>>936 前のほうがよかったな。
5年くらい前ならその後ホニョホニョホニョホニョという変なCPの音がした。
今はドルドルドルドルという音で面白くない。
938 :
名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:54:30 ID:tmQHc4JD
>>937 3000はやっぱりあの音に限りますよね。
改造されても3000は、非常位置にしたら「チュ!」と鳴りますね。
939 :
名無し野電車区:2007/02/14(水) 20:02:16 ID:k77lbWLE
>>937 D-3-NHAか。
今でも乗せ電行けば聞ける。
940 :
名無し野電車区:2007/02/14(水) 20:07:59 ID:noS+i/Xd
>>939 D-3-NHAと言えば「シュポポポポ…」やたように思う。
941 :
名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:15:13 ID:W2YSqd3k
942 :
名無しの電車区:2007/02/14(水) 22:54:38 ID:3Sls4qYm
俺は淡路だけどたまに深夜聞いてるよ。
944 :
名無しの電車区:2007/02/14(水) 23:52:02 ID:3Sls4qYm
今日、7016+8032+7024+8033の10連があった模様。
いまフジテレビ721で阪急やってるぞ
みたいだな。今回は通特でだったっけ?通急でなら漏れも前に見たことあるが。
948 :
名無し野電車区:2007/02/16(金) 01:26:19 ID:9Xi0VTKq
age
949 :
名無し野電車区:2007/02/16(金) 11:18:09 ID:LIc6geBF
阪急で2連×3本で6連、または2連×4本で8連、2連×5本で10連を組成したことはある?
2連×2本は極稀にあるが。
2800系のさよなら運転で全部運転台が付いていたような
951 :
名無しの電車区:2007/02/16(金) 11:52:26 ID:5qjYK2kp
昔、7300系の増結2連×3本でしばらく普通で走ってたけど。10連の直前。
>>949 2×3の6連なら昔の梅田発神戸線経由宝塚行き準急(夕方のやつ)がそうだったのでは?
あと、2800系のさよなら運転は見かけ上2連×4=8だったのだが、あれって中間運転台は生きてたのか?
953 :
名無し野電車区:2007/02/16(金) 13:47:21 ID:xHnkb3tk
昔あったイベントのミステリートレインは8000系or8200系2連×3がよく使われていたな。
見かけ上2+2だった嵐山線用4連を2本つなげた8連だったな>2800
C#286*とC#280*は運転台は残っていたが営業線上で使用可能な機能ではなかったはずかと。
#保育社刊「阪急」には定速ノッチが残存した運転台の写真が載ってる。
1000系列なら運転台or運転台撤去ばっかの8連は当たり前のように
走ってたぞ!最近なら3326あたりがそんな感じだったな。電装解除
直前の2021系もそんなんじゃなかったか??2300系でも6連でそう
いう編成がいた。
1600系と710、810系以前の車両は、一部を除けば全て運転台付き車で
デビューしているので、否応無しに全車が運転台or運転台撤去の編成
になった罠。900、920、800、810、1200系は8連での運用あり。P6や
1600系は7連が最大。
1000形と1100系も全部運転台車だった。
昔走ってた3300系6連でMcばっかりのがなかったっけ?(非冷房のころ?)
そういや3301も先頭に出てきたっていうのに、2801は結局中間に入ったまま最後を迎えたな。2801が先頭に出られない理由とかあったのか?
>>954 C#2801-2805,C#2861-2865は列車無線・ATS非設置で本線で先頭には出れなくなった。
なお、C#2806-2807,C#2866-2867は列車無線・ATSが設置された。
また、C#2811-2815,C#2851-2855はマスコンが交換されたが、
C#2816-2817,C#2856-2857はマスコンが交換されずに廃車となったようだ。
>>955,958
現在
3326-3402+3319-3420+3345-3419+3893-3393
以前(1985頃)
2301-2351+2302-2352+2304-2354
2303-2353+2309-2359+2310-2360
2305-2378+2328-2355+2306-2356
2307-2377+2327-2357+2308-2358
3324-3404+3322-3422+3892[3346]-3392[3428](冷改後改番)
3325-3401+3321-3421+3891[3345]-3391[3427](冷改時改番)
3326-3402+3319-3419+3893[3343]-3393[3425](冷改前改番)
3327-3403+3328-3424+3343[3348]-3425[3430](冷改時改番)
3330-3406+3320-3420+3344-3426
3331-3407+3323-3423+3345[3347]-3427[3429](冷改前は3323-3423+3347-3429+3331-3407)
[]内は旧番号
>>959 そのおかげで当時に近い状態で保存されてる。輪切りだけど。
962 :
名無しの電車区:2007/02/16(金) 23:06:36 ID:hw1W6fMT
963 :
名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:35:46 ID:DP8+mHAc
>>949 2021系の8連は壮観でしたよ。全車運転台付きかつパンタ8台上げて
走ってました。
964 :
959:2007/02/17(土) 08:30:51 ID:CexSH91U
>>960 識者の方、サンクス。まぁ今でも顔だけ残ってる分、跡形もなく消えた仲間より幸せってことかな?
顔面だけ残ってる形式は結構あると思うが(710、810など同系列の
線違いは同じものと見なせば)。2817と16は運転台をチェンジしな
かったから、他の編成よりも後に出て来たのに引退が早かったと
聞いた事もある。
廃車後正雀に残っていた2802-2862はアンテナがない状態で車庫内を
行き来する場面を見た事がある。昭和41年以降一度も営業で先頭に
立っていなかった。
966 :
名無し野電車区:2007/02/17(土) 20:16:58 ID:CpwKts9L
5002Fの入場まだ
リクされて流れた後一定時間リクできないように
できればいいのにねぇ・・・
969 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:27:52 ID:fex1eHN4
案外5000系より短命かもね。さすがにそれはないか?
でも2300みたいにいつまでもしぶとくってのは難しいかも。
試作Al車で想像以上の腐食が発生しているのは誤算だったかも。
ある程度の次元で収まっていることを期待していただろうから。
計画した車両施策を予定通り実行できないが
延命せずに全て新造車で取り替えられないのも事実だし、在来車の延命は相変わらず急務。
車両新造・Al車リフレッシュ・鋼製車更新の3つを組み合わせて凌ごうにも
1つが崩れてしまった訳だな。当初から鋼製車も5000系をリフレッシュとし、
3300系もリフレッシュ相当を行う検討から入って更新へ切り替えた形跡すらあった。
こうなると5100・5300系以降も鋼製車全てリフレッシュへ切替か?w
京急1500形は鋼製車とAl車で延命メニューを変え、鋼製車が車齢30〜35年を目指し
Al車は車齢40〜45年を目指してチョッパ車を追加でインバータ制御化することになっている。
組成変更の必要から4M2T編成を優先するが、最終的に全車へ波及。
この形式も'85年製造開始だが腐食の原因となる下降窓を持つ。
C#6600を基準に考えた方が技術的に整合するかもしれない一方、
基本的な構造は以降も大して変わってないがAl大型型材適用例の初期であり
量産車以降は素材などが改善して状態が異なる可能性も捨てきれず、
若いAl車の簡易検査を行う余地はないだろうか。
971 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:09:43 ID:iMccyxo0
2802と言えば、前面の幌枠になんか器具つけてあった覚えが。
972 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:32:13 ID:rPL6wTMX
5000系の再更新も当初計画では確か5006Fで打ち止めだったはず。
5004F以下は伊丹線and今津線に転属→7000系鋼製車更新を経て7000系アルミ車更新(VVVF化)だったはず。
しかし、6600の予想以上の腐食によりアルミ車のVVVF化は断念→5000系残存車再更新に方針を変更したのかもしれん。
そうなれば7000アルミ車は5000再更新車より早く廃車を迎えることだってありうる。
そして、
>>970の言う通り5100や6000の再更新へと進むだろう。
また、新造車はアルミの日立A-trainを避けて、ステンレスの1000系(奇しくも阪神のステンレスと同一形式だが)が導入されることだろう。
60系は初期のアルミ車体だったので劣化が早かったそうだが。
ただしそれより前に出来ている営団5000は長く生きている。
構造も使用条件も違うから一概には何とも言えないけど。
かといって、ステンレス車にわざわざ全塗装を施すのもなんかねぇ。
975 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:33:59 ID:7EsZbJI/
マルーンラッピングw
977 :
名無し野電車区:2007/02/19(月) 00:45:23 ID:V/ABhev2
つ南海1050系
昨日の夜、桂で回送板をつけた2309Fっぽいの見た。もしかして正雀行ったのかな?
980 :
名無し野電車区:2007/02/19(月) 13:48:56 ID:zWs+raEH
次スレ立ててくる
984 :
名無し野電車区:2007/02/19(月) 17:55:30 ID:jaQd2jFW
一気に三人からつっこまれる、974に嫉妬
985 :
名無し野電車区:2007/02/19(月) 19:24:35 ID:crE4gcho
986 :
名無し野電車区:
乙