【大阪】キタvsミナミvsヒガシ地区各駅界隈比較
1 :
◆1e61wUKJAM :
2 :
名無し野電車区:2006/10/10(火) 10:42:53 ID:rmFtahu+
(゚Д゚≡゚Д゚)
3 :
名無し野電車区:2006/10/10(火) 13:20:37 ID:fgoAF3/8
キタエリア:各梅田(東or西梅田)駅、大阪駅、北新地駅、京阪中ノ島新線の駅(未開通)
ミナミエリア:各なんば(難波)駅、心斎橋駅、日本橋駅、恵美須町駅、天王寺駅
ヒガシエリア:JR、京阪淀屋橋駅、地下鉄大阪ビジネスパーク駅
訂正あればお願いします
4 :
名無し野電車区:2006/10/10(火) 13:28:02 ID:6WE0BAQK
比較するまでもなく、キタの圧勝に決まってんじゃん
5 :
名無し野電車区:2006/10/10(火) 13:35:58 ID:D0005taE
梅田は紳士淑女の街で、西日本の心臓部。
難波はガラ悪いし卑猥な街でDQNも多い。
当然、キタの勝ち。
6 :
名無し野電車区:2006/10/10(火) 18:21:22 ID:fgoAF3/8
ここ2年(それ以前はデータを知らない)心斎橋と梅田の差は
逆に開いている。
そごう開店でも相乗効果で大丸心斎橋は延びた。
梅田は阪急の建て替えの影響で阪急は減ったが、阪神は激増した。
でも大丸梅田はほとんど伸びなかった。
梅田は阪急・阪神のおかげで発展した街だから、
阪急・阪神と大阪の大動脈の御堂筋線から遠い地域はダメなんだろう。
それに梅田は阪急・阪神関連とヨドバシ以外衰退していないのか?
特に大阪駅前ビルなんて大阪市内一の衰退地区だ。
曽根崎地区も似たようなものだ。
それに教えてやるが、心斎橋から難波にかけては地価の数倍を出しても
ブランド店が欲しがる土地だ。
7 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 13:05:17 ID:4C4DBCte
ミナミは日本全国から集客力のある繁華街だぞ!梅田は京阪神間くらいしか集客してないけどな。
繁華街集客人員でも、難波・心斎橋は梅田より多いしね。駅の乗降客は梅田が圧勝だけど。
やっぱり梅田って乗り換え客と通勤客がついでによる街だね。東京で言えば新宿みたいに。
8 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:05:45 ID:KXkDdY6f
★JR西日本 大阪駅
5面10線?
言わずと知れた西日本の代表駅。
現在2つ目のターミナルビルを建設中で、駅ビルには百貨店2店とホテル、シネコンなどが入居。
★阪急梅田駅
10面9線
私鉄最大の駅。現在高層オフィスビルを併設した百貨店を建築中。その他オフィスビル×2、新阪急ホテル、阪急三番街も併設。
しかし、百貨店部分と駅はJRで分断されており、一つの駅ビルとはみなすのはいかがなものか?
★阪神梅田駅
5面4線
全盛期に比べると乗客は大幅に減ったが、駅周辺の開発は順調。
阪神百貨店も改築の構想あり。西梅田地区には大型複合ビルハービスがある。
9 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:06:38 ID:KXkDdY6f
★南海難波駅
9面8線
阪急梅田と並ぶ私鉄最大級のターミナル。地下鉄延長で乗客は減少。
高島屋、ホテル、大型複合ビル「パークス」が全て一体になった巨大駅ビル。
高島屋やパークスも増築でパワーアップ。
★JR天王寺駅
規模不明
JRらしい大型ターミナル。阪和線ホームは行き止まり式でターミナルの風格もある。
環状線直通で始発列車が減ったのは残念。
ショッピングビル2棟併設。
★近鉄阿部野橋駅
6面5線
最大級の百貨店とホテルを併設。近鉄最大級のターミナル駅。
★近鉄難波駅
2面3線
歴史も浅く規模も小さいが、阪神線延長で神戸と直結され、将来有望。
名古屋や伊勢方面への長距離列車が発着するので華やか。
10 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:12:26 ID:b3zpNWh0
お国自慢厨が喜んで荒らしそうな秀逸なスレタイだな
11 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:25:33 ID:KXkDdY6f
★近鉄上本町駅
9面8線
難波延長で凋落傾向。近鉄劇場も閉鎖されたまま。
しかし、大型ホテルと百貨店を併設する風格のあるターミナル。今後近鉄劇場跡に商業業務ビル建設。
★京阪淀屋橋駅
1面4線
縦列停車する窮屈な駅。駅ビルもなく、あまりターミナルの風格はない。
★京阪天満橋駅
3面4線
かつての始発駅。併設の百貨店松坂屋は閉鎖されたが、跡地のショッピング街はにぎわっている。小さいホテルも併設。
行き止まり式ホームもあるが、今後中之島方面へ延長される。
★京阪京橋駅
2面4線
中間駅だが、ショッピングモール、ホテル、百貨店(小規模)も併設する京阪最大の駅。
★JR難波駅
2面4線
かつては荒涼とした場所だったけど、開発されて少しは賑わうように。
駅の上にはバスターミナルあり。
★阪堺恵美須町停留所
新世界の外れの駅。衛生面に不安がある。路線の存続も心配。
★南海汐見橋駅
1日の乗降客がなんと400人程度。昭和30年代の地図は見どころがあるが、いつ廃止されてもおかしくない。
駅前の通りはバスが頻繁に走るが、汐見橋駅は完全に無視。
12 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:26:24 ID:KXkDdY6f
★阪神 野田駅
2面4線
かつては北大阪線や国道線のターミナル。今もジャスコや阪神本社があり、地下鉄も乗り入れる。
★JR新大阪駅
新幹線が乗り入れる、大阪の玄関。駅周辺はオフィスの進出が盛ん。
13 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:28:40 ID:KXkDdY6f
>>7 それは事実だろうね。
大阪の人が東京で買い物するのに新宿はあまり行かないしね。
やっぱり他の地域から大阪に来てショッピングするなら、大型店以外にも魅力があるミナミだろうし。
14 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:42:16 ID:4C4DBCte
大阪大丸と京阪モール、どっちが賑ってるん?
15 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:46:55 ID:dRvnBJcC
しかし、街歩いてても大阪のおばさんは本当にうっとうしいな。
16 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:53:28 ID:0UwbUGbC
ターミナルの紹介で、汐見橋や恵比寿町まであるのに阪神西九条が無いとは
どういうこっちゃ! しばくでえー!
17 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:59:26 ID:KXkDdY6f
思いっきり忘れてました。
★阪神 西九条
2面2線
阪神西大阪線の終着駅だが、3年後には難波へ延長。
梅田・難波・関空・京都・神戸・和歌山・奈良・ユニバーサルシティへ電車一本でいける超便利な駅に進化。
しかし、駅周辺はあまり賑わっていない。
★阪急 天神橋筋六丁目
1面2線(堺筋線のみ)
かつては新京阪(今の阪急京都線)のターミナル。昭和44年に地下鉄に乗り入れたが、ターミナルビルも現存。
多くが地下鉄直通客だが、駅周辺は商店街が賑わっており、ちょっとした繁華街もある。
18 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:19:15 ID:n4WowP5H
19 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:37:01 ID:KXkDdY6f
>>14 大丸って梅田店のこと?心斎橋店のこと?
いずれにしても、客数では大丸、客の密度では京阪モールかな?
>>18 立地も内容もしょぼいからね。面積だけがとりえ。
20 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:48:47 ID:FwDpnpCG
>>8-11 阪急・阪神・近鉄・南海のターミナルデパートはすごいな。
駅ビルの百貨店は大丸梅田と近鉄上本町以外、全国でもトップレベルだ。
近鉄上本町は狭いし都心じゃないし、近くに阿倍野本店があるから
今の状態でもいいんだろうが。
やはり関西は私鉄のターミナル中心に発展するんだろうな。
21 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:11:21 ID:teyijtvF
>>8-12 JR大阪は7(6)面13(11)線
近鉄上本町は1面2線+6面5線
南海汐見橋は1面2線
22 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:21:44 ID:n4WowP5H
キタとミナミのどちらが繁栄or衰退しているか論争に決定的な資料です。
↓
[PDF] DBJ Kansai Topics 関西上昇気流への更なる一歩
www.dbj.go.jp/kansai/report/pdf/060609.pdf の6ページ参照(グラフあり)
>キタとミナミのパワーバランスの変遷
>梅田駅周辺(キタ地区)および難波駅周辺(ミナミ地区)の小売販売額を比較すると
>近年ではキタ地区が回復する一方、ミナミ地区はほぼ一貫して減少している。
>結果として、キタ地区の相対的地位は足元上昇している。
23 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:36:55 ID:n4WowP5H
↑のURLを間違えた、正しくは↓ スマン
www.dbj.go.jp/kansai/report/pdf/060609.pdf
24 :
名無し野電車区:2006/10/12(木) 07:23:01 ID:+YHJ3JNB
>>22 そごうが閉店していたりして一番南が寂れてた時代のもので参考にならない。
25 :
名無し野電車区:2006/10/12(木) 08:53:48 ID:CgT9qEl/
>>24 そごうの閉店を言い訳のタネにしてるけど、再開後のそごうの年間売上高は500億円弱
高島屋+大丸本店の2497億円(2005年度)に比べて小さいし
閉店による減少分の殆どは、ミナミの中(大丸と高島屋)で吸収・代償されているはず。
まして、このリポートは、個別店の売上を比較しているのではなく
「ミナミ」と「キタ」全体の小売販売額だ。
26 :
名無し野電車区:2006/10/12(木) 17:26:32 ID:ab7tTfTm
>>25 聞くが、どこの誰がそごうの閉店「そのもの」が原因とか言った?
27 :
名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:38:29 ID:YUvVluMG
>>26 反論があるなら、次の内容のサイトか文献をソースを添えて提示して見ろ。
「ミナミ」が「キタ」との比較において、売上高やその伸び率が対等あるいは優勢である事。
ただし言っておくが、一店舗や地区が繁盛しているとか、売上高ではない「人出が多い」
「活気がある」だけの主観的表現の記事は無意味だぞ。
28 :
名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:51:29 ID:RFrHLlDT
>>25 あのぉ。
そごう再開店で大丸の売り上げも大幅に伸びたのをご存知?
商業の勢いでは梅田が上なのは認めるけど、そごうの閉店分が大丸に移ったということはない。
丸井の開店で高島屋の売り上げも大幅に伸びたみたいだし。
こういう相乗効果があるのはミナミくらいだろうね。大型店と小規模店が融合しているから街の発展がある。
梅田のヨドバシが開店したから、梅田の百貨店の売り上げが伸びたなんて話聞かないもんな。
29 :
名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:12:46 ID:RFrHLlDT
それからね、
>>23のグラフだと、小売で梅田が南に比べて圧倒的に優位だとわかるのは02年から04年にかけてのみで、あとは似たようなもの。
そごう再開店でミナミはそごう以外にも活性化したから、少しは差は縮まるはず。(それでも梅田優位だろうけど)
鉄道の乗降客の減少度合いでは振替輸送の影響があった05年以外梅田の方が減っているみたいだし
但し、私鉄の駅のみの数値なのでJR大阪駅を含めると梅田の方が減少度が少ないと思われるが、
難波も地下鉄のバイパス線延長の影響が大きい。
今後は阪神難波延長や中之島新線開業で、梅田にもバイパス線ができたら、難波が盛り返すだろう。
30 :
名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:47:15 ID:YUvVluMG
>>29 まず明白な誤りを指摘しておくと。
>鉄道の乗降客の減少度合いでは振替輸送の影響があった05年以外梅田の方が減っている
>>23のサイトの5ページの、梅田と難波の乗降客数のグラフ、
梅田の方が減少の勾配が急に見えるのは、数字の裾が切ってあるから
(確認して見なさい)
実数では: 梅田 52→40(約77%) なんば 34→24(約60%)単位:万人
31 :
名無し野電車区:2006/10/12(木) 20:00:27 ID:YUvVluMG
それと新しい店舗が開業すれば、数ヶ月間は物珍しさも加わって人が入るのは当然。
(自動車販売では『新車効果』とか『モデルチェンジ効果』と呼ばれる)
問題は、それが永続するかで、そごうは年間売上目標500億に3%届かず
後半失速したし、なんばパークスも平日は閑散としているなど、必ずしも順調ではない。
マルイはこれからだが。
それと何度も言うようだが、、ディベートをするならソースを添えた数字を出しなさい。
>難波が盛り返すだろう とか、 >少しは差は縮まるはず などと
主観と願望を書かれてもねえ・・・
今日はこれにて落ち。
32 :
名無し野電車区:2006/10/12(木) 20:02:49 ID:RFrHLlDT
>>30 ああ、そうだったか。
でもお前も難波の減少率の計算結果を間違ってるぞ。34→25で約73〜74%。
梅田は、振替輸送効果を除いて約76〜77%。
乗客減少は地下鉄中央・御堂筋・堺筋線延伸によるバイパス線への転移の影響で乗り換え客が減ったもこと大きいと思われる。
梅田だって乗降客の半分くらいは乗り換え客のはずだし。
乗降客と商業集積の影響も、特にミナミ地区はあまり関係ないと思うし。
33 :
名無し野電車区:2006/10/12(木) 20:06:54 ID:RFrHLlDT
>>31 だからー、新店ができた影響で、新店の周囲の他の店に好影響を与えることを言ってるんだよ。
梅田のヨドバシはアレだけ賑わっているけど、他の店に好影響だったなんて話聞かないし。
梅田は大ターミナルとして、膨大な数の駅の利用者が寄る街。
ミナミはそもそもショッピングが目的で人が来る街という差があるからだと思う。
パークスが閑散としているというなら、大阪の複合商業施設でパークス以上に賑わっているところってどこなんだよ?
狭いから人の密度が多くて賑わってるように見えるところはあるけど。
34 :
名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:22:04 ID:uktmMCz2
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼池沼
35 :
名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:08:09 ID:nvBO4F/4
近鉄上本町駅でも東武浅草駅には圧勝。
駅の規模・利用者数・発着本数・ホーム有効長・百貨店の規模や売り上げ等で。
36 :
名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:58:57 ID:eZhG9ZMe
何で大阪のおばちゃんは、人にカバン当てながら歩くの?たまに応戦してしまうがキリがない。
おっさんは臭いし、最悪・・・。アロマ電車にでもしておくれ。
ついでに、子供や学生は電車の中で携帯電話で前の人を写真撮るの禁止。
37 :
名無し野電車区:2006/10/13(金) 21:58:04 ID:srCym048
近鉄が阿部野橋と上本町にばかり力を入れるから、ターミナルとしての難波は力不足。
38 :
名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:23:10 ID:JRECwiyV
>>37 近鉄ならずとも、難波は土地がこま切れで大規模開発は不可能だ。
39 :
名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:25:01 ID:JRECwiyV
IDがJREだ! 縁起が良いな。
40 :
名無し野電車区:2006/10/15(日) 12:43:45 ID:Xm6pxjlp
近鉄難波ビルの敷地でも難波有数の広い土地だから、そこを再開発すればいいかも。
41 :
名無し野電車区:2006/10/15(日) 18:28:44 ID:sgkhnCDP
それより京橋の再開発をなんとかすべきだ。もう何十年も放置状態。
玉造筋の全面開通: 駅西側の変電所の撤去、R2以北の環状線沿いの部分も
ダイエーを取り壊し、JR京橋駅と一体で再開発、もちろん京阪とも地平に降りなくて
良いようにする。
42 :
名無し野電車区:2006/10/16(月) 01:56:36 ID:eAhQO9vR
>>41 乗り換えを便利にしたら鶴橋みたいに周囲があまり賑やかじゃなくなってしまうかも。
43 :
名無し野電車区:2006/10/16(月) 08:13:05 ID:clBLl+se
鶴橋はチョンが多いから
街自体がドブネズミの巣のようになってしまったから
賑わいがないんだよ
まともな日本人ならあんな不潔なとこへ行くのを避けるよ
チョンは清潔という概念などまるでないからね
44 :
名無し野電車区:2006/10/17(火) 11:08:18 ID:ygyXuAxw
鶴橋は乗り換えが便利。京橋もそうすべき。
そしてどちらも乗り換えだけの駅にする。ジャンクションな。
乗降は禁止する。
結果、街は衰退してきれいになっていくだろう。
以上、鶴橋、京橋きたない街角更生再生案。
45 :
名無し野電車区:2006/10/17(火) 11:35:54 ID:ZHBheyT0
>>1 ってゆうか、ヒガシって何!?
淀屋橋辺りもキタの一部と思われ。
大阪はやはり、キタとミナミという二つの文化圏で成り立つ都市だと思うが。
もっと言うと、キタには新大阪という副都心や京橋という新都心もある。
大阪を3分割以上すると却って焦点がボケて、それぞれの強力さが見失われかねない。
ちなみに東京はさすがに6つの都市圏があるかもね。
東京、品川大崎、渋谷、新宿、池袋、上野浅草、の6つ。
それぞれに独特の個性と文化がある。さすが東京。
横浜も近い将来は本来の横浜と新横浜の2つの都市圏になるかも。
46 :
名無し野電車区:2006/10/17(火) 11:47:48 ID:5lDnsYhE
>>41-44 アーケード商店街と土地がコマギレの場所は衰退するのみ。
鶴橋は典型だが、京橋も半分はそう。
雨に濡れず、車が入ってこないと言う利点より、零細商店ばかりで
大型ビルが建てられないのが致命的。
47 :
名無し野電車区:2006/10/17(火) 12:36:46 ID:5gKdYCiT
>>45 京橋やOBPエリアは「ヒガシ」って呼ばれることがあると、
旅行観光雑誌に書いてあった
48 :
名無し野電車区:2006/10/17(火) 13:39:16 ID:ygyXuAxw
京橋の改札でてすぐ、喫茶店いずみや知ってるか?
あんなまったりした喫茶店いまどきないで。
さすが京橋と言っておこう。
49 :
名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:36:45 ID:pJ7ty37T
>>46 大型ビルがなくても賑わっているところはあるだろ。
大型ビルでも大阪駅前ビルのような悲惨な所もある。
50 :
名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:39:48 ID:Kl2uCzil
>>43 >>44 だから関西私鉄はどれも癌みたいな街抱えてるだろ
つ十三・尼崎・京橋・鶴橋・新今宮
最凶なのはやっぱり新今宮だと思う
チョンや風俗街ではすまないぞ
51 :
名無し野電車区:2006/10/19(木) 15:06:41 ID:Plor+Ktg
首都圏に住んでる元大阪市民だが、こちらの旅行・グルメ番組でも
「コリアンタウン」や「焼肉の名店」などで、鶴橋はよく取り上げられるんだね。
ところが京橋はさっぱり、それに阿倍野・天王寺もめったに出て来ない。
52 :
名無し野電車区:2006/10/19(木) 20:36:11 ID:HxkeBWtg
首都圏は偏向(ry
53 :
名無し野電車区:2006/10/20(金) 12:20:42 ID:twbbg9Me
54 :
名無し野電車区:2006/10/20(金) 18:40:43 ID:2N7Y7A0I
難波・天王寺は大型オフィスビルが少ないな。
まあ20年前の難波はオフィスビル自体ほとんどなかったから、そのときと比べるとずいぶん増えたけど。
天王寺にも大型オフィスビルがほしいとこ。
55 :
名無し野電車区:2006/10/20(金) 19:09:53 ID:lDXsnwif
>>51 俺も毎日鶴橋使ってて、今は首都圏在住の人間だが、歌舞伎町に近い分、鶴橋より新大久保の方がレベルが高いと思う。
56 :
名無し野電車区:2006/10/21(土) 05:57:08 ID:4nj7agTc
元大阪にいた人たち
東京と大阪どっちが良い?
57 :
名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:23:13 ID:t5XNsi7H
名古屋を4倍しても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w
【 大阪 > 名古屋 + 名古屋 + 名古屋 + 名古屋 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w
10月20日付「最新版」高層ビル(建設中含む、妄想は含まない)
100m 150m 最高高さ(アンテナ含まない)
@東京都 396棟 109棟 248m
A大阪市 118棟 27棟 256m
*************** 摩天楼の壁 *****************
B神戸市 42棟 6棟 183m
C横浜市 39棟 4棟 296m
**************** 都会の壁 ******************
D川崎市 22棟 7棟 203m
E千葉市 19棟 4棟 180m
F名古屋市 17棟 7棟 247m…ベット千葉にも完敗wたった17棟w
Gさいたま市 15棟 2棟 168m
H札幌市 14棟 1棟 173m
I仙台市 10棟 0棟 148m
J川口市 8棟 1棟 185m
K広島市 7棟 2棟 166m
L福岡市 7棟 0棟 145m
M北九州市 4棟 1棟 160m
ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
58 :
名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:24:35 ID:t5XNsi7H
関東者がいう「大阪もっと頑張れ」と言うような発言は滑稽だ
(たとえ石コロ名古屋としても大阪系に食い込まれている部分が多々あるのにw)
大阪が強力だからこそ関東が(日本が)潤っているに過ぎない、
関東(東日本)が優秀で頑張って東京の今の規模があると
本気で思っていて反大阪なんてやってるのならまさに中国韓国人級の愚かしさだ
ま、近畿から見れば、関東など歴史文化経済社会的変革など全てにおいて今だに後塵を拝しており
中国韓国の厚かましく劣等な部分にそっくりな所ばかリ見えるしな。
59 :
名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:45:20 ID:4nj7agTc
>>57 大阪の場合
大阪市の周辺都市の堺市、東大阪市等にもかなり100m超のビルが建ってるけど
これらも含めないと意味ないよ
60 :
名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:11:18 ID:2AgZHtXQ
府第二位の高さの建物って泉佐野市にあるっけ?
61 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 12:55:40 ID:FgHQQ/yz
>>56 山手線では五反田、目黒、恵比寿などの中堅クラスの駅でも
立派な駅前広場があってバスターミナルとしても機能しているし
それぞれの駅前は、盛り場と言える店舗が立地している。
大阪環状線では駅前広場があるのは、大阪と芦原橋くらいのもの。
駅前の町並みも比較にならないほど貧弱。
62 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:45:18 ID:X+7sKsBm
>>61 環状線って、山手線とは全然違う役割だと思う。
基本的に環状線って、大阪のディープな下町を走ってる線じゃない?
商店街最強の天六(天満)、ドヤ街の新今宮、朝鮮人街の鶴橋&桃谷、沖縄人街の大正とか。
梅田と天王寺、京橋くらいは例外かもしらんが。
芦原橋って、部落。。。
63 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:49:26 ID:X+7sKsBm
64 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:19:40 ID:c+wFwpGF
何回も書くけど
大阪以外のヲタ(特に東京のヲタ)は、連結両数や列車本数、乗降人員の
違いはともかく、役割的には山手線に匹敵するのが環状線だと思って居る
ヤツが多すぎる。
環状線の西半分なんて物寂しい工業地帯であり特急や快速の通過線でしかない。
大阪〜西九条はなんとかUSJに行く客が乗るけど。東側だって、京橋や鶴橋の
ような私鉄とのジャンクションもあるが、基本的には下町でしかない。
環状線上でそれなりのビジネス街なのは大阪(ギリギリ福島も)、京橋くらいで
やっとこさ天王寺が入るくらいでしかない。御堂筋線を始めとした地下鉄とは重
要度が全然違う(環状線に関しては特急や快速は除きあくまでもローカル列車で比較)。
65 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:09:58 ID:CeSsgxdR
>>62-64 山手線と大阪環状線の歴史的な相違は知っているが、環状線東半分の開業は1895年。
それから少しずつでも、駅前の整備や商店の立地に務めていれば
もう少しはまともな、駅前風景になっていただろうに。
66 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:34:24 ID:c+wFwpGF
そう言うのは鉄道会社がどうかではなく、自然的な流れの中で
発達してくるもんだろ。南武支線や鶴見線で商店の立地とか
言ってもナンセンスなのと同じ。東京は山手線の円内は勿論、
その外にも「都心機能」があるが、大阪の都心部は環状線の
円よりも小さい=東西で言えば谷町線〜四つ橋線の中に収まる。
(梅田、京橋、天王寺などは除く)。環状線が立地している場所は
郊外とは言わないが、外れの線と思ってくれれば分かりやすい。
規模が違うのに同じ中堅と言う言葉を使って同じような目で見ている
ことに無理があるだろ?
67 :
名無し野電車区:2006/10/23(月) 20:09:56 ID:Os9zNiBn
RJ12月号でまた関西私鉄の特集だが、その中の阪神西大阪線の
難波延伸に関する記事に、キタとミナミが取り上げられている。(p67-68)
>と言うのも、昨今のキタ(大阪駅・梅田界隈)への人の集中は著しく、
>ビッグプロジェクトも梅田界隈ばかりから聞こえてくる。
>たとえ相対的に地位を下げたとは言え、大阪を二分して称される
>繁華街のミナミ進出には大きな魅力がある。
>しかし。同社(近鉄)にもキタの隆盛は影を落とし、ミナミ自体が人を集めなければ
>自社にとっても閉塞的という状況にあるようだ。
どう読んでも、キタの優位とミナミの「相対的衰退」は明白との認識の上に
書かれた記事だが、まだミナミ信者は否定するか信じないのだろうな?
68 :
名無し野電車区:2006/10/24(火) 19:52:17 ID:BgZ9Jn5k
心斎橋筋の人通りがこの1年で減ったと嘘を書いていた奴の謝罪はまだか?
実際は激増したらしいな。
梅田で発展しているのは阪急梅田と阪神梅田周辺だけだからな。
大丸さんは一流百貨店だが、梅田店は心斎橋店より広いのに不振だ。
あの立地では仕方ないが、馬鹿西厨はJR大阪駅直結だから
立地がいいといっていたな。
阪急さんが梅田の外れだった茶屋町やナビオ周辺を開発するのに
どれだけ苦労したか知っているのか?
69 :
名無し野電車区:2006/10/24(火) 19:53:38 ID:BgZ9Jn5k
そういえば近鉄上本町店が失敗だと書いていた奴もいたな。
日経会社情報や四季報には好調だと明記されているのにな。
70 :
名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:07:34 ID:MF2HxYmg
71 :
名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:26:32 ID:rwZGnBXY
72 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:36:50 ID:BJNgLxXn
>>67 どこにもミナミの衰退なんて書いてないじゃないか。
開発スピードでは梅田の方が上だけど、これは駅前に大規模な貨物駅跡が存在したから開発余地があっただけともとれるし。
そごうが開店して心斎橋周辺にも活気が戻ったり、マルイ開店で周辺の店の売り上げも増加したりするような
地域ぐるみで発展できるのが梅田にはない強みだと思う。
73 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:41:19 ID:n7LgQNx1
ニシは?
74 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:42:31 ID:qFJz6qPZ
最新の調査では、百貨店売り上げの増加率が高いのは、
優勝セールがあった阪神百貨店を別とすれば、
近鉄百貨店阿倍野本店と上本町店だ。
阿倍野や上本町の客が梅田等に取れらるというのも嘘だったみたいだ。
75 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:45:48 ID:GyH5JUtN
中谷彰宏さんの本に、「彼女といるとボコボコにされる」って書いてあったけどホンマですか。
76 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 08:57:41 ID:jX4JonvQ
>>72 >>67のサワリの部分、あるいはRJ記事の全文を読んで
ミナミがキタに対して相対的に衰退しているのが読み取れないようでは
よほど読解力が無いか、それを認めたくないために文意を捻じ曲げて
解釈しているとしか思えんが?
77 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 17:19:15 ID:kdjpBvhe
78 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 18:22:18 ID:atAcRi4g
79 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 19:31:45 ID:BJNgLxXn
>>76 梅田は駅前が未開発だっただけでしょ。
難波は既に開発され尽くしているということ。
でも難波は一つ新商業施設ができたら相乗効果で周囲まで賑わいが出てくる。
残念だけど、梅田では開発されたらそこだけだからね。再開発地域以外は放置されているし。
80 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 19:42:10 ID:hnDn0oMT
RJを見ても世間的に見てもどうみてもキタの勝ちだな
鉄道の交通インフラにおいてもキタの利便性は全国屈指だし計り知れない
あの整備されて、美しく調和されたビル郡とハービスなどの高級店の多数進出
北ヤード、三越出展 阪急阪神立替 中ノ島大再開発
最近は文化においても、マネーの動きでもキタのほうが活発だし
正直ミナミは、大阪経済に貢献していないどころか、逆にキタや御堂筋の足を引っ張る存在ではないか?
最近は街並みも整備されてきたし、マルイも出来たり高層ビルやヤマダ・・・と盛況だが
キタのこれからの凄まじい追い上げで、2015年には経済規模で
キタ>>ミナミ×10くらいになってそうだ。
81 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:02:13 ID:BJNgLxXn
交通インフラっていっても梅田は京都と神戸への通勤ターミナルでしかないからね。
神戸なら難波へも直通するようになるし。
新幹線が通り都市の玄関である名古屋駅、品川、東京駅とは違うんだよ。
あと、パークスU期や南堀江の道頓堀再開発、新歌舞伎座再開発、湊町再開発(一等地がまだ開発されていない)とかは無視するの?
だいいち、中之島(梅田よりずっと発展している)は梅田とは違うし。
82 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:15:04 ID:qFJz6qPZ
>>81 それはJRさんの怠慢だな。
新幹線の通らない都市があるのだから、岡山や名古屋への
在来線特急を走らせれば大阪駅も玄関駅になる。
それが彦根のような距離でも新快速に乗せるなんて
普通の感覚の旅客を馬鹿にしている。
>>80 大丸梅田店の現状を知っているのか?
狭い心斎橋店よりも売り上げはずっと少ないからな。
あの立地では仕方ないが、そこに三越が入れるか?
三越さんも御堂筋線と阪急に近いヨドバシの土地なら
成功していただろうに。
>>77 お前は近鉄上本町店の好調も認められないのか?
名古屋で言えば松坂屋名駅店のような存在なのに、
あの店舗面積であれだけの売り上げだからな。
しかも近鉄単独ターミナルの上本町で。
近鉄さんの底力には恐れ入る。
83 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:15:57 ID:qFJz6qPZ
>>78 中期的に見たら近鉄百貨店は好業績だろ。
四季報や会社情報を見ても明記されているな。
84 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:24:20 ID:SfB45q3M
85 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:25:42 ID:LnxnyD+V
>>81 中之島がキタで無いと言うなら、堀江はミナミでは無いな。
>>81 キチガイは引っ込め、
大丸梅田店と近鉄上本町店の比較だ、床面積あたりの売上でも大丸がはるかに上だ!
どう言い訳するのかな?
位 店舗 所在 売上 面積 1m^2あたりの売上
(百万) (m^2) (万円)
16 大丸神戸店 元町 91,114 50,656 179.9
17 大丸本店 心斎橋 90,956 37,490 242.6
19 大丸京都店 京都 84,138 50,830 165.5
25 大丸大阪店 梅田 71,719 40,416 177.4●
31 jr名古屋高島屋 名駅 60,815 55,429 109.7
37 大丸東京店 丸の内 54,951 32,631 168.4
39 jr京都伊勢丹 京都 51,948 37,501 138.5
- そごう大阪* 心斎橋 48,500 40,000 121.25(05年9月からの1年間)
52 京阪百貨店守口店 守口 40,741 29,644 137.4
55 近鉄百貨店上本町 上六 38,800 29,800 130.2 ●
86 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:30:59 ID:BJNgLxXn
あ、漏れは発展度では梅田>難波だとは思うよ。
でもミナミも発展しているのは間違いない。大型店だけでなく街全体で発展できるのがミナミの強みだと思う。
87 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:33:05 ID:BJNgLxXn
北堀江はともかく南堀江は難波の駅勢圏でしょう。
88 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:38:55 ID:LnxnyD+V
>>84の大丸と近鉄百貨店の決算報告書の数字。
売上高(05年4月〜06年3月)
大丸梅田店 674,4億円
近鉄上本町店 335,8億円 ダブルスコアで大丸梅田が勝ってるやん。
89 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:44:52 ID:qFJz6qPZ
近鉄上本町は2km離れたところに阿倍野本店がある。
阿倍野本店は全国でもベストテンに入る売り上げだ。
上本町は松坂屋名駅店みたいなポジションだ。
しかも親会社の建物で鉄道利用客増加の効果もある。
90 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:55:39 ID:0nwnJvc2
91 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:56:14 ID:LnxnyD+V
>>89 >近鉄上本町は2km離れたところに阿倍野本店がある。
だからどうだと言うの? 売上が少なくても良いと?
そのFlag Ship店であり、全体の47%を売り上げる阿倍野店が大幅売上減
売上高(06年4月〜8月末) 前年同期比
阿倍野本店 664,1億円 ▼7,5%
上本町店 165,4億円 +0,6%
「上本町店が堅調」と言っても+0,6%www 本店は▼7,5%一大事だな
92 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:56:48 ID:0nwnJvc2
御堂筋高さ制限、一部で撤廃へ 50メートルの高さ制限が撤廃される御堂筋 2006年10月19日 朝日新聞
大阪のメーンストリート御堂筋高さ制限撤廃♪
東京・銀座の中心部では建物の高さは原則56メートル制限w東京・新宿区の全区の8割で建築物の高さ制限w
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610190066.html 大阪のメーンストリート・御堂筋沿道の建築物の高さ制限が来年秋までに、一部の区域に限って撤廃される見通しとなった。
景観への配慮から、大阪市の行政指導で50メートル以下に制限されてきたが、1階の通りに面した部分に、カフェテラスなど、
にぎわいを生み出す空間を設けることを条件に規制を緩和する。来年の御堂筋完成70周年にあわせ、
再開発が進むキタとミナミの間で埋没しつつある沿道の活性化につなげたい考えだ。
大阪市や大阪府、国土交通省近畿地方整備局などでつくる「新しい時代の御堂筋」協議会(会長、関淳一大阪市長)が
19日に決めた「御堂筋活性化アクションプラン2008」の中間とりまとめに盛り込まれた。
来年秋までに正式決定し、それを受けて、市が規制を緩和する。
東京・銀座の中心部では建物の高さは原則56メートルに制限されている。大規模開発による景観悪化への懸念から、
例外を一切認めないとする条例改正案が今月13日、東京都中央区議会で可決されたばかり。
■東京・新宿区、全区の8割で建築物の高さ制限 2005年08月04日 16時10分■
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/food/389980 東京都新宿区は8月3日、「建築物の絶対高さ制限を定める高度地区変更素案」を公表した。
素案では、現行の北側斜線型高さ制限による高度地区3種類に、20m、30m、40m、50m、60mの
5段階の絶対高さを制限を組み合わせて、全部で12種類の高度地区を設ける。新宿駅周辺を除く全区の約8割に指定する。
■絶対高さ制限を導入へ 東京・新宿区■
http://www.iezukuri-net.com/ieznews/topics/tp_20041224.html 新宿駅周辺の副都心エリアを除いた全域に高さ制限を指定。同区の約8割を規制の対象とする。
大通りに面したエリアや駅周辺では40m、50m、60mの高さ規制とし、その他のエリアには20m、30mとする。
第1種低層住居専用地域については、現行の10m制限をそのまま継続
93 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:13:53 ID:zhwWKdle
>89
>しかも親会社の建物で鉄道利用客増加の効果もある。
奈良店の売り上げが上本町店とさほど変わらないのですが…
ということは奈良県民は近い奈良店や橿原店に行く人が多いので
上本町まで近鉄を使わないと言うことになりませんか?
94 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:26:59 ID:hnDn0oMT
まあ難波の地価が横浜中心部を抜いただけ評価してやろう
高島屋も増床、近鉄阪神の直通で少しは良くなると思うけど、キタの優位は変わらない
キタはあと20棟近く高層ビルの計画があるし、それ以上に増えるかもしれない
95 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 23:02:58 ID:BJNgLxXn
>>94 高層ビルができると発展すると思っているの?
高層ということは建物の密度が小さくなるということだからね。
一例を挙げると、さほど高層ではないじゃない心斎橋のそごうの容積率は梅田の超高層ビル並みなんだよね。
もしミナミで高層ビルにして建物の密度を下げると、一気に街の賑わいがなくなってしまう。
96 :
名無し野電車区:2006/10/26(木) 08:22:25 ID:76dyi9dE
商店あるいは商店街にとって、死活的に重要なのは売上であって人出ではない。
心斎橋筋のようなアーケード商店街を、人がゾロゾロ歩いているのをみて
『賑わっている』と単純に信じているのはバカ。その90%はただ通り過ぎるだけで
地元に金は落ちない。
もはやアーケード型商店街は時代遅れで、寿命が尽きかけている。
繁栄しているキタにおいても、阪急東や曽根崎のアーケード街は寂れる一方。
両側に立ち並ぶ商店も「家業」に毛が生えた程度で魅力に乏しい品揃え。
最近話題になり繁栄しているのは、六本木ヒルズやハービスなど
大型の複合(ファッション+グルメ+アミューズメント)商業ビルだよ。
この分野ではミナミは大きく遅れをとっている。なんばパークスも
現時点で失敗とは断定できないが、順調とは言い難いようだし。
再度言っておくと、繁華街の繁栄の有効な指標は人出ではなく売上高。
あたりまえの事だが、ミナミ厨は「人出」とか「賑わっている」と言うだけで
売上が伴っていない事を知らないか、目をつぶっているだけ。
97 :
名無し野電車区:2006/10/26(木) 15:24:25 ID:Yf2KHeeM
アーケードと言えば天神橋筋も、かっては心斎橋筋と並ぶまでは行かなくとも
大阪第二の商店街だったが、今ではすっかり落ちぶれて場末の雰囲気だな。
とても遊びやショッピングの目的地として行く場所では無い。
98 :
名無し野電車区:2006/10/26(木) 17:40:50 ID:FhnynWWF
キタの発展を尻目にミナミは衰退が続きますな
99 :
名無し野電車区:2006/10/26(木) 19:08:31 ID:r/1OpUsY
>>96 お前が世間知らずなだけ。ミナミは路面店までどんどん発展していってるんだぞ。
心斎橋から難波にかけてブランドショップが続々オープンしてるでしょ。
パークスが順調じゃないというなら、複合商業ビルで「順調」なのはどこなんだよ。狭いから人が多いように見える建物はあるけね。
少なくともハービスごときじゃ順調とはいえないね。
>>99 ミナミが衰退していないと考えているのはお前さんだけ
高島屋の社長でもミナミの劣勢を公言しているぞ
↓
大阪日日新聞:ミナミ"巻き返し"なんばパークス2期概要発表
南海電気鉄道と高島屋は10日、大阪・難波の複合施設「なんばパークス」第2期計画の概要を発表した。
松竹と東映が共同運営する大阪市内最大規模のシネマコンプレックス(複合映画館)が核施設として入居し、高島屋が出店する。2007年春の開業予定。
03年10月に開業した第1期の商業棟を南側へ拡張する。2期の敷地面積は11,000平方mで、
一期と合計で33,000平方m。投資額は200億円程度。6月から本格的な工事を始める。
地上10階建てで、6−10階に11スクリーン、約2,200席規模のシネコンが入る。
===============<中略>==============
同日会見した高島屋の鈴木弘治社長は「(ミナミの)劣勢を挽回したい」と意欲を示し、
南海電鉄の山中諄社長は「キタとミナミが互いに刺激しあうことが大切」と話した
>>100 劣勢と衰退の区別もつかないのか、あんたは。
梅田の方が勢いがあるのは認めるけど、再開発地区が残されていた、という点が大きいんだよね。
再開発地区以外はそんなに発展してないし。
大型店ができるとつられて周囲まで好影響が出るのがミナミの強み。ヨドバシが出来ても周辺まで発展したって話は聞かないしね。
102 :
名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:58:11 ID:SirScGpp
梅田でも茶屋町あたりは全体的に発展しているな。
大型ビルでも私鉄の駅から遠い大阪駅前ビルの衰退ぶりは目を覆う。
大丸梅田店も狭い心斎橋店より売り上げが大幅に少ない。
阪急と阪神がなければ梅田は酷いことになっていただろうな。
◆Gよ、巣には何故来ないのだ?
104 :
名無し野電車区:2006/10/27(金) 02:51:48 ID:0wvqD7Cy
梅田って間借りのブランド店しかないじゃん。
梅田ってまともなアンティーク屋ないじゃん。
梅田って高級AV機器を扱ってる店ないじゃん。
梅田ってパーツ屋1つないじゃん。
梅田って(ry。
ミナミでは買えるがキタでは買えないものは沢山あるが、ミナミでは買えなくて
キタでは買えるものはあまりないぞ。
「表面だけ見れば全てを抑えた気になる」日本人の特性からいえば梅田で十分
だし「効率的に回る」日本人の特性からいえば梅田のほうがあってる。
だからといってミナミが劣ってるということにはならないと思うのだが…。
やたらと優劣をつけたがるのも日本人の特性かw。
最大公約数のキタ、マニアックのミナミ、両方使い分ければいいのに。
>>96 >再度言っておくと、繁華街の繁栄の有効な指標は人出ではなく売上高。
商売人としては正しい考えだとは思う。
ただそういう考え方をする人間が関西人でも増えたことが関西を東西2強都市
から一地方へ没落させた根本的な原因だと思うよ。
関西人は色々な意味で遊び心を失ったよ。
名古屋や福岡と同じ「ミニ東京」。梅田なんて名駅と同じミニ新宿。
現在ではミナミを遅れてるという関西より渋谷や代官山を大切にする東京の方が
関西的な思考をしているかもね。
深夜に読んでいて悲しくなったよ。
>>105 >渋谷や代官山を大切にする東京の方が 関西的な思考をしているかもね。
渋谷や代官山を大切にするのが、どうして関西的なのかさっぱり解らん。
渋谷や代官山は、盛り場としての性格ではミナミと正反対だ。
例を挙げると「新しく発展した」「おしゃれでトレンディー」「若者が主役」の街。
繁華街としての渋谷を大阪でたとえると、アメリカ村だろうか?
もっとも最近は治安の悪化などでイメージダウンが著しいけど。
ミナミに相当するのは東京では、浅草がまさにそう。こちらも地盤沈下がひどいけどな。
俺は元大阪人で今は首都圏住民だが、大阪が衰退したのは、大阪人の目先の利益だけを
追い求める近視眼的姿勢にあったのが最大の原因だと思うよ。つまり先を見る眼が無かった。
(もちろん東京一極集中は、それ以外にも必然だったとは思うが)
ミナミは、その近視眼的な大阪が濃縮された場所だな。(俺は元南区の生まれ)
京都や名古屋でも大阪でのミナミに当たる、従来からの盛り場である四条周辺や
栄に対して、JR京都や名古屋駅周辺が盛り場として急速に地位を高めているな。
これはキタに似たポジションにある。 自然に人が集まる所に商業施設が立地して
栄えるのはある意味必然だろう。
108 :
名無し野電車区:2006/10/27(金) 18:33:17 ID:XmbenIt/
>>107 お前は仕事していないのか?
京都の中心は京都駅ではなく今後も四条だ。
京都で最も地価が上がったのも四条地区だろ。
しかも京都駅は新幹線がある。
梅田は私鉄の大ターミナルがあるのが強みだが、
JR在来線だけでは話にならない。
それから心斎橋筋の人通りが減ったと嘘を書いた謝罪はまだか?
大阪駅前ビルの空き店舗が減ったというのも嘘なんだろ?
109 :
名無し野電車区:2006/10/27(金) 19:15:16 ID:Nr8rfTsw
>>108 南海スレを荒らした謝罪はいつするの?
数々のデータ捏造や嘘をついた◆Gは先に謝罪することがあるんじゃないのかな?
あとさ、
>>107は一言も京都の中心は京都駅だと書いていませんが?
ファビョってないで、もうちょっとレスする相手のカキコぐらいちゃんと読めよ。
>梅田は私鉄の大ターミナルがあるのが強みだが、
>JR在来線だけでは話にならない。
これの意味が全く判らないのだが?
111 :
名無し野電車区:2006/10/27(金) 20:29:08 ID:VeLIfteu
>>108 金曜日の18:33に2chの複数スレに書き込める奴が
「お前は仕事していないのか?」
と書き込むのは、
>>108が自ら単純労働者で無趣味ですと公表していることと
変わらないと思うのだが…。
>>111 こう言う話がある。
あるコラムに『平日の午前中から盛り場を歩いている奴は、ろくな人間ではない』と
書いたら。 反論が山ほど来た。
★ 全ての人間が平日の9時〜17時勤務のサラリーマンではない。
★ 商業関連では、土日こそ勤務が必要な職場が多い
★ 24時間交代制勤務や夜間がメインの勤務時間帯である職業も増えている。
(交通機関、消防や医療、)
むしろ『平日の午前中から盛り場を歩いている奴は、ろくな人間ではない』と
決め付ける奴の方が、社会の実情に疎い愚か者なのだが。
>>112 一般論を話しているわけではないよ。(一般論としては
>>112が正しい)
ただ
>>108(◆G)に関しては下記には全く当てはまらないだけだ。
>★ 全ての人間が平日の9時〜17時勤務のサラリーマンではない。
→◆Gは20時〜1時に2chに書き込むケースが非常に多い
>★ 商業関連では、土日こそ勤務が必要な職場が多い
→◆Gは土日は積極的に書き込む
>★ 24時間交代制勤務や夜間がメインの勤務時間帯である職業も増えている。
(交通機関、消防や医療、)
→◆Gは交通機関関係者ということを否定している
漏れはフリーランス職なので『平日の午前中から盛り場を歩いている奴は、ろくな
人間ではない』とは思ってないよ。
ただ
>>107の書き込みに対して
>>108(◆G)がああいう煽り方をしたのでさらに
煽っただけだ。
気分を害したのなら謝る。申し訳ない。
114 :
名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:09:31 ID:dPymjMpS
そら誰が考えてもキタの方がミナミより発展している。
ただ、南大阪の人間にとってキタは横浜と同義語ぐらい
遠い存在!南大阪〜奈良にかけてはどーしてもキタには
出かけづらい。
関西人2500万人中、南大阪・奈良・和歌山の600万人に
とってミナミは世界の中心であり八幡筋は銀座である。
堺東(翁橋)、天満橋、上本町、汐見橋、阿倍野が衰退
したように、もしなにわ筋新線が開業するようなことが
あれば、ストロー現象でミナミの衰退があるかも知れな
い。
ミナミが衰退と言えるかはともかく、キタと比較すれば相対的に地盤沈下しているのは
否定しようの無い事実なのでは? 大規模プロジェクト・投資が梅田周辺に集中している事が
何よりの証明だろう。
ミナミの中でも、難波(高島屋)→戎橋・心斎橋筋→大丸・そごう を結ぶメインストリートは
健在だし、これからもそれなりの地位を保つだろうが、
広いミナミの中の周辺部や、メインスロリートと直交する道路沿いでは
劣化が急速に進行している。たとえば、道頓堀などの堺筋よりや宗右衛門町は
衰退や治安の悪化が著しい。
なんばパークスが失敗かはさておき、難波駅のはるか南にあって、メインストリートへの
動線と離れていて両立し難いのは確実、片方が栄えればもう片方が寂れるという
シーソー関係にあるのは間違いないな。
京都北大阪神戸と南大阪奈良和歌山は人口が一桁ぐらい違うんだから仕方ない
117 :
名無し野電車区:2006/10/28(土) 10:38:29 ID:qEwuIt42
>>114 それなら阪神が難波に乗り入れたら阪神間から難波に行きやすくなるね。
今現在でもキタよりミナミの方が繁華街集客力では勝っているけど、交通の便でもミナミがよくなれば、
大型店しかないキタよりミナミに出かける人が多くなるんじゃない?
>>115 それは梅田も一緒だね。
梅田も再開発地区は発展しているけど、曽根崎や東通周辺は明らかに衰退しているからね。
118 :
名無し野電車区:2006/10/28(土) 10:42:20 ID:qEwuIt42
ヲタクの人はまだ理解していないみたいだけど、
ミナミ=交通の便がよくない地域からでも人が集まる
梅田=交通の便がいい地域からしか人を集められない
この差をもっと考えような。
>>104で書いているのがその原因だと思うけど。
だから、地下鉄しか通っていない心斎橋にあれだけの商業集積があるんだよ。
心斎橋へ行く買い物客がみんな地下鉄御堂筋・長堀鶴見緑地沿線の人じゃないでしょ?
ミナミの信者の人たちにお願いしたいんだけど、いつも繰り返される論調は
「ミナミは賑わっている」とか「自然に人が集まる」とか
カキコしている個人の体感レベルの話ばかり。そのような論拠ではディベートでは
相手にされないし、まともに反論のしようも無い。
そういう主張をするなら、出典となった記事や数字を明記してからにしてね。
120 :
名無し野電車区:2006/10/28(土) 12:54:03 ID:paCBZxnE
>>114 阿倍野が衰退した?
JRだけの視点で語るな!
阿倍野は20年前は小さい百貨店だけしかないところだったが、
近鉄さんの商業開発で大ターミナルに成長した。
それにお、大和路快速も紀州時快速も大阪駅に直通しても
大半が天王寺と新今宮で降りるのを知らないのか?
もしそんなに泉州や奈良から梅田に人を集めるというなら、
JR大阪駅の乗客の少なさを説明しろ。
阪急梅田はたった3方向で京阪神の狭い地域だけで60万人だ。
阪神なんか阪神間だけしかないのに、梅田の乗降客は20万近い。
◆G
>120=◆G
上本町は衰退したことを認めているんだなw
>大半が天王寺と新今宮で降りるのを知らないのか?
大半とはどれくらいだ?ちゃんとしたソース付き数値で書いてもらおうか。
それに◆Gは天王寺〜堺市しかJRを利用しないのに、なぜ新今宮のことが判るんだ?
>JR大阪駅の乗客の少なさを説明しろ。
>阪急梅田はたった3方向で京阪神の狭い地域だけで60万人だ。
同じ事ばかりよく書いたもんだ。
まずどうJR大阪駅の乗客が少ないのか具体的に書いてみろ。
駅数や駅間距離、駅の位置、バスの運行状況、人口密度等を考えて書けよ。
京阪神と阪奈和では確かに人口が数倍違うが、それ以上に姫路滋賀は少ない上に、
京都・神戸に客が打ち止めされちゃうのも多いような。北陸中国淡路なんてもうね・・・。
つまり◆Gの言ってることは的外れ。阪急の1.5倍もあれば上出来。
むしろJRの0.7倍しかない阪急が駄目なんだよ。
>>120 =◆G
仕事の合間の休憩に少し遊んでやるよw。
> 阿倍野は20年前は小さい百貨店だけしかないところだったが、
> 近鉄さんの商業開発で大ターミナルに成長した。
よくそんな知ったかぶりできますね。
阿倍野は大鉄百貨店時代(つまり戦前)から一大ターミナルですよ。
戦時中に大鉄を吸収合併した後も阿倍野は天局主導。JRでいう阪和線と同じ扱い。
だからすごいのは近鉄ではなく旧大鉄の人間。
そういえば昔、京都近鉄百貨店の話をしたときに◆Gは「京都近鉄は近鉄と別物」
と言っていたな。(何なら過去ログを貼り付けてもいいぞ)
その理屈でいえば、阿倍野は近鉄直系ではないので近鉄の商業開発ではないな。
数年間持論で矛盾しっぱなしだよな。
もう一度大学に行けばどうだ? いや高校からやり直したほうがいいかwwwww。
>>124 >もう一度大学に行けばどうだ? いや高校からやり直したほうがいいかwwwww。
◆Gに欠けているのは、単に知識の質や量では無いようだ。
事物に関する認知能力、論理的思考、過ちを認識して改める学習能力などが
こと近鉄やJR関連では決定的に欠落しているのは明らか。
よって◆Gが行くべきは学校では無くて精神病院。
126 :
誰でもわかる独り言:2006/10/29(日) 14:09:29 ID:k+kwypBi
京橋周辺にそこそこのショッピングがあるのは、JRのおかげでもある。
JR東西、学研都市線利用者が買物をしに来るのはJRのおかげでそ?
京阪利用からの客だけで計算するとかなり売上げが落ちるw
127 :
名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:57:21 ID:uxYSu8JL
なんばパークスって順調じゃないの?
今日行ったけど人は多かったぞ。一番人が多かったのは地下の馬券売場だったけど、パークスも7階まで人が多かった。
あれだけ人を集めている商業ビルは大阪でもそうそうないと思うけど。集客が売り上げに結びついていないのか?
マルイも混んではいたけど、店が狭いから人の数にしてはそんな多くないかもね。
>>127 土日に空いているような商業施設は倒産寸前だって・・・
なんばパークスは平日はガラガラなことがしょっちゅうあるよ。
129 :
名無し野電車区:2006/10/30(月) 18:28:06 ID:BWdAIlrI
>>128 土日の阪急百貨店や高島屋の客の数でも、食料品売場を除けばパークスより下じゃない?
平日ガラガラと言っても、平日も賑わっている商業施設が他にあるのか、というと疑問。
少なくとも集客数ではハービスあたりを圧倒してるでしょ?
>>129 客単価はハービスのほが高いだろうけど、
確かにパークスも凄い客の入りだよな。
でもパークス、見るには凄く楽しいけどあんまり買う物無い希ガス。。。
132 :
名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:39:26 ID:BWdAIlrI
パークスが不振といわれるのは核店舗のスポーツオーソリティが売り上げ不振で撤退したことがあるのかも。
でもあの内容じゃとてもスポタカに対抗できるとは思えなかったから、撤退は当然かもしれない。
オーソリティの跡は一応埋って、見た感じの客数では以前よりはマシになった感じはする。
>>131 パークスと百貨店じゃ商品単価が全然違うから、売上で単純比較するのは
どうかと思うぞ。
パークスと比較するとすれば、キタならハービス・天王寺ならHOOPやMIO。
ハービスの売上高はしらんがMIOはH16年度で250億〜300億の間。
MIOはかなり混んでいる(ガラガラの時間帯が分からない)状態で↑の成績
なので、200億も売り上げればキタとの比較はともかく商業施設としては失敗
ではあるまい。
常にぎゅうぎゅうじゃないと失敗って?
それは電車で例えると山手線みたいに終日ラッシュじゃないと失敗というのと
同じだぞ。
>>132 ハービスはおろかMIOにすら売上高が負けているからじゃね?
仮にスポーツショップが売り上げ好調だったとしてもMIOとの差は埋まらなかっただ
ろうし。
パークスに行くたびに「余裕がありすぎる作り」だと思う。
ハービスは「見た目豪華・中(通路等)は広くない」と思うし、MIOやHOOPは見た目の
余裕すら感じないからね。
漏れはパークスみたいな作りは嫌いではないが、(狭くても便利>余裕)の日本人
の特性を考えたら商業施設としては厳しいかもね。
余談だが、堂島アバンザのジュンクが好きだが混み具合は(品揃えがジュンクに
明らかに劣る)紀伊国屋のほうが圧倒的に上だからなぁ…。
日本人は余裕や品揃えより便利の方を優先すると思っている。
135 :
名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:40:00 ID:MXJ9uuQF
パークスの売上って開業前の見込み額でしょ?
集客効果ということを考えたらMIOやハービスよりずっと成功だと思うけど。
売上はしららないけどMIOなんてわざわざ遠くから行くようなものじゃないし、ハービスも集客効果はそんなないと思うけど。
136 :
名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:56:33 ID:rThi6ybH
パークスが不振って言う奴は南海さんの開発力に嫉妬する西厨だろう。
近鉄の頑張り阿倍野が発展しても阿倍野が衰退したとか抜かしてたからな。
阪和線快速が環状線に直通するから近鉄百貨店が打撃だと書いていた
馬鹿西厨もいたな。
現実には大阪の百貨店で5年間の売上の推移で好調なのは近鉄阿倍野だ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160633677/l71 ここで西厨さんがわざわざデータを提供してくれている。
鉄道の視点でしか商業を語れない愚か者だな。
18年前までは小規模百貨店だった近鉄阿倍野本店をここまで成長させるなんて
近鉄のパワーには恐れ入る。
パークスはここ数年見ていないが、半分しか出来ていないのに人が多ければ
充分成功といえるだろう。
137 :
名無し野電車区:2006/10/31(火) 02:00:18 ID:rThi6ybH
上本町も都心から外れた位置なのに近鉄が好調な百貨店と
大型ホテルを作っているから賑わっているな。
近鉄百貨店上本町店は失敗だと書いていた馬鹿もいたが、
四季報には好調と明記されている。
>136-137=◆G
この馬鹿はどうしようもないな。
真面目なレスは無駄なので、取りあえず判ったことは
◆Gがlと1の区別が付かないこと。
◆Gが開業して3年しか経っていないなんばパークスに数年行っていないこと。
◆Gが堅調の文字が好調と読んでいること。
◆Gが四季報の大丸のページは見ていないこと。
しかしまあ、なんばパークスの話なのに何故か阿倍野の話にすり替えるカキコには恐れ入ったわ。
>>132 >核店舗のスポーツオーソリティが売り上げ不振で撤退
核店舗がわずか2年余りで閉店するとは、テナント側の出店計画のミスもあるだろうが
やはりパークス全体がうまく行っていない事を、如実に表しているのは明らかだな。
なんばパークスの24,500m2の売り場面積の内、4−6Fの5,157m2を占めていたのだから。
これに対してヨドバシ梅田店は、年間売上1,100億円で売り場面積22,000m2
と、驚異的な数字だ。 (ソースはWikiなど)
ヨドバシとヤマダの『南北戦争』はヤマダの惨敗、商売上手のヤマダにしては珍しい失態。
というより、難波の南のはずれに出店したのがマーケットリサーチの最大のミスだろう。
> 核店舗がわずか2年余りで閉店
あそこの核店舗は誰が考えてもウインズ難波だろw。
月何億支払ってるんだろう…。
> なんばパークスの24,500m2の売り場面積の内、4−6Fの5,157m2を占めていた
> のだから。
> これに対してヨドバシ梅田店は、年間売上1,100億円で売り場面積22,000m2
> と、驚異的な数字だ。 (ソースはWikiなど)
20〜30万円のものが飛ぶように売れる店と高くて数万円(大抵は数千円)では
全然違うだろ?
142 :
名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:00:27 ID:uKe8EfQD
>>139 スポーツオーソリティの立地と内容では道頓堀のスポタカに勝つのは無理に決まってる。
あの品揃えでもスポーツショップが乏しい梅田なら少しは競争力があったかもしれないけど。
で、パークスが失敗にあたるなら、複合商業施設で失敗じゃないとこってどこ?
少なくともハービスはパークスより集客面などで見劣るよね。
143 :
名無し野電車区:2006/11/01(水) 01:16:33 ID:Ov4V0uPf
阪和線の快速が環状線直通になったから近鉄百貨店阿倍野店が
ピンチだと書いていた馬鹿はどこにいったんだ?
西厨はその程度の発想しかできないんだな。
だいたい
>>143の様な事をどこで書かれたんだ?
スレタイとレス番を書け。
このスレではない事は明らかだから、これ以上荒らすな。
>>142 >スポーツオーソリティの立地と内容では道頓堀のスポタカに勝つのは無理に決まってる
結果論で言っているのなら、全く無意味な主張だし
そうでないなら、なぜそんな店をキーテナントに据えたのか、南海側の審査能力と
SC作りでのコンセプトが問われる。
優良な商業施設ヤデパートの「名店街」では、入居したいという申し込みがあっても
(たとえ資金面に問題が無くても) 商業施設のコンセプトや「品格」に合わないと
判断されれば家主側から断るのが当たり前。
どうみてもハービスには入居希望の会社を、審査して振い落すほどの余裕が
無かったとしか思えないな。
>>147 ハービスじゃなくてパークスなw。
商業施設のノウハウがない南海がテナント審査能力とかコンセプトなんて
持ってるわけねぇよw。
大阪球場跡地を住宅展示場で貸すぐらいならSCを作った方がましという
理由で作ったのだからね。
それにどう考えてもキーテナントはWINS難波だろw。
149 :
名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:15:22 ID:QKCnJtWY
> 143 名前:名無し野電車区 投稿日:2006/11/01(水) 01:16 ID:Ov4V0uPf
> 阪和線の快速が環状線直通になったから近鉄百貨店阿倍野店が
> ピンチだと書いていた馬鹿はどこにいったんだ?
↑これはひどいな。
スレを1から読んでも阪和線なんてどこにも話題に出てないし!!
これを書いた奴はチャレンジド確定だな(・∀・)。
150 :
名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:15:53 ID:BXv23Fti
今日パークス行ったけどそんなガラガラでもなかった。
集客面に関しては成功といえるだろう。あれでガラガラというなら、大阪市内の複合商業施設でガラガラじゃないとこってないんじゃない。
MIOのように駅ビルで気軽に店内に入れる構造なのは別としてね。
天王寺阿倍野は今は寂れてないけど、今後他の地域との商業競争が激しくなれば、今のままでは沈下する可能性もある。
上本町は近鉄劇場跡がつまらないものになれば、ターミナル間競争からは脱落するとみていい。
151 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 06:22:15 ID:2E9FbVdY
なんばパークスは大成功でしょ!アレはミナミでなく木津ですよ!浪速区!元々の大阪球場とニッピとクボタ本社から考えれば土地利用及び付加価値は格段に上昇している。
キタで例えれば大淀区!ウィスティン大阪かな?
某関東系893のフロント企業ヤ○ダ電気が失敗したような事になってるけど、みず○と組んで○ッピと○藤忠騙して安値で土地買ってるから大丈夫でしょ!
普通はアノ規模だとパワーセンターにするのに自社単独なのは転売を視野に入れてるから(笑)
○和の土地でヤ○ザがシノギしてるから一般論は通じない!
阿倍野界隈も同じ構図!ニッ○が大阪市に置き換わるだけ!
何この下手さだけで釣ろうとしてる馬鹿は
少なくとも高級志向のショッピング施設に、場外馬券売り場を同居させるとは
キチガイ沙汰だ。 女性やカップル客が遠のくのは目に見えている。
それともパークスなんばは、最初から「庶民=貧民とも言う」志向か?
154 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 18:51:43 ID:tb8ahk23
梅田の再開発が具体化してきたね
キタとミナミの差は広がるばかり(苦笑
155 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 19:09:50 ID:hHi7s+7S
再開発してない地域は衰退するキタと、再開発しなくても賑わいを保てるミナミの差がわかるね(笑)
でも北ヤードの内容にはガッカリ。
集客抜群の商業施設が林立するかと思えば、あれだけ広い土地にオフィスビル2棟とマンション2棟(うち1棟はホテルつき)だけ。
ハービスがあって所狭しと高層ビルが並ぶ西梅田をだいぶスケールダウンした感じだね。
ミナミが衰退、あるいは少なくともキタに対して、相対的に地盤沈下しているのは
どのマスコミの記事やデータなどを見ても明白なのに
それが見えない、あるいは信じないようにしているバカ
>>155がいるな。
毎回同じ内容の書き込みといい、◆Gと同じ精神構造の持ち主だな。
一度、病院の精神科を受診することをお勧めする。
関係無いけど、高校の現代文の先生が「ベルリンは新都市なので勢いがある」
と言うのを示す例え話を出した。
北ヤード(と言う言い方はしてないが)の開発が進み正に勢いがあるが、
一方で第一ビル辺りは一階でも飽き店舗が出来てるだと(ああ、これで菱印ゴキブリがレスしなきゃいいが)。
ちなみに、俺もその人もミナミがどうとかとは一言も言ってないので。
>>155 ミナミ厨乙www
実際の開発で今回開発予定された先行開発区域はたったの7ヘクタール
全体では二期工事はあと17ヘクタールの土地が残っている
実際その7ヘクタールの中に4つの高層ビルがひしめく姿は将に近未来だろう
デザインが悪い?お前は新しく出来るなんばタワーでオナニーしとけw
近鉄上本町店が好きなのに、◆Gの馬鹿のせいで・・・
160 :
東淀川民 ◆1e61wUKJAM :2006/11/02(木) 21:03:30 ID:+Ll6FmPw
今日上本町に自転車でいったけど、意外と栄えてまんなぁ。
地下飲食店街もあるとは・・・恐れ入った
>>153 女性客はともかくカップル客は「競馬で勝った→パークスで消費」っていうケースが
結構見受けられるので、南海からすると他店舗で消費よりパークスで消費してくれ
たほうがうれしいのだろう。
もっとも「勝っても負けても消えていく」というのはしらんw。
競馬をする方が悪いw。
>>156 「相対的」と「絶対的」は相当異なるぞ。
梅田は売り上げ大幅増・難波は横ばい →相対的
梅田は売り上げ大幅増・難波は売り上げ大幅減 →絶対的
ファッションに関しては「相対的」、家電に関しては「絶対的」が妥当だろうよ。
但し家電に関しても日本橋が家電で減少した分オタク向けで増加したから
地域で見た場合では横ばいなのだろうよ。
ネラーは「勝ち組1つ」「その他は負け組」とするのが好きだからなぁw。
>>162 経済が高度成長を続けていた時代ならば。「絶対的」には成長していても
大阪のなかで「相対的に」衰退=シェアを落とす、があったかも知れんが
ここ十年来のゼロ〜マイナス成長下(ことに関西私鉄の乗客数)にあっては
相対的衰退 = 絶対的衰退だよ.
あれだけ私鉄・地下鉄駅の乗降客数が減っていては、繁華街の売上が伸びる
はずが無いだろう。
全数は減っても、A繁華街がそれまでB繁華街に行っていた地域の人間をも
取り込むことで、A繁華街がより盛り上がると言うようなことはないんですか?
ミナミが取り込めるとすれば、阿倍野か上本町の客だろうが
そう書けば、◆Gが怒鳴り込んでくるのが目に見えているwww
166 :
名無し野電車区:2006/11/03(金) 11:42:29 ID:mCiv7sMD
>>162 商業的にも伸びているのはむしろミナミの方じゃない?
今まで大型商業施設が乏しかったのに、マルイやそごう(再開店だけど)、パークス等と大型店が相次いで進出したし。
梅田はヨドバシとハービスくらいでしょ?今後三越の開店や百貨店の開店があるけど、百貨店ばかり造っても意味がないと思うのだけど。
ミナミだって住友倉庫の道頓堀再開発計画とか、梅田マンセーのマスコミが黙殺している商業再開発予定があるわけだし。
>>166 『ミナミは繁栄している』と主張する書き込みは、ほとんど個人の体感レベルか
個別の店が賑わっているという物で、信頼できる記事や統計の数字の引用は
全くと言っていいほど無いんだよな。衰退してる方はいくらでもあるのだが。
自分の主張に説得力を付けようと思うなら、記事なり数字を挙げてごらん。
168 :
名無し野電車区:2006/11/03(金) 15:28:22 ID:bhIASHQG
>>167 ならばキタが反映しちえるという根拠はどこだ?
百貨店の売上で好調なのはむしろミナミや阿倍野だろう。
阿倍野は近鉄さんの頑張りが支えているようだが。
>>168 ◆Gは 『キチガイのスクツ』スレから召喚状が出てるから
まずそちらで、尋問に回答するべし・
170 :
名無し野電車区:2006/11/03(金) 16:21:16 ID:DVl7QfXN
話を横道に逸れさせるが、道路標識で「大阪市街」でなく「大阪市内」としてるのは
「市街」だと中心部のどこを指すか漠然としすぎてるからというらしい。
だが、市内だったら中心部どころか市のどこを差すのかも(ry
>>168=◆G
まずこのスレを荒らしたことと、近鉄上本町が四季報では好調と嘘を吐いたことを
謝罪しろ。
>>168=◆G
>百貨店の売上で好調なのはむしろミナミや阿倍野だろう。
どうせ◆Gはデータも調べず書いていると思うので調べてみた。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/zatsugaku/department.htm より
2005年 2002年 2005年/2002年(小数点第3位以下切捨)
キタ
阪急 182,650 196,932 0.92
阪神 112,645 107,708 1.04
大丸梅田 67,440 68,652 0.98
計 362,735 373,292 0.97
ミナミ(そごう含まず)
高島屋 162,967 154,976 1.05
大丸心斎橋86,750 89,378 0.97
計 249,717 244,354 1.02
近鉄阿倍野143,875 148,257 0.97
阪神優勝、阪急建替も含んでいるので正確ではないかも知れないが、ミナミは好調だとしても
阿倍野は好調とは言えないな。
>>167 >『ミナミは繁栄している』と主張する書き込みは、ほとんど個人の体感レベルか
>個別の店が賑わっているという物で、信頼できる記事や統計の数字の引用は
>全くと言っていいほど無いんだよな。衰退してる方はいくらでもあるのだが。
>>173で書いてあるとおり。
百貨店の売り上げだけ見ても「キタ=上昇」「ミナミ=現状維持」なんだよ。
つまりキタが上昇して衰退したのはミナミではなく他地域ということだよ。
(天六しかり天満橋しかり九条しかり…etc.)
ところで
>衰退してる方はいくらでもあるのだが。
と書いているが、いくらでもあるのならソースを出してもらおうか。
インタビュー記事なんかいらんぞ。数値だぞw。
175 :
名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:30:10 ID:GVmJnQEJ
>>175 お前は
>>168で「百貨店の売上で好調なのはむしろミナミや阿倍野」と書いたのを
もう無かったことにしているのか?
そろそろいい加減にしろよ
>2005年の阪急百貨店は建て替えの影響で減ったこともあるが。
>阿倍野も堅調だ。
書き忘れたが、
>>84のソースによると近鉄阿倍野本店の2006年前期の前年同期比-7.5%も
無かったことにしているのか?
なんばパークスの事を少し調べたけど、どう見てもうまく行ってるとは言えないな。
核店舗のスポーツオーソリティが、わずか2年で売り上げ不振で閉店・撤退したし
その一翼を担うヤマダ電「LABI1なんば 」は、ヨドバシやビックに惨敗
週刊誌ネタにもなった。
キーテナント選びも難航したらしい。
www.nnn.co.jp/dainichi/news/200310/news1008.html
>しかし、開業までの道のりには曲折があった。商業棟の核店舗を予定していた手芸用品大手「ユザワヤ」が
>出店計画を撤回し、ライブハウス「ビルボード・ライブ大阪」の出店も断念。
>二〇〇五年開業を予定していた第二期計画も、二年程度遅れる見通しだ。
www.nambaparks.com/news/img/news030820.pdf
公式サイトでも、20038月 開業2月前にやっと「全テナント決定」との記事が
出たくらいだから、テナント集めにも苦労して、出店候補を審査して選ぶどころでは
無かっただろう。
179 :
名無し野電車区:2006/11/04(土) 18:47:02 ID:nfS9iSw2
商業的に梅田が好調で難波・心斎橋・阿倍野が衰退というのは
馬鹿が書いた全くの捏造だと暴かれたな。
実際は阿倍野・ミナミが堅調で梅田が微減だ。
>>179 お前の捏造は無かったことになったのか?
>>178 LABI1はなんばパークスとは言えんが
>>181 近鉄阿倍野店が140,078なのは、2004年の売上だろう。
184 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:08:35 ID:An6DcayY
>>178 今はヴィレッジバンガードやセレクトショップ、ナムコゲームセンター、ABCクッキングスクールなどが入居してる。
>>183 指摘ありがとう。データを見間違えていた。
訂正し謝罪する。
>>184 SC内のゲームコーナーというのは、テナントが撤退した空き地をそのままに
しておくと、寂れているのが丸見えになるので、それを隠すための定番の手段。
しかも、騒音や不良の溜まり場になってSCのイメージ悪化は必至なのに
クッキングスクールも高級SC内に立地させる施設ではない。
賃料も当然高くは取れないし、集客にも役立たない。
どう見ても両者とも、テナントが見付からないための苦肉の策で
繁盛している高級感のあるSCには場違いでありえない選択だ。
187 :
名無し野電車区:2006/11/07(火) 17:55:37 ID:2ohmicGd
20年前の天王寺なんて
アポロと天王寺ステーションビルと近鉄百貨店しかなかった
今なんてMIOもある。近鉄百貨店は巨大化
近鉄百貨店の裏の商業施設ビルとアポロの隣の商業施設ビル(どんなビルか
名前忘れた)もあってかなり都市化が進んでいる
余談だが昔学生の頃阿倍野筋のタカハシと言うボウリング場に
連れと彼女がいたときよく行っていたな
188 :
名無し野電車区:2006/11/07(火) 18:01:40 ID:WdTHLf04
ニシはどうなの?
ユーゴ書店→阿倍野ベルタ→エコーアクロス
>>188 俺は、大阪環状線が開通した時、親に連れられて乗ったという中年だが
戦後のニシは、地盤沈下とジェーン台風などですっかり寂れてしまって
1970年頃までは環状線に乗って、弁天町〜大正間で内側(すなわち東)を見ると
地盤沈下した土地に盛り土をするために、更地になった部分が赤く拡がっていて
荒涼とした眺めだったのを覚えている。
その後は少しずつ復興して、大阪ドームはコケたが、区画整理がされた分
高層マンションが建て易くなってすっかり様変わり。
松島新地がかつてのニシの賑わいを今に伝える名残り。
戦争や水害、御堂筋一極集中がなければ???
192 :
名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:39:38 ID:mCJvQd17
今日のミヤネ屋見た人いますか?
キタVSミナミでしたが・・・
今後はキタの方が建設ラッシュ
大阪駅付近がますます魅力的に♪
阪急百貨店も高層ビルに様変わり♪
メイド喫茶もどこかにあった
ニシの幹線道路は、なにわ筋も新なにわ筋も事実上戦後に作られた物。
戦前からあるのは、あみだ池筋くらいか? みなと通りは以前からあったの?
>>192 見ます他よ。
俺は別にどっち派ではないが(頻繁に経由すると言う点ではキタにより
愛着があるけど)、キタの地下街の面積はミナミのそれの10倍以上にも
なるんだなあ。
> キタの地下街の面積はミナミのそれの10倍以上にもなるんだなあ。
キタの地下街は淀川が氾濫したら土砂で再起不能になるぞ。
最近の異常気象では何が起こるか分からん。
196 :
名無し野電車区:2006/11/11(土) 22:30:32 ID:dxP+Xr7t
>>187 地図を見ても10倍もあるようには見えないけど。
大阪駅前ビルも全て入れたらそれくらいになるけど。
狭義の「地下街」
1: 公道の下に作られた地下商店街
広義の「地下街」は。1に加え
2: 地下鉄などの地下通路
3: 1,2につながっているビルの地下にある商業施設
2,3を加えるとキタの地下街は、ミナミの10倍ありそうだな。
特に3に相当するのは、ミナミでは高島屋の地下階くらいでキタと大違い。
198 :
名無し野電車区:2006/11/12(日) 18:10:37 ID:MRK2+O+F
ミナミの「ビックカメラ」とキタの「ヨドバシカメラ」
は、基本的に客の棲み分けができてるの?
199 :
名無し野電車区:2006/11/12(日) 23:38:23 ID:b8OAzQFS
>>191 御堂筋って、戦後焼け野原の頃に拡張したらよかったと思うのは
俺だけ?今の1.5〜2倍の道幅なら一通化しなくて済んだかもしれない。
松屋町筋、四ツ橋筋、堺筋が一通なのは仕方ないかも知れないが、御堂筋
が一通なのは色んな意味でバランスが狂う。御堂筋のあの分離帯の構造は、
見栄えはいいかもしれないが機能面では最悪な代物だし。
景観に五月蝿い京都ですらこんなことはしなかったし。
御堂筋って確かにシンボルストリートかも知れないけど、最早幹線道路
としての機能は無いように思える。何かイベントで通行止めにする辺りでも。
大阪のメインストリートは、今は曽根崎通り(R1&2)が相応しいように感じる。
200 :
名無し野電車区:2006/11/13(月) 01:45:39 ID:kpbtVFCm
>>199 メインが曽根崎通り?それはあり得ない。
南北メイン候補は、◎御堂筋 ○四つ橋筋 ▲なにわ筋
東西メイン候補は、◎長堀通 ○土佐堀通 ▲曽根崎通り
201 :
札幌市民:2006/11/13(月) 02:09:01 ID:ukq6epOx
地元の人ってキタとかミナミって言わないんでしょ?なんばとか、心斎橋とかってストレートで言うらしい。
202 :
名無し野電車区:2006/11/13(月) 11:10:15 ID:ufKdsnfF
「キタ」や「ミナミ」って言うのは、どちらかたというと地方向けの言い方
大阪大都市圏民は最細かく地名を知っているのが珍しくない
204 :
名無し野電車区:2006/11/15(水) 18:24:03 ID:F6CXQHs6
住友倉庫が湊町に31階建ての高層ビルを建てるらしい。
30階以上の高層ビルの少ない難波では6棟目(うちマンション3つ)の30階以上。
難波にはまとまった土地がほとんどないから、高層建築はあまり増えそうじゃないな。
え?土地が狭いからこその高層建築じゃないの?
206 :
名無し野電車区:2006/11/15(水) 21:49:53 ID:KRCakefC
大阪市は市域がとにかく狭過ぎ。
茶屋町って空き地&駐車場とか目立つけど
大型店舗とか立ちまくる予定などないの?
乱立すればなかなかの繁華街になるのに…
2011年に大阪駅北口に三越と、北ヤードの先行開発地区が開業して
北ヤードと茶屋町を東西に走る、巾40mの道路が完成すれば
梅田の人の流れは大きく変わるのは確実、
むしろ、大阪駅の北側の方が賑わうようになる可能性が大有りだと思うな。
210 :
名無し野電車区:2006/11/17(金) 18:35:19 ID:LWcNPxtj
ヨドバシオフィス棟が計画倒れになって、その跡に新阪急ホテルの移転。
ヤンマー本社も立ち退きで道路になるって、全然発展がないな。
211 :
名無し野電車区:2006/11/19(日) 10:12:41 ID:mtr3zMDA
なんばハッチ北側に31階建ての高層ビルができるらしい。
これで難波地区の大規模再開発計画は、残すところ湊町のOCAT東側だけになった。
212 :
名無し野電車区:2006/11/19(日) 10:45:22 ID:m2PU4U73
>>211 大和郡山の阪神出店が頓挫したのは、阪神難波店の布石じゃない?
場所は、OCAT東。近鉄難波駅からも近く、まさに絶好のポジション。
堀江の客を呼べるかがキーとなるけどな。
>>212 難波に百貨店を出店できるほどの、まとまった土地がどこにある?
(湊町地区にはあるが環境が悪すぎる)
売り場面積4万m2としても、敷地は最低5千m2は必要。
それに今や阪急の傘下になった阪神百貨店が、難波に出店するメリットなどゼロに等しい。
まともな経営マインドを持っていれば有り得ない妄想レベルの話だな
オリックス球団事務所の移転先もキタだな、球場はミナミに近いのに。
↓
オリックス、球団事務所を大阪に移転
http://www.asahi.com/sports/update/1120/156.html 2006年11月20日19時53分
オリックス事務所が移転 来季から専用球場を京セラドーム大阪にすることに伴い、
20日、球団事務所を神戸から大阪へ移した。神戸には営業グループなどが残る。
移転先は大阪市北区堂島1の5の17 堂島グランドビル8階(06・4799・6688)。
215 :
名無し野電車区:2006/11/21(火) 20:31:20 ID:Xq5Edf2+
>>213 住友倉庫の道頓堀再開発(31階建ての高層ビルが建つ)が湊町以外で唯一のまとまった土地か?
駅前ではないけど、発展著しい南堀江だし、近鉄難波や四つ橋線難波やJR難波からなら5分もかからない。
でも百貨店向けの場所ではないな。
というよりか、阪神百貨店は最近食料品メインの小規模店舗も展開しているわけだが。
216 :
名無し野電車区:2006/11/23(木) 15:31:21 ID:Rvd5Si8f
天王寺はターミナルなのにオフィスビルが少なすぎ。オフィス街としては野田阪神や上本町以下。
商業地としては近鉄百貨店大増築とかMIO開業で強力になりつつあるのに。
217 :
名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:38:46 ID:ceP9Sx6o
天王寺は路面店が少なすぎ。
飲食店のほとんどがハコモノか地下街にあり、それらは夜11には閉まってしまう。
街としての広がりがなく、歩いてて飽きる。
>>217 ビジネスチャンスがある繁華街だと判断されれば、自然に新規出店が相次いで
平面的にも立体的にも街が発展して行くものだ。
阿倍野・天王寺地区は、オフィスとしても商業地区としても見捨てられている。
219 :
名無し野電車区:2006/11/26(日) 14:37:42 ID:9T0mEl3f
この6年くらいで見れば、百貨店売上は阿倍野はむしろ堅調だ。
梅田の百貨店売上は微減なのに。
20年前は阿倍野は小規模な近鉄百貨店しかなかったが、
近鉄が一気に倍以上に増築したから、いちやく日本トップクラスの
大型百貨店になった。
ま〜たお前か
222 :
名無し野電車区:2006/11/26(日) 16:05:08 ID:OOnIMbKu
愛知万博のおかげで近鉄百貨店の売り上げが増えた事も知らない◆Gさんこんにちわ。
仮に阿倍野近鉄だけが一人勝ちしてたとしても街づくりとしては終わってるんだが。
>>219