西武池袋線 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
前スレ

西武池袋線 Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146914860/

それ以前の過去ログとローカルルールは>>2-10の間で。
2東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/07/21(金) 18:02:09 ID:uPdLV3Mw
3東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/07/21(金) 18:03:59 ID:uPdLV3Mw
【関連スレッド】
【西武鉄道】ってどうよ?<84>
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151743419/
西武新宿線・地下鉄東西線 直通運転
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149939867/
西武3ドア車総合スレ Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145065190/
西武4ドア車総合スレ Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147523733/
西武新宿線 Part19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149341217/
近鉄小田急西武■20000系(形)マンセー■全部最高
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138554388/
西武多摩川線について語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149254933/
【栄光の西武】東長崎駅の進化報告B【最強池袋線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153140675/
4東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/07/21(金) 18:07:06 ID:uPdLV3Mw
【ローカルルール】
とくに過去スレでも明記されてないが、他の西武スレと住人が被っている
香具師ばかりなので、西武本スレのローカルルールに準拠する。

なにかローカルルールで意見があった場合は、スレ住人の総意として
まとまった場合に、以後記載する。
54番ゲッター:2006/07/21(金) 18:07:24 ID:aAbC5KZc
4様
>>1
芋鉄道
6名無し野電車区:2006/07/21(金) 20:56:45 ID:WCtwAZ4Q BE:105610346-
>>4
・新スレは950以降で空気を読んで立てる (早すぎず遅すぎず)
>>1には前スレとローカルルールのみ書いて>>2-10で過去スレ一覧
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
・2chブラウザ使用推奨。 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html
・「それがモナー」とZ武「ああああああ〜ッ!!」以外のAA及び6000系や20000系のAAも禁止
・「しいなんは〜」「しいなっは〜」「上水すずめの姉妹を紹介汁」「んなこと勝手に決めるな!」は厳禁
・爆乳ねーたんを目撃したらすぐに報告する!!!
・2000系の池袋方の2連を目撃したら、直ぐに報告する
 →2000系スレ推奨
・950を越えたらコテハンとの馴れ合い及び停車駅議論串団子も解禁
7TAMA-USAGI:2006/07/21(金) 21:09:20 ID:mmpfxf5M
<東急東横線は13号線開業後汚染が予想される。>

              ,.-、          DQN西武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ポンコツ電車の西武6000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急東横線の各駅と沿線のイメージ、元住吉検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急東横線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急東横線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急東横線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))  西武有楽町線・池袋線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  西武のポンコツ電車を
                      東急東横線に持ち込むな。
                       沿線住民・利用者の大大大迷惑
8HAMA-USAGI:2006/07/21(金) 21:10:24 ID:mmpfxf5M
<横浜高速みなとみらい線は13号線開業後汚染が予想される。>

              ,.-、          DQN西武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ポンコツ電車の西武6000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (みなとみらい線の各駅と沿線のイメージ、横浜の中心部が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (横浜高速みなとみらい線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      横浜高速みなとみらい線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([Y],ハ_う   横浜高速みなとみらい線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))  西武有楽町線・池袋線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  西武のポンコツ電車を
                      横浜高速みなとみらい線に持ち込むな。
                       沿線住民・横浜市民の大大大迷惑
9名無し野電車区:2006/07/21(金) 21:23:46 ID:Vc3rlb6j
【西武農業鉄道】ってどうよ?
10名無し野電車区:2006/07/21(金) 22:10:14 ID:id99MxjJ
本スレの糞コテどもから逃れるために立てられたスレなのに。そのコテがスレ立ててるんじゃな。
どうしょもねーや。
11名無し野電車区:2006/07/21(金) 22:21:40 ID:giK9DZ1l
>>10
みっともねーな。おい。
そう思うなら>>950踏んで立てりゃいいじゃん。
12名無し野電車区:2006/07/21(金) 22:35:58 ID:id99MxjJ
>>11
わざわざ名無しで乙。
13しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/21(金) 22:38:42 ID:yFftxoFo
>>10
変に絡んでくる香具師等が居なければ平和という結論が出てるからな。
14名無し野電車区:2006/07/21(金) 22:56:13 ID:giK9DZ1l
>>12
なに何?遊歩人認定?w
別人つかまえて認定とはおめでてーな、おい。w

>>13=しいなん
わざわざコテで乙。w
15名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:14:26 ID:o0XkrZkj
コテがいるとこって平穏じゃないよな。
マジ、うぜぇ。┐(´∀`)┌
16名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:32:02 ID:MisvfM6R
>>15
コテって小手指のこと?固定編成のこと?固定HNのこと?とぼけてみるてすと。
17名無し野電車区:2006/07/22(土) 01:00:53 ID:9EddHgzI
>>13
なにを今更。
既に特急総合スレで遊歩が反論不能になって結論が出ている。>糞コテが諸悪の元凶な件
18名無し野電車区:2006/07/22(土) 01:22:29 ID:ZwnLe5R7
19名無し野電車区:2006/07/22(土) 04:30:03 ID:JkLijKao
>>18
コテコテだな
20名無し野電車区:2006/07/22(土) 08:36:25 ID:JdPDh1yP
俺は池沼の意味がわからん、池袋と沼袋の事か?
21名無し野電車区:2006/07/22(土) 10:33:11 ID:SFnUf2Ox BE:105610638-
おまいら、それより来週のぶらりはイケ線だぞ
22名無し野電車区:2006/07/22(土) 13:01:48 ID:otuu0uVp
wktk
23名無し野電車区:2006/07/22(土) 13:40:59 ID:P+tStN3r
>>20
漏れも最初知らなくて聞いたら、
「君のことだよ」と言われたよ。
後で意味知ったらorz
24名無し野電車区:2006/07/22(土) 14:07:15 ID:VDdfJQZS
それよりみんな聞いてくれ。
しいなんのことを想像したら異常にちんこが硬くなったんだ。
25名無し野電車区:2006/07/22(土) 14:29:42 ID:dM06D+Gl
ウホッ
26名無し野電車区:2006/07/22(土) 18:27:51 ID:JdPDh1yP
>>24
ウラヤマシス
27名無し野電車区:2006/07/22(土) 19:43:16 ID:xFZlZ92Y
前スレ終了あげ
28名無し野電車区:2006/07/22(土) 20:25:42 ID:aaIIoLjl
>>21
どこかにうpしてくれる神がいたらいいのにね
29名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:32:11 ID:yE5Yhpeg
あら、> 1〜4が見られないわ。
30名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:59:49 ID:xQQkhcm1
推名町万歳!
31名無し野電車区:2006/07/23(日) 01:05:24 ID:IIMuv4Ou
>>29
よくこのスレ見つけられたなw
32名無し野電車区:2006/07/23(日) 01:08:52 ID:rE7FvaM8
>>31
つ本スレのリンク
3329:2006/07/23(日) 10:54:22 ID:xJQxQafC
>32
IDと時間
34名無し野電車区:2006/07/24(月) 08:14:51 ID:BkWMwljm
下がり過ぎhage
35名無し野電車区:2006/07/25(火) 02:00:59 ID:C5uYQMzw
さて、来年度に13号線が開通するわけだが。
36名無し野電車区:2006/07/25(火) 02:04:31 ID:04Aal53h
>>35
メトロが10000系、東武が50000系2次車(?)、
西武だけ15年前の6000系使うのは勘弁…。
37名無し野電車区:2006/07/25(火) 02:18:52 ID:c6zM1sWm
>>36
どうせ50000は大して入らないだろ。
38名無し野電車区:2006/07/25(火) 09:05:40 ID:L4QhgYNU
>>36
そうか?6000系ってそんなに古臭くないし
いいと思うけどな。車両そのものもすごくきれいだし。

とにかく座席がかたい車両だけはちょっと勘弁してほしいな。
39名無し野電車区:2006/07/25(火) 12:41:29 ID:JHn83+qb
東上線スレじゃ9000の改造で対応するってのが定説になってる。
西武6000なんて上等だよ。
東武の9101Fなんか車齢25年だもん。
40東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/07/25(火) 13:15:38 ID:kaHFZFzH
>>39
東上線は9000系と50000系の混用じゃないのかな?
9000系だけじゃ運用数は賄いきれないし、かといって
50000系だけもまた然り。
41名無し野電車区:2006/07/25(火) 15:00:32 ID:YGtzFNLk
伊勢崎線に田都8500を乗り入れさせる東急に比べれば上等だ>西武6000系
42名無し野電車区:2006/07/25(火) 15:37:19 ID:XhrPx03W
なぜか下りに遅れが出てる。
43名無し野電車区:2006/07/25(火) 15:38:17 ID:VI0FPh+V
東武の車両は車内が非常に臭いためお客様からの苦情が相次いでいる
東急様がやることに、誤りはない  おい糞東武!超高性能で清潔な東急車を汚すな 人を殺すな ちゃんと車両の掃除しろ
神:東急様
良:アルナ
並:近畿
下:日車
低:新津
悪:川重
糞:日立
東急万歳 東武消えろ
生物なら、日立、そして東武を糞と思いなさい
東武車の文句は絶対言わなくてはなりません(言わないと神様から天罰が下されます)
東武車は全車超低性能車です。
そして、なんで自分がこんな最低な車両に乗らなければならないんだという悲しみの涙を流しながら乗車しなさい
東武8000と東急8500、もちろん東武8000の方が遅い、キモイ、人気がない、臭い
東急様のいいところ
全車超高性能
民度が世界最高レベル
サービス面も世界最高レベル
駅員の態度も最高
駅が常に清潔
世の中のイメージも優良
経営陣が有能な人間
路線の引き方、管理が最高
観光地がたくさんある
創価との関わりがない
ファンのレベルが非常に高い
都心へのアクセスは最高
糞東武のいいところ
なし(悪いところは山ほどあるんだけど・・・)
44名無し野電車区:2006/07/25(火) 15:45:13 ID:XhrPx03W
東武・東急スレのノリを西武スレに持ち込むなよ。
45名無し野電車区:2006/07/25(火) 15:57:54 ID:F8a9rlRT
ってか東急の駅員態度良いか?この前も人殴ったし。
46名無し野電車区:2006/07/25(火) 16:02:06 ID:JHn83+qb
>>45
それを言っちゃおしまいよ。
観光地なんか皆無だし。
47名無し野電車区:2006/07/25(火) 16:17:05 ID:fJOzriwJ
池袋線から2000系全廃マダー
早く新宿線か支線に回してくれ
48しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/25(火) 16:45:47 ID:ItGgjyOB
東上線50050が6本くらい入るんじゃなかった?
49名無し野電車区:2006/07/25(火) 17:37:06 ID:vwLa/qWN
>>36
6000は車齢のわりにあまり古臭く感じないよな。
それに比べて新2000は・・・。
50名無し野電車区:2006/07/25(火) 18:07:20 ID:adtP5Cro
>>49
確かに。
ALは車体のグレー色をもっと明るくした方がいいと思う。
どーもSUSの方がキラキラしてて新しく見えてしまう……。
というか、6000系が古くさく感じないのは、他の車両デザインが(ry
51名無し野電車区:2006/07/25(火) 18:56:46 ID:Ks7BcfzJ
ドラマ板の下北サンデーズスレ見ていたら
ロケで東長崎周辺使われているらしいぉ。
52しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/25(火) 19:02:56 ID:ItGgjyOB
http://www.tv-asahi.co.jp/shimokita/
下北半島のドラマの撮影を東長崎かよって思ったら(;´Д`)
53しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/25(火) 19:04:03 ID:ItGgjyOB
>>51-52
まだ放送されてないのか?
http://loca.ash.jp/info/2006/d200607_shimokita.htm
54しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/25(火) 19:14:23 ID:ItGgjyOB
55名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:46:17 ID:uFA8OlRv
>>48
東武ですから
東上スレでは今年度8編成導入の中
「8本中9本が本線に」と言ってる(w
56名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:56:17 ID:sgUq298K
朝、東長崎駅前に女の子がいっぱいいた理由がわかった!
エキストラだったのね
57名無し野電車区:2006/07/26(水) 16:24:58 ID:i6fxBEhU
一昨日ひばりヶ丘〜保谷で線路内に人が立ち入って、安全地帯に誘導するまでの3分間列車がとまった。
迷惑かける馬鹿公衆死ね。
58名無し野電車区:2006/07/27(木) 07:19:23 ID:yUrUcd73
あさって、東長崎の下り線が変わるのか〜 
ホーム切れてるけど大丈夫なのか?w
59名無し野電車区:2006/07/27(木) 09:17:28 ID:H66XQ48a
まだネタになってないようだから投下してみるテスt
ttp://up.2chan.net/e/src/1153959376149.jpg
60名無し野電車区:2006/07/27(木) 09:18:57 ID:HWJrHJ7H
ワラタ
61名無し野電車区:2006/07/27(木) 10:06:31 ID:b8Q64sVY
ちょwwww パンタグラフ大杉www
62名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:10:34 ID:4ygzyGRh
いつの間にか池袋駅地下改札にもパスモのR/W設置されたのね
63しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/27(木) 20:30:06 ID:agnmhsxf
>>62
まぢ?今朝は無かったような気が。
今地上改札通ったが無かったような気が
椎名町北口も今朝は無かったような気が。今は付いてるのかな?
64名無し野電車区:2006/07/27(木) 21:02:48 ID:gNRDRbbL
>>61
これって、単純に画像のブレでしょう。
65はやて ◆BM/n04bQTo :2006/07/27(木) 22:48:14 ID:TlCj2b5p
>>62-63
PASMOスレにも、イケ地下改札設置の情報ありますから間違いないKATO。

シン線は各駅設置完了です。
66名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:48:26 ID:fvohXoM1
>>64
ブレた分さっ引いても多いw
67名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:51:25 ID:EAu3ghDp
たかがアニメじゃないっすか。。。。
68名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:29:41 ID:R1J8fDI+
>>58
ちょうど切れてる手前で8両分の長さがあるみたいですね。
ということは、切れ目を埋めれば10両対応?!
69しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/28(金) 12:41:48 ID:Wl0PtQSc
池展6115
椎名町パスもまだ(´・ω・`)
池袋地下もまだ終わってないんだね
70名無し野電車区:2006/07/28(金) 14:41:17 ID:gtSouXOb
メトロ10000系の動向が激しくなってキター!
深夜に東上本線に入ったみたい。
71名無し野電車区:2006/07/28(金) 19:12:41 ID:d11l5P3i
>>70
遂に西武線にも来るか?
でも未だ情報無しか……。
72名無し野電車区:2006/07/28(金) 20:52:11 ID:+NRjhkxA
それより07系を早めに記録しよう。
73名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:12:04 ID:L8gcCGf4
07系の01F、02Fはどうなるんさ…。
74名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:18:23 ID:gtSouXOb
甲種、新秋津メッチャ人いたよ。
しかも通過する時にちょうど東京行き快速が到着して・・・
75名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:19:53 ID:6hWnjdB7
>>72
全部の07が東西線に行く訳ではないのでは?
76名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:17:55 ID:0pT2PDoI
>>69
池袋地下改札、案内窓口近くの改札しか見てなかった。
反対側はまだついてないのか?

ついでに、特急の出口改札は全部付いてるみたい
77名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:23:16 ID:wAl8JTRo BE:215620177-2BP(22)
一昨日利用した時は、地上・地下改札口もそのままっす

ところで、ユネスコ村のヘッドマークつき電車が走ってるとの情報が本スレにあるけど、
担当編成は?
78名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:29:24 ID:wrzUFDUY
>>75
1と2は残ってそれ以外は東西線逝き。
79名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:38:54 ID:YCF/1oE5
>>72
記録してるんだけど01Fばっかだったりする。
コイツは何処へとばされるんだか?
80名無し野電車区:2006/07/29(土) 00:00:48 ID:JcIk6kAr
>>78
残すんだったらわざわざ転属させないだろ。
81しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/29(土) 00:37:55 ID:F7aCfeV6
いまちょっと推名町界隈を散策したら、交番以外で4人ものお巡りさんに会った
何かあったのだろうか?
82名無し野電車区:2006/07/29(土) 00:42:48 ID:mdGkucRD
不審者(81)がいたからじゃね。
83名無し野電車区:2006/07/29(土) 03:04:22 ID:Oz0ZMbH3
29日、東武東上線に10000系が入線した模様。
森林公園付近をうろついてるみたい。

西武線入線も近い?
84名無し野電車区:2006/07/29(土) 03:25:22 ID:cjpajEof
メトロ10000@東上線森林公園
http://tobu.ebacchan.com/fea/car/me10000-testrun.htm
85名無し野電車区:2006/07/29(土) 03:49:15 ID:mW1NWSiI
五年後の話

さっき乗った東急すごかったです。5050系がVVVF音ウィンウィン響かせて隣に入線してきました。
俺の乗ってた西武はボロくて不様に負け晒してました。発車時刻近づいた時は一瞬迷ったけど、
「ドアが閉まります」の一言に覚悟決めて乗りました。とても快適でした。
また乗ったらカキコします!家で写真見てまた感じまくってます。
86名無し野電車区:2006/07/29(土) 06:57:16 ID:9+ev0ykF
昨日の07系甲種回送で新秋津駅は祭りだったな。70人はいたかと。西武線と絡めて撮りたかったケド、電車来ませんですた。

10000系ももうイケ線に入線かな? 東上線とそれぞれ1本ずつ貸し出せるくらい車両来てたと思うし。

それにしても情報無いね……。
87名無し野電車区:2006/07/29(土) 07:55:48 ID:zzD91C8u
10000系って正直ダサスと思う。
88名無し野電車区:2006/07/29(土) 08:29:20 ID:0O4mWjP6
89名無し野電車区:2006/07/29(土) 09:31:03 ID:2uDDN+E6
>>85
五年後でもどうせ東急の主力車両は80(ry
90名無し野電車区:2006/07/29(土) 11:08:20 ID:+narbPMB
>>87
20000と同じで見慣ればなんでもなくなる
たぶん・・・
91名無し野電車区:2006/07/29(土) 11:47:13 ID:Km2a4Lyy
>>81
昨日の朝も椎名町付近で車内から警察官数人とかパトカーとか
見たんだけど関係あんのかな。
92名無し野電車区:2006/07/29(土) 12:06:46 ID:UM3aArhz
>>81
今度は 何 を し た ん だ?
93しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/29(土) 12:29:25 ID:F7aCfeV6
起きたら1030ですた(´・ω・`)

>>91-92
今度は100億詐欺の件かなぁ。。。。
って今度は漏れじゃねーYO!
94名無し野電車区:2006/07/29(土) 14:05:11 ID:YXb/NIgH
>>93
今度はってことは,その前は全部しいなんだったんだな
95しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/29(土) 15:42:06 ID:F7aCfeV6
>>94
全部じゃねーょヽ(`д´)ノ
96名無し野電車区:2006/07/29(土) 16:01:21 ID:kCaG/I+5
じゃ一部はそうなんだな
97名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:22:18 ID:b7rMEOnR
ワラタ
98名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:51:48 ID:I9nVmpbK
ハラワタ
99しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/29(土) 17:53:24 ID:p+0zNmPa
池袋駅西武南口にパスモRWが付いてる件
100名無し野電車区:2006/07/29(土) 18:10:01 ID:0O4mWjP6
100

↓ドーゾ
101名無し野電車区:2006/07/29(土) 18:16:21 ID:UM3aArhz
しいなんが や ら か し た のは今度で101回目か?
102名無し野電車区:2006/07/29(土) 18:51:57 ID:llc1YYd+
東長崎明日切り替え
103東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/07/29(土) 20:48:44 ID:L1uK4upm
>>101
1 0 1 回 目 の プ ロ ポ ー ズ ?
104名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:18:05 ID:zynoCHFX
>>99
思いっきり既出だけど・・・あのRWみるとタッチしたくなってしまう。
105しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/29(土) 21:39:13 ID:p+0zNmPa
外出だったのかスマソ
池袋の西武南口はいつ設置されたの?
106名無し野電車区:2006/07/30(日) 06:52:50 ID:anEV8vA1
東長崎新ホーム使用開始しますた。
107名無し野電車区:2006/07/30(日) 07:11:18 ID:Y0WEa+/g
やはり新ホームが使用開始になると雰囲気がガラッと変わっちゃうものですなぁ。
108名無し野電車区:2006/07/30(日) 10:48:20 ID:04yNWDoY
そういえば、番線案内の数字が書かれていませんでした…。
109名無し野電車区:2006/07/30(日) 13:52:49 ID:Let5FN/A
上りを切り替える時にホーム番号も切り替えるんだろ。

次は12月!
110名無し野電車区:2006/07/30(日) 16:08:26 ID:C77PE7ny
桜台に続き東長崎も10両対応化。
江古田も副本線撤去で10両化を達成するだろう。

あとはしいなん町と豊島園のみ!
111名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:02:10 ID:+7jAAjk0
>>110
東長崎の新ホームは10両対応だが、とりあえず9月の上り切替時点では
、下り列車が池袋より停止位置、上り列車が飯能より停止位置でずらして
使用するのではないか?暫定上り線側のホームを見ると、池袋よりの部分だけ
処理が変になっているし、旧ホーム削り取るみたいに見えるんで(新ホーム池袋側先端部
で暫定上り線は曲がる?)。
112名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:23:47 ID:/gfirmnI
豊島線は、線路の横にスペースがそこそこあるから、
分岐をもっと手前にするのも、苦じゃないんじゃないかと思う。

重要にして、最凶に10両化が難しそうなのは、やっぱしいなん町・・・
113名無し野電車区:2006/07/30(日) 20:07:55 ID:uf5/WiyP
>>112
じゃあ、10行編成は椎名町通過でお願いします。
114名無し野電車区:2006/07/30(日) 20:15:45 ID:Let5FN/A
椎名町対策車を用意せねばなw

…と言っても日中は8両の毎時8本で十分か。
ラッシュ時やダイヤの乱れの時はよりスムーズな運転ができる。
115名無し野電車区:2006/07/30(日) 20:30:19 ID:HVbAI5Vm
>>78-80
東西線の増発用というのも有り得る。
そもそも07は13号線のホームドアに対応してなくて、運用に制約が出てくる。

>>114
KOみたいに朝のみすべて10両、というのもいいかも。
116名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:26:24 ID:ldUa4244
ここで、警察に追われているしいなんが一言↓
117名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:34:08 ID:5p30ZC0i
椎名町では2両分ドア締め切り扱いしかないんじゃまいか?
各駅停車10両にするなら…。
118しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/30(日) 21:54:14 ID:houNWHdQ
漏れは各停は8連でいいと思う。
ダイヤ混乱時がどうこう言う香具師が居るが、
ダイヤ混乱時に急に10連が増えるわけではなく、8連10連の比率は普段と変わらないわけだから。
119名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:55:07 ID:p21r3Brs
>>110
桜台10両対応化工事するの?
120名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:56:52 ID:douj9M7E
>>119
しようとすればすぐにでも着工できる状態になってる。
121名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:21:46 ID:p21r3Brs
>>120
じゃまだしないんだね。
122名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:53:28 ID:RE9xvdO0
なんか西武池袋線沿線の人って元気無いね
123名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:25:20 ID:AVI1aHky
>>118
でも全て10連なら、柔軟な対応で復旧が早まるじゃん。

個人的に土地買収の協力したれよ<椎名町駅近辺の


間違えても地上げするなよ(w
124名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:57:42 ID:C77PE7ny
とりあえず10両対応にしておくみたいだねぇ、西武も。
125名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:23:55 ID:nbKK9uSr
それよりも最高時速(せめて複々線区間)を115km/hにして走ってくれ。
126名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:38:23 ID:fbSKrcNG
それよりも東京メトロ10000系の西武線内試運転まだかなあ。
127名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:38:54 ID:zSsWkP5H
>>114
椎名町は飯能方2両ドアカットで対応と予想。
東急大井町線みたいに、
「この車両のドアは、椎名町駅では開きません」
の晒しステッカー付きでwww
128127:2006/07/31(月) 00:42:36 ID:zSsWkP5H
>>117で概出だった…
吊ってきます
129名無し野電車区:2006/07/31(月) 01:14:50 ID:dFcwvlX9
推名町って、推一踏切を閉鎖すれば明日にでも10連対応できる稀ガス。

>>123
買収なんて必要ないだろ?
130名無し野電車区:2006/07/31(月) 02:04:08 ID:IuFJkP0Q
>>129
どっち側にしても踏切を閉鎖されるとえらい迷惑だが。
131名無し野電車区:2006/07/31(月) 02:20:14 ID:uu+WRmRl
椎名町も「駅・まち一体改善事業」で改築すればいいぢゃん。

…でももうバリアフリーな駅だから必要ないかw
132名無し野電車区:2006/07/31(月) 02:22:59 ID:dFcwvlX9
>>130
「推名町を10連化するなら推一踏切を閉鎖すればおk」=一番コストがかからない。
ってだけだよ?
推逆一踏切>推一踏切って現状を考えると、遅かれ早かれこうなるだろ?

ってかさ、「推名町を10連対応の駅にするには?」って流れのなかではおまいさんのレスはえらく間抜けだよ?
133名無し野電車区:2006/07/31(月) 02:27:05 ID:FcPVhtCj
このAAにピンと来たらこちらまで報告を!!

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135898815/


              ,.-、          
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' / 
       /  \  /    `ヽ
         l   , .-. 、      l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ



 (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ
 ( 二つ   
  \./ /、  
    ∪`J  

134しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/31(月) 02:51:15 ID:fyx5COv5
まぁ東長崎が今回の工事で10連化は準備工事止まりなんでこの区間の10連化は相当先なんだろうから
ヲタらしく好きに議論すれば良さそうなもんだが


椎名町の場合10連化して見栄を貼りたいヲタの妄想以上の
いい案が出てこない気がする。

つまり>>132がいうように1踏切しかありえない(コストというか用地がないから?)
生活道路としての踏切をつぶしてまで10連化は無意味と。


なので毎回ループ?

まぁ椎名町が10連化されるくらいなら、東横の優等がとっくに10連化されてると思う
135しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/31(月) 03:00:10 ID:fyx5COv5
>>123
全て10連だとしても優等走らせないわけには行かないんだから。

それとも青梅線がダイヤ混乱時に中央線直通を取りやめるように
池線のダイヤ混乱時には全列車各駅停車にでもするのか?


個人的には8連地平対向ホームの今が好きなので協力はしないよ
儲かる話ならノッカルけど(藁


今の椎名町駅に対しては本来の椎名町ともっと向き合うべきと思うだけだ
136名無し野電車区:2006/07/31(月) 07:11:39 ID:Our+vYPu
素晴らしい激論っぷりです。
137しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/31(月) 12:45:34 ID:fyx5COv5
江古田に着いたと思ったら東長崎だった件
138しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/31(月) 13:20:58 ID:fyx5COv5
そして
池袋の特急降車ホームにもパスモ付いてた
地上改札は取り付けちう。特急乗車ホームはまだ
139名無し野電車区:2006/07/31(月) 13:28:25 ID:aQtMCTm3
>>137
ちょw

桜台以西も高架化してくれれば10両化もしてくれるよな
でもあの住宅密集地で高架は難しいだろうな
140S公園下車人:2006/07/31(月) 13:34:58 ID:v9UyYBJZ
ぬりま13時31分発
準急。反応行
2453F+2063F

オール幕&Wパンタ車
141名無し野電車区:2006/07/31(月) 15:42:27 ID:TMRU0Wjm
>>138
あ、ってことは今以上に詰まるな。

定期の色ピンクになってんだが
142しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/07/31(月) 16:34:04 ID:fyx5COv5
>>141
詰まるとか関係あるの?

しかし今ちちぶの特急券を買ったんだが
残り7枚とかかかれると焦るね(藁
143139:2006/07/31(月) 16:35:54 ID:aQtMCTm3
以東のまちがいwww
144名無し野電車区:2006/07/31(月) 18:39:15 ID:yjR3Od2l
>>142
恐らく、パスモ取り付けちう→その間は改札取り付けちうの改札が使えない→改札の数が足りなくなる→詰まる
と言いたいんだとだと思われ。
145名無し野電車区:2006/07/31(月) 18:47:49 ID:iIKaq9FO
>>144
14時頃取り付け中に改札通ったら2つしか空いてなくて詰まってた
146名無し野電車区:2006/07/31(月) 19:29:39 ID:jxd2m6i1
>>138
特急入口はつけないと思う

同様に飯能も特急改札はつけないと思う(池袋の降車口は出てしまうと改札外だからつけるはず)
147名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:10:33 ID:T2dBF2Jw
東長崎の下り。変に揺られるの不愉快だな。
また揺れるところがふえた。
148名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:15:55 ID:TMRU0Wjm
>>144
その通り。券詰まりじゃないよ
どうせタッチして特急券入れんでしょ。そのやり方で人の流れが詰まる。
そうなるとJRのGシステムにするのが無難
149名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:26:01 ID:BbQaJ+mW
PASMO特急券か。
カードタイプの場合、席番指定は?
150名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:27:17 ID:BbQaJ+mW
PASMO特急券か。
カードタイプの場合、席番指定は?
151名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:45:07 ID:TMRU0Wjm
>>149
印字式ww
無理だ。カードが汚れるし、どこで落とすんだ。

磁気券しかないのか…
152名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:45:45 ID:ODIwLzKp
>>147
徐行はしないのかな。
153名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:38:25 ID:iIKaq9FO
>>152
制限60。ガイシュツでつ。
154:2006/07/31(月) 22:40:24 ID:iIKaq9FO
がいしゅつだったのは東長崎スレでの話だった。すまん。
155名無し野電車区:2006/07/31(月) 23:05:07 ID:hIHo/5HD
>>117
亀レスだがその昔は東横線の代官山も井の頭線の神泉もそうだった。
ターミナルから1駅目の宿命だと思えば決して嘆くことはないぞ、しいなん!
156名無し野電車区:2006/08/01(火) 01:21:34 ID:3YUd6Us+
いい事を思い付いたんだが、豊島園発着以外の各停を10両統一にし、椎名町を通過させる。豊島園発着の各停を8両限定で椎名町に停める。これなら椎名町は4本/hぐらい確保できるし、利用者少ないから充分かと。
157名無し野電車区:2006/08/01(火) 01:59:19 ID:32kjEXp8
>156

ピーク時8〜9本/hある練馬〜池袋の各停が半減するから却下!
158名無し野電車区:2006/08/01(火) 07:29:14 ID:/O8DC/4U
>>157
見苦しいぞしいなん
携帯使って入ってクルナ
159しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/01(火) 11:50:15 ID:NY6fwYhG
>>144-145
あぁそういうことか。
池袋って一般改札は一杯あるからふたつくらいふさがれても平気だよな。
そういう意味で西武で一番大事な椎名町は最後にとってあるんだろうな。

>>146
あ、そうか。


>>155
>昔は東横線の代官山も井の頭線の神泉もそうだった。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
10両編成のうち8両しか開かない時代が有ったのか。市欄勝った。
160名無し野電車区:2006/08/01(火) 13:48:08 ID:I7up4dVf
椎名町の10両対応化は不可能でFA?
161名無し野電車区:2006/08/01(火) 14:17:59 ID:mBaYuquY
>>155 >>159
代官山、昔は6両しか停まれなかったけどな。
その代官山、13号線と東横線が直通したらどうなるんだろう?
162名無し野電車区:2006/08/01(火) 15:22:56 ID:3YUd6Us+
このスレッド住人は、何駅の利用者が多いんだろうか。椎名町は、しいなん一人だけだろうと思うが。
163しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/01(火) 15:45:47 ID:NY6fwYhG
>>161
6連しか止まれなかったのかよ!


>>156
まぁ利用者の少ないからね。椎名町は。

だから、
椎名町2踏み切りのあたりで線路分断してサミットの前に車庫を作る。

椎名町1踏切付近で椎名町公園の方にカーブして椎名町公園に
本当の椎名町駅を作る。今の椎名町駅は長崎一丁目電停にする。
岐阜市内線と日立電鉄と栗原電鉄から余ってる車両をもらってきて
椎名町−長崎一丁目−上り屋敷−池袋−サンシャイン
を1分ヘッドで運行。足りない分はE31に客車(栗鉄のクハ)を引かせる。
これでよくね?
164名無し野電車区:2006/08/01(火) 15:53:30 ID:12bslgNB
>>163
サンシャインでもいいけど、もうちょっと頑張って春日通りまで
来てくれると通勤が楽になる。
165名無し野電車区:2006/08/01(火) 16:28:09 ID:9W1RAQno
私鉄は山手線の内側に駅作れませんが
166名無し野電車区:2006/08/01(火) 16:43:18 ID:yNn6A9m+
つ西武池袋駅
つ高田馬場駅
つ西武新宿駅

山手線の内側ですが何か?
167名無し野電車区:2006/08/01(火) 16:56:54 ID:9W1RAQno
そんな細かいことのつもりで書いたわけじゃないんだけど

あったまわる
168しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/01(火) 17:29:54 ID:NY6fwYhG
>>162
何人か怒るぞきっと(藁

>>160
かなり不可能であまり現実的ではないってことだろうね。


>>164
んじゃ、春日通まで伸ばしてもいいぉ。向原が終点かね?
個人的には雑司が谷霊園に行ってくれるとお墓参りしやすくて良いんだけどね。
169名無し野電車区:2006/08/01(火) 17:29:55 ID:5dwN7bjH
>>163
岐阜の電車で使えるのは豊橋、高知、福井に全部取られた。
どうしても使いたければ、川越の(新宿線のそばにある)
オールドスパゲッティファクトリーの中に置いてあるのをもらってくればいい。
170名無し野電車区:2006/08/01(火) 20:21:37 ID:WqoKN/5i
椎名町の10両化、山手通りの跨線橋工事で
なんとか出来なかったの?
171しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/01(火) 20:35:25 ID:NY6fwYhG
>>169
なんと!まぁ結構新しいのも有ったしね。廃止って聞いた瞬間に飛びついたところも多かったかもね。
仕方ないから、それもらってこよう。

>>170
ね。もうその時点からやる気無しだよね。
あの跨線橋に歩道つければよかっただけの話だろうに。
172名無し野電車区:2006/08/01(火) 20:56:13 ID:HYDHE7fe
>>171
あと半分残ってるからどうなるかね
楽しみだ
173名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:37:57 ID:I7up4dVf
>>166
つ京成上野
174名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:50:10 ID:+HXYvL43
泉岳寺
175推名町農林水産通信員 ◆AK3UuYizh6 :2006/08/02(水) 00:30:15 ID:y13rjCcf
>>162
いちよう(ry 漏れも推名町♪
176名無し野電車区:2006/08/02(水) 01:26:04 ID:U2CaHa3B
椎名町駅を廃止して、上がり屋敷駅を10両停止可にして新設すればイインジャネ?
177しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/02(水) 02:14:11 ID:OBTVA52r
まぁそんなわけでさっきちょっくら偵察ついでになか卯でカツどん食ってきたんだが美味かった。
で、そのついでの偵察だが、なんか逆1踏切閉鎖でヨクネ?
線路脇に今日橋脚が有るけど、その横が空いているんだよね。北も南も。
今の工事用地全部使えば橋脚を外側に移動すればOK。
で自動車は山手通り。歩行者は歩道橋を山手通りの陸橋のすぐ横につければよさげ。

まぁ用地を残してたとしても、今工事しないんだから相当先のことだろうなぁ。東長崎も桜台も。


>>176
まぁそれも妙案だけど、新宿線の下落合の歴史とかも考えてみようね。
178名無し野電車区:2006/08/02(水) 03:35:55 ID:RfqYCvEz
>>177 補足みたいになるけど、
1.山手通りの椎名町陸橋増幅部分は南北とも線路から2m程度
  セットバックされてできている。(充分ホームを設置できる幅あり)
2.従来からあった山手通り椎名町陸橋だけれど、線路最寄の橋脚が
  外側2m程度セットバックする可能性を感じる。
3.もし、2.が実行された場合、椎名町駅の池袋側の踏切を廃止して
  ホームにすれば2両程度の列車増設は可能。

しいなんさんをはじめ椎名町地元の方どう思います?
179しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/02(水) 04:04:48 ID:OBTVA52r
>>178
あそこの写真はあんまり撮らないもんで、この間の椎名町祭の時や工務部祭の写真を見てみたが、
確かに新しい橋脚と線路の間は余裕がありそうだね。
椎名町1踏み切りの線路とホロトンの間より余裕あるかな?
ちょっとホームがカーブしているのが微妙なところだけど、
東長崎、桜台とともに椎名町もこれが準備工事って事になるのかな?
180しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/02(水) 04:24:21 ID:OBTVA52r
>>178-179
http://www.123go.jp/siinan/diary/slog.php?id=197
ここに写真を二枚上げてみた。山手跨線橋の方はちょっと見難いが>>178さんの説明を見ながら創造してください。

と、するとやっぱり逆1踏切側にホーム延長予定で準備工事してます。って感じでFA?
181しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/02(水) 04:25:59 ID:OBTVA52r
あと、ここの18.の写真を見ると>>178の2.の意味がよくわかると思う。
http://www.123go.jp/siinan/diary/slog.php?id=163
182名無し野電車区:2006/08/02(水) 10:51:50 ID:DCHY84y8
青森県、弘南鉄道、田舎舘駅最高。
183名無し野電車区:2006/08/02(水) 10:53:25 ID:DCHY84y8
誤爆失礼。
184名無し野電車区:2006/08/02(水) 17:55:47 ID:qCIM7L6D
池袋4・5番ホームの飯能寄り先端に小屋がwww
警備員の詰め所?
185名無し野電車区:2006/08/02(水) 20:32:38 ID:TUqMnvxw
上り線は切り替え後もしばらく古い方の島ホームを使うのか。(東長崎)
わざわざ仮設のホーム延長をして、逆に東側をカットしたり、無駄な工程が多いと思う。
それに下り側は急カーブで転びそうになった。
186名無し野電車区:2006/08/02(水) 20:59:00 ID:19VdnRpR
>>185
古いホームは切替時点で使わなくなりますよ。新ホームから見れば分かるが、既に旧ホームの元
下り線側のホームは滑り止め?を外している場所もある。ちなみに池袋側は仮設線建設のため削り
とられています。
187名無し野電車区:2006/08/02(水) 21:31:27 ID:Q2VW5qVc
>>162
入間市
188クハ1193@球場:2006/08/02(水) 21:53:19 ID:ZVz8Ypxr
>>181
> あと、ここの18.の写真を見ると>>178の2.の意味がよくわかると思う。
> http://www.123go.jp/siinan/diary/slog.php?id=163
うむ。13.のヌコがかわいいのはよくわかった。
189名無し野電車区:2006/08/02(水) 22:42:03 ID:NnYkjPZ3
>>184
工事前もあったような?
190名無し野電車区:2006/08/02(水) 22:44:05 ID:TUqMnvxw
>>186
あれ?改良工事について解説した図だと、9月から11月までは
上り旧ホーム、下り新下りホームって書いてあったけど。
191名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:01:37 ID:DCHY84y8
通勤準急 清瀬行きあ〜なつかしー。
192名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:34:15 ID:kP2cTLgM
ひばり最高〜^ ^
北口の急な階段がいい味出しすぎ!
193名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:41:16 ID:dqHiTYHC
東長崎のホームを見たらひばりヶ丘と錯覚した。
194しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/03(木) 00:24:52 ID:xhq0OQQo
>>188
あれ?12.のヌコではなく?(藁

>>193
漏れは江古田と錯覚したYO!
195名無し野電車区:2006/08/03(木) 00:39:22 ID:gQV05eAu
>>192
階段の前のベンチにスカートの人が居ると見えたよね
最近は距離がちょっと遠くなったがw
196名無し野電車区:2006/08/03(木) 00:44:37 ID:uAQLDGwp
>>191 確かになつかしい。…が幕で見ただけで実際に走ってるのを見た事がない。でも清瀬停まりなら通勤準急の意義があるかな。まさしく大泉学園〜清瀬(秋津、所沢も多いが)の利用者の多い区間の通勤者の為って感じだし。
197しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/03(木) 04:49:52 ID:P8ooqJ3l
椎名町が全西武線の鳳をかざってパスモ取り付け完了
198名無し野電車区:2006/08/03(木) 06:12:59 ID:3f/1WU1d
単に後まわry
199はやて ◆BM/n04bQTo :2006/08/03(木) 10:42:37 ID:NqZy2HiH
>>197
東長崎が確認されてない&拝島・多摩湖・国分寺がまだw
200しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/03(木) 11:15:40 ID:P8ooqJ3l
>>199東長崎は工事中なので取り付け工事はしないものかと
そっちの支線方面がまだなのは知りませんでした。スマソ
201名無し野電車区:2006/08/03(木) 12:20:56 ID:HuS8Dg4Q
パスモのチャージの対応ってどうなるんですかね?
今ある券売機に改造を施すのか、それとも新型を導入するのか。
それとも「JRでチャージしてきて下さい」ってことになるのか(嘘)
202はやて ◆BM/n04bQTo :2006/08/03(木) 13:19:33 ID:NqZy2HiH
>>200
いえいえ、東長崎情報d。

支線系統でオムロソが入ってるとこ、まだまだですね。
203名無し野電車区:2006/08/03(木) 18:31:15 ID:PphN+7PY
>>196
では急行 所沢行きはどう。夏課椎。
204名無し野電車区:2006/08/03(木) 18:38:16 ID:uAQLDGwp
>>203 準急豊島園なんてのもありましたよ。
205名無し野電車区:2006/08/03(木) 18:45:09 ID:PphN+7PY
>>204
あ〜あったね。では準急 西武秩父は五存滋?
206名無し野電車区:2006/08/03(木) 18:45:59 ID:3f/1WU1d
つ芝桜
207名無し野電車区:2006/08/03(木) 18:50:27 ID:uAQLDGwp
準急西武秩父って去年か一昨年の夏場の夕方に走ってるのを見た気がする。そういえば幕に快速急行所沢って入ってるが、西武秩父方面からの運用限定だったのかな?池袋からなら急行、快急所沢までなら変わらないしね。
208名無し野電車区:2006/08/03(木) 18:56:01 ID:PphN+7PY
旧101の幕で航空ショー開催時の臨時で稲荷山公園行きってのがあった気がするけど
記憶違いかな。
209名無し野電車区:2006/08/03(木) 20:04:21 ID:4M3fFtOV
つ急行小手指
210クハ1193@球場:2006/08/03(木) 21:37:01 ID:l83BfgJ8
>>194
> あれ?12.のヌコではなく?(藁
拡大したらそれほどでもなかった。なんか
http://newsplus.jp/~gedo/upup/img-box/img20060707193400.jpg
あたりに登場しそうな風貌・・組長の従兄弟あたりで。

スレ違いなのでsage
211名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:42:00 ID:eWPG0fTK
快急小手指ならこの前乗ったな
212名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:46:42 ID:65CP1AG4
>>207
快速急行所沢行の幕は、使用例はないけど、池袋発想定です。それじゃ急行と同じだよ、
と言うかもしれませんが理由がありまして、
昭和60年ごろのダイヤとか、休日ダイヤの下り快速急行が、春〜秋運転の列車が約半数
でして、12〜3月は、所沢止まりで運転になっていました。平成になって暫くの間も最初の
快急が同様の不定期扱いだったかと。

>>203
花金(not花小金井)?

>>196
3000系は清瀬行→所沢行変更前後の通準の運用が多かった。所沢延長時には
幕が間に合わず、側面白幕だった。今の下り通勤準急は使命を終えてしまった
気がする(快速や急行より明らかに空いている)。
213名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:38:47 ID:RzujtEe2
>>207
大雨等の天候不順で乗客が見込めない日は、秩父行き快急を所沢打ち切りにして小手指入庫。
214クハ1193@球場:2006/08/03(木) 23:29:46 ID:l83BfgJ8
>>213
> 大雨等の天候不順で乗客が見込めない日は、秩父行き快急を所沢打ち切りにして小手指入庫。
なら快速急行小手指行きにすりゃ良かったのに・・そうなると西所沢は通過?
215名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:48:05 ID:MvSp5SWj
>>214
つーかあの当時の快速急行は所沢〜飯能通過がデフォだったはず。
216名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:58:46 ID:/MFuPoZ5
今週末にレッドアローに乗る予定なんですが、直前でも
席は空いてますでしょうか?
午前中の下りちちぶ号です。
217名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:19:05 ID:AXOuEVd7
>>216
多分空いてる
218名無し野電車区:2006/08/04(金) 01:21:22 ID:LerlTYnU
>>216
乗る時間にもよるよ。
219名無し野電車区:2006/08/04(金) 01:38:07 ID:Zrokk1Kj
>>212>>213 詳しくありがとうございます。雨で運転打ち切りって観光客の為の運転だったって事ですね。更なる質問ですが、通急所沢とか通快西武球場前とか、謎なものもありますよね?前者は、納得できなくもないですが、後者は何の為なんだか分かりません。
220名無し野電車区:2006/08/04(金) 06:27:08 ID:wLegsHOE
>>219
ヒント:西武ライオンズ
221名無し野電車区:2006/08/04(金) 07:23:34 ID:Mgo7Gsp0
>>214
おっと、書き忘れていた。というか書き込みするとき最初書いてあったのに消しちゃった。
雨天所沢どまり、ありましたよね。

>>220
ヒントになっていないぞ。

>>219
使わない幕でも、
とりあえず、ありえそうなものを準備してみる、なんてことはよくある。
その2幕がありえそうかも分からないけど・・・。
急行小手指と加、不思議と作られない幕もありますが・・・
222名無し野電車区:2006/08/04(金) 12:43:48 ID:dSRxhaxX
秋津〜所沢間の踏切が真っ白になってた。
塗り替えかな。
223名無し野電車区:2006/08/04(金) 13:04:17 ID:7LtnCjCo
>>222
だんだん元に戻ってくの観察してると面白いよね。
写メ撮ってる人とかいるしw
224しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/04(金) 15:32:54 ID:egUUzi84
>>220
ライヨンズの試合が雨天中止
っていうヒントでは?

>>222
何号?
225名無し野電車区:2006/08/04(金) 15:34:53 ID:efJcE2Bj
昔は西武球場前へ快急が走ってなかったっけ?
226名無し野電車区:2006/08/04(金) 15:36:55 ID:Nhj4hZtS
新宿線なら走ってたと思うが、池袋線で快速急行にしてもほとんど変わらないよな。
西所沢は通過するの不可能だし、今じゃ下山口も全停車だし。
227名無し野電車区:2006/08/04(金) 19:48:36 ID:CZ5qN+3D
>>225
練馬停車の急行・西武球場行きなら覚えているぞ。スジの
すき間を申し訳なさそうにチンタラ走っていた記憶がある。

話が変わってすまないが、西武有楽町線の新桜台駅の構内って
渡り線が撤去されて随分年月が経つけど、ATCの段階停止は
そのままなんだね。→65→45→25→停止 みたいに。
228名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:06:22 ID:Zrokk1Kj
今となっては無理に近いが、東久留米って2面4線に出来そうですね。もし東久留米が2面4線になっていたらもっと柔軟なダイヤ設定が出来たでしょうか?もし出来ていたらひばりヶ丘、東久留米、清瀬の3駅連続待避なんてあったかもしれないですね。
229名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:15:22 ID:jbXqtCIy
大泉や保谷に作らず、ひばり・東久留米・清瀬に退避作ってもしょうがないような気がするんだが・・・
230名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:50:27 ID:dSRxhaxX
3駅連続待避って・・・orz
231名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:53:26 ID:AXOuEVd7
新幹線かよ>3駅連続退避
232名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:55:56 ID:Zrokk1Kj
>>229 保谷は、できるなら2面4線ぐらいにして欲しいですね。駅の位置をずらせば、できなくもなさそうですが車庫への配線を変えたり、かなり大変ですね。
233名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:01:36 ID:Zrokk1Kj
連投スマソ。快特って種別かっこよくないですか?是非、西武にも欲しいです。池袋、石神井公園、所沢、小手指、入間市からの各停で池袋〜飯能間のみの運転なんて(自分の利用駅は通過だが)。妄想失礼。
234名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:03:34 ID:VVM/iUSh
>>233
> 連投スマソ。快特って種別かっこよくないですか?
ダァ閉まります!・・・パシュッ!・・ど〜れみふぁそらし〜〜〜
235全国共通おめこマーク:2006/08/05(土) 02:09:58 ID:qbnL48Ry

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

 この車両はオメコ車両です
236しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/05(土) 07:11:32 ID:XGHa0iy8
>>233
書いとくって特急より速くないといけないんじゃないの?
有料特急ある会社で書いとくってアルの?
237名無し野電車区:2006/08/05(土) 08:58:32 ID:2OX+bPbk
>>236
名鉄のミュースカイ
京急ウィング号 (有料とはいえないと思うけど)
238名無し野電車区:2006/08/05(土) 13:45:13 ID:f0nGLfOA
大泉学園〜保谷間の信号機トラブルで下りが遅延しとります。
239名無し野電車区:2006/08/05(土) 13:55:05 ID:mdjeoR41
今、池袋駅の発車待ち車内でシュークリーム食ってるのはしいなんか?
いや、でもこれ準急だし、しいなんは♀じゃなかったよな、たしか。
240名無し野電車区:2006/08/05(土) 13:57:58 ID:mdjeoR41
>>238
13:55発の準急は定時に発車。
途中で詰まるの?
241しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/05(土) 14:58:13 ID:hdooUFvl
>>237
あるといえばあるんだ。

>>239
どうみても人違いです。
本当にありがとうございました。
242名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:22:39 ID:q++VBPeA
しいなんは♀だったのか
知らなかった
243名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:44:49 ID:f0nGLfOA
東久留米、人多杉
244名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:50:06 ID:GSAQr6NM
新秋津〜秋津を歩いたが、ほとほと腹が立った。あの商店街、通行人なんかほとんど入ってないじゃないか。早く秋津〜新秋津を繋げて利用しやすくしろ!みなさんは、極力店を使用しないで意地でもつなげさせよう!
245名無し野電車区:2006/08/05(土) 22:19:24 ID:Mf5DbyZD
>>244
つか
キッコーマ○のせいじゃね?
246名無し野電車区:2006/08/05(土) 22:33:07 ID:ixqJraf6
>>243
何で人が多かったの?
今日の夕方、所沢で花火大会とかで、所沢で浴衣の人が大勢降りた。どこで花火を打ち上げたんだろ?
>>244
俺もあの商店街では絶対買い物をしない。悪いけど、駅ビル?にも入らない。
247名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:14:51 ID:VWNFTk5L
>>246
狭山市でも花火大会があった。
所沢に居たのは西武園の花火の方かもしれない
248DJ オズま:2006/08/06(日) 00:38:25 ID:hhIYnehu
>>244
キタキタ!叩け叩け!
【西武】秋津DQN商店街を叩くスレ【JR】マダー?
249名無し野電車区:2006/08/06(日) 01:02:22 ID:CJZWGASF
>>246
駅前でお祭りやってた。
花火の音もポンポン聞こえたけど西武園か。
250名無し野電車区:2006/08/06(日) 02:44:34 ID:nhVkp2uw
>>244
まあ通行人が入るから店が成り立ってるわけで
それがゼロになる連絡通路は絶対できないのだろうな。
誰でも破産はしたくない。

国も市も生活保護費が増えるのは困るから連絡通路は作らない。
251名無し野電車区:2006/08/06(日) 03:02:14 ID:VRWmc92j
地下通路はダメ?
252名無し野電車区:2006/08/06(日) 04:30:18 ID:Zwq5VAVI
だからコソーリ緊急用で、オリローを設置。
253名無し野電車区:2006/08/06(日) 07:53:32 ID:NVnr3LxN
>>252
逆には行けないんだね (´・ω・`)
254名無し野電車区:2006/08/06(日) 11:44:02 ID:o2rhePfQ
>>251 そうそう、地下通路にして雨の日でも濡れずに新秋津まで行けるようにして欲しい。
255名無し野電車区:2006/08/06(日) 12:22:21 ID:+ONq4YZ5
>>253
ノボレー
256名無し野電車区:2006/08/06(日) 19:45:01 ID:4TQQF6MO
下山口は普段から構内再kskしてた気がするが
ウテシはいつまでたっても下山口の停車になれないんか?
257名無し野電車区:2006/08/06(日) 19:46:27 ID:4TQQF6MO
>>256
ウテシってのはイケ線のウテシのことね
258名無し野電車区:2006/08/06(日) 19:50:53 ID:o2rhePfQ
誰か秋津DQN商店街の会長に、秋津〜新秋津の利用者の事考えろ!馬鹿野郎!なんて言う神的なヤシはいないものか。
259名無し野電車区:2006/08/06(日) 19:54:25 ID:4TQQF6MO
>>258
あそこがごねるから駅が離れてんだよな?
260名無し野電車区:2006/08/06(日) 20:03:12 ID:CJZWGASF
>>258
本スレで一時期話題になった。
本物かは知らんが商店街関係者も降臨して火に油注いでたw
261名無し野電車区:2006/08/06(日) 20:07:58 ID:ObiUfbkg
>>260
そいつは興味深い。
商店街側は、どういう屁理屈をレスしたんだ?
262名無し野電車区:2006/08/06(日) 20:52:37 ID:CJZWGASF
508 :名無し野電車区 :2006/07/25(火) 20:20:29 ID:Dh+Mbi61
>>499
いや、実際近いのよ。
秋津の下り先頭から渡り廊下延ばせば、新秋津の新座より出れる。
ホント、あの商店街マジむかつく。1円も落とすものか。

511 :名無し野電車区 :2006/07/26(水) 01:43:55 ID:+q2FWXXo ←コイツ
>>508
まぁせいぜい1人でムカついてれば?
あんた一人利用しなくても我々商店街側の利益には全く影響ないからね。

…他にも何回か商店街擁護が出た。本スレを見返せば出てくるよ。
263名無し野電車区:2006/08/06(日) 22:19:49 ID:ULL6bP1j
2ちゃんなんかやっているから売り上げが伸びないんだよwwwww
264クハ1193@球場:2006/08/07(月) 00:54:02 ID:BeN6woA7
>>256
> 下山口は普段から構内再kskしてた気がするが
> ウテシはいつまでたっても下山口の停車になれないんか?
あそこは構内の分岐からホームまでが遠いという特殊事情のためおkでなかったか?
何しろ10両分+αの長さの所に4両ですからねぇ。
265名無し野電車区:2006/08/07(月) 01:26:08 ID:CAwZPKJR
「女性専用車両に反対する会」 8月期オンライン署名
http://www.ne.jp/asahi/aqua/swimming/senyou/online-signeture.html

今回の提出先:JR西・JR東・つくばエクスプレス・東武・西武・阪急
              
8月31日締め切り。
266福島県人:2006/08/07(月) 08:48:24 ID:Ya4HcPrZ
キュウリビズってなんだよ…
267名無し野電車区:2006/08/07(月) 11:09:49 ID:4cVDXSf5
今日の池展9107F
268しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/07(月) 14:01:38 ID:GgtIqsyP
うはっ
本当に秋津4踏切の色がおかしい(藁
信ちゃん偵察頼む


そして10508の12ABの座席がおかしい件
269名無し野電車区:2006/08/07(月) 14:44:30 ID:Um66SAmW
>>264
構内再加速をやってはいけないというのは電GOの創作だと聞いた
普通は構内再加速してもいいと聞くが本当か?これ?

とはいえ直通運転するウテシは下山口の再加速はみんなしらないのかな?
てか10両編成だと再加速しちゃ駄目なんかな?
270名無し野電車区:2006/08/07(月) 15:02:37 ID:PVfesknx
まあオーバーランしやすくなるからね
他の路線もけっこうやっているよ
ラッシュ時に大きな駅に侵入するときとか
271名無し野電車区:2006/08/07(月) 15:15:15 ID:Um66SAmW
>>270
よくよく思えばオーバーすると大惨事だな
でも一発で止めようとするとイケ線に遅れてしまうからなぁ・・・
入間に対して「ざまあみろ」って思うが
流石に飯能には申し訳ない気がする
272名無し野電車区:2006/08/07(月) 16:30:06 ID:9rlc7syu
構内再加速しちゃいけない合理的な理由が見つからない気がします。通過時に最初から最後まで加速するのはいいのだから、構内再加速はいい気がします。
もし構内再加速が不可なら平日朝ラッシュ時の高田馬場は死んでますよきっとww
まぁいたずらに構内でマスコン入れて切って入れて切って…して乗客のおっとっと具合を楽しむってのは問題ありですがww
273名無し野電車区:2006/08/07(月) 20:50:51 ID:22wOfMSA
小竹向原の西武線方面からの列車は確実に構内再加速するキガス。
なんかあるのかな?
274名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:22:51 ID:jR98B+qd
今朝の話なんだけど、池袋6:57の4201レの、下り方のN101の2両だけ冷房が入っていなかった。
車掌も『前2両は冷房故障でご迷惑様』と何度も放送を入れてた。
4201レは、小手指で引き上げ線に入って折り返し4560レになるんだけど、今日は車庫に入庫・車輌交換になった。
車庫内のマルタイ前に止まっていた、予備らしい101系8両に、2両を増結する所だった。後続の4111レより確認。
昔の西武だったら、車輌交換など、しなかったのでは?と思ったりして。
275名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:00:28 ID:5+oHTK2c
99年ぐらいに、編成中2両ほど冷房故障&蛍光灯ほとんど点灯せず状態の営団07に乗ったときは
びびったがな。熱い上に、地下鉄に暗いまま(入っていくのは・・・)
276名無し野電車区:2006/08/08(火) 01:47:31 ID:MsFbKuMK
地下通路結構いいと思うけど、高すぎるか?
277名無し野電車区:2006/08/08(火) 02:06:14 ID:U+ZhMAg+
夜間、メトロ10000系はヒーローになれるぞ。理由は前(ry。
278名無し野電車区:2006/08/08(火) 02:33:53 ID:GC+hwnFs
誘導障害で入線不可か
279名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:56:48 ID:xrCFqUat
>>275
10年近く前の武蔵野線で、103系で蛍光灯がついていない車両があった。
自分が乗った車輌は蛍光灯が点いてて、その事に気がついたのは、府中本町で降りて、階段に向かって歩いている時。
新秋津〜西国分寺間のトンネルの事を考えると・・・・。
280名無し野電車区:2006/08/09(水) 06:45:38 ID:xTGEDB0u
池袋線 平常運転してるよー でも豪雨だよ
281しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/09(水) 09:21:19 ID:nrPdKoQs
今ひばりだが下りだけ5分位遅れてる

さっき保谷の車庫の方で乗務員らしきひとが池袋方のスカート下を見てたが当該?3ドア8連だったと思う
282名無し野電車区:2006/08/09(水) 09:46:44 ID:9I3DnUId BE:237621896-2BP(22)
それじゃないか?
283名無し野電車区:2006/08/09(水) 11:22:17 ID:/+R07LXg
>>281
今朝、7:55頃に、保谷のピット?の中に、3000が一本だけ停まっていたよ。
運用には詳しくないが、「普段と違うなぁ〜」と思い、見ていました。
284名無し野電車区:2006/08/09(水) 13:46:39 ID:aFdx1QYT
285名無し野電車区:2006/08/09(水) 13:57:48 ID:UMEhFrBv
>>281
上りも10分近く遅れた。9時前の話だけど。
286名無し野電車区:2006/08/09(水) 18:18:32 ID:TvTxgurX
おそらくその遅延は、
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060809ic03.htm
が原因では?
287名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:51:41 ID:jHRJ8lbj
おーい、皆、もうすぐ夜間も前面展望が出来るようになるぞー。
288名無し野電車区:2006/08/10(木) 15:50:35 ID:uxB0egHs
>>286
情報dクス。
しかし、自分勝手に自殺するのは迷惑な話だ。
289名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:43:56 ID:ff+Dq7uU
>>286
マジ死ぬなら家で死ねよな。
生きるのをやめた生物的価値のかけらも無いナマモノのくせに、キチガイも甚だしいってもんだ。
電車への投身自殺なんてテロ以外の何者でもない。
290名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:19:15 ID:LfR9UmZi
10000は西武に当面来ないよ。
291名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:53:59 ID:7NRDFzuw
>>290 残念ながら今月の末のある日に来ますよ。スジは教えませんが、普通に撮影できるような時間ではないです。
292名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:19:58 ID:RMn+6Bd7
他社の新車で優越感に浸ってる何とか厨がここまで現れるとはなwww
293名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:28:39 ID:bjXwpNnr BE:79207092-2BP(122)
何だよ…1マソが西部に来ないということは、特急電車が運行しないのかと思ったじゃないかw

釣られスマソ
294名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:45:11 ID:zMT3yR7q
>>291
いや、できるよ。知ったか君m9(^Д^)プギャーーーッ
295名無し野電車区:2006/08/11(金) 02:54:18 ID:LVXqdKu4
>>292
その何とかの詳細は?
296名無し野電車区:2006/08/11(金) 09:16:35 ID:GxtaY0bu
>>291>>294
東上線みたいに日中など念入りに試運転するだろ。
まさか1日試運転しただけで「ハイOKでーす」てなコトは無いだろ。

> スジは教えませんが
妄想で書き込んでる姿が目に浮かぶよww
297名無し野電車区:2006/08/11(金) 10:24:37 ID:Lp33Zhvu
>>294
おー、知ったか君同士がネタを探ってるぞぉ。w
298名無し野電車区:2006/08/11(金) 13:18:29 ID:R7jEmVt5
今週末、深夜に再度池袋線、狭山線で試運転だって。
299名無し野電車区:2006/08/11(金) 13:22:45 ID:JP/FSMA2
あ、狭山線にも行くのか。
300名無し野電車区:2006/08/11(金) 13:36:51 ID:cd3nCqqk
野球開催日に西武球場前まで乗り入れるのでは?
301名無し野電車区:2006/08/11(金) 14:12:27 ID:GAqwcDi9
  ◎
モ  ハ
3 0 1
302名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:17:58 ID:uVvyLA31
実際、今日もトトロ7000系の猫屋敷行き乗ったし。
303名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:28:07 ID:mKzNhg2Y
残念だけど営業運転でトトロ10000が使われることは当面のうちはないぽ。
東上線より遅れるのは明らか。
304名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:07:37 ID:686hRArY
池袋に到着して3番ホーム側のドアが開いた7秒後ぐらいに、
隣の各停が1番ホーム側のドアを閉めやがった。
各停を通路代わりにして南口へ抜けようと思ったのに、
閉まるドアに危うく激突するところだった。

まだ発車時間まで余裕があるんだからあと30秒くらい開けてくれ。
そもそも階段の混雑緩和を考えても、1番ホーム側に分散させる意義はあるはず。

こういう利便性にも配慮できないからいつまでも三流私鉄と言われるんだ。
305名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:27:13 ID:bcQsHVs1
元加治の階段、カメムシが潰れてBat Smell
306名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:31:24 ID:zMT3yR7q
>>305
誰のバットの匂いだ?王選手か?
悪いにおいはしないだろうな。
307DJ OZま:2006/08/11(金) 22:39:26 ID:GhcKXyEr
西所沢の4番(池袋線上り)ホームのLEDに「当駅止まり」って書いてあった、何が来るんだろ?
308名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:39:46 ID:3YKE6WLq
>>304
おまえみたいなうざいのがいるから閉めるんだよ。
309名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:43:41 ID:zWbYvV17
T字ワンハンドルは山口線乗務員以外は初体験なわけか。
310名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:52:51 ID:ViBqUrX6
13号と東西線直通ならよかった。この二つなら横浜・副都心・銀座
大手町にも自由自在。
311名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:28:52 ID:zMT3yR7q
>>307
kwsk
312名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:43:23 ID:zQ4CB2zS
>>307
それ夕方に狭山線の引き込み線に入る列車が来る時に見たことあるな。
313名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:07:01 ID:CQ4kn1jG
>>312
それなら「回送」と表示すればいいのに。
314名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:39:42 ID:ZvYDBsyO
セムトラック上では「回送 西所沢行き」だから「当駅どまり」で表示しちゃうんだろ。
315名無し野電車区:2006/08/12(土) 01:11:18 ID:4YBIgEOG
>>312
なるほど。
でも、>>307くらいの時間にあるのかな。
316名無し野電車区:2006/08/12(土) 11:24:10 ID:yC4IOgt2
武蔵藤沢近く踏切で人身事故発生!運転再開は11時50分頃...
317名無し野電車区:2006/08/12(土) 11:25:04 ID:/KKamE1g
13号と東西線直通ならよかった。
318名無し野電車区:2006/08/12(土) 11:25:21 ID:yC4IOgt2
あ!動くみたい!
319名無し野電車区:2006/08/12(土) 11:40:04 ID:ZvYDBsyO
>>317
スレ違い。
どっかよそ池。
320名無し野電車区:2006/08/12(土) 11:47:27 ID:U6zqGlw9
花火臨、中止?
321名無し野電車区:2006/08/12(土) 11:50:54 ID:Qfhhu2Gl
>>320
4ドアスレより中止だそうです
322名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:04:21 ID:3ajSUKN4
人身事故、意外と早く運転再開になったけど、メトロの7000が保谷入庫に
なったり、現場的には結構大変そう。。。
323322:2006/08/12(土) 12:08:43 ID:3ajSUKN4
あっ、もう一本7000の59Sが保谷行きで通過。
連投スマソ
324名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:26:40 ID:MVa8aNuk
快速新木場行きが保谷に臨時停止。
325名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:50:06 ID:MVa8aNuk
>>324のが小竹向原で新線池袋行きに変更。有楽町線にも乱れが。
326名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:51:25 ID:ZvYDBsyO
「快速 新線池袋」かw
327名無し野電車区:2006/08/12(土) 14:01:11 ID:M/2eF5+L
武蔵藤沢人身もそうだが、池袋電光表示によれば「雷雨のため遅延」だそうだw
328名無し野電車区:2006/08/12(土) 14:07:26 ID:NjtJKpvQ
視界悪すぎ
329名無し野電車区:2006/08/12(土) 14:17:24 ID:usO6vyZV
そして、高麗より先はウヤへw
330名無し野電車区:2006/08/12(土) 14:42:52 ID:gOqq7Zkf
家の中にいたんだが、雨・風・雷・ヒョウがすごかった。ここまですごいのは初めて見た。雨で視界が真っ白。
外にいた人々が心配だ。傘さしても、合羽きてもずぶ濡れ確定。てか、雷に打たれていないだろうか…。そして西武も遅延。
てか局地的なものだったのだろうか…
331名無し野電車区:2006/08/12(土) 15:56:40 ID:hFrd16yc
武蔵藤沢か!!
マジで死ね!!
本当に入間市はDQNばっかだな!!
本当にもういっぺん死ね!!
332航空公園@自宅:2006/08/12(土) 17:01:59 ID:jZUHFcwB
>>330
風は大したことないし、雹なんか降らんぞ。
米軍基地のアンテナにに一発落ちて耳痛かったが。
333名無し野電車区:2006/08/12(土) 17:15:14 ID:KqjRJF+5
>>330
飯能市街地も雷が鳴って雨がちょっと降ったくらい
334名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:19:25 ID:T4oXOs20
花火臨も明日に順延?
335名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:32:16 ID:ReXvG4Y1
>>334
花火の臨時電車の運行は来年まで順延です。
日曜日は通常通りのダイヤです。
336名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:50:26 ID:XbuwcW04
山手線もさっき落雷で運転中止してた。思った以上に大混乱。
337名無し野電車区:2006/08/12(土) 20:37:25 ID:ealy9sJA
>>330
俺は遅れていた池袋13:10発の準急所沢行きに乗ってたんだけど、
あの大雷雨の中保谷の手前で信号トラブル発生で10分近く足止めを食らってしまい、
その間生きた心地がしなかったよ。
あと、近くにいた子供がパニック状態になって激しく泣き叫んでたなぁ。
338名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:23:32 ID:6d/5Xb4A BE:356432999-2BP(122)
>>336
スタンプラリーしてた人たちは、結構影響を受けたんじゃないかな?
今日も銀座の交差点で見かけたし
339名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:56:48 ID:rwQpo236
メトロ万系は今日、来てる?
340たうんわーく:2006/08/13(日) 11:48:09 ID:YjrkVay2
>>332>>333
なるほど。じゃあ局地的豪雨だったんですね。ヒョウは僕の勘違いだったのかなぁ〜… とりあえず雨の様子はビデオに撮りましたよ。最高に激しいときは撮れませんでしたがorz 漫画じゃありませんが、窓開けたらずぶ濡れになりましたからww
それにしても西武の雨量計・風速計ってどこにあるんでしょうか?

>>337
ドア開けっぱにしてたら雨が車内に吹き込んでくるでしょうねw
子どもが泣き叫んだときは「自然の驚異を肌で感じてきなさい」と外に出(ry
341名無し野電車区:2006/08/13(日) 14:50:07 ID:UcO1V6HY
>>340
池袋と高麗にあったと思うが。あとは知らん。
342名無し野電車区:2006/08/13(日) 16:34:46 ID:ZlW1oJQW
野球ダイヤで若干のダイヤの乱れ
343名無し野電車区:2006/08/13(日) 17:16:45 ID:vZQGm7ze
>>340
局地的って…東京の半分と横浜は雷雨だったんですが。
344名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:00:02 ID:6d/5Xb4A
>>339
万系と書くと、何故か相鉄のイメージが……
345名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:27:05 ID:VyqYjvkK
球場に4000ガイル
これって定期運用?
346名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:47:11 ID:UcO1V6HY
>>345
秩父からの団体でないかい?
去年もそういう列車があったと思うが。
347名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:58:55 ID:tmtIIaZy

 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < おまんこ車両フォーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `w-':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
348名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:23:50 ID:+EOKHvEf
秋津駅周辺の開発を進めるために地元住人が「まちづくり研究会」を設立したらしいが…
その研究会のメンバーは付近の地権者と商店街の連中。。。

当然研究はヤル気もない。
349名無し野電車区:2006/08/14(月) 00:24:32 ID:8RjqYgnv
>346
言われてみれば、今日は秩父市長が始球式して、プレゼントも秩父のブドウだった
350名無し野電車区:2006/08/14(月) 00:52:45 ID:bmYJE92n
>>348
ちゃんと研究はするよ。


どうすればもっと乗り換え客が金落としてくれるか。
351名無し野電車区:2006/08/14(月) 01:56:23 ID:I0PVOI6R
10000試運転キタ
保谷ひばり間1:40くらいに通った
352名無し野電車区:2006/08/14(月) 02:00:32 ID:I0PVOI6R
でもってたったいま2本目もキター
353名無し野電車区:2006/08/14(月) 02:18:49 ID:v1GNPIDp
354小手指二等兵:2006/08/14(月) 02:19:26 ID:v1GNPIDp
小手指にも来ましたよー。
355小手指二等兵:2006/08/14(月) 02:52:13 ID:v1GNPIDp
上り発車しました。
356名無し野電車区:2006/08/14(月) 03:12:42 ID:SBLmp+83
今保谷を通過しました!
357名無し野電車区:2006/08/14(月) 08:42:53 ID:8Tq6Jqln
撮ったヤシいたら画像うPキボンヌ。
358名無し野電車区:2006/08/14(月) 08:51:45 ID:qj24RlNE
停電、イケ線は大丈夫なのか。
359名無し野電車区:2006/08/14(月) 09:05:34 ID:1n0QuUsb
外出て電車見てないけど
池袋線さっきから動いてるけどな。
ちなみに保谷〜大泉学園区間の沿線の住人だけど。
360東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/08/14(月) 10:39:22 ID:Cgl9fI54
>>358
新宿線だけだったみたいだよ。
停電は23区ほぼ全域だったらしいけど、奇跡的に豊島区・練馬区は
停電が起きなかったみたい。

#しいなんネ申!とだけ書いておこう(藁
361名無し野電車区:2006/08/14(月) 14:19:07 ID:qj24RlNE
メトロ10000系、2本入線したのか。
362名無し野電車区:2006/08/14(月) 14:32:21 ID:HA2Lm6PG
>>360
ニュースでは杉並・練馬と言ってたようだが
363しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/14(月) 15:03:22 ID:VhiUvheH
停電なんて知らずに家出たよ(藁
友達からのメールで停電を知り、車内の放送で新宿線は停電の影響により5分遅れと聞いた
そんな朝ですた
364名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:44:57 ID:WhRZi/C3
東長崎の下り方にある渡り線、いつの間にか撤去されたんだね。
昭和50年代の終わり頃は両渡りで、その後片渡りになった。
下りに乗って左側、東長崎の先のポイントがあった所にあるエンジみたいな色の壁のマンションの所にある
防音壁は、ポイント通過の音がうるさいので設置されたもので、ポイントが撤去された今でも、そのまま残っている。
365名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:34:37 ID:qj24RlNE
清瀬付近の制限、解除された?
366名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:14:26 ID:kXoQqWhE BE:140812984-2BP(122)
12日に乗ったけど、明らかに制限解除されていたな
…一時的なものかもしれないが
367名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:14:51 ID:ZC8JYM+f
>>364
駅改良工事で、千川通り踏切〜駅の間に板を張ったりするため、支障するから撤去。
完成予想図では、東長崎下り側の渡り線は、以前と逆方向の片渡り(もしかしたら
保線用ポイントかもしれないが)が復活する予定。
368名無し野電車区:2006/08/15(火) 07:54:45 ID:hfLAiYpf
千川通り踏み切りはいつ立体化されるんだろう?
369名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:28:57 ID:V6KEdvns
秋津〜新秋津をつなげさせるべく、清瀬市、東村山市、所沢市にそれぞれ意見してみようと思うんだが、OK?
370名無し野電車区:2006/08/16(水) 03:12:51 ID:ICTCZiJg
>>369
おk
371名無し野電車区:2006/08/16(水) 11:28:56 ID:DAAQsOZH
秋津〜新秋津間に路面馬車ひかせて観光資源にしようぜ!
372名無し野電車区:2006/08/16(水) 12:57:13 ID:eVC5admm
トトロだけでおK
373名無し野電車区:2006/08/16(水) 14:40:45 ID:V8YBqyLW
本日、20105Fを保谷で目撃
行き先などは見なかったが…
374名無し野電車区:2006/08/16(水) 16:23:54 ID:hkT6qMaE
20106Fの間違いでは?
375名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:34:09 ID:V5hV3nQZ
最近なんで定期の色変わったんだろ?
ピンクは慣れないよ
376名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:29:35 ID:+WXJ/YB+
>>375
自動発売機で買う分は今でもグレーの場合あった。
ピンクになった後、継続を自動でやった時グレーだっ。
377名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:30:15 ID:f6GARzaT
つまり定期の柄はピンク(野球)→青(民鉄共通)→ピンク(民鉄共通?)ということ?
378名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:19:05 ID:saaio3B5
>>369の者だが、東村山市、清瀬市、所沢市にメールした。返事は後程お楽しみに!
379名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:26:05 ID:M/GF35uT
>>378
GJ!待ってる。
380名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:15:08 ID:uQOwN1dM
所沢3番ホーム真っ暗なのに、回送って表示が出てるが
メトロ1満か通る?
381名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:16:52 ID:rRogezOV
>>380
上りから来ないように思えるが
382名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:18:49 ID:ybyFfh4W
下ってきて2番に入る…と見せかけて池袋寄りのポイント渡って3番入線かな?w
御偉いさんにお披露目かな?
383382:2006/08/17(木) 00:19:32 ID:ybyFfh4W
×下ってきて2番に入る

○下ってきて4番に入る

スマソ。
384名無し野電車区:2006/08/17(木) 01:20:57 ID:ZH3aZjWQ
今日20105Fは新宿線で運用されていたぞ
385名無し野電車区:2006/08/17(木) 01:36:42 ID:G5owa99c
今石神井近辺を何かが通過してった。回送かも知れんが。
今日ダイヤ乱れたから終電が遅れただけかも知れんしな。
386名無し野電車区:2006/08/17(木) 01:45:10 ID:rRogezOV
>>385
メトロ10000に期待
387名無し野電車区:2006/08/17(木) 03:25:15 ID:j9osQYoj
今複々線区間を下り列車が走っていった。
なんだろう、こんな時間に?
工事用車両の音じゃなかった。
388名無し野電車区:2006/08/17(木) 03:41:47 ID:j9osQYoj
今度は上り線を列車が・・・
ちらっと見た感じはトトロ10000系!
389名無し野電車区:2006/08/17(木) 04:41:02 ID:j9osQYoj
またキターと思ったら始発だったw
390名無し野電車区:2006/08/18(金) 03:29:32 ID:5c8qogvI
今日は工事用車両みたいだな
念のため待ってみるか
391名無し野電車区:2006/08/18(金) 08:14:09 ID:4i9+mT4o
稲荷山公園上りホームに野グソが。
トイレすぐそばにあるのに…。
392名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:27:57 ID:YwMm+Kyo
東飯能で試運転が通過したが新車か何かある?
393名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:33:20 ID:SkpWr23R
何色の電車?
394名無し野電車区:2006/08/18(金) 18:32:06 ID:YwMm+Kyo
>>393
青の電車で車両番号62??って書いてたような…
395名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:04:05 ID:Lqk1/n0o
>>394
んじゃあ、特筆することはないな。
茶色帯の先頭車がやたら丸いのが来たら、それが今度有楽町線に入る新車だよん
396名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:07:51 ID:SkpWr23R
>>394
たぶん6000系ですね。
武蔵丘所属車が輪軸交換でもしたのか…。。。
397名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:12:42 ID:Ivv6XY/5
21000系まだぁー?
398名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:30:09 ID:SsDr91si
さっきひばりがおか付近で俺に足踏まれて「痛っ!」って言った女性、
申し訳ありませんでした・・・。
399名無し野電車区:2006/08/18(金) 21:52:27 ID:R1Df8tJ1
その場で謝らんかい…。
400名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:31:58 ID:fD/N94Eb
ワラタ
401名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:46:02 ID:gXvt/5eE
 ◎ 
クモハ
401
402名無し野電車区:2006/08/18(金) 23:03:14 ID:8G26r6/k
>>398
いえ、こちらこそ。
403名無し野電車区:2006/08/18(金) 23:18:56 ID:SO9jiRcm
20 403
404名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:10:56 ID:nwT0A3Xu
>>392->>396
今日の夕方、小手指で試運転表示の6151Fが居たな。

この前の深夜試運転、また誘導障害あったんだろうか……。
そろそろ本格的に試運転をしないとマズイのでは。
東上線では毎日のように試運転してるし。
405DJ OZま:2006/08/19(土) 07:59:09 ID:FxwSK4hP
>>398
俺なら謝ると同時にキズを癒してあげるなんて言ってホテルに誘うかモナー(古!)w
406東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/08/19(土) 09:31:03 ID:5lUXoNhE
>>405
さすがDJ・OZまらしいベタなネタをwww
407名無し野電車区:2006/08/19(土) 16:26:44 ID:2ysdPEJ6
今日の途中下車の旅は池袋線
408名無し野電車区:2006/08/19(土) 17:58:42 ID:HO0wyLqD
Wikipediaの項目「西武池袋線」で、
廃止された種別・通勤快速の停車駅が間違って掲載されてるね。
西所沢は通過だったのに。
409名無し野電車区:2006/08/19(土) 18:24:12 ID:0tfJR0E8
>>408
Wikipediaは誰でも自由に書き込みができて、
誰でも修正ができる超発展型ボランティアWEB百科事典です。
ぜひあなたが修正加筆してください。
410DJ OZま:2006/08/19(土) 19:05:51 ID:FxwSK4hP
>>406
いや〜、遊歩人さん程でも〜w
411DJ OZま:2006/08/19(土) 19:12:18 ID:FxwSK4hP
飯能行に乗ってますが小手指の手前でノロノロ、車掌さんの放送から無線(?)がガヤガヤ…
何かあったんでしょか?
412ひばりん ◆W32T/9esXs :2006/08/19(土) 21:31:34 ID:eCPgpg01
>>411
そういや池袋の段階で発車時刻過ぎてから入線って状態だったな。
今日は19時55分発予定の快速飯能行きで帰ったわけだが。
413名無し野電車区:2006/08/19(土) 22:04:16 ID:C3pk5xRb
武蔵藤沢17:33の上りは数分遅れてた。
この電車は、秩父線からの電車の接続があるので、それで遅れているのかと思ったけど
下りも遅れてた。ホームでも車内でも、お詫びや説明はなかった。
今日は野球はあったのかな?
414名無し野電車区:2006/08/19(土) 22:06:29 ID:lQdzaBnr
今日は野球ダイヤだったよ
415名無し野電車区:2006/08/19(土) 22:58:32 ID:yf+RJQj/
>408
小手指始発時代は、西所も停車してました。
416名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:00:08 ID:kYIJiVAC
野球時はにしとこで必ず渋滞が発生するな
417名無し野電車区 :2006/08/19(土) 23:35:42 ID:iS/fWaRP
狭山線は複線にしろよ。
418名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:58:22 ID:VobPi0pf
>>417
土地が足りないだろうな
419名無し野電車区:2006/08/20(日) 00:12:02 ID:Bh509b8R
レッド人身 でくわしました。
420名無し野電車区:2006/08/20(日) 00:31:11 ID:Ekay6Jvq
>>419
レッドって、今夜の荻窪王者グモか…?
421名無し野電車区:2006/08/20(日) 00:47:35 ID:Bh509b8R
>>420
19日 池袋13:30発 東吾野にて、約50分立ち往生。西武秩父15:38着
422名無し野電車区:2006/08/20(日) 00:56:04 ID:U2i21vRC
>>420
今は湘南新宿ラインのほうが王者ってイメージが…。
グモ以外とか、他線区の影響もあるものの。
423しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/20(日) 03:25:37 ID:7IeLW6SA
>>421
東吾野で人身か。。。飯能より先でもあるんだな。

>>422
遅れの王者かもしれないが、人身といえば中央線だよ、やっぱ。今日も有ったし遭ったし。
424名無し野電車区:2006/08/20(日) 09:25:22 ID:1ShX+lwU
>415 いや晩年は小手指始発で西所沢は通過だったでしょ?
425名無し野電車区:2006/08/20(日) 09:40:01 ID:eRDoyyQs
>>421
飯能在住28歳の無職♂だとさ。

まったくσ(゚∀゚ )の近所で飛び込みやがって・・・・

ヲタが良く写真撮ってる場所だよな、あそこ
426名無し野電車区:2006/08/20(日) 10:20:45 ID:luQMBPOV
http://blog.goo.ne.jp/okiraku-makiyo/e/8b3d2e020ce9c512edcc92a8637b9ba7
あれ…。でも空いてる座席の隣には男性が座っている。。女性専用車両なのに…。と思いつつも、楽したいがために座る私。
すると次の駅で駅員さんがその男性に「女性専用車両なので降りてください」と声を掛けに来ました。
そう言われるとほとんどの男性は気付かないで乗っているため慌てふためいて降りますが、今日の男性は違った…
「任意じゃねーのかよ!そもそもなんで女性専用はあって男性専用はねーんだよ!!責任者出せーー!」と大声で怒り出す始末。。
結局話しても聞かないので、駅員さんが腕をつかんで降ろそうとすると
「おまえつかんでんじゃねーよ!暴力行為だぞ!」と更に怒り出す男性…
電車の発車時刻が遅れてダイヤが乱れるのもまずいと判断した駅員さんはひとまずあきらめて撤収。
その男性は私の隣に座ったまま…。発車。。=3
停車する駅ごとに駅員さんが来て説得していましたが、結局途中の駅で
「俺は女性専用車両になんか屈しない!ずっと乗り続けてやるからなー!」と吐き捨てるように、その男性は降りていきました。
427名無し野電車区:2006/08/20(日) 10:21:17 ID:b3EOK+o9
15時秩父鉄道乗車したが一切情報なし。西武秩父駅でも同じ。
レッドアロー17時05分到着も30分以上待たされ、準急が先発ときた。



2度とのらねぇ。
428名無し野電車区:2006/08/20(日) 10:21:35 ID:luQMBPOV
http://blog.livedoor.jp/melonation/archives/50649613.html

2006年08月15日
靖国神社?んなもんしらね〜☆

明けでちょっと鬱な出来事が...
西武線では女性専用車両を朝にやってますが、今日おいらが担当した新木場行きの女性専用車両に男が乗ってきました。

メロ「お客様すいません。この車両は女性専用車両なのでとなりへ...」と、言いかけてすぐに

(超でかい声で)
変態「てめぇらの指図はぜってぇうけねぇからな!!!同じ料金払ってるのになんで乗る車両を分けられなきゃならねぇんだよ!!!
  俺は国土交通省から障害認定もらってここに乗ってるんだよ!!!
  おまえ等に強制的に降ろす力はないだろう、降ろせるものなら力ずくで降ろしてみろ!!!」

世の中には、こんなかわいそうな人がいるんだ..ここまで言われちゃ車掌は、なんにも言えないです。周りの女の人もチョー引いてたし
もちろん心の葛藤もありますよ

悪のメロ(こんなやつ、いますぐ引きずり降ろして血祭りにあげてやれ。ブッコロセ!!BLOCKS!!!)
善のメロ(そんな事して、警察のお世話になるなんて、馬鹿馬鹿しくないかい?車のローンも残ってるし弐寺もできなくなるよ)

善の勝ち(当たり前) ただしストレスというお土産ももらった。

昼寝したけど、ストレスはまだ居残りぎみ どうやって晴らそう かまいたち風に選択肢で決めてみよう
1.パニパニパニッシャーで廃人プレイ
2.バッティングセンターで打ちまくり
3.首都高バトル
4.全裸でダッシュ50本
どうしようかな〜(笑)

melonation at 20:37
429名無し野電車区:2006/08/20(日) 10:23:14 ID:luQMBPOV
■全国共通 女性専用車両 総合スレッド Part10■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154337115/

>>427
意味がよくわからん。。。
準急が先発っていうことは、あなたが待ちぼうけを喰らったのは飯能?
430名無し野電車区:2006/08/20(日) 12:02:05 ID:snSbussi
>>427
2度とのらねえと言いつつ早速明日乗ってるお前の姿が目に浮かぶ
431DJ OZま:2006/08/20(日) 12:38:35 ID:Q0iQvdzW
>>427
IDが仏っ子w
432DJ OZま:2006/08/20(日) 12:44:22 ID:Q0iQvdzW
アンカーレス間違えた!
×>>427
>>430
433名無し野電車区:2006/08/20(日) 14:00:19 ID:5ql/IFG6
NOVAのCM(「謎のジャングルジム」のヤツ。
NOVAに入る女の子の後ろに出てくる電車はww
434DJ OZま:2006/08/20(日) 14:34:33 ID:Q0iQvdzW
>>433
っ07系スレ
435名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:15:20 ID:1SnIfZbq
●女性専用車両は、シルバーシートと同じ「任意」です!●

もしも「強制排除」した場合は憲法14条には触れることになります。
鉄道会社は「女性専用車両は任意協力であり、強制ではない」と主張することで、
裁判所などに対する予防線を張っています。
436名無し野電車区 :2006/08/20(日) 19:53:15 ID:VNadUIz2
西武球場から武蔵砂川へ路線伸ばしてほしい。
西武球場前ー多摩湖南ー上北台ー大南公園ー武蔵砂川
そして横田空港から池袋直通特急走らせて。
437名無し野電車区:2006/08/21(月) 09:07:37 ID:N8pMTxTH
今朝の水漏れ、なんだあれは?
大丈夫か駅?
438名無し野電車区:2006/08/21(月) 09:21:21 ID:HkEeK41X
>>437
自分も酷い目に遭いました。6,7番線がありえない状態でしたね。
あの後復旧するんだろうか・・・?
439しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/21(月) 10:01:40 ID:uYM5nEdn
池袋駅?
440名無し野電車区:2006/08/21(月) 10:09:02 ID:N8pMTxTH
池袋7番線ホームの上部、屋根にあたる部分からの水漏れ。
池袋方2両目付近が最も酷かった感じで、駅員がさす傘の出迎えが無いと
濡れないで電車から降りられなかったんじゃないかと。
神宮の東京音頭並みに駅員がビニール傘さしてがんばってたよ。
441名無し野電車区:2006/08/21(月) 10:56:24 ID:gbbcOd/s
西武百貨店の建物が、老朽化というほどじゃないけど、立てられた時期的に
問題がある見たいですね。結構雨漏りはあるかと。

西武の場合、大雨で練馬高架駅の2回事務室が水漏れして、券売機が全て使用中止に
なるということを起こしたという珍技も成し遂げて・・・あまり関係ないか。
442名無し野電車区:2006/08/21(月) 11:08:27 ID:wpiyOJXD
つい先程ホームを通りましたが
透明ビニールシートで覆ってありましたよ。
まだ水漏れしてるみたいでした。
443しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/21(月) 12:02:46 ID:uYM5nEdn
さっき池袋駅通ったんだけど見るの忘れた
444名無し野電車区:2006/08/21(月) 16:10:19 ID:7G1uoRFu
13時頃見たけどビニール張ってあったけど水はでてなかった
445名無し野電車区:2006/08/21(月) 18:54:39 ID:JWU+Qstd
あのビニールはとってもみっともないな、メトロの駅とかでもたまに見かけるけどさ
446名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:05:11 ID:fIc3tzrK
西所沢の踏切で人身事故発生のため、飯能〜池袋間で運転見合わせです。
練馬駅では大江戸線への振替輸送を案内中。
447名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:13:42 ID:fIc3tzrK
運転再開。案外早かった。
448名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:38:29 ID:Y2LsUsiT
グモスレによると当該は9108F。
でも大した事ないみたい。
449名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:50:18 ID:4tFRfmv9
ノロノロだが動いているね

現場は上新井の踏切?
450せいぶん:2006/08/21(月) 20:44:29 ID:g0XqfGWI
練馬の1番、6000の普通保谷行き。見たまま。
451名無し野電車区:2006/08/21(月) 20:51:23 ID:3ldr67G6
清瀬まで行ってたら折り返し時間に間に合わない!
→保谷までに短縮

この流れはお約束だな。
452名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:13:57 ID:wpiyOJXD
池袋駅6、7番ホームの水漏れ箇所ですが、
今夜修理するのか、天井付近に工事用ライトみたいなのがくくりつけてありました。
すぐ直るといいけど。
453ふじさん:2006/08/21(月) 22:17:25 ID:KfeRobZ1
ちょっと前のイケ線運転状況。
武蔵藤沢20:42の上り快速は平常運転だった。
この電車は小手指で特急退避だけど、カラ退避になった。小手指では副本線に入ったが、そのまま発車。
車掌は小手指発車時の放送で、ひばりで特急に抜かれると放送したけど、すぐにこの電車が池袋に
1番早く着く、と訂正した。特急は運休になった模様。
武蔵藤沢20:26の下りは15分遅れで、42分発の上りの着く直前に藤沢に着いた。
454名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:44:34 ID:y1YtAC+9
直通を中止しないと遅れが長引くような希ガス。
455名無し野電車区:2006/08/22(火) 02:06:24 ID:XEN4CWfV
688 名無し野電車区 age 2006/08/21(月) 09:54:38 ID:osMjIRNh
さようなら。・゚・(ノД`)・゚・。
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2006082018011243a12.jpg
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20060820152256fd987.jpg
456名無し野電車区:2006/08/22(火) 14:48:31 ID:UZ5h10Qa
石神井公園〜練馬高野台で人身事故が発生。
その影響で、後続の急行池袋行きが石神井公園駅手前で停車中。
約20分経過したが、未だ動かず。
457名無し野電車区:2006/08/22(火) 14:50:39 ID:4Fl9IWmN
まったく人身事故ってのは本当に迷惑極まりないなぁ。
458名無し野電車区:2006/08/22(火) 15:02:45 ID:UZ5h10Qa
とりあえず石神井公園までは動いたけど、
そこで足止め状態。運転回復が遅いね。

ってか、西武池袋線は人身事故が多いよ。
459名無し野電車区:2006/08/22(火) 15:06:43 ID:NGj/GK1N
連続でクルのは久しぶりだな。

イケ線以上にいっぱいある所がまだたくさんあるんだよwww
460いなほ ◆Inaho/cvrc :2006/08/22(火) 15:37:27 ID:QI52r305
918 名前:名無しでGO! :2006/08/22(火) 15:31:12 ID:wmit0nolO
亡くなったのは子供?            
現場に小さいリュックが落ちてて、中身が散乱していた。




本当に子供ならならかわいそうだな・・・合掌
461名無し野電車区:2006/08/22(火) 15:42:11 ID:o63Q9SqX
グモの当該は、N101系8連
462しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/22(火) 16:09:36 ID:27n+HHN5
1605に推名町着いて下り方面見たら1600がまだ来てないようだった
ので上りに乗ってみた
463名無し野電車区:2006/08/22(火) 16:18:19 ID:JlHbPptn
よくわからないが、メトロの車両が保谷行きになる模様
464名無し野電車区:2006/08/22(火) 16:26:37 ID:GJ+rI1Fz
>>459
いつものように、『他路線よりもマシ』のアピールですか?w
465しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/22(火) 16:26:40 ID:27n+HHN5
池袋手前で10分近く止まってたorz

最初止まった時点で「前の電車が池袋駅を出たら発車します」
って言ってから普通二本と急行準急各一本を待って発車。
池袋駅に着いたら列車が池展(6117F)しか居なかった

ダイヤの乱れを使ってワープしようとしたが失敗(´・ω・`)
466名無し野電車区:2006/08/22(火) 16:35:44 ID:QrZMgpU7
>>465
キセルしようとしたんじゃないだろうな?
467しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/22(火) 16:38:53 ID:27n+HHN5
>>466
ん?
改札出ないといけないの?
468名無し野電車区:2006/08/22(火) 16:44:12 ID:QrZMgpU7
>>467
椎名町→池袋→下り列車なら、一旦改札出るだろうが
469しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/22(火) 16:47:36 ID:27n+HHN5
フリーきっぷでも外に出る必要があったのか。
整列乗車さえしてれば問題ないと思ってた。
次から気をつける。ごめんなさい


ところで7000系が石神井公園で
63S 保谷
って出してたけど行き先変更?
470名無し野電車区:2006/08/22(火) 18:00:06 ID:hAcSy2ES
池袋駅14:05発の快速急行が、西所沢に臨時停車した
471ふじさん:2006/08/22(火) 20:26:48 ID:eSmpTAjt
ちょっと前のイケ線の状況
武蔵藤沢18:41の上り快速が5分近く遅れて到着。駅でも車内でも放送一切なし。
ホームの表示器にも、改札付近にも案内なし@武蔵藤沢
小手指で副本線に入り、通常なら特急退避だが、特急は来ないで程なく発車し、カラ退避になった。
西所沢での乗り換え案内は『駅の案内放送にご注意下さい』と言っていたが、所沢到着前には
シン線の発車時刻を放送していた。
今日は野球があるから、その関係だと思っていたけど、違ったみたいですね・・・・。
472名無し野電車区:2006/08/22(火) 20:41:23 ID:yWd2oaCJ
西武池袋線踏切 女性が電車にはねられ死亡(NNN)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20060822/20060822-00000053-nnn-soci.html
473名無し野電車区:2006/08/22(火) 22:42:58 ID:KWL92YPe
>>472
また貴重なマ(ry
474名無し野電車区:2006/08/22(火) 23:22:36 ID:+/bCcEOG
まマ
475名無し野電車区:2006/08/23(水) 01:08:17 ID:l+hHGQzS

 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < おまんこ車両フォーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `w-':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
476名無し野電車区:2006/08/23(水) 01:28:16 ID:1EHtbctI
またグモか!

やるなら京王(ry
477名無し野電車区:2006/08/23(水) 12:28:39 ID:ME3ZGmfP
武蔵藤沢の踏み切りでの飛び込み自殺ってのは結局死んだの?
478名無し野電車区:2006/08/23(水) 13:15:55 ID:KpcuUNbU
保谷電留線、トラックがいてコンクリートの柱みたいなのがたくさんあるけど架線柱取り替えかな?
電気部のモーターカーも来てるし。
479名無し野電車区:2006/08/23(水) 14:54:51 ID:hNp7O/bB
清瀬駅1、2番ホームでオタってるのは、しいなん?しいなんがあんな親父なわけないか?
480名無し野電車区:2006/08/23(水) 21:02:57 ID:hNp7O/bB
始めて知ったんだが、行き先案内表示機って貨物の時は貨物の表示が出るんだな。
481名無し野電車区:2006/08/23(水) 21:30:57 ID:v/nnM/Z2
>480
それどこの駅?
482名無し野電車区:2006/08/23(水) 22:41:45 ID:YAgkGj1u
車内放送で特急禁煙の案内キター!
483名無し野電車区:2006/08/23(水) 22:51:25 ID:1EHtbctI
今日は仏子を試運転が通過。
10101って書いてあったがどこの車両?
484名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:01:06 ID:YAgkGj1u
レッドアロー?
じゃなきゃメトロか。
485名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:08:19 ID:1EHtbctI
何か見たことないような車両だったな…
新型レッドアロー?
486名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:43:08 ID:GcnZFrEN
>>485
メトロ10000系だ。

ついに来たか。
487名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:43:56 ID:YAgkGj1u
いつ?
また真夜中かい?
488名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:07:12 ID:7wSp0NPy
>>480 9時に所沢の2番ホームの下段に表示されてました。回送みたいに赤色で貨物って。撮ろうと思ったんだが電車が発車だったから撮れなかった。
489名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:24:50 ID:7wSp0NPy
失礼。↑は>>481の間違い。
490483:2006/08/24(木) 00:28:20 ID:xQn1KHRh
>>486-487 仏子を22時台後半(正確な時間は知らん)に通過
491しゃくじん ◆SYAKUJIMTQ :2006/08/24(木) 00:29:33 ID:/FwgHnVj
>>483>>485
メトロ10000系で間違いないですね。
色が茶色と黄色と白だったら間違いないです。

と言ってもレッドアローとは間違いませんね。
レッドアローの10101Fが少し前に検査出場しているし。
492名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:36:27 ID:xQn1KHRh
>>491
色は茶色と白で前面がやたら丸い車両ですた。
493しゃくじん ◆SYAKUJIMTQ :2006/08/24(木) 00:44:54 ID:/FwgHnVj
>>492
メトロ10000系で間違いないですね。

小手指に夜間いるのかな?
明日も西武線で試運転やるなら撮りに行こうと思う。

スレ違いなのでここで失礼します。
494名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:51:18 ID:h2eKtFU7
営業時間内で動かしたって事は誘導障害解決したのか。
495名無し野電車区:2006/08/24(木) 05:45:14 ID:rDplWdyf
おっ! 生きてた。
496名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:02:46 ID:Ys/aFCry
今日はメトロ10000系イケ線内にいる?
497名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:51:23 ID:oFJth8Zz
小手指と武蔵丘にはいなかった。
498名無し野電車区:2006/08/24(木) 11:52:49 ID:y4QRNRXl
今までは10000系といえばレッドアローだったんだが、
営団も気を使って010000系とかにすればいいのに
499名無し野電車区:2006/08/24(木) 12:48:22 ID:DA6kvIMT
ワンルーム6万以内で池袋線沿線に住みたいんだけど、ひばりケ丘から池袋寄りでいいトコありますか?
500名無し野電車区:2006/08/24(木) 13:24:10 ID:ynsu8G+A
木造風呂無しならゴロゴロと
501名無し野電車区:2006/08/24(木) 14:39:41 ID:JS//PjvN
流し台で入浴とか・・・
そんな逸話があったな。ワハハ本舗の誰だっけ?
502名無し野電車区:2006/08/24(木) 15:39:13 ID:VQasVkOd
>>500
めぞん一刻の世界ですね
503名無し野電車区:2006/08/24(木) 15:43:24 ID:sbRcBOfu
>>502
東久留米じゃダメじゃないか
504名無し野電車区:2006/08/24(木) 16:41:10 ID:Ni0g1ae7
>>499
うちの物件、束長崎徒歩5分で31k。
木造風呂無し便所付き。

探せば推名町にもありそうだな。
505しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/24(木) 16:46:41 ID:WIjY6GZj
漏れが前に住んでたところ
風呂トイレ別30平米弱2K駅徒歩3分築35年家賃72K


推名町近辺は銭湯が繁盛しているところを見ると風呂無しは多いのかもな
506しゃくじん ◆SYAKUJIMTQ :2006/08/24(木) 17:31:15 ID:aYtJQ5Nh
今起きました(´・ω・` )

>>499
ttp://home.adpark.co.jp/web_search/servlet/w_Servlet?cmd=cond&sel_pr=2&type=1&area=1000&tmpl=area

椎名町だけ見たけど木造が多いです。
507名無し野電車区:2006/08/24(木) 18:16:46 ID:Ys/aFCry
[共同通信]
地下鉄13号08年6月開業へ 池袋−渋谷の新路線
 東京都と東京メトロは24日、東京・池袋と渋谷を結ぶ新路線の地下鉄13号線(8・9キロ)の開業を2008年6月に決定したと発表した。
 同線は全8駅で、池袋駅を除く7駅が新設。総事業費は約2500億円。池袋から有楽町新線を経由して東武東上線、西武有楽町線と相互直通運転し、12年度には渋谷から東急東横線とも相互乗り入れする。
 地下鉄13号線は07年度中の開業を目指していたが、新設する雑司ケ谷駅周辺の遺跡調査や地上施設の用地取得が遅れた影響で工事がずれ込んだ。
 ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006082401001629
508名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:35:18 ID:EAx4DEDk
メトロ10000系の試運転ってこっちでもそろそろやってほしいよね
あんな乗り入れないし民度の低い東上線でばっかでやっても意味ないし
509名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:10:17 ID:Ys/aFCry
>>508
もうやってるケドね。
ただ誘導障害が起きたり、夜間に試運転したりしてるから、あまり目立たないのかも。
>>480-494より、21時台に試運転したみたいだから、昼間の試運転もそろそろと思われ。
あとあんま東上線叩くと「西武厨は10000系を東上線に取られることを危惧している」とかワケワカメなコトを押しつけてくるぞww
510名無し野電車区:2006/08/24(木) 22:06:56 ID:EAx4DEDk
>>509
言わせておけばいいよ
じきにあいつらは現実を見るしw
511名無し野電車区:2006/08/24(木) 22:15:21 ID:SHhhw9dD
ってかこないだ新線からきてどこかで折り返して西武池袋まで行ったみたいだね!
椎名町通過の時みた>10000系
512名無し野電車区:2006/08/24(木) 22:39:17 ID:0H3e3gRM
9月のメトロ10000系営業運転は西武線ではありません。
早く乗りたい人はメトロ線内か東武線内に逝ってね。
513名無し野電車区:2006/08/24(木) 22:59:48 ID:y4QRNRXl
>>512
今流行の硬いシートなのかな?
だったら7000系や残った07系のほうを西武線直通にまわしてくれたほうがうれしい
514名無し野電車区 :2006/08/24(木) 23:09:08 ID:Fn47bJEz
>>507
おせー まだまだ2年後かよ〜
515名無し野電車区:2006/08/25(金) 09:43:43 ID:ytah6j9Z

女性専用車両は

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,      
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,    
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ 
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=  
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘  
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\    
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ 

の提供でお送りしました
516名無し野電車区:2006/08/25(金) 09:52:07 ID:86+VwRpj
>514 大学生くらいまでは2年って長く感じるけど、30代にもなるとあっという間。
TXなんか1年たっちゃったし、北陸新幹線(金沢)や成田新高速もそう遠くない未来に思える。
...

石神井公園おせーよ!w
517名無し野電車区:2006/08/25(金) 10:49:34 ID:AGBRZS3W
石神井公園の工事が遅いのはしゃくじんのせい
518名無し野電車区:2006/08/25(金) 11:32:13 ID:SbQfss40
椎名町が10両対応しないのは、しいなんのせい?
519名無し野電車区:2006/08/25(金) 13:59:53 ID:ApQ38zBq
各駅に担当がいるの?
520名無し野電車区:2006/08/25(金) 14:14:05 ID:xiJdC3Sc
しゃくじんとしいなんは特別だw
521名無し野電車区:2006/08/25(金) 14:45:02 ID:ApQ38zBq
>>520
そうか、
いずみん、ほうやん、さしっこ、のうみん、あがのん
とかいなかったっけ?
522名無し野電車区:2006/08/25(金) 14:52:44 ID:fURVHDYI
東飯能 試運転キタ―――――(゚∀゚)―――――――!!











6000系だけど…
523ほうやん:2006/08/25(金) 22:00:39 ID:wjHzR+h+
どうもです
524名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:08:42 ID:ApQ38zBq
>>523
保谷駅担当の方ですか?
まさか、改札口の真横でアイスクリーム?売ってる人じゃないですよね?
525名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:30:59 ID:4m0Qy/Jn
いま乗ってる急行飯能行き、石神井で急病人が発生して遅れているけど、さっき車内放送で救護した客に感謝してたよ!さすが西武!
526名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:31:26 ID:7L+7Pn+c
(^O^)/ ジーク・ハイル!
http://www.youtube.com/watch?v=yf6_zKLbykQ&search=Hitler
527名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:23:55 ID:AIsu0J4I
>>525
回復運転でカッ飛ばしそうだな
528せいぶん:2006/08/25(金) 23:29:40 ID:yLXRu4JZ
>>527
ちょうど乗ってたがそれなりに飛ばしたな。
保谷のカーブ手前で減速を感じたのはひさびさだった。
ま、20000だったから静かだったけど。
529名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:34:18 ID:QpNAkBjW
>>527 >>528
マジでか?
確か20000だったから同じ電車だったよ!あとは秋津の手前から減速してたね。
530名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:47:05 ID:AIsu0J4I
>>529
>あとは秋津の手前から減速してたね。
まじでか?

75km/h制限のR400までの距離から計算すると、推定120km/hだな。
531名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:48:54 ID:BADXB96l
>>530
120だとATSに引っかかりまつ
532名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:59:43 ID:bf8AjFYl
>>531
京急だと普通に出す速度だ罠。
533名無し野電車区 :2006/08/26(土) 00:42:43 ID:UQZrqTbA
東西線も一部、所沢から飯能(東飯能)までくれば所沢以西が最強に生まれ変わる。
池袋・馬場・歌舞伎町 東西線・13号・有線 へ自由自在
534名無し野電車区:2006/08/26(土) 01:00:48 ID:9ViouPw3
折り返さないとだめじゃん
535名無し野電車区:2006/08/26(土) 08:40:29 ID:FTpxPBOh
京急は高架で直線が多いからな。
西武はカーブが結構あるしな。

おまけに高架じゃないところは踏切ばかり。
536名無し野電車区:2006/08/26(土) 09:30:57 ID:5pxhCrh5
>>528
保谷のカーブでのきつい減速って珍しいか?
ひばりで各停と絡まない急行とか快速だとしょっちゅうだけど。
保谷を出て再加速してたら急減速が味わえる。
ちなみに保谷の構内が分岐器制限で95q/hだから、20q/h程度の減速をあの短距離でやってる事になるね。

>>530
西武の認可速度は確か110q/h。
ATSも110q/hをちょっと越えた辺りに設定してある筈。
だから120q/hは絶対出せない。
537名無し野電車区:2006/08/26(土) 11:58:30 ID:NpodCvii
高架で見た最高が115km/h。
多分ATSは120km/hでないか?
538名無し野電車区:2006/08/26(土) 12:07:17 ID:vg19SdL9
>>536
急行の多くはそこで各停に追い付くことが多いが・・
539名無し野電車区:2006/08/26(土) 21:07:43 ID:U/K0C1BH
>>535 ウチの西武育ちのムスメは京急のった時に怖がってた
540名無し野電車区 :2006/08/26(土) 21:44:43 ID:UQZrqTbA
夕方、下り快速で江古田過ぎたあたりからすごい飛ばすときあるよ。
120キロくらいいってんじゃない?
541名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:00:26 ID:5CQOG2xr
>540
はいはい。
想像でカキコするのは止めようね、房屋ww
542名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:59:30 ID:xkTz6TFj
>>540 確かに江古田過ぎたあたりから加速するな。まぁ江古田まではカーブが多いからな。だが概出の通り、西武は120km/h出せないはず、ATSが115か110までだった。
543名無し野電車区:2006/08/27(日) 00:16:30 ID:NOh7BsiR
>>542
俺が見たうちでは、高架複々線内で113km/hまで
加速させたのが最高だった。その他は、、、
 各停 保谷→大泉 105km/h 7000系(メトロ車)
 各停 清瀬→秋津 110km/h 9000系
くらいだな。
544名無し野電車区:2006/08/27(日) 00:18:34 ID:/ysgl1dk
江古田のカーブを抜けてから加速はするが、その先は高架の上り坂なので、
絶対に120キロどころか100キロも出ないだろう。
しかも快速なら練馬に止まるんだからポイントを(分岐するほうへ)
通過しなければならない。そんな速度でポイントを通過したら、
尼崎事故の二の舞だ。
545名無し野電車区:2006/08/27(日) 01:45:37 ID:KvPmgNhD
イケ線が1番スピード出す場所は、高架複々線区間(急行以上の種別は桜台〜練馬高野台、その他優等は練馬〜練馬高野台)と清瀬〜秋津ぐらいかな。少なくとも通勤区間内だとそのくらいしか分からないが。  清瀬〜秋津間なら130kn/h出せそう。
546名無し野電車区:2006/08/27(日) 13:02:41 ID:+Nk6lm8A
>>542
江古田の池袋方が制限65で、駅を抜けると制限解除になるが、環七下の上りながらの左カーブが制限80、練馬の構内は分岐器制限の95で、練馬を抜けないと思い切った加速は出来ない。
特に2000の10連は苦しい。
飛ばすのは下りの練馬〜練高と清瀬〜秋津、あと元加治〜飯能なんかも結構出すかと。
急行なら大泉〜保谷の下りとか、ひばりヶ丘〜秋津の間で東久留米の池袋寄りのカーブと清瀬構内以外大抵を100越えで走る。
547名無し野電車区:2006/08/27(日) 13:04:24 ID:afrbnBJ+
快速がひばりヶ丘を発車して保谷を通過する辺りではかなり速度出してるような。
カーブでの揺れがすごいしw
548名無し野電車区:2006/08/27(日) 15:29:54 ID:NOh7BsiR
>>547
快速だと、 東久留米 → ひばりヶ丘 → 保谷 の発車から
駅間カーブ進入までフル加速&フル減速だな。

発車フルノッチ → 95km/hでノッチオフ&即ブレーキ
緩和曲線を85〜80km/hで進入 → 本曲線75km/hでブレーキオフ
一切の惰性走行なし。
549名無し野電車区:2006/08/27(日) 16:47:21 ID:34KzAIyd
なんか、弱冷じゃない車両なのにみんな乗った瞬間に「この車両弱冷じゃん」って言うのはなんでだ?
わかるけどw
550名無し野電車区:2006/08/27(日) 18:02:01 ID:Kbz8jtfN
>>546
少しの間だけだが、秋津〜所沢も100kmいくぞ。
すぐに上りなら秋津のカーブ下りなら所沢の急カーブで減速してしまうが。

>練馬の構内は分岐器制限の95
あそこって分岐器があるとはいえ制限がある理由がよくわからないのだが。
エロイ人教えて。
551名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:24:30 ID:NOh7BsiR
>>550
俺も分岐器の直線側で減速させる理由が判らない。
常磐線特急のひたち系列はマンガンクロッシングでも
お構いなしに飛ばしてるけどね。
552名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:06:07 ID:usf/LRIA
>>545
清瀬〜秋津は各停でも出しまくりだね。
2000の10連では105km/hが限界だけどそれ以外ならそれ以上行く。

>>546
あと小手指〜狭山ヶ丘もすごいよ。
それから、夕方なんかは練馬まで各停の後追いで徐行して、急行線に入った途端ものすごい加速をする急行が多い。
553名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:07:58 ID:Xj+2OgMX
武蔵藤沢と稲荷山公園の間もよく100km以上出してますよ。
554名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:37:26 ID:afrbnBJ+
流れを切るが…この前、秋津駅、新秋津駅に関して各市に質問状を送った香具師。
返事キター?
555名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:35:46 ID:F8wYt7bK
更に流れを切ってしまいますが…

今日の23時56分発の各停小手指行きは、
池袋駅の何番ホームからの発車になりますか?
JRとの乗換がかなりぎりぎりになるんだけど、
発車間近になると電光掲示板から消えちゃうから…

気付いた人、よろしくお願いします。
556名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:57:49 ID:F8wYt7bK
ごめん、走ったら何とか間に合った。3番ホームだった。
557全国共通おめこマーク:2006/08/28(月) 02:26:26 ID:eVirynff

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

 この車両はオメコ車両です
558名無し野電車区:2006/08/28(月) 03:51:02 ID:iliX9IZv
>>508-510
まさにこの流れがメトロ10000系スレで起こってる件についてw
559名無し野電車区:2006/08/28(月) 06:03:17 ID:atBI5wdn
>>554 各市にメールを送った者です。まだどの市もまともに返事がありません。正し、所沢市は、当該市民でないと受け付けないみたいな内容の返事が来ました。
560名無し野電車区:2006/08/28(月) 06:44:05 ID:e1KhQW8U
なんか西武は速度の差激しいな
入間の周りは糞遅いし(急カーブな)
ちと真っ直ぐになると糞速いしな
よく脱線したりブレーキいかれたりしないものだ
これも整備士さん達のおかげかな?とりあえずサンクス
561名無し野電車区:2006/08/28(月) 10:34:46 ID:uEoBrX4Z
京王・京急は軌道が広いから最高速も高いよね。
西武・東武・小田急など軌道が狭い鉄道はみんな遅い。
562名無し野電車区:2006/08/28(月) 11:42:22 ID:bzhz78+3
>>559
排他的な『所沢市』らしい
返答の内容だなww
563名無し野電車区:2006/08/28(月) 14:31:24 ID:badz0x7T
酉とは違うのだよ、酉とは!
564名無し野電車区:2006/08/28(月) 14:54:16 ID:cvjdHD/6
>>561 >>563
それに、ダイヤにもゆとりがある。
といっても、ゆとりが有り過ぎても困るんだけどね。
565名無し野電車区:2006/08/28(月) 15:25:55 ID:atBI5wdn
>>562 やる気のない、だ埼玉県なので目をつぶりましょう。
566名無し野電車区:2006/08/28(月) 15:36:17 ID:49cJdf6F
>>562
利用者としては係わり合いがあるが、両駅とも所沢に無いからですよ。
まあ北口は所沢市ですが、税収がどうこう言うほどの面積ではないですし、
JRと交差した位置に移動するとホントに関係無い位置になるから、所沢市納税者以外の
質問に答えると東村山・清瀬に対する内政干渉になるからね。
567名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:45:07 ID:g5iOn1Lt
東村山・清瀬・所沢各市で一番まともなのは


戸斤 シ尺





になっちまったじゃねーかぁ
568名無し野電車区:2006/08/28(月) 19:28:40 ID:982ycrg2
>>563
酉とは違って電車が赤いとかか?
569名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:03:31 ID:CxLIo/FS
>>559
どんな内容送ったの?
570名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:06:57 ID:FGRXXR7x
>>559
当該市民?所沢で勤務している者も駄目なのか?
571名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:13:02 ID:v/clb5P1
>>555
2番だったような希ガス
572名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:23:31 ID:L+fHoxrH
所沢市も自分のところでいっぱいだからな。元町の再開発、新所沢駅西口の整備、
そして所沢西武車両工場跡地の再開発。西武も所沢駅東口の駅ビル着工と駅改修
工事を残している。他の都市との調整が必要な秋津駅近辺の整備は所沢市にとって
後回しにしたい事項というのが本音だろう。
573名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:38:39 ID:oawIArRK
秋津−新秋津を統合すれば10万人を越える乗降人員を確保できるんジャマイカ?
574名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:49:10 ID:IGK5qUbc
             ,、 '" ̄   _....._   l
              /     ,、 '":::::::::::\ノ
          /     /:::::::::::,、 -‐‐- .._
        /    /! l:::::,、 '"         `  、
       /   ! / l  レ'               ヽ
      {    ((  l  l           ィ ト、   \
      ヽ- 、   ヽ .ハ  ',      /  / ,' l \   ',
         ',.   l i、 \    ,' / /  / /   ', ヽ ',
          i   l. ! \ ヽ  l _!../_ / /    l  l ', 
          /   l  ',  ヽ,、i '"l l   l ノ   '"^ヽ l  l   秋津と新秋津を統合して
        / /   l  ',   ',l/  レ'__...._      ,、r、リl  !    エキナカを
      / /  i  l   ',  r-i.  r'i:.:.:.:C`'     i:./ 〉 l  l    充実させれば良いでしょっ!
     / / /  !  ',.   ',. l  l  l`ヽ:.:.ノ      `゛ l l  l    簡単なことじゃない。
      i/   /  !  ヽ   ',.', l  l  l/////    ///l l  l    商店街?
   /  /!  l|    \  i \! l  l          ノ l.  l   なにそれ?
  r' r‐ '"  l   l.|   l  ヽノ /  !  ト、    '" /   ',  ',
  l.  ',   l    !l    l    (  /   l:::::`........r-イ ノ    〉 ヽ
.  l.  ヽ  l   l l    l   __X   人::::::::::ノ'"<    / ヽ \
  ',   `ソ  i l l     !  i゛   ヽ ( ....._ r‐ '" ` - '\ )  )
   \ /   / l l     !  i     \            ヽ /
    {     /   リ    ',. ',        ` 、          i    \ノヽ__
      ',   i   l    ',   ',         >-'⌒i    i  ノ'":.:.:.:.:.::ノ
     ',  ヽ  ヽ   ヽ  ', ヽ     {:.:.:.:.:.:.:.:)_,、 '"ヽl:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
575名無し野電車区:2006/08/29(火) 14:05:03 ID:yHXfa4mo
駅ナカみたいなところに商店街の奴等に店舗出させてやれば解決しそうな気もするが
ここまで手を差し伸べておいて「この商店街やりたい」と意地を張るのなら
「あとは資本主義だからお前らがどうなろうと知らない」と言ってオサレな店舗を誘致してくればいいだけの話だ
576名無し野電車区:2006/08/29(火) 16:08:30 ID:R8ckxs3C
商店街がホントに癌なら
不買運動すべき
577名無し野電車区:2006/08/29(火) 16:32:37 ID:vT+hRNhx
両駅の前で連絡通路設置の署名運動してみたら。
ものすごい署名が集まるぞ。オレも手伝うからさ。
578名無し野電車区:2006/08/29(火) 18:05:02 ID:T7Ggerri
>>577 真面目に俺も手伝うぜ!糞商店街を見下す為なら。
579名無し野電車区:2006/08/29(火) 18:30:39 ID:mFGkuHG+
メトロ10000の営業運転開始は9月1日とのこと。
メトロ公式HPのニュースリリース『有楽町線『10000系車両撮影会』開催』の
10000系写真下に『9月1日から有楽町線で運行される10000系車両』との記述あり。

東上は本日メトロ10000の返却回送をしたみたいだけど、西武は習熟運転は終わってるの?
580名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:55:11 ID:T7Ggerri
俺以外の清瀬駅の利用者に聞きます。1、2番ホームの池袋寄りの線路脇に茶色い石(ホームの黄色い線の外側の足場みたい)が、あり気になっています。サイズや大きさから見て間違いなさそうなんですが…。どなたか意見をお願いします。
581名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:06:25 ID:KtC74xul
>>577
署名運動もやったし、駅統合のための調査もやった。秋津駅を所沢側に
移動させる案やホーム先端同士で連絡通路を作る案も出た。でもすべて
あぼーんになった。もう在り来たりの方法では行政も鉄道も動かないと
思われる。行政、鉄道、商店街を納得させられる決定打となる案があれば
いいのだが‥‥‥
582名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:19:37 ID:azamnkwT
費用度外視のアイデアだけど、秋津地区を始終着にする
モノレールとかゆりかもめみたいな新線でもつくる?
LRTでも可。

新線のホームを秋津と新秋津の間に建設してJR−新線、
新線−西武の連絡通路を設置。新線は23区内のバスと
同様に全線均一料金で乗車時に先払いする形式にして
新線ホーム内に改札は無し。(事実上自由連絡通路)

ルートは、秋津駅−下里団地−滝山団地−小平駅(北口)
583名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:04:55 ID:eoZOKvC/
>>579
それが・・・ まだ未確認だよ。
下手したら西武にだけ入らない可能性も。その前に07の快速を撮っておいた方がいいかも。
584名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:24:11 ID:jjGIVkud
完全に誘導障害がクリアされない限り、西武線での乗務員の教育
が出来ないから西武線営業デビューは10月以降ってところか?
585せいぶん:2006/08/30(水) 00:05:27 ID:1627qGU9
まぁ、のんびり待てよ。
586名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:17:27 ID:zGRjh0rX
>モノレールとかゆりかもめみたいな新線でもつくる?

かってにやってれば( ´_ゝ`)
ここはお前の「A列車で行こう」のアイデア帳とは違うのだよ。
587579:2006/08/30(水) 00:37:31 ID:jkTUox92
>>583-585
皆様、ご回答どうもです。
東上に乗りに行っても、遮光幕■□□で普通運用しかないから、
西武で遮光幕全開の優等運用(快速)に乗りたかったんだけど・・・
まあ、気長に待つしかないですね。
588名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:53:08 ID:l3x/UCeC
西武での10000系の運用はまだらしい。西武の乗務員はまだ乗っていないし
589しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/30(水) 01:10:18 ID:6dIEPmCA
>>588
西武線内で見たという書き込みがあったけどあれはデマ?
590名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:15:01 ID:Kku4beYM
書き込みはわからないけど、誘導障害がどうしても発生するみたいで、9月1日
の運用は無理みたいだね
591しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/30(水) 01:36:14 ID:dOiK6EgK
誘導障害が発生する=一度は入線している=一度は西武の乗務員が乗っている

ってことでFA?
592名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:52:18 ID:YrMBH6NN
JR直通直前の東武スペーシアも、JR線内で誘導障害とかけっこうなかったっけ?
593しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/30(水) 01:56:29 ID:6dIEPmCA
>>592
そうだけど、二週間くらい前には問題解決して新宿でお披露目してる
http://www.123go.jp/siinan/diary/slog.php?id=41
594名無し野電車区:2006/08/30(水) 02:00:37 ID:LvtyBCPO
そういえば、この前急行に乗ったときに交代要員のウテシとレチが乗ってきて、そのときトトロ10000系の話をしてたな。
本格的には9月から、とか言ってた気がする。
595名無し野電車区:2006/08/30(水) 10:24:14 ID:9JnhQVfO
まぁ9月末の撮影会までには間に合わせるのだろうと…
596名無し野電車区:2006/08/30(水) 17:30:37 ID://Q9e3jh
7000は冷房効いてるから夏は最高だな
10000はどうなんだろう?
597クハ1193@球場:2006/08/30(水) 23:33:26 ID:D1ckDUQ7
今日気づいたんだが、所沢4〜5番ホームの案内放送が新しくなってたような・・
で、他はどうなの?
598名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:13:00 ID:/nx+fjce
>>591
FAです。

とりあえず暫くは西武線直通のない運用に入るのかな。
10000系に準じた機器になる6000系の出場も楽しみ。西武初の三菱製マスコン!?
599虹色ペンギン:2006/08/31(木) 01:30:30 ID:Cd/iYeJa
>>567
4・5番ホームはイケ線だから運管は交換済みでしょ。
600名無し野電車区:2006/08/31(木) 10:14:07 ID:qf99hc17 BE:92408573-2BP(122)
600

↓ドゾー
601名無し野電車区:2006/08/31(木) 11:57:51 ID:w1wz5mR4
 ◎
モハ
601
602名無し野電車区:2006/08/31(木) 19:10:00 ID:heGKpF8Y
↑オメ
603名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:30:44 ID:30eVy9Nb
>>577
>>581
東村山は、市長が学会員だから、学会のプラスにならない乗り換え通路や総合駅は、作らないんだよ。
あの商店街にも学会員がいるのでは?
604名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:46:32 ID:DT9IU7ZD
東村山辺は学会員多いって過去ログにも書いてあったな
605名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:05:43 ID:uekU1q1I
ほんとに学会員は、役たたずの屑、そして迷惑極まりないな。死ねばいいのに。倉リ価に圧力を掛けられる団体は無いものか…。
606虹色ぺんぎん:2006/09/01(金) 00:55:10 ID:rzR3zyGc
東村山駅の西口再開発がなんとかならないと秋津駅には手が回らないかも。
607名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:58:38 ID:qquIVml7
逆に「学会のプラスになるような駅や乗り換え通路がまだ作られてない」ってことでok?
608名無し野電車区:2006/09/01(金) 15:00:09 ID:BoQixwJ9
保谷駅南口バス乗り場18年10月1日〜21年3月までかえで通りに移転
境02保谷〜武蔵境は9月30日で廃止
ttp://www.seibu-group.co.jp/bus/
609高気圧(;・∀・) ◆ujF5bxrDG. :2006/09/01(金) 15:30:29 ID:me1xk/ke
>>597
東村山も
610高気圧(;・∀・) ◆ujF5bxrDG. :2006/09/01(金) 15:41:39 ID:me1xk/ke
すれ違いスマソ・・・
611名無し野電車区:2006/09/01(金) 17:42:38 ID:nsLMUBEy
メトロ10000、運転台に「西武乗入れ不可」って書いてあったorz
612名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:03:17 ID:kNai+iOi
613名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:53:09 ID:kNai+iOi
http://www.37vote.net/railroad/1157104132/
西武池袋線 人気投票
614名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:47:23 ID:ujBZx9+U
             ,、 '" ̄   _....._   l
              /     ,、 '":::::::::::\ノ
          /     /:::::::::::,、 -‐‐- .._
        /    /! l:::::,、 '"         `  、
       /   ! / l  レ'               ヽ
      {    ((  l  l           ィ ト、   \
      ヽ- 、   ヽ .ハ  ',      /  / ,' l \   ',
         ',.   l i、 \    ,' / /  / /   ', ヽ ',
          i   l. ! \ ヽ  l _!../_ / /    l  l ', 
          /   l  ',  ヽ,、i '"l l   l ノ   '"^ヽ l  l   秋津と新秋津を統合して
        / /   l  ',   ',l/  レ'__...._      ,、r、リl  !    エキナカを
      / /  i  l   ',  r-i.  r'i:.:.:.:C`'     i:./ 〉 l  l    充実させれば良いでしょっ!
     / / /  !  ',.   ',. l  l  l`ヽ:.:.ノ      `゛ l l  l    簡単なことじゃない。
      i/   /  !  ヽ   ',.', l  l  l/////    ///l l  l    商店街?
   /  /!  l|    \  i \! l  l          ノ l.  l   なにそれ?
  r' r‐ '"  l   l.|   l  ヽノ /  !  ト、    '" /   ',  ',
  l.  ',   l    !l    l    (  /   l:::::`........r-イ ノ    〉 ヽ
.  l.  ヽ  l   l l    l   __X   人::::::::::ノ'"<    / ヽ \
  ',   `ソ  i l l     !  i゛   ヽ ( ....._ r‐ '" ` - '\ )  )
   \ /   / l l     !  i     \            ヽ /
    {     /   リ    ',. ',        ` 、          i    \ノヽ__
      ',   i   l    ',   ',         >-'⌒i    i  ノ'":.:.:.:.:.::ノ
     ',  ヽ  ヽ   ヽ  ', ヽ     {:.:.:.:.:.:.:.:)_,、 '"ヽl:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
615名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:54:41 ID:tC4Fo+Wa
>>614
おまえが金だせばとっととやってるよw
616名無し野電車区:2006/09/02(土) 17:07:57 ID:4xYk3fZ8
>>613
駅を統合すると駅前商店街を通り抜ける乗り換え客がいなくなってしまうから
商店街が反対して、土地の買収にも応じない。よって秋津駅を新秋津駅側に
移動させることもできない。他の代案も難しく廃案になった。現在は東村山も
所沢も中心街の再開発で秋津など放置だ。

統合が難しいうえに、駅中を充実させることなどまっっっっっっったく関係ない。
617名無し野電車区:2006/09/02(土) 17:22:15 ID:yYOg/bN9
今新所沢なんだが、何が立ち入って保護したって?
618名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:26:19 ID:OeJ+3ofu
>>614
そいつの元ネタ何?
619名無し野電車区:2006/09/02(土) 19:16:38 ID:H/cqSltC
秩父からNRA乗ってくると、飯能で座席回す奴はあまりいないぽ(´・ω・`)

回したかったけど後ろの奴が回さないとできないぉ。
折り返しみたいに自動で勝手に回ればいいのにネ\(^O^)/
620名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:00:48 ID:44En9Qg8
>>619
ちちぶを入間市から乗ると、全部逆向きで萎えることしばしば
621名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:09:17 ID:JnNoiEdm
【E233化&三鷹〜立川高架完成後】
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野野方川沢橋月
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●●   通勤特快(平日朝上り)
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●   特別快速
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●   通勤快速(平日夕)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●   普通快速(通常時)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●   普通電車(新宿基準 平日10:00〜16:30)
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=============   総武各停
==========================●●●●●●●●●●●●●●━ 普通列車
現実は大月分断だろう(by束)
622名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:04:43 ID:tUyYBend
↑中央線スレ逝け。
623名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:14:38 ID:JYoTgH3l
自己満足停車駅・ダイヤ・種別決定スレ16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149458869/

中央線スレにこられても困る。
624名無し野電車区:2006/09/03(日) 02:08:59 ID:o5ULsOmZ
20105Fマダー?
625名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:09:41 ID:J2yG40t0
すいているときに4000系のセミクロスに当たるとラッキーだけど混んでいるときに当たると萎える
ていうか一度三崎口や寄居から乗りとおしてみたい
626名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:37:29 ID:vGFCN8P7
>>625
三崎口…?
627名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:52:35 ID:LKZI3jj/
>619-620
あれを見るたび西武沿線住民の民度の低さを痛感して萎える・・・orz
628名無し野電車区:2006/09/03(日) 11:31:49 ID:lGSaZaKD
http://www.37vote.net/railroad/1157208659/
あなたは上り屋敷駅の復活を希望しますか?
629名無し野電車区:2006/09/03(日) 13:12:40 ID:J2yG40t0
三峰口orz
630名無し野電車区:2006/09/03(日) 13:33:40 ID:PmK+ld0J
>>627
なんでわざわざ席を回転しなきゃいけないのかと。
何でもかんでも民度に結びつける香具師のほうがどうかと思う。
631名無し野電車区:2006/09/03(日) 15:42:50 ID:J2yG40t0
車掌が「お手数ですが座席を転換して下さい。やりかたは・・・」とか放送でも入れれば皆やるとおもうが
632名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:08:30 ID:T8VN42aR
丁寧な説明ができない車掌がいると、座席が故障する
633名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:10:43 ID:PaE12inX
みんなが座っているけど、関係無しに自動転換装置で回しちゃえば済むだけの話。
634名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:11:01 ID:/R7Awa/m
「座席を向かい合わせにする時は、腰掛け下のペダルを踏んで、
止まるまでお回しください」

という自動放送はすでにあるわけで、これを聴いても回せないかなと
思ってしまいます。
635しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/03(日) 20:14:56 ID:3aHxu/Qq
>>634
>座席を向かい合わせにする時は

座席を回転させる時
とかそんな感じじゃなかった?

漏れは正直後ろ向きでもなんでもかまわないので、眠い時はそのまま寝かせてくれって感じだ。
むしろ西武秩父を出るときに後ろ向きのほうが違和感。
636名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:20:09 ID:qW54LeiH
早く池袋線に10000系が入るといいね
東上なんかに乗り入れないで池袋線限定運用にすればいいのにね
637名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:43:19 ID:he8ViYdI
2008年6月にメトロ13号線が開業するのは知っているが、
その時までに西武は新車製造するの?
それとも、13号線乗入は6000系とか9000系しか無いかな?
638名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:52:03 ID:FzQoeoD/
>>633
それで手を挟んで指切断!とかになったらマスゴミに叩かれてしまう(´・ω・`)
639名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:05:19 ID:Dqe4LOOy
所沢〜西所沢間、所沢高校北側で火事です。
線路からは少し離れていますが、今後電車の運行に支障が出るかも知れません。
アパートの2階から炎が吹き出ていて、大きな火事です。
640クハ1193@球場:2006/09/03(日) 21:20:50 ID:GtHvUTCO
>>639
> 所沢〜西所沢間、所沢高校北側で火事です。
> 線路からは少し離れていますが、今後電車の運行に支障が出るかも知れません。
> アパートの2階から炎が吹き出ていて、大きな火事です。
21:19 アパートの2階部分・布団を焼損で鎮圧らしいぞ。
641名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:23:29 ID:WRQBJKGf
しらさぎの米原とか、ほぼ100%転換してるよな。
人間がアナウンスしないとだめかもね。
642名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:31:33 ID:hCff6psA
オホーツクに乗ったときも遠軽で一斉に転換していたぞ。
643名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:33:51 ID:WQVhhbz3
スーパー白鳥なんかも、知った客はアナウンス前から回転の体勢取ってる品・・・
他線乗ったことある者から見れば、「ちちぶ」の後半行程全員後ろ向きの光景はぃょぅ。
かつての新宿発着おくちちぶが、「所沢−飯能間逆向きのまま」程度なら理解できるけど・・・。
644名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:15:19 ID:mK6YOy6o
飯能駅は捨ててスイッチバックを解消して欲しいw
645しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/03(日) 22:17:19 ID:3aHxu/Qq
>>644
飯能から先に特急短絡線を作れば良いんだよ!

って書いたら「じゃぁ金出せよ」って言われそうだからやめておく。
はっきり言って漏れは後ろ向きでもいい。
646名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:19:14 ID:qW54LeiH
とりあえず東上ウザくね?
メトロ10000系は東上のもんだけじゃないのに占領するし潰そうぜ
647名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:31:43 ID:8S5ANB+0
>>637
ちょww 何で9000系ww まさか方向幕があるからとか言わないでね。
とりあえず暫くは6000系改で済ます様だが、そのうち新車は入るだろうね。

>>646
とりあえず両線で車両のレベルが違いすぎるから、暫く楽しませておけばいいじゃん。
こっちはLED表示器やVVVF制御の車両がわんさかいるのに、あっちの会社は本線ばっか投資でロクなのいないからねぇ。
648名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:40:11 ID:qW54LeiH
>>647
東上に乗り入れ車両でも新車はいらないよ
ウザいから潰す
649名無し野電車区:2006/09/03(日) 23:43:38 ID:Pj0j3Slk BE:79207092-2BP(122)
誘導障害をどうにかしないとムリポ

…さすがに東急東横線との直通になれば、言い訳できないが
650名無し野電車区:2006/09/03(日) 23:59:49 ID:qW54LeiH
メトロは東上にだけ直通させるなよ
営業運転遅らせるとか東上直通運用に入れないだとかすればいいのに
アホメトロだなぁ、ほんまに
651名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:18:58 ID:0F+hEEdn
なんで東上線が気に入らない〜とかの話になるんだよ。
誘導障害があるんだから仕方ないじゃん。
他スレで変な事言わないでね、誤解されるから。
652名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:47:16 ID:A5SJ3zlB
で10000系乗ったやしいるんか?
イスが硬いんならいらない
華やかでバブリーな07系でいいよ
653名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:54:26 ID:LdmmC+vE

女性専用車両は

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,      
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,    
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ 
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=  
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘  
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\    
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ 

の提供でお送りしました
654れん:2006/09/04(月) 01:07:20 ID:dCWY7yRn
>あっちの会社は本線ばっか投資でロクなのいないからねぇ。

束弐同情線ってのは?
鉄道車両は最近見始めたからよくわからんが50000系の導入数とか見るだけでかわいそうになってくる。
655れん:2006/09/04(月) 01:07:18 ID:dCWY7yRn
>あっちの会社は本線ばっか投資でロクなのいないからねぇ。

束弐同情線ってのは?
鉄道車両は最近見始めたからよくわからんが50000系の導入数とか見るだけでかわいそうになってくる。
656しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/04(月) 02:45:15 ID:lBELw9jx
31: 2006/09/04 01:43:04 5xLNMAqK
あす、200000系の試験車が有楽町線内を走るらしい。
あと、メトロ10000系が池袋から飯能まで走るらしいよ。
657名無し野電車区:2006/09/04(月) 02:49:15 ID:0F+hEEdn
にじゅうまん系って何さ?
658高気圧(;・∀・) ◆ujF5bxrDG. :2006/09/04(月) 08:22:13 ID:IOzrhGFW
今通勤急行池袋行きの3号車に乗っているんだが、
隣にいるちょっと池沼っぽい40歳位の親父がいきなり触らないでくれる?とか、5分我慢できないの?とかいきなり言ってきたw
自分だってラジオ聴いてるじゃん!
659高気圧(;・∀・) ◆ujF5bxrDG. :2006/09/04(月) 08:24:48 ID:IOzrhGFW
しかも大音量でw
660名無し野電車区:2006/09/04(月) 08:46:17 ID:axoT8zvG
いつものように上り、下りとも5分ほど遅れてます。
661名無し野電車区:2006/09/04(月) 12:02:08 ID:nkbPPsqd
>>660
9/1も遅れてたよね。やっぱ通学の影響かな。
662名無し野電車区:2006/09/04(月) 16:53:08 ID:4fkhXcU/
>>645
飯能駅から北へカーブし、国道299号の西を北上すれば無理なく東飯能〜車両基地の間で合流できるね
663名無し野電車区:2006/09/04(月) 18:50:57 ID:axoT8zvG
36分池袋発通準、江古田通過手前に長笛、急ブレーキキタ━!

しかし何事もなく、大泉学園に着いたのでsage。
664名無し野電車区 :2006/09/04(月) 19:21:46 ID:8ZHx96MG
>>662
そうすれば、飯能は成長するが、東反応が死ぬな。東飯能は重要な乗り換え駅。
東飯能が飯能を吸収して飯能統合駅にすればいいよ。
どうせ今の飯能・東飯能ってそんなに距離離れてないだろうし。
665名無し野電車区:2006/09/04(月) 19:29:44 ID:lNK4YszS
>>663
何事もなく無事でしたか。
んだと回復運転はさほどじゃなかった?
666名無し野電車区:2006/09/04(月) 19:36:07 ID:l8Euryke
>>656
とりあえず20万は意味不明だが、20000系はどう考えても入線不可能だろ・・・。
メトロ10000系はどうも10104Fが綾瀬から帰ってきた模様。ソフト変更したのか?
もし明日本当に試運転があるなら、今度こそは成功してほしいと思ふ。
P.S.「某社員」なんかに屈せずこれからも写真うpヨロ。
667名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:19:25 ID:ohTMEbGD
>>651
もう遅い。
東上スレ、メトロ10000スレ、東武本線スレ見てみ?
668しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/04(月) 20:22:49 ID:BG/kKpff
>>664
もれが>>645で書いたのは特急だけの短絡線だYO!
列車の向きが問題になるのは特急だけだし、特急だけなら東飯能を通る必要も無いし
デメリットが少なくメリットがでかいでしょ。
最大の問題は用地確保とお金なんだが(藁


>>666
明日というのが今日(月)なのか明日(火)なのか微妙な時間だけど、
実際明日あたり試運転ありそうなふいんきですな。

P.S.屈するとか屈しないじゃなくて、正しいことは正しい、正しくないことは正しくない。それをはっきりさせたいだけですなぁ。
正しくなかったらゴメンナサイ(藁
669名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:28:43 ID:P7y8wMoQ
>>668
しいなんが言ったのは飯能短絡線のことじゃなかったのか。(旧笠縫信号所らへんにある空き地があるところにつくる予定だった奴)
670しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/04(月) 20:36:44 ID:BG/kKpff
>>669
違うよ。「飯能から先」だから。
671名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:54:10 ID:pYeMIHYr
首都圏の人間には「スイッチバックでクロスシートの向きが変わる」というのを体感している割合が少ないからなぁ。
目ぼしいところではヲタ急の藤沢〜片瀬江ノ島間があるが藤沢からの距離が短いのでさほど気にならないだろうし。

これが昔の名古屋人だと「長距離ではスイッチバックが当たり前」みたいな感覚だった。
なにしろ、
北陸方面:米原でスイッチバック(特急しらさぎ他)
高山方面:岐阜でスイッチバック(特急ひだ、急行のりくら他、金沢行きは富山でさらにまたスイッチバック)
南紀方面:亀山でスイッチバック(特急くろしお、急行紀州他)→伊勢線の開通で解消
長野方面:塩尻でスイッチバック(特急しなの他)→現在は解消
飯田方面:豊橋でスイッチバック(急行伊那)→現在は臨時を除き直通はない。
こんな塩梅だったから、新幹線とかで東京、大阪へ行く以外は当時の国鉄に乗ればスイッチバックは宿命だった。
(もう少し古い話を持ち出せば、近鉄特急で大阪へ行く際も中川でスイッチバックがデフォだった)

以上、むか〜し名古屋に住んでいた現在池袋線沿線住民のチラシの裏ですた。
672名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:15:16 ID:A5SJ3zlB
>>668
車庫に帰る2000系10連とかの回送でも使えそうだな
673名無し野電車区 :2006/09/04(月) 22:24:59 ID:8ZHx96MG
かと言って飯能付近に大金かけるのも嫌なんだろうな。
リターン少ないだろうし。
674名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:37:12 ID:k/lZLd6C
>>642
その昔、俺が上り急行大雪のグリーン車に北見から乗った時、北見乗車と同時にシートを回した
DQNジジィがいて大顰蹙だった。もうこの世にはいないと思うが。
675名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:47:10 ID:P7y8wMoQ
>>670
理解した

>>643に補足するような感じになるが、白鳥の青森でのスイッチバックでは車掌が「進行方向が変わりますので、座席を回転させて下さい」って催促してた。
これも乗車時間が長いからな。
対して西武は「座席を回転させる時は腰掛け下のレバーを(ry」って自動放送が流れるだけだし。
>>631の言うように催促すれば客も席を回転させるような希ガス。
676名無し野電車区:2006/09/05(火) 00:08:34 ID:7QjBlsPF
>>665
江古田からは爆走…石神井公園付近でケツナメ。
いつものとおりでしたね。
ただ、大泉学園で停まったとき、車両下からの熱風がいつも以上に熱かったです。
677クハ1193@球場:2006/09/05(火) 00:13:42 ID:unWTvl4Q
>>662
> >>645
> 飯能駅から北へカーブし、国道299号の西を北上すれば無理なく東飯能〜車両基地の間で合流できるね
つか、既に用地確保済みの短絡線でよくね?とか思ってたら・・

>>675
> >>670
> 理解した
あ、やっぱり。
で、特急は秩父行きと半農行きを交互に出せばええんでね?
ついでに快速急行も出せば?
678名無し野電車区:2006/09/05(火) 00:51:32 ID:LpcqUxSz
飯能付近は現状のままでいい希ガス。

>>667
もう遅いって言うか結局スルーされちゃったってカンジじゃないかね。
東武系スレの他に有線スレにも飛び火が…。。。
679665:2006/09/05(火) 03:00:26 ID:n4Bw2oyx
>>676
爆走後のケツナメ減速、再加速&大泉でフル電制じゃ抵抗も
モーターも熱が溜まった状態だろうね。
680名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:30:48 ID:+iydF3l7
秋津〜新秋津についての続報、清瀬市長から。この問題についてJR・西武・付近3市・地元商店街・利用者で話し合っているらしい。また利用者の98%が不便だとアンケートの結果が出ているということです。しかし地元商店街の反対で繋げられないと市も認めた。
681名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:35:29 ID:+iydF3l7
しかしながら、そろそろ地元商店街も立場が無くなったらしく、あとは立地上の問題やJR・西武のダイヤ比較等、問題は多いが同様の意見も多く、ここ1・2年で本格的に討論するとの事。清瀬市が1番まともに返事をしてくれた。携帯からなので連投スマソ。
682名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:40:01 ID:LpcqUxSz
http://www.ktt.mlit.go.jp/kikaku_sinkou/program/15/akitu/akitu_top.htm
本スレより

>>680-681
さすがは清瀬。名前の通り「清らか」だなw
返信の本文をうpするのはまずいのかな?
683名無し野電車区 :2006/09/05(火) 23:56:42 ID:mxM6yVTw
川越、新宿とかも討論してほしいな。
684名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:58:14 ID:8WWy2Nid
何で池袋線の誘導障害が解決してないのに糞東上にメトロ10000系が真っ先に乗り入れてるの?
685名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:01:30 ID:qHTSA87S
秋津と関係ないけど
清瀬駅南口の商店街はビジョンがしっかりしていて関心する。
サティが潰れて終了かと思ったけど色々考えて生き残ってるし
都市計画道路で商店街が分断される件についても
反対運動とか馬鹿なことをしていない。

http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wwd1022/project/kiyose_web/
686名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:01:41 ID:EWUxRwdU
>>678
飯能は東飯能に移転すべきだな
そうすると車庫まで電車運びやすいし、乗換の不便さも解消され、西武秩父にのりいれがしやすくなる。
バスでてるんだから飯能の南の山側の香具師だってそんなに不便になるわけでもないだろ
やっぱ今の状態に成ったのはやっぱ商店街か?だったら何とかできない西武もやっぱり西武だな
とあきれてしまう
どうせ商店街なんか地元住民しか使わないし無駄だな。秋津だって人は居ても利用されるのは、チェーン店ばかりだし
687名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:18:00 ID:/Psd4l6M
ほんと、秋津の乗り換えはいつもむかつく こんなに歩かせやがって!
悪いけど、「絶対この商店街で買い物なんてしてやんね〜よ」と自分は
心に決めていますよ。
ほんと 何とかしなよ!!!
688名無し野電車区:2006/09/06(水) 03:14:51 ID:MJV6sysA
>>687
利用者が皆そういう意識を持ってくれると良いんだけど。
商店街は利用者より団結力はあるが利用者も、団結力さえあれば署名陳情で打開や少なくとも後ろ盾にはなれるよね。

なんか清瀬見直した、東村山辺りの回答は?
689名無し野電車区:2006/09/06(水) 06:15:36 ID:x97eJEPh
>>682 本文をうpしたいんだが、なぜかパソコンで書き込もうとするとエラーになってしまって原因が分からないので携帯から書いてます、すいません    >>688 所沢市は責任放棄、東村山市は返事が来てません。
690名無し野電車区:2006/09/06(水) 08:33:29 ID:QXEe+hs2
駅が統合されても商店街存続の方法はいくらでもある。
アメリカ産牛肉が無いと味が出せない、なんて言って経営努力をしない吉野家みたいなことを言うな。
691名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:43:27 ID:rUiJkt4F
>>690
> アメリカ産牛肉が無いと味が出せない、なんて言って経営努力をしない吉野家
そうまでして狂牛肉を食わせたいか?
692名無し野電車区:2006/09/06(水) 13:12:45 ID:GxaGT9Mc
結局、メトロ10000系の入線試験は無事に行われたのだろうか…?
10000系の快速運用での通過運転、早く体験してみたい。
693名無し野電車区:2006/09/06(水) 13:18:30 ID:sDIoEfvL
10104Fが一旦綾瀬へ誘導障害対策工事の為に送られているから、10月中には動きがあるのだろうと
69411641F+11454F:2006/09/06(水) 14:08:44 ID:GxaGT9Mc
>>693
即レスサンクス!! 来月まで、気長に待つしかなさそうだな〜
>>666によれば、綾瀬へ行って既に帰ってきたとか。言われて
みれば、先日に和光区で見かけた10000系は4Fだった気がする…
695名無し野電車区:2006/09/06(水) 14:20:19 ID:q7fkPq02
きょうの池展6153F
696名無し野電車区:2006/09/06(水) 15:47:27 ID:tQRpFiw7
池展車両が夕方運用に入る際、特急ホームまで進入して本線に入るとき
知らない奴とかは入ってくるときにもう乗れるもんだと思って車両に近づくと
全然スピードが落ちなくてびっくり!!なんて光景を見かける

のどかな平日の夕方のひとコマだね
697名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:27:38 ID:P+DZDnGl
>>691
狂牛病の牛を食ってはいけない部分って脊髄とかで普通の肉は大丈夫ってなんかに書いてあったぞ
すれ違いsage
698名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:50:06 ID:qqqMbbwt
3週間ぶりくらいにイケ線つかったんだが、東長崎の池袋方面も、もう新ホームに移ってたんだね
仕事早いな
699名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:18:35 ID:JCyGSo7F
ゆうらくちょうせん線の良い子のみんなは、
きけんな町にまちがって行かないように「飯能・小手指・清瀬」ゆきのでんしゃに乗りましょう。

きけんど
和光市★★
朝霞〜志木★★★★
柳瀬川〜ふじみ野★★★★★★
新河岸〜川越市★★★★★★★
上 福 岡 (ぷーるじこがあったから)★★★★★★★★

あんぜんど
飯能〜小竹向原☆
千川〜市ヶ谷☆☆☆
麹町〜新木場☆☆☆☆☆☆
700名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:54:59 ID:WW1h/Dk8
700だったら秋津商店街廃止
701名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:04:50 ID:NasDCYsM
>>682の第4章−V

>秋津駅・新秋津駅の利用状況調査(アンケート調査)において、乗換客の商店街の利用は多くない。
>アンケート調査の自由意見において、あえて商店街を利用しないという回答もあった。

禿ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから商店街の立場も悪くなってるのかw
702名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:16:16 ID:9dfI9fSG
今日から改造による6000系不足のため、メトロ7000or07系
が西武にしばらく貸し出されるらしい。
703名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:19:47 ID:P+DZDnGl
>>701
「あえて」っておまwww
704名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:22:55 ID:RhuQOQC1
>>702
もう改造されてるぞ

つ[6103F]
705しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/06(水) 23:24:53 ID:6a8nxOsV
>>702
6000系と共通運用?西武池袋に普通に来るー?
706クハ1193@球場:2006/09/06(水) 23:50:09 ID:1/92TRmy
>>693
> 10104Fが一旦綾瀬へ誘導障害対策工事の為に送られているから、10月中には動きがあるのだろうと
誘導障害って、ぶっちゃけどんな障害なの?

・信号が勝手に変わる・・・とか?
・踏み切りが勝手に開く・閉まる・・・とか?
・ATSがいきなり非常ブレーキをかける・・・とか?
・駅の案内板に有り得ない行き先が表示される・・・とか?

そういや、常磐線のスーパーひたちは非常ブレーキが
常用最大ブレーキより効かないらしい。
707名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:09:09 ID:qxjVnqjB
新宿線抑止中
所沢〜航空公園間 沿線火災発生
708名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:14:53 ID:UVz/9Acd
>>698
旧改札から新ホームまでの暫定通路が遠すぎて毎日遅刻寸前。
通路からホームが見えないのでタイミングがつかみにくい・・・。

ttp://homepage2.nifty.com/gorokutokobo/tomokitrain.html?=train-higashinagasaki-1.html
709名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:25:58 ID:B645/Fbb
>>708
そうそう、これまでは階段を上がったところで、上り電車が来るのかどうかが見えたから良かったんだけど、
新駅舎の工事で全然見えなくなった。音やアナウンスもあまり聞こえないし。今は、階段を下りたらドアが
閉まるところだった、なんてのが多くなったorz。朝は時間通りに来なくなったし。
710名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:30:53 ID:88lZkkuo
>>702
>メトロ7000or07系が西武にしばらく貸し出されるらしい。

〜それかな? 15時過ぎに下り外線を 「 回  送 」 表示で
豪快に飛ばしてたメトロ07系を見たわけだが @中村橋
711名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:34:31 ID:oRmvLU+j
>>702
というと、普通に西武線の車両として運用されるのかね。
てことは、ブクロに普通に入線したりするんだろうか。
712名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:36:11 ID:ioy5Rqw9
>>702

なるほど。
それで、小手指基地にパンタを降ろした第6編成がいたんだ。
713名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:49:38 ID:nNiZmHnf
>>711

いや、6000系の代わりだから、有楽町線直通運用だけなんじゃないか?
あとは、間合の普通とか。
ただ、運行番号表示が西武の表示に変わるだけなんじゃない?
714名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:00:57 ID:oRmvLU+j
>>713
う〜ん、そうか。

見てみたい
ブクロに7000入るとこ
歌丸です。
715名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:49:42 ID:qGWPqSPf
>>706
誘導障害だが、当方の知る範囲では貴殿が挙げておられる
・信号が勝手に変わる
・踏み切りが勝手に開く・閉まる
のほか、
・近隣の分岐器が勝手に反転する
なんてものもあるらしい。特に踏切は人の安全に関わるだけに、
試験は必ずやることになっている。それも終電後に。

>>713
間合いの地上運用で、夕方の急行や快速で西武池袋に来る可能性
もあるんではないかい?
716名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:58:16 ID:IDGhRjqn
>>715
むしろ普段入んない飯能・武蔵丘間に入線する可能性があると思うね。
717名無し野電車区:2006/09/07(木) 08:53:16 ID:VUmHkSLb
07系が14Mで運行されてた@練馬
やっぱM運用だけなのかな。
718名無し野電車区:2006/09/07(木) 08:58:24 ID:zjO9Fizs
>>717
地上線用が足りないわけじゃなから、そんな希ガス。
趣味的には西武池袋とかにきてくると嬉しいが。
719名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:43:47 ID:eDUUW7Ww
通勤準急や急行で6000系見たけど足りないのかな?
それとも精算か。
720名無し野電車区:2006/09/07(木) 14:13:57 ID:qxjVnqjB
>>714
武蔵丘で停電が起きればまた入線するよ


    ・・・・って、何言わせてんだよ!
721クハ1193@球場:2006/09/07(木) 14:42:25 ID:2WCR/i7l
>>715
> 誘導障害だが、当方の知る範囲では貴殿が挙げておられる
> ・信号が勝手に変わる
> ・踏み切りが勝手に開く・閉まる
> のほか、
> ・近隣の分岐器が勝手に反転する
> なんてものもあるらしい。特に踏切は人の安全に関わるだけに、
> 試験は必ずやることになっている。それも終電後に。

へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜!そりゃちゃんと対策せんと危ねぇや・・てか使い物にならん罠。
722東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/07(木) 14:58:53 ID:E/0G+5Ce
>>713 >>715
間合いの運用って、M運用に地下線と地上線の混ざった運用なんてあったっけ?
そんな運用があったら、6000と9000の共通運用なんて出来ないと思うんだが。 
723名無し野電車区:2006/09/07(木) 14:59:35 ID:tAYL+o6V
14Mはまだ07系入ってる?
724名無し野電車区:2006/09/07(木) 16:16:39 ID:nNb0ZxD+
http://www.37vote.net/railroad/1157104132/
やっぱり糞商店街のせいで秋津は不人気だな。
725名無し野電車区:2006/09/07(木) 19:02:29 ID:tAYL+o6V
07の運用スレにも載せましたが、こちらにも。

ttp://s.pic.to/6u0ju
ttp://t.pic.to/6u3l8
726名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:58:00 ID:MD+Xv248
>>722
間合運用ではないが、昼間M運用に入っていた編成が一旦入庫の後
夕方から始まる運用に入ることは割とよくある。
ただ、貸し出し編成はあくまでもM運用の代走のみを担当するんだろうから
ダイヤ乱れでもない限り西武池袋へ入線することはないだろうね。
727名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:35:33 ID:gRbuVraq
ところで07、7000って通勤準急とか通勤急行って表示できるのかな?快急みたいにスペースかな?
728あきつん:2006/09/07(木) 22:36:26 ID:HIz8tSsy
秋津北口の改札機に、プリンスカードの広告のシールが貼ってあった。
昨日は南口から降りたんだけど、昨日は南口の改札機にはシールはなかったので、今日貼ったのではないかと。
729名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:41:38 ID:zjO9Fizs
>>727
メトロ6000が多摩急行って出してたはずだから可能じゃないか?
730名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:49:40 ID:eDUUW7Ww
>>727
1月の例の事故の時に池袋に行った07系は通勤急行だった。
だけど表示機は急行表示だったからたぶん通急表示は出せないかと。
731名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:05:56 ID:gRbuVraq
>>730 返レスどうも。通急運用で急行表示ってことは、仮に通準運用に入っても準急表示の可能性が高いな。乗り間違いとか多発しそうだし。
732729:2006/09/07(木) 23:07:37 ID:zjO9Fizs
俺読み違いしてたorz
733名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:34:55 ID:hy2X0Svo
>>730ほか
7000・07のLEDは、種別表示をするとき、「準急」「快速」「急行」「  」の
4種類が表示可能。区準、快急に運用されたことはありますが、この2種は
表示できず。快急のときは西武池袋発だったため、「  飯   能00 」表示
でしたから。区準は当時でも準急表示での池袋入線しか見たことがない。

さっき池袋21時55分の6158F準急で帰宅したけど、次の急行飯能が6000、
さらに練馬で乗り換えるとき上りホームに来た準急も6000。やけに地上運用が
多いな、と思ったが・・・。
734名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:30:39 ID:GW62e0ZW
飯能付近はこうしようよ



              東
              飯
              能
              |
              |
               |
               |
       _.++飯能+++ / +++++++++元加治
      +'        /
    |       _,`
      +      ,+
       ~"+++~'
735名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:52:16 ID:k2m8MN0I
それなんてゆりかもめ?
736名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:56:51 ID:2WV9q8Mr
07系が来たのはメトロ10000系関係なのか?

>>734
素晴らしい!
737名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:21:14 ID:W3xmiZV8
池袋線の飯能〜吾野が出来たのって、昭和4年だっけか。
その頃には、駅の先はもうスイッチバックやむなしってくらい住宅が並んでたのかなぁ?
738名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:59:48 ID:2WV9q8Mr
当時は大きな川を渡るための橋の建設も金がかかったらしいし、地主の反対にもあったんじゃないかね。
739名無し野電車区:2006/09/08(金) 02:48:30 ID:zaJ0ck6t
>>734いやこうしよう
  高麗     高麗川
    \   廃駅|
     \ 東飯能|
      |   /
      |  /
      | /
      飯能
      ×
     / \_元加治
    金子
740名無し野電車区:2006/09/08(金) 03:13:25 ID:Kgj4veWv
所沢付近はこうしようよ



              西
              武
              池
              袋
              |
              |
               |
               |
       _.++所沢+++ / +++++++++西武新宿
      +'        /
    |       _,`
      +      ,+
       ~"+++~'
741名無し野電車区:2006/09/08(金) 08:19:26 ID:C1ojOfab
べつにこれでいいじゃん

      _ 池袋
    /
   |
   所
   沢
   |
    \_西武新宿
742東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/08(金) 15:36:45 ID:gYNaNafA
>>726
一旦入庫すると、西武の場合は運行番号(運用番号)が変わるので
正確には違いますね。S車なら入庫して差し替えが発生するでしょう。
743名無し野電車区 :2006/09/08(金) 19:32:52 ID:djVx1xCV
>>741
それだと秋津あたりならそのまま東西線直で行くな。ひばりだとだいぶ戻る
から抵抗あるけど。
744名無し野電車区:2006/09/08(金) 19:49:19 ID:8VGd0Qk4
>>737
殴り方面への延長を考えていたんジャマイカ?
745名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:33:37 ID:qAe7S/w8
07 今日も14M
土日はどの運用に当てられるだろうか。
746名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:53:19 ID:GpKsFi7T BE:92408573-2BP(122)
そういや、明日は野球ダイヤだからなぁ
12Mか20M辺りか
747名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:01:32 ID:g3NhKCcw
所沢07:20過ぎの通勤準急に、2000系VVVF車が使われる事が多い。今朝もこの時間に来た。
その2本後の新木場行き、普段は西武車なんだけど、今朝は07だった。
748東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/08(金) 23:20:26 ID:gYNaNafA
>>747
14MがS車代走の指定運用かな?

平日14M
○小手指724〜A714M〜新木場843/1047〜B1014M〜和光市1137/1145〜A1114M〜
新木場1234/1242〜B1214M〜飯能1415/1440〜A1414M〜新木場1610/1627〜B1614M〜小手指1747△
749名無し野電車区:2006/09/09(土) 09:56:38 ID:3wni61wC
今日の夜中トトロ10000系が西武線内に入るぞー
750名無し野電車区:2006/09/09(土) 10:18:25 ID:fGdFyCT+
さっき石神井公園に特急がとまってたけど何?。
751名無し野電車区:2006/09/09(土) 12:59:02 ID:+Sx7H3OW
>>750
とうとうこわれたのか?
752しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/09(土) 13:41:49 ID:LORw1+GH
>>749
ついにくるー
区間はどこだろう?
753名無し野電車区:2006/09/09(土) 14:38:38 ID:V4NjvSnO
そんな事より「椎名町駅一日の乗降人員を5万人にするオフ」やろうぜ。
754名無し野電車区:2006/09/09(土) 14:50:26 ID:usTYvYIQ
ちょうど今日は長崎神社の祭りだ
こぞって来いや
755しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/09(土) 15:30:32 ID:6y1Czdiw
椎名町の祭りの日に椎名町に恐竜電車もトトロ1マソもくるなんて西武も粋なことをやるね
756名無し野電車区:2006/09/09(土) 15:43:14 ID:sEx5xjgI
メトロ10000系って、通常は地下鉄運用で事故が起きたら、7000みたいに西武池袋に入ってくるのかな?もし10000が西武池袋に入れるようにするなら、通準、通急も表示できるようにして欲しいな。
757名無し野電車区:2006/09/09(土) 15:58:18 ID:I3V5IaIJ
メトロ10000系が西武池袋駅入線で東上厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メトロ10000系が西武池袋駅入線で東上厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メトロ10000系が西武池袋駅入線で東上厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メトロ10000系が西武池袋駅入線で東上厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メトロ10000系が西武池袋駅入線で東上厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メトロ10000系が西武池袋駅入線で東上厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メトロ10000系が西武池袋駅入線で東上厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メトロ10000系が西武池袋駅入線で東上厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メトロ10000系が西武池袋駅入線で東上厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メトロ10000系が西武池袋駅入線で東上厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メトロ10000系が西武池袋駅入線で東上厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メトロ10000系が西武池袋駅入線で東上厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メトロ10000系が西武池袋駅入線で東上厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メトロ10000系が西武池袋駅入線で東上厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メトロ10000系が西武池袋駅入線で東上厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メトロ10000系が西武池袋駅入線で東上厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758名無し野電車区:2006/09/09(土) 16:23:12 ID:/1qb4Am8
今夜の10000系の運用時間は?
759名無し野電車区:2006/09/09(土) 18:49:52 ID:usTYvYIQ
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
760名無し野電車区:2006/09/09(土) 18:58:26 ID:LjIU6gtR
このスレはお初なんですけど、質問です。
平日は(武蔵丘を除けば)飯能〜西武秩父を走るのは4000系だけですが、
土休日は、快速急行が、秩父鉄道直通のみ4000系、それ以外の快速急行(つまり西武秩父行き)は全て黄色い電車(新101or301系)で、黄色いやつが飯能以西に入りますよね?
(この前提条件に間違えがあったら指摘お願いします)


で、この黄色い電車が西武秩父に行った後は、どこに行ってるんですか?
回送で飯能まで戻って、何事もなかったかのように池袋〜飯能を走るんですか?
それとも、8両編成ながらもずっと西武秩父〜飯能を走るんですか?

最初は、黄色い電車が西武秩父に入った後は、夕方の快速急行で池袋に戻り、
夕方まではひたすら西武秩父〜飯能で仕事をすると思っていたんですが、夕方の快速急行は全部秩父鉄道から入ってくるので、全部4000系だと思います。

今日、西武秩父16:00発?の普通飯能行きに乗ったら、8両編成の黄色い電車だったので、びっくりして、気になりました(しかも弱冷房車がない!)
761名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:26:26 ID:NAT73wUb
質問です
レッドアローの両端車両の定員ってそれぞれ何人ですか?
762名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:41:29 ID:rEkyxNvp
>>761
1号車が 1A〜9D+10Aと10Dの2席 計38席 車椅子スペース2台分
7号車が 1A〜12D            計48席


おいらも質問!
メトロ1万来て嬉しいのか?
新車がろくに無くて、整備の行き届かない汚い列車しかない東武と違って、
西武は綺麗だし、安定的計画的に新車が配備されるから、1万来たところで
『フ〜ン』ってなもんじゃないのか?
763名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:48:55 ID:C3GZZBCi
>>762
でも西武とは違った特徴を持つ車両だし、ラインナップ増えるのは嬉しい。
あの内外デザインやなんかは西武もマネできないんじゃね?
6000系もME10000系に準拠するように改造するらしいのが、非常に楽しみ。
ただかわりにネ申的な07系が消えるのは勘弁。
764名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:55:40 ID:STdh57Ya
>>760
横瀬で留置されるのもあれば、飯能まで戻るのもあるよ。
それから、多客時は新101・301系が入りやすい。
765名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:58:09 ID:ODgRT86g
>>750
小手指行きの定期回送
ちちぶ14号の折り返しです。石神井公園に約1分停車
766クハ1193@球場:2006/09/09(土) 23:56:16 ID:q9Vieplt
>>753
> そんな事より「椎名町駅一日の乗降人員を5万人にするオフ」やろうぜ。
一体何人集めればええの?んで、一人当たり何回乗り降りすれば・・・?
767名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:00:27 ID:WSiJj+8+
>>760平日通勤準急西武秩父行があったお
768名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:22:08 ID:xpjRu3NG
>>767 確か通勤準急小手指かなんかの延長じゃなかったっけ?あと準急西武秩父なんてのも、何年前か夏に走ってたハズ。
769名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:29:03 ID:DoYjA3ML
NOVAのCMって、どこの駅の近くなんだろ?
770名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:30:07 ID:moUP11GO
>>768
区間準急じゃなかったっけ?
771名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:31:47 ID:7UTvflLI
>>766
計算しろやヴォケ
772桐斗:2006/09/10(日) 00:41:53 ID:B9jrqcTc
池線の複々線って以外と短いんだな〜って今日急行飯能行きのって思った。
773名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:44:51 ID:E6p4E3tD
>>767-768>>770
準急、通勤準急、区間準急全部走ったことがあります。
平日朝の小手指行の延長運転で季節列車ですが、ダイヤ改正の度に種別が変わったのではなかったかと。
現在のダイヤでは通勤準急小手指の延長運転です。

準急西武秩父は芝桜等のイベント時にも見られるますが。
774名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:51:30 ID:xpjRu3NG
6000って西武秩父の幕入ってるのかな?
775名無し野電車区:2006/09/10(日) 02:09:22 ID:Iu0eryiS
>>774
西武秩父入ってないけど武蔵丘はなぜか入ってる。
ttp://www.rzf.jp/jimaku/data/pjr/tokyo/seibu/seibu6000i.shtml

776名無し野電車区:2006/09/10(日) 06:02:22 ID:xpjRu3NG
>>775 確か前に武蔵丘駅を作るを計画があったような気がする。
777名無し野電車区:2006/09/10(日) 10:52:28 ID:k7IOP//M
高野台ない。古すぎないか?
778名無し野電車区:2006/09/10(日) 12:23:34 ID:0TTdGTHf
>>764
飯能まで戻った後は、その後池袋〜飯能で使用されるのか、それとも再度西武秩父〜飯能で使用されるのですか?
779名無し野電車区:2006/09/10(日) 12:29:07 ID:muF37xdb
>>769
石神井公園のNOVA 昔通ってた
780名無し野電車区:2006/09/10(日) 13:39:55 ID:BhN6tp3c
メトロ10000系が乗り入れてくるのはいつから?
781名無し野電車区:2006/09/10(日) 14:43:42 ID:RkZkwA2o
某掲示板に、いま発売中のまんじゅしゃげのパスネットが、西武最後の記念パスネットと言う
書き込みがあったけど、本当?
782名無し野電車区:2006/09/10(日) 15:08:40 ID:BPBZSnuz
ぱすも導入が近いけど…まぢかよ。
783名無し野電車区:2006/09/10(日) 15:10:35 ID:E6p4E3tD
784781:2006/09/10(日) 16:31:06 ID:RkZkwA2o
>>783
本当とも解釈できるねorz
馬場・川越・ドーム限定は持っていないから、買っとこうかな・・・・。
785名無し野電車区:2006/09/10(日) 16:31:31 ID:nIxnxU0G
07 今日も14M
どうやら曜日に関係なく限定運用みたいだね。
786名無し野電車区:2006/09/10(日) 17:43:01 ID:3Y8mCzvy
>>778
両方ともありえると思うよ
787名無し野電車区:2006/09/10(日) 18:01:30 ID:E6p4E3tD
>>784
フリータイプ・モデルタイプ・プリンタータイプってのがようわからん

パスネットスレでは西武9月で記念パスネット終了の流れになっていたが
788名無し野電車区:2006/09/10(日) 18:20:07 ID:WMmZZ7VR
>>787
http://www.tokyometro.jp/joshaken/passnet/present/index.html
東京メトロのフリータイプ・モデルタイプだけど。

プリンターと言うのは写真とか持っていくとプリンターで1枚単位で印刷してくれるタイプ。
若干割高だけど、フリーと違って1枚でも作れたはず。

もしかして今年ライオンズがパリーグもしくは日本シリーズ優勝しても記念カードない?

どうでもいいけどさっきやっとデーゲーム終わった(ライオンズ負け)。帰りの輸送が・・・。
789東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/10(日) 18:27:24 ID:2+zZT0wl
平日も土休日も14M限定運用か・・・
790名無し野電車区:2006/09/10(日) 18:28:14 ID:zG8g4QAf
いつものことだか、上り5分ほど遅れてます。

ソース:石神井公園ホーム
791名無し野電車区:2006/09/10(日) 20:08:56 ID:0TTdGTHf
ちょっと幕の話題が出てたんで聞きたいんですが、新2000系や3000系にも「吾野」「西武秩父」の幕が入ってるようです。
これに関して2つの疑問です。


・そもそも使うの?(新2000は鉄道の日イベントや芝桜で行くかもしれんが、3000は…)。
 ごく稀にしか使わないなら、幕を入れずに、もし行く用事がある時は側面は空白、前面は「横瀬〜西武秩父」を走る臨時列車のようにテッカーにするとかでいいような。


・幕のどこらへんに入ってるんでしょうか?
豊島園とかで幕の回転を観察していても、「飯能」まで出てきたと思ったら、「回送」があって、そして「池袋」になってしまいます。
つまり、「池袋」「池袋〜飯能の間の駅」「飯能」「回送」っていう順番で入ってるようなんですが…。
どこぞに「吾野」「西武秩父」が入っちょるんですか?
792名無し野電車区:2006/09/10(日) 20:14:18 ID:p/kjupGA
>>791
3000系も12月3日には西武秩父線に入ってくるよ
793名無し野電車区:2006/09/10(日) 20:17:18 ID:tygkHuqI
東長崎のずっと昔から使われていたホームが、
毎朝電車から見るたび、みるみる消滅いていくんで、どうも寂しい気持ちを隠せないなぁ・・。
794名無し野電車区:2006/09/10(日) 20:17:32 ID:4A4dqTg2
>>791
運転席をあちこちから良く見ると幕の順番の一覧表なるものがあるはずです。
(旧101系はかぶりつきの窓から見えたけど)
795名無し野電車区:2006/09/10(日) 20:22:09 ID:tQdKyiND
>>791
テッカーって何だよ
のり巻きか?
死ねよカス野郎
796名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:18:54 ID:0kJ7w3/k

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

 この車両はオメコ車両です
797東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/10(日) 21:40:04 ID:2+zZT0wl
>>791
改行制限に引っかかるから、適当に連結してね

01 通勤急行
02 通勤準急
03 通勤快速
04 快速急行
05 区間準急
06 普   通
07 急   行
08 準   急
09 快   速
10 (白  幕)
11 (白  幕)
12 普通 豊島園
13 準急 豊島園
14 普通 練  馬
15 普通 石神井公園
16 普通 保  谷
17 普通 ひばりが丘
18 普通 清  瀬
19 通準 清  瀬
798東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/10(日) 21:42:26 ID:2+zZT0wl
20 普通 西武球場前
21 急行 西武球場前
22 準急 西武球場前
23 快速 西武球場前
24 通準 西武球場前
25 通快 西武球場前
26 快急 西武球場前
27 普通 小手指
28 準急 小手指
29 快速 小手指
30 通準 小手指
31 区準 小手指
32 通快 小手指
33 準急 小手指(この車両は保谷とまり)
34 普通 西所沢
35 普通 所  沢
36 急行 所  沢
37 準急 所  沢
38 快速 所  沢
39 通急 所  沢
40 通準 所  沢
41 通快 所  沢
42 快急 所  沢
799東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/10(日) 21:45:32 ID:2+zZT0wl
43 (白  幕)
44 (白  幕)
45 回  送
46 (白  幕)
47 (白  幕)
48 (白  幕)
49 普通 池  袋
50 急行 池  袋
51 準急 池  袋
52 快速 池  袋
53 通急 池  袋
54 通準 池  袋
55 通快 池  袋
56 快急 池  袋
57 区準 池  袋
58 急行 池袋(この車両は小手指とまり)
59 準急 池袋(この車両は小手指とまり)
800名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:46:36 ID:0TTdGTHf
>>795
ごめんなさい、「ステッカー」と書きたかったのです。

>>794
あの順番って、前面部表示のことでは?
側面の場合もあれに準拠?

ってか、もし「通勤快速 西武秩父」とかにダイヤルを設定したら、側面幕はどういう風になるんだろうか。
801東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/10(日) 21:50:07 ID:2+zZT0wl
60 普通 入間市
61 準急 入間市
62 普通 飯  能
63 急行 飯  能
64 準急 飯  能
65 快速 飯  能
66 快急 飯  能
67 急行 飯能(この車両は小手指とまり)
68 準急 飯能(この車両は小手指とまり)
69 (白  幕)
70 (白  幕)
71 普通 武蔵丘
72 普通 吾  野
73 普通 西武秩父
74 急行 西武秩父
75 準急 西武秩父
76 快急 西武秩父
77 (白  幕)
78 試運転
79 臨  時
80 団体専用
81 (白  幕)
82 (白  幕)

以上、全82コマ
802名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:52:26 ID:0TTdGTHf
上北台駅

>>797-799
3000系も、同じですか?
3000系には「この車両は小手指どまり」ってないけど、それ以外は…。
でも2000系が80枚以上はいるのに対し、3000系は72か74枚しか入らなかった気が。

>>792
毎年っすか?
昔行ったのは見たことがあるんですが。
803東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/10(日) 21:53:34 ID:2+zZT0wl
>>800
> 側面の場合もあれに準拠?
前面とは全く順番が異なります。

> ってか、もし「通勤快速 西武秩父」とかにダイヤルを設定したら、側面幕はどういう風になるんだろうか。
組み合わせに無いものですのでエラーとなり、種別のみ(03 通勤快速)になります。
804名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:54:23 ID:0TTdGTHf
>東京遊歩人様
ぜひ、3000系のものも書いて頂けないでしょうか。。。
805東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/10(日) 21:57:33 ID:2+zZT0wl
>>802
> 3000系も、同じですか?
> 3000系には「この車両は小手指どまり」ってないけど、それ以外は…。
3000系は順番は違うけど、分割表示が無かったので(33・44・47・48・58・59・67・68・81・82が省略)
その分短縮されますね。

> でも2000系が80枚以上はいるのに対し、3000系は72か74枚しか入らなかった気が。
短縮されるから74コマだったかと。。。
806名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:45:45 ID:KrQ63z25
>>778 >>786
朝の快急に入ってた車両が、夕方に池袋口で普通に入ってたのを見たことがあるよ。

>>787
トレフェス・鉄道の日記念は?
807:2006/09/10(日) 23:35:55 ID:fCgoMfLB
>>800
側面の表示機に
_____
|通勤快速|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな感じでデカデカと表示されます。
808名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:31:20 ID:saVvFhZf
たまには遊歩も役に立つな。
こういう情報ならカキコする事を許す。
809名無し野電車区:2006/09/11(月) 01:03:08 ID:XdgdBajN
新旧2000、3000系の準急玉川上水行きも、同じように側面幕が
______
|  準  急  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってなるわな。
日中何本と走ってるから別に珍しくはないものだけど、
やっぱり、側面幕が種別だけだと面白い。
810名無し野電車区:2006/09/11(月) 01:32:39 ID:SpLdqwgQ
ちなみに6000系はどの種別でも、どの行き先でもおkだったはず
運転席パネルが種別と行き先別れてたはず
つまり通快 新線池袋逝きなんてのもできる訳だ
811しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/11(月) 01:48:23 ID:aySKoQ8w
>>809
西武球場前行きでも

てか1マソくるー
812名無し野電車区:2006/09/11(月) 02:00:41 ID:t7mLQEfC
あっそ
813名無し野電車区:2006/09/11(月) 02:44:34 ID:8TOwqkm5
今、上り方面で1マソ通っていったよー。
814名無し野電車区:2006/09/11(月) 05:21:10 ID:OAV3Gfw+
【西武池袋線運転見合わせについて】

西武池袋線は、東久留米駅落雷の影響で、運転見合わせ中。

JR線への振替乗車実施
山手線、埼京線、中央線、武蔵野線、八高線、青梅線
815名無し野電車区:2006/09/11(月) 05:29:15 ID:13Y/aW6N
西武鉄道公式HP情報だと

西武鉄道 運行状況
2006/09/11 5:27:56 表示
●西武鉄道各線は平常通り運行しております。
816名無し野電車区:2006/09/11(月) 05:58:37 ID:hdZD1SOg
池袋線の特急電車は落雷による電圧降下の影響で、
池袋発下り6:30〜12:30まで、西武秩父発5:50〜10:25まで運休

>>西武鉄道公式ホームページより。
817名無し野電車区:2006/09/11(月) 06:16:18 ID:ZIZlZRvA
急行池袋行きは 石神井まで 冷房使用不可 きっついぞぅー
818名無し野電車区:2006/09/11(月) 06:54:34 ID:bK8XUaDs
東久留米駅は落雷の影響で改札が故障

保谷に10000系が止まってる
819名無し野電車区:2006/09/11(月) 07:06:53 ID:hpjz8Rj+
>>818
マジで?
気付かなかった◯| ̄|_日中の回送は難しそうだし夕方までいてくれるかな…

冷房は大泉付近で入るね。石神井を出てから明らかにフルノッチでないダラダラした加速を富士見台辺りまでしてたよ。

実は東久留米変電所がやられて色々なってたの知ったのは池袋に着いてからだったりする…
820しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/11(月) 07:18:09 ID:3UnLLbMl
保谷に急行中
どっちの一万だろうか?(藁
821名無し野電車区:2006/09/11(月) 07:30:04 ID:Y8DZtEUc
メトロ10000系、保谷に入庫してます。

複数のスレにカキコしてスマソ。
822名無し野電車区:2006/09/11(月) 07:30:10 ID:bK8XUaDs
>>820
にやり

特急は930発車から再開みたいです。。
823名無し野電車区:2006/09/11(月) 09:14:34 ID:gFKL5IO6
849大泉発の通勤準急に乗りましたが、何事もなく池袋着。
特急ホームには930発と思われる、西武秩父行きが停まっていたので、おそらく動くかと。
ちなみに、幕は回送でした。
824名無し野電車区:2006/09/11(月) 10:15:38 ID:U5rfti6Y
今保谷で電車待ってたら電留線にへんなのいるなと思ったらやっぱりメトロの10000系だったのね。10両対応の留置線の上り本線側に留置されています。メトロ10000に9000・9000の並びでした。
825名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:15:01 ID:DANK7jAG
>>818
雷でサボっているNRAの話かとオモタ
826名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:43:03 ID:pq69qfEe
>>809
それ言ったら、

新宿線系統の2000系の急行西武球場前行きと、急行西武遊園地行きも「急  行」だけだぞ。
827名無し野電車区:2006/09/11(月) 14:06:49 ID:GuB8Jsoh
>>824
保谷でいきなり視界にはいってきてビビッタ
屋根上ゆっくり見たい人にはチャンスだねw
828名無し野電車区:2006/09/11(月) 14:29:18 ID:hVm68RCy
4000系の快速急行 寄居・長瀞・三峰口(もしくは池袋)の秩父鉄道線内も、同じように側面幕が
______
|  普  通  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってなるな。
829名無し野電車区:2006/09/11(月) 14:53:20 ID:uqkIT6r/
>>792
3000系が秩父夜祭り行くのは毎年ではない。
あと、どうせ3001・3002しか行かないのだから、これ以外の車番の3000系にはハッキリ言って秩父の幕は不要。
830エゾリス ◆eh69HvwMbs :2006/09/11(月) 15:08:32 ID:i8vocoOa
メトロ10000系って、いつまで保谷に留置してるんですか?
831名無し野電車区:2006/09/11(月) 16:40:16 ID:6AXQ/hxp
誰か保谷に停まってる10000系の画像うp頼む。
832名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:03:29 ID:jt4ZzhIx
1マソが誘導障害で変電所破壊

冗談はほどほどにして
杉並にいたのだが北側の空が気味悪いくらい光ってた
3時過ぎに縦に落ちた雷があったんでどこかなとは思ってたのだが

結局万系はテストできたのか?
833名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:05:54 ID:lPFrmsr+
なんかどっちの10000かわからないな・・・
うちのやつはNRE、メトロのはメトロって区別した方がいいかも。
834名無し野電車区:2006/09/11(月) 18:46:12 ID:bCTYVTGT
>>831
できが悪い点についてはお許し下さい。
http://kossie.run.buttobi.net/cgi-bin/up/src/kos0069.jpg
835名無し野電車区:2006/09/11(月) 18:58:09 ID:U5rfti6Y
>>832
たぶんですが、3時前に小手指をメトロ10000が出発して、そのまま保谷で折り返して電留線に入ったのではと推測出来る。3時頃西東京市・東久留米市付近が雷がひどく一回停電したので試験を中止た可能性がある。
836名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:38:42 ID:SR+20Yiu
今夜もメトロ10000の試運転するのかな。
837クハ1193@球場:2006/09/11(月) 19:40:18 ID:uIPqO0ig
コテ構内公衆立ち入りとかで下り西トコで抑止中。
838せいぶん:2006/09/11(月) 20:42:27 ID:Nt6DzzZa
今、4分遅れだな。
保谷に10000は室内灯点けて留置中。撮りに行こうかな。
839しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/11(月) 21:09:40 ID:rdP7rLDo
>>831
今朝撮って来た07系のM運用と準急新木場行きとメトロ1マソの並び
http://www.123go.jp/siinan/diary/slog.php?id=300
840名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:35:15 ID:IvJM+d+d
人身事故キター!
保谷でレッドアローが停まってる。
841名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:36:13 ID:j778zc7l
西所沢〜小手指間上りで人身事故発生
842名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:36:44 ID:IvJM+d+d
小手指〜西所沢間の上りらしい。
843名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:41:28 ID:IvJM+d+d
グモスレでは所沢3番との報告が。

現在救出中。
844841:2006/09/11(月) 21:42:15 ID:j778zc7l
>>840
漏れも今保谷にいる
本当に今NRAが臨停してる
845840:2006/09/11(月) 21:44:50 ID:IvJM+d+d
>>844
まぢかYO!暇だからメトロ10000系見に行く。ワラ
846しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/11(月) 21:45:06 ID:rdP7rLDo
保谷は10000系が二本居るの?もうメトロ10000系は出ちゃった?
847シビレエイ ◆5LRbxAx/32 :2006/09/11(月) 21:47:59 ID:ZuzdvZLU
西所沢〜小手指間で人身事故
848シビレエイ ◆5LRbxAx/32 :2006/09/11(月) 21:49:14 ID:ZuzdvZLU
概出でした・・・
849名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:59:44 ID:j778zc7l
>>846
まだいる
850名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:11:52 ID:XdgdBajN
スレにあるとおり、今日の朝、電車から保谷でメトロ10000見た。

いや、噂どおり丸っこいねw
851名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:12:32 ID:njpQY4xu
>>817
俺は所沢07:30過ぎの下り準急に乗ったけど、冷房は入ってた。
上りの通準も冷房は入っていた。

所沢07:20過ぎの通準は、今朝も変な音のするVVVF車だった。限定運用なの?
852名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:13:42 ID:njpQY4xu
連投スマソ
東久留米変電所に落雷があったのは、何時頃かわかる?
853名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:28:57 ID:TeP/aPlk
準急に乗ったはずなのに
練馬から先各駅にされた…(´・ω・`)
854名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:31:47 ID:6AXQ/hxp
>>852 たしか朝の4時半くらいじゃなかったっけ? あと西所沢の人身に巻き込まれて最悪だ、月曜日からふざけやがって。
855しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/11(月) 22:49:04 ID:rdP7rLDo
>>854
保谷辺りの雷のピーク自体は3時ちょっとすぎくらいじゃないかな?
http://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/image_past.cgi?area=9&type=3&zoom=8&date=09112239&dx=0&dy=0&day=11&hour=3&min=6
http://www0.thunder.ne.jp/wdata/3/89_110306.gif
どれがどこに落ちたのかなんてよくわからないが、東久留米で停電という話が出たのは310とか330とかその辺りだね。

でも3時過ぎに池袋を出た10000系は有楽町線に帰っていったんだよね?
856名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:08:46 ID:igSr20qv
>>855
俺は大泉〜保谷の真ん中辺りに住んでるけど、夜中の雷で目覚めたよ。時計みたら3時15分頃だった。
857名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:12:40 ID:M44ITx0S
睡眠浅いんだな。
俺なんか全く気付かなかったが。
858名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:21:28 ID:TjRJz73A
俺も目が覚めたよ・・・おかげで今日は眠くて大変だった。
今日は深く寝たい。
859しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/12(火) 03:43:22 ID:Uh0LtoRa
椎名町逆1踏切辺りの下り線のバラスト掘り返してる
ちょっと前に上りはレール変えてたよね
860名無し野電車区:2006/09/12(火) 04:46:30 ID:YgV6MYzh
>>828それはない
幕は
【普通 三峰口】or【普通 寄居】になる
861名無し野電車区:2006/09/12(火) 07:06:08 ID:8/OgnB67
>>852
あまりにも正確すぎる時間は教えたくないが、3時すぎだよ。
862名無し野電車区:2006/09/12(火) 08:25:36 ID:qEvpbqp7
>>828
池袋行きも[普通 池袋 西武線経由]って幕を使う。
863名無し野電車区:2006/09/12(火) 10:54:03 ID:qH0cDBdW
>>860
>>862
前面はそうだけど、側面は>>828のとおりだよ。
864名無し野電車区:2006/09/12(火) 10:55:08 ID:qH0cDBdW
★★★★秩父鉄道 8★★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157636508/
865名無し野電車区:2006/09/12(火) 17:22:09 ID:8QyWWirY
>>860
>>862
>>863
西武から秩鉄に直通する快急は、
横瀬で【快速急行 長瀞、寄居・三峰口】から
前4両が【普通 三峰口】、後ろ4両が【普通 寄 居】に変わる。
前面も側面も。

で、逆の快急池袋行きの直通では、秩鉄内では客の混乱を防ぐためか、
前面に、普通 池袋(下段に“西武線経由”と表示されている場合あり)
側面は>>828の言うとおり【普   通】と表示される。
(以前は側面も【普通 池  袋】(下段“西武線経由”)だったが、
 4000系のワンマン化改造の時にこの幕は無くなったとか)

秩鉄の乗務員と西武の乗務員が交代する御花畑もしくは西武秩父で、
【快速急行 池  袋】に変える。(ここから自動放送が入る)
866名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:29:34 ID:NQKhNHpF
>>865
で、横瀬からどっちもワンマンになるんだよね。
867名無し野電車区:2006/09/13(水) 01:35:57 ID:snPMDpJj
>>852
861氏のいうとおり、2:50頃〜3:40頃の間だったな・・・。
だから、>>854は出鱈目。
868名無し野電車区:2006/09/13(水) 10:19:54 ID:nd8uGQ3D
所沢駅池袋線下りに、新型発車案内がやっとついたっぽい。
新宿線上り電車から確認。
869名無し野電車区:2006/09/13(水) 16:50:30 ID:CKxXOWlK
>>868
更新されてますね。
どうも今までのイケ線のと筐体デザインが微妙に違ったり、表示フォントが見やすくなってるなと思ったら、メーカーが日本信号では無く新陽社のものでした。
870名無し野電車区:2006/09/13(水) 17:08:55 ID:xu1R6Dlm
こんどから小手指に福原愛が頻繁に出没するのか。。。
広末ハメ子みたく、さぼりまくらないようにな。
871名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:34:54 ID:rPxF8qol
>>870
下手したらハンカチ王子も・・・
でも、こっちは社学という情報もあるけどね。いずれにせよ野球部のグラウンドは東伏見だから、西武使うに違いない。
872名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:29:57 ID:pGAi0aId
>>871
いや、わかんねえぞ
吉祥寺に出て中央線→東西線かもしれないぞ
873名無し野電車区:2006/09/14(木) 07:25:53 ID:1oTmeP+N
バスがない
874名無し野電車区:2006/09/14(木) 07:38:07 ID:qFnH6Etw
LED発車標、さりげなくイケ線上りも更新されてます。
やはり編成・ドア数表示が日本信号のより遠くからでも見やすいですねぇ。
875名無し野電車区:2006/09/14(木) 09:33:57 ID:oYL+nsgU
>>873
いや、ある。吉65が。
876名無し野電車区:2006/09/14(木) 09:47:12 ID:pDZNfYgs
>>869>>874
表示機本体のフォントではなく、制御器(システム本体)の物だよ、
新宿線(=所沢駅)が新型管理システムに移行(来年4月)すると
ドアと両数は半角数字になります、見にくくなるよウワーン(AAry
877名無し野電車区:2006/09/14(木) 11:26:33 ID:exbLd3F+
昨日の夜、少しだけ遅延したね。駅員?が走っていた。そのあと、結構速度が出ていた。
878名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:23:30 ID:/YmEDicR
駅員の走る速度が…ww なんちゃってw
くだらないことすいません。
879名無し野電車区 :2006/09/14(木) 21:01:48 ID:AZiBGC95
>>872
直でゲンチャってのは?
880名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:06:26 ID:XeMLkGYt
>>879
2輪禁止してる野球部結構あるらしいが。
(早稲田はどうなのかは不明)
881名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:18:57 ID:8CtJDJSL
王子は普通に人化行くんだろ
882名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:03:26 ID:8IjhvN8a
通勤急行停車駅って何を基準に決めてるの?
883名無し野電車区 :2006/09/15(金) 01:13:20 ID:k9P7eWH0
王子は王子駅には行かないのかな?
884名無し野電車区:2006/09/15(金) 06:51:38 ID:vpkMq4xA
>>882
千鳥停車
885名無し野電車区:2006/09/15(金) 07:08:51 ID:DlrD51/o
>>876
確かに半角になりそうな悪寒。
なんか旧・池袋の明朝体の大型発車標が見やすかった。
日本語・英語・数字ともバランスが取れてて見やすかったなぁ。
新しいのは字の太さの割に、幅が細くて遠くからだと潰れて見える。
886しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/15(金) 09:45:00 ID:mm5B8R5d
東久留米逆1踏切でダイナミックにカメラ構えてる椰子が居るけどなんか来るの?
887名無し野電車区:2006/09/15(金) 11:23:36 ID:Uls6TPdx
>>886
> 東久留米逆1踏切でダイナミックにカメラ構えてる椰子が居るけどなんか来るの?
E33&E34
888名無し野電車区:2006/09/15(金) 11:42:14 ID:qr14HJPF
今日、9000甲種か何かあるんだっけ?
889しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/15(金) 12:21:35 ID:mm5B8R5d
>>887
テラアリエナス
E33-4なら武蔵丘にいましたが何か?

>>888
それは28日
890名無し野電車区:2006/09/15(金) 12:39:33 ID:xxjAENMg
>>884
いや千鳥停車はわかるんだが、どういう基準でああいう停車駅になったのかがわかんないんだよ。
例えば東久留米とかなんで停まるの?
891名無し野電車区:2006/09/15(金) 12:44:30 ID:yXI9jRpO
>>890
これが答えになるかわからんが、東久留米にホームを増設してそこで緩急接続する計画があった。

確かに乗降客数だけ考えれば清瀬に止めるような気がするがな。
892名無し野電車区:2006/09/15(金) 12:50:32 ID:xa42oqEk
>>890
何か気に入らないの?
混雑分散のためだよ。
893名無し野電車区:2006/09/15(金) 12:59:49 ID:DxJsCF8R
仏子のホームに列車停止ボタン付いたね。
今まで無かったのか
894名無し野電車区:2006/09/15(金) 17:02:15 ID:z6dYIAXS
>>890
通勤急行は昭和40年代初頭にはすでにあった。

当時
@秋津はただの中間駅でさほど乗降もなかっただろう。
A清瀬からは始発電車がある。
Bひばりヶ丘には急行が停まる。

しかし、当時団地が完成し乗降客が増えて来ていた東久留米にはなにもなかった。
そこで、清瀬発の各停の混雑緩和、飯能発の急行の混雑緩和を狙って停車になったんではないだろうか。
昭和44年当時、通勤急行は朝ラッシュ時運転の『急行』と名乗り、所沢始発で東久留米・保谷・大泉学園のみの停車だった(石神井公園は通過だった)。
当時から通勤準急もあったが、これも朝ラッシュ時運転の『準急』を名乗っていた。
895名無し野電車区:2006/09/15(金) 22:17:26 ID:eFaeVhY4
1時間位前、線路内に公衆立ち入りでシン線が数分遅れてたんだけど、所沢で遅れのシン線を待つため
遅れていないイケ線が遅れるのは勘弁して欲しい。
>>894
この頃かもう少し後の時期、日中の所沢ではイケ線は10分間隔、各駅と準急が各20分間隔の運転だった。
急行は、朝夕ラッシュ時のみ(平日朝晩のみ?)の運転だった。
準急は、10分前に出た各駅停車を抜けなかった。
896名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:14:39 ID:TL52hD3b
>>895
ナツ〜かし話ですね。
急行は石神井、大泉、ひばり、所沢でしたね。
3分前は江古田抜き、5分前は練馬抜き、7分前は石神井抜きだったかな?
897名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:15:45 ID:xxjAENMg
>>894
ありがトン
898名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:57:25 ID:YSLDrTdq
信号トラブル発生
899名無し野電車区:2006/09/16(土) 01:08:40 ID:YFRJK2bJ
有楽町で人の転落があったようで、結局小竹向原始発採集清瀬行が
練馬到着12分遅れ。練馬のホームがすごい混み様でした。当然池袋発の
練馬0:25小手指行が先に入線。さすがに金曜の深夜で、小手指行きから
清瀬行に乗り継ぐ人は少なかったが。
900名無し野電車区:2006/09/16(土) 01:22:52 ID:iUDwYocF
所沢の新案内板、両数が全角なのと、小手指など三文字以上のは中央揃えになるのに違和感を感じた。
901名無し野電車区:2006/09/16(土) 02:29:28 ID:0uKWsrVt
朝の7時頃って池袋行きの優等が23分も来ないんだな。
優等全体の本数が少ないのに、通準なんて走らせるなよ。
902名無し野電車区:2006/09/16(土) 03:23:26 ID:uoD604O2
>>901飯能―武蔵藤沢は優等しか来ませんが何か?と、言ってみる
優等の時間に合わせて通勤・通学すれば?

俺的に西武池線は車両・種別・行先すべてにおいてバリエーション豊富で撮影のときにシン線
とちがって飽きないから通準くらいイイかと。通快が復活して欲しいと願うくらいだし
903名無し野電車区:2006/09/16(土) 03:36:39 ID:0uKWsrVt
>>902
早朝の10分は大きい。
池袋着657の急行だと早すぎ。でも次は池袋着721の快速まで開くのは異常。
池袋着711の通準を準急か快速にすればマシになるのに。
904名無し野電車区:2006/09/16(土) 04:45:41 ID:cU0ktEFr
あーあーあー
そのよく感覚凄く良く分かるよ。 10分位は遊びの等のあまり時間を気にしないときは、それこそ気にならないけど。
いざ、時間数分が気になるときって早い方向でも気になるよね.
905名無し野電車区:2006/09/16(土) 05:53:57 ID:CpAZ8vq+
さきほど、10000系を西武池袋にて確認しました。速報まで。
マルチ失礼
906名無し野電車区:2006/09/16(土) 07:04:26 ID:seOGFrsx
レッドアロー?
907名無し野電車区:2006/09/16(土) 08:16:21 ID:OgROBrZv
ワラタ
908名無し野電車区:2006/09/16(土) 08:43:35 ID:/SZZpuJ3
>>903
池袋7時02分着の特急をご利用下さい。
 
                    酉式鉄道   
909名無し野電車区:2006/09/16(土) 10:09:48 ID:kyuJOr1d
>>906
マジレスすると、>>905はメトロの方だそうだ。
910名無し野電車区:2006/09/16(土) 11:47:26 ID:t549CRf8
デイタイム、清瀬16分発の準急(急行接続)を逃すと
池袋への到着時間が20も遅くなるのをどうにかして欲しい。
この糞ダイヤになってから家出るとき時計を見る癖が付いた。
いまのダイヤ考えたスジ屋氏ねよ。
911名無し野電車区:2006/09/16(土) 13:51:26 ID:uiq8QGQz
>>910
秋津や東久留米から池袋まで乗るけど、本棟今の昼ダイヤは糞。
急行接続しない新線池袋行きが来ると全区間各駅停車で本当時間かかる。
912名無し野電車区:2006/09/16(土) 13:53:17 ID:AL9bwAZT
>>896
勘違いとは思うけど、急行は定期で大泉学園に停まった事ないぞ(通急除く)。
その代わり、快速急行の元祖とも言えるハイキング急行が休日に一往復だけあった。
確か停車駅は所沢・飯能・正丸・芦ヶ久保のみ。特急なみだった。

>>910
激同。
あと、快速新木場と飯能発の準急はいらない。あれの10分後の急行乗っても池袋着くの全然変わらないし。どっちも先行の各停を抜かさないし。
あれらを優等扱いする筋屋は頭おかしい。
飯能発は全部急行に汁!
つーか、準急は優等じゃないよな。
913名無し野電車区:2006/09/16(土) 15:00:09 ID:XYKpKBpJ
>>912
それ小手指始発分を飯能から運転に延長しただけなんじゃね?
飯能から池袋では意味なしでも所沢で新宿線乗る人たちには意味ありそう
914名無し野電車区:2006/09/16(土) 15:01:07 ID:t549CRf8
清瀬駅データイムの惨状


◎使える ○遅いけど使える △あまり使えない ×全く使えない ■死ね


○03準池 使えるけど練馬の時間調整がだるい。
△10快木 椎名町あたりで6分後の電車にケツ追われる。その差1分。損した気分。
×13普木 全く使えない。
◎16準池 やっと使える列車。ひばり急行乗り換え。10分に出た列車の1分後に到着。

↓ここから悪魔の空き時間↓

■25普新 途中練馬各駅停車に乗り換え。なんと一度も抜かれず池袋に先着。嫌でも乗る羽目に。

↑ここまで悪魔の空き時間↑

○33準池 25分に出る列車の1分後に到着。
△40快木 またまた後の急行より1分しか早くない使えない快速。
×43普木 全く利用価値なし
◎46準池 やっと使える列車。ひばり急行接続。それにのると40分の列車の1分後に池袋到着。
○55普新 何故か石神井公園で快速急行と接続。わりと時間かかる。実質準急と同じ。

使えないよ〜糞ダイヤ〜。スジ屋さん能無し〜。






915東グルメ:2006/09/16(土) 18:48:47 ID:JtAnOlN/
>914

昔の20分毎の「準急」、20分毎の「普通+急行」の方が
池袋発もあわせて使いやすかったな。
10分毎にどちらかに当たるパターンダイヤだったし。
特急待避も原則としてなかった。
916名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:13:29 ID:i1XuT1P/
>882 かつてのダイヤでは主要3優等のうち2つが各駅に止まるようになっていたから、では?

急 通 通
行 急 準
× ○ ○ 東久留米
○ × ○ ひばり
× ○ ○ 保谷
× ○ ○ 大泉学園
○ ○ × 石神井公園

清瀬通過の理由が分からないけど、昔は清瀬の利用者が少なかったとか。
917名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:19:40 ID:i1XuT1P/
>915 諸悪の根源は地下鉄直通、っと。
準急がひばりで急行待避するから、実質的に使える優等が減っちゃってる。
練馬〜池袋で各駅停車って遅くて使い物にならないから、直通快速は無視したいね。

>914 特急の直前か直後に急行を挿入し、「25普新」が「55普新」同様に役立てばいいんだけどねぇ。
毎時あと1往復だけなんだから、ケチらず増発してほしい。

大泉と保谷には申し訳ないけど、昼間の優等は「急行:池袋〜飯能」だけを10分毎に運転してくれればいい。
918名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:42:40 ID:peslYIA/
>>912
定期で大泉停車はなかったけど、大泉のパタパタにはしっかりと急行池袋と
急行飯能が表示できるようになっていたね。臨時停車で見たことがある。
919名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:02:39 ID:JtAnOlN/
>>917
地下鉄直通前の定番、昼間ダイヤがこんなだった気がする。

池袋5番ホーム発車の優等
 04 急行 飯能
 14 準急 小手指     ※優等の間には
 24 急行 飯能      2番ホームから、普通 豊島園・保谷
 34 準急 小手指     3番ホームから、普通 清瀬・小手指
 44 急行 飯能
 54 準急 小手指

 あとは7番ホームから、特急 飯能(毎時1本)

あの頃が一番良かった。
920名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:44:02 ID:i1XuT1P/
>919 地下鉄使わない漏れは禿同。あの頃は毎週乗ってたが不便を感じなかった。
いまそのダイヤにしちゃうと小手指以遠が20分毎になっちゃうからマズイけどね。

地下鉄があり、飯能まで10分毎運転で、快急もある現代にあわせて改変するなら
 04 快急 飯能
 14 急行 飯能
 ** 快速 地下鉄⇔飯能
 24 準急 小手指
 34 急行 飯能
 44 急行 飯能
 ** 快速 地下鉄⇔飯能
 54 準急 飯能(小手指で快急待避)
とかね。頼むよ西武たん。
921名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:43:25 ID:4v1bGXRd
オレが消防・厨房だった頃の日中の池袋発の優等列車はこうだったな。(歳がバレル)

 00 準急 西武秩父または飯能
 20 準急 西武秩父または飯能
 30 特急 西武秩父または飯能
 40 準急 西武秩父または飯能
 
 ※準急・・・平日は全て飯能行、2本に1本が西武秩父行に接続、休日は西武秩父行が40分間隔、飯能行が40分間隔
 ※特急・・・西武秩父行が120分間隔、飯能行が120分間隔

赤電つりかけ車の秩父線走行には萌えたなぁ。
922名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:48:53 ID:WcWn1rtT
今のダイヤは練馬区の抗議がかなり効いてるんだよ。
練馬区議会の議会録検索で「西武 ダイヤ改正」で調べてみるとわかるよ。
高架複々線化に協力したのに本数を削減されて議員達がかなり怒ってる。
そんな訳で中村橋〜練馬高野台間の利便性のために
ここの運転間隔を第一に考えてのダイヤだからね。
923名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:56:46 ID:vdMNTwUa
>>921
懐かしいダイヤだな
中村橋在住だった俺には縁がなかったけどw
924名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:11:12 ID:peslYIA/
>>922
どんなに等間隔でも、10分くらい遅れると、練馬で豊島園行+準急と
有楽町線からの各停の接続が無くなり(先に発車)、池袋から複々線区間中間
3駅への列車が15分間隔(保谷行しかたどり着けない)という列車整理は
どうにかしていただきたいんだがな、さすがに。列車が無いのならあきらめられるが、
通過ばかりちゃんと走っていると・・・
925名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:23:05 ID:v1DhLJHR
練馬3駅のダイヤが等間隔だから大泉・保谷の電車の間隔が妙に開くんだよな。
下りの
有直快速、保谷止まり
快速急行、保谷止まり
とか
あとは夕方の
快速、特急のダブル通過とか。
926名無し野電車区:2006/09/16(土) 23:37:46 ID:iUDwYocF
小手指〜飯能10分間隔
5万人地帯
練馬三駅
地下鉄30分サイクル

を考えるとどうしても無理が出てくるよね。まあ飯能発着の準急と有楽町快速はいらんがな。使えない。快急やら特急と接続できればいいんだが。
927名無し野電車区:2006/09/16(土) 23:43:59 ID:iUDwYocF
↑小手指で快急か特急と接続・待避ってことね。その代わり今快速の走っているスジには急行を走らせる。これでバランスがよくなりそうだ。
928名無し野電車区:2006/09/17(日) 00:55:58 ID:s3A9+S6Q
平日昼飯能利用者としては
◎…相当使える ○…普通に使える △…普通 ▲・・・微妙に使えない ×・・・逝ってヨシ
00 準急池袋行 ▲   05 特急池袋行 ○   10 快速新木場行 ×  20 急行池袋 △
30 準急池袋 ▲   35快急池袋 ◎ 40快速新木場 ×   50 急行池袋 ○
準急はそんなに必要じゃない。
最優等列車の快急か特急が先に出るのに、後に下級優等は要らないだろ
準急よりむかつくのが新木場行だなアレは急行池袋行にして欲しい
練馬なんぞで各停乗らなきゃ逝けないのがウザイな
929名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:08:11 ID:bOzmKJCn
>>928
それなら区間準急を復活させたらどう?
快速新木場行きを練馬で区間準急に接続する形でさ。
930名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:30:39 ID:n5SInNi+
とりあえず豊島園行きか区間準急(復活させてくれ)に乗れば
黙ってても有楽町線からの快速に乗り継げるようなダイヤに
してくれ。 それなら有楽町線の準急は要らん。
931名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:54:34 ID:1W5rNg+z
つまり、みんな郊外から池袋ターミナルへの速達性が悪いということを言いたいのか。
932名無し野電車区:2006/09/17(日) 02:40:36 ID:KD/eMo1l
平成7年度の所沢市議会録より
(議員の質問)
まず第1に、都市高速鉄道8号線というのが現在進行中でございます。
これは皆さん御存じでしょう。
これは、現在のところ、計画としては清瀬までの相互乗り入れという話を聞いています。
清瀬までは来ましょうということになっている。
ところが、清瀬まで来た車が回れ右するときはどうなるんだ。
これは、実は小手指まで来て、そこで向きを変えて行くわけです。
じゃあ、清瀬と小手指の間は何を運ぶんでしょう。
お客さんは清瀬で降ろして、小手指までの間は空気を運ぶんです。
こんなもったいない話はない。
だから、あっさりと小手指までお客さんを運んでいただきましょう。
小手指を始発、終着に。
とりあえずですよ、今ここまで来ていますからね。
これが第1でございます。
(市長の答え)
まず最初に、交通対策につきましての御質問の中から、
都市高速鉄道8号線についての御質問がございましたので、お答えを申し上げます。
この件につきましては、西武池袋線と営団有楽町線とのいわゆる相互乗り入れでございまして、
その区間を、飯能駅まで延伸の実現を目指しまして、昭和48年から沿線10市によります都市高速鉄道8号線建設促進協議会を設置をいたしまして、
今日まで関係機関に働きかけてまいりましたし、その積極的な運動を展開をしてきたところでございます。
その成果といたしまして、昨年12月に練馬駅からの相互乗り入れが実現をいたしたところでございますけれども、
今後も、協議会といたしましては、小手指駅までの実現と合わせまして、最終目的であります飯能駅までの相互乗り入れの早期実現に向けまして、
関係市、力を合わせて積極的な運動を展開をしてまいりたいと考えております。
933名無し野電車区:2006/09/17(日) 02:43:11 ID:KD/eMo1l
(別の議員)
西武池袋線沿線の10市で構成する都市高速鉄道8号線の建設協議会というのがございまして、
会長さんは所沢市の斎藤市長さんです。これが、その協議会発行のパンフレットでございますから、
皆さんもよくお見になって……。
副会長は東京の保谷市長、そのほかたくさんございますが、この人の団体で、協議会の人たちが、
去る2月の10日に、西武鉄道株式会社の本社に仁杉社長を訪問いたしまして、
この線の早期立体化と地下鉄有楽町線との相互乗り入れの飯能駅までの延伸計画等について陳情されたそうでございます。
相互乗り入れは、平成6年12月に練馬駅まで実現いたしまして、現在のところ清瀬駅まで延伸が決まっております。
現在、同協議会としては、県内から都心への通勤住民が多いことから、飯能までの延伸を強く要望されたということであります。
斎藤市長さんはじめ担当部長さん、大変御苦労さまでございました。

清瀬までだった有楽町線を西武に嘆願して無理やり飯能まで引っ張ってきたのは
自治体なんだから今のダイヤは自業自得、いや本望だろう?
文句を言うなよ!
934名無し野電車区:2006/09/17(日) 02:56:48 ID:KD/eMo1l
△西武池袋線のダイヤ改正に対する抗議ならびに要望書
西武池袋線連続立体交差事業(桜台駅〜練馬高野台駅間)については、昭和46年の都市計画決定に始まり、
昭和59年の練馬高野台駅付近の工事着手から、平成15年の練馬駅〜中村橋駅間の完成に至るまで、本区議会は、
区民および行政とともにこの事業に協力し、その効果に期待を寄せ、心待ちにしてきました。
しかしながら、西武池袋線練馬駅から中村橋駅間の高架複々線化が完成したことによる平成15年3月のダイヤ改正において、
保谷・大泉学園・練馬高野台・富士見台・中村橋の各駅については、停車本数が大幅に減少されました。
こうした状況を受け、本区議会は、区とともにこのダイヤ改正に強く抗議するとともに、
一刻も早く停車本数の増加を図るよう要望書を提出し、貴社からは、
次回のダイヤ改正では要望書の趣旨に沿った改善に向け努力するとの回答をいただきました。
このような改善の約束にもかかわらず、今般貴社が発表した平成17年3月実施予定のダイヤ改正では、
現行ダイヤが改善するどころか、むしろ後退したものとなっており、
区民の利便性がさらに悪化するのは明白であります。
また、連続立体交差事業が進められているなか、公的役割を担う鉄道事業者として、
貴社が練馬区民に対して果たすべき役割は絶大なものがあるにもかかわらず、
本区議会ならびに区に対して何の説明もないまま記者発表されたことは、遺憾の極みであります。
よって、本区議会は、平成15年3月の貴社との約束を反故されたことに強く抗議するとともに、
練馬高野台駅から大泉学園駅間の連続立体交差事業の事業期間も含めて、
今後のダイヤ改正を行う際は、練馬区民の利便性向上を図るよう強く要望するものであります。
 平成17年3月1日           練馬区議会議長
935名無し野電車区:2006/09/17(日) 04:04:29 ID:n5SInNi+
(酉武鉄道)
将来的に、石神井公園以西の複線区間を運行する一般列車に
ついては練馬駅を途中停車駅とする準急とし、石神井公園まで
運行の列車についてはすべて区間準急と各駅停車にする方向
で検討いたします。
現在の急行は、4000系による快速急行として別途運行いたします。
936名無し野電車区:2006/09/17(日) 10:15:06 ID:CuWujAIJ
飯能発はすべて急行・快速急行・特急に統一
所沢(小手指)で準急新木場・新鮮池袋行き、石神井公園で普通池袋行きに接続
これでヨシ
あと急行はデータイムは10分間隔で
937名無し野電車区:2006/09/17(日) 12:07:53 ID:dYctAWr3
妄想はダイヤスレで。
938名無し野電車区:2006/09/17(日) 13:02:14 ID:8OQue3Vy
「飯能ってどこの田舎だよ?」
「山梨でしょ?」
「この電車スゲーけとこまで行ってんだな」

こないだ車内でこれ聞いたときはマジ笑った
939名無し野電車区:2006/09/17(日) 13:37:36 ID:YzafNvz3
>>938
地理感覚どうかしてるな、そいつ。
940名無し野電車区
>>938
ちゃんと訂正してやれよ、山梨ではなく長野だと!