乗降客数 大阪梅田>横浜 ⇒ 理解に苦しむ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
人口のことや休日の昼間の人ごみを考えたら明らかに横浜駅のほうが上だと思うのだが。
2名無し野電車区:2006/07/03(月) 19:44:20 ID:4oMCueoV
    ,r'::::::::::::::::::::::;,';:::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::;;';;;::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::r''´    `ヽ::::::::::i
.   i:::::::::::::::::::::r'         i:::::::::l
  !::::::::::;:::::::r' __       __!::::::::;i
.  l:::::;:'::::::;r' '´ _,`_ー:..  .:''ニ、,,!:::::::::l
  r:'::::::;:r:!.  "`=' `   ' `´'' l::::::::::! >>1まんまんみなさい!
  i::;ィ::::::i:l      .:.   :.    !::::::::ミ  ちんちんおっきしなさい!
 kli::::::::::::::i.      :. _, '   .!:::::::!
  lili::::::::::::::i.     .: 、._,..ィ  /::::::::l!
 .lli!il:::::::::::::::ヽ.、  ` −´ r'::::::::::;l
.  ll. l:::::::::::::::::::ヽ ‐ 、 __ ,.r':::::::::::ヾ´
   X:r、ミ:::::::::::::::i.    !::::::::::ri:::::i `
  ,r'_ヾ:::::::::::::::::::::l   lj::::::::::l'ilil::::i、
r'r ―‐-、ヽ:::::::::::ミi、  !:::::::::::::ミi:::li
.      ヽヽ::::::::::ヾ..、 ゛ヾ:::::ミヾ::!
.        ヽミ:::::::::::ヾヽ.  ヾ::::::/l!
3名無し野電車区:2006/07/03(月) 19:52:01 ID:S/oY9o1O
3取りぃ
4名無し野電車区 :2006/07/03(月) 19:52:12 ID:mlxpucr4
横浜→中間駅
阪急梅田・阪神梅田・西梅田→終点。つまり嫌でも降りる。
以上!
5名無し野電車区:2006/07/03(月) 19:56:12 ID:uafj5gKm
534 U-名無しさん 2006/07/03(月) 08:14:03 ID:lPLwB5hw0
NHK教育の「中学生日記」は、男子に対する性的虐待をテーマにした
「誰にも言えない」を7月3日と10日の2週にわたり、いずれも午後7時
から放送する。

野球部内で行われた性的虐待を目にしたエースの拓人が、自らが被ったつらい
体験を思い出して激しく動揺し、野球部を辞めると言い出す。マネジャーの
千晶は、拓人の異変の原因が分からず、担任の黒川に相談するが、黒川自身にも
人に言えない過去があるようだった、というストーリー。制作した名古屋放送局
の中尾益己チーフ・プロデューサーは「性的虐待を受けた経験のある男性は想像
以上に多い。重いテーマだが、正面から取り組んだ。他人事と思わずに、一人で
も多くの中学生に見てもらいたい」と話している。

(2006年6月30日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20060630et09.htm
6名無し野電車区:2006/07/04(火) 00:59:27 ID:Rdh0hkjo
なんでこんな簡単な事も理解出来んのだ?
7名無し野電車区:2006/07/04(火) 13:43:28 ID:ChLy/MBR
>>6
つリア厨房
81:2006/07/04(火) 18:00:54 ID:j+QCGc7U
>>2それならまだしも、周辺百貨店の総売り上げ高が、大阪>名古屋+横浜というのも理解不能
9名無し野電車区:2006/07/04(火) 18:10:20 ID:cH/S1QDv
大阪は地下街に人がごった返してるから地上部は人が少なく見える
10名無し野電車区:2006/07/04(火) 18:43:26 ID:fHG+17dW
それは名古屋のほうが顕著かもしれない。
11名無し野電車区:2006/07/04(火) 20:30:35 ID:J3Q/1Ew4
つ 地下のパチンコ屋
121:2006/07/05(水) 20:50:12 ID:Plh3tS/Z
じゃぁ実質的な乗降者数は横浜のほうが上なんですね?
13名無し募集中。。。:2006/07/05(水) 21:02:03 ID:M9jD68AY
>>1
大阪駅・梅田駅は関西の拠点=大阪市民だけではなく、京都神戸滋賀等の住民が大阪へ通勤してくる
しかも、古くから大阪市街地の中心
それに比べて
横浜駅は首都圏の拠点ではない=通勤してくるのは横浜市民が殆んどだし、横浜市街地の中心は関内駅周辺にある
14名無し野電車区:2006/07/05(水) 21:05:15 ID:RWqGgXJ/
大阪=関西の中枢
横浜=東京のベッドタウン
これが答え
15名無し野電車区:2006/07/05(水) 21:05:51 ID:4cXeeAE6
>>12
それはない
16名無し野電車区:2006/07/05(水) 21:11:47 ID:qAmhoivt
今日調べたが、首都圏って世界最大規模の都市圏だが、
京阪神も世界第5位くらいなんだな。普段生活してるからわからんが。
17名無し野電車区:2006/07/05(水) 21:15:11 ID:j0ATEBbL
まあそんなもんでしょ。
日本に住んでると都市圏の大きさに対する感覚が
国際基準から大きく逸脱しそうだ。
18名無し野電車区 :2006/07/05(水) 22:30:04 ID:JC9ZjGdi
>>1は大阪の事なんも知らんのが丸解り。
大阪市と横浜市の都市構造比べたら解りそうなものかと。
19名無し野電車区:2006/07/05(水) 23:34:56 ID:PRufm4SM
1000まで届きそうもないこんな糞スレを平気で立ち上げたことの方が理解に苦しむ。
20名無し野電車区:2006/07/06(木) 00:06:17 ID:r7GLKXo6
>>16
それすごいな。ソースサイトとかあったら教えていただきたい・・。
21名無し野電車区:2006/07/06(木) 00:19:35 ID:tOHAWQmo
ウィキペディアの
世界の都市圏だったかな?
ちらっと見ただけだったので大阪はひょっとしたら7位くらいだったかもだが。
サンパウロやメキシコシティといった普段あまり話題にのぼらない都市が大都会でビビった。
東京はブッちぎりだったとは思うが
22名無し野電車区:2006/07/06(木) 00:33:05 ID:OUdovjAS
これでしょ。都市単体ではあまり意味ない(特に日本)のでエリアで比較した方がよかろう。
欧州や中国は城塞都市の文化か、あまりやたらに郊外に向かって開発されない点に注目すべきかも。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_metropolitan_areas_by_population
23名無し野電車区:2006/07/06(木) 02:20:51 ID:tQBgcX/K
多いほうが嬉しいという>>1の神経がわからん。
人多すぎても混んでうっとうしいだけだろ。
24名無し野電車区:2006/07/06(木) 02:28:04 ID:SEtav+tJ
>>1が都市構造を知らないことだけはわかった。

東京都青葉区や東京都港北区の存在と、
大阪市尼崎区の存在を考えればわかるだろ。
>>1は煽りでなければ盲目かと。
25名無し野電車区:2006/07/06(木) 05:50:18 ID:TgvwSfEj
>>23
誰も嬉しいなどとは言っていないが。
26名無し野電車区:2006/07/06(木) 12:41:30 ID:k8qeIxFb
神奈川人はほとんどが東京へ通勤。
大阪人は通勤も大阪だろ。
27名無し野電車区:2006/07/06(木) 15:56:55 ID:D6xI9KYf
>>13
古くからってのは嘘だな

大阪の古くからの中心は難波と本町
当時国鉄が梅田に大阪駅作るとなったときに住民は
「なんでそんな町の北のはずれに駅つくんねん!」と言ったそうな



>>20
京阪神はロサンゼルスとほぼ同じ規模らしい
28名無し野電車区:2006/07/06(木) 16:25:32 ID:SnonfNFE
むしろ大阪駅が負けたら
大恥なんじゃないか?
仮にも西日本最大の都市の中心だぞ。
29名無し募集中。。。:2006/07/06(木) 16:26:14 ID:76BByA5s
>>27
そうなんですか、私の勉強不足でした。。。
でも何で阪神は梅田を起点にしたんだろうか
30名無し野電車区:2006/07/06(木) 16:26:38 ID:adPERqDF
梅田駅224万
横浜駅205万

大差ではない。
31名無し野電車区:2006/07/06(木) 18:09:47 ID:tOHAWQmo
恥じゃないだろ
戦後不当なハンデを受けてきたんだから、怒りこそすれ恥じることなどない。
大阪の情報も全国ネットで流してたらもっと発展してたのは明らか。
32名無し野電車区:2006/07/06(木) 18:20:34 ID:fOWrfDrA
梅田駅?
33名無しでGO!:2006/07/06(木) 19:54:55 ID:MidytiTA
>>29
大阪市が『自分(私鉄各社)ら、市内に入ってきたら〆るぞ!ええな。』
と、脅し、官ちゅう権力で免許を与えなかったから。
その名も、モンロー政策。
厳密には、大阪市内=免許不交付ちゅう訳やないけんど、
天満、京橋、平野などの当時としては郊外ばかり。

ちなみに、千日前線は、近鉄難波乗入れと阪神西大阪線の牽制ちゅう話もある。
34 :2006/07/06(木) 22:28:18 ID:7dhqzBZf
>>27
ロサンゼルスと京阪神では人口密度が全然違うだろ。
35名無し野電車区:2006/07/06(木) 23:34:11 ID:QjicehdS
>>34
都市ではなく都市圏という表現で比較してるから
密度はあまりアテにならんのではないか?

>>25
「行間読む」って知ってる?
36名無し野電車区:2006/07/07(金) 03:53:57 ID:jGqJ/qe5
まああれだ、2ちゃんねるだけでなく、実世界でも「全てのもの」が東京、首都圏に揃ってるという
おめでたい人がいるわな。
37名無し野電車区:2006/07/07(金) 22:29:03 ID:1lQv6Yts
ちゃきちゃきの江戸っ子(葛飾区)で、
テレビでも東京の話題しかしない、東京の人も東京の話しかしないと
いうのに傲慢さを感じ、東京を飛び出した人に出会った。
やっぱりネイティブな都会人は一本筋が通ってるわ。
38名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:20:22 ID:GHrhubnU
>>30相鉄東急線直通運転でだいぶ減るだろう。
39名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:16:12 ID:CJ471MNR
>ちゃきちゃきの江戸っ子(葛飾区)
>ちゃきちゃきの江戸っ子(葛飾区)
>ちゃきちゃきの江戸っ子(葛飾区)

世の中にはおめでたい人もいるもんだ。朱線の内でも、東京市15区にも入ってなかった東京府南葛飾郡在住で江戸っ子とはね
最近は寅さん映画が「田舎者が江戸っ子のまねをしている滑稽さ」を表現していることに気づかない馬鹿が増えたし

うちは5代前から向島だが、所詮川向こう、下総国住人なので、江戸っ子を自称するなんざ恥ずかしくてできねーな
40名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:20:11 ID:k30/qGHf
大阪梅田って東京の駅だと何位ぐらいだっけ?
新宿、渋谷、池袋、東京の次ぐらい?
41名無し野電車区:2006/07/11(火) 03:09:53 ID:QOj3ga4s
>>40
新宿>池袋>渋谷>大阪梅田>横浜>東京だったような希ガス
42名無し野電車区:2006/07/11(火) 12:06:48 ID:B1+wGpys
新宿駅 347万人
渋谷駅 283万人
池袋駅 261万人
梅田駅 223万人
横浜駅 205万人
東京駅 105万人
高田馬場駅 86万人
品川駅 83万人
新橋駅 82万人
難波駅 78万人
天王寺駅 74万人
大宮駅 61万人
北千住駅 60万人       
    
43名無し野電車区:2006/07/11(火) 14:49:37 ID:5kI+3hiD
>>42
東京 VS 非東京46道府県連合 でも、
東京の圧勝だなw
44名無し野電車区:2006/07/11(火) 15:18:07 ID:sKvrYn5j
>>1 ⇒ 理解に苦しむ
45名無し野電車区:2006/07/11(火) 15:29:05 ID:x4PwG74Q
>>39
厳密には葛飾は旧江戸には含まれていなくても、江戸と殆ど変わらない。
厳密さに拘るのは、偏狭過ぎる。

江戸の町の雰囲気や町並みなどは、葛飾も江戸と全く同じ。
よって葛飾も江戸っこといって全く差し支えない。
46乗降客数マニア:2006/07/11(火) 15:40:56 ID:x4PwG74Q
>>42
新宿346万人
池袋261万人
大阪梅田223万人
渋谷213万人(283万人というのは、渋谷駅で乗降しない直通客を含めている)
横浜205万人
北千住163万人
(東京・大手町139万人)
名古屋106万人
東京105万人
品川87万人
高田馬場85万人
(有楽町・銀座・日比谷84万人)
新橋82万人
上野・京成上野62万人
大宮58万人+伊奈線+新都心駅
浜松町・大門57万人
47名無し野電車区:2006/07/11(火) 17:56:06 ID:jH6hNYWw
ほとんど東京都市圏ww地方のとりでは梅田のみか・・。
48名無し野電車区:2006/07/11(火) 17:58:54 ID:Q/mvBjdy
今月の鉄道ジャーナルには梅田は250万って書いてあったけど。
ところで新大阪は?
49名無し野電車区:2006/07/11(火) 18:21:51 ID:pyk9ScCs
名古屋と京都も知りたい。
50名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:31:45 ID:zzkG5CT0
横浜駅利用者の俺から逆に言わせてもらうと、
横浜駅ってそんなに乗降客が多いのか!と正直かなりびっくりした。
東京品川上野とかの方が乗降客数あきらかに多いと思ってたし。
てか名古屋とか大宮とかそんなに過疎ってるのかよ・・・
51名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:35:10 ID:Ur9cFUBR
梅田は阪急阪神含んでないからな
あくまでもJR大阪駅だけの乗降客数だから。
実際はもっと多いと思う
52名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:52:11 ID:FJ0U7obV
東京品川上野は乗換駅だから「改札出ない」
名古屋は名古屋駅はあくまで象徴で目的地はだいたい他の駅の最寄りなわけで
そもそも
横浜駅は駅の付属した通り抜けの通路だから駅と関係ない人が多い
梅田駅は“駅間を利用した門前市の順路”が本体だから店の中に人がいるので多く見えない
53名無し野電車区:2006/07/12(水) 01:15:17 ID:xxhTMibf
横浜市在住で横浜駅通らないで通勤通学する人間はかなり多いんじゃないかな
特に港北・青葉・都筑・緑区は
54名無し野電車区:2006/07/12(水) 14:40:38 ID:TF3kJ3e4
>>53
つまり何が言いたいの・・?
55名無し野電車区:2006/07/13(木) 10:51:21 ID:j4j5bkaj
>>50
全国の市では突出した人口がある(360万)から、
中央駅の利用者も多そうなものだけどな・・・

大阪は人口250万ぐらいだろ・・・
56名無し野電車区:2006/07/13(木) 14:39:01 ID:sXBj/W4d
人口じゃなく駅の集客力だと思うが。
梅田は大阪内外から集まってくるしね。
東京の駅もそうだろうし。
逆にそう意味では横浜ってすごいな。
57名無し野電車区:2006/07/13(木) 14:46:30 ID:zRGx0Rpl
>>14
都市の実力は昼人口を比べるのが良いね。 東京23区の次は大阪市
58名無し野電車区:2006/07/13(木) 14:48:11 ID:zRGx0Rpl
相鉄が横浜駅を通らないで都内に出れる新線を造る。
これが出来れば横浜駅は大打撃を受けるだろう。
59名無し野電車区:2006/07/13(木) 14:49:14 ID:zRGx0Rpl
JR大阪駅内での乗換え客とJR横浜駅内での乗換え客。大阪が圧倒しているだろう。
60名無し野電車区:2006/07/13(木) 14:52:23 ID:zRGx0Rpl
大阪と横浜の違い

朝ラッシュ最混雑時間帯。 

大阪の各ターミナルは7時45分〜8時45分 対する横浜駅は7時15分〜8時15分
61名無し野電車区:2006/07/13(木) 14:57:15 ID:cE9ydA5s
確かに、大阪駅と横浜駅じゃタイプが違うな。
大阪の比較対象は東京の各駅だし、
横浜の比較対象は京都や三宮だろうな。

そしてやっぱり、関東の方が大きいから
新宿、池袋>大阪
横浜、大宮>京都、三宮
となっている。
62名無し野電車区:2006/07/13(木) 17:20:18 ID:CMB6qLM5
>>50
名古屋は新幹線入れて双方ともJRだけなら京都にも負けている。
63名無し野電車区:2006/07/13(木) 17:26:26 ID:ph+OXCc9
ていうか名古屋とか天王寺にも柏にも負けるクソ駅
話題上ることすらおかしい
64名無し野電車区:2006/07/13(木) 18:54:10 ID:D7K/WKFY
>>57
「人口密度」にしといた方がいいよw
「昼間人口」なら数年後には横浜が勝っちまうw
65名無し野電車区:2006/07/13(木) 19:25:26 ID:WboTM3br

       兵庫北部 
         ↓ ↓←←京滋・北陸
         ↓ ↓
西日本→→大阪←←奈良
      ↑  ↑
      ↑  ↑
     徳島  和歌山




                  東京西部
                     ↓  →→
                     ↓  →→
                     ↓  →→首
                     ↓  →→都
    静岡東部・神奈川西部→→横浜 →→東
                        →→京
                        →→
                        →→

だからなぁ。
66名無し野電車区:2006/07/13(木) 20:44:38 ID:j4j5bkaj
東京西部→横浜 は無いと思う
67名無し野電車区:2006/07/13(木) 20:50:21 ID:73AZmO8V
            埼玉

         ↓↓↓↓↓↓↓↓
         ↓↓↓↓↓↓↓↓
      →→            ←←
多摩   →→            ←←
      →→            ←←
      →→   首都東京   ←←  千葉
      →→            ←←
神奈川  →→            ←←
      →→            ←←
      →→            ←←
         ↑↑↑↑↑↑↑↑
         ↑↑↑↑↑↑↑↑

             東京湾
68名無し野電車区:2006/07/13(木) 20:57:44 ID:mjTgyzCv
>>65
違う。そんなに一方通行じゃないよ

       兵庫北部 
         ↓ ↓←→京都←←滋賀
         ↓ ↓    ↑
姫路→神戸←→大阪←←奈良
           ↑
           ↑
        泉州・和歌山
69名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:09:09 ID:j4j5bkaj
>>68
それが大阪が衰退した原因だろうな・・・
東京のように周辺のものを全部集めれば・・・
70名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:40:13 ID:8s5UrJmX
>>64
根拠は?

あっ、食いついちゃったかな、漏れw
71名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:44:56 ID:3xgmHf0N
>>46
北千住163万人


冗談だよな?w
あの糞駅が東京駅以上とかマジ信じられんw
72名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:49:30 ID:KBfqAL9J
北千住行ってみろw
ものすごい大規模駅だぞ
東武の複々線、地下鉄、つくばエクスプレス

びっくりするような規模だ
73名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:53:30 ID:0Ee7t31M
俺も北千住に行ったがなかなか開発されてたし 全然糞ではないと思われ
74名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:59:03 ID:si3QdDEn

http://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/tower.html

大阪マンハッタン計画、横浜なんてお呼びじゃない。
75名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:00:28 ID:KBfqAL9J
>>74
そのサイト、ネタだよね?
76名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:04:02 ID:8J34t19a
>>74
そういうサイト、地方っぽい。
77名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:45:59 ID:DuyHP3Jz
>>76
だって地方だし。
78名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:48:16 ID:fdGSk3Cs
>>70
昼夜人口比ってわかるかい?
夜間人口に対して、昼間人口は何パーセントかというものだけど、
大阪は大体140%、横浜は90%なんだ。

そして、いつの日か
横浜の夜間人口が380万、大阪の夜間人口が240万になったとする。
(いずれ、こうなる日が来るのは、過去のデータより明らか)

そうなると・・・
横浜の昼間人口=380×0.9=342(万)
大阪の昼間人口=240×1.4=336(万)
と、横浜の方が上になる。

だけど人口密度なら、横浜が大阪を抜くことはまず無いと思う。
何故なら横浜市の面積は大阪市の2倍弱あるからね。
横浜の人口が380万になった時、大阪の人口が140万にならなければならない。
いくら大阪の人口の激減時代が訪れているとはいえ、流石にここまでは減らんだろうw
79名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:50:47 ID:rpebag6b
>>75
ネタ? マジだよ。
80名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:52:52 ID:hOFSnrjV
東京都横浜市だって ホント笑っちゃうよ。
81名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:20:59 ID:UEC+miyW
大阪梅田駅って阪急?JR大阪駅は400万人ぐらい居るはずだし、地下鉄や
阪神も合計すると1000万人と言われている。
82名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:24:13 ID:G0PcVVk8
>71
わざわざ東京駅の改札を出て向かう場所がほとんどない
83名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:36:42 ID:g5StYjaw
>>81
世界一の駅・新宿の3倍もいるのかw
84名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:41:45 ID:g5StYjaw
一応調べてきた。
まぁウィキペディアなので参考程度に・・・

新宿駅  347万
池袋駅  261万
渋谷駅  242万(直通連絡人員も含めると285万)
大阪駅  223万

内訳
JR85万 阪急神戸55万 阪神17万 地下鉄64万

ちなみに、JRだけの利用者なら
1位新宿 2位池袋 そして大阪と渋谷で3位を争ってるとのこと
85名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:45:13 ID:UJlcebyW
>>84
阪急は3線合計で60万人くらいいるだろ。
京都・宝塚・神戸の3線で60万人はすごいことだ。
86名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:48:42 ID:g5StYjaw
間違えた

阪急宝塚20万 阪急神戸20万 阪急京都15万らしい
87名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:52:21 ID:g5StYjaw
ちなみに新宿は・・・

京王 71万
小田急 48万
都営地下鉄 33万
東京メトロ 24万
西部 20万

やっぱ凄いな・・・京王なんて1線のようなものだぞ
88乗降客数マニア:2006/07/14(金) 04:19:47 ID:urdANr62
関東だけH16年、他はH14年以前
新宿346万人
池袋261万人
大阪梅田223万人
渋谷213万人(283万人というのは、渋谷駅で乗降しない直通客を含めている)
横浜205万人
北千住163万人
(東京・大手町139万人)
名古屋106万人
東京105万人
品川87万人
高田馬場85万人
(有楽町・銀座・日比谷84万人)
新橋82万人
難波78万(JR、南海、近鉄、地下鉄)
天王寺74万人
有楽町・銀座69万人
上野・京成上野62万人
三ノ宮60万人
大宮58万人+伊奈線+新都心駅
浜松町・大門57万人
目黒57万人(直通客含む)
京都56万人
綾瀬54万人(直通客含む)
京橋52万人
町田49万人
鶴橋48万人、船橋45.49万人、西船船橋45.46万人(直通客含む)、柏44万人、川崎42万人、
吉祥寺41万人、五反田40.97万人、蒲田40.95万人、秋葉原39万人+つくばEX
89名無し野電車区:2006/07/14(金) 15:29:18 ID:OLYzkrzh

ttp://www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-05.09.24.htm

大阪の相手が出来るのは首都東京だけだな。
90:2006/07/14(金) 15:31:19 ID:OLYzkrzh
大阪駅凄すぎる。。
91名無し野電車区:2006/07/14(金) 15:50:18 ID:bRkIUVd2
>>89=>>90
ID出ていますがwww
92名無し野電車区:2006/07/14(金) 15:51:03 ID:d0Ejulqf
高層ビルもそれだが梅田の地下街は新宿の数百倍の規模だからな
93名無し野電車区:2006/07/14(金) 16:15:03 ID:oafsAXe3
新宿のドヤ街辺りは治安最悪だからな
乗り降りする人は多いけど新宿というより最近は集積性が東に移動してるよね東京
渋谷も池袋も治安悪いし 5年後くらいには新宿から品川辺りに拠点が移ってそうだ
94名無し野電車区:2006/07/14(金) 16:20:46 ID:9pNsUSO9
 ま た 都 庁 移 転 させる気ですか?

残念だけどビジネスの拠点は今も昔も東京〜新橋(〜品川)。
池袋〜新宿〜渋谷じゃないから。
95名無し野電車区:2006/07/14(金) 16:25:24 ID:9pNsUSO9
連投だが、池袋〜新宿〜渋谷の乗降客数が多いのは郊外の私鉄路線が多く乗り入れてるから。
96名無し野電車区:2006/07/14(金) 17:12:05 ID:oafsAXe3
池袋って東上線が多いのかな
97名無し野電車区:2006/07/14(金) 18:07:23 ID:mnx8JwFF
>>79
大阪にそんなに高層ビルがあるわけないだろ!!




と思ったけど今日久しぶりに環状線乗ったら全然変わってたよ!
98名無し野電車区:2006/07/14(金) 18:20:27 ID:klq7g7Vn
>>1
当然、関東の政令市は寝てる時意外は人口は減少する

●昼夜間人口比率(夜間人口=100)

大阪市   141.2
東京都区部 137.5
名古屋市  117.0
福岡市   114.6
京都市   109.0
仙台市   108.2
広島市   103.4
北九州市  103.4
神戸市   103.0
札幌市   101.3
-------(拠点都市とベッドタウンの壁)-------
千葉市   97.2
さいたま市 96.0
横浜市   90.5
川崎市   87.8

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h021000.html
99名無し野電車区:2006/07/14(金) 18:49:09 ID:U7joSE/G
自己中の関東人クソスレ立てんなボケ
100名無し野電車区:2006/07/14(金) 19:05:48 ID:ZyNTim7R
>89
それ見たけど、新宿はオフィスビルが多いのに対し、
梅田は店舗やホテル、マンションが多いな。
俺はどっちにもいったことがあるが、
梅田のほうがなんというか、地下街含め楽しい感じがあるのは確か。
新宿は仕事するところという感じがある。

やはり商都といったところか。
101名無し野電車区:2006/07/14(金) 19:08:18 ID:klq7g7Vn
102名無し野電車区:2006/07/14(金) 19:08:53 ID:1evxdqlU
>>78
横浜の人口が増えても、昼夜人口比が同じである根拠は?

人口増えれば増えるだけ、比率が下がるんじゃないのw
103名無し野電車区:2006/07/14(金) 19:29:10 ID:9pNsUSO9
>>100歌舞伎町の中くらいの建物
104100:2006/07/14(金) 19:30:50 ID:ZyNTim7R
105名無し野電車区:2006/07/14(金) 19:36:59 ID:9pNsUSO9
スマソ
>>104「歌舞伎町の中くらいの建物」で楽しみましょう。
106100:2006/07/14(金) 19:53:41 ID:qNO6sVyf
ああナルホドw
昔新宿で映画見たんだが、コロシアムみたいに広場があって周りを映画館がいくつか囲んでた。
ああいう、ちょっと入るといまだに時代に取り残されたような施設があるのが新宿というか東京の魅力かな
梅田は結構どこへ行ってもキラキラしてる。
107名無し野電車区:2006/07/14(金) 20:40:00 ID:7otsesE4
>>106まだ分からんな。
>89のビル群が出来上がって大阪梅田駅リニューアル、中之島新線、近鉄阪神直通路線、梅田貨物線地下複々線化+新駅設置(もしくはなにわ筋線)
が完成している頃には全ての結果が分かる。そこで大阪□横浜の結果が見えてくる。
108名無し野電車区:2006/07/14(金) 20:45:58 ID:5TwBSle4
>>106
梅田周辺は繁華街とは呼べないでしょ。
地下街に人が多くいるから地上は殺風景で寂れている。
新宿と比較するなんて、新宿に対して失礼。

大阪出身者が言ってたが、梅田の地上は池袋よりも劣る。
地上に賑わい、広がり
新宿>>>池袋>梅田

マジレス
109名無し野電車区:2006/07/14(金) 20:54:36 ID:5TwBSle4
繁華街集客人員(商業地実地調査デ−タ集2003版 野村総研より)
東京・新宿地区 164万人
東京・渋谷地区 130万人
大阪・難波・心斎橋地区120万人
名古屋・錦・栄地区119万人
大阪・大阪駅周辺地区 111万人
横浜・関内・伊勢崎町地区 110万人
東京・池袋地区 100万人
名古屋・名古屋駅周辺地区 93万人
東京・有楽町・銀座地区 86万人
東京・神田・神保町・御茶ノ水地区 77万人
札幌・大通り・すすきの地区 77万人
福岡・中州・天神地区 71万人 
横浜・横浜駅周辺地区 70万人
神戸・三宮駅周辺地区 63万人
京都・四条河原町地区 58万人
東京・六本木・赤坂地区 56万人
東京・上野・浅草地区 50万人
大阪・天王寺・阿倍野地区 37万人
広島・紙屋町・八丁堀地区 33万人
福岡・博多駅周辺地区 28万人 
仙台・一番町周辺地区 22万人
大阪・京橋地区 19万人
東京都下・町田駅周辺地区 19万人
名古屋・大須地区 17万人
110名無し野電車区:2006/07/14(金) 21:00:22 ID:5TwBSle4
新宿駅の乗降者数は、大阪梅田駅の1.55倍以上。
新宿の繁華街集客人員は、梅田の1.5倍。
111名無し野電車区:2006/07/14(金) 21:04:48 ID:wrNMr4xg
何が言いたいのかわからん
スレタイ嫁
112名無し野電車区:2006/07/14(金) 21:13:12 ID:ZyNTim7R
横浜は新横浜周辺に行ったことあるのと、
横浜駅で降りてすぐにタクシー乗ったことしかないからな・・・
ぶっちゃけ地理もよくわからん
113名無し野電車区:2006/07/14(金) 21:37:37 ID:5TwBSle4
新宿駅と大阪梅田駅では、123万人もの乗降客数の差がある。
これは大阪2位、3位の難波と王寺駅を足した数に匹敵する。

繁華街の賑わいも新宿は梅田の1.55倍だ。
地下街を除外し地上繁華街だけで比較したら3倍位に差が開くだろう。
所詮、大阪は誰からも注目されない、既に「終わった町」。

経済力も、東京と大阪の差の方が、大阪と福岡や札幌の差より大きい。
大阪は、東京と比較可能な時代は40年前に終わった。
大阪は今は、福岡や札幌と比較すべき時代だ。
114名無し野電車区:2006/07/14(金) 21:45:24 ID:jVkZhPZg
大阪が終わった街って…司んだら?
115名無し野電車区:2006/07/14(金) 21:47:54 ID:qNO6sVyf
あんなに歩いてるだけで楽しい街はないよ。エネルギッシュ。
東京は分散してるから歩くとなるとしんどい
116名無し野電車区:2006/07/14(金) 22:10:18 ID:g5StYjaw
梅田を歩いてるオバチャンは皆アニマルプリントを着てて面白い
117名無し野電車区:2006/07/14(金) 22:13:02 ID:wrNMr4xg
>>113
なあ、そういう眼で観ての議論はやめようや。お互い気分が悪い
118名無し野電車区:2006/07/14(金) 23:24:44 ID:mnx8JwFF
>>108
JNR大阪駅と阪急梅田を結ぶ交差点をみろ
ものすごい人だ
119名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:41:48 ID:qSojW8qQ
>>117
お国自慢厨に何言っても無駄。
所詮2ちゃんで1,2位を争う基地害のスクツだからな、お国自慢は。
120名無し野電車区:2006/07/15(土) 03:22:30 ID:wGC6v5zU
>>115
大阪ロケでTBSの安積アナが
「大阪は渋谷、原宿、秋葉原が徒歩で行ける感じだ」との事
121名無し野電車区:2006/07/15(土) 13:34:55 ID:zIjOk46h
東京と大阪の繁華街では、規模もデパートなどの商品のクオリティも違う。
大阪人は梅田やミナミのスーパーで安物を買う。
東京人は高級デパートでブランド物を買う。

今や東京の経済力は、大阪の2.5倍。東京大阪を比べるのは時代遅れ。
大阪は福岡や札幌と比較すべしw
122名無し野電車区:2006/07/15(土) 15:23:01 ID:kRKU7Qsy
渋谷にいっても何していいかわからずに戸惑ったりするのはおれだけ・・・?
123名無し野電車区:2006/07/15(土) 15:25:12 ID:2JCKJOk+
>>121
確かに経済力では東京が突出してしまったな

だからといって、大阪が札幌と比較されるまで落ちたということもないが
124名無し野電車区:2006/07/15(土) 15:32:24 ID:v5xEkKGy
東京と大阪じゃ都市圏の規模はまるで違うが
梅田と渋谷じゃ余裕で梅田の方が大きいな。
125名無し野電車区:2006/07/15(土) 15:44:52 ID:kRKU7Qsy
大阪は難波をもっと発展させるべきだ。
阪神難波延伸も完成した暁には今よりも便利になる。
泉州をベッドタウンにし、大阪の第二の拠点とし
さらに発展させるべき。
126名無し野電車区:2006/07/15(土) 15:50:12 ID:v5xEkKGy
>>125
キタは阪急や阪神やJR西日本がディベロッパーとして
大規模な開発が行なわれているがミナミはディベロッパーが
南海って時点で終わってるんじゃないの?近鉄資本ってあまり投下されて
ないよな。
127名無し野電車区:2006/07/15(土) 16:19:52 ID:QkHIN2uu
>>123
まあ東京は街が大きいから繁華街も分散されてるな。

大阪はちょうど良いサイズ。キタとミナミだから店側も出店しやすい。
客側も集りやすい。

>>126
キタは東京のように大手資本が入っての開発。ミナミは小規模な店が合体。
面白さはミナミだろう。大阪に来る多くの観光客もミナミに来る。大阪名物もミナミに集中。
128名無し野電車区:2006/07/15(土) 16:22:42 ID:QkHIN2uu

それとJR大阪駅、これはマジ凄いよ。
今の段階でも”エキナカ”設備は日本一の規模になってるんじゃないのかな。
東京人も度肝を抜かれる。

駅ビルの規模・売上高は除いて。。
129名無し野電車区:2006/07/15(土) 16:23:00 ID:GDG/xqPE
ミナミはあれでいいのかなあ・・・
ミナミは広いから難波くらいはデカいのがドンドーンとあってもいいと思うが
130名無し野電車区:2006/07/15(土) 16:25:14 ID:GDG/xqPE
>>128
どうかな・・・上野や品川にくらべても
そこまですごいとは思わない。
それより新北ビルが完成して梅田大丸が潰れないか心配。
131名無し野電車区:2006/07/15(土) 16:59:12 ID:a6QAMj+f
ミナミは正直あれくらいでいいよ
観光産業で生きてけばよろし 阪神と近鉄が直通になって難波通るけど、
人の流れがどう変わるのかも見ものかもね
132名無し野電車区:2006/07/15(土) 18:10:16 ID:wGC6v5zU
2、3年前の阪神の定例会で西大阪線開通の暁に、難波に大阪ガーデンシティーのような高層ビル群を
作りたいと言っていたが村上ファンドの件で、実現の可能性はどうなるやら…
133名無し野電車区:2006/07/15(土) 18:15:56 ID:jTFU2h3h
横浜駅は、東京の新宿駅・新宿駅と同じように都心と郊外の結節駅。
134名無し野電車区:2006/07/15(土) 18:17:57 ID:GDG/xqPE
代わりに山陽にやってもらおう
135名無し野電車区:2006/07/15(土) 18:45:56 ID:C5MZa52x
>>113>>121 基地外は去ねカス
136名無し野電車区:2006/07/16(日) 00:50:52 ID:n0N01k2a
>>130
行くたびに大阪駅は変貌している。
       
         by月2大阪出張族
137名無し野電車区:2006/07/16(日) 00:53:31 ID:yHrEd3qo
そりゃ、本屋や碇やハートインも増えて前の大阪駅とはガラッとかわったけどね。
新しい大阪駅、あれ台風の日とかかなり中まで雨が入ってきそうだが大丈夫なのか?
あんな構造だと例えば珍しく雪が降ったときとかもえらいことになりそうだな。
138名無し野電車区:2006/07/16(日) 01:40:53 ID:exwxdarb
>>137
台風で心配するならまず大阪駅より梅田の地下だろう。てか大阪は
台風で打撃を食らったことが少ないけど東京は結構台風被害が多いな。
新宿駅で土嚢を積んでる姿とかを何回も見たことがある。
あと雪の心配をしているが大阪駅構内まで浸透するほどの吹雪になればまず
関西全体の交通機関が麻痺していると思いますが。軽く積もっただけで
JRも私鉄も麻痺してるやん。
139名無し野電車区:2006/07/16(日) 01:45:56 ID:NXhUwUzP
大阪駅のわけのわからん妙な構造は、建設時のいきさつを調べると理解できるだろう。

それにしてもなんでも東京、首都圏がナンバーワンでないともはや不思議に思う人種
が増えてきてるんだな。

そういやG8サミットがあるそうだが、日本以外では当たり前のように首都以外でもや
ってる。日本じゃ東京以外でやるとなると大変らしくすったもんだ。バカバカしい。

そうか、自由主義の先進国、文明国という思い上がりをやめればいいのか。
140名無し野電車区:2006/07/16(日) 01:52:04 ID:DsWl5r3C
>>139
ここにいるのは一部除いてまともだろ。
ただ、実際>>37みたいな人間がいることからもわかるが、
東京の中にいると外のことがわかりづらい、わかりづらくさせられているんだと思う。
>>37くらい自発的に問題意識持たなきゃなかなか難しいという現状も確かにあると思う。
141名無し野電車区:2006/07/16(日) 02:15:31 ID:tPi4GiuV
日本で東京以外でサミットが行われたのは沖縄だけかな

そういえば外国でやる場合は首都とは限らんな
142名無し野電車区:2006/07/16(日) 02:19:49 ID:DsWl5r3C
京都、大阪、神戸、広島・・・
おあつらえむきの街はあるんだがなァ・・・
143名無し野電車区:2006/07/16(日) 02:43:05 ID:Zstx+Zgw
>>124
>梅田のほうが渋谷より大きい

繁華街人口
渋谷130万人、梅田111万人

渋谷>>>梅田

日産本社移転などで、梅田駅は、横浜駅に抜かれるんじゃないか。
144名無し野電車区:2006/07/16(日) 02:46:00 ID:tPi4GiuV
両方行ったことある俺から言わせてもらうと
渋谷の方が人は多いな
見た目は梅の方が都会っぽいかな
そもそもビルの高さとかは東京の中で渋谷はそんな高くないしな
145名無し野電車区:2006/07/16(日) 03:07:03 ID:6ILWhRbZ
横浜も梅田も都市の中心から外れるけどな。
梅田は、大阪の都心の延長という感じだな。
実際船場を軸にして堂島あたりまでが元来の市街地だったからね。
一方横浜は、関内地区が横浜の中心だからな。
横浜駅は、東京の副都心なのか横浜の副都心なのか判然としない感じ。
146名無し野電車区:2006/07/16(日) 03:09:53 ID:DsWl5r3C
都市っぽい、未来っぽいという見方なら梅田だな。というか梅田−本町辺りまで。
大阪って、面積が狭いからかわからんが、とにかく必要なもんがビッシリと詰まってる感じはある。
高速がビル貫通したりビルの下走ったりもしてるし。
筋と通りに整然としてるのも理由の一つかな
147名無し野電車区:2006/07/16(日) 03:24:16 ID:6ILWhRbZ
横浜市に住んでいても渋谷や銀座で買い物する人が多くて
横浜駅に立ち寄らない人は、かなり多い。
148名無し野電車区:2006/07/16(日) 09:34:58 ID:AgkWPU5g
>>144
俺も両方行ったことある(てか学生時代は梅田で遊び、今は渋谷勤務)が
梅田はエリアが広い。東端から西端まで歩く気すらなかなか起こらない。
そして地上と地下で人の流れが二分されてるので地上は大した人ごみもなく
歩きやすい。

渋谷は新宿なんかと違って高層ビルは数える程度しかない。エリアも広くは
ない。だが限られたエリアに無数の商業施設が集約してるのでダラダラ
歩くこと無く効率良く買い物はできると思う。ハチ公口側の人ごみはエグイが
宮益坂側は比較的ゆったりしていて良い。
149名無し野電車区:2006/07/16(日) 11:13:58 ID:fQPlk6Jn
>>148
狂わしく同意
150名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:03:57 ID:tPi4GiuV
でも、何だかんだ言って
横浜の乗降客数が大阪梅田を上回る日は近いと思う
151名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:31:20 ID:DsWl5r3C
阪急百貨店リニュと北ビル完成したら梅田はますますデカくなるぜ?
152名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:34:10 ID:tPi4GiuV
>>151
そりゃ販売額は上がるだろうけど、
大阪を筆頭に関西は人口が激減するだろ?

一方の神奈川・横浜は人口が激増してる

人数だけなら横浜が上になる日は近いぞ。
153名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:42:14 ID:h5rZVZTw
今でも乗降者数にはそんな差はないのだから、
近い将来、人口で横浜市が大阪市を、神奈川県が大阪府を抜いたように
横浜駅が梅田駅を抜くだろう。
154名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:49:09 ID:fQPlk6Jn
横浜は相鉄が東急と直通になったら相鉄の客が横浜とおらなくなるから、結構減るんじゃないの反対に
只でさえ都心回帰運動が進んでるのに、横浜のほうが先に減るんじゃまいか
155名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:49:49 ID:tk0g5B8F
乗降客数の上位って首都圏ばっかりだな。
地方は、大阪の数駅と名古屋とがやっと首都圏の駅に食い込んでる程度。
何でやろ?
156名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:51:03 ID:p4PShmc1
>>26
何を訳の分からんことを言ってんだ?
157名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:54:38 ID:tPi4GiuV
>>154
都心回帰運動の例外が首都圏と中京圏。
中京圏は名古屋よりむしろ、名古屋以外の方が増えている。
首都圏は、東京23区は激増してるけど、それ以外も激増してる。
その他は基本的に都心と言われるところが増えてるけど、
増加数は首都圏の郊外に遠く及ばない。
もちろん 横浜市>>>大阪市
158名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:16:26 ID:keC2hg2V
横浜出身で今は違うとこに住んでるが
普通に考えて横浜と大阪が勝負になるのは2ちゃんの世界だけ。
年金未納率とか就学補助受給率とかの民度系の指標以外は
圧倒的に大阪の方が都会だろ。都市基盤が比較にならんよ。

もっとも、大阪も東京と張り合える関係ではないがな、、。
東京対大阪という対立軸自体、関西人の発想だし、
東京人にとって大阪って一番立派な地方都市。
159名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:19:52 ID:tPi4GiuV
別に横浜と大阪 どっちが都会なんかなんて話はしてないだろw

横浜の人が増えている 大阪の人は減っている という話をしているだけだ

もっとも横浜の人が増えているのに、東京のご威光が関係してるのは
言うまでもない
160名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:31:43 ID:2geWRXI3
梅田の地下街は確かに広いけど

…ほとんどの店のシャッターが閉まって
人通りもほとんどないゴーストタウンと化している区域もかなりあるよね
161名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:32:33 ID:fQPlk6Jn
横浜のほうが乗降客数多くなる「予定」ならそれでいいじゃん
別に横浜は横浜で発展したらいいんじゃね
でも現在進行形で梅田の方が乗降客数が多いという事実は変えようが無いんだから
人口が増えた減ったの議論は懸命じゃないね まあ横浜は凄い客多いのは認めるけど
162名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:37:24 ID:h5rZVZTw
関東だけH16年、他はH14年以前
1新宿346万人
2池袋261万人
3渋谷243万人(283万人というのは、渋谷駅で乗降しない直通客を含めている)
4大阪梅田223万人
5横浜205万人
(北千住163万人直通客含む)
(東京・大手町139万人)
6名古屋106万人
7東京105万人
8品川87万人 高田馬場85万人 (有楽町・銀座・日比谷84万人) 新橋82万人 難波78万(JR、南海、近鉄、地下鉄)
天王寺74万人 有楽町・銀座69万人 上野・京成上野62万人 三ノ宮60万人 大宮58万人+伊奈線+新都心駅
浜松町・大門57万人 目黒57万人(直通客含む) 京都56万人 綾瀬54万人(直通客含む)
京橋52万人 町田49万人 鶴橋48万人、船橋45.49万人、西船船橋45.46万人(直通客含む)
柏44万人、川崎42万人、 吉祥寺41万人、五反田40.97万人、蒲田40.95万人、秋葉原39万人+つくばEX

163名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:42:47 ID:DsWl5r3C
在阪の大手広告代理店とテレビキー局が一つずつでもあれば大分違うんだろうが。
164名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:44:27 ID:tPi4GiuV
>>162
大阪梅田の利用者数は年々減ってると聞くが、
H14から4年間でどれぐらい減ったのだろうか
165名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:53:17 ID:fQPlk6Jn
>>164

 グ  グ  れ  

夏厨かお前は
166名無し野電車区:2006/07/16(日) 14:11:37 ID:MnFwq9dS
>>164
経済情勢や雇用情勢、少子高齢化などで首都圏以上の減少率は間違いないけど・・
こういう例もある。今まで阪急京都線で高槻市から大阪ビジネスパークに通勤していた
人が速くて通勤定期が安いJR京都線に変えたらこうなる。阪急梅田駅とJR大阪駅
の乗降が減ることになる。
167名無し野電車区:2006/07/16(日) 14:14:22 ID:MnFwq9dS
JR線に比べて並行私鉄の輸送人員の減少が大きいことを鑑みえる。
首都圏の線区は関西圏のような競争関係が少ない。
168名無し野電車区:2006/07/16(日) 14:34:14 ID:h5rZVZTw
>>164
鉄道会社のHPでH17年のデータ公開しているのは、東京地下鉄だけ。
横浜市はH18年の最新のデータを毎月更新して公開しいるけど。

>>162の大阪梅田駅の乗降者数は、阪急と阪神がH16年、JRがH15年、地下鉄がH14年。
大体下げ止まった模様。
169名無し野電車区:2006/07/16(日) 14:42:59 ID:h5rZVZTw
大阪市営地下鉄のデータはH10年のものしかHP上では公開されてない。
だがエンタテイメントビジネス総研の05年版によるとかなり減ってる。
 H10年⇒H14年
御堂筋線 450190人⇒398786人
谷町線 168944人⇒137633人
四ツ橋線 129350人⇒116941人
170名無し野電車区:2006/07/16(日) 14:55:41 ID:mU5yXRYw
>155
東京近郊では、何時間かかっても構わない人しか車を選択肢にできない
171168:2006/07/16(日) 14:56:46 ID:h5rZVZTw
JR東日本もH17年のデータに更新されてた。
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html

何で関西の鉄道会社は乗降者数公開しないのだろう?
172名無し野電車区:2006/07/16(日) 15:29:19 ID:2geWRXI3
>>171
衰退ぶりを晒すことになるから。

酉なんかは福知山線事故による運休の影響で利用客減少も激しいだろうし。
173名無し野電車区:2006/07/16(日) 15:40:45 ID:tPi4GiuV
>>169
御堂筋線なんでそんなに減ってるんだ?w
174名無し野電車区:2006/07/16(日) 16:06:42 ID:Os0WFP/q
まぁ大阪はこれから衰退していく訳だが、横浜は相鉄の直通運転が始まっても、経済規模や
都市人口自体が大きくなってるから今まで通り増えるだろ。
この状況下での梅田再開発は全てにおいて失敗すると見た。中之島新線とか責任者の顔を見てみたい。
天王寺近辺の再開発とか・・・wwwwwww


・・・やめようww話にならねーなw
175名無し野電車区:2006/07/16(日) 16:16:30 ID:iMqRVO7C
>>172
そう思うのが素人の浅はかさ、JR西の2006年3月期決算によると
アーバンネットワークの、京阪神地区の輸送量(人キロ)は前年比ー0、6%と
ごく僅かな減少(ソースはRJ8月号p105)だし、福知山線の乗客数も、直近では前年比99%まで回復
176名無し野電車区:2006/07/16(日) 16:27:31 ID:fQPlk6Jn
もういいじゃんOs0WFP/qの言うとおりで。

別に何が減るもんでも増えるもんでも無し。
「うんそうだねよかったね」て言っておけば満足するんだから。
177名無し野電車区:2006/07/17(月) 00:00:15 ID:5jgxPXqu
ウザイから関東の人間は消えろよ。
178名無し野電車区:2006/07/17(月) 00:11:47 ID:gh07vf7j
梅田は、新宿と同じで都心との乗換駅でありながらオフィス街と繁華街が
同居する駅だよね。梅田は、大阪の新都心と言えると思う。
179名無し野電車区:2006/07/17(月) 00:15:31 ID:gh07vf7j
大阪のメインは、現在御堂筋だけどかつては、堺筋だった。
昭和初期の御堂筋の大拡張で堺筋から御堂筋に中心が移った。
180名無し野電車区:2006/07/17(月) 00:15:32 ID:XyEqL9/u
>>160
梅田の地下街でゴーストタウン化しているのは大阪駅前ビルの地下くらい。
JR東西線が開業した頃からなぜか衰退した感じで、
今はシャッターばかり目立つ一角がある。
その代わり阪神・阪急梅田といった私鉄が便利なところが発展している。
181名無し野電車区:2006/07/17(月) 00:21:06 ID:ifuMFrTT
大阪駅・梅田駅のことを書き込みたい奴はここ↓
【大阪駅・梅田駅とその界隈を語る】 Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146577732/l50

横浜駅のことを書き込みたい奴はここ↓
THE 横浜駅
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146073139/l50

大阪VS横浜とか関東VS関西で煽りあいたい奴はお国自慢板でも
ニュー速+でもVIPでも好きなところへ行ってくれ。

182名無し野電車区:2006/07/17(月) 01:09:15 ID:qe0JGX7u
このスレ内に多い、「人口・乗降客数が多いほうが勝ち」とか、乗降客数の減少→衰退とか
歩いている人の量が少ないことがマイナスイメージだったり・・・という考え方が理解できないな。

普通の生活を営む上では、混雑が少ないほうが暮らしやすいと感じるものではないか?
高度成長期以降、都市の過密・ラッシュ時の酷い混雑が問題にされてきたわけで、関西圏で
それがやっと解消されつつある、といったところでは。

たまに関西私鉄のラッシュ時に乗るが、あれくらい(150%くらいか)がラッシュの混雑としても
許容範囲であって、首都圏の混雑が異常と感じる(漏れは横浜市民だけど)。
正直、早く電車も駅も関西圏程度の混雑になってほしい。
183名無し野電車区:2006/07/17(月) 02:16:17 ID:gh07vf7j
>>182
関東の大手私鉄でも混雑率150%台のところが増えているけどね。
確かに関東のJRの混雑率は、ひどいけどな。
184名無し野電車区:2006/07/17(月) 03:15:54 ID:k5TQDh7w
地下鉄御堂筋線の梅田駅が拡張する前(約20年前頃)の混雑ぶりは
異常なほど酷かった。よく線路に落ちる人が出ないなと思うほどだった。
当時山手線や千代田線の北千住を利用した時に関東人のマナーの良さに
驚いたし梅田の方が酷いと思った。
185名無し野電車区:2006/07/17(月) 10:09:48 ID:Ifq+Wfhi
>>180
アンタも好きだねえ ◆G

駅前ビルも古くなったからネ。真新しい日本一の規模を誇る地下街「ディアモール」を
利用するよ。JR東西線北新地駅が出来てからココの通行量も飛躍的に増えた。
その分、駅前ビルに入る客が減ったのは仕方がない。
186名無し野電車区:2006/07/17(月) 10:13:39 ID:bGM46AOm
>>184
関東人の真面目さには脱帽だなw

今度の電車を待つ列
次の電車を待つ列

ちゃ〜んと並んでいるんだ。
187名無し野電車区:2006/07/17(月) 10:15:10 ID:F/GNO5vW
あのビルも魔窟みたいになってるからなあ
再開発が一段落する頃には建て替えも検討してもいいんじゃない
188名無し野電車区:2006/07/17(月) 10:15:14 ID:bGM46AOm
相鉄横浜駅内のトイレ(入る前は覚悟していたw)が綺麗じゃないですか。合格点です。
189名無し野電車区:2006/07/17(月) 16:22:18 ID:Twi54wtT
まあ、何だな。経済やら商売はみんな東京だからな。
大阪の経済上の地盤沈下は、もうどうしようもないよ。
出張で東京に行く度に痛感する。ただ、電車の込み具合
だけは、東京勤務でなかって良かったと思うけど。
190名無し野電車区:2006/07/17(月) 17:41:05 ID:F/GNO5vW
昨日久しぶりに茶屋町行ったら全然変わっててビビった。
191名無し野電車区:2006/07/17(月) 19:16:23 ID:jbCF4Gdr
>>185
大阪駅前ビルはまだ築20〜35年くらいだろが。
あれで古いというなら、阪神百貨店や高島屋はどうなる?
梅田あたりは私鉄の駅の周りが発展しているから、
私鉄の駅が遠い地区の店が寂れるのも仕方ないかもしれないな。
梅田の大丸も立地が悪いと何かの新聞に書かれてた。
確かに地下鉄御堂筋線からすぐで私鉄の駅にも直結している
阪急・阪神に比べると大丸の立地は良くない。
192名無し野電車区:2006/07/17(月) 22:41:45 ID:XZC3kalO
>>162
東京駅とか新宿駅は、地下鉄の駅がいくつも近場にあって相当分散されてるから、
その駅付近の鉄道利用者は遥かに多いだろう。
とくに東京駅付近は大手町駅以外にも、通り1本おきとか、一つの通りに2、3本走ってたりするし。
193名無し野電車区:2006/07/17(月) 22:59:39 ID:dO+pcc1I
>>191
リニューアルという言葉を覚えておこう。

そのリニューアルをした阪神百貨店や難波にある高島屋本店はいつも美しさを保っている
リニューアルをしない大阪駅前ビルは周りにどんどん出来た新しい商業施設に顧客を奪われている。
194名無し野電車区:2006/07/17(月) 22:59:56 ID:ZA1tnRA1
>>191
◆Gよ、巣に(・∀・)カエレ!!
195名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:05:50 ID:dO+pcc1I
>>189
動く歩道やエスカレーターで歩かない東京人を見たときは驚いたね。
何でこんなに真面目なのってw

今じゃ動く歩道もエスカレーターも当たり前に歩くようになった。
東京に進出した大阪人のお陰だなww
196名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:14:02 ID:dO+pcc1I
>>191
梅田大丸は阪急や阪神に比べて床面積が小さい。
これでは顧客を逃してしまう。まもなく4割増床工事を始める。
反撃開始であろう。
もうひとつの好材料、JR大阪駅北ビルに三越が入る。完成する
平成11年、大丸・三越間の回遊が増え阪急百貨店や阪神百貨店に
向かう人は減少するであろう。
197名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:30:37 ID:gh07vf7j
>>196
北浜店閉店で梅田移転という形なのかな。
何か都心・北浜の地盤沈下を感じるな。
198名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:38:44 ID:OtGTzrbw
平成11年???
199名無し野電車区:2006/07/18(火) 00:58:07 ID:vHcNzT1a
>>196
床面積を大きくすれば客が来ると思っているのか?
阪急・阪神という立地のいい有力老舗百貨店がある梅田で
新たに百貨店が参入するのは、いくら大丸さんや三越さんでも厳しいだろ。
阪急・阪神以上に立地がいいなら別だが、立地でも阪急阪神の圧勝だ。

>>197
北浜の三越なんて百貨店というには規模が小さすぎた。
200名無し野電車区:2006/07/18(火) 01:25:27 ID:kXIxXzGS
>>199
都心の本町・淀屋橋・北浜が停滞しているのに
新都心の梅田だけは、再開発が進んでいるね。
201名無し野電車区:2006/07/18(火) 03:14:19 ID:UXzmRxcJ
阪急と阪神が経営統合して、阪急百貨店界隈から西梅田地区まで広く商圏を形成しようって時に中間にある大丸を敵視してどうすんだよ。
互乗効果で更なる相互の発展を願うのが大阪経済にとって重要だろうが。

ま、国鉄オタゆえに酉憎し、ひいてはアクティに入居してる大丸まで憎い、の基地害Gに行っても無駄だろうが。
赤字体質が染み付いてるから、平気で関西の発展を阻害するようなこと言えるんだよな。
関西鉄道界のみならず関西自体の癌細胞だよ、オマイは。
レーザー治療されて消えて無くなれこの包茎野朗。
202横浜市民さん:2006/07/18(火) 19:49:26 ID:d0+7Cbzd
>>201別に大阪の発展なんて誰も望んでいないがw
むしろ迷惑なわけでw
203名無し野電車区:2006/07/18(火) 19:55:43 ID:mY3EoI1H
>>200
梅田でもJR北新地駅周辺の大阪駅前ビルや梅田新道などは本町以上の衰退。
大丸さんも今の梅田店の立地が良くないから、
阪神百貨店の土地が欲しいらしい。
204名無し野電車区:2006/07/18(火) 21:01:31 ID:9Ry6Jpg6
大丸梅田の立地って悪いか?

私鉄一人勝ちの国鉄時代ならともかく、JRになって周辺部から大阪へJRで来る人が
これだけ増えた現在、あの立地で悪いなんてことは無いだろう。

JRで大阪駅まで来ても、阪急・阪神百貨店に行くのは、百貨店の魅力として
阪急・阪神の方が上だから。大丸梅田の内容じゃ、どこにあっても行かんよ。
205名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:44:57 ID:G2Re8jF9
>>203
毎度毎度同じことばかり、もう聞き飽きたぞw
いい加減、巣に帰れ
206名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:52:42 ID:sF2lDhJo
大阪出身の横浜在住だけど、どっちもまぁ似たようなものだと思うがな。

そして横浜も大阪人が考えてるほど田舎じゃないとだけ言っておく
207乗降客数マニア:2006/07/19(水) 14:16:50 ID:XKSy4daO
阪急H16年:567,646人⇒H18年1月:60,5542人 2年で7万人近く増加。
だがそんなことあるのか?阪急梅田駅は、減少傾向に歯止めが掛かり、増加傾向。

阪神H16年:181,448人⇒H18年176,990人 4500人減少

JR大阪駅H15年;851,752人⇒H16年852,696人 944人増加

地下鉄を合わせて大阪梅田駅合計2,288,588人 H15年より約5万人増えている。
208名無し野電車区:2006/07/19(水) 19:04:54 ID:9Ohzens3
>>204
乗降客数だけ見たらJRが多いように見えるが、
それは姫路〜滋賀、北陸、環状線両方向、USJ、福知山線、
新幹線乗り継ぎなど全て含めての数字だ。
阪急は神戸・京都・宝塚の短い路線だけで60万人いる。
しかも阪急や阪神は都市開発も得意だ。
だから百貨店だけでなく周辺にも集客できる。
京阪や南海や近鉄も商業開発は得意だが。
209名無し野電車区:2006/07/19(水) 19:40:10 ID:cKiij2DT
>>208
ここは君のスレじゃないと何度書けば判るのだ?嘘つき◆Gよ。

君のスレはこっち
【キチガイの】近鉄vsJR徹底比較 その14【スクツ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149175690/
210名無し野電車区:2006/07/19(水) 20:30:18 ID:MjrfMVzM
>>207 つ都心回帰
北区の人口は前年比8パーセント前後増加してる・・・らしい。
211名無し野電車区:2006/07/19(水) 20:31:00 ID:B+6QKzDP
私鉄マンセーでJR大嫌いの横切りで見下している漏れとしては、
こういう東西比較は非常に情けなく感じる。
JRなんて東武や近鉄以下なのに
212名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:24:07 ID:mhxYLQdx
>>210
都心回帰で大阪市北区の人口が増えると、阪急の客が増える、のか?

北区には阪急の駅は中津と梅田しかないから、新・北区住民が毎日阪急に乗るとも思いにくい。
わざわざ北区に住んで、阪急で神戸・京都方面に通うなんて人は少数派だろうし。

>>207の阪急の大幅増加はよくわからんなぁ。調査日の問題?(H16年の調査日が悪天候だったとか)
213名無し野電車区:2006/07/20(木) 01:37:15 ID:T+BO9ddp
これ以上人は要らん。世界的に見ても日本の一極集中は異常。
214乗降客数マニア:2006/07/20(木) 02:26:06 ID:a+x+OVj9
阪急H15年554,707人⇒H16年567,646人⇒H17年639,726人⇒H18年605,542人

H15年からH17年の2年間に8.5万人増加してるが、
H18年には3.4万人減少している。

何でこんなブレがあるんだ?
215名無し野電車区:2006/07/20(木) 03:50:47 ID:Evptd0Py
ヒント:阪神間の人口増加
ヒント:去年の福知山線事故
216名無し野電車区:2006/07/20(木) 10:16:30 ID:IFmjFNjr
>>214
バーゲンセールでもやってたんじゃないのw
217名無し野電車区:2006/07/20(木) 10:35:07 ID:IFmjFNjr
>>206
住宅都市横浜と商業都市大阪の違いはあるけどね。
でもここ数年、大阪市中心部は都内並に高層ビル多いよ。

日本一高い200mの超高層マンションが完成したり
全室天然温泉付としては日本一46階建のマンションが建設中とか

またバブルが起きそうな大阪。喜んで良いのか心配した方が良いのかw
218名無し野電車区:2006/07/20(木) 13:39:00 ID:BF+HqYuP
経済指標
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
乗降客数ランキング
1 316  新宿(東京) JR・京王・小田急・地下鉄
2 287  梅田(大阪) JR(大阪・北新地)・阪急・阪神・地下鉄(梅田・西梅田・東梅田)
3 271  池袋(東京) JR・西武・東武・地下鉄

百貨店売上高ランキング

1 5696  新宿(東京)
2 5123  梅田(大阪)
3 4681  日本橋(東京)
219名無し野電車区:2006/07/20(木) 14:32:04 ID:ErLG61bw
>>217
そんな景気がいいのに、何で人口流出が続いてるんだろ??
220名無し野電車区:2006/07/20(木) 14:36:57 ID:FPEX49hb
大阪人と東京人と名古屋人がタクシーに乗ったら。

大阪人 :「お、タクシー来ましたで。」
東京人 :「ほんとだ。来た来た。」
名古屋人:「みゃー、みゃー。」
大阪人 :「どうぞ、どうぞ。東京さん先乗ってください。」
東京人 :「いえ、いえ、大阪さんが先に。」
大阪人 :「いえ、いえ、じゃー名古屋さんお先に乗ってくださいな。」
名古屋人:「みゃー。」
大阪人 :「いゃー、わしなんかいつまででもぺーぺーやから奥になんか乗れませんわ。ははは。」
東京人 :「何をおっしゃる。大阪さんはペーペーなんかじゃないですよー」
名古屋人:「みゃー、みゃー。」
大阪人 :「いーやっ!いいんです!わしは手前がいいんです!いやいや、手前でいいんです。」
運転手 :「着きましたよ。えー、3650円になります。」
大阪人 :「んじゃ。」と大阪人が先に出てしまう。
東京人 :「え?あっ!」と東京人も。
名古屋人:「みゃー!!」
運転手 :「お客さん。。 お・か・ん・じょ・う!」
名古屋人:「みゃー。。」

221名無し野電車区:2006/07/20(木) 15:10:00 ID:SGSnL06N
産業の転換が進んでないからとよく言われるな。
阪神間の重工業は好景気受けて上り調子になってるが、
やはり広告代理店とかが関西に無いので本社を大阪に置きにくいのかな?
222乗降客数マニア:2006/07/20(木) 16:05:58 ID:xA0jW6MT
>>215
阪神線は減少している。
223名無し野電車区:2006/07/20(木) 16:17:06 ID:SGSnL06N
ただ山陽は下げ止まりつつあるらしいので阪神もそうなんじゃない?
224名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:21:36 ID:W+U0zHNL
>>221いや、違う。
確かに大阪の経済規模は世界的に見てもかなり大きい(オーストラリア1国分)のだが、
同じ国にそれ以上の経済都市があれば、必然的に外国資本はそっちの方へ行くよ。
それに応じて国内企業、人間もそっちの方へとなるわけだ。
集団就職が流行ってた頃は完全に地域の棲み分け(東北・信越→東京、中国・四国→大阪)みたい
なのができてた気がするが、新幹線や飛行機の需要増加に伴って全ての拠点がどんどん東京に流れていった。
それに加えて、そのころの大阪はものづくりの拠点だったけど、工場等制限法が制定されて、製造拠点が
東南アジアに流れて、拠点を失った企業がさらに本社を東京に移転したってのも大きいな。

まぁ今はそんな法律も(02年に)廃止されて景気回復が京阪神間にも及んでいる影響で梅田周辺の都心部
のオフィスビルの空室率も下がってきているし、今度のインフラ整備で企業誘致を頑張ってもらえれば大阪経済再生
の鍵にもなるし、首都一極集中の是正にも繋がるかもしれないしな。
さらに道州制が導入されれば各州で法律制定もできるようになるから、外国人労働者雇用に制限がなくなれば製造業の
海外流出にも歯止めがかかるだろう。


225名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:30:17 ID:f34bN/AW
百貨店売上高ランキング

1 5696  新宿(東京)
2 5123  梅田(大阪)
3 4681  日本橋(東京


2011年、梅田に三越が進出する。600億円売上を伸ばせば新宿を抜く。
226名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:33:31 ID:tZeQ6TxA
漏れが大学生の時に、人口が横浜市>大阪市になっちゃったんだよ。
まあ、市(府)の面積の問題もあるから、それはそれで仕方がないと思うよ。
しかし、今みたいに東京に一極集中することが本当に良いのかね?
諸外国を見回しても、ここまで集中しているケースってあるのかな?
たとえば、国防とか考えても、副都と呼べる都市を作っておいた方が
良いと思うんだが。で、とりあえずは大阪がその地位にふさわしいと
思うんだよ。
どうも、中央の官僚は大阪をお好きじゃないようだが(苦笑
227名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:38:07 ID:SGSnL06N
アメリカみたく面積が広けりゃ、東海岸と西海岸で全くテリトリーが違うのかな。
228名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:41:26 ID:ErLG61bw
>>226
ソウルはもっと凄いぞw
229名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:49:02 ID:irkkbKwu
政令指定都市候補の2005年国勢調査時の人口と、2000年〜2005年5年間の増減率


岡山市   674605   +3.4%
熊本市   669541   +1.1%
相模原   628638   +3.8%
鹿児島   604387   +0.4%
船橋市   569829   +3.6%
八王子   560048   +4.5%
松山市   514944   +1.3%
東大阪   513744   -0.3%           ←
姫路市   482307   +0.8%
川口市   479986   +4.3%
松戸市   472504   +1.6%
倉敷市   469372   +1.8%
市川市   466408   +4.0%


何で既に減ってるねん!
230名無し野電車区:2006/07/20(木) 19:04:19 ID:w6Ou6Sh7
>>88
綾瀬54万人(直通客含む)


何この名もない駅はw
231名無し野電車区:2006/07/20(木) 19:08:48 ID:Vo12DBFo
>>206
神戸人だけど、「巨大化した神戸」って感じ?
すぐ近くに「中心」があるのは一緒だし。
232名無し野電車区:2006/07/20(木) 19:12:48 ID:SGSnL06N
俺も神戸人だが、ちらっと立ち寄った限りでは似てる。
港があって坂がある。六甲山は無いが。
233名無し野電車区:2006/07/20(木) 19:24:52 ID:Vo12DBFo
でもって背後には巨大な新興住宅地が広がってるとか。
(まあ大阪もそうだけど)



たぶん、あっちは神戸みたいに狭くは無いんだろうけど。
234名無し野電車区:2006/07/20(木) 19:34:40 ID:Evptd0Py
>>222
人口が増えてるのは山手側。
つまり阪急神戸線沿線。

朝ラッシュ1時間における輸送人員の推移 (1994年 ⇒ 2004年)
阪急神戸 46,808 ⇒ 45,589 横ばい
阪神本線 29,329 ⇒ 21,306 大幅ダウン

少子化や労働者の関東流出などによりどの路線もかなり数を減らしてるが、
10年前とほぼ同じ水準を維持してるのは関西私鉄では阪急神戸線のみ。
235名無し野電車区:2006/07/20(木) 21:50:30 ID:ErLG61bw
>>231
確かに横浜は神戸をデカくした感じ
だけど、人口の差(2.5倍ぐらい)ほど、都市の規模に差は無いと思う

は家!マンション!アパート!家!って感じの場所が多いからなぁ・・・
まぁ全国の市でダントツトップの人口を抱えてるんだから当然だけど
236名無し野電車区:2006/07/20(木) 21:54:05 ID:SGSnL06N
北区西区だけ馬鹿でかい感じなんかな
237名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:34:51 ID:jv+7ouYl


東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149896262/l50


238名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:41:07 ID:O/mMiWEz
>>234
阪神はJR東西線が開通して杭瀬〜福島の各駅で大幅に乗降客が減った。痛手だった
239名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:44:46 ID:wz+6bdMG
>>238
その東西線も京阪中之島線ができたら大打撃だろうな。
ただでさえ乗客が少ないのに。
240名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:46:05 ID:ErLG61bw
駅の利用者まで横ハメに負けちゃうのかよ!
241名無し野電車区:2006/07/21(金) 14:43:06 ID:lM7xHhVW
保守
242名無し野電車区:2006/07/21(金) 15:04:39 ID:xrQ6CIaf
>>240

>>239の言うことを真に取ってはダメだよ。
243名無し野電車区:2006/07/21(金) 15:10:08 ID:beRr3oKW
一市民だが、乗降客数で対決とか、、、、むなしくないか?両者とも。。
244名無し野電車区:2006/07/21(金) 15:43:19 ID:ykARFY4r
>>225
新宿5452億円《伊勢丹2442 小田急1172 京王1044 高島屋827》
日本橋4987億円《三越2893 高島屋1539 大丸548》
梅田3688億円(阪急1935、阪神1195周辺店含む、大丸692)
http://www.nikkei.co.jp/report/oogata1.html
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2004/w0605


245名無し野電車区:2006/07/21(金) 15:49:55 ID:lM7xHhVW
>>244
見れないぞ
246名無し野電車区:2006/07/21(金) 15:53:27 ID:HF/bY9hm
>>24
静岡県大船市も
247名無し野電車区:2006/07/21(金) 16:05:06 ID:SFNwr6nS BE:811490887-
何で大阪と横浜の話に東京がしゃしゃり出てきてんの?
248名無し野電車区:2006/07/21(金) 19:05:18 ID:y0VGBZD+
>>226
50近い年齢の方ですか。横浜市が大阪市の人口を追い抜いたのは、
1978年だからね。横浜市は、東京23区に次ぐ人口がいるけど、
経済力は名古屋市を下回っている。
249名無し野電車区:2006/07/21(金) 19:41:07 ID:bjPc7Est
大阪は横浜との比較より自治体を何とかした方がいいのでは。
今のままでは財政再建団体へ転落も時間の問題。そうしたら増税が
やってきて人口が減るのでは?
大阪がさらに発展すると言ってる意見はこのことを考慮に入れているのだろうか?

横浜なんて市長の名前が(なかだ)だから中出しと言われるだけで自治体への
不満が大阪とは比べものにならんし。

大阪にたくさん集まってたくさんの税金を払って無駄な施設を作り続けてください。
そうすれば名古屋に抜かれるから。
250名無しでGO!:2006/07/21(金) 20:17:08 ID:y0VGBZD+
>>249
来年の世界陸上、大阪だよね。経済破綻することは、ないの。
251226:2006/07/21(金) 20:46:05 ID:7WkvJvkJ
>>248
はい、今年で48になりますw
大阪が横浜に抜かれたのは私が大学3年のときでしたが、それはもう
ショックでしたねえ。
でも、ある教授が「人口は横浜に抜かれても、あそこはあくまで東京の
ベッドタウンですから。街としてのポジションは全然比較になりませんよ」
と慰めて下さいました。
人口の順位なんて今更どうでも良いのですが、あんなに東京に集中すると、
どこかの国のミサイルが東京に一発落ちただけで、日本が崩壊するのでは
と危惧するわけです。
ま、東京だけじゃなく、大阪も同時に狙われるのかも知れませんが・・・
252名無し野電車区:2006/07/21(金) 21:05:40 ID:y0VGBZD+
>>251
だけど横浜市は、大阪市の面積の約2倍あるから密集度は、断然大阪が
上だよ。横浜生まれだけれど、横浜は結構田舎ぽいところが多いよ。
253名無し野電車区:2006/07/21(金) 21:33:45 ID:MTakr6cC
緑が多いのはそんなに悪いことではない。
特に大船市との境は圧巻。

北のほうは単なる寒村クオリティだけどなw
254名無し野電車区:2006/07/21(金) 21:46:15 ID:HFl5rO0T
>>229
にある関東の主要都市
相模原・船橋・八王子・浦和・川口・松戸・大宮・市川 など

まともな市街地がある都市って、無いんじゃないか?
大宮西口だけが多少まともで…
無駄に多い人口抱えている衛星都市だな
255名無し野電車区:2006/07/21(金) 22:07:11 ID:y0VGBZD+
>>254
船橋だって大規模な商業地があるじゃないか。
256名無し野電車区:2006/07/22(土) 01:36:38 ID:XzoiYSzm
堺・東大阪・尼崎・伊丹・豊中・川西・箕面・吹田etc.が事実上大阪の衛星都市なわけで、
神奈川県の残りが(川崎を除いても)「横浜の延長」って言えるかどうか疑わしいな。
257名無し野電車区:2006/07/22(土) 02:24:59 ID:1FgeqUb3
大阪のベッドタウンの方が悲惨だぞw
堺とか
人間は90万人いらっしゃるらしいですがw
258名無し野電車区:2006/07/22(土) 02:59:02 ID:5KSjSTVP
>>257
いや 財政再建団体転落寸前の豊中市には目も当てられません
おとなり吹田市は健全なんですが

しかし阪急百貨店梅田本店の売り上げすごいな あの面積で2000億近いか
阪神も食料品とタイガースグッズで下支えされてる感じだな

でも大阪ってホントに景気良いのか?就活してる学生の見てると、とてもそうは思えないんだが
259名無し野電車区:2006/07/22(土) 03:36:34 ID:TcFR0uvu
>>255
それでも、関西のどの衛生都市よりも広く、大きいよね。
東京の衛生都市は、何処も大阪3位の天王寺や京橋レベルだし。
260名無し野電車区:2006/07/22(土) 08:57:21 ID:kKOXt3xA
>>252
鉄道空白区域が大きすぎだよ。横浜市!
都内や大阪市内と比較したら可哀相だけど・・・。
261名無し野電車区:2006/07/22(土) 08:58:18 ID:kKOXt3xA
>>258
今では関西が日本一経済指数が良いらしい。
262名無し野電車区:2006/07/22(土) 09:10:44 ID:gRzW845B
確かに大阪市内の最近の都市っぷりは凄まじいものがあるな。
品川汐留新宿と見たらやっぱし東京かなという気はするが、
梅田の見た目の迫力というのはけっこうある。
263名無し野電車区:2006/07/22(土) 11:47:14 ID:1FgeqUb3
経済がいいのに、人口流出が止まらないって
もっとヤバくね?
264名無し野電車区:2006/07/22(土) 11:51:45 ID:zKzi7TWg
理解に苦しむというその考えが理解に苦しむわけだがwwwww
265名無し野電車区:2006/07/22(土) 11:53:58 ID:XzoiYSzm
>>252
そういうところも神戸にそっくり。
まあ神戸よりは平地面積の割合が上なんだろうけど。
>>262
東京の場合は渋谷とか坂ばっかりなのにビルがボンボン建っているのに驚く。
神戸も坂は多いが、そういうところは商業地域じゃないことが多いから。
266名無し野電車区:2006/07/22(土) 19:38:30 ID:Zy4Yz5Ut
>>263 だから北区や中央区の人口は4〜8パーセント増えてるってば!
大阪市全体では+0.5%だった希ガス。尤も府内では減ってるようだが。
都心回帰が進んでるから阪急阪神沿線利用者が減るんだろ。
267名無し野電車区:2006/07/22(土) 22:25:55 ID:YbbJ9Me/
>>252
それでも、人の密集度では横浜も同等だと思う。
横浜が広いといったって、その市街地部分を抜き出せば、
大阪程度の人口はあると思う。
268名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:25:18 ID:uYp/wb9c
>>267
ヒント:大阪はベッドタウンじゃないのに横浜と人口同じ程度
269名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:26:02 ID:1FgeqUb3
>>268
おたくの時計は30年前で止まってはるのですか?
270名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:28:41 ID:uYp/wb9c
>>269

>>267の前提条件の元でだよ
271名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:33:10 ID:zoKeYdRn
吹田・摂津・豊中・尼崎・守口・門真・東大阪などの周辺市を入れると
大阪の人口が横浜の人口を上回るだろう。
都市圏人口で見ると横浜は、大阪はおろか、名古屋すら下回ってしまう。
272名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:33:31 ID:1FgeqUb3
人口密集とは何ぞや?
人口密度のことか?
大阪の人口密度は相当高いぞ
東京23区よりちょっと低いぐらいで、全国3位だった希ガス
273名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:37:33 ID:zoKeYdRn
>>272
ただ大阪の場合は、東京に比べて都市の規模が小さいから中心部から
10キロ圏までは大阪のほうが東京より人口が多いけど、10キロ圏より
遠くなると東京のほうが圧倒的に多くなる。
274名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:41:36 ID:352P6Rk4
>>1がわからん
 
どういう目的でスレに来た者に議論を交わさせたいのか意味不明
>>1読んでると大阪ごときに負けるのはなぜなのだ、みたいな
勝ち負け&横浜人の「驕り」的な単純な感情だけのように思うのだが
275名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:42:56 ID:1FgeqUb3
人口は横浜の方が100万人以上多いのに・・・ということだろう
276名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:48:13 ID:uYp/wb9c
>>274
とても正論。だけど>>1について意味無く話しプライド傷つけ合う発展性の無い場がココ。
結論は都市構造の違い。 なんだけど、真剣に分かってない>>1のもとに
討論を楽しみ、理解を深め合う住人立ちの居場所みたいなスレだな。

>>1の目的は人口勝ってるのに駅で負けるのが理解できないから知りたいって事だろ。
277名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:05:23 ID:RyMVEZAx
単純に、両駅(あるいは両都市)の拠点性の差だろう。
278名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:50:14 ID:HxrPxyEl
>>271

横浜都市圏ってのをどう見るか、相当難しいと思う。
たしかに都市機能等、
横浜<<大阪
だけど、そもそも都市圏が、横浜と東京は被るし、
規模的に首都圏>>>大阪圏だから。


>>273
>10キロ圏までは大阪のほうが東京より人口が多いけど

これは、東京の場合、皇居やら各種神宮やら、御苑やらが結構多いからだろう。
ただ、10キロ圏というと、山手線の東西幅を南北並に拡げたくらいかと思うけど、
その範囲で大阪の方が人口が多いとは思えないけど。
279名無し野電車区:2006/07/24(月) 00:29:07 ID:7eN8CAsc
>>1が横浜駅構内の大混雑具合を見てこのスレを立てたのだとすれば、「横浜駅は中央通路に
人が集中しすぎだから」というのが答えだろうな。
JR大阪駅はもっと乗降客が各通路に分散してるし、阪急・阪神梅田の客は、JRの客と混ざらずに
目的地と行き来できる人も多い。

横浜駅の場合はJRの客数がダントツに多い上に、私鉄の駅も位置的に食い込んでるし、また
大阪梅田と違って横浜駅が最終目的地ではない客が多いから、各線同士の乗換客で通路が
やたら混んでるということもあるだろうな。
280名無し野電車区:2006/07/24(月) 01:09:06 ID:VW8jxd/a
>>279
梅田も本町・淀屋橋・南森町など都心方面の乗換駅と
しての機能もあるけどね。
281名無し野電車区:2006/07/24(月) 01:19:12 ID:+AHYLRIP
大阪駅・各線梅田相互や各線横浜相互の乗り換えは2重にカウントされるんちゃう?
例:阪神→御堂筋線の場合、阪神梅田と御堂筋線梅田の両方でカウント

やったら、乗り入れ路線が多い大阪・梅田の方が必然的に多くならんか?
降車客が全員梅田や横浜が最終目的地やないやろうし。
大阪にしても横浜にしても、通過客もいるわけやし。
282名無し野電車区:2006/07/24(月) 12:15:26 ID:3/W89oYz
なかなか良スレ。
283名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:51:55 ID:gSthTy0U
相鉄横浜駅の乗降客数は横綱級だな。

大阪駅のJR線内の乗換え客も相当数。
日本一の乗換え客がいるかもね。


横浜駅周辺の小売売上の3倍以上あるだろうね。大阪駅周辺の小売売上。



284名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:58:41 ID:Wb0zuxxM
大阪駅を最終目的地にする旅客の方が横浜駅の同より多そうだね。
285名無し野電車区:2006/07/24(月) 18:53:11 ID:VW8jxd/a
>>284
そうだろうな。
大阪駅は、新宿駅以上に最終目的地にする旅客が多そうだね。
新宿は、ビジネス街とはいえ、依然として乗換駅としての
機能が強いから。
286名無し野電車区:2006/07/24(月) 19:19:51 ID:ID2h3g4i
>>278
国勢調査図会かなんかに出てたぞ>10キロ圏の人口
確か大阪の方が東京より多かった。
287名無し野電車区:2006/07/24(月) 21:16:51 ID:7eN8CAsc
>>278>>286
10キロ圏人口を調べてみたら、大阪は427万人らしい。
ttp://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/toukei/jinkou_n/excel06.xls

東京・横浜はデータが見つからないな。
288名無し野電車区:2006/07/24(月) 21:53:30 ID:32MDCogP
大阪はビジネス街のど真ん中に超高層マンションが建ってるからネ。
中心部の人口増加は東京以上だろう。
289名無し野電車区:2006/07/25(火) 00:25:27 ID:5tSz/szU
首都圏や名古屋圏のように、都市圏全体で人口増加してるならいいが、
都市圏全体の人口が増えてないのに、中心部に人を集めるのは危険だ

郊外が過疎化するからな
290名無し野電車区:2006/07/25(火) 01:25:12 ID:SsCmH90N
>>285
その割にJR大阪駅の乗降客は少ないな。
阪急梅田は京阪神間と宝塚線の狭い範囲しか利用しないのに
60万人の乗降客がいる。
でもJR大阪駅は阪急沿線丸々に加えて、姫路・滋賀方面・環状線両方向
USJ・新幹線乗り換え客、客数は少ないが阪和線や大和路線も乗り入れる。
それでたった85万人だから、やっぱり大阪は私鉄王国だな。
阪神なんか阪神間の路線だけなのに阪神梅田は17万人くらいいる。
野田と福島もあわせると20万人を軽く超える。
291名無し野電車区:2006/07/25(火) 07:34:13 ID:vVHBiaUE
大阪は難波から数百メートルも歩けば普通に住宅地になるからな。
東京より中心部の人口が多いのは当たり前だろう。
292名無し野電車区:2006/07/25(火) 08:28:38 ID:8hhIdE2E
それでも戦前と比べればまだ少ないんだよね>中心部の人口
当時は今より小さな面積で300万いたんだろ?
293名無し野電車区:2006/07/25(火) 08:31:04 ID:jJbfwQvq
>>290
だから呼んでないってばw
294名無し野電車区:2006/07/25(火) 08:33:55 ID:jJbfwQvq
>>289
だから呼んでないってばw 

都心に集中=近鉄沿線が最も影響を受けそうだね。
295名無し野電車区:2006/07/25(火) 08:43:38 ID:pVwvKdpi
◆Gはいねw
296名無し野電車区:2006/07/25(火) 09:06:33 ID:MEKGqTbk
>>292
戦前の貧困層〜「庶民」の住宅事情は考えられないほど酷かった。
長屋住まいで四畳半に5人など当たり前(こどもを含む)
297名無し野電車区:2006/07/25(火) 18:39:28 ID:Xj59kqvx
横浜市は鉄道空白地帯が多すぎ。
地下鉄網がないし、私鉄もJRと並走区間多い。
唯一、横浜行きである相鉄は、保土ヶ谷区、旭区、瀬谷区、泉区の足ではあるが、恩恵を受けるのは駅から歩ける人達。これらの区の奥地住んだらもう大変。
JR横浜線、これは、神奈川区の東神奈川を基点にするが、神奈川区、港北区、緑区の重要な足。
最悪は栄区。JR根岸線の本郷台、大船駅の半分しか駅が無い。大船駅は駅舎は鎌倉市だが、ホームは栄区をかすっている。
瀬谷区も駅が足りない。三ツ境、瀬谷しかない。
こんな横浜市、実は車社会。鉄道+バスの移動が中心。
横浜駅東西のバスターミナル、上大岡のバスターミナルを見よ。鉄道網の発達した大阪市では見られない、おぞましいバス待ちがいる。
東京のドーナツ化現象を真っ先に受けて無秩序な住宅街が、急な傾斜地まで続き、きちんと整備されていない道路網。

乗降客数はもう結果出てるから語らないけど、東京23区対大阪市は辞めて
せめて、横浜市対大阪市に話戻そうよ。ここは鉄道語る場でもあるから、単純な都市対都市の話は、地理とかお国自慢でやればいい。
298名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:38:18 ID:8hhIdE2E
横浜ってそんなに鉄道空白区域が大きいのか・・・
大阪だと、大正区だけが完っ璧な鉄道空白区域だけど、他は多少歩けば
どこかの鉄道駅にたどりつくからなぁ。
まあ、市の面積が全然違うけどねえ。
299名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:57:54 ID:c+MJEiNi
>>297
ホント、横浜は横浜駅や上大岡といった主要駅に限らず、バスが入れる駅前の
バス乗り場はどこもバス待ちの客がスゴイよね。
県別の人口1人あたりのバス利用回数は神奈川県がトップ(年間200回を超えているのは確か神奈川だけ)。
それだけ鉄道網が少ない割に人口だけが多いんだろうな。

逆に、大阪市内は確かに鉄道が便利だけど、これほど地下鉄を造る必要があったのかという気もする。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/kaikaku/oc51121a.htm
この記事だが、これだけ鉄道がある場所↓で「陸の孤島」と感じるのは、ちょっと異常かも。
横浜なら最寄の各停しか停まらない小さな駅までバスで20分、雨が降ったら40分なんて
ところはザラにあるのに。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F36%2F29.442&lon=135%2F32%2F26.925&layer=1&sc=4&ac=27121&mode=map&pointer=on&size=s
300名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:23:59 ID:SsCmH90N
>>294
近鉄さんは都市間輸送や観光輸送もあるからな。
近距離通勤輸送に特化したJR大和路線とかが一番厳しいだろ。
301名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:50:52 ID:E/LXjpvJ
>>300
巣にカエレ(・∀・)!!
302名無し野電車区:2006/07/26(水) 00:09:18 ID:WByo/25l
>>297
横浜市地下鉄が新横浜に行くのにグニャリと曲がっているのは
それが理由なの?
303名無し野電車区:2006/07/26(水) 00:25:17 ID:8qfIZds1
大阪に本社を建てるよりも
横浜市に本社を建設する方が業績が良い現実orz
304名無し野電車区:2006/07/26(水) 00:42:17 ID:JxZLMOJa
>>302
某DQN商店街が反対したからです。

というか夕方のクローズアップ現代見た人いる?
夕張市破産、地方自治体財政危機の話題だったんだけど。

市の負債が 大阪市>>>>>>>>>>横浜市
理解に苦しむ。横浜市もバカなハコモノいっぱいあるのに。
305名無し野電車区:2006/07/26(水) 02:32:23 ID:nyN0QbpN
>302
横浜地下鉄ブルーライン(1・3号線)は、>297指摘の通り、横浜〜新横浜にかけては、新幹線族をターゲットにしていない。
横浜の次の駅の三ツ沢下町はもう住宅地で国道1号を挟んで丘陵の住宅地。ビジネス街ではない。このエリアは私鉄・JRも無く鉄道空白地帯。片倉町はこの地下鉄が無ければバスで横浜駅出るだけでも相当時間がかかる。
港北NTエリアもそう。地下鉄無ければ、超空白地帯。ブルーラインでは、この空白地帯をまだまだ埋められず、グリーンライン(4号線)が鉄道空白地帯をカバー。
横浜市は少子高齢社会を理由にグリーンラインの延伸にはちょっと腰が重いらしい。グリーンラインは延伸すれば、全ての区間がおぞましい鉄道空白地帯だから、計画通り環状になれば、空白地帯は多少マシにはなる。
大阪市は鉄道空白地帯救済に地下鉄をどんどん掘るけど、横浜市は消極的見解。
まぁ、横浜市は人口359万。人口は増加し続けているから、鉄道空白地帯にもマンションや戸建がどんどん出来る。勿論、そこに住む住民は車はあるし、バスで延々揺られ鉄道に乗るのは慣れてる。
横浜のパワーを見てみよう。1993年にあざみ野に延伸された時の地下鉄駅は造成地と畑で全く何も無い場所だったが、今は地上区間になると、高架線路は間近までマンションばかり。都筑区は人口急増で横浜市では最も世代の若い街でやっと港北NTらしい街に成長。
新駅にこんなパワーがあるのだろうか、センター南には東急百貨店、センター北には阪急百貨店がオープン。
そして地下鉄では最も古い上大岡には京急念願の京急百貨店オープン。規模の問題もあったか、三越は撤退。
横浜駅が大阪市で言うキタと見れば、上大岡はミナミ。横浜駅は人の多さは梅田レベルだが、上大岡は、心斎橋・難波には完全負けるが、上大岡の成長には今後まだまだ期待できる。横浜はまだ熟成された大阪より発展途上で新横浜エリアはじめ、更なる開発発展が望める。

306名無し野電車区:2006/07/26(水) 02:50:41 ID:81B+dCUM
心斎橋・難波と上大岡じゃ負けるも何も、比較の対象にすらならない気が
307名無し野電車区:2006/07/26(水) 07:47:30 ID:oK2LL0Dt
>>305
横浜駅を梅田とすると、関内・山下町が心斎橋・難波だろう。横浜の都市構造的に。
そうすると上大岡は天王寺かな?
308名無し野電車区:2006/07/26(水) 11:25:00 ID:sdOPTcfM
【商業地区・歓楽街・ターミナル】
梅田・・・横浜駅
北新地・・・なし??
心斎橋、難波・・・伊勢佐木町、山下町
天王寺・・・上大岡
京橋・・・
上本町鶴橋・・・

【ビジネス街】
淀屋橋、本町・・・関内地区
その他大阪都心(南森町、堺筋本町)・・・

【ウォーターフロント】
南港USJ・・・みなとみらい

309名無し野電車区:2006/07/26(水) 14:43:06 ID:SVgCiJc9
横浜市内の百貨店・駅ビル・大規模商業施設・地下街
●たまプラーザ
東急百貨店
●青葉台
東急百貨店
●日吉
東急百貨店
●センター北
阪急百貨店・あいたい
●センター南
東急百貨店
●新横浜
プリンスペペ
●横浜
高島屋・そごう・丸井・岡田屋モアーズ・横浜シャル・相鉄ジョイナス・ダイヤモンド地下街・ポルタ地下街・トーヨー街
●桜木町
ランドマークプラザ・クイーンズスクエア・ぴおシティー
●関内
松坂屋・セルテ・マリナード地下街・イセザキモール
●上大岡
京急百貨店・リストガーデンスクエア(旧三越)・長崎屋・カミオ
●港南台
高島屋
●東戸塚
西武百貨店・オーロラモール
●戸塚
丸井・ラピス

310名無し野電車区:2006/07/26(水) 19:07:58 ID:Cfgi64LX
>>304
六角橋商店街な。
クローズアップ現代は守口市のこと主にやってなかったか?
京阪電車がビュンビュン走ってたよな。

>>309
二俣川も仲間に入れてよ。

●二俣川
長崎屋・西友・グリーングリーン
311名無し野電車区:2006/07/26(水) 22:58:41 ID:sCBLEuwv
横浜の地形は山あり谷あり 
大阪は坂ありだけど概ね平地

雪が積もれば横浜は地獄。
312名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:06:31 ID:SC/P0QKz
>>311
大雨が降っても被害が大きいね。
横浜と川崎の内陸部は、結構被害大きいな。
313名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:12:46 ID:Gr+/T/w4
二俣川・・・古川橋
314名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:42:33 ID:YZOiBJOw
>>1
大阪(梅田)発着の鉄道会社や列車はあっても、
横浜発着の鉄道会社は相鉄、列車はNEXぐらい。
結局横浜駅=スルー駅なんだよね。

それと横浜駅は3代目ということもあり、
実際に官公庁や企業の集積しているところは、
一代目横浜駅の桜木町駅と関内駅ね。

大阪駅と横浜駅は成り立ちも性格も異なる。

>>311-312
横浜市心部も野毛山(京急日ノ出町駅辺り)&山手(JR石川町駅辺り)の
急斜面地があるからな。しかもこの両丘陵に囲まれた地は、元内海を
埋め立てた地盤が脆弱な平面地だよね。
315名無しでGO!:2006/07/27(木) 00:13:35 ID:oiAvNoih
>>314
大阪駅と横浜駅は、市の中心駅だけれど、本来の中心地から離れているの
は、共通点じゃないか。
東京駅が東京の中心で本来の中心地に所在するからこの両駅の性格と
異なっている。東京駅は、本来の中心地に存在する世界的に見ても
稀有な駅だけれど。
316名無し野電車区:2006/07/27(木) 00:21:25 ID:AOTMzP2a
>>315
東京駅だって、開業時は何も無いところだったそうだが。
317名無し野電車区:2006/07/27(木) 00:31:03 ID:nnPNR+HO
駅は迷惑施設
318名無しでGO!:2006/07/27(木) 00:31:16 ID:oiAvNoih
>>316
いやもともと東京駅の周辺は、練兵場があった。練兵場が世田谷に移って
空き地になった。練兵場が中心部にある必要性が無くなったということも
あるけど。それに江戸時代は、官庁街だったから本来の中心地。討幕運動
で焼き払われたけど。
319名無し野電車区:2006/07/27(木) 00:42:07 ID:mCJXJK1u
>>314-315
名古屋駅は栄、京都駅は烏丸、博多駅は中州が中心部だから、
何も横浜駅と大阪駅に限ったことではない。
神戸駅というか三宮駅・元町駅は中心部だよね。
但し何度も駅の場所が変わったのは横浜駅ぐらいかな。

横浜駅と大阪駅の共通点は新幹線が通らないこと。
「こだま」ばかりでずっと冷遇されていたのは新横浜駅だね。
新大阪駅は東海道・山陽の境界で、しかも大阪駅に比較的近いという
立地で厚遇されてきた点が違うでしょ。

>>316
丸ノ内側のこと?
八重洲側は日本橋に近くて発展してたんじゃない?
確かに丸ノ内=「三菱が原」といわれていたけど、
ある程度三菱財閥がオフィスビル建ててから、
現・東京駅が開業したんじゃないの?
東京駅開業前は汐留駅が銀座の近くで便利だったわけで。
320名無しでGO!:2006/07/27(木) 00:55:18 ID:oiAvNoih
>>319
大阪駅に新幹線駅を造ると急カーブになって、京都駅に新幹線を停車させる
ことが出来ないからそれで大阪の郊外に新幹線の駅を造ったという話を
聞いたことが、あるけど。
東京駅は、ヨーロッパの鉄道技師がヨーロッパの都市が町外れの駅で行き
止まりになっている反省から中心部の駅と各路線を貫通させるための
必要性に応じて造られた駅。そのことが東京の地下鉄網が発達する以前は、
乗客の過度の国鉄集中が著しかったらしい。
321名無しでGO!:2006/07/27(木) 01:05:51 ID:oiAvNoih
広島や熊本も中心駅と中心部が離れている。逆に中心部に中心駅を
近づけたのは、仙台。もともと宮城野あたりに駅を造ろうとしたけど、
仙台商人が鉄道の将来性を見越して中心部に近いところに駅を造った。
322名無し野電車区:2006/07/27(木) 04:16:50 ID:ScYJYiNh
東京駅の変遷
「お城の中に造られた駅」
http://oldmaproom.aki.gs/m03e_station/m03e_tokyo/tokyo.htm
http://oldmaproom.aki.gs/m03e_station/m03e_tokyo/f03e_tokyo.htm

↓ここは面白いよ。大阪駅と横浜駅の歴史も載っている。

ステーション・駅前の歴史いろいろ
――新路線開業、駅舎の移転・再開発――
http://oldmaproom.aki.gs/m03e_station/m03e_station.htm
323名無し野電車区:2006/07/27(木) 08:30:26 ID:+CNcbrEw
>>320
新幹線は戦前の弾丸列車計画の遺産をかなり使っているが、計画そのものが
大陸輸送だから、東京から下関へできるだけまっすぐ線路を敷こうとした。
それで淀川を2回も渡らないといけない大阪駅経由は選択しなかったって
ことだよね。
しかし、途中で分岐して、大阪駅へ乗り入れてほしい>東海道新幹線

横浜の人も同じように思ってるのかな?
324名無し野電車区:2006/07/27(木) 12:39:15 ID:m5CFDqM+
>>323
だよね。

それともう一つ。
弾丸列車計画に沿って大阪以西への延伸があったから、現在の位置に新大阪駅を作れば
北方貨物線に沿って新幹線を建設できて用地買収が助かったからという理由もあるらしい。
325名無し野電車区:2006/07/27(木) 14:26:29 ID:TauDLlR7
まぁ、紀州山陰北陸丹後と、どの特急も基本的に京都か新大阪を通るわけだし、
大阪中心街に出るにしても御堂筋線があるし、わざわざ大阪に乗り入れる必要性はあまり感じないな。
阪急や阪神を使うなら別だけど。
326名無し野電車区:2006/07/27(木) 15:56:01 ID:+CNcbrEw
いや、御堂筋線沿線とか、東海道線沿線とかの在住ならともかく、
大阪で一度乗り換えは不便だよ。新大阪止めの新幹線が大阪へ入って
くれたら、それはもう便利だと思われ・・・妄想だけどね。
327名無し野電車区:2006/07/27(木) 18:47:52 ID:FEcXyil2
>>323
>横浜の人も同じように思ってるのかな?

横浜駅は新幹線受け入れるほどのキャパがないので、
もう新横まで行く手間、これは仕方ないと思っている。
横浜駅にそのようなキャパがあれば、在来線ホームを
増やしてほしいと思ってる。
他の横浜市民はどうだかしらんが、俺は主観的ながらそう思ってる。

大阪駅はホーム本数も多いし駅構内の広さが羨ましい、といつも
思っているなぁ。

あと横浜市民でも京急沿線民だったら、品川まで出て新幹線乗った
ほうが楽だし。

たぶんあきらめが早い関東人の気質が入ってるのかも知れんorz
328名無し野電車区:2006/07/27(木) 18:51:17 ID:kSUEIDwW
大阪はホーム減らすらしいよ。大丈夫だろうか・・・
329名無し野電車区:2006/07/27(木) 19:22:39 ID:xcAVZPpY
>>328
ホームを減らした分三越ができるんだよね。

過密ダイヤになる悪寒
330名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:51:04 ID:+CNcbrEw
>>329
その分、地下ホームが出来る(予定)なんじゃないの?
なにわ筋線になるのかどうかはともかく、貨物の地下化と平行して
北陸特急なんかはそちらへ移るんだろ?
331名無し野電車区:2006/07/27(木) 21:12:51 ID:oiAvNoih
>>323
横浜市は、最初から郊外に副都心を造る計画を立てていたために
新幹線の駅が現在の位置になった。
332名無し野電車区:2006/07/27(木) 21:18:05 ID:oislRkJq
新横浜何もねえ!!!!!

新大阪も一緒だけどな
333名無し野電車区:2006/07/27(木) 21:21:59 ID:kSUEIDwW
新神戸にはかなうまい
334名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:42:57 ID:uZt2es2C
在来線との交差駅としては新大阪駅のほうがいいね。
(↑東海道線(JR京都線)だから)
新横浜駅なんてDQN横浜線との交差駅だからな。
(しかも大半は東神奈川折り返しで横浜駅にいくのは限られる)
新神戸駅はまだ三宮に近くていいよ。

スレタイ通りにレスすると、
梅田駅を含む大阪駅の規模は、
JR+小田急+京王+メトロ+都営の新宿駅に匹敵するでしょ。
乗降客も駅規模に匹敵するわけでしょうね。

横浜駅の駅構内規模は名古屋駅を下回るな。
だいたい横浜駅の9・10番線ホームなんか貨物転用だから狭すぎ。
そこに横須賀線客と湘南新宿客をさばいてるんだから無理がある!!!
と愚痴をこぼしてみる。
335名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:55:01 ID:oislRkJq
新横→横浜は地下鉄があったろ
336名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:07:26 ID:uZt2es2C
>>335
はまりんで横浜駅出るには片道230円もかかるんだよね。

結局「横浜市内」の恩恵こうむるため、どうしても横浜線を選択してしまう。

新横浜駅って東海はやる気あるけど、東は東海に間借りしている感じで
やる気がない。それが横浜線のダイヤにも表れているし。

よって「大阪市内」の恩恵を
時間的にも金銭的にも受けられる大阪駅に分がある。
337名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:07:57 ID:1g8iOKHw
>>334
乗降客なら新宿の方がはるかに多いよ。
JR大阪と阪急梅田を足してもJR新宿以下。
338名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:12:05 ID:oislRkJq
>>336
あれ?
東海道新幹線→新横浜→横浜線って同じ切符で可能だったっけ?
339名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:15:01 ID:el24DGmz
>>338
浜松より向こうなら市内制度が効くので可能。
340名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:16:42 ID:uZt2es2C
>>338
まさか釣りでないよな。
エクスプレス予約とかJR東海企画商品でなければ、
普通に「横浜市内」の切符。
341名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:19:05 ID:uZt2es2C
>>339
東海道線でいえば戸塚〜川崎だよ。
342名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:21:28 ID:oiAvNoih
>>337
新宿は、他社線に乗り継いでJRや地下鉄で都心へ向かう客もかなり
多いからね。新宿は、日本最大のターミナル駅というより乗換駅と
いえるだろうな。
343名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:30:07 ID:oislRkJq


>>340
釣りじゃない
新横の新幹線改札と、在来線改札って独立してたような気がしてたんだ
都民だから新横は1回しか利用したことが無いんだ
344名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:36:25 ID:1g8iOKHw
>>342
賑やかなのは梅田程度の大阪と
いくつも拠点がある東京との差が出てしまったんだろうな。
345名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:38:18 ID:uZt2es2C
>>342
連投スマソですが、
大阪(梅田)駅から乗り換えることないの?

阪神梅田駅=京王新宿駅と似た感じ。
阪急梅田駅=小田急新宿駅…阪急のほうが立派だが新宿では私鉄最大の規模。
京阪淀屋橋駅=西武新宿駅・・・距離が違うけどだいたいこんな感じ。

京急横浜駅は名鉄新名古屋駅レベル。
相鉄横浜駅は近鉄名古屋駅以下の規模しかない。

とにかく大阪駅(梅田駅)はどこもターミナル然としてますよ。
横浜駅は通勤快速とか湘南ライナーの通過、東海道貨物線をスジと
する列車は当然横浜経由じゃないのがあるから、それが乗降客に
カウントされない。

大阪駅も「あさかぜ」深夜帯ダイヤ設定当時、
国鉄本社と大鉄局との対立で、
本社側が「なら大阪駅通らないで貨物線経由で運行」
って大鉄局を揺さぶった歴史を思い出した。
346名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:42:55 ID:oiAvNoih
>>344
新宿・渋谷・池袋は、私鉄の有力ターミナル駅だけれど、都心と郊外の
乗換駅としての機能も依然として強い。横浜も都内の副都心3駅と同じ
機能を持っているけどね。
大阪は、梅田を除くと天王寺だけが都心と郊外の乗換駅という感じだね。
347名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:45:01 ID:oiAvNoih
>>345
当然梅田も乗り換え客が多いけど、新宿・渋谷・池袋ほど
乗り換え客の割合が高くないでしょう。
348名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:48:35 ID:uZt2es2C
>>343
それは失礼。
出口と間違える人の多い乗換え口があります。

>>344
山手線内に分散してるのは確か。
俺らみたいな香具師の街w「秋葉原」「お婆ちゃんの街」巣鴨「サラリーマンの街」新橋…
横浜市心部は徒歩圏だからねぇ。しかもホント横浜の中心部は誰かが
書いてたけど、横浜駅周辺じゃなく桜木町や関内、石川町、みなとみらい、日本大通、
元町・中華街。これらはみんな徒歩圏内。
349名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:50:45 ID:1g8iOKHw
>>346
小田急・東武・西武から都心方面は
必ずしも新宿・渋谷・池袋で乗り換える必要はない。

しかし阪急(神戸線・宝塚線)阪神は梅田で乗り換える必要がある。
それでも梅田は新宿に惨敗。
やっぱり大阪の需要そのものが少ないんだろうな。
350名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:52:12 ID:oiAvNoih
>>348
横浜の中心部を歩くとなるとかなりの距離だけれどな。それでも
大阪や名古屋と比べると中心部の規模は、小さい感じだけれど。
351名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:55:31 ID:oiAvNoih
>>349
私鉄と地下鉄の乗り入れ電車も途中下車しなくても乗降客数にカウント
されるよ。だから新宿・渋谷・池袋は、実際の乗り換え客以上に乗降客数
が多い。
352名無し野電車区:2006/07/28(金) 00:00:00 ID:b+8l7iDR
>>351
カウントされないよ。
小田急→千代田線や東武・西武→有楽町線はカウントされない。
353名無し野電車区:2006/07/28(金) 00:01:01 ID:uZt2es2C
>>350
そう!そうなんですよ…
全くもって中心部が小さいというかコンパクト。
大阪を観光で訪ねた時、JRと地下鉄を駆使したよ。
さすがに私鉄は使わないけど。
京都と名古屋はバス圏ぐらいの規模かな。

横浜は神戸と都市部が徒歩圏ということでは似てる。
どっちも歩かされるけどね…
354名無し野電車区:2006/07/28(金) 00:03:39 ID:+lmgirUs
池袋は、東京メトロ有楽町線が西武池袋線と東武東上線と並行しているから
新宿・渋谷と違って直通電車でも乗降客数にカウントされないな。
355名無し野電車区:2006/07/28(金) 00:04:11 ID:uZt2es2C
お国自慢板と違って、
大阪駅と横浜駅の違いをマターリと分析していて良スレだと思いました。
ではノシ
356名無し野電車区:2006/07/28(金) 00:05:31 ID:+lmgirUs
>>352
京王→都営新宿線と田園都市線→半蔵門線は、カウントされるよ。
357名無し野電車区:2006/07/28(金) 00:09:17 ID:+lmgirUs
横浜から都心へ向かうのに混雑する東海道線を避けて横須賀線に乗る
通勤客も多い。総武線快速の新日本橋までは、横浜からの乗降客も多い。
尤も東海道線にしても横須賀線にしても混雑が醜いけど。
358名無し野電車区:2006/07/28(金) 01:04:51 ID:DZXoWOA3
>>346
>大阪は、梅田を除くと天王寺だけが都心と郊外の乗換駅という感じだね。

これは、京阪・近鉄・南海が自社線のまま本来の都心部に直通してる点が大きいね。
東京も地下鉄直通で同じ機能を果たしているとはいえ、山手線と私鉄の接続駅が大ターミナル
になって、そこを目的地&乗換地点として利用する人が多いし。

俺は関西出身なので、東京に来たとき、山手線の内側に新宿・渋谷的な街が無いことに
驚いたんだが、東京の友人に言わせると、大阪の京橋・鶴橋・新今宮があんな乗換機能だけの
駅ってことにびっくりするらしい。
359名無し野電車区:2006/07/28(金) 01:26:40 ID:+lmgirUs
>>358
大阪の京橋は、東京だと恵比寿に似ている感じがする。
あと大阪環状線は、山手線と違って中心部から外れている
ところを通っている感じだね。
大阪環状線は、東京の山手線よりも名古屋の中央線のほうに
似ている感じがする。
360名無し野電車区:2006/07/28(金) 01:31:56 ID:lo9ISEz0
東京と大阪を比べるのは無理がある

人口にしても都市の規模にしても、
オリンピックと小学校の運動会を比べているようなものだ
361名無し野電車区:2006/07/28(金) 01:34:04 ID:+lmgirUs
>>360
現在は、そうかな。
やっぱ大阪は、名古屋と比較しないとだめなの。
362名無し野電車区:2006/07/28(金) 01:38:23 ID:ugHFZ4YT
大阪の中心部は環状線ではなくて御堂筋線が受け持ってる感じだね。
>>358の論を借りれば、私鉄各線は御堂筋線の駅を目的地&乗換地点として利用することが多い。

ただし、初乗り運賃はメトロより40円も高いが・・・・
363名無し野電車区:2006/07/28(金) 01:41:59 ID:+lmgirUs
>>362
御堂筋線は、東京で言ったら銀座線・丸の内線という感じで
名古屋で言ったら東山線ということになるのかな。
364名無し野電車区:2006/07/28(金) 02:05:33 ID:DZXoWOA3
>>359
うん、環状線は完全に外周。
名古屋郊外から名古屋に来る人で、大曽根や金山が目的地って人はあまり
いないんじゃないかと思うけど(予想)、そういう意味では環状線も一緒だな。

>>363
うーん、御堂筋線は、銀座線・丸ノ内線とはなんとなく機能が違うんだよなぁ。
御堂筋線は東京で言うとやっぱり山手線なんじゃないかと思う。
>>362の2行目がまさにその通りだと思う。

鉄道の路線比較をしようとすると、スレタイの横浜対大阪はどうしてもやりにくいなぁ。
横浜の地下鉄と対比できそうなのはやっぱり神戸の地下鉄だし。
365名無し野電車区:2006/07/28(金) 12:08:21 ID:92Z6W94s
東京は断トツだが、大阪もまたライバル不在の唯一無二の都市だから
366名無し野電車区:2006/07/28(金) 13:05:13 ID:PcwwisrS
大阪人の横浜駅実地調査。
京急横浜駅と名鉄新名古屋駅は確かによく似てる…相鉄横浜駅は阪神梅田駅の雰囲気かな…携帯からのレススマソ
367名無し野電車区:2006/07/28(金) 13:07:21 ID:lo9ISEz0
大阪オワタ
368名無し野電車区:2006/07/28(金) 14:09:21 ID:PcwwisrS
大阪人的横浜駅フィールドワークの結論…
横浜駅は朝夕ラッシュ時以外は大阪駅と比べ閑散としてる。
大阪駅の終日賑わっているのと違うな。
明日は横浜駅の土日ダイヤを検証してみる。
369名無し野電車区:2006/07/28(金) 16:07:54 ID:PcwwisrS
大阪人@京急快特乗車中。神業ぶりは想像以上。
工事中だらけなのは横浜駅も大阪駅もイーブン。
東横線の高架ホーム撤去でも用地に余裕がないな。確かに横須賀線ホームは狭い。
東の中電はもっと遅いと想像してたがまあまあのスピード。
新幹線アクセスは確かに京急なら新横浜より品川だな。
ケータイ電源ヤバス。
きょうは桜木町のワシントンホテル滞在。明日は山手線ターミナル駅を検証するつもり。
370名無し野電車区:2006/07/28(金) 19:25:52 ID:92Z6W94s
371名無し野電車区:2006/07/28(金) 19:34:44 ID:+lmgirUs
>>365
大阪は衰退しているけど、名古屋は成長いるもんね。
そういう意味で大阪は、ライバル不在の唯一無二の都市だろうな。
372名無し野電車区:2006/07/28(金) 19:49:56 ID:92Z6W94s
そういや名古屋を歩いたことないなあ。
札幌仙台はあるんだが。
札幌は小さい大阪みたいな印象だった。南北線が御堂筋線。
373名無し野電車区:2006/07/28(金) 19:52:36 ID:+lmgirUs
>>345
梅田=新宿、淀屋橋=大手町、本町=日本橋、心斎橋=銀座、難波=池袋
大国町=門前仲町、動物園前=日暮里、天王寺=上野
374名無し野電車区:2006/07/29(土) 02:20:07 ID:1hZr+000
桜木町駅宿泊の大阪人さん乙!
209系どうだった?
かなりヤバいでしょ?
というか将来的には
相鉄が横浜駅スルーになるから、
横浜駅の乗降客は更に減る。
375名無し野電車区:2006/07/29(土) 10:10:13 ID:WHAy9z42
>>360
そりゃ人口の差だからしょうがないけどピンポイントで比べると勝負になる。
大阪の梅田と難波、東京と比べても遜色ないよ。

まあ若者100人に聞きましたw この夏、遊びに行きたい都市は?
東京人が行きたい街1位は大阪。大阪人が行きたい街1位は東京。

376名無し野電車区:2006/07/29(土) 10:12:48 ID:WHAy9z42
>>372
名古屋?駅前に高層ビルが建ち始めたけど決して繁華街ではない。
名古屋は栄だね。東京・大阪と比べて観光客はいないけど名古屋人で一杯w
377名無し野電車区:2006/07/29(土) 10:14:35 ID:WHAy9z42
>>372
札幌は駅前と大通 札幌駅前は大変身したね。大通と逆転したかな?
あっ名古屋も駅前大変身中かな。
378名無し野電車区:2006/07/29(土) 10:16:54 ID:ZijKX3Dk

広島! ここの駅前は死んでる。町の中心から外れている。熊本もそう。
でも広島は駅近くにカープの本拠地が移ってくるので上手くいけば大変身する。
でも、紙屋町を抜くことはできないでしょう。
379名無し野電車区:2006/07/29(土) 10:20:01 ID:ZijKX3Dk
>>363
名古屋市営地下鉄東山線の電車は中型だから。。ラッシュ時は大変。
少し離れたところに桜通線が通ってるけどまるで御堂筋線と四ツ橋線の関係みたい
380名無し野電車区:2006/07/29(土) 10:25:58 ID:ZijKX3Dk
>新宿・渋谷・池袋ほど 乗り換え客の割合が高くないでしょう。

新宿に入る小田急も京王も池袋に入る西武も東部も渋谷に入る東急も
代々木上原・中目黒・笹塚・練馬・和光市でガス抜きをしている。
それでもターミナルでの乗換え客は多い。やはり街が広いので都心以外
に向かう人も多いのでしょう。
381名無し野電車区:2006/07/29(土) 10:28:57 ID:ZijKX3Dk
>>349
そりゃ大阪は山が近く土地がないからある程度まで来たら経済発展は止まるのは
仕方がないよ。
382名無し野電車区:2006/07/29(土) 10:41:15 ID:RxNihKeA
名古屋みたいな横浜に惨敗した糞都市はすっこんでろwwwww
これから貼るコピペは名古屋の現実を表すコピペです 名古屋塵は眼を背けぬようにw
5年後の教科書には日本三大都市は東京大阪横浜になっているでしょう 間違いない

 都市別の商業施設延べ床面積

http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/aa3.htm


東京 21081079
大阪 5849197
横浜 2661335
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永遠に越えられない壁
神戸 1119325
田原 1140000
名古屋 1074880
千葉 1068618
福岡 1066925
川崎 969061
383名無し野電車区:2006/07/29(土) 10:43:30 ID:RxNihKeA

ついでにビックリしたのがこの時刻表。特に8時台に注目して欲しいです。
 なんとほぼ3分に1本という過密さ。横浜駅には東海道線上りホームが2つあって、
それを交互に使って対応しているのですが、それでもゾクゾクと現われる人、人、人。
関東だけで日本の総人口の1/4がいることを身をもって実感しました。私の身近な都会・名古屋でもここまではないはずです。
http://tieasy.cool.ne.jp/memory/20020220/03.html

外国ではもう既に横浜>名古屋
日本以外では話題にもならないハゴヤの現実
JAPAN largest city
http://www.citymayors.com/gratis/japanese_cities.html

>With a population of 3.2 million, Yokohama, south of Tokyo, is Japan’s second largest city.
>It is the country’s largest port and a manufacturing and ship building centre.

>Japan’s third-largest city, Osaka, is the country’s third most important seaport and home to many leading Japanese manufacturers. Kyoto,
384名無し野電車区:2006/07/29(土) 10:44:54 ID:RxNihKeA

2006年版都道府県別の労働生産性”

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060725AT3S2501E25072006.html
労働生産性、首位は東京の1001万円・上昇率は福島県

日経朝刊より 労働生産性ランキング2006年版が遂に発表!!!w
      単位(万円)
1位 東京  1001
2位 大阪   901
3位 滋賀   878
4位 神奈川  868 ←
5位 愛知   843 ←
6位 千葉   833
7位 三重   828
8位 富山   789

JR東海も名古屋に集客力がない事を分かっている。

http://www.jrtours.co.jp/main_other/natsu_tabi/index.html
385名無し野電車区:2006/07/29(土) 10:48:00 ID:RxNihKeA
大都市の中央ターミナル駅の次の駅です。
流石市街地が広いので大都会です。
名古屋駅の次JR枇杷島駅  乗降客6400人
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/tokaido/biwajima/9931223.jpg
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/tokaido/biwajima/9931230.jpg
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/tokaido/biwajima/9870644.jpg
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/tokaido/biwajima/9892409.jpg
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/tokaido/biwajima/9892410.jpg

オフィス空室率

札幌 9.17
仙台 9.56
横浜 5.98
大阪 5.94
名古屋 6.32  ←
福岡 8.61

http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_165.htm
386名無し野電車区:2006/07/29(土) 10:49:44 ID:RxNihKeA
横浜市…昼間人口3,091,166人
名古屋市…昼間人口2,514,549人

横浜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋

■主要都市オフィス街の実力
坪/収益力 オフィスジャパンnet 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2006/03/post_94.html
東京  7,609  主要5区(千代田、港、新宿、中央、渋谷)
横浜  5,155
神戸  5,155
大阪  5,121
福岡  3,973
札幌  3,715
名古屋 3,658
岡山  3,531
高松  3,053
仙台  3,033
広島  3,001 
387名無し野電車区:2006/07/29(土) 11:49:15 ID:xtx0F+7M
ホントお国厨ってどーでもいいようなデータばっかり持ってるな
巣に帰れ
388名無し野電車区:2006/07/29(土) 16:40:19 ID:Mg1l2Q4a
スレタイ通りにマターリ進行しようよ。

横浜人からみても大阪駅の規模が大きいのは確か。
あと大阪市の中心部は横浜市に比べて格段に広いわけで。
横浜市は支店経済といわれ、観光地は多いけど企業の本社が
少ないのも原因。俺も横浜市内在住で東京勤務だし。
東急田都線沿線民のように横浜駅とは無縁な「横浜都民」も多い。

横浜駅は狭いし場所がホントの中心部ではない。
だから本来の中心部である
横浜+桜木町+関内+石川町+みなとみらい+馬車道+
日本大通+元町・中華街の乗降客を足さないと。

神戸を例に挙げると、
神戸+三宮(JR・阪急・阪神)+元町(JR・阪急・阪神)
を足す感じだよね。

なお>将来的には>374の相鉄東京都心直通=利用客減は同意。
389名無し野電車区:2006/07/29(土) 16:48:34 ID:Aq9n9Zqw
桜木町や関内を足すなら
大阪も難波や天王寺を加えないとな。
390名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:15:25 ID:rfsrQjqM
梅田・中之島地区の超高層ビル群は2012年には42棟となり、
2005年現在の新宿・超高層ビル群・33棟を抜き、日本最大となる。
ビル数で勝り、また超高層ビルの高さの合計(ポイント数)でも5612
となり、新宿の5322を抜き、実質とも日本最大の超高層ビル群となる。

391名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:20:07 ID:rfsrQjqM
今や新宿も落ち目。今のトレンド千代田区・港区
超高層ビルのポイント一番は梅田・中之島地区が不動かな。
392名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:26:50 ID:PWUgNaIC
ただし、大阪梅田・キタ地区の超高層ビルは、伊丹空港発着の航空機による
高さ制限〜180mがあり、せいぜい40階程度まで。

もっともこの高度制限は、南に行くほど緩和されなんばでは50階もOK。
393名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:51:51 ID:KD4aWCIO
確かに、ビジネス街としての新宿は落ち目だな。
三菱地所が丸の内、三井不動産が日本橋、森ビルが港区を重点的に開発しようとしているが、
新宿にはそういうひいきにしてくれる不動産開発業者がない。
繁華街としては盤石だけどね。
394名無し野電車区:2006/07/29(土) 18:52:46 ID:3EP9+49y
>>388
企業の本社はあんまり関係なくね?

大企業の本社なんて、
札幌、仙台、横浜、名古屋、大阪、福岡
全部足しても東京の半分程度だし
395名無し野電車区:2006/07/29(土) 18:57:42 ID:NvbXgKbD
よって
>>395から先は
「落ち目の大阪梅田=落ち目の新宿⇒ 理解に苦しまない」のレス募集w
396名無し野電車区:2006/07/29(土) 19:02:53 ID:DSyS8oij
大阪梅田は落ち目じゃないな。阪神難波延伸でキタvsミナミのバトルが
本格的になればありうるが。
397名無し野電車区:2006/07/29(土) 19:18:36 ID:kCJPaZ31
>>1
横浜駅が混雑してるように感じるのは
いつも工事中で、そこを歩く人の足音が
うるさいからではないでしょか?
398名無し野電車区:2006/07/29(土) 19:19:09 ID:U9hBPTpF
阪神の延伸はボディーブローのように効いてくる
南北共倒れにならなければいいがね
399名無し野電車区:2006/07/29(土) 19:59:17 ID:3EP9+49y
とはいえ、いつの日か横浜駅が大阪梅田を抜く日が来ると思うよ

今の人口推移を見てると

横浜市=大阪市×2 になる日も近いぜ
400名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:44:09 ID:aMxbwM8w
>>399
横浜は、大阪に比べて農村地域が広いから
まずそういうことは、無いでしょう。
401名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:02:08 ID:DpR1EvYG
まぁ何にせよ人口はスレ違い。
駅の乗降客数の話出来ない奴は他池
402名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:09:34 ID:55vNxedL
2011年には、阪急梅田本店と大丸梅田店の増床。JR大阪駅北口に三越が
5万平方メートル規模の 新規出店を予定。
この結果、梅田地区では既存の大丸、阪神百貨店、 阪急百貨店を合わせた
4社の売り場面積が計22万平方メートル強に拡大し、 約10万平方メートルの
東京・銀座地区(三越、プランタン、松屋など)をはるかに上回る日本最大
の百貨店集積地となる。
403名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:11:51 ID:55vNxedL
>>399
横浜都民は東京駅に用事があっても横浜駅には用事がありません。
相鉄沿線から横浜駅を経由しないで都内に出れる日が待ち遠しい。
404名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:25:01 ID:po7ik/50
大阪に友人の結婚式で4年ぶりに訪れましが、梅田界隈の超高層ビル群に驚き。
阪急百貨店も185mに建て替えするとか。中之島の超高層ビル群は、川があるので
美しいと思う。北ヤード、梅田、中之島の密度が高いので、超高層ビルをうまく考えて
建設すれば素晴らしい超高層ビル街になると思います。
405名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:27:50 ID:tn9knNqx
>>403
港北区・都筑区・青葉区のどこかに住んでるだろ
406名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:30:41 ID:DSyS8oij
梅田、中之島地区は阪神高速がビルの間を縫って走ってるのが
カッコいいんだよな
407名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:04:03 ID:ueyvhzzV
>388
みんなが使っているソーテックのパソコン。横浜が本社だよ。地元優良企業。
408名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:17:32 ID:lAUKMd7I
>>407
漏れのパソコンはNECですがなにか?
409名無し野電車区:2006/07/30(日) 01:03:20 ID:xz1t5DUa
横浜には時々行く機会があるんだが、どうも「本来の中心街」のイメージがつかみにくい。
桜木町・関内あたりを歩いてもオフィスビル中心だし。
結局あのあたりに遊びに行くとすると、中華街かみなとみらいか・・・となってしまう。

商業は横浜駅、と完全に分離されてる気がして、いまひとつ「横浜の中心街」に行こうと
いう気が起きにくいのだが、横浜市民の人は買い物とかでもこのエリアにちょくちょく
行ったりするんですか?
410名無し野電車区:2006/07/30(日) 01:09:40 ID:bES9lVKT
>>407
でも日立ソフトウェアには逃げられたじゃん。

住友財閥は出は大阪だけど、実質上本社機能は東京に流出してるし。
登記上の本社は大阪。営利上の本社は東京。
住友は三井財閥を抱きこんで益々「在京企業」になってしまっている。

横浜人は日々東京へ出稼ぎしに行き、
大阪人は在阪企業の東京シフトで勢いがない。
横浜人は在来線で上京、大阪人は新幹線で上京。

大阪(梅田)駅>横浜駅はこれからも同じ不等号が続くかも。
但しどっちも乗降客が減少しながらね。
これはもう東京一極集中=地方分権(地方都市切捨て)を進めた
プレスリーヲタ小泉&にわかタイガースファン竹中による
「構造改革」の罠だな。
411名無し野電車区:2006/07/30(日) 01:28:11 ID:bES9lVKT
>>409
三菱横浜造船所があった関係で横浜駅周辺と桜木町関内附近は、
長らく分断されてました。
その造船所跡地にみなとみらい地区をつくった訳ですが、
まだまだ空き地も多いので市心部は一体化していないです。

買い物は、
横浜駅周辺か準市心部(上大岡とか二俣川、戸塚、鶴見etc)ですかね。
ただし横浜駅周辺は「夜回り先生」で名を馳せたたようにDQN街で
買い物済ませるだけの憩いの場所がなくて落ち着かない。

市心部の商店街であれば、庶民的な伊勢佐木町ですかね。

横浜市民でも東急田都線沿線民は二子玉川・三軒茶屋・渋谷の都内。
田都線沿線民は「横浜市世田谷区」って感じで横浜人ではないです。

横浜人は地方出身者が多いことも相まって「愛市心」がありませんね。
大阪市民はその点、大阪への愛着心がありそう。
412名無し野電車区:2006/07/30(日) 01:54:45 ID:ND2HCjeD
>>402
せめて新宿地区を比較対象にして「1番になった」と言ってもらいたいな。
梅田のそのトピックスが出てくる時は大体新宿が出てくるんだけどな。
約10万平米なんて池袋にすら劣るんだよ。
413名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:20:09 ID:C07n8Qnj
横浜駅から東京駅へ行く朝ラッシュ時の東海道線上りは、本当に凄まじい
ものがある。川崎に着くまでは、多少の余裕があるけど、川崎になると
乗り込むのがこわい感じになる。品川で大量に降りて、だんだん乗客が
少なくなっていく。
414名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:40:13 ID:C07n8Qnj
横浜駅=新宿駅・渋谷駅・池袋駅
新宿・渋谷は、オフィスビルが進出してきたから単なる副都心の駅じゃ
ないけど、都心と郊外の乗換駅だね。池袋もオフィスが進出したけど
新宿・渋谷ほどでは、ない。しかし都心と郊外の乗換駅としての機能が
強い。新宿は、都心から郊外までJRと私鉄の乗換駅として発達した
のに対して、渋谷・池袋は都心から郊外まで地下鉄と私鉄の乗換駅と
して発展した。それらの駅周辺に巨大なデパートと商店街が発達した。
横浜駅も新宿同様都心から郊外までJRと私鉄の乗換駅として発達した。
そこに巨大なデパートと商店街が発達した。横浜駅は、正しく東京の
副都心と言っても差し支えない感じだね。
415名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:43:11 ID:GHMyJgTA
どこが?ただの通過点、支店経済に過ぎない
416名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:46:10 ID:C07n8Qnj
>>415
その点で横浜駅が新宿・渋谷・池袋と似ているんだよ。
尤も横浜駅周辺は、風俗街がないから東京の3つの副都心と違うな。
417名無し野電車区:2006/07/30(日) 05:36:33 ID:xX/pIXlA
>411のいう
夜回り先生が夜な夜な出没する、
旧相鉄口五番街方面は風俗街じゃね?

ハマボウルの裏あたりも。

大阪梅田周辺の風俗街は西梅田とか?
418名無し野電車区:2006/07/30(日) 09:51:47 ID:1Fsbok8B
東梅田じゃね?東通商店街のちょっと先
419名無し野電車区:2006/07/30(日) 11:59:45 ID:C07n8Qnj
>>418
東梅田は、地下鉄谷町線があるね。谷町線は、朝ラッシュ時混むの?
420名無し野電車区:2006/07/30(日) 12:20:11 ID:5v0DLpiJ
>>401
人口は乗客に直結すると思うが・・・

しかも大阪府は全国トップクラスの人口減少を迎え
先20年で150万人ぐらい減少するとの予想
これが鉄道利用者に影響が無いとは思えない
421名無し野電車区:2006/07/30(日) 12:25:14 ID:vxdgNvI6
大阪梅田って東京大手町みたいなもんだろ?
横浜も横浜とみなとみらいを一緒に言ってるようなもんじゃないの?
422名無し野電車区:2006/07/30(日) 12:28:10 ID:5v0DLpiJ
このスレは、乗降客数のスレだから、
その駅が都市の中でどんな役割を持ってるかは関係ないんだよ
423名無し野電車区:2006/07/30(日) 12:44:23 ID:C07n8Qnj
>>421
梅田は、東京に例えると新宿だな。本町が大手町になるだろう。
横浜にしても梅田にしても地下商店街が発達しているのは、
共通点だな。
424名無し野電車区:2006/07/30(日) 13:01:37 ID:5ovWPSMH
議論を深めるために、各都市の都心部の従業員数を調べてみた。
大阪市(中央区・北区・西区):1150854人
横浜市(中区・西区・神奈川区):418372人
名古屋市(中区・中村区・東区):576161人

横浜はベッドタウンと言われ、実際その通りでもあるが実は業務都市としてもなかなか。
425名無し野電車区:2006/07/30(日) 14:05:51 ID:C07n8Qnj
>>424
やっぱり名古屋が横浜より従業員の数が多いね。
ただ横浜は、京都・神戸より経済規模が大きいのが確かだね。
426名無し野電車区:2006/07/30(日) 14:34:30 ID:5v0DLpiJ
でも、横浜駅>名古屋駅なんだよな

やっぱりいつの日か横浜駅>大阪駅になりそう
427名無し野電車区:2006/07/30(日) 14:42:44 ID:C07n8Qnj
>>426
横浜駅は、新宿・渋谷・池袋同様東京の副都心的性格があるから当然
乗降客数が多くなるだろうな。相鉄・京急からJRへ乗り換える客が
かなり多いからね。
428名無し野電車区:2006/07/30(日) 16:23:03 ID:xz1t5DUa
1・他社線乗換客・・・・乗降客のカウントに入る
2・同一会社乗換客・・カウントに入らない
3・駅の外に出る客・・・カウントに入る

だと、どうも本来の「乗降客数」の実態がつかみにくい気がする。
1の客にしても、連絡改札口を通るだけとか、改札口−通路−改札口っていう移動だけだと、
駅の使い方としては2とほとんど同じだし。

このスレでよく出ている「その駅や地域が持つ力」を示す数値としては
3の数値がほしいところだが、統計ってないのかな。
429名無し野電車区:2006/07/30(日) 16:40:17 ID:UT0Ushqm
>>428
あと相互乗り入れの境の駅では、乗客全員が乗り降りしたとカウントされて
実感とはかけ離れた数字が出る。 
430名無し野電車区:2006/07/30(日) 19:43:43 ID:C07n8Qnj
横浜駅は、東急東横線とみなとみらい線が相互乗り入れして境の駅に
なるけどそれほど乗降客が多くないから統計上の乗降客数と実際の
乗降客数がほぼ同じと考えていいと思う。
431名無し野電車区:2006/07/30(日) 20:15:20 ID:xz1t5DUa
>>430
>各駅の1日の平均乗降人員【2005年度】
>注2.他社線との相互乗換人員及び相互直通運転による通過人員を含みます
ttp://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/gaiyou/joukou.htm

と書いてあるから、東横線−みなとみらい線の直通客数も、横浜駅の乗降客数の
統計にカウントされてる模様。
432名無し野電車区:2006/07/30(日) 20:51:08 ID:C07n8Qnj
>>431
それでも東急東横線とみなとみらい線の直通客は、それほど多くなさそうな
感じだから横浜駅の乗降客数が大きく増えることは、無いでしょう。
433名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:05:08 ID:ZhLUcRBG
>>426
それはないな!
相鉄自体乗降客は減っている。

JR東海道線の電車を見てもよく分かるし
大阪駅に入るJR東海道線の電車の乗客の8割が下車する。
横浜駅の場合は3割も下車しないだろう。通過客の方がはるかに多い。
434名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:10:07 ID:4iCtXgdx
>>433
相鉄横浜駅の乗降客数は
2004年度436010人→2005年度437353人で増えてる。
435名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:13:15 ID:b+10V+VZ
要するに>>434の相鉄が東急直通になったらその43万人は消えるわけだな
436名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:45:32 ID:C07n8Qnj
>>435
東急線直通になっても約44万人がそっくりそのまま消えることは、
ないだろうな。何といっても東急じゃ東京〜新橋までの都心までは、
行けないからな。それに桜木町・関内など横浜の中心に向かう人も
依然として多いから相鉄横浜駅の乗降客数が減ることないだろう。
437名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:55:03 ID:cJZsJp1v
>>433
8割も降りて横浜並みの乗降客数しかないのか。
JR西の利用者って少ないんだな。
438名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:09:03 ID:Y1XIaBzY
>>437
環状線乗り換え客は無視ですかそうですか
439名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:18:16 ID:GJGjJ9e9
>>437
微妙に同意
440名無し野電車区:2006/07/31(月) 02:21:31 ID:HmsyUbr8
>>406
ビルの間どころかビルの中突っ切ってるなw
441名無し野電車区:2006/07/31(月) 12:44:44 ID:iCOSCIco
都市圏の規模を比べると、
近畿圏は首都圏の半分以下なんだから、
大阪駅が横浜駅に勝ってるのは快挙とも言える。

それは、大阪駅が近畿圏の中心だからこそだろう。

しかし、神奈川の人口が堅調なのに比べ、
大阪を始め、関西の人口は大流出時代を迎える。
それでも大阪駅がこのポジションを維持できるか見物である。
442名無し野電車区:2006/07/31(月) 17:26:53 ID:hkGFXLPc
東京都豊島区の東武東上線踏切で21日に母子が死傷した事故で、当日は並走する
JR埼京線のダイヤが乱れ、事故発生までの70−80分間、踏切の遮断機が下りた
ままだったことが28日、警視庁池袋署の調べなどで分かった。



東京都は五輪なんて止めてその金で鉄道高架を進めろ!
443名無し野電車区:2006/07/31(月) 17:33:02 ID:dKu8b9Uz
既に5000億円をかけて日本橋の首都高地下化を決定した模様w
444名無し野電車区:2006/07/31(月) 19:20:33 ID:Ckk9rJ6v
>400
大阪市が周辺市町村と合併しない限りありうる(大阪市221.96平方km、横浜市437.38平方km)
大阪市で土地があるといえば最早大阪城公園か鶴見緑地(ゴミ埋立地な)か
天王寺公園か湾岸地帯しかないからなぁ……
横浜は東京都内再開発で高層マンションがぼこぼこ建つなど「都心回帰」が進めば人口の伸びが止まるかもな。

>407
SOTECって「クソーテック」って別名だったなぁ(;゚Д゚)ガクガクブルブル 今は変わったのかな?

>410
ついでに言えば三菱の発祥も実は大阪という罠(三菱のサイトには載ってないが……)。
445名無し野電車区:2006/07/31(月) 19:20:56 ID:2FqNXnk0
>>441
東京の場合は、中心駅より副都心ターミナル駅のほうが乗降客数が多い。
JRだけで見ても東京駅より乗降客数が多い駅は、新宿・池袋・渋谷・
横浜の4駅もあるわけだから。いかに首都圏が副都心ターミナル駅の
乗り換え客が異常に多いのかよくわかる。
関西は、中心駅である大阪梅田(厳密な意味の大阪の中心は本町周辺
ではあるが)に乗降客数が集中していると言ってもいいだろう。
446名無し野電車区:2006/07/31(月) 19:40:26 ID:MWQgBcwt
横浜や東京の人に聞きたいんだけど、大阪ってこれからどういう方向を
目指せばいいと思う?
小型の東京を目指してもダメだと思うんだよね。
447名無し野電車区:2006/07/31(月) 19:56:12 ID:Z9SpFDVN
>>441
神奈川県人口増には関西人の移住も貢献しているらしいぞ。
少しでも関西に近い方に住みたいという心理が働くらしい。
新横浜にはのぞみも止まるしな。

首都圏に移住するとしたらオレの場合も
都内には住めないだろうし埼玉・千葉は分け判らんから、
神奈川のどこかになるかなあ。
448名無し野電車区:2006/07/31(月) 19:58:43 ID:AJOMvG7p
でも目指す以外無いでしょ。あの規模の都市だと何か一つに方向性定めてどうにかなるもんじゃない。
やっぱり人が流入する仕組みをどう作るかだね
ヘンに東京にライバル意識持ってアンチ王道としての価値を持つんじゃなくて、
大阪発の王道を出すような・・・抽象的だが
449名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:09:54 ID:QqmJMOl3
でも北区の人口って8%増えたんでしょ?
市の人口でも1.5%増えたという記事を見たぞ。
大阪氏でも都心回帰の動きは多少ながらあるみたいだぞ。

そういえばよこはまのMM地区に建設中の高層マンションが200m以上に見えるのは俺だけ?
450名無し野電車区:2006/08/02(水) 06:39:52 ID:1Uxa8tQN
>>447
だとすると、横浜スタジアムの阪神戦に、大量の阪神ファンが来るのも分かる。
神宮も多いけどさ。
451名無し野電車区:2006/08/02(水) 12:15:27 ID:37fE3o+p
>>446
大阪府の人口が神奈川県に抜かれた時、大阪在住の大学教授か何かが
「規模で首都圏に対抗しようとしても無理。
 歴史や文化を誇りなさい」
と言ってたよ。
452名無し野電車区:2006/08/02(水) 12:32:48 ID:Zp3SiALz
>>449
ここ近年の人口増加を見ると

近畿は・・・
大阪市と神戸市は増加
大阪府(大阪市外)と兵庫県(神戸市外)と京都府全域は横ばいか減少
奈良県全域は激減

首都圏は・・・
東京都全域、神奈川県全域は激増
埼玉県と千葉県は東京に近い市を中心に激増
埼玉県と千葉県の東京に遠い市は増加か横ばい(一部減少してる所もあり)

という感じだ。
近畿は、いわゆる都心(大阪・神戸)回帰が進んでるが、郊外の人口増えないので
都市圏全体の人口が増えない

首都圏も都心回帰が進んでるが、郊外の人口も激増してるので
都市圏全体の人口も激増

ちなみに近畿はここ5年の増加数が3万人だったのに対して、
首都圏は100万人。実に30倍以上。
今までも首都圏の方が人口は伸びてたけど、差は10倍も無かった。
ますます首都圏集中が進んでることがわかる。
453名無し野電車区:2006/08/02(水) 16:34:39 ID:cnho4lGa
>>428
繁華街集客人員(商業地実地調査デ−タ集2003版 野村総研より)
東京・新宿地区 164万人
東京・渋谷地区 130万人
大阪・難波・心斎橋地区122万人
名古屋・錦・栄地区120万人
大阪・大阪駅周辺地区 119万人
横浜・関内・伊勢崎町地区 112万人
東京・池袋地区 100万人
名古屋・名古屋駅周辺地区 93万人
東京・有楽町・銀座地区 86万人
東京・神田・神保町・御茶ノ水地区 77万人
札幌・大通り・すすきの地区 77万人
福岡・中州・天神地区 71万人 
横浜・横浜駅周辺地区 70万人
神戸・三宮駅周辺地区 63万人
京都・四条河原町地区 58万人
東京・六本木・赤坂地区 56万人
東京・上野・浅草地区 50万人
大阪・天王寺・阿倍野地区 37万人
広島・紙屋町・八丁堀地区 33万人
福岡・博多駅周辺地区 28万人 
仙台・一番町周辺地区 22万人
大阪・京橋地区 19万人
東京都下・町田駅周辺地区 19万人
名古屋・大須地区 17万人
454名無し野電車区:2006/08/02(水) 16:57:00 ID:GstvcIsl
>452
J西の新快速の乗車人員が伸び、JR京都伊勢丹の売上が上ってる原因の滋賀を
近畿から「わざと」抜いてないか? 近畿に「滋賀」入るからな。
知らないなんてゆとり教育の弊害かな?(・∀・)ニヤニヤ

ちなみに滋賀県の伸び
ttp://blog.mag2.com/m/log/0000107397/107115741.html
455名無し野電車区:2006/08/02(水) 19:08:34 ID:FAJNDUHt
大阪っていうと、悪意を持った見方をする人がいるからねぇ。
中央の官僚なんかもそういう人が多いんだろうねぇ。
456名無し野電車区:2006/08/02(水) 19:22:40 ID:iYxUWEK7
>>454
じゃあ、ついでに京都府より人口が多い茨城県を入れよう。
首都圏に「茨城」入るからな。
457名無し野電車区:2006/08/02(水) 19:33:35 ID:ieG8mUeZ
ていうか元々茨城がなんで入ってなかったのさ
TX開業で守谷や筑波の人口も大きく伸びているはずだし、取手や土浦なんて立派に
東京への通勤可能県内なのに、マゾか?
458名無し野電車区:2006/08/02(水) 20:37:16 ID:Z6qr55f+
滋賀県のあの程度の人口増加で「増えてる」とか言い出すことから
関西の人口がいかに増えてないかわかるw
滋賀県の人口増加は、ここ5年でたった3万5000

関東なら、川崎市だけで、その倍は増えてるw
459名無し野電車区:2006/08/02(水) 21:29:51 ID:Te/qLuSt
>>458
で、人が増えて何か良い事あるのw
適度に人がいる方が良いよ。

何で関東って不味い食い物屋でも行列するの?
自由にメシも食えないって異常じゃんww
460名無し野電車区:2006/08/03(木) 01:01:04 ID:a1mEr8wB
>>459
東京の都心でも行列しないと食えない店なんてそう多くないよ。
461名無し野電車区:2006/08/03(木) 01:07:22 ID:E++kwluO
>>459
何か哀れなレスだな・・・
462名無し野電車区:2006/08/03(木) 01:14:59 ID:a1mEr8wB
>>451
「歴史や文化を誇りなさい」とは、どういうこっちゃい。
関東だって歴史は、古いのだから。鎌倉はもちろん、足利だって
歴史が古いぞ。関東は、長年歴史の表舞台にでてこなかっただけ。
463名無し野電車区:2006/08/03(木) 01:27:14 ID:a1mEr8wB
実際東急は、東京地下鉄とくっつきたがっている。東急の本音は、
都心に多くの路線網を持つ東京地下鉄を羨ましく思っている。
464名無し野電車区:2006/08/03(木) 01:28:05 ID:a1mEr8wB
>>463
間違えた。
465名無し野電車区:2006/08/03(木) 07:47:00 ID:p4imrLpm
>>462
京都や奈良ならともかく、大阪も表舞台に出てきたのは
秀吉の時代からだから実は江戸といい勝負。あまり歴史はない。
466名無し野電車区:2006/08/03(木) 08:26:56 ID:1+FnAamL
>>465
おいおい! いい加減なことを書くな、恥を晒すだけだぞ。

堺など大阪湾沿岸の港はずっと以前から、瀬戸内の海運の要衝だったし
『難波江』は百人一首にも出てくる。
その昔には、「難波宮」や「高津宮」が置かれた事もあった。
467名無し野電車区:2006/08/03(木) 08:31:04 ID:X5CtM7PY
>>465
ヲイヲイ、難波宮はどうなるんだい。
大化の改新の「改新の詔」はここで出されているんだが・・・
ゆとり教育の賜物かのう。

>>459のレスは、上半分はまっとうなんだな。下半分は余計だが。
468名無し野電車区:2006/08/03(木) 11:06:54 ID:fGkRmPiF
関東の方が歴史が浅い分、逆にゆとりがあって良い。
武蔵野の雑木林みたいなのは関西にはない

関西出身、現関東在住。
469名無し野電車区:2006/08/03(木) 12:32:46 ID:HRu5A5+g
ただ歴史があるというプライドが首都圏に負けてたまるかとして無理な
ハコモノを作り続けて来たのも事実だろう。
470名無し野電車区:2006/08/03(木) 17:27:04 ID:CeSmyCs5
>>459
>人が増えて何か良い事あるのw 適度に人がいる方が良いよ。

これはある意味では当然の事で、人口が多いのを自慢するのは時代錯誤。

鉄道関連でも、人口が多くなるとラッシュは酷くなり、長時間通勤を強いられる;
土地や住宅も高くなるし、マンションも高・狭・遠になるのは必然。
これらは誰も望まない事なのに。
471名無し野電車区:2006/08/03(木) 17:59:41 ID:X5CtM7PY
鉄道関連で言えば、大阪−神戸間なんていうのは一種の理想的な
ケースなんではなかろうか?
通勤が大阪だけに集中しているわけではなく、昼間は普通乗車券買って
買い物や観光に乗ってくれる客が結構いる。
東京−横浜だと横浜が弱いからなぁ。
472名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:15:42 ID:tZKDSoXI
>>470でも現代は、人口の多い都市は経済規模も比例して大きくなる。

それ関連で気になる情報があるので一つ。
松下電器が日本ビクター(本社:横浜市)を買収するだの何だので首都圏での経営基盤を更に増強する
ことを近々発表するそうだ。本社移転の具体案も本格的に進んでるそうだ。
横浜のみなとみらいが候補地に上がってるとか・・・。

MMネタではもう一つ。
5年前は更地ばっかりだったのに、もうその半分以上に工場や、梅田の200m
超高層マンションが建ってる。このままだと2020年位には全ての土地が埋まる計算になる。
473名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:18:56 ID:tZKDSoXI
梅田の200m
超高層マンションが建ってる。

訂正
梅田の200mマンションを越えてそうな超高層マンションが建ってる

スマソ
474名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:59:03 ID:cshleRHM
梅田には200mのマンションは建っていないし、
みなとみらいで1番高いマンションはM.M.タワーズ FORESISの107.30m。
病院池。
475名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:34:44 ID:a1mEr8wB
>>466
そうだね。かつての堺は、商業都市だね。昭和の初期に大阪のメイン
ストリートが御堂筋に移る前までは、堺筋が大阪のメインストリート
だった。
476名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:38:31 ID:Kjw/3fFb
>>471
東京ー横浜の方がいいでしょ。
阪神間じゃ客が少なすぎる。
477名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:38:40 ID:a1mEr8wB
>>468
関東も歴史古い街多いけどな。歴史家だったら関東も
歴史が古いこともわかるはずだけれどな。
478名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:43:24 ID:CQ+rWQJa
>>476
>>471が言いたいの客数よりも、バランスじゃない?
東京ー横浜だと昼間は明らかに東京方面の電車が混んでてバランスが悪いってことじゃないの?
479名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:02:53 ID:gn7PKhwI
>>487
それはない。
京浜間では両方向ともよく乗ってるから。
480名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:19:39 ID:pFOiW4nh
神奈川県民が必死だな。東京横浜間も阪神間も良いと思うが。阪神間じゃ客が少ないって理由が意味不明。お前は鉄道会社の経営者かってのww客の立場からしたら電車の本数が多いのに空いてるのってのは大歓迎なんだが。
481名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:22:46 ID:8HTzZerh
>>480
大阪・三宮間の新快速は、昼間でも結構混んでるな。
482名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:25:57 ID:O/QQemOp
>>468
俺も関西出身、今は関東在住だけど、
都心とその周辺に関しては、東京の方がゆったりしている感じがある。
これは皇居はじめ、皇室関連の「緑」があるのが大きいだろうね。
あれが無ければ、東京都心はもっと息が詰まったものになっていたかも。

ただ、「武蔵野の雑木林」あたりの距離まで行けば、関西だともう山が近い。
六甲山、能勢妙見、生駒山・・・これは関西で生活する上での大きな「ゆとり」
を感じる部分。
関東は都心部のゆったりした緑のある地域を抜けると、延々と関東平野に
建ち並ぶ住宅地を抜けて、こういったところまで行くまでが遠い。

休日に、関西だと「都会から離れる」ことが簡単だけど、関東はそうじゃない。
ここが関東に来て一番残念だと思った点。
まぁ休日でもビル街に繰り出して満足してる人には関係ないことかも分からないが。
483名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:29:40 ID:8HTzZerh
>>482
名古屋は、濃尾平野の真ん中だから自然が東京・大阪に多い割りに
自然のある観光地まで遠いな。その点名古屋人も大阪人のことを
羨ましがっているかもしれないな。
484名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:32:43 ID:KTW8G4Cf
>>483
愛知県は所得が高いから
近隣で済ませずに新幹線や飛行機で遠出するだんろうな。
485名無し野電車区:2006/08/04(金) 10:34:14 ID:fAkugJOQ
東京はとにかくだだっ広いやね。同じような街並みが延々続く感じ
どこまで行っても同じで、明確な中心が無いから、
自分はここに埋もれてしまうんじゃないかって不安になる。
東京の自殺が多いのって、実はこういう都市構造が原因の一つじゃないかと感じたりする。
486名無し野電車区:2006/08/04(金) 10:51:10 ID:Wd1pkILN
戦後すぐの都市計画では、東京23区の外周部をグルリと取り巻く
「グリーンベルト」が計画されていた。
しかし、高度成長期の無秩序な都市の膨張(スプロール化)で計画は破綻。

その点、大阪圏は六甲山地、能勢〜大阪北部山地、生駒山地と
周りを取り巻く天然のグリーンベルトがあって、緑が守られた。
もっともそれは、都市圏の拡大を妨げた面もあるが。
487名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:26:52 ID:Ug6Tarhn
大阪駅対横浜駅というピンポイントのスレが
いつの間にやら関東対関西のしかも歴史やら都市計画の
話になってる、、、、。
488名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:31:12 ID:knb7eOcJ
東京の人は冷たい
489名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:42:09 ID:8HTzZerh
>>487
そもそも新都心の大阪梅田と郊外型ベットタウン・ターミナル駅の
横浜が同一に語られること自体に無理があるような気がする。
490名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:45:02 ID:8HTzZerh
>>485
東京の中心は、東京駅から新橋駅までの間。東京人でもこんな
常識的なことがわからない人が多いからね。未だ新宿が中心と
思っている人も多いくらいだから。
491名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:07:30 ID:i1T1leKF
>472
松下で言えば、電工が東京シフトをかなりやってたけど、電産が100%子会社に
してからはその動きが止まっている。

ビクターは清算しちゃう可能性もあると思うよ。
492名無し野電車区:2006/08/05(土) 07:12:36 ID:8v9aOjIJ
リクルートが3日まとめた宿泊旅行調査によると、2005年度に国内で泊まりがけの
旅行をした延べ約1万人のうち、大阪府が「若者が楽しめるスポットや施設が多かった」
と思った人は60・6%に達し、千葉県の60・4%をわずかに上回り、1位となった。

千葉の東京ディズニーリゾートに対し、大阪には米映画テーマパークのUSJやブランド品
を低価格で販売するアウトレット施設があり、これらを目的に訪れた人が多かったようだ。

493名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:16:23 ID:XmziyrNF
大阪は遊ぶには1番楽しいと思うよ
494名無し野電車区:2006/08/06(日) 00:11:58 ID:4oB02A2A
>>1の言ってることは特におかしくはないんだが、スレタイがなんかムカつくな。今更だが
495名無し野電車区:2006/08/06(日) 01:21:22 ID:qav9VjQq
大阪ってウンコ色の阪急電車が通っている所でしょ?ダサいよ
496名無し野電車区:2006/08/06(日) 02:47:45 ID:YeBUZHLR
栄や名駅あたりは難波や心斎橋辺りより地価が高い、次回の公示で大阪を完全に抜くだろうね

2006年 路線価

大阪市北区・梅田 4,960
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/osaka/osaka/prices/html/36005f.htm
大阪市中央区・難波 3,970
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/osaka/osaka/prices/html/39012f.htm
大阪市天王寺区・天王寺 950
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/osaka/osaka/prices/html/24020f.htm

名古屋市中村区・名駅 4,600
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/nagoya/aichi/prices/html/49025f.htm
名古屋市中区・栄 4,130
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/nagoya/aichi/prices/html/51015f.htm

福岡市中央区・天神 3,960
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/fukuoka/fukuoka/prices/html/13023f.htm
福岡市博多区・博多 1,420
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/fukuoka/fukuoka/prices/html/09071f.htm

横浜市西区・駅西 3,870
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/tokyo/kanagawa/prices/html/64009f.htm
横浜市港北区・新横浜 1,020
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/tokyo/kanagawa/prices/html/67070f.htm

札幌市中央区・札駅 1,850
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/sapporo/hokkaido/prices/html/01002f.htm
札幌市中央区・大通 1,790
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/sapporo/hokkaido/prices/html/01014f.htm
497名無し野電車区:2006/08/06(日) 05:07:48 ID:uR/jpoRx
横浜って結構山奥にばっかり人住んでいて、バスやら車の送りで最寄り駅まで出て来るんだよね。
で、最寄り駅から東京までかなりの人が通勤してるんだが、江東区とかにマンション買えば良いのに横浜人て馬鹿が多いなと思う。
だから山奥から便利な変な駅にも沢山百貨店あったりしてさ、東京集中ってだけでなく、普通に買い物行くなら横浜駅すら不便な横浜市民が多数いるから、横浜駅やらは発展しないんだろな。
横浜人口多いたって、横浜市内じゃろくに買い物しない田園都市線住民やら、山奥で不便な生活している馬鹿などやらが100万人とかいるから、街の中心心部に用があったり金落とす人口では大阪が圧勝だろ。
横浜人口増えようが、横浜スルーか山奥でヒッキーしてるかが多いから、大阪駅に勝てる訳が無いっつうの。
498名無し野電車区:2006/08/06(日) 08:48:03 ID:v7SAjRbi
買い物する場所として見れば梅田と横浜の規模ってたいしてかわらんぞ。
オフィス機能として見れば梅田の方が上だろうけど。
499名無し野電車区:2006/08/06(日) 09:08:32 ID:LW0ofg3e
>>498
『たいしてかわらん』が、どの程度の差をさすのかは知らんが
デパートのみにせよ、その他のビルや地下街などを含めるにせよ

梅田の売上は、横浜駅周辺の2倍はあるだろう。
500名無し野電車区:2006/08/06(日) 10:08:00 ID:e2hs37sC
>497
関西全体で見ても
梅田ぐらいしかまともな繁華街がないからな。
501名無し野電車区:2006/08/06(日) 10:18:35 ID:D4yQbuU+
そうかねえ?関西はむしろ分散してて関東は東京一極じゃないかね。
502名無し野電車区:2006/08/06(日) 10:32:46 ID:LW0ofg3e
>>500
>関西全体で見ても梅田ぐらいしかまともな繁華街がないからな。

あんたの言う「まともな繁華街」ってどこ? 例を挙げてみてほしい。
それとどういう定義なのか?
ミナミは? 三宮〜元町は? 四条は?
503名無し野電車区:2006/08/06(日) 10:37:09 ID:e2hs37sC
>>501
いや、関東の方が分散してるから。
504名無し野電車区:2006/08/06(日) 10:48:26 ID:v7SAjRbi
>>501
東京駅より大きい繁華街なんて
東京にはいくらでもあるから。
大阪だと東京駅程度の繁華街でも
かなり数少ないけどね
505名無し野電車区:2006/08/06(日) 10:57:35 ID:oa+gQf0C
東京駅周辺って繁華街でつか?(pgr

東京駅はターミナルだろ?
506名無し野電車区:2006/08/06(日) 10:59:04 ID:e2hs37sC
関西人から見れば繁華街なんだろ。
507名無し野電車区:2006/08/06(日) 11:01:31 ID:j9MnsKcm
>>504は関東人でしょw
508名無し野電車区:2006/08/06(日) 11:07:54 ID:fDdugVL1
せっかくいいムードになっても、結局関東の人のただの自慢が入って冷め。
509名無し野電車区:2006/08/06(日) 11:12:30 ID:v7SAjRbi
>>505
関東では繁華街として認識はされていないけど
八重洲方面には地下街などが形成されている
510名無し野電車区:2006/08/06(日) 11:14:48 ID:e2hs37sC
>>507
関西人にとって繁華街に見えたという話かと思った。
511名無し野電車区:2006/08/06(日) 13:33:48 ID:+TaPbJK9
>>509
じゃあ京都駅周辺も地下街があるので繁華街だな
512名無し野電車区:2006/08/06(日) 13:38:42 ID:ZSjWr+nx
日本橋は、大きな繁華街じゃないけど、商業地として認知されているよ。
513名無し野電車区:2006/08/06(日) 13:44:16 ID:JCzgdBui
日本橋はヲタの街だな
514名無し野電車区:2006/08/06(日) 13:47:55 ID:CiVpaZnu
>>512 >>513
「にほんばし」の事? それとも「にっぽんばし」?
515名無し野電車区:2006/08/06(日) 13:53:56 ID:ZSjWr+nx
>>514
東京の日本橋。
516名無し野電車区:2006/08/06(日) 13:55:52 ID:ZSjWr+nx
>>513
東の秋葉原、西の日本橋というぐらいね。
大阪の日本橋は、電気屋さんが多いね。
517関西人:2006/08/06(日) 14:26:11 ID:c5P0nz1q
横浜駅前はなんだかぱっとしないけど
関内、中華街、山下公園の一帯はよさげな雰囲気だぞ。
観光地としてはなかなかなもんだ。
518名無し野電車区:2006/08/06(日) 14:32:35 ID:ZSjWr+nx
>>517
横浜駅周辺は、横浜の中心じゃないから仕方ないよ。
横浜駅は、東京の副都心なのか横浜の副都心なのか
判然としないところがあるけどね。
519名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:05:39 ID:ZCqb83xK
日本橋より秋葉原のが10倍濃い!!!!!
520名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:20:25 ID:xcaRlJ7V
初めてこのスレ見つけたけど梅田>>>>横浜なんてどんどん差が開くばっかしじゃん
馬鹿なの?

秋葉原は神奈川ではない
ヨコハメ人必死だな
でも秋葉原は完全に観光地化したうえ、企業とか都が勝手にIT拠点の街っていう
題目で再開発してるから
日本橋のような露店、ゴチャゴチャ感、ディープ感は味わえないな
521名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:30:50 ID:5SzaSwy5
大阪だって中心は中之島とか難波であって梅田ではなかった。
今じゃ完全に梅田に移ったがな
オフィスは依然中之島だが
522名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:36:58 ID:ZSjWr+nx
>>521
というより大阪の中心は、本町だろうな。御堂筋線は、本町を基準にして
朝ラッシュ時南雪方面より北方面のほうが混んでいるみたいだけれど。
523名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:39:13 ID:ZSjWr+nx
>>522
訂正 南雪→南行き
524名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:48:11 ID:ZSjWr+nx
梅田は、本来の中心じゃない。というより新都心だろうな。
梅田は、横浜駅同様に副都心型のターミナル。梅田は、大阪の中心・本町
まで2キロしか離れていないから都心の延長と考えたほうがいいだろうな。
横浜駅は、横浜の都心の延長ともいえるし、東京の副都心的性格も持って
いて街区分が判然としない感じだな。
525名無し野電車区:2006/08/06(日) 19:01:01 ID:98BWHpgM
落ち目の新宿とか抜かしてる輩がいるが、馬鹿?
経済の1極集中を見てみろよ。過去50年間で関西で一流(東証1部上場)になった企業は8割近くが本社を
東京に移転させてるしな。本社を東京から大阪に持ってきた企業なんてSHARP1社だけだろ!(プ
伊丹を廃港にして首都移転とか抜かしてる馬鹿は死ね。
中央官庁が許すわけ無いだろ!現実を見やがれ!(プププププwwwwwwwwwwwwww
自民党幹部は道州制にも反対ですからwwwwwwwww
てか伊丹廃港を唱えてた議員って去年落選したんじゃぁ・・・wwwwwww

>>520悪いが過去10年分の梅田(+大阪)と横浜の百貨転送売り上げのいす意図駅利用客数の推移を
見せてくれるか?
526名無し野電車区:2006/08/06(日) 19:07:26 ID:ZSjWr+nx
>>525
実際新宿は、落ち目だけどな。もちろん日本最大の繁華街だから目に
見えて落ちることは、無いけど。企業も新宿から東西南北交通が至便な
丸の内に本社機能を移すケースが増えているしね。
527名無し野電車区:2006/08/06(日) 19:17:35 ID:gh0qQUW4
横浜西口をうろちょろしてる人の多くは相鉄沿線の住民
横浜の高島屋は難波や日本橋よりも売上が多いが、他にそごうしか百貨店がないのが痛い
528名無し野電車区:2006/08/06(日) 20:08:31 ID:xcaRlJ7V
新宿は落ち目だけど、まあ駅の再開発が2020年度に控えてるらしいからどうなるかワカランねまだ。
でも全体では見た目落ちしたな。新宿の内部の歌舞伎町辺りとか腐りきってる
しかも新大久保とか東京でも際立って危ないって言われてる地域も抱え込んでるしな。(一番は六本木らしいが)
副都心も3丁目開発が停滞したままだし。。。
実際新宿が昔ほどの拠点性がなくなってきてるせいか通過客がほとんど占めてるだろ

これからの時代は丸の内とか湾岸辺りだろ 新宿のピークなんてもう数年前に過ぎ去っているしな。
再開発計画の規模、数も東京湾岸部や梅田と比べたら雲泥の差 新宿は拠点性を既に失っている
529名無し野電車区:2006/08/06(日) 20:09:02 ID:ZSjWr+nx
>>527
京急沿線やJR東海道・横須賀・根岸線沿線も多いだろう。
530名無し野電車区:2006/08/06(日) 20:16:10 ID:xcaRlJ7V
>>524
大阪の梅田は確かに新都心って感じだな
街全体があと5年もたてば、ほとんど変わってしまうような街だし

531名無し野電車区:2006/08/06(日) 20:20:30 ID:ZSjWr+nx
>>528
新宿のピークは、1995〜2000年までだろうな。
今まで都心部で大規模な再開発をしなかったことが
新宿にとって追い風になっていたところもあったと思う。
ただ新宿は、もともと通過客が多かったけどね。
532名無し野電車区:2006/08/06(日) 20:24:40 ID:8J8ITeux
横浜哀れw

611:名無し野電車区 :2006/08/06(日) 18:57:54 ID:wSat2Utb
大阪桐蔭、横浜に11対6で圧勝age
533名無し野電車区:2006/08/06(日) 20:27:03 ID:Kx/ZH4nu
>>531
そこが梅田一極集中の関西と異なる点だな。
534名無しでGO!:2006/08/06(日) 20:45:46 ID:ZSjWr+nx
>>533
大阪は、梅田以外に中心部に駅がなかったからね。
梅田ももともと街外れの駅だったけどね。
535名無し野電車区:2006/08/06(日) 21:22:48 ID:QM8eW0Cm
梅田をターミナルにする路線は阪急3路線、阪神1路線と4つあるのに対し、横浜は相鉄1路線のみ。
地方都市とはいえ都心の中心駅とたかがベッドタウンの大乗換え場とでは話にならん。
536名無し野電車区:2006/08/06(日) 21:43:23 ID:ZSjWr+nx
>>535
京急も横浜駅が実質的なターミナルだけどね。横浜で乗り換えて
都心に行く人も多い。
537名無し野電車区:2006/08/06(日) 21:52:19 ID:mSGHdv5m
>>520
おまえバカだろ
538名無し野電車区:2006/08/06(日) 21:55:27 ID:QM8eW0Cm
とはいってもそのまま品川、浅草線方面へ乗り通す客は無視できる数ではなかろう。
もしほとんどの客が横浜で乗り換えるのなら、蒲田で系統分離してくれ。
539名無し野電車区:2006/08/06(日) 21:58:38 ID:1eii6jXc

やはり、大阪駅と比べられるのは通過駅横浜じゃなく東京駅だろう。
540名無し野電車区:2006/08/06(日) 21:58:52 ID:ZSjWr+nx
>>538
京急線で最も乗降客が多いのは、横浜駅だよ。羽田空港まで直通する
までは、品川まで乗りとおしてもらうことに力を入れていた感じ。
今は、空港輸送に力を入れている感じだけれど。
541名無し野電車区:2006/08/06(日) 22:01:12 ID:ZSjWr+nx
>>539
名古屋駅のほうが比較対象しやすいだろうな。大阪も名古屋も
もともと街外れの駅だったからね。性格的に両駅は、似ているから。
542名無し野電車区:2006/08/06(日) 22:11:15 ID:QM8eW0Cm
>>540
お前は日本語が理解できないのか?え?
543名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:25:47 ID:c5P0nz1q
>>528
新宿はもう膨張しすぎて飽和状態なんじゃないの?
544名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:30:41 ID:ZSjWr+nx
>>543
そういうこと。わざわざ新宿なんか行かなくても東京には、様々な
繁華街があるから今後伸びることは、ないだろうな。今後新宿も
池袋のように大きく乗降客数が落ち込む可能性がある。
545名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:52:41 ID:PDfyiMkE
>>541
おいおい、「駅が置かれた場所」こそ街外れだが
都市の規模が違い過ぎるぞ。名古屋はド田舎。
これ以上はスレ違い気味になるが、戦前あたりで比較してみろ。
我々の想像以上にド田舎だよ、名古屋って。
546名無し野電車区:2006/08/07(月) 00:10:49 ID:iHP5b6iE
>>545
しかし現在は、大阪に名古屋に追い上げられていて、工業生産額で見ると
1987年に中京工業地帯は阪神工業地帯を抜いた。
547名無し野電車区:2006/08/07(月) 00:12:58 ID:Ii6a61JS
>546
なぜ工業生産額で比較するのか?
548名無し野電車区:2006/08/07(月) 00:17:56 ID:iHP5b6iE
>>547
それだけ大阪が名古屋に追い上げられているということ。情報産業で見ると
大阪は、名古屋を上回っているけど、製造業では名古屋が大阪を上回って
いることを言いたかったわけ。尤も名古屋は、製造業が強かったから大阪の
ような経済的地盤沈下を避けることが出来たとも言えるけどね。
549名無し野電車区:2006/08/07(月) 01:17:11 ID:vXP+tCMm
京急横浜≒山陽明石
550名無し野電車区:2006/08/07(月) 01:26:14 ID:JHaMLH6n
町外れという点なら京都駅もな
551名無し野電車区:2006/08/07(月) 02:33:30 ID:PZgM2iC+
横浜駅はこれからMM高島地区の開発が進むからMM〜関内地区との連続性は
いくぶんマシになっていくんじゃないかな
552名無し野電車区:2006/08/07(月) 08:42:19 ID:pl097MLB
日本最後の一等地、梅田貨物ヤード開発。楽しみですネ。
大阪のライバルは世界です。
553名無し野電車区:2006/08/07(月) 13:01:23 ID:6ShEURgl
先週、関西に行ってきたけど京都・三宮は歩くのが遅いのに大阪はやたらと歩くのが速い。
京都はエレベーターは右側通行で大阪・三宮は左側通行。
はっきり言って歩きづらいと思った。しかもターミナル駅でも平気でホームを
歩かないと出入り口に行けない。渋谷で湘南新宿ラインに乗るような乗り換えの
構造があちこちにあった。

三宮は横浜といい勝負だと思った。ポートライナーは遅すぎだけど。
554名無し野電車区:2006/08/07(月) 13:50:36 ID:OPmS+ALo
自虐的な横浜の人間です。
大阪駅は規模が大きいし、発着列車は多いし、私鉄ターミナルは充実してるし、
比較になりませんね。

横浜と三宮が似てる点…NEXを除くJR発着列車が皆無、両駅発着があるのは阪急・阪神と相鉄。
横浜と三宮が異なる点…横浜基本的に地平駅。三宮駅は基本的に高架駅。

神戸駅は市心部からやや外れ、実質的に三宮・元町両駅が軸。
横浜駅も市心部から外れているが、主に相鉄資本が横浜駅を開発。

横浜市心部の駅である桜木町・関内・石川町が東海道線沿線にない。
(↑外国人居留地を東海道から避けた弊害が今も残っている。だから市心部に
いくには根岸線という「東海道支線」に乗り換えをしなければならない)

横浜は神戸のように海と山に挟まれた狭隘な都市でないので、
だだっ広く感じる。
新横浜と新神戸⇔横浜・三宮への距離がそれを物語っている。

神戸の優れているところは神戸高速鉄道の存在>これは全国的にみても画期的。
私鉄同士のレールを結びつける発想が横浜にはない。
(↑その昔東急が標準軌に改軌の上、京急に乗り入れる計画があったが
大東急崩壊でおじゃん)
あと地下鉄も架線方式の1500Vにすれば応用が利いたのに…何で第三軌条orz
555名無し野電車区:2006/08/07(月) 15:11:15 ID:tC0+ud/G
駅の規模のだと京都駅や天王寺の方が大きいけどな
556名無し野電車区:2006/08/07(月) 16:49:46 ID:H7wWXOKx
>>555
それなら関東も東京や大宮のがでかい
557名無し野電車区:2006/08/07(月) 17:01:55 ID:W+/TBex0
JR三ノ宮など、わずか2面4線だもんな。
558名無し野電車区:2006/08/07(月) 17:04:51 ID:PZgM2iC+
>>553
京都がエレベータ右側なのは新幹線の影響だったかと
新大阪もそうだったような
2年ぐらい大阪に行ってないので記憶違いがあったらスマソ
559名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:15:32 ID:VlnFfUX/


東戸塚駅周辺は勝ち組ビジネスマンファミリーが住むところであり
横浜市内屈指の文教地区である。住民の所得レベルや民度も首都圏有数である。
東戸塚こそ日本で最も優秀なベッドタウンの一つである。
チバラキ・サイタマや犬阪民国と一緒くたにはいかないのである。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149896262/l50



560名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:41:26 ID:1Sj0ugQO
>>553>>558
エレベータじゃなくて、エスカレータだよな?
京都のエスカレータ右側通行は、京都市営地下鉄開業当初に、関西標準とは逆の
「右側をお空け下さい」看板を交通局が設置したため、京都市民がそれに慣れて
しまったという説が有力(今はその看板は無い)。

なんでまた京都市交はそんなことをしたんだか・・・。
561名無し野電車区:2006/08/08(火) 09:51:34 ID:f1avf4Ln
駅の華やかさでは

京都駅>大宮駅>>>>大阪駅>>>>横浜駅ってとこかな
562名無し野電車区:2006/08/08(火) 10:36:39 ID:IwHCut0R
京都のはなやかさはやばいね
563名無し野電車区:2006/08/08(火) 15:50:39 ID:CuOGsA9O
>>561
さすがに
大宮>>>>大阪
はないだろう。
どちらの大宮だかしらんが、二面二線か三面二線だぞ
564名無し野電車区:2006/08/08(火) 15:55:52 ID:2xo79wpa
565名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:00:34 ID:lYlJjZHk
>>563
阪急・嵐電のことか?
ってか、ダサイたまの大宮だろ。
566名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:48:52 ID:f1avf4Ln
>>563

さいたまの大宮に決まってるでしょ

駅ナカは日本一で日本有数の大ターミナルだよ
567名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:51:33 ID:YInaucDj
>>566
埼玉人でFAかな?

正直大宮なんて関西じゃ全然知れてなよ。
568名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:53:16 ID:FZc7UYbC
ンナコターナイ
関西人の俺でも大宮は一発で埼玉の大宮だとわかったぞ
569名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:04:46 ID:VgFW+Kcz
京都駅は駅ビルが華やかなだけでホームは国鉄時代のボロのまま。まぁJRの駅は古今東西どこも大半がそうなんだけどね。だからこそ生まれ変わる大阪駅には一個人としてかなり期待してる。
570名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:10:11 ID:N3PuIBkz
京都の大宮と埼玉の大宮はアクセントが違うってご存知?
571名無し野電車区:2006/08/09(水) 01:33:46 ID:Q7VMXn4o
>>570
京都の「大宮」のアクセントは「大崎」とほぼ同じで
埼玉の「大宮」のアクセントは「大阪」とほぼ同じってことかな?
572名無し野電車区:2006/08/09(水) 07:37:33 ID:V1sd6AV/
阪急阪神の拠点である大阪と相鉄拠点の横浜を比べるのはナンセンス
横浜は北千住と同程度だろ
573名無し野電車区:2006/08/09(水) 13:47:31 ID:9Klno/eP
横浜駅は大阪駅のような華やかさが無い。この時点でココは終了だろう。
まっ数年後の大阪駅はヨーロピアン漂う日本一の駅になりそうだ。

574名無し野電車区:2006/08/09(水) 13:49:25 ID:4BYiKHJJ
ヨーロピアンは漂わないと思うんだな
あと、ヨーロピアンが漂ったら何で日本一なんだ
575名無し野電車区:2006/08/09(水) 13:59:40 ID:6/3/ko+O
>>574
読解力無いな。
ちなみに俺もヨーロピアンは漂わないと思う。
576名無し野電車区:2006/08/09(水) 14:20:50 ID:KpEJNPOw
>>572
流石にそれはない。
横浜>>>北千住
確かに北千住もでかいが横浜と比べると小さいよ。
577名無し野電車区:2006/08/09(水) 19:07:19 ID:h+AhGA2P
>>554
>横浜市心部の駅である桜木町・関内・石川町が東海道線沿線にない。
>(↑外国人居留地を東海道から避けた弊害が今も残っている。

横浜駅が転々としたのは生麦事件のせいです。

>>557
三ノ宮駅は中央線・京王井の頭線の吉祥寺駅程度かorz

>>572
理論上はそうかもしれない。ただ周辺の賑やかさは横浜のほうが上。
前のほうに大阪駅は規模が大きい、発着列車が多いって書いてあるけど、
規模が大きくて、発着列車が多くて、京成も乗り入れ、モノレールまで
ある千葉駅なんかも侮れないな。

>>574
現横浜駅は昭和3年開業であるが故、大阪駅に比べ歴史が浅いです。
阪急の優雅秀麗な「宝塚文化」が相鉄にはないのです。

>>576
規模でいうんだったら品川駅も入れてよ。エキナカもすごいよ>品川
しかもJR東・東海・京急の一大ターミナルなんだけど、駅周辺は意外と静か。
品川駅にあたる関西圏の駅が見当たらないな。
車両基地的にはシナ=ムコなんだけどね。
578名無し野電車区:2006/08/09(水) 21:13:10 ID:+9x2S/vi
>>574 >>575
旧横浜駅東口駅舎はアール・デコの優雅な建物だった。
アレを壊したのは今となってはもったいなかった…
579名無し野電車区:2006/08/09(水) 21:56:55 ID:3SJo2GWs
>548
>それだけ大阪が名古屋に追い上げられているということ。

日本語がよくわからんのだか、これはOnly it is a greater point than Osaka.
ということかな?

特定の指標だけを示して、どうだこうだ言ってもあまり意味がない。
名古屋税関の貿易額が東京を越えました、だから東京より製造業は強い
のです、みたいな議論ですな。

安易な経済雑誌の記事だとこういう表現を良く見かけるんだけどね。
580名無しでGO!:2006/08/09(水) 22:16:01 ID:BOV3y4q+
>>579
実際愛知県は、全国一の工業出荷額。愛知県は、広告など情報産業が大阪府
より弱いのも事実だが、製造業では大阪府を上回る。
581名無し野電車区:2006/08/09(水) 22:58:19 ID:Q5WkNfZP
京都のエスカレータ右側追い越しは全国標準
大阪人の左側追い越しは異常、大阪観光に来た人々から大阪は変な所だなと笑われているに違いない。
582名無し野電車区:2006/08/09(水) 22:59:40 ID:3SJo2GWs
>580

いやだから何度も書いてるんだけど、それだけを評価してもあまり意味がない
でしょ、ということを言ってるんだが。

>愛知県は、広告など情報産業が大阪府より弱いのも事実だが、製造業では大阪府を上回る。

これ、こういうふうに書き換えることもできるよね

>愛知県は、広告など情報産業が東京都より弱いのも事実だが、製造業では東京都を上回る。
583名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:09:51 ID:avVBeF+Y
20年以上続いている工事が完成すれば横浜駅は・・・(ry
584名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:36:03 ID:86iKerxR
>>581
大阪のエスカレータ左側追い越しは世界標準
東京人の右側追い越しは異常、日本観光に来た世界中の人々から東京は変な所だなと笑われているに違いない。
585名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:39:38 ID:FINIXr0d
>>584の勝ち
586名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:55:24 ID:uJzxk7bo
>>583
・・・大して変わらないw
スレ違いレスが多いようなので、関連レス貼っときます。

THE 横浜駅
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146073139/

大阪(梅田)駅スレきぼんぬ。
587名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:57:07 ID:6/3/ko+O
ほい
【大阪駅・梅田駅とその界隈を語る】 Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146577732/l50
588名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:30:32 ID:0bec4CL0
>>582
人口で見てみると
   1970年  2000年 増加指数
近畿圏 (千人)    (千人) 1970年
京都府 2250   2644 =100
大阪府 7620   8805
兵庫県 4668   5551
奈良県  930   1443
 計 15468  18443  119.2
全国比14.8%  14.5%       
                      
中京圏 (千人)    (千人)
岐阜県 1759   2108       
愛知県 5386   7043
三重県 1543   1857
 計  8688  11008  126.7
全国比 8.3%   8.7%

全国104665 126926  121.3
(千人)

こうやって見ると近畿圏が中京圏に追い上げられて
いるのが、よくわかる。全国比でも近畿圏の停滞
ぶりが目に付く。なお1970年の全国の人口は、
沖縄県を含む。
589名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:33:26 ID:ScCCmFGJ
>588

滋賀県を含んでないのはなぜ?
590名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:34:09 ID:jHiImI2k
>>584
東海道新幹線沿いの都市圏だと
東京  >右側
名古屋>右側
大阪  >左側

2対1で右側の勝ち
591名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:52:17 ID:zv7yBH0l
>>586-587
どっちのスレも読んでいる横浜人。
結論からいうと将来相鉄が横浜スルーになる横浜駅はもうだめぽ。
日本第二の都市・大阪駅にはとてもかなわぬ。
JR西の本社所在駅とJR東の横浜支社所在駅を考えたら比較にならぬ。

〜横浜駅乗降客が減った理由〜
東横線が地下化して連絡乗換え口が無くなり、JR⇔東急の乗換え客が減った。
あと横浜以西の神奈川県民は横浜駅スルーで東京都心に通勤通学しているからね。
横浜駅は大阪駅のように求心力がない。結局「神奈川都民」なんですよ。
592名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:55:27 ID:0bec4CL0
>>589
近畿圏に滋賀県を含めないのが普通だから。
首都圏に茨城県を含めないのと同じケースかもしれない。
また奈良県も近畿圏に含めないケースもある。
593名無し野電車区:2006/08/10(木) 01:37:45 ID:kXv/gl9C
>>592
首都圏の範囲は法律で決まってるから茨城県は必ず入る。
594名無し野電車区:2006/08/10(木) 01:42:02 ID:0bec4CL0
>>593
総務省統計局の本では、首都圏に茨城が入らないよ。
595名無し野電車区:2006/08/10(木) 01:47:43 ID:LL+LtDng
>>592
自己流定義乙。

きんきけん3 【近畿圏】
近畿圏整備法(1963 年)に規定されている、近畿地方二府五県と福井県を含む地域をいう。

しゅと‐けん【首都圏】
首都とその周辺を含む地域。日本では、首都圏整備法の定める区域。東京都・千葉県・埼玉県・
神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県の全域で、東京駅を中心に半径約150キロの区域とされる。

大辞林より
596名無し野電車区:2006/08/10(木) 01:51:36 ID:jHiImI2k
>>591
新線を通る本数はそんなに多くはならないよ。
横浜駅方面がメイン。じゃなきゃ相鉄は減収になるよw
わざわざ作る意味がないw
そもそも相鉄線沿線は横浜に勤めてる人が多いから・・・
597名無し野電車区:2006/08/10(木) 01:53:45 ID:0bec4CL0
>>595
3大都市圏の定義とは、違うだろう。
あくまでも3都市圏での定義だからな。
598名無し野電車区:2006/08/10(木) 01:57:05 ID:0bec4CL0
>>595
大辞林の首都圏と近畿圏の範囲は、国土計画の定義だろう。
599名無し野電車区:2006/08/10(木) 04:50:48 ID:J/YmG93n
関西人です。関東に訪れた感想

東京駅…日本の玄関。構内はさすがホンマでかい。京葉線はすごい深いんやね

新宿駅…とにかく人が多い。中央コンコースは大都会の貫禄。高速バス乗り換えはかなり便利

渋谷駅…三ノ宮駅と似ている

池袋駅…構内は細く広く、大阪駅と似ている

上野駅…田舎臭い。さすが東北の玄関。ホームは天王寺並に多い

品川駅…駅がでかすぎるせいか人が少なく感じる。わりと綺麗

横浜駅…想像以上にデカけ人が多い。地上だけなら大阪駅並。地下は大阪の圧勝

大宮駅…とにかく綺麗。ホームを上ってコンコースはまるで百貨店。感動した。22番線までありデカイ

北千住駅…知名度は低いがかなりのターミナル駅。地下に千代田線、地平にJR、東武、地上にTX、日比谷線

大船駅…郊外駅にしてはすごい。5面10線

赤羽…埼玉の玄関。京浜東北⇔埼京線の乗り換えは凄まじい
600名無し野電車区:2006/08/10(木) 08:26:55 ID:hes+z45l
>>592
近畿には滋賀・奈良・和歌山が含まれるのは当たり前。三重も含まれる場合もある。

滋賀・奈良を含まない場合は、京阪神圏と言われる。
601名無し野電車区:2006/08/10(木) 08:29:16 ID:hes+z45l
>>599

>横浜駅…想像以上にデカけ人が多い。地上だけなら大阪駅並。地下は大阪の圧勝

JR改札内の乗換え客は横浜の比ではない。地上も地下も大阪駅の勝ちじゃないかな。
数年後のJR大阪駅は空中も存在することになる。駅じゃなく都市を目指す大阪駅に期待したい。

602名無し野電車区:2006/08/10(木) 09:54:56 ID:u8SGMBO2
一般的な感覚では、

首都圏 = 東京、神奈川、埼玉、千葉
近畿圏 = 大阪、兵庫、京都、奈良

じゃないかな?
603名無し野電車区:2006/08/10(木) 10:01:32 ID:Z6kB6TFT
大阪駅は新大阪駅もほとんどセットだと考えるべき?
604名無し野電車区:2006/08/10(木) 10:04:49 ID:5f7s0VB3
>>601
人がいなくなるのに、駅だけ立派にしてどうすんのw
605名無し野電車区:2006/08/10(木) 10:54:23 ID:JCxR0tqM
新宿が落ち目といってるやつがいるが、では新宿に勝てる街があるのかといえば
何処にも存在しない。
都心や湾岸部に高層ビルが建ってきたが、所詮、新宿のミニチュア版に過ぎない。

新宿のような総合繁華街は日本の何処にも存在しない。
606名無し野電車区:2006/08/10(木) 10:59:53 ID:mCC0+RjS
>>604
駅に用がある人が増えるから大丈夫だよ。金にならない通過人は商売の邪魔w
607名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:02:38 ID:mCC0+RjS
>>605

新宿に対抗できるのは大阪駅周辺しかないだろう。
ついに阪神百貨店本店まで建替えへ!

大きく変わるJR大阪駅周辺。恐るべし大阪!
608名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:02:53 ID:JCxR0tqM
銀座、六本木、赤坂のこのショボさ。

繁華街集客人員(商業地実地調査デ−タ集2003版 野村総研より)
東京・新宿地区 164万人
東京・渋谷地区 130万人
大阪・難波・心斎橋地区122万人
名古屋・錦・栄地区120万人
大阪・大阪駅周辺地区 119万人
横浜・関内・伊勢崎町地区 112万人
東京・池袋地区 100万人
名古屋・名古屋駅周辺地区 93万人
東京・有楽町・銀座地区 86万人
東京・神田・神保町・御茶ノ水地区 77万人
札幌・大通り・すすきの地区 77万人
福岡・中州・天神地区 71万人 
横浜・横浜駅周辺地区 70万人
神戸・三宮駅周辺地区 63万人
京都・四条河原町地区 58万人
東京・六本木・赤坂地区 56万人
東京・上野・浅草地区 50万人
大阪・天王寺・阿倍野地区 37万人
広島・紙屋町・八丁堀地区 33万人
福岡・博多駅周辺地区 28万人 
仙台・一番町周辺地区 22万人
大阪・京橋地区 19万人
東京都下・町田駅周辺地区 19万人
名古屋・大須地区 17万人
609名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:06:26 ID:24OaG4ow

新宿はもう古い街だよ。目新しさが感じられない。
いつ見てもノッポビルが目に付くだけ。 
610名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:06:42 ID:JCxR0tqM
>>607
大阪駅?は?
日本のどこにあるの?
寝言は聞きたくない。
611名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:06:58 ID:9jBB238X
誰か>>599の逆バージョン書けない?
関西を訪れた関東人の感想

612名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:07:59 ID:JCxR0tqM
>>609
では新しい街は何処ですか?
是非、聞いてみたい。
613名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:10:00 ID:TAVN6JYC
電波発生ピピピピピ
614名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:15:20 ID:JCxR0tqM
       H16年乗降者数順位()は直通連絡人員含む
01新宿3466398  1931年に日本一
02池袋261
03梅田223
04渋谷213(283)
05横浜205
---------------------200万-----------------------------------
(06北千住163)
07名古屋108
《東京・大手町1392233(大手町341133)》
08東京105112
09品川873892
10高田馬場856196
《銀座・有楽町・日比谷84.9(有楽町428133、銀座268921、日比谷152919)》
11新橋824716(ゆりかもめはH14)
12難波78(H14年)
13天王寺74(H14年)
-------------------70〜100万-----------------------------------------
(銀座・有楽町697054)
14上野・京成上野621788(上野574513)
15大宮584255+伊奈線 
16三ノ宮60(H14年)
北千住60(エンタテイメントビジネス総研)
17(目黒572869)
18京都56(H14年)
(19綾瀬54) 
22京橋52(H14)
615名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:15:24 ID:IGBVjRY4
このスレは横浜と大阪梅田なのに何で新宿が出てくるんだよ
スレ違いだから消えろ

続きはこっちでやれ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150028188/l50
616名無し野電車区:2006/08/10(木) 12:39:57 ID:Ig2u+qaN
神奈川県民の俺の感想。8月4から5日限定。
京都…でかい。0番や30番の案内があったがそんなにホームがあるの?

稲荷…パス。あくまで千本鳥居を見るためにおりたので話題にできるほどの駅ではない。
    女性のルックスはかわいいこが以上に多かった。女子大でもあるの?

六地蔵…乗り換え不便そう。地下通路はほとんど人がいないのに冷房完備。
    関西の自治体や鉄道会社は金あるなー。

城陽…パス

奈良…近畿圏の県庁所在地の駅にしては小さいのでは。ただバスの本数は多いけど
   田舎の都市というかんじ。大船の方がでかいとおもう。

法隆寺駅…観光地の駅。遠いけどバスよりは安い。しかし駅工事中なので乗り換え不便すぎ

姫路…ぼろい。新快速から姫路城方面に行くのに関係ないホームを歩くのは不便すぎ

三宮…でかい。この駅の名前自体初めて知ったけどでかい。ただ乗り換えが不便。普通に駅構内で
   乗り換えられないのでよけいな奴らに邪魔される。

後はただの地方駅なのでコメントできるほどでかくない。


感想 駅のでかさは関東と比べても変わらなかったけど乗り換えが不便な駅が多かった。
   関東人なら横浜駅で京急から市営地下鉄に乗り換えるような乗り換えが数多くあった。
   
   関東では京浜東北線が平日の日中に田町に停車するのは山手と同一ホームで乗り換えれるため
   であるように乗り換えは重要視されているが関西では新快速(速いし早い。すげーと思った)に
   代表されるようにとにかく早さ重視なのでは。便利さの関東とスピードの関西という
   イメージを持った。
   
617名無し野電車区:2006/08/10(木) 15:38:19 ID:ssepnrtf
>>616
姫路はぼろかったかな?
あと、三ノ宮は二面四線だぞ。大きくないだろ
618名無し野電車区:2006/08/10(木) 17:11:31 ID:huvTzjp8
規模のみ乗降客抜きでレスね。

三ノ宮駅は吉祥寺駅程度。
新神戸駅は熱海駅程度。
神戸駅は???うーん関東では見当たらないなぁ…
駅名はすごいんだけどね。

名前負けという点では神奈川駅と同じかな。
619名無し野電車区:2006/08/10(木) 19:13:13 ID:0bec4CL0
>>612
お台場や汐留だろうな。フジテレビが新宿河田町からお台場に移ったし、
日本テレビも麹町から汐留に本社を移したからね。あと新宿ビルも閉鎖
したしね。それに新宿周辺の看板広告も空きが増えているらしい。
新宿・渋谷・池袋・横浜が乗降客が多いのは、郊外から電車で乗り継いで
都心へ行く人が多いからだよ。それぐらい小学生でもわかることだが。

620名無し野電車区:2006/08/10(木) 19:26:24 ID:lTis8o1c
大阪環状線の力は強いよ。
山手線には及ばないけど。
よって大阪梅田>横浜
621名無し野電車区:2006/08/10(木) 19:29:31 ID:o3d2sWGy
大阪の場合それより象徴的なのは地下鉄御堂筋線だがな

1路線としてはモスクワの地下鉄より凄まじい、ひょっとして世界一の地下鉄路線かも知れないと聞いたことが。
622名無し野電車区:2006/08/10(木) 19:33:58 ID:0bec4CL0
>>621
どういう意味で世界一なの?
623最寄はブス大学:2006/08/10(木) 19:36:27 ID:+WiTT00h
>616

稲荷駅の最寄に龍谷大学のキャンパス(文系)があります。
でも、かわいい女子を見たこと無いぞぉ?
624名無し野電車区:2006/08/10(木) 19:37:06 ID:o3d2sWGy
10両編成の車両が引っ切りなしにやってきて、それでもラッシュ時は人で満杯になるような
路線はモスクワには無いらしい。全体的な規模は凄いらしいんだが
625名無し野電車区:2006/08/10(木) 19:41:22 ID:0bec4CL0
>>620
大阪梅田は、本町・淀屋橋・南森町など大阪都心部と大阪北東部・兵庫県を
結ぶ乗換駅。
横浜は、桜木町・関内など横浜の中心部や東京・新橋・品川など東京都心部
と神奈川県中央部・南部を結ぶ乗換駅。
626名無し野電車区:2006/08/10(木) 19:42:53 ID:lSnKaz2i
横浜市民だが、横浜駅のあの狭さ、汚さはひど過ぎる。ホームも狭い、
中央通路も狭い。きた、みなみ作ったけど、きたは全く意味なし。
駅は町のランドマークなんだから、せめて大宮や千葉よりマシな駅
にして欲しい。国際都市で売ってんだから、ヨーロッパの最近のターミナル
みたいに出来ないのか?(大阪駅改良計画が割りでそれに近い)
627名無し野電車区:2006/08/10(木) 19:44:09 ID:Kl3zc351
奈良駅は確かにしょぼいな。
最近5番線ができたみたいだが。
将来は2面4線+桜井線専用1線の5線の高架駅になるらしいな。
規模だけで言うと三宮に勝るんじゃないか?
繁華街である三条通はJRの方が近いし、どっちかというとJR側の方が栄えてるが、
なぜか近鉄有利だよね。立地はJRの法がいいんだから(バスターミナルもあるし)
ダイヤをもっと工夫すれば近鉄から乗客を奪えそうなものなんだけどなぁ。

奈良県下最大の駅はなんと言っても王寺駅。
近鉄2線あわせて合計3本も支線があって、どの線もなかなか客が多いからね。
ホームは確か3面5線だっけ?和歌山線1面2線+関西線2面3線だった気がする。
上りは緩急接続してるけど下りは出来ないという不憫な駅。
規模もすごいが側線群がいっぱいあって跨線橋の眺めは圧巻。
628名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:35:14 ID:LL+LtDng
>>616
>関東では京浜東北線が平日の日中に田町に停車するのは山手と同一ホームで乗り換えれるため
>であるように乗り換えは重要視されているが関西では新快速(速いし早い。すげーと思った)に
>代表されるようにとにかく早さ重視なのでは。便利さの関東とスピードの関西というイメージを持った。

関西出身・関東在住のオレからすると、ここは大いに異議があるな。

関西の東海道・山陽線は新快速が速いだけでなく、高槻・芦屋・三ノ宮での同一ホーム接続が徹底されていて
しかも山手線−京浜東北線と違って同一時刻で接続するようなダイヤになっている。
普通のみの停車駅でも、新快速に0分乗換できることで、新快速の恩恵を最大限受けられる。

関東は最近様々な直通運転で不便を解消しようとはしてるが、基本的に乗換は不便な箇所が多いと思う。
629名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:41:51 ID:F7hLJFi8
>>619
新しい街の名前を挙げるだけならアホでもできるw
お台場、汐留、六本木ヒルズ、東京ミッドタウンetc……。
だがそれらが新宿に代わる新しい街とは笑わせる。
商品販売学等の数字や科学的な根拠を挙げて説明してもらいたい。
ただ新しいだけでは新宿の代わりは果たせないな。


乗降者数
新宿駅342万人
お台場駅3万人

商品販売額
新宿1、1364兆
台場は?
630名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:47:51 ID:F7hLJFi8
>>619
河田町のフジテレビ跡は、超高層ビルになるな。

繁華街集客人員(商業地実地調査デ−タ集2003版 野村総研より)
東京・新宿地区 164万人

都心への乗り換えだけで164万人も集まるかなw
汐留、台場に何人集まるかデータ出してもらいたいものだ。

因みに新宿エリアの百貨店販売額
6964億

631名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:48:21 ID:0bec4CL0
>>629
乗降客数だけで判断するのは、おかしいと思うのだが。
東京の中心は、あくまで東京駅の周辺だからね。
あくまで新宿は、東京の副都心であるわけだから。
632名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:50:10 ID:Z5YvLtFa
>>631
お台場に憧れるのは分かるが過大評価しすぎ。
633名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:53:40 ID:0bec4CL0
>>632
だから新宿に変わる新しい街として聞いたわけだからお台場と
答えただけだよ。別にお台場に憧れているわけじゃないよ。
634名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:53:52 ID:F7hLJFi8
>>631
百貨店販売額も、繁華街利用頻度も、ダブルスコアで新宿が銀座を上回ってる。

新宿5452億円《伊勢丹2442 小田急1172 京王1044 高島屋827》
池袋3396億円(西武1960、東武1339、三越285)
横浜2725億円(高島屋1745、そごう1059)
銀座2127億円(松屋651、 三越634 プランタン267、西武191、松坂屋169、阪急215)    
渋谷1839億円(東急本店・東横店1353、西武524)

東京都における繁華街利用実態調査
区部の消費者が選んだ普段最も利用する繁華街
新宿20.3%
池袋16.4%
銀座11.0%
渋谷9.9%
上野4.9%
吉祥寺4.3%
錦糸町3.9%
浅草2.1%
赤羽1.6%
町田0.1%
その他18.0
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2001/06/60B66400.HTM

635名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:54:45 ID:Z5YvLtFa
お台場の惨敗。
636名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:59:07 ID:F7hLJFi8
>>625
梅田は、都心と郊外との乗り換え駅であると同時に、大阪都心の北端でもあるだろ。
637名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:59:22 ID:0bec4CL0
>>634
神奈川・埼玉・千葉を含めるとかなり違うデータが出るだろうな。
638名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:01:25 ID:lT6lxhit
>>628
今でも芦屋は新快速⇔普通は0分接続だっけ?
最近ずれているように思うのだが。
639名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:01:41 ID:Z5YvLtFa
>>637
埼玉は池袋・新宿志向が強いからな。
埼玉県人のよくいく繁華街のトップが池袋で
次が新宿という記事が出ていた。
640名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:02:54 ID:0bec4CL0
>>639
千葉は、新宿より都心のほうへ行く人のほうが多いよ。
641名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:04:17 ID:0bec4CL0
>>639
埼玉県東部は、都心が多いだろうね。
642名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:06:54 ID:0bec4CL0
卸売業を含めた商業売上高の順位は、千代田区・港区・中央区・新宿区の順。
643名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:12:14 ID:Ot8zZbOB
>>639
そりゃ池袋は東上線と西武線の2大勢力がありますから

13号線開業後の数値の変動が見物だな
644名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:24:47 ID:lT6lxhit
>>641
俺は一時期蓮田に住んでいたけど、新宿に行く機会が多かったよ。
あとは神保町・秋葉原・渋谷あたり・・・
645名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:25:27 ID:0bec4CL0
古い統計(1999年)で悪いけど、
年間販売額(単位:億円)で見ると
1位東京23区 1946375
2位大阪市    602039
3位名古屋市   396613
4位福岡市    173148
5位横浜市    119296
6位札幌市    113548

東京23区内で見ると
1位千代田区   661314
2位港区     427594
3位中央区    289274
4位新宿区     73075
5位品川区     69617
6位台東区     64889
646名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:34:01 ID:F7hLJFi8
>>645
それ卸も含まれてる。
H16年区別小売販売額<売場面積u<事業所数<従業者数<就業者数(代表的商業地)
1位東京新宿区1兆4560億<601783u<4389<40579人<57171人(新宿駅周辺)
2位東京中央区1兆3614億<465345u<3101<31187人<44457人(銀座・日本橋)
3位大阪北区 1兆1722億<453923u<4136<29423人<×人(大阪梅田駅周辺)
4位東京渋谷区1兆1113億<613342u<5121<43327人<54702人(渋谷駅/原宿駅周辺)
5位大阪中央区/浪速区1兆0489億<566508u<4898人<35347人<×人(難波/日本橋) 
6位東京千代田区8374億<368217u<3315<25602人<32756人(秋葉原・日比谷)
7位東京豊島区7765億<465831u<3351<26146人<41768人(池袋駅周辺)
8位東京港区6643億<291389u<3958<28055人<30453人(表参道・新橋) 
http://www.city.osaka.jp/keikakuchousei/toukei/D000/Dc00/Dc00.html

東京都民が普段最も頻繁に利用する繁華街
新宿19.3%
池袋11.8%
銀座7.7%
渋谷・吉祥寺7.5%
立川5.7%
八王子3.9%
上野3.2%
錦糸町2.6%
町田2.5%
浅草1.4%
赤羽1.0%
その他18.2%
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2001/06/60B66400.HTM
647名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:37:36 ID:F7hLJFi8
H16年 区別売場面積順位(東京、大阪)
1位 東京渋谷区     613342u (渋谷駅・原宿駅・恵比寿駅周辺など)
2位 東京新宿区     601783u (新宿駅周辺など)
3位 大阪中央区/浪速区  566508u (難波・日本橋など)
4位 東京豊島区 465831u (池袋駅周辺など)
5位 東京中央区 465345u (銀座・日本橋など)
6位 大阪北区 453923u (大阪梅田駅周辺など)
7位 東京千代田区 368217u (秋葉原・日比谷など)
8位 東京港区 291389u (表参道・新橋など)
http://www.city.osaka.jp/keikakuchousei/toukei/D000/Dc00/Dc00.html
  H16年 区別就業者数順位
1位 東京新宿区  57171人 (新宿駅周辺など)
2位 東京渋谷区  54702人  (渋谷駅・原宿駅・恵比寿駅周辺など)
3位 東京中央区  44457人 (銀座・日本橋)
4位 東京豊島区  41768人 (池袋駅周辺など)
5位 東京千代田区 32756人 (秋葉原・日比谷・有楽町駅南口など)
6位 東京港区   30453人 (青山・表参道駅・新橋など)
648名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:38:31 ID:0bec4CL0
>>646
だから小売業だけでなくて卸売業も含めた
商業統計で判断しないと行けないだろう。
649名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:46:18 ID:0bec4CL0
横浜は、人口比で見て年間販売額がかなり小さいこともわかる。
また福岡が商業都市としての性格が色濃いこともわかる。
また東京都区部で見ると千代田・中央・港の都心3区の
経済集中が著しいことがわかる。
650名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:49:53 ID:F7hLJFi8
>>648
ほんと馬鹿だな。
卸でどうやって街の賑わいが分るんだよw
651名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:52:46 ID:F7hLJFi8
H16年 区別 事業所数順位 (代表的商業地)
1位 東京渋谷区     5121 (渋谷駅/原宿駅周辺)
2位 大阪中央区/浪速区 4898 (難波/日本橋) 
3位 東京新宿区     4389 (新宿駅周辺)
4位 大阪北区  4136 (大阪梅田駅周辺)  
5位 東京港区  3958 (表参道・新橋) 
6位 東京豊島区  3351 (池袋駅周辺)
7位 東京千代田区  3315 (秋葉原・日比谷)
8位 東京中央区 3101 (銀座・日本橋)

652名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:54:35 ID:0bec4CL0
>>650
勘違いしたよ。
経済の中枢指数を調べているのかと思ったよ。
653名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:59:53 ID:zStAK3LO
ここで粘着してるID:F7hLJFi8って、スレ違いも甚だしいね。
スレタイも読めないのかよ。
654名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:03:02 ID:0bec4CL0
新宿で思い出したけど柏は、千葉の新宿または渋谷と言われてるんだよな。
船橋も千葉の新宿と言われることがあるよ。つくばエクスプレスが開通
したから船橋駅が千葉県の乗降客数ナンバー1に返り咲きそうだな。
655名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:12:18 ID:0bec4CL0
そういえば平成17年度の御堂筋線のピーク時の混雑率151%だって。
14年前に梅田から心斎橋まで乗ったことがあるけど、かなり混んでいて
乗るのが怖くなった記憶がある。御堂筋線の混雑率は、かなり落ちたん
だなと驚いているよ。
656名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:13:59 ID:brcSm4Ry
>>616
姫路と三ノ宮に行ったことないだろ
特に姫路についてはいつの話をしてんの?
657名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:31:02 ID:I/V8okOF
昨年御堂筋線で梅田→淀屋橋
今年埼京線で赤羽→新宿

にで通勤してるが御堂筋線なんて全然だった…
関西では御堂筋線は確かにすごいかもしれんが
関東の比ではない…全然埼京線のが混んでいる。

関西で今も混雑度が増して来ているのは新快速の神戸→大阪じゃないかな
芦屋が止まるようになってから混雑度がすごい
658名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:39:53 ID:0bec4CL0
>>657
御堂筋線の混雑が、かなり緩和したと考えていいだろうね。
統計どおりなんだろうな。
659名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:44:40 ID:lT6lxhit
>>655
御堂筋線はむしろ昭和町⇒天王寺の1両目がむちゃくちゃ混んでるような。
編成全体だと空いている車両も多いね。
660名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:50:41 ID:0bec4CL0
>>659
そうなんだ。御堂筋線の最混雑区間は、なんば→心斎橋だね。ところで
西梅田から出ている四つ橋線は、御堂筋線のバイパス線として役に立って
いるの?
661名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:08:21 ID:J/YmG93n
>>659
たしか混雑率は
御堂筋線なんば→心斎橋155%
埼京線赤羽→新宿210%
くらいだったと思う

御堂筋線のラッシュタイム=埼京線のデータイムくらいでしょう
662名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:17:42 ID:0bec4CL0
>>661
平成17年度の御堂筋線の混雑率は、151%。
いくらなんでも埼京線の昼間は、150%の乗車率ということがないだろう。
663名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:31:25 ID:ScCCmFGJ
>655

10両編成化や、運転間隔の短縮、東西線開業などいろいろ影響はあるかと。
664名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:40:23 ID:Zt54AZQK
こう、なんて言うんだろう。
弱々しい横浜駅がごつい大阪駅に背中をぐいぐい押されて出てきたイメージだな。
後ろの大阪駅に無言であごで指示されて、
何度も後ろを振り返りながら汗を拭き拭き出てきた横浜駅。
665名無し野電車区:2006/08/11(金) 09:00:58 ID:uTfpYySy
>>616
三ノ宮はあれで「乗換えが不便」か?
JR⇔地下鉄はそうかも知れんが、JR⇔阪急は西口なら、
JR⇔阪神は中央口なら別に普通だぞ。
666616だけど:2006/08/11(金) 13:10:50 ID:OK3vdYri
よくわからんね。三ノ宮はJRに限定して小さいというやつがいたりする。
関西在住じゃないんだろうけど。姫路城で薪能をみて、翌日神戸空港から花火大会をみた。
六甲でオルゴールでとなりのトトロを聞いた。高山植物園では見頃は5月くらい
ですと教えられたね。奈良線では車内に入ってきた蜂を窓あけて追い払ったら
関西のオバタリアンに関東人は違うわねと訳のわからんことを言われた。

関西人は蜂すら追い払えないのか?そんなことはナイト思うけど。
667名無し野電車区:2006/08/11(金) 19:14:45 ID:kNM08axW
>>663
なるほど。
668名無し野電車区:2006/08/11(金) 19:29:27 ID:jZkEdd1J
それはオバタリアンが過度に意識しすぎだな。
669名無し野電車区:2006/08/11(金) 19:30:05 ID:6OYAn3ts
つ横浜ベイスターズ=ナニワの闘拳
670名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:08:27 ID:+Ta2koNh
>>666
>関西のオバタリアン

ステレオタイプになるが、
例の布団叩きオバサンを連想してしまうorz

>>669
そっちのほうは不等号にしる!!!
671名無し野電車区:2006/08/12(土) 11:41:16 ID:Kctvsukp
まぁ横浜駅が大阪駅を抜くのは時間の問題だろう
見た目の華やかさとか、都市の中の機能とかは別にして、客数はな

大阪府の人口は大流出して、20年後には750万になるって言われてるしな
大阪駅を利用することが多いであろう、京都府民、奈良県民は数年前から減少中だし
672名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:12:08 ID:/8BCf3Xn
俺も大阪から横浜に上京しました
673名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:33:13 ID:lWvWzFMu
>>671
>まぁ横浜駅が大阪駅を抜くのは時間の問題だろう、客数はな

客数が抜くとは、とても思えないのだが
(念のため書いておくと、俺は大阪市に18年、東京23区に14年
横浜市に14年暮らして、それぞれのターミナルは熟知しているし
お国自慢的な感情とは無縁のつもりだ)

横浜駅(JR、私鉄、地下鉄)の駅勢圏は繁華街としても、オフィス街としても
開発余地に乏しい上に、相鉄とJR・東急の乗り入れが完成すれば
通過客が大幅に減少するのは必至。

大阪・梅田駅は、北ヤードの再開発や三越の出店など、今後とも利用客の増加が
見込める。
674名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:49:13 ID:Y8WMPBuV
>>673
長老ww
675名無し野電車区:2006/08/12(土) 16:16:34 ID:ywV+fyAT
>>674
46歳ですか…オレの親父の年齢に近いw
団塊の世代のレスきぼん。
尚ここはお国自慢してませんです。
676675:2006/08/12(土) 16:19:37 ID:ywV+fyAT
アンカー間違えた>>673に訂正orz
677名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:59:30 ID:g80TNOKr
>>673は?
横浜は経済規模や都市人口自体が膨れ上がってるから、相鉄が東急に直通しようと
東急が新宿・池袋まで延伸運行されようが駅の利用者数は減らないよ。
増加率は鈍くなるだろうけどな。
というのも、東横線の菊名〜横浜間に住んでる輩でさえわざわざ横浜経由で湘南新宿
ラインで渋谷・新宿・池袋方面へ通勤してるしな。みなとみらい線沿線住民も然り。
こういうことを考えれば私鉄のみならず、JRの混雑はますます激しくなると言っても
過言ではない。もちろん相鉄にもこのような現象が起こるだろう。

大阪は都心回帰が進んでいるから駅の利用者数が少なくなるのもうなずける。
とはいえ、大阪のみならず、関西圏はこれから()人口大流出時代を向かえ、
経済首都一極集中も今の倍以上のスピードで進むと予想されるから鉄道の
利用者数自体も下がるし、梅田付近の地価も指数関数的に下がるであろう。
678名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:25:13 ID:JEa2KUUH
昨日横浜駅東口の地下街で飲んで来たんだけどあれが梅田を抜くとは到底思えないねぇ。
もともと中心部に位置してるわけでもないし駅周辺なんて名古屋駅にも劣るというのが正直な感想。

友人と待ち合わせる前に横浜銀行、ヨドバシ横浜、りそな銀行あたりの地上と地下街も散策したが・・・名古屋どころか京都駅前にも負けてるよ、あれじゃ(笑)
横浜人はもっといろんな都市を見て見識を深めた方がいいよ、あまりにも世間知らずで恥ずかしいコメントに見てるこっちが赤面してしまう・・・。
679名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:32:02 ID:6fD5a78U
>>673
相鉄と東急・JRの乗り入れで対東京との交通流動に影響があると思われる旭区・瀬谷区・泉区の実情(2005年国勢調査より)

横浜市都心部(西区・中区・神奈川区)への通勤通学者数は東京都心3区(千代田区・中央区・港区)への通勤通学者数の2倍
(そもそも東京都心へは港区の一部を除いて新線開業後も横浜駅乗り換えのほうが速い?)

新宿区・渋谷区・豊島区への通勤通学者数は全部あわせても神奈川区への通勤通学者数より少なく、
西区への通勤通学者数の半分以下

その他東京都内で通勤通学者数が多いのは品川区・大田区などの京浜東北線沿線
(それぞれ単独で新宿区・渋谷区・豊島区の合計より少し少ないぐらい)

他には川崎市川崎区が多い。(大田区と同じくらい)

東横線沿線(綱島より先)、湘南新宿ライン沿線の横浜市港北区・川崎市中原区・幸区・東京都目黒区(少ない)への
通勤通学者の合計は神奈川区へのそれより少し多いぐらい。(ここに関しては新線開通で影響が出る)

いろいろと合計するとこれら3区+保土ヶ谷区の一部から横浜駅を利用する通勤・通学客の10〜15%は影響を受ける
可能性があるけど、激減というほどにはならないな。横浜市そのものの人口増でカバーできる範囲だ。
面白いのは直通開始で減る横浜駅利用客の大部分が市内の港北区への通勤・通学客だということだ。
逆にいうとこのことが新横浜への相鉄乗り入れの必要性が高いことを示している。
横浜駅の通過客は減っても新横浜の利便性・拠点性は高まるであろう。
680名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:09:32 ID:K6Fd+Gwp
>>673
横浜駅の利用者数は微減することが予想される。渋谷駅のようにね。
東急と相鉄との相互乗り入れにより、これまで横浜駅で相鉄から東急に乗り換えて客が
乗り換えなしで直通できるようになり、その分がカウントされなくなる。

みなとみらい線開業で188万から205万に増えたものの、また200万を割り込むことは確実。
でも大きくは減らないと思う。

681乗降客数マニア:2006/08/13(日) 00:13:28 ID:K6Fd+Gwp
>680は短期的な予想ね。
10年、20年というスパンでは大阪府の人口は激減することから、
どうなるか分らない。
682乗降客数マニア:2006/08/13(日) 00:21:16 ID:K6Fd+Gwp
大阪府の人口は大激減するが、他方大阪は極端な形で梅田一極集中が進んでいる。
それ故、大きな客数の減少は起こらない可能性もあるが、精緻なリサーチをしてみない
事には、どうなるかは分らない。
683名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:32:11 ID:+54uz9e8
>>678
あんたのレスのほうがよっぽど恥ずかしい
もっと見聞広めて短く書いてくれ
684名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:43:23 ID:3fdQy2eE
束が横浜〜新横浜〜羽沢〜東戸塚〜桜木超〜横浜で環状線作り
横浜駅前に梅田や丸ノ内など横浜市内と区別しやすい地名が付けられたらもっと発展しそう
685名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:40:18 ID:8RWfMGkC
>>682
梅田一極集中?
梅田以外の大阪が寂れているとでもいうのか?
淀屋橋〜難波もかなり活気が出てきているぞ。
梅田でも阪神梅田・阪急梅田の近くこそ発展しているが、
私鉄の駅から離れているところは寂れ気味だ。
梅田の百貨店でも阪急・阪神以外はかなり不振だからな。
でも、阪急梅田の乗降客は狭い範囲だけで60万人いる。
広範囲から集めてもたった85万人しかいないJR大阪駅は
増えてもおかしくないな。
686名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:51:27 ID:AHNN9G2U
>>685
ここはおまいのスレじゃない。
隔離スレへ(・∀・)カエレ!!
687名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:53:04 ID:Otl1Xx6U
>>685
阪急梅田は今は55万人に減少。
688名無し野電車区:2006/08/13(日) 03:07:11 ID:f3uGrtQf
こんなスレがあるから横浜人は嫌いだ
689名無し野電車区:2006/08/13(日) 04:08:26 ID:s6oLSHMN
梅田はどうだかしらないけど
横浜は県外出身の人が多く住む土地だからね
都会慣れしていない人は多いよ
元々横浜に住んでいる人や首都圏郊外に住んでいる人は
わざわざ電車で東京まで出て買い物するけど
県外から来た横浜市民はなぜか横浜で買い物する
しかも大抵車を使う
面白いよね
690名無し野電車区:2006/08/13(日) 06:56:47 ID:O/ShtlmS
他スレより転載、しばしば引用される『大阪府の人口は120万人減少する』は
2002年の人口問題研究所の推計。 これに関してそうはならないとする2003年の経産省の報告がある。
いずれが正しいかは、議論の余地が大有りで、『未来予測が当たった例が無い』が本命かもしれない。
     以下は引用部分↓

========================================

2030年頃の大阪の人口については、相異なる2つの報告がなされている。

A:都道府県の将来推計人口: 人口問題研究所:2002年
http://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2002/fuken2002.pdf

B:人口減少下における地域経営について 〜2030年の地域経済のシュミレーション〜
経済産業省: 2005年
http://www.meti.go.jp/press/20051202004/20051202004.html

Aは人口問題の専門家の見方で、大阪府の人口は766万人と大幅に減少。
これに対してBの経産省の報告では、「大阪圏」の人口は3%の減少で
首都圏、中京圏に肩を並べる経済的繁栄を予想、
当然、大阪圏に産業が立地して雇用の機会があり、人口の流入を予想しているのだろう。
25年も後の事だから、どちらの見方が正しいかは不確実なのだろうが

少なくともこのスレで、大阪あるいは近畿圏の人口の増減について
真面目な議論をしようとする人は、この2つの調査データのいずれを支持するのかと
その論拠を提示してほしいものだ。
691名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:47:18 ID:EraOHczl

高校野球を見るために大阪に行って来た。
阪神電車が地下から地上に出てまもなく長い鉄橋を渡った。
その時、大阪マンハッタンが良く見えた。
東京は高層ビルが分散してるけど大阪は集中型。
東京でもお目に掛かれない日本一だといってもいい良い風景を見せてもらいました。

野球では勝たせてもらいましたけど大阪マンハッタンには首都東京も脱帽です。
大きな川が流れているから視界を遮る物が無いのも良い。
この先の大阪、もっと高層ビルが林立しそうですね。東京は拠点が多いので残念です。
692名無し野電車区:2006/08/13(日) 13:50:48 ID:uVL9O9Of
東京駅・・・日本の鉄道の中心。構内はショップで活気に満ちている。
       京葉線への動く歩道が好き。
 
 品川駅・・・構内コンコースの広さに驚く。改札内の回転寿司があるのには
        びっくり。東海道線発メロ大好き。(鉄道唱歌)

 渋谷駅・・・とにかく垢抜けている。広告多すぎる。埼京線への乗り換え遠い。

 新宿駅・・・大都会にいることを実感させる。

 池袋駅・・・夕ラッシュ時。埼京線赤羽方面先頭車両の光景に驚く。
       
 上野駅・・・構内広い。高崎東北常磐15両編成すごい。

 横浜駅・・・何の潤いもない駅。無機質。

 馬喰町駅・・・地下ホームの雰囲気、不気味。ホームの柱の誰か潜んでそう。

 錦糸町駅・・・ホームの幅広い。

 赤羽駅・・・きれい。大きい。さすが東京。

 武蔵浦和、南浦和・・・立体交差してる。乗車ルートがたくさんあってうれしい。

 大宮駅・・・エキュートにはびっくり。地方にはこんな駅ない。

 

  
693名無し野電車区:2006/08/13(日) 13:57:53 ID:q7dV4cDn
JR駅だけで格付け

SS 新宿駅、東京駅、京都駅

S 品川駅、横浜駅、大宮駅、大阪駅

A 池袋駅、上野駅、天王寺駅
B 渋谷駅、立川駅、赤羽駅、中野駅、北千住駅、大船駅、千葉駅、西船橋駅、柏駅

C 三鷹駅、船橋駅、津田沼駅、松戸駅、三ノ宮駅、姫路駅、和歌山駅

D 国分寺駅、八王子駅、取手駅、我孫子駅、神戸駅、草津駅、奈良駅、明石駅、西明石駅、加古川駅
694名無し野電車区:2006/08/13(日) 14:47:23 ID:bLomJ1OD
京都駅からは、太平洋ベルトの大都市圏は勿論、

北陸・南紀・山陰・丹後・信州・飛騨・奈良

これだけいけるからね。
695名無し野電車区:2006/08/13(日) 14:47:57 ID:bLomJ1OD
>>693
明石や加古川が入るならば、4面8線の尼崎は入るだろう
696名無し野電車区:2006/08/13(日) 15:53:57 ID:V0qiq72x
>>693
JR駅だけの規模なら、神戸>三ノ宮
697名無し野電車区:2006/08/13(日) 15:59:34 ID:BB8wIYPQ
>>690お前は経産省の言い分を出してきて恥ずかしいとは思わないのか?
馬鹿な経産省のデータを見ると東京の人口が30年後は今の〜5%増でしかない。
いくら少子化が進むとはいえ、こんなにおかしな話はまずない。
これからの日本はますます激しいスピードで政治経済の東京一極集中が進む
ことは明らかなのだ!京阪神地域から有能な人材は殆ど東京や世界へ流れていく
事態は今既に起こっている。それが在阪企業の東京への本社移転に現れている。
(今現在、松下、積水が本社移転を模索)
そもそも関西の5大有名大学(京大、阪大、神大、阪市大、阪府大)の就職活動
活動が東京中心で行われているということを知っているか?
今の時代、首都一極集中に反する意見を述べようものなら恥さらし者同然だ。

尤も、漏れは750万に収束するどころか600万人台を切るとも思っている。
大阪・神戸市の人口増も再来年くらいがピークだろう。それからは減少傾向に
転じて関西人広大流出時代を迎えるよ、これは間違いない。
698名無し野電車区:2006/08/13(日) 16:00:07 ID:AHNN9G2U
>>693
評価基準がわからんw
一見ホームの数のような気もするが、そうでもないし。
ホームの数が基準なら天王寺>大阪だし。
駅舎の規模か?
699名無し野電車区:2006/08/13(日) 17:05:24 ID:Nxk5goBN
>>697
かなり頭に血が昇っている様子でワロタよ。
念のため言っておけば、俺は経産省の手下でも無いし報告が正しいなどと一言も
言っていない。しかし…

>今の時代、首都一極集中に反する意見を述べようものなら恥さらし者同然だ。
>尤も、漏れは750万に収束するどころか600万人台を切るとも思っている

ここまで言い切る根拠は? お前さんのヤマ勘以外になにがあるのかね?
そのヤマ勘が、経産省や人口問題研究所より正確である根拠は?

それと、もう一方の「人口問題研究所2002」 の報告の数字くらいは見たのかね?
概要を挙げてみると
        2000年     2030年    増減率% (▼は減少)
                      
全国の人口: 126,926人    117580人  ▼7,4%

東京都    12,064      12,150   0、7%
神奈川県    8,490      8,624   1、6%
埼玉県     6,938      6,910   ▼0、3%
愛知県     7,043      6,834   ▼3、0%

大阪府     8,805      7,661   ▼13、0%
京都府     2,644      2,443   ▼7、6%
兵庫県     5,551      5,325   ▼4、1%
滋賀県     1,343      1,530   13,9%

この数字を見てどう思う? たぶん『ウソだ!』だろうなwww
東京や神奈川も、殆ど人口の伸びはゼロ。それと何故か、滋賀県だけが全国唯一異常な人口の伸び?!
700名無し野電車区:2006/08/13(日) 17:07:42 ID:Nxk5goBN
>>699の訂正: 人口は単位(千人)でした。
701名無し野電車区:2006/08/13(日) 18:22:39 ID:HSdm5JcO
関内駅76,281人(JR56,273人 地下鉄20,008人) > 甲子園駅46,813人

この数字は横浜スタジアム駅目鼻の関内駅には及ばないものの、
阪神甲子園球場の目鼻である甲子園駅が官庁街でないことを考えれば
立派な乗降者数だと、横浜ベイスターズファソがいってみるテスト。

今年も甲子園口駅でトラブってますかね、甲子園球場まで遠いじゃねぇか、
とかいって。
702名無し野電車区:2006/08/13(日) 18:34:40 ID:JpJz74EA
703名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:03:30 ID:cPfm98Ve
>>692
東京駅は、日本経済の中心地でもあるね。
横浜駅は、新宿・渋谷・池袋と並ぶ東京の4大副都心駅だな。
704名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:22:27 ID:mMnSE/a8
>>701
甲子園駅のその人数は試合の無い日かな?
タイガース戦後の甲子園駅は転落者が出ないのが不思議な有り様なのでホームを改良して欲しい。
705名無しでGO!:2006/08/13(日) 19:30:45 ID:cPfm98Ve
>>699
仕方ないよ。1995〜2000年までの人口の伸びを基準にしているの
だから。社会増加率は、この5年間の増加率のままで伸びると推計して
いるからどうしても滋賀県は、高くなる傾向になるよ。
706名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:32:43 ID:i6XLkJDo
>>699
大阪府13%減かよw すごいなw
戦争でも起こるのかw
707名無しでGO!:2006/08/13(日) 19:38:37 ID:cPfm98Ve
あと滋賀県は、自然増加率も全国平均を大きく上回っているんだよね。
逆に東京都の自然増加率は、全国平均を大きく下回っているけどね。
その分神奈川・埼玉・千葉の周辺県が自然増加率は、高いよ。
ドーナツ化現象の影響だろうけどね。
708名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:44:05 ID:UIBJjWcH
人口において横浜市は3位の大阪市をぶっちぎっている県人口と比べても10位の静岡県と僅差
709名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:54:35 ID:cPfm98Ve
>>708
やがて横浜市も人口の伸びが止まるだろうな。いつの日か良くわから
ないけど。今のままだったら横浜駅の乗降客数の伸びも当分止まら
なさそうだね。
>>697
兵庫県立大学も就職活動は、東京中心なの。
710名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:06:20 ID:Nxk5goBN
この「人口問題研究所」の2002年のレポートでは『日本の人口が減少に転じる年』という
誰もが高い関心を持つ事項の答えを2007年と予想したが、実際は2005年だったのは
周知の通り。わずか3年後の事も見抜けず。

しかも、人口の増減を規定する大きな因子である、産業の立地や雇用については
最初から「25年後の産業構造など予測不能」と投げている。
711名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:13:56 ID:i6XLkJDo
だからといって、関西の人口激減を食い止められる要素が無いのも事実だろ。
産業の国内シェアは年々低下してるし、
開発する土地もあらへん。
13%も減るかどうかはわからんけど、かなり減少するのは間違いないべ。
712名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:20:03 ID:cPfm98Ve
>>711
そうだね。情報産業は首都圏に大きく水を開けられているし、
製造業は首都圏はおろか、中京圏にも追い抜かれたからね。
713名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:30:21 ID:Nxk5goBN
もう一つの経産省の方のレポートの要約 こちらも驚きの内容です!ぜひ原典も見てください

B:人口減少下における地域経営について 〜2030年の地域経済のシュミレーション〜
経済産業省: 2005年
http://www.meti.go.jp/press/20051202004/20051202004.html

日本の総人口は:2030年に2000年と比べ▼9,2%

人口(万人) 2000年   2030年    増加率%(▼は減少)

東京都市圏(東京+神奈川+埼玉+千葉市以西の千葉県)
       3181,4  3200,6     0,8%
大阪都市圏(大阪+芦屋以東の兵庫+奈良平野部)
       1213,7  1178,9     ▼2,9%
京都市    259,8   239,6     ▼7,8%
神戸市    229,8   205,2     ▼10,7%

京都や神戸に比べ、大阪都市圏は相対的に人口や産業が保たれるとの結論。
人口問題研究所のレポートと明らかに反する結論。これをどう解釈するか?
714名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:56:02 ID:cPfm98Ve
>>713
とにもかくも近畿圏は、今後も頭打ち状況が続くと思う。
大阪駅も近畿圏の人口頭打ち現象とともに今後乗降客数は、
減るだろうな。池袋ですら乗降客数が減っているわけだから。
715名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:29:32 ID:B4oME0y+
>>701 >>704
関内駅も阪神や巨人など人気球団とヤクルトなど不人気球団とでは乗降客数
が変動あるね。
関内駅としては阪神サマサマ。横浜ベイ負けてもおカネが落ちて(゜Д゜)ウマー
甲子園駅もそうだけど関内駅もホーム狭すぎ。ホーム拡幅工事汁と言いたい。
熱狂し杉の転落客とか出ないよな。いちおう駅構内入場規制してるけど。

>>706
つまり大阪資本の東京流出ですよ。

住友財閥だって登記上は本社大阪になってるけど、営業拠点は東京圏にシフト。
特に三井財閥とタッグ組み始めてからこの動きが加速。神戸は震災の後遺症に
悩まされているし。

だからといって横浜も人口集積地東京のベッドタウンから抜け出せないジレンマ。
「港ヨコハマ」の観光資源がなければ千葉・埼玉と何ら変らない。
前のほうに誰か書いたみたいだけど、東急田園都市線沿線民なんてホント横浜駅や
横浜中心部とはとは無縁だし。

少子化問題&団塊の世代大量定年退職…レスの流れが現実味を帯びているな。
716名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:53:25 ID:cPfm98Ve
>>715
そうかもしれない。
実際横浜駅は、東京の副都心みたいようなものだからね。
717名無し野電車区:2006/08/14(月) 00:25:48 ID:rIC9RM/n
>>712
製造業の中京圏なんてトヨタだけだろ。
トヨタがないと全然だし。
718名無し野電車区:2006/08/14(月) 01:10:31 ID:I+qyo+sO
>>717
トヨタ以外にも三菱や新日鉄もあるよ。
大部分がトヨタ系企業が中心だろうけど。
719名無し野電車区:2006/08/14(月) 02:31:45 ID:8RAICHkT

日本で一番綺麗な街並みは西宮市〜神戸市灘区にかけてだろう。
720名無し野電車区:2006/08/14(月) 02:34:53 ID:G4WtMNgk
>>719
というかウルトラスーパー級のスレ違いレスなんですけど
721名無し野電車区:2006/08/14(月) 06:29:50 ID:h9J1wdBy
30年のスパンで見ると『花形産業』は、100%入れ替わるのは
過去の事例を見れば明らか。

『経団連会長を出した企業は没落する』は、有名なことわざ。
今の花形産業は、30年後は斜陽産業〜消滅している確率は高い。
722名無し野電車区:2006/08/14(月) 08:40:23 ID:6KRz7PIK
石炭鉄鋼はともかく、クルマや機械が没落するとは思えんのですが
723名無し野電車区:2006/08/14(月) 08:58:29 ID:FpPEMMws
戦後の人口増加は
首都圏>>近畿圏>>中京圏

70年代以降は
首都圏>>中京圏>>近畿圏

近年は
首都圏>>中京圏>>>>>>>>>>>>>>>>>>近畿圏

そして、近い将来
首都圏>>>>>>>>>>>>>>>>中京圏>>>>近畿圏
に、なると思うよ
724名無し野電車区:2006/08/14(月) 09:19:49 ID:WLqQmaMb
>>722
産業自体が消滅する事はなくとも、国際市場での覇権争いに敗れて
斜陽化した日本企業のケースは山ほどあるよ。

たとえば半導体製造とか、iPodに敗れたソニーとか。

>>723
そんな井の中の蛙のようなカキコミをして、悦に入っている場合では無いでしょう。
『日本を代表する優良企業』と、日本人が誰もが思っているソニーやキャノンは
株主比率から言えばもはや『外国企業』なのですよ。
725名無し野電車区:2006/08/14(月) 10:09:04 ID:MMgL3qp+
>>723
もう人口は減ってるんだよ。
726名無し野電車区:2006/08/14(月) 10:11:03 ID:MMgL3qp+
>>706

>つまり大阪資本の東京流出ですよ。

関西弁も全国共通語になりましたし。めでたいことです。
727名無し野電車区:2006/08/14(月) 10:42:02 ID:/mTZZFtX
>>697
(今現在、松下、積水が本社移転を模索)

 ソースは?
728名無し野電車区:2006/08/14(月) 12:04:47 ID:ikU5mFJY
>>388
横浜が支店経済???
営業所じゃなくて?
あんな東京から近距離に支店は置かないでしょ。
支店経済都市と言うのは高松のようなところでしょう。
729名無し野電車区:2006/08/14(月) 12:16:16 ID:FpPEMMws
>>725
いわゆる三大都市圏は、まだ減ってない所も多い

東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知はまだ激増中
大阪、兵庫は横ばいか微増ぐらいかな
京都、奈良、岐阜、三重は既に減ってるね
730名無し野電車区:2006/08/14(月) 12:17:49 ID:DP3/N+gq
>>714
>とにもかくも近畿圏は、今後も頭打ち状況が続くと思う。

詭弁の法則に出てきそうな感じですな。データに対して、根拠無く自分の
主観を語る。
731名無し野電車区:2006/08/14(月) 12:22:10 ID:FpPEMMws
>>730
ここ5年の人口増加が、
首都圏は100万人 中京圏は20万人 近畿圏は3万人

これを見ると、近畿の人口がもう駄目ぽなのは明らかだろう
732名無し野電車区:2006/08/14(月) 12:27:01 ID:Nx2HL4q6
>>689
都会慣れって何?
言い分が全然分かりません
733名無し野電車区:2006/08/14(月) 12:32:19 ID:DP3/N+gq
>731
一見、関係がありそうで無いことを言う。

2030年の人口動向レポートの内容に対して、ここ5年の動向を言う。

734名無し野電車区:2006/08/14(月) 12:37:20 ID:MW+1k1Gk
大阪人だが、東京への一極集中は認めざるを得ないよな。
しかし、近いうち横浜駅>大阪駅になるってレスしてる人、ホントに
それでいいのか?
↑の方で誰かがレスしてたけど、集中したらしただけリスクも高くなる
と思うんだが。そのレスでは国防のことを書いてたが、たとえば関東に
震災がおこったときどうなる?
関西に地震が起こっても、バカ首相がヘラヘラ笑ってられるだろうが、
関東に地震が起こったら、そうはいかんと思うんだよな。
735名無し野電車区:2006/08/14(月) 13:00:33 ID:2cuNAoVc
たった2本の送電線で東京大混乱。
今日が盆休みじゃなくて気温が35度なら死者が出ていてもおかしくない。

東京一極集中で喜んでいる場合ではない!
736名無し野電車区:2006/08/14(月) 13:34:12 ID:QhUskpzd
>>1
横浜市と大阪市の人口だけを比較して、
このようなスレタイをつけたのなら気持ちはわからんでもない。

でもな、「休日の昼間の人ごみ」?
ただ単に、横浜駅周辺のあの一角に人間が集中してるだけやんか。
なんせ、限られたエリアしか商業が発展してないからな。
むしろあの人口を抱える横浜市の中心駅であのレベルの混雑のほうが大きな問題ちゃうか?
横浜駅の発展のためには東横で渋谷に行く客を引き止めんことには話しにならんで。
あ、いや、東横に流れてくれたほうが>>1の喜ぶ横浜の乗降客数増加を生むんかw

…と、相鉄沿線民の大阪人が書いてみる。
737名無し野電車区:2006/08/14(月) 13:40:10 ID:2cuNAoVc
オリエンタルランド<4661.T>は14日、首都圏の停電の影響で、入園チケットを
発券するシステムがダウンし、東京ディズニーランドとディズニーシーの開園を
従来の午前8時から同8時52分に遅らせたことを明らかにした。
開園後もアトラクションの一部は運転を見合わせている。この時期は入園者が多く
「通常なら2つのテーマパークで10万人を超える集客を見込む」(広報部)と
いうが、現時点で客足に影響があるかどうかは未定としている。



今日、東京ディズニーリゾートを訪れた客は負け組み。USJを訪れた客は勝ち組み。
738名無し野電車区:2006/08/14(月) 13:51:53 ID:yGdgsLsI
>>730-731
磐石の様に見える神奈川県の人口増もすでに減速傾向が現れているし
       ↓
http://www.pref.kanagawa.jp/tokei/tokei/204/jinko.html
2006年6月は社会増はマイナスを記録した、しかも転入と転出の数字の比率を見れば
今後、わずかのトレンドの変化で減少に転じる可能性がある。、

2006年の神奈川県の人口増減(単位:人)
        増加人口  自然増  社会増  転入  転出
2006年6月中(A) 719    1,982  ▼1,263  36,742 38,005
2005年6月中(B) 2,589   2,161    428  36,072 35,644
(A)−(B)   ▼1,870   ▼179  ▼1,691   670  2,691

しかも、横浜市でも2000-2005年の間に港南・旭・磯子の3区で人口が減少しており
横須賀、三浦、小田原市でも減少。↓
http://www.pref.kanagawa.jp/tokei/tokei/204/table/17hyou.xls

今後数十年に亘って、コンスタントに人口が増えるかは微妙であろう。
739名無し野電車区:2006/08/14(月) 16:45:33 ID:I+qyo+sO
>>738
神奈川でも都心から遠いところは、減っているよね。
人口が増えているのは、横浜と川崎の都心から交通が便利な所だけ。
740名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:00:40 ID:I+qyo+sO
藤沢も結構人口が伸びているね。都心から50キロも離れているのに。
例え藤沢や鎌倉が人口が横浜駅の商店街が栄えるかどうか疑問だな。
藤沢は、駅前が栄えているから。鎌倉は、こじんまりしているから
多少横浜駅の商店街の売上増に貢献できそう。あと鎌倉は、高級住宅地
だから値の高い店が多いね。
741名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:12:38 ID:bRTrFUWB
相鉄横浜;1線で乗降客約45万
阪急梅田;3本線で乗降客約60万

路線距離は阪急3本線の平均よりも相鉄が短い。
742名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:39:48 ID:+x/cxmlk
>>741
『相鉄は1線で45万人だから偉大だ』と言いたいのだろうけど

文字通り「二俣川」で分枝しているから実質は2線分。
ディベートをしてるつもりなら、考えて書き込まないとね。
743名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:55:12 ID:Izo9AW7M
それをいっちゃあ、京都線は千里線が直通しているし、宝塚線は箕面や日生にいくから話がややこしくなってきそうで
744名無し野電車区:2006/08/14(月) 18:27:55 ID:ikU5mFJY
3複線と複線というのも大きな違い
745名無し野電車区:2006/08/14(月) 18:35:20 ID:vzgUHYGe
阪急は十三経由で京都線→神戸線へ逆に神戸線→京都線など
梅田を経由しないで乗降する客も多数いるから比較できないね

全駅の乗車人数で比べたら相鉄は阪急の半分以下でしょ
746名無し野電車区:2006/08/14(月) 19:50:16 ID:bRTrFUWB
>>745
十三乗換え含めても、その手前の最混雑区間の輸送量で宝塚線、神戸線は相鉄の2/3、京都線はそれ以下。
747名無し野電車区:2006/08/14(月) 19:56:15 ID:bRTrFUWB
>>745
>全駅の乗車人数で比べたら相鉄は阪急の半分以下でしょ

阪急と相鉄の路線長を比較してみなよw
阪急はまがりなりにも路線長100qを超える。相鉄本線は20q余りしかないのに。
相鉄と阪急宝塚線は比較的路線の形態が似ているけど、
阪急宝塚線は始発駅の宝塚の時点で、今津線と2路線あっても相鉄海老名の
4割しか乗降客いないから。(神戸線の三宮とほぼ同じなので始発駅に限っては神戸線の方が似ている)
そして途中駅の乗降客数も相鉄には大きな駅が多い。大和、二俣川と乗降客数10万超える駅もあるし。
相鉄は駅間距離も短いからね。


748名無し野電車区:2006/08/14(月) 19:58:47 ID:bRTrFUWB
746
>十三乗換え含めても、その手前の最混雑区間の輸送量で宝塚線、神戸線は相鉄の2/3、京都線はそれ以下。

ごめん。2/3もいないね。ただ阪急は最近、利用者を増やしているとのことなので
今なら2/3でも間違っていないかもしれない。



749名無し野電車区:2006/08/14(月) 20:03:39 ID:bRTrFUWB
>>742
>文字通り「二俣川」で分枝しているから実質は2線分。

上の人も述べている通り、阪急には伊丹線、今津南北線、箕面線、能勢電鉄、千里線(南に関してはむしろ本線のバイパス)
など大阪近辺の支線が多い。

それと、実は湘南台開通前が相鉄横浜の乗降人員のピーク。
開通して小田急に流出したり、同時に横浜地下鉄も湘南台開通した、
あと少子化で学生が減ったなどで、湘南台開通以降、相鉄の輸送量は減っている。
まあそういうわけで、いずみの線は相鉄横浜の乗車人員にはあまり貢献していないんだわ。
750名無し野電車区:2006/08/14(月) 20:09:54 ID:bRTrFUWB
今調べたら、阪急って本体だけで営業距離146qもあるじゃん。
さらに実質支線の子会社能勢電鉄もあるし、三宮から先に直通運転しているし

これで
>全駅の乗車人数で比べたら
ってw

相鉄は、本線の路線距離24.6km、路線距離:11.3kmだね。
まあ利用者の大半は本線で、二俣川でのいずみの線からの流入は少ないんだけどね。
751名無し野電車区:2006/08/14(月) 20:16:08 ID:bRTrFUWB
湘南台開通前、相鉄横浜の乗降人員はあと少しで50万だった。
路線距離はこのとき全社で30qちょいなので、この頃は田園都市線並だったんだね。
752名無し野電車区:2006/08/14(月) 20:26:17 ID:Hw6GCaAP
結局は何気に煽りの何気の自慢で終結。
753名無し野電車区:2006/08/14(月) 20:47:38 ID:zmjHuipE
>>741-752
相鉄と阪急を真面目(論理的、実証的)に比較しようとするなら
まず、A:利用者数 と B:輸送量(人キロ)のどちらを指標とするのか
決めなければ。さらに「営業キロ数が違う」という主張も出るだろうから
それの補正策も必要。

ラーメン店のどちらが繁盛しているかの自慢話で
A店:500円のラーメンで、来店客400人
B店:700円のラーメンで、来店客300人

来店客数と売上のどちらを重視するのか決めておかないと
すれ違いになるだけ。
754名無し野電車区:2006/08/14(月) 21:25:05 ID:bRTrFUWB
駅の利用者で比べようとしているのだから、
その効率を考えるなら、双方の横浜、梅田の乗降人員を路線長で割ったものだね。
というか相鉄線と阪急3本線がどっちが乗客の多い(このスレが双方の都会度自慢のスレで、
利用者多い方が都会で上というイメージで語られているから、この場合、ターミナル付近で)
のかであればそれは圧倒的(1.5倍かそれ以上)に相鉄、で結論は出ている。
755名無し野電車区:2006/08/14(月) 21:38:20 ID:B1jf6nMU
ま、忘れてはいけないのは阪急は片方向輸送ではないという事。
宝塚線は片方向の傾向が強いが、神戸線や京都線は両側にターミナルを持つ。
特に京都方は、何故あんなに河原町と桂の区間輸送が多いのかを考えてみなければならない
梅田は、数あるターミナルの中でもまぁ、一番大きいターミナルかな、という位置づけ
756名無し野電車区:2006/08/14(月) 21:48:01 ID:zmjHuipE
相鉄と阪急の、双方のお国自慢厨がいるようだが、いい加減滑稽だぞ。

『経営効率』を極限まで追求すれば、乗客数がいくら増えても
複々線化も、長編成化も、頻回運転もせずに、客を極限まで詰め込むのが
『理想の鉄道会社』になってしまう。
それが良いのかは言わずとも・・・
757名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:00:13 ID:ikU5mFJY
>>753
輸送密度で比較すると言うのも公平な方法かもしれない。
ただここは利用者数のスレだからその意味では適当でないのかな。

>>756
相鉄は民鉄最高レベル(今でも?)の幅広車両や、一時期よりも減ったが
10両編成の多さ、複線としては限界に近い本数のおかげで
利用客の割りに混雑率の面では結構ましな路線だと思う。
ただ、急行と各停の混雑率の差が大きいことが悩みどころ。
758名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:08:58 ID:bRTrFUWB
そう。阪急は京都、神戸に向かっての流れも(特に前者)あるので効率はいいんだが、
ただ相鉄と比べると、そのターミナルの利用者数自体で阪急三宮≒相鉄海老名、
或いは阪急河原町+烏丸≒相鉄海老名なんだよな
(但し京都側の阪急は京都市街ど真ん中を貫通する市営地下鉄状態で大宮、西院も多い)。
相鉄は始発駅の海老名から横浜に向かって増えていって、大和でどっと乗ってきて
この時点で阪急3本線の十三のかなり近くと同等の輸送量になっている。

こう考えると相鉄にも阪急の様に10分間隔で特急が走っても利用者自体は十分にいるはずだけど、
途中駅(特に大和から鶴ヶ峰までの各駅)の乗降数も多い(こういうところも阪急宝塚線に似ている)
ので現状なんだろうな。

>>756
相鉄は現状でも比較的空いている。20m4扉ロング10両が基本なことと、
種別が基本2段階で(最近快速のため崩れているが)、利用者がある種別に集中しない様になっているから。

759名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:18:10 ID:bRTrFUWB
スレ違いになるけど、阪急は梅田はJRの攻勢のなかで健闘している方だけど、
京都側は市営地下鉄東西線ができてからかなり減ってるね。
特に河原町が大幅減で烏丸よりも下になったというのはショック。
760名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:24:48 ID:B1jf6nMU
河原町は街自体が地盤沈下気味。
烏丸線との接続がある烏丸に抜かれちゃうのは仕方ない
761名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:48:38 ID:QhUskpzd
いや、というか、相鉄には競合路線があるのかと誰か聞いてやれよ。
競合になるのは湘南台〜横浜と、天王町〜横浜程度だろ?

阪急はほぼ全線どっかの鉄道路線と並んで走ってるんだからそりゃ客も減るだろう。
もしJRと阪神(あと京阪)がなかったら、阪急にはどれだけ人が集中するんだ。
762名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:29:24 ID:4zSRmUKi
相鉄厨が阪急をライバルと思っても全く相手にされてないよ

763名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:56:04 ID:XNkkjK60
神戸ってウンコ色の阪急電車が通っている所でしょ?ダサいよ
764名無し野電車区:2006/08/15(火) 01:37:56 ID:oSlIz+mV
阪急は、関東から見ると地味なイメージの会社だな。
阪急ブレーブスの印象が強いからね。勝っても閑古鳥の西宮球場が
懐かしい。関西では、高級イメージが強いみたいだけれど。
765名無し野電車区:2006/08/15(火) 01:40:43 ID:PWbCAKXf
JR福知山線の宝塚〜川西池田の利用者を阪急宝塚線に転移してもまだ相鉄のほうが多い。
宝塚と川西池田はJR⇔阪急の乗換えがあるので単純にJRの乗降数を阪急に上乗せしたよりも
この沿線から大阪梅田方面への移動の絶対数は少ない。

相鉄は海老名、大和といった大規模駅での対東京などで小田急と、
湘南台付近で横浜市営と、西横浜〜星川でJR横須賀線と競合している。
大和はもちろん双方の乗換客もある。
もっと細かく言えば、相鉄は2路線のほぼ全線で、沿線の主にバス利用の地域で
JR横須賀線や横浜線、地下鉄(いずみの線のほか横浜付近でも)と競合している。
766名無し野電車区:2006/08/15(火) 02:06:23 ID:PWbCAKXf
利用者数が相鉄本線>阪急宝塚線になるのは、両方乗れば当たり前に思うんでないの。
まず一目で明らかなのは、宝塚線は川西能勢口から山の麓を走るので家が少ない。
駅勢圏の人口自体おそらく少ないと思う。
反対側も武庫川が流れているので駅勢圏が制限される。
加えて団地、マンション群が少ない。関西圏は首都圏と比べると小さく、通勤時間も短いので、
あんなところで必死に開発せずとももっと近場にいい住宅がたくさんあるんでないの。
767名無し野電車区:2006/08/15(火) 02:27:08 ID:GO/EsJqY
相鉄のイメージっていったら、ものすごく立派な神戸電鉄だろ。
阪急といえば関西人なら全員知っているが、
相鉄なんて神奈川県以外の首都圏での知名度は怪しいって。
768名無し野電車区:2006/08/15(火) 02:39:54 ID:OWxvHQN7
てか相鉄ってどっから沸いたの?
769名無し野電車区:2006/08/15(火) 02:55:38 ID:i0JX0pkt
このスレの人は相鉄のことをわかっていない。

相鉄はただの生活路線であって、他路線との比較をするまでに至ることはない、ということだ。
競合する鉄道はなし。

湘南台〜横浜は途中駅のどこに用があるかで決まる。むしろ湘南台は何よりも小田急民が多い。
意識のうえで横浜とはつながらず、むしろ藤沢・新宿傾向がある。
天王町〜横浜は山のどっち側に住んでるか、だけ。

最大の競合は自動車。
東名横浜町田インターの近さに加えて、保土ヶ谷バイパス・横浜新道・環状2号・中原街道・246と主要道路が沿線にからみついている以上、車通勤が許される環境にあれば、車に乗ってしまいたい衝動にかられる。
770名無し野電車区:2006/08/15(火) 03:26:31 ID:oSlIz+mV
>>769
湘南台に相鉄が結ばれるようになって横浜乗換で東京都心部まで
便利になったのは、確かだと思う。
771名無し野電車区:2006/08/15(火) 07:56:01 ID:eICBK5v4
関西のダントツトップの大阪梅田駅と
関東の4〜5番手の横浜駅がいい勝負ってのが凄いよな・・・
772名無し野電車区:2006/08/15(火) 08:35:01 ID:glAod87l
湘南台対東京都心では、相鉄横浜乗換えや地下鉄戸塚乗り換えの
東海道線、横須賀線という競合がある。後者の方が所要時間で有利。
773名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:19:56 ID:33XxjEDq
>>771
馬鹿か。そりゃ首都圏だもの。
関東で横浜駅より上はもう新宿渋谷池袋しか存在せんしね。

774名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:27:10 ID:oSlIz+mV
>>772
湘南台から東京都心まで所要時間だったら地下鉄戸塚乗換のほうが速いね。
ただ普通運賃や定期運賃だったら相鉄線利用の横浜乗換のほうが安い。
3ヶ月定期だと1万円の差で6ヶ月定期だと2万円の差がつく。
775名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:56:37 ID:PWbCAKXf
>>770
湘南台でJR沿線に向かう人は地下鉄で戸塚経由が多いと聞いた。

>相鉄はただの生活路線であって、他路線との比較をするまでに至ることはない、ということだ。

それを言っちゃ阪急宝塚線もただの生活路線だし、神戸線、京都線も、その他の私鉄各線も
大部分の利用者はそうだ。
776名無し野電車区:2006/08/15(火) 12:05:18 ID:PWbCAKXf
鉄ヲタは、ヲタ向け雑誌の影響か、都市間だとか路線が目に見える近くに並行しているものだけが
競合関係だと勘違いしていない?

実際には路線、駅のテリトリー、シェアが路線の守備範囲で、
利用可能な範囲に複数の選択肢があるところでは全て競合している。
大都市圏なら二つの路線の間は概ね競合、それどころか西武新宿線沿線の様に、
北側から西武を越えてバスや自転車バイクでJRに逸走しているところもある。
また鉄道と他の輸送機関との競合も同じ。
もちろんクルマとはほぼあらゆるところで競合関係が生まれるけど。というか通常は鉄道劣勢。
777名無し野電車区:2006/08/15(火) 12:06:04 ID:YMBhTSWW
>>773
そう考えたら横浜駅ってすごいわ。
ベットタウン駅だとしても新宿・梅田レベルと並ぶ。
それだけでも賞賛の価値アリ。
関西も頑張って欲しいわ。

余談だけど会社法改正とかで外国人労働者がかなり増えるらしい。
今は空きの多い関西の工場群やら建築系職人として雇用されると聞いた事ある。
778名無し野電車区:2006/08/15(火) 12:17:00 ID:PWbCAKXf
相鉄は鶴ヶ峰の利用者減が大きい。おそらくバステリトリーでの横浜線への逸走があるね。
779名無し野電車区:2006/08/15(火) 12:24:29 ID:Gs63y/Xt
>>778
バスで直接横浜駅へ行く人が少なからずいることぐらい想像つかないか?
780名無し野電車区:2006/08/15(火) 12:57:33 ID:glAod87l
鶴ヶ峰の利用者だが、R16の渋滞は朝昼問わずひどい(梅の木に限らず)ので
バスで横浜まで乗り続ける利用者などたかが知れていると思われる。
昼間なら相鉄10分に対し、バスなら一時間は見る必要がある。
利用者減は大規模団地の高齢化による通勤利用者減などの影響では?
それに鶴ヶ峰の利用者減は少し持ち直してきた。
ttp://www.sotetsu.co.jp/train/joko/

横浜線逸走があるとすれば、ひかりが丘団地などの中間地域の住民だろうが
目的地によって初めからすみわけされているのではないか?
東京都心なら相鉄だろうし、渋谷なら中山、菊名経由だろう。
4号線開業後は多少の移行があるだろうが。
781名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:13:21 ID:VD34ASOV
>>780
その相鉄のURLの乗降客数を見る限り、横浜駅(ターミナル)を含め
2004-2006の間ほとんどの駅で横ばいで、減少している駅も少なくない。

今後大幅に乗客数が増えるというのは、ありえない想定のように見えるな。
むしろJRや東急との乗り入れが開始されれば、横浜駅まで向かう乗客は減るだろう
と言うより、減らすのが目的の乗り入れだ。
782名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:34:36 ID:yjjQPsHm
俺は海老名に住んでいるからわかるけど、相鉄なんて大手私鉄では関東で最弱だよ。

ただ表定速度が遅いことを抜かせば、本数はローカルの割に多いし希望ヶ丘で横浜側は
空くから簡単に座れるし便利だよ。終電も大和や海老名では小田急と連絡しているし。

阪急より優れているかなんてどうでもいいよ。
783名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:36:09 ID:glAod87l
>>781
相鉄横浜の利用客が大幅に増えると言うことはないだろう。
上昇要因としては、
・米軍上瀬谷通信基地返還や羽沢地域の開発による人口増
・瀬谷下り線新設(利便増進法認定)による特急運転で
 県央→横浜や県央→東京都心(横浜を中継)という現状でも多い
 海老名→横浜の通し利用客の増加
などが考えられるが、それよりも
・直通運転によるバイパス効果
・横浜や東京都心を目的地として住んだ層の高齢化
の特に一つ目の効果が非常に大きくなるだろう。

参考までに、国交省の2000年時想定の将来の混雑予想によれば
東部方面線・横浜環状鉄道を初めとする答申A路線の開業、相鉄10両化を仮定した上で
2015年の相鉄は2000年と比べ、最混雑区間(西横浜→平沼橋)で
輸送力を3割、輸送量を4割減らすとされている。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/01/011207/011207_4.pdf
784名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:38:16 ID:glAod87l
×相鉄10両化
○相鉄完全10両化
と読み替えて欲しい
785名無し野電車区:2006/08/15(火) 14:02:53 ID:IMjZsbPn
>>783
確かに、その予測を見ると相鉄線のみならず
横浜線の横浜口の乗客数も 2000年が38,110人 2015年が23,868人と
実にマイナス37,4%と、驚くべき減少を予想しているな。

それに神奈川県の人口は本年6月で883万人だが、どこまで伸びるかのピーク人口は
>>690の人口問題研究所の報告では、2015年に887万人と900万人にも達しない!
これは現況と比べて、やや過少見積もりだろうが
いずれにせよ今後、人口も駅の利用者数も大きな増加は有り得ない。
786名無し野電車区:2006/08/15(火) 14:18:36 ID:ZGVM6+lg
関東では今ブームなのが川崎市の武蔵小杉。
今首都圏で住みたい街No1

武蔵小杉の再開発は梅田と並ぶくらいに凄まじい。

湘新&横須賀線武蔵小杉駅の完成と相鉄→東急&埼京線の直通運転が始まると、ほとんどが横浜で乗り換えなくなり横浜駅の拠点性がますます薄れていく
787名無し野電車区:2006/08/15(火) 14:28:31 ID:ZGVM6+lg
つまり武蔵小杉が大きくなると拠点性はそちらに傾き東京に遠い横浜は薄れるだろうと思う。

ちょうど立川>八王子のように。
788名無し野電車区:2006/08/15(火) 14:54:57 ID:r4h2nk3o
>>787
現実に6月の神奈川県の人口の増減を見ると、横浜市が+191人に対し、川崎市が569人と
大差で横浜を上回っている。 ↓
============================
2006年6月の神奈川県の市町村別人口

    男     女     人口計 前月比増減数   
県計 4,461,260 4,369,200 8,830,460  719
横浜市 1,811,558 1,786,935 3,598,493 191
川崎市 693,594 646,876 1,340,470   569
横須賀市 213,100 211,671 424,771  -533
平塚市 132,249 127,271 259,520 -8
鎌倉市 82,093 90,647 172,740 37
藤沢市 199,223 198,475 397,698 61
相模原市 339,498 329,686 669,184 10
789名無し野電車区:2006/08/15(火) 17:01:28 ID:aAxcBBK6
何で、大阪梅田と横浜駅の乗降客数のスレなのに、大阪と横浜比較するのに
殆どは、首都・東京をくっつけて語るの。

横浜と大阪って、結局、横浜は首都・東京が無いと勝負にならないの。

ざっと見て、スレの途中では、横浜のバスの混雑とかあったけど、
横浜市内より、大阪市内の方が鉄道網発達し過ぎているから、バスに長蛇の列にはならない。

横浜市内がバス社会なら、鉄道インフラ全く足りないのであって、まぁ、単純に今現在の大阪市と横浜市を
比較しても勝負にならないから、すぐ東京の話になるんだな。

そりゃあ、大阪市と首都・東京じゃ負けるけど、大阪市と横浜市じゃあ、この先を語るのは難しいねぇ。
790名無し野電車区:2006/08/15(火) 17:05:50 ID:syNUlUzf
相鉄は阪急どころか名鉄・西鉄以下だろ。大手としての歴史も特徴も無いパッケージ鉄道
791名無し野電車区:2006/08/15(火) 17:12:29 ID:oSlIz+mV
>>789
横浜駅は、新宿・池袋・渋谷と並ぶ東京の4大副都心駅に過ぎないから
じゃないかな。横浜駅は、東京の副都心にしか過ぎないよ。
792名無し野電車区:2006/08/15(火) 17:17:57 ID:oSlIz+mV
>>790
相鉄は、横浜駅西口の発展に貢献したのは、事実。
横浜高島屋も相鉄と高島屋の共同出資だよ。
793名無し野電車区:2006/08/15(火) 18:49:13 ID:glAod87l
横浜は東京の副都心というよりは衛星都市だと思う。
さらに横浜自身が県内他都市勢を衛星都市として持っているんだよね。
通勤5%都市圏を見てみると。

以前見たデータだと東京都心3区の発生集中は東京副都心3区の倍ほどで
中央線沿線でも対都心の方が対副都心を上回っていたと記憶しているけど
相模地域の場合は横浜の圏内という印象。
794名無し野電車区:2006/08/15(火) 19:01:33 ID:viOb1h+7
相鉄と比べるのは関西最短路線の阪神で十分
795名無し野電車区:2006/08/15(火) 19:10:52 ID:oSlIz+mV
>>793
東京の副都心というのは、横浜駅周辺のこと。
796名無し野電車区:2006/08/15(火) 19:23:35 ID:glAod87l
>>795
>>793では横浜駅周辺も含めた横浜都心をさしている。
ごく狭い地域だけをさして副都心と言っても意味がないと思う。
新宿にしても駅まわりだけで副都心だなんだということではないのだから。
都心にしても、東京や新橋だけを切り取ってみても仕方ないのと同じで。
797名無し野電車区:2006/08/15(火) 19:36:34 ID:glAod87l
意味の取り違えがあったかもしれないけど
横浜駅前が新宿池袋渋谷のように繁華街的側面が強いと言う意味であれば同意。
798名無し野電車区:2006/08/15(火) 19:42:37 ID:oSlIz+mV
>>797
横浜駅前を副都心と言ったのは、そういう意味です。
799名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:33:46 ID:z24tdtX9
横浜と大阪は政令指定都市。せめて政令都市対決と行きたいが、このスレの流れだと、
梅田(大阪)の勝ちかな。

横浜は東京の副都心でしか無いなら、京阪神、関西の中心の大阪と比べても、
乗降客の見地で比べても、所詮横浜は大阪に勝てない。

地形の問題もあるけど、横浜駅前は鶴屋町交差点まで歩けば、もう丘陵の住宅地。
まあ、大阪も淀川を渡れば、住宅地あるけど、町工場や中小企業は横浜より多い。

横浜と大阪、単純比較で勝てるのは人口だけ。ただし、大阪の周りは50万都市レベル
に囲まれてるから、面積的な問題で大阪は横浜より人口劣る。
800名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:35:33 ID:eV7udO9g
>>790
相鉄より上というなら
せめて阪急梅田の利用者は1日100万人はいないとな。
801名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:13:51 ID:fOUYRLaR
横浜の脅威それは武蔵小杉

http://www.k-tower.jp/redevelop/index.html

未来へ向かって、大きく飛び立とうとしている武蔵小杉。
その街づくりプロジェクトは壮大です。

・汐留シオサイト(開発総面積約31ha)を超える広大な開発総面積約37ha。
・みなとみらい21(計画人口約1万人)をはるかにしのぐ居住人口約1万5,000人。

そして、品川・東京へとダイレクトに結ぶJR横須賀線の新駅開業計画。
大規模な再開発エリアとして、大きなポテンシャルを秘めている街

―武蔵小杉― は、

「うそみたいな未来」がやってくる街なのです。

自然の豊かさを受け継ぎ、歴史の重みを継承しながら、人が集い、暮らし、
語らう、新しい街として生まれ変わります。
802名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:14:46 ID:syNUlUzf
>>800
いかにも垢抜けない神奈川県民らしい意見をありがとうw
神奈川人にとっては体が潰されるほどの混雑こそ都会象徴なんだよね。

その激しい混雑に恍惚の表情を浮かべるのはいいですが梅田は今の乗降客数で十分だよ。電車の本数も不満は無いし快適だしね。

ただ相鉄が阪急はおろか西鉄以下ってのは煽りでもなく本当にそう思う。事業も地元ローカルのものだけだし車両もいち早く自社のコンセプトを放棄して劣化したJRのコピー作品に転換したしね。

803名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:18:40 ID:fOUYRLaR
http://www.asahi.com/life/update/0722/005.html
武蔵小杉に超高層マンション建設ラッシュ
2006年07月22日13時23分

 川崎市中原区の武蔵小杉地区で、超高層マンションの建設が相次いでいる。約800メートル四方
のエリアに国内最高層となる59階建てを含む計9棟の建設が同時に進む。都心への便がよいことから、
団塊ジュニア層への売り込みも過熱気味だ。数年前、東京湾岸のマンション販売競争が「湾岸戦争」
と呼ばれたのになぞらえ、業界には「武蔵小杉戦争」と呼ぶ声も。一方、都市計画の専門家は、
街づくりやコミュニティー形成の問題も指摘する。
 元々工場の集まる街だった武蔵小杉は、東急東横線で東京・渋谷と横浜からそれぞれ約20分。
JR南武線の駅もあり、09年度には横須賀線の新駅もできる。その利便性に注目した開発業者が、
バブル後のリストラで企業が売った工場跡地などを購入していた。
 東急東横線の駅東側では三井不動産などが、47階建て(643戸)162.8mと国内最高層となる59階建て
(794戸)203.5mを建設中だ。元々は銀行の運動場。93年に取得後、駐車場にしていたが、70年代
生まれの団塊ジュニア世代が住宅購入期に達したことなどが開発を後押しした。約70平方メートルで
4000万〜5000万円台。「問い合わせは9000件。『団塊ジュニア』と呼ばれる30代が3割、
次に40代が2割にのぼった」(同社)
 近くのサッシメーカーの工場跡地では、伊藤忠都市開発と東京建物などが49階建て(689戸)を
建設中で、第1期分譲で400戸を販売。こちらも購入者の半数は30代だ。
 こうした中、近くで操業中の輪転機メーカー、東京機械製作所は「仮に移転するなら跡地開発は東京
建物と組む」と、わざわざ公表した。「今のところ計画はないが、他社からの接触もあったため」という。
一方、鹿島が建設中の47階建て2棟は、民間ファンドが購入して賃貸する。
 川崎市によると、再開発されるのは計約37ヘクタールで、約1万5000人が暮らすと見込む。道路
の一部は拡幅するが、広場の整備などは業者に任せた。担当者は「民間主導の再開発なので、企業がいくら
投じたかもわかりません」という。
804名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:23:12 ID:eV7udO9g
>>802
関東は人大杉なので
ラクラク通勤をしたいなら阪急のような地方私鉄を使うべき。
805名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:24:56 ID:BPFHYFzX
ZXgQ0d0wのようなカスだな
806名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:29:15 ID:3mfEyV3+
大阪、横浜の両派に言いたい!

人の多さや混雑のひどさを誇りに思う書き込みは実に滑稽だ。
先進国住民にあるまじき思考パターン。
そういうのは中国かインドに任せましょう。
807名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:29:27 ID:a4HZ6Zud
結局の所個人の感情が入るから決着は無理じゃん?
808名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:33:11 ID:3ZOU88+u
人口密度で考えてみたい
809名無し野電車区:2006/08/16(水) 00:03:59 ID:TQHXt4+D
関西には相鉄と比較できうる鉄道会社はないと思う。
阪急・阪神・山陽電鉄・神戸電鉄のいずれにも該当しない。
相鉄は東急の沿線開発法をお手本にした「ミニ東急」みたいな
もんです。

横浜駅(特に西口)の開発で相鉄資本が投下され発展したわけで、
相鉄が横浜駅開発に手をつけなければ、神戸駅みたいに沈滞ムード
漂う駅にとどまっていたはず。

つまり相鉄が開発しなければ、東口の古ぼけ三代目横浜駅舎も
現存し、旧国鉄の重厚長大な駅として変化がなかったのでは。
西口もあんな商業集積地にならなかっただろう。

なお相鉄は当時弱小だったので、三井財閥から相当な支援を受けてた。
810名無し野電車区:2006/08/16(水) 02:22:11 ID:jqZJptS8
相鉄は路線として関西で例えるなら阪急の宝塚線だね。
811名無し野電車区:2006/08/16(水) 08:21:22 ID:Iilh/7aI
ここ読んでると相鉄(関東マンセー)厨いかに程度の低い子供か分かる。
結局一方的に阪急に絡みたいだけじゃん。
812名無し野電車区:2006/08/16(水) 08:24:56 ID:/iewPDAm
相鉄と阪急を対決させてどうこう言っているレスなんてほとんどないじゃん。
鉄道会社の似非を比較するレスはあってもさ。

阪急と相鉄なんて東武と阪神くらい何の接点もないし、
お互いに何も気にしようもない存在だろ。
813名無し野電車区:2006/08/16(水) 08:32:47 ID:2xhAlvZi
かっては「大手私鉄14社」に、仲間入りさせてもらえなかった相鉄が
参加を認められたのは、輸送量で阪神を追い抜いたから。

相鉄ファンには怨念と屈辱がいまだ残っている。
814名無し野電車区:2006/08/16(水) 08:43:10 ID:Iilh/7aI
>>813
結成当時は横浜はまだベットタウン都市として成り立ってなく利用者数も
今ほどなかったし、何より四大都市でなかったからな。
815名無し野電車区:2006/08/16(水) 17:23:16 ID:9ZI/Cc7v
>>809
どちらかというと、
相鉄=横浜線の私鉄版。
相鉄いずみ野線=東急田都線のショボイ版だろ。
緑園都市なんて駅名が田都線意識してて恥かしい。
湘南台なんて「擬似」中央林間駅だし。

>>810
「ヅカ」のある阪急宝塚線は文化的だと思うお。
福知山線というライバル路線もあるし。

>>811
オレは相鉄いずみ野線沿線民だが自虐的。
昼間いずみ野線に乗ると1両にオレ1人しか乗ってないこともある。
阪急電鉄に絡むつもりなんかない。よって相鉄沿線民でも相鉄厨ではない。

>>812
つ阪神+山陽=京急

>>813
逆に阪神ファンは相鉄ファンなんか眼中ないだろ。
現時点では原巨人潰しと中日M点灯阻止だw
なお相鉄は横浜ベイを応援しています。
816名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:29:53 ID:PQi/2XGf
>>803
59階 三井不動産 08年竣工
47階 三井不動産 08年竣工
47階、47階 鹿島 07年竣工
49階 伊藤忠・東京建物 07年竣工 他。。。


新宿に並びそうだ。
横浜の本当の脅威だな。
817名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:27:11 ID:dBrPGCTn
しょせん川崎市
818名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:24:45 ID:zUNCe9gr
結局、横浜を明らかにひいきしている>>1の視点が既にお国自慢になってんだろ。>>1は鉄板だからマターリ出来るんだから感謝しる。
819名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:33:47 ID:ktJuUupt
阪急を意識する相鉄厨は一度阪急梅田駅に来て相鉄との違いを
目の当たりにするといいよ
820名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:13:35 ID:+4+Xam/B
>>819 相鉄うーん? 確かに行ったけど…!って感じ。
821名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:47:59 ID:sMxOROGy
>>819
相鉄沿線民だが、
東急蒲田駅に行って相鉄横浜駅との違いを目の当たりにするとマジへこむ。
阪急梅田駅までわざわざ遠出してショック受けるまでもない。

相鉄横浜駅の小便用トイレ「ユーリ」のセコさに萎えています。
相鉄厨ってのはいわゆる「三社直通厨」でしょ。
あいつら妄想好きで嫌い。
もうフツーの相鉄沿線民をいぢめないでくれよw
822名無し野電車区:2006/08/17(木) 01:33:10 ID:LnhOccW9
>>815
>>821
俺はかつて阪急京都線を利用していて、今は相鉄沿線民。

このスレは立って間もない頃からずっと見てるが、>>741から阪急を貶めて
相鉄を持ち上げる書き込みが続いたことで、相鉄ヲタ全体がそんなことを
考えてるというように受け取られてそうで、相鉄ヲタの一人として残念でならない。

>>762>>802>>811>>813>>819のように相鉄ヲタを挑発するような書き込みも
出てきてしまっている。相鉄ヲタが阪急をライバル視してるなんてことは普通ない。
>>813のようなことを考えてるなんて事例も聞いたことがない。このスレのせいで
相鉄ヲタのイメージが悪くなったり、相鉄を貶められることの方がよほど屈辱的。
823名無し野電車区:2006/08/17(木) 02:03:23 ID:xinzL29S
>>816
それ全部マンションだろ?
824名無し野電車区:2006/08/17(木) 02:30:53 ID:iIpIcprj
>>823
そうです。
825名無し野電車区:2006/08/17(木) 02:46:11 ID:1LNlV/Ce
一時期阪急京都線に住んだことのある相鉄沿線民です。           京都線宝塚線神戸線がいっせいに梅田駅ホームを出ていくさまは実に壮観でした。
826名無し野電車区:2006/08/17(木) 07:26:07 ID:nh5QoOA5
確かに最近ここ読んでると、相鉄ヲタは輸送人員マンセーで無駄にアンチ阪急(関西)イメージが強い
マイナスイメージがある。
827名無し野電車区:2006/08/17(木) 12:16:11 ID:pqpKKP48
阪急京都線の京都方向への人の流れは凄いな。朝、四条へ通勤する社会人と京都市内へ通学する工房で満員の電車が洛西口付近の田園風景を爆走するミスマッチさが俺は好きだな(笑)
828名無し野電車区:2006/08/17(木) 12:35:14 ID:PavIMWam
>>24
大阪市尼崎区ってwwwwww
829名無し野電車区:2006/08/17(木) 12:52:25 ID:sj8GjlFe
>>828
それには気付いたようだが、東京都青葉区や港北区は?

知ったかぶった書き込みをして、無知を晒した典型だなwww
830名無し野電車区:2006/08/17(木) 12:59:22 ID:GimzmeeH
例えが面白いから笑っただけでは。
行間を読むクセをつけなきゃならないよ。1行レスだけど
831名無し野電車区:2006/08/17(木) 18:17:02 ID:ujly/CSt
高層ビル
川崎市武蔵小杉>梅田>横浜
832名無し野電車区:2006/08/17(木) 18:30:37 ID:ujly/CSt
130m以上の高層ビル数
梅田34棟
横浜14棟
川崎13棟

横浜は川崎に並ばれたな。
833832:2006/08/17(木) 18:32:00 ID:ujly/CSt
×梅田34棟
〇大阪市34棟
834名無し野電車区:2006/08/17(木) 18:37:24 ID:sj8GjlFe
2〜3日前から、武蔵小杉の件ではしゃいでいるバカがいるようだが
たかが超高層のマンションが9棟たつだけじゃん。世間知らずに厨房ちゃん
こちらの情報をよく見な。 ↓

日本・超高層ビル・エリア・ランキング
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/nihon-birugun-rank.htm
超高層ビル情報
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/index.htm
835名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:54:08 ID:ujly/CSt
>>834
捏造乙

100m以上のビル数
横浜市 39棟
川崎市 21棟
大阪市 84棟
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
836名無し野電車区:2006/08/17(木) 20:00:04 ID:T8q8ydqK
そりゃ梅田は日本一の高層ビル密集エリアだからな
837名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:39:53 ID:/QbPArPC
日本一は新宿。
838名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:48:44 ID:nNzzo2he
>837
ところが、新宿は西側の新都心以外はあまり高層ビルがなく、街区が離れて
しまう。
839名無し野電車区:2006/08/18(金) 00:40:17 ID:hRHS7I67
>838
200m超級のビルがまとまって林立するのは新宿だけだ。
他は糞w
840名無し野電車区:2006/08/18(金) 01:05:12 ID:njPKQCGM
>>839
高層ビルの密集度は、新宿より丸の内のほうが上。
駅までの歩く距離を考えると西新宿から丸の内へ本社移転する会社増える
だろうな。すでに大成建設は、丸の内ではないけど西新宿から汐留に本社
移転することが決定しているから。
841名無し野電車区:2006/08/18(金) 08:34:36 ID:Ez3Viv/c
>>840
中低層ビルでは丸の内のほうが上だろうが、
超高層ビルの密集度は新宿の方が明かに上。
842名無し野電車区:2006/08/18(金) 08:36:58 ID:qdBW12iB
>>835
捏造乙。

100m以上のビル数
大阪市 84棟
横浜市 26棟
川崎市 11棟
843名無し野電車区:2006/08/18(金) 08:48:00 ID:Ez3Viv/c
>>842
もう1度数えてみ。 横浜市39棟、川崎市21棟だからw

高層ビル高さの合計ポイント
新宿地区 6630.062
東京駅周辺地区 5796.26
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/atu.htm

新宿>東京駅 は揺るがない。

844名無し野電車区:2006/08/18(金) 08:49:23 ID:dNxwt96r
>>841
新宿の超高層ビル群は、淀橋浄水場の跡地の更地を
『田』の字型に区切って建てたのだから、密集するのは当たり前。
845名無し野電車区:2006/08/18(金) 09:42:39 ID:Ez3Viv/c
横浜駅の乗降客数は120万人なのだが。


●乗降者数ランキング<関東>
乗降者数
順位 駅名 1日あたり平均乗降者数(人) 99-03 増減率(%)
   1999年度  2000年度 2001年度 2002年度  2003年度
  平成11年度 平成12年度 平成13年度 平成14年度 平成15年度
1 新宿 3,225,659 3,215,902 3,216,171 3,224,490 3,241,882 0.50
2 池袋 2,741,203 2,702,041 2,663,834 2,643,063 2,634,563 -3.89
3 渋谷 2,091,921 2,119,322 2,140,716 2,136,011 2,150,361 2.79
4 横浜 1,129,779 1,112,541 1,113,397 1,104,411 1,203,963 6.57
5 東京 902,428   886,280  874,276  888,885  879,701 -2.52
6 高田馬場 902,329 894,019   874,463  865,661  867,333 -3.88
7 新橋 830,435   835,372   820,209  810,462  821,227 -1.11
8 品川 725,997   742,655   751,224  769,503  809,906 11.56
9 大宮 625,871   623,467   621,912  618,885  616,742 -1.46
http://www.eb-i.jp/contents/report/ekibetsu/e-2.htm
846名無し野電車区:2006/08/18(金) 09:44:21 ID:Ez3Viv/c
●乗降者数ランキング<関東>
乗降者数
順位 駅名 1日あたり平均乗降者数(人) 99-03 増減率(%)
   1999年度  2000年度 2001年度 2002年度  2003年度
  平成11年度 平成12年度 平成13年度 平成14年度 平成15年度
1 新宿 3,225,659 3,215,902 3,216,171 3,224,490 3,241,882 0.50
2 池袋 2,741,203 2,702,041 2,663,834 2,643,063 2,634,563 -3.89
3 渋谷 2,091,921 2,119,322 2,140,716 2,136,011 2,150,361 2.79
4 横浜 1,129,779 1,112,541 1,113,397 1,104,411 1,203,963 6.57
5 東京 902,428   886,280  874,276  888,885  879,701 -2.52
http://www.eb-i.jp/contents/report/ekibetsu/e-2.htm
847名無し野電車区:2006/08/18(金) 09:56:51 ID:HdYX5ZDU
なんだか見てると、梅田と横浜では梅田の勝ち。
どうやら梅田と対決するには東京と対決するしか無さそうだな。

横浜なんて、横浜駅だけ活気があって、ただの住宅都市。
京阪神の中心の梅田と、東京のベッドタウン都市の横浜を競うなんて。
848名無し野電車区:2006/08/18(金) 12:10:06 ID:qdBW12iB
建設中・1年以内着工も含めるとこうだな。

100m以上のビル数
大阪市 122棟
横浜市  39棟
川崎市  21棟
849名無し野電車区:2006/08/18(金) 12:28:46 ID:ysC/+j0H
>>846のサイトより転載

順位 駅名 1日あたり平均乗降者数(人) 99-03      増減率
(%)
    1999年度 2000年度 2001年度 2002年度 2003年度
  平成11年度 平成12年度 平成13年度 平成14年度 平成15年度
□ 梅田 2,505,739 2,418,869 2,406,566 2,352,255 2,314,254 -7.64
■ 横浜 1,129,779 1,112,541 1,113,397 1,104,411 1,203,963 6.57

梅田と横浜はほぼダブルスコア、梅田は微減で横浜は微増傾向にあるが
既に日本の総人口が減少に転じていることを考慮すれば
利用者数が逆転することは永遠に無いでしょう。
850名無し野電車区:2006/08/18(金) 16:56:57 ID:+XwFqbZ0
↑2005年度とかの最新の情報が欲しいところだ

まあそれは置いといて正直言わしてもらうと梅田>新宿だから
横浜なんて眼中にないよ
ていうか、横浜の中心部の地価<難波 の現状www
梅田は2011年までに10棟以上、もしくは北ヤード開発で20棟近くの超高層ビルが建つと予想されていますが、
(中ノ島には高層マンションを含む10棟近くの高層ビルが登場w)
新宿は回りに少しマンションが出来るだけw新宿駅開発も2020年以降w
新宿が梅田に勝るのは乗降客数だけwあとを取れば梅田の拠点性に完全に完敗していますw
商業地とオフィスのビル街、ここまで一体となり周辺がここまで大再開発される地区は日本ではないでしょう。。
阪急、阪神、布告生命、北ヤード、ヨドバシ北再開発、茶屋町再開発、中央郵便局再開発、北浜再開発等等!再開発が目白押しです!
それに比べて新宿ときたら、、、、再開発の情報が入らない上に永遠と続く雑居ビル郡、人間性のない町並み、、。。。
夜になると、そこらじゅうにホスト、ヤクザ、外国人が集い、日本人密度がほとんど無くなりますw、
東には国内屈指の治安が悪い街が広がり、西新宿の商店街はシャッター通りw
しかも、パークタワーとオペラシティの間には木造の建物の密集地wでものすごくゴチャゴチャしてる上に、
新宿中央公園はホームレスの巣屈と化しておりますw。
平日でも歩く人々の目には活気というものがなく、あの整然として古びた新宿高層ビル街は正直、閑散としているように見えます
梅田のように百貨店等の商業地と繋がっていないし、高層ビル密度でいうと正直ヨーロッパ的なのは梅田だと言えるでしょう
正直言うと、東京の街は最近になって湾岸部だけは活気がありますね 後は糞。
北関東、千葉はマンションが70パーセント以下しか売れず、今までお嬢様の街とされてきた山の手は
オギャル、円光、麻薬、家出少年少女、ヤクザ、不法滞在外国人のたまり場と化しました。
こんな息苦しい新宿に将来性などありません。山の手並び、西東京はここ10数年で衰退の一途をたどるでしょうwww
851名無し野電車区:2006/08/18(金) 18:35:49 ID:70KuBYD3
>>850うん。新宿は衰退の一途をたどるだろうね。











だけどね、それは新宿の話であって、東京駅周辺と汐留は別だよ。そこの区別はしといてね。
つまり、首都一極集中が激しくなる一方で大阪もその地位を失うんだよ。
つまり大阪>東京は、たとえ東京にテポドンが50発落ちようがその地位は変わらない。

それより、大阪駅周辺に建ち続けるビルの影響で生じるオフィスビル空室率を心配したら?
852名無し野電車区:2006/08/18(金) 18:45:20 ID:PuiVu7gG
空き室率か・・・ビルが建ってからが確かに正念場かもな。
ビルが埋まる努力をあらゆる方向でやろうじゃないか
853名無し野電車区:2006/08/18(金) 18:56:36 ID:PuiVu7gG
でもまあ、今現在見てくれは完全に梅田が勝ってるな、
淀川から望む梅田のビル群はマジで美しく力強い。
しかもあんだけオフィスビルだらけなのに街が無機質になってないのが東京には無い特徴だな。
イメージ的にはサンパウロやマドリードって感じ?いや、知らないけど
854名無し野電車区:2006/08/18(金) 18:57:05 ID:+XwFqbZ0
>>851
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060723hg01.htm
>大阪市でも05年の7・8%から06〜10年には6・1〜7・1%に、名古屋市も05年の7・4%から6・3〜7・1%に、それぞれ低下すると予測している。
>オフィス賃料も、東京23区と大阪市で06年末に、91年以来15年ぶりの上昇に転じると見込んだ。07年末には名古屋市も上昇に転じると予想した。
>10年末の賃料水準も、東京23区で05年末と比べ17%、大阪市で同10%、名古屋市では同1%、それぞれ上昇するとみている。

要するに賃料も地価も上がるんだからその土地に企業オフィスを設けたい企業は増えますw。
しかも空きがなくて断らざるを得ないビルが続出していますがね。

生駒データ6月調査よりオフィス空室率
梅田(2,4%) 堂島中ノ島(2,8%) 淀屋橋(3,4%)
来年には大阪梅田地区の地価上昇率が東京丸の内を抜くと見られている。

住宅需要75%以上を維持 首都一極集中?(笑)災害リスクのために外資は東京から離れて行ってるの知らないなw
まあ分散型から中央区千代田区港区に集中させて開発しているのは悪くはないねw 新宿は衰退の一途 梅田>新宿
855名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:04:56 ID:PBItM2mV
梅田の勝ちで良いからさぁ、
上京してくんなよ。
せいぜい地盤沈下促進させてくれ。
856名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:12:21 ID:PuiVu7gG
東京では電通ビルはビビった。後横浜ランドマークタワーのデカさにも。
857名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:27:43 ID:hftuiuiO
そうは言っても、東京と大阪では地価は大違い。
路線価の比較 ↓
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/index.htm

         路線価(千円/m2)
銀座       18,720
丸の内      16,400
新宿(西口)    9,440
  (東口)   11,490
渋谷       10,400
品川        3,600

梅田(阪急前)   4,960
難波(高島屋前)  3,970 
858名無しでGO!:2006/08/18(金) 19:47:32 ID:njPKQCGM
>>843
高層ビルの密度でいったら丸の内や汐留のほうが高いけどね。
新宿は、高層ビルが散在している感じだから。これも建築法の
改正のおかげだけれど。
859名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:56:24 ID:X14S+yWD
>>857
そうなんだよな。
大阪が割安なのか?東京が割高なのか?どっちなんだろうか?
俺は、昼間人口・商業取引額から考えると、大阪が割安な様に見えるけどな。
860名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:20:06 ID:sWkYfxGh
でも大阪はマナーがなってないし下品なイメージ
861名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:23:55 ID:JSiDM56H
● 記事一覧
5月の全国百貨店売上高、前年比1.1%減――東京地区は0.3%減
5月の大阪地区百貨店売上高、3.6%減
4月の東京地区百貨店売上高、0.5%減――ぐずつく天候、衣料品"湿る"
4月の大阪地区百貨店売上高、2%減
05年度の東京地区百貨店売上高、0.03%減──下げ止まりの兆し
3月の大阪地区百貨店売上高、1.4%減──マイナスは2カ月ぶり
2月の東京地区百貨店売上高、0.9%減──4カ月ぶり減少
2月の大阪地区百貨店売上高、1.2%増――婦人服など好調
1月の東京地区百貨店売上高、0.1%増――3カ月連続プラス
1月の大阪地区百貨店売上高、2.6%減――10カ月ぶりマイナス
12月の東京地区百貨店売上高、2.1%増――2カ月連続プラス
12月の大阪地区百貨店売上高、0.3%増――10カ月連続増
11月の東京地区百貨店売上高、4.3%増――2カ月ぶり増
11月の大阪地区百貨店売上高、0.4%増――9カ月連続増
10月の東京地区百貨店売上高、1.5%減――2カ月ぶり減
9月の東京地区百貨店売上高、0.5%増――衣料品が回復
9月の大阪地区百貨店売上高、4.6%増――阪神優勝セールも寄与
8月の東京地区百貨店売上高、6.1%減──クールビズ効果一服
7月の東京地区百貨店売上高、1.2%増――3カ月ぶり増
7月の大阪地区百貨店売上高、1.8%増――「クールビズ」効果続く
6月の東京地区百貨店売上高、1.1%減――2カ月連続減
6月の大阪地区百貨店売上高、8.8%増――「クールビス」効果も
862名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:23:59 ID:PuiVu7gG
それはマスコミのネガティブキャンペーンのせいだ
863名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:37:18 ID:njPKQCGM
>>854
あれ、外資は東京から大阪じゃなくて香港に逃げたんじゃなかったけ。
864名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:02:53 ID:wRa+tRjD
>>858
東京駅周辺が凄いのは、中低層ビルの密集度ね。

高層ビル高さの合計ポイント
新宿地区 6630.062
東京駅周辺地区 5796.26
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/atu.htm
新宿>東京駅

>>846
エンターテイメントビジネス総研だと横浜駅1,203,963
しかし、鉄道会社のHPに載ってる各社の乗降客数を合計すると
205万人のはずだ。
どういう数え方してるんだろう?
865名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:14:06 ID:c03jyodS
大阪と横浜のスレなのに、
横浜が東京の副都心たらなんたらいって、結局東京絡めるところに疑問を感じる。
866名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:18:13 ID:njPKQCGM
>>864
東京駅の周辺は、日本橋・銀座・新橋と高層ビル街が連接しているけど、
新宿は、高層ビル街が独立している感じだね。初台まで高層ビル街が
伸びたけど、高層ビル街から少し離れると住宅街になるからね。その点
横浜駅周辺も駅周辺のオフィス街や商店街を少し離れると住宅街になるから
新宿と良く似た感じがする。あと確かに横浜駅の乗降客数は、200万人
以上だったはずだね。本当にどういう数え方しているんだろうな。
867名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:31:28 ID:+pQkvmEK
銀座に高層ビルはない
日本橋もコレドだけだろ
868名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:43:38 ID:wRa+tRjD
>866
いくら負け惜しみいっても新宿>東京駅
869名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:44:08 ID:njPKQCGM
>>867
銀座は、王子製紙ビルが高層の部類になるだろうな。
確かに銀座は、低中層ビルが多い。
日本橋は、三井住友海上ビルなど現在高層ビルが続々と建設中。
870名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:45:38 ID:z/ZkwCY/
>>828
尼崎は兵庫県だが電話番号は大阪(06)
871名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:46:09 ID:njPKQCGM
>>868
だからどういうことで勝負したいの。
街の格では、東京駅周辺>>新宿なんだから。
872名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:52:32 ID:njPKQCGM
銀座をぶらぶら歩くことを銀ブラ。
伊勢佐木町をぶらぶら歩くことを伊勢ブラ。
心斎橋をぶらぶら歩くことを心ブラ。
873名無し野電車区:2006/08/18(金) 23:58:06 ID:wRa+tRjD
>>871
乗降客数
新宿駅347万人 東京駅の3倍以上
東京駅105万人
高層ビルポイント数
新宿 6630.062  東京駅と1000ポイント差
東京駅周辺 5796.26
年間商品販売額
新宿1兆1366億円   東京駅周辺の2倍以上
東京駅・日本橋5600億円
繁華街人口
新宿164万人 銀座有楽町の2倍以上
銀座有楽町86万人 
874名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:04:41 ID:N1uZQ9yE
新宿びいきの人も痛いぞ
875名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:13:51 ID:GyaSvwTQ
>>873
はっきり言って小売業だけの数値でしょう。卸売りを含めた年間販売額は、
都心3区(千代田区・中央区・港区)のほうが新宿区より遥かに高いし、
預金額や貸出額も都心3区のほうが新宿区を遥かに上回っているよ。それに
新宿駅は、複数の会社線が乗り入れているから乗降客数が多いのに決まって
いるでしょう。東京駅は最終目的の客の割合が高いのに対して、新宿駅は
乗換客の割合が多いから単純比較が出来ないよ。
横浜駅も新宿駅と同様の理由で乗降客数は、東京駅のそれを大きく上回って
いるんだよ。それぐらいのこと少し考えればわかるだろう。
876名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:23:47 ID:GyaSvwTQ
はっきり言って横浜は、東京の影響が大だな。都心への通勤者が減っても
その傾向は、変わらないだろう。内陸の厚木のほうが東京に対して、独自の
経済圏を持っている感じがする。神奈川県は、相模川をはさんで東側が
東京都心部の影響が強いのに対し、西側は東京都心部の影響が弱くなる傾向
があるね。
877名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:26:22 ID:7z7fF6Vz
>>867
>銀座に高層ビルはない

勝手な定義をしているようだけど、日本では法律上高さ30m以上が高層ビル、
60m以上が超高層ビルです。
878名無しでGO!:2006/08/19(土) 01:05:47 ID:GyaSvwTQ
昔TBSの「噂の東京マガジン」でやっていたけど、小田原に30階建ての
ランドマーク・タワーを建設予定があることを放送していたよ。横浜の臨海
部だったら超高層のランドマーク・タワーも絵になるけど、観光と史跡の
町・小田原じゃ絵にならないよ。小田原の恥さらしになるからやめて欲しい。
これも小田原の若い人が東京都心部や横浜へ買い物に出かける人が多いから
その流れを食い止めるためにランドマーク・タワーを建てるのだと。こんな
のが出来たら小田原の街が醜くなるからやめて欲しい。頼むから。
879名無し野電車区:2006/08/19(土) 06:48:52 ID:/uxBrU/n
姫路に300mのビルが建ったらやっぱりイヤなんかな?
880名無し野電車区:2006/08/19(土) 09:46:17 ID:4vYq0qNR
京都や奈良では、超高層ビルどころか60mや45mのビルを認めるかが
歴史的景観の保護を絡んで大問題だ。
881名無し野電車区:2006/08/19(土) 10:05:40 ID:WFUWeqId
で、結局新宿と東京駅界隈ってどっちが都会なのよ
882名無し野電車区:2006/08/19(土) 12:35:32 ID:4AgJ1t/1
>>881
スレ違いの話題だが、新宿の近くには20年前までは「木造庭付きの庶民の家」が
いくらでもあった。
東京駅近辺にはさすがにそれは無い。
883名無し野電車区:2006/08/19(土) 15:59:41 ID:eR4bBzpp
>>880
それでも「あの」京都駅は認めたんだろ?
884名無し野電車区:2006/08/19(土) 17:01:53 ID:JNZpVphs
>>883
京都駅は南の端だからねぇ。
四条・三条・烏丸・河原町辺りが中心。
885名無し野電車区:2006/08/20(日) 00:15:13 ID:O4ObAUEz
>>882
どうしてこう新宿が中心だという輩が多いのだろうな。どう考えても
東京〜新橋のあたりが東京の中心に決まっているんだけどな。
横浜も中心部の関内・関外地区より横浜駅周辺が横浜の中心部だと
思っている奴が多そうだな。
886名無し野電車区:2006/08/20(日) 00:29:29 ID:O4ObAUEz
大阪梅田と横浜駅の共通点は、街の本来の中心地から外れていること
だろうな。この2駅は、都市の膨張で中心部に組み込まれたという
感じだけどね。
887名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:53:51 ID:zZBuHTZR
保守
888名無し野電車区:2006/08/20(日) 20:39:47 ID:FFnaPxJu
888
889名無し野電車区:2006/08/20(日) 22:01:41 ID:3NXmE6DZ
>>886
スレから離れてくるが、名古屋や札幌も後から作られたJR駅のほうに
中心が移動しつつあるね。あと100年もしないうちに逆転するでしょう。
890名無し野電車区:2006/08/21(月) 00:50:37 ID:vAZL+CdH
v
891名無し野電車区:2006/08/21(月) 13:20:55 ID:fXZPyovW
このスレの締め括りに、本日発売のRJ06年10月号pp90-94より引用

       阪急電鉄                相模鉄道
       今期  前期     増減%       今期   前期   増減%
輸送人員
(千人)
定期外    300,080  286,130  △4,9      81,272  80,884  △0,5          
定期     327,287  336,797  ▼2,8     145,425  144,046  △1,0
計      627,368  622,927  △0,7     226,698  224,930  △0,8

旅客運輸収入
(百万円)
定期外     59,656   57,516  △3,7     16,327 16,226   △0,6
定期      32,811   33,795  ▼2,9     15,402 15,255   △1,0
計       92,467   91,312  △1,4     31,729 31,481   △0,8

阪急と相鉄の比較:

輸送人員では、阪急が2,77倍、 運輸収入では阪急が2,91倍と優位
892名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:02:04 ID:bs0V9Mly
ちょっと前まで準大手の相鉄と比較しても
893名無し野電車区:2006/08/21(月) 23:59:41 ID:TZR0qwwO
大体相鉄の全営業キロ合わせても阪急神戸線と殆ど同じくらいしかないのに
収入の総額とか輸送人員とかが阪急の方が大きいのは当たり前だろ。
894名無し野電車区:2006/08/22(火) 00:34:20 ID:yiuJhn4V
>>893
それなのに対抗意識むき出しのDQNが吼えてたからこんな
荒れた展開になったんだよ
895名無し野電車区:2006/08/22(火) 01:13:53 ID:uXhHGzKK
>>822で書いたが、くれぐれも相鉄ヲタ全体が
阪急に対抗意識を持っているとは思わないでね。
896名無し野電車区:2006/08/22(火) 18:22:24 ID:/nS9cZiN
>>829
普通自分の周辺以外の地名なんて覚えねーよwww
最近東京逝って地名いっぱい覚えたからって、あんまり必死になるなよ
897名無し野電車区:2006/08/22(火) 18:23:00 ID:/nS9cZiN
>>896
自分の住んでる地域の周辺ね
898名無し野電車区:2006/08/22(火) 23:06:03 ID:p+cN57I7
保守
899名無し野電車区:2006/08/23(水) 14:59:02 ID:SswSzjPi
お国自慢厨は来るな。
900名無し野電車区:2006/08/24(木) 04:20:43 ID:QZHLnWlq
ここでいくら比較してもそれは一向に何も生み出さないのが気に入った。
901名無し野電車区:2006/08/24(木) 06:39:37 ID:hFtBnf65
もういいよ
902名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:48:18 ID:CRJYCeiC
今現在の「視観」で都会の優劣は決められない。
この板の住民なら都市の歴史背景は最低限知ってくれ。
日本橋銀座丸の内界隈(東京周辺)は今でこそ高層ビルがないように思えるが
明治から開発されており古い建築物が多い。
一方、新宿の高層ビル街は浄水場跡を開発していて、
「広大な空き地」があったからこそ造ることができたともいえる。
新宿は呼んで字のごとく「新しい宿場町」であり、もともと東京じゃなかった。
田舎だったから、遅れて開発されたから、より近代的な街になれたということだ。
汐留に関してもまたしかり。
遅れて開発された街が視観的により都会に見えるのはある意味至極当然のことだ。
東京駅周辺の「古典的東京」も建築物の耐用年数が迫っていて、
今後「再開発」されるに伴い「高層化」されていくのは確実。
新宿をはるかに上回る「超都会的」光景が見られる日もきっと来る。
903名無し野電車区:2006/08/24(木) 11:39:05 ID:pgeLxs3F
>>902
東京駅が開けたのは、大部後になってから。上野や浅草のほうが都会で東京駅は田舎だった。
23区西部の新宿や渋谷エリアは、”山の手”といわれの高学歴・高収入の住民が集中し、
東側=下町に近い東京駅周辺より洗練されている。東京において西高東低がいわれて久しいが、
これが逆転することは間違ってもない。
904名無し野電車区:2006/08/24(木) 14:16:14 ID:hkzsyeiq
横浜ベイクォーターオープン リゾート商業施設目指す
http://www.asahi.com/life/update/0824/006.html
2006年08月24日11時27分

豪華客船を模した大規模商業施設「横浜ベイクォーター」が24日、横浜駅東口にオープンした。
大手百貨店がひしめく一角で、リゾート商業施設を目指す。
30〜50代の女性がターゲット。ファッションやアクセサリーのショップに加え、
リゾート気分を味わえるプールやエステなど75店舗が、地上8階、地下2階に入る。
海を一望できるレストラン、犬の結婚式ができるドッグカフェもある。年間1000万人の利用客を見込んでいる。

午前11時の開店前には約100メートルの行列ができた。一番乗りは東京都小平市から来た小谷淳子さん(33)で、
「インターネットで見て、自然食レストランがあるのを知り、食べたくてきました」と話していた。
905名無し野電車区:2006/08/24(木) 17:37:54 ID:/Ra7r2pa
あのー、大阪駅と横浜駅のすれで、なんで東京駅と新宿駅の
叩きあいになってるんでしょうか?
906名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:07:24 ID:4pgSTTZl
次スレは
「乗降客数 新宿>東京 ⇒ 理解に苦しむ」
で行くのかな?
907名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:42:57 ID:bSnWvFtV
>>903
東京駅周辺は、江戸時代武家屋敷街だった。その後倒幕運動で屋敷街は、
焼き払われて練兵場になった。その練兵場が郊外の世田谷に移ったことに
よって、空き地になり、岩崎弥太郎が国から払い下げられた土地を購入
して一大オフィス街になった。だから東京駅周辺は、元々何もなかった
わけじゃない。
908名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:46:36 ID:bSnWvFtV
要するに横浜駅は、南の新宿みたいようなもんだよな。
新宿駅も横浜駅も東京の副都心なんだから。
909名無し野電車区:2006/08/25(金) 03:06:12 ID:xeBRx2L/
>>906
そりゃ、新宿は私鉄のターミナルでもあること、
新宿に比べて、東京駅近辺は地下鉄が密集しており利用者が分散していること、
新宿は、オフィスに比べ多くの人が集まる、商業地域である、とかいくらでも考えられる。
910名無し野電車区:2006/08/25(金) 11:33:13 ID:Zg3EqnvN
>>554には申し訳ないが、神戸高速が中途半端なのが神戸が発展しない原因なのも事実。
神戸電鉄が神戸か三宮に直結してないし、山陽の新開地・高速神戸の待ちがあって
ストレートに三宮にいけないので兵庫区・長田区が衰退しているのも事実だから。


もし、神鉄が三宮に直結してる「山をのぼる相鉄」なら神戸はもっと発展してるよ。
911名無し野電車区:2006/08/25(金) 11:34:52 ID:Zg3EqnvN
あるいは、山陽+阪神で「播州版の京急」になってたとしても同じことだったろうな。
912名無し野電車区:2006/08/25(金) 12:27:00 ID:l4TrS+aN
>>907
都心で最初に開けたのは、上野・浅草。続いて銀座、新宿、渋谷。
新宿・渋谷と銀座は同時期に開けた。銀座が先行していたわけではない。
東京駅周辺の丸の内や大手町は完全に後発。
913名無し野電車区:2006/08/25(金) 12:40:39 ID:U4N0QuqD
えっ?丸ノ内や大手町が後発?
丸ノ内や大手町は江戸時代からの中心部だろ
914名無し野電車区:2006/08/25(金) 12:43:18 ID:OS0+EHSH
>>912
ウソをつけ! 銀座の柳並木が植えられたのが1877年で、この頃には
現在の意味での繁華街では無くとも、東京の中心地のひとつだったのは
間違いない。 新宿に鉄道(現在の山手線)が通じたのは1885年で
この頃は新宿と「東京都心」との間には、完全な野山か田んぼが広がっていた
915名無し野電車区:2006/08/25(金) 13:55:27 ID:6A5exq6B
>>913
その通り。江戸時代の丸の内や大手町は、お役所や武家屋敷街が広がって
いた。明治時代は、大手町が官庁街だった。霞ヶ関に大部分の官庁が移った
あとも労働省が最後まで大手町に残った。関東大震災以降官庁の大部分が
霞ヶ関に移り、その後大手町はビジネス街に変貌した。
した。
>>914
銀座の発展は、横浜の発展と大きな関係がある。汐留から横浜まで日本
最初の鉄道路線が開通し、当時日本の鉄道ターミナル・汐留と皇居の
中間に横浜港から外国人の観光客を迎えるために西洋風の繁華街として
銀座が国策で職人町から繁華街に変えさせた。なお東京港の開港は、
横浜港の開港から82年経った1941年だった。
916名無し野電車区:2006/08/25(金) 14:46:10 ID:4jBRD0j+
どうでもいいけど新宿は池袋渋谷とならんで、スラムサントリオになり掛けてるんだからw
新宿は東京駅にひれ伏せ ていうか新橋駅からも馬鹿にされるだろう
正直丸の内>>>>>>>>新宿だろ
拠点性や重要性も上 新宿なんか田舎ものが東京に憧れて集う都市
池袋、渋谷も同じ
917名無し野電車区:2006/08/25(金) 15:15:26 ID:LXywop9J
最近、狂信的なアンチ新宿が住み着いているようだが
多少治安が悪いがそれも繁栄の一面。新宿が衰退するなどありえない。

お前の脳内の妄想だろうww
918名無し野電車区:2006/08/25(金) 15:46:24 ID:6A5exq6B
>>917
新宿は、繁華街として衰退することがないだろうけど、
オフィス需要は落ち込むと思うけどね。
919名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:04:54 ID:LXywop9J
新宿は、あれだけの人と商業の集積があれば、銀行・証券の支店や
ショールームとしてのオフィス需要は確実にあるだろう。

大企業が本社を新宿に移すことはメリットも無く考えにくいが。
920名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:13:20 ID:4jBRD0j+
丸の内>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>珍宿w

東京、中央、千代田区=新宿渋谷池袋×100000000000000
新宿、渋谷池袋なんか将来性ゼロじゃん 再開発計画も前者三区に比べて
圧倒的に劣ってるし
東京スラムサントリオの最高峰新宿なんて乗降客数だけ
後はすべて前者三区に吸収されていく一方w
犯罪も多いし救いようがないな 最近の山の手は東部に吸い取られる一方ですw

新宿区西新宿
http://www.linkclub.or.jp/~k-nomura/tokyo/nisisi.html
新宿区北新宿
http://www.linkclub.or.jp/~k-nomura/tokyo/kitasin.html
新宿区富久町
http://www.linkclub.or.jp/~k-nomura/tokyo/tomi.html
新宿区百人町
http://www.linkclub.or.jp/~k-nomura/tokyo/hyaku.html
新宿区大京町
http://www.linkclub.or.jp/~k-nomura/tokyo/daikyo.html
921名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:24:29 ID:6A5exq6B
>>919
今は、まだ新宿もオフィス需要が堅調だけれど、
将来は都心のほうに本社移転することが考えられる。
都心の再開発が今後ますます本格的になるだろうから。
横浜は日産が本社するけど、どうなるかよくわからない。
922名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:26:05 ID:M5dK6QWB
都市化は古くからの住民には迷惑だよ
相続税が上がってじいさん死んだら追い出されることになる
アメリカやロシアやイタリアやスイスやスウェーデンのように相続税を廃止してくれればいいんだがな
923名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:37:36 ID:6A5exq6B
>>922
西神田や新宿がいい例だな。
924名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:39:12 ID:6A5exq6B
そういえば最近横浜の関内地区にマンションが増えたような気が
するけど、気のせいかな。
925名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:25:03 ID:am2rTB0C
どう見ても気のせいではないでしょ。
マンションばかり増えても仕方がない。
みなとみらい地区はこれ以上のマンション建設は規制するみたいだけどね。
日本は建築規制や土地の利用規制が異常に緩すぎだよな。
926名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:37:02 ID:7mkI/iJa
>>914>>915>>916
銀座と新宿渋谷の発展は同時期。丸の内、大手町は完全に後発。
東京駅周辺は、千葉犬民や下町部落民の巣窟。

これからも今までと変わらず、新宿渋谷>東京駅周辺であり続ける。
東京の中心が西部に移行して久しいが、学歴や収入が高い人々が集中する東京西部に
東部が太刀打ちできるわけがない。

今までもこれからもこの傾向は変わらない。

>>920
西部・山の手コンプレックス丸出しの下町のエタが必死w
927926:2006/08/26(土) 00:40:13 ID:7mkI/iJa
×東京駅周辺は、千葉犬民や下町部落民の巣窟。
〇東京駅周辺を持ち上げている連中は、千葉犬民や下町部落民。

高級な山の手の人々は、新宿、渋谷、青山、表参道、代官山派。
東部ほど高級の似合わないエリアはないw



928名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:47:04 ID:NHeJJJpD
>>927
丸の内や銀座のほうが新宿・渋谷より地価が高いのですが。
丸の内・日比谷・日本橋・銀座は、高級商店が多いですよ。
それに新宿・渋谷は、高級品より庶民的な商品を扱って
いる店が多いのですが。
929名無し野電車区:2006/08/26(土) 01:00:14 ID:7mkI/iJa
>>928
銀座で主に買い物をしているのは西部の人間。東部の人間は少ない。
丸の内は最近でこそ商店が出来始めたが、まだまだ少ない。
930名無し野電車区:2006/08/26(土) 01:10:45 ID:ZRQKgNKR
都心部に住んでる一部の人を除けば、大手企業勤務の人が住んでいるのは、
新宿・渋谷を基点とする路線沿線が多いのは間違いないだろう。

とすると、ここでよく言われている、オフィスの新宿→東京駅周辺への移転は
通勤時間の増加をもたらすね。
東京駅周辺は、東急・小田急・京王といった郊外住宅路線から遠いのは
大きなマイナスポイントと思う(会社はいいかもしれないが通う人間にとって)。
931名無し野電車区:2006/08/26(土) 01:15:54 ID:NHeJJJpD
>>930
まだ新宿から東京程度の本社移転だったらいいけど、都心から
神奈川へ本社移転するほうが大変だよ。下手をすると柏や大宮から
桜木町・関内まで通勤しないと行けなくなる例が出てくるから。
932名無し野電車区:2006/08/26(土) 01:43:33 ID:XxsoQp3K
相鉄の輸送人員は、似た路線規模の阪神と比べると、意外に
あまり変わらない。

阪神は最大6両だしそれほど混んでないが、梅田・三宮両方向
に人が流れる上、朝ラッシュに乗っていても、途中で降りて
行く人が多い。(尼崎なんか降りる方が多いように見える)

相鉄は、横浜に向かってほぼ乗ってくる一方なのかな。
それで同じような利用客でも10両つなぐ必要があるのだろうか。
933名無し野電車区:2006/08/26(土) 10:32:38 ID:YwJlRV1R
>>930
千葉神奈川方面に住んでいる人だと東京駅のほうが新宿よりも便利だよ。
まあ、神奈川方面に関しては新宿湘南ラインでかなり変わったけどね。
934名無し野電車区:2006/08/26(土) 13:13:26 ID:vpOjWuXC
>>932
ttp://www.mintetsu.or.jp/corporate/companys/hanshin/index.html
ttp://www.mintetsu.or.jp/corporate/companys/sotetsu/index.html
確かに輸送人員は相鉄は阪神の3割増し、輸送人キロは5割増し。
輸送密度は9割増しぐらい。倍の差がついているわけではない。

阪神はもっとも海側を走る路線ということから臨海部の工業地帯や
事業所に向かう流れも結構あるようだし、もちろん三宮への需要も強い。
相鉄の場合は天王町、鶴ヶ峰、(三ツ境も?)あたりに向かう人たちもいるし、
海老名乗換えで県央部に向かう人は少なくないが、やはり横浜への需要が
圧倒的に大きいから比率として低いのだろう。いずみ野線に関しては逆需要はほとんどない。
935名無し野電車区:2006/08/26(土) 14:24:00 ID:VPcFuSse
東京西部厨は本当に馬鹿だな
スラムに発言権はない
936名無し野電車区:2006/08/26(土) 14:53:29 ID:VbdCNnqh
なんかいつのまにか、新宿と東京(丸の内・銀座・日本橋)の叩き合いに鳴ってる希ガス
937名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:45:56 ID:DiWEezkj
スラムサントリオって何?
938名無し野電車区:2006/08/27(日) 17:02:06 ID:RfzTmcBw
やっぱり
「乗降客数 新宿>東京 ⇒ 理解に苦しむ」
になってるじゃないか。
939名無し野電車区:2006/08/28(月) 13:14:48 ID:f8ttA72x
新宿は私鉄が多く集まるから乗降客数が多く見えるだけ。
まぁ上越新幹線の新宿延長が出来れば、実際の利用客数が東京駅超えることもありうるだろう。
940名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:22:13 ID:PhJEL7CD
東京都心は地下鉄駅が至るところにあり綺麗に分散している
オフィス需要としてはよっぽど理想的だな
新宿は人が集まるゆえに商業的利用価値はあってもそれ以上にはならない
正直なところ新宿みたいな汚いスラムを東京の代表にされたら適わないな
941名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:38:41 ID:2Ytuj1xX
>>940
山の手コンプありありw
伊勢丹は東京NO1の百貨店。高島屋、小田急、京王などが集積する新宿に対し
東京駅は大丸だけw
>>939
JR東日本乗車人員ランキング
1位 新宿 747,930
5位 東京 379,350

新宿駅はJRどうしの乗り換え客を数えたら東京駅との差を更に拡げる。
私鉄があるから多く見えるだけとうそぶくが、実際にも、見た目にも
利用客数に圧倒的な差がある。
942名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:41:35 ID:2Ytuj1xX
東京駅の八重洲地下街も、八重洲口の雑居ビル郡も、相当汚いスラムなんだが。
何でそこから目を逸らすのかな?w
あの汚いスラムでは、いつも買い物も食事もする気になれないw
人が集まらないはずだよw
943名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:36:39 ID:/C6Xs6ti
千代田区 面積・11.64平方キロ 人口・43,112人(H17.3.1) 昼夜間人口比率・2374.4% 昼間人口1,023,651人
中央区 面積・10.15平方キロ 人口・96,016人(H17.6.1) 昼夜間人口比率・897.6% 昼間人口861,839人
港区 面積・20.34平方キロ 人口・171,461人(H17.3.1) 昼夜間人口比率・525.7% 昼間人口901,370人

新宿区 面積・18.23平方キロ 人口・273,842人(H17.4.1) 昼夜間人口比率・279.1% 昼間人口764,293人
渋谷区 面積・15.11平方キロ 人口・195,815人(H17.9月末) 昼夜間人口比率・280.0% 昼間人口548,282人
豊島区 面積・13.01平方キロ 人口・252,393人(H16.9.1) 昼夜間人口比率・164.7% 昼間人口415,691人
944名無し野電車区:2006/08/29(火) 12:38:07 ID:PnPS2YDT
いい加減スレタイに気付けよ、くそバカ共!
945名無し野電車区:2006/08/29(火) 18:32:51 ID:ofMA2wYJ
>>942
スラムとか馬鹿?
渋谷なんてセンター街以外全部スラムwww道際はゴミだらけ 異臭 汚い
池袋もただの乗り換え駅 駅前ホームレスだらけ 低所得者だらけ キモイ
新宿 一番最悪 歌舞伎町も合わせて全体的にスラム 特に西新宿のスラム化はひどすぎwww

ていうか山の手は衰退してないとか言ってるけど、実際オフィスを東京都心部(千代田区、港区、中央区)に移すなら
正直通勤時間を短縮したいなら、都心に次々と開発される高層マンションに住めばいいだけw
それすら出来ないDQN達が集まる街 山の手ww
六本木も合わせて犯罪者だらけだし、正直いいところが見出せない。
それに山の手にある繁華街や食事店(有名店)は次々と勝ち組三区に出展していますwwww
まあ衰退山の手では500円のそば・うどんが精一杯だろw
八重洲が衰退ww??また嫉妬か。もういいよ山の手スラム愚民。お前等の時代は完全に終了したからww

新宿も乗降客数が多いだけのスラム 正直誰も降りないのにスルー運転したら完全に新宿は没落していくでしょうw
946名無し野電車区:2006/08/29(火) 18:40:48 ID:5hYG66Gy
     ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
947名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:20:36 ID:F05G1DDm
大阪梅田は大阪の新都心、横浜駅は東京の副都心ということだね。
948名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:21:51 ID:wxSwjkft
東京は横浜の副都心。
949名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:24:19 ID:F05G1DDm
>>948
横浜は東京の植民地、大阪は日本の地方都市。
950名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:04:32 ID:kwQR4V6G
横浜は最下位
大阪は5位
951名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:35:56 ID:d9mQ/0Mb
大阪出身で横浜在住の俺には興味深いスレだ。
長らく見てきたこのスレも終わりが近いのでここまでの感想を。
>>1の疑問の答えは、>>13>>24>>53あたりだろう。

そして、本来の趣旨とはそれるが、>>358>>362>>364はまさにその通りと感じる。
952名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:39:42 ID:Ed6YrJUC
>>942
あれでスラムなんて言ったら
梅田の地下街のスラム地区なんて見たら腰ぬかすぞ
953名無し野電車区:2006/09/01(金) 06:40:12 ID:0vr+06yE
大阪地下街にスラムなんてあったか?
ドージマ地下センターあたり?
954名無し野電車区:2006/09/01(金) 08:03:49 ID:yicdUwI7
>>953
ウメ地下にはないな。ドージマと八重洲で同じくらいかな。
渋谷の地下街(通路)は茨木地下街以下だった。
955名無し野電車区:2006/09/01(金) 15:02:42 ID:owO/42PA
>>945
センター街もスラムですが何か?
956名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:16:28 ID:/mrTQF1S
>>1
理解に苦しめ!
957名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:53:05 ID:0vr+06yE
あげ
958名無し野電車区:2006/09/02(土) 09:56:34 ID:K3J1u5zz
東京では地下街は基本的に地下駐車場のおまけという位置づけだから。
だから地下街で東京に勝ってるっていっても何の自慢にならんのだよ。
959名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:40:14 ID:26EQqL86
クソ暑い日でも、大雨の日でも、快適に買い物でき、信号を渡る必要の無い地下街は素晴らしいと思うぞ。

なんで東京の人は大阪や名古屋の大地下街をいつも「地上に賑わいが無い」とか
ネガティブな要素として捉えるのだろうか?
960名無し野電車区:2006/09/02(土) 11:14:09 ID:QoaVXdYg
東京は本質的に田舎だからね。
ほら、公園とかやたら好きでしょ、だけど東京の街は、
前述にもあるが世界一の都市とは思えない、無秩序で計画性の無い、美しくない町並み。
都市というより馬鹿でかい田舎だね、ありゃ。
961名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:56:37 ID:yGwnHg31
>>945
必死だなw
実際、八重洲口の低層雑居ビル郡も、八重洲地下街も汚いスラム。
おまけにガラガラで人がいないw
汚いしダサイし、食事も買い物もする気になれない。
962名無し野電車区:2006/09/02(土) 15:24:15 ID:VsfLurv9
下らない流れすぎるし議論になってないしタダの自尊心の傷つけ合い。

次スレはいらねーなw
963名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:42:47 ID:pnxDuh5K
横浜は市内の駅前でほとんど用済んだり、隣・近距離、または車ってのがあるんじゃない?東京方面へ行ってしまう人も多いし。
964名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:54:21 ID:Y6V06s87
>>960
東京で田舎なのは山の手と東京西部と東京北部と東京南部
残りが富の集まる場所勝ち組三区(中央、千代田、港)
ここだけはビル街が集まって凄いよ。マスコミが東京として扱うのはこの三区のみ。後は東京ではない。
後は見るに耐えない景観や街並みが広がってるからねw特に珍宿wひどすぎw
大体珍宿の地下街は丸の内>>>>>>>>>>八重洲>>>>珍宿wwww
田舎ものとかの集まりでいつの間にか、やはり街並みも田舎っぽいよね 人間もry
特に新宿を中野方面からみた景観は最強最悪。。よくあんな糞みたいな景観が日本に残ってるなと思ったよ。
大田区とか足立区、墨田辺りなんて、一回行ってみたら分かるけど、ここ本当に日本の首都?って思える街並みが広がってる。
正直羽田空港から来た地方人に見せる東京の街としては恥ずかしすぎるな。天王洲アイル辺りから北は都会って感じがするけど

まあ山の手が都会とか言ってるのは田舎ものだけだからナーw
機能のNHKスペシャルの自身特集なんて、あまりの汚い東京の街並みが写されて(新宿)ガッカリしたよ。
はっきり言って、先進性もないし、乗り換え駅でしか使い道がない。商業施設も都心部に流出w
もう終わったね珍宿、山の手(池袋渋谷)スラムwwwwww
山の手は都心部とか横浜からでさえ下に見られているのに気づくべきだなw
965名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:57:06 ID:Y6V06s87
>>961
はいはい、山の手愚民乙wwwww
スラムなのが自分自身なのに気づいていないんだねwwwカワイソスwww
お前のほうが100000000000000000倍必死www
逝ってよし だねw
966名無し野電車区:2006/09/02(土) 17:00:28 ID:Y6V06s87
>>961
>汚いしダサイ
それはお前等山の手のことなwwwwwwwwオギャルとかetc...キモスギw
>ガラガラ
休日にいったんじゃないの?昼間のランチタイムには多くの人になるよ
>食事も買い物もするきになれない
まああまりの高価さにする気にはなれないだろうな、お前みたいな山の手人は銀座に来るなよ
くさくなるからwww
967名無し野電車区:2006/09/03(日) 19:47:21 ID:gDBkJSRh
>>961
マジレスすれば八重洲の地下街には梅田の第一ビル〜第三ビルの地域みたいに
人もほとんど通らず、ほとんどの店がシャッター閉めているような地区はない。
968名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:42:41 ID:1d0TmZxE
丸の内の地下にはあるぜ
969名無し野電車区:2006/09/05(火) 18:09:52 ID:iuKKquvP
だからここは「新宿>東京」スレじゃないってw
970名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:19:14 ID:/MRn/QqM
確かに大阪梅田や横浜駅も東京の新宿と似たような雰囲気があるけどね。
971名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:42:58 ID:WNvvflOI
>>970
そうかね?
972名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:08:00 ID:BN6p1PRz
人もほとんど通らず、ほとんどの店がシャッター閉めているような地区。

こんなの梅田にあったけ?(^‐^)
973名無し野電車区:2006/09/07(木) 17:48:28 ID:OiA7qf4E
>>972
マジレスすると、大阪駅前第1〜4ピル地下のことだろ。
東西線開業でマシにはなったと思うが、主要な通路に面してないところはシャッターが閉まった店が多い。
974名無し野電車区:2006/09/07(木) 19:40:02 ID:OUDB5ppE
あそこは大改造すべきだよね。
70年代で時が止まったような雰囲気は好きなんだけどね。
975名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:41:22 ID:TnY9h+Om
>>961
下層階級らしい書き込みだ。
976名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:20:09 ID:ftN/rYoK
横浜から大阪まで新幹線利用じゃなくて、航空利用もかなり多そうな感じ。
東海道新幹線の新横浜駅と新大阪駅は、共に市の中心部から遠いから結構
新幹線と航空との競争は、激しそうな感じがする。
977名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:08:43 ID:IuFN/MMR
>>976
横浜も大阪も新幹線駅よりも空港のほうが市の中心部から遠いですが
978名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:18:55 ID:EZHSJgqY
大阪と新大阪は一駅でいけるからそんな不便は感じない
横浜と新横浜はどうしようもない。東神奈川乗換で階段上り下りなんとかして。
979名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:39:47 ID:bgs2e1L+
>>977
新横浜から新大阪までのぞみで約2時間20分。羽田空港から伊丹空港
まで飛行時間1時間だからアクセス時間を含めると横浜と大阪の中心部は、
航空と鉄道の所要時間がほぼ一緒になるだろう。
980名無し野電車区:2006/09/09(土) 01:22:47 ID:IG4vTQvY
>>976
ぜんぜん激しくないだろ
981名無し野電車区:2006/09/09(土) 01:34:27 ID:bgs2e1L+
>>980
横浜と大阪の交通シェアは、どれくらいなのかわからないけど、
推定で鉄道が3に対し、航空が1ぐらいだから激しい競争に
なっていると思う。
982名無し野電車区:2006/09/09(土) 03:55:00 ID:wYLqKOlG
>>981
そんなに航空利用者多くないだろ
983名無し野電車区:2006/09/09(土) 10:37:35 ID:bgs2e1L+
>>982
東京と大阪の鉄道と航空の交通シェアは、かつて5:1ぐらいだったけど、
現在ではシャトル便の設定や割引運賃の充実などで鉄道と航空のシェアが
4:1に追い上げられている。
984名無し野電車区:2006/09/09(土) 15:23:46 ID:IuFN/MMR
横浜から新横浜なんて10分ちょいでいける
985名無し野電車区:2006/09/09(土) 17:01:23 ID:jSMOepli
横浜だとかえって飛行機が好まれる。

新横浜は停車しないのぞみもあるし、停車しても自由席だと座れない可能性がある。
986名無し野電車区
大阪まで飛行機で行くなんてほとんど聞かない話だな