西武新宿線 Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
西武新宿線系統(新宿線・拝島線・多摩湖線・国分寺線・西武園線・安比奈線・多摩川線)をまた〜り語らう。

前スレ:西武新宿線 Part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140455811/l50 

関連スレは>>2-10辺りに。
2東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/04/14(金) 10:48:23 ID:zlcZhR+g
関連スレ

【西武鉄道】っどうよ?<81>
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141819073/
西武池袋線 Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143368050/
西武3ドア車総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132831945/
西武4ドア車総合スレ Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137309411/ 
西武ダイヤ改正を検討する【2次案ダイヤ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144338091/
3名無し野電車区:2006/04/14(金) 11:22:02 ID:LYWxL0Jz


   西 武 は も っ と 除 湿 し ろ 




不快指数高杉
4名無し野電車区:2006/04/14(金) 11:44:48 ID:MvYDG7ES
》1
遊歩乙
5名無し野電車区:2006/04/14(金) 12:00:02 ID:ZuVet3Lw
同じく>>1游歩乙!
6しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/04/14(金) 12:15:40 ID:i2u7L7J8
>>3
7名無し野電車区:2006/04/14(金) 18:07:14 ID:mOWT3+OA
>>1
糞スレ立てるな氏ね!
8名無し野電車区:2006/04/14(金) 20:42:47 ID:m+/62L3+
>>1
9名無し野電車区:2006/04/14(金) 20:55:08 ID:ZUbNZDCq
昔、1975〜80年ぐらいまで下落合駅の下り線から引込み線が出ていたんだけど、
だれかこの線の用途を知ってる人いない?
ちなみにいまでもホーム後方の南側にその引き込み線分の広さが一部残ってる。
10名無し野電車区:2006/04/14(金) 20:59:46 ID:QbfKV3OL
>>9
移動変電所
11名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:00:26 ID:J7TBGAsB
新宿線 鉄の掟
犬と遊歩人は入るべからず。
その他掟
総合スレのルールを持ち込むな
オタ臭い話は総合スレでやれ
痴女にあったら泣き寝入りせずにここで報告を
串団子は控えめに
新宿駅に乗り入れした奴は神
12東京温歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/04/14(金) 23:59:50 ID:zlcZhR+g
総合スレのルールって何だべさ?(●´ー`●)
13名無し野電車区:2006/04/15(土) 13:45:08 ID:nRrZT57y
前スレ終了につきage
14名無し野電車区:2006/04/15(土) 15:16:28 ID:L/VjWRoY
前スレからの話題だけど結局、新宿線よりの2連になっても自動放送できるって事ですか?
15名無し野電車区:2006/04/15(土) 15:39:21 ID:v27VJGYf
なぜ3000系を毎日使う必要があるんだよ?
16しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/04/15(土) 15:44:11 ID:NklRclzZ
>>14
それっぽいよね
17名無し野電車区:2006/04/15(土) 15:51:14 ID:fgeqLv9m
何で特急小江戸の特急券券売機はあそこまで糞なんだ?

西武新宿では1号車に客を固めているが、
高田馬場では3号車に客を固めている。

15:33発の特急も発車時間が過ぎてるのに、
3号車のドアだけに客が殺到してしまって発車できず、結局2分遅れで高田馬場を発車。
漏れも3号車の通路側を指定されたが、そんなところには当然乗らない。
漏れは毒ガス車を避けて5号車のドアから乗り、ガラガラの6号車で座席を向かい合わせにしてマターリしてる
18名無し野電車区:2006/04/15(土) 16:18:39 ID:jWPRejW7
>しいなん

【栄光の西武】東長崎駅の進化報告@【最強池袋線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144850182/l50

35 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/04/15(土) 13:14:14 ID:EaubO93+
しかし、江古田、東長崎、椎名町って駅必要なのか?
ホームにあんまり電車待ちなんていないが?
五人や十人のために電車停めることまないだろ?


だって(w
こいつは練馬〜石神井公園あたりの住人か?
19名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:05:15 ID:ViNBozHX
>>17
その傾向は近鉄特急にも同じことが言える。
20名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:17:17 ID:RkpAV7Yi
>>17
一応指定席だよ。
21名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:04:30 ID:fFjTf1Tv
小江戸は全席指定ですよ。

つか、発車時間過ぎてもホームで券を売るのってどうよ?
発車時間を過ぎても券売機に人が並んでる状態だし、
ベルが鳴るとあわてて券売機へ走るアフォもいるし。

いままで何度、慌てて走りだした酔客とぶつかったことか。
はっきりいって、トラブルの元でしかない。
22名無し野電車区:2006/04/15(土) 19:16:16 ID:nRrZT57y
高田馬場の混雑酷いな…安全性は増したけど柵はいら(ry
やはり根本的に解決するためにも新宿駅延伸&東西線直通は実現させて欲しい。
甲州街道新宿陸橋の新宿駅南口に併設させてさ。

プリンスホテルやぺぺも新宿駅に建て替えてしまえ。外資もきっと協力してくれる。
妄想sage
23名無し野電車区:2006/04/15(土) 20:23:57 ID:thgs8vR/
スペーシアみたく小江戸だけJR新宿始発に。ないし、西武特急専用ホームをルミ
ネのドテッ腹ブチ抜いて作る。埼京線を川越へやってるJRが許すはずがない妄想。
万一出来たら馬場はスルーの方向で。
24名無し野電車区:2006/04/15(土) 21:54:38 ID:2eiXDj45
だから肥土は上りのみ高田馬場停車にすべしと小一時間。
昔の東武スペーシアの上りのみ北千住停車を思い出すんだ。
25名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:12:29 ID:fFjTf1Tv
>>24
それか、前スレにも出てた
「馬場では上り線で乗せる」方式だよな。

俺が各停利用者だからこう思うのかもしれないが、
小江戸は小江戸を使わない客に迷惑かけすぎだよ。
26名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:39:50 ID:i52oR5En
そもそも複々線が成らなかった以上、急行や準急を犠牲にする有料特急を走らせるべきではなかったんだ。
27名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:57:02 ID:VCIUf2ia
急行の停車駅が西武新宿・高田馬場・田無・所沢・新所沢・狭山市・本川越くらいならいいのにと考える事がしばしばある。

土日祝日って田無から西は各駅停車しかないし。

もしくは通勤急行を終日運転にしてほしい。
28名無し野電車区:2006/04/16(日) 00:25:07 ID:JCYx44zn
女性専用車の時間帯は、もっとアピールして下さい。
変なオヤジが乗って来るからキモイ!!
29名無し野電車区:2006/04/16(日) 00:32:58 ID:+QY0B22T
>>28
そんなのもの必要ない。やる必要もない。
「変なオヤジが乗って来るからキモイ!!」とほざいているお前がキモイ。
これもゆとり教育の悪影響・・・以下略wwwww
30名無し野電車区:2006/04/16(日) 01:19:37 ID:yafREWR4
>>28
障害者手帳持ってれば変なオヤジだろうとキモヲタだろうと堂々と乗れるんだぜ。
注意書きよく読んでみな。
31名無し野電車区:2006/04/16(日) 02:31:28 ID:IL/oJHE8
JR新宿駅にホテルがあったら宿泊者も増えるかもね。
束がやらないならプリンスホテルにやらせてくれよん。
32名無し野電車区:2006/04/16(日) 03:21:34 ID:ljiwdWs0
女性専用車って法的効力は無いんじゃなかったっけ?

そうだとしたら、健常者でも周りの眼を気にしない人なら
堂々と乗れるんでしょ?
33名無し野電車区:2006/04/16(日) 08:01:21 ID:WJ/g62zx
小江戸は一ヶ所に客を固める傾向があるから、
慣れてる人は高田馬場を過ぎると空いているところに勝手に移ってしまう。
車掌も検札の時に指定された座席以外のところに座っても何も言わないし。

もしくは窓口で空いてる号車とかを指定して買ってる。
だから下りの7号車は窓口発券の本川越までの特急券を持ってる客ばかり。
本川越は7号車が一番改札に近いから、みんな7号車指定で買ってるわけ。
券売機で買って1号車や3号車を指定されたらたまらんからな。
34名無し野電車区:2006/04/16(日) 09:38:22 ID:8t6lYEAO
肥度より快急イラネ
35名無し野電車区:2006/04/16(日) 11:05:45 ID:8f2kTjRx
>>32 回りの目を気にしない人なら乗っても問題無いはずですよ。なぜなら強制ではなく、あくまで、ご協力をお願いします、と言っているから。
36名無し野電車区:2006/04/16(日) 11:49:20 ID:HrjAt1Zd
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060414i112.htm?from=main1
また無罪判決だが、重要なのは判決自体ではなく説諭部分。

> 判決言い渡し後、白木裁判長は、男性が混雑していない車内で女性のそばで
> 向かい合っていたことから、「電車の中では女性と離れて立つのが、マナーです」と説諭した。

いろいろと憶測を呼びそうな。
37名無し野電車区:2006/04/16(日) 15:23:25 ID:dtsGbDse
女性専用車を作らなければいけないこと事態
世の中が腐ってる。
38名無し野電車区:2006/04/16(日) 15:26:28 ID:alLPIbuh
>>37
ホントだよ!!!
39名無し野電車区:2006/04/16(日) 16:54:58 ID:lHr3sTuQ
>>34
快速急行いるよー!
埼玉の田舎から都内に出る難民の大切な足だぉ。
40名無し野電車区:2006/04/16(日) 18:46:04 ID:ta6U4nB4
禿同
41名無し野電車区:2006/04/16(日) 19:07:45 ID:yafREWR4
つ 小江戸
42名無し野電車区:2006/04/16(日) 19:12:16 ID:IL/oJHE8
西武鉄道 運行状況

2006/04/16 19:11:33 表示

西武鉄道各線は平常通り運行しております。
本日、東村山〜久米川駅間で線路内に人が立ち入り新宿線のダイヤが乱れました。
お詫び申し上げます。
43名無し野電車区:2006/04/16(日) 20:14:36 ID:9gcWYsM1
何で高田馬場では3号車に客を固めるの?・・・肥土
遅延の原因になってんだよボケ!

役立たずの糞特急券券売機なんかいらねー!
44名無し野電車区:2006/04/16(日) 20:31:43 ID:dLlwKOQ+
プロ野球板で西武線内でロッテのバレンタイン監督を見た人がいるらしい。

試合終了20分後の西武線で池袋まで帰ったらしい。
45名無し野電車区:2006/04/16(日) 20:47:20 ID:Rc3702gd
>>43
西武新宿:1号車1番A→B→C→D→2番A→B→C→D・・・の順で後ろから詰めて発券。
高田馬場:3号車1番A→B→C→D→2番A→B→C→D・・・の順で後ろから詰めて発券。
1号車と3号車が満席になれば2号車に回る。

4号車は毒ガス車。
5〜7号車は閑散時間帯は窓口でのリクエスト客用。
1〜3号車が満席になれば5号車以降に回る。
7号車は閑散時間帯は本川越までのリクエスト客+高田馬場で特急券なしでの飛び乗り客専用。

実際はこんな感じ。
46名無し野電車区:2006/04/16(日) 20:50:30 ID:dLlwKOQ+
>>43,>>45
固まりと言ったら近鉄特急もそうだな。
奈良〜京都の4両特急の場合、3号車の真ん中ら辺に客を固まらせる。
「1号車が良い」と窓口で言えば発行してもらえるけど、おそらく無
人だろうね。
47名無し野電車区:2006/04/16(日) 22:44:19 ID:LIt1RyRA
西武新宿の改札上の広告いつから層化になったの?
マジでビビッタよ
48高校生@パニックで日本語が変:2006/04/16(日) 23:24:10 ID:1BZ81F7W
4/10に更新したばかりの定期券(三ヶ月分)を失くしてしまった・・・
昨日の朝、電車に乗ろうとポケットに手を突っ込んだら
定期入が空になってた。。。どこで落としたのだろう?

池袋線の小手指乗車で新宿線の本川越下車なので
小手指と本川越の駅員さんにそれぞれ落とし物を
問い合わせてみたけれど、届いていませんでした。

しかも定期券の再発行は、西武グループでは不可で、再購入だと(;д;)シクシク
東武やJRならちょっとお金かかるけど再発行出来るのに・・・
49名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:39:46 ID:uv2mMZNW
俺の経験だと、西武は一番落とし物・忘れ物に対して非協力的。
事務的にちょちょっとやっておしまい。落としてんじゃねーよウゼーなって対応もしばしばある。もちろん係の人によって差があるけど。
逆にJRや小田急は恐縮するくらい親身になってくれる事が多い。

俺みたいにしょっちゅうなくす本人が一番悪いんだけどね。
50名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:41:05 ID:jxU+70xu
残念ながら、西武には定期券の再発行ができる技術はないな。
51名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:54:57 ID:R9SsNgMm
小田急は忘れ物をコンピューターネットワークで管理しているそうだよ。
52名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:56:21 ID:V5mv01A/
>>50
ICカード導入するまでお待ち下さい
             _____
             |.西武鉄道.|
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
53名無し野電車区:2006/04/17(月) 01:11:18 ID:vwFCuMQG
西武新宿線って要らなくねぇ!?
さっさと束に売却汁!
54名無し野電車区:2006/04/17(月) 01:50:39 ID:Zq2Wqbyu
>>53
はいはいわろすわろす(AAry
55名無し野電車区:2006/04/17(月) 02:01:10 ID:uJUZ27WQ
正直、拝島線あたりまで買い取って、JR新宿に接続して欲しい。
56名無し野電車区:2006/04/17(月) 11:39:19 ID:sHjuJrtq
無償譲渡を申し出てもJR東に断られるに10.000NRA
57名無し野電車区:2006/04/17(月) 14:17:38 ID:SJiAyWss
>>47
高田馬場の新宿よりの下りホームもそうだよ 一箇所あるんだよ(泣
58名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:27:39 ID:X/3CgsZ1
>>57
うわ知らなかった・・・
中吊りには層化系の雑誌が軒並み出稿してるけど、なんか気分よくないな。

まあ馬場駅の脇には天理教の施設もあるんだが、天理教に嫌悪感はない。
59名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:49:43 ID:R9SsNgMm
創価はカルト宗教ですからなあwwwww
60名無し野電車区:2006/04/17(月) 18:13:31 ID:ZldM0Kji
俺は男だが、男の俺でも変なオヤジはヤダ
雌は雌車で回避できるが男の俺らは変なオヤジ/臭いオヤジを回避する方法がない、これは差別だろ
俺だって痴漢にあったことあんだぞ
61名無し野電車区:2006/04/17(月) 19:41:58 ID:dsu8MlBS
雌車は雌車で変なババァや臭いババァから逃れられんのだろうな
62名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:59:09 ID:LMTFAbP5
>>44
その昔開催日のゲーム終了後の所沢駅構内でデストラーデとバークレオが一緒に居たのを見たことがある。
63名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:17:13 ID:uv2mMZNW
>>54
つか、ここ最近の惨状だと、53って冗談になってなくね?

もうちょっと…こう便利にならんかな。
殺伐としすぎてんだよ。
64名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:35:23 ID:vk79WyYW
>>62
俺はナイター終了後の新宿線直通列車内でスティーブとテリーに。






…歳がバレた。
65名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:45:29 ID:MnbJ8lC5
>>64
36?
66名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:45:31 ID:qoRcRkoA
俺はデーゲーム終了後の準急でタイロンに……
67名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:51:34 ID:MnbJ8lC5
じゃ、俺はまるーふ。
68しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/04/18(火) 00:09:35 ID:Aw2+bLq9
3ドアスレで情報が上がってたけど、今日249+285+2連の編成が
走り回ってたらしい。明日も走るかなぁ


>>62
デストラーデとバークレオって一緒にいたことあったんだ。
バークレオの退団後にデストラーデが入ったのかと思ってた。

カブレラとマクレーンが仲良く電車で通ってると言うのはスポーツニュースで見たことがある。
バークレオもそうだけど最初の年の給料めちゃくちゃ安かったような。
69名無し野電車区:2006/04/18(火) 01:22:50 ID:nPYY2Yxz
新宿線!理由もなく朝、遅れないで下さい。
西武新宿での遅延証明、ダラダラやってないで早く下さい。
オヤジ達がチンタラ配ってると、引っ手繰ってやりたくなる。
70名無し野電車区:2006/04/18(火) 02:25:14 ID:Es+m/2S4
野球が始まると準急田無行きが準急西武球場行きになる事があるからいいな。
71名無し野電車区:2006/04/18(火) 06:19:22 ID:KSFUoYq6
>>69
ラッシュに不慣れな連中が多い時期だからな。遅れるのは新宿線に限った事じゃないだろ。
KO井の頭線なんか毎日10分以上遅れてるぞ
72名無し野電車区:2006/04/18(火) 14:52:14 ID:ip3/y7Tc
>>57
学校法人だから組織としては別ということで・・・
生徒全員が学会員というわけでもあるまいし。

ただ、経営的に資金のつながりがあるのかと思うと
やっぱりいい気分ではないわな。
73名無し野電車区:2006/04/18(火) 15:32:20 ID:27MhNRH2
>>71
他の会社のことなんてどうでもいいだろ。
74名無し野電車区:2006/04/18(火) 15:34:01 ID:pc3r75OL
>>70
いいねぇぇ!
今日なんか未更新の2033が球場前準急に入ってるよ。
75名無し野電車区:2006/04/18(火) 19:47:56 ID:wkg3WiZM
池袋線、池袋〜椎名町間で沿線火災のため運転見合わせ。
帰宅者は注意されたし。

再開は20時頃の模様。
76名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:20:01 ID:+fzY0sWX
>>69>>73
何年も朝ラッシュ乗っててこの時期遅れやすいのを解っている香具師は、文句垂れる前にいつもより早く家出ようとか考えるべ。
俺はそれで早く着いちゃったらコーヒータイムだが。




さては新1年生or新入社員か?カリカリすんな
77名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:10:51 ID:pc3r75OL
2033球場前準急撮りました!
いや〜感激ですなあー
快急→準急球場前の運用だし
78名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:47:45 ID:c4deA3t1
ラッシュに慣れずにモタモタしてるようなヤツには
バンバン、ドアを閉めてしまえ。
そうでもしないと、いつまで経ってもさっさと
乗り込む事を覚えないぞ。
79名無し野電車区:2006/04/19(水) 12:03:19 ID:cyy8UFYF
さて、秩父線への2000系の臨時運転だが、
幕車が少ないことに驚く・・・
80名無し野電車区:2006/04/19(水) 17:03:12 ID:pTRlFGZ2
はて、君は誤爆をしている事に驚く…
81名無し野電車区:2006/04/19(水) 17:48:41 ID:y/X9yCDH
西武新宿行きに乗っていたら、萩山で線路内に人立ち入り。
82名無し野電車区:2006/04/19(水) 20:13:14 ID:YA9IFv3R
しょうがねえなあ、博史は。線路渡って団地に帰るところだったんだろ。
83从*・ 。.・) ◆1YZYpWStgE :2006/04/19(水) 20:46:53 ID:LBFTCoi3
>>81
殆ど影響でなかったようで、帰宅時(19時過ぎ)の時点では何事も
ありませんでしたよ。

というか、幾ら鉄道側の事情ではないとはいえ、毎日ダイヤが乱れて
いるっちゅうのはねぇ。
84名無し野電車区:2006/04/19(水) 21:21:38 ID:lMQf71fQ
新年に入ってから結構続くね。1月の停電を皮切りに…
85名無し野電車区:2006/04/19(水) 21:36:06 ID:rOtCPMMa
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ペプシNEX・神戦車T-72
86名無し野電車区:2006/04/20(木) 06:01:32 ID:RloIiTxT
>>83
博史本人登場。
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/20(木) 09:17:00 ID:gI7DW6tb
新宿プリンスホテルの部屋の壁って薄いんだよなあ…。昔泊まった時、
隣の部屋のカプールがアヘアヘ言ってるのが筒抜け。同じプリンスホテルでも、
品川プリンス新館とは雲泥の差…。まだ品川プリンスホテルエグゼク
ティブタワーができてない頃の話。
89マイホーム物色中:2006/04/20(木) 11:08:28 ID:lYwGub3E
すんません、教えて欲しい事があります。

上井草で「お、なかなかいいかも」という物件見つけたんだけど、
気になるのがあの駅の造り…

他の駅は上下ホーム間に連絡通路があったりするけど、なんで上井草だ
けないんだろう…ホームが狭いの?
(まだ現場に行った事がありません)

朝ラッシュ時なんて、踏切を渡って改札に入るのに相当時間が掛かるん
じゃないのか?と思うんだけど(物件があるのは南側)、実際にどれだ
けの時間踏切が閉まりっぱなしになるのかな…
(上井草始発の荻窪行きバスを使う方が安心?)
と、心配しています。

駅利用者以外の「改札に入らず南北移動」については、上井草以外も
かなり大変なようですね。

よろしくお願いします。
90名無し野電車区:2006/04/20(木) 14:24:37 ID:PD/2ISpZ
>>89
駅と駅周辺がアレだから、物件がお買い得なんだろうにw

まあラッシュ時でも、たいがい3-4本通過するごとに踏切は上がるんで、
歩行者にとってはさほど「開かずの踏切」というものでもない。
もっとも遮断機が上がった瞬間に警報が鳴りだす、てな具合で、
ほとんどの時間は遮断機が下りてる状態になるのは一緒かな。

あと、バスも全部踏切の向こうから来るし、荻窪までの道も
渋滞にハマるのは確実だから、素直に踏切待つのがいいと思う。
91名無し野電車区:2006/04/20(木) 18:20:52 ID:SSXeehXX
2302の幕壊れてる
92名無し野電車区:2006/04/20(木) 20:10:48 ID:ZmzA3dMS
>>91
kwsk
93名無し野電車区:2006/04/20(木) 20:41:01 ID:5FO2q++N
今日、所沢駅でグモったの?
94名無し野電車区:2006/04/20(木) 21:29:18 ID:/Jt6uURs
所沢グモは池袋線。当該は20105。
95名無し野電車区:2006/04/20(木) 21:59:56 ID:lr/AmZiQ
新宿線と東西線乗り入れて所沢〜飯能間と西武球場に
有楽町線・13号・東西線を乗り入れさせる。

所沢ー飯能間と西武球場最強。
9689:2006/04/20(木) 23:56:55 ID:LRz6qhb5
>>90

お返事ありがとうございます。

> 駅と駅周辺がアレだから、物件がお買い得なんだろうにw

大いに納得…です。(苦笑)
やはり行った事もない土地の物件を簡単に候補にするものではないですね。
参考になりました。
97名無し野電車区:2006/04/21(金) 00:27:10 ID:5ee3NLCk
上井草の上下分離構造は西武唯一。

それでも乗降人員20,734人と井荻19,273人より多いw
98名無し野電車区:2006/04/21(金) 01:38:44 ID:esZi5EqO
西武線のほうまで井の頭線延長しないのかなー
99名無し野電車区:2006/04/21(金) 02:11:31 ID:5ee3NLCk

>建設中の地下鉄13号線を活用した民鉄4社の相互直通運転計画や、相模鉄道のJR東日本直通化計画など、
>路線ネットワークの整備が進む東京圏で、東京地下鉄(東京メトロ)東西線と西武鉄道新宿線を直通化する
>新たなプロジェクト構想が浮上してきた。
>07年度以降『都市鉄道利便増進法』対象プロジェクト化。東西線と西武新宿線を結ぶ連絡ルートを建設し
>西武新宿発着の列車の一部を乗り入れ。設備投資費用は約700億円工期は7年程度。

これ楽しみだなー。
100名無し野電車区:2006/04/21(金) 02:16:39 ID:g4yOPbPg
100
101名無し野電車区:2006/04/21(金) 02:20:01 ID:Q8ntD3vU
101N
102名無し野電車区:2006/04/21(金) 15:16:25 ID:P1ZxQcgf
>>97
うわそうなのか。知らなかったよ。
井荻は環八沿いだし、駅前にスーパーもあるからもっと多いのかと思ってた。
上井草は駅前にスーパーがないし、商店街と呼べるほどの数の店もない・・・
103名無し野電車区:2006/04/21(金) 17:31:42 ID:2qUXVMxO
2031が新宿線で運転再開してるってがいしゅつ?
104名無し野電車区:2006/04/21(金) 17:34:12 ID:0ptsllGl
激しくガイシュツ。
105age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/21(金) 18:11:49 ID:4EPqguo/
>>89
上井草、新宿方面の各停は次の井荻での急行や準急退避がデフォに
なってるから、踏み切りで新宿行き各停がホームを出るのを見たら、
次の各停新宿行きを待たないで、直近の上石神井方面の各停を捕まえて、
上石神井から急行または準急で折り返せば、踏み切りで見送ったはずの
各停とほぼ同じ時間に高田馬場に着ける事がある。
106age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/21(金) 18:15:38 ID:4EPqguo/
>>89
そう、ホームが狭い。と言うより跨線橋をつけるべき改札口近辺は
上下線ともコンビニやらパン屋で塞がれていて、付ける土地が無い。
上石神井方面はソコソコ土地があるけど、そんな所に跨線橋付けるなら
みんな踏み切り渡って対岸のホームに行く。
107名無し野電車区:2006/04/21(金) 19:17:54 ID:86wK9z+t
上井草利用者カワイソス。
昔の時刻表見た事あるけど、通勤時間帯には
鷺ノ宮まで各駅の準急とかあったみたいだね。
108名無し野電車区:2006/04/21(金) 20:00:46 ID:pKXGJ7pz
>>102
上井草に比べて、井荻は荻窪へ出るバスの便が良いからじゃないか?
109名無し野電車区:2006/04/21(金) 20:43:14 ID:opFx4o0f
>>106
高架化とかして欲しいけど…無理だよなぁ…。。。
110age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/21(金) 21:07:49 ID:JI4PGdnc
>>109
昔、上石神井〜高田馬場を地下別線をにする計画があったらしいけど、少子化で採算取れないという
需要予測の結論が出て立ち消えに…。たまに西武池袋線に乗る事があるけど、石神井公園〜練馬の
高架複々線かウラヤマシス…(・ω・`)と感じる事度々(苦笑)。
111名無し野電車区:2006/04/21(金) 21:40:32 ID:opFx4o0f
>>110
西武新宿線の地下急行線建設による複々線化は西武新宿〜上石神井間の計画だよ。

http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/023/08/d13400002.html
中野区の公式には総事業費1600億円って書いてあるけど想定外の地下水が発見されて2900億円以上かかることが判明。
西武は安定した経営が危機、運賃が跳ね上がる、との事で建設拒否。

これを見ると立体化は協力していくとの事だから今後何か動きがあるかもね。
東西線との直通計画がまとまるまで待ってみるのも手。

お客様センターに聞いてみようかな。
112名無し野電車区:2006/04/21(金) 21:48:37 ID:59V+kPHg
>>99
ん?民鉄4社? 東武・西武・東京メトロ・東急・横浜高速・・・。
113名無し野電車区:2006/04/21(金) 21:56:29 ID:xY/IZ92R
>>102
環八沿いって各駅しか停まらない小さな駅が多い
練馬高野台 井荻 荻窪(吉祥寺よりは小さい) 高井戸 八幡山 
あと小田急の駅千歳船橋? 志村三丁目 東武練馬
大田区の鎌田 田園調布 羽田 と赤羽は例外で小さくはないが。 
114名無し野電車区:2006/04/21(金) 22:12:03 ID:cYO8VXYW
今、下り沼袋退避中に上りの小江戸が通過したんだが、まさに空気だけ!
ふつうに回送で持ってくるほうがいいぢゃね?
通勤ライナー化にしたほうがいいと思う。
115名無し野電車区:2006/04/21(金) 22:34:19 ID:QMmuHbHu
>>113
八幡山は快速停車。
116名無し野電車区:2006/04/21(金) 22:39:49 ID:59V+kPHg
>>113
赤羽というより東十条でも良いような。ならば各停停車駅。
117名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:30:20 ID:2qUXVMxO
井荻の環八踏切はいつまであったの?
〜98年?
118名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:30:52 ID:ez9koLyS
なぜに環八話?
119名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:53:12 ID:nt/scQkB
中村橋も上下分離だったね。上りは便所がなく下りは売店がない。
120名無し野電車区:2006/04/22(土) 00:32:15 ID:T+r9Wpiv
>>116
東十条は環七では?
ついでに環七は都心から近いせいか、例外なく大きい駅はないな。
大田区流通センターからぐるっと時計回りして、江戸区葛西臨海公園まで
小さい駅ばっかり。
121名無し野電車区:2006/04/22(土) 00:56:31 ID:UdbaEIzB
>>112
みなとみらい線って三セクだっけ?
122名無し野電車区:2006/04/22(土) 09:49:28 ID:MGya2L4c
時代の流れから取り残されている新宿線。
でもしばらくは現状維持に近い状態が続くんだろうな・・・
テコ入れしなきゃますます客が減るかも。
123名無し野電車区:2006/04/22(土) 10:44:22 ID:/xBK/sCu
逆に、なんの処置も施されてない新宿線に期待を持てる部分も少なからずあるな。
池袋線の高架化を見ると西武の高架橋、高架駅の作り方は結構上手だし。
東西線乗り入れ決定が新宿線の変貌に走り出す起爆剤になるかと。
124名無し野電車区:2006/04/22(土) 10:50:13 ID:/6M4KOF1
とっくに東西線乗り入れしてたら新宿線も変わってただろうね
西武線沿線の経済格差は低い方だよな
125age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/22(土) 11:40:11 ID:wmTxjys3
まーしかし住めば都よ。住宅街が多いから夜は静かだし、幹線道路行けば大型スーパーもあるから
日用品の買い物は不自由しない。静か過ぎるおかげで隣人のセックルのアヘアヘ声が聞こえてくるのは
ご愛嬌だけどねw。
126名無し野電車区:2006/04/22(土) 12:17:25 ID:9mDROjye
>>113

高井戸は井の頭線では渋谷・吉祥寺・下北沢に次ぐ乗降客数4位の駅なので
全然小さな駅じゃないよ。
(ま、明大前の「乗換16万人あり」があるんで、事実上5位か)

ところで、複々線延期と同時に「立体化補助申請」はしなかったのか?>西武
127名無し野電車区:2006/04/22(土) 12:46:01 ID:l9AR8Zx1
郊外の話しに移ってスマンが、今年は東村山〜所沢間に随分と菜の花と紫の花(あれ何ていう花?)が多いな。
128名無し野電車区:2006/04/22(土) 14:07:28 ID:eTUmVRoK
利便性を高めて客を増やしていかないと。ただでさえ厳しい状態なんだから。
放置していたしっぺ返しがくるかもしれんな。
昨年度の旅客輸送がどれぐらいになっているのか・・・
今年の会社要覧を気長に待つことにしまつ。
129age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/22(土) 14:51:38 ID:wmTxjys3
>>128
したら井荻に準急停めてくれえ〜。鷺ノ宮乗り換えめんどくせ〜。沼袋や中井で特急や快速急行を
待つくせに西武新宿まで先に抜かれませんは無いだろうよorz。
130名無し野電車区:2006/04/22(土) 17:05:08 ID:6c2UWcRr
今の井荻なら余裕で10両編成対応のホームに延長できるよな。
朝夕限定でいいから鷺ノ宮〜馬場間準急の「区間準急」をつくってほしい。
しかし下井草と上井草の関係で8両編成でしか運用ができないのが難点‥orz
131名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:01:48 ID:RA7W9/M+
京成にとっての
金町線みたいなもん。
昭和レトロとかロハスを
売りにマターリマターリ逝こう。
132age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/22(土) 19:41:56 ID:Veyn0WIN
>>124
東西線へ直通運転やってたら、丸の内や日本橋のビジネス街や、飯田橋や
九段下、大手町の乗り継ぎも便利になって不動産価値が上がったかな。
それよりも高田馬場や早稲田、飯田橋から乗ってくる学生にも便利になる。
133名無し野電車区:2006/04/22(土) 21:07:43 ID:UGwN2j/M
>>131
ここの沿線住民は発展を望んでなさそうな気がするが、金町線というのはさすがにどうかとw
134名無し野電車区:2006/04/22(土) 21:21:47 ID:UdbaEIzB
東葉高速線が成田まで延びて、成田空港に乗り入れ。
本川越から馬場、大手町を経由して成田空港に直通するエアポート特急が誕生。

と妄想してみる。
135名無し野電車区:2006/04/22(土) 21:45:50 ID:vQ4P27VC
>>130

「区間準急」同感。
136しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/04/22(土) 23:10:15 ID:XPlZ6mm7
誰か本すれたてて
特急は?4000系は?多摩川線は?
って考えると本スレは必要だと思うがどうか?


[975] 名前: 从*・ 。.・) ◆1YZYpWStgE <b> [ sage ] 投稿日:2006/04/22(土) 22:16:10 ID:wSTxMMUi
どうせ新宿線スレ・池袋線スレ・3ドアスレ・4ドアスレとあるんだから
もうこのスレは要らないんじゃないの?
137从*・ 。.・) ◆1YZYpWStgE :2006/04/22(土) 23:11:37 ID:wSTxMMUi
>>136
荒れるくらいなら(゚听)イラネってこと。
138東京温歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/04/22(土) 23:50:34 ID:lexj/eul
>>136
ご要望に沿って立てておきますた

【西武鉄道】ってどうよ?<82>
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145715867/
139名無し野電車区:2006/04/23(日) 01:32:51 ID:FlWg/s+R
さっき乗った西武新宿0:07発のやつが、線路内人立入だかで鷺ノ宮で緊急停止。
すると、電車を止めた張本人が、楽しそうに電話しながら走っていきやがった。
電車を止めた事に対して罪悪感なんて無いんだろうな・・・
140名無し野電車区:2006/04/23(日) 02:26:12 ID:mL2hwrwH
139の電車を馬場から乗ったけど、ひどい混んでたな。
シントコ終電だからいつも混むけど、今日は特にひどかった。

そして、今日は道も混んでた。

みんな活発だなぁ
141名無し野電車区:2006/04/23(日) 03:22:02 ID:+JHjtboY
>>127
線路沿いの紫の花は、たぶん「ムラサキハナナ」じゃないかと。
142名無し野電車区:2006/04/23(日) 09:25:44 ID:M/VvrMKJ
>>134
横田返還の暁には拝島線横田空港延伸と組み合わせて
横田空港から成田空港に直通するエアポート連絡特急が誕生。

と妄想を膨らませてみる。
143127:2006/04/23(日) 09:58:48 ID:IhmtEXcg
>>141
サンクス!
144名無し野電車区:2006/04/23(日) 10:57:22 ID:XWdWBsA7
>>142
基地内までレールは既にあるしな。
145名無し野電車区:2006/04/23(日) 13:32:10 ID:UHHwNd2L
井荻駅前で火事らしい。
線路の北側、環八から上井草方面(西)にちょっと入った所に消防車が続々集結中。
146145:2006/04/23(日) 13:37:21 ID:UHHwNd2L
火事ではなかった模様です(誤通報だった様です)。
147age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/23(日) 14:49:08 ID:aWR8jv3k
>>145
誤報で一安心。
148名無し野電車区:2006/04/23(日) 15:31:22 ID:+nSodzfK
>>145
実物を見ていない無線厨にありがちなミスですな。
149一埼玉県民:2006/04/23(日) 15:52:02 ID:MGKReT4Z
朝の準急、時間がかかり過ぎるから要らない。
もっと急行を増やして!!
ついでに小江戸を朝、走らせないで〜!!
150名無し野電車区:2006/04/23(日) 17:49:25 ID:Fpq6AC0f
準急も急行もたいして変わらないから、どっちでも良い。
小江戸は、急いでる人と、楽したい人と、金持ちが乗る乗り物なので…
続行の電車が比較的空いてるから、走らせても良い。
いらないのは、本川越発各駅停車だろ。あれは、新所沢発で良いよ。
151名無し野電車区:2006/04/23(日) 18:49:16 ID:J8A0Fhln
毎日同じ時間に20000系が来るんだけど、
固定運用なの?(各駅停車)
152名無し野電車区:2006/04/23(日) 19:24:23 ID:Yr9E+GOT
土休の夕方時間帯下りダイヤ、客をお舐めになっていらっしゃるのですか? と言いたくなる。
153名無し野電車区:2006/04/23(日) 19:59:47 ID:l5zIUHhM
>>150
>本川越発各駅停車
これを見るたびに新宿線は大都市間鉄道なんだなぁ、と思うよ。
効率悪そうだけど…。。。
154名無し野電車区:2006/04/23(日) 21:31:59 ID:+T+rZNIf
>>153
川越・所沢・高田馬場・西武新宿の4大都市を結んでるからな。
JR新宿に延伸すれば5大都市だよ。
155age厨@新宿線上り急行 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/23(日) 21:34:11 ID:0B8eAFN3
鷺ノ宮で途中駅で抜かれる各停から準急や急行に乗り換える度、さっき乗ってた各停が中井で抜か
されるやつだと、せっかく堆く積み上げた積み木を気持ち良く一発で崩された様な虚しさと脱力感を
感じる事がある…orz。ただ今鷺ノ宮から西武新宿行き急行に乗車中。車両は20054。
156名無し野電車区:2006/04/23(日) 22:37:32 ID:J8A0Fhln
西武新宿行きに高田馬場で乗り込む香具師、一体何?
157名無し野電車区:2006/04/23(日) 23:07:01 ID:xIY1IUc2
>>156
歌舞伎町で働く人じゃないか?
158名無し野電車区:2006/04/23(日) 23:10:06 ID:+T+rZNIf
>>156
別に不思議じゃないが。
馬場から上り特急に乗ったら勇者だ。
159名無し野電車区:2006/04/23(日) 23:17:55 ID:/kjzOFFf
今の準急が邪魔でいらんのに区準なんかいるかぼけ
160名無し野電車区:2006/04/24(月) 00:46:06 ID:S8UUQKf+
>>156
俺は西武新宿までの定期を持ってるけど、
高田馬場に用事があって降りることもあるし、
そこでの用事が済んでから西武新宿に行くこともある。
座るためだけにわざわざ西武新宿まで行って折り返したりはしないな。
めんどくさいし時間も結構かかる。
161名無し野電車区:2006/04/24(月) 09:35:47 ID:mXagNYt2
いまさっき2000系乗ったんだが横幕が【準急】とだけなってて行き先がなかった。
準急:玉川上水 ってないんだっけ?
162名無し野電車区:2006/04/24(月) 09:39:31 ID:Tq201iBk
>>161
準急|玉川上水 の幕はないお
LEDでどう出るかは知らないけど
163名無し野電車区:2006/04/24(月) 09:59:20 ID:piZql+QS
LEDも「準急」でつ
164名無し野電車区:2006/04/24(月) 11:24:41 ID:zIj+E4Tn
>>156

フツーに馬場→新宿を利用したい客だろ。
新大久保がない分山手線より速いし。
165名無し野電車区:2006/04/24(月) 14:02:27 ID:zIj+E4Tn
>>126

> ところで、複々線延期と同時に「立体化補助申請」はしなかったのか?

してなさそうな気がする…小田急や京阪のページを見てると80%位は
補助してもらえそうなのに。
166名無し野電車区:2006/04/24(月) 14:04:16 ID:tTT1qLju
山手線、埼京線、湘南新宿ラインが抑止中だが、
新宿線の高田馬場−西武新宿は混み合ってるのか?
いやはや地下鉄もバスも大変そうだな。
167しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/04/24(月) 14:05:37 ID:krNdK6ei
>>166
西武線からも見えるかね?
168名無し野電車区:2006/04/24(月) 14:11:35 ID:ECfLGC1x
線路の下の道路拡幅工事が原因らしいけど
西武線は一応大丈夫みたいね。

JRと同じような理由で抑止されたら
ついこないだの椎名町の火事で全線ストップのように
新宿線も全線停止状態になったのかしら。
そうなったら困るわね。一部でも動かせたり何か対策しているのかしら。
169名無し野電車区:2006/04/24(月) 14:31:38 ID:JDKcTHxx
>>168
女?
170名無し野電車区:2006/04/24(月) 14:49:17 ID:tTT1qLju
>>167
多分見えると思う。
ニュース映像を見たら、E231系500番台が止まっている横に
20000系が走り抜けていった。
しいなんのブログで報告きぼんぬw
171名無し野電車区:2006/04/24(月) 14:50:16 ID:qYYeFsxs
>>167
現場付近は徐行してるみたいだな
172名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:05:54 ID:vt3ae//g
NHKに6000系
173しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/04/24(月) 19:21:04 ID:krNdK6ei
>>170
偵察行こうとも思ったがあの時間眠くて寝てました。スマソ
んで今頃出かけたら雨来たよ(´・ω・`)
174名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:52:34 ID:bVzigdLA
じゃあ玉川上水の駅は廃止しましょう!
175名無し野電車区:2006/04/24(月) 20:04:11 ID:LXvq25OF
176名無し野電車区:2006/04/24(月) 20:44:32 ID:mowRH/qw
今日一日は山手線、埼京線等は全て徐行運転してます。今の状態は、一時的な仮補強であり修理が必要なようです。また線路下の道を拡張工事していたのが原因との事です。徐行運転は、しばらく続くでしょう、それか明日も山手線等を停め、工事するかもしれません。
177名無し野電車区:2006/04/24(月) 21:07:23 ID:eaRYls7z
今日はよくテレビに映るね
178名無し野電車区:2006/04/24(月) 21:11:20 ID:vjKuiCO0
>>168
ともかく、束と西武は非常時の対応が下手な分類だと思う。
京急や京王を見習って欲しい。

>>171
いつもより落としてたね。
まあ元々注意信号だから影響は少ないと思うけど。
179名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:05:05 ID:lbwAYSO/
界磁チョッパの音も良く聞こえたな@報ステ
180名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:06:53 ID:UJErLMt7
いまやってるね>4ch
181名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:08:03 ID:UJErLMt7
おっと、4chじゃなく、報ステですね。失礼
182名無し野電車区:2006/04/24(月) 23:03:02 ID:AlLaeC1K
今日みたいな日があるから
西武池新線(池袋−高田馬場間)が欲しいと思う
183名無し野電車区:2006/04/24(月) 23:07:31 ID:YX6KoTz3
>>182
つないで、所沢経由で環状運転すると吉。

・・・せめて池袋・新宿の進入方向が逆だったら・・・。
184名無し野電車区:2006/04/24(月) 23:08:45 ID:vzl3yitS
>>182
つ【西武バス[宿20]新宿駅西口〜池袋駅東口(西武百貨店)】
185名無し野電車区:2006/04/24(月) 23:15:31 ID:fQ1pPG5Y
>>182
それやるんなら東西線も高田馬場から池袋ルートも設定してそのまま
イケ線にも直通してくれ。
186名無し野電車区:2006/04/24(月) 23:16:19 ID:SjCEMwpm
処女だけど明日彼氏とセックスするよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1142690942/
187名無し野電車区:2006/04/25(火) 00:04:02 ID:ERKXsfno
>>178
人身事故処理はグモスレでは結構早い分類とされているがな(´д`;)
188名無し野電車区:2006/04/25(火) 00:23:38 ID:cmMB9zAW
>>162-163
20000系は表示できるよ>「準急 玉川上水」
189東京温歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/04/25(火) 00:27:27 ID:fbW8Rg/q
>>188
6000も9000も表示できるが。。。
190名無し野電車区:2006/04/25(火) 00:56:55 ID:so5s6YCN
ではもっと早く教えてやれよ。
191名無し野電車区:2006/04/25(火) 02:47:10 ID:h10B6WEn
>>183
環状運転は運用効率が良さそうだね。
今頃は目白がターミナルだったりしたのかもw
192名無し野電車区:2006/04/25(火) 08:00:14 ID:HCPG8EUE
電光表示機にJR遅れの情報が出るのはじめてみた。
それに横に走ってんだから特別停車して山手の客乗せてもよかったのに
あの時間人あまり乗ってないし
193名無し野電車区:2006/04/25(火) 12:49:46 ID:+AJwHhQU
さすがに西武新宿〜所沢〜池袋でいった香具師はいないだろうな

運賃そんな高くないけどタクシーに比べればw
194名無し野電車区:2006/04/25(火) 21:24:40 ID:t0c/ZoFV
>>193
4時には動いたんだし、その間歌舞伎町or池袋でスッキリすれば
運転再開したんじゃない?
195名無し野電車区:2006/04/26(水) 06:01:35 ID:5/UL0i7k
「業務連絡、5番から1番」
この意味を面白く説明すると ↓
196名無し野電車区:2006/04/26(水) 10:36:44 ID:FOPkQFPZ
>>194
領収書は「○○企画」か?
197名無し野電車区:2006/04/26(水) 10:41:42 ID:t09mC+AW
>>194
病気貰ってかえってたかくつくw
198名無し野電車区:2006/04/26(水) 10:51:39 ID:H68No0Ga
>>194
風俗=病気とはあまりにも短絡的な考えだな。

あなたの息子さんまだデビュー前ですか?w
199198:2006/04/26(水) 10:53:06 ID:H68No0Ga
↑訂正
×…>>194

○…>>197
200名無し野電車区:2006/04/26(水) 12:39:36 ID:3gv7c/37
200
201名無し野電車区:2006/04/26(水) 14:54:19 ID:zK5mRuMo
>>198
冗談を冗談とわからない香具師は(ry
202名無し野電車区:2006/04/26(水) 17:21:05 ID:ltondgzD
>>195
所沢駅ですか?
203名無し野電車区:2006/04/26(水) 18:21:48 ID:eIYZPlO3
馬場18:09下り急行
←本川越 2033F+2527F
204名無し野電車区:2006/04/26(水) 22:01:33 ID:cDz/Muo8
>>203
さっきその編成で快急に入ってたよ。
205東京温歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/04/26(水) 22:13:54 ID:ZXZwAkAI
この時間に快急???
206名無し野電車区:2006/04/26(水) 22:27:56 ID:hXSrfU0Z
今朝乗った6005だけど、会社帰りにも偶然来たから乗った。
でも今朝も切れてた蛍光灯がまだ切れてる。
さすがドケチ西武。
207名無し野電車区:2006/04/26(水) 22:37:07 ID:wo+6GM5k
毎日10号車スカ。
208名無し野電車区:2006/04/26(水) 22:44:23 ID:bA6RC2Dz
>>206
蛍光灯と言えば今日、清瀬で折り返しのための長時間停車の間に西武の作業員が乗り込んで蛍光灯を変えてた。
209東京温歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/04/27(木) 00:02:09 ID:ZXZwAkAI
>>206
折り返し駅に予備の蛍光灯が常備されてなかったんだろうね。
ふつうなら車庫のある上石神井とか南入曽とか玉川上水で
折り返しの合間を縫って交換するんだろうけど。
210名無し野電車区:2006/04/27(木) 00:24:20 ID:5C14IsXO
206です
今朝7:30頃に私は乗ったのです。
それから22:00頃までずっと切れてるってどうよ。
211名無し野電車区:2006/04/27(木) 00:35:01 ID:ZoBz3lf5
それより行きと帰りで偶然同じ車両に乗ったことをラッキーと思えよ。
ポジティブに考えようぜ。
212名無し野電車区:2006/04/27(木) 00:55:57 ID:/VZpG7PU
風俗嬢よりそこらの茶髪の姉ちゃんの方がはるかに危険。
213しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/04/27(木) 01:56:12 ID:z0Eg1tGz
蛍光灯はコンビニみたいに切れる前に換えればいいのにね。
214名無し野電車区:2006/04/27(木) 02:14:15 ID:M/g81WkV
>>212
30越えはカエレ
215名無し野電車区:2006/04/27(木) 07:33:36 ID:aKnnz7x4
冷蔵氏小平に小江戸を・・・
216名無し野電車区:2006/04/27(木) 09:56:02 ID:md68gyCQ
千鳥停車って何?
217名無し野電車区:2006/04/27(木) 12:45:14 ID:4VHrolWc
昔の新宿線は拝島方面からの急行(快速?)と本川越方面からの急行で停車駅が違った
どっちがどっちか忘れたが田無⇒上石神井⇒高田馬場と田無⇒鷺宮⇒高田馬場だった
このような停車の仕方を千鳥と呼ぶ(筈)
池袋線なら準急と通勤準急と急行と通勤急行がそれに当たる
詳しい方々補足を…
218名無し野電車区:2006/04/27(木) 17:12:06 ID:ZoBz3lf5
朝の通勤時間帯限定で
拝島・遊園地始発の「快速」 田無まで各停、鷺宮、馬場
本川越始発の「通勤急行」 田無まで各停、上石神井、馬場
があった。
快速は萩山併結で、拝島、遊園地それぞれ単独の列車は無かったと思う。

快速廃止、通急の停車駅変更って5年くらい前だっけ?
219名無し野電車区:2006/04/27(木) 17:29:57 ID:Whe/xRQC
池袋線
 
通勤時間帯は

準急は石神井公園まで各駅停車で練馬停車

通勤準急は大泉学園まで各駅で練馬通過

快速はひばりヶ丘まで各駅で石神井公園と練馬に停車

急行は所沢まで各駅・ひばりヶ丘・石神井公園に停車

通勤急行は所沢まで各駅・東久留米・保谷・大泉学園・石神井公園停車でひばりヶ丘は通過

快速急行は飯能・入間市・小手指・所沢・ひばりヶ丘・石神井公園に停車

以前は通勤快速(東久留米・大泉学園のみ停車)や区間準急(練馬まで各駅)もあったけどいつの間にかなくなった。
220名無し野電車区:2006/04/27(木) 17:31:28 ID:Whe/xRQC
訂正

池袋線
 
通勤時間帯は

準急は石神井公園まで各駅停車で練馬停車

通勤準急は大泉学園まで各駅で石神井公園・練馬通過

快速はひばりヶ丘まで各駅で石神井公園と練馬に停車

急行は所沢まで各駅・ひばりヶ丘・石神井公園に停車

通勤急行は所沢まで各駅・東久留米・保谷・大泉学園・石神井公園停車でひばりヶ丘は通過

快速急行は飯能・入間市・小手指・所沢・ひばりヶ丘・石神井公園に停車

以前は通勤快速(東久留米・大泉学園のみ停車)や区間準急(練馬まで各駅)もあったけどいつの間にかなくなった。
221名無し野電車区:2006/04/27(木) 20:31:06 ID:6R+LXBJp
>>216
列車種別によって停車駅を分散させるダイヤの事を酔客の千鳥足のように進む、というところからとって千鳥停車という。

新宿線も昔、快速(田無までの各駅と鷺ノ宮、高田馬場)と(旧)通勤急行(田無までの各駅と上石神井、高田馬場)の千鳥ダイヤが
朝に組まれてたけど2001年12月15日(土)の改正で快速と(旧)通勤急行の二つを統合し、急行となった。
この代わりに遠方利用者の速達性を重視した(新)通勤急行が新設された。
222クハ1193@球場:2006/04/27(木) 23:29:21 ID:9y/y7IsV
>>221
> 新宿線も昔、快速(田無までの各駅と鷺ノ宮、高田馬場)と(旧)通勤急行(田無までの各駅と上石神井、高田馬場)の千鳥ダイヤが
そのまた昔はどっちも急行と名乗っていた。さらにはどっちも準急だった時代がアル。
萩山方面からのものは上石神井通過。
所沢方面からのものは鷺ノ宮通過だった。
もっとも通過速度は、止めて客扱いしても所要時間に差はでね〜だろ!って位遅かった。
だから両方とも止めることにしたのか?

223名無し野電車区:2006/04/28(金) 00:28:21 ID:bGpwegmf
この電車は拝島・西武遊園地発の急行です。田無を出ますと、次は鷺ノ宮に止まります。懐かしいですね。
224クハ1193@球場:2006/04/28(金) 00:35:29 ID:eb0hJjoC
>>223
> この電車は拝島・西武遊園地発の急行です。
> 田無を出ますと、次は鷺ノ宮に止まります。懐かしいですね。

そうそう、そんなコト言ってたような・・
で、あるときまで終点まで通過駅のない(〜以遠各駅)は全部準急ってコトだったらしい。
だからその頃の急行と言えば休日のゴルフ急行と西武園急行と多摩湖急行。
本川越行きはゴルフ急行以外は全部準急だった。停車駅は今の急行と同じで。
んで、その準急が急行に格上げになったときに生まれたのが快速急行?
225クハ1193@球場:2006/04/28(金) 00:36:53 ID:eb0hJjoC
追加・・
> 本川越行きはゴルフ急行以外は全部準急だった。停車駅は今の急行と同じで。
あ、早朝と深夜に各駅停車の本川越行きもありましたね。
226名無し野電車区:2006/04/28(金) 03:36:24 ID:MjqpBfH+
おまいらウィキペ見ろ・・・
227東京温歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/04/28(金) 10:35:21 ID:AM1lBifa
>>226
どの項目でつか?
228名無し野電車区:2006/04/28(金) 19:36:16 ID:IHwvuzKh
>>222
停まりそうな速度で上石神井(鷺宮)を通過して、ホームの客が
「あれ?停まらないの?」って顔してるのを車内から見てるのが好きだった…
229名無し野電車区:2006/04/28(金) 20:15:10 ID:EhFqNQNS
>>228
あと4月の頭によく見かける、上石神井で降りるのに止まらないのを知らずに乗ってしまって、
降りる予定の駅を通過されてあわてふためいている奴。
230名無し野電車区:2006/04/28(金) 21:38:28 ID:w3X6GvcH
>>228
なぜか停車駅の鷺宮が近づくと速度を上げるんだよね。
231名無し野電車区:2006/04/28(金) 22:24:14 ID:ZA9uQSBO
あげ
232从*・ 。.・) ◆1YZYpWStgE :2006/04/28(金) 22:28:16 ID:3W+u23Iv
>>224
準急と言えば昔(鷺宮止まりがあった頃)は下井草・井荻・上井草にも停車していたそうで。
その関係で昭和58年の新宿線普通列車8両化の際に、この3駅はホーム延伸工事をしていないと。

あと手前ミソではありますが、1979年時刻表では休日急行として対本川越・西武園・西武遊園地の
3行き先がありますね。このころはまだ平日朝の鷺宮通過or上石神井通過のも、「急行」となってます。
233名無し野電車区:2006/04/28(金) 22:48:28 ID:l2f5aD5Z
で、いつ東西線直通が決定するんだろう。
234名無し野電車区:2006/04/28(金) 23:13:23 ID:anaFiXTU
>>233
2007年度に事業化。
235クハ1193@球場:2006/04/28(金) 23:15:05 ID:eb0hJjoC
前スレに書いたけど、誰か知らない?
都立家政ー野方間の目の字並べたような枕木について。
236名無し野電車区:2006/04/28(金) 23:18:29 ID:sF2UCSrt
>>232
黙れ。
237名無し野電車区:2006/04/29(土) 14:02:40 ID:rj7s1Zh7
>>234
事業化ってなんだろうね。2007年に計画を進行するってことか?
238名無し野電車区:2006/04/29(土) 15:58:23 ID:110JMyZ7
西武新宿駅から急行が停まる駅を教えてもらえませんでしょうか?
239名無し野電車区:2006/04/29(土) 15:59:28 ID:lVBmj1HB
オフィシャルで教えてもらうといいお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
240名無し野電車区:2006/04/29(土) 16:31:42 ID:96Hv3730
>>238
高田馬場、鷺宮、上石神井、田無、小平、東村山、所沢
新所沢、狭山市、本川越
241名無し野電車区:2006/04/29(土) 16:52:48 ID:110JMyZ7
>>240
わざわざありがとうございます。
自分で調べたところ花小金井と久米川も急行に入っているみたいなんですが、違うのでしょうか?
242名無し野電車区:2006/04/29(土) 17:10:31 ID:x7Nz9jqV
もーわけわかめ
243名無し野電車区:2006/04/29(土) 17:57:10 ID:Y+j2d6n2
>>241
あと航空公園と入曽と新狭山と南大塚も。
244名無し野電車区:2006/04/29(土) 18:03:40 ID:h1kCH7Vv
>>241
自分で調べられるのに何でこのスレで聞いてんの?
245名無し野電車区:2006/04/29(土) 19:24:32 ID:3uvgX/Vu
旧2000は池袋線には走っていないのですか
246名無し野電車区:2006/04/29(土) 19:57:19 ID:DVjswHXu
野球輸送なら所沢〜西所沢(〜西武球場前)に入る可能性はあるが。
247名無し野電車区:2006/04/29(土) 20:06:36 ID:/Uitkfux
>>244
だからG.W.厨を相手にするなって(藁
248名無し野電車区:2006/04/29(土) 21:21:24 ID:96Hv3730
>>241
あら、ごめん。ボケてたw
高田馬場、鷺宮、上石神井、田無。田無から先各駅に停車だった。

快速急行は、馬場、田無、所沢、新所沢、本川越

自分で調べられるんじゃんw
249名無し野電車区:2006/04/29(土) 21:39:32 ID:Y+j2d6n2
ついでだから
準急 高田馬場、鷺宮、上石神井から各駅

上りのみの通勤急行は快速急行の停車駅に狭山市・東村山・上石神井・鷺ノ宮
250名無し野電車区:2006/04/29(土) 21:41:40 ID:BPRNNO+t
>>240
通勤急行を小平に止めて欲しいのは分かった。
251名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:52:36 ID:70mWypcW
ここ数年で新宿線は乗車率アップしすぎ
最近は上石始発の鈍行しか乗らん…
252名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:57:01 ID:VaXfLENk
>>251
まあ西武にとっちゃ
「そのうち人口減で東京の通勤者も減るんだから放っときゃ混雑緩和される。
複々線だの高架だの地下だの、そんな設備投資はムダ、もったいねーじゃん」
ってなことなんだろうよ。
253名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:14:38 ID:lVBmj1HB
254クハ1193@球場:2006/04/29(土) 23:25:04 ID:bCmBFwy7
>>239
>>249
> 準急 高田馬場、鷺宮、上石神井から各駅
> 上りのみの通勤急行は快速急行の停車駅に狭山市・東村山・上石神井・鷺ノ宮
そ〜いやその昔、高田馬場・鷺ノ宮〜以遠各駅って準急あったよなぁ。
消防の頃初めてイケ線の準急に乗って、石神井公園〜以遠各駅てのに驚いたよ。
その頃今の急行に相当するのはあったんか?
ついでに東上の成増〜以遠各駅てのにも驚いた覚えが。でも今の東上急行が
通過するのはその頃野原だったところ。
255名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:28:39 ID:nEr/g4Yu
列車を減らす→利便性悪くなる→沿線住民が減る→混雑率が下がる→列車を減らす→…
このスパイラルで他の東京都区内に比べ遥かに速いペースで沿線人口が減少している。

このまま放置したら40〜50年後には沿線人口ゼロになるぞ。
256名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:34:35 ID:lVBmj1HB
ならないから安心しろ。
257名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:35:31 ID:lVBmj1HB
なんでオタクはイチイチ言うこと極端なんすかね・・・
258名無し野電車区:2006/04/30(日) 01:15:31 ID:7CYdb4t3
新宿線は夕ラッシュ時に準急ないから不便
いっつも乗り換えでダルい
259名無し野電車区:2006/04/30(日) 01:26:55 ID:8tnKhLoq
確かに。でも夕ラッシュ時なら下りはほぼ上石神井で普通に連絡できるからいいじゃない?
上りは結構待たされるもんな。(夕方に上り2本だけ例外的に準急があるけど(東伏見特急退避のための))
260名無し野電車区:2006/04/30(日) 02:00:47 ID:ux3dVcgz
社員の人員削減も、今後は加速するだろうな。ま、しょうがないが。
261名無し野電車区:2006/04/30(日) 06:55:30 ID:z5G6+bT8
減少傾向にあろうとも乗降人員で全駅万人を超えてる新宿線には驚き。
歩けば高田馬場まですぐの下落合でさえ11,000人を行ってるし…(前年度と比べると約400人減ってるけど)
イケ線の椎名町も万人行ってるけど池袋から結構離れてるから分かるなぁ。

>>258
各駅停車と急行のオセロダイヤで分かりやすい!とよく言われてるけど…
262261:2006/04/30(日) 06:57:31 ID:z5G6+bT8
訂正

イケ線の椎名町も万人行ってるけど池袋から結構離れてるから分かるなぁ。

イケ線の椎名町も万人行ってるけど池袋から結構離れてるからな。
263名無し野電車区:2006/04/30(日) 08:59:45 ID:flo2hxt0
新宿線朝のラッシュなんか昔に比べれば空いている。
池袋線のダチはひばりから急行乗って池袋でゲロはいた。
小田急のラッシュで肋骨折れたヤツを知っている。
264名無し野電車区:2006/04/30(日) 11:01:03 ID:7CYdb4t3
今までで最悪だった急各乗換駅は東急の二子玉川園だな
駅が川の上で、夏は虫がブンブン、冬はクソ寒いし、雨の日なんか…
265名無し野電車区:2006/04/30(日) 11:04:33 ID:6fjZ6CJ5
急各乗換駅、ってなに?(w

さすがゴールデンウィークだな(pu
266名無し野電車区:2006/04/30(日) 11:12:07 ID:fnFwkPqk
黄金厨祭りの会場はここでつか?
267名無し野電車区:2006/04/30(日) 12:12:43 ID:MdITXDZD
急行列車と各駅停車の乗り換え駅って事?
268名無し野電車区:2006/04/30(日) 12:32:23 ID:7CYdb4t3
>>267 Yes
269名無し野電車区:2006/04/30(日) 12:33:32 ID:Lq9pqlhd
特急子江戸(甲)
西武新宿〜高田馬場〜所沢〜狭山市〜本川越

特急子江戸(乙)
西武新宿〜高田馬場〜田無〜所沢〜新所沢〜狭山市〜本川越
270名無し野電車区:2006/04/30(日) 12:54:58 ID:rgzjdCqA
>>265
さすがにちょっと突っ込み早すぎない?(w
俺バカだから2回読まないと判らなかったけど。。
271名無し野電車区:2006/04/30(日) 14:51:08 ID:122Vr2ga
昔は優等優先のダイヤだったからラッシュ時の鷺ノ宮〜馬場は地獄だったね。
272名無し野電車区:2006/04/30(日) 17:33:19 ID:5A+JMJSy
今月に入ってから朝の電車込んでるねぇ、
自分は込むのが嫌なので三十分ほど早く出て
各駅で行っている(下井草在中)けど、各駅でも混むよ
273259:2006/04/30(日) 18:41:08 ID:dhogpmSA
>>253
減っていると言っても僅かすぎて、快適通勤の実現は相当未来だな。
274273:2006/04/30(日) 18:42:40 ID:dhogpmSA
259では無い。失礼しました。
275名無し野電車区:2006/04/30(日) 19:30:37 ID:JONSi7fN
>>272
上井草か上石神井だったら座れるよ。
276名無し野電車区:2006/04/30(日) 19:54:40 ID:z5G6+bT8
>>275
そりゃ始発駅に近(ry
277しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/04/30(日) 22:34:17 ID:LLOhWI9s
>>269
小江戸と大江戸でいいじゃん
278名無し野電車区:2006/04/30(日) 23:35:57 ID:IxpGgHfk
本格的に混むのは鷺ノ宮かせいぜい上石神井からだから比較的マシな方じゃないか?
それに普通は空いてるから回避のしようもある。
279名無し野電車区:2006/04/30(日) 23:51:11 ID:z5G6+bT8
多摩湖線のポイント故障の時の6両急行は…凄かった…(遠い目)
280名無し野電車区:2006/05/01(月) 02:19:53 ID:Kl2MzmW1
ラッシュ時の遅延の時はいつでも凄いが・・・(近い目)
281age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/01(月) 03:09:11 ID:+eATQEcL
>>275
井荻で既に座れましぇんorz。
282!omikuji:2006/05/01(月) 07:18:12 ID:XyPz+1sL
今月の西武線
283名無し野電車区:2006/05/01(月) 12:53:28 ID:tV6tqGe7
>>281
井荻到着時なら場所選べば余裕で座れる
通過待ちの間に埋まっていき、発車する頃には(ry
284名無し野電車区:2006/05/01(月) 13:12:28 ID:khbzU9D0
新井薬師も8時台でも結構座れた(ふだんは東中野利用なんだけど)。

…まぁあそこだと「今さら席が空いてもね…」と、みんな座らない
せいでもあるんだろうけどね。
285名無し野電車区:2006/05/01(月) 14:33:33 ID:6pQAOak1
下井草、跨線橋完全撤去されましたね。

それはそうと、駅前に交番があるのですが、これ、てっきり
建て直しかと思ってたらなんと建物そのままで位置だけ変わってました。
囲いがあるので建物は一部しか見えませんが明らかに場所と向きが変わってます。
建て直しよりは安いでしょうがなにげにすごいことしてますね…
286名無し野電車区:2006/05/01(月) 14:44:46 ID:YEbDQlnv
>>285
曳き家でしょ。あんぐらいの建物ならばそんなに凄いことでもないよ。
元の首相官邸を首相公邸にするために曳き家したときはさすがにびっくりはしたけどもな。
287名無し野電車区:2006/05/01(月) 16:18:56 ID:6pQAOak1
>>286
自分もそれ見たので「同じ工法?すげー」と思ったけど
そんなにすごい工事でもないのね。無知で恥ずかしいorz
288名無し野電車区:2006/05/01(月) 22:44:01 ID:d0UJJnrN
中井と鷺ノ宮電波悪すぎ。いつも切断される。マジハラタツノリ
289名無し野電車区:2006/05/01(月) 22:57:37 ID:Bxt/N1S7
下井草の北側にあった駐輪場なくなるの?
290名無し野電車区:2006/05/01(月) 23:08:15 ID:kY0ZpZR3
下落合駅接近放送は、京急のように「大原・関根」コンビにして欲しい
この二人の所属事務所養成所の最寄駅だから、いいPRになると思うんだけどな
千歳船橋のウルトラマンようにご当地放送に
291いなほ:2006/05/01(月) 23:34:58 ID:sRyWqQ4q
>>290
祖師ヶ谷大蔵
292名無し野電車区:2006/05/01(月) 23:56:04 ID:odjeR5ow
それなら花小金井や上石神井、鷺宮には……
293名無し野電車区:2006/05/02(火) 01:42:17 ID:5WhKF7Hs
上井草は燃え上がれガンダムで
294名無し野電車区:2006/05/02(火) 01:54:51 ID:AKPEMmS2
で、田無はドラえもんで。
295名無し野電車区:2006/05/02(火) 02:29:24 ID:5WhKF7Hs
そして高田馬場は鉄腕・・うわなんだおまえやめr
296名無し野電車区:2006/05/02(火) 02:31:44 ID:Obf/0KtZ
田無はあたしんちにしようぜ
297名無し野電車区:2006/05/02(火) 08:52:17 ID:dkT/BnNt
東村山はサツキとメイで。
トトロでも良いけど何言っているか和歌奈良そうだし。
298名無し野電車区:2006/05/02(火) 10:16:37 ID:cJmIe9g4
>>288

その区間はメールの文章を作る時間に充てれば無問題。
まさか車内で通話してるんじゃねぇよな。
299しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/02(火) 11:27:54 ID:oZmGtGZs
>>298
このスレ読んでるとか?(藁
300名無し野電車区:2006/05/02(火) 11:37:00 ID:s8RHJH8X
300ゲットしたら
快速急行20分ヘッドで運行、さらに狭山市停車!
301名無し野電車区:2006/05/02(火) 12:48:55 ID:Yt95nT1x
階級(゚听)イラネ
302名無し野電車区:2006/05/02(火) 13:37:44 ID:eiM++Aou
朝のみ、上石神井始発の区間準急西武新宿行きの新設を。
鷺ノ宮〜高田馬場間のみ通過で。
303(´-`).。oO:2006/05/02(火) 14:26:23 ID:zar17L/v
最近覗いた人は信号無視さん=はしのさんだと気が付かずに戸惑ってるだろうなぁ・・・・・。
このスレははしのさんが精神状態が悪いと荒れるからその日の機嫌が垣間見えて生活わかりますね。
304名無し野電車区:2006/05/02(火) 16:17:26 ID:Obf/0KtZ
特急 ×
快速急行 馬場、田無、所沢、新所沢、狭山市(毎日全時間帯)
通勤急行 馬場、田無、小平、東村山、所沢、新所沢、狭山市(平日朝晩)
急行 馬場、上石神井、田無、小平〜南大塚・小平〜拝島
快速 馬場、鷺宮、上石神井、田無〜南大塚・田無〜拝島
準急 馬場、鷺宮、上石神井〜南大塚・上石神井〜拝島
区間準急 馬場、鷺宮〜田無

ハナコ住民の俺はこれでおk
305名無し野電車区:2006/05/02(火) 16:35:01 ID:R7ImuUCH
もはや串団子ですらない
306名無し野電車区:2006/05/02(火) 20:24:36 ID:e3isyJWW
おもしろいね、拝島は終着駅として出ているが、本川越方面は南大塚までしか
書かれていない。本川越は廃止ですか?ハナコ住民さん。
もしかして元ハナコ住民の遊歩人=宮川君ですか?
307名無し野電車区:2006/05/02(火) 22:43:42 ID:AINh5FTN
ご当地メロ、東村山はやはり東村山音頭でしょ。しかもシムケンバージョンで。
1番ホームは一丁目一丁目ワーオ!ってやつ。
どう?
308名無し野電車区:2006/05/02(火) 23:03:25 ID:SV3XS702
>>307
5番と6番が対応できません。
2番もTVには出なかったよなあ。
309東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/05/02(火) 23:42:23 ID:9xnHcOWd
>>306
(  )━━(Д` )━━(´Д`)ヨンダ?
310名無し野電車区:2006/05/03(水) 02:13:49 ID:zJVaKyJn
特急 ×
快速急行 馬場、新井薬師前、田無(毎日全時間帯)
通勤急行 馬場、新井薬師前、田無(平日朝晩)
急行 馬場、新井薬師前、上石神井、
快速 馬場、新井薬師前、鷺宮
準急 馬場、新井薬師前、鷺宮
区間準急 馬場、新井薬師前、鷺宮

新井薬師前住民の俺はこれでおk
311名無し野電車区:2006/05/03(水) 06:23:13 ID:b0MKkeqU
特急 ×
以下現状維持

田無住民の俺は(ry
312名無し野電車区:2006/05/03(水) 09:08:27 ID:Vag+7BML
特急 ×
快速急行 ×
通勤急行 ×
急行 ×
快速 ×
準急 ×
区間準急 ×
各停 ×

鷹の台住m(ry
 
313名無し野電車区:2006/05/03(水) 09:52:20 ID:WEpB9tav
>>309
カワイス。
314名無し野電車区:2006/05/03(水) 10:15:04 ID:q5e6MM+n
特急 →快速急行に統合
快速急行→いまの停車駅に狭山市にも停車(毎日終日運行)
以下現状維持
315名無し野電車区:2006/05/03(水) 12:30:12 ID:8Kq7ub0z
所沢はとなりのトトロのメロディーを採用
あ、「さんぽ」とエンディング曲の二曲しかないか・・・
316名無し野電車区:2006/05/03(水) 13:11:16 ID:t7V+AZlk
>>315
スレ違いな気のするレスするけど、トトロはソング集が出ているので、
映画本体では使っていないけど有名な曲(歌つき)がいっぱいあるよ。
「ねこバス」とか「おかあさん」とか。あとEDの曲のタイトルは「となりのトトロ」そのままかと。
317名無し野電車区:2006/05/03(水) 21:45:58 ID:l/YTThHg
その前に中央線三鷹駅で使われそうな気瓦斯
318名無し野電車区:2006/05/04(木) 09:39:18 ID:8mBd47GQ
西武新宿の新トイレ、早速壊されたか壊れたのか使用禁止の張り紙が。
319名無し野電車区:2006/05/04(木) 17:12:26 ID:sERrK5Cx
からage
320名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:18:51 ID:KqnB2KI9
>>315
今、駅でながれてるオルゴールはトトロだしね。
321名無し野電車区:2006/05/05(金) 05:03:39 ID:fRbp8O0p
所沢駅の西武新宿行き(一番ホーム)で、一個目の踏み切りの所に別の線路があったけどあれは何?
322名無し野電車区:2006/05/05(金) 08:18:58 ID:clpgaVIr
>>321
 旧・所沢車両工場への入出庫線。
323名無し野電車区:2006/05/05(金) 10:50:04 ID:GlVsUlV9
>>322
サンキュー!
324名無し野電車区:2006/05/05(金) 12:20:36 ID:fRbp8O0p
>>322
サンキュー
325しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/05(金) 16:33:08 ID:o6GdBQs1
>>322
サンキュ
326東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/05/05(金) 18:19:51 ID:j+he+kMT
>>322
サンキ
327名無し野電車区:2006/05/05(金) 18:28:47 ID:ZAuLNdEB
>>322
サン
328从*・ 。.・) ◆1YZYpWStgE :2006/05/05(金) 18:35:02 ID:znzAcn+D
>>322
サ`
329名無し野電車区:2006/05/05(金) 18:57:36 ID:Posqf2s2
>>322の人気に安堵感が沸いてきた
330名無し野電車区:2006/05/05(金) 19:36:09 ID:wVNQdDq0
>>326
>>328

西武スレにバカは不要。
331東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/05/05(金) 22:11:40 ID:/hcNCTrN
本当に不要なのはユーモアの精神が無い香具師だろ...
332名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:23:17 ID:JtW7Y+Yn
>>331
じゃ、お前いらないじゃん(w
ユーモア的煽りにすぐ切れて泣きながら反論するし(w
333名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:30:36 ID:IjgikupN
既出かもしれないけど、2000系のアコモ改造車を今日見た。
ドア上に20000系にあるのをちょっと小ぶりにしたような
LED行先表示器がついていた。次の駅でドアがあくかどうか
の表示器も一緒に。座席は国分寺線にあるような青色のシート。
2000系はまだまだ使うんだな・・もう30年選手なのに。
334東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/05/05(金) 22:44:54 ID:/hcNCTrN
なんかすぐにキレる香具師がいるね。
335名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:45:11 ID:tG+7NCfx
2000系には頑張ってもらいたい
336東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/05/05(金) 22:58:58 ID:/hcNCTrN
>>333
初期車は1977年から78年に集中製造されているから
特別修繕を考慮してもあと10年くらいが限界かな...と思う。

これに対して2000Nは1988年製造開始だし、初期車と
比べても腐食対策には相当配慮しているので、2028年くらい
までは使い倒すんじゃないかと思われ。。。
337名無し野電車区:2006/05/05(金) 23:03:19 ID:p2RpbZ4s
>>333
2000が出た時は、けっこう衝撃だった。
なんじゃこの前面のでっかい扉は!?って思った。
4ドアだし。

貫通扉ついたから、国鉄の急行のように幌がついて連結するのかと思ってたら、
いつまでたってもそんなシーンには出会えなかった。。

>>334
自己紹介乙。
338名無し野電車区:2006/05/06(土) 00:00:28 ID:luAk6JLb
>>336
それでも今の西武鉄道の考え方では新2000系もいずれは、
バケットシートに・・・
ならなきゃいいけど・・・
339大阪遊歩人 ◆IThzErsWAI :2006/05/06(土) 00:00:37 ID:Posqf2s2
へ(゚◆゚へ)踊るアホ〜に(/゚◆゚)/見るアホ〜(o゚◆゚)b同じアホなら\(゚◆゚)/踊らにゃ損損っヾ(゚◆゚ヾ)
340名無し野電車区:2006/05/06(土) 01:42:18 ID:ReiXI8O6
>>333
ちなみに自動案内放送だった?
341age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/06(土) 06:27:26 ID:yW/YOT/o
>>333>>340
昨日、一昨日と乗った。自動放送だった。
342名無し野電車区:2006/05/06(土) 08:30:36 ID:WGvmt7Ny
後生まれの201系は今年から
343名無し野電車区:2006/05/06(土) 09:02:29 ID:Ty+aNFEO
何だか東武8000系の推移に似てきたな>2000系グループ
344名無し野電車区:2006/05/06(土) 13:20:26 ID:YCnQzX0u
花小金井駅のホームって無駄に広い気がする
なんか意味あるのか?
345名無し野電車区:2006/05/06(土) 13:39:25 ID:kMtRopvO
>>344
そう。
あんなとこ、ホントは急行止める価値も無い駅なのさ。
346名無し野電車区:2006/05/06(土) 13:53:46 ID:YKcnNwos
昔、真ん中に行き止まり線みたいのがなかったっけ?
そこを塞いだんじゃないかな。
347名無し野電車区:2006/05/06(土) 13:56:25 ID:GvuJMF6y
昔は二面三線だったようで。
田無のように。
348名無し野電車区:2006/05/06(土) 14:20:47 ID:g9f0ccBY
いつごろ全てが青帯になるだろう?
想像つかないがいつかは多摩川線にも6000とか20000が…
349名無し野電車区:2006/05/06(土) 16:06:36 ID:zsGStoqJ
相互乗り入れしてないからつまらない路線だ。
350名無し野電車区:2006/05/06(土) 16:10:09 ID:GvuJMF6y
新大久保あたりでこっそり乗り入れ。
351名無し野電車区:2006/05/06(土) 16:37:46 ID:VzGJTBQg
>>346
逆に鷺宮は真ん中の行き止まり線を延長して貫通させちゃったのが今の姿。
352名無し野電車区:2006/05/06(土) 18:18:06 ID:OjZ1HkOk
東伏見は2面3線を2面4線にしたな。
新宿線は中線上下共用の2面3線がやたら多かったんだな。
353名無し野電車区:2006/05/06(土) 18:46:51 ID:WRl40hF/
>>349
つ2007年度事業化予定 地下鉄東西線乗り入れ
354346:2006/05/06(土) 19:50:08 ID:YKcnNwos
>>347
なるほど!

>>351
ですな〜。工事中からリアルで見てますた。
一時期、朝とかに鷺ノ宮の中線(現下り本線)を使った上りの
退避があったような記憶が。
上石神井方の渡り線は無くなってるけど、西武新宿方の渡り線や
出発信号機(下り本線西武新宿方)は残ってるのかな?
勘違いだったらスマソ。

>>352
そうなんだ。知らなかった。
355351:2006/05/06(土) 20:27:08 ID:VzGJTBQg
関係ないけど、もしかして>>354さんは私と同世代?
356354:2006/05/06(土) 23:03:44 ID:YKcnNwos
>>355さん
亀レススマソでつ。
とりあえず、鷺ノ宮の工事の時期はハッキリと覚えてないのですが、
厨房(1or2年位)の頃に沼袋の大改造が完了したかと。
消防の頃は赤電非冷房車も結構残ってて、パスした次も非冷房でorzなんてこともw
夕方には上石で後ろ何両かを落としていく急行とかあったかな〜
6両の急行(?)拝島(前4)・多摩湖(後2)とかもあったような。
うろ覚えにつき違ってたらスマソ〜
357名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:37:39 ID:SGTsNOMJ
>>348
いつかそのような日が来るのかorz
私的には、黄色くなければ西武じゃない、のでホント残念だ。
358名無し野電車区:2006/05/07(日) 01:56:02 ID:w4U2PPMr
きっと20000系を黄色く塗ったリバイバル電車が登場するだろうよ
359クハ1193@球場:2006/05/07(日) 02:03:09 ID:LsSeeNzZ
>>354
> >>347
> なるほど!
いえいえ、花小金井は>>346さんのおっしゃる通り、中線は行き止まりでした。

> >>352
> そうなんだ。知らなかった。
確かに、東伏見は中線が1本で退避は上下いずれかでしたね。
今の橋上駅舎に改築する際に2面4線化したんじゃなかったっけかな?
360351:2006/05/07(日) 12:02:04 ID:lHwM9z06
やっぱり>>356さんは私と同じ学年かもしれません。

ところで一つ疑問があるのですが、新宿線の普通を8両化にするとき、6両対応だった
下落合〜都立家政のホームを8両化に延長したわけですが、下井草・井荻・上井草は
普通しか停車しないのに、もともと8両対応のホームでした。

これは、いったいどうしてでしょうか?
361名無し野電車区:2006/05/07(日) 12:31:20 ID:9iM+snul
うぬ、上井草はお世辞にも8両対応とは呼びにくいものだったが。
当時はホーム井荻方が今より短く、8両を無理やり止めると階段にかかっていた。
362名無し野電車区:2006/05/07(日) 12:39:36 ID:t3QFTHcG
流れをぶった切ってスマン。
南入曽の2005Fが今度工場入りするのっていつ?
あれがLED表示器になったらショックだ・・・
363名無し野電車区:2006/05/07(日) 12:40:07 ID:UKRh5IU9
>>360
鷺ノ宮までの各駅、高田馬場、西武新宿っていう準急が走っていたって言うじゃない。
それの関係では?

>>361
今でも停止位置が踏切にかかってまつから…。。。
364351:2006/05/07(日) 12:53:03 ID:lHwM9z06
回答サンキュウーです。
予想はしていましたが、その準急はいつ頃まで運転されていたんですか?
365356=354:2006/05/07(日) 17:14:52 ID:Z8TruR2o
>>351さん
またまた亀レススマソでつ
私も,下井草〜上井草の8両分のホームの長さの理由は知らないんです。
消防の頃の優等の呼び名は今とは少し違ってたようなことは聞いてます。
366名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:31:14 ID:3r1goSeM
>>357
いやオールブルーはないと思う。
9000とか今でも生産してるでしょ? 101とか3ドアはそのうち
なくなるだろうけど。
赤電がなくなるときもそんな想いした人がいたんだろうな。俺は小学生低学年
だったから赤電自体あまり覚えてないが。
367名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:40:06 ID:nXwUgZ1J
>>366
'`,、('∀`) '`,、
368名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:13:32 ID:pRpOLgsn
>>362
来月です。LED化決定だそうで・・・
369名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:50:54 ID:MRFfdTzH
ビッグヒルズ飯能美杉台「めぐみの丘」
飯能のはずれなのに、価格高杉
370名無し野電車区:2006/05/07(日) 22:58:53 ID:s6fvovOC
>>369
全くだ。あの条件なら60坪で500万円を切らないと。
371名無し野電車区:2006/05/08(月) 01:26:04 ID:0fxP6xXE
60坪で500万円って
どこの茨城県だよ
372名無し野電車区:2006/05/08(月) 01:38:19 ID:32du6FMf
>>371
warota(ww
373名無し野電車区:2006/05/08(月) 02:02:31 ID:BzNG4hwa
>>369
名前を「飯能高杉台」にしちゃえばいいんジャマイカ?
374名無し野電車区:2006/05/08(月) 08:22:33 ID:HB/9U4im
>>373
ここを買う人の反応はいかに
375名無し野電車区:2006/05/08(月) 10:49:04 ID:/SfowGRJ
反応ないな
376名無し野電車区:2006/05/08(月) 13:23:34 ID:OkzLouh4
買うもなにも、興味ないんじゃないの?
377名無し野電車区:2006/05/08(月) 16:05:50 ID:8hCH8idi
つ新宿線スレ
378名無し野電車区:2006/05/08(月) 16:34:43 ID:HOtHTcJm
>>373
「飯能見台」にしたら?
379名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:08:15 ID:3dU4h8Ng
早く 来年東西線の事業化を待ちたい。
380名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:24:34 ID:LuCsatlp
高田馬場での座席争奪戦
座れた奴の勝ち誇った顔
田舎者め! orz
381名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:29:41 ID:3C6hb0OZ
メトロ東西線への乗り入れ、絶対反対!
382名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:35:48 ID:ReG7Tw09
俺、新宿線好きだよ(藤竜也風)
383名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:47:53 ID:XoSMYJRO
>>379
同時に新宿線の駅が変わるかな。
都心部の各駅停車区間の駅舎改良が手付かずなのはこのせいか。
384名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:01:19 ID:PK/o2oPX
ところで、東西線とつながったら、やはり各停も10両ばかりになるのかな?
・・・6両でも足りてるこの現状で。

385名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:09:44 ID:bAwwLa7P
>>384
そうするにも各駅停車のみ停まる上井草等の駅の10両対応化が難しい。
しかし東西線直通が決まれば同時に連続立体化事業や再開発事業が持ち上がるだろうからいくらでも改善の余地はあるかもしれないか。
だけど新宿線側の連絡駅が折り返しできる構造だったら無理に新宿線に入ってくる必要はないでしょうな。
とにかくプロジェクト化を待つしかない。

しかし07系は有楽町線から東西線に行ってもまたいつか西武線を走る日が来るかもしれないわけだねw
386名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:27:49 ID:JVtLMXT/
>>384
各停10両だったら朝ラッシュ時でも15分間隔になるんでない?
387名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:40:19 ID:0yayVfJc
肥土はいつの間にかLED仕様の10000系走らせてたな。
まぁ夜の西武新宿行きだからいつもの空気輸送だが・・・
388名無し野電車区:2006/05/09(火) 02:07:58 ID:cRshi7yx
東西線直通は優等列車だけになりそうな悪寒。
どう考えても10両化の難しい駅が多い。上井草だけでなく下井草や中井とかも。

一時期の小田急よろしく準急のみ直通とか。
389357:2006/05/09(火) 02:08:14 ID:aY/Jpf3M
>>366
将来、黄色、青色、赤電が混合して走ったら面白いんですけどね。
あと401が4ドアで復活したりとか。
390名無し野電車区:2006/05/09(火) 02:31:35 ID:I83ssxbE
>>389
> あと401が4ドアで復活したりとか。
FS342を履かせたら秩鉄の(ry
391名無し野電車区:2006/05/09(火) 04:08:48 ID:GSNNVAES
小田急の地下鉄直通は今だに優等しかありませんよー
多摩急行、急行、準急
392名無し野電車区:2006/05/09(火) 16:15:29 ID:lNNnEDn+
東西線乗り入れ開始のときは区間準急を新設しなきゃ
393名無し野電車区:2006/05/09(火) 16:20:24 ID:p3oX0wkM
まもなく西武新宿線直通急行本川越行きがまいります
394名無し野電車区:2006/05/09(火) 17:54:54 ID:4M/bguFX
直通だと拝島線行っちゃいそうな気が。
京王も小田急も多摩地区への支線に乗り入れ充当してるし、
埼玉だと都心部へは遠回りなルートだし。
395名無し野電車区:2006/05/09(火) 18:27:02 ID:ij7BrNiq
3ドアは各駅しかないのか、、
396名無し野電車区:2006/05/09(火) 19:37:18 ID:5Zbn8rr4
んなことない
397名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:11:41 ID:sHEvq0F8
イケ線なんか特急でもないのに2ドアが走ってるぞ!
とかなんとか。
398名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:52:36 ID:XUw17bq9
特急は1号車以外は1ドアだがな。
399名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:56:25 ID:4K/UvFFq
>>395
休日の昼間になるとウザいぐらいに3000の優等がいるわけだが。
400名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:02:56 ID:4/R74M2i
>>290
ブクロ線接近放送では、男声は関根正明氏が担当しているようだ。
大原嬢の声は採用されてないようだが。

参考までに貼っとく。
関根正明氏
ttp://www.haikyo.or.jp/PROFILE/man/11108.html
大原さやか氏
ttp://www.haikyo.or.jp/PROFILE/woman/11570.html
401名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:11:42 ID:adys9cxh
>>394
川越は東上線にJR、所沢は池袋線があるしね。拝島線直通が最も可能性高そう。
402名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:32:27 ID:xM4oSya7
>>401
マジで・・・玉上利用者の私は泣きそうでつ><
403名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:05:27 ID:ph4dTQDM
拝島線直通の可能性はないとは言えない感じだね。
ただ、千代田線〜小田急と都営新宿線〜京王の直通が
多摩ニュータウン方面中心になってるのは支線だから
という理由ではなく、当初の路線計画がそうなって
いたことによるもの。
千代田線〜小田急多摩線→都市高速鉄道第9号線
都営新宿線〜京王相模原線→同第10号線 だったかな?
仮に東西線と直通した場合に拝島線に流すのとは根拠が異なると思う。
404名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:35:23 ID:+bFjPP5u
俺は昭島だが、親戚が勝田台に住んでる。
やっぱ一本で行けるようになるといいな。
405名無し野電車区:2006/05/09(火) 23:25:22 ID:OR1wYwAE
飯田橋を2面4線にして東西線と有楽町線を一緒にしてほしいな。
このメトロ2線を新宿線と池袋線で交互に直通させる。
406名無し野電車区:2006/05/10(水) 00:37:42 ID:m2juoVO6
とりあえずJRとの絡みを考えると、

三鷹/中野発は東葉高速or津田沼
新所沢/拝島発は東陽町/西船橋

こう振り分けられそうね。で、東西線内は急行/準急運転。
407名無し野電車区:2006/05/10(水) 00:45:55 ID:HiqZhGFt
まもなく1番線に西武新宿線直通、急行拝島行きが参ります。『黄色い線の内側までお下がりください。』(声のトーンが変…ry)東西線内は各駅に停車します。中野、三鷹へは参りませんのでご注意ください。この電車は途中、小平で本川越行きに接続致します。
408名無し野電車区:2006/05/10(水) 00:53:24 ID:BiPsIXke
東西線スレや埼京線スレにあったんだけど、西武新宿線、拝島線ではどうなんだろ?
うろ覚えながら、とりあえず俺のわかる範囲で書いといた。どんどん追加よろ

新高下中新沼野都鷺下井上上武東柳田花小久東所航新入狭新南川 萩小東玉武西拝
宿田落井井袋方立宮井荻井石蔵伏沢無小平米村沢空所曽山狭大越 山川和水砂立島
━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ NEWDAYS
━━━●━━━━━●●●━━━━━●━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ セブンイレブン
●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ファミリーマート
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ローソン
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ampm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ショップ99
━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ オリジン弁当
━●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ 吉野家
━●━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━ ━━━━━━━ 松屋
━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ CoCo壱番屋
●●━━━━●━●●●━━━━━━━━━━●━●━━━━━ ━━━━━━━ マクドナルド
━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ロッテリア
━●━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ケンタッキー
━●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ミスド
●●━━━━━━●●━━━━━━●━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ドトール
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ スタバ
━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ サイゼリヤ
━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ コージーコーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ 日本海庄や
409age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/10(水) 01:06:26 ID:EoJj1zsu
>>408
上井草にマック、ampm、モスがある。あと上り線側にも1軒コンビニあり。
410名無し野電車区:2006/05/10(水) 01:30:17 ID:dVfbb4Ay
花小金井はファミマ、ampm、松屋、マクドナルド、ドトールあるよ
411名無し野電車区:2006/05/10(水) 01:40:54 ID:tzdk/qu7
>>405
今更あそこをどうやって改造するんだよwww
地下鉄のトンネルルートも変更しなきゃいけないし。

>>406
東葉高速鉄道の車両の扱い方がやはり問題になりそうだな。
現行ではJRに入ってないし、新宿線にも入って来れないかね。
412名無し野電車区:2006/05/10(水) 02:38:08 ID:ta2nUfJT
鷺ノ宮は408に追加でセブン、ファミマ、オリジン、松屋
があるけど、ケンタッキーは1年位前に撤退。
微妙にスレ違いにつきsage
413名無し野電車区:2006/05/10(水) 03:06:10 ID:EP+tXumI
田無は408+セブン、ローソン、オリジン、松屋、マック、ロッテリア、コージーがあるよ。
414しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/10(水) 03:07:51 ID:dG4ywVD9
路線毎に駅前の主要店舗を串団子で表示するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145887296/l50
415名無し野電車区:2006/05/10(水) 03:32:24 ID:m2juoVO6
新高下中新沼野都鷺下井上上武東柳田花小久東所航新入狭新南川 萩小東玉武西拝
宿田落井井袋方立宮井荻井石蔵伏沢無小平米村沢空所曽山狭大越 山川和水砂立島
━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ NEWDAYS
━━●●━━━━●●●●━━━━●●━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ セブンイレブン
●●━━━━━━●●━━━━━━●●━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ファミリーマート
●━━━━━━━━━●━━━━━●━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ローソン
●●━━━━━━━━━━●━━━━●━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ampm
━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ショップ99
━━━━━━━━●●━━━━━━●━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ オリジン弁当
●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ 吉野家
●●━●━━━━●━━●━━━━●●━━━━━●━━━━━ ━━━━━━━ 松屋
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ CoCo壱番屋
●●━━━━●━●●●●━━━━●●━━━●━●━━━━━ ━━━━━━━ マクドナルド
━●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ロッテリア
●●━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ケンタッキー
━●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ミスド
●●━━━━━━●●━━━━━━●●━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ドトール
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ スタバ
━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ サイゼリヤ
━●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ コージーコーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ 日本海庄や
416名無し野電車区:2006/05/10(水) 05:03:10 ID:TjmU3us3
東伏見にセブン、ファミマ、オリジン、マック追加で。
417名無し野電車区:2006/05/10(水) 05:35:49 ID:LVmDdCQv
狭山市に am/pm、CoCo壱番屋、ドトール、ミスドを追加ください。
418名無し野電車区:2006/05/10(水) 06:07:12 ID:Hhpl5Rww
小平にセブン、ファミマ、オリジン、松屋、マック、ケンタッキー、ミスドを追加で
419age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/10(水) 07:04:43 ID:EoJj1zsu
新高下中新沼野都鷺下井上上武東柳田花小久東所航新入狭新南川 萩小東玉武西拝
宿田落井井袋方立宮井荻井石蔵伏沢無小平米村沢空所曽山狭大越 山川和水砂立島
━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ NEWDAYS
━━●●━━━━●●●●━━●━●●●━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ セブンイレブン
●●━━━━━━●●━━━━●━●●●━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ファミリーマート
●━━━━━━━━━●━━━━━●━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ローソン
●●━━━━━━━━━●━━━━━●━━━━━━━●━━━ ━━━━━━━ ampm
━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ショップ99
━━━━━━━━●●━━━━●━●━●━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ オリジン弁当
●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ 吉野家
●●━●━━━━●━━●━━━━●●●━━━━●━━━━━ ━━━━━━━ 松屋
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━ ━━━━━━━ CoCo壱番屋
●●━━━━●━●●●●━━●━●●●━━●━●━━━━━ ━━━━━━━ マクドナルド
━●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ロッテリア
●●━━━━━━●━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ケンタッキー
━●━━━━━━━━━━━━━━●━●━━━━━━●━━━ ━━━━━━━ ミスド
●●━━━━━━●●━━━━━━●●━━━━━━━●━━━ ━━━━━━━ ドトール
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ スタバ
━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ サイゼリヤ
━●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ コージーコーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ 日本海庄や
420名無し野電車区:2006/05/10(水) 10:35:06 ID:EXmrQb3Y
上石神井にマクドと松屋があるぜよ。
421名無し野電車区:2006/05/10(水) 10:56:06 ID:Zb/sx5CE
玉川上水駅改札前にマクドナルドあり。
武蔵砂川駅前は何もありません。
422名無し野電車区:2006/05/10(水) 11:26:46 ID:rU1+YVAH
高田馬場にセブンを。
ココイチまでの同心円内にありまつ。
423名無し野電車区:2006/05/10(水) 12:47:15 ID:XLmswseK
記憶違いだったら申し訳ないけど、下井草に日本海庄やがあったような気が
424名無し野電車区:2006/05/10(水) 14:03:21 ID:+uCmAvtm
東村山に
セブンイレブン・ファミマ・ampm・オリジン・松屋・マクドを追加で
ちょっと歩いていいならミスドも
425名無し野電車区:2006/05/10(水) 14:08:24 ID:h1urW3bB
所沢にファミマ、ケンタ、ミスド、吉野家、松屋、コージーコーナー
航空にファミマ、セブンイレブン
新所沢にファミマ、ミスド、ロッテリア、コージーコーナー、オリジン弁当、スタバ、ドトール
覚えているのはこれくらい。
426名無し野電車区:2006/05/10(水) 14:13:05 ID:CGOPXdeZ
新高下中新沼野都鷺下井上上武東柳田花小久東所航新入狭新南川 萩小東玉武西拝
宿田落井井袋方立宮井荻井石蔵伏沢無小平米村沢空所曽山狭大越 山川和水砂立島
━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ NEWDAYS
━●●●●━━━●●●●━━●━●●●━●━●━━━━━━ ━━━━━━━ セブンイレブン
●●━━━━━━●●━━━━●━●●●━●●●●━━━━━ ━━━━━━━ ファミリーマート
●━━━●━━━━━●━━━━━●━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ローソン
●●━━●━━━━━━●━━━━━●━━●━━━━●━━━ ━━━━━━━ ampm
━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ サンクス
━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ショップ99
━━━━●━━━●●━━━━●━●━●━●━━●━━━━━ ━━━━━━━ オリジン弁当
●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━━━━━━ ━━━━━━━ 吉野家
●●━●━━━━●━━●●━━━●●●━●●━●━━━━━ ━━━━━━━ 松屋
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━ ━━━━━━━ CoCo壱番屋
●●━━━━●━●●●●●━●━●●●━●●━●━━━━━ ━━━●━━━ マクドナルド
━●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━━ ━━━━━━━ ロッテリア
●●━━━━━━●━━━━━━━━━●━━●━━━━━━━ ━━━━━━━ ケンタッキー
━●━━━━━━━━━━━━━━●━●━━●━●━●━━━ ━━━━━━━ ミスド
●●━━━━━━●●━━━━━━●●━━━━━●━●━━━ ━━━━━━━ ドトール
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━ ━━━━━━━ スタバ
━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ サイゼリヤ
━●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━●━●━━━━━ ━━━━━━━ コージーコーナー
━━━━●━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ 日本海庄や
427名無し野電車区:2006/05/10(水) 14:13:47 ID:2M8Ej4PX
>>421
※武蔵砂川
つ【セブン】
つ【サンクス】
つ【マルエツ】

…ならある。
428名無し野電車区:2006/05/10(水) 14:18:53 ID:/rDs361X
新高下中新沼野都鷺下井上上武東柳田花小久東所航新入狭新南川 萩小東玉武西拝
宿田落井井袋方立宮井荻井石蔵伏沢無小平米村沢空所曽山狭大越 山川和水砂立島
━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ NEWDAYS
━●●●━━━━●●●●━━●━●●●━●━●━━━━━━ ━━━━━━━ セブンイレブン
●●━━━━━━●●━━━━●━●●●━●●●●━━━━━ ━━━━━━━ ファミリーマート
●━━━━━━━━━●━━━━━●━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ローソン
●●━━━━━━━━━●━━━━━●━━●━━━━●━━━ ━━━━━━━ ampm
━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ショップ99
━━━━━━━━●●━━━━●━●━●━●━━●━━━━━ ━━━━━━━ オリジン弁当
●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━━━━━━ ━━━━━━━ 吉野家
●●━●━━━━●━━●●━━━●●●━●●━●━━━━━ ━━━━━━━ 松屋
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━ ━━━━━━━ CoCo壱番屋
●●━━━━●━●●●●●━●━●●●━●●━●━━━━━ ━━━●━━━ マクドナルド
━●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━━ ━━━━━━━ ロッテリア
●●━━━━━━●━━━━━━━━━●━━●━━━━━━━ ━━━━━━━ ケンタッキー
━●━━━━━━━━━━━━━━●━●━●●━●━●━━━ ━━━━━━━ ミスド
●●━━━━━━●●━━━━━━●●━━━━━●━●━━━ ━━━━━━━ ドトール
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━ ━━━━━━━ スタバ
━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ サイゼリヤ
━●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━●━●━━━━━ ━━━━━━━ コージーコーナー
━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ 日本海庄や
429名無し野電車区:2006/05/10(水) 14:19:31 ID:/rDs361X
続きはこっちにしよう
路線毎に駅前の主要店舗を串団子で表示するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145887296/l50
430名無し野電車区:2006/05/10(水) 14:35:50 ID:CqR2MwDw
>>429

続きって…そんな事やってる奴がいたのか。
(団子はおば〜んしてたから知らんかった)
431名無し野電車区:2006/05/10(水) 14:58:58 ID:HeZyZ0s7
馬場→ローソン・サンクス
沼袋→マック・松屋・セブン・ローソン
野方→ココイチあったような気が
武蔵関→松屋・セブン・ampm
所沢→スタバ
本川越→スタバ
432431:2006/05/10(水) 15:00:13 ID:HeZyZ0s7
リロードしないでやっちゃいますた
スマソ…
433名無し野電車区:2006/05/10(水) 15:06:22 ID:/rDs361X
434名無し野電車区:2006/05/10(水) 15:06:32 ID:gKH0fxQO
上井草の松屋って本社1階の店舗のことか?
あそこ、駅から10分くらい歩くぞ。
435名無し野電車区:2006/05/10(水) 15:20:26 ID:UmZHZw5Z
上石神井

ファミマ
ショップ99
オリジン
ドトール
436名無し野電車区:2006/05/10(水) 17:53:02 ID:h1urW3bB
本川越にドトール、ampm、松屋 少し歩くとマック
入曽にファミマ
小川にセブンイレブン
437名無し野電車区:2006/05/10(水) 17:53:30 ID:CqR2MwDw
おくちちぶ、シーズン中だけでも復活して欲しいなぁ。
芝桜に球場に曼珠沙華…所沢乗換が面倒。

…小江戸→ちちぶの乗継ぎって、特急料金は通算で計算してくれないよね?

438名無し野電車区:2006/05/10(水) 17:56:36 ID:APybFcS8
>>437
西武新宿・高田馬場から乗れるのなら、池袋まで出ましょう、というのが理由では。
所沢までノンストップなわけだし。
439age厨@鷺ノ宮 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/10(水) 18:11:53 ID:GDfSvTBw
鷺ノ宮駅前のケンタッキー、いつの間にか不動産屋に変わってた。
440名無し野電車区:2006/05/10(水) 19:38:51 ID:KwvoPp4Z
いつも一橋学園から国分寺に出る人間だが今の時間の下り急行鷺ノ宮〜小平が速いのに驚いた。
小平に住んでいながら新宿線で都心から帰ってきたの今年初めてかも。
441名無し野電車区:2006/05/10(水) 20:21:44 ID:tzdk/qu7
>>440
新宿線優等列車は都市部はトロトロだけど郊外に入るとすぐ元気になる。
442名無し野電車区:2006/05/10(水) 20:45:18 ID:hF9Nid7D
郊外に入るとすぐ元気になる
郊外に入るとすぐ元気になる
郊外に入るとすぐ元気になる
郊外に入るとすぐ元気になる
郊外に入るとすぐ元気になる
郊外に入るとすぐ元気になる
郊外に入るとすぐ元気になる
郊外に入るとすぐ元気になる
郊外に入るとすぐ元気になる
郊外に入るとすぐ元気になる
443名無し野電車区:2006/05/10(水) 20:58:00 ID:tzdk/qu7
>>442
??なんかNGワードor基地外発言しちゃったかな(・∀・;)
444名無し野電車区:2006/05/10(水) 21:05:11 ID:7+BDVY5u
いや、大丈夫ですよ。
445408:2006/05/10(水) 21:20:33 ID:BiPsIXke
>>414>>429>>433
そんなスレがあったとは・・・

スレ違いの話題を振ってしまって申し訳ない>ALL
446名無し野電車区:2006/05/10(水) 21:20:58 ID:SZL1II5y
>>428
久米川は北口に松屋、南口にマクド、ファミマ
徒歩3分圏内にセブンイレブン、ローソンあり
447名無し野電車区:2006/05/10(水) 22:42:37 ID:jKytUbll
野方あたりからほんとに遅いよな、あれじゃ急行とかの意味ないだろ、とくに朝とか論外、今さ下井草駅改良工事やってるけどさ工事前の不便さはなくね?あとさ個人的に思ったんだが東伏見駅一番ホームって全然使われなくね?もっと活用していいと思う。
448名無し野電車区:2006/05/10(水) 22:46:52 ID:uLt2DY/S
やはり西武新宿駅のホームが3つしかないのが・・・
449名無し野電車区:2006/05/10(水) 23:24:29 ID:m2juoVO6
まあ移動してるけど・・

西武新宿にはロッテリアあるじゃん。プラスのほうだけど。
450名無し野電車区:2006/05/10(水) 23:25:31 ID:iPESdaqp
>>448
あまりそれは理由にならない。
阪急だって似たような条件(都心側ターミナル(各系統あたり)3線、追い抜き可能駅に不足あり)だし。
451名無し野電車区:2006/05/10(水) 23:35:46 ID:m2juoVO6
でも半球は梅田が巨大だからな。それに十三まで3複線だし。
452名無し野電車区:2006/05/11(木) 07:22:14 ID:LRQ/k24H
昨日の笑ってこらえてで小平の人が出たのに何も書かれてないですね。
所さんも場所があれだから「小平にそんな人がいたんですね」とコメント
453名無し野電車区:2006/05/11(木) 08:05:54 ID:IuWWPRrt
所のコメントは都内の比較的都心に近い場所に鷹匠なんていたんですね、ってカンジだろ。
たしかに小平は緑が残るいい街でつ。
454名無し野電車区:2006/05/11(木) 09:07:58 ID:nODHcxFF
>>452-453
小平団○の近くっぽいな
455名無し野電車区:2006/05/11(木) 09:34:17 ID:AQ3yA9uV
田無全停を希望
456名無し野電車区:2006/05/11(木) 10:09:37 ID:3IHi6gP/
>>455
却下
457名無し野電車区:2006/05/11(木) 10:13:01 ID:2Eafocp/
花小金井急行、準急通過希望
458名無し野電車区:2006/05/11(木) 10:36:48 ID:AQ3yA9uV
>>456田無はいい街だ。
花小金井は確にいらないってか急行田無から各駅じゃなくて新所沢から各駅希望。狭山市特急通過希望、快急も通過希望


459名無し野電車区:2006/05/11(木) 11:40:29 ID:77O9Gd1H
>>451

あれはただ単に京都線・宝塚線・神戸線が1まとまりになってるだけじゃん。
(「複線で終点にはホームが3つ」×3状態)
だから>>450の言うとおり、似たような条件なんだよ>西武新宿と阪急梅田

どちらかというと、違うのは沿線人口や本数だろ。
460名無し野電車区:2006/05/11(木) 11:56:05 ID:IbqVzTap
>>458
却下。狭山市は乗降客がやや多いだろ。
ただでさえ、狭山市通過の快急はガラガラなのに。
461名無し野電車区:2006/05/11(木) 12:16:29 ID:p2cOxf1q
>>458
それによる特急料金の減収分は、
お前が補填しろよ。
462名無し野電車区:2006/05/11(木) 13:38:43 ID:77O9Gd1H
>>460
つまり乗客バランスを考えると田無から各駅で充分、と。
463しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/11(木) 14:46:29 ID:JVmX2aD3
>>452-454
見たかったなぁ。
464名無し野電車区:2006/05/11(木) 15:20:11 ID:IuWWPRrt
なんで小平駅は花小金井駅より整備が遅れてるの?

小平付近は高架化して新宿線と拝島線との平面交差をなくした方がいい。
拝島線は地上で新宿線は久米川駅手前まで高架。
465名無し野電車区:2006/05/11(木) 16:53:17 ID:OByAFcHu
それより、

西武よ、車内除湿してくれ。暑いんだよタコ!
466名無し野電車区:2006/05/11(木) 17:04:51 ID:F8NlprzO
>>465
同じ車両に居るピザを蹴り出してください。
それで大分変わるはず。


でも確かに除湿機能は欲しいね。
467名無し野電車区:2006/05/11(木) 17:25:39 ID:AQ3yA9uV
いや、狭山市より田無に特急停めたほうがいいだろ、そして狭山市は特急通過、快急停車これがいい
468名無し野電車区:2006/05/11(木) 18:02:35 ID:2Eafocp/
田無は新宿線内でも乗り換え駅を除くと乗降客1番だからな
469名無し野電車区:2006/05/11(木) 19:23:22 ID:77O9Gd1H
>>465
ていうか私鉄各社に言えるね。
<除湿機能くらい付けろ>製造会社

とても湿度の高い日本を走る車両とは思えん。
470名無し野電車区:2006/05/11(木) 20:23:54 ID:+NhVQa4Y
下り夜の急行は、馬場から上石神井まで遅く感じるけど、中央線通快の中野から三鷹と比べると、空いてるし快適だよ。

狭山市は、快速急行を止めたほうが良いけど、特急が新所沢に停車して準急か急行と接続をしたほうが便利だよ。
471名無し野電車区:2006/05/11(木) 20:59:44 ID:S8VN3hQK
>>470みたいななんとも微妙な擁護を見ると、いつも「社員乙」と思う。
実際に社員かどうかは知らないけどさ。

どう解釈したらあの混雑を「快適」などと言えるんだろう?
実際に客として乗ってる人なら「中央線よりはまだマシかもしれないけど」と
言いたいところだ。
472名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:17:13 ID:ALXwqbgy
>>467
それによる特急料金の減収分は、
お前が補填しろよ。
473名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:41:42 ID:AQ3yA9uV
>>>>>472だが断る。
田無に停めた方が(ry
474名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:50:39 ID:gZLAYJoj
ヲタだか社員だか分からんが、
ヘタな発言は控えておけよ。
会社からお咎めを食らう前にな。
475名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:53:10 ID:eqMlCXtX
田無って特急使う距離じゃないだろ。
俺も田無だが特急は通過でよし。

>>459
最大の問題は、野方以東の線形が悪すぎることだな。
それ以外の区間は速くはないけどまあ許せる。
476名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:31:14 ID:AQ3yA9uV
>>475だが利益はあると思う。VIPな香具師もいるしな、駅の回りは田無は結構開けてるが、狭山市は特急止まるわりに(ry 東伏見とか有効に使って特急をもっと早くしてほしい。
477名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:46:30 ID:Qb9SamGB
スレの流れと違う話で悪いんだが、有楽町線・13号線スレの
メンテ氏の書き込みによると、新線から池線へ転属する6000系
の代替は9000系でも20000系でもなく2000系らしい…
毎日2000ばかり乗ってて、もう正直増えて欲しくないんですけど。
9000v車を期待していただけに残念。
478名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:51:55 ID:qUfu9c9W
有料特急廃止して、30分毎に川越特急、拝島特急みたいな無料特急を交互に走らせる。停車駅は快急と同じ。
実質、快急と統合って形だな。          
拝島特急の場合、田無以降の停車駅はどうすればいいかな?
玉川上水は外せないよね。
479名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:02:04 ID:IuWWPRrt
それ以前に有料特急廃止はナンセンス。
480名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:38:21 ID:0zZFFr1o
>>476
どうして利益が上がるのかと、小一(ry
481名無し野電車区:2006/05/12(金) 03:57:16 ID:52pJQ0p4
いつも疑問に思うのだが新宿線に有料特急はホントに必要なの?
充分快速急行で補えると思うんだけど。
482名無し野電車区:2006/05/12(金) 08:00:51 ID:MkOzJ8GF
>>478論外
仮にそうなっても取り合えず田無は停車、拝島特急において玉川上水は通過、駅の周りが(ry
特急はVIPな香具師が乗ってくれるから結構利益が(ry そんなの誰も賛成しない。
483名無し野電車区:2006/05/12(金) 10:35:40 ID:sSEt06g7
>>481

負け組利用者…
特急のしわ寄せで混雑。廃止して欲しい。

西武…
特に平日の朝夕は増収になる。
一部(いや、かなりだろ)の利用者を犠牲にしても運転しる。

勝ち組&無理してる負け組利用者…
負け組と一緒はイヤ。混雑・立乗りはイヤ。運転してよ。

たまに沿線外から乗る観光客(すんません、漏れはここです)…
なんか遠いから特急に乗れた方が安心だな。数百円だし。
臨時特急はおくちちぶにしてくれたら尚良しなんだけど。

こんな図式では。
…すんません、平日の混雑ぶりとか知らないんで第三者の考察って事で。
484名無し野電車区:2006/05/12(金) 11:00:36 ID:5cyoXH/A
特急車両の車内整備などの人件費を考えたらホントに儲かってんのかしら。
快急にしたほうがいいんじゃないの。
485名無し野電車区:2006/05/12(金) 11:29:27 ID:ikW0Y8aP
特急料金収入に依存せざるを得ない台所事情のような感じが。
486名無し野電車区:2006/05/12(金) 11:40:34 ID:f1F4E15C
田無程度なら特急待つまでもなく西武新宿発電車があるだろ?
狭山市は新所沢止があるからこそ客がいるんだよ。
田無程度の距離で特急止めるならイケ線はひばり停車か?
街の開け具合なんかじゃなく距離と電車本数で考えた方が…
実際、特急小江戸号の客は狭山市がかなりを占めてる。
本川越なら頭の良い客は池袋経由東上線で来れるが、狭山市は位置的にも本数的にも中途半端だからな。

とマジレス
487名無し野電車区:2006/05/12(金) 11:41:43 ID:MkOzJ8GF
快急だけでいいとか論外、特急は停車駅はどうかと思うが早いし乗り心地いい。ってか通勤ラッシュ時に快急西武新宿行き希望
488名無し野電車区:2006/05/12(金) 12:36:21 ID:rnqUYxWK
>>487
うむ。朝に快速急行を実現するためには複々線化だよな。
489名無し野電車区:2006/05/12(金) 12:54:33 ID:/35x3vWe
>>486
新宿線の特急はそうだろうね。
ただ狭山市は、その中途半端な特急誘導ダイヤで
毎年千人以上の客を失ってることも無視できない。
(過去の会社要覧を見ればわかる。)

現状の快速急行や特急の状況を見る限り、都内から
本川越への速達性の意義はほとんど薄れているので、
狭山市の利便性向上により客を取り戻せるかどうかが
今後の焦点になるような気がします。(快速急行の停車とか)
会社としては、長い距離を乗ってもらう客も大事にしたいしね。
490名無し野電車区:2006/05/12(金) 13:07:09 ID:kJPSCL/4
しかし新宿線は全駅で万人越えてるってのがすごいな。
高田馬場まですぐそばの下落合ですら越えてるし。

新生西武もリクコスと協力して住宅開発するみたいだし。
地下鉄東西線との話もある。
まだまだ新宿線は終わってない!!!
491名無し野電車区:2006/05/12(金) 13:19:57 ID:sSEt06g7
>>489

> ただ狭山市は、その中途半端な特急誘導ダイヤで

完璧な特急誘導ダイヤにしてきそうな悪寒。
492名無し野電車区:2006/05/12(金) 13:37:30 ID:MkOzJ8GF
狭山市は特急いらね、田無にしてほしいな、田無全停でよくね?
あと東伏見に急行とかもいいと思うホーム活用してさ
493名無し野電車区:2006/05/12(金) 14:00:46 ID:f1F4E15C
>>492
田無厨はわかったよ。
もうちょっと建設的な意見を書けよ。
まるで「これ買って〜あれ買って〜」と一人で騒いでるクソガキのようだw

>>489
確かにそうだな。
狭山市は特急が止まるくせに快急が止まらないって…と毎度思うw
完璧な特急誘導ダイヤにしたらますます客はいなくなるだろうから、せめて快急は停車してほしい。
ただでさえ、新所沢止で不便なんだし。
494名無し野電車区:2006/05/12(金) 14:12:52 ID:MkOzJ8GF
>>493黙れ
お前みたいなたまにしか乗らない初心者基地外厨は氏ね
お前、田無クオリティー高いぞ?
495名無し野電車区:2006/05/12(金) 14:19:29 ID:kJPSCL/4
流れぶった斬るけど3ドアスレによると新宿線2本目の通勤急行に新101系が就いたとか。
10両編成4ドアが不足してる?
もしかして設備投資にある直通用車両の改修が始まった?
496名無し野電車区:2006/05/12(金) 14:20:59 ID:D1zrXppA
よくよく考えれば、田無って西武新宿を出て最初に出てくる「その市域
(区域)の中心駅」なんだよね。
中野の外れの鷺ノ宮や、練馬区の番外地上石神井とはレベルは違う。
停めて欲しいって声が出るのは理解しよう。

でもそれで停めてしまうと、次の「市域の中心駅」である東村山にも
停めなきゃならなくなるし、「市の玄関」である小平も黙ってない。
あの辺りで一番賑わってる久米川も停める必要が出る。
つまり、キリがなくなる訳よ。
>>492以下田無利用者はその辺りを理解すべき。

東伏見の急行停車はいらんだろ?
あれこそなんにもないトコだよ。
497名無し野電車区:2006/05/12(金) 14:21:51 ID:C4iN2VRd
特急は現状のままでいいから、快急を朝晩と休日に運転してほしい
498名無し野電車区:2006/05/12(金) 14:25:02 ID:Nb5Z7Qht
>>491
客が減ったら減車・減便…もちろん社員の削減も。
収益悪化で会社の規模縮小とか。
口コミでも、あまりいいうわさは流れないだろうね。
499名無し野電車区:2006/05/12(金) 14:31:59 ID:MkOzJ8GF
東村山は通勤急行止まるから十分。久米川!?意味わかんね、小平も黙っていないとか抜かしてるがだんぜん田無の方が上、番組で西武新宿線の特殊で東村山とかは降りてないが田無は降りたしな、あと中井は乗り換えあるから準急を停めろ。
500しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/12(金) 14:38:48 ID:r8YeDREP
>>499
全部特急という名前にして全駅停車でいいじゃん
501名無し野電車区:2006/05/12(金) 14:48:59 ID:MkOzJ8GF
>>500氏ね
502名無し野電車区:2006/05/12(金) 15:36:37 ID:M//2Q3I6
>>499
西武新宿線の特殊…って新宿線の何が特殊だよ?w
503名無し野電車区:2006/05/12(金) 16:22:57 ID:eEJa7lZF
>>502
ウゼー。
ウゼー。
504名無し野電車区:2006/05/12(金) 17:33:11 ID:0Yv2HWst
ID:MkOzJ8GF
この糞餓鬼チョ〜ウザ、氏ね
505名無し野電車区:2006/05/12(金) 17:38:45 ID:D1zrXppA
>>499
なんだ。
新宿線沿線の街のつくりを全く知らない厨房か。
相手にすんのやめよ。
506名無し野電車区:2006/05/12(金) 17:58:21 ID:MkOzJ8GF
>>505必死だなm9(^Д^)プギャー!!
お前は毎回いるがなんなんだ?俺は毎日新宿線利用してるししったかは>>505お前みたいな知ったか厨房は氏ね
507名無し野電車区:2006/05/12(金) 18:00:19 ID:D1zrXppA
>>506
どうせお前は毎日利用しているだけで、利用駅以外は駅の外が
どうなっているかなんてしらないんだろ?
駅の大きさだけでしか物事を語れないのがそれを証明してるぞ。
これからお仕事なんでまた明日な。
508名無し野電車区:2006/05/12(金) 18:56:50 ID:Ws5+2IlQ
ID:MkOzJ8GF

田無厨マジ必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
509名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:02:46 ID:f1F4E15C
>>494
ちょwwwwおまwwww
何その学級会で異論が出て気分を損ねてわけわかんなくなってる香具師みたいな発言w
田無クオリティ高い?おまいのクオリティは低いけどなw

田無に止めると、他の市が黙ってないのは事実だろうな。
ついでに西東京市が調子に乗って、イケ線特急ひばり停車なんてことも言い出しそう。
そんなこんなで小江戸号はテコ入れされない快急よりも停車駅が増え時間がかかるようになり客は消え…
510名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:05:08 ID:Ws5+2IlQ
>>500しいなん
ワロスw

>>499
携帯から必死に書き込んでるのはよくわかった。
手優香、テレビの特殊もとい特集ごときで判断かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
511しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/12(金) 19:09:08 ID:aTiSsV0q
そもそも一回の番組で
 負け 東村山降りてない
 勝ち 田無降りた
って決め付けてるのが痛い。痛すぎる。
そういう番組の特殊(藁 は今までに何回あったんだよ。
必ず田無は取り上げられてて東村山は素通りなのか?

まぁもう一度冷静になってくれよ
512名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:31:06 ID:M//2Q3I6
ID:Mk0zJ8GFは池沼認定だな。
日本語すらまともに書き込めないし(藁






てか、こういう輩に携帯売んなよ。マジで。
513名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:49:44 ID:ckruRg0D
特急は、座席指定の有料なので田無に停車しないほうが良いよ。
快急の終日運転はしてほしいが、さすがに田無まで停車しないって言うのは、通過駅を準急でカバーしないとかなり不満がでるだろう。
急行を通急の停車駅にするのも良いけど、狭山市〜本川越は、空気を運ぶような…。
今のままが妥当かと思う。
514名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:51:50 ID:f1F4E15C
テレビ番組で判断するなら…

東村山音頭の東村山
狭山茶の狭山市(実際は入間の方がお茶畑が広がってるが)

で東村山と狭山市の勝ちですねw


なんていうガキ論理なレベル低い話になりさがるのはよそうぜw
515名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:55:36 ID:f1F4E15C
>>513
下手に所沢以東に停車駅作って特急改札に2・3分とかかかるようになると後続が詰まるな。
朝詰まりはマジ勘弁。
516名無し野電車区:2006/05/12(金) 20:28:04 ID:ckruRg0D
今、西武新宿駅2、3番ホーム後ろから4、5両目で女性駅員が研修中
東上線池袋駅みたいだ
517名無し野電車区:2006/05/12(金) 20:30:47 ID:ckruRg0D
20:30で終了なのか、交替要員が来て帰ってしまった。
518名無し野電車区:2006/05/12(金) 20:35:39 ID:0zZFFr1o
>>506
17時58分から何も書き込みがないが、そろそろおでましかな?
それとも見方がいなくて出づらいのかな?香ばしい田無厨君
m9(^Д^)プギャー
519名無し野電車区:2006/05/12(金) 20:59:40 ID:DFY36qdx
プギャーとかwwwとか書いている方がよっぽどみっともないから止めろ。

特急が無くなれば解決だよなぁ
520名無し野電車区:2006/05/12(金) 21:16:50 ID:zrn9/7Ky
狭山市駅前は大化けする要素がたくさんあったのに
新宿線のしょんぼりなダイヤと駅前の再開発を阻止する馬鹿地権者のせいで
化けることなく人口減に転じてしまった悲しい街です。

せめて快速急行は止めて欲しいなあ・・・。
521名無し野電車区:2006/05/12(金) 21:42:02 ID:twiRZcL9
朝夕は人乗ってるから特急は選択肢としてあっていい。
昼間は車両を遊ばせたくないからと考えればまああってもいいとは思う。

ただ、鷺ノ宮で急行を抜くぐらいなら最初から急行に先行してくれ。
522名無し野電車区:2006/05/12(金) 22:07:30 ID:f1F4E15C
>>519
特急はあっていいだろ。

>>520
狭山市西口の再開発は当初の計画はすごく立派なものだったしねw
狭山市西口のあの手狭さはちょっとな…
523名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:52:18 ID:RiFJKk56
狭山市西口ってある意味、面白いロータリーだよね。
首都圏では唯一無二にみたいな。降りていただければわかるが。
524クハ1193@球場:2006/05/12(金) 23:52:41 ID:CRJbIiuL
>>496
> 東伏見の急行停車はいらんだろ?
> あれこそなんにもないトコだよ。
練馬早稲田駅に改称したら?・・特急が止まるヨ

しねぇか・・?
525名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:57:56 ID:Ws5+2IlQ
>>523
タクシー乗り場なんか特にね・・・
あれは十年前とかにタイムスリップしたような感じw
526名無し野電車区:2006/05/13(土) 00:01:29 ID:9TOWe0yV
狭山市駅に特急が停車するようになったのはある国会議員Kが圧力かけたとかいう噂聞いたこと
あるんだけど・・・
527名無し野電車区:2006/05/13(土) 00:05:43 ID:OSeOFbNZ
>>525
しかも目と鼻の先に肉屋があるしなw
528名無し野電車区:2006/05/13(土) 01:05:06 ID:F73E0IdA
>>520
特に朝の狭山市駅のバスの溢れ方はやばいと思うのだが。
安全のためにも再開発すべき。
529名無し野電車区:2006/05/13(土) 01:12:51 ID:vCaGfTFE
>>528
道路上が降車場所っていうのはヤバイ。
いつか轢かれる人が出そうだよな。
530名無し野電車区:2006/05/13(土) 01:36:06 ID:0CbZgtRV
タクシー乗り場は上石神井もヤバイんだが。これまた降りて頂ければ一目瞭然。客がわざわざ回り込まないといけないんだから。
531名無し野電車区:2006/05/13(土) 01:36:36 ID:1TAHOdtU
狭山市開発は市長の演説によると「あと一歩の所なんだけどできない。」だとさ。
公式に完成予想図が載ってるけどあの変わり様はすごい。
532名無し野電車区:2006/05/13(土) 03:11:31 ID:b+dx2d0+
西武新宿の折り返しの短さに驚いた
小江戸ホーム塞ぎまくってる弊害だろうけど

よく遅れないね
KOはほんとひどいからな〜
533名無し野電車区:2006/05/13(土) 03:21:57 ID:IB9wnSDe
>>531
270億円の事業費は「あと一歩の所」には程遠いといった感じだが・・・
534名無し野電車区:2006/05/13(土) 04:47:28 ID:WRwlPGbu
>>532
ほとんどの人が高田馬場を利用しますから、あんなんでいいんです。
535名無し野電車区:2006/05/13(土) 05:45:42 ID:obeXGXqq
>>526
そんなことはありませんね。単なる噂でしょう。

狭山市の駅前再開発に合わせて、2面3線化したらどうかな。
脇田〜本川越の複線化が当分先になりそうだから、
それまでの暫定的な増発ってことで…。
年に何回か起こる、本川越駅手前の踏み切りでの
線路冠水対策にもなりそうだし。
536名無し野電車区:2006/05/13(土) 06:22:27 ID:VejnQtYU
狭山市西口開発でもめているのは、URが入ってくることによる
コストアップが原因らしい。UR抜きならもっとスリムにできると
試算するプロ市民がいるのですよ。

折角開発するのに駐車場が150台しかないのはどうかと思うが…
537名無し野電車区:2006/05/13(土) 11:58:07 ID:R5mRy7Q4
脇田って?
538名無し野電車区:2006/05/13(土) 11:59:51 ID:vCaGfTFE
>>537
本川越駅手前の単線になるところあるだろ?
あそこのことだよ。
あの辺の地名が脇田
539名無し野電車区:2006/05/13(土) 12:09:51 ID:srUJyXBc
南大塚〜本川越を地下複線化する際に
脇田駅でも設置するか?
540名無し野電車区:2006/05/13(土) 14:14:36 ID:Hv+xN/Y/
狭山市民的には
プロさんのつくるミニコミ誌
(毎週木曜刊?)がウザい。
サ○ープレスとかいうんだけど。
541名無し野電車区:2006/05/13(土) 14:59:06 ID:QS4ataQW
脇田終点で完全複線化w
542名無し野電車区:2006/05/13(土) 21:11:23 ID:tqs28OF6
>>524
練馬早稲田だと上石神井になっちまう。
東伏見は西東京市。

しかし、伏見だの東京だの東だの西だのどこの地域だかよく分からない地名だw
543名無し野電車区:2006/05/13(土) 21:26:51 ID:uczgTBmd
伏見って普通は京都を連想するんだろうけど、
俺は名古屋市営地下鉄の方が頭に浮かぶ
544名無し野電車区:2006/05/14(日) 01:14:56 ID:pwJJWh5A
池袋線には長崎も久留米もあるわけだし。
545名無し野電車区:2006/05/14(日) 02:34:52 ID:xQOTwEvd
>>542
西東京の市名は、田無市・保谷市合併のときの他の新市名候補がクソ
なのばかりで、住民投票でほとんど消去法で決まったから仕方ない
東京の西部にあるという意味では当たってるし、北多摩市・けやき市
にならなかっただけまだマシ

東伏見の地名は、京都の伏見稲荷大社から関東の守護神として奉還
された分社である東伏見稲荷神社に由来するもの

まあ煽りなのか無神経なのか分からんが、敢えてマジレスすれば、
君程度の知識では「伏見」「東京」「東」「西」があるだけで、
どこの地域だかよく分からない地名になるのかもしれないなw
因みに、当方西東京市民でも東伏見利用者でもないので、念のため
546名無し野電車区:2006/05/14(日) 06:17:53 ID:mZMLeWYU
まあ「東が西武で西東武」なんて歌もあるくらいだ。
そんなカリカリしなさんな。
547名無し野電車区:2006/05/14(日) 10:03:56 ID:afJTSvaP
>>545
西東京市の誕生で、「西東京」と呼ばれる地域が変わっちまったよな…
548名無し野電車区:2006/05/14(日) 11:38:29 ID:uu9FIwHg
東京=22区
西東京=西東京市
その他=多摩
練馬区=埼玉
549名無し野電車区:2006/05/14(日) 11:40:44 ID:FYoSDNje
>>548
死ね
550クハ1193@球場:2006/05/14(日) 11:43:56 ID:Rh4WASIs
>>547
> 西東京市の誕生で、「西東京」と呼ばれる地域が変わっちまったよな…
そうそう、それはあるね。それまでおいらの中では「西東京」のエリア
はほとんど「市外局番0425」と重なってたから。
ま、ヒトによっては、「0425+0428」だ!とか、八王子も入るとかいろいろ
だろうが。
西東京=田無+保谷 って思ってたヒトの割合はいかほどか?


551名無し野電車区:2006/05/14(日) 12:01:15 ID:5s3R7AKr
そもそも最初から「西東京」なんて呼ぶ地域はなかった。
552名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:19:54 ID:GnG2c64R
>>548

おいおい、清瀬と北区も埼玉に入れてやれよ。
池袋が埼玉県の飛び地とか、埼玉県赤羽市だと思われてたりとかするのに…
清瀬については郵便番号からして埼玉だよな。
553名無し野電車区:2006/05/14(日) 15:52:52 ID:/9lrJvgi
>>546
まだその曲流れてんのか?
池袋から足が遠のいてずいぶん経つんだが・・・

そういや、35カメラの曲とか覚えてる人いるのかな?
スレ違いスマソ
554しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/14(日) 18:39:50 ID:LA9B8J4G
>>550
たまには西東京レーンも思い出してあげてください><
555名無し野電車区:2006/05/14(日) 19:28:55 ID:mZMLeWYU
>>553
たまーに流れてるよ。不思議な不思議な池袋〜♪

下のは知らない
556名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:00:31 ID:SmhnLHBG
かつての「西東京」は立川付近を境にして、北多摩と西多摩の狭間エリアだった。
この名称は主に各地に営業所を持つ企業が採用してきた。
 ・京王バスから分離した西東京バス
 ・遊技場の西東京レーン
 ・あらゆる○×(株) 西東京営業所
などなど
みんなに覚えてもらえるよう、イメージ的に都合良い名称を付けて呼んできたわけだ。

北の清瀬から南の調布(狛江)の0422/0424エリア一帯は、北多摩エリア(地理)だったり、
武蔵野エリア(商業)だったり、多摩東部(気象)だったり、呼ぶ主体によってバラバラ。
メチャクチャだぞ。
557名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:10:00 ID:FYoSDNje
>>552
お前には地獄すら生ぬるい
558名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:10:33 ID:e3fvRVh9
今西武新宿に女駅員が先輩の横に付いてアナウンスしてるな
多分新人だろう。かなりたどたどしい案内だ
西武で女子の現業初めて見た
559名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:11:54 ID:mZMLeWYU
>>558
あなたと私いまものすごく近くにいる予感

そんな私もいまそれをレスしようとしたとこ
560しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/14(日) 21:36:48 ID:LA9B8J4G
>>558
池袋のアナウンスはよかったよ
普通だった
561名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:12:18 ID:kwNT1mQQ
>>554
西東京レーンといえば、ゼロヨン。
562名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:47:19 ID:CYQ4DUPh
>>552
ん?埼玉って郵便番号300番台ではなかったか?
56335カメラ:2006/05/15(月) 02:01:27 ID:Vr/xMDIX
>>553

池袋東口 サンゴーカメラがオープンだ
どでかいやすさだよ サンゴーカメラは。

(雪山賛歌のメロディーで)
564名無し野電車区:2006/05/15(月) 09:25:44 ID:BOPj+3KE
↑全然わかんねぇ…

そいやうちのおかんが「昔池袋に東横デパートってのがあってねぇ」
なんて言ってたがそんなんあったのかな。なんせ駒込から数寄屋橋まで
都電で行ったとか言ってる世代の人だから。
565名無し野電車区:2006/05/15(月) 10:43:04 ID:a/D4Jppb
>>563
お、初期のやつか?
俺が聴きなじんだのは

1、2、サンゴーカメラ
池袋は サンシャインの麓

ってやつだ。
(おお牧場は緑のメロディ)

どっちかっつったら西武スレのネタだな・・・
566名無し野電車区:2006/05/15(月) 13:23:35 ID:K5p0JGe4
日中の6両編成、なんかと汁!
特に拝島からくるやつは混んでる罠。
ま、二流路線だから仕方ないか‥
567名無し野電車区:2006/05/15(月) 15:30:49 ID:rBr/xrvy
日中はたいして混んでないだろ
拝島線は6両で十分
568名無し野電車区:2006/05/15(月) 15:42:54 ID:Vju3emGx
日中は8両急行がヤバイ。10両編成に組みなおして!
569名無し野電車区:2006/05/15(月) 17:36:01 ID:H2pBv4tu
昨日、所沢で新宿線から池袋線に乗り換えたけど、
駅の接近放送や車両の種類など、池袋線の方が新鮮で、
何だか新宿線は見捨てられてるような気がする…
570名無し野電車区:2006/05/15(月) 17:58:30 ID:tYlfd7XS
>>568
昭和50年代も101系転出→701&401流入があったからな
6000系転出後の代替車がN2000ばかりだったらヤだな
571名無し野電車区:2006/05/15(月) 18:48:32 ID:og+olfKs
>>569
接近放送に関しては今年度のセムトラック更新まで待ってね(はぁと)
でも個人的に旧型放送の方が好きだなぁ。独特な声で耳に残る。

東西線乗り入れなんかが現実化すれば車種も増えるかね。
東西線5000系を新宿線内で見れる日がry
572名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:59:58 ID:Gd+s9E3e
>>568
6連って拝島から来るのってあったのか。てっきり上石神井までかと思ってたよ。
>>569>>571
特に男声は相当耳に残る・・・w
>>570
漏れはN2000系でも良いと思うけど。新宿線は後期車が少なすぎるし。
573小ネタを一つ:2006/05/15(月) 22:02:50 ID:hEfyc1kv
>>545

北多摩市
けやき市
西東京市
ひばり市
みどり野市
5択だったかかな〜。そして保谷市民(一部だろうけど)はひばりが丘市の横断幕つくってゴーゴーやってました。

当時、何なんだこれはと田無市民は憤慨したもんです。
これで「市民の選んだ西東京市」です。浦和だか、千葉だかの人が名付け親と表彰されました。
ここでさらに憤慨ですよ。

このままじゃひばりが丘が北西東京駅で田無駅が南西東京駅になるとかビビったもんですよ。
西武には田無町駅→ひばりが丘駅の前科があるからさ。
574名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:54:36 ID:PuH8fx09
南東西東京駅(旧西武柳沢)
南西東京駅(旧東伏見)
南西西東京駅(旧田無)
北東西東京駅(旧保谷)
北西西東京駅(旧ひばりが丘)
575名無し野電車区:2006/05/15(月) 23:02:27 ID:og+olfKs
>>574
「新横浜」と「新横浜北」みたいwww
576名無し野電車区:2006/05/16(火) 04:17:41 ID:W//fIvax
>>573
あのとき、多摩六都っつーか多摩北部広域行政圏全体で合併すれば
と思ってたよ。ミレニアムTokyo 26区構想の一環としてね。
まー公務員同士の位争いやリストラで調整が大変だろうけどな。
577名無し野電車区:2006/05/16(火) 14:12:49 ID:H/roYUXQ
オレンジ色の車体なのに椅子とか山手線みたいな形になってて内装は新品みたいだった。
なんだこの列車は_| ̄|○
578名無し野電車区:2006/05/16(火) 15:02:43 ID:4C32CClH
馬場14:51発下り急行拝島行き、2033Fです。
8連で拝島方に付いてます。
579名無し野電車区:2006/05/16(火) 15:33:37 ID:NlDY95nM
オレンジ色?
東上線?
580名無し野電車区:2006/05/16(火) 16:17:41 ID:KpsSgh95
>>579
リニューアル改造された大阪環状線201系じゃね?たぶん
581名無し野電車区:2006/05/16(火) 16:19:49 ID:PJwD4FU3
>>577
東上線スレでそう言ってあげな。
最近ネガティブキャンペーンなる物をやってるから元気づくよ。
582名無し野電車区:2006/05/16(火) 16:44:44 ID:0h+gnAZ6
>>561
西東京レーンといえば、ゼロヨン。


スリックカート。
路面が滑りやすく、ドリフトしながら周回する。
ゼロヨンは、直線で0→400Mのタイムを争うんで、ゼロヨンと呼ぶ。
583名無し野電車区:2006/05/16(火) 17:36:23 ID:W+BWJfv3
さっき田無駅で又吉イエスの事車で紹介していた

>>576
西東京市は20万寸前なんだよな。
もしもここが合併すると一気に人口50万近くなるな
584576:2006/05/16(火) 19:06:22 ID:Ic+3ugQ5
>>583
メトロポリス東京は西にしか伸ばせないから都心(都庁)も新宿に移転したが
バブル後の経済鈍化と金融破綻でミレニアムの夢は実現しなかったな。
平成大合併は、あきる野市と西東京市だけで終了。

次の東京都再編成のチャンスは50年後くらいまでお預けかな。
585名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:00:14 ID:YIp0Ul8S
>>583
多摩北部広域行政圏で合併すると

清瀬市 7万3559人(5/1)
小平市 17万7162人(5/1)
西東京市 19万1951人(5/1)
東久留米市 11万4446人(5/1)
東村山市 14万6824人(4/1)
--------------------------
計 70万3942人
586名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:07:38 ID:Rx0yjfFR
>>576
>>583
該当市の人?
西東京市だけでこんな酷い思いしたのに、そんな合併絶対嫌だよ。
建前だけは対等だけど実際は、結局保谷だけ美味しい思いしてて…もう合併はこりごり。
587576:2006/05/16(火) 22:48:50 ID:Ic+3ugQ5
>>586
つまり、おにぎりを食った方が美味しい思いか、上手い例えだな。

ちなみに俺は金魚の住民です。高校時代は多摩北部広域圏内に
同級生が多く居たからなー。小平の形は薩摩芋と教わったらしい。
588名無し野電車区:2006/05/16(火) 23:27:03 ID:xAnO57jv
ゼロヨンといえば試験場前
589しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/17(水) 11:17:52 ID:+95xLTKe
>>588
世代がわかるね。
漏れの頃は、試験場前も西東京レーンも下火で、南大沢が熱かったよ。

>>585
東村山と所沢が合併した方が秋津の開発は進みそうだね。
あと、市境のところってあったっけ?
590名無し野電車区:2006/05/17(水) 11:48:30 ID:CQx95iy9
>>589
拝島駅
591クハ1193@球場:2006/05/17(水) 12:42:13 ID:SrwQSoRX
>>589
> 世代がわかるね。
> 漏れの頃は、試験場前も西東京レーンも下火で、南大沢が熱かったよ。
まだK察無線がアナログだった頃か?試験場前は。
592名無し野電車区:2006/05/17(水) 14:49:29 ID:6kEOs2R0
>>589
※その他、市(区)境にある駅

富士見台駅・保谷駅・小平駅・萩山駅・八坂駅・東大和市駅・玉川上水駅・西武遊園地駅・西武園駅

他にもあったらヨロ。
593名無し野電車区:2006/05/17(水) 17:31:44 ID:tpdyAxbo
>しいなん
所沢と東村山を合併するときは
所沢が埼玉から解脱するのか?
東村山が東京から離脱するのか?
594名無し野電車区:2006/05/17(水) 17:52:47 ID:X/KPa3s8
東京都所沢市・・・イイ(・∀・)!!!
595576:2006/05/17(水) 18:06:41 ID:Chuwdwau
>>594
南狭山市
596名無し野電車区:2006/05/17(水) 20:02:09 ID:E0bU4kVW
>>594
うんにゃ、違う。
東京都東村山市(旧埼玉県所沢市域)
597名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:40:49 ID:LccgqxWO
もし埼玉に編入されるのなら脱出する。
598名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:45:02 ID:qGftxWoW
東村山が埼玉になるに決まってるだろ

できれば北区と足立区も埼玉に
埼玉県赤羽市や埼玉県北千住市とか
599名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:15:35 ID:FxaZIsJ6
今鷺ノ宮で12Fの小江戸が通過したがマジ静かだね。そんな俺も2マソ乗車中で静かです。
600名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:28:33 ID:C36aNAuK
急な山でも登れて静かな制御装置があったらいいんだけどね(´・ω・`)
601名無し野電車区:2006/05/17(水) 23:12:44 ID:yYny9zD0
夕方の中井待避+鷺ノ宮待避の各停って何時まで?
602名無し野電車区:2006/05/18(木) 00:19:09 ID:ZMS9FNnB
せめて10109F〜10111FはV化して、新宿線専用車にして欲しい。
残り一本はイケ線への貸し出し専用車としてそのままで。
でも新特急が出るまでそのままな悪寒。
603名無し野電車区:2006/05/18(木) 01:23:45 ID:Bu8XKeFn
そのノリで行ったら埼玉県練馬市や埼玉県西東京市とかもありか?
下手すると埼玉県豊島市なんてのも。
604名無し野電車区:2006/05/18(木) 02:24:26 ID:r//7NelE
埼玉県池袋市だけで十分です
605名無し野電車区:2006/05/18(木) 03:56:37 ID:jla3kpj+
>東村山と所沢

実はこんなページ作ってるヤツもいたりして
ttp://tokorozawa.daisuki.cc/
606名無し野電車区:2006/05/18(木) 05:07:03 ID:Mnt6Ak46
不思議な不思議な玉袋
夏には伸びて冬縮む
腹に埋もれるミニチンコ
乳首っくびっくびっくカメラ
607名無し野電車区:2006/05/18(木) 08:06:30 ID:aNELRJzR
東京でもなく埼玉でもない
608名無し野電車区:2006/05/18(木) 08:48:12 ID:UJ5DjnjY
>>592
都道府県境にある駅
秋津、新所原(スレ違い)
も忘れないでくれ
609名無し野電車区:2006/05/18(木) 12:13:33 ID:S8Rhgj69
Are you unique?
610名無し野電車区:2006/05/18(木) 13:45:35 ID:3S2okUuu
uniqueって独特って意味なんだぜ
611東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/05/18(木) 14:45:45 ID:t9Hpk68n
>>600
> 急な山でも登れて静かな制御装置があったらいいんだけどね(´・ω・`)

少なくとも、VVVF制御なら、粘着性能は在来車種より高いし、
最大出力も大きなマージンが取れるから、山岳路線には向いているんだが?
612名無し野電車区:2006/05/18(木) 16:23:17 ID:S8Rhgj69
だから何?
613名無し野電車区:2006/05/18(木) 17:18:35 ID:kc7niA/y
>>600 >>611
VVVF制御自体はいい。問題は回生ブレーキだね。
回生電力吸収装置を設けるか、車両側にブレーキ用抵抗を積むか。
といっても、昔は451系とかが空制だけで坂を下ってたわけだが...

そういえば、レオライナーも回生ついてると思うけど、
あれは1本しか運用していない時はどうすんだろう?
614名無し野電車区:2006/05/18(木) 19:19:09 ID:hzvwKwYi
バスは立川に向かい小川を利用する東村山市民としては
所沢はまったく関心が向かない。
615名無し野電車区:2006/05/18(木) 20:28:03 ID:S8Rhgj69
富士見町か…

ところでAre you〜ってタムラ製作所の事でしょ?
616名無し野電車区:2006/05/18(木) 21:04:29 ID:sZC0skJm
クーニュタソ
617名無し野電車区:2006/05/18(木) 21:21:49 ID:Bu8XKeFn
>>568
1年ほど前の12時代に6両の準急西武新宿を所沢で見たんだけど、あれはイレギュラーだっのかな?
それとも・・・。
618名無し野電車区:2006/05/18(木) 21:27:26 ID:QAAl54RD
>>617
多摩湖線ポイント故障の時ぢゃね?
619名無し野電車区:2006/05/18(木) 21:43:52 ID:Bu8XKeFn
やっぱり定期運用じゃないのね。
ちなみに、車両は2000だった。
620名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:27:10 ID:1pq/Lia6
昨日の朝、所沢07:30頃の本川越行きに、2000の更新車6両が入ってた。
新宿方の4両は、2000Nだった。
本線を走るのは、そんなに珍しくないのかな?
621名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:31:07 ID:UXmSSiYJ
酔っ払いハゲオサーン、車内でひとり演説ちぅ。

お題は最近の若いもん

いつも、おうちに帰っても邪魔扱いで誰も話し相手いないんだろうな。
622名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:41:18 ID:ElEP3WKI
>>617-618
4両編成の各停上石神井行きを目撃したときはマジびびった!!
623名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:54:25 ID:S8Rhgj69
現在も西武新宿で研修中の女性駅員さんが頑張っています。でも、フェイス(ry
624名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:55:53 ID:S8Rhgj69
連投スマソ
やはり女性駅員さんも、「ドア閉めさせて頂きます」だった
625名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:04:26 ID:w9t71FTN
>>624
新人のうちに自己流やると怒られるだろうからな。
626名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:04:28 ID:96myYBJA
スレ違いかもしれぬ。
次のダイヤ変更で無駄な時間調整の是正と遅すぎる急行の速度を上げてくれ。
もはや、ゆとりダイヤって域を超えてるだろ。
昼間の方が夕方より所要時間かかる路線って、何・・・?
627名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:24:55 ID:ZrRZx8tq
>>615
タムラ製作所は池袋線沿線だぞw
628名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:17:13 ID:jUrmYTOW
タムラは大泉学園だ
629名無し野電車区:2006/05/19(金) 09:51:20 ID:knbeFjvy
>>626
KOとかに比べれば大いにマシ。下手にダイヤをきつくすると車掌が焦り、無理してドア閉めたりするので危険。
630名無し野電車区:2006/05/19(金) 12:29:06 ID:AdbTsRXB
このままのダイヤで客が増えるとも思えないんだが。
631名無し野電車区:2006/05/19(金) 13:46:27 ID:8+v9ZN4m
大泉学園と聞いてとんで来ました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147932286/l50
632名無し野電車区:2006/05/19(金) 16:44:17 ID:XchlZtQM
>630
どんなダイヤにしたって客は増えん。
633名無し野電車区:2006/05/19(金) 22:03:04 ID:LuVCJlp2
ライオンズファンを増やせば客が(ry
634東村山市民:2006/05/19(金) 22:58:39 ID:jDcqPEYU
>>598
バ〜カ!
635名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:56:43 ID:hNhz3aM8
>629
KOでも特に井のアタマ線なんか、ドア閉まってない(車側灯点いてない)のに確認ブザー鳴らしてるしな。
636名無し野電車区:2006/05/20(土) 00:44:06 ID:WoK4vPZm
>>632
さすが、負け組企業の発想ですねw
637名無し野電車区:2006/05/20(土) 01:55:37 ID:h2+RFywA
>>622
kwsk
638age厨 ◆iPfbymB6HQ :2006/05/20(土) 05:45:15 ID:Z6YdorpZ
>>601
20時近くまであった気がする。
639名無し野電車区:2006/05/20(土) 11:47:27 ID:ZGv15Do2
入曽で11時35分頃に人身事故発生。池袋線車内放送より
640名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:07:48 ID:W7BGjkDZ
今久米川駅だけど何か質問ないよね☆彡
641名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:09:18 ID:YKx9Jl2f
高田馬場の特急案内が所沢になってる。所沢止まりで運行か?
642しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/20(土) 12:21:43 ID:G4MXXUU+
>>640-641
方向幕は?
643名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:27:47 ID:YKx9Jl2f
まだ電車来てないっぽ
てか電車乗っちまったので。じき高田馬場発だから
待ち伏せしてみては?電光掲示板は写真撮ったけど。うpる?
644名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:31:35 ID:YKx9Jl2f
つかいま鷺ノ宮を小江戸通過したぞ。遅れてるんだな。
645しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/20(土) 12:43:54 ID:G4MXXUU+
>>643
ぅpぅpうP
646名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:50:23 ID:5POG+vXw
そろそろ当該肥土が沼袋通過。
647名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:50:31 ID:YKx9Jl2f
ほい
http://q.pic.to/4ogyg

とりあえずいま鷺ノ宮で待ってる。通過電車を
写真撮るのは無理だろうけど…
648しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/20(土) 12:54:48 ID:G4MXXUU+
所沢行きコエロきたー
649名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:54:57 ID:YKx9Jl2f
いま鷺ノ宮通過。写真は無理でしたよと。

特急|所 沢

でした。
650名無し野電車区:2006/05/20(土) 13:02:54 ID:YKx9Jl2f
つうか、上石神井以西の電車が40分以上来ませんが。
651名無し野電車区:2006/05/20(土) 13:30:54 ID:vVplqSGD
急行 玉川上水
撮りました
652名無し野電車区:2006/05/20(土) 14:10:56 ID:vCStX0wY
>>592
元加治
653名無し野電車区:2006/05/20(土) 15:56:21 ID:vlt1NHDy
所沢より本川越方面、強風雨のため減速運転中。
1508新宿発準急川越乗車中です…
2000N4+4両、空転が激しいよorz
654名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:00:46 ID:086ZtWtG
本川越大丈夫かな。。。
655名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:51:02 ID:FrmsUgWl
922 ところざわ 2006/05/20(土) 16:42:45 ID:6baWo0wG
巨大竜巻発生して、家の屋根がとばされてるね。すごかった。
近所の大木がぐるぐるまわりだして、猫が飛んでたよ。

まじか?
656名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:57:55 ID:+YcZuYD7
ぬこが…
657しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/20(土) 18:07:24 ID:G4MXXUU+
池袋から赤坂方向に虹が!

>>651
方向幕?

>>656
ぬこ(´・ω・`)
658名無し野電車区:2006/05/20(土) 18:48:37 ID:3XvWaJCh
♪スーパーキャットかタマネギ部隊
659名無し野電車区:2006/05/20(土) 20:15:19 ID:R5xk06Wl
しいなんの頭の中は虹色常時点灯
660名無し野電車区:2006/05/20(土) 22:21:13 ID:C8U4Qao1
入曽の人身で西武新宿1248の急行拝島が8連から10連に運用変更になった
土曜の昼間に10連を拝島線にぶっこむなんて赤字もいいとこだなと思ってたら
>>651の言う急行玉川上水になって上水からは2000系4連が接続してた

通常8連の客を4連に押し込めた訳で、拝島線末端区間の冷遇さがよく分かったが
同時に4連でも十分だという事実に気づかされたw
661名無し野電車区:2006/05/20(土) 22:30:19 ID:086ZtWtG
日中の拝島線は閑散としてるからね。稿
拝島の交通拠点事業、西武立川の西武とリクコスの共同開発、武蔵砂川の再開発、東大和市の大規模マンション建設などの完成に期待。
662名無し野電車区:2006/05/20(土) 22:36:40 ID:+DqX12Tl
シバイタロカ博士
663名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:02:12 ID:moTJQCTV
>>660
朝通帯以外に玉川上水〜拝島間が混むのは、青梅・五日市沿線から玉川上水近辺に通学する工房の下校時間帯くらい。

その時間帯さえ8連にしてくれればあとは4連でもいいかも。
664名無し野電車区:2006/05/21(日) 02:39:32 ID:wnNJx6Z+
>>655
坂戸市でゴルフ場のネットが飛ばされたそうで目撃者が「竜巻みたいだった。」とのこと。
もしかしたら竜巻かもね、怖いなぁ。

ぬこ大丈夫かなぁ…。。。
665651:2006/05/21(日) 03:37:57 ID:428BLDoX
666名無し野電車区:2006/05/21(日) 08:30:45 ID:ZTbUR50d
>>664
俺が普段会社帰りにナデナデしてる猫ちゃんは無事ですた。
667名無し野電車区:2006/05/21(日) 09:27:36 ID:U50Rskzz
>>663
それもマナーが悪い
少し前拝島駅でタバコ吸っていたのみたことあるそれも車内で
668名無し野電車区:2006/05/21(日) 09:52:31 ID:eqnLPkQF
>>667
あきる野とか福生辺りはDQNの宝庫だからな。

拝島線沿線自体はそんなでもないんだがね。
669名無し野電車区:2006/05/21(日) 10:13:42 ID:Uacpg/x2
西武立川、降りるとなんにもなくてびっくりした(;´д`)
西武の社有地と聞いてさらにびっくり。

西武のシムシティはどんな姿になるのだろうか。
670名無し野電車区:2006/05/21(日) 11:09:00 ID:8vul/b3W
「ケータイやめて」おばさんって知ってますか?
平日夜10時頃、
馬場から10両編成の西武新宿行きに乗ってきます。
そんで折り返し下り急行で帰る。
その人は優先席に座るんだけど、
優先席で携帯使う人に、
「(心臓悪い)からそれはやめてよ」
と注意する。
隣の車両の優先席の人にまで。
この行為は許容範囲だと思う。
でも本当に心臓やばいなら、
人の少ない各駅に乗ったほうがリスク低いよね。
相対的に携帯使う人も減るから。


西武は所用時間の短縮を命に代えてもやるべきだ。
このおばさんは、人生をかけて教えてくれた気がした。
671名無し野電車区:2006/05/21(日) 11:26:15 ID:LkTh+/WU
ソレナンテコピp
672名無し野電車区:2006/05/21(日) 12:25:30 ID:V3v78NIG
>>670
また都市伝説か
673名無し野電車区:2006/05/21(日) 12:44:43 ID:GeYFyfVv
>>670
そう言えば、そのおばさん見たことある。
その時は優先席近くに座っていた女の人がケータイを使っていた時に、
わざわざその女性のところまで行って「使うの止めてください」
って注意しに言ってた。
その女の人、バツが悪そうに他の車両に移動していったけど。
674名無し野電車区:2006/05/21(日) 12:48:00 ID:M+BVkwoR
西武線氏ね
675名無し野電車区:2006/05/21(日) 12:50:54 ID:k6OJqIq+
まあ、今のペースメーカーは、
埋め込み箇所に押し付けたりしなければ問題ないわけだが。
676名無し野電車区:2006/05/21(日) 12:55:02 ID:pZN3erui
>>675
たとえそれが事実でも、決められたルールは守らなければ成らない。

鉄道車両で優先席を携帯OFFエリアにしている以上、優先席で電源OFFに
しなければ違反な事実は変わらない。「マナー」モードという名称と合わせて
誤解しやすいが、携帯のマナーモード使用・優先席での電源OFFはルール。
ペースメーカーにこだわっているけど、優先席は携帯を近くで使われたくない
人がこのエリアで避けられるという意味合いもある。
677名無し野電車区:2006/05/21(日) 13:19:31 ID:GeYFyfVv
優先席でケータイを覗いてる奴、それ以外の場所でマナーモードにしない奴、
けっこういるよね。
マナーモードにしない奴ほど着メロが大音量だったり、話してる内容が
どうでも良い雑談だったり、声がやたらでかかったり。

あーいう連中を反面教師にして自分を戒めてるけど。
678名無し野電車区:2006/05/21(日) 13:40:20 ID:gs0ZnAcn
「優先席付近」ってのがまず曖昧な言い方じゃない?
人それぞれ「付近」の感覚は違うだろうし。

話変わるが優先席のとこで音楽プレーヤーいじってたら
「携帯使うな」って言われたことある。
679名無し野電車区:2006/05/21(日) 13:48:31 ID:zFda8mXk
> 話変わるが優先席のとこで音楽プレーヤーいじってたら
> 「携帯使うな」って言われたことある。
当然だろ。電磁波の発生源なんだから。
680名無し野電車区:2006/05/21(日) 14:09:12 ID:gs0ZnAcn
>>679
なら何で「"音楽プレーヤー"使うな」って言わないんだ?
681名無し野電車区:2006/05/21(日) 14:12:49 ID:k6OJqIq+
>>679
そんなこと言いはじめたら、
ペースメーカー入ってる人はパソコンも使えんし、テレビも見れんなw
682名無し野電車区:2006/05/21(日) 14:25:22 ID:jatWW+HX
屁理屈こねるなよ。自分勝手な奴だな(苦笑)。
携帯と見分けが付かなかっただけだろ。
いい加減に幼児的万能感から卒業したらどうだい?

>>681
神経質な人はそうしたデジタルガジェット一般に注意しているよ。
683名無し野電車区:2006/05/21(日) 14:25:36 ID:DmT7k7na
当然だ
684名無し野電車区:2006/05/21(日) 15:06:50 ID:tz+vYT+w
>>682
つまんねーなお前
685名無し野電車区:2006/05/21(日) 16:17:00 ID:+HfOnQhX
なんか今、準急本川越行き先頭に乗ってるけど、
異臭を放つ20代の漫画家かアニメーター風の男がいる
686名無し野電車区:2006/05/21(日) 19:28:24 ID:fNm15IK0
>>681
そもそも電車自体に乗れるかどうか。
モーターやら制御器から出る電磁波で死んじゃうかも。
687名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:19:13 ID:jz+smL2n
>>681
そもそも街中を歩けるかどうか。
高圧電線なんてお約束的な電磁波発生源なのに。
688名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:54:09 ID:k6OJqIq+
まあ、ぶっちゃけて携帯も普通に使ってるわけだがな。
医者が注意するのは、本屋の入り口なんかにある防犯用のセンサーくらいだよ。
689名無し野電車区:2006/05/21(日) 21:02:35 ID:U50Rskzz
1両中必ず最低3人は携帯いじってるよな
でも餓鬼が携帯使うのは・・・・
親は甘やかせ杉・・・
携帯と脳腫瘍の関係ってどうなのかな
690名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:13:04 ID:6eCNeugn
携帯を語るスレはここですか?
691名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:18:02 ID:Uacpg/x2
バリバリスレ違いだお( ^ω^)
692名無し野電車区:2006/05/22(月) 00:21:06 ID:ybomSJwB
西武線生きろ
693名無し野電車区:2006/05/22(月) 00:24:01 ID:Net3eWaj
神宮球場にいる連中は大変そうだな。
694名無し野電車区:2006/05/22(月) 01:47:10 ID:TQ4zCpls
>>689
全くないとは言えない。
けど気にするほどではない。
695名無し野電車区:2006/05/22(月) 14:26:59 ID:TeFV1Cj0
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060522p201.htm
「多くの地元住民らは「やっと念願がかなった」と、スムーズな人と車の流れを歓迎した。」

さーて、西武はどうかな?
696名無し野電車区:2006/05/22(月) 16:31:45 ID:QjpCPlqz
上石神井と富士見台の間に短絡線を作って新線を池袋に行かせろや
697名無し野電車区:2006/05/22(月) 22:56:01 ID:G9VFCXIu
新線池袋
698名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:07:14 ID:rZLXLxiK
田無付近で公衆立入の為遅れてる…西武新宿が既に凄いことになってます。こりゃ、馬場は修羅場か?
699名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:10:56 ID:oc/7h6+g
>>695
念願叶った、というわりには住民が反発で遅れてたって。

あほですか?
700名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:29:19 ID:ybomSJwB
700ゲッツ!
701名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:57:58 ID:Ar9nY0LQ
>>699
大阪クオリティー
702名無し野電車区:2006/05/23(火) 00:51:23 ID:5BKf84TB
>>698
修羅場になって馬場の柵ぶっ壊れねーかな。
歩くのに邪魔で仕方ない。
ホームのふち歩いてたのはみんな慣れてる人ばかりでしょ。
加減知って歩いてるからあの状況でも今まで事故なかったんだろうし。
703名無し野電車区:2006/05/23(火) 01:06:19 ID:K0yVnkj2
>>702
これからもずーっとそんなサーカス団員ばかりだとは限らない。
704名無し野電車区:2006/05/23(火) 01:12:24 ID:iNRm1xfd
>>703
柵のせいで人が溜まっててホームに出られず乗り遅れるのと
不慣れな人が転落してダイヤが乱れるのとで、どっちがいいかってことだな。

木曜〜土曜の深夜は、事故でもなんでもないのに
ダイヤが乱れるんだよなー
705名無し野電車区:2006/05/23(火) 01:17:39 ID:mf7uUr/t
>>699
ヒント:反対してる人と念願かなった人は別の人
706名無し野電車区:2006/05/23(火) 01:40:53 ID:5uOa7ZnZ
まあでも、いい加減に上石神井くらいまでは立体化(+線形改良)
してほしいよなあ……

あと地元で悪いけど、久米川−所沢間。
府中街道は言わずもがな、東村山から所沢方向に出てすぐの五叉路な
踏み切りは本当にこええ。
707名無し野電車区:2006/05/23(火) 02:16:21 ID:5BKf84TB
>>704
不慣れな人は最初からホームのふちは歩かないからそれは問題ないだろ
708名無し野電車区:2006/05/23(火) 02:23:08 ID:K3kQ+xco
俺は4番線側は歩きにくいから、3番線で人が乗り終えたタイミング見て
3番線のふちを歩いてるよ。
709名無し野電車区:2006/05/23(火) 03:43:57 ID:cosrvoaK
柵になんでそんなに否定的なのかがわからん。
おれは毎日約7両分も馬場のホームを歩くが。。。

誰かに押されて線路に落ちて電車にひかれたら速攻死ぬぞ。
たとえおまいがどんなに善人でも、筋肉隆々の兄ちゃんであっても。
710名無し野電車区:2006/05/23(火) 03:47:04 ID:8HjT2MU8
いまの世の中、いきなり背後から突き飛ばされるかも知らんのやぞ。

いや、そんなに死にたいのなら別にいいんだけど・・・

少しでも命が惜しければ柵があるくらいでガタガタ言わないだろ。
711しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/23(火) 03:54:32 ID:3gdpMRcC
世の中どんなことでも良い面悪い面があり、
高田馬場の柵にしても昔は「あの混み具合何とかしないと。死人が出てからでは遅い」
というのは西武スレで散々言われてきたことだし。

結局不満がある人が少数多数に関わらず書き込みをするので、
どっちにしたらいいんだ!!!って感じだけど、
まぁ仕方ないのさ。

結局これも>>705の言う通りなのかもね
712しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/23(火) 04:43:32 ID:3gdpMRcC
713名無し野電車区:2006/05/23(火) 07:42:21 ID:U4COOily
> 速攻死ぬ
不思議な日本語ですね。
714名無し野電車区:2006/05/23(火) 08:30:13 ID:VQ/JmynM
715名無し野電車区:2006/05/23(火) 08:42:52 ID:xjMYRNNF
半年ぐらい前に入曽でそんなことあったしね。
ホント何が起こるかわかりませんよね。
716名無し野電車区:2006/05/23(火) 08:49:58 ID:xjMYRNNF
>714
所沢のは新所沢から車で10分ほど川越方面に向かったあたり。
つうかそのペィジのpdf見れば場所とか詳細なこと書いてあるぉ。
717名無し野電車区:2006/05/23(火) 10:27:59 ID:My7mSsmq
朝から変なおやじに因縁つけられた。
あー、腹立つ。しかも電車息臭いんだよ。最悪!
718名無し野電車区:2006/05/23(火) 12:32:45 ID:UpbI21VB
清々しいほどに頭の悪い書き込みだ。素晴らしい。
719名無し野電車区:2006/05/23(火) 13:51:32 ID:vwBdxUIB
>>しかも電車息臭いんだよ。意味が分からないんだが。
720名無し野電車区:2006/05/23(火) 15:40:01 ID:iNRm1xfd
>「あの混み具合何とかしないと。死人が出てからでは遅い」

混雑緩和について、西武は何ら手を打とうとしていない件について。

別に、柵を設置するならするでいいのよ。
でもね「柵で囲っちゃえば、もう落ちないから安全ですよ!」とか
自賛する神経はどうかと思う。
柵のおかげで実際の混雑はさらにひどくなってるわけで、
乗客の快適性をどんどん犠牲にしてまで、安易に実現できる方策を
選択する態度はサービス業としてどうかなあ、と。
721名無し野電車区:2006/05/23(火) 16:16:00 ID:cosrvoaK
じゃあどうすれと。。

ロクな代案考えないでネガだけを取り上げるのは便所の落書きになってしまうわけだが。
722名無し野電車区:2006/05/23(火) 16:31:44 ID:5BKf84TB
みんな3番線側を歩けばいいんだよ。
下り電車に人が乗り込んでる間待ったとしても、柵側を歩くよりも早い。
723名無し野電車区:2006/05/23(火) 17:56:17 ID:5GI7MvDT
ぶっちゃけて西武そんなに混んでねーっすよ?
馬場のホームが狭いってだけで。
724名無し野電車区:2006/05/23(火) 18:39:02 ID:vFQsBSWS
なんつーか…うまく言えないけど…
高田馬場駅をイケ線の富士見台駅や中村橋駅の一階部分のように本来の高架駅と同じような形にすればいいんでは?
階段やらも増設してさ。
しかしこれも何年かかる事やら…確実に戸山口開設工事よりもかかるわなw

それが無理なら西武新宿駅をJR新宿駅まで延伸しれ。
725名無し野電車区:2006/05/23(火) 19:05:50 ID:iNRm1xfd
>>721
実際に、西武の客相に具申しましたが。
>>724のように、ホーム下に地下道を掘って階段を増設するとか(JRは実現した)、
ホームを新宿方面に延長して特急専用ホームをつくるとか。

ごていねいに返事をいただきましたが、
ようするに「カネのかかる面倒な工事はしたくない」と受け取れる
内容だったと記憶している。

「西武はこういう改良を考えている」というPRもなし。
まー、素人の意見なんざ門前払いなんだろうけどさ。
726バフ:2006/05/23(火) 19:44:24 ID:gIc5fNUO
馬場に止まってる特急小江戸号本川越行の真横を
NE’Xだのスーパービュー踊り子だの特急スペーシアだのが全速力で駆抜けていくのは
何か涙ぐましい・・。
727名無し野電車区:2006/05/23(火) 20:38:50 ID:w632iWCx
>>726
なんで?
728名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:11:53 ID:/cvla3zk
新宿線って遅いよな
急行で東村山と久米川停まるから遅いんだ
あんな雌車をつくる創価のために停めんな馬鹿!!!!!
花小金井と小平なら停めてもいいが東村山市にある駅はマジでイラね
729名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:23:19 ID:XIfzKAP3
>>728
創価に怒るのはわかるが、東村山は乗換駅だから。

むしろ花小金井、久米川がいらない。
730名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:25:56 ID:0JKeTSLK
武蔵野線に乗り換えられないなんてふざけてるとしか言い様が無い。
731名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:44:35 ID:n3BmlKS1
>>728
つ[快急]
732名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:52:05 ID:HSFotKrz
>>723
ねーっすよ?
って、聞いているんだか主張しているんだか…

>>728
東村山市民でノンポリの者ですが、駅は許してください。
733名無し野電車区:2006/05/23(火) 23:05:17 ID:VLrBFSzH
>>728
小平駅もホームに隣接する開かずの踏み切りを越えたら東村山市
734名無し野電車区:2006/05/23(火) 23:21:09 ID:vwBdxUIB
創価は死ね。
735名無し野電車区:2006/05/24(水) 00:20:23 ID:X/xjqGAl
そして通急
736名無し野電車区:2006/05/24(水) 00:42:35 ID:hQDqv72N
とりあえず東村山で特急待避するな。しかも所沢では飯能行きに逃げられるしストレス倍増。
737名無し野電車区:2006/05/24(水) 01:21:45 ID:auVNm375
>>721

すでに多くの沿線住民(特に近距離区間)がやってるけど
「自転車やバスを使って、中央線に乗る」
馬場・新宿から先の事を考えると、これが一番だったりする。
738名無し野電車区:2006/05/24(水) 01:55:08 ID:IhRJW30l
>>737
引っ越す。これ最強

西武線のメリットの一つに沿線の家賃の安さがあるんだから、
ある程度不便で当たり前。便利だったら家賃安くないよ。
739名無し野電車区:2006/05/24(水) 02:02:09 ID:3a7+ky4b
傘を水平に持って階段上るバカは死ね
740クハ1193@球場:2006/05/24(水) 02:05:10 ID:i/advfu8
>>738
> 西武線のメリットの一つに沿線の家賃の安さがあるんだから、
> ある程度不便で当たり前。便利だったら家賃安くないよ。
そそ!
例えば、球場前付近は小手指と比べて1時間以上終電が早い。
おかげで新築・中古の戸建のまぁ安いこと!
普通は、地代家賃は便利さに比例する。
741名無し野電車区:2006/05/24(水) 03:23:22 ID:mRo4PIAs
同じ中野区、杉並区でも中央線と西武線では平均1万くらい落ちるしね。
杉並は南下すればするほど家賃あがる。井の頭線とか案外高い。
742名無し野電車区:2006/05/24(水) 03:26:32 ID:mRo4PIAs
でも駅周辺の利便性は西武と井の頭ではたいして変わらない。
けど井の頭のが全然高い。

永福町に住んだことあるけど、いま住んでる下井草とあんま変わらない。
まあ永福町から渋谷まで急行で9分と電車の利便性は
圧倒的に井の頭だけど。でも5両編成で激混なんだよな・・
743名無し野電車区:2006/05/24(水) 11:58:08 ID:qLIY+vIy
>>728
東村山市に対する怨念?
少なくとも層化と急行が久米川東村山に停車することは全く関係ない。

花小金井も久米川も急行が停車する程相当の乗降客が多いわけで。
744名無し野電車区:2006/05/24(水) 13:29:53 ID:HOunuOkM
通勤準急を新設して、花小金井に停車。

個人的意見として花小金井の2面3線化もしてほしい。
745名無し野電車区:2006/05/24(水) 16:19:52 ID:EpkIS2af
>>737

同意。
新井薬師前徒歩5分の友人も、何の迷いもなく東中野まで歩いてる。
「だって馬場や歌舞伎町に出たってどうしようもないし、運賃も高いじゃん」
ごもっとも。
746名無し野電車区:2006/05/24(水) 17:10:47 ID:2vLvQRuR
>>745
東中野だったら、乗り換えなしでアキバに行けるからなあ。

・・・え?そういう理由じゃないの?
747名無し野電車区:2006/05/24(水) 17:25:19 ID:ytYFKu6o
>>737
亡くなっちゃったけど小柳さんも雑誌で「新宿線は都心に直結する中央線に近いから利便性向上しないと負ける。」って言ってた。
西武自身も本当はよく分かってるはずなんだろうけどねぇ…。。。
どうも空回りしてるね。
748名無し野電車区:2006/05/24(水) 17:28:35 ID:v33VgAg1
新井薬師前〜西武新宿 170円
と比べて、
東中野〜新宿 130円
とJRの方がダントツに安い。
749名無し野電車区:2006/05/24(水) 17:46:34 ID:EpkIS2af
>>748

さらにその先があると、そんな40円ぽっちの差じゃなくて、例えば

「東中野〜渋谷」vs「新井薬師前〜馬場+馬場〜渋谷」

とか、結構な差になってしまうからね。
750名無し野電車区:2006/05/24(水) 18:05:51 ID:CfNTdq0+
4時半頃の電車乗ったら
狭山市が雨で入曽に着いたら雨振った形跡無し。で田無あたりで道路がぬれてた
751名無し野電車区:2006/05/24(水) 18:27:45 ID:2vLvQRuR
まだ国鉄が民営化されるなんて考えもしなかったころは、
「国鉄は高いし接客態度悪いし、私鉄のほうががんばってるよねー」
なんて言ってたように思うんだけど・・・

西武の初乗り運賃はJRの初乗りより高いのか・・・
752名無し野電車区:2006/05/24(水) 20:52:10 ID:ZDcxscDC
池袋線複々線の完成+13号線開通以降は
新宿線埼玉県区間は池袋線の支線か国分寺線の延長にして、
新宿線は急行と普通だけの都内・多摩地区向け近郊電車に再編とか。

少し距離の長い井の頭線か大井町線といった雰囲気に再構成で。
753名無し野電車区:2006/05/24(水) 21:29:30 ID:kRckkZWF
    3  4  5  6  7  8  9  10  12 14 16  18 20 24  28  32 36 40  45 50
JR .  130 150 150 160 160 160 160 160 210 210 290 290 290 380 450 540 620 620 690 780
東メト 160 160 160 160 190 190 190 190 230 230 230 230 270 270 300 300 300 300 --- ---

西武 140 140 170 170 170 170 170 200 200 230 230 260 260 290 330 360 390 420 480 510
京王 120 130 130 150 150 150 170 170 190 190 230 230 270 310 310 330 330 350 370 ---
東武 140 140 160 160 190 190 190 240 240 240 300 300 350 350 350 400 450 500 570 630

JRで「安い」と思えるのは210円区間までなんだよなあ。
754名無し野電車区:2006/05/24(水) 21:35:24 ID:CfNTdq0+

田無と武蔵境だと
田無→西武新宿 260円
武蔵境→新宿 290円
でも一つ駅変えると・・・
西武柳沢→西武新宿 260円
三鷹→新宿 210円
755名無し野電車区:2006/05/24(水) 21:59:47 ID:/+aZ3Du/
今日、黄色い電車で自動案内放送の電車に初めて乗った。本川越寄り6両+西武新宿寄り4両だった。ただ自動放送小さくて聞こえにくいよ。西武新宿寄りの車両乗ったけど10両全部自動放送なの?
756名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:11:00 ID:Cc1irfqM
田無→新宿で360円かかるけどな。
つーか金の事はいいからハードの改善をして少し速度UPを頼む…
新宿線は他社との接続駅少なくて乗換えが余計にかかるから、西武単体でいくら安くても嬉しくない。

それにさ、池袋駅なんかはホーム多いから待ちでマターリ座れるが、西武新宿駅は椅子取ゲーム状態じゃん。なんか良いトコねーかなって無いんだよな。
757名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:25:47 ID:FQdBbJCL
JRは近距離は安いけど遠くになる程高くなるからな。

新宿線も野方辺りまでは速いけどそこから線形悪いからね。
東西線乗り入れが新宿線の手助けになるかな。
758名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:35:32 ID:IR1oAJFX
>>755
10両全部自動放送可能だったはず

高田馬場で新宿線と東西線がホーム上乗り換えできる構造で乗り入れてくれると大変便利なんだが。
759名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:41:13 ID:eaFXntLa
>>756 新宿線は種別が少ないのでホームも少ないのでは?ようするに池袋線みたいに種別ごとにホームを分ける必要がないってこと。
760名無し野電車区:2006/05/25(木) 00:28:55 ID:JS+GwH8c
勝手な理論をありがとう…
761age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/25(木) 00:54:26 ID:RQPd6BP7
>>747
堤一族がリゾート開発に熱心だったからじゃない?
762名無し野電車区:2006/05/25(木) 10:18:00 ID:0X60maW9
>>753

…。
「10kmを超えたらJRは避けろ」って事か。
763名無し野電車区:2006/05/25(木) 13:48:42 ID:OKbMtt3w
10km以内であれば、西武は避けろってことだよ。
764名無し野電車区:2006/05/25(木) 17:33:45 ID:tVhLraY/
>>762
シク線は、他社の路線と接続するのが高田馬場だけという不便さが、
数十円程度の運賃の安さのメリットを消し去っている。

西武にもJR新宿駅に隣接した駅があったなら、
あるいは高田馬場に埼京線や湘南新宿ラインが停車するなら、
もっと状況は変わるんだろうけど。

中井?
たしかに通勤客は乗り換えに使ってるけど、あれは
「たまたま近所に地下鉄の駅の入り口がある」というだけで、
「乗り換え駅」とは言えないよなあ。
765名無し野電車区:2006/05/25(木) 17:50:36 ID:7/Adw4/y
>>764
まぁ近いからって事で両線共に自動放送で乗り換えの案内してるけどねw
766名無し野電車区:2006/05/25(木) 18:12:30 ID:0X60maW9
>>764

> シク線は、他社の路線と接続するのが高田馬場だけ

いちおう「新宿西口」も入れてやれよw
(使えない駅だけど)
767名無し野電車区:2006/05/25(木) 19:51:28 ID:tVhLraY/
>>765
「乗り換え駅にしよう」と考えたんだったら、
川向こうに駅作るなよ都交通局・・・
まあ秋津ー新秋津と同じような感じだけど。

>>766
そういや、入り口まで歩く距離は中井よりちょっと長い程度かな?
いや、よく考えたら大ガードくぐるから、けっこうあるぞw
768名無し野電車区:2006/05/25(木) 23:01:23 ID:OHedK4sw
地下で新宿西口と直結してこそ、初めて「使える」乗換駅に・・・(-_-;)
769名無し野電車区:2006/05/26(金) 00:19:00 ID:Y0BlFsyv
中井は…あれは深さと距離でかかる時間は西武新宿や秋津なんかの比じゃないぞ。
中井ばっかりは西武は悪くないがガッカリだ。
770名無し野電車区:2006/05/26(金) 01:03:20 ID:H8g8MtBo
西武新宿は新宿に出るにはJR新宿のような迷路が無い分便利だが…
JR新宿から更に乗り換える場合は不便。

やはり西武新宿からJR新宿まで延伸してくれ…。。。
771名無し野電車区:2006/05/26(金) 01:53:26 ID:7pFnY5xx
それでも意外と中井乗換の人っているんだよな。
772名無し野電車区:2006/05/26(金) 01:57:13 ID:H8g8MtBo
>>771
だからこそちょっとは便利にして欲しいよ。
っていうか交通局は何を考えてるんだ(´・ω・`)
773名無し野電車区:2006/05/26(金) 02:15:07 ID:oP819Jxj
>>771
だからさ、距離があってもせめて西武のホームから直接地下に潜る
地下通路でも作ってくれれば、乗り換え駅としてもっと人が動くと思うんだ。
大手町とか銀座の地下なんか、乗り換えでべらぼうに歩く場合もあるからね。

しかし実際は、通勤客が乗り換える場合は
上りホームから跨線橋を登る→下りホームに降りる→改札を出る→
商店街を歩く(アーケードなし)→地下鉄入り口→
大深度地下まで潜る→ようやく大江戸線
だからね。

>>769の言う通り、西武が悪いわけじゃないんだが、もうちょっと
交通局と利便性について協議する余地はあったと思うよ。

774名無し野電車区:2006/05/26(金) 02:19:34 ID:7pFnY5xx
>>772
川があるから無理。
775名無し野電車区:2006/05/26(金) 02:35:28 ID:oP819Jxj
>>774
大江戸線の深さと川(というか、普段は用水路レベルの水量)の
深さを考えると、無理だと考えるほうが無理がある。
776名無し野電車区:2006/05/26(金) 06:48:11 ID:3C6+g2+4
 もう少し北側に駅を作ったらどうなったのでしょうか。それだけでも違ったと
思いますね>都営中井

 開かずの踏切の向こう側だともっと困ったが。
777名無し野電車区:2006/05/26(金) 09:55:54 ID:a0SCUioa
何で西武新宿線は高田馬場で回送を止めるの??
778名無し野電車区:2006/05/26(金) 10:45:55 ID:kyyXoVZ4
>>770それは無理だろ、だが新宿まで伸ばして欲しいのは同意
779名無し野電車区:2006/05/26(金) 11:44:04 ID:iDFJUnMc
>>777
踏み切りで列車種別をみていないとか?
780名無し野電車区:2006/05/26(金) 14:39:15 ID:Kn1zgDV3
新井薬師前踏切でく公衆立ち入り
781名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:16:15 ID:8INOOBzi
>>773
商店が反対します。
782名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:23:35 ID:Cxp/x1PT
>>781
新秋津〜秋津の商店街では絶対買い物してやらないと思ってるのは俺だけじゃないはず
783名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:50:36 ID:gqOw2Ezo
相鉄が「都市鉄道等利便増進法」適用で連絡線建設だってよ。(ソース:公式ニュースリリース)
さてさて新宿線と東西線の話はどうなるんだ?

>>782
漏れもノシ
あの商店街が反対しなければ秋津駅周辺は無限の発展を遂げられたはずだ(ちょっとヨイショ)。
今からでも遅くないからなんとかしてくれ。
…でも都・県の境だったりして難しいんだろうねorz
784名無し野電車区:2006/05/26(金) 22:01:24 ID:oP819Jxj
>>781
本当に中井で商店街の反対があったかどうかは知らないけど、
通勤客が乗り換え途中の商店街で生活用品などの買い物なんかするか?
ましてやその後、ラッシュに巻き込まれにゆくんだぞ?
785名無し野電車区:2006/05/26(金) 22:21:23 ID:yJsiEcpj
今日の朝10時過ぎ、線路内に人が立ち入った影響で各停20000系が急停車
したけど、そのとき自動放送で「急停車します。ご注意ください。」
みたいなこと言ってた。激しくガイシュツだと思うが、約2年間毎日の
ように西武乗ってて初めて聞いたから萌えた。
あれがJRだと、その後に英語でアテンションプリーズって言うけど。
チラ裏スマソ
786名無し野電車区:2006/05/26(金) 22:24:32 ID:wuvnDBHR
>>785
え?この前231で急停車を体感したが英語放送なかったような・・・

東武50000系も急停車の自動放送あるね。
787785:2006/05/26(金) 22:42:12 ID:yJsiEcpj
自分が乗ったのはE531だった。今年に入ったぐらいの頃かな?
日本語→英語の順番で間違いなく言ってたよ。
E531は忘れたけど、2マソは2回繰り返して言ってた。
788名無し野電車区:2006/05/26(金) 22:52:54 ID:aUXlNvR5
>>785
急停車します。おつかまりください。
急停車します。おつかまりください。

・・・じゃなかったっけ?〈自動放送
これはメトロ7000系だったかな。
789名無し野電車区:2006/05/26(金) 23:20:36 ID:Hg/KjFXJ
俺は2回経験している
1回目は、7年前の自衛隊機が狭山で高圧線を切ったとき。
信号が消えたので武蔵関の手前で急停車した。(6000)
その晩、香港でTV(NHKBS)見ていたら池袋の混乱の様子が映っていた。
関係ないけど、帰国前の晩もTVの隅で秩父線を走るE31まで映っていた。


2回目は花小金井でグモったとき。(旧2000)
はっきりは覚えていないが、
「急停車します。ご注意ください。」
だったな。
790787:2006/05/27(土) 00:14:02 ID:5bIh2bSn
>>788
「急停車します」は間違いないんだけど、寝ぼけてたんでその後に
なんて言ったのか正確には覚えてない…
>>789
7年前にそんなことあったの?まぁ漏れは西武沿線暦2年だからな…
そのまえはほぼ毎日常磐汚物415系に乗ってたわけで。
791名無し野電車区:2006/05/27(土) 00:14:34 ID:zmgECPY+
>>785-789あたり
自動放送装置が付いている車両なら、ブレーキを非常の位置にすると
放送が流れるんじゃないかな?急ブレーキでも「非常」に行かないと・・・。
俺の場合はメトロ7000系B修車で聞いたことがあるが。

狭山停電か・・・俺はイケ線で175Fに乗車中にあったな。プシューの音(非常ブレーキ)が
江古田→桜台の高架へ上がる途中で・・・。
792名無し野電車区:2006/05/27(土) 00:49:00 ID:FWSFa+TW
メトロ6000なら小田急線で体験したことある。
急停車します。おつかまり下さい であってるよ
793名無し野電車区:2006/05/27(土) 01:16:30 ID:iuh0UNby
>>785
漏れも経験したことがある。
20000系普通に乗ってて下落合停車時に急ブレーキを使ったと思われる時に流れた。
別に異常なくて定時で発車したけどね。

それにしても20000系って非常ブレーキでも揺れがなくて快適だったなw
794阪神ファンの小田急沿線民:2006/05/27(土) 01:29:54 ID:HvL5lS4o
西武新宿〜西武球場前の直通の準急があったんですね。今日初めて知った。
それを知らずに池袋まで出て、特急むさしで所沢まで行った漏れってどんくさいですか?
795名無し野電車区:2006/05/27(土) 01:46:27 ID:xUlvTuPC
>>794
普段は田無止まりの準急が、西武ドームで野球あるときは
西武球場前行きになる。
796名無し野電車区:2006/05/27(土) 01:50:34 ID:Og2RfQMT
>>794
池袋線を使ったのは賢明だと思うがわざわざ『むさし』を使ったのはちょっと(ry
もし特急を使うなら交流戦限定スタジアムエクスプレスをどうぞ
797名無し野電車区:2006/05/27(土) 02:05:03 ID:0cw72ZyD
>>785
拝島にある超長い踏み切りのところでよく聞く
あそこは公衆立ち入りなんてしょっちゅうあるから
798名無し野電車区:2006/05/27(土) 02:44:59 ID:kHSXKlME
西武新宿⇒拝島間に、帰宅時間帯だけでもいいので特急を走らせて欲しい・・
中央ライナーの満席振りを考えると、小江戸を走らせるより、余程採算は
取れると考えるが・・・??
停車駅は、高田馬場、小川、東大和市、玉川上水、拝島

国分寺駅で西武に乗り換えをしている客の何割かは、誘導できそうな
気がする・・。
799名無し野電車区:2006/05/27(土) 02:58:17 ID:34JF5TI/
>>784
3月まで中井駅を利用していた者だけど、
朝はともかく、帰りはパン屋や本屋なんかに立ち寄ったりしてたよ
800名無し野電車区:2006/05/27(土) 06:15:51 ID:KGbdkBLI
都庁を中心とした西新宿新都心の需要を甘く見ているヒトが結構いるようで (・ω・)
(800げと!)
801名無し野電車区:2006/05/27(土) 08:13:05 ID:lVTORWBV
>>798
小平も通過?
802名無し野電車区:2006/05/27(土) 09:08:19 ID:QB4qIk1z
>>798
ただ、参考対象にするなら中央ライナーではなく青梅ライナーだな。
現状では新宿22:45発しかないから、20〜0時台で1時間おきに設定すれば結構流れそうな気もする。
特に金曜日限定で青梅線終電後の0:10あたりにあると、拝島で青梅線終電に追いつけてイイかも。
803しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/27(土) 09:41:10 ID:V4RfBs7Z
>>802
新宿からの平日の終電は011発の快速が追いつくんですよ。
西武新宿010あたりだと、その瞬間に自分がどこにいるかで適切な判断が求められるね(藁

確かに青梅ライナーの対抗になりそうな気はするけど、
JRの新宿駅が通り道の人がどーするかね。
例えば、代々木が勤務先最寄駅、河辺が自宅の人とかは、乗り換えてくれるかね?

まぁ最大の問題はそんなスジをねじ込めるかだよね。きっと
804名無し野電車区:2006/05/27(土) 09:57:07 ID:QB4qIk1z
>>803
「金曜日限定」ってのがミソのつもりだったのだが…
仕事帰りに新宿で呑む場所は今も歌舞伎町界隈が優勢だし、
気がつけば0時、帰らねばってときにJR新宿まで酔っ払いながらLONG DASHするのは結構つらい。
世の中の人間、しいなんみたいなアスリートばかりじゃない。
805しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/27(土) 10:12:11 ID:V4RfBs7Z
>>804
あぁ、そういうことか。
まぁそうだね。確かに、呑んだ後西武新宿駅を横目に新宿駅に向かうことが多いね。

>しいなんみたいなアスリートばかりじゃない。
照れるね。
806794:2006/05/27(土) 11:00:48 ID:HvL5lS4o
>>795>>796
どうもありがとう。
田無行きの準急の延長と球場直行の特急ですか。甲乙つけがたいかな。。。
807名無し野電車区:2006/05/27(土) 11:53:50 ID:yyjqHVcP
>アスリート

明日ニートじゃないのか
808名無し野電車区:2006/05/27(土) 11:54:37 ID:kDaaWJhD
>>806
西武新宿からの西武球場直通に乗ると、所沢で定期列車の通らない新宿線下り→4番ホーム
(池袋線下り副本線)への渡り線通過とスイッチバックを体験できる。
球場直通臨時特急スタジアムエクスプレスは車内で西武の伊東監督の録音放送?があるらしいんで
阪神ファンの方にはどうか・・・という難もあるが、鉄道ファンであるなら乗りたいというのはありますね。
809名無し野電車区:2006/05/27(土) 12:44:12 ID:hnzLEFjP
>>拝島線特急

通勤時間帯の設定は賛成。
拝島線のライバルとなる青梅線だが、東京直通が増加傾向とは言え、まだ半数以上が立川折返し。

手の施しようによってはまだ客を呼べるはず。東西線直通が実現したら、拝島発の直通優等列車を多数設定すれば効果は上がるのではないかな?

更に先日、石原慎太郎が横田基地軍民共有化について踏み込んだ発言をしていたが、もしこれが実現したら拝島線にも大きな転機が訪れるかもね。
810クハ1193@球場:2006/05/27(土) 13:36:32 ID:sd/eEGCa
>>809
> 拝島線のライバルとなる青梅線だが、東京直通が増加傾向とは言え、まだ半数以上が立川折返し。
> 手の施しようによってはまだ客を呼べるはず。東西線直通が実現したら、拝島発の直通優等列車を多数設定すれば効果は上がるのではないかな?
そだな、JRが中野駅の配線をいじって青梅線<>東西線直通とかしない限り需要はありそうな予感。
なんでやらないんだJR?東洋勝田台<特別快速>青梅
811名無し野電車区:2006/05/27(土) 13:48:57 ID:9cWZzY5t
>>809>>810
>手の施しようによってはまだ客を呼べるはず。

確かに。今の青梅線は糞ダイヤだから、拝島線にもまだチャンスはある。
拝島で長く時間調整する列車があったり、立川での中央線接続が悪かったり・・・と青梅線に不満を抱いている利用者(特に拝島以西の連中)も多い。

ただ、東西線と直通の話はどこまで進んでいるんだろう?都市鉄道利便増進法認定(予定)は2007年度だったかな・・・確か。
812名無し野電車区:2006/05/27(土) 14:06:46 ID:hnzLEFjP
例えば…

河辺〜新宿  690円
河辺〜西武新宿580円

秋川〜新宿 620円
秋川〜西武新宿570円

西武利用の方が安いんだな。新宿線がJR新宿駅に乗り入れていれば…
813名無し野電車区:2006/05/27(土) 14:53:23 ID:1+/Zm2Cj
拝島線の建設目的の一つには「青梅線の混雑緩和」含まれてる。

>>811
誘ってるのry

218 :名無し野電車区 :2006/05/24(水) 00:52:41 ID:ytYFKu6o

>建設中の地下鉄13号線を活用した民鉄4社の相互直通運転計画や、相模鉄道のJR東日本直通化計画など、路線ネットワークの整備が進む
>東京圏で、東京地下鉄(東京メトロ)東西線と西武鉄道新宿線を直通化する新たなプロジェクト構想が浮上してきた。
>
>2007年度以降『都市鉄道利便増進法』対象プロジェクト化
>東京メトロ東西線と西武新宿線を結ぶ連絡ルートを建設し西武新宿発着の列車の一部を乗り入れ
>設備投資費用は約700億円工期は7年程度

西武ダイヤスレより。

転載を転載w
814名無し野電車区:2006/05/27(土) 16:24:31 ID:n2Vb5iG5
あそこ、妙臭痔川と姦駄川が交叉してるから、工事が難しいんじゃない?

独りよがり的に立っている、「西武新宿プリンスホテル」のテナント潰して
靖国通り寄りにホームを伸ばした方が、例え乗り換えで歩いても、少しは楽。
815名無し野電車区:2006/05/27(土) 20:58:34 ID:OZstJgAo
>あそこ、妙臭痔川と姦駄川が交叉してるから、
どこの話?

妙正寺川と神田川が地下で繋がってるのは、下落合よりも東じゃないか?
816名無し野電車区:2006/05/27(土) 22:21:50 ID:Vv4yIhxD
>>798 補足って事で。停車駅は、西武新宿、高田馬場、小平、萩山(小川)、玉川上水、拝島。小平で本川越(新所沢)行きに、萩山で国分寺行きに接続、田無で各停拝島を抜かし、小平で特急のすぐ後に到着。30〜40分で新宿〜拝島を結ぶ。 なんてどうかな?
817名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:42:11 ID:exbDGGG7
止まり杉
818名無し野電車区:2006/05/28(日) 01:34:09 ID:irKteITQ
休日デーゲーム用の直通急行ダイヤは13時プレイボールと13時半プレイボールでも同じなのでしょうか?
819名無し野電車区:2006/05/28(日) 03:42:36 ID:CMx3xejX
>>818
公式の時刻表見る感じだと何も書いてないからおそらくそうかと
820オッサン ◆XFVnrVUe0Q :2006/05/28(日) 04:18:08 ID:HTKAwfAj
どっちにしても運賃高いんだよねぇ。。。
821名無し野電車区:2006/05/28(日) 12:22:52 ID:irKteITQ
只今球場前直通急行に乗車中。既に車内には縦縞のユニホームばかりです。ファンクラブでもらったライオンズのユニホームを着る勇気はありません。
822名無し野電車区:2006/05/28(日) 12:33:48 ID:irKteITQ
さっき小平で乗車中の急行西武球場前行きを激写していた撮り鉄一人いらっしゃいました。携帯を首から提げていました。側面の急行表示もゲット。多分住民の方なのでしょう。
823名無し野電車区:2006/05/28(日) 12:34:52 ID:ENNmAqc+
>>822
それ、しいなんだよ。
824名無し野電車区:2006/05/28(日) 12:43:43 ID:irKteITQ
マヂですかぁ?それにしても車内が縦縞ばかりで…
ついでにIDが…
825しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/28(日) 13:49:02 ID:lqgz4b6I
>>824
縦縞相手に今日は勝って欲しいねぇ。


>>823
今起きたっつうの
826名無し野電車区:2006/05/28(日) 15:00:11 ID:dpyhRDX4
>>825
早よ起きんかい!w
827名無し野電車区:2006/05/28(日) 18:09:58 ID:Uv1Phlq9
17:10頃に東伏見の待避線側から上り準急が発車して行ったんだけど,
ホームの時刻表には載ってなかった。
西武球場発の臨時だったのかな…
828名無し野電車区:2006/05/29(月) 02:34:51 ID:NH1i0rD0
>>827
球場1638発が所沢1649だから時刻的に辻褄が合いますね。
なのでおそらく野球臨かと
829sage:2006/05/29(月) 08:03:50 ID:k3BF4qiH
>>828
サンクス!
830名無し野電車区:2006/05/29(月) 08:04:05 ID:I4IPs8uN
終わったのは5時過ぎだぞ・・・
831829:2006/05/29(月) 08:05:27 ID:k3BF4qiH
sage入れる場所間違えた。スマソorz
832名無し野電車区:2006/05/29(月) 10:06:32 ID:jYbuxPz0
>>784

確かに。

結局乗換の不便さが災いして「中井自体使わない」になっただけのような。
833名無し野電車区:2006/05/29(月) 13:29:46 ID:lPbbXiid
6000系が池袋線に転属するって本当?
834メンテ屋の同僚:2006/05/29(月) 14:29:37 ID:/5mAPz9X
>>833
本当

具体的には6103〜6107がATC取り付けられて池袋線に転属
かわりに2000系の8+2が5本新宿線に入ってくるとのこと
835名無し野電車区:2006/05/29(月) 14:46:18 ID:h1btNeUw
スーパー2000系に初めて乗車したよ。感動した!
836名無し野電車区:2006/05/29(月) 19:13:51 ID:HMIEwsxQ
>>834
2000系の2連は新2000?
837クハ1193@球場:2006/05/29(月) 19:20:55 ID:1wruP/eF
>>836
イケ線は新しい方しか無い罠。
ところで本川越方に2連て珍しいのか?
川2405F=2155F新
838名無し野電車区:2006/05/29(月) 21:01:02 ID:cUlx+n8l
>>836
池線には新2000しか居ない。
この話は、前にちょっと聞いたけど、
また20000よこせとか言い出す阿呆がスレを汚すんだろうな・・・
839名無し野電車区:2006/05/29(月) 21:03:04 ID:cUlx+n8l
スレの更新できてなかったorz
840名無し野電車区:2006/05/29(月) 21:27:45 ID:L8rWFwNu
地上運用しかできない点では2000も20000も同じだからな。
20000が新宿線にいる必然性がない。
841名無し野電車区:2006/05/29(月) 22:05:37 ID:Og7PTB9O
そういや新2000の2連って2451Fだけ初期型なんだよね。
多分新宿線に回されるだろうけどw
842名無し野電車区:2006/05/29(月) 22:36:06 ID:TdNRnYXa
別に初期型でも客を乗せて走ってくれれば、何ら問題ないね。何でそんなにこだわるんだろうか?
843名無し野電車区:2006/05/29(月) 22:39:35 ID:Jbut2sAQ
>>840
池袋線にもいる必然性ないじゃん。
844名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:00:04 ID:3Ivvraln
>>837
本川越方面が2連の2000系2+8編成のこと??
確かに最近では珍しい。
以前は朝2+8で本川越⇔西武新宿を往復して準急新所沢行きで南入曽に入り、
2連を切り落として8連だけで日中運転される運用があった。
845名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:03:51 ID:3Ivvraln
>>837
余談だが2+8が旧2000系同士だと、
一瞬、旧2000系10両固定編成っぽく見えて結構萌えてた。
846名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:35:21 ID:lPbbXiid
解答有難うございます。6101F、6102Fは残存するんですか?
847名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:41:43 ID:1oAP3mi3
西武線に限った事ではないが、満員電車の中で新聞や本を読む奴って鬱陶しい。
顔の3センチ前で新聞をペラペラ捲ったり、本を人の肩や頭に寄り掛けて読んでいるからな。
新聞・本を読んでいいのは、座席に座っている人と座席の前に立っている人だけだと思う。
今朝もついつい「グ○ってしまえ!」と声を出しそうになった。









チ裏
848名無し野電車区:2006/05/30(火) 01:13:25 ID:59zwyLuY
>>847
顔の目の前で新聞ぺらぺらされたら、そのままクシャミしてやれ
本をよりかけた奴にはカーブやポイントでバランス崩したフリしてタックル。
849名無し野電車区:2006/05/30(火) 01:14:22 ID:CwKylRvj
いまさらだけど>>830
ドーム化されてからはある程度一定化されたんじゃなかったっけ?
850名無し野電車区:2006/05/30(火) 02:02:20 ID:qI68rWd7
有線直通が関わってくるようになったからパターンダイヤはやめちゃったみたい。
もう一定化されちゃったよ。
851名無し野電車区:2006/05/30(火) 06:51:28 ID:RTmvBegm
将来には、10両コテが6101F、6102F、20101だけになるのか。
イケ線からの転属電車は本当に新2000系8連と2連なのか。
20000系、9000系の転属とかは・・・?
852名無し野電車区:2006/05/30(火) 11:24:50 ID:ej2LcVlG
>>851
メンテ屋の同僚がそう言ってるんだからry
853名無し野電車区:2006/05/30(火) 14:53:33 ID:/cZn0aWa
20101F、6101F、6102Fは転属しないの?
854名無し野電車区:2006/05/30(火) 17:34:03 ID:RTmvBegm
6101Fと6201Fは新宿線にどどまるんじゃないの。
改造が不可らしい。
20101Fも多分転属しないよ。
855名無し野電車区:2006/05/30(火) 21:10:53 ID:uacWMErL
>>854
それ以前に6201Fという車両はないわけだが。
856名無し野電車区:2006/05/30(火) 21:55:43 ID:hrVDLxwE
それ以前に、メンテ屋の同僚は本物なのか?
857名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:42:37 ID:ji16Kc2f
 6201
 ↓
□■□□□□□□□□
858名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:50:52 ID:pXSPWrEB
確か6101Fと6102Fってその後の車両とどこか仕様が違っていたような?
859名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:59:13 ID:fkNc2Eg6
運転席の機器配置、車椅子スペースなし(後に取り付け)はよくわかる。
860名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:28:08 ID:azhM8SQa
イケの現場風に言えば6201Fだ罠(藁
ただ6101Fと書いてあるから同じ車両を指しているには違いないが。
861クハ1193@球場:2006/05/30(火) 23:44:18 ID:FpktO/A+
>>860
新宿線にはもっとややこしい車番がある。
2001F/2011F/2022Fは番号が0/1/2/3ばかりで・・・
2001F::2001-2101-2102-2301-2302-2201-2202-2002
2011F::2011-2111-2112-2211-2212-2012
2021F::2021-2021-2122-2212-2211-2012
3進法みたいだ。書いててわかんなくなってきた・・orz
862名無し野電車区:2006/05/31(水) 02:48:44 ID:+HE5F7jz
ちょっと前までいたな
1215+215+216+101-215+101-216+1216
並べ順は適当
863名無し野電車区:2006/05/31(水) 08:15:43 ID:KL0bt35+
鷺ノ宮で朝の尻押しバイトの江□君はカコイイね。
仕事もテキパキ爽やかに尻押し。
それに引き替え、ちっちゃい野郎は軍手が真っ黒やんか!そんな軍手でさわるなよ!
軍手くらいこまめに替えろや!
あと大‖君は今日も鼻くそホジッテマスタ。お客の背中に付けるな!
864854:2006/05/31(水) 18:20:30 ID:7HUO7aUO
あれ、6201Fとなっていた?
申し訳ございません。誤6201F→正6102F

今年の2月28日だったと思うが新宿線のどこかの駅で人身事故。
私は東村山から本川越ゆき6107Fに乗車。
本川越での折り返しが普通 西武新宿行きになったのは驚いた。
10両編成の電車に対応していないホームがある駅はどうするのだろう?
865名無し野電車区:2006/05/31(水) 18:27:03 ID:kAt0kKTV
>>864
隣のホームの一部を借りる。
866名無し野電車区:2006/05/31(水) 18:55:30 ID:C56QZKzc
LED室内表示器ついたリニューアル2000系に初めて乗った。
内装と乗り心地に差がありすぎ。
867名無し野電車区:2006/05/31(水) 21:01:29 ID:kwegVvSC
>>864
上石神井で車両交換だろ。
その昔、定期ダイヤで夕方の下り急行拝島遊園地が折返し各停拝島遊園地と
言う筋で、下り10両のため、上りは10両になった後、さらに上石神井で
2両切り落としなんてやっていたらしいが、6000系はどうにもならん。
868名無し野電車区:2006/05/31(水) 21:18:25 ID:VtFTJq/p
つーか、朝の通勤時間帯に準急はいらん。
急行も止まる駅多すぎ。全然『急行』じゃない。

準急増やすなら、急行減らして快速急行、通勤急行の本数を増やせ。
朝、高田馬場まで行くのに鷺ノ宮あたりから途中トロトロ走りやがってこの野郎!
しかも1時間も掛かるってどういうことだ?

>>27が言った
>急行の停車駅が西武新宿・高田馬場・田無・所沢・新所沢・狭山市・本川越くらいならいいのにと考える事がしばしばある。
禿同。

もうちっと考えてくれよ。西武鉄道さんよ。
俺が田舎もんだから仕方ないがよ。
869名無し野電車区:2006/05/31(水) 22:34:08 ID:XG+4Qgfy
>>886激しく同意。
>>868準急がなくなったら俺は朝困る、俺は急行乗らないが確かに停車駅多いのは
認める。俺も田無から各駅じゃなくて新所沢から各駅にすればいいのにと時々思う
事はある。まあ>>27の意見も悪くないな
っていうかみんな、中井に準急止めるって言うのはどうよ?
大江戸線あるし結構いいんじゃね?
870名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:00:33 ID:nZvWnECg
>>868
田舎者だが俺は朝に関しては通勤急行が15分毎に利用できれば有り難いが。

>>869
中井に準急止めると各停の待避が中井でできなくなる上、これ以上停車駅が増えるの遠距離利用者としては勘弁して欲しい。

個人的には特急以外に田無以遠を通過運転する電車を一時間に一本でもいいから終日運転して欲しい。
871名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:03:39 ID:Lj679Vvy
良くない。準急もこれ以上停車駅はいらないだろ。
872名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:48:49 ID:qqYfLfTb
1時間に1本、というのは中途半端だな。せめて30分ごと。
873名無し野電車区:2006/06/01(木) 00:20:34 ID:Vuo/OJtS
準急を全て普通に変えればいいかと。
はっきり言って準急はそれほど必要性はないと思うが。

それと通勤急行の停車駅+小平で急行にしちゃえば?


・・・無理な注文ってことぐらい分かってますからw
874名無し野電車区:2006/06/01(木) 01:12:26 ID:Cc2MCOlL
間もなく瞳を閉めさせて頂きます
875名無し野電車区:2006/06/01(木) 03:03:58 ID:tGF6ww5s
急行…西武新宿・高田馬場・田無・所沢・新所沢〜本川越間各駅

準急…現在の急行停車駅で新所沢・拝島発着

で、どうかね?
876名無し野電車区:2006/06/01(木) 05:42:46 ID:xiN8dx3h
ダイヤネタはダイヤスレでやるべきなのでは?
一応貼っとく↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144338091/l50
877名無し野電車区:2006/06/01(木) 08:26:25 ID:GoHp89Lo
2405F、急行西武新宿なのだが、LEDが具合悪いらしく
「普通 小平」
を1秒おきに瞬間的に表示していた。LED故障は2031Fの全滅しか見たことない
878名無し野電車区:2006/06/01(木) 08:28:04 ID:Iw+fqSMf
2027Fの塗装禿てる?
879名無し野電車区:2006/06/01(木) 09:58:17 ID:oD66U8Aw
定期的に準急廃止厨が沸いて出るな。
準急を廃止したら、急行を通過3駅に止めなきゃならなくなるぞ、ってFAQにでもする?
880名無し野電車区:2006/06/01(木) 13:46:28 ID:AjKIqiIO
じゃあ快速復活って事で。急行を、西武新宿、高田馬場、鷺ノ宮、上石神井、田無、小平、東村山、所沢、新所沢からの各駅。 準急を急行と同じで田無から各駅に。 区間準急を全て田無始発で鷺ノ宮〜高田馬場だけ通過。
881名無し野電車区:2006/06/01(木) 14:18:58 ID:Ff8u5Jhs
>>880
それによって何がどうなるのかな?
杉並の利便性向上?
882名無し野電車区:2006/06/01(木) 15:12:59 ID:AjKIqiIO
杉並の利便性はどうでもいい。イケ線ユーザーなので痛い新宿線を気遣ってるだけ。
883名無し野電車区:2006/06/01(木) 16:57:19 ID:IpAIEXlF
俺も快速を復活させてほしいな
884名無し野電車区:2006/06/01(木) 17:30:40 ID:JrYOIjP0
マトモに緩急接続できる駅が少ないよね、新宿線って。
885名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:28:59 ID:AjKIqiIO
3駅に1駅ぐらい待避設備のある駅があれば柔軟にダイヤを組めるのだが。
886名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:10:33 ID:PHWP609G
普通上石神井を普通田無にすりゃいいんだよ。
そんで、小江戸と準急無くせばこんな糞路線でもいくらか良くなるだろ。
887名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:14:00 ID:l/oY0NMD
>>886
賛成
888名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:25:33 ID:vDUJ+ghy
ふざけるな
川越からの通勤ライナーが無くなるぞ
889名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:41:34 ID:AjKIqiIO
準急は無くしてもいいと思うが、小江戸は必要だろ。ってか朝7時台は10分に1本、8時台は15分に1本を通勤ライナー代わりに走らせて新所沢に停める、そうすれば狭山市とか新所沢とか所沢からの着席チャンスが増える。現実味がない妄想だが。
890名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:53:59 ID:oxlfjaeG
全列車下りはこうしちゃえ!
急行は本川越行き
準急は拝島行き(小平で急行と接続)
各停は上石神井行き(上石神井で準急と接続)
ダイヤもスッキリよ。
輸送量もこれで十分でしょ
891名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:55:00 ID:Nt/ZYG55
>>889
現行とあなたの言っている7〜8時代の所沢駅西武新宿方面。

7時:特05/急12/特15/急21/特24/通29/特33/急38/特43/急47/特51/通54
8時:急02/特09/準16/特23/急27/準33/急41/特47/急53/特57

ここから特急を除外すると

7時:急12/急21/通29/急38/急47/通54
8時:急02/準16/急27/準33/急41/急53
892名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:22:27 ID:0KvYkPGj
シン線はなんかもったいないよな。20年くらい前だったらイケ線と同レベルな気がしたし、
どっちが本線かわからないくらい。
機能としては東横や井の頭線と似たような都市間路線がコンセプトだと思うが。
埼玉エリアで比較してイケ線(秩父線)は過疎駅はあってもシン線には過疎駅はないと思う。
まあまず東西線直通、新宿延伸だねぇ
893名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:37:36 ID:mna+PUEB
東西線直通は有楽町線みたいにされると更に不便になる危険性が
894名無し野電車区:2006/06/02(金) 07:58:27 ID:wQJbzkcK
>>886上石神井行きなくしてほしいのは同意だが準急と特急をなくすのは却下多分準急とか特急にのったことがないからそういう意見しかいえないんだろうな>>890どうせならもっとまともな事言えよ
895名無し野電車区:2006/06/02(金) 19:46:20 ID:e81XLeTY

http://www.shinjuku-shinbun.co.jp/20051005/0510151.pdf

おい!(;´д`)
勝手にマイシティ建て替えるなよ。新宿線乗り入れさせてよ。
しかもこの建て替え計画、地元メッチャ反発してるしw
896名無し野電車区:2006/06/02(金) 19:55:44 ID:FfChKEFt
>>894
「、」
897名無し野電車区:2006/06/02(金) 22:37:35 ID:wvw5pSdS
東西線乗り入れしても、西武新宿系統はなくせないから運転系統がすごく複雑になりそう。
東西線は三鷹行きだけ残してあとは西武新宿線直通にしてもいい。
898名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:14:59 ID:kPOsRHuS
23:12馬場発急行新所沢行きが、いつもは2000の8+2の10両なのになぜか20053F8両編成。
なんかあったの?
899名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:26:48 ID:1XTziO9e
いつも8両だぞ。ほとんど2マソが入っているよ。
900名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:33:20 ID:FfChKEFt
>>899
まだこんなヤツが残ってるのか
901名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:54:19 ID:7SODLR0g
池線2000が新線の6000と交換がマジだとしたら…より新宿線の8連化が進むだろうな。
902名無し野電車区:2006/06/03(土) 00:11:25 ID:2x2R7FDM
903名無し野電車区:2006/06/03(土) 00:41:15 ID:pqE3bOkw
もっと小江戸増やして
904名無し野電車区:2006/06/03(土) 01:26:50 ID:XXkEeW2m
じゃあ20両編成にしよう
905名無し野電車区:2006/06/03(土) 01:35:20 ID:kgW6kEoD
>900
906名無し野電車区:2006/06/03(土) 01:37:23 ID:ZbIvBb41
>>903
平日の昼間はいらないと思うけど。
さすがに乗車率が悪すぎる。
あの悲しいほどの乗車率を見ると4000系みたいな車両で快速急行を・・・と思うことがあるよw
907名無し野電車区:2006/06/03(土) 01:39:27 ID:ZbIvBb41
>>906
少し説明不足だった。
特急を4000系みたいな車両を入れて快速急行にするという意味。

当然実現するわけないのは最初から承知済みだからw
908名無し野電車区:2006/06/03(土) 01:41:57 ID:FK4lfosR
特急編成を半分に分割して普通車との併結にしてくれればなぁ
909名無し野電車区:2006/06/03(土) 01:49:28 ID:01ySFGUD
>>907
少しどころか中身が全然違うがなw
910名無し野電車区:2006/06/03(土) 07:41:44 ID:EY3dxypm
上のカキコ読んで「なるほどね〜」と相槌していたら
、偶然にも南入曽に4000が入っていて一瞬ビックリした。
雑談sage
911しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/06/03(土) 08:00:01 ID:wUjKjzMc
>>910
西武鉄道の中の人がこのスレ読んでて試しにやってみようと思ったんじゃないかな。



んな訳ない。
912名無し野電車区:2006/06/03(土) 10:16:26 ID:LRThcOmE
快急昼間20分毎
新宿〜高田馬場〜東村山三丁目〜所沢〜新所沢〜狭山〜本川越
特急イラネ
913名無し野電車区:2006/06/03(土) 11:35:24 ID:MlgJ71ry
>>912
田無通過にしたらダメだろう。
乗降客も高田馬場-所沢の間で一番多いし。
914名無し野電車区:2006/06/03(土) 12:12:16 ID:hHcPzTEr
>>899
デタラメ言うな。
その急行新所沢行きはいつも2000系8+2だろ。

いくら西武でも平日23:00頃馬場発の急行を8連で運転するかいなタコ!
915名無し野電車区:2006/06/03(土) 14:15:05 ID:Z+HuqzfB
>>913同意
田無は西武で8番目に利用客が多いしな、
916名無し野電車区:2006/06/03(土) 14:30:13 ID:+v5aAdp8
新宿線限定にすると・・・
917名無し野電車区:2006/06/03(土) 18:19:45 ID:kgW6kEoD
>914
タコって…
懐かしい響き。
だいたい普段その急行か、回送で送り込まれてくる西武新宿23:19発の急行に乗るんだが、その急行シントコは8両で間違いなかったような。
月曜日確認してきます。
918名無し野電車区:2006/06/03(土) 18:39:10 ID:0x2ahHF8
準急新所沢行きって少ないよね?
ってかうちは新・旧とわず2000系の幕車準急新所沢を
撮りたいのだが、なかなか来ない。来るとしてもLED車ばかりだし。
919名無し野電車区:2006/06/03(土) 19:33:59 ID:TNgQhJ0R
>>918
準急新所沢行は
平日は朝2本・終電間際に3本
土休日は午前に2本、深夜に1本
だけ

急行新所沢行ならよく見るけど
920名無し野電車区:2006/06/03(土) 19:46:17 ID:+v5aAdp8
昔は多かった
921名無し野電車区:2006/06/03(土) 19:55:33 ID:7G+yfvPt
>>917
その新所沢急行は2000の8+2。
金曜とか8だけだったら大変だろ。

>>918
非LEDで普通パンタの2005Fの走行姿を追っ掛けたことがあるけど、急行本川越・新所沢、準急本川越、普通東村山、西武園、あとは各種西武新宿ばっか。
最近は準急新所沢行きという列車自体見掛けないね。
922名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:47:05 ID:WF+D7IIj
いまドゴゴゴと大きな音がした直後に20秒くらい警笛ならしてたけど何だろ。
聞いた場所は田無〜花小金井間の線路から50mくらいの自宅。
923名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:51:35 ID:NBryNAkW
西久保で電車と接触らしい。駅ではないらしい。
1丁目らしい。
924名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:54:13 ID:WF+D7IIj
>>923
西久保って武蔵野市じゃね?芝久保のこと?
パトカーと救急車のサイレンが聞こえるぞ。
ドゴゴゴって音からすると車かな?
925名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:55:40 ID:Xsr/z79M
田無〜花小金井間踏切で乗用車と接触事故
前線運転見合わせ
小江戸39号動かねー
926西武新宿:2006/06/03(土) 20:56:39 ID:Xsr/z79M
復旧は相当遅れるとアナウンス
927名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:56:52 ID:NBryNAkW
人身らしい
928名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:57:49 ID:WF+D7IIj
隣の家の夫婦が野次馬しに出かけていった。
929しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/06/03(土) 20:59:28 ID:D+CnaLCd
しR高田馬場では踏切支障って言ってた
930名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:00:32 ID:NBryNAkW
車が線路脇で横転しているらしい。
車の中に人がいるらしい。
人身じゃなかったし、芝久保1丁目だった。スマン。
931名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:02:14 ID:WF+D7IIj
芝久保1丁目で車が通る踏切っていうと、シチズンの踏切か、マックスバリューのとこか、
その2個先のガス屋の脇の踏切だな。
932名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:03:23 ID:WF+D7IIj
933名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:06:42 ID:NBryNAkW
これから車に閉じ込められている人を救出するらしいから、復旧までは相当時間がかかりそう。
934名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:07:00 ID:Xsr/z79M
改札からは払い戻しの50m位長蛇の列
935名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:10:13 ID:Xsr/z79M
小江戸39号を捨てて池線にしようか…
でもV車だからどうしようかな…
936名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:10:56 ID:WF+D7IIj
結局どこの踏切なんだ?
937名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:11:32 ID:NBryNAkW
当該は、田無20:44の下り急行?
938名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:12:06 ID:WF+D7IIj
両親がこれから野次馬しに行くらしい
939名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:13:17 ID:+v5aAdp8
>>936
マックスの踏み切り
ぶつかったのは2000系
940名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:13:47 ID:hiaj44vz
>>937
グモスレから転載
169 :現在乗車中 orz:2006/06/03(土) 20:53:38 ID:bJq5KYeCO
その私鉄王者新宿線で踏切事故ハセーイ!
車ぶつけたのかな?
現場は田無〜花小金井間にて
西武新宿発の急行 本川越行き。
該当車種6102F
941名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:14:19 ID:ezSULt5e
>>939
狭山事故並み?
942名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:15:03 ID:WF+D7IIj
マックスバリューのとこだって。
うちから徒歩数分だ…
943小江戸アナウンス:2006/06/03(土) 21:15:06 ID:Xsr/z79M
運転再開見込み22:10頃
944名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:16:17 ID:Xsr/z79M
払い戻しの列がどっと長くなった
945名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:18:06 ID:NBryNAkW
車に閉じ込められている人は、外に出されたらしい。亡くなったらしい。これから警察の現場検証?
946名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:18:12 ID:ezSULt5e
賠償金・・・・
947名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:19:58 ID:g3ct2QmT
狭山に帰るのに稲荷山に向かってる。
勘弁してくれよorz
948名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:29:47 ID:+v5aAdp8
6002Fスカート破損のみ
949名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:29:57 ID:Xsr/z79M
払い戻しの列に並んでも窓口で精算にたどりつくまで15分
+新宿まで歩いて池袋まで25分
振替輸送使っても意味ないしorz
950小江戸アナウンス:2006/06/03(土) 21:30:50 ID:Xsr/z79M
今警察の現場検証
951名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:32:18 ID:+v5aAdp8
シチズン前の踏み切り通行止め。
952名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:32:39 ID:NBryNAkW
間もなく当該のみ運転再開の模様。
これから車を線路外に出すが、これにはまだ時間がかかる模様。
953名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:33:59 ID:SRvCkjwd
現地に着いた
後ろのライトつけてる
954名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:34:52 ID:ezSULt5e
>>952
進めるの?
955名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:35:01 ID:WF+D7IIj
踏切全部閉まってるみたい。
警察が「あと30分は開きませんよ」だって。(誘導はしてない)
普段1時間に数台しか通らない家の前の道路を、迂回する車がかなり通る。
956名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:36:16 ID:TdV/02IU
すげーみんなブチギレ
957名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:37:54 ID:SRvCkjwd
現地組ハケーン
958小江戸アナウンス:2006/06/03(土) 21:38:33 ID:Xsr/z79M
小江戸39号、事故の影響により所沢行に行き先変更
959名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:39:55 ID:WF+D7IIj
おいおい、迂回するドライバーさんよ。
踏切しまってイラついてるからって、住宅街をスピード出して走るんじゃねーよ。
こえーよ…。
960名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:43:17 ID:0uNzPJfr
現場は五軒通りの踏み切り。
クルマはたぶんマーク2。線路脇までとばされて横転、大破。
15分くらい前に救急車がサイレンならして出て行った。
クルマはもう少しで架線柱に直撃するところだった。
踏切の竿が折れてたから、閉まっているのに線路に入ったのかも。
下り線側の光電管の箱が大破。
961名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:45:32 ID:Xsr/z79M
座席が確保できている人以外、みんな窓口に集合してる
ホームは誰もいない…
962名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:47:53 ID:SRvCkjwd
車に水まいてる
今から前面部を見てくる
963名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:48:22 ID:R01eKbLz
最近安比奈行った椰子いないか?
964名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:48:50 ID:ezSULt5e
>>962
オイル漏れか?
965名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:49:45 ID:SRvCkjwd
6000のスカート大破
966名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:50:32 ID:ezSULt5e
>>960
急いでいる奴って無茶な運転するよね。同情できない。
967小江戸アナウンス:2006/06/03(土) 21:50:54 ID:Xsr/z79M
運転再開見込みは2210で変わらないとのこと
968名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:52:35 ID:SRvCkjwd
一両目の前の台車のブレーキダメっぽい。空気抜けてる音がする
969名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:55:38 ID:WF+D7IIj
6000ってまだ現場にいるの?
970名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:56:01 ID:/10+p7A1
この時間の事故うぜーよ!帰るの遅くなんだろーがよ!!
971名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:56:03 ID:GLebmqQ9
運転再会するとのこと。
@イオギ
972名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:57:37 ID:ezSULt5e
>>971
事故車動けるの?
973名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:58:19 ID:SRvCkjwd
線路に紙が大量に落ちてる
974名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:59:38 ID:+v5aAdp8
6007が
975名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:00:08 ID:GLebmqQ9
とりあえず出るみたい。
多分途中で止まるんじゃないかな?
976名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:00:17 ID:8ffF9NLS
そろそろ次スレきぼんぬ。
977名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:03:56 ID:8Kqtctt1
この前の京王代田橋事故の混雑を思い出すなあ
休日だから最小限で済んでるね
978名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:04:03 ID:WF+D7IIj
動いた。
該当車だけかもしれんが。
979運転再開:2006/06/03(土) 22:07:38 ID:Xsr/z79M
先に急行本川越行発車
小江戸は次
980名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:08:04 ID:NBryNAkW
>>973
それガソリンやオイルを吸わせる為の紙。
間もなく運転再開?
田無の上り方の踏切が閉まっているから、振替のひばりヶ丘行き・武蔵境行きのバスが通れないらしい。
981名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:09:37 ID:GLebmqQ9
めっちゃ急行とばしてるよぉ
怖いよぉつД`)
982名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:10:42 ID:WF+D7IIj
動き出したな。
不謹慎だが、電車が止まってると近所も静かでいいな…
983名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:11:23 ID:slJqE9NY
>>981
この後脱線するのでしっかりつかまってください
984名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:11:57 ID:Xsr/z79M
1時間11分遅れで小江戸39号発車
985名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:12:45 ID:SRvCkjwd
南側から車が進入して車の鼻にぶつかったみたい。
遮断機の根本ごとイってる
986小江戸アナウンス:2006/06/03(土) 22:16:07 ID:Xsr/z79M
高田馬場に着くなり、次は終点所沢って…
987小江戸アナウンス:2006/06/03(土) 22:17:41 ID:Xsr/z79M
自動放送は、次は所沢に「止まります」
自動放送は対応してないのね…
988名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:18:32 ID:SRvCkjwd
>>980
チラッと紙の内容見ちゃったけどトーナメント表みたいなやつが見えた。
989名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:18:43 ID:ezSULt5e
>>981
2000系?
990名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:20:33 ID:GLebmqQ9
今現場通過したけど、すごいね。凄まじい。
ぺちゃんこじゃないですか
ニュース速報ででてないの?
ヤフーモバイルみても全然詳細のってない
991名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:21:50 ID:Cc3/QPu0
>>988
それじゃ、オイルマットなどではなく、単に産卵していただけのようだねw
992名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:21:53 ID:WfKiJ3Nd
普段からあれだけ飛ばせばいいのに・・・>急行
ダラダラ走るわ、小平で無駄に停まるわ、東村山で特急待ちするわ、普段は使えねえ〜
993名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:22:50 ID:8Kqtctt1
現場写真は?
だめなら該当車両。
994名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:22:50 ID:GLebmqQ9
989
わからんけど

車両にはモハ2112って書いてあったよ
995名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:24:21 ID:ezSULt5e
>>994
2000系ねえ〜。そういえば、数年前に2000系が京急並みに飛ばしていた電車に
乗ったことあったなあ。こわかったけど。
996名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:25:28 ID:nt2EixzX
【西武鉄道】ってどうよ?<83>
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147878694/
立つまで誘導
997名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:25:37 ID:SRvCkjwd
ライトまぶしいよw
998名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:28:30 ID:Cc3/QPu0
西武新宿線 Part19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149341217/l50

間に合ったか?
999名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:29:53 ID:HAq96W9w
1000
1000名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:30:06 ID:/10+p7A1
イェ〜イ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。