☆☆☆阪急伊丹線スレ☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
出発警戒
2名無し野電車区:2006/04/07(金) 14:24:16 ID:DhfPsqOZ
2ゲット
3名無し野電車区:2006/04/07(金) 14:43:33 ID:bbG1hgQT
通勤準急 伊丹行き
44番げったー:2006/04/07(金) 15:22:16 ID:mjqIPnIk
4様
5名無し野電車区:2006/04/07(金) 19:45:25 ID:tZ6JXT3K
快速特急 伊丹
6名無し野電車区:2006/04/09(日) 23:35:43 ID:oCKYVOwh
このスレ持つのか?
路線長3.1キロメートル、駅数4、
全列車各駅停車の最強のローカル線やぞ。
7名無し野電車区:2006/04/10(月) 10:52:32 ID:iMDoDGyp
age
8名無し野電車区:2006/04/10(月) 15:06:40 ID:NqFDwYeu
本線直通列車がないので変わりばえのない顔ぶれ…
年に数回5030Fが入線するのが唯一の楽しみ
9名無し野電車区:2006/04/10(月) 15:09:15 ID:SIcgWWnB
その5030Fも更新工事、固定8連化で伊丹線には来なくなる。
10名無し野電車区:2006/04/10(月) 18:15:19 ID:7aE0JHxu
>>6
甲陽線よりは持つだろ
11名無し野電車区:2006/04/10(月) 18:36:22 ID:1Ii5Bi+u
今週末までこのスレもつだろうか?

5030F8連後の伊丹線予備編成は何だろう
12名無し野電車区:2006/04/10(月) 18:45:56 ID:yfdZzt9X
なぜか稲野よりも新伊丹の方が乗り降りが多いように見える。
実際の数では稲野の方が大学とかもあって多いらしいが。
朝夕のラッシュ時は周辺に住宅ばかりが密集している新伊丹の方が
明らかに多いだろう。
13名無し野電車区:2006/04/10(月) 18:49:55 ID:l2isjQYI
昔話をすれば結構もつかもw
宝塚延伸を目指した2面4線の近代的な伊丹駅
その上に乗っていた不釣り合いな920や810系
2000,5200など、ここで生涯を終えた車両は多いからな。

阪急にとっては利益に結びつかない盲腸線
(梅田、三宮、河原町、いずれも塚口から乗っても運賃は同じ)
下手に客を増やすと塚口からの混雑を招くから、
JRに食われるまま。
14名無し野電車区:2006/04/10(月) 18:52:31 ID:l2isjQYI
>>12
新伊丹はJRが不便だから。
伊丹(多くは伊丹市バス利用者)、稲野利用の通勤者はJRに流れた。

>>11
7024Fだと思われ。震災後にも入線していたし(編成は確か今と違っていたが)。
15名無し野電車区:2006/04/10(月) 20:02:24 ID:NlHSVR+P
湯の華廊前
16daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/04/10(月) 20:34:14 ID:DaHqzW2/
塚口に特急を停めるべきです
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141122754/
【バレンタインデーは】みな鉄68【即刻廃止にすべきです】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1141793332/
【鉄ヲタ界の永田寿康】みな鉄68【ワンワン化】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1142015656/
阪急神戸線スレッド 11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141882580/
〜〜〜兵庫県の鉄道オタクはすばらしい〜〜〜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140367355/
daily ウォガ!さぼるな!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141289293/
道化師の案山子◆EPopYClock・ 鶚 ◆McS/TRY8cM 02
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1143893541/
さ す が 米 山 さ ん
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1041588788/
17名無し野電車区:2006/04/10(月) 20:36:13 ID:ZGMNZe9j
わからんぞ、5030F、4+4で残るかもしれんし。
18名無し野電車区:2006/04/10(月) 20:39:07 ID:kE7SBzxv
>全列車普通列車
優等列車走らせたらそれこそ非難轟々だがな。
  塚稲新伊
  口野伊丹
特急●−−●
通特●−●●
急行●●−●
普通●●●●
19名無し野電車区:2006/04/10(月) 20:42:38 ID:8AyMJtjb
>>18
臨時特急「ゆけむりエクスプレス」
梅田〜十三〜稲野
20名無し野電車区:2006/04/10(月) 20:44:50 ID:bxKWxdac
>>19
梅田6号線から発車
21名無し野電車区:2006/04/10(月) 22:21:38 ID:J9gy1Dge
>>14
それでもJR猪名寺に比べたら本数多い
JR猪名寺なんか大阪からあれだけ近いのに廣島と同じ毎時4本という悲惨さ
新聞の織り込みチラシに本数多いと謳ってたけどお世辞にも多いとは言えなかった。
事故後は織り込みチラシ見なくなったな
22名無し野電車区:2006/04/10(月) 22:42:31 ID:NqFDwYeu
中学生の頃伊丹線に梅田直通の優等列車が乗り入れる夢をよく見たなあ
駅が全て8両対応となり塚口のみ通過するパターンと
伊丹駅のみ8両対応となり新伊丹、稲野、塚口を通過するパターン
23名無し野電車区:2006/04/10(月) 22:47:49 ID:J9gy1Dge
塚口が癌
24名無し野電車区:2006/04/11(火) 00:07:30 ID:jBDq0+4o
伊丹ショッピングデパート2階のファミレスから
伊丹線の#664や800型(非貫通型)眺めていました
塚口行きに乗るときはいつも運転席の後ろが指定席でした
で、鉄オタ一丁出来あがりと
25daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/04/11(火) 07:26:15 ID:O5Lk/vV7
みな鉄さま?
26名無し野電車区:2006/04/11(火) 13:39:38 ID:p+qv8s0v
この線は短いけど一応沿線に進学校あるんだな
27名無し野電車区:2006/04/11(火) 14:18:07 ID:DmCZuWLk
3159Fなんて20年はおるw
28名無し野電車区:2006/04/11(火) 15:12:47 ID:k0UwzJhP
3159は伊丹線で唯一社内の車内の床板が7000系列と同様に改修されている珍車
3150は伊丹で唯一方向幕表示車
5030がリニューアルされ伊丹線の予備車でなくなった後、この上記2編成が唯一の楽しみ
29名無し野電車区:2006/04/11(火) 15:19:07 ID:f4jz82Dl
600系現役当時を憶えておる者はおらんか?
たしか、610系にはさまれていたように思うんだが。
30名無し野電車区:2006/04/11(火) 16:34:22 ID:R9P7cofD
>>26
どこに?
31名無し野電車区:2006/04/11(火) 18:05:29 ID:6UVMHhde
>>30
キューピーの向かい側の単位制の高校だろう。
名前は忘れた。
32名無し野電車区:2006/04/11(火) 18:06:59 ID:3THAB3I7
伊丹ショッピングデパート2階のファミレスから
伊丹線の#664や800型(非貫通型)眺めていました
うんうん 車両のことはわからんし、あれはファミレスじゃなかったけど
33名無し野電車区:2006/04/11(火) 18:24:05 ID:WxnOHP9d
ま、その頃はファミレスという概念がなかったな。
あそこはファミレスというより喫茶店という感じだったが。
今は幼児教室か何かになっている。
34名無し野電車区:2006/04/11(火) 18:39:09 ID:WxnOHP9d
>>31
つ県立稲園高校
35名無し野電車区:2006/04/11(火) 21:40:39 ID:k0UwzJhP
>>29
600系は見たことないっす…
私が鉄に興味を持ち始めた中学生の頃、伊丹線の主流は1010系(冷房及び非冷房車)
あとは810系の残党がチラホラ…でした
片扉のオンパレードでしたが中3の頃乗り入れを開始した2050Fには感動しましたね

36名無し野電車区:2006/04/11(火) 21:45:12 ID:6UVMHhde
>>35
サンクス。
37名無し野電車区:2006/04/11(火) 22:06:47 ID:BnwwuonN
>>31>>34
稲園はJR猪名寺駅のお隣さんなんだが、伊丹線沿線と言っていいのか?
38名無し野電車区:2006/04/11(火) 22:21:14 ID:f4jz82Dl
>>35
おれが尼に越してきた当時、伊丹線は600が610にサンドイッチされた4連
だったんだよね。長さも扉数も違った4連で、すごく印象に残ってる。
…そうか、もうそんな記憶のある世代も少ないのかな。
その後すぐ600が廃車になって、610系オンリーの4連とかになったんだよね。
600の記憶があるのって、たぶん40代以上だな。
39名無し野電車区:2006/04/11(火) 23:53:53 ID:zCb6rDmT
>>35
C#1111もいたよね。
1010系に挟まれた1000系のC#1002,1003もいた。
天井や内装(扇風機)が810系に近かったので、
まさに過渡期の車両だったわけね。
40名無し野電車区:2006/04/11(火) 23:54:00 ID:6UVMHhde
>>37
そういわれてみればそうだな。
41名無し野電車区:2006/04/12(水) 00:03:38 ID:EFFrnSCk
610系や920系がのんびり走っていた頃は記憶しているけど
1000系がいたのはなぜか記憶に無い
1026Fと1110Fには感動したけど
42名無し野電車区:2006/04/12(水) 11:21:25 ID:7CAc7Nu5
3159も確かに長いが、先頭密連で貴重な存在。
3159以外にも床材更新は居たはず。

伊丹線ワンハンドル車入線実績はどんなもんだ?
俺が知ってるのは6023 7024 7032 7034 7035 8200くらいだ。
43名無し野電車区:2006/04/12(水) 19:16:47 ID:72SwNhkC
>>34
県立尼崎稲園高等学校だね。
漏れの母校だ。
44名無し野電車区:2006/04/12(水) 20:50:20 ID:2jY3Odm9
>>41
世が昭和から平成になる前の話です。
通学で使っていて1000系は
冷房が付いたのが最後でした。
だからあまり良い思いがない…
45daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/04/12(水) 21:06:35 ID:VKVkmybe
みな鉄さまの母校兵庫県立伊丹北高校は?
46名無し野電車区:2006/04/12(水) 21:31:54 ID:m0JIhvwi
>>45
あれは中国道沿いにあるから伊丹線とは無関係でつ。
なぜかあんなに北に行っても、あの周辺だけ(荒牧バラ公園とか)は伊丹市と
いうのが不思議だ罠。
47名無し野電車区:2006/04/12(水) 21:40:28 ID:m0JIhvwi
>>43
優秀やん。今も県内で唯一の単位制高校なん?

>>45
確か総合学科みたいなのが設けられたはず。成功したかどうかは分からない
けど。
48名無し野電車区:2006/04/12(水) 22:04:00 ID:3cFz1tuW
>>47 北高は総合学科になってから荒れてたのが収まったみたいで進学実績は県伊よりいいぐらい。だけどまだ進学校とは言えないんじゃない?
ちなみに市内他校は総合選抜の弊害で荒れてまつ・・・・
漏れが出た新幹線沿いの中学は一番ガラが悪かったorz
稲園単位制に通った香具師も約150中4人だったし
49名無し野電車区:2006/04/12(水) 22:06:35 ID:72SwNhkC
>>47
当時は総合選抜だったので、地元で自動的に入れたようなもんだから・・・、優秀って程でもないよ。
いつの間に単位制なんてやってたんだ、という今の事を全然知らない世代。(苦笑)
ちなみに当時は将棋部に所属していた。懐かしいなぁ。

現在の様子は、HP参照してくらはい。
学校概要の所に、
3.課程・学科
全日制 普通科 学年制・単位制
とかいてある。
ttp://www.hyogo-c.ed.jp/~inazono-hs/
50名無し野電車区:2006/04/12(水) 22:54:59 ID:m0JIhvwi
>>48
あんたの出た中学校、一発でどこが分かったw
こんなこと言ったら怒られるかもしれないけど、あのあたりってBだよね?

>>49
へぇー、当時は総合選抜だったんだ。当時から緑色の制服だったの?
51名無し野電車区:2006/04/12(水) 23:41:22 ID:GGot3Re+
>>48
2つあるじゃんかよ
笹の方か?
52名無し野電車区:2006/04/12(水) 23:49:21 ID:3cFz1tuW
>>50 それは漏れも解りきってるし怒らないよwむしろどんどん叩いてやった方がイイwwwww
なにしろ5教科で100点とか200点がデフォルトだから他地域の友達がびっくりしてた。
そら学校で成績トップクラスの連中が宝塚線の車庫の近所のトコやT川やH得の特進に洗顔で落ちるようなとこだからw
ちなみに漏れはK専落ち→westでつ。。。。。。
5326でつ:2006/04/13(木) 00:00:02 ID:MJLqwQBY
>>26=漏れの発言からあらぬ方向へスレが進行しているのだが…
もしこのスレが3159Fなら今頃は新幹線の線路を通って今津線と交差
54名無し野電車区:2006/04/13(木) 00:02:19 ID:3cFz1tuW
じゃあとりあえず3159Fをバックさせてクレーン車呼んでこい
55名無し野電車区:2006/04/13(木) 00:14:00 ID:8JpjwcgQ
>>51
>>52の発言からも分かるようにそのとおりでつ。

>>52
T川ってどこのことだったっけ?他は皆分かるけど。
あんたの出た高校も結構荒れていたらしいけど、今はどんな感じ?
あそこは理系が強いね。
56名無し野電車区:2006/04/13(木) 00:22:52 ID:oF6DttPb
>>55 ヒント:○の音はたへて久しくなりぬれど…今だに酷い荒れようらしいよ。

てかいいかげん話題を伊丹線の線路に戻さなきゃ…なんか昔5200系が入ってキャンプファイャーしたとか、3100系が走行中に床下機器ボトンと落としたとかゆう噂を聞いたのだが…
57名無し野電車区:2006/04/13(木) 00:27:56 ID:PPhAS10W
>>48
今は県高より進学実績上か、伊丹北
俺ン頃は県(イタ)高は市内でも別格だったがな
北高は荒れていたというよりノンビリし過ぎていた気がする
完全に中学の延長まんまだったし

で、ここって「まちBBS」だったっけ?

>>41
そんなに大昔じゃないのね
1000・1010・1100系がいた頃って

>>42
8200系入線した事あるの!?
58名無し野電車区:2006/04/13(木) 00:32:36 ID:8JpjwcgQ
>>56
スマソ分からないわ。

>>57
確かについ最近までは県伊丹が一番高かった。あそこは何かしらの部活動に
入らなければいけない(今は知らないが)。
因みに石田靖は県伊丹出身。学区内だったので入れただけらしい。
59名無し野電車区:2006/04/13(木) 00:34:53 ID:uDNeCCdj
>>56
5200はそのままあぼんだったようなw
60名無し野電車区:2006/04/13(木) 00:37:14 ID:oF6DttPb
○は滝DA。
漏れがこのスレの幻の能勢口延長をしてやるべ↓
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1141475766&BBS=kinki
61名無し野電車区:2006/04/13(木) 00:40:09 ID:8JpjwcgQ
>>56,>>59
5200系って5201Fのこと?
あれは10年ぐらい前までは元気に走っていて、廃車ということで京都線の正雀
まで回送される時も割かし元気な姿でのラストランだったと思うんだけど。

最近(といっても数年前)怖かったのは塚口出てすぐの専門店街みたいな所が
全焼したことだな。専門店自体は大丈夫だったっけ?
62名無し野電車区:2006/04/13(木) 00:41:16 ID:8JpjwcgQ
>>60
サンクス。やっと分かったよ。山電と市営地下鉄が接続しているあそこね。
63名無し野電車区:2006/04/13(木) 00:55:20 ID:ctPtEC7C
川西能勢口空車増結は何十分前から並べば座れるんだろう?
64名無し野電車区:2006/04/13(木) 01:02:54 ID:y4Wmyf/M
>>61
「専門大店」という名前だけど、普通の商店街だったよ、あそこ。
65名無し野電車区:2006/04/13(木) 01:04:15 ID:wvX8sVNw
>>52
100〜200点がデフォってのは初耳
こりゃヒドス
越境通学してた香具師がおったけどそらしたくなるわw
ってか笹はできてから23年程度だから当初から隔離目的で作られたようなもんじゃんかよ
そこの近場のしげる厨じゃ年少入ってた香具師がおったそうな

>>57
伊丹新駅完成の際に入線したらしい

>>56
3100系が走行中に床下機器ドボンの話は聞いたことないけどいつ頃?
66名無し野電車区:2006/04/13(木) 01:05:13 ID:8JpjwcgQ
>>64
でもあまりキレイじゃないね。
67名無し野電車区:2006/04/13(木) 01:08:37 ID:8JpjwcgQ
>>65
しげる厨の事情はあまり聞いたことがないけど、どこにでも結構凄い奴いる
んやねw

ところで、野球関係だと
北高はライオンズ中島の出身校。
東中は神港学園の林投手の出身校。
68名無し野電車区:2006/04/13(木) 02:09:07 ID:y4Wmyf/M
>>66
いや、だからw 昭和30年代みたいなふつーの市場だったのよ。
燃える前から終わりかけてた。

>>67
ここは伊丹のBBSじゃなく(塚口も含む)伊丹線スレなので、
何もかぶせない「北高」という表記は大変紛らわしいんじゃ内科医?
(…と思う〈尼崎〉北高出身者w)
69名無し野電車区:2006/04/13(木) 02:10:55 ID:8JpjwcgQ
>>68
スマソ。中島については、東中の林と合わせて書きたかっただけのことさ。

70名無し野電車区:2006/04/13(木) 05:32:00 ID:P0y9LTQY
阪急、阪神株の取得検討 村上ファンドと交渉か
ttp://www.asahi.com/business/update/0413/003.html

村上世彰氏が率いる投資ファンド(村上ファンド)による阪神電気鉄道株の
買い占めを巡り、村上氏側が阪神株を放出する場合、阪急ホールディングス
(旧阪急電鉄)が受け皿として浮上していることが12日、明らかになった。
すでに阪急側は村上ファンドとは交渉に入っている模様だ。売却価格など
流動的な要素は多いが、阪急側は阪神との資本・業務提携を視野に入れて検討を
進めているとみられる。関西私鉄大手の再編に発展する可能性が出てきた。


【鉄道】"関西私鉄大手の再編に発展も" 阪急、村上ファンドが保有する阪神株の取得検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144868399/
71名無し野電車区:2006/04/13(木) 07:28:30 ID:oF6DttPb
そんな中学に行かされた漏れは12歳の時点で負け組決定的
72名無し野電車区:2006/04/13(木) 09:12:54 ID:0gveNN5K
伊丹線スレというか
日刊バカが立てた
みな鉄関連スレやんけ!

日刊バカ氏ね!!
73名無し野電車区:2006/04/13(木) 13:02:24 ID:PUHbtnum
阪急+阪神で尼法せんに電車
塚口と阪神尼崎連絡
74名無し野電車区:2006/04/13(木) 14:06:20 ID:kKEQe1jq
つ免許失効
75名無し野電車区:2006/04/13(木) 16:21:03 ID:8JpjwcgQ
>>71
負け組という言葉を作った奴は3159Fに撥ねられて氏ねば良いw
そうすれば世の中良くなるさ。
76名無し野電車区:2006/04/13(木) 16:35:02 ID:8JpjwcgQ
格差社会と言う言葉を作った奴は3080Fでw
格差という言葉を聞いただけでムカムカする危険な奴も多いだろうな。
そういう人達が危険な行動に出る前に、そういう言葉を無くすことが大切。
77名無し野電車区:2006/04/13(木) 20:20:10 ID:v87nrsdJ
>>50
当時は、男=詰襟 女=ブレザー(今とは別物) だったよ。

>>72
何故か良スレになりそうなヨカン。
78名無し野電車区:2006/04/13(木) 20:30:28 ID:Rsh8iKfP
糞スレになる以前に、DAT堕ちと言われてたのにな。
「物凄い勢いでDAT堕ちして倉庫逝きするスレ」シリーズみたいなものか
79名無し野電車区:2006/04/13(木) 20:38:37 ID:y4Wmyf/M
>>50>>77
当時の女子は、紺のブレザーにグレーのスカートだったかと。
80名無し野電車区:2006/04/13(木) 21:47:30 ID:8JpjwcgQ
>>77
どこでも当時は男子は詰襟だったんやね。
中学校は今でもそういう所が多いけど、高校は変わっている。
81名無し野電車区:2006/04/13(木) 23:24:04 ID:y0W8VdcI
しげる厨って駒大斗苫小牧のエースの母校?
82名無し野電車区:2006/04/14(金) 00:04:34 ID:8JpjwcgQ
>>81
そうでつ。
8357:2006/04/14(金) 00:43:12 ID:8L1MqtT7
>>56
当時、某有名サイトで焦げた当該列車の画像、貼ってあった

>>65
サンクス、8200系勿体無いから昼間も使ってやれんかな
(伊丹線使用ではそれも勿体無いか)

>>71
俺が通う直前の天中も凄かったらしいぞ
卒業式の日に担任が警官待機しなかったの久しぶりや
なんて言ってたし
(市内ワーストワンは北だった)
84名無し野電車区:2006/04/14(金) 00:45:02 ID:DU+dwCzX
>>83
夕ラッシュに良いように思うな>8200
85名無し野電車区:2006/04/14(金) 01:15:22 ID:tvr3L+vv
>>83
北中も天中も場所が物騒だな。前者は駅から近いものの、結構奥深い林の中
を入っていく感じだ罠。
そういう所の学校って荒れやすいのかも。
86名無し野電車区:2006/04/14(金) 01:22:59 ID:2MxqK3O8
>>85
繁華街が近いせいもあってギャンブラーになりやすいし
この地域の厨工生は園田と阪神競馬にお世話になってる香具師も相当いるよな
87名無し野電車区:2006/04/14(金) 01:25:33 ID:tvr3L+vv
>>86
おそらくかなりいるだろうねw
園田もワイドとかを導入してから、やっとまともな配当金も出るようになっ
たな。
88名無し野電車区:2006/04/14(金) 11:22:20 ID:jua/N3NG
典中があれてたのは40年以上前
89名無し野電車区:2006/04/14(金) 18:12:14 ID:tvr3L+vv
確かに「天中が荒れている」という話はあまり聞いたことがない。
90名無し野電車区:2006/04/14(金) 22:14:03 ID:tvr3L+vv
伊丹線とは思い切り関係ない学校の話をしてスマソが、
能勢電沿線の中学校で、3年生を送る会の時に3年生と下級生が殴りあいの喧
嘩をした事件があったらしい。目や鼻から出血して、カッターシャツが赤く
染まったとか(ガクガクブルブル)。食事中の方、ほんまスマソ。
今から数年前の話ね。
91名無し野電車区:2006/04/14(金) 22:22:52 ID:VvGytg2+
阪急バスの「阪神尼崎〜川西バスターミナル線」途中、阪急伊丹を経由すれば
伊丹線の増収に少しは寄与するとは思うのだけど・・・、時間が掛かって不便に
なるのかな。
92名無し野電車区:2006/04/14(金) 22:28:04 ID:tvr3L+vv
>>91
時間が掛かるからやめておいた方が良いよ。
あれは阪神尼崎と川西能勢口を産業道路一筋で行くから快適なのであって、
伊丹駅の辺りで回り道をしていては直通客にとっても迷惑だろう。
それに阪急伊丹〜川西能勢口なら別に阪急バス(62系統)が走っている。
清水橋、北中、尼崎港の駅名表がある工場の目の前(名前は知らない)、緑ヶ
丘小、自衛隊前を通って川西能勢口に至る。道が狭いし、時間が掛かるから
乗らない方がいい。
93daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/04/14(金) 22:52:36 ID:AhpfZhHG
みな鉄さま誤出身の天王寺川中学校についてkwsk
94名無し野電車区:2006/04/14(金) 22:55:45 ID:tvr3L+vv
>>93
宝塚ICから比較的近い。
余談だけど高速乗る時に尼宝線経由で行ったらダメだよ。結構混雑している。

95名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:10:22 ID:VvGytg2+
>>92
なるほど。ありがとう。
あの路線はJRや阪急の駅に近いような?場所が点在してるから
両端以外の駅を無視してるのは、ちょっと不思議に感じたもので。
96名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:16:48 ID:tvr3L+vv
>>95
強いて言えば、阪急伊丹〜阪神尼崎(産業道路一筋)のバスがあっても良いか
も。まぁ輸送過剰になっても困るからやらないだろうが。1日数本とかだっ
たら良いかも。
そういえば8年ぐらい前まで阪急伊丹発,西宮戎経由,甲子園口駅行きのバスが
あった。1日数本で廃止になる前の数年間は正月のみ臨時バスとして運行して
いた。
伊丹駅を出て西中の前を通って171に出て、それからはどんな道を経由してい
たか全く分からない。
97名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:22:53 ID:tvr3L+vv
薀蓄ばかりで申し訳ないが、荒牧バラ公園行きとしてたまに走っていた
シティーゴーランドは長浜市内の観光用バスとして第2の人生を歩んで
います。
98名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:24:10 ID:f+O+gxgA
>>91
現状でも10分遅れがよくあるのに遠回りしたらさらに遅れがひどくなるよ
99名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:26:15 ID:tvr3L+vv
産業道路もだいぶ良くなったよ。
阪急神戸線が下、産業道路の本道が上を走っていた時は酷かった。
あれが解消されただけでもかなり変わった。
100名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:32:24 ID:VvGytg2+
>>99
ちなみに、その工事は「仮線を高架」で作る、という珍しい工法
で工事をしていた。
ついでに100get
101名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:34:02 ID:tvr3L+vv
>>100
神戸線利用者にとっては仮線の時が一番辛かった。
特急はあの辺りでくねくねしているが為に70キロまでスピードを落としてい
たのだから。
102daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/04/14(金) 23:36:46 ID:AhpfZhHG
尼宝線の複々線化まだ〜?
103名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:38:26 ID:tvr3L+vv
>>102
片側2車線化ってこと?
そういえば武庫之荘〜西宮北口間の尼宝線と交差する所って相変わらず
道路が上で線路が下だな。
104名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:21:08 ID:0nxCYlqt
難中も最近荒れ荒れ
105名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:25:43 ID:4Tp8MADa
>>104
ほんまに?
おとなしいイメージだが。
106名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:32:43 ID:JkW4BF6V
>>100
その工事の時から開始された伊丹線車両の園田経由の西宮車庫回送は今も続いているが、
工事が終わっているのになんでだろう…。
107名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:37:15 ID:4Tp8MADa
>>106
塚口のあたりでグズグズ進路変更されたら困るからでしょう。
踏み切りを渡る人にも迷惑が掛かるし、特急が黄色信号を喰らうかもしれな
い。
108名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:41:39 ID:4Tp8MADa
京都線スレより

6300系って伊丹線の塚口ホームが適任じゃねぇ?
車体限界というのは無視してくれ
10957:2006/04/15(土) 00:48:49 ID:7EOo7lQU
>>88
その頃はまだ天中できてなかったんじゃないかと・・・

>>96
えべっさんの時と門戸厄神大祭の時だけ今でも運行
(勿論、甲子園口と阪神東口(駅自体消滅したね)には行きません)

>>106
自分も不思議に思っています

110名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:51:04 ID:4Tp8MADa
>>109
一応あったんだ。>>伊丹〜えべっさん
111名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:57:55 ID:JkW4BF6V
くまねこ氏のサイトに写真あり
112名無し野電車区:2006/04/15(土) 02:12:41 ID:CVf+R6TN
>>102-103
武庫之郷以北・171付近までは、まもなく着手かと。
この前公聴会か何かやってたはずだ。
171以北・伊丹池尻付近までは、徐々に進行中。
肝心の、阪急跨ぐ前後は、まだ当分かかりそうな悪寒。
…ま、JRガードが改修された今となっては、あそこが一番(唯一?)
鉄道っぽい場所なので、残ってて欲しい気もしなくはないが。
ハンドル握ると、鬱陶しくもあり…つらいねw

でも>>103
おそらく上下の位置関係はそのままで拡幅するんじゃないかな。
113名無し野電車区:2006/04/15(土) 10:38:07 ID:SZoOvcI8
伊丹駅と川西の瀬口結ぶ電車運航してほしい
114名無し野電車区:2006/04/15(土) 11:48:47 ID:+AdyLknq
つJR宝塚線
115名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:24:21 ID:4Tp8MADa
昔は川西能勢口と国鉄池田駅(?)の間も能勢電が走っていたらしいな。
116名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:58:31 ID:zJQzM847
川西国鉄前駅
国鉄駅は(今でもそうだが)川西池田駅
117名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:16:10 ID:aE+dDbDn
朝と夕方のラッシュ時のみ。
昼間は休み。

能勢口をまたいで川西池田〜絹延橋以北の運用は
妙見線が1両の時代を含めてなかったのかなあ?
118名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:21:04 ID:zJQzM847
当初は三ツ矢サイダーを平野の工場から国鉄線へ運び出すまで直通していたらしいが、
廃止直前は全く分離されていたみたいですな。
話は変わるが、国鉄尼崎港線の晩年も、
川西池田から伊丹を通って、尼崎港へDD13が旧客を2両程引いてトコトコ走っていたが、
いつのまにか尼崎発(その前に塚口発の時期があったか?)になって、
ついにあぼん。
119名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:31:13 ID:aE+dDbDn
>>118
早速どうも。

自分は尼崎港線は一度も乗らなかったんですが(川西池田のも56年あぼん)
尼崎発の尼崎港行きというのはスイッチバックですか?

ちょうど激突したマンションの建ってるあたりって、尼崎港線と本線が
分離するあたりでは??
120名無し野電車区:2006/04/15(土) 19:19:16 ID:JZZOkf+K
>>118,119
尼崎駅は東海道本線尼崎駅とは別の場所の土手の上にあった。
廃止直前に乗ったが、塚口発尼崎港行だった。
福知山線の宝塚電化の代わり(?)で廃止になった。(昭和56年3月31日限り)
121名無し野電車区:2006/04/15(土) 21:03:52 ID:CVf+R6TN
ドテカン始発の尼港線なんて一度もねーだろ。
川西池田発が塚口発に短縮されて、で廃止。

…つーか、
尼崎発にしたところで、どうせ塚口から走ってくるんだから、
全然意味ないじゃんかw
122名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:03:27 ID:4Tp8MADa
尼崎港の話題が出ているついでに、
>>92で出ている小さめの工場の入り口には今も駅名表があるのだろうか・・・
123名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:38:25 ID:wrbLZXCT
>>122 健在
124名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:45:39 ID:4Tp8MADa
>>123
サンクス。
125名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:52:04 ID:pJ/HP3cA
>>42氏のワンハンドル車入線について
6023 8200は初めて聞きました、いつ頃どういった目的で入線したのでしょうか?
7000シリーズの入線は『震災時』のものでしょうか?

今現在、定期・臨時列車を含め阪急線全線でワンハンドル車の入線がないのは唯一伊丹線のみですので非常に気になりました

かなりの亀レススマソ
126名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:54:26 ID:4Tp8MADa
>>125
7024Fの入線は震災時の緊急措置でつ。
127名無し野電車区:2006/04/16(日) 10:12:08 ID:oBUIPrOu
>>120
思い出しました。写真やテレビで見たことがありました。


伊丹(やその周辺)は東西方向や南北方向に計画された鉄道線が沢山
あったようですが、ほとんど実現しなかったようですね。
128名無し野電車区:2006/04/16(日) 11:36:23 ID:UMucbB1D
>>127
その殆どが伊丹を通っても、目的地が宝塚・川西だったりする・・・。
阪急伊丹線の阪神尼崎延長予定って、商業地として阪神尼崎駅付近の相対的地位が
高かったから、計画されたのだろうが、今のように梅田の地位が高くなってしまっては
その計画の存在価値も低くなったんだろうなぁ。
漏れも、尼崎市内(阪急沿線)の住人であるけど、買い物は近くのスーパーか梅田に
行くかのどっちかで、阪神尼崎に行くっていう事はしないもんなぁ。
129名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:01:10 ID:d+7Sao+9
>>128
それはあるだろうな。
おれ、四十代前半・阪急沿線の尼崎市民だが、小学生の頃は日曜になると
市バス11系統に乗って、家族で三和へ出かけたもんだよ。
あの頃の昭和通り8丁目、って、いまの渋谷駅前ぐらいの人が湧いていた。
活気があった。




…と思うw でも記憶は美化されるからな〜
でも、マジで、阪急尼崎線が建設され、最低限でもあの頃までに
しっかりした地位を確保していたら、阪神間の商業地図全体が
変わっていたかも知れない、と思ったりはする。
130名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:37:02 ID:UMucbB1D
>>129
今は、ヨドバシ梅田みたら分かるとおり、巨大商業施設一つで商業地図が大きく
変わる時代だから、難しいかもなぁ。
まず、交通地図を充実させる必要があるだろうから、仰るとおり阪急尼崎線など
は最低条件となって、プラス目玉商業施設があると、商店街も再び生き返って
くると思う。
131名無し野電車区:2006/04/16(日) 16:33:28 ID:RlVvbN/v
商業地も、工場跡地再開発で、駅前というわけでなくなっているからな。
JR尼崎再開発(これは珍しく駅前でもあるが)が完成すると、
阪神尼崎だけでなく、阪急塚口も危ないと思われ。
132名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:42:10 ID:MJzZvzKH
>>129
いや、70年代頃の三和通は確かに賑わっていました
自分は阪神バスの西野−難波利用でした

>>131
さんさんタウンもかつての勢いはどこへやらですし
133名無し野電車区:2006/04/17(月) 03:28:55 ID:Ur46y8LG
さんさんはテナントがダイエーだからなぁ…
ダイヤモンドシティ、カルフール、今度リニューアルするつかしん、
さらにJR尼の阪神百貨店?…
の中では完全に埋没しつつありますな。
塚口は火事で焼けた塚口北口の市場の復興も全く目途がたっていないし、
金融街としてはまだ存在価値がある阪尼よりも、
ひどいことになりそうな気がする。
134名無し野電車区:2006/04/17(月) 10:18:27 ID:+mDlPNU5
JR尼の阪神百貨店?…

詳しく
135名無し野電車区:2006/04/17(月) 13:43:52 ID:iCZwlCzP
136名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:58:30 ID:wK/56wH4
>>125
震災時7024Fが「塚口−新伊丹」表示板使用で走っていたのを見ました。
137名無し野電車区:2006/04/17(月) 18:12:00 ID:W+ZrULmI
今線路沿いで学ラン着て煙草吸いながらチャリのってる集団を見かけた
138名無し野電車区:2006/04/17(月) 18:24:16 ID:B5zH7TFg
※それが伊丹線クオリティ
139名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:57:08 ID:1OIXHk+7
南厨だな。近年急に悪くなった。
140名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:36:38 ID:IVpmNSO5
>>139
漏れが厨房の時は南厨はおとなしいイメージがあって、本当にそうだったら
しいが。変わるもんやね。
141名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:55:27 ID:9V/hJdTz
>>140
昔の南厨は厳しかった。
オレが在校してた頃は、学ランのホックが開いてるだけでも、かなりキツく注意された。
今は、ホックは開いてるし、女子のネクタイはゆるゆるだし。かなり散漫になってる。
ほとんどがカッターシャツをズボンやスカートから出ているね。

まぁ厳しい先生が居ないのと、厳しくしたらすぐに教育委員会という経路が成り立ってるから難しいね。

スレ違いスマソsage
142名無し野電車区:2006/04/18(火) 08:41:36 ID:IVpmNSO5
>>141
南中ってブルマからハーフパンツに変わるのが遅かったと思う。
漏れが厨房の時は、連合体育大会(?)とかでハァハァしていた。
143名無し野電車区:2006/04/18(火) 12:41:10 ID:HuJX8z4N
同じ新幹線沿いのとこは漏れの世代までハンズボソからポロティムの危険性があった
144名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:17:36 ID:6wkGd8+K
>>143
漏れの所は男子が短パン、女子がハーフパンツという時代があった。
3年になると同時に男子もハーフパンツになった。
145名無し野電車区:2006/04/19(水) 19:00:29 ID:Sp/m4WXq
マッタリとした雰囲気が伊丹線らしいところなんじゃないの
と保守age
146名無し野電車区:2006/04/20(木) 01:29:45 ID:lMKLl9lo
殺虫はどうなん?
147名無し野電車区:2006/04/20(木) 19:08:06 ID:5e8gi2Xe
>>146
当スレの前の方にも書かれている通り、荒れているらしい。
148名無し野電車区:2006/04/20(木) 20:50:54 ID:ka1AzO/G
('A`)すっかりまちBBS化してるな
149名無し野電車区:2006/04/20(木) 21:06:03 ID:2GNO6hLZ
平和堂って滋賀県のスーパーなのに、二箇所も必要なんかな。
150名無し野電車区:2006/04/20(木) 21:09:24 ID:ka1AzO/G
必要かどうかは、今後消費者が決定していくことやろな。
伊丹のダイヤシティ、塚口のさんさん、下坂部のカルフール…
大型SC大杉
151名無し野電車区:2006/04/20(木) 21:11:45 ID:5e8gi2Xe
>>149
平和堂は近畿のあちこちに出店しているから、2箇所あっても全然不思議で
はない。

>>150
兵庫県(と言っても大阪府みたいなもの)は車社会だからね。だから必然的に
大型SCが多くなる。
152daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/04/20(木) 21:42:27 ID:bQhtmO8P
カップルクルマ族撲滅!
153名無し野電車区:2006/04/20(木) 21:44:18 ID:errG+YE8
>>151
伊丹市がクルマ社会なんだよ。阪急伊丹線は逆瀬川まで延長しろ!
154名無し野電車区:2006/04/20(木) 22:01:52 ID:8zCQbj0D
常岡病院の堀尾は痴漢で変態。いったいいつまで嫌がらせを続ける気なんや。
この変態!変態!変態!医者の癖に人を殺そうとするしな!軽犯罪を犯し続けとる。
155名無し野電車区:2006/04/20(木) 22:37:55 ID:ka1AzO/G
まあ、伊丹は市役所からして駅前でなく国道171沿いやからな…
昔は伊丹シティホテルのところにあったらしいが、
市も鉄道中心でなく、車中心の行政やってるということか。
市役所移転の時に、せめて伊丹線を千僧まで延ばしていたら
ちょっとは状況が変わったかもしれんが。
156名無し野電車区:2006/04/20(木) 23:06:24 ID:drn7H2N/
>>91
それ伊丹本町利用者を敵に回すような発言だよ
157名無し野電車区:2006/04/21(金) 10:01:04 ID:GhFUhQJG
>>151
伊丹市がクルマ社会なんだよ。阪急伊丹線は川西能勢口まで延長しろ!
尼崎は阪神(昔は西武) 川西は阪急
伊丹はひゃかてんがないな
伊丹ショッピングデパートはあるけど


158名無し野電車区:2006/04/21(金) 16:13:26 ID:6eoRwJEn
阪急HD傘下に阪神が収まれば、
阪神西大阪線の難波延伸(近鉄奈良-阪神三宮直通運転)にあわせ
阪神尼崎、阪急塚口の連絡線が欲しくなるが、
伊丹線を南に延伸するより、産業道路沿いを中心に
低コストな新交通システムで
阪神尼崎-JR尼崎-阪急塚口-JR伊丹-滑走路の下を潜って大阪空港
と結べば、利便性の高い路線にならないか?
資金捻出の為、伊丹線は廃止売却せねばなるまいが


JR宝塚線に奪われた客を
159名無し野電車区:2006/04/21(金) 16:23:25 ID:6lXL+tms
市内で一番柄悪い高校てどこやろ…
160名無し野電車区:2006/04/21(金) 16:45:03 ID:Dqx4YvG1
>>158
10年ほど前、大阪空港へは至らないが、川西市清和台、猪名川町方面へ向けて、
リニア地下鉄かLRTを建設するという計画が出されたことがあるね。
その後は冷蔵庫本でしか見かけなくなったがw
161名無し野電車区:2006/04/21(金) 16:45:59 ID:Dqx4YvG1
>>159
市高の夜間ちゃうか?
162名無し野電車区:2006/04/21(金) 16:50:06 ID:OvYY8F6j
>>158
阪急塚口-阪神尼崎間の用地買収は終わっている。
って話が昔あったんだけど、どうなったんだ?
163名無し野電車区:2006/04/21(金) 17:04:38 ID:YWzV0oWQ
すみませんけど、過去にあった伊丹周辺の鉄道計画って
具体的にどんなんがあったんです?免許はなくても案というのでも
良いんですが?東西モノレール、伊丹線の北進、塚口〜南方向などは
知っているんですが。
164名無し野電車区:2006/04/21(金) 17:27:26 ID:YWzV0oWQ
165名無し野電車区:2006/04/22(土) 00:34:44 ID:5LQtB+Gd
>>164
もしこれが出来ていたら、そして伊丹線延伸もあったら、
宝塚みたいな小都市に国鉄(JR)、阪急3線、阪神の5線がひしめいていたわけか。
166名無し野電車区:2006/04/22(土) 01:56:26 ID:XxIJFXt6
>>165
寄居みたいな小都市に3線がひしめいてる現在の方が不思議だ。
167名無し野電車区:2006/04/22(土) 02:00:50 ID:0db3qFu6
>>166
でもそれぞれの本数は少ない。八高線なんか地方交通線だし。
168名無し野電車区:2006/04/22(土) 05:34:20 ID:hr7Fum/b
北厨の校区を再編成して欲しい。
否側の東側に隔離の意味で新設厨学作って欲しい。
169名無し野電車区:2006/04/22(土) 12:34:48 ID:3XXuLyn5
神津は豊中市でいい
川西市(東谷は猪名川町へ)を伊丹市に吸収
170名無し野電車区:2006/04/22(土) 12:53:19 ID:musLWswW
伊丹、川西、宝塚、猪名川広域合併構想ってあったね。
名称は宝塚市、市役所は現伊丹市役所、というところまで決まったが、
川西の反対であぼーん、だったっけ。
171名無し野電車区:2006/04/22(土) 12:58:51 ID:hr7Fum/b
北中は過密地区がなければ、伊丹一の優良中学校だったのに・・・
過密地区のおかげで最悪中学校に成り下がった。
172名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:13:36 ID:0db3qFu6
東西南北の中で一番荒れているのってどこだろう?
やっぱり北かな。
一番穏やかな所はどこだろう?
あまりここで話題に出てこない西かな。
173名無し野電車区:2006/04/22(土) 21:06:41 ID:ayRpxmHV
>>162
一部売却したんではなかったかな?
>>171
超有名なOB(故人)がいたから
彼が北中のイメージを形成した訳で
>>172
俺が厨房の頃は東が穏やかだったけど今はどうなんでしょうか
(自分は別の中学でした)

伊丹線の行先表示板お別れ祭りはマダ〜?
174名無し野電車区:2006/04/22(土) 21:10:09 ID:0db3qFu6
>>171
>>超有名なOB(故人)がいたから彼が北中のイメージを形成した
誰ですか?
175名無し野電車区:2006/04/22(土) 21:22:14 ID:shGbcDAS
>>168
少子化が進み行くこのご時世に?
176名無し野電車区:2006/04/22(土) 22:53:05 ID:0db3qFu6
>>159
西かな・・・
当スレでも結構色々書かれているし、漏れが厨房だった頃もあまり良いイメ
ージがなかった。
思えば伊丹市の西部って部○なところが多いような気がする。
177名無し野電車区:2006/04/22(土) 23:29:46 ID:hr7Fum/b
北中は神津地区が校区になってなければ
市内でも一番の優良中学校になっていただろうな。
神津地区のおかげで
伊丹小や有岡小のエリート学童達は私立中に逃げるか、
東・西・南中に越境しているのが現状である。

ちなみに超有名なOB(故人)も神津地区の出身である。
178名無し野電車区:2006/04/22(土) 23:31:06 ID:0db3qFu6
神津地区ってそんなにガラ悪いんだ・・・
179名無し野電車区:2006/04/22(土) 23:35:30 ID:0db3qFu6
ここで叩かれまくっている神津地区も部○ですか?
180名無し野電車区:2006/04/22(土) 23:56:55 ID:Q0eZNv3T
漏れは笹○小のエリート学童でしたが家庭の事情で塾は通えても私学はいけず○原中のエリート厨房になりますた
181名無し野電車区:2006/04/23(日) 00:18:13 ID:rPAN8KR3
>>180
荒れていてガラの悪い所に、おまいさんみたいな成績優秀な生徒が入学して
くると、だいたいいじめやからかいを受けたりすると思うけど、大丈夫だっ
た?
182名無し野電車区:2006/04/23(日) 01:13:08 ID:SJKU4tHh
>>179
ヒント:空港建設
183名無し野電車区:2006/04/23(日) 01:49:34 ID:bZJ6qIqT
>>181 モノスゴーイ虐めにあいますた・・・ホームに上がる度に飛び込もうかと思う
184名無し野電車区:2006/04/23(日) 02:05:41 ID:rPAN8KR3
>>183
やっぱりね。当時は越境通学は認められていなかったの?
185名無し野電車区:2006/04/23(日) 02:20:36 ID:bZJ6qIqT
>>184 そんな制度だれにも教えてもらえなかったぉ・・・
186名無し野電車区:2006/04/23(日) 02:22:48 ID:rPAN8KR3
>>185
どうしたら認められるのかは知らないけど、漏れの周りでも小6の時に
越境通学を決めた香具師がいた。理由ははっきりとは分からない。

187名無し野電車区:2006/04/23(日) 02:24:41 ID:rPAN8KR3
越境通学って審査みたいなのがあると思う。
後、簡単な筆記試験みたいなのもありそう。

あくまで漏れの予想です。
188名無し野電車区:2006/04/23(日) 02:35:56 ID:SJKU4tHh
>>185
そんなことしたら校区が消えるなw
189名無し野電車区:2006/04/23(日) 03:00:05 ID:bZJ6qIqT
中学からレベル分けすりゃ無問題なのに…最も伊丹は緑台・稲単か私学に行く金がなきゃあ高校でも全国屈指の低レベル高に行かざるをえないわけで
190名無し野電車区:2006/04/23(日) 07:59:37 ID:rPAN8KR3
>>189
北高or県高校があるぞ。
191名無し野電車区:2006/04/23(日) 09:28:12 ID:bZJ6qIqT
北高は荒れてないだけ。
健康は近所にすんでりゃアホでもカスでも入れるから荒れ具合は若干マシでも進学実績と他校区からの難易度が釣り合わない。
財力の無い家庭に生まれたら一般的に進学校にいける中学で上位25%どころかトップ1割に入っていても進学校に行くことが難しい。とゆうか公立の進学校が市内にない。
これが総合選抜クオリティ。
192名無し野電車区:2006/04/23(日) 11:31:50 ID:MwFTXy0R


…あの。伊丹線の話題、振ってもいいっすか?w


193名無し野電車区:2006/04/23(日) 12:04:29 ID:bZJ6qIqT
おk
194名無し野電車区:2006/04/23(日) 16:46:28 ID:MwFTXy0R
さんさんの3番館と2番館の空間って、めーっちゃきっちり
伊丹線の延長線上なんですが、これってやはり、今はやんぴになった
尼崎への延長計画の絡みなんでしょうか?
いきさつをご存知の方、いますか?

ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/79/ckk-79-2/c7/ckk-79-2_c7_11.jpg
195名無し野電車区:2006/04/23(日) 18:06:48 ID:gVclQOzE
>>194
違うと思うけどな。当時すでに計画線はただの机上の空想状態だったはずだし
196名無し野電車区:2006/04/23(日) 19:47:34 ID:MwFTXy0R
俺も、多分関係ないとは思うのだけど、あまりにちょうどなので。
それに、あの当時はまだ免許があったでしょ?
で、免許があると、役所なんかが道路作ったり公共事業で何か建てる時には
事業者に事前相談みたいな事をしなくちゃいけないと聞いたことがある。
で、協議して、それに伴う負担が出る時は鉄道側も負担して、将来の計画に
妨げがないようにするのだと。
営業線でも、どう考えたって複線化の目はないローカル線でも、最近建設された
バイパスや高速道路が複線分の用地を空けて跨いでいるのは、同じような
お話だろうと思う。

で、ひょっとしたらこれもそういう協議が行われて、阪急側から「とりあえず
空けといてもらえませんかな〜?」とかいう意見が出たのかな、と思いまして。
197名無し野電車区:2006/04/23(日) 20:05:04 ID:U4aVPgVA
>>196
そうと、仮定すると・・・。
地上だと3Fくらいの位置に作るか、地下の建設になるなぁ。
198名無し野電車区:2006/04/23(日) 20:37:59 ID:hdYaXfU8
今ならチカだろ
塚口から南だけでなく
伊丹から川西まで遠心してくれ
199名無し野電車区:2006/04/24(月) 12:56:05 ID:j6V4RRfx
塚口を橋上駅にする計画があったらしいが。
さんさんタウンをぐるりとつなぐ歩道橋はその名残。盆踊り位しか活用してへん。
200(´c_,` ):2006/04/24(月) 13:01:03 ID:Q2dxUZuP
           ,-―-、 _
           /     ) ノ\
           ⌒ヽ _ノ  ̄\ノ\
                     `lノ.|
                      |-_|
                 _   /\| 
            | |,≦三//二\/   スコーピオンキングは俺だぜ
           _ ヘ〉  ̄ ̄' 'ヽ__y|
         , ヘ`/_/_   |ニヽヾ 、
      /⌒ )二=( ´c_,` >-<7 ヽヽヾ 、_
   //\ノ     ` ̄ ̄´  / ̄ iヽ=ヽ-
  |///          //\ノ
201名無し野電車区:2006/04/24(月) 18:57:23 ID:HIzF2uqy
阪急伊丹線「携帯電話の終日電源OFF車両」のマナー違反者なんとかならんのか!?
誰も守ってねーじゃん、きちんと周知徹底・注意喚起しろよ
202名無し野電車区:2006/04/24(月) 18:59:44 ID:D+qs7oYx
>201系
>きちんと周知徹底・注意喚起しろよ

お前がしろよ。

203名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:16:13 ID:H+agJmxo
>>197
>地下の建設
そういえば、さんさん中央のロータリー地下って、
駐車場にも何も使ってないんで内科医? 
たしか地下には1ー3番館の連絡通路もないよな?
想定地下駅用地ダタのかな?
204名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:19:49 ID:xSfiiYJu
>>199
この前の、産業道路の拡幅工事の時も
塚口駅も高架に!との話が出た。
阪急の猛反対で実現しなかったけど。
205名無し野電車区:2006/04/24(月) 23:50:44 ID:LfV6DslU
>>204
高架化ではなくて、JR伊丹みたいな作りの駅舎です。線路地上で改札と歩道橋が同じ高さ。

>>203
そういわれるとそうかもしれんですね。
206名無し野電車区:2006/04/25(火) 19:04:03 ID:h9YH6+DD
川西市民だが、伊丹とは合併したくない

あんなへんぴな場所にある伊丹市役所なんて使えねーな
公共交通機関で直接アクセスできるのはバスだけだろ
図書館も同じ

伊丹と合併するメリットなし
207名無し野電車区:2006/04/25(火) 19:16:53 ID:OvN2RXTw
おまけに高校も進学校どころかマトモな高校すらない。DQNの流入は避けたいので合併したくない。
208名無し野電車区:2006/04/25(火) 19:33:54 ID:sxL2no3P
で、またどこの厨学がDQNとかいう話がループすんのかよw
いい加減にしろw
209名無し野電車区:2006/04/25(火) 20:02:03 ID:qUfD+gFP
つ【灘循環鉄道計画】延々ループw
210名無し野電車区:2006/04/25(火) 21:39:16 ID:QCnwWqFq
頼むから鉄板っぽい会話をしてくれといいたいが、
阪急伊丹線ごときでは話題出るわけないかwww
211名無し野電車区:2006/04/25(火) 21:52:21 ID:8poNHqBG
>>207
今は知らんが川西の総合選抜も伊丹学区ですが何か?

>>204
塚口の伊丹線ホームが危ないからなんとかしる!
といいたいところだが阪急そんな金ださへんやろうな
尼崎は恩恵受けるのは伊丹だからといってよけい出すわけないし
つうか塚口の高架は金輪際無いのか?
福知山線ほどじゃないけど駅両横の踏切めっちゃ開かずの踏み切りになってるだけだが
212名無し野電車区:2006/04/25(火) 22:14:06 ID:sxL2no3P
塚口の高架化を妄想してみるが

神戸線だけ高架になって、京急川崎の大師線みたいに、
伊丹線だけ地平とかw
そしたら、今みたいな線形にせず、直線のまま神戸線上下の高架下へ
突っ込むのもありかもよ。神戸線下りとの乗り換えはその方が
楽かも知れんし、ホームを直線に出来るメリットもある。
(レールと車輪の摩耗も少し少なくなるw)
伊丹線ホームは南改札と平面直結で、さんさんからの出入りしやすさ抜群。
で、入出庫のための連絡線だけ急カーブ&急勾配で存置、と。
213名無し野電車区:2006/04/25(火) 22:19:26 ID:CwXLKfcx
>>210
阪急伊丹線ごときでこんなにスレが付くとは思ってなかった。
すぐdat行きだと思ってた。
214名無し野電車区:2006/04/25(火) 23:16:51 ID:qUfD+gFP
漏れは沿線民だがこんなに伸びるとは思ってなかったw
215名無し野電車区:2006/04/25(火) 23:28:03 ID:rSxA01dT
五合橋線の道路部分が掘り下げになっているのがそもそも塚口高架化のやる気を無くさせているというか。
あれが今も踏切だったら速攻高架化されてたのだけどなw

>>212
伊丹線は封じ込めというのもありかもよ。
その際はLRT化でもするとか。w
火災で焼けた市場跡を使えば6両梅田直通も可能と思うが、そこまでは考えないだろうな。
216名無し野電車区:2006/04/25(火) 23:28:25 ID:3IIYxG5P
ここ、千里線スレより勢いがあるなw
217名無し野電車区:2006/04/26(水) 02:19:43 ID:AjubU9PM
>>1は日刊馬鹿だから、みな鉄の話題でも書こうとした糞スレだったんだけどな。
218名無し野電車区:2006/04/26(水) 08:18:56 ID:m0/i/mYe
阪神・神戸・淡路の大震災であぼーんする前の伊丹の旧駅舎は、
昭和42年に出来たが、同じくして出来たさいたまの大宮の駅舎に
似ててはじめて降りて駅舎を見た時「わあっ!!大宮みたいだ」
と感動したことがいまでも覚えてます。
天井、窓周り、スタイルと本当に好きだったけど・・・・・・・・・・・・・・。
ひょっとしたら設計者も一緒だったのでは?と思ったりして。
219名無し野電車区:2006/04/26(水) 10:00:21 ID:cLZfxXYu
伊丹線を売却してLRT化って話があるらしいが
220名無し野電車区:2006/04/26(水) 21:44:59 ID:n04MQbL5
>>215
市場跡なんて駅すぐ北の建物は焼けてないんだからほとんど使い物にならねーじゃん
221名無し野電車区:2006/04/26(水) 22:34:24 ID:nPXuMIt8
>>213
俺もそう思っていたがなんとか今月は
ヤマ越せそう

>>218
俺ン中で伊丹駅は未だにアレのままです
タミータウンage
222daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/04/26(水) 23:40:02 ID:XTJvY6U2
         _______           | 駆け込み乗車でみな鉄が>>222ゲット!
      ┌" ̄.___且___ ̄"†i   .   | 6/19阪急宝塚4:58着JR宝塚5:00始発
  /~ ̄ ̄ ̄ ̄____. ̄ ̄ ̄ ̄~\..| 2分乗継で運転再開始発電車乗車!
  | ||  ̄ ̄ ̄ ̄.||普  通||. ̄ ̄ ̄ ̄ || | | 創価学会公明党国土交通相北側一雄
  | ||  C0805 . ||二二二||. 木  津  || | | 傲慢ヒゲ記者読売新聞社会部竹村文之
  | || ̄ ̄ ̄ ̄"|| :──: || ̄ ̄ ̄ ̄"|| | | 脱線衝突エフュージョン尼崎ゴネ得住民
  | ||.         || |.   | || ∧_ _∧ .|| | | 畠利明6万円ステーキエゴ住民はじめ
  | ||.         || |.   | || (,;´∀`) .|| | | 鉄道運行妨害する者は全員日勤教育!
  | ||.         || |.   | || ̄ ̄ ̄JR || | \
  | ||._____||_|______|_||_____.|| |   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |.       |. ── .|       .| |  |\_/ ̄ ̄\_/|      (´´;
.  |.|_______|___|_______|.| . \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´;
  ||_[lニllニl]__|___|__[lニllニl]_||   ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡;
.  |==========l======l==========| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
.   |     | H  |×□|  H | |□..| |  ̄| パシャ パシャ パシャ
   |.     |_l:==:[ 17 ]:==:l_| '---' .|  \l∧_∧  \l ∧_∧ マスゴミ総力挙げて
    |.____| l二二l |____.|   ̄ 【(   )   ̄ 【(   ) フラッシュ撮影攻撃
     ―//――――\\―       └\\   └\\ 事故れ!脱線衝突
    ―//――――――\\―        ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ速度upで視聴率UP
223名無し野電車区:2006/04/26(水) 23:44:23 ID:xqho3+JN
今日も伊丹線の虎の子表字幕編成3150Fはマターリ運行

他スレで噂されているように3159Fが能勢電に出されたら何が入ってくるかな?

224名無し野電車区:2006/04/27(木) 03:47:12 ID:CypnUoyM
5000Fは更新の上、本線残留みたいだな。
朝ラッシュの運用を見直して減車かもな。
225名無し野電車区:2006/04/27(木) 17:43:10 ID:HxkFxYpe
稲野駅下車のつかしんプレオープンage
226名無し野電車区:2006/04/27(木) 19:20:03 ID:m2v+7mCL
29日のつかしんオープンはおまいらがんがれよ
レポートよろしく
227名無し野電車区:2006/04/27(木) 21:59:44 ID:EMl95OJz
>>226
グランドオープンは29日だが、
プレオープンで、昨日からほぼ全面営業してますがなw
228名無し野電車区:2006/04/27(木) 23:20:40 ID:qRY+8hsp
>>227
関係者and周辺住民限定じゃなかったっけ
229名無し野電車区:2006/04/27(木) 23:40:32 ID:EMl95OJz
そういう建前かも知れんけど、実際にはノーチェックですね。

つーか、最近の商業施設開業時は、一斉グランドオープンをやると
様々なトラブルに対処できねーっつーことで、プレオープンするのが主流。
今回は3日だけど、長いところでは、1週間程度プレオープンして、
また1週間ぐらい閉めて問題点の洗い出しや、店内の最終仕上げに
充てる例もあったりする(イオン系とかだとそんなのがある)。
この場合、一応、広告入れる範囲を限定したりするけど、いわゆる
「特別内見会」みたいなスタイルにはしないのが普通。入場券などは
とくに必要なく、知らずに入ってしまった人もウェルカム。
230228:2006/04/28(金) 09:17:59 ID:ZFM0i6K8
>>229
サンクス

関係無いけどかつて西武オープンの時、斜行エレベータに
並んで乗ったときのことを思い出したよ
231名無し野電車区:2006/04/28(金) 10:54:56 ID:summ/qI8
今回も斜行エレベータは復活しないのね orz
232名無し野電車区:2006/04/28(金) 17:50:15 ID:UKhCMeFn
>>231
あれって物騒な場所にあるからね。運行はしない方が良いさ。
233名無し野電車区:2006/04/28(金) 23:15:18 ID:s7/MZMum
>>231
セクースの温床
DQNの溜まり場
治安維持のため復活不要
234名無し野電車区:2006/04/28(金) 23:23:05 ID:summ/qI8
今日つかしんに行ってきたら、なんと!
斜行エレベータ動いてるじゃないかっ!
夕方からイベント(関係者によるオープン前夜祭?)で
使用停止になっていたが、その間も動いているのは確認出来た。
235名無し野電車区:2006/04/29(土) 14:09:01 ID:8idxeDky
>>234
基本多客時以外は動かさないって数年前に聞いたことがある

ってか今日から来月8日まで猪名寺に快速を臨時停車させんかい
236名無し野電車区:2006/04/29(土) 17:17:52 ID:ytGwyA0b
>>235
阪急伊丹線スレなので稲野駅を使ってやってください

235氏が福知山線沿線住民の方ならスマン
237名無し野電車区:2006/04/29(土) 17:27:53 ID:2FCfKLw+
>>234
斜行エレベータ乗ってきたよ〜
箱自体の塗装も青から紅色っぽい色に塗り替えられていて
1F〜屋上間直通で運転されてた。

稲野駅・・・利用者増えてる?
238名無し野電車区:2006/04/29(土) 18:03:31 ID:3xmyMq2o
駄菓子屋のお姉さんに手を触られたw
239名無し野電車区:2006/04/29(土) 19:15:45 ID:eyJ5vJGf
>>236
このスレの住民の殆どが自転車で行ける範囲内のような気がする
240名無し野電車区:2006/04/29(土) 19:40:30 ID:9DdKbxe3
伊丹線で運用されてる編成って結構面白い編成ばかりですね。
241daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/04/29(土) 20:44:50 ID:z6I9pUkM
伊丹市西野マイシティ武庫川レックスマンションからつかしんまで自転車は遠く有馬線かね?まあ伊丹市西野7-3-1から阪神武庫川まで毎日自転車通学していたみな鉄さまには牛丼前ですが(笑い!)
斜行エレベータはエレベータ並に狭いけど眺めいいな。運転コストが高くつくのかな?利用に不適な設置場所も謎。
242名無し野電車区:2006/04/30(日) 08:35:30 ID:RiPkYOkY
斜行エレベーターって何館にあるん?
243名無し野電車区:2006/04/30(日) 08:43:17 ID:o3KHIwG4
つかしんは猪名寺側の普通のエレベーターも眺めがいいぞ
テラスにもこういうエレベータがほしいぜ

社交エレベーターはひがしまちにある
にしまちは昔、池田牧場があったあたり
今頃は阪急伊丹線はすごいんだろうなあ
医なの駅で降りる客がふだんの10倍ぐらいかもなあ
244名無し野電車区:2006/04/30(日) 08:47:51 ID:RiPkYOkY
すみませんが、つかしんは名前や稲野にあることは知っているのですが、
先日初めて行きました(神戸線の沿線民ではないので)。

アルプラザなどのある北館(でしたっけ?)は最近作った建物なんですか?
あと北館とTSUKASHINと書かれている建物は4、5階でしか連絡していないん
でしょうか(1階を含め)。

西町というのは川よりも伊丹線側でしょうか?あれはいつできたのですか?
245名無し野電車区:2006/04/30(日) 12:39:55 ID:yi0s9pP8
>>244
敷地の中央を南北に流れる川をはさんで、東が「ひがしまち」、西が「にしまち」。
さらに「ひがしまち」は、西武時代からあった「南館」(改装前の「リボン館」)と、
今回建設した「北館」にわかれている。アルプラザや、専門店の半数程度が
新築の「ひがしまち北館」に入っている。

「TSUKASHINと書かれている建物」がどれを指すのかよくわからないのでアレだけど、
ひがしまちの北館と南館は1〜3階の各階ではほぼレベルでの連絡(若干の段差が
ある場所もあり)。大きな吹き抜けになって、中空に渡り廊下がかかっているように
なったところが、従来の建物と今回新築部の境目になる。
北館4階以上は駐車場で、南館とはスロープで接続している。
ひがしまちとにしまちは、従来通り橋と渡り廊下で接続。これの数は増減なし。
246名無し野電車区:2006/04/30(日) 12:41:21 ID:yi0s9pP8
長文・連カキですまそ。

にしまちは、開業当初からあるよ。
というか、堤清二としては、百貨店の部分より、にしまち(当時「西街」)の部分に
「ロマン」を求めていたらしい。再開発ビルにはない、本当の繁華街のような
雑然とした飲み屋街を作りたかったのだそうだ。

全体の様子としては、今回の改装でもあまり手が入らず、昔のままのイメージを
残したエリアだと言える(それぞれの店の内容や場所はずいぶん入れ替わったけど、
ひがしまちのような大規模な増改築がなかった)。
にしまちエリアで、ここ数年の大きな動きと言えば、「湯の華廊」の建設。
これは2〜3年前の話だな。ただし、これも元々の西街はいじってない。
247名無し野電車区:2006/04/30(日) 13:03:16 ID:4Jszs8++
平和堂だけであれだけの売り場面積にするとは思わなかったなぁ。
すごいや。
平和堂って、全体的に価格が安めでいいよね。
でも、ちょっと遠くて自転車しか持ってない漏れにとってちょっと不便。
まぁ、電車で行くっていう手があるけど。
248C17:2006/04/30(日) 23:26:41 ID:B42Wpf8s
あのにしまちの中の川ってカッチャ川ですよね?橋の下にいたアヒルとどこだったかにあったハトかなんかの時計って健在ですか?時計は壊れたらよく鳥さんは帰省してますなんて書いてありましたっけ…
249名無し野電車区:2006/05/01(月) 00:50:27 ID:dKh1Z7Cw
>どこだったかにあったハトかなんかの時計
はあぼ〜んされたと思われ

あひるたちはどこかの動物園やらに引越したはず
250名無し野電車区:2006/05/01(月) 07:37:58 ID:K6X8bS/3
鴨さんはサイゼリヤの食材になりますた
251名無し野電車区:2006/05/01(月) 17:50:58 ID:KF3jvjET
>>249
長浜かどっからしい。新快速の終点。
252名無し野電車区:2006/05/01(月) 22:56:26 ID:LZ9Gp4sA
元伊丹市営のシティゴーランドは長浜市内の観光循環バスに使われています。
253名無し野電車区:2006/05/01(月) 23:09:10 ID:AlosEEmo
あれもこれも移籍、って、伊丹と長浜の間に何か縁があるのか?
254名無し野電車区:2006/05/01(月) 23:21:39 ID:LZ9Gp4sA
伊丹市は大村市と姉妹都市であることは知っている。
255名無し野電車区:2006/05/02(火) 16:32:01 ID:6Q7yLnmd
次はシーサイドライナーが伊丹に…
256名無し野電車区:2006/05/02(火) 23:31:12 ID:3/sfXwDj
今日、つかしん行ってきた。
数年ぶりに斜行エレベーターに乗った。
下りの時に、妻窓に向いて立ったら、結構萌えたw
257名無し野電車区:2006/05/03(水) 09:37:19 ID:iyb/ukiK
伊丹川はアヒルがいるのがよかったんだがなあ

社交エレベーター久しぶりにのりたいな
258名無し野電車区:2006/05/03(水) 20:53:20 ID:dwL1qEdz
まちBBSage
259daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/05/03(水) 23:37:48 ID:XVMkDx9x
みな鉄さまの別HNのひとつでスルッとKANSAI掲示板を乗っ取った「大村/oomura」って、みな鉄さま在住の伊丹市と姉妹都市である大村市から採ったの?
260名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:06:35 ID:A5PUU/gv
>>259
だろうね。
261daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/05/04(木) 00:38:20 ID:1tVtkcZo
      _,.-──- .,_
    ,.r''´  _,......,,,,_  `ヽ
  /  ,.r''”    `丶 \
  \/  ,.r''"´`' 、 \/
    \/  ,.-‐- \/
     \/  \/
      |\_/ ̄ ̄\_/|
      \_| ▼ ▼  |_/
      とヾ\ 皿  /  ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェ
   __∩ミ  と_ノヽ _
   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |
   | |  .⌒) / ̄/   .|  |
   | |  ⌒)  ./.へぇ|  |
   | \  ̄       /  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
262名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:57:37 ID:OO35KUQA
酉街はまだテナントが入っていない区画がいくつかあるね。
束街に比べ改装があまりされていないせいか、人も少なく寂れているね。
束街もいずれは店が抜けて、元のつかしんに戻るのだろうけど。
263名無し野電車区:2006/05/04(木) 13:12:15 ID:CU2pcm19
塚口から尼崎まで延伸して欲しい。いつも自転車で塚口まで走ってしんどい
264名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:00:02 ID:P4K2MucO
つかしんは全体で湯の家老でいいようなきがしる
265名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:11:04 ID:DmOx4t0N
今回のが最後の切り札っぽいね
リボソ館も活気がよかったのは最初だけで歯抜けがとても激しかったしな
266名無し野電車区:2006/05/05(金) 07:35:29 ID:faNnUSRh
4Fで8と95の写真キター
267名無し野電車区:2006/05/05(金) 09:13:11 ID:b5cR7Tb7
>>266
どういう意味?
268名無し野電車区:2006/05/05(金) 09:51:58 ID:LjUUjDo8
4階の旧つかしんとアルプラザ通路の部分に過去の写真が展示されているん
だけど、そこに伊丹線で離合する1形の8と90形の95の写真が出ています。
269名無し野電車区:2006/05/05(金) 12:08:54 ID:kYS939kr
「旧つかしんとアルプラザ通路の部分」っつーか、ひがしまちの「南館」
(旧リボン館部分)から、「北館」(新築部)の立駐4Fへの通路だな。
吹き抜けの壁際を周回しながらゆるいスロープになっている場所。

あの写真展、どこかで常設にしてほしい。
時々展示替えして、伊丹線特集とかやってくれると、さらによし。
鉄ネタ以外にも、2車線時代の産業道路とか、昔のグンゼの看板とか、
ずいぶん懐かしかった。
地図は、せっかく展示してるのに、その時代のエポック(ここがこう変わった、
とか、ここがまだ残っている、とか)の説明がなくて残念だった。常設化で
そういうところも充実してくれたらうれしいんだけど。塚口に限らず、
あの付近は新住民と旧住民の混在する街だから、意味はあると思う。
…空き店舗の有効活用にどうよ?

ところで、>>266の写真って単線時代なんだよな。複線化はいつ?
270名無し野電車区:2006/05/05(金) 13:43:01 ID:LjUUjDo8
1943年2月1日
271名無し野電車区:2006/05/05(金) 15:19:10 ID:kYS939kr
サンクス。戦時輸送体制って事ですか。
272名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:08:28 ID:nUVlpVzo
伊丹の高校って同じ高校でも近所ならどんなバカでも行けるのに校区外だと成績良くてもなかなか通らない伝説+公立進学校の存在ナシ伝説って本当?
273名無し野電車区:2006/05/05(金) 23:22:23 ID:AdFvChoB
>>269
一寸前に伊丹市立博物館で特別展やってた
(伊丹市営バスがメインだったが)

>>272
俺が工房の頃は県高が進学主体だった
居住地が校区内なら中学の進路指導で受験オケーイ
イコール合格だたな
(同じクラスにスポーツ推薦で来てた尼崎在住者もいた)

274名無し野電車区:2006/05/06(土) 19:29:06 ID:KwRfounP
>>271
どうなのかな。
嵐山線は逆に戦時体制ということで単線化されたけど。
275名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:07:49 ID:S8/C06To


268 :名無し野電車区 :2006/05/05(金) 09:51:58 ID:LjUUjDo8
4階の旧つかしんとアルプラザ通路の部分に過去の写真が展示されているん
だけど、そこに伊丹線で離合する1形の8と90形の95の写真が出ています。


269 :名無し野電車区 :2006/05/05(金) 12:08:54 ID:kYS939kr
「旧つかしんとアルプラザ通路の部分」っつーか、ひがしまちの「南館」
(旧リボン館部分)から、「北館」(新築部)の立駐4Fへの通路だな。
吹き抜けの壁際を周回しながらゆるいスロープになっている場所。

あの写真展、どこかで常設にしてほしい。
時々展示替えして、伊丹線特集とかやってくれると、さらによし。
鉄ネタ以外にも、2車線時代の産業道路とか、昔のグンゼの看板とか、
ずいぶん懐かしかった。
地図は、せっかく展示してるのに、その時代のエポック(ここがこう変わった、
とか、ここがまだ残っている、とか)の説明がなくて残念だった。常設化で
そういうところも充実してくれたらうれしいんだけど。塚口に限らず、
あの付近は新住民と旧住民の混在する街だから、意味はあると思う。
…空き店舗の有効活用にどうよ?

なるほど
276名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:12:44 ID:7x49um2q
HTBコーナー呼んだら活性化できるのに…
277名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:14:26 ID:E1qRtE1+
>>274
嵐山線は観光路線
ここは軍の施設が沿線にあったのでは?
278名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:24:00 ID:HWsRwyfD
線路が弾になっただけ
279daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/05/06(土) 21:40:21 ID:X406f7QV
戦争のどさくさに紛れて千僧まで延伸すべきです!
280名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:54:39 ID:6ilE+e9O
>>277
軍の施設よりは、軍需工場系の工員輸送かと。
阪神間では、武庫川線とかあたりも大増強されてるしね。
281名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:05:32 ID:EG1ViO+N
そういえば伊丹線に95形が改造されて投入されてますね。昭和15年頃だったかな?
それまでの車に比べれば随分大型
282名無し野電車区:2006/05/07(日) 03:42:58 ID:CauwnSBo
伊丹線沿線の元住人です。こんないいスレがあったとは。

旧目黒蒲田電鉄から来た車でしたかね。95は。違ったかな。
昔の塚口駅は、永楽商店街の踏切辺りがホーム設置の限界で、
2両分の長さだったそうですね。
阪急の地上ホームの一層下には古い石積みが残ってて、
天気のいい日に写真に撮ると、結構いい色出ますねえ。
283名無し野電車区:2006/05/07(日) 08:54:05 ID:dOy2d4bV
>>282
伊丹線ホームの向かい側に、ホーム跡みたいなの(乗務員用に残してある??)
があるから、それが昔使ってたホームなのかな。
284名無し野電車区:2006/05/07(日) 09:35:16 ID:tePEax/x
米軍が撮った古い航空写真(webで公開されてるやつ)で
伊丹線の昔の様子を見れますね。
うちの家の辺りは隙間なく田畑で覆われてた。古い伊丹線の写真をもっと見たいな。
ネットにあります?それとも、本を探さないとあかん?
285名無し野電車区:2006/05/07(日) 09:51:03 ID:tePEax/x
>>283阪急そばの辺りに南北方向に伊丹ゆきホームが見えてたよ
昔の様子を知ってる人の話では、塚口駅も伊丹駅も昔のほうが乗り降りしやすかったとか。
286名無し野電車区:2006/05/07(日) 11:48:17 ID:t1yoCas1
>>283
いや、塚口駅の伊丹線ホームは、大型4両化の時に大改造されてるので、
今の施設は全部それ以後のもののはず。以前と同じような形状に見えるけど、
永楽商店街入口の踏切ぐらいから、駅東側の踏切まで、全部少しずつ移動して
ホームの長さ(と幅)を捻出した大工事だった。
それ以前は、駅東の踏切の手前で神戸線に合流していた。ホームも今より
ずっと狭かった(半分ぐらいしかなかった印象がある)。

さらに昔のホームは、>>285が言うように、夙川のような直進行き止まり型。
(この時代は、当時塚口に住んでなかったワシは知らんw)
地上時代は伊丹も真っ直ぐ入っていたので、塚口から伊丹まで、カーブは
なかったらしい。目のいい人は、伊丹駅から電車が出てくるのが、塚口の
ホームにいて見えた、という話(<-ホントかどうかは保証せんけどw)
287281:2006/05/07(日) 16:33:39 ID:n2TLiGm4
>>282
ごめん、目蒲から来たやつじゃなくて加越能から来たやつ(96形だったかな)のこと
288名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:05:32 ID:tePEax/x
なるほど、線をずらして円弧を大きくして、それでホームの幅も広げてたのか
ないねん出版からでてる神戸線の古い写真の本に、昔の線形の塚口駅も載ってたんだけど、
伊丹線から本線への連絡線の北側に何本か留置線も見えてたんで。
スペースを目一杯使って今の形になったんですね。

>>286それ、うちのおかんも同じ事いうてたw
289288:2006/05/07(日) 20:18:40 ID:tePEax/x
トンボ出版からでてる『阪急電鉄神戸線』という本の49ぺージでした。訂正。
290名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:09:19 ID:6pVIVdCa
90〜95=目蒲が国鉄から譲り受けた車両を阪急に譲渡したという扱いだが、
実際は国鉄大井工場からそのまま阪急に運ばれている。
京阪の3000や近鉄の16000も京阪、近鉄から直接大井川に譲渡したのではなく
何らかの会社が中間に入って、直接譲渡した扱いにはなっていないらしい。
291282:2006/05/07(日) 21:19:18 ID:dm5wY8N6
加越能から来たやつは、900形に近い、スマートな形をしてますね。
当時の、マッチ箱に似た半木造製が多かった伊丹線の車としては、
能勢電に2000系改造車が入って来たような印象があったでしょうね。
目蒲からきた90〜95車は、台座の上に箱を乗せた感じの武骨な形ですね。
292282:2006/05/07(日) 21:27:26 ID:El2Ekh7r
>>290さんの言うように、もとは国鉄車両で、
電装品や客室を改修したり、部品を捻出して造ってたそうですね。
293名無し野電車区:2006/05/07(日) 22:53:36 ID:80loXnAr
塚口駅は、もう高架には改築しようが無さそうやから、
レトロ「調」やない古い車を本気で大事に走らせる線や駅として
特化したらええなあと私的には思うねんけどな。(勿論、エコロジーや安全を考慮した上でw)
なんせ塚口は、古墳時代の豪族の頃からの古い土地やし。
伊丹も鴻池財閥で有名な清酒の発祥とか、古い城下町やからな。
戦後の急成長でゴチャゴチャして、ワヤになってしもたけどな。
294名無し野電車区:2006/05/07(日) 23:02:06 ID:7/79JdeH
電車館の新しいバージョンが建ったらええのになあ!
伊丹線に空きスペースが残ってたら捻出して(ォィ
295名無し野電車区:2006/05/08(月) 03:22:56 ID:TWbPAsFs
生きてる保存鉄道線かぁ‥
観光鉄道線には及ばんから、せめて英国式か、
良い意味での日本式がええかな。

ところでTUKASHINの伊丹線フォトコーナーは、まだ見れるんですか?
当方、遠方に住んでるもんで。
296名無し野電車区:2006/05/08(月) 06:35:54 ID:M6DI1qWW
伊丹線沿線 今日は天気いいからなー
バブルの頃以来 つかしん行ってなかったわ
懐かしい阪急の写真もあるんなら 天然風呂目当てで寄ってみます
連休明けで買物もしやすそうだし
297名無し野電車区:2006/05/08(月) 10:53:49 ID:MDx3I5mP
>>295
「伊丹線フォトコーナー」というほどのもんではないぞw
阪急の写真は稲野駅での95と8の1枚だけ。
開業日のJR猪名寺駅の写真が1枚、工事中が1枚。
ほかは鉄ネタなし。
空撮の変遷とか、昭和20年代からの地図とかも面白いけど、
あまり鉄的な期待はし過ぎないようにw

終了日の案内とかは出てなかったなあ。
昨日はまだやってました。ひと月程度はやるんじゃないの?
(と無責任に言ってみるw)
見やすい環境としては、立駐4Fへ入れて、なるべく奥まで詰めて
停めて下さい。一番奥の入口から入ると、そこから南館4Fへの
スロープ通路壁面が会場。ただしそこからだと「湯の華廊」へは
ずいぶん遠くなるので、ご注意を>>296
298名無し野電車区:2006/05/08(月) 11:11:08 ID:3KW9oPc7
加越能の車両は昭和初期に日本車輌かどっかで作られた車両で
何でわざわざ他社の客車を電車に改造したのか阪急の思惑が分か
らんのですが(それ以前から支線には他社の中古車を入れていたが)
この時代の支線にしては結構な大型ですわな。宝塚線の本線車よりも
でかい。デッキを運転室に改造してしまったところも興味深い。
実際900系などと連結運転したこともあるが、スタイルはともかく、
異端だったからか600、900のように昇圧されずに消えている。

目黒蒲田出身車は93が900以降のような阪急スタイルに改造されたのを
除けば、つかしんの写真に出ているように国鉄の顔で走っていた。
同一形式とは思えないくらい違いがある。(屋根なんかも)
299名無し野電車区:2006/05/08(月) 17:51:31 ID:SgRekLKe
ぬるぽ
300名無し野電車区:2006/05/08(月) 18:10:38 ID:lFJqRXXZ
>>299


スレ1ヶ月以上保ってるねw
301名無し野電車区:2006/05/08(月) 18:27:13 ID:MDx3I5mP
最初はまちBBS化してどうなるかと思ったけど、
本題でもちょっと調子が出て来ましたね。
302名無し野電車区:2006/05/08(月) 18:42:14 ID:rlV9QIjk
雰囲気的に『熊本市交通局田崎線スレ』に似たような感じになってるな。
 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139998095/
303名無し野電車区:2006/05/08(月) 18:55:48 ID:Otn7JtOT
>>173
まだまだ
304名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:02:31 ID:JufBXh7i
おお懐かしい、菊電!実際は西合志までしか行っていないけど
305名無し野電車区:2006/05/09(火) 01:17:12 ID:fWNPoeq5
>>297
古地図もあったんですか。当方としてはおいしいです。
貴重な古資料は1枚からでもOKですわ。(w
伊丹−塚口、稲野笹原の歴史や変遷も面白いですよねえ。
埃を振り払って、史実を紐解く気分だけでも
ええ保養になりますわ。
道順まで添えて頂き有難うね。
306名無し野電車区:2006/05/09(火) 01:39:38 ID:WEackBDe
>>302
ほんまや。面白そうやな。
お城電車の案には、父ちゃんかなわんわ。
灘の酒造電車を今年まで知らなんで、父ちゃん「やられたなー!」思たわ。
シラユキの臨時市バスは知っとってんけどなぁ。
伊丹線も、何か走らせたら面白そうやけどな。
307名無し野電車区:2006/05/09(火) 15:52:06 ID:m00OY2gU
阪急スレはどれも路線別なので、
宝塚線スレとかもまちBBS化していることがよくあるし、
京都線スレみたいにヲタ叩きするよりはまだましだと思うけど。
しかし宝塚線スレが箕面線、能勢電も含んでいるのに対し、
神戸線スレはあくまで神戸線の話だけだから、
伊丹線ローカルの話題は行き場が無かったんだよね。
それがこのスレの意外な長寿命の理由だと思われw
しかし伊丹線て半端やな。
甲陽線、今津線は明らかに神戸線の支線という感じがするが、
伊丹線は伊丹が大阪圏・北摂圏とも神戸圏ともつかない微妙な位置にあるからか。
308名無し野電車区:2006/05/09(火) 19:41:28 ID:06U3CrAv
宝塚線の視線だな
309名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:59:21 ID:qVq0OhET
伊丹線は3100が似合っているな。
3000は弱め界磁に入ってこれから走るぞ、というところでノッチ切られてカワイソス
310名無し野電車区:2006/05/10(水) 06:52:35 ID:0DPuUvpj
都市圏の位置づけ等、鉄道ヲタが鉄道線の視点だけから
世の中を視てしまうのは、まぁ仕方ない。
ただ、鉄道線がどこにどう引いてあるかの切り口でしか
世の中を視れなくなると、妙な過信から自分の住む町の歴史のことを
勉強しなくなるもんなんだよな。

てことで、>307の感性と理性に期待して投げかけてみるキーワードw:
伊丹市の市章 阪急の歴史
311名無し野電車区:2006/05/10(水) 07:19:56 ID:0DPuUvpj
3159は語呂合わせ(西国)でも
似合ってると思うがなぁ。
312名無し野電車区:2006/05/10(水) 08:30:02 ID:0GuCPjfb
>>311 ウマイ!!
313名無し野電車区:2006/05/10(水) 08:55:10 ID:GUG09GRN
西国街道
314名無し野電車区:2006/05/10(水) 09:00:44 ID:Wxqe7SrP
梅田直通復活希望
315名無し野電車区:2006/05/10(水) 09:42:29 ID:b8A8l8fZ
伊丹の鉄道史は川辺馬車鉄道(尼崎港-伊丹)に起源を持つ訳で・・・・中略・・・・
「鉄道国有法」によって半ば強制的に国に買い上げられた「阪鶴鉄道」の残党が
起こした会社が阪急のスタート。 
故「伊丹」は阪急を理解するキーワードの1つな訳です。
http://www.konishi.co.jp/html/fujiyama/konishibunko/shirayuki_MTS/img/33.jpg
  

 

316名無し野電車区:2006/05/11(木) 00:51:52 ID:vSufiU96
殺虫に煙草の吸い殻イパーイage
317名無し野電車区:2006/05/11(木) 03:45:57 ID:0WHBW/p9
阪急を伊丹と尼崎で辿ると、めっちゃめちゃ深いな。
歴史の授業よか面白いw
深夜に開眼age
318名無し野電車区:2006/05/11(木) 04:51:56 ID:CL9LucG6
つ『伊丹市史』『尼崎市史』
319名無し野電車区:2006/05/11(木) 07:04:25 ID:IujHPX6G
試験に出る伊丹尼崎

試験で満点取れなければ校長もろとも四国
320名無し野電車区:2006/05/11(木) 07:39:04 ID:XBOp8pw+
いーた(体積)み(密度)し(質量)
321名無し野電車区:2006/05/11(木) 08:07:38 ID:3h1OBlWg
TVや新聞が多少変な日でも、真偽を見分けやすくなる程、古くて深い鉱脈のような伊丹尼崎。(謎
学校で武道、家に帰って伊丹郷町の頃からの歴史を正確に辿っておけば、大人の記者よりも賢(ry
322名無し野電車区:2006/05/11(木) 12:19:06 ID:xHGqrEB4
>>314
過去に梅田直通が走っていたのですか?
323名無し野電車区:2006/05/11(木) 15:11:57 ID:1XwRb8Vd
小型編成の頃の伊丹線塚口は、どんな感じの運用だったんでしょうね。
さすがに知っておられる人は少ないかな。
324名無し野電車区:2006/05/12(金) 14:39:31 ID:A0n9BmTz
WATER 伊丹 でググれ。
きもすバンドがなにやらやってはるわww
325名無し野電車区:2006/05/12(金) 17:00:52 ID:3CN4qdNL
ん? 明日は神戸まつりだぞ
326名無し野電車区:2006/05/12(金) 20:49:19 ID:BEIoduho
ん? 阪急が梅田で北海道まつりをやってるぞ
パッと咲いてパッと散る桜はキレイだが 果敢なく虚し・・

※ 桜の木の真下での花見はよしましよう 樹齢が縮まり花が咲かなくなる恐れがあります
327名無し野電車区:2006/05/12(金) 21:15:33 ID:VddqRTi2
華があった頃の阪Q=神さま仏さま梅さま
華が散った後の阪Q=ガラの悪い花見客の多い桜

6月以降も社運低調なら社長もろとも四国w
328名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:14:07 ID:HhMsa+e+
>>318片手で押出せる代物とちゃうかったぞW
学校の図書室にあったんで、今日は鉄道のとこに栞挟んで帰ってきた
329名無し野電車区:2006/05/13(土) 06:23:54 ID:eLpZew3o
梅: 菅原道真がこよなく愛でた花木

※ 梅田の「梅」の字は 網敷天満宮に縁のある「梅」を 後世に遺したものです
330名無し野電車区:2006/05/13(土) 08:48:58 ID:pvWbaOuv
埋田→梅田の梅は単なる当て字ではなく、
そう言う理由があったのか?
331名無し野電車区:2006/05/13(土) 09:54:57 ID:wVpzhlT0
新伊丹の阪急住宅地も、梅ノ木町といいます。当方は由来は存ぜぬがw
梅田の梅が、天満宮から授かった梅だと分かっている通勤客も減少傾向でしょうな。
332名無し野電車区:2006/05/13(土) 18:30:27 ID:XVZAG/KJ
新伊丹といったら有名作家の家がある罠。
333名無し野電車区:2006/05/13(土) 19:25:30 ID:eZECWGFl
>>332
以前は田〇聖〇の家の前だけステンレス製のきれいなガードレールになっていたりして、
通行人からヒンシュクを買っていたな
334名無し野電車区:2006/05/13(土) 20:04:09 ID:Zi34rKPf
梅ノ木であって梅ノ木町じゃないぞw
335名無し野電車区:2006/05/13(土) 20:10:06 ID:eZECWGFl
あの辺りは数少なくなった阪急クオリティが感じられる街並み
しかし、相続税の関係か、土地が切り売りされ、建て売りやワンルームに変わりつつある。
336daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/05/13(土) 22:49:06 ID:b0y7UaSZ
神さま仏さまみな鉄さま?
阪急伊丹線のライバル伊丹市バス37系統。

隣のみなと銀行でアリアス。
http://dailywoga.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060502114131.jpg
隣のみなと銀行、姫路支店でアリアス。
http://dailywoga.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060502114340.jpg
隣の昼ご飯、てんしんで玉子焼を食すのでアリアス。
http://dailywoga.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060502114755.jpg
山陽電車東二見駅のみなと銀行の看板でアリアス。
http://dailywoga.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060502115248.jpg
塚口に特急は停車させるべきなのでアリアス。(尼崎市営37系統)
http://dailywoga.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060502115510.jpg
337daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/05/13(土) 22:53:04 ID:b0y7UaSZ
塚口でトラブル起こせよ矢野信吾特急なしとて陳情忘るな
                        ┌─┐
                       |み |
                       |な |
           パラリラパラリラ         |鉄 |   >>337ゲットォォォォッ!!!!1
                        └─┤
 |\_/ ̄ ̄\.|\_/ ̄ ̄\ |\_/ ̄ ̄\.|.|\_/ ̄ ̄\_/|
 \_|  ▼ ▼ |\_|  ▼ ▼ |\_|  ▼ ▼ || \_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 / ̄ \  皿 / ̄ \  皿 /ノ   │\  皿 / パラリラパラリラ
    | ̄ ̄ ̄||──| ̄ ̄ ̄||──| ̄ ̄ ̄|─□│(  O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄     ̄◎ ̄     ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
338名無し野電車区:2006/05/13(土) 22:55:11 ID:xYIwJpfO
>>326
onちゃん来てないから興味なし。
といっても、グッズなら冬にすすきの地下のポールタウンの店で、そして3月に栄三越でいろいろ買ったからあんまり買うものはないけどね。
339名無し野電車区:2006/05/14(日) 19:10:12 ID:KeFDwrdr
つかしんそろそろすいてきたage
340名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:05:43 ID:BPw8qa1Z
>>339
ほっかいどうぶっさんてんの熱さ過ぎれば
うめだはんきうも通常通りの閑古鳥 age

>>337
勝手に個人で陳情すりゃええが、毎度毎度君は勉強が足りんのw
押しても駄目なら近代日本史の門戸を引いてみるがよろし。
↓見よ。海外のチャネルは見透かすかの如く阪急を格下げじゃ。
ttp://sports.nikkei.co.jp/hanshin_vs_murakami.cfm?i=2006050108997s3

>>331
家から桜木町が近くなったからといって梅ノ木「町」と間違えたらあかん

>>327
神さま仏さま梅さま質実剛健だった阪急も今では昔。

>>332
バブルでドツボにドボンした阪急は言わば出涸らしじゃな。
自虐的な格の下げっぷりは朝日系列と肩を並べるに至る。

341名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:22:50 ID:7rxGlQvZ
新聞社ごときに半休がたかられたんか、半球が新聞社にたかったか
蜜の吸い合いかw
ちょうにち新聞が○辺○子を連載か何かで使ってたとか>>333
342名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:35:09 ID:UDRIpC2P
伊丹線の車掌は個性がある人が多いな。(今は知らないが)
343名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:54:46 ID:WWseElOP
沖縄の地元ダイバーが朝日にぬれ衣を着せられた騒動が
明るみになったのも1980年代。googleでググれば出るわ出るわ
文藝春秋>>>>>朝日

田○聖○は、近年は冷静沈着を取戻すも、最早高齢だ罠。
344名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:59:31 ID:KeFDwrdr
>>342
kwsk
345名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:02:18 ID:UDRIpC2P
>>344
「つぎのーーーっ ていしゃーーーえきはーーー  いなのでーー ございます」や
「つぎの停車駅は(最後上がる) 稲野で(最後上がる) ございまーーす。」とかwww
346名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:03:01 ID:UDRIpC2P
訂正
稲野で(最後上がる)→稲野で(最後下がる)
347名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:28:46 ID:nfEg0ZhM
>>343
kwsk
348名無し野電車区:2006/05/15(月) 10:44:11 ID:URhEI9Hl
>>345
俺の聞いたことあるのと同じかな?
「いたみしゅうてんでーーーーっ ございます」と言ってなかったか?
349名無し野電車区:2006/05/15(月) 16:46:45 ID:2WbFH5Lg
俺のは
つぎわー、伊丹しゅうてんでーーーーございまっす!!
お忘れ物のないよう、尾折願いまっす
350名無し野電車区:2006/05/15(月) 18:28:16 ID:2T9t0W1G
今も居る車掌だが…
「お待たせ致しました毎度御乗車ありぃます。伊丹行きございまth。次の停車駅うぁ、いなの、いなのでございまth。」

前には女声の奴も居たよ。
351名無し野電車区:2006/05/15(月) 21:30:39 ID:dTvM88U4
オカマ声で訛りまるだしの車掌もいたな
352名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:55:00 ID:YDZvKtuJ
>>348->>351
みんな何となく知っているよ。>>350は多分「例の彼」だろうなw
顔は結構男前だけど、アナウンスがかなりおかしい「例の彼」。
353名無し野電車区:2006/05/15(月) 23:07:58 ID:IBHJqpLn
>>352
アンカーの付け方微妙に間違ってるよ。
>>348-351 で大丈夫。
漏れは専ブラ使ってるから認識してるけど、IEだと>>351しか認識してくれない。
次から修正お願いね。
スレ違いの話なのでsage。
354名無し野電車区:2006/05/15(月) 23:31:20 ID:YDZvKtuJ
>>353
ご丁寧に説明ありがとう。
355350:2006/05/16(火) 00:17:53 ID:6498Ksbu
毎度ご乗車〜の人は、背が高くて結構年配だよ。
356名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:39:57 ID:Ic+3ugQ5
>>355
何となくピンと来る。
357名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:41:10 ID:Ic+3ugQ5
9年ぐらい前に>>345の上の車掌を神戸本線で見たことがある。
358名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:46:45 ID:NgaPEQSw
昔神戸線に、語尾の「ます」が「ばーーす」になる車掌がいたんだけど、
伊丹線付近には棲息してませんか?
359名無し野電車区:2006/05/16(火) 01:06:45 ID:8vGBN3+2
>>351
オカマ声の香具師、漏れは本線で聞いたことがある。
女性車掌かと思ったら、車掌室に男性車掌がいたからビックリw
ところで伊丹線の車掌やウテシは固定されていて、本線には出ないの?
360名無し野電車区:2006/05/16(火) 01:40:02 ID:Ic+3ugQ5
>>359
本線にも出ているだろうよ。>>357にも書いたようにね。
361名無し野電車区:2006/05/16(火) 11:30:53 ID:Ap5EyWLy
昔こんなんが居た

「御乗車ありがとーーーーーございましたーーぁ。ぇ、つかぐぅ〜ちぃ、つかぐぅ〜ち。
この電車はこれまでぇ。神戸、大阪ぁーーーー方面へお越しの方ぁーーは、お乗換えくだぁ〜さい。
車内にぃ、おわっすれものないよ、右側からぁ〜お降りくだぁ〜さい。
足下ーーーご注意くだぁ〜さいっ。」

確かW氏
362名無し野電車区:2006/05/16(火) 11:33:17 ID:Ap5EyWLy
>>358
ひょっとかしたら、今は運転士かも。
背の高い眼鏡の方だと思う。伊丹線に5030が走ってるときに、そのことについて話したことあるw
363名無し野電車区:2006/05/16(火) 12:18:29 ID:7Qa66y7R
阪急伊丹線の運転士は塚口でハンドル?持って前から後ろに歩いてるな

運転士や車掌がいったん休憩室?に入って時間が着たら電車に戻ってるな

364名無し野電車区:2006/05/16(火) 21:42:38 ID:j+lSk9Ew
365名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:44:42 ID:bLv2LEFo
支線スレがあるのは千里と伊丹?
366351:2006/05/17(水) 01:07:26 ID:/B1nyjJT
>359
俺も初回は伊丹線で遭遇したが、その後は
本線で数回当たった。
367名無し野電車区:2006/05/17(水) 11:39:39 ID:tAd65R5a
神戸・伊丹で活躍中のWATERといいます!
お初の方も応援よろしくお願いします!!
最近は な ん と あ の ☆ ガ ガ ガ S P ☆ と
名古屋ツアー回ったり結構有名になってきてまっす!
是非、僕らを応援してください!
ルックス・音・性格・全てに共感的理解をして頂けるはずなので♪
激励コメお待ちしておりますよー!
ちなみに尾崎豊は最強に嫌いです♪⊂二二二( ^ω^)二⊃
http://8609.teacup.com/water/bbs?OF=0&BD=3&CH=
368名無し野電車区:2006/05/17(水) 11:54:49 ID:yf1Pa78C
>ルックス・音・性格・全てに共感的理解をして頂けるはずなので♪

こういう根拠のない自信を持っているタイプは
鳥坂センパイを除いてみんな嫌いだw
369名無し野電車区:2006/05/17(水) 20:03:08 ID:FR7NwnGE
>>368
マジレスしなくていいやんw

それにしても塚口の急カーブは本当に凄いな。塚口駅北口のマクドやミスド
の辺りにいても結構響いてくる。
370名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:14:56 ID:W3tWDhm0
鉄道線では日本一の急カーブでしたっけ?
371名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:52:15 ID:FR7NwnGE
>>370
そうなん?
372名無し野電車区:2006/05/18(木) 02:02:37 ID:msQu0D3e
>>370
今津線の連絡線も急カーブだよ
373名無し野電車区:2006/05/18(木) 09:51:15 ID:MUBCDNK2
オカマ車掌に遭遇してみたいぜw
374名無し野電車区:2006/05/18(木) 18:02:33 ID:KjYdQ1l/
新幹線と交差するとこでタバコ吸ってる工房ハケーンage
375名無し野電車区:2006/05/18(木) 19:03:43 ID:zmtjZImC
>>374
それはよい自宅モロ近くw
南中の奴じゃないか?女子もよく自転車2人乗りでプカプカ。
悪くなったもんだ。
376名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:51:31 ID:rkyki/UZ
>>374
ちゃんと通報したか?
377名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:07:38 ID:J6rR5ZOn
ってか最近の厨房横に並んで歩き杉
道塞ぐなや
でも容赦なくクラクション鳴らせる快感はたまらん
>>377 171から西高方面はひで〜ぜwwwww
379名無し野電車区:2006/05/19(金) 21:01:33 ID:W5QjCvqk
>>377
後で何されるかわからんで
380名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:40:06 ID:F8STN8gv
その点田舎は交通量少ないからクラクション鳴らしまくったあと逃げれるからいい
381名無し野電車区:2006/05/20(土) 00:50:07 ID:tEuTNqMy
厨房にやられるってどんなけ弱いねんw
382名無し野電車区:2006/05/20(土) 01:57:45 ID:6VW6052h
はなわの「佐賀県」
伊丹との共通点は“ヤンキーがモテる”ところ
383名無し野電車区:2006/05/20(土) 08:14:42 ID:tAaLLVh4
未だにルーズソックス・コシパンの厨房工房が居る
384名無し野電車区:2006/05/20(土) 08:57:23 ID:SHv71uTs
だがそれがいい
385名無し野電車区:2006/05/20(土) 09:06:49 ID:qDSt6Bhr
伊丹って都市伝説とか多そうだな。
386名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:06:52 ID:tAaLLVh4
夜の北伊丹駅にDD54の怨霊が出るとか
387名無し野電車区:2006/05/20(土) 20:13:57 ID:O5B3YYE+
>>375
セクハラ先公のスクツだからこの先望みナシ
おっぱい星人
388名無し野電車区:2006/05/20(土) 20:30:03 ID:qDSt6Bhr
>>387
そういえばあったな。3年前ぐらいの話し。

あとアスベスト問題も浮上した。
389名無し野電車区:2006/05/20(土) 20:41:31 ID:8fW0tycO
>>387
貴方もあそこで、DD54の亡霊を見られたのですか?
もし見られたのなら厄払いの為
環状線弁天町のガード下にご参拝される事をお勧め致します。
なおご供養に¥400のお布施が必要になります。
http://www.mtm.or.jp/index.html
390名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:09:18 ID:tAaLLVh4
てか伊丹の公立学校自体死にかけじゃ内科医?
金持ちはみんな中学から私学行かすし私学行く金がなかったら中学トップクラスの成績で稲タソか緑台程度で終わりだもんな。
稲タソからは毎年東大出てるのかな?
391名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:27:41 ID:qDSt6Bhr
>>390
その話、以前も出たやん。


そ ろ そ ろ 鉄 道 の 話 題 に 戻 し ま し ょ う よ 。
392名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:30:45 ID:qSscWGI1
ええやん。鉄道の話だけだったらとっくに脱兎堕ちw
393名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:31:17 ID:qDSt6Bhr
>>392
そこらへんがやっぱり千里線スレとは違うなw
394名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:53:15 ID:xgPJJoZq
>>390
梅ノ木の住宅街でも新伊丹までベソシかBMWで送り迎えがザラだもんな
395名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:57:55 ID:2OhsSQyN
>>392
スレ違いのネタが続くから、余計に過疎化してるのだと思うが。
鉄ネタが順調な時の方がいろいろな話題が出て面白かった。
>>390みたいな話題だと、市民しかついて行けん。
それ以外にも伊丹線に関心持ってここを覗いてる人間がいるのを
忘れんといて欲しい。
396daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/05/21(日) 01:24:30 ID:dib/i+bK
それ以外にもみな鉄さまに関心持ってここを覗いてる人間がいるのを忘れんといて欲しい。


ヒルマンにはひるまん!! 投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日: 5月16日(火)23時13分44秒

こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。久方ぶりの投稿となります。最近彼女が出来た事もあり業務多忙となっており投稿が滞っております。管理者様を始め参加者の皆様にはご不便・ご心配をおかけ致しております。
>シャルル様
>新大宮にまで停車するようになったのは、JR奈良駅対策
というよりも近辺に市役所等官庁が少なからずあるからでしょう。JRを意識しているのであればわざわざJスルーカードをも導入してないでしょうし。また快速急行を止める事により準急を大和西大寺で打ち切る事が出来車両運用も効率的になるでしょう。
今回の区間準急新設も同様の理由なんでしょうが、区間準急新設についてはそれに加え、けいはんな線開業による富雄・学園前エリアの乗降客減→今まで混雑する快速急行・急行乗車を諦めやむを得ず準急に乗っていた客が減少→長年学園前・生駒ばかり優遇し、
兼ねてから利用客が多い割に普通しか止まらず不満が噴出していた瓢箪山・東花園の救済という事があったのでしょう。
397名無し野電車区:2006/05/21(日) 08:23:02 ID:usQl7XxE
>>390
>>稲タソからは毎年東大出てるのかな?

今は、東大進学が毎年出るかどうかの学校になってるんだぁ。
俺らの頃は、京大一人出るかどうかだったのになぁ。
その頃につかしんがオープンしたんだけど、つかしんも様変わりしたなぁ。
398名無し野電車区:2006/05/21(日) 10:35:55 ID:2/4ykHQ6
学校ネタつまんね
399名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:01:02 ID:8/JsmctS
>>395
だったらキミが鉄ネタを振るべき
400名無し野電車区:2006/05/21(日) 21:35:52 ID:+jnfZxUO
塚口駅の伊丹線3号線ホームはカーブ状になっているので、
塚口駅を高架化して上を神戸線ホーム(2面4線)、下に伊丹線ホーム(西宮北口の宝塚方面ホームのように)にしてもらいたい!
401名無し野電車区:2006/05/21(日) 21:48:53 ID:Qt79h734
>>400
神戸線の上に伊丹線ホーム2面2線を置いてもらいたい
1F…コンコース
2F…神戸線ホーム
3F…伊丹線ホーム
北側の区画整理で神戸線への回送線を確保
402名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:05:15 ID:6ZcES967
本線用の9000系が来阪されました。
さあ、伊丹線看板車まつり開催も間近です。
次の伊丹線編成は・・・
5100系でも来ないかねえ
403名無し野電車区:2006/05/22(月) 01:25:43 ID:CrTDkuBi
>>399
何回もネタ振ってるよw
でも、ちょっとレスが付いたなと思うと必ず
学校ネタ出してくるヤシに潰される orz
404名無し野電車区:2006/05/22(月) 01:35:34 ID:l58TR8ji
>>402
まず落ちそうなのは箕面線の3157Fでしょ
405名無し野電車区:2006/05/22(月) 07:40:01 ID:axSa69jH
マジレスすると5000系リニューアル用に5100系8連1本がなくなっているから、
9000F投入による支線車廃車はあり得ない。
もちろん今年度末と言われる9001F以降はわからんが。
406名無し野電車区:2006/05/22(月) 08:59:01 ID:1Y9tBnUQ
>>403
じゃぁ学校ネタはスルーで。
407名無し野電車区:2006/05/22(月) 17:10:25 ID:K2JJHk/+
 (    彡  ノ
 ( '     彡 ノ  ノ
  ( ,   彡 ノ 彡
 ( , '  丿 , ノ ' 
 ( , ' ノ  ,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,, 
 ( ' ノ  /● ̄● ̄ ̄● \
 /⌒ヽ  /,,,,,,,,,,,," " ",,,,,,,,,,,, || ヽ
 |  /   ||||(●)||, ; 、|||(●)|||  |
 | |   ||||||||||||ノ(、;_, )ヽ|||||||||  |
 | |   | ||  <廿'''''廿> ''' ||  |  
 | |   ! |   '''∬'''    ||  .!
 | /    \ __∬____ /
 | |    ////W\ヽヽヽヽ\
 | |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
 | |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
 E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
 E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
 | |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
408名無し野電車区:2006/05/23(火) 10:36:29 ID:0RdVkk+o
時々しか伊丹線を見られない人間なので教えて欲しいんですが、
今は固定あんどん(?とでも言うのかな? 昔の種別表示のような
「塚口-伊丹」の電照)の付いた編成はないんですか?
あれ、なんか手抜き感が漂ってて好きだったんですけど。
409名無し野電車区:2006/05/23(火) 11:36:01 ID:SY7a51tm
3077Fか。まだおるよ。
410名無し野電車区:2006/05/23(火) 16:16:41 ID:opiFLsul
>>402
勝手に祭りにすんなボケが
411名無し野電車区:2006/05/23(火) 18:21:02 ID:9ts9nTro
伊丹線を地下化して川西まで遠心すべき
412名無し野電車区:2006/05/23(火) 19:04:14 ID:yDPm6ugi
つーか早く伊丹線に蔓延る古臭い板車をあぼーんしてください
よく似た2307を追いかけ回してた厨房はどうかしてる。
全くあれのどこがいいんだか
413名無し野電車区:2006/05/23(火) 19:27:49 ID:ahO8lD33
2307は急行でも走るので、看板を付けて走る優等を見たことが
ない厨房が珍しがって追いかけ回っていたんだろうが、伊丹な
ど支線でそんな追い回すようなヤツはあまり見たことがない。
まだ支線では多いから。

良さが分かるか分からんかは主観的な問題だが、阪急ヲタなら
たとえ昔ながらの車両でも「どこがいいんだか」で切り捨てん
でも良いんじゃないですか?

3077は表示改造車だけど編成を分割した際に、改造時に中間に
挟まっていた3077が表に出てきたので、正面は看板を付けなければ
走れん。今後、5100系でも同じように改造していない先頭車が
支線で再度表に出るかも知れん。
414名無し野電車区:2006/05/23(火) 20:45:03 ID:ahO8lD33
或いは車両が古くなったからどうかではなく、看板を付けている
車両がお好みではないとか。看板車が多数派だった昭和50年代や、
看板車しかなかった昭和40年代以前の阪急には全く魅力を感じら
れないとか。。。。
415名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:21:41 ID:0RdVkk+o
>>409
アリガd
たまたまかも知れないけど、最近見かけてないので
廃車になったとかあの表示を外したとかしたのかと思いまして。
416名無し野電車区:2006/05/23(火) 23:14:17 ID:MKoqbnyN
学校終わったら毎日新幹線沿いにランニングして伊丹線を見に行く物好きは漏れぐらいだろうなorz
417名無し野電車区:2006/05/24(水) 08:46:25 ID:Afsgm+3x
>>416
工房時代、塾へ行く時に伊丹線の線路の上に立っている厨房を見たことがある。

418名無し野電車区:2006/05/24(水) 15:42:37 ID:nBWF+D7B
ヤッパ伊丹の厨房はDQ(n
419名無し野電車区:2006/05/25(木) 02:27:51 ID:+YOe3oth
で、>>374-391へループ
420名無し野電車区:2006/05/25(木) 07:20:51 ID:PSknFxVH
このスレ元々が灘循環鉄道計画だけあって殺虫ネタでループするなw
421名無し野電車区:2006/05/25(木) 08:46:03 ID:5TIcqd4p
常岡病院の堀尾は近隣住人に嫌がらせが趣味。平日昼間はオバハンが、
夜間休日は本人が近隣住人に嫌がらせ。いつも嫌がらせをする。
被害件数多数。
422名無し野電車区:2006/05/25(木) 10:05:14 ID:4vtJGoNG
まちBBSsage
423名無し野電車区:2006/05/26(金) 23:20:39 ID:sveOCoaZ
│☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ├────────────
│ ☆ ☆ ☆ ☆  -――――‐- ───────――
│☆ ☆ ☆ ☆   /          ヽ ────────
│ ☆ ☆ ☆ ☆ |  ー   ー''  | ―― / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│☆ ☆ ☆ ☆  |  <。>  <。>  .| ‐ /  素朴な疑問なんだけどさぁ、
│ ☆ ☆ ☆ ☆ |    .(、,)    | <伊丹線て何両まで入線出来るのかな?
│☆ ☆ ☆ ☆  |  ヘ_,、_ハ  .| ―\    
├「\─n────. |   |----|   |─── n- /7   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
├ヘ  Y |──── |   \_/    |─── │Y  / ─
├ \_  \──/  \     / \──/ _/‐──
├─  \  \/     \  /    \/ / ‐───
      \   /|    ((金)    |\   / 
424名無し野電車区:2006/05/27(土) 02:09:11 ID:6kkbjcVL
3.1kmだから3100÷19≒163両まで入線できる
425名無し野電車区:2006/05/27(土) 03:49:55 ID:wHMsIBOJ
>>424
複線区間もちゃんと計算しろよ
426名無し野電車区:2006/05/27(土) 13:45:56 ID:paT9i86U
北高といったら西武の中島

昨日も今日も「兵庫県、伊丹北高校出身の中島」とよみうりの実況が言っている。
427名無し野電車区:2006/05/27(土) 14:06:22 ID:B4XLZu0D
伊丹で一番DQNが少ない学校だな。学校ネタになるので3159Fで稲野通過。
428名無し野電車区:2006/05/27(土) 14:48:11 ID:paT9i86U
4日間連続で小澤の実況。
429daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/05/27(土) 23:54:51 ID:6vqlbRFS
北高といったらみな鉄さま!

「兵庫県、伊丹北高校出身のみな鉄さま!」
430名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:04:17 ID:B4XLZu0D
>>429 はっきり言っておくが
伊丹で公立の中高通いは
負 け 組 決 定 的
ベンツやBMWで新伊丹駅まで送迎されて中学から私立に行くのが伊丹のエリートコースである。
でもはっきりいって勝ち組負け組なんて下らない事さ。

い い 加 減 3 1 5 9 F の 話 を し よ う で は な い か ?
431名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:05:54 ID:paT9i86U
>>430
勝ち組、負け組って言葉を作った奴は3159Fに撥ねられて氏ねば良いと思う。
いやマジで。こんなアホ臭い言葉作った奴のせいでどれだけの人間が迷惑被って
いるだろうか・・・
432名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:14:43 ID:p4m1fZfk
神様→伊丹線の個性あふれる車掌達















人間のクズ→勝ち組、負け組の名付け親
433daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/05/28(日) 01:26:11 ID:EWcMByqE
伊丹市西野から阪神武庫川まで自転車で往復して奈良産業大学まで通学していたみな鉄さまはもはやネ申?
阪急を裏切ってJRで同志社に通学していた者は負け組?
最近彼女が出来て業務多忙のみな鉄さまは勝ち組?

【最近彼女が出来ました】みな鉄70【アルバルーン】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1148598105/

37っぽい3070の話は?
434名無し野電車区:2006/05/28(日) 02:04:06 ID:p4m1fZfk
>>433
氏ね!!

勝ち組、負け組という言葉を作った奴は人間の屑なんだぞ。そんな言葉使って
いたら、「人間の屑菌」が移るぞw






クズが作った言葉は使わないように気をつけようね。

「〜〜組」なんてやくざ用語だろ?おそらく。そんな言葉を堂々と使うなんて
マスゴミもどうかしている。
435名無し野電車区:2006/05/28(日) 02:07:27 ID:p4m1fZfk
勝○組、負け○を放送禁止用語にしよう。

大切なのはどちらにも属さないこと。どちらかに属したら、その時点で悪人
ケテーイw
436名無し野電車区:2006/05/28(日) 08:26:15 ID:WsP6govj
漏れは2年6組
437名無し野電車区:2006/05/28(日) 11:38:17 ID:WsP6govj
3159Fが回送HM出して営業運転してる件。
438名無し野電車区:2006/05/28(日) 13:51:58 ID:WwcDN74O
>>437は稲野−塚口というのがオチだったりする
439名無し野電車区:2006/05/28(日) 19:56:25 ID:p4m1fZfk
ライオンズ中島すげぇー。
440名無し野電車区:2006/05/29(月) 19:50:02 ID:teyzxW92
保守
441名無し野電車区:2006/05/31(水) 01:13:24 ID:wna64LdC
>>426
他にも関西出身者多い品 西武・巨人
西武じゃなけりゃあ応援してやるんだが、中島。

桜台〜天中〜北高 とは素晴らしい経歴


んな訳ないやろ(自分が通ってたからようわかる)

支線よりも、本線に大量に残っている往年の名車を、
なんとかせんとイカン罠。

442名無し野電車区:2006/05/31(水) 08:35:53 ID:whnbiga5
私学に行かせてもらえず笹原〜殺虫〜西高で校内偏差値99.9の漏れは負け組
443名無し野電車区:2006/05/31(水) 11:30:35 ID:KTD1BL1Z
なにげなく、稲野という駅名票を見て、ローマ字を逆に読んだら?
444名無し野電車区:2006/05/31(水) 21:49:08 ID:ilvAcxCw
>>443
フェムトワロス
445名無し野電車区:2006/06/01(木) 00:36:15 ID:LkTPyj+j
ところでむかし伊丹線の架線柱が話題に上ってたけどあれは珍しいの?
どう見ても普通の架線柱しか見えないんだが
446名無し野電車区:2006/06/01(木) 10:28:03 ID:r8kUQfLn
西武の中島って伊丹のどのへんの人間だったんだろ?

下線中って?
447名無し野電車区:2006/06/01(木) 17:02:05 ID:WgZa8+x/
>>442
勝ち組、負け組どちらにも属するな!
どちらかに属した時点で、そいつは犯罪人w
448名無し野電車区:2006/06/01(木) 17:19:50 ID:WgZa8+x/
A級戦犯→勝ち組、負け組の名付け親
B級戦犯→その言葉を必要以上に使うバカなマスコミ
C級戦犯→マスコミに煽られて、むやみやたらにその言葉を使う日本国民
449名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:08:41 ID:WgZa8+x/
勝ち組、負け組という言葉を作ったやつは人間の屑だ!!!!

この言葉が存在しなければムカっとこずに済む人も多いだろう。
こんな言葉存在すること自体罪だ!

さっさと謝罪して欲しい!




生活のしやすさ、治安の良さ
勝ち組、負け組という言葉が存在しない世の中>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>勝ち組、負け組という言葉が存在する世の中








こんな言葉作った奴はクズ、使う奴もクズ。
450名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:57:08 ID:+SbCW2MF
緑台校区外≧稲園単位制>北高推薦≧県高校区外>武庫之荘総合>市高英語科≧北高一般>>>>>‖超えられない壁‖>>>>>総合選抜校区内>西高
451名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:25:19 ID:veJ+Q3sm
夕方ラッシュの本線と伊丹線の食い違ったダイヤなんとかならんか?
ダッシュして西北普通乗ったら、後の通勤急行と同じになったり。
ま、西北普通だとそんな場合伊丹線で座れるからいいけど。
452名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:27:14 ID:6wjpliuI
>>451
塚口伊丹線ホームを2線化しない限りどうにもならんと思われ
453名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:42:59 ID:3UKJBSir
>>451
基本的に通急に乗っておけば、伊丹線に丁度良いタイミングで乗り換えれる
ケースが多いな。まぁ通急到着と同時に伊丹線が発車していくパターンも存
在するが。塚口41分発は器が大きい列車だな。34分の西北普通,37分の通急、
上り普通に加え,40分の上り西北普通の客まで乗せてしまう。まぁ最後の列車
は一番三宮寄りに乗っていたのなら走る必要があるけどね。
454名無し野電車区:2006/06/03(土) 00:43:55 ID:8yE8YOMo
>>442
西 高 と い え ば 広 島 カ ー プ の 鈴 衛
455名無し野電車区:2006/06/03(土) 09:04:04 ID:6oLS3RmK
>>453
塚口に21分,51分ぐらいに到着する伊丹線に乗ると、「ここにも特急が止まれば便利だなぁ」
と感じてしまう。到着して2番ホームで待ちはじめると同時に、特急の通過メロディー
が鳴るから。
29分,59分ぐらいに到着するやつは、園田待機ありの普通で梅田まで向かうことになる
が、これはあまり気にならないね。ガラガラだし。
456名無し野電車区:2006/06/04(日) 17:00:24 ID:Huy2O2/z
伊丹の勝ち組
・私立中→私立高→一流大
伊丹の標準
・公立中→公立専科→Fラン大
伊丹の負け組
・笹原中→西高→フリーターor専門学校
457名無し野電車区:2006/06/04(日) 17:05:42 ID:ne4uMtYd
>>456
勝ち組、負け組という言葉を作った奴は人間の屑。
これらの言葉は存在すること自体犯罪だ罠。


殺人並みの犯罪→勝ち組、負け組の名づけ親(謝罪して欲しい)
強姦並みの犯罪→勝ち組、負け組という言葉を使うメディア、有名人など
強盗並みの犯罪→勝ち組、負け組という言葉を使う一般市民(含:>>456)

>>456よ、気をつけな。まともな市民でありたいのなら、ああいったバカら
しい言葉を使わないのが一番だよ。
458名無し野電車区:2006/06/04(日) 17:51:07 ID:WHKk977Y
ところで伊丹の公立高さえ行けないアホはどこの私立に流れるの?
459名無し野電車区:2006/06/04(日) 18:00:11 ID:ne4uMtYd
>>458
国定教授の大学の付属高校や岡田監督の母校などでつ。
460名無し野電車区:2006/06/04(日) 18:51:39 ID:WHKk977Y
服部の某私立高は勝ち組ですか?
461名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:58:03 ID:ne4uMtYd
>>460は強盗級犯罪者ケテーイw

名づけ親は人間の屑なんだからね。
そんなクズが作った言葉使うと、おまいさんまでバカになるよ。

名づけ親はビンラディン並みに酷い奴かもw
462名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:58:52 ID:ne4uMtYd
>>457
強盗並みの犯罪→>>456,>>460
463daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/06/04(日) 22:23:05 ID:ry1ELEDo
ネットの勝ち組みな鉄さま!
464名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:24:33 ID:ne4uMtYd
>>463
犯 罪 者 い ら っ し ゃ ー い

勝○組、負○組どちらかに属した時点で犯罪
465名無し野電車区:2006/06/04(日) 23:30:50 ID:W1BZBWn6
>>460
服部の某私立高ってどこ?
466名無しさん@総合選抜氏ね:2006/06/05(月) 05:47:40 ID:SyraO7zi
でも中学から県伊校区と県西校区の差は結構あるよな。新幹線沿いの漏れの母校なんか約150人の上位たったの約3%(5人)しか進学校に行けない有り様だったし。
それもトップクラスなのは難易度だけで実績なんか神戸の中の上程度。勿論中学から荒れてるから私学に行く金がない限り中学上位10%以内でも進学校に行けない。
一般的に上位20〜25%って言われてるのをみればカナーリ低い数字だな。とりあえず漏れは中学からそんなとこに逝かされたので恵まれない子ケテーイ。
467名無し野電車区:2006/06/05(月) 06:05:49 ID:1GIEpSzs
ネットの負け組日刊馬鹿#{eu]=}+.
468名無し野電車区:2006/06/05(月) 17:57:16 ID:GIhEwURW
>>467
その言葉を使った時点で強盗級の犯罪行為だ罠。
469名無し野電車区:2006/06/05(月) 18:18:32 ID:/XahX1v6
敗北
470名無し野電車区:2006/06/05(月) 18:35:46 ID:GIhEwURW
>>469
それなら許すw
471名無し野電車区:2006/06/05(月) 20:27:59 ID:/XahX1v6
歯医者
472名無し野電車区:2006/06/05(月) 20:38:36 ID:rDqGX7tQ
伊丹線沿線の歯医者といえば小寺歯科か
473名無し野電車区:2006/06/06(火) 11:42:18 ID:vmk12Ht5
服部の私立はかの有名な大商しかねえじゃんw
474名無し野電車区:2006/06/06(火) 19:33:33 ID:HmDExSQC
殺虫あぼ〜んきぼんぬ。DOQ大杉!!
475名無し野電車区:2006/06/06(火) 22:45:24 ID:S3va5wZ4
大商ってアホ?
476名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:00:36 ID:1h4bXpmZ
>>474
掃き溜めを潰してはならぬ
477名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:43:48 ID:HHe38kpI
>>476 狂師の掃き溜めでもあるわけだしな。
漏れも元殺虫生だったけど3年の時に酷い担任に当たった。総合選抜推進派のトンデモナイ狂師で専科はおろか校区外の学校にすら願書出すのを嫌がっていた。
受験戦争はくだらないと力説しさらには一流大に行くのは無駄な事だとまで言い出す始末。結局漏れのクラスからは進学校に行けた者はいなかった(専科は1人除いて全滅)
478名無し野電車区:2006/06/09(金) 01:34:00 ID:FMc6ifqG
>>472
下のコンビニ24時間営業じゃなかったしw
しかもDQNの掃き溜めだったし
479名無し野電車区:2006/06/09(金) 10:01:34 ID:rxBUx8b2
>>478
そのコンビニもいまやなし。
480名無し野電車区:2006/06/09(金) 12:15:45 ID:5oZlVueE
反対側のコープの方が営業時間長くてはなw
481名無し野電車区:2006/06/10(土) 08:03:04 ID:VgSEaEw9
         ,,,,,,,;;;;;;;===;;;;;,,
       ,,,;;r'"´       `ヽ
       ,;::"           ヽ
      /::/             ヽ
     /::/ ,,-=「'" ̄""''ァ_.rー-、.|
     /::::|´,   !     ノ'^ |   "'ァ
   r´ Y::/   ヾー-イ  :!L  ,,/
   (ん{.|::|       /( rっ ,.,) ̄"|      学力レベル日本ワースト2位の伊丹の公立中高は逝ってヨシ!
.    し |::|      . : : : : : .   |
    |  |::ヽ,    ,,-ニ三ニヽ  /    /  "ミ;;;、       `` /  
   /       "'    ⌒   ,/
_ /      ヽ::::::::ー―-- ....ノ
;;;;;;;;;ヾ、      ::::::::::::::::::::::7´

482daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/06/10(土) 14:51:08 ID:oU8Vaqb6
伊丹市立天王寺川中学校、兵庫県立伊丹北高校から奈良産業大学に御進学なされたみな鉄さまをなめるな!
483名無し野電車区:2006/06/11(日) 18:54:22 ID:HuguFgwv
>>482 そんな高校に行くなんてろくに勉強してないなw
伊丹周辺の学校で堂々と名前出せるのは稲単だけだろ(プ
484(´〜` ):2006/06/12(月) 15:43:50 ID:zaG0qxRP
      .lli、  進学校ないだけじゃない
   .,,,、.,,,il′ 中学からでも伊丹のほうが圧倒的に下回っている
.'lly .'!lliiiil!゙`  
 '゙!llll!lllllll″ これは総合選抜の運命だ 
    llllllli、  俺は金がないから私立に行けなかった偏差値68 
   illlllllll   
   .:llll~llll,  中学の学力レベルが日本ワースト2位なのは伝説だ
   .:ll″.゙lli、  
   ,,ll、 .lli  総合選抜廃止の時代は始まったばかりだ
   ``  ゙°  
485名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:01:45 ID:7Kwnwbn8
それでも公立高に行けなかった俺ってアホ?
486名無しでGO!:2006/06/12(月) 21:12:58 ID:3OjhJ7Rn
>>484
>中学の学力レベルが日本ワースト2位なのは伝説だ

1位じゃないの?
漏れの記憶では
ワン・ツー・スリーは東、北、荒の順なんだが。

東中はキングオブキングスですよ。
487名無し野電車区:2006/06/12(月) 22:58:51 ID:7a2Z5I6L
(そろそろ電車の話をしようぜ)
488(´c_,` ):2006/06/12(月) 23:24:46 ID:zaG0qxRP
笹は5教科平均200点台前半のChain Gang塩チャンプ
489名無し野電車区:2006/06/13(火) 18:50:31 ID:q9TsZHb2
よねやま板に5000Fが入場したとあるが、伊丹予備はどうすんのかな。
7024Fの震災以来の伊丹線運用見られるかな。
490名無し野電車区:2006/06/13(火) 19:11:11 ID:9YOzeKL0
>>489
通常時で専属編成1本予備があるので、よっぽど(故障など)のことがない限り運転されない。
491名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:43:10 ID:ir2bnhx3
いよいよ5000トップも更新か。
館長板のTOPも5050の特急高速神戸になってるな。
492名無し野電車区:2006/06/14(水) 20:57:03 ID:/OSki0nQ
中間2000系が編成解除されたらしい
493名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:15:59 ID:qrrzyMUU
いい加減3100あぼーんしる
494名無し野電車区:2006/06/16(金) 05:53:12 ID:ow2S4dwO
スピードはゆっくりだし=乗り心地が悪くなる訳じゃないし、
乗っている時間も短いし、どっちでも構わんわな。
495名無し野電車区:2006/06/16(金) 11:43:00 ID:1WTL7TL1
釣り掛け車だって走れるダイヤだろ、どうせ。
496名無し野電車区:2006/06/16(金) 21:02:08 ID:/8ktDi4k
ギア比からしたら3000系より適してるんじゃないか?>3100
497名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:02:49 ID:7E97DzqQ
>>496
実際はそうらしい。
スピードをあまり出さない(出せない)宝塚線と伊丹線には3100系が適している。
とはいえ宝塚線は十三〜豊中間では結構飛ばすようになったけどね。
498名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:21:39 ID:7E97DzqQ
「「宝塚」線」で思い出したけど、阪上さん酷いね。

彼はよく伊丹市内にも顔を出していた。
修学旅行出発日の時もJRの改札口に彼がいて「お父さん、お母さんによろしく
な!」と言われたことは今も忘れられないw
499名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:27:55 ID:FqECNPXP
>>498
小池百合子とは最後まで馬が合わなかったねw
最後は反改革派の烙印押された悲劇のヒーローみたいにふるまってたのがうざかった。
ようやく宝塚に引っ込んだと思ったら、あれですかww
500名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:39:46 ID:7E97DzqQ
>>489
そんなこともあったね。
MBSが積極的に取り上げていて、カメラの前で泣きまくっていた姿もなぜか
忘れられない。

彼は鉄ヲタっぽい一面も持っているらしく、マニフェスト(?)には大阪モノレ
ールの阪急/JR伊丹方面延伸や日生中央の辺りから三田方面へのモノレール
建設(これは単なる妄想に過ぎないねw)も叫んでいた。

宝塚駅のバリアーフリーもようやく実現するみたいな話を聞いたような気が
するのだが、どうなるんだろうか・・・
501名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:45:09 ID:FqECNPXP
>>500
いや、それは単に土建業者を潤したかっただけかと。
JR伊丹から分岐して大阪空港へ支線を作るというのもあった。
しかし、伊丹線を免許通り宝塚に伸ばせとは言ってなかった。
502名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:46:51 ID:uPuGnvm4
伊丹の冷蔵庫だなw
503名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:52:13 ID:7E97DzqQ
>>501
空港から阪急/JR伊丹への建設は土建業者云々があったとしても、
もう1つの案は妄想に過ぎない。もしかしたら日生から三田じゃなく
て、別の所だったかもしれないが。

>>502
そうだなw
504名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:57:27 ID:FqECNPXP
冷蔵庫で思い出したが、
星→清和台→川能→伊丹→塚口→阪尼という阪神間ミニ地下鉄orLRT計画ジャマイカ?
505名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:57:57 ID:7E97DzqQ
うちの両親は阪上が選挙カーに乗って近所へ来たり、駅前で演説をしている
のを見る度に大笑いをしていたけど、彼はそんなに面白い人物なのか?
506名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:58:52 ID:7E97DzqQ
>>504
それはないw
やっぱり日生〜三田で正しいかも。
507名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:00:20 ID:FqECNPXP
阪上の選挙プロモーションビデオというのも見たことがある。
宝塚の中山あたりの田舎で撮影したのだろうか、
汗水たらしてランニングしてきて、国民のために一生懸命汗を流します、とか言っていた。
ただ暑苦しかっただけだけどw
508名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:01:24 ID:7E97DzqQ
>>507
そのビデオをうちの両親が見たら、大爆笑必至だなw
509名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:02:33 ID:FqECNPXP
選挙の時は、新伊丹の駅前で土下座していたのも見たことがあるw
510名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:03:35 ID:7E97DzqQ
>>509
阪上はエンターティナーと言っても過言ではない。
511名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:05:23 ID:FqECNPXP
小池がエリート臭プンプンの女性という芸風だったから、
あの時代錯誤的な濃いキャラはある意味貴重だったけどねw
512名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:06:47 ID:7E97DzqQ
>>511
小池は元々有名人だからね。WBSのキャスターも務めた。
面白いキャラを演じて周りから注目されたかったのかもな。
513名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:07:57 ID:7E97DzqQ
>>512の追加
「阪上は」面白いキャラを・・・

あのキャラを演じて初めて小池と釣り合うって言うか・・・
514 ◆Ztdaily2X6 :2006/06/17(土) 14:09:18 ID:0LON67yI
82:実名攻撃大好きKITTY :2006/06/17(土) 01:53:18 ID:2cAz91BW0
上位層は、私立高に逃げる。貧乏人は、よい教育がうけられない。
子供の事を考えると、伊丹には住みたくない。
515名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:20:43 ID:QTe7/I8O
>>507
プロモーションビデオwww
516名無し野電車区:2006/06/18(日) 22:17:46 ID:pGLkdmcS
○上の顔を見るたびに、昔のエロビに出てたエロ爺役のオッサンの顔を思い出す。
尼崎の七松町辺りでよく居そうなカオとキャラ

あの芸風とソックリのキャラを関西のTVで見覚えあるが、誰だったか思い出せん・・・
517名無し野電車区:2006/06/18(日) 22:30:47 ID:dTGPn0LV
>514
82のキティは親子諸共四国へ池。四国へ。
愛媛県のド田舎へ逝けばキティが威張ってるので、多少のキティなら目立たぬ。
518名無し野電車区:2006/06/19(月) 16:48:52 ID:u4eeI5Ct
そういえば伊丹市内に私立中や高校が1校も無いのは不思議だ。
519名無し野電車区:2006/06/19(月) 17:11:19 ID:3hJ1fDb1
>>518
昔(戦前)からあった伊丹の私立はな、
伊丹町が裕福なこともあって、公の学校へ併合されたんだよ。
女学院も伊丹に在ったのを知ってる人間は、今ほとんどおらんやろ。
高度成長期に寝食分離の家庭が急増して、他市町から転入して来はった人もいるからな。

体育(武道)も授業(塾)も、伊丹町の有志は協力し合って育てとったんやで。
520名無し野電車区:2006/06/19(月) 18:17:44 ID:JBUuS6pN
関テレで阪上やるぞ。
521名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:57:10 ID:AYxcYcpb
>>519
昔は結構あったんだよね、私学の公立移管。
尼でも、尼北の前身は、中外商業と琴浦女子。
522名無し野電車区:2006/06/20(火) 08:23:25 ID:wG3yH6YU
で、気づけば日本屈指のDQN校が犇めいていると・・・
523名無しでGO!:2006/06/20(火) 09:41:42 ID:1W1aX9oR
>>519
県立伊丹も遡れば伊丹高等女学校だ。その前は旧制伊丹中学。
じいさんばあさん世代には県立伊丹出たと聞くとたいそう賢いと思われるぞ。
524名無し野電車区:2006/06/21(水) 04:17:26 ID:p71Tc+Vq
なんかすごいスレですね。(@_@)

>>523
そうそう。
祖父祖母の頃だと、阪急電車に乗ってまで沿線の学校へ遠距離通学するのは
勉強せーへんかった子か、大陸や半島から引き揚げてきて勉強時間のなかった家の子。
最近は雲雀丘の私立が人気あるみたいやけど、昔はあかんかった。
関大や関学も、阪急電車のそばの私立は勉強は全然やった。

教育委員会の方針や何かが、最近どう変わったのかは知らんけど。
住宅地が急に増えると、新しいばっかりで伊丹を大事に思わん人も入って来て

教職者を立て直すには政治が絡むし、草の根で学校と良くしたいですねえ。
525名無し野電車区:2006/06/21(水) 07:47:26 ID:BDTtp2Yo
>>524 今とは正反対ですなぁ…伊丹の学校は日本屈指のDQN中高ばっかになってしまったorz
526名無し野電車区:2006/06/21(水) 08:43:13 ID:s33QOfA6
>>525
北朝鮮ハーフの宅間守みたいな子にも、学校を開いてあげましょうっていう変な方向が
平成ゆとり教育に上乗せする感じであったようですからねぇ。
あれ以来、そういう子にレベルを合せるのではなくて、公立校のレベルを底上げする方向に
少しずつ転換する向きもありますわ。
527名無し野電車区:2006/06/21(水) 17:55:35 ID:BDTtp2Yo
ぬるぽ
528名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:44:24 ID:Hk2Yz8Do
盛り上がっている所だが、学校ネタは別でやってくれ。
529名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:50:57 ID:9VbxMucN
そうだな、>>528は電車の話題を振ってくれ。
530名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:56:18 ID:Hk2Yz8Do
>>529
振りたいけど、ネタがない。

以前も書いたのだけど、平日夕方ダイヤで塚口に21分,51分ごろ到着する
列車に乗ると、塚口にも特急が止まってくれれば凄く便利だと感じる。
21分or22分や51分or52分ごろに到着して、ホームで2号線で待ち始めると
すぐに通過メロディーが鳴って特急が通過するから。

逆に塚口に29分,59分に到着する列車は園田待機ありの列車(塚口30分,00分)
で行くことになるけど、これに関しては特急が止まったらいいのにとかあま
り思わない。待機ありの普通はガラガラで気持ちが良いから。神崎川から
結構乗ってくるけどね。待機なしの普通が行ってから結構時間が空くからね。
531名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:06:12 ID:Hk2Yz8Do
平日夕方の塚口11分発、41分発は西北普通、通急、待機なし普通、待機あり
普通の4列車すべての客を乗せて運行しているから乗車率が高いね。
逆に乗車率が低いのが、塚口を26分、56分に発車する列車。通勤急行が塚口
のホームに進入するのと同時に発車だからね。
532名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:38:09 ID:MAT+MQv7
西北行き区間普通に乗って、後の通勤急行と同じになったら、なんだか損した気分だな。
ま、その分座れることが多いから、全く無駄というわけではないが。
伊丹線を5分ヘッドにするのは難しい。かといって10分ヘッドでは混雑する。
本線の方を、夕ラッシュは快急と普通の7.5分ヘッドにすればよい
533名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:59:55 ID:Hk2Yz8Do
>>532
いくら7.5分ヘッドと言えども、快速急行が混むだろうな。
534名無し野電車区:2006/06/22(木) 00:03:30 ID:r9RBr+sD
塚口駅伊丹線ホームから落っこちそうになった
もしくは落っこちたことがある人いる?
535名無し野電車区:2006/06/22(木) 00:07:20 ID:6T/YxDjA
>>534
あそこってそんなに狭いか?
536名無し野電車区:2006/06/22(木) 00:10:27 ID:i/wqCwYE
狭いというより、カーブのため車両とホームがえらく開いている
537名無し野電車区:2006/06/22(木) 00:18:46 ID:6T/YxDjA
>>536
スマソ。塚口駅のこと言ってたのね。伊丹駅と勘違いしていた。
車掌は「お降りの際ホームと列車の間が広く開いている箇所がございます。」
と絶対に言うべきだね。
538名無し野電車区:2006/06/22(木) 00:22:17 ID:eM995JrL
>>537
車掌ちゃんと言ってたはず

消防時代ガッコのせんせが口をすっぱくして注意してた。
539名無し野電車区:2006/06/22(木) 00:28:33 ID:6T/YxDjA
>>537
言う人もいるけど、言わない人もいるような気がするのだが・・・
まぁどっちにしろ、ボーとしていたり、考え事をしていたら落ちかねない。
540名無し野電車区:2006/06/22(木) 14:09:06 ID:w/FWTJ3u
昔は直角だったらしいな伊丹行きは。
541名無し野電車区:2006/06/22(木) 15:15:46 ID:EF4RY8F5
>>282-288付近参照
542名無し野電車区:2006/06/23(金) 18:53:46 ID:dwpIOqij
神戸線の新スレ立ってる?
見かけた方はリンク先をお願いします。
543マルチ萌え:2006/06/23(金) 22:42:33 ID:0C/qRDVu
伊丹駅のベルリン壁を破ってくれ 以前みたいに延伸できる構造にしてくれ
544名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:28:39 ID:+yHneyvq
阪急塚口の特急停車が見送られたのに、日刊馬鹿すら騒がないのはさみしいな。
それだけ伊丹線はもはや見捨てられているということか。
545名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:52:15 ID:dwpIOqij
>>544
つヒント
乗車率の均等化

塚口のような乗り降りが多い駅には敢えて特急を停車させないことによっ
て、普通の乗車率が潤う。というより、塚口に特急が止まらなくても、
特急は結構混んでいるからね。
546名無し野電車区:2006/06/24(土) 00:45:46 ID:uimODtH3
>>543
お前はあのドキュンのマルチ萌えか?
547名無し野電車区:2006/06/24(土) 01:53:12 ID:wMMAPZPt
>>546
ドキュンも何も名前にそう書いてあるじゃん
548daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/06/24(土) 08:19:06 ID:kodJGsRk
>>544
【夙川特急停車】阪急神戸線13【115km運転】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151059171/
新・マルーンな掲示板
http://mbspro9.uic.to/user/hksinja.html

++ ズンベロドコンチョ (区間指定割引(連続利用割引適用5%))…154回

こんばんは,ズンベロドコンチョでございます.
夙川の重要性については先述の通りでありますが,その特急停車に留まらず甲陽線増発まで踏み込んでいる点については著しく高く評価致します.
また当該地域はバスとの乗り継ぎ旅客も多く今後は付近を走る阪急バスや更には阪神バスとも連携を強化しJRの締め出しを図るべきでしょう.
例えば阪急バスの阪神西宮駅乗り入れや阪神バスの夙川駅乗り入れが挙げられます.実質同一会社なのだから容易に出来る事です.

しかしその一方兼ねてから問題である塚口については何ら改善が伺えず手負いのJRに隙を与えてしまったと言わざるを得ません.
JR塚口については現行は大した脅威ではありませんが,始発電車が容易に仕立てる事の出来る構造であり将来的には厄介な相手になる事は容易に想像出来ます.それだけに塚口にも特急を止めるべきです.

.. 6/23(Fri) 21:31[1551]
549名無し野電車区:2006/06/24(土) 18:39:45 ID:7jO2IUW3
尼崎が総合選抜廃止ということは伊丹も廃止の方向ということで。
456>>
伊丹の代表である藤原保幸さんも灘中・灘高→東大工学部→国土交通省
→伊丹市で勝ち組なわけですが
大阪府や神戸市内のように、財力がなくても、公立中学→県立府立高校
→国公立大に進める機会を与えるべく、藤原さんにも頑張ってほしいです。
550名無し野電車区:2006/06/24(土) 18:48:34 ID:7jO2IUW3
特急・普通の乗車率の均等化。岡本に特急が停車しない過去、神戸線特急は梅田−西宮北口と西宮北口−三宮
間で大きく客数に差がありました。そこで岡本に停めても、十分収容力があると。
ただJR新快速の尼崎・芦屋停車、阪神特急の尼崎・魚崎停車を見ると新快速・特急に比べ、あまりにも快速
普通の乗車率が低く、もはや乗車率の均等化は吹き飛んで、優等列車の停車駅を増やし速達率を上げ、収入ア
ップの観点が勝っているように思います。本当は乗車率の均等化は大事なはずなんですが。
551名無し野電車区:2006/06/25(日) 08:09:35 ID:A8/TjsKB
そんなことを言っている間にお客はどんどんJRに流れて行くw
552名無し野電車区:2006/06/25(日) 08:23:16 ID:Jy4x3N1B
最終目的地にもよるが、阪急より北側に住んでる人が梅田を最終目的地と
して電車に乗る場合は阪急にしか乗らんだろう。
553名無し野電車区:2006/06/25(日) 10:58:42 ID:F3tuI9kS
梅田が最終目的地ではなくても、わざわざ線路を越えてJRに乗るのは
それほど多い例ではない。梅田〜大阪乗り換えに較べて極端に便利な
結果がある場合だけ、乗り口側での吸収がある、って事でしょう。
もちろん、目的地が、大阪までの間のJR沿線とか、そういう場合なら
多少の不便があっても最初からJR、というのは十分あるとは思うけど。
それ以外は「どっちでもいい」地域の層じゃないの?
554名無し野電車区:2006/06/25(日) 11:41:42 ID:b7V6l0ky
>>552-553
西宮から東では、線路が離れてるから住み分けが出来るが、
西宮から西では、線路が近いので、JRの駅勢圏が線路越えでも波及してくる。
555daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/06/25(日) 12:43:50 ID:QeRNRtmS
こんばんは,ズンベロドコンチョでございます.
>North×9様
>伊丹線直通の急行(むしろ、準急のほうが好ましいかもしれない)を設定すればいい
残念ながら伊丹線各駅のホーム長は4両分しかありません.稲野・新伊丹はホーム延長が出来そうですが、肝心の伊丹は延長が困難です。従って伊丹線に8両は乗り入れ不可能で即ち本線直通も不可能です。
そもそも6両の今津線準急や山陽電鉄直通列車、京都線普通、臨時の「嵯峨野エクスプレス」すら無くなったのだから4両車が本線に乗り入れできる筈がありません。
あと考えられる手としてはデータイムにも急行(武庫之荘にも新規停車した上で通勤急行と統合)を走らせる事でありますが,そうなってくると夕方ラッシュ時と本数が変らなくなってしまい効率的にも良くありません.
従って塚口にも特急を止めるべきで十歩譲っても土休日の12分間隔となる時間帯(公式HPを見る限りは改善は伺えない)には特急を通勤特急に変更し塚口を救済すべきでそれも無理なら同時間帯も10分毎運転すべきです.

それにしても公式HPを見てるとあまりにも新型ATSの紹介に部分を割きすぎで、肝心のダイヤ変更の内容は些か豊富でありません(前々回の京阪線ダイヤ変更のように2段階発表という手もありますが).
まああれがあったからなんでしょうが,そんな事は阪急には全く関係の無い外国のおとぎ話ですし,無能なマスコミも阪急とJRは全く異質の乗り物である事ぐらいは容易に理解出来る筈ですからね.

.. 6/24(Sat) 19:14[1558
556名無し野電車区:2006/06/25(日) 17:10:09 ID:yYLPOTI9
野間あたりだとわざわざJRで大阪駅へ出るというのは少ないですが、むしろ伊丹の大多数の場合、JR神戸線でなくJR宝塚線との競合を考えるので
阪急より西側や伊丹の北部に住む人が、阪急伊丹を経由する市バスで阪急伊丹で降りず、JR伊丹から大阪へ出ているというケースが多いです。

金額の差で言えば、昼間特割キップのバラ売りが170円、180円で売られていることもJRを利用したくなります。阪急の昼間割引は200円だし、
16時までしか使えないという1時間の差も大きい。
557daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/06/25(日) 18:43:22 ID:c7qEww5r
 _,;‐-、_   .______,                                  / ̄`''''"'x、
/,.  .  'i∠三;;;:.:`‐、.                           ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
し;;、"''./.,,. ゛ `ヾミ;)     阪急が特急塚口停車を    __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  `"/ .~_9;   _ `Y-‐、     渋ってる間に  __x-='"    |   /ヽ      /▼l, l,   \ ヽ
    i.;'"゛     ;9) ::!.; ;` `               /(        1  i▼ ノ     く、ノ |    i  i,
 ,,イヾ、     `; ;ノし;:.. 丿              | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
/ `‐、`'ー、,,___,.ノ;( し'゛. スプーはどんどん荒く  l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
,ゞ、 ,,イ`マニヽ-‐".)       れていく・・・・・・。  },  '、       T`'''i,  ` "  \__,/     .}   |
`''ミヽ!_ ‐く,、 ). ノ         /        \ } , .,'、       },  `ー皿ー'''" /       }   i,
                _,,,;-ー"-x,  ,,,;=-+,  ,/~ | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
               /      `i /"    i /   `"  `i''==ニ''ーx,,,_ `ー'"          iiJi_,ノ
           ___,i           ||     ''       i,    `x,  \
    _,,,,x=''''"~ ̄ ̄~|     ,,,,,              ,,==、 i,     \  \
  /",,x-'"           {    ▼▼  `i        ▼▼   i,      i,   ヽ
  ,i /             `i     |▼ |         . ノ..▼ ノ  i,         |    i,
  | i,              }    `=='"    -    `ー"   |       |     i,

558:2006/06/25(日) 18:49:14 ID:yOlget85
何このサンテレビ旧クロージングのカニwww
559名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:24:23 ID:cx0EJ7bm
あげやで
560名無し野電車区:2006/06/27(火) 01:02:42 ID:MicMcDkH
伊丹の言葉って、大阪寄りか神戸寄りか微妙でんな。
「何してんねん」と言う香具師と、
「何しとん」言う香具師が半々くらいな稀ガス。
561名無し野電車区:2006/06/28(水) 00:46:47 ID:hW3x8pFE
age
562名無し野電車区:2006/06/28(水) 19:47:26 ID:2GB11Bkn
>>549
勝ち組、負け組の名付け親は人間の屑
勝ち組、負け組の名付け親は人間の屑


社会的価値
強盗犯>>>>>>>>(一生超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>
>>>勝ち組、負け組の名付け親



人徳、良質度
窃盗犯>>>>>>>>(一生超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>勝ち組、負け組の名づけ親






563名無し野電車区:2006/06/28(水) 20:44:11 ID:yvcqO4Sh
530・531さんに同意。夕ラッシュ三宮から特急で帰っていますが、塚口を26分、56分に発車する列車に
乗ることは接続上ありませんから。三宮発24,54分発は塚口2分待ちで接続ですが34,04発だとホームで
到着を待たねばなりません。いつもと違う時間22時台に帰って、塚口で伊丹線がホームで待機して
いない時はショックですね。
その意味で、下りは今でも梅田から12本/h乗車機会があるから良いですが、上り17時以降の特急
は全て通勤特急化して欲しいです。
564名無し野電車区:2006/06/28(水) 20:59:54 ID:2GB11Bkn
>>563
ただでさえ西宮北口→十三は特急が混んでいて、普通が空いているのに、
塚口の伊丹線利用客の為だけに通特化するなんて無理。
それに三宮〜伊丹に関しては今でも阪急が強い筈だから、あまりいじる
必要もないように思います。
565名無し野電車区:2006/06/28(水) 22:37:44 ID:K33o6Pb7
伊丹線単体では収支係数赤字だろうな。
伊丹から乗っても塚口から乗っても梅田、三宮、河原町とも運賃変わらないし、
阪急としては利益に結びつかない路線。
しかも2マン運転で、
償却のたっぷり残っている(しかも空室だらけの)伊丹駅ビルを抱える。
サービスを極力行わず、安楽死というのが阪急の政策だろうな。
さて、明日は株主総会。
阪神問題で荒れそうだが、質問のマイクがまわってきたら、
伊丹線がらみのヲタ質問でもしてくるべw
566daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/06/28(水) 22:59:01 ID:pRjV3VBL
塚口に特急をとめるべきです!
567名無し野電車区:2006/06/29(木) 01:07:37 ID:43zkMQBO
運転協会誌というのがあるんですが神戸線のダイヤについてなんですが通特にすると集中してしまい混雑するため今のようなダイヤにした模様。武庫之荘の増加を含め通急にしたそうです。
568名無し野電車区:2006/06/29(木) 01:20:15 ID:PXSJmzhz
>>567
何回も書くが、特急でも西宮北口〜十三は十分混雑している。
569名無し野電車区:2006/06/29(木) 01:38:24 ID:uR1RzN/X
そこで8200系増結ですよw
570名無し野電車区:2006/06/29(木) 14:10:10 ID:cLUbcx8c
>>565
で、伊丹線もワンマン化
ついでに甲陽・今津南線のようなワンハンドル車の乗り入れを

でもなぜ伊丹線はワンマン化しないのでしょう?
571名無し野電車区:2006/06/29(木) 16:11:00 ID:YerlCAqR
下り塚口駅発車時におけるホーム監視の必要性、ってのがあるような気もするが、
それならホームにバイト1名張り付けでもいいような気もするし。
572daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/06/29(木) 18:00:34 ID:GywaBpFy
そうです!!伊丹線はワンワン車でワンワン化すべきです!!
573名無し野電車区:2006/06/29(木) 19:50:10 ID:PXSJmzhz
勝ち組、負け組の名づけ親をボコボコにすべきです!!















社会的認知度
窃盗犯>>>>>>>>>>>>(一生涯超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>勝ち組、負け組の名付け親
574名無し野電車区:2006/06/29(木) 19:55:44 ID:PXSJmzhz
A級戦犯→勝ち組、負け組の名付け親

社会的認知度
極悪犯>>>(一生涯超えられない壁)>>>勝ち組、負け組の名付け親

人格・人徳
不良少年>>>(一生涯超えられない壁)>>>勝ち組、負け組の名付け親

社会適応度
ひきこもり>>>(一生涯超えられない壁)>>>勝ち組、負け組の名付け親
575名無し野電車区:2006/06/30(金) 16:56:11 ID:VTBRppUt
age
576名無し野電車区:2006/07/01(土) 20:08:14 ID:kja40q28
あげ
577名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:42:54 ID:dV9MlEGY
ネタが尽きて来たかな
そろそろスレをDATに安楽死させてやるか
578名無し野電車区:2006/07/02(日) 18:07:59 ID:PiMS+byd
>>573
激しく同意。名付け親は不良少年に絡まれてボコボコにされて欲しい。
579名無し野電車区:2006/07/02(日) 19:25:46 ID:JV/PMEYX
>>577
もう負け組勝ち組スレになりますた
580名無し野電車区:2006/07/02(日) 20:42:44 ID:PiMS+byd
>>579
名付け親は人間の屑です!
581名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:09:27 ID:BjTo9wp3
特急と普通の混雑率がと言うのならJR新快速と普通の差、丹波路快速と普通の差は
いかに説明しますか?
582名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:15:42 ID:eHkbF7AI
昼間も特急を10連で運転すればよいだけのこと。
583名無し野電車区:2006/07/03(月) 23:15:03 ID:T4wQKW4i
司馬遼太郎「ひとびとの跫音」の主人公は
伊丹に住んでた阪急伊丹線の車掌だよ。
「坂の上の雲」執筆の後日談みたいな話だから
「坂の上の雲」全八巻を読んでから読むべし。





584名無し野電車区:2006/07/04(火) 23:06:40 ID:LZdxugID
神戸線スレで「塚口に特急を停めたら混雑率のバランスがくずれる」とすぐ返答する人が居ます。
確かに特急を10両運転にすれば良いだけです。
そもそも西宮北口から十三なんて特急なら立っていても苦にならないわずかな時間です。
585名無し野電車区:2006/07/04(火) 23:19:44 ID:OBdk1dYn
塚口に特急停車ってことは、特急と通特が同じ停車駅になって特急に吸収合併されるってことか・・・
それよりも武庫之荘に急行停車させて、通勤急行と吸収合併して欲しい。
586名無し野電車区:2006/07/05(水) 00:24:09 ID:3Q8AiGc3
>>584
10両なら普通|新開地と特急|三宮に変えろということか
日中何本特急運用に入ってるのかは知らんが2両編成の本数が不足しそうだな
587名無し野電車区:2006/07/06(木) 20:49:21 ID:DCNcu1Y+
age
588名無し野電車区:2006/07/06(木) 21:08:02 ID:GW/bh1l6
阪急塚口駅と京急蒲田駅は昔はホーム配置や雰囲気が似ていたが
蒲田駅の大改良で大分雰囲気が変わりそうだ。
塚口も蒲田並に大改良が必要だ。
その時は伊丹線も空港方面か宝塚方面に延伸して欲しい。
589名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:45:15 ID:D/c2NvAl
蒲田といったら箱根駅伝の名物踏み切り。
590名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:45:54 ID:fYi9VD5y
>>588
塚口が改良するには伊丹市もある程度出資しないと無理だろう
伊丹線ホームを改良して恩恵を受けるのは伊丹市民なんだから
591名無し野電車区:2006/07/07(金) 07:27:22 ID:xVpUThYM
伊丹市はJRに注力
阪急に対してはやる気無し
592名無し野電車区:2006/07/07(金) 17:04:31 ID:RMWhJUrL
まぁ対神戸方面ではJRにやられる心配があまりないから、
「神戸へ行く時は阪急、大阪へ行く時はJR」ってことで良いんじゃない?

これでJRが福知山線から神戸方面への直通列車(連絡線増設)を走らせたら伊丹線の死が確定・・・?
まぁまずありえない罠w
593名無し野電車区:2006/07/07(金) 17:50:42 ID:H2Y9FkJ/
塚口で伊丹線から乗り換える客を見ていたら、大阪:神戸=3:1くらいかな。
兵庫県だけど伊丹は大阪とのつながりの方が強いから。
ちなみにJR尼崎で神戸方面に乗り換える人も無視できない数。
全部が伊丹からとは限らないけど(川西、西宮名塩あたりは神戸方面へもJR?)。
594名無し野電車区:2006/07/07(金) 19:02:35 ID:RMWhJUrL
>>593
そりゃ梅田方面へ向かう人の方が多いに決まっているよ。
でも十三で乗り換える人がかなり多いと思う。
JR尼崎で神戸方面に乗り換える人は川西や名塩の人が多いだろうな。
宝塚の場合は阪急今津+神戸線の方が距離でも心理的にも近いけど、
名塩だと何だか微妙だな。どっちにしろ一端はJRに乗らなければならない
から。

余談だが、今朝の西宮北IC怖かったね。現場にいたMBSのカメラマンは神!?
595名無し野電車区:2006/07/07(金) 22:33:47 ID:ddUyyLUg
>>592
少なくとも普通乗車券なら阪急の方が270円で圧勝
JRは480円もかかる
高杉

>>593
特に猪名寺と塚口は圧倒的に阪急の方が有利
普通だったら尼崎で新快速にタッチの差で出て行かれて不便
596名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:22:18 ID:tbHDrvBY
WATERとかゆうバンド本間きもい氏んでほしいわ
597名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:37:34 ID:0PPkbwhg
伊丹へは三宮からだと阪急と思いますが、これは伊丹在住者の話。知人に神戸から
伊丹へ通っていると話すと、かなりの人(特に大阪方面の人)は新快速を尼崎乗換え
で通うと思っています。値段の差を抜きにしたらやはりJRが便利と思うのでしょう。

伊丹在住者でも姫路から新快速で伊丹に帰る時は、さすがに三宮で阪急に乗り換える
ことはしません。お金かかっても、尼崎乗換えを選びますね。
姫路18:12発新快速 三ノ宮着18:52 阪急三宮発19:04 塚口着19:27
塚口19:34発 阪急伊丹19:40着

かたや姫路18:12発 尼崎19:07着  尼崎19:12発 伊丹19:19着
と明石、加古川、姫路から帰る場合21分も阪急は遅い。
ここで夕方上り特急が「通勤特急」になれば、塚口で1本早い伊丹線に間に合うので
14分の差に縮まります。14分ならJRの高い運賃を考慮すれば阪急に乗ろうと思います。
598名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:52:54 ID:gShItsFA
問題は、伊丹ー姫時間を移動する人がどれだけいるかってことだな。
599名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:19:09 ID:0PPkbwhg
伊丹−明石、伊丹−西明石、伊丹−加古川間も入れるとそこそこ居ます。
三宮から伊丹でみても普通運賃は270円と480円ですが、6ヶ月定期ですと阪急60,480円
とJR69,550円、差はぐっと縮まります。
600JR伊丹−明石利用者:2006/07/09(日) 22:26:02 ID:JZQLY5LP
>>597
塚口に特急が停まらないつまり西宮北口から普通に乗り換えないといけないのが理由だろうな

俺がJRに乗り換えてから気がついた点
JRも一見欠点が無いように見えるが、
朝は下り新快速が、30分間隔と昼に比べて半減してクソ
夜は夜で上りの新快速が20分間隔に広がるからクソ
特に夜の分は尼崎で1分乗り換えとなるから猛ダッシュしないと間に合わない
新快速が少しでも遅れたらアウト
尼崎のKioskはもう閉店してるから時間潰せない
まぁそれでも新快速到着前に福知山線快速が出て行ってしまってた
3月の改正前に比べたら幾分マシか
東海道線快速は連ちゃんに停まる駅が多すぎでうんざりさせられる
あとダイヤが乱れたらなかなか元に戻らないというのもイタい
その点阪急はシンプルだからダイヤの信頼性は高い
運賃を軽く見てるようだけど定期ならともかく
月に1〜2回程度なら気にならないかもしれないが
月に5〜6回となるとやっぱり差額が気になる
定期にするのは微妙だし回数券を金券屋で買うのも手だが
それでも阪急の方が安い

切羽詰ってる時ならともかく余裕があれば三宮で阪急にしてしまうな
要するに
値段とダイヤの信頼性なら阪急
高速移動ならJRだね

これから伊丹(自宅)−姫路で通勤通学しようとしてる人に忠告しておくが
学校・職場近辺に部屋借りた方がいいと思うよ
通勤通学するならせいぜい西明石までが限界だね
601JR伊丹−明石利用者:2006/07/09(日) 23:08:38 ID:JZQLY5LP
お、ゲリバカ阻止できてた
602daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/07/10(月) 00:40:07 ID:0KkTbfnK
      ズザーーーーーッ;
      ズドシャバァアアアー;
        _∩ ∩;
    |\_/ | ∪ |_/|     (´´;
    \_|  ノ  ノ _/    (´⌒(´;
      \(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
603名無し野電車区:2006/07/10(月) 15:58:08 ID:By6ZagJ/
>>600
姫路って同じ兵庫県なのに中国地方扱いされてるw
604名無し野電車区:2006/07/10(月) 20:05:06 ID:vBqmxeAG
というか、兵庫県自体が広すぎ。
605名無し野電車区:2006/07/10(月) 20:27:43 ID:JQX+BJhQ
豊岡は山陰扱いされているし、
本題に戻って伊丹は空港のせいか大阪扱いされることが多いし。
606daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/07/10(月) 20:29:18 ID:0KkTbfnK
伊丹はみな鉄さまの町
607名無し野電車区:2006/07/10(月) 21:05:45 ID:JQX+BJhQ
西野は伊丹とは思えないな。
608名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:32:12 ID:gQ2a30Zy
>>604
兵庫県は日本の縮図です
609名無し野電車区:2006/07/11(火) 09:12:47 ID:3WHVF28t
>>597
夕方の上り特急を通勤特急にしたら普通の空気化が酷くなるから無理ぽ。
伊丹線の接続を改善するしかない。
610名無し野電車区:2006/07/11(火) 12:29:08 ID:0oHWbakA
>>608
日本最低標高の中央分水嶺とかあるんだもんな。変な県だ。
611名無し野電車区:2006/07/11(火) 20:01:39 ID:+f+rdaBE
ここも保守
612名無し野電車区:2006/07/12(水) 17:36:07 ID:+r3Ir/9Y
日刊馬鹿!#{eu]=}+.
613名無し野電車区:2006/07/13(木) 00:50:48 ID:/+PpUR8G
ちんこ
614名無し野電車区:2006/07/13(木) 11:13:19 ID:XSz9f+/U
>伊丹は空港のせいか大阪扱いされることが多いし。
某「30試合で4勝26敗」球団の親会社である放送局の、数年前の牛肉偽装事件での中継先のテロップは

 大 阪 府 伊 丹 市
615名無し野電車区:2006/07/13(木) 17:55:28 ID:RybZRnUB
>>614大阪にも伊丹にも兵庫にも失礼だね
616名無し野電車区:2006/07/13(木) 17:57:58 ID:pL49Mvsk
尼崎、伊丹、川西、猪名川町は市外局番が大阪府だからね。
余計に間違われやすい。
617伊丹人 acoska032072.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/07/13(木) 22:48:43 ID:066wUVXi
>>616
漏れのIPはこうなるw
618名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:06:45 ID:/+PpUR8G
>>616
尼崎は06でも
伊丹は072だが
まさか大阪にも072があるのか?
619名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:22:40 ID:pL49Mvsk
>>618
大阪府は北摂でも泉州でも「072」
兵庫は「079X」って所が多いね。西宮は0798、芦屋・宝塚は0797とか
620名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:27:40 ID:3CoijCUd
>>618
能勢地方は072局番

もっともあの地域は大阪とは言いがたいが
621名無し野電車区:2006/07/14(金) 08:23:05 ID:8IQuN7cX
072(7)は通話料明細を見ると「池田」と表示されることが多いね。
池田の他、箕面、能勢、伊丹、川西、猪名川がそう。
072は大阪府の郊外の大半があたる。
072(1) 富田林
072(2/3) 堺の一部
072(4/5) 泉州一帯
072(6) 茨木・高槻
072(7) 池田・伊丹
072(8) 寝屋川・枚方
072(9) 東大阪・八尾

622名無し野電車区:2006/07/14(金) 17:47:48 ID:viQxjEQU
富田林の0721は初耳。
マイナーだな。現地に行けば珍しくも何ともないのだろうけど。

清原は0725って書かれたTシャツ着ていたな。
623名無し野電車区:2006/07/14(金) 19:40:27 ID:I+ryD6ap
オナニーの街かw
624名無し野電車区:2006/07/14(金) 22:59:29 ID:2zuMahYs
>>623
5年位前に流行った「は、阪急マンセー!」のZ武AAを思い出す番号だなw
625名無し野電車区:2006/07/14(金) 23:02:10 ID:viQxjEQU
>>624
kwsk
626名無し野電車区:2006/07/14(金) 23:47:41 ID:2zuMahYs
>>625

  /      [○○]     \
  | ○[  ] ┏━━┓    ○ | /
  |┏━━┓┣━━┫┏━━┓|  市ねや、阪急ヲタ!臭いぞ!
  |┃    ┃┃    ┃┃    ┃| \
  |┃    ┃┃    ┃┃    ┃|
  |┗━━┛┣━━┫┗━━┛|
  |        ┃    ┃  __ |
  |        ┃0721┃  |茨|梅| |
  |        ┃    ┃  |木|  | |
  |        ┃    ┃  |市|田| |
  \_____二二二_____/
   │    │[=.=]|   │
   └───ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
        / (___)  阪急マンセー阪急マンセー
       /  |   | \
      /   ◎ ̄ ̄◎   \
    /             \

当時看板車だった5301のバージョンもある
627名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:15:09 ID:G3Jd84Kw
>>626
サンクス。おもろいな。
628名無し野電車区:2006/07/16(日) 08:04:35 ID:IVQ4ZGAS
age
629名無し野電車区:2006/07/17(月) 19:01:02 ID:frcCywG6
age
630名無し野電車区:2006/07/17(月) 22:13:49 ID:oXD9R4w3
ネタ切れですか?
631名無し野電車区:2006/07/18(火) 19:33:30 ID:W8uqszsD
そのようですな
でもage
632daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/07/18(火) 21:23:05 ID:bsJMwWKc
阪急伊丹線が舞台の新作みな鉄萌えアニメ「矢野シンゴの憂鬱」まだ〜?

【阪急】涼宮ハルヒのみな鉄【神戸線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152617103/
633名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:30:17 ID:9oOa0+aU
新伊丹駅南の線路脇で鉄骨組んで何か建ててるようだが、
何だろう?
634名無し野電車区:2006/07/20(木) 14:05:33 ID:GGItxomO
駐輪場じゃね?
635名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:16:12 ID:RmnTIntZ
>>634
その割にはスロープが見えないんだけど
636名無し野電車区:2006/07/20(木) 21:23:21 ID:GjhJlXrP
新伊丹は一応、2面4線の用地が確保されてたんだね。
大昔は、現在待合室になっている東側の土地に線路が引かれていて、
夜間などに電車が留置されていたらしい。
637daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/07/20(木) 21:52:57 ID:5IFDlEMY
今だ!>>637ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
638名無し野電車区:2006/07/20(木) 21:56:01 ID:ve/d/nW2
>>636
武庫之荘も用地が確保されてたが、日の目を見ずに終わったな。
旧伊丹高架駅も合わせると、このあたりの阪急の駅は、
成仏出来なかった待避線の亡霊が出そうなとこばかりだなw
639名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:03:35 ID:uGazNwHl
>>638
武庫之荘は元々2面4線だったし、今も4線分の土地は阪急が持ってるっぽいけどね。
ただ、仮に武庫川駅が出来たとしても待避線の復活は無さそうだけど。
640名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:42:34 ID:my83/liE
>>638
そういえばJRの伊丹駅にも待避線の用地があったようななかったような…
JRの話でスマソ
641 :2006/07/21(金) 02:57:53 ID:MrFaq3yR
>>639
>武庫之荘は元々2面4線だったし
 でまかせもいいとこ。
 武庫之荘なんてもともと開通時にはなかった駅なんだぜ。
 今まで一度も2線以上になったことはない。
642名無し野電車区:2006/07/21(金) 05:27:58 ID:y0tKxCjQ
>>640
あれは空港連絡線の分岐用だね。
西側はご多分にもれず自転車置き場になっている。
643638:2006/07/21(金) 11:40:12 ID:7mi9lyVp
>>641
おれも>>639見て、「へ?」と思ったのだけど、
改めてウィキ見ると、あったように書いてあるなー
どっちなんだろう?

ところで
>今まで一度も2線以上になったことはない。
いや、現状は立派に2線あるぞw

ま、本線の話題になるし、スレ違いかな?
644名無し野電車区:2006/07/21(金) 12:35:59 ID:wO6Ipl8U
>>643
ヒント:ウィキ≒2ちゃん
645名無し野電車区:2006/07/21(金) 20:08:45 ID:wk2ZkF9H
>>639
長大編成化している今じゃどう考えても待避線は無理だな
昔の写真を見たら塚口駅も下りホームに待避線があったみたい
なんかどれも2両3両が基本だった頃に確保した土地っぽいなぁ
646名無し野電車区:2006/07/21(金) 21:30:00 ID:wUyZdkBT
嵐山線の2300系2319Fと2323Fですが、
行先表示幕は「桂−嵐山」を通常は表示してますよね。
ところが、稀に本線用の「桂」を表示してます。
あれはなぜなんでしょうか?
一度乗った電車がそうだったんですが、
桂に着いて下車してから見たら「桂−嵐山」に変えられてました。
647名無し野電車区:2006/07/21(金) 22:03:57 ID:NdLKTFlj
>>646は放置して…

震災前の旧伊丹駅は2面4線可能だったな。1線は線路が引かれてなかったから3線だけど、
4両用で2面4線って何か半端な感じ。
伊丹線が宝塚か能勢口に伸びていたら、伊丹で4両の急行と普通が緩急接続していたんだな。
648名無し野電車区:2006/07/21(金) 22:19:50 ID:NdLKTFlj
R176,中国道沿いに神鉄田尾寺まで延伸を妄想

梅中十神園塚稲新伊市昆安小宝生名桜山北田
田津三崎田口野伊丹役池倉浜塚瀬塩台口六尾
●−●−−●−−●●−−−●●●●●●● 急 行
●●●●●●●●●●●●●●          普 通
649daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/07/21(金) 23:30:53 ID:8Bs+wjzd
木之本駅が有馬線。
650名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:59:16 ID:MjD+R8tL
武庫之荘駅に特急を停車させればいい。
651名無し野電車区:2006/07/22(土) 02:56:41 ID:NMMlFmJY
>>647
震災前の伊丹駅って、確か1号線から3号線まであって、常時2・3号線使用
でしたね。1号線は主に回送車の留置だけどたまに客扱いしてて、1号線から
乗れたときには幸せを感じていた覚えが。
652名無し野電車区:2006/07/22(土) 04:05:53 ID:xdgkFpHj
>>651
そうそう!
あのボロい階段を上り下りできたときはすごく得した気分になったよね!
あのホームは延伸されていれば下りホームになるはずだったのかぁ…。
子供だった当時はそんなこと思いもよらなかったなぁ。
653名無し野電車区:2006/07/22(土) 08:02:15 ID:BNH1+QYr
>>643

641で正解

>>651
>>652
お仲間ハケーン
654名無し野電車区:2006/07/22(土) 10:08:16 ID:nP4vNKq3
伊丹駅、昔の方が機能的に便利だったような気がするなぁ。
時々、朝早く飛行機に乗る時に伊丹駅を利用するのだけど、
朝早く、シャッターが閉まってるショッピングセンターを通るのは
実際の距離以上に長く感じて苦痛。
ある意味、JRを使える人はそちらを使ってくれって言われてる気がする。
655名無し野電車区:2006/07/22(土) 12:14:28 ID:Wi4ayTjw
>>653
またWikiの誤記述ですか… しゃあないなあ。
656名無し野電車区:2006/07/22(土) 12:34:54 ID:Gq0O6JmU
>>654
新しい伊丹駅は昔のに比べて少し距離が短くなったな
657名無し野電車区:2006/07/22(土) 19:48:00 ID:/wfCWj6A
>>654
禿同
常岡病院の方から来ると、北へぐるっと回る必要があるからね。
昔はくすのきがあったところをダッシュすれば良かった。
(みずほ銀のところの入口は早朝深夜は閉鎖。昼間もエスカレータが狭いから
急いでいるときは非常に不便)
かといってJRはJRで遠いから、最近は新伊丹を利用している。
伊丹の乗客が減って、新伊丹が混んでいるように思えるのは同じこと考えている
椰子がいるからかな?
658名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:37:09 ID:Wtt/yUUL
地平時代の伊丹駅について詳細きぼん
659名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:38:34 ID:Wtt/yUUL
新伊丹駅ホーム西側の草むらの中のホームらしきものと階段も気になる。
660名無し野電車区:2006/07/23(日) 07:50:30 ID:9JueMsmL
>>658
場所は今はモデルルームか何か入っていて、昔は映画館とみなと銀行が入っていた場所だね。
昔の様子は、リアルタイムでは見ていないからわからん。
661名無し野電車区:2006/07/23(日) 11:25:56 ID:lSMDA4uJ
>>660
伊丹高架に登っていく直前ですこしカーブして西に振っているが、カーブせずそのまままっすぐ突き進んだ先が旧伊丹駅だったわけですね。つまり塚口の急カーブを抜けるとあとは大胆に直線しかなかったわけか・・。
662名無し野電車区:2006/07/23(日) 11:42:23 ID:e40mvQ6W
>>661 …は尼北局だなw
>>285-286とか参照。 
昔は塚口にもカーブがなかった。
663名無し野電車区:2006/07/23(日) 17:21:35 ID:DAgZ6j1f
>>660
阪タクの基地があるところに阪急が通ってた面影があるな
664名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:29:19 ID:4b8syT4q
>>663
なるほど、そういえばあそこはある意味廃線跡なのか。
あと旧伊丹駅の北には延伸用の用地がわずかであるが確保されていた。
今は伊丹小学校へ抜ける歩道になっているが、ここは未成線ということになる。
665名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:50:44 ID:m1xx7Nul
ところで今年っていたみ花火大会やるの?
ここ数年途切れ気味だけど
666名無し野電車区:2006/07/23(日) 21:07:42 ID:lSMDA4uJ
>>664
阪急タクシのところはそうでしょうね。そこからパチンコ屋の東側の道路が「廃線跡」かな?
>>662
尼北局て何?こんなところにあったの?
>昔は塚口にもカーブがなかった。
そんなことぐらい知っている。改装前の塚口の駅長室に展示してあった写真で見た。
(あの写真はたぶんご存知でしょ?)
667名無し野電車区:2006/07/23(日) 21:17:23 ID:XzpX29fn
>>666
〒661が尼北局の郵便番号
ちなみに伊丹は〒664
668名無し野電車区:2006/07/23(日) 21:32:22 ID:lSMDA4uJ
郵便番号ってのがこのあとすぐに解ったので、レスしようと思ったら・・・。
ま、いいか、ちょうどかつての伊丹線車両みたいなレス番号が続いてて。
610系の伊丹側だな。
669名無し野電車区:2006/07/24(月) 09:08:09 ID:Zh6FhnAk
670名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:34:32 ID:3LR/BzTS
>>591
伊丹市ではなく、阪急が力をいれていない。 
671名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:36:00 ID:3LR/BzTS
阪急伊丹駅ビルリータ寂れていません?
672名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:52:13 ID:+aBSRifq
4階のレストラン街がひどいな。半分以上が実質空室。
グルメドール、藩、回転寿司屋、銀河高原ビールのラーメン屋、板飯屋、焼き肉屋…
みんな逝ってしまったな…
次に危なさそうなのは、豚カツのとことか。味はそこそこ良いのだが…
埋まっているところもダイソーやまるしげとか、レストランでないものが増えている。
2階も、オバサン系の服屋ばかりで、若い人は寄りつかないな。
今時のオバサンもダイヤシティ行くし、JRで川西阪急行く人も多いよ。
673名無し野電車区:2006/07/24(月) 18:27:06 ID:jFgcsBV5
伊丹駅はバリアフリーばっかりに目が行って健常者の動線を無視した設計になってるのもイタい
エスカレーターあがってから後ろに戻るのはどう考えても欠陥構造
674名無し野電車区:2006/07/24(月) 21:36:26 ID:KAMvd1k3
>>673
伊丹駅は塚口側に改札を設けるべきだったな。
新伊丹での伊丹側車両の混雑、
塚口側2両の空気輸送状態を解消するためにも。
旧伊丹駅の時は、塚口側から乗る構造になっていたから、
どちらかと言えば塚口側車両の方が込んでいた。
そして新伊丹から客が乗って、丁度よくなる感じだった。
675名無し野電車区:2006/07/25(火) 08:12:18 ID:4/4C6IMV

昼間時間帯だけ、
梅田−十三−塚口−( 伊丹線内各停 )−伊丹 という急行を運行して欲しいな。
線路容量は足りているわけだし...
676名無し野電車区:2006/07/25(火) 15:34:47 ID:aFTMou5W
>>675
せめて伊丹線が8両対応だったら…
677名無し野電車区:2006/07/25(火) 15:50:42 ID:2YQ1rU+x
>>675
>>676
西宮北口発6連+伊丹発4連 (塚口本線上連解) 併結急行
678名無し野電車区:2006/07/26(水) 20:14:39 ID:o7qg0r7d
age
679名無し野電車区:2006/07/27(木) 07:24:31 ID:95I/sMA+

伊丹線 は何連でしたか? 三連 or 四連

680名無し野電車区:2006/07/27(木) 10:16:35 ID:zkNsKiBP
>>679
後者。
681名無し野電車区:2006/07/27(木) 13:12:05 ID:RqIngpDB
乗客が少ない箕面線でも直通電車が走っているから、伊丹線
も昼間だけでもなんとかならないかな?
阪急ももう少し力入れてほしい。


682名無し野電車区:2006/07/27(木) 13:41:47 ID:e1x7zDUh
JR宝塚線の快速の一部を伊丹始発にしてくれたら阪急伊丹線なんか廃線にしてくれていい。あと、京都や神戸まで特定運賃にしてくれたらなお最高!
683名無し野電車区:2006/07/27(木) 19:14:49 ID:iGEnOjDz
>>682
阪急伊丹線を廃線にしたら競争相手がなくなるから、
特定運賃を導入するわけないやんw
684名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:22:30 ID:eQPiw2rQ
>>682
今でさえも特定運賃すら導入されてないのに廃線にしたら尚更導入しない

なのになぜか羽衣支線導入されてる
685名無し野電車区:2006/07/28(金) 19:04:03 ID:nttT1egt
複線電化の建設費償却、というのが特定運賃除外の理由だったような。
しかし酉が福知山線を特定運賃にすると、伊丹−大阪は210円になるから、
普通運賃でも阪急と逆転することになるな。
686RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/07/28(金) 23:10:33 ID:swcsJjmw
>>681
川西池田や宝塚延長とまでは言わないが、せめて市役所前まで
延長していたら、ちょっとでも違っていたと思うのだけどなぁ・・・。
687daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/07/28(金) 23:14:08 ID:Z74+/xEt
市役所の次は西野延伸をすべきです!!
688名無し野電車区:2006/07/29(土) 19:57:17 ID:+t7UqkUI
>>685
そうなれば伊丹線は山陽電鉄化していたなw
689名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:31:39 ID:FVB2mg1t
age
690名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:45:18 ID:tim//Qqq
>>686
確か市議会でも昆陽池公園まで伸ばせ・・・みたいなこと言ってたような。


691名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:57:00 ID:FVB2mg1t
伊丹市役所、電車で行くにはど不便だよな。
R171に面しているから、車乗りには便利だけど。
692名無し野電車区:2006/07/31(月) 06:02:50 ID:Gez4428X
希望と喜びの街西野
693名無し野電車区:2006/07/31(月) 08:10:14 ID:X0GjYud3
伊丹線への9000系入線は平成何年頃になるでしょうかw
694名無し野電車区:2006/07/31(月) 12:06:33 ID:JlS8VvUN
>>693
平成じゃなk(ry
695名無し野電車区:2006/07/31(月) 15:14:26 ID:SJsJmgET
>>694
無礼。非国民か。
696名無し野電車区:2006/07/31(月) 16:15:12 ID:b+gG0wxw
ヤダヤダ、こういう脊髄反射w
697名無し野電車区:2006/08/01(火) 14:33:24 ID:VoIGHfVv
9000系が入って、玉突きで5100系とか来ないかな
698名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:03:39 ID:uKC/UiAz
>>697
来ないYO
5000系に編入されていた2000系の置き換えだからNE
699名無し野電車区:2006/08/02(水) 14:27:46 ID:8X1fZvvl
9001F以降が出来ても、3082Fあたりが分割されて、
3159Fあたりを淘汰すれば上出来だろうなorz
700名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:12:23 ID:U5PyLkdb
5000Fが更新で中間の運転台を撤去されるという噂も聞くけど、
もし本当にそうなれば伊丹線の予備はどうするんだろうね。
701名無し野電車区:2006/08/04(金) 13:20:02 ID:Ppr8GurZ
伊丹線の主3159に対して失敬な
702名無し野電車区:2006/08/04(金) 14:37:16 ID:PlefgbS+
3074Fが入場しましたよ
重機が腹をすかせてますよ
703名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:34:33 ID://Penjrn
age
704名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:35:06 ID://Penjrn
ミスった
age
705名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:35:37 ID:atxupfei
保線
706名無し野電車区:2006/08/07(月) 23:44:00 ID:+fBlYF5W
保線
707名無し野電車区:2006/08/08(火) 08:43:12 ID:FQrnoKA6
塚口駅の配線を変えろそれが無理なら園田まで複々線にしろ!!
あと、伊丹駅のベルリンの壁を突き破れ!!
708名無し野電車区:2006/08/08(火) 19:29:56 ID:T5id9Iqy
>>707
西北に引き続いてカップヌードルを持った群集が集結するのけ?
709名無し野電車区:2006/08/09(水) 08:26:39 ID:wBVJ8leW
伊丹線スレはさすがに熊猫とかいっつあんとか、あの辺のややこしい厨が撮りに来ないから平和だな。
710名無し野電車区:2006/08/09(水) 12:46:14 ID:uErO5KAN
>>709
看板車が毎日走ってるのに厨からも見捨てられた路線ってことだ
711名無し野電車区:2006/08/09(水) 12:54:01 ID:oeIBFbDI
もうすぐ9000系増備に伴い3000系幕車が投入され、厨が湧くかもしれんがw
5100系看板車が来るかもしれないけどねw
712名無し野電車区:2006/08/10(木) 14:59:42 ID:GpZRxDh/
(っ´∀`)っ(っ´∀`)っ(っ´∀`)っ(っ´∀`)っ(っ´∀`)っ(っ´∀`)っ(っ´∀`)っ(っ´∀`)っ(っ´∀`)っ(っ´∀`)っ(っ´∀`)っ(っ´∀`)っ
713名無し野電車区:2006/08/10(木) 15:48:30 ID:JpbQ7zcz
5100かあ、幕車じゃなくとも伊丹線で下枠交差型パンタの入線は萌えるな
時代はシングルアームだけどなw


714名無し野電車区:2006/08/11(金) 08:14:00 ID:0HoOagwT
伊丹線にシングルアームで何か不似合いw
715名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:53:28 ID:6e7+Zjuc
こんな楽しいスレがあったんですね。知らなかった。
毎日つこてます。伊丹線。
716名無し野電車区:2006/08/13(日) 18:57:37 ID:TbHoZ3dI
age
717名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:40:12 ID:Gs/fLsB0
伊丹線に出没する、携帯切っておばはん、最近見ない。
718名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:24:41 ID:3TgBYJx/
>>717
kwsk
719名無し野電車区:2006/08/14(月) 20:31:27 ID:aOWd8mn6
>>718
ゴミ箱あさって雑誌をかばんいっぱいにつめて持ち歩きながら、客に、
「携帯、電源切ってよ」
と言って回る。
神戸線から伊丹線に乗り換える。塚口、伊丹でゴミ箱あさる。
720名無し野電車区:2006/08/14(月) 20:49:26 ID:sVKUFHRK
ゴミ箱に鍵付けたらいいのに
721名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:37:36 ID:/yHZYBLC
>>720
テンキーの鎖でもつけるか?
722名無し野電車区:2006/08/15(火) 18:22:52 ID:hNmuQxnB
>>702
伊丹線に3074Fが入ったの?

>>719
あの人まだいたのかw?
723名無し野電車区:2006/08/15(火) 18:24:50 ID:lQhTzUnl
>>722
正雀へ廃回
724名無し野電車区:2006/08/15(火) 19:02:38 ID:hNmuQxnB
>>723
即答サンクス。そういうことね。
725名無し野電車区:2006/08/15(火) 19:22:46 ID:O40nP7NO
西野まで延伸してください。不便です。
726名無し野電車区:2006/08/15(火) 20:00:15 ID:3NRoaobA
>>725
矢野乙
727名無し野電車区:2006/08/15(火) 20:14:12 ID:9XQKsCwe
↓#{eu]=}+.
728名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:39:33 ID:qwLwhmbM
>>723>>724
3074は廃車ではない。
なんで表字幕付きを廃車にせなあかんねん!あほか。
729名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:43:44 ID:hNmuQxnB
>>728
>>723は「徘徊」って書きたかっただけだと思われ。
730名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:00:09 ID:4/7f/Lrc
きょう、三宮から塚口までの間、ずっと携帯でしゃべってる兄ちゃんいた。
誰も注意しなかった。
731名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:03:55 ID:tSfvWOdL
>>730
荒らしもDQNも放置が一番なのです
732名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:44:18 ID:GyqvbmXG
>>730
棒駄本か?
733名無し野電車区:2006/08/17(木) 04:32:47 ID:ltAU+uDQ
>>732
ワカンね
734名無し野電車区:2006/08/17(木) 20:28:16 ID:cZS6aaBr
暴打してやれ
735名無し野電車区:2006/08/18(金) 10:43:17 ID:afAVuc7Z
暴打と便器
736名無し野電車区:2006/08/18(金) 12:40:02 ID:Avrw0jJj
マジで西野まで延長してください
737↓ ◆Ztdaily2X6 :2006/08/18(金) 16:33:44 ID:k+0WxGPL
738daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/08/18(金) 18:58:52 ID:xoP5WJ0W
      ズザーーーーーッ;
      ズドシャバァアアアー;
        _∩ ∩;
    |\_/ | ∪ |_/|     (´´;
    \_|  ノ  ノ _/    (´⌒(´;
      \(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
739名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:44:08 ID:zIYVo+bU
長持ちしている良スレのように見えるが、
元々日刊馬鹿が立てた糞スレだったんだよなw
740daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/08/19(土) 19:02:32 ID:tkrey82F
名みな鉄関連スレ!
741daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/08/19(土) 23:37:10 ID:tkrey82F
悪名敞紀道化師の案山子不定期刊行釣り師速報吉田警備保障一言居士鶚うっかりたかのりメンバー情報
徳島県阿南市出身南海本線忠岡駅利用者眼鏡バンダナ一言レフカメラヘッドフォングリーンのショートコート装備

きんもーっ☆妄想2次元負け組鶚の夏ENJOY SUMMER!!!!1
天櫻みとの P.S. http://sak.bambina.jp/
■コミックマーケット70 8月13日(日) 東ト−09b P.S. http://sak.bambina.jp/cg_cote/c70.htm

一言居士鶚の秋? http://www.creation.gr.jp/
サンシャインクリエイション33 開催日時 2006年10月1日(日) 11:00〜15:30
開催会場 池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート・文化会館
10/1早朝新大阪発のぞみで上京キモヲタイヴェントに突撃予定!
天櫻みとの・早坂奈槻の今昔 Part3 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1121738481/

鶚ウンディーネの阪神難波線ブログ http://kakasi-well.blogzine.jp/
鶚ウンディーネの次期主力みな鉄盗撮機 キヤノン:EOS 5D http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5d/
鶚ウンディーネの次期支援みな鉄盗撮機 PowerShot http://cweb.canon.jp/camera/powershot/lineup.html
鶚ウンディーネの大好きぷいにゅ〜っアニメ ARIA http://www.ariacompany.net/
鶚ウンディーネの撮影BGM(列車接近に気付かないよう大音量演奏中)MINMI http://www.minmi.jp/
鶚ウンディーネの愛読雑誌COMICポプリクラブ http://www.shinyusha.co.jp/~top/pop.html
鶚ウンディーネのイルカショーでオナニー会場 須磨海浜水族園 http://sumasui.jp/
鶚ウンディーネのヘアカット 阪神百貨店地下1階 http://www.hanshin-dept.jp/
鶚ウンディーネのやりこみエロゲー http://giantpanda.product.co.jp/
 ふたりでひとつの恋心(双子恋愛ADV) http://giantpanda.product.co.jp/futago_futago/
 継母調教(調教SLG) http://giantpanda.product.co.jp/product/mamahaha/
742名無し野電車区:2006/08/20(日) 22:00:09 ID:xXeVTcyf
9000系に乗った後、伊丹線に乗る。



これが現実か…おrz
743名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:24:18 ID:Pj1pBOpu
>>742
伊` w
744名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:46:02 ID:S0cmlPzc
昔は810,920,1000(1010系でなくてC#1002,1003)
つい最近でも5200など、伊丹線独特の車両がいたが、
今の3000,3100は今いち面白みがないんだよな。
ただボロいだけで。
745名無し野電車区:2006/08/22(火) 18:55:05 ID:55O+D72K
age
746名無し野電車区:2006/08/22(火) 22:52:48 ID:N5zfw6wJ
苫小牧の田中は松中出身
747名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:07:15 ID:P8XursRx
なんとかボーイズという少年野球にいたらしい。
伊丹出身で、いま一番旬。
そのまえは、タクマか。
748名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:57:20 ID:EnyJajBE
あきれたボーイズ@坊屋三郎
749名無し野電車区:2006/08/24(木) 01:27:26 ID:5Jh1Z6s7
>>747
確か宝塚ボーイズ
750名無し野電車区:2006/08/24(木) 17:36:26 ID:RW7pLCLr
3074Fの伊丹線入り”期待”age
伊丹線初のスカート車定期乗り入れw

751daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/08/24(木) 20:33:43 ID:K1fsaRu0
みな鉄様のスカート姿期待age
752daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/08/25(金) 00:23:11 ID:+cGMI3Qj
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   | みな鉄いや〜ん   |
   \            /
      ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   /┃ ヾ
      ∧_ _∧         / ┃
   Σ (´д` ,,)       /   ┃  ヾ
    m/^  ノ.     /     .┃
    (__/  /     。/        .┃
      ノ~ ̄\___J  |\_/ ̄ ̄┃_/| ヤホーイッ
      | γ⌒) ノ    \_| ▼ ▼┃|_/ スカート!!!!1
      | γY レ^つ       \ 皿  ┃
      |〃 .|、__/       /  ̄_つ
      `|  |          / ~ <_つ
.       |  |         _/ /^〉 >┃
       (__シ       (_/  \_)
753名無し野電車区:2006/08/25(金) 02:23:25 ID:essmPyhc
>>750
でもどうせ神戸線系列に配属される際はスカート外されるんだろうな。
754daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/08/25(金) 22:25:56 ID:W5mcaNhM
  |\_/ ̄ ̄\_/|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \_|  ▼ ▼ |_/  | 日刊バカ〜ン!
     \  皿 /   < 
       )  (       \______________
   r'^´7⌒`´⌒y^ヘ,
   キ;__,,::' ,.., ,::' ,__;メ
    〈 〈 ) :: :(. 〉 〉
    ':, ∨*※@∨/
     ヽ、ヽ~^/ ン
     / 从  ト、 ヽ
.    / /,l' リ  ハ. ヽ
   / ,' li ;:: i: ::. ヽ
.  / .: li: ;;: ;; :::  ヽ
  ん、:l  ;;: ;;: :j ::: : ゝ
   `ー〜、__,ィ〜ヘ.,ィ'~`´
755名無し野電車区:2006/08/26(土) 10:28:49 ID:2/5e/Uyq
伊丹線、塚口出て、すぐ左手に見える「加茂さくらの店」が木になる。
756名無し野電車区:2006/08/26(土) 14:15:08 ID:GUQhFUbY
俺は「すっぽんの遠山」が気になる
757名無し野電車区:2006/08/26(土) 16:54:17 ID:wHotlx9k
>>756
結構有名みたいだよ。
田辺聖子氏も好きらしい。
758RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/08/27(日) 22:45:56 ID:hWW0B0k7
近くの駅のスレッドなので貼ってみる。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156618466/
759名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:02:35 ID:epgSFY/Q
伊丹と園田の間って阪急バスが走っていたな。
760かすかべ:2006/08/29(火) 03:10:24 ID:9G4zMlqf
池尻まで延伸よろぴく!
761daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/08/29(火) 18:56:27 ID:08vwwfbl
池尻には延伸しません!!
西野に延伸するのでアリアス!!
762名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:06:27 ID:OUVix5Z6
伊丹線も京急のように空港まで延伸すればかなり活性化すると思う。
品川や横浜から羽田空港直通があるように。
もちろん梅田からの直通で。三宮からも直通できれば理想だ。
バスは割高だからかなりの客を奪えると思う。
763名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:23:31 ID:8rSv1Hoi
梅中十神園塚稲新伊有神走空蛍
凶津三崎田口野伊丹岡津井港池
●−●−−●−−●●−−●●  空港急行
●●●●●●●●●●●●●●  普   通
764名無し野電車区:2006/08/30(水) 21:04:35 ID:Dosm08IM
age
765名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:09:49 ID:sRsNiC/6
age
766名無し野電車区:2006/09/01(金) 10:47:43 ID:QYgb1giv
>>762
分かるんだけど、
建設費よりも土地買収費の方が高い。

塚口から全線地下でも...
767名無し野電車区:2006/09/01(金) 16:18:24 ID:0Xat16Q9
空港アクセス計画があるのは阪急でなくJRの方。
こちらも建設費の負担を誰がするかが決まらず棚上げ状態。
当初は積極的だった伊丹市サイドからも、最近は全く音が聞こえず。
国交省も関空救済のため伊丹廃港を考えている程だから、あえて後押しせず。
廃港したら廃港したで、あのど不便な土地への交通アクセスを考える必要があるはずだが、
まさか緑地のような低利用地のまま放置?
一時期副首都構想というのもあったが、それも沙汰やみ。
768名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:46:37 ID:r5XAwlNb
蛍池から路地を空港に向かって歩いたことあるけど、空港ターミナルビル前の
周回道路の前にフェンスがあってビル入り口へは横断出来ず、自動車用と同じ
入り口まで迂回させられちゃった。途中、伊丹の空港行き市バスの停留所が
牛丼店のそばにあった。
769daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/09/01(金) 22:01:10 ID:s/05uVRi
「新マルーンな掲示板」廃止について 投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日: 9月 1日(金)13時42分37秒

こんにちは、ズンベロドコンチョ([email protected])でございます。
さて既にご存知の方がおられるかと思いますが、阪急信者様管理の「新マルーンな掲示板」が廃止となりました。
ご本人様の廃止理由につきましては新設されております「マルーンなBlog」に書かれております通りでありますが、私による質の低い投稿の数々により管理人様に大変な心労をかけてしまった事は大変申し訳無く思います。
1999年10月より私は関西の鉄道・バス関連掲示板を中心に投稿活動を実施させて頂いておりました。
「新マルーンな掲示板」は先代の「マルーンな掲示板」より関西鉄道掲示板の老舗・重鎮と言える存在であり私も「阪神難波線」や「みなと鉄道」と名乗っていた時期より何度も投稿させて頂いておりましたが、
各方面の方々に多大なご迷惑をおかけ続けてしまい廃止に追い込んでしまった事は大変申し訳無く思います。
また平安急行様やMATCH様・TADA様の各掲示板等においても大変苦しい思いをさせてしまい精神病を発症させてしまった事は慙愧に絶えず大変申し訳無く思い許される事ではないと存じ上げております。
この度私は上記理由により誠に遺憾ながら下記の通り鉄道・バス等の掲示板から<B><FONT color=red><FONT size=37>引退させて頂く事</FONT></FONT></B>となりましたのでご案内申し上げます。

引退日・・・2006年9月31日(関係各位様へ届け出を提出させて頂いております)
引退後の扱い・・・投稿させて頂いたものについては可能な限り自ら削除させて頂きます
この件に関する問い合わせ・・・貴掲示板上やメール([email protected])にてその都度回答致します。

ご支援下さった方々におかれましてはご期待に反し、大変ご迷惑をおかけする事となりましたが、こうした状況でありますので私の引退についてご理解頂きますようお願い申し上げます。
 
以上
770名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:26:25 ID:myy65/zt
age
771名無し野電車区:2006/09/03(日) 19:10:32 ID:wDngS98v
age
772名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:51:41 ID:PS8GfmNk
age
773 ◆Ztdaily2X6 :2006/09/05(火) 02:19:00 ID:+dq4k7yy
涼宮ハルヒのみな鉄まだ〜?チンチン
↓ウォガしゃぶれよ
774daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/09/05(火) 23:43:19 ID:K9IvxlTB
阪急伊丹線とJR中山寺駅が舞台のみな鉄萌えアニメまだ〜?
775daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/09/06(水) 08:36:44 ID:v8cBaSFh
阪神武庫川駅とJR三郷駅が舞台だろw
776名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:27:46 ID:MgshcyzX
>>767
そうだね。一時期伊丹〜北伊丹の間で分岐して、ちょうど軍行橋あたりの下を通って
今のJALタミくらいの下に着く、という計画だったはず。
滑走路の下を新たにほじくるのは安全性とテロの問題があるので認められず、北側に
大回りしないといけないので時間短縮にならないとかブーブー一時期言ってたな。

11市協も国際線あった頃は廃港一辺倒だったのに、いつの間にか手のひら返して残せだ
とか言ってるし、身勝手も良いとこだな。おまけに伊丹市なんぞスカイパークとかいう
中途半端なもん作りよるし。空港無くなっても当面は香港の啓徳空港みたいに草ボーボー
放置プレイ、突然思い出したようにマンションがニョキニョキ、と思うけど。
777名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:59:02 ID:KF+dsHoo
当初は3ルート考えられていた。
@猪名寺付近から分岐し、田能あたりを通って南回りで到達
 →最短距離だが伊丹市にメリットがないと却下
A伊丹駅から分岐し、途中神津駅を設けて空港の地下をくぐり到達
 →他案に比べ工費が倍以上かかる。>>776の言う通りテロの危険がある
B北伊丹付近から分岐し、軍行橋を通って北回りで到達
 →遠回り過ぎる

Cあとモノレール延伸という案もあるが(こちらの方が阪急伊丹に到達する)、
大阪高速鉄道は大阪府が出資する3セクなので消極的。兵庫県も新たに3セク作る気はなし。
778名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:10:13 ID:l1B0JSLG
そういえば以前は大モが伊丹、武庫之荘まで延伸するとかいう話もちらほらあったけど、最近はめっきり聞かんね。
仮に延伸するにしても随分遠回りになりそうだけど。
779名無し野電車区:2006/09/08(金) 17:05:23 ID:0fCaDyI5
延伸するとしたらどんな感じかな。
軍行橋渡って北伊丹駅を通って、そこからR171沿いだったら簡単だけど、
伊丹市街は通したいだろうから産業道路を南下して伊丹小学校あたりに伊丹駅、
そこから飛行場線を西に昆陽の里へ、
ここで再び南に向きを変え、尼宝線沿いに武庫之荘、って感じかな。
ただ中央環状と違って道路はどれもそれほど広くないし、
民家が密集しているから用地買収も難航し、反対運動も起こりそうだな。
現実的なのはLRTか。
780名無し野電車区:2006/09/08(金) 18:38:36 ID:aaDUmjNs
>>779
自己レスだけど、阪急伊丹線がせめて伊丹市役所前まで伸びていたら、
R171沿いでモノレールの建設があったかも。
781名無し野電車区:2006/09/08(金) 20:05:16 ID:hkngQ5Uo
路線延長より学力をなんとか汁
782名無し野電車区:2006/09/08(金) 20:55:42 ID:rFRpGrnq
>>779
離陸コース直下は法令であんまりでかい建物建てられないので、北伊丹は旅客需要
からみても期待薄いな。モルールは川西能勢口に行くのが良いと思うけど、思いっきり
大株主路線とかぶるから、川西池田のほうがいいかもね。
伊丹市内はもう用地どこにも無いでしょう。171拡張も道のド真ん中に橋脚建てないと
あかんようになるから、車線狭くなって渋滞起きると思うよ。
やるならイズミヤ昆陽店が終点なら買い物客がわずかに増えるかも。

>>781
東中のことか?
783名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:48:38 ID:3Ks79aSh
今は東中と北中のどっちがDQNなの?
784名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:29:07 ID:F1097FwA
>イズミヤ昆陽店が終点
一応阪神バスと連絡できるとはいえ、中途半端すぎw
171経由なら門戸厄神か武庫之荘まで伸ばすだろう。

にしても伊丹線はこれ以上乗客増やせる要素はないんかね?
梅田へ直通すればJRから多少は客奪えそうだけど、塚口駅の構造と編成の短さが…orz
785名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:52:02 ID:VN5RUZbR
阪急は伊丹線は安楽死の方針だろう。
塚口からも伊丹からも梅田、三宮、河原町どこへ行っても運賃は同じだから、
利益に結びつくのは伊丹塚口の区間客だけだからな。
786名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:42:07 ID:7I2JS0AL
スレは安楽死させぬw
787名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:05:24 ID:7Lv2HwL9
>>785
安楽死ってあんた…
それを言うなら生かさず殺さずでしょう。
788名無し野電車区:2006/09/10(日) 19:21:54 ID:sKplIBVz
阪急伊丹線を伊丹市交に押しつける話はあるらしいぞ。
廃線してバス専用レーンにしても成り立つかもなw
789RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/09/10(日) 20:13:21 ID:lMeYFP+C
>>788
バス転換は無理だと思う。
ラッシュ時には一分毎くらいに走らさないといけなくなってしまいそう。
790名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:36:44 ID:fZWYWKDA
まず、伊丹線廃線とかなれば絶対伊丹市住民がパニックになりそれこそ阪急ボイコット運動がおきそう。
(みな鉄様辺り張り切りそうなネタだが)
まあ、現状維持程度じゃない?廃線になるのは伊丹市が廃れていくしかありえない
791名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:57:26 ID:DKY3BiSv
もし廃止になったら三宮方面から通ってる人を中心に大混乱がおきそうだ
792名無し野電車区:2006/09/11(月) 11:23:37 ID:QHFr+3AT
今でも神戸へJRで通う人が増えて来ているのに
793名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:45:04 ID:3lbmqaNQ
age
794名無し野電車区:2006/09/13(水) 04:06:32 ID:IyknnShz
age
795名無し野電車区:2006/09/13(水) 18:19:59 ID:C3Vs5aJD
伊丹リータのとんかつ花邑昔はうまかった!最初の店長?よかったのに今まずいし愛想ない!
796名無し野電車区:2006/09/13(水) 18:58:53 ID:xiSj3PdH
>>795
最近行ってないけど不味くなったんか。また空室が一つ増えるなorz
797名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:28:43 ID:7A01M+Ou
タミータウンがなつかすぃ
798名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:57:56 ID:sn/wA0n0
店長がよければスタッフも気持ちよく仕事ができ,美味しいものが作れる。
店長が悪いとスタッフも気分が悪く,美味しいものを作れない。
799名無し野電車区:2006/09/14(木) 18:41:51 ID:9Z1ZIYFY
何事もそうですな。
JRに乗ると駅員が常に「おはようございます」「ありがとうございます」と言う。
阪急伊丹線は何も言わない。
これでは客に逃げられる。
800名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:48:03 ID:DaF6EhXT
というか、人自体いないし。
801名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:52:22 ID:U7nKWqsr
>>783
今も昔もDQNを排出(輩出ではない)するのは東中。
北中のほうが歴史的にもマシ。

東中がDQNなのは上履きというものが存在せず、土足のままズカズカ校舎に
入るからだろう。転校してきたやつがまず一番に驚きの声をあげる。

>>788
グリーンムーバーマックスにお願いしましょう。
長さも2両と大して変わらんと思うし、増発すれば問題なし。
いたみホールくらいまで伸ばすか、ラウンド1まで伸ばすのが良いかと。
建前上バリアフリー化。
802名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:55:35 ID:oNLodqoH
age
803名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:32:43 ID:orMYOkQh
あげ
804名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:36:39 ID:orMYOkQh
南野陽子は伊丹線使ってたんだろか?
805名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:37:02 ID:YC11Z+Ij
>>801
そういや先日厨房がDQN親にあぼ〜んされたのは束中生だったな
806名無し野電車区:2006/09/16(土) 11:33:49 ID:orMYOkQh
南野陽子は伊丹線使ってたんだろうか。
807名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:16:34 ID:4f2EVsqY
市バスで塚口に出ていたに100モナー
808daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/09/16(土) 20:54:02 ID:XxuQSU2g
37系統南野逝き?みな鉄西野は?
809名無し野電車区:2006/09/17(日) 11:29:51 ID:1VR6NF1Q
川能まで延伸してたら、星特は塚口経由だったろうな…。
そして塚口⇔星間で阪急・能勢電の相互乗り入れ
810名無し野電車区:2006/09/17(日) 18:46:59 ID:sEt4aA3F
>>809
塚口−梅田間の線路容量はどうだろう?
複々線化?
そして、能勢口−宝塚間の支線化がさらに進む。
811名無し野電車区:2006/09/17(日) 20:23:09 ID:1VR6NF1Q
ラッシュ時の塚口駅がキツいかも('A`)
でも伊丹線も4連だし相互乗り入れはあったかもな。

能勢電との絡みが無くなった能勢口⇔宝塚は完全支線化w
812名無し野電車区:2006/09/17(日) 21:02:12 ID:+/pKOtN7
阪神地域北部の交通網は
箕面−豊中−梅田系統、
星−能勢口−伊丹−梅田系統
宝塚−西宮−梅田系統
に整理されていたかもな。

そして石橋−宝塚間は3両ワンワン、でなくてワンマンw
813daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/09/17(日) 22:16:53 ID:zcryzQQK
JR中山寺駅の独占で阪急電車ワンワン化?

宝塚−西野−尼崎−阪神難波線系統は?
伊丹−尼崎−阪神難波線系統は?
814名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:21:33 ID:7qcwAmXc
でも、JRも結局空気輸送
815名無し野電車区:2006/09/18(月) 01:23:12 ID:V2CsTqbp
空港からJR伊丹までモノレールなら河川敷やら官有地を最大限利用すれば
容易に建設できます。そこから先の西側延伸は大変。
816名無し野電車区:2006/09/18(月) 01:23:52 ID:Fijl8s60
>>812
池田が悲惨になるなw
817名無し野電車区:2006/09/18(月) 10:23:30 ID:OxzMpm2t
>>816
普通の半分が梅田⇔池田にしてみるw
818名無し野電車区:2006/09/18(月) 21:37:05 ID:9Gw6AMZl
宝塚線とは言いながら分岐駅からの距離を考えると、実質、能勢電が本線だと
JR東西線の出現で阪急は思い知らされた。
819名無し野電車区:2006/09/20(水) 03:49:39 ID:GERas3XH
伊丹線、車内で電話での会話目立つような気がする。
マナー守りたいもんですね。
820名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:40:08 ID:8ShLwI3y
それが痛み線クオリティw
821名無し野電車区:2006/09/20(水) 21:58:31 ID:n9ei5nn2
>>819
マナモにしてないDQNが多い
822名無し野電車区:2006/09/21(木) 16:21:03 ID:qmnAZFfI
塚口ーけやきざか 市電伊丹線
823名無し野電車区:2006/09/21(木) 17:11:38 ID:Pk0H3czN
>>819 公立中高の学力日本最下位の伊丹へようこそ。
伊丹線車内では公立逝ってるDQNと梅の木のボンボンDQNの両方を観察することが出来ます。
824名無し野電車区:2006/09/21(木) 22:33:52 ID:fb9TinPa
つかしん温泉、稲野から東に歩いていけば良いんだっけ?
825名無し野電車区:2006/09/21(木) 23:08:50 ID:dJhVUK67
>>824
そうだす。湯の華廊ね。
足マッサージがきもちよいよ。
826名無し野電車区:2006/09/21(木) 23:53:44 ID:y5NOlypL
温泉の後は、つかしんケーブル(死語)で景色を堪能
827名無し野電車区:2006/09/23(土) 07:57:57 ID:zth6vz+R
age
828名無し野電車区:2006/09/23(土) 13:31:40 ID:4HU6X2eT
つかしん←糸井重里命名
829名無し野電車区:2006/09/23(土) 16:54:13 ID:md1d5HDq
最寄り駅が「『つか』ぐち」と「『しん』いたみ」の間の稲野だから
『つかしん』と命名されたのはほんとでつか?
830名無し野電車区:2006/09/23(土) 17:58:11 ID:MP/ihLiU
塚口の新しい施設という意味からかと思ってた。
831名無し野電車区:2006/09/23(土) 18:14:12 ID:C7xhXnw+
>>830
おれも長い間そう思っていたが、「塚口新鮮館」の略から来たというのが
あちこちで紹介されている。
832名無し野電車区:2006/09/23(土) 18:18:05 ID:SpXg9gnT
阪急支線に5500系(←ジェットカー)を!!
833daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/09/23(土) 19:06:50 ID:Qi7xr+0r
「塚口に特急をとめるべきです矢野信吾」略して「つかしん」?
834RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/09/23(土) 21:06:04 ID:1OzctFXE
よく、「つかしん?塚口信用金庫みたいな名前。」って言われていた。
そんな信金ないけど、それっぽく聞こえるという意味で。
835名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:25:12 ID:ChRzCEEL
漏れの最寄駅は、かみしんだ
836daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/09/23(土) 23:59:22 ID:Qi7xr+0r
みなと銀行はやのしん?
837名無し野電車区:2006/09/24(日) 08:08:45 ID:y9E/J2Ch
>>834
           ∴∵∴∵∴
              ∴∵∴∵∴∵
           ∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
       .∵∴∵:(・)∴∵∴∵∴∵
         ∴∵rミ ,○、:(・)∴∵∴∵
        ∴∵/  / ミ 〉∴∵∵
     ∴∵∴∵|  ̄\ /∴∵∴∵
      ∴∴∵∴.、`  /∴∵∴∵∴∵
    ri  ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
 __,! ヽ,∴∵∴∴tukasinn∵∴
三三  _{{∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
  ̄ ~~∴∵∵∴∵∴∵∴==ュ
      ∴∵∴∵∴∵/,  !
       ∴∵∴∵  `^|.|.|jj
     ∴∵        .l.|.|

        「tukasinn」

「Don't think. Feel and you'll be tukasinn」
838daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/09/24(日) 20:29:18 ID:lLMWoxyy
      ____
|\___/∵∴∵∴\__/|
\_ /∵∴/∴∵\\_,/
   /∵∴▼∴∴▼  |
   |∵∵∵/ ▼\∵|   Don't think. Feel and you'll be yanosinn.
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ |\_ 皿 _/ |
    \∵ | \__ノ .|/
   / \|___/\
839名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:18:23 ID:ZedDKxRl
【阪急】何でもかんでも村上のせいにするスレ【阪神】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159107140/
840名無し野電車区:2006/09/25(月) 19:37:36 ID:Go1XGMXA
841名無し野電車区:2006/09/26(火) 22:35:30 ID:BEqpWsMR
age
842名無し野電車区:2006/09/28(木) 02:50:36 ID:pZXgIewP
伊丹線を宝塚まで延伸する計画って完全に頓挫したんですかね。
実現したら伊丹の北部はかなり便利になると思うんだけど。
843名無し野電車区:2006/09/28(木) 10:35:58 ID:NPmz5Ylh
宝塚へ行く利用客が少ないから
用地買収のコストを回収するだけの収益なんか全く見込めんわな。
赤字化すると分かってて延長する筈もないな。

けど、空港ターミナルまで線路作るとかいう話はどうなったんだろう。
あれ阪急じゃなくてJRかモノレールだったっけか…
844名無し野電車区:2006/09/28(木) 19:42:59 ID:r6oeSVLT
子供の頃、タミータウンまでよく遊びに行ってた元宝塚市民です
今や見る陰ないけど、伊丹駅周辺のスーパーの数とかすごかった記憶がある

JRに中心が移ってもうこれ以上進展なしかな…寂しいぞ
845名無し野電車区:2006/09/28(木) 21:19:41 ID:Q4DDxEw+
伊丹発の列車はすべて塚口行ではなく梅田行急行にするべきである。停車駅は塚口までの各駅と十三
846名無し野電車区:2006/09/28(木) 22:34:19 ID:2x4sMHwq
それ以前に震災後の新駅は延伸設計?
震災前の駅は延伸を考えた設計だったらしいが。
847ト○×:2006/09/29(金) 00:35:02 ID:dQxODdZw
今の駅は「延伸を考慮した」とは逆立ちしても言えない構造ですなぁ。
トイレをブッ潰さないとw
848名無し野電車区:2006/09/29(金) 09:12:03 ID:qvdvGShq
>>843
いく奴は少ないかもしれんが、伊丹から延伸して宝塚に繋がれば
宝塚、名塩、三田方面から最も大阪に速くいける路線になるから
JRに奪われた客を奪いかえせる。
849名無し野電車区:2006/09/29(金) 12:16:34 ID:gFzOiOz3
>>848
>宝塚、名塩、三田方面から最も大阪に速くいける路線になるから

       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ   いや、それ無理
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
850名無し野電車区:2006/09/29(金) 18:12:45 ID:/JET0j2y
延伸して阪急有馬温泉駅きぼんぬ
851RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/09/29(金) 20:15:07 ID:HaCA7jQL
>>843>>848
一駅分程度、市役所か昆陽池の辺りまで延長すれば、
その付近の乗客を独占できるから、それでも美味しいとは思うのだけどね。
852daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/09/29(金) 21:18:51 ID:LToUp+i+
阪急有馬線?
853名無し野電車区:2006/09/29(金) 21:29:28 ID:DnAd1LgJ
そんなの有え馬線

>847
川西住民ですが阪急伊丹は行ったことないんでつw
なんせ不便だ>川西から見て
854名無し野電車区:2006/09/29(金) 22:36:53 ID:/JET0j2y
>一駅分程度、市役所か昆陽池の辺りまで延長すれば

モノレールの方が可能性高そう……
855名無し野電車区:2006/09/30(土) 12:01:29 ID:aEBtMTBQ
鴻池か荒巻あたりまでは延伸してほしいね
856名無し野電車区:2006/09/30(土) 12:48:23 ID:dVFx60Im
宝塚より川西能勢口に伸ばした方が短く済みそう
857名無し野電車区:2006/09/30(土) 18:05:10 ID:xrPUzBOg
せめて伊丹小学校までは延伸してほしいね
858名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:27:25 ID:Yzxm91bt
>>857
w
859daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/09/30(土) 20:52:53 ID:m/C0TWQn
9/31ズンベロドコンチョ引退を記念して西野延伸決定まだ〜?
860名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:27:37 ID:2FjwIWeY
日刊馬鹿も早く引退しろ
861名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:22:22 ID:dVFx60Im
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   逆に考えるんだ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |     「伊丹線は塚口から南に延長すればいいのさ」と
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_      考えるんだ
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
862名無し野電車区:2006/10/01(日) 20:05:30 ID:p0HuZSV2
age
863名無し野電車区:2006/10/01(日) 21:30:26 ID:idfXWAI5
>>861
全然「逆」じゃないじゃんw 実際に延伸免許あったわけだから。
864名無し野電車区:2006/10/01(日) 22:44:29 ID:kih2e9IZ
>>863
本当に?
神戸線は高架にあげてその下通らせるんかな。
しかしどこに線路引くんだ?
サンサンタウンから尼北郵便局まで行く道を潰すのかな
865名無し野電車区:2006/10/01(日) 23:24:36 ID:zEvKYtE9
過去レスにさんさんの2つの建物の間にあいている空間が伊丹線の軸線と一致しているという話があったな。
とりあえずそこを通ってまっすぐ南へ下る計画だったのだろう。
866名無し野電車区:2006/10/02(月) 06:49:58 ID:q0ur4wn6
wikiより転載


軌道特許は廃止されることもなく存続されていたが、
2005年2月23日に阪急が工事施行認可申請を取り下げ、軌道特許が失効した。
867名無し野電車区:2006/10/02(月) 08:16:18 ID:+ESHvoBc
尼崎も西宮と並んで南北の連絡が悪い。
ホールディングスが出来たのだから伊丹線を阪尼へ伸ばせないのかな。
もし出来ていたら近鉄の車両が伊丹に乗り入れていたかもな。
868名無し野電車区:2006/10/02(月) 20:36:32 ID:3P6ScYZk
なにげにsage進行?
869名無し野電車区:2006/10/02(月) 20:50:50 ID:PANIo0ue
阪神間2路線持ってるんだから阪急か阪神どっちかにJRに対抗できる種別作ればいいのに。
870名無し野電車区:2006/10/02(月) 23:02:51 ID:uP9bu8br
阪神間(三宮〜大阪梅田)なんてJRと私鉄の最速列車同士では数分しか
違わん。こんな違い気にするヤツっているの?十何分も違えばともかく。
で、JRは80円高いが。
871名無し野電車区:2006/10/02(月) 23:09:39 ID:wYiwwyZn
>>870
その数分差がいかにも おおごとのように錯覚させたJRの作戦勝ち。
阪急阪神すらそれに踊らされてるんだから、ましてや乗客は。
872RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/10/02(月) 23:49:00 ID:2W3mTwhV
>>871
あと、通勤定期がJRの方が安いとか、もっと遠距離での時間差だとか、
ネットワークの広域性だとか、そういう部分でもJRが強いんだよね。
873名無し野電車区:2006/10/02(月) 23:50:38 ID:AA35GFXw
その代わりダイヤの信頼性は一時期よりマシにはなったもののまだ低いな>JR
874名無し野電車区:2006/10/04(水) 00:21:15 ID:8W5k5kq0
age
875名無し野電車区:2006/10/04(水) 00:24:26 ID:m4oZ05bp
半分だけでも梅田直通しないかぎり伊丹線に未来なし。
876名無し野電車区:2006/10/04(水) 10:02:20 ID:68p3O3Hx
>>870
あと微妙に昼間の本数が多いのも
結構効いているとオモワレ

確かに梅田(大阪)まで乗り換え無し
は大きいよね
877名無し野電車区:2006/10/04(水) 22:18:17 ID:CIsOewW3
有岡とかJR近くに住んでいるならともかく、阪急以西に住んでいるなら阪急とJRの
電車の所要時間差4〜5分は、阪急を越えてJRまで移動する時間に費やされてしまうけどな。
徒歩なら15分、自転車やバスでも5分以上はかかるから。
大阪側の目的地にもよると思うが、ドアツードアなら阪急の方が早いことも多いよ。
878名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:22:38 ID:UvaB9NH1
age
879名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:07:45 ID:I3KP9b1S
age
880名無し野電車区:2006/10/07(土) 19:12:09 ID:r8bUk+NN
age
881名無し野電車区:2006/10/08(日) 18:06:15 ID:dI9XPsDc
age
882名無し野電車区:2006/10/09(月) 09:53:20 ID:AVP5lKyT
塚口のホーライのアイスキャンデー、食ってみたい。
いい年こいたおっさんが1本買っても恥ずかしくないかな。
883名無し野電車区:2006/10/09(月) 11:22:00 ID:pY6pXuyO
ええんちゃう?リーマンのオッサンもよく1本買いしてるよ。
884名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:11:11 ID:HkA7ecnv
オッサンなら箱で買えばいいじゃないかw
885名無し野電車区:2006/10/10(火) 08:37:56 ID:OEJzriO8
全部一気食いするのかw
886名無し野電車区:2006/10/10(火) 09:38:07 ID:XTI5LKPC
マネケンでも551でも気にせず買い食いするのだ
887名無し野電車区:2006/10/10(火) 10:59:10 ID:MQR7GEd2
伊丹線ホームのフレッズの21時台、パンが全品100円になるから
オサーンたちがイナゴのようにパンを食い尽くしているw
888名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:52:24 ID:wqGlrXpr
スレ違いだが、近鉄の駅前or駅構内に多い某パン屋は毎月15日に630円以上買い物
した人を対象に皿をプレゼントしている。
889名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:11:49 ID:u2skIQi0
阪急伊丹駅のフレッズは早々と潰れて、ハースブラウンとかいう、阪神沿線でよく見るパン屋に変わったね。
元のフレッズ復活きぼんぬ。
890名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:46:32 ID:PCuUr6qX
だって、フ○○ズのパン、

不味いんだもん。売れる訳ねえよ。
で、復活しなくて良し。
891名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:33:13 ID:+78se4dg
新伊丹の駐輪場跡に細長い変な物件現る
892名無し野電車区:2006/10/12(木) 20:54:31 ID:OGGRrt0l
フレッズは焼きたてと言っても所詮冷凍生地を店で焼いているだけだからな。
893名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:23:55 ID:OmXIR0WR
>>890
それだけに西宮北口と十三のマクドナルドが追い出されてしまったのがイタい
食べたこと無いけど駅で金出して食べようとする気にすらならない
駅前のパン屋で買って家に帰って食べた方がいいよ
894名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:35:14 ID:tQV/gSeq
>>884
赤福なら食うときは一箱食うぞ。何なら対決するか?
その代わり負けたらカナダで川下りしてもらうけど。
895名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:38:24 ID:OvAv6iuz
>>893
>>駅前のパン
新伊丹のクラ○ツ(だったっけ?)は健在?
896名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:39:52 ID:OmXIR0WR
>>895
あぼ〜んされますた
しばらくしてまた別の店が入ってる

近くにあるふらだんすのケーキ屋はうまいらしい
897名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:44:36 ID:OvAv6iuz
>>896
即答サンクス。やっぱりねぇ。あそこもお世辞に美味しいとはいえなかった。

フラン○ースは結構美味しい。でももっと旨いところは沢山あるけどね。
898名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:48:11 ID:OmXIR0WR
>>897
クラソシのクリームパンは安いのにクリーム多めだったから好きだった
899名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:54:18 ID:ykoBwoqS
太東駅前の太東パン店のメロンパン劇うまでビクーリしたよ
900名無し野電車区:2006/10/13(金) 02:04:21 ID:OmXIR0WR
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、                       
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ _  | i   <  下痢馬鹿と太東厨は勘弁してくれよ
|( ̄`'  )/ / ,..  \__________________
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i
901名無し野電車区:2006/10/13(金) 11:50:20 ID:vXSKM4l9
なんでここで千葉の話題が出てくるんだ
902名無し野電車区:2006/10/13(金) 21:33:47 ID:f4QT1ha6
新伊丹と言えばふく〇みの饅頭屋、いまだに生き残っているのが不思議なテイストw
ばら園は許すけど。
903仲間由紀恵:2006/10/13(金) 21:48:17 ID:TP2vUgAx
JR伊丹駅前にはダイヤモンドシティもあってベンリフル!
JRに
さ、いらっしゃい!!
904名無し野電車区:2006/10/14(土) 02:58:27 ID://e7S+PB
>>902
あの店は確か近所の小中高の卒業祝いに出てくる饅頭も大量に作ってるからなぁ
お得意先が地味に多いのかもよ
905名無し野電車区:2006/10/14(土) 08:22:17 ID:cO2LpQcb
そんなまんじゅうやあったっけ。
散歩がてら見てきます。

新伊丹近くの教会、朝のミサか礼拝か行ってみたいな。
信者じゃなくてもはいれるんかな。心が洗われたいこのごろ。
906名無し野電車区:2006/10/14(土) 20:15:51 ID:Tsyy+iQN
新伊丹界隈には教会が多いな。
線路西側を北に行くと日本キリスト教団のが、
西へ真っ直ぐ五合橋線まで行くとカトリック系の教会、
南に行くとルーテル派の教会がある。
反面、仏教の寺や神社は少ない。阪急伊丹の方に行かないとない。
この辺の住民はクリスチャンが多いのかな。
907名無し野電車区:2006/10/14(土) 20:18:17 ID:vUIElobm
>>904
ケーキ屋のほうも生き残ってる?
908名無し野電車区:2006/10/14(土) 20:21:49 ID:YzC8GzAZ
>>823
伊丹の中高の学力が低いのは
総合選抜のせいです。
競争がなければ、受験勉強しません。
つうか、上位層は全て灘をはじめとする6年生一貫国・私立高校に進学します。
909名無し野電車区:2006/10/14(土) 20:43:01 ID:vUIElobm
>>908
そう思うと伊丹市も大阪府だったら良かったのにね。マジなはなし。
910名無し野電車区:2006/10/14(土) 21:34:51 ID:Tsyy+iQN
市立伊丹高校の周辺に夜になったらたむろするDQS何とかしてくれw
911名無し野電車区:2006/10/14(土) 23:12:27 ID:+KdBskxc
とりあえず塚口から尼崎まで延伸してくれ
912名無し野電車区:2006/10/14(土) 23:37:37 ID:HFiiLmZY
>>911
「尼崎まで延伸」の「尼崎」を次の三つのうちから選択せよ。

1.当初の予定通り阪神尼崎駅
2.乗り換え客目当てにJR尼崎駅
3.公共交通の不便な場所にある尼崎市役所
913名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:42:01 ID:ZK9dSQVE
>>912
全部w
阪急塚口から五合橋線を南に尼崎市役所西に、
そこで東に向きを変えJRと並走しJR尼崎へ。
そこで再び南に向きを変え大物の北で少し西に向かい阪神尼崎へ。
914名無し野電車区:2006/10/15(日) 21:01:11 ID:UINny1/h
>>907
最近早朝深夜にしか通ってないから分からない
915名無し野電車区:2006/10/16(月) 09:47:50 ID:WhrMUtZS
今でも4両が満席になることってあるの?
916名無し野電車区:2006/10/16(月) 19:26:59 ID:e7NA0sN5
伊丹側の2両ほどは今でも込んでいるが、塚口側の1両は稲野の客を入れてもラッシュ時でもガラガラだね。
3両ワンワン、じゃなくてワンマンでもよさそうw
917daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/10/17(火) 16:37:02 ID:udM6kVX8
伊丹線のワンワン化反対!!!
918名無し野電車区:2006/10/18(水) 20:57:45 ID:JhQPP78f
日刊馬鹿!!
919名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:15:14 ID:MPQ/R9Hz
塚口駅ホーム阪急そばの「行ってらっしゃい」に励まされる。
920名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:30:48 ID:d97AJPUa
age
921名無し野電車区:2006/10/20(金) 01:47:51 ID:RewotAi2
本線の御影駅や春日野道駅には乗車券の券売機が2台しかないのに
新伊丹と稲野にはその倍の4台も設置しているという事実・・・w
922名無し野電車区:2006/10/20(金) 09:39:08 ID:uNwaPJHW
線路はさんで両側だからしかたねぇんでないのん?
923名無し野電車区:2006/10/21(土) 00:34:56 ID:fdgSc8I8
その西側の券売機(101,102号機)は阪急でも最も売上の少ない券売機だろうなw
漏れはよくそれで回数券買うけど。
924名無し野電車区:2006/10/21(土) 01:12:53 ID:zgS/SACB
>>923
でもそのうち一台は定期券が発行できるよ
925名無し野電車区:2006/10/21(土) 08:59:28 ID:dISiVJEX
>>923
特に新伊丹ね。伊丹が仮駅だった頃よりは利用客が増えたような気もするけど。
ちなみに稲野はまだマシw
926名無し野電車区:2006/10/21(土) 09:42:50 ID:jgQrOM4U
551アイス  1本だけ売ってくれた
ぜんぜんかまわないですよ  とのこと
抹茶うまかった
927名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:53:17 ID:gWBcTU8L
>>924
普通乗車券は少ないけど定期券や回数券の売上で売上高全体はそこそこあるのかな。

>>925
稲野から伊丹って一応需要はあるんだな。あの辺は市バスもないし。
少し離れて良ければつかしん送迎バスなら無料で乗れるけどw
新伊丹は…歩いてもあまり変わらんww。
928名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:03:00 ID:WCZBfX+o
>>927
年寄りだけでなく、若者の利用も結構多い。>>稲野〜伊丹間
929名無し野電車区:2006/10/23(月) 02:46:27 ID:skr7zk+8
>>927
あんな小駅でも定期券が自動で発酵できるのはいーね
930名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:39:27 ID:AH+GQRXl
age
931名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:51:25 ID:VmzzCHOu
毎朝7時前後に伊丹発いちばん後ろに乗る、背の高いおねえさん、好きです。
いつも見てます。ファンです。
932名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:10:46 ID:fmCqCk9j
>>931
ありがとう坊やw
933名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:22:56 ID:msYSyYAh
塚口の伊丹線横踏み切りで工事お知らせの看板が出てるが。
横にあった材木屋みたいなんも更地になってるし、
なんか変化あるもんかな?
934名無し野電車区:2006/10/24(火) 23:02:49 ID:jT2GmIFr
>>923
塚口行きホームの精算機もどうよ。
どれだけ需要あるん?
935名無し野電車区:2006/10/24(火) 23:43:14 ID:aOhcfQWp
>>933
まさかあのカーブを複線化するつもり?w
936名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:24:43 ID:9c6PdxBQ
ぜひ複線に!
937daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/10/25(水) 06:31:51 ID:f5wUyk2G
今だ!>>937ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
938名無し野電車区:2006/10/25(水) 10:13:58 ID:2ECrxnyB
>>934
塚口行き側の2枚投入自動改札機もなw
乗り越しは有り得ないから、これで2枚投入するとしたら、
伊丹から150円未満のカードで乗って、
新伊丹で新しいカードと2枚で降りる時だけだろww
939名無し野電車区:2006/10/25(水) 12:31:51 ID:Ft+s31cK
>>859
阪神難波線もとうとう引退か。
就職期待ったのかな?
940名無し野電車区:2006/10/25(水) 18:21:44 ID:C6ePIHZ1
>>939
ヒント:9/31
941daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/10/25(水) 21:53:08 ID:f5wUyk2G
>>939
JR中山寺駅/北伊丹駅
942名無し野電車区:2006/10/26(木) 00:16:30 ID:WhTrsBxQ
>>938
改札機はICカードを使えるようにするためだし、わざわざ新伊丹上り用と特別設計する必要もないので
他の駅と同じスペックで仕方ないでしょう。
精算機はもったいないよな。
一日どれくらいの利用があるのか知りたい。
943名無し野電車区:2006/10/26(木) 18:39:05 ID:z2QDr0DZ
>>943
その割にはその精算機の周囲に精算済のラガールカードが良く散らばっているから、
少なくともその分は利用されているんでしょうなw
944名無し野電車区:2006/10/26(木) 20:20:20 ID:FhSXT4sc
>>867
尼崎も西宮も南北輸送はバスで十分だよ。
鉄道は採算が合わなくて無理。
LRTは適当な幅のある道路がないので無理。
バス優先を徹底させたほうがいい。
945名無し野電車区:2006/10/27(金) 00:05:47 ID:aDqnHLey
尼崎池田線の阪急バスいっつも遅れて走ってる・・・orz
946名無し野電車区:2006/10/27(金) 00:17:27 ID:GaPMmsc3
>>943
いつも通るが、そんな光景見たこと無い。
ええかげんなこと言うな。

で、なんだ、自分で自分にレスか?
おまけにwまで付けちゃって恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwww
947名無し野電車区:2006/10/27(金) 11:32:20 ID:2kRIsf98
>>946
わざわざ過敏に反応してる貴方もみっともない。

ラガール150円未満の残額で乗れば、精算機使うくらいだな。
948名無し野電車区:2006/10/27(金) 23:48:47 ID:G/wUv5Or
前にも書いたけど、仮駅時代の時よりは需要があるだろ。>>新伊丹の上精算機etc.
949名無し野電車区:2006/10/27(金) 23:49:18 ID:G/wUv5Or
新伊丹の上精算機→新伊丹の上りホーム精算機
950名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:41:10 ID:rnuqMTB+
age
951daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/10/28(土) 23:45:18 ID:WgGbz0Wg
みな鉄スレが潰されたから、みな鉄スレ避難所にしていい?
952名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:47:59 ID:CWtYE/Z/
みな鉄様は鈴衛の後輩なんですか?
953daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/10/29(日) 21:48:47 ID:9EBbBydQ
伊丹市立天王寺川中学校は野球をしておりましたが三年間ずーっとベンチを守っておりましたが結果何も得る物は無かったみな鉄さまの母校!

【本当に】みな鉄スレPart71【引退したのか?】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1162070806/
954名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:02:14 ID:ZjfHzmJ6
神戸線がダイヤ改正でスピードうp
それでも阪急通勤に戻ろうとなどは思わなかった
阪急オワタ\(^o^)/

さ、明日からまたいつもどおりJRで通勤だ
955名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:30:33 ID:G9eBl+Tv
それをわざわざ書きに来るとは阪急に未練がある証拠w
956名無し野電車区:2006/10/30(月) 01:48:16 ID:zPi+BobK
それだけ塚口に何かしらの変化が起こらない限り無駄だってこと
ダイヤ改正してもなんら変わらなかったから戻らなかった
ただそれだけ
957名無し野電車区:2006/10/30(月) 07:46:32 ID:MKvjMQc5
勝○組、負○組の名付け親氏ね!
958名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:17:04 ID:/5kwli/y
空気輸送伊丹線に愛を!
959名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:59:22 ID:kGn76Z7/
気がつけば950を超えている
よくがんばったもんだ
960名無し野電車区:2006/11/01(水) 11:24:53 ID:xqDXeCGo
日刊馬鹿次スレ頼むw
961名無し野電車区:2006/11/01(水) 17:06:08 ID:joQT2MYs
【ボロい】阪急電鉄アンチ総合スレ【赤痢】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162367334
962名無し野電車区:2006/11/02(木) 18:33:53 ID:nV9g5N2k
伊丹線3100系はATS更新されているのか?
だとすれば当分新車は来ないということだなorz
963名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:20:49 ID:oRkI7eTM
しかし、伊丹線の3000・3100系が引退するとしたら後継ぎの形式は…?
リニュ5000系は有り得ないと思うし…
964名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:51:56 ID:wBTUX2f4
5000Fは中間運転台が撤去されたらしいしね。15年くらいしてから5100系だろうな。
大穴としては輸送力増強が必要なくなって7000系増結車という線もあるかもしれないけど。
965名無し野電車区:2006/11/03(金) 07:31:29 ID:r/ZI4VMt
>>962
つ10月上旬現在では未更新
966名無し野電車区:2006/11/03(金) 10:23:06 ID:JKsP+8/W
もう950も過ぎたので、次スレ立てておきました。


阪急伊丹線スレッドパート2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162516788/
967名無し野電車区:2006/11/03(金) 10:53:40 ID:1u7hHYR1
西野に鉄道を!
968名無し野電車区:2006/11/03(金) 19:02:44 ID:+mzrOlnu
やれやれ、Part2行ったか。
早く1000行こうぜ。千里線スレやモノレールスレ、北急スレがなしえていない1000をw
969daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/11/03(金) 19:06:01 ID:WaX+oZmP
みな鉄関連リンク
週末ボランティア(みな鉄所属) http://www.weekend-kobe.jp/
週ボラ掲示板 http://www.weekend-kobe.jp/bbs
週末ボランティア内のみな鉄写真  http://www.weekend-kobe.jp/wv-now/nagoya1222/big/w10.jpg
マイシティ武庫川レックスB棟地図 伊丹市西野7-3-1(みな鉄ハウス)
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?mode=1&la=135.22.34.4&lg=34.46.49.6&zm=11&smode=1
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/22/34.386&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/46/50.035&size=500,500
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E4%BC%8A%E4%B8%B9%E5%B8%82%E8%A5%BF%E9%87%8E%EF%BC%97%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%91&hl=ja
奈良産業大学(みな鉄出身大学 法学部 平尾ゼミ政治哲学) http://www.nara-su.ac.jp/
兵庫県立伊丹北高等学校(みな鉄出身高校) http://www.hyogo-c.ed.jp/~itamikita-hs/
兵庫県伊丹市立池尻小学校(みな鉄出身小学校&宅間守技能員毒茶勤務) http://www.s-ike.itami.ed.jp/
970daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/11/03(金) 19:13:22 ID:WaX+oZmP
『ネット(掲示板)荒らしは撲滅できるか?』 http://jbbs.livedoor.com/sports/46/
▼ひととまちに優しい(^^)痛い鉄ヲタ対策掲示板 http://jbbs.shitaraba.com/auto/682/
37ちゃんねる http://dailywoga.hp.infoseek.co.jp/
ズンドコベロンチョ掲示板 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4452/
37ちゃんねる画像掲示板 http://dailywoga.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
みなと鉄道 http://ampontan7.tripod.com/minatetsu/
みなど鉄道掲示板 http://6015.teacup.com/minado/bbs
みな鉄 http://minatetsu.at.infoseek.co.jp/
あらくれAA集 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/9637/
971名無し野電車区:2006/11/03(金) 19:19:40 ID:nCenkLLR
北高といったら中島
972daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/11/03(金) 20:37:46 ID:WaX+oZmP
みな鉄情報
ズンベロドコンチョ([email protected])210-248-129-193.jp.fiberbit.net(210.248.129.193) afproxy5.ezweb.ne.jp(61.117.0.232)
 i220-109-137-159.s02.a028.ap.plala.or.jp(220.109.137.159)
ズンドコ([email protected])fa24-210156142-137.urban.ne.jp(210.156.142.137) usen-221x244x199x162.ap-US01.usen.ad.jp(221.244.199.162)
みなと鉄道([email protected] [email protected])pc7.kjps.net(211.123.199.231)
ソタ([email protected])210-248-129-193.jp.fiberbit.net(210.248.129.193)
ツッシー([email protected])l242084.ppp.asahi-net.or.jp(218.219.242.84)
太陽テレビ([email protected]) 大村/oomura hideo([email protected]) [email protected]
阪神難波線([email protected])Cikda2DS28.osk.mesh.ad.jp(203.136.91.120) hccprxy6.bai.ne.jp(210.171.1.247)
らっきょ afproxy5.ezweb.ne.jp(61.117.0.232) 前々略スレの106 ◆8PuWQNzTu2 210-248-129-193.jp.fiberbit.net(210.248.129.193)
http://6110.teacup.com/minato/bbs みなと鉄道掲示板(極悪違法につきサービス停止中)
http://8615.teacup.com/oomura/bbs スルッとKANSAI掲示板(極悪違法につきサービス停止中)
http://8219.teacup.com/tsusshi/bbs みなと鉄道掲示板連絡口(極悪違法につきサービス停止中)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6689/ みなと鉄道ホームページ(極悪違法につきサービス停止中)
973RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/11/03(金) 20:47:40 ID:tyVHJ2SA
ついに、2スレ目突入してしまったか。
元々はみな鉄叩きのためにDailyウォガ!がたてたスレだったのにw
世の中摩訶不思議なものだ。
974daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/11/03(金) 20:56:01 ID:WaX+oZmP
みな鉄出没掲示板
横浜発阪神電車掲示板(jet silver) http://6607.teacup.com/f881t9300/bbs
横浜発阪神「向こう側」支線掲示板(jet silver) http://8708.teacup.com/f881t3303/bbs
私鉄王国関西ルネッサンス掲示板(シャルル) http://6327.teacup.com/charles/bbs
兵庫県内バス情報掲示板(かもねぎ) http://kamo.pncn.net/bbs/bus/hyogobus.cgi
舞子発・鉄道掲示板・・山電がんばれ!(こう) http://6551.teacup.com/kouzou/bbs
スルッとKANSAI(私設)掲示板(Y.K.) http://otd11.jbbs.livedoor.jp/1000029308/bbs_plain
のせでんスクエア掲示板(のせやまて) http://0bbs.jp/nbmysite/
関西鉄道なんでも情報掲示板(よねやま) http://www1.ezbbs.net/14/yone5010/
975daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/11/03(金) 21:19:45 ID:WaX+oZmP
鉄道カード情報局(トゥインクル) http://i.z-z.jp/?sfcard
御堂筋線掲示板(Fair_Fare) http://url.skr.jp/oc1bbs/
京阪の談話室(臨時快速) http://www1.wisnet.ne.jp/~keihan/BBS/index0.cgi
近鉄の小箱(ニコラス) http://437.teacup.com/6363/bbs
マルーンの疾風 〜 掲示板の部屋 〜(いろは坂) http://ta.sakura.ne.jp/~sakura/maroon/bbs/
こうべラガール掲示板(あっきー) http://kobe-10.kamomeline.jp/k02/yybbs.cgi
近鉄電車・阪神電車掲示板(直やん) http://naoyan.s41.xrea.com/yybbs/yybbs.cgi
山陽電車意見箱(MATCH) http://www.world2.to/wboard/a_2/wboard.cgi/match/
2ちゃんねる 鉄道総合板 / 路線・車両板等(ひろゆき) http://www.2ch.net/
976daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/11/04(土) 19:26:16 ID:p/DWCDKs
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

  |\_/ ̄ ̄\_/|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \_|  ▼ ▼ |_/  <  1000取り合戦、いくぞゴルァ!!  
     \  皿 /       \____________ 
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
977daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/11/05(日) 17:56:18 ID:oIZAOR/R
今だ!>>1000ゲットォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ


      ズザーーーーーッ;
      ズドシャバァアアアー;
        _∩ ∩;
    |\_/ | ∪ |_/|     (´´;
    \_|  ノ  ノ _/    (´⌒(´;
      \(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
978名無し野電車区:2006/11/06(月) 15:19:58 ID:Ghlppttr
このままDAT堕ちしそうな予感
979名無し野電車区:2006/11/06(月) 19:31:32 ID:WELCzwDD
age
980名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:28:10 ID:ux5Yh6dk
突然すみませんが
20年ほど前にスナック らばん ってあったんですが
いまもありますか?
九州の田舎ものですが こんど伊丹へ20年ぶりにいきますので
ご存知の方 よろしくおねがいいたします。
981名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:37:11 ID:eOgt76XQ
残念 ない
982名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:05:04 ID:e/YLTqjO
そうですか。大変残念です。涙・・・・・
983RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/11/08(水) 01:04:02 ID:16N6d3WV
>>978
せっかくここまできたのだから、1000まで見届けたいね。 
984名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:46:21 ID:beL9MPIN
あげ
で1000かもw
985名無し野電車区:2006/11/09(木) 00:26:01 ID:+Qx8K4TB
この流れで行くと・・・
次スレがちょっと早かった気もする。

dat落ち阻止し続ければならなくなるw
986名無し野電車区:2006/11/09(木) 01:00:37 ID:tkXsoADQ
ううむ
987名無し野電車区:2006/11/09(木) 20:32:05 ID:tkXsoADQ
げへへ
988名無し野電車区:2006/11/10(金) 10:32:27 ID:eEUiiFqu
伊丹 昆陽池公園利用者用
新伊丹 田辺聖子ファン用
稲野 女子大生用
塚口 大西後塵用
989名無し野電車区:2006/11/10(金) 14:06:30 ID:bqHwRufH
>>988
大手前は共学になってるが、今でも女子大生ばっかし?
990名無し野電車区:2006/11/10(金) 17:28:36 ID:6U4qgMN+
>>988
稲野駅に、高校生利用も加えてくれ。
漏れはその高校に徒歩で行っていたけど。
991名無し野電車区:2006/11/10(金) 17:48:56 ID:YZE7aIsR
>>990
ああ、阪神地区で唯一DQNでない学科がある公立校か。それ以外は日本屈指のDQN公立校林立地帯だが
992名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:49:33 ID:sYh9FyXP
ぎょえー
993daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/11/10(金) 20:14:00 ID:pF2DvvEl
伊丹 みなと鉄道用
新伊丹 ズンベロドコンチョ用
稲野 阪神難波線用
塚口 に特急止めろ用
994RUSH HOUR ◆RushDSVLes
漏れが(匿名で)立てたスレで1000まで行った事が無いのに、
Dailyウォガ!スレが1000まで行きそうな事にちょっと、嫉妬。
まぁ、好きなスレなんで気持ちが複雑。w