びゅんびゅん京成@2ch[第65部]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
びゅんびゅん京成@2ch[第64部]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113896159/

過去ログ・関連スレ等は>>2-10あたりに
2公式関連:2005/05/21(土) 14:06:36 ID:curbycYK
京成電鉄
http://www.keisei.co.jp/
京成バス(2003年10月1日から分社化)
http://www.keiseibus.co.jp/
新京成電鉄(2006年頃千葉線へ乗り入れ)
http://www.shinkeisei.co.jp/
北総鉄道
http://www.hokuso-railway.co.jp/
その他京成関連会社はここからリンク
http://www.keisei.co.jp/keisei/kanren/
ライナーの予約状況チェック
http://www.ec.keisei.co.jp/w/order/sl/sl_top.asp
京成の各駅乗降人員
http://www.keisei-agency.co.jp/media/ から「電車広告」⇒「駅別乗降人員表」
千葉県交通計画課「千葉県の鉄道とバス」 乗降人員の推移データあり!
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_koukei/train-bus/
成田高速鉄道
http://www.nra36.co.jp/
3名無し野電車区:2005/05/21(土) 14:07:00 ID:kYoAaBij
2getなら残ってる赤電買い取って博物館つくる
4過去ログ・関連スレ(路線編):2005/05/21(土) 14:17:04 ID:curbycYK
過去ログ倉庫
http://f20.aaacafe.ne.jp/~keisei/kakorogu-keisei.html

≡≡ 京急スレッド 73 ≡≡≡
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116329301/
都営地下鉄浅草線スレッド4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104443802/
【新型は出た】新京成を語ろう9【次は千葉直通だ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114579104/
☆北総線スレッド☆Part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106927067/
成田新高速鉄道part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115568996/

【4にLTロング】京成グループバス3号車【EにCNG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1112691698/
【SKバス】新京成バス総合スレッド【船橋バス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1104497843/
5関連スレ(車両編):2005/05/21(土) 14:19:09 ID:curbycYK
■カッコいい■京成AE100マンセー■美しい■ (289)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108304249/
【カッコイイ】京成新3000形最高【快適】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107661031/
■カッコいい■京成3700マンセー■美しい■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1100000734/
【ダサイ】京成3600【東急8500のコピー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107777958/
■金色窓サッシは■京成3500マンセー■セレブの証■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113579142/
【女の子に】■■京成電鉄3400形スレ【モテモテ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108563986/
【3200】京成赤電何でも【3300】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103994398/

子会社・関係他社
■KDK3000は■新京成N800形マンセー■Out of 眼中■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113581694/
■カッコいい■新京成8800マンセー!■美しい■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098107730/
■カッコいい■京急600マンセー■美しい■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099748338/
京急1500形 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109400379/

こんなもんかな?抜け・補完等あったらよろ。
6名無し野電車区:2005/05/21(土) 14:30:27 ID:JjHPsPcc
これもいれておこか:京急の注目編成を追え 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112316308/l50
7名無し野電車区:2005/05/21(土) 14:35:16 ID:iRUBe8pc
>>1乙華麗。
前スレ950は逃げたんか。
建てられないなら、宣言くらいしろよ…
8はしのえみを@京成ヲナニー車掌:2005/05/21(土) 14:46:32 ID:LXovFwf1

>>8千代台げっと!!!
愚民どもよ、また会おうぜ。
9はしのえみを@京成ヲナニー車掌:2005/05/21(土) 14:49:43 ID:LXovFwf1
>>9ゲットなら
芝山鉄道を
>>9十九まで延伸させる
10名無し野電車区:2005/05/21(土) 15:42:45 ID:L8/6gABn
成田新高速鉄道資料室(私設)
ttp://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/data/nrtsks/nrtsks.html
11名無し野電車区:2005/05/21(土) 15:47:44 ID:L8/6gABn
日暮里駅の山手・京浜ホーム、北口通路と青い階段通路の間に、キヨスク程度のスペースが板で覆われている。ついにJRがエレベーター設置?
コンコースとどうやって繋ぐのか興味津々。線路の上にコンコース拡幅で北口・青階段通路両方に繋いだら神、階段スペースを削ってホーム上にエレベータ乗り場まで廊下を設けたら悪魔。
エスカレーターはどの位置にくるのかな、北出口への現階段を潰して儲けるとしたら、山手外回りホームはともかく、内回りは困ったことになる。
ホントは北出口コンコースだけじゃなくて青階段コンコースにもエスカレーターをつけてほしい、京成利用者がメインで使うのはそっちだから。
(間違って前スレに書いちゃったんでコピペ)
12リアル芝山町民:2005/05/21(土) 16:01:06 ID:K93/tsSL
>>9
かならずやれよ
13名無し野電車区:2005/05/21(土) 16:14:22 ID:FTgdSBDg
>>5
赤電スレはこっち。
【3200形】京成赤電を語ろう【3300形】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116061094/

あと京成のファンサイトは消したの?
14名無し野電車区:2005/05/21(土) 17:57:42 ID:5WtOvx+i
>>11
前スレ>>939参照。具体的なことが記事に載ってる。
15名無し野電車区:2005/05/21(土) 18:50:58 ID:jkQL3lUg
>>1
お前死ね
もっとしっかりしたもの立てろや
それと関連リンクは>>2-15ぐらい
par65までいってるとそれぐらいいる
これは京急スレにもいえる
後永久に前スレ見つからないのならそのリンククリックしてみろ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102517894/247-256
これぐらいやってくれないとな
お前はもう二度とスレ立てるな
16名無し野電車区:2005/05/21(土) 20:51:38 ID:KX0Ds26Z
>>15
またか。
17名無し野電車区:2005/05/21(土) 21:46:09 ID:w/SHkwzI
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
  このスレは未稼動です
 

 
びゅんびゅん京成@2ch[第64部]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113896159/l50
 
  を先に使用しましょう( ゚д゚)ノ
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
18名無し野電車区:2005/05/22(日) 00:39:36 ID:KmOVmT8P
前スレ終了
19名無し野電車区:2005/05/22(日) 00:43:30 ID:qfNppeR/
さて始めるか。
まずはオリエンタルランドの問題でも
20名無し野電車区:2005/05/22(日) 00:47:00 ID:r1cIB1cy
まんこ
21名無し野電車区:2005/05/22(日) 00:47:07 ID:lJqbgyzU
いきなり子会社ネタかいw
22名無し野電車区:2005/05/22(日) 00:52:12 ID:5EddMFRC
>>11
俺も日暮里毎日使ってるけど工事は気になるね〜
終電近くなると京成の日暮里も工事がガンガン入ってる。

コンコースの拡幅は工事内容に入ってたよ。おそらく青通路まで繋げるんじゃないかと。
確か強度かなんかの問題で現在の階段をエスカレーターに付け替えるのが無理って話も聞いたし。
あとJR南口の歩道橋を挟んだ逆側(青通路側)も工事してない?
下手したら南口に繋がる乗り換え通路を歩道橋反対側に移して、
この通路からも京成への乗り換えを可能にするかもしれんね。
京成日暮里の一番上野寄りにあるトイレの場所から階段orエスカレーターってイメージ。
ま、想像だけど。
23名無し野電車区:2005/05/22(日) 01:00:36 ID:Cm7kwQl6
JR東京支社 日暮里駅をバリアフリー化
 JR東日本東京支社は17日、山手線・京浜東北線・常磐線日暮里駅をバリアフ
リー化すると発表した。京成電鉄の駅舎改良や新交通システム「日暮里・舎人線」の
乗り入れに合わせ、南部側にエスカレーター6基を新設するとともに、北部側には人
工地盤を建設して、エレベーター3基、エスカレーター6基を設ける。

ソース:交通新聞ニュース抜粋版 2005年 5月 20日号
24名無し野電車区:2005/05/22(日) 01:13:36 ID:YJId0POQ
ミラマ−レの業績が知りたい
25名無し野電車区:2005/05/22(日) 01:20:59 ID:WYK1fnQ2
26名無し野電車区:2005/05/22(日) 01:22:00 ID:WYK1fnQ2
27名無し野電車区:2005/05/22(日) 03:14:29 ID:zM72y1nH
>>26
その資料みたんだが、「ひぐらしの里」ってなぁ。
あいかわらず行政はセンスないわ!

周辺地域の民度の低さと相まって、
「そのひぐらしの里」って隠語が生まれるのが目に見えてるわ。
28名無し野電車区:2005/05/22(日) 03:16:30 ID:GIAed9te
山谷も近いし。
29名無し野電車区:2005/05/22(日) 06:42:45 ID:YG5tCNzk
日暮里は江戸以前の地名に戻して
「新堀」とかいて「にっぽり」と読ませるべき。

日の暮れる里、じゃ縁起悪いもの。
いっそのこと「日発里」でもいいかもしれない。
30名無し野電車区:2005/05/22(日) 08:11:13 ID:QbiO8UJD
現在の進捗状況とかが出ているページが少ないな。
31名無し野電車区:2005/05/22(日) 09:43:48 ID:WYK1fnQ2
>>27
ヲレもオモタ。なんか暗いよな「ヒグラシ」って・・・ホント日雇い集結かよw
32名無し野電車区:2005/05/22(日) 09:49:54 ID:W7qQAlUn
>>21
子会社じゃないって・・・
33京成厨@その日暮し ◆EN87.XuWFg :2005/05/22(日) 11:07:53 ID:P+mBNMMM
スレの皆様に感謝し、日暮里周辺の写真を撮ってまいりました。御笑覧ください。
http://chiba.cool.ne.jp/skyliner/20050507.html
>>23氏のおっしゃる「人工地盤」やエスカレーターがどの位置に設置されるか興味津々です。
写真提供は1年半ぶり、前回はラッシュ時の津田沼レポートでした。今後ともよろしくお願いいたします。
34名無し野電車区:2005/05/22(日) 12:16:40 ID:QfMVPX1i
>29
そりゃいえた 亀有みたく変えるわけでつね

>33
その日暮しって

まさかRESTBOX常宿者になっちまったのか・・・ (´Д⊂
35名無し野電車区:2005/05/22(日) 13:13:54 ID:uLLWygZZ
その日暮らしかい! うまいなw

しかし、若いというかイマジネーションに乏しいというか、、
ひぐらし、日の暮れる里・・ いい響きじゃないか。いかにも
住みやすそうなイメージを持つけどね。

この情感を理解するにはキミたちにはまだ早いんだろうな。
36名無し野電車区:2005/05/22(日) 13:30:14 ID:yLQtN6+0
こうなったら、連続怪死事件でも起こしましょうか。
37名無し野電車区:2005/05/22(日) 14:55:43 ID:H6kSDqMj
イメージがパッとしないのは副業がパッとしないのもあるんじゃないか
東武のようなお洒落な百貨店があればな・・
新鎌ヶ谷にでも作ったら?
あと、摩周湖京成ホテルつくってほしい
38こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/05/22(日) 15:14:52 ID:0sOWAIi4
イオンに対抗ですか
39名無し野電車区:2005/05/22(日) 15:19:46 ID:HDHrC4Xa
頭の足りない経営者のせいでイメージは悪くなり、負債は膨らむ。
会社を経営することより取締役の地位に居座る事しか考えないから仕方ないな。
40名無し野電車区:2005/05/22(日) 15:21:05 ID:8JP4ICk0
京成は雑貨店で失敗してるからwってか何で船橋に西武があって京成雑貨店がないん?
41名無し野電車区:2005/05/22(日) 15:28:36 ID:+itBJk+3
>>39
なんだ、その知ったような発言はw
まさに知ったか厨だな。
42名無し野電車区:2005/05/22(日) 15:33:05 ID:HDHrC4Xa
>>41
ピザでも食ってろデヴ
43名無し野電車区:2005/05/22(日) 15:42:44 ID:mSmFjBEb
リブレ京成は何気に生魚の品質がよいと一部の主婦の間では評判です
京成もやればできるんです
八幡駅前の雑貨店を閉店し、その廃材をリサイクル工場で製材して
新鎌ヶ谷京成百貨店を建設汁!
44名無し野電車区:2005/05/22(日) 16:04:19 ID:Sc/SMsym
お客様は王様です しかし
45名無し野電車区:2005/05/22(日) 16:17:52 ID:ytpxglSL
新幹線をただでくれてやるアホ外務省
【日中】中国新幹線にODA…政府、採用なら供与方針★2[05/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116729172/l50
46名無し野電車区:2005/05/22(日) 16:29:03 ID:mSmFjBEb
イメージアップの即効薬は球団買収しかないけど、金がかかるしな
47名無し野電車区:2005/05/22(日) 16:40:49 ID:QbiO8UJD
知識のない奴があげているな。
48名無し野電車区:2005/05/22(日) 17:01:20 ID:Sc/SMsym
新京成鎌ヶ谷ブッダーズwwww
49名無し野電車区:2005/05/22(日) 17:55:09 ID:Fmkqdc3q
平成17年新車3000形8連2本6連1本22両 今回から室内が変わる。貫通扉の化粧板張は廃止 ステンレス生地に、化粧板・床・シートは単色に。
廃車は4連は3298 3312 3572 3596編成と6連は3200形人妻出張編成。3500形は更新未更新全車4連になる。
50名無し野電車区:2005/05/22(日) 18:03:32 ID:GMhAqYcq
51名無し野電車区:2005/05/22(日) 18:15:59 ID:QtDlMXO3
ヒロセキター
52名無し野電車区:2005/05/22(日) 19:08:18 ID:YrghisrZ
踏切手も兼務か
53名無し野電車区:2005/05/22(日) 20:21:02 ID:IjLbRi+b
>>49
ソ-スは?
54名無し野電車区:2005/05/22(日) 20:24:48 ID:JHV0xyXS
>>42
w
55名無し野電車区:2005/05/22(日) 20:33:29 ID:qoJbgouu
>>49
人妻出張編成って、なんかエロいんですけど。
京成スレでは当たり前の表現なの?
56名無し野電車区:2005/05/22(日) 20:45:32 ID:U8NxtMkC
京急スレより
スカイライナーを三崎口まで走らせるとしたら以下のような停車駅になると思われる

成田空港-空港第2ビル-青砥-押上-浅草-新橋-三田-泉岳寺-品川-横浜-上大岡-金沢文庫-横須賀中央-京急久里浜-三崎口

京成がスカイライナーを乗り入れるようになれば自然と2100形も京成線内まで乗り入れてくるだろう
57名無し野電車区:2005/05/22(日) 20:46:07 ID:XeHMwscs
58名無し野電車区:2005/05/22(日) 20:52:28 ID:qoJbgouu
>>56
浅草線にライナーが乗り入れるなら、青砥に停める必要はないかと。
59名無し野電車区:2005/05/22(日) 21:17:31 ID:RQON59Iu
>>55
初耳。

人妻出張編成、どの編成のことを言っているの?>>49
60名無し野電車区:2005/05/22(日) 21:17:43 ID:YrghisrZ
その日暮らしの里
61名無し野電車区:2005/05/22(日) 21:56:47 ID:jxSvhUZ8
浅草線にライナー入れる前に青砥に停車する方が先だなw
62名無し野電車区:2005/05/22(日) 22:09:14 ID:EuX2un2U
びんびん京成。
63名無し野電車区:2005/05/22(日) 22:35:14 ID:AUpZoMTZ
>>49
デマ厨死ね
64名無し野電車区:2005/05/22(日) 22:57:50 ID:wXnqYxRc
大平にマジレスw
65名無し野電車区:2005/05/22(日) 23:23:09 ID:TRxx9lJ8
今年は32〜40両くらいの増備キボンヌ。業績もいいことだし!
66名無し野電車区:2005/05/22(日) 23:25:57 ID:Lj539n9e
>>49は妄想虚言癖なうえにスカトロマニアの池沼大平につき注意
67名無し野電車区:2005/05/22(日) 23:40:05 ID:q0VfTO7y
>>39
頭が足りないというか田舎な経営者っていうのは昔から良く聞く事。
68名無し野電車区:2005/05/22(日) 23:42:16 ID:v1Wcjofa
>>55.>>59
俺も初耳、どうせ北総貸し出し編成の事だろ、気にするな。
69名無し野電車区:2005/05/22(日) 23:42:18 ID:8TB8gwDq
人妻出張編成って、北総7250をリースした時に編成を組替えたやつ?
70名無し野電車区:2005/05/22(日) 23:57:01 ID:5FfMcK7E
>貫通扉の化粧板張は廃止
↑コレはありえるな。N800がそうだし。
んもう。内装変えるんだったら外装の帯をなんとかしてくれよ。
腹巻のラインが細いのと、申し訳程度についてる鉢巻きのラインが中途半端でマジかっこ悪い。
鉢巻きは廃止して、腹巻は京王の新車と同じ割合の太さにして欲しい。
71名無し野電車区:2005/05/23(月) 00:03:41 ID:yLQtN6+0
>>65
そろそろ3200くらいは一掃しなきゃいけない時期かな?
となると6×6本。開運型もやるならもう1本……

ホント、小田急みたく一気に12〜3本くらいやっちゃったら圧巻だけど。
72名無し野電車区:2005/05/23(月) 00:09:42 ID:Yr9p6vti
>>70
同意。上帯イラネ。ドアの帯もイラネ。途切れてた方がドアの位置分かりやすくでいいんでない?
その分腰部を太くして。京成通勤車両共通デザインの赤と青の帯の間隔開けないで、
3000前面の帯の状態をそのまま使うか、赤と青の間にグレーを挟むとか。
73名無し野電車区:2005/05/23(月) 00:20:02 ID:FiHQ8hrb
ttp://up.2chan.net/r/src/1116758839311.jpg
これ、いつまでやってたの?
74名無し野電車区:2005/05/23(月) 01:30:13 ID:bLMBmMZ2
>>73
前スレか前々スレにあったような…
漏れの記憶だと、20年くらい前からその状態。
つか、開いてるとこ見たことない。
75名無し野電車区:2005/05/23(月) 01:45:13 ID:I7oyO/v1
人妻出張編成とは
3280-3241
の編成。頭に03をつけると・・・

3280-3241 でヤフー検索もやってみては・・・。

しかし目黒の人妻店 何であんな電話番号なのか?
76名無し野電車区:2005/05/23(月) 02:56:58 ID:m2Xej7Sr
77名無し野電車区:2005/05/23(月) 03:30:35 ID:I7oyO/v1
3280-3241 の編成
目黒人妻出張艶遊会 の ラッピング車きぼん。
78名無し野電車区:2005/05/23(月) 09:44:02 ID:rao0k2D4
しかしその風俗店のTEL番号見つけたヤシって・・・
79名無し野電車区:2005/05/23(月) 12:10:01 ID:sGU9D1gq
そろそろ今日当たり発表かと思ったのだが……。
どうやら今日はなしか。(溜息。
80名無し野電車区:2005/05/23(月) 12:39:15 ID:aLNbqz9d
ドピュドピュ京成
81名無し野電車区:2005/05/23(月) 12:42:16 ID:NkgvD7VN
(´・ω・`)しらんがな
82名無し野電車区:2005/05/23(月) 16:02:05 ID:isrkJ/2t
>>46
買うんなら欽ちゃん球団あたりがちょうどいいべ
ロッテは無理
83名無し野電車区:2005/05/23(月) 16:46:09 ID:nVEU566A
>>82
そこて來武扉と提携でつよ。

來武扉から資金を調達すればガムに京成系列マークがでる日も遠くはなうわなにをするやめrくわせ
84名無し野電車区:2005/05/23(月) 17:45:17 ID:fzH89/ZN
日暮里と聞いて、貧乏人はその日暮らしという言葉しか浮かばないのは
誠に気の毒ではあるが、
日暮里の由来は、日がな一日いても飽きない風光明媚な景勝だったので、つい
時間を過ごして、日暮れになってしまうという故事から来ているのだ。
それぐらいあの辺の眺めはよかったんだよ。
まあおまえらは六本木ヒルズみたいなビルのほうが大のお気に入りなのだろうがな。
85名無し野電車区:2005/05/23(月) 17:50:19 ID:SI/BA1vS
はい
86名無し野電車区:2005/05/23(月) 18:30:26 ID:1J7SEYVm
>>82
IBMと組んでラグビー、若しくはアメフトが良いな。
87名無し野電車区:2005/05/23(月) 20:41:24 ID:isrkJ/2t
>>83
京成の駅名板にもハングルが出る日も近い…w
88名無し野電車区:2005/05/23(月) 21:18:33 ID:WpyruCDT
>>83
京成キシリトールガムか・・・

(・∀・)イイ!
89名無し野電車区:2005/05/23(月) 21:24:45 ID:FZIQfodJ
そしてぺに「好きです。京成」と言わせる。
90名無し野電車区:2005/05/23(月) 21:46:08 ID:I7oyO/v1
艶遊会 人妻出張編成高砂停車中。上野行。先週、特急の人妻編成見た。
3280の後が3241でなかった事はあったのか?艶遊会ってかわい子いるの?
91名無し野電車区:2005/05/23(月) 23:01:01 ID:ZF5+sP4R BE:281626188-#
3618F全検出場age
92名無し野電車区:2005/05/23(月) 23:46:02 ID:ggKL9ebK
>>91
これからの時期出てくると迷惑。
93名無し野電車区:2005/05/23(月) 23:53:47 ID:egCQFFyB
>>90
検査入場が1度に4両までだった頃は、3277-3280を先に入場させ
余りの3241-3244と3245-3248で8連を組ませていた事もあった。

…人妻出張の電話番号の事でしたらスマソ。
94名無し野電車区:2005/05/24(火) 00:00:45 ID:mZvWW3zP
>>84
千駄木在住だけど当然日暮里駅は使うしあの界隈は本当に好きなんだよね。
夕焼けだんだんって場所あるでしょ。あそこが俺にとっては風光明媚な景勝だな、いまだに。
夕暮れ時に谷中ぎんざ方面を見るとマジで涙が出てきそうなくらい良い風景。
たしか「夕焼け小焼け」の歌も日暮里で作られたんだよね。
地元だからかもしれんが、あそこが一番東京らしい風景だと思うけど。

山谷が近いってレスもあったけど、山谷って台東区日本堤周辺でしょ。
日暮里とはかけ離れてない?南千住とか浅草が最寄り駅かな。
距離的には日暮里よりも東向島や曳舟、押上の方が近いよね。
95名無し野電車区:2005/05/24(火) 00:03:49 ID:mZvWW3zP
ゴメン。。。山谷は清川か・・・あれ?地図みないと。
96名無し野電車区:2005/05/24(火) 00:23:54 ID:g+JFdynP
西口と東口ではエライ違いだからね。二ポーリ

東口にひぐらしの里と銘打った施設を計画するから関心できない
97赤坂ワトスン@請地住人:2005/05/24(火) 00:41:42 ID:qaL08pTi
>>89
わらた
98人妻出張艶遊会 3280-3241:2005/05/24(火) 01:19:01 ID:hjg41Ic+
3280が3241と組むようになり、7月で17年。昭和末期更新だから。
99名無し野電車区:2005/05/24(火) 01:24:12 ID:GwBhBjQ0
99
100名無し野電車区:2005/05/24(火) 01:24:19 ID:KZnGa39O
ヘイッキシュン!> (`ゝ´)
101名無し野電車区:2005/05/24(火) 01:24:52 ID:GwBhBjQ0
100
102名無し野電車区:2005/05/24(火) 05:44:19 ID:8NPDPGo7
西側は半分は台東区、しかも墓場だからね
建築規制も厳しいし
道灌山通りから上野公園にかけては閑静でイイ住宅街だな
103名無し野電車区:2005/05/24(火) 08:26:56 ID:YyBT7jeD
104名無し野電車区:2005/05/24(火) 11:33:05 ID:GQEL8CpK
結局6連×4だったわけで
105名無し野電車区:2005/05/24(火) 12:23:57 ID:JZsVnxTX
>>104
ソースどこ?
106名無し野電車区:2005/05/24(火) 13:05:18 ID:Z/BTtoNr
日経出てるじゃん
107名無し野電車区:2005/05/24(火) 13:07:59 ID:JZsVnxTX
まじかい。サンクス
108名無し野電車区:2005/05/24(火) 13:28:42 ID:7tZ2Ibro
これで千葉線の3000はかなり多くなりそうだな
109名無し野電車区:2005/05/24(火) 13:28:45 ID:zF+LJhG+
>>106
大まかな記事でもいいからうpキボンヌ!!
110名無し野電車区:2005/05/24(火) 15:22:16 ID:Dk/X6oY3
111名無し野電車区:2005/05/24(火) 16:11:36 ID:/PULYRR/
そうか新京成乗り入れもうすぐか
ヒロセ氏はどうするのかな
112名無し野電車区:2005/05/24(火) 16:35:51 ID:2+1LwZZt
新下りホームに食い込んでいた土地は買収できたんですか?
113名無し野電車区:2005/05/24(火) 16:36:22 ID:2+1LwZZt
>>112 船橋駅のです。>>110の写真に写っていなかったので。
114名無し野電車区:2005/05/24(火) 16:41:48 ID:yaXM1r8N
京成は
 早  く  京  津  6  番  を  千  葉  貫  通  可  能  に  汁  !
115名無し野電車区:2005/05/24(火) 18:16:19 ID:jYHIHg89
質問!皆さんの中で芝山鉄道利用者っていますか?
116名無し野電車区:2005/05/24(火) 18:18:05 ID:2+1LwZZt
直通は20分に1本と固定してしまえば、京成津田沼5番線のみで何とかなる。無理に工事しないんちゃう?⇒6番線
117名無し野電車区:2005/05/24(火) 18:23:13 ID:HkLJTgaD
>>116それ以前に現状のままでは千葉線から新京成に入れない訳で…
118名無し野電車区:2005/05/24(火) 18:27:44 ID:YSOyGHT/
千葉線各駅にLED行先表示機設置表示と行先まで案内する自動放送キボンヌ!!
119名無し野電車区:2005/05/24(火) 18:28:50 ID:yaXM1r8N
>>118
多分新京成が援助しないと無理。

いや、OLC株を売った後の資金があれば。。。w
120名無し野電車区:2005/05/24(火) 18:38:09 ID:SVNcWm3Y
>>110
津田沼にエレベーター 
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!
121名無し野電車区:2005/05/24(火) 18:56:42 ID:hjg41Ic+
京成でファイアーオレンジの赤電が消え今月で丸10年。3150形3155〜3158が現塗装で95年6月1日出場したらしく。
今度の3000形、帯配置試験車として4タイプデビューし、再来年から、帯張替してもらいたい。
122名無し野電車区:2005/05/24(火) 19:10:10 ID:EE2QPDRd
上野線のボロ高架を耐震補強しる!
123名無し野電車区:2005/05/24(火) 19:40:10 ID:dK3MW+mH
>>121
犬平イラネ
124名無し野電車区:2005/05/24(火) 20:10:19 ID:pPcBQZIA
谷津駅の上屋延長。


…あんま意味ない…
125名無し野電車区:2005/05/24(火) 20:30:44 ID:GXpvL0lW
126名無し野電車区:2005/05/24(火) 20:35:06 ID:ZwU0daNC
京成って何で意味のない駅改良をやるんだろう
西船にエレベータとか
127名無し野電車区:2005/05/24(火) 20:39:37 ID:nZMCrYag
128名無し野電車区:2005/05/24(火) 20:50:57 ID:HkLJTgaD
>>124谷津の場合、曲線の関係で6連が船橋方に寄って停まるから、停まるところに屋根がなくて、停まらないところに屋根があるって矛盾があるからねぇ〜。別に意味不明な工事ではない。
129名無し野電車区:2005/05/24(火) 20:51:26 ID:S/J9jLJ1
130名無し野電車区:2005/05/24(火) 21:12:26 ID:1kc1azoF
>>127
ASAYAKEとかFIGHTMAN演奏してても頭の中は電車の事ばかりなんだろうな
131こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/05/24(火) 21:19:33 ID:OfaJH5fo
 西船にエレベータ

よりも

 西船に通勤特急停車(船橋は通過)

このほうがインパクトがあるのでは
132名無し野電車区:2005/05/24(火) 21:29:58 ID:hjg41Ic+
今年、3593〜3596も23才の若さで引退かも。2002年4月全検から年度末で4年近くなり。あと3569〜3572と3577〜3580あたりかな。 3200形は人妻編成と3232編成、残る3200形 3276 3256 3264 3240 3298の28両かも。
133名無し野電車区:2005/05/24(火) 22:53:22 ID:5reskBSk
>>124
雨の日なんかホーム混雑の度合いまで変わるから(上り線)
現状だって下りはエスカレーターの場所に一極集中だし、、、。
134名無し野電車区:2005/05/24(火) 22:54:16 ID:yaXM1r8N
>>132
非更新3500の引退は賛成しておく。

人妻編成モナー
135名無し野電車区:2005/05/24(火) 23:00:09 ID:zOBFVKea
>>108
それも暫くの間だけでしょう。
新京成直通が始まれば狸が紛れ込んできますからw
136名無し野電車区:2005/05/24(火) 23:00:49 ID:yaXM1r8N
>>135
N800モナー

それはそうと狸も抵抗器制御編成は逝かない悪寒がするが。。。
137名無し野電車区:2005/05/24(火) 23:05:54 ID:IZSoLtIW
相変わらず市川市の駅はスルーですか('A`)>バリアフリー
138名無し野電車区:2005/05/24(火) 23:17:10 ID:JKyEbR7+
市川市は京成を捨てた。市のバリアフリーはJR優先主義。
なので京成は市川を捨てたのだ。国府台・真間通過!
139名無し野電車区:2005/05/24(火) 23:24:40 ID:lxoucEkL
いっそ八幡も通過で。
140名無し野電車区:2005/05/24(火) 23:31:04 ID:oOFiayo/
んだんだ、ハイソな市川市民は民度の低い京成なんて乗らなくていいよ。
市川は全部通過しる!
141名無し野電車区:2005/05/24(火) 23:39:01 ID:6k1xjX3N
>>140
そうではなく、市川市民自体の民度が低いわけで。
142名無し野電車区:2005/05/24(火) 23:49:44 ID:wbEy1aO8
>>140
東関東って高級住宅地ってあるの?
143名無し野電車区:2005/05/25(水) 00:10:00 ID:nTbobEMe
>>142
いちおう市川は高級住宅地だったみたいだな。昔は。
しかも今の京成沿線辺りね。信じられないかもしれんが。
でも千葉の中では。。という条件付きのような気もするけどね。

今年26の俺の爺さんレベル(生きてたら今85くらいか?)になると新宿だって地方都市だったし、
それより西なんて水道も満足に普及してないほぼ農村地帯が多かったらしいからね。
俺がガキの頃でさえ、母親の実家の杉並区だって下水道はなくてドブだったし、
公園のトイレも汲み取り式で、相当な田舎だと思ったもんだ。。。
おそらく練馬や世田谷はもっと酷かったんじゃないだろうか??
俺の地元・浅草は、決して高級じゃないけど杉並とかよりかは段違いに都会だったな。
しかし今じゃ下町ってだけで、世田谷のワンルーム住まいの上京者にさえバカにされるけどw

俺は京成や東武は馴染みがあって好きだがな。
144名無し野電車区:2005/05/25(水) 00:27:47 ID:PmSmtRba
>>141
そうではなく、市川市内の学校に通ってる香具師の民度が低いワケで
145名無し野電車区:2005/05/25(水) 01:08:18 ID:O6PyOEoT
>>142
千葉リーヒルズw
146名無し野電車区:2005/05/25(水) 01:43:26 ID:z/OFfLrG
京成はもう少し市川から客を呼ぼうとするべきでは
近隣にJR快速駅がない鬼越にターゲットを絞って
特急を止めてみたら結構多くの人が利用するかも
147名無し野電車区:2005/05/25(水) 02:27:37 ID:vFW0TWtA
>>146
鬼越は、実はニッケコルトンプラザの最寄り駅である。
けど、
あそこの送迎バス、よく見ると小さく「京成バス」と書いてある。

大体、K'SEIグループのバス会社って、京成・新京成・北総の各沿線
の客を集めてJR各線の駅に送り込むことで成り立っているんだよな。
特に、市川−松戸、小岩−金町なんかをみているとそう思う。
148名無し野電車区:2005/05/25(水) 07:23:07 ID:Ne53SzEm
理想論は市川、船橋市内の小駅の廃止だけど、なぜか廃止しようとすると使っていない人が反対するんだなw
一度作ったものを廃止するのは難しい。
149名無し野電車区:2005/05/25(水) 07:24:06 ID:b2Ywe/jh
>>138
市川市にとってみれば京成は交通機関じゃなくて交通の邪魔だからなあ。
市内のあちこちにある踏切が人の流れを阻害してる。で、自社系列のバス
(古くは自社そのもの)も足を引っ張られてる。
本音は「あぼーんしる!!」なんじゃないかと思われ。
150名無し野電車区:2005/05/25(水) 09:31:35 ID:lZjABCM/
船橋から青砥の高架化と小駅の廃止は必要かもな。
菅野→真間→国府台の各駅間は900メートルしか離れていない。
菅野と真間の間の菅野寄りに一つで十分じゃね?
船橋、八幡間はどうよ?
151名無し野電車区:2005/05/25(水) 12:32:57 ID:PmSmtRba
鬼越近辺は治安が悪いらしい。
深夜にチンピラが駅前に集まったり、駅に強盗がキタことも(駅員が撃退したらすぃ)
152名無し野電車区:2005/05/25(水) 13:05:34 ID:AyX4G+/B
廃止候補としては、近くに束の駅がある中山・真間だろうな
153名無し野電車区:2005/05/25(水) 13:28:06 ID:F+0J5148
西船は、バリアフリー法で早急に対応が求められる1日あたり利用者数5000人という基準を大きく超え、乗降客数は7966人(平成15年、以下同じ)。
本線で5000人未満は菅野・鬼越・中山・海神・大神宮下・大佐倉・宗吾参道・公津の杜だけ。新三河島と江戸川(EV設置済)は5300人台でギリギリ適用。
154名無し野電車区:2005/05/25(水) 13:40:22 ID:TRA0R8d1
しかし大佐倉は何で廃止できないんだ。
もしかして街道の圧力(ry
155名無し野電車区:2005/05/25(水) 13:49:07 ID:b2o5OKPp
小駅廃止もいいけど、それより地道に少しずつでも線形改良してほしいね。市川真間とかさ。
156名無し野電車区:2005/05/25(水) 13:49:50 ID:Ne53SzEm
それは立体化が始まらないとどうにもならない。
157名無し野電車区:2005/05/25(水) 14:29:21 ID:5GjfLP2O
つーか市川市はずいぶん昔は西の鎌倉東の市川
と言われるほど金持ちが多く高級住宅街だった

まあ、今では相当差が付いてしまったが
それでも千葉県の中では一番の住宅街なんじゃない?
158名無し野電車区:2005/05/25(水) 14:30:08 ID:NyLrMooh
京急で何かあった?快速がこなかったんだけど。@押上線
159名無し野電車区:2005/05/25(水) 14:38:53 ID:ejch8KUB
>>158
東海道・横須賀線が朝に信号故障で運転見合わせしてた影響。
詳しくは他スレで。
160名無し野電車区:2005/05/25(水) 15:25:42 ID:W+jvTgMq
161名無し野電車区:2005/05/25(水) 16:25:59 ID:jayav1yI
高砂から3400たんが北総下ってったな。
162名無し野電車区:2005/05/25(水) 21:02:48 ID:XDe/81Od
>>161
何時頃?
163こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/05/25(水) 21:10:13 ID:uqEyCPv2
千葉で一番の住宅街は舞浜北口じゃないのかな
廃墟ならチバリーヒルですね
164名無し野電車区:2005/05/25(水) 21:30:15 ID:dDAFahc6
>>154
地元民でないからしらないんだけど本線の駅で乗降数500人ってすごすぎるね。
周りはどんな感じなんですか?
165名無し野電車区:2005/05/25(水) 21:46:05 ID:b2Ywe/jh
>>164
森林の中にぽつぽつと家がある。ちょっと離れると広大な平地にひたすら
田んぼが広がる。マイナスイオン(死語)にあふれた環境。
166こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/05/25(水) 22:01:19 ID:uqEyCPv2
>大佐倉
北総地域にはよく見られる普通の農村集落です。
>>154氏の言う圧力がウンヌンの住民はおそらく利用していないのではなかろうか・・・
167名無し野電車区:2005/05/25(水) 22:17:34 ID:5lGUHZ4N
168名無し野電車区:2005/05/25(水) 22:32:18 ID:o+se1PtJ
そうそう
トトロが出てきそうw
169名無し野電車区:2005/05/25(水) 22:35:10 ID:5PJhHWEl
そういや上り線側の林が開けてたが、何か作るんだろうか。<大佐倉
170名無し野電車区:2005/05/25(水) 22:37:00 ID:OKZQqtOT
>>167の上のページ
階段の上り下りが必須な時点で、究極のバリアフリーだなんて
とても言えないと思う。
171名無し野電車区:2005/05/25(水) 22:48:26 ID:Ne53SzEm
ほぉホームの高さが低くてかまわないというのは珍しいですな。
対案は出せるのかね。
172こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/05/25(水) 22:53:35 ID:uqEyCPv2
スロープかなぁ
構内踏切+スロープって最強の組み合わせだと思う
それともミニES設置しますか('A`)
173名無し野電車区:2005/05/26(木) 02:59:42 ID:xJN0CcHW
>>164
その他にも竹が割れる音が響いたり、近くの林などは
恐らく鎌倉、室町時代辺りからほとんど変わっていなのではという感じの
風景と空気がある。

あと>>167の画像見て思い出したんだけど、京成の駅って
ホーム下が空洞になっていない駅がちらほらあるよね。
乗客が落ちた時、困ると思うのだが・・・
174京成厨 ◆EN87.XuWFg :2005/05/26(木) 14:01:36 ID:I2f2/7aR
ホーム上屋根の延長がここまで放置プレイな駅がまだあったのか。まるで山陽電車の駅みたい>大佐倉。
175名無し野電車区:2005/05/26(木) 16:51:50 ID:nTKxwqDb
大佐倉は戦国大名千葉氏の居城があったところ。
おまえらみたいな知性も教養も皆無なみなさんには
別世界の話でしょうが、その居城であった本佐倉城址は国指定史跡です。
あ、すいません。千葉氏なんてのも知らないんですよね。
みなさんは物を知らなすぎなので、あまり書きこまないほうがいいですよ。
176名無し野電車区:2005/05/26(木) 16:57:45 ID:YAMFLs3t
>>175
プッ。それ位知ってますよ。そこまで書くと板違いだし。
177名無し野電車区:2005/05/26(木) 16:58:48 ID:nTKxwqDb
鎌倉ってそんなに高級なんですか?
あんな活断層のスクツで、鎌倉の大仏殿が大津波でもっていかれたような
ところですよ。
日本のバンダアチェと呼ばれるにふさわしいところですよ。
178名無し野電車区:2005/05/26(木) 17:24:29 ID:e4dzjpxk
大佐倉なんて京成じゃなければ無人駅か遠隔操作駅だな。
179名無し野電車区:2005/05/26(木) 17:37:58 ID:gpMoZhBt
臼井に上杉謙信が出陣したことはあまり知られていない
180名無し野電車区:2005/05/26(木) 18:55:23 ID:zfqDlilX
>>174
ついでにいえば、新京成にはホームより屋根が短い駅はいくらでもある。
>>175
田舎城主マンセー厨は氏ね
181名無し野電車区:2005/05/26(木) 19:00:16 ID:z8jTPUq8
インバーター制御+発電制動が最強だ!
182名無し野電車区:2005/05/26(木) 19:01:38 ID:z8jTPUq8
しもた、糞3000スレと誤爆してもうた・・・orz
183名無し野電車区:2005/05/26(木) 20:31:13 ID:1kHdV+gH
3133-3134-3135-3136の編成、確か33 34がドアがステンレスむき出し 35 36がアルミ塗装だったな。
あの電車乗ると本当に湘南ぽかった。ホテル三日月一社広告編成もやってたし 甲高いモーター音といい 大磯三日月をオモイダス。懐かしい
184名無し野電車区:2005/05/26(木) 20:35:39 ID:1kHdV+gH
3133は海が似合う電車だった。伊豆急にあげればよかったのに。

それに反し、3280は人妻が似合う。3280-3241で艶遊会の社員いるのかな?この前電話したら、大久保迄だったら来れるらしい。
185名無し野電車区:2005/05/26(木) 20:40:56 ID:jD6zlR90
なんか香ばしいね
186名無し野電車区:2005/05/26(木) 20:50:54 ID:00EiT/5z
キンマンコがらみの広告が多いのも関係あるね
187名無し野電車区:2005/05/26(木) 21:06:15 ID:jBxCkHIr

>>186
キンマンコは京急大森
188名無し野電車区:2005/05/26(木) 21:38:56 ID:JTRgRPd/
3818F、最近見ないと思ったらシートが新しくなって、夜のA15で運転されてました。あの固いイスからやっと解放。
189名無し野電車区:2005/05/26(木) 22:03:14 ID:1kHdV+gH
3700形のオレンジシートは全滅。次は3708〜3748のシートを3858編成や3400形みたいに生地を変えるかも!
3738が重検、3708が全検時期近いからなー。
3808をリースした北総7808編成が未だ残ってる。7800編成の3700形との室内相違点は、シート・照明。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 22:11:27 ID:UPQKamc8
/  |  ・|・  | 、    \
                  / / `-●−′ \    ヽ
    (⌒Y⌒Y⌒)        |____|_____|___|   
    \__/\         ‖∧ ∧¶ 
     /    \ ヽ          ( ・__・)/
   /─ 、 ─ 、ヽ\ ⌒)      〈  (
   |  ・|・  |─ |___  )     ∫ヽ__)
   |` - c`─ ′  6 l )        ∪ ∪
.   ヽ(____   ,-′    | ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄l
     ヽ ___ /ヽ      ヽ (__|____ / /
     / |/\/ l ^ヽ     \          / /
     | |      |  |      l━━(t)━━━━┥
191名無し野電車区:2005/05/26(木) 22:24:55 ID:g33ftvbY

京成電車ってのは、垢抜けない田舎娘みたいな所があったが、、、
今はそうでもない。
192名無し野電車区:2005/05/26(木) 23:35:05 ID:94TQOAPK
>>191
なんか雰囲気が他とは違う。
結構空いてる事多いのにALLクロス車がないからかな?
193こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/05/26(木) 23:36:05 ID:vti7Zg2P
セミクロス試作車だったら瞬時にアボンヌされたような希ガス
194名無し野電車区:2005/05/26(木) 23:48:17 ID:hfGKZbzu
200
195名無し野電車区:2005/05/26(木) 23:52:19 ID:nheTz7vp
えみを阻止
196名無し野電車区:2005/05/26(木) 23:58:33 ID:P1fAL+ah
これ水戸京成だよな?
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050526234337.jpg

テロップ気になる・・・店舗新築中だよな?撤退するのか?
197名無し野電車区:2005/05/27(金) 00:19:11 ID:/TR64NlM
大佐倉に、ピンクの女性専用車乗車案内は激しく違和感
198名無し野電車区:2005/05/27(金) 00:35:11 ID:eomZRujq
>>193
クロス試験車って3313〜16だったっけ?
それだったら、バケットシート化されるまでクロスだったような・・・
199名無し野電車区:2005/05/27(金) 00:41:51 ID:oHCNjvD1
バッケドシート?
200名無し野電車区:2005/05/27(金) 00:44:51 ID:2xlX44bp
えみお氏ね
201名無し野電車区:2005/05/27(金) 01:36:40 ID:vsEZiTsI
>>200
一応阻止乙。
202名無し野電車区:2005/05/27(金) 01:53:53 ID:SyxB8pK2
>>193-198
クロスシート試験車は3316〜3313です。平成2年春の更新時に試験車となっとります。
3313はオールクロスシートで、3314・3315とクロスシート数が少なくなり、
3316では扉間にクロスシートが千鳥状に配置されていたように記憶。
5年間の試用後にロングシート化されましたが、その時にバケットシートを試用。
クロスシートは実用化されなかったものの、バケットシートは実用化されましたな。

ちなみに、クロスシート試験車当時は4連での単独運用はされなかったようです。
203名無し野電車区:2005/05/27(金) 07:51:47 ID:0lQzNbJr
3313〜3316は丸10年前にロングシートに戻された。
元年8月、又、交換。今の高級感ある室内になった。壁の色とあの椅子はマッチしてる
204名無し野電車区:2005/05/27(金) 08:45:18 ID:0lQzNbJr
元年8月、パケットシートが試験され、翌2年3月デビューの3768、3年2月に3000形や3700形シート改造車に至った。
95年4月に変えたシートはかたくかなり不評だった。
205名無し野電車区:2005/05/27(金) 10:23:03 ID:KPN7vgUf
さすが犬平さん。流れに乗り遅れまいと必死ですね(プ
206名無し野電車区:2005/05/27(金) 11:56:32 ID:PmF7Y2WW
(´,_ゝ`)
207名無し野電車区:2005/05/27(金) 12:34:01 ID:PmF7Y2WW
タモリ「京成流山大好きです」と発言
208名無し野電車区:2005/05/27(金) 13:25:28 ID:/GJEa8ip
でも3313〜3316の7人がけシートはムカツク
209名無し野電車区:2005/05/27(金) 13:37:13 ID:j2Qf06iR
3700の車内LED、さっさと全編成交換しちゃえばいいのに…
3700、3400はドアチャイム対応汁!
あと3500更新車の汚いシートも交換汁!
210名無し野電車区:2005/05/27(金) 13:57:15 ID:UZhLiq0m
>>196
撤退しないでしょ・京成唯一のデパートらしいデパートなんだから
211名無し野電車区:2005/05/27(金) 14:13:04 ID:MbUxoX0n
建替え中でしょ。建替え後はかなりの大きさらしいが。
212名無し野電車区:2005/05/27(金) 14:56:02 ID:MbUxoX0n
213名無し野電車区:2005/05/27(金) 15:12:39 ID:RpzDi/DY
>>212
遊歩道ぐらいしか思いつかない。
214名無し野電車区:2005/05/27(金) 16:05:10 ID:n1OmCG5L
なんでみんな大佐倉を馬鹿にするんだよ。
小佐倉ならともかく。
215名無し野電車区:2005/05/27(金) 17:36:02 ID:C6T3ee1D
>>212 船橋から大神宮までの参道にする
216名無し野電車区:2005/05/27(金) 18:34:13 ID:AJdtpz/J
>>212
駅の近辺は店舗。他は駐輪所でいい。
俺沿線住民なんだが、へたなものつくられて、
DQNや浮浪者の溜まり場にでもなったら、いやだ。
217名無し野電車区:2005/05/27(金) 18:44:32 ID:LYgy5I0O
>>212
海神〜船橋間の広い高架下に笑がおの湯でも作ったら?
218名無し野電車区:2005/05/27(金) 18:57:43 ID:tqsDDwTn
踏切の前にあったおでん種屋戻せ
219名無し野電車区:2005/05/27(金) 19:07:38 ID:3/rgEew8
ばってぃんぐせんたー造ってくれ。
的は問題児のあの男で…。
220名無し野電車区:2005/05/27(金) 19:25:35 ID:KfsMQ0us
束式博物館真似た京成博物館をつくってほしい
221名無し野電車区:2005/05/27(金) 20:42:04 ID:62si1SY+
昭和40年代までは国鉄に圧勝してたらしいな。
どうして、今は負けているんだ?
222名無し野電車区:2005/05/27(金) 20:45:11 ID:OnFdinjV
>>204の糞犬平は相変わらず日本語も逝かれているが、歴史も歪め始めたな。
1995年4月の時点では旧来の赤いシートを作り続けていて、11月までそれを
使っていた。12月に初めて朱色のバケットになったんだよ。

早く氏んでね。
223こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/05/27(金) 20:49:15 ID:tjVO8WqP
>>221
やはり東西線の開通、総武線の複々線化、千葉以遠の電化複線化でしょうか
224名無し野電車区:2005/05/27(金) 20:53:35 ID:62si1SY+
>>223
そういうことか。
東西線は大手町、日本橋を押さえてるからね。
でも、京成って本当はもっとスピード出せませんかね?
225こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/05/27(金) 20:59:27 ID:tjVO8WqP
並走している小岩〜津田沼でのカーブの数を比較すればおのずと・・・

京成・・・20ヶ所以上
総武快速・・・4ヶ所かな
226名無し野電車区:2005/05/27(金) 21:02:41 ID:62si1SY+
それだと話にならないな。
振り子式電車とかでもだめですかね。
227名無し野電車区:2005/05/27(金) 21:34:55 ID:r2IDSnq/
こあら1号 ◆5zPsSaKuRA

氏ね
228名無し野電車区:2005/05/27(金) 21:47:45 ID:8xqkZRh0
振り子式電車を地下区間に入れられないだろ
229名無し野電車区:2005/05/27(金) 21:48:44 ID:6OP80X7P
♀車掌はどうなりましたか?
230名無し野電車区:2005/05/27(金) 21:49:58 ID:C6T3ee1D
通勤電車に振り子なんて、
もんじゃ量産装置だぞ
231名無し野電車区:2005/05/27(金) 22:36:00 ID:MbUxoX0n
すぐ振り子っていう奴頭悪すぎ。
232名無し野電車区:2005/05/27(金) 23:18:29 ID:ay5PljLO BE:118811939-#
>>230
何だったら、車体傾斜システムって言うのも不可?
233名無し野電車区:2005/05/27(金) 23:21:14 ID:z8aPLK7C
大佐倉には再開発の計画はないんでしょうか?
234大平の親友 小平:2005/05/27(金) 23:30:04 ID:0lQzNbJr
おい、3316〜3313試験的に95年4月 クロスからロングに改造する際 オレンジ個別シート採用。95年9月〜11月に新製3448編成は3708編成以降の赤シートで落成。
95年12月新製の3768編成・96年1月新製の3758編成から、3316編成近似のオレンジ個別シート採用。
以後、99年前半迄3500形更新車や3700形新車で引継れたが99年7月更新の3552-3551ではオレンジのままでクッション柔らかくし、同年11月更新の3550-3549から色オレンジから紫に変えた新しい個別シートに。
以後01年3月迄、3500形3537〜3540・3553〜3556・3545〜3548の更新や3700形6次車3828・3838・3848に引継。
しかし、01年8月シート再革命、新製3858は99年以来紫色だが区分なしのロングシートでデビュー、3313〜3316は紫色バッケドシート試験車として改造。
02年3月製3868で引き継がれ02年10月よりオレンジ個別使用の3500更新・3700形を紫バッケッドに変更。3700形は05年5月、北総リース3808以外完了。
紫バッケットは02年12月新規新製3000形でも片掛シートながら引き継がれたほが 03年8月以降 3700形以来の赤シートの3400形も、3858編成同様区分なしの紫シートに変更。
235名無し野電車区:2005/05/27(金) 23:32:06 ID:9uNHhVkk
カダフィ大佐倉
236夢空間 ◆Q8gIG/Xc5k :2005/05/27(金) 23:40:34 ID:fLHrOqS5
>>233
「再」もなにも、もともと開発されてない土地なので
237名無し野電車区:2005/05/27(金) 23:44:58 ID:z8aPLK7C
じゃあ開発はされない、できない土地なのですか?
238名無し野電車区:2005/05/27(金) 23:49:47 ID:uVdLpUcb
平将門のまたいとこの赤の他人の怨霊がでるので無理です。
239名無し野電車区:2005/05/28(土) 00:04:39 ID:0EGp7Ob+
車体長を短くしてみるか。

10mくらいので、一編成当たりの両数を増やせばヨロシかと
240名無し野電車区:2005/05/28(土) 00:11:13 ID:rKTeUq2v
>>221
総武快速・東西線の開通という脅威がすぐそこまで迫っているにも関わらず
ホテル・デパート経営(いずれも立地の悪さ等で売却)にうつつを抜かした
S40年代の経営が原因だろうな・・
この間に対抗策で線形改良などを施しておけば・・
241名無し野電車区:2005/05/28(土) 00:19:50 ID:VuTObHYE
>>212
>>216に同意。さらに付け加えるなら、今ある路上駐輪を徹底的に無くせるキャパの駐輪所。

>>218
ああいう店が駅前にあると、なんかホッとするね。
貝を売ってる行商のおばあちゃんなんかも。
242名無し野電車区:2005/05/28(土) 00:26:55 ID:bZexTMaw
>>239
実は真面目に研究されているんだぞ、それ。
1両辺りの車輪は4つで、20m×10両を10m×20両とする。
2年位前の鉄道ピクトリアルに載っていたはず……
243名無し野電車区:2005/05/28(土) 00:42:27 ID:l0vHkhLV
乗り入れる車両の規格は決まってるんだから簡単に変えられないでしょ。
乗り入れ出来ない車両は今作ってないし
コストがかかる。
244名無し野電車区:2005/05/28(土) 01:13:36 ID:LEY60ewP
245名無し野電車区:2005/05/28(土) 04:47:50 ID:foW7url7
>>223
それと、千葉駅の移転な。
移転前は、京成千葉の目の前が、千葉銀行本店や、
当時、千葉を代表する百貨店だった「田畑」だった。

国鉄千葉は、今の東千葉のあたり。都心から微妙にずれていた。

丁度、今の、奈良市の近鉄とJRの関係の感じ。

それが、昭和38(39?)年の駅移転・駅前再開発で
完全に立場が逆転した。
246名無し野電車区:2005/05/28(土) 07:30:05 ID:DfWPDLdb
成田高速ができたら本線ー上野、北総ー押上に系統を分けて欲しい。都内への
通勤は今後も期待できる北総に一本化し本線は県内のアクセス交通機関として
他線との乗り換えを重視してフィーダ線化したらどうだろう。(西船などは
西船橋乗換えできるよう移転)その際佐倉までは特急6普通6といったわかり
やすいダイヤにするとか。
247名無し野電車区:2005/05/28(土) 10:29:00 ID:bR/+i2/y
>>209
禿同。車内LEDは3400モナーwww 古い方ははずしたら狸に装着汁!
>>214
駅が終わってるからwwwwww
>>220
博動によさげだな。
>>246
千葉・千原は無視でつか? 新京成に併合されるならいいけど・・・
248名無し野電車区:2005/05/28(土) 11:01:58 ID:/OYVef0x
青砥から京成上野を線形改良して延伸。
総武線乗換えを船橋ではなく「秋葉原」駅へするとか。
「京成東京」駅を東京メトロ東西線大手町駅とJR東京駅の中間あたりに新設。
ついでに皇居地下を大深度で新宿延伸して、「京成新宿」駅を西武新宿とJR新宿の中間あたりに新設する。
カント強化による速度アップなどで京成成田〜「京成東京」を一般特急で50分ほどにする。
そして、高加減速車導入で直線区間最高速度を140km/hとする。
などという妄想もある。
249名無し野電車区:2005/05/28(土) 11:57:58 ID:XPV4qHiG
>>248
オレの頭の中を勝手に覗くな。
250名無し野電車区:2005/05/28(土) 13:30:48 ID:qcgt2grk
…もう夏休みか?
妄想虫湧き杉
251名無し野電車区:2005/05/28(土) 14:47:26 ID:Yi5VhzhB
>>246
新高速開通後は日中の快速を通勤特急(日中につき名前は変える)に格上げ
して、臼井始発にするべきではないかな
勝田台以西は特急10分ヘッドってことで。
船橋も完成してるから、10分ヘッドにすれば勝田台以東からの東葉逸走は
かなり減るんじゃないかな
252名無し野電車区:2005/05/28(土) 15:32:55 ID:6Zwzo6td
妄想は構わないから、もう少し上等のものを出してくれよ。
あまりにも幼稚なんが大杉。小学生レベルばかり。
出来の悪い安酒飲まされてるみたいで叶わんわ。
253名無し野電車区:2005/05/28(土) 16:52:20 ID:D8gMyAAs
臼井始発の通特はあっても良いが、東葉逸走を減らすなんて考えなくていいよ。
電車は空いているほうがいい。運賃上げなくてはならない程空いては困るが。
254名無し野電車区:2005/05/28(土) 17:29:40 ID:5SQmc9n7
千葉NT中央のようなホーム待合室設置キボンヌ。
他の私鉄は積極導入中。かたや…
255名無し野電車区:2005/05/28(土) 18:30:07 ID:16vysNgG
上野〜青砥間は、筑波高速鉄道という会社を買収し、
その会社が持っていた路線の免許を使って、
既存の市街地の合間を縫って完成させたもの。
常磐線にほぼ並行しているのは、元来、茨城へ向かう
路線だったため。
昭和初期でも、あの辺は随分混み合っていたんだね。
線形は最低でも、堀切菖蒲園までは、ほとんど完全立体交差
で、意外と近代的な路線なんだが。
256名無し野電車区:2005/05/28(土) 19:07:47 ID:DfWPDLdb
>>251
高速開通後は本線は他線との競合は気にせず逆に連絡線としての機能を
もたせたほうがいい。線形も都心ターミナルも悪すぎるから改良して
投資を重ねても収益はそれほどあがらない。千葉線も新京成へ移管し
千葉北西部から中心部への足として機能させるべきだろう。
257名無し野電車区:2005/05/28(土) 19:25:26 ID:YXW7QyyB
>>251
> 日中の快速を通勤特急(日中につき名前は変える)に格上げ
> して、臼井始発にするべき・・・勝田台以西は特急10分ヘッド

ってことは、大佐倉や酒々井は日中の停車列車がなくなるのね。

258名無し野電車区:2005/05/28(土) 19:33:12 ID:Vd3lEC+g
妄想やめてくれ。リア工の漏れから見ても痛い。
リア工に痛いといわれるようなレベルというのは(ry
259名無し野電車区:2005/05/28(土) 19:37:33 ID:bR/+i2/y
妄想厨共!リア厨な漏れから見ても十分痛いなwww
260名無し野電車区:2005/05/28(土) 19:42:01 ID:0fjW/n5g
漏れは消防だけど、痛いな>妄想厨連中
261名無し野電車区:2005/05/28(土) 19:46:17 ID:Un8ZGHmC
ネタが無いと妄想になるんだよな。鉄板はどこも同じ流れだけど。
262名無し野電車区:2005/05/28(土) 19:47:39 ID:XAemPwsV
漏れは妖防だけど(ry
263名無し野電車区:2005/05/28(土) 19:55:38 ID:lQYHJ6Y9
リンドバーグって解散したの??
264名無し野電車区:2005/05/28(土) 20:05:26 ID:60Zuzky8
京成を語るときに、路線施設時の経営陣の責任というのは
避けて通れないよなあ
265名無し野電車区:2005/05/28(土) 20:05:46 ID:60Zuzky8
路線敷設時だった
266名無し野電車区:2005/05/28(土) 20:23:38 ID:JYioYsDT
またですか
267名無し野電車区:2005/05/28(土) 20:26:15 ID:eb+4Rgqm
今を見つめろ、そして未来を望め
268名無し野電車区:2005/05/28(土) 20:41:58 ID:wHdjyx6a
京成の社史を借りてきて読んでると、戦後京成を語る上で川○千春の経営責任は
避けて通れないよなあ
洞元湖京成ホテルはまだよいとして、土浦京成デパート、大森京成デパートに
飽き足らず、白浜京成ホテルから犬吠埼京成ホテル、土浦京成ホテル、筑波山
京成ホテルをつないで「京成ゴールデンルート131(プ」って・・
昔から需要予測と立地を間違えるのが得意だったんだよなぁ、京成の副業って・・

おまけに唯一他私鉄並のデパートだった上野店を鉄道の業績不振で売りに出す
手際の悪さ・・・

何故やること為すこと裏目に出るのか形成って・・・
269名無し野電車区:2005/05/28(土) 20:50:26 ID:OblAnMtd
>>254待合室キボンヌは胴衣だが、雑誌乞食の巣窟になりそうな悪寒
270名無し野電車区:2005/05/28(土) 20:51:49 ID:LnZMNtRR
でも千春さん居なきゃディズニーは舞浜になかったよ。
儲かってた谷津遊園まで閉めたんだし
271名無し野電車区:2005/05/28(土) 21:28:17 ID:gRy0C/9m
上野の京成百貨店を上手く育てていれば京成のイメージアップにも
つながったかもしれないのに。OLD以上の虎の子だったんじゃないか
272名無し野電車区:2005/05/28(土) 21:39:09 ID:gRy0C/9m
あと、失敗したと思うのは国電上野駅に乗り入れなかったことかな
地下ホームでも乗り入れていればだいぶ違ったのに
273こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/05/28(土) 21:43:05 ID:KaWwxCDP
ディズニーを谷津にもってくればよかったのに・・・
274名無し野電車区:2005/05/28(土) 21:46:24 ID:gRy0C/9m
>>273
みんな新習志野で乗り降りしそうな悪寒
275名無し野電車区:2005/05/28(土) 21:55:57 ID:LnZMNtRR
成田に入れてもらえなかった京成が
お国さんの地下に入れるとは思えない。
まあ山付き抜けちゃってるが・・・

>>273
本読んで鯉
276こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/05/28(土) 22:00:55 ID:KaWwxCDP
立ってしまった・・・
みなさんも意見キボンヌ



 ∞∞∞ 京成博物館 ∞∞∞ 
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117285197/
277名無し野電車区:2005/05/28(土) 22:46:31 ID:5ZeZV8nu
>>255
上野〜青砥間のどこが常磐線と並走してるの???
特に荒川越えたら・・・・
もう一回地図見る事をおすすめする。
278名無し野電車区:2005/05/29(日) 00:20:15 ID:xm+JLHog
3500って何両残ってる?
今後は、3200と平行廃車なのかな。
279名無し野電車区:2005/05/29(日) 00:40:37 ID:jUhvO5ve
流れを読まずに書き込み。

京成電鉄のHPみて思ったのだが、
唯一浅草線内で快速運転するエアポート快速が京成線内で途中から各停になるのはなぜ?
ものっすごい意味ないことじゃない?

と、いうかなぜ一般列車の最上位種別の特急ではなく、快速での運転なの?
280名無し野電車区:2005/05/29(日) 00:43:49 ID:ST1vo3e4
>>279
前のダイヤでは特急がエア快、青砥で接続という形をとっていたがそれに問題があったからでしょ
281名無し野電車区:2005/05/29(日) 00:57:54 ID:7G7r/3Qs
>>279
空港間直通利用なんてないし。
282名無し野電車区:2005/05/29(日) 01:06:39 ID:xeAUglKh
>千葉氏なんてのも知らないんですよね
北条の丁稚だったとこか?
283名無し野電車区:2005/05/29(日) 01:24:39 ID:fdhbeAdF
>>279
羽田と成田を結ぶよりも羽田と津田沼以東をまとめて結ぶ方が
需要が高いという判断から。京成沿線から見れば都営内の停車駅が
浅草橋や東銀座であった方が本来は更に利便性が良いように思うけど。
284名無し野電車区:2005/05/29(日) 01:49:10 ID:puNtWGeU
>>278
未更新の3500は廃車だろうな。都営行けないし
>>279
京成線内がエアポート快速なのであって、都営以南はエアポート快特
京成線内は最上位種別でない
285名無し野電車区:2005/05/29(日) 02:22:30 ID:bRlkD9Bm
>>277
おまいこそ地図をよく読め。
僅かながら、ちゃんと併走してる場所があるぞ。
286名無し野電車区:2005/05/29(日) 02:26:10 ID:qVKcbFD0
エアポート特急出来たらいいな
287名無し野電車区:2005/05/29(日) 02:26:53 ID:qVKcbFD0
>>285
千住の手前だったっけ?
288名無し野電車区:2005/05/29(日) 02:36:43 ID:kJcpd59C
>>277
上野から千葉方面に向かうのに、どうして
日暮里−千住−青砥というルートを通る
必然性があるのか。
最短距離なら、現在の大江戸線のに近いルート
を通るのが合理的なはずだが、それが不可能な
理由があったと考えられないのかな。
実際、浅草にさえ入れてもらえなかったのだが。

ちなみに、青戸と亀有は隣町。葛飾区になる前は
亀青村という1つの村だったんだけどね。
だから、日暮里−青砥間は、かなり常磐線と
並行しているの。
289名無し野電車区:2005/05/29(日) 08:27:52 ID:3UEA1dxj
いろんな経緯があっていまの形になったからいまさらどうこういっても
仕方ない。新高速開通後は目玉商品(空港特急・NT通勤輸送)はそちら
にまかせ新京成のように他線への連絡線に徹し短距離客を丁寧に拾う
フィーダ線化すべし。
290名無し野電車区:2005/05/29(日) 08:40:22 ID:KrhCclF8
本線から空港輸送がなくなればダイヤを組む上での障壁はかなり減るのは社員も良くわかっているはず。
291名無し野電車区:2005/05/29(日) 08:45:45 ID:CTChBwCk
>>284
都営には行ける。京急には行けない。
292名無し野電車区:2005/05/29(日) 08:48:29 ID:hF+aI48z
以前社長もインタニューで沿線の為のダイヤにするとは言っていたが、
これまた言っていた開運号相当の列車をどのくらい走らせるつもりなのか。
これが相当数設定されると、結局変わらない。
現状、ほとんどの列車が成田に停まるからねぇ。
一気に1日2,3本なんてレベルにまでは減らさなそうな予感。
293名無し野電車区:2005/05/29(日) 11:18:54 ID:WnOG8ziL
>>292その社長の発言、裏を返せば現状は長距離旅客・空港輸送重視、短距離旅客・地域輸送軽視を認めたことになるな。まあ、千葉線は10分間隔で運転することが最大のサービスとか本社の人間が言ってるぐらいだからね。
294名無し野電車区:2005/05/29(日) 11:24:37 ID:D4TiF7V/
>>293
あれで助かってますよ、千葉線。
本線もスカイライナーがいなくなってくれれば退避時間へって嬉しい。
295名無し野電車区:2005/05/29(日) 12:39:22 ID:3UEA1dxj
新高速完成後は佐倉まで特急6普通6にし特急停車駅は日暮里・高砂
・小岩・八幡・東中山・船橋・八千代台・勝田台・佐倉にし小岩・東中山・
八千代台で緩急接続させれば地域輸送はよくなる。
296名無し野電車区:2005/05/29(日) 13:47:51 ID:r0Q06Kvb
>>296
京津は通過?
297名無し野電車区:2005/05/29(日) 13:57:42 ID:4I8nCP6V
こちらも利用しましょう
京成の利用客をふやすためには
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116961256/l50
298名無し野電車区:2005/05/29(日) 14:03:21 ID:PurrGIwr
さて、そろそろ…
299名無し野電車区:2005/05/29(日) 14:03:46 ID:oQ9JT2MO
↓えみを排除ヨロ
300名無し野電車区:2005/05/29(日) 14:03:59 ID:kEvuge5p
         /─ ̄ ̄ ̄─ヽ
          |     ||    |
  /. 二二二二三三三二二二二ヽヽ
  | | .      |・・金町|      ..| |
  | |┌──┐./三三三.ヽ┌──┐| |
  | |│B.2.9│| |┌─┐| |│3596│| |
  | |│ ̄ ̄│| |│  │| |│ ̄ ̄│| | /
  | |│    │| |│  │| |│.../.|│| |  僕のこと忘れないでね
  | |. 二二二 .| |. 二二 .| |. 二二二 .| | \ 
  | |  ○    | | .__. | |    ○  | |
  | |────| |-| .  |-| |────| |
  | |  ロ.. . .| | .|._ | .| |. . ..ロ  | |
  | |        | |___| |        | |
  | |三三三三|| ─── ||三三三三| |
     | ||   目 [ ].=] 目 ||◎ |||= 
       ̄ ||   =====  U||__
        └-─────-┘
      ―//─―――\\―
301名無し野電車区:2005/05/29(日) 14:10:25 ID:3UEA1dxj
いや停車です。失礼しました。青砥はあえて通過にしました。
本線と北総押上線の連絡を高砂で統一しスピードUPもはかることと
本線ー押上線の移動より本線ー北総線のほうがおおそうなのが理由です。
302名無し野電車区:2005/05/29(日) 14:20:50 ID:6xL5H40u
スピードアップがままならない事関しては、青砥や高砂のように、
本線を交差して別路線が走ってるのも大きいと思う。新京成が
千葉線に乗り入れるのも、少しハンデにならないかな?
303名無し野電車区:2005/05/29(日) 14:53:09 ID:KrhCclF8
>302
新京成乗り入れは千葉線切り離しの第一歩なので将来的には本線のスピードアップになるでしょう。
304名無し野電車区:2005/05/29(日) 15:12:55 ID:ywOXxfE4
>>291
未更新3500も都営行けるの?入ったの見たことないぞ
3600と間違えてない?
305名無し野電車区:2005/05/29(日) 15:27:49 ID:hF+aI48z
>>304
近年は3700等の増備に伴い3500が行く機会が減っただけ。
昔は当たり前のように行ってた。
306名無し野電車区:2005/05/29(日) 15:30:31 ID:qDM6vSnP
今は
未更新3500は4連だからな…。
307名無し野電車区:2005/05/29(日) 15:48:28 ID:ywOXxfE4
未更新3500が浅草線内走ってる写真も見たこと無いな・・・
近年って更新車が出てから入ってないんじゃないか?
308名無し野電車区:2005/05/29(日) 15:57:25 ID:W2wldflQ
昔は三崎口まで行っていたな>3500
309名無し野電車区:2005/05/29(日) 15:58:54 ID:N7DixQrr
まだ3500しか冷房車が無かった頃は押ageに通勤する人のために
優先的に走らせてたとか本で読んだ事がある。
310名無し野電車区:2005/05/29(日) 16:03:46 ID:QLNGMSnc
>>304はリア厨か?
3500には旧通特で毎日のように乗ったんだが・・・
311名無し野電車区:2005/05/29(日) 16:13:44 ID:ywOXxfE4
赤一色の3500は三崎口行ってたな。三浦海岸だっけ?
ピクに載ってたはそういえば。忘れてた・・・
まあジジイじゃないんで都線内実車で見たことないけどw
312名無し野電車区:2005/05/29(日) 16:41:55 ID:JCkloi4a
3500未更新が都営に乗入れてたことを知らん世代が出てきたか・・・。

>>307
更新車が出てからも乗入れはしてたよ。
激減したのは、旧通特廃止時のダイヤ改正前後ではなかったかと。
で、それからしばらくして4連のみとなったので完全消滅。

>>309
総武線への対抗策だったそうな。このことは3500導入理由の一つとも言われてる。

>>311=304
そう、勝ち誇られてもねぇ〜w
313名無し野電車区:2005/05/29(日) 16:50:46 ID:WUNqoSNs
3500未更新車が京急に乗り入れできないのは、先頭台車の関係?
314名無し野電車区:2005/05/29(日) 16:51:33 ID:xm+JLHog
先の話だけど、3200、3300淘汰後は、3000の4連登場ですかね。
315名無し野電車区:2005/05/29(日) 17:05:10 ID:JCkloi4a
>>313
YES。
3200・6M(3298〜除)や3300は更新後に、
先頭車の台車を前後で入替えて京急乗り入れ可能とした。

>>314
うーん、3500更新で4連運用賄ってしまうのが一番現実的ではなかろうか。
駅ホーム長だけで見れば、金町以外は6連対応になってるわけで、
ぶっちゃけ、金町線以外の普通電車は6連に統一してしまっても差し支えはないような・・・。
316名無し野電車区:2005/05/29(日) 17:14:30 ID:0jlaA3Ny
厨じゃないが今の色の未更新が乗り入れてたなんて知らん。
毎日乗ってても見たこと無かった・・・
317名無し野電車区:2005/05/29(日) 17:46:01 ID:C8m/VUdC
3000は4連を組めない。
何度も既出。
318名無し野電車区:2005/05/29(日) 18:03:47 ID:hyIRHbSp
数年前まで、まだ6連があったころは西馬込乗り入れもしていたよ。3500未更新。
319名無し野電車区:2005/05/29(日) 19:31:32 ID:5E/4pkuf
>>315
そうだな千葉線運用の一部を新京成にさせる事で6連の運用に余裕が
出そうだしな。ただいずれは4連の置き換えが必要になるだろ。
その場合かつての6M車のような実質3M1Tもあり得るのでは?。
もっとも新形式に移行するのだろうけど。
320名無し野電車区:2005/05/29(日) 20:18:51 ID:dgpaZHHl
今の厨房共は都線内で未更新3500形を見た事も乗ったことないのか…。

http://49uper.com:8080/html/img-s/60839.jpg
321名無し野電車区:2005/05/29(日) 20:40:22 ID:5E/4pkuf
>>320
どっひゃー。懐かしいを超えてる世界だな。
322名無し野電車区:2005/05/29(日) 20:44:05 ID:G/1qIfwe
新しい1円玉みたいな色
323名無し野電車区:2005/05/29(日) 21:35:38 ID:xm+JLHog
>>317
そうなのか、失礼しますた。

確かに、金町用以外は6連で統一でもいいかも。
でも、あそこに似合うのって、やっぱり3200/3300の顔だよなぁ……。
324名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:02:16 ID:ppQN9aqb
最終的には
京成の通勤車は
3500更新(4連)
新3000(主に6連)
3700(主に8連)

だけになるのだろうか
325名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:05:20 ID:hF+aI48z
更新した3500っていつぐらいまで使えるんだろう?
326sage:2005/05/29(日) 22:08:59 ID:IjFWckKs
未更新3500形が都線内に行かないのは、押上で種別変更するのが面倒なだけだと。
特急から普通等。貫通扉開けないと種別板変えられない。
327名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:10:42 ID:GrI+Gnd4
久々に3200乗った。
"久々に"か…。あっという間の速さだな…
328名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:10:58 ID:IjFWckKs
↑書く欄間違えた
329名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:45:44 ID:KJkvqPDg
成田高速開業に向けて
8連のN3000形キボンヌ。
330名無し野電車区:2005/05/29(日) 23:00:23 ID:WUNqoSNs
>>324
3600もあるが、更新修繕するのか否か。

更新修繕するなら、IGBT-VVVF(東洋電機製造)化・先頭車両M台車化位はするんだろうが。
331名無し野電車区:2005/05/29(日) 23:07:43 ID:6AMBErvS
>>330
しない。
332名無し野電車区:2005/05/29(日) 23:11:52 ID:KrhCclF8
3500の更新で懲りたのかな
333名無し野電車区:2005/05/29(日) 23:46:30 ID:zsHR7Dqq
>>326
乗入れていた頃は、押上で種別表示を変えることもなく、
そのまま都線内に入ってましたが何か?
334名無し野電車区:2005/05/29(日) 23:51:43 ID:bRlkD9Bm
>>332
あれは単に更新工事に力入れすぎただけ。
あれなら少なくとも、2年に1回は3700もう1編成作れたはずだし。
335名無し野電車区:2005/05/30(月) 00:04:44 ID:cVfvw24Z
>>333

>>326にマジレスサンクスだが、>>326は釣りだと信じたい。
妄想で過去を事実のように語られてはたまらん。
336333:2005/05/30(月) 00:12:53 ID:c7t8dxol
>>335
sageすらマトモに出来てない辺り、漏れも釣りじゃないかとは思ったんだが、
アレを真に受けて信じ込んでしまう厨房が出てきたらタマらんかったので、つい・・・。
337名無し野電車区:2005/05/30(月) 00:14:58 ID:odvTZs6F
3600はシートや簡単な修繕だろう
3500の更新には金使いすぎたな・・・
高砂で脱線したの3500更新じゃなかったっけ?
あれ修理するのに使った金、今なら新車4両は作れたんじゃない?
338名無し野電車区:2005/05/30(月) 01:06:32 ID:CFxfiT6k
>>335.>>336
いまだにメール欄にsageを間違える谷津が居るのに笑った。
>>326 2005/05/29(日) 22:08:59 ID:IjFWckKs
名前欄ではなくE-mail欄に半角英数でsageだよ。
339名無し野電車区:2005/05/30(月) 02:34:40 ID:/lj4Bs4j
3500は、東急7700と同じ間違いをおかしていたのか・・・。
更新車は過渡期の顔っぽくて、好きではあるけど。

未更新が駆逐されたら、次は順当に3600なのかね。
まだ、先の話ながら。
340名無し野電車区:2005/05/30(月) 02:52:25 ID:Jvoy6sU6
AE100の下回り移植と軽いリニューアルでまだまだ使う予感
341名無し野電車区:2005/05/30(月) 05:42:45 ID:Qc+RyZBA
実は内装の張り替えだけでは済まずバリアフリー関連設備の整備が必須になる御時世だけに、バリアフリー関連設備の整備が重荷な3600の更新
342名無し野電車区:2005/05/30(月) 09:00:43 ID:Ty03svv2
>>337
修理代と新製では桁が違う。
線路修繕や振替輸送なども含めた事故被害総額でも1両作れない。
343名無し野電車区:2005/05/30(月) 09:30:14 ID:fbr68riZ
昔は750形や210、500、200形らも地下鉄走っていたぞ。
344名無し野電車区:2005/05/30(月) 10:08:07 ID:bFUNsoA0
押上に入ってたのは地下鉄走ったとは言わないんだぞ!
345名無し野電車区:2005/05/30(月) 11:01:01 ID:dYQxMqnt
カラーブックスに現塗装の未更新3500形急行西馬込が写っていますが。
ただ都線内では無いが。
346名無し野電車区:2005/05/30(月) 11:33:38 ID:MJ7CGhlN
3700が出るまでは、3500が優等の主役だったような・・・
347名無し野電車区:2005/05/30(月) 13:57:10 ID:rsW3ZBLU
>>341
だから3600の更新は無い。
時期的に更新が開始されるとする、登場から25年くらいに足回り・バリアフリー対策
などを行うことはコストにも見合わないし。
たぶん30年くらいまで酷使して廃車でしょ!
AEは塗色変更もしくは短編成化して成田〜上野の新開運号(ML・ELの終日運行版)
に使用されると思われ。
若しくは、車体新製して3900形になるか…3400の足回り交換という線も車体の
素材や20年経過という線から無さそう。
348名無し野電車区:2005/05/30(月) 14:10:08 ID:Xqv5ltUJ
3600はオールステンレスだから、25年で更新という原則は無視しても良さそうだね。
349名無し野電車区:2005/05/30(月) 14:13:55 ID:Qqz1xM1i
>>344

お父さん、釣りですよ。
350名無し野電車区:2005/05/30(月) 14:23:24 ID:rsW3ZBLU
3600の更新するくらいなら、3700初期車のバリアフリー対策(車椅子スペース・
転落防止幌・ドアチャイム・椅子間握り棒)と3700の3次車の転落防止幌・
ドアチャイム・椅子間握り棒設置が必須かと。
351名無し野電車区:2005/05/30(月) 14:26:05 ID:/lj4Bs4j
3000の付番は、2桁の消費で99編成まで配備できる(実質5桁)のがイカスな。
正直、3818Fとかだと、何形の第何編成よっていう感じだったから、
今の番号付けには賛成。

3000で、どこまで置き換えが進むのかな。
352名無し野電車区:2005/05/30(月) 14:59:52 ID:MWYEkCHg
気が早すぎるが…

━━━━━━━━━━┓
  ( 船  橋 )  ┃
`京 成・成 田 空 港 ┃
Keisei,NaritaAirport┃
━━━━━━━━━━┛

━━━━━━━━━━┓
`(千葉ニュータウン) ┃
`北 総・成 田 空 港 ┃
Hokuso,NaritaAirport┃
━━━━━━━━━━┛
353名無し野電車区:2005/05/30(月) 16:14:19 ID:odvTZs6F
>>342
高砂脱線の時は億単位飛んだぞ
354名無し野電車区:2005/05/30(月) 16:42:12 ID:mCoVPw1f
>>352
京成回りは成田行きか芝山千代田行きにして、
成田←→成田空港区間列車の接続のカタチにすれば混乱しないと思われ
それか、快速か普通で
東中山←→成田空港or津田沼←→成田空港を運行させるとか

でないと高砂以西で混乱する客増える可能性大
355名無し野電車区:2005/05/30(月) 16:44:03 ID:nC1910bp
3316Fのクロスシート試作車、3200の塗色変更試験車…
最近そんな衝撃ないなぁ。
356こあら:2005/05/30(月) 19:22:26 ID:53C9MHrH
船橋逸走対策として、全車2階建てクロスシート車両の導入を検討してはいかが?
座席数が多くいつでも快適に座れる京成電車として売れないだろうか…
運用や保守がかなり面倒そうだが('A`)
357名無し野電車区:2005/05/30(月) 19:23:04 ID:x9OcpDNv
>>347
車椅子での乗車もひと苦労、また、長年の活躍で老朽化が否めなかった3600型の車内は・・・


なんということでしょう。
座席は新しいものに交換され、壁も明るい感じの色調に。
それだけではありません。車椅子スペースも新たに設けられ、快適な空間に生まれ変わったではありませんか。
358名無し野電車区:2005/05/30(月) 19:35:40 ID:Jvoy6sU6
更新費用もなんとか予算内におさまりました
359名無し野電車区:2005/05/30(月) 19:49:56 ID:Qqz1xM1i
ダイヤ淫れ
360名無し野電車区:2005/05/30(月) 20:02:01 ID:nAA3HIsN
ないよ
361名無し野電車区:2005/05/30(月) 20:50:01 ID:eIfKVkBF
なんか川島みたいな事言ってる人がいる
362名無し野電車区:2005/05/30(月) 20:52:08 ID:x9OcpDNv
>>358
きっとお客さんも喜んでくれることでしょう。
363名無し野電車区:2005/05/30(月) 21:11:34 ID:BloNE/x+
>>357-362
ワロス
364名無し野電車区:2005/05/30(月) 21:13:11 ID:BloNE/x+
IDがNEX
orz
365名無し野電車区:2005/05/30(月) 21:26:48 ID:/lj4Bs4j
なんということでしょう・・・
366名無し野電車区:2005/05/30(月) 22:32:31 ID:yZ64zxdc
来週のもしもツアーズ
http://www.fujitv.co.jp/moshimo/index2.html
次回のもしツアは、新緑の中を走る水郡線に乗って袋田の滝を目指します! 
天然水の宝庫でもある水郡線沿いにあるオススメスポットをどんどんご紹介します。
ゲストに はしのえみをお迎えして賑やかなツアーになりそうです。
これからの季節のお出かけの参考に、是非ご家族で御覧下さい。
367名無し野電車区:2005/05/30(月) 22:42:22 ID:LTNdVtVh
千住、真間、競馬場の退避設備はスカイライナー運行の為に後から作られたと聞きました。
それまでは東中山小岩間は普通電車無退避で今より速かったんですね。
どんな感じのダイヤだったんでしょうか?
368名無し野電車区:2005/05/30(月) 23:25:22 ID:zK1FmErt
>>356
どうして、こういうくだらんこと書くヤシが
絶えないのかねぇ。
京成や浅草線の車輌限界ぐらい考えろや。
369名無し野電車区:2005/05/30(月) 23:28:31 ID:nAA3HIsN
妄想はタダ
370名無し野電車区:2005/05/30(月) 23:35:32 ID:jHkwQngN
バラエティに富んだ妄想もまた京成クオリティー
371名無し野電車区:2005/05/30(月) 23:37:02 ID:yZ64zxdc
>>368
こあら1号 ◆5zPsSaKuRA
は荒らしコテだから放置推奨
372地下道ex:2005/05/31(火) 00:30:21 ID:wrZ7sPCA
>>368
二階建狙いの貧乏旅行客が更に増えるだけの悪寒。
京成特急は何だかんだ言って空港メインなんだから、ライナーとの差別化は必要。
まあ快速限定運用なら羽田利用も促進できそうだけど、ダイヤにこれ以上制約をつけるのは…


ラッシュ時遅延問題もあるか。そういえば京成って殆ど遅延しないね。
スレ違いだけど小田急は酷すぎ。四分遅れくらいはデフォルト。今日なんか雨だから10分も遅れてやがった。
373名無し野電車区:2005/05/31(火) 00:32:09 ID:0iISCXKL
上野〜日暮里の地下線なら、戦前は木造車も入ってましたが何か?
374赤坂ワトスン@請地住人:2005/05/31(火) 01:40:34 ID:ND8lkyF4
北総(成田空港)⇔浅草線
本線(成田)⇔上野
で統一して欲しいって人が多いけど、空港輸送は本当に浅草線にシフトできるかねぇ…
あまりにも「京成で行くなら上野から」が定着しすぎて客が移行するかどうか

地下道氏も小田急利用者だっけ?実は漏れも…
朝早かったから遅延しなかったけど、10時くらいから遅れてきたみたい

そういえばこの前成城学園前から乗ってきた学生たちが
「終電大丈夫〜?」
「これが終電っすよ」
「あらそう?間に合ってよかったね〜」
「でも駅着くの1時で、家着くの1時半っすよ」
「JR?」
「京成っす」
って会話を聞いたなぁ…関係ない話なのでsage
375名無し野電車区:2005/05/31(火) 02:27:04 ID:LoWbZ/I8
>>374
そんな俺も小田急利用者。

駅着くの一時ってことは佐倉か…?
376名無し野電車区:2005/05/31(火) 03:49:24 ID:Ev68L0HT
そもそも、成田新高速鉄道線とやらは、
着工から5年で本当に完成するんだろうか。

あと、時速160キロ運転に伴いAE100は早々に用済み……。
もったいない気もするけど。
377名無し野電車区:2005/05/31(火) 09:42:09 ID:Qb7T+D3C
「開運」の話はシャチョさんインタビューがソースだっけ?20分毎に新スカイライナーが走ったら、上野に開運をねじ込む余裕などない気がする。
そもそも空港利用が見込めない開運なんて採算成り立つのか?スカイライナーでの成田駅乗降数ってどれくらいなんだろう。
378名無し野電車区:2005/05/31(火) 10:28:24 ID:cYyuMHWO
昨晩のダイヤ乱れはなんだったの?
379名無し野電車区:2005/05/31(火) 10:54:28 ID:eekA0+VW

お下品の車両故障
380名無し野電車区:2005/05/31(火) 12:20:35 ID:rO1c8MBN
>>377
そこで本線の開運は、名鉄方式で指定2両・一般車6両って感じがいいんじゃない?
381名無し野電車区:2005/05/31(火) 12:25:11 ID:694o/vj4
>>362
なんということでしょう・・・
382地下道ex:2005/05/31(火) 12:56:34 ID:wrZ7sPCA
>>374-375
京成→小田急がこのスレに三人もいるなんてびっくり。
京成から京王とか西武なんて人も実はいるのかな?
383名無し野電車区:2005/05/31(火) 13:52:32 ID:lkV10Kpx
>>376
そこで養老行き冷蔵特急ですよ
384名無し野電車区:2005/05/31(火) 13:53:14 ID:cYyuMHWO
新しき仏壇買いに行きしまま
行方不明のおとうととり
385名無し野電車区:2005/05/31(火) 16:25:52 ID:iLT4a091
佐倉のニュースだったんでどこかと思えば大佐倉…

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005053120.html
67歳夫、つえでたたいて妻殺害
妻につえでたたくなどの暴行を加え、殺害したとして、
千葉県警佐倉署は31日までに、殺人の疑いで同県佐倉市大佐倉、
自称会社員の男(67)を逮捕した。男は興奮状態で、
調べに対し、あいまいな供述をしているという。
調べによると、男は29日午後7時ごろから30日
午後5時半ごろまでの間、自宅で妻(67)の頭や腹を
殴ったり、アルミ製のつえでたたいたりして殺害した疑い。
同日午後6時15分ごろ、男が「妻が血を流してぐったり
している」と119番。妻は搬送先の病院で間もなく死亡した。
386名無し野電車区:2005/05/31(火) 18:54:30 ID:ELNS2UpX
>>371
こあら1号 ◆5zPsSaKuRA 注意報が発動されると>赤坂ワトスン@請地住人や
>地下道exなど次から次へとコテがでてくるのは何故だろう?









そう言えば見かけんなぁ最近、はしのえ(ry
387名無し野電車区:2005/05/31(火) 19:00:37 ID:1E3lic4j
召喚するな。(一応節目で阻止行動は続けてるけど)
388名無し野電車区:2005/05/31(火) 19:47:31 ID:A2p2gy75
千葉テレビで、K'SEIグループのCMやってるの初めて見た…
3000形 at 幕張本郷と、連節バスが出演。
「千葉マリンスタジアムへは、K'SEIグループで!」
389名無し野電車区:2005/05/31(火) 19:55:30 ID:IpFCGn+w
このスレの皆さんなら詳しいのではないかと思ってお聞きしますが、
京成成田駅かJR成田駅に、スーツケースの入る大型のコインロッカーはありますか?

ご存知の方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。
390こあら2号:2005/05/31(火) 19:58:57 ID:eiLi/JXZ
こあらは京成を使わず束に流れた裏切り者。はしのは汚物マニア。地下道は厨房。請地住人は地震であぼん。
391名無し野電車区:2005/05/31(火) 20:24:01 ID:W1h0BI0z
>>376
そこで3000同一デザインの鋼製ボディを搭載して・・・。
392名無し野電車区:2005/05/31(火) 20:40:34 ID:q4uAMnXg
400
393はしのえみを@京成金町車掌区:2005/05/31(火) 20:59:26 ID:qHhhNUKw
>>400
てめー、漏れの400を!!!
柴又帝釈天の葛餅の角で頭ぶつけて氏わ!
394名無し野電車区:2005/05/31(火) 21:19:49 ID:15kmh2Ki
京成線Web閉鎖?
395名無し野電車区:2005/05/31(火) 21:30:16 ID:A2p2gy75
>>394
とっくの前に。
396名無し野電車区:2005/05/31(火) 22:09:40 ID:pyIgkI38
あと4レスで馬鹿が後輪しまつ、ご注意ください
397はしのえみを@京成金町線3000形車掌:2005/05/31(火) 22:13:08 ID:YbVOzrLF
さてそろそろ400だな
398はしのえみを@京成金町線3000形車掌:2005/05/31(火) 22:13:40 ID:YbVOzrLF
まだか・・。そろそろ>>400
399はしのえみを@京成金町線3000形車掌:2005/05/31(火) 22:14:01 ID:YbVOzrLF
次こそ>>400ゲット!
400名無し野電車区:2005/05/31(火) 22:14:13 ID:L7YrVowa
400
401名無し野電車区:2005/05/31(火) 22:14:15 ID:hu9YLvxW
汚物阻止

402はしのえみを@京成金町線3000形車掌:2005/05/31(火) 22:14:37 ID:YbVOzrLF
余裕の>>400ゲット!
低脳で愚民なニート諸君よ!ごきげんよう!
403名無し野電車区:2005/05/31(火) 22:15:56 ID:hu9YLvxW
>>402
(´,_ゝ`)プッ
404はしのえみを@京成金町線3000形車掌:2005/05/31(火) 22:15:57 ID:YbVOzrLF
>>400-401
俺の>>400を奪った愚民に天罰じゃ!
405名無し野電車区:2005/05/31(火) 22:16:03 ID:AmGVhsQ5
はしのえみをって誰だよ?
406 ↑:2005/05/31(火) 22:16:29 ID:3Mv0XDKE
1995年に東京都東村山市の朝木明代市議(女性)がビルから突き落とされ殺害される事件が起こった。
殺害される以前から創価学会の利権問題などを追及しており、執拗な嫌がらせを受けていた。
(自転車のブレーキホースを切られる、中傷のビラをまかれる、窃盗犯との言いがかりをつけられる)
また、朝木市議と一緒に活動していた矢野市議も暴行事件を受けており、若者グループに助け出される
まで、全治2週間の怪我を負った。
http://www.sokamondai.to/asaki-akiyo.htm

この殺害事件を指揮した地検八王子支部長と担当検事は創価学会の信者であり、自殺及び事故として
処理させる為に、司法解剖鑑定書を作らせなかった事が分かっている。(公表されたのは3年後であった)
http://www.sokamondai.to/kaibou.htm
現在も尚、学会側は犯行を否認している。
407名無し野電車区:2005/05/31(火) 22:18:41 ID:qSssyKjl
409 名前:名無しでGO! :2005/05/27(金) 17:29:55 ID:gch2NRtY0
>403地下鉄という考えは甘いよ、金沢市がもしそういう考えがあるとしてもね。
野町と金沢都心部を結んでも需要がねぇ。地下鉄つくるのに、莫大な金がいるしね。
確かに、野町で北鉄は終点、浅川野線も金沢駅止まりだからね。ただ、まず石川線から述べると
野町とむすんでも確実に需要がみこめない、この前ストライキかもっていうニュースが
MROで流れてたけど、そのときに、北鉄電車がもしストライキで止まれば8200人に
影響がでるっていってた、これでわかるように、利用客が少ないでしょ、野町駅だけでも1日
平均4500人程度。仮に、地下鉄作って結んでも、沿線自体ローカルだし、野町住民だったら、バスでもいける
距離だからね、チャリでも。多分6000人程度じゃないかな。大体どこの地下鉄も
何万単位だしね。あと、地下鉄って大体、日中は30分に4、5本あるし。あと、金沢駅ー野町だったら、
路線が短いしね、利用客がそこまで見込めないのに、わざわざその必要性があるかって
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
408名無し野電車区:2005/05/31(火) 22:23:36 ID:pUQAYDeN
>>405
信号無視というコテハソと同一人物。東武沿線在住の癖に妙に佐倉にコンプレックスを
持っている。最近荒らされるので名無しで書きこしているDQN。京成以外に少女と
仏壇が趣味というロリヲタ変人。禿藁
409名無し野電車区:2005/05/31(火) 22:59:18 ID:R20MIuc4
今日羽田空港行き快速に乗り、八幡出てすぐの上野方面の踏み切りで
踏切内に人が入って、急停車。17時45分位だったかな?
対向はライナーが来て、汽笛一発鳴らして、踏み切り越えて急停車。
ライナーで死ぬつもりだったのかな・・・

>>400-401
よくそんな僅差で阻止出来るねw
410名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:04:41 ID:c/FjGqh+
対総武線に京成が勝る(誇れる)ものは、スピード?都心への利便性?
車両?快適な駅?魅力のある駅?ダイヤ?
…何だか一つも勝っていないような?
何か一つでも勝るものを作れないものかなぁ。
411名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:10:57 ID:vSC+KIBS
>>410
成田空港への利便性。これだけで京成はもっている。
412名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:15:26 ID:pZeVo74d
>>410
NEXの大部分の車両はボックスシート
ライナーはリクライニング
値段はJR>京成
413名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:18:42 ID:zGsr8Hcb
>>410
ネズミーランドの親会社。
もっとも旅客輸送をしRに持っていかれているがw
414名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:30:25 ID:WxqiUwrA
層化は邪教&国賊。
日本から追放すべき。
って今ではその国賊が与党…。
415名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:49:04 ID:0dGYv2sr
>>410
千住大橋 堀切菖蒲園 お花茶屋 四つ木 立石 高砂 青砥 柴又
実籾 八千代台 大和田 志津 ユーカリが丘 臼井 大佐倉 宗吾参道
・・・こういった駅は、半径2000m以内に京成しか無い駅

>>413
ネズミーランド株は売却の予定だよ。
ニッポン放送とフジテレビのような親子逆転は
乗っ取りに対して危険だから。
416名無し野電車区:2005/06/01(水) 00:22:54 ID:qDWE/Awo
>>415 地図上の直線距離で行くと千住大橋から北千住や南千住等は1K。堀切菖蒲園から堀切迄も1K
417名無し野電車区:2005/06/01(水) 00:54:52 ID:g4OWDtd3
四つ木在住の俺は都心方向へはタウンハズで新小岩まで出て総武線使うぞ。
京成電車使うのは日暮里乗換の時位だな。
押上経由都営線は運賃高い。
418赤坂ワトスン@押上住人:2005/06/01(水) 00:56:28 ID:6cbc7t/e
>>416
堀切菖蒲園から堀切って…
荒川より東側は菖蒲園駅を使うんじゃ…
419名無し野電車区:2005/06/01(水) 00:59:04 ID:WTS+b0o4
柴又はJR金町から2000mもないぞ
420下北 ◆BUTUDANuVs :2005/06/01(水) 01:05:10 ID:5cbX84uA
新しき仏壇買いに行きしまま行方不明の弟と鳥
421名無し野電車区:2005/06/01(水) 01:07:08 ID:KsmyeSmF
>>415
オリ株全部売るわけじゃない。
大株主には変わりない
422名無し野電車区:2005/06/01(水) 01:28:18 ID:9PdJj108
京成にも有人踏切があるって聞いたけど
423名無し野電車区:2005/06/01(水) 02:19:30 ID:X26CKP0z
オリ株を売ってマリ株を買ってほしい
424名無し野電車区:2005/06/01(水) 02:56:03 ID:xfc2I2ca
???

・・・・・・オマリー?
425名無し野電車区:2005/06/01(水) 05:10:50 ID:mIyP6CbJ
>>422
なくなりました。
船橋>上り線高架化で下りのみ自動化。
幕張(JRと共用)>後年自動化、そして昨年秋道路地下化で踏切廃止。
426名無し野電車区:2005/06/01(水) 06:01:23 ID:NNa68eXh
>>425
高砂も?
427名無し野電車区:2005/06/01(水) 06:25:54 ID:Gq0hwHcX
>>415
知ったかすんなよ。退職金用信託分だけだよ売るのは。
428名無し野電車区:2005/06/01(水) 06:31:25 ID:Ma/KdsJv
>>425
高砂行ったことあるか?
429名無し野電車区:2005/06/01(水) 06:47:03 ID:mE1rf93c
>>422
高砂に2ヶ所ある
430名無し野電車区:2005/06/01(水) 07:21:54 ID:WTS+b0o4
>>425はカッペ
431名無し野電車区:2005/06/01(水) 09:06:55 ID:eTSMgcuM
堀切駅(wを持ち出すまでも無く、堀切菖蒲園駅は千代田線綾瀬駅から2km以内なわけだが>>415
柴又金町間の駅間は1.5kmで、金町駅前にJR金町駅があるんだが。
新柴又のことは突っ込まないであげるよ(w
432名無し野電車区:2005/06/01(水) 11:16:22 ID:z+7ucqTH
千住大橋から北千住or南千住も2`離れてるかな?
433名無し野電車区:2005/06/01(水) 11:20:04 ID:YJRJZP6D
京成津田沼の踏み切り凄いな。
ずっと鳴りっ放しw
434名無し野電車区:2005/06/01(水) 12:37:37 ID:agtWFLZW
マリみて株?
435名無し野電車区:2005/06/01(水) 12:58:11 ID:EWrJzvIc
>>434
それどんな株? どんな優待があんの?
10,000株あれば好きな山百合会幹部の妹になれるの?
436地下道ex:2005/06/01(水) 13:19:27 ID:27aOiIkz
ときメモファンドみたいなもんじゃね?


志津も勝田台から1.8kmだから盗用高速流出あるよ。
開通前で利用客25000で、志津地区の人口はあれから結構増えてるのに今は20000人割ってるし。
西志津の人は専ら勝田台でしょ。

漏れの場合、土日は京成の終電と盗用の終電はかなり違うから、最終の新幹線で東京に帰ったりすると勝田台から徒歩…
437名無し野電車区:2005/06/01(水) 14:10:39 ID:y1+hMRAF
>>418 別に堀切を使う使わないは最初から言ってないよ、、、、
438名無し野電車区:2005/06/01(水) 18:08:30 ID:kA3pEYWV
最近懐かしいコテハン多いけどなんの前触れ?
439名無し野電車区:2005/06/01(水) 19:40:42 ID:8hpuNOjy
このコテハンとこのコテハンは実は同じ奴つう神経衰弱クイズの準備

千葉県北西部地震あり
440名無し野電車区:2005/06/01(水) 19:53:47 ID:h0n0bl2U
今月の京成らいんのインタビューが”はなわ”だよ。
千葉県生まれだけど我孫子じゃ京成と関係無い話ばかりだなぁ。
先月の椎名誠は良かったんだけど、沿線住民もネタ切れ?
441名無し野電車区:2005/06/01(水) 21:35:51 ID:uwKTSf83
444
442名無し野電車区:2005/06/01(水) 21:36:33 ID:pzdI3Ylj
443名無し野電車区:2005/06/01(水) 21:39:22 ID:xfc2I2ca
>>442

上、なに?w
オフィシャルな掲示だったら相当馬鹿っぽいんですけど・・・
444名無し野電車区:2005/06/01(水) 21:41:15 ID:pzdI3Ylj
>>443
実際に駅に掲出してある(あった?)やつだよw
ほんとやるせないよね
445名無し野電車区:2005/06/01(水) 21:41:34 ID:kxROtY8a
>>443
下に比べれば、上にはなんの罪も無い。
446442・444:2005/06/01(水) 21:48:04 ID:pzdI3Ylj
ちなみに上の写真の方だけど、この笑えるポスターの掲示される前は同様の文が手書きで張ってあったw
447名無し野電車区:2005/06/01(水) 21:52:35 ID:9PdJj108
>>440
はなわ
八千代台ユアエルムの話もあるじゃん
448名無し野電車区:2005/06/01(水) 21:53:19 ID:HgPYqXwQ
確かに笑える・・・
449名無し野電車区:2005/06/01(水) 22:11:24 ID:cdHp4xKm
下の掲示が何でおかしいの?
450名無し野電車区:2005/06/01(水) 22:15:10 ID:urmUGCoo
すごいね。これぞ京成クオリティだ。
451名無し野電車区:2005/06/01(水) 22:24:55 ID:EkSeG59q
>>449
停車駅
452名無し野電車区:2005/06/01(水) 22:27:09 ID:HgPYqXwQ
>>449
北国分・松飛台(ry も停車になってる
453名無し野電車区:2005/06/01(水) 22:48:46 ID:agtWFLZW
いまこそ、はなわに京成の歌を作ってもらうべきだ
454名無し野電車区:2005/06/01(水) 22:51:26 ID:VeMmk/i7
>>451>>452
書き間違えってことか・・
455名無し野電車区:2005/06/01(水) 23:21:25 ID:oFVqX77X
5年くらい前に、京成はヴァージンアトランティック航空と
業務提携したとかいう話があったと思うんだけど、
結局それってどうなったの??
何か具体的に実になった施策ってあったの?

当時提携記念のスウォッチを作ったりして
結構気合を感じたんだけど。。。
456名無し野電車区:2005/06/01(水) 23:25:10 ID:/nep5awv
>>442
上は「阪神電車、(ry」のパク理科?
457名無し野電車区:2005/06/01(水) 23:37:36 ID:EkSeG59q
>>455
そういえばありましたね。
458名無し野電車区:2005/06/02(木) 00:06:31 ID:ds+8lc/X
東武ですら、流山おおたかの森(新駅)といった駅もデザイン的に垢抜けているのに
どうして京成は船橋・大神宮下など垢抜けないんだ!?
外観・内装・サイン類・フォント…
本社の人間センスなさ杉!!
459名無し野電車区:2005/06/02(木) 00:11:09 ID:9oJrU/me
京成は北総のセンスを見習って欲しいな
460名無し野電車区:2005/06/02(木) 00:13:53 ID:9LPzjxD/
けなすときに上げていくのは意図を感じるな。
461名無し野電車区:2005/06/02(木) 00:45:57 ID:yCJiwULY
462☆緑丑☆:2005/06/02(木) 01:10:57 ID:m/2F0KVS
じゃあここらでなつかしコテハンの神経衰弱でも
463名無し野電車区:2005/06/02(木) 01:31:42 ID:YjbPnVtl
>>440
初芝清御大きぼんぬ(シーズン終了後あたりに)<ライソのいんたびう
微妙に京成沿線から離れてるけどね…(北習志野)
464名無し野電車区:2005/06/02(木) 09:08:52 ID:Nl7ByDKz
しかし、北総鉄道や芝山鉄道とゴシックの鉄板を車体に貼り付けて
ヨシとしているところもいただけないな。
京成というのはデザイン部門はないのか?
465名無し野電車区:2005/06/02(木) 10:21:56 ID:iw98LrmV
駅名標や時刻表の枠のデザインというか形状と、フォントがダサ杉。
466名無し野電車区:2005/06/02(木) 11:34:57 ID:3GjPHeSM
>>465
それが京成クオリティ…
467名無し野電車区:2005/06/02(木) 12:27:29 ID:LydRZXar
なんかよく判らないけど置いとき増すね*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ
ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ
ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ
ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ
ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ
468名無し野電車区:2005/06/02(木) 12:53:04 ID:7eVaiskB
昨日のアイリスループの事故はガイシュツ?
469名無し野電車区:2005/06/02(木) 13:00:28 ID:J8iEK86n
お花茶屋駅の「上り終電終わりました」の看板をお前らは見たことあるかぁ??

アレはメチャメチャ京成らしい。
ヤバイ筆文字。
470名無し野電車区:2005/06/02(木) 15:25:15 ID:cWyyqGKj
>>469
一年半以上前くらいに画像で見たよ。
確かに達筆だったなぁw

あと、博動の時刻表もすごかったはず。
471名無し野電車区:2005/06/02(木) 15:38:23 ID:SAzy/qVZ
>>442
現場でつくれないんなら本社で作ってやれよな…
472名無し野電車区:2005/06/02(木) 18:13:47 ID:PpM/M+FB
そういう作業は新入りの各駅員がパソコンのワードあたりで
片手間でちまちま作ってんだよ。だからあんなのになる。
それに京成はそんなにCIが徹底された会社じゃないしね。
473名無し野電車区:2005/06/02(木) 18:47:02 ID:9dTLyoN/
東京三菱銀行の前身である三菱銀行と三菱信託銀行は元を辿れば三菱鉛筆財務部が独立してできたもの。
三菱重工業や三菱電機も三菱鉛筆が鉛筆製造の機械を自社生産するために社内に設立した、
三菱鉛筆機械製作所が他の機械の生産も手がけるようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
三菱商事は三菱鉛筆販売部が販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱総研は三菱鉛筆の製品開発部が鉛筆製造技術の指導を日本国内だけでなく世界各国にもしていたことがきっかけである。
三菱地所は三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保しておいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
三菱倉庫は三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために建てた一棟の倉庫がルーツとなっていて、その倉庫が全焼したのを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった。
三菱鉛筆独特の生命保険制度が今日の明治安田生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まって、
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームの流れを汲んでいる。
三菱製鋼、三菱伸銅は消しゴム付き鉛筆の消しゴムを留める金具の原料を作るために設立され、三菱マテリアル(旧三菱金属)は金属素材の調達部署であった。
三菱化学、三菱化工機、三菱ガス化学は消しゴム付き鉛筆の消しゴムを開発することからスタートし、
三菱アルミニウム、三菱レイヨンは消しゴム付き鉛筆の金具のさらなる改良と発展のために素材研究スタッフが集まってできた。
三菱自動車工業及び三菱ふそうトラック・バス、新日本石油、日本郵船はもちろん鉛筆を国内および海外に普及させるために創業され、
三菱電線工業とピーエス三菱はその際にインフラ整備の役割を果たした。
ニコン(旧日本工学)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。
麒麟麦酒は鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため社員食堂により創業され、同時に旭硝子は熱源を生かすための技術を模索した結果、設立された会社である。
474名無し野電車区:2005/06/02(木) 18:47:51 ID:9dTLyoN/
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ) (ܷܵܶ∀ܷܵܶ) (ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ) (ܷܵܶ∀ܷܵܶ) (ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ) (ܷܵܶ∀ܷܵܶ) (ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ) (ܷܵܶ∀ܷܵܶ) (ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ) (ܷܵܶ∀ܷܵܶ) (ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ) (ܷܵܶ∀ܷܵܶ) (ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ) (ܷܵܶ∀ܷܵܶ) (ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
475名無し野電車区:2005/06/02(木) 19:32:29 ID:1nwgPPaD
インターナショナルなブラクラ張る荒らしが来てますね。
さすが国際空港に通じる路線だな。シリア語フォントを削除しとくか。
シリアの人はこのスレには来ないだろうし
476名無し野電車区:2005/06/02(木) 19:36:22 ID:tn1JAybz
477名無し野電車区:2005/06/02(木) 19:46:24 ID:1nwgPPaD
>>476
これをバックに「それが、京成クオリティ」
スカイライナーのCMなんかより効果ありそうだな。
さすが芸術のメッカ、上野に辻る路線だ。
478名無し野電車区:2005/06/02(木) 19:48:28 ID:cQsYHgyk
大和田付近ってやたらと空転するけどなんで?


シリア語ブラクラは携帯から見ると
(567∀567)
パソからは見たくないな
479名無し野電車区:2005/06/02(木) 23:48:06 ID:Phtp43o/
>>459
北総の7000のデザインは少なくともセンス悪い
480名無し野電車区:2005/06/03(金) 01:02:20 ID:z/1kjQtk
>>472
あれは本社にいいとこ見せようとする助役が必死になって打ち込んでます。
会社支給の東芝ダイナブックでwwwwww
481名無し野電車区:2005/06/03(金) 01:13:55 ID:Xel9ZSC4
>>479
はじめて見たときは幼心に超カッコイーと思ったものだが…
482名無し野電車区:2005/06/03(金) 01:25:07 ID:1wu8iEN3
下りの青砥駅で、都営から来た北総方面行きと本線行きが接続後、
先に北総方面行きが出発するけど、ポイントの切り替えとかって
どんな具合にやってるんだろう?
教えて下さい。
483名無し野電車区:2005/06/03(金) 01:40:00 ID:jyCbVdYx
>>482
上野→本線系統の列車と都営線→北総線の列車は平面交差しないで
運行できるから難しくないですよ。
せんろ調査室
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/koya-koubou/haisen/haisen_main.html
の京成線配線図をご参照ください。
484名無し野電車区:2005/06/03(金) 01:57:31 ID:1wu8iEN3
>>483
ホントだ。なんか勘違いしてましたね。

どうでもいいんですけど、強制的に一行、間が空きますね。
485名無し野電車区:2005/06/03(金) 02:04:59 ID:Xel9ZSC4
>>482
青砥高砂間は複々線で上野ー青砥ー高砂ー成田方面と
都営線ー青砥ー高砂ー北総方面は完全分離で運行できるんじゃなかったけ?
486485:2005/06/03(金) 02:08:50 ID:Xel9ZSC4
あれっ。かぶっちゃったな。スンマソ、もう寝る。
487389:2005/06/03(金) 05:55:07 ID:jF2uAtsF
他のスレで聞いてみますね。お邪魔しました。
488名無し野電車区:2005/06/03(金) 08:36:08 ID:436duglq
不思議なのは高砂から上りで特急上野行きと普通上野行きが同時発車ってのがある事。
多分後続到着のために高砂駅構内から追い出し掛けてるのだと思われ?
489名無し野電車区:2005/06/03(金) 09:54:23 ID:ZFRPiDMO
八幡だけど何やら工事しそうな気配…上下線路に添え木が。
事業計画では確か八幡は何も予定にないはず。
490名無し野電車区:2005/06/03(金) 10:06:36 ID:z/1kjQtk
>>488
前は普通上野行の同時発車なんてのもあったな〜
491名無し野電車区:2005/06/03(金) 11:42:37 ID:Brd/7aIz
蘇我スタの命名権買っちゃえよ

蘇我京成スカイライナースタジアム

の方向で。
492名無し野電車区:2005/06/03(金) 11:56:51 ID:dZa97xGW
>>488
青砥と高砂は2駅で1つと考えた方がいいっていう、
これはそのひとつの例なのかな?
493名無し野電車区:2005/06/03(金) 12:47:07 ID:mqoE25xE
>484
2chブラウザ使っているなら、"#1845" であぼ〜んしておけ。
IE で見てるなら、そんな糞ブラウザ捨てて Firefox とか Opera に乗り換えれ。
494名無し野電車区:2005/06/03(金) 13:16:26 ID:WsxioWJy
東京三菱銀行の前身である三菱銀行と三菱信託銀行は元を辿れば三菱鉛筆財務部が独立してできたもの。
三菱重工業や三菱電機も三菱鉛筆が鉛筆製造の機械を自社生産するために社内に設立した、
三菱鉛筆機械製作所が他の機械の生産も手がけるようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
三菱商事は三菱鉛筆販売部が販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱総研は三菱鉛筆の製品開発部が鉛筆製造技術の指導を日本国内だけでなく世界各国にもしていたことがきっかけである。
三菱地所は三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保しておいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
三菱倉庫は三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために建てた一棟の倉庫がルーツとなっていて、その倉庫が全焼したのを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった。
三菱鉛筆独特の生命保険制度が今日の明治安田生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まって、
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームの流れを汲んでいる。
三菱製鋼、三菱伸銅は消しゴム付き鉛筆の消しゴムを留める金具の原料を作るために設立され、三菱マテリアル(旧三菱金属)は金属素材の調達部署であった。
三菱化学、三菱化工機、三菱ガス化学は消しゴム付き鉛筆の消しゴムを開発することからスタートし、
三菱アルミニウム、三菱レイヨンは消しゴム付き鉛筆の金具のさらなる改良と発展のために素材研究スタッフが集まってできた。
三菱自動車工業及び三菱ふそうトラック・バス、新日本石油、日本郵船はもちろん鉛筆を国内および海外に普及させるために創業され、
三菱電線工業とピーエス三菱はその際にインフラ整備の役割を果たした。
ニコン(旧日本工学)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。
麒麟麦酒は鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため社員食堂により創業され、同時に旭硝子は熱源を生かすための技術を模索した結果、設立された会社である。
495名無し野電車区:2005/06/03(金) 13:18:37 ID:WsxioWJy
いわきで唯一、駅弁を販売していた「住吉屋」が先月31日に廃業したことに伴い、
JRいわき駅1番ホームに、駅弁販売店「ときわ路」が1日、新たにオープンした。
ときわ路は、日本鉄道構内営業中央会水戸支部に加盟する
茨城県の駅弁業者「鈴木屋」「芝田屋」「海華軒」が合同で営業する。
店名、取り扱う駅弁も常磐線をイメージし、
これまでいわきで販売していなかった
「印篭(いんろう)弁当」(1050円)「牛そぼろ弁当」(735円)「おむすび弁当」(650円)など、
13種類と品数も豊富になった。
いわきの名物駅弁「うにめし弁当」は月末から販売の予定。
また、オープンを記念して3日まで、駅弁購入先着100人に缶のお茶をプレゼントするほか、
印篭弁当購入者には黄門さまキーホルダーが贈られる。営業時間は午前6時半〜午後8時半。
鈴木屋の伊藤均代表取締役社長は
「いわきのみなさんに喜ばれるよう、真心のこもったお弁当を販売するとともに、
今後、いわき産の食材を使ったお弁当も開発していきたい」と話している。
496名無し野電車区:2005/06/03(金) 16:23:31 ID:MXtTrhFE
500
497名無し野電車区:2005/06/03(金) 16:29:35 ID:LaIcevRl
500?
498名無し野電車区:2005/06/03(金) 16:40:12 ID:vlKYYlF1
498
499名無し野電車区:2005/06/03(金) 16:40:53 ID:vlKYYlF1
499
500名無し野電車区:2005/06/03(金) 16:41:04 ID:vlKYYlF1
阻止?
501名無し野電車区:2005/06/03(金) 18:17:32 ID:3Eg/qzTB
↑乙
502名無しさん@Linuxザウルス:2005/06/03(金) 19:40:54 ID:4t8jH+9R
>>500
えみを乙
503名無し野電車区:2005/06/03(金) 19:44:53 ID:5Sl8l9/e
バカだよな、ホント
504赤坂ワトスン@請地住人:2005/06/03(金) 20:16:24 ID:1RcatOqc
>>382
かくいう私は京成を使ってませんが(ry
メトロ→京王→小田急だから都営も乗らないな…

今日小田急多摩線に乗ってきたけど、自分は何もない場所をただひたすら走る路線が好きかもと思った
じつは潜在的に北総が好きなのか……?
505名無し野電車区:2005/06/03(金) 21:43:49 ID:HRK4mtli
シリア語ブラクラ張ってる奴が画澪なのか?
506名無し野電車区:2005/06/03(金) 21:44:57 ID:fjpXbJbq
>>492
それで足りない時は小岩の待避線も活用。
507名無し野電車区:2005/06/03(金) 22:05:22 ID:z/1kjQtk
>>505
京成広報課の人が情報交換に対する嫌がらせをするために貼ってると俺は思う
508名無し野電車区:2005/06/03(金) 22:18:32 ID:pZUU19HC
3500の快速萎え
509名無し野電車区:2005/06/03(金) 23:57:16 ID:1TDTX9aa
京成車両が京急線内爆走するのを体験したいんだけど、
どの時間のどの方向に乗るのがいいかな?
510名無し野電車区:2005/06/04(土) 00:15:46 ID:lw1EDPzN
羽田空港のトンネル
511名無し野電車区:2005/06/04(土) 00:41:28 ID:h5Q5vAO9
>>509
えきから時刻表などで調べて、品川⇔羽田空港の快特・エアポート快特のうち
列車番号の末尾に「K」のついた列車に乗れば爆走を体験出来るぞ
512名無し野電車区:2005/06/04(土) 00:56:20 ID:vj2fpD6X
船橋競馬場〜(1.3km)〜船橋本町(退避可)〜(4.9km)〜南市川〜(2.8km)〜篠崎〜
(3.5km)〜江戸川中央〜(3.8km)〜亀戸〜(1.1km)〜錦糸町(退避可)〜(1.6km)〜両国〜
(1.0km)〜東日本橋〜(1.4km)〜神田〜(1.4km)〜東京

津谷船本南篠江亀錦両東神東
田津競町市崎戸戸糸国日田京
00━━04━━━━━━━2123 特急
57590005101317212325272931 普通
06080911161923272931333537 普通
12141517222529333840424446 普通
20━━24━━━━━━━4143 特急
17192025303337414345474951 普通

こんな新線を作れば総武線に勝てる!てか本線がいらなくなる!w
513名無し野電車区:2005/06/04(土) 01:04:15 ID:BmNBwoDC
>>511
サンクスです。近いうちに乗ってみるべ。
514名無し野電車区:2005/06/04(土) 01:14:14 ID:FDfhzp7h
>>512
どうしても東京に行きたいんだな
515名無し野電車区:2005/06/04(土) 01:42:26 ID:vj2fpD6X
〜東日本橋〜(1.0km)〜岩本町〜(0.6km)〜万世橋〜(0.6km)〜御茶ノ水
とゆールートもアリ。

津谷船本南篠江亀錦両東岩万茶
田津競町市崎戸戸糸国日本世水
00━━04━━━━━━━21━23 特急
5759000510131721232527293132 普通
0608091116192327293133353738 普通
1214151722252933384042444647 普通
20━━24━━━━━━━41━43 特急
1719202530333741434547495152 普通

千ラシの裏にでも書いてろってのは無しね
516名無し野電車区:2005/06/04(土) 01:52:55 ID:I0eACOAF
妄想は欝陶しいので、
あなたの脳内のみでお楽しみください。
517名無し野電車区:2005/06/04(土) 02:01:19 ID:s/fn1kYl
>>515

ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ
ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ
ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ
ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ
ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ ܗܼܝܕܸܝܡܼܝ
518名無し野電車区:2005/06/04(土) 02:02:34 ID:vj2fpD6X
519名無し野電車区:2005/06/04(土) 04:26:56 ID:UdBVKX3L
多摩線程度なら綾瀬で始発に乗って寝てたらたまに行くよ。
520(○ε○):2005/06/04(土) 05:21:19 ID:wDMSbqRa
新パスネットシリーズ
球界の至宝初芝清@〜S





マダー??
521名無し野電車区:2005/06/04(土) 08:55:59 ID:XbuDLQfI
3846で昨夜の特急で急病人発生。シート3人分にカバーがかけられた。高砂で清掃。
平成になって初めての新車らしいが。
522名無し野電車区:2005/06/04(土) 09:35:55 ID:xC0SmmAu
急病人でなんでシートにカバーかけるの?
523名無し野電車区:2005/06/04(土) 09:55:44 ID:RhOqDipI
たとえば嘔吐とか
524名無し野電車区:2005/06/04(土) 10:14:42 ID:UdBVKX3L
急病人、実は吸血鬼で、夜中に移動してたがたまたま向かいに神父が居て、
その場で灰にされたんでは?
525名無し野電車区:2005/06/04(土) 10:35:08 ID:/9g1poz8
そうですね
526名無し野電車区:2005/06/04(土) 12:13:51 ID:jnlYowqS
だね
527名無し野電車区:2005/06/04(土) 13:13:05 ID:mo1UciJC
ちっ、くだらねえ
528名無し野電車区:2005/06/04(土) 13:42:34 ID:UdBVKX3L
じゃあなんか面白い事書いてよ。
529名無し野電車区:2005/06/04(土) 14:00:32 ID:/Fo3zwN5
530名無し野電車区:2005/06/04(土) 14:06:35 ID:TRYHFqfC
ニンニク(キムチ)臭いAEなら、吸血鬼も平気だゾ。
531はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2005/06/04(土) 15:48:57 ID:9JumD0NW
新作パスネットシリーズ

О京成の至宝はしのえみを@〜S








発売、マダ〜?
532名無し野電車区:2005/06/04(土) 17:20:51 ID:xC0SmmAu
雨スゲー
533名無し野電車区:2005/06/04(土) 18:50:41 ID:zanzY3jX
新高速が開通したら、新高速経由の列車と京成経由の列車で方向幕の色を変えよう。
千葉支社を見習って。
534名無し野電車区:2005/06/04(土) 18:53:58 ID:RhOqDipI
ぜひやって欲しいとは思うんだけど、幕ならともかくLEDではぱっと見
分からないだろうな。LEDだと黒地に色文字だろうから。
それに他者車が対応してくれなさそうだし。
535名無し野電車区:2005/06/04(土) 19:24:54 ID:nUyWZBiG
1827列車、何かあった?
高砂から代車あったんだけど
536名無し野電車区:2005/06/04(土) 20:01:41 ID:4Y/YweXo
>>535ガラス割れ
537名無し野電車区:2005/06/04(土) 22:25:11 ID:jLjIlShp
東京三菱銀行の前身である三菱銀行と三菱信託銀行は元を辿れば三菱鉛筆財務部が独立してできたもの。
三菱重工業や三菱電機も三菱鉛筆が鉛筆製造の機械を自社生産するために社内に設立した、
三菱鉛筆機械製作所が他の機械の生産も手がけるようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
三菱商事は三菱鉛筆販売部が販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱総研は三菱鉛筆の製品開発部が鉛筆製造技術の指導を日本国内だけでなく世界各国にもしていたことがきっかけである。
三菱地所は三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保しておいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
三菱倉庫は三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために建てた一棟の倉庫がルーツとなっていて、その倉庫が全焼したのを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった。
三菱鉛筆独特の生命保険制度が今日の明治安田生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まって、
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームの流れを汲んでいる。
三菱製鋼、三菱伸銅は消しゴム付き鉛筆の消しゴムを留める金具の原料を作るために設立され、三菱マテリアル(旧三菱金属)は金属素材の調達部署であった。
三菱化学、三菱化工機、三菱ガス化学は消しゴム付き鉛筆の消しゴムを開発することからスタートし、
三菱アルミニウム、三菱レイヨンは消しゴム付き鉛筆の金具のさらなる改良と発展のために素材研究スタッフが集まってできた。
三菱自動車工業及び三菱ふそうトラック・バス、新日本石油、日本郵船はもちろん鉛筆を国内および海外に普及させるために創業され、
三菱電線工業とピーエス三菱はその際にインフラ整備の役割を果たした。
ニコン(旧日本工学)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。
麒麟麦酒は鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため社員食堂により創業され、同時に旭硝子は熱源を生かすための技術を模索した結果、設立された会社である。
538名無し野電車区:2005/06/04(土) 23:58:48 ID:mo1UciJC
いいかげん三菱厨死ね
539名無し野電車区:2005/06/05(日) 14:40:04 ID:DMDAnFCk
3200形の更新や冷房改造が始まりこの夏で20年。 今残る6Mは昭和61年7月に始まったが、それでも19年。この秋、3225〜3232と3237〜3240は40歳の誕生日。
関東大手・準大手等パスネット使える私鉄で、3200形車体は東急7700形、東武8000系に次ぐ古い種かも。
540名無し野電車区:2005/06/05(日) 15:15:12 ID:19W4fUjK
東西線の5000や東葉の1000も古いぞ
541名無し野電車区:2005/06/05(日) 15:21:08 ID:inTuZ1K7
また犬平かyp
542地下道ex:2005/06/05(日) 17:35:12 ID:ftYmWx8W
始発で京成津田沼0507着→0515の高速バスで羽田0555着!
今まで始発→総武快速→京急で0630着くらいだから、
七時くらいの便に乗るのが限界だと思ってたけど、朝一の便に乗れるじゃん!

高速バス( ゚д゚)スゲエ
つーか羽田-津田沼線なんて存在すら知らんかった…orz
543名無し野電車区:2005/06/05(日) 18:01:03 ID:E/rdGIqX
「京成電鉄」を「京成急行電鉄」に改称し、略称を「京急」とすべし。
544名無し野電車区:2005/06/05(日) 18:25:27 ID:H2/2ak9k
それは、東武伊勢崎線と東上線をなんかの地下鉄で繋いで相互乗入するようなものですか?
545名無し野電車区:2005/06/05(日) 20:51:24 ID:LjyOD7iq
>>542
すげえええええええええええええええええええええええええええええバスが定刻通り着くんなら鉄道なんかいらねえじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546名無し野電車区:2005/06/05(日) 20:53:27 ID:CThlqBE9
そんな朝から渋滞することもそうそうないだろうし,
バスのダイヤはそれなりに余裕はみているだろ。
547名無し野電車区:2005/06/05(日) 21:15:04 ID:lwoxtpMZ
成田空港から乗るスーツケース持ってる空港客が邪魔だ。
どうせ日暮里、上野まで乗るんだからスカイライナー乗れよ。
548名無し野電車区:2005/06/05(日) 21:56:39 ID:2FOsz9Cv
金町から乗るスーツケースもってる空港客が邪魔だ。
どうせ空港まで行くんだから常磐快速成田線直通乗れよ。
549名無し野電車区:2005/06/05(日) 22:03:04 ID:DMDAnFCk
3000形って、TD WN 問わず初期車と2004年度の3010〜3013は音が微妙に違う。3010〜3013は 低い非同期がなる。
3002 3003等初期は甲高い非同期音が生かす。こっちの方が好き。
550名無し野電車区:2005/06/05(日) 22:27:04 ID:snLTJaAL
>>542
京成津田沼→羽田空港35分はきついダイヤだな。
どこから高速乗るんだろ?花輪?
一般道で赤信号を喰らってたら間に合わないんじゃないのか?

ちなみに湾岸習志野→空港中央を100km/hで連続走行すると約22分。
(80km/h連続だと約27分)。
551名無し野電車区:2005/06/05(日) 22:39:53 ID:NjObNF58
>>550
湾岸習志野から入って湾岸道をひたすら。一度京津5:15に乗ったことがあるけど、
渋滞とは無縁だから6:30くらいの飛行機なら問題ない。
552名無し野電車区:2005/06/05(日) 22:59:26 ID:snLTJaAL
>>551
なるほど。14号を戻ってマックのところを右折する感じね。
制限速度を守ってたら35分じゃ着かないよな…
553名無し野電車区:2005/06/05(日) 23:24:04 ID:NjObNF58
>>552
そこを通ることもあるかもしれないけど、大抵は京津(屋敷、幕張本郷行のりば)
から習志野市役所前を通ってすぐ右折。メルクスの手前で357号に入る。ただし、
ここでは左折して千葉方面にしばらく向かって浜田でUターンして湾岸習志野に入る。
554名無し野電車区:2005/06/05(日) 23:38:39 ID:nwPTG6jq
555
555名無し野電車区:2005/06/05(日) 23:39:53 ID:RxIddPWc
555
556名無し野電車区:2005/06/05(日) 23:43:45 ID:snLTJaAL
>>553
あ、そうか。Uターンって手もあるね。
さんくす。
557名無し野電車区:2005/06/06(月) 00:28:29 ID:Su7aLP1K
>>543 (・∀・)ソレダ

ついでに「京浜急行電鉄」も「京浜電鉄」に改称。
→時が流れる。
→「京成急行電鉄」も「京浜電鉄」もよく考えたらどっちも「京」へ「急ぐ」目的。
→「京急電鉄」の名称で対等合併。略称「京急」。
→ (゚Д゚)ウマー
558名無し野電車区:2005/06/06(月) 00:33:40 ID:Su7aLP1K
つづき
→祝!快特「横浜成田ライン」の運行開始。
→さらに(゚Д゚)ウマー
559名無し野電車区:2005/06/06(月) 00:59:05 ID:13dfDh2n
すごく……負け犬のにおいがします……
560名無し野電車区:2005/06/06(月) 01:03:04 ID:3MnFZVUt
以前、友人が海浜幕張から羽田空港行きの朝一番の高速バスを利用しようとしたら、
首都高湾岸線の事故で運行不能になり、JR津田沼駅で降ろされたことがあったなぁ。。。
561名無し野電車区:2005/06/06(月) 10:34:18 ID:Cqoc2BwJ
金戻ってきたのか?
通行止でどこにも逝けないよりはいいな。
幕張ならアクア廻りも出来ると思うが、通行止だったかな?
562名無し野電車区:2005/06/06(月) 15:02:34 ID:DP115cx0
えーと…バススレ?
ま、脱線しても工務の皆さんが頑張ってくれるかな。
563地下道ex:2005/06/06(月) 16:59:13 ID:VCJKQeoF
いいえ。羽田アクセスの話ですwwww

しかし、津田沼・船橋-羽田が1100円で40分なのに、
士快速の存在意義なんてあるのかマジで疑問に思えてきた。

今までは存在すら知らなかったから、NKTHもしくは総武快速経由で行くのが当たり前だと思ってたけど。
こんなに速くて安いんだからもっとガンガン宣伝すればいいのに。


あ、今は別会社なのか。
564名無し野電車区:2005/06/06(月) 17:25:38 ID:gMYVEauM


あれ、NG設定したのにまた行間が開き始めたな

565名無し野電車区:2005/06/06(月) 18:58:28 ID:qbcV8fwH
>>564
専ブラ使え
566名無し野電車区:2005/06/07(火) 04:08:51 ID:fSex2dQn
>>563が見えない
567名無し野電車区:2005/06/07(火) 07:22:50 ID:iYYMT8Ki
津田沼下りホームは雨です
水道管から水がホームに…
568名無し野電車区:2005/06/07(火) 08:34:35 ID:1wApVHwC
はしのの糞尿が降り注ぐわけか
569名無し野電車区:2005/06/07(火) 11:42:52 ID:dD2M2c0m
>>568
ああ...次はションベンだ...
((((((゚д゚;))))))ガクガクブルブル
570名無し野電車区:2005/06/07(火) 15:48:24 ID:H4WtJvyY
まだ水漏れとまってないよ…復旧させる気ないのだろうか?
それとも終電後じゃないと無理なのかな?
571名無し野電車区:2005/06/07(火) 17:30:13 ID:ZmrDsSn2
水道管破裂、小田急の次は京成!?
572名無し野電車区:2005/06/07(火) 21:47:15 ID:n3i+tWnr
芝山ふれあいバス6月13日〜運行開始〜
芝山千代田駅〜JR松尾駅

ttp://www.town.shibayama.chiba.jp/osirase/fureaibasu/basuunkou.html

 fureaibusu.pdf ってw
573名無し野電車区:2005/06/07(火) 22:05:56 ID:m1zuD9am
ふれあいたくないなあ
574アニョハセ4様:2005/06/07(火) 22:55:22 ID:prQPrwun
津田沼駅の漏水の件だが、どう考えてもコンコースの便所の真下の様なんですが…
575名無し野電車区:2005/06/07(火) 23:06:51 ID:3HMzimxe
そういえば1番線の発車案内もあぼーんしたな
停車駅などの案内がでるはずの2段目に1段目と3段目の表示が混じってた
赤文字で普通とか表示されてたし...
今日の津田沼は厄日だな...
576名無し野電車区:2005/06/08(水) 02:37:20 ID:KNSZil1q
577名無し野電車区:2005/06/08(水) 10:35:07 ID:YJ9uFhAX
3412か3413にある外部スピーカー、駅停車時にホームとは反対側から
結構大きめな雑音がランダムな感じに出てたぞ
578名無し野電車区:2005/06/08(水) 10:41:15 ID:YJ9uFhAX
あ、大久保だったから海側スピーカーね
579名無し野電車区:2005/06/08(水) 15:02:26 ID:C4Hncxyn
東京三菱銀行の前身である三菱銀行と三菱信託銀行は元を辿れば三菱鉛筆財務部が独立してできたもの。
三菱重工業や三菱電機も三菱鉛筆が鉛筆製造の機械を自社生産するために社内に設立した、
三菱鉛筆機械製作所が他の機械の生産も手がけるようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
三菱商事は三菱鉛筆販売部が販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱総研は三菱鉛筆の製品開発部が鉛筆製造技術の指導を日本国内だけでなく世界各国にもしていたことがきっかけである。
三菱地所は三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保しておいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
三菱倉庫は三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために建てた一棟の倉庫がルーツとなっていて、その倉庫が全焼したのを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった。
三菱鉛筆独特の生命保険制度が今日の明治安田生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まって、
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームの流れを汲んでいる。
三菱製鋼、三菱伸銅は消しゴム付き鉛筆の消しゴムを留める金具の原料を作るために設立され、三菱マテリアル(旧三菱金属)は金属素材の調達部署であった。
三菱化学、三菱化工機、三菱ガス化学は消しゴム付き鉛筆の消しゴムを開発することからスタートし、
三菱アルミニウム、三菱レイヨンは消しゴム付き鉛筆の金具のさらなる改良と発展のために素材研究スタッフが集まってできた。
三菱自動車工業及び三菱ふそうトラック・バス、新日本石油、日本郵船はもちろん鉛筆を国内および海外に普及させるために創業され、
三菱電線工業とピーエス三菱はその際にインフラ整備の役割を果たした。
ニコン(旧日本工学)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。
麒麟麦酒は鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため社員食堂により創業され、同時に旭硝子は熱源を生かすための技術を模索した結果、設立された会社である。
580名無し野電車区:2005/06/08(水) 18:15:50 ID:ZstPkSqt
三菱厨死ね。
581信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2005/06/08(水) 18:17:42 ID:N6XHLamw
復活あげ
582名無し野電車区:2005/06/08(水) 18:53:01 ID:Z1i+eex1
>>574
そうだよ。しかも水道管じゃなくてホームに降り注いでるのは汚水と思われ。。
ホーム小便臭いもん。BMK以前の問題だろ!経営陣はいったい何やってんだ?だれか苦情メール汁!
583名無し野電車区:2005/06/08(水) 20:40:56 ID:1F9E01Bc
584名無し野電車区:2005/06/08(水) 21:00:23 ID:DWwQx5OI
Benjo Mizumore Kusai
585名無し野電車区:2005/06/08(水) 23:15:01 ID:3ICJp9b1
かかったらいやです。
586名無し野電車区:2005/06/08(水) 23:55:16 ID:/Pe5Hkbc
>>557
浜の方は、まあいいとして、成の方は、あまり京に急いでいないような…
587名無し野電車区:2005/06/09(木) 00:14:44 ID:8E9IiT62
青砥から羽田行きの高速バスが出ればそっちつかうが、今は無いから京成成だな。
588名無し野電車区:2005/06/09(木) 01:08:39 ID:FzJpjO3G
>>586
「京成電気軌道」でいいよ。八幡付近なんて、路面電車(軌道)みたいな雰囲気じゃん。
589名無し野電車区:2005/06/09(木) 01:46:37 ID:3ZzxAZfi
>>581
復活する暇あったら早く市ねよ、このロリヲタ分際が!
590名無し野電車区:2005/06/09(木) 02:10:50 ID:TNig5r2x
どっかに北総線のスレないですか?
591名無し野電車区:2005/06/09(木) 02:11:51 ID:TNig5r2x
どっかに北総線のスレないですか?
592名無し野電車区:2005/06/09(木) 03:10:07 ID:Uh9Corz8
593名無し野電車区:2005/06/09(木) 06:38:44 ID:2QXZAoZk
>>586
あんまり急ぐと沿線のマンションやら家に突っ込みますから。残念。
上りだったら青砥の高架を降りてすぐの立石手前のカーブとか、八広を過ぎて
曳舟手前の右カーブはちょっと怖い。下りだったら国府台→市川真間がカナーリ
ガクガクブルブル。
594名無し野電車区:2005/06/09(木) 07:59:54 ID:knHNnbA6
残念wwwwwwwwwwwwwww
595名無し野電車区:2005/06/09(木) 10:27:24 ID:w/ZNt7xn
>>582 自分でしる
596名無し野電車区:2005/06/09(木) 10:31:19 ID:reU4nopm
京成、夕方とかに乗ると、車窓がほのぼのする。
597名無し野電車区:2005/06/09(木) 10:51:44 ID:YOcQ+tTf
夕方でも成田空港発の電車はアジアからの午後到着便の客で超満員ですがな。
598名無し野電車区:2005/06/09(木) 10:58:32 ID:LW2nWxpK
それ上りでしょ?
俺の言うのは下りですから。
599はしのえみを@京成金町車掌区ヲナニー車掌:2005/06/09(木) 11:36:17 ID:1IILW919


>>600get・・・???
600はしのえみを@京成金町車掌区ヲナニー車掌:2005/06/09(木) 11:38:06 ID:1IILW919

余裕の
>>600get!!!
低脳ニートな愚民どもよ、ヲナニーばっかりしてんなよ!
601名無し野電車区:2005/06/09(木) 11:55:38 ID:TVHRfw52
そだ。昨夜オナニーするの忘れた。
言われて気がついたよ。
602名無し野電車区:2005/06/09(木) 12:26:17 ID:x2C8bTR0
>584

hageshiku warota
603名無し野電車区:2005/06/09(木) 13:24:23 ID:YOcQ+tTf
>>598
じゃあはじめから下りって書いとけYO!
604名無し野電車区:2005/06/09(木) 14:04:24 ID:vPCFo824
>597 欧米路線も午後〜夕方着が多い。アジア便への偏見イクナイ。
605名無し野電車区:2005/06/09(木) 14:14:16 ID:2kMvaPxd
>>586
船急
606名無し野電車区:2005/06/09(木) 15:02:00 ID:60BDOTlZ
なんでか
京成に欧米人が乗ってることを
どうしても許せないヤシがこの世にはいるみたいだな。
こういうヤシに限って、東南アジア人でいっぱいなんて話を
聞くと物凄く有頂天になる。
607名無し野電車区:2005/06/09(木) 15:39:28 ID:jbVOA8Jv
134 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/02 00:44 ID:2UirrODT
東南アジアの買春が趣味の俺にとっては京成上野駅のアメ横入口と小学生が大好き。
608名無し野電車区:2005/06/09(木) 15:40:43 ID:jbVOA8Jv
205 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/04 17:54 ID:41oqaWAH
>>195ストも会社の経営方針としては非常に参考になることを良く考えようね。
ストが全くないというのもある意味、深刻な問題だぞ。

ストを受けて経営が強くなる会社もある。
ストをまともに受けずにアホな対策して駄目な会社になる場合もあるが。
609名無し野電車区:2005/06/09(木) 15:42:24 ID:jbVOA8Jv
465 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/15 23:19 ID:iO2Y6FLE
結局何も起こらなかったね。佐倉は怒田舎の証拠
610名無し野電車区:2005/06/09(木) 15:43:34 ID:jbVOA8Jv
522 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/17 17:03 ID:YTfX+z+P
スカイライナーリュック買った人いる?
どうせうるならゆうこりんのデザインものを売ってくれよ・・
611名無し野電車区:2005/06/09(木) 15:44:55 ID:jbVOA8Jv
690 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/26 20:50 ID:MZzIsy6o
>>685
それって鉄道関連の切抜きとかが入ったでかいファイル持ってる人かな?その人、平日日中でみたことがある。
612名無し野電車区:2005/06/09(木) 15:46:28 ID:VOlTgSBP
706 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/27 23:24 ID:V5HgBcw5
佐倉はdqnの代表ということで。
613名無し野電車区:2005/06/09(木) 15:47:33 ID:VOlTgSBP
738 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/30 00:08 ID:n16TFpEJ
>>736
同意。
その苗字だけでチョンとはチョンの俺でも判定しにくい。

佐倉在住とかいったらかなりの確率だけど。
614名無し野電車区:2005/06/09(木) 15:48:55 ID:VOlTgSBP
188 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/30 06:18 ID:n16TFpEJ
おはよう
このスレって深夜帯にあがってることが多いね。
さて夜勤明けなんでゆうこりんでオナって寝るわ
615名無し野電車区:2005/06/09(木) 15:49:59 ID:VOlTgSBP
919 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/05/04 14:18 ID:qiXEOPSp
心霊スポットとしての復活キボン
616夢空間 ◆Q8gIG/Xc5k :2005/06/09(木) 16:20:22 ID:iN8Ci3W+
信号無視氏って佐倉が嫌い?
617名無し野電車区:2005/06/09(木) 16:45:48 ID:aLKtdjSI
そうみたいだな
618名無し野電車区:2005/06/09(木) 17:07:02 ID:2kMvaPxd
むしろ大佐倉住人の予感
619名無し野電車区:2005/06/09(木) 17:34:15 ID:/6j7z3FZ
>>608
西武も小田急も、ストがないというので昔は評判よかったが、
それにはちゃんと裏があったわけで。
620597:2005/06/09(木) 19:13:07 ID:YOcQ+tTf
>>604
う〜ん…自分がよく乗る電車はアジア系が多いような気がするんだけどなぁ

夕方、津田沼からの上りの特急や快速はいつもワイワイガヤガヤ。
621名無し野電車区:2005/06/09(木) 21:01:55 ID:uiKRhBP4
北総7300、室内更新したらしく壁が白ぽくなってた。
都営で3728乗り、駅で反対側で7308か7318とすれ違ったら、椅子も京成3000みたいな色にかわり、壁が白く、3728より室内全体明るかった。
椅子 壁は変えたらしい。
同一設計とはいえ7300の方、先に室内更新か?3700初期の車内も汚れた。壁全体が黄ばみ
622名無し野電車区:2005/06/09(木) 21:15:35 ID:zGSyq257
>>621
京成は全車「飛散防止形蛍光灯」を使用しているので光が黄色っぽい。
623名無し野電車区:2005/06/09(木) 22:06:20 ID:MbxwS3Ou
>>620
上野寄りの車両に乗ればそうでもないんじゃないの?
たしかに後ろ2両くらいはスーツケース客がいつもいるけど。
624名無し野電車区:2005/06/09(木) 22:25:02 ID:EbQ6m5kb
あのコロコロ付き旅行かばんとダンボール抱え込んで乗るアジア系は朝でも夜でも居っぺよ
あいつら日中はイオン成田でいろんなもん買い漁ってホテルの無料バスで空港さ行って東京に向かうんだべ
そんで夕方4時過ぎになっと空港労働者の帰宅時間と重なって増えっから空2ビルからでも座れねえんだっぺよ
625信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2005/06/09(木) 22:25:14 ID:jsO1nfhC
しかし飛散防止形蛍光灯のメリットって何だろう?

>>616-618
おいおい、上の意味不明なコピペの元を探してみろよ。絶対見つからないから。
626名無し野電車区:2005/06/09(木) 22:58:12 ID:TKA8zAKM
>>625
飛び散らないこと。
627名無し野電車区:2005/06/09(木) 23:20:47 ID:vQGreQuX
昼〜夕方でアジア系というと2ビルですね。その時間帯の1ビルでアジア線といえばKEぐらい。
でも>>604氏の言うとおりあの時間帯は欧米路線のほうが圧倒的に多いです。
13時台〜16時台の到着ロビーなんかは正に殺伐としてます。

そんな稼ぎ時でも非優等は1本/hという姿勢を崩さない千葉支社ってステキw
628名無し野電車区:2005/06/09(木) 23:22:55 ID:Tbmlbodx
>>625
メリットなんていいから早く刺ねよ、このロリヲタが!
629名無し野電車区:2005/06/10(金) 00:04:25 ID:b6CDRJHQ
>>621 汚物大平妄想乙。
630名無し野電車区:2005/06/10(金) 00:33:00 ID:Ju7PCQ8S
한해를 밝혀주는 토정비결 해결사!!
당신이 원하는 1년간의 전체운과 상세한 그 해의 월별운세까지
미리 알 수 있는 토정비결 토정 이지함님의 토정비결 원문을 기반으로
앞서 말한 토정비결은 물론 이용자의 사주에 나타난
기본 특징들을 한꺼번에 볼 수 있도록 구성해 놓은 직접상담(face to face)
수준의 운세 프리미엄 서비스입니다
631597:2005/06/10(金) 01:13:32 ID:1WambN1P
自分が欧州行き帰りする時ははいつもスイス航空使うんだけど、あれって朝出て朝帰るんだよね。
だからほかの路線の時間は良く分からんですた。
あ、でも一度エールフランスで夜帰って来たことあったよーな…?
確か向こう遅れて出て、3時間くらいずれたはず。
632名無し野電車区:2005/06/10(金) 01:14:38 ID:1KY4YT11
(↑の日本語訳です)
一年を明らかにしてくれる土鼎秘訣解決者!!
あなたが願う 1年間の全体運と詳細なその年の月別運勢まで
あらかじめ分かる土鼎秘訣土鼎イジハム様の土鼎秘訣原文を基盤で
前述した土鼎秘訣はもちろん利用者の運勢に現われた
基本特徴たちをいっぺんに見られるように構成しておいた直接相談(face to face)
水準の運勢プレミアムサービスです
633604:2005/06/10(金) 01:19:18 ID:tWXYtVwn
漏れはヨーロッパからの日本到着を3回経験してますが、全部13〜16時頃だったような。
アメリカからの帰国も1回やってまして、これも夕方だった気がするけど、記憶があいまい。
634名無し野電車区:2005/06/10(金) 01:22:45 ID:6vCDNJRt
>>625必死だな
635名無し野電車区:2005/06/10(金) 07:47:06 ID:Pj7n8goM
信号機故障があったんだね
636名無し野電車区:2005/06/10(金) 09:09:03 ID:QYODYfed
おまえらは知らんだろうから教えといてやる。
佐倉はおみその産地です。
佐倉は堀田様の城下町です。
佐倉は西の長崎と奈良微笑される日本近代医学発祥の地です。
637はしのえみを@京成金町車掌区ヲナニー車掌:2005/06/10(金) 10:06:48 ID:pG4mKs6K
ついでだから喪舞ら低脳ニートな貧民どもに教えてやる。


金町はえみをの産地です!

金町は都内のチベットです!
638名無し野電車区:2005/06/10(金) 10:26:18 ID:xDrCPBRd
いっしょにしたらチベットに失礼だ!
639名無し野電車区:2005/06/10(金) 11:46:42 ID:m6asE04g
いくらなんでもリアル住民が自分の住んでいる町をチベットとは言わねえよな
640名無し野電車区:2005/06/10(金) 12:15:04 ID:2IhL+Q5S
>>635
詳細きぼん
641名無し野電車区:2005/06/10(金) 12:27:29 ID:5mTENJEo
>>637
おバカなキミを矯正させるためには「労門」これだね。
642名無し野電車区:2005/06/10(金) 15:25:38 ID:0rVVKng1
そうか、中共に弾圧されてるのかw
643名無し野電車区:2005/06/10(金) 16:07:14 ID:6mUw/CsX
>>640
ܷܵܶܵ ܷܵܶܵ
ܷܵܶܵ ܷܵܶܵ

644名無し野電車区:2005/06/10(金) 18:03:17 ID:hnsxhRbb
>>637
坂下千里子なんてビッチで抜けるなんて、文化レベルの低さを感じますね。
m9(^Д^)プギャーッ!
645名無し野電車区:2005/06/10(金) 20:56:42 ID:Z391TWHC
なんか昨日からはしのえみおの荒らしが酷いな
646名無し野電車区:2005/06/10(金) 22:24:03 ID:0bAR98aL
行間が開くのはなぜ?
647名無し野電車区:2005/06/10(金) 22:58:40 ID:ZFUkFdCb
643のせい
648はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2005/06/11(土) 00:21:11 ID:ReSyGA+9
>>638
事実を言ったまで、悲しいことに千葉より田舎・・。
>>639
でも漏れは金町が好きなんだ罠。
>>644
千里タソをバカにした>>644には漏れが千里タソでヲナった時に放出した漏れのザーメンの詰め合せをプレゼントしてやる。
649名無し野電車区:2005/06/11(土) 00:32:31 ID:/2JmUMcF
>>648
今度は酒井若菜て…オhル
650名無し野電車区:2005/06/11(土) 00:41:52 ID:O/KgNM1e
キリ番でもないのに今日は良く出てくるな。
んッどしたっ、何かつらい事でもあったのか。
俺でよければお前を楽にしてやるぞ。
651名無し野電車区:2005/06/11(土) 05:03:04 ID:1yP73gWp
こいつには尼崎の天罰を下してほしいものだ
652名無し野電車区:2005/06/11(土) 05:17:27 ID:/F1flPk9
苦しかっただろうね・゚・(つД`)・゚・
653名無し野電車区:2005/06/11(土) 09:50:02 ID:OFhXVWd2
はしのえみをって何人いるんだ?
654名無し野電車区:2005/06/11(土) 09:53:51 ID:s4u58Dsd
100人
655名無し野電車区:2005/06/11(土) 11:28:49 ID:eGMH001I
>>648みたいなアホは江戸川より東側で引きこもってろ!
656名無し野電車区:2005/06/11(土) 11:41:20 ID:tnIBIwH9
>>654
騙ってる変わり者はいるけど基本的にははしの=信号無視だよ。
最も信号無視=はしのはこのスレで話題の中心になりたくてコテハンをいくつも変え
てるけど厨がでてしまうのでばれてしまう。
657名無し野電車区:2005/06/11(土) 14:07:28 ID:BgGkwZKb
八幡の前後で線路に木の当て物がされてるみたいだけど、何か改良工事をやるんですか?
658 ◆fElibyIKQI :2005/06/11(土) 14:08:24 ID:OFhXVWd2
おい、コラッ!!
行間が開くんだよッ!!
659名無し野電車区:2005/06/11(土) 18:01:14 ID:sSOMGxto
中山でライナー人身発生
660名無し野電車区:2005/06/11(土) 18:24:35 ID:bJDxEWBu
なんかグモの2分の1はライナーがやられてないかい?
661名無し野電車区:2005/06/11(土) 18:27:44 ID:O/KgNM1e
658 : ◆fElibyIKQI は新種のキリ番ゲッター。
新高速スレ参照。ったくもう!。
662名無し野電車区:2005/06/11(土) 18:44:11 ID:eF0D8Ie2
オケラがグモったか?<KS中
663名無し野電車区:2005/06/11(土) 19:09:19 ID:DsMQE0uU
>>648
お前の様な低脳ニート野郎に坂下千里子や酒井若菜はもったいない!
デビ夫人か細木数子でシコってりゃ充分だ!
664名無し野電車区:2005/06/11(土) 20:05:27 ID:PoAWmX/T
やっちゃったのは中山1号らしい
法華経寺の参道ね。
665 ◆fElibyIKQI :2005/06/11(土) 20:53:19 ID:OFhXVWd2
キリ番ゲットは今日だけのつもりでつ。
気分を損ねたならば、謝りまつ。
666名無し野電車区:2005/06/11(土) 21:04:14 ID:O/KgNM1e
>>665
別に謝らなくてもいいよ。ある意味えみを阻止だしな。
とりあえず乙。それにしてもよく行間が開くな〜。
667名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:16:56 ID:loqo5lRi
>>469で話題になったお花茶屋駅の芸術作品
今日たまたま駅にいく機会があったので現物を間近で見てきた。

これチラシならぬポスターの裏に書いてあった。
しかも数センチ破けてた。


668名無し野電車区:2005/06/12(日) 06:44:33 ID:+7w1GHfh
あれだよな、「はしのえみを=京成社員」を匂わせる名無しの書込も本人だろ
669名無し野電車区:2005/06/12(日) 06:51:17 ID:9m9h5cYE
京成ってすごいよね?
1970年代に大手私鉄で非冷房・セミクロスシートの有料特急なんか
恥ずかしげもなく運転してたんだから!

こんな低クオリティな有料特急が許されるのも千葉だからか?
670名無し野電車区:2005/06/12(日) 07:00:27 ID:jx91Sb71
>>669
まぁ、そんなのも回りまわって数年後には160`運転の特急になるんだからいいじゃないか。
671名無し野電車区:2005/06/12(日) 09:15:40 ID:OzpsY2i+
行が開くのを防ぐにはどうすればいいのかね??
672名無し野電車区:2005/06/12(日) 09:36:58 ID:Db+B4et4
>>671
専ブラを使いたまえ。
673名無し野電車区:2005/06/12(日) 09:40:17 ID:UyTmceLx
携帯から見る
674名無し野電車区:2005/06/12(日) 10:30:45 ID:OzpsY2i+
>>672
既にLive2ch使いなんだが。
675名無し野電車区:2005/06/12(日) 10:35:28 ID:EDxbfx8l
>>674
俺はOpenjaneだが
原因となるレスを透明あぼーんしてスレを再読込すれば直った
そのレスへのリンクは、またおかしくなるからやらない。
676名無し野電車区:2005/06/12(日) 10:45:33 ID:/NDiPeUy
677 ◆pv2BLsyn5. :2005/06/12(日) 11:13:47 ID:GNP2VWXo
行間が空くので、削除依頼出しておきますよ。
678名無し野電車区:2005/06/12(日) 11:50:56 ID:EDxbfx8l
(゚Д゚)ハァ?
679名無し野電車区:2005/06/12(日) 12:37:35 ID:5gp3gX2a
>>677

専ブラ使ってるなら

³


これをNGワードに指定しろ!
そうすりゃ直るよ。
シリア語ブラクラにやられたな
680名無し野電車区:2005/06/12(日) 12:59:58 ID:1U1GQbMQ
>>671>>677
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwww
>>674
シリア語ブラクラをNG登録後にブラウザ再起動
681名無し野電車区:2005/06/12(日) 13:07:26 ID:N6KaP5lA
OJdoeはIEコンポ未使用なので最強
682名無し野電車区:2005/06/12(日) 13:55:30 ID:SDB7QS1T
シリア語のWebページを見る必要がある奴以外は
「Estrangelo Edessa」というフォントを削除
683京成厨 ◆EN87.XuWFg :2005/06/12(日) 14:08:42 ID:3tJK6CwV
ギコナビなら、ツール⇒オプション⇒あぼ〜ん⇒■シリア語ブラクラ対策をする、OKを押してブラウザを一旦終了・再起動でつ。
684地下道ex:2005/06/12(日) 18:29:29 ID:GX3UrYIT
というわけで志津マインは今月いっぱいであぼーん。
せっかく駅ビルみたいな感じになってるんだから、京成ストアが入ればいいのに。

つーわけで京成ストアきぼん。そもそも何で東武ストアがこの地に??
685名無し野電車区:2005/06/12(日) 19:31:55 ID:3tJK6CwV
これにフォローできる神はいないのか?みんな京成使ってないのかよ。

469 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/06/10(金) 23:54:49 ID:+7m8UQQ5
JRの日暮里もかなり変わるね。駅に改良計画図が張ってあるけど、
北口通路と中央連絡通路が繋がって、コンコースが広がり、
エスカレーターとエレベーターを各ホームに設置。
これだけで京成側は少し乗客が増えそうな感じだな。

480 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/06/12(日) 00:01:04 ID:l/NTJmUZ
>469の改良計画図アップ、激しくきぼんぬ。

北口通路と中央連絡通路をつなぐコンコース拡大部分はどこにできるのですか?
(1)山手線の線路上のみ
(2)新幹線や東北線の線路上にも
(3)さらに常磐線と京成線の間にも
とっても気になります、どこにできるのか教えてください。

エレベータ設置位置は、山手ホーム上で既に囲まれているエリアですよね。
各ホームのエスカレーターはどの部分にできるのでしょうか。
686名無し野電車区:2005/06/12(日) 19:36:20 ID:u9eyh+Xq
>>582
もしかしたら水道局の管じゃなくって下水道局のポンプ場から処理場までを結ぶ
汚水圧送管を破ったとか。

>>622
以前は、日暮里あたりから外から見て、昼光色みたいな色してた希ガス
京急は相当前から使用してたな。ゴキちゃんみたいな東芝のマークとラピッドマスター
FLR40W/Mだっけ?の印字と、対向側にアイデン防飛ランプとか書いてあった
希ガス。
800形が出た頃の記憶。
687名無し野電車区:2005/06/12(日) 20:26:21 ID:Db+B4et4
八幡駅がある意味地獄と化してる件
688 ◆aIgdeOJNMA :2005/06/12(日) 21:19:05 ID:a/UV7rtE
>>687
どんな風に地獄?
689名無し野電車区:2005/06/12(日) 22:13:26 ID:RWbfphZJ
>>688
八幡駅の京成百貨店のボロさだろ。
いい加減、もう少しきれいになってほしいな。

690名無し野電車区:2005/06/12(日) 22:15:39 ID:/FUPPuzH
八幡地区再開発や京成立体化の話がどう転ぶか確定しないと
うかつに手を付けられないのでは。
691名無し野電車区:2005/06/12(日) 22:17:22 ID:1U1GQbMQ
>>688
羽蟻が大量発生してスゴイことになってた。
692名無し野電車区:2005/06/12(日) 22:21:10 ID:tbp4vhMk
>>691
まさに「ダイハード」
693名無し野電車区:2005/06/12(日) 22:40:28 ID:RmMrDJsd
京成百貨店に再開発のビラが貼ってあるけれど、
いつごろ実現しそうかな?

実現したときにはビルの下層階に
百貨店じゃなくユアエルム八幡を。
694名無し野電車区:2005/06/12(日) 23:08:07 ID:K/GBhDVo
もうあのデパートは建築物的に寿命でしょ
今年で45周年
取り壊して、京成の2面4線の退避駅にしたた上で
駅舎の2階以上をユアエルムにしたら
695☆緑丑☆:2005/06/12(日) 23:41:50 ID:UyTmceLx
妄想だが、地下で2面4線がいいと思われ。
地上は交通広場と、現在のリブレの場所は地下2階建て地上3階建て位のビルにする。
ホームは地下2階でコンコースは地下1階。新宿線連絡通路は地下3階って事で。
696名無し野電車区:2005/06/12(日) 23:52:41 ID:wnOksQJ9
>>683
治った。ありがd。
697名無し野電車区:2005/06/12(日) 23:59:09 ID:40Q0AfrI
698名無し野電車区:2005/06/13(月) 00:01:08 ID:HssDMnZH
さてそろそろ…
699名無し野電車区:2005/06/13(月) 00:01:34 ID:O5x7v0+D
奴が湧いてくる頃…
700名無し野電車区:2005/06/13(月) 00:02:00 ID:GNbZSaf9
         _________
     ν  ∠________/\
 ≡≡只  | セルフホイホイ |,,,,,,,,,,|
    ↑   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   えみを
701名無し野電車区:2005/06/13(月) 00:15:48 ID:nL4EhFAW
おつどす!。
702名無し野電車区:2005/06/13(月) 05:26:36 ID:nIRozZ3e
>>698-701 お前らも所詮えみをの虜なんだな
703名無し野電車区:2005/06/13(月) 05:55:27 ID:UUw3FmdB
シルヴィ・バルタンか
704☆緑丑☆:2005/06/13(月) 06:26:34 ID:5oFGOl5C
シルヴィ・バルタンってジャン・ジャック・ドゥブーの奥さんだっけ?
705名無し野電車区:2005/06/13(月) 06:47:12 ID:cM/6lV9G
某シンクロを思い出す
706名無し野電車区:2005/06/13(月) 12:07:04 ID:s/4i5/bS
バケットシートの3300があったなんて知らなかった。
肘掛けつきで凄く豪華じゃん
いま千葉線で乗車中
707名無し野電車区:2005/06/13(月) 12:12:36 ID:QGWoKT9m
>>698-701
なんか、踊らされてルよな…(w
708名無し野電車区:2005/06/13(月) 12:57:40 ID:gbHEDl6z
夏シャツなんであんなにみすぼらしいんだ?
あれなら百貨店なんかから買わないで、ユニクロに汁!
709はしのえみお:2005/06/13(月) 14:36:42 ID:cKjhKXfm
京成からファイアーオレンジの新赤塗装が消え、今月で丸10年。
金町線に限った事ではあるが、今年の7月末で、完全車両冷房化15年。本線より一足早く冷房化完了。
90年7月末で、非冷房だった3000・3050形営業車は、90年8月の3074〜3071の冷房改造入場の時点で、全て下記の6両4本に組成し、
夏期は本線・千葉線普通6連、もしくは2〜3往復の本線急行中心に今の北総7250みたいに限定運用。都営に入る機会も減り、特急6連使用も殆どなく。
しかし、90年11月上旬に3055〜3058が冷改入場し、3011・3012が3004編成の中間に挿入、
91年1月上旬の3067〜3070の冷改入場で3075〜3076は3008編成の成田寄に連結、
非冷房は8連2本にまとまり、3500形等の運用に混じり特急・通特・急行の優等列車に使用。千葉線は2か月早く車両完全冷房化達成(冬期で無意味だが)。
91年3月に3700形3708・3718編成が新製後就役してから廃車に。

90年7月末 非冷房編成(3067が中間先頭車だった以外、6連固定)
3004-3003-3014-3013-3002-3001・3008-3007-3010-3009-3006-3005
3058-3057-3012-3011-3056-3055・3070-3069-3068-3067-3076-3075

91年1月以降 非冷房編成で同年3月廃車。3005は中間先頭車だが3004の編成は8両固定編成。
3004-3003-3014-3013-3012-3011-3002-3001・3008-3007-3010-3009-3006-3005-3076-3075
710名無し野電車区:2005/06/13(月) 15:29:05 ID:nIRozZ3e
犬糞臭いのがきたよ
711名無し野電車区:2005/06/13(月) 16:42:30 ID:inqd5Pbu
糞コテハン偽装の大平発生
712名無し野電車区:2005/06/13(月) 20:04:33 ID:r8gJqr8I
>>706
元セミクロス試験車だね
713706:2005/06/13(月) 20:19:12 ID:J8EQQszi
>>712
吊革関連のパイプ類の構成もかなりユニークだった。

それにしても、横揺れが凄かったけど気のせいかな?
103系みたいな乗り心地だったけどw
714名無し野電車区:2005/06/13(月) 20:49:54 ID:3dgWdrya
3500形の編成組換えがあったようだけど、ガイシュツ?
3516F+3512Fの組合せになってるらしいけど…。
715はしのえみを:2005/06/13(月) 21:41:40 ID:HiRb5cBi
京成の3150形が全廃されてから、かなりの月日が過ぎたが俺の心の中には名車:3150形が生きている。
3150形は1963年に誕生し44両が製造された。3100形の2次車(京成カレンダーの6月に載っている車)を基本に、
最初から4両編成となった。
制御装置とパンダグラフは、上野寄りの先頭車と3両目にあった。
1963年から1985年に、車体の更新修繕と同時に当時としては画期的な冷房の取り付けがされた。
冷房能力は10500kcal/hを3台装備し、車内は当時の3600形と同じ配色になった。
またその際、ファンデリアを扇風機に取り替えた。因みに、京成では1991年に全車が冷房車となった。
前面のゼザインは3600形を基本とした前照灯が窓下に、行先表示が貫通路の上部というスタイルとなった。やや低かった運転台の位置を3200形等に合わせて高くしたため、前面窓の下方に段差があった。
そして、貫通路にあった種別表示は室内からの差し替えで照明がなかった。
1995年に3163〜3170の8両が(当時の)北総開発鉄道に貸し出され7050形となった。
そして、3157と3158の2両が(当時の)千葉急行に3100形2両と共に貸し出された。
716名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:01:58 ID:Mtxj6tdk
そうですね
717名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:08:48 ID:yDij/fOa
>>714
京成線情報局の編成表にでてたね。写真はまだでてないが。
718日暮里住民:2005/06/13(月) 22:50:22 ID:pHx4qdOy
>>685
あいよ〜

まずJR日暮里から・・・
計画図から言うとJRホームの囲まれてる部分はエレベーターではなくエスカレーターの基礎工事と思われる。
要するに北口コンコースを上野側へ拡大し、現行の階段を上野側にずらしてエスカレーター化。
今の階段あたり(ニューデイズの前)にエレベーター設置。(常磐線は場所がズレる)
この北口通路は京成コンコースと繋がる部分で大きく広がり中央連絡通路と合体する。極端な話新宿の東口みたいな感じ。
あと、南口に繋がる一番上野寄り階段もエスカレーター化。

あと京成。
下り線が3階2面になるのは既出の通り。
「近隣住民の皆様へ」という京成が立てた工事関連の掲示板が京成ガード沿いにあるのだが、
それによると、2個所に別れているコンコースと改札口を一体化してわかりやすくすると書いてある。
つまり乗換改札は拡大したJRコンコース側に1箇所にまとめられ、
そこから北口通路と中央連絡通路両方に行ける様になるってワケだな。

わかりづらい文章で本当にスマン。
719718:2005/06/13(月) 22:55:17 ID:pHx4qdOy
新宿東口の構造はココ参照。
ttp://www.jreast.co.jp/estation/stations/index.asp
ここのアルプス広場のところに京成乗り換え改札ができるようなイメージかな。
720名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:36:28 ID:r8gJqr8I
し、新宿?
721名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:18:14 ID:AbtDwt3b
>>718-719
>>697のリンク先を見てみれ。
722名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:31:25 ID:HzQrImvb
今年は人妻出張 3280-3241が廃車になりそう。というか最近みない。
3280-3241の朝の女性専用車両は人妻専用車両に。 艶遊会 の店員だけ。
723名無し野電車区:2005/06/14(火) 02:00:40 ID:aYbocckr
グループ3社で統一か…
724名無し野電車区:2005/06/14(火) 05:24:28 ID:K4nJAlWQ
今年度で3200も見納めかと思ってたけど、来年も若干残るね。
京急と配備数揃えて来てるのはなんか意味あるのかな。
(来年度も24両?)
725京成厨 ◆EN87.XuWFg :2005/06/14(火) 11:26:38 ID:MQcJJmiv
>>697 >>718 サンクスでつ。
北口コンコースはずいぶん広くなるみたいでイイ感じ。但し山手線へ降りるエスカレーターに大行列ができて人が詰まる悪寒。
束さんは上野や大宮みたいなエキナカを作るかもしれませんね、やるなら邪魔にならない程度でお願いしたいもの。
現在の中央連絡通路にある改札まで移設で無くなることは意外でした。乗り換え時の歩行距離が少し伸びそうな点は残念。

京成1階ホーム⇔中央連絡改札にせっかく作った上下エスカレーターは壊さずそのままにするのでしょうか。
改札位置が変わるとチョット間抜けな感じになりそう。南側から北に向けて上るように作り直すとしたら大変だろうなぁ。

>>>697の図を見ると、中央連絡通路から山手・京浜・常磐へ繋がる北側の階段は無くなるみたいですね。
山手外回りホーム一番北の階段もエレベータを設置するには無くさないと駄目っぽい。
726名無し野電車区:2005/06/14(火) 12:48:33 ID:ZKGy1nnB
日暮里って、上京人にはわからない
東京の良さがあるよな。
いいところはそのままにこれから発展していってほしい。
727名無し野電車区:2005/06/14(火) 12:57:19 ID:kHkD5Yzb
>>724
京成も京急も24両程度しか投資力がないということ。
728名無し野電車区:2005/06/14(火) 14:44:50 ID:1cU3dgeJ
しかも京成の24両は賃借だし
729名無し野電車区:2005/06/14(火) 15:30:10 ID:iacquaQ5
京成の増車量って毎年6か4か8の倍数じゃないか
730名無し野電車区:2005/06/14(火) 15:55:02 ID:iBz71u1c
京急線で車両故障?があった関係で、何かが運休した関係で、884K(3728F)が高砂から普通に変更。変更した際に設定ミスで成田始発の状態に…。浅草線内で大佐倉(笑)851H?が浅草橋折り返しに…。あとは知らん。
731名無し野電車区:2005/06/14(火) 16:04:52 ID:K4nJAlWQ
6連16本一気に導入で、3200.3300全廃すれば、随分と沿線イメージ変わるよな。
732名無し野電車区:2005/06/14(火) 16:43:06 ID:O570B9be
レバレッジドリースで資金効率が良いと捉えられないのは馬鹿学生の証拠。
733名無し野電車区:2005/06/14(火) 17:45:45 ID:dknYZlgz
>>731
金町用4連と大佐倉とお花茶屋の手書き看板がある限り
京成クオリティは不滅です。
734名無し野電車区:2005/06/14(火) 19:10:32 ID:fsGydV2j
>>731
荒川肛門科の車内広告がある限り
京成クオリティは不滅です。
735名無し野電車区:2005/06/14(火) 19:36:29 ID:pFtMjwEQ
>>726

日曜に買い物で降りたら駄菓子や横丁が無くなってた。
736名無し野電車区:2005/06/14(火) 19:39:43 ID:m6lWxQEU
イブニングライナーで青砥で降りる人って本当にいるんですね。いま二人が8号車から降りていきました。
737名無し野電車区:2005/06/14(火) 19:40:20 ID:m6lWxQEU
イブニングライナーで青砥で降りる人って本当にいるんですね。いま二人が8号車から降りていきました。
738名無し野電車区:2005/06/14(火) 19:42:19 ID:m6lWxQEU
連投スマソ
739名無し野電車区:2005/06/14(火) 19:59:14 ID:tHXsbaDa
>>731
パーノレ歯科の車内広告がある限り
京成クオリティは不滅です。
740名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:41:40 ID:pGD7vclT
>>731
大地 麗タソの病院広告がある限り
京成クオリティは不滅です。
741名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:47:22 ID:BMkj973/
742名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:49:20 ID:BMkj973/
ってかIDがBMK...
743名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:50:42 ID:AAbVl8RC
町屋あたりを改良してほしい
744名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:55:24 ID:SkdeMd/F
B 便所を
M もっと
K きれいにしろ
745名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:04:31 ID:koQV3K1P
>>737
上野か日暮里で7号車に乗っている人かな?
746名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:14:44 ID:CT9SyIyl
>>744
客の民度が低いからしょーがない
747名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:24:54 ID:lTVeio4P
748名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:47:30 ID:INh/BnPQ
>>734
荒川肛門科は東武にも社内広告あるよ
749名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:29:37 ID:hwTguYxX
3256にて蜘蛛の巣ハケン。
750名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:31:39 ID:Z2bVi8f4
>>741
そのへんはそんなに線形悪くないから大した影響はないと思うよ。
それより隅田川周辺をなんとかしないと。
751名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:41:36 ID:U6T1FP02
>>727
そ・・・相鉄なんか今年・・・orz(言えない
752名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:56:10 ID:26hZs9x7
>>750
橋梁と堀切菖蒲園のホームの間に75km/h制限のカーブがあるから、それが
消えれば関屋から青砥の手前までフルスピードで行ける(お花茶屋に95km/h
くらいのカーブがあったかな)。
隅田川はどうにもならんだろうな。斎場か浄水場をつぶさなきゃいけないし。
753名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:21:14 ID:nnNhd0Nu
関谷手前の地盤沈下した盛土何とか汁


754名無し野電車区:2005/06/15(水) 00:06:29 ID:F1sGkdyB
>>741
堀切菖蒲園の橋梁を架け替えか・・・

これを機に、思い切って北千住経由にルートを変更できないかな。
地図をみると、堀切菖蒲園から荒川橋梁に向かうカーブを曲がらず、
荒川を斜めに横切るようにすると、北千住駅の南端を通る道路と
綺麗につながる。

ここを地下化してしまえば、北千住経由のルートになって
かつ、千住大橋付近のカーブも減らせる!


・・・我ながらひどい妄想だなぁ。
755名無し野電車区:2005/06/15(水) 00:12:39 ID:IlWto42U
>>736-737
それ俺…
756名無し野電車区:2005/06/15(水) 01:18:35 ID:pm8/lB6X
3256に蜂の巣?3256は7年前、
家なきこ
に出なかったっけ?塗り直したばかりの頃。あの娘も今年で20才。
1998年4月4日〜7月25日迄、毎土曜日フジテレビでやってた。彼女は当時中1。
最終回の日は、 隅田川花火と重なり、
又、和歌山カレー毒入事件も起きた。

「同情するなら金をくれー」
のところで3256-3273が出てきた。お婆さん?とりうという犬を連れて。多分
関屋〜堀切。
757名無し野電車区:2005/06/15(水) 01:34:49 ID:pm8/lB6X
西武流山線みたいに、赤電各編成愛称をつければ・・

3256-3269家奈紀子 3280-3241人妻 3232-3265ミニミニ 3276-3257銀座
3264-3225野性の古参 3240-3261蜜塩
3298-3225開運 3308-3301耳 3316-3305クロス 3312-3309美声美女 3320-3341ストーカー 3344-3333ぞろ目 3348-3337シーフード 3324-3345ケーキ 3328-3349ドーナツ 3356-3353実籾
758名無し野電車区:2005/06/15(水) 03:51:03 ID:IlWto42U
↑大平?kobaya??
759名無し野電車区:2005/06/15(水) 06:18:11 ID:Hz9VUsgk
もう、京成の空港輸送は埼玉県民御用達と割り切ってさ、関屋に特急止めて
伊勢崎線との連携を強めるとかしてもいいんじゃない?
760名無し野電車区:2005/06/15(水) 06:46:24 ID:Ylyvrray
大平って計算できないのか?家なき子の安達佑実は今年24になるわけだがw
761はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2005/06/15(水) 07:18:02 ID:BtI3p+uh

B…バカどもよ

M…もっと

K…金町線に乗れ!
762名無し野電車区:2005/06/15(水) 07:26:31 ID:nV9ZPrSQ
>>747
酷い妄想ダイヤだなwwwwwwwwwww¥おまえが小岩と奴を使うからって特急停めるなよいい迷惑だwwwwwwwee^\
763名無し野電車区:2005/06/15(水) 07:52:56 ID:goNuFaRb
>>747
国鉄前てなんだよwwwwwwwwwwwwww大手私鉄にあるまじき駅名ワロスwwwww
764名無し野電車区:2005/06/15(水) 09:11:54 ID:pm8/lB6X
安達さんは、81年9月生。とにかく、彼女と犬は、98年5月頃、3256-3269編成に乗ってるはず。塗装を赤からグレーにかえたばっかりの時。
長野五輪の後、
765名無し野電車区:2005/06/15(水) 10:12:46 ID:Ylyvrray
81年生まれなら98年頃は16〜7歳のはずで今は23歳ぐらいのはずなんだけどね〜やっぱ大平ってバカ?
766名無し野電車区:2005/06/15(水) 10:41:34 ID:tXJidxv+
>>762>>763
朝から釣りご苦労様です。
767名無し野電車区:2005/06/15(水) 10:59:40 ID:MFvT4t7x
>>763
バカタレ。
いまはちゃんと「JR千葉駅前」駅に改称しとる!
そうだなみんな!
768ミユナU:2005/06/15(水) 11:37:52 ID:EveHOZmL
>>722
亀レスだが3241〜44・3279−3280はまだ稼動してたよ。
まあ走ればグラグラ揺れていつ脱線してもおかしくない激ゆれ
6連(3257か3269のやつだっけかな)との一騎打ちだろうけど。
769名無し野電車区:2005/06/15(水) 11:49:16 ID:U25PmJHH
京成千葉だんべよぉ!
770名無し野電車区:2005/06/15(水) 12:35:57 ID:Ezp8Qwzq
京成電鉄の金町線の車掌が、宿直勤務中に仮眠所でキリ番ゲットしていたことが十四日、分かった。
同社は勤務中の2chをすべての場所で禁止しており、近く関係者を処分する方針。
同社によると、今月一日、「金町線で朝、イカ臭い車掌がいた」という匿名の封書が届いた。
同線の車掌に聞き取りをした結果、はしのえみをが仮眠所でキリ番ゲットとオナニーをし、翌朝の勤務に就いていたことが判明。
771名無し野電車区:2005/06/15(水) 13:00:11 ID:eIT889f9
3000が来る→うれpー
3500が来る→まあいいか
33003200が来る→Nゲージならねえ
3500改が来る→変なの
3600が来る→;;
3400が来る→車体の下半分が黄ばんでる
5300が来る→げそーーーーーーーーー見送りーーーーーーーーー
772名無し野電車区:2005/06/15(水) 13:29:30 ID:Ylyvrray
京成は東急とかと違って金町線だけとか本線だけの車掌ってないんじゃなかったっけ?全線担当だって聞いたけど。
773名無し野電車区:2005/06/15(水) 14:50:30 ID:gFZJW32S
>>772
その通り
774地下道ex:2005/06/15(水) 15:10:20 ID:DOIqjDa4
3500か3700で椅子の固いヤツが来ると激しく萎える。
5300は椅子は柔らかいので(゚д゚)ウマー

実は京急600が一番柔らかいけど、今の生活時間帯だと乗ることはない…orz
775名無し野電車区:2005/06/15(水) 15:17:46 ID:2Es1n+mw
3700の硬いヤシはなくなりました
776名無し野電車区:2005/06/15(水) 15:20:18 ID:gFZJW32S
3700とかの紫色の生地のバケットシート最高だね
777名無し野電車区:2005/06/15(水) 15:20:48 ID:pm8/lB6X
3776はやわらかい椅子
778777:2005/06/15(水) 15:27:25 ID:pm8/lB6X
平成7年7月7日、普通-Localの種別板デビュー
種別板だった3150・3500形、普通の時、前は赤い口が開いたみたいだったが、
その日から、真っ白に黒い細ゴシックの 普通板デビュー。かつての 縦書きの 大和田 をオモイダス。
青電のみ種別板場に 大和田 赤電はメクリ行き先場に山形だったが82年春以降は2100形も赤電タイプの、大和田メクリ表示に。
779777:2005/06/15(水) 15:27:37 ID:pm8/lB6X
平成7年7月7日、普通-Localの種別板デビュー
種別板だった3150・3500形、普通の時、前は赤い口が開いたみたいだったが、
その日から、真っ白に黒い細ゴシックの 普通板デビュー。かつての 縦書きの 大和田 をオモイダス。
青電のみ種別板場に 大和田 赤電はメクリ行き先場に山形だったが82年春以降は2100形も赤電タイプの、大和田メクリ表示に。
780名無し野電車区:2005/06/15(水) 15:30:17 ID:73M3EnvZ
>>777-779
大平クセー
781777:2005/06/15(水) 15:30:24 ID:77++f4Qh
平成7年7月7日、普通-Localの種別板デビュー
種別板だった3150・3500形、普通の時、前は赤い口が開いたみたいだったが、
その日から、真っ白に黒い細ゴシックの 普通板デビュー。かつての 縦書きの 大和田 をオモイダス。
青電のみ種別板場に 大和田 赤電はメクリ行き先場に山形だったが82年春以降は2100形も赤電タイプの、大和田メクリ表示に。
782名無し野電車区:2005/06/15(水) 15:35:03 ID:gFZJW32S
いつの間にか3400スレ落ちてるね
783名無し野電車区:2005/06/15(水) 16:07:22 ID:jFvCw+OE
昔の先頭車輌の行き先案内板で佐倉行きは白い所が瓢箪の形だったけど意味があったのかな?押上は上野の逆で逆三角形だった記憶が、、、
784名無し野電車区:2005/06/15(水) 16:10:36 ID:Ylyvrray
押上は◇、▽は京津
785名無し野電車区:2005/06/15(水) 16:45:47 ID:8jZRMfpp
そういや、浅草線が将来保安装置システムをC-ATSに切換え予定だから、
3000・3500更新・3400・3600・3700も対応するだろうな…。
786名無し野電車区:2005/06/15(水) 17:12:26 ID:goNuFaRb
椅子だけ東武8000系と交換してくれ
787名無し野電車区:2005/06/15(水) 17:23:14 ID:pm8/lB6X
赤電はそろそろ全廃適齢期にある。

新製期間
1958年5月、3000形3001-3002に始まり、1972年3月、3300形3341〜3344・3353〜3356で終わり13年10ヵ月で258両。
更新期間
1976年10月、3050形3051〜3052に始まり、1992年4月、3300形3331〜3332で終わり15年6ヵ月で258両対象。

冷房化期間 3001〜3014・3075〜3076の16両は非冷房時廃車の為、242両対象。
1983年3月、3150形3167〜3170に始まり、1991年3月、3067〜3070に終わり、丸8年。
1984年6月〜1988年3月は2形式併用してやってたからペースは早かった。
例、1987年 3200形更新と冷改・3100形冷改単独、1984年 3150形更新と冷改・3300形冷改単独等。 廃車期間
1991年3月 3000形3001〜3014・3050形3075〜3076の廃車に始まり、
2004年12月、3200形3249〜3252・3267〜3268が廃車された時点で、
13年9ヵ月で166両廃車に。うち、3200形3233〜3236・3221〜3224は北総にリース。
3004は保存車に。99両、1991年3月以来の14年で解体された。ペースはかなり遅い。

3300形後期車は今、33歳。20年前の1985年でいえば、青電の生き残りで、
経営危機ながらも廃車考慮中だったカルダン車2100形2101〜2106と同じ年。
1985年6月、2100形2107〜2108は1953年8月製の為、32歳。現在3500形更新車 3517〜3528あたりと同じ年。
まして、2100形中間の210形は1967年車体新製・足回り新製の為、1985年当時で18歳。今の3600形3638編成と同じ年位の若さ。

車両高齢化が著しい京成。3225〜3240は今年秋で40歳。
北総では7250 7000形代替の7500形デビューし、
7000形中間車7200番台、平成生1990年12月製が15〜18年位で廃車になろうとしてるのに。
788名無し野電車区:2005/06/15(水) 17:33:50 ID:gFZJW32S
>>785
京成の車両にもC-ATSがついたやつ結構あるね
789名無し野電車区:2005/06/15(水) 17:39:54 ID:IlWto42U
大平警報発令中!!
790名無し野電車区:2005/06/15(水) 17:57:36 ID:kHhIBltd
3700以前の編成は全置換キボン
791名無し野電車区:2005/06/15(水) 18:19:35 ID:vKfaEaSZ
最近荒れ気味だな。
792名無し野電車区:2005/06/15(水) 19:36:03 ID:K0zvJSPw
B ビロビロ
M マンk(ry
K くさい
793名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:07:42 ID:EmLnQZ5z
C-ATSって新しい警報機つかってるやつ?
だったら新京成にも波及してるなwww
794名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:35:06 ID:rjlHFGwz
いいや押上は菱形、逆三は津田沼。
795名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:42:07 ID:rjlHFGwz
C-ATSは相互乗り入れの車両(京成、京急、都、北総)は順次取り替え中、S3000とS800は標準装備。
796はしのえみを@京成電鉄オナニー車掌:2005/06/15(水) 20:46:37 ID:yqS7AoJ0
さてとそろそろ800だな。
797はしのえみを@京成電鉄オナニー車掌:2005/06/15(水) 20:47:52 ID:bXccwf4Y
800キター
798はしのえみを@京成電鉄オナニー車掌:2005/06/15(水) 20:48:19 ID:bXccwf4Y
>>796
偽者は氏ね!本物のはしのえみをが>>800はもらう!
799はしのえみを@京成電鉄オナニー車掌:2005/06/15(水) 20:48:38 ID:bXccwf4Y
そろそろ>>800ゲット!
800名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:48:40 ID:X5QiSgqz
 .            | はしのえみをに
.             |. ┏━┓┏┳┓      ┏┳━━━┳━┓┏┓
     , - 、_.'⌒ヽ.   | .┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃
   ., -       ノ   | .┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛    ┃┃
  (  、ー--j‐i'     | .┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃
   (   / Q Ql    | .┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛
   .__ゝて __>    | .    ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓
  (   ( \ノノ    /     ..┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃
  `て ヽ. i'._     ̄|     ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃
   .'⌒i.、! ノ7lヽ .. ..|     ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_.. .  ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛超大音量で聴かせて処刑してます。
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='   今夜 21:00 開演 
801はしのえみを@京成電鉄オナニー車掌:2005/06/15(水) 20:49:17 ID:bXccwf4Y
余裕の>>800ゲット!
低脳なニートたちよ!また会おう!
802はしのえみを@京成電鉄オナニー車掌:2005/06/15(水) 20:49:59 ID:bXccwf4Y
>>800
貴様!俺の>>800をよくも奪ったな!
803名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:52:23 ID:HGJt0hQI
800
804名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:54:26 ID:V/cXhB3X
|800とれなかった負け犬 はしのえみをに
.             |. ┏━┓┏┳┓      ┏┳━━━┳━┓┏┓
     , - 、_.'⌒ヽ.   | .┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃
   ., -       ノ   | .┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛    ┃┃
  (  、ー--j‐i'     | .┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃
   (   / Q Ql    | .┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛
   .__ゝて __>    | .    ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓
  (   ( \ノノ    /     ..┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃
  `て ヽ. i'._     ̄|     ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃
   .'⌒i.、! ノ7lヽ .. ..|     ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_.. .  ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛超大音量で聴かせて処刑してます。
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='   今夜 21:00 開演 


805名無し野電車区:2005/06/15(水) 21:04:00 ID:jPDjpQKY
>>800
GJ
806名無しさん@Linuxザウルス:2005/06/15(水) 21:34:40 ID:UZihulOh
おまえら気違いのチンコしごくの本当に好きなんだねぇ
807名無し野電車区:2005/06/15(水) 21:54:53 ID:C4caVL7Z
>>802
(#゚Д゚)ゴルァ!新京成802Fの追悼を邪魔するな!
808名無し野電車区:2005/06/16(木) 01:30:47 ID:l/RHzbAX
3292はいつ
809けらぽん:2005/06/16(木) 04:02:24 ID:OaSDEiW8
日中、特急を中心に運用されているにもかかわらず車内がボロ臭い3600形について。
810名無し野電車区:2005/06/16(木) 05:42:33 ID:NVCZk8CK
3000形は
00番台=8連
20番台=6連
50番台=4連
とかにしておけば、すっきりしたのにね。

4連が配備(3500本格廃車)される前に次の形式に行くのかな。
それとも、AEの160キロ運転開始時に抜本的な運用改変で、
所要本数も大幅に変わる?
811名無し野電車区:2005/06/16(木) 06:08:19 ID:5HXavh0m
>>795
C−ATSの概要キボンヌ。ググって「猫」しか出ん。
どの辺が機能アップしてるの?
812名無し野電車区:2005/06/16(木) 11:44:42 ID:tZNW9fwo
猫といえば京成線。
813名無し野電車区:2005/06/16(木) 12:09:00 ID:axiClfeP
814名無し野電車区:2005/06/16(木) 12:46:54 ID:o73A41/H
つーかさ、ワザとキリ番を外してるだろ > えみを
815名無し野電車区:2005/06/16(木) 13:00:08 ID:D8bHJXP0
もういい加減、本気でえみをを完全シカトしませんか?
キリ番とろうがなんだろうが。
阻止するのも構ってやってることになってますよ?
816名無し野電車区:2005/06/16(木) 13:48:12 ID:SaLZkSIW
>>812
来年度には狸が大量に入ってくるよんw。
817名無し野電車区:2005/06/16(木) 14:57:39 ID:CrZ6YeHf
レッパーサンダは?
818名無し野電車区:2005/06/16(木) 15:09:32 ID:SaLZkSIW
千葉動物公園で毎日見世物にされているよん。
あれって本当に立つんだよなー。
819名無し野電車区:2005/06/16(木) 15:11:41 ID:SaLZkSIW
京成よりも集客力があ(ry。
820名無し野電車区:2005/06/16(木) 16:42:37 ID:jETetoGc
(○ε○)
821名無し野電車区:2005/06/16(木) 18:26:38 ID:CGp4FaqQ
>>810
金かけて更新したから随分先まで使うんじゃ?
確かにその頃は3000の次は出てそうな気もする。

しかし,千葉線の運用をSKに持たせることによる各停用の運用減,
空港新線による運用変更,各停駅の8連対応進行,など要因はあれど
少なくとも3500改あぼーんの時には金町線内を回すだけの4連車が
なければならないことにはなるな。
新車で対応するか,増備車を4連への組み換えを考慮した設計変更するか。
4+4で使えるような貫通型の顔が出ればまた面白いとは思うんですが。
822名無し野電車区:2005/06/16(木) 18:56:09 ID:/uVAdGDd
>>821
金町線だけなら、以前やったみたいに、京急のお古の4連を何編成か借りてくれば十分。
823名無し野電車区:2005/06/16(木) 19:05:40 ID:SaLZkSIW
>>821
予備車のことを考えると今の3500のように8連の予備として使えるほうが
有利かな?4+4の貫通型に一票入れておく。
824名無し野電車区:2005/06/16(木) 20:27:27 ID:wEG76j29
3000は4連組めないと散々がいしゅつでは?
825名無し野電車区:2005/06/16(木) 20:33:26 ID:F4C9s6x7
>>815 えみをが複数ID使いこなしている限り、無理でしょ
826名無し野電車区:2005/06/16(木) 21:36:13 ID:HhzOerUS
わざわざ「えみを阻止」とか云ってキリ番取りに行く奴らもうざい。
やってることはえみをと同じだってことが、何で分からないのかね。
827名無し野電車区:2005/06/16(木) 21:39:14 ID:Rb5izIl8
828名無し野電車区:2005/06/16(木) 21:53:07 ID:YpDBSCIP
4連の新車は新形式でしょ?おそらくワンマン対応の問題も出てくるだろうし…
829名無し野電車区:2005/06/16(木) 21:54:18 ID:0+LhU0Df
>>770
ワラタ。
830地下道ex:2005/06/16(木) 22:48:36 ID:Yb9exHC0
谷津京成ローズタウンの広告、すぐそばにある湾岸道と京葉線は無かったことになっててテラワロスwwwwwww
831名無し野電車区:2005/06/16(木) 23:42:02 ID:CGp4FaqQ
>>824
いまの3000はそうかもしれないけど,今後の増備分については
将来組み替えられるようにマイナーチェンジする可能性はあるわけで。
832名無し野電車区:2005/06/16(木) 23:49:36 ID:NVCZk8CK
DJ見たら、3000の6連配備の際に、3500の4連を廃車してるようだけど、
この分の運用って4⇒6に変わってるの?

もしそうだとしたら、今後は4連運用減、6連運用増と考えるべき?
833名無し野電車区:2005/06/17(金) 00:27:38 ID:84DQHGNz
>>831
そのマイナーチェンジが新形式への移行って見方はできないかい?
4連対応って事はおそらくMT同比になるかと思うんだけど、機器構成の変更、
考えられるワンマン対応(京成だけはワンマンなんてありえないっていう見方は
通用しないよ)なんかを考えたら3000形の4連ではなく、新形式(3100形?)
の4連って感じになると思う。
>>832
2004年度の新造車24両(3010〜3013編成)に対して廃車は3200形
6連2本(3248〜3277と3268〜3249)と3500形4連2本(3564
〜3561と3568〜3565)の20両。つまり4両+という状態なわけだけど、
前年度みたいな4→6連化の運用変更は伴っていないので、現時点では4両余剰って
ことになる。
今年度の新車の導入が間に合わなくても、3500形で検査期限の切れる車両があれば
検査通さずに廃車って可能性もある。
834名無し野電車区:2005/06/17(金) 01:18:38 ID:L22iDV5P
>(京成だけはワンマンなんてありえないっていう見方は通用しないよ)
ヲマエの独りよがりの理論の方が通用しないよw
835名無し野電車区:2005/06/17(金) 02:04:40 ID:a/dbKdF2
全然ありえなくない。
日中の金町線・芝山線のチョン行は、近い将来ワンマン化する可能性があるかもね。
例の労組が「人減らし反対〜!」とダダこねて阻止されるかもしれんけど。(w
836名無し野電車区:2005/06/17(金) 03:26:12 ID:lhj5s8Wc
3000形 引退3年前にモーター整流等下げたと聞いたがマジ? 確か、87年頃から3004・3008編成4連普通運用ばかりになった。
整流さげてからは3004・3008編成でモーターの音も違ってた。かつては6両で優等に使用してたが急に4両普通に。
最後3000は8両になったが3700形や今の3001編成みたいにスピードは出ないよね。
837名無し野電車区:2005/06/17(金) 03:39:40 ID:84DQHGNz
>>834って社員?今は赤字云々抜きにしても短編成の支線や末端区間のワンマン化は
時代の趨勢だよ。大手私鉄で言えば京成以外で全くワンマン運転を実施してないのは
京急・相鉄だけ(小田急は多摩線回送でワンマン実施)が現状、同業他社の俺から見たら
金町線や芝山程度の運転で車掌が乗務してるのが不思議だよw
昔は>>835が言うみたいに「組合が強いから〜」で阻止できたかもしれないけど、
最近はそんな強くもないんでしょ?名札着けるようになったり、車掌がパスネット
売るようになったり、遠隔操作の改札ができたり、契約社員の駅員ができたり、
遮光幕開けてる運転士が増えたり…昔の京成ならそれこそありえなかったね。
今は提案されて散々ごねた挙句に認めるんじゃない?
838名無し野電車区:2005/06/17(金) 04:28:25 ID:lhj5s8Wc
うっううーーーん。
うぃーーーどーーーーー

確か3008編成はそんな感じだった。優しい音。
839名無し野電車区:2005/06/17(金) 07:02:24 ID:Z6/ACwjS
>>837
そういや東上線のような本線クラスでも末端(小川町〜寄居)はワンマンだ罠。
840名無し野電車区:2005/06/17(金) 10:23:37 ID:0AKG0gTB
人減らしして保線や整備を外注して事故が多発しないと合理化ばかは治らないよ
841名無し野電車区:2005/06/17(金) 12:43:20 ID:N9seJHNX
千原線はワンマンでも良さそう
842名無し野電車区:2005/06/17(金) 13:57:13 ID:Ibe608is
新空港線ができたら,そっちに乗務員まわせるから
首をきらずに金町線ワンマン化できるのでは
843名無し野電車区:2005/06/17(金) 13:57:46 ID:mnFfTv+M
本線の佐倉以東の田舎区間も8連はムダ、佐倉〜成田・芝山のワンマンで十分じゃない?
844名無し野電車区:2005/06/17(金) 15:28:23 ID:eJvuk9No
運用をむやみに区切るとコストがかえって増加することがわからない馬鹿がいる。
845名無し野電車区:2005/06/17(金) 15:55:30 ID:w7kLdP3n
>>840
お前がその分まともに働けばいいんだろうが
お客の安全を人質にするなバカ
846名無し野電車区:2005/06/17(金) 16:14:06 ID:ddQkdV2K
>>845がいいこと言った
847名無し野電車区:2005/06/17(金) 16:36:12 ID:pbVA2XWM
公津の杜の時刻表が[快速|羽田空港]から[普通|佐倉]になったら、家を売れなくなっちゃうよ。
京急も[快速|成田空港]の表示をさせたくて必死なのに。
848けらぽん:2005/06/17(金) 17:37:48 ID:+1hmtR65
ワンマン実施とかせず、そういった乗客サービスに関して手抜きしていないところが
一部(車内放送の自動化etc.)を除いて漏れは好き。
でも、ハード面のサービス(ダイヤ・車両・駅・路線形状)はもっと充実して欲しい罠。
849名無し野電車区:2005/06/17(金) 18:20:52 ID:XT0gR1ac
>>837って『同業他社』なんて名乗っているけどタダのキモヲタだろwww
850名無し野電車区:2005/06/17(金) 18:48:21 ID:VbnkvN4b
>>849
>>837と同一人物の>>833の後半部分が、大平っぽく見えるんだけど、気のせい?
851名無し野電車区:2005/06/17(金) 20:47:22 ID:KjjpNHwE
確かに837の言う通り金町と芝山のワンマン可能だが金町線〓老人多い、芝山=過激派に狙われてる。安全運行を考えたら車掌乗務が当然だと思う。同業他社なら分かるハズだと思うが。
852大平台:2005/06/17(金) 20:49:56 ID:lhj5s8Wc
2005年度、新製・改造・定期検査予定 6月〜06年3月
2005-6 北総9118重(01-9)
2005-7 3408重(02-5) 3356-3353全(01-12だが3354-3353のみ03-1) 2005-8 3738全(2002-6) 9118(01-10)、及び、3232-3265塗装変更・ステンレス帯枠取付(ツートン赤電塗装に)
2005-9 3708全 (2002-9)2005-10 3532-3529全(2002-2)、3572廃車
2005-11 3648(2002-11)、3536-3533全(2002-3)3015編成落成で3256-3269編成廃車
2005-12 3001(2003-2竣工)、3017落成3280-3241廃車、
2006-1 3438全(2003-3)
2006-2 AE138全(2002-11)3014・3016編成竣工で 3596-3593廃車
2006-3 AE108全(2003-6)3298-3295廃車、京成片扉全滅
853名無し野電車区:2005/06/17(金) 21:07:11 ID:Ftn1cdGd
>>850
大平はsageを知らんからちがうべ
854名無し野電車区:2005/06/17(金) 21:07:25 ID:mnFfTv+M
>>851年寄りが多いとか過激派が多いとかはワンマン化できない理由にはならないと思うよ。運賃上げられない中で利益を確保するとしたら前述の理由は二の次じゃない?企業の論理としては。
855大平台:2005/06/17(金) 21:08:38 ID:lhj5s8Wc
今後廃車予定
2005年度 3596-3593 3280-3241 3256-3269 3298-3295・3572-3569
2006年度 3264-3225 3240-3261 3276-3257 3316-3305 3312-3309、3588-3585
2007年度 3308-3301 3328-3349 3580-3577 3576-3573 3584-3581
2008年度
3320-3341 3344-3333 3356-3353 3592-3589
2009年度
3348-3337 3324-3345 3232-3265
予定で3232-3265は今夏、リバイバルカラーに戻され、2009年迄使用する予定。
856名無し野電車区:2005/06/17(金) 21:37:06 ID:M4B1rfEw
いまラジオのニュースで葛飾区の京成線で座席に薬品がまかれ?
女性が尻に火傷だってさ!!!!!
857名無し野電車区:2005/06/17(金) 21:41:36 ID:TaGm4UZh
856>それやばくない?前にも似たようなことが何処かの鉄道であった気がする・・・
858名無し野電車区:2005/06/17(金) 21:45:15 ID:owbdxUKw
>>857

東西線だったような・・確か東陽町付近だったはず
まさか同一犯?
859名無し野電車区:2005/06/17(金) 21:45:33 ID:zGbtmtW4
>>857
トトロ東西線だった気がする。
860名無し野電車区:2005/06/17(金) 21:47:10 ID:kUvJLdqP
>>858
止まったのは木場だけど撒かれたのは九段下付近
861名無し野電車区:2005/06/17(金) 21:51:23 ID:TaGm4UZh
>>858
同一犯だったら恐いなー・・・京成利用者だし・・・
862名無し野電車区:2005/06/17(金) 22:23:17 ID:f0O9REk9
描く丸の庵治とは確か
863名無し野電車区:2005/06/17(金) 22:31:43 ID:S9lNeoAz
核マルのアンチとは確か
???
864名無し野電車区:2005/06/17(金) 22:40:20 ID:KjjpNHwE
撒かれたのは成田空港で、止まったのは葛飾区。
865名無し野電車区:2005/06/17(金) 22:43:33 ID:oeybFquu
【社会】「お尻が熱い」 23歳女性、駅員に助け求める→謎液で、お尻部分に穴…東京・葛飾区
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119014385/
866名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:06:17 ID:YOQ/jfZK
>>865のスレ見たけど、ヒドいなw
867こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/06/17(金) 23:11:06 ID:NKTxd3y6
俺京成に乗ってないのにお尻に穴が開いてるyp!!!
868名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:24:41 ID:klK3oEtA
車内に薬品撒かれたんじゃないじゃん!
869名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:57:58 ID:oeybFquu
C100%を溶かすのは濃硫酸〜70%硫酸、60%硫酸からは溶けない。
硝酸でも溶けない、天然繊維なので有機溶剤にも強い、やっぱ硫酸でしょ。
870名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:58:40 ID:oeybFquu
次亜塩素酸なら長時間触れてると痛んでボロボロになるがな。
871837:2005/06/18(土) 00:08:13 ID:dnH1/Dez
>>844
>運用をむやみに区切るとコストがかえって増加することがわからない馬鹿がいる。

ツーマンのまま区切った場合には確かにそうかもしれないけど、ワンマン運行にした上で
4連に短縮すれば、人件費も電力費も車輛の維持費も削れる。
運転士を定年者の再雇用とかにすればさらに安くできる。
折返し運転やワンマン対応に伴う支出増なんか数年でペイできる。
1年2年じゃなくて5年10年先のことを考えればあっても不思議はない。
駅だってそうでしょ?10年前に自動改札・券売機・乗越し精算機・インターホン・
監視カメラ完備で駅員のいない改札なんて想像できた?関西では既に導入されてたけど、
関東、しかも当時の京成じゃ「ありえない」が大方の見方じゃじゃないの?

>>851
現場労働者としては貴方の意見に同意。でも企業としての視点で見たら>>854的な
見解もあるんじゃないかと。物事は自分の主義主張とは違った視点で見ることも必要だよ。
営利第一の企業なら口先でお客様第一とか奇麗事言っていても、腹の中では金、金、カネ…
俺の会社なんか朝ラッシュ時1分50秒間隔で運転してる6連をワンマンにしようって
準備してたりするし…
ウチも昔は私鉄3バカなんて言われてたのに組合を会社側に握られてから…
872名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:26:43 ID:9LLDvhw+
>>837>>871
東京メ◆■の方ですか?●▼内線のワンマンって本当だったんですね。
873名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:37:47 ID:SCcg5e4p
東武のかほりw
874名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:42:49 ID:YDotrgGo
>>872
昨今のヲタはこの位の知識は有るから「東●メ▼ロ」の社員に成りすましているかもしれん!
★ト◆と京成労組は結構、繋がりが有るから>837で書いたことの答えは組合(分会?)に聞けば
ある程度は判る筈だが?
アッ、無理か・・「成りすまし」だもんなww
875837:2005/06/18(土) 01:36:34 ID:dnH1/Dez
>>872
ワンハンドルになってるのはワンマン対応車でつよ
あとオレンジの方も…
876名無し野電車区:2005/06/18(土) 05:23:36 ID:IoOl/icY
こういう話題に食いつけない金町セルフ
877名無し野電車区:2005/06/18(土) 08:18:23 ID:GMafUA/L
【社会】"夢と魔法と右翼" TDRなど運営するOLC社長、報酬返上…別の右翼関係企業にも出資
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119010129/

こっちに飛び火する可能性は?
878名無し野電車区:2005/06/18(土) 08:24:55 ID:+JznCuu6
別に京成は株主であって・・・
それにどの会社だってあるっしょこんなの
特にこの記事書いてる読○さんとかさw
879名無し野電車区:2005/06/18(土) 09:42:38 ID:HHBgqWg/
京成グループは、オリエンタルランドの筆頭株主です。
880名無し野電車区:2005/06/18(土) 10:52:51 ID:+JznCuu6
筆頭だけど京成の社長がOLCの社長やってるわけじゃないし・・・
OLCの清掃委託してる会社のことまでタッチしてないだろ。
まあ京成か三井の清掃会社にやらせてないから・・・

筆頭株主って言っても20%割ったから影響力下がったよ
881名無し野電車区:2005/06/18(土) 12:33:51 ID:q5DmbeXT
900
882名無し野電車区:2005/06/18(土) 18:28:25 ID:UJuABLGo
外出だったらスマソだけど、関屋と東武の牛田は隣接してるのに
なんで駅名が異なるの?
関西ではありがちだけど関東では珍しい希ガス。
関屋も頭に社名付けてる理由がわからん。
883名無し野電車区:2005/06/18(土) 18:33:04 ID:jctIUa9k
三田と田町は隣接してるのに
なんで駅名が異なるの
884名無し野電車区:2005/06/18(土) 18:42:33 ID:k+Q/O5ZA
>>882牛田の由来は知らないけど、郵便局の辺りは千住関屋町だよね。関屋の駅名に京成が付くのは、新潟の方に本家があるから。
885名無し野電車区:2005/06/18(土) 18:53:48 ID:qbkeHEh1
>>882
牛田 由来
でヤフって見る。
886名無し野電車区:2005/06/18(土) 19:09:49 ID:PN5Tv3kB
上野広小路と上野御徒町と御徒町と仲御徒町って隣接してるのに
なんで駅名が異なるの?
887AE108編成:2005/06/18(土) 19:25:25 ID:6lf7LVEI
はじめまして、AE108編成です。
1990年6月19日火曜日、私は営業運転開始し、明日で15年。
あと4〜5年の命かと思われるが今後とも宜しくお願いします。
888名無し野電車区:2005/06/18(土) 19:27:39 ID:qbkeHEh1
>>886
大江戸線開業までは、もともと連絡運輸も何もしてない完全な別駅だったから。
889名無し野電車区:2005/06/18(土) 19:48:53 ID:/hvcBTpT
東武曳舟〜京成曳舟
東武堀切〜京成堀切菖蒲園

は乗り換え駅じゃないのに

東武牛田〜京成関屋
東武業平橋〜京成押上

は乗換駅という不思議。東武が押上に乗り入れて業平〜押上は乗り換えできなくなったけど、
この2社は浅草海苔いれの因縁か仲が悪そうだな。本社は押上1丁目同士なのに。
890名無し野電車区:2005/06/18(土) 19:55:36 ID:NVfZbFtK
(Θ щ Θ)
891名無し野電車区:2005/06/18(土) 19:58:25 ID:nrbXCPK1
>>889
仲が悪いよ。でもタワーのおかげで同じ丁目から抜け出せる罠。
892名無し野電車区:2005/06/18(土) 19:59:30 ID:NVfZbFtK
( -Θ-)
893はしのえみを@京成開運号車掌:2005/06/18(土) 20:01:12 ID:EWhsJHhr
さてとそろそろ>>900だな。
894はしのえみを@京成開運号車掌:2005/06/18(土) 20:01:53 ID:EWhsJHhr
>>900は俺様のものだぞ!
奪ったら罰が当たるぞ!
895はしのえみを@京成開運号車掌:2005/06/18(土) 20:02:14 ID:EWhsJHhr
まだまだ・・・
896はしのえみを@京成開運号車掌:2005/06/18(土) 20:03:45 ID:+NiC9WAv
まだか!
897はしのえみを@京成開運号車掌:2005/06/18(土) 20:04:04 ID:+NiC9WAv
そろそろ>>900ゲット!
898はしのえみを@京成開運号車掌:2005/06/18(土) 20:05:19 ID:shXixUFh
898
899はしのえみを@京成開運号車掌:2005/06/18(土) 20:05:29 ID:shXixUFh
899
900名無し野電車区:2005/06/18(土) 20:05:41 ID:qbkeHEh1
>>889
距離が全然違うんでは。
901はしのえみを@京成開運号車掌:2005/06/18(土) 20:05:56 ID:shXixUFh
余裕の>>900ゲット!
低脳な愚民よ!ごきげんよう!
902名無し野電車区:2005/06/18(土) 20:06:25 ID:FkKqI/1g
0
903はしのえみを@京成開運号車掌:2005/06/18(土) 20:06:37 ID:shXixUFh
>>900
ぬおおおおおおおお!
またしても俺様のキリ番を奪ったな!天罰じゃ!
904名無し野電車区:2005/06/18(土) 20:08:56 ID:NVfZbFtK
ヽ ̄へ ̄ノ
905名無し野電車区:2005/06/18(土) 20:16:39 ID:WrzRYmRm
906
906名無し野電車区:2005/06/18(土) 20:19:22 ID:VeapFpcl
↑違うでしょ!
907名無し野電車区:2005/06/18(土) 20:20:28 ID:NVfZbFtK
(´エカ`)
908名無し野電車区:2005/06/18(土) 20:52:39 ID:jt0Ls8Qy
はしのえみをはどうしてキリ番がいつもとれないのなんでだろう
909名無し野電車区:2005/06/18(土) 21:34:24 ID:z8gJcFfb
>>889
曳舟や堀切はそんなに近くもないよ。
一応案内図はあるけど、隣の駅で乗り換えられるのにわざわざそっちを
選ぶ人が滅多にいないのも事実なんでしょ。
910名無し野電車区:2005/06/18(土) 21:40:56 ID:a3I4ydKd
911名無し野電車区:2005/06/18(土) 21:45:39 ID:dtZGM4u4
つまり……あれだ……………




間抜けなのさ。
912名無し野電車区:2005/06/18(土) 21:54:48 ID:sWqlKK7/
(○ε○)
913名無し野電車区:2005/06/18(土) 22:04:23 ID:NVfZbFtK
[ニεニ]
914名無し野電車区:2005/06/18(土) 22:09:34 ID:NVfZbFtK
《´ホ`リ
915名無し野電車区:2005/06/18(土) 23:55:57 ID:WweTqx31
しかしここは馬鹿が多いな
916名無し野電車区:2005/06/19(日) 00:21:06 ID:Eq1XHRxz
>>893-903
ハゲワロスw最高www
917名無し野電車区:2005/06/19(日) 01:05:12 ID:G2wgSS7H
>>900GJ


どうせ、えみおなんて、車掌の前に『セルフ』って付くんだろ?
918名無し野電車区:2005/06/19(日) 01:07:52 ID:rYkuV1xO
>>889
堀切と堀切菖蒲園なんて、間に川が2本あるわ区は違うわ
919名無し野電車区:2005/06/19(日) 01:37:51 ID:cwmgdcOn
素朴な疑問なんだけど>>893-903の間にえみをのIDが3種類あるのは何故
なんだろう?パソコンと携帯を使い分けているのか?それともIDを変える
裏技でも使っているのかな?。たまにいきなりIDが変わったりしてわけ
解らない事があるんだよね。。。。
920名無し野電車区:2005/06/19(日) 01:41:02 ID:FGBa7bGh
開運号って他の大手私鉄じゃ料金不用の通勤電車に冷房付き始めた1970年代に
恥ずかしげもなく非冷房のボックスシートで特急料金徴収してたって凶悪な特急かい?

やっぱ千葉って異国だねw
921名無し野電車区:2005/06/19(日) 01:58:14 ID:fV/gqKMh
>>919
はしのえみをは最近複数いる模様。ってかそんなに自己主張したいならトリをつけろと・・・。
まさかトリもつけられないバ(ry・・・
922名無し野電車区:2005/06/19(日) 02:07:45 ID:cwmgdcOn
>>920
何しろ車掌が車掌だから…。
>>921
そういうことか。マトリックスみたいに増殖していくと不気味だな。
923名無し野電車区:2005/06/19(日) 04:04:21 ID:x2S83wpu
3294 3298が開運になってからは冷房あったじゃん。
今もいる3298のクーラー、1967年の製造時からあるかはしらないがよく聴く。
そのかわり、扇風機がついてるのは古くさい。あれは1967年からつかってるんだろう
924名無し野電車区:2005/06/19(日) 05:03:44 ID:TZj6sFTr
えみをセルフをスルーするどころか真似する輩が出る始末、それが京成クオリティ
925名無し野電車区:2005/06/19(日) 08:01:48 ID:0mqi7Ed/
>923

3298.3294は更新と共に冷房搭載。開運のときはトイレはあったが冷房とは無縁だった………と。






釣られたんだろうな…。
926名無し野電車区:2005/06/19(日) 08:42:15 ID:AsDrZ504
赤電の開運は間合いで一般運用もあったらしいね。
更新前は貫通路横にヘッドマーク用のコンセントがあったとか。

>非冷房でボックスシート
更に上手を行く特急を走らせてた大手もあるそうだが・・・
927京成厨 ◆EN87.XuWFg :2005/06/19(日) 08:42:19 ID:UL1JP07R
漏れも牛田の由来を調べました関屋は関屋天神社が名前の由来とされ昭和6年に「千住関屋町」になっています。
ちなみに関屋駅の誕生も昭和6年。できたての新しい町名を名前にしたんですね。
牛田は町名にはなっておらず、隅田川河川敷の「牛田耕地」(ワラ が名前の由来みたい。開業は昭和7年。

東武厨には悪いけど、駅名をどちらかに統一するなら「関屋」ですね。
928名無し野電車区:2005/06/19(日) 08:44:48 ID:bu63F0hx
両者の顔を立てて「千住柳原」「柳原千草園」なんてどうよ
929名無し野電車区:2005/06/19(日) 10:05:51 ID:8jUwSS+e
千住金八
930名無し野電車区:2005/06/19(日) 10:18:45 ID:Tv69BxrH
うちはうち、よそはよそ
うちが気に入らなければよその子になれば良いじゃない
931名無し野電車区:2005/06/19(日) 10:39:41 ID:TblQkMPL
>>855
ここのスレ見るようになってまだ日が浅いんだけど、これってネタ?
932名無し野電車区:2005/06/19(日) 10:41:19 ID:vyUarPbf
>>927
君の前コテ京成酎じゃ無かった?
933名無し野電車区:2005/06/19(日) 10:49:43 ID:QwJr4zwN
>>931
もちろんネタ。
このスレには頭のおかしいヤツが妄想を書き込んでいる。
934名無し野電車区:2005/06/19(日) 12:11:17 ID:ob3QpFdY

0.折り紙を2枚用意する。裏(白い方)を上にする。(2枚の色を変えると吉。)
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |                |    |                |
   |                |    |                |
   |                |    |                |
   |                |    |                |
   |                |    |                |
   |                |    |                |
   |________|    |________|


1.半分に折る。
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |                |    |                |
   |                |    |                |
   |________|    |________|
935名無し野電車区:2005/06/19(日) 12:12:12 ID:ob3QpFdY

2.広げる。(真ん中に折り目)
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |                |    |                |
   |                |    |                |
   |________|    |________|
   |                |    |                |
   |                |    |                |
   |                |    |                |
   |________|    |________|


3.真ん中の線まで、上下から折る。
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |                |    |                |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |________|    |________|
936名無し野電車区:2005/06/19(日) 12:13:34 ID:ob3QpFdY

4.手前に半分に折る。

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |________|    |________|


5.両端を三角に折る。(2つ折り紙の折り方の違いに注意)
              __      __
      /| ̄ ̄ ̄ ̄|  ./    \  | ̄ ̄ ̄ ̄|\
    /  |____|/    .    \|____|  \
     ̄ ̄                        ̄ ̄


6.真ん中で半分に折る。
       ____              __
       \      |           \/ ̄ ̄|
       /\__|            /     |
        ̄ ̄                 ̄ ̄ ̄ ̄
937名無し野電車区:2005/06/19(日) 12:14:56 ID:ob3QpFdY

7.広げる。(真ん中に折り目)
                __       __
      /| ̄ ̄| ̄ ̄|  ./     \  | ̄ ̄| ̄ ̄|\
    /  |__|__|/   .      \|__|__|  \
     ̄ ̄                            ̄ ̄


8.真ん中の線に合わせて折る。

                                 |\
       /| ̄ ̄|\          __   .|  \
     /  |__|  \        \  | ̄ ̄|  /
       ̄ ̄     |  /          \|__|/
.            |/


9.反対側も折る。

      /|                |\
    /  |                |  \
    \  |\            /|  /
      \|  \        /  |/
        |  /        \  |
        |/            \|
938名無し野電車区:2005/06/19(日) 12:15:49 ID:ob3QpFdY

10.一方だけを裏返す。(ここでは向かって左)

        |\               |\
        |  \             |  \
        / ̄/           /|  /
      /_/           /  |/
      \  |            \  |
        \|              \|


11.2つを垂直に重ねる。(向かって右側を上に置く)


          |\
      /\|_\
    /__\./_
     ̄/.\ ̄ ̄/
      \ ̄|\/
        \|


12.下にある折り紙の三角を半分に折る。

      /\.__
    /__|  /_
     ̄/\|/ ̄/
      \ ̄|\/
        \|
939名無し野電車区:2005/06/19(日) 12:15:54 ID:9q18zPIS
もしかして今日モニ走ってた?
940名無し野電車区:2005/06/19(日) 12:17:28 ID:mcmb4krX

13.その先の部分を、もう一方の折り紙の袋になった部分に差し込む。

      /\.__
    /__|_/_
     ̄/\.   ̄./
      \ ̄|\/
        \|


14.反対側も同じようにする。

     /\.__
   /__|_/_
    ̄/_|   ̄/
       ̄   \/


15.裏返す。

            __ /|\
        _ \  |\|_\
       \ ̄|\|  \  ̄
         \|/. ̄ ̄
941名無し野電車区:2005/06/19(日) 12:18:22 ID:mcmb4krX

16.もう一方の折り紙の三角も半分に折って、

.          __ /|
        _ \./_|
       \ ̄|\|  \
         \|/. ̄ ̄


17.先程と同じように、先の部分を下の折り紙に差し込む。

.         __ /|
        _ \  |_|
       \ ̄|\|  \
         \|/. ̄ ̄


18.反対の方も同じように差し込めば、出来上がり!

          __ /|
         \  |_|
.            | ̄|  \
.            |/. ̄ ̄
942名無し野電車区:2005/06/19(日) 12:19:14 ID:mcmb4krX

     ニ 白/―  |    /     |        |  |    | ‐|‐   /
.       / 大 乂   ゝ._ノ  \     ゝ._ノ  ゆ   ノ  .  l  ノ   / ^ 、


.         ‐─二二三三三     __ /|
            ‐─二二三三三    \  |_|
            ‐─二二三三三    | ̄|  \
            ‐─二二三三三    |/. ̄ ̄
.              ‐─二二三三三

        さあ、皆で遊ぼう
943名無し野電車区:2005/06/19(日) 12:37:32 ID:lVENCGwo
>>923
非冷房の頃は扇風機ではなくてファンデリアのような気がする。
生ぬるい風が出ていたのが当時の京成クヲリティ。
944名無し野電車区:2005/06/19(日) 12:47:14 ID:Y8E0u42z
[ ´Δ`]
945名無し野電車区:2005/06/19(日) 12:48:55 ID:eMlauSzp
そういや京阪も万博の頃は急行に冷房付き新車の2400系を充当している一方で、特急には非冷房の1900系を充当していたね。まぁ、京阪1900系は転換クロス・テレビ付きで特急料金不要だからどこぞの凶悪特急と同一視はできないけどねw
946名無し野電車区:2005/06/19(日) 12:56:37 ID:VUDYxtYc
ファンデリアはかっこ悪いと思ったなあ…

20年ちょい昔子供のとき三咲に住んでて、たまに京成に乗ると
「京成は新京成と違って扇風機が首振らなくてぼろい…
 やっぱ新が付いたほうが新しいんだな」と思った
947名無し野電車区

なにこの治安の悪いスレは (w