1 :
名無し野電車区:
★2005/4/25 JR宝塚線尼崎-塚口間脱線事故発生
JR宝塚線尼崎-宝塚間不通続く
余裕時分確保&本数見直しなどのダイヤ改正が実施されるか?
今後のアーバン地区におけるダイヤ編成&車両転配属にどのような影響を及ぼすか?
以下の今後の動きなどは、大幅な変動の可能性あり。
★2005年秋
次世代通勤車両321系投入開始。2006年度末までに252両(7連36本)導入予定。
本線201系205系の置き換えを予定。
〔最近の動きなど〕
○223系2000番台2004年度増備車投入完了、223系大増殖。本線113系運用などを置き換え。
○113系転配進む→日根野体質改善車置き換え完了など113系の動向は最終段階か??
○201系の体質改善施工進む。321系投入に伴い環状線に転出の模様(共同通信が報道)
本線205系も含めて今後の動きに注目!!
○103系も動向激化必至!!
環状線201系置き換え(?)に伴う大規模な廃車や転配などが実施される予感。
○きのくに線トイレ付105系投入開始。
〔今後の動きなど〕
○2006年秋、敦賀直流化(新快速車14両、直流ワンマソ車6両、交直流車10両新造)
○アーバン向け新型式車両の開発に着手!!⇒旧型車両は全面撤退か??
⇒大阪外環状線一部開業も控え、また、次世代車両投入も今後本格的に進む。
南アーバン地区も含めたアーバン全体のダイヤ・車両構成が大きく変わる予感も!?
《アーバンネットワークのダイヤ改正と新車投入による玉突き転配がメインのスレです》
【対象車両とエリア】
京都所・宮原所・森ノ宮区・奈良区・日根野区・
網干所・明石支所・新和歌山C・福知山所・加古川部の
223・221・207・205・201・125・117・115・113・105・103系の車両とその運用範囲に限定
2 :
名無し野電車区:2005/05/06(金) 01:53:45 ID:kxoTKfOl
3 :
名無し野電車区:2005/05/06(金) 01:54:15 ID:wNwAta4Q
西日本旅客皆殺し鉄道株式会社
アボーンネットワーク
4 :
名無し野電車区:2005/05/06(金) 04:39:50 ID:2Du856PT
5 :
名無し野電車区:2005/05/06(金) 08:22:37 ID:SdJh8nFE
6 :
名無し野電車区:2005/05/06(金) 09:32:48 ID:5IWspFbf
7 :
名無し野電車区:2005/05/06(金) 11:29:25 ID:8yD0liu+
最近は運転が「丁寧」になりましたね。特に駅に進入するときの速度が「阪急」並みに・・・
JR京都・神戸線の新駅設置の際にはスピードダウンするのでしょうか。
8 :
名無し野電車区:2005/05/06(金) 18:32:05 ID:aP3YALcs
9 :
名無し野電車区:2005/05/06(金) 21:54:52 ID:r2C7GupO
103系冷風車残存リスト
ナラ
Tc165,164 / 2551 / 2553 / 2552,144 / 155,534
ヒネ
Tc159-M236M'391-M237M'392-T'c158
Tc195-M298M'454-M299M'455-T'c196
Mc77M'186-T282-T'c545
ヒロ
Mc48M'145-T'c86
Mc2501M'403-T'c171
Mc2502M'404-T'c170
10 :
名無し野電車区:2005/05/06(金) 21:56:04 ID:r2C7GupO
103系非延命車残存リスト
モリ
Tc1/32/41/68/502/520
M405-M'561
T389/397/411/412/426/427/447/476/485/487/502/503
ナラ
Tc27/28/33/34/36/51/52/64
ヒネ
Mc23M'105-Tc26
Mc118M'256-T260-Tc589
Tc17-M17M'17 M18M'18-Tc18
Tc2/29/30/31/45/46/87/96
T26
ヒロ
Tc35/95
11 :
名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:23:35 ID:Pj6wv4U5
前スレの
>>12-16>>19に、前スレの
>>17>>18>>150の追加補足と最新状況を追加。
ちなみに※印が今回追記したものです。
《2004年夏頃〜2005年5月上旬現在のアーバン113系各区所別動向》
…各種雑誌、各種サイト掲示板などよりまとめると
〔日根野区〕※体質改善編成10本、青帯車編成運用消滅
F401…廃車
※F402…吹田留置
F403…瀬戸内色でオカへ転属→B04掲出。運用開始
F404…瀬戸内色でオカへ転属→B03掲出。運用開始。
※F405…モハユニットは廃車。クハは吹田留置中(?)
F406…クハ5259以外は廃車。クハ5259も廃車か?
※F407…阪和色のまま岡山支社へ貸出→B06掲出。運用開始。
※F408…阪和色のまま岡山支社へ貸出→B05掲出。運用開始。
F409…岡山支社貸出、編成番号B02掲出。
※F410…吹田留置
体質改善転入…元キトL02・L03・L05・L06・L07・L09・L10・L11、元ミハS36(4連)、元ホシF08
岡山支社貸出車(クハ5177・クハ5499・クハ5144-モハ5113ユニット-クハ5466)は廃車
〔福知山所〕04/10/16改正で定期運用消滅
K04…クハ822(予備車)に差し替え(←元クハ807は福知山留置)→松任留置
※K05…松任留置→クハ809廃車。他車も解体か(?)
K09…吹田留置
K13…セキへ転属(C43、福知山色のまま)
クハ828…吹田留置
12 :
名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:33:52 ID:Pj6wv4U5
〔網干所〕04/10/16改正で定期運用消滅
K02…サハ7016は廃車、それ以外も廃車(?)
K04…全車廃車(?)
K07…クハ5138-モハ5023-モハ5023-クハ5412に4連化→F16に。
(←元モハ5039ユニットはF06へ、元サハ7015はミハS35へ)
K08…幡生留置、廃車(?)
K09…クハ5269-RNモハ5325-RNモハ5325-クハ5497に4連化の上、キトへ配置。
(←元RNモハ5326ユニットはキトC04へ、元RNサハ7019はミハS35へ)
→RNモハ5325ユニットはキトC01へ、クハ5269とクハ5497はキトor吹田留置?
K11…モハ115-6109とモハ115-6193はセキに転属、セキG03中間車へ(瀬戸内色)
それ以外の5両は幡生留置
※K12…モハ115-6061とモハ114-6124はセキに転属、セキC42中間車へ(瀬戸内色)
モハ115-6044とモハ114-6105はセキに転属、セキC41中間車へ(瀬戸内色)
それ以外の3両は幡生留置(?)
F02…RNモハ5328ユニットはキトC08へ。クハ5170とクハ5364はキト留置(?)
F03…クハ5270とクハ5482は廃車
モハ115-6114とモハ114-6198はセキG01中間車へ(瀬戸内色・標記はホシのまま、転属?)
F04…吹田留置→クハ5156とクハ5461は廃車。その他も廃車(?)
※F06…モハ5039ユニット(元K07)に差し換え、広島支社貸出中。(←元RNモハ7029ユニットは京キトL11へ)
→編成番号F21に変更。
F07…どこにいる??行方不明
F08…日根野区に転属
F10…全車廃車(?)
※F12…広島支社貸出中→廃車(?)
F13…幡生留置
F15…岡山支社貸出中
F16…K07(クハ5138-モハ5023-モハ5023-クハ5412)より組成。広島支社貸出中。
その他モハ5043ユニットは、廃車
13 :
名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:45:36 ID:Pj6wv4U5
〔宮原所〕04/10/16改正で定期運用消滅
S02…モハ5752ユニット(→現在も吹田留置?)を減車し4連化しキトへ。L22に(標記はミハのまま)
S04…モハ5755ユニット(→現在も吹田留置?)を減車し4連化しキトへ。L23に(標記はミハのまま)
S06…6連のまま。野洲留置。→岡山支社貸出(モハ5768ユニットを減車し4連化、編成番号B01掲出)
→岡山貸出終了。6連に戻りアーバン地区へ返却。
→モハ5768ユニット(→キトL16へ)を減車し4連化しキトへ。L24に。
S35…サハ7015(元ホシK07)とRNサハ7019(元ホシK09)を組み込み8連化しキトへ。T03に。
S36…RNモハ7515ユニットを減車(→キトC12へ)し、4連化の上、日根野区に転属。
14 :
名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:46:49 ID:Pj6wv4U5
〔京都所〕
★現在全車体質改善車 ☆現在モハのみ体質改善車 ▲現在クハのみ体質改善車
※C01★…RNモハ5325ユニット(元ホシK09)に差し替え(←元モハ7025ユニットはC02へ)、クハ30N化。
※C02…モハ7025ユニット(元C01)に差し替え(←モハ5712ユニットは吹田へ、廃車?)
C03…モハ7020ユニット(元C04)に差し替え(←元モハ5709ユニットは吹田留置)
C04★…RNモハ5326ユニット(元ホシK09)に差し替え(←元モハ7020ユニットはC03へ)、クハ30N化。
C05…新L04に変更。
C06★…特記事項なし
C07★…特記事項なし
C08☆…RNモハ5328ユニット(元ホシF02)に差し替え(←元モハ5716ユニットはL22へ)
C09★…特記事項なし
C10…新L05に変更。
C11★…特記事項なし
※C12★…RNモハ7515ユニット(元ミハS36)に差し替え(←元モハ7027ユニットはC15へ)、クハ30N化。
C13…特記事項なし
C14☆…RNモハ7028ユニット(元L11)に差し替え(←元モハ5708ユニットは廃車)
C15…モハ7027ユニット(元C12)に差し替え(←元モハ5711ユニットは廃車)
C16★…特記事項なし
C17…特記事項なし
C18★…特記事項なし
C19…モハ5704ユニット(元L01)に差し替え(←元モハ5753ユニットはL01へ)
→クハ5703とクハ5753は新C05へ、モハ5704ユニットは新L10へ。
C20…新C10に変更。
新C05…クハ5703(元C19)-モハ5716(元L22)-モハ5716(元L22)-クハ5753(元C19)より組成。
新C10…C20より組成。
15 :
名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:52:40 ID:Pj6wv4U5
L01…モハ5753ユニット(元C19)に差し替え(←元モハ5704ユニットはC19へ)
L02★…日根野区へ転属。
L03★…日根野区へ転属。
L04…新L17に変更。
L05★…日根野区へ転属。
L06★…日根野区へ転属。
L07★…日根野区へ転属。
L08★…特記事項なし。
L09★…日根野区へ転属。
L10★…日根野区へ転属。
L11★…RNモハ7029ユニット(元ホシF06)に差し替え(←元RNモハ7028ユニットはC14へ) →日根野区へ転属。
L12★…特記事項なし。
L13▲…新L03に変更。
L14★…特記事項なし。
L15★…特記事項なし。
L16☆…モハ5768(元ミハS06)に差し替え(←元モハ5720ユニットはL17へ)
L17★…モハ5720(元L16)に差し替え(←元モハ5721ユニットはどこへ)→新L09へ変更。
※L18…吹田留置。
L19…新L02に変更。
L22…ミハS02(クハ5702-モハ5773-モハ5773-クハ5752)より組成。
→モハ5716ユニット(元キトC08)に差し替え(←元モハ5773ユニットは吹田留置、廃車?)
→クハ5702とクハ5752は新L10へ、モハ5716ユニットは新C05へ。
L23…ミハS04(クハ5705-モハ5775-モハ5775-クハ5755)より組成。→新L11に変更。
L24…ミハS06(クハ5707-モハ5774-モハ5774-クハ5757)より組成。→新L13に変更。
16 :
名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:53:28 ID:nFfNiwuH
17 :
名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:58:20 ID:Pj6wv4U5
新L02…L19より組成。
新L03▲…L13より組成。
新L04…C05より組成。
新L05…C10より組成。
新L09★…L17より組成。
新L10…クハ5702(元L22)-モハ5704(元C19)-モハ5704(元C19)-クハ5752(元L22)より組成。
新L11…L23より組成。
新L13…L24より組成。
新L17…L04より組成。
T01★…特記事項なし
T02★…特記事項なし
T03…ミハS35にサハ7015(元ホシK07)とRNサハ7019(元ホシK09)を組み込み組成。
以上、アーバン113系の動向をまとめました。
間違いが多くあると思います。指摘、補足事項、新規情報など皆様のフォローよろしくです。
18 :
名無し野電車区:2005/05/07(土) 19:00:51 ID:us6fA7cE
キト113のL18は、廃車・解体されました。旧L17は網干に居ましたが、最近吹田へ送られました。
19 :
名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:18:45 ID:43R3B6FL
age
20 :
名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:22:08 ID:/rr+85AB
21 :
名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:36:22 ID:aNSkLVHE
なんだ
検討するだけか
ふーん
22 :
名無し野電車区:2005/05/07(土) 23:43:27 ID:u7tIVnC8
アカヒは置き石捏造したJR死に日本と同じくらい信用できん
23 :
名無しさん?:2005/05/08(日) 01:03:51 ID:Q5I4hgcv
ヅカ線 昼間時
東西快速のうち丹波路と続行するものは尼崎止め→塚口折り返し
丹波路と続行しないもの→宝塚折り返しのままだが折り返し時間を十分にとる
こうすれば、利便性を大きく損なうことなく、
マスコミに対して減便をアピールできる。
そのうえ使用車両数も現状どおりでいけるのでは。
で、本線スジは
土休日の新快速を終日にわたって夕方以降の所要時分(大阪〜姫路を
59分程度)にして、平日の昼間に関しては今のダイヤでそれなりに
走ってるし現状維持。朝ラッシュ時は神戸→大阪で1分程度の所要増かな。
24 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 02:21:01 ID:Rji5vwIj
朝方の新快速は120キロ運転にして編成の一部に207系を放り込むと言う
妄想を抱いてしまった私は罪深いですか?
25 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 02:31:16 ID:PxhWn65h
>>24 いくらなんでも、スピードを出しすぎたのが原因と見られている車両を新快速に回すのはヤバイだろう。
どうせやるなら、207系を一部の環状〜奈良・高田方面の区間快速に回して、排出された221系を本線へ
戻すとか・・・・・・・・。
26 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 02:44:42 ID:iEhhEenB
>>24 ダイヤに乗らない→余裕時分減少→国土交通省からゴルァ、の予感
>>25 速度超過の原因は運転士の操作ミスの可能性が高いとされてるんだから
車両を変えても意味ないでしょ
207系はただでさえ事故で本数が減ってるし、今後のダイヤの見直しで
所要本数が増える恐れもあるから、よそに回すことはないと思う
27 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 10:16:17 ID:535Bh7yi
実質減便はやらんだろ
朝ラッシュ時にスピードを2分程度落として2本程度減るかも試練が、すぐに車両増やして穴埋め
321は当初置き換え分+7X4ぐらい追加して間に合わせる
3ドアは川重と日立の生産ラインに余裕があるだろうから223-2000緊急追加発注で穴埋めの予感
結局元通り
日中以降は2分程度遅くなるだけで終了
減便っていっても利便性損なうわけにはいかんだろ
そのかわり乗務員に余裕を持たせる必要あるから調達必要
富山港線LRT化で余る要員とか地方で余った要員を持ってくるしかない罠
28 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 11:57:17 ID:2MHlsY/V
>>27 > 地方で余った要員を持ってくるしかない罠
地方での合理化 安全より利益優先の体質
不採算路線の廃止 公共の足確保より利益優先の体質
これまたマスゴミの餌食となりそうだな
29 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 14:10:47 ID:iTtbu5ls
>>12 幡生に集められた113系は、K11のものと思われる115-6000ユニット一組とクハ1両(シールドビーム・押し込み式ベンチレーター・大型便所窓)
を除いて全車解体済み(貸し出し扱いのF編成を除く)。
先日工場内を覗いたら、前述の3両しか残っていなかった。
30 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 16:55:33 ID:h7rSHGKS
31 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 17:51:56 ID:0iv5vXPn
新ダイヤ普通電車は201系の性能に合わせるみたいだよ。
32 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 17:57:35 ID:PxhWn65h
もしかしたら、F402・F410・K9・クハ111-828は復活するかも知れんな。
33 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 18:08:36 ID:ZSGXua0J
34 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 18:15:28 ID:g4KtnQZU
35 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 18:23:50 ID:0iv5vXPn
36 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 18:58:52 ID:Q9Jl2wd3
アンヌ
37 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 19:50:41 ID:u721JPCl
ATC化をきっかけに103系の廃車が促進されることを願いたい。
サハ103の201系改造はあるかも知れないけど、クハ、モハは消える運命だろう。
今後は必要以上に出費がかさむから、首都圏からの201系購入はネタでなく現実にしないと
会社経営に悪影響を与えかねない。
新車だけで103を淘汰することは経営上不可能。
38 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 19:54:53 ID:0ExkoyH+
6000億円も資金調達してんのに、十分103系を置き換えられるよ。
そこまで悲観することはない。
鉄道を直接関係のない事業の展開を我慢すればね。
39 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:09:02 ID:PyquHTb8
>>33 ATCを入れることができるところってあるんか?
JR貨物との調整も必要だし
40 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:11:31 ID:0ExkoyH+
地上側でATS-P併設でしょうな。
41 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:12:04 ID:K8NIPfn/
>>37 103系はもともと321系導入によって廃車が促進される方向だったわけだが
いまさら他社の中古の導入などしたらまた叩かれるんじゃね?
42 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:12:07 ID:d6odT7HP
よくよく考えたら、国鉄時代103系へのATC対応は先頭車を新車に挿げ替え
だったけど、京浜東北の先頭Mcを解消する目論みもあったし。
当時の国鉄は先頭Mcを極端に嫌ってたし。今ならまさか先頭車を新車に挿げ替え
なんて馬鹿なことはやらないだろうが、Mc車へのATC取りつけって
結構手間掛かるんで無いか?
43 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:14:34 ID:5zslkEQ+
福知山線は減便確実だろう。
だだし乗客からはラッシュ時に混雑激化でクレームでるので、207系7連を8連に、
221系8連を10連(ホーム改造は容易)にするなどの対応が必要。
日中は続行快速廃止か。
44 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:16:30 ID:K8NIPfn/
>>39 環状線・東西線・学研都市線・阪和線や京都・神戸線の電車線あたりは
貨物列車がないので普通に導入可能
それ以外の路線は根岸線みたいにATS-PやSWとの併用だろね
45 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:17:44 ID:K8NIPfn/
>>42 >Mc車へのATC取りつけって結構手間掛かるんで無いか?
奈良の221系の2連のATS-Pみたいに片側のTcだけに設置して引き通し線で結ぶとか
46 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:21:51 ID:ULabzMK+
47 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:23:56 ID:SZtYCEiA
ATC導入なんてできるわけないじゃん
乗入れられる車両が限られる
48 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:25:11 ID:d6odT7HP
>>43 宝塚線〜京都線、学研都市線〜神戸線という系統を原則廃止(入出庫
運用は別)して207系の運用を分けてしまえば、東西快速の8連化が出来、
学研都市線や東西線の8連対応設備もようやく役立つか?
あと続行快速の問題は、宝塚線を原則東西線直通にするならば丹波路快速
がアボーンの対象になりそう。その代わり現東西快速4本/hのうち2本を
篠山口発着にするのかも。
49 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:28:51 ID:0ExkoyH+
ATC装置自体が小型化してるし、103系Mc車と違って
近年の新型車は保安装置の設置空間に余裕が出てきている。
201系以降なら特に問題がないだろう。
485系などの国鉄型も、183系がATC前提で設計されていたことや
津軽海峡線でATCを搭載していることを考慮すれば・・・
ATCを設置しても、従来のATSを撤去しなければいい訳だ。
50 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:32:00 ID:K8NIPfn/
東西線直通を8連化したので本線普通を6連に減車しますた
・・・なんてことになると無意味なわけだが、東西線8連化を唱えてるヤシは
このへんどう考えてるのやら
51 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:33:52 ID:B4MJ5m7e
┃ ━━ /\ /:\
━━ ┃━┃ /::::::::ヽ ━━━━━ /:::::::::ヽ━━━ ■
┃ ┃ /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ
━━ ┃ /:::::::::::::::::::::::::::::: :::::: :::::::::: ヽ ★
┃ ┃ /::::::::::::┏━━━┓\\// ┏━━━┓\
/::::::::::::::: .┗━━━┛━━━━.┗━━━┛ヽヽ
/ | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ :::::::::::|
/ |::::::::: :::/ |┗┗┗┗┗┗\ ∪ :::::::::|
/ /| :::: U | |/::ニニニ⊃ | | | ∪ .:::|\\\\
// /|:: i し / | |::::::::::/::::::|. | | : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ ( U | |::::::::|:::::::::| | | ∪ :|∵ \\;*;\
//// | '~ヽ | ┓┓┓┓┓┓| |:;*;.\\\\
52 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:36:06 ID:d6odT7HP
>>50 東西線直通は快速を8連、普通を6連にして本線普通の運用は全く別に
してしまえば本線普通の6連というのは発生しないんでは?
例えば207-0を東西運用から追放してしまうとか。
53 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:36:31 ID:4YaOlbf2
>>48 丹波路快速をなくされるより、東西快速を尼崎止めにしたうえで丹波路快速を15分毎に増発してもらったほうが
よっぽど便利。
54 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:36:44 ID:/cHjSfDo
現実的に考えたら無理じゃん。
地上装置はともかく、ATCになれば車上装置だって必要なんだぜ。
車上装置1台1億として、どれぐらいの車両につけりゃいいのよ
ATS-Pなら既設されてるから車上装置への追加投資は不要。
どうせ幹部のパフォーマンスだろお得意の。
55 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:38:07 ID:AQY+dcTn
>>44 夜間に内線に振ってくるときがありますよ。>貨物
56 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:40:51 ID:We1URUlA
>>44 環状線も西側区間は福島分岐から入線した貨物走りますが何か?
57 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:45:40 ID:5zslkEQ+
>>53 同意。
ただし、半数は新三田折り返し(新三田から丹波路エリアまでかなりあるので名称苦しいが)で
川西池田−新三田各駅停車の区間快速。
58 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:48:04 ID:9vazPm1w
>>53 これでは東西線は不要だったということにならないか?
もっとも東西線は北新地までで良かったように思えるが。
北新地〜尼崎間を造るカネがあったなら、北新地を京阪三条のような
2面4線のターミナルにして学研都市線列車を全列車北新地発着にしていた
ほうがよっぽど役に立っていたはず。
59 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:51:55 ID:P8Mrltun
60 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:53:42 ID:B6ayxh1N
ATC化はいいね、素直に103はよくやったよ、もう引退時だ
61 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:54:11 ID:sFnxQrpN
むしろ宝塚〜東西〜学研都市系統を強化して(もちろん丹波路快速は残すよ)
宝塚〜京都線系統は朝夕ラッシュ時だけにしてほしい。
62 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:58:39 ID:5zslkEQ+
>>61 普通は全列車東西線乗り入れ。
東西線快速は全数尼崎折り返し。
宝塚線快速は全数大阪乗り入れ
(篠山往復とは限らんので丹波路という名称廃止)でどうだ。
63 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:07:25 ID:sFnxQrpN
>>62 普通ってのは宝塚線のだよね?
神戸線普通が全列車東西線行かれ時には・・・
宝塚快速は運転本数にもよるけど15分おき程度にするなら
本線新快速と被らないようにしなくちゃね。
64 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:13:06 ID:5zslkEQ+
>63
おっと、宝塚線普通は全数東西線乗り入れと書くべきだった。
> 本線新快速と被らないようにしなくちゃね。
もともと6本/時が神戸線の外側線(列車線)乗り入れだったからいけるだろう。
ついでに外野は中山寺快速通過希望とうるさいがどうなるか?
65 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:17:09 ID:Fu2iVZ7Z
ATC敷設する金あったらP導入線区を拡大した方がよいのでは?
あと本線とかは完全Pにしたりして・・・
66 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:20:13 ID:sFnxQrpN
>>64 とりあえず、本気でダイ改するならそんな感じにして欲しい。
やっぱダイヤ切り詰めて多方面複数相互乗り入れってのは厳しかったんだと思うわ
67 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:47:07 ID:4YaOlbf2
ここの希望をまとめてみると
東西快速 木津・同志社前〜尼崎 4本/h
丹波路快速 大阪〜新三田・篠山口 4本/h
普通 松井山手〜新三田 4本/h 尼崎で神戸線普通に接続
普通 京都・高槻〜西明石 8本/h
これでOK?
68 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:48:20 ID:Hhn6iiu+
ダイヤ改正私案
@神戸線と東西線の直通の中止(朝の一部を除く)
A宝塚線は特急と丹波路快速を除き、神戸線との直通を中止し、東西線のみ乗り入れる。
B東西線直通快速の半分を丹波路快速にし、学研都市線の快速の半分は、尼崎止めか、京橋止め
にする。東西線の昼間時は、2本程度減って、影響があるかどうかが問題だが・・・
C新快速の尼崎停車の廃止(今度の事故の原因を拡大解釈すると新快速の停車も原因の一つ)
D丹波路快速の停車駅を再検討。
E将来、福知山線と東海道線にATCを導入
これくらいは、必要だと思う。
69 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:08:35 ID:9vazPm1w
>>68 学研都市線からの快速を京橋や尼崎止めにするのはちょっと・・・。
東西快速の不人気は宝塚発着と東西線内各駅停車による時間の掛かりすぎ
だから新三田発着の上加島・御幣島・新福島通過にしたほうがいい。仮に
ノロノロ通過でも停車しないという心理は意外と効果がある。
地下区間の通過運転は至るところで行われているので地下区間での通過
は危険というのはあたらない。
東西線内の各駅停車が不足するというなら、それこそ四條畷発着の各駅停車
を尼崎なり塚口で折り返し運用すればいいんでは?
70 :
69:2005/05/08(日) 22:11:39 ID:9vazPm1w
更に丹波路快速と東西快速の差別化を図る為に、東西快速のほうを
中山寺通過に戻すのもひとつの方法かもしれない。要は大阪に行くにも
北新地に行くにも所要時間を出来るだけ同じにすればいいと思われ。
もっと言えば、東西快速を篠山口まで伸ばすなら、かつての速達快速の
停車駅を篠山口〜新三田間で適用すればなおいいかも?
71 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:14:23 ID:sFnxQrpN
>>69 俺も一つ思ったんだが、事故前の現ダイヤの頃(正確には97年9月)から
東西快速はなんで宝塚始発なんだろうと思った。
京都線からの普通を宝塚止めにして、東西快速を新三田始発着に
すれば良いと思ったんだけど何か問題でもあったのかね?
72 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:20:11 ID:sFnxQrpN
前スレからの引用スマソ、そして連続スマソ
999 :名無し野電車区 :2005/05/08(日) 22:16:53 ID:rVFgCtrw
>>995 闇雲に限流値を上げてしまうと
主回路の劣化、MM整流子面の荒れが酷くなると思われる。
↑元々201系は首都圏タイプ(標準)より限流値を下げて入れているから
そこまで問題起きるかなとも思うけど、考え甘いかな?
73 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:22:33 ID:/IcpqlYP
「北近畿」に683系 緊急投入の予感。
183系にATC−Pの取付け工事を施工するのか?
74 :
名無しでGO!:2005/05/08(日) 22:35:45 ID:42aYqeOe
新快速の停車駅をカットして、ダイヤに余裕を持たせるのって蟻??
<散らしの裏な私案>
新快速の停車駅を117系の時代なみに減らす。
・高槻OR新大阪・尼崎・芦屋を全列車通過に。
・山科・西明石を半数停車(30分毎)に。
いっそ、京阪神間は私鉄に任せて棲み分けを図ったほうが、
停車駅をカットしてなおダイヤに余裕が生じる範囲内で
スピードアップしても、お互いプラスに
なりはしないか??
75 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:01:12 ID:p/78QMXC
321系・大阪環状線転用案
現行:7連(McTTMTMTc’)×36本(東海道山陽本線)
変更案:8連(McTTMTTMTc’)×18本(大阪環状線:大モリ)
8連(McTMTMTMTc’)×9本(大阪環状線:大モリ)
6+2連(McTMTMTc’+McTc’)×4本
(大阪環状線・桜島線兼用:大モリ)
4連(McTMTc’)×1本(尼崎事故補充用:神ホシ)
76 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:04:06 ID:sEzC65Qa
321系の環状線転用って言ってる馬鹿が多いんだけど、なぜ?
ATS改造関係って事?
77 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:04:08 ID:f2P7XnIC
なんか全面見直しをいいことにお前ら妄想大爆発だなw
78 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:13:12 ID:yRz5URi8
・階段停車の実施
・車掌による発車合図の導入
要は私鉄並みの運転取り扱いすればいいと思われ。>安全対策
その上で必要になる分は追加投入。
79 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:35:10 ID:rVFgCtrw
>>72 限流値を上げたところで、駅間距離が比較的長い本線において
事故前まで求められていたのは最高速度の向上である。
もちろん、最高速度までの到達加速時間が短くなれば
それに越したことはない。
201系の場合、営業最高速度は100km/hが限度で
他線区の各停運用なら限流値向上による加速向上も効果があろう。
最高速度を現状のままとすることが前提でC電において限流値を上げると、
本線の慢性的な電力不足という事情もあるのに・・・
113系快速が残っていた当時、朝ラッシュ時は電圧降下が凄く
本来の加速が出来なかったため運輸サイドからの苦情も多かった。
80 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:36:20 ID:p4akp4iv
今回の事故現場に補助レールをつけるだけでも効果ありそうだが・・・。
81 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:40:46 ID:P8Mrltun
82 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:42:35 ID:HI97FRmz
>>80 あれは制限速度を守ってはじめて効果が出る物であって
いくら脱線防止レールを付けても高速でコーナーへ突っ込んで車体が浮き上がれば脱線すると思うぞ。
83 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:44:31 ID:rVFgCtrw
>>73 ビッグXへの新型特急導入は表面化していないので
もう暫く運用していく183系へATS-Pを設置するだろう。
北陸特急はドル箱だから、683系増備の方針を変えないかと。
>>75 従来の組成方法でなく、125系みたいな
0.5Mベースということが言われているぞ>321系
>>76 201系を本線に残す前提で体質改善工事の計画が組まれ、
ピッチを上げるため吹田工場がフル稼働するそうな。
別件でドア鴨居部への室内案内装置を設けることも検討しているとかで。
84 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:52:37 ID:BZyIjkSD
>>16 さすがアサピーだ。JR叩きに余念がないぜ。
#資本関係的に。
85 :
76:2005/05/08(日) 23:58:01 ID:sEzC65Qa
>>83 ダイヤに余裕ができるから、現状の車両でいいって事ですか?
まあ、ソースがないから半信半疑ってことにしておきます。
86 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 00:11:49 ID:LniLW7Tb
>>67 それがいいと思われ。東西快速と宝塚止めがダイヤのネックだったでしょう。
減便、余裕あるダイヤを実現させる一方で、
みんなの求める大阪駅への利便性、ある程度の速達性も出せるし。
中山寺は事故がおきなければ停車でも良かったが、
新規需要の見込みが薄くなった今では通過でも良いでしょう。
川西池田で乗り換えられるし。
87 :
明日葉 有里:2005/05/09(月) 00:33:39 ID:T9A8FReI
,'⌒ヽ
liヽ,´ ̄ ヽ/il
l≫@)从ハ))@≪l
カニ(!゚ ヮ゚人ヾ <
>>35呼んだ?
,ノリ⊂)介!つ リ
(( く/_il〉 ノノ
. し'ノ
88 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 01:06:17 ID:iPvlH4OP
>>83 他スレで見たな。その201系の事情。
明石or中の人が本当に言っていたのなら本当っぽいけど
まだ何とも分からないな
89 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 01:17:32 ID:dF8DAR1s
この件を見ているとあまりに被害者よりに偏った報道ばかりで本当に
頭にくる。被害者家族に謝罪し賠償するのは当然だが、関係ないやつが
マスコミも含め偉そうに正義の味方面しているのが頭にくる。お前ら
全く関係ないだろ!奇麗事ばかり抜かすな!それと被害者家族、お前ら
何様だ。JRは誠意は無いかも知れないが金銭面では精一杯の対応をして
いる。お前ら被害者の態度は詐欺師のそれと同等。
このままじゃ世論がお前ら批判に回るぞ。
90 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 02:04:01 ID:d5ME4M/S
>>85 あと、環状への転属は組成変更のための幾らかの改造が必要となる。
それが電装解除+先頭車の中間車化であっても、サハ103の201系編入であっても、たとえ、
一見無改造で済むように見える6M2Tと4M4Tcに組替えであっても。(常時非貫通の4+4
で組成するのであれば、対話式通報装置の設置は必須、安全対策の手抜きは絶対的タブー)
つまり、本線残留に対して幾らかカネが余計にかかるわけであって、本線投入による対費用
効果がほぼない状態になった現在、それが企業としてできるか否かといえば、たぶん否だし。
つーか、本線に入れると叩かれるぞ、確実に。「懲りないJR、依然スピード第一、安全二の次の
体質変わらず」とかいって。
321の発表時、201に比べてスピードアップすることを売りにしてたぐらいだから。
91 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 02:07:22 ID:gIbizAGC
>>90 オレンジの201系N30車を激しく期待していた私は罪深いですか?
92 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 02:37:09 ID:J7ldFjNB
>>90 あぼーんした207系の代替とスピードダウンによる所要増の穴埋めのために
本線か学研都市線〜宝塚線に何かしらの車両を増備する必要があると思う
わけだが
93 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 02:52:17 ID:99dmXVr0
94 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 03:05:42 ID:FHNbPHj1
>>92 減速措置と共に減便措置も検討されてる訳であって、連動してるんじゃない?
速度を抑えたことで編成が回せなくなった分を減らすと。
それに207系4連・3連1本分の運用減も絡ませてくるんではなかろうか。
ほとぼりが冷めるまで、本線関係は極限のダイヤから解放され
数年間だけクールダウンするためのリハビリダイヤで営業すると。
社内・周囲とも落ち着いたとき改めて321系を導入するときは、十分な信号保安設備や
乗務員への過度な負担がない職場環境・運転バックアップシステムなどで
事故前のダイヤも余裕を持って対応できるような状況が出来ていることを祈る。
95 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 03:56:14 ID:iPvlH4OP
>>79 新駅開業により駅間1km台が増える訳で最高速度を差し置いても効果的だと思うのだが
96 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 10:24:38 ID:cnHXRhZG
順法闘争マンセー
97 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 16:43:20 ID:frO0Cryx
>>95 新駅開業も地元で反対勢力が出てきて暗雲たれ込めてるぞ。
98 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 16:56:23 ID:frO0Cryx
今年3月時点における話。
>JR西日本、5年間で過去最大の6600億円投資・中期計画
>西日本旅客鉄道(JR西日本)は23日、2008年度までの中期経営計画を発表した。
>投資額は5年間で6600億円と過去最大規模で、
>航空会社と競合する山陽新幹線「のぞみ」の増発や駅施設の充実で輸送力を増強する。
>最終年度にあたる08年度の連結売上高は1兆2500億円(04年度は1兆2193億円)にする計画。
>投資額の半分は列車運行に関連する安全投資に振り向ける。
>また2000億円を新車両投入や駅施設の充実、大阪駅の改良工事など投じ、運賃収入拡大につなげる。
>山陽新幹線と九州新幹線の相互乗り入れも検討する。
>ICカード乗車券「イコカ」に電子マネー機能を付加するほか、
>2005年度中にも関西私鉄のIC乗車券「ピタパ」と相互利用できるようにする。
3000億円程度でATS-Pと、アーバン輸送の核となる例の無線WANを考えていたんだろうか。
指令所や車両・電力設備・信号・踏切・分岐器・地上子・継電器など各要素へアドレスを割り振って
鉄道運行専用の無線インターネットを構築すると。
事故前に車両側ではU@techなど試験編成、地上設備等の技術検証を行っており
日経あたりで記事になっとった。
今回の件で何を省くか・・・九州新幹線との直通対応を延期するか?
山陽側は勾配対応、九州側は高速化対応が課題らしいけど。
99 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 17:25:07 ID:frO0Cryx
丼勘定で概算。
321系:800両×1億円=800億円(アーバン103・221系等置き換え+外環状線開業用)
683系:100両×2億円=200億円(キト485系A編成など代替)
N700系:160両×3億円=480億円(TEC0・100系置き換え分)
ここまでで1500億円程度、確か500〜600億円で大阪駅改築だから計算は合う。
両数や車両購入価格などを多めに見積もってるから、100〜200億円程度の誤差が出てくるかと。
新快速敦賀延長分などで量産を要するD223や、細々とした投資は十分賄えるだろう。
書いてみたものの、事故で予定が多少狂ってることは間違いないけども。
特にこれ、
>08年度の連結売上高は1兆2500億円(04年度は1兆2193億円)にする計画。
事故のほとぼりが冷めた頃とはいえ、達成できそうか?
公共交通という特殊性から極端な不買(乗車拒否)運動が起こりやすい訳でもなく
多少敬遠されても大きな影響はないと思われるけど・・・
>>99 >321系:800両×1億円=800億円(アーバン103・221系等置き換え+外環状線開業用)
これはもうないだろ
06年度末までの252両は確定だから、08年末までの残り2年で550両も作るのか?
それに置き換え対象は221系ではなく201系だろ。
221系を玉突きして113系を置き換えるんじゃない?
京都・神戸線の201・205系は
>>90の理由から、行われないかと。
113-3800@フチ
105-500@ワカ・ヒロ・セキ
115-550@セキ
こいつらは経年劣化が相当ひどいからねぇ…
おまけに篠山口〜城崎は踏切、可部線は変電所の問題で全M車が入れない
221なら2連で↑、4連でヒロ・セキのボロ軍団を追い出せて(゚д゚)ウマー
出汁取り粉によると、ワカの105-500が廃車らしいじゃん。
とりあえず、オカの105が5本転属したから、玉突きで5本廃車ということでいいのかな?
>>103 そうだと思われ
トイレをつけた編成(Mc503+Tc503)はまだ使い込むだろうけどね_| ̄|○
まだ34年目だよw>103系500番台
環状線や阪和線に比べりゃまだまだイケルww
>>105 あれはさすがに数年以内でどうにかなると信じたい(;´Д`)
クハ1・2・7・9、15〜18ユニットなんかはいい加減ご臨終してもらわないと…
まさか広島へ持って行ったりはしないよね?(((((( ;゚Д゚)))))
107 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 21:00:44 ID:ZiEafsAK
>>105 103系は40年程度でも途中で保全工事なりN40・NB更新なりしてるが
105-500はほとんどが保全工事も更新もせず34年目だ。痛み方が違う。
>>107 ヒロのクハ105-100なんて種車がクハ103の超若番11・12・25・73_| ̄|○
>>107 105-500は延命N工事してるんじゃね?
化粧板も張りかえられてるし、貫通扉の窓もでかい
>>102 415-800,419,471,475,457、キハ58,28(みよし)、52(大糸線)、24系25型、489系(能登)もあるぞ
いくら延命工事しているって言っても酉はボロの宝庫
> 221なら2連で↑、4連でヒロ・セキのボロ軍団を追い出せて(゚д゚)ウマー
トータル費用削減のため束E127のコピーを導入するかもしれん
こいつなら105ボロもいっしょに置き換えできそう
>>111 大糸北線はキハ120、みよしはつやま化で(w
E127もどきはむしろコスト削減が必要とされる北陸ローカルにキボン
「701もどき」というべきか?
113 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 23:09:44 ID:rezOV50F
今回の一件で南アーバン勢力が活気付くのではと思う。
今後のダイヤ編成は南アーバン派が推している10分サイクルを本線まで広げるのではないかという話。
例えば大阪駅での大和路快速と新快速との接続の改善や、特急乗り入れも組みやすくなる。
本線は日中は新快速と普通の2本立てとかにするんではないだろうか?
若干遅くなっても毎時4本から6本に増えれば私鉄への優位性は崩れないと思う。
滋賀方面はもちろんのこと姫路方面も区間運転が増えるのではないだろうか?
半数の新快速は姫路まで行かず西明石折り返しにして昼間の輸送力の調整を図るかもな。
姫路へは現在の毎時4本から20分毎の毎時3本に減らされるかもしれないが。
車両面でも4扉ロングシート車両での普通から快速までの一貫した運用などが考えられる。
今回のことでスピード重視の本線派の勢いは弱まり、私鉄化を考えている南アーバン派の色が強くなるのは確かかと。
特定の列車種別が早くなることより、緩急接続の改善でトータルの移動を便利にする方向へ向かいそうだ。
>>113 >私鉄化を考えている南アーバン派の色が強くなる
大阪支社でも井手元会長(元天鉄局長)一家の旧天鉄局閥ですな。
この一件で旧大鉄局関係は大人しくせんと仕方ない。
組合もハデに動いてますな。
>車両面でも4扉ロングシート車両での普通から快速までの一貫した運用
本線への投入を急遽優先したけど、321系が環状線へ戻って
元のサヤに収まりそうだと。
>>113 全部ありえないな。妄想乙。
まあそのうちわかるさ。
>>113 >車両面でも4扉ロングシート車両での普通から快速までの一貫した運用などが考えられる。
それって南アーバンだけでしょう。
>今後のダイヤ編成は南アーバン派が推している10分サイクルを本線まで広げるのではないかという話。
D223を入れて140km/h運転するなら、新快速を2本立てにするのに
10分サイクルだってあり得るかもしれないけど、
当分本線は高速化を前面に押し出した営業ができないだろうし・・・
117 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 00:11:45 ID:SFillrVC
阪急神戸線じゃないけど、平日昼間や休日は新快速と普通だけにするとか?
新快速は停車駅がそのままでも余裕時分の見直しで今のより遅めになってしまいそう。
この際、停車駅を京阪神外で増やしてラッシュ時以外は快速が不要な環境に持って行くのも手かも知れないよ。
新快速の140キロ運転はかなり遠退いたと思う。
国も踏み切りを無くさない限りは認めないとか言ってきそう。
単純にブレーキ性能だけで認めない方向に持っていくのではないかな。
どこまでJRが投資できるか分からないけど、完全立体交差となれば逆に140キロよりもっと速い速度の運転も認められると思うけどね。
118 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 00:17:45 ID:77l2/B6c
>>117 15分ヘッドだったら不便そうだな。
10分ヘッドで新快速が来たら阪急阪神には脅威になりそう。
そうなれば阪急は15分ヘッドにして、
岡本通過の快速特急と現行の快速急行(三宮まで逃げ切り)を走らせるかな。
119 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 00:29:59 ID:SFillrVC
>>118 俺は10分ヘッドと想定してみたけど。
10分ヘッドなら現行の新快速と快速を合わせた本数より少なくなるけど、
混雑が均一化されるし、普通列車などはJR側は過剰気味と認識しているようなのでいいかもと持った次第です。
JR側も合理化できていいんじゃないかな。
これからの新快速は、京都〜三ノ宮では現在の新快速と快速の間のような列車になるんではないかと思ったりする。
本数が私鉄と並び、停車駅も私鉄と同程度か多めで所要時間が少しでも早いならJRを選ぶメリットが出てくると思う。
確かに新快速が15分ヘッドで姫路まで走っているのは供給過剰かも知れないし。
競合私鉄を考えたら重点区間は明石近辺まででよろしいかと。
明石近郊〜姫路近郊も私鉄と競合しているが規模が小さいのでこれ以上の投資は効率的ではないかと思う。
大阪〜姫路ならJRとしても割引制度も必要になってくるけど新幹線を全面に打ち出せばいいと思う。
120 :
各駅停車:2005/05/10(火) 00:37:47 ID:oWVDqgBw
これからは「ゆとり路線」への転換で、最高速度は130km/hのままとしても
京阪間29分、阪神間21分になると思う。また、最高速度120km/hにダウンして
現行停車駅維持となれば、京阪間31分、阪神間23分ぐらいになる可能性もある。
まあそれでも阪急よりは速いが。さらに、日中は快速を廃止して新快速と各停を
それぞれ10分ヘッドで走らせるかもしれない。
121 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 00:46:04 ID:RR2tSpu3
>>116 北アーバンでも学研都市線系統はロング車による快速各駅停車一貫運用は変わらない気がする。
>>117 完全立体交差以外に、外側線通過駅の安全対策と山崎のカーブ対策も必要だろう
どのみち140キロ運転は無理だから他の方法をとるしかない
高槻、新大阪、芦屋のポイント改良
神戸のホームと配線改良
外側線通過対策で新快速通過駅は外側線の柵をやめて壁にする
山崎のカーブ改良(外側線だけトンネルにする)
京都〜西明石で新快速10分ヘッドするには貨物列車が邪魔になる
それにサンダーバードとはるかなども走るから外側線は新快速15分ヘッドが限界だろう
今度は外側線が過密運転で叩かれる
124 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 01:40:35 ID:P55Flr/0
残念だが大阪⇔姫時間62分で決まりだよ。
125 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 01:49:05 ID:rrkDEHS2
10分間隔で今より空く内側に貨物を回せば?
>>126 「ほぼ」と言うことは和田岬線は除外なんだろうな。
>>126 ○環状線、阪和線、大和路線(JR難波〜木津)、本線(草津〜姫路)、宝塚線(尼崎〜新三田)、東西線、学研都市線(京橋〜松井山手)、桜島線、湖西線、外環状線
△奈良線、嵯峨野線(京都〜亀岡)、学研都市線(松井山手〜同志社前)、本線(草津〜米原)、宝塚線(新三田〜篠山口)、大和路線(木津〜加茂)
×和田岬線、羽衣線、学研都市線(同志社前〜木津)、桜井線、和歌山線、加古川線、きのくに線
ぐらいか?
>>128 奈良線は設置確定(
>>126の下のURLの記事をよく読むか動画を見るべし)
関西線もこれまで予定がなかった区間まで設置すると書かれてるから加茂までの
設置でほぼ確定だろうし、それ以外も
>>128が△にしてる区間はほとんど設置対象
と思われ
>>130 なんだ、この記事。
山手線って複々線だったのか。
>>128-129 話のついでだ,大阪近郊区間の図を持ち出して
「これが都市圏ですよ」なんて言ってみるw
>>128-129 兵庫県も、県内各線の高速化に対しては安全性も大事にしたいという意向だから、
もしかすると加古川線にもAT(ry
んなこたないか
>>!26
まだ関西だけとか妄言垂れよるんか、この会社は
だからJR北朝鮮言われるんだろうが
幹線系全線くらい入れろ
>>125 下りは茨木−千里丘で上りは尼崎−塚本・千里丘−茨木でで外線横断しなけりゃ
いけないのをわかっててそんな寝言言ってるのか?
137 :
全権監督:2005/05/10(火) 20:11:07 ID:dG/ttjLw
>76ヲタは201を本線系統に残したいんだ。許してやれ!
そのうち現実を突きつけられて手のひらを返したように321GJの嵐になるから!
>98
ICカード乗車券「イコカ」に電子マネー機能を付加するほか、
2005年度中にも関西私鉄のIC乗車券「ピタパ」と相互利用できるようにする。
この2点不要!電子マネーは遅らせても良いがピタパは無視するべし!
138 :
全権監督:2005/05/10(火) 20:14:01 ID:dG/ttjLw
>73それより281を何本か貸し出します。環状ユーザーから言わせると「はるか」は邪魔!特に夕方〜夜間はガラガラ!
139 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 20:19:38 ID:RvJF541J
>>136 あらら、ラッシュ時の新快速8分毎は取り止めか。
こないだ便利になったと思ったとこなのに。
>>139 快速とあわせても4分間隔で別に過密とも思えんが。
あの時間帯貨物は設定してないし、本数多いのは福
知山線が流入する尼崎ー新大阪ぐらいか。
どのみち大規模改正なんてすぐにはできんしほとぼ
りさめたら新快速の本数そのままでしたで終りそう。
141 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 20:25:49 ID:OywSYLaM
>>136 久宝寺の接続は現状維持?
あれも遅れを増やしている原因だと思うのだが・・・
阪和・関西線は「天王寺の連絡線(単線)を通る電車」関連じゃないかな。
妄言かもしれませんが。
通勤帯の新快速の尼崎、芦屋、高槻をpass。
各停の減便で、西明石発着の快速列車を増発でカバーって無理?
>142
和歌山から大阪だと、紀州路よりも、快速天王寺乗り換え大和路快速の方が早いからね。
六十谷、紀伊から座れないし。
>>128 阪和・大和路・学研都市線の非P区間と奈良線は車輛側のP対応がほぼ
完了してるから、ここは問答無用でやるんじゃないかな
比較的少ない手間で、マスコミ向けにアーバンエリア内のP化率アップと
宣伝できてウマー
ATS-P:大阪環状線、関西本線(王寺〜JR難波)、阪和線(天王寺〜日根野)、関西空港線、JR東西線、片町線(松井山手〜京橋)
ATS-P2:東海道本線(米原〜神戸)、山陽本線(神戸〜網干)
ってことでいいんだっけ?
>>143 同意
停車駅の余裕時間増じゃなくて、快速系停車駅を10年前の水準に戻せばいいのに。
長距離通勤者にシワ寄せ反対。
148 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:35:17 ID:QbipLxFH
・京都線神戸線・新快速:高槻、芦屋通過(尼崎は乗り換えがあり厳しい)
・宝塚線・快速:中山寺、西宮名塩通過
・大和路線・快速:久宝寺通過
これで、現行所要時間対応でどうだ。
名塩通過だと、西宮市北部は本当に窮地に追い込まれそうで怖いな…
なぜ現行所要時間にこだわるのよ。
便利なんだから数分程度遅くなるぐらいいいだろ?
下手に停車駅減らすとブーイングだぞ、一般人は。
なにが長距離通勤者にシワ寄せ反対だよw
151 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:45:20 ID:xmci0/rD
>>148 中山寺は通過になるだろうが他の停車駅は外せない。
西宮名塩 中山寺の倍は乗降客数がいる。
高槻 乗降客数12万人以上の駅。通過できるはずがない。
芦屋・久宝寺 ここを通過すると緩急接続が出来ない。
この事故って尼崎で交錯する快速・普通の複雑な運転系統が原因なんだろ?新快速や
大和路線なんて関係ないじゃん。
新快速・快速は朝は8分を8分30秒にするぐらいだろう
朝10分にしたら減らしすぎで混雑悪化してブーイング食らう
>>140 同感
今更大規模な改正は無理で、所要時間2分程度増加で終わりそう
それでも酉からすればアクション起こした、で済む
マズゴミ変に煽りすぎだな
中山寺通過が現実的なんだろうが、一度停車にした駅を通過に戻すとクレームつく
ヘたすりゃ不動産価値云々で騒ぐやつも出てくる
>>152 まさにグモ処理に時間をかけて非難された時と同じようなことが起ころうとしているわけか…
マスコミ、あの時はダイヤ回復の早さとダイヤ回復の遅さを両方叩いていたが…
>>153 阪急が特急を大宮通過にしたときは確かに一部から非難囂々だったな
やっぱり、種別名を変えずに停車駅を減らすのは無理なのか...orz
東京近郊では近年通過駅の多い種別の設定が流行ってい.るが、
種別名が違うとあまり苦情が出ないのかな。
小田急江ノ島線なんか露骨だと思うのだが。
ひとまず、
新快速→快速
快速→区間快速
に種別名を変えて、「危険な新快速を廃止しました」とでもやったらどうか。
(停車駅やダイヤは
>>152みたいな感じで、便利さは落ちてない)
157 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 23:58:51 ID:WmvhZbvT
何か新快速は120キロでも走れる程度に余裕を持たす?らしい
最高速度は今のままらしいが。
158 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:09:51 ID:3mD73eWG
なんか予想通りの展開になってきたな
新快速のスジ寝かせとか
321も環状線投入らしいし
しまいには走るんです導入だな
新津の車がアーバンを走る日はすぐそこさ
159 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:11:30 ID:SYzMvYH7
>157 で遅れたときは130キロで飛ばしまくる?
今回と同じことになるじゃん。確かに、遅れそのものは減るのだろうけど。
130キロ運転は、余裕時間のためだけにすべきというヤツがたまに居るけど、
頭は大丈夫か。
160 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:34:28 ID:qfG+mOhM
本線スレにもあったが、
昨日5/10は、新快速130km運転開始6周年だったんだね。
あれから始まったビッグアップ計画…まさかこんなことになろうとは。
161 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:36:42 ID:d+JZSsOM
>>155 あそこは腐っても京都市内有数のバスターミナルだからねぇ
結局Ritsとか仏大は烏丸か円町に転移したようだが
>>158 後藤か幡生に新津もどきの工場を作る悪寒
>>158 氏ね
>>159 今の新快速スジに余裕がないのは事実。
大阪までに1分半、米原までに3分くらい余裕時分を持たせるくらいがいいと思う。
163 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:42:25 ID:M/YLL/5z
こないだ、上り新快速で西明石退避の貨物に大久保からつっかえた。
西明石1’30”延だったが、京都で4’まで増延。見事なほど回復運転しないね。
芦屋で普通非接続でした。
164 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:56:43 ID:TlzNuJJE
現行での改善点を考えると、@向日町、摂津富田の制限緩和、A高槻と
新大阪に場内信号を追加する。 あと新大阪の大阪寄りに内⇔外のポイント。
余裕は停車時間に振り、さらにフルP導入。 遅延も多少なら停車時間分で取り戻せる。
Aだが朝の723Mを例にとると、高槻まで定時でも併走するサンダーバードが高槻
を通過するまで高槻の出発が赤だからホーム入線はいつも警戒の20`でしか
進入できずそこで遅延してしまう。 ってことは現行ダイヤはそもそも無理だらけ
ってことなんだろうな。
>>160 紀州路快速も登場から6年だな
和歌山から転クロ快速で大阪駅まで一直線( `・ω・´)というのと
停車駅が3つ(六十谷・紀伊・三国ヶ丘)増えて( ´・ω・`)というのが同時に来た改正だった。
上でもあったけど阪和・関西線のダイヤ見直しとは天王寺連絡線関連で
環状線乗り入れ列車が減るということなのか?
事故前の改正(後の運用予想)?では、奈良方面直通快速減便、阪和直通便を増発でしたっけ?
あれは、白紙?
167 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 01:50:54 ID:eAlAi4/O
>>166 今回は分からないが、数年後の外環状線開通時にはそのようになる。
大和路快速は外環状線経由になるようです。
>>167 と、言う事は・・・
大和路→久宝寺→放出→北新地→尼崎→宝塚(新三田)・・・
東西線&宝塚線快速との併合運用ですかね。
宝塚方面と神戸方面(阪神西大阪線対策?)の2パターンダイヤも有ですかね?
まさか、尼崎を分岐点として。
神戸方面→尼崎→京都方面(現行)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
神戸方面→尼崎→(東西・外環状)→奈良方面
宝塚方面→尼崎→(〃〃〃〃〃〃)→奈良方面
宝塚方面→尼崎→京都方面
てな快速の運用組み換えはないですね・・・(妄想スマソ)
外環状経由は尼崎折り返しと報じられたはず。
まぁ今回の件でどう変わるかわからないが。
170 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 02:33:43 ID:uEcmJ0Td
>>165 紀伊・六十谷の場合、追加停車というより、終日停車と言った方が正しい。
それまではラッシュ時にはほぼ全て停車していたが、昼間は通過だった。
漏れが考えるに天王寺連絡線で削減されるのは昼間のJR難波始発の
関空快速と朝ラッシュ時の環状線直通の関空紀州路快速がターゲットに
なると思われ。前車はJR難波から走らせてもあまり需要がないし、CAT
の機能も既に取り払われているから、消しても構わないね。後者は環状線の
スジに無理矢理入っている感がぬぐえないし、環状線の遅延の大きな原因
になっているからね。朝の特急以外の通過運転はすべきではないよ。
171 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 18:35:05 ID:TzeZtVL5
>>146 学研都市線の設置区間は、京橋〜京田辺
ちなみにATS-P2
これからは遅延が当たり前になる時代になるのか。
どんなに遅延祭りが大きくなろうが、マスコミはもう叩けませんな。
175 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 21:41:28 ID:S2TLuwU6
137 :全権監督 :2005/05/10(火) 20:11:07 ID:dG/ttjLw
>76ヲタは201を本線系統に残したいんだ。許してやれ!
そのうち現実を突きつけられて手のひらを返したように321GJの嵐になるから!
>98
ICカード乗車券「イコカ」に電子マネー機能を付加するほか、
2005年度中にも関西私鉄のIC乗車券「ピタパ」と相互利用できるようにする。
この2点不要!電子マネーは遅らせても良いがピタパは無視するべし!
138 :全権監督 :2005/05/10(火) 20:14:01 ID:dG/ttjLw
>73それより281を何本か貸し出します。環状ユーザーから言わせると「はるか」は邪魔!特に夕方〜夜間はガラガラ!
レスアンカーの付け方をわからないのでしょうか?非常に見づらいです
176 :
わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/05/11(水) 23:03:35 ID:olBllV+W
>>174 遅延が日常化すると、こんどは定時運転できない無理なダイヤ、と叩くだろう。
かといって、遅延が途中で解消すると、「無理な回復運転」と叩くだろう。
何やっても叩かれると思うよ。
昨晩、20時過ぎに某新聞の大阪広報へ電話を入れた。
「天声人語の件で..」と言った時点で、電話の相手は私が何を言いたいかわかったようだ。
もちろん複々線の認識の件だが、同様の指摘が複数寄せられていたようだ。
東京本社へ連絡する、とは言っていたが、どうなることやら。
すれ違いになってしまった。すまん。
177 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:03:48 ID:3mD73eWG
>>172 マスコミは東京からの視点だから
「東京じゃあの八高線にすらPがついてるのに!」と叩かれる。
>>176 尼崎で救急隊員が轢かれたときの報道を見てたからよくわかる。
>>178 確かに、ダイヤ優先であろうがグモ処理優先になろうが叩かれてたな…
181 :
名無し野電車区:2005/05/12(木) 01:35:14 ID:YonuYKnM
>>177 同じレベルの播但線にもATS-P入るかな
182 :
名無し野電車区:2005/05/12(木) 20:21:49 ID:uIjjNxPP
どうやら本線もATS再工事となりそう。
本線はATS-P2という独自型でJR側はATS-Pは設置済みと公表していた。
しかしこれではカーブなどでの減速信号は出せないようになっている。
国交省はあくまでもカーブなどで減速させるタイプのATSの設置を求めている。
これは予想外の負担になりそうだ。
また、整備期限も利用客の多い路線なだけに猶予が少ないとも噂されている。
新快速は今よりも余裕時分を多くとらなければならなくなりそうだ。
所要時間は新快速223系統一以前の水準に落ち着くのではないかとも聞く。
回復運転は事実上できなくなるので停車時間を増やすなどしての対応となりそうだ。
183 :
名無し野電車区:2005/05/12(木) 20:38:21 ID:FVf98v3w
そんなことよりも今ごろ本社ではいかにして賠償金を100億円以内に抑えるか
自慢の東大閥のアタマを捻ってるところだろうな
>>182 え? 拠点型とかいうし、カーブとかのみ速照にフォーカスしたタイプだと思ってた。
もともと西明石事故で主要駅に設置した分岐器速照のH型も吸収してるんでしょ?
教えてエロい人!
ってかそもそも本線に速度照査しなくちゃいけないようなカーブないだろ。
>>186 体感だけ(怒らんといてw)で減速キッツイかなと思うのは、曽根駅のカーブ。
特に遅れてると…
あと、西明石事故に関して分岐制限を失念しそうなところでは既に、西明石や
大阪、京都といったところには付いたはずなんだが。芦屋や高槻の外側→ホー
ムなんかどうなんかね。
拠点Pの主旨から言ってそこに付けずに何が整備済み?って感じなんだけど。
188 :
名無し野電車区:2005/05/12(木) 21:13:57 ID:uIjjNxPP
拠点型はATS-Pとは互換性がないので再投資はほぼ確実だとか。
解決策はカーブの手前に付ければ済むとか単純な物ではないし。
少々効率面を優先し過ぎたな。
分岐制限はついてるでしょ?
ATS-SWでも分岐手前での警報はデフォなんだから。
曽根はR500か600だっけ?
>>188 互換性がないとは初耳。
どこからの情報?ソースきぼんぬ。
191 :
名無し野電車区:2005/05/12(木) 21:32:20 ID:i1izkm0s
このスレッド初めて読んでんけど、敦賀直流でワンマン車直流タイプと交直流タイプ新造
てことは、敦賀で運用が別れるてこと?車両のこと含めて詳細教えて!
192 :
名無し野電車区:2005/05/12(木) 21:48:17 ID:jKVvZSDM
>>188 先にJRの方から新規制の内容に関わらず最高速も速照出来るようにすると
言ったのがポイントだろうね。それで敷設し直しだろうに、「新型整備済と
言っておきながら云々」って方へ話を持って行きたいのがメディアだろうしね。
>>189 曽根は姫路方からでも130で飛び込んで来るから、(最高速守ってる前提
でも)結構減速幅が有るよね。
国の方でも規制内容を固める作業で必ず問題になるはずだが、今回の事故を
繰り返さないを前提にすると、線区の最高速度も破られ性能の限界一杯での
暴走事故もカバーしなければならない。223-1000の加速余力はそれほど
無さそうだけど、130より上なのは確かだしなぁ。
もし片桐機長並みのファビョり方で485系で狭軌最高速度再現なんかやらかす
香具師が出て来るなら、直線速照も必ず要るよね。雷鳥で山崎とか、湖西線
とか。
672: 2005/05/11 22:18:21 3JRwO11p
圧迫して強制すればうまく行くと思ってる馬鹿が日本には多すぎる。
その結果の一つが尼崎脱線事故なわけだが。
あれみてJR西日本の従業員管理は右翼・精神主義者が主張する詰込み教育と同じだって思ったね。
あるいは「爆弾一発でアメリカの戦艦は沈まない。
しかし大和魂が加われば沈む」といって特攻隊を推進した旧軍の指揮官とも似ていると思う。
人間の能力や個人差を無視し、精神力があれば何でもできるという非常に偏った精神主義が日本にはまだある。
その害が詰込み教育や企業の従業員管理に現われているのだ。
マルチ
はわわー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. -‐- .
__ 〃 ヽ : 多重債務です〜。
: ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 : _ _ _ _
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ . __'´ ヽ'´ ヽ´ ヽ'´ ヽ
; Vレリ、" (フ/ ; 、ヽノノ))))〉、 ノ))))〉.ノノ))))〉、ノノ))))〉
: l´ヾF'Fl 10)!゚ ヮ゚ノ 0)!゚ ヮ゚ノ 0)!゚ ヮ゚ノ 0)!゚ ヮ゚ノ
. ; 〉、_,ノ,ノ : ⊂)水!つ⊂)水!つ⊂)水!つ⊂)水!つ
. /ゝ/´, ヽヽ. く/_l| く/_l| く/_l| く/_l|
: く/l |_ノト‐'⌒),) し'ノ し'ノ し'ノ し'ノ
196 :
名無し野電車区:2005/05/12(木) 22:57:47 ID:6Rv/1oWg
塚本-大阪間の福島手前の急カーブや茨木駅も速照いるんじゃないか?
197 :
名無し野電車区:2005/05/12(木) 23:27:07 ID:xB0LRvDL
>>190 互換性どころか誤作動起こすんじゃなかった
サンライズとかでも拠点型の区間はPは切ってるって聞くし
>>197 はるかやオーシャンアローはどうなるべ?
それにP2の本線からPの東西線に直通する列車は?
そういう車両で実際に機能してるのはSWじゃないの?
>>199 それだと、京橋〜京田辺のP2なんて意味ないじゃん。
207系に積んでるのがP2として、東西線は?
東西線ってほんまにPか?実はP2ちゃうんか
202 :
名無し野電車区:2005/05/12(木) 23:46:25 ID:xB0LRvDL
東西線はフルPだろ
>>182 話によると新快速で京都〜大阪間29分、大阪〜神戸間19分とし
それぞれイメージの点から30分・20分にすることだけは避けたいみたい。
321系量産先行編成は7月完成予定だったが、
後に量産車として登場させる予定で製造ラインにおいて構体の組立を始めていた
T車1両を急遽先行編成へ追加する模様。
先行編成7連だけ先に完成させて試運転を開始するか疎開留置の上、
最終的に遅れて完成した(実際はピッチを上げて完成させるのだが)1両を組み込むと。
204 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 00:40:14 ID:WCGbb9jQ
>>203 最高速度を落とさずに、153系時代(停車駅違うが)より遅くする道理
は無いだろうしな>京阪間
曽根はカーブ対策で駅・ホームを数百メートル移動して直線部分に移設するかも
山崎のカーブも速照必要と思うが
>>203 想定内だろう
大阪−姫路は60分ジャストかもな
>>205 教習所にズザーとか、また悲惨な事になりそうだからな。
いや、それ以前に速照かければ大丈夫だろうけど。
そういえば、上り新快速に乗ってると、曽根手前にSWの照査ペアがあったような・・・
でも1組しかなかったような気がするから、昔の名残?
>>203 E321系の先行車を8連にする意味ってあるの?
209 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 01:34:19 ID:0t3mjLum
>>203 ということは、やはり貫通7連で造る積もりだったんだな?でT1両を追加するなら予定を変更して環状直接投入か?
なんで環状線投入に変更なんてネタが出てくるんだ?
211 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 02:13:40 ID:o2lFmQvm
また新車は本線から厨が出てきたか・・・
いや、本線投入がプレスリリースされてるのに、環状線投入に変更する理由がわからんのだが。
213 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 02:37:13 ID:SffIU+qv
>>202 PはPでも東のPとは互換性がない。従って大規模な工事が必要。
東海の211.213.311.313なども取り付けなくてはならなくなる。
>>201 運転台の表示灯がATS-PになってたらふつうのP。
P2も駅周辺以外にも地上子設置すればP同等になる。
216 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 06:50:43 ID:+/R+HNL3
>>215 俺もそう思っていたが互換性がないとのこと。
システムが全然違うし仕方ない。
地上子を減速地点手前に置けば済む問題ではない。
本線は大変だけどATS−Pを導入しようとすればATS−P2は取り除かないと不都合が出る。
ちなみにATS−SWはPともP2のどちらか一方と同居は可能。
P2は端的にPに似せているだけでマスコミに旧型と叩かれたSWとそんなに変わらない。
工事中は暫定的にSWでの運用になりそう。
既に阪和線などのATS−P装備の車両が本線を走るときはATS−P装置は誤作動を防ぐためOFF状態にしている。
本線走行時はATS−SWを使用している。
217 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 10:14:27 ID:0t3mjLum
321が7連貫通で登場する=本線専用であるというソースも確か無かったんでは?
252両を36編成投入とあったはずですが。
>>216 東西線がPで片町線の京橋〜京田辺がP2なのはどう説明するのよ?
あんたの論理だと、東西線直通は片町線内ではP2は使ってないことになるんだけど。
P系は自動投入だから、SWとの併用だったら1駅単位ででも交換出来るんじゃないかなぁ
という解釈で合ってる?
もしソースがあっても事故で計画変更になった
というのなら十分考えられる>321
つまり、
当初は本線投入(プレスリリースつき)
事故発生→車体強度弱すぎ本線投入ヤメレ
車両ボロボロ・最高速度ノロノロ・P完全装備
の環状線→ここなら文句は言われん
ということだと思われ
222 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 14:43:01 ID:YuMffAti
混雑緩和のために本線を一両増結して8両にするだけだろ
そうすれば15秒停車も見直さなくてすむし
224 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 15:08:36 ID:DpFHGhdV
>>223 そういえば、207系1000番台が本線投入されたとき、2+6でラッシュ時に8連で走っていましたなあ。
昼間時は6連になったけど。
新快速含め全車両4扉ロングにして
飛び乗り遅延をできる限り短くするしかないね
乗客は階段付近に並ぶので混雑=端のほうは空いている
階段の増設で客を分散させるのも手。
227 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 19:15:18 ID:/w/txcVk
西日本はATS-SWからATS-Pへの切り替えは手動。
228 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 19:32:56 ID:btCFPGud
229 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 20:28:22 ID:EW31sKT+
MBSによると、スピードダウンさせるのではなく、停車時間を延ばす方針らしい。
231 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 21:12:52 ID:ZBmHOBBv
余裕ゼロて・・
停車駅が増えて遅くなった分は
120キロ運転開始してスピードアップした分で吸収、じゃなかったのか
ノッチマソかスピードアップでランカーブ引ける人間はおらんの?
>>231 中山寺停車で65秒増という査定が出たのにスピードアップで吸収できたのは30秒だけで
あとは余裕時分の削減で済ませた、とどこかで記事になってたのを見た希ガス
じゃあ学研都市線の方で吸収すれば・・って
まさか快速星田停車でこっちの余裕時間もゼロなのか・・?
>>234 つーか、宝塚線内で遅れを出して尼崎での接続に影響を出せば
その時点でもう日勤教育逝きでしょ
236 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 22:15:12 ID:0t3mjLum
>>234 星田停車以降、110キロ以上で走ってるけど、その前はほとんどのウテシは90以上ほとんど出してなかった。
237 :
名無しさん?:2005/05/13(金) 22:51:02 ID:/sL7qK7y
PとP2の互換性がないっていうのは
P2区間でSWを使っているから出てきた話でしょ。
P2区間では、あくまでもSWがメインでP2整備箇所のみパターンを発生させてる。
だからスイッチの位置はSWが正しい。互換性がないからという理由で
P2区間でSW位置にあわせているわけではない。
モノの本を読んだ私の推測だけど、
電文構成はPとP2で同じ。しかし、情報割当コードが
JR西とJR東で異なる(同じコードを割り当てているのもある)ため、
東のP車が西のP区間を走ることはできないし、逆もしかり。
P2区間では、P2地上子から情報を受けると、パターンを発生させる。
それと同時にSWの機能をキャンセルするような仕組みになっているので
はないかな。
>>236 星田停車の初日、京橋までハンドル持ったウテシが引継ぎのウテシに
「やっぱりキツイわー」と話していたのを耳にしたなぁ。
239 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 22:56:30 ID:Hc+/MgvW
今日阪急に乗った。
結局、脱線事故の遠因は、阪急を筆頭とする在阪民鉄だと実感。
もう少し彼らが所要時間短縮にセンシティヴならJR西の方針も違っただろうに。
事故の要因を、競争重視から来るスピードアップにあるというならね.
>>234-236 やっぱり同志社前を7連対応にして木津方面を運用分離した上で
京田辺の停車時間減らすしかないな…>学研
241 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 23:45:52 ID:q175AHWn
><尼崎脱線事故>事故電車「余裕ゼロ」回復運転困難なダイヤ
> JR西日本によると、同線の快速電車103本のうち約3割の31本が
> 宝塚―尼崎間で余裕時分がゼロになっている。
このような めちゃめちゃ なダイヤなのにあの低性能な207系で運行
すること自体問題がある。
> 脱線した電車は余裕時分がゼロで、宝塚―尼崎間の所要時間は
> 最短の16分25秒。駅の停車時間も15〜20秒と短く、遅れると
> 通常よりも速度を上げて次の駅までの時間を短縮するしかなかった。
これはマジで207系の加速性能が悪いから。
3M4Tで起動加速2・7、VVVFで中速度域で加速が安定している
とはいうものの100kmのスピードに1分程度かかるというのは
時代遅れ。京急新1000や東急新5000の性能なら20秒程度
楽にとり返せる。
高見運転手の弁護士やマスコミは次にこの点をJRWに追及してほしい。
242 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 23:48:13 ID:Hc+/MgvW
>>241 そんな性能があれば、もっとタイトなダイヤにするだけだろが。
>>241 20秒の遅れを取り戻せる余力がある車両が入ったところで通常ダイヤの
所要時分が20秒短縮されるだけ
実際、207系も中山寺停車前のダイヤであれば30秒の遅れを取り戻せる
余力がある車両だったわけだしな
244 :
名無しライナー。 ◆G16O8P8i52 :2005/05/14(土) 00:08:54 ID:K4FxcPLl
和歌山の105系2両×2編成が回送されたらしいが、
吹田工場であぼ〜ん?
245 :
名無し野電車区:2005/05/14(土) 00:25:02 ID:5YzfyORs
停車時間を延長して仮に列車本数を減らさないなら、後続の列車がつかえるから
結局スピードダウンをしないといけないんでは。
246 :
名無し野電車区:2005/05/14(土) 01:05:46 ID:F2ocfqv6
>>244 おそらくは
岡山の塩漬け編成が修理完了したら
貸出中のやつも和歌山に帰らずにそのまま吹田であぼーんかもね
>>244 >>246 今ならトイレを設置するために吹田に行った可能性がある
今現時点で5編成くらいあるのと違うか?>105-500
105回送って出汁取り粉のとこのやつ?
廃車できまりでそ?
249 :
名無し野電車区:2005/05/14(土) 04:40:08 ID:lnYKrBz/
>>245 大阪駅改築でホーム減るから平日朝はどうするのかと小一時間w
と言うか今でも平日朝ではJR神戸線で仮に
三ノ宮の新快速の停車時間を延ばしたとすると
→神戸で追い越した快速が元町を発車できない
→次の新快速が神戸〜高槻で快速の後追いとなる
→無限ループの悪寒が。
あと、スピードアップ実績だけが言われているが
JR神戸線の平日朝上りだけは2003年12月のダイヤ改正で
新快速の芦屋停車と集中防止・混雑緩和を名目に
新快速の芦屋での快速追い抜きをやめて
三ノ宮→大阪の所要時間を18分から22分へと
4分延ばしているのね。
>>250 結局、地上設備の改良や車両性能向上などで余裕時間を増やして
所要時間は現状どおりとするしかないのか。
他にも回送や貨物のスジがあるし。
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::
Λ_ _Λ . . . .: : : ::: : :: ::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
なんか空気の読めない関東人が混じってる・・・
ついでに車両の統一もしたほうがいい希ガス。
福知山線は篠山口以南は207系で統一するとかして、
北近畿の問題があるが、速度を均一化、
異常時もすぐの運用変更ができるようにならないかな。
つか混みすぎ、低性能の221系イラネ。
もっともこれは福知山線よりかハニワ線のほうが深刻だろうけど。
254 :
名無し野電車区:2005/05/14(土) 11:31:54 ID:CSJT6H9U
>>225 4扉でも転換クロスにはできるでしょう。
転換+ロングだけど確か名古屋の方ではすでに走っているし。
255 :
名無し野電車区:2005/05/14(土) 12:28:27 ID:xnDbQdbQ
復旧時、福知山線先行ダイヤ改正
1、尼崎−宝塚、10本/時という過密ダイヤという批判に応え、宝塚発着の快速を減便し
8本/時とします。
2、快速の中山寺通過に加え、停車時間大幅増で尼崎−宝塚20分で運行します。
3、復旧時期は未定です。
4、9月ダイヤ改正でアーバンネットワーク全体も12本/時以上の過密ダイヤの見直しと、
所要時間増加を目指していきます。
256 :
名無し野電車区:2005/05/14(土) 12:29:03 ID:roeB8S8O
ソースは?
258 :
名無し野電車区:2005/05/14(土) 14:19:04 ID:6QttaWvT
>>237 207系は両方に対応してるんだろうか?
ATS切替え装置で
>>237 束のPを持つはくたかは環状線や阪和線を走る場合どうなるの?
(団臨なんかであり得る。)
運転再開時の1番列車が207系というのはまず有り得んと思うんだがな〜
行き過ぎた軽量化で転覆脱線・大破した悪イメージもさることながら、操作を誤ったらスピードが
120q以上出てしまうというのも問題な訳で。
7月にどのような状況になっているか予想付かんけど、下手すりゃ福知山線は113系&201系の
国鉄型聖地になっているかも。
>>237 ってことはPのハードウェア(車上子、地上子)そのものは束も酉も共通品で
それを制御するソフトウェアに違いがあってこれが互換性がないと言うことなのかな。
たとえが悪いが同じPCでOSがWindowsかLinuxかみたいな感じで。
>>260 それに、現場通過時にあの警笛音は鳴らせないだろ・・・・
しかしながら、現行ダイヤでは1番列車は宝塚5:00発の木津行き普通、
2番列車は宝塚5:14発の高槻行き普通になっている。
来週にも新ダイヤが発表されるらしいが、ゆとりダイヤによる所要時間
増は、始発駅の時刻を繰り上げる事で対応するようだから、大幅な運用
変更はなく、やはり始発列車は東西線方面の列車で、207系しか運用でき
ない。
となると、1編成だけ警笛音を取り替えるか・・・・・?
ああ、ミュージックホーンはマズイかもなぁ…orz
踏みっぱなしやったら掻き消されるんとちゃうんかな?
>>263 取り替えて「ピンポンパンポ〜ン」もまずいかと。
ミュージックは外して既設のAW2+AW5でいいと思われ
ミュージックホーンって切れなかったっけ?
運転台脇のスイッチ群の中にあったような・・・
勘違いならスマソ。
>>266 機関車みたいな警笛なら単独で鳴らせるはず
268 :
263:2005/05/14(土) 21:41:49 ID:n8oCD0zz
2chのどこかのスレで、207系以降に設置されているあの警笛は、
最初はメロディーが流れ、それでも踏み続けている場合に警告音になる
(単独で警告音のみは流せない。かならずメロディーが先に流れる)
と聞いたのだが・・・・単独で鳴らせるのですか?
阪急の6000系以降の車輌では、
足元に警告音のペダルが、マスコン横には軽目の合図音のスイッチが
設置されているので、どちらを鳴らすかは単独で選択できるのですが。
>>268 ペダル軽く踏む→ミュージックホーン
ペダル強く踏む→ミュージックホーン+空笛
運転台横のスイッチ→非常空気笛(機関車でピーって鳴らしてるやつ)
270 :
名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:37:25 ID:kx6NQzvR
>>268 束の209以降と同じ原理だよ。
束の209も強く警笛ペダル踏むと普通の空笛(昔ながらの)鳴るでしょ
271 :
名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:44:52 ID:yY0GFGS/
272 :
名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:48:26 ID:WERXsCED
>>158 走るんです導入は環状・大和路・阪和線ユーザーの悲願
ついに史上最強の汚物103系が消えるのか
ついでに
ダイヤ改正私案
東西快速 木津・同志社前〜尼崎 4本/h
丹波路快速 大阪〜新三田・篠山口 4本/h
普通 松井山手〜新三田 4本/h
普通 四条畷・放出〜尼崎・塚口 4本/h
普通 京都・高槻〜西明石 8本/h
あと新快速大阪〜京都間の所要時間を29分に、新快速大阪〜新大阪間外側走行
>>254 車端部から
2人ロング(扉)転クロ3列(扉)7人ロング(扉)転クロ3列(扉)2人ロング
というのが名鉄と名古屋市交にある。
これは車端部に機器スペースがあるうえ転クロのシートピッチが915mm、
ロングの幅が47cmとなっていて無駄が多く座席数は減少気味。
>>267 名古屋で聞いた(683、223は不明)ときは空笛のみだった。
電子笛だけ切ることができるみたい。
>>263 >>272 昔、地下鉄対応の103ってあった気がするけど、
南アーバンに新車を入れて103を地下鉄対応改造して東西線に投入すれば(ry
ステンレス・ボルスタレスという叩き所も解消した上で運行再開できるな、という妄想。
新快速の試案
京都〜大阪 27分→28分
新大阪〜大阪外側線走行
新大阪上り12・下り17番線進入で東淀川〜新大阪のポイント転線のロス解消
大阪の停車時間2分
これで京都・大阪発00,15,30,45が可能
大阪〜姫路 57分→60分
とりあえずこんなもんか
福知山線試案
大阪〜福知山通し運転は早朝上り深夜下りの2本程度にしてあと分割
113キトC編成、117系ミハ車は運用から外す
代わりに湖西・草津線用113キトATS-P取り付け車、フチのW編成ATS-P取り付け車、オカのもとヒネ車を使用
キトC編成は湖西・草津線に転用
117はフチW編成穴埋めとオカ113穴埋めに転用
281 :
名無しさん?:2005/05/15(日) 11:05:54 ID:UdqiHnG6
>>258 実際にP区間の東西線とP2区間の各線をまたいで
走行しているから、対応しているのは事実。
私が確認する限り、207にPの制御機はあってもP2の制御機は
見当たらない。このことからも、互換性がないというのは
考えにくいと思われる。
>>259>>261 Pを切ってるというか乗り入れられないのでは?
>>262 ソフトウェアの差はそこまで大きくないと思う。
同じWindowsを各社ごとにカスタマイズした程度。
ちなみに、地上子のほうの仕様も若干異なるみたい。
>>280 「遅くなるのは初めて」って…
本線スレにも書いたけど、ここ数年新快速の到達時分は
後退気味なのになぁ。
282 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 11:34:04 ID:LL0C3MSM
新快速221系復活か?
283 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 11:38:06 ID:ZSNRA3e+
120キロに減速?
284 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 11:40:47 ID:LL0C3MSM
減速される分221系を新快速にも使えるし、いっそう新快速の半分ぐらいは221系
にしたほうがいいと思う。今回の事故で130キロ運転中止か?
285 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 11:41:48 ID:xvBEwyLa
>>281 最速の新快速の所要時間が遅くなるのは初めてという意味では?
>>282 それはないと思うが・・・
所要時間を延伸させるのは余裕時間確保のため。
221に戻して最高速度120km/hに落としたら
それこそまた余裕のないダイヤになってしまう。
所要時間を私鉄並みに伸ばせば221に戻してもいいが。
287 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 12:05:59 ID:OeSqYu0u
親快速130Km/h運転のために投資したカネを無駄には出来ないしね
289 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 13:30:36 ID:Zy5/ZRm5
>>288 凸( `Д´メ) フザケルナッ!!
遺族の苦しいこれからの辛さを鑑みて、無駄などとは・・・
そもそも130km/hなどするからこうなったのは自明デス。
290 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 13:34:47 ID:XG3UW+dH
>>289 は?
投資を無駄に出来ないと言うだけで何で遺族や被害者の「これからの辛さを鑑みて」いない事になるのやら??
それから
「130km/hなどするからこうなったのは自明」
というのなら
今回の事故の原因が新快速の130Km/だという事をきちっと論証してもらいたいものだねw
>>290 >277もろくに読めない文盲なんてほっとけ
292 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 13:42:30 ID:Cz169O+D
湖西線で223の160km/h走行試験とかしてたことあったけど、無駄骨に終わったな。
今後は新快速が今より速く走ることはまずないな。これからは私鉄の追い上げが見物だな。
私鉄の追い上げってよりは棲み分けだろうな。
私鉄側は競争というよりは、防戦か競争回避だったし。
私鉄からより奪おうとしてたJRの攻勢が一段落だろう。
むだ 0 【無駄/▽徒】
(名・形動)[文]ナリ
(1)しただけの効果や効用のないこと。役に立たないこと。また、そのさま。無益。
「―をする」「―を省く」「努力が―になる」「―な骨折り」
(2)むだぐち。
「昇の―を聞ては可笑(おか)しがつて/浮雲(四迷)」
[派生] ――さ(名)
295 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 13:48:20 ID:SvgP/iDe
>>289 こういう意見が、事故の本質を見誤らせる。
再発防止にはなんの訳にも立たない。
160km/h試験はサンダバの速度向上のデータ取りだったはずだけど。。。
新快速の140km/hは一時話題に上がったけど、これだけ停車駅が増えた状態では
だいぶ前に対投資効果が低いということでスーパー新快速とともにお蔵入りになったはず。
297 :
凸( `Д´メ):2005/05/15(日) 14:07:19 ID:NZ1Smia6
>>290 は?
おまんごときに論証せんといけんのじゃボケッ!!w
論証する義務も責任もないわ!!アホッ!!w
そもそも新快速など京阪神間(草津〜姫路で充分)。その他は特急(はるか延長や山陽新幹線)を使わせればいい。
国のお下がりで癖して競合私鉄会社よりも地上設備が整ってないのは何故?(アーバン主力路線のみ)
大阪駅改修や321?新造などもっての外!!!そんなもん、被害者に納得していただいてから、再開するのが筋だろうがっ!!
うわーん。キチガイが発生したよぉ〜。
299 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 14:14:27 ID:XG3UW+dH
>>297 結局は論証出来ないわけだw
>論証する義務も責任もないわ!!アホッ!!w
ハクチか?
自明と言い切った以上は挙証責任がオマエの方にあるのは
それこそ『自明の理』なわけだが
ま、いずれにせよ一言も論証出来ずに書き逃げするだけのボウフラだったわけだ
>>277の記事、阪急(27分)や阪神(28分)って、30分以内で付いた覚えが無い
んだけど、やっぱりチャンピオンデータなんだろうか。
休日日中に梅田から座りたくて阪急使ったとき、「雑誌に乗っていた戦前の
大阪市電写真に阪急デパートの『三宮25分』の幕が写っていたから大丈夫
だろう」と思っていたら、待ち合わせに遅れたりw
どうも六甲の山裾を走る時の制限などから、戦前速かった時より制限厳しい
んじゃないかなと。停車駅は岡本が追加になった他は西宮北口の停車時間が
釣り掛け時代よりは伸びているのか?
あと阪急神戸線も大きな衝突事故を起こしているよね。よく覚えてないけど。
301 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 14:20:00 ID:nYX+dYfg
302 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 14:40:27 ID:BOO1ZjhF
>>289 福知山線の120km/h運転は、確かに事故の間接的原因になっているが、
本線の130km/h運転は、事故の原因としては全く関係ないわな。
なら、130km/hで競合する私鉄に速達性をアピールしてる割には遅延が事故前から多いんだ?
そもそも遅延が起こしやすいタイトなダイヤ(列車間の時間間隔は首都圏よりも低く過密と言えない)を組むのが原因なんだろ?
足回り(地上設備)を完璧にした上だったら、酉自慢wの回復運転が生かせ無い所が・・・
アーバン最大の売れ筋商品となった新快速高速化の成功(<本社サイド)から、
京阪神のその他線区の高速化と、酉のもう一つの売りだった緩急接続・京阪神中心部への直通運転があいまって、
それらの列車が接続する駅に速達しないといけないダイヤが組まれる。
しかも運用面と両輪なはずの(東の首都圏ではほぼ完備されていた)地上設備の自動安全機能整備は目にくれなかった。
安全対策は投資したところで、目にする利益が生まれないから後手になったんでしょ?
結局、高速化(から始まって)が今回の事故の一因となったのは自明。
そもそも新快速が高速化・長距離運用が可能なのは、自社の努力ではなく公権力によって敷設された複々線という遺産で京阪神間での他社(阪急)より
優位な運用が組めてるのだろw
宝塚線にしたって、酉がどれだけ宝塚や三田などに直接都市開発に貢献したの?
国鉄時代の資産(電化や宝塚界隈の複線化)のおかげじゃんw
運転士が最悪、片桐機長状態になったりすると、223-1000〜で一番
危ないのは定期運用で赤穂線? 連休中に京都行ったら、223-2000が
1本、8両で定期列車を行ったり来たり走ってたけど、あれは応援かな。
線区の最高速度より性能が高いというのが実は危ないってことも、尼崎
の例からは分かるんだよね。
305 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 14:53:32 ID:LOPawcGv
306 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:01:30 ID:XG3UW+dH
>>289 >そもそも130km/hなどするからこうなったのは自明デス
>>303 >結局、高速化(から始まって)が今回の事故の一因となったのは自明
主張内容が「130km/h」という具体的なものから
「高速化(から始まって)が」というように抽象化し始めた
己が主張に自身が持てないのなら『自明』などというセリフを吐かない方が良いと思うがな
まあこれ以上追い討ちをかけるのは酷というものだろう
以後はスルーしてやるかな
>>303 なんだよ、結局ただの阪急厨の妬みかよ。
偉そうに言ってる割にお前が主張してるのは
繰り返しされてる報道のパクリじゃねーか。
俺も以後はスルーしてやるよ。
308 :
m9(^Д^):2005/05/15(日) 15:20:07 ID:s5sunPil
そこしか突っ込めないのかよw
で、国鉄の遺産があったからこその私鉄に優位になった(つもりの)癖にw<これを他力本願w
民営化後に高速化が可能なのも、遺産によるものだろw
自前で路線建設、沿線都市開発、安全設備への投資と努力してきた他の私鉄会社を見習え!!
いっそ競合私鉄会社の上層部に酉の首脳陣に勤めてもらうべきだ。
309 :
m9(^Д^):2005/05/15(日) 15:27:36 ID:s5sunPil
>>307 「妬み」でまとめる所が・・・w
しかも阪急厨でもないし。まったく沿線に住んでないし、全然利用していない。
阪急がどうなろうが知ったこっちゃないわw
そもそも、自前で足場から積み上げてきた上でサービス優位になった会社に(負け組が)不満を言うのを「妬み」だろ?w
車両やダイヤなどのソフト面の強化くらいじゃね〜かw
ハード面にどれだけ投資したのかよw
で、その自前で作ったハード面で他社より優位になった所があったら教えてくれよw
お上から分けてもらった遺産で喰ってる癖にw
310 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:32:10 ID:XG3UW+dH
スルーするという前言は撤回
>>308 は?
そもそも自明という言葉の用い方が誤っているからそれを指摘してやったわけなのだが、それを指して「そこしか突っ込めないのかよ」とは何が言いたいのやら?
最初からそこしか突っ込んでないんだよ
バカかオマエは
どうやらキチガイを相手にしてしまったようだなw
>>308-309 自前…資産価値分払っていないのは三島各社だけだったよな。
貨物が資産を持てない形の分割スキームになった事が、関西私鉄の凋落要因?
貨物の遺産をフル活用出来てるのは束だしなぁ…
国鉄時代から、関西の国鉄は速いだけ(w)とか言われてた。153系新快速が、
6両でもガラガラなのは和んだ。
すまん、どこを同情したらいいのかワカランよ。
ただ、事故後鬼の首を取ったように新聞の意見欄に「私鉄はこんなことせん」
というのを大挙して送って来る私鉄OB6〜70台にはまいるよ。「xx電鉄
yy線の特急が複々線区間で120キロ出してますた」とか一々通報しておきゃ
良かったか?
空気読んでもうやってないだろうけど。
312 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:35:39 ID:XG3UW+dH
>>308 >国鉄の遺産があったからこその私鉄に優位になった(つもりの)癖に
国鉄の遺産を有効に使って何が悪いのやら?
資産を有効に使えない奴の事を無能という
ま、オマエはキチガイだがねw
>>m9(^Д^)
お前が
>>307>>309でレスしてるのを妬みって言うのw
遺産で喰って優位になった会社に不満を言うのを「妬み」だろw
レスしてて恥ずかしくないのかよ、バカだな・・・
あ、基地外に釣られちゃった?俺w
まるでNTT対新電電(テレコム、KDDI、平成電電など)だな。
NTTは電電公社(=国)時代の設備をそのまま使ってるけど、新電電
各社は設備を持たずにNTTの設備を借りて商売をしている。
漏れに言わせれば、新電電各社も加入者宅までの市内網と交換設備を作って
NTTと同様の設備を持った上で競争汁!
これと同じようなことを言いたいのではないか?
すれ違いすまそ
315 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:46:17 ID:UdqiHnG6
確かに国鉄時代に残した遺産をもとに客をとったのは事実だ。
では、私鉄各社は国鉄民営化以降の20年足らずの間に
どれほどハード面に投資してるんだ?
最高速度向上と今回の事故との直接の因果関係は無い。
~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の事故のそもそもの原因は、所要時間短縮の際に余裕時間を切り詰めすぎたこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その上さらに、日勤教育のような嫌がらせに等しい罰則も重なり、
運転士に過度なプレッシャーがかかったこと。
何度も言われつくされていると思うのだが、な〜んでピントの外れたことを言うやつが出てくるかな。
317 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:50:48 ID:ugACMVwV
みんなATS−P2の事を勘違いしてるよ
P2っていうのは1989年ぐらいに導入した
ATS−P車上装置(P1)をコンパクト化、
高機能化に改良した<ATS−P2車上装置>
1994年あたりから新製又は後付けした車両
に装備している。
SWメインでPでバックアップしているのを
P2と言うのは間違っている。
318 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:51:03 ID:4ibmnZq9
>>311 お上が作ったモノに後から、価値分払うって?当たり前ジャン。w ドル箱とは言えなくても新幹線や北陸特急(一般列車は旧型維持w)もあるし。
特に京阪神間(JR京都線や神戸線)の高速運転や総合乗り入れや緩急接続が可能なのは複々線という温床からくるもので。
それらを整備できたのもお上の力によるものでしょ?
JR後に酉自ら(自治体の支援も含めても)が列車線を新たに建設した上でなら分かるけど。
あとで資産分払ったから問題ないという問題ではない。
すでにあった優位な足場を使ってる(あくまで民営化が0スタートではない)
酉とほとんどの路線で並行する阪急に対しては阪急が開発した都市住民を競争の中で奪い取った(奪い取る事は資本経済では当たり前)とはいえ、
親からの優位な遺産だったからこそ。民営化数年で優位になったんでしょ?
あと、貨物の資産が生かせたのって新大阪乗り入れは?外環状線は?
これらは酉のサービス向上に繋がらなかったのでしょうか?
319 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:52:33 ID:yYgeSs94
国民にとっては借金の大半を背負ってやったJRがポシャる事が最悪の事態
せっせと稼いで累積債務を返してもらわないと困る
320 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:55:07 ID:XG3UW+dH
>>318 >親からの優位な遺産だったからこそ。民営化数年で優位になったんでしょ?
それが国民にとって不幸な事なのか?
利便性が向上して何が悪い?
>>314 つか、国鉄が効率的な経営せずに、生き馬の目を抜く関西などでは私鉄にいいよう
に稼がれてるのを国民様が「遺憾」と言われたから分割民営化されたわけで。
民営はおいしいとこだけの経営するから、公営は国を支えるが赤字の事業だけやれ
よというのは、郵政民営化に至るまで常に出て来る話では有るな。
トラック業界はうまくやったんだよ。国鉄駅に物を集める通運業をどんどん自由化
させ。高度成長に貢献した鉄道貨物施設はほとんど廃墟にした。
民鉄保護でJRに反対するというのは、旅客施設も含めて廃墟として清算しろと
行っているんだろうけど。それじゃ全然清算にならないというのは貨物廃墟の売却
失敗で明らかなんだな。
結局税金がどれだけ無駄になっていいからウリナラ業界が保護された状況を継続でき
る形で清算しとけということだな。トラック業界がうまくやったように。
>>318 >>308に言えよ。してないって言ってるんだから。
>新大阪乗り入れは?外環状線は?
が有るけど束ほど決定的なって言ってるんだけど。漏れは分かってるけど、
おまいは漏れが書いたから気づいたんでしょ。文盲というより、ずうずうしい
だけか?
323 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 16:02:44 ID:h2wIc3pS
JR=郵便公社 私鉄=クロネコヤマト
324 :
m9(^Д^):2005/05/15(日) 16:03:21 ID:4ibmnZq9
>>314さん
フォローサンクス。そういうことだ。
優位な資産をすでに持って、それを生かして何が悪いって・・・?
民間会社になったら当然だろ!!w
逆に言えば、アーバンに近いサービスはやろうと思えばできたハズ。
ただ、本来誰も乗らないローカル線への冷遇化(サービスカット)しようとも労働組合など反発が・・・
あとはお上がトップである以上、公共性を最重視されるので強化すべき所にピンポイントに投資できない。
しかも、支局と本局との対立もあったみたいだから、スムーズな運営もできなかったし。
>>316 最高速度向上があっての所要時短が可能にしたんだろ?
新快速の速達化(+お上の遺産だった路線網とで)が実現できてなかったら、時短ダイヤなんて出来なかった。
自明といったのは確かに大げさだが、速達化サービスの成功がこの様なダイヤを作った一因でしょ?
325 :
m9(^Д^):2005/05/15(日) 16:04:59 ID:4ibmnZq9
326 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 16:07:39 ID:XG3UW+dH
>>324 >フォローサンクス。そういうことだ。
自分では何も説明出来ない他力本願厨w
>優位な資産をすでに持って、それを生かして何が悪いって・・・?
>民間会社になったら当然だろ!!w
当然だな。
民間会社どうしの競争なんだから比較劣位の会社は苦戦するだけだ。
それをああだこうだと僻み根性丸出しでクダを巻いているキチガイが一匹紛れ込んでいるだけだ
327 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 16:13:35 ID:HzkD38nO
>>309 >お上から分けてもらった遺産で喰ってる癖に
お上から分けてもらった遺産≒国民の税金
それを有効に活用するのは国民に対する責務
328 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 16:17:36 ID:CEOXg+Fx
>>324 >自明といったのは確かに大げさだが
はじめから『自明』の誤用を認めてりゃ良いんだよ
カスのキチガイ野郎がw
329 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 16:21:39 ID:ugACMVwV
皆、落ち着け〜
330 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 16:22:59 ID:Z9ywjCb4
JR西=郵政公社
阪急=ヤマト運輸
阪神=佐川急便
>>327 そう、税金で処理した物を「貰った」なら活用するのは当然。
ただ、
>>308-309は「自前でない」只だという論拠に立ってるようだが、
>>318で前言を翻したんだそうで、よくワカラン(
>>325は更に他人になり
すましているが、最後のは間違いだろう)。
どっちみち、経営をちゃんとしたら民間が不利益を被った=過去、競争
相手が放漫経営だったことにアグラをかいていたのを良しとする考えだ
からおかしいのだが…
直線からいきなりR300で50km/hから速度を落とさなきゃならないのに
照査無し…なんていうのは、'70年代の私鉄なら絶対120km/h認可が
通らないのも事実。私鉄がこれをクリアするため曲線速照を完璧にやって
来たかと言うと、違うけど。
民営化の制度統一時に同時に規制緩和もやっちゃったもんだから、国鉄生
え抜きのJR関係者にその辺のセンスが無いという話もまた事実だろう。
マスコミみたいに、叩きたいネタに無理矢理誘導したり、自らの利益で便乗
叩きを目論む香具師が出て来ると、こういう争点は却ってぼやけるもの。
332 :
m9(^Д^):2005/05/15(日) 16:28:15 ID:4ibmnZq9
>>326=328
はあ〜。
人のことは言えんかも知れんが(この文言で反論せんといてね。多分しそうw)、反論レスとしてお粗末じゃない?w
もしかしてわざわざ3重レスじゃないよね?発言内容からして。
お上から分けてもらった遺産が国民の遺産(税金)だから国民に対する責務って・・・w
そんな当たり前のことで返すなよw
まだ妬みや僻みですか・・・まあそれで自己解決したいのだろうけど。w
もうちょっとましな反論してくれw
生粋の酉厨さんwにしたら、そのような返しで精一杯なのだな・・・
333 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 16:29:01 ID:+q+Os7G5
>>333 そして、ニュー速+のそれのスレでも、新型=速照機能付きではない、
速照機能有り=曲線速照など必要なだけ掛けてるかと言えば自己判断…
という認識は出来ている。
335 :
m9(^Д^):2005/05/15(日) 16:36:20 ID:4ibmnZq9
>320 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/05/15(日) 15:55:07 ID:XG3UW+dH
>
>>318 >>親からの優位な遺産だったからこそ。民営化数年で優位になったんでしょ?
>それが国民にとって不幸な事なのか?
>利便性が向上して何が悪い?
おいおい。wそんな返しがあるかよw
「論証だせ!」とか偉そうに言った立場側の意見としてはいかが?
>>321 関東首都圏では人口密度が高すぎて、JR・私鉄など関西圏ほど生き馬の目を抜くほど競合していない。
線路容量が不足な場所もまだまだ多い。
貨物のモータリゼーション化は、発達した道路網に起因する部分が多いにある。
国鉄の民営化で、高速道路の我田引道(政治的要素)と道路整備財源の財源の特殊性から人口希薄な街を走る道路も整備されてるし。
そんな中ではトラック輸送事業>鉄道輸送なのは当然。
しかもトラック業界って、足場になる道路に対して通行税払ってる訳ではないし。JR貨物は都市圏ダイヤの合間を縫って
走るなど制約が大杉。
環境問題等で一部鉄道にシフト(回帰)するかもしれないが。
・・・とスレ違い発言。
336 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 16:37:43 ID:X7LCzKop
>>332 >反論レスとしてお粗末じゃない?
オマエの書き込んだ事、すなわち「民間会社になったら当然だろ」という部分に対して「当然だ」という自明のレスを返しただけであって、反論を行なったわけではない。
それ故に「反論レス」という指摘は失当。
>そんな当たり前のことで返すなよ
その極めて当たり前のことすら理解出来ていない輩がいるから教えてあげているのだよ。
理解力が劣悪なので手を焼いているがなw
>生粋の酉厨さん
レッテル貼りなどという詭弁でしか返せない厨が何をほざくやらw
337 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 16:41:45 ID:lLWLAjzO
てか、東海道・山陽線の
●普通を米原・姫路へ。今までの快速は高槻以東・西明石以西も快速運転すべし。
●特別快速きぼん
338 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 16:42:25 ID:X7LCzKop
>>335 >おいおい。wそんな返しがあるかよw
>「論証だせ!」とか偉そうに言った立場側の意見としてはいかが?
その部分について当方はどこぞのキチガイとは異なり「自明」だとは言い切っていません。
それ故に論証する義務は存在しません。
当方が任意で論証する可能性については否定しませんし留保しておきますので、念のため。
>>316 最高速度向上があっての所要時短が可能にしたんだろ?
新快速の速達化(+お上の遺産だった路線網とで)が実現できてなかったら、時短ダイヤなんて出来なかった。
自明といったのは確かに大げさだが、速達化サービスの成功がこの様なダイヤを作った一因でしょ?
↑
上の反論レスは〜?
あと国鉄からの優な遺産(ローカル線などの負の遺産)について、それを生かすのは問題ないが、
酉様が自分の力でここまで登りつめたような発言するのがいるのには反論有。
340 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 16:50:52 ID:X7LCzKop
>>339 >優な遺産
なんだそりゃ?
そもそも遺産というものはそれをもらう相手に対して基本的にメリットをもたらす物を指す。
それ故にそうでないものを指して「負の遺産」という言葉が存在する。
アフォが用語についての誤りや自己流の定義で恥をかくのが流行っているのか?
341 :
m9(^Д^):2005/05/15(日) 16:53:11 ID:4ibmnZq9
>>331 さっきから、説明責任はないとか。
アホとかカスとか・・・w
暴言吐きながら、回りくどい政治家の答弁ごときの発言ながら、単に「言う必要はない=答えられない」だろw
342 :
m9(^Д^):2005/05/15(日) 16:55:40 ID:4ibmnZq9
あげく言葉の揚げ足取りですかw
結局さっきから揚げ足取ってばかりで、反論が(できて)ないですなw
343 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 16:55:50 ID:X7LCzKop
>>341 >297で
は?
おまんごときに論証せんといけんのじゃボケッ!!w
論証する義務も責任もないわ!!アホッ!!w
と最初に書き込んだキチガイがいるわけだがwww
>>341 それは貴方の事ですか?
(
>>297)
> おまんごときに論証せんといけんのじゃボケッ!!w
> 論証する義務も責任もないわ!!アホッ!!w
345 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 16:57:35 ID:X7LCzKop
>>342 はぁ?
何に反論する必要があるのやら??
そもそも意味不明な書き込みに反論する必要が無いから
>反論が(できて)ないですな
という指摘も失当
346 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 16:59:22 ID:X7LCzKop
>>342 結局さっきから失当ばかりで、まったくまともな指摘が(できて)ないですなw
347 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 17:07:03 ID:yYgeSs94
壮絶に自爆してるのがいるのな
m9(^Д^)←こいつ今頃泣いてるなw
反論、指摘お待ちしてますw
349 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 17:18:48 ID:SvgP/iDe
まず、
>>そもそも130km/hなどするからこうなったのは自明デス。
と言う発言が間違っていたと認識してもらわないと、どうもならん。
正直、なんでm9(^Д^)はこのスレに書き込んでくるんだ?
JR西叩きなら叩きスレでできるじゃないか。そっちの方が味方も多いし
必死になった酉厨が食いついてくるぞ(w
このスレの住民は西厨同士でダイヤ改正と車両転配属のことを語り合いたいだけで、
叩きの相手などしたくない住民も多いのだから(相手をしている住民もいるがw
叩きはほかのスレでやってきてくれ。
いや。スマンカッタ・・・<(_ _;)>
反省してます。・・・でいいですか?
で、頼むから反論というか。結論を答えてくださいませ・・・
○国鉄遺産からJRの努力もあって今の地位がある。
○高速化サービス→時短ダイヤ作る(人員問題や安全設備の整備の遅れ等もある)
「ざまあみろ!!」「スレ違い!!」スルーは勘弁でございます。
もうちょっと文法力・文章構成力をつけてから、ネタを組んで煽りますデス。
最初に暴言吐いたのは失敗。レスが続くたびに無理があった・・・orz
>>350 スレチガイかな・・・。
酉厨はともかく、他の私鉄を味噌糞に言う香具師がいるのを反論したくて煽ってみました。
気分を害されたらスマソ・・・
かくいう自分も酉の車両は好きですが。(まさに必死な言い訳にみえるなw)
>>317 車上装置で見れば、113や221辺りのP付車が本線系統に転属したり、逆にP2付車が
阪和・大和路系統に転属しても交換してる様子はないから、俺も「P2=拠点P」って
言われてる事に疑問を感じてるんだが、実際の所はどうなんだろう?
それとも、車上装置のP2とは別にP2と呼ばれる地上装置が存在するのか?
354 :
302:2005/05/15(日) 18:10:52 ID:bW0pKXzC
>>351 漏れは
>>304-349で相手していた香具師ではないが、横から失礼。
> ○高速化サービス→時短ダイヤ作る
事故との関係で言えば、最高速度よりも余裕時分が無いことの方が問題。
だから、同じ所要時間なら、最高速度下げて余裕無しより、
最高速度そのままで余裕時分有りの方が安全。
最高速度と事故との関係については、宝塚線で最高速度120km/hにした事が、
カーブ前での速度差50km/hを発生させ、事故の原因にはなっている。
でも、本線で130km/h走行しても、カーブ前での速度差50km/hは発生しない。
いずれにしても、本線の最高速度が130km/hであっても、
宝塚線の最高速度を120km/hにしなければ良かったわけで、
「130km/hなどするからこうなった」は誤りと思われ。
> ○国鉄遺産からJRの努力もあって今の地位がある。
国鉄遺産云々について、良いか悪いかは、漏れは触れないが、
取りあえず、「130km/hなどするからこうなったのは自明」の真偽の議論とは
全く関係なく、話を反らしただけにしか見えない、ということを言っておく。
355 :
わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/05/15(日) 18:25:42 ID:kjgZZohi
どうでもいいが、くらだんマスコミのおかげで、
せっかくかなり洗練されている本線系のダイヤが、
改悪されないように望みたい。
別に130kmで走ることと事故の関係はないだろうし。
区間所用時分を現状のまま、
拠点駅で少し停車時間を延ばす程度でまとめて欲しいな。
>>302 回答いただきトンクス。
そもそも本社サイドが余裕時分を減らすようになったのは、
アーバンでの売りの速達サービスの成功から、全体の所要時間(出発地→目的地までの総時間)を短縮する事に躍起になってしまった。
スピードアップが直接的に悪とは言えないけど、スピードアップから速達サービスに拍車がかかったのでは?
最初から最高速度upと余裕時分の確保をセットで取り組んでいれば良かったけど。
結局、乗務員にしわ寄せされる形になってしまったが。
「130km/h・・・自明」の論理は、無理からの煽りネタなので、無理がありました。
でも上記にも書いたけど、すくなからず私鉄との競合・借金返済・完全民営化・東や海へのライバル心など、経営サイドとして儲けを急ぐあまりに、
足早に事を運びすぎた(速達サービスから拍車・攻めのダイヤ?)気もしないではないかもしれないと・・・
>>356 そういうイズム的なものを加速させてしまったという意味で、スピードアップが遠因とは言えるでしょうね。
358 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 18:50:27 ID:bXUlrxYE
きちきちのダイヤは、運用を増やしたくなかったから無理したと見ることもできるけどね。
所要時間が延びれば終着駅で折り返す時間がなくなりダイヤを維持できない。
実際、JR難波駅で遅れのため発車時刻直前に到着して慌しく乗務員が前後を移動してるのをよく見かける。
運用増=コスト増だからね。
359 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 19:08:03 ID:lTdw4yvN
けっきょく酉厨は西の体質よりも性質が悪いということだ。
乗客が何人死のうが責任はないもんねw。言いたいこと言ってりゃいいよ。
360 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 19:14:12 ID:SvgP/iDe
会社の体質が問題でないとはいわないけど、
脱線させるどういう力が働いたのか、
なぜ運転手はカーブに差し掛かるほどのところまでブレーキを
かけなかったのか。
こういう直接的な点を明らかにしないと。
マスコミを筆頭に、正議論や感情論、金銭論にとびついて
事故・事件を語るのはよくないですよ。
361 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 19:25:20 ID:sc2cuCbK
>>355 JR西の看板列車「新快速」減速へ、所要時間見直し
JR福知山線の脱線事故を受け、JR西日本は、分割民営化後の高速化の象徴だった東海道線大阪―三ノ宮(神戸市)間を最速19分で結ぶ「新快速」の所要時間を延ばす方向でダイヤの見直し作業に入った。
新快速を遅くするのは初めて。同線は、関西都市圏路線網「アーバンネットワーク」全13路線の中の基幹路線。同社はこの「新快速」から順次、福知山線を含む他の路線のダイヤ編成に取りかかる方針で、週内にも大枠の方針を発表する。
同社によると、1987年のJR発足時、両駅間を22分で結んでいた「新快速」の所要時間は、99年、「最速19分」に短縮された。並走する阪急電鉄の27分、阪神電鉄の28分に大きな差をつけ、JR西日本の「看板列車」に位置づけられていた。
(読売新聞) - 5月15日10時9分更新
残念だ・・・
今日、垂水を通過していった新快速が、
朝霧を通過する快速並に遅かったなぁ。
今後はスピードダウンが現実のものに…
ってか、新快速のスピードダウンってのは、
当たり前のごとく脱線回避じゃなくて、
ダイヤに余裕を持たせるって感じだな。
そんななか、JR夙川反対運動が起こりそうなわけだが…
>>355 京都線やら琵琶湖線なんか何の関係もないのにな。宝塚線でダイヤ改正するのは勝手だが
他の路線を巻き込むのはやめてもらいたいな。
>>361の記事にある「同社はこの「新快速」から
順次、福知山線を含む他の路線のダイヤ編成に取りかかる方針で〜」とはどういうことだ?
大和路快速や紀州路快速なんてこれ以上遅くなりようが無いぞ。
364 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 20:43:47 ID:ygklLA5b
宝塚線は本線内側線と乗り入れがあり連動している。
内側線は外側線と連動している。
一線区手直しすると全部いじらなければならない。
>>363 何の関係もなさそうな大阪環状線・阪和線・紀勢線も乗り入れ列車がある以上
ダイヤを変える必要がある。特に、阪和線系統は京都まで最低でも1時間に片道2本来るわけだから、
案外大きく影響されるかも。
>>364 これだよね。
余裕時分をカットした事を除いて、これだけ緩急接続や乗り入れなどダイヤの組ませ方はすばらしい反面。
何か問題があると、手直しする部分から接する他の部分も影響して、手直しを迫られる。
こりゃ、アーバン地区の白紙ダイヤ改正かな。
尼で内側線は外側線に連動、次の緩急するのは上りだと大阪駅。
東海道線から、
大阪環状
阪和関空快速(途中で阪和各停に緩急接続?・和歌山できのくに線や和歌山線にも接続ダイヤに影響?)
大和路快速(途中で大和路各停に緩急接続?・奈良・王寺で支線との接続に影響?)
末端の支線は本数が少ない分影響は少ないかな。
どこまで影響するのだろうか?
367 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 21:15:39 ID:O6Akc4er
>>364-365 連動しているからいじらないといけないのは確かだが、
それが理由で、それ以外の区間の速度を落とさないといけない必然性はない。
宝塚線と本線で言えば、尼崎の発着時刻を調整しないといけないが、
尼崎〜西明石及び以西の速度や所要時間は関係ない。
>>363 これ以上遅くしようのない線区でダイヤを寝かせるのは、過剰反応だと思うが、
新快速が余裕時分が無く常に遅れているのは、社内・乗客の間でも有名な話であり、
宝塚線でダイヤに余裕が無く、遅れを取り戻す過程で事故になったのが問題となれば、
改善すべき列車として一番最初に挙げられるのは新快速だろう。
そもそもこんなに余裕時分をなくようにしてしまったのは実際の所なんだろう・・・
乗務員から無茶な運転を迫られる事への不満や、乗客等からのクレーム以上に、
もっと早く着いてほしいという要望が強かったって事?
>>360 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050514-00000123-kyodo-soci 脱線車両「ブレーキ甘い」 複数の現役運転士証言
兵庫県尼崎市のJR福知山線で脱線した快速電車について、同線で乗務する複数の現役運転士が14日までに、「同僚の間でブレーキの利きが甘い車両として知られていた」などと証言した。
死亡した高見隆二郎運転士(23)は事故の前、川西池田駅と伊丹駅で相次いでオーバーラン。何度も非常ブレーキをかけるなど不自然な運転をしていたことが既に判明しており、尼崎東署捜査本部は、車両の特性と事故の関連についても調べを進めている。
運転士らによると、電車は同じ型式であっても、個々の車両にはブレーキの利き方や加速の具合にそれぞれ特有の“くせ”がある。スムーズな運転のためには、その把握が不可欠という。
(共同通信) - 5月14日18時15分更新
>>368 当初はスピードアップなど正攻法で所要時間を短縮して乗客数を伸ばしたが、
近年は乗客増は伸び悩み、それならさらに私鉄の得意なエリアからも奪って
なんとか乗客を増やそうと停車駅を増やすが所要時間は延ばしたくない。
結局余裕時間の切り詰めとなったんだろ
>>359 よそ者から見れば酉厨、酉社員の体質、性格の悪さと言うより
関西人(特に大阪、兵庫人)のモラルの低さ、金銭に対する汚さモロ見えた形だ。
372 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 21:50:34 ID:VVu3Yjkg
>>370 中山寺への快速停車が好例。だが、分母が小さいので増加率はそれなりだったが、
実際には思ったほど伸びていない。芦屋とちがい一気に終日停車となったのに、
増えない原因のひとつはバスが阪急に向かっていること。
>>371 経営幹部は旧国鉄出身者で、顔ぶれを見ると関西人は少ない。
中央集権的な発想が悪かったんだろうな。
在阪電鉄はバリバリ近畿圏で占めているが。
>>369 それ一昨日くらいのTVかで報道されてましたね。
あとは関西の放送で、高見運転士は同じ電車区仲間から特休出勤?(休日手当的なもの)を引き受けて、
結婚資金として稼ごうと仕事にでずっぱりだったとか・・・
旧国鉄幹部(言われるがまま)+外国人大株主(必死で金稼げやゴルァ)+いらち関西人(速ければそっち使います)
これらが化学変化を起こし、まさに金の亡者の暴走集団となったわけだ
377 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 22:03:59 ID:pfYMlFyg
どうしても事故原因のひとつに「関西人気質」を入れたがってる人がいるな
378 :
名無しさん?:2005/05/15(日) 22:04:17 ID:UdqiHnG6
223の車両数が充分になった現在、姫路折り返しを5分にして、
昼間の運用を1運用減らすことにそれほどムキになる必要はない。
以前、誰かが言っていたけど、所要時分の延長で問題となって
くるのは、乗務員の実乗務時間増によるコスト増加なんではないかな。
379 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 22:12:46 ID:HUVvrE5M
>>378 中国地方のどうしようもないローカル線を廃止してそこで余剰になった乗務員をアーバンに移動させるとか。
>>377 まあ俺も関西人だし、個人的に一番知りたいのは外国人大株主だから。
詳しいことは知らないけど、彼らの目標は関西圏の私鉄を廃業に追い込み、
その上でアーバンの運賃を2倍にすることだと聞いた、まあガセかも知れないがな。
で、彼らが業績うpを求めたときに、何が西に出来たかっていうと、やっぱり無茶でも
スピードアップをしまくるってことだったんだなあと。
381 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 22:23:09 ID:emHAIU3j
5月16日(月)
■NHK「国会中継 衆議院予算委員会 集中審議」9:00〜11:54
(9:00頃〜9:55頃)
仙谷由人 衆議院議員(政策調査会長)
(9:55頃〜10:50頃)
菅 直人 衆議院議員(前代表、『次の内閣』ネクスト国土交通大臣)
382 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 22:29:36 ID:pfYMlFyg
>380
外国人株主が、株主総会で「なぜローカル線を廃止しないのか」って質問したってのは聞いたことあるね。
今のローカル線の昼間保守は、ある意味、外国人株主への対応策(言い訳?)らしいよ。
とりあえず今年の株主総会は出席してみるかな。
どんな質疑応答が出るか楽しみ。
「事故後の糞ダイヤを早く事故前に戻せ、費用は極力抑えろ」
とか出るんじゃねえかw
マジ鉄道はどこまでも市場原理、合理主義でやっちゃダメなんだよ。
株主は自重汁!
385 :
383:2005/05/15(日) 23:10:43 ID:EScyhySy
とりあえず賠償金支払い原資に、中国地方のローカル線廃止を提案しようかな。
386 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:16:29 ID:pfYMlFyg
国土交通省のATSに対するダブスタだって、
JRの経営が「赤字が出なければ万々歳」と考えられていた当時、
膨大な費用のかかるATSの設置をJRに義務付けると、
その費用捻出のために、JRが更なる赤字ローカル線の廃止を言い出しかねなかったから
だと思っているよ。
387 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:22:14 ID:Cz169O+D
結局酉は私鉄の影に怯え続けてたんだな。でないと阪神間や大阪宝塚間では私鉄が逆立ちしても
勝てないくらい速いのにさらに(あえて言うが)設備投資をして無理にスピードアップをした説明がつかない。
388 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:28:21 ID:pfYMlFyg
例えば、ドイツのICEが脱線転覆して300人以上の人が亡くなったことがあったけど、
それでも自動車交通よりずっと事故率が低く安全だからって、それほど問題にならなかったらしいよ。
そんなドイツ人が株主になってたら、新型ATSの設置は無駄とかって言いかねないよね。
389 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:35:04 ID:yI8afh0F
>385 賠償の原資にって事はないだろうけど、山間部の路線の防災対策にカネがかかるのである程度収入の見込まれる幹線以外は廃止にしたいと言いそう。
390 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:51:27 ID:oVGzrlz6
とりあえず京成・名鉄・京阪を見習って
狸谷とか法善寺辺りの厄除札を貼ってみるってのはどうだろう?(w
近鉄も生駒さんのお札貼ってるんだっけ?
391 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:53:40 ID:dXPfST+P
近鉄は貼ってないよ
392 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:55:08 ID:pfYMlFyg
京成や名鉄も貼ってるの?
事故を間接的な口実とした不採算線区の廃止は、世論が認めないだろう。
株主側からの要請としてもタイミングが悪すぎるし、
国交省・政府が乗り出して下手すれば政治利用されかねない。
それこそ、JR西日本は息の根を止められる。
JR西日本が数年前から考えてるのは地域での分社化。
394 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:56:49 ID:oVGzrlz6
>>392 どっちも特急車には成田のお札が付いてる
395 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 00:06:12 ID:C/iY5yfE
やっぱり大阪
100人死んでもケンチャナヨー
>>389 そういう意味で、昨夏の水害の影響で現在でも一部不通になっている越美北線の存廃問題はどう?。
397 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 00:56:08 ID:lo1vxYKY
>>393 JR西日本は即時解体すべき!
JR内史上最悪の地域差別を行う会社は今すぐ息を止めるべきだ!
分社化だぁ?関西人の傲慢を許すな!ふざけるな!207に轢かれて氏ね!
398 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 01:07:55 ID:N8katT2O
>>393 べつに廃業してもいいんじゃないの?
現状でも阪急が多少混雑する程度で、なんとかなっているし。
もう関西全体の鉄道需要が減少しているから、既存の私鉄は
JRの廃止に伴う乗客増にも耐えられそうだし。
せいぜい、電車の混雑度がバブル期程度になるだけだと思うのだが。
399 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 01:10:16 ID:ulheNJtC
>>398 四国救済を兼ねた再分割案ってのもアリだね
ただ倒壊が今以上に傲慢にならない程度の勢力分布にしないと…
400 :
400:2005/05/16(月) 01:22:08 ID:4Nt3uMXe
400両
西は姫路、東は京都まで、とりあえず東海道線は私鉄で何とかなるか。
402 :
各駅停車:2005/05/16(月) 02:17:26 ID:Dc3U9587
>>384 >>388 日本(特に大都市圏)では鉄道中心の文化なのに対し、欧米では自動車中心の
文化といった交通文化上のバックグラウンドの違いもある。
さらに
>>384氏も言うように、日本の鉄道事情に関して無理解なままで、市場原理・
短期的成果主義だけを求める外国人株主にも原因があると思う。
また、外国人株主に言われるままに、JR酉日本が現業部門にまで成果主義を
導入したのは誤りだった。成果主義を全面的には否定しないが、導入は
大卒ホワイトカラーのみに限定すべきだったと思う。
成果主義自体、日本の社会において
根本的に馴染まないものなんだろうと思うがね。
それに大企業の一部も気付きだしてるやんか。
>>399 5年くらい前、JR四国との統合は実際言われていたよ。
梅原社長は元金沢支社長だったし、業界内でJRの再編と注目されてたが・・・
それらはともかく、アーバンの代表商品である新快速すらスジを寝かせざるを得ないのか。
D223による140km/h運転なんてカチコチに凍結だな。
C電を120km/h運転する必要もなくなっているんだろう。
321系本格導入で大阪平野完全制覇を目論んでいたのに、まぁそう易々とは事は運ばないね。
震災後、阪神間が全通したときに阪急の振替輸送申し入れを
断ったバチが当たったとは言わんが、積年の無理無謀が一挙に吹き出したのは間違いなかろう。
もう一回信頼という積み木を積み直すしかない。
404 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 06:56:00 ID:d9bI/2As
鉄道会社も放送局みたいに外資規制を導入しる
405 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 08:00:21 ID:8xvOKsqw
皮肉にも今回の事故で、東西快速で宝塚〜学研と乗り通す客は学生くらいしか居ないというのが証明されたようなもんだな。運転再開後も学研からの快速は原則尼崎止まりになる悪寒。あるいは直通しても2本/hに削減か?
406 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 08:09:24 ID:f5Rgb8Ni
>>388 ドイツICE事故の死者は100人くらいだよ。
407 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 09:00:17 ID:jfgr5vAE
>>405 学研東西線の電車はすべて尼崎折り返しで良い。せいぜい塚口か甲子園口まで。
系統分割した方が、ダイヤの乱れは少なくなる。
宝塚線の列車が、ダイヤ改正の度に東西直通を大阪行きに変更してきたのも、
東西線への需要が少ないことに他ならない。
ましてや東海道山陽緩行の東西乗り入れなど、立花甲子園口の利用者にとっては迷惑なだけ。
必要ならば尼で乗り換えれば済むこと。
>>402 株式会社は株主のためのものなのに、公共性や社会的使命云々を持ち出すのがおかしい。
資本主義社会なのだから、市場原理を持ち出すのは当たり前。アカみたいなことは言わないの。
株主とて今回の事故で株価下落や信用失墜によるリスクを負った訳だし。
それに、JRが運休になって通勤に支障をきたすと文句を言っている輩が大勢いるようだが、
JRを利用して通勤することを前提に、名塩や三田の山奥に、数千万の借金をして
住宅を購入することなど、狂気の沙汰にしか思えない。
JR沿線に住むという自己責任による判断を下した以上、阪急を混雑させて同線のの利用者に
迷惑をかけるような行為は即刻やめるべきだ。
世間一般では、JRに通勤が不便になったと詰め寄る姿を見ても、
「西宮」名塩や「北摂」三田ニュータウンといったごまかしの言葉に騙された
イノシシの出るような山奥に、借金しないと家を買えないような貧乏人が
吠えているようにしか見えない。
>>407 じゃぁお前はどんな事故に巻き込まれても、それはすべて自分の責任であるから
人を攻めることは出来ない、とそういいきれるんだな?
409 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 09:18:35 ID:d9bI/2As
昨日の釣り師がキャラ変えて出て来たのかw?
410 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 10:18:32 ID:8xvOKsqw
>>407 それでは東西線自体不要という理屈か?少なくとも学研から北新地までは利用されてると思うが。それに学研からの列車を全部尼崎や塚口折り返しにするなんて無理。
411 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 10:29:50 ID:Ftqk76Dv
407は勘違いしているようだが、資本主義社会における企業が
公共性を無視してよいなんていう理屈はどこの教科書にも載ってないぞ?
それと普通家を買うときは、JRなり私鉄なりバスなり、何がしかの交通手段を
考えるもんじゃないか?おぬしは家を買ってから手段を考えるのか?
412 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 11:11:59 ID:Le3wqXL1
>407 でも系統分離っていうのは考えられない選択肢ではないと思う。
外国人株主ってハゲタカが多いのかな?
414 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 14:55:03 ID:6yY4/+69
>>411 つーか、自治体から最も銭ゲバしているJR会社として、
・銭をお布施してもらう時は「公共交通云々」
・ローカル線問題を語る時は「市場原理云々」
こういうダブルスタンダードがまかり通っていいのかと小一時間w
そ れ が 、 J R 北 朝 鮮 ク オ リ テ ィ w
痴呆自治体のみなさん新車が欲しけりゃ原発を建て(ry
某線のラインカラーはチェレンコフ光ですよという話が(w
415 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 15:14:33 ID:d9bI/2As
市場原理と公共交通を対立概念として捉えている時点で赤点
市場社会の下で如何にして公共交通網を構築維持していくかを考えるかが重要
名塩とか三田とかのあたりって、漫画家で今は亡き青木雄二先生が暮らしていたところ哉?。
417 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 18:01:41 ID:sCae8HHI
>>416 青木雄二は丹後生まれで津山育ちではなかったか?
なんか香ばしい奴がいるなw
>>407 では聞くが、お前はどこに住んでるんだ?
m9(^Д^)は今日もいるのかw
過去に♪かふたばにUPされた「はちみつ」は17号だったような気がする・・
違っていたら指摘を
>>410 407ではないが北新地から尼崎は不要だったと思う。
それよりかその金でなにわ筋線を作っておいた方がよかっただろうな。
現在、環状線まわりになっているはるか・くろしお・関空紀州路・
大和路快速すべてなにわ筋にまわしてもそう文句はでまい。
ちなみに大和路快速を外環状線にまわすのは天王寺を通らないことで
文句が出るだろうな(東海道山陽緩行の東西乗り入れと同じ理屈)
>>421 うろ覚えでスマソだが、東西線って、線路容量が
ギリギリになりかかっていた東海道線のバイパス
としての役目があった筈。
北新地で止めちゃったら意味が無い。
結果を見てからなら何とでも言えるよ。
・・・ま、「赤字路線決定だろ!」とは出来る前から
散々言われていた訳だけど。(w
424 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 22:26:08 ID:qEibEmZt
>>422 環状東回り・京橋〜大阪の混雑緩和が最大の狙いではなかったかな。
北新地返しはさすがになかっただろうけど、当初計画では尼崎返しが基本で
以西神戸線・宝塚線への直通はあまり考えられてなかったはず。
>>423 「事故現場には、脱輪ガードが設置されていなかった(から事故になった)」
とマスコミが書いているが、今回のように軌道の外側に倒れるような脱線で
は、脱輪ガードは全く役に立たないのではと思う。
300mのカーブに脱輪ガードが必要なら、直線区間も含めて全区間脱輪ガード
が必要だろう。脱線はどこでも起こりえるのだから。
427 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 00:12:34 ID:nodI5m38
>>425 京橋ー大阪の混雑緩和は、京阪中ノ島線が整備されつつある今となっては、
もはや必要としないような気が。
>>409>>419 もう釣りネタを考えるのが面倒くさいので。釣ってないよ・・・
どうせ釣るなら、突っ込みどころなくすよう煽りますがなw
429 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 00:54:56 ID:rWqf+x6m
>>427 結局どうあがいても東西線は必要なかった、という結論かな?確かに東西線を作らなかったら207を学研都市線に入れる必然性は全くなく、むしろ本線や環状線など新車が本当に要る場所に入れられた。
430 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 00:58:30 ID:rWqf+x6m
学研都市線に207を入れたことにより他のバランスが崩れてると思わざるを得ない。あと京田辺分割併合はダイヤを乱す元凶。学研都市線列車は尼崎打ち切りにすれば本線や宝塚線に迷惑かけることは無くなる。
片福連絡線の構想がなければ、
207系という民営化後初の新形式を設計する契機がなかったわけで。
阪和線に続いて、しばらく205系1000番台を造り続けていたやもしれん。
そうなったら別の展開があったかもしれないけど。
そのうち321系でアーバンが埋め尽くされるからよろしいがな。
民営化後初の通勤型新形式、ですな。
>369
207系は電制失効時の空制の立ち上がりが遅すぎる、という報道があったようで。
近鉄みたくブレーキ抵抗積むんかな、321は。
434 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 03:03:50 ID:t8AESuub
>>426 軌条の内側ではなく、外側の軌条に沿って設置していれば、左側への横転は多少抑制された可能性は?
左側車輪のフランジの内側が左側の護輪軌条に当たるから、横転しようとする力が抑制されるんでないの?
実際、外側軌条に沿ってついている箇所もある。
435 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 03:30:58 ID:lnC9hHJO
事故あっても反省しないと思うよ!!
平成X年3月の王寺のポイントによる脱線事故車も2ヶ月もホッタラカシ
平成X年の6月の和歌山線の車と事故した電車も1ヶ月間隠し闘志
平成X年5月の環状線車両の車輪に破損車両も2ヶ月間ホッタラカシ
平成X年の学研都市線内の車と喧嘩した電車も?ヶ月ぐらいホッタラしにしている。
まずはまともな日本語で書いてくれ
事故車の放置とやらがなぜ反省の姿勢につながるのか分からん
437 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 05:54:47 ID:qNyvMSHh
>>421 漏れも、なにわ筋線>東西線 という意見ではあるが、
尼崎〜北新地の金で、なにわ筋線全線を作れるのか?
>>422 223-1000の2パンタ化準備工事は、東西線乗り入れ対策と聞いたので、
北新地がもう少し人気が出ていたら、新快速を乗り入れする予定だったと思われ。
具体的には、大阪止だった新快速を東西線乗り入れ予定だったかと。
(結果的に、全列車京都までスルー運転に変更されたが)
438 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 08:37:21 ID:QXgheXUc
そもそも、猿が車掌である、牛より遅い片町線の車輌(電車ではない。あんな線キハ35で十分だ)が、
天下の東海道山陽線に乗り入れるダイヤを組むこと自体がおかしいのだが。
439 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 09:13:00 ID:ScMg+/xn
東西線が必要なかったと言う香具師は最近の朝の京橋駅東西線ホームを見てから言ってくれ。
事故の影響で学研都市線から東西線への直通が減ったおかげで京橋で足止め食らった
東西線方面利用者がホームにいっぱいいるぞ。
とりあえず、東西線列車は尼崎止めで構わないが、そのかわり尼崎駅に本線ダイヤに影響されず
折り返しの出来る東西線専用ホームを作ってくれ。
440 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 10:31:53 ID:rWqf+x6m
でもぶっちゃけ学研都市線からの列車を全部尼崎や塚口折り返しは現実無理だよね?だったら普通は尼崎折り返しで快速は半数を篠山口発着でなおかつ中山寺や東西線内通過運転すれば少しはマシでは?
441 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 12:27:00 ID:y/68SZ0z
>>439 専用ホームを作るより、引きage線でよいのでは?
えっ?折り返し時間増で運用が増えるって?
>>438 角淳一&笑福亭鶴光&佐々木美絵の
ヤングタウンリスナーだった人でつか?
>>442 ワロタ
けんちゃんとっても良い子供w
明日の奈良は曇りの予定でつw
444 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 17:55:35 ID:Zd3e0ZEL
183 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2005/05/16(月) 23:52:07 ID:L+ubKMdw
奈良線にはポイント制限に対するATS−Pの地上子がある。
線路をよくご覧なさい、レールの中央に白い四角いのが2つ並んでるでしょ。
(中央部が開いているのは違う)
世間で騒がれている速度制限用のATS−Pが大事故につながりそうな
落差の大きい速度制限個所にはすでに設置済み。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
445 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 18:26:18 ID:QlWQ+Dmm
福知山直通運用は神戸で折り返せばOKなのに…
所要時間合わせるとかできない?>>酉
甲南山手(だっけ?電車線2面4線の駅)と芦屋で快速見過ごせばよいだけ。
446 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 18:49:03 ID:4DMvutFL
447 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 18:57:52 ID:eWDdfgur
448 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 19:02:07 ID:iLBeaQl2
須磨は神戸折り返しと関係ないような…
ってか、どうせ神戸折り返しするなら、芦屋通過の新快速として外側線を走らせても良くない?
神戸貨物ターミナルで折り返せばええし。
…妄想スマソ orz
450 :
わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/05/17(火) 19:56:10 ID:7dJgVTGy
>>449 ということは221系A編成5本の本線復帰か?
ある意味、うれしい。
快速中山寺通過もお願いしたいが・・・
452 :
名無しさん?:2005/05/17(火) 21:08:11 ID:QtoL4u/4
>>450 夕方の下り快速は残りそうな気がするけど、
ミハで翌朝まで寝てる編成使ったりするんだろうか。
A編成本線復帰→B、C編成宝塚運用へ→117撤退というストーリーかな。
むしろ車両捻出のために5本減らしたような気もするけど。
>>450 A編成が本線復帰するなら余ったB編成やC編成を奈良にください
>むしろ車両捻出のために5本減らしたような気もするけど。
そ れ だ
燃料投下乙
455 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 21:34:33 ID:bq/Tuh0t
中山寺快速停車が事故背景なのに、長期間運休しつづけたあげく
なんと朝ラッシュ時に快速25%も減。たぶん221系、8両編成が減らされるから
車両的数的にはもっと減ることになりそう。
そのわりに、中山寺快速通過はでていない。
456 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 21:37:20 ID:rWqf+x6m
快速に関しては大阪乗り入れより東西線直通を優先するつもりみたいなのかな?
現行の117系運用を直接置き換えるだけだったりして
朝ラッシュ時の宝塚快速5本削減
458 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 21:46:15 ID:fB0ZhG0S
奈良駅線路切り換えって延期になったんだな。
>434
レールの間に車輪が挟まってよけい横転しやすくなると思うが…‥
>>459 なんでも、要員を事故対策に充てられてて確保できないらすぃ。
464 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 06:12:59 ID:XNQIqVL9
>>421 実は俺が指摘している外環の最大の懸念材料なんよ。
天王寺はともかく大阪駅に直接入れなくなるのが問題。
とにかく保守派が暴れるのは目に見えた話。
漏れがその「保守派」なんだけどw
465 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 06:33:22 ID:XNQIqVL9
更に言えばなにわ筋だとヨドバシの近くに造れば「天王寺や難波・大阪駅に直接入れる」と言う体面を保てるだけでも何とかなるだろうけどなwww
466 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 07:32:13 ID:90LPRcP+
学研都市線や東西線って、ヲタからはどうも嫌われてるような気がする。
467 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 08:45:19 ID:46ZMEapA
>>466 ヲタだけでなく、一般人からも嫌われていると思われ。
ヲタ「片町線のような、平成に入っても非電化だった糞ローカル線の分際で、
本線直通電車が雁行するとはけしからん。走っている地域も低民度の河内北部だし、
北摂阪神間を貫く本線が穢れる。」
一般人「立花や甲子園口から、なんで大阪駅に行く電車は15分に1本なの?
松井なんたら?そんな駅どこにあるの?メジャーリーグの回し者?
訳がわからない。不愉快だ。」
468 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 09:35:41 ID:k2HQpz1m
>>467 なかなかおもろい一般人だな。
ヲタは、北摂阪神間で阪急に乗っていない時点で
低民度だとわかっていないな。
おもしろいヲタだな。
469 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 09:41:50 ID:90LPRcP+
仮に学研都市線に223系が入ることがあろうもんなら総スカンだろうな。現に207系投入の時も特に阪和方面のヲタから怒りを買ったらしい。昔のアーバンネットワーク掲示板でもよく学研都市線に対する恨み辛みが出ていた。
470 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 10:10:21 ID:+KUjQ6+i
>>469 環状阪和大和路ヲタは201がどこに入るかさえもめてたもんなw
そもそも、JR西日本には現在の運賃水準では無理があったのかも?
東日本や東海に比べ経営基盤が弱いのに両社と同じ水準の運賃では、投資も控えがちになり
車両・設備など多くの分野で、他のJRより投資が遅れててアーバンエリア以外は放置と
なってしまってるのを見ると運賃が今のままではやってけないのじゃないかと思う。
関西私鉄は関東私鉄に比べ運賃は高いし、大阪市営地下鉄も東京メトロ・都営地下鉄に比べて
高いのにJRだけは東西で同一。なかには東京より安い特定区間も多い。
JR西日本には私鉄との競争があるからといっても、その競争してる関西私鉄も関東私鉄より
高いんだし。今、安全を守るために運賃を値上げしますってなれば、納得を得るのは難しそうだが
安全への投資もケチらなければならないほどの運賃水準が果たして適当だったのだろうか?
473 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 11:27:31 ID:QUXXtBez
>>472 中国・北陸地方の赤字線を全て廃線にすりゃ済む話
474 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 11:37:24 ID:2+zbcTq6
>>473 そのとおり。中国新聞が偉そうに、「JR西 命預かる自覚どこに」などという社説を
書いていたが、中国地方のチャンコロの所為で、大阪市周辺のJR利用者がどれだけの
迷惑を蒙っているのかがかわっていない。
どこの黒字でチャンコロのローカル線が維持できているのかと。
京都で207系が折り返していったが、
種別幕は黄色の宝塚線の黄色の入ったやつなんだね。
最初もう復旧したのか、と勘違いした。
でも京都で行き先LEDが「東西線経由尼崎」はないだろ・・・orz
てっきり誤表示と思ったら、7両ともその表示のまま折り返していったよ。。。
476 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 11:50:25 ID:2+zbcTq6
>>397 チャンコロの分際で、大大阪に楯突く気か。
チャンコロローカル線の赤字の所為で、
主要路線に安全対策に投資が回らなかったのは明白。
市場原理を無視した歪みが今回の事故につながった。
いわば、彼らはチャンコロに殺されたのだ。
糾弾されるべきなのはローカル線廃止反対を叫んだ
共産主義者と、チャンコロなのだ。
今回の106人(107人ではない)の死を無駄にしないためにも、
ローカル線の粛清をすすめよう。
>>475 どっちも誤表示。
現状は青帯でただの尼崎行き。
>>475>>477 いいじゃん。別に種別幕とか方向幕?が別であろうと・・・w
放送や、構内の行き先LED?を見たら済む事じゃん。それでも気になれば、時刻表をみたら良いじゃん。
国鉄時代なら幕が白幕のままで走らせてた優等列車なんて結構見かけたけど。
そんな事に過剰に意識してるオタって(プッ
>>478 いや、ヲタだから意識するんじゃないか?
イパーソ人は無関心
480 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 12:32:28 ID:rgh0uZwO
>>474 >中国地方のチャンコロの所為で、大阪市周辺のJR利用者がどれだけの
>迷惑を蒙っているのかがかわっていない。
批判は具体的に行いましょう。
仲間割れ? 意味が分からない。あえて攻撃するのは最大の防御と言え、
発言者である君にも弱み、もしかすると攻撃対象と共通点があるだろうとの推測が立ちますぞ。
他地方から見れば関西地方はどこもDQNの巣窟に見えます。
481 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 12:35:02 ID:aYTtfpWA
>>476 オメーみたいな口先言い逃れ寄生虫右翼が仕事しねぇで巣食っているから
おかしいんだろが。汗流して働け。
482 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 12:36:31 ID:gzkjD64N
>>473 現在の地方交通線よりさらに高い特別地方交通線運賃を導入されるかも
運賃の水準は富山地鉄並みに
483 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 13:15:13 ID:SgEKYeoH
国鉄時代の債務が累増したからといって追加負担を求められ
新幹線を建設したいからといって「根元利益」なるよく分からん理屈まで持ち出されて追加負担を求められ
株主からは利益を出すことを求められ
JR西日本は大変だ
484 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 16:31:28 ID:+8Dvsj1H
【京阪神の全ダイヤを緩和 JR西日本】
尼崎JR脱線事故を受け、JR西日本は十七日までに、事故現場近くの尼崎駅に乗り入れている神戸、宝塚、東西の三路線について、過密な相互の接続を見直す方針を示した。
宝塚線運転再開のダイヤ改正に合わせて実施されるが、その結果、京阪神全域のダイヤが緩和されることになる。尼崎駅での三路線乗り入れは、一九九七年のJR東西線開通に伴うもの。
一路線のわずかな遅れが他路線に影響するため、運転士らの精神的重圧が大きいといわれていた。
井手正敬相談役は同日、神戸新聞社の取材の中で宝塚線のダイヤ改正に触れ、「宝塚線は東京などの路線と比べて過密なダイヤとはいえない。
むしろ尼崎駅での三路線接続がタイトな点が問題だ」と述べ、すでに接続を見直す作業に着手していることを明らかにした。
(以下略)
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/00004097sg200506181000.shtml
485 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 17:59:29 ID:cbCRgxE+
在外韓国朝鮮人居住比率が世界一高い大阪民国マンセー
>>478 優等列車じゃないけど、
大和路線103系はボロクハのおかげで中間車が白幕表示
の編成が多いのですが・・・
487 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 18:06:42 ID:oglX+lAK
>宝塚線は東京などの路線と比べて過密なダイヤとはいえない
ATC備えてから言えよ。井出しゃん
>>487 ピーク時16本/h程度でしょ?
名古屋口各線や鹿児島本線博多口も同程度じゃん。
新型ATS、ダイヤ改正など柱に安全計画 JR西
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/00004253sg200506181400.shtml >ダイヤ改正では、宝塚線各駅の停車時間延長などにより、
>時間の遅れを回復する「余裕時分」を加えるほか、
>神戸、宝塚、東西の三線が合流する尼崎駅での過密な相互接続を緩和する。
>事故後、同社には「安全性より経営を優先させた」との批判が集まっているため、
>同社が民営化以来、“タブー”としてきたスピードダウンについても
>検討を始めている。
ところで、
>尼崎駅での過密な相互接続を緩和
とあるけど、“緩和”とは具体的にはどういうことなんだろうね。
接続時間を伸ばしたり、ずらしたりするだけなのか?
それとも、直通乗り入れ体制自体を止めるのか?
490 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 19:21:32 ID:InGMiFR4
491 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 19:30:50 ID:csMsmd8Y
キリンビール跡地にホーム造って、福知山線は全列車尼崎止にすればいいw
ローカル線は山陰本線も含めて3セク化すればいい。
どうやら支邦蓄が紛れ込んでるようだな
494 :
主任研究員:2005/05/18(水) 23:50:19 ID:E6u75Hah
>491阪神百貨店がお買い上げ!
495 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 23:53:40 ID:WQOE6HZU
496 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 00:05:33 ID:bSNVWlen
今週中に新ダイヤ出るんだっけ?
497 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 00:16:12 ID:ldPi805W
>>491 よくぞ言った、それでこそ…
あ、おれ「それでこそ」の後考えずに「それでこそ」使っちゃった
ジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガ
ジャガーン
>>434 あれは脱線防止アングルとも呼ばれるが、ほんものレールのような
剛性強度がないし、フランジの勾配角度を考えると傾きながら抜けて行く
方向だから無理でしょ。垂直でもなければイメージするほど張り出してないし。
あと、護輪軌条というと、本物レール使った橋梁上や崖っぷちでのそれと
紛らわしい。あれはPC枕木だと設置しにくいからね。
499 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 11:04:49 ID:3NJkBV9L
500 :
500:2005/05/19(木) 11:16:50 ID:RU78FNns
500
>>499 確かに最寄り駅の河内磐船からは遠いからな。
歩いたら20分くらいかかる。
言っとくけど、漏れは層化じゃないからな。
仕事で逝くだけ。
新駅設置そのものの是非はともかく、名前は何とかしてほしい。
創価なんてつくと気持ち悪い。
>>499 散々酉に圧力をかけた上にこれか・・・。
安全安全と騒いでおきながらダイヤに悪影響を及ぼさせる気か?
504 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 19:43:13 ID:X9DScNhG
まぁ、京都−大阪29分とかも、そもそもが激しいムリムリダイヤじゃん。
東海道ラインに関しても、停車駅を減らすか、京都−大阪−神戸で
各1分程度余裕をとらないと無理っしょ?
>京都−大阪29分とかも、そもそもが激しいムリムリダイヤじゃん。
29分運転は昭和47年からなのだが。
506 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 20:26:45 ID:ycrItPh9
>505 新大阪高槻通過やろ
507 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 22:07:24 ID:zwEzo3nt
2005年流行語大賞ノミネート
・日勤教育
・207系
・オーバーラン
・アンタじゃ話にならん、社長を呼んで
・過密ダイヤ
追加
・草むしり
509 :
&rlo;:2005/05/19(木) 22:24:31 ID:9a6b1NG2
そして…
加
・関西創価学園駅
クハ105-11が廃車回送されたとの書き込みを見たが
クーラーがAU75の車両やんか。
片やバスクーラーの車両ばかりにトイレを付けて何を考えているのか
さっぱりわからん
さて、見直しダイヤの詳細公式発表は明日かな?
確か、今週中に発表するって報道あったよね
512 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 22:53:22 ID:4ftGVaS7
>>510 103冷風車が6両あぼーんされたから
そこからWAU102を載せかえするんじゃないかな?
513 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 23:17:23 ID:PWkwTq4H
>507 ヒトが死んでんやでー も入れてくれ
514 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 23:27:17 ID:mu0I+ZPu
関西創価学園駅を作るなら、住道〜野崎間に大産大前(ry
>>514 元々、造るなら大産(ry とゆう流れだったのが…('A`)
516 :
名無し野電車区:2005/05/20(金) 00:01:46 ID:RMa5iS2K
517 :
名無し野電車区:2005/05/20(金) 01:19:58 ID:AbCF2ZBB
快速 創価学園前 行き
518 :
名無し野電車区:2005/05/20(金) 08:12:50 ID:3eM9vdeR
>>510 4扉車だからね。歯医者でもおかしくないかと。
どちらかというと、外したAU75を3扉の105系に取り付けて、
ドアのないトイレにドアを取り付けた方がいいと思うが。
520 :
名無し野電車区:2005/05/20(金) 09:39:49 ID:FzyMbQx4
522 :
名無し野電車区:2005/05/20(金) 11:17:40 ID:RMa5iS2K
>>518 残念ながら、105系は基本的にAU75を取り付けれない構造になってます。
広島で3編成が試作としてAU75をのせてますが、剛体の強度の問題でコストがかかり、また車体への負担が大きく、加速が悪くなったり、床下機器からウ〜という異常音が聞こえたりします。
そのため、それ以降はAU75ではなくWAU102をのせる改造をしています。
525 :
名無し野電車区:2005/05/20(金) 11:45:30 ID:FzyMbQx4
526 :
名無し野電車区:2005/05/20(金) 11:56:57 ID:ca/TnNXs
527 :
名無し野電車区:2005/05/20(金) 12:13:18 ID:AbCF2ZBB
学園都市線になり、ラインからーは赤・黄・青の三色になります。
というのは別にして、徳庵の近畿車輛で、近鉄の新車のまったく陰に
なるようにして見えないように置いているのが321系なのですか?
みんな結構層化に詳しいなw
529 :
518:2005/05/20(金) 12:35:35 ID:UhVcXSmq
>>522 広島にAU75編成があるので書いたのだが、試作であり以降はなかったのか。
まあ、バス用クーラーの効かない/ドアのないトイレに比べれば、
WAU102への改造でも十分ですね。
>>528 まぁ友人のひとりやふたり、クラスに2〜3人いる学会員ですから(以降創価公明板
531 :
524:2005/05/20(金) 13:11:54 ID:PgSu8fs4
>>528 街中で石を投げれば層化に当たる土地柄ですからorz
さげ
見直しダイヤ公式発表マダー?
>>535 河内平壌駅設置の攻防が終わるまでは発表はないでしょう。
537 :
名無し野電車区:2005/05/20(金) 22:41:22 ID:MsytdViS
539 :
名無し野電車区:2005/05/20(金) 23:50:11 ID:chKqLQdq
しかし御影はどうなるんだ?
541 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 09:36:56 ID:jSm9D0NL
現場付近の車両を移動=脱線の快速は23日、手押しで−JR西
兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故で、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の保全命令などが解除されたのを受け、JR西日本は21日未明、現場付近に留め置かれたままになっていた車両の移動を始めた。
この日は午前2時ごろから、事故を起こした快速電車より尼崎側に残されていた特急「北近畿」6号(4両編成)など2編成計11両をディーゼル機関車で尼崎駅まで移動させた。その後、宮原総合運転所(大阪市)などまで自力走行させた。
脱線した快速電車のうち残り3両(207系車両)は、1両ごとに切り離した上で、23日に塚口駅まで社員が手で押して移動させる予定。当面、塚口駅の留置線に置いておく。
(時事通信) - 5月21日7時0分更新
放置状態だったのに自走できたんだな
というか移動させる日時を書いたらヲタが殺到するだろ
>>540 時刻表の原稿締切って何日前なのかな。
黄色のJRニュースのページだけ、少し遅いみたいだけど。
編集作業の日程を考えると7月号に間に合うかどうかも微妙で、
関西地区に関しては使えないものが書店に並んでしまうかも。
543 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 09:59:42 ID:nNGCCFjo
尼崎行き普通を撮影する不謹慎な香具師はどれほどいるんだろか?
鰹節は最近更新しないね、こっそり撮影してウェブ上では非公開だろな。
>>543 尼崎行き自体は通常ダイヤにもあるから別段珍しいものでもないし。
川西池田や塚口に放置プレイだった車輌はもうどこかへ引き上げた?
547 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 12:05:03 ID:c2JIu1li
>>540 一番気になる尼崎での普通直通体制がどうなるのかは、出てないね。
まずは、現行乗り入れ体制のままで宝塚線を再開させ、
次の本線を含めたアーバン全体のダイヤ見直しの時に
普通乗り入れ体制にメスが加えられるという流れになるのかな?
>>544 強いて言えば昼間の東西線経由快速か?(片町線/東西線内撮影分)
>>546 動くよ。
ちなみに宿毛の南風も、手押しで動かしてた。
1両に20人くらいかかってたけど。
ディーゼルカーの押しがけはできますか?
551 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 17:17:53 ID:UCrl7Y8/
鉄道ファン7月号付属の車両データーバンク、
JR西日本だけなかった。 なんでやろ
552 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 17:59:11 ID:6OBCS7L7
>>551 福知山線ATS-P化に備えて車両配置をいじくってる最中だからでは?
おそらくミハの117-300とオカ・ヒネ・フチのP付き113を交換
まさか事故前の配置状態をそのまま載せる訳にもいかんだろうし…
553 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 18:02:27 ID:jSm9D0NL
>>546 車だってそうだろ、人力で動かす時は
動かすまでは力が要るけど、動き出してからは早い
西日本管内において
線区の等級付けが内部で行われていた件については?(朝日20日付朝刊1面)
※90年代末期の基準
【1級線】
○大阪環状線
○阪和線(天王寺〜日根野)
○東海道・山陽本線(米原〜草津・京都〜岩国)
【2級線】
○東海道本線(草津〜京都)
○山陰本線(京都〜園部)
○関西本線(JR難波〜奈良)
○阪和線(日根野〜和歌山)
○関西空港線
○片町線(京橋〜四条畷)
○湖西線
☆福知山線(通称宝塚線区間が'03年4月に3級より格上げ)
など・・・
【3級線】
●片町線(四条畷〜木津)
●奈良線
●関西本線(奈良〜加茂)
●福知山線(上記の通り、宝塚線区間は2級へ格上げ。)
●紀勢本線(和歌山〜新宮)
●播但線(姫路〜寺前)
●伯備線(倉敷〜伯耆大山)
●呉線(広〜海田市)
など・・・
それ以外は4級線とのこと。
3級→2級で施設整備の優先度も上がり、宝塚線ATS-P整備も決定へ。
1回/7日だった巡回検査も4日おきになるなど、保線管理も厳重化する。
阪和・環状線が1級線なら、車両の新陳代謝も早めてもらいたい罠。
>>551 社内が大混乱しているのに、趣味誌側からの資料要請は
業務へ支障するから自粛したんだろう。
現業はもっと混乱しているが。
乗務員の手配が追いつかないらしく、編成はあるのに運休せざるを得ないケースがあるようで
そういう混乱が更なる事故を誘発しなければよいが・・・
【3級線】
●山陰本線(園部〜城崎)
を追加。
558 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 19:02:15 ID:377XW8HG
へ〜
東海道線の京都〜草津だけ2級なんだ
それと京都〜園部が2級ってのは以外だなぁ
事故が起こらなくても宝塚線のATS-P化は決定してたわけだから
その後に湖西・嵯峨野線もATS-Pにする予定だったのかな?
保線水準の基準としての1〜4級線区ってのは国鉄時代からあったけどそれとは別?
つか、脱線事故でそれどころではないだろうから、
取材を自粛したってことはない?
平成16年度分なんだから、事故前に出してるような気もするけど。
まぁ、あの欄は車両の転属がごっそり抜け落ちてたこともあったりで
使えるのか使えないのか正直微妙。
>>546>>549 あの東中野の事故の時は、事故車を手押しで中の電車区まで移動
しましたね。
>>551>>561 実際は、車両配置の在来線の項目については最新。新幹線の配置と
車両改造・廃車などの項目が抜けているor昨年のまま。
参考なまでに、DJ誌の4月号の大手私鉄車両の動き(友の会だっけ)、
西武の車輛のところが本来廃車があったのに動き無しとなっていた。
(こちらも情報を得られていなかったんだろう)
563 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 20:56:20 ID:7tB+dC+l
>>562 原稿の提出が、車両配置表→データバンクの順だったとか。
原稿提出後でも、校正にJRが関与していたら、時期的にはその頃だろうし。
>>561 抜けているというより、酉の転属は膨大だから、省略する方針にしたと思ったのだが。
564 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 21:31:50 ID:lU3xX5SY
>>553 4豚車を押したことあるけど
動き出したら案外楽だった。
車が着いてる物って意外と動かし易いんだね。
565 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 22:43:55 ID:jSm9D0NL
調子にのって押し過ぎると後が恐いけどね
>>564 動かすまでが大変だが、動き出すと意外に楽。
つか物理やってりゃ常識以前の話だが。
ID:+44CBjCr
JRR編成表最新号より、廃車年月日
M113・112-5001・5002(トップナンバー)→2004.11.25
T111-7014(N40)→2004.12.15
T111-7016(N40)→2004.10.28
京キトL18編成(Tc111-5816+M113-5803+M112-5803+Tc111-5806)→2005.3.31
日根野旧F410編成(Tc111-7144+M113-7030+M112-7030+Tc111-7041)→2004.7.8
日根野旧F402編成(パンダ塗色)→2004.8.17
夏厨が去ったあとも、しきりに廃車を否定していた香具師がいたよなw
まさか今回の福知山線P導入でこれらが復活するとでも思っていたのだろうか。
たかBさん、乙。
>>566 ゆとり教育で、中学物理自体が常識の向こうなんじゃないか?
神戸新聞はまた、アホ評論家一人増やすし。
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/00005015sg200506211000.shtml 『一、二両目が突っ込んだマンション一階駐車場の柱の傷みが、車両の
激しい損傷に比べて少ない点に注目し、「車体の構造がいかに軟弱だっ
たかを示すもの」と指摘。車体の軽量化で「速さ」を追求してきた鉄道
の現状に触れ、』
どっから突っ込んだらよいのか迷う香具師大杉。
とりあえず上の部分で
・コンクリートバリア100km/hという条件でこの損傷が激しいのか当た
り前なのか未検証
・少なくとも、同程度の剛性(223-1000などかなりはっきり鋼製221対
で剛性上げた設計だが、通常は最高速度向上分だけでも設計値が上がる)
ならば、重い方が確実に衝突エネルギーが大きくなって潰れやすい
・腐食代(しろ)が大きな鋼製車は、頑丈で長寿命と言われるが(80年頃
の「過剰強度」車両群〜201、キハ47など)、重量比のフレーム剛性を
持ってるわけではない。221になると鋼製でも弱いのは知られた所
・重いだけなら損傷を減らせるとは限らないが、マンション側の損傷は確実
に大に(崩落の危険も言われていた)
・素人でも「軽くて丈夫なステンレス物干」って台詞くらい思い出せよ。
207が車両としてどのポジションだったかは検証を待たねばなんとも言えない
はずなのに、こいつらって… 209のセールストークが最近全ての車両に
通用すると思ってるのだろうか? 寿命と剛性を直結させるのも、真面目な
検証としてはいかがな物か。
571 :
名無し野電車区:2005/05/22(日) 00:13:45 ID:0xtMueny
ゆとり教育以前に理系の人でも車両全般といった専門の人以外の人は
強度のことに詳しくない人が多いんじゃないの?
理系でも曽根悟工学院大教授(元東大)みたいに電気専門のため、
300km/hの二階建て新幹線構想!で、流体工学は解らなくても
この形状なら可能だ!なんてテキトーな発言をするなど
機械系に弱い人間もいる。
573 :
名無し野電車区:2005/05/22(日) 00:21:04 ID:vi1oI2uN
あげ
>>572 脱線絡みでは、NHKで冷蔵庫の押さえになってくれたとオモタら、
脱線防止ガードが有れば効いたか?と問いつめられて、効くと逝って
しまった。
片輪走行→横転で確定する前。
時々有るんだよな。大昔、自然振り子は脱線係数をむしろ上げるみたいな
事言った時も、国鉄の人に、曲線通過速度をageつつ、重心が外に振れる分
も含めて、軽量低重心で作ってますって言われてたし。
だから、曽根悟は航空・鉄道事故調査委員に選ばれてないでしょ。
メディアに出てきている専門家は、
事故調から招集を受けなかった落ちこぼれの皆さんだと思えと・・・
>>11-15>>17に、
>>18>>29の追加補足と最新状況を追加。
また、(間違いや誤植の多い)JRR電車編成表最新号を入手したので、その情報も反映。
ちなみに※印が今回追記したものです。
《2004年夏頃〜2005年5月下旬現在のアーバン113系各区所別動向》
…各種雑誌、各種サイト掲示板などよりまとめると
〔日根野区〕体質改善編成10本、青帯車編成運用消滅
旧F401…廃車
※旧F402…廃車
旧F403…瀬戸内色でオカへ転属→B04掲出。運用開始
旧F404…瀬戸内色でオカへ転属→B03掲出。運用開始。
※旧F405…廃車
※旧F406…廃車
※旧F407…阪和色のままオカ貸出or転属→B06掲出。運用開始。
※旧F408…阪和色のままオカ貸出or転属→B05掲出。運用開始。
※旧F409…岡山支社貸出、編成番号B02掲出。→現在吹田留置中。
※旧F410…廃車
岡山支社貸出車(クハ5177・クハ5499・クハ5144-モハ5113ユニット-クハ5466)は廃車
※新F401…元ミハS36(RNモハ7515ユニットを減車した4連)
※新F402…元ホシF08
※新F403…元キトL09
※新F404…元キトL05
※新F405…元キトL07
※新F406…元キトL11
※新F407…元キトL10
※新F408…元キトL06
※新F409…元キトL02
※新F410…元キトL03
JR北朝鮮叩きしてくれるなら誰でもいいよw
〔福知山所〕04/10/16改正で定期運用消滅
※K04…クハ822に差し替え(←元クハ807は福知山留置)→松任留置 ←全車廃車か?
※K05…廃車
※K09…廃車
K13…セキへ転属(C43、福知山色のまま)
クハ828…吹田留置
〔網干所〕04/10/16改正で定期運用消滅
※K02…廃車
※K04…廃車
K07…クハ5138-モハ5023-モハ5023-クハ5412に4連化→F16に。
(←元モハ5039ユニットはF06へ、元サハ7015はミハS35へ)
※K08…廃車
※K09…クハ5269-RNモハ5325-RNモハ5325-クハ5497に4連化の上、キトへ配置。
(←元RNモハ5326ユニットはキトC04へ、元RNサハ7019はミハS35へ)
→RNモハ5325ユニットはキトC01へ、クハ5269とクハ5497は廃車
※K11…モハ115-6109とモハ115-6193はセキに転属、セキG03中間車へ(瀬戸内色)
モハ115-6100とモハ115-6172は幡生留置。クハ5265・5460、サハ7021は廃車。
※K12…モハ115-6061とモハ114-6124はセキに転属、セキC42中間車へ(瀬戸内色)
モハ115-6044とモハ114-6105はセキに転属、セキC41中間車へ(瀬戸内色)
クハ5143・5452、サハ7014は廃車。
※F02…RNモハ5328ユニットはキトC08へ。クハ5170とクハ5364は廃車。
※F03…クハ5270とクハ5482は廃車
モハ115-6114とモハ114-6198はセキに転属、セキG01中間車へ(瀬戸内色)
※F04…廃車
F06…モハ5039ユニット(元K07)に差し換え、広島支社貸出中。(←元RNモハ7029ユニットは京キトL11へ)
→編成番号F21に変更。
※F07…廃車
※F08…日根野区に転属、F402に。
※F10…クハ5258は幡生留置(?) それ以外は廃車。
※F12…広島支社貸出→廃車
※F13…廃車
※F15…岡山区留置
※F16…K07(クハ5138-モハ5023-モハ5023-クハ5412)より組成。広島支社貸出中。編成番号F20に。
その他モハ5043ユニットは、廃車
〔宮原所〕04/10/16改正で定期運用消滅
※S02…モハ5752ユニット(→廃車)を減車し4連化しキトへ。L22に。
※S04…モハ5755ユニット(→廃車)を減車し4連化しキトへ。L23に。
S06…6連のまま。野洲留置。→岡山支社貸出(モハ5768ユニットを減車し4連化、編成番号B01掲出)
→岡山貸出終了。6連に戻りアーバン地区へ返却。
→モハ5768ユニット(→キトL16へ)を減車し4連化しキトへ。L24に。
S35…サハ7015(元ホシK07)とRNサハ7019(元ホシK09)を組み込み8連化しキトへ。T03に。
※S36…RNモハ7515ユニットを減車(→キトC12へ)し、4連化の上、日根野区に転属、F401に。
〔京都所〕
★現在全車体質改善車 ☆現在モハのみ体質改善車 ▲現在クハのみ体質改善車
C01★…RNモハ5325ユニット(元ホシK09)に差し替え(←元モハ7025ユニットはC02へ)、クハ30N化。
※C02…モハ7025ユニット(元C01)に差し替え(←元モハ5712ユニットは廃車)
※C03…モハ7020ユニット(元C04)に差し替え(←元モハ5709ユニットは廃車)
C04★…RNモハ5326ユニット(元ホシK09)に差し替え(←元モハ7020ユニットはC03へ)、クハ30N化。
旧C05…新L04に変更。
C06★…特記事項なし
C07★…特記事項なし
C08☆…RNモハ5328ユニット(元ホシF02)に差し替え(←元モハ5716ユニットはL22へ)
C09★…特記事項なし
旧C10…新L05に変更。
C11★…特記事項なし
C12★…RNモハ7515ユニット(元ミハS36)に差し替え(←元モハ7027ユニットはC15へ)、クハ30N化。
C13…特記事項なし
C14☆…RNモハ7028ユニット(元L11)に差し替え(←元モハ5708ユニットは廃車)
C15…モハ7027ユニット(元C12)に差し替え(←元モハ5711ユニットは廃車)
C16★…特記事項なし
C17…特記事項なし
C18★…特記事項なし
旧C19…モハ5704ユニット(元L01)に差し替え(←元モハ5753ユニットはL01へ)
→クハ5703とクハ5753は新C05へ、モハ5704ユニットは新L10へ。
旧C20…新C10に変更。
新C05…クハ5703(元C19)-モハ5716(元L22)-モハ5716(元L22)-クハ5753(元C19)より組成。
新C10…C20より組成。
L01…モハ5753ユニット(元C19)に差し替え(←元モハ5704ユニットはC19へ)
※L02★…日根野区へ転属、F409に。
※L03★…日根野区へ転属、F410に。
L04…新L17に変更。
※L05★…日根野区へ転属、F404に。
※L06★…日根野区へ転属、F408に。
※L07★…日根野区へ転属、F405に。
L08★…特記事項なし。
※L09★…日根野区へ転属、F403に。
※L10★…日根野区へ転属、F407に。
※L11★…RNモハ7029ユニット(元ホシF06)に差し替え(←元RNモハ7028ユニットはC14へ)
→日根野区へ転属、F406に。
L12★…特記事項なし。
L13▲…新L03に変更。
L14★…特記事項なし。
※L15★…新L06に変更。
※L16☆…モハ5768(元ミハS06)に差し替え(←元モハ5720ユニットはL17へ)→新L07に変更。
※L17★…モハ5720(元L16)に差し替え(←元モハ5721ユニットは吹田留置)→新L09に変更。
※L18…廃車。
L19…新L02に変更。
※L22…ミハS02(クハ5702-モハ5773-モハ5773-クハ5752)より組成。
→モハ5716ユニット(元キトC08)に差し替え(←元モハ5773ユニットは廃車)
→クハ5702とクハ5752は新L10へ、モハ5716ユニットは新C05へ。
L23…ミハS04(クハ5705-モハ5775-モハ5775-クハ5755)より組成。→新L11に変更。
L24…ミハS06(クハ5707-モハ5774-モハ5774-クハ5757)より組成。→新L13に変更。
いつのまにやら113系もだいぶ廃車になってたのね…
>>583と同じIDですがw
ワンクッション置いても連続投稿の規制にひっかかるのね…orz
これで最後…。
新L02…L19より組成。
新L03▲…L13より組成。
新L04…C05より組成。
新L05…C10より組成。
※新L06★…L15より組成。
※新L07☆…L16より組成。
新L09★…L17より組成。
新L10…クハ5702(元L22)-モハ5704(元C19)-モハ5704(元C19)-クハ5752(元L22)より組成。
新L11…L23より組成。
新L13…L24より組成。
新L17…L04より組成。
T01★…特記事項なし
T02★…特記事項なし
T03…ミハS35にサハ7015(元ホシK07)とRNサハ7019(元ホシK09)を組み込み組成。
以上、アーバン113系の動向をまとめました。
とりあえず行方不明の車はなくなりましたね。
113系の動きもだんだん落ち着いてきたというところでしょうか。
指摘、補足事項、新規情報など皆様のフォローよろしくです。
585 :
名無し野電車区:2005/05/22(日) 08:24:55 ID:Z1kpGFk7
>>556 朝ラッシュ時の間引き運転は折り返し設備の不足からじゃないのか?
せめて北新地を2面3線にしておけばこんなことは・・・
ヒネのTc7144とTc7041のあぼーんがショックだったな。
確か、桜井線、和歌山線(五条まで)電化用として関西線に新製投入された
113系2000番台3本のうちの1本でした。
それとなんと言っても、Tc5021-MM'5001-MM'5002-Tc5311ですね。
これも関西線でお世話になった思い出があります。
当時は番号−5000でした。
何れも221系投入により2000番台は阪和線に、Tc5021は東海道・山陽など本線に
散って行きました。
587 :
元市民:2005/05/22(日) 11:27:42 ID:Z1ykRshC
>>568 俺だw
あんなに、キレイにされていたら気にはなる。
廃車日の記載の元は、用途廃止(廃車)申請日。
(フチK13も実は、廃車候補)
だから、吹田での留置も理にかなっていた。
申請程度だったら、取消しは出来た。
何かはあったのだろうけども。
(F410、下関へ来ても使えなかった。(検査期限他)
真相は、闇の中だろう。
Tc'111-828、吹田で丁寧に整備中。
何が起るのかわからない。
588 :
名無し野電車区:2005/05/22(日) 18:01:04 ID:k8RcA2XW
まぁ、あれだ。いくら編成表が記載したからと言ってあれも最新の情報では無いんだろう?U@techだって、試運転してるのに改造中とか書いてた時期もあったし。
いくら吹田に入ったとは言え、L18以外は解体されていない。K9もね。吹田で何が起こるか解らないのはTc828だけでは無いよ。
589 :
名無し野電車区:2005/05/22(日) 18:11:01 ID:SscFZwNW
車籍抹消しても、実車があれば、車籍復活はできないことはないしな。
今回の事故後の10月ダイヤ改正がらみで、どうなるかはわからん。
>>585 >朝ラッシュ時の間引き運転は折り返し設備の不足からじゃないのか?
そういや土曜ですが、尼崎打ち切り運用の学研都市線用らしき207系が
甲子園口まで回送折り返してるらしきを初めて見ました。通勤でJR
使わんので…
上り新快速から、甲子園口に入線しようとするの一本と、立花付近で
定期の各停の後ろをノロノロついていくの一本が見えた。
591 :
名無し野電車区:2005/05/22(日) 21:16:32 ID:/KDtRAS9
西日本のトップページに、明日から東西線の時刻が変更されるお知らせが
上がっているのだが。
どこがどう変更しているのでしょうか?
ひょっとして、ゆとりダイヤ前倒しですか?
>>586 漏れはMM'7030の廃車が残念です。
こちらはブルーライナーで新製配置された唯一の2000番台で、
6両中この2両だけが元塗装で残っていた。
今回、かつて編成を組んでいたMM'7029が戻ってきたので、
姿はだいぶ変わってしまったが、長く活躍してもらいたいです。
>591
一部電車の時刻がずれているだけっぽい。
混雑平均化のためかねえ。
>>592 漏れはMM'7021の廃車が残(ry
ちょうど2年前、ゲテモノワンマンカーの代走運用で乗ったのが最後
まあ尤も紀勢線は年に一回しか乗りませんが
7000なTc車廃車にするなら下関にくれよう
ボロ廃車にして抑速マスコンかっぱらって付けるから
潮風に当たりすぎて、案外
構体の腐食が激しかったのかもしれないな>ヒネ生え抜き・長期配置113系
7000クハの廃車は、俺も意外だった。
未更新だし、30Nでもして、キトあたりに転属すると思っていたのに。
見直しダイヤ発表まだー
601 :
名無しライナー。 ◆G16O8P8i52 :2005/05/23(月) 19:36:47 ID:mTqt24vD
>>598 指摘どおりに
183系を全て新型に置き換えるとしたら、
どれだけの費用がかかるのやら。
>601
福フチ配置の183は6連×14本くらいだったか?
来聴683置き換え玉突きで京キト485持ってくるとか...
て、京キト編成「P」ついとんの?
603 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 20:35:18 ID:R6VuUhHb
裏を返すと「特急以外はすべてPつき車両になる」ってことだよね
ミハ117・キト113は撤退決定ですな
>>603 どっちもアーバンネットワークに入れなければいいだけかと。
或いは、117の原型に近い方と113系転換クロスだけATS-Pを付けるとか。
>>603 「開通時までにPがついてない車両にPをつけるつもりはない」ってことだろ
明日あたりまた北側にゴルァされる予感
607 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 20:52:23 ID:STSIQYgR
フチの183にPをつめばいいだけ
勝田の485にPを積んであるんだから不可能はありえない
JR西の不可能=やりたくないだけ
サワの489はP装備だから183系でも不可能ではない。
束は蒸気機関車ですらP積んでるんだが…さすが酉クォリティw
321系の発注がどこまで済んでいるのか知らないが
321系投入の予定を削って183系代替の新型特急車両が出てきそうな予感
611 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 21:06:03 ID:R6VuUhHb
>>603は「宝塚線」に限った話ね
篠山口以北とか湖西線・草津線には今後も平気で入るだろうし(w
>>610 酉に限って
そ れ は な い
最悪どっかからPもぎ取って183につけるだけ
612 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 21:06:05 ID:HzcdOrYr
文殊・北近畿は旧型ATSのままとの事ですが、
福知山線に限らず例えば新大阪〜京都間はP区間ですが、
ここを走る特急『サンダーバード(雷鳥や日本海も)やサンライズ・しなの・たかやま』はPに対応してるのでしょうか?
あと、首都圏はPに対応してるとの事ですが、サンライズや373系もこの区間のPに対応してますか?
>>610 ないない(w
でも、183系はそろそろ引退して欲しいけど。
或いは、勾配線区用に数編成ほど大改造するとか。
614 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 21:11:35 ID:R6VuUhHb
>>612 >首都圏
当然対応しております
ケチ倒壊は113系T編成のをもぎ取って使い回してるようですが
>>611 >最悪どっかからPもぎ取って183につけるだけ
阪和線の103あたりから持ってくるか。
でもって、外した編成は日根野以南限定運用で、阪和線は日根野で運用分断すれば問題なし。
だが南アーバン、ブチ切れするか
>>602 Pは旧はくたかの電気釜クロ2両しか付いていなかったと思ふ>キト485
付いているだけで機能してないのではないかと。
つけるも何もとりあえず運転室ドア横に[P]と書き足しておけば全然無問題
619 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 21:52:30 ID:DCp0Snhu
>>603 俺もその2者は、宝塚及び福知山線からは撤退だと思う。
>>604 いくらまだ使うとは言え、117には付けないと思う。40N車とかは草津用のL編成に付いてるのはあるけどね・・・・。
新規取り付け面倒なら、岡山からもっかい阪和色引張り戻せば良いだけかと。
Pを付けずに運行するのは、酉がどう言おうと北側大臣がGOサインを出さんやろ。
福知山線特急車、P必須なら京都所キハ181の旧智頭急行乗入対応車や
ヒネ381系、281系の余剰車をかき集めて183系へのP設置完了まで回すことも視野に入れたほうが、現実的かと。
ミハ117系とキト113系だが、後者は一部に元ヒネ車上がりのPつき(7700番台編入車ほか)があるから、
それを限定運用で回すとかヒネ113系40Nの運用予備車を回すとか、
いざとなれば岡山の113系B編成を他のPなし車に持ち替えさせて都上げさせるとか?
621 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 22:02:33 ID:R6VuUhHb
こんなのでよかったらかいませんか?
∧_∧ [幕張113系]
(・ω・)丿 ッパ
. ノ/束 /
ノ ̄ゝ
622 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 22:04:05 ID:R6VuUhHb
× 113系
○ 183系
_| ̄|○
>>621 ゴミは(゚听)イラネ
それより205系が山ほど欲しいかも。
東から余剰廃車のクモヤ143貰って183の先頭に立たせるのはどうか?
たしかATS-Pがあったはず、違っていたらごめん。
626 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 22:13:47 ID:UQB42SIr
お金がないということをアピールしたいんだろ。183をダシにして。
>>616 >阪和線は日根野で運用分断すれば問題なし。
データイムはともかく、ラッシュ時は駄目だろ?
この際北近畿を113系化してしまうとか。103系でもいいけど。
629 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 22:36:51 ID:2HVj+ba9
常磐で大量余剰になる415系でも買いますか?
若い500、700番台とか、あの貴重な1901も今ならお買い得ですよ!垣内さん
630 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 22:40:02 ID:IUSopdDc
東のPって西区間じゃ使えないんじゃないの?
旧はくたかのPや能登のPは東使用だから西区間では使用してないと思われ
とりあえず、拠点P区間は無理らしい
>>618 それだ。
事故直後のテレビワイドショーでは「安全な電車の見分け方」という内容で
[P]の表示のある車両は新型安全装置が装備されていますから安全という
馬鹿みたいなコメント出してたっけ。
「全ダイヤ再編成を」 JR西に国交省、減速減便求める
JR宝塚線(福知山線)の脱線事故を受けてJR西日本が進めているダイヤ見直しについて、国土交通省は23日、現在、同社が検討している減便や停車時間の延長だけでなく、
最高速度の抑制を含む大幅な再編成を指導することを決めた。宝塚線の運転再開にも、
こうした「ゆとりダイヤ」が大前提になるとしており、同社の見直し方針に大きな影響を
与えそうだ。ダイヤ編成は各社に委ねられており、国交省が編成方法を指導するのは
極めて異例だ。
北側国交相らが出席した同日の事故対策本部で、運転士に過度の負担を与えない
ダイヤにすることを確認したという。
JR西日本はすでに、宝塚線を含む、京阪神地区の主要路線「アーバンネットワーク」を
走る新快速電車などの所要時間を延ばす方向で見直し作業を進めている。
ただ、いずれも停車時間の延長や、乗降時のトラブルなどで余計にかかった時間を
吸収する「余裕時分」の増加などによるもので、最高速度については私鉄との競争もあり、事故前と同じに維持する方針だ。同社幹部の一人は「国交省から正式には何も聞いて
いない。見直し作業を再検討するのは難しい。この時期に言われても1週間や2週間は
かかってしまう」と困惑している。
一方、国交省は、事故を起こした宝塚線だけでなく、すべての路線で、余裕のある
ダイヤに抜本的に編成し直す必要がある、と判断。
「管内の路線に乗り入れているJR貨物との調整も必要だが、大規模なダイヤ編成の
時期にあたる来年3月をめどに、再編すべきだ」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0523/OSK200505230066.html
633 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 23:16:32 ID:R6VuUhHb
創価北側おまえが全て悪い。責任とってとっとと辞めろ。
尼崎界隈は創価王国だからネ…板違いsage
これで姫路から大阪へ1時間以内で行くことが難しくなるのだろうか・・・
てか、すべてスピードや過密ダイヤが悪いと言わんばかりやな・・・そんなアホなw
最高速度を下げると、同じ所要時間なら余裕が減る訳で…。
まったく何を考えているんだ。
638 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 23:42:06 ID:Y0qY4JhA
>>636>>637 大阪姫路間75分ぐらいにさせられそう。
大阪三ノ宮間25分
大阪京都間33分の可能性が・・・。
>>637 いや、だから最高速度も下げて加速度も下げて停車時間も増やして
所要時間も増加させる。
完全に国土交通省の言いなりになると、大阪〜姫路75分
大阪〜京都36分とかになりそう・・・
最高運転速度は120キロだが実際に出すのは105キロとかね(w
640 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 23:44:42 ID:vcj7vJrk
>>631 山手線と京浜東北線はCだから危険だな。
後にゆとり教育の弊害とか2chで言われそう>ゆとりダイヤ
結局何もわかってないんだよな>北側はん
一番マスゴミに洗脳されてるんじゃないか?w
信じるものはすくわれる。
∧
足を
645 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 01:04:03 ID:abN0JKno
北側国交相らが出席した同日の事故対策本部で、運転士に過度の負担を与えない
ダイヤにすることを確認したという。
「過度」ですよ「過度」
646 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 06:44:30 ID:kM/JezFe
それより折り返し十分とった方がエエんとちゃうか?
加茂の大和路快速は4分、事故前の宝塚の東西快速なんて何と2分位だし。
>>636 山陽新幹線は自社線ですからぜひお使い下さい。
>>645 禿同
乗客に過度の時間的負担を与えないことを望みますな。
648 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 08:14:46 ID:JV5eEBV0
>>631 首都圏の場合、山手線、京浜東北線、中央線緩行…と、
路線と車両が対応しているので、その見分け方でいいのかも。
でも、酉の場合は、同一車両が色々な路線を走るので、
[P]設置の路線も走るからと、[P]設置の車両でも、
[Sw]の路線である事が多かったりする。
649 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 08:43:58 ID:eclp+z2N
まだまだ北○のJR西と福知山線ユーザーいじめが続く...。
未だに、大臣は過密ダイヤの定義を明確にしていない。
15秒停車とか言うけど、
倒壊とかにも10秒停車とか当たり前にあるのになんで話題にならんのかな〜
過密ダイヤが悪いといえば、中央線・・・orz...
651 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 09:42:59 ID:fPJX51sB
>>631 広島の103系(クハ103−128ほか4連)のように、Pはついていても路線が対応してないから使えなかったりするのもいるわけだがw
652 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 09:50:05 ID:j/B0F1bJ
そもそも置き石が原因とか云って国交省の機嫌を損ねたのは酉の方なんだがな。
とことんいじめますよ。
創価学園駅を設置させるまでは。
創価学園駅の恨み、それはそれはとんでもなく恐ろしいよ
655 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 11:39:57 ID:O1C5ISvb
>>652 国交省が躍起になって酉に改善させるのって、
「あの対応」に相当恨まれてると思う。<信楽や尼での事故など前科も多い事も・・・
>>609 蒸気どころか国府津のクモハ40にもP付いてたが・・・
657 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 12:58:54 ID:Fyoa6E56
P厨必死だな
大作の犬から指令でも出てるのかよw
こうなったらヒネの車からP外して福知山線の車輌全部に移設じゃ。
阪和線は鳳で列車乗換え、困るのは衆議院大阪16区の選挙民。
RJだっけ?321投入で201は環状線、205は阪和線って書いてたな。
>>577-584 〔日根野区〕
旧F408…阪和色のままオカへ「転属」→B05掲出。運用開始(RF配置表による)
旧F407もオカへ転属と思われるが、平成17年度転属でRF配置表には未掲載と思われる。
〔網干所〕
F10…クハ5258は幡生留置でOKです。RF配置表では保留車となってました。
661 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 15:33:09 ID:gj19Y3n4
>>655 あの対応って、新快速に牝車導入を拒否したのを層火が怒ったのか?
いじめられているとしたら阪急利用者もだな。
(*´TωT)(TωT`*) ネー
阪急京都線利用者でも梅田駅混雑程度だが被害は受けてるわな。
ちなみに当方福知山線ユーザー。
663 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 18:51:09 ID:sEQiXQXJ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050524it11.htm 関西都市圏鉄道網「アーバンネットワーク」では来春のダイヤ改正で、
電車の遅れが常態化していたダイヤに余裕を持たせるため、東海道線
三ノ宮(神戸)―大阪間の新快速は、日中の現行の最速19分を20分、
朝ラッシュ時は平均22分を23分にする。折り返し駅の停車時間を
3倍の12分に延ばし、遅れの影響を出にくくする方針。
同社は、新快速を遅らせることに伴って快速、普通電車のダイヤも順次、
見直していく。
ATS―Pは、2008年度末までに阪和線日根野―和歌山、関西線
加茂―王寺、奈良線木津―京都、山陰線京都―園部の4区間に設置。
10年度末をめどに、福知山線新三田―篠山口、山陽線網干―上郡、
湖西線山科―近江塩津の3区間でも整備する。
・・・だそうな
もっとも、所要時間延長については北側からクレームが来てたから
再度の見直しがあるかもしれんが
664 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 19:01:16 ID:gj19Y3n4
汚側の酉イジメ、何か阪急の陰がちらつくのは漏れだけか?
>>663 なるほど、宝塚線復旧ダイヤ改正以外は来春に実施という流れになるのかな。
所要増による運用車両増加と321系の投入などの兼ね合いも含めて、
アーバン全体のダイヤ・車両に大きな動きがありそうですね。
>663
12分折り返しって事は、大阪・姫路間は61分運転か。
今の夕ラッシュ時より遅いぐらいになるから、相当余裕が増えるな。
最高速度引きsageたけはマジ勘弁。
停車時間・折り返し時間に余裕もたせてくれりゃいいよ
668 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 19:38:26 ID:vkl1DDf5
あと本数減便もマジ勘弁。列車本数自体は現状維持で。
現状の本数は、本当の意味での「過密」ではないんだから。
「停車時間増加+余裕時分拡大」と「最高速度維持+現行列車本数維持」の両立を頼みます。
あと「現行の緩急接続維持」もお願い。
乗り換え増や連絡時間増はあっても、緩急接続を無くすのだけはやめてね。>アーバン全体
>>663 結局221系時代のダイヤに戻すということかな。
やはり、国鉄時代並のダイヤにする必要があるかと。
新快速は停車駅を米原ー姫路間では彦根、近江八幡、草津、大津、京都、大阪、三ノ宮、明石、加古川とし、
所要時間も国鉄時代と同じとする。そうすればまず遅れることはない。
福知山線は架線を外し、キハ120で十分。片町線も四条畷以遠は非電化。関西線のキハ120と共通運用。
本気でいってるのならヤバイ
来週「ガイヤの夜明け」、JR酉特集か・・・・楽しみ。
676 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 22:58:46 ID:hcxUH+pJ
>>667 最高速度にこだわる利用客なんておらん。
>670
いや、お詫びの日勤教育&実績協力が「はまかぜ駅プラン」で、西社員が城崎参りす(ry
678 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 23:28:28 ID:Y2YwQDkO
つーか所要時間1分増えるか知らんけど、最高速度下がってないとか意味無い。
最高120にして、所要3〜5分増でよろし。
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、阪急 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 京阪 /
| 山陽 | | 阪神 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
全列車各停、最高速度70でいいよ。
681 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 23:41:01 ID:AldT5v6z
スレの本旨に戻すと
「停車時間増加+余裕時分拡大」
こうするを必要な車両数が増えるな。
682 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 23:43:48 ID:sEQiXQXJ
>>682 その慢性的に出てる遅れをなくせられればいいのでは?
684 :
名無し野電車区:2005/05/25(水) 02:25:25 ID:LhsFErcT
ダイヤ見直しが来春となると、今秋改正は目立った動きはなそさうだね。
あと、事故以来、321系導入時期の話が全然出ないが、その辺はどうなってるんだろう?
当初の計画通り秋頃出てくるんだろうか?
>>686 そこまで惨くないだろ。
223系と221系が両方とも新快速に使われてた頃は、
223系使用列車は余裕ありすぎて早着することも多かったし。
オール223系化の際には、性能向上で余裕時分を持たせると思ったら、
到達時間短縮になり、アーバン板の総スカン喰ってたなあ。
>>687 漏れは嫌な方で予想が的中した口。
旧ダイヤだと姫路で上りが発車した直後に下りが入ってくる状態だったから、
大阪側の発着時間を弄らないとそのままでは時間短縮できない。
思い切って時間短縮し、姫路の折り返しを1本削れれば、運用減にもなって
ウマーと。そういう「合理性」を追求したのが現ダイヤ。
今は以前と対照的に到着即発車。入線前に長蛇の列だから、他のドアで先に
降車終了されて座れなくなったりするんだよね。
来春実施というあたりからみても、姫路高架で、引き上げで折り返しにするの
かな? 今は赤穂直通も混じって着発線が入り乱れてるし…
>>688 赤穂直通をやめるだけで余裕で解決できるはずなのに…
>>689 え?、それはちょっとワカラソので教えてキボンヌ。
赤穂線の単線閉塞にあわせて、姫路の停車時間が増解結込みだけど妙に
長いよね。折り返し余裕の観点では、赤穂直通だけ変に余裕が出てるんだ
けど…
692 :
名無し野電車区:2005/05/25(水) 19:04:46 ID:YOgBdqws
この程度の余裕では恒常的な遅延の解決にはまだならないかも。
雨天・積雪時の遅れはかなり酷いし…
>>692 「恒常」の定義次第かも。
常に遅れている印象があるが、
真面目に統計を取ると、当然だが定刻で走っているほうが圧倒的に多い。
人間どうしても遅れのほうを強調しがちで、定刻だと忘れていくから、
いつも遅れるような錯覚に陥る。
4割バッターでも理論上10本中4本しか打たないのに、なんかいつもヒット打っている
と錯覚しているようなもの。
降雪で乱れがちなのは長距離を走るJRならではかと。(けど首都圏よりははるかにまし)
すべて京都、大阪で乗り換えとかすればいいが、現実的ではないね。
雨についてはJRより近鉄のほうが酷い気が・・・これも統計とらないとなんとも言えないけど。
694 :
名無し野電車区:2005/05/25(水) 21:00:34 ID:Y5psnB7H
なにやら西はむちゃくちゃ黒字だそうじゃないか
だったらちゃちゃとATS-Pの整備と新車導入進めろよ
ATS-Pが必要だと思われる線区
アーバンネットワークの和歌山線、桜井線、草津線、和田岬線、阪和支線以外
瀬戸大橋線、伯備線特急、紀勢本線特急、北陸本線特急
特急
@183・485(東日本はとっくに常磐線から485系全廃、信越や中央線からも183系定期運用消滅
遅れていた房総特急も置き換え予定。西はいまだに雷鳥の置き換え車両製造の予定なし)
A381系のアコモ改良&新系列導入(東海のしなのは381系定期運用なし。西はくろしおとやくもの381系置き換え予定なし)
通勤車両
@321系の早急な導入を(阪和、関西、環状から103系の全廃)
Aアーバンエリアに223系もしくは同等の新車の増備を
(221系を中国地方や和歌山紀勢線嵯峨野線に転属し、車齢の高い103、105、113、115と置き換え)
B交直流の新型通勤車両を導入し北陸線ローカル車両の置き換えを
Cキハ28,58,65に変わる新型気動車の開発を(他社JRのOEMでもいいのでは?)
695 :
名無し野電車区:2005/05/25(水) 21:07:53 ID:l7rWjAdS
先週のニュースで聞いたけど福知山線6月中旬に予定通り再開できるの?
ATS-Pの工事が来月上旬におわるけど。
>.694
>西はいまだに雷鳥の置き換え車両製造の予定なし
只今683系増備車製造中。近いうちに置き換え。
>交直流の新型通勤車両を導入し北陸線ローカル車両の置き換えを
敦賀直流化で交直流新車投入。(地元の金で数両のみだが)
北陸新幹線開通まで作りたくないのが本音じゃないか?
>キハ28,58,65に変わる新型気動車の開発を
キハ28,58,65はほとんど全滅。今は急行みよし用とイベント向けのみ。
後継はキハ121/126が担当。
ヒネ旧F409(Tc111-5500〜)が環状線京橋から天王寺方面に回送されてたんだが、どこ行くんだろう?
698 :
名無し野電車区:2005/05/25(水) 23:51:38 ID:GFMVGecV
>>696 >只今683系増備車製造中。近いうちに置き換え。
もう造ってるの?初めて聞いた。
699 :
名無しライナー。 ◆G16O8P8i52 :2005/05/25(水) 23:52:35 ID:yPCM7Nf5
>>697 いつもの吹田→日根野回送スジ
(大阪駅が10時45分頃通過だったかな)だとしたら、
青帯が日根野に帰ってきたことになるね。
700 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 00:07:56 ID:G4PqJl7G
>>698 しらさぎ・加越用の683系は、H15年秋で揃っているはずなのに、
RFの車両配置表を見ると、H16年度に12両増えているな。
つまり、雷鳥置き換え用の683系も徐々に増備しているということだよな。
>>700 Mc3522〜3525+T2410〜2413+Tc2710〜2713のことなら、JRRの電車編成表によると
サンダーバードの増結用兼波動用であって、雷鳥の置き換え用ではないそうな
2006年度で雷鳥は全列車サンダーバード化されると決まってるはずだが。
Tc111-5500の編成って、岡山行ってて、先日吹田に送られた奴でしょ?
廃車回送だと思ってたのに日根野復帰かよ。ぶっちゃけありえないw
703 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 01:37:14 ID:IybeccGD
B02(F409)日根野復帰とかわけワカラソ。どうなってんだろ・・・・・・。
まさか、40Nを福知山線・岡山へ行った分は阪和線復帰なんてこと(ry
704 :
わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/05/26(木) 01:40:34 ID:HymuAAMQ
>>700-702 今後のことはわからないが、少なくともこの春の12両については、
「混雑時の着席チャンスの拡大」(=増結用)としての増備であると、
HPのニュースリリースにでていたな。
鍵はATS-Pか?>F409
>>705 そういうことやろ。
あの編成は貸出扱いだったみたいだから、
結果論では単純に返却されただけということになるよな。
16-2要検出場だから、いま呆気なくアボーンするとは思ってなかったが。
へっ?デカ目の青帯ってヒネに戻ってるって・・・マジかよ。
708 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 10:08:21 ID:pt5ver1z
【JR西社外取締役に曽根氏 東大名誉教授】
JR西日本は26日、交通システム工学の曽根悟東大名誉教授を社外取締役に招くことを明らかにした。尼崎JR脱線事故を受け、安全対策を充実させるためには鉄道システムの専門家が経営陣に参加することが必要と判断した。
同日開かれる取締役会で内定し、6月の株主総会で正式決定する。
取締役会では井手正敬相談役のほか、鉄道本部長の徳岡研三専務、企画担当の坂田正行専務が株主総会で退く人事も内定する。南谷昌二郎会長、垣内剛社長は遺族の対応や安全対策にめどが付くまで現職にとどまり、その後に退任する見通しだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050526-00000050-kyodo-soci
>694
瀬戸大橋線
ヒント:JR四国車乗り入れ
通勤車両
@同意
Au@Techで開発中
和歌山紀勢線嵯峨野線に転属:同意だけど時期待ち
中国地方の車と置き換え:労組と闘ってくれ
B決定済みand北陸新幹線まで放置では
C開発済み詳しくは >696様
株式会社である以上、利用客より株主様が優先されるのは当然。
株主様に配当を出さなきゃならんからどっかが犠牲になるんだよ。
公共交通に採算性を期待する事自体矛盾してまんがな。
公共インフラなら慈善事業と思うくらいの感覚でないとやってけないよ。
711 :
名無しライナー。 ◆G16O8P8i52 :2005/05/26(木) 11:07:16 ID:MRR19N8R
キハ121・126が繁殖するのか・・・
まあ、そんなこと言ってたら鉄道会社の経営はできん罠。
採算を最優先に考えたら、都市部以外のローカル線は存在意味なし。
公営なら税金の無駄使いで批判を受けるだろうしw
結局、地方住民が都市部に引っ越して都市部に人口を集中させれば全てにおいて
効率化できるんだよな…
スレ違いスマソ
住居地の効率化は激しく賛成だな。
田舎に住みたい奴は生活インフラ整備費用全額自己負担にすりゃ
大抵の奴らは都会へ出て来てウマーだろ?
714 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 12:02:51 ID:vsi9rnox
>>710 その慈善事業が破綻したからやむなく民営化したんだろうが
715 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 12:17:23 ID:rFek9uWD
欧米では公共サービスは赤字で当たり前という考え方があって国民なども採算は求めてないようだ。
ユーロトンネルはおそろしく赤字らしいけど
>>709 A某労組向けに日勤教育できる会社がなんで新車投入ごとき出来ないのか訳が分からんのだがw
チョッパ車が入れられん言うくらいなら分かるんだが…
お客様より労組の方が上なんて、信じられん会社だなw
まぁ、それがJR北朝鮮クオリティw
北陸新幹線が金沢から敦賀まで伸びればもう「雷鳥」は廃止でしょうねぇ。そうすべきだと思う。
北陸本線の金沢から永原までは明らかに優等列車のパンク状態だからなぁ。
719 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 17:59:01 ID:I3RqCbv9
>>717 東の千葉支社、西の広島支社ですから(w
117と213を拒否したのは混結不能で運用が別になっちゃうからでしょ
そこで本社の編み出した秘策が115-3500_| ̄|○
221がまとまって来るなら多分素直に引き取ると思われ…
>>703-706 ATS-P対策ならダイヤを修正(阪和線直通をやめる)する必要があるが
113系を日根野から取り上げ福知山線へ
福知山線の117系を和歌山へ
さらに、吹田送りされた105系4編成を和歌山へ返却
和歌山-御坊間は117系と105系4両(トイレ付きを2両を入れる)の運転
も考えられるがちょっと無理か
721 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 20:31:06 ID:Ar6cZuBo
>>720 105が送られたのは事故の後。117を和歌山へ送ってもB快速運用に不便なので没。
722 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 21:21:16 ID:3vJwqDnq
>>720 105だと、御坊−和歌山で、117や113のスジでは走れないかと.....
723 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 21:29:22 ID:1+h/coFH
昨日、鷹取にいた新車なんや?あれが321系か?窓あかへんやんけ!
724 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 22:35:37 ID:YBBy3cpD
>>719 岡 山 に 大 量 に ぶ ち 込 め (藁
3扉転クロ車クレクレ厨ですからw>広島
>>723 仕様です
〜お客様のご理解とご協力を強制致します〜
それが、JR北朝鮮クォリティ。
725 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 22:35:48 ID:mmlbjH7G
726 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 22:56:23 ID:1+h/coFH
321は近車でわないかとマジレス
>>694 >@321系の早急な導入を(阪和、関西、環状から103系の全廃)
西日本は今回の事故でかなりの損害が出ているので
(これからさらに業績が悪化する可能性あり)
超高級車321系の阪和、関西、環状投入は無理
東日本E231系のOEMで103系を置き換えるしかない
最高速度に不満があるのならE231にMT75を積んで
130km/h改造するしかない
環状は500番台車(6ドア車も導入)
阪和、関西(奈良)は近郊型(E231横コツ車)
>>694 それは
>>98参照。
総額6600円のうち、無線WAN・ATS-Pなどへ3000億円程度投資するつもりだったんだろう。
首脳陣も保安設備に関して放置してきたという意識が事故前から潜在的にあったんだと思われる。
この5年間ではN700系新造(TEC0系追放)や321系大量配備(103系追放)・683系増備(485系追放)が
目立ったところだが、次の5年間で福知山支社関連(経年著しい183系の処遇)に
381系後継車・140km/h対応D223などが遡上に上がるはずだったかと。
事故で情勢は大きく変化しそうだが。
>>729 >超高級車321系
321系は223系2000番台と比較してイニシャルコストを約8割に抑えている。
1両辺り平均して1億円の壁は越えて、8000〜9000万円台。
だから252両で総額約250億円の契約となった。
>東日本E231系のOEMで
そういうのはOEMとは言わず、単なる設計流用。
阪和・大和路線等に関しては2000年頃、東日本E231系500番台導入による余剰205系を中古購入することも検討された。
置き換え対象の103系運用が鈍行中心で、207系新造投入による投資効果が期待できなかったため。
これも207系よりコストを抑えた321系で実現するつもりだったようだ。
>>708 学生時代から趣味界でブイブイ言わせてきて
国交省にも発言力を持つ鉄ヲタ教授、が遂に鉄道の取締役か。
我々鉄ヲタの夢を実現し続けておられます。
川島令三+凄いだけのキャリアというオッサン。
勉強ができるだけあって発言内容は川島よりマシだが、思考の傾向が鉄ヲタそのもの。
鉄道電気工学の権威(???)だけあって、就任して真っ先に取り組むのは本線の変電所増強でしょうな。
あと、曽根先生は以前から103系批判を公然と続けてきた急先鋒的存在であるため
(おまいら趣味誌のバックナンバー調べてみ、これが東大教授の書くことかとビックリすんぞ)、
アーバンからの103系追放は事故の影響は関係なく進行していくかと思われる。
E231を関西投入とか言ってるバカは氏ねばいいと思うよ。
OEMの使い方も知らないアホだしwww
それと曽根先生はATSなどの信号保安システムも
常に一言申し上げたいというスタンスを持っておられるので、
管内全線ATS-P化が進むことだろう。
先生の豪腕で下手すりゃ、アーバン一部区間はデジタルATC化か?
735 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 17:33:41 ID:DrLk6NbR
>>732 >(おまいら趣味誌のバックナンバー調べてみ、これが東大教授の書くことかとビックリすんぞ)、
いくつか懐かすぃ例を思い出して吹いた。
けど、そういう意味でお元気だった1980年から数年って正確には助教授時代か。
曽根先生は国交省と太いパイプがあるのにもかかわらず
鉄ヲタ丸出しなことが災いして、事故調査委員会からメンバーとして招集されていない。
JR西日本も社外取締役にスーパー鉄ヲタを招聘してしまったことから、
鉄ヲタ発想による鉄ヲタのためのズッコケ鉄ヲタ経営戦略が練られることだろう。
鉄ヲタとしては非常に楽しみなところなんだが。
きっと、ここで「妄想」してることが
大変恐ろしいことにも、幾つか具現化するかと。
>>736 検証より生み出すほうが向いてると思うしね。軽快電車プロジェクトとか、最近のピク
の記事を見ると電気機関車関係でも開発サイドに関わってた話が出てた記憶が有るし。
で、助教授時代の話で思い出したが、JR西って昔曽根先生が叩いていた国鉄手法な
部分を一番「改善」した方なのかもしれない。一方で209〜みたいな「走ルンです」まで
は逝っていないわけで車両的には正統だし。
ただ走らせ方がね。大手私鉄的緩急結合、同一ホーム各線乗り換え(有ったなぁ、
中野・松戸叩き、線路別複々線叩き)をやった面が曽根イズムとの一致を感じるが、
いかんせん保安装置に大手私鉄的じゃない部分を残してたわけで…
ELの開発・・・サイリスタ位相制御の交流機だな。
結局はECの普及や直流電化方式の台頭、それに国鉄内部の労使関係の悪化で
在来線において交流電化の良さが生かせず、
必ずしも先生が意図していた方向へ行かなかったわけだが。
>>738 そうそう、古い話の割りに最近見たとオモタけど、EF81特集で愚痴ってたんだっけw
さて、そろそろ話題をスレの趣旨に戻して…と、
鰹節サイトなどによると、117系が岡山に回送された模様…。
113系が戻ってくるのか?
まさか113系瀬戸内色が宝塚線を走ry…
>>740 113と117を交換するんかね。
117-100らしいが何かしらの団臨関係ってのは無いか?
742 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 21:31:59 ID:0qfx3jyn
>>741 100番台なら6両編成しかなかったよね。
6両固定だと、岡山では持て余すと思われ。
まあ、朝夕のラッシュ時に限定すれば使えないことはないが。
743 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 21:37:15 ID:ZloegL/e
>>741 画像登校されている方は、既に普通幕を出している。編成番号板も入ってるそうで・・・・。
>>742 とりあえず、読め。
744 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 21:40:10 ID:T0/dpZ7+
>>734 つーか、鉄ヲタ思想だろうがそれは別に悪いことではないと思う訳だが
ていうか、山陽新幹線の根元的改修をして欲しいんだが…
>>736 川島級のネタが実現していくとは、実に(色々な意味で)楽しみだなw
745 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 21:40:25 ID:LmympsEu
>>742 鰹BBSによると2本とも4両にして持って行った模様
広島スレではマスカット103の残りが広島行きという話も出ているので
それの代替も兼ねている悪寒
746 :
742:2005/05/27(金) 22:09:00 ID:0qfx3jyn
>>745 組替まで行うとは本格的だな。
アーバンのオタが、100番台は岡山にやらんと言っていたが、
宝塚線用には、300番台を残した方がいいし、
ATSは先頭車だけが問題だし、100番台と0・300番台は
普通に混結できるのだし、何の矛盾もありませんよね。
747 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 22:11:11 ID:jXGluuoW
>>727 ありがとう、これやったわ。321系はまだやね。
748 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 22:15:09 ID:LmympsEu
>>746 後は余ったモハユニット2組をどうするかなんだけどね
115-3500化して広島送りにしてくれればようやく2ドア・3ドア混在編成がなくなる
おまけにモハユニットを捻出して食パン改造で115-550を2本あぼーん(゚д゚)ウマー
749 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 22:49:45 ID:rsDNdNVq
てことは300番台が福知山から湖西・草津用に移動ということか。
まあ117系0・100番台は乗降に時間がかかりすぎて、遅延が常態化してたから、
多少改善というところか。
751 :
741:2005/05/27(金) 23:31:49 ID:fzaMJNf9
>>749 リンクどもです。
そこのログ見ていくと、ヒネからオカに転属した113の編成番号札外して、
ヒネの黒幕に戻してる瀬戸内色の車両が載ってた。
もしかして阪和色も含めて、全編成ともアーバンに戻すんだろうか?
>>751 単純に宮原所配置の福知山線使用で落ち着くかどうか、まだ微妙。
B03をわざわざヒネ黒幕に戻している(B04は転属時からヒネ黒幕のまま無表示で使用)が、
福知山線で使うなら蛍光灯剥き出し紙貼り回送でも構わないはず。
B02の元に集めて、本線系統の一つであるフチ線にはボロくないPつきカフェオレのヒネ車を捻出?
ミハかフチ配置で戻しそうだね<丘113
ATS-Pついてるから妥当だと思うが
ヒネ転出時カフェオレの半自動外したのが痛恨ですな。
755 :
名無し野電車区:2005/05/28(土) 01:01:52 ID:kTL8S9aN
>>748 スレから外れてスマソだが、
広島の2ドア・3ドア混在編成の問題は、同じていうか逆の混在編成の
オカKヘセを2本転属させれば解決するかと。
その2本分は、アーバンから捻出された113系を増やせばいいのだが、
その113系を増やすどころか、某事故の関係で逆に戻すことになるんですね。
>>752 一旦40N入れておいて、印象下げるような事はしないでしょ。B02は単なる疎開留置かと。
幕は基本的に所属区で保管または廃棄なので、福知山線対応幕に交換するため一旦日根野へ戻すかと。
ヒネが40Nで揃えられたのは、比較的経年の車両を
引き取ってきた実績をダシに実現したもので・・・
下関の2ドア3ドア混成ってそんなに問題?
ドアが多いだけいいと思うんだが。
まぁ、オカへ行った113をヒネに戻して、
ヒネからカフェオレをフチ線に持っていくなんてことは無いと思うが。
>>744 誰が川島級じゃ、ぼぉけぇw
しかし、永瀬・曽根両御大が酉サイドとなってしまうと、誰が国交省の無意味
でヒステリックな要求を諌めるんだろう。最高制限速度落とせ、とか、制限を
守ら(れ)ない事態が生じた場合ほとんど意味が無いし、確実な速照が行われる
ことを担保するなら二重規制じゃん。
なんてことを、酉の取締役、酉の諮問委員なんて立場の人は「専門家」でも
言いにくいだろうしなぁ。
事故調は無意味規制、過剰規制を見抜く能力も有るだろうけど、国側にそれを
言うのは職権を越えるし。
>>759 そうであってもらいたいが、
USJ開業のときの多客増結で、モリ区に集めたヒネ103系での「前科」が。
今でこそモリ転配されたが、クハ103-205〜206(中間が40N)、クハ103-827〜834(全40N)。
グローブ編成事故時の繋ぎでクハ103-825〜832ってのもあった。
いずれも、ほかに多数を占めるボロ車じゃなかったのは・・・。
>>760 個人的には国交省が特段、
無意味でヒステリックな要求をしているとも思わんが。
事故の責任に対する実質的な事業者への制裁だから仕方ない。
営業面で制約を与えざるを得ないと。
最高速度抑制の件は別として、両氏がJR内部へ入るのは注目したい。
鉄道において技術幹部でない外部の工学者が招聘されるのは聞いたことがない。
永瀬氏は元国鉄技術職員で適切な助言を与えることを期待するし、
曽根は国交省との人脈もあるので、発言力が弱まるということはないだろう。
特に曽根は強烈な個性を持っている。
立場も何も考えず、好き放題自由奔放にやりまくってくれるはず。
とりあえずATS-P積んでいる113を集めるだけで精一杯なんだろうが、半自動扱いできないから冬までには別の手立てが必要だわな
冬までに223-2000を緊急製造→221捻出→113捻出→117捻出なんだろうけど、鶏は当初の計画では117はどうするつもりだったんだ?
フチ183同様ATS-SWでごまかすつもりだったのか?
223系2000番台を急遽増備しようにも冬を越えてしまう。
117系はSWのままで走らせるつもりだったんだろう。
冬季の半自動対策とATS-P付き編成の捻出は
321系で221系を・・・?
>>762 >最高速度抑制の件は別として
スレ的に敢えてここの話をしたいが、論理的に必要とされる場所での速照を、
言わば義務づけた状態とするのに、最高速度も抑えなければならないという
「制裁」(言葉借りた)は科学的な見地の安全対策とは言えない罠。
当初酉が考えていたように、鶴見事故等々の時のようにサッサと復旧させて、
ATS改善もせずに注意力だけで乗り切るというならアリの話だが。
地元神戸新聞なんぞ、本線新快速の所要時間増に対して、国土交通省の言を
借りて最高速が落ちてないから不十分なんて論調取る始末だし…
だから一見すると安全対策という名目で
最高速度抑制を指導するように見せかけておいて、
実は競争力を多少なりとも敢えて剥ぐための措置であるということ。
JR西日本という民間会社へ政府から公的制裁を加えている。
科学的な検証の上で決定された内容というより、
喉元過ぎて冗長されては元も子もないという判断があったんだと思われる。
事故前に行われた日勤教育を是正せよという指導も聞き流している事などを踏まえ、
締め付けを強化しないと国交省の顔も立たないんだろう。
理不尽に見える要求も、これまでの経緯を鑑みればJRは逆らえないし当然の措置だろう。
信楽事故の際も、警察サイドの捜査協力要請に対して証拠隠滅を図る(調書に盛り込まれた)など
評価評判は宜しくなく今回の事故を契機に「相当キッツい灸を据えられる」こととなったと見るべき。
長い直線部から比較的急な曲線部で
ATSによる速照をかけさせるのは純然たる「安全上の指導」、
最高速度抑制はJR西日本への「おしおき」。
結局冬までには、ミハ117系300番台やフチ183系、キト113系にP取付を間に合わせるのだろう。
急場凌ぎの113系も、半自動扉がないから冬場まで走ることになったら、
一時期走っていた113系ホシ車4+4連みたいに新三田以南限定で使うしかなくなる。
>>765 小規模先鋭労組の運転士が日勤教育で
「見せしめ」「辱め」にあったみたく、
国交省の言うことを聞かなかった、
先鋭化した大企業であるJR西日本が同じ目に遭わされると。
運転士の人間性を否定したみたいに
同社が重要視してきたことの一つ、速達性を思いっきり否定してやると。
社会で大きく取り上げられれば、短期的でも非難の矛先が向けられたことで
しぶとい大企業もマイってしまい企業風土の再構築は否応なく進む。
中長期的にJR西日本という会社の印象がガラッと変わってることを期待したい。
>>766 >信楽事故の際も、警察サイドの捜査協力要請に対して証拠隠滅を図る(調書に盛り込まれた)など
これに関してはその警察態度の不信に具体的に書かれているが「自分も被害者
という意識が出過ぎ」というのがキーなんよ。こういう態度が今度の事故とも
相繋がる部分だし、一方で、その心証の悪さの上でも警察→検察のラインは無
届け工事と事故の因果に付いては立件が出来なかった。無届けの事実に対して
単独の行政処分(運輸省だよな)が為されただけ。
これに関しては結びつけ杉で叩いているマスコミサイドが意識すべき。何しろ、
2列車の運行に最終的な管理責任があった信楽の責任を軽くするような、
「JR側の列車」が進行現示(道路信号のような許可信号でなく、制御システム
としての指示)を遵守したことに過失の一端が有り、それがJRの責務だって
スタンスなんだから。
逸れたが、
>だから一見すると安全対策という名目で(略)実は競争力を多少なりとも
>敢えて剥ぐための措置であるということ。
想像で書くなとは言わんが、それを意図するなら尚更、余裕時間としての
停車時間の積み増しと言った「正攻法」で行くべきだろ。運行者側の心理と
しては、停車時間・余裕時分を削る側の動機になってしまう、少なくとも
すまいとしてもそういうプレッシャーを与える側に作用する最高速の不必要な
抑制をさせるというのは。
だいたい、本線新快速に並行する私鉄路線とは所要時間にそれでも大差が有る
んだし、マイカーへの流出は有っても私鉄への転移なんぞほとんど期待出来な
いよ。みすみす事故率の高いマイカーへの流出を促進するのか?>省
民営化連動だった鉄道事業法で、元からの私鉄と基準を違えたまま放置したり、
信楽にしたって思い立ったら即、打ち合わせ不十分な乗り入れを届け出一発
OKな悪規制緩和をしてたのに、まんまと民事に連座させられなかったり、
挙げ句に酉という会社対象の「日勤」を迫ったり… 一番学習能力が無いのは(ry
>>767 >>769 シンクロナイズドスイミングのコーチ?の指導術伝授はまず監督官庁が
受け、しかる後に酉に対する指導力を発揮してもらった方が良かった希ガス。
信楽にしろ今回にしろ、国側のドタバタぶりの方がよっぽど、指導監督の
立場で連座されるのを恐れた後付けに見えてしまう。
>>770-771 >「自分も被害者という意識が出過ぎ」
信楽に関しては、発足間もない頃で
JR内も落ち着いてなかったという止むを得ない事情があると思うが、
可能性として言われている過失の部分を自身で潔白だと証明できないなら
裁判で結審する前に自ら多少の否を認め和解に持ち込むのが
大企業の危機管理としてあるべき姿ではないかなと思っている。
どういう経緯があったにしろ、個人的に「逃げ回っていた」という悪い印象しかない。
あなたと意見が相容れることはなかろう。
>余裕時間としての停車時間の積み増しと言った「正攻法」で行くべきだろ。
それも含めて、見直しをさせる指導でしょうな。
停車・運転余裕時分増加+最高速度抑制。
JR側から余裕時分追加の意思表示はあり、本来なら十分な内容。
国交省からは+αで制約を加えて反省を促す。
>マイカーへの流出は有っても私鉄への転移なんぞほとんど期待出来ないよ。
他の輸送機関へ転移を促すとか、マイカーへの転移を懸念するなど
そういう総合交通体系で考えられた策でないことは解るだろう?
数分所要時分が伸びたところで、逸走が大きく発生するとも思えない。
>元からの私鉄と基準を違えたまま放置したり、信楽にしたって思い立ったら即、
>打ち合わせ不十分な乗り入れを届け出一発OKな悪規制緩和をしてた(中略)
>挙げ句に酉という会社対象の「日勤」を迫ったり… 一番学習能力が無いのは(ry
国交省の責任も重大だと思う面はあるが、役所って所詮そんなもんじゃないの。
JR西日本には、政府・国交省を敵に回すと後が厄介ということを学習していただこう。
信楽・加島(消防員死傷)から学習できるような組織ではないのは解っているし、
組織というのは自爆して社会的制裁を受けないと変われない。
>>772 >あなたと意見が相容れることはなかろう。
相容れられたくはないが、あんたは警察当局がJRに対しての非難として
言っている「自分も被害者という意識が出過ぎ」をJRの問題点の深層だ
とは思わないのかい? もれはこの意識こそが「過去の反省が無い」共通
問題点として問われるべきポイントだと思うのだが。
そちらの意見を補強しつつ、的を外した叩きもすべきではないと言ってる
部分だが?
なんでここに関しては、そちらがJRを庇うような態度を見せるのか余計
分からなくなった(止むを得ない事情がある)。精神論的な懲罰が有りと
されてる側が、ここはやむを得ない事情ですか? 不思議…
>>773 >「自分も被害者という意識が出過ぎ」をJRの問題点の深層だとは思わないのかい?
深層とまでは思わんが、問題であることは同じ意見だよ。
誤解したのは、あとの
>これに関しては結びつけ杉で叩いているマスコミサイドが意識すべき。
>(中略)それがJRの責務だってスタンスなんだから。
というのがむしろ、あなたがJRを庇っているように見えたので。
マスコミのJRを叩くポイントが外れているという趣旨なんだろう。
下手に逃げ回っているから何かにつけて悪く書かれるのは仕方ないし、
時間が経過して裁判が始まってからは、事故直後よりも精度の高い報道もあったんじゃないの?
マスコミがどうとか言うのは本質的な問題じゃない。
結局、頭の中でフィルターをかけるんだから。
>余計分からなくなった(止むを得ない事情がある)
国鉄から組織を再編されて数年しか経ってなかったし、
色んなことを進めるにしても、内部の意思疎通一つとっても上手くいかず
新しい環境下で変革が進んでいた時期だと思う。
信楽にしても同じで、そういう2社が絡んでいたことも大きな要因だと考えている。
そこを止むを得ないと。
被害者意識というのも、本州3社で最も経営基盤が弱いと言われ何とか組織を守っていかなければという心理や
責任回避の役所的体質から起因しているんだろう。
経営基盤を強化した現在も引きずり続けた訳ですな。
そういう意味で「被害者意識」を深層というなら全く同意見。
車両の転属と関係ない話は他スレでやってくれや
前にも書いたけど
ナラ221(4両)を数本召し上げ&阪和線アルバイト運用廃止。
代わりに113系数本をヒネに投入なのでは?
うん、この話は別スレ立ててでも議論した方が良いと思われ。
pOiL4LRGと5hiT7SUQ、後の判断は任せた。
>>777 221のスジで113系を走らせろと?
しかも途中駅の分割・併合があったはずだから、どちらにせよダイヤをいじらないとそれは無理のような希ガス。
>>777 本線系統偏重の最も露骨なやり方だな。
>>756が書いた「印象を悪くする」話に繋がるが、これこそ典型。
113系同士のトレードは公式な宣伝もなにもなく行われたが、
221系化は誇張交じりのダイヤ改正の宣伝文句にされるぐらいだから。
>>780 でも酉はデータイム完全221系223系化を大々的に宣伝しながら、
翌年には113系が復活した前科があるしなあ。。。。
782 :
名無し野電車区:2005/05/28(土) 14:18:52 ID:6IEdK39S
長文ウザイ
運転再開後も旧型ATS=福知山線・特急など−「性能劣らず」とJR西・脱線事故
JR福知山線の列車脱線事故で、JR西日本が旧式車両で構成される同線の特急列車などについて、運転再開後も新型の列車自動停止装置(ATS−P)を搭載せず、現行の旧型(ATS−SW)のまま走らせる方針であることが28日、分かった。
同社は「SW型でも性能は劣らない」としているが、「何のためP型の工事を急ぐのか分からない」との批判も出ている。
(時事通信) - 5月28日5時0分更新
784 :
名無し野電車区:2005/05/28(土) 15:07:45 ID:HNuqW+t4
>>783 今頃こんなネタを掘り出してくる「時事」通信ってw
取りあえず普通車に関し
当座はオカから召還した113系元ヒネ車で対応するとして、
冬季は117系へATS-Pを装備することで対応するしかなかろう。
117・183系などP未装備の形式は
近い将来(5年後程度を目処に)引退させるつもりもあったのか。
当分運用するつもりならばP装備対象となっていたはずである。
117系を置き換えるための原資となる近郊型新造車は
223系2000番台からシフトするため、その登場を待たねばならないが
用途が用途なだけあって情勢を考慮すれば厳しいものがある。
117系でも転用されて形式変更された115系3500番台車は30N化されており、
波動用で使いやすいこともあり体質改善工事を行ってもよいのではないか。
183系は北陸新幹線開業に伴う、余剰681・683系等の捻出を待つとも思えず
683系増備で「雷鳥」から捻出された485系パノラマG車を転用する話もあり、
そのときの再編においてPを装備させるつもりだったのか?
福知山支社用新型特急車を考えていたのではないかと予想している。
>>783 もともと、安全性の意味ではSWでもPでも変わらない
のにあんたらマスコミが騒ぐからP導入のポーズ取った
だけです。
Pの導入はよりダイヤの定時性向上のために導入するわけで
安全性の向上のためにPを導入するわけではありません。
ってそのまま正論言える論者は今の日本にはいないのか〜。
遅延した:運転士に草むしり=尼崎脱線事故対策:ATS-P
って式が成り立ちそうなくらい無関係なのに、マスコミは
左項は批判して、右項は強要してるのが笑える。
>>786 速照だけならPでなくSWを用いても構成可能だが
(もちろん常用最大制動後に緩解するか
非常制動で停止するまで緩解できないかの違いは大きいものの)、
連続直線区間・連続したG現示で速度制限を設けていない場合にも
Pだと数閉塞先を必ずR現示と仮定して、
車両性能に合わせた減速パターンを組むので無茶な速度超過が発生しない。
SWが速度超過すれば非常制動をかけるのに対し
Pだと速度超過をしないよう常用最大制動がかかるので、ATCと同じ機能だし
根本的に無駄がないうえ保安度が高く優れている。
報道する側が生半可な理解で伝えているようだが、
Pの方が設計思想上で安全なのは間違いない。
789 :
名無し野電車区:2005/05/28(土) 17:38:26 ID:88ybSQsR
>>788 まったくそのとおり。
事故後2週間=事故処理や死傷者およびその家族への配慮で運休。
その後1ヶ月=北側運休。
事故後に早期再開しても、元々定時運行が厳しかったのに
該当曲線での慎重(低速)運転などの混乱要素を考えれば、
しばし運休して体勢を立て直すクールダウンの期間は必要だったんじゃないかな。
791 :
わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/05/28(土) 18:39:08 ID:Qe7qKiSo
「新型ATSがあれば事故は防げた」
という話はもともとどこからきたんだ?
792 :
名無し野電車区:2005/05/28(土) 19:23:51 ID:bw2cBqbi
ATS-Sに速度照査機能がないということと
近く宝塚線へATS-Pを導入する計画があったこと、
そして該当曲線で速照が行われていなかったからではなかったかな?
実際は改良型のATS-SWで、地上子を二つ並べて車上速照をするから
強いて言えば民鉄の単変周地上子型ATSに近いシステムだった。
様々な誤解が生んでしまった論調ですな。
ATS-Sベースでもシステムの穴を相当塞ぐことは出来るが、
総合的に勘案してATS-Pの方が無駄がなく高機能なのも確か。
先の土佐くろしお鉄道における激突事故は、ATS-SW同等のシステムで
異常速度想定など設計に問題があったのではと言われているね。
ATCにおいても設計ミス・制動時の滑走から車止め追突・オーバーランの前例があり、
決してシステムが正しいんだという過大な信頼はできない。
794 :
名無し野電車区:2005/05/28(土) 19:35:18 ID:U4sJ8vHa
>>791 記者会見で、何キロまで出すことが可能であるかの質疑の過程で、
該当曲線で制限速度を超えてもATSは効かないから…という回答が出て、
速照が付いているATSとしてPがあるが、福知山線には未設置で6月に設置予定、
→ なら、ATS-Pが設置されてからの復旧に汁! って感じじゃなかったかと。
>>793 >異常速度想定など設計に問題があったのではと言われているね。
性善説に立っている、それでほとんど大事故も無くやってこれた…という
思想の問題。
際限なくコストを掛けるにしても、鉄道の競争力自体が削がれると、
安全も環境でも悪い方にしか行かない(他の選択肢は単純にもっと悪い)
から、こういう「さじ加減」は直ちに悪い事じゃないしね。
ちなみに設計そのものの問題と言うと、ニュートラムの住之江公園の件か。
あれは回路の設計が思想を大無しにした例。
ATSの性能云々の話は専用スレ立てるなり他所でやってくれ。
話題をこのスレの趣旨に戻そうよ。
んで、某掲示板によると、今日も117系が岡山に回送されたみたい。
昨日回送…C101・C103、いずれも4連でE11・E13の編成番号掲出
本日回送…C102、4連
これで3本目。
797 :
名無し野電車区:2005/05/28(土) 20:09:30 ID:Rk1gG1XZ
>>796 同意
岡山へ逝ったのは全部100番台か・・・
>>796・
>>797 自分も同意です。
117系の岡山行きは貸し出しor転属?
100番台いうのも少し気になる。
多分貸し出しだと思うけど…
まず、循環式汚物処理装置の問題。
次に余った100番台モハの問題。
115系3600番台にしても、広島支社送りにはできない。(幡生でDT50系取り扱い経験なし)
あくまでP付き113を暫定的にアーバン復帰させる代わりの貸し出しと考えるべきかと。
何れ117系がP付きになってアーバンへ復帰するんだろう。
オカは水害関係なのか体質改善工事入場関連なのかよく解らんが、
編成不足による他区からの借り入れが数年に亘って慢性化しているのか?
801 :
名無し野電車区:2005/05/28(土) 23:28:48 ID:C7AfSxNy
>>799 117系100番台をそのまま115系改造せずに、他の0番台と組み替えることで115-3500に改造できるわけだが・・・。
100番台全部移動か
湖西・草津線は300番台代走ってことか
117が臨時入場してPをつけるなら貸し出しなんだろうけど酉の車両配置計画が大きく狂ったのは確か
鰹がんがれってことだね
321系が営業投入される冬には余剰となる103系をオカへ送り込み、
117系100番台と差し替えてミハへ戻し、同300番台へP設置改造。
改めてP付き113系ヒネ車(余剰ブルーライナー)をオカへ。
ショートリリーフの103系は引退・・・かな。
804 :
名無し野電車区:2005/05/28(土) 23:54:57 ID:60GLEwsz
なぜ100番台か?
それは、場合によって瀬戸大橋を渡ることになるとサッシ窓で下の部分が開いてはいけないから。100番台なら一段下降式で上半分までしか開かないし。
オカの115系の窓は下の窓を開ける部分が撤去してあるし〜。
>>804 つか0番台の2本は臨時・団体輸送用なので、おいそれとは動かせないはずだが。
300番台が福知山線で使えず湖西・草津線に移動、玉突きで100番台が移動とみた。
しかし岡山は車両博物館と化してるな。
乗るほうはいい迷惑だろうけど。
>>802 >酉の車両配置計画が大きく狂った
まさしくそう思うよ。
今年度から始まる321系投入やそれに伴う車両転配、
また中長期的にみれば、経年車両の廃車や、各線区で新駅開業を控えたり
外環状線開業もありアーバン全体のダイヤ構成も踏まえた上での車両配置計画が
おそらく酉内部では考えられていただろう。
しかし、例の脱線事故でそれらの計画自体が狂う形に…。
現場の車両配置担当はほんと踏んだり蹴ったりなんだろうな…。
>>799 >>幡生でDT50系取り扱い経験なし
153系や165系の取り扱いならばあったはずだがw;
国鉄時代の話だから関係ないか。
808 :
807:2005/05/29(日) 00:22:04 ID:CHYzhZgb
しまった165系はDT32だね。
117系0番台と165系の台車が同じだから早とちりした。スマソ。
岡山には20年近く前から211・213系が居ますが…‥?
幡生で検査してなかったでしょ、211・213系。
811 :
名無しさん?:2005/05/29(日) 01:30:23 ID:9m4H7Bmn
篠山口をまたぐ需要がどれだけあるのか知らないけれど、
福知山に泊まりに行っている編成を篠山口泊まりにする
ことで、編成捻出できないものなのかねぇ。
あとはラッシュ時専用と割り切れば、300番台とキトのT編成を
トレードして、T編成をラッシュ時にもってくるとか…
どーせスジは寝るんだろうし。
いろんな掲示板をみてみると、
要するに復旧する宝塚線にP付き113系を集める動きが進んでるということなんだろう
ね。
・宝塚線用117系300番台を湖西草津線へ→湖西草津線用の117系100番台を岡山へ
→岡山113系B編成を宝塚線に
・宝塚線用117系300番台を嵯峨野線へ→嵯峨野線用の113系にPをつけて宝塚線に
…ちょい不謹慎だが、
復旧する宝塚線には湘南色・阪和色・瀬戸内色・更新色が集まることになるのか。
>>812 113を寄せ集めるとそうなるな、短期間だろうしわざわざ塗替えないだろう。
>>812-813 そうなるとまた撮り鉄がワラワラ出て来んのかな…orz
HPには「ご冥福をお祈りします」って一言断っといてあとはやりたい放題…orz
117系総合スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093353838/l50 より
536 :名無し野電車区 :2005/05/28(土) 17:10:04 ID:jrJ90Gvb
117系がついに嵯峨野線に行く事になったそうです。
537 :名無し野電車区 :2005/05/28(土) 18:20:44 ID:WJRhDj2U
ソースきぼん
539 :名無し野電車区 :2005/05/28(土) 19:23:38 ID:jrJ90Gvb
>>537 嵯峨野線の工事を担当している人からの情報です。
各駅の乗車目標を117系対応にするそうです。
816 :
名無し野電車区:2005/05/29(日) 12:46:50 ID:3TsBxwlx
ぬるぽ(^^)
>810
岡山の既存3500と差し替えれば無問題、って事で。
818 :
名無し野電車区:2005/05/29(日) 13:14:18 ID:QTd2agP5
>>815 嵯峨野線より、小浜線に先に入れるべきだと思うがな。
あと、湖西線の区間運転と。
819 :
名無し野電車区:2005/05/29(日) 14:58:50 ID:t8Q+SDrE
>>818 これが本当の話だと仮定して今回の事故で仕方のない対応策じゃなかったの?
最近の嵯峨野線はでは3扉でも乗り降りが大変みたいで昼間の快速限定の運用のみだろうね。
それと非リニューアルの113系を置き換えると。
117系も複線化までの運用で後は臨時か岡山・広島で余生を送ると思うよ。
嵯峨野線に117系ってなかなかチャレンジャーだな。
京都駅の構造上、どうしても京都より先頭車が常時混み合ってて
嵯峨野のシーズンになるとデータイムから尻押しが必要なぐらい混むのに。
でも園部方はガラガラだが。
まぁ(無謀な)チャレンジをしなくてはならないのは創価北側の所為な訳だが。
#もちろん酉が悪くないなんて言うつもりはないがw
>>820 たしかにチャレンジャーですなぁ
ただ客の流れ的には朝は京都へ一方的に流れていくわけだから…
ともあれビジネスや慈善とかの社会や経済活動に
行き過ぎた政治や宗教といったイデオロギーの介入は勘弁してほしいね。
嵯峨野線とかは京都市という政治イデオロギーに振り回された路線はないと思う。
824 :
名無し野電車区:2005/05/29(日) 15:37:00 ID:qVxSM20g
フランスのように、層化をカルト指定出来ないか…?
カツオ君連中は、
>>814のカキコみたいなことはしないよね〜w
826 :
名無し野電車区:2005/05/29(日) 18:53:59 ID:Belt2bEB
0:04 ドアが開ける
0:25 ドアが閉まる(どこかで挟まる)
0:31 閉め直して閉まる
停車時間20秒だとぎりぎり間に合うかってとこで挟まって間に合ってない。
福知山線の運転再開でP型未搭載の117の代わりに、
113を一時的に使用するみたいだが、
何編成くらい必要(=以前の117の運用数)なんかな?
今日1740ごろ、茨木を広島色の115系が8両で上り外側線を通過していた。
なにかあるの?
今回余った117-100のモハユニットを、
117-0,300に組み入れて8連化、ってのは不可能なの?
831 :
名無し野電車区:2005/05/29(日) 20:57:33 ID:Ef/WbNbC
>>829 それ多分岡山の113
瀬戸内色になっているのが2本ある
>>830 混結可能
東海では0番台6連を4連2本にする際100番台クハを組み込んだ
>>829にもあるが、
早速、今日113系B3・B4編成がアーバンに回送された模様。
もしかして宝塚線復旧前に嵯峨野線や湖西・草津線系統に運用される可能性もあるか?
岡山に行った117系3本分の運用を補わなければならないしね。
>>831 以前100番台1ユニットが福知山染色になっていて0番代編成(C1編成?)
憎みこまれていたことがあったかと。
117は、300番台を嵯峨野経由で持ってくるんじゃないの?現に一本湖西入ってるし。
まぁ、湖西線で瀬戸内色とかえらいことになりそうだが・・・・・。
>>832 復旧前なら宝塚線運用分の117は大部分が余ってるだろうから、そこまでしなくても
回ってるんじゃないの?
復旧後もP無車の宝塚線入線に規制が掛かるようなら、やっぱり117は余る訳で・・・
>>835 補足サンクスです。
そうですね。宝塚線運用分が余ってましたね。
ということは、復旧までは留置されるんでしょうね。
ところで宝塚線復旧ダイヤはどんな形になるのかね?
本数は維持でスジを寝かせるだけなのだろうか?
837 :
名無し野電車区:2005/05/30(月) 00:28:50 ID:1bbGqAef
117系は2ドアで詰め込みきかないもういらないよ
3ドアの高速113系でいいよ
117系を嵯峨野線などで使うのはワンシーズンだけやがな。
必要な編成へP型装備が完了すれば、復旧するやんか。
183系や北近畿タンゴ鉄道の車両はどうするんだろう?
839 :
名無し野電車区:2005/05/30(月) 08:08:23 ID:1KIRQvHX
オカの瀬戸内色ですが、京総に留置してますね。
840 :
名無し野電車区:2005/05/30(月) 08:13:29 ID:qpTSR5Zg
841 :
名無し野電車区:2005/05/30(月) 14:39:43 ID:r/TEh/s7
チンポ露出しろ、関西鉄ヲタ
オカ113の瀬戸内色が来るぐらいだから、阪和色も来るんだろか。
4+4の8連で固定使用の見込みでOK?
今日、芦屋で非鉄の友人と喋ってたら、阪和色8両が大阪方面行ったよ。
844 :
名無し野電車区:2005/05/30(月) 20:16:52 ID:SCWZa56v
846 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 03:44:26 ID:7gvb2bMH
>>838 これを機に新型特急車に置き換えたらええねん
113系4本やってきたが福知山線の117系置き換えるのにはあと何本いるの?
くれぐれも6→4両に減車するのはやめてくれ
847 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 11:37:19 ID:20ov+Moj
>>846 減車するくらいなら、幡生で寝かされてる115系モハユニットとかキトの余った5700ユニットを組んで運用させてほしいよな。
848 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 12:37:27 ID:t5tqRL83
岡山の223-5005の画像板に、キトの113系MM'5721ユニットがMz145に挟まれて千里丘付近の上り出発線にいる姿が出ていたが、行き先は向日町か野洲か?
幕は入ってなかったみたい。
ミハ117-300の4連にC101〜103の岡山に行かなかったMM'を繋いだ6連が出来たらしいがガイシュツ?
6連に4つパンタ装備のものは初めてかも。
850 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 18:21:08 ID:nAb7OWpY
酉もカスゴミのせいで大変だな。
852 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 19:00:11 ID:QbZ4rSra
西が当然するべきことを渋るから圧力が掛かるんだよ。
事故以降、積極的にやったのは隠蔽と早期復旧だけだしね。
反省しているとは到底思えない。その姿勢が反感となって帰ってきた結果だよ。
こんな状態でも西をかばう奴は異常としか言えない。
主観で決め付ける
>事故以降、積極的にやったのは隠蔽と早期復旧だけ
資料を示さず持論が支持されていると思わせる
>反省しているとは到底思えない。その姿勢が反感となって帰ってきた結果だよ
自分の見解を述べずに人格批判をする
>こんな状態でも西をかばう奴は異常としか言えない
>>850 最高速度100キロなら103系で十分ではないか(w
というのは置いておいて
こうなってくると321系は阪神のジェットカーみたいに
高加速度仕様の方がよさそうだな。
855 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 20:17:29 ID:DWCK9/ut
いや、玉突きで廃車になる予定だった環状線103系でいいだろ。
Pもついてるしw
856 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 20:46:57 ID:Zu3PhdbL
倒壊から117買えそれにピー付けろ
なんか阪急にとって夢のような話が続くな…
859 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 21:57:55 ID:Zu3PhdbL
JR宝塚線がカラフルになるな。
宝塚線って昼間も120km/hで走ってたっけ?
>854
100Km/hはさすがに103系には荷が重いだろ。
スジ的に100km/hなら103系で問題ないが。
設計通り、中速域以降は弱メ界磁で引っ張るだけだから。
宝塚線で20km/hダウンということは、本線が・・・
スジがタフになってて、秒単位で日々監視していた要注意列車があったのは
宝塚線以外において阪和線らしいね。
>>838 福知山支社は大ピンチでしょうな。
特急車のP既設編成に余裕はないから、復旧後も運休せざるを得ない。
予告標識立てれば解決だと思うが
「500m後75km/h」みたいなのとか。
>864
阪和線の朝の渋滞は呆れるを通り越して笑うしかなかったですからねぇ。
踏み切りの真ん中で電車止めちゃいかんだろ、やっぱり。
JR酉はマスゴミ+その他の馬鹿に受ける事しか考えてないのか?
阪和線の朝なんて、本数減らしたら混雑率増えて逆に
遅延がひどくなるだろうし、かといってスピード落と
したら輸送力減って結局混雑率UPしてしまう。
輸送力とスピードと踏み切り遮断時間のバランスが高次元
でギリギリに調整されてるから、どこをいじっても悪影響
が出てしまう。
(3) 車両配置について
・ 車両配置にあたっては、車両の運用効率の向上を図る観点から、全般検査、
要部検査に必要な予備車は配置しているものの、車種によっては、車両故
障等に対応する予備車が少ない状況にある。
・ また、配置箇所での滞泊時間の短縮や車両の運用周期の長期化に伴い、車両
故障時には、他区所からの臨時の運用や、検修計画の大幅な変更が発生する
など、現場作業に余裕がなくなり、厳しい車両繰りを強いることとなった。
↓対策
2、車両運用の弾力性向上
車両故障等が発生した場合における車両運用の弾力性を高めるため、予
備車両の配置を増強することとする。具体的には本計画において80 両を増
備することとし、順次投入する
車両取替・改造費
現行計画(平成17−20 年度) 1,160億円
安全性向上計画(平成17−20 年度) 1,240億円
増減 +80億円
「安全性向上計画」より
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/050531a_01.pdf
>>869 80億円 、80両の内訳を予想してみやうかのう
>>870 80億円/80両=1億円/両なので、新幹線ではなく在来線であろうけど、
321系なのか、223系系統なのかが気になるところだな。
>>871 321は今のところ本線用7連だから80両だと計算が合わない。
近郊型新車か、他線区用の321を投入するのかな?
873 :
870:2005/06/01(水) 13:25:07 ID:4ty8CpbH
てきとうな予想
東海道・山陽線
・223-2000 4連×5編成、8連×2編成
・321 7連×4編成
阪和線
・223-2500 (3+5)×2編成
他の路線はここからの玉突き転配ってことで
関西線・奈良線
・網干より221系4連×2編成転属
・大阪環状線より103系4連×2編成を321系→201系の玉突きで転属
片町・福知山線
・本線系の207系運用の割当て追加
増備はアーバン限定なのかどうかが気になる。
>>872 どうせ、多客時には臨時で延長運転することも多いだろうから、
近郊型の追加製造の可能性は大でしょう。
874 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 13:29:45 ID:nqv+jvad
321系の仕様に準じた223系キボンヌ。
875 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 13:34:33 ID:s0S8tIDa
東西線内快速運転マダー
スピードダウンした分、尼崎-北新地間をノンストップで時間を取り戻せよ。
876 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 14:15:20 ID:Pfw84lH/
いくらなんでも制限100`は落としすぎだろ。
特にトンネル区間は130`でも出せるような区間じゃん。
877 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 15:31:00 ID:fPYOi3/p
>>873 適当な予想にマジレスすると、
321を4本投入するなら、201系より205系を置き換えた方がすっきりするんじゃね?
878 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 16:34:11 ID:OECLkdK8
>>878 奈良の221系のアルバイトを無くす為では?
880 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 17:49:37 ID:zcBFLuZD
>>864 阪和線の朝ラッシュ時本数過多により
天王寺〜鳳間はすでに75km制限がかかってるのをしらんのか
上り線大阪市内高架化後もスピードアップはしてないので解除されてない
>>880 あの区間って通常でも95km/h制限だったはず
882 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 19:12:26 ID:0QQszHbq
束流ではないが、極限まで予備車を減らし、浮いたコストで
更に保安策を進めることも手の一つだと思うのだが。
予備車増強は一例として、要らぬ所まで余裕を取らせることが収益力の減退に繋がり、
安全対策にかける費用を減らさざるを得ない・・なんてことにならなければ良いが。
9億5000万申告漏れ JR西、大阪国税局が指摘
JR西によると、同社は電車のワイパーを空気式から電気式に取り換えた
費用を修繕費として損金に一括計上したが、国税局は資産の価値を高める
資本的支出に当たり、耐用年数に応じて複数年に分けて減価償却するよう
指摘したもようだ。
JR西は2000年3月期までの2年間で約8億円、02年3月期までの2年間
にも約20億円の申告漏れを指摘されており、今回で6年連続。
追徴税額は重加算税と過少申告加算税を含め、約6億3000万円に上る
とみられ、同社は全額を納付した。
ニュータイプ改造も脱税していたのか?
>>882 それはその通りだとは思うが、日根野や奈良の103系みたいに
ちょっと検査が重なるとすぐ車両の貸し出しが発生して混色編成が
頻繁に走ってるような状況は明らかに予備車不足
予備車の削減が進んでる束でもそんなことはめったにやらない
>>883 双方とも、今回と全く同じ考え方だった。>にゅ〜タイプ改造
今更223系など近郊形の増備はなかろう。
追加投入は321系だけになると予想。
近郊形の捻出元は奈良電車区221系になるのでは?
通勤形とトレードする形で捻出を図る。
221系は、大和路快速とみやこ路快速分のみ確保し、
阪和線アルバイト運用を廃止することでまとまった数の捻出が可能である。
また、朝夕の区間快速大阪環状線行きは通勤形に限定する方が望ましい。
あかん・・・南アーバン冷遇、本線優遇という自虐的思考しか出来ない...orz
>>886 奈良に新車が来るのは何年ぶりだろうか・・・
888 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 21:35:31 ID:uC02e59W
>>850 100キロでも並行する阪急宝塚線の最高速度の低さを考えれば大阪(梅田)〜宝塚間はJRの圧勝では?
>>869 車両・変電所など設備更新のテンポアップを図るとしているね。
即ち、運転・技術各部門より今まで要望が出ながら絞っていた案件について、
殆ど予算化・早期前倒しを行うということでしょうな。
事故が発生した当初には、
予定されていた案件すら実現が難しくなったと誰しも思っただろう。
急遽策定された安全性向上計画は当初計画へ+αの大盤振る舞いとなっている。
当初計画とは
>>98のことで、事故がなければ具体的内容を
対外的に示す機会はなかったかもしれない。
2008年度以降の具体的な内容は示されていないが、
ATS-P区間追加の青写真が既に描かれているようなので、設備更新について
色々固まっていると思われる。
例えば、テンポアップの一環で183・381系取り替えとか・・・
890 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 21:53:34 ID:MCXHRWmA
>>887 外環状線開業準備ということでまとまった数の321系が来れば万々歳なのだが、
最悪103系をつかまされるかもと思ってしまう・・・。
ナラへの新車ってM220-34〜36、T220-34〜36以来ないのでは?
よくデータを見てほしい。
車両関係予算だけに1240億円、しかも4年間限定である。
これで相当のこと=アーバンより103・113系追放、新幹線0系全廃ができる。
321系約800両・「雷鳥」置き換え用683系・N700系で終わらないだろう。
アーバン地区(乗り入れ車含む)でATS-P未設置車の数も多くはない。
スピードレコーダを管内全先頭車設置も莫大な予算が必要とも思わない。
速度向上を行わなくとも、敦賀直流化時にD223投入があるかも。
安全性向上名目で、旧国鉄形車両の一掃が促進されるのは確実。
2010年九州新幹線博多開業時の直通対策として、
連続勾配区間走行対策やデジタルATC化すら行われかねない雰囲気すらある。
これは2009年度以降の予算化もしれないが。
892 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 22:07:19 ID:jRSUz7z9
>>888 >100キロでも並行する阪急宝塚線の最高速度の低さを考えれば
今は阪急も100km/hじゃなかった?
いずれにせよJRの方が速くはなるんだろうけど。
>>890 環状線への201系投入による余剰103系ということか。
十分ありうるんじゃないかな。
というか、通勤型は321系投入が決まっていて余剰が出るのは
明確だから別にあわてて予備車両を増備しなくてもいいような
気がする。廃車ペースを遅くすればいいだけだし。
この増備は
>>889もいうように特急型のような気がする。
183系なんてATS-Pを取り付けようとしない所を見ると
ここ2〜3年で置き換えの計画があるようにも見える。
あとは、他区所からの運用について文面に入っていることから
奈良の221系アルバイトを無くす方向があるのは間違いないだろうな
この前ヒネに戻ってきた、デカ目の阪和色113は今もヒネに居るんかね?
今日どっかの掲示板で、吹田に行ったってカキコ見たんだが。
>>893 80両内訳
モリ:103系8連・6連 →8連1本追加(ヒネからの繁忙期借入解消)=8両
ヒネ:223系5連・3連 →5連1本・3連1本追加=8両
205系4連
103系8連・6連・4連→6連1本・4連2本追加=14両
ナラ:221系6連・4連・2連→4連2本追加=8両
103系6連・4連 →6連1本・4連1本追加=10両
ホシ:223系8連・6連・4連
221系8連・6連・4連→6連1本・4連3本追加=18両
207系4連・3連
205系7連
201系7連 →4連2本・3連2本追加=14両
80両増備の意味合いを考えてほしい。
これらは車両運用に余裕を持たせるための増強であり、勘違いしてはいけない。
新型特急は
>>889・
>>891で触れたように、2009年度以降の老朽代替予算と思われる。
>>895は、あくまで現行形式の陣容から割り出した参考値で
実際は321系やD223(もしくは223系2000番台再増備)で賄われると考えられる。
だから編成両数は新型車側の仕様に合わせると。
103・201系を玉突きだなんてケチくさいことは行われないだろう。
潤沢な予算が付いたことで、
アーバン・さらに西日本管内全域の車両事情が一挙に改善するのではないか。
>>894 今日吹田に行ったのは40N30N混成103系6両だったから、違うと思われ。
>>876 そんな下らん制裁加えるくらいなら、福知山線に西の金で全線ATO入れろと指導しろw>国交省
899 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 23:04:15 ID:sGdxwBvH
900 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 23:06:18 ID:uC02e59W
>>892 十三〜庄内間は110キロ(三国付近)出してます。
901 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 00:36:22 ID:OK07Zpyg
そのうち東西線にATOを設置したりして。
902 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 01:38:00 ID:n0PaLR7x
>>869 のpdfってむちゃくちゃ内部文書じゃないの?
903 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 01:42:06 ID:n0PaLR7x
>>888 阪急が大幅なダイヤ改正をする予感
現状は優等列車が停車駅があまりにも多すぎる
904 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 01:43:28 ID:n0PaLR7x
>>902 と思ったら普通にTOPにリンク張ってるんかい
そのうち新快速も100km/hになりそう。
速度差が大きいから速度を落とすというならば
複々線区間の停車駅はポイント転線などで130km/h→60km/h以下
というのが腐るほどあるし、複線区間でも大きく減速するところがある。
>>905 最高速度100キロで且つ余裕たっぷり。
どこかの路線に似てると思ったら、千葉支社管内みたいだ・・・
速度差が大きいかどうかよりちゃんと減速できるかどうかの方が問題だと思うんだが…
国交省って(ry
>>891 >安全性向上名目で、旧国鉄形車両の一掃が促進されるのは確実。
はげどう
収益性第一だった投資家もこれだけの事故の後だと(しばらくの間は)
大人しく従うだろうしね。
某社が今のうちにどれだけ客を取り戻せるか見物だなw
909 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 07:54:53 ID:ciO579xY
瀬戸内色の113か115系がキトのT編成の代走してる!
>908
マスコミのご要望に応えて、ガチガチ国鉄車に安全装置(-P)つけて完璧。
というのが、ネタ的にはGJ!の気がする。
ネタ&マスコミウケには。
>>911 (・∀・)つ【スチール原理主義の桜井】
914 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 08:29:00 ID:sqiBK2bY
>>911 ネタではなく、普通にその方が安全に見えるが。
電気代や集客を考慮して新型車両に更新して、
P付き車が不足するなら、国鉄型に取り付け。
草津線に113系瀬戸内色登場。違和感ありまくり。
916 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 09:58:38 ID:ciO579xY
京都駅で瀬戸内色は新鮮だなぁー
917 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 10:12:35 ID:lL+35os0
918 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 10:21:59 ID:kc+eygxX
>>908 確かにそれはあるよな。
今なら「安全向上」の御旗のもとに大きな出費も黙認される。
安全向上費捻出のためという名目で赤字部門縮小も容易。
921 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 12:49:37 ID:ekDJo77X
本日の 京都 8:31発 近江舞子行(2808M) が「岡オカ」でした
922 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 13:09:57 ID:ciO579xY
>>920 その通り
通り抜けできたかどうかは不明だが(;´д`)ハァハァしてしまった
>864
新聞嫁
特急車はしばらくSwだだだ
924 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 17:16:09 ID:kbpSEiod
で、この新車増量サービスのしわ寄せは何処に行くのだ?
ハニワ色が草津線に・・・
湖西線に春日色が運用に入ってたことはあったけど、
113系ブルーライナー色の滋賀県入りは初めてかな。
927 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 19:49:50 ID:s5Y5MJXb
928 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 19:50:20 ID:GH6EnN61
オカからの応援車が運用入りか。
当然、カツオ連中はバッチリ記録だろな。
サイトに載せるかどうか・・・?
221系がサンライナーとして岡山へ転属するとの話題が岡山支社スレにあったがこれはガセ?
…ついでにこっちにも。
〔最近のアーバン車両動向〕
◎113系
・岡山区のB編成がアーバンに戻る(貸出か転属かは不明)
B02…阪和色。5/16吹田留置。5/25日根野留置。6/2現在京都所留置中。
B03+B04…瀬戸内色。5/29京都所留置。6/2湖西線等で2編成併結の8連で運用開始。
B05+B06…阪和色。5/30京都所留置。6/2草津線等で2編成併結の8連で運用開始。
・6/2上記の4編成がT編成運用に充当されたため、T編成2本が運用から離脱。
明日以降も同様に続く?
◎117系
・宮原所の100番台C編成3本がいずれも1ユニット減車した4連で岡山区に(貸出か転属かは不明)
C101→E11 モハ102ユニット(Wパンタ装備車)減車 5/27岡山に回送 5/29or30運用開始
C102→E12 モハ104ユニット(Wパンタ装備車)減車 5/28岡山に回送
C103→E13 モハ106ユニット(Wパンタ装備車)減車 5/27岡山に回送
・減車された1ユニットは宮原所に留置。
うち1ユニットは300番台4連に組み込まれて6連になってるみたい。
・嵯峨野線各駅のホームに117系用の乗車位置表示できる→近いうちに117系嵯峨野線運用開始か?
※以上の動きは、今月中にも復旧される宝塚線運用にP付き車を充当させるための一環か?
931 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 21:32:02 ID:gMqKKR/t
JR西は103系の動態保存を始めます。
内外装を原型タイプに改装し、往年の雰囲気を味わっていただきます。
>>929 今からP付を岡山に飛ばすとは考えにくいが。
933 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 21:36:10 ID:EvnVto7+
>>929 どっかで広島に行くという情報もあったな。
934 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 22:13:14 ID:5/ucIFiT
>>925 183系電車などの特急車はSWのみで対応するつもりだった
(そこまでマスコミは気が回らないだろうというを裏をかいた判断からか)のが
非難されたことで情勢が変わる可能性もある。
引退時期を見据えた当初の措置だって、緊急に183系をATS-Pへ対応させても
廃車後に新造車へATS-P車上装置振り回しが大した手戻りとはならないことより、
SWのままとしない可能性が高い。
その証拠がオカ113系借入などの措置などでも表れており、宝塚線はP対応車で揃えるんだろう。
>>924・
>>929・
>>932・
>>934 車両面では、アーバン地区内を殆ど新世代車とできることから
若くて状態の良い国鉄型などが岡山・広島支社へ回せるようになる。
むしろ影響を受けるのは、人件費すなわち社員の給料かと思われる。
未だ消息筋から伝わるレベルでしかない新近郊型(D223)の展開は謎だが、
321系の絡みより、2008年度辺りにはアーバンで221系が充足して余剰すら発生しているかもしれない。
数年前はアーバンから転出させる気はなかったようだが、
当初構想ですら莫大な車両新造数が、一挙に80両も追加となったことで色々な可能性が出てきた。
>>935 >一挙に80両も追加となったことで
この80両はあくまでもスピードダウンへの対応とか予備車の充足とかのための
ものだから、この80両分については基本的に捻出される車両はないでしょ
確かに、そりゃそうだ・・・
>>927 その編成、初めて撮影目的で関西に来た時に彦根で見たや。
3両ブルーライナーだったよな。当然初めて生で見たブルーライナー
だった。(阪和線・紀勢線に始めていったのはその翌年くらいだった)
939 :
名無し野電車区:2005/06/03(金) 08:23:50 ID:DuavavPY
阪和色に乗車中だが所属はヒネのまま。
ちなみに京都方のクハは5563、そして一番東京よりは5262です
>>939 扉スイッチが無いですね。
今の季節関係ないか
941 :
名無し野電車区:2005/06/03(金) 08:39:26 ID:DuavavPY
まあおそらくこの夏までと言いたい所だが、一応夏でも冷房効果を高めるために、半自動回路使うからね
本当にどうなることやら…
942 :
名無し野電車区:2005/06/03(金) 11:14:49 ID:FJjF7vD7
扉スイッチで開けようなんて軟弱だ。
943 :
名無し野電車区:2005/06/03(金) 16:26:02 ID:NXeattSu
誰か、宝塚以北に閉じ込められている201系の編成番号を教えてください。
944 :
名無し野電車区:2005/06/03(金) 18:19:31 ID:+KkdfCT8
福知山線に閉じ込められてる電車は山陰本線や加古川線使えば東海道本線にもどれるが…
ところでキトT編成の運用は、全部で2運用であってましたっけ?
それとも3本使用の3運用でしたっけ?
>>946 サンクス。
ということは、現在、その3運用に「瀬戸内編成」「阪和編成」「T編成のうち1本」が
入っているということですね。
>>930の訂正&新規追加
〔最近のアーバン車両動向〕6/3現在
◎113系
・岡山区のB編成がアーバンに戻る(貸出か転属かは不明)
→6月上旬よりキトT編成運用に充当。湖西・草津・嵯峨野線で運用開始。
B02…阪和色。5/16吹田留置。5/25日根野留置。6/2現在京都所留置中。
B03+B04…瀬戸内色。5/29京都所留置。6/1から(運番1801)2編成併結の8連で運用開始。
B05+B06…阪和色。5/30京都所留置。6/2から(運番1801)2編成併結の8連で運用開始。
・上記の4編成がT編成運用に充当されたため、T編成2本(T01,T03)が運用から離脱。
離脱T01,T03編成のサハ2両ずつが抜かれて6連になっているみたい。
・6/3充当編成 1801…T02 1802…B05+B06(阪和色) 1803…B03+B04(瀬戸内色)
・福知山北線運用にフチ113W編成(小浜色)が入っている
・福知山北線運用にフチ113S+115R編成(従来は山陰舞鶴線充当)が入っている
◎117系
・宮原所の100番台C編成3本がいずれも1ユニット減車した4連で岡山区に(貸出か転属かは不明)
C101→E11 モハ102ユニット(Wパンタ装備車)減車 5/27岡山に回送 5/29or30運用開始
C102→E12 モハ104ユニット(Wパンタ装備車)減車 5/28岡山に回送
C103→E13 モハ106ユニット(Wパンタ装備車)減車 5/27岡山に回送
・減車された1ユニットは宮原所に留置。
うち1ユニットは300番台4連に組み込まれて6連になってるみたい。
混色編成が6/3 391運用充当開始?↑上記の編成か?
・嵯峨野線各駅のホームに117系用の乗車位置表示できる→近いうちに117系嵯峨野線運用開始か?
・5月下旬より湖西草津線運用に300番台6連2本(従来は福知山線充当)が入っている。
・6月上旬?福知山線宝塚以北運用から離脱。
※以上の動きは、今月中にも復旧される宝塚線運用にP付き車を充当させるための一環か?
951 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 17:18:45 ID:0NmhK6We
今日の神戸新聞夕刊一面(6/4)より207系と223系を80両追加増備するみたいだけど
321系との兼ね合いとかはどうなるんだろう。
>>952 わざわざ207系を追加増備するということは
321系は東西線系統に入らないのかもしれんな。
223系の方は221系の運用の一部まで置き換えて
ナラ車の予備を作るということか
>>952 岡山とかからかき集めてきた113系とかの代替のような希ガス。
207と223の追加増備か。
207-2000は事故代替含めて3連と4連を4本ずつ28両、
223-2000が4連5本、8連3本、223-2500が3連と5連を1本ずつで52両とか?
956 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 18:26:59 ID:L76cvr4D
本線の223系の快速が増えそうな気がする。もしかしたら6両J編成もいれるかも
今さら207系を増備するということは321系に弱点でもあるのかな?
車体強度が223や207よりも弱いとか…
で、321系は今までに近車へ発注した分以降は車体強度を見直した1000番台
にバージョンが変わるんじゃないの?
神戸新聞は増備を207・223系としているけど
321系を大量製造開始している時点で、207系自体は製造終了だろう。
321系など新々世代車に技術面での不安があるのなら話は別になるものの、
そういう訳でもないことから、これらをリピートオーダーするとも思えず。
ただ、223系は後継の新近郊型が登場予定時期に来ていないことから
再増備の可能性はあるかもしれないが。
先の
>>895から考えれば、
アーバン管内で所要の近郊型は34両、通勤型は46両となる。
近郊型でで321系による運用立て替え分が発生すれば調整が必要。
>>950 車両関係予算は潤沢で、追加の80両も純増だから
設備関係にはプラスの影響敷かなく、むしろシワ寄せは人件費かと。
>>952 80両は全部川重発注のような気がする
321は全部近車だから、川重で製造できるのは207ってことなのかもしれん
>>955が書いているように、207が28両、223が52両だと思う
223系が52両って近郊型が大杉、両数の根拠が判らない。
113の処遇、ふと思ったのだが嵯峨野線のATS-P導入でこうなるんでないかい?
とりあえず4月時点の配置で40N,30N改造車だけで編成を作ると
ヒネ 4X10(P付)
キト 4X 3(P付:L03のMMはC04のカフェオレをもってくるとして)
キト 4X 4(PなしL編成:L07のMMはC08のカフェオレをもってくるとして)
キト 4X 8(PなしC編成)
キト MMX1(C14編成カフェオレ)
キト 8X3(T編成)
フチ 4X1(P付)
フチ 4X2(Pなし)
フチ 2X2
足すとP付が4X14,8X3、Pなしが4X14,2X2,MMX1
40N,30N改造分だけ残すなら、嵯峨野線に4X4をP付改造すると残りのPなしは4X10
これくらいの数なら、残りはヒネでもキト湖西・草津線じゃなく、オカかセキに持っていくんでないかい
117は延命工事やるつもりなさそうだから、ヒネと湖西・草津線には本線に新車入れて玉突きで出てくる221を回して113と117を追い出すような気がするんだが
962 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 20:20:09 ID:Ehwr7Tal
>>961 >117は延命工事やるつもりなさそうだから
セキやオカの115-3500(117系からの改造車)は30Nが施工されてるのもいるけど、どうなんだろう?
963 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 20:27:04 ID:cVl3Ql4Z
223系の追加増備で
「サハ222−2222」は誕生するのか?
オカから戻ってきた113系は、キトTヘセの運用に付いてるわけだな。
それで余剰Tヘセに6連化されたものも発生していると。
117系は嵯峨野線運用へも進出するらしいな。
TヘセはATS-P付きだから、6連化して宝塚線117系300番台の運用を立て替える?
フチ800番台から置き換わったキトCヘセ(P無し)宝塚線運用もあったな。
オカBヘセはミハ117系4連・キトCヘセ宝塚線運用振替、
ミハ117系4連は100番台MM'ユニット組み込み、キトCヘセと共に湖西・草津線運用へ。
キトCヘセで捻出したLヘセを重連でTヘセ運用へ。
捻出したTヘセは6連化してミハ117系6連口宝塚線運用を振り替える?
とりあえずは側引き戸半自動機能が必要な冬季まで凌げるな。
冬季に間に合うよう、ミハ117系6連から順にATS-P設置改造を進めていくと。
>957
321と207では運用上の互換性が無いということじゃないかな。束の209とE231みたいな感じ。
#先日編成変えの都合でわざわざ209系MM新造しましたよね。
>965
それ(運用互換)とそれ(連結互換)は、意味が違うくない?
言いたいことはわからなくはないが。
>966
ん、207は3連と4連を繋ぎ替えながら運用してるから、321は混在させられないのでは、と
言いたかったんだけど。編成単位の併結の話ね。
968 :
966:2005/06/04(土) 23:29:51 ID:P6tUrwfw
209のMM'新造って、臨海線70-000譲渡改造云々に追加新造の話のことだと
思ったのですが…
(例:
ttp://www17.tok2.com/home/bramagi/picture/Train_Data/209_3100.html )
そこで、「1編成中に207と321を混在して組めない」ということが言いたいのかな?
と、理解していたのですが…
207編成と321編成の併結に関しては、できるんじゃない?と僕は思ってますが。
たとえば223が221併結モードで混結できるように。
運用上の互換…というと、たとえば207先行(固定7連)編成が201系の運用と
同じ枠組みにいる、というようなことを指すと思うのですが、その視点の知識
(321を3連+4連で作るのか7連で作るのか)は勉強不足で知りません、すいません。
>968
私は207と321は編成単位併結も基本不可となるのではないかと予想してます。
そのくらい両者は「システムとして」違うものでしょう。
(113とE217繋げるくらい大事な制御読み替え装置追加がいるはず)
だから仮に321の4連、3連つくってもそのまま207と込み運用は出来ないのでは
ないかと考えるのですが。
207系と321系は1両単位で編成に組み込んだりする混結について
321系がTIS搭載のため、引き通し線が完全に異なるため
デジタル伝送と従来の指令線系統で読替をする変換器がないと不可能。
編成同士で併結することは、223系以降において221系と統一して
近郊型+特急型というような新たな運転計画にも対応できるよう、
それ以前の207系を改修してまで併結可能とするなど
取り組んできたことで、今さら321系から新基準でいくとは考えられない。
デジタル伝送対応の電気連結器はユタカ製作所が実用化に目処を付けたばかりだからだ。
ただ、U@techのMzc223-Tz213間でデジタル伝送対応の電連が実装されており
321系から以前の形式と併結できないとする割り切りがないとも限らない。
しかし試用の電連は固定編成内における使用で、繰り返し分併する耐久試験が行われておらず
信頼性の問題から321系では通常の電連として従来形式と併結可能とするのではないか。
>>969 そういうのもあるかもしれませんね。
# あれ、113あたりとそれ以降はブレーキの電気制御/空気制御の違いと
# その読み替え装置っていう問題でしたっけ。誤解でしたらすんません。
321に関しては、車内情報パネル?の信号伝送がどーなるの?っていうのが
ちょっと気になるところですしね。従来の信号線だけでは足りんだろうし。
いろいろ予想が楽しめますね(笑)
113系とE217系の読替はブレーキ指令関連が中心。
電気指令式かそうでないかの違いによるもの。
321系は液晶ディスプレイ使用の室内表示装置だけでなく、
運転取り扱い面での重装備化から指令系統が増えるのは必至。
だからモニタ装置から発展した車両制御装置(TIS)で集中して監視・制御を行い
引き通し指令線を伝送化して本数を大削減すると。
さらに目指しているのは、沿線無線WAN(モバイルネットワーク)で
走行中の車両・総合指令所・沿線地上設備(踏切や信号など)・駅・車両基地を結んで
鉄道業務全般の革新である。
車両状態を常に指令所へ送信し、軽微な故障が発生すれば自身で処置することや
必要があれば故障部位の映像を車両から送信したりすることは既出だが、
日常の交番検査は所属基地へ編成を戻すことなく、走行中の車両で機能確認することで
検査のために時間と場所を確保する必要がなくなるなど
電車区という組織が必要なくなり(留置機能だけで済む)、業務の大革新が可能なのである。
>>970 てか、207と321(写真で見た限り)は貫通路の位置が違うような希ガス。
貫通路あっても通り抜けすることはないから位置は問題ないかと。
>973 >974
973は先頭貫通路ではなく車内貫通路のことが言いたいのだと思われ。
1編成中に207/321を混在できるかどうか?という議論で、配線云々まで
議論するまでもなく、貫通路の位置が違うんだから混結したらヤーコシイがな、と。
どういう状況を指しているのか分かりにくくなることがあるから、
どの状況についてコメントしたいのか、前置きした方がよいと思われ >all
例) 207/321の編成内混連結, 207編成/321編成の編成同士の連結, etc...
あ、ちょっと確認というか気になったんですけど、
221/223(除5000)/207/321の先頭貫通路って、従来車の目的(編成間の移動)
というよりも、東西線乗り入れに向けたA-A'耐火構造がらみ、という認識で
okですよね?
車内側の仕切り(客室-運転室の仕切り)も、通り抜け想定してない構造だし、
幌とかも装備してないし。
>>976 どうなんだろ?
地下鉄は基本的に車外(線路上)に出る場合を想定してるのに対して、
酉の通勤型・近郊型は、緊急時の通り抜けを強く想定してるような希ガス。
渡り板も付いてるし。
要するに西日本の新型車は、管内線区で制限なく使用できるよう考慮してあると。
>>979 でないと50年後にアーバン外(要は廣島)に回せない。
いくらなんでもあと50年以上115系と103系を使い続けるのは無理だ罠w
山陽線は非電化にしてエンジン換装したキハ40系を回し,
他の路線は全あぼーん,と言う選択肢もあるにはあるが・・・
>>980に釣られるやつって、余程変なやつなんだろうな…
京橋
ええとこ?
グランシャトー
おまっせ
988 :
名無しライナー。 ◆G16O8P8i52 :2005/06/06(月) 12:43:49 ID:qxt9aQkK
ぬるぽ
989 :
名無し野電車区:2005/06/06(月) 13:40:08 ID:k6hNdtr/
宝塚以北221
56F 32F 73F 79F 確認
40Fと77Fは見かけなかったが、たまたま違う時間なのか
電車区に戻ったか
990 :
名無し野電車区:2005/06/06(月) 14:07:55 ID:d793jLV0
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000 :
名無し野電車区:2005/06/06(月) 17:28:55 ID:L0W8BX3X
| __ /
呈 苦 |,、_,.、_ _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,' ぞ そ 立 糞
し 言 l::::::::::::`〜-、 >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ | っ の て ス
て を 〈::::::::::::::::::::::::ヾ、 (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ. | と ま て レ
お L_:::::::::::::::::::::}} (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! | し ま お を
. く 厂ト、:::::::;;::::;;:rシ ゝ(.ン;_,,,,,,__ __,,,,,,_ |r-、! . | . な 逃. い
/::::}} `'´_,、! ハ|.-=・=H-=・=~iー|l}、l| .〉 い げ .て
\ /.:::ノ′r'フ'⌒´ト lヒ______.ハ、_____ノ 「ノノ! |. る. .
::::::.`ー一 <、::::) ´,fリ \、 ヾ!' _,-ムー、_ `,!r':::リ| と
::::::::::::::::::l fヘ〉l::} ''"" _´丿 ',{ィ-==ー-i,} ハ::::f′\ は
::::::::::::::::::\ ゞ'′, ´ ( i、 /! ぐリ \ /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、 i, ∠´「 _」 \_/ ,! `ヽ、  ̄ ̄)厂 ̄ ̄
`(::::::::::::::;;F′ヽ ャ′ __,,、-‐''"´ |i , ′ `ー- 、..__
L;;::::::广′ `ー- 、._ ) / `‐- _ ′! / ! _,..、 ''"´ ``丶、
ツ ::::::i ̄__/ _ ヾ  ̄`` r┴'''"´ ̄ -''゙ ヽ.
_、-''| / >'´, ,`´  ̄\へ ,i i′ ゙;
=ニ´_ j i / i′/ / / ィ‐-L.._\ ,! :l i
`ー 、_' _,,⊥-ヽl'' { j= r′ `ヽ、 l ' 、 .::|
ヽ '´ \ヽノ .ノ ヽ|
↑
>>1
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。