〓━〓━〓━〓 THE 汎用作!E257系 〓━〓━〓━〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
房総特急以外のE257系のスレが存在しなかったので立てました。
主に中央線で使用されるE257系について語りましょう。
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3名無し野電車区:05/02/10 23:42:05 ID:gUfJW+su
3
4名無し野電車区:05/02/10 23:46:14 ID:MpHWYgGL
関連スレ

〓━〓━〓━〓 THE 失敗作!E351系 〓━〓━〓━〓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091103984/

【あずさ】中央東線総合スレ6【かいじ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099411632/

他にも関連していると思われるスレは載せてください
5名無し野電車区:05/02/10 23:49:43 ID:H1djKiUR
〓━〓━〓 THE 最高傑作!651系 〓━〓━〓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099325558/l50
〓━〓━〓━〓THE 駄作!京王9000系〓━〓━〓━〓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106753258/l50
〓━〓━〓━〓 THE 問題作!253系 〓━〓━〓━〓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104137835/l50
6名無し野電車区:05/02/10 23:54:22 ID:MpHWYgGL
>>5
やっぱそのスレを書きこんだか・・・。
それってスレタイが似ている以外は全く関係ないと思ったんだが・・・。まぁいい
7名無し野電車区:05/02/11 09:53:27 ID:z+Vr/rpi
E257ブレーキの音キーキーうるさい。なんとか汁!
8藤崎名無子 ◆W7.CkkM01U :05/02/11 20:46:43 ID:da+wyiqe
>7
ヨ231も結構五月蝿い。
形式違っても基本設計変わらないの加奈?
9名無し野電車区:05/02/11 20:48:30 ID:yFXQElFe
>>8
足回りはE231ベースだったはず
10名無し野電車区:05/02/13 12:14:52 ID:NztAjJF9
音は近郊型そっくり。モーターの出力などで違いはあるが
11名無し野電車区:05/02/13 14:37:11 ID:vtNOJKLH
>>9
E257は車体も室内も機器類もE653ベースでしょ
12名無し野電車区:05/02/13 17:15:56 ID:b7akAB2H
空調機を床下に設置して重心を下げたせいか、乗り心地が良いね。
13名無し野電車区:05/02/13 17:29:55 ID:NtdJ51sr
>>11
orz
14名無し野電車区:05/02/14 19:18:56 ID:evWQY3Dq
E257系って500番台だけAM/FM電波車内輻射アンテナが屋根上に載っているね。
15名無し野電車区:05/02/14 20:02:14 ID:gDgEom3t
>>7
キーキー鳴ってる時にミュージックホーンとかならせばイイんじゃない?
16名無し野電車区:05/02/14 21:30:25 ID:ZD5kakGQ
>>14
500番台の話題は別スレ。ここは中央本線をはしるE257のスレ。(>>1参照)
17高速鉄道 代表取締役 ◆D6kZ/FW1nQ :05/02/14 23:24:50 ID:i+pYoVzj
この車両 乗り心地がいいから 351系Sあずさよりすき 何より、
前面展望ができる時点で、お子様にもご好評です。
18名無し野電車区:05/02/14 23:38:07 ID:4rD7x50d
あずさと中央ライナーを11両に統一しる
19名無し野電車区:05/02/15 00:25:43 ID:iUhqu03B
「かいじ」も11両化してほしいな。
20藤崎名無子 ◆JOFcUlvocI :05/02/15 07:34:56 ID:EY1lRFkx
>>18-19
快速が11両になればw
21名無し野電車区:05/02/17 13:43:17 ID:9iOYBROn
>>17
小さい子供には少々高くないか?決して見えなくは無いが・・・
22名無し野電車区:05/02/20 22:02:55 ID:EWLP+RT6
3号車の先頭ってどうなの?実は9連での編成に一度も乗った事がないから・・。
23名無し野電車区:05/02/21 11:03:58 ID:vqQ4trTa
中央線も房総各線も、E257系の走行性能を活かし切れるような線区でないのが惜しい。
24三鷹電車区◇MDdrmn7N7N:05/02/22 21:35:59 ID:53oSd75b
>>22
貫通扉の顔になっている。
むしろ9両編成の運用に乗ったことがないのが凄いよ。
かいじでも見なさい。
25名無し野電車区:05/02/23 11:14:19 ID:gjuTZ1dj
>>23
しおさいに投入されると千葉〜錦糸町間で走りが期待できそう
26名無し野電車区:05/02/24 01:17:35 ID:7VCBKsWP
>>25
スレ違い(>>1参照)
27名無し野電車区:05/02/24 11:46:55 ID:0AAXO659
500番台の話題をそこまで排斥しなければいけないものなの?
28名無し野電車区:05/02/25 02:05:46 ID:Dm+dxlkP
皇室用特別車を作るって発表があったときに
E257の増結用2両を改造するんじゃないかって
うわさが立ったなぁ…
29名無し野電車区:05/02/25 11:25:57 ID:HX1ZJttC
>>27
確か500番台は専用スレがありましたよ。
30名無し野電車区:05/02/25 11:29:41 ID:HX1ZJttC
>>27
これこれ

【カブトムシ】房総特急スレ4号【E257-500】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097164699/

まぁでも排斥するかは内容にもよるかな?
31名無し野電車区:05/02/25 12:18:12 ID:+nHN09GY
踊り子もE257になるの?
32名無し野電車区:05/02/25 13:34:16 ID:vybW+gdp
仮面と車体の接合部分がカッコ悪杉。
他はいい。
33名無し野電車区:05/02/26 13:28:34 ID:3fmtxDYv
>>25
下りのあずさは新小岩の先の小さな鉄橋過ぎたあたりから
一気に加速して西船の先までかなりいい走りするよ。
錦糸町→新小岩は快速とあまり変わらない感じ。
実は新宿→錦糸町のマターリ運転が一番好きだったりするん
だが・・・w
34名無し野電車区:05/02/28 16:16:02 ID:U9wDs/TH
E257系、新宿〜東京間は乗り心地が酷い。
線路と車両の相性ってあるんだろうか?
35名無し野電車区:05/03/02 14:55:04 ID:Yz5Ig6og
>>33
俺が一番好きなのは塩尻⇔岡谷間かな?
36名無し野電車区:05/03/03 10:23:52 ID:gM+JC80z
E351系より劣っているな、と思わされるのはカーブを曲がる際にキキキキキーーーーッ、キーーーッという音を立てることかな。
その点E351系は振り子なだけあって車体を大きく傾けながら音もなく曲がっていく。

E257系で不満なのはこの程度かな。
37名無し野電車区:05/03/03 14:23:04 ID:EPULZ9Yf
>>36
俺はM車の車内の騒音。E351でIGBT車なんかはE257と比べて静か。
E257のM車って意外とうるさいと思うが。
38名無し野電車区:05/03/07 13:25:37 ID:2hJ6Oq4e
さて、房総に引き続きE257系の更なる増備はあるのかな?
39名無し野電車区:05/03/07 16:17:30 ID:lngbEl2A
>>37
GTOと比べてもE257は同等かうるさいかだと思うよ
40名無し野電車区:05/03/11 11:48:05 ID:VKrwR+az
E257の車内って網棚上や座席のモケットをはじめカラフルなので
少々落ち着かない感じがする。もう少し工夫のしようは無かったのかな?
41名無し野電車区:05/03/12 18:47:02 ID:18jyRM8E
>>40
500番台の黄色が好き。
42名無し野電車区:05/03/14 18:58:57 ID:Q1NLlHXh
age
43名無し野電車区:05/03/15 16:55:52 ID:IeMxU4E1
>>38
房総の次に入れるとしたら田町or新前橋の185置換えしか思い浮かばんなぁ。
東海道は113撤退で、最高110km/hの185はE231の邪魔になるだろうし。
個人的には、次は田町と予想。
44名無し野電車区:05/03/15 19:47:54 ID:jZIOjl7C
東日本の183系は来年までに姿を消すみたいです。
これは妄想ではなく本当の話です。
45名無し野電車区:05/03/15 19:51:54 ID:YAIEO2wo
>>44
ってことは、田町or新前橋の185置換え確定?

そろそろ計画発表の時期だな
46名無し野電車区:05/03/15 20:40:05 ID:1mz5zEU6
>>44
東武直通用の183は?
47名無し野電車区:05/03/15 23:17:01 ID:jgG7bBF5
E257のインバーターって三菱電機製と日立製があるそうですが
音は同じなんでしょうか?

ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/t-take/257/client-area.html#%82b%82b%82n%82r
48名無し野電車区:05/03/16 10:33:29 ID:5oMU/ozO
>>46
あれって485じゃなかったっけ?
49名無し野電車区:05/03/17 20:31:23 ID:C0ZFxwGZ
age
50名無し野電車区:2005/03/24(木) 05:11:31 ID:t8ebPvqT
塩菜も暴走色のE257になるの?
51名無し野電車区:2005/03/26(土) 15:24:23 ID:utiArkTa
sage
52名無し野電車区:2005/03/26(土) 23:54:13 ID:IQ2FSP+r
>>50
>>1によるとすれ違いのような・・・
53名無し野電車区:2005/03/27(日) 10:38:03 ID:YKDHfD+u
>>52
「主に」なのだから500番台について語ってはいけないということではないかと。
54名無し野電車区:2005/03/28(月) 01:23:01 ID:3QTqg6lN
>>52
スレ違いということはしおさいとあやめには500番台以外が投入されるのか?
55名無し野電車区:2005/03/28(月) 13:57:45 ID:++3eCNOx
>>54
この場合房総特急に使われる車両云々以前に
房総特急の話題その物がスレ違いと言いたかったのでは?
少なくとも>>1を見る自分はそう捕らえているけれど
56名無し野電車区:2005/03/28(月) 15:15:35 ID:iDy3IRcW
>>22の9連に乗った事がないというのも凄いが、
俺みたいにE257系にかれこれ20回以上、かいじやあずさでも乗っているのに、
立川以西での乗車経験が皆無というのはどうだろう?
57名無し野電車区:2005/03/28(月) 20:36:10 ID:++3eCNOx
>>56
どっちもどっちだと思うなw
ちなみにその>>22って俺の発言だけど、
俺は新宿に向かう時はたいてい朝1番か2番(2号かS4号)、帰りはS27号かS31号がほとんどなので
どうしてもE257の9連に当たる確率が極めて低い。
実はあの書き込み後今日までに1度9連には乗りました。
58名無し野電車区:2005/03/31(木) 09:46:28 ID:EbEAZ5Pt
59名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 14:09:24 ID:5Q44cNPx
>>58
いつしか、これが毎日(せめて毎週末)見られるようになる事を切望します
60名無し野電車区:2005/04/03(日) 09:18:42 ID:TLLPfRdH
「踊り子」用・E257系 予想
 ・基本:10連+付属:5連
 ・基本+付属は通抜け可能。
  又、付属+付属にした場合でも通抜け可能とする
 ・基本編成に2階建てG車を2両組込み。
 ・各車両の扉は2ヶ所とする。
  
 
61名無し野電車区:2005/04/03(日) 15:09:23 ID:sBtXEFTu
>>58-59
E257系は開発当初、急行アルプスに使用されることを考えていたので
室内灯の減光機能を有しているんですよね。

ウィークエンドフリー切符時代にアルプスを寝床にしていた身としては、
ぜひとも急行アルプスの復活はお願いしたいです。

62名無し野電車区:2005/04/03(日) 16:19:57 ID:P3HohFJj
もともとすいごうが入ってなかった500番代とアルプスいれてて使わなかった0番台の差はどこから来たんでしょう?
63名無し野電車区:2005/04/03(日) 17:35:26 ID:TibOrxIv
>>61
急行アルプスは復活して欲しいよ。それがE257だったら足元も広く寝易いだろうな。
以前はよくお世話になっていて、現在のMLとは違って自由席の設定があったために
ボックス型にして4席使えたのが贅沢だったよな・・・
64名無し野電車区:2005/04/06(水) 21:38:31 ID:uY6aZKHD
中央線だと持ち前の俊足ぶりを発揮できないのが残念だな。
65名無し野電車区:2005/04/07(木) 02:15:32 ID:ch2K3WKO
〓━〓━〓━〓 THE 凡作!E257系 〓━〓━〓━〓
66名無し野電車区:2005/04/07(木) 02:41:51 ID:UVzFJRq2
あげとく
67名無し野電車区:2005/04/08(金) 21:27:20 ID:1/IFkLZy
週刊 鉄道データファイルの特集にいよいよE257系が登場しますね。
購読をやめた身だけれど、これに関しては購入しようかな。
68名無し野電車区:2005/04/11(月) 00:30:43 ID:q14qpPT4
>>64
大して俊足じゃねーよ
69名無し野電車区:2005/04/11(月) 00:33:12 ID:196CkQto
>>68
ヲマエ、実際に乗ったことないだろ?
あの加速具合はなかなかだぞ!例えば甲府前後とか・・・。
70名無し野電車区:2005/04/11(月) 14:09:21 ID:oPn9e8F7
そういやE257系が130km/h運転している区間てありましたっけ?
E653系あたりと比べると持ち前の駿足ぶりを発揮できていないのが無念。
71名無し野電車区:2005/04/11(月) 14:11:06 ID:oPn9e8F7
>>69
確かにE257系の加速は特急型とは思えぬほど鋭い。
おかげで走りにメリハリがあって気持ちいい。
72名無し野電車区:2005/04/11(月) 17:47:35 ID:196CkQto
>>70
俺の経験からすると、塩山〜塩崎間で部分的に(主には酒折〜竜王)と小淵沢〜信濃境、茅野〜普門寺(信)、
下諏訪〜塩尻かな?塩尻〜松本は乗車経験がないので分りません。
甲府前後と塩嶺TN ・みどり湖付近は派手に飛ばす場合もあるよ
73名無し野電車区:2005/04/13(水) 05:20:01 ID:LKgdEXmX
E257系を特集していた鉄道データファイルを買おうかとも思ったけど、相変わらず内容薄いからヤメた。
74名無し野電車区:2005/04/13(水) 07:47:24 ID:1a2XsTcj BE:98832285-
E257は、性能が良くても、デザインで負けてる気がする。
75名無し野電車区:2005/04/13(水) 16:36:28 ID:q+BNNUob
>>74
禿同
76名無し野電車区:2005/04/13(水) 18:08:51 ID:6CGbGUEP
>>74
負けてるってその対象は?
77名無し野電車区:2005/04/13(水) 20:04:49 ID:fMe2cZp9
すべて
78名無し野電車区:2005/04/13(水) 20:18:42 ID:6CGbGUEP
>>77
まぁデザインと言うのは個人の好みが激しく影響する部分だから一概には言えないと思うが。
俺自身もあまり好きではないが、今思い当たる中ではE751よりはましかと。

何度も言うけどあくまで個人の好みだからね。
79名無し野電車区:2005/04/13(水) 23:44:12 ID:3ij581SA
E257はレアLED表示がたくさん入っていて面白い。
アルプスとか、あずさ 辰野、長野、横浜とか、シュプール白馬、アルペン白馬・・・・・・
80名無し野電車区:2005/04/14(木) 01:22:23 ID:zvZGuAMH
何気に総武線はE257系基本番台車とE257系500番台の両方が走っていたり。
E257系って結構活躍範囲広いですよね。
81名無し野電車区:2005/04/14(木) 06:50:32 ID:CETc1OHY
>>80
E257の活躍範囲が広いというより、それ以前の特急車が専用化していて活躍範囲狭杉
なだけだと思う。E257にしてもやっと183系のレベルに戻ったという程度。
82名無し野電車区:2005/04/14(木) 07:43:13 ID:t6jK4Cx0
>>81
E653系までは「線区限定運用」の考えで、その路線に特化した車両づくりをしていたからでしょう。
83名無し野電車区:2005/04/14(木) 09:34:00 ID:Ed6dp9Rm
257のデザインには、特別にお金をふんだくるという基本的概念に欠けたまるで、私鉄の料金不要特急と同じような、特急の特急たる威厳を持ち合わせた気概の車輛であると感じ無いのが不満!185辺りから、概念が壊れ始めたようだ。室内がいいだけでは話にならん!
84名無し野電車区:2005/04/14(木) 10:37:48 ID:T3n86l4V
>>83
巣に帰れ
85名無し野電車区:2005/04/14(木) 14:24:00 ID:ud3VXmQi
>>79
ムーンライトは入ってるの?
86名無し野電車区:2005/04/17(日) 01:25:09 ID:kp5ygJGY
E653→E751
E257-0→E257-500

束的劣化コピー之図
87名無し野電車区:2005/04/17(日) 18:05:40 ID:ycc9SA9C
>>85
さすがにムーンライトは入っていないのでは?
88名無し野電車区:2005/04/19(火) 20:56:28 ID:ZUN0WQSt
>>86
E653→E751

E257-0→E257-500

じゃないかな
E257もベースはE653だし
89名無し野電車区:2005/04/20(水) 10:20:00 ID:IKmEWIE5
>>88
651→251

253

255→E351

E653→E751

E257-0→E257-500
90名無し野電車区:2005/04/20(水) 19:04:27 ID:OMzaU0rf
>>89
どう考えても255よりE351の方が上だろ
91名無し野電車区:2005/04/20(水) 22:30:49 ID:ukKL2uMu
>>90
89は製造の流れでは?上下ではなくて
92名無し野電車区:2005/04/20(水) 23:08:57 ID:Iq7bgyBz
劣化コピー之図と称した86に反応したのが88と89なんだから
89は上下を表したものだろう。
93名無し野電車区:2005/04/21(木) 02:07:57 ID:vfnqd6UD
651

├→251  
│      GKデザイン
│        ↓
├────→253
│        ↓
│  ┌───255
│  ↓     │
├→E351   │
│  └──┐│
│      ↓↓
└───→E653←─TRY-Z
         │
         ├──→E751
         ↓     │
        E257-0←─┘
         │
         └──→E257-500

デザイン的にはこんな流れじゃないだろか
デザインの善し悪しとか劣化の流れじゃなくて束の在来線特急デザインの継承とか発展の観点で見た場合。
94名無し野電車区:2005/04/21(木) 19:59:08 ID:sxWIWl8g
255とE653の中間に485-3000を入れるべきだろう
95名無し野電車区:2005/04/21(木) 20:19:14 ID:GLcPmzoz
国鉄型のリニューアルまで入れたらキリ無いかと…
96名無し野電車区:2005/04/21(木) 20:20:10 ID:GjwcQfUU
それ以前にスレ違いかと・・・
97名無し野電車区:2005/04/24(日) 11:59:24 ID:wZmSDB5/
2・3日前の関口jrの鉄道旅行で、房総のE257-500がでてきて
彼は車内に入った瞬間に「綺麗だー」だってw

確かにE257のデッキって完成されていて他の形式よりも綺麗かもしれない
98名無し野電車区:2005/04/26(火) 00:22:09 ID:8QPsYkw3
age
9998:2005/04/26(火) 00:23:53 ID:8QPsYkw3
失敗したw
100名無し野電車区:2005/04/27(水) 13:33:26 ID:Tbe1WfbC
100GET!
101名無し野電車区:2005/04/29(金) 19:48:58 ID:G3YS14aS
おい洗面所が狭いぞ。
102名無し野電車区:2005/04/30(土) 21:03:13 ID:yxw9w0X6
パ〜ンプ〜ン パ〜ンプ〜ン パ〜ン
ポーーッ!!
103名無し野電車区:2005/04/30(土) 21:06:33 ID:4+Qs1bUV
>>94
抵抗制御だし,ミュージックホーンないから!
残念!!
104名無し野電車区:2005/05/04(水) 23:30:54 ID:v+E6mu15
JR東日本の特急のインテリアデザインはJR九州より10年遅れている。
105名無し野電車区:2005/05/04(水) 23:35:45 ID:QdljEReX
ワラタ おもしろすぎ
田舎もん的発想だね
コヒの車と比べてならわかるが・・・
>>82
亀レスだが653は青森やネズミにも行ってるからそれなりに汎用性はあるのでは
てか交直だから257よりも行動範囲自体は広い気がする
もっとも土地柄需要は少ないと思うけど・・・
106名無し野電車区:2005/05/05(木) 14:43:29 ID:NZNynjwe
E257系は中央線用の非貫通顔がいちばんカッコいいな。
107名無し野電車区:2005/05/05(木) 20:40:38 ID:HRrgQpHL
なんか、房総用のE257系ってカブトムシやカナブンに似てないか?
108名無し野電車区:2005/05/07(土) 02:01:39 ID:xjaiiuIU
>>106
いやいや、クモハの簡易運転台もなかなかシブイですぞ。
109名無し野電車区:2005/05/07(土) 09:03:57 ID:d1LEktPG
合計で111回の作業が行われてきた。これは、1週間に2回程度の大修作業を行っていたいということだ。逆に言えば、これだけ大がかりな作業を行う車両故障が頻発しているということを示している。
 また、この他にも、257系のパンタグラフへの穴あき、エアダンパーへの雨水の浸入、車掌スイッチカバーの破損、連結器幌部分の変形、駐車ブレーキ電磁弁の不具合、BFカバーの腐食による穴あき
1本リンクゴムブッシュの劣化・亀裂、さらに113系SIV車のCMからの漏気の多発、導入してわずかの257系では接地ブラシ取付部分が腐食して緑青が噴出するなど、到底新車とは思えないような事態まで
発生している。こうした事態が続発する中で217系を移管し、幕張電車区を縮小するなどということは、事故を起こせと言っているに等しいことだ。
 217系車両の移管阻止!幕張電車区縮小攻撃粉砕!検修・構内業務の全面委託阻止!JRはメンテナンス近代化(第V期)計画を撤回しろ!動労千葉の総力を挙げて闘いぬこう!
110名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:57:55 ID:GjuXsoov
いままで、束って投入されるごとに形式が違ってたけど、
E257−500からは番台分けで対処されるようになりましたね。
これって、E257が特急車両としての完成度の高さを物語っているのではないかと。。。

651・・・束の民営化後初の新造特急車両
251・・・オールハイデッキ構造ハイグレードリゾート車両 (当時)
253・・・空港輸送専用、フレキシブル編成。
255・・・束の初のVVVFインバータ制御特急車両
E351・・・束の初の振子機能付特急車両
E653・・・束の初のVVVFインバータ制御交直流特急車両
E751・・・束の初の交流特急車両
E257・・・E231系の技術を応用した次世代特急車両
E257-500←別形式にするほどの変更点無し。
111名無し野電車区:2005/05/07(土) 23:49:18 ID:6uHkmb0v
>>110
E257はE653がベースではなかったか?
112名無し野電車区:2005/05/09(月) 00:55:07 ID:bmeuQ48Q
E653の交流専用バージョンがE751で、
E257はE653を直流専用にしつつE231の成果を受けてTIMS追加、
それから更なるコスト低下の為に空調機器床下に移したりインテリアやエクステリアデザインも見直したって感じ

ていうか完成度云々じゃなくてバブル期のように線区毎に新設計の特急車両投入できなくなっただけだと思うし
先に投入された255も253をベースに209試作編成のVVVFインバータ載せただけって感じの設計だし
暴走特急は中央特急や常磐特急ほど予算取れないんじゃないのかな
113名無し野電車区:2005/05/09(月) 08:11:57 ID:c1kJ6DLS
>>112
千葉死者の特急はどれも編成短いし本数も微妙だし、金かけ辛いだろうな。
毎時30分で走ってる区間とは比べものにならないよ。
114名無し野電車区:2005/05/09(月) 13:23:24 ID:3wma2WCS
>>113
千葉―東京間はわざわざ特急に乗っても時間的メリットは薄いし、なにより普通グリーンがあるじゃん。
115名無し野電車区:2005/05/09(月) 18:00:36 ID:3rOYtsl5
183だって、ついこの前まで簡リクのまま放置してたしな。

それに外房/内房特急は京葉線内の最高速度が100km/hだし、
N'EXのルートと内房・外房線の一部以外は全然高速化工事されてないし、
スピードアップできないから新車入れても高速バスから客奪えないし、
要は費用対効果が薄いって事なんだろね。
116名無し野電車区:2005/05/15(日) 21:18:57 ID:MWruSlB6
E257系、踊り子にも投入されるかな?
117名無し野電車区:2005/05/17(火) 00:51:32 ID:FUbS1RcX
保守age
118名無し野電車区:2005/05/19(木) 22:55:36 ID:BuWNku00
仕事で「あずさ」に良く乗るんだけど、E257系登場当初は、183系
時代とのギャップもあって、すごく良く見えたのだが、最近はどうも、
椅子の硬さというか、平べったさが気になるんだよな。ヘタってきたのかな?
テーブルが無いといった問題もあるけど、椅子のすわり心地に関しては
E351系の方がすぐれているように思う。
ただ、E257系の開放的な室内と、キビキビとした走りは好きだけどね。
119名無し野電車区:2005/05/19(木) 23:31:42 ID:Rcum29vj
テーブルならあるぞ>E351
大きくはないが向かい合わせでも使えるという利点がある
120名無し野電車区:2005/05/20(金) 17:22:01 ID:VcbyoQ8y
>>118
座席のホールド感は個々の体格で変わるが、俺はE351が上手くフィットする感じで好きだな。
E257は確かに座席は硬めだな。初めて乗った際にもそれは感じたから間違えない。
ただ、あのシートもあれでなぜかよく眠れる。E351と比べて足元が広いからかな?
121名無し野電車区:2005/05/23(月) 17:54:58 ID:/apNa5Ea
E351の座席は幅が狭い気がする。
E257のほうがゆったりしてる。
122名無し野電車区:2005/05/27(金) 15:28:33 ID:MDKCEn0W
ながらの救済臨をはやくE257にしてくれ。
123名無し野電車区:2005/05/27(金) 23:24:35 ID:6QhH/NnN
>>122
本チャンより豪華になっちまうだろうが・・
と思ったら数年前から183だったよなorz
124名無し野電車区:2005/05/27(金) 23:26:46 ID:dg3hreTx
117系にすればいいのに
先頭には束のクモヤでもつないでおけ
125名無し野電車区:2005/05/28(土) 02:44:41 ID:DauXXQCX
車内情報装置のフォントが変わったのっていつから?
126名無し野電車区:2005/05/28(土) 03:13:39 ID:LKh60qbT
E257系の前面表示機のフォントは営業運転開始前の細身のフォントが好きでした。
ぜひとも復活してほしいです。
127名無し野電車区:2005/05/28(土) 11:15:41 ID:K+fbEMJb
>>126
初期車はまだ細身のフォントだったよ。
128127:2005/05/28(土) 11:16:51 ID:K+fbEMJb
あ、前面表示機のね。
E257が最初叩かれたのは、あれも原因の一つだと思うのだが(w
129名無し野電車区:2005/05/29(日) 04:48:41 ID:XGMcDYTe

130名無し野電車区:2005/05/30(月) 01:49:56 ID:U3uvf9le


 じ
131名無し野電車区:2005/06/03(金) 20:34:29 ID:n9eW6kl2
モーター音を楽しむならE351系。
マターリ過ごすならE257系。

132名無し野電車区:2005/06/03(金) 22:08:07 ID:NOH4TwwO
>>131
俺はむしろ逆だと思う。
E257のM車は意外と車内に音が響く。対してE351のM車(特に0番台IGBT)はM車でも比較的静かだと思う。
個人的にはE351-1000(日立GTO)が一番好きだけどね。
133名無し野電車区:2005/06/04(土) 01:04:14 ID:CnOt7mNy
351の1次車はかっちょええ音を出す。
高音と低音が同時にうなる。
134名無し野電車区:2005/06/06(月) 05:43:47 ID:vexB/1ID
メトロポリタンEXPあげ
135名無し野電車区:2005/06/11(土) 01:37:51 ID:2W1Kk4aC
網棚の上の安っぽい色何とかしてくれ。
なんであんな所に色を付けるのか。
136名無し野電車区:2005/06/11(土) 01:41:27 ID:ezipGMla
ところで、E351系は直角カルダン?



スレ違いsage
137名無し野電車区:2005/06/11(土) 10:58:57 ID:7RK0h+Xt
つりかけです。
138名無し野電車区:2005/06/12(日) 10:40:55 ID:pKDYJmUh
E231系のようにE257系にダブルデッカー車を2両組み込んだら編成がグッと引き立つんだけどね。
139名無し野電車区:2005/06/13(月) 16:52:38 ID:piE/oBXB
車内LED、細身フォント
257-500もNB−05までが・・・
140名無し野電車区:2005/06/15(水) 09:42:58 ID:/xaNbLMl
ほそみって女の子の間で大人気なんだね!
141名無し野電車区:2005/06/15(水) 17:22:22 ID:2jV41c5l
>>138
かえってその2両が野暮ったくなりそう
142名無し野電車区:2005/06/16(木) 01:19:26 ID:CWQBUy//
エアコンを床下に装備したりしてわざわざ重心を下げてるのに
何で重心の高いダブルデッカー車を連結しなきゃならんのさ
143名無し野電車区:2005/06/19(日) 13:42:39 ID:CT5Ig0O+
中央線では使えなさそうだな>DD車 それはそうと
2両の使い道は…天井の低いG車なわけ?
144名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:19:37 ID:VPz+lVCH
外房か内房かどっちかって安房鴨川まで行かないんだよね?
145名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:30:34 ID:Rkv6Hm4F
>>143
215系は?中央線走った気がするんですが。
146名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:30:58 ID:UZYnHAGU
>>142
>中央線では使えなさそうだな>DD車

ヒント:ホリデー快速ビューやまなし


スレ違いsage
147名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:31:26 ID:YynpWxsl
145|けいゆう病院 パシフィコ横浜 赤レンガ倉庫
148赤レンガの住人:2005/06/22(水) 22:32:33 ID:YynpWxsl
>>145
間に合わなかった
149146:2005/06/22(水) 22:39:06 ID:UZYnHAGU
>>143だった。しかも>145と被った・・・桂川に流されてくる・・・
150名無し野電車区:2005/06/24(金) 01:03:10 ID:zj7QW2EG
桂川より原田
151名無し野電車区:2005/06/26(日) 17:32:52 ID:xMxpw1Dc
>>134
今年は松本〜東京間を「あずさ92号」として運転。E257系9連。
>>144
わかしおは安房鴨川まで行く。さざなみは館山・千倉まで。
152名無し野電車区:2005/06/28(火) 23:41:03 ID:AHjsxZk/
まだ夏の賞与で懐が暖まっているうちに、E257系あずさに乗って上諏訪温泉でも目指そうかな。
153名無し野電車区:2005/06/29(水) 22:49:13 ID:BP1rb5pX
今日久々に君津からE257さざなみに乗ったので被りついてみたら、本当に加速性能良いのですね…

10s…26km/h
20s…51km/h
30s…72km/h
40s…90km/h
50s…104km/h
60s…116km/h
70s…125km/h
77s…130km/h


こんな感じですたw
154名無し野電車区:2005/07/03(日) 12:46:17 ID:gG1+3tUY
E531系をもってしてもE257系の加速性能には敵わないのでしょうね。
155名無し野電車区:2005/07/03(日) 19:33:52 ID:YQyqnAFz
近郊型と比較するアフォw
156名無し野電車区:2005/07/03(日) 22:23:22 ID:kRFs9lsg
E257系とE531系は、どちらもE653系の流れを汲む車両だからでは?
157名無し野電車区:2005/07/04(月) 00:39:15 ID:sKMIyLuy
同じ車両を基礎として特急車と近郊車を作り分けたなら、そりゃ前者の方が高性能なことは当然だし誰でも分かる事だ。
そもそも有料車両と無料車両を同じ土俵で対決させようって神経が馬鹿げてるわな。
158名無し野電車区:2005/07/04(月) 00:43:53 ID:9i6E7J1p
MT比の違いが大きいのでは?
159名無し野電車区:2005/07/05(火) 01:40:38 ID:HcS2C6Xr
>>157
逆に通勤車は追いすがる特急から逃げないといけないのである程度の性能は確保しなければならないと思うぞ。
160名無し野電車区:2005/07/05(火) 21:36:46 ID:J/pmoC1w
>159
で、その「ある程度の性能」を確保すると
特急形を超えるような加速力を持つとでも言いたいんでしょうか?
どうあがいたって特急のほうが高性能であるべきなのは当然なのにね。
161名無し野電車区:2005/07/05(火) 22:32:54 ID:HcS2C6Xr
>>160
そりゃ特急型の高速性能をかね備えたら肝心な出足が悪くなるでしょう。
通勤型が秀でると言われるのはあくまでも中速域までの話です。


希に北海道の731系みたいに120km/hまで60秒かからない化け物通勤車もありますが(汗
162名無し野電車区:2005/07/05(火) 22:42:20 ID:9PQun2+U
>>160
通勤型の加速性能と特急型の高速性能の双方を兼ね備えているところが、E257のすごいところですね。
163名無し野電車区:2005/07/05(火) 22:49:13 ID:19Cr+/HT
223-2000系を全電動にしたら?
164名無し野電車区:2005/07/05(火) 23:48:32 ID:J/pmoC1w
>161
そんなもん言われなくても判ってるっつーの。
特急形の高速性能を備えたら出足が遅くなる、だから重視するのは中速域まで。
ゆえにトータルでは特急形よりも劣るし、そうあるべきなのが通勤・近郊形。そうだろ?
それを「E531ではE257にもかなわない」としたり顔でほざく大ウツケについてどう思うか?っての。
165名無し野電車区:2005/07/06(水) 01:13:46 ID:WdQDCP5R
>>162
おい冗談だろw
そりゃ束の低レベルな車両群の中では
凄いと錯覚するかもしれんが
全国的に見りゃこの程度の初期加速力だと
通勤型には程遠いし、高速性能も最新世代の特急電車としては
標準レベルにすぎんよ。

885系 60秒で120km/h  
京急2100 55秒で120km/h
166名無し野電車区:2005/07/06(水) 03:27:28 ID:FBfCIFxn
>>164
誰がそんなことを言っていたんですか?
該当するレスは見当たりませんし・・・。
167名無し野電車区:2005/07/06(水) 21:30:25 ID:berg7QEl
酉厨が元気です
168名無し野電車区:2005/07/06(水) 22:27:18 ID:LByPO0e+
何か加速力で特急者と一般者を対比しているみたいだが、特急車両で加速度が高いと乗っていて落ち着かないぞw
E257にしても特急車両の場合は加速度はたかが知れていると思うし、
そこへ京急2100などのような車両を比較対照に出すのも如何なものかと・・・。
車両車両によって低速域の加速が強かったり高速域の伸びが大きかったりと個性もあることだし。
169168:2005/07/06(水) 22:30:00 ID:LByPO0e+
書き忘れたから分かれてしまったが、

E257は高速域の伸びは凄いと思うぞ。同じ中央線のE351も結構伸びはあるけど。甲府前後で乗車すれば判るよ。
他にも挙げれば383もなかなか良い加速をする。>>165氏、383のデータとかもあれば載せていただけるかな?
170162:2005/07/06(水) 22:38:27 ID:XgEuI2G1
>>165
確かに束の通勤型の起動加速力は私鉄の通勤型には及ばない。
だがそれは私鉄の通勤型が求められる条件のための高性能であるということで、束の車輌が低性能というわけではないのかと。
あくまでも束の車輌は標準的なレベルなのではないか。これは高速性能についても同様のことが言える。

だから起動加速力と高速性能の双方において標準的なレベルであるから、全体的な加速性能が良いのではないか。
漏れが凄いと思うのはその点である。もちろんE257がコヒ789やスペーシアのようなバケモノに及ばないのは言うまでもない。

駄文スマソ

171名無し野電車区:2005/07/06(水) 22:39:22 ID:ACbDOHRF
172名無し野電車区:2005/07/06(水) 22:48:00 ID:FBfCIFxn
>>168
E257系の起動加速度は2.3km/h/s〜2.4km/h/sくらいあったと思いますよ。
E231系の2.5km/h/sと比べてまったく遜色ない値かと。
173162:2005/07/06(水) 22:49:38 ID:XgEuI2G1
174162:2005/07/06(水) 22:58:01 ID:XgEuI2G1
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176名無し野電車区:2005/07/06(水) 23:08:18 ID:berg7QEl
>>170
まあそうだな、それに大抵の高加速車は高速域になるほど目に見えて加速が悪くなる。
比較的低いギヤ比でコンスタントに130まで引っ張れる性能ってのもなかなかだと思うけどな。

ちなみにだが、スペーシアの出足は意外にノロイ
177名無し野電車区:2005/07/06(水) 23:11:19 ID:berg7QEl
連続スマヌが
結局のところオレがE257で一番賞賛していることは
そこそこの性能と及第点居住性である特急列車にもかかわらず
313より安いってことだ
178名無し野電車区:2005/07/07(木) 00:36:34 ID:DH6SOB5r
>>172
おまえ・・・
そのE231の起動加速度がそもそも『通勤型』としては低レベルだというのが理解できない?
179名無し野電車区:2005/07/07(木) 00:41:59 ID:ELMn39VT
>>178
2.5は普通だって。
関西じゃ地下鉄でもこのぐらい
関東の地下鉄関連が異常なだけ
180名無し野電車区:2005/07/07(木) 01:53:59 ID:xNIUwqjI
>>179
なんかの本で見たのかどこかのサイトで見たのかは忘れたが、起動加速度は3.3が一つの基準になっているらしい。
これ、一般車両での話。勿論特急型では当然変わるけど。
俺も初めて見たときは少しビックリしたよ。2.5とか2.7辺りが標準かと思っていたから。
181名無し野電車区:2005/07/07(木) 01:59:20 ID:OYWeqvHI
>>180
それは国土交通省が定めた標準車両のガイドラインでは・・・?
182名無し野電車区:2005/07/07(木) 12:11:39 ID:yDQws+pK
>>180
救援時に1列車押し上げられる加速力が3.3くらいのはず
勾配33パーミルくらいでね
183名無し野電車区:2005/07/07(木) 22:37:21 ID:ELMn39VT
>>182
メトロの走行基準はそれだな
標準車両ガイドラインっても結局は
地下鉄との相互直通を視野にいれているもんだし。

ただ、私鉄車両とて地上専用車まで3.3で統一しているのは
はっきり行って京急ぐらいだし、まだまだ標準とは言えないんじゃないかと思う。

ただ>>178は京急600以上の走りが出来る800台を知らないということはわかった
184名無し野電車区:2005/07/07(木) 22:59:34 ID:z6ffZ8Ai
6M4Tの強力編成で起動加速度3.3km/h/sを叩き出すE231系800番台のことですね。
185名無し野電車区:2005/07/08(金) 03:20:06 ID:6+vpMJFa
>>179
東京の地下鉄でも世界的にみたら低レベル
外国じゃ4.0なんて珍しくない
186名無し野電車区:2005/07/08(金) 10:46:02 ID:aoO1KPCD
>>166
ちょっとばかり上のレスも読めないとは情けないにもほどがある。
ああメクラなのか。いや文盲か。

それにつけても、無知蒙昧な154の不用意な発言が火種となって
この閑古鳥の鳴いていたスレのなんと賑わっている事か。
ここはひとつ、154の愚行に感謝せねばなるまい。
187名無し野電車区:2005/07/08(金) 23:18:32 ID:SsLutZ5u
加速力が全てと思っている人たちが集まるスレはここでしょうか?
188名無し野電車区:2005/07/09(土) 01:54:42 ID:J98Bu9D9
>>186
古いレスを蒸し返すな。もっと流れを嫁!
そもそも平日の真昼間から2chの監視ですか?暇人は逆に羨ましくなってくるよ(プ
189名無し野電車区:2005/07/09(土) 23:30:36 ID:esFMoGqW
どうでもいいけど、>>154のレスにそんなに噛み付く理由が分からん。
190名無し野電車区:2005/07/09(土) 23:35:35 ID:zDi0lfdi
平日=仕事or学校って発想が世間知らずというか。
鉄道板住人の風上にもおけないね。
草木も眠る丑三つ時に2ch覗いてる香具師のほうが暇人じゃないの(プ
191名無し野電車区:2005/07/10(日) 10:51:01 ID:obeLJdSe
>>189
阿呆は放置しておけばいいのに、ということだな。真理だ。
192名無しでGO!:2005/07/14(木) 01:31:53 ID:Pyc1i/S9
E351はどうも酔う
他の振子車は無論、車でも酔ったことないのに
193名無し野電車区:2005/07/14(木) 11:04:37 ID:R/wTeKhF
スレとは関係のない他の車両を叩いて話題を無理やり変えようってか。
ご苦労な事だ。
194名無し野電車区:2005/07/15(金) 18:00:07 ID:iSgwG8OG
>>193
あなた頭オカシイ人ですか?
195名無し野電車区:2005/07/16(土) 00:30:07 ID:iOS68lbR
E351貶し作戦は失敗に終わりますたw
196名無し野電車区:2005/07/16(土) 11:00:41 ID:IyvKxK5p
>>195
目立工作員乙

地上まで手を入れさせて失敗したとは切腹物だな 糞振り子
197195:2005/07/16(土) 18:02:06 ID:iOS68lbR
まだいたのか、地上に手を入れたと勘違いしている妄想野郎w
百の妄想より一つの証拠だ。RJ95年2月号を読め。
地上改良は183系時代にほぼやり尽くしてしまってこれ以上の改良は投資の面で困難、
だからE351導入時には地上側の変更を最小限に留めたときっちり書いてある。
運転曲線分析図まで用意してな。

てか中央東線の速度向上の歴史をちょっと調べれば
この程度のことは誰でも気づくだろうがね。
198名無し野電車区 :2005/07/17(日) 23:07:12 ID:eAaEfBn6
チタの置き換えが噂されてるけど、
踊り子って季節流動激しいから最低限の取替えで済ませそうな予感
199名無し野電車区:2005/07/18(月) 10:27:41 ID:ZsQMr1x1
>>197
どんなところでも真っ直ぐトンネル掘れると思っているんですよ。
200名無し野電車区:2005/07/18(月) 17:39:49 ID:oqpPIP2S
>>200
死ね
201名無し野電車区:2005/07/18(月) 17:49:26 ID:8/rIMPcB
>200
自爆テロですか?
202名無し野電車区:2005/07/18(月) 22:30:43 ID:PgZvvLO9
165系の現代版を作ると
束的にはE257系に、倒壊的には373系になるという事でおK?
203名無し野電車区:2005/07/18(月) 23:51:54 ID:+pekjQRe
>>202
215と313だろ
204名無し野電車区:2005/07/20(水) 22:48:08 ID:QPLiEXCw
215は良いとしても313ではなく373だろ?
205名無し野電車区:2005/07/21(木) 23:09:15 ID:h/v8Xy3w
なんだか東急車輛からE257-500が2編成10両出てきたそうな…
それで8月中にも下松のほうからやってくるそうな・・・

あれぇ?E257って東急で造ってたっけ?
てっきりあれは日立と近畿でしか造られてないかと思った。
これらは「しおさい」「あやめ」置き換え分ってことで桶?
206名無し野電車区:2005/07/21(木) 23:17:52 ID:tCuoXtEg
>>197
工作員自爆乙
大規模線形改良とは書いてないよん
信号設備変えるだけでも十分地上設備いじったと思うがね
まあ2段振り子でトンネルこする糞電車しか開発できない目立社員だもんな
207名無し野電車区:2005/07/22(金) 00:15:24 ID:W+XZXiPe
信号設備を変えるのは振り子に関係なく速度を上げる場合全般に必要だ罠。
もしE351系を入れずそのままE257系を入れたとしても
やはりその信号設備改良や踏み切り改良は必要不可欠。
だからE351系投入に際して実施した地上改造はまるで無駄になってないわけだ。
ところで今週の鉄道データファイルE351系特集にも、地上の改造は最小限度にして車両側で解決、と書いてある。
ホント、往生際が悪いな。
208名無し野電車区:2005/07/22(金) 12:47:18 ID:sqWxDq5P
>>207
オマエガナーと返してみる
183から351に変えれば何かしらの設備変更は必要ですな
それを認めておきながら地上は手を入れて無いだとか言うなボケ

地上さわった=軌道改良と思ってる馬鹿は逝ってよし
こっちはさわったとしか書いてないんだがな

よっぽどふれて欲しくない話題なのか?



209名無し野電車区:2005/07/22(金) 21:12:36 ID:W+XZXiPe
つまり、必ず何かしらの変更が必要なら「手を入れた」などと書くのは馬鹿げているのに
それを敢えて書いてE351系がさも失敗したかのように印象付けようという魂胆なんだろ?
そもそも「失敗」ってなんだよw
210名無し野電車区:2005/07/22(金) 21:27:07 ID:W+XZXiPe
だいたい、失敗失敗ほざいてる香具師がそのソースを出した例が今まで一度でもあったのか。

そもそも俺は「地上に手を加えるのは 最 小 限 に 留 め た 」という記事(JR職員が執筆)を
紹介していることからも明らかなように、何一つ手を加えなかったと言ってるわけではないがね。
そんなものはE351以前に実施済みだった地上への手入れに比べりゃ屁みたいな規模のうえ
E351導入時の地上への手入れは振り子導入ではなく最高速度向上に伴って発生したものだ。
かつてE257スレでE351失敗派は識者にことごとく論破されて敗走していったが
今さらそれを蒸し返すとは、よほど悔しかったと見えるな。
211名無し野電車区:2005/07/22(金) 23:59:56 ID:dw6/62Zg
>>210
どうせ脱束だろ
212名無し野電車区:2005/07/24(日) 21:13:01 ID:oRc2+8Kz
>>210
ほうほう
曲線通過速度向上が振り子列車の指命なのに
最高速向上にすり替えですか
では183と351での曲線通過速度は同じだと言うわけですな
だったら 最初から357
作れば良かったんじゃないのかな?
わざわざ振り子なんて金のかかる列車作らなくたって良かったのに

ほんとに振り子が成功してるのなら 最低でも松本行きくらいは351じゃないの?
あんたらが主張してる常磐線だって平(現いわき)行きのスーパーひたちは
本数そろえたぞ?


まあ雑誌しかソースのない連中じゃしょうがないけどな
ソースは証せないんで妄想扱いでもしてろや クズども

213名無し野電車区:2005/07/24(日) 21:21:31 ID:p4uR+y7u
曲線通過速度が183とE351とで同じということは無いな。
俺は183の引退間近の頃は中央線沿線からは離れていたから代わりにE257での比較で言うけど、
E351とE257、双方共に何度も乗ってはいるが、カーブの通過速度の違いは明白だよ。
経験から違いがよく判るのが甲府⇔小淵沢間や上諏訪⇔下諏訪間。
214名無し野電車区:2005/07/24(日) 22:19:57 ID:oRc2+8Kz
>>210
357じゃなくて 257な

どこの世界に失敗でしたと言う記事を自分で書くJR職員がいるのか見てみたいな

ついでに351導入に伴い緩和曲線改良してるんだが
そういうのも屁みたいな話かい? 絶対に出てこない話だけどな
また振り子は通常とは違った重軌道化行わないといけないんだけど
輪軸横圧って知ってるか? 通常列車じゃ出てこない話だぞ

知ってる人しか判らない話だから判らんとは思うがな

量産車どうして空気バネ間隔外側に広げたんだ?
2段振り子対策だろ? なんて言うのも一部の人間だけだし

まあ一般人は雑誌でも見てなさいってことだ

215名無し野電車区:2005/07/24(日) 22:26:44 ID:p4uR+y7u
>>212>>214
貴方もあまりクドクド言うと感じ悪いよ。それと周囲を見下したような言い方、やめるべき!
言ってる事は恐らく正しいと思われるから、もっと丁寧な言い方をすれば周囲からも好感を得るだろうけど、
あのような言い方をすると、たとえ正論を言っていても逆に批判を受けるから気をつけたほうがいい。
216名無し野電車区:2005/07/24(日) 22:29:27 ID:3o03wO+J
さて、ソースなんぞ出せるわけないだろ、と白旗宣言したようなので勝負あったようだ。
俺は常磐線のことなど一言も触れていないわけだが。今までに書いたこともない。
なにしろ常磐には乗ったことすらないのでね。

しかし、すり替えとは恐れ入った。
E351導入時に実施した地上改良とは最高速度向上に伴うものが主であり、
曲線通過速度向上は車両側で対応した、と今までと同じ事を書いているだけなのにな。

E351擁護=常磐を引き合いに出す奴と思ってる馬鹿は逝ってよし
こっちは中央のことしか書いてないんだがな、とも言える。
217名無し野電車区:2005/07/24(日) 23:08:03 ID:sh1oQHk7
>>216
351はその曲線通過速度が振り子車にしてはあまりに低すぎるから
脱束の最高の叩きエサになっているわけだが。

他の振り子は+45いくのに351だけ+25ってのは明らかに大失敗だと思うが。
383にパンタ改造すればあと20分は縮むだろう

218名無し野電車区:2005/07/24(日) 23:13:11 ID:3o03wO+J
ほほー、+45の車両ってやつをぜひ教えて貰おうじゃないか。
ところでそのプラス速度は一律ではなく曲線の度合いによって異なるってことを御存知かね?
>383にパンタ改造すればあと20分は縮むだろう
つまらん妄想は置いといて、まずは実際に表定速度を算出してみろ。
219名無し野電車区:2005/07/24(日) 23:15:10 ID:sh1oQHk7
まあ、とりあえず257導入の経緯は明らかに351の失敗ということで間違いないと思うが

この失敗が、中央の振り子すら役に立たないほどの悪路でどうしようもなく断念したからなのか
できる最改良すらしないで失敗と決め付けた束がバカなのか事実をはっきりせんとな
220名無し野電車区:2005/07/24(日) 23:15:46 ID:sh1oQHk7
>>218
その383も四国特急もみんな+45ですよ
221名無し野電車区:2005/07/24(日) 23:20:45 ID:3o03wO+J
>>220
面白いな、お前。
そんな面白オカシイおバカさんは華麗にスルーだな。まことに残念。

閑話休題。まぁついでだ。
>量産車どうして空気バネ間隔外側に広げたんだ?
>2段振り子対策だろ? なんて言うのも一部の人間だけだし

さて、振子車両でもう一つ重要なことがある。それは空気ばねの間隔である。
曲線での乗り心地は振子機構の採用で改善されたとはいえ、曲線は完全な円弧ではなく、
レールの継ぎ目や曲線途中の橋梁などの設備の影響で左右の揺れが発生する。
とくに中央線は古い軌道の部分が多く、いくら線路の保守をほどこしても、
もともとの路盤の構造などのために揺れが生じる部分が残っている。
これは、線路改良された部分の多い中央西線とは状況がかなり異なる。
E351系の1次車で行なった性能試験で、この揺れによる車体の傾斜や、
曲線内側の車輪の輪重(レールが車輪から受ける荷重、この重量が少なくなると
脱線などの可能性が生じるので減少率が制限されている)が既定値内ながら
少なくなる現象が見られた。このため、2次車ではさらなる乗り心地の向上と
走行安定性のために、1次車以上に軽量化と重心低下対策を行なったうえ、
車体傾斜を防ぐために空気ばねの間隔を広げた。

なに?一般人?結構。
222名無し野電車区:2005/07/24(日) 23:24:55 ID:sh1oQHk7
悪い +35だったわ。スマソ
それにしたってE351が日本発381レベルでしかないのは事実なわけで
223名無し野電車区:2005/07/24(日) 23:31:11 ID:sh1oQHk7
>>221
訂正書いているうちにご説明どうもです。ただ見下す姿勢は止めれ

んで質問
>とくに中央線は古い軌道の部分が多く、いくら線路の保守をほどこしても、
>もともとの路盤の構造などのために揺れが生じる部分が残っている。
>これは、線路改良された部分の多い中央西線とは状況がかなり異なる。

本気で高速化狙うなら古い軌道は列車止めてでも改良していたと思うのですが違いますか?
351登場時点で地上の改良がもはや不可能だったという理由が知りたいです。
じゃなかったら束が単にバカだっただけということになりますね。
224名無し野電車区:2005/07/24(日) 23:36:54 ID:sh1oQHk7
・・>>197で納得した。過去の文献あさってみる
一人相撲スミマセヌ
225名無し野電車区:2005/07/24(日) 23:43:21 ID:p4uR+y7u
回線が切れてIDが変わったかは知らないけど、
その相手を見下す態度は本当に感じ悪いからやめた方が絶対良いって。

貴方が知的な方なのか、手元に良い資料があるのかは俺にわかるはずは無いが、
せっかく発言の内容自体は物凄く良い事を言っていても、書き方や相手に対する態度1つで
180度印象が変わっている。

物凄く愚かに見えるよ。

そのような言い方をするのであれば、是非書き込み自体をやめてほしい。
226名無し野電車区:2005/07/24(日) 23:49:32 ID:sh1oQHk7
要は

中央じゃこの先新線でも引かない限りどんな振り子も+25が限界で
351もその中央東に適したように振り子を調整したものだから
「決して低性能じゃなくてあくまで中央に特化した車両である。」と言うことでOK?

で、その極大点は取ったものの、そのためのコスト犠牲がシャレにならず
最後はスーパー特急構想すら捨てて257に落ち着いたと。
227名無し野電車区:2005/07/24(日) 23:50:01 ID:3o03wO+J
>>222
ところでその+35を発揮している車両も現在では1形式のみだが。
なんだ日本発って。381レベル?冗談だろ。

>本気で高速化狙うなら古い軌道は列車止めてでも改良していたと
そんなチッポケな改良どころじゃないぞ。E351の構想時、高尾−甲府盆地は
完全な高規格新線を建造する計画が持ち上がっていた。
E351が現状の線形では極めて非実用的な「最高速度160km/h」の性能を有しているのも
将来実行するであろう超高速運転を見据えてのことだ。
実現しても振り子自体は無駄にはならない。甲府−信濃大町で引き続き使用するだろうしな。
228名無し野電車区:2005/07/24(日) 23:52:57 ID:3o03wO+J
む、タッチの差で>>226が書かれていたか。悪いな。

それにしても高規格新線は知らぬ間に立ち消えしてしまったのが残念だ。
229名無し野電車区:2005/07/24(日) 23:55:56 ID:p4uR+y7u
>>227
大糸線って現時点では振り子って動かしていますか?確か止めていたような・・・。
設備自体は対応しているのでしょうか?
230名無し野電車区:2005/07/25(月) 00:14:29 ID:HtjFNZPy
>>229
俺も最初は半信半疑だったが、松本−信濃大町で使用する。
だからE351の振り子使用前と使用後では、その区間で2分の差がある。
(30分→28分。現在は停車駅増加により31分)
が乗り入れ本数の削減で振り子使用停止、なんて事態もあり得るかもな。
231名無し野電車区:2005/07/25(月) 00:14:34 ID:8KTiDZxK
>>229
大糸線は確か止めてますよ。単線でかつ通過線も無いから
いちいちポイント入るたびに振り子切ってられんでしょう・・・
232名無し野電車区:2005/07/25(月) 00:15:51 ID:8KTiDZxK
>>230
タッチの差か・・・そっか、乗ったのかなり前だもんなオレ・・・
233名無し野電車区:2005/07/25(月) 02:55:57 ID:KR+PBkZ3
>>221
そんなのどこの線路でもある話ではないのかね?
ここよりも貧乏なJRQの振り子導入路線が
そこまで大規模な線路改良したとは聞いてないししたこともない
四国も同様であり、定尺レールで130出すなど貧弱な軌道でありながらも
速度向上を行っている。

確かに東の保線はレベル低いけどな
それこそ183での大規模線形改良で直したんじゃないのかな?
あれは国鉄末期から行っているんだが

内軌側輪重抜けと乗り心地の関係ってあるんですかね?
車体傾斜を防ぐってどういう事ですか?
振り子って車体傾斜の事じゃないんですかね?
振り子抑制するとは列車そのものに意味がないと言うことですかね?
重心高い振り子列車というのも驚きですけどね





234名無し野電車区:2005/07/25(月) 03:26:49 ID:HtjFNZPy
>>221の続き
「著:野元浩 RJ98年7月掲載」

↑を書くと、これを認めたくないどこぞの阿呆が
さすがは一般人だ雑誌しか情報源がないとはだの、社員が本当のことを書くわけないだのと、
バカの一つ覚えのごとく喚き散らすことは目に見えていたんでな。
235名無し野電車区:2005/07/25(月) 13:06:36 ID:EdnSTevi
>>234
真相は関係者のみしか判らないってことですね
236名無し野電車区:2005/07/25(月) 16:15:50 ID:z2x5vYgd
>>233
おう、もうちっと読解力を身につけたほうがいいんじゃねーの。
性能試験の結果 (1)、車体傾斜が発生 (2)、車輪の輪重が少なくなった
⇒そこで (A)、乗り心地向上 (B)、走行安定性向上 を狙って改良した
っていう順に書かれているんだから、(2)は(A)ではなく(B)に続くだろ。
まーそこまで深読みしなくても、輪重が少なくなると脱線の可能性があると
書いてあるんだから、こりゃ乗り心地じゃなくて走行安定性を指しているなと解かるけどー。

車体傾斜の件も文脈をつかめば解決するだろ。
最終行に車体傾斜を防ぐとたしかに書いてあるものの、この文章に於いて
車体傾斜とは何を指すか。その5行上に この揺れによる車体の傾斜 とあるな。
じゃ この揺れ とは何だ。さらにその上に書いてあるぞ。
設備の影響で生じる揺れ と、 古い路盤ゆえに生じる揺れ の2つ。
よって車体傾斜とは振り子本来の乗り心地向上を意図したものとは違った無駄な傾斜の事。
以上を基に整理してやろうじゃないか。

[振り子によって曲線の乗り心地はたしかに改善されたが、軌道構造の影響により
揺れの発生を防ぐのはむずかしく、その揺れのために余計な箇所で車体が傾斜してしまう。
特に東線は古い路盤ゆえ他線よりも状況が深刻だ。
そこでこの不必要な傾斜を防止する目的で、空気バネの間隔を拡げた]
(オレ注;制御つきとはいっても所詮基本構造はコロ式自然振り子だから揺れるのは止むを得まい)
何者かは知らないけど野元という人はごくまともな事を書いてるだけだね。
237名無し野電車区:2005/07/25(月) 23:17:58 ID:HtjFNZPy
>>236
野元氏はJR東日本の車両開発全般に携わる人。
238名無し野電車区:2005/07/25(月) 23:19:12 ID:vAenT/LC
>>235
まあそうだな

>>236
とりあえず>>233を論破するには
中央東線の路盤が四国九州よりさらに悲惨だと言うことを説明して欲しい。

ところで
四国九州の特急は完全に都市間輸送にたいして
中央東線は完全な行楽路線。
無闇にコストかけてもまったく見通しは立たん。
もし松本が50万都市ならもっと気合入れたのかもしれないけどな。
239名無し野電車区:2005/07/26(火) 03:36:27 ID:U3WoRH+D
>>236
車体動揺ならともかく傾斜ってどういうことよ
線形が悪くて斜めになったまま走ってるのかい?

その程度しか整備できない線路なら
軌道破壊起こす振り子なんか入れるんじゃないと考えるんだがね

国鉄末期からJRにかけて速度向上したときには
十分なほど手を入れてるんじゃなかったの?

だからこそ351はお気楽に速度上がるはずだったんでしょ?
大規模線形改良するならほくほくせんみたいに振り子なんか入れなくたって
よかったのに

240名無し野電車区:2005/07/26(火) 03:42:51 ID:U3WoRH+D
>>239
振り子入ってる大分や長崎はさほど大きな都市とはいえませんが
編成両数考えても9-12両が2本/Hと5-6両が2本/Hでは遜色は無いと考えますけれども

軌道状態も未だ直線に木枕木&定尺や単線区間が結構ある三島会社よりも
東線が悲惨ということは無いと思いますね
241名無し野電車区:2005/07/26(火) 10:17:29 ID:nIUQkf0L
>>238
中央東線が完全な行楽路線って釣りですか?
あずさやかいじに一度でも乗ったことある?
今時行楽で乗るのは山登りの中年くらいのものだ。
甲府市の人口は19万程度だから大したことないって言えば大したことないけどね。
242名無し野電車区:2005/07/26(火) 11:00:14 ID:ME39qrSd
age
243名無し野電車区:2005/07/26(火) 17:00:12 ID:afrWKtd6
ソースもなしにケチつけるだけしか能のない奴のレスほど実のないものはないな。
自分の気に入らないものは片っ端からアレもダメ、コレもダメ、じゃ小学生レベルだ。
244名無し野電車区:2005/07/26(火) 19:29:26 ID:bVNKALgY
>>243
そっくりそのまま返してやるよ
雑誌レベルが正解だと思ってる香具師はそっち信用したら?

表に出せないことはいっぱいあるんですよ
まあ信用するのもしないのも自己責任ですけどね

振り子使う理由は曲線の遠心加速度対策
決して軌道に優しい電車ではないむしろ逆

>>236
振り子の原理知ってれば答えられると思うが
どうして振り子列車って曲線で振れるの?
それが判れば後半の説明はおかしいんじゃないの?
車体傾斜にしたってそう どっちに傾いているかも書いてない
ただ傾いたとしか書いてないのでは説明不足だよ


245名無し野電車区:2005/07/26(火) 21:59:13 ID:6mAxZOIa
箱内の重心をペイする分、箱そのものの重心が外側に振れるから
レール横圧や輪重ヌケはむしろ起こりやすくなるんだが。
まあ、本則+ってのはどんなカーブでもそのスピードを上乗せして走れる
ものと思い込んでいる限りダメだ

つことで
>>239
>だからこそ351はお気楽に速度上がるはずだったんでしょ?
>大規模線形改良するならほくほくせんみたいに振り子なんか入れなくたって
>よかったのに

山を突っ切った新線と昔ながらの山岳路線を一緒にされても困るが・・・

おきらくに速度があがると考えていたのは事実だがが実際
中央東線はR400程度の急カーブが続いていて、重心がずれる振り子にとっては
これが最大の問題になった。急カーブで必要以上の速度を出すと今度は輪重抜け脱線という
ファクターが大きくなる。
ここまでくると遠心力の問題であり、車両がどうあろうと関係ない。ここら辺が振り子の限界とも言われている。
そのため351では最終的に輪重抜けをカバーするための重心是正、つまり振り子角減少改造を行って
+25に落ち着いた。この数値を低いと言う人も言うが実はR400にもっとも最適化されている。

一般に振り子はR600〜800でもっとも効果を発揮する。急四はまさにここに目をつけ制限撤廃を達成したのだが
中央東線は急すぎるカーブが仇になったわけ。

そして散々既出だが、ほくほく線のような新線作ったところでそれをペイできる見込みも無い。
だから「可能な限りの対応をして車両で対応した」
246名無し野電車区:2005/07/26(火) 22:05:42 ID:6mAxZOIa
続き
>>240
軌道状態の良し悪しはともかくとして
先にも出たが振り子が軌道に与える影響はとても大きい
それがR400以下の急カーブともなれば半端じゃない。
四国や九州の場合、速度を出すカーブは基本的にR 700以上となるため
速度向上による軌道への影響の差はたいしたことはない。
だから見た目はひ弱そうなっ軌道でも問題ないわけ。
そのかわり四、九でも必要以上の急カーブに入ったら
極端に速度落としているはずだよ。

本則+30とかって数値はR 600基準だから、それ以下のカーブではその限りじゃない
ってことも覚えておこう。

そして実際R 400で+35を達成しようとなれば横圧に耐えるだけの重軌道化や
輪重抜けをペイするだけのカントが必要になる。
しかし工事したところで今度は傾きに過ぎによる接触の問題が出てくる。

TRY-Zや351の試験を繰り返すことにより
中央が本当に早くするには結局、今の軌道を捨てて
新線を建設するしか方法が無い事がわかった。

なので結局最適化車両で対応したが、コストの問題で
結局は振り子も捨てることになった。
まあ、振り子無し、価格も313並の特急車両で
R400を僅か10km差の+15で旋回できりゃ考えも変わる罠。

247名無し野電車区:2005/07/26(火) 22:22:09 ID:6mAxZOIa
長くなってスミマセヌ
>>244
間違ってたら指摘ヨロ
248名無し野電車区:2005/07/26(火) 22:30:52 ID:afrWKtd6
お、おもしろい書き込みハケーン。
同じソースなし事情通でも、なぜこうも違って見えるのか。
出てきたものを叩くだけじゃつまらんってことですな。
中央東がR400だらけの悪路だってことを証明する何かがあればもっといいな。
話は変わるが死国の定尺レール高速走行は次第に過去のものとなりつつある。
数年前に幹線ロングレール化計画が発表されてから。
いくらなんでも乗り心地が劣悪すぎたからなあ。
249名無し野電車区:2005/07/26(火) 22:35:02 ID:afrWKtd6
>>247
239-240と244は同一人物っしょ。
250名無し野電車区:2005/07/26(火) 22:40:15 ID:6mAxZOIa
>>248
悪路かどうかは実際乗ってみろとしか言いようが無いな・・
まあオレも見聞きして自分で納得した内容を纏めているだけだから
あまり信用されなくても良いさ。

四国特急は乗ったことあるけど、あそこも酉とおなじで
金に似合わず限界勝負駆けてるよな・・・チトコワイ
251名無し野電車区:2005/07/26(火) 22:41:47 ID:6mAxZOIa
>>249
間違いヨロは>>239
技術者の話知ってそうだしな。ケンカ口調は逝ってよしだが
252名無し野電車区:2005/07/26(火) 22:42:28 ID:6mAxZOIa
>>236だよ・・
R 300を+40で責めて飛んでくるorz
253名無し野電車区:2005/07/26(火) 22:59:54 ID:afrWKtd6
>>250
いや、これでも梓は何度かは利用しているさ。
ただE351系には興味がなかったんで(信じ難いけどここはE257系スレ。。。)
曲線の度合いとか時速何kmで通過してるかとかはチェックしとらんかったのん。
254名無し野電車区:2005/07/26(火) 23:33:49 ID:OBbraTru
確かにここはE257スレ。
だが、だからと言ってE351スレを立てたって消化は遅いよ。
仮に立てるとこのスレ(E257)と内容が分散するだけ。
スレタイはこそE257となってはいるが、如何せん立てられたのが半年近くも昔。
良いでしょ?このままの流れで進めていけば。中央線の特急車両のスレとして。
スレタイだけ見ると中央東線スレと紛らわしいがw
255名無し野電車区:2005/07/26(火) 23:49:46 ID:afrWKtd6
>>254
あのう、E351系スレは既に存在するんだけども。
256名無し野電車区:2005/07/27(水) 00:29:26 ID:9a48u8+S
>>255
あっちはE351失敗厨脱束が立てた完全なアンチスレだから無視
こっちが事実上の中央特急スレってことでいいんじゃない。

257名無し野電車区:2005/07/27(水) 01:28:59 ID:5YxJ348j
>>255
アンチスレって以前に落ちなかった?また復活しているの?
必要ないよ。このスレで十分。
258名無し野電車区:2005/07/27(水) 11:58:25 ID:iX91MTu4
歴代「あずさ」「かいじ」車両のスレ一覧
(但し、E351系・181系の「かいじ」は存在せず)
〓━〓━〓━〓 THE 汎用作!E257系 〓━〓━〓━〓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108046052/
〓━〓━〓━〓 THE 失敗作!E351系 〓━〓━〓━〓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113724191/
■特急型電車 189系を語ろう   ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108324436/
【こだま】151・161・181系特急型電車U【とき】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120259721/
259名無し野電車区:2005/07/28(木) 20:50:34 ID:p4zVbfuk
>>248>>250
これはどうか。中央東線の特徴的な線形がひと目で理解できる。
http://www18.tok2.com/home/kame/joyful/img/658.jpg
本則+15の場合、R400の制限速度は90。R600なら105。
カント量や緩和曲線長などの都合で上乗せ速度は多少変化するとはいえ、
R400相当前後の区間が圧倒的に長く、反対にR600相当以上は僅かであることが明白。
最高速度(120)なぞ全体の5%程度しか出せないのだから、目を覆いたくなる。
この惨状はE351も同じで、http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30489644 によれば
上野−水戸では130を出せる区間が28%なのに、新宿−松本は何とたったの6%とか。

↓のようなケースが羨ましい。
260名無し野電車区:2005/07/28(木) 20:52:28 ID:p4zVbfuk
函館−札幌(スーパー北斗)http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=28361881 に掲載
最高速度(130)走行区間56%、曲線制限区間19%(110制限が4割、100・90・80が各2割)

小倉−大分(ソニック)鉄道ピクトリアル97年2月掲載
「当区間は44%が曲線であるが、そのうち半径800m未満の曲線は29%に過ぎず、
残り71%は半径800m以上および直線(原文ママ)」
R800の本則は100、ソニックはR600以上で+30の性能を持っているので
この例でR800とは無制限を意味する。
261名無し野電車区:2005/07/28(木) 20:59:16 ID:p4zVbfuk
さてこの記事には、小倉−大分の高速化は総事業費26億円のうち負担割合が
JR九州50%、地元25%、鉄道整備基金25%とある。しかも事業費の5割は国からの無利子融資だと。
これとは別に延岡−宮崎の高速化工事にも言及しているんだが、事業費24億6千万の内訳は
宮崎県12億3千万、JR九州9億4千万、旭化成2億9千万とのことだ。
鉄道会社も羽振りの良かった頃は援助を受けずに高速化を進め(中央東線もその一つ)
経営が厳しくなってからはこうして各方面と協議して資金を調達しているから
会社が火の車でも、その気になれば地方路線高速化も夢ではないよな。
他に根室本線、宗谷本線、高徳線、山陰本線などなど、実現例は数多い。
262名無し野電車区:2005/07/29(金) 01:20:50 ID:henmWc/C
>>259-261
こんなの見せられたら
高速化するぐらいだったら中央新幹線なんて気分になるよな・・・
263名無し野電車区:2005/07/29(金) 09:09:26 ID:RTeWBxOn
ただ、あずさの場合は高速バスとの競争が熾烈で
いつまでも183で粘っているわけにもいかなかったので
短期計画的なスピードアップ策としてE351を急ぎ開発したんだけどね。
264248:2005/07/31(日) 00:56:51 ID:b0kPsFtq
>>259
トンクス!
ありがたく拝見したよ。
次回はE257の先頭に陣取って、どれほどカーブが連続しているか
隅から隅まで調べてみようかな。
265名無し野電車区:2005/08/01(月) 21:51:24 ID:hVXz1paF
中途半端なグリーン車は要らんから
フリースペースをもっと本格的なものにしてくれ
266名無し野電車区:2005/08/04(木) 10:55:11 ID:V5EmBkif
このスレも夏休み突入ですか。
267名無し野電車区:2005/08/05(金) 16:55:01 ID:wRorrdV5
age
268名無し野電車区:2005/08/05(金) 22:28:26 ID:kOhpauYf
しかしまあ、自分たちが手がけたわけでもないたかが一鉄道会社の
特急車両を失敗作だとなんだのとよくケンカまでして語れるもんだね。
269名無し野電車区:2005/08/05(金) 22:31:17 ID:oST9gRNT
>>268
貴方はKOの工作員か?
IDが・・・




























冗談w
270名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:18:25 ID:Xl7PQ5BE
E257あれセンスないよ。かっこ悪いし。
271名無し野電車区:2005/08/07(日) 20:49:59 ID:MbTMuX1A
>>270
全く、何処のスレに行ってもそうなんだがどうしてそうも簡単に文句が言えるわけ?
んだ!大体、車両設計から何から何まで我々お客様の為に社員や
メーカーが一生懸命作ったものに対してそういう言い方はないだろ!!作ってる側の
ことを考えたことあるのか?・・・と言いたい!
確かに、悪い点とかがあるだろうが人間が作ったものなんだからしょうがないだろ。
それが簡単に改善、修正ができたら人間なんていても意味ないと思う。それを研究、
開発していくからでこそ人間がいる存在の価値なんだから、もう少し見守ったらどう
なんだ!?
すぐ、汚物だの失敗作だの言うやつはまだまだ人間として成長してないね。まぁ人間
に成長の終わりはないが…。
以上、だらだらと綴ってスマソ(;_;)
272名無し野電車区:2005/08/07(日) 21:23:48 ID:y7veFdYC
>>271は良い事を言ったと思うよ
273名無し野電車区:2005/08/07(日) 22:43:28 ID:1rR3JCB6
>>271
作る側の努力がどんなに裏に隠されていようが、乗る側にしてみれば
そんなこと知ったことじゃない。ダメなものはダメ。それだけ。
ついでに言えば、作る側だけの問題で評価が決まるわけではないので念のため。
例えどんな優秀車でも、運営がクソなら台無し。
274名無し野電車区:2005/08/07(日) 23:08:00 ID:y7veFdYC
まぁヲタの基準で糞な物は一般人なら全く問題ない。気付かないことすら多いかと。
275名無し野電車区:2005/08/07(日) 23:26:45 ID:77CBo1Ow
ヨ257の設計思想って、以下にして荷物(=乗客)を詰め込むスペースを確保するか、でしょ?
276名無し野電車区:2005/08/07(日) 23:30:12 ID:YW94Eako
>>275
E653も結果的に中距離ビジネス特急として輸送力がユーザーに
求められてたんだから自然な流れじゃないか?

長距離の旅はスーパー使えってこった。
277名無し野電車区:2005/08/08(月) 02:39:52 ID:gXYJUyJ4
>>276
だったら松本行きくらいスーパーでそろえてくれよ。ひたちはやってるよ 
あっ651とヨ351を比べちゃかわいそうか
278名無し野電車区:2005/08/08(月) 22:21:59 ID:GzeUyvC0
正直E257はデザイン以外はいいと思う。
デザインで損してる。
279名無し野電車区:2005/08/08(月) 22:48:35 ID:U98gNmbk
>>277
まだいたのか藻舞
280名無し野電車区:2005/08/09(火) 01:11:32 ID:HwHVhOSG
>>278
同意

>>271
どこをどう「お客様の為に」一生懸命になると、
あの顔になるのか教えてくれ
281名無し野電車区:2005/08/09(火) 03:41:24 ID:tStFv9T7
はまかいじヨ257化マダー?
282名無し野電車区:2005/08/09(火) 05:02:11 ID:JBRQihP7
>>281
横浜支社の215でどうぞ
283名無し野電車区:2005/08/09(火) 22:59:43 ID:qu9ITsA4
>>275
まぁE653は完全に定員重視な設計思想だったんだろーけど
E653のシートピッチ910mmは流石に不評だったんだろう
なのでE257ではE653の無駄に長いボンネットとか運転台スペースを近郊形電車並みに縮小して客室スペース確保
シートピッチは970mm化

ところで思ったんだが
E257が空調全部床下に移したのって、実はシートピッチ拡大→窓拡大→車体側面の強度低下が原因だったりしまいか
284名無し野電車区:2005/08/09(火) 23:37:49 ID:Q6+MBP5r
E257のシートピッチは960mmだろ。
970mmはE351の方。
285名無し野電車区:2005/08/10(水) 01:19:04 ID:/NHNnnMF
>>284
たかが10mmされど10mm?
俺はたかが10mm(1cm)程度で・・・と思うけど。まぁ確かに960mmが正しいよ。

そう考えると、910と960(970)で乗り比べると、たかが5,6cmであっても見た目や感覚では随分違いを感じる。
286名無し野電車区:2005/08/11(木) 18:11:16 ID:9HIzsnrI
>>281>>282
すぐにE257系とはいわないけど、せめて長野車の169復活で運行して
もらいたいよね。せっかくATC保安機器まで搭載させといて、
単線区間をまた〜り走られとくなんてもったいなさ杉。

いつまでも「新快速」もどき(改良前なんて車内は軋み音ギシギシ鳴ってて、
車内放送も放送設備老朽化で聞き取れないオンボロ!まるで奈良線の快速と
一緒だった!もう乗車する気にもならないが、今はどうなんだか……)

おまけに停車駅多杉、スジ遅すぎ(ホリデー快速並み)じゃお客は乗らない罠。
検察の車掌さんが、ビールでいい気分になった乗客に「特急券買って乗ってる
んだから、もっとスピード出すように運転手に言って来い」って言われて辟易
してたのが印象に残ってるけれど、ああいうあるいみ素直な乗車所感って上の
人間まで伝わってるんだろうか??

せめていい時間帯にあずさ並みのスジでハマ線〜横浜・湘南地区と
小淵沢以西とくに八ヶ岳〜諏訪〜松本リゾート区間の乗り換えなし
高速輸送に特化すれば、今でももっと需要があると思うけれどね。

臨時で【スーパーはまあずさ】なんてのも試せばいい。
287名無し野電車区:2005/08/12(金) 03:04:55 ID:Q4mUbTi0
288名無し野電車区:2005/08/12(金) 03:47:00 ID:Em6/ExiK
真ん中がいちばんカコイイ
289名無し野電車区:2005/08/12(金) 14:14:57 ID:844eeH9y
E257系は束の特急の中で、一番カッコイイ!
290名無し野電車区:2005/08/14(日) 20:59:46 ID:GnsBAGGK
>>289
眼科逝け
291名無し野電車区:2005/08/15(月) 11:18:14 ID:DzouG3Iz
>>289
E257系カッコイイよね。
特に非貫通型のデザインが好き。
292名無し野電車区:2005/08/15(月) 19:30:45 ID:KwylwabN
貫通の方が好きだが
293名無し野電車区:2005/08/16(火) 00:25:58 ID:nDC04SjA
257-500の凄いところは
フル塗装であの千葉動労を騙したということに尽きると思うが
294名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:56:23 ID:2VtkHdIu
295名無し野電車区:2005/08/20(土) 12:36:16 ID:FsyCzIMk
>>286
E257の5連を八王子で解結して横浜行きを作るのはどう?
296名無し野電車区:2005/08/20(土) 13:50:48 ID:oHtaqHqR
>>294
個人の好みもあるからあまりそう圧し付けることは出来ないだろ。
まぁ俺も見た目に関してはあまり好きではないが・・・
297名無し野電車区:2005/08/21(日) 14:42:59 ID:IBicohNf BE:52805434-#
E257系は千マリがなくなった場合、千ケヨ所属になるのかな?
298名無し野電車区:2005/08/21(日) 15:03:02 ID:N+R2wFtj
東急車輛製造にヨ257-500出庫準備中age
299286:2005/08/21(日) 16:51:16 ID:aP5frvcA
>>295
作業・停車時間によるな。京急の快特、川崎での作業・停車時間程度で
出来るんならいいアイデアだと思う。
ただ、中央線内の停車駅とスジは「あずさ」並みにしてほしい。
現行の「はまかいじ」甲府−八王子間はノロノロ運転でイライラする。

E257の外観は個性的だから好みは分かれると思うけれど、
室内とデッキ、サニタリーは明るくって好感が持てるw
とくに荷棚奥のポップなラインは初めて乗ったときには
斬新だったw
300名無し野電車区:2005/08/21(日) 19:22:19 ID:9YPFI7gf
>>300
死ね
301名無し野電車区:2005/08/21(日) 22:05:45 ID:Ed7K0Axc
>>299
デッキに関しても、あれこそ外観以上に個性が強いと思うな。思うにあの空間こそ好みが分かれそう。
普通、赤・黄・青の色全てを同時に使うとく、どくなったり落ち着きの無い空間になったりする。

正直、最初あの空間に入ったとき(初乗りの時だな)、うるさいと言うか落ち着かないと言うか・・・、
あまり好感は持たなかった。さらにシートの小さな模様もカラフルで落ち着きが無いように感じた。
それもあって、初めて乗って以来しばらくはE351の時間に合わせて切符を買っていた時もあったので。
でも、1度どうしても時間が合わずにE257を利用した際に、天井の広さ、デッキの広さなどから少しずつ好むようになり、
今思えば、適度に上手く色を使い分けていると言う印象に変わり、今では慣れてしまいました。
サニタリーは完成度の高さも覗えますしね。
302名無し野電車区:2005/08/23(火) 00:32:29 ID:uN1dg82C
>>300
自爆乙
303299:2005/08/24(水) 18:33:16 ID:ikLMOA+B
>>301
亀でスマソ

私は白馬の友人の別荘に招待されて、6人で乗ったので、あのポップな
外観・内装とも、場に相応しかったんですけれども、ビジネスライクな
利用では、正直キツいかも知れないですよね。

蒸し返すようですが、「ノロボロはまかいじ」はこのまま放置ですかね……?
そういう私も、こりて乗る気にもならないんですが……。
304名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:48:46 ID:NzMz7o3O
>ビジネスライクな利用では、正直キツい

ビジネス利用だと、車内の配色なんてキニシナイ

いかにカバンを置きやすいか?
いかに机を使いやすいか?
いかに眠りやすいか?

E257とE351の普通車を比べると、E351のシートの方が若干寝やすい
気がする。
それよりも中央線はハイカーのジジババが多くて指定取りにくいわ
車内で煩いわそっちの方が車内の配色より気になる。
305名無し野電車区:2005/08/24(水) 23:40:09 ID:FdeGYexz
今日初めて乗ったけど、なかなか好印象な走りだね。
八王子から千葉まで乗ったけど、市川を過ぎたあたりからの走りは
なかなかいい。
車内もほどほどに明るくて広々としていてゆったり出来る。

少し気になったのは、新宿〜お茶の水あたりの線形の悪い場所での
乗り心地と、座面のクッションがいま一つだった点か。
背もたれの高さと座席の幅は普通車でも十分だと思う。
306名無し野電車区:2005/08/25(木) 15:41:59 ID:cdf1zcoM
見たかったなぁ・・・E257系による急行アルプス。
2001年の新製当初は運転を想定していたため、行先表示もしっかり用意されている。
下り廃止から今年12月で3年も経過となる(予定)なのに未だに対照表にしっかりと「急行アルプス」の文字が残されている。素晴らしい・・・
307名無し野電車区:2005/08/26(金) 13:39:36 ID:Y+taBbwW
>>304
俺はE351だと足下が狭くて、寝るならE257の方が良いと思った。
シートのホールド感はE351だな。
308名無し野電車区:2005/08/27(土) 09:20:22 ID:fsdI19a3
>>306
禿同
急行アルプスに充当することを考え車内照明の減光ができるようにもしたのにね。
309名無し野電車区:2005/08/28(日) 23:05:37 ID:D92meeFF
>>308
減光設備を持っているなら将来的には何らかの夜行運用には就かないかな?
310名無し野電車区:2005/08/29(月) 03:01:05 ID:33hoQKI/
将来的には、ムーンライトとかならありそうな気がする。
183系もそんなに長くは持たないだろうし。
311名無し野電車区:2005/08/29(月) 20:07:16 ID:YpuKpfNl
数十年後にムーンライト‘えちご’に就く落ちだったりしてw
312名無し野電車区:2005/08/30(火) 18:40:33 ID:zLVaNLAj
>>308-309
将来的には就くかも・・・

>>310
ムーンライト信州はありそうだな・・・

>>311
将来E257系が新型に置換えられた時にはもしかしたら・・・
313名無し野電車区:2005/08/31(水) 21:06:37 ID:oKkD83LX
>>312
将来的にムーンライト信州がE257に変わる可能性がのであれば是非期待したい!
そうすれば、高い金叩いてG車に乗る必要がなくなるし。
今のだとシートピッチ910で足元塞がっているから寝づらくて・・・。

314名無し野電車区:2005/09/01(木) 00:41:06 ID:eiD+JCq7
183だって登場時ムーンライトなんて快速に使われるとは
思わなかっただろうから、E257の末期は同様に想像できない
使われ方をしてるんじゃないの?
315名無し野電車区:2005/09/02(金) 11:02:26 ID:T0vNEHew
>>286
>>停車駅大杉
むしろ、逆に東神奈川でも客扱いして欲しいぐらいなんだがな。
鶴見・川崎方面からの利用も取り込むために。
316701:2005/09/04(日) 07:09:58 ID:sJwZAcDY
>>315
そう、私もハマ線、根岸線区間はきめ細かく停車させていいと思いますよ。
飛ばしても、ハマ線快速くらいのスジで運行できれば上等です。

でも、いくらなんでも中央線区間は遅すぎ、停車しすぎですよ。

いままで全部で5往復くらいは利用してますが(一日2往復時代含む)、
とくに上りの場合、甲府以東、石和でちらほら、あとは大月まで乗車なしという
感じですし、逆にその前走ってる76Mや後追いの28Mスーパーなんかでは
八王子で結構な人が降り、ハマ線に乗り換えてたりします。

「特急なのにスピード遅いね」とか「まだ……なの?」みたいなことを
車内でグループが話してるのは3回聞きました。(うち一回は上述のように
酔客が車掌に、運転手にスピード出すように言って来い、とクレーム)

やろうと思えば、臨時の8054Mみたいなスジが引けるでしょう。
317名無し野電車区:2005/09/04(日) 11:58:27 ID:fAgyOQi7
185を使っていることが問題なんじゃないか?
318名無し野電車区:2005/09/04(日) 12:22:17 ID:6/ytfaak
>>317

つ[ATC]
319名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:29:16 ID:DhuwTwCQ
>>318
つ[183系千マリ車]
320名無し野電車区:2005/09/06(火) 20:26:57 ID:nq5hNXz+
>>319
外されたんじゃなかったか?
321名無し野電車区:2005/09/06(火) 23:42:27 ID:wBYbFodY
>>320
そうかもしれん。積んでたとしても183のはATC-5だから、
デジタルATCに積み替えないと走れない罠。
322名無し野電車区:2005/09/07(水) 00:53:35 ID:AOVSEJ7R
ハァ?
323名無し野電車区:2005/09/10(土) 05:48:07 ID:BHcJ2tn0
ながら青汁臨をさっさと置き換えてくれ。
324名無しでGO!:2005/09/11(日) 00:10:15 ID:sBl5zrQz BE:66006353-#
age
325名無し野電車区:2005/09/18(日) 01:29:23 ID:pTHMQINZ
この車両をムーンライト信州で使ってくれ。そしたらG車に乗らなくても足元広々で快眠が出来る。
326名無し野電車区:2005/09/20(火) 19:06:27 ID:eRttiGAK
特急車の象徴であるカーテンを省略して簡素なブラインドで済ませたのは客をバカにしているとしか思えない。
327名無し野電車区:2005/09/20(火) 23:05:16 ID:OM2o9WFA
シートピッチがズレた席で横引きカーテンを閉めるのよりはマシだと思うがな
328名無し野電車区 :2005/09/21(水) 00:11:00 ID:zBf7Z8ha
185系置き換え用に期待
329名無し野電車区:2005/09/21(水) 00:24:38 ID:8TIJbLVZ
カーテンは豪華で見た目は良いが扱いは良くない。
それに対して最近の東の特急で使われている上下スライド式のブラインド(?)は、
外の風景は見たいが日光が邪魔なときとか下のほうを開けておけば便利だし、車体の揺れでカーテンが動く心配もない。
330名無し野電車区:2005/09/21(水) 20:38:30 ID:n/lGjOMB
>>326
禿同

俺は断然カーテン派
ブラインドじゃ眩しさを完全に抑えることは出来ないし、何より安っぽい
331ロールカーテン@E257:2005/09/24(土) 15:08:05 ID:8c6Ldly1
はじめまして。私、ロールカーテンと申します。
332名無し野電車区:2005/09/25(日) 23:25:57 ID:45wCqO+K
新特急置き換えキボン
333名無し野電車区:2005/10/01(土) 12:41:37 ID:GaIYeIzd
E257が従来の特急車両と大きく違うのは1Mの電動車を用意したところだな。
これによって京葉線のトンネル勾配対策で3M2Tを組んだ500番台のように
汎用性がぐっと高まった。
334名無し野電車区:2005/10/01(土) 12:41:48 ID:d9wTMXDU
脱線事故は阪神を潰すため
335名無し野電車区:2005/10/02(日) 00:11:27 ID:e+VhoxXv
185置き換えには基本番台5M4Tと、付属編成は500番台にサハ一両組み込んで3M3Tでいいんじゃないか
336名無し野電車区:2005/10/02(日) 23:33:38 ID:T2ce2Tar
3M2Tの5連ばっか作ればいいと思う。
日中の草津なんて5連で十分だろ。
逆に朝の新宿あかぎなんかは15連で。
337名無し野電車区:2005/10/02(日) 23:41:34 ID:za9SinGx
>>326
ブラインドのほうがコスト高なのは全く頭に入っていないらしい。
338名無しでGO!:2005/10/05(水) 00:01:14 ID:S2KezL28
今走ってるホームライナー、おはようライナーは12月の改正で置き換えになるの?
339名無し野電車区:2005/10/07(金) 22:20:22 ID:vS1by2zN
185系がE257系に変われば、185系普通列車もE257系になるのか。
凄い豪華な普通列車だなw
340名無し野電車区:2005/10/08(土) 16:32:51 ID:PTmKtegM
E257ごときじゃ豪華などとはこれっぽっちも思わないな。
341名無し野電車区:2005/10/08(土) 20:27:59 ID:HpHOofpD
211や231の普通車に比べてだろ
342名無し野電車区:2005/10/08(土) 22:26:34 ID:cKDFwzhN
>>340
普通列車としてみればかなり豪華だろ
343名無し野電車区:2005/10/09(日) 08:23:06 ID:rgK1l8AA
特急としてはせいぜい及第点がいいところだと逆説的に証明されますた
344名無し野電車区:2005/10/09(日) 11:41:51 ID:/J5Ln+3J
それじゃ特急として豪華な車両ってどんなだよ。
345名無し野電車区:2005/10/09(日) 13:21:56 ID:mC5ElGp+
10年落ちの251や東武100に比べたらE257の方がいいけどなぁ。
E257の10年後はどう思うかわからんが。

E653ってそろそろ10年だっけ?
346名無し野電車区:2005/10/09(日) 13:22:34 ID:mC5ElGp+
10年落ちじゃなくて15年か。
347名無し野電車区:2005/10/09(日) 17:20:19 ID:hFGYk9no
E351が製造からちょうど10年〜15年程度ってところだから、その辺から参考にするとどうかな。
348名無し野電車区:2005/10/11(火) 02:57:42 ID:A1vHz0BQ
E257ってデッキは素晴らしいな!!あれなら仮に座席の確保が出来なかった際に
他の車両だと半分薄暗くて狭いデッキにいるところが、意外と明るく広くて良いよ
349名無し野電車区:2005/10/11(火) 04:54:17 ID:Ia9B5w/G
>>345
おい、新しいか古いかだけで言われちゃ東武100系がかわいそうだぞw
ただ、バブルな設計故に東武のメンテが追いついてないのが残念だが。

擬人法でいくと、E257は地味だけど手のかからない女って感じだな。

>>348
デッキの雰囲気がいいのっていうと885系だな。
ただ、こいつは揺れるので雰囲気が良くてもデッキに立たされると悲惨だがw

E257系って突出したものがないし地味だけど何か好きなんだな。
トータルバランスの良さと汎用性がこの車の魅力だと思う。
350名無し野電車区:2005/10/11(火) 21:44:19 ID:0SrdJisr
>>347
E351を出さずとも、今のE653の姿を見ればわかるだろう。
車内は相当汚れているし揺れは激しいし、走行音もキーキーやかましい。
最近増備したやつとの格差が著しいな。
E257も経年劣化が目立ち始めたから、なんとなく将来が想像できる。
351名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:26:38 ID:HvfyEk/M
E351は狭いデッキを1両に2か所作るよりも広いデッキを1か所のほうがよかったな。
352名無し野電車区:2005/10/14(金) 01:01:32 ID:Ml44cQPJ
>>351
乗降時間の事を考えればデッキ2箇所は1箇所よりは早いよ。
900mmの扉で1箇所だったとしても、所詮2人同時の乗降口を通れる訳ではないから。
デッキ自体の雰囲気は広い方が良いよ。例えばちょっと電話をするにしても。
353名無し野電車区:2005/10/14(金) 14:12:57 ID:TMSq8eM4
>>350
納豆E653がインスパイア関係者を除いて、
茨鬼負苦刺魔のワンカップグビグビ、裂きイカ酒盛り
のこぼしまくり乱痴気マンセーに対し、

エプソンビジネス、リゾート特急E257、E351は
飲み物・おつまみもビールに有機ワイン、ミックスナッツで
品よくアルプス・八ヶ岳を借景に楽しむ……と使われ方、汚され方
が異なる件について
354名無し野電車区:2005/10/14(金) 17:22:04 ID:NRhfnl6f
束の精神が形になったような車両です。
355名無し野電車区:2005/10/14(金) 21:09:50 ID:iQclIlsF
>>353
お前も酒が好きそうだなw

そもそも、ひたちとあずさでは酒を飲む人の割合からして違う。
356名無し野電車区:2005/10/14(金) 21:36:03 ID:DHpftzSU
23・24日に長野に500番台がやってくるぞ。
357名無し野電車区:2005/10/14(金) 21:38:52 ID:grebRENd
>>356
もう廃車かwwwwwww
358名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:35:26 ID:WJH5+IVG
>>357
今日のDJ読んでみ。
359名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:42:33 ID:Aa2wxxyt
>>355
そんな飲酒の割合が少し違う程度でどうしたってんだよ。
要はきちんと清掃するかどうかだろ。
少しばかり飲酒者が少ないからってろくに掃除もしなかったら汚くなるに決まってる。
新宿折り返しの車内清掃なんて、時間もないせいかホントやっつけ仕事だよな。
360名無し野電車区:2005/10/15(土) 01:25:12 ID:xviufZOg
>>352
E351はデッキが狭いせいで1人でも立ち客がいると
すぐに乗降の流れが妨げられて時間がかかる。
だから座れない(座らない)人が出始めるような混雑時には
デッキ1か所のE257のほうがスムーズに感じるんだけど。
361名無し野電車区:2005/10/15(土) 15:06:44 ID:o4ADbqYz
>>359
スーパー・フレッシュひたち車内ではね、座席対面にして、
裂きイカの袋の圧着部を剥がし、シート状にしてね、
(他にも当たり目など臭いのキツイつまみ数種)
それを空いてる椅子の上に直接置いて、座席にあぐらかいて坐りつつ
車座でワンカッップ片手に酒盛りしてるんでつよ(゚д゚)
あずさじゃ絶対見られない光景でつ
諏訪の人だってアレ観たなら「いって〜なにを考げ〜てるだ??」
って眉をしかめまつよ!
汚され方は明らかに違うと思われ

>>360
閑散期にはいいでつけど、
繁忙期の立ち客(デッキ+車内)多数だと立ってる人は
振り子で揺られるんで勿論のこと、着席客も圧迫感が増し、
狭苦しくなって車販も立ち往生、と不快でつよね

まあ、そういうことはあんまりないし、下りなら甲府まで我慢すれば
たいてい解消するんでつけど、上りスーパーの上諏訪・茅野発車時に
立ち客いるようだと(ry
362名無し野電車区:2005/10/15(土) 15:45:49 ID:h58Xx/mT
>>361
普段のあずさじゃそんな光景は滅多に見ないな。
この前の御柱の際は似たような光景を目にはしたが、あれは特殊事情だし。
あの時は酔っ払いが床に酒をこぼして、一時付近一帯あの甘ったるい臭いが充満したから
363名無し野電車区:2005/10/15(土) 15:47:30 ID:0mXCK0um
どうでもいいがトラックみたいなデザインだな。 前面
中央線のなんかミニバンかバスだな。
364名無し野電車区:2005/10/15(土) 16:06:53 ID:EBmCZ7te
眉をしかめる
365361:2005/10/15(土) 16:27:42 ID:o4ADbqYz
>>362
納豆支社は、フラットのお座敷車両を組み込んで特別料金徴収
(清掃代飲兵衛持ち、グリーン車程度)で運用させれば大繁盛すると思われw

御柱=別名バカ祭りだでねw
昔は酔いつぶれて田んぼの真ん中や上川・諏訪湖の低湿地の中で
どろんこになって朝まで寝ころがってたり、
そのまま諏訪の神様に召された御仁がたくさん居た、とか(゚д゚)

>>363
競合するアルピコ、富士急、JR、ケーオーの高速バスを意識している
と思われw
366名無し野電車区:2005/10/19(水) 00:42:19 ID:8gwdOcNR
多客期に塩尻でしなのからスーパーあずさに乗り換えたが
しなのの到着が遅れたせいであわてて階段の近くの車両に駆け込んだら
狭いデッキ・通路が立ち客で埋め尽くされてカオスな状況で
何両か先の指定された席にたどり着いた時にはもう岡谷を発車してたYO!
367名無し野電車区:2005/10/21(金) 15:51:29 ID:IO2bxBFL
多客時はあずさの自由席は松本で満席になるからな。
368名無し野電車区:2005/10/21(金) 20:03:48 ID:vtIi/4mB
>>366>>367
塩尻接続は、甘く見てると冷や汗かきますよね。
よっぽどの遅延でない限りは、かなり融通しあって接続とって
くれるんですが、大急ぎで階段上り下りして直近ドアに駆け込みw
災難でしたね。

逆に、時間に余裕を見すぎると、とくに西線名古屋方ホームは
薄暗く殺風景で、待合室も薄暗い感じ。
途中下車などで駅の外に出ても同様で、時間潰すにはつまらないですよね。

個人的には、値が張っても松本まで乗って乗り換えるのが好きですが、
(松本は駅の中、駅周りともに賑わってて、今なら野生のきのこ売る
店があったり趣があって時間潰しも最高w)乗り継ぎ駅ではないので
ダイアが大幅に乱れると痛い目に遭いますw

この夏東線が遅れに遅れ、とても接続無理なので、みどりの窓口で後続
しなのに指定変更かけたのですが、万博効果か夜まで満席……。
結果炎天下松本ホームの自由席停車位置で小1時間待つ羽目になりますたorz
まあ、なんとか席を確保できたんで、中津川や多治見まで立ちんぼしないで
済みましたけどw(振り子立ちんぼは苦痛)

369名無し野電車区:2005/10/27(木) 00:14:38 ID:q33/BFc1
12両編成にしてグリーン席を1両全部にして3列にしる!
370名無し野電車区:2005/10/27(木) 23:38:16 ID:ew2ZYuLK
しかし先に登場した特急車両にはスーパーとかビューとかフレッシュとか
列車名に何か付いてるのにE257だけ何もなしってのは可哀想だな。
371名無し野電車区:2005/10/27(木) 23:42:55 ID:c5Zq40iT
E257-500の前面デザインは255よりカッコよくならないようわざと質を落としてるんだと思ってる
372名無し野電車区:2005/10/28(金) 01:50:55 ID:eeqmQL51
デザインの良し悪しは主観的なものもあるので、一概に悪いとも言えないのではないかと。
少なくとも自分はE257系の非貫通顔が好きですよ。
373名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:27:16 ID:Mg6pOyoR
>>372
俺はE257系のエクステリアは前面でなく側面だと思う。
あのカラーリングは美しいと思うよ。
うちから中央線多摩川橋梁が見えるが、E257系の通過が一番きれい。
374名無し野電車区:2005/10/28(金) 23:27:44 ID:rxJ2KlWf
>>373
顔はマズーだが、体型が美しい女みたいだな。
375名無し野電車区:2005/10/29(土) 01:37:48 ID:gEA1f+ms
なんつーかエクステリアも安っぽいというかコスト削減しすぎ
顔は見ての通り、0番台の側面は白一色塗装にシール貼り付けでコスト削減。まぁ、見た目は悪くは無いんだが。
でもエクステリアに手間かかってる500番台の方が格好悪いのは何でだろう
376名無し野電車区:2005/10/29(土) 03:05:14 ID:FgKlBvG7
500番台は255をモチーフにしつつも差別化しようと変に意識するから
あんな妙な塗装になったんだと思う。
特に先頭部の黄色の使い方はカッコ悪いわ塗りにくいわで最低。
377名無し野電車区:2005/10/29(土) 05:37:47 ID:rz/wLIyb
500番台は前から見ると台湾かどこかの電車みたい。
貫通型の前面デザイン自体賛否両論だけど、0番台のほうが似合ってる。
378名無し野電車区:2005/10/29(土) 18:21:47 ID:U33HTiKM
E257系500番台って結構お洒落じゃない?
前面の黄色と銀色の組合せがなかなか良いと思う。
残念なのは前面の貫通扉に設けられたLED表示器の存在。
これのせいで民鉄の車両みたいな印象になってしまった。
379名無し野電車区:2005/10/29(土) 20:15:15 ID:eif4ZBkz
前面銀色にした意味ワカンネ。
おかげで前面の窓の形の駄目さとか、貫通扉の窓・LED表示器配置の適当さとか、
0番台に無かった(というか塗り分けのおかげで気にならなかった)悪さが目立ちまくり。
380名無し野電車区:2005/10/30(日) 02:10:07 ID:9s91NMYF
漏れはね、三角ライトと運転扉に挟まれた、運転台側窓下部の
「凹み(偏ひし型)」が気になる。
絞ったエッジをシャープに際立たせてるし、
いいアクセントだと思うけれど、
なんだか買ったばかりの新車が、よく確認しないオバちゃんにへたくそ運転され、
早速出っ張りにバンパーの角ぶっつけて
凹まされちまったような……かわいそうな気分。

500番台は丁度ツートンの色分け部になってるから、それ程目立たない。
381名無し野電車区:2005/10/30(日) 05:53:39 ID:ftB9BbPU
そこで「踊り子」用田町車(2000番台?)に期待ですよ。
おそらく現行の185系と同じようなカラーでまとめてくると思われるが、緑と橙ならさすがに落ち着いた感じにはなるかと。
382名無し野電車区:2005/11/03(木) 22:53:31 ID:ufo8ZE05 BE:39604133-#
問題は、基本編成と付属編成の両数だよな…。
185系は、10連8本80両と7連・5連各6本小計72両の合計152両配置だから、
7連18本126両、5連6本30両で合計156両製造させる。
7連は4号車にG車を入れる。
通常予備は5連1本、7連3本を確保する

妄想のためsage
383名無し野電車区:2005/11/04(金) 23:41:08 ID:Eb+hr6Rs
せっかくE257系500番台が投入されたのに内房線の特急が削減だなんて・・・。
東京湾アクアラインが憎いのう。
384名無し野電車区:2005/11/06(日) 10:17:05 ID:PDv9kYxI
>>383
E257系の投入両数が183系の両数に対して少ないのは削減
を見越した上でのことじゃないかとは思ってたけどな。

それでも残念ではある。
アクアラインもだけど、行楽目的で房総方面に逝く人はやはり
自家用車が多いと思う。
海水浴とかサーフィンとか、荷物が増えるしね。
385名無し野電車区:2005/11/06(日) 21:40:30 ID:HcS3tOqa
>>384
アクアラインって往復で6000円も掛かるんだよ?
以前より自家用車の姿が目立ち始めたとはいっても、やはりバス利用がメイン。
386名無し野電車区:2005/11/07(月) 05:39:39 ID:zB4pU7FX
>>385
アクアじゃなくても陸まわりルートだってフェリーだってある。
アクア経由の高速バスにしたって、本数が多いのは木更津方面で、
南房総方面はそんな多いわけでもない。

というか、おまいは週末の房総方面の渋滞を知らんのか?
387名無し野電車区:2005/11/07(月) 11:43:10 ID:g/UB1Lkc
>>382
踊り子は季節流動が激しいので、定期運用分だけでとどまる気がする。
で185を一定数残してライナー、臨時踊り子、波動用(183.9の後継)で使うと
いう図式で。

>>385
人数にもよるのでは?
あとアクアラインはETC割引がちょこっとある。
まあ、ガソリン高くなってるから車の利用控えはあるかもね。今は。

388名無し野電車区:2005/11/07(月) 11:48:37 ID:TRMUNfzK
E257ってどう見ても183の後継には見えない。
あれは185の後継にぴったりだ。
389名無し野電車区:2005/11/07(月) 11:55:28 ID:Gz3uH1oi
>>388
はいはい、よかったね
390名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:12:26 ID:Q5f73ms4
君津・勝浦以南の普通は全部E257で運転しる!
391名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:14:28 ID:J4jHmK1y
>>388
なら座席を転換クロスに汁
急行型と併結出来るように汁
392名無し野電車区:2005/11/11(金) 21:58:58 ID:Pp9dausL
393名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:04:36 ID:OgZSxd4r
今更ながら、このスレタイが何度見てもツボだw
394名無し野電車区:2005/11/12(土) 17:42:14 ID:8G4bKWaz
>>393
他の同じ系列のスレタイと比べても一番まともでそれなりに押さえる部分を押さえていると思う。
395名無し野電車区:2005/11/14(月) 21:49:39 ID:IqgQPobe
しかし、どこかに投入するたびに新形式を起こすというそれまでの
特急車の汎用性のなさが異常だっただけな希ガス。
ここ数年の鉄道車両の技術革新が著しくて、同じ形式を何十年も
造りつづけるなんてありえなかったから、それでもよかったんだろうけど。
そろそろ同一形式をしばらく造り続けてもいいんじゃないかと思う。
396名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:59:53 ID:HXIss5Mx
>>395
つ 酉223
397名無し野電車区:2005/11/15(火) 02:13:05 ID:qI273Uko
>>395
国鉄時代汎用性を重視しすぎた反省もあったんだろうな。
民営化直後は景気が良かったのも影響してるだろう。

まあ不景気だし、汎用性は時代の要請とも言えるだろうな。
鉄道に限らず、自動車でもフロアパネルやエンジンの統一とか、
バスでも仕様の標準化とか、合理化が進んでるしね。
398名無し野電車区:2005/11/15(火) 11:23:05 ID:TAbhjvLs
>>195-397
JRになってからの東日本の特急列車政策が、まだ使える既存の国鉄型車両を
残しつつ、一部列車のみ新車を導入して速達or高級化、という方針だったから
小ロットの新車が沢山登場したんだよな。
それが大きく変わったのが、国鉄型の置き換え用として登場したE653と、
その直流版であるE257という感じだと思う。
399名無し野電車区:2005/11/16(水) 08:56:13 ID:nruwIIKE
>>398
てーか「ひたち」用に引き継いだ初期の485系以外、束には置き換えに
緊急を要する国鉄形特急車はなかった。
あったとしても、485系なら東北各線の新幹線直通化で余剰になった
485系を回せば済むだけの話だったし。
だから、束としては各路線に「目玉商品」として速達や沿線観光地に特化
した特急列車を少しずつ入れることにしたのだと思う。
現在は、国鉄形が古くなって大量に置き換える必要性に迫られるという風に
状況が変化したって事だ。これがE653系以降だろう。
400名無し野電車区:2005/11/16(水) 10:19:19 ID:WLTFmM3s
ここは日立A-trainが嫌いな香具師が多いインターネッツですね
401名無し野電車区:2005/11/19(土) 16:08:50 ID:+P4cQBA6
汎用性といっても251・253・351あたりが特殊なだけで
他は電源の違いくらいしかないと思うんだが。
402おっよっよ:2005/11/20(日) 13:59:19 ID:ymJ1FHAP
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
403名無し野電車区:2005/11/24(木) 03:57:14 ID:zDMqPuE7
255系の時にサーフボード置き場やインアームテーブルという形で活かされた
暴走特急のマーケティングがE257-500で完全に無視されているのはいかがなものか。
404名無し野電車区:2005/11/24(木) 09:45:24 ID:bHzvxmTN
>>403
荷物置き場を無くせば4人は多く座れる
通勤特急には大事な事だよ。
テーブルも気付かなかったり、テーブルを出すと肘掛けが使えなくなると思っている人も多いから、
結果として使いづらくなっているんだろうな。
まあ、一番の理由は増収対策だろうな
405名無し野電車区:2005/11/24(木) 13:03:38 ID:rqKJMYcv
テーブルに関しては、コストダウンのほうが大きいだろう。
でも今から思うと255系も味気ないようで、少しは遊び心があったんだな。

まあそれまでのが251系とか253系とかぶっ飛んでたもんな。
651系はまだ汎用車的な設計だが、これもバブル設計だったし。
406名無し野電車区:2005/11/24(木) 23:25:43 ID:NFRs0yEV
北越とかのボロ485置き換えろって思うけど
E257の交直流版って絶対出ないんだろうな・・・・
北陸・東北新幹線延長で485の必要両数が減るし、485-3000で
賄えばオケだし・・・
407名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:12:44 ID:1JwvAh4X
>>406
つE653
408名無し野電車区:2005/11/30(水) 00:20:20 ID:inLWYYIU
なんか運転室側面の窓のあたりに縦の継ぎ目があるんだけどあれ何?
409名無し野電車区:2005/11/30(水) 02:16:24 ID:ZMnaJhSB
>>406
つ「681 683 中古購入」

410名無し野電車区:2005/11/30(水) 16:44:33 ID:xunvKTjI
>>408
先頭構体がアルミじゃないのかも
E231のような衝撃吸収構造持ったFRP製の先頭構体になってんのかな

それか、コスト削減のために先頭構体は溶接じゃなくてボルト締結にしてるとか
411名無し野電車区:2005/11/30(水) 21:20:57 ID:tn4epVS6
>>406
つ400系転用
412名無し野電車区:2005/12/02(金) 14:33:11 ID:Y/v/U3+/
今は頭の部分も削り出し成形したものをFSW接合できるんじゃないのかねぇ?
413名無し野電車区:2005/12/05(月) 22:58:20 ID:y6DVnIQU
今更気付いたのだけどE257系500番台化により「しおさい」と「あやめ」が併合して走る列車が出来るんだね。
414名無し野電車区:2005/12/08(木) 15:57:42 ID:GDlP5E6q
>>407
それ、大丈夫なんだろうか。姉妹車のE751がトラブル多いので寒冷地での運用は不安が・・・
415名無し野電車区:2005/12/08(木) 15:59:44 ID:2svv0by5
勿論国鉄型が1番好きなんだが、-500は何気に格好良いと思ってたりする。
俺って視点がズレてるのかな・・・。
因みに-0は貫通側ならおk、非貫通側はNGかなぁ
416名無し野電車区:2005/12/08(木) 16:46:35 ID:hLQe4oUg
>>415
ズレているというか、少数派だろうな
417名無し野電車区:2005/12/08(木) 17:29:05 ID:IgUTMXm1
500番台は角度によっちゃカコイイ!!と思える「余地」もあると思うんだけどね。
でもやっぱりダメだわw
連窓風味のサイドビューはいいと思うけど…
418名無し野電車区:2005/12/08(木) 20:51:17 ID:amvvs8jw
>>415(・∀・)ノ ナカーマ!!
419名無し野電車区:2005/12/08(木) 23:00:21 ID:2svv0by5
>>416-417
サンクスwヤパーリ少数派かぁ。。。

>>418
少数は同士お互い頑張りましょう(何をw)
420名無し野電車区:2005/12/10(土) 17:16:45 ID:viSJeqVN
E257-500
よく言うと 
ランボルギーニ ガヤルド 
ttp://www.wintel.co.jp/mizwa/lamborghini/gallardo/Gallardo_movie.wmv
悪く言うと 
いすゞ エルフ 
ttp://www.isuzu.co.jp/product/elf_pm/index.html
421名無し野電車区:2005/12/11(日) 05:13:38 ID:itMOt+JP
age
422名無し野電車区:2005/12/12(月) 20:50:14 ID:KNksRvow
E257は、外見は糞だけど、内装は何気に気に入ってるぞww
423名無し野電車区:2005/12/12(月) 22:47:14 ID:0jx4qjeK
>>422
同意。
乗り心地もいいのに・・・。
せめてE653みたいに高運転台で、カラーリングももっと気を使って欲しいよね。
あずさに乗るたびにデザイナーのオナニーという印象を受ける。
424名無し野電車区:2005/12/13(火) 00:30:52 ID:BWeF6jy2
>>422
だな。俺かつて甲府に住んでたとき、東京へ遊びに行くとき、
よくE351やE257のお世話になっていたけれど、
見た目は前者のほうがいいけど、乗り心地は後者のほうだったな。
側面はE653に似てるんだから、じゃあ前面もそうしてくれれば
って言いたいところだけど、両数の調整の問題を考えると、
難しかったのかもな。
425名無し野電車区:2005/12/13(火) 00:53:25 ID:U7DDNwDR
基本的には技術の進歩で良くなってるよ。
俺的には、座席のクッションだけはいまいちだが。
426名無し野電車区:2005/12/13(火) 01:34:17 ID:X8EEaBGG
寝心地はE351の方がよい件について
427名無し野電車区:2005/12/13(火) 17:09:11 ID:T30oK6OU
別にE257が優れているから乗り心地がいいわけじゃないんだよ。
最近の特急車は振り子装備じゃなくても重心が下がってるから
本則に上乗せする値も大きく取られているが
E257は183と何ら変わらぬ制限速度で曲線を曲がってる。
これをスピードアップ重視で兄弟分のE653やE751ばりに曲線通過速度を上げれば
結局のところ凡作車両という評価にしかならない。
428名無し野電車区:2005/12/13(火) 17:18:20 ID:T30oK6OU
E653が特に乗り心地がいいってわけでもないし、E751などは揺れのひどさに定評がある。
あまりに揺れるので窓枠においてあった飲料が次々こぼれ、あわてて滑り止めを貼る有様だし。
中央東線での183は本則+15キロで曲線を曲がるから無論E257もこの速度で走るわけだが
これをJR非振り子新型特急の標準値であるR600以上=+20、R700以上=+25で走ったら
乗り心地は間違いなく低下するわな。
429名無し野電車区:2005/12/13(火) 18:30:11 ID:77mSs/FZ
>>428
E751が揺れるのは、東北本線自体の問題では?
789系でも相当揺れた覚えがあるし・・・。
430名無し野電車区:2005/12/13(火) 18:42:54 ID:T30oK6OU
E751の揺れ方は他とは比較にもなりませんよ。789にしろ485にしろ。
一大幹線たる東北本線が低規格級路線じゃ話にならんでしょ。
長大貨物も頻繁に通行するのに。
431名無し野電車区:2005/12/13(火) 18:43:40 ID:V7Rg0lTS
E653の走る線区は曲線と言えるような曲線なんて殆ど無いやん、
乗り心地の評価も直線で高速走行時が主やん。

対してE257の方は走る線区は曲線ばっかで速度制限食らってばっかりで、
乗り心地の評価も速度低い時が主なんだから良くて当然やん・・・
曲線通過速度の差なんて関係ないよ…
これがE351とE257だと速度差に振り子動作が加わるんだからE257の方が良くて当然・・・
432名無し野電車区:2005/12/13(火) 18:50:52 ID:T30oK6OU
まともな反論も出来ない投げやりなレスですね。
433名無し野電車区:2005/12/14(水) 15:15:00 ID:62PbiElU
とりあえずE257系を叩きたいだけなんでしょう。
デザインも含めて特にこれといった不満は感じないないけれど・・・。
むしろ気に入っているし。
434名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:21:22 ID:xECsj+Tu
要は「E257系の乗り心地が良い」のではなくて、
「E257系の中央東線特急の乗り心地が良い」訳だよな。
これをE257系の車両性能のおかげだと勘違いしている香具師が居ると。
435名無し野電車区:2005/12/15(木) 01:09:40 ID:fisoyQhd
E257系の車両性能のおかげでもあると思うが
436名無し野電車区:2005/12/15(木) 02:12:06 ID:bw+M3Gam
まあ細かい突っ込みどころは多々ある(俺的には外装デザイン
もう少し格好良く出来なかったのかとか、座席の座り心地とか
注文つけたいところはある)けど、トータルバランスはいいだろ。
多少モーター音が気になるけどスムーズに気持ちよく走るし、内装
も時代の要請からコストダウンが目立つとは言え、よくまとめられて
いて明るく清潔感がある。

良くも悪くも、束らしいというか合理的な優等生だろう。
437名無し野電車区:2005/12/15(木) 18:43:46 ID:bIaWI6jN
中央東線ってむしろ車両性能が良くないと乗り心地良く感じないんじゃないかと思うんだけど。
438名無し野電車区:2005/12/15(木) 20:39:35 ID:DmxBR4N5
ていうかね、なんで物理法則を無視した輩が多いのかと。
例えば100km/hで通過できるカーブがあったとして、
ある車両はそれを性能どおり100km/hで走り、それと同じ性能を持つ別の車両は
手を抜いて90km/hで走る。どっちが乗り心地がいいかくらい子供でも判ることだ。
439名無し野電車区:2005/12/15(木) 20:52:19 ID:tLXH08vE
>>438
それをふまえた上で、それでもやはりE257の性能(って言うと語弊がある気がするが)によって乗り心地が良くなっているって言ってるんじゃないの?
440名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:06:40 ID:lKs5rnQO
そー言ったところで、それはそう在って欲しいという願望でしかないなぁ。
183系と比較するなら性能のおかげって事になるけど国鉄型とJR世代の特急車で比較するのもアレだし、
E351系と比較するなら良くて当然、
他のJR世代の特急車とは条件違い過ぎて比較不可能。
結局、とくに優れているかどーかは分からんからなぁ。
441名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:11:20 ID:sIgqkyO1
どれが一番揺れる?
@E257中央線
AE257暴走地帯
BE751
CE653
D485
E183・9


〜〜〜〜例外〜〜〜〜〜〜
(1)E351
(2)883
(3)885
(4)8000(四国)
(5)383
(6)キハ281
(7)キハ283
442名無し野電車区:2005/12/16(金) 17:21:05 ID:Ud5TcwHJ
内房外房線も183系と255系とE257系は曲線通過速度を統一してるんじゃなかったかな。
だから183系だろうと新型だろうと所要時間は同じ。
443名無し野電車区:2005/12/16(金) 17:56:48 ID:2njbF45P
総武快速線も?
全部新車になったってのに、今だN'EXだけ特別扱い?
444名無し野電車区:2005/12/19(月) 22:16:03 ID:eI4+O4kO
AGE
445名無し野電車区
E257系500番台の「すいごう」に乗ってみたかった。