都電8000形を再評価してみよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区:05/01/19 16:21:45 ID:9/7OYRFn
 その昔、東京都電には8000形という車両が走っていた。
都電が将来的に廃止になるということを見込んで車両の耐用年数
を12〜3年に抑えて製造された車両。全車間接制御だったが、軽量
車体でもあったせいか、かなりやかましく、揺れのする車両だった
らしい。都電の中ではかなり不評の車両だったが、今のJR東のE231
系、東急新5000系の「ご先祖様」的存在だったと思う。
 8000形を知っている世代、知らない世代問わず、都電8000形のこ
とについて思うところを、どうぞ。
2名無し野電車区:05/01/19 16:23:38 ID:o2NCIui1
1 名前:名無し野電車区 05/01/19 16:21:45 ID:9/7OYRFn
 その昔、東京都電には8000形という車両が走っていた。
都電が将来的に廃止になるということを見込んで車両の耐用年数
を12〜3年に抑えて製造された車両。全車間接制御だったが、軽量
車体でもあったせいか、かなりやかましく、揺れのする車両だった
らしい。都電の中ではかなり不評の車両だったが、今のJR東のE231
系、東急新5000系の「ご先祖様」的存在だったと思う。
 8000形を知っている世代、知らない世代問わず、都電8000形のこ
とについて思うところを、どうぞ。
3名無し野電車区:05/01/19 16:28:06 ID:9/7OYRFn
8000形で今残っている(車体が)のは、
越谷の8125と八千代市の8053だけだね。
4市電20番:05/01/19 16:59:24 ID:cuDBUdry
検索くらいしたらどうよ。
都電関連スレ
♪♪♪東京都電スレッド 第9系統♪♪♪ 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1092805074/l50
【160円で】都電荒川線のスレが無い【何処までも】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102278139/l50
5名無し野電車区:05/01/19 17:36:55 ID:uhxhdeto

.             | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
6名無し野電車区:05/01/19 22:22:43 ID:QTwqik3N
8000はブレーキも甘かったというね。
軽量車体なのでスピードはかなり出たみたいだけど。
7名無し野電車区:05/01/20 21:36:03 ID:hgOzICIW
都電8000形は、車両の寿命を短く設定した車両ということでは、日本初の車両
だったんじゃないの?
8名無し野電車区:05/01/20 21:37:35 ID:E9vpTUPl
>7
D52の設計上の耐用年数は、たしか5年ですよ。


9名無し野電車区:05/01/20 23:38:59 ID:+Qf0x98V
>>7
D52の耐用年数は我が国が戦争に勝つまで ですよ
108167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :05/01/21 00:16:37 ID:d2fTF3gl
>>7
それを言っちゃあ63形は?

そういえばウチの近くの交通公園に8002があったな。
1984年の改装工事で解体撤去されたけど…。
11名無し野電車区:05/01/21 07:20:17 ID:wXxof7Zg
8000は、昭和30年代に製造された路面電車車両の中で、131両というかなりの両数
で製造された”間接制御車”というのも注目すべきところだね。
 7000は64両だし。(7001〜7019、7021〜7030は直接車)都電の規模というものも
あっただろうけど。
12名無し野電車区:05/01/21 12:15:13 ID:UFGBIdti
>>11
東京都は5500以降の新造車両を、すべて高性能車でやろうという考えがもしかした
ら、あったのでは。ただ、5500の製造コストが高くついたため、間接車でも”廉価
版”といってもいい車両をその後製造し始めるようになったのでは。
 それが7031以降の車両。しかし路面電車の先行きが不透明な状況になってきたた
め、将来的には廃止もありうるという視点で、更なるコストダウンを計って製造され
たのが、8000ということになるのではと思うのだけど、どうだろう。
13名無し野電車区:05/01/21 17:49:10 ID:BxBh1o3+
昭和30年代半ばに、都電で通学していた者です。
8000形の凄いところは出足加速のよかった所。乗客の少ない時は、当時の
小型乗用車並の出足でしたね。それ故空転も多く、ブレーキ時車輪がロックし
やすく、タイヤフラットをおこしている車両が多かった。

ガラガラガシャガシャと音もうるさく、やたらとローリングするし、まあ凄ま
じい電車でしたね。
14名無し野電車区:05/01/21 19:05:40 ID:/mkkKpHb
今月のファンで紹介されてたけど
「都電懐かしの街角」明元社
って買ったひといます?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902622033/qid=1106301855/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-1987494-2508206
15名無し野電車区:05/01/21 21:15:24 ID:HnjUoCCC
>>14
買ったよ。8000形の写真もけっこう出ている。
131両も製造されていたということもあるけど、当時の都電風景の中では、よく見ら
れた車両。>>15の記述にもあるように、うるさい車両だったみたい。
服部孝次郎氏曰く、「おもちゃ箱をひっくり返したような音」
16名無し野電車区:05/01/25 11:59:57 ID:821cCy+S
年に二回は荒川車庫の見学をやっているみたいだけど、作業場内で仮台車を見た
方も多いのでは。この仮台車、8000のものだったということを知っている人はど
れだけいるだろうか。8000は廃車になって33年経つけど、仮台車としてまだ残って
いる、とも言えるね。
17名無し野電車区:05/01/25 21:55:20 ID:VMxxEmAU
東武8000系の評価は?
18名無し野電車区:05/01/26 10:35:32 ID:+V9/MUGq
>>16
8000の台車は仮台車として転用しやすかったというところもあったのかな。
19名無し野電車区:05/01/26 11:12:56 ID:l2QlA/rT
ここもひとりカキコっぽいな。
20藤崎名無子 ◆W7.CkkM01U :05/01/28 15:55:07 ID:Q3s+q4zJ
地鉄7000って都電8000をベースにしたんじゃなかった?
冷房つけたくらいだから車体の強度は比べ物にならないだろうが。
21名無し野電車区:05/01/28 16:28:59 ID:femEmikX
路面電車版「走るンです」
22名無し野電車区:05/01/30 23:12:33 ID:v6g9Aiu+
>>21
今のJR209や231とは開発コンセプトが似て非なるもの。
23名無し野電車区:05/01/31 15:17:28 ID:ku7dMLwj
>>20
んだ。ただ前後端の絞りがないので8000よりも大柄に見えるけどね。
24名無し野電車区:05/01/31 21:20:24 ID:1JAyot5A
この車両の台車、見るからに乗り心地悪そう・・・。
25名無し野電車区:05/01/31 21:58:12 ID:12cSSZk4
正直8000のあとに7500が登場した経緯かよくわからないのだがそんなに評判悪かったの?
26名無し野電車区:05/01/31 22:39:16 ID:CqkOuFJN
>>22
確かに製造コンセプトは違うね。
ただ、「路面電車の廃止を見込んで」とは、多少違うようだ。
8000が製造された当初、まだ交通局は明確に都電の廃止を決めていたわけではない。
131両という新造車を作ったわけだからね。ただ、製造コストは抑えておきたかった。
それの究極的な形が8000形車両というわけだったんじゃないかな。
27名無し野電車区:05/01/31 22:53:48 ID:CqkOuFJN
8000形は17系統ではけっこう多く使用されていたのだろうか。
ヤフオクに出ている写真には多く8000が出ているけど。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29124628
28名無し野電車区:05/02/01 07:09:17 ID:4ZZ+lBA5
>>27
8000、7000は地下鉄丸の内線に対抗するということから、大塚車庫にわりと多く
配置されていたということらしいけど。
 旧7000は大塚に多く配置されていたね。
29名無し野電車区:05/02/04 10:04:55 ID:hhMOKOEN
>>27
そのポジを見る限り自動車のマナーが悪いな。
警笛鳴らしとおしだったと思われ。
ところで8000の警笛って当時の国鉄と同じ音だったらしいけど。
3013:05/02/07 19:13:18 ID:jU5bwLBM
>29
タイフォンの音自体は、7000形と変わらなかったと思いますよ。
但し、車体構造の違いで、音の響きは違っていました。

それよりも、整備の問題か、形式に拘わらず車両個体のバラツキが大きかった
ですね。8000形は共鳴しやすく、車体の一部が一緒に鳴っている感じでした。

>28
地下鉄丸の内線が、池袋から西銀座まで開通した頃、私は小学生でしたが、
当時の17系統は、池袋から数寄屋橋まで、地下鉄に負けない時間で到達して
いましたね。

大塚車庫には飯○博さん、という名物車掌さんがおられて、満員の車内をいつ
も沸かせてくれていました。

ところで13のカキコを誰かが勝手に総合板のコピペしてますが、やめて下さ
いね。


31名無し野電車区:05/02/07 21:02:38 ID:g4VT2ZZp
>>30
大塚車庫にはそんな名物車掌さんがいたんですか。
大塚車庫には、他にも名物というか、そういう方がいたようですね。(他の掲示板
で見ましたが)
7000(旧)、8000共、大塚車庫には多く配置されていましたね。やはり丸の内線に
対抗する意味合いがあったのでしょうか。池袋駅前から数寄屋橋まで、地下鉄と変わ
らない位の時間で到達していたんですか、すごいですね。
 8000が軽量車であったため、かなりのスピードが出たことでしょう。
32名無し野電車区:05/02/08 07:17:57 ID:35YP3FEr
8000形は、揺れがひどかったみたいで、揺れているつり革が上につくくらいだった
と言う話。
3330:05/02/08 16:56:11 ID:V4CefuHa
>32
↑の表現がおおげさでない程、横揺れはすごかったです。
空車に近い時など、この電車倒れるのではないか?と思ったくらいでした。
実際、青山車庫所属の8000形が倒れたことがありました。
34名無し野電車区:05/02/08 20:09:45 ID:l/Ahw5Ob
>>33
荒川線(当時は27、32系統)のようなスピードのかなり出るところだと、揺れは
相当なものだったのでは。ブレーキも甘かったという話しだし、それだと乗ってい
る乗客は、けっこう怖い思いをしたのかも。
35名無し野電車区:05/02/08 22:08:21 ID:NYnlcXog
>>30
「都電が走った街今昔U」には、大塚車庫には丸の内線との競合を意識して新造の
7000形が1号車から配置されたとの記述がありますね。8000も同じだったのでは。
36名無し野電車区:05/02/08 22:13:46 ID:q784t1pP
>>30
>>35
古き良き時代を思わせる
うらやますい
37名無し野電車区:05/02/09 00:10:08 ID:akh+/ARt
>>34
荒川線じゃスピードは出せない。
あえて言えば鬼子母神くらいか。
それでも55キロ。
38名無し野電車区:05/02/09 07:21:22 ID:OZWBEep2
>>37
スピードはどうだったかわからないけど、車内は相当揺れていたのでは。
軽量車体でもあるしね、たいして乗客が乗ってない時など、中のお客さんは実際
かなり怖い思いをしていたかもね。
 当時を知る方、実際どうでしたか、。
3933:05/02/09 19:00:01 ID:btmuWcxR
>38
8000形が配属された頃の32系統はそんなにスピードを出しませんでしたよ。
理由1
当時の軌道の整備状態が悪く、専用軌道のバラスを土が覆い、雑草が生えている
ような所も多かったです。(今の荒川線とは全然違う)
レールがうねっていて、電車は首を振りながら走っていました。素人目にも高速
走行は危険な状態でした。
理由2
更に、専用軌道の内を歩く人が現在とは桁違いに多く、電車はタイフォンを鳴ら
して歩行者を追っ払いながら走っていました。

そんな訳で、32系統の8000形は大揺れせずに走っていました。
27系統については、殆ど乗ったことがないので分かりません。勘弁してね。

40名無し野電車区:05/02/09 20:54:06 ID:6bxoFMKd
>>39
そうなんですか、それほどスピードを出さずに8000形は32系統を走っていたんですね。
8000形は因みに昭和46年3月、都電最終廃止の1年前にすでに荒川車庫からは姿を消して
います。この段階で荒川線は昭和51年度までは(この段階では)残すということになって
いたからでしょうね。
41名無し野電車区:05/02/10 12:26:16 ID:+fW+5DNM
ところで、8000形は杉並線(14系統)、今井線(26系統)以外の線はたぶん走った
のだろうけど、おそらく8系統だけは走らなかったのでは。
 3系統、4系統、25系統に入った写真は見たことある。しかし、8系統は2000形が転入
するまでは1200形オンリーだったろうし。最終日(昭和42年12月9日)に6000形が入って
いるけど、これ1200形に車検切れのものが出ていたからかしら。
 8系統に入った8000形の写真、見たことのあるという方いますか。たぶんないと思うのだ
けどね。
42名無し野電車区:05/02/10 12:30:44 ID:+fW+5DNM
 >>41
2系統というのを忘れていた。ここは朝夕二本ずつの特殊な運用の線だったけど、
たぶん8000は入ったことがあるのではないかと。写真では6000、(旧)7000で
2系統のものを見たことがあるけど。
43名無し野電車区:05/02/11 07:21:07 ID:y0cZ+qL2
現在荒川車庫での仮台車として使われている8000の台車、いったい何番の車両が
履いていたものだったのだろう。今越谷市に車体だけが保存されている8125のもの
ではという話を聞いたことがあるけど、実際のところはどうなのだろうか。
44名無し野電車区:05/02/17 22:16:58 ID:oGc/xMby
良スレ
45ハゲタ:05/02/25 02:03:49 ID:vhJljNiJ
8000系は、後40年走ります。
それでは失礼します。
46名無し野電車区:05/03/05 10:26:23 ID:fcN598QN
>>43はもしかして伝説のビッグネームの人?
47名無し野電車区:05/03/07 15:05:29 ID:glnKk5i9
>>46
1がビッグネームの人だろw
43だけではなくスレの何割かはその方は書き込んだものと思われ。
その割合は堤家所有西武鉄道株の割合より高いと予想www
48名無し野電車区:05/03/12 03:31:11 ID:s1YZyVT6
京王8000、東武8000よりマイナーだな。
49名無し野電車区:05/03/15 14:14:30 ID:dDteJ5I0
越谷の8125の車内、もう随分前に見せてもらったけど、表側と違って綺麗だった。
車内はつり革が撤去されている以外は昔の状態をほぼ保っていたしね。
 ここは取り壊されるのではないかということでしょ。何とか残ってほしいものだけど。
50都電10系統といえば7500形
新スレ立てました。

♪♪♪東京都電スレッド 第10系統♪♪♪ 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1110970931/l50