【天王寺】大阪環状線【大阪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
阪和線や大和路線が乗り入れ、ますます混雑&老朽化する環状線。
未だ多数使用のボロい103系。

改装工事もあり、ますます発展しそうな梅田・大阪駅

乗客数の割には狭くて古い、しかも建て替えも改装の予定もない。
線路は複雑怪奇。いまだ解決されぬ、私鉄時代の名残がある阪和線ホーム。
大阪駅とは対照的な天王寺駅。
2名無し野電車区:04/12/07 16:49:42 ID:9fmNUf0G
3名無し野電車区:04/12/07 16:50:29 ID:4BfCT1xA
今乗ってまつ。次は芦原橋
4名無し野電車区:04/12/07 16:55:29 ID:M33xKwZu
芦原橋の次は大正。
5名無し野電車区:04/12/07 17:04:36 ID:HMU0fbAr
田舎者なんで、路線が高架の電車に乗ると都会を感じまつ
6名無し野電車区:04/12/07 17:06:45 ID:Axi3Qjoo
>>4 ってことは外回りか。
7名無し野電車区:04/12/07 18:05:30 ID:bfa4jaKN
8名無し野電車区:04/12/07 22:34:59 ID:QAMbxV5Q
関西線の奈良方面から朝に一本だけ走る天王寺行きは天王寺着いたらどうするん?
9名無し野電車区:04/12/08 15:54:44 ID:C6thDM4A
>>8
折り返して王寺逝き。
10名無し野電車区:04/12/08 18:39:12 ID:BxIGP2zB
103の塗装何とかせーや!
11名無し野電車区:04/12/08 20:06:48 ID:RV33zuIP
列島縦断の関口jrに「昔の中央線の電車」とか言われて感激されてるぞ。
本にまとまったやつ、見たか?おまいら。
本当に中央線のやついるのか?
12名無し野電車区:04/12/08 23:00:56 ID:E1JdS+xg
>>11
昔の中央線は101系。環状線は103系。「昔の山手線の電車」の間違いでせう。

ところで、最近東京へ出張して山手線の電車に乗ったとき、「これが環状線より
2世代も新しいE231系か。おお、ドアが6つもある。」と心中でつぶやいた。
13名無し野電車区:04/12/08 23:06:21 ID:O1m2LTsN
>>12
103系も運用されてましたが、何か。
>昔の中央線(快速)
14名無し野電車区:04/12/09 08:09:46 ID:GjFcgUW1
>>12漏れは東京へ行って武蔵野線に乗ったとき「おお、オリジナルの103だ」って
心中でつぶやいたyo。
15名無し野電車区:04/12/09 19:41:17 ID:ffXAyhor
>>14
「あれ」が無い点がオリジナルということだな。
埼京205はオリジナルにあらず。
16モエ:04/12/09 20:00:40 ID:DgyIqnMK
スイマセン。
駅員さんが大好きです。駅員さんと出会いたい。どうしたらいいかな
17名無し野電車区:04/12/09 20:29:00 ID:XWrVTzHr





18もえ:04/12/09 21:25:19 ID:DgyIqnMK
だめぽ?
19名無し野電車区:04/12/10 01:11:22 ID:O7oYNZIq
本日京スイにて、未更新低運転台クハ103−261が
処刑台に置かれてたな。車内で職員が作業していた模様。
もしかしてドナドナか・・・_| ̄|○
できれば30N化してほすぃ。
だから大ナラからクハ103−850が貸し出されてるのかな。
20名無し野電車区:04/12/10 16:14:30 ID:9NEhaKLC
103系っていったい。。。
ってか、なんで東海道線は新車ばっかで、環状線や阪和線は103系ばっかなんだ。。。
21名無し野電車区:04/12/10 16:28:12 ID:bu+Z5+Mr
それが、し尺酉日本クオリティ。
22さくら ◆WHAzwTTDUw :04/12/10 16:48:53 ID:Pl4aH7hi
>>1, >>20
次の新車導入って、大阪環状線の103系の置き換えでしょ?207系に準じた車両になるのか、駅間の短い
大阪環状線に合わせた高加速度高減速度の車両になるのか気になるところだ。
大和路線・阪和線の103系置き換えは快速系・普通両方に使われるだろうから、207系に準じた車両にして欲しい。
おそらく223-2000のようなコストダウンバージョンが導入されるのだろうがな。
23名無し野電車区:04/12/10 18:33:32 ID:QtVT4Csz
しかし、環状線の新車導入って、あと20年くらいかかりそうな気がするが…
24名無し野電車区:04/12/10 19:06:57 ID:YjfpG6nC
環状線ユーザーだが新車は阪和、大和路線に優先的に入れて欲しい
あっちのほうがダイヤ的に逼迫してそうだし乗ってる時間も長そうだし
25名無し野電車区:04/12/10 20:17:47 ID:9NEhaKLC
やっぱ阪和線だろ。
特急も種類多いし、関空への重要な足だし、環状線内でも重要だし。
さっさと快速と普通の車両を改善しないと、市内を高架にしただけじゃだめ。

ってか、西って車両生産はどこで?
26名無し野電車区:04/12/10 20:23:41 ID:ctVbBOxK
>>25
103系は必死こいて杉本町〜我孫子町の19‰を登ってるな。
27名無し野電車区:04/12/10 20:41:06 ID:TukbZ1j+
>>19
ドナドナて・・・
28名無し野電車区:04/12/10 20:52:39 ID:KeXiMsBg
阪和線は一応205系1000番台が新製で入れられただろ 贅沢言うな
29名無し野電車区:04/12/10 20:56:45 ID:mmBwqcHh
>>1
まるで、古い駅、古い電車を嫌っているみたいだが、
何故そこまでおニューを求める?

オレが望むのは、環状線内の追い越し線路だ。
快速なのに、前を走る各停を追い越せないのは本末転倒。
30名無し野電車区:04/12/10 21:35:40 ID:NHv8KKf/
外環状線の開通で環状線内に快速が走らなくなる悪寒
31名無し野電車区:04/12/10 22:00:31 ID:6HCZ6nKA
>>30
本数さえ確保出来れば不利益はない悪寒。
快速はどのみち経路変わるだろうし。
32名無し野電車区:04/12/10 22:17:46 ID:9NEhaKLC
>>29
災害に弱いってのが理由じゃないか?あと、車両の場合はダイヤの問題。
駅の設備が古いとか不便だとか、駅ビルなどの関係で経済効果が期待できないとか?

>>30 >>31
天王寺の衰退に追い打ちをかけると。。。?
33名無し野電車区:04/12/10 22:29:06 ID:NHv8KKf/
>>32
大阪市北部利用者と南部利用者を分散させるには有効だと思う。
久宝寺で北部利用者は快速に、南部利用者は普通に乗ればいいわけだし。
34名無し野電車区:04/12/10 22:39:32 ID:9NEhaKLC
>>33
JR難波行きの快速と新大阪行きの快速が久宝寺にあればスムーズだろ?
ってか、外環状線ができたら久宝寺・大阪間の快速ってあるん?
35名無し野電車区:04/12/10 22:54:17 ID:ctVbBOxK
>>34
その前にJR東西線を経由する快速が登場。
36名無し野電車区:04/12/10 23:34:12 ID:s7c1Y6fF
>>30
それ以前の問題として久宝寺-放出間に退避できる駅が
一つもないのだが。
久宝寺でJR難波方面と接続にしたら久宝寺での退避もできないし。
大阪は通らない、快速は鈍足ではメリットまったくなし
37名無し野電車区:04/12/11 00:33:39 ID:3hky9qx0
弁天町駅地下鉄乗換え口のほうで
エレベータエスカレータ設置工事やってるようだな
38名無し野電車区:04/12/11 01:09:36 ID:GW+OEah/
やっぱり、大阪と天王寺は重要だろ。
39名無し野電車区:04/12/11 02:38:37 ID:umoiqOoJ
京橋も重要です。
40名無し野電車区:04/12/11 04:43:54 ID:8xk1gqZu
♪京橋は
 ええとこだっせ
 グランシャトーがおまっせ♪
41名無し野電車区:04/12/11 07:20:40 ID:bTM8cYH7
鶴橋はどうでもいいのですか
42名無し野電車区:04/12/11 09:01:16 ID:tlLyS41U
大阪府・奈良県のJR路線【5】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090500475/l50
大阪環状 ゆめ咲 大和路 桜井 和歌山線 スレ
43名無し野電車区:04/12/11 12:25:13 ID:I71GI9yp
>>32
>災害に弱いってのが理由じゃないか?あと、車両の場合はダイヤの問題。
>駅の設備が古いとか不便だとか、駅ビルなどの関係で経済効果が期待できないとか?

だったら改装でもいいはず。
何故全てを新しくする必要がある?
それにいくら設備が整っていても無理なものは無理。
そんな安全神話なんぞどこにもないのだ。
44名無し野電車区:04/12/11 12:56:09 ID:jCee4Hhe
阪和線は京浜東北線の車両をいつか貰うのちゃうの?同じ水色やし。
45名無し野電車区:04/12/11 13:34:33 ID:sfLgpPTt
>>30-36
首都圏と同じように快速と普通で行き先を変えればいいんだよ。

外環←快速→久←快速→王
            宝
難波←普通→寺←普通→寺
46さくら ◆WHAzwTTDUw :04/12/11 14:52:21 ID:0H6+8Uq3
>>31
大和路快速が外環状線経由になるということ?それって天王寺を経由しなくなって逆に不便にならない?
新大阪経由になって便利にはなるけど、新幹線とのアクセスは京都からみやこ路快速があるから必要ない。
(大半は東京方面からと考えていいから)久宝寺に停車することだし乗り換えで十分な利用者数でしょう。
大体、昼間の区間快速が高田始発になっている今、奈良から天王寺への直通快速系がなくなるのは、
今までの利用者の流れを無視したやり方だと思う。
おそらく、大和路線は今のままの輸送体系で、外環状線は線内運転の各駅停車が折り返し運転するものと思われ。
環状線・大和路線・阪和線の新車置き換えで余った103系で。
環境アセスメントでは、ラッシュ時7本/時、昼間4本/時で行っていた。快速の走る余地はないと思う。
実際の需要もそんなものだろ。フィーダー路線としては有効だけど、快速は臨時以外には走らないと思う。
>>41
鶴橋は普通近鉄だろ。やすくするならJRだけどな、とマジレスしてみる。
47名無し野電車区:04/12/11 19:02:54 ID:bkeDzzP2
>>40
♪サウナでさっぱり
えーおとこっ
恋のはーなも咲きまっせ♪
48名無し野電車区:04/12/11 21:32:18 ID:pVtSBfYp
>>46
その時には高田快速は見直されるんじゃないか。
例えば、外環快速が高田発、区間快速は加茂発とか。
それに、奈良から東京に行くのなら、新幹線は新大阪からの方がお得だよ。
(特急料金は一緒で乗車券は往復割引が適用・始発から乗車できる等)
あと、名古屋に行くのなら、新幹線じゃなくて近鉄を使えばいいし。
49名無し野電車区:04/12/11 23:14:25 ID:/mbhIb/w
天王寺行きが普通?
しかも外環環状線は大阪を通らない。
不便きわまりない。
50さくら ◆WHAzwTTDUw :04/12/11 23:26:34 ID:0H6+8Uq3
>>48
>例えば、外環快速が高田発、区間快速は加茂発とか。
1時間当たり、大和路快速・外環快速・区間快速各3本は輸送力過剰だ。6本でも過剰気味なのにこれ以上増やす
必要はない。
>それに、奈良から東京に行くのなら、新幹線は新大阪からの方がお得だよ。
新大阪から奈良へは乗り換えが煩雑なので、普通やらないだろ。京都から近鉄特急使うのが一番楽。
新幹線は急な用事以外なら指定席に乗るのがデフォルトだし。安くあげるなら、近鉄急行か都路快速か。
51名無し野電車区:04/12/12 00:33:43 ID:/VSUrnpj
こんばんは。

今日12/11は間もなく電化される加古川線のDCに乗ってきましたが、その道中、大阪環状線に乗っていると、境川信号場から分岐して浪速貨物駅へ向かう臨港線(通称)の様子が変わっていました。

境川信号場にある臨港線関係の信号機が90度回転されて正面から確認できない状態になっていたほか、臨港線の入り口付近に柵がかけられていました。

故に、臨港線は使用停止の状態になった、ということになりますが、何か理由があるのでしょうか?
ひょっとしたら浪速貨物駅への貨物列車が廃止され、臨港線もこのまま廃止されるのでしょうか?

そういえば大和路線・法隆寺駅の中線も現在使用停止になっています。
あれはダイヤが乱れた際の運転整理でよく利用されていますが・・・。
52名無し野電車区:04/12/12 04:08:11 ID:9oIs485Q
>>51
大阪臨港線は廃線になるらしい。11月8日以降列車の入線がなくなった。
今のところは”一応は”休線ではあるが。望み薄いね。
53名無し野電車区:04/12/12 10:09:12 ID:3mwS9AFE
>>51
>臨港線
もう取り扱い貨物が無くなってしまい、1日1往復の錆取り機関車1両が走行するだけだったからねぇ。
54名無し野電車区:04/12/12 21:06:35 ID:Zfs6U/f0
 今日西九条手前で、漏電で照明が切れ、駅到着後にはドアが開かなくなった・・・
 しかし、車掌・駅員のパニクニようといったら・・・

 暗い車内に向かってホームで駅員が対応に追われるという様子よりも、
何をすればいいのか迷うように突っ立てた・・・
 車内の下車客からの怒声(早く降ろせ、ドアを開けろ等)に、若い駅員氏曰く「経験がないですから・・・」って・・・
 車掌は指令との対応に追われているのは分かるが、「こっちの判断では決められないんだ!!」って・・・
 プロがそんな言い訳を言っちゃ〜

 言い様があると思うけど・・・「マニュアル」でしか動けないんだな・・・

 
55名無し野電車区:04/12/12 21:09:40 ID:uvW+83nd
原因はなんなのだ?
まだ止まっているのか?
5656:04/12/12 21:12:38 ID:y1fjU4pr
>>51
法隆寺駅の中線(2番線)は駅舎橋上化により廃止になるらしいよ。
57名無し野電車区:04/12/12 21:19:11 ID:Zfs6U/f0
 >>55
 漏れは西九条で降りたけど、阪神西大阪線の駅放送で西九条〜大阪の外線?が運休中・・・
 との事でした。西九条下車30分後の放送で。

 103系を引っ張るのはそろそろヤバイのでは?
 しかし、落雷や地震ではなく、小降りの雨で漏電って・・・w
58名無し野電車区:04/12/12 21:21:12 ID:rU/u+oMU
>>55>>57
もう再開したらしい
(ソース:交通情報板関西スレ)
59名無し野電車区:04/12/12 21:30:55 ID:OodMfLZZ
JR東海のオレンジ帯のステンレス車を「新車」と言って走らせても
一般人にはバレない!
間違いない!
60名無し野電車区:04/12/12 22:17:51 ID:8nMt/dH1
一般人は新車が来たからといって、興奮しないし喜びもしない。
間違いない!
61名無し野電車区:04/12/12 23:05:14 ID:2rDnF6ty
大阪環状線で架線停電、62本が運休
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041212i512.htm
62名無し野電車区:04/12/12 23:21:25 ID:tW3oYO+D
17:30頃環外待ってたらその漏電したとかいう真っ暗な電車が来た。
ユニバ帰りの客も結構居て騒然としてた。
止まってもドアも閉まったままだった。
後続の夢咲からの直通で大阪まで行けたが、西九条ー野田間で一時的に停電した。
63名無し野電車区:04/12/13 00:02:49 ID:qL1DpITN
>>54
束でも同じようなもんだ。
違いは怒声が少ないくらいか(w
64名無し野電車区:04/12/13 00:07:54 ID:CicFvKRn
大阪17:28着の大和路快速に乗ってたけど
西九条ー野田間でおんなじように車内が真っ暗になったよ
221で車内灯が瞬間的に暗くなることはあったけど
あんなに長いこと暗いまま走ってたのは初めて

無事大阪についてよかった
65名無し野電車区:04/12/13 00:50:45 ID:njttkv36
>>61の記事、「123本運休」に差し替え。(2004/12/13/00:10)
66名無し野電車区:04/12/13 11:35:52 ID:eUHqBy9Q
>>54
いっしょの電車に乗ってたようだ。こっちの車両ではみんなのんびりしてた、
「ショートしました」「パンタグラフ下ろしてます」の放送に苦笑したり。
危うく夜勤に遅刻するところだった俺は内心バクバクだったが。
67名無し野電車区:04/12/13 19:37:41 ID:llTT2XQk
今日環状に乗り入れてる221に乗って気がついたんだが、戸袋窓のとなりの
惑って、曇らないんだよね。あれは何でだろう?
68名無し野電車区:04/12/13 23:27:29 ID:TLQke7ME
221の窓の枠にはカビが。。。
ちゃんと掃除しろよ。
69名無し野電車区:04/12/14 06:09:20 ID:AQyGd5iJ

今さら・・・
70名無し野電車区:04/12/14 17:17:39 ID:jiVGiX1s
新今宮の渡り線が上下双方向にあればどれだけ楽か。
堅田や大久保のような気の利いた段落としができるのに。
71名無し野電車区:04/12/14 21:13:23 ID:a8oWgFfq

そうなんだよなぁ。そうすれば桜島ー大阪ー京橋ー鶴禿ー天王寺ー新今宮ーJR難波という運転が可能だしな
72名無し野電車区:04/12/14 21:20:55 ID:OyfLliSF
>>70
寺田町以北〜新今宮が便利になるわな。
73名無し野電車区:04/12/15 00:00:47 ID:q1NQ7ISr
>>71
それもなかなかいいね。
ただし大和路線のJR難波発着は減らされてしまうかも知れんが。
いや、この場合環状線に振るのかも。


ま、外回り天王寺側だけは取り付け部の関係で引けないのは分かってるけど、
それ以外はやればできるはず。
環状線には追い抜きもないし。
74名無し野電車区:04/12/15 00:02:37 ID:q1NQ7ISr
>環状線には追い抜きもないし。
すまそ、環状線からの追い抜きはないし、と読み替えてちょ。
75名無し野電車区:04/12/15 06:50:46 ID:TzTeQVp6
>>73
今宮側でクロス、いやこれじゃはるかや大和路快速の通過速度が余計に下がるだけか。
76名無し野電車区:04/12/15 07:13:57 ID:3kQKpX67
あのう、弁天町の駅の北側200m位の所にある緑色した道路をまたぐ鉄橋と、南側の市岡らへんの道路をまたぐ鉄橋の橋脚はあれで大丈夫なんでしょうか?
めちゃくちゃ細いんですが・・・
77名無し野電車区:04/12/15 10:29:31 ID:uo6zE8Rs
>>75
シーサスになると通過速度は下がるの?
中央線東京駅を見てたらそんなことなさげなんだが。
78名無し野電車区:04/12/15 12:09:51 ID:3QGXyYTo
シーサスで60km/h以上も出せたっけ?
79名無し野電車区:04/12/16 07:46:53 ID:o/byfrtV
京橋の高架下にトラックが衝突したため、運転見合わせ中
80名無しライナー。@ ◆G16O8P8i52 :04/12/16 08:06:31 ID:PifsMuIe
酉運行情報にはまだでないな
81名無し野電車区:04/12/16 08:12:20 ID:o/byfrtV
先程、両方共運転再開
当方はしばらく鶴橋で立往生
82名無し野電車区:04/12/16 12:02:00 ID:9AwVqMKJ
そんなこんなで、延着エブリディ〜〜。

そしてこれが、しR酉クォリティ〜。
83名無し野電車区:04/12/16 13:45:08 ID:o/byfrtV
先程営業周りで店舗移動時に環状線に乗ったが、まだ遅れてる模様
まぁ普通の環状線利用者には問題ないがな
84名無し野電車区:04/12/16 18:22:25 ID:l6X8PBy7
環状線が止まると、大和路線も止まる。
関空・紀州路快速も狂う。
85名無し野電車区:04/12/16 21:00:56 ID:Enmwm7uk
>>84
つまり、むやみに乗り入れるのは止めようって事?
86名無し野電車区:04/12/16 21:52:13 ID:Cr2KMkgs
>>84
天王寺の阪和線への渡り線が最大のネックなんだな。
単線の上に和歌山方面行きは阪和と大和路の上り本線潰してるからな。
毎時はるか2関空紀州路快速2くろしお1/2も通したら
ちょっと狂ったら無理も出てくるよ。
87名無し野電車区:04/12/16 21:56:35 ID:Cr2KMkgs
>>84-86
燃料提供したのでその話題はこちらでもどうぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055315112/
88名無し野電車区:04/12/16 22:29:52 ID:DlArQPcz
>>86
大和路は下り本線では?
89名無し野電車区:04/12/16 23:35:35 ID:o/byfrtV
JR西日本環状線
車両はぼろい103系
乗り心地は中の下
速度はのろま
駅員の口癖は「申し訳ございません、列車遅れております」
でも私は環状線を使う。なぜならオフィスが玉造にあるから(長堀からは離れている)
90名無し野電車区:04/12/17 07:58:18 ID:vY86O39w
>>77
スレ違いだが、中央線東京駅はかなり特殊なケース。
あれと同じことがどこでもできるわけじゃあない。
91名無し野電車区:04/12/17 23:13:27 ID:qtpBPXiC
今日の朝も遅れてたな。車両故障だって?
もしかしてあのボロ103系ってやつ?
92名無し野電車区:04/12/18 04:31:26 ID:nPGLd0VG
>>89
社員5人の雑居ビルオフィス乙
93名無し野電車区:04/12/19 01:15:38 ID:AYwWfG+Z
イコカのこんな利用法あるんだな
大阪にもサッカー専用スタジアム待望論
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1103334620/
94名無し野電車区:04/12/20 21:14:11 ID:9wZw7+be
環状線遊ingマニュアル
もう一度読みてー
95名無し野電車区:04/12/21 22:57:32 ID:geYbyP8T
本日の大阪駅18:43発内回り列車にて、
超SSS級のDQNヲヤジが連結部分(6〜7号車の間)で
小便してやがったYO!
窓越しにDQNヲヤジと目あってしもた_| ̄|○

    さ  す  が  大  阪  !  

  こ  こ  ま  で  き  た  か!

しかもそのDQNヲヤジ、用をたした直後ズボンをずらしたまま
車内に入りやがるし。車内にポリさんいたら強制猥褻で
現行犯タイーホだったのになw
96名無し野電車区:04/12/21 23:00:28 ID:UfWy3SGh
ていうか、やっぱり電車の中がウンコくさかったり、ションベン臭かったり
するのは、車内のどこかにそれなりの「元(もと)」があるんだよね?
やだやだ。
97名無し野電車区:04/12/21 23:52:35 ID:OcyYpWxE
難解との接続駅で下車される人たちは
その人自体がうんこなのかと間違うほど異臭を発しておられます
98名無し野電車区:04/12/22 07:07:12 ID:L3PS+n4g
住宅街で立ちションを目撃できるのは大阪だけ
99名無し野電車区:04/12/22 16:20:25 ID:S0iDMUb6
>>95
通報してください。おながいします。これ以上臭いのはかなん!!
100名無し野電車区:04/12/22 16:30:53 ID:hz+grcZy

      /゙l、 ,i- 、
     /  |..-゙  .,!                                  _.
    ,./   , /  ./                                  /゙゙j ,../ \
  .'|゛ ..ノ/゛ /                      l`゙'i    く゛`j     / . /ー'7  │
   ,゙;;xi / . 〈-............、      /'、  .l.\._  l │  ._,,ノ ゙‐'\ ./  il.... ″ /`"
  ゙''''''シ .,_---......、  \ _..-''″/.l゙'、 l  .! /  !../ "_.. , ./'''''''゙'/  ./ ''、  '!、
   ././.ヽ.`\ .`^゙'''''ツ".,イ" ,ノ l .|  ヽ,,,!./ /   ´゛ ./ ./    ゙''''"  / .,iー"
.._..‐ /   .i-|i 、_〉    `'''、´ ./ .,/./    ./ /     / ./        ./  /
"'"     .ヽ `'、      `″ ゙‐'゛   ./ /    〈/       ,/ /
          \_./              `″             ゞ /
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,  
       !  rrrrrrrァi! L. 
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \
101名無し野電車区:04/12/22 16:43:58 ID:SDUz2wjJ
普通に座ってる座席だって過去に何があったかわからないし。
102名無し野電車区:04/12/22 16:52:44 ID:vGGlCBtp
>>101
ガキが靴のまま座席の上に上がるというのはかわいいもんで、オサーンが鼻糞をほじくって
座席にこすり付けてたりするからなw
103名無し野電車区:04/12/23 01:32:45 ID:pf5/9dov
>>102
八百屋ぶちまけるアフォもおるしな。座席裏返して検修来るまで放置って事も
ザラにあるからな。
104名無し野電車区:04/12/23 01:51:53 ID:BN6ps699
山手線の輸送人員最少区間>大阪環状線の輸送人員最高区間
という現実
105名無し野電車区:04/12/23 02:28:14 ID:2zRzuYg6
首都と地方都市の路線を比べるなよ
106名無し野電車区:04/12/23 09:59:29 ID:St7ik8J8
>>104 >>105
おいおい。そんなんこといったら大阪は御堂筋線だしてくるぞ。
大阪のメインは御堂筋線で、環状線は山手線みたいに主要な繁華街を結んでいないって事実が。。。
107名無し野電車区:04/12/23 10:58:55 ID:28wWSw9Y
朝ラッシュの東半分はシランが、西半分に関しては
>>104があてはまるかも知れん。
乗車位置を選べばゆっくり座っていけるしな。
108名無し野電車区:04/12/23 11:09:59 ID:qdFkDkF5
東京山手線は「貨物輸送」並みということでよろしいか?

(´-`).。oO(まるで奴隷船じゃねぇか)
109名無しの電車区:04/12/23 18:22:00 ID:3K2BV4zB
山手線……アミスタッド
大阪環状線……タイタニック
110daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/12/23 20:14:55 ID:Om0KrX28
5:ズンベロドコンチョ
Jスルーカード「今宮戎神社参拝記念」(千円・使用済)を大阪駅ゴミ箱で拾得。発行年月日は「041214」でした。
(C409CA/au)
12/23(木)18:30
[削除]


【オーシュンアロー】火災はマジック みな鉄スレpart63【ノウハン】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1103290479/
阪急は伊丹地区を優遇しろ!! http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095230988/
111天才!:04/12/23 20:20:31 ID:eg2SfquF
>76
あのう、弁天町の駅の北側200m位の所にある緑色した道路をまたぐ鉄橋と、南側の市岡らへんの道路をまたぐ鉄橋の橋脚はあれで大丈夫なんでしょうか?
めちゃくちゃ細いんですが・・・

大丈夫どすよ。因みに弁天町の中央大通りを跨ぐ鉄橋と南側の市岡らへんの道路をまたぐ鉄橋(→港通り)は
物凄い騒音!
11276:04/12/23 21:01:57 ID:4T2V4Lg9

まさしくそのとおり!!うるさいどころじゃないでしょありゃ。
もうちょっとなんとかしろよなw
113名無し野電車区:04/12/23 22:25:32 ID:u2PtdLzq
山手線の混雑を自慢するとはなんとも香ばしい。
114名無し野電車区:04/12/24 05:30:10 ID:KkOCFJRA
混雑がうらやましいとは思わないが
東京から夜ののぞみで帰ってきて環状線に乗り換えると
妙に空いてて寂しさをおぼえるのは否定しない
あっちでは山手のみならず都心に近い区間なら終電近くでも混雑してるのを見ちゃうとね

ま、首都と一地方都市と比べるなと言われればそれまでなんだが
115名無し野電車区:04/12/24 10:50:58 ID:pzwsuXpW
集団ストーカーに対する防犯 その3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1102347949/

大阪環状線にもストーカーがわんさかいるな
加害者はどういうタイプの人間か、
周囲の人も気付きはじめてるようだが
116名無し野電車区:04/12/24 18:35:30 ID:wfeCd5Nv
とにかくだな、
電車でGO FAINALでも西九条-大阪間は
館空気習字快速&大和路快速ノロノロだぞ!
117名無し野電車区:04/12/24 20:02:57 ID:r1qJmfLJ
宛て字キモスギ
118名無し野電車区:04/12/24 22:27:09 ID:2gcKdeep
とにかくだな

>>116
> 電車でGO FAINAL

プ

119名無し野電車区:04/12/24 22:58:32 ID:6dcqRGe7
西側ってあんま人のってなさそう
120天才!:04/12/25 18:41:42 ID:neQnzjYK
>119そりゃ東より少ないが車両の種別の多さは西が多い!
     
121名無し野電車区:04/12/25 21:48:19 ID:w/HmZpRq
DQNカップルの彼女が乗車の際側扉ポケットにはさんで
もたついたせいで大阪駅21:32発の関空快速の発車が2分遅れたぽ。
彼氏が駅員に「はよ開けろや!」と怒鳴ってた。
電車遅らせておいてよく言えるよな。
倒壊のレチが「ドアから手を離して」とアナウンスする意味が
よくわかったぽ。
大正駅ホーム、ジャニヲタで飽和状態_| ̄|○
122名無し野電車区:04/12/25 23:36:20 ID:C15JHb3i
>>121
九条周辺で地震発生?
123名無し野電車区:04/12/27 00:02:53 ID:El9Kuxz/
外環状線はいらない!!!!
124名無し野電車区:04/12/27 15:54:25 ID:ovCypyHC
祝!!みな鉄で放映決定!
125名無し野電車区:04/12/29 23:51:57 ID:2i2KU7f9
103系が全て新しい車両になれば、ダイヤは守れるようになるだろうか?
126名無し野電車区:04/12/30 00:24:29 ID:dW5ynG+f
>>125
阪和直通がある限りムリ
127名無し野電車区:04/12/30 00:26:27 ID:SSIfUBbi
阪和線を複々線にすれば解消される可能性は?
128名無し野電車区:04/12/30 00:35:57 ID:iGqCQrET
>>125
>>127
ダイヤを守れない原因ははるかとくろしおだろ
天王寺や福島の単線区間をどうにかしないことには
阪和線を複々線にしても意味なし
129名無し野電車区:04/12/30 01:26:43 ID:dW5ynG+f
>>128
配線も最悪だしね。天王寺の渡り線が抱え込み式だったらいくぶんマシだったが。
130名無し野電車区:04/12/30 10:00:54 ID:443Wk8XJ
2006年度末に 新型車両に統一。
 JR西日本は大阪環状線に使用している車両を
 一部を除き、2006年度末に新型車両に置き換えること決定した。
 
 現在、新型車両の量産先行車(8両編成×1本)を製造中で
 来年の3月に落成する予定。
 それから、大阪環状線で約一年間の試運転を実施した後、
 新型車両の量産を開始する。
 第一陣として、2006年3月に8両編成×3本の24両が
 落成する予定。
 そして、2006年度中に192両(8両編成×24本)を製造し
 2007年3月のダイヤ改正の時点で
 桜島線へ直通する列車や大和路線から乗り入れてくる列車を除き
 新型車両に統一される予定。
131名無し野電車区:04/12/30 10:05:18 ID:G0/UBh7N
>>130
ソースは?
132一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/12/30 10:51:57 ID:A6Ch3gAc
>>90

中央線東京駅が特殊なのは、分岐機ではなく信号では?
133名無し野電車区:04/12/30 11:01:37 ID:WTx3qO5n
>>131
オフィシャルページにはそういう記事は見あたらないね。ほぼネタ確定か。
134名無し野電車区:04/12/30 14:38:27 ID:5adkT3+N
リンクの無いネタは華麗にスルー
135名無し野電車区:04/12/30 14:59:31 ID:I/da4Yp1
>>132
分岐器構成が特殊だから信号も特殊(ってえか過走余裕距離を稼いでいるだけ)になっている。
分岐器構成については…
「どの進路でも分岐器の分岐側を1回だけ通過すればよいようになっている」
ということで、現地を見てみれ。
136名無し野電車区:04/12/30 16:08:46 ID:3WTXNn9H
>>130
文章構成や使用単語が変だわな。
137名無し野電車区:04/12/30 18:12:38 ID:dW5ynG+f
朝の新大阪発紀伊田辺行きに乗ってたら青い103と新今宮あたりですれ違った。
目を疑ったけど定期列車ですた。大阪での折り返しがやたら長いけどな。
138名無し野電車区:04/12/30 21:59:34 ID:JdCNYLC7
>>135
新今宮は今でも大和路→環状外・環状内→大和路、
ともに分岐側を2回通過して制限60。
それを中央線東京駅タイプのシーサスに変えても問題ないな。
環状線ホームを通過する列車はないし。
139名無し野電車区:05/01/02 19:59:29 ID:2lX82Q0f
>>70-73あたり
環状線から引き上げた列車を大和路線快速運用に充てることもできる
140名無し野電車区:05/01/03 01:36:18 ID:XCNeSz7j
>>139
現在は天王寺止まりで引きageたのをJR難波まで回送させてるから、その手間が省ける。
現状では天王寺の環状引きage線からJR難波まで回送させようとするとスイッチバックに
なってしまうからね。
141名無し野電車区:05/01/03 02:37:52 ID:Iyc5zEcR
>>139
奈良(加茂)⇔JR難波⇔大阪環状線という運用のことだな。
142名無し野電車区:05/01/04 01:23:05 ID:frf7Innr
どうして近鉄南大阪線には乗り入れないの?
143名無し野電車区:05/01/04 09:42:30 ID:uRPGx29c
>>142
軌間が違う!って突っ込もうとしたが、南大阪線は狭軌だったんだな。
144名無し野電車区:05/01/04 15:05:18 ID:SXXAfcER
>>142
JR西日本としては、吉野方面へは和歌山線経由で行ってほしいから。
145名無し野電車区:05/01/04 17:07:46 ID:RVHC0NXk
ほな高田快速とか近鉄吉野まで延長しぃや
146名無し野電車区:05/01/04 21:23:41 ID:frf7Innr
これ以上天王寺を混雑させたくないから。
147名無し野電車区:05/01/05 12:37:30 ID:MVj/5JMd
「さくらライナー」や「りんかん・こうや」の
新大阪乗り入れも面白そうだな。

近鉄はFGTを利用して
京都〜吉野に直通特急を新設すること妄想しているようだが、、、。
148名無し野電車区:05/01/05 12:50:14 ID:UOka+Mky
>>147
素直に、橿原神宮前で台車を振り返れば?
149名無し野電車区:05/01/05 13:13:02 ID:nzXkRInH
>>148
そっちの方が手間がかかる。
(ロシアと中国・モンゴル国境がいい例)
150名無し野電車区:05/01/05 20:47:05 ID:Q0FZrC4k
>>148
どこが素直やねん。w

乗り換えればいい話だということが何で分からんかな。
151名無し野電車区:05/01/05 22:00:39 ID:hSSZd2kI
吉野線を四線化。
152名無し野電車区:05/01/06 23:50:46 ID:MeDBv+Fb
野田駅前の鉄道図書館って何?軟化怪しい、凄くキモそう・・
153名無し野電車区:05/01/07 03:54:49 ID:tDhz++8D
>>152
確かに外観は怪しいけど、名のとおり鉄道図書館だよ。
たぶん君が産まれる前からの鉄道雑誌が全部揃ってる。
154名無し野電車区:05/01/07 14:56:58 ID:PNTFxWX/
>>152
30min¥180
155名無し野電車区:05/01/10 02:24:27 ID:r4lhXFw3
>>130
やっと、大阪環状線に新車か・・・
103系の新車 
103系の新車
103系の新車
103系の新車
103系の新車
大阪なら、やってくれそう!
156名無し野電車区:05/01/10 02:31:30 ID:9Rbtwvok
環状線って、関西線直通の快速がデビューする以前に
短期間ながら101系の線内快速が走ってみたいね。
結構トリビアだと思うんだけど。
157名無し野電車区:05/01/10 12:14:32 ID:v/OmPjzj
>>156
101系の快速・・・いいねぇ〜。
158名無し野電車区:05/01/10 12:28:15 ID:gbw7I3ij
>>156
快速運転は西側だけで、東側は各駅停車だったね。
方向幕は「快速」だけだった。
西側の停車駅は忘れたけど、今と同じだったのかな?

弁天町か西九条のどちらかは通過だったような…
159名無し野電車区:05/01/10 23:28:58 ID:XWAU2qdd
>>155

JR西日本の次世代新型通勤電車321系の試作車が早ければ今年の4月にも落成する模様です。
321系の投入線区は環状・大和路・阪和線ではなく、現在207系が走っている
京阪神・宝塚・東西・学研都市線で、数年以内にまず201系を淘汰する見込みです。
321系の内外装は207系に準じたものですが、車内表示器がテレビ型になるようです。

160名無し野電車区:05/01/10 23:34:09 ID:BafJFzM0
>>159
で、やっぱし環状線は103系w
161名無し野電車区:05/01/10 23:47:35 ID:F7nhKVZu
車内表示が変わるだけで、系式変わるのか。
まぁ、アホの1つ覚えみたいに207ばかり作るわけにもいかんしな。
162名無し野電車区:05/01/11 01:01:11 ID:rqCBpOsy
みな鉄始まったぞ!
163名無し野電車区:05/01/11 01:13:22 ID:FKV25BqX
ごっつい見慣れた風景が。。。
164名無し野電車区:05/01/11 01:48:11 ID:rqCBpOsy
もう大阪か。

鶴橋を飛ばすな
165名無し野電車区:05/01/11 19:58:19 ID:S1M4G5E6
環状線の車庫にいる7両オレンジ色、1両だけ黄緑色の8両編成は何?

こないだ見たときはオレンジ7両中6両がリニューアル車だったのに
全部ボロになってた
166名無し野電車区:05/01/11 23:52:00 ID:PHZsnpPL
>>165
クハ103−261がスイで30N化工事中らしいから、
クハ不足をナラ車で補ってるのかも。
167名無し野電車区:05/01/14 18:19:21 ID:wXNxFLXW
151 名前: 備えあれば憂い名無し 投稿日: 04/12/15 14:08:06 ID:s6xmTGPE
最近は携帯が発達してメールや写真が便利になったな

お前の知人やよく行く店の従業員の一部にお前の個人情報を吹き込んであるからな
恥ずかしい過去やら性癖まで嘘も混ぜて面白おかしく噂を流してやったぜ
もちろん画像/動画つきだ
これでお前も有名人だ
感謝しな
皆お前の前じゃ平然としているが心の中ではお前のこと大爆笑だぜ

でも誰もその噂が真実かどうかお前に確かめる奴はいない
お前のこと信用している奴なんて一人もいないのさ

証拠?噂だから証拠なんてないぜ
残念だったな
168名無し野電車区 :05/01/14 23:03:49 ID:28V205oW
>>167
?????
169一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/01/14 23:37:08 ID:iAklynIT
某所(2ch外)で、201が編成組み換えの上、環状線に入るような書き込みを見たのだが・・・
170名無し野電車区:05/01/16 00:26:07 ID:HKOJo9Cp
大阪駅基準日中毎時15分前後にも快速を運行して欲しい
171名無し野電車区:05/01/16 01:16:49 ID:JKAXBPUr
>>169
東京:中央線の"お下がり"か?

ヤメテクレェ〜  人いっぱい轢いてる。
おそらく、人轢いてない車両は皆無だと・・・
172名無し野電車区:05/01/16 15:47:04 ID:g+jfLe79
天王寺駅の渡り線、環状線側から阪和線ホームを結ぶ線は使われているのですか?
173名無し野電車区:05/01/16 16:17:42 ID:QwIet9rq
発車メロ復活してくれないかな?
何でなくなったんだろ?少なくとも束の糞メロより100倍マシやったのに
174名無し野電車区:05/01/16 17:11:07 ID:UZARatMt
>>172
たまに回送列車に使われているらしいが。
175一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/01/16 19:01:28 ID:cYXr2EF/
>>171

いや、自分が聞いた(読んだ)のは網干のヤツ
なんでも、京都・神戸線筋の各停の最高速度を揃えるため、
207後継車両(阪和線スレで噂になっているD207?)を投入し、
網干の201は押し出しで環状線その他へ転用 その際、6両と8両に編成組み換え

まぁ、本人も半分戯言だといっているので、何処まで信用できるか分からんのだが(w

>>174 そういや、大分前の話だが京橋で283を見たことがあったな あれにはちとびびった
176名無し野電車区:05/01/16 21:29:28 ID:ImnB/ToP
>>170
阪和線の快速の間隔がバラバラなので無理。現状のダイヤなら高田快速が直通できるが4両なので
環状線内でパンクする。
177名無し野電車区:05/01/16 21:31:14 ID:ES5sA5Mo
485系で環状快速運転してほしい。

停車駅は、西九条、弁天町、新今宮、天王寺、鶴橋、京終

これぐらいでいいかな。
178名無しの電車区:05/01/16 21:33:39 ID:AhxP5JuE
≫177
追い越し設備無いから紀州路快速、関空快速の二の舞だぞ。
ていうか2ドアだから混雑しまくりになるぞ
179名無し野電車区:05/01/16 22:23:56 ID:NDbE+8Vi
>>177
ぜったいにイラネ・・・よな。
180名無し野電車区:05/01/16 22:59:41 ID:KDHV+Th3
583を投入して走るホテル。。。各停でな。ヲタであふれかえる鴨(w
181名無し野電車区:05/01/16 23:37:31 ID:X24JfhnQ
>>177
京終ワロタw
182名無し野電車区:05/01/16 23:51:30 ID:lRFl71qq
>>176
当方北九州在住だが、筑豊線からの直通は折尾〜小倉間の鹿児島本線に
二両で入ってくるが、別にパンクしてないよ・・・・北九州だから?(涙
183名無し野電車区:05/01/17 21:14:59 ID:Nlfx1cKQ
>>177
>>181
むしろ運行経路が気になるな。
どうやって京終まで行くか…
184名無し野電車区:05/01/17 22:30:40 ID:9swoYu6t
>>183
>>177
大環状線かな?

主な駅名
大阪−西九条−弁天町−天王寺−王子−高田−桜井−天理−『京終』−奈良・・
・・木津−宇治−京都−高槻−大阪
185184:05/01/17 22:37:00 ID:9swoYu6t
環状線とは逆に、東側が・・・ガラガラ となります。
186名無し野電車区:05/01/19 02:11:40 ID:og0drO2I
ってか、王寺の漢字を間違えるなよ。。。
187一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/01/19 06:20:58 ID:gFn+2aKp
さて、大阪駅の環状外回り・内回りの表示が無くなるらしいのだが

ソース 讀賣新聞
188名無し野電車区:05/01/19 07:18:59 ID:SSNX8gqJ
>>186
京浜東北線だよw
189名無し野電車区:05/01/19 08:11:51 ID:HyKH4G9u
>>187
1番線、2番線になるんだってさ。
JR側のコメント「利便性のためだからしゃーない」だって。

さっき、「あん」で見た。
190名無し野電車区:05/01/19 13:55:24 ID:wT66g3Nf
そもそも最初からそうしてれば良かったのでは無いのか
191名無し野電車区:05/01/19 14:48:40 ID:oxEJF9bC
ヤダネェ(´・д・)(・д・`)ネェ
192名無しライナー。@ ◆G16O8P8i52 :05/01/19 14:58:10 ID:24ubsiOu
>>187
>>189
他所から来る人にとっては、内回り・外回り乗り場というより、
1番線、2番線のほうがわかりやすくていいんじゃないかな。

そういえば、外人に説明しづらくて参ったというカキコがあったなぁ。


#ということは、北陸特急の発車ホームは、昔と同じ11番線になるわけか。
193名無し野電車区:05/01/19 17:44:35 ID:zYbGr93s
昔は0番線→内回り、1番線→外回りだったけどね>大阪駅

それはそうとラッシュ時の関空快速乗り入れはやめてくれ。
毎日のようにダイヤが乱れてかなわん。
194名無し野電車区:05/01/19 17:48:29 ID:Pk4YoNNo
ラッシュ時の関空快速はなにわ筋線が完成するまでの辛抱なのかな…
195一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/01/19 20:41:08 ID:mLQw8Vth
マルチスマソ
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/k050119.html

なんかややこしいな
196名無し野電車区:05/01/19 22:56:15 ID:c1Y4HEQX
マイナス1番線とかなかったっけ?
気のせいかな
197名無し野電車区:05/01/19 23:50:09 ID:wT66g3Nf
198名無し野電車区:05/01/20 12:57:16 ID:tTRtrwgR
>>193
関空快速よりも、特急乗り入れが一番のダイヤを乱す原因になってると思う。
西九条の前で信号待ちとかノロノロ運転頻発してる。
199名無し野電車区:05/01/20 17:00:26 ID:oLxdxch4
弁天町を2面4線にして退避を。
200名無し野電車区:05/01/20 17:40:22 ID:FoDIapGv
くそっ、今朝も関空快速が遅れてその次の大和路→環状も遅れた。
かぶりつきにいたら「今宮、1分40秒延着!」ってウテシの喚呼の声。
毎日同じこと聞いてる希ガス。
201名無し野電車区:05/01/20 18:00:33 ID:tLQX3RW+
大和路快速と関空快速の続行運転は何とかならんのか・・
202名無し野電車区:05/01/20 22:20:24 ID:eq9YQlBV
>>201
外環状線が開通したら、大和路快速は外環状線経由になると予想されています。
203名無し野電車区:05/01/21 12:09:42 ID:c3D3JIyk
>>202
それって川島先生の妄想じゃないの?
204名無し野電車区:05/01/21 17:57:14 ID:hNuIlMpA
>>203
関西高速鉄道株式会社と
大阪外環状鉄道株式会社の安定の為に
乗り入れる事が決まってる。
205名無し野電車区:05/01/21 18:20:12 ID:B6moCk8Q
久宝寺で尼崎みたいなことが起こるのか
206名無し野電車区:05/01/21 20:24:03 ID:eViMd2lK
>>204
斑鳩、安堵や郡山で暴動が起きるぞ。
207名無し野電車区:05/01/21 21:04:55 ID:zHR/+H/M
>>206
そらそうだ。
漏れんトコも大阪は大和路線がデフォやからんなもん「片田舎町線」使えって言ってる様なモノ。
使い慣れた足を奪われると言うのは辛いトコがある。
今の大和路昼ダイヤは独占区間の利用者に対して不便を強いている様に鹿思えんな。
208名無しライナー。@ ◆G16O8P8i52 :05/01/21 21:45:40 ID:DavzoFZ0
西苦情〜弁天町間で信号機故障

http://traininfo.westjr.co.jp/detail_2173.html?20051212110
209名無し野電車区:05/01/21 21:53:42 ID:S+iZlj9k
>>173
駆け込み乗車防止だろ。
「メロがなっている間は大丈夫」とばかり駆け込む輩がかなりいたんだろ
210名無し野電車区:05/01/21 21:58:51 ID:Kdbc7Mca
もうかれこれ1時間経つな。指令ウテシレチ全てブチ切れ中。
211名無し野電車区:05/01/21 22:44:28 ID:zHR/+H/M
漏れも奈良駅で京都行き乗らされる羽目になっちまったよ。
ホンマ一つやられたら全てやられてしまうな。
一度玉造から木津まで3/4周して乗った事あるけど奈良に着く頃には丁度一本分ズレてもうてた。
212名無し野電車区:05/01/21 23:44:30 ID:TjS5WlIn
おかげで、はるかも、関空快速も1時間ほど延着。
飛行機は、ボロの鉄道なんか待ちません。
ホノルルとサイパンに行けなかった人多数か??

しかし、環状線と阪和線と関西線。
どの線が一番遅れの原因を作っているのだろうか??

213名無し野電車区:05/01/22 00:05:24 ID:C2fYIlNv
はるかくろしおの開通待ちで普通が遅れること多数。
214名無し野電車区:05/01/22 11:52:24 ID:M4saj0pt
>>212
ここはやっぱり○和線だろう。
215名無し野電車区:05/01/22 17:29:29 ID:+wi7PP3/
大和路快速をぜんぶキハ126で運転してほしい
216名無し野電車区:05/01/22 19:02:20 ID:cX8CylyW
103系のNB・N40車の車内は京成3500更新のパクリに見えるのは漏れだけ?
黒サッシだし化粧版の色が似てるし
217名無し野電車区:05/01/22 20:11:50 ID:jlKHZ67S
>>216
ココの住人にはK▼SEIには縁が無いし、雑誌で見ただけでは
化粧板のガラまでワカラン罠。
218名無し野電車区:05/01/22 20:56:11 ID:KR90mKRt
外環状線ができたら、環状線は「環状」の電車しか走らなくなるの?
219名無し野電車区:05/01/22 21:13:06 ID:Dkclw6sX
>>218
阪和線からの特急は乗り入れるだろうよ。
220名無し野電車区:05/01/23 21:03:03 ID:Gnmfp9bd
>219
Thx.
ってことは阪和線の影響を受け続けるってことか・・・
221名無し野電車区:05/01/23 23:16:55 ID:oXo9SB65
山手線、一周60分の壁突破へ デジタル化で速度上がる

ぐるりと環状運転を始めて今年で80年を迎えるJR山手線で、
スピードアップや列車本数を増やすための工事が続いている。
今年4月にはすべての電車が新型車両になり、
来年には1周の所要時間が約3分短縮され、初めて1時間を切る見込みだ。
年間約13億人が利用する東京の動脈は新しい時代を迎える。

http://www.asahi.com/national/update/0123/018.html
222名無し野電車区:05/01/23 23:42:36 ID:ccKb3yLj
こっちはいまだに103系ばっかしなんですけど
223名無し野電車区:05/01/24 01:43:00 ID:GbhP8mk+
age
224名無し野電車区:05/01/24 03:13:40 ID:iBi6qpNj
>>222
10年以上も前の207や223を「新車」と呼ぶ酉だと期待できんなorz
225名無し野電車区:05/01/24 08:32:47 ID:u0kRcLfh
>>224
きっと、JR西の中では、新車=新(しめの)車という意味なんだろうよw
226名無し野電車区:05/01/24 08:41:57 ID:dtlklhNu
首都と痴呆都市の差。
しかし、山手線の1周が60分を切ったところで、
それが新しい時代を迎えることになるのだろうか?
1周乗る人なんか、ほとんどいないし(藁
227名無し野電車区:05/01/24 09:59:45 ID:SyVcK38o
> 1周乗る人なんか、ほとんどいないし(藁
(・∀・)ニヤニヤ
228名無し野電車区:05/01/24 10:01:54 ID:ZoImC2sD
俺は乗ってる!悪いか!?
229名無し野電車区:05/01/24 11:20:42 ID:J8TZp4OM
天王寺駅のコンコース
で座りながらタバコ吸っているDQN工房見かけるが
紺のブレザー着ていたな
携帯で通報しようかな
230名無し野電車区:05/01/24 11:44:19 ID:qreEjDph
 【山手線1周の所要時間の推移】
1925(大正14)年 約72分
  39(昭和14)年 約64分
  46(昭和21)年 約75分
 64(昭和39)年 約70分
  72(昭和47)年 約63分
  88(昭和63)年 約62分
(JR東日本などの資料による) (01/23 21:43)


昭和14年の64分ってなんや??
一気に縮まって一気に延びてるが…

すれ違いなのでsage
231名無し野電車区:05/01/24 15:24:56 ID:2e8viXSZ
>>230
伸びたのは、終戦直後で運転するのが精一杯だったんじゃないの?
64分てのは、駅数が少なかったとか。
232名無し野電車区:05/01/24 18:07:43 ID:rlQ3gw9/
山手線を走る電車の数が減って、
前がつっかえるって事が無くなったんじゃないの?
233名無し野電車区:05/01/24 19:15:04 ID:7Wh0t12T
NHKで人身事故で環状線が全線不通って出たけど、
どこで起こったの?
234名無しライナー。@ ◆G16O8P8i52 :05/01/24 19:19:46 ID:M2gozu/n
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1103082583/

天王寺〜新今宮間らしい

ま  た  か  !
235警部:05/01/24 19:25:17 ID:MR+6CO6O
またあの踏み切りか!!!!!!!!!!!!!
236名無しライナー。@ ◆G16O8P8i52 :05/01/24 19:26:59 ID:M2gozu/n
237警部:05/01/24 20:47:56 ID:MR+6CO6O
235の続き。NHK「関西845」によると例の踏み切りに男が進入し内回りと接触、即死。(当たり前だ!)。
238名無し野電車区:05/01/24 21:00:47 ID:dtlklhNu
今夜は、環状線の責任!
昨夜は、阪和線の責任!
金曜(やったっけ?)は、環状線の責任!
239名無し野電車区:05/01/24 21:01:21 ID:BYfWgPmi
いいかげんにしてもらいたいなw

今日は早く帰れたけど、いつも通りだったら影響を受けてる。
環状が止まると大和路も影響を受けるからナー
って、あの踏み切りは大和路も通ってるから(鬱
240名無し野電車区:05/01/24 21:04:16 ID:iBi6qpNj
>>226
大都市圏の1〜2分差ってでかいんじゃない? 3分短縮すりゃ1本増やせるし
241名無し野電車区:05/01/24 21:30:06 ID:NtlXYpPH
>>240 全部ぐるぐる回りではないので増やせません。
242名無し野電車区:05/01/24 21:32:04 ID:QTfImvJe
>>240
じゃ、今夜みたいに60分ちょっと抑止すりゃ、何本減らせるんだろうか?

もっとも、大阪環状線は、もはや大都市圏じゃないかもね。
243名無し野電車区:05/01/24 21:44:26 ID:QTfImvJe
>>241
全部ぐるぐる回りだと、増やせないのでは??
244名無し野電車区:05/01/24 22:34:54 ID:DfaJ3sjH
たのむからあそこの踏切廃止してくれ
245名無し野電車区:05/01/24 22:37:34 ID:NPKA/SLE
今なおダイヤ錯綜中。
関空快速の京橋止まりを、緊急事態扱いで、天王寺まで延ばさんかい!
大阪駅で20分も待たすか?
246名無し野電車区:05/01/24 22:45:32 ID:QTfImvJe
>>245
急いでいる時に、JRに乗っちゃダメ。
宣伝文句や仮想のダイヤでは、早いんだけど、
実際は延着や運休で遅いんだよ。
定時運行の地下鉄や私鉄を使う方が、結果的には早い。
ひょっとしたら、バスの方が早いかもネ。
247名無し野電車区:05/01/24 23:01:55 ID:NnGD+BAK
仮想ダイヤワラタ
248名無し野電車区:05/01/25 17:48:49 ID:Y0pF2LRQ
最近朝の京橋行き(103系のやつ)が辛いです。なんで天王寺までいかないんだろう?
環状線で8分もまたされると・・・
249名無し野電車区:05/01/25 17:58:57 ID:A5BuKYPn
今日もまた事故かよ
今日もまた事故かよ
今日もまた事故かよ
今日もまた事故かよ
今日もまた事故かよ
250名無し野電車区:05/01/25 19:49:04 ID:4WDDWCWC
それが酉クオリティ
251名無し野電車区:05/01/25 22:23:59 ID:t5LGKDMO
『それが大阪環状線の仕様だ』 

しR酉社長、環状線103系代替車問題を一蹴

これが、しR酉が考えた環状色だ。
騒音についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは乗客や運転士が、この仕様に合わせてもらうしかない。
ライバル不在路線では旧型車で充分だし、新車投入もこれ以上多くしたくなかった。
更新車のちぐはぐ編成も狙ったもの。それが仕様。
これはしR酉が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しい通勤路線を作ったと思う。
束の走るんですの車体がボロボロなことに対して難癖を付ける人はいない。
それと同じこと。
252名無し野電車区:05/01/25 23:23:33 ID:xiogKGBK
ご乗車のお客様の中に、お医者様はいらっしゃいませんか?
253名無し野電車区:05/01/25 23:47:38 ID:j1pE05rF
西九条、そろそろ工事に着手せんのかなあ...
254名無し野電車区:05/01/25 23:59:36 ID:oAkotlO0
>>226 後ろ向きな人だねw

区間単位でも速達されればいいと思う

それとも時間を無駄にしてるからそんなことが言えるの??
255名無し野電車区:05/01/26 01:07:33 ID:epJOHMmk
>>253
何の工事?
256名無し野電車区:05/01/26 12:41:20 ID:e4PJUMBM
仲本
257名無し野電車区:05/01/26 12:49:45 ID:EypdFZh0
>>256

今日もまた事故だな
258名無し野電車区:05/01/26 18:00:28 ID:+lJOodYb
全線複々線化したらいいんじゃないの?
259名無し野電車区:05/01/26 18:35:42 ID:xl4qE0qy
そうだなぁ。2階建てにして全線複々線だな。
下層は他線乗り入れ用で、上層が環状のみ。
260名無し野電車区:05/01/26 18:44:20 ID:9slBJqrj
昼から夕方くらいに森ノ宮区の横通過したら
サハが2両抜いて留置してあるけどあれは何のためなの?

朝とか夜は見ない気がするから運用に入ってるんだと思うんだけど。
261名無し野電車区:05/01/26 19:22:35 ID:MiotLOpq
USJシャトルの代走。
262名無しライナー。@ ◆G16O8P8i52 :05/01/26 19:47:56 ID:AwWBVJJC
いつまで先頭車のみ鶯の編成が走るのだろう。
263260:05/01/26 20:01:28 ID:9slBJqrj
>261
なぜわざわざ2両抜いて行くのでしょう?
8両も入線できるのに手間だと思うのですが。
264名無し野電車区:05/01/26 21:07:55 ID:a9q+8xXj
新車まだー?
265名無し野電車区:05/01/27 11:47:25 ID:VsufTTvA
マリンライナーの車両更新は一九八八年の瀬戸大橋線開業以来初めて。
旧型の使用年数は十七年で、老朽化が進んでいたわけではない。にも
かかわらず新型車両投入を急いだ背景には、同線を「最重要路線」と
するJR四国の事情がある。
 梅原利之社長は「車両は鉄道会社の看板商品」と話す。

車両は鉄道会社の看板商品 ・ ・ ・ ・

     どこぞの会社の社長に聞かせてやりたい
266名無し野電車区:05/01/27 15:34:15 ID:Q521XDuN
それにしては、酉の子会社みたいな車両デザインはやめてほしい。
267名無し野電車区:05/01/27 19:09:05 ID:hglHpq+I
>>261>>263
そうだな。いっそ全部8連で統一してもよさげ。
わざわざ独特の塗装で限定運用するのも結構だが。
268名無し野電車区:05/01/27 22:27:12 ID:0lp8Lxif
>>265
し尺酉の顔は103のボロ車って事か(・∀・) 223にも221にも207にもその代わりはできないね まっ顔にもなれないが
269名無し野電車区:05/01/27 23:20:11 ID:dk1u7uBX
すみません。僕は受験で環状線を利用するのですが、尼崎→大阪→鶴橋という順番で乗り換えるとき、外回りと内回りどっちが近いですか?
それと、後ろの車両の方に乗っておかないといけないみたいなのはありますか?
270名無しライナー。@ ◆G16O8P8i52 :05/01/27 23:27:21 ID:KL2qxIzG
>>269
外回りの電車で、前から3両目あたりが吉
271名無し野電車区:05/01/28 01:13:37 ID:53rMDZcD
>>269
大阪駅の環状線は一般的な1番線とかじゃなく「環状外回り乗り場」だから気を付けて ガンガレ(・∀・)
272名無し野電車区:05/01/28 01:22:37 ID:5liMBGHQ
>>269
尼崎からだったら、東西線経由のほうがいいかと思われ。
273名無し野電車区:05/01/28 01:27:08 ID:9bx7C54/
今は1番線がなかったりするのだがw
274名無し野電車区:05/01/28 04:04:56 ID:IzBquom1
>269
もし目的地が長瀬なら
奈良線八戸ノ里から行った方が快適だよ

違ったらごめん
275名無し野電車区:05/01/28 04:07:34 ID:53rMDZcD
>>272
初心者は京橋乗り換えややこしいと思われ
276名無し野電車区:05/01/28 05:14:29 ID:kSq3yB8R
関西Eランク大学、偏差値一覧
(括弧内は平均値で、高い順に表記。河合塾参照)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

桃山学(48.0) 経済 50.0 経営 45.0 法学 50.0 人文 47.5 社学 47.5
摂南大(48.3) 経営 47.5 法学 47.5 外語 50.0
神戸学(46.2) 経済 50.0 経営 47.5 法学 42.5 人文45.0
阪南大(46.2) 経済 47.5 経営 50.0 流通 42.5 国際45.0
追手門(45.0) 経済 42.5 経営 42.5 人間 50.0
経法大(43.7) 経済 40.0 法学 47.5
大産大(40.8) 経済 42.5 経営 40.0 人間 40.0
大商大(37.5) 経済 37.5 経営 37.5
277名無し野電車区:05/01/28 09:20:27 ID:r9maJOZg
勝手ながら「近大受験」を前提に話をするよ。
受験日の鶴橋は激混み&大混乱なので、
できれば上本町から乗った方がいい。ただし金は高い。
1. 尼崎-大阪(徒歩)東梅田-[谷町線]-谷町九丁目(徒歩)上本町
2.尼崎-海老江(徒歩)野田阪神-[千日前線]-谷町九丁目(徒歩)上本町
 
どうしても鶴橋乗り換えにするならあらかじめ近鉄連絡切符を買うか、Jスルー(ICOCA不可)で行くこと。

近大が初めてなら、電車は混むがやっぱり長瀬でしょう。人の流れに乗っていけば自然に学校に着くし、正門だし。
278名無し野電車区:05/01/28 10:59:15 ID:nniGvNYA
それを9:20に書くか・・・
279名無し野電車区:05/01/28 17:43:00 ID:ed5y9pQr
>>270
CPやMGのうるさい車輌だよ。それでもいい?(♀車でないからまだいいが…)
280名無し野電車区:05/01/28 17:58:28 ID:FQUXYLe2
>>279
機械の音より雌車アナウンスの方がうるさいし勘にさわる
281名無し野電車区:05/01/28 18:19:09 ID:Si3weR5J
>>269>>271
その受験日はいつ?
たぶん2/27以前だと思うけど、
それ以降だと環状線は2番乗り場になるよ。
282281:05/01/28 18:20:18 ID:Si3weR5J
×環状線は2番乗り場→環状線外回りは2番乗り場
283名無し野電車区:05/01/28 19:03:02 ID:Z34Y1J15
>>277
2.のコース、尼崎−大阪天満宮(徒歩)南森町−谷九(徒歩)上本町
の方が良くネ?
地下鉄は谷町線の方が本数多いのでは?
284名無し野電車区:05/01/28 20:39:57 ID:53rMDZcD
藻前ら>>269本人そっちのけであれこれ言うなよ…
285名無し野電車区:05/01/29 10:12:43 ID:qjii/MAE
>>284
それが鉄ヲタクオリティ
286名無し野電車区:05/01/29 14:11:34 ID:zyEnUtNO
おまいらほんま痛いやっちゃやな
>>269は『外回りと内回りどちらが近いですか?』とだけ聞いてんねん。
コースがどうのこうのやのうて、『内回りが近い!』て言うたれや  
287名無し野電車区:05/01/29 16:00:04 ID:rnPwpXVu
ネットに書き込むときくらいその下品な方言はやめようね
288名無し野電車区:05/01/29 19:33:56 ID:d7Z6r/pk
>>287
まあまあ、こんなスレ見るのは大阪人かその周りの府県民だけだろうから別にいいんじゃないの。
「やっちゃやな」って言い回しはちょっと引っ掛かるけど。
289名無し野電車区:05/01/29 20:11:00 ID:wAUAZf7R
ヤッチャヤナ…ッテナニゴデスカ(・ω・)
290名無し野電車区:05/01/29 20:14:40 ID:Fhn1M7pG
>286じゃないけど
「じゃね?」「だよな〜」みたいなのが、お上品だとは思えないけどな。
291名無し野電車区:05/01/29 20:27:34 ID:wAUAZf7R
>>290
ごめん漏れ大阪人やから意味はわかるけど「やっちゃやな」は使わないし使ってるやつ見たことないもんで スレ違いsage
292名無し野電車区:05/01/29 20:27:55 ID:XrGkw0FM
「やっちゃな」やったら通るんやけど…
大阪弁って文字にした途端理解しにくくなるよね。
293名無し野電車区:05/01/29 20:34:39 ID:m6+6/C9c
沿線にある4桁の番号って何?
294一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/01/29 20:37:08 ID:AUPPGfjD
>>293

実は以前からかな〜り気になっていた 民家の屋根とかにでかでかと張り出しているヤツだよね?
295名無し野電車区:05/01/29 20:39:41 ID:Fhn1M7pG
>>293-294
アートらしい
296名無し野電車区:05/01/29 20:45:44 ID:d7Z6r/pk
メッセージじゃなかったっけ?
5963→ご苦労さんとか。
何年か前に新聞で見たよ。
297名無し野電車区:05/01/29 20:57:11 ID:nCtxOeSz
桜ノ宮の0157がO157に見えて気持ち悪い

どれもセンスがいいとは思えないのだが・・・
298名無し野電車区:05/01/29 20:57:52 ID:WAM4U8By
>>293-296
この人の事屋根w

http://ww36.tiki.ne.jp/~tarks/

か〜〜なり前だが、NHK大阪ローカルかなんかでやってた。
299名無し野電車区:05/01/29 22:28:56 ID:L/xsNwj1
数字自体に意味はない。
こうやって話題になるのが狙い。
300名無し野電車区:05/01/29 23:52:32 ID:WHpU6lCj
>>300
死ね
301名無し野電車区:05/01/30 02:03:06 ID:VVOrHved
関西でわざわざ板に「〜やっちゃな」「〜でっしゃろ」「〜でんがな」「〜おおきに」とか
書いてる奴はつばめno巣の麻呂くらい。

無理矢理関西弁を使わんでもいいのに。
本人は周りの迷惑も考えず、キャラだと思い込んでゴリ押ししてるから性質悪い。
302名無し野電車区:05/01/30 02:16:45 ID:Xnv+SiYD
大抵関西人はなかなかスレに関西弁で書かないね。
喋るときは普通に関西弁なのに。
303名無し野電車区:05/01/30 02:47:57 ID:x51vWbdU
話すときも関西弁じゃないけど・・・
304名無し野電車区:05/01/30 02:49:53 ID:Xnv+SiYD
〜やねんとか使わないのか…
独特の発音とかも
305名無し野電車区:05/01/30 04:31:54 ID:T0IvTMqB
っていうか関西弁(方言全体?)は書き言葉に向いてない希ガス
306名無し野電車区:05/01/30 11:10:46 ID:OEcJlSPA
小学校でも大阪弁での文章の書き方は教えていない。
「 」の中以外は共通語。
307名無し野電車区:05/01/30 13:40:09 ID:9sa8Zj3z
クハ103-1が41歳になるんだってさ。
記念イベントとかやらないのかな。
308名無し野電車区:05/01/30 15:15:57 ID:cuU35pak
>>305 そうだよね。大阪弁って早口で細かいところいい加減だからなおさら。
309名無し野電車区:05/01/30 17:07:11 ID:rFuFHKfn
>>307
その前にアボーソしてください
310名無し野電車区:05/01/30 20:56:31 ID:B6dy8otG
>>307
記念イベントは弁天町でやりましょう。
311名無し野電車区:05/01/30 21:00:59 ID:LtDwHVRr
そうそう。書き言葉に向いてないのに、
今はあぼーんになった掲示板でなれなれしく関西弁使ってた
バカがいたなあ。いい年こいてね。
方言使えば親しくなれるという単細胞バカが時々いて困る。
312名無し野電車区:05/01/30 21:09:31 ID:oOPDBwCN
そんなこと以前に、

まともな大阪弁、関西弁使いは絶滅状態と思われ。
313名無し野電車区:05/01/30 21:56:25 ID:NrfzGv/p
>>307
あびこ観音で厄払いしましょう。
314名無し野電車区:05/01/31 01:36:23 ID:xr6tYMip
なんで?
普通に関西弁で書きません?
「でんがな」「まんがな」だけが関西弁やないよ。
315名無し野電車区:05/01/31 14:20:56 ID:A21PXXuv
細かく言うと大阪弁、関西弁じゃ無いんだよね。
316名無し野電車区:05/01/31 14:40:45 ID:jUTOAyJi
>>315
どういう意味?
317名無し野電車区:05/01/31 17:06:13 ID:EWFD0njn
「関西弁」のカテゴリーの中に大阪弁やそのほか、
たとえば京都弁とか神戸弁があるってことだろ?
関西以外の人からするとどれも同じだけど、微妙にニュアンスが違うし。
318名無し野電車区:05/01/31 18:09:21 ID:4++S/a7b
大阪弁って死滅したに近いよね。
テレビで頻繁に流れるのは、往々にして「吉本弁」。
本当の大阪弁って、上品なコトバなんだけどね。

環状線の中で上品な大阪弁を聞くなんてことはないよなぁ。
319名無し野電車区:05/01/31 18:13:00 ID:FFjPoKBT
関西以外のイメージでは、大阪が「〜やがな」、京都が「〜どすえ」なんだと思う。
320名無し野電車区:05/01/31 18:18:19 ID:dYSu8iQC
>>314
だいたい「でんがな」「まんがな」なんて
ワザとらしく使うやつも最近みかけない
321名無し野電車区:05/01/31 18:18:32 ID:yvmrxv+y
やった〜やった〜またやった〜カブレラやった〜またやった〜環状線でハヨ帰れ〜
322名無し野電車区:05/01/31 19:08:43 ID:2HXDOtN+
はいはい方言話はこのへんでおしまい
323名無し野電車区:05/01/31 20:21:21 ID:AxPQCN7J
>>297
0157は、その家が薬屋さんで、
食中毒を防ごうという願いをこめて番号に付けたって聞いたことがある。
324名無し野電車区:05/01/31 21:43:03 ID:PZSZvQZv
>>307
41歳の春だから〜
幡生で首が転がってる加茂。
325名無しの電車区:05/01/31 21:43:59 ID:nWsoj97E
あのDQNな大阪環状の103系何とかしてくれ
326名無し野電車区:05/01/31 21:56:26 ID:CD/PMgzt
O-157懐かしいな。隣の席の子が亡くなったし相思相愛だった女の子も重体になった。
出掛けた先々でバイ菌扱いされたから今だにカウンセリング受けてるよ。
ここだけの話原因はカイワレで間違いないみたい。
なんでもO-157の検出された川が収穫前の大雨で反乱してカイワレ畑に流れ込んだらしい。
その時にO-157が付着したと。

環状線関係なくてスマソ
327名無し野電車区:05/02/01 03:53:05 ID:dEP2t/Bv
大阪弁でも河内と泉州で分かれるな、

…あー、ハイハイもうお終いね。
328名無し野電車区:05/02/01 09:02:01 ID:W4eMLN5I
大阪駅の中国人の駅員の日本語が聞き取れん。なんとかしてくれ
329名無し野電車区:05/02/01 11:57:05 ID:RDaF2t7R
>>328
禿同
330名無し野電車区:05/02/01 15:39:47 ID:VcTfBr90
今日大和路快速に環状線の103系を使っていたけど、誰か乗った人いるか?
331警部:05/02/01 20:49:23 ID:jBUBUsh1
O―157と言うと菅直人を思い出す。
332名無し野電車区:05/02/02 01:07:07 ID:UhkBip8m
>>330
普通にオレンジの103が奈良を走ってるよ。
しかも快速・・・
音と振動が。。。
333名無し野電車区:05/02/02 02:55:18 ID:oZUJrapa
合言葉は、(藁鬱汗;
334名無し野電車区:05/02/02 08:14:00 ID:rYOLRaFw
>>332
330には、「大和路」快速、って書いてあるけど。
#間違いだろ、「区間」快速の。
#それとも単なる漏れの無知?
335名無し野電車区:05/02/02 12:16:24 ID:0eweRU/n
>>334
なんらかの事情で、通常221系を使用する大和路快速に103系が充当されたということでしょ?
過去にも同じことがあったと聞いたことがある。
336名無し野電車区:05/02/02 14:54:14 ID:81Tew1KJ
大汗;
337名無し野電車区:05/02/02 17:40:37 ID:qa6XAjp1
338名無し野電車区:05/02/02 19:18:22 ID:0iYrmcUE
わしも最近見たよ。
103の大和路快速。ダイヤが乱れた日だったと思う。
339名無し野電車区:05/02/02 19:35:34 ID:1MDNusfs
>>337
大和路線に快速が走るのを見たのは何年ぶりだろうか・・・
340名無し野電車区:05/02/02 21:22:35 ID:aUTEu1gx
ニートはいいな・・・
341一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/02/02 22:07:25 ID:2oEsOkxG
(´-`).。oO(夜勤明け休日とか、平日休みという発想はないのな)
342334:05/02/02 22:49:13 ID:rYOLRaFw
無知が正解ですた。
343名無し野電車区:05/02/02 23:01:20 ID:aUTEu1gx
☆SCCOP☆ ( ´,_ゝ`)<スコップ?
344名無し野電車区:05/02/02 23:43:43 ID:RHcHskYG
さすがに、103には大和路快速幕はないみたいだな…
345名無し野電車区:05/02/04 21:48:26 ID:oS14tB8Z
王寺にて、緑の103で「快速|加茂」を見たことある。
346名無し野電車区:05/02/04 22:17:53 ID:MQPwlm3z
>>328
はっきりしゃべれってんだ
あれじゃあ、音の公害だぜ
347名無し野電車区:05/02/04 23:22:58 ID:MX0a+aia
サンデープロジェクトで先週の特集についての発言で
田原総一朗氏が謝罪しました。

20050123サンプロ問題発言?
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1569.wmv
20050130サンプロ謝罪
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1570.wmv

>>326
原因は食肉とも言われている
348名無し野電車区:05/02/04 23:23:38 ID:bhCdhKQn
β必死だな 藁
349名無し野電車区:05/02/04 23:33:18 ID:RErPpYWM
350名無し野電車区:05/02/04 23:40:15 ID:tvkB5AfX
>>339
ノーマルな快速が無いからね。
351名無し野電車区:05/02/05 23:37:47 ID:JvNiNUVc
K-1の呼出し女みたいな英語の車内放送はどうにかならんのか。
関空快速とえらい違いだぞ。
352名無し野電車区:05/02/06 19:08:24 ID:hwAZe1Hz
キター
酔った男が鶴橋で交番襲撃
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/damage.html
353名無し野電車区:05/02/06 20:15:11 ID:Ks9/PULM
>>352 つるはし…

以後華麗にスルー
354名無し野電車区:05/02/07 03:08:16 ID:Vx4jbkqD
103系はキャビンの改造より
足回りをエアサスの台車に履き替えてほしい
しょせん揺れ枕式は貨車の板バネよりマシ程度
355名無し野電車区:05/02/07 20:35:34 ID:aAwp1obq
類似形式のキハ58だとそんなに悪く感じないけどね。
356名無し野電車区:05/02/07 22:53:24 ID:Vx4jbkqD
地震のように床が左右に揺れるローリングは
ラッシュ時 吊り革ナシで立っているとツライ
キハ58は床下の低い位置ににディーゼルエンジンと燃料タンクが固定してあるから
その重量による慣性で左右揺れを打ち消していて
103系とは乗り心地かなり違うのかも
357名無し野電車区:05/02/08 19:38:41 ID:zqv1jMY8
大阪駅改良のついでに
案内放送の変なイントネーションが直るといいなあ
(京橋?鶴橋?天王寺方面行き)
358名無し野電車区:05/02/08 21:04:17 ID:+5VbxNPC
>>357
いや、むしろ、アレに統一されていく方向では?
359名無し野電車区:05/02/08 21:07:54 ID:3kqun8bQ
改善してアレかよ。
何十年も前から使ってたオバサン放送のほうが自然なのはなんでだよ。
今もあの声使ってる上野や松本がうらやましいよ。
360名無し野電車区:05/02/08 22:22:21 ID:FnsqMEZj
久しぶりに環状線乗って気づいた事。1.ドア閉める時の音は人の遠慮ぎみのクシャミに聞こえるのは俺だけ? 2.環状線の発射メロディーなくなってない?なんでなくなったん?よかったのに…
361名無し野電車区:05/02/08 22:24:02 ID:sLssXF6t
>>360
駆け込み乗車を誘発するので廃止とのこと>発メロ
362名無し野電車区:05/02/08 22:27:45 ID:QPZ/Relj
そういえば発メロ近頃聞いてない・・・
今の今まで気づかなかった、毎日使ってるのにorz
363名無し野電車区:05/02/08 22:32:12 ID:h4WWdbau
>>360
>>361
の言うとおりです。 くぁうぇdrftgyふじこlp どもが 走ってくるからです
そんな 奴らが居るから 送れマイケル
364名無し野電車区:05/02/08 23:19:03 ID:DwyogL5a
放送の、
京橋のイントネーションはヤパーリ東京の京橋を意識したのかな?
365名無し野電車区:05/02/08 23:20:30 ID:3lYw29DN
加古川線の日岡、神野、厄神の発音と同レベル。
366名無し野電車区:05/02/08 23:21:54 ID:3lYw29DN
>>365はもちろん自動放送の話。
367名無し野電車区:05/02/09 16:41:21 ID:Ym0mNWmv
>>361
ひょっとして、車掌が扱いづらいからという理由もあるのでは?
「音楽→ドアが閉まります(×2)ご注意ください」だと長いからなぁ…。
368名無し野電車区:05/02/09 17:35:16 ID:WBJ2NmUa
>>367
束と違って、発メロの時間調節が出来なかったからなあ。
369名無し野電車区:05/02/09 18:02:27 ID:3BJgZsbE
天王寺駅での「鶴橋・京橋・大阪方面行き」の発音は
ちゃんとしてるんだが・・

大阪駅のは、後ろに「〜行き」を
つけるときの発音なんだよね。録音ミスなのかな?
370名無し野電車区:05/02/11 23:48:24 ID:Xe4sYviW
何がミス?
371名無し野電車区:05/02/13 00:46:47 ID:5FypwspJ
でつマダー?
372名無し野電車区:05/02/14 08:49:01 ID:3upjMxyR
>>364
「京橋」だけ発音する時と、「京橋行き」と発音する時とでは、「京橋」の部分のイントネーションが違ってくると思う。
大阪駅外回りの「京橋」の発音(尻上がりイントネーション)は、後ろに「行き」などがつく時用に用意されたもののような気がする。

昔、まだ女性(おばちゃんっぽい)の声で放送が入っていた頃は今と逆で、「京橋」だけ発音する時の尻下がりイントネーションに「行き」をくっつけていたから、これはこれでまたへんてこな響きがした。
その時は、同じ大阪駅の東海道線ホームでも、「高槻」「京都」を尻上がりイントネーションで放送しており、こっちもたいがい奇妙だった。
その後、同じ女性の声で、尻上がり・尻下がり両方のバージョンが用意され、相当違和感が軽減されていたのに、男性の声になってからまた変になったようだ。
373大阪の実態!!!!:05/02/14 10:49:25 ID:7Nnj0AHi
151 名前: 備えあれば憂い名無し 投稿日: 04/12/15 14:08:06 ID:s6xmTGPE
最近は携帯が発達してメールや写真が便利になったな

お前の知人やよく行く店の従業員の一部にお前の個人情報を吹き込んであるからな
恥ずかしい過去やら性癖まで嘘も混ぜて面白おかしく噂を流してやったぜ
もちろん画像/動画つきだ
これでお前も有名人だ
感謝しな
皆お前の前じゃ平然としているが心の中ではお前のこと大爆笑だぜ

でも誰もその噂が真実かどうかお前に確かめる奴はいない
お前のこと信用している奴なんて一人もいないのさ

証拠?噂だから証拠なんてないぜ
残念だったな
374大阪の実態!!!対策!!:05/02/14 10:50:50 ID:7Nnj0AHi
-------対策----------------------
1)自分で精神疾患ではないと思うのなら病院には行かない事。
病院に行って今のあなたの状況を話せば間違いなく精神病との診断を受け、
今後20年間履歴が残る。

2)集団ストーカーの被害を受けない環境に身を置くこと。
引きこもりでも良いので、出来るだけ被害を受けないようし、ダメージを最小限に食い止める事。

3)仄めかしや追い込みは全て無視し、過度に反応しない事。
誹謗中傷や挑発を受けても無視すべし。過度に反応して騒ぎを起こしたり、非常識な行動に出ると
自ら墓穴を掘ることになり相手の思う壺になる。
加害者側は集団ストーカーをして相手を挑発し、こちらが証拠もなく、一般の人には理解できない状況の中で、
自ら過ちを犯させ罠にはめるか、医学的に精神病のレッテルをはり社会的に抹殺するのが目的である。

4)同様の被害を受けている被害者を見つけ情報交換を密に行う事。
出来るだけ信頼できる被害者を探し出し、話をし連携を持つ事。
このスレッドには被害者以外の人間が多数入り込んでおり、情報操作を行っているのであまり信用しないほうが良い。
375名無し野電車区:05/02/14 23:07:38 ID:mhzEV597
環状線へのD207投入は今春?夏?
376名無し野電車区:05/02/14 23:12:11 ID:Wwpr3jd3
>>375
本線から投入じゃ 5年くらい先になるんとちゃうか?w
377名無し野電車区:05/02/15 09:28:35 ID:ky7BbdPY
環状線は1000年後も103系でアリアス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
378警部:05/02/15 18:59:56 ID:2NvPg3hp
アリアスは解雇されたと突っ込んでみる!
379名無し野電車区:05/02/15 19:59:58 ID:STx92y+p
19時54分鶴橋発内回り車内にて、鶴橋から乗り込み、
車内で喫煙し、席を割り込み、周りの客に独り言をほざいている、
ケンドーコバヤシ似のデムパ客と遭遇中。
380名無し野電車区:05/02/15 20:32:53 ID:h635tGVf
>>379
そんなこと言うとらんと注意せぇや。アホやのぁ。
381名無し野電車区:05/02/15 23:19:38 ID:RXqR4xRc
>>380
そうは言っても刺されでもしたらコトやしねえ
実際、基地害相手に面と向かって注意するのは怖いよ
周りは助けてくれないだろうし
382名無し野電車区:05/02/15 23:55:23 ID:/DgTVQL0
>>381
それならわざわざここで報告するな。
383名無し野電車区:05/02/16 00:04:42 ID:SaSRUaEb
>>379
報告サンクス。
384名無し野電車区:05/02/16 00:11:26 ID:KLfwzUVx
寂しがり屋さん
385名無し野電車区:05/02/16 00:13:36 ID:Q8xF9Oqk
迷惑行為に通報義務みたいな法律が出来るそうだが・・・どうなるんかね。
通報して逆恨みされたらかなわんな。
386名無し野電車区:05/02/16 00:42:02 ID:K3L4On16
>>379
そう言うときはレチに頼んでつまみ出して貰え。駅員手配してくれるぞ。
387名無し野電車区:05/02/16 22:12:16 ID:RQm8an4Y
>>385
東京都の条例案なので大阪では心配せんでもOK
388名無し野電車区:05/02/17 00:31:27 ID:LaR7Xext
残念ながら大阪は引き続きDQNの天下だ
389名無し野電車区:05/02/17 12:04:16 ID:ZRPbMROH



そんなことより、たまに大阪駅でアナウンスしている日本語の発音が変な香具師を何とか汁!



390名無し野電車区:05/02/17 14:12:34 ID:u5kWRamz
一年位前に聴いたがまだ変なままなのか・・
391名無し野電車区:05/02/17 14:37:22 ID:O9bBYsN5
>>389
それが有名な支那駅員
392名無し野電車区:05/02/17 17:46:24 ID:LxEL/Cvg
【社会】JR西、東海道線に新型車−今秋から順次導入
http://www.sanspo.com/sokuho/0217sokuho052.html

環状線には201系転属だそうです
393名無し野電車区:05/02/17 18:04:32 ID:SOZ6uJ8c
>>392
結局、201系は環状線には使えんという噂は
    デ      マ
だったようで・・・
394名無し野電車区:05/02/17 18:09:53 ID:CWXnOr7w
U@techスレに釣られまくりだったよ、俺orz・・・
395名無し野電車区:05/02/17 18:35:29 ID:Higcis8m
編成どうするの?7両に減車??
それとも7両2本を8両と6両に分けるのかな?
396名無し野電車区:05/02/17 18:38:39 ID:D32pl2NG
西にもオレンジの201登場か。
397警部:05/02/17 18:42:46 ID:8YYKB7iu
>393そうだよな。201環状転属派を散々叩いておきながら。曰くチョッパは冷却の関係で無理とか云々・・・。まあ321系と言うのは正解だが。
>396若しかするとブルーのままじゃない?。
398名無し野電車区:05/02/17 18:45:15 ID:F+XPycVW
321系キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!

大阪環状線103系あぼーんおめ
399名無し野電車区:05/02/17 18:50:32 ID:LxEL/Cvg
>>395
257 名前:岡フチ ◆W12xH8UpZY [sage] 投稿日:05/02/17 18:28:29 ID:qnKGVobu
Tc M M' T T M M' Tc' ×16
Tc M M' T'T'M M' Tc' ×8(T'は電装解除車)
Tc M M'Tc'TcM M' Tc' ×4

これで数的には合うな。


ってことらしい。
USJ用はそのままかな。
400名無し野電車区:05/02/17 18:52:32 ID:Higcis8m
205系はそのままで塚?
401名無し野電車区:05/02/17 18:55:56 ID:F+XPycVW
402名無し野電車区:05/02/17 19:01:36 ID:wgljq05k
201系が主力になっても一般人には特に変化分からんだろうな。
403名無し野電車区:05/02/17 19:04:09 ID:D32pl2NG
>>307
阪和線と誤乗しかねない。
あと、すべて201にしないとスピードアップとかできないので、USJも201になったりして。
404名無し野電車区:05/02/17 19:07:20 ID:LxEL/Cvg
>>403
それだと車両が足りない。
201系は7両×32編成で224両。
現在の環状103系は、8両×28編成で224両。
405名無し野電車区:05/02/17 19:09:23 ID:CWXnOr7w
>>404
そこで103系40Nサハ組み込み改造ですよ(w
406名無し野電車区:05/02/17 19:11:59 ID:SOZ6uJ8c
>>404
いや足りとるって(藁)
407名無し野電車区:05/02/17 19:15:20 ID:gbMAYlTm
408警部:05/02/17 19:15:26 ID:8YYKB7iu
409名無し野電車区:05/02/17 19:15:41 ID:Higcis8m
一気に103系初期型淘汰始まりますね。
トップナンバーは弁天町逝きですか?
410名無し野電車区:05/02/17 19:17:20 ID:CWXnOr7w
>>406
環状103系は、8両×28編成で224両。
・・の他に、USJ6両×4編成で24両の計248両。

201系だけではUSJシャトルまで置き換えられないよ、ってことでしょ
411404:05/02/17 19:19:27 ID:LxEL/Cvg
>>410
ごめん、下の1行忘れてた。
書かなくてもわかると思ったんだけど。
412名無し野電車区:05/02/17 19:20:35 ID:TRJFlGpD
>>404
いやいや足りてる足りてるw

>>405
103系750番台じゃあないんだからさw
413名無し野電車区:05/02/17 19:22:07 ID:Higcis8m
205系は阪和線逝きですか?
414名無し野電車区:05/02/17 19:26:52 ID:0KoaaeRL
>>409
広島行きに決まってるだろ
415名無し野電車区:05/02/17 19:27:53 ID:bgNJ2c6+
>>409
いや、日根野か廣嶋逝きでしょう
416名無し野電車区:05/02/17 19:39:27 ID:D32pl2NG
>>404
両数は合ってるけど、組み換えが必要だな・・・
417名無し野電車区:05/02/17 19:49:05 ID:SOZ6uJ8c
>>411
こちらこそスマン
しかし、USJシャトル用は全車40N更新済み
だし、今回は置き換える必要はないからな
(将来は必要だが)

ここからは俺の妄想だがモリとナラで車両運用
見直しが発生しそうな気がする
例えば201の8連はモリ、4連はナラに配置し、
4連はラッシュ時8連で環状に乗り入れ昼は単独
で奈良線に使うというパターン作れそうだし、そう
なればさらに103のボロを淘汰できる

あと、205は8連6連でヒネでしょうな金かける気
なら東の205余剰サハ購入+先頭車化で4連統
一だろーが・・・
418名無し野電車区:05/02/17 20:29:31 ID:F0ffE9Rp
環状線は中古のままってことか・・・
419一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/02/17 20:40:03 ID:??? BE:28065683-#
>>417中段

・・・つまり、奈良線にも201が入線する可能性があるって事か
420名無し野電車区:05/02/17 20:46:28 ID:iFvMANS6
201-3を束から買ったらどうなるかな?
421一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/02/17 20:47:13 ID:??? BE:16371672-#
iiiilll〇| ̄|_|||!!! そのまま書いてあるやん
422名無し野電車区:05/02/17 20:56:30 ID:rcy18Hiq
やっとボロ103系あぼんか
423名無し野電車区:05/02/17 22:34:05 ID:Na/w5Sg2
大和路線直通の区間快速にも当然使われるよな?
424名無し野電車区:05/02/17 22:44:22 ID:BBvl1aab
恵まれないな環状線は・・・

なんか青梅線みたいだ・・・
425名無し野電車区:05/02/17 22:48:40 ID:gz4oIWzZ
>>423
大和路線直通の区間快速は一気に221系にしてくれ
426名無し野電車区:05/02/17 22:55:09 ID:kaLBcoyh
大阪環状<区間快速>大和路線が大幅削減される予感がするの俺だけ?
427名無し野電車区:05/02/17 23:02:45 ID:TyUkdGH9
428名無し野電車区:05/02/17 23:10:20 ID:lVuqYl8B
221は環状線東区間で混むからイラネ
429名無し野電車区:05/02/17 23:12:10 ID:VT0GQcTO
てかせっかくリニューアルした103も置き換わっちゃうの?
もったいねー
430名無し野電車区:05/02/17 23:22:35 ID:TRJFlGpD
{207系(JR酉)+新05系(東京トトロ)}÷2=こいつの顔

だと思ったのは漏れだけで塚?
431名無し野電車区:05/02/17 23:25:15 ID:HT2uA1TN
>>430
ノシ
432名無し野電車区:05/02/17 23:25:53 ID:w6sorXbZ
>>429
そのリニューアルした103は関西線、阪和線、その後は広島方面で
いつまでも使い続けますw
433名無し野電車区:05/02/17 23:26:59 ID:0BlncPb+
地方は可哀相だな
434名無し野電車区:05/02/17 23:56:09 ID:5NdOKAtB
>>432
その通り。
未来永劫、阪和線はお古を引き受ける宿命にある。w
435名無し野電車区:05/02/18 00:34:45 ID:iWOVx134
207との併結も考慮してそうだな。
436名無し野電車区:05/02/18 00:38:33 ID:e4kpeziO
>>430
漏れもトトロ05系みたいと思ったぽ_| ̄|○ナカーマだね。
437名無し野電車区:05/02/18 07:27:02 ID:iUvU3Fk3
・201は老朽化って書いてるから歯医者やろ。毎日新聞より
・環状線外回りの天王寺7:21は先頭車両だけが緑色。マニアが桃谷で空いてるのに何で乗らないのかと思ったら一本逃してその電車来るの待ってたんか。
438名無し野電車区:05/02/18 07:53:45 ID:tfDKxupc
>>437
JR西 新型通勤車両を投入 車内にモニター画面を設置

JR西日本が導入する新型通勤車両「321系」の車内イメージ図。つり広告の位置にモニター画面が
設置される。
 JR西日本は17日、東海道線(京都線、神戸線)や学研都市線など京阪神近郊路線に新型通勤車
両「321系」を今秋以降順次導入すると発表した。最高速度を上げるなど動力性能アップさせ、車内
にモニター画面を設置して、駅案内など画像を配信するサービスも導入する。
 JR西の通勤車両(ロングシート型)は1990年に導入した「207系」が最新で、新型車両の投入は
15年ぶり。最高時速は旧型の201系より20キロ速い120キロ。環境に配慮した省エネルギー設計
にする。
 車内には従来のつり広告と交互(3カ所12面)にモニター画面を設置する。次の駅や乗り換え情報、
遅延情報を文字や動画で配信できる。自社や他社の広告の配信も検討する。36編成(1編成7両)で
2006年度中に252両を導入する。1両約1億円で総額250億円の投資となる。
 JR西の垣内剛社長は「つり広告の位置は視認性が高いのでかなりの情報を提供したい。通勤型
電車のスタンダードにする」と話している。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005021700150&genre=B1&area=K00
439名無し野電車区:05/02/18 07:55:04 ID:tfDKxupc
JR西、東海道線に新型車−今秋から順次導入

JR西日本は17日、東海道線の京都、大阪両府と兵庫県の区間に、
普通電車向けのステンレス製新型車両「321系」を今秋から順次導入すると発表した。
1編成7両で、2007年3月末までに36編成入れる。
新たな試みとして、天井部分に19インチのカラー液晶画面を設置。
1両当たり計12枚設け、次の停車駅、行き先といった運行情報や広告を表示する。
最高時速は120キロ。近畿車両が製造し、投資額は約250億円。
これに伴い、東海道線の「201系」を大阪環状線に転用する。
大阪環状線は1984年に量産を始めた「103系」が主力だが、老朽化しているため順次置き換える。

ttp://www.sanspo.com/sokuho/0217sokuho052.html
440名無し野電車区:05/02/18 07:55:54 ID:tfDKxupc
東海道線の「201系」を大阪環状線に転用する。
東海道線の「201系」を大阪環状線に転用する。
東海道線の「201系」を大阪環状線に転用する。
東海道線の「201系」を大阪環状線に転用する。
東海道線の「201系」を大阪環状線に転用する。
東海道線の「201系」を大阪環状線に転用する。
東海道線の「201系」を大阪環状線に転用する。
東海道線の「201系」を大阪環状線に転用する。
東海道線の「201系」を大阪環状線に転用する。
東海道線の「201系」を大阪環状線に転用する。
東海道線の「201系」を大阪環状線に転用する。
東海道線の「201系」を大阪環状線に転用する。
441名無し野電車区:05/02/18 09:30:00 ID:9UAowJQZ
>>434
阪和線は103系N40更新車体と207系に準じた台車を組み合わせればまだ許せるんだけど。
442名無し野電車区:05/02/18 11:06:40 ID:UVuVHA0c
1984年 (゚∀。)??
443名無し野電車区:05/02/18 13:20:39 ID:QCh8qDjU
>>438-439
そこはh入れたままでいいよ
444名無し野電車区:05/02/18 15:16:53 ID:0gqS3XkS
201投入でちょっとくらい時間短縮しないかなぁ・・・しないだろうなぁ
445名無し野電車区:05/02/18 16:50:57 ID:9UAowJQZ
>>444
起動加速度は高くないからね…。
446名無し野電車区:05/02/18 18:35:15 ID:7CFZyp66
結局環状線には国鉄型しか来ない・・・
447名無し野電車区:05/02/18 18:43:20 ID:KBUPt/QM
鶴橋を語りましょう
448名無し野電車区:05/02/18 19:17:09 ID:QTvHvo/E
>>446
せっかくなら207入れればよかったのにね
449名無し野電車区:05/02/18 19:19:45 ID:P4tbt9xY
201の慣らし運転がようやく終ったということですね。
450名無し野電車区:05/02/18 19:45:12 ID:0gqS3XkS
本線に331系くらいが投入されるころには207が環状線に投入される気がする
451名無し野電車区:05/02/18 20:35:46 ID:jwDFBwwn
>>447
とりあえず一列車に二人は改札の流れを止める
452名無し野電車区:05/02/18 20:57:07 ID:iUvU3Fk3
環状線内周りを毎日京橋から
453名無し野電車区:05/02/19 00:16:23 ID:9gq+M0Qa
今後、103系ヲタ β快速がうるさくなりそうですね
454名無し野電車区:05/02/19 00:38:46 ID:Ut1orPy6
>>453
それを言うならウジウジ粘着質にβ快速を叩く近鉄厨がうるさくなる だろ(w
今でもじゅうぶん五月蝿いが。

鰹節ところの人らが取材で忙しくなるというなら解るが。
455名無し野電車区:05/02/19 01:09:18 ID:9gq+M0Qa
>>454
ある意味人気ものだからな
456名無し野電車区:05/02/19 03:41:49 ID:gha2pbtG
321に入る液晶って環状線にこそあるべきもんだと思う
この前東京行ったけど山手線がうらやましいよ(´・ω・`)
457名無し野電車区:05/02/19 04:01:32 ID:hj7gzGJ7
>450
40年くらい先っぽいですね・・・
458名無し野電車区:05/02/19 15:56:04 ID:ERYYBS5g
外環状線が出来ると
環状線の客も減るので
7連のまま導入しそうな黄瓦斯
459名無し野電車区:05/02/19 18:15:19 ID:hVc2mA1R
>>458
外環ができるのは7年後だし。
460名無し野電車区:05/02/19 20:34:29 ID:JhbdS4ey
>>459
放出-久宝寺間は08年春開業予定ではなくて?
461名無し野電車区:05/02/19 20:58:06 ID:risXUqfN
もちっとすると、中央線(東京)の201を、おすそ分けいたしますよ。
塗り替え不要!
462334:05/02/19 21:16:20 ID:OF42D2iP
>>461
霊が憑いてない?
463名無し野電車区:05/02/19 21:19:24 ID:6C40oYvr
ようやく環状線にも201系か。
宝塚線や学研都市線の様な田舎路線は207系走ってて
環状線は201系というのはおかしくないか?
464名無し野電車区:05/02/19 21:20:42 ID:Nr8AlTKw
>>463
東西線のおかげだろ。
465名無し野電車区:05/02/19 21:24:07 ID:IixiPJOh
>>463
阪急や京阪に対抗するため。酉はこの2社には相当恨み辛みあるし。
466名無し野電車区:05/02/19 21:25:49 ID:8NDypzpI
束201が環状線に…

あのブサイクな種別表示板に、

「区間快速」

とか表示されるなんて…。 orz
467名無し野電車区:05/02/19 21:52:05 ID:362qpJZX
>>454
カツオ武士は人の情報をぱくるしか能のない池沼
468名無し野電車区:05/02/19 22:20:50 ID:9vKjfUtL
>>467
ネットをしてない情報元の元締めの兄貴がご機嫌を損なわない限りは今後も幅を利かせるやろ。
むしろ香具師の取り巻きのほうが情報を自分のページに香具師のネタをパクってるように見えるが。
鰹節と同じ身分のKishuji-Rapid-Serviceがいい例。

他人のヲチには興味ないんで、あった出来事を紹介し続けてくれればそれでいいんだが。
469名無し野電車区:05/02/19 22:30:00 ID:JUq9y2/h
>>465
酉は阪急しかみてないよ。
470名無し野電車区:05/02/19 22:48:07 ID:8d/FDgUX
B 乙!
471名無し野電車区:05/02/20 00:32:09 ID:SlJ5aHH2
>>461
両数足りてますがなにか
472名無し野電車区:05/02/20 03:19:38 ID:Oh0kipjV
現状で201系は7両固定×32編成だよね。
で、環状線系(USJ系統除くってことね)は8両固定×28編成だよね。
すると一見、
7両×32編成=224両
8両×28編成=224両
で両数足りてるように見えるけど・・・

でもさ、中間車両の数で評価した場合、
5両×32編成=160両
6両×28編成=168両
で中間車両不足が生じることにならない?
473名無し野電車区:05/02/20 03:34:55 ID:aI0cXvis
>>460
その区間ができても環状線の客数にはほとんど影響がないよ。
474名無し野電車区:05/02/20 03:51:43 ID:SlJ5aHH2
>>472

某所から転載
TcMMTMMTc×32=224
    ↓
TcMMTTMMTc×16=128
TcMMMMMMTc×8=64(中央のMMユニットはT代用なり電装解除なり)
TcMMTcTcMMTc×4=32

ありえるとおもうがどうかw
475名無し野電車区:05/02/20 05:47:04 ID:CgkqU77i
201の4M4T編成って環状線のスジに乗れるの?
今の4M3Tでも加速鈍そうなのに。
出来たら5M3Tくらい欲しい気もする(Mが足らんけど)
476名無し野電車区:05/02/20 06:09:52 ID:BfbUzxTg
>>475
何とかなるのでは?
起動加速度自体は殆ど同じだし、高速性能は201の方がいいから。
477名無し野電車区:05/02/20 09:47:30 ID:R0j2MrMC
>>474
205系も使って(4M3T×4本)USJ編成も置き換えた場合

201系
TcMMTMMTc×32=224
    ↓
TcMMTTMMTc×16=128
TcMMMMMMTc×7=56(中央のMMユニットはT代用なり電装解除なり)
TcMMTcTcMMTc×3=24
TcMMTTMMTc×2=12
TcMMTc×1=4

205系
TcMMTMMTc×4=28
   ↓
TcMMTTMMTc×2=16
TcMMMMTc×2=12

合計
8連・・・・・・・28編成
6連・・・・・・・4編成
4連(予備)・・・1編成
森之宮103系一掃することは可能だが・・・。
ここまでやるか?
478名無し野電車区:05/02/20 09:51:39 ID:R0j2MrMC
>>477 訂正
201系
TcMMTMMTc×32=224
    ↓
TcMMTTMMTc×16=128
TcMMMMMMTc×7=56(中央のMMユニットはT代用なり電装解除なり)
TcMMTcTcMMTc×3=24
TcMMTTMMTc×2=12
TcMMTc×1=4

205系
TcMMTMMTc×4=28
   ↓
TcMMTTMMTc×2=16
TcMMMMTc×2=12

合計
8連・・・・・・・28編成
6連・・・・・・・4編成
4連(予備)・・・1編成
479名無し野電車区:05/02/20 09:52:43 ID:R0j2MrMC
間違えた・・・。
201系
TcMMTMMTc×32=224
    ↓
TcMMTTMMTc×16=128
TcMMMMMMTc×7=56(中央のMMユニットはT代用なり電装解除なり)
TcMMTcTcMMTc×3=24
TcMMMMTc×2=12
TcMMTc×1=4

205系
TcMMTMMTc×4=28
   ↓
TcMMTTMMTc×2=16
TcMMMMTc×2=12

合計
8連・・・・・・・28編成
6連・・・・・・・4編成
4連(予備)・・・1編成
480名無し野電車区:05/02/20 14:01:45 ID:sg7Kx5KK
というか201系は高速性能がよくても環状線じゃ意味ないんだよな。
どっちかというと駅間距離の長い関西線向きだろ。
481名無し野電車区:05/02/20 16:53:30 ID:kFuCtebQ
321系が本線用はもう納得するしかないと思うけど、学研都市線にまで
来るのは納得いかないし許されないと思ってる香具師は多いと思う。

昔は環状線は新しい車両は真っ先に入ってたのに…。
関西初の101系は環状線だったし、103系冷房車も環状線が最初で当時の
片町線には環状線のお古というのが定番であり当然だった。
482名無し野電車区:05/02/20 17:16:08 ID:++UsH86L
>>480
高速性能は無駄ぽいが、加減速が多いので回生ブレーキが生かされまつ。

>>481
学研都市線のオール207化は東西線直通の為だけだからね。
東西線が無ければずっーと103の巣と化してるだろうね。
483名無し野電車区:05/02/20 17:16:53 ID:TxSWc9BX
>481
確かに言われてみると時代は変わったね。
ピカピカの最新鋭車両が天王寺よりも早く、
京田辺や新三田に行くとは…。
484名無し野電車区:05/02/20 17:20:25 ID:yrZW5jV6
>>481
環状線も新車が全く入っていない訳ではないけれどな。
221系と223系が1/3くらいの確率で来るからな
485名無し野電車区:05/02/20 17:40:28 ID:J42ujIoz
既にオール207系の学研都市線に、
これ以上新車を入れる必要性なんて全く感じないんだが。
207系はどこにやるんだよ。
486名無し野電車区:05/02/20 18:10:57 ID:BnuP/dgj
201系は8連(4M4T)と6連(4M2T)に組み換え、8連は環状線6連は関西本線・阪和線に転属
置き換えられない分は321系直接投入とかの可能性はないかな?

201系は全車環状線に行くとはどこにも書いてなかったような
487名無し野電車区:05/02/20 18:45:52 ID:bS8YwaPs
age
488名無し野電車区:05/02/20 18:46:42 ID:aI0cXvis
>>481
まぁ、環状線は他社と競合しないからね…。
489名無し野電車区:05/02/20 18:47:20 ID:E4BNbnUn
>>482
>高速性能は無駄ぽいが

区間快速で発揮?
490名無し野電車区:05/02/20 19:53:31 ID:ds4dz/Go
>>483
その周辺にに321、201、103をどうするか決める権限を持った
JR西の偉い人達の家があるんだろうな。
少なくとも京橋から南には1軒も無さそうだ。
491名無し野電車区:05/02/20 20:03:06 ID:g5z2JzEm
井出前会長は元天鉄局長で、南アーバンの改善には早く力を注ぎたいと
社長当時に環状線の自動運転化や天王寺構内大改良などを考えていた。
引退した後もメディアのインタビューで上記の内容に触れている。

近車が321系(当時D207)を受注して開発が始まった当初は、「環状線用」だったんだけどね。
大阪支社など井出閥や組合などは期待してたようだけど
本線へ資源を注力させたい勢力の声に勝てなかったようで・・・残念でした。
492名無し野電車区:05/02/20 20:25:37 ID:6hcWYe1D
時代はB快速
493名無し野電車区:05/02/20 20:54:26 ID:lBCipZ68
モニター付けるなら環状線やUSJシャトルじゃね?
東海道緩行には不要な気が。
494名無し野電車区:05/02/20 21:01:04 ID:aI0cXvis
495名無し野電車区:05/02/20 21:07:11 ID:9sy5TicO
>>490
JR西の偉い人達は阪急・阪神・京阪に恨みでもあるんじゃないの?近鉄を全く恨んでないのは理解不能だが。
496名無し野電車区:05/02/20 21:25:17 ID:RUmAbKcX
>>495
Jスルーがあれだから…
497名無し野電車区:05/02/20 21:30:18 ID:BilDa4t5
本線の新駅開業ラッシュ後は、
201や205では大阪、芦屋、三ノ宮での
緩急接続が維持できんからだろ。
498名無し野電車区:05/02/20 22:26:06 ID:cnqCSp67
>>485
結局321系は207系と共通運用することによる合理化なんだろうな。それで学研都市線にまた新車でむかつくとか贅沢とか言われたら腹が立つな。
499名無し野電車区:05/02/21 00:54:34 ID:7VEQtnGb
>>490以降酉の人間がいっぱい監視してる気がするのは俺だけか?
500名無し野電車区:05/02/21 01:15:30 ID:izs6D09w
>>500
死ね
501名無し野電車区:05/02/21 01:26:20 ID:3JO3+tNE
>>495
南側は旧国時代から協調性を重んじてた希瓦斯。
>>500
イ`
502名無し野電車区:05/02/21 02:52:27 ID:aXtQiuL7
>>499
妄想癖ある?
503名無しさん:05/02/21 17:43:56 ID:9KUPtibO
明日発売の週刊誌「サンデー毎日」3月6日号より

⇒痴漢電車
東は「埼京線」、西は「大阪環状線」が危ない!

http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/
504名無し野電車区:05/02/21 17:46:01 ID:a3PLP9Jh
埼京線はホモ電車でもあるんだろ
505名無し野電車区:05/02/21 23:33:27 ID:EPcsfbBQ
ノッポ線なのか?
506名無し野電車区:05/02/22 00:42:15 ID:H5P9C9MD
>>503
だから若い女は雌車に乗れと(r
507名無し野電車区:05/02/22 04:20:51 ID:pThJO30B
>>495
恨む恨まない
より
勝てる勝てない
とちゃうの
508名無し野電車区:05/02/22 05:02:16 ID:3d0L0hvQ
>>507
恨む恨まないという発想はこの板特有だね。
509名無し野電車区:05/02/22 23:15:43 ID:TUZi9SOH
>>506
今日は御堂筋線に乗ったのだが(だからsage書きね)
雌車の利用者観察してると明らかに痴漢被害にあいにくそうな
ブサイク&おばちゃんが雌車に乗って、
逆に痴漢のターゲットになりやすい制服JK&JDが雌車を利用しないんだもの。
雌車導入の意味なし(プゲラ
実際夕ラッシュの環状の雌車はガラガラだもんね(ゲラゲラ

結論:痴漢にあいたくなければ自由席回数特急券etcではるかやくろしおに乗るべしw
ドケチバ韓西人は金はたいてまでチカン犯罪するはずないもんね(プゲラーニャ
510334:05/02/23 01:00:44 ID:O2lbk+LL
>>509
事前調査か、ご苦労さん。
痴漢だろあんた。
文面からも人間の屑さ加減が透けてるよ。

しかし最近は大変だね、痴漢も。
でも、良かったじゃん。精々励んでくれ、お馬鹿さん。
511名無し野電車区:05/02/23 10:04:11 ID:qCB05Nkg
だいたい「韓西人」とか書く時点で(ry
512名無し野電車区:05/02/23 11:42:42 ID:QFxyTbJv
>>509
アフォ丸出しの文。
レベル低すぎ。
513名無し野電車区:05/02/23 12:06:49 ID:PALpJZSz
>>509
たしかにあの1両だけ空いてるのは腹立つし、見るだけで精神衛生的によくないな。
だからラッシュ時は221・223系しか使わない。
514名無し野電車区:05/02/23 13:08:02 ID:rLOjI3xG
♀車は、♀優遇じゃなくて、何かあった時に
鉄道会社が最終責任を負わない為のアリバイ作り。

515名無し野電車区:05/02/23 19:44:59 ID:boPKXjFH
>>509
色気のあるオナゴはそんな時間に電車にいない
516名無し野電車区:05/02/23 20:27:54 ID:mG1n35u/
>>514
ようするに、自己責任で逃れるためだな
517名無し野電車区:05/02/24 21:13:32 ID:y3m6FkHL
大阪環状線って神戸線、京都線に何世代ぐらい車両遅れてるんだ?
518名無し:05/02/24 21:17:44 ID:ClL98S4L
>>513
大和路区間快速の緑103系4+4も使えますよ。
519名無し野電車区:05/02/24 21:34:53 ID:014GhJ4n
>>517
快速−同世代
普通−1〜2世代
520警部:05/02/25 20:51:03 ID:fW5HEjej
流れからすると抵抗→チョッパ→界磁添加励磁→パワートランジスタ→GTO→IGBT。
環状:抵抗
本線:IGBT
521名無し野電車区:05/02/25 20:55:29 ID:5tKyFuKA
極端過ぎ。ならば
環状−IGBT
本線−チョッパ
522一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/02/27 10:49:25 ID:??? BE:46776858-#
さて、大阪駅の環状線乗り場が新しい呼称に変わったわけだが
523名無し野電車区:05/02/27 11:23:38 ID:+AmFcUVv
「京橋」の発音は直ってますか?
524名無し野電車区:05/02/27 11:47:21 ID:m4FLiRMR
最近環状線で一両だけ緑の103系を見かけるのだが
あれは一体・・・
525名無し野電車区:05/02/27 16:47:30 ID:01GeE/hI
今日はゆめ咲き直通運用に掘り込まれてたYO!!
526名無し野電車区:05/02/27 19:13:16 ID:/0LfD1h/
>>524
故障による一時的な組み替え 103系は老朽化のため故障が多く、頻繁に他の電車区から借りてきて組み替えなければならない
527名無し野電車区:05/02/27 19:15:04 ID:Vi7FGZp/
方向幕故障って普通だろ?
ブレーキの不良で減速時にガタガタなのも普通だろ。
いい加減にしろよJR西。
環状線や阪和線がいくら競合ないからってひどすぎる。
528名無し野電車区:05/02/27 19:20:42 ID:I+LaLWQp
阪和線・大和路線・環状線が加古川線並の酷さになった件について…
529名無し野電車区:05/02/27 20:48:01 ID:fqfTciOd
いい加減に大阪環状線にも321系を投入汁!
530名無し野電車区:05/02/27 22:24:33 ID:vy3bNuYf
>>528
オール40Nなだけ、加古川のほうがマシな希ガス・・・
531名無し野電車区:05/02/27 23:08:38 ID:6y/0aUsP
>>529
201系がくたばるまで我慢汁!
532名無し野電車区:05/02/27 23:33:34 ID:5vcbD+BK
>>530
何より最新の125がいるぞ。車両だけで見れば環状線は播但線以下。
533名無し野電車区:05/02/28 09:53:05 ID:11A6RJMu
旧型車両よりも情けないのがゴチャ混ぜ凸凹編成。
吹き溜まりのローカル線と言うより車両の墓場だ。

534名無し野電車区:05/02/28 15:15:29 ID:06Y6SJuc
>>520
IGBTもパワートランジスタの一種なわけだが。
535名無し野電車区:05/02/28 15:19:45 ID:vqshb25j
GTO→パワートランジスタ→IGBT
じゃなくて?
536名無し野電車区:05/02/28 17:53:33 ID:WEth4pLq
今日17時ころ寺田町−桃谷間で置き石があったとかで、一時運転が止まったけど
本当は何があったの?
高架区間で置き石する猛者がいたのか?
537名無し野電車区:05/02/28 17:57:59 ID:BGtrJm8D
>>536
場所が場所だけに、人とは考えにくいわな。
以前横浜の東海道本線で相次いだ置石犯はカラスだったというヲチがあった。
538名無し野電車区:05/02/28 19:09:05 ID:M8+NLYC3
ドラゴンボールGT
539名無し野電車区:05/03/01 03:15:13 ID:KjzM/0YJ
>>533
72920・79920が混じった旧国凸凹編成には萌えるのになぁ(写真でしか見たことないけど)
540名無し野電車区:05/03/01 13:24:32 ID:SB0GmCef
ttp://headlinesyahoo.co.jp/hl?a=20050301-00000310-jij-soci

環状線コワイ

>536
(自称)置石で止った列車に鶴橋から乗った
かなり混んだ・・・。
541名無し野電車区:05/03/01 17:03:51 ID:mpDk7AM4
>>540

その時ドア端に座ってた奴が怪しいな。

…例えばそいつが混んでるくせに手すりに腕とか乗せてて、混雑でそいつ
の腕の上に被害者のケツが乗っかってきて、ムカついて手持ちのカッター
で刺した、とか。

最近席の端がFRP?のボードになってるのが多いけど、そういう車両だっ
たらこういう事件は起きなかったかも。

ちなみに漏れは真ん中辺の席に座るようにしてる。
だって、ドア脇の奴が屁こいだら窒息死してしまうじゃんw
542名無し野電車区:05/03/01 17:22:45 ID:5U9wwMmM
漏れ、よく屁こく・・・
543名無し野電車区:05/03/01 17:43:39 ID:atHsxwRV
環状線線路を環状線電車の手に取り戻せ!
さっさとなにわ筋線穂って、環状線の朝の遅れを無くしてほすぃ!
544名無し野電車区:05/03/01 18:04:34 ID:h6bNJeP6
大阪の通勤電車、会社員男性が腰刺されけが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050301-00000504-yom-soci

 1日午前7時45分ごろ、大阪市天王寺区のJR大阪環状線玉造駅で、
電車から降りた大阪府高槻市内の男性会社員(23)が「背中が痛い。
電車内で刺されたみたいだ」と駅事務室に駆け込み、駅員が110番した。

 男性は病院に運ばれたが、右腰をカッターナイフのようなもので刺され、
深さ8ミリの傷があり、1週間のけが。東成署は傷害容疑で捜査している。

 調べによると、男性は午前7時15分ごろ、同線大阪駅から外回り電車に乗り、
ドア付近に立った。その直後から背中に鈍い痛みを感じ、玉造駅で降りた際、
上着のジャンパーを脱いで確認したところ、鋭利な刃物で切られた跡があった。
男性は、刺されたことには気づかなかったという。

 同署は、電車内で何者かが背後から刺したとみている。事件当時は出勤ラッシュ前で、
混雑していなかった。男性は玉造駅近くの会社に出勤途中だった。
(読売新聞) - 3月1日12時37分更新
545名無し野電車区:05/03/01 22:05:27 ID:U85lyZjB
>>543
なにわ筋線なんて見込み薄そうだが、外環状線が完成したら、
大和路線からの乗り入れが無くなる(or少なくなる)ので、多少は良くなるかも。
546名無し野電車区:05/03/02 06:40:07 ID:zyplGD0G
>>543
そんなに喚くほど(特急は)走ってないけどね。
大和路線からの区間快速は各停と同じだし。
547名無し野電車区:05/03/02 08:21:20 ID:ZjhpN9ZT
>>545
いや、環状の遅れのもとは阪和線。
548名無し野電車区:05/03/02 09:00:36 ID:fmofuSj7
阪和線の遅れも、環状線が遅れもとの場合が年中ある。
もちろん、阪和線も負けずにやり返し、
かなり阪和線が勝っているような気がするが・・・。
まあ、お互いに糞ダイヤ、糞車両、糞路線だから。
549名無し野電車区:05/03/02 10:40:35 ID:vifKAYfS
質問
なんで天王寺から新今宮に向か途中に一瞬車内の
電気が消えるのですか??
550名無し野電車区:05/03/02 12:11:25 ID:2kHWUgr/
ポイントで離線するから
SIVは離線すると再起動しなきゃいかんのよ
551名無し野電車区:05/03/02 17:41:27 ID:ZjhpN9ZT
>>548
漏れが乗る朝ラッシュは、関空・紀州路快速の遅れで環状が遅れることの繰り返し。
552名無し野電車区:05/03/02 23:14:48 ID:ZLq+8bqU
>>551
それは、環状線に乗っているから、そう見えるのでつ。
阪和線に乗っていると、環状線からの関空紀州路快速やはるかの遅れで、
阪和線が遅れるっつーことになっている。
つまり、上流の方が遅れてると言う論理。
はんとは、どっちも遅れてるんだけど(藁
553名無し野電車区:05/03/02 23:17:07 ID:uaZumzx1
環状線・阪和線・大和路線はお互い足を引っ張り合ってる。
環状線の事故で、大和路線も止まるしなw
554名無し野電車区:05/03/03 00:40:28 ID:hL8iENAR
それが“アーバンネットワーク”というものですよ。
555名無し野電車区:05/03/03 00:43:20 ID:CJboD6VP
なるほどぉぉぉぉ。納得しました。
556名無し野電車区:05/03/03 00:47:42 ID:WhxrnquP
大阪頑丈線
557名無し野電車区:05/03/03 01:03:06 ID:dyaj8quU
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  天王寺を出ますと
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д ` )    <   次は
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<   新今宮
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\      (ぃ9  |
      /    \       \ .\\     /    /  ,、     ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /〜\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) <  ・・・はクサイから通過して 
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ     (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /〜 ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)  今宮、芦原橋。。。 
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )‐
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >   (゚∀゚)  ・・・はヤヴァいから(ry
558名無し野電車区:05/03/03 13:53:38 ID:HzkIr0Mi

巣に帰れ
559名無し野電車区:05/03/03 19:45:23 ID:TUrWY+y4
実況カキコでつ。大和路線事故で区間快速・大阪行きが
6両で運転されてる((((;゚Д゚))))
560名無し野電車区:05/03/03 19:49:12 ID:GGDzDKko
関西本線・阪和線の事故で止まる大阪環状線
東海道本線・東北本線の事故で止まらない山手線
その差は歴然だwww
561名無し野電車区:05/03/03 19:54:27 ID:hfLjbrXW
>>560
山手線の事故で止まる京浜東北線
山手線の事故で止まる埼京線
京浜東北線の事故で止まる東海道線
562名無し野電車区:05/03/03 20:02:22 ID:Wu/ThJiz
>>559
何系?
563名無し野電車区:05/03/04 03:00:38 ID:ttj7bGHj
東北本線の事故で止まる高崎線・湘南新宿ライン・東海道線・横須賀線・総武線・房総各線…
564名無し野電車区:05/03/05 02:32:13 ID:OXt2jrK+
鶴橋・新今宮・今宮・芦原橋を通過する便をつくったら?
565名無し野電車区:05/03/05 07:44:46 ID:CQTYoXEO
>>564
いつの間にか消えていた関空特快wing
566名無し野電車区:05/03/05 10:50:20 ID:j7UfCaas
>>564
巣に帰れ
567名無し野電車区:05/03/06 13:11:09 ID:mkmdnKGS
鶴橋のトイレ と 芦原橋のホームに

人の心をきずつける 差別落書きはやめましょう 駅長
とかいてあった どういうこと?
568名無し野電車区:05/03/06 13:12:41 ID:mkmdnKGS
関空特快wing の指定席ってそんな人気なかったの?
569名無し野電車区:05/03/06 13:48:05 ID:aKqptB94
JR大阪環状線電車が放置自転車と衝突、けが人なし
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050306i405.htm

http://kousinpage.com/
570名無し野電車区:05/03/06 13:59:06 ID:rbJ6XrOC
>>568
朝とか団体さんが来た時は多少は指定席の乗車率は良かったが、
それ以外はガラガラに近かった。
571名無し野電車区:05/03/06 15:50:27 ID:HgWVwC9E
>>567
天王寺にも書いてあるよ。大阪はあらゆる所に大杉。
あれって、関係のない場所にまで差別広げてるよな。
572名無し野電車区:05/03/06 15:54:55 ID:+Z+aL+Rj
阪和線の堺市駅にも書いてあるな。
573名無し野電車区:05/03/06 16:09:16 ID:n6Za9Ebk
ああいうことを書くこと自体、差別を助長しているように思うが。。。
書かなければなんとも思わんのにw
574名無し野電車区:05/03/06 16:46:57 ID:pMUKb/Is
あれは普通に「落書きはやめましょう」で十分だと思う。
575名無し野電車区:05/03/06 20:41:30 ID:gXpsEzmO
>>568
空気を運んでる状態だった
576名無し野電車区:05/03/06 20:49:29 ID:v1G/h7rp
>576
そりゃあんな座席じゃねえ。
指定券もいちいち窓口に買いに行かなくちゃいけなかったし。

JR京都、神戸線にJR東みたいなG入れるならまだしも……。
577576:05/03/06 20:50:31 ID:v1G/h7rp
レスアンカー間違えた……。
>576じゃなくって>575です。
578名無し野電車区:05/03/06 21:06:44 ID:d9ZIaw0G
ちょい教えて君になるけど
クハ103-1って大体何時頃を中心に運用してるんすか?
579名無し野電車区:05/03/06 21:12:58 ID:6BqrrXIK
>>578
運用はローテーションだと思うが。
580名無し野電車区:05/03/06 21:14:19 ID:GPItVN8J
>>578
別になんら限定するわけでもなく
他の編成と一緒にまぜこぜで運用されてます。
581名無し野電車区:05/03/06 21:22:12 ID:v1G/h7rp
しっかしまあ、タフな電車ですね。
582名無し野電車区:05/03/06 21:25:27 ID:8QjwX724
この前、鶴橋で見て気になったんだが、土日に一本だけ走る鳳行き(青色)。あれはなんの意味があるの?ラッシュ輸送でもないのに?
583名無し野電車区:05/03/07 01:46:50 ID:lVEXrBHc
>>579-580
サンクス
朝から大阪駅で張るしかないかぁ
584名無し野電車区:05/03/07 01:56:29 ID:JlT4sNmo
大和路でダイヤ乱れとかあるとよく103の大和路快速走るけど、
別に無理して221の代走しなくてもいいと思うけど
585名無し野電車区:05/03/07 20:51:33 ID:cIWwUdgL
環状線でハヨ帰れ
586名無し野電車区:05/03/08 00:31:30 ID:iJUqg4r1
103-1前見たぞ。天王寺で。
587名無し野電車区:05/03/08 00:45:07 ID:rdzfLlF2
>>586
たまたま見れたのはラッキーだと思うけど、
休車なった訳でもないし普通に走ってるよ。
588名無し野電車区:05/03/08 14:20:48 ID:lDAc24oy
架線にビニール付着晒しあげ
589名無し野電車区:05/03/09 00:42:57 ID:OjYtiirO
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107208067/にも書いたが、大阪環状線にE231系を導入してほしい。
あの混雑にはもってこいの車両。導入する場合は完全JR東日本仕様で(ドアチャイム、自動放送、内装等)。
座席はクッション改良タイプで。ラインカラーは中央快速線と同じ色。番台は0番台、2段LED。
問題は利用者が喜ぶか否か。
590589:05/03/09 00:54:25 ID:OjYtiirO
>>589に追加。
運転台はJR西日本初のワンハンドル。VVVFは他のE231系と全く同じ三菱で純電気ブレーキ採用。というわけで音はE231-800と同じになる。6M2Tで加速度アップ。
これでJR西日本は大幅なコストダウンができるかも。
591名無し野電車区:05/03/09 01:02:33 ID:wCuvAtv3
>>589-590
欲しいっちゅうんならあんたが金出せ。
        ↑
     これが西日本w

ハッキリ言うがヲレはいらんなぁ。今のままでいい。
103系で十分。たいしてええとこ(京橋ではないw)
走るわけやないし。正直、新今宮を通過する「はるか」
には、未だに違和感を覚える位やし。



             
592名無し野電車区:05/03/09 01:02:37 ID:nzbLFnZ6
コストダウンのために大阪環状線に限らず全国的にE231を入れるのはある意味、正解だろうな。
まあ、西のことだから何十年も使い続けるだろうが。

嗚呼、何時か来た道。
593名無し野電車区:05/03/09 01:08:19 ID:OjYtiirO
>>591
JREが金出したらどう思う?

自分の考えを押し付けるようで悪いが、個人的に103系は△。音はいいけど乗り心地が悪い。揺れすぎ。
594名無し野電車区:05/03/09 01:28:44 ID:Ni2d7NWQ
>>592
まるで国鉄時代に103をばらまいた歴史を繰り返すみたいだな。あれは負の遺産のほうが多かった思う。はっきり言って103が適合する路線より適合しない路線のほうが多いし仮に231でも場所によって向き不向きあるだろうし。
595名無し野電車区:05/03/09 02:02:43 ID:IId3ours
>>593
環状線は長時間乗るもんでもないし…。
596名無し野電車区:05/03/09 02:54:46 ID:Zi8pNl8G
短時間しか乗らないからボロでも構わないっていう考え方はおかしい。
597名無し野電車区:05/03/09 05:37:29 ID:RtYjTqAT
>>596
ボロでもいい、じゃない。
乗り心地などに「金をかけなくてイイ」と書いてるんだろ
598334:05/03/09 08:29:47 ID:NnW0w/vJ
車端部で寝ながら、120円で1日中回り続けるオサーンが増えるぞ。
599名無し野電車区:05/03/09 09:14:11 ID:1e2lPsyd
231や他社の231派生車両が叩かれまくってるのをみてわかるように
環状線に231入れても駄目だろうな
600名無し野電車区:05/03/09 09:16:42 ID:Zi8pNl8G
叩いてる奴は私怨っぽいけどな
評価してる奴はそれ以上に多い
601名無し野電車区:05/03/09 10:47:06 ID:oR1hPBwm
E231の真価は「寿命半分、製造コスト半分」という「使い捨て」にある。
特に「寿命半分」というのがキモ!
「価格が半分」だから払い下げせず廃車にしても惜しくない。
まだ使えるポンコツを幹線から支線へ払い下げして不評を買うことが無い。
国鉄時代ポンコツを関西等に押し付けてずっと新車ばかり使ってきた首都圏が
分割民営化後押し付け先が無くなり廃車になるまで
自分で使用しなければならなくなった為に出てきたアイデアだが、
当然JR西でも「寿命半分」という「使い捨て」は有効だろ。
602名無し野電車区:05/03/09 10:50:49 ID:bd+w8AnM
>>601
広島に死ねと申すか?
603名無し野電車区:05/03/09 11:03:07 ID:oR1hPBwm
広島を含むJR西全域にE231の新車が同時に入って
そのままそこで廃車になるまで移動ナシというのはイヤですか?
604名無し野電車区:05/03/09 11:13:23 ID:44gb6ViV
リサイクル率も走行効率も高いんだから、寿命半分でもいいと思うけどねぇ〜!
実際寿命が半分で壊れるし様なわけないし、103化しない量産機ってことだろ
好きよ俺は231 by関東人
605名無し野電車区:05/03/09 11:16:00 ID:HucU+Ggg
>>603
(゚听)イラネ
それこそ207か321じゃなきゃ暴動が起きるよ。

606名無し野電車区:05/03/09 11:25:50 ID:1e2lPsyd
環状線に短サイクル車を導入するほど需要があるとも思えないがな。
今回みたいに私鉄競合区間の京都神戸ラインに新車導入して
現行車を環状線や大和路線・阪和線に転属
余った環状線現行車を広島など地方に転属
これで充分だと思う。
607名無し野電車区:05/03/09 11:29:03 ID:2mxsUa/8
べつに1時間くらいまでならE231タイプでいい。あれ座席広いし。
608名無し野電車区:05/03/09 12:22:27 ID:Ni2d7NWQ
逆に言えば、国鉄時代環状線が関西初の101投入も今考えたらおかしいかな?
609名無し野電車区:05/03/09 13:08:39 ID:cGZ6arEU
新車投入は賛成だがE231だけは入れてほしくない。
運用は問題ないだろうけど束厨の酉叩きが激しくなる。
610名無し野電車区:05/03/09 14:18:31 ID:oR1hPBwm
>>605
>>606
そう思うのは321系207系が走る路線の乗客だけで、
環状線・阪和線・大和路線等、321系207系の投入予定の無い
その他JR西の全該当路線の乗客意見は別だろ。
611名無し野電車区:05/03/09 14:20:44 ID:bVjaNJ6/
正直、環状線には東急8500入れたほうがいいんじゃない?
高加速だし、まだまだ使えるのに5000系列に置き換えられてるし。
612名無し野電車区:05/03/09 14:21:25 ID:k98tJKwX
>>611
そろそろお昼寝の時間だね。バイバイ
613名無し野電車区:05/03/09 14:29:50 ID:bWGJAgUR
>>611
あれはメンテが大変そうだし電機食うし。いいのは性能だけか。
614名無し野電車区:05/03/09 14:35:21 ID:ocA77reV
ってか、こんなんじゃ、環状線、阪和線ユーザーは損だな。
神戸線ユーザーは新車にのれるのに。
乗り心地が悪いのに金払って乗るのもばからしい。

環状線なんか、大阪駅改装なのに、放置されてるし。

阪和線は高架化して駅がきれいになった?ユーザーのためじゃなくて、渋滞緩和のためだろ。
ホーム狭いし、改札口は1カ所
615606:05/03/09 14:40:18 ID:1e2lPsyd
>>610
環状線通勤ですが何か?
弁天町〜福島の短区間しか乗らないからかもしれないが
無理に新車入れなくていいと思うから言ってみたんだが。
616名無し野電車区:05/03/09 14:59:58 ID:ZjXBkUCz
西日本がもっと山陰・山陽のローカル線を切り捨てないと、
大都市圏の設備改善の投資もおぼつかないな。
617名無し野電車区:05/03/09 17:28:29 ID:OjYtiirO
>>609
叩いてるのは厨と呼ばれているマニアだけでしょ?
一般人は電車に興味がないからE231系が大阪環状線に入っても叩かないと思うよ。車両は何でもいいという精神の場合が多いし。
618名無し野電車区:05/03/09 17:35:22 ID:bd+w8AnM
>>617
なら103系でもいいと言う結論になる。
もっと良い説得をせんか。
619名無し野電車区:05/03/09 17:49:38 ID:HsHrU9no
まあ103系はよそ者から馬鹿にされてるのは事実 旅行者がボロイとかボロ雑巾みたいとか言ってるのを何度も聞いた事がある。
620名無し野電車区:05/03/09 20:05:48 ID:oR1hPBwm
乗客の平均的・最大公約数的な満足度を高めるという点で、
JR東の経営陣の思考が改革的だ。
JR西の経営陣はいまだに国鉄時代の古い考え方を引きずっている。
621名無し野電車区:05/03/09 20:58:14 ID:HucU+Ggg
>>620
(゚Д゚)ハァ?
あんな ゴ ミ 以 下 の車両しか作れない会社が?
622名無し野電車区:05/03/09 21:11:46 ID:Zi8pNl8G
ゴミ以下なんていってるのは知障ヲタクだけ

623名無し野電車区:05/03/10 00:52:16 ID:Uz5Ac0O1
231みたいな糞を崇拝してるのは池沼ヲタクだけ
624名無し野電車区:05/03/10 01:23:25 ID:0UG0RqZP
E231、E231と喧しいねぇ。そんなに好きなら
一日中山手線をE231で廻ってろ。
625名無し野電車区:05/03/10 02:19:10 ID:lKeBH0yZ
>JR東日本「走ルンです」シリーズ
>〜 “鉄道趣味界の嫌われ者”に見る「鉄道趣味」の考察 〜
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/7004/209kei.html
>助手:良いこと尽くめのような気がしますが? ただ寿命が半分というのはなぜなのでしょう?
>博士:運用スパンが現代の世情にあわなくなったからじゃろうな。30年も使えば利用者の印象として古臭さが拭えんし、
>車両の価格が半分なら15年で更新しても全体的なランニングコストは同じだし、更新時には技術革新で更新コストや
>それからの消費電離力が抑えられる可能性が大きく、さらに利用者に対する設備面のサービスも細やかなものとなる。
>助手:では、内装が安っぽかったり、乗り心地が悪いんですかね?
>博士:君は山手線E231系を利用していてそう判断したかね。
>助手:う〜ん、そんなことはないですねぇ。鉄道マニアから固いと不評のシートはむしろ座り心地がいい感じです。
>バーで区切られたロングシートも利用者に定員をそれとなく意識させることに成功していて良いデザインだと思います。
>内装はプラスチッキーではありますが、それほどチープとは思えません。むしろル・コルビジェのデザインに通ずる人の道具に徹するという思想を感じる、
>というのは言い過ぎでしょうか?それにLEDによる車内情報表示やドア開閉時のチャイムなどの新サービスは面白いですよ。
>博士:じゃろ。シートはフカフカである必要はないんじゃ。まして長時間座る必要のない通勤電車ではな。有名なワーキングチェアの類いも座面はそれほどクッションが効いていない。
>なにより「走ルンです」シリーズはJRだけでなく、東急5000系、相鉄10000系、西武20000系、小田急3000系、京王9000系、京成 3000系、東京臨海高速70-000系、
>横浜高速Y500系、つくばエクスプレス・・・, etc.と、私鉄にも数多く採用されていることがこの車両の優秀性を証明しておる。
>これからも「走ルンです」シリーズはは活躍することじゃろう。失敗作どころか大成功作じゃ。


はい、↓で反論どうぞ。
626名無し野電車区:05/03/10 02:21:45 ID:cySgLPib
>>622
同意だな。

すぐゴミ以下だの糞だのとただ私怨で叩きたいだけちゃうんかと。
まさに知障
627名無し野電車区:05/03/10 06:11:42 ID:ZWyDmSTs
結局ははるかに自由席付けた方がマシだったと言う事になっちまった訳だし。
同じ金出すならな。
628名無し野電車区:05/03/10 07:47:20 ID:u7DGvgfE
>>623
だよねぇ。
あんな板切れにボロキレ張っただけの座席なんて( ´,_ゝ`)プケラーチョ
629名無し野電車区:05/03/10 08:27:27 ID:D601rtP+
E231の座席は、山手線くらいの乗車時間だとちょうどいいんだけど、
長距離利用だとかなり疲れるのは事実。

湘南新宿ラインで新宿から宇都宮まで利用した時に、
夜勤明けだったというのもあるけど、むちゃくちゃ疲れた経験があるので。

限界は30分かな。
東であの座席が適正の路線は、山手線と鶴見線くらいではないかと。
環状線の車両が大和路線に乗り入れることもある西では、
適正路線は和田岬線と羽衣支線くらいかな。
630名無し野電車区:05/03/10 09:19:40 ID:u7DGvgfE
>>629
禿同。
ホントに長距離乗車には適してないね。
ベースを再生ウレタンで作るのはいいけど、表面部分くらい低反発ウレタン使えよ、と。
631名無し野電車区:05/03/10 09:32:28 ID:xZ8m+iK2
酉が南アーバン地区の客にそれほど気を使ってるとは思えんがw
現状でも103系なのに
632名無し野電車区:05/03/10 11:34:33 ID:mDxhYzsD
さらに南へ行くと(田辺以東)長距離なのに105ロングだし(トイレはあり)ここは普通113が走るとこだろ。
633名無し野電車区:05/03/10 11:39:35 ID:LVrOV1Ny
漏れは231でもいいよ。
今となっては古いだけの103が走り続けるより遙かにマシだろ。

寿 命 通 り に 置 き 換 え て く れ る な ら な
634名無し野電車区:05/03/10 12:03:24 ID:V2Iwft3g
環状線の外回りは、内回りよりどのくらい距離が長いのでしょうか?
635名無し野電車区:05/03/10 12:16:14 ID:/XYgnY0u
>>633
たとえ231入れたとしても103みたいに延命処置施して
耐用年数余裕でオーバーさせる希ガス
636名無し野電車区:05/03/10 19:50:28 ID:ZWyDmSTs
E231みたいなのが京都の南の果ての片田舎から丹波の山奥まで走るのに使われたらそらあかんて。
俺の長椅子最長不倒はその片田舎から伊丹なんだけどね。
利用区間が最も長く見ても京橋から大阪・西九条・天王寺を経てその片田舎から更に奥に入ると見れば「疲れない」椅子は要る罠。
637名無し野電車区:05/03/10 20:33:54 ID:kCV9cslw
環状線103系に文句をいっている香具師がよくわからん。
1〜2本やり過ごしたら転クロの221系・223系が来るのだけれど

むしろ、学研都市線の207系ばかりの香具師が文句いう方が話はわかる
638名無し野電車区:05/03/10 21:10:12 ID:BWX6KRpU
>>637
学研都市線に転クロなぞ贅沢の極み。今全207でも納得出来ないのに。学研都市線こそ103で充分。そんなに速く走れないのに。まして321系まで入るなぞ間違ってる。
639名無し野電車区:05/03/10 21:28:47 ID:pWQZz0/+
ほっといても黒字な線は
「嫌なら他使え、あっコレしかないんだ、じゃ文句ないね」
的な感じだろう
640名無し野電車区:05/03/10 21:51:12 ID:VvyIl81r
なんか酉って、だんだん国鉄時代に戻っていない?一部を除いて。
641名無し野電車区:05/03/10 22:21:09 ID:FvcNNzwt
http://www.geocities.jp/yumesaki103/index.html

ここの日記を読めばすべてが判るさ...
642名無し野電車区:05/03/10 22:35:10 ID:69OKYChR
>>629
横コツ車は?
643名無し野電車区:05/03/10 22:39:35 ID:qaaIakdU
>>634
内回り、外回りとも完全な円形と仮定し、内回りの半径をAメートルとする。
また、内回りと外回りの軌道中心点間の距離を3メートルとする。
外回りの円周=2×(A+3)×π=2Aπ+6π
内回りの円周=2×A×π=2Aπ
∴外回り−内回り=6π≒18.84メートル
環状線の規模(半径)にかかわらず、一定値となる。
644名無し野電車区:05/03/10 22:43:03 ID:SCUkBffK
駅がぼろすぎる
645名無し野電車区:05/03/11 00:32:00 ID:mtODADUY
>>637
長い距離乗る時は103パスして221や223を待つ。
短い距離鹿乗らない時は103に乗る。
646名無し野電車区:05/03/11 02:15:20 ID:RcqHCESf
>>638
学研都市線って、なんでこんなに嫌われてるんだ?
647名無し野電車区:05/03/11 03:33:28 ID:rAmPoSCT
>646

学研都市線自体が嫌いな訳ではないが、
環状線よりも優遇するという考えが解せんという話かと。
648名無し野電車区:05/03/11 07:47:16 ID:WiU9OARb
環状線の客にとって(断じて鉄オタにとってじゃ無いぞ)
E231的な「新車」と京阪神の「中古車」ならどっちがいいかという話が
へんな方向にすり替わってる。
649名無し野電車区:05/03/11 07:50:26 ID:USvDwd0s
ただいま、線路内人立ち入りの影響で10分ほど遅れ
650警部:05/03/11 20:38:02 ID:ibmjHz1a
>609.103は一般人からも叩かれてる。
651名無し野電車区:05/03/11 21:57:32 ID:bi8oqxnE
>>650
お前も叩かれることに気がつけ、くず。
652名無し野電車区:05/03/11 23:55:30 ID:TE5rOtzQ
653名無し野電車区:05/03/12 01:00:56 ID:Y6Ut4ibh
>>643
お前マジ賢いな
654名無し野電車区:05/03/12 01:06:10 ID:DMOYAYi9
   \\\
    (⌒\  ∧__∧
    \ ヽヽ( ´,_ゝ`) <JR職員
     (mJ     ⌒\ 
      ノ ∩   / /
      (  | .|∧_∧
  /\丿 | (   )  <痴漢 変態 スリ ヤクザ
  (___へ_ノ ゝ__ノ 
655名無し野電車区:05/03/12 02:07:49 ID:KELlV455
混色編成の運命は?
ttp://www.geocities.jp/yumesaki103/index.html
656名無し野電車区:05/03/12 02:58:05 ID:7RBIE25i
>>655
そもそもクハ103-261の30N化出場があるまでの貸出みたいだから、
それが姿を現すまでは大丈夫と思われ。
今夜は天王寺発外回り最終電車ですた。
657名無し野電車区:05/03/12 15:52:17 ID:yDPuqPe2
今朝も緑頭をみた。
気持ち悪いし、イナカ臭いのですぐにやめて欲しい。
658名無し野電車区:05/03/12 18:38:55 ID:kZTzIaHK
しかしあの編成中で内装が一番きれいなのは緑頭
659名無し野電車区:05/03/12 22:21:01 ID:AYh/NnCr
環状線転用の201系の詳細ってまだ出てないのでしょうか?やっぱりオレンジになるんでしょうか?
660名無し野電車区:05/03/13 00:12:19 ID:m/J5BjYX
環状線のオレンジって何の意味があるのだろう?
661名無し野電車区:05/03/13 01:12:13 ID:IODzaaSI
赤いラインカラーなんだから赤に塗れ
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663あぼーん:あぼーん
あぼーん
664名無し野電車区:05/03/13 08:42:48 ID:CPKSTkQg
>>661
大阪で赤といえば御堂筋線のイメージだから
665名無し野電車区:05/03/13 08:45:43 ID:IODzaaSI
でも駅名標は赤だ。矛盾している
666名無し野電車区:05/03/13 09:10:35 ID:z3gLR7r8
>>660
意味はない。
が、環状線と言えば橙で定着しているため下手に他の色にできない。

>>664-665
どうでもいい。
667名無し野電車区:05/03/13 14:30:50 ID:B1B0bWyd
オレンジって明るい色だから、通勤の憂鬱さを吹き飛ばすためにその色にしたらしいけど
668名無し野電車区:05/03/13 14:33:57 ID:agAl2uv+
レッドdeハッスル大阪!
669名無し野電車区:05/03/13 16:09:35 ID:IODzaaSI
グモで有名なJR中央線快速の色は
670名無し野電車区:05/03/13 18:44:19 ID:f2ONFQUg
あまり意味もないかもしれない大阪環状線にまつわる疑問。
内回りに森ノ宮行きがある。時刻表的に大阪までは行き先は「大阪環状線」。
福島から「森ノ宮」。(おでかけネット参考) これって列車の方でもきっちり表示変えてるのだろうか。
また「〜から○○行きに変わる」境界駅が何なのかと思ったり。
671名無し野電車区:05/03/13 20:21:35 ID:vPXhqgst
>>670
ゆめ咲線直通桜島行き(昼間3本/h)は
天王寺駅に「大阪環状線」表示で停まってる。

「〜から○○行きに変わる」境界は
「大阪駅または天王寺駅出発後」じゃないかな。
672名無し野電車区:05/03/13 20:49:40 ID:jmzZC1p/
>>671
大和路快速は大阪で切り替わる罠。
673名無し野電車区:05/03/13 22:32:49 ID:hP7YHwWA
>>671
マジレスすると、終着駅3/4の時点で変わるよん。
(大和路・阪和(天王寺発着)は大阪駅を境に表示が変わるから例外だが)

表示はどうかはしらんが(w。
674名無し野電車区:05/03/13 23:40:10 ID:kaack6Y5
ゆめ咲線直通は天王寺発射まで「大阪環状線」でつね。
たとえ天王寺始発でも。

天王寺発射後に「ゆめ咲線直通 ユニバーサルシティ・桜島」に変わりまつ。

これは、天王寺で「ゆめ咲線直通 ユニバーサルシティ・桜島」を表示してしまうと
間違って乗る香具師が出るからだと思われ。
天王寺からだと外回り経由西九条乗換えの方が断然早いからね〜
でも駅の時刻表には「桜島逝き」と表示されてるんだな。。。
675名無し野電車区:05/03/14 08:28:04 ID:5vzsUS0O
なんでわざわざそんなめんどくさいことするんだろう。いくら外回りが近くても桜島行きなら桜島行きでいいじゃんと思ってしまうが。

内回り 
大阪行き 西九条から
桜島行き 天王寺から
環状線の外へ行くものは天王寺の時点では「普通|大阪環状線」、快速になるまでの駅では「普通|○○」、快速になったら「快速|○○」

外回り
天王寺行き 弁天町から(快速天王寺行きも)
京橋行き 各駅停車は新今宮から、快速は天王寺の時点で京橋行きになっている   ※おでかけネット参考
676名無し野電車区:05/03/14 10:12:23 ID:zR8DkaIy
鉄道路線・車両板は今日の23時00分59秒まで投票だけど、票数が少な過ぎだし、
芸スポ・少年漫画・モナー・ネトゲ速報…とまぁ強豪揃いなわけなんで、
ここはひとつ協力をお願いしたい。

投票日の戦略を練るスレは↓ 一斉投票(=ラシ)も選対スレに人が集まれば21時45分あたりに決行する。

▼鉄道総合板      予選7組 投票日:2005.03.08 →二次予選進出決定
・2ch全板人気トーナメント選対スレッド01/ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108899688/

▼鉄道路線・車両板  予選12組 投票日:2005.03.14
・第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント対策スレ/ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109150671/

鉄道路線・車両板応援Flash 「Rapid」 京王電鉄vsJR中央線
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~yasuda/flash_rapid.html
このFlashを宣伝に使えよ、ってのがあったらどしどし寄贈頼む。
677名無し野電車区:05/03/14 13:40:38 ID:Mh/2xdFj
>>675
>いくら外回りが近くても桜島行きなら桜島行きでいいじゃんと思ってしまうが。
痛いこと言うなよ…
678名無し野電車区:05/03/14 17:23:43 ID:5vzsUS0O
え?なんで?だって天王寺の時刻表が「桜島」なのに止まっているのが「大阪環状線」じゃ変じゃん。
外回りの「大和路快速|大阪(ほんとは大阪環状線)」とはわけが違うと思う。
とりあえずあまり紛らわしいことはしないでほしいってこと。

電光掲示・時刻表・方向幕での行き先が違ったらそれこそ乗るときに「え?」と思ってしまう。
679名無し野電車区:05/03/14 19:54:12 ID:F8Pi9kOR
201導入時に方向幕をLEDにして
京橋経由桜島・ユニバーサルシティ
をスクロールで怪傑
680名無し野電車区:05/03/14 20:52:52 ID:/w1vOqkT
大阪環状線に新車を入れないのは完全自動運転の計画を諦めてないんだろうね。
681名無し野電車区:05/03/14 21:21:02 ID:9RCOLac+
あの踏み切りがある限り不可能だと思うが…
682名無し野電車区:05/03/14 21:27:09 ID:zR8DkaIy
「大阪環状線」の行き先表示の議論中の大阪環状線スレの皆様へ。

本日、21時47分45秒から鉄道2板合同ラシ(=一斉投票)を開催。
現在、鉄道路線・車両板は3位で、下位が他板からの支持を得てどんどん追い上げてきています。
参加したい香具師は今すぐ↓に一旦集合。
(各自で16行までのAA持ちこみOK ↓にて残り4行の統一作業を行えます)

第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント対策スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109150671/

あと、コード取得もお早めに。

コード発行所
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/
683名無し野電車区:05/03/14 22:51:28 ID:qXEeBCk/
↑とっとと死ね。まじuzeeee
684名無し野電車区:05/03/14 23:06:30 ID:Kx9eHEmt
>>676 正直
>>682 うざい
685名無し野電車区:05/03/14 23:08:27 ID:O81fDirP
>>678
言ってることは、まあ、尤もなんだが、
一般の環状線利用者はあまり時刻表を見ない罠
686名無し野電車区:05/03/14 23:28:44 ID:eFNwhIaI
>>675
福島駅を通過後の外回り大和路快速の幕が動きだすのを
よく見た記憶があるけど。
時々変更途中で大阪駅到着ってこともあったような。
変わったのかな?
687名無し野電車区:05/03/14 23:36:23 ID:wCjuKH0t
天王寺駅改造とともに例の踏切は消す計画だろうな。
計画がなくとも、そのつもりで。
環状線無人化って普通だけ?快速や特急は有人か?
688名無し野電車区:05/03/14 23:46:25 ID:UPDkyUar
教えてクソでスマンが、4月頃「お出かけパス」で遠征するんで
環状線付近で旨いラーメン屋を教えて下さい。
(あまり歩きたくないので駅から徒歩5分位迄)
(しょうゆ系は嫌いなんで味噌、塩、豚骨系で)
689名無し野電車区:05/03/14 23:53:35 ID:O81fDirP
大阪駅近く(というより東通り近くだっけ?)に揚子江ラーメンってのがあるが
あっさり系


通過、微妙に板違い。こっちで聞けば?
http://food6.2ch.net/ramen/
690名無し野電車区:05/03/15 00:00:07 ID:Kx9eHEmt
>>688
野田駅の近くの玉川4丁目のすぐ交差点の近くにある「旭屋」がおすすめ。
691名無し野電車区:05/03/15 00:06:37 ID:azmslmvJ
俺もそう思たがラ板で自動車でなけりゃ行けない店を教えて貰っても
仕方無いし、駅近くの店なら鉄道利用者の方が詳しいと思ったから。
ともかく、即レスに感謝。
692名無し野電車区:05/03/15 01:02:24 ID:dobLwfzh
693名無し野電車区:05/03/15 08:16:15 ID:Po8da0nh
無人化は外環状線やなにわ筋線の開通して乗り入れの別ルート化により普通運転だけになる事やホームドア設置などハードルは高いね。
694名無し野電車区:05/03/15 08:34:37 ID:+FJdpfz6
もう無人化は無理だろう。純粋に環状運転している列車多くないし。
695名無し野電車区:05/03/15 10:15:39 ID:HCkRWwky
大阪駅の改築で環状線ホームの工事はどうするのだろう。
駅前後の高架構造の関係で仮ホームへの移動は難しそうだし・・。
696名無し野電車区:05/03/15 12:26:47 ID:ByaBRvR7
>>695
大阪駅スレ行けばいろいろ書いてる。
697警部:05/03/16 01:43:00 ID:PGZ/tARi
>678弁天町の外回りホームのLEDは「大和路快速 天王寺」になってる。(アナウンスも!)
698334:05/03/16 08:09:28 ID:KKzTE7es
>>697
大阪まで快速だもの。
「天王寺行き」というだけの案内なら野田、福島へ行く人も乗ってしまう。
699名無し野電車区:05/03/16 11:59:15 ID:rG7nOUCv
昔いた101系には、「天王寺−桜島(京橋経由)」って幕があったみたいだ。
700名無し野電車区:05/03/16 13:11:05 ID:SSwDEUhn
大阪駅で大和路快速が普通幕に変わる途中に、なにげに青字の新快速幕を
出しやがるので、とても懐かしくなる。
701上位優等列車 ◆LoJUsl.HHM :05/03/17 19:57:17 ID:Ahl68/nM
ついに環状線の103も置き換えか・・・。なんか「環状線と言えばオレンジの電車」
と教えられて?育ったもんだからどうなるか想像できんな。

>>700
私は急行幕とか茶色新快速幕とかを見たことありますよ。奈良の221の幕は交換
されたっけ?
702名無し野電車区:05/03/17 22:04:40 ID:13pg025g
>>701
オレンジの201系になるだけじゃないの?
703名無し野電車区:05/03/18 17:48:00 ID:2jb9lc0l
桜島直通は6両で運転してる?
704名無し野電車区:05/03/19 13:07:46 ID:8JpI10JB
>>703
直通は8両だよ
シャトルが6両
705名無し野電車区:05/03/20 00:03:16 ID:g9CkdJHe
>>704
いや、こないだUSJ色の車両が中崎町付近を走ってたのを見た
706名無し野電車区:05/03/20 00:20:33 ID:PV9a96wc
>>705
送り込み回送じゃないの。
707名無し野電車区:05/03/20 00:24:21 ID:zLm2I+Ct
>>701
221系の種別幕はだいぶ前に、全車交換済みのはず。
(ホシのクモハ221−1の前面を除いて。)

旧幕には、新快速・快速・区間快速がそれぞれ4色ずつ入ってた。
文字色・・・青・赤・橙・緑があった。
ちなみに急行・ホリデーは後から追加されたもの。
708名無し野電車区:05/03/20 01:26:32 ID:nfrHZTPa
>>705
入出庫時に、京橋〜桜島を走る運用があるよ。多分それじゃないかな。
709名無し野電車区:2005/03/21(月) 11:23:27 ID:GuC6+NU4
そもそも201系って大阪環状線みたいな駅間の短い路線には、
向いてないと思うわけだが・・
710名無し野電車区:2005/03/21(月) 17:59:21 ID:xED1VS4k
天王寺の隣の新今宮で降りる人が多かった。
なにかあるの?それとも今日が特別なんかあったの?
711名無し野電車区:2005/03/21(月) 18:03:25 ID:vkBtnwQl
201系が環状線に転用されるとは限らない訳だが。
712名無し野電車区:2005/03/21(月) 18:15:15 ID:Xf6J3sjh
>>711
根拠をどうぞ
713名無し野電車区:2005/03/21(月) 18:36:03 ID:GuC6+NU4
714名無し野電車区:2005/03/21(月) 19:54:04 ID:9FGnIGRU
??
715名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:48:12 ID:tpQ8lSqT
脳みそまでスギ花粉にヤラレタ奴がいるのかもね
716名無し野電車区:2005/03/21(月) 23:58:49 ID:vXdPgCd7
本線の205系は何処に行くんだ?
717名無し野電車区:2005/03/22(火) 00:06:57 ID:2D8yFBar
>>716
阪和線と広島地区と予想する。
718名無し野電車区:2005/03/22(火) 00:10:14 ID:IulMCZKR
>>717
6両と8両で阪和線だろう。
土日朝は…
719上位優等列車 ◆LoJUsl.HHM :2005/03/22(火) 00:21:04 ID:SPPGxMYu
やっぱ201系の環状線転用はホンマやったんやなぁ。また使いまわしかとか言われるのか。
720名無し野電車区:2005/03/22(火) 00:23:34 ID:ar3bOTBd
205系ってどのくらい走ってるの?
あんまり見ないんだけど。
721名無し野電車区:2005/03/22(火) 00:27:06 ID:hsmqFcfm
ところで関西って青以外の205系ってあるの?
722名無し野電車区:2005/03/22(火) 00:34:04 ID:ar3bOTBd
本線の205系がすべて阪和線にいけば
阪和線の103系は無くなるのかな?
723名無し野電車区:2005/03/22(火) 00:41:30 ID:p7N+Ku8u
205は阪和へ。
関西線には外環がらみで
321次期投入予定。
724名無し野電車区:2005/03/22(火) 00:58:15 ID:zHrcIznx
>>710
南海との乗換?
725名無し野電車区:2005/03/22(火) 08:11:29 ID:GxpUKNA6
>>720
7連×4本だったと思う
726名無し野電車区:2005/03/22(火) 08:51:48 ID:qKi6BjMr
>>709
少なくとも103系と同等
727名無し野電車区:2005/03/23(水) 18:49:40 ID:3p2jHpM1
京橋駅の環状線ホームの駅員は客終合図をするとき、
旗をちょこんとしか揚げないのはなんでですか?

もっとしっかり揚げないと車掌から見えないと思うんですが。
728名無し野電車区:2005/03/23(水) 22:07:08 ID:WRXgde3u
>>726
でも一応回生車だから103よりは消費電力が少なくてすむ。

東が旧型車廃車に躍起になっていて、西がマターリ旧型車を使い続けるのは、
東には発電所の削減という大きな事情があるけど、西にはそういうことは特に
ないからだと聞いたことがある。
729名無し野電車区:2005/03/24(木) 13:47:16 ID:cEOFwF4N
大阪環状線って始発もうちょっと早くできないのか?
京橋発4:51なら大阪発神戸方面、京都方面の5:00に乗り換え出来るが
天王寺発4;48では間に合わない。天王寺発を4:38にして欲しい。
730名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:00:52 ID:m3AdGJNz
JR西日本の垣内剛社長は二十三日の記者会見で、
二○○八年春に大阪外環状線の放出―久宝寺間が開通後、
JR関西線、片町線と相互乗り入れして奈良―尼崎間を直通運転する計画を明らかにした。

実現すれば奈良から大阪市中心部への到達時間が現在より短くなり、
通勤通学客の利用が見込めるという。
さらに垣内社長は「新たなルートができれば関西線から大阪環状線へ乗り入れる列車が減り、
その分(和歌山方面の)阪和線と大阪環状線を直通運転する列車を増やせる」と話す。

大阪外環状線は、新大阪(大阪市)―放出間も一二年春に完成する。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0324ke84650.html
731名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:04:41 ID:4nwcVB/Z
阪和線、環状線直通が増やせると言っても、天王寺止まりの関空・紀州路快速を京橋行きにするだけだろ。
よくても、阪和線の快速・区間快速の乗り入れ。
普通列車は無視だろうな。
732名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:09:55 ID:8DuDRUZ9
>>713
かなりショックでつ。
親も103系で通学して漏れも103系で通学。
もうそろそろ新車を投入してもイイデショと思っていたらこうなってしまう。
まあ、トラック並みのコイルバネから空気バネに変わるからいいかもしれない。
転用するなら歯車比や限流値の変更を行って投入してくれないかなあ・・・
733名無し野電車区:2005/03/24(木) 21:13:21 ID:33F4gecX
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104328872/788

788 名前:名無し野電車区 投稿日:2005/03/24(木) 18:00:00 ID:m3AdGJNz
JR西日本の垣内剛社長は二十三日の記者会見で、
二○○八年春に大阪外環状線の放出―久宝寺間が開通後、
JR関西線、片町線と相互乗り入れして奈良―尼崎間を直通運転する計画を明らかにした。

実現すれば奈良から大阪市中心部への到達時間が現在より短くなり、
通勤通学客の利用が見込めるという。
さらに垣内社長は「新たなルートができれば関西線から大阪環状線へ乗り入れる列車が減り、
その分(和歌山方面の)阪和線と大阪環状線を直通運転する列車を増やせる」と話す。

大阪外環状線は、新大阪(大阪市)―放出間も一二年春に完成する。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0324ke84650.html
734警部:2005/03/24(木) 21:29:31 ID:SzpM9i8/
福島と野田に小鳥のさえずりのテープが流れてる!
735名無しライナー。@ ◆G16O8P8i52 :2005/03/24(木) 21:35:46 ID:tknoOdpm
路線違いでスマソ
阪和線美章園でも流れてた希ガス
736名無し野電車区:2005/03/24(木) 21:41:05 ID:33F4gecX
ログ詰まりで>>733が二重投稿になってしまってスマソ
737名無し野電車区:2005/03/25(金) 10:56:24 ID:euGPkxxA
また直通運転か。
下手したら明石のグモの乱れが奈良に響くようになるんか。
738名無し野電車区:2005/03/25(金) 12:29:37 ID:7DgaZrSV
大阪から祝園の連れの家行くときは本数の多い大和路回りで行ってたんだが
環状乗り入れがなくなったら不便な学研都市回りになるのか…
739名無し野電車区:2005/03/25(金) 18:49:33 ID:zpe+PJgc
減るだけでなくなるわけではないと思う。
学研都市回りで行かなくても、
新今宮で「同じホームで乗り換え」ればOKじゃない?
740名無し野電車区:2005/03/29(火) 12:39:41 ID:6GW3jg29
減らされるだけでも絶対いやだといってみる
741名無し野電車区:2005/03/31(木) 07:27:56 ID:pFNBX0R0
天王寺723の環状内回りはいつも緑の103八両だがきょうは221六両。なんかあったん?
742名無し野電車区:2005/03/31(木) 13:29:00 ID:TF7OA9pY
>>741
昨日の夕方、奈良でグm(ry
743名無し野電車区:2005/03/31(木) 13:41:04 ID:jtjwMnC1
大阪でイッチー見かけた人、いませんか?

今、お騒がせの西のスーフリ・同志社パープルOB、ハメ撮り写真流出の
イッチーが大阪環状線で目撃されているみたいです。

見かけた人から目撃情報をカキコしよう!!
744名無し野電車区:2005/03/31(木) 13:54:11 ID:TRWBanmk
>>743
そっとしてやれ。
745名無し野電車区:2005/03/31(木) 14:01:38 ID:B310cC1k
ところで、4/1は鉄道総合 4/3は鉄道路車の投票日なんだけど、
組み合わせ凄いね。
746名無し野電車区:2005/03/31(木) 19:48:40 ID:1YTSh3BE
大阪外環状線

http://umeda.exblog.jp/829753/
747名無し野電車区:皇紀2665/04/01(金) 01:44:55 ID:OEc9xwP9
 /⌒ヽ 光る風を追い越したらー
二( ^ω^)二⊃         /⌒ヽ
  |    / /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 君にきっと逢えるねー
 ⊂二二二( ^ω^)/⌒ヽ   |   /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ     /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>⊂二二二( ^ω^)二⊃ 新しい輝き
        ノ /⌒ヽ ヽノ   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ     ( ヽノ
        |   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ  HAPPY READY GO!!
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
     三  レレ        ノ>ノ


748名無し野電車区:鉄道134/04/01(金) 03:01:11 ID:q1C+lO0z
749名無し野電車区:鉄道134/04/01(金) 03:10:25 ID:xQFeRSaK
>>743

市原憲克って大阪に住んでんの?
750名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 08:02:09 ID:v/HzbZwM
>>749

511 :番組の途中ですが名無しです :皇紀2665/04/01(金) 07:33:14 ID:LaD+rNr90
イッチーは大阪ってのは間違いないよな

公務員重要削除板で向井雄二なる人物が必死で削除要請しているが
IPアドを調べたら大阪だし
751名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 12:17:49 ID:9k/Gfdxf
そういえばゆめ咲線のシャトル便は春休みも6両のままだね。
去年までは8両に組み替えてたよね?
752名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 12:49:28 ID:eeOzZsX2
東京近郊みたいに専用快速線が作れないんだったら、無理に直通させるような
ことはヤメたほうがえぇと思うんだが…
753名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 18:28:49 ID:ecG32E46
>>741
その代わり、221の運用(?)が103になってたよ。白幕で。
754名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 00:24:06 ID:eEJa/tzD
>>741,753
新今宮8:38の区間快速が103の4連×2だった。
755 鶚  ◆eYark6xS3s :クハ205/04/02(土) 01:07:19 ID:0F7F7glD BE:21328823-
新今宮駅に緑の券売機を・・・って贅沢?
756名無し野電車区:2005/04/03(日) 00:10:39 ID:CbshbTQa
天王寺駅にあった点天はどこへ?たこ昌になってたけど。
757名無し野電車区:2005/04/03(日) 15:55:08 ID:FV0yd+Bi
>>756
中央改札を出たところのキオスクに逝きゃ売ってる。
そこにもなけりゃ、近鉄百貨店本店のB1に逝きゃあるし、試食も出来る。
>点天
758名無し野電車区:2005/04/03(日) 16:55:15 ID:CbshbTQa
>>757
改札外か?
759名無し野電車区:2005/04/03(日) 22:59:34 ID:o3sHb6RD
点天のサイト逝け。
760名無し野電車区:2005/04/03(日) 23:23:36 ID:CbshbTQa
>>759
だからそのサイトが更新されてないのさ。
761名無し野電車区:2005/04/04(月) 14:10:15 ID:hDyCUyCm
ところで先週末の大阪ドーム阪神三連戦で大正の臨停ありましたか?
762名無し野電車区:2005/04/04(月) 18:46:36 ID:PLDmdbll
>>761
快速のこと?
今までも臨停してなかったから今回もしてないっしょ。
763名無し野電車区:2005/04/04(月) 21:03:39 ID:gbKpzta8
>>731
快速系統を直通させると便利にはなるかな。
普通を入れたってしょうがないと思うよ。
>>730
車両はどうするんだろう。
221系なら京橋と北新地の柵をぶっ壊さないといけないし。
207系で4扉転換クロスが作れるならいいんだけど。
764警部:2005/04/04(月) 23:19:00 ID:wqH1WFzq
>762知らなかったら態々デタラメ書くの良くない。
>761恐らく有ったと思われ。要するに近鉄戦以外のイベント開催時は一部時間帯で臨時停車の処置。
765名無し野電車区:2005/04/05(火) 13:46:41 ID:TZxsbUdA
近鉄戦でもそこそこの動員があったときは停車していたと思ったけど。
去年なんかはそういう機会がほとんどなかったことは想像に難くないが・・・。
766名無し野電車区:2005/04/05(火) 15:54:33 ID:WDssPISt
>>764
>762知らなかったら態々デタラメ書くの良くない。
>761恐らく有ったと思われ。要するに近鉄戦以外のイベント開催時は一部時間帯で臨時停車の処置。
↑こんな使い方する喪前の方が知ったか君
767名無し野電車区:2005/04/06(水) 00:45:35 ID:t8OLfUzh
どんなイベントがあっても、大正駅に
快速が停車した事はおまへん。
768名無し野電車区:2005/04/06(水) 11:11:22 ID:Zr9a4R/s
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112751310/l100
【社会】「あなた気持ち悪い」 近所の女性に異常な嫌がらせ、"粘着女"逮捕…奈良
769名無し野電車区:2005/04/06(水) 14:53:34 ID:2GWimyGw
>>767
層化がドーム使用したときは臨時停車した記憶が・・・
770名無し野電車区:2005/04/06(水) 15:14:47 ID:hioMMw4d
また層化かよ…
771名無し野電車区:2005/04/06(水) 20:04:34 ID:WI9TTMwX

    韓        韓            韓      韓韓韓 韓韓韓韓   .韓    韓       韓
韓韓韓韓韓韓韓   韓            .韓    .  韓 韓  韓       韓     韓      韓
    韓      韓韓韓韓     韓韓韓韓韓韓韓 韓 韓.  .韓韓韓韓 韓韓韓韓韓 韓     韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓            韓      .韓 .韓  韓   韓   韓    韓 韓    韓
    韓       .韓 韓韓韓韓     .韓韓     韓 韓 .韓   韓  .韓    韓 韓   韓
    韓       韓     韓     韓 韓     韓  韓. 韓韓 .韓   韓     .韓     韓
 韓韓韓韓     韓           韓   韓    韓 韓 韓 .韓 韓   韓.     韓
韓   韓  韓    韓 韓       韓     .韓  .韓   .韓  韓   韓     韓    韓
 韓韓    韓  韓  韓韓韓韓 韓       .韓 .韓   韓 韓 韓  韓    韓韓    韓
772名無し野電車区:2005/04/06(水) 20:06:26 ID:THq7HG3v
在日基地外の橿原厨くんここでも監視乙wwwww
773名無し野電車区:2005/04/06(水) 21:49:35 ID:0rVPfLEY
今日、府中本町からオレンジの103に乗った。
あの音、戸袋窓、国鉄書体の方向幕、、、
ああ、何もかも懐かしい。
大阪に帰りたい。
774名無し野電車区:2005/04/06(水) 22:24:14 ID:1fdX3ZBx
漏れも名古屋でしらさぎの白い車体に映える青いJRエンブレム見て大阪に帰りたくなったよ。
引っ越して一週間、早くもオレンジばっかりの東海車に辟易としてきた(´・ω・`)
775名無し野電車区:2005/04/06(水) 22:26:48 ID:WYSkuvo5
>>774
加速が良いんだからそれに萌えといてください
776名無し野電車区:2005/04/07(木) 01:18:36 ID:3q1fxV5O
>>767
それだけではない。去年でも、虎の試合があったときは晩の快速系統が止まっていた。
ホームから助役が旗を振って停めさせていたぞ。

上とは全然関係ないが、JICAのADトレインを昨夜奈良駅で見たんだが、珍しいのか?
777名無し野電車区:2005/04/07(木) 09:20:45 ID:QIwtxZQZ
ほんとにそうなのか?223系だったのか??
晩に環状内快速運転をするのは関空紀州路快速
のみだからな
778名無し野電車区:2005/04/07(木) 19:53:04 ID:U7ZDRyTA
>>777
あのノロノロ運転なんとかならないのかな。
大阪駅のホームを減らすぐらいなら環状線を2面4線にして欲しかった。
さらに弁天町の博物館も移転して2面4線に・・・(妄想)

ところで、なんで鶴橋のホームだけ10両長あるのかな。
他の駅もホーム延長して環状線と大和路・阪和の朝夕の快速系は10両にして欲しい。
今のJR酉じゃ無理、というか絶対やらないだろうな...orz
779名無し野電車区:2005/04/07(木) 21:47:37 ID:zUjgraq1
>>778
鶴橋は、近鉄に合わせて、南へ伸ばしたんじゃないの?
780あう使い:2005/04/07(木) 21:58:17 ID:H0R+5u+r
何で鶴橋駅を立て替えないの??

何で??ポンコツでいつ地震が起きて倒壊してもおかしくないじゃん。
とっととハイセンスな駅ビルに汁!!
781名無し野電車区:2005/04/07(木) 23:05:40 ID:KSnF2lrv
>>780
京橋も。天王寺とほぼ変わらない乗降客数なのに、
あの駅舎は悲しくなる。環状線ホームだけでも、2面4線にしてくれ。
隣の京阪と比べてこの差は何だ?
782名無し野電車区:2005/04/07(木) 23:12:31 ID:nO8Gy7ub
>>780
鶴橋はバブルの頃に、建て替えの話が出たが全く進展無し。
今は誰も建て替えなんて考えていないだろう。

>>781
京橋は改良話あるね。まぁ、環状線が2面4線になることはあり得ないけど。
783名無し野電車区:2005/04/07(木) 23:27:20 ID:ndeXlcRs
街自体の再開発計画はあるみたいだね。

4地区で再開発機運高まる、A地区は来年度にも準備組合−鶴橋駅東約3.4ha (建設工業新聞 1/5掲載)

現在、老朽化した密集市街地が広がっている鶴橋駅東側では、全体を4地区に分け、鶴橋の特色ある
商業を生かし、時代のニーズにあった立体的な卸・小売り商業施設や中高層集合住宅、駐車場の整備、
近鉄鶴橋駅との連携強化等を盛り込んだ、市街地再開発事業が検討中。

場所 大阪市生野区・鶴橋駅東側(4地区計約3.4ha)

計画概要
A地区 老朽化した鶴橋卸売市場の建て替えを含む商業施設の整備と集合住宅の整備、
2005年度準備組合設立予定(約7千u)
B地区 商業施設と集合住宅の整備(約1万1,500u)
C地区 主に集合住宅の建設(約5,500u)
D地区 主に集合住宅の建設(約1万u)
関連各社 フレッシュ鶴橋まちづくり研究会、フレッシュ鶴橋再開発連絡協議会
784名無し野電車区:2005/04/07(木) 23:50:18 ID:U7ZDRyTA
>>783
計画あるんだ・・・
でも、立ち退きに禿しく苦労した挙句に頓挫・中止しそうな気がする...orz

駅舎に関しては老朽化が原因で崩れるなど鉄道運行に致命的なダメージを与える、
東側の市場は何らかの大規模な災害などでダメージを受けない限り、
新しくなることはないと思う。(あくまで個人的な考え)

でもやっぱり、きれいになって欲しい。駄レススマソ。

<チラシの裏>
大阪南部2社の環状線接続駅ってどうしてこんなふうになってしまうのかな。
梅田・西梅田・京橋>西九条>>>>>>(省略)>>>>>>>>鶴橋・天王寺(阿部野橋)・新今宮
やはり、沿線の(ry
</チラシの裏>
785名無し野電車区:2005/04/08(金) 00:15:30 ID:04rHpr/z
鶴橋周辺の地権者ってどうなってるんだろうか?
786名無し野電車区:2005/04/08(金) 03:29:52 ID:/62cepEL
>>784
>>783の計画は地元の地権者によって策定されたもの。
今年完成した天満市場の再開発と同じような構想だろう。

駅舎自体の建て替え予定ではない。

あと、"チラシの裏"の部分、チラシの裏に書く価値すらないかと。
完全な君のイメージなわけで。
787名無し野電車区:2005/04/08(金) 06:27:57 ID:anxNsUzF
鶴橋周辺の地権者ってあの小田急線や成田空港の農民みたいなどうしようもないDQNがいたらヤバイけどね。
788名無し野電車区:2005/04/08(金) 06:41:22 ID:sTx/GfUs
>>780

すぐ焼肉臭くなるから。
789名無し野電車区:2005/04/08(金) 07:53:14 ID:tClTMTZK
鶴橋の東側は空襲で焼けなかったからな!
790名無し野電車区:2005/04/08(金) 08:01:31 ID:pSmg1Uoo
あのあたりは>>893がらみ
791名無し野電車区:2005/04/08(金) 08:19:06 ID:1YheJYwu
>>774
名鉄に萌えといてくらはい
792名無し野電車区:2005/04/08(金) 09:11:09 ID:clPbPtZ8
>>782
西九条と同じ構造(2面3線)にするのは何とか出来ると思う。
2面4線は用地買収が大変だから無理だろうけど。
793名無し野電車区:2005/04/08(金) 09:57:55 ID:fQIk8hFd
>>783
>鶴橋の特色ある商業を生かし
まじっすか・・・・orz
794名無し野電車区:2005/04/08(金) 11:06:18 ID:8oKz0WWQ
駅の下はいろいろ問題が多かろう。
795名無し野電車区:2005/04/08(金) 13:13:07 ID:bm0LgjXX
>>793
そりゃ、地権者が自ら進めている計画だから
わざわざ業態転換することもないだろう。

>>789
焼失してる。

>>792
わざわざ、そんなことしないよ。

ってか、みんながみんな適当なこと言い過ぎ。
796名無しライナー。@ ◆G16O8P8i52 :2005/04/08(金) 21:45:55 ID:BPKCv65p
今日17時前に天王寺から外回り乗ったら
新今宮でJR難波行きと『はるか』に抜かれた後、
西九条に着いたら向かい側に桜島線→環状線の列車が到着。
桜島線からの列車が先発なので乗り換える時に
電光発車掲示板を見たら、双方の列車とも3分遅れてた。

特急かなんかが遅れたのかな?
797名無し野電車区:2005/04/08(金) 23:47:00 ID:pa1vM3zd
>>792
あまり東側区間を2面4線にしても意味ないような。
特急・快速がある西側区間こそ2面4線だと思う。
798警部:2005/04/09(土) 01:15:02 ID:bcMdssWv
>777サンクス!別に俺は知ったかで書いたんじゃない!!!!!
     書き方が拙かっただけで今年は未確認。だが去年までは確認してる。(鰹節みたく運用調査してる暇人ではないが!)
>778阪和線方面からの遅れ見込で余裕のあるダイヤを組んでるいるのでは。
     手元に時刻表が無いから列番は分らんが大阪20:32(下り)は京橋〜大阪はノロノロだが1本前が大阪止まりなので大阪〜弁天町はかなり飛ばす。その他3本程定時ダイヤで飛ばす列車を確認してるよ。
     
799名無し野電車区:2005/04/09(土) 22:53:21 ID:ENvv9Sny
796
野球観戦 USJ 花見 で多客の為。終末はまともに走らない。普段乗り慣れないバカ共で一カ所のドアに固まって載ったりして遅れる。明日も野球観戦 USJ 花見 でまともに走らんと思うよ
800名無しライナー。@ ◆G16O8P8i52 :2005/04/09(土) 23:26:10 ID:Zpbqa2Os
>>799
なるほど多客のためでしたか。
Thanx。

ついでに40N改造103-800GET
801名無し野電車区:2005/04/10(日) 00:16:36 ID:EOuVMsMO
本スレお初、ぶらっと寄せてもらいました。
大阪【外】環状線の建設状況について知りたくて。
どんな感じなんでしょう?どなたか軽く近況をお願いします。
802名無し野電車区:2005/04/10(日) 00:40:23 ID:gjKPnr/o
ぶっちゃけ東側しか乗らない者としては
ダイヤ乱れの元凶の西側を切り離してほしい。
803 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/04/10(日) 01:44:08 ID:Ob3APFOd BE:127969766-
>>801

つ■■■■■なにわ筋線&外環状線■その3■■■■■
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097213625/l50
804名無し野電車区:2005/04/10(日) 09:00:29 ID:rNYGs0f0
>>802
ぶっちゃけ各停しかない東側がいらない西側利用者ですが何か?
805名無し野電車区:2005/04/10(日) 09:39:11 ID:bX5uXduY
新車導入してもらいたいけど逆に103系の聖地として残ってもらいたい気もする…クハが古い車両ばかりだがあれは何とかならないのかなあ…束から買うとか…
806名無し野電車区:2005/04/10(日) 10:46:06 ID:2gW5gOlo
聖地だったら登場時の姿に戻せ
改造しまくりの酉の103系は醜い

ヲタ臭い意見でした
807名無し野電車区:2005/04/10(日) 21:01:00 ID:3sOjG3hz
東日本ばかり新車導入しあがって
808名無し野電車区:2005/04/10(日) 21:43:41 ID:8oKqbzpM
>>807
会社が違うから・・・・

中古車両を譲ってもらったりしてるの?分割後のJR同士で。
809名無し野電車区:2005/04/10(日) 23:27:02 ID:QEFzpu8c
>>808
確か「四国」には元「東」の113系がいるよね。
810名無し野電車区:2005/04/11(月) 00:24:34 ID:RU0rOCkg
今日の夕方は沿線でのイベント多数で多客に拠る3分程度の遅延が発生して
天王寺駅での行き先表示などが混乱していた
811名無し野電車区:2005/04/11(月) 00:39:12 ID:AJ5Lpgvd
大阪外環状線がなんで大きな話題にならないんだろ
これが首都圏だったら企業の熱烈なコールで実現が迅速だろうと
一攫千金のチャンスなのに大阪人の商売魂はなくなったんだろうか?
812名無し野電車区:2005/04/11(月) 02:11:05 ID:5XXcYQvE
>>805
そんな聖地は場末のローカル線でいいんだよ。
都会の真ん中でそんなことやられてたまるか。
813名無し野電車区:2005/04/11(月) 08:26:21 ID:7giohgWa
環状線って十分場末のイメージだなぁ。
大阪駅から10分ちょっと歩いただけで「へ?」って思う。
OSだっけ、西九条とか野田、福島の高架下の飲み屋街とか。
あと大阪-天満間や玉造から寺田町にかけての高架下を歩いたことある?
新今宮が大都会に見えるから。
偉大なるローカル線だよ、環状線は。
814名無し野電車区:2005/04/11(月) 08:49:59 ID:7giohgWa
>>813
すまそ。「OS」ぢゃないや、「OK」だわ。
815名無し野電車区:2005/04/11(月) 20:51:33 ID:HUvDZf90
環状線って車両だけでなくボルトの締め方まで手抜きなのか・・・
816名無し野電車区:2005/04/12(火) 00:16:30 ID:BzEiaI6S
>>813
まーそれを言い出すと大阪という町そのものが(ry
ただ仮にも関西の中心だし、人口でみれば場末というには程遠い。
なのにボロ103系。大阪人なら文句の一つでも言いたくなるだろう。
旧型車の聖地なんてのは、過疎地方の盲腸線で十分だよ。
817名無し野電車区:2005/04/12(火) 03:02:05 ID:66ozxYYX
場末といわれる環状線に一部並行して走る、もっと場末な電車。

2両編成、30分毎、ワンマン。それが汐見橋線
818名無し野電車区:2005/04/12(火) 04:27:48 ID:cCUkNhLZ
商店街が駅から少し離れた所にあるよね。弁天町とか特に西側区間。
819名無し野電車区:2005/04/12(火) 12:34:27 ID:qYYtZ9NL
>>818
今宮〜大正だけでしょ。弁天町にもORC通り抜けたら駅歩5分圏内に商店街あるし。
大正の三泉市場は微妙な距離だけど。
820名無し野電車区:2005/04/12(火) 12:39:05 ID:iAA3s/v/
>>811
大阪の商売魂は東京の官僚にスポイルされたの。
821名無し野電車区:2005/04/12(火) 19:45:37 ID:4bPLs7it
>>812-813 >>816
まぁ、環状線は山手線と役割が違うわけで。
822名無し野電車区:2005/04/14(木) 08:30:08 ID:euNUX7SP
故障あげ
823名無し野電車区:2005/04/14(木) 20:55:44 ID:cstPS8O+
ニューハーフやおかまは女性専用車両に乗れるのか?
824名無し野電車区:2005/04/14(木) 21:14:59 ID:9tfnwbA+
痴漢専用列車があればどうだろ?
825名無し野電車区:2005/04/14(木) 22:28:42 ID:rPbNeL0L
>>824
少なくとも2ちゃんの各板で「また大阪か」関係のスレが乱立する
826名無し野電車区:2005/04/15(金) 01:40:03 ID:XQuYVdMv
827名無し野電車区:2005/04/16(土) 19:10:27 ID:ze0RDChg
>>823
まぁ、精神的な面も考慮されるかと。
828名無し野電車区:2005/04/16(土) 21:47:58 ID:r43cs+0M
201マダ-
829名無し野電車区:2005/04/17(日) 05:03:12 ID:I1B13sZC
http://www.k2.dion.ne.jp/~kentaroh/page089.html
大阪環状線の路線カラーに合わせて、201系上記の塗色キボンヌ。
830名無し野電車区:2005/04/17(日) 10:57:18 ID:+8jwIXHd
>>829
201は更新後間もない状態での転入になるで、
短期間でのさらなる塗色変更はないのでは。
定検時に順次施工するにしても終了は何年も先になるし。
戸袋部分のみにラインカラーを配するのが簡単だけど
青にオレンジ……悪趣味だな。
さてどうなるのか。
831名無し野電車区:2005/04/17(日) 12:40:21 ID:ClFZSask
漏れは201系投入を機会にスカイブルーにしてもいいかと。すなわち201系
のカラー変更は行わない。もともと阪和線がスカイブルーだし大和路103
も定期検査で順次スカイブルーにすれば南アーバンがブルー統一されるし。

現状はもはやラインカラーは有名無実化してるし。
832名無し野電車区:2005/04/17(日) 12:43:43 ID:O3p8jQDm
戸袋部分にラインカラー配するならば赤にするのが妥当かも。
833名無し野電車区:2005/04/17(日) 12:46:38 ID:FVcCFQPB
地下鉄と比べると全然知られてないよなぁラインカラー・・
特に 環状線=(オレンジじゃなく) 赤
   阪和線=(青じゃなく) オレンジ   

大阪駅大改造を機に、路線図だけじゃなく乗り換え案内とかにも
ラインカラーを採用してもいいと思うんだけどなぁ
834名無し野電車区:2005/04/17(日) 12:51:12 ID:WRK/Xs5V
>>833
名案だが、奈良線がウンコ色電車に・・・・
835名無し野電車区:2005/04/17(日) 12:54:08 ID:O3p8jQDm
ラインカラー再編すべきだね。
学研都市線・東西線・宝塚線;黄緑、ピンク、黄⇒どれかに一本化
阪和線;オレンジ⇒青緑(オーシャンアローの色)
836名無し野電車区:2005/04/17(日) 15:11:52 ID:ClFZSask
>>835
学研都市線〜宝塚線を事実上一本化だなw
837名無し野電車区:2005/04/17(日) 20:56:00 ID:i6QAWknC
>>835
>阪和線;オレンジ⇒青緑(オーシャンアローの色)

それって加古川線のラインカラーじゃないか?
838名無し野電車区:2005/04/17(日) 22:31:39 ID:G4Lb8z3v
東京では東武のスペーシアがJRに乗り入れて新宿に行くらしい、
こっちもサクラライナー乗り入れで大阪、新大阪、京都とか行けないかな??
839名無し野電車区:2005/04/17(日) 22:50:13 ID:7xfoOBDx
山手線は駅ごとに町の個性があるんだけど
環状線は芦原橋、弁天町、新今宮辺りが場末過ぎる
840名無し野電車区:2005/04/17(日) 23:01:35 ID:i6QAWknC
>>839
弁天町が場末???
841名無し野電車区:2005/04/17(日) 23:16:25 ID:3vwn8eln
>>839
新今宮で思い出したが、この前久しぶりにスパワールドに行ってきたんだけど、
フェスティバルゲートのあのシャッター街は何?悲惨過ぎて目も当てられなかった。
何か入ったりする予定は無いのかな。
スレ違いスマソ。。。
842名無し野電車区:2005/04/17(日) 23:17:00 ID:bPM4p0vZ
酉の場合、
乗り入れが多いので
ラインカラー≠車両のボディカラー
ただし223、207の場合、列車種別表示の色=ラインカラー
843名無し野電車区:2005/04/17(日) 23:21:58 ID:JtDlB3Bc
まあ、山手線でも大崎なんかは再開発ビルがあっても場末感。
844名無し野電車区:2005/04/17(日) 23:28:53 ID:qMsy/yXQ
>>841
>フェスティバルゲートのあのシャッター街

大阪ダメポツアーにようこそ
ttp://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka.htm
ttp://starpalette.hp.infoseek.co.jp/tripwalker/explore/festivalgate/01.html
845名無し野電車区:2005/04/17(日) 23:43:12 ID:frLSrIfj
>>835-837
酉にそんな金はありませんw
846名無し野電車区:2005/04/18(月) 00:13:05 ID:j0C2gJp8
いっそのこと、全車広告ラッピング車にして一儲け。
847名無し野電車区:2005/04/18(月) 00:29:07 ID:nlr/V5YM
>>844
バイアスはかかっている感じはあるけど、良くできたページだな。力作。
ていうか、マジで氏ねよ>大阪市と大阪府職員
848名無し野電車区:2005/04/18(月) 05:14:56 ID:cJznxHf2
これぞ磯村マジック
849名無し野電車区:2005/04/18(月) 05:56:15 ID:7Pjd+cb3
>>844
一番気になったのは鉄板らしくOTSだな。
とはいえ、通し運賃が決定したわけなので、わざわざ遠回りをしなくて済むのがメリットか。
850名無し野電車区:2005/04/18(月) 17:12:50 ID:JuqXrmD5
>>837
それじゃ、水色が相応しいかも。現に水色の電車走ってるし。
ああでも環状線と播但線、どっちもラインカラー赤じゃない?
851名無し野電車区:2005/04/18(月) 18:54:40 ID:Y19U9dJ/
大阪と姫路おもいっきり離れてるし同じ色でもいいんじゃないか

環状は赤
播但はワインレッド らしいが・・
852警部:2005/04/18(月) 21:55:12 ID:PGwdg90W
>839ヲイ弁天町は取消せ!基地外め!
853名無し野電車区:2005/04/18(月) 22:57:54 ID:vEQ+QZWf
854名無し野電車区:2005/04/18(月) 23:43:31 ID:B7i6u+E7
>>839
どこがやねん
855名無し野電車区:2005/04/18(月) 23:46:04 ID:KSKBdQXu
>>854
煽りは放置で
856名無し野電車区:2005/04/19(火) 00:16:37 ID:dhf3gkSc
>>839
交通科学館がある聖地・弁天町を場末ってお前鉄ヲタじゃないだろw
857名無し野電車区:2005/04/19(火) 16:47:29 ID:gIwYcQ/x
民度厨が寄生主を探してるんでしょ。
相手にしてるとこのスレ乗っ取られるよ。
858名無し野電車区:2005/04/20(水) 01:43:33 ID:nQ8GeWPt
ラッシュ時に環状線って混んでるじゃん。
隅に立っていたんだけど、女の人に囲まれた。
お願いだから囲まないでほしいよ。
これって下手したら触れただけで痴漢とか言われるだろ。。。
859名無し野電車区:2005/04/20(水) 12:31:34 ID:mAQ+TcJj
>>858
というか、痴漢と女性が訴えた時点で逮捕確定(冗談抜きで)
860名無し野電車区:2005/04/20(水) 13:37:21 ID:iHGIq5fA
環状線って駅汚くて車両も古くて汚い。
逆にそれが大阪らしいかもしれんが
もっとイメージ良くなって欲しいなぁ
861名無し野電車区:2005/04/20(水) 17:30:41 ID:nNpN19vh
>>858
両手を常に上げておくのだ
862名無し野電車区:2005/04/20(水) 18:16:48 ID:Dnplr/id
漏れさぁ、以前ラッシュの環状で若い女性の斜め後ろに押し込まれたんだよ。
漏れの吊り革を持った左腕の、ちょうど肘のあたりがそのコの右肩に当たるん
だけど、夏だったもんでキャミソール着てやがったんだよ。
電車が揺れると漏れの肘が動くだろ?そうすると彼女のキャミのストラップが
ずれるんだよ。で、その度に睨まれる。
天王寺−新今宮があんなに長く感じたことはなかった。
863名無し野電車区:2005/04/20(水) 18:40:04 ID:CS3Gjxqe
そこで、踏み切り直前横断で緊急停止ですよ。
864名無し野電車区:2005/04/20(水) 19:00:45 ID:qtQA9atd
さっきテレビで見たんだが、2011年完成後の大阪駅動画CGに、オレンジ色の103系の姿が・・・
酉のことだから、本気だよな。本気で今後も103こき使うんだよな。
865名無し野電車区:2005/04/20(水) 19:38:31 ID:VhATzHBL
>>864
1年以上前に出た話題を今頃持ち出されてもなぁ…。

>>860
汚く感じるのは君の中の固定観念の影響もある。
866講師:2005/04/20(水) 19:55:36 ID:Ty2flYik
>861ただ両手を上げたままだとポケットに入れてる財布・定期入れ等が無防備になって盗難に合うケースがある。
867名無し野電車区:2005/04/20(水) 19:58:43 ID:IjK3R7OI
>>866
貴重品は口の中に。
868名無し野電車区:2005/04/20(水) 20:16:18 ID:dXu/8cAr
>>865
本日の話題ですが
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/k050420.html

これには環状線は出てこないけど。
869名無し野電車区:2005/04/20(水) 20:26:45 ID:KsJULZoA
環状線の汚いイメージは駅や車両もそうだけど

 駅 前 の 放 置 自 転 車 のせいだろ?
870名無し野電車区:2005/04/20(水) 20:31:49 ID:3FuIsjrB
>>864
普通に考えて塗色変更した201系でしょう。
871名無しライナー。 ◆G16O8P8i52 :2005/04/20(水) 21:26:06 ID:eQLweiCT
>>869
特に寺田町は道が狭い上に自転車が山ほど
872名無し野電車区:2005/04/20(水) 23:16:27 ID:S/R0NhGu
チャイナがいっぱい持って行きそう。
今じゃ行政の放置自転車回収を装って大量盗難する輩も現れるぐらいだし。
873名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:35:39 ID:t6bP9kB+
パクられても1マンくらいで売ってるからな。
まさに使い捨て感覚
874名無し野電車区:2005/04/21(木) 10:22:51 ID:19dxl+ot
>>868
大阪駅ってすごい事になるんだな!!!!
今の大阪駅がマジであんなに綺麗になるのか!!
しかもたった6年でマジ出来るの?
875名無し野電車区:2005/04/21(木) 10:28:55 ID:r0P72iHC
駐輪場を軒並み有料にするから放置自転車が増える
876名無し野電車区:2005/04/21(木) 15:32:14 ID:b3ZANnMx
>>871
アカン、アカンがなぁ〜、そんなところ止めたらワヤやでぇ。
ちょっ、ちょっと、そっちの奥さんもそこは止めたらあきまへんのや。
氏ね言われてもあかんもんはあかんのやわ。向こう止めるとこあるよってに。
877名無し野電車区:2005/04/21(木) 18:02:29 ID:YhD9gS8N
寺田町は舗道に自転車が一杯になると、車道にまで平気でとめるからなぁ。
878名無し野電車区:2005/04/21(木) 18:47:54 ID:rs+VKGto
>>876
駅前のジムのおっさん?
879名無し野電車区:2005/04/21(木) 19:32:14 ID:CqVmW5e7
ゴキブラにでてたあの?
880名無し野電車区:2005/04/22(金) 19:37:15 ID:UePVJH6f
トミーズ雅を指導した人
881名無し野電車区:2005/04/22(金) 19:46:48 ID:U7BQ0pA3
アジアコーヒ 日の出通り店の婆さんが亡くなった・・・
882名無し野電車区:2005/04/22(金) 21:30:01 ID:gZ5/F/u4
>>868
当初の構想図でもオレンジ色の列車が登場しているよ。
883名無しでGO!:2005/04/22(金) 22:55:28 ID:4aZDnpxv
環状 いい
884名無し野電車区
>>881
中島らも氏を追うようにして亡くなった…、わけでもないか。