【E257】内房線久留里線スレッド2【パターンダイヤ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
外房線スレから遅れて1ヶ月半 ようやく次スレです
Hダイヤ改正で
2名無し野電車区:04/10/19 01:29:21 ID:GRtd9P7x
すいません,早まって押してしまいました…
H16.10.16ダイヤ改正で,日中の,まあ前よりはマシなパターンダイヤに
なったとか,E257導入で183系全廃とか,千葉発終電が113系に戻った
とかいろいろ変わった内房線について引き続き語りましょう
3名無し野電車区:04/10/19 01:33:29 ID:GRtd9P7x
前スレ: 【JEF市原】内房線久留里線スレッド【JEF千葉へ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084894071/l50

外房線スレ: 千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東A
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094762504/l50
4名無し野電車区:04/10/19 01:42:02 ID:GRtd9P7x
H16.10.16ダイヤ改正概要:
・新型特急車両E257-500を投入(同時に183系が引退)
・長浦および袖ヶ浦に上下線ともにすべての快速電車停車
・総武線直通快速電車がほぼ1時間ごとになった(3往復増発)
・千葉-木更津間で15分間隔のほぼパターン化ダイア
・京葉線通勤快速が新木場停車
・特急の愛称が「さざなみ」(E257)「ビューさざなみ」(255)に統一
・(ダイヤとは関係ないけど)快速のグリーン車が定期券でも乗車可能
・君津〜館山間の普通格下げ運行の一部が特急に格上げ
・千葉発終電が113系に逆戻り(しかも6両)
5名無し野電車区:04/10/19 01:48:51 ID:GRtd9P7x
そのほかの千葉県関係のスレは,量が多いの一部だけ

★★★  京葉線 15両目 ★★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097762535/l50
【カブトムシ】房総特急スレ4号【E257-500】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097164699/l50
総武線快速・緩行スレ 4番列車
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093798080/l50
【千葉】総武本線7番線【銚子】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084117088/l50

以上,何か補足等あればよろしくです
6名無し野電車区:04/10/19 06:45:46 ID:hxEeEtz8
7名無し野電車区:04/10/19 07:25:11 ID:L7Ikm+Y+
外房線スレの書き込み頻度が高く速いのは、クダラナイ書き込みばかりだから。
山中一史とかいうアホなコテハンとか、太東ニュースとかヴァカげたやつとか、
そんなばかりだから。なので気にしない、気にしない。外房は基地外の集まる地域だし。


内房線スレはマターリいきましょう。
8名無し野電車区:04/10/19 08:41:52 ID:J9JIOEnr
短編成ウザい
9名無し野電車区:04/10/19 13:51:55 ID:x/shk6cW
座れない
10名無し野電車区:04/10/19 15:56:13 ID:7hR/Ruyf
>>8 >>9
確かに少々本数が増えたおかげで運用に無理が出てきたのか,短い編成が
前に比べて多くなりましたね.
でも,日中が多少マシになったので一本逃すと次は25分後っていうのは
木更津以北ではほとんどなくなりましたね.

今姉ヶ崎15:43発の電車に乗ってますが,雨だからかもしれませんが,4両
なのに結構すいています(席が埋まっていて立ち客はそこそこいます)
11名無し野電車区:04/10/19 16:26:42 ID:HGOEvUst
183系復活運転キター
12名無し野電車区:04/10/19 17:57:06 ID:F0xKCFz+
13名無し野電車区:04/10/19 20:55:46 ID:dSa+c/Hy
普段は外房線使ってますが、内房線に4両って短すぎじゃないかな?
外房でも嫌なのに内房だと凄いことになりそうですね。
14名無し野電車区:04/10/19 23:48:26 ID:WD7lypXW
ちょうど(・∀・)イイ時に内房線快速が来るのでかなり(゚д゚)ウマー
4両って総武系のほうが多いから、まだこっち側はマシでは?
15名無し野電車区:04/10/20 00:40:35 ID:gHLXzqlX
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|  内房線の上総湊ってまだSuica使えないの!?
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/       東浪見や三門ですらSuica対応駅なのにぃ!!
     ヽ;:-ィ'´,.、 `?、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ

16名無し野電車区:04/10/20 01:43:53 ID:Ixm2v9Id
明日は台風の影響が怖い… まあ無傷ではすまないだろうけど…
17名無し野電車区:04/10/20 05:51:20 ID:ncdvvzax
いまのところまともに動いているようですね 午後〜夜が怖いですが

…しかしいきなりリバイバル183ですか やっぱり初日のブレーキ故障
が原因ですかね
18名無し野電車区:04/10/20 06:35:49 ID:Sz9c6po5
久留里線はきっとダメだよね
19マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/10/20 06:46:44 ID:EzKSrdpV
>>1
新スレ乙です。
今晩から明朝はダメだろうな。どうせ残業だし、会社泊かな。
20名無し野電車区:04/10/20 09:32:35 ID:9ehM1QAG
(ぉぃ)(ぉぃ)(ぉぃ)(ぉ(ぉぃ)(ぉぃ)ぃ)((ぉぃ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉぃ)(ぉぃ)ぃ)(ぉぃ)ぃ)(ぉぃ)ぃ)(ぉぃ))(ぉぃ)ぉぃ)(ぉぃ)((ぉぃ)(ぉぃ)ぉぃ))(ぉぃ(ぉぃ)(ぉぃ))(ぉぃ)(ぉ(ぉぃ)(ぉぃ)ぃ)(ぉぃ)


ハンドル・ネーム Sa・Ga(2003年1月1日より;旧ハンドル・ネームは「Sage」)

本名 Seiji Motohashi(改名希望)

年齢(?) 女性に縁のないまま30の大台に乗ってしまった

性別 男

職業 うだつの上がらぬ会社員

趣味 鉄道関係、Webページ制作、音楽鑑賞、ネットサーフィン、ゲーム(ただし美少女ゲーム系統に限る)

好きな食べ物 赤飯、カレーライス、ラーメン、甘いもの全般(但し現在ダイエット中)、お茶

E-mail Address [email protected](ハンドル・ネームを変えたのでそろそろこちらも変えるかも)

運営しているWebサイト 内房線向上委員会(ここ) 駅サイト! -The Terminal Site! Japan- TSJ付゛録゛(ブログ;建前上はTSJ1の付属ページ扱いらしい)
 実はほかにも画策中のものがあるけど多分実現しない
21名無し野電車区:04/10/20 17:22:11 ID:loreJQBZ
をぃをぃ
リバイバル183はネタだぞ
22名無し野電車区:04/10/20 18:35:02 ID:hl2m33Bw
【京葉・房総】蘇我駅【新スタジアム】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097987724/l50
23名無し野電車区:04/10/21 00:33:57 ID:nayG5vf6
ところで今回のとかげさんのご訪問で影響受けたのは結局特急と少し
ばかりの遅延だけだったのでしょうか?

いや,ふつーに帰れたし…
24名無し野電車区:04/10/22 23:51:57 ID:Gt2jhaFr
台風24号は台湾の方にいっちゃったから期待できないな。_| ̄|○
25名無し野電車区:04/10/23 00:35:34 ID:rDnRzPSP
前スレが1000に達しました ということで age
26名無し野電車区:04/10/23 07:09:58 ID:x4I7/pNE
ジャガー様に会いたい。
普通に内房線に乗ってるのかな?
27名無し野電車区:04/10/23 17:45:29 ID:yiCylTA6
千葉駅の7番線から内房線に2分で乗り換えは可能ですか?
総武快速線の何号車に乗ると乗り換えやすいかもわかるととても助かります。
具体的には、休日の16:54千葉7番線着 16:56千葉4番線発安房鴨川です。
スレ違いでしたらごめんなさい。
28名無し野電車区:04/10/23 18:24:14 ID:rDnRzPSP
>>27
降りる位置によっては、走れば間にあうと思うけど、かなり危険なレベル
だと思います。
間が2分、ホームが違う、しかもあの千葉支社… 接続は期待しない方が
安全かもしれません。
2927:04/10/23 20:23:33 ID:yiCylTA6
>>28 さん
ご親切にありがとうございました。
参考にし、できるだけ旅行起点で一本前の電車に乗れるように
駅まで急いでみます。
30名無し野電車区:04/10/23 22:07:21 ID:/V8XF6HM
外房線からの上り快速4828F(蘇我18:42発)が蘇我駅手前で停止。
(駅構内アナウンスではブレーキ不具合といってたが詳細は不明)

その間、外房線下り総武快速4605F(蘇我18:46)と
内房線上り2128M(蘇我18:48)通常通り動いていたが、
5番線の内房線下り京葉快速4705Aが、4828Fに進路を塞がれて発車不可。
後続の外房線下り京葉快速4883Aも5番線に入れず手前で抑止。
6番線には千葉からの内房線下り2131Mが入線するが、当然これも抑止。

結局4828Fが10分程遅れて入線、以降4705A、4883A、2131Mと順次発車。
蘇我駅配線の弱点が見事に露呈してしまった一幕の報告でした。
31名無し野電車区:04/10/24 00:49:44 ID:94bOoRqK
>>15
ドラミは無人駅で、suica対応駅ではないですが何か?

32名無し野電車区:04/10/24 02:33:29 ID:Nnn+tk9U
>>31
大原までスイカ対応になったんだよ!
33名無し野電車区:04/10/24 12:29:37 ID:I5Sx1ELH
>>27
2分あれば歩いても間に合います。
急ぎ足なら余裕です。
ちなみに、総武快速の乗車位置ですが、
基本編成2号車の東京方から2つめのドアが一番便利です。
34名無し野電車区:04/10/24 23:18:01 ID:iZw6LUfP
>>20 だれ?
35名無し野電車区:04/10/25 00:27:42 ID:9XGwMhod
あちらは沿線人口がじわじわと減っていくので近郊区間設定しやすいだろう
けど、こちらは君津、せいぜい上総湊を境にがくっと少なくなるから
近郊区間の延長はしばらくはないだろうなぁ
36名無し野電車区:04/10/25 07:44:14 ID:8krF0zxt
かろうじて使い物になるのが君津までだからな。
37名無し野電車区:04/10/25 11:34:29 ID:YRpG/58n
お願いだから、内房線だけでも八王子支社の管轄にしてくれ。
ATOSもあるし、Suicaもあるし、ヤル気満々ぢゃん。
きっと内房線も八王子支社がやってるなら、良くなるはず。
千葉支社がやってると、どんどんダメになるから、
内房線だけでもお願いします。外房線は廃止でいいです。
38名無し野電車区:04/10/26 09:46:45 ID:UmrNWwm3
八王子かわざわざコントロールするのかよ・・・。
アフォか。
39名無し野電車区:04/10/26 20:54:42 ID:K7cB1vR6
ネタにマジレス…
40名無し野電車区:04/10/26 21:07:23 ID:sO0+FkMr
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  
.  | |  三   | 三 /     )───| 
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃

     / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /
     | i i   |  .// ̄Y ̄\   \ <       (ぉぃ)
 . ( ̄).| i i   | ./  | ● | ● |   . \ \
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(逝)──┘
41名無し野電車区:04/10/26 22:34:43 ID:D2+dF7+T
ワロタ
42名無し野電車区:04/10/26 23:28:58 ID:W7gsLEvW
いい加減秋田。
いい年こいてドラえもんのAAで笑いを取りに行くってのも寂しいもんだな。
43名無し野電車区:04/10/27 16:33:42 ID:DtyULfnD
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  
.  | |  三   | 三 /     )───| 
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃
                                
     / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /
     | i i   |  .// ̄Y ̄\   \ <      (ぉぃ)(ぉぃ)
 . ( ̄).| i i   | ./  | ● | ● |   . \ \
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(逝)──┘
44名無し野電車区:04/10/28 00:38:05 ID:TXYYB9yT
ワロタ
45名無し野電車区:04/10/28 08:22:00 ID:ibcszTjd
宮ヤマの115系が房総にくるの?
46名無し野電車区:04/10/28 11:40:01 ID:5nEG4gh9
また113塗り分けの115か。
47名無し野電車区:04/10/29 17:20:10 ID:BDHfyAqn
袖ヶ浦駅を颯爽と通過していくE257の横顔

( ´ー`).oO(今更だけど、意外とかっこいい・・・)
48名無し野電車区:04/10/30 02:00:19 ID:MAd1OemA
>>47 そりゃ、「横顔」を見たからだろ。
49名無し野電車区:04/10/30 08:25:13 ID:yk9QL6Cv
前がださい。
50名無し野電車区:04/10/30 11:54:40 ID:WMhIbI2O
足が臭い
51名無し野電車区:04/10/30 18:44:18 ID:rM/BoFkx
珍湖も臭いな。
52名無し野電車区:04/10/30 22:04:24 ID:5j+Al2Fd
>>45
マリでサハだけ放置されてたから、残りの6両で編成組んで運用に入るのかな?
53名無し野電車区:04/10/31 11:28:21 ID:PWGn2Xqn
交通情報によると館山ー安房鴨川間大雨で動いてないとか
54名無し野電車区:04/10/31 21:26:52 ID:DG4Aj0NS
しかしまあここのところ雨運休多いなぁ
55マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/10/31 21:45:44 ID:ASmX7F6H
今朝、蘇我駅で、「さざなみ10号」が10分遅れとアナウンスしていた。
これも雨の影響だったのだろうか?
漏れの1158Mは接続取らずに発車。
56名無し野電車区:04/10/31 22:38:52 ID:hhN2G36i
XP
57名無し野電車区:04/10/31 23:00:11 ID:pTkOVzv0
そんなに雨なんか降ったのか?
館山にいて、そんな気配ぜんぜん感じなかった。
58名無し野電車区:04/11/01 22:26:39 ID:QzDS1gwV
この前、まだ7連で放置されてた頃見た>115
元宮ヤマのY367・Y368編成だった。

ちょっとスレ違いスマソ
59名無し野電車区:04/11/02 20:27:43 ID:8FS+57rC
age
60名無し野電車区:04/11/03 15:40:27 ID:+qOg8JoH
嗚呼、上尾ぃ
61名無し野電車区:04/11/03 19:29:05 ID:xbr4/cQW
62名無し野電車区:04/11/03 21:17:41 ID:OpeiZu6Q
終電が113系に変わってから、あんまり座れなくなったなぁ
特に金曜日なんかラッシュ並み(しかもまわりは結構酒臭い&よって大声
あげる人多い)だしなぁ

次期ダイ改では増車することを節に願います…
まあ、無理だろうけどw
63名無し野電車区:04/11/04 03:37:25 ID:SGIjn00T
>>62
113×6 → 113×8 → 183×8 で結局元の形に戻ったてことね。
初登場の頃は接続の快速も成田線ホーム到着で乗り換えは面倒だったけど
一本前の大混雑がうそのように空いていた。 
この列車、183になる前は千葉を22時半過ぎに出て木更津に行ったのが
そのまま千葉まで回送してまた木更津へ、という運用だったけど
今回はどのようになってるのでしょうか?
64名無し野電車区:04/11/04 20:48:07 ID:nFfhBlSH
宮ヤマは暫定か・・・
65名無し野電車区:04/11/07 19:45:58 ID:KdS6E+rx
66名無し野電車区:04/11/07 21:20:17 ID:Ve9Gn1HA
内房線でもE217系の導入で、今後数を減らしていく113系。
67名無し野電車区:04/11/08 00:56:03 ID:XuVb2L0T
68名無し野電車区:04/11/10 12:12:53 ID:izJwb6PM
hosyu
69名無し野電車区:04/11/10 15:17:25 ID:E8zvRyb/
12Mとゆかいな仲間たち

電車は鉄橋を渡り、上総湊に停車

車掌「下り列車との行き違いのため2分ほど停まります。扉は開きませんのでご注意ください」

乗客「・・・・・・」

2分ほど経過

乗客「・・・・・・・・・・・・」

車掌「お待たせいたしました、発車いたします。次は君津に停まります」

乗客「アレ?」「ナニも来ネーゾ」「ナニやってんだよ!」
     「だったら扉開けて客乗せればいいぢゃん」その他色々、アチコチからボソボソ・・・
70名無し野電車区:04/11/10 18:04:34 ID:4i8rMpyH
>>69
そうなんだよね。
交換停車があるのに営業扱いしないケース多々。
どーせ停まるんだったら顧客サービスのために止めろと・・・。

もうアフォカトバカカト・・・。
71名無し野電車区:04/11/10 21:54:53 ID:Spk9+4WW
>>70
そこがツッコミどころか?
それともわざと?
72名無し野電車区:04/11/11 01:13:22 ID:hPQ2iFwf
>71
わざとだろ
73名無し野電車区:04/11/11 19:12:30 ID:x6Par+2B
つーか、8083Mさざなみ83号は季節臨なんだから、
こいつを上総湊で運転停車なり客扱いで停めて、
12Mを通過にしないのは、さすが千葉支社だと思う。
季節臨が運転されてないのに、ただ無駄に停まる
スジを引けるのは、乗客への嫌がらせかナニかなのか?
こういうことができるのは、さすが千葉支社だと思う。
74名無し野電車区:04/11/11 20:31:47 ID:W8His+EN
>>73
やりくり下手だよな。
つーかダイヤって支社で引くの?
75名無し野電車区:04/11/11 21:36:22 ID:X7WYqNO0
>>69 >>70
ダイヤが乱れた場合は通過することあるので客扱いできません。
76名無し野電車区:04/11/11 23:36:05 ID:L7w7Hnsk
じゃあダイヤが乱れた時のこと心配して、館山や東京も通過にしろよ。
77名無し野電車区:04/11/11 23:56:38 ID:K1FORScM
>>73
珍しくも何ともなく、よくある話。
東海道新幹線等でも季節臨のスジが予め引かれているので、
こだまは通過列車がなくても無駄に長く停車することがよくあります。

>>76
東京駅京葉線ホームは通過しようとするとコンクリートの壁に激突しますが・・・
78マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/11/12 06:51:35 ID:riiJGjg/
少し寝坊してしまい、いつもの128M(館山始発)に飛び乗ったが、今日に限って8両だ!?
改札前に大雨で遅れ云々の張り紙が出ていたから、その関係だろう。
通常8両の134M(千倉始発)はどうなるのだろうと、ちょっと疑問。
姉崎を1分遅れで発車。
79名無し野電車区:04/11/12 08:03:47 ID:GTp3boK1
>>77
束の社員必死だな
80名無し野電車区:04/11/12 10:54:05 ID:0NaQRFX+
問題なのは
対向列車が臨時なため来ないのに
「下り列車との行き違いのため2分ほど停まります」
と放送する融通の無さ。
単線で、来ると言った列車が来ないのに発車されるのは乗客を不安に陥れる

「ただいま○○駅停車中です。停止信号です。発車は○分になります。なお、扉は開きませんのでご注意ください」
発車時に「時刻通りに○○駅を発車いたしました。次は○○です。」

ま、これは千葉に限らない話だが。

扉開けて客乗せればいいぢゃんって言う乗客は別にその駅の利用客な訳ではないので、スルーでよい
81名無し野電車区:04/11/12 22:12:45 ID:Epn5Wr57
つーか、内房特急なんて君津以南全列車各駅停車にすればいいんだよ。
時間だって大して変わんないし、各列車ごとに停車駅がマチマチな不便さが解消されるし、
どの街からも、毎時〜2時間毎程度に1本東京直通があるってのは、便利だし。
82名無し野電車区:04/11/12 23:01:44 ID:5hQUzbn6
>>81
そんなことしたら、新車がDQN工房の餌食に・・・
83名無し野電車区:04/11/12 23:29:56 ID:3uCyG4XP
各駅停車でも特急料金は徴収してね♥
84名無し野電車区:04/11/12 23:30:53 ID:zyyB4BJ2
>>83
ネカマ氏ね
85名無し野電車区:04/11/13 01:09:13 ID:UQFNCwSW
>>81
客観的に見ればそれが正しいんだろうが、漏れみたいに館山より先に逝く香具師からすると鬱。

まあ年に一度しか乗らんが(w
86名無し野電車区:04/11/13 09:04:02 ID:22h+XcpH
>>81
勘弁してくれ。
正直、ストレス感じまくりだ。
頼むからスピードアップしてくれ・・・。
87名無し野電車区:04/11/13 13:11:56 ID:JobXj3j4
〉82        上総湊と館山はドキュソが多いからなぁ…
88名無し野電車区:04/11/13 15:52:21 ID:s97MV1Mi
君津以南全部通過でいいじゃん。
DQNも乗ってこないし停車駅のマチマチさも解決されるし。
89名無し野電車区:04/11/13 18:18:56 ID:KWRfoMWV
>>88
お客も乗ってこなくなるよ…
90名無し野電車区:04/11/13 23:35:55 ID:ktFir/dT
じゃあ、君津以南普通列車各駅停車にして、
五井、海浜幕張の停車をやめればイイ!
91名無し野電車区:04/11/14 00:11:25 ID:gTHsujng
千本蘇浜八五姉長袖巌木君青大佐上竹浜保勝岩富那館九千千南和江太鴨
葉千我野幡井崎浦浦根更津堀貫貫湊岡金田山井浦古山重倉歳三田見海川
==■━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━■━■止‥‥‥‥‥ 特急60分毎(255/E257-500)
●━●━━●━━━━●●止‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 総快60分毎(E217)
●●●●●●●●●●●●止‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 普通15分毎(113)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通60分毎(キハ30)
これでいいべ
92マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/11/14 16:33:11 ID:wkw+Yzxl
先程、蘇我駅でヨ217(4両)の試運転列車、内房か外房かは不明、が上って逝ったが、
一体何だったのだろうか。蘇我駅ホームの表示は【試運転 16:25】だった。
93名無し野電車区:04/11/14 17:36:55 ID:5mG8RVH5
千本蘇浜八五姉長袖巌木君青大佐上竹浜保勝岩富那館九千千南和江太鴨
葉千我野幡井崎浦浦根更津堀貫貫湊岡金田山井浦古山重倉歳三田見海川
==■━━━━━━━■■▲▲▲▲━△△△△△━■━※止‥‥‥‥‥ 特急60分毎(255/E257-500)

▲・・・1駅停車(朝上り、夕下りは2駅程度停車)
△・・・1駅停車(朝上り、夕下りは2駅程度停車)

正直、混雑時間帯以外は君津〜館山間2駅停車で良い。
94名無し野電車区:04/11/14 17:47:11 ID:W3kolBsz
千本蘇浜八五姉長袖巌木君青大佐上竹浜保勝岩富那館九千千南和江太鴨
葉千我野幡井崎浦浦根更津堀貫貫湊岡金田山井浦古山重倉歳三田見海川
==■━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━■━■止‥‥‥‥‥ 特急60分毎(255/E257-500)
●━●━━●━━━━●●止‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 総快60分毎(E217)
●●●●●●●●●●●●止‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 普通15分毎(113)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通1週間毎(キハ30)
95名無し野電車区:04/11/14 21:37:45 ID:1XKUk5Ef
ダンゴウゼー
>>94
どこのローカル線だよw
酉じゃあるまいし
96名無し野電車区:04/11/14 22:36:31 ID:qM53y8d9
おぃ、どーせ略すなら、那古船形は“船形”と書け。
あそこは館山市那古ではなくて、館山市船形だ。
97名無し野電車区:04/11/14 23:29:05 ID:W3kolBsz
千本蘇浜八五姉長袖巌木君青大佐上竹浜保勝岩富那館九千千南和江太鴨
葉千我野幡井崎浦浦根更津堀貫貫湊岡金田山井浦古山重倉歳三田見海川
==■━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━■━■止‥‥‥‥‥ 特急1日毎(255/E257-500)
●━●━━●━━━━●●止‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 総快1週間毎(E217)
●●●●●●●●●●●●止‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 普通1ヶ月毎(113)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通1年毎(キハ30)
98名無し野電車区:04/11/15 01:25:39 ID:GuT0vJfe

よく見たら、ただの荒らしか
99名無し野電車区:04/11/15 11:09:26 ID:IPiB8g74
あぼーん
100名無し野電車区:04/11/16 01:53:53 ID:+0zcvM4f
これ以上荒らすと山中一史がタコ人間を送り込んでやるぞ!
101名無し野電車区:04/11/16 14:47:29 ID:/WZefnCz
>>96
小田急スレとか見るとわかるように最初の文字を取るんだよ
102名無し野電車区:04/11/16 14:50:10 ID:D1O9XFvm
>101
妥当性があればどちらでも良いと思うが。
それ以前に、団子は他所でやれと。
103名無し野電車区:04/11/16 16:50:01 ID:nshQxTcV
>>101
そんな当たり前のことは百も承知で言ってるんですけど。
イチイチ釣られないで下さい。
104名無し野電車区:04/11/16 21:20:06 ID:/WZefnCz
>>102
団子のことを言ってるのねスマソ
105名無し野電車区:04/11/17 23:49:36 ID:91KGOMiI
106特急ドラクエ:04/11/18 00:57:15 ID:jVfsUzAN
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   ____
              ./ ̄ ̄ ̄\  ____   |:::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´      `ヽ...ヽ|  .(=)/ (# ノノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|ノ
   ..|ミ/   − −)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|ノ
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ佐々木立典彡彡彡)  ∀.ノ彡
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)常磐線 ))
 / (__‖     ||)ノ| 中距離 .| | |少数精鋭 ||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    ||
[]__ | |  特急王国ヽ|       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (     .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (◇)ノ、 ̄ ̄´(_)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|(E).中距離少数精鋭.(ヨ) ̄´
  | 立典 |:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|普通列車|:::::|.オウガ.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|特急王国| ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
107名無し野電車区:04/11/20 20:22:31 ID:4EP0UnMj
保守age
108名無し野電車区:04/11/21 09:52:32 ID:KYDxKjNp
【社会】車いす男性、駅員操作のエスカレーターから転落し重傷−八幡宿駅
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100976100/l50
109名無し野電車区:04/11/21 12:30:03 ID:oWFJnIPA
収容委員に動きが。内房線ピンチ?きのこることはできるのか?
110名無し野電車区:04/11/21 18:09:10 ID:ZHSbNUjj
エスカレータの不備が原因なのか、
駅員の凡ミスなのかどっちでなのでしょうか。

111名無し野電車区:04/11/21 22:18:01 ID:0YqiCmlc
八幡宿は駅の構内にはエレベーターあるのに外にはないんだよな。
これを機にさっさと設置すべし。
112マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/11/21 22:29:35 ID:K2s6DeDY
NHK「7時のニュース」を見ていたら、その八幡宿駅の事故の字幕が
市原ではなく、【茂原】になっていた。
番組担当者は罰として

エバラ
 デンキ

の看板の上に登り、腹を切って氏ぬべきである。
113名無し野電車区:04/11/22 09:32:41 ID:qc/FAtOH
あとで字幕間違ってたって謝罪してたよ
114マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/11/22 18:28:00 ID:bvghytOl
>>113
許さん許さん、君津旭を紅白に出さねば許さ〜ん!!










ではなく、アレ見た後すぐに風呂入ったもので。レスサンクス。
115名無し野電車区:04/11/22 21:05:37 ID:eWJ59UMG
そういえば、ちょっと前の話になるけど、
19(金)の総武快速線人身事故のあおりを食らって、姉ヶ崎行きの
臨時が出てました。なんか、内房、外房、総武と軒並み出てました。
千葉支社にしてはなかなかだと思いました。
姉ヶ崎に着いたのが2時頃だったかな?
116名無し野電車区:04/11/23 11:43:06 ID:RLJVvIGo
JRグループと連携して全国から観光客を呼び込む「デスティネーション・キャンペーン」が二〇〇七年二月から四月まで
三か月間にわたって実施されることが決まり、県などは支援組織「ちば観光プロモーション協議会」を発足させた。
・・・
JR東日本千葉支社では「まだまだ県内には埋もれた観光資源が多い。新たな資源を掘り起こして、全国に情報発信することが重要」と話している。

117名無し野電車区:04/11/23 11:43:14 ID:+mljBjj8
>115
姉ヶ崎以南はどうなるんだ
ウァァン
118名無し野電車区:04/11/23 14:26:02 ID:3yNHJ9Y5
>>115
うちの親父が総武本線の臨時列車を利用したらしいんだけど、
臨時列車運行のアナウンスから1時間以上待ったらしい・・・
それはそのはず
「大変お待たせしております、ただいま手配した列車が新橋駅を通過しました」
みたいなアナウンスを受けたらしい・・・
なんで幕張から呼ばないんだ?
親父の話では駅構内に回送の列車が止まっていたらしい・・・
さすが千葉死者・・・

それで、来た列車はE217だったらしい
東千葉にも当然止まるよな・・・
119名無し野電車区:04/11/23 17:17:42 ID:ILgeVbiW
痴婆死者は時間外には働かない。
120名無し野電車区:04/11/23 18:18:30 ID:+mljBjj8
>118
何駅での出来事?
121名無しの運輸区:04/11/23 19:23:13 ID:gWP9mpvO
>>118
それ、11月13日の銚子発でっか?
122名無し野電車区:04/11/23 23:08:47 ID:KU7ocMSx
>まだまだ県内には埋もれた観光資源が多い。
>新たな資源を掘り起こして、全国に情報発信することが重要

鉄道があまりにも不便なため、情報発信が足りているにも関わらず
観光需要が埋もれているんですけど

と苦言を呈してみるテスト
123名無し野電車区:04/11/25 00:03:27 ID:bSOQBLSF
>>122 全国に情報発信?
北海道とか四国・九州の人なんかが
わざわざ観光で千葉なんかくるもんかい。
PRなら東京・神奈川・埼玉で十分。
124名無し野電車区:04/11/27 22:42:03 ID:ElWOPPTz
そもそも鉄道なんぞで来ない。
125名無し野電車区:04/11/28 16:40:35 ID:8iQRsf1n
保守あげ
126名無し野電車区:04/11/28 18:25:30 ID:xyUf4JSs
上総亀山ハイキング臨時増結、満員御礼
それでも「もっと繋げれば良いのにね」と文句垂れる爺婆多数ですた。
これでも繋げてるんですって
127名無し野電車区:04/11/28 19:29:16 ID:Za/j06Km
たまには5両を見てみたい。
128マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/11/28 20:26:47 ID:UtJl3r3X
>>126-127
あ、今日それだったのか。乗るんだった…

で、結局今日はクルマで竹岡・行川アイランド・茂原と廻ったが、
帰りの牛久が養老渓谷からのクルマで渋滞していた。
去年の今頃、小湊線で養老渓谷逝ったけど、4両で満員だった。
今日も混んだんだろうな。
129名無し野電車区:04/11/28 22:51:35 ID:UwhAsNbA
>>126
それでか!木更津発の高速バスもそれっぽい人間がたくさんいたのは
130126:04/11/29 00:24:32 ID:7KDWQwq5
>>129
おそらく。きっとハイキング&アクアラインって感じで、セットで楽しむ中高年グループでしょう。
彼らのリュックには、参加賞のJR車両バッジが大量に付いているのが目印です。
案内パンフには「帰りは特急が便利」てな事が書いてあるんですが・・w

なおパンフによると、1月に安房勝山、2月に和田浦・富浦でも駅からハイキングがあります。
臨時快速・臨時増結に注意でつ。
131名無し野電車区:04/12/03 10:35:31 ID:v583oo9+
保守党
132名無し野電車区:04/12/04 20:38:12 ID:eRyc5gbI
ネタがない
133名無し野電車区:04/12/04 20:52:17 ID:xpGKBJas
それでもいいんぢゃないか?外房スレみたいに痛々しくなるよりは。
134名無し野電車区:04/12/05 13:18:11 ID:AuZYUp5+
臨時列車化されたさざなみ82・83号(ダイ改前のさざなみ16・7号)を
五井通過にした千葉支社は逝ってよし。俺は五井からよく特急を使ってるのに
不便になった。さざなみは臨時も含め全列車五井停車になってたのになんでまた
通過列車を設定するんだろう?
135名無し野電車区:04/12/05 16:41:48 ID:mLpTn3z6
確かに五井利用者は多いよね。
ついでに50キロギリギリオーバーをなんとかしてくれ
136名無し野電車区:04/12/05 18:38:36 ID:o30TpBuL
今日、木更津から千葉に帰るまでまで3時間かかった。恥葉支社氏ね
137名無し野電車区:04/12/05 19:12:22 ID:gkEChMZK
つーか、五井なんて特急停める必要無し。
快速の停車も不要。各駅停車だけで十分。
138マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/12/05 20:19:52 ID:2w/ITAub
今日は木更津10:59の総武快速4088Fで東京逝こうとしたらウヤ。
11時過ぎに来た千葉逝き154M!?に乗ろうとしたが、
あらかじめ買ってしまった浜屋のBBQ弁当が食べられない(快速Gで食べるつもりだった)のでパス、
高速バスで東京へ。陸廻りも(・∀・)イイ!!かと思ったが、直前でアクア通行止解除、何か複雑な気分。
でも154M飛び乗っていたら、東京には何時に着いた事やら。

帰りは千葉まで京成電車、そこからJRで16時半頃着いたけど、
上りは各駅で抑止喰らっていましたなあ。
139名無し野電車区:04/12/05 21:41:10 ID:4GH0CcvA
>>136
>>138
今日のダイヤの乱れっぷりはすごかったですね。
漏れも、木更津12:59発の快速に乗ったが、
長浦・姉ヶ崎・八幡宿・蘇我、さらに蘇我で乗り換えた外房普通列車は本千葉でも抑止。
結局千葉に着いたのが15:30頃でした・・・。
まさか、木更津ー千葉が2時間半かかるとは・・・。

今回は、千葉駅に集まる各線のダイヤが全部乱れてお手上げ状態だったな・・・。
140名無し野電車区:04/12/05 22:14:24 ID:NumMlPLj
15時半頃君津駅に205系がいる時点で嫌な予感がしてたが
快速はいつ来るかわからない&木更津駅が満線とかで青堀方面から
来た各駅がずっと止まるし。
>>138の通り丘周りでも使える高速バス(・∀・)イイ!!バスの方が時間読める
おまけ。
駅の放送で「強風の影響により列車が乱れております。」と何回もアナウンス。
電車も乱れちゃったのかorz
141名無し野電車区:04/12/05 22:18:59 ID:4GH0CcvA
>>138
>>140
今日のアクアラインバスは丘周りだったんですか?
142名無し野電車区:04/12/05 23:14:03 ID:tE4984PZ
>>141
アクア通行止の時は丘回りになる。
>>138は残念ながらwアクア回りになったようだが。
143140:04/12/05 23:37:17 ID:NumMlPLj
>>141
漏れが乗った瓶はもうアクア経由に戻ってたから丘経由体験ならずですた。
でも橋の部分は風が強くて運転手居眠りてるかとオモタ
144名無し野電車区:04/12/07 00:24:06 ID:oJTJr8xm
京成でも東京から千葉まで帰れるんでつか?
145マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/12/07 06:57:18 ID:Ktjfd6ZG
>>144
京成上野から。
アキバに用があったが、総武緩行もそれ程乱れていなかったようだ。
だけど金券屋で余計に買ってしまった12/31期限株優消化の為に京成利用。
146名無し野電車区:04/12/07 18:43:11 ID:Swu+mZdi
agemasu?
147名無し野電車区:04/12/10 19:11:24 ID:B29gDZH6
age
148名無し野電車区:04/12/11 19:52:19 ID:IHQT7/S1
竹岡 age
149マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/12/12 17:48:32 ID:ijDhqBic
以前、祇園駅前の駐車場が月極になったと書いたが、
今日、クルマで茂原逝った帰りに清川駅前に立ち寄ってみた。
やはりここもか…
コインパーキングならまだしも、月極ではフリー客が使えないではないか。
つまらん事で小遣い稼ぎする木更津商工会議所、逝ってよし。
150名無し野電車区:04/12/12 18:36:30 ID:wbm3WmDF
パー線の弱小駅界隈の駐車場が月極だと、ナニが困るの?
ふらり利用のフリー客なんて、パー線でそんなにいるの?
パー線に駐車場なんか無くても、困らないんぢゃないの?
袖ヶ浦バスターミナルにイーパイ収容可能ぢゃん。
151マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/12/12 19:45:57 ID:ijDhqBic
>>150
5年程前に一時期パーク&ライド通勤をしていたが、
祇園駅前、平日は7時過ぎると満車になっていた。平日の清川は知らない。
休日も祇園の昼間は満車で、余裕のある清川まで逝ってみたりとか。
現在は木更津駅までバイク利用で通勤。
雨天の休日に電車利用の場合は、袖ヶ浦駅前の駐車場へ(市内在住者\500、市外\550)。

袖ヶ浦BTにも広大な駐車場はあるけど、漏れが東京方面逝く場合、
ホリデーパスや東京自由切符等の企画券を使うので、バスは余り使わない。
たまに、東京八重洲逝き(先週ですな)や羽田逝きを使う程度。
152名無し野電車区:04/12/12 22:34:48 ID:wbm3WmDF
東京方面行くんなら、
悪魔ラインバス〜品川〜JR線とか
悪魔ラインバス〜羽田空港〜東モノ〜浜松町〜大江戸線〜新宿方面
とかのほうが、便利ぢゃない?

もう内房線の役目は終わったと思ってるよ。
153名無し野電車区:04/12/12 23:05:17 ID:X4sygotd
>>151
袖ヶ浦駅前の駐車場って袖ヶ浦BTとおなじやつ?
あれ市外の香具師は下押すけど基本的に良心におまかせだよなw
154名無し野電車区:04/12/12 23:44:34 ID:AV1hd/49
土曜日に千葉20:02発の電車で帰って袖ヶ浦駅の駐車場へ向かって歩いてた時にDE10が単機で下ってたけど
いつもあんな時間に回送してるのかなぁ
155マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/12/13 06:47:06 ID:4/gA3qO8
>>152
JRに乗り放題系の企画券がなければ、バスに移っていたかも知れぬ。
都内近場で、目的が一ヶ所しかない場合や、「ながら」乗車前等、定期乗り越しで逝く事も。

>153
BTの方は使った事ないけど、多分一緒。良心に任せる方式。
156名無し野電車区:04/12/13 09:16:16 ID:3FQQBZjv
>>155は乗り放題系の切符ぢゃないと、電車乗らないクチかよ。嫌な客だな。
157名無し野電車区:04/12/13 20:25:52 ID:iKBnlnGM
>>156
企画切符も売ってないような糞田舎野郎は黙ってろよ。
158名無し野電車区:04/12/13 21:53:32 ID:VWXeps0c
ホリパ圏外の君津田舎利用者(´・ω・`)
159名無し野電車区:04/12/13 22:34:22 ID:+IkyiV0l
>>154
袖ヶ浦駅?
てかなんの為のDE10なんだろうか。
160名無し野電車区:04/12/14 02:39:59 ID:UMCTdZmy
>>159
先週の水木には真昼間ながら姉崎駅で木更津に向かうDE10単機を目撃。
パー線がらみ??
161名無し野電車区:04/12/14 11:27:36 ID:m+b91tHM
>>157
今時非電化単線で、線路に草がボウボウ生えてるようなところが
最寄り駅の田舎者は、日束バスでも乗ってろよ。
162名無し野電車区:04/12/15 00:25:14 ID:KP93Y9mB
>>161
田舎者は自分の家の前の景色を描写しなくていいよ。
163山田一雄:04/12/15 13:26:26 ID:Tz+4K3s9
内房スレの質を下げるなアフォ
164名無し野電車区:04/12/15 13:51:39 ID:x1yZ5SWi
またヘンなのが出て来たよ。山田一雄だってさ。
外房スレの基地外・山中一史みたいなもんか。
165名無し野電車区:04/12/18 00:22:22 ID:0H4m8O4i
166名無し野電車区:04/12/18 05:12:38 ID:yMZorei+
【海浜幕張】千葉マリンスタジアム行くとき☆
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1098547446/

ヲチ推奨。(・∀・)ニヤニヤ
167名無し野電車区:04/12/20 18:22:45 ID:yHYItopj
>>135
漏れも五井駅利用者だが、17時22分発が頼みだったのに、
改正後はなくなってる。しかも、その後のビューさざなみが2本連続
で通過。せめて蘇我での接続の悪い19時台のやつくらいは停車してほすいよなぁ。
新宿さざなみは5両で着席はまず不可能_| ̄|○

とはいえ、蘇我まで行って乗り換えてるのでワンコインで東京まで行けまつが。
下りの方はほぼ停車なので現状でもいいのだが・・・。
168名無し野電車区:04/12/20 22:51:18 ID:iyN/u0yS
http://www.chibachuobus.co.jp/kousoku/tokyo-chiba.htm
千葉〜浜金谷の高速バスだって。
169名無し野電車区:04/12/21 09:50:51 ID:+ns74Xkl
その需要ってどのくらいあるんだ???
つーかバス本腰入れるなら、富浦(BT整備中?)・鋸南富山・保田・金谷・竹岡・富津中央の各インター付近の
高速道路内にバス停を付けるべきだと思うけどな。
まぁそのタイムロスのおかげで電車は助かってるわけだが。
170名無し野電車区:04/12/23 00:20:21 ID:HH4WwbSg
まず館山日東が高速やりたがらないので・・・
171名無し野電車区:04/12/25 17:13:26 ID:XZFh2LoW
保守
172名無し野電車区:04/12/25 22:26:27 ID:78svpc8H
千葉支社
(マ)クハ(リ)
千マリ
173hot_dog ◆woH5xM2stE :04/12/26 03:50:27 ID:Ce9SOXyT
千葉→五井 利用してみたけど、結構飛ばすねぇ。
ビクーリ
174名無し野電車区:04/12/26 03:57:06 ID:qy16rIG4
君津までなら姉ヶ崎−長浦間を除いて直線が多いので、130km/h運転とか
やってくれたらいいのに・・・と激しく妄想
175名無し野電車区:04/12/26 08:56:54 ID:+9ZKwIfY
>>174
いやまじで、蘇我〜君津間は130km/hやって欲しいよな。
複線化すれば上総湊くらいまではかのうだろう。
176名無し野電車区:04/12/26 09:37:01 ID:dhw/BSsr
>>174
せめて特急くらいはやってほしいと思う。<130km運転
あのまったりとした走りは何だろうか。
でも、あの遅歯死者だから無理だろうね(ーー;
一方わかしおは蘇我を過ぎたら120km運転?で結構飛ばすのだが。
177名無し野電車区:04/12/26 10:05:49 ID:mh/tclM+
一応内房だって君津まで120キロ運転なんだけど、飛ばすほどのトコロぢゃないからね。
所詮千葉だし。どんなに急いだところで、先っちょで終わりの土地だし。
178名無し野電車区:04/12/26 10:28:30 ID:eRE2QGZE
>>176
外房は高速化のための費用を地元からせびった関係で、なるべく特急は飛ばさなければ
いけないことになってる。内房の地元はアクアラインや館山道に関心が移ってるから放置
プレイ。数年経って館山道が全通したら、内房の選択のほうが正しかったってことになる
こと間違いないだろうけど。
179名無し野電車区:04/12/26 12:21:10 ID:HNlB4q/1
>内房の選択のほうが正しかったってことになること間違いないだろうけど。

路線の状況が違うのにどうしてそういうことが言えるのかね?
内房には内房に、外房には外房に適した方法があろうに。
180名無し野電車区:04/12/26 12:28:49 ID:9dpNhMZ+
>>176
ビューさざなみ11号をよく使うけど長浦ー袖ヶ浦の直線は結構飛ばすよ。
181名無し野電車区:04/12/26 12:36:53 ID:WDNxQWTf
浜野〜袖ヶ浦の島式ホームで異常に減速するのをやめろ。
182名無し野電車区:04/12/26 14:40:07 ID:lq406BoW
噂で君津から先はATSの関係で130km/h出したことあるって聞いたことあるけど?


まさか運転士の陰謀・・・?
183名無し野電車区:04/12/26 17:28:32 ID:eRE2QGZE
>>179
それは、「外房線改良のために金を使ったのが間違いだった」ことが明らかだから。
海浜幕張−蘇我間が一時間あたり4本に減ってしまった以外に一体何が変わった?
まあ、し尺束痴罵死者に援助することは金の無駄でしかないことが証明されたという
点では全く無駄ではないのかもしれないが。
少なくても高速道路は造ればそれなりに利用されるから無駄にはならないしね。
184名無し野電車区:04/12/26 21:14:00 ID:XAE7J0J2
>>183
それなりに利用されても利益が出なければ税金の無駄遣い。
185名無し野電車区:04/12/26 23:35:02 ID:eRE2QGZE
>>184
それでも、某私企業に貢いだあげく目に見えた効果は何もないよりはよっぽどマシな
税金の使い方。しかもその私企業は支社内ですら国鉄時代でさえ大黒字だったほど
のドル箱路線を持ってるんだから、本来自助努力で改善すべき。
186183:04/12/27 02:24:31 ID:9ch/k5ga
>>185
無駄Aと無駄Bと、無駄Bの方が無駄が少ないから・・・って言うのは詭弁に過ぎない。
本来無駄でない所に費用をかけるべき。
館山道が、ちっぽけな地元の利益のために巨額の税金を投入するのは本末転倒って
事ですよ。確かに外房線は無駄だったかもしれないが、「だから館山道に税金投入」
では決して無い。

187名無し野電車区:04/12/27 07:58:56 ID:1Awk7F7R
>>186
少なくとも効果ゼロ(どころかマイナス)の投資より効果のある投資のほうがましなのは
言うまでもないけど、必要なインフラを整備するのが税金の使い方ってもんだ。
ちっぽけな地元の利益?国道127号走ったことある?大型車がすれ違うのが難しい
トンネルとかが一杯ある。つまりは内房沿線は道路インフラが絶望的に立ち遅れて
いるんだが(新聞輸送列車が残っているのもそのため)。内房線は物流には(極めて
レアなその新聞輸送を除いて)全く役に立っていないから、まともな道路整備こそが
急務。本当なら127号の整備こそやるべきことではあるけど、その困難さを(平地が
少ないなど)考えると代わりに館山道を一気に造っちゃう選択も悪くないと思う。

もし今後JRの改良にお金積んであげるなら、今後10年間くらいのダイヤの縛り(所要
時間XX分以内の列車を何本は絶対に運転しますとか)を設けないとだめだろうね。
そのお金で造った施設を使ってダイヤ改悪までされたんじゃたまらんから。
188名無し野電車区:04/12/27 12:18:02 ID:9EiSUNi+
>>187はエライ!素晴らしい。全内房難民ぢゃなかった、南民の言いたい事を、
全て言ってくれたよ。

外房の道は一般国道がバイパス化されて走りやすいけれど、内房の道ときたら、
城下町でもないくせに、なんでかカクンカクンとクランクばかりで、その上狭い。
もーどうしようも無いぐらい、人間の住むような土地では無い。あんな道で、
県都と南房総南部の政治経済中心の街を結んでいたのだがから、よくもまあ、
内房民ドモは我慢強いというか、諦め強いというか。

そんな内房に対面通行の貧弱高速の1本ぐらい、あったっていいんぢゃないのかね?
無駄だ無駄だと言うのなら、その代わり外房の道路整備をしなければいいんだよ。
それほど狭い道が無いからね。
189187:04/12/27 20:10:29 ID:1Awk7F7R
>>188
内房の場合は、その貧弱高速を通すためにあえて国道127号の改良を諦めたという
ふうにも思える。過大な多重投資を避けるという意味では賢明なのかなと。その貧弱
高速の料金が高いのはちと不満だが。国道改良の代わりならもう少し安くならんかな。
190183:04/12/27 21:42:51 ID:9ch/k5ga
あまり続けるとスレ違いになるから、そんなにヒートアップするなよ。
まず館山道ありき、でなくて、もっと規格を抑えた一般道の有料バイパス
にする道はなかったのかって事。
交通量もたかが知れてる所に、高速規格の道路を造るのは無意味(北海道
なんてそんな感じ)だし、それなら医療とか教育とか地域振興とかそうい
うものに税金を使うべき。
箱もの、道路に頼った使い方は目先便利になるだけで、正しい税金の使い
方とは言えないと思う。

そのくせ、JRには「自助努力で」ってのが笑える。自治体も自助努力で
改善すべきだ。
191名無し野電車区:04/12/27 22:42:44 ID:DFDTOu1Y
>>190
自助努力って何?まさか日常移動の制限とでも言いたいの?w
R127の改良をするとしたら、費用は県と国が折半して出す事になるだろう。
それに渋滞を引き起こしているのも高速を必要としてるのも、自治体ではなくて観光客だし、自助努力のしようが無い。
内房沿線は観光客もトラックもスルーしてしまうわけだから、地元に金なんて落としてくれないし
高速でさっさと移動してもらった方が得策だと思うよ。
むしろ受益者負担という観点から見れば(ry

まぁそういう意味では鉄道に税金がつぎ込まれるのも一理あるのだが
外房線を見る限りでは費用対効果があまり良くないようだね。
(富津館山道も直接的な効果は低いが、間接的な効果は大きいと思う)
192183:04/12/27 23:31:31 ID:9ch/k5ga
>>191
>>185によれば、たかが少数の黒字線区(大多数は赤字)を持っているだけで
「自助努力」という言葉を持ち出している。
そもそもその理屈がおかしいと思わないか?

JRは「自助努力」をするなら、君津以南は第3セクターにでもすべきだな。
大赤字なんだし。内房線は君津以北なら大黒字だよ。
普通の私企業なら赤字部門はさっさと切り捨ててるよ。
お情けで残っている君津以南に住む香具師が「道路の整備を」なんて言うなら、
JRも浮かばれないな。
193名無し野電車区:04/12/28 00:43:51 ID:UlnTKVGq
>>192
会社として年間1000億円の黒字を出しているから自助努力ができるんだよ。
極論で言うと、豊富な資金があるのだから本気になれば自分で投資してシェアを奪えるだろ。

そもそも私企業を保護するために道路を作らないなんて、利益誘導もいいところだな。
194183:04/12/28 01:35:36 ID:tAJ2x/QE
>>193
2兆円の債務がある会社が、1000億しか利益が出てないのに、自助努力なんかできるかっての。
まず借金を払うのが先だろうが。

もっともそれだけじゃ売上が下がるから、売上拡大の施策を行う必要がある訳だが、会社から
見て南房総は車両を新しくするだけで十分(ちょうど古い車両も更新の時期だし、一石二鳥)
と思われているだけだろ。
195名無し野電車区:04/12/28 07:43:54 ID:K472qhnJ
>>192
その1路線の黒字額は莫大だし、その他の赤字路線の一つ一つはたかが知れてる。
トータルすれば黒字のほうがはるかに残ってる。赤字路線切捨てで経営が改善される
ならいくらでもすればいいけど、結局それをあえてやらないのもその赤字額が会社全体
からして大したものではないことの裏返しでもある。下手に廃止して非難を浴びるくらい
なら放置して残したほうが得策という経営判断だろう。

でもそんな「お情け」でやっとこさ残されたような鉄道路線で沿線がやっていくには、
ちゃんと整備された道路が必要。大黒柱(=道路)がしっかりしてこそお情けで残された
内房線でも使い道が出てくる。

もし鉄道が公的援助を欲しいなら、もう少し鉄道側から「これだけ改良したいけど、お金
援助してよ」という提案をすべき。今まで自治体から要望を受けて「それするならいくら
よこせ」ってことばかりだからね。そんな主体性のない企業にどう期待しろと?
196名無し野電車区:04/12/28 15:34:53 ID:SynyehI3
木更津君津間に新駅マダー!?中央病院前あたりきぼん。
そういえば八幡台ニュータウンとか真舟団地とか畑沢とかはあれだけ駅から離れているのによく街ができたねぇ。
197名無し野電車区:04/12/28 15:56:28 ID:zPydNrH5
なんかウンコ板みたいになってきて、ちとスレ違い状態だが、
池沼コテハンが幅をきかせてagaっている外房スレと違い、健全ながらイマイチ
書き込み頻度の低い内房スレが、なんかにわかに活気付いてきたということで、
もうイッチョ。

>もっと規格を抑えた一般道の有料バイパス

ソレこそ無駄なんでは?あれより規格抑えた一般道にするなら、無料化しないと
偉大なる中村同志を敬愛する房州民族が、怒りに狂って房曰新聞辺りに
投書攻撃して立ち向かってくるぞ。
198名無し野電車区:04/12/28 22:39:45 ID:fIBqGTz0
富津館山道って、R127のバイパス有料道路だってば。竹岡から南は高速道路じゃあない。
しかも建設費は9割方税金で、通行料金では管理費もまかなえていない。
利用が増えないと金利が金利を呼んで雪ダルマになっちまう。

その点、内房線は償却できている(はず)だからまだマシだわな。
199名無し野電車区:04/12/28 23:03:57 ID:GBBasmtt
木更津のぽんぽこたぬきの発メロは意味がなーい ヲタの集まりになるだけなのさ
200183:04/12/28 23:52:16 ID:qgGry7e8
>>195
別に「内房線にも公的資金を」なんて議論するつもりはないし、藻前の案も
それでいいんじゃない?
外房の場合は地元が道路よりも鉄道の設備強化(しかもJRの意志でない)に
走ったってだけでしょ。それも無駄である事には異論を挟まないけど。

それに、黒字云々の件は>>194で書いた通り。

>>197
建設費が抑えられるなら(無駄にトンネルでぶち抜いたり、ヘンな所に橋作っ
たりしなければ)無料でもいいと思うよ。でも結局その後の管理ができないから
有料になっちゃったんだろうけど。

>>198
漏れはずっと「館山道」と言ってきましたが何か?
201名無し野電車区:04/12/29 11:19:02 ID:0MG5Gp2D
>無駄にトンネルでぶち抜いたり、ヘンな所に橋作っ
>たりしなければ

山にトンネル掘るのが無駄なんでつか?山にトンネル掘ってはいけないなら、
一体何処にトンネル掘ればいいんでつか?館山道は浦賀水道の真下に造れとでも
言う気でつか?

ヘンなところに橋って、どんなところですか?川や谷間に橋を造るとヘンな呼ばわり
されるなんて、初めて聞きました。地底にでも橋を造れとでも言うんでつか?
202名無し野電車区:04/12/29 17:42:46 ID:OIRk5Gus
ねえ、白熱した議論中に申し訳ないけど、もうそろそろスレ違いと思われる
交通全般の話題やめようぜ。荒れ気味になってきたし、このままじゃ外房スレと
同レベルになっちまうぜ。

・・・って言ったところで新しい話題などないのだが・・・
203183:04/12/29 21:26:52 ID:dD4J1uyU
>>201
つーか、トンネル掘らずに迂回すればいいだけ。
高速道路にするから曲率も大きく取る必要があり、そこに山があれば
トンネルでぶち抜かざるを得なくなる訳だ。
橋にしたって、高速道路の上に無意味にかかる農道レベルの橋を見た事
無いか?東関道だと山ほどあるぞ。これも一般道なら作らなくて済む。

>>202
確かにスレ違いは(・A・)イクナイと>>190でも書いたんだが・・・。
204名無し野電車区:04/12/29 23:52:25 ID:WJ/Nmu5y
俺もそろそろこのスレ違いネタやめとくわ。堂々巡りばかりでアホらしくなってきたし。

>>203
南房総は平地が少ないので、山を迂回して上手い具合にルートを取るのは難しい。
上総湊の渋滞個所なんか、山にトンネルぶち抜くか海に高架立てるかしない限り避けよう
がないぞ。だったら長大トンネル掘ったほうがマシ。
一方木更津以北は16号はかなり整備されてるけどすでに車大杉だから館山道があって
ようやく破綻せずにすんでる状態。結局、一般道の改良でも済ませられそうなのはたま
たま工事が遅れてる木更津−富津中央くらいかな。
205184:04/12/30 00:35:53 ID:dpUzsR4t
ずっと自分の名前を間違ってた。>>186以降の「183」は184でつ。orz

>>204
そんなに高い高速料金払いたいのか。
それで建設費が償還できるなら文句はないよ。それは結局地元が負担している事に
他ならないからな。でも内房線の将来は真っ暗になるだろうね。
206名無し野電車区:04/12/30 00:44:11 ID:3WaP2qbc
>>205
だからさ、自分が言ってることが本当に実現可能なのか一度現場を見に来い。
マスコミかなんかの空言の受け売りばかり言ってるんじゃなくてさ。
内房線の将来?将来どころか今現在真っ暗ですが何か?あんなものに希望なんて
あるわけないから道路に期待するしかないわけ。
207184:04/12/30 01:48:36 ID:dpUzsR4t
>>206
その妄想を運交板の館山道スレで語ればいいだろ。
いい加減ウザイよ。内房線スレなのに道路マンセーな香具師は去れよ。
高速整備したって南総が浮上するとは到底思えないけどな。

やはり君津以南は廃止するしか無さそうだな。
208名無し野電車区:04/12/30 08:27:17 ID:3WaP2qbc
>>207
>やはり君津以南は廃止するしか無さそうだな。

内房線の?今のままなら確実に遠くない将来にそうなるんじゃないか?免許を持てない
工房と免許を持ってないor車の運転が難しいほど身体能力が衰えた老人が問題になる
けど、後者は駅の階段の上り下りに四苦八苦するほどだからバスを整備すればその方が
歓迎される。工房については、車内でのマナーの悪さが問題になっている折、むしろ
ちょうどいい機会かもしれん。バスで送迎するか原付での通学を許可するかになるだろう。

内房線の活性化?今まで高速道路になすすべもなく敗退した鹿島線とか、せっかく資金
援助したのに効果が感じられない外房線とか、千葉周辺にはそういった鉄道に裏切られ
た例が多いんで、もう期待するったって無理なのよ。
209名無し野電車区:04/12/30 11:28:29 ID:NUtN2X5Y
>内房線の?今のままなら確実に遠くない将来にそうなるんじゃないか?

なるワケねーだろ、ボケが。
210名無し野電車区:04/12/30 13:55:04 ID:3WaP2qbc
>>209
その方がいいけどね。工房の通学くらいの使い道はあるから、あるに越したことはない。
ただ、その維持に資金援助の要望を受ける事態にまでなったときには、それを受け入れ
るべきかは議論の余地はあるだろうね。
211名無し野電車区:04/12/30 16:47:55 ID:Y9SlKIXP
内房線維持のために、いつ東日本旅客鉄道が沿線自治体や県に補助金をお願いしたんだよ?
今後そんな予定あんのかよ?
内房線低度の路線が、そんなことするようぢゃ、日本中どこの地方路線、地方幹線、
みんなそうなって、地方財政は全て破綻しちゃうだろ。

脳内妄想も、ホドホドにしとけや、ボケが。
212名無し野電車区:04/12/31 02:52:29 ID:YHByDNQy
妄想半島民乙
213名無し野電車区:04/12/31 05:33:02 ID:GndkBq85
結局鉄道マンセーヲタが暴れただけみたいになっちゃった。
214名無し野電車区:04/12/31 11:55:37 ID:Cv2tLJyv
>>211
> みんなそうなって、地方財政は全て破綻しちゃうだろ。

まさにそうなりつつある(なっちゃってる所も多いのだが)のをご存知無い?
215名無し野電車区:04/12/31 13:34:12 ID:P+p1xMy8
内房線が原因で財政破綻を迎えつつ自治体なんか、あるのかよ。
216名無し野電車区:04/12/31 17:27:32 ID:H5NmKF75
>>213
この板、このスレで鉄道マンセーで何が悪い?
217名無し野電車区:04/12/31 17:39:33 ID:aqlyPNjt
内房遅れてる?
君津上りを255系が行った。
初日の出列車の回送かな?
218名無し野電車区:04/12/31 19:33:19 ID:tl7GMU74
成田逝きなんて乗る奴いるのかい?
219名無し野電車区:04/12/31 19:47:51 ID:eAE+glyO
千葉or蘇我までなら乗るけどなぁ、俺は。
遊びに行くガキとか乗ってるよ。
220名無し野電車区:04/12/31 20:59:48 ID:P7kBHufz
氣志團紅白出演hage
221名無し野電車区:04/12/31 21:11:09 ID:H5NmKF75
hageワロタ
222名無し野電車区:05/01/01 13:25:50 ID:UpjPyGp7
>>218
運転士と車掌
223名無し野電車区:05/01/03 15:13:12 ID:qPgoqwV3
久留里線乗ってきたけど車掌、検札こないやん
暇そうやなぁ
224名無し野電車区:05/01/04 02:09:32 ID:8PnoCAQg
館山・安房鴨川〜東京の往復指定席切符5000円は結構売れてるらしい。
そりゃ数百円の差なら電車だ罠。
225名無し野電車区:05/01/04 09:03:12 ID:awWcpScb
東京ー安房鴨川 往復4800円@開くしー号
226名無し野電車区:05/01/04 19:49:10 ID:KARBhEdA
>>224
暮れに房曰新聞に宣伝載せたから。
でも房州民は、すぐに忘れる。

>>225
バスヲタは氏ね
227マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :05/01/05 06:58:07 ID:+c4QIGjv
>>224-226
そのパンフ、木更津と五井にも置いてあったけど、
そんな距離で買う香具師がいるのかと小(略
228名無し野電車区:05/01/05 10:48:17 ID:Ss+OGFT7
そのパンフによれば久留里駅みどりの窓口でも発売するようだが、
あんなところじゃハズしか使い物にならん。
229名無し野電車区:05/01/06 01:54:04 ID:Zl/oyxMC
最近さざなみ4号の乗車率と立席人数ってどうなんだ?あと通勤快速新木場の乗降も。
230名無し野電車区:05/01/06 02:33:32 ID:juAgez49
>>226
257導入〜年末まででも結構使用率があったらしいよ。
231名無し野電車区:05/01/10 01:26:04 ID:LwUDkudl
age
232名無し野電車区:05/01/12 11:11:20 ID:OCiP70V1
昨日小山12:06発の4130Yに乗ったが、
蓮田―大宮間でEF81が久留里線色の気動車1両を牽いているのとすれ違った。
233名無し野電車区:05/01/12 19:46:17 ID:Vk5vPE9+
>>232
それを10:30ごろ千葉−西千葉で見た
キハ30だったところまでは確認した
234名無し野電車区:05/01/12 20:35:57 ID:mvEwyHqe
昔はDE10牽引の貨物のケツに連結されていたんだけどね。
今や専用の列車を仕立てないといけないのがね。

ところで、「いちいち郡山工場へ回送するのは無駄だから
大井で全検できるように久留里線を電化汁!」という意見
に乗る香具師はいる?w
235名無し野電車区:05/01/12 23:02:14 ID:hp3HI8n2
>>234
俺は乗らない。俺の意見は、「いちいち郡山工場へ回送するのは無駄だから
路線ごと(以下略)」
236名無し野電車区:05/01/13 10:44:43 ID:m0AV3Hqm
>>234
そのうちNEトレインが入ると思うが
237名無し野電車区:05/01/14 23:34:39 ID:JW5bAZXW
>>236
久留里線の車両置き換えはどうせ他線区からの転用で終わりそうな悪寒が。
NEトレインなんて夢のまた夢・・・
238名無し野電車区:05/01/15 15:56:36 ID:/0H0Tg/K
久留里線にトロッコきぼんぬ!沿線の四季を肌で感じるのもイイ!かも。

冬は地獄だけどな。
239名無し野電車区:05/01/16 06:59:18 ID:wym3RjZ5
>>237
ただもう他線区には久留里線に転用できそうなのがいないんだよねえ。
かといって新車など考えられないし。(>>236
酉の加古川線や播但線のように電化、というのもまずあり得ない。(>>234

キハ30以外は内房の113よりも新しかったりするから、まだまだ使い続け
限界になった時点で>>235というのしか思いつかない。
240名無し野電車区:05/01/18 11:24:46 ID:iG+Pg/gH
保守
241名無し野電車区:05/01/19 02:06:57 ID:9VjcMjp8
>>239
つーか久留里線てそんなに儲かってないのか?
242名無し野電車区:05/01/19 14:55:37 ID:kuoQYKQZ
儲かってるわけないだろ。
沿線はモータリゼーションが進んでおり、クルマがないと生活できない。免許取ったら鉄道とはおさらば。
利用客も大半は高校生で、彼らは割引率が高い学生定期で乗っている。そのくせ数だけは多いから朝夕は4両で運転しなきゃいけない。
しかも最近は高速ハズができたおかげで非定期収入も少なくなってるはず。
あと、無人駅が多いことや車内改札が怠慢であるため不正乗車による運賃取りこぼしも多いと思われ。
また、あそこは何かと人件費もかかっているでしょう。
以上推測で語ってみますた。
243名無し野電車区:05/01/21 23:37:27 ID:QayPcGSV
hosyu
244名無し野電車区:05/01/22 11:32:46 ID:1dkqF7m0
ヨドバシとビックカメラ勘違いage
245名無し野電車区:05/01/23 21:00:57 ID:eKg28TRK
久留里線にキハ110系を投入していればよかったのにな
246名無し野電車区:05/01/24 00:20:29 ID:Rm8SxK+l
うーん。朝のこと考えたら3扉だろーなー。
ラッシュ時だけは、あぼん予定の211系サハを
DE10でプッシュプルなんてどうだろう。

昼間はキハ110の単行でいいと思うが。
247名無し野電車区:05/01/24 01:49:29 ID:iHqSRfEX
そう言えば外国のように機関車+運転台付き客車って聞かないね。
北海道にあったっけ?

久留里線でもやったらいいのに。
248名無し野電車区:05/01/24 15:58:45 ID:oU+928Un
249名無し野電車区:05/01/24 16:24:18 ID:X9aHq3xl
247
嵯峨野観光鉄道
250247:05/01/24 20:18:19 ID:S3HrertI
>>249
おお、そう言えば嵯峨野のトロッコはそうだったね。アリがd。
251名無し野電車区:05/01/24 23:42:46 ID:ThXLiVqS
パー線なんて手こぎトロッコで十分
252名無し野電車区:05/01/24 23:50:54 ID:As0p+5wf
手こぎトロッコの方がキハ30より速いかもしれないw
253名無し野電車区:05/01/25 00:50:51 ID:MTuXpy7p
じゃあ、奥多摩の廃線を荒らした餓鬼どもが使ってたヤツでも持ってくるか(w
254名無し野電車区:05/01/25 07:12:28 ID:ph2x/sQ6
束の事だから関東鉄道みたいな新車は・・・期待するだけ無駄か。
255名無し野電車区:05/01/27 11:39:16 ID:dXOhybAK
この間、用事があって、わざわざ行ったぞ君津まで。
東京から快速に乗ったが、こいつやたらと通過待ち、
ちょっと大きな駅に着くたびに2〜3分の時間調整をし、
そして3〜4分ちんたら走ったかと思うとすぐに次の停車駅に停まり、休憩なさる。
全線乗ると各駅停車と変わらんというとんでもない代物だった。
256名無し野電車区:05/01/27 20:36:08 ID:tclyrpQ1
房総の快速は他4方面の普通列車と同じだからね。
257名無し野電車区:05/01/28 03:40:07 ID:at1NUHTn
584 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:05/01/28 03:22:42 ID:cIPWS3dj0
DQN満載の内房線…
ニュースのTVクルーが撮影していた。
その後見たら漏れの顔はモザイク入りだったw
258名無し野電車区:05/01/28 19:50:22 ID:p5CYatfr
君津19:30発の快速、総武線内の人身事故の影響で只今木更津駅で抑止中。京葉普通が追い越して逝きますた。
259名無し野電車区:05/01/30 11:25:07 ID:7HH8/Ow3
>>247
きのくにシーサイド
260名無し野電車区:05/01/31 23:13:49 ID:GmXz6RUx
sagatteru
261マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :05/02/02 21:48:18 ID:x8MtLvRJ
今乗っている2145M、通常8両なのに、何故か10両だ!? マリ246+マリ80。
あと、木更津駅北東の月極・日貸し(とはいっても看板に値段は書いていなかった)の駐車場が、
一日最大\500のコインPになっていた。かなり使い道あるかも。
東口降りて徒歩5分といったところか。
262名無し野電車区:05/02/03 16:57:06 ID:SZjcgLeP
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000093-mai-soci
これに予備電源積んでパー線に投入汁!
263名無し野電車区:05/02/05 05:15:50 ID:SflQsdQ7
いくらなんでもさがりすぎ

…最近ネタもないしなぁ
264名無し野電車区:05/02/05 08:58:10 ID:KXv0L5Fj
マターリでいいんじゃない?外房スレみたいにバカ丸出し状態になるよりは。
265名無し野電車区:05/02/05 13:09:34 ID:7HfX140B
内房の波は穏やかなんだよ。
外房の波は荒れてるんだよ。
266名無し野電車区:05/02/05 14:05:59 ID:9Jbq6jbZ
今日14Mが15分近く遅れて湊川橋梁渡って行ったけど、ナニがあったの?
その影響で、8083Mも上総湊で15分近く停まってたみたいだけど。
267266:05/02/05 14:07:03 ID:9Jbq6jbZ
12Mの間違え。スマソ。
268名無しの運輸区:05/02/06 07:47:12 ID:KC7e9S1Q
>>266
>>267
土曜日、安房勝山でポイント故障(信号故障?)が発生。
下り列車が下り線に入れず、上り線へ着発変更かかっていた。
安房勝山での列車行き違いができなかったようで、12Mも8083Mも行き違い駅が所定と違うパターンに整理されたのだろう。
269名無しの運輸区:05/02/06 08:33:16 ID:KC7e9S1Q
おまけ。
ttp://domo2.net/bbs/test/read.cgi/picture/1089872370/255
着発変更で安房勝山の上り線に進入する
下り普通列車から見かけた
信号ケーブルをいじる作業員と列見。
270名無し野電車区:05/02/06 10:36:47 ID:oFqW5rGZ
少し前に久留里線乗ったけどすごいね。

無駄にツーマンだし、だからといって車内改札もしない、
無人駅での切符の回収もしない、アナウンスもロクにしない、・・・
ワンマンの方がいいじゃん。味気ない自動放送の方がマシ。

運転席は昼から遮光幕閉だったけど、久留里駅到着時だけなぜか開で
出発したらすぐに閉・・・、何か意味あるんかい?
271名無し野電車区:05/02/06 11:05:59 ID:ifMQuCvT
パー線は胴蝋のすくつですから。
272名無し野電車区:05/02/06 11:12:07 ID:oFqW5rGZ
>>271
それは久留里線だけではなく内房線とかも一緒ではないのですか?


景色も大して良くなかったし、もう乗りたくなる路線ではないなぁ。
273名無し野電車区:05/02/06 11:17:45 ID:ifMQuCvT
>>272
内房線とは純度が違うはず。
景色は所詮房総の内陸なので、どこまで行っても凡庸な丘陵地帯の中に中途半端に人工物が
あって興ざめではあるな。
274名無し野電車区:05/02/06 11:25:26 ID:oFqW5rGZ
>>273
そうなんでつか・・・。

あの仕事振りで給料はまじめに仕事している他線区の人たちと同じと思うと、乗ってて
不快になりました。
275名無し野電車区:05/02/06 21:28:04 ID:1c0BIdz6
ttp://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2005_01_06/n6013.htm
やれやれ。動労も動労だし、会社も会社だし・・・
276名無し野電車区:05/02/06 21:44:58 ID:UswoN88f
>>275
これを見てると動労がマトモに思えてしまう・・・
血歯死者逝ってよし
277名無し野電車区:05/02/06 22:33:42 ID:uSn0zIsU
>>268-269
サンクスです。
そうでしたか。画像がどこだか、すぐにピンときましたぁ〜。
278名無し野電車区:05/02/06 23:07:15 ID:eLueWeS8
>>275
日刊動労千葉、見ました。3013M(さざなみ13号)の混雑が酷くなったという記事には
非常に興味がありました。今年秋に予定されてるE257―500の増備(45両)
完了後には絶対に10両化してもらいたいです
279名無し野電車区:05/02/07 09:32:24 ID:tS7rD0lX
つーか来年度の増車では現在需要が多いが車両運行上の問題で5両で運行している電車には10両化やるんだろ。
予算とかの都合で完全配備が完了していないだけだと思われ。
まぁ餅つけ。

280名無し野電車区:05/02/07 23:09:55 ID:2Vfi3YoN
次の改正では、3013M、3008Mの10輌化と、
19Mの君津以南普通列車化の館山延伸、
3004Mの館山発化をして欲しい。
281名無し野電車区:05/02/08 15:46:35 ID:/bN/IKbz
>>280
3004Mの館山発はほしいよなぁ。
まぁ君津からの着座を考慮するとE257−500化して後ろ5両だけ館山発が理想なんだろうけど。
19Mの館山延伸もほしいね。 19時半初が館山行き特急の最終ではちとはやい。
でもそうすると車の回しができないなぁ・・・。
282名無し野電車区:05/02/10 01:01:48 ID:PJu6/JQJ
257は客室禁煙でいいよ。
この地域は喫煙に対する視線が寛容すぎるのか。
283名無し野電車区:05/02/10 11:49:18 ID:LnwR5ymm
257を全車禁煙化させるためにも、程度の低い房州民の喫煙を禁止させる必要がある。
そのためにまずは、ファミレスの喫煙席、禁煙席の場所逆転が必要。
田舎のファミレスの禁煙席は、スペースが狭すぎで、ロケーションも最悪の所が大杉。
ドリンクバーのおかわりの度に、あのヒドイタバコ臭を嗅がされるのはウンザリだ。
280円のドリンクバーで一日平均5時間過ごす禁煙派からは、房州民のタバコをやめさせ、
タバコは麻薬や覚せい剤と同じ扱いにして、タバコ吸いは豚箱行きにする必要があると
訴えたい!
284名無し野電車区:05/02/10 11:59:51 ID:1UC6sn5V
いよいよ館山道が富津中央までできると東京−館山がバスで125分
程度となる。そのバスにしても海ほたるで五分の喫煙タイムの休憩を
設けており、日東の運転手はまず、まちがいなく喫煙している。
高速バスとの差別化のためには喫煙席は必ず確保すべき。
285名無し野電車区:05/02/10 14:08:23 ID:LnwR5ymm
>>284の薬物中毒者よ、コレを読みたまえ↓

<禁煙>車両を含めた全施設で 9学会がJR各社に要望へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000072-mai-soci
286市原市五井中央東:05/02/11 22:48:04 ID:PgFptE2H
さざなみ82・83号の五井停車激しくキボソ
287名無し野電車区:05/02/11 22:59:49 ID:bn44Cs1k
>>286
ついでに五井に全列車とまってくれるとありがたいよなぁ。
五井駅利用客意外に多いし。
288名無し野電車区:05/02/12 00:17:27 ID:RwStln89
蘇我ー木更津・君津も意外に特急利用が多い。
ワンコインで乗れる気軽さや本数の少なさが影響してるんかな。
289名無し野電車区:05/02/12 00:28:39 ID:2cpncmIW
東電CM南三原駅 キタ━━(゚∀゚)━━!!!
290名無し野電車区:05/02/12 00:57:56 ID:3Zr8uS46
>>289
ずいぶん前からやってるけどな
291名無し野電車区:05/02/12 02:36:34 ID:rsEvTmSR
>>289
建物自体はあまりかっこいい物ではないんだよな。
地元ネタ&業界ネタスマソ
292こなんくん:05/02/13 13:36:59 ID:l132ffW+
バプ
293名無し野電車区:05/02/13 20:15:19 ID:hQYk+HrM
久留里線の車両についてのHPとかありませんか?
どんな車種がいるのか知りたいもので。
294名無し野電車区:05/02/13 20:58:56 ID:vPQH6b+9
久留里線 車両でググれば山ほど出てこないか?
295名無し野電車区:05/02/15 19:53:34 ID:7WGhgC7t
さて、そろそろ他県民から馬鹿にされるストライキの季節です。
296名無し野電車区:05/02/15 21:05:39 ID:d8tMlWT5
明日雨かなぁ〜?愛ちゃん来るんだけどさ・・・
297名無し野電車区:05/02/17 12:35:10 ID:ieR8ED4c
じゃあこうすればいいじゃん!
君津の次は那古船形であとはどうでもいい。
298名無し野電車区:05/02/17 14:04:57 ID:WxwGL/Gg
>>297
すまん。さっぱり意味がわからない。俺にもわかるように書いてくれ。
299名無し野電車区:05/02/17 21:48:18 ID:bxaqT/oi
>>298
気にするな。ワラ
300名無し野電車区:05/02/17 22:18:25 ID:Jp3ZDKQM
   _,ヾゝ'"'" " '"、,;
   ,ラ   、_   〃,、
   イ  r-'ー゙ "ー‐、, ミ
   i!  ,! /     \ |ミ
   ,j i    -     - |
   ,,(6     ,,.. ↓..,,  |   <モ2ワが300げっと!
    メ,     ー   /       
    ,.-'\ ...,, ーー、,/、      
   //:::;;:::::::::::::::::::::▽:::::::ヽ
   |||::::|::::F  T  V::|::::::| 
   |||::::|:::::::::::::::11:::::::::::|:::::|
301名無し野電車区:05/02/19 09:59:54 ID:l4g/n1YA
302名無し野電車区:05/02/19 15:02:40 ID:fRpJxXQy
電子連動化ってなんでつか?
303名無し野電車区:05/02/19 15:41:46 ID:sGURp0jF
今まで人がポイント切替してたのをコンピュータで自動でやるってことよ。
304名無し野電車区:05/02/19 15:46:00 ID:fRpJxXQy
ありがとうございます
305名無し野電車区:05/02/19 15:48:46 ID:/HHwEy0M
大抵の場合、合理化という名のポイント撤去が伴う罠。
306名無し野電車区:05/02/19 20:24:25 ID:t2Sm6nVq
223形かな?
307名無し野電車区:05/02/19 23:00:43 ID:5HYBzI6l
千葉で集中管理して、館山の切替要員はあぼーんって事か。
308名無し野電車区:05/02/19 23:17:24 ID:Erh8mFE/
動労排除の一環ですか?
309名無し野電車区:05/02/20 12:23:07 ID:I617503v
千葉駅ではちゃんと那古船形行と表示されるのか?
当日うp神きぼう
310名無し野電車区:05/02/20 12:35:42 ID:gDkPijDs
那古船形幕ってあったっけ?
311名無し野電車区:05/02/20 12:37:46 ID:gDkPijDs
↑113系の側面幕のことです
312名無し野電車区:05/02/20 12:57:05 ID:URWTO9Rh
チ罵死者は放送に関しては恐ろしく親切だからちゃんと言ってくれるんだろうか。
313名無し野電車区:05/02/20 16:46:24 ID:zHfGLlp1
>>309
行き先は館山行きで 代行バスで那古船形〜館山間を運行するから 館山行きで良いんじゃないの?
314名無し野電車区:05/02/20 23:04:42 ID:rQy5wxlI
で、夜中に那古船形に着いた113系は、朝まで那古船形に放置プレイ?
315名無し野電車区:05/02/20 23:44:25 ID:URWTO9Rh
時刻表見たかんじ翌日は館山始発っぽいが。
316名無し野電車区:05/02/21 10:19:28 ID:8sz+N4e7
1158Mのクハ111-233(レチ室)が木更津駅発射直後に床下発煙のため緊急停車。
すぐに後退してそのまま1番線に入線。
何十年も使ってるといい加減ボロも出てくる罠。
317名無し野電車区:05/02/23 21:46:47 ID:3jYx+IH6
>>316
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブルブル
318名無し野電車区:05/02/26 15:04:03 ID:/nx2RlR6
ttp://www.teichiku.co.jp/videodvd/train/untensitu/bd38067.html

E257系さざなみ運転室展望DVD発売 age
319鉄道@選挙対策 ◆84Asano2zU :05/02/26 15:16:57 ID:P6/86tNd
【第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメント告知】
2年前の全板トーナメント直前に誕生。多くの2ちゃんねらーに見守られ、新設板ながら本選出場を
果たしたこの板。あのときの恩を返すべく、本選2回戦の先を目指そう!

<<鉄道路線・車両板>> の投票日は 2005.03.14(予選12組)です。

▼鉄道路線・車両板  予選12組 投票日:2005.03.14
・第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント対策スレ/ ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109150671/ 

▼鉄道総合板      予選7組 投票日:2005.03.08
・2ch全板人気トーナメント選対スレッド01/ ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108899688/
320名無し野電車区:05/03/02 19:49:19 ID:MKDIjnbd
袖ヶ浦ー長浦間でグモ発生。
321名無し野電車区:05/03/02 20:53:18 ID:MKDIjnbd
運転再開しました。
322名無し野電車区:05/03/04 00:26:57 ID:McdIcTwz
>>320
青堀で50分足止めを食らった漏れ・・・
323名無し野電車区:05/03/04 07:21:51 ID:Tb/Hi+n7
架線障害で今抑止中

千葉7:17発上総湊行の発車見込みなしと千葉駅構内放送
内房線ユーザー注意されたし
324名無し野電車区:05/03/04 08:08:11 ID:x78RXtRE
ただ今蘇我駅改札付近、内房線難民で大混乱。入場制限リーチ状態。
325名無し野電車区:05/03/04 08:25:38 ID:KkH4eBrv
八幡宿駅警官到着、構内は猛烈な人の波
326名無し野電車区:05/03/04 09:09:12 ID:GHDatao3
1142Mはどこかでとまってんのかなぁ?
327名無し野電車区:05/03/04 09:14:06 ID:VdI+cPY4
内房まだ止まってる?
328名無し野電車区:05/03/04 09:38:38 ID:x78RXtRE
今日は終日大混乱だろ? このダイヤの乱れを収束させる程の能力はないかと。
329名無し野電車区:05/03/04 11:51:17 ID:2vRsXrvG
10:10ごろ運転再開
330マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :05/03/04 22:22:39 ID:li3kAIKa
いま2149Mからだが、この時間でも、朝の架線事故の安全確認で、
五井〜姉崎(セイムスの辺り)で徐行。姉崎は2分遅れで発車。
損害賠償スゴいだろうなあ。
331名無し野電車区:05/03/04 22:34:58 ID:VpraFyNL
すいません。朝の架線事故の詳細をお願いします。
全く天候は関係ないんですか?
332名無し野電車区:05/03/04 22:45:26 ID:Bg8g7ryx
トラックの積荷が架線に当たって切れて70mくらい垂れ下がってたらしい。
で、少したって、復旧したと思ったらまた接触して切れたらしい。

以上、車内放送から。
333名無し野電車区:05/03/04 23:05:21 ID:VpraFyNL
ありがとうございます。
こういうケースですとJRとしては損害賠償を請求するんでしょうが、
実際には切れた架線の修理に対する実費で済ますんでしょうかね?
334名無し野電車区:05/03/04 23:50:21 ID:eU7Z6eYC
>>310>>313
前に大雨の影響で千葉から大貫か青堀までしか運転出来なかった時(代行バスは走っていた)は、
行き先表示は白紙のものだった
335名無し野電車区:05/03/05 00:58:32 ID:Qd3zeoct
そういや昔(国鉄末期)、定期列車で大貫行きってのがあったな。
同時期にできた佐貫町行きは、数年間は存在したからその間に
方向幕が作られたが大貫行きはすぐ無くなったから方向幕は
なかったと思う。
千葉駅内房線ホームの行き先表示版は当時パタパタ式だったが、
大貫行き表示はできたのだろうか?
しかし富津市の新旧の代表駅、大貫・上総湊にはさまれ、
乗降客が両駅の半分以下の佐貫町を発着する列車が
なぜ設定されてたのか不思議だった。(マザー牧場対策?)
336名無し野電車区:05/03/05 13:11:34 ID:rCShkZf7
久留里線のトイレ撤去車は何両?
337名無し野電車区:05/03/05 13:12:25 ID:rCShkZf7
久留里線のトイレ撤去車はキハ38-3意外にありますか?
338訂正:05/03/05 13:13:05 ID:rCShkZf7
久留里線のトイレ撤去車はキハ38-3以外にありますか?
339名無し野電車区:05/03/05 16:31:07 ID:5rMFSBHh
>>336-338はスルーでお願いします。
340名無し野電車区:05/03/05 20:38:36 ID:h/2w0AkC
>>335
ありましたな。
方向幕は大貫はおろか「姉ヶ崎」すらなかったわけで、かといって
当時千葉17時過ぎの姉崎行きは津田沼区の車両だったので側面方向幕そのものが
存在しなかった、と。朝の便はわからないけど。
にしても大貫行きや佐貫町行きなんてのができたと知ったときは驚いたもんです。

千葉駅のパタパタは「佐貫町」は間違いなくあったけど「大貫」は見た記憶がないです。
大貫行きって何時ごろでしたっけ?
341335:05/03/05 22:28:57 ID:Qd3zeoct
レスどうも。手元の時刻表で調べてみたら、
大貫・佐貫町始発着列車は
国鉄最後の86.11改正で登場。
千葉⇔大貫は下り2本、上りは3本
千葉⇔佐貫町は3往復だった。

すぐ次のJR初の88.3改正で
君津・館山間普通列車が一挙に5往復増発されたため
発展的に大貫・佐貫町発着は縮小。
新たに上総湊始発着列車が誕生。
千葉⇔佐貫町は1往復
千葉⇔上総湊は下り1本、上り2本。

ちなみに千葉駅のパタパタ式が電光式に変わったのは
1990年頃だったと思う。
342名無し野電車区:05/03/06 02:02:35 ID:IgnaTwhQ
大貫行きって結局1年ちょいしか存在してなかったのね。
存在は知っていたけど当時利用する時間帯にはなかったからよく覚えてないけど
確か千葉発15:16くらいのがそうだったような気もする。

15 | 16貫 39鴨 54木
16 | 06特 18館 26快君 45鴨
17 | 07君 16姉 27快木 31館 54木
18 | 05特 18倉 26快君 39鴨

という感じの時刻表が記憶にあります。
343名無し野電車区:05/03/09 10:11:12 ID:iyZZWZm1
hosyu
344名無し野電車区:05/03/09 23:01:29 ID:9XD3G9Ye
現在の時刻表

15 | 12君 28鴨 39快君 58君
16 | 08鴨 18木 29快君 36湊 56鴨
17 | 09木 26快君 36館 50君
18 | 08姉 19湊 31快君 44鴨

あまり代わり映えしないね・・・
345名無し野電車区:05/03/10 23:00:09 ID:SNYQRAh+
外房スレに腐った香具師が書き込んでるな。
あれは内房を不当に貶める外房厨の罠に違いない。
346名無し野電車区:05/03/10 23:00:56 ID:SNYQRAh+
あげとくか
347名無し野電車区:05/03/11 00:00:07 ID:Kb4Tm/6v
195 :名無し野電車区 :05/03/10 06:39:29 ID:d6WBI/0b
鉄道には詳しくないのですが、
外房線は、京葉線直通以外は、
全部、蘇我で折り返し運転にしてもらえませんか?
千葉方面に行くのに乗り換えの手間がかかっても
本数増やしてくれた方がいい。
千葉・蘇我間に内房・外房両方が走るのは効率悪い。

348こなんくん:05/03/11 19:31:36 ID:1bQZnjPQ
そろそろアレの時期。
そろそろ某向○委員○の管理者が騒ぐ時期。
349名無し野電車区:05/03/11 20:55:32 ID:mS3ndmRl
8時台にも一本くらい快速が欲しいものだ。
350名無し野電車区:05/03/11 21:47:52 ID:Gamzpp7A
351名無し野電車区:05/03/11 23:12:36 ID:PNGC+4GJ
今年もストで京葉直快速が浜野とか巖根に停まるなど一時的サービス向上?
352名無し野電車区:05/03/11 23:26:26 ID:UyTph+mj
最近のストは、なんだかたいした実施内容じゃなくて、つまんねーな。
353こなんくん:05/03/12 05:59:59 ID:+p4SDae8
>>350
YES!!
354名無し野電車区:05/03/14 22:28:48 ID:X7Vu/wcz
「幕電縮小反対」という言葉で暗に触れてはいるけど
モロに「久留里線ワンマン化反対」とは掲げられてないのね・・・

宇都宮にキハ110投入→キハ40-1000玉突き→ワンマン&自動閉塞ワショーイ
とは行かないかorz
355名無し野電車区:05/03/14 22:30:26 ID:nh5AJw3w
>>350
だって千葉だもん。
356名無し野電車区:05/03/14 22:37:28 ID:nh5AJw3w
>>352
明日の総武快速線は楽しいです。鹿島線もかな。
357名無し野電車区:05/03/14 22:40:17 ID:MahyPzYW
>>336-338
自分で調べろ。糞レスすんな、蛆虫、氏ね。
358名無し野電車区:05/03/14 23:28:50 ID:uydrf6ye
359名無し野電車区:05/03/15 01:50:32 ID:2Q8EAbQE
>>357は自作自演の可能性がある。
360名無し野電車区:05/03/15 22:15:26 ID:2i1P4PqO
さて金曜日パー線運休ですが。沿線の人ってどうするのかな?
361名無し野電車区:05/03/15 22:57:33 ID:QJoRELX2
徒歩
362こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :05/03/16 05:55:55 ID:fdDJ5ExA
学校は休みになるんだよね?>スト
363名無し野電車区:05/03/16 20:28:47 ID:4qEgiIRX
木更津市内の某高校では、パー線が止まっても休校にはならない。
路線バスと同等の扱い。

でも平日の通学時間帯にストってのは初めてじゃね?
高校生に支えられてきたパー線もいよいよ終わりだな。

364名無し野電車区:05/03/16 23:39:19 ID:geTCJB2e
まだ授業ある高校ってあるんかな
都内私立に通ってるが先週金曜日でオワタ
365名無し野電車区:05/03/17 01:14:32 ID:PFugDlHe
18日だけ、終電が君津へ延長運転!!!!!!!!!1
でも激混みだろうなぁ。金曜でしかも本数も間引かれているわけだし。
ttp://www.jrchiba.jp/timetable/soga18.html
366高専生:05/03/17 12:22:22 ID:goeilhEj
金曜は卒業式なんだけどどうしよう。
367名無し野電車区:05/03/17 14:13:56 ID:ZMpdMDnZ
久留里線って中古じゃなくて新車での置き換えが検討されてるんだな
368名無し野電車区:05/03/17 16:24:58 ID:Wmm69YaB
>>367
キハ110をトイレ撤去・ロングシートにして入れるんじゃね?
トイレやクロスシートは高校生がタバコを吸える死角になる。

>>366
ずいぶん遅い卒業式だな…、て5年制だからそのくらいの時期か。
369名無し野電車区:05/03/17 16:53:10 ID:3LSzIaGo
>>366
俺は来年の明日卒業だよ。千葉は大変だね…。
370俺も高専生:05/03/18 00:46:14 ID:RCjSzOMQ
>>366
誰かに迎えにきてもらうとか。
なんかすげーローカルな話だなw
371366:05/03/18 07:44:19 ID:vvNeuEYE
マジで?俺、今年卒業だよ。

結局親に送ってもらうことにした。
どうせ親も来るし。
372名無し野電車区:05/03/18 10:42:38 ID:FY+q8Taf
このスレ高専生多杉w ま、俺は東北のどっかだが。
夜の帰宅時間帯は一体どうなることだか・・・
373名無し野電車区:05/03/18 12:54:11 ID:pe6qXb5L
木更津から特急が各駅になるのを狙う・・・
374名無し野電車区:05/03/18 20:15:32 ID:bsNtelZp
蘇我21:28発9145M姉ヶ崎行き
折返しは9150M千葉行き
9155M木更津行き
205の10両
375名無し野電車区:05/03/18 20:23:21 ID:cOR9tHoU
9155Mは蘇我到着何時頃になりまつかね?
376名無し野電車区:05/03/18 20:28:43 ID:bsNtelZp
9155Mは蘇我22:52発じゃないかなと予想してみる
377名無し野電車区:05/03/18 21:56:35 ID:V29X/1ay
京葉直快速浜野なんかに停めやがって
八幡宿と間違えて降りそうになったじゃねえか
378名無し野電車区:05/03/18 22:07:42 ID:yDXRqhfF
>>377は早漏
379マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :05/03/18 22:16:02 ID:dP+pJaHn
>>374-376
む、205系千葉駅に現るか…
都市対抗野球の団臨かよ!!
帰り遅くなるけど乗りに逝こうっと。と途中下車した五井駅からカキコしてみる。
380名無し野電車区:05/03/18 22:18:16 ID:cOR9tHoU
>>379
俺も蘇我から千葉行きの205系に乗るぜ!
この祭りに参加しない手はない!
381マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :05/03/18 22:22:45 ID:dP+pJaHn
ケヨ10番編成。前幕・横幕は「白」、種別幕に「各駅停車」。
382名無し野電車区:05/03/18 22:25:52 ID:cOR9tHoU
>>381
何両目にご乗車でつか?
383マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :05/03/18 22:27:36 ID:dP+pJaHn
最後尾(藁
384名無し野電車区:05/03/18 22:29:48 ID:cOR9tHoU
>>384
漏れは前から2両目でつ
385名無し野電車区:05/03/18 22:39:54 ID:cOR9tHoU
ケヨ205系折り返し列車、総武快速接続のため23時ごろ千葉発車予定
ただ今駅員が車両変更の旨を連呼中
386名無し野電車区:05/03/18 23:06:03 ID:kjGVzdVl
館山逝きだったら幻の幕が見れたのに
387マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :05/03/18 23:08:56 ID:dP+pJaHn
千葉駅の案内放送、「京葉線の車両を借りてきた」と聞こえたような?
なお、担当は京葉運輸区の○○○との車内放送あり。
上り最後尾の乗務員室には、車掌の他に「警備」の腕章を付けた係員の姿。
388マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :05/03/18 23:52:59 ID:dP+pJaHn
木更津着は23:40(だったような)2番線。23:45に千葉方面へ回送。
やれやれ、明日も仕事だ。早く寝なくては。
でもそれ以上に>>374さん、貴重な情報サンクス!!
389名無し野電車区:05/03/19 13:43:48 ID:v2LWTs7/
どういう経緯でそういうことになったの?
390名無し野電車区:05/03/19 14:08:27 ID:hyKZIkid
ストで混雑するからじゃないの?
誰か写真うpしる!
391マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :05/03/19 17:29:47 ID:qCRyswcc
>>390
ttp://h.pic.to/1n2n3
にうpしておいた。携帯からでスマヌ。
392名無し野電車区:05/03/19 19:50:07 ID:h2GAEFKZ
>>391
サンクス
でも俺のショボイ携帯じゃサムネイルしか見れないみたいだ(・д・)
393名無し野電車区:05/03/19 23:50:13 ID:v2LWTs7/
>>391
後でPCからうpしていただけたら神として祀りますよ
394マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :05/03/20 06:54:29 ID:JqTqvPGg
>>393
漏れ、PC持っていないのよね。残念至極。
神への道は長く険しい、か。
395名無し野電車区:2005/03/23(水) 23:32:37 ID:rL0fdbHl
こくてつちばどうりょくしゃろうどうくいあい
396名無し野電車区:2005/03/24(木) 22:02:11 ID:hyx1c1NQ
保守
397名無し野電車区:2005/03/25(金) 22:34:22 ID:/VBSwX+8
話は変わりますが、内房特急「さざなみ」の停車駅がバラバラで乗りにくいと日ごろから思っています。そこでさざなみ号改善案を書いてみます。
車両 E257−500 7両編成(混雑時は2両増結)
停車駅 東京 蘇我 五井 木更津 君津 青堀か大貫 上総湊 安房勝山 館山 千倉
所要時間 君津56分 上総湊68分 館山102分 千倉112分 
こんな風になってくれたらいいですね。
398名無し野電車区:2005/03/25(金) 22:47:14 ID:RzAl3sby
>>397
君津−館山間はどの駅もそれなりに利用者があって、全列車の停車駅を一致させる事が
できなかったのでは。
399こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/03/25(金) 23:07:20 ID:fDA0EXGr
周囲の駅よりも圧倒的に利用者の少ない佐貫町に
未だに特急が停まっているのはナゾだ・・・マザー牧場アクセスの為?
400名無し野電車区:2005/03/25(金) 23:35:26 ID:6ljYk/Rq
           _____
       ┌"゙゙ ̄  且l    †゙"┐
       _,,,,。。。---------。。。,,,___
   ,。‐ニ三',',.゙.゙゙゙゙゙゙,二二二.、゙゙゙゙゙''''―~。'''・、,
   i..r゙゙..l    | l |.上総湊.|  l     .゙゙`l |
   | |.   ̄ ̄   ,,。=='=='==。、       l |
   | | !´~~~~~~`l|| .|l´ ̄~`l|. ||l´~~~~~~`l..l |
   | | !.      l||. ||     || .||l..ヽ=@=/ | l |
   | | !.      l|| .||     ||. ||l (・∀・) | l |
   | | '―――‐'.!! .!!,____,!! .!!'―――‐'..| |
   |. ゙゙''-、__...||. | |三| !. !!..__,,-'''゙~ |
   |. .(○)'''-。_||_.|____.|._||_。-'''(○) |
   |.         ||. |   .   | .||.         |
   |.  −     || .|/.゙゙゙゙゙゙ヘ|. ||.   −   !
   |.  ◎ __ ||_.|_ii__i__ii_|._|| __ ◎.  |
   l_____`ニi'''''''''''''iニ'"_______l
.   ||:::|::ロ::||:lニl:|0|___|lXlロl|___|0|。。。||lニl:::::::||
    i----!!__゙_゙_゙_゙_゙_゙_゙_゙_゙_゙_゙_(___||----i
.    \__l_____________l__/
       ―/ ・.∧_∧;\\―
      _// (;゚∀゚).・¨っ・ ぅゎぁぁぁ・・・ガッ!!
      // (つ・¨.・;/.・;・ \\
          ・.|;・¨ (⌒)
          レ.・¨⌒;・^¨
401名無し野電車区:2005/03/26(土) 09:26:57 ID:PdxRscTN
>>397
安房地域の駅 保田〜那古船形の各駅は周辺人口がだいたい6000人前後なのでどこに止めるという判断が難しい。
青堀・大貫・上総湊なとも同様の理由だと思う。

ちなみに 館山は約3万人以上(+白浜や丸山、三芳、千倉などの人の利用も多い)、千倉は1万2千人。
館山が圧倒的なのはあからさま。千倉はそれなりにいるが、わざわざのばすまでのメリットは少ない。


全部通過とも言えず、絶対的にここに止めたら良いとも言えず、正直JRもなやみどころなんだと思う
402名無し野電車区:2005/03/26(土) 18:05:00 ID:LKlgeIGh
君津〜館山全駅通過キボソ。
403名無し野電車区:2005/03/26(土) 23:18:00 ID:/OTuZYyd
だからぁ〜、そんな面倒臭いこと考えないで、
君津以南全て普通列車にしてしまえばいいんだよ。
各駅で走ったって、特急で走るより7分ぐらいしか変わらないんだから。
それでもって、特急券も安く済むし、君津以南全ての駅から、
毎時、又は2時間に1本の間隔で、東京からの、そして東京への
直通電車があるということは、大変便利なこと。
404名無し野電車区:2005/03/27(日) 00:50:16 ID:Jx4BLxsW
姉ヶ崎にもっと停めてくれ
405名無し野電車区:2005/03/27(日) 01:35:20 ID:7SGU0iIG
>>403
だったら快速を延長しても同じ事。205系なら有効長も足りるだろ。
406名無し野電車区:2005/03/27(日) 02:01:44 ID:pFhqRzIk
この前東京→姉ヶ崎までさざなみ15号(3015M)で帰ってきたきたけど、
10両なだけあって相席にもならずマターリと移動できた。それに対してさざなみ13号(3013M)
は連日相当な混みようだね。183・189系より座席数が186席も減った(ダイ改のプレスリリースより)5両では
かなり無理がある・・・指定も1両しかないから確実に全ての列席が埋まるし乗りづらくなっちゃった。
今秋のE257−500追加投入で10両化を期待したいが・・・
千葉支社のことだから望み薄だけど(笑
407名無し野電車区:2005/03/27(日) 06:31:22 ID:OTnvOwH1
木更津で踏切支障。
408名無し野電車区:2005/03/27(日) 07:23:32 ID:pFhqRzIk
おい、いつ運転再開するんですか?
これじゃぁ東京方面にでかける事ができないんですが
409名無し野電車区:2005/03/27(日) 07:43:41 ID:YGsbG8Kl
仕事に行けない…
410名無し野電車区:2005/03/27(日) 07:55:23 ID:pFhqRzIk
私も今日はたまたま休日なのでちょっとでかけようと思ってたんですが、
これだと特急も何本か運休になりそうだな。特急か快速で東京に出かけようと
してたんだが、果たしてどうなることやら。
千葉支社のことだから運転再開までに無駄に時間がかかっちゃうのかな
411名無し野電車区:2005/03/27(日) 07:55:32 ID:dh49LyWH
>>406
10両の埋まり具合から考えると5両が適切じゃないのか、それは。
412名無し野電車区:2005/03/27(日) 10:47:08 ID:foTXviGZ
2時間も待たされたぜ
413名無し野電車区:2005/03/27(日) 15:25:14 ID:4WUeRfrn
君津以南の特急は全部各駅停車化して、注意書きに
(※)但し、定期券でのご利用には自由席特急券が必要です。
とでもしておけば工房は排除できるんじゃね?
いちいち検札に回るのが面倒臭いか。
414名無し野電車区:2005/03/27(日) 15:36:14 ID:Jx4BLxsW
さざなみの停車駅
蘇我、五井、姉ヶ崎、木更津、君津、上総湊、保田、富浦、館山

ビューさざなみの停車駅
蘇我、五井、木更津、君津、大貫、浜金谷、安房勝山、岩井、館山
415名無し野電車区:2005/03/27(日) 16:00:16 ID:/x+DF+Yz
27日午前6時25分ごろ、千葉県木更津市新田1、JR内房線の踏切
(遮断機、警報機付き)内に、同市文京1、スナック経営、江尻幸男容
疑者(38)の乗用車が、降りていた遮断機を折って進入し、右から来
た君津発東京行き快速電車(10両編成)と衝突。駅の手前約500メ
ートルだったため電車は減速しており、江尻容疑者と同乗の女性2人
、電車の乗客らにけがはなかった。江尻容疑者は酒を飲んでおり、県
警木更津署は列車往来妨害と道交法違反(酒気帯び)容疑で現行犯
逮捕した。
調べでは、江尻容疑者は市内で経営する店で同日午前3時ごろまで
酒を飲み、従業員の女性らを送る途中だったという。
JR千葉支社によると、この事故で上下線計17本が運休、同7本が最
大2時間遅れ、約6500人に影響した。
416名無し野電車区:2005/03/27(日) 18:20:52 ID:YBi8BzIX
>>406
そんなこと無いと思うよ。
おそらく混雑列車については増結するだろう。
そこまで馬鹿じゃないだろ。

君津以南停車駅問題は永遠の課題だねぇ。
俺的には、混雑電車以外は2駅程度(上総4駅で1駅 安房4駅で1駅 浜金谷は状況次第で。)で
よいと思うんだが。
417名無し野電車区:2005/03/27(日) 19:30:19 ID:ZRxYTPm2
また特急か・・・
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050325c3b2504425.html
ほんと特急好きの支社だな
418名無し野電車区:2005/03/27(日) 20:08:17 ID:IYaQTYfp
>>417
バスだと製鉄所の前から東京駅までドア2ドアだから楽で嬉しい。

都心を回りたくないとき、ノートパソコン使うのに電気のコンセントがいるとき電車(特急か快速のグリーン車)には乗るけど。
419名無し野電車区:2005/03/27(日) 20:37:11 ID:pFhqRzIk
>>417
そんなきっぷを売る以前に、まず内房特急の運転本数をわかしお並みの一時間一本
程度に増やせと千葉支社に問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
去年10月のダイ改で運転間隔がほぼ2時間おきになってしまい、
データイムは特急に乗りたくても乗りづらいダイヤになってしまった
420名無し野電車区:2005/03/27(日) 20:42:08 ID:jjvDZ6HH
>>417
なんだ、普通削減の特急増発かと思ったら、特急の往復割引企画乗車券じゃん。
それなら何もやらないよりまし。
山手線内着発の設定みたいだから、ハズより若干有利な場面もあるかもしれないね。
421名無し野電車区:2005/03/27(日) 20:51:34 ID:FeGqMczh
>>419
禿同。
せめて、さざなみは上総湊までは毎時1本は確保してほしいよなぁ。
折り返しの関係で君津までの運行になるかもしれないが。
それでもないよりはまし。蘇我-木更津・君津の利用客も結構多いし。
422名無し野電車区:2005/03/27(日) 21:09:04 ID:SaDO8+fv
>>415
10両編成というのは記者のミスだよな
423名無し野電車区:2005/03/27(日) 21:15:26 ID:Xus9Mdu/
>>422
なんで?
424名無し野電車区:2005/03/27(日) 21:23:47 ID:FeGqMczh
>>421、422
10両なので東京行き快速でも京葉経由のやつだと思うが。
ちなみに、該当列車番号3616A
425名無し野電車区:2005/03/27(日) 23:56:26 ID:zTdgG4hr
オマエラ、そんなことより、ケヨ205系にあるという
幻の [ 通勤快速 館 山 ] の幕を使わせようや。 
426名無し野電車区:2005/03/27(日) 23:59:05 ID:pFhqRzIk
>>425
そんなのない
427名無し野電車区:2005/03/28(月) 00:15:06 ID:gdXJIx10
>>419
以前は季節臨含めて毎時一本あったんでは?
あ、人が乗らないから削減されたのか(笑)
428名無し野電車区:2005/03/28(月) 01:07:00 ID:stTaD+dJ
高速バスにJRの特急が負けるのは当然のことですわな。バス安いもん。
429名無し野電車区:2005/03/28(月) 01:17:38 ID:4xYwSfrg
姉ヶ崎の2・4番線をもっと有効につかおうぜ
430名無し野電車区:2005/03/28(月) 11:50:02 ID:JuSjNcZX
>>428
特急は車両は新型になったし、
やることはスピードアップしか残ってないだろ。
431名無し野電車区:2005/03/28(月) 13:35:03 ID:wLkEtBsm
>>424
なるほど。
432名無し野電車区:2005/03/28(月) 15:56:03 ID:R+carnP5
>>430
投資に見合った効果が出ませんし、たいした効果も出ません。
433名無し野電車区:2005/03/28(月) 16:09:45 ID:GOCqGDn1
あの線形でスピードアップが出来るとでもお思い?
434名無し野電車区:2005/03/28(月) 21:22:46 ID:IPVQEQvM
>>428
事故やストごときで運休にならないしな。
バスは定時性には欠けるが、時間帯によっては早着してくれるのもイイ!
435名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:52:32 ID:bYjHFGwy
事故で大変なことになるのはバスも同じではあるはずだが
436名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:55:11 ID:D6h8LwOj
漏れも>>415にある影響を受けた一人だ。

昨日下り新宿さざなみに乗ったが、秋葉原乗車時は定刻。ただし津田沼で
1時間ほど停車し、千葉からは普通列車扱いとなってしまった。

5両しかないのに普通列車扱いだから、蘇我・木更津などで積み残しは
でるし、駅に着くたびに乗降に手間取り結局館山到着は2時間以上遅れた。

江尻ってDQNがイチバン悪いのだが、千葉支社の対応は?だな。

車掌の案内は全く話にならず、ずっとイライラしていた。せっかく特急使って
もこのザマでは次は絶対に車だな。
437名無し野電車区:2005/03/28(月) 23:20:12 ID:zEmVFSh3
>>430
え?やること?あるじゃん。いちばん赤字を最小限まで減らせる方法が!!
そう。あ○ーんという手が残っている。やめちまえばそれ以上赤字なんか出ない。
438名無し野電車区:2005/03/29(火) 10:40:46 ID:d0+MOCCg
1160M長浦停車中に長浦〜姉ヶ崎間の踏切障害が発生との放送が入った。事故来たー!と思ったけど安全確認の結果特に問題無しとの事。長浦3分遅れで発車しました。
439名無し野電車区:2005/03/29(火) 11:45:36 ID:hW/MLW+G
千葉9.59発安房鴨川行きに乗ってましたが姉ヶ崎8分遅れで到着でした。
前の列車が姉ヶ崎に停車している為という理由で姉ヶ崎―五井間でずっと停まってました。
1.2番線のうちの前の列車が停まってない番線に行けばいいと思うのだが・・・。
440名無し野電車区:2005/03/29(火) 11:49:36 ID:/x1Z3dTR
>>439
そんなことしたら列車間隔が激しく偏る
441名無し野電車区:2005/03/29(火) 13:01:21 ID:hW/MLW+G
>>439
姉ヶ崎駅でしばらく停車してれば良いのではないでしょうか・・・。
442名無し野電車区:2005/03/29(火) 21:15:22 ID:rkPQQySb
安房地域からの往復特急乗車券好評につき延長だってよ。
ただし有効期限が2日間だそうだ。 せめて4日ぐらいはほしいよな。

しかしこの切符を買うとバスよりも少し高いだけで快適で確実な旅ができる。
安房地域からは魅力的だよな。 あとは、朝晩の増発を期待したい。
443名無し野電車区:2005/03/31(木) 01:43:24 ID:6Z5fQo18
4月1日から木更津〜品川の高速バスが大増発。

京急バスのサイトより
444名無し野電車区:2005/03/31(木) 02:14:32 ID:e0opyvKi
>>443
大井の料金所渋滞が最近のETC普及のおかげでかなり緩和されたらしいね。
これなら品川行きでもあまり時間に左右されずに済む。新幹線乗るならこっちの方がいいかも。
445名無し野電車区:2005/03/31(木) 22:16:51 ID:P9clreRP
品川行きのアクアラインバスは良いね。
片道50分ぐらい、場合によっては45分ぐらいで着くし、1300円と安い。
ただ、ホテルパシフィック東京ののりばが全くわからん・・・。
品川東口停まるようになったからいいけど。
446名無し野電車区:皇紀2665/04/01(金) 00:30:38 ID:dyM4zTI9
漏れも今日品川駅東口から乗ったー。
京急車で車内がまだ新しい匂いのするクルマだった。
今日からダイヤ改正。ジャンジャン乗るよ。
内房線なんて田舎電車、乗ってらんねー。
この間内房線に木更津から乗ったら、
車内で吉豚食べてる糞女がいて、
もう車内中がめちゃクサ〜。
やってらんねー。
447名無し野電車区:皇紀2665/04/01(金) 00:36:20 ID:cFONtnuc
アクアラインバスの乗り心地
京急>>>臨港=日東=ベイ>>>>>>>>>>>>>小湊


小湊の運ちゃん、急ブレーキ急発進、無駄にふかすのはヤメレ・・・
448名無し野電車区:皇紀2665/04/01(金) 00:46:06 ID:d/R98Gng
>>445
新幹線が止まるようになったおかげで今後もまだまだ使う人が増えるかも。
それと案内については京成のサイトみたいに乗り場地図とか充実するといいね。

しかし「さざなみ往復さきどりきっぷ君津・木更津版」の”攻撃”に対して早くも
品川便の増便に出るとはなかなかやるな。

今後も木更津駅の東口(品川行き(京急))対、西口(東京行き(京成))の
凌ぎ合いが期待できそう。というわけで明日は空白時間帯の利用状況が楽しみだ。

ところで今回の増発告知のビラはあるのかな。あればあぷして欲しい。
449名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 09:20:00 ID:NZBsmoLo
所詮、内房は内房。外房にかなうわけがない。
450名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 10:02:31 ID:V8e3/so5
>>445
ホテルパシフィック東京の乗り場は、ホテルの
3階にあるロビーの前付近にあります。
451名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 11:24:33 ID:5be0RI+5
>>449
似たり寄ったり
452名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 13:46:11 ID:rcRI9EDI
>>449
ここは健全に語る良スレです。
キチガイや池沼コテハンばかりが集まり、毎日クダラナイ話題でしか
進行できない、千葉の恥さらし外房民が来るようなところではありません。
もう二度と来ないで下さい。どうぞホテル活魚外房線スレへお帰り下さい。
453マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :クハ205/04/02(土) 04:10:41 ID:Z0BV/pfc
今、ながら91号からだが、変な横幕ハケーン。
ttp://i.pic.to/2kqx
初日の出号用だろうけど、【ふと「う」み】って何よ!?
454名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 10:37:02 ID:PJhsMeFW
>>453
それ、いつも出てるみたいだよ。4号車でしょ。
455名無し野電車区:2005/04/03(日) 23:32:20 ID:lf2nw5Im
仙台で人をひき殺しながら自殺しようとして自分に火をつけながらも、
怖くなって服をぬいでしまうようなDQNが住む木更津の最寄の線はここですか?
456名無し野電車区:2005/04/03(日) 23:34:26 ID:OFWxTd35
>>452
外房線と東金線の区別も付かない馬鹿は黙ってろ
457名無し野電車区:2005/04/04(月) 11:35:02 ID:OG+GK9tN
なんで外房は必死なんだろう(w
458名無し野電車区:2005/04/04(月) 12:33:53 ID:ez4Ifyak
野生のメダカって地域によって遺伝子が違うから
安易に放流しちゃいけないのに
459名無し野電車区:2005/04/04(月) 12:34:38 ID:ez4Ifyak
誤爆した
460名無し野電車区:2005/04/04(月) 13:10:10 ID:UOEnLnab
千葉の113系って車両によって遺伝子が違うから
安易に廃車しちゃいけないのに
461名無し野電車区:2005/04/04(月) 13:18:38 ID:BCusdafE
2ちゃんねるの外房スレってコテハンによってバカさ加減が違うから
安易にレスしちゃいけないのに
462名無し野電車区:2005/04/05(火) 02:29:07 ID:LNhq4EU0
最後は大好きな久留里線に乗って死にたかった・・・
463名無し野電車区:2005/04/05(火) 11:18:43 ID:kNnZCuw0
普段乗り鉄などは全然しないのだが、一度ディーゼルカーに
乗ってみたいと思って(快速みえは乗ったことあるが)、
久留里線に行ってみた。
なかなか苦しそうに発進するのが素敵だ。あと車内広告がないのも。
464名無し野電車区:2005/04/05(火) 11:55:47 ID:vnUFk4ZZ
外房スレを必死に荒らす内房厨。
465名無し野電車区:2005/04/05(火) 21:58:14 ID:NINytPbR
>>462
今日久留里線乗ってきまつた
466名無し野電車区:2005/04/05(火) 22:07:52 ID:rv+nKQEs
>>464
嘘つきの外房厨は(゚听)イラネ
467名無し野電車区:2005/04/06(水) 13:05:49 ID:IVWbLXr4
http://www.nhk.or.jp/tabi/
4/20に馬来田駅にくるらしいね。
468名無し野電車区:2005/04/06(水) 21:57:12 ID:TUj2QnHE
>>467
その日にあわせてストをやれば動労はネ申
469au使い:2005/04/08(金) 23:25:00 ID:5fZd13Ln
なんで千葉動労の職員をカレー屋に飛ばさないの?

職安が大賑わいのこのご時世、ウテシなんていくらでも補充できるじゃん。
チンピラ紛いの格好で客にメンチ切ってくる共産党の犬なんてさっさとカレー屋に飛ばしちゃえばいいじゃん!
国労の職員は人材活用センターとかカレー屋とかソバ屋とかにバンバン飛ばして壊滅させたじゃん!
マン葉軒が新社屋を作ったりで人が欲しいって言ってるからそっちへ飛ばしてもいいじゃん!
ストなんかやってる不平分子をなんで左遷しないの?
こういう連中を残しとくと免許を学校に取り上げられた気志団っみたいな格好のチンピラ高校生以外は
高速バスか自家用車に逃げちゃうじゃん!なんとかしろよ!
470名無し野電車区:2005/04/11(月) 13:49:03 ID://yKv4q6
カレー屋で、ストをしたり順法闘争をしかねない。
471名無し野電車区:2005/04/11(月) 16:10:39 ID:gUVpRK81
ティバ動労は強酸糖ではないでつよ。
472名無し野電車区:2005/04/11(月) 16:21:24 ID:4aJu1EWk
○核派だからね。

カレー屋にも断られるよ。
473名無し野電車区:2005/04/11(月) 16:37:40 ID:NTRrMZyh
内房線 田園・丘陵地帯を走ってる路線ですな。
館山まで行って何もないから浜金谷まで折り返して
東京湾フェリーで帰りますた。
474名無し野電車区:2005/04/11(月) 23:48:58 ID:bvl8NgUg
久留里線ってただ乗りできそうなんだけど、できる?
475名無し野電車区:2005/04/12(火) 00:07:40 ID:gfIUBTNR
>>474
市ね。
476名無し野電車区:2005/04/12(火) 00:12:01 ID:o8jQAJev
車掌がDQNなのを何とかしてもらいたい
477名無し野電車区:2005/04/12(火) 00:21:42 ID:FW2hCQTx
>>474
氏ね。

と書きたい所だが、あの車掌のやる気のなさでは・・・・・。
無人駅<->無人駅ならきっぷの発売・回収は全くない。

ドアの開け閉めと車内放送(しかも駅名しか言わない)しかしない。
あれならワンマン列車の方が車内サービスいいよなぁ。
478名無し野電車区:2005/04/12(火) 00:34:35 ID:gfIUBTNR
所詮痴罵灯籠ですから。
479名無し野電車区:2005/04/12(火) 09:19:37 ID:lN8jXj1V
内房線、外房線よりは海見えて変化ある路線だと思うけどなー。
それこそ外房線は乗ってると飽きちゃってしょうがないよ。
480名無し野電車区:2005/04/12(火) 13:34:21 ID:gfIUBTNR
>>479
海だけで内房を語るなよアホ。
481名無し野電車区:2005/04/12(火) 17:55:19 ID:GuOYAjFM
とうとう浜野にも快速停車ケテ-イ

といっても平成19年度らしいが
482名無し野電車区:2005/04/12(火) 19:34:12 ID:5xJfbMQ9
>>480
じゃあ内房線は何で語るんだよ?汚い工場地帯か?それとも名物DQNか?
483名無し野電車区:2005/04/12(火) 19:47:59 ID:hGfaBMAy
>>482
その汚い工業地帯沿線だけで、内房線の利益をほとんど出してる罠。
君津から先は廃止でいいよ。どうせバスに勝てないし。
484名無し野電車区:2005/04/12(火) 22:35:47 ID:5xJfbMQ9
廃止したければ廃止すればいいじゃん。俺困らないし。
485名無し野電車区:2005/04/13(水) 03:25:50 ID:+8OHt1em
館山・鴨川まで特急が行ってるのが奇跡。
他に、終点の人口がこんなに少ないところってある?
486名無し野電車区:2005/04/13(水) 06:36:54 ID:KCIg58Ag
>>485
万座・鹿沢口とか南小谷とか。伊豆急下田も大差ない。
487名無し野電車区:2005/04/13(水) 12:30:28 ID:2k5KBrIv
別に特急走らせなくてもいいよ。木更津以南普通でいいよ。俺困らないし。
488名無し野電車区:2005/04/13(水) 15:22:27 ID:VeoKzScY
しっかり特急として走らせてくれた方が良いよ。俺乗るし。
489名無し野電車区:2005/04/13(水) 15:49:49 ID:hg5eOIe6
487の最寄駅は





490名無し野電車区:2005/04/13(水) 18:00:40 ID:Fyv6L4gs
>>485
南紀(南紀白浜・新宮) とかもそうだよね。

>>481
内房線は駅を増設した方が・・・。
増設した駅に通過線をもうけて、蘇我〜君津間130km/h キボンヌ。
491名無し野電車区:2005/04/13(水) 19:35:16 ID:VYc5hSEg
巌根も15両対応にして、全ての電車を東京直通に汁!
君津以南は付属の4両で十分だろ。
492名無し野電車区:2005/04/13(水) 22:16:09 ID:TpHOKImG
>>489
なぜかワロタw
493名無し野電車区:2005/04/13(水) 22:30:53 ID:bw03DYPH
JRも利用客wも
根本的な改善が必要なのかな。(違

現行ダイヤだと、快速通過駅(浜野・巖根)は大きく間隔空き過ぎ!

あと、青堀が委託化!されてた。
494名無し野電車区:2005/04/13(水) 23:55:15 ID:Wn+V073z
>>490
その前に閉塞を増やしたほうがいいと思う。なにか事故が合った時に
閉塞が多いほうがよく裁けると思う。千葉の満線は本当にしょうがないけど。
495名無し野電車区:2005/04/14(木) 01:13:06 ID:ty4tWWyY
五井〜姉ヶ崎間の島野あたりに新駅を作るってのはもうとっくに立ち消え?
496名無し野電車区:2005/04/14(木) 08:29:26 ID:G3Tz8F8D
>>491
正直、混雑時間帯以外は、総武直通快速の付属編成を君津以南延伸してもらった方が便利だと思う。

千葉からの遠距離(君津以南)は君津まで各停で君津以北は快速。
497名無し野電車区:2005/04/14(木) 16:05:48 ID:z61O8Zyp
>>496
千葉で増解結するあかつきには基本編成は外房線にいくけどいいかい?
498名無し野電車区:2005/04/14(木) 20:43:10 ID:Z62S4YbC
>>497
誰も書いてもいない事をぬけぬけとw
増解結は君津でやるに決まってんだろw

京葉線の201系を直通させて、君津で分割という手もあるな。
499名無し野電車区:2005/04/14(木) 21:24:16 ID:EZT+/IxU
>>497
よく嫁

>>498
そういうこと。
500名無し野電車区:2005/04/15(金) 01:36:54 ID:A9iPHCOa
現行ダイヤの回3505Aを有効活用していただきたい。
501名無し野電車区:2005/04/15(金) 01:50:52 ID:F5Y6CnYg
>>493
青堀の駅名ホーロー板残ってる?
502名無し野電車区:2005/04/15(金) 19:46:01 ID:zaGFrsqh
馬来田駅を守るボランティア

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050415-00000157-mailo-l12
503名無し野電車区:2005/04/15(金) 20:04:42 ID:hboZdCIE
全然知らなかったよ。馬来田委託駅だなんて。
504名無し野電車区:2005/04/16(土) 02:08:58 ID:jkbGjvZ0
>>497
あかつきの増解結って、門司かどこかでやるんじゃないのか
505名無し野電車区:2005/04/16(土) 02:15:29 ID:PLVOvKGQ
>>504
門司で正解w
でも基本編成は日豊線に行く罠。
506名無し野電車区:2005/04/16(土) 17:43:22 ID:S0L8f5Jx
>>504-505
たのしいか?
507名無し野電車区:2005/04/16(土) 21:00:56 ID:PLVOvKGQ
>>506
ああ、大いに楽しいね。
508名無し野電車区:2005/04/17(日) 15:50:14 ID:xSFHtucV
<浜野駅快速停車に係る情報>
・千葉市第二次5ヵ年計画で、快速停車を位置づける
・平成18・19年度、整備工事(ホーム90メートルを延伸)
509名無し野電車区:2005/04/17(日) 15:55:45 ID:NLx0OiKj
>>490
一日5千人以上の乗客が見込めないとJRはOKしない。
尚且つ設置費用は地元負担
510マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/04/17(日) 21:10:44 ID:t1E9DoA7
アイダ設計の分譲地「DO浜野」の広告、外人のガキがキモイヨー。
このままいくと、最後まで取り残されそうなのは岩根か。昔は千葉〜館山快速(113の6両)も停まったのに。
岩根駅裏の月極P、一日\500のコインPになっていた。
511名無し野電車区:2005/04/17(日) 22:43:31 ID:gjfd90sV
岩根は駅前にパーキング設置して パーク&ライドでがんばるか???
でも快速止めると苦情が出そうだし(ツーか快速じゃなくなる)特急も無理。
だめぽ。
512名無し野電車区:2005/04/18(月) 00:20:33 ID:iEULVuD7
>>501
青堀駅名板(縦型看板)は全てアクリル製かと…・。・

大貫にはなぜか、車7,8台分のパーク(ry があるみたい。
513名無し野電車区:2005/04/18(月) 00:37:25 ID:mDnMCBi1
>>512
パーク&放置 だったり
514名無し野電車区:2005/04/18(月) 00:49:09 ID:7D2ISPkM
快速駅停まりすぎ。もうウンザリ。
これで浜野にも停まるんだったら、これからは絶対悪魔ラインバスに乗り換えるぞ。
515名無し野電車区:2005/04/18(月) 06:06:46 ID:BPnptgdu
物井や酒々井、袖ヶ浦に加えて利用者少ない駅に快速止まりすぎ
ボーダーラインを
利用者数1万人/日、5千人/日など明確化して
利用者に分かり易い設定を。

東京ー千葉間については
東海道線、高崎線、東北線のように
「普通」でも近郊区間(千葉では黄色い電車区間)は殆ど通過にしてくれないと
「東京」が遠いよ(泣
516名無し野電車区:2005/04/18(月) 10:08:27 ID:bTtMOHbl
>>515
えっ、黄色い電車で快速運転しろって話?
517名無し野電車区:2005/04/18(月) 16:12:25 ID:yJHLrBe4
518名無し野電車区:2005/04/18(月) 16:50:24 ID:kDucEH3K
朝晩の通勤向けの総武快速は内房線内全駅停車・千葉〜錦糸町ノンストップ。
京葉線で言う内房〜京葉直通通勤快速みたいな感じで。 これなら納得だろ。
でも無理なお願いだな。

で日中は今まで通り。
519名無し野電車区:2005/04/18(月) 17:03:19 ID:uTGt4QCP
この前、観光目的としては初めて乗ったんだけど随分と景色いいね。
特に久留里-上総亀山間の下り進行側。
キハ37あたりだとボックス席が少ないので、東北あたりからキハ58なり28
あたりを持ってきて、トイレも復活してくれれば飲み食いするのも
不安が無くなり、もっと楽しくなりそうなんですが。
520名無し野電車区:2005/04/18(月) 17:14:02 ID:uTGt4QCP
ついでにキハ30、37、国鉄色(首都圏色orツートン)&トイレ復活きぼん。
キハ38は八高線時代の色でも良いんだが、首都圏色でもツートンでも似合いそ。
521名無し野電車区:2005/04/18(月) 19:06:28 ID:UydrLshJ
どうせだったら往事の日中線の如く
DE10に客車2輛引いていただきたい。
522名無し野電車区:2005/04/18(月) 19:07:50 ID:72l6Hpgw
>>519
久留里線はDQNが多いのが残念
523 ◆5zPsSaKuRA :2005/04/18(月) 19:54:21 ID:bDvPUg4E
千葉県内ローカル私鉄&3セクスレッド【3】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113768887/
524名無し野電車区:2005/04/18(月) 20:06:55 ID:P3ckWkNn
>>520
キハ37は赤11号がデフォ。首都圏色もツートンも似合わない。
キハ38は外様だからどうでもいいや。
525名無し野電車区:2005/04/18(月) 20:13:00 ID:llSTH6Mz
>>521
いいですねぇ。真岡みたいに定期イベントみたいな感じで欲しい所ですねぇ。
これからは窓開けの方が気持ち良いし、50系とかどこかにありませんかねぇ。
真岡のC12+50系を借りてきて走らせても似合いそうですな。
DE10+高崎旧客も良い感じかも。


526名無し野電車区:2005/04/18(月) 20:18:14 ID:llSTH6Mz
>>524
一度見て見たかった>赤11号のキハ37
今の塗装よりコストかかんなそうだから、次の検査時にでも
やって欲しいところですな。
ついでに、キハ30、38も赤11号にしてしまうとかw
527名無し野電車区:2005/04/18(月) 22:02:38 ID:tOAzwEYy
そんなクダラナイ余計な妄想はしなくていいよ。
久留里線の久留里−上総亀山は廃止でバス転換でいいよ。
でもって、久留里まで電化して、鶴見線でいらなくなった
103系走らせる。これ最強。
528名無し野電車区:2005/04/18(月) 22:29:03 ID:P3ckWkNn
DE10って木更津に常駐してたんだっけ?
だったらそのまま103をトレーラーにすればよろしw
529名無し野電車区:2005/04/18(月) 22:33:07 ID:Z8fhPzOX
>>519-520
動労がいる限りは…
車両入れ替えたとしても烏山のキハ40辺りが来る悪寒

本当はキハ110入れてワンマンにするのが一番いいんだけどね_| ̄|○
530名無し野電車区:2005/04/18(月) 23:28:09 ID:1RCpO/0X
動労が「勘弁してくれ」といわない限り、車両の置き換えはいたしません。
                       JR束 千葉死者
531名無し野電車区:2005/04/19(火) 01:50:41 ID:9xNPufBh
>>521
復路はどうする?
532名無し野電車区:2005/04/19(火) 02:52:37 ID:JD+Tnw6X
>>527
そんなカネのかかりそうな妄想はほどほどにしる!!
むしろ、このまま安房鴨川まで伸ばして定期でC12とかの
SL復活させて、旧客とかトロッコ走らせて増収増収と。
木更津にまだターンテーブルと給水塔あるし、
安房鴨川と合わせて給炭台でも作れば、モウマンタイだ!!



でも、こっちの妄想の方が普通に金かかりそ_| ̄|○
533名無し野電車区:2005/04/19(火) 03:05:17 ID:J9tolh2u
>>529
>烏山のキハ40辺りが来る悪寒


ロングシート車のトイレなしばっかでしたっけ?
発生品のアコモ変更で対処出来るのでは?
ついでにトイレも付けちゃった方がいいんでは。カセット式にして
千マリで対応してもらうとか。
難だったらバクテリアトイレでも付いてる方が良いんでは。
110も良いんだけど、40の方が何か最近では客受けが良い様な
雰囲気がある路線もあるし。
534名無し野電車区:2005/04/19(火) 12:30:46 ID:BAwMFLRW
千葉のJRを全て廃線にしてしまえば動労がいようが無問題
535名無し野電車区:2005/04/19(火) 12:47:14 ID:pKey6GmK
今手元にある千葉県の路線図からJR線を消してみた。














小湊鉄道といすみ鉄道がひょろっと・・・・・・・・・・・・
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((
536名無し野電車区:2005/04/19(火) 13:51:25 ID:O5GZ6CXV
そこで京成電鉄への経営移管ですよ。

京成内房線
京成外房線
京成総武線
京成鹿島線

佐倉〜成田間は廃止ね。
537名無し野電車区:2005/04/19(火) 16:06:42 ID:KC6aE/NH
久留里線なんかとっとと廃止しる(゚听)イラネ
538名無し野電車区:2005/04/19(火) 21:44:26 ID:R9IqtxUh
日東交通に無理矢理買い取らせる。
539名無し野電車区:2005/04/19(火) 22:40:00 ID:F4K4chAx
>>532
久留里線を安房鴨川まで延伸したら、
スイッチバックとかループが必要になりそうだな。
540名無し野電車区:2005/04/20(水) 00:00:53 ID:zjqLU0l1
スイッチバックいやむしろループ見てぇ・・・。

でも、パー線は木原線繋がる予定だったんだよね。
541名無し野電車区:2005/04/20(水) 21:57:21 ID:PCb56f3B
鴨川有料沿線の山の中に、五新線みたいな未成線があったら、ハァハァしちゃうんだけどなー。
542名無し野電車区:2005/04/20(水) 22:16:35 ID:9dtJaSFJ
伸ばせ!!伸ばせ!!
と言いながらも、上総亀山〜安房鴨川のバスの旅も面白そうだね。
今度視察がてらに行ってみるか。
ループ線にしちゃおうかな。
とりあえず模型で再現してみるか。
タクシーと運転手も要るかな。
543名無し野電車区:2005/04/21(木) 07:57:37 ID:UWQzPjD4
車でいけや。
544名無し野電車区:2005/04/21(木) 12:20:49 ID:QQXPuFxx
>>543
車で行ったりすると、また違った側面とか見えて良い事もあるんだよね。
と、言いながらももう一番ローコストで受けが良さそうな首都圏色に全車
塗り替えきぼんぬ。
545名無し野電車区:2005/04/21(木) 20:49:55 ID:WRT8N5bU
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?nl=35/14/08.366&el=140/08/39.452&scl=250000&pnf=0&uc=1&grp=a4map&coco=,&icon=mark_loc,,,,,&size=640,740

上総亀山と上総中野の間だって、案外近いね。直線距離で10kmほど。
ごめん・なはり線みたいな「トンネル->橋->トンネル」って感じだと
すごく近そうだ。

あるいは、久留里から月崎、あるいは上総大久保に抜けた方が工事はし易いかも。
やっぱりトンネルだらけだけどね。
546名無し野電車区:2005/04/21(木) 21:08:38 ID:tN86pB+Q
>>527>>534-538
勝手なことを抜かすな。
547名無し野電車区:2005/04/21(木) 21:14:03 ID:Lfowgmih
>>520
臨時で久留里線に風っこを走らせるのはどう?
もちろん土日限定&全車自由席で。
548547:2005/04/21(木) 21:18:05 ID:Lfowgmih
スマン。>>520じゃなくて>>525
549名無し野電車区:2005/04/21(木) 21:44:44 ID:0bg059f1
やっぱり小櫃駅にあるC12を・・・。
550名無し野電車区:2005/04/21(木) 22:09:12 ID:J8TF+elq
風っこイイ!いやトロッコもイイけど。
上総亀山(笹)→安房鴨川の移動は、千葉発着のカピーナ号がオススメ。
高速バスとはいえ、鴨川有料を跨げば利用可。以上、日当の回し者でしたm(__)m
551名無し野電車区:2005/04/21(木) 23:45:41 ID:cEC8Wcqb
上総亀山−安房鴨川の移動需要なんてあるのかよ。
552名無し運輸区:2005/04/21(木) 23:50:11 ID:rkBlglll
久留里線の車輪転削(回送)って、どんな時間(スジ)で走行?

くれクレ君でスマンが御願いします
553名無し野電車区:2005/04/22(金) 06:42:41 ID:Zf4pxLr7
>>551
亀田病院に通う人とか。
554名無し野電車区:2005/04/22(金) 07:59:49 ID:H176RqcM
>>551
俺も信じられないが、定期路線バスがあるのよ。
びっくりしたよ。
555名無し野電車区:2005/04/22(金) 13:59:27 ID:Dgi6QmoL
>>541 旧道があるのは知ってる?
>>545 上総中野へ向かっても接続する列車本数がなく、実際上総亀山廃止→経営移管の条件として延長した場合、小湊鐵道の信号設備の復旧とかいすみ鉄道方面への運賃とかどうするのかという感。
>>547 烏山線の場合車両が宇都宮にきたことで実現になったのだけど。
>>550 久留里線沿線で乗降可なのは知ってる?
>551 >553 黄和田循環(鴨川日東HP参照)の途中亀山駅があります。
556名無し野電車区:2005/04/22(金) 18:08:00 ID:4vqs6cVj
>>555
あのー、レス大杉。一言で言うと見苦しくてウザ。

>旧道があるのは知ってる?

ホテル歌峰回りの道とか、ダム湖に沈んだ道とかだろ。
知ってるけど、それがナンだって言うんだよ。
旧道や廃道と、未成線があったらいいなーって話と、どう関係あんだよ?
557545:2005/04/23(土) 00:16:17 ID:7dUx9Zjk
>>555
いや、ネタとして書いたんで、マジレスされても返答に困ってしまうのだが。
延長したって今更意味がない事は重々承知してますよ。
558名無し野電車区:2005/04/23(土) 01:40:25 ID:px0Szijq
>>555
黄和田循環?シラネーよ。
あんな狭い道、行ったとしても自家用車で行くよ。
バスヲタぢゃないんでね。
559名無し野電車区:2005/04/23(土) 05:03:09 ID:dNxz3ECD
>>551
時代に逆行する様だが、観光路線として敷設し、SL+旧客とかを走らせ、
地元客も狙うとか。ループとかスイッチバックも在ったら面白そ。
DL+電車の廃車改造客車もアリか。しおさい183系とか転換クロスだし。
まぁ、狙いは増収だよ増収。
>>549
マンセー
560名無し野電車区:2005/04/23(土) 10:15:55 ID:09FOIKUk
>>559
久留里線の先の、予定線にも無い区間の観光路線云々の話なんかするよりも、
内房線の活性化の話をする方が、現実的じゃないですかね。
561名無し野電車区:2005/04/23(土) 14:14:09 ID:NsaAIUZR
>>547
しなの鉄道にかってDD16牽引で小海線に乗り入れていた169系3連が
まだあるから、借り入れて走らせても面白そ。両国とか千葉発あたりで。
301か303かは忘れたが牽引出来るDD16もまだ長野にあるのでそれも借りる。
で、久留里線内は定期列車に合わせてクーラー切って窓全開と。
以前、乗った事があるけどトロッコと勝負出来そうな程面白かったぞ。
千葉支社的には、かってDD13×2+クハ16(電源車)+80系で非電化区間
(鴨川だったか館山だったか忘れた)に強引に乗り入れた汐風号の再来
てな感じかな。
余談だが169系の方も、かってはオハフ12あたりを電源車にしてたが、
今はイランらしい。
562名無し野電車区:2005/04/24(日) 15:06:12 ID:N0ueZBaE
>>561
いっそのこと、千葉支社で169系買い入れて湘南色か緑N色に戻して
イベント用として動態保存するとか。SL+旧客並に人集まるかも。
千マリあたりに置いておくだけでも絵になりそ。
DD16も千キサあたりに置いておくと絵になりそ。
DE10を、169系と連結運転出来る様に改造する手もあるけど。
563名無し野電車区:2005/04/24(日) 15:40:34 ID:b4DPBU1u
>>562
縁もゆかりも無い車両を持ってきても、ヲタしか集まらないだろ。
SLとか旧客ならどこでもイパーン人に人気があるだろうが、普通の車両は地元のものでないと
受けないと思われ。
564名無し野電車区:2005/04/24(日) 19:45:34 ID:UHT0Fr5f
>久留里線内は定期列車に合わせてクーラー切って窓全開

キハ37、38ってバス用クーラー付けてないの?
565名無し野電車区:2005/04/24(日) 19:47:35 ID:UHT0Fr5f
>千葉支社的には、かってDD13×2+クハ16(電源車)+80系で非電化区間
>(鴨川だったか館山だったか忘れた)に強引に乗り入れた汐風号の再来

千葉支社になった頃には、80系なんてとっくに形式消滅してただろ。
国鉄千葉鉄道管理局の時代だろ。しかもすげー大昔の。
80系が入る前年は、153系が使われてたんだよ。
566名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:23:07 ID:b4DPBU1u
しかもその80系は借り物だ。
567名無しでGO:2005/04/24(日) 20:40:12 ID:Wo2vTFDx
久留里線の車輪転削の為に運転される回送ってある??
568名無し野電車区:2005/04/24(日) 21:06:02 ID:0pbHEUrI
>>567
(´・ω・`)知らんがな
569あさま22号:2005/04/24(日) 21:13:49 ID:Wo2vTFDx
>>567

あるかもね
570名無し野電車区:2005/04/25(月) 01:29:18 ID:EEFy5Yoh
>>567
あるよ、木更津⇔幕張でクモヤ143牽引でね。
配91??Mってのが。
571名無し野電車区:2005/04/25(月) 08:46:17 ID:txr2mRE8
>>563
169系は165系とほぼ同じ。房総急行で走ってた。
>>565
付いてるかもしれんが効き悪いので有名だった>高タカ時代のキハ38
30は付いてない。
>>566
南シナだっけ?
まぁ、機関車牽引電車と窓全開の良さは経験してみないと分からんかも。
何よりも目的地まで乗り換え無しってのも今は案外と少ないし。
572名無し野電車区:2005/04/25(月) 16:16:10 ID:tLrMW9dB
>169系は165系とほぼ同じ

165系に横軽協調装備付けただけだろ。知ってるよ、そんな事。
573名無し:2005/04/25(月) 18:38:43 ID:wJZQi8fX
>>570

ホントにあったんだ。 ダイヤは解る??
574名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:31:21 ID:yViBUKa1
>>572
あと、全車低屋根らすいぞ(;´Д`)ハァハァ
また走るとこ見たいぞ(;´Д`)ハァハァ
575574:2005/04/25(月) 20:37:44 ID:yViBUKa1
全車低屋根は167だっけ(;´Д`)ハァハァ
ややこしいから間違えたかもしれんぞ(;´Д`)ハァハァ
5でも7でも9でもまた走るとこ見たいぞ(;´Д`)ハァハァ
576名無し野電車区:2005/04/26(火) 01:03:16 ID:/Ph7MVEb
>>571
ひょっとしたらスポット的に使われたかもしれないけど、169系が房総急行で活躍したという
話は聞いた事がない。最初に165系、後から山陽で余った153系がメインで活躍したのは皆知って
の通り。

また、80系は田町(東チタ)から借りたんじゃなかったっけ?

>>574-575
全車低屋根は155系と159系だよ。167系はパンタ部のみ。
167系は個人的には大垣夜行の臨時で乗ったのが印象的。165系と比べて扉が狭いくらいしか
違いがないけど。
577名無し野電車区:2005/04/26(火) 01:24:01 ID:RzZ5d/0m
今日ばっかりは、内房線がJRWでなく痴罵支社でよかったと思うよ。
578名無し野電車区:2005/04/26(火) 01:36:08 ID:E+0OcTHH
内房線は定期的に利用していますが、
去年10月のダイ改でデータイムの千葉―木更津間はほぼ15分おきの
パターンダイヤになってわかりやすくなったし、快速が増発されたし、
特急もE257系500番台が投入されて快適になったし、かなり使いやすく
なりましたね。ただひとつ、特急の運転本数が削減され、データイムは2時間
おきの運転になって利用しづらくなってしまったのが残念ですが・・・
車両は特急・快速以外は113系天国だけど、JR酉で起こったあの
大事故を見てしまうと、古い113系でも別にイイか、と思えてきました。

以上、JR内房線を適当に総括
579名無し野電車区:2005/04/26(火) 03:47:34 ID:NOnhIf7o
>>576
167系のアコモ車は木更津から乗った事がありまつ。
確かホリデー快速で千倉か館山発新宿行きだった様な。
メルヘン車に乗ったのは後にも先にもそれっきりですた。
580名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:41:48 ID:Kd5eyETI
ナンフラ?
ホリデー快速南房フラワー号
581名無し野電車区:2005/04/27(水) 14:22:51 ID:yB7UbYFx
>>579-580
昔は、内房線にもいろんな臨時旅客列車が走ってましたよね。
ホリデー快速南房フラワー号・デラックスビュー南房総号・ビーチインBOSOさざなみetc・・・
最近でも春さきどり号、半ば定期列車化してる新宿さざなみ号、「ニューなのはな・宴」使用の
お座敷快速・館山若潮マラソン号など。
時刻表に臨時列車が掲載されると思わず注目してしまいます(笑
582名無し野電車区:2005/04/27(水) 14:45:48 ID:wsd1fi5i
昼間の時間帯に君津〜勝浦間や久留里線にトロッコ列車なんてどうかね??
行楽客がやってきてもおかしくないんだが。
583せめて姉ヶ崎してください?:2005/04/27(水) 14:49:01 ID:pBS/JQ8T
自分は1ヶ月に2〜3回ぐらい東京に行き、
帰りはほとんど総武線快速を利用しています。
また新宿に行くときは、総武線で錦糸町まで来て快速に乗ります。
そのときに思うのですが、何で快速はこんなに混んでいるのだろうと思うのです。
東京から乗っても錦糸町から乗っても、座れるのは運が良くて津田沼、
ひどいときは蘇我まで立っています。ちなみにこれは昼間の15時台の話です、
ラッシュ時だと姉ヶ崎まで立っています。
そういうときに東京始発の千葉、津田沼行きを見ると怒りたくなります。
せめて姉ヶ崎してくださいと思うのは私だけでしょうか?

584名無し野電車区:2005/04/27(水) 16:45:10 ID:TwDUHbSe
確かに昼間の総武快速は本数も少ないし混雑もひどいな。
各停はガラガラだが。
所要時間は大して変わらないし、座りたいなら各停で帰ればいい。
585名無し野電車区:2005/04/27(水) 17:58:04 ID:0ISJUSdE
グリーン車付近即ち、階段に近い部分に乗れば近距離の人が多い。
だから、そこらへんに乗って座ってる人の前に立てば着席チャンスが上がる。
逆に1号車とかは遠距離が多いしボックスは遠距離利用者に人気がある鴨。
586名無し野電車区:2005/04/27(水) 18:09:13 ID:Rmy5NxO9
155の思い出は子供であった時分でも車内は全低屋根で狭く更に、荷だなが椅子と平行で、背が高い人は立つと頭をぶつけていた。三人掛は窓側に一人分アームレストがあり、大人が座るのは不可能だった。車内は仕立てがいい加減で急行に使うにはお粗末なモノだった。
587名無し野電車区:2005/04/27(水) 19:54:21 ID:iTxpKMAZ
>>584
本数増やせないんだろうか。
新型車の特急も両数減ったみたいだし。
昼間から183系のホームライナー走らせても需要あるかも。
千葉⇔高尾とか千葉⇔逗子とか。
588外房スレが嫌いな外房ユーザー:2005/04/27(水) 20:25:43 ID:a17CEW8h
>>581
>ホリデー快速南房フラワー号・デラックスビュー南房総号・ビーチインBOSOさざなみetc・・・
>最近でも春さきどり号、半ば定期列車化してる新宿さざなみ号、「ニューなのはな・宴」使用の
>お座敷快速・館山若潮マラソン号など。

内房線に限らず房総って意外にいろんな臨時列車が走ってるよな。乗車率は別としてw
そういえば、リゾートゆうさざなみ(わかしお)なんてのもあったな。
他にも、木更津発着のシャトル舞浜とか。
それにしても、今思うと、デラックスビュー南房総って251系だもんな。画期的だったなぁ。。。
今で言えば、カシオペアが内房線を走るくらいの衝撃かなw
589名無し野電車区:2005/04/27(水) 20:28:00 ID:Fo++xoya
>>583
快適なグリーン車をご利用ください。
590名無し野電車区:2005/04/27(水) 21:00:28 ID:DHHrIDzu
>>589
タバコくらい吸わしてえ〜な〜。
591名無し野電車区:2005/04/27(水) 23:08:46 ID:a17CEW8h
>>590
優雅な特急列車をご利用下さい。
592名無し野電車区:2005/04/27(水) 23:32:52 ID:vfE1UJ0H
普通電車でも千葉管内の便所と乗務員室は喫煙可ですのでご利用下さい
593名無し野電車区:2005/04/27(水) 23:56:30 ID:2e4dBxnH
平成7年7月7日に千葉支社が出した。
7の日きっぷが懐かしい。

ホリ快が無くなってしまったのは残念だなぁ・・・。
594名無し野電車区:2005/04/28(木) 14:41:50 ID:DTHPOeRG
>>593
165、167、169系が無くなっちゃったからねぇ。
しおさいが近いうちに新車化するっていう噂があるけど、
有料快速化にでもして今千マリにいる183、189系くらいは全車残してほすい。
500円位だったら払いますんで。
この前久々に乗ったけど、まだまだ快適性は損なわれてませんな。
例の事故で、E車も何だか微妙になってきたみたいだし。
595名無し野電車区:2005/04/28(木) 18:19:40 ID:gI0hA8ji
>>594
>しおさいが近いうちに新車化するっていう噂があるけど、

噂ではないわけだが。。。
596名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:05:11 ID:06FyIuVt
>>595
カブトムシの5連化?
183は残留?あぼ〜ん?
597名無し野電車区:2005/04/28(木) 23:40:45 ID:5d3VV22M
>>596
幕張車両センターに今残っている183・189系は、
今年秋までに予定数が出揃うE257系500番台95両(5両×19本)
投入後、中央ライナー用C編成(グリーン車あり9両)と、団体・波動輸送用
を残して大半が廃車される予定です
598名無し野電車区:2005/04/28(木) 23:54:59 ID:gI0hA8ji
>>596
しおさい・あやめを置き換えるというのは、
去年の時点で公式発表済み。
599名無し野電車区:2005/04/29(金) 05:47:12 ID:PI9T8dif
姉ヶ崎で人身事故発生。
600名無し野電車区:2005/04/29(金) 06:31:01 ID:HUPRCuDJ
当該1120Mのみ運転見合わせ
後続列車は別線対応にて運転中
601名無し野電車区:2005/04/29(金) 10:25:03 ID:uBO07Gal
>>600
別線対応?
602名無し野電車区:2005/04/29(金) 11:09:23 ID:uBO07Gal
巌根でグモ発生
またかよ!!
603名無し野電車区:2005/04/29(金) 19:00:40 ID:PI9T8dif
>>601 4番線を使って追い越していたよ。
604マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/05/01(日) 09:33:26 ID:r6hKTXdd
>>588
木更津発着(外房線は茂原)のシャトルマイハマ、上りは君津発だった時期も。
でも3両で東京乗り入れしていたのは今考えると驚異。
東京〜舞浜以外は立ち客も居らずマターリしていたものだ。

今、さざなみ8号からだが、木更津で2号車指定席に10人以上並んでいたか。
「さきどりきっぷ」の効果か?
605名無し野電車区:2005/05/02(月) 08:35:55 ID:UQtABPpl
内房線ATCってついてるんですか?
606名無し野電車区:2005/05/02(月) 11:49:54 ID:yGLd6ngF
242編成(だったかな)の3号車(モハ113―1025)ただいま冷房故障中!
現在 袖ヶ浦駅に停車中
607名無し野電車区:2005/05/02(月) 12:11:38 ID:/5xdvM27
>>605
君津までATS-P
君津から鴨川まではATS-Snキンコンキンコン
608名無し野電車区:2005/05/02(月) 14:15:42 ID:a3nEbY33
E257系500番台って183系より頑丈なんですか?
609名無し野電車区:2005/05/02(月) 15:03:21 ID:j5/PLG5W
今日内房線はじめて乗った東海道ユーザーですが、よくよく見ると
千葉の113って微妙に顔が違ってて面白いね。
アンチクライマーが1つだったり4つだったり片方だけ4だったり、
補強版(?)の有無やタイフォン位置とか分散クーラーとか・・・。
俺も武蔵野線でよくやったがマニアは編成ごとの特長とか
まとめてるのかな?横コツと違って千マリクオリティに嵌りそうだ。

>>608
最初から顔がつぶれてるから問題なし
610名無し野電車区:2005/05/02(月) 15:32:02 ID:PuXdvoDe
>>609
編成表で一番詳しく出てるのはここかなぁ
ttp://blue-blue-moon.dip.jp/members/sobu/hensei-hyo/boso_mari_113/index.html

これに写真があれば最強なんだけどね
611名無し野電車区:2005/05/02(月) 18:16:21 ID:EcLADKZR
>>610
そこのホームページって俺のホームページと相互リンクしてるところだ(笑)
612名無し野電車区:2005/05/02(月) 19:26:43 ID:/0g9BHzh
>>608
E257は運転士にも優しい電車。
トラックとぶつかっても平気なハズ。
613名無し野電車区:2005/05/03(火) 00:09:49 ID:4BrBgAkO
>>605
なぜATCが必要なん?
614名無し野電車区:2005/05/03(火) 04:13:06 ID:bsynxsYz
183系は出来るだけ残して1時間ヘッドでホームライナーを
走らせてほすい。中央線も。
正直、ロングシート15分以上はきつい。もうカネを払って立つのは勘弁してけろ。
運賃+500円は喜んで払いますです、はい。
615614:2005/05/03(火) 04:15:26 ID:bsynxsYz
1時間ヘッドでホームライナーを→朝から上下線で1時間ヘッドで
ホームライナーを
616名無し野電車区:2005/05/04(水) 08:39:32 ID:sqNdv0Au
>正直、ロングシート15分以上はきつい

これもゆとり教育の結果かな。
617名無し野電車区:2005/05/04(水) 09:24:16 ID:WMChk3uC
問題にすべきは、座席の形態よりも混雑だと思うのだが。
618名無し野電車区:2005/05/04(水) 12:07:39 ID:qzirro1G
座れりゃいいじゃん、立ってるよりは
619名無し野電車区:2005/05/04(水) 16:01:02 ID:YjPBKkJI
>>616
横Gの関係では?
620名無し野電車区:2005/05/04(水) 22:58:22 ID:z2MIejKY
>>609
房総の113系乗ってどう思いました?
東海道に比べたらたしかにリニューアル車は多い。
だが、車内はゴミとタバコの吸殻だらけ(←DQN工房の仕業)
ボックスシートは真っ黒に汚れている(←DQNが土足で足を乗せるため)
田舎なんで虫が車内を飛び回り、戸袋に集っている。
天井見上げれば蜘蛛の巣が・・・。

たまに東海道の113系に乗ると、綺麗だなぁといつも思うけど。
621名無し野電車区:2005/05/05(木) 01:43:29 ID:x96WlEpC
幕張車両センターの房総ローカル用113系は最後まで残りそう。
あと5年近く使って、新車・または転用で置き換えが実現するのかですね。
ただ、300両以上あるから置き換えるのも大変なんだよな
622名無し野電車区:2005/05/05(木) 03:39:04 ID:d3g70xYR
>>620
確かにDQNは多い。こういうヤシって困る…
623名無し野電車区:2005/05/05(木) 09:52:04 ID:g79YGR/D
地元的にも迷惑してんだよね。
館山の某私立混雑時に電車が入ってくると、あいた座席の上げ下げ式の窓の上部を
外からあけて鞄を放り投げて関取。
オイオイ
624名無し野電車区:2005/05/05(木) 19:30:56 ID:ZuYNLLI7
>>623
館山の某私立だけで、混む事なんてあるのかよ(w
館山の学校なんて、公立だってみんなDQNばかりだろ。
625名無し野電車区:2005/05/05(木) 19:32:22 ID:ZuYNLLI7
あー、ついでに南三原と鴨川の公立と、鴨川の某私立もね。
それと、天羽の公立もね。

つーか、みんなDQNじゃん。さすが房州。
626名無し野電車区:2005/05/05(木) 20:30:48 ID:g79YGR/D
>>624
某私立だけで混むんじゃなくてたとえば、全体的な下校時間帯の混雑時。
そのくらいわからないか?
627名無し野電車区:2005/05/05(木) 21:19:15 ID:urzvc3xs
>>626は鼻が高いアボーン高校OB
大人になっても、いつまでたっても自慢してる香具師。
他所の土地に行けば、大した事無いのに(プッ
628名無し野電車区:2005/05/06(金) 13:28:32 ID:wb13OCYR
残念っ。学業成績地域2番手高校でした。 
629名無し野電車区:2005/05/06(金) 15:42:23 ID:mzVOJKr9
館山で地域2番手なんて、千葉県内でも最低レベルだろ。
630名無し野電車区:2005/05/06(金) 18:21:33 ID:JoIyJeZ2
3013M、今日は珍しく蘇我発場面でも空席ありまつ。
4号車禁煙なのにタバコ臭い罠。
それにしても3013Mは20M交換待ちの、佐貫町運転停車を含めると。木更津・君津・青堀・大貫・〔佐貫町〕・上総湊と6駅連続停車。
631名無し野電車区:2005/05/06(金) 21:07:43 ID:0zDx5vet
>>628は農家のセガレの長狭高OBか。

>>630
そんな事今更言われなくても、みんな知ってるよ。だからなに?
632名無し野電車区:2005/05/06(金) 21:32:51 ID:CHjJmyzP
>>631
>みんな知ってるよ

少なくとも、俺は知らんぞ(・∀・)ニヤニヤ
633名無し野電車区:2005/05/07(土) 11:35:04 ID:QryTH8HQ
たまに通学時の房総各線に乗る機会があるけど、DQN高校生
なんて見た事ないぞ。
特に車内でタバコ吸ってるヤシとか。
タバコ嫌いの一部のDQN放送局の捏造に惑わされてるだけでねぇのw
634名無し野電車区:2005/05/07(土) 11:52:23 ID:QryTH8HQ
せめて千葉の113系位はタバコ位吸える用にして欲しいぞ。
で、オールターゲット化で増収増収と。
ロングシート、窓固定化、短編成詰め込み化の電車なんて
遺書でも書かんと乗れんとか言って車にしか乗らなくなったヤシもいるし、
特に今の時期とかクーラー止めて客に窓開けてもらって、
省エネした方が余計な金かからなくて良いかもしれんぞ。
635名無し野電車区:2005/05/07(土) 14:34:48 ID:3g81P79/
>>633
見たこと無いのか。今時珍しい人だね。

>>634
タバコ吸う香具師は覚せい剤や麻薬の中毒者と同じだよ。
636名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:39:10 ID:ZsYAOBLa
>>635
君につける薬はもう無いかもしれない・・・。
637名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:46:47 ID:ZsYAOBLa
>>635
そういう言を言うヤシに限って、駅で火の付いたタバコを
ポイ捨てしたりするんだよなぁ。。。
みーんな言ってるとかw
神様でもお天道様でも不可能だと思うぞwwwww
638名無し野電車区:2005/05/07(土) 16:03:30 ID:neLAtXvd
長狭の田舎モンがまた荒らしてるよ。外房スレにカエレよな。
639名無し野電車区:2005/05/07(土) 18:33:40 ID:onEap2PE
木更津西口の観光案内所、今日が土曜なのにやってないとはだーいうことだ。
640名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:45:44 ID:mBVrkyoj
>>636>>637
DQN高校生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
君津以南って最悪だよね。今に始まった事ではないけど。
641名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:47:42 ID:g38og6Uy
>>631
俺も知らなかった
642名無し野電車区:2005/05/07(土) 23:11:51 ID:F96bYsf7
>>633
床見てみ。茶色く焼焦げた跡が無数にありますよ・・・。

内房線だと朝の下り131M。天羽高生御用達列車です。
君津までは比較的混んでるため、香具師らも大人しい。
だが、君津以南は香具師らのやりたい放題・・・。
漏れは、この列車で毎日通勤しているが、あの状況に最初慣れるまではキツかった・・・。
643名無し野電車区:2005/05/07(土) 23:23:14 ID:GjuXsoov
>>633
クロスのサッシ見てみ。落書き彫りが無数にありますよ・・・。
E217に関してはマジックで落書きですよ
644名無し野電車区:2005/05/08(日) 09:53:39 ID:J0WeRKt+
天羽とか房州の連中は、程度が悪いからなー。
木更津は気志団キティーが西口にウジャウジャいるし。
内房はどうしようもないよね。
645名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:51:19 ID:UrlXpMmB
今、木更津駅を通ったんですが、京葉線205系がいつもの中線ではなく東側の引き込み線に止まってました。
646名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:12:43 ID:MAhX2EKl
内房初心者だけど、
京葉・総武直通の電車は馬鹿多いですか?
647名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:15:16 ID:CpbgcL+U
>>642
ご愁傷さまです。慣れてもきついものがある気がしますが。


車内の落書き、目に余るものがありますね。マジックでわざわざ書くのかよ…。
こうなったら、偏差値50以下の公立は廃校、私立は全員スクールバスにして
DQN高校生を電車に乗せないでもらいたい。
千葉支社も真面目に制裁措置とか…期待できんな。
648名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:21:05 ID:i+3Hv3BT
>>647
DQN工房輸送が内房末端&久留里線の唯一の存在価値だから、工房を排除したら
路線自体の存在意義がなくなる。
649名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:45:07 ID:PbcTuJFR
>>648
地方の若年層にDQNしかいないというのは全国の地方都市によくある共通の悩みだよ。   


例えば首都圏だと北関東と山梨辺りが特に酷い。   少子化で進学率が上昇して、
並以上のできる高校生なら地元に残っててもいい教育を受けることなんてできないから
都市部の大学か専門学校に進学して、地方経済の低迷もあって卒業して地元に就職しようと思っても
地元にはまともな企業が少ないから、そのまま都市部(特に東京都心)で就職して地方には絶対に帰ってこない。   
地方への帰巣本能は強いのに、いつまでたっても地元に帰れない奴なんて東京にはざらにいる。    
こうして東京一極集中と地方の空洞化・過疎化は加速してゆくわけだ。   
実際、イギリスやフランスに到っては首都と地方の落差はものすごいものがあるし。

で、結局のところ多くの地方都市の若年層の多くは低学歴・低収入で
普段は大工、配管工、塗装工、トラック運転手、フリーターなどの  社会の底辺を支える肉体労働系のブルーカラーに従事していて    
愛車はDQNカー、普段の服装はジャージ着用、結婚はできちゃった結婚、 話題は女、車いじり、パチンコ、パチスロという香具師しかいなくなる。   
650名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:58:52 ID:UkSsAR7U
うまくまとめてあるな。
これからの日本の課題でもあるが
簡単に解決できるような問題ではないな。
651609:2005/05/08(日) 23:59:29 ID:zkPqlO2b
>>620
亀レスすぎてみてないだろうけど・・・感想としては620の通り汚く感じた。
それとたぶん床が茶色系統だったからかもしれないけど暗く感じた。
711系とか413系乗ったときみたいな印象ですたw
見るなら総武、乗るなら東海道かな〜
610のサイト見ながらいろいろ勉強中w複数路線で使われているから全部撮るのは
難しそうだけど、スカ色113が元気なうちに撮りきりたいですな〜
652名無し野電車区:2005/05/09(月) 00:18:05 ID:kI1sOryY
南房総って、↓に当てはまる車が多いんだろ??    
------------------------------------------------------------------------------------    
・クリアテール装着車 ・乗ってる奴が全員髪の毛がウンコ色   ・インパネにフェイクファー  ・アルバローザ   
・できっちゃた婚   ・かける音楽はクラブ系ミュージック  ・パチンコ屋に行く   ・ゴミ捨て場は道路。
・車内から煙草がモクモク。しかも喫煙後は外へポイ。 ・車内にケバイ色のネオンが点灯。  
・深夜0時過ぎても子連れで平然と店舗に出入り。 ・コンビニでエンジン停めない。 ・車体の色がケバイ。 
・普段の服装はジャージ着用   ・下品な音をぶち撒く爆音マフラー ・下品なエアロパーツ  
・フルスモーク又は前席サイドカーテン装備  ・ミラーからハイビスカス   ・貧乏子だくさん   
・低学歴(大抵高卒以下。いくらよくてもF級大学)・ダッシュボードにフワフワハンドルカバー     
・職業が社会の底辺(大工、配管工、塗装工、トラック&ダンプ運転手、フリーター、派遣社員)     
・光るナンバープレートカバー ・ナンバーにボトルキャップ ・ローダウン  ・ぬいぐるみいっぱい    
------------------------------------------------------------------------------------    
↑に5つ以上当てはまるクルマが東京都23区内で走ってたら…。  
通行人から↓になる。    
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ  
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ  
653名無し野電車区:2005/05/09(月) 00:29:40 ID:5q0FsLL6
>>45
昨年10月改正から、木更津中2番線ではなくなったよ。
654653:2005/05/09(月) 00:32:29 ID:5q0FsLL6
>>645

45ではなかったm(__)m
655名無し野電車区:2005/05/09(月) 01:01:31 ID:cLv5Qgb/
>624
安房高校はさほどドキュンではありません。>649の指摘どおり、東京周辺の大学に行く人が多い。
656名無し野電車区:2005/05/09(月) 01:10:43 ID:fIGG9fzl
>>653
入れ替え作業の都合で、一旦は中2番に入るけどね。

今日の昼、いつも205系留置の位置と中2番線の両方に183(あずさ色)が停まってた。
団体だと思うけど。
657名無し野電車区:2005/05/09(月) 02:21:54 ID:p9XRw2lx
>>656
潮干狩り団臨?俺も数年前木更津海岸(だっけ?)行ったけど、
結構大漁で面白かったな。
あの183かなりキテるけどリニュすんのかな。
658名無し野電車区:2005/05/09(月) 11:02:16 ID:urlPThZg
>>655
出たよアボ高校生。
確かにそんなにドキュソはいないな。けど正直地味だよな。
なんか西高の香具師と同じぐらい暗いよな。
頭のデキが違うのに、なんで似てるの?
659名無し野電車区:2005/05/09(月) 12:00:27 ID:ex3LYbXt
>>649
まさに内房沿線のことを言っているw
660名無し野電車区:2005/05/09(月) 17:13:41 ID:D7lPMnm3
ゴールデンウィーク期間の房総特急利用者数が出たが、
外房特急が7.2万人(前年比95%)なのに対し、
内房特急は5.2万人(同87%)。
外房との格差は開くばかり・・・

ttp://www.jreast.co.jp/press/2005_1/20050411.pdf
661名無し野電車区:2005/05/09(月) 17:34:32 ID:DGomEGiZ
>>652
東京23区の中の10区くらいじゃないの

大田区や足立区じゃ珍しくない
662名無し野電車区:2005/05/09(月) 19:27:37 ID:FiatGggj
>>660
内房は車で行けるけど、外房は鉄道でしか行けない秘境だからです。
663マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/05/09(月) 19:40:37 ID:qru6CrT/
停電だかで2132Mは11分遅れ、2134Mは定時。
4819Aは浜野で臨時停車、停電原因の調査だとの事。2129Mか?4667Fか?
664名無し野電車区:2005/05/09(月) 19:41:48 ID:WZSVgfdT
>>663
なんか原因は蘇我駅周辺にありそうな感じだ
665名無し野電車区:2005/05/09(月) 19:47:10 ID:HO1fT/p4
外房利用者だが、上り294Mは蘇我駅構内に進入する
直前、内房線の本線横断付近から蛍光灯が消えて
非常灯(白熱灯の丸い奴ね)点灯して惰性で走行。
ホームに進入すると再び蛍光灯点灯。

常磐線の藤代〜取手間で403系に乗っているような
気分だった。

666マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/05/09(月) 19:47:39 ID:qru6CrT/
>>664
レスサンクス。4819A浜野1943だけど、八幡でウテシがパンタ点検でorz
667マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/05/09(月) 20:00:11 ID:qru6CrT/
>>665
外房線は大丈夫だったのか。八幡1953発。
すぐ2131Mが続行。五井では「気分悪くなったお客様を車掌がご案内」も。1958発。
668名無し野電車区:2005/05/09(月) 20:05:50 ID:WZSVgfdT
外房線は、先ほどまで74Mが誉田駅にドア閉のまま抑止されてました。
669マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/05/09(月) 20:14:56 ID:qru6CrT/
姉崎ではヨ217(4966Fか)が4番線にいるという珍しい光景。
浜野臨停のに岩根通過アワレwwwww
670名無し野電車区:2005/05/09(月) 20:19:29 ID:WZSVgfdT
>>669
ホームの長さ足りるの?
671名無し野電車区:2005/05/09(月) 20:28:26 ID:at2naYk4
内房の停電のせいで
京葉線に一時間以上閉じ込められてる。
かんべんしてくれ
672マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/05/09(月) 20:28:27 ID:qru6CrT/
>>670
姉崎は15両対応。浜野10両、岩根は手旗信号で11両可。
673名無し野電車区:2005/05/09(月) 20:34:45 ID:WZSVgfdT
外房特急74Mはいま蘇我を発車。90分遅れorz
674名無し野電車区:2005/05/09(月) 20:41:41 ID:rkJAOvCP
発車の目処はたってないって
アナウンスがあったけど
蘇我では動き始めてるのか?
ふう…
675名無し野電車区:2005/05/09(月) 20:54:22 ID:XUkESq7w
>>673
がんがれ。ちなみに特急料金払戻には30分足りないね。
そういう漏れは、以前東海道新幹線停電で1時間50分遅れをやられましたorz
676名無し野電車区:2005/05/09(月) 21:13:19 ID:WZSVgfdT
>>675
房総料金回数券なので戻ってこないorz
677名無し野電車区:2005/05/09(月) 22:14:11 ID:O+mvweSt
外房特急74Mは21時に東京駅に到着しました。
678名無し野電車区:2005/05/09(月) 23:40:04 ID:X8dLroZA
>>660
内房はアクアラインバスと、富津館山道路&館山道の開通が大きく影響してるんだろうな。
苦しいな。 
このままだとさらに特急が減りそう・・・。泣
679名無し野電車区:2005/05/09(月) 23:46:58 ID:h5K7gszV
特急を快速or特快に格下げすれば無問題
もちろんE257でね
680名無し野電車区:2005/05/10(火) 09:52:22 ID:yg1w/JM5
>676
昨日、2時間30分遅れのわかしお21号は、房総料金回数券でも払い戻してくれたよ!!
681名無し野電車区:2005/05/10(火) 13:28:26 ID:gr56FXD1
>>679
快速は183系でいいじゃん。どうせ余るんだし。
真昼間から定員制で有料でも500円位なら払うぞ。
682名無し野電車区:2005/05/10(火) 18:56:40 ID:M9fS+61F
クルマとアクアラインバスのほうが便利だ。
683名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:39:51 ID:joXs70lf
>>660
内房はアクアライン高速バスという強大なライバルがいるので仕方ない。
東京・品川・川崎・横浜・羽田空港からそれぞれ約30分おきに出てる。
毎時1本もない「さざなみ」では苦しいな・・・
苦肉の策として、往復3000円のさきどりきっぷを発売したぐらいだし。
684名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:07:52 ID:kLgRgHjv
首都圏鉄道で相次ぎ導入される女性専用車両。
内房・久留里にも導入されたらどうなる?
685名無し野電車区:2005/05/11(水) 01:09:06 ID:Bv3WS6ns
>>683
3,000円のさきどり出しても、品川線が大幅増便で便利になった。
しかし川崎線は乗る気しない。アクアライン出てから時間かかり過ぎ。
686名無し野電車区:2005/05/11(水) 22:29:02 ID:Yf/EszWK
アクアラインバスについて
(川崎便)
>>685のとおり、川崎市内が遅すぎ。信号が異様に多く、渋滞もあり。
首都高通らないのに1400円とやや割高料金設定。浮島と海ほたる停車はどうでもいい・・・。
平均所要60分。産業道路経由はやめろと言いたい・・・。

(品川便)
以前は本数が少なかったが、4月から大幅増便になった。
大井南ICから一般道で信号が多いが、それほど時間ロスにはならない。
ホテルパシフィックの乗り場はよくわからん・・・。品川駅東口発着でいいのでは?
平均所要50分。1300円。渋滞はほぼ皆無。便利だが意外と乗車率は低い。オススメ。

(横浜便)
走行距離は長いが、みなとみらいまで首都高を走るのでとにかく早い。渋滞もほぼ皆無。
1500円は妥当。平均所要50分。乗車率は一番高い。結構混んでる。オススメ。

(東京便)
唯一木更津西口発着。君津製鉄所が始発。木更津金田を経由するため木更津市内をチンタラ走る・・・。
上りは浜崎橋で渋滞の可能性あり。下りはレインボーブリッジ経由。遠回りだが、意外と早い。
走行距離長いが、品川便とおなじ1300円は安い。平均所要70分。乗車率は結構高い。
687マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/05/11(水) 23:56:15 ID:82fhqEKg
以前、袖ヶ浦駅前〜高速金田〜海ほたる〜川崎系統があったけど、
あっという間にあぼーんした。
わくわく市場にクルマ停めて、金田〜海ほたるが\380。安く行けたんだけどなあ。
688名無し野電車区:2005/05/12(木) 01:48:47 ID:ztHAev3Z
スレ違いだが袖ヶ浦駅前発でも、横浜や羽田空港行きなら需要があった。
まぁ普通はBTまで車で行く罠。

市内を循環してBTに行くバスを走らせたら神だが。
クジラに浮かれてる場合ではない>袖ヶ浦市
689名無し野電車区:2005/05/12(木) 02:56:31 ID:MiyIF4yB
なぜか木更津駅にはATOS(東京圏輸送管理システム)型放送が導入されてますね。
「今度の ○番線の 電車は ○時 ○分 発 
[種別・愛称] ○○行きです この 電車は ○両 です」という部分まで
全てアナウンスするからかなり便利(あらかじめコンピューターに時刻など情報を打ち込む模様)。
特急が全列車停まるから特例で整備されたのかな

亀レススマン
690マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/05/12(木) 06:37:45 ID:kXtJrbU0
>>688
鯨、氏んじゃった。合掌。

>>689
あの自動放送、総武快速の両数(上りは言わず、下りは言う)や、
特急の指定/自由、喫煙/禁煙の案内までは対応していない。肉声でフォローしている。
蘇我・五井・姉崎に導入されているのは全対応だったような。
691名無し野電車区:2005/05/12(木) 09:34:48 ID:TKcpZmpE
アクアラインバス

(羽田線)
袖ヶ浦BT〜羽田空港 約25分弱
渋滞なし。
下りはあっても数キロのため時間に与える影響は少ない。
乗り継ぎが良ければ袖ヶ浦BT〜山手線(浜松町)1時間以内。 1470円
浜松町でのJRへの乗り換えも良好。
羽田より京急も利用可。


つーかこんな事話題になるくらいバスって便利なんだよな。
JRも木更津あたりからパーク&ライドしないとね。
692名無し野電車区:2005/05/12(木) 10:41:16 ID:qjR6A7Lt
木更津は構内電子連動化の際に放送もATOSタイプになった罠
693名無し野電車区:2005/05/12(木) 11:55:10 ID:MiyIF4yB
>>690
>>692
情報サンクスです。

超どうでもいいことだが、蘇我駅(内房・外房ホーム)の放送が、いつのまに
「○○行きの 各駅停車(ry」から 「普通(特急・快速) ○○行き」と微妙に変わってた
それ以外の駅は変わらず
694名無し野電車区:2005/05/12(木) 13:07:15 ID:ODUmZ7bC
>JRも木更津あたりからパーク&ライドしないとね

木更津駅に一日500円の駐車場造ってくれれば、電車乗ってやるよ。
特に土日は、ホリデーパスの方が、安上がりだし。
695マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/05/12(木) 14:32:54 ID:kXtJrbU0
>>694
木更津駅東口、北に徒歩3〜4分、線路際に一日\500駐車場あり。
この間の土曜、ソコ停めて横浜球場行った、バスで。
西友跡地の駐車場と西口の市営だと\1200。他は\900位か。
696名無し野電車区:2005/05/12(木) 16:02:57 ID:bAcBvGRb
サンクス。けど3〜4分も歩くのかー。
やっぱり袖ヶ浦BTのほうが、楽だな。
697名無し野電車区:2005/05/12(木) 17:30:31 ID:qjR6A7Lt
君津地区からだと君津BTかな…君津BTの駐車場は無料だから。
でも電車使ってしまう罠。E257は微妙だけど。
698名無し野電車区:2005/05/12(木) 18:12:10 ID:qjR6A7Lt
君津地区からだと君津BTかな…君津BTの駐車場は無料だから。
でも電車使ってしまう罠。E257は微妙だけど。
699名無し野電車区:2005/05/12(木) 18:45:51 ID:TKcpZmpE
>>695
バスなら袖ヶ浦の方が良くないか?

君津や木更津駅に電車専用の駐車場作って。、パーク&ライドすべきだな。
せっかく快速が毎時出るようになったんだから。
東京往復駐車場付乗車券とか出してね。
700698:2005/05/12(木) 19:26:53 ID:qjR6A7Lt
間違って2回書いてたm(__)m
今日の3015Mいつもよりお客が多い気がする。
701名無し野電車区:2005/05/12(木) 19:48:19 ID:n3tR6qah
>>690 君津も入れてやって下さい。
702名無し野電車区:2005/05/12(木) 20:09:24 ID:hqop1tjz
君津BTが駐車料無料は知ってるけど、本数少ないからねー。
まだまだ袖ヶ浦のほうが便利だよね。

つーか、君津で売ってる「ホリデーパスもどきパス」
微妙にツマンナクない?
703マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/05/12(木) 20:17:26 ID:kXtJrbU0
>>701
最近君津駅使う機会が、めっきり減ったもので。
前回使ったのが、2週間程前に、君津行き最終2159Mで寝過ごした時だったか。

ん?何か鳴ってるぞ。
♪しょ、しょ、SHOW GEORGE〜♪
き、木更津だぁ〜!!
*プシュ〜*
ダァ〜ッシュ!!





降りれんかった…  _│ ̄│◯ てな具合。
704マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/05/12(木) 20:27:00 ID:kXtJrbU0
連投スマヌ。
>>702
東京週末往復切符だっけ?フリー区間が周遊きっぷの東京ゾーン券と同じだった気がする。
同名の切符で、水戸とか勝田発だと特急使えたような。
705名無し野電車区:2005/05/12(木) 21:08:26 ID:EiKg+mIQ
木更津駅にはなぜ発車案内板がないのか?
君津でさえあるのに・・・
706名無し野電車区:2005/05/12(木) 21:16:51 ID:hqop1tjz
>>705
その代わり君津にはNEWDAYSが無いよ。

>>704
うん、まあ往復に特急乗れようがどうでもいいんだけど、
隣駅では2,300円のホリデーバス売ってて、大月や小山、土浦まで行けて、
君津じゃ2,600円(だっけ?)で、高尾や大宮、取手までしか行けないなんて、
ツマンナイ切符だなーって思って。
707名無し野電車区:2005/05/12(木) 22:08:43 ID:vE5NOOPe
708名無し野電車区:2005/05/12(木) 22:20:56 ID:hqop1tjz
>JRも「マイカーを有料のバスターミナルに止めてバスを使えば、
>料金もいい勝負になるでしょう」と応戦

JRわかってないよねー。
木更津・君津なんて、駅からチョッと出れば、畑や田んぼの広がる農村地。
大体の家が、18歳以上ならば一家で一人一台クルマを持ってる時代。
自宅からクルマで楽々行けて、安い駐車場がいっぱいあるから、
バスターミナルに行くんじゃんね。

家から駅までクルマで行っても、駐車場から改札まで若干歩く距離が長かったり、
駐車場が少なかったり、料金が高かったりするから、電車乗りにくいんじゃん。
709名無し野電車区:2005/05/12(木) 22:48:12 ID:lUBYV/tz
蘇我駅の駐車場がなぜ流行っているのか、JRは勉強して欲しいね。
京葉線の終電の遅さは最強。
710こみゃん:2005/05/12(木) 23:19:57 ID:n8/oyW++
>>709

そんな遅い電車で帰って
蘇我から乗った車は酒気帯び運天じゃないのかい??
711名無し野電車区:2005/05/13(金) 00:25:11 ID:veyfkzR6
>>710
終電に乗る香具師は皆酒飲んでるのかw
712名無し野電車区:2005/05/13(金) 00:31:52 ID:z67iyRvl
まぁ、金曜日の終電のオサーンのふいんき(←なぜk(ry)見ると
できあがってるのが多いけどね。
>>686
東京駅路線は横浜と比べても割安な感じがするね。鉄道の運賃より若干安く
するとそうなるのかな〜
東京駅からバス使ってみたけど渋滞で時間があんまり読めないね。
乗り継ぎとかの場合はどうしても電車だね。

バス・バス路線板に日東スレハケーン
日東交通について 2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1115375179/l50
713名無し野電車区:2005/05/13(金) 01:54:32 ID:yK8n2Mju
いや、品川線は結構時間読めるって。
714名無し野電車区:2005/05/13(金) 11:12:08 ID:qwFGKm9A
>>683
だから、外房より直通の快速が多いのか。
715名無し野電車区:2005/05/13(金) 13:06:41 ID:CcNDNBRc
East-iE、本日正午館山駅にキタ―――――(゚∀゚)――――!!!
716名無し野電車区:2005/05/13(金) 19:33:31 ID:51xAPjBb
アクアラインバスで渋滞の可能性があるのは、東京便と川崎便のみ。
他は渋滞の心配しなくても大丈夫。
時間の読めない東京便に乗るくらいなら、
時間の読める品川便に乗った方がよいかも。
717名無し野電車区:2005/05/13(金) 23:07:25 ID:7oNG/6TE
東愛ちゃんは年4回ぐらい来るから、なんだかもう珍しいとは思わなくなっちゃった。
君津以南では183系よりも見かける頻度が多いような気さえする。
718名無し野電車区:2005/05/16(月) 01:01:50 ID:PG0qHjbo
昨日、千マリの長野色183系見たけどボロボロだったぞ。
団体専用だったみたいだが。
今秋で歯医者確定?
719名無し野電車区:2005/05/16(月) 02:29:00 ID:CJp4658E
>>687
袖ヶ浦駅発着のアクアライン高速バス、廃止されたのに「高速バスのりば」と書かれた
屋根がそのまま残ってた気がするんですが・・・
今も手付かずの状態でしょうか
720マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/05/16(月) 17:03:22 ID:T4bLvbaU
>>719
屋根はそのまま、バス停ポールの行灯の板は裏返しだったような。

木更津に\500駐車場が出来たので、袖ヶ浦駅も漏れにとっては用無しだ。駅前にこれといった店も無いし。
袖ヶ浦の駐車場、ホームの下り端にあるので、結構歩くんだよな。
721名無し野電車区:2005/05/16(月) 23:23:05 ID:R1fnDv5d
ttp://www.asahi.com/national/update/0510/TKY200505100277.html?t5
久留里線も最初の地上子を踏んだときにチンと鳴るのだろうか?
722名無し野電車区:2005/05/17(火) 23:30:14 ID:D0Fdbri4
ATS-Pってのは新しくもなんともないので、知ってるけれど、
この記事にある“新型ATS-P”ってのは、どんなヤツだい?
723名無し野電車区:2005/05/18(水) 14:25:50 ID:payCnHIv
>>719
情報サンクスです。
今日の新聞の地域面に「袖ヶ浦駅北側土地区画整理事業」
に関する記事が出ていました
実現すれば橋上駅舎に建て替えられるのか
724名無し野電車区:2005/05/18(水) 14:27:26 ID:payCnHIv
訂正
>>723>>720へのレスです
725名無し野電車区:2005/05/18(水) 18:07:44 ID:E6kIm5Vj
>>721
あのキハにPがついていればなる。ついていなければならない。
と俺は思ったが、どっちだっけ?
726名無し野電車区:2005/05/18(水) 19:31:54 ID:wMKqjTk3
>>725
Sしか付いてないような気がしたが、木更津駅手前でジリジリ鳴るよね。
727名無し野電車区:2005/05/18(水) 21:51:41 ID:IIUKMqeg
木更津#4の線路にはP地上子が設置されてた気がする。
728名無し野電車区:2005/05/18(水) 23:11:57 ID:KvkChpAR
>>726-727

木更津4番もP地上子はある。
内房線P区間はSN併設なので、SNしかない車はSN使用。→久留里線が該当
Pはジリジリ鳴らないよ、鳴るのはSN。
729名無し野電車区:2005/05/19(木) 00:18:21 ID:TE0RiJeG
Pでジリリン・キンコンキンコン鳴るようじゃ、
中央線東京駅で、あんなに高速で進入できないな。
730名無し野電車区:2005/05/19(木) 08:36:02 ID:mT9v+fJ7
車種判定で現示アップ E257もかなりの速度で突っ込んでくる。
スレ違いスマソ
731名無し野電車区:2005/05/20(金) 01:03:47 ID:cRP7SmtN
最新車両ですからね、E257系500番台は
732名無し野電車区:2005/05/20(金) 07:48:40 ID:V3g8o7Dk
快速線ダイヤ乱れにより内房にも遅れ出てまつ。
733名無し野電車区:2005/05/23(月) 11:35:11 ID:FQjavt3v
来週は団臨で189系あさま色が館山まで入る。
734名無し野電車区:2005/05/23(月) 11:49:45 ID:/CIPlwKa
>>733
言うなよなー。知ってる香具師は知ってるし、DJ見ない香具師は知らないしー、
必要以上に沿線が混むの嫌なんだよー。タダでさえ、内房の撮影地って、
南北に走るから光線も限られるから、いい足場って限られるんだからー。

なので、漏れは人のいないところに行くことにしたよ。
735733:2005/05/23(月) 18:55:43 ID:FQjavt3v
>>734
申し訳ない、つい書いてしまった。
でも、以外と穴場あるょ。
私はオヌ〜ヌキ、かどこかで撮るよ。
736名無し野電車区:2005/05/23(月) 21:04:33 ID:YThIgc7O
青堀以北は、去年同様あずさ色とダブルで撮れるから、混むんだろうなー。
今回漏れは南部であさま色狙いに絞るよ。あずさ色は意外ともう何度も来てるし。
737こみゃん:2005/05/23(月) 22:00:38 ID:ZoYm2ypp
なんか最近めちゃ鉄の人の書込が多いみたい。
カキコなくて寂しいのよりもいいけど、
鉄っぽくない人も
どんどん書いていいんだよね。
もっともあんまり書くことないのかしれないけど。

で、内房で一番急なカーブはどこなのか知ってたら教えてください。
738名無し野電車区:2005/05/24(火) 00:53:55 ID:s0aMEp1J
内房の急カーブ?
どこかなぁ 一番遅いのは竹岡〜浜金谷間だと思うけど。
やっぱり竹岡〜浜金谷あたりになるのかも。
739名無し野電車区:2005/05/24(火) 02:17:42 ID:zoSPdZVK
知らんがなー。
そんなん、木更津か館山の保線に聞くのが一番とちゃうか?
740名無し野電車区:2005/05/25(水) 00:40:18 ID:Jhdbgevm
パー線age
741名無し野電車区:2005/05/25(水) 11:43:02 ID:W0Pt7r6L
久留里より先にカープ制限35Km/hあるよ
742名無し野電車区:2005/05/25(水) 20:37:27 ID:TS68vcrJ
ttp://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2005_01_06/n6080.htm

3.運転取扱い関係の項目
(4) ATOS区間と非ATOS区間、支社間等によって異なる運転取扱い方法を統一すること。

欲をいえば内房線にもATOSを導入してほしいが、高度なシステムなだけあって
設置しようとすると億単位の費用がかかるらしい。
千葉以東で利用客数に大きな格差が生じる結果、昨年秋のダイ改で房総ローカル地区は特急
停車駅のみ放送装置を改良して終了。
確かにATOSが必要なほど列車本数が多くないから現状で十分間に合ってますが
743名無し野電車区:2005/05/25(水) 22:42:36 ID:+VMTgamq
ATOSなんて無くてもいいから、Suica使えるように汁!
744名無し野電車区:2005/05/26(木) 00:03:03 ID:0stu+Vst
>>742
ATOS区間って、長時間止まると大変になるよね。
745名無し野電車区:2005/05/26(木) 00:40:44 ID:YV+tt73+
西千葉以南はCTCが整備されてるから必要ないってことじゃなかったん?
746名無し野電車区:2005/05/26(木) 00:47:32 ID:0stu+Vst
>>745氏の仰せのとおりでつ。
747名無し野電車区:2005/05/26(木) 11:03:31 ID:Dgtlbore
CTC=列車集中制御装置

の略ですよね
748マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/05/26(木) 15:00:27 ID:O4GtpeXN
>>747
否。千葉テレビ放送の略であるあるある(残響音)。
749名無し野電車区:2005/05/27(金) 01:13:34 ID:IymGtMKP
ファイト!ファイト!ちば!
750名無し野電車区:2005/05/27(金) 10:09:41 ID:AfuHq76u
ジャガーさんがフジの深夜番組に出てたよ。
751名無し野電車区:2005/05/27(金) 20:13:16 ID:ctYwcihV
ニーズをキャッチ
752名無し野電車区:2005/05/27(金) 23:55:02 ID:OhpAtqPS
>>742
・在来線130q/h運転を中止すること。
・軽量化車両について、これまで会社は、「充分な強度は確保されている」、「軽量化はされているが、
 従来の車両よりも構造的にむ しろ強化されている」と主張してきたが、どのような根拠に基づくものであったのか明らかにすること。
・ 軽量化車両の安全上の強度について、どのような検証が行れているのか、具体的に明らかにするとともに、
 尼崎事故にふまえ、軽量化車両の強度強化対策を速やかに実施すること。
・車両の軽量化や二階建車両化による重心(乗客数の多寡による変化も含め)の変化と曲線での安定性について、どのような検証が行われているのか、具体的に明らかにすること。

はぁ・・・、速度アップ不要、新車は不要ってのが見え見え・・・
今後も千葉支社はオンボロ113系がチンタラ走るってことか・・・OTZ
753名無し野電車区:2005/05/28(土) 09:53:05 ID:pW7bQH3m
もちろんチトセだよ!
754名無し野電車区:2005/05/28(土) 19:04:11 ID:m8cpZ4lb
あさま色 キタ━━(゚∀゚)━━!!!
755名無し野電車区:2005/05/29(日) 23:54:22 ID:Unvu67vC
113系を意地でも使い続ける灯篭千葉はある意味凄い。
このDQN組合の存在によって国鉄車両天国が今も続いている
756名無し野電車区:2005/05/30(月) 08:59:50 ID:cL1Lnu7p
つり革の数を増やしてくれればこのまま113系でも
いいと思っている今日この頃。
757名無し野電車区:2005/05/30(月) 09:51:43 ID:Gxg8OHWy
せめて転換クロスシートに変えてくれないかな。
758名無し野電車区:2005/05/30(月) 14:59:23 ID:SFaMvGjS
ちょっと用事があって、内房線ダイヤ調べてみたが、
わかりにくすぎ・・・。
京葉線⇔内房線
総武線⇔外房線
で統一して蘇我で接続すべき。
759名無し野電車区:2005/05/30(月) 18:05:57 ID:QY+MVjVr
>>758
馬鹿かおまえは。
760名無し野電車区:2005/05/30(月) 18:06:21 ID:QY+MVjVr
訂正。

馬鹿、いや 馬鹿以下。
761名無し野電車区:2005/05/30(月) 23:16:16 ID:Zf7m/LoK
>>760の言う事は正しい。絶対馬や鹿以下だよな。
762名無し野電車区:2005/05/31(火) 13:04:10 ID:hRqp3reZ
千葉の尼崎、soga
763名無し野電車区:2005/05/31(火) 22:04:59 ID:12AmJ5S8
今の糞ダイヤよりは>>758のようにしてくれたほうが数段マシだと思うのは俺だけ?
7643608A:2005/06/01(水) 06:42:57 ID:KUt4WSo4
本日の…
君津643→蘇我720→東京755の通勤快速3608A、10号車に修学旅行の団体が占拠してる、のでご利用のかた、注意願います。
765名無し野電車区:2005/06/01(水) 11:06:31 ID:jgU0wIL9
迷惑な学校だなー。通勤時間帯に、フツウ乗るか?
766名無し野電車区:2005/06/01(水) 11:14:38 ID:YJRJZP6D
>>765
もう6年も前の話だけど、うちの中学も通勤時間帯に外房線+総武快速で東京まで行きましたw
767名無し野電車区:2005/06/02(木) 21:37:07 ID:U7L4W6/m
迷惑な団体の学校名は晒せ。朝は休日でも腹が立つわ。
東京駅の総武線ホーム上がったところに学生団体待ち合わせ所があるけど、
今朝も邪魔なくらいにウジャウジャと。
768名無し野電車区:2005/06/02(木) 22:22:47 ID:74BGyGww
衣替えの季節になりました。
内房線は、迷惑極まりないDQN女子高生ばかりですが、
この時期は、女子高生のスケブラがたっぷり拝めます。
水色・ピンク・グリーン・黒などカラフルで(w
769名無し野電車区:2005/06/03(金) 16:20:54 ID:I/akRGj0
大昔修学旅行で京都からの夜行新幹線で東京に朝6時過ぎに到着して、
さざなみ1号で帰ってきたけれど、これも朝の電車ですが、ダメですか?
ちなみに京都を14時過ぎに出て、小田原で21時過ぎから5時頃まで、
長い運転停車を、通過線上でする、変わった列車でした。
770マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/06/04(土) 20:34:38 ID:4dJF3/v5
>>769
それは貴重な体験ですな。
漏れの時は君津行き始発の総武快速だったような。先頭から順々に。
行程中、下津井電鉄の貸切バスで瀬戸大橋を渡ったが、「(下電の)児島駅どこどこ〜??」
とかガイドに聞いていた漏れ(w

ちょっと脱線したが、「市原天然温泉江戸遊」の中吊り、いつになったら終わるのやら。
771名無し野電車区:2005/06/04(土) 20:39:49 ID:4dJF3/v5
↑「君津行き始発」だと、漏れが「ながら」で帰ってきた時の定番になってしまう。
「君津始発」の誤りだ。現在でいうと3680F辺りだ。スマヌ。
772名無し野電車区:2005/06/04(土) 22:49:26 ID:aQcD2wfz
>>771
大丈夫。気にしない。誰も気に留めてないから。
773名無し野電車区:2005/06/05(日) 17:00:47 ID:46b+592D
東八越潮新公舞新市二南習海検稲千蘇鎌誉土大永本新茂八一東太長三大浪御勝鵜興行小天鴨
京丁中見木園浜浦塩俣船志浜見毛港我取田気網田納茂原積宮浪東者門原花宿浦原津川湊津川
■━━━━━━━━━━━━━━━■━━━□━━━■━□━■━━□━□■━━━□□■ ビューわかしお
■━━━━━━━━━━━━━━━■━━□□━━━■━■━■━━■━■■●●━●●● わかしお
●●━━━━━━━━━━━━━━●●━●●━━━●━●━●━━●========= 通勤特快
●●━━●━━━━━━━●━━━●●━●●━━━●━●━●━━●========= 外房特快・総武快速
●●━━●━●●━━●━●●●●●●●●●━━━●━●●●●●●●●●====== 快速
●●━━●●●●●武蔵野線===●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
●●●●●●●●●●●●●●●●●======================== 各停
・総武快速にはグリーン車
774名無し野電車区:2005/06/05(日) 19:25:51 ID:p9qwtJOG
46Bから592Dに乗り換えた>>773
行先を間違えてませんか?ここは内房スレです。
とそんな774が言ってみるテスト
775名無し野電車区:2005/06/05(日) 21:52:29 ID:K/Jv4Wlo
>>769
昔はそんな夜行走ってたん?通過線上で停泊していいのか!?
しかも5時ごろ出発って…。6時前に走らせていいのか?
脱線しすぎてすまん。
776名無し野電車区:2005/06/05(日) 21:57:23 ID:JRM3SBo2
話を本線に。
ビアガーデン ビール1g
777名無し野電車区:2005/06/05(日) 22:04:01 ID:97lgFyqI
>>776
当然>>776がイッキ飲みだな
778名無し野電車区:2005/06/06(月) 22:58:22 ID:TNaGmTL9
そういや、「ニューなのはな」の納涼ビアトレインの参加を募る広告が駅に張ってあったYO。
779名無し野電車区:2005/06/06(月) 23:27:43 ID:Yfv4/Kce
ttp://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2005_01_06/n6090.htm

「DRTXER(運転士の英訳)」と刻印された名札、なかなか(・∀・)イイ
780マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/06/06(月) 23:52:19 ID:UcQujvbD
>>776-778
今回のビール列車は、両国駅列車ホーム折り返し(改札出入り自由)だけど、以前は、

千 葉 み な と 中 線 晒 し 者 の 刑

だったような気がする。
781名無し野電車区:2005/06/07(火) 09:45:13 ID:YdszjtgT
本日、255系車両不具合らしく…
12M、9M、18M、17Mが代走。詳細は不明。
だれかレポよろしく!
782名無し野電車区:2005/06/07(火) 12:34:18 ID:YdszjtgT
代走は257-500の10両だそうでつ。
783マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/06/07(火) 13:26:50 ID:MBnWdXaa
>>782
1ヶ月位前だったか、東京10時発のビューわかしおが、車両故障でヨ257の5両で代走。
全車自由席だったが、各扉もの凄い列になっていた。
スレ違いに付きsage。
784マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/06/07(火) 18:38:54 ID:MBnWdXaa
仕事早く終わり、野球観戦で蘇我から18Mに乗る羽目に。
←東京 NB-01+NB-02 館山→
前面表示は無し。側面は【特急さざなみ 東京】。指定席は3・4号車。
78517M乗車中@9号車:2005/06/07(火) 19:35:23 ID:YdszjtgT
17M東京定発
自由席1、2、5〜10。
指定席4、5号車。
車内案内LEDならびに自動放送は使用していません。

先月の「わかしお」の様に183系の起用を期待したが…。
Be02が鎌総に入ったらしく予備がないみたい。
786名無し野電車区:2005/06/08(水) 06:09:23 ID:96PHGTvm
>>768
南房総に限らず日本の若者はサヨクのゆとり教育のせいでドキュンが増えているんだから 
犯罪を起こす香具師は放っておいてもいずれ起こすんだよ。  
だから、法務省とマスコミがこっそり組んで(公安委員会もいたかも)、  
さんざん煽らせて、ドキュンの芽を摘み取ってるんだって。  

もちろん、とっつかまえて
そのまま少年院やら刑務所とか児童相談所にぶちこんでおしまいってワケではなく、  
指紋をはじめとした個人情報を法務省管轄施設の某所の地下にある 
サーバーにどんどん入れてるんだってさ。  

文部科学省は問題児・問題生徒の把握がカンタンになるから、  
情報の共有化を条件に協力してるとか。  

スレちがい、長文スマソ。  
787ヨ257:2005/06/08(水) 07:27:25 ID:ym4v3+qM
本日、3M、12M、9M、18M、17M。257系10両にて運転
788名無し野電車区:2005/06/08(水) 12:25:44 ID:zzHNzSks
今、俺ん家の目の前を12M(ビューさざなみ12号)がE257−500番台
10両が通過していった・・・
今日も代走してるのか。
いつもの255系じゃなかったからなんか不思議な光景が見れました
7892M乗車中…:2005/06/09(木) 06:00:30 ID:35NpWLNS
キミ駅表示によると…。
6Mはヨ257系10Bにて運転とのこと。
代走3日目だね
790本日も代走:2005/06/09(木) 12:56:02 ID:35NpWLNS
255系車両不具合らにより
6M、5M、14M、11M、20M、19M
ヨ257の10Bにて運転。
791名無し野電車区:2005/06/09(木) 18:33:46 ID:Pr0/6FIT
内房線 遅延 2005年06月09日
内房線は、五井〜姉ケ崎駅間での踏切に障害物の影響で、
上下線に遅れがでています。
792名無し野電車区:2005/06/10(金) 00:41:14 ID:1pbWt5gZ
20:05頃、大貫駅にDE10が爆走入線。
電車を待っていた女子高生はいつもと違う列車に爆笑。
793名無し野電車区:2005/06/10(金) 10:34:44 ID:+A8M5hlt
DE10はオヌで上りと交換では?
794名無し野電車区:2005/06/10(金) 11:14:01 ID:MtAtbhP0
で、DE10を見て笑っている女子高生は、一体ナニがおかしかったんだ?
少し頭が緩いんと違うか?
795名無し野電車区:2005/06/10(金) 19:09:02 ID:TjCBKvMC
電車が来たと思って乗る気満々だったんだろ。
で肩すかしを食らって恥ずかしさのあまり大笑い。
796名無し野電車区:2005/06/11(土) 10:02:07 ID:duig4b48
>>755>>756>>757内房線の4連、6連で運用されている113系が全部211系5連(混雑時は2本連結の10連)になるような気がするんですがいかがでしょうか。
クロス車とロング車の運用には工夫が必要と思いますが。
東海道線、宇都宮線、高崎線の4ドア車への統一を進めて、余剰車が走行上の制約が少ない(比較的温暖で平坦など)房総へと思ったんですけれど。
昨日千葉から久しぶりに113系に乗ったんですけど、かなりボロくなったなと思いましたね。
797名無し野電車区:2005/06/11(土) 10:14:43 ID:im8HhJYH
>>796
束ならやりかねんな。205系の移動の件もあるし。
痴罵死者ならきっとクロス/ロング混運用にされるでしょう。工夫もなにもない。
それが痴罵死者クオリティ。
798名無し野電車区:2005/06/11(土) 10:53:21 ID:8sBPJfBC
新前橋の211は、来ないよ。まだ当分アッチで使うから。
そんなことより、将来中央で不要になる201系をスカ色にして、貰おうよ。
799名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:50:43 ID:RN3u7Kqi
>792
去年の夏に竹岡駅でたたずむ女子高生に萌えた記憶がある。その娘のオパーイが大きかったせいもあるのだが
800名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:52:41 ID:78wxFXYu
800
801名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:57:17 ID:Lrm84byJ
やはり、オパーイはよいよな。
802名無し野電車区:2005/06/12(日) 22:00:52 ID:yCimiIZ4
この時期はなにか透けてる
803マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/06/13(月) 06:36:59 ID:GKZTabe5
今朝、木更津駅の改札近くで
「北朝鮮は出て逝け〜」だの「警察庁がq,u\j∃∩∠∃∞┰‖ヱbgmak」
とか手を振りかざして叫んでいる(というより独り言に近い)
デムパゆんゆんのじじいハケーン。
その後、職員通路に出て電車に向かっても。(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
804名無し野電車区:2005/06/13(月) 12:22:37 ID:5zCKGdd7
さすが木更津。
805名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:21:22 ID:1wk1Knqe
それが木更津クオリティ。
806名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:42:43 ID:ZitoT8T9
なかなか胸張れないクオリティですな
807名無し野電車区:2005/06/14(火) 18:11:22 ID:yOHeU6xs
昨日発表のJRの一日乗降者数

     '04年度 '03年度 '02年度 快速
千葉103,618104,748104,275  ○
本千葉 7,814 7,622 7,575  レ
蘇我 26,288 25,710 26,093  ○
浜野 5,425 5,347 5,206 H19停車予定
八幡宿 12,765 12,642 12,815  ○
五井 20,277 20,185 20,389  ○
姉ヶ崎 11,473 11,664 11,745  ○
長浦 6,584 6,526 6,578  ○
袖ヶ浦 3,755 3,773 3,655  ○
巖根 2,233 2,313 2,404  ○
木更津 14,839 15,205 15,888  ○
君津 9,594 9,837 10,027  ○
青堀 1,623 1,651 1,730
808名無し野電車区:2005/06/14(火) 18:32:24 ID:yOHeU6xs
見にくく誤りがあったので再投稿しま

<昨日発表のJRの一日乗降者数>

     '04年度 '03年度 '02年度 快速
千葉_____103,618__104,748__104,275___○
本千葉_____7,814____7,622____7,575___レ
蘇我______26,288___25,710___26,093___○
浜野_______5,425____5,347____5,206_H19度停車予定
八幡宿____12,765___12,642___12,815___○
五井______20,277___20,185___20,389___○
姉ヶ崎____11,473___11,664___11,745___○
長浦_______6,584____6,526____6,578___○
袖ヶ浦_____3,755____3,773____3,655___○
巖根_______2,233____2,313____2,404___レ
木更津____14,839___15,205___15,888___○
君津_______9,594____9,837___10,027___○
青堀_______1,623____1,651____1,730
809名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:54:08 ID:1SBNySaX
君津は1万切ったのか・・・
810名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:53:58 ID:/2Cb60Oh
君津から都心に逝くのは普通にバスになったってことだろう
811マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/06/16(木) 06:41:07 ID:DnnYzcSk
>>808-810
木更津の減り具合が。バスに喰われたか。
この間の日曜、名古屋からの帰りに品川駅東口からバス(21:10発)に乗った。
所定60分の処、特に珍走していた訳でもないのに50分で木更津到着。
これではJRはかなわないわな。

夜、五井駅でクルクル踊りしている若造と、近くで座っているKOJIKIの対比、妙な光景だ。
812名無し野電車区:2005/06/16(木) 16:30:34 ID:gqdLbAtB
>>807-810
特急用車両が全て新しく(255系・E257−500番台)
なっても高速バスに客が流れてしまうとは・・・
俺なら快適性の違いでJR(特急)を選んでしまいます(笑
813@4667F TsD217-29:2005/06/16(木) 19:10:31 ID:7mpEvOf5
2134M、窓ガラス破損の為遅れ木更津にて応急処置

ならびに木更津は中1番線に着発線変更で特急20M退避
当該はマリ231
814名無し野電車区:2005/06/16(木) 19:12:54 ID:Gw9qf/X9
さきどり切符エリア外の漏れは
平日は高速バスかETCを積んである自分の車でアクアラインを使って都内に行く。
土日はホリデーパスがあるから木更津まで車のパーク&ライド。
815名無し野電車区:2005/06/16(木) 19:17:43 ID:gJuW/thx
乗客減少→そこで特別快速ですよ(W
816名無し野電車区:2005/06/16(木) 19:35:06 ID:7mpEvOf5
>>815
快速が快速じゃないからね…
特別快速は時間帯によっては上総湊・大貫辺りから欲しいかもね。
停車駅、上総湊・大貫・青堀・君津・木更津・姉ヶ崎・五井・八幡宿・蘇我…

これからは東京駅だけではなく新宿発着も視野に入れた方が良いかも。

817名無し野電車区:2005/06/16(木) 19:36:24 ID:UE2e+Log
ETC積んで2人以上ならアクアライン乗っちゃうな・・・
818名無し野電車区:2005/06/16(木) 19:43:52 ID:7mpEvOf5
そういや、大貫は特急利用者用のパークryが8台分あるけど。

君津バスターミナルには無料駐車場あるし…
青堀・大貫界隈では車で君津が当たり前だしなぁ。

今ならJRのヤリ様によっては…なんだが千葉支社だしなぁ。
首都圏第三空港が富津沖に、構想通り実現したらどうなるやら?
819814:2005/06/16(木) 20:17:57 ID:+OBtT6uf
快速と言えば、ダイヤ改正で日中の上り快速と君津で連絡しなくなったから
余計に使う気がなくなった。
特急に新型入れたところで所詮は183が古くなった代替なんだし、
増便でもされて利便性が向上した訳でもないしね。
その前に使う気がなくなったのは東京湾フリー切符の廃止。
どんどん使う気無くなっていく。

>>818
大貫の特急利用者用の駐車場とさきどり切符は良いけど特急の本数が少なすぎてね。
820名無し野電車区:2005/06/16(木) 20:38:26 ID:VtjVQoKY
自作自演乙
821名無し野電車区:2005/06/16(木) 20:49:22 ID:o8/aUCf3
>>819
嫌がらせ極まりないよな、
君津以南から来る各停の君津着5分くらい前に発車。
で、各停が君津・木更津で特急退避。

その追い越しをする特急で行くと、蘇我で快速と接続っての嫌がらせだな。
ってか、190Mなんて最悪じゃないか?8082Mは不定期なのに木更津で待ち合わせのため停車、
君津で、到着3分前に快速に逃げられる。

所詮半島民としか扱われていないと言うことなのかな?
822名無し野電車区:2005/06/16(木) 22:58:28 ID:G3vwh5We
>>812
冬は特に内房線使います。自分、トイレが近い方で参った参った。
バスに乗る前に搾り出すんんだが気分的にしたくなってしまう。
東京駅路線で日東交通のバスが来るとなおさら。
823名無し野電車区:2005/06/17(金) 00:10:14 ID:wlPh+POt
>>822
それって予期不安じゃない?
しばらくトイレに行けないってわかると、逆にしたくなる。
824名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:08:51 ID:GxKLEvky
>首都圏第三空港が富津沖に

さすが富津民。そんな妄想話、マジに信じてるんだ。ハマコー信者らしいね。
富津沖の空港と、東京湾口道路は、まずありえんから、安心しなよ。
825こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/06/17(金) 23:22:48 ID:NKTxd3y6
第三空港はともかく湾口道路に禿しく期待してる俺は少数派でしょうか
826名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:24:29 ID:RpuMAtY8
首都圏第三空港が富津沖に、構想通り実現したらどうなるやら?
↑よく読みに?構想になってるYo。まぁ、来てもらっても困るし。来るとも思わないな

富津沖に作ったら、海苔、アナゴが駄目になるっw…
827名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:25:14 ID:z4MROkG9
成田空港ももとは木更津が候補地だったんだろ。
それが富里になって、今の三里塚になった。
828名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:23:24 ID:5dmYXuVK
>>827
そ。
羽田と管制区域がぶつかるのもネックだった。
829名無し野電車区:2005/06/18(土) 07:05:27 ID:tLltuSHq
>>828
自衛隊の土地と管制を譲ってもらえればよかったのかな、木更津空港は。
でもアサリに影響しそうだ。
830名無し野電車区:2005/06/18(土) 10:37:30 ID:+lkgE9u1
昨日、盤洲干潟(小櫃川河口干潟)とアクアラインの木更津経済への影響についての
木更津市職員の学者の講演を聞いてきたのだが、あの干潟の価値って結構あるのね。
経済的にも環境的にも文化的にも。
あと、アクアラインによる地元経済への影響というのも、開通に伴うストロー効果よりも
建設前の土地投機や過大な宅地供給が影響してるんだと。
木更津の没落は、実はアクアライン開通のかなり前から始まってたらしい。

で、これからは、干潟を活かした新たな観光(観光教育)を行うのが良いという事でした。
831名無し野電車区:2005/06/18(土) 12:46:23 ID:XpFRz8nM
>>824
なぁ。近いようで遠いから意味ないと思うよ。
金の無駄遣い。
それならまだ、房総山中の人気の少ないとに作った方がましな気がする。

>>825
そりゃあればいいけど、通行料も高いんでしょ
建設費が高くて税制圧迫するんでしょ。

ただでさえ某議員のせいで、館山道が富津竹岡なんて無意味な場所まで延びちゃってんだから・・・。
館山道は、館山まで行くか木更津南I.Cまでで、有料道路で館山までのどちらかだろ。


832名無し野電車区:2005/06/18(土) 22:43:13 ID:ILnmWsh7
つーか、このスレはいつもハマコーとか湾口道路とか
アクアラインだとか館山道・富津館山道路の話になると、
レスが付いてあがるのは、なんで?

ウンコ板へ行けばいいのに。
833名無し野電車区:2005/06/19(日) 02:15:00 ID:ioS8PbnH
それだけ平和な(ネタがない)証拠ですな。
834名無し野電車区:2005/06/19(日) 08:05:03 ID:iBHs5FWQ
内房線ネタがないからな・・・。
特急の増発、快速の延伸・増発、とかアクティブに動けば良いんだけど。
まぁ外房みたいに荒れるよりは良いだろ。

それに、バスや、高速道路なども内房線に関係なくはないし。
835名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:11:31 ID:mc5aoX3l
関係ないじゃん。
836名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:47:42 ID:Sl1T1hFR
>799
「美少女鉄道」を思い出したw
837名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:50:03 ID:gmvnDzkU
君津・木更津止まりの列車は京葉・総武に直通してくれないかな。
君津以遠から来る列車のみ、113系で千葉止まりにすればいい。
838名無し野電車区:2005/06/20(月) 03:25:16 ID:s8d7PlGC
>>837
俺もそうオモタ
839名無し野電車区:2005/06/20(月) 08:38:16 ID:DAvBiX2f
>>837
同意かな。
840名無し野電車区:2005/06/20(月) 09:57:20 ID:yvlRx9E3
某向上委員会のかたですか?
841マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/06/20(月) 19:45:58 ID:x5CpXu8P
木更津西口の「アクア木更津」にこんな張り紙が。
【諸般のj(ry】
JJ倶楽部、あぼーんですか、そうですか。
これで廉価に?気兼ねなく初電を待てる場所が無くなってしまった訳で。君津にはネット屋あり。

それはそうと、金返せ!!!!!!!入会したばかりだ(゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!
あと間違っても、個人情報横流しして小銭稼ぐような真似すんじゃねぇぞ!!!!!!!!
842838:2005/06/22(水) 01:20:10 ID:UEJ0lGeU
>>840
いいえ、違います
843こみゃん:2005/06/22(水) 18:59:26 ID:yqO730PH
今日の1196M木更津から五井まで、
高校生の乗車マナーの悪いやつを
高校のでぶっちょ先生やら補導おばさんみたいのがチェックしていた。

今日はXデーだったらしい。
844名無し野電車区:2005/06/23(木) 21:45:27 ID:5cmRAFxX
>>841
「100円テーマパーク!」の垂れ幕が消えていたのを確認。


確か、昔は地下のネカフェも24時間営業だったのに…。
いつのまにか気軽に夜を明かせるところがなくなり、初電待ちが辛くなったなぁ。
845名無し野電車区:2005/06/23(木) 22:23:43 ID:hezhY33d
明日は新前橋
846名無し野電車区:2005/06/26(日) 06:39:38 ID:xkU3i7fe
内房線は接続が悪すぎ
847名無し野電車区:2005/06/26(日) 10:28:33 ID:XyZpTlDn
今日は、館山まで183系9両が入るよ。
848名無し野電車区:2005/06/26(日) 15:25:35 ID:xpuOqBOK
ホントは高シマのS3だったのに、なんでか千マリのC3になっちゃった。
849名無し野電車区:2005/06/26(日) 16:01:22 ID:XyZpTlDn
好評につき…らしい。
潮干狩臨
850マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/06/27(月) 06:51:28 ID:Hy5TXhif
浜野駅月極Pに放置プレイピア白浜されていた赤帽車、いつの間に消えていた。

>>844
昨日ダイソーのついでにエスカレーターから見たところ、
金魚釣り堀?のポンプは動いていたけど、非常燈を除いて真っ暗な状態。
昨日の三鷹汐干狩ツアーの様子(車両は三鷹鉄ヲタ祭りスレで)↓
http://l.pic.to/b7pw
木更津西口が賑やかなのも、こんな時くらいか。
851名無し野電車区:2005/06/27(月) 15:49:42 ID:necYDADD
今朝、125M巌根で…40mらしい
852名無し野電車区:2005/06/27(月) 17:45:24 ID:4g1krp4l
>>851 詳しく。
853名無し野電車区:2005/06/27(月) 18:55:49 ID:necYDADD
今日の125M、巌根で40mオーバランしたらしいょ。
854名無し野電車区:2005/06/27(月) 20:26:51 ID:JBDuPF1F
まぁ勘弁したれや。
855名無し野電車区:2005/06/27(月) 23:18:11 ID:MbuJ7wqQ
前から1両目と2両目は乗車しないようにした方がいいかもな。
事故に会うのは運命だとしても、出会ったときに氏ぬ確率を低くする努力はできる。
856名無し野電車区:2005/06/27(月) 23:41:41 ID:LKcG+yX8
>>855
自動車に乗るときも、一番前に乗らないつもりか?
857名無し野電車区:2005/06/27(月) 23:58:54 ID:O6xTX336
>>855
ICEが脱線したときは1両目だけ無傷だった。
日比谷線の時は最後尾だけ被害が出た。
858名無し野電車区:2005/06/28(火) 00:08:31 ID:oFZiXenO
>>857
ICEの例は、みやびの落下事故の時も1両目だけ無傷だったというのと同じくらい
意味のないたとえですね。
859名無し野電車区:2005/06/28(火) 00:28:39 ID:6Rvriir1
そういえば、かれこれ20年以上前?
八幡宿に側線があるころ、
旧客が6両ほど、長期間留置されてたの思い出した。
860こみゃん:2005/06/28(火) 05:43:08 ID:T3p6GhC6
>>855
脳腫瘍になるのがいやだから
モハやクモハには乗らないようにしている。
サハが一番安心。クハも安心。

でも京葉線や武蔵野線はモハだらけ。
サハは少ない!
で仕方なくクハに乗ってる。

金があればサロにのる。
861名無し野電車区:2005/06/28(火) 21:31:10 ID:aPdTsh6s
サハなんか乗ったって、前も見えなければ、音も無い。
面白くも糞も無い、電車の中では一番乗り損なクルマじゃん。
862名無し野電車区:2005/06/28(火) 22:50:19 ID:TlbEbi+t
>>859
マジで?
20年位前というと今は亡き五井駅の側線でホキなんかが留置されてたのは見たことある。
八幡だと12年位前まで貨物がたまに留置されてたような。
さすがに旧客は見たことないなあ。詳細もとむ。
863こみゃん:2005/06/29(水) 05:33:12 ID:UvebvwuF
>>861
おまいが脳腫瘍になったときにわかるよ。
864名無し野電車区:2005/06/29(水) 19:06:57 ID:6IpUo6s8
>>863
どうでもいいが、レス遅杉。
865名無し野電車区:2005/06/29(水) 20:09:09 ID:EdvJeh1l
今日の17M ヨ257、10両なんだけど…
866名無し野電車区:2005/06/29(水) 20:12:56 ID:4sqimsUM
久留里線にATS-P整備キター
867名無し野電車区:2005/06/29(水) 21:15:59 ID:48F8haZU
>>866
なんでパー線ごときにPが入るんだ…?
868名無し野電車区:2005/06/29(水) 22:10:54 ID:qLOr8Zxu
久留里線に直流電化整備キタ━━(゚∀゚)━━!!!
869名無し野電車区:2005/06/29(水) 22:19:26 ID:ynApmWrk
久留里線に特急運転開始キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
870名無し野電車区:2005/06/29(水) 22:37:40 ID:HxvleJIU
>>866-869
どこまでホント?
871名無し野電車区:2005/06/29(水) 22:53:43 ID:eNplUGju
実は3セク化の話が水面下で進行中
872名無し野電車区:2005/06/29(水) 23:22:09 ID:PguGfqpF
久留里線は当社で引き受けます。
             京葉臨海鉄道
873866:2005/06/29(水) 23:55:38 ID:4sqimsUM
とりあえず、束のプレス見ろ。
千葉支社管内ATS-P新規整備区間
・内房線:君津〜安房鴨川
・外房線:上総一ノ宮〜安房鴨川
・総武本線:成東〜銚子
・成田線:成田〜松岸
・東金線:全線
・鹿島線:全線(鹿島神宮〜鹿島サッカースタジアム含む)
・久留里線:全線

ATS-P整備を機に久留里線と烏山線は新車導入かもね。>NEトレイン
874名無し野電車区:2005/06/30(木) 07:20:10 ID:eakYFT1p
今日のさざなみ6号は257の10連です。指定は発売中止のようで。
南房総フリーG車用買ったのに行きも帰りも257代走…。
875代走情報:2005/06/30(木) 12:46:01 ID:/ocm3phl
本日の代走情報
6M、5M、14M、11M、20M、19M所定255系9両編成をヨ257の10両に変更みたいでつ。
指定席は保留扱いみたいでつのでご注意ください。

183マダーー?
876名無し野電車区:2005/07/02(土) 23:30:23 ID:Adnh/fNU
age
877鴨川のハヤ釣師:2005/07/04(月) 23:54:06 ID:CKjH1ncN
541氏へ、10年ほど前に笹川上流(今の片倉ダムの辺り)で遺棄された鉄橋
を見ました。あれって、未成線?
878名無し野電車区:2005/07/05(火) 15:19:47 ID:3eKfhbfl
パー線ATS-Pは動労の圧力によるものでしょうか。
879名無し野電車区:2005/07/05(火) 20:45:33 ID:1DgjpGB9
>>877
いつの話にレスつけてるん?
そんなところに、未成線なんてあるワケないじゃん。
計画線ですらないのに。
880名無し野電車区:2005/07/06(水) 17:55:45 ID:mJvkkjU7 BE:391116896-
携帯メールで懲戒解雇→なぜか動労が反対
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2005_01_06/n6113.htm
881名無し野電車区:2005/07/06(水) 23:41:20 ID:BoqLiL09
>>862
詳細といわれても、
電車の中から、「まだ置いてあるなあ」
なんて通るたびに思ってたくらいなもんで。
期間的には、2ヶ月くらいか(あまりに不確かな記憶)。
25年くらい前かもしれない。
申し訳ないけど、それ以上の情報はないっす。
882881=859:2005/07/06(水) 23:44:07 ID:BoqLiL09
それと、側線って言う名称は間違ってるかも。
以前、下り線の山側(駅前広場と反対側)に1本線路がありましたよね。
そこのことです。
883名無し野電車区:2005/07/06(水) 23:52:52 ID:iQM3S1fj
>>880
なんで日比谷野外音楽堂ってそういう系統の集会が多いの?
884マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/07/07(木) 02:11:23 ID:9ix7wIsc
佐倉機関区木更津支区に留置してあった救援車、オエだかスエなら覚えているのだが。
所属表記は「千キサ」ではなく「千サク」だった。
885名無し野電車区:2005/07/07(木) 22:02:15 ID:0sytcBYe
886名無し野電車区:2005/07/07(木) 23:24:23 ID:+4PvrTtQ
佐貫町・浜金谷の特急停車本数激減は国内観光地の衰退と、観光客のマイカー移行の象徴みたいな感じ。
887名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:55:24 ID:4izjWBqz
私は千葉県富津市在住です。ですがよく利用する駅は内房線君津駅です。
なぜかというと君津以南の内房線は本数がとても少ないので、出かけたときなどに
終電を気にしながらということが多いからです。
君津ならば快速も止まり結構遅くまで終電があるので便利です。
何とかして、館山終電の後に上総湊終電が出来ないかなと思います。
自分のところまでは君津からタクシーで3000円で来るからいいですが、
湊までだと5000円以上、乗り遅れてこんなに金取られたら嫌です。
外房の大原と同じくらいの乗客がいるから、スイカと大原と大差ない終電を要求します。
888名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:24:00 ID:Se6vIN07
どこを縦読みすればいいんだ?
それとも逆さ読み?斜め読み?
889名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:03:11 ID:qGVqSuBh
逆さ読みじゃない?

上総湊終電を望んでいて、
タクシー代が上総湊からの方が高いのは意味分からんのだが。
上総湊終電が早いから君津からタクシー使うから高い、なら意味分かる。
890名無し野電車区:2005/07/10(日) 11:10:38 ID:HRU37bzX
>887
漏れの工房時代の同級生の女の子で、竹岡から幕張まで通ってたコがいたぞ。
帰りに運悪く?上総湊逝きに出くわした時は親に迎えに来てもらったらしいが
891名無し野電車区:2005/07/10(日) 20:10:17 ID:2sTwHPqT
>>887 コピペ乙。
892名無し野電車区:2005/07/12(火) 02:51:33 ID:NyVhnj+t
「昔の君津駅はね、今と違う所ににあったんだよ。
周西駅って言ってね。操車場もあったんだよ。」

以上、近所の魚屋のおばちゃん談

本当なの?
893名無し野電車区:2005/07/12(火) 15:23:34 ID:ysW8HQ0P
あげ
894名無し野電車区:2005/07/12(火) 16:38:10 ID:8ymF9k7A
>>892
その頃は日鉄まで線路があって、日鉄の機関車が操車場内まで乗り入れていた。
895名無し野電車区:2005/07/12(火) 22:16:54 ID:YB/dMqVf
ホントかよ?
駅名だけ変わったんと、ちゃうの?
で、ホントだとすると、新日鉄までの廃線跡って、何処にあるの?
896名無し野電車区:2005/07/12(火) 23:44:54 ID:MQgXLeYr
楢葉駅が袖ヶ浦に変わったのはリアルに覚えてるんだけど・・・

>>894
おいおい、君津製鉄所は今年で40周年だろ。
駅名が変わったのはもっと前の話だろうよ。
897名無し野電車区:2005/07/12(火) 23:55:31 ID:aAWOdd7c
周西駅が君津駅に改称されたのは昭和31年4月10日。
39年前。
898名無し野電車区:2005/07/12(火) 23:59:22 ID:MQgXLeYr
>>897
あのさーーーーー















49年前でしょ
899名無し野電車区:2005/07/13(水) 00:04:02 ID:CGOr3uZ3
>>894は知ったか君でOK?

>>897
プッ

>>898
ワロタ
900名無し野電車区:2005/07/13(水) 00:10:57 ID:GYjN5Cy1
プッ ワロタ きゅうひゃくるりせん
901名無し野電車区:2005/07/13(水) 01:00:56 ID:vVyNmVP7
昭和29年(1954)周西駅周辺町村合併により君津町誕生
昭和31年(1956)周西駅より君津駅に改称
昭和35年(1960)八幡製鉄、君津町への進出決定
昭和40年(1965)君津製鉄所冷延工場(他所で作った鉄の製品化)操業開始
昭和43年(1968)君津製鉄所第一高炉火入(自前の鉄生産開始)
昭和48年(1973)新君津駅完成

進出決定から高炉完成まで8年かかっていて埋立事業も同時進行であった。
当時を知る人によれば工場建設にあたっては
道路輸送・鉄路輸送・海路輸送ともにフル稼働であったそうだ。

周西駅から君津駅への改称は49年前。
製鉄所の進出決定は45年前。
新君津駅の完成は32年前。

>>892 は「昔の‥」となっているので広い時間範囲を指す。
>>896>>894 に噛み付くのは筋違い。
冷延工場が完成したから駅名を改称したとは >>894 は一言も言っていない。

よって >>896 はもっと勉強し直すように。

902名無し野電車区:2005/07/13(水) 08:39:12 ID:QkVfGVV9
>>901
アンタ必死だなw

>>892>>894を読むと誰がどう見ても
集西駅時代に日鉄があったって読めるじゃん。
無知の屁理屈必死だなw

>>894>>901は日本語をよく勉強し直すように。
903名無し野電車区:2005/07/13(水) 12:40:26 ID:c3UiQgjJ
>>902
禿同!
>>894>>901は言ってることがおかしいよ
中途半端の知ったか一確だな

まあ、どうせ894=901なんだろうけどw
904マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/07/13(水) 22:23:30 ID:xqfkyD3c
君津ネタを一つ。
ジャガーさんの「ファイトファイトちば」の歌詞で

♪中学生の頃にはさあ、富津で汐干狩だぜ〜
君津の駅から電車乗ってアサリ持って帰ったよね〜♪(うろ覚えスマヌ)

とあるが、富津で汐干狩といえば、最寄り駅は青堀、又は木更津、
いずれも日東バス利用ではないのだろうか?
君津に別の用事でもあったのか?と重箱の隅をつついてみる。
905名無し野電車区:2005/07/13(水) 23:38:58 ID:zjUZBLB6 BE:86915434-
>>904
地名を登場させたかっただけかと。
906名無し野電車区:2005/07/13(水) 23:40:42 ID:ZHbz7SgV
>>901の言い訳は、聞くに耐え難いモノがあるな。
で、昔の君津駅ってのは、どこにあったん?
さらに、新日鉄への専用線ってのは、どこにあったん?

まんざら、ホントの話とは思ってないがな。
(そんな話、初耳だもん)
907名無し野電車区:2005/07/13(水) 23:54:24 ID:c3UiQgjJ
つーか、君津が特急停車駅になって久しいけど、
君津駅って微妙に不便じゃないかい?
タクシー使うんならともかく、バス使うんなら昔からターミナルは木更津じゃん。

昔のように君津を特急通過駅にしても、木更津に止まる限り、
全く不便を感じないと思うのは俺だけ?

まあ、そんな俺も君津市民なんだけどw
908名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:06:11 ID:XInV7Rdl
君津は全列車通過だったのに、青堀・大貫・佐貫町・上総湊・浜金谷・保田・安房勝山・岩井・富浦といった泡沫駅に昔から停まっていたのは不思議だ。
特に、今はほとんどが通過になっている佐貫町と浜金谷に多くの特急が停車していた。
佐貫町・浜金谷といった観光駅の地位が低下して、君津や上総湊のようなビジネス・野暮用で使う駅が出世するのは、国内観光地の衰退や観光客のマイカー移行の象徴という感じで興味深い。
909892:2005/07/14(木) 00:18:03 ID:XGWV1ED0

あらら‥。軽く書込んだらこんな事に。
>>894 さん、いらぬ迷惑をかけてごめんなさい。

910名無し野電車区:2005/07/14(木) 15:38:20 ID:sO1x0GRb
>>908
君が生まれる前はそちらの駅が長距離旅客の主要目的地だったからね
房総線といえば夏期波動輸送
泡沫駅扱いしてる駅は駅員増員臨時改札設けて対応してた
911名無し野電車区:2005/07/14(木) 21:58:38 ID:XvZgsuUC
君津駅北口のマンションやら駐輪場らへんまで貨物の操車場だったらしいね。
912マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/07/14(木) 22:23:57 ID:4ChGFLWl
>>905
千葉→津田沼→片貝へ、ハマグリ食べに行ったりとかいい加減だけど、オモロイから許す。

以前、昭和43年木更津電化の夏ダイヤの時刻表を見たが(紛失スマヌ)、
木更津〜館山で急行が全列車通過なのが君津と船形だけだったりとか。
昭和60年代だと、青い海号が竹岡のみ通過とか。
あと、五井駅前のパチンコ屋↓
http://m.pic.to/1ikor
平仮名に違和感(藁
913名無し野電車区:2005/07/15(金) 02:10:32 ID:NKaNhUbQ
896 898 899 902 903 906

バカ丸出し
914名無し野電車区:2005/07/15(金) 06:34:10 ID:hAGabTyH
>>913
旧君津駅ってどこにあったか
それと新日鉄つなぐ専用線はどこにあったか

ソースもだせない妄想DQN必死だなw
915名無し野電車区:2005/07/15(金) 08:32:07 ID:9z1vTNgy
君津ネタ一つ。戦前〜戦中は市役所から君津中にかけ軍事工場があり、引き込み線がアターヨ。
916名無し野電車区:2005/07/15(金) 09:41:29 ID:Zbb3+NqN
>>910
内房外房の駅には夏期の大量降車に備えて、駅舎の脇に臨時用の出口を設置してる駅もあるからね。
館山の旧駅舎の時や千倉の繁忙期や混雑時の特急などは臨時出口からも出たと言うこともあったな。
俺が高校の時は鴨川は朝、臨時出口も使ってさばいてたし。

関係ない時期は、キセル防止のため看板とかを立てて封鎖するみたいな。
今はもうそんな必要はないんだろうな。臨時改札がいるようなケースってほとんどないんだろうし。
館山の新駅舎は朝とかどうなっちゃうんだろ。
4〜5校の生徒数百人があの改札へ殺到・・・ ゲ
917マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/07/15(金) 10:20:24 ID:4sQBYXbu
>>916
大貫と上総湊の臨時改札は使ったような気が。S59頃。
若潮マラソン号(例年1月末頃だっけ、113の10両)到着時の館山駅、Suica精算の列が物凄い。
918名無し野電車区:2005/07/15(金) 10:23:55 ID:+2Oj066w
>>915
話そらさず、新日鉄への専用線跡ってのは、どこにあんだよ?
君津の旧駅跡ってのは、どこだよ?
マジおしえろよ。
919名無し野電車区:2005/07/16(土) 07:54:08 ID:xVfVmZsx
>>916
改装前の八幡宿駅で見たことがあるような。

何時使うのかと思ったらそういう時に使うのね。
920名無し野電車区:2005/07/16(土) 09:37:20 ID:PCFiQe73
>>919
待合室の裏手(事務所とは反対側)にステンレスフレームで枠が造ってあったのであれば
それが臨時改札の可能性大。
921名無し野電車区:2005/07/16(土) 09:43:14 ID:fKFfGRwN
臨時改札を確認した内房線以外の駅
・東金
・安房小湊
922名無し野電車区:2005/07/16(土) 10:35:49 ID:PANT/3Mn
ぉ、改築前の姉ヶ崎旧駅舎にもぁったぉ@臨時改札
923名無し野電車区:2005/07/16(土) 12:29:42 ID:rZGYVQrN
千倉あずさが走っていた頃、漏れは工房でした。
夏ダイヤといえば、内房線の業務委託駅では、
工房のバイトを募集してまして、毎年楽しみでした。
DQN工房の分際で、東の制服着れて、放送もやれて、
チョッとだけセルフではない季節。それが房総夏ダイヤの思い出。
漏れは富浦でやってました。保田とか他駅の経験者、いますか?
924名無し野電車区:2005/07/16(土) 15:45:34 ID:qcawcHXD
>>923
俺厨房だったような。
千倉の親戚に遊びに行ってて、時間になったらグレードアップあずさ見に行ったなぁ。
今ではその杵柄だけ残ってるよ。
925名無し野電車区:2005/07/16(土) 18:21:16 ID:X9Lb0orH
袖ヶ浦は今も臨時改札が残っていなかったっけ?
926マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/07/16(土) 19:07:58 ID:jPS+87ww
>>925
前はあったみたいだが、普通の門扉?になっていた。
写真では見えづらいが、地面にセメントで穴埋めた跡が。↓
http://m.pic.to/1n1tx
927名無し野電車区:2005/07/16(土) 21:26:50 ID:8L3hzA3+
太東キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!12ch見れ!


928名無し野電車区:2005/07/16(土) 21:28:01 ID:8L3hzA3+
外房最高
太東最高


内房より外房の方がいいよぉ
929名無し野電車区:2005/07/16(土) 21:48:23 ID:9zF2OqaQ
巖根には潮干狩用の臨時改札があったな。
930925:2005/07/16(土) 23:42:35 ID:K9+Q/hx7
>>926
おお、写真までありがd。
昔は確か鉄製の改札が2門(というのか?改札の数え方なんて知らんw)あったと記憶している。
>>929の通り、巌根にも駅舎の木更津よりに改札があったね。

ちなみに巌根駅前の通りを200mくらい進んだところにあるケーキ屋はマジで(゚д゚)ウマー
931名無し野電車区:2005/07/17(日) 00:11:53 ID:1TYALXCr
巖根の臨時改札は潮干狩りのときとか使えそうだけど
袖ヶ浦って普段使ってるけど何で臨時改札があるの?
932925:2005/07/17(日) 00:19:11 ID:7w17ZzUJ
>>931
メインの改札がまだ自動でなかった頃は小学校や幼稚園の遠足団体が使ったり、
高校野球で高校生(応援団入れると多いからね)が使ったりしていたらしい。
933931:2005/07/17(日) 03:37:19 ID:1TYALXCr
>>932
サンクス
そういえば自分が小学生の頃に遠足で使ったかもしれない
934マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/07/17(日) 05:15:41 ID:iHANN3jm
>>929-933
岩根、やはりというかなんというか、フェンス門扉に変わっていた↓
http://l.pic.to/1o6p4
残念至極。
935名無し野電車区:2005/07/17(日) 06:09:49 ID:iYY1Dw3O BE:28972122-
>>934
いつのまに?
最近殆ど電車に乗らないから気付かなかった。
936名無し野電車区:2005/07/17(日) 09:05:13 ID:pILH8cPa
>>926
まさに臨時改札跡。
937名無し野電車区:2005/07/18(月) 04:25:23 ID:ZXYLqUbA
938名無し野電車区:2005/07/19(火) 13:51:28 ID:Z20teae1
木更津君津間の新駅マダー?
939名無し野電車区:2005/07/19(火) 15:14:40 ID:Wpn8tuha
>>938
本当にできるの?
940名無し野電車区:2005/07/19(火) 15:25:36 ID:9an+Y2++
スカ色113のこの路線では、通勤時間帯にDQN工房が多いと聞くが、本当か?
941むかし:2005/07/19(火) 21:32:51 ID:llTY/xyz
房総循環急行「なぎさ」両国(新宿)始発→房総西線→房総東線→両国(新宿)
「みさき」は「なぎさ」の逆コース。165系10連G付、勝浦〜館山間普通列車、安房鴨川〜館山間1,2号車扉閉め扱い。
普通電車(70&73系)も循環運転!つり掛け音が、懐かしい!
942むかし2:2005/07/19(火) 21:38:09 ID:llTY/xyz
そーいえば、デビューしたての183系の間合い使用で安房鴨川→館山(夜)館山→安房鴨川(朝)の各停があったなーGは料金取ってたけど。
943名無し野電車区:2005/07/19(火) 22:13:23 ID:w1XL47n8
>>941
うおおぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜ん
944名無し野電車区:2005/07/19(火) 22:24:13 ID:AUV2KYbB
在日に手厚い保護を与えて舐められてやんのwwwテラワロス
朝鮮総連・民団の脅迫暴力に屈してやんのwwwテラワロス
工作員に未来を担う子供の教育乗っ取られてやんのwwwテラワロス
朝鮮学校、日本国内で反日教育&工作員養成wwwテラワロス
池田チョン作創価学会にマスコミ乗っ取られてやんのwwwテラワロス
国会議員に朝鮮系工作員当選させてやんのwwwテラワロス
野党第一党民主党党首が工作員シンガンス釈放署名してやんのwwwテラワロス
そして鉄板住民は中国の犬である糞野党民主党を支持wwwテラワロス
人権擁護法案で朝鮮人に警察以上の権限与えてやんのwwwテラワロス
親北朝鮮ノムヒョンに内政干渉されてやんのwwwテラワロス
反日外国人に参政権与えようとしてんのwwwテラワロス
テレビつけると古館の隣に北朝鮮工作員が座ってやんのwwwテラワロス
朝鮮資金源パチンコにはまってやんのwwwテラワロス
日本の円送金されまくってやんのwその金でまた工作活動されてやんのwwwテラワロス
国民の大半が状況に気が付かず寒流ブーム日韓友情年wwwwwwwwwwwwペタワロス
マジ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノwwwwwwwチョッパリどもwwwww
945マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/07/19(火) 22:27:03 ID:+pSLEuU1
>>941
漏れ的には「なぎさ号」は、立川〜千倉の夏ダイヤ臨時快速というイメージ。
S59かS60の1シーズンのみ。翌年からは八王子〜(外房線)〜鴨川の「鴨川ビーチ号」共に三鷹の165初期型使用。
幕張の165新製冷房車「青い海号」に比べると座席の厚みとか、かなり見劣りした。
946名無し野電車区:2005/07/19(火) 22:35:13 ID:IIlYwpwI
>>939
地元が金出さないから出来ないって話じゃなかったか。
947そーいえば、:2005/07/19(火) 22:39:04 ID:llTY/xyz
113系11連の快速「白い砂」、「青い海」もあり。
183系グレードアップ車、松本〜千倉「あずさ」もなつかすぃ〜♪
255系「デラックスビュー南房総」乗りたかったっす。
948訂正:2005/07/19(火) 22:44:23 ID:llTY/xyz
×255系→○253系っす!
949訂正2:2005/07/19(火) 22:47:05 ID:llTY/xyz
違うっつ!251系だよ!!おおボケでした。失礼!
950名無し野電車区:2005/07/19(火) 23:22:42 ID:RY7SkqhS
>>947
俺乗ったことある。
251の予備車を使ったためか、初期型のリクライニングしないタイプだった。
千倉〜新宿間乗車
951名無し野電車区:2005/07/19(火) 23:54:39 ID:JphonqqG
そういえば…「急行・春さきどり」は定着したものの…近年は485系OnlyでE653は最近入線しないよな…。
E653系、春さきどり、千倉〜佐貫(茨城)乗ったのが懐かしい。

フラワービーチさざなみ、さざなみゴルフ、ホリデー快速内房Age

今年は、シーサイド房総はないね…。
952名無し野電車区:2005/07/20(水) 00:00:51 ID:ykkIudCW
スレ違い承知で申し訳ないのだけど、佐貫(茨城)発着の臨時列車ってのあるけど、
佐貫発着ってのはどういう理由なんでしょうか?
953名無し野電車区:2005/07/20(水) 01:28:02 ID:m82+mafX
支社界に程近い折り返し可能駅・・・だから? よく知らないけど。
954名無し野電車区:2005/07/20(水) 01:30:13 ID:ov7OMCLo
>>952
仙台や相馬方面からの臨時ですよね…?
水戸支社企画だから、若しくは取手以南、臨時列車を入れる余裕が無いのではないでしょうか
955名無し野電車区
>952
交流専用車だからじゃないのか?
藤代じゃ折り返せないし。