越美北線あぼーんは確実 2両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
越美北線の廃止存続問題について語るスレです。


*余りに論題からそれた話題はなるべく避けて下さい
 法律ヲタの方、特にお願いします

前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090295767/
2名無し野電車区:04/07/28 00:49 ID:5SRQSAcg
重複
3名無し野電車区:04/07/28 00:52 ID:bGCx/2Q3
重複スレです
削除依頼出しておきますね
4名無し野電車区:04/07/28 00:55 ID:Swkf65Py


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000取り合戦行くぞ〜〜       ,,、,、,,,
    /三√ ・∀・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚★゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \おお―――/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
      ∪  ∪       ( ・∀・  ・∀・  (・∀・) (・∀・)  ( ・∀・) (・∀・)
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ,,、,、,,,       ( ・∀・)(・∀・ ( ・∀・) (・∀・) ( ・∀・)  (・∀・)  ( ・∀・)
5名無し野電車区:04/07/28 00:56 ID:/u5KJkDc
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000取り合戦行くぞ〜〜       ,,、,、,,,
    /三√ ・∀・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚★゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \おお―――/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
      ∪  ∪       ( ・∀・  ・∀・  (・∀・) (・∀・)  ( ・∀・) (・∀・)
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ,,、,、,,,       ( ・∀・)(・∀・ ( ・∀・) (・∀・) ( ・∀・)  (・∀・)  ( ・∀・)

6名無し野電車区:04/07/28 00:56 ID:gCkk/SAF
越美北線(九頭竜湖線)完全復旧応援スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090420921/

1 名前:キハ120[] 投稿日:04/07/21 23:42 ID:F/7p/EI7
2004年7月18日 福井豪雨で瀕死の重傷を負った越美北線(九頭竜湖線)
の完全復旧まで皆で応援してんで!

スレの趣旨が全く正反対(廃止派と存続派)
なうえ、立てた時期も違う
>>2-3
重複スレとは言いません
7名無し野電車区:04/07/28 00:57 ID:/u5KJkDc
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000取り合戦行くぞ〜〜       ,,、,、,,,
    /三√ ・∀・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚★゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \おお―――/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
      ∪  ∪       ( ・∀・  ・∀・  (・∀・) (・∀・)  ( ・∀・) (・∀・)
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ,,、,、,,,       ( ・∀・)(・∀・ ( ・∀・) (・∀・) ( ・∀・)  (・∀・)  ( ・∀・)
8名無し野電車区:04/07/28 00:58 ID:sO4Gunyn
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000取り合戦行くぞ〜〜       ,,、,、,,,
    /三√ ・∀・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚★゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \おお―――/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
      ∪  ∪       ( ・∀・  ・∀・  (・∀・) (・∀・)  ( ・∀・) (・∀・)
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ,,、,、,,,       ( ・∀・)(・∀・ ( ・∀・) (・∀・) ( ・∀・)  (・∀・)  ( ・∀・)
9名無し野電車区:04/07/28 00:58 ID:RMDpIw3j
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000取り合戦行くぞ〜〜       ,,、,、,,,
    /三√ ・∀・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚★゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \おお―――/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
      ∪  ∪       ( ・∀・  ・∀・  (・∀・) (・∀・)  ( ・∀・) (・∀・)
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ,,、,、,,,       ( ・∀・)(・∀・ ( ・∀・) (・∀・) ( ・∀・)  (・∀・)  ( ・∀・)
10名無し野電車区:04/07/28 00:59 ID:ET4llav9
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000取り合戦行くぞ〜〜       ,,、,、,,,
    /三√ ・∀・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚★゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \おお―――/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
      ∪  ∪       ( ・∀・  ・∀・  (・∀・) (・∀・)  ( ・∀・) (・∀・)
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ,,、,、,,,       ( ・∀・)(・∀・ ( ・∀・) (・∀・) ( ・∀・)  (・∀・)  ( ・∀・)
11名無し野電車区:04/07/28 00:59 ID:0B00IojU
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000取り合戦行くぞ〜〜       ,,、,、,,,
    /三√ ・∀・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚★゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \おお―――/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
      ∪  ∪       ( ・∀・  ・∀・  (・∀・) (・∀・)  ( ・∀・) (・∀・)
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ,,、,、,,,       ( ・∀・)(・∀・ ( ・∀・) (・∀・) ( ・∀・)  (・∀・)  ( ・∀・)
12名無し野電車区:04/07/28 01:18 ID:gCkk/SAF
age
13名無し野電車区:04/07/28 01:19 ID:h74Ta6JS
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000取り合戦行くぞ〜〜       ,,、,、,,,
    /三√ ・∀・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚★゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \おお―――/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
      ∪  ∪       ( ・∀・  ・∀・  (・∀・) (・∀・)  ( ・∀・) (・∀・)
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ,,、,、,,,       ( ・∀・)(・∀・ ( ・∀・) (・∀・) ( ・∀・)  (・∀・)  ( ・∀・)
14名無し野電車区:04/07/28 01:19 ID:zLa0ZIHx
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000取り合戦行くぞ〜〜       ,,、,、,,,
    /三√ ・∀・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚★゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \おお―――/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
      ∪  ∪       ( ・∀・  ・∀・  (・∀・) (・∀・)  ( ・∀・) (・∀・)
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ,,、,、,,,       ( ・∀・)(・∀・ ( ・∀・) (・∀・) ( ・∀・)  (・∀・)  ( ・∀・)
15名無し野電車区:04/07/28 01:20 ID:p3jHSozt
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000取り合戦行くぞ〜〜       ,,、,、,,,
    /三√ ・∀・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚★゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \おお―――/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
      ∪  ∪       ( ・∀・  ・∀・  (・∀・) (・∀・)  ( ・∀・) (・∀・)
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ,,、,、,,,       ( ・∀・)(・∀・ ( ・∀・) (・∀・) ( ・∀・)  (・∀・)  ( ・∀・)
16名無し野電車区:04/07/28 01:31 ID:LEFFlvcJ
      ||
    ∧||∧
   (  ⌒ ヽ ←ID:7YRokv0U
    ∪  ノ
     ∪∪
.     _|__       
    |主 私|       
    |義 は|        
    |者 敗|         
    |で.北|         
    |す  |         
     ̄ ̄~′  
17名無し野電車区:04/07/28 01:33 ID:10yiC5Xz
.             | 夏厨の>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
18名無し野電車区:04/07/28 01:38 ID:Swkf65Py
祭りが終わるまでこちらを使って下さい

越美北線(九頭竜湖線)完全復旧応援スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090420921/l50
19名無し野電車区:04/07/28 01:39 ID:gh09DKeR
前スレを使い切ったようですので、議論に入りましょうか。
20名無し野電車区:04/07/28 02:39 ID:yB8r0OSh
では、2chの意見のまとめとしまして

    「廃止」

を大きくアピールしたいと思います。

みなさま、ご協力ありがとうございました。
21名無し野電車区:04/07/28 02:43 ID:n7ICzxvY
廃止推進派は200億円の根拠を示せ。
西は200億円かかるなどと一言も言ってない。
22名無し野電車区:04/07/28 02:48 ID:b5QkQotJ
たとえ200億円でも1万円でも復旧はムダ

とっととあぼーんしましょう
23名無し野電車区:04/07/28 02:54 ID:W7YR5sxa
とりあえず、JRはもうどうでもいい。
第三セクターで何とか復活してくれ
24名無し野電車区:04/07/28 02:58 ID:X05JS7JT
>>20>>22
社員乙
25名無し野電車区:04/07/28 06:01 ID:JMoUvN7T
鉄道はユニバーサルサービスじゃない。
電気、水道、郵便、一般道だけが日本でのユニバーサルサービスじゃないか?
都市ガスはなくってプロパンのところも多いしな。

かつ、公益性があるかどうかを考えると、利用客が極端に少なく代替
交通機関があれば、公益性は薄い。
多少の所要時間の増加はやむをえないと言っていいだろうね。

今回の越美北線の場合、復旧費用と補助金と公益性と将来にわたっての
収益を勘案した時にどういう結論が出るのかを冷静に考えればいい。

おそらく、廃止されることになるんじゃないかな?
別に越美北線が復旧されてもいいが、するだけの公益性があるのか?
それを考えるべきで、復旧費用も含めればとてつもない「大赤字」、
運営するだけでも、「大赤字」新たに生む必要はないね。
26黒鳥:04/07/28 09:14 ID:dlGSNoVb
廃止ばかりいっているが
その昔、和泉村が56豪雪で孤立したとき物資をどうやって運んだか知ってるか?
越美北線のあの長いトンネルをてくてく歩いてはこんだんだ!
それがあって廃止リストから外れたと思う。
大野〜和泉村間は道路状況は悪いぞ。中部縦貫道もいつ出来るかわからん。
道路状況がよくなったと思っている方。
そこまでいうならFRのクルマでこの区間走ってください。
雪道になれてない人はまず路肩直撃でしょう。
27名無し野電車区:04/07/28 09:17 ID:veBz7LIH
>>56
よそ者は偉そうなこと言う権利なし
28名無し野電車区:04/07/28 09:26 ID:N/5QCaip
>>26
廃止して道路に転用すればトンネル歩かなくても車で行ける
29名無し野電車区:04/07/28 09:49 ID:2YbHxAvr
>>27
誤爆者は偉そうなこと言う権利なし w

>>28
片側1車線づつには出来んだろ
30名無し野電車区:04/07/28 10:18 ID:/mnLmAm9
だから俺が前スレから書いてるじゃん。柿ヶ島駅からバス専用道路にしろって。
法律ヲタ2人のせいで完全にスルーされたけど。
鉄道並のダイヤを組み、閉塞区間をきっちり管理して運行すればいい。
豪雪対策が、鉄道にできて道路にできないということはないだろ?
それこそいざとなればバスとトラックを続行させて走ることもできる。
名案だな俺様。
31名無し野電車区:04/07/28 10:39 ID:WuB9GH73
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
32名無し野電車区:04/07/28 11:00 ID:fZWdOr9c
デムパがユンユンしてるぅー
33名無し野電車区:04/07/28 11:24 ID:4CeC1HOa
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E5%9C%B0%E6%96%B9%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B7%9A
↑北海道でもたくさんのローカル線があぼーんされたな〜
34名無し野電車区:04/07/28 11:29 ID:6pmoiqcI
>>26
ということは冬でも問題なく走れるようなガッチリした道路が出来れば
廃止してもよいということか?

定量的な話が出来ないのは残念だが、越美北線を廃止にする見返りに
自治体が財源を道路に振るという選択肢はこれから十分ありえると思うのだが。

特に沿線住民の多くは日常的に車を使ってるだろうからそっちを望むかもしれんし。
35名無し野電車区:04/07/28 12:16 ID:Mjw/8RjW
>>30
バス専用道なんて廃止の代替手段として行われたことがないことからしても
所詮意味のない案じゃねーの。


昨日見ていたけど、廃止論者が総じて「名鉄600V線」とは違い、一般論や経営論の空中戦を展開している。
名鉄の方が地元民らしい人が現実の状況を踏まえた意見を言っているので、
空中戦しかできないよそ者は反論ができないのと違って。
で、空中戦になると、総じて存続派が優勢となり、最後はぶちきれ。
思うに、廃止派のかなりの部分はJR西日本の社員と見た。
36名無し野電車区:04/07/28 12:31 ID:rup+GR80
JR社員と言うよりは、廃止論を通じて自分は存続派の濃い鉄ヲタじゃありませんって主張したいだけだろ。
37名無し野電車区:04/07/28 13:30 ID:tvapplvz
>>35
廃止したがっている=酉社員
というステレオタイプを信じ込んでる時点で同類 ナカーマ
38名無し野電車区:04/07/28 13:36 ID:YR9wdB/A
災害→廃止になる鉄道でも、越美北線は大野〜九頭竜湖でさよなら運転できる余地があるだけましな方だろうな。
39名無し野電車区:04/07/28 13:45 ID:FmkyEbCV
>>37
西社員だとばれてあせっている廃止厨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
40名無し野電車区:04/07/28 13:53 ID:6pmoiqcI
社員なんかいるわけないじゃん。
まあ現業とか経営にタッチしないのはいるかもしれんが
実際廃止問題に関わるような総合職はお仕事中だろ。
4137:04/07/28 13:54 ID:HRRfrGGO
いやあ、本当に酉社員だったらまだよかったよ……。
42名無し野電車区:04/07/28 13:57 ID:FmkyEbCV
>>40
夏休み中の西社員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>>41
必死でごまかしている西社員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
43名無し野電車区:04/07/28 13:59 ID:W0omefrt
こんどはキター房か。。。夏ですな。
44名無し野電車区:04/07/28 14:04 ID:d50Zt7ho
社員に、キター房に、煽り屋…
なんでたかがこんな話題に熱くなるんだろうなあ。
JR北の日高線のときや、大井川鉄道は静かだったのに。
やっぱり西社員が燃料投下するのが原因か?
45名無し野電車区:04/07/28 14:44 ID:6pmoiqcI
虚しいね…
46名無し野電車区:04/07/28 15:02 ID:buLa7MV9
つか、越美北線って必要なの?
なくなって困るのは誰?
47名無し野電車区:04/07/28 15:15 ID:yu22Pcrr
ローカル線ヲタのみなさん
48名無し野電車区:04/07/28 15:39 ID:ZvVWKeJR
>>46


        誰   も   困   ら   ん



49会長:04/07/28 15:48 ID:vgKNbqBH
大体必要って言ってる奴の気が知れん!そんなに必要ならお前らが経営すりゃいいじゃん!
それに中部縦貫道がいつ完成するか分からんって言うけど5年もありゃ完成するだろ!
今は小泉がいろいろ頑張ってるから建設が遅れてるだけ(かなり骨抜きされてるが!)
小泉が任期切れすりゃまた道路族が元気もりもりになるだろ!(特に青木・古賀・・・)
川島(妄想)本に書いてあったがJR西は北陸新幹線が開通したら北陸本線すら切り離したいらしい(本当かどうか分からんが)
もっと現実的になれ!過去と今は現状が違う!!!!!!!!!
50名無し野電車区:04/07/28 15:59 ID:6sUTi5Pg
切り離したいらしいじゃなくて切り離すの
51名無し野電車区:04/07/28 16:00 ID:Ibk+nPW1
第三セクターで復旧しる
52名無し野電車区:04/07/28 16:11 ID:66Ya2Joo
大糸線は復旧した。だったら越美北線も復活してもおかしくはないな。
時代が違うといったらそれまでだが
53名無し野電車区:04/07/28 16:20 ID:Uc+mK+z0
復旧するとしても、どっからカネを引っ張ってくるわけ?
それが知りたい。
54名無し野電車区:04/07/28 16:21 ID:T/z1zZ6n
国と自治体に決ってるだろ
55名無し野電車区:04/07/28 16:26 ID:qV1ogsT1
でも↓の記事を読んだら、
http://mytown.asahi.com/fukui/news01.asp?kiji=3997
県や沿線自治体はJRによる早期復旧を求めてるらしいよ。
56名無し野電車区:04/07/28 17:03 ID:YyZx0nYn
その記事を見ると1960年開通の区間が工費18億円か。
復旧するのに大糸線の220億円くらいはやっぱり掛かるのかなあ。
57名無し野電車区:04/07/28 17:46 ID:47lwIdUv
>>52
大糸線復旧は長野五輪のおかげ。
越美北線は別に(ry






∴ 越 美 北 線 は あ ぼ − ん 必 死 だ


58名無し野電車区:04/07/28 18:50 ID:/QzckTZ1
越前大野から勝山までを建設すればイイじゃん!

(いってやったいってやった)
59名無し野電車区:04/07/28 18:50 ID:xcI0sezU
>>52
大糸線は盲腸線じゃないだろーが。
シュプールとかの臨時も通ってたしな。

何の取り柄も無い越美北線と同列に扱うなんざ失礼な話
60名無し野電車区:04/07/28 18:55 ID:JeZRGDLh
大糸線は五輪もあったし
観光客もいちおう乗るしな

いまでこそ臨時シュプも走らなくなったけど
かつては客レやダカーポが入線しててちょっとした祭りでしたな



越美北線は・・・単なる盲腸線というのには同意
路線が破壊されなければしばらくは延命していたかもしれないが
乗客が増える傾向も無いし
大量の金をつぎ込むのはナンセンス
地元民の復興支援が先だろ
てか復旧に使う金は道路の復旧・整備に使ったほうがいい
越美北線では荷物が運べん
61名無し野電車区:04/07/28 18:58 ID:JeZRGDLh
京福なんて自分の事故が原因であぼーんしたのに3セク化
なのにJRの盲腸線には支援する姿勢も無い

廃止表明すればいい
そうすりゃ3セク化でもして維持するだろうよ
62名無し野電車区:04/07/28 20:05 ID:2af29yt1
直流電化でかなり西にお布施いているからな、これ以上西にお布施できないのかもな。
63名無し野電車区:04/07/28 20:10 ID:hk3RNiS4
そうだ!

美山町に原発をつくろう!
64名無し野電車区:04/07/28 20:11 ID:hk3RNiS4
ついでに福井市にも作ろう!

これで越美北線の複線電化決定だ!!

バンザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ
65名無し野電車区:04/07/28 20:17 ID:nIh1q5rC
国鉄債務踏み倒して、ぼろもうけしているくせに
地方自治体にゆすりをかけてくるなんて西は泥棒会社そのものですな。

文句があるなら、国鉄債務全部返してみろってんだ!
このクソ会社。
66名無し野電車区:04/07/28 20:19 ID:MNqVtVHV
いや、いっそ福井でオリンピックだな
67名無し野電車区:04/07/28 20:28 ID:At1mnwsT
態度で示そう!
廃止派は、もう踏み切りで一旦停止しない。
復旧派は、ちゃんと止まって左右確認(まではしないか・・)
68名無し野電車区:04/07/28 20:31 ID:nIh1q5rC
ボロ儲けして、社員が高給をむさぼっていながら、
天災をいいことに、廃止か補助金をたかる最低会社
JR西日本。
ここで働く社員は最低の男どもだ。
社員を見かけたら、罵声を浴びせるべし。

JR西日本は鉄道業界の三菱自動車!!!!!!
69名無し野電車区:04/07/28 20:32 ID:eJwDhRC6

       ∨| !|\∠ -‐ , -─‐ ヽ、,__/⌒ヾヽ  || !
       ∧| l ∨ ///  ///丁ヘ  |  i 川|
     , -┴ミヾY"二ヽ``ヾ</ / /||ハ |  | /| /
    / /丁     ヽ |   ヽヽヾ// /川 ! |  |/ /    
    //   i - 、   | |_. --‐i | 彡'川 lj. |  | / >>1糞スレ立てるなんて許さないわ!
    | |   ヽrミ、  r| |シ'bヾ. | | 彡ニヾ|/ |  |∧    蛆虫氏になさい!   
   ヽヽ  ハ!Lj   l/ ⊥ ノ !// ヒ レ′ |  |ト、 `ヽ
     `ー  ハ  r_      〃 |!。ニン′   \い \ ヽ
        | \ ‐;;‐'       r8○ヽ      ヾミ、`、 |                    
        | i |`ヽ、_ -‐  ト⌒ヽ        i | |                     
        ヽ{ {     |      |   !       j | !                     
           ` _. -┤     ヽ、__      ノノ /                
          /  ー、, -──    `ヽ ー=彡/                  
         厂レ              __入   ̄                  
        / '´              /-‐‐ ヘ                     
      _/    /       |  フ/     ヽ                     
      | ` ー- ⊥ ____, -''"´ ヾ<     \               
      |   ̄ 二二      彡   ∧\    \   
70名無し野電車区:04/07/28 20:38 ID:1jja+aeQ
>>68
その、最低会社の経営規模が路線ひとつ分小さくなるんだから、廃止でいいんじゃね?
71名無し野電車区:04/07/28 20:38 ID:kI+PcN0v
東日本旅客鉄道(株) 【平均年収】6,810千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9020.html

西日本旅客鉄道(株) 【平均年収】7,130千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9021.html

東海旅客鉄道(株) 【平均年収】7,190千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9022.html
72名無し野電車区:04/07/28 20:41 ID:hk3RNiS4
>>69
脱げ!
73名無し野電車区:04/07/28 21:42 ID:ViVDoeoZ
そもそも鉄道が規制事業ってのが納得いかないんだよ
普通は官庁というのは予算獲得のために動くものだろうが
74名無し野電車区:04/07/28 21:54 ID:oZ9cr2Vz
鉄道には、うま味がない
75名無し野電車区:04/07/28 22:42 ID:xDvgBiik
>>26
だったら、和泉村の村民を、豪雪の無い地域に移住させればいい。
三宅島でしているように。
人口800人くらいの村だから、移住費用を一人あたり1,000万円を補助しても、
80億円ですむ。越美北線再建費用の半分以下だ。
それに、和泉村は無人になるので、もう一切の公共投資がいらなくなるから、
未来永劫カネをかけなくてすむ。
どうせ和泉村も大野市に吸収されて消滅するのだし。
76名無し野電車区:04/07/28 22:43 ID:vgPhd4+v
うま味はつくるもの
77名無し野電車区:04/07/28 22:59 ID:s+uXczYy
ていうか、越美北線なんて何の役にもたたんだろう。
貨物を運べるわけじゃなし。
78名無し野電車区:04/07/28 23:22 ID:bQ21pSfl
>>77も生きていて何の役にたつのだろう?
という問いと同じような気がする。
79名無し野電車区:04/07/28 23:28 ID:gsqRSFTn
別に人は自分で働いて生きていけるが
越美北線みたいな路線は自分の維持する金すら生み出せない寄生虫
80名無し野電車区:04/07/28 23:39 ID:TVSwf6p/
>>79
じゃあ寄生虫は市ねのいうのか?
自分の生命を維持する金が稼げなくなったら市ぬべきなのか?
高齢になって年金で生活するのは悪なのか?
お前の祖父母にも同じことが言えるのか?
81黒鳥:04/07/28 23:42 ID:fv1O4eMr
>>27 私は福井県民ですが何か・・・。
>>49 大野以東はコースも何も決まってないんですが・・・。
ちなみに大野は今の官房副長官の地元。
82名無し野電車区:04/07/28 23:42 ID:gsqRSFTn
>>80
家族に介護してもらえばいい
越美北線は地元が責任もって介護してあげなさい
大阪で生まれた利益を投入する道理は無い
地元が負担しろ
83名無し野電車区:04/07/28 23:49 ID:F4XzEqiy
>82
そういう考えの人種ってまだいたのね
自分の親の面倒も見れないのに言うことだけは立派
お金が無いのに親を老人ホームにつっこみそうだな
84名無し野電車区:04/07/28 23:54 ID:gsqRSFTn
>>83
>自分の親の面倒も見れないのに言うことだけは立派
>お金が無いのに親を老人ホームにつっこみそうだな

妄想おつ
とりあえず越美北線を自助努力だけで復興汁
なんていってる福井と地元自治体は市ね、と
85名無し野電車区:04/07/29 00:01 ID:y+hBDoHw
トイレ
  ヨヨイノ ヨイ!    ___  ドンドン!
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|  <盛り上がってまいりましたー!!
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ タカタッカ
       )_)_) 凵凵 凵
86名無し野電車区:04/07/29 00:07 ID:WGUuP15+
廃止推進派(別名:ポルポト派)
87名無し野電車区:04/07/29 00:10 ID:6Kstw8io
ていうか、このスレで「残せ」なんてほざいてる奴、
越美北線なんて利用してないんだろ?
88名無し野電車区:04/07/29 00:11 ID:gzYaHV8x
バカだね。
自助努力でと言っておかねば、負担が増えるだけ。
同じようにJRも、廃止をほのめかせておかないと、最大限の補助を受けれないとの考え。
要するに、どちらも多額の負担が掛かるのが分かっているので、少しでも逃れるためにそういう発言になる。
JRにとっては、在来線を切り捨てておいしい所だけもらえる整備新幹線に、建設費を出せないと言ってるのと同じ。
89名無し野電車区:04/07/29 00:13 ID:bK/0KYo+
>>82
じゃあ、大阪の酉利用者も、しっかり東西線の赤字をきちんと埋めるんだろうな?
学研都市線の四条畷以東や阪和線の鳳以南も儲かっているようには思えんが。
環状線とJR京都・神戸線の高槻ー塚本だけで埋め合わせできるとは思えんが。
90名無し野電車区:04/07/29 00:14 ID:4SDuadJ3
ループ防止のためコピペ保存

42 :名無し野電車区 :04/07/26 18:54 ID:dh9xJ50B
基本的にはバスの方が弱者に優しい。
役所・スーパー・病院・スーパー銭湯経由など
需要にあわせて自在に設定できるからね。

ただし、勝原−九頭竜湖は別。
普段は自ら運転して大野まで車で行く老人も、降雪期は鉄道利用も多い。
この区間は除雪がこまめにできないため、クルマの所要は夏季の3倍近く
かかることもある。スキー客のセリカGT4がスタックして地元のランクルに
引っ張り出してもらってたのを見たことがある、そんな道だ。

そもそも、和泉村はいやいやダム建設に同意したという経緯がある。
村の大部分はダム湖の底。その見返りの一部が越美北線延伸部。
そんな理由で廃止の可能性はない。3セク化の可能性は否定しない。

548 :名無し野電車区 :04/07/26 19:02 ID:IdmDQR98
越美北線が特定地方交通線に選定されなかった理由って
このうちのどれなのかな

1 ピーク時の乗客が一方向1時間1,000人を超す
2 代替輸送機関が未整備
3 代替輸送道路が積雪で年10日以上ストップ
4 1人の平均乗車キロが30kmを超え、輸送密度が1,000人以上

まさか輸送密度が4000あったとは思えないし、1番考えられるのは>>542が言っている
2or3かな、ただ、大野が主たる輸送元ということを考えると4(大野−花堂は32km)もあるのかな

91名無し野電車区:04/07/29 00:15 ID:tKyvnDZT
鉄道の持つ有利さをいかせないような路線はあぼーんしても仕方ない
国鉄時代に散々議論してきたはず
残せっていう感情論だけではどうにもならんよ>存続派(別名ムネオ)

92名無し野電車区:04/07/29 00:15 ID:4SDuadJ3
ループ防止のためコピペ保存

554 :名無し野電車区 :04/07/26 19:25 ID:IdmDQR98
>>550
すまん、そういうことか、偶然による代替道路抑止基準合致なのね
比較対象となる基盤人口が違いすぎるけど深名線に似ているかも

向こうの場合
対象区間にある駅(白樺・蕗ノ台)が未整備地域にあった
→でも客いない駅じゃないか→というわけで駅廃止
→そうなると特に障害もない→廃止 だったけど
(ひょっとすると選定当時は275号も未開通だったかも・・・)

602 :名無し野電車区 :04/07/26 22:18 ID:yrL4AJo5
>>563
国鉄末期、輸送密度が4000<人キロ/km>未満の線区は原則としてバス転換or経営分離だったが
越美北線の1983年度の輸送密度は1036(今はもっと少ないと思われる)しかなく、
代替輸送道路が積雪のため不通となる場合があるという例外規定でかろうじて除外される。
なお、一日の輸送人員は1987年度で1617人、2001年度は1031人

ちなみに来年3月に一部区間を除いてバス転換が決まった、
のと鉄道の2002年度の一日あたりの輸送人員は5130人
93名無し野電車区:04/07/29 00:19 ID:WGUuP15+
まさに、このスレは、痔眠糖と悶侮蚊蛾苦娼の
一億総愚民過政策の成果と結晶が如実に現れており、
感慨に堪えません。
94名無し野電車区:04/07/29 00:19 ID:4SDuadJ3
ループ防止のためコピペ保存

88 :名無し野電車区 :04/07/21 18:46 ID:NYcGZJl5
>>67>>83
越美北線の冬季の平行道路の閉鎖は、80年代以来実質起こっていない。
しかもその道路閉鎖が起こったときは、越美北線も除雪しきれず運休してた。。
ここが毎年平行道路が閉鎖になる只見線と違うところ。

てか、豪雪地帯(和泉側)の区間は今回の災害の影響は、ほとんど
なかっただろう。
大赤字だが、新しい丈夫な路盤+長大トンネルの延伸区間だし。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/21 21:04 ID:2pwBly3s
その昔国鉄が廃止路線を調査、選択したとき、越前地方には
20年ぶりぐらいの大雪が降って、平行国道の通行止めが何日か
あって廃線対象から逃れたのです。その年は北陸本線も何日か
運行できなかったはずです。その当時でも地元では廃止やむなし
という論調だったと思います。それくらい人が乗っていなかった。
その1年だけの大雪のおかげで今まで生きながらえてきたのは
幸運だったのかもしれません。

だいたい足羽川があそこまで増水したのは生まれてはじめてみました。
北陸線とか県道の橋梁が落ちても不思議じゃないくらいだった。

95名無し野電車区:04/07/29 00:32 ID:CkfKdw73
越美北線の橋梁は、豪雨のたびに流されているとかで、
酉の社長も、治水が先みたいなことを言っていたけど、
これは、廃止を明言しない代わりに復旧の意思もないと見ていいのかな?
96名無し野電車区:04/07/29 00:42 ID:6Kstw8io
>>89
頭おかしい奴が現れたな
昨晩の存続派自称司法試験合格者か?
見事にもう一人の法律オタに論破されてたけどw
97名無し野電車区:04/07/29 08:12 ID:tKyvnDZT
>>89
ほう・・・バスで肩代わりできるとでも?
98名無し野電車区:04/07/29 08:33 ID:sv95UoQy
>>97
頭おかしい奴が現れたな
昨晩の存続派自称司法試験合格者か?
見事にもう一人の法律オタに論破されてたけどw
99名無し野電車区:04/07/29 09:00 ID:1dEQVvM2
>97
バスで代行するのて゛はなく、赤字分に相応する運賃を負担するべきだ。
京阪鴨東線のように。
100名無し野電車区:04/07/29 10:07 ID:yCsLzW/I
>>100
死ね
101名無し野電車区:04/07/29 10:09 ID:W70R95hT
>>101
イ`
102名無し野電車区:04/07/29 10:32 ID:PAxNp74y
片上鉄道跡のように、サイクリングコースになるの?
103名無し野電車区:04/07/29 12:24 ID:GiYjawKe
廃・止!廃・止!
104名無し野電車区:04/07/29 12:32 ID:5o2T8x9n
何のための免許制なのか考えてみろよ。

鉄道会社は営業権や生活権をもっと主張するべきだよ。
105名無し野電車区:04/07/29 12:41 ID:1zJ6+P6Z
廃止促進派の香具師は、
被災現地に行って
「越美北線廃止促進ボランティア活動」と、
「越美北線沿線市町村廃村廃町廃市促進ボランティア活動」
をしてきたたらよろしいんではないですか。
「復旧活動などやめて、今すぐ町や村を捨てて、
越美北線以外の沿線に集団移住しよう。
それがもっとも赤字を減らす最善の方法です。」
きっと塩まかれて、川に放り込まれますよ。
106名無し野電車区:04/07/29 12:42 ID:wFjESzo6
第三セクターにしてくれ
今すぐに
107名無し野電車区:04/07/29 12:43 ID:dPg0Rjs7
何で?
住民はそんなに偉いの?
何様のつもり?
108名無し野電車区:04/07/29 12:47 ID:sv95UoQy
現在のこのスレの力関係


         廃止推進派 > 復 旧 派


廃止推進派がリード
復旧厨ガンガレ(w
109名無し野電車区:04/07/29 12:58 ID:mqH53aBP
赤字ローカル線の復旧の為に多額の税金を使うなんて…
廃止バス転換したほうがいいって
110名無し野電車区:04/07/29 13:11 ID:mqH53aBP
金かけて復旧→3セク化→赤字垂れ流しで廃止バス転換
が目に見えてるもんな

>>105
あと15年後にはまた噴火する三宅村モナー
思い切って廃村してもよかったかもしれない。

111名無し野電車区:04/07/29 13:30 ID:zsiq84ni
無いよりはあったほうがいいんだろうが、問題なのは復旧にかかるカネの問題なんだよな。
これを誰が負担するかが問題になってるわけで・・・。存続派がカネを出してくれるのかな?

JR西日本は昨年、不採算を理由に46.2kmの赤字ローカル線を廃止してるから、
同様の赤字ローカル線に多額の投資をすることはこれらの合理化策と矛盾するんだよな。
112名無し野電車区:04/07/29 13:34 ID:oGFaJ5cw
>>105
別に意思決定を行なうヤツは被災現地に行かないだろ。
連中は集団移住でいいよ。何百兆も借金を抱えてる国で、
赤字ローカル線を復旧しろなんて国賊レベルの発言だよ。
113トラックは最低:04/07/29 13:40 ID:U6/PL0VL
258 名前:まちこさん[] 投稿日:2004/07/29(木) 12:15:31
井○倉庫のトレーラーに当てられました。
ムカツク!!
7月29日(木)午前10時半ごろです。
私の車は、日立南太田の手前辺りで東海方面に向かっている途中で、
信号待ちをしていました。(6国)
そこへ対向車側から井○倉庫のトレーラーが。
細い道に、右折で入ってこようとしていました。
○坂トレーラーは、クラクションを鳴らしました。
しかし信号待ち中。
私の車は、前の車と車間距離が開きすぎていたわけでもありません。
とりあえず、私の車は少しだけ前に詰めました。
すると、わずかな隙を使って、井○トレーラーが右折で突っ込んできました。
トレーラーのお尻のほうが、私の車の右後部をガツンとかすっていくではありませんか?!
こすったにもかかわらず、車から降りもせず○坂トレーラーは、その場を去っていきました。
私の車にはふかーい彫り傷が・・・。
最悪です。
噂どおり、ひどい運転ですね。○坂倉庫。
気分最悪です。
114名無し野電車区:04/07/29 13:46 ID:AGIWhzex
>>112
相当重症だな。あなたに故郷を捨てろと言う権利などある物か。
東京や大阪から一歩も動かず、利用者の声を聞く耳持たない奴が国家を云々するなど
思い上がりも甚だしい。
115名無し野電車区:04/07/29 14:01 ID:DzYdv8Ch
つうか、慈善事業じゃないんだからさ廃止でいいだろう
もう民間企業なんだし>JR西
116名無し野電車区:04/07/29 14:04 ID:jWdZy3iz
福井に住んでなくて良かった。
117名無し野電車区:04/07/29 14:16 ID:Om6F0F1+
前スレ含め、存続派は合理的な提案を何一つ出してきていないと思う。
どうもJR西日本許さんとか自治体は金を出せとか
このままでは地方が死ぬとか文句だけの典型的なダメダメ市民運動と変わらん。
118名無し野電車区:04/07/29 14:22 ID:5AOhhEFj
知り合いに足羽川被災者がいるが
地元民の立場からすれば越美北線の復旧に金つかうより
被災した住民の生活支援に廻して欲しいだろうと思う。
そんな中で越美北線ばかり復旧させろと聞かされていると
住民ないがしろにして非常に腹が立つ。
119名無し野電車区:04/07/29 14:30 ID:AGIWhzex
>>115
鉄道が許認可制なのはなぜかと小一時間(略

>>117
収支均衡している限り路線を存続させるのが公共交通の義務。不特定多数に迷惑が掛かるし、
特にバスからの乗り換え必須な遠出が苦しくなる。その為に地方交通線利用者は
割増運賃を払っている。
全区間JRの場合と、バスと乗り換えの場合とでは初乗りを挟む後者の運賃割り増しが
バカにならない。(これは、第三セクターで存続した鉄道線の課題でもある)

また、地方交通線を一日数本のダイヤで飼い殺ししている、JRのやり方ではとても
納得できるものではない。使おうにも使えないから。
http://ekikara.jp/time.cgi?route570

同じ廃止路線でも、JR以外の会社はほぼ1時間ヘッドが確保されているから、
利便性が無いから使えないという言い訳は通用しないが。
120名無し野電車区:04/07/29 14:32 ID:AGIWhzex
>>118
「これを機に廃止しよう」とはしゃいでいるのをたしなめただけであって、
住民支援が最優先なのは言うまでもない。
もちろん、支援のために鉄道ができることはやるべき。
121名無し野電車区:04/07/29 15:04 ID:Om6F0F1+
>>119
117で言いたかったのはまさにあなたみたいな人。
現状への文句とか、存続しなければいけない理由についてはいくらでもレスつけるけど
存続に向けた実効的な方策は何も書かない。
122名無し野電車区:04/07/29 15:05 ID:dPg0Rjs7
>>119
だから許認可制なのが間違ってるんだって
官庁があるのはいいよ。でも、その官庁は他の官庁と同様に予算の獲得や業界の振興をするべきなんだよ。

断言するけど、ここまで免許官庁にこだわっているのは旧運輸省だけだよ
123名無し野電車区:04/07/29 15:12 ID:AGIWhzex
>>121
文中にはっきり書いてあるだろう、増発と。
増発する、幹線との接続をよくするといった正攻法すらまともに取っていない。

災害を奇貨として廃止しようといういやらしさがたまらない。
124名無し野電車区:04/07/29 15:13 ID:Om6F0F1+
うろ覚えだけど規制緩和で鉄道を廃止する場合って
紙を一枚出すだけでOKになったんだっけ?

実際は自治体と協議もするが、あくまで企業の社会的責任って感じで
125名無し野電車区:04/07/29 15:17 ID:Om6F0F1+
>>123
いや増発以前にいかにして復旧に持っていくかだろ。
復旧しないで増発するしないも無い。
具体的にはどこがどういう割合で復旧にかかる金を負担するのかってこと。
政治的問題が大きいが。
126名無し野電車区:04/07/29 15:30 ID:DkP0Pkjn
>>124
こんなところが参考になるかと・・・

http://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/news/021130.html
廃止に地元自治体の同意が必要なくなってから、届が出されるのは初めて。

http://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/news/020524.html
国の許可なしに鉄道事業者が路線を廃止できるとした二〇〇〇年の鉄道事業法改正後、JRとしては初めての廃線。

http://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/news/020704.html
二〇〇〇年三月に鉄道事業法が改正された後は「事業者に代替輸送の義務はない」

参照
JR可部線 可部―三段峡間 存続運動の変遷
http://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/index2.html
http://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/index.html
127名無し野電車区:04/07/29 15:41 ID:Om6F0F1+
>>126
おおサンクス
しっかり読ませてもらいます
128名無し野電車区:04/07/29 15:56 ID:sv95UoQy
>>118
「これを機に廃止しよう」とはしゃいでいるのをたしなめただけであって、
住民支援が最優先なのは言うまでもない。
もちろん、支援のために鉄道ができることはやるべき。


住民のことなんか考えず、鉄道のことしか頭にない鉄ヲタ
鉄道第一主義
129名無し野電車区:04/07/29 16:07 ID:YiEh9U57
線路があって、列車が走っていればどうでもいいんです。
130名無し野電車区:04/07/29 16:19 ID:vYZmVIow

/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)



トイレ
  ヨヨイノ ヨイ!    ___  ドンドン!
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|  <盛り上がってまいりましたー!!
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ タカタッカ
       )_)_) 凵凵 凵
131名無し野電車区:04/07/29 16:33 ID:AGIWhzex
>>128
ここは鉄道路線の板であって、板に合わせた話題になるのは自然なこと。
揚げ足取りはやめることだ。
132名無し野電車区:04/07/29 16:34 ID:AGIWhzex
>>125
それは、同意です。
133名無し野電車区:04/07/29 16:39 ID:CvJBl/9f
そういや債務を一部国が肩代わりし、無償で施設を貰ったから
JRはローカル線を「仁義」で維持せよって馬鹿なエセ法律ヲタが言ってたけど



(゚Д゚)ハァ?って感じだ
極論言えば人がいなくなっても永遠に維持するのか?民間企業が?
民間企業にしたのは親方日の丸的
非効率的な経営から脱却させるためだった筈
時代が変わり、必要とされなくなったら廃止もやむをえない
大量の金をつぎ込んでまで維持する必要性が理解できない
県に金出させるにしても
そのお金があれば被災した家屋・生活道路・ライフライン復旧に当てるべき
こっちは代用が利くモンじゃない
134名無し野電車区:04/07/29 16:41 ID:VRPSsUQt
国有化すればいいじゃん
135名無し野電車区:04/07/29 16:41 ID:cDxL/TEJ
もう廃止でいいよ('A`)マンドクセ
136名無し野電車区:04/07/29 17:13 ID:1zJ6+P6Z
>>134
それは、ある種正しい意見。
何の努力もせず、苦労もせず、棚ぼたで旧国鉄資産を貰い受けたJRが、
親方日の丸体質をそのまま引きずって、ただで貰った鉄道資産のうち、
一切積極的な営業努力をせずかろうじて生命維持装置のみをつけて、
生かしているだけの地方ローカル線(JRからすれば、
べつにほしいとも言わないのに押し付けられているだけといいたいのだろうが)
を早くあぼーんしたいと思っているのは、今までの経緯からしてあきらかなこと。
国民から譲り受けた旧国鉄の財産を引き継いで大事にしますなどという考えなど微塵も感じられない。
「親方日の丸体質」の悪いところと「民間企業の損得勘定」の自分に都合のいい部分だけ
切り取って、使い分けているだけという感じ。
こういう考えの元で、いずれは旧国鉄鉄道資産はつぎつぎとなんの有効利用も図られないまま廃却され、
消滅していってしまう。
そういういみでは、JRが廃却し様としている資産は再度国有化して、
第3セクターや民間企業に貸し付けて営業させる(鉄道事業2種免許など)
などの方法も考えられていいと思う。
鉄道インフラはそんなに簡単に捨て去るほど価値のないものではありませんよ。
外資(アングロサクソン)の投資家のポチになりつつある今のJRでは、
せいぜい外人投資家に『お手!』をするのが精一杯だろう。
ましてや、分割した理由の一つは、旧国鉄官僚の就職口の確保という意味もあったのだし、
現経営陣の略歴を見れば唖然とするほど明らかなこと。

137名無し野電車区:04/07/29 17:15 ID:sv95UoQy
>>131
「これを機に廃止しよう」とはしゃいでいるのをたしなめただけであって、
住民支援が最優先なのは言うまでもない。
もちろん、支援のために鉄道ができることはやるべき。


住民のことなんか考えず、鉄道のことしか頭にない鉄ヲタ
鉄道第一主義
138名無し野電車区:04/07/29 17:25 ID:CvJBl/9f
>>136
>せいぜい外人投資家に『お手!』をするのが精一杯だろう

( ´,_ゝ`)プッ
139名無し野電車区:04/07/29 17:26 ID:CvJBl/9f
>>137
ここ鉄道を語る板なんだけど


君  は  こ  の  ス  レ  に  何  を  望  む  ?
140名無し野電車区:04/07/29 18:25 ID:o/hNeLf6
>>107=あ(ryは氏ね
141名無し野電車区:04/07/29 18:31 ID:gtO6dAto
>>136
よくある「自分では頭がいいつもり」の厨房。
それとも国鉄マンセー主義に頭を洗脳されたオジサンか。
ここまでの電波はそうそう受信できるわけではないから
ちゃんと保存しておけよ諸君。
142名無し野電車区:04/07/29 18:35 ID:8QrotqQE
国有化賛成
143名無し野電車区:04/07/29 19:16 ID:B1ilYf5E
大野までは復旧でいいけどそっから先はいらないだろう
144名無し野電車区:04/07/29 19:31 ID:CvJBl/9f
鹿児島交通と同じでいいよ('A`)マンドクセ
145名無し野電車区:04/07/29 19:32 ID:7qmmdvgO
いつ来るか判らないが、新幹線が来たら経営分離だろうな・・・
やっぱりえち鉄と繋いで、環状運用かね。
146名無し野電車区:04/07/29 20:23 ID:Om6F0F1+
国有化はありえんだろ
公営、国営インフラサービスなんてこれからどんどん消えてく時代だ
せいぜい水道と一般道が残るのみだろう
147名無し野電車区:04/07/29 21:30 ID:+NPdON9Y

  |        ダレモイナイ
  |Д´)       バルサンスルナラ
  |ノ ).  ⊂二⊃    イマノウチ…
  |<    バルサン
─┘    └─┘

♪バールサン   ゞ  ::::;;;)
   バァルサン  ヾ ::;;ノ
           ヾ丿
 ヽ(`Д´)ノ    ⊂二⊃
  (へ )     バルサン
     >     └─┘

  ♪ゴキブリナンテ  ヾ  :::::::;;;;;::::::::::::::
      イチコロダイ  ゞ  :::::;;:::::::::::::::::
              ヾ :::;;;:::::::::::::::::
     (Д´ )     ⊂二:::::::::::::::::::::
    〜( 〜)      バル:::::::::::::::::::::::
     <<      .└:::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::♪バァ..ゴホァル..サン:::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::バルsゴフォァゲェホ:::;;;::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ソ;;:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::Λ_Λ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ;`Д)=3::::::::::::::::::::二⊃:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::/:彡ミ゛ヽ;)ー、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;)::::::::::::::::::::::::::ル:::: ン::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::/ :::/:::ヽ、ヽ、::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>::::::::::::::::::::::::::::::::┘;:::::::::::::::::
:::::::::::::::::/ :::/;::::::::::ヽ ヽ:::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄|
 ゲホゲホ
148名無し野電車区:04/07/29 21:55 ID:o6VuXtXi
論点がずれているように思う。
ローカル線を維持するか否かは俺は別問題だと思うが?

むしろ天災をこれ幸いと廃止しようとする西と、それをマンセーする
連中がうざいだけ。
零細赤字会社の島原や大井川でさえ、きちんと復旧したのに、
ボロ儲けの大企業、しかも国鉄債務も免除だの、新幹線だのに多くの
便益を国や自治体などから得ている西日本がそういうことをするのは
クソってことだろ。
どうしてこんな西を応援できるのか、西の社員じゃねーの。
149名無し野電車区:04/07/29 21:57 ID:9R4pwG1z
【運輸】実質ワースト1 瀕死の北海道ちほく高原鉄道(ムネヲのふるさと銀河線)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1090418062/

これが赤字ローカル線の現実
150名無し野電車区:04/07/29 22:00 ID:DtDdfs5m
利用者が少ないから廃止にするのであれば、飯田線の小和田駅なんて1軒の
お宅のために存在してるような物だから駅を廃止すべきですね。
151名無し野電車区:04/07/29 22:01 ID:spQeD6dm
>>148
で、おまえは存続して欲しいのか?こんなところにつぎ込む金があるなら
アーバン内の運賃値下げをやって欲しいのだが。
152名無し野電車区:04/07/29 22:01 ID:ctRGbiSj
ん〜西はJR中で経営が最も苦しいはずだが・・。
153名無し野電車区:04/07/29 22:11 ID:Om6F0F1+
関係者ではないことを断った上で。

在来線事業なんてJRはどこもカツカツだよ。
ボロ儲けなんて程遠い。
いくら都会部分で儲かってても足を引っ張るローカル線が足を引っ張ってる。
しかもそのローカル線は多くの場合これからの発展が見込めないところが多い。
なんとしても運賃値上げを避けるため、大リストラの連続。
さらに少子化でこれから通勤通学需要が減っていく。
特に都心回帰で郊外路線はこれから危ない。
>>148はちょっと感覚がずれてると思われ。
154名無し野電車区:04/07/29 22:13 ID:o6VuXtXi
>>151
そういうありえないことを望んでもw
社内留保と社員のボーナスに回るだけだよ。

可部線のようにやるだけのことをやって廃止するなら
やむをえないが、いい加減な形での廃止は反対。

>>152
西は売上高1兆円、経常利益600億円で、利益率6%。
これはあのトヨタ自動車なみの利益率でぼろもうけに近い。
155名無し野電車区:04/07/29 22:15 ID:sv95UoQy
■□■□■□■□■□■□■ 緊急あぼ ■□■□■□■□■□■□■
156名無し野電車区:04/07/29 22:17 ID:9soujiKo
下手すりゃブラック企業認定だな。
157名無し野電車区:04/07/29 22:44 ID:Om6F0F1+
>>154
じゃあこれからJR西はどういう手順で廃止に持っていくべき?
それなりに自治体に説明はするんでしょ?

存続するためにはこれだけ金がかかるけど、これは投資しても
戻ってこないとか。客観的な方法で調査して自治体に報告する。
それで十分じゃん。他に何がいる?

3セクとして自治体に承継するならそれは企業の社会的責任として様々な援助を行うべきだろうが。
JRが慈善事業として自腹で復旧して存続ってのは株式会社である以上やってはいけない。

このスレ、○○はダメ、許せないっていうレスは多いんだけど、
○○すべきっていうレスはほとんど無いんだよね。
存続派の人も結構そんなのばかりなんだよな。
158名無し野電車区:04/07/29 22:49 ID:12r6btgY
復旧すべき
159名無し野電車区:04/07/29 22:52 ID:K/QT1bjx
やっぱりDMV導入が一番じゃないの?
都心部は渋滞を避けられるし、山間部は雪道を走らなくても済むでしょ。
沿線住民が何両も連結した列車が必要になるほどいるとは思えないし。

越美北線が復旧しないなら長良川鉄道も北濃と美濃白鳥の間廃止するかな?
160名無し野電車区:04/07/29 22:55 ID:o6VuXtXi
>JRが慈善事業として自腹で復旧して存続ってのは株式会社である以上やってはいけない。
では、島原とか大井川とかJR北海道は株式会社としてやってはいけないことをやったということ?

純粋株式会社理論ではそのとおりだが、日本ではそこまで許す風土になっていないように思う。
近鉄バッファローズの「廃止」もいろいろ物議をかもしているように。

JR西日本が倒産の危機にある、とか財政的余力が無い、というならいざ知らず、
このご時勢で6%近い利益率を計上するなど財政的に余裕もあり、倒産というものでもない。
ま、ある種のけじめとして応分の負担を自治体がするのはともかくとして。

赤字だから=廃止って発想は俺は肯定できないね。

俺から見れば、廃止派って論点の全然違うこと持ち出しての感情論が多いような気がするが。
復旧に税金を出すくらいなら、被災者に金を出せ、とか。
制度が全然違うんだから。
共産党や日刊ゲンダイあたりが防衛費に5兆払うくらいなら、年間3万人の自殺者に金をばら撒け、みたいな。
161名無し野電車区:04/07/29 23:05 ID:gtO6dAto
>>159
そうだな…
数年かかって復旧している間にDMVが実用化しそうだしなあ。
廃止するしないでモメているよりも、新しい交通システムを導入して
明るい話題を提供したほうがいい。
162名無し野電車区:04/07/29 23:23 ID:1zJ6+P6Z
とりあえず、どういう形であるにせよ、自然災害がもとになる廃止を免れることになるかどうかが、
今は分かれ道。
廃止の憂き目に晒された自治体が、この事態に懲りて、九頭竜湖から先の
越美南線までの、未開通区間を完成させよう、なんて、気運が盛り上がってきたら、
災い転じて何とか。
最近のトンネル堀の技術は進歩して、安くなっているそうだから、残りの区間を
完成させて、JRから切り離せばよい。
観光路線として、長良川鉄道との一体運転すれば、第2の高山本線。
新幹線予算のほんの一部を分捕ってくれば、災害区間の路盤強化も含めいとも簡単に完成する。
土建屋も仕事が増えて大喜び。当然並行する工事区間の道路も同時に整備する。
福井と名古屋を結ぶ異彩を放つ「新規開通ローカル線」として、話題にもなる。
こんなことかくと、また、メタくそに言われるんだろうな。
163名無し野電車区:04/07/29 23:31 ID:k8wFyTml
cat /etc/passwd | mail nobody
164名無し野電車区:04/07/29 23:33 ID:Om6F0F1+
越美北線も越美南線(長良川鉄道)も建設当時からかなり見切り発車だったことは
当時から分かっていたんだろうな。
もとは名古屋〜福井のバイパスという名目で作ってたけど
すでに米原周りルートで十分だったし。よっぽど高規格で作らないと意味が無い。
結局どちらも中途半端に止まっちゃった。当時の国鉄や政治のダメさが伺えますよ。
当時はまだ需要調査とかあんまり知られてなかったにせよ、
それでも無駄に作りすぎた気がする。その結果が特定地方交通線なわけだが。

165名無し募集中。。。 :04/07/29 23:34 ID:a7nPZ0XO
>>163
Permission denied.
166名無し野電車区:04/07/29 23:38 ID:K/QT1bjx
第二の高山本線はちょっと無理があると思う。
高山本線のひだ号も米原経由のしらさぎに脅かされてるし
ましてや越美線の場合、米原に近いルートで走ってるし、名古屋から来る場合
岐阜と美濃太田で二回のスイッチバックが必要となり、直通列車走らせても、
遠回りな上に需要も少ないだろう。

でもDMV導入すれば、北線>南線への直通運転も夢で無いかも?
北濃からスキー場やキャンプ場を経由して九頭竜湖に抜ければ!!!
167名無し野電車区:04/07/29 23:52 ID:Om6F0F1+
JR西日本福井支社?がもうちょっとイベント列車とかで需要喚起してればねー
そういう需要は見込めなかったのかな??
168名無し野電車区:04/07/29 23:54 ID:ouCk5pDO
>>162
油坂峠の高低差はどうやってクリアする予定だったんだろう?
169名無し野電車区:04/07/29 23:54 ID:ceqDFVZ/
>>164
まあ、北線には大野市、南線には城下町であった八幡町というその地域の中心都市があるから
一概に路線を引いたことは否定はできないように思うが。
似たようなルートで新幹線の建設費の3倍もする高速道路を作っているが、
このやり方を否定している人はそう多くないし。

国鉄と政治の問題は、独立採算と公共性という矛盾する両方を求めたこと。
赤字が出た時点で、予算化して赤字は単年度解消した上で、経営についての合理化を果たせばよかったわけで。
JR本州3社が売上高4兆円で営業利益1兆円というとてつもない利益を上げている状況を見ると痛切に感じる。
国鉄は1兆円の黒字はともかく、収支トントンなら問題は無かったはずだし。
170名無し野電車区:04/07/29 23:55 ID:v0micjEh
>>167
正式には、金沢支社

で、今年イベントや臨時列車をやるつもりだったが、すべて中止。
171名無し野電車区:04/07/29 23:57 ID:v0micjEh
>>168
道路(中部縦貫道)はすごいルートだね。
172名無し野電車区:04/07/29 23:59 ID:/9omKCIe
JR東は、路盤が陥没した米坂線の復旧をしっかりやっている。
西の姿勢と大違いだな。
173名無し野電車区:04/07/30 00:00 ID:8BT0y+0r
道路関係税のほんの一部を鉄道建設改良予算に向けられれば、
こんなことはすべて片付いてしまう問題。
年間の道路関係予算なんて・・・・・・。想像を絶する額。
道路関係税・予算のお陰で、
トヨタは連結売上高17兆2947億円、
純利益1兆1620億円を達成。
トヨタの内部留保(溜め込んだ分)8兆円。
国内自動車会社の内部留保合計で約16兆円。
年間交通事故死者8000人〜一万人。
その、人的な損失(経済損失)はいったいいくらになるんだか。

174名無し野電車区:04/07/30 00:06 ID:32AuBWZJ
>>173
だからそういうレスは愚痴でしかないんだよ…
175名無し野電車区:04/07/30 00:06 ID:6li3p6J4
もう使えないローカル線を整備するくらいなら
使える路線の高速化でもしたほうがいい

かつての国鉄赤字路線廃止のときのように
感情論で反対しても現実にはカネの問題
176名無し野電車区:04/07/30 00:10 ID:bhumBV56
国鉄時代にも水害が契機となって
廃止となった路線があったね。
177名無し野電車区:04/07/30 00:14 ID:6li3p6J4
ただでさえ累積赤が多いのに復旧すれば累積赤字額をさらに増す結果になる
利用客がそれなりにいて投資する価値があれば復旧するだろうが
178名無し野電車区:04/07/30 00:22 ID:iU/Fbh2y
まあ、現実的なラインとしては、とりあえず復旧はするだろう。
国の制度に上乗せして復興支援する福井市のように、前向きにラディカルならともかく、
後ろ向きにラディカルなこと、というのは、対外的にやりにくいことだから。

その上で、もし廃止を検討するとしたらまず大野以遠からじゃないか。
今の状況を見ている限り、単純3セク化モデルが数年後もそのまま通用するとは
思えないので、その頃にはコヒで実用化しているだろうDMVも、視野に入ってくるものと思う。
179名無し野電車区:04/07/30 00:22 ID:8vBE0Oeg
>>175
国鉄は赤字、JR西日本は黒字。
金はありますよ。

どのみち、浮いた金は社内留保に回るだけ。
社内留保に回すくらいなら、復旧の方がマシ。
こんな前例を認めたら、同じことを繰り返すことは明らかだし。

ま、社員の方なら、ボーナスに回せ、って復旧反対するんだろうけどw
180名無し野電車区:04/07/30 00:24 ID:hFeLD2Ou
>>179
民間企業で赤字はヤヴァイだろ。
181名無し野電車区:04/07/30 00:28 ID:8vBE0Oeg
JR北海道(売上300億円、赤字) …日高本線復旧(大赤字線)
JR九州 (売上500億円、赤字) …豊肥本線復旧(赤字ローカル線)
JR四国 (売上200億円、赤字) …土讃本線復旧(もはや赤字ローカル線)
JR東日本(売上2兆円、1000億円黒字) …米坂線復旧

JR西日本(売上8000億円、650億円黒字)

自治体が金を出さない限り廃止。

西日本のクソ会社ぶりは明らか。
182名無し野電車区:04/07/30 00:28 ID:32AuBWZJ
本州JRは儲かっているんだからこれくらいの金は出せとか言う人がいるけど
それは違う気がするなあ。

利益を生んでいるのは新幹線や一部のドル箱特急であって
在来線の通常輸送はトントン。客単価低いのが効いてるが。
あとはJR東日本みたいに駅ビジネスなど関連授業で収益をあげる。
JRに限らず、黒字事業で赤字を埋めるのは安易にやってはいけないのでは?
もちろん黒字路線で赤字路線の赤字を埋めるのも好ましくないが
現状では避けられないので、それを少しでも緩和する努力をしているわけで。

特にJRのように公共性の高い企業では経営基盤を安定させることが
会社の評価につながるわけで。名鉄も最近廃止が続いているが、一部反対は
あったものの、これでリストラが一息ついて業績の回復が見込めるという声も多い。
183名無し野電車区:04/07/30 00:30 ID:55G/srF3
このスレではいろんな路線の災害・復旧の話が出てるけど、
それらの被害状況と復旧費用、負担者はそれぞれ
どんな具合なのかが見えないんだよね。だからこの災害との比較がしづらい。
今回の越美北線の被害額(=復旧費用?それとも別?)は
まだ明らかになってないけど。
184名無し野電車区:04/07/30 00:35 ID:32AuBWZJ
ID:8vBE0Oegは昨日からJR西を叩いてるだけだな
とりたて熱心な存続派でもないわけか
185名無し野電車区:04/07/30 00:38 ID:8vBE0Oeg
>>182
公共交通を担当している会社でいわゆる「内部補助」を否定することは
民営公共交通否定論に近い。
バス会社は高速バスの利益で、地域のバス路線を維持しているわけだし。

名鉄はここ数年の業績はマジでやばかった。
だから赤字線だけではなく、関連レジャー施設なども文化財としての価値のある
「明治村」を除いて全廃などむしろ路線網への廃止は最小限なくらい。
近鉄は経常利益100億円で、税引後利益50億円なのに、バッファローズの赤字40億円
というすさまじい状況。

でも、それゆえにこれらの会社は行政などから手厚い保護も受けている。
八戸新幹線の開通で、盛岡−弘前の高速バスは利用者40%減だそうだが、
地元のバス会社はたまったものではないだろう。
186名無し野電車区:04/07/30 00:40 ID:8BT0y+0r
>>182
じゃあ、儲かんない路線はすべて廃止して、普通列車も廃止して、
特急と新幹線の二本立てで行くとして、
社員平均年収1,500万円、役員平均報酬2億ぐらいの会社にしたいわけですか。
そうですか。
187名無し野電車区:04/07/30 00:44 ID:Re4TmnLR
外国人株主どもは当然そう考えてるだろ。
188名無し野電車区:04/07/30 00:47 ID:32AuBWZJ
>>185
いや、内部補助?(黒字路線で赤字路線の赤字を埋める)はそれ自体否定しないけど。
ただそれも限度があるでしょ。いわゆる一票の格差みたいなもので限度がある。
例えば100円稼ぐのに1000円かかってたらそれはまずくないかと。
まあその基準は時代とともに変わってくるわけで、
当然今の時代は基準が厳しくなっているわけだが。

前スレに続き、話がつまらなくなってきてるのでこの話はここら辺にしておきます。
法律オタの二の舞にならないよう。
189名無し野電車区:04/07/30 00:49 ID:8vBE0Oeg
>>187
一時、そういううわさもあってけど、実際は違うらしい。
むしろ西がローカル線廃止の理由としてこじつけたって感じ。

外国人は日本人以上に、「公共施設」というものへの尊重観念が強いから
赤字ローカル線を廃止しろ!とかあまり言わないよ。
レジャー施設廃止とか、社員のリストラとか給与削減は強く主張するけど。
190名無し野電車区:04/07/30 00:49 ID:p0YqrIHx
>>183
大糸線は、復旧費用約200億円のうち、新潟・長野両県が約150億円を負担。

酉の本音は、これと同程度の地元負担がなければ廃止なんだろう。
191名無し野電車区:04/07/30 01:03 ID:2i1JkaZ7
鉄道会社にとって鉄道は、最も重要な経営資源なのだから、
他の鉄道会社は、例えそのローカル線が赤字であっても、
地域の足として維持するための努力を行っている。維持する責任がある。(雇用も含めて)
廃止はあくまでも最終手段のはず。
他の会社はこの精神でもって、赤字線を維持しているものと思う。
しかし西だけは違う。赤字となれば嫌がらせのような顧客無視の本数削減。代替なしの月一運休。
災害に遭えばこれ幸いと当然のように地元負担要求。出来なければ廃止。魂胆みえみえ。
沿線地域の人々、顧客からそっぽ向いている。誰の金で飯食っているのか判らなくなっている。
自力で敷いた純粋な鉄道ならそれも判るが、国が敷いた線路でそれをやっている。
だから腹が立つ。
192名無し野電車区:04/07/30 01:17 ID:tJ6AtIQT
>>168
油坂峠は、ルートには入っていませんが何か?


JRの社員パス廃止汁!
通勤や出張で自社線タダはワカランでもないが、遊びで利用する時までタダというのが納得できん。
イパーン乗客は、高い乗車券買って乗ってるんだ!
国鉄時代から引き継いだ悪だな。
スレ違いスマソ。
193名無し野電車区:04/07/30 01:25 ID:6li3p6J4
ID:8vBE0Oegって酉に恨みでもあるのかね?
入社試験で落とされたンかな?給料の話しばっかだし(w

法律改正で鉄道会社の意向のみで廃止届けが出せるようになったわけだが
これ以上無駄金を使いたくないと言う理由で廃止するのは
民間企業としては当然だと思うがね
なんのための民営化よ?政治に左右されてるんじゃ公社時代と何が違うのか分からん
194名無し野電車区:04/07/30 01:31 ID:dhRNhoMz
>>193
別にうらみはないけど?
ただ、他の鉄道会社がやっていることを、西だけがやってないんだから
批判して当然だと思っているわけだが?
そういう発想をするのは、ローカル線の赤字より給料をなんとかしろ、って社員だろw

それになんか勘違いしているようだが、日本の民間企業は赤字だからハイおしまい、なんて
行動は取ってない企業がほとんど。
それをやったら、新生銀行みたいに叩かれる。
法律改正についても、それで鉄道会社は待ってましたとばかりに廃止申請しているわけじゃないし。
195名無し野電車区:04/07/30 01:33 ID:32AuBWZJ
JR西叩きはそろそろ専用スレに行ったらどうかと。

>>192
> 通勤や出張で自社線タダはワカランでもないが、遊びで利用する時までタダというのが納得できん。
それは全くの見当違い。鉄道に限らず社員優待は社員の福利厚生のためなんだから
むしろ社員の私用のために与えている物だわな
196名無し野電車区:04/07/30 01:33 ID:3vWWELS1
まあそういうことだな。
どうしてもレールを確保したいのなら、地元でどうぞ経営してごらんなさい
ってことよ。3セクでやるなり福井県交通局でも作るなり。
197名無し野電車区:04/07/30 01:37 ID:dhRNhoMz
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20040727/lcl_____fki_____008.shtml

とりあえず、記事。
復旧費は「大糸線よりひどい」って聞くと、200億円を超えそうだが、
破壊されたのは「10キロ」と聞くとそうでもないように思える。
新幹線は建設費キロ30億円くらい、ミニ新幹線はキロ1億円くらいだが、
土地取得費は関係ないが、鉄橋は高いってことで、キロ5億円、全部で50億円くらいか。
198名無し野電車区:04/07/30 01:41 ID:dhRNhoMz
>>195
「タダ」ってのは批判されても仕方がないと思うが?
企業で社員の福利厚生とは言え、サービスをタダで提供している会社は多くないよ。
電気メーカーなんて社員割引よりも秋葉原で買った方が安い、って社員は嘆いているくらいw
ま、2割引きくらいならかまわんと思うが。
199名無し野電車区:04/07/30 01:54 ID:T2g6KkmW
ID:dhRNhoMz、酉叩き必死だな( ´,_ゝ`)プッ
200名無し野電車区:04/07/30 01:58 ID:32AuBWZJ
そこまでJR西にいいたいことがあるなら
JR西に総合職で入るなりして役員になって会社を中から変えていけよ。
年齢その他理由で無理かもしれんが。

愚痴だけじゃ虚しいでしょ?
201名無し野電車区:04/07/30 01:58 ID:TJ2j8AOE
鉄道はネットワークだから支線区が赤字だからといって、
廃止するようなものじゃないわけだが。
幹線区の特急・新幹線に接続している意味を持っている。
北陸本線が黒字かどうかしらないけどさ。
202名無し野電車区:04/07/30 02:03 ID:T2g6KkmW
>>201
その流入量が問題なわけで。
ある程度あれば本線への効果が期待できるけどね

でも、民営化から15年
よくJRはローカル線維持してきたと思うよ
しかし3セク・ローカル私鉄も経営難が増加し
ローカル線新たな局面を迎えてると思う

名鉄みたいにオオナタが振るわれる日も来そうだな
特に盲陽線は・・・
203名無し野電車区:04/07/30 02:08 ID:dhRNhoMz
>>199>>200
と、社員は必死になるわけねw
2ちゃんに書き込むと、人事考課上がるの?
204名無し野電車区:04/07/30 02:10 ID:T2g6KkmW
スレ違いの池沼はスルーしましょう
205名無し野電車区:04/07/30 02:14 ID:dhRNhoMz
>>204
西を叩くのはけしからん、といいながら
それに反論すれば池沼扱いかよw
さすが西社員必死ですなw
206名無し野電車区:04/07/30 02:15 ID:EwxS2h3+
とにかく第三セクターにしてくれ
207名無し野電車区:04/07/30 02:18 ID:32AuBWZJ
>>202
あと重要なのは沿線住民の温度だと思うよ。
例えば東京の大手私鉄とかって駅を中心に商店街やら公共施設が集まってて
住民の心情的にも、実際の生活にも深く鉄道が関わってる。
これは車が使いにくいというのも影響しているが。

よくあるパターンで客は通学と老人ばっか、通勤や買い物には使われない
廃止しようとすると「老人と子供の足を奪うな」って感じ。
これではどう頑張っても存続は厳しい。
名鉄の廃止区間もこんな感じだったと思う。
208名無し野電車区:04/07/30 02:19 ID:T2g6KkmW
>>205
ハァ?
酉叩きは他所でやれっていってんだよ
ここは越美北線あぼーん確実スレだろ?
スレタイも嫁ないおまいは池沼確定だろ
209名無し野電車区:04/07/30 02:20 ID:vECY0h9P
>>189
外国人を一くくりにしてる時点で説得力なし。

ちなみに俺は何が何でも廃止しろとも廃止するなとも言わん。
ただ自治体に残す意志がないなら廃止止むなしという立場。

酉に全部負担させた上で復旧しろとは絶対に言わんが。


ちなみに、廃止となった可部線可部〜三段峡間46.2kmは年間6億の赤字だったとのこと。
越美北線の場合、全車キハ120、保守運休の実施を考えると、可部線廃止区間よりは赤字の額が少ないと思われる。
210名無し野電車区:04/07/30 02:22 ID:dhRNhoMz
>>208
はあ?
そもそも越美北線があぼーんするとすれば、西の姿勢に問題があるからだろうが。
災害を理由に廃止なんてしている会社はほとんどないぞ。
まして倒産寸前の会社以外なら皆無と言って良い。
だとすれば、西の姿勢は批判されて当然じゃん。

社員のお前こそうざいんだよ。
211名無し野電車区:04/07/30 02:26 ID:dhRNhoMz
>酉に全部負担させた上で復旧しろとは絶対に言わんが。
そういう人は少ないんじゃないの?
大糸線の前例からしても、自治体もある程度の負担は内心では覚悟していると思うし。

ただ、「西は一円も出す必要なし」「自治体は金の無駄使いするな」とかいう連中が騒いでいるくらいで。
前者は大方社員、後者はバスオタ、あとはオタ叩きのアホだろう。
212名無し野電車区:04/07/30 02:27 ID:zejHJdsM
>>210
前例がなければ批判されるんだ
面白いこと言うね( ゚,_ゝ゚)
213名無し野電車区:04/07/30 02:29 ID:vECY0h9P
>>210
あなたが電気ばかり食って効果のない超音波ねずみ駆除機を買ってしまったとします。
ある日、その駆除機が壊れてしまいました。

さぁ、あなたはその駆除機を修理しますか?新しい駆除機を購入しますか?
214名無し野電車区:04/07/30 02:35 ID:32AuBWZJ
ID:dhRNhoMzは以下スルーで

前スレでも行ったが、意味不明な決め付け、人を馬鹿にする香具師はレスする価値なし
215名無し野電車区:04/07/30 02:36 ID:dhRNhoMz
>>212
アホかよ。
前例の無いことをすれば批判されるのは当然。
歴史上のいわゆる革命者たちは批判されてきたし、近鉄が球団廃止で
批判の対象になっているのもそれが理由。
だから、前例の無いことをする人は大変なんだよ。
日本は横並び意識が強くてなかなかそれができないが。

>>213
なんか例えがよくわからんが、新しい駆除機って新幹線でも引けってこと?
216名無し野電車区:04/07/30 02:41 ID:zejHJdsM
>>215


>前例の無いことをすれば批判されるのは当然
>だから、前例の無いことをする人は大変なんだよ。
>日本は横並び意識が強くてなかなかそれができないが。


んじゃしR西日本は歴史上のいわゆる革命者になればいいわけだw
217名無し野電車区:04/07/30 02:43 ID:vECY0h9P
>>210は>213の例えに対してこう答えているのと同じことになる。

はあ?そもそも駆除機があぼーんするとすれば、持ち主の姿勢に問題があるからだろうが。
故障を理由に廃棄なんてしている持ち主はほとんどないぞ。
まして破産寸前の家族以外なら皆無と言って良い。
だとすれば、持ち主の姿勢は批判されて当然じゃん。
持ち主の家族のお前こそうざいんだよ。

>>215
実質新線建設に近いことを行なわなければならないのでそう例えたまでです。
218名無し野電車区:04/07/30 02:48 ID:drtKJY9r
>>214
184 :名無し野電車区 :04/07/30 00:35 ID:32AuBWZJ
ID:8vBE0Oegは昨日からJR西を叩いてるだけだな
とりたて熱心な存続派でもないわけか

自分で先に西を叩いているだけ、と決めつけておいて、笑えるね。

>>216
別になってもいいんじゃないの?
ただ、批判は当然受けるだろうけど。
問題なのは社員らしき奴が、西を批判するな、ってほざいているんでな。


219名無し野電車区:04/07/30 03:05 ID:zejHJdsM
つーかさ
艦船のある県庁の福井駅から分かれてる路線がここまで利用客少ないって凄いよな
まぁ例えるなら盛岡の山田線とか、か
よほど地元民にとって不便な位置にあるんだろうな
市民生活に影響が出ないと言う事は福井都市圏の規模を象徴しているのかも

でも、えっちな鉄道はバス代行いくないということで3セク化されてるが…
220219:04/07/30 03:06 ID:zejHJdsM
×艦船
○幹線
221名無し野電車区:04/07/30 03:11 ID:PNgWg3MY
なんか、残してもしょうがない路線を、高いコストをかけて残すことを「社
会的責任」の名の下に強制することが正義だと勘違いしてる人が結構多いで
すね。

>>189
>外国人は日本人以上に、「公共施設」というものへの尊重観念が強いから
>赤字ローカル線を廃止しろ!とかあまり言わないよ。

フランスは国鉄だからそうだが、ドイツはそうではない。アメリカに至って
は鉄道自体がないし、バスは参入撤退が自由。赤字ならさっさと撤退が普通。
>>189は妄想のみで語ってるDQN。
222名無し野電車区:04/07/30 03:15 ID:PNgWg3MY
ていうか、JRの社会的責任だとかこじつけてJRを非難してるdhRNhoMz
は釣り師だったか・・・
あれか?自称司法試験合格者の企業の呆夢部に勤務してるとかいって、
リアル合格者にコテンパンにのされてた奴か?
223名無し野電車区:04/07/30 03:31 ID:32AuBWZJ
昨日の「仁義」は名言だと思う
224名無し野電車区:04/07/30 06:58 ID:DyJH1cWm
福井に住んでなくて本当に良かった。
225名無し野電車区:04/07/30 07:16 ID:+2kgfno3
>>209
>ちなみに、廃止となった可部線可部〜三段峡間46.2kmは年間6億の赤字だったとのこと。

ただ、可部線には越美北線を走るキハ120よりも大型のキハ40が走ってたし、
この車両にはトイレがついてたから、保守費が高かったのではなかろうか?
ある意味、まだまだ合理化の余地はあったと言える。

ただ、漏れは三段峡駅近くの落石防護トンネルに大きな亀裂が入ってるのを知ってるので、
個人的には、トンネルや鉄橋の老朽化に伴う保守費増大を懸念して、
前もって廃止したのではないかと思う。
226名無し野電車区:04/07/30 08:38 ID:PNgWg3MY
>>225
>個人的には、トンネルや鉄橋の老朽化に伴う保守費増大を懸念して、
>前もって廃止したのではないかと思う。

それって大事な選択だよ。
長良川鉄道なんて、必要もないのに無駄金投じて存続させてるけど、
結局枕木が腐って列車脱線させてるじゃん。
枕木も換えられないような危険な状態になるまで存続させるほうが
無責任だと思うよ。
安全に運行することが無理ならきちんと廃止する方がよい。
227名無し野電車区:04/07/30 08:43 ID:32AuBWZJ
日立電鉄もそうだったな。
いろんな設備が基準に引っかかり始めたが
補修費用を捻出する余裕がなく、自治体も補助金を出せず
一気に廃線が決定。
ここんとこは鉄道事業は全く慈善事業で
高速バスや不動産で赤字を埋めている状況だったが
もはや限界だったって言ってたな。

日立の場合もそもそも乗客が学生と老人だけだったと言うのが
根本的な原因だが。
228名無し野電車区:04/07/30 08:52 ID:32AuBWZJ
>>226
大井川鉄道はレール破断で脱線。
しかも前から設備の老朽化による事故が多発。
国交省も客が少ないからって甘やかしすぎでは?

あとこれも参考まで
ttp://www.yukosha.biz/dragonline/origawa1.html
229名無し野電車区:04/07/30 12:10 ID:vECY0h9P
>>225
その次の行も読んでね。

可部線でキハ120が走ってなかったのは地元が拒否したから。
1995年に可部線用として、キハ120が新製されたが、上記理由により宙ぶらりんに。
しばらく放置プレイだったが、この時の地元の態度が可部以北廃止の原因になったとも言われている。
酉はコスト削減をして残そうとしたのに、地元がそれを握り潰したんだからああなったのも当たり前か。
230名無し野電車区:04/07/30 12:43 ID:Egwg1hif
なんだかんだで復旧はするでしょう
廃止はそれからじゃないかなぁ

JR西日本の「公共」交通としてのモラルの問題だと思う。
現に赤字でも利用者は居る訳だ。
231名無し野電車区:04/07/30 13:03 ID:PRbSP9zI
最近の企業の倫理観に対する社会の目は厳しいからね。
先日、半分仕事で聞きに行った講習会で講師の大学の先生をやってる香具師が、
「今の若者は、ダーティーなものは、絶対に許さない。
だから、法令の遵守は、企業として最低限度必須の義務であって、
下手なごまかしや、いいかげんな自己中心的拡大解釈は企業の存亡にかかわることになる。」
といってたが、まったくだと思うよ。
どこぞの、乳製品会社や、自動車会社、すこし昔になるが、飛ばしで躓いた証券会社などなどなど。
親方日の丸企業の悪いところは、たいてい経営者が元官僚の天下りが占めていて、
法律の条文にさえ、触れなければ、あるいは適合していれば、
昔自分が高級官僚だったときのように法律や通達などで理論武装して、
世間がなんと言おうが、どんな目で見ていようが、何をやったっていいんだという、
誤った経営感覚で会社の方針を決定するから、
後になってとんでもないしっぺ返しを食うことになる。


232名無し野電車区:04/07/30 13:07 ID:VL0xpPj2
今日は諸君にとても大事な話がある。 耳かっぽじって聞け!
お前らの中に俺様のことを“ 安陪 ”とか“ 安部 ”とか“ 阿倍 ”とか“ 阿部 ”とか書いている奴いるだろ!
いいか。投票で無効票になるからメモっとけよ、コノヤロウ

俺の名前は“ 安陪 ”とか“ 安部 ”とか“ 阿倍 ”とか“ 阿部 ”じゃなくて、“ 安倍 ”なんだよ。ボケ。

地元じゃ、“あべ”ってひらがなにしているけどな、本当は“安倍”だぞ。
もう漢字変換間違えるなよ。俺は「“ 安倍 ”晋三」だぞ。選挙の時は「“ あべ ”晋三」。

オーじゃねぇよ 今気付いたのかよ!

とにかく俺様も代議士やって長いけどハッキリ言ってお前ら間違えすぎ
まぁ、間違えるのはお前等だけじゃないよ。マスコミなんかヒドいもんだ。
GoogleとかInfoseekとかどっちで検索してもビシバシHitするじゃねぇか!
“ 安部 ”晋三、“ 安陪 ”晋三、“ 阿倍 ”晋三、“ 阿部 ”晋三くらいはまぁ勘弁してやるよ。

だけどな、「安倍“ 晋3 ”」ってのはなんだ?

こりゃちょっと笑えねぇぞ。日経の記者は俺様のことを「 あべ しんさん 」から漢字変換しているのか?
“ しんさん ”って俺様は暴れん坊将軍じゃないっての。マッドアマノのネタにされちまうだろうが!

もう一回言うぞ 俺は「 安倍晋三 」、で、投票の時は「 あべ晋三 」だ。
間違えたら次は通告書送るからな。

【参考】
(5/10)安倍幹事長、「51議席割れば私に責任」
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt12/20040524SP75O008_24052004.html
> 自民党の安倍晋3幹事長は9日午後、
233名無し野電車区:04/07/30 13:29 ID:fdKkciqO
つか、実際のところDMVだろ。もうここは。山間部は鉄路、今回破壊されたところは
水没しないいい道路通って福井に差し掛かったらまた鉄路に入る。値段はJRの鉄道の
運賃を踏襲。で、何か問題あんのか?
234名無し野電車区:04/07/30 15:56 ID:DUsc4aVS
鉄道じゃなきゃヤダー!(AA略

まぁフル規格新幹線じゃなきゃヤダー!と同レベルのような気もするな
古くからの見栄もあるんだろ
235名無し野電車区:04/07/30 16:04 ID:Z5kYkr53
>>229
車両変更によるコスト削減なんてたかが知れてるだろう。
過疎化による人口減少やマイカー移行による乗客減でその効果は打ち消されると思う。
漏れはそんなのはあまり関係ないと思ってる。

むしろ旧可部線・三段峡駅近くの落石防護トンネルに大きな亀裂が入ってるように、
ローカル線の老朽化したトンネルや鉄橋の今後の保守費増大を懸念して、
前もって廃止したのではないかと思う。
旧可部線は鉄橋やトンネル、崖沿いを走る区間が多かったんだよ。

実際の沿線風景は↓こちらでタダで見られまつ。(旧可部線全区間)
http://www.home-tv.co.jp/train/
236名無し野電車区:04/07/30 17:46 ID:PRbSP9zI
もう、四国のお遍路にでも行きたくなってきた。
237名無し野電車区:04/07/30 17:49 ID:8zgL96sC
>>235
1.車両維持費の削減
新製キハ120の方が、メンテナンス面で明らかに有利。

2.軌道への影響
自重40トン程度のキハ40と自重27トンのキハ120では軌道への負担が大きく異なる。

3.燃費
まぁいわずもがな。

たかがしれてるのに、87?両も酉管内の各所に配置しますかね?

>旧可部線は鉄橋やトンネル、崖沿いを走る区間が多かったんだよ
越美北線、三江線、木次線・・・
特別可部線が多いわけではありません。
238名無し野電車区:04/07/30 18:16 ID:S28NNixy
>>233
それが一番理想的だな。
239名無し野電車区:04/07/30 18:58 ID:32AuBWZJ
DMV実用化まであと3年だってさ
ラジオでやってた
240名無し野電車区:04/07/30 19:20 ID:rcwxwuDR
乗客を無視した糞車輌

東の701系
西のキハ120
241名無し野電車区:04/07/30 19:22 ID:gJTm2ebe
701系便所あるし別にそこまで糞だと思わない
キハ120も短距離なら3セクで同じようなの走ってる


242名無し野電車区:04/07/30 19:22 ID:kPyVbPxa
「乗客」を「俺」に置き換えればまさにそのとおりだな。
>>240が実際の乗客かどうかはともかく。
243名無し野電車区:04/07/30 19:26 ID:LROe7Ygo
お前らは忘れている











西のキハ120にはトイレつきがある!













244名無し野電車区:04/07/30 19:32 ID:SK3Jz297
701系:酒田→秋田、大館→弘前で乗車したが、非常に快適だったが?
キハ120:加速もそこそこイイし、前面展望が最高なのでよし。
245名無し野電車区:04/07/30 19:33 ID:S9hk4xgu
女子高生の放尿プレイが見れますか?
246名無し野電車区:04/07/30 20:06 ID:Ys9Ph804
>>237
ちゃうちゃう性能の話じゃない。

http://mytown.asahi.com/fukui/news01.asp?kiji=3997
「1日の乗客数は88年の1630人をピークに減少し、昨年は1日千人未満になっている。」

乗客が約40%減っている=売上げも同程度減っている。
つまり、軽快車両に変更してコストを削減しても、
肝心の乗客が過疎化による人口減少やマイカー移行により約4割も減っているので、
本来見込まれるはずの増収効果が打ち消されてるんじゃないのか?ってことだよ。

>特別可部線が多いわけではありません。
↓ここの動画を全部見てからレスしてくれ。
http://www.home-tv.co.jp/train/
247名無し野電車区:04/07/30 23:34 ID:ZWZdOOj6
二条 山陰本線@京都府
三条 信越本線@新潟県
(四条畷 学研都市線/旭川四条 宗谷本線)
五条 和歌山線@奈良県
六条 越美北線@福井県
十条 埼京線@東京都  (いずれもJRについて)

6が無くなるんですねぇ...
248名無し野電車区:04/07/31 01:17 ID:hEybdO4/
>>166
>ましてや越美線の場合、米原に近いルートで走ってるし、名古屋から来る場合
>岐阜と美濃太田で二回のスイッチバックが必要となり、直通列車走らせても、
>遠回りな上に需要も少ないだろう。

中央西線・太多線経由で運転するというのはどうか?
そうすればスイッチバックせずに済む。
249名無し野電車区:04/07/31 01:36 ID:3YyIMgke
ちほく以上に妄想が激しいな
現実をみるべし
250名無し野電車区:04/07/31 01:40 ID:za0Q7Efm
>>246
コスト削減にはなるでしょーが。
可部線廃止区間の赤字は年間6億だったが、キハ120にして保守運休やってれば
結構赤字は削れたと思われる。
あ、可部線廃止区間は数回乗っていますので。
あんた三江線乗ったことないじゃろ?
251名無し野電車区:04/07/31 02:31 ID:hEybdO4/
富士重工のLEカーを導入すればいいのに
252名無し野電車区:04/07/31 02:44 ID:D68v9OHJ
富士重工の鉄道部門は新潟トランシスと合併済み
253名無し野電車区:04/07/31 03:19 ID:scI2wQOG
とりあえず3年間運休汁。
そのときのDMV技術を見て考えよう。
254名無し野電車区:04/07/31 06:09 ID:U/0koZ7a
>>248
>中央西線・太多線経由で運転するというのはどうか?
>そうすればスイッチバックせずに済む。

キミの脳内路線図の話か?
255名無し野電車区:04/07/31 07:08 ID:oewFdlqd
1968年に赤字83線として廃止対象路線になっていた越美北線。今後どうなる?
256名無し野電車区:04/07/31 07:32 ID:3xUlaVse
>>250
漏れは三江線にはガキの頃に乗ったことがあるが、最近は車でしか行かないな。
ダイヤがアレだし、ガソリン代はJR運賃の半分くらいで済むし。
三江線も赤字83線に選定されてたが現時点ではバス転換は厳しいだろう。
まだ並行国道R375が昔のままのオンボロな場所が残ってて運転に神経を使う。
道路幅が1車線とか1.5車線とかあるし、センターラインがない場所もある。
しばらくの間はコスト削減しながらバス代わりに運行され続けると思う。
257名無し野電車区:04/07/31 07:34 ID:V/Loa0E/
自治体と国のふところ次第。
258名無し野電車区:04/07/31 07:58 ID:ZFKWT5Bi
ようし、わかった。
越美北線を残すなら復旧して残そう!
そのかわりといってはナンだが、それにかかる費用に匹敵するくらいの
貢献を越美北線沿線の皆さんにしていただこうじゃないか!
アーバン区間の沿線住民の皆さんは、運賃や定期代などでJRの経営に
貢献している。
でも、越美北線の沿線の住民の皆さんはJRの収入への貢献は少ない
というか、貢献ではなく負荷になっている。
そこでだ、どんな方法でもいい越美北線を復旧して存続するにふさわしい
貢献方法を提案してくれ。
越美北線沿線へのJRの貢献は今までの赤字という形ではっきりしている。
金銭的でなくてもいいが、越美北線を残すことでJRが喜びを感じれることを。
259名無し野電車区:04/07/31 08:16 ID:RIY1pZMw
>>258
現状では無理。
県も地元自治体もJR負担による復旧を求めているようじゃ、
地元の熱意が全く感じられない。
こんなんじゃJR西も廃止したくなって当たり前ですな。
260名無し野電車区:04/07/31 10:35 ID:DawrugOG
JRがまがりなりにも、越美北線を自治体と協力して、復旧し、運転を再開したとすれば、
それだけでも、JRが少なくともローカル線に、存続させる意義があるものだと認識し、
かつ自ら存続させる意思があるんだよー、社会的に公正で誠実な会社なんだよー、という
(本音は別としても、ともかく)前向きで好印象のメッセージを世間一般に送ることが出来る。
企業イメージのプラス面は計り知れない。てっちゃんがJRの悪口ばかり言わなくなるだけでも、
大変なメリットだ。ある種のプロパガンダに使うことだって出来る。
長い目で見れば、数十億〜数百億の負担も公正な企業としてのイメージの宣伝費用、
イメージ確立費用と考えれば、浮いて滑った下手糞な観光キャンペーンのCMに
何十億も浪費するよりはるかに効果的で安いもんだ。
261名無し野電車区:04/07/31 10:37 ID:DawrugOG
新幹線が完成し、JRから切り離す際にも、はるかに少ない抵抗で、穏便に移行できる。
262名無し野電車区:04/07/31 10:39 ID:DawrugOG
「水害の時には、あんなにかねかけて復旧してくれたんだから、分離も仕方ないか。」
263名無し野電車区:04/07/31 10:45 ID:pBnKCDwO
「水害の時に金かけて復旧したのに、分離するなんてどういうことだ!」
264名無し野電車区:04/07/31 10:52 ID:FNG/u3b3
「水害の時金かけて復旧したのに分離かい。でも3セクでのこるならいいか。」

と思う。

水害で復旧に金がかかるからってあぼーんしたらJR西日本の企業イメージは確実に悪化するよ。
イメージアップにはならないと思うけど、イメージダウンを防ぐという意味ではいいんじゃないかな?
265名無し野電車区:04/07/31 11:09 ID:hEybdO4/
思い切って電化汁
266名無し野電車区:04/07/31 11:11 ID:l2SnEdNU
地元民のための鉄道なんだから地元の意識は問題だな
大手鉄道の一路線だから永遠にあるよ、なんて勘違いしてるかもしれない
使って残そう運動してるような沿線に失礼だな
267名無し野電車区:04/07/31 11:24 ID:wI7OJGW/
これからも赤字を生み続ける路線に数十〜百億円単位の投資をして、
それが効果的な広告宣伝費になるだと?
寝言は寝て言え。
鉄道会社はそういうたわごとをぬかすような連中の支持を必要としておらぬ。
268名無し野電車区:04/07/31 11:32 ID:Nk0lS0Tx
>>260
越美北線を存続させることが会社のイメージを向上させるのかね?
今現時点では兎も角、普段は越美北線の存在自体知らない人が多いのでは?
そんな路線を残すこと=長期的なイメージ向上
にはとても繋がらないと思うが…
269名無し野電車区:04/07/31 11:33 ID:9mCtpcmc
新しく造り直すのと同様の状況なら、
一乗谷−大野23.1`の復旧よりも
ちびっとは将来性のある上中−今津19.8`の新設
に金を使えという物言いが県内から出てくるだろう。
270名無し野電車区:04/07/31 11:41 ID:l2SnEdNU
よ〜く考えよ〜お金は大事だよ〜

てことだな。
使うべきところに使う
儲かる分野・節約効果が期待できる分野に投資するのは民間企業である以上当然。

鉄道線の場合、廃止が弱者切捨てとは限らないからな
この程度の輸送力だとバス転換できないと言ったら嘘になる
271名無し野電車区:04/07/31 11:42 ID:IUn9HMA1
正直バッファローズを購入した方が、企業イメージは向上すると思う。
272名無し野電車区:04/07/31 11:43 ID:wI7OJGW/
厨房の中には民間企業であることにすら文句を言い出す香具師がいるからなあ。
273名無し野電車区:04/07/31 11:44 ID:hRycDdXp
土曜日なので、JR西日本の社員の書き込み真っ盛り(藁
274名無し野電車区:04/07/31 11:51 ID:DawrugOG
酉は、圧倒的に山の中を走る不採算ローカル線が多い。
これから、こういった路線はいずれ切り離して子会社化するか、他に移管するしかないと思う。
そのときに、
「酉が民営化してやったことは、国鉄時代からの不採算ローカル線をつぶして、儲かるところだけのこして、
社員と株主の幸福だけを追求し、肥え太っただけだね。」
といわれないためにも、
時には、損を覚悟で、決定することも必要だと思うよ。
すくなくとも、越美北線を復旧して、株主から訴えられることなど無いと思う。
ただね。社員のみんなは、廃止して余った余剰社員がいずれリストラされるから、
ちゃんと資格でもとっといたほうが良いよ。
そのうち必ず早期退職者募集キャンペーンが始まるからね。
漏れは、酉がこの先どうなろうが、どうでもいいことだけど。
275名無し野電車区:04/07/31 11:56 ID:l2SnEdNU
>>272
国鉄時代の酷さに比べれば全然マシなんだけどな>JR各社

束が駄目って言われるけど
少なくとも国鉄よりマシ
新車入れてくれるし、駅も便利になった

厨坊は何でも非難すりゃいいと思ってるから手に負えない
276名無し野電車区:04/07/31 11:56 ID:CFnrLrWk
>>274
酷い妄想ですね。
277名無し野電車区:04/07/31 12:05 ID:sg34zdAy
>「酉が民営化してやったことは、国鉄時代からの不採算ローカル線をつぶして、儲かるところだけのこして、
社員と株主の幸福だけを追求し、肥え太っただけだね。」

それが民営化の目的だもの。
278名無し野電車区:04/07/31 12:08 ID:UWEqoXXU
>>256
ttp://www.asahi.com/national/update/0731/010.html
木材店など6戸全焼、JR高山線が不通に 岐阜・各務原
--------------------------------------------------------------------------------
〜略〜
 JR東海によると、高山方面に向かう「特急ひだ」は太多線と中央線を経由して運行している。
〜略〜
279名無し野電車区:04/07/31 12:12 ID:sg34zdAy
誤爆したようだね。
280名無し野電車区:04/07/31 12:38 ID:Nk0lS0Tx
>>274
>「酉が民営化してやったことは、国鉄時代からの不採算ローカル線をつぶして、儲かるところだけのこして、
>社員と株主の幸福だけを追求し、肥え太っただけだね。」
>といわれないためにも、
>時には、損を覚悟で、決定することも必要だと思うよ。

>>260もそうだが、費用対効果という点を考えると、
とても釣り合いが取れるとは思えないね。

漏れは別に廃止至上主義ではないが、一日の利用が1000人にも満たない
路線は鉄道が担う分野とは到底思えない。
同じ多額の費用を投じるのなら、道路の整備をしてトイレ付のバスの導入し
かつての士幌線の代行バスのように鉄道運賃で利用できるような扱いも
一つの解決方法であると思うが…
281名無し野電車区:04/07/31 12:40 ID:S8NaHMr5
>>274

> すくなくとも、越美北線を復旧して、株主から訴えられることなど無いと思う。

ボケ。俺は弱小株主だが、訴える準備しているぞ。
少なくとも、越美北線に莫大な投資を決定するんだったら、株主総会で猛反対する。
282名無し野電車区:04/07/31 14:07 ID:xA3eL/Ms
いずれ、東海道新幹線は、更改の時期が来る。そのための、内部留保は
倒壊の方では、多分十分できてると思う。
でも、山陽新幹線は、海砂から作った(骨材に塩分を含んだ)テッコンキンクリートがボロボロになって
寿命は多分東海道の三分の一ぐらいじゃないかな。
コンクリの専門家が書いた本には、ちょっとここにはかけないような相当深刻なことが書いてあった。
吸収新幹線がつながって、フル稼働し始めたら、劣化はどんどん早まる。
東北・北海道新幹線で予定してる三百五十キロ運転なんかやったら、多分・・・。
もたせるにしたって、湯水のように補修代が半永久的に掛かり続けるよ。
作り直し資金は、もう貯金してるのかな?
それとも、北陸新幹線みたいに鉄建公団に作ってもらって、リース料払って貸してもらうのかな。
税金で国に作ってもらうのかな。
有利子で、銀行からお金借りるのかな。
会社の信用で、社債を発行するのかな。
いずれにせよ、利息も払わなきゃなんないよな。
283名無し野電車区:04/07/31 14:14 ID:dGrbpX3x
一乗谷駅付近の路盤復旧工事が始まったね。

http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=6921
284名無し野電車区:04/07/31 14:20 ID:9mCtpcmc
>>283
JR西日本金沢支社では「線路を直してすぐに電車が走れるわけではない。
保安装置の問題もあり、運転再開は検討している段階」としている。
285名無し野電車区:04/07/31 14:52 ID:2u4cwEC0
スレタイも読めない香具師が多いな。。。

>>284
酉談話「電車」チョトワラタ
286名無し野電車区:04/07/31 15:38 ID:6fiun0aU
例え復旧しても電車は永遠にこない
287名無し野電車区:04/07/31 15:58 ID:IUn9HMA1
>>286
いや、酉の事だから解らんよ。
Tc-T-Tcって編成の103系をDLに引かせるとか(w
288名無し野電車区:04/07/31 16:45 ID:zc4Wx0AE
さっさと廃止しろよ('A`)

可部線三段峡の方が地元に愛されてたよ
289名無し野電車区:04/07/31 16:50 ID:0ensKtG1
しかし笑わせる香具師がいるな〜w
↓おい!おまえだよ
DawrugOG
↑笑わせないでくれw
>「水害の時には、あんなにかねかけて復旧してくれたんだから、分離も仕方ないか。」
アホかとw

「分離反対!なんのために大金かけて復旧したんだ!!」って言うのがオチだろ
ちなみに福井県は経営分離反対なんだろ?
290名無し野電車区:04/07/31 17:23 ID:xA3eL/Ms
新幹線がとりあえず金沢か、隣の車両基地まで完成したら、並行する北陸本線は、
全部酉から切り離し。金沢はもう駅までほとんど出来ちゃってるじゃん。
下手したら、他でまだトンネル掘ってても、駅の中に線路引き込んで、
電車も来ないのに、エスカレーターでも、動かしかねないわな。(mの地元だから仕方ないわな。)
福井に新幹線が来るのはまだだいぶ先でしょ。だから、分離されるといったってだいぶ先のこと。
南越から先のルートも、不透明だし。
スレチガイ゙テスマソ。
291名無し野電車区:04/07/31 17:34 ID:eCWOMRun
↑ スレチガイ゙テスマソ。って書けば良いってモンじゃないぞ!
一体何の藻前さんの脳内処理はどうなってんだ?
292名無し野電車区:04/07/31 17:36 ID:CFnrLrWk

      ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    ) >>291の脳みそは―――
      | ||
      (___)__)



        (##) パカッ
     \  T  /))
      ( ´∀`)
      (    ) はい、
      | ||  空洞
      (___)__)
293名無し野電車区:04/07/31 17:53 ID:LADjUxcc
越美北線のあぼーんは

  確       実
294名無し野電車区:04/07/31 18:12 ID:jY/3mXBt
水害で不通⇒そのままあぼーん の国鉄路線
http://homepage3.nifty.com/kiha/haishi/kyuusyuu/yunoki.html
295名無し野電車区:04/07/31 18:16 ID:RIY1pZMw
越美北線の輸送量は年々大幅に減少し続けてる。
大金かけて復旧してもこのまま行けば、どんどん減少していく。
乗客数が1日3桁や2桁になる日だってそう何年も先の話ではないだろう。
何百億円かけて復活しても、収入分さえ賄えないで終わりそうな気がするんだが、
296名無し野電車区:04/07/31 18:21 ID:LADjUxcc
>>294
これか・・

末期にはレールバス(キハ02)が走る路線だったが、水害により不通になったため、
赤字路線ということもありそのまま廃止された。
297名無し野電車区:04/07/31 18:36 ID:itnTKB8E
>>292
おい、何か入ってるぞ。
298名無し野電車区:04/07/31 19:34 ID:fSaQsm7j
>>275
新車入れるだけでマシとは、ずいぶんなヲタ叩きヲタぶりだなw
299名無し野電車区:04/07/31 19:38 ID:+pQ0m4gD
今日はいつもにも増して厨房率が高いな
300名無し野電車区:04/07/31 19:42 ID:9nhXr4yW
>>297
「はい、メロンパン入れになってま〜す♪」
301名無し野電車区:04/07/31 19:45 ID:gVoPwJOa
もう地元は諦めムードだね。>存続問題
妥協案でバスの増発らしい
302名無し野電車区:04/07/31 19:46 ID:UWEqoXXU
「入れ物」はいいんだが、問題はその中身。
303名無し野電車区:04/07/31 20:33 ID:9nhXr4yW
>>302
「銀の脳」を5つためないと、マトモな脳味噌にはならないと思われ。
304名無し野電車区:04/07/31 20:59 ID:pBnKCDwO
絶対1つだけで足りる「金の脳」を見つけてやる。(w
305名無し野電車区:04/07/31 23:22 ID:ntYzBhYK
>>281
してみろよ!藁
306名無し野電車区:04/08/01 00:40 ID:fW9RtXep
米坂線はもう復旧しましたが
307名無し野電車区:04/08/01 01:00 ID:arEb3rs/
>>305

そういうレスは、書かれた直後につけないと効果ないよ。
特に、「藁」の部分
308名無し野電車区:04/08/01 01:18 ID:JyCxj8Ef
>>305

>>307を釣る効果はあったようでつ。藁
309名無し野電車区:04/08/01 07:58 ID:CDkbsz4r
北線なくなれば、南線の美濃白鳥-北濃間は意味無くなるよな。廃止?
310名無し野電車区:04/08/01 08:34 ID:c4k99PpA
地元自治体か存続を願う鉄ヲタに払い下げすればいいんじゃねえか?
311名無し野電車区:04/08/01 09:24 ID:HUNPCvlm
大畑線かよ。
312名無し野電車区:04/08/01 11:06 ID:BacMfL7u
>>310
そう言い出すと途端に自治体もヲタも二の足踏むからな
現金な奴らだよw
313名無し野電車区:04/08/01 18:10 ID:7MSECe1m
ライブドアの社長にたのめ

相手にされないだろうが
314名無し野電車区:04/08/01 18:33 ID:VuzihXy5
自治体も鉄ヲタも無責任age
315名無し野電車区:04/08/02 17:47 ID:MktaEMDA
あぼーんマダ?
316名無し野電車区:04/08/02 18:46 ID:9DY3yOWR
国鉄がJRになったときからこうなることは解っていたんだよ。
フッキュウフッキュウと青息吐息を吐いてるやつは、資本主義じゃない
北弔銭か厨国へ行けや。今の日本にゃ赤字になるのが解りきっている所に
何十億、何百億も金掛ける余裕なんてねぇーんだよ。(社会的に)
JRが出せ! なんて言ってるやつも考えてみろよ。俺様の近所にあった
サティというスーパーがお客が減少して赤字になり閉店したんだが、
赤字でも営業しつづけろなんて誰がいえんだよ。藻前言えるか?。
他に食料が買える店がないなら別だが・・・、なんてことも絶対ないな。
鉄道もコストパフォーマンスと無関係でいられるわけがない。大体俺たち
利用者だってコストパフォーマンスを考えて移動してんだろ。自分は
考えているのにJRに考えるななんて虫のいい話をできるのは、あれも欲しい
これも欲しいとだだをこねるガキ未満だな。もうひとつ復派の藻前らが黒字の
会社に勤めていて、お客に「儲かっているならこれを半値にしろ」と言われたら
どうすんだよ。売るのかうらねぇーのかはっきりしろ。


俺は、無駄な金を全部全国にリニア鉄道網を敷く資金にして、例えば
福井〜東京 所要時間1時間、通勤定期1ヶ月2万円、通学定期1ヶ月
1万円にしたら一極集中だとか過疎化だとかが一気に解決する
生活革命が起きると思うぞ。((まっ妄想もここまでで勘弁してやるよ。
317名無し野電車区:04/08/02 19:16 ID:wuhsyxiP
村に1件のスーパーが赤字で消えるのと同じだな
318名無し野電車区:04/08/02 19:23 ID:L7AGj63k
でもハズがあるからね。
大雪でハズが運行できないなんてめったにない話。
319名無し野電車区:04/08/02 20:26 ID:IFALUf7l
そうなったら学校も休みだ罠
問題は急病人か
320名無し野電車区:04/08/02 20:34 ID:N71XlcEA
急病人を鉄道で運ぶはずもなく
321名無し野電車区:04/08/02 22:15 ID:PSJ178pU
>316

縦読みできない。

 国フ北何Jサ赤他鉄利考こ会ど 俺福1生


尻を縦読みすてみた。

 よいににたが? なちはいのらろ。ば月るよ。

多分もうちょっとで何か言いたい事がわかると思うんだが、誰か知恵を貸してくれ。
322名無し野電車区:04/08/02 22:39 ID:WGVXPsuO
>>316
サティが潰れて文句あるなら、民主党の岡田代表に言うべき。

サティ(マイカル)はどっちみち証券市場の上では潰れてイオンに拾われた会社。
イオンは田んぼの中にドでかいスーパー作るの、得意なんだが?
323名無し野電車区:04/08/03 02:10 ID:/zyMlBog
>>322
代表じゃなく最初からお兄さんに言ったほうがいいと思うぞ。
324名無し野電車区:04/08/03 02:29 ID:m+8L16yx
越美北線は廃止でいいが、それより東海道本線と大阪環状線も廃止に汁

新幹線あるから要らないジャン
大阪環状線もムダムダ
325名無し野電車区:04/08/03 03:01 ID:ZKvHVIGk
>>324もいらない。
326名無し野電車区:04/08/03 09:08 ID:RY9umfqn
>>324

大阪環状線は103系が亡くなるまで廃止しません。


酉日本旅客鉄道株式会社
327名無し野電車区:04/08/03 10:41 ID:0Z1EwCbd
>>321
ヘブライ語に翻訳後。旧約聖書同様暗号解析にかけたところ、
結論が出ました。
「作者は、池沼である。」
328名無し野電車区:04/08/03 11:47 ID:eNOceksV
>>324
東海道線と大阪環状線は儲かってるから。
っていうかここで儲けなかったら越美北線はとっくにあぼーん
329名無し野電車区:04/08/03 23:57 ID:d/uKe8Q6
鉄オタでもありパオタの俺に一言だけ言わせてくれ。


バッファローズじゃねえ!
バファローズだ!!
330名無し野電車区:04/08/04 09:57 ID:6aG4AObf
ライヴドア バッファローズ
331名無し野電車区:04/08/04 11:16 ID:VkHNdQ1F
昨日、越美北線に行ってきた。
予想以上の田舎。
こんな所に末端鉄道路線を通す必要あるのか?
332名無し野電車区:04/08/04 11:39 ID:v38P1IDW
>予想以上の田舎

だから、越美北線は1968年に赤字83線の廃止対象リストに入ってたんだって。

赤字83線リスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%AD%9783%E7%B7%9A
333名無し野電車区:04/08/04 13:40 ID:vk9dN+5Q
333 だったら廃止に1票。
334名無し野電車区:04/08/04 21:28 ID:GfabmCPN
本日の日経より(要約)。
JR西日本は、のぞみ増発などにより、今年4−6月の純利益は
前年同期比41%増の133億円だった。
でも今後は、越美北線の復旧費用が発生するかもしれないから、
通気の業績は、当初の予想通りだよ。

WEBでは見当たらないけど、紙面の企業財務という面にのってまつ。
335名無し野電車区:04/08/05 00:32 ID:LsQgnT8P
とのかく、福井県は早急に第三セクターの準備をしろ
336名無し野電車区:04/08/05 00:33 ID:qZx4ri1F
橋脚は倒れたのは新造だろうが、橋桁はどっか下流に落ちてるだけだろ?
拾ってきて簡単な修理してチョコンと乗せればいいだけじゃん。
そんなに金かからんよ。
337名無し野電車区:04/08/05 00:39 ID:kKt4mE4I
それならお前が出せ
338名無し野電車区:04/08/05 00:42 ID:Qmd55rmj
この際ナローで復旧しる
339名無し野電車区:04/08/05 00:58 ID:4F8DSlAo
>>336
変にケチって今まで通りの本数の橋脚だと、また流されるから意味無し。
今時の橋は橋脚の間隔を広くとって川の流れを妨げない造りになってる。
340名無し野電車区:04/08/06 00:52 ID:49QWeNGO
>>338
それなら、Nゲージでいいよ。
341名無し野電車区:04/08/06 00:53 ID:EEpjAWyY
>>340
で、パワーパックはどこのものを使う?
342名無し野電車区:04/08/06 01:29 ID:DTenlqcO
エーダイ
343名無し野電車区:04/08/06 01:52 ID:7C8xP7OU
>>336
なんかワラタw
問題は、橋脚がカネかかるんじゃないか?
344名無し野電車区:04/08/06 09:09 ID:dlh+cLzA
>>342
ちょっとワロタ
345名無し野電車区:04/08/06 18:49 ID:w3wacCCh
日経新聞より

JR西日本の4−6月期決算は「のぞみ」増発により、大幅増収増益。

しかし、今年度の決算利益は越美北線の復旧費用がかかるため、最終的には予測とおり。

つまり、のぞみの増収増益=越美北線の復旧費用。

越美北線、おそるべしw
346名無し野電車区:04/08/06 19:02 ID:CWQMRkz4
ヲタ叩きヲタと蔑視厨の巣窟は

終了
347名無し野電車区:04/08/06 19:05 ID:ifkk1JmJ
345はアホだな。復旧費用は路線名に関係ないのにな。
348名無し野電車区:04/08/06 19:11 ID:w3wacCCh
>>347
日経新聞に投書してくれw

でも、日経新聞の方が347よりは利口だと思ふw
349名無し野電車区:04/08/06 19:13 ID:ifkk1JmJ
最終行は345の創作なのになんで俺が責められんのよ。
350名無し野電車区:04/08/06 19:14 ID:n7esDSbh
351名無し野電車区:04/08/06 19:17 ID:CWQMRkz4
ヲタ叩きヲタと蔑視厨(例:CWQMRkz4)の巣窟は

終了
352名無し野電車区:04/08/06 21:13 ID:RQ2ZFmeo
ここにもお子ちゃまがいるな > CWQMRkz4

ママンのオパーイでも吸ってろ。
353名無し野電車区:04/08/06 22:28 ID:2G6LEDRZ
ヲタ叩きヲタと蔑視厨(例:RQ2ZFmeo)の巣窟は

終了
354名無し野電車区:04/08/06 23:57 ID:yOiOiOe7
よいこの香具師は、推進派も廃止派も、まずコノ本を読んでから、かんがえよう。
「泥棒国家の完成」
「日本がアルゼンチン・タンゴを踊る日」
「ヤクザ・リセッション さらに失われる10年」
いずれも、ベンジャミン・ミルフォードという外人記者・編集者がかいたもの。
漏れそう痢のむかしのこともかいてあるよ。
光文社ペーパーバックス
355名無し野電車区:04/08/07 00:03 ID:wu1G2smj
たかだか1000人の利用客のために100億近くもかける必要がどこにある?
100億を1000人で割ってみろよ。一人当たり1000万円だぜ!
その金はいったいどこからで出るか考えてみろよ。
こんな無駄遣いするくらいなら鉄道以外の復旧方法を考える方がまともだろ。
356名無し野電車区:04/08/07 00:44 ID:2MygiC42
357名無し野電車区:04/08/07 00:58 ID:HTSy3WaM
>>355
JR西日本が払うんだろ。
儲かっている会社の「財布」なんて心配する必要なんて無いじゃん。
358名無し野電車区:04/08/07 01:55 ID:x6j/oGT5
北陸の幹線区全体で儲かっているわけでもないじゃん
359名無し野電車区:04/08/07 05:31 ID:92ZOFrQu
1000人が運賃払って、何十年で償還出来るんだ?
さらに輸送量自体も年々減り続けているっていうのに。
このままではせっかく復旧しても10年足らずで乗客数は500人程度になりかねん。
360名無し野電車区:04/08/07 06:33 ID:pEI/lF+C
ヲタ叩きヲタと蔑視厨の巣窟は

終了
361荒らし対策本部:04/08/07 06:39 ID:6U30NMrb
362名無し野電車区:04/08/07 06:43 ID:pEI/lF+C
本日のNGワード ID:6U30NMrb

361 :荒らし対策本部 :04/08/07 06:39 ID:6U30NMrb
>>360
本日のNGワード ID:pEI/lF+C

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090507475/662
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1089751388/361
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090943135/360
363名無し野電車区:04/08/07 12:04 ID:QAndijzq
↑ID:pEI/lF+Cはお友達がいないから、そんなことしか出来ないんだな
 哀れだこと
364名無し野電車区:04/08/07 12:15 ID:7cU7i2ZP
>>324
東海道本線は都市間のベッドタウン輸送のために必要。
大阪環状線は大阪版山手線。

両方とも必要。
365名無し野電車区:04/08/07 12:31 ID:tKikqsHC
>>364

何、キチガイ相手にマジレスしているの?
366名無し野電車区:04/08/07 14:52 ID:mTf05Dkf
東海道イラネ!はやく第二東名ツクレヤ!
367名無し野電車区:04/08/07 16:54 ID:wSFsB57F
こうやって見ると数少ない田舎の人間の朝の定時制確保のために
数百億使う必要性は全くないね
368名無し野電車区:04/08/07 17:43 ID:GxAGf9kk
定時性どころか、渋滞と無縁な田舎は、急げばそれだけ早く着く。
369名無し野電車区:04/08/07 19:42 ID:pZlaGGM8
実際の所、運賃(特に通学定期)の上昇がいやなんでしょ。
バスを、電車と同じ運賃で走らせれば良いんだけど、
もちろん誰もやろうとしないから、「鉄道を残せ」となる。
370名無し野電車区:04/08/07 21:41 ID:oSpm/nGQ
実際の所、運賃(特に通学定期)の上昇がいやなんだよ。
越美北線を、復旧する代わりに復旧費用をに県や沿線が補助して
バスと同じ運賃にするといわれたら「鉄道は要らない」となる。
371名無し野電車区:04/08/07 23:30 ID:1q0A9aRI
バスのほうが市街地に近いとこまで行ってくれるので便利。
電車(ママ)じゃなくてもいいや、というふうになるんじゃないの?
372名無し野電車区:04/08/07 23:53 ID:lW3ntDwG
ライブドアが買収しる!!!
373名無し野電車区:04/08/08 00:05 ID:dWb8zAgL
18を迎えるすべての男女に、復旧費用で
軽四でも支給したらいいんじゃない?ただし、ターボは、駄目。
374名無し野電車区:04/08/08 09:42 ID:j7AazNoG
>>369
そういやバスの方がコストが安いと言うが
じゃあなんでバス転換した方が運賃上がるんだ?
勿論新しいバス用意したり利用数等から列車より安くは難しいだろうが
何とか同等位には出来ないもんなのか?
375名無し野電車区:04/08/08 09:47 ID:RSh5dYOJ
>>374
赤字を補填してくれる高収益路線がないからでつ。
376名無し野電車区:04/08/08 10:01 ID:Pcja8Ced
バス通学1年定期券(福井―大野)約23万7千円のようだけど
三セクの鉄道では半額にはならんぞ。たぶん20万円くらいになると思う。
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/jp/k-fuku/k-article25.html#0319
377名無し野電車区:04/08/08 10:01 ID:cpid8elx
JR西日本が昨年秋に廃止したローカル線・可部線の廃線跡
http://haiiro.info/up/img/875.jpg
(戸河内〜三段峡間)

他の写真を↓に貼ってまつ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086518942/l50
378名無し野電車区:04/08/08 10:15 ID:4w38be/y
JRとしての復旧がなくても、えち鉄か三セクが復旧してくれればそれでいいと思う。
このまま酉が復旧させても、相変わらずの冷遇っぷりは目に見えてるだろうし、
それならば三セクになって運賃が上がってもキハ120をもっと高性能で快適な車両で置き換え、本数も増えるんじゃないか?
まあ、越美北線のキハ120はまだまともな方だと思うけどな。
379名無し野電車区:04/08/08 10:39 ID:MANnoGiU
>>376
http://www.hokuhoku.co.jp/4hakase/4-8sita.html
3セク鉄道で通学定期の割引率65%って会社もあるよ
380名無し野電車区:04/08/08 11:05 ID:Jp4l54Fh
>>379
ほくほくは、ビジネス・観光需要があるし、利益を上げてるからじゃない?
381名無し野電車区:04/08/08 11:29 ID:gdILaI6I
ほくほくは他の三セクとかなり性格が違う。
地方でこれといった大型観光資源を持たずに赤字ローカル線引き継いだような
三セクは、乗客全体に占める通学客の割合が大きい。
というのもたださえ地方は車がないと不便なので、
車の免許を取ってしまうと、鉄道に乗らなくなってしまうため。

だから通学定期に対する大幅割引は、かなり経営に悪影響与えるんじゃないか?
沿線の高校と連絡を取って下校時間帯に増結してるような所もあるし。
382名無し野電車区:04/08/08 11:31 ID:jmFEnfmu
>>373
なんでターボは駄目なん?
383名無し野電車区:04/08/08 11:50 ID:RQDXX25Y
ターボは、燃料を喰うから?
384名無し野電車区:04/08/08 12:09 ID:MI4vZm9/
3セクでの復活などありえない。えち鉄ですら復活させるのが大変だった
のに、それに比べても条件が悪すぎる。
復旧費用、沿線人口、観光資源などなど。
えち鉄は年間利用客を230万人と見込んでいるが、越美北線は1日
1,000人程度だから37万人程度。
385名無し野電車区:04/08/08 13:54 ID:gdILaI6I
三テクですら経営不能という予測な路線を復旧させろってか?

そこまで復旧させるなら、高山〜松本を経由して佐久平まで繋げちゃえ!
そうすれば、東京〜福井最短ルートってか?
386名無し野電車区:04/08/08 14:22 ID:tFvx4vO7
JRでの復活は無理でいいから、じもとできちんと三セクでやってほしい
387名無し野電車区:04/08/08 17:42 ID:xvDB3R/5
>>383
DQNはすぐにターボをつけたがる。
軽にターボつけていきがってるヴァカがいるんだ地元に。
388名無し野電車区:04/08/08 22:42 ID:MFE4pWca
ターボ無しの軽4は、坂道だとありえんぐらい遅くなるんですが・・・・
389名無し野電車区:04/08/08 23:59 ID:8esByEOX
>>388
そりゃ軽なんだから仕方ない。
390名無し野電車区:04/08/09 00:32 ID:57/P5QU9
>>382>>383>>388
わたし個人の事情です。軽のターボは、
リッターカーより速いのに税金は、大幅優遇。

しみったれのわたしには、それが許せませんw
391名無し野電車区:04/08/09 01:05 ID:1Juso8X1
>386
無駄な延命処置、赤字垂れ流しで結局数年先に廃止になるだけ
392名無し野電車区:04/08/09 01:13 ID:iPIt48t2
福井ー大野って、35kmもあるのか。池袋ー川越市間よりも長いのか。
首都圏でも川越以遠から都内に通勤する人は少ないのに、
北陸でそんなにも長距離通勤する人はいるの?
たぶん朝夕のことを考えて、復旧するべきだという考えが多いだろうが、
そんなに需要があるとは思えない。
393名無し野電車区:04/08/09 01:17 ID:v7J97SEI
・(廃止される)鉄道と同運賃でバスを走らせる事業者に、
 簡単に撤退できないように縛りを付けた上で、補助金を出す。
・単線線路跡のバス専用道への転用を許可しやすくする。

越美北線の場合、後者はそんなに関係なと思うけど、赤字ローカル線の
利用者へのしわ寄せが来にくいようなバス転換をし易くするために、これくらいして欲しいね。
「バス=高い」「バス=すぐ廃止されそう」というイメージ(と言うより事実だけど)を取り除かないと、転換は簡単には出来ないな。
394名無し野電車区:04/08/09 07:09 ID:Nv9iJEm0
>>392
川越以遠って東上線の話?
東上線川越以遠なら、東松山あたりまでは住民のほとんどが都内通勤のはずだが。
小川町も都内通勤圏だしな。
395名無し野電車区:04/08/09 13:54 ID:TEj4kPNA
寄居からも通勤する人いるしね
396名無し野電車区:04/08/09 17:11 ID:b0L89HLl
最近はマイホーム基地害が多いから寄居みたいなクソ田舎からでも通ってくる椰子いる。
397名無し野電車区:04/08/09 21:09 ID:mD/OuE4f
>>392
あの〜小田原から通勤している私はどうすれば・・・
398名無し野電車区:04/08/09 21:17 ID:WX6tdZE9
>>392
あほかお前。川越に限らず、千葉、大船、鎌倉、藤沢等等
首都圏では30キロを超える通勤などあたりまえだ。
399名無し野電車区:04/08/09 21:21 ID:49tgYZWr
>>392
地方じゃ、小学校行くのに20キロ、中学校行くのに40キロなんて例も珍しくないよ。
400名無し野電車区:04/08/09 21:22 ID:wsGUWdHY
自殺防止ついでにレス。

まあ、とりあえず越美北線はいろんな意味でガンガレ
401名無し野電車区:04/08/09 21:23 ID:TwqHIkVB
>>399
>地方じゃ、小学校行くのに20キロ、中学校行くのに40キロなんて例も珍しくないよ。

越美北線沿線はそうじゃないだろ。
一般論で反論してどーする。鉄チャンだから鉄道を残したいのは分かるが、無理ありすぎ。
402名無し野電車区:04/08/09 21:27 ID:fJqUWHUj
廃止でいいよ
歴史建造物でもそうだが、「復元」のものは萌えない
やはり昔から残っているものでないと意味がない

復旧したら新線みたいになっちゃう訳で、全然萌えない
というわけで路線バス走らせときゃいい

ダメージ受けなかった区間は観光トロッコでも走らせとけ
403名無し野電車区:04/08/09 22:03 ID:rXUPFnPB
こんなことなら去年大野に行ったときに乗っておくんだった。・゚・(ノД`)・゚・。
404名無し野電車区:04/08/09 22:05 ID:TwqHIkVB
結局どうなるんだろうね
405名無し野電車区:04/08/09 22:41 ID:/moEkA1K
原発も事故ったことだし、越美北線も廃止しろ
406JR京都線201系 ◆nJR201o/A2 :04/08/09 23:03 ID:wsGUWdHY
>>405
美浜は小浜沿線ですが何か(w
407名無し野電車区:04/08/09 23:39 ID:A5/HzUC5
大赤字の小浜線も電化されて223モドキの新車も投入されたことやし
越美北線も電化して新車投入と。財源は福井県宛ての電源交付金でw
408名無し野電車区:04/08/10 05:48 ID:2SQ/sc3U
>>398
40km超の厚木や東松山でさえマイホーム買うの苦しいのに・・・。
でもそんな50kmなんてのは平気で通勤圏になってるのは東京ぐらいであって、
地方ではせいぜい10kmがいいところだろうね。
まぁほとんど車通勤だからかまわないかな?
409名無し野電車区:04/08/10 10:39 ID:5JtajFih
>399
それなら学校の近くに寮でも作ってあげれば解決
410名無し野電車区:04/08/10 11:21 ID:30kjsVdI
ネットのサイトで越美北線の駅を見たが凄まじい程のド田舎を走っているな
411名無し野電車区:04/08/11 11:04 ID:tMNJfYX/
>>410
福井の駅前ですら田舎そのものな県に何を言いますやら
412名無し野電車区:04/08/11 17:31 ID:HWBm8yu2
日本で一番人口の少ない県だっけ?
413名無し野電車区:04/08/11 17:59 ID:4VSR/ZCG
ド田舎廃止っていうなら、青梅線も青梅より西は廃止しないと。
414JR京都線201系 ◆nJR201o/A2 :04/08/11 18:52 ID:d6mFCcKB
>>412
マジレスすると取鳥
415Miss名無しさん:04/08/11 19:08 ID:qe3hCYg5
野球だって合併するんだから福井は滋賀と合併しる!
416名無し野電車区:04/08/11 21:53 ID:3WWuQAlX
>>415
合併なら、石川県に吸収だろ。滋賀は京都の植民地だし。
417名無し野電車区:04/08/12 01:29 ID:75NkirnD
嶺北は、金沢(あえて金沢)。嶺南は、滋賀と京都に分割でいいよ。
418名無し野電車区:04/08/12 05:45 ID:okwjP47A
>>413
青梅線青梅以西は4両編成。
採算にのってるかどうかは不明だが、
少なくとも越美北線よりは何十倍も乗客が多い。
419名無し野電車区:04/08/12 07:15 ID:6gdgSbD3
>>412
したから4番目ぐらいだ
一番少ないのは、鳥取
420名無し野電車区:04/08/12 11:42 ID:ndt/a49e
小浜線みたいに近くに原発があればまだいろいろと国も支援してくれるんだろうけどね。
あぼーんは確実だな。
421名無し野電車区:04/08/12 23:44 ID:eJ+2t617
九頭竜湖畔に原発を建設汁!
水は豊富にある、淡水なら配管の腐食も幾分かは少ない。
建設資材や核燃料は金ヶ崎から鉄道輸送。

これで越美北線は安泰だ。
ここまでやれば文句もあるまい。
あとは勢いで北濃まで線路繋げちゃえ!
422名無し野電車区:04/08/13 00:15 ID:XMOmB0Rr
>>421
火力や原子力の蒸気サイクルは純水を使ってるんだが
復水器の冷却水って膨大な量が必要だから湖程度の水量じゃすぐに沸き上がってしまう
423名無し野電車区:04/08/13 00:25 ID:3rAnWYXb
揚水式発電所の仕組みを上手に使えないものかのう?
424名無し野電車区:04/08/13 00:29 ID:rw/bX3Mo
オマエラバカじゃないの
425名無し野電車区:04/08/13 21:29 ID:DTJX/gc5
この際、復活は諦め、その代わりに敦賀〜福井も直流電化&平行在来線として切り捨て
をしないという条件でどうだ。

これなら、福井県も喜ぶしJRも
426名無し野電車区:04/08/13 22:08 ID:3rAnWYXb
福井県の利益は、北陸3県みんなで仲良く共有しないと…とやま・かなざわより
427名無し野電車区:04/08/13 22:22 ID:kovPcrtd
>>409

>>399は、ネタじゃないのか?
どう考えてもありえない
いくら福井でもありえない。
もし有ったとしても
「珍しくない」ようなレベルでは、絶対にない。
428名無し野電車区:04/08/13 22:30 ID:jsfTVy5z
越美北線を廃止する代わりに中部縦貫道を早期完成させたほうがいい。
429名無し野電車区:04/08/14 03:03 ID:aCn8leaS
観光駅長だけ残せ。
430名無しでGO!:04/08/15 23:47 ID:rWqfOI5W
保守
431名無し野電車区:04/08/16 11:27 ID:tyZAGyu+
路線は廃止してサイクリングロードにしてください。橋脚は直さなくていい。
取り残されたキハ120はそのまま廃車除籍、
ライダーズハウスとして留置開放してください。
主要駅は道の駅にすればいい。屑竜みたいに。

代わりに中部縦貫道の早期完成。これ重要。
432名無し野電車区:04/08/17 11:51 ID:hQQfHP1+
道路厨は氏ね
433名無し野電車区:04/08/17 11:57 ID:A4R69VAz
なんだ、あぼーん厨は道路厨だったのか。
434名無し野電車区:04/08/17 11:59 ID:w43CRECV
>>431
公共事業として自転車専用橋を建設汁。
岡山、旧片上鉄道跡のサイクリングロードには専用橋がある。
以前の橋が水害で流されたため、架橋されたようです。
435名無し野電車区:04/08/17 12:39 ID:GNwZ/2OQ

廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止!

廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止!

廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止!

廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止!

廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止!

廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止!

廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止!

廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止!

廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止!

廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止!

廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止!

廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止!

廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止!

廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止!

廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止! 廃止!
436廃止厨ではないが:04/08/17 19:44 ID:1ndeQglb
どうせ廃止になるのに、馬鹿みたいに同じ言葉を繰り返す>>435はサルですか?
437名無し野電車区:04/08/17 19:49 ID:g9ZN7wyy
インコです。
438名無し野電車区:04/08/17 20:00 ID:yA0GBEbd
インポです。
439名無し野電車区:04/08/17 20:10 ID:1qsyX3jU
ピン子です。
440名無し野電車区:04/08/17 20:16 ID:1JfLXzlr
チンコです
441名無し野電車区:04/08/18 15:59 ID:btsZUvTv
九頭竜湖と美濃白鳥を結ぶ計画はどうなったの?
442名無し野電車区:04/08/18 19:52 ID:mp/0riMF
九頭竜湖と美濃白鳥を結ぶ計画は「白紙に戻そう遣唐使!」でもう有馬線!!!!
443名無しの電車区:04/08/19 13:00 ID:Jq5Ue7XJ
おまいら今すぐ西のニュースリリース見れ。

明るいニュースがのってるぞ。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/040806a.html
444名無し野電車区:04/08/19 18:28 ID:nrJNs5ZJ
>>443
復旧区間拡大か。
でも昨日の会見では、
復旧できる箇所は可能な限り復旧させるけど、橋梁部分は
JR単独では復旧できないってニュアンスやった。
445名無し野電車区:04/08/19 21:25 ID:pyXXQEVf
莫大な復旧費用がかかってしまっては、
可部線廃止によるコスト削減効果が簡単に吹っ飛んでしまうしな〜。
446名無し野電車区:04/08/19 21:30 ID:6/MUmmaN
24時間TVあたりで寄付してくれないかな
447名無し野電車区:04/08/19 21:48 ID:9J9z7JyZ
>>443
「橋梁区間(一乗谷〜美山間)については、7橋梁のうち5橋梁が流出するという壊滅的状況で、平成7年の大糸線の水害を上回る被災状況です。」だと?。
酉の患部もよく言うよ。
大糸線(酉区間)の災害がどんなに惨たらしいものだったか、よく見れ。

http://www.shinmai.co.jp/photo/199711/97110401.htm
http://badgermy.hp.infoseek.co.jp/reports/rep_oito.htm
http://www.ne.jp/asahi/river/jp/@4/himekawa/d950711/
http://www.madlabo.com/mad/research/himekawa/
http://shiro-sb.hp.infoseek.co.jp/k148/niigata/niigata.htm
http://shiro-sb.hp.infoseek.co.jp/k148/nagano/nagano.htm



448名無し野電車区:04/08/19 21:58 ID:viUca5ae
廃止でいいよ
449名無し野電車区:04/08/21 06:18 ID:oDn0WHQa
>>447
大糸線は橋3つ、今回は橋5つ、みたいなこと言ってたぞ
450名無し野電車区:04/08/21 13:50 ID:ZUFLs3O3
>>449
飯物屋(レストラン)の格付け(☆☆☆三つ星、☆☆☆☆☆五つ星)じゃ、ないっつーの。
流された橋の数で単純に災害規模を比較するなんて、単純すぎるっつーの。

大糸線の場合は、糸魚川静岡構造線(フォッサマグナ)の断層に沿って流れる姫川(何度も氾濫を繰り返している
超問題河川)のすぐ脇を右岸に渡ったり左岸に渡ったり、トンネルと橋で綱渡りしながら
糸魚川まで下っていくので、いわば災害危険地帯をモロに縦走する路線なわけよ。

おまけに、両側の山は、フォッサマグナの地圧でぼろぼろになったもろい岩盤から崩れてきた
岩や岩石が大雨のたびに土石流となって姫川に流れ込み、
今まで何度も災害にあっている地帯なわけよ。

平成7年の水害のときの被害は、橋が流されたというより、
線路の走っていた地盤そのものが広範囲に崩落して流されたりして、
災害区間の惨状は、越美北線のものとはまったく異なると思われ。

だから、酉が流された橋の数をネタにして災害規模を大袈裟に言うのは、
明らかに災害規模を過剰に世間に認識させようとするネタ以外の何物でもないと思われ。





451名無し野電車区:04/08/21 14:01 ID:RJ/AWSL9
>>450
>平成7年の水害のときの被害は、橋が流されたというより、
>線路の走っていた地盤そのものが広範囲に崩落して流されたりして、
>災害区間の惨状は、越美北線のものとはまったく異なると思われ。

大糸線の時はJRが地盤そのものを直した訳じゃあるまい。
JRが負担することになる金額だけが問題。
452名無し野電車区:04/08/21 14:17 ID:fVMXTzQg
全額自治体が負担してくれるなら、どこだって復旧するわな。
453名無し野電車区:04/08/21 16:35 ID:1JnKe2Zx
福井県の人口は下から5番目だよ。人口密度は下から20番目くらいかな。
454名無し野電車区:04/08/21 16:40 ID:iVJFPW41
>>453
そこに原発が10基以上稼動中だから当然金持ちのわけや
455名無し野電車区:04/08/21 18:12 ID:YwfPJkCc
六甲道が落ちたときはJRグループ総力をあげて復旧したのに...
456名無し野電車区:04/08/21 18:19 ID:fQELgT9f
そら震災のときは一番先に復旧させることが沿線私鉄を叩き潰す契機だったわけで,
実際JRが一番早く全通し,阪急や阪神のお客をごっそり持っていった。
投下する資金に対して回収できるだけの売上を上げる見込みがあるならなんぼでも
金を突っ込んで復旧させますよ。越美北線の場合は回収以前にねえ…
457名無し野電車区:04/08/21 20:27 ID:2+vT2bAn
神戸震災復興の場合、一番有利なのはJR。

複々線+αを細切れにつないで強引に仮復旧。
私鉄は元から複線分の用地しか無く、重機の搬入もママならない状態で...
山陽電鉄の様に当時現行線の廃棄=復旧断念の判断を行った会社もある。

同社の場合、廃棄した地上区間は壊滅的な被害があり、建設中の地下新線は
軽微な被害で済んだ為。
458名無し野電車区:04/08/22 01:24 ID:1qKWvGf7
>>65
禿しく亀レスだが言わずにいられない

ワロタ。
不勉強杉
459名無し野電車区:04/08/22 15:21 ID:MZIr/OTo
“金がかかるから”つうよりはむしろ“足羽川の災害対策工事の絡みで”酉単独で復旧できないんでわ?
災害対策工事が始まったら復旧工事も一緒くたにしてガーッといくかと。費用は丼勘定(藁
460名無し野電車区:04/08/22 18:26 ID:R8JJCBod
>>457
山陽電鉄が旧線放棄したのは30年近く前の話では?
震災の時に廃棄した路線なんかあるか?
461名無し野電車区:04/08/22 18:32 ID:WrYj9Ohg
>>460
ハァ?
おまえいつの話してんの?
ぐぐって調べてこい
462名無し野電車区:04/08/22 23:26 ID:HvtRs7qT
>>459
丼勘定どころか、原因者負担ってことでほぼ全額が公共負担に。
島原鉄道はこの手で復活した。
463名無し野電車区:04/08/23 00:35 ID:8rop17rF
その島原鉄道だが復旧後、南線部分の旅客は大幅に減少してしまったわけだが…
464名無し野電車区:04/08/23 00:53 ID:k0SEPIQn
越前東郷と美山の2回も乗り換えあるから再開までにこっちも大幅に減るだろうな
465名無し野電車区:04/08/23 01:04 ID:RmSoTKDU
災害状況視察する鉄ヲタで当面、新しい観光需要が発生すると思われ。

「不通区間乗り継ぎ乗車証明書」
「橋げた流され弁当」
「寸断おこし」
「足羽もうないせんべい」

「不通区間一部復旧記念オレンジカード」

「不通区間取り残されキハ120乗車記念証明書」

「不通区間取り残されキハ120全般検査運び出し実況同行立会い記念イベント」

などが、新しい観光資源として注目される。
466名無し野電車区:04/08/23 01:08 ID:KDyWU1oY
>>465
日本では珍しい、冷やし茶漬けの弁当だね。
ウーロン茶をご飯にかけて、ぐちゃぐちゃに崩して食べる。
467名無し野電車区:04/08/23 01:08 ID:L/KeE4+H
すんげぇ欲しいw
468名無し野電車区:04/08/23 08:56 ID:NmtR8ntt
どうなんだろうね、花堂=一乗谷はとりあえず復旧するみたいだけど
この区間だけなら鉄道でまかなうだけのものじゃないよね
(東郷が若干多いくらいだろうし、一乗谷も観光駅というには古戦場遠いし)

橋梁の復旧が酉単独で難しいってコメントは、国や公共団体(県・美山町・大野市)の
あれがほしいってことだろ
それが無理なら全線廃止もやむなしかなぁ…
469名無し野電車区:04/08/23 10:08 ID:GCzw2+u7
>>468
簡単に復旧できる(出来た)ところまでは、ほぼ完全に復旧させて、
金かかるところは、わざと放置プレイにする。

自治体や国に、
「ここから先、どうすんのじゃ、ワレ。金出さんか、ゴルァ。」
と迫っている以外の何者でもない罠。
470名無し野電車区:04/08/23 10:55 ID:p6cwxVm7
橋脚のコンクリートがポッキンポッキンと折れてますな↓
ttp://www2.kanazawa-it.ac.jp/knl/nagase/comment20.html
471名無し野電車区:04/08/23 12:04 ID:d67L8P59
折れたところはセメント用接着剤でくっつければいいじゃん
472名無し野電車区:04/08/23 13:15 ID:GCzw2+u7
>>470 の資料によると

被災橋梁の橋脚数合計  22本
うち、東海した橋脚数   12本

被災橋梁の橋桁数合計  27台
うち、流された橋桁数   18台

ということは、単純にどんぶり勘定で、

被災橋脚一本建て直し費用≒一億
被災橋桁作り直しまたは板金修理ゆがみ補正載せ直し費用≒三千万

とすると、

一億×12橋脚≒12億
三千万×18橋桁≒5億4千万

合計≒17億4千万

となり、たいしたことないじゃん。
200億もかかるわけないわな。
473名無し野電車区:04/08/23 13:43 ID:SbhloytD
そんなに安く済むわけねえじゃん
バカじゃないの
474名無し@美山町民:04/08/23 14:37 ID:WF3OW6r3
同じ構造で作ったら、また同じ目に遭いかねないから、うんぬんかんぬんって
JR側は言ってなかたっけ?
せっかく作り直すなら、新ルート作ってで時間短縮キボン・・・と、マジレスしてみる

俺、越美北線は、会社の用事で出張する時、いつも利用してたよ。
そのまま家の前の駅から乗って、乗り継いで県外行けるので。

でも、自分を含めてこういう香具師って、いったい何人いるだろうか・・・
確かに普段は車で通ってる方だし。
475名無し野電車区:04/08/23 15:00 ID:THqWQJoR
>>472
そのための諸々の人件費も計算しる
476名無し野電車区:04/08/23 15:06 ID:buPZM6Q7
陸上ならともかく川の中に建てる橋脚建設費が一本一億で済むわけがないのにな。
477名無し野電車区:04/08/23 15:30 ID:GCzw2+u7
そんなにいうなら、

被災橋梁の橋脚数合計  22本
うち、東海した橋脚数   12本

被災橋梁の橋桁数合計  27台
うち、流された橋桁数   18台

被災橋脚一本建て直し費用≒3億 (河川迂回養生費仮設道路費込み)
被災橋桁作り直しまたは板金修理ゆがみ補正載せ直し費用≒1億

とすると、

3億×12橋脚≒36億
1億×18橋桁≒18億

合計≒54億

となり、たいしたことないじゃん。
200億もかかるわけないわな。

それに、倒れてまだ使える橋脚は、引き起こして再利用できるし、
最低限度の原状復旧工事ということで。超安く見積もり。
橋桁なんて鉄工所で作れば焼入れしたってそんなに高くかからないはず。
478名無し野電車区:04/08/23 16:32 ID:buPZM6Q7
>それに、倒れてまだ使える橋脚は、引き起こして再利用できるし、
>最低限度の原状復旧工事ということで。超安く見積もり。
>橋桁なんて鉄工所で作れば焼入れしたってそんなに高くかからないはず。

バカすぎ
オモチャの世界じゃないんだからさ
479名無し野電車区:04/08/23 16:42 ID:K0oa6tTU
>倒れてまだ使える橋脚は、引き起こして再利用できるし

接着剤で基礎にくっつけるんですか?まずくっつかないと思うぞ。
480名無し野電車区:04/08/23 16:44 ID:O7lK31UC
地震でいったん倒壊した家の材料使って
前と同じ安全基準で家建てて
そこに住めるか
481名無し野電車区:04/08/23 16:47 ID:EBSIBySg
>>480
古材を使った建築が見直されてることをしらないようですね。
古い農家とかを解体して柱等を再利用するんです。
今の華奢な部材と違って昔の部材はとてに質がいいそうですよ。
482名無し野電車区:04/08/23 16:50 ID:jXqXKLrY
>>480
橋梁を使い回す事例は多数にありますが何か?
483名無し野電車区:04/08/23 16:53 ID:rOfeSSzF
>>480
まあ、あれだ
DASH村のあれと一緒だ
484名無し野電車区:04/08/23 17:44 ID:GCzw2+u7
橋梁などの建築は、普通の一般建築物などより厳しい規格で出来ているから、
ただ倒れたというだけなら、再度強度等を確認して、壊れた部分を修復すれば、
前と変わらない強度で使い続けられると思われ。
橋桁は当然のことながら、橋脚も基礎部分や本体部分のいずれかあるいは
両方とも再使用可能な場合もあるのではと思われ。
とにかく橋などは、半永久的に使うことを前提にしてるので。
485名無し野電車区:04/08/23 18:40 ID:9EDnWb5R
だからさー、↓に写真がたくさん載ってるから見てみ
ttp://www2.kanazawa-it.ac.jp/knl/nagase/comment20.html
色んな所で橋脚がポッキン、ポッキン折れてるから。
486名無し野電車区:04/08/23 18:42 ID:yPXoyCsk
そこでアロンアルファですよ
487名無し野電車区:04/08/23 18:43 ID:GCzw2+u7
人生、いろいろ。
橋脚の壊れ方も、いろいろ。
復旧方法も、いろいろ。
488名無し野電車区:04/08/23 19:32 ID:tTosIf6h
>>484
何を根拠に寝言言ってるんだか

夏厨はこれだから・・・
489名無し野電車区:04/08/23 19:48 ID:trjtqxtZ
ご飯粒でくっつけるのはどうよ?
490名無し野電車区:04/08/23 20:41 ID:z75NnYo7
そのうち、酉とか見から復旧のための青写真が出てくるから、
それをみてからのお楽しみ。
491名無し野電車区:04/08/23 20:49 ID:ZV6TkJiA
セロテープでくっつけておけ
492名無し野電車区:04/08/23 21:05 ID:bdBiXFUD

昔からこうゆう時には人柱が必要なんですよ

折れた橋脚1本1本に越美北線復活を叫ぶヲタを

挟み込んでつなれば

廃線にしないために2度と折れませんよ
493名無し野電車区:04/08/23 21:36 ID:6O0NTP8s
>>492

 「そんなにヲタって信頼できるんですか?」
494名無し野電車区:04/08/23 21:39 ID:YePlxlwc
まあ倒壊した六甲道の高架もジャッキで持ち上げて接着した橋脚を差し込んで
復旧させているからなあ。
495名無し野電車区:04/08/23 22:24 ID:GCzw2+u7
>>492
ヲタなんか、人柱にしたら、一番列車が通過している最中に、
橋脚もろとも崩落して、列車ごと足羽川に転落しちゃうよ。
496名無し野電車区:04/08/23 22:26 ID:GCzw2+u7
当然、一番列車に乗り込んでいるヲタもろとも。
497名無し野電車区:04/08/24 01:45 ID:lQMXlE2m
>>488
阪神大震災の時に、倒壊した新幹線の橋桁を再使用している。
最近になって劣化が急に進んだらしいのでお勧めはできんが。
498名無し野電車区:04/08/24 02:02 ID:wwAVtw6o
>>497
地震による破壊と洪水による破壊を同列に語るとは。

499名無し野電車区:04/08/24 02:54 ID:lQMXlE2m
>>498
災害復旧の例を挙げたくらいでそんなに噛みつかなくても(^^;;;。
地震だろうが洪水だろうが強度がOKなら復旧はできる。

ただし、越美北線の場合はこれから河川改修をするので、
同じ橋を架けることはできない。復旧ではなく新設になる。
つーか新設もしない方がいいと思うが。
500名無し野電車区:04/08/24 08:54 ID:uOXf1YeP


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  500取り合戦行くぞ〜〜       ,,、,、,,,
    /三√ ・∀・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚★゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \おお―――/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
      ∪  ∪       ( ・∀・  ・∀・  (・∀・) (・∀・)  ( ・∀・) (・∀・)
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ,,、,、,,,       ( ・∀・)(・∀・ ( ・∀・) (・∀・) ( ・∀・)  (・∀・)  ( ・∀・)
501名無し野電車区:04/08/24 10:18 ID:ewltkMgY
足羽川に別に放水路(足羽報水路)を建設して、大雨の場合は、こっちに水を流す。
旧足羽川は、めだかとフナが泳ぐ、オガワにする。あるいは、埋め立て厨に埋め立てさせる。
これで、橋梁レスの越美北線の出来上がり。
⇒路線復旧費は超安上がり。酉もこれなら金出して復旧せざるを得ない。
⇒河川復旧は巨大土木利権国家プロジェクト化。土建屋も政治屋も大助かり。
502名無し野電車区:04/08/24 10:22 ID:jE90Wt/b
税金を沢山使われ、回り回って日本国民借金地獄。
503名無し野電車区:04/08/24 10:23 ID:TgTxjIrZ
春休みに越美北線があってヨカタ

新しい路線を作るくらいかねかかるならバスにしちまったほうがいいと思うが
それか無理やり路線をねじ曲げるか
504名無し野電車区:04/08/24 10:58 ID:yeoTd3Dl
鉄オタは、まともに税金も払わないくせに、
税金で鉄道を作れ、残せとうるさいんだよ

女にも相手にされないくせに、だまっとけっての
505名無し野電車区:04/08/24 12:45 ID:L376lqMW
>>501
でその放水路とやらにはもちろん橋は全くかけないんだよな?
506名無し野電車区:04/08/24 13:27 ID:ewltkMgY
>>505
足羽川放水路をまたぐ道路や鉄道などの用地買収・橋梁建設費関係は、
すべて、国の河川改修費から支出されます。
放水路は巨大プロジェクトなので、これらを跨ぐ鉄道や道路の橋梁は、
北陸道並みの超高規格・過大設計により百年以上半永久的な使用に耐えるよう設計し建設されます。
鉄道は、一部経路が変更され、一部が強固な河川堤防に沿ってスラブ軌道などの高規格で建設され、
この費用もすべて河川改修費から支出されます。
507名無し野電車区:04/08/24 13:45 ID:8QCD7lH3
金の無駄だな
508名無し野電車区:04/08/24 14:03 ID:5JJr8oEP
>>502
心配するな。過去の内需拡大政策で既に財政破綻状態だ。
509名無し野電車区:04/08/24 15:19 ID:t5QFdntt
一乗谷〜美山間を復旧させるのと、勝山〜大野間を復活させるのでは
どちらのほうが安くつくのだろうか?
30年経った今、元の線路に沿ってとは思っていないが・・・
510名無し野電車区:04/08/24 17:31 ID:J/FT6OTS
>>509
そもそも、旧京福の大野駅は別の場所。

間のトンネルも、物置として残っている。
ただ、このトンネル、今の車両じゃ入りません。
軽便並らしく、福井〜勝山と比べ、大野まで行く直通はまったくなく、
まぁ、それが、越美北線に負けた理由の一つなわけだが。

ここを拡張改修工事費によって決まるわけだが。
いくらなんでも、157号上にLRTってわけにもいかないし。
511名無し野電車区:04/08/24 17:53 ID:J/FT6OTS
512名無し野電車区:04/08/24 19:33 ID:ieWu/qOs
市とはいえ人口がたった3万8千人の大野市ぐらいの規模ならバスで十分だと思うが。
沿道の拡張工事したほうが遙かにコストは安い。
513名無し野電車区:04/08/24 19:33 ID:euvVA8uy
道路の拡張が簡単に行くと思ってるあたりどうかしてるな・・・
514名無し野電車区:04/08/24 19:39 ID:QQycknmN
米子から、キハ58・28借り入れage
515名無し野電車区:04/08/24 22:55 ID:wbC5GHJy
そこでDMVですよ。街近くは鉄道、そうでないところはバスとして。
どうせなら九頭竜湖駅から多少先まで運行すればいいかも。
(岐阜県側までとは言わない/言えないけど)
線路を復旧するよりこれの実用の方が早い希ガス。
ttp://www.urban.ne.jp/home/yaman/news50.htm#hokkaidou
516名無し野電車区:04/08/24 23:28 ID:VtUt/DQ+
>軽便並らしく、福井〜勝山と比べ、大野まで行く直通はまったくなく
軽便って、極端だねぇ。確かに、小型車しか通れなかったけど。
越美北線に負けたのは確かだけど、車両大型化を進めるにあたって、
トンネルの拡幅が必要になったが、不採算区間に投資できなかったというのも廃止理由の一つ。


足羽川は今後大幅な河川改修が必要になる。
川の流れが替わると、線路も移転が必要。
川幅が替わると、鉄橋も延長が必要。
公共事業で代替地に移転が必要な場合、その事業費から移転保証金が支給される。
どんな古いものであっても、その設備を現在造った場合に必要になる金額で。
被害区間は、場所によって線路が無くなっているが、
元々その場所に線路という設備があったと解釈すれば、その移転保証金によって復旧する事ができる。
すべての区間に適用される訳では無いが。
517名無し野電車区:04/08/25 00:25 ID:80Drz+Ki
河川改修にどれくらい予算付けるのかな。
火山の火砕流、土石流でひどい状況になった雲仙普賢岳の対策には、確か3000億円だと思ったけど。
ちょっと、災害規模がちがいすぎるわな。
518名無し野電車区:04/08/25 19:06 ID:P0EbMf11
問1.越美北線沿線における鉄道とバスそれぞれのメリットとデメリットを挙げなさい
519名無し野電車区:04/08/25 22:45 ID:/2IjH57x
>>518

鉄道
メリット  :自分たちの所に鉄道があると自己満足できる
       旅行者にわかりやすい
デメリット:何より経費がかかる
       車があるため使わないという人が田舎には多い
       観光地や温泉など新たにできた名所へルート変更ができない
バス
メリット  :過疎地では適切な人口を輸送できる
       経費が安い
       ルート変更が容易
デメリット:行き先がわからないところが多い
       渋滞した場合、時間が正確じゃなくなる
       鉄ヲタが悲しむww
520越美北線のあぼーんは確実:04/08/25 22:50 ID:1eFqejMH
521名無し野電車区:04/08/26 00:38 ID:DpM6qfew
>>520
ループタグを発見!
522名無し野電車区:04/08/26 00:44 ID:O3BGw/hy
523名無し野電車区:04/08/26 15:33 ID:XISnqeBE
問2.問1におけるメリットとデメリットを踏まえた上で、越美北線を完全復旧させるべきかどうか、
   あなたの考えを400字以内で述べなさい。
524名無し野電車区:04/08/26 15:46 ID:z0sBnaXj
完全廃止バス転換
525名無し野電車区:04/08/26 16:38 ID:pHfBtC33
和泉村は、豪雨、豪雪時の安定したインフラだろ。
158号線はへたれだからな。
526名無し野電車区:04/08/26 16:53 ID:Zn0q63jn
越美北線の冬季の平行道路の閉鎖は、80年代以来実質起こっていない。
しかもその道路閉鎖が起こったときは、越美北線も除雪しきれず運休してた。。
ここが毎年平行道路が閉鎖になる只見線と違うところ。
大雪でバスが運行できないなんてまずない話。
527名無し野電車区:04/08/26 17:38 ID:pHfBtC33
つい、2年前には雨で崩れましたが、なにか?
528名無し野電車区:04/08/26 17:40 ID:LnHDzIKf
越美北線は雨で鉄橋がいくつも流されて瀕死状態ですが何か?
529名無し野電車区:04/08/26 18:06 ID:4pUY5Qtx
保守省力化のための15-25km/h制限は導入されていますか?
530名無し野電車区:04/08/26 18:53 ID:pHfBtC33
>>528
50年に一度の豪雨と頻度を比べるなよ。

158は、2,3年に一度は不通になってるヘタレ道路。
そもそも酉が越美北線を残した理由の一つは>>525に述べたとおりだろ?
それでなければ、能登よりも先にあぼーんしてるよ。

531名無し野電車区:04/08/26 19:04 ID:w59y9Zza
ちょっと雨量が多いと「X0年に一度の豪雨」って言い訳垂れるんだよな
バカめが
532名無し野電車区:04/08/26 19:28 ID:RpK5KX6F
>>531

国土交通省が金のかかるスーパー堤防を造るための
予算をひねり出すためによくそういう言い方するね
533名無し野電車区:04/08/26 20:00 ID:rYyYuzg8
>>531は今回の福井豪雨をちょっと雨量が多いだけだと言ってのけました。
534名無し野電車区:04/08/26 20:04 ID:Eg6wIf91
>>530
それならズバリいってしまえば、
大野市だけでも38000人が住んでいるわけだ。
しかし、越美北線の乗客は1日1000人足らずしかない。
大抵は往復で乗る事を考えれば実質500人が鉄道利用というわけだ。
国道158号線を改良したほうが、大勢の利益になる。
535名無し野電車区:04/08/26 20:05 ID:y0JFy2/0
いつもよりちょっと多いだけやん
あほくさ
536名無し野電車区:04/08/26 20:45 ID:VpCGVs2Y
きみたち

大糸線の線路が流されたことを
忘れたんだろ
537名無し野電車区:04/08/26 21:07 ID:aBQk3q2W
現実問題として
復旧費用100億円として金利5%で年5億円
バス転換で差額運賃補助1人平均200円(通勤通学的含む)として年間30万人で6000万円
復旧せずにバス転換で運賃差額補助してた方が安く付くんだよね

冬季に158号が通れないときは越美北線も運休してるから
越美北線廃止したら
柿ヶ島〜九頭竜湖間は158号の一方通行のバイパスとして整備して
158号が通行止めになったときは交互交通出来る様にした方がいいと思う
538名無し野電車区:04/08/26 21:11 ID:aBQk3q2W
>柿ヶ島〜九頭竜湖間は158号の一方通行のバイパスとして整備して
>158号が通行止めになったときは交互交通出来る様にした方がいいと思う
訂正
勝原〜九頭竜湖間は158号の一方通行のバイパスとして整備して
158号が通行止めになったときは交互交通出来る様にした方がいいと思う
539名無し野電車区:04/08/26 22:14 ID:AxLECVfO
>>536
大糸線は篠ノ井線につながっているけど、越美北線は行き止まりだから
復旧させる重要性は大糸線に比べると低い。
540名無し野電車区:04/08/26 22:34 ID:dCpcSw3h
利用者1000人/日、客単価500円としても1日あたり50万円の収入。
年間でも1億8000万程度。さびしいね。
541名無し野電車区:04/08/26 23:22 ID:WhNS5cGd
第三セクターで復旧してよ
542名無し野電車区:04/08/27 00:42 ID:Soe3NE3V
>>540
その数字、セブンイレブン1店舗の平均売上にも劣る……。
543名無し野電車区:04/08/27 12:25 ID:2H+dsfWO
何でここの香具師等は
“単独”で、復旧させるのを前提で話してるんかねぇ?

足羽川の工事方法が決まらにゃ復旧のやり方も決まらんし、
河川工事が始まったら一環で纏めて進めるだけだろ?



あ、そうか。足羽川の対策工事自体が無駄だってか。
544名無し野電車区:04/08/27 13:23 ID:wfNGuCSj
橋梁被災区間を路面電車化し、国道の真ん中に線路をひいて、橋も道路のをそのまま使い、
復旧するのはどうよ。
江の電の腰越のあたりみたいな感じになるじゃん。
545名無し野電車区:04/08/27 14:00 ID:SuW7S8Du
>>544
いらねえ帰れ
546名無し野電車区:04/08/27 22:06 ID:iRJvGngq
>>540

客単価もっと低いと思われ...通学定期は激安。

激甚災害指定決定>どうなる 足羽川の復興工事

これが決まらんと先には進まん。
547会長:04/08/27 22:37 ID:gxE8FJIs
まだ復旧って言ってるの?頭おかしいんでねーの!必死だな!
548名無し野電車区:04/08/27 22:45 ID:bws4eIpe
むしろ「あぼーんは確実」というスレタイももう通用しなくて必死なわけだが。
549名無し野電車区:04/08/27 23:28 ID:ivecbkei
越美北線部分復旧は確実
550名無し野電車区:04/08/27 23:34 ID:FjoEKFGh
美山ー大野はね
551名無し野電車区:04/08/27 23:34 ID:wfNGuCSj
このスレも、復旧しちゃったら、もう考えるネタの必要も意味もなくなって、落ちること確実。
552名無し野電車区:04/08/27 23:54 ID:vawhrQAh
553名無し野電車区:04/08/28 00:02 ID:ispkDaGM
>>543
>何でここの香具師等は
>“単独”で、復旧させるのを前提で話してるんかねぇ?

誰もそんな前提は付けてないと思うけど。
単独復旧なんて“論外”だろ。

>足羽川の工事方法が決まらにゃ復旧のやり方も決まらんし、
>河川工事が始まったら一環で纏めて進めるだけだろ?

河川工事が始まっても復旧の必要なし。税金の無駄。
工事に邪魔なところだけ片付ければ十分。
554名無し野電車区:04/08/28 00:25 ID:NB18XsB3
>>552
うん。
たとえば、道路に出てきたところは、こんな感じ。
http://www.sunline-club.com/zantei/RAIL/R-CARS/rc-info.htm
街中の曲線では、こんな感じ。
http://homepage.mac.com/tetsu17186/enohaku/TRAIN/303/353-LS.jpg
祭のときは、こんな感じ。
http://homepage.mac.com/tetsu17186/enohaku/TRAIN/old-train/302-LM.jpg
555名無し野電車区:04/08/28 01:36 ID:NqNN3cQG
徳山ダムの時のような集団移住を、越美北線でやればいいのに。
越美北線の復旧費用だけでなく、大野市と和泉村への交付金、
R158の整備費用、足羽川の治水費用を考えると、
移住のための補助金を出した方が安上がり。
中国の山峡ダム建設での100万人移住に比べればかわいいもの。
556水野晴郎:04/08/28 03:09 ID:dN6xuOfS
あぼーんするならカコイイ!! キハ120を久留里線にくれ。
557名無し野電車区:04/08/28 14:10 ID:Pc3W/523
>>555
下手すりゃ福井市も移住対象になってしまうが。。。
558名無し野電車区:04/08/28 14:12 ID:bq7nW0cB
田舎なんだから大したこと無いでしょう
559名無し野電車区:04/08/28 16:25 ID:CAcbiWZr
地域の人にとって、先祖代々の土地を離れることが
どれほどの重みを持つか考えれ
都会住まい(漏れもだ)だとわからんか・・・。
560名無し野電車区:04/08/28 16:41 ID:AdWKMLs3
そう言う下らないことに拘ってるから田舎はいつまでも進歩しない
561福井太郎:04/08/28 21:19 ID:jj9tzk+z
 こんばんは。昔福井に住んでいました。結構長いことすんでいましたが、
越美北線には乗りませんでした。
 越美北線が被災して、JR西日本は本音では喜んでいることでしょう。
冷酷なようですが、JRも利潤追求団体なので、仕方ないのでは?
562名無し野電車区:04/08/28 21:21 ID:rqbA4SZA
実質、来春の越前大野〜九頭竜湖間代替バス化で越美北線廃止だな。
のと鉄道能登線と同日か。。。
563名無し野電車区:04/08/28 22:39 ID:71SWcXtt
冷静に考えると、廃止の方向に向かうと思う。
564名無し野電車区:04/08/28 22:51 ID:Tk88v8F4
>>561
鋭い指摘!! 西は可部線みたいにしたいんでしょうね。
でもせめて越前大野までは廃止せず存続させて欲しい。
565名無し野電車区:04/08/28 23:07 ID:lbUr6/LR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040827-00000287-jij-biz

富山港線ですら廃止するくらいだから越美北線はやっぱり
アボーソだな。
566名無し野電車区:04/08/28 23:11 ID:Q7DQlRnm
第三セクター 新えちぜん鉄道 に引き継がれます
567名無し野電車区:04/08/28 23:27 ID:u5lwknWZ
このたびの災害により被災した越美北線は、
復旧後は流出した橋梁が以前よりはるかに強固に作られるため、
福井県では、より有効な越美北線の今後の活用策を積極的に考えることになりそうです。
将来的には、電化、北濃までの延伸と、長良川鉄道との一体化も視野にいれ、
新幹線福井駅開業後の観光政策の目玉として、重点的に取り組む模様です。
北濃までの延伸に伴う工事用道路の整備もあわせて行われるため、
国道158号線も大幅な改良拡幅工事が行われ、高規格で一部作り変えられる模様です。
今後は、福井県(越前・奥越)と、愛知県(美濃・長良川流域)の豊富な観光資源を縦断する新たなゴールデンルート誕生として、
また、首都圏から北陸路への新たな観光コースとして大きな期待がかけられています。
568名無し野電車区:04/08/28 23:32 ID:u5lwknWZ
>>567
あっ、間違えた。

「今後は、福井県(越前・奥越)と、愛知県・岐阜県(美濃・長良川流域)の豊富な観光資源を縦断する新たなゴールデンルート誕生として、」

569名無し野電車区:04/08/29 00:29 ID:nV1lTsoF
>>553
>税金の無駄

ほう、ではこれは?治水対策だそうで。
川辺川ダム3300億円
徳 山ダム1010億円
八ツ場ダム2110億円
諫早湾干拓2500億円
570名無し野電車区:04/08/29 00:59 ID:rvYwq+IT
うだうだ言ってねーで早く廃止しろ!
571名無し野電車区:04/08/29 01:04 ID:ZbL+539c
公共交通に税金投入は、いとわない立場ですが、この路線を
あえて存続しないといけない理由が、あまり見つけられないのですが、
説得力ある反論があるかかたいます?
572名無し野電車区:04/08/29 01:40 ID:0WXjr3QN
>>571
1. 鉄道が好きでバスが嫌い
2. JR酉が手放すと18きっぷや周遊切符で乗れなくなる
3. 3セクス化やバス化されると運賃が上がり乗り鉄に余計な出費となる
573名無し野電車区:04/08/29 01:55 ID:ZbL+539c
非常に、説得力ありますね。越美北線は、存続ということで…w
574名無し野電車区:04/08/29 03:00 ID:6VweDUxJ
こんなもーちょーせんいらんわ
575水野晴郎:04/08/29 07:17 ID:aKYNT9mb
http://tnote.s40.xrea.com/pf04.html
キハ120イクナイ!!
576名無し野電車区:04/08/29 08:17 ID:zaLc/JDV
蛇口をひねればいつでも水が出るのはダムがあるおかげ
577名無し野電車区:04/08/29 11:56 ID:o5ddiLcU
復旧費用を基金にして運用益で代替バスの運賃補助
578名無し野電車区:04/08/29 15:14 ID:tWh7ouFU
>>576
「水余り」で、これ以上必要ないのですが。
ちなみに、漏れの自宅の上水道は都市機構(旧 都市公団)が
掘っている井戸水。ダムの世話になってない。
579名無し野電車区:04/08/29 16:58 ID:ZbL+539c
>>576
感謝してるよ。ただ、最近の不況で、工業用水需要が望めず、
建設中止になったダムもちらほらあるね。

ただ、河川改修して洪水対策をするよりは、上流に
ダムを作ったほうが、費用対効果は、高いとの報告も。
何処の洪水被災地域もそうだけれど、古来からが
住んでいなかった地域にこれだけ人が住んでしまった以上
その対策は大変だなもし。強制移住させたほうが、
安上がりだったりして。

いずれにせよ。アメリカの事例を持ち出して、「ダム不要論」を
語っちゃう在京マスゴミはもうダメボということですな。
580名無し野電車区:04/08/29 17:08 ID:LHH3oHHI
>>569
>ほう、ではこれは?治水対策だそうで。

越美北線と何の関係が?
581名無し野電車区:04/08/29 17:48 ID:t0i90+RI
>>580
国土交通省の予算配分と「税金の無駄遣い」について。
582名無し野電車区:04/08/29 22:46 ID:MZhdbHgW
>>579
ダムに限らず治水・治山はべらぼうな金が掛かる。

我々はその効果を実感することが難しいので批判の的になる。
583名無し野電車区:04/08/29 22:55 ID:BvecjOcu
>>559
本当に先祖代々の土地をもつ人は田舎の人でもほんの一部だよ。
敗戦直後の農地解放で、労せずして土地を手に入れた小作人が、
ただで手に入れた土地を何が何でも手放すまいとして
でっちあげた嘘である場合がほとんど。田畑だけじゃなくて住宅地も同様。
中には、嘘を何十回も唱えているうちに、先祖代々の土地だと
本人が思い込むという信じられない状況まで出てくる始末。
584名無し野電車区:04/08/29 23:21 ID:Gvvu6SxT
>>581
他の無駄な事業の話を何万件出してきたところで、
越美北線の復旧が無駄だという話をひっくり返す理由にはならない。
585名無し野電車区:04/08/30 00:42 ID:DPK4y3Cc
嘘も100回言えば真実となる
アドルフ・ヒトラー
586名無し野電車区:04/08/30 00:45 ID:ZgrEBz4l
Abon確定でしょ?
587名無し野電車区:04/08/30 00:52 ID:3N1TXDfa
不死鳥の如く復活するでしょう
588名無し野電車区:04/08/30 01:32 ID:iv9yPJdE
俺が下一桁でうらないしてやるぜ

日本人選手
1.金メダル
2.リタイヤ
3.銀メダル
4.せいぜい4位
5.銅メダル
6.銀メダル
7.偽メダル
8.俺がいきなり参加して金を取る
9.責任とってオナニーする
0.マンコ
589名無し野電車区:04/08/30 12:31 ID:9V9PclnE
朝のNHKのラジオで、地元の人が線路の清掃活動をやったといってたよ。
590名無しでGO!:04/08/30 12:42 ID:KolrqsXd
結局何百億かけてまで車社会の越美北線沿線のために鉄道をかける必要性がないからだろ
591名無し野電車区:04/08/30 16:50 ID:+lL00RVb
足羽ダムはどうなってるんだろうか?
いまでに、地元住民はだだこねて、退去していないとか、
公共事業は悪、脱ダム宣言とか逝ってるんだろうか?
592名無し野電車区:04/08/30 18:26 ID:N/fQ1wbg
富山港線廃止を届出=JR西日本
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040827-00000287-jij-biz
593名無し野電車区:04/08/30 21:13 ID:zLOJfnLQ
第三セクターで越美南線とつなげれ
594名無し野電車区:04/08/30 21:32 ID:dL8eaz6Y
>592
富山地方交通に払いSAGE汁
595名無し野電車区:04/08/30 22:35 ID:x0Qi27yV
今夜の台風でまた被害が大きくなったりしないだろうか?
596吉田都 ◆eYark0dJBs :04/08/30 23:40 ID:z7WohO/F
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)        >>592
 /     ヽ       富山のLRT会社に譲渡するために「酉の富山港線」を廃止にするんやね
 | l    .l |        
 | |    .|、゛つ━・~  
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
597名無し野電車区:04/08/31 00:20 ID:75eLxHRN
台風でまた足羽川が氾濫の悪寒
598名無し野電車区:04/08/31 01:02 ID:6kuHmp8F
福井空襲・福井地震に継ぐ福井存亡の危機。
これを乗り越え、越美北線跡地は、フェニックス通りにしませう。
599名無し野電車区:04/08/31 01:06 ID:WfMSChkS
富山港線の廃止はこれまでにこれまでに例が無いタイプだよな。LRT化による発展的廃止という点で。
600名無し野電車区:04/08/31 01:08 ID:dN0ksv0X
>>598
「跡地」がなんでフェニックスなんだよ。
ただの「死んだ鳥」通りじゃん。
または「こんな愚かな馬鹿なあやまちは二度とくりかえしませぬから」通りにデモするか。
601名無し野電車区:04/08/31 13:15 ID:wUJgjs9v
ハゲタカ通りのがいいよ
602名無し野電車区:04/08/31 14:30 ID:9vvbaZHg
台風みたいに、常に、雲が移動して、降雨状況も移動するくらいなら問題ない。
まったく移動しないで、ずっと強い雨が降り続けるのが一番怖いのだよ。
603名無し野電車区:04/09/01 00:55 ID:emlqn+52
>>600
JR西日本にとってのフェニックスなんです。
赤字ローカル線維持の呪縛を十字架として背負う
半ば死亡宣告された鉄道会社から、永続的都市
未来開発型企業へ。
604名無し野電車区:04/09/01 10:49 ID:1zCsS5nt
>>603
手持ちローカル線を「赤字ローカル線」「お荷物」「貧乏神」「はやく縁を切りたい。」「廃止したい。」「ほかに押し付けたい。」
という発想しか出来ない会社に、どっちにしろ、明るい未来はありません。
仮に、こういったローカル線を処分できたとしても、残った線路で今以上に親方日の丸殿様商売をするつもりなのでしょう。
まさに、「火災の韜晦企業」とそっくり酸になることでしょう。
605名無し野電車区:04/09/01 11:19 ID:dBii/7zi
不採算部門の譲渡・廃止は営利企業なら当然の姿勢。

企業努力で採算性が向上する可能性があるならともかく、
悪化する方向しか見えない状況では維持に拘るほうが
株主への利益還元から遠ざかることになる。

子供の発想で電波を飛ばすのもほどほどにな。
606名無し野電車区:04/09/01 17:02 ID:poLjhBkd
夏休みが終わったという現実を直視しようぜ。
607名無し野電車区:04/09/01 19:54 ID:y0UHlCu4
このスレの住人は中国地方の現状を知らないんだろうな・・。
608名無し野電車区:04/09/01 19:57 ID:PtR+lXEB
中国は人口が多いですね
609名無し野電車区:04/09/01 21:26 ID:BXFo0bwS
アーバン利用者は、中国地方のことなどどうでもいい。
「JR中国」として分離。ただし新幹線はそのまま。
北陸新幹線開通は、北陸の在来線運営から撤退。
これでアーバンの運賃は安く据え置かれ、
株主への配当も増やせる。
めでたし、めでたし。
610名無し野電車区:04/09/01 21:30 ID:wBgECBRJ
7月26日に美山町逝ったよ。
鉄橋流されてるし、線路がひっくり返っていて、復旧作業もほとんど進んでいなかった。
残念ながら、越美北線(九頭竜線)あぼーん決定だな。
611名無し野電車区:04/09/01 22:44 ID:k6D4z8kj
そもそも鉄道の採算が合わないような地域に人が住む必要はない。
農業とか原発とかどうしても都市部では出来ない国策に通ずるものは
仕方ないが
612名無し野電車区:04/09/01 23:22 ID:emlqn+52
大江戸線も不採算路線ですな。まあ、サービス産業や政治機関とか
どうしても農山村では出来ない国策に通ずるものは 仕方ないが
613名無し野電車区:04/09/01 23:38 ID:576Y4UlT
>復旧作業もほとんど進んでいなかった。
そういう場所は「ほとんど」ではなく全く手を付けていないと思うけど。
614名無し野電車区:04/09/01 23:39 ID:jO5LYhb1
立ち入り禁止のロープが張ってある(w
615名無し野電車区:04/09/02 00:08 ID:M3QP8nZ0
>>610
現地に行ったのなら写真の1枚や2枚ほど撮(ry
616名無し野電車区:04/09/02 09:20 ID:oEGZLdyH
>>615
こういうのでどうよ?(既出だと思ふが)
ttp://www2.kanazawa-it.ac.jp/knl/nagase/comment20.html
617名無し野電車区:04/09/02 10:15 ID:AyxDMHEl
イナカの主要交通手段はマイカーだろ
618名無し野電車区:04/09/02 11:20 ID:sWa0tmbh
所詮政治路線
619名無し野電車区:04/09/04 03:36 ID:8tCDKl7/
廃止して嬉しいって人は少ないだろうけど、残念だがやむを得ないって人はいるんだろな。

鉄道の採算がとれないところに人が住むなってのは、暴論と思うな。さすが、2Ch。
620名無し野電車区:04/09/05 22:39 ID:zm74u1Jn
>>612
運賃で建設費を償還しようとしてるから不採算になるだけだろ>地下鉄
運営費も稼げない路線と一緒にするな
621名無し野電車区:04/09/06 02:09 ID:dUNdNwqd
>>620
それネタだと思いますよ。
622名無し野電車区:04/09/06 02:28 ID:RjGKktuV
http://www.anc-d.fukui-u.ac.jp/~nminai/kouzui/0724JR/index1.html
もう無理ぽ
金がいくらあっても足らない
大糸線以上だ
623名無し野電車区:04/09/06 17:34 ID:SDTj2QTe
>>622
廃線後放置されていた路線跡みたいで、つい1か月前まで営業していたとは思えないな。
624名無し野電車区:04/09/07 00:15 ID:iw1uKdPy
>>622 ・・・こりゃひどい。現場を見に行く暇がないから
どんなもんかと思ってたけど、この区間だけに限れば復旧は
普通の新線建設よりよっぽど面倒かも。費用対効果を考えたら
越美北線の復旧はあきらめてその分を車道の整備に回したほうがいいと思う。
うちの近くの某線もこんな風になったらあきらめるしかなさそう。
625名無し野電車区:04/09/07 00:22 ID:gneSUH8U
嘘も百戒言えばホントになるって、誰が言ったんだっけ。
ヒットラーか、コネズミだっけか。
626名無し野電車区:04/09/07 00:24 ID:wneKnGsK
地元住民の大切な足なんだから国費を投入してでも復旧しなければならない
627名無し野電車区:04/09/07 01:48 ID:BSyoFwyV
>>605
確かにその通りだが、鉄道会社には非常に公共性を求められるもの。
だから会社を維持できないほどの赤字額ならともかく、内部補填できるならば
できる限り維持しようとするのが、最低限の姿勢では?

仮に不採算部門を全て譲渡・廃止していたら日本の鉄道網はズタズタになる。
628名無し野電車区:04/09/07 02:37 ID:wUsRkaOd
いつまでも、一民間会社にそこまでの社会的使命を
負わせていいものか?政府が株式を保有する時代ならいざしらず。
629名無し野電車区:04/09/07 03:14 ID:Pfo9y10N
>>627
鉄道を維持することが公共性を要求されるか否かは、簡単に言うと輸送密度に
依存する。ある程度の需要があれば赤字の絶対額が大きくても維持されている。
これに対し、可部北線などは赤字額としては多寡が知れているが、そもそも
乗客数が鉄道を維持するに見合う数字ではないから廃止された。

越美北線の輸送密度では最早バス転換しても公共性が失われるとは考えられない。
630名無し野電車区:04/09/07 05:36 ID:cpNFVXTk
>>627
まぁ赤字でもある程度の輸送人数を確保している路線や、
ネットワーク上重要な路線なら維持する価値はあるな。

しかし、この路線の場合どうか?
1日10000人の乗客、たいていの人は往復するからわずか500人という
人のために末端路線を維持する価値があるかどうか?
バスで十分代替可能な輸送密度ではないかな?
631名無し野電車区:04/09/07 07:57 ID:xSW51bMV
>1日10000人の乗客

これだけ乗ってれば復旧させてる
1000人しか乗ってないから廃止も仕方ないんじゃないの
632名無し野電車区:04/09/07 09:42 ID:bmnL660A
DMH17H搭載のキハ58国鉄色に乗れるなら
少なくともヲタは乗りに来るだろう。
633名無し野電車区:04/09/07 10:38 ID:P1DEJ7P/
>>628
これが、民営化でもっとも恐れられたことであり、郵政民営化でも懸念される
事態なんだけどな。

ただでさえJRは、大量のローカル線と社員をあらかじめ切ってもらい、しかも本州3会社は
飛び抜けてドル箱となる路線を持っている。恵まれた環境なのを忘れずに。

まだ他の私鉄の方が、廃止にははるかに慎重だし、説得にも時間を掛けている。

ところで、国はまだ筆頭株主ではなかったかな。
634名無し野電車区:04/09/07 10:41 ID:GbGyx0lV
既に全売却したのでは
635名無し野電車区:04/09/07 11:03 ID:P1DEJ7P/
>>629
可部線は、線全体としては「特定地方交通線」の基準をぎりぎりで逃れたが、
これは線全体の輸送密度で判断されていたので、前々から廃止したがっていた
可部以北を、改めて切り捨てたのである。
(逆に、一部区間だけなら存続できそうな路線でも、一括で基準以下なら
廃止、あるいは転換されている)

より正確には、全体の輸送密度は廃止基準の4000を切っていたが、下記の例外規定の
(1)に該当する区間があったため、可部線は残った。越美北線は(3)。

(1)ピーク時輸送人員(隣接駅間)が、1方向、1時間当たり最大1000人以上のもの。
(2)代替輸送道路の無いもの。
(3)代替輸送道路が積雪のため10日間以上不通となるもの
(4)旅客一人当たりの平均乗車キロが30キロ以上でかつ旅客輸送密度が1000人以上の路線

路線全体の輸送密度は、1987年度では約3200だったが、97年度には4600と
上昇し、例外規定を考慮しなくても廃止基準には掛からなくなった。しかし西は、
可部以北の廃止にあくまでこだわった。
JR西が可部以北の存続に要求した輸送密度は800。結果は487(廃止済みの
士幌線とほぼ同等)。
これだけ見ると廃止やむなしといいたくなるが、同じ路線でも、乗客の多い
区間のおかげで残った閑散区間は数多くあり、これを口実に、またまた
大量の廃止が可能になるのである。この越美北線を初め、他線に及ぼす
連鎖反応は無視できない。
それは、赤字でどうしようもないというやむを得ない理由ではなく(JR西は
黒字続きだし、可部以北と以南の赤字額を見ても分かる)、単純に利益を
増やしたいという理由で切り捨てが進められる。
636名無し野電車区:04/09/07 11:13 ID:P1DEJ7P/
可部以南は増発に次ぐ増発、以北は路線自体の廃止。可部線の顛末は、
JRの姿勢を露骨に示していて象徴的だ。

http://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/dousuru/990309.html
http://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/news/011206a.html
記事の書き方もあるのだろうが、JR西日本は、根本的に可部以北の人間を
バカにしているとしか見えない。利用者と思うなら、こんな態度は取らないだろう。

ただ、特定地方交通線より前、「赤字83線」で既に可部以北の廃止が挙げられていたので、
廃止に掛ける執念が実ったというべきなのか。
やな執念だ。

>>635
そうでしたか。
http://www.westjr.co.jp/company/ir/pdf/031001_syuyokabunushi.pdf
主要株主異同を見つけましたが、今私の環境ではソフトの不調で閲覧できませんでした。
637名無し野電車区:04/09/07 11:21 ID:PKymKiX+
束と酉は完全民営化されてるよん。
他はまだだけどね。
638名無し野電車区:04/09/07 11:22 ID:0S7KNbdo
まぁ、せいぜい地方を不便にして、
大都市に人口密度増やして、環境を悪化させましょ
639名無し野電車区:04/09/07 11:22 ID:m1lrkSIU
お布施しろお布施しろお布施しろ!
640名無し野電車区:04/09/07 11:24 ID:G/u2gaQ0
>>633
過疎地の郵便局は今でも廃止されてるよ↓
http://www.network.japanpost.jp/contents/open/
641名無し野電車区:04/09/07 17:08 ID:P1DEJ7P/
>>640
そうでしたか、ありがとうございます。

やっぱり北海道の廃止が目立つ…
赤字83線の後を追っているかのようです…
642名無し野電車区:04/09/07 17:14 ID:P1DEJ7P/
>>637
了解しました。

ここではまず、赤字83線(1968年9月に国鉄諮問委員会が提出した意見書で
「使命を終えた」として廃止を促された線区)に挙げられながら現在まで
存続している路線を挙げる。

これと、輸送密度4000未満ながら、例外規定により廃止を免れた地方交通線が、
都市近郊は別にして、近い将来廃止、あるいは部分廃止になる危険性の高い
路線ということになる。

*は部分廃止を促された区間
「赤字83線」

江差線         *木古内-江差
気仙沼線        *気仙沼-本吉、(貨)*南気仙沼-気仙沼港 (貨物区間は廃止済)
小本線(現:岩泉線)  茂市-浅内 (逆に岩泉まで延長)
八戸線         *鮫-久慈
大湊線          野辺地-大湊
只見線         *小出-大白川 (逆に只見まで延長、会津若松-小出全通)
烏山線          宝積寺-烏山
越美北線        南福井(貨)-勝原 (逆に九頭竜湖まで延長、このスレの主人公)
643名無し野電車区:04/09/07 17:14 ID:P1DEJ7P/
名松線          松阪-伊勢奥津
参宮線         *伊勢市-鳥羽
三江北線         江津-浜原 (逆に口羽まで延長、江津-口羽全通)
三江南線         三次-口羽 (同上)
内子線          五郎-内子 (1986年予讃本線新線に接続、五郎-新谷間のみ廃止)
宇和島線(現:予土線)北宇和島-江川崎 (逆に若井まで延長、北宇和島ー若井全通)
鳴門線          池谷-鳴門
牟岐線         *阿南-牟岐 (逆に海部まで延長)
香椎線         *香椎-宇美
指宿枕崎線      *山川-枕崎
日南線          南宮崎-志布志
644名無し野電車区:04/09/07 20:42 ID:updaug6d
北陸といえば、北陸鉄道金名線が鉄橋の橋脚にひびが入っただけで
修復も何もせずに廃止されたことがあったなぁ。
今回の越美北線の被害はそれよりもはるかにデカい。
645名無し野電車区:04/09/07 20:45 ID:ivbJV3cI
今日も上のほうで降ってるし
646名無し野電車区:04/09/07 20:48 ID:PjRJ3iY5
暴風圏に入りそうである。
647名無し野電車区:04/09/07 21:01 ID:Duf88P8L
アボーソは確実というより既成事実と化しつつあるね。
648名無し野電車区:04/09/07 21:02 ID:EBwZewbO
東京人にしてみれば、収支以前の感覚として、
「10本」は、時間当たりの発着数の単位であって、
「1000人」は、編成当たりの乗客数の単位なのだが。
649名無し野電車区:04/09/07 21:13 ID:cpNFVXTk
>>644
ヒビは致命的。
650名無し野電車区:04/09/07 21:15 ID:pq1wM8f/
復旧の費用もそうだが運休中の営業補償もするべき
651名無し野電車区:04/09/07 21:25 ID:7amLAUWs
やっぱりJRは再統合して公有化すべき
郵政民営化もすべきでない
652名無し野電車区:04/09/07 22:04 ID:EBwZewbO
>>650
運転する方が赤字が増えるのに、なんで営業補償が必要なんだ?
653名無し野電車区:04/09/07 23:05 ID:PjRJ3iY5
>>648
JRの地方交通線は、1日(1時間ではない)5本で昼間は6時間待ちとか、
そういう路線がざら。
特急ばかり多くて、普通列車はとんでもなく本数が少ない路線もある。
1時間に1本普通列車があれば、かなり恵まれている方。

国鉄時代の「汽車ダイヤ」のまま放置されているといっていい。

地方人とて、昔のように鉄道に時間を合わせる真似はせずに車に切り替えてしまう。
654名無し野電車区:04/09/07 23:08 ID:X0FP7dmI
公共交通機関があるのにもかかわらず
自家用車が町中に溢れかえってるということは
その地域の住民が総DQN化してる証拠だな
655名無し野電車区:04/09/07 23:17 ID:wQ8BdEVY
だいたい、民営化の過程が間違っていた。
JRは、すべての鉄道資産を国から「借りて」営業すべきだった。
自分で儲けた収益から、ほしいものだけ自分で国から相当の経済的対価を支払って、少しずつ買い取るべきだった。
国は自由に旅客会社から営業免許を取り上げられるぐらいの強い権限を残すべきだった。

国は、JNRを「民営化する」といった時点で、鉄道というものは国がもう面倒見ないから、あとは野となれ山となれということを
宣言したに等しい。

整備新幹線にしても、すべて資産は国有で、どこが営業するか(二種免許で)は、競争入札方式で複数の会社から決めさせ、
数社に免許し、サービスや価格を競わせるべきだった。

首都圏も、JR北海道や四国に任せるべきだった。

東海道新幹線や東北上越新幹線も、JR九州や、JR北海道にも免許させて営業させるべきだった。

今からでも遅くないから、北陸新幹線は、競争入札方式で、複数の旅客会社に営業させよう。

JRに、国が強制的に増資して、経営権を戻し、持ち株会社化して、全部枠組みを作り直そう。
656名無し野電車区:04/09/07 23:18 ID:vaysbati
NTTモナー
657名無し野電車区:04/09/07 23:44 ID:EBwZewbO
上下分離は、英米でコケたんじゃなかったっけ?
658名無し野電車区:04/09/07 23:49 ID:3Fwqm/Sn
英米でコケようが日本で成功させればよい
659名無し野電車区:04/09/07 23:51 ID:wQ8BdEVY
日本≠エゲレス。
660スレ違いすまそ:04/09/07 23:58 ID:HNCowGKs
>>655
まあ新幹線は民営化当初はコソーリ上下分離もどきだったけどな。
前倒しして買いとったけど。

北陸新幹線の入札は面白いね。
JR押しのけて在京私鉄(トトロ含む)が何社か組んで参入したら
経済にも相当刺激になる。
661名無し野電車区:04/09/08 00:09 ID:m0FfKMBE
>>657
英国は、極端すぎたからね。鉄道の運行管理や保守管理など
長年培ってきた貴重なノウハウを伝承できなかったことも敗因
らしい。
662名無し野電車区:04/09/08 00:12 ID:B4sPG9cl
それと、いまの旅客会社に残っている旧国鉄官僚出身の取締役以上は、一ヶ月単位で社長を交代させて、
はやく全員、「いっちょあがり」にして、旅客会社の経営から分離しよう。
ゾンビははやくおうちにかえろう。
663名無し野電車区:04/09/08 00:33 ID:hth5H6Dv
JR入社組は、まだ40ぐらいだし、部長にもなってないんじゃ?
664名無し野電車区:04/09/08 00:45 ID:B4sPG9cl
>>663
よそから、もってくるのじゃ。
けとう、じゃなかった、アングロサクソンのしゃっちょさんでもいいじゃん。
畑違いの人が社長になって、社員が気絶するような革新的な新しい経営を。
665名無し野電車区:04/09/08 00:53 ID:m0FfKMBE
>>664
バージンの社長なんてどうだい?英国での鉄道運営の実績は、
あるから、現場の意見を無視し、安全管理を軽視する
無茶苦茶な経営は、しないだろうよ。たぶんね。たぶん。
666名無し野電車区:04/09/08 01:06 ID:B4sPG9cl
>>665
ぜんぜんはたけちがいのしとがよろし。
たとえば、ソニーの大賀典雄氏のように、東京芸大出身の人とか。ただ、あの方は病気をされて無理だけど。
米IBMの元会長の、誰だったっけな、日経新聞に私の履歴書に連載していた人、とか。
JRごときにあまりに大物過ぎますな。
667名無し野電車区:04/09/09 01:34 ID:TdUFfLUY
>>666
さりとて、最近までJR東日本単体でも、世界最大の運輸事業者だった
訳ですから、顧問ぐらいなら、引き受けてもらえませんかね?
668名無し野電車区:04/09/09 01:40 ID:DpEfb/yY
>>667
『「ローカル線」を、片っ端から潰したがってるような、企業倫理の低い会社の顧問になどならん。晩節を汚したくない。』
と、一蹴されるでしょう。
669名無し野電車区:04/09/09 01:48 ID:TdUFfLUY
>>668
ステレヲタイプな見方かもしれんが、あちら出身の雇われ経営者は、
短期的な株主への配当を重視するんじゃないのかな?





結果、日本に残るのは収益率の高い新幹線網だけに…合掌
670名無し野電車区:04/09/09 02:08 ID:DpEfb/yY
>>669
けとう、じゃなかった、アングロサクソンの経営者は、配当については、日本の会社はどこもそんなに多くの配当はしてこなかったので、
その辺は期待してないと思われ。
ただ、将来大きく価値を上げて、がっぽり儲けるという、ハゲタカファンド系の思想は持って乗り込んでくると思われ。
そうすると、非常に収益性が低くて、新幹線以外のリソースを活用法さえわからずにほとんど放置プレイしている日本の会社のやり方には、
非常に不満をもつと思われ。
そのへんが、国鉄的発想しか出来ない日本の経営者と本質的に大きくかけ離れているところと思われ。
日光の保養地の多くを外資が買い占めていることは有名な話。
あそこは、外人が見ると将来の価値を高く見積もれるらしい。
671名無し野電車区:04/09/09 03:33 ID:Xvi523UQ
ここは鉄道会社を叩くスレですね
672名無し野電車区:04/09/09 09:22 ID:4FM9z3sI
test
673名無し野電車区:04/09/09 20:33 ID:M4RJBZPx
>>670
覚えたての用語を並べ立てて元気のよろしいことだ。
674名無し野電車区:04/09/10 11:32 ID:DGCcwZFs
今日、今月11日の復旧区間を試運転するらしいよ
昨日の夕方のFBCニュースの終わりに言ってた。(現在ソース無し)
675名無し野電車区:04/09/10 19:48:01 ID:Wdnp+Pyy
>674
試運転のソース

http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=7255
越美北線 11日から福井―越前大野間の部分再開 55日ぶり (●9月10日午前9時30分)

福井豪雨で橋が流されるなどして運行が止まっているJR越美北線・福井―越前大野間のうち、福井―一乗谷と美山―越前大野の二区間が十一日、五十五日ぶりに運行再開する。従来の九往復を”復活”させ、途中の美山―越前東郷間は列車と接続する代行バスを走らせる。
再開後の始発は、上りの越前大野発五時三十四分―福井着六時三十八分、下りは福井発六時四十五分―越前大野着八時。福井―越前大野間の所要時間は朝の通勤・通学時間帯で、現在のバス代行に比べ十五分短縮され一時間十五分になる見込み。
部分再開に向けてJR西日本では濁流にえぐられた路盤やレール、枕木などを修復してきた。十日は二区間でそれぞれ二往復、列車を試運転させ、保安装置などを最終的に確認する。
七橋りょうのうち五つが流された一乗谷―美山間については、同社は河川改修について県との協議が必要とした上で、できるだけ早く全線復旧させたいとの方針を示している。


実際には、120が2往復、58が5往復ぐらい試運転していたようだけど
676名無し野電車区:04/09/10 20:07:08 ID:zZ+E1xkp
>>674-675
良かった。良かった。
677名無し野電車区:04/09/10 21:51:23 ID:Lxr6Xyxy
再国有化を訴える人の中にも「国がしっかりとバックアップしろ」というのと「国がしっかり監督しろ」というのの二つに分かれているのが興味深い
678名無し野電車区:04/09/10 21:54:11 ID:r1wbPEsd
>七橋りょうのうち五つが流された一乗谷―美山間については、同社は河川改修について県との協議が必要とした上で、できるだけ早く全線復旧させたいとの方針を示している。

マヂ?
正気とは思えん。
一株主として。
679名無し野電車区:04/09/10 22:09:50 ID:7GpT2NgX
たぶん建前 
負採算路線への多額投資は海外投資家も含めて株主が許さない
680名無し野電車区:04/09/10 22:30:47 ID:v29UqoGX
「寄付金」がおりて来るので無問題
681名無し野電車区:04/09/11 00:02:09 ID:U/SxWXgL
せっかく廃止するチャンスなのにねえ・・・

「大量高速輸送」のうち「大量」の条件はとっくに失われてるし
うっかりすると「高速」だって車に負けるかもしれないぐらいなんだから
682名無し野電車区:04/09/11 00:25:12 ID:PaLqtgKz
豪雪時には余裕で車に勝てますよ
683名無し野電車区:04/09/11 01:00:52 ID:sOHcBjf0
ゼネコンや銀行を潰して、外資に売却。超赤字ローカル線は、再建。


この国は、間違ってる。。。
684名無し野電車区:04/09/11 01:06:33 ID:vVk8Zfs9
ゼネコンや銀行を潰して、外資に売却は間違ってるけど
赤字ローカル線を再建することは間違っていない
685名無し野電車区:04/09/11 01:36:46 ID:Xkj5MRe2
いや間違ってる。

いい加減、残すことに固執する思考停止から抜け出そうよ。
客が乗っていないということこそ、何よりも残すことによって
利益を享受する層がいないことの何よりの証左。

趣味だけで赤字を垂れ流していればこの国は滅びるよ。
686名無し野電車区:04/09/11 01:39:28 ID:8R/+qT4x
いい加減、廃止することに固執する思考停止から抜け出そうよ
赤字くらいでガタガタ言っていればこの国は滅びるよ
687名無し野電車区:04/09/11 01:39:43 ID:i2qvKT1+
さて、東京だけで暮らしていけるという勘違いな人はこのあと何を続けてくれるのでしょうか。
688名無し野電車区:04/09/11 02:28:41 ID:sOHcBjf0
越美北線の存在意義を、北陸在住の田舎ものである
わたしが納得できるように説明して欲しい。ちなみに
北陸新幹線・第二東名建設推進派だ。
689名無し野電車区:04/09/11 02:32:17 ID:JRrLA9+i
11日から部分運転再開なんだよな。
鉄道の日きっぷ使って行って見るかな。
690名無し野電車区:04/09/11 02:34:00 ID:1aIYQJ4P
現在の状態は越美東北線と越美北西線というべきなんだろうか?
691名無し野電車区:04/09/11 02:38:33 ID:gHafjUKI
 はいはい、「北陸在住の田舎もの」さんのところにも、線路を引いてあげますからね。
692名無し野電車区:04/09/11 02:46:52 ID:sOHcBjf0
>>691
おいらの家の前まで宜しくな♪普段は、車通勤だが、気が向いたら乗るから。
693名無し野電車区:04/09/11 05:47:57 ID:9tdmW4AT
鉄道は大量輸送機関である。
バスと違って走らせるには専用の土地が必要だから税金もかかる。
路盤の保守費用も相当掛かる。

それらを賄えてこそ初めて鉄道の存在意義がある。
1日1000人という、どこぞのバス路線より少ない乗客しか
運んでない鉄道にそれさえも賄える事が出来るのだろうか?

公共交通が云々・・・、地域の足が云々・・・、言ってる奴が居るが、
バスは公共交通ではないのか?地域の足ではないのか?
694名無し野電車区:04/09/11 06:49:13 ID:Sw+yhvpB
要するにバスになるとウンチが高くなるのでそれがいやなのだろう。
地域エゴ丸出し。
695名無し野電車区:04/09/11 07:10:56 ID:v5fr1OIW
北陸新幹線開通時に北陸の在来線が一括で三セク化される可能性が高いから、
それまでは仕方なく運行を続けるつもりなのかね?
696名無し野電車区:04/09/11 08:42:43 ID:kT4Q6O7s
>>694
「ローカル線を切り捨てればうち(大都市近郊線)が便利になる」という論理も、
地域エゴなんだけどな。

昔は地方交通線の割増料金さえ、不公平だと訴訟が起こされたものだが。
697名無し野電車区:04/09/11 09:20:43 ID:kT4Q6O7s
>>695
現実的には、それが一番可能性が高いでしょう。
698名無し野電車区:04/09/11 09:29:47 ID:b200Py7u
>696
都会も田舎も全て含めた広域全体のレスポンスが上がるのは
どちらなのか?を考えた場合、都会側の主張は地域エゴとは
呼べなくなる。都会側の主張に従えば、明らかに田舎も含め
た広域全体の潜在能力が上がるからね。
699名無し野電車区:04/09/11 09:42:08 ID:fkbcqsId
閑散ローカル線を残せというのは、日本の教育制度からの誤った平等主義が
影響しているのかなぁ?
本当に平等と言うのであれば、閑散ローカル線並みの乗車率を都会のラッシュ時に
実現させる方がいいと思うんだけどねぇ〜
必要のない負担を都会に負わしているローカル線にエゴはあっても
儲けをローカル線に吸い取られている都会は正当な主張だね。
それに、都会の食料や電力を田舎がって言う主張は必ずしも正解じゃない。
都会が消費しないなら、田舎は供給先がなくなる依存関係なんだから。
700名無し野電車区:04/09/11 10:01:24 ID:mR1PKczB
>>700
死ね
701名無し野電車区:04/09/11 10:11:40 ID:TIBKAsr3
>>699
一票の格差の問題と似てるね。
702名無し野電車区:04/09/11 10:14:13 ID:YoiqXlEy
ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/2003np/img/05k3f-p.gif
↑見ても判るように都会の人口も今後減少していくから、
田舎の農産物の販売先も減っていくだろうよ。
703名無し野電車区:04/09/11 10:15:04 ID:b200Py7u
広域全体の効率を上げる必要があるわけだが、「田舎の効率」が
鉄道への投資によって上がるとは考えられない状況にある。
田舎にはもっと効率の良い手段がある以上、割のよくない投資は
非難されて当たり前。
ここに都会との非対称性がある。地域エゴ比較論は不成立だね。

704名無し野電車区:04/09/11 10:32:42 ID:kT4Q6O7s
>>699
「誤った平等主義」とはどのようなものを指すのだろうか。
どこに生まれてくるか、人間は選べないんですよ。
705名無し野電車区:04/09/11 10:41:42 ID:b200Py7u
能力に応じた機会の平等が、この699の言う正しい平等主義
能力を無視した成果の均等分配を要求するのが、誤った平等主義

社会全体を構成する有力な存在になるべく主体的に努力すれば
それなりの成果を保障するのか、それとも最小限の努力で社会に
寄生すべく努力するのか、の違いかな。
だから前者は資本主義的、後者は共産主義的といえるのかな?

706名無し野電車区:04/09/11 10:48:12 ID:b200Py7u
ちなみにどちらに極端に転んでも社会は上手く機能しない。
教育がもたらす能力無視の平等主義とは具体的に言えば、運動会で
着順で順位をつけると体力の無い子が可哀相といって序列化に反対
するような場面のことかな?
「体力の無い子」が何を指すのかを考えれば、699の言わんとしている
事も判るでしょう?体力無く生まれ育ったことは可哀相だが、それを
口実に身体能力に応じた可能性の機会を奪ったらイカンよ。


707名無し野電車区:04/09/11 10:58:50 ID:kT4Q6O7s
>>705
どこに生まれてくるかは、どう考えても本人の能力と無関係。文句あるなら
地方を捨てろというなら、それは今の憲法上違反になってしまう。
運動会の着順で順位をつけることに反対するつもりはないが、ビリなら死刑とか
追放とかいわれたら、それは反対しますよ。

ここで従来の路線廃止論と別の論理が生まれている。

これまでは、赤字がかさんでやむを得ないというのが廃止の論理だった。
つまり、出来る限り存続させるべきとの前提があった。

今回は、違う。JR西は黒字決算なのだから。
地方交通線の維持が、都市にとって邪魔者であり、積極的に切り捨てるべきであるとの
論理が前面に出るようになった。都市と地方の対立を煽り、出身地による
差別の肯定を促しているのではないだろうか。
単なる赤字ローカル線切り捨てにとどまらず、ついには京阪神近郊と
新幹線を残して廃止しろという論理に繋がりかねない。
確かにもっとも儲かる路線だけ残せば、京阪神の住民にとっては最良の運賃で
利用できるだろうが、それ以外の人間の交通権を奪う権利はあるのだろうか。
東だったら首都圏の路線、東海だったら名古屋近辺と東海道新幹線だけなら大黒字だろうね。
708名無し野電車区:04/09/11 11:07:56 ID:NXaQ7plh
昨年、JR西日本は可部線(可部〜三段峡46.2km)を廃止したよ。赤字だから。
709名無し野電車区:04/09/11 11:11:00 ID:F3IA/II3
JR西日本幹部のローカル線に対する考え方はこちら
http://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/news/010222.html

その他関連記事はこちら
http://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/index2.html
710名無し野電車区:04/09/11 11:11:24 ID:b200Py7u
>ビリなら死刑とか
国体選手の選出をしてる場面で、ビリも「同じ人間だから」合宿に
参加させろと言い張るようなものですよ。今のバカ親にはマジで
そういう手合いがいるらしいが。好成績が確実に見込まれる人への
予算を減らして何がしたいのか。エゴばかりでチーム意識が無い。
五体満足な人間の能力に応じた自由とは「予選に参加する自由」で
おしまい。予選に参加する事を阻まれたとしたら問題だけどね。

地域にも能力という物がある。その地域の事情に合わせたプランを
考えるのは当たり前。他の能力豊な地域との「悪平等」を求めるな
、ということですよ。
マイカーを中心に補助的な小規模公共交通機関がベストプランです。
コレだけ対策が講じられておきながら交通権など大げさも甚だしい。

711名無し野電車区:04/09/11 11:17:41 ID:b200Py7u
710はこう書くべきだったな

五体満足な人間の能力に応じた”平等”とは「予選に参加する自由」で
おしまい。予選に参加する事を阻まれたとしたら問題だけどね。

学力試験の類も運転免許試験も全く同じ思想に貫かれている。
受からなければダメ=その能力が必要な場面では社会的な死も同然=
死刑に例える事も可能、なのですよ?
ID:kT4Q6O7sさんには反対すべき物事が物凄く沢山ありそうですね。
712名無し野電車区:04/09/11 11:18:44 ID:kT4Q6O7s
>>708
黒字というのはJR西全体の話ね。
可部線は可部以南も赤字。金額ではあんまり変わらなかったりする。営業キロベースでは
むしろ以南の赤字が多いくらい。ただし、営業係数では北の方が4倍悪いが。
http://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/dousuru/990309.html

さて、新幹線を作って欲しくば在来線は地元で引き受けろというのが通例になった。
これは新幹線を諦めるという選択肢が形の上で存在するので、まだ話は分かる。

輸送密度が8000を超え、単独でも幹線に相当する篠ノ井−軽井沢間を
しなの鉄道に引き受けさせた(そして横川−軽井沢間を廃止した)東には驚いたが。
713名無し野電車区:04/09/11 11:21:21 ID:b200Py7u
で、試験の類に落ちた人にも代わりのプランを考えるわけですよ。
国体選手に選ばれなかった?市民マラソンにでも参加しようね。
学力試験落ちた?進学諦めようね。専門学校行く?
運転免許試験落ちた?ハイ、自転車どうぞ。

JRの路線が持たない? はい、マイカーとバス、福祉タクシー
チケットおつけしましょうか? え?憲法違反?(w
714名無し野電車区:04/09/11 11:21:46 ID:kT4Q6O7s
>>710
国体ねえ。新幹線とか高速道路引けというならそのたとえも当てはまるのでしょうけど。
明らかに出身地を人の優劣を決める基準に使っていませんか?

>>711
それはつまり生まれて来るにも試験が必要ということか?
715名無し野電車区:04/09/11 11:24:19 ID:tQ4iLHkf
越美北線も可部線可部以北も1968年に廃止対象リストに入ってたんだね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%AD%9783%E7%B7%9A
716名無し野電車区:04/09/11 11:38:35 ID:EATjscuX
何だこのスレ?
優性思想マソセーのスクツか?
717名無し野電車区:04/09/11 11:47:39 ID:Sw+yhvpB
JR西は100%の民間会社。
田舎のためにあるのではなく、株主のためにあることをお忘れなく。
718名無し野電車区:04/09/11 12:05:49 ID:RPtGD+pL
無駄な復旧に金を費やさないでその分は北陸本線のボロ電車置き換え用の新車に使って下さい
間違っても中古で束から臭い常磐線415系なんか買って改造しないこと
719名無し野電車区:04/09/11 12:46:00 ID:sOHcBjf0
>>718
正しいお金の使い方だね。

北陸在住者、といってもすべてでは無いが、
そのほうが、よっぽどメリットがあるよ。
720名無し野電車区:04/09/11 12:48:30 ID:Kzbv+/vY
ここは京阪神優性思想を抱く酉厨のスクツですか?酉は意図的に地方路線を放置しているように思えるが。酉と酉厨の発想は主体思想チュチェシセン。
721名無し野電車区:04/09/11 13:14:45 ID:b200Py7u
文句は国鉄分割民営化の時点で言えよ(w
いまさら蒸し返しても遅い。基本姿勢は定まった。
722名無し野電車区:04/09/11 13:31:47 ID:Sw+yhvpB
>酉は意図的に地方路線を放置しているように思えるが。

バカが。
株主主体思想からいえば当然だ。
723名無し野電車区:04/09/11 13:39:44 ID:fkbcqsId
平等の意味も知らない人も多いけど、理解してくださる方も多いようで安心しました。

>>714
どこで生まれようが、全然関係ない話ですよ。
豊かな鉄道サービスを享受したいのなら、都会に引っ越す自由は保障されています。
豊かな自然に囲まれてすごしたいのなら、田舎に引っ越す権利は誰にでもあります。
仕事がある?転職する自由もありますよ。
先祖伝来の農地がある?売り払うのも自由です。
お金がない?労働にて対価を得る自由はありますよ。
724名無し野電車区:04/09/11 13:43:16 ID:iywrg6Mi
>>655
運輸関係は異常だよ
免許ってもんは普通は業者の権利を守るためにあるのに
725名無し野電車区:04/09/11 13:53:27 ID:kT4Q6O7s
>>722
客はどうでもいいのか。クズだな。
726名無し野電車区:04/09/11 13:58:46 ID:kT4Q6O7s
>>723
つまり「新自由主義的自由」論者ですねあなたは。

どこに住んでいる人間でも最低限の権利を保障されるという思想ではない。
企業は好きなように路線を改廃する、文句があるなら去れということだな。
株主主体思想が最善なら、利益だけを求めて公害を垂れ流した企業は超優良企業だよ。
727名無し野電車区:04/09/11 13:59:43 ID:kT4Q6O7s
>>726
失礼、「株主主体思想」は>>722さんへの書き込み。
728名無し野電車区:04/09/11 14:00:07 ID:iywrg6Mi
>>726みたいな奴に限って自分個人の権利は平気で最大限主張するんだよな
729名無し野電車区:04/09/11 14:02:18 ID:kT4Q6O7s
>>728
違う。
大都市圏の住民のために地方の住民の権利は制限されるべきだという
発想への反論だよ。勝手に対立関係を作り上げてな。

なるほど鉄道交通は大都市圏の住民のみの贅沢品といいたいわけか。
730名無し野電車区:04/09/11 14:29:51 ID:b200Py7u
その論法で言えば、常に渋滞する道路をあてがわれた都会の住民は道路財源の
都会偏重を主張して良いわけだな?
田舎の無駄に広い道路の整備のために需要のある都市部の道路の整備が遅れたら
かなわん。マイカーの長所がフルに発揮されるのは田舎なのだが、そういう収得
権益は無視して鉄道が欲しいのか。

鉄道交通とは都市圏に最適化した交通機関だ。知らなかったのならこれを良い機会
にして覚えておいて欲しいね。


731名無し野電車区:04/09/11 14:37:09 ID:b200Py7u
地方住民にも地方の実情に最適化された交通機関がある。誰も移動の
権利を阻害しようなどとしていない。
ただ、地方には不釣合いとなった不経済な交通機関(=鉄道)に固執
する事を指して「交通権の侵害」とは呼べないと言う事だ。

不経済な交通機関に固執して良いのなら都市住人にもマイカーに執着
させておくれよ。地上は余地が無いからトンネルを縦横に掘っても
いいよな?それが ID:b200Py7uのいう「平等」ってものだろう。
732名無し野電車区:04/09/11 15:15:25 ID:EATjscuX
>>730=>>731
何でそこで自演するんだか。。(プ
733名無し野電車区:04/09/11 15:25:19 ID:9tdmW4AT
>>729
うーん、鉄道って贅沢品なのか?

でも、鉄道は都市圏に限るものでもないとは思うが、
一定以上の利用者がいて初めて成り立つ乗り物であると思う。

場所それぞれにあった公共交通のあり方というものがあるはずだ。
1日1000人しか利用者のいなく、しかも末端路線である越美北線が鉄道であるという時点で変。
これぐらいの乗客数なら、バスの方が遙かに運行コストは安上がり。
734名無し野電車区:04/09/11 15:30:03 ID:b200Py7u
>732
IDの引用間違えたんだよぅ・・・前レスの文脈で察してよぅ・・・
735名無し野電車区:04/09/11 17:13:40 ID:fkbcqsId
>>726 >>729
いやあ、被害者妄想も激しいですねぇ。
贅沢品なんて書いてないでしょ。
でも、贅沢といえば、贅沢だよね。
対価にふさわしい金額を払わずに、鉄道と言う非常に維持費の高い交通機関を
要求することは。
鉄道が事業として成立するような場所は鉄道は必需品であって、決して
贅沢品じゃない。
逆に自家用車の方が贅沢品じゃん。
一元的な見方しかできないのは、悲しいね。

>>730-731
ID誤爆乙
そう、車の台数に対して道路が不足しているのは明らかに都会だよね。
それでも、田舎に道路は作り続けられている。

>>733
田舎の人が、都会並みの鉄道を望んでいるから贅沢品に見えるだけでしょ。
都会で、大人一人に一台の車を望むようなもの。

田舎には何もないとか言うけど、人口や経済力にたいして公共施設は
異常なほどに充実している。
まあ、そこにふさわしいコンテンツがあるのかどうかは別にして……

736名無し野電車区:04/09/11 17:20:00 ID:qQLXC73N
越美南線と繋がらなかったのが今更だが痛かった。
737名無し野電車区:04/09/11 17:44:22 ID:EeaDg/c5
>>733
@福井ー大野間のバス代を800円くらいに抑え本数増&始終車延長。
Aえちぜん鉄道勝山駅から大野市街まで全電車接続の無料シャトルバス運行。

これで地元需要は賄えるんじゃないかな?
現に日中列車のない時間帯はバスのみだった訳だし。
738名無し野電車区:04/09/11 18:00:16 ID:sOHcBjf0
田舎でも、田んぼの真ん中に1時間に1台、軽トラしか走らない
道路や橋がどんどん出来る。一方、それら市町村を結ぶ国道は、
慢性渋滞。いつまでたってもバイパスは、開通しない。。。どういうものか?
739名無し野電車区:04/09/11 18:41:22 ID:BGYqkXiV
いいかげんageはやめれ
740名無し野電車区:04/09/11 19:15:46 ID:mKg0Gjll
>>738
それは、また、土地に対する病的なまでの執着が発生させる問題。
たった数名の意固地な土地持ちのために全体が迷惑する。
ただ、これは田舎だけの問題じゃあない。
741名無し野電車区:04/09/11 21:46:39 ID:MEFIp2KW
>>738
>田んぼの真ん中に1時間に1台、軽トラしか走らない道路や橋がどんどん出来る。
これは農道だから農林水産省がつくった道路や橋。
>市町村を結ぶ国道は、慢性渋滞。いつまでたってもバイパスは、開通しない。
これは普通の道路だから国土交通省の管轄。


つまり、あなたの疑問は縦割り行政の歪によるものです。
742名無し野電車区:04/09/11 21:54:26 ID:ur+WPRDy
年度末や、年末になると、意味もなく道路を掘り返したり、大して意味もない道路改良工事などを始めるが、
この労働力と予算を越美北線の改良に回してほすぃ。
たぶん、北陸の市町村のそういう予算消化クソ工事を集めれば、災害復旧どころか越美南線まであっというまにつながるぞ。
743名無し野電車区:04/09/11 22:02:15 ID:q4IS5U+2
越美北線を半永久的に休止(実質廃止)し、代行バスという形で鉄道と同運賃で運転するという形での妥協は不可能だろうか?

沿線住民の足を確保することは、国の施設を譲り受けたJRの義務。
沿線住民だって、デメリットが少なければ鉄道に固執する必要はない。


ところで、マイカーマイカーといってる人は、実態をちっとも把握してないんではないか?
乗客は、多くが学生と高齢者ですよ。
744名無し野電車区:04/09/11 22:08:40 ID:3D0c2wwH
>>743
しっかりしてくれよ、乗客の多くが学生と高齢者だからこそ
もう見切りをつけたら? と言われているんじゃないか。
通勤需要がそれなりにあるならまだマシなほうだよ。
745名無し野電車区:04/09/11 22:18:46 ID:fkbcqsId
>>743
学生だって、高齢者だってバスで問題ないでしょ?
別の交通機関(バスとか)を用意できないってわけじゃないんだからさぁ
746名無し野電車区:04/09/11 22:43:05 ID:q4IS5U+2
>>744


>>745
最初から最後まで読めよ。
747名無し野電車区:04/09/11 23:04:09 ID:sOHcBjf0
>>746
>>744>>745ではないが、失礼だが、君の文章の趣旨が、
いまいち分からないよ。バス転換やら、JRの義務だなんて
書いてあるから。
748名無し野電車区:04/09/11 23:09:37 ID:Sw+yhvpB
>沿線住民の足を確保することは、国の施設を譲り受けたJRの義務。

あんたの脳内では確かにその通り。
749名無し野電車区:04/09/11 23:15:10 ID:q4IS5U+2
>>747
「現状(休止前)からのサービスの低下を出来る限り減らしたバス転換」とでも言えばいいかな?
その手段として、倫理的にも金銭的にもJRがバス事業をするのが最善ではないかと思う。

ただバス転換するだけでは、運賃(特に通学定期)が高くなるし、反対されるのは無理もない。


ごめんね、文章が下手で。
750名無し野電車区:04/09/11 23:22:59 ID:fkbcqsId
>>746
最初から最後まで読んでの答ですが?
あれ以上書き様がなかったんですが?
751名無し野電車区:04/09/11 23:23:05 ID:sOHcBjf0
>>749
JR自ら、代替バス経営をするということだね。了解したよ。

丁寧にありがとう。おいらも、人のこと言えないんだけどね。
752名無し野電車区:04/09/11 23:48:42 ID:3kqwZttr
くだらん争いダナ
753名無し野電車区:04/09/12 01:31:44 ID:61BFURBN
諦め
754名無し野電車区:04/09/12 12:19:48 ID:LBqZfHsI
越美北線 一部で運転再開
ttp://www.fbc.jp/news/20040911_01.htm
越美北線が運転再開 福井豪雨から2カ月、2区間で
ttp://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20040912/lcl_____fki_____000.shtml
JR越美北線、55日ぶり部分再開 全線復旧の足がかり
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=7271
755名無し野電車区:04/09/12 13:45:02 ID:vrdXtgjz
JR越美北線、55日ぶり部分再開 全線復旧の足がかり (●9月12日午前9時45分)

 福井豪雨で被害を受け運行が止まっていたJR越美北線福井−越前大野間のうち、
福井−一乗谷(一○・九キロ)と美山−越前大野(一三・九キロ)の二区間が
十一日、五十五日ぶりに運行再開。全線復旧へ向けた一歩を踏み出した。

 越美北線は七月十八日の福井豪雨で、レールや枕木、路盤などが濁流にえぐられ、
JR西日本が修復作業を進めてきた。しかし、七つの橋りょうのうち五つが流失する
など被害が甚大だった一乗谷−美山間(九・二キロ)については復旧の見通しは立って
いない。

 運行再開となった上り一番列車は、午前五時三十四分に越前大野を出発。
途中、美山から代行バスに乗り替え、越前東郷から再び列車で福井に向かった。
全般的に利用客はこれまでの土曜日よりやや少なめだったが、部分再開を歓迎
する声が多く聞かれた。
 運行は一日九往復と、不通前と同じ。ダイヤ改正で福井に午前八時台に到着
する列車が新たに設けられ、同五時台着がなくなった。

 越美北線の全線復旧については、JR西が早期実現の意向を示しており、
河川改修工事が絡むことから、県が県民生活部総合交通課に設置した
「JR越美北線復旧対策チーム」との協議、調整を本格化させる。
756名無し野電車区:04/09/12 15:19:59 ID:GugTSoH2
葬儀屋=廃止厨には嫌な知らせですね。w


株主主体思想?あふぉか。株主総会で南谷と垣内は株主の意見をただ聞くだけだったではないか。都合の悪い話は軽くあしらっていたような。
757名無し野電車区:04/09/12 15:24:53 ID:8kF+jWdl
絶対に全面復旧させなければならない
これはJRと国・地方自治体の義務である
758名無し野電車区:04/09/12 15:36:08 ID:tZia7e62
バカが。
すんなり復旧すると思ってんのか。
759名無し野電車区:04/09/12 15:38:25 ID:EhGbhHms
しつこい いいかげん飽きた 越美北線より採算の悪い路線なんていくらでもあるじゃないか
760名無し野電車区:04/09/12 15:42:01 ID:tZia7e62
神が予言してやる。
『「JR越美北線復旧対策チーム」との協議、調整』の過程で、第三セクター化の
話が必ず出て来るぜ。

ま、地元の負担で赤字を埋め合わせるなら、それは勝手だ。
761名無し野電車区:04/09/12 17:33:21 ID:rlU0Qm/Y
まあ復旧してくれるのはうれしいんだが、
運休の間、越美北線がなくてバスで本当に困った人って
何人いたのか・・・ 沿線じゃない福井県民としては微妙。
762名無し野電車区:04/09/12 23:15:32 ID:LmBklnfX
     /  /  /    /    }     |\        |
   /  /  /    /     __/      }  \     |
 /  / /   __/      / }       }   \  |
/ / /__,‐-''´ ̄     /   }        }     \|
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____|
/   _  ( /   /   / /   \
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \   
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    /  
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /        
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./  こ、これが原発の力というものなのか!!!!
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.   
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \
.// /// ////// // \ \ |\‐-''´/      \
/ /// ////// // /// /\ `''-‐/         /
763名無し野電車区:04/09/12 23:27:51 ID:rqnJ+wbg
小浜線電化資金をこっそり流用したし
764名無し野電車区:04/09/13 01:04:22 ID:PAv3Drel
越美北線も廃止していいと思うけど、岩泉線はなぜ廃止論が出ないの?
ってスレ違いか…
765名無し野電車区:04/09/13 01:11:06 ID:5bxxnX37
>>764
じゃ、廃止促進スレたてて、一人で吠えてれば?
こちらで、存在する場所のなくなった方々に、新たなる生きる目標と存在する価値を与えて差し上げられることでしょう。
その方々にも、哀を分けてあげてください。
マザーテレサは、言いました。
「人間にとって、いちばんつらいのは、貧乏とか、お金がないということではありません。誰からも必要とされないことです。」
766名無し野電車区:04/09/13 01:44:11 ID:PAv3Drel
>>765
あのー越美北線は人じゃないと思うのですがw
あとあなたは誰からも必要とされてないようで…かわいそうだね!
767名無し野電車区:04/09/13 08:39:21 ID:mOi4eZnf
酉厨=親北派
768名無し野電車区:04/09/13 13:24:19 ID:4F0CiPUh
金沢支社は「全面復旧には、鉄橋の架け替えだけではなく、防災のための
河川改修も必要」とし、二年以上かかるとの見通しを示している。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news001.htm
769名無し野電車区:04/09/13 13:38:16 ID:6SHGVpuV
>>767
黒字区間から援助ばっか求める存続派こそ北と同じようなもんだな
770名無し野電車区:04/09/13 15:14:54 ID:HDSSC5Ye
>>768
どちらかつーと
「河川改修のついでに復旧」だな。
復旧は堅いとは思うが工期が相当かかりそう。。
山田線の最長不通記録を抜いたりして。
771名無し野電車区:04/09/14 07:12:28 ID:6G736NVh
新潟豪雨の時も大糸線妃殿下区間も復旧しましたんで大丈夫ですよ。
772名無し野電車区:04/09/14 07:31:00 ID:dTa9J6WJ
次スレは「越美北線あぼーん問題」でよろ。

確実とは言い切れないからな。最低でもバスくらい走るだろうし。
773名無し野電車区:04/09/14 13:43:18 ID:mUmr3qxl
>>771
自治体がお金出しましたよ
774名無し野電車区:04/09/15 04:42:56 ID:ZFckGdj8
>>771
復旧したのは、いいけれど…
775名無し野電車区:04/09/15 08:34:13 ID:DX7JMCNW
地方を徹底冷遇し自治体にたかる酉の方が北そのものだと思うが。
776名無し野電車区:04/09/15 21:42:48 ID:ownw3uOH
>>775
つっても、酉が客一人当たりに1000万も出せないだろ。
777名無し野電車区:04/09/15 22:59:41 ID:M0MsD55D
ってかこんな不要路線廃止しろ
778名無し野電車区:04/09/15 23:48:37 ID:xCjJldUB
お布施が入らなくなるのでできません
779名無し野電車区:04/09/16 00:24:46 ID:WWhLlxk2
お布施には、税金がかかりません。
「坊主丸儲け」。合掌。
780名無し野電車区:04/09/16 01:09:52 ID:6JuF/dss
苦渋の決断だが、越美北線の廃止をのもう。
ただ、その条件としてふくい空港を復活させよう…
781('A`):04/09/16 01:13:44 ID:lca5CLsM
ふくい空港を2500mにして747&777も飛べるようにすべきだ。
782名無し野電車区:04/09/16 02:06:35 ID:DhmPJglu
で、平日朝は国鉄色キハ58が走ってるのか?
783名無し野電車区:04/09/16 06:59:13 ID:ubKlFkHh
十四日開かれた県公共交通機関活性化推進本部会議で
JR越美北線について早期復旧を目指すことを確認。
ttp://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20040915/lcl_____fki_____005.shtml
784名無し野電車区:04/09/16 09:59:44 ID:TOD/fmxo
別スレにも書いた:が、
思い切って路線を変えてみるのはどうなのかな?
http://774.mydns.to/clippic/data/200409/151526171.png
河川改修工事に盛り込まれないことになって無理かなあ・・・

(ちなみに、オリジナル地図)
http://774.mydns.to/clippic/data/200409/151525581.png
785名無し野電車区:04/09/16 10:18:48 ID:NhK+NgkM
福井県ってカネ持ってるんやな〜
786名無し野電車区:04/09/16 11:13:42 ID:7UZG5Gmk
関電からお布施たっぷり
787名無し野電車区:04/09/16 12:43:07 ID:6JuF/dss
>>744
立派な並行道路だなあ。そっちに目がいってしまった。ゴメンナ
788名無し野電車区:04/09/16 15:36:45 ID:rj0jiboh
9月16日(木)21:54〜23:10 テレビ朝日
報道ステーション
史上最大級ハリケーン“アイバン”米国へ
▽日本プロ野球のここがヘンだ(2)
▽集中豪雨で5つの鉄橋が落ちた町角沢が訪ねてみたら…
789名無し野電車区:04/09/16 19:39:08 ID:XS4Mny8N
58は朝2往復走っているらしい
790名無し野電車区:04/09/16 22:26:49 ID:ywPboZYn
>>788
    /            /  ヽ   !
   /          /     \  !
   |         /= - .、     ヽ、ヽ_
   ノ     彡 '''^ ̄ ̄ ^ '  -=ニミ、ミ ー
  彡  彡、 /   ∠エ:l> ミ /,.rr:,、|ヽ_彡
  //{  V       ̄   | 、 ̄ !/
   丿 ヽ,.ゝ ミ        |    j
   ノリ ノ|       /└=_/〉  /
   jへ、 丶、     _ ,_、_  ./       ノー OnAir でフィニッシュかもです。
  /   \  丶、  ー  ニ  /
 /\    \   丶、     /
  ___       \    ー--‐'
/           \   /   \
           /l  /    /!ヽ
791名無し野電車区:04/09/16 22:47:23 ID:Im7JMrwQ
報ステage
792名無し野電車区:04/09/16 22:47:28 ID:eGRYa0o6


ニュースステーション 見ろ
793名無し野電車区:04/09/16 22:48:37 ID:qz5zRJ3l
>>792
懐かしい番組だなw

今テレ朝系でやってるね。
794名無し野電車区:04/09/16 22:56:23 ID:OAlil5l2
やばいね、福井県復旧する気なし
テレ朝…
795名無し野電車区:04/09/16 22:57:03 ID:uc9EZonj
電車とか言ってたし
796名無し野電車区:04/09/16 22:57:20 ID:kHJQJciE
誰か電車と列車の区別を教えてやれよ
797名無し野電車区:04/09/16 22:57:26 ID:TS/CvrDX
復旧は難しい=廃線?キター
798名無し野電車区:04/09/16 22:57:44 ID:ywPboZYn
    /            /  ヽ   !
   /          /     \  !
   |         /= - .、     ヽ、ヽ_
   ノ     彡 '''^ ̄ ̄ ^ '  -=ニミ、ミ ー
  彡  彡、 /   ∠エ:l> ミ /,.rr:,、|ヽ_彡
  //{  V       ̄   | 、 ̄ !/
   丿 ヽ,.ゝ ミ        |    j
   ノリ ノ|       /└=_/〉  /
   jへ、 丶、     _ ,_、_  ./       「見る価値なかったな」 でフィニッシュです。
  /   \  丶、  ー  ニ  /
 /\    \   丶、     /
  ___       \    ー--‐'
/           \   /   \
           /l  /    /!ヽ
799名無し野電車区:04/09/16 22:58:31 ID:dlBltwAc
どこが「電車」なんだ!!
気動車、百歩ゆずって列車だろ!!!!
訂正しる!!
800名無し野電車区:04/09/16 22:58:58 ID:ws5VZNvG
(´・ω・`)ショボーン
801名無し野電車区:04/09/16 23:02:14 ID:fjIo8vhN
ところで、代行バスを降りたあとに乗った列車がキハ120じゃなかったような。
一瞬だったからよくわからなかったがキハ58の気がする。
802名無し野電車区:04/09/16 23:10:13 ID:xsRHyX+0
とにかく一刻も速く第三セクターで復旧しろ
JR西日本は廃止しろ

 
803名無し野電車区:04/09/16 23:14:42 ID:isU+fp8I
キハ58だった

>798
禿同
年寄りが病院行くのに不便 ワンパターン
NHKのご近所の力の可部線廃止後と同じ(実際は代行バスは病院まで直行で便利になった)
全線廃止して病院まで延長すれば解決になってしまう
中身のないカスカスだった
804名無し野電車区:04/09/16 23:16:28 ID:6JuF/dss
在京マスゴミの認識なんて、結局この程度か。。。
805名無し野電車区:04/09/16 23:21:51 ID:uf/5dEsn
報道ステーション見た。
酉のあのやる気のなさじゃ、何年かかっても復旧しない悪寒
806名無し野電車区:04/09/16 23:23:35 ID:VQArlz37
最近のマスコミの内容の低下は甚だしいよ。取材したヤツは、幼稚園児じゃないかと思うのもあるよ。
こういうのを真に受けて信じ込むやつらも救い難いが、まさにあほの拡大再生産だな。
こんなことあと5年続けたら、日本はほんとに吐く血大国になるな。
807名無し野電車区:04/09/16 23:29:25 ID:ywPboZYn
こんなことあと5年続けたら、日本はほんとに吐く血大国になるな、って言うじゃない?

でも、あんた、5年前にも同じこと言ってましたから。残念!!

どうせ5年後も同じこと言ってるだろ 斬り!
808名無し野電車区:04/09/16 23:30:24 ID:isU+fp8I
実況スレより

> 571 名前: 名無しステーション [sage] 投稿日: 04/09/16 22:57:07 ID:RALObUxj
>要するに、公共事業マンセーか
809名無し野電車区:04/09/16 23:32:45 ID:j5KD62BO
不通区間はバイパスに線路を敷設して複線に汁!軌道区間は制限60kmだか行き違いをこの区間にすることで所要時間を以前と同じ位にすることが出来るのでは?
810エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/09/16 23:43:16 ID:PwOxbAVQ
>>755
ヘンに代替バスで2回乗り換えるより、全区間代替バスにした方が、乗客にすると
便利だと思うのですが・・・。
811名無し野電車区:04/09/17 00:37:33 ID:VIvfIaMa
東日本なら復旧してる。
東海でも復旧してる。
他の田舎JRなら、公的補助金つきでなんとかなる。



西日本はクズなので無理。
812名無し野電車区:04/09/17 08:14:57 ID:OgTAv3Bt
>>810
乗換えのたびに関取合戦・・・あ、そんなに客いねーか

しかし、りぽーたーはあぽーだった。
橋桁の上に載ってる青いものって・・・その青いのが橋桁で下の柱は橋脚だ、ヴぉけ
813名無し野電車区:04/09/17 10:52:02 ID:bhK+zQ4H
電車電車って連発してたな。
おばさんは汽車って言ってたが。

とりあえずヲタから苦情が殺到してそうだな。
814名無し野電車区:04/09/17 11:09:07 ID:tyUu+Q6R
電車だろうが汽車だろうが呼び方なんかどうでもいい
ヲタは一般人にはどうでもいいようなことにこだわるね
自閉症の症状に似てます
815名無し野電車区:04/09/17 11:19:50 ID:3Q811bXq
結局、放送局としては、スポンサーでもある鉄道会社の方針を尊重せざるを得ず、
同じくスポンサーや自民党につながるゼネコンなどにも配慮せざるを得ないから、
あまり突っ込んだ取材や問題点の掘り下げなどできないんだろう。
マスコミは、もう金持ちと大企業と権力の側のタイコもちというか、使用人になってしまったな。
816名無し野電車区:04/09/17 11:20:17 ID:ix0Q8Wmf
風車の事を水車と言ったら間違いを指摘されるのと
同じ事だと思うが。
817名無し野電車区:04/09/17 11:31:06 ID:WDjHshTU
気動車とかいう専門用語は一般人には分からんし。
818名無し野電車区:04/09/17 11:55:45 ID:hOXGML8C
>>816
水車と風車じゃ形が全く異なるからバカでもわかるけど
気動車と電車じゃ形なんて殆ど同じ
一目で違いがわかるのはキモヲタだけ
819名無し野電車区:04/09/17 13:50:56 ID:kKdURL9x
「トロッコ電車」の名称に意義を唱えるのは、ヲタ?一般人?
820名無し野電車区:04/09/17 14:02:01 ID:utDIirFd
821名無し野電車区:04/09/17 14:48:10 ID:2kuBO3WY
黒部峡谷はいいけど、嵯峨野は認めないぞ
822784:04/09/17 16:06:05 ID:Qnn78wGz
>>787 の意見は、>>784に対するレスだよね?

このバイバス道路があったおかげで、町全体が孤立することがなかった
足羽川沿いの旧道は、復旧に2週間以上もかかった

このトンネルがあったおかげで、町を孤立する危機から逃れることができて
無駄だと思われた公共事業が、初めて生かされました、もうほんとにマジで。
823784:04/09/17 16:10:15 ID:Qnn78wGz
822の続き、というか、ひとりごと。

・・・このバイパス道路を推進してくれた、前(故)町長に本当に感謝。ナムー
824名無し野電車区:04/09/17 22:12:49 ID:LwVibkpX
>>810
知事やら市長やらは、少しでも越美北線が復旧することが快感だからみたいだね。
ま、自分も大変だと思う。2回も乗り換えするのは。

>>801
58は始発から回送含めて2往復、7722Dまで運用しているらしいよ。
825名無し野電車区:04/09/17 22:59:11 ID:WeBzXOff
とにかく地域がお金を出してくれ
でないと廃止だよ
826エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/09/17 23:35:58 ID:/KrRb4Vl
大金をつぎ込んで復活させるのも無駄なような気がします・・・。
今は、全区間代替バスで走らせておいて・・・。
コヒが開発中のDMVで越美北線を復活させた方が良いと思うのですが・・・。
827名無し野電車区:04/09/17 23:51:14 ID:ZDz+cwAM
来年の国民文化祭が福井であるのも、部分再開に関係しているらしいねぇ。
ただ、乗り換えるぐらいならと、平行バスへ流れるのはもう避けられないかも・・・
828名無し野電車区:04/09/18 02:39:37 ID:9f32BUI/
JRは撤退してくれ
県で運営するから
829名無し野電車区:04/09/18 07:55:37 ID:7nkvPshC
JRが運営していたら
増発はまず無理。
830名無し野電車区:04/09/18 08:03:12 ID:gZSWMtY7
DMVの試運転を越美北線ですればいいのか?
車両は苫小牧から敦賀までフェリーで運べばいいのかな。
831野菜室 ◆.9.xIGYv3I :04/09/18 08:11:25 ID:NM4H3WM0
だからあの時、大阪から直通急行を走らせろといったのだ。
こうなれば、第三セクター化も免れない。どうにかすべきだ。
832名無し野電車区:04/09/19 12:38:22 ID:Ojpi4dPP
ファンには越美北線特集があったけど、平日の724Dだけは3連だったんだな。
721D+720Dというのは推測つくけど、最大4両が稼動してたんだな。
833名無し野電車区:04/09/19 12:41:24 ID:Kq5EkDSH
>>830
青函トンネル区間のみ鉄道の機能を使い、それ以外をバスの機能を使うと言ってみるテスト
834名無し野電車区:04/09/19 14:20:41 ID:mTiVrPAM
JRは出て行け
第三セクターにしろ
835名無し野電車区:04/09/19 20:57:23 ID:E5UhNydH
>>834
そうしてください。とても助かります。
by宝塚線ユーザー
836784:04/09/20 16:02:24 ID:qP740/2b
>>784
既存のR158バイパス道路の片車線に
路面電車のようなレール引いて
あとは、バイパス道路から本来のレール
(一乗谷駅、美山駅)から
接続してやれば、安く済みそうだzが。

電車の通る頻度は、1〜2時時間に
1本程度だから、バイパス道路に
線路を引いて、電車が進入時は
自動車は信号機で止めといて。

元々駅があった旧道の集落には、
平行して走ってる既存の京福バスに
スムーズに乗り継げるように
ダイヤグラム組んでみる、。。。なんてどうよ?




。。。自分で書いておきながら無理だろうな
837名無し野電車区:04/09/23 08:28:22 ID:xoD+7oWe
廃止
838名無し野電車区:04/09/23 09:50:31 ID:L4QDE/nI
>>837
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:  「あやまれ!今すぐその発言を撤回してあやまれっ!!」
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;

・・・と、鉄道ヲタが(ry
839名無し野電車区:04/09/23 10:22:24 ID:MNy0v/DL
    ノ 7   (   」   ―┐ll (      <  _|_  (
   : /     >  )  ―┘  て   _、, ゚ 。 }  ノ 」   Z,
   : ‐┐ll  (  ,, 、Z   ー    {  _哲j_  ノ  ─ァ   /
  ┃ ノヽ   \L<,f )   二.、  ( / ;lーl ` )  /ヽ  {
   ・  っ  /´ / )∠_   っ  「 C 」| | l Z   っ  (
        ( l / ,イ  /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒
 ⌒Y⌒Y´ ̄` | | | {        ′_/ /  ̄ l |
         L└ミ ト、   从  \ /    l l   __     __[][]
          l | `ヽ \  ノ⌒⌒\ て  〉 〉  | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
         / /    \/`つ  人 Vヽ └'   | ┌┘  ̄|_「Ll  </
         /_/    /f ヨ Eヽ〈  ー'^┘      ̄
        〈_ノ      l'_/盂ハ_ソ >>837
               ,ィ       __
  , -一'⌒` ー― 一' └- - 、_   | |_[][] l二" l  oo, 、
 ノ  ニ、 ニ、   ..... |   ヽ | ┌┘ ┌┘ |   </
(    ノ  ノ ⊃      ・   _,ノ  ̄      ̄ ̄
 `ー-、__,.... __ __,..--―'′
840名無し野電車区:04/09/23 13:02:58 ID:0gnBYekh
現在の不通区間の状況はどうなってるの?
何かしらの工事とかやってるの?
841名無し野電車区:04/09/23 15:12:38 ID:jV8O7S/B
>>840
よくはしらんが、河川工事がはじまらんことには手ぇ付けられないかと。
842名無し野電車区:04/09/23 15:27:37 ID:6EZ8VXRA
乗りに行こうかと思うんですが
一乗谷の代行バス停って駅からどのくらい離れてるんですか?
843名無し野電車区:04/09/23 21:37:34 ID:Usbwoi90
>>840
県と話し合わないと、河川工事すらできないんじゃないか?
詳しいことはわからん。

>>842
徒歩10分弱ってところ。
越前東郷で乗り換えたほうがいいと思う。
844名無し野電車区:04/09/23 21:59:02 ID:vRWFgiwu
長良川鉄道が買いとって繋げて、
福井と岐阜名古屋のショートカット路線というのもありかな。
実はあまり距離は変わらないのだが。
845名無し野電車区:04/09/23 22:40:58 ID:cfzjXzlu
とにかくJRは廃止して欲しい

それから第三セクター鉄道として復活きぼん
846名無し野電車区:04/09/23 23:21:41 ID:oE1BMT4X
>>845
先に廃止したら、復旧費用は全部福井県、福井市と沿線自治体持ちになるんじゃないか?
847名無し野電車区:04/09/24 00:18:38 ID:uRt2Bc9A
連接バスってキハ120と同じくらいの輸送力があるのかな?
日本じゃなかなか普及しないけれど、欧州みたいに選択肢として
あったらいいな。
848名無し野電車区:04/09/24 05:40:55 ID:sM0/O6/0
連接バスを入れるほど乗客いないと思うんだけど。
849名無し野電車区:04/09/24 12:29:53 ID:sLmmrNYK
既出な内容だけど、あぼーん地図
http://774.mydns.to/clippic/data/200409/241227041.png
850名無し野電車区:04/09/24 12:48:21 ID:4cIraN9d
↑ ワラタw
851名無し野電車区:04/09/24 16:10:27 ID:l13Jd6zb
国鉄末期からJR初期にかけて廃止されたローカル線リスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E5%9C%B0%E6%96%B9%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B7%9A
約45路線がバス転換されてるが、連接バスを入れたという話を聞いたことはない。

やっぱり幕張のように通勤客が多い場所に適してる。
852名無し野電車区:04/09/24 16:20:45 ID:KMlYsYbA
連接バスを走らせるには道路が広くないとダメなんだよ
853エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/09/24 21:30:43 ID:JuxyzDar
個人的に思うのは、ココを復活させる費用で、名鉄の600V区間の廃止を
埋めた方が良いと思いますが・・・。
854名無し野電車区:04/09/24 23:49:09 ID:iz7iJR4n
>>853
はぁ?
855名無し野電車区:04/09/25 00:09:20 ID:JFpcAz+n
>>848>>851>>852
結局、舶来もののシャーシでは、車両単価も高くなりそうだし、
普通のバス転換でいいや。
856842:04/09/25 08:50:21 ID:p4n48FuW
>>843
ありがとうございます。
越前東郷で乗り換えると一乗谷までの1駅を残しちゃうし
かといって越前東郷と一乗谷を鉄道で往復するとロス時間が多いので
いっそ一乗谷まで乗って、次の列車接続のバスで先へ行こうかと思います。
857名無し野電車区:04/09/25 11:28:26 ID:UxGVpr2C
>>854
ここの復旧費用を名鉄の線路ヒッ剥がし・アスファルトで埋め埋め費用に廻せ、ってことでわ?(藁 
なんでもかんでも鉄道廃止マソセーってか?

>>855
都市部の中古車なら更にお安くなっております。
858名無し野電車区:04/09/25 19:40:56 ID:KEANQGMZ
美山〜九頭竜湖ってなんで鉄道で復活したんだろ?
バスで直通すれば乗り換え回数も少なくなるのに。
859名無し野電車区:04/09/25 22:38:40 ID:qusQiIXT
>>858
キハ120が閉じ込められてるから。
860名無し野電車区:04/09/26 23:45:34 ID:R2ZOQ/Ky
キハ120救出作戦の決行は、いつですか?
861名無し野電車区:04/09/27 00:03:21 ID:ZEhQntQy
>>860
岐阜県越美南線側(長良川鉄道側)から、救出用新線を敷設してからになりますので、まだすこし先になります。
予定では、5年からおおむね7年後を目処としています。それまでしばらくお待ちください。
862名無し野電車区:04/09/27 01:03:39 ID:j0vrm1AN
>>861
うむ。任務の遂行の無事を祈る!
863名無し野電車区:04/09/27 01:17:31 ID:+nazVoFt
ヲタどもがなにをほざいても廃止は廃止w
864名無し野電車区:04/09/27 16:31:50 ID:hxbS/8/+
あやまれ!今すぐその発言を撤回してあやまれっ!!(AA略
865864:04/09/27 17:43:35 ID:hxbS/8/+
ちなみにオラは地元だ、仮復旧区域だけどね
866名無でGO!:04/09/27 23:55:58 ID:vwVIiymP
先週、実際に不通区間の確認しに行ったけど・・。はっきり言ってこれ再起不能
なんじゃないの?なんせ鉄橋の橋脚そのものが流失しちゃってるんですよ。
何箇所も。線路そのものが無くなって悲惨なんてもんじゃないよ。はっきりい
って新線建設に匹敵する費用がかかるのは素人にもわかるよ。偶然JRの調査
が来てたのを目撃したけど、みんな諦めにも似た表情だったよ。JRとしては
引導を渡して地元を説得次第あぼーんしたい様子がありありだった。
867名無し野電車区:04/09/28 00:08:03 ID:PnBYrlt1
流失の前(大雨による運行規制前)に福井側にキハ120送リ込めかったのを残念に思っているんじゃない?
福井側にキハ120あれば朝燃費の悪いキハ58使わなくて済むし 大野側廃止にする名目たつし
868名無し野電車区:04/09/28 02:22:02 ID:TXONeI5u
何年かかるか保証の限りではないが、復活はするでしょうよ。
ヒドイといわれるあの流失区間とて、10年ほど前の大糸線(南小谷〜平岩)
とおなじぐらいだし、よほど廃止可能性の高かった大糸線が復活したんだから。
869名無し野電車区:04/09/28 08:19:48 ID:F/bSuN42
大糸線は両端が他線とつながってるし、
信越線が分断されたいまとなっては
関東と北陸を結ぶルートとして重要かもしれない。
松本に自衛隊駐屯地もあるし、国防上活かしたのかもしれない。

でもここは盲腸線だからなあ。

と軍事オタを釣ってみるテスト。
870名無し野電車区:04/09/28 08:23:57 ID:FRbasxYo
復旧しても、乗客の減少が止まらなければ、廃止になります。

それでも復旧しますか?
871名無し野電車区:04/09/28 10:55:49 ID:AvvbCnRq
お布施次第
872名無し野電車区:04/09/28 12:11:14 ID:vrBFxPfS
ついでに大久保駅、アンデパンダン駅キボン・・・無理か。
873名無し野電車区:04/09/28 18:33:20 ID:siyXfWqX
思い切って高架にしてスピードアップするとか
874名無し野電車区:04/09/28 20:10:39 ID:HUmnJ05X
福井県民としては越美北線なんかに予算を使って欲しくないけどな。
875小浜市民:04/09/28 20:12:38 ID:myAuGHdJ
漏れも福井県民だが、ぜひ越美北線を復活させてほしい。
876名無し野電車区:04/09/28 20:32:51 ID:nigHMVgv
北農〜九頭竜湖を完成させたほうが安かったりして
877名無し野電車区:04/09/28 21:10:27 ID:TGN8Ibx1
復旧痴れと騒いでるのは沿線住民のごく一部。
福井県民の総意は>>974
これにて廃止決定。
878名無し野電車区:04/09/28 21:13:28 ID:Fo1+6ODU
974氏立場重大ですよw
879名無し野電車区:04/09/28 21:15:45 ID:R9DyTw9T
落ちないようにスレ保守も大変だな〜〜
880名無し野電車区:04/09/28 21:19:56 ID:Vcx1xZcB
でキハ120を長良川鉄道経由で引っ張り出して
そのころには出来ているDMVか。
881名無し野電車区:04/09/28 21:22:05 ID:ZMs7Olmv
廃止痴れと騒いでるのは沿線住民のごく一部。
福井県民の総意は>>889
これにて存続決定。
882名無し野電車区:04/09/29 10:53:26 ID:a2dg+xNG
おまいら臭そうだなw
なんでこんなクソ路線にそこまで執着できるのか…w
鉄道もいいけど、彼女作れやw
883地元住民:04/09/29 12:29:34 ID:fqC1zNR5
通勤でも時々使用してますが、なにか?
884名無し野電車区:04/09/29 16:09:03 ID:sclJtct8
えー本日、橋脚流出仲間が増えました。
おめでとうごじゃいます。
885名無し野電車区:04/09/29 16:36:41 ID:YbEtLEkx
age
886名無し野電車区:04/09/29 16:50:41 ID:yIcI5h1L
紀勢線のあぼーんは(ry
887名無し野電車区:04/09/29 17:18:04 ID:rLTDnCrO
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!

JR紀勢線で橋脚流出
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096441203/
888名無し野電車区:04/09/29 17:23:15 ID:bOuwCo7c
めでたくねえよ。
889名無し野電車区:04/09/29 18:19:18 ID:rLTDnCrO
さらに(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!

【関西伊勢鉄参宮】JR@三重【名松紀勢草津各線】2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083058695/

ttp://up.2chan.net/r/src/1096443206660.jpg
ttp://up.2chan.net/r/src/1096446210006.jpg
890名無し野電車区:04/09/29 19:56:39 ID:pDPiDRVR
三重県ってことは倒壊管内か?
891名無し野電車区:04/09/29 20:40:04 ID:BDpLjd+X
紀伊長島町内だから、そうなりますな。
19時36分現在、紀勢・参宮・名松全線が運休中だが
紀勢以外は大丈夫だろうか…。
892名無し野電車区:04/09/29 23:06:24 ID:7nBEr9Yh
MHKに現場生写真送った香具師って、越美北線の流された橋桁の写真撮りで、コツを身に付けたんじゃないかな。
次回、橋桁流され現場取材に期待がかかるな。
893名無し野電車区:04/09/30 03:44:34 ID:sUI2NRDB
あぼーん合戦のスタートか?
894名無し野電車区:04/09/30 03:52:32 ID:VnD4kRNU
こっちが、リードだな。もうすぐ、2つ目のスレも消化だ。
895名無し野電車区:04/09/30 07:50:15 ID:N2HgLY1F
あぼーん合戦・・・とはいっても
↓越美北線と比べれば大した事ないんだろ?>紀勢線
http://774.mydns.to/clippic/data/200409/241227041.png
896名無し野電車区:04/09/30 22:23:32 ID:sUI2NRDB
1ヶ所ならば大した事ないが、紀勢線はどうなんだろう。
897名無し野電車区:04/10/01 09:37:17 ID:R7VcPMFN
あぼーんナカマ\(^0^)人(^0^)/

<和歌山>南海貴志川線 1年後に廃止へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000004-abc-l30

日立電鉄線代替バス 路線、ダイヤの最終案決まる /茨城
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000118-mailo-l08
898名無し野電車区:04/10/02 14:54:46 ID:WBatzgY7
紀勢本線は約一ヶ月で復旧予定
ttp://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2004101-23347
899名無し野電車区:04/10/02 14:59:02 ID:ZIgd6qpS
自衛隊に軌道敷設演習させろ!
900900:04/10/03 03:34:15 ID:J2UE9vuV
900
901名無し野電車区:04/10/03 09:44:11 ID:B3cE/p9J
紀勢線の復旧を望むならば、名松線の廃止について承諾をお願いします。
JR東海
902名無し野電車区:04/10/03 10:50:29 ID:j0rmjw2C
了解しますた。よろしこ。
903名無し野電車区:04/10/04 10:31:52 ID:QRuwjJy1
>>898
な、何だって〜?!

対応が早い路線はいいなぁ・・・しくしく。。。
904名無し野電車区:04/10/04 12:07:16 ID:QRuwjJy1
越美北線の復旧案

1.キハ120を売ってしまって、これ↓を導入
  JR北海道 世界初の新技術「デュアル・モード・ビーグル」
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077461203/l50
  ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2003/040128-2.pdf

2.一乗谷駅からR158バイパスの三万谷トンネルに接続道路を建設

3.上新橋(品ヶ瀬)付近から元の線路に接続道路を建設


・・・の方が、
既存の鉄橋直すより、安い費用で実現できないのかなぁ・・・
905名無し野電車区:04/10/04 12:47:21 ID:vao8J4fK
越美北西線が残れば
越美北東線はバスでいいよ
906名無し野電車区:04/10/04 12:48:54 ID:dZbIFEcR
>904
接続道路であれ、新規に道路建設する必要はなし。
たぶん99%DMVで決まると思う
907名無し野電車区:04/10/04 13:31:23 ID:B9sSO5b4
残りの1%で決定だな。
908名無し野電車区:04/10/04 19:42:57 ID:yb48UDQ1
>>907
高規格で電化?
909名無し野電車区:04/10/04 22:41:30 ID:IEXMR6Vi
標準軌フル規格新幹線だな。
910名無し野電車区:04/10/05 07:49:30 ID:ue5r6idt
>>909 それは正直、ありえなーい!
911名無し野電車区:04/10/05 12:40:04 ID:T3MHK5G+
DMVの実用化は3年後らしい。それまで持つかな。
912名無し野電車区:04/10/05 13:16:07 ID:PWGRJcGg
バス転換でいいじゃん
913名無し野電車区:04/10/05 13:39:21 ID:MiI26nsy
>>904
並行道路がない場所ならともかく、日本の鉄道のほとんどは並行道路が整備されてるから、
そんな列車とバスを切り替えるようなヘンテコなものは必要ないだろ。
素直に起点から終点までバスを走らせればいい。
利用者の少ないバス停を通過する急行バスを設定すれば所要時間も短縮できる。
914名無し野電車区:04/10/05 13:45:36 ID:5MIrieSB
バスなら、フリー乗降制度を導入して家の近くで乗り降りすることもできるようになる
915名無し野電車区:04/10/05 13:58:07 ID:+fAnuPfX
軽便にすればいいんじゃね?
蒸気+木造客車で30年代を再現っつって観光資源にもなるし
916名無し野電車区:04/10/05 16:18:45 ID:ue5r6idt
京福バスが福井−大野間を平行して走っているから、
JRが被災区間をバス代行するにしても現在のJR料金でやっていけるのかなぁ

>>913
例えば、JR西と京福バスが交渉して、

JR側の鉄道は廃止、京福バスが
通常の各バス停車(R158旧道経由)と
急行バス(R158バイパス経由)を新設、急行バスはJR料金並に

っていうのはどう???

(京福バスって運賃が越美北線の2倍以上するから難しいかな・・・)
917名無し野電車区:04/10/05 17:06:36 ID:wz/GQtxq
梅小路の車籍ある蒸気機関車を週替わりで走らせればよろし。
客車は放置旧客を完全レストアしる!
マナー知らずの基地外な撮り鉄ばかりであんまり客は乗らないだろうから
編成は3輌もあれば充分。
九頭竜湖は工夫してがんがれば現状でも機回しは出来る。

しЯ酉曰夲の健闘を祈る。
918名無し野電車区:04/10/06 17:59:49 ID:3jcgQMNo
とりあえず既出だとは思うが張っとくか

FLASH キハ120
ttp://tnote.s40.xrea.com/pf04.html
919名無し野電車区:04/10/08 02:34:21 ID:WWMUwAN8
復旧を諦めるなら、早い方が良いと思うが。
920名無し野電車区:04/10/08 02:39:52 ID:y7IS86eo
路面気動車にしたら
921名無し野電車区:04/10/08 09:40:35 ID:rmbeQ3hD
DMVマンセー厨が多いけど、保線費用のことを全く考えてないよネ。
特急が走ってる路線(輸送量が多い)ならDMVの意味があるけど
鈍行だけの越美北線では…。
922名無し野電車区:04/10/08 13:50:26 ID:g845Qp1I
複線直流電化路線化して
福井と名古屋を結ぶ。
車両はE231ベースの6M4Tの10両編成。
普通車は4ドア転換クロス。
グリーン車は2両。
30分ヘッドで特別快速が運転される。
全線の最高速度は130km/h

普通電車はE231ベースの5連を基本として運用。

建設・維持費用はオレが出すオレ。
923名無し野電車区:04/10/08 14:45:53 ID:/Y3XW/oZ
今回の台風22号で、またまた新しい仲間が増えそうです。
924名無し野電車区:04/10/08 15:12:16 ID:K7N5a5NH
>>923
今度の台風は飯田線か高山本線を直撃しそうな希ガス
925名無し野電車区:04/10/08 18:45:06 ID:kkQ5j/+o
>>923-924

漏れ、水郡線に100リラ。
926名無し野電車区:04/10/08 18:58:33 ID:RJEUzmnp
一応、河川修復で川幅が広くなった場合の鉄橋の費用は、
JR西と県が分担して費用を負担するらしい
(いま、ニュースで言ってた)

とりあえず廃線にするつもりはなさそう・・・いまのところは。
927名無し野電車区:04/10/08 22:42:42 ID:F3asPTP2

     ___ 
     |ぼきん|
     | ばこ |
928名無し野電車区:04/10/08 23:33:56 ID:/jl19Qpr
つI
929名無し野電車区:04/10/08 23:47:00 ID:Q0zmElph
つIII
930名無し野電車区:04/10/09 00:50:00 ID:2CVJ8rlK
つIIIIIIIIII
931名無し野電車区:04/10/09 01:58:57 ID:GTKN5ioR
つD
932名無し野電車区:04/10/09 02:21:09 ID:r5rPyjtA
つ@
933名無し野電車区:04/10/09 02:30:26 ID:ewgIW3FG
せっかく、ぼきんばこが、いっぱいになったところで、不届き者がさい銭泥棒よろしく、そっくり盗んで、あぼーん。
934名無し野電車区:04/10/09 03:42:43 ID:+uHsohLd
>>933

>>929-932の善意の136円が……
これで復旧が一歩遠のいたな。

935名無し野電車区:04/10/09 14:15:34 ID:QAVOqjVr
>>934
トントン。すみません国税庁ですが…
936名無し野電車区:04/10/10 17:05:05 ID:wr1MbFOo
酉は、ここのスレが落ちるのを待ってから、
「やっぱ、廃止しまつ。以上。」
と言うんではないかな。
人の噂も七十五日。
だんだんと、災害の日から遠のいていくと、越美北線のことも何なんだか忘れてしまう香具師が増えて、
気がつけば、廃止は既成事実、なんて事にも。
今度は、廃止存続ネタではなく、復旧決定を既成事実として、
越美南線との残り区間をどうやって管制させるか考えよう。
937名無し野電車区:04/10/10 17:51:55 ID:t+FAPHnK
>>936
このスレは廃止スレなのでいかにスムーズに廃止するかを論じるべきでは?
938名無し野電車区:04/10/10 18:32:35 ID:neITDa7j
おなかま路線がふえますた。
http://www.sankei.co.jp/news/041010/sha038.htm
939名無し野電車区:04/10/10 20:06:55 ID:U7X39moz
>>938
あちゃ〜
940名無し野電車区:04/10/10 20:09:51 ID:8d85ZdJg
>>938
三江線のほうが事態は重いね。
勝山や九頭竜湖といった観光地があるわけでもないし、
むしろ廃止したがっていると思う路線だから。
バス代替輸送から既成事実化しそう。
941名無し野電車区:04/10/10 22:50:32 ID:/CQk7b0i
三江線に3個寄付

つIII
942名無し野電車区:04/10/10 23:11:57 ID:FDxDM2ls
>>940
JR西日本のホームページでは、
11日午後に復旧と書いてあるけど、
>>938とどちらが本当の話なんでしょうか。
943名無し野電車区:04/10/10 23:30:14 ID:neITDa7j
>>942
新聞記事は午前中の取材でまとめたもので、情報が古いようですね。
「明日午後運転再開見込み」の発表は午後7時すぎでにされている
ので、その後状況が変わったと。
944944:04/10/13 11:45:36 ID:vF5Exsl1
定期保守
945被災者町民:04/10/14 05:52:19 ID:vKIsITva
先日、某乗り継ぎ駅の駅員さんと雑談して聞いた話。

福井−越前東郷間はキハ120の電車が足りないので
急遽古い車両を動かして朝のラッシュに対応している
線路を復旧するには、
まず、足羽川の改修工事の設計が確定しないと
線路のルート・鉄橋の設計ができないから
結構年数がかかりそう・・・ってことだった。

DMVの電車の話など、ここのスレで出てた画期的(?)な案についても
話してみたけど、いろんな事情があって難しいだろうね、と
いっていた。

名前は聞かなかったけど、話に付き合ってくれた駅員さん、
話に付き合ってくれてサンクス。
946946:04/10/15 12:28:58 ID:4TeUT4Vz
定期保守
947名無し野電車区:04/10/15 12:50:31 ID:s4OT3f8H
美山町逝ったけど、復旧の見込み0
948('A`):04/10/15 16:39:30 ID:k0HZL+RC
もう諦めましょう
949名無し野電車区:04/10/15 16:56:08 ID:zfuLPOSg
足羽川の改修工事という扱いで
国や県から金を出してもらえそうね。
950名無し野電車区:04/10/15 18:25:53 ID:n/Z0+XYS
大糸線パターンか。
951被災者町民:04/10/15 19:52:59 ID:aqKRINwe
次スレ 立てますた

越美北線あぼーん 3両目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097837195/l50
952:04/10/15 21:41:12 ID:k0HZL+RC
1000
953名無し野電車区:04/10/15 21:53:14 ID:fadsNxao
そんな金があったら北陸新幹線に突っ込むべき。
福井県民の多数意見はそうじゃないか?
954名無し野電車区:04/10/16 01:02:28 ID:6Vhx8IuK
つうかオレには越美北線よか北陸新幹線の方が危ういような気が。
ホントにつくるんか?
955名無し野電車区:04/10/16 09:56:02 ID:E8o5N92y
北陸新幹線イラネ
956名無し野電車区:04/10/17 22:00:47 ID:VMho0CHY
みんな北陸新幹線できたら
在来線は3セクになって不便になるっての分かってないのか?
957名無し野電車区:04/10/17 22:51:59 ID:4xsfHMce
わかってますが、いまさら言ったところで後の祭り。
前向きに、在来線の存続手段を考えませう。
958名無し野電車区:04/10/18 20:08:04 ID:C7VFT8Wn
北陸新幹線は金沢まで
でないと、大量の681と683が余る
福井まで来たって金沢どまりばっかりやろうし。

すれ違い失礼
959名無し野電車区:04/10/19 18:16:38 ID:vzW1vAWU
>>958
1.直流化して福知山に転属
2.短編成化ジョイフル改造
3.快速格下げ
4.波動用にしてムーンライト吸収の後釜などに使用
5.大穴で日根野or出雲の381の置き換え
960名無し野電車区:04/10/19 20:27:08 ID:rlb05OzC
>>959
6.束に売却し、ひたち系列・アーバン・フェアーウェイとして使ってもらう。
961名無し野電車区:04/10/19 22:22:21 ID:8Fdl6HkP
>>959
いままでと同じダイヤ、同じ車輌設備で快速として走らせ、新幹線の半分の運賃で、酉と北陸新幹線に喧嘩を売る。
962名無し野電車区:04/10/20 13:12:57 ID:zr/H8CR+
>>961
赤字
963名無し野電車区:04/10/20 14:47:16 ID:qaTl+qd6
越美北線は台風でさらに破壊されて再起不能になるかもね
964名無し野電車区:04/10/20 17:35:26 ID:mWhz0VFN
次スレ誘導

越美北線あぼーん 3両目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097837195/l50

今夜の台風で
あぼーん区域が増えない事を祈る・・・
965名無し野電車区:04/10/20 21:52:55 ID:AhNJGCuM
北陸地方は今回もマズーなんじゃないか?
966名無し野電車区:04/10/20 23:55:51 ID:ZV90z9zn
前回ので、流れるモンは、ぜんぶ流れますた。
967名無し野電車区:04/10/21 03:31:12 ID:YNCUenAT
仲間が増えますた<イイ打線
968名無し野電車区:04/10/21 04:10:50 ID:DWiuvSXC
飯田線は路線はともかくあの車両はあぼーんだろうな・・・
969名無し野電車区:04/10/21 12:34:00 ID:mpdZxVD1
お仲間がたくさん増えますた
  中央線(JR倒壊区間)
  高山線(JR倒壊区間)
  小浜線
  福知山線
  山陰線(電化区間)
  播但線
  伯備線
  木次線
  三江線
970名無し野電車区:04/10/21 13:00:06 ID:KrR2gbFN
>>966
早期復旧しなくてよかったということだねw
971名無し野電車区:04/10/21 13:36:47 ID:mpdZxVD1
高山線・・・鉄橋が流されますた
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/tenki/typhoon/etc/20041021/15.html
972名無し野電車区:04/10/21 14:42:43 ID:5gxGaaXq
仲間増え杉だよ!!
やっぱり被害が桁外れな越美北線は捨てられるかも(/д`);
973名無し野電車区:04/10/21 14:59:04 ID:KwiXQiHH
>>967
いい打線と、中央東線、それにもう一個あれば、「脱線・転覆トリオ」結成でつ。
なぜか、いい打線の事故風景は、悲惨な中にも、なぜか長閑さがただよう・・・。

http://www.asahi.com/national/update/1021/007.html
974名無し野電車区:04/10/21 16:26:45 ID:+0LcYI+D
>>971
手前の橋脚みたいなのが橋台だな。手前の築堤が丸々流失したってことか・・・
975名無し野電車区:04/10/21 17:26:54 ID:kbI5Oig9
>>924
予言的中キター
976名無し野電車区:04/10/21 17:39:04 ID:urZPqA5x
それもW的中ですか。スバラスイ
977名無し野電車区:04/10/21 20:07:01 ID:nZPIfhhh
また仲間が増えますた
  飯山線
  中央線(塩尻〜小野間)
  水郡線
978名無し野電車区:04/10/21 22:13:55 ID:aUa8k3Qc
アルプス越えとは、気合の入った台風だったな。
979名無し野電車区:04/10/22 11:20:35 ID:q98Y+L0t
これで、24号次第では、
本当にあぼーんしそうな感じになってきたね。
980名無し野電車区:04/10/22 22:55:45 ID:gWvsawy+
高山線めちゃくちゃ。
981名無し野電車区:04/10/23 01:43:31 ID:CuKGEnZR
age
982名無し野電車区:04/10/23 12:31:40 ID:B+upRMVO
飯田線は復旧作業も終わり、明日から正常どおり運転するそうです。
983名無し野電車区:04/10/23 13:28:30 ID:161/nyEQ
>>982
もう正常運転してますよ。
984名無し野電車区:04/10/23 18:06:36 ID:Ur8rmNJM
今度は地震でお仲間が増えそうな予感・・・・・・
985名無し野電車区:04/10/23 19:15:23 ID:mKEjzEnn
上越新幹線も、場合によっては仲間入り・・・というか、廃線危機の仲間入り。
986名無し野電車区:04/10/23 19:44:31 ID:161/nyEQ
只見線と飯山線がヤヴァいかも。
束はこういうときって頑張って復旧させるほうだったっけか?
大糸北線の実績がある酉とは違ってよくわからんのだが。
987名無し野電車区:04/10/23 21:04:51 ID:NSSzvxX5
ほくほく線の情報が一切出てこない訳だが…

行方不明?
988名無し野電車区
国道のトンネルが崩落してるらしいが鉄道トンネルは無事なのか?