【両〜】空港専用特急車両名鉄2000系を語るスレ2
1 :
名無し野電車区 :
04/06/14 23:09 ID:BiexVU/I 名鉄空港線・空港専用特急車両2000系(2200系も可?)について、 いろいろな情報交換をするスレ。 なぜか2スレ目に逝ってしまいました マターリいきましょや。(w
にゃ
3 :
名無し野電車区 :04/06/14 23:10 ID:BiexVU/I
4 :
名無し野電車区 :04/06/14 23:10 ID:2OMsGL8D
2
5 :
名無し野電車区 :04/06/14 23:25 ID:gWPND9CF
いいことを教えてやろう。 こんなスレを立ててくれたんだからな。 ドイツ語で数字の「6」のことを「Sechs」って言うんだ。 OK、あぁ、わかってる。 お前のことだからとりあえずセックスを連想しただろ? 読み方をカタカナで表すとゼックスって感じなんだが、 まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。 いいか、よく聞け。 これからは2ゲットの時代じゃなく、6に Sechs って書くことが流行る。 そう、6に合わせてただ Sechs とだけ書くんだ。 読み方のわからない厨房はセックスを連想するだろ? まさにそれが狙いなんだ。 頭のいいお前には「6」ってことがわかるが、厨房には「セックス」だ。 わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。 これからはそうやって6をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。 ↓さぁ!
6 :
名無し野電車区 :04/06/14 23:53 ID:pPgsKyER
ゼックスゲッテル ズサー
7 :
Sage :04/06/14 23:59 ID:5BXwFySV
日雇いドカチン専用列車。 車内で賭博劣等車。
あぼーん
9 :
名無し野電車区 :04/06/15 16:53 ID:ln6lIO4Q
∠( ゚д゚)/「え」 上ゲ
10 :
名無し野電車区 :04/06/16 08:02 ID:+VbGOLJH
11 :
名無し野電車区 :04/06/16 11:40 ID:9o7u3k9C
>>1 摺れた手大塚荒れ
このスレシリーズはいつぐらいまでキープできるんだろ?営業運転開始まで?
ひょっとすると、スレタイは2200も一緒にしといた方が良かったかも。
12 :
名無し野電車区 :04/06/16 12:47 ID:LPaovnTe
6月中に2000が新可児、三柿野、佐屋まではいるよ。 ちなみにこの3つへ同日に入線。午前が可児、三柿野、 昼過ぎには佐屋まで移動。7月にも予備日設定あり(走る可能性は低い)
13 :
名無し野電車区 :04/06/16 12:56 ID:oLTZtAMF
↑とか言っておいて、ageるなよ・・・・。
15 :
名無し野電車区 :04/06/16 16:13 ID:lDvtipc0
まぁ来年3月になれば嫌という程、見れるしな。2000
16 :
名無し野電車区 :04/06/16 20:40 ID:r+DZtHeE
>>12 何日なの??? 撮りたい・・・広見線で・・・・
17 :
名無し野電車区 :04/06/16 21:38 ID:vd573F+h
>12 俺も撮りたい〜!!
>>15 三柿野や新可児には来ないだろ。漏れも記念に撮りに行きたいな。
ダイヤは300が同じようなルートで試運転したのと同じかと思うが・・・
19 :
名無し野電車区 :04/06/16 22:09 ID:rBvEeazU
たしか、三柿野入線は6月の尻の方だ、とある人に聞いたが。
20 :
名無しでGO! :04/06/16 22:45 ID:Y75VUnzC
>>12 知りたいでつね。常滑線や本線走るより魅力的だな。
21 :
名無し野電車区 :04/06/17 22:50 ID:BExl1TeY
下がりすぎ
22 :
名無し野電車区 :04/06/18 08:46 ID:nNfOv1Bu
スレタイの【両〜】はどんな意味??
両津カン吉?
24 :
名無し野電車区 :04/06/18 23:40 ID:UkdQ3Ln6
りゃん!
洗面台のバックライト・・・なんかエロい。
2000系の電笛を文字で掲示板等にあらわすとだいたい「りゃ〜ん」
>>24 の読みで桶
「両」―麻雀やる香具師なら解ると思うが、両面待ち(リャンメンマチ)の「両(リャン)」から
それに両面テープ(リャンメンテープ)って言う時ない?
27 :
名無し野電車区 :04/06/20 00:57 ID:L0Lu7UDY
上ゲ
28 :
名無し野電車区 :04/06/20 02:07 ID:bmxyQfBB
TDJ誌の新車の記事に「座面チルト機構」って書いてあったが、これってあの 近○「ゆりxx型」のパ○リぢゃ・・・?
>>28 そもそも「○○かご型」自体、○鉄が名づける以前にもあったはず。
そういや2000系って1600系にはあったデッキ下部の照明がなくなってるな。 まぁ別にそこまで暗くはないからなくてもいいけど。
>>30 あれ、俺的には結構ポイント高かったんだが、無くなって残念だorz
32 :
名無し野電車区 :04/06/20 23:07 ID:FQq3OlMm
明日は台風接近。 まだ完成していないけど、台風接近又は上陸の時は 常滑〜中部国際空港間ウヤだろうな。
33 :
名無し野電車区 :04/06/20 23:16 ID:liWVb9H5
高架橋が丈夫そうだから、飛行機が飛ぶ限り運行されるかも? 関空の教訓は活かされてるでしょう。
関空の空港線はすぐに止まるからね。海上空港の宿命だろうなぁ。 中部は橋が短いんでまだマシかと期待してますが。
35 :
名無し野電車区 :04/06/21 10:04 ID:35ewARnS
ミュージックホーンについて提案。 1600系→2000系のトランペットホーンも高級感があってよいが、 常識と伝統を破り、電子音を廃し、女性コーラスをそのままホーン鳴動する。 ♪らーらーー ラァー ラ ラァーラァーラ といった具合。 これなら気品もあり、近隣住民からの苦情もなくなるだろう、という妙案。
36 :
名無し野電車区 :04/06/21 10:10 ID:cJKN31Ml
夜、聞いたら不気味だぞ
37 :
名無し野電車区 :04/06/21 10:42 ID:Y/FRYSvm
38 :
名無し野電車区 :04/06/21 11:33 ID:31yivuXA
>>35 ミュージックホーンが聴ければ満足のただの鉄道マニア。
2000系この強風の中何を思ったか新岐阜に現れたらしいね。
40 :
名無し野電車区 :04/06/21 12:35 ID:nGO0fPN1
>36 男性コーラスか混声なら、怖くないし、更に高品位かも。。
>>39 今のところダイヤ乱れはないから所定の方針通り運行ということか
重杉で有名な名鉄のHPがいつも以上に重くなってるね
42 :
名無し野電車区 :04/06/21 14:51 ID:QhGdsz0o
「両〜」だと「りゃ〜ん」じゃなくて「りゃん〜」なんだよね。
43 :
名無し野電車区 :04/06/21 15:03 ID:RJHTHWLV
>>34 関西空港は海上のせいか冬北風が吹いていた時もここの台風並の風が吹いて
いたのにはびっくりしたなあ
あと伊良湖岬周辺の海岸も台風が来ているわけでないのに強風が吹いて
いたのにはびっくりした
44 :
名無し野電車区 :04/06/21 15:07 ID:WEi49h/K
45 :
名無し野電車区 :04/06/21 17:35 ID:cD8siB/K
こういう特急は提案可能か?? ・受験合格特急「暁の受験超特急 ビィバーブー号」 個室は席の前が学習机がしつらえてあり、掘りごたつ状の 足元は冬季は床暖となる。席はそのまま倒れ、寝台特急に変化。 受験シーズンは、家庭教師以上の資格を持った「受験メイツ」嬢 と、代ゼミを優秀な成績で退職したOBの「入試アドバイザー」 が常駐し、個室からのホットラインで急行する。主として地方から の上京等に寝台車運用。 「必勝ギャレー」カツどん、カツカレー等を各個室に配膳、夜食も 対応可(カツバーガー等) 又、受験シーズン以外は代ゼミとのタイアップで、講義を 聞きながらの「動く合宿予備校」運用。→個室机の前に大型ディス プレーが装備され、個室にいながら一流講師陣の講義がきける。 (サテライト講義にも対応している) →又、特筆すべきは、名鉄特急や、JR踊り子のように ミュージックホーンが装備されているが、常識を破り電子音では なく「♪ビィー バァー ブゥー♪」と女性コーラスによる ホーン。沿線近隣住民への配慮も忘れていない
47 :
名無し野電車区 :04/06/21 18:26 ID:Xxu6qyGJ
>46 ん?なかなか面白いじゃん。でも、名鉄じゃ無理。JR向けの企画だなー
>>45 あほなこと考える間があったら、英単語一つ覚えたほうがいいぞ。
2000系の荷棚って光るんでつね。
>>40 どうせなら徹底的に不気味に。
カウンターテナーってのはどうよ。
電波系声優を電波声でw
52 :
名無し野電車区 :04/06/22 22:14 ID:djhcYuz5
今日初めて2000系を生で見た。側面の行先表示は何も点いていなかったが、 青っぽかったのはなんでだろうか?
>>52 あの液晶画面の特徴だろう。ただ空白で出力されて青っぽい液晶元々が青っぽいのかは分からんけど。
あとあの液晶、走行中も点等してるみたいだけど電力の無駄なような気が・・・(少なくとも前面は)
何かの車両に付いてるLEDは確か一定速度を超えると自動的に消える機能があった気がする。
昨日は幌を繋いだ状態で運転していた イイヨーイイヨー! でもさ、あのカバーが開いた状態はなんとかならないのかねー。 名鉄に限らず、一応特急なんだから各社とももっと上手く処理してほしい
56 :
名無し野電車区 :04/06/23 16:41 ID:GF8KwhtT
>>55 「上手く処理」の具体例を挙げてもらいたい
>>56 左右じゃなく上下左右なんかどう?
ふちをゴムにしてスライドさせたり
連結するほど乗るのか?
>>57 ドアの隙間が多くなって逆にダ(ry
ってか上下は無理だろ。できてもほんの僅かしかスライドできないぞ。
60 :
名無し野電車区 :04/06/24 10:01 ID:UmV1+ysL
素人が思いつくような事はさすがに検討はしてると思うけどね
61 :
名無し野電車区 :04/06/25 22:20 ID:KywWeptG
上ゲ
62 :
名無し野電車区 :04/06/27 02:59 ID:um2FYkpZ
上ゲ
ローカルスレになったね、ここ。
64 :
名無し野電車区 :04/06/28 19:39 ID:2E1q2P18
写真も沢山アップされたからね。 営業運転始まればまた賑わうかも
66 :
名無し野電車区 :04/06/28 23:27 ID:zDPw9M5v
次の甲種回送は、まだ先でしょうか?
>>52 JR西のLEDは殆どの系列がそうです。
東・倒壊は知らんけど。
68 :
名無し野電車区 :04/06/29 19:49 ID:rBXJY5jh
6/30 犬山(9時台 発)→可児(10時台 着:約20分停車)→犬山(10時台 着) 犬山(10時台 発)→三柿野(11台 着:約15分停車)→犬山(11時台 着) 犬山(11時台 発)→西春退避(約20分)→栄生(12時台 着) 栄生(12時台 発)→須ヶ口(13時台 着: 約30分昼寝: 13時台 発)→佐屋(13時台 着: 10分弱停車) 佐屋(13時台 発)→須ヶ口(14時台 着)→神宮(14時台 着)→聚楽園退避(約5分停車)→常滑(15時台 着:約10分停車) 常滑→神宮→西春(16時台 着: 退避5分)→布袋(退避20分)→犬山(17時台 着)
ドライブでもしてるみたいだな。
70 :
名無し野電車区 :04/06/30 15:48 ID:OQoGOJzO
本日504Dハケーン!
前面のポリカカバーはすぐ傷だらけになるから (実際JR北海道は交換費用で頭を痛めている) 写真撮るなら早い目の方がいいぞ〜
72 :
名無し野電車区 :04/06/30 17:12 ID:dSxl+ZRM
73 :
名無し野電車区 :04/06/30 19:49 ID:OQoGOJzO
>>70 早速アグーイにアップしてます。
またもや望遠バカやってます。
74 :
名無し野電車区 :04/06/30 20:16 ID:3xd7zPxt
善師野北側で撮り鉄していた香具師は漏れを含めて 6人。漏れもだが全員が車利用だったな。 で、漏れが鵜沼宿へ移動するために41号を走っていたら 後ろから猛スピードで追い上げてくる車が。 こっちは前方にLHがあるので減速しているのに、車の間を縫うように 走って漏れの前に割り込み。よく見たら善師野で見たヲタの車だった。 もうちょっとやさしい運転を汁。 鵜沼にもヲタ車5台(漏れのも含む)。その後、21→22→西尾張中央道で 青塚まで移動、そこで鵜沼で見たヲタ車1台をハケーン! やっぱり考えることは誰も一緒か。
75 :
名無し野電車区 :04/06/30 20:18 ID:Jv2QprJu
>>73 どんな望遠レンズか知りたいな。
レンズを撮った写真ないかな?
コヒのように側面がポリカだと自動洗車機の磨きキズから逃れられないが、 とりあえず2000系は折り返しや基地での洗顔道具を変えないとな。
連投スマソ
>>71-72 ,76
2002Fは保護用フィルムっぽいのが張ってあるが2001Fにも波及するかもね
張ってないと前面が(今は)鏡のようにピカピカでかっこいいんだけど
79 :
名無し野電車区 :04/06/30 20:45 ID:OQoGOJzO
>>75 ヤツはEF100-400mm F4.5-5.6L持ってる
EOS10Dと組み合わせると約1.4倍になると思われ・・・・・
>>77 毎日真面目に仕事やってれば有給休暇という物が貰えるヨ
漏れは有休あと40日残ってる。
次のゲリラ試運転も出掛けようかと考案中。
80 :
名無し野電車区 :04/06/30 20:48 ID:3xd7zPxt
>>77 ヘヘヘ
研究生の身分なんで休日はいつでも
確保できるんですよ。
>>79 ほぉ〜いいねぇ
休みたいといえば休ませてくれる勤め先なんですか
実に心の広い会社と職場の人たちですね
ま、労働者の正当な権利行使ではある罠
漏れの職場は(ry
>>80 漏れも学生時代に戻りたい・・・っても体育会の部活に明け暮れてたからヲタ活動してなかったな
どこの研究室にいるかは知らんが修士終わったら就職するんだろう(それとも博士まで逝くんかな)
社会でたら職場にもよるが思うように休みはとれなくなるから今のうちに思う存分遊んでおきなよ
82 :
名無し野電車区 :04/06/30 21:57 ID:3xd7zPxt
>>81 去年の夏に入院したので院試験を受けられなかった。本当ならプ〜なんだが
それもイヤなので頼み込んで研究室に居座っている。名目は卒研の続きだが
専ら試験の勉強に費やしているな。で、夜はバイトしてカネ稼ぎと。
まあ、こういうことが人生に一度、1年くらいあっても罰はあたらんだろう。
83 :
名無し野電車区 :04/06/30 22:22 ID:OQoGOJzO
>>81 しかしあの日もこの日も有休となると会社の目が怖いので
実際に有休取れるのは一ヶ月に1〜2日程度かな。
>>82 そいつは御愁傷様
>>83 漏れは有給なんぞ一度も取ったこと、いや取らせてもらったことありませんが何か?
休みは週休(これも怪しい)か突然休めと指示が出たときだけ(3ヶ月に1日あるかないか)
あとは適当な出勤日に有給はめ込んで休日出勤扱い(泣
その分給料はガッツリ出るが
主体性のある休みなんぞありません
カメラやレンズもバッグの肥やしになっとるw
漏れの会社の有給は名前だけあって中身は無いようなもの。 基本の休日が土日で平日には絶対に有給を取らせてくれない会社 or 基本の休日が平日で土日には絶対に有給を取らせてくれない会社 どっちの会社がよかですか?
>>85 貨物ヲタ・甲種ヲタ・試運転ヲタ・・・後者
イベント列車ヲタ・・・前者
87 :
名無し野電車区 :04/07/01 12:41 ID:ZkPDwziK
>>85 どっちもやだ
基本の休日が、土日祝で+夏休み、正月休み
有給は法令通り20日採れる
これなら良い
西部警察の全国縦断ロケの如く走り回ってるな
確か西部警察のロケって、 名古屋市港区で行われたロケの最中、ギャラリーを巻き込んだ事故を起こし… ( ゚д゚)ハッ!2000系も事故であぼーんか!?
90 :
名無し野電車区 :04/07/02 23:09 ID:X8XBYjxo
速くかっこよく通過しようとして速度を上げたら 一ツ木のカーブで撮り鉄を巻き込んで脱線転覆
91 :
名無し野電車区 :04/07/02 23:12 ID:mDLwFK2q
一ツ木より東枇杷島でしょう。
92 :
名無し野電車区 :04/07/03 14:19 ID:iTgEbKdb
快速特急は犬山遊園に停まるのだろうか・・
94 :
名無し野電車区 :04/07/03 20:15 ID:fYsJ/eFU
>>90 一ツ木のカーブを速くかっこよく通過しようとして速度を上げたら、
脇の道路を走る車の運転手が驚いてハンドル操作を誤って撮り鉄を巻き込んであぼーんはどうよ。
96 :
名無し野電車区 :04/07/06 00:38 ID:IaJ6yiOJ
荷物棚のLEDは停車駅接近時に明滅するらスィ
97 :
名無し野電車区 :04/07/06 06:28 ID:htwk3z4e
今日は西尾線だよ 漏れは行けないから代わりに写真撮ってきてくれ
逝ってくるからダイヤキボンヌ
99 :
名無し野電車区 :04/07/06 21:11 ID:M3z60AHB
>>97 AGUIで西汚染ワンマン6000系の写真があるね。
あと、豊川線も。
100 :
名無し野電車区 :04/07/06 21:11 ID:M3z60AHB
ついでに100系いただき。
101 :
名無し野電車区 :04/07/08 15:56 ID:9rpPKjFz
腺血癒李亞はN’EXの朴り
104 :
名無し野電車区 :04/07/09 23:38 ID:JOkr3d2B
保守あげ。
106 :
名無し野電車区 :04/07/10 18:52 ID:C/6t3n0/
今月半ばの、新型特急を使った試験運転で 28分で本当に走れるか ハッキリしますな。
107 :
名無し野電車区 :04/07/10 19:03 ID:y/kSaSPy
>>106 いきなり新名古屋から試運転を行うとは思えんが・・・
常滑線改良工事も終了してないし。
108 :
名無し野電車区 :04/07/10 20:42 ID:IB+9TdbM
109 :
名無しでGO! :04/07/10 20:52 ID:+/yMlJh+
>>105 やはり3100系か…
ちょっと話題がずれるけど、常滑線のTSのゲームが出るとしたら撮影は、
3100系だろうね。2000系じゃ中央にカメラ設置無理だし… と思ったけど
初めからカメラ付いてるんだった(汗) でも撮影機器は、専用のやつ使っ
てるみただけど… 普通からと特急まで金山〜中部国際空港でキボンぬ。
ただし普通だと聚楽園のとこだけ別画像必要だな。
110 :
名無しでGO! :04/07/10 20:54 ID:+/yMlJh+
>>105 すまん続きで… 夕方のローカルニュース観てたけど、
何処の局も、この話題を取り上げられてなかったよ。
111 :
名無し野電車区 :04/07/10 21:51 ID:kHZkJNux
>>35 金城のハンドベルの音色にしたらどうだろう?
ハンドベルああ見えても1ヶの1音100万円するんだって。嫁さんが言ってた。
112 :
三河一色 :04/07/11 02:13 ID:0LyDmDfD
よ、嫁がいるのか!?
113 :
名無し野電車区 :04/07/11 02:50 ID:4AeBZ5TP
名鉄ヲタに嫁がいるとは。これまたびっくり
ところで、なんで2000系は1600系より全長を短くしたんだ?2200系の一般車 の長さと揃えるためなのか?
115 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 13:35 ID:QNIhpobu
貫通幌の遊間の関係じゃない?短くなっているのは運転台部分だけだし、中間車の寸法は 同じだし。
116 :
名無し野電車区 :04/07/12 21:14 ID:YWiybFOO
試運転で3100系が使われたが、 本格的な営業で空港線に6Rが使われるだろうか?
117 :
名無し野電車区 :04/07/12 21:32 ID:6llGALUF
2000系の浜松乗り入れキボンヌ。
118 :
名無し野電車区 :04/07/12 21:53 ID:pSp8YtLa
鉄道ファソ9月号の新車ガイドでまた2000系やるみたい 8月号だけでは少々物足りなかったからね
>>116 空港線は、3Rと2000で十分だと思うけど… P車(ブック式)が
入ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!ら喜ぶけど無
理だわな。
120 :
名無し野電車区 :04/07/14 23:10 ID:hQsBnQub
ここ2,3日豊明から動いていないね
121 :
名無し野電車区 :04/07/14 23:14 ID:1miIPQIC
>>119 う〜ん、現実的なものですね。
妄想発言で失礼だが、やはり1回はP車(7000系でも7500系でもいい)が
空港線に入ってきてくれたら…。
展望室から海を見たいのが正直な気持ち。
と思ったら1000系(B6)の可能性があった。失礼。
123 :
名無しでGO! :04/07/15 06:02 ID:Yri3+MJs
ついに空港線に2000系キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
中日新聞朝刊の一面にも写真が出てるね。 朝一番からビックリしたよ
125 :
名無し野電車区 :04/07/15 08:16 ID:Hszb3jsp
>>124 何ページ?
見たけど載ってなかったよ。
126 :
名無し野電車区 :04/07/15 11:43 ID:YPWrPRvC
>>126 試運転は今日未明か。
最終版の地域にしか載ってないだろうね。
スレ違いだけど、あの投稿はR・鈴木氏らしくないなあ・・・。
私生活で何か嫌なことでもあったのか?
>>126 一瞬Nゲージに見えた・・・
しかしこうして見るといよいよかって感じがする。
>>127 おかげで基地外厨年を追い出すことが出来たのだから結果オーライ
>>127 あれはあれで正論だと思うぞ。言い方は悪いが。
三河人は昔から遠慮がないと言われていたが
今回の件でまさにその通りだと思ったよ。
香具師が三河人かはまでは知らないけど。
>>130 >三河人は昔から遠慮がないと言われていたが
三河人叩きか? 礼儀が無い事と、三河人気質とは全く別。
何の為にメル欄強制記入になったと思ってるんだろうね。
場が荒れることを理解できない人間ではないと思うのだが。
132 :
131 :04/07/15 20:03 ID:wwK2glVT
画像板の方はメアド強制ではなかったみたいですね。 スミマセン。
133 :
名無しでGO!@!祝2000系空港線試運転 :04/07/15 22:18 ID:Yri3+MJs
今夜も走るだろうと思って撮影しに行く香具師いるだろうな。
134 :
名無し野電車区 :04/07/15 23:13 ID:DJK7jiOE
立腹者だったか?香具師の方がよっぽど腹立ったのは漏れだけか? ってか、せっかく滅多に見られない写真を投稿してくれてるのに勝手にキレた香具師等はDQN と言ってみるテスト んで、ちなみに漏れは駅のホームで2時間近く待たされた一般客だったりする。
135 :
名無し野電車区 :04/07/16 08:17 ID:7PgJMBiv
今日の中日新聞に常滑〜空港間の2000系試運転の事がかかれていた。
136 :
名無し野電車区 :04/07/16 09:08 ID:lCdmGBdd
昨日蒲郡線を走っている2000系を見ました。 なぜか結構ひとが乗ってました。 その後たまたま吉良吉田の駅のとなりを通ったら 旧三河線のホームに停まっていました。 カメラを持っていなくて残念です。
137 :
名無しでGO! :04/07/16 15:59 ID:1IhLaVfj
>>136 空港線が開業すれば嫌という程、撮れるよ。2000系は、名鉄に搬入
された日から一週間だけ追いかけて、もう撮ってないyo。
138 :
名無し野電車区 :04/07/16 16:34 ID:uVAiLdCO
2000系と1600系を繋ぐことって出来るの?
139 :
名無し野電車区 :04/07/16 16:46 ID:7PgJMBiv
こんな36度は当たり前のクソ熱い高温の中で写真を撮る気持ちが分かりません。
140 :
名無し野電車区 :04/07/17 00:51 ID:Pv4hN2LS
どうでもいいが3100にしろ2000にしろヘッドライト・テールライトを同時に点灯したまま 試運転するんでつね。
>>140 消し忘れじゃないの?
漏れは2000の無灯火というのを見たが
>>140 漏れが見たときは同時点灯は出庫、入庫時だけで試運転時は普通だったぞ。
143 :
名無し野電車区 :04/07/17 23:40 ID:IrF0jL4V
夜間の安全面へ配慮か何か?>両点灯
145 :
名無し野電車区 :04/07/19 12:45 ID:UF2twRLJ
安全第一ですな
今日、ようやく鉄ファソの2000系解説を読んだ。 なるほど、試運転時には分からなかったこととか結構書いてあるな。
147 :
名無しでGO! :04/07/21 12:01 ID:93cFNffC
今日のCBCテレビ「ユーガッタ!」特集"新空港に列車が来た"を観るよーに。 同局繋がりで「ニュースな日曜日」もチェキだな。
2000系(ミュージックホーンも)キタ−−− 工事かなり進んでるな。
さっきので終わり? みじけーよ
150 :
名無し野電車区 :04/07/21 18:30 ID:9x4ss++o
倒壊TVもキタ------ でもあっけなくオワタ。ショボーン(AA略)
151 :
名無し野電車区 :04/07/21 18:48 ID:3LKjoFd3
152 :
名無し野電車区 :04/07/21 20:44 ID:NrKkVJt6
MH+電笛キター
>>148 の通りユーガッタでは見れたが他のTV局でもやってたとは・・・_| ̄|○<ミレナカッタ
誰かキャプチャしたネ申いたらキボン・・・
154 :
名無しでGO! :04/07/21 23:09 ID:93cFNffC
CBC→東海→中京の順でやってた気がする。某国営放送は見てない。
155 :
名無し野電車区 :04/07/21 23:11 ID:O2TsNUJw
パイパンおまんこカー
156 :
名無し野電車区 :04/07/21 23:13 ID:XVjjt85g
157 :
名無し野電車区 :04/07/22 01:05 ID:Ycllpr72
今NHKラジオのニュースでも空港線&新型車のニュースやった ということはTVの全国ニュースでも出た??
158 :
名無し野電車区 :04/07/22 09:04 ID:ZeL2c9h4
日本に国営放送は無いんだよね。
160 :
名無しでGO! :04/07/22 09:52 ID:P5skZK7M
中日新聞の朝刊のテレビ欄の次のページにも乗ってたね。2000系 しかし、トップページには、岐阜市電の廃線が濃厚との記事が…(汗)
161 :
名無し野電車区 :04/07/24 13:51 ID:VcEu3n9m
【中部】名鉄、浜松乗り入れ。中部国際空港〜静岡間【静岡】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1086686188/l50 JR東海と名古屋鉄道は7月23日、合同で記者会見を開き、中部国際空港開港時から
静岡県まで特急列車を乗り入れることについて合意したと発表した。
両社は今月中にも国土交通省に許認可の手続きを行い、
中部国際空港開港時から運行を始める予定だ。
使用する車両は名鉄2000系で、本数は中部空港〜浜松間5往復と
中部空港〜静岡間の2往復を予定している。
このことについて静岡県石川県知事は「静岡空港を形骸化する暴挙」として不信感を表明。
静岡県は今月中にも許認可を認めないようにと国土交通省に請願へ向かう。
162 :
名無し野電車区 :04/07/24 14:03 ID:DzIEl2HV
.∩ .∩ ∩___∩ | |、、、 ∩___∩ | |、、、 | ノ ノ へヽ | 'ノノノi / ノ ヽ ヽ| | 'ノノノi / ● ● | ( ニつ.} | ● ● ヽ( ニつ.} | ( _●_) ミ | / 彡 (_●_ ) | .| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
163 :
名無しでGO! :04/07/24 14:24 ID:KvubpaIq
2200系×2本が導入されれば、車両運用に少しは、余裕が出来るわけだが、 一部特別車の1000.1200系のリニューアル工事とかしないのかな? アーバンライナーは、大幅な車体更新工事をしています。 運用に余裕が出来れば、1000.1200系は、車体更新して欲しいものです。 1000系のワイパーの金属部に錆付いてる車両ありますよ。(;;)
>>163 既存の特急車リニューアルしてほしいねぇ。もう20年近く経つし。
特別車は1600系並みのアコモ改装キボンヌ
165 :
名無し野電車区 :04/07/24 20:58 ID:pz0nU7Rl
>>164 デビュー当時の1000系はシートが変わってます。
改装よりまずは外装を綺麗にして欲しい・・・ 黄ばんでる1200系(´・ω・`)ショボーン
167 :
名無し野電車区 :04/07/24 22:04 ID:jCWTcLbf
名鉄の車両は、昔に比べれば随分綺麗になった。 7500は、いつ見ても汚いのは気のせい?
>>167 鋳鉄シューを使ってるから、汚れ易いのさ。
169 :
名無し野電車区 :04/07/25 12:02 ID:oHN+CofI
汚れ易い鋳鉄シューを今さら使ってるのは不思議。 パノラマカー=汚い イメージを植えつけて廃車促進なの? 車両が汚れ易いということは、沿線の民家の屋根瓦も汚れるってことだな。 環境に冷たいパノラマカー。
2000系は純電気ブレーキ
171 :
名無し野電車区 :04/07/26 02:59 ID:BujInjnA
2000系は純電気ブレーキは、0km/hまで完全なタイプかな? 普通は、最後の一締めは、シューを使うのだが。
電気停止ブレーキは現状、 0.5〜0.7km/hで空気制動への切り替えが基本じゃなかった? 2000系でも同じだと思うね。 完全に0km/hだと、エアレス化達成可能で鉄道業界の大事件(藁
173 :
名無し野電車区 :04/07/26 09:24 ID:dBu/uFP9
停止時に逆転させれば可能だそうだが、技術ノウハウが必要。
174 :
名無し野電車区 :04/07/26 09:56 ID:+Odlq0so
車輪に電磁石を引っ付けて無理やり止めれば…w
175 :
名無し野電車区 :04/07/26 12:07 ID:O2/Yp/SI
>>173 ピクの1998年10月号を読め
純電気ブレーキについて書いてある。
1キロまでは回生制動、1キロ以下は電動機の回転を逆にして(逆相モードと言う)列車を止める。
最後にエアブレーキで車輪の固定。
176 :
名無し野電車区 :04/07/26 14:40 ID:7eMPtEhE
ピクって今はマイナーだから持ってないのでは?
177 :
名無し野電車区 :04/07/26 15:59 ID:O2/Yp/SI
ピクってマイナーか じゃあメジャーはなんだい 少なくとも資料性が高く後々役に立つのはピクしかない レールマガジン、ジャーナルは立ち読みでも済むが、ピクはそうはいかない
>>177 中身はともかく現状で一番メジャーなのは間違いなくRF。RMとRJがそれに続くという感じか?
ピクは歴史はあるがいかんせん購買層が限られるのでマイナー雑誌の謗りは免れない。
ピクの資料性は極めて高いがそれ故に特集の当たり外れが激しい罠。売り上げに波があり杉。
この手の雑誌の一番の購買層である撮り鉄をまったく無視した内容になっているのも一因。
RFやRM、DJみたいに旬の特集を全く組まないしな。RJみたいな旅行記的読み物も少ないし。
良く言えば独自路線の貫徹、悪く言えば万人受けしないということ。信号やATSの特集なんか組んでも誰も買わないだろw
RFも昔はコアな特集組んでたが400号過ぎたあたりからおかしくなりはじめたな・・・
まるっきり消防向けの雑誌に成り下がってしまった。今や漏れのいる市の図書館じゃ児童書扱い。
片やジャンルは異なるが世界の艦船は文芸書扱い。何なんだよこの差は・・・orz
179 :
名無し野電車区 :04/07/26 17:32 ID:bs/SH0fo
ピクって高い。 書店であまり置いてない。 特集見て欲しいなと思ったときは 既に美品売り切れてる。
180 :
名無し野電車区 :04/07/26 17:38 ID:obCVH3ic
ピクの様な変動の大きい雑誌は書店が嫌がるんじゃ? RFやRJはそこそこの規模の書店には数冊置いてある事も多いが ピクはなかなかお目にかかれないので、 大規模書店に足を運んでる・・・。 美品売り切れ、ってのは気持ちわかるな。
181 :
名無し野電車区 :04/07/26 17:45 ID:TJdjhBnF
昔は、ピクの年1回刊のも買ってたが、最近置いてない。 名鉄特集は10年毎に発売されてるようですが、次は2006年7月かな?
182 :
名無し野電車区 :04/07/26 19:09 ID:O2/Yp/SI
ファンは惰性というか習慣というか、30年買い続けているので何となく買っている。 強いて言えば新車ガイドが目的かな。 ピクは気に入った特集の時に買っている。 車輛研究が主だが、「列車のトイレ」とか変わった特集も買っている。 ピクの書き手はその道では名だたる人ばかりだからな。 筆頭は星晃氏かな ジャーナル、レールファンは立ち読みで十分事足りる。 かつてジャーナルが唱えていた「社会派」とは何だったか未だに理解できずにいる。
以前はウヤ情とファンを買っていたが
ファンは
>>178 と同意見で、ウヤ情は資料性がないから買うのをやめた。
最近はRM(煽り記事は嫌いだが広田氏の写真に惹かれる)とピクかな。
にしてもファンはどうしちゃったんだろ?
特集は消防厨房向けだしPOSTの写真もなぁ。
今月のファン見ると、2000系って意外と凝ったことやるんだなと思った。 洗面所は洗面台に照明をつけたり、車内にBGM(しなやかな風か?)を流す。 それと、これは実際に見ないと分からんが荷物棚の照明の明度を変えたり点滅 させたりして滑走路の照明のように光らせるとも書いてあったな。
>洗面所は洗面台に照明をつけたり →JR281系「はるか」: 鏡面両端で正方形を数個ほど縦にくり抜き、 内側から蛍光灯の光が漏れるよう工夫。 >車内にBGM(しなやかな風か?)を流す。 →南海50000系「ラピート」: デッキ内で車速に応じて4種類のサウンドを流す(SSD)。
186 :
名無し野電車区 :04/07/27 10:07 ID:m92odEvQ
>>185 >車内にBGM(しなやかな風、略してしなふー。)を流す。
スカイライナーでもかつて実現済み・・・
ここはだな、思い切って
セントレアのイメージキャラクター“なぞの旅人フー”が
車内検札をするというのはどうだろう?
187 :
名無し野電車区 :04/07/27 10:45 ID:m92odEvQ
ここはだな、思い切って 色々な国の職員を雇って多国籍車掌が 車内検札をするというのはどうだろう?
いやいややはりここは思い切って お座敷列車にして特別席ではお茶のサービスを。 日本の心を知ってもらおう。行先は犬山遊園で。
189 :
名無し野電車区 :04/07/27 17:00 ID:dEEzWrUY
>>187 あ、それなんかいい感じ!
世界の大手私鉄の現役車掌さんが一挙集合!って。
いやいややはりここは思い切って サルが車内検札をするというのはどうだろう? もちろん行先は犬山遊園で。
>>185 アーバンnextもデッキでBGM流れるぞ(気付くまで時間かかったが)。
>>172 でも2000系は車体傾斜にエアーがいる罠。
194 :
名無し野電車区 :04/07/28 09:41 ID:dxu+pOzA
妄想は妄想スレでやってくれないか?
195 :
名無し野電車区 :04/07/28 18:37 ID:u2ujHura
大変でつ!大変でつ!大変でつ! 尾張横須賀の踏切が雷で呼称して 遮断機が下りっぱなしだそうです!!!! 誰かメイエレックに連絡キボンヌ!
196 :
名無し野電車区 :04/07/28 18:45 ID:H5mrrytk
>>195 マルチポストはやめろヴォケ!
お前1601Fだろ!
>>195 別に珍しくもなんともない
テメーで連絡汁
198 :
名無し野電車区 :04/07/28 20:29 ID:Jx3HyxPv
199 :
名無し野電車区 :04/07/28 20:55 ID:wvx766oW
2000系の行き先表示、中部国際空港の英字はChubuInternationalAirport じゃないと駄目なのか?Centrairで良いと思うし、字が小さくなりすぎる・・・
むしろ日英交互表示は駄目なのか?
知多半島道路の看板はSentoreaになってるorz 国の規則でそう表示しなきゃいなんのだと
>>201 あそこらの住所が「セントレア」だから仕方がないらしいね
2000系特急の自販機のジュースの品を想像してみよう!!
204 :
名無し野電車区 :04/07/28 21:22 ID:POZ11bnN
>>203 2000系には自動販売機は無い。
型式図を読め
205 :
名無し野電車区 :04/07/28 22:15 ID:CG2KtvEo
高速のインターとかで、「何とかセンター」とか言う名称が あったら、そこのローマ字表記はやっぱり・・・senta… とかなるのか?
”Sentorea”ってアメリカ人だったらどう発音するんだろうか? ”Isao Aoki”を「アイサオ・エイオキ」と読むくらいだから、 「セントー」と読むような気がする。セントー、銭湯・・・風呂あったなそういや。
え!嘘!!自販機ないの? ぶーーー
なぬ2000系には、自販機が無いのか? 飲み物は、駅の売店or自販機で 買えってか… 最近、近鉄のISLでさえ自販機が導入されたのに…
どーせ短時間乗車なんだから自販機なんて要らんよ。
>>200 名鉄薬品「パノラマDXドリンク」で決まり!
スマソ、間違えたorz
>>203 名鉄薬品「パノラマDXドリンク」で決まり!
実際のところ自販機の存在を知る人はどのくらいなんだろう・・・ 使ってる人あんまり見かけないような・・・ 撤去の動きもあるし。
携帯普及で車内公衆電話は、全部撤去したっけ? μ特急 近鉄は、新型車両のNextなのに車内公衆電話あるぞ(汗)
214 :
名無し野電車区 :04/07/29 22:04 ID:CgYSfRFS
>>214 昔公開された模型に書いてあった
パノラマスーパーウイングとかはいかが?
パノラマハウス
220 :
名無し野電車区 :04/07/31 08:34 ID:2JLRNWgF
愛称は「パノラマスーパー・ブルーライナー二世」で内定らしい。 まぁ過去との継承・整合性が取れているのでいいんじゃない?
>>218 土・日・祝日=9月23日(祝)・25日(土)・26日(日)は、2回走るんだね。
撮る方は、もう開業してからで結構なので試乗会に申し込んでみるかな。
沿線は、重連を期待して鉄ヲタでイパーイだろうな。
2000系なら2005.1.29.の空港線開業から、いくらでも撮れるしな。
ウイング=関空のパクリか?(笑)
>>221 漏れも撮影の方は後からでも十分できるが、乗車となると住処の関係で
2200系になるだろうから試乗会申し込むつもりだぞ。
まぁまず当選しないだろうが・・・
当選したら車内から沿線のヲタでも逆撮りするかなw
>>223 また出場してない2005Fの試運転だけは、撮りたい。年賀状の画像として使いたいし。
>>224 2005F?まだ2002Fまでしかいなかったんじゃ・・・??
ああ、来年が2005年なだけに2005F撮りたいのね。(年賀状で気付いたよ・・・)
2005Fがもしも年内に出場しなかったら漏れは愛環2000系で代用しよっかな。
>>225 確か11〜12月に大量投入されるんじゃなかった?
なら2005F年内出場ももしかすると間に合うかも
パノラマブルー 略してパブ ブルーマリーン 略してブルマ どっちにしようか
>>227 セントレア号でいいじゃん。俺ら鉄仲間の間でも2000系=セントレアって呼んでるし。
>>228 だよな。まぁ漏れも○○セントレアって感じで応募したけど本当はセントレアだけで充分。
つーか愛称にパノラマはいらんと思う。以前もスカーレットが名鉄だとか
ほざいてた奴いたけどさ、空港特急なんだから赤色とかパノラマに拘る必要はないと思うぞ。
(1600系の地点で既に当初の意味でのパノラマとは違ってきてるし)
230 :
名無し野電車区 :04/08/01 14:17 ID:p2e6tzbj
建前 特急 セントレア 本音 特急 ゼニトレヤ(銭取れや) ↑ 空港利用者から銭をとれや
今日は豊明で2編成が見事に並んでいた。
232 :
名無し野電車区 :04/08/01 18:51 ID:ItIvRfTd
側面展望、PDP展望といった点で 名鉄はパノラマを主張しないかな? パノラマを使わないと パノラマSFカード、パノラマパック等営業上損ではないかい?
パノラマと名乗りたいのなら次世代パノラマカーを(ry
セントレアBlueSky〜パノラマハイパー〜 これしかねえよ!
パノラマフライ
>>206 「セントオリア・セントオーリア」(サクラメント出身・22才男)でした。
sent-oreaかsent-o-reaと区切るようです。
パトリオスーパー、パトリオプロという名前のLEDライトがあるので パノラマプロにしてはどうか。
238 :
名無し野電車区 :04/08/01 21:25 ID:QfGpc38A
パノラマまりお
パノラマの栄光V
240 :
名無し野電車区 :04/08/01 22:00 ID:JxrDEyH5
幌つき前面展望は鉄道業界最大の悩み。 銀河鉄道時代でも確認されていないから当分の間(数世紀)はムリっぽいね
241 :
名無し野電車区 :04/08/02 15:20 ID:IkrZcgUz
パノラマニューハイパー
242 :
名無し野電車区 :04/08/02 15:29 ID:bRp5ZmVv
243 :
名無し野電車区 :04/08/02 20:01 ID:GrdOQEXF
>>242 一編成しかない車両に何と連結されるんじゃ?
244 :
名無し野電車区 :04/08/02 20:29 ID:lPqR0IT9
パノラマハイパーは私が商標登録しました。 うそです。
オレ流パノラマセントレアライナー
パノラマゴッド パノラマエンジェル
パノラマニアック
248 :
名無し野電車区 :04/08/03 09:57 ID:QbG3n3ku
今朝の中日新聞朝刊に広告出てたけどさ白黒じゃわかんねーじゃん。愛称募集
当選確率が上がるだろ?
ユーロスターやレールスターに対抗して パノラマスター
空港行き常滑特急、略称「そらなめとく(空滑特)」
252 :
名無し野電車区 :04/08/03 18:25 ID:uAxP/XmC
>243 マジレスすると「楽」は特急用車両の一つとして製造されているので 近鉄の標準軌路線汎用特急車ならあらゆる形式と連結できます。 実際に22000系と混結で団臨運用に就いたこともあります。
>>208 近鉄特急と名鉄比べてどうするんだ・・・
2時間あるからちょうど良いの近鉄は、車内販売員の乗務を廃止した替わりに自販機置いた
といういきさつがあるが、距離が短く短時間な名鉄特急ににそこまで必要とは思えないが…
254 :
名無し野電車区 :04/08/03 23:58 ID:SJyBtsdw
車内で買うジュースは普通の自販機より美味しく感じる。
エレガンスアッキー
今日の中日新聞朝刊は、カラー広告だ。愛称募集
>>256 せっかくなのでスクラップにしてみますた。しかしカラー広告出す気なら
昨日、白黒で出さなくても良かった気がするぞ。
258 :
名無しでGO! :04/08/06 00:00 ID:pzClnlGf
>>256 スクラップ=廃車(重機でグチャグチャ)と勘違いしてた。W 切り抜きの事ね。
259 :
名無しでGO! :04/08/06 00:01 ID:pzClnlGf
260 :
名無し野電車区 :04/08/06 08:14 ID:2EFnbBWA
皆さんは、2000系試乗会行きますか? 友人にメールしたらヲタの集まりだから止めとけと言われたけど そんなものでしょうか?
土日→親子連れ 平日→ヲタ
>>260 行くもとい応募する予定だが往復葉書を買う暇がない・・・
まぁある程度のヲタはいるだろうね。でも(JRの話だが)683系の展示会の時は
(トイレ勝手に使ったアフォ除いて)痛い香具師はいなかったぞ(今回は名鉄だから特定が来る可能性が多少ながらあるが・・・)。
どっちかって言うと沿線での撮りヲタの方が多そう(特に神宮前)。
まぁどの道、抽選制だからヲタばっかりが集まる(当選する)ことはないから安心して応募しな。
(ただ
>>261 の言うとおり、平日は暇なヲタが大勢いるようなので土日よりは多く集まるだろうな)
先ほど前後駅通過しました
265 :
名無し野電車区 :04/08/07 23:16 ID:/AIVg2sB
>>260 南海50000系のオフィシャル試乗会(自治体向けなどもあったので)に
1/10000の確率で2名分を当てた者だが、
電鉄会社も乗せる試乗客を選んでいるフシがあって(藁
漏れら二人を除いては殆どが家族連れだった。
もちろんヲタが皆無だった訳ではなく、
ヲタの父ちゃんが家族を巻き込んでいるケースが少なからずあったと。
鉄道友の会主催の試乗会はヲタしかいないのが当然。
当時阪神支部で過去最大規模のイベントと言われた訳だが。
>>262 >>265 レス有難うございます。
試乗会とかそういう情報を入れるとつい気もちが早まってしまうもの…。
空港なんて使わないと思ったけど、よく考えたら1DAYを使ってでも
後からでも乗車できると思いますね。
この方がマッタリできるかな…。
取りあえず応募はします。
267 :
名無し野電車区 :04/08/07 23:42 ID:/AIVg2sB
名鉄が試乗客層のバランスを取れば、マターリした内容になると思う。 沿線住民だと、空港利権が絡んでいたりする 自治体・沿線漁協主催の試乗会が行われる可能性が高いので、それを狙うのもヨシ。 関空のときは、 「南海とJRが同じ空港特急で、こうも異なる設計の車両を出してきた」ということで デザイナー業界が有料で両特急の試乗会&シンポジウムなんかをやっていた。 間接的に中部新空港と関係している勤めの人なら、 何かのツテで業界向け試乗会に参加できるかもしれないので アンテナは高く張っておこう!
各鉄道の乗務・駅勤務関係者を中心に組織している運転協会も 絶対に試乗会を行うはず。
>>266 試乗車会に漏れたとしても中部空港は普通に遊ぶこともできるらしいから
遊びに行く時に2000系乗車ってのも十分に可能だぞ。
(漏れは開通後は空港見学も兼ねて2200系に乗車予定)
270 :
260 :04/08/08 20:57 ID:43Uc3CCA
>>267-269 関係者も同乗しているのなら安心します。
ただ一般人にとって倍率は高くなりますど…。
遊ぶ事が出来る観光スポットという事ですか。
他にも飲食店の出店で飲み食い出来ていいですね。
>>270 銭湯もあるらしいぞ(ってか本当にそれが空港なのか・・・
漏れは開業して少し落ち着いたら(万博より前に)オアシス21とか行くのと同じような感覚で行くぞ。
(試乗車会の当選・非当選に関わらず)
272 :
名無しでGO! :04/08/09 00:48 ID:2MXveCAI
>>271 銭湯ありますぜ。中部国際空港に… 入浴料は、そこらのスーパー銭湯より
少し割高になりそうな気がするな。
世界初!(空港併設)展望露天風呂! だそうです。
世界初!(空港併設)展望特殊浴場! も欲しいな。
トルコ風呂マンセー
そのうち2000系のプラレール出そうだな。限定販売で…
>>277 ホスィ・・・
売るなら限定販売の方がいいな。(一般販売に比べ)割と気楽に買えるし。
(その代わりに手に入らない危険も伴うが)
2000系の愛称を考えた!!! 空の青と雲の白をイメージして・・・・・ その名も「晴れ時々曇り」これで決まりだネ! よし!早速応募だ!!!
・・・
漏れ、普通にセントレアで応募しちゃった まぁいいか。 でも住所など嘘つかずに応募したしな
283 :
名無し野電車区 :04/08/11 11:50 ID:L3GeT8ZT
関空特急はるか セントレア特急かなた 成田エクスプレス 常滑エクスプレス
セントラルライナー
286 :
名無し野電車区 :04/08/13 21:26 ID:ELGaUEyH
シーサイドライナー 長崎で走ってたような気が…(汗)
287 :
名無し野電車区 :04/08/13 21:26 ID:v81zSXSg
288 :
名無し野電車区 :04/08/15 00:51 ID:ekNdKcZ7
某鉄道雑誌見たけど、9月も2000系の等の名鉄へ新車搬入は、無さそうね。
289 :
名無し野電車区 :04/08/15 08:03 ID:1Ql9fWey
5月搬入分の試運転の問題点のフィードバックも必要だから もう少し先では?
他のスレにも書いたのだけど、ちょっと前の中日新聞に 11〜12月に大量に搬入されるって書いてあったよ
日本車両のページに2000系の記事が載ってるね。
292 :
名無し野電車区 :04/08/15 15:25 ID:hwC2NtGB
2000系が大量搬入されると8800系の運命が…
前スレのサブタイ「ム●キングorz」ってどういう意味?
>>293 多分ムシ●ングのラッピング車両見た目最悪って意味では?
日車の2000系紹介ページに「LEDのスポットライト」とあるけど 車内の照明でLED使うのって前例ある?
>>295 近鉄のUL-next(plus)のDXシートの読書灯は白色LEDじゃなかったかな?
そうですか・・・ 今回はどれもnextに先越されちゃった感があるなぁ
>>296 その通り、あれは白色LEDだぞ。丁度昨日UL-plusのDX乗ったから確信ある。
しかし2000系の外見は成田EXPや はるかのパクリだの・・・
内装は内装でnext(plus)の2番煎じだの・・・碌でもないこと言われそうだな。
まぁそれだけnextの装備が良かった(?)ってことかな?
漏れは2000系パクリだろうが2番煎じだろうが良い車両ならそれで満足です。
299 :
名無し野電車区 :04/08/16 23:20 ID:iaQxv+Lu
最近の傾向として通勤車両は各社似たりよったり。 特急車両も設計費削減で似たりよったりの時代となるのでは?
2000系って言われるほどNEXに似てるかぁ? 前面、ぜんぜん似てないと思うのだが
似てるとかぱくりとか言ってるが、しゃーない部分もあると思う。 例えば両数。 2両では少ないかも知れんが、4両以上では多いかも。→だったら3両か。 外観・内装等→座席数や便所の位置など、色々考えれば似てくる。 逆にどの鉄道会社も同じ車両(3両か4両かはあるだろうが)を作れば、その分安くなる。 製造業見てれば分かるよね。 車両を見る楽しみは無くなるが・・・
302 :
名無し野電車区 :04/08/17 16:27 ID:gRfFE0Eo
でも、国鉄が485を全国にバラ撒いたことを考えると 少し昔に戻っただけという感じだな。
>>293 ちなみに 「ム●キングOTL」ね
電車のラッピングにムシキングの宣伝が貼られて台無し
挫折したAA OTL=orz=○| ̄|_=_| ̄|○
>>300 パクリと言う奴が多いだけで漏れ自身は(2000系は成田の)パクリだとは思ってないので悪しからず。
新しい技術が出るまで在来線車両は似たり寄ったりでもしょうがなんじゃない? 2階建てでも振り子をつけれるようになればパノラマスーパーみたいのがまた出てくるよ
306 :
名無し野電車区 :04/08/18 02:05 ID:JrjkO7wT
>>305 JR四国の5000系マリンライナーみたいなもんだな。
307 :
名無し野電車区 :04/08/18 15:49 ID:DV0keZei
>>307 痛々しいが、同情の意味で紙と呼んであげよう。
309 :
名無し野電車区 :04/08/18 17:43 ID:xbkB+LTJ
>>292 いや西汚染特急全廃に
なったから1600パノスーのほうが
ヤバイだろ。まだ登場して5年だしな。
>>309 1600は(2000には多少劣るが)1000や8800よりは性能明らかに高いし、
3両編成な上にパノラマ席とかがなくて使いやすいから8800と違って使い道はいくらでもあると思うが。
(一応、いざという時は2000系の補完として空港特急運用にも対応できるし)
311 :
名無し野電車区 :04/08/19 20:42 ID:DGX9e2h+
1.5M+1.5Tかよ 液晶の機能は近鉄とほとんど変わらないのか。。
313 :
名無し野電車区 :04/08/20 11:56 ID:Er3to/xI
なんだ、その0.5単位は。 車両の半分にしかモーターが付いてないって事か?
>>313 M車2両に駆動輪が3つづつあって、全体でみると1.5M+1.5Tになる。
1600系が空転に悩まされてたからなぁ・・・。
>M車2両に駆動輪が3つづつあって、全体でみると1.5M+1.5Tになる。 って事は M車の1両に2つある台車の片方の車軸は駆動されてないって事? 1両に違う型番の台車が1つずつついてるの? 手間隙かけてるねえ。
>>316 M車の岐阜方の台車の片方の車軸にモーターが付いてない。
つまり、
○● ●● ○● ●● ○○ ○○
2100 2050 2000
←新岐阜 豊橋→
となる。
試乗会応募して見るか。。 9月23日狙いで。。
319 :
名無し野電車区 :04/08/22 13:14 ID:NJX4bgEU
>>271 セントレアというぐらいだから銭湯があるんだとおもた
>>319 いやだからほんとに今建設してるんだって、銭湯を。セントレアの公式見て
ごらんって。
321 :
名無し野電車区 :04/08/22 23:38 ID:M9AIVYrv
セントレアの銭湯って、やっぱりレアで 入浴チケットはプレミアムチケットになるらしい…
322 :
名無し野電車区 :04/08/22 23:47 ID:WnVi2l9m
>>321 エエ工エエェェ(゚д゚)ェェエエ工!!!
じゃー早目に入浴チケットをゲトーしておかなくては!!
絶対入りたい!!
流石銭湯。チケット争奪も戦闘か(w
もちろん混浴なんだよな?ん?
324 :
名無し野電車区 :04/08/23 05:53 ID:riqfWcYq
もしや、連結幌はタオルでつか? 早く次の2000系 登場しないかな。
>>323 混浴ではないが飛行機の乗客から(遠めに)見られるサービスがありますw
混浴・露天・24時間・なるべく安くは当然。だが、一番大切なのは まじりっけなし、100%の温泉キボーン
いや、あそこ温泉湧いてないから。
聞いた話だと、かなり深く掘れば大抵の場所では温泉が湧くらしい。 ただし単純泉(成分が薄い)と呼ばれるものが殆ど。 東京ドームの横でも温泉が湧くくらいですから
>>328 でも海の上だからなぁ・・・
かなり深く掘って石油が出てきたらw
330 :
316 :04/08/24 09:25 ID:Z4CuzOWY
>>317 さんくす。まさにそれを想像してたんですよ。
でも「○●」「●●」「○○」の3種類の台車が存在するわけで、
コスト的にどうなんだろう…。
もし「○●」の台車が故障したら「●●」のモーターを1個外すのか、
そのまま「●●」としてつけるのか…?
素朴な疑問なのでスルーして下さい。
331 :
名無し野電車区 :04/08/24 17:17 ID:GGBeh7nE
アグイの 普通 東岡崎行 1384F うざい!!
332 :
名無し野電車区 :04/08/24 17:36 ID:zCybEkHP
常滑市内にも天然温泉はあるから引いてくるのかな
ところでこんなスレがあったけど
名鉄2000形愛称に応募しよう
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093225540/ 重複ってことで使用禁止ですかね?
>>330 3種類の台車になるのか・・・
そうするのと、「●●」「○○」の2種類にして3両とも同じ比率にするのとではどっちがいいんだろう。。。
車両ごとのバランスもいいし、台車は2種類で済むから
案外この方がいいってコトになる可能性もあるのでしょうか?
素人なんで台車とか駆動軸とか考えたことなかったけど、面白いっすね
>>330 2000系の台車は動力台車と付随台車の二種類じゃないの?
○●の部分は動力台車から一台モータを外したものとかさ
妄想でしかないけど例えば、今後一両T車を追加してたとしてその場合に
モーターを増設して2M2T編成にするとかね。
西鉄の7000系?あたりがこんな設計だったね
>○●の部分は動力台車から一台モータを外したものとかさ 「動力台車に2つモータが付いた台車」「動力台車に1つモータが付いた台車」の2種類があるじゃん。 「台車」としての型番は同じかも知れないけど。
336 :
名無しでGO! :04/08/26 22:38 ID:OE3QSqjM
もーすぐ締め切りですよ。愛称募集と試乗会募集
337 :
名無し野電車区 :04/08/27 15:44 ID:uGzv6g+o
338 :
名無し野電車区 :04/08/28 17:15 ID:x/5jAulL
339 :
名無し野電車区 :04/08/31 00:01 ID:u5qNu3Si
age
340 :
名無し野電車区 :04/09/01 12:25 ID:Mh3WILMA
舞木工場にいた
341 :
名無し野電車区 :04/09/02 00:37 ID:BVO9Uv48
1日名古屋駅へ逝くついでに写真展を見てきた。こんなのが大賞取れるとわぇ…
342 :
名無し野電車区 :04/09/02 10:02 ID:v+SQNsx4
↑負け犬の遠吠え
343 :
名無し野電車区 :04/09/03 23:27 ID:yN6TKQWu
広見線走ったのかな?
走ったぽい とりあえず新可児行きもありえるのかな、 犬山線方面への空港特急で でも普段はやはり新鵜沼だろうな・・・
345 :
名無し野電車区 :04/09/04 13:49 ID:+8ZhYEBB
>>344 たしか、岐阜新聞かどこかに書いてあったのでは
ハーフ&ハーフになるとか・・・。
増解結という意味ではないと思うが・・・。
346 :
名無し野電車区 :04/09/04 15:35 ID:9O3ypjnY
新岐阜〜空港って全特と一特が走るって名鉄のホームページに書いてあったけど、 俺なんか全特は犬山方面のみで、岐阜方面は一特のみに変更になったって 聞いたんだけど、本当かな?
>>346 新名古屋まではJR相手にしないといかんから多分そうなるでしょ
348 :
346 :04/09/05 19:47 ID:y7d2ng9J
>>346 でも、それだと全体の本数はどうなるんだ?もし一特が増発されるんだったら
車両が足りなくならないか?
350 :
名無し野電車区 :04/09/06 20:24 ID:CFtxfNab
>>349 おそらく
一特 新岐阜⇔豊橋 毎時3
一特 新岐阜⇔空港 毎時1(金山or神宮前で豊橋⇔空港の一特に接続)
てゆう感じになると思う。
351 :
名無し野電車区 :04/09/06 20:41 ID:WLSQOueg
2000系のハツメロってどうなった?
352 :
名無し野電車区 :04/09/06 20:42 ID:Y8dPK6qs
>>351 車内チャイムじゃないのか?
まだ分からない
353 :
名無し野電車区 :04/09/06 20:44 ID:WLSQOueg
>>352 車外スピーカーが付いてるらしいからあるっていう噂。
だれか情報を〜
地下鉄のヒョロロヒョロロになる悪寒
355 :
名無し野電車区 :04/09/06 22:45 ID:fZXOePnj
名鉄のHPにあるドケヨホーンって、何系ベースなの?
さて、9月3日に発送されたという当選葉書は来ない・・・落ちたか。
まぁどうせ開業したらいつでも乗れるから良いけど・・・
>>353 1600系ベースか300系ベースだろ。音関係は両車が入り混じってるからな(電笛は300、MHは1600)。
>>355 普通に1000系ベースじゃないの?ってかノイズが酷いのは漏れのスピーカーが悪いのか?
357 :
165系 :04/09/07 00:48 ID:9ZTujU/d
356 落選はがきも来る。
>>358 ?2000のMHは1600と同一(の音色)だが?散々既出だし。ホムペにうpしてる人も既に何人かいるし。
と書いてる時に思った。
>>355 へのレスと混同してる?
360 :
名無し野電車区 :04/09/07 15:27 ID:rp+JVexU
>356 8月31日消印有効で、31日にはがきを出して早ければ1日に着くけど 、2日に着くはがきもあるだろうに、2日に着いたはがきを、 抽選の対象にした場合、はがき1枚で1人だったら分かるけど 1枚のはがきで3人4人希望している人もいるはず。 それを1通づつ確認して定員になるように抽選したんだろうか。 そうしたら印刷する時間を考えたら3日に発送できるんだろうか?
>>359 (´,_ゝ`)
1600と音色が違うのは散々ガイシュツ。
362 :
名無し野電車区 :04/09/07 18:48 ID:m7/AlY8+
2000系のハツメロをUPしてるサイトとかないですかね?
ageeeeeeeee
365 :
名無し野電車区 :04/09/09 23:11 ID:0BJrrJBJ
>361 ばか。どう聞いても全く同一だよ。音源が違うから そう感じるだけだ。
366 :
名無し野電車区 :04/09/09 23:31 ID:mISchCAa
ってか試乗会の葉書きた人居る? 当たるなら25日の午前中だといいな。 昼からあおなみ線の試乗会もあるし…
367 :
名無し野電車区 :04/09/10 01:26 ID:7WURm3A4
試乗会のはがき、まだ来ないね。 今週中には来るかな?
368 :
名無し野電車区 :04/09/10 01:27 ID:Hwj351iW
漏れのとこも来ない…
369 :
名無し野電車区 :04/09/10 01:58 ID:AnODOkgE
1600系・2000系の6両運転 3号車から4号車の通り抜けできるのに、馴染んだ頃には手抜き連結すると思うよ。
はがきキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! やっぱり 落選・・・・・ _| ̄|○
371 :
名無し野電車区 :04/09/10 14:52:31 ID:3DeNBCRg
はがきキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 同じく落選・・・・・ _| ̄|○ あおなみ線でも乗りに行くか…
あおなみ線・・・何か案内の文章読む限りは「名古屋市民限定」な気がする・・・ さて、葉書が来ない・・・落選したならしたらで2,3月頃に自主的に乗りに行くから 安心して通知してくれと・・・(何より往復はがきなんだからその往復の意味をry) ・・・と、漏れ本線東側だから乗るとしたら2200になるんだったw そういや名鉄ってデータイム特急フリー&終日乗車フリー切符あるけどあれで空港特急乗れるのだろうか・・・ 空港特急だけ何か北アルプスみたく特別扱いされそうだ。
373 :
名無し野電車区 :04/09/10 19:02:46 ID:Hwj351iW
>>372 いいことを教えてあげよう。
前にも、地域住民(北区)限定で、上飯田連絡線の試乗会があるとの情報を得ることができました。
漏れは春日井市民でしたが、もしかしたら乗れるかも…と思い、「ダメ元」で味鋺駅へ行きました。
そうしたら、新駅舎(試乗会の出入口)の前で係員がパンフを配っているだけ!!
漏れがそこを通っても、「どうぞ!よろしくお願いします!」と快く参加を桶してくれた。
というわけで、いち早く上飯田連絡線を体験することが出来ました。
多分今回も、そのように特に名古屋市民でなくても桶だと思われ。
フリーに開放していると思う。
時間があったら、9月20日に笹島ライヴへ行っても全然桶かもしれない…
>>373 そうか・・・なら強引に突破できることを祈ってみるかな。
まぁ住民票とかその辺の名古屋市民であることを証明するものがいるなんて一言も
書いてないから余程のことがない限り突破できるだろうね。
>>372 でも空港特急もミューチケット使うんだからそれは無いんじゃない?
376 :
名無し野電車区 :04/09/10 22:20:31 ID:P9v24xqV
去年の名城線開通区間試乗会では 保険証、免許証、銃器カードなど、氏名や住所が確認できる 物の提示が回覧板によって予め求められていたよ。
377 :
名無し野電車区 :04/09/11 01:28:39 ID:30zxjr8u
空港特急 投稿者:普通 東岡崎行 1384F 投稿日:2004/09/10(Fri)17:05:46 ぼくも空港特急の試乗に応募したけどこの前落選のはがきがきました。残念です。 でも、よく考えてみるとできればいつでも乗れます。 開通したらすぐ乗ります!
ここにも来てしまったか…。 しかしAGUIはいい荒れ方してたな。 あれにはワロタよw
379 :
名無し野電車区 :04/09/11 22:50:13 ID:hECZ6bkY
はがきキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! やっぱり 落選・・・・・ _| ̄|○
380 :
名無し野電車区 :04/09/11 22:52:03 ID:V64aa9N1
はがきコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!! つか、はがき出してないがな。
このスレで1000とれ〜る? なんつって。
382 :
名無し野電車区 :04/09/11 23:20:54 ID:kr5GIuz1
どんな車両なの、写真内ですか?
おかしいな。葉書出したのにまだこないぞ・・・
誰か試乗券余ってませんか? アドレスさらしました^^
385 :
名無し野電車区 :04/09/12 22:07:20 ID:lyHt3MQo
386 :
名無し野電車区 :04/09/13 14:23:02 ID:SMQm7aQT
ショボーン(´・ω・`) ハガキ来ないから、ガタゴトTシャツ着てふて寝してやる!
387 :
名無し野電車区 :04/09/13 20:23:46 ID:sVd7NL7L
2000系試乗会。 抽選に外れた人の書き込みはここやAGUIなどでよく見掛けるけど、 当たった人の書き込みは全然見掛けませんねぇ。 当たった人は皆黙っているのかな。
ヤフオクに出品されそうな悪寒・・・
389 :
名無し野電車区 :04/09/13 21:42:18 ID:3wxn/ENP
>>387 そういやそうだな。外れ報告はあるのに何故か当選報告だけが・・・
まぁ皆が外れているところで当選カキコしたら叩かれるって危険性を考えて書いてないだけかもしれないが・・・
・・・にしても本当に変だな。確率的には10数人に一人は当たるのだが・・・
ちなみに漏れは落選〜。_| ̄|○してても先は見えてこないから空港特急の試乗は
(開業記念試乗ヲタやそれなり程度に人が増えるかもしれない万博と被らないであろう)3〜4月ぐらいにする。
391 :
名無し野電車区 :04/09/14 02:18:23 ID:wwSuRfoT
まだ葉書コネー!
>>391 当選した人からプリントして先に送るから・・・ご愁傷様
393 :
名無し野電車区 :04/09/16 11:09:58 ID:W4DL2FKM
セントレアゲ
>>387 >>390 おそらくウソついてる香具師はいるだろーな。
まあ、漏れは応募しなかったわけだがw
今日の試乗会の動画をうpってくれた神がふたばに降臨
396 :
名無し野電車区 :04/09/17 23:27:20 ID:eZNn7c3t
CBC観てたらCM開けの予告で2000系報道関係者試乗会ってやったので
慌てて録画したよ。MH鳴らしてまつた。改めて動画で観ると、
なかなかよさそう。車内
>>395 動画をうpの機能無いから無理です。すまん。
>>395 ふたばで2000叩きに執着するキモイ香具師がいたね
最後にはレス全部消して逃げていったが
398 :
マジQ :04/09/18 08:02:10 ID:fYjNVkxJ
ふたばって何ですか?無知でスマソ。。
>>398 普通にググりなさい。
迷わず目的地にたどり着けるから
400 :
名無し野電車区 :04/09/18 09:19:36 ID:qPMDCEUV
今朝のC日新聞の試乗会の記事、試乗感想に記者の悪意を 感じたのは俺だけだろうか? 何か、ほめているように見えて、実際はチクチク文句を言っている・・・ 椅子が固い、狭い、従来車に比べ静かだが発車時に振動が云々・・・
401 :
名無し野電車区 :04/09/18 10:26:53 ID:JbtAbrVT
確かに中日新聞に書いていたね。 正直な意見でいいんじゃない。1600系がデビューしたばかりの時乗車して 座席が固いのは事実だし。
どこのシートも最初は固めじゃん
座席が固いってのは新車(新品の座席)だから当然じゃん。 座席の中は普通の詰め物だから普通に考えて最初は固くて、使っている間に 段々と(ある程度まで)柔らかくなっていくことぐらい気付きそうなものなんだがな・・・ まぁこんな記事読んで真面目に考える人はヲタぐらいだろうからそう影響はないだろうけどね。
404 :
名無し野電車区 :04/09/18 19:21:40 ID:NSO+04Ps
1000系の座布団、今はくたくただもんな。
たしかにw
406 :
名無し野電車区 :04/09/19 07:38:03 ID:GaodKvpO
試乗券、弥布億きた〜 既望落札50kって・・・
>> 月曜日なら4名様で500円からw
408 :
名無し野電車区 :04/09/19 15:07:06 ID:PC/lCmm6
409 :
名無し野電車区 :04/09/19 16:26:31 ID:GaodKvpO
誰だか分かんない香具師とはご一緒したくないわな、それを50kとは・・・ 月曜日は入札あったね^^
>>408 出品者はネットで情報仕入れてる転売屋だな。
4ヶ月待てばいくらでも乗れるのになw
411 :
名無し野電車区 :04/09/19 22:13:12 ID:GzMrVSCz
まあ、厨日新聞は何でも事業者が悪いという立場でしか書かないからね。 「座席幅は広くはないが」1040ミリ有るぞ。国鉄の座席より広いぐらいだ。 発車時の衝動だって、運転士の腕しだいだろう。 やたら柔らかいシートって座り心地が良いか? 有る程度堅さがなかったら逆に座り心地は悪いだろう。 所詮トムのいる厨新聞だ
いまだに腕の良し悪しが効いてくるような電車造ってんのかよ
>>411 いや、自分の気に入らない所だけかと。
昨日か一昨日の新聞に岡山電軌のMOMOのネタがあったけど、
名鉄の800より乗りにくい電車をベタホメしてたぞ。
>>411 衝動は神宮前の勾配起動かもな。あれは仕方ない。
>>412 釣りか?自動運転の新交通システムにでも乗ってろ。
試乗の帰りって一時間もかかるんだな。一体何処で時間食ってることやら…
417 :
名無し野電車区 :04/09/20 12:42:44 ID:QBBOE/xV
はがきコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!! 自分の名前、いとこの名前を借りて出したが…
たった4ヶ月の差のためだけに5万も出す奴って・・・いるんだろうねぇ〜。(だから出品するんだろうし
この出品者の顔を見てみたいな
履歴見ると出品者は余所者っぽいね。
× ●工程 ○ ●行程 の間違いが気になって仕方が無いんですけど・・・
422 :
名無し野電車区 :04/09/21 22:52:32 ID:8s+YavWx
今日参加した香具師のレポよろしく。
今日の名古屋タイムズ紙に2000系試乗記が載ってますた。「鉄ちゃん記者」ってw
424 :
名無し野電車区 :04/09/22 17:24:51 ID:FGbfkNZ7
名古屋タイムズってどういう人が購読するんだろ?
シティー・ペーパーの時代をひらく─── 茶の間に話題を呼ぶ 中部唯一の本格的夕刊紙 あすの行動を決める★シティー情報 読んでトクする★実益情報 ★スポーツ・芸能・レース情報 ───サラリーマンが燃えるワイド特集─── 名 古 屋 タ イ ム ズ
426 :
425 :04/09/22 17:43:08 ID:tIrl8yqv
訂正 話題を呼ぶ=× → 話題を運ぶ=○
427 :
名無し野電車区 :04/09/22 19:53:48 ID:8qJDYiSJ
金山で、試乗会の「パノラマスーパー・ブルーライナー二世」2000系みたが。。 ・金山帰着時だったが、マニアもカメラ小僧もおらず。取材もなし。 何かさびしい。結局テレビニュースでも報道はなかったし。。 ・MHもならさず。 試乗会のときくらいならさないでどうする? 反対側の7000系が、フル+シメではいってきたというのに(w というか、2000系ってホントMHついてるのか? ニュース等でも鳴らしてないし、HPで公開されたのも実は1600の ものだったし。。。 ・試乗客には黄色いパンフが配られていた。 この内容はなんなのか、気になる。 しかし40年前の7000デビュー時にはカラーの豪華冊子があったのに 21世紀の新車両が黄色いワープロ紙一枚というのはなんとも。。。
428 :
名無し野電車区 :04/09/22 20:00:27 ID:FGbfkNZ7
それでいい。バブリーな夢経営から脱却して 地に足のついた堅実経営でもう一度立ち直らないとイカンのだ。
>>427 マニアはもう試運転とか3100系併試とかもう撮ちゃってるしね。
パンフは経費節減の関係で仕方ないのかもしれないけど
ミュージックホンは踏めばいいだけなわけだし。
よくミュージックホン鳴らす運ちゃんの顔覚えてストーキングすれば?w
430 :
名無し野電車区 :04/09/22 20:16:17 ID:B6c82A5Q
>>427 金山発車時なら今朝のNHKおはよう日本の全国向けの枠でフラッシュ項目として放映してた。
6時17分頃だったかな。フラッシュだけに放映時間は30秒くらいだったけどね。
MHもちゃんと鳴らしてた。
おそらく報道は昨日の金山初発に集中したのではないかと思う。
(NHK以外にもテレビカメラたくさん映ってたので)
432 :
名無し野電車区 :04/09/22 20:38:48 ID:X8uQ6Bpd
>>427 ニュースでは鳴らしていたぞ(CBCの「ニュースな日曜日」で)。
で、そのときの音色はまさに1600系の音色だった。
今後常滑線はスジがきつくなるから各常務区から腕の(・∀・)イイ!!ウテシを 神宮前常務区に集めると聞いたけどホント? 知立常務区の人はOSR切ってる?のかどうか知らないけど 5500の碧弥急で120K運転してたり (これは漏れのメーターの見る角度が違ったから?) デラで110Kマックスのスピード表示なのにどんどん加速させてたりしてワロタのだが。
434 :
名無し野電車区 :04/09/22 21:37:33 ID:8qJDYiSJ
2000系試乗会の、ニュースなんかの映像、アップしてくれる神はいませんか?
>>433 ただ単に増発で乗務員が足らなくなるから、その分を補うだけの事。
レチもあるようだがな。
436 :
名無し野電車区 :04/09/22 21:47:22 ID:Wv2G/0Q5
437 :
名無し野電車区 :04/09/22 22:17:22 ID:bk2ZW9Vh
>436 なめるなよ!こんなもん見れるか!! 再生するリアルプレーヤーというソフトが有料じゃねぇか。 誰がこんなもんに月800円も出せるかよ!!
>>437 よく調べると無料のリアルプレーヤーが見つかる
441 :
名無し野電車区 :04/09/22 23:52:35 ID:bk2ZW9Vh
>436 MHなんか鳴らしとらんぞ! 嘘こくな!死ね
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (>441 | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
どうも最近の休みで調子乗ってるアフォな厨房が粘着してるみたいだね〜。 さて、そんなことは置いといて今日が2000系試乗車会では初の休日運転だが・・・ 何かトラブル起きそうな起きなさそうな・・・
午前中、新名古屋で10:19の8800系佐屋行にフラッシュ浴びせてたヴァカ厨が二人居たな。
そういやプレス向け試乗会のときに新聞社カメラマンは入線してくる2000に一斉にフラッシュ焚きまくってたな。 別に2000に限った話じゃないが報道関係のカメラマンは得てしてみんなこんなもんだ。 どうやら鉄ヲタの考え方と報道を専門とするプロカメラマンの考え方には温度差があるようで。
446 :
名無し野電車区 :04/09/23 15:40:21 ID:wYoy6eGt
夜のフラッシュならともかく、 昼間はそんなに目くじらを立てる事じゃないと思うけどなあ。 瞳孔は夜よりも閉じてるわけだし。 なんて書くとまずいかな。
>>445 報道関係者は「報道する」っていうちゃんとした理由がある。
あと駅または関係部署に許可もとってるだろうから問題なし。
449 :
名無し野電車区 :04/09/23 20:53:03 ID:s6MiVAuK
昼でもやはりフラッシュはパイロッターにとっては危険なのかなー
450 :
ん? :04/09/25 14:13:06 ID:noqdQKDx
で、結局2000系の名称は?どうせ安直な『パノラマスカイ』で決定ですか?
愛称といえば2200系はどうするつもりなんだろうか・・・
452 :
名無し野電車区 :04/09/25 19:51:45 ID:xZZsfetn
「パノラマスーパー・ブルーライナー二世」じゃないの??
初めての空港特急で なんで「二世」みたいな変な名前にするんだよ(藁 それに長すぎ。 南海みたいに愛称を種別へ組み込むようなことはしないだろうが・・・
454 :
名無し野電車区 :04/09/25 21:25:14 ID:/x80JZkJ
空港ライナーでいいじゃん。 2200は空港シャトル。
455 :
422 :04/09/25 23:12:47 ID:5/nk01qA
南海50000系試乗会のときのこと思い出した。 放送で関係者の挨拶や記念品の配布に車内案内表示装置で車両などの解説、 連絡橋上での一時停車サービスにクイズ大会があって興奮したなぁ・・・ 関空駅構内は靴にビニールカバーかぶせて歩かされたのは萎えたが(藁
458 :
名無し野電車区 :04/09/26 02:02:06 ID:anT/CAEB
460 :
名無し野電車区 :04/09/26 05:21:59 ID:AkhLw45s
>452 ブルーライナーが以前名鉄に存在した、ということを知らない厨房か?
461 :
名無し野電車区 :04/09/26 05:56:16 ID:HchOvHLc
>>459 まぁまぁ
青い車体に青っぽい写真、青い考え、
見事な統一感じゃないですか(w
走行写真なら鉄道ファンとかで邪魔者がいないトコの写真みたようがイイし。
明らかに自己満足!!>458(w
462 :
名無し野電車区 :04/09/26 06:29:18 ID:X9/Ui5PN
>>461 ヨン様と2000系、今が旬のツーショットもグッジョブだねw
463 :
455 :04/09/26 11:08:56 ID:wIwSLes9
>>458 はいはい所詮は漏れの自己満足です。
ただ、車内の写真があまり出回ってないので、提供してみただけです。
2000系の外観は、すでに撮りましたから…
液晶車内案内表示装置ですが、停車中の駅の表示のところが青みがかっていて、
中間の席に座っている人は少し見難いかもしれません。
464 :
名無し野電車区 :04/09/26 11:24:41 ID:IM2v+ZR5
>>463 荷棚の補助LED灯が点灯している写真は初めて見たよ。
465 :
名無し野電車区 :04/09/26 11:40:07 ID:eCreL00t
>>455 キミ自分で鉄道オタクでないと言ってるが、その行動力は充分すぎるほどヲタク級だと思うぞ。
466 :
455 :04/09/26 11:44:31 ID:wIwSLes9
>>465 そんなこといつ言ってた?
自分でも一応自覚してるよ。>鉄ヲタ
467 :
名無し野電車区 :04/09/26 11:44:52 ID:ukVeUKJt
やっと土曜日に落選葉書が来た。ってか遅杉。 応募の際に往復葉書の返信葉書の方に自分の名前と住所も記入すれば、 よかったのに… 名鉄側も住所を書く手間が省けた幡豆。 しR倒壊の浜松工場の新幹線の運転台見学の応募は、信葉書の方に自分 の名前と住所の記入漏れは、抽選の対象にならなかった。こっちの方は、 当選したけど一分は、短いなぁ…
468 :
名無し野電車区 :04/09/26 11:47:29 ID:eCreL00t
>>466 あ!スマン、
>>458 のリンク先と間違えとったわ・・・orz
こいつ最近掲示板でしゃばり杉だと思う。
469 :
455 :04/09/26 12:12:53 ID:wIwSLes9
>>468 次から気をつけてくれさえすればいいよ。気に汁な。
漏れも大したことないことでちょっと出しゃばりすぎた。スマソ。
スレと関係ないのでsage
470 :
名無し野電車区 :04/09/26 18:42:08 ID:oiEI9wm8
明日は試乗会最終日。 あさってからはまた試運転か? 誰か路線と時刻教えてくんなマソ。
471 :
名無し野電車区 :04/09/26 20:44:30 ID:gFEtjEca
>>470 空港線が開通すれば、いくらでも見れるから我慢汁。
472 :
名無し野電車区 :04/09/26 20:53:59 ID:Y/CSBNxz
今日の2000系、金山でちゃんとフルコーラスのミュージックホーンを鳴らしてくれた。 やっぱり1600系のものと瓜二つだった。 ところで今日思ったのだけど、金山でミュージックホーン鳴らす運転手さん増えたね。 今まではめったに聞かなかったけど、今日は4回ぐらい聞いた。
473 :
名無し野電車区 :04/09/26 21:00:34 ID:gFEtjEca
>>472 うむ。金山でMH鳴らす運転士さん増えたとおもた私も実感。
休日はMHよく鳴らすね。 乗り慣れていない客(特に子連れ)への注意喚起(サービス)かのう。
475 :
名無し野電車区 :04/09/26 21:02:58 ID:gKTCDnQF
というか、注意喚起やサービスとかなら空笛をホーム手前で吹鳴した方がいいと思うが。
476 :
名無し野電車区 :04/09/26 21:09:52 ID:Y/CSBNxz
>>475 注意喚起ならともかく、サービスならやっぱりミュージックホーンでしょう。
なんて言ったって名鉄名物なんだから。
477 :
名無し野電車区 :04/09/26 21:16:43 ID:Y/CSBNxz
あと空港駅でミュージックホーンを聞いて「What is this!?」と驚く外国人を見てみたいw 日本人でさえ、一般の人(=非鉄ヲタ)なら初めてこれを聞くとびっくりするしね。(警笛=ホワァ〜ンと思っている人が多い) 漏れの友人(=名古屋に引っ越してきた人)が初めてミュージックホーンを聞いたとき、「なんじゃこりゃ?」 と思ったと言っていたし。 最近ではJRとかでもミュージックホーンを採用するようになってきたけど、名鉄みたいに長い曲ではないし、 それにめったに鳴らさないし。
478 :
名無し野電車区 :04/09/26 21:22:47 ID:4xVUK6tq
せっかくなので、兄弟スレからコピペ。タイムリーなので 620 :名無し野電車区 :04/09/26 08:04:10 ID:liUPZJdN 小生は、あの勇壮かつ哀愁も感じられる1600トランペットホーンが好き。 しかし、最近は1000のビブラートの効いたホーンもいいかなと。 特に第一フレーズと第二フレーズの微妙な間がなんともいえない。 7000は何といっても、電気笛のシメが最高。あれがないと魅力半減です。 あと2000系のMHが報道等に出てこないので、搭載されているのか?という 話題もあったようですが、先日の試乗会?で金山入構時にフルコーラス確かに 鳴らしていました。 ベースは1600シリーズですが、勇壮感はなく、明らかに若干マイルドな 音色でまったく同一のモノではありませんでした。
479 :
名無し野電車区 :04/09/26 21:27:58 ID:4xVUK6tq
ところで、試乗会では2000系は、、 ・MHは鳴らしまくったのか、セントレア駅入構時も鳴らしたか そうでないと477は実現しない(w ・セントレア駅の構造は ・あの黄色いパンフの中身は 誰か報告してくれる神(=参加者)はいないかなー ・
480 :
名無し野電車区 :04/09/26 21:28:29 ID:Y/CSBNxz
>>478 あれ、微妙に違うんだね。
二つとも同じに聞こえてしまう漏れの耳は貧乏舌ならぬ貧乏耳だなorz
1600系と2000系のMH聞き分け出来ない漏れは・・・orz そういえばMP3とかのビットレートの違いもわからん罠
>>479 AGUIの投稿者によるとかなり鳴らしたらしいぞ。
おまけに常滑での長時間停車中に行われた運転台見学では(客が)自由に鳴らせたらしい。
自由に鳴らせるってのは貴重だよな。(漏れ1600系の運転台見学させてもらったことあるが鳴らすことまで考えれなかったorz)
483 :
455 :04/09/26 23:50:11 ID:wIwSLes9
>>482 あぁ… 金山駅でかなり鳴らしていたよ。
2コーラスだった。>MH
うpしてもいいのだが、動画のうpの仕方がちとわからん… orz
神宮前でも鳴らしていた模様。
>>482 1600系の最後尾運転台に入って勝手にMH鳴らしますた。
今では悪い事したなぁと思ってまつ。
485 :
名無し野電車区 :04/09/27 15:21:19 ID:EjYHjc2U
かなり昔の電車教室でMH鳴らし体験(1000系)がありました。 自分が消防のころです。現場は新可児駅だったのですが、 誤って空笛ペダルを踏んでしまい、駅構内では・・・・・・・
486 :
中空ビール発売 :04/09/27 17:31:31 ID:V1llR1FN
>>479 クリアファイルの中身は、
記念乗車証・2000系車両パンフレット
2000系特急車両に関するアンケート・中部国際空港パンフレット
名鉄特急車両うちわ・座席指定が印刷された行程表
みたいです。
某サイトから
487 :
名無し野電車区 :04/09/27 18:12:39 ID:eHHgZuqC
>>486 つまり
>>427 は団扇やパンフレット2冊の入ったクリアファイルをワープロ紙(つか今時
ワープロって・・・)1枚と見間違えたわけだ。どんな視力してんだ?
488 :
名無し野電車区 :04/09/27 19:31:14 ID:bZSvLbwr
今、堀田を知立方面に2000系が走っていかなかった? ライブカメラ見てたら車内真っ暗で堀田通過してく短い編成が・・・ ライトの形とか2000系に見えたような
489 :
名無し野電車区 :04/09/27 20:06:37 ID:KHTg26X7
>>488 情報サンキュー。
490 :
名無し野電車区 :04/09/28 00:42:56 ID:13oGuG6C
中部国際空港用の2000系が、 たかが観光地用の50000形に負けたら、 小田急は国賊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
厨房ウザイ
んで10月14日?で一般デラックスは引退するの? 公式ページ見る限り吉良佐屋特は健在なようだけど車輌変更?
493 :
名無し野電車区 :04/09/28 17:40:33 ID:/OKeMfPl
>>489 いや、情報提供したわけではなく
むしろ質問したんだけど・・・
494 :
名無し野電車区 :04/09/28 18:10:56 ID:/Y9DLQke
公式ページ!?名鉄のか??
495 :
名無し野電車区 :04/09/28 18:59:13 ID:/Y9DLQke
今日14時ごろ新岐阜1番線に大量の名鉄関係者が。
2000系でもくるかと30分待機。
しかし現れず・・・。
茶所の車庫にいる5500見れただけかよ!
>>492 ドコに載ってる?教えてくんなマソ
>>495 いや、ただの列車検索で10月15日以降やっただけだよ
497 :
名無し野電車区 :04/09/28 19:44:45 ID:/Y9DLQke
498 :
名無し野電車区 :04/09/29 22:01:25 ID:/qTOjV7B
時刻変更が出たな。この間に試運転やるってことかね? フツーが時刻が遅くなってるってことは、その前に通過か? 毎日やるんか?
499 :
名無し野電車区 :04/09/30 07:44:41 ID:TaWmIcki
2000系車体傾斜高速試運転が始まるよ
500 :
名無し野電車区 :04/09/30 11:08:54 ID:cl7XLuur
500
501 :
名無し野電車区 :04/09/30 17:42:36 ID:9ydxWHa1
明日からかな??
502 :
名無し野電車区 :04/10/01 07:54:58 ID:CoONAjC9
そろそろ愛称の発表もあっても、よさそうなんだが… 2000系
503 :
名無し野電車区 :04/10/01 14:24:41 ID:2eVm3QG6
セントレアエクスプレスage
504 :
名無し野電車区 :04/10/01 23:27:17 ID:q0YOlw0b
中日優勝で、堀川に飛び込むヤシはいないのか?
506 :
名無し野電車区 :04/10/01 23:34:26 ID:X8rpQW8W
気が付いたら2000系もドラゴンズカラー… 嬉しいねぇ。
507 :
名無し野電車区 :04/10/02 00:43:18 ID:EdvOhuER
>>504 ニュースで見たのだが、警察が監視してるらしい。
508 :
名無し野電車区 :04/10/02 00:48:20 ID:9L1rvNjp
そろそろ2200系の甲種回送の情報がでてくるかな?
509 :
名無し野電車区 :04/10/02 08:56:29 ID:jw941mYZ
>>502 今月15日発売のDJ誌に載るでしょう。甲種回送
>>506 うむ嬉しいでつなぁ… 2000系、登場年に
D優勝と重なったわけだし… 次は、日本一だな。
510 :
名無し野電車区 :04/10/02 10:14:51 ID:fvInv7Zk
監視しなくても、何か今ひとつ飛び込む盛り上がりはない希ガス それにしても、漏れは毎日堀川の側を通って会社に行くのだが ホント臭いよな。磯臭いプランクトン臭をもっと酷くした感じ・・・ よくまぁ、あんなところに飛び込めるよ。 2000系のCentreaってロゴが書いてあるうち 一両くらいDragonsに変えてあってもばれやしないだろ。
511 :
名無し野電車区 :04/10/02 20:37:58 ID:4bypKk01
o00O (⌒⌒) ヽ_) O00o (⌒⌒) (_/ o000O (⌒⌒) ヽ ( (_) O000o (⌒⌒) ) / (_/
512 :
こざ :04/10/03 18:44:49 ID:XEYzDmzy
僕は2000系の試乗会に一人で行きました。常滑駅で2000系の運転室に行き ミュージックホーンを鳴らさせていただきましたよ
513 :
名無し野電車区 :04/10/03 18:52:43 ID:kewWnfhP
アグーイにもあったけど常滑線で試運転してるらしいね! 太田川通過ということは太田川通過の列車も設定されるかね? 毎日その試運転やってるん?見に行こか。
>>513 太田川通過してるのは単に運転目的が空港工事関係者輸送だからじゃないのか?(つまり空港までの途中駅に停車する必要がない)
515 :
名無し野電車区 :04/10/03 22:20:20 ID:Csedeq02
そうだったのか。おそれいった!!アウマソ
仮開業はまだでしょ。
空港工事関係者輸送ってもうしてるの?
仮開業まだだった・・・_| ̄|○<スマソ・・・ 試運転はほぼ毎日やるっぽいね。平日・休日共にダイヤ変更してるとこ見ると。
そっかまだだったのか。
だいたい仮開業しても2000系を使うわけじゃない
521 :
名無し野電車区 :04/10/04 19:53:47 ID:79fn2kgN
中部国際空港の開港日が2月17日、 空港線開業の名鉄ダイヤ改正が1月29日というのは既出?
既出。こっちのスレかどうかは知らんが。
523 :
名無し野電車区 :04/10/05 02:57:14 ID:LsIGuNKF
仮開業って工事の従業員輸送だよね? 7000系とか使ったら作業員も喜ぶかね
524 :
名無し野電車区 :04/10/05 08:40:35 ID:zTdBOMkf
地震です!すごい揺れました! 東海地震、いや、南海地震の前触れです! 名古屋崩壊です! 2200系を拝む前に名古屋は崩壊してしまうのでしょうか!! 残念です!!!!無念!!!!!!
525 :
名無し野電車区 :04/10/05 08:49:08 ID:2OFWh2kv
最近、よく揺れるな愛知は…(汗)
526 :
名無し野電車区 :04/10/05 09:55:05 ID:zOWOkwkR
今日読売(大阪版だけ?)に載ってた、「関空と中部国際空港が鉄道で二時間半で結ばれる」って どういう意味なんだろうね。関空とセントレアで連携するとかいう記事だったけど。
>>526 中部支社版見たけどその記事は見当たらなかった。
ベタ記事か何か?ベタなら俺見落としてるかも。
>関空と中部国際空港が鉄道で二時間半で結ばれる
関空−(はるか)−新大阪or米原−(新幹線)−名古屋・名鉄名古屋−(特急)−セントレア
と考えると、確かに乗り継ぎ時間勘案してだいたい2時間半だね。
3社共に旨味があるので企画切符も出しそうだね。
そういえば、昔名鉄が出してた関空ジョイントきっぷ(近鉄・南海経由)
みたいな感じの切符もまた出すのかな。
528 :
名無し野電車区 :04/10/05 13:11:47 ID:ruOpjVRJ
しかしJ東の東武線乗り入れの記事見ると、空港特急の浜松乗り入れという嘘情報もマジでやってくれそうな気配だな。
529 :
名無し野電車区 :04/10/05 13:14:43 ID:zVCxiu1y
10/18に 3300系 3150系の甲種回送あるよ。とれいんに載ってた。
531 :
名無し野電車区 :04/10/05 13:26:07 ID:WRTWDskj
>>527 アライアンスパートナーの南海と近鉄は・・・_| ̄|○
ちなみに南海なんば-近鉄難波-近鉄名古屋-名鉄名古屋経由だと、
3時間強、くらい?難波の乗り換えがムンドクサイ?
>>528 相手がJ悔だから、それはないと思うけど
J束がそばにあったら、いろんなアクションをかけてたかもね。
532 :
名無し野電車区 :04/10/05 15:35:48 ID:z3zjDkth
ネコミミ♪ p ネコミミモード♪ p / ̄` ̄\ p ネコミミ♪ p / ̄` ̄\|____|/ ̄` ̄\ p p / ̄` ̄\|____| l ∧∧ l |____|/ ̄` ̄\ p / ̄` ̄\|____| .l ∧∧ l ヽ(゚∀゚)ノ l ∧∧ l |____|./ ̄` ̄\ |____| ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ( ヘ) ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ |____| ヽ(゚∀゚)ノ ( ) ( ) < ( ) ( ) ヽ(゚∀゚)ノ ネコミミモードでーす♪ | ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| \,__,/.\,__,/.\,__,/\,__,/.\,__,/.\,__,/\,__,/
533 :
名無し野電車区 :04/10/05 17:27:30 ID:Y6Z5c2EH
>>528 倒壊の喜多アルプスに対する扱いを見るとorz
534 :
名無し野電車区 :04/10/05 22:15:38 ID:Pm5qkgSk
535 :
名無し野電車区 :04/10/05 22:30:42 ID:sRpZPq5B
今日見た2000系フラット起こしてて煩かったよ。
538 :
名無し野電車区 :04/10/06 19:25:20 ID:mGr0TVKf
>537 どういう意味だ??
2000系のミュージックホーンが半音下がっていた ということだろうか?
んなアホなw
>>539 トランジスタ使用のパノラマカーならともかくIC使用の2000系でそれはないだろw
IC使用だからこそ正確に半音下げられるんだろ?
>>542 そう言われてみれば確かにそうだな。
それより肝心な
>>537 のフラットは車輪のフラットのことを指しているのだと思うのだが・・・
544 :
みなさん、大ニュースです。 :04/10/07 23:25:41 ID:0Wvwq2Q3
545 :
名無し野電車区 :04/10/07 23:55:52 ID:MTre4zXZ
_,,..--‐‐‐‐‐‐--..,,_
.r'|| ||ヽ ♪どーけーよー
.| || || | ♪どーけーよー
|. || || .| ♪こーろーすーぞー
|=+================+=|
|. || || .|
|._||________||_.|
|__________|
|.ロ■□I[パノラマ]I□■ロ.|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.|二二二 II[=.=]II 二二二|
\________/
/ \
/ ((( ))) \ ああああああ〜ッ!!
●ヽ (´Д`lll ) こんなところでエンストかよ〜〜〜!!!
◯┓┏◯ )
/・ ̄・ヽ )←
>>544 |lll◎ | /┫
Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ
| ∂.| ̄フ ∂ |
\_ノ ̄ ヽ_ノ
547 :
名無し野電車区 :04/10/09 20:04:47 ID:/ZEsZrSR
1600系をB特急として用いて欲しいなぁ・・・
今でもB特急で走ってるじゃん。 もっとも、A特急自体今は無いけど。
549 :
名無し野電車区 :04/10/10 01:50:50 ID:pvIwK7Pe
2000系をA空港特急・1600系をB空港特急に充当する 初期構想の話でしょう、多分。
550 :
名無し野電車区 :04/10/10 02:27:42 ID:yNgBW1Fj
今名古屋本線上で工事しているみたい。 深夜作業お疲れ様!!!
>>548 そのA特急ってDXのことかい。
車内清算券だと確かにA特急B特急の記載があったね、懐かしいなおい。
552 :
名無し野電車区 :04/10/11 15:21:19 ID:EKPfPCfD
試運転ダイヤキボンヌ
>>552 今の時期なら常滑線での試運転が主だからライブカメラで運行パターンを掴めばよろし。
554 :
名無し野電車区 :04/10/11 16:44:27 ID:xIpxlTIp
スレが殆ど吹っ飛んでる?
555 :
名無し野電車区 :04/10/11 16:48:39 ID:xIpxlTIp
多くのサーバに対してテロ発生、 ★によると爆撃が終了するまで板復帰がかけられないと。
556 :
名無し野電車区 :04/10/12 21:47:44 ID:mebT1TqI
>>552 とりあえず5513Fの佐屋代走の続行(神宮前15:48)で来たのは見た。
明日、5513Fの常滑ダラ撮りに逝くから運がよければついでに2000系も撮れる鴨。
側面の表示がバグってたのか3両なのに6号車〜4号車になってたw
558 :
名無し野電車区 :04/10/13 04:48:43 ID:cWOzYY/3
アグーイTOPに18日2200系甲種回送と・・・ ありり?18日って3150系と3300系ちゃうん??
_,,..--―――--..,,_ .___l___且___l___ ... /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::\ / ;;;;;;;;;;;;;;;;;:|. | |:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ .||:::[ ]::::||. | ||::|.2001.|..|| .||  ̄ ̄ ̄ || ,,,| ノ ||  ̄ ̄ ̄ || .|| .||.cent.|.rair || .|| ||. .||. | ||. .|| ||,_____||. | ||_____,|| ・・・ |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|. | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |____二二二二二____,| l┸──┸| H_〔],,》_H |┸──┸l . |.____.|..二[___]二..|___[三]___.| \,____| .|____,/ ―//――――\\― ―//――――――\\―
_,,..--―――--..,,_ .___l___且___l___ ... /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::\ / ;;;;;;;;;;;;;;;;;:|. | |:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ .||:::[ ]::::||. | ||::|.2001.|..|| .||  ̄ ̄ ̄ || ,,,| ノ ||  ̄ ̄ ̄ || .|| .||.cent.|.rair || .|| ||. .||. | ||. .|| / ||,_____||. | ||_____,|| < リャ〜〜〜ン! |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| \ |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| |::○○○:::|. | |:::○○○::| .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|. | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |____二二二二二____,| l┸──┸| H_〔],,》_H |┸──┸l . |.____.|..二[___]二..|___[三]___.| \,____| .|____,/ ―//――――\\― ―//――――――\\―
_,,..--―――--..,,_ .___l___且___l___ ... /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::\ / ;;;;;;;;;;;;;;;;;:|. | |:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ .||:::[ ]::::||. | ||::|.2001.|..|| .||  ̄ ̄ ̄ || ,,,| ノ ||  ̄ ̄ ̄ || .|| .||.cent.|.rair || .|| ||. .||. | ||. .|| / ||,_____||. | ||_____,|| < リャ〜〜〜ン! |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| \ |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| |::::○○○:::|. | |:::○○○::::| .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|. | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |____二二二二二____,| l┸──┸| H_〔],,》_H |┸──┸l . |.____.|..二[___]二..|___[三]___.| \,____| .|____,/ ―//――――\\― ―//――――――\\―
562 :
名無し野電車区 :04/10/14 22:32:16 ID:uYI8+Mv4
>560 AA板からのコピペだけど 既に電燈付きもあるよ _,,..--―――--..,,_ .___l___且___l___ ... /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::\ / ;;;;;;;;;;;;;;;;;:|. | |:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ .||:::[ ]::::||. | ||::|.2001.|..|| .||  ̄ ̄ ̄ || ,,,| ノ ||  ̄ ̄ ̄ || .|| .||.cent.|.rair ||..ヽ=@=/ || ||. .||. | ||,_(・∀・)_|| ||,_____||. | ||_____,|| / |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| / ♪ど〜け〜よ〜 |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| ♪ど〜け〜よ〜 |:::::0:::0:::O:::|. | |:::O:::0:::0:::::| \ ♪こ〜ろ〜す〜ぞ〜 .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|. | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| .\ |____二二二二二____,| l┸──┸| H_〔],,》_H |┸──┸l . |.____.|..二[___]二..|___[三]___.| \,____| .|____,/ ―//――――\\― ―//――――――\\―
563 :
名無し野電車区 :04/10/14 22:34:09 ID:+TxwhznR
_,,..--―――--..,,_ .___l___且___l___ ... /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::\ / ;;;;;;;;;;;;;;;;;:|. | |:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ .||:::[ ]::::||. | ||::|.2001.|..|| .||  ̄ ̄ ̄ || ,,,| ノ ||  ̄ ̄ ̄ || .|| .||.cent.|.rair || .|| ||. .||. | ||. .|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||,_____||. | ||_____,|| <ぱぁ〜らぁ〜らぁ〜ぱぁ〜らぁ〜らぁぱぁ〜ふぉ〜ぱ〜ふぉ〜 |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| \______ |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| |::::○○○:::|. | |:::○○○::::| .|;;;⊂二⊃;;;|. | |;;;⊂二⊃;;;;| |____二二二二二____,| l┸──┸| H_〔],,》_H |┸──┸l . |.____.|.. T_T.. |___[三]___.| \,____|..二[___]二..|____,/ ―//――――\\― ―//――――――\\―
_,,..--―――--..,,_ .___l___且___l___ ... /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::\ / ;;;;;;;;;;;;;;;;;:|. | |:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ .||[名古屋]||. | ||::|.2001.|..|| .||  ̄ ̄ ̄ || ,,,| ノ ||  ̄ ̄ ̄ || .|| .||.cent.|.rair || .|| ||. .||. | ||. .|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||,_____||. | ||_____,|| <ぱぁ〜らぁ〜らぁ〜ぱぁ〜らぁ〜らぁぱぁ〜ふぉ〜ぱ〜ふぉ〜 |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| \______ |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| |::::○○○:::|. | |:::○○○::::| .|;;;⊂二⊃;;;|. | |;;;⊂二⊃;;;;| |____二二二二二____,| l┸──┸| H_〔],,》_H |┸──┸l . |.____.|.. T_T.. |___[三]___.| \,____|..二[___]二..|____,/ ―//――――\\― ―//――――――\\―
566 :
559 :04/10/14 23:30:09 ID:uYI8+Mv4
567 :
名無し野電車区 :04/10/15 18:38:18 ID:83CV6OGa
土曜も常滑線の試運転してるんけ?
セントレアのサーバー直せよ。
569 :
名無し野電車区 :04/10/15 22:53:20 ID:dKpOe6I9
名鉄は空港に投資しすぎ。 これでは対名古屋の客のうち8割は奪わないと 投資に見合う採算はとれないだろう。 車両も3扉クロスの空港急行だけでいいんだよ。 関空の例を見ても混んでいる列車はラピートではない、 はるかでもない。関空快速が一番盛況している。 はるかは京都まで直通しているから利用される。対大阪では 圧倒的に関空快速。対名古屋で空港特急なんかプラス350円払ってまで 誰も使わんよ。結局は人が各交通機関の利用率のうちマイカーとバスが 大部分を占めて、補助的にタクシーが、そしてタクシーとパイを分ける形で名鉄が・・。 実際は行きはバスで空港へ行くか、マイカーで送ってもらう、帰りはタクシーという 客が多いだろうな。帰り(空港→各地)だけを見ればタクシーの割合が多いだろう。
関空快速は3・5連だから 乗車人員の割に混雑してるかのような錯覚に陥ってるだけ。 これを昔みたいに6連とか8連にすると、 南海の空港急行みたいな感じとなる。 マジな話。
だいたい投資し杉ってほど投資してないだろ・・・ 新型車輌は汎用性高くていくらでも転用できるし 常滑線の工事っつっても名鉄自体は大して金出してないだろうし
572 :
名無し野電車区 :04/10/16 08:31:52 ID:stwVdJUI
太田川で急いでる漏れを乗せた定期の普電を待たせて2000系が フルコーラスを2回くらい鳴らしながら通過していった。萌え〜
573 :
名無し野電車区 :04/10/16 08:46:40 ID:swzZ5XZ/
ネガ厨は車板、ハズ板住人、倒壊ヲタ、市交ヲタでしょう。
574 :
名無し野電車区 :04/10/16 09:44:00 ID:stwVdJUI
575 :
名無し野電車区 :04/10/16 13:40:14 ID:MfnlOAb4
1037頃金山発車 常滑方面へ 2002F 11時ちょい前須ヶ口 2001F
>>571 そうだよな、大同町や太田川の高架化だって名鉄負担分は15%前後くらい
(名鉄他線における数値から推測)だし、空港線だって連絡鉄道会社への
出資金(資本金額の2%くらいか?)を出しているくらいだし。
高架って15も出すの? 漏れが聞いたのは、一桁って聞いたが聞き違いかな。
廃線のため5年で使われなくなった、悪名高き旧三河線寺津高架橋は 総事業費約20億円のうち名鉄負担額は3000万円だった。
579 :
名無し野電車区 :04/10/17 16:00:23 ID:c2OoJF8K
2000系の試運転ダイヤを教えてください。 栄生まで?須ヶ口まで?
580 :
名無し野電車区 :04/10/17 17:13:22 ID:Jcdx9YXa
>>579 今日のを教えておこう。明日が同じとは限らんよ
13:39 神宮前 常滑方面へ
13:47 神宮前 名古屋方面へ
16:02 栄生 留置線へ。
昨日は11時に須ヶ口で確認してるドコまでかはわからん。
581 :
名無し野電車区 :04/10/17 17:15:21 ID:c2OoJF8K
>>580 さんくすこ。平日は神宮前15:47の香具師が須ヶ口まで逝くみたい。
582 :
名無し野電車区 :04/10/17 21:27:24 ID:cSm3fiGR
>>579 2001Fと2002Fは、床下機器が汚れてきてるから、2003F以降の列車を狙った
方がいい加茂。
または、空港特急の運転開始1月29日まで、待った方がいいと思いますが…
583 :
名無し野電車区 :04/10/17 21:28:53 ID:cSm3fiGR
明日は、3150系と3300系の甲種っすね。久々の晴れのような気がする。 最近の甲種は、2000系も雨、あおなみ線の1000系も天気悪かったですし。
584 :
名無し野電車区 :04/10/17 23:17:59 ID:Oij0fDVi
甲種の笠寺から大江の時刻教えて下さい。
>>583 さらにドラゴンズが日本シリーズ初勝利ということもあって
とても縁起がいい。
586 :
名無し野電車区 :04/10/18 00:49:49 ID:qBjZhCLS
>>569 そんなに無知をひけらかして嬉しいかね。
587 :
名無し野電車区 :04/10/18 18:55:19 ID:hOwsEibU
3150系と3300系はまた豊明をねぐらにするのか? タダでさえ2000系が2編成あるんだからねぇ・・・ 当分試運転の嵐だろう。 そのあとは現行の3Rのスジに、空港線開業を前に営業運転されるのかな?
>>587 当分の間は豊明がねぐらだろうね。300系や2000系とかと同様で数日後に豊明に移動して
本線上で試運転開始するんだろうね。今まで通りで行くと今週末には試運転始まってるかな?
まぁ300系や2000系と違って営業後も本線(東側を)走行する可能性は高いから希少性は劣るだろうけど。
589 :
名無し野電車区 :04/10/19 04:27:22 ID:2DhSSOe7
>>588 サンクス!
2000系みたいに限定運用する車両じゃなさそうだから
早く試運転が終わって営業運転に入れてもらいたい。
しかしあのデザインどうにかなんねぇものか・・・
>>589 つ●ばエ●スプ●スの車両よりは、よっぽどマシだと思いますけど。
591 :
名無し野電車区 :04/10/19 11:16:38 ID:CsYkynxS
その意味の無い伏字は何のため?
592 :
名無し野電車区 :04/10/19 17:32:42 ID:Q1v/VyLr
いつの間にか2000系の種別表示も他車の新種別幕に合わせて変更されているね。 「Out of Service」から「Not in Service」に変わってた。
594 :
名無し野電車区 :04/10/20 05:22:09 ID:s/7Fr8Wz
液晶やで変えるのも簡単そやな。 でも落成時期がこんなに近いなら始めからそうしとけばよかったのに・・・
595 :
名無し野電車区 :04/10/20 21:01:45 ID:D8/k7vXy
596 :
コピペ :04/10/21 22:14:58 ID:sNJVCCGT
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ ,,..-''''~ ~''''-..,, .,r''~|| ||~ヽ, ..| || || | ..| || || | .| ||. .|| | .|__||__________||__|. | || ヽ=@=/|| | 2000系営業開始まで | || __(・∀・)|| | 保守! |__||,_____l_____||__| / |______________| / ♪ど〜け〜よ〜 |.□I■I□.| |. s.u.p.e.r | |.□I■I□.| ♪ど〜け〜よ〜 .| 二二二二二二二二二二二二二 |. \ ♪こ〜ろ〜す〜ぞ〜 |.――――二二二二二――――.| \ |____| H_〔],,》_H |____| \_____,|.二[___]二.|,_____/ =」|::|____|::|「= ―//――――\\― ―//――――――\\―
597 :
名無し野電車区 :04/10/21 22:22:39 ID:tB2czR07
成田エクスプレスも入るといいですね〜〜。で、常滑はフロリダっぽくして国際都市 に。
>>598 空港会社+名鉄+トミーが組んだタイアップ商品なんだろうなあ、多分。
リニモプラレール作らねえかなあw
>>599 タイアップなんだろうね。とうに実物は完成してる上にいつでも運用OKなほど
2000系が名鉄に来てから時が経ってるのに態々「1月29日の空港線開業と同時発売」あたりが特に。
さて、漏れは何時もの如く東岡崎駅近くのユニーで購入しよっかな。あそこなら人目に付きにくい上、
全然人来ないから余裕で手に入るし(7000系白帯もモ510も余裕で購入)。
また7000系とかモ510の時見たいにおまけ(ヘッドマークシールとか)が付属するかな?
>>598 プラレール化のついでに成田エクスプレス並みのHG仕様で
Nゲージも出して欲しかった。
602 :
名無し野電車区 :04/10/22 11:22:34 ID:ioSBEqo4
>>600 東岡崎のユニー、あぼーんするらしいよ。
あそこ人居なさ杉
>>602 マジか!人いなさ過ぎのお陰で気楽に買えるのがメリットだったのに・・・orz
せめて2月まで耐えてくれ・・・
605 :
名無し野電車区 :04/10/22 14:54:24 ID:xjpjxB85
11/25ひさびさの2000甲種age
606 :
名無しでGO! :04/10/22 17:03:33 ID:7bCE06X2
試運転って常滑特急のスジだよね?504爺とか515爺懐かしいなぁ・・・。
>>606 >>598 ですが・・・貴方ネ申ですか?
そういやこれで7000系、1000系、2000系と若干飛ばし飛ばしだけど
歴代の名鉄特急並びがホビーで実現するわけだw(実車では本線試運転の際に実現済み)
609 :
名無しでGO! :04/10/23 00:51:22 ID:EE80CNE5
>>598 2000系、1600系、8800系のセットで販売してくれたら、すげー嬉しいのだが…
610 :
名無しでGO! :04/10/23 03:25:42 ID:EE80CNE5
次回のブルーリボン賞は、もらったもん? あ、800系があるか…(汗)
611 :
名無しでGO! :04/10/23 04:56:30 ID:EE80CNE5
>>608 何となく出るかなと思ったんだよ。3両だしね。プラレールにぴったりだし。
612 :
名無し野電車区 :04/10/24 23:32:50 ID:6Zv2JYLU
金山にて 1番線に参ります電車は特急セントレアエクスプレス、中部国際空港行きです。 神宮前、終点中部国際空港の順に泊まります。 全車特別車で、乗車券のほかにμチケットが必要です。 太田川には止まらないよな・・・
>>612 1、2番線は名古屋、一宮方面ですから……残念っ。
来るなら、3番線じゃないかな。
>>612 1番線には来ないわな。2番出発で渡り線を渡るのか
渡り線を渡って3番入線なのか気になるな。
神宮前は常滑逝くときに通過するのか、金山逝くときに通過するのか。
金山逝くときに通過すると、手動踏み切り(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルだな。
「まもなく2番線に電車が参ります。黄色い線までお下がりください。
中部国際空港行き全車特別車の特急です。神宮前に止まります。
この電車の座席は指定でミューチケットが必要です。」
お姐さん声でキボンヌ。
615 :
612 :04/10/24 23:41:32 ID:6Zv2JYLU
>1、2番線は名古屋、一宮方面ですから 自分も書いた後そう思った・・・ 常滑線は3番線に入るからそうだね。
>>612 名前ってセントレアエクスプレスにけていしたの?
617 :
名無し野電車区 :04/10/25 00:36:25 ID:XhmredCw
常滑〜空港間の業務利用証って名鉄ヲタは欲しいの?
「名鉄ヲタ」と一括りにされてもなあ
ミュースカイ ダサーーーーーーーー
621 :
名無しでGO! :04/10/25 14:50:29 ID:x71iX+rb
瀬戸線以外の準急キター
622 :
名無しでGO! :04/10/25 14:51:13 ID:x71iX+rb
623 :
名無し野電車区 :04/10/25 16:34:36 ID:ZjdyXVGX
セントレアエクスプレスが一番無難でしょうに・・・ なんてこった
ミュースカイ・・・何か名鉄の空港特急らしいと言えばらしいけど・・・ 何か変だ。で、廃止されてまだ歳月もあまりたたないのに快速急行復活ですか。(ついでに準急も)
ダイヤ改正の要綱出てたけど 快速特急・・・指定券料金違う臭いが・・・
快速特急=空港特急ではないと思われ
628 :
名無し野電車区 :04/10/25 21:02:48 ID:rWmsLHig
特急名って一般公募したのでは?
629 :
名無し野電車区 :04/10/25 21:04:04 ID:rWmsLHig
さてミュースカイに愛称が決まったところで改めて突っ込むか・・・ 誰だ?ブルーライナー二世とか愛称を勝手に決め付けてた馬鹿は?w にしても予感は何と無くしたがセントレアと入った愛称が一つも公式で挙げられてなかったな。
631 :
名無し野電車区 :04/10/25 22:08:29 ID:rWmsLHig
セントレア絡みの名前はわざと避けたとしか思えないな・・・
632 :
名無しでGO! :04/10/25 22:11:16 ID:BhyPlydC
「μスカイ」って、ライナー付けたら京成スカイライナーじゃん。
ミュウスカイって・・・ あの地球にご奉仕する例の5人組に仲間が増えたんですか?
634 :
名無し野電車区 :04/10/25 22:34:56 ID:Ssup6q5F
豊橋発の空港行き特急が尾張横須賀や朝倉、新舞子に 停車する必要性はあるんですかね?? 豊橋や東岡崎からの乗客からしてみればかなり迷惑のような…
>>634 一般席車並結してる手前仕方がないのでは?
朝には豊橋からの快速特もあるかもしれないし
>>634 そんな東岡崎から乗車するであろう漏れからしてみると実際迷惑w
豊橋発なんて只ですら他の岐阜や犬山発より所有時間多く掛かるのに
何故そこで余計に遅くするんだと・・・orz
まだ豊橋発の空港特急があるだけマシと思わないと行けないところなんだろうけど・・・
快速特急ではなく一部特別車特急であったり、1200系と2200系の混同運用だったり何か冷遇されてる気がする。
と今回の運用形態を見て正直にそう思った。
>>636 豊橋発の6本のうち1本が全指定(しかも料金高め?)に
なったら空港逝かない人が怒るでしょ。
2200系は4本しかないんだし・・・。
漏れの出したcentrail(セントレール)は何処へ?(´;ω;`)ウッ
>>630 ミュースパイですか良い愛称ですね
ところで2200系の愛称はどうなるんでしょうか?
>>634 迷惑、というか停車駅の多さを嫌ってバスに流れるでしょうな。
>>640 馬鹿?豊橋-名古屋空港のバス運賃を基準に豊橋-セントレアのバス運賃を試算して
鉄道運賃と比べろや。
っつーかバスに流れるとか何も考えずに言ってるやつ痛すぎ(多分一人だろうけど) 空港輸送には定時性が一番なんだよ それにしても名鉄も空港行く人の3割しか利用しないとして試算してるし
>>641-642 俺も新ダイヤの発表を見るまでは鉄道優勢かと思ってたが、
豊橋=空港特急のやる気の無さを見ると、正直、どちらに軍配が上がるか
分からなくなってきたよ。
停車駅が多いという心理的なイヤイヤ感は相当あると思われ。
早晩、停車駅の見直しを迫られるのでは?
豊橋の住人は来年のGW、どっちを使うやら…
645 :
名無し野電車区 :04/10/26 11:20:14 ID:OixYqBDA
ミュースカイ早速CMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
646 :
名無し野電車区 :04/10/26 12:00:01 ID:5wewIXue
各方面の見込みだとバスは遅延なし、あるいは5分程度となっているね。
647 :
名無し野電車区 :04/10/26 12:14:54 ID:6ej7oY5C
>>643-644 バスの運賃は公表されてないけど2000円以上はするんじゃない?
所要時間がほぼ互角なら1590円の鉄道有利と思われ。
・・・最大のライバルはマイカーだけどね。
648 :
名無し野電車区 :04/10/26 12:34:05 ID:1TXndBbh
バスは豊橋〜空港が片道で2000円ちょいだが、 往復で買うと3200円くらいになるようなので、 鉄道はヤバイな。 しかも往復の有効期間が最大10日。 このほか 搭乗券の半券を提示すると空港〜各地の運賃が2割引になるサービスもあるよ。
分社化した名鉄バスがどう出るかだね。
豊鉄バスと共同運行じゃないの。今の名古屋空港行きバスもそうでしょ。 で、鉄道有利と見たら名鉄バスのみ撤退で、豊鉄バスの単独運行。 名鉄東部観光バスと知多乗合が手を挙げてるから、安城、西尾、知立、刈谷は、 名鉄バス自体は行わないと思う。 たぶん名古屋市内(栄・県庁・有名ホテル)、日進、豊田、東岡崎あたりを、 名鉄バスが運行するんではないかと。
ミュースカイのCM見たが・・・ 何かいまいちパッとしないというかミュースカイって単語が出るまで これがミュースカイのCMだってこと気付かなかったorz にしても名前は良いのだが2000系はどうもセントレアエクスプレスって イメージが強くあるから2000系をミュースカイって呼ぶのに違和感がある。
そういえば未だに愛称募集の返信葉書が家に来ないのだが、他にそういう人いる?
653 :
名無し野電車区 :04/10/26 20:32:46 ID:OS6Vi5L0
E電や長野行新幹線と同じく定着しない悪寒
>>652 担当者はその返信ハガキをどの様にしたらいいのか、悩んでいる事でしょう。
655 :
名無し野電車区 :04/10/26 20:39:30 ID:+599TQNn
_,,..--―――--..,,_ .___l___且___l___ ... /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::\ / ;;;;;;;;;;;;;;;;;:|. | |:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ .||::|μSky|:||. | ||::|.2001.|..||. 他社の特急用車両を徹底的に .||  ̄ ̄ ̄ || ,,,| ノ ||  ̄ ̄ ̄ ||. 研究して製作しました。 .|| .||.cent.|.rair ||..ヽ=@=/ ||. 空港へは安くてきれいな ||. .||. | ||,_(・∀・)_|| 名鉄特急をご利用ください。 ||,_____||. | ||_____,|| / |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| / ♪ど〜け〜よ〜 |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| ♪ど〜け〜よ〜 |:::::0:::0:::O:::|. | |:::O:::0:::0:::::| \ ♪こ〜ろ〜す〜ぞ〜 .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|. | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| .\ |____二二二二二____,| l┸──┸| H_〔],,》_H |┸──┸l . |.____.|..二[___]二..|___[三]___.| \,____| .|____,/ ―//――――\\― ―//――――――\\―
656 :
名無し野電車区 :04/10/26 21:03:50 ID:0AE56r9N
車種が6種類になったならこれから新しく設置される案内表示板は 鳴海や金山東口のように3色LEDじゃまずいでしょう 日本人でさえややこしいのに、ましてや外国人の方にはかなり判りにくいのでは… 新宿駅みたいにマルチカラーLEDにするべきだと思うんですが
657 :
名無し野電車区 :04/10/26 21:07:34 ID:/iIDObQc
豊橋発の空港特急は常滑線では進行方向と逆向き にすわるのかな? 豊橋発を運転すると名古屋駅からの空港特急が3本/hに なるから岐阜か犬山発がいいな。
ってか朝は空港行き特急、尾張横須賀とか通過するんじゃね? 利用者少ないだろ
659 :
名無しでGO! :04/10/26 22:15:38 ID:/+6kHJZm
そいやさ名鉄の車両博物館のページ3400系の紹介が無くなってるね。
660 :
名無しでGO! :04/10/26 22:20:13 ID:/+6kHJZm
>>645 CMキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!って、ユウガッタCBC?
>>656 まぁそれでも(この際快速特急と特急は置いといて)元々は急行として
一まとめになってたんだし、(例え3色LEDでも)とりあえず現行よりはマシかと。
・・・とパタパタ式の案内板とかはどうするんだろう。やっぱ開業近くに
一斉交換するんだろうか・・・だとすると大変だな。
豊橋−空港特急はいかがなものか 名古屋駅利用者にとってはかなりの痛手。金山で乗り換えるので夕方は金山駅混雑しそう 進行方向変わるので転換する人しない人でお見合い席になりそう 金山進入で下り外線から上り内線への転線は運用的に非効率ではないか
663 :
名無しでGO! :04/10/27 10:01:05 ID:u5xWRzr9
>>661 JR倒壊道新幹線みたいになるかもね。行き先版
デビュー前に万博&空港PR 目的ということで JR品川駅臨時ホームの2000系or2200系展示きぼんぬ
>>664 あの倒壊がそんなことしてくれると思うか?
>>665 「しなの」を金山に一部停車してくれるとは思ってもいなかった。
ちょっと感心した。
金山駅の名鉄との連絡改札口整備してるだけのことはあるな。
「しなの」の金山停車って前に噂で聞いたような。 客に何で停めえんだよって言われる前に、手を打ったんじゃない。 倒壊も、それで利益が出ると試算したんじゃないかな。
「しなの」の一部金山停車については 21日の社長定例会見で明言しているようですね 個人的には全列車お願いしたいところですが・・・ まずは一部停めてみて様子見、といったところでしょうか
『しなの』は岐阜県からだけじゃないからなぁ。 長野 千曲 明科 松本 塩尻 (岡谷 諏訪) 木曽福島 中津川 恵那 土岐 瑞浪 多治見 この中の市町だと長野、千曲を除いて成田より中部のほうが 時間的にも早く、金額的にも安くなるだろう。 その意味で金山に停車する意義は大きい気がする。
近くても行先と便数がなあ・・・
最低でも関空並みに増えればいいんだが・・・
ついでにしらさぎの金山延長とかやってくれないかねぇ・・・ どうせ熱田まで回送するんだから でも酉が承知しないか。 「はるか乗れ」って
「しらさぎの方がはるかにお得」とかいうコピーなんか(ry
>>648 豊橋駅〜中部国際空港間2200円
西尾駅〜空港間1500円、豊田市駅〜空港間1700円、
名古屋駅新幹線口〜空港間は1100円。
676 :
名無しでGO! :04/10/29 19:56:52 ID:Qla4zVPX
μスカイのCM初めてミタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!! 2000は、空港線を走る最後の一瞬だけかよっ!
>>676 あのCM結構いろんな時間帯でやってるよ。殆ど限定された時間帯のみだと
思ってたが・・・意外と力入ってるよな。
CMに出演してるの誰かと思ったらウォーターボーイズの人だった 名古屋人だったんか
今までのμのCMってワケワカランタレント(?)ばかりでパッとしなかったが 今回のは今までの名鉄のイメージとはまるで違う・・・ プロデューサーも外部の人使ってるっぽい
>>678 あれ何度も見て気付くか気付かないかだよなw
(ちなみに映画版WBでアフロをやり、ドラマ版の1で先輩役として出た人)
>>680 玉置だっけ? 映画版WBでアフロが燃えるシーンにはワロタ
確か出身高校が中川区の富田高校らしいよ
685 :
名無し野電車区 :04/10/30 15:24:23 ID:84xw57ZL
逆に玉置宏つかったら、インパクト有り。
タマタマだなんて・・・ ここはエッチなインターネッツですね。
687 :
名無し野電車区 :04/10/30 23:07:14 ID:84xw57ZL
竿もつけたってちょ。
竹や〜竿竹〜♪ 玉は、売ってないんかいっ! 来月また2000の甲種輸送あるねぇ。
689 :
名無し野電車区 :04/10/31 00:07:02 ID:y2LGy7PH
スカイライナーは京成電鉄株式会社の商標登録です 法的手段攻撃を開始いたします
脳内でご自由にどうぞw
2年前白馬に行った時、旧型しなのだった(´・ω・`)
692 :
なや :04/10/31 11:15:32 ID:noYb9azH
セントレア、土日、栄生に野ざらしか?それともJRに自慢したいのか?
30分ぐらいしたら折り返して常滑に向かって行くんじゃね?
694 :
なや :04/10/31 17:44:05 ID:noYb9azH
セントレアのポスター見たら、種別が『快速特急』になってた。快速特急ってなに?
695 :
名無し野電車区 :04/10/31 17:54:06 ID:8DZKosFv
μのCM、なんでタマキン使うのかなぁ? やっぱ、落合監督だろ。 JRも昔、落合一家でCMを作ったのに。
noYb9azH逝ってヨシ!
μ-Skyと書くと、J-Sky思い出してしまうんだが・・・。 ミュースカイってあれなの? ニュースカイとかけてるの? 洒落(?)に最近気付いた。
698 :
なや :04/10/31 23:57:05 ID:noYb9azH
696 お前が逝け。むしろ氏ね
699 :
名無し野電車区 :04/11/01 00:48:49 ID:vtK5W/0X
スカイが訴えられる可能性は何%?
700 :
名無し野電車区 :04/11/01 00:56:05 ID:vtK5W/0X
2200系の愛称は少々長いが、 ミューつまんねぇ誰が乗るかぁボケ にして欲しい。
>>697 そのニュースカイっていうのは何だ?
検索かけたら名駅西口のソープランドが出てきたが…。
>>694 常滑線内の駅を全部通過して、空港駅に向かう新しい種別の特急。
703 :
名無し野電車区 :04/11/01 18:18:48 ID:djY3iTgM
>>701 そっちじゃなくてw
「ニュースカイ」は新しい空へのアクセスという意味合いで
ミュー×ニュー=新しい空港アクセスμ特急
という感じで
>>703 ワロタ
快速特急・・・
なんか他社のパクリみたいなところがあれなので、
いっそのこと名鉄らしく、
快速特急->高速特急
快速急行->高速急行
としてほしかったな。
同じオリジナリティで直球勝負というなら、
「速達特急」、「速達急行」なんてのも。
・・・郵便列車みたいだけどw
>>704 シャレの好きそうな幹部が考え付きそうで怖いですねw
良スレage
μスカイのポスターに 「新名古屋-中部国際空港 28分」とあるが 新名古屋でいいのか?
>>707 ダイ改で改名したら上からシール貼るとか
709 :
名無し野電車区 :04/11/03 11:40:26 ID:TdUrY+BS
710 :
愛称応募者 :04/11/03 17:32:28 ID:IU05equ2
やっぱVaporTrailなんて名じゃダメだよな。 名鉄な感じしないし。
最近新川にいるね。こいつ
712 :
名無し野電車区 :04/11/03 20:01:42 ID:wQiohfLF
2000系は新川常駐になるよ 今行われてる新川検車場の改修工事は2000系の為との事
>705 高特カコイイ!!
どうせ新名古屋通過するならミュージックホーン位鳴らしてください。
715 :
名無し野電車区 :04/11/05 18:12:41 ID:pHKVSwu/
2000系の新川常駐化で試運転ダイヤ変更?
>>715 基本ダイヤは変わらないでしょ。でも重連はしばらくお預けだな。
太田川で 常滑方面は毎時20分くらい 名古屋方面は毎時30分くらいに通過してるっけ。
>>717 常滑方面は48分ぐらいだろ?
名鉄の公式サイトに書いてあるし。
719 :
名無し野電車区 :04/11/05 20:48:34 ID:pHKVSwu/
>>716 ありがと。須ヶ口〜栄生で狙えるのは朝だけそうだね。
新川あたりで撮ってみたい。
>>717 718の言うとおり。神宮前で常滑方面38分,金山方面48分それぞれ入線。
>>719 試運転って栄生逝きなのか。最終の空港発が須ヶ口まで逝ってたのは知ってるけど。
空港逝きが普電遅らせて常滑特急より早いスジで空港逝ってるのは知ってるけど
帰りはどうなってるの?神宮48分ならこっちも常滑特急かと思ったけど
大江で退避があるみたいな話も聞いたし。
寺本付近を27分に通過するのを見たんだが 神宮前48分だとどこかで調整してるな。 佐屋普通を抜けないからか。
722 :
名無し野電車区 :04/11/06 11:27:18 ID:7qxkl7A8
>>720 よくわからんがたいていは栄生逝きだと思われ。
ただ新川常駐化前の話だからわからんぞ
太田川に入る直前に佐屋ダラが出て行く 試レは太田川で何分か停車しても大江手前ぐらいで結局佐屋ダラに追いつく んでまた大江で運転停車する 確かこんな感じ
ということは営業運転時には他の列車ダイヤも変更される確率がかなり高い? 今のダイヤじゃ、すぱーんと通す場所がないのか?
>>724 いや午前中は新名古屋〜常滑〜新名古屋特急があるよ。
それぞれ神宮前10分、18分発。
試運転はもう少し常滑でゆっくりしてから出て来ればいいのだが
おそらく西之口〜空港の臨電がある関係で早めに出るのか?
最近2000が須ヶ口で入れ替え?やってるのをよく見かける(1番線横の引き上げ線) ここ数日で見たのはおとといの17:30頃と今日の19:25頃 今日は8800(佐屋行き)の到着と2000の引き上げ線進入が同時だったので一瞬両車両が並んだ そういえば奥のほうにステンレス車両らしきのがいたなぁ・・・
727 :
名無し野電車区 :04/11/06 22:54:06 ID:Ds0RH6nx
一部特別車特急も入るらしいからな。 かなり過密ダイヤになるのかも。
729 :
名無し野電車区 :04/11/07 08:49:28 ID:P/7cmyxb
佐屋ダラは今より遅くなるのかなぁ。
快速特急は常時遅延しそうですね。
6RやSRは常滑線だと足手まといになるな
732 :
名無し野電車区 :04/11/07 14:53:42 ID:P/7cmyxb
B編成とC編成とV編成しか太田川〜空港には来ないから大丈夫。 2000系は何編成って言うの?
733 :
名無し野電車区 :04/11/07 22:25:01 ID:KTPNxhLS
>B編成とC編成とV編成しか 3500・3700・3300系=3R車の4連 3100・3150系=3R車の2連 あと、1000・1030・1200・1230系などSR車や 2200系などの一部指定特急編成もあるね。 どれが、どの編成に該当するの?
734 :
名無し野電車区 :04/11/07 23:39:00 ID:hLJwobx/
>>733 B:1000、1200、1030、1230
C:1800、1850、(1380?)
P:7000、7500
M:1600
S:5300、5500、5700、7000、7700
U:8800
V:3100,3500,3700
だったとおもう英字の後に両数ね。
ソースは窓口からタシーロした時刻表とウヤ情に載ってた特急時刻表。
736 :
名無し野電車区 :04/11/07 23:47:28 ID:WsomeOWM
>>734 教えて君で申し訳ない。
6000系列はどの記号ですか?
関係ないけど X:8807F団体専用車です。
738 :
名無し野電車区 :04/11/07 23:55:15 ID:P/7cmyxb
>>736 6000は漏れも知りたい。E?G?
あと、7700でワンマンに入るとどうなるのだろう?SS?
>>735 空港方面は無いの?なんか今とあんま変わらんね。
特快は弥富急(が残るのかは知らないけど)の前か。
空港方面の妄想はないの?
739 :
名無し野電車区 :04/11/08 00:14:11 ID:7wLTZ1rs
>>735 なんでもいいが1本/hになる河和線からの新鵜特はどこ逝った?
なんか鵜沼〜河和、鵜沼〜西尾が30分おきにきそうだな。
太田川〜西ノ口まで追い越しなしでやっていけるのだろうか
743 :
名無し野電車区 :04/11/08 01:06:42 ID:7wLTZ1rs
妄想案晒されたのでやってまいりました。
空港行き方面は結構妄想も大変なのです。。
>>742 大江〜柴田間が似非複々線になるかも・・?
745 :
名無し野電車区 :04/11/09 22:23:23 ID:wlfI1KMS
空港快速特急は 全て新名古屋始発?
746 :
名無し野電車区 :04/11/09 23:03:23 ID:Dm5JphJ8
747 :
名無し野電車区 :04/11/09 23:06:11 ID:hBPlrIWW
新名古屋なの?
宣伝文句は新名古屋〜空港28分!だからずっと新名古屋発着だと思ってた。 それより遠くまで行くのかな? 河和鵜沼を廃止する代わりに快速特急が鵜沼行きに?? 一部特別は豊橋と岐阜行きって決まってるらしい。 犬山線に一部特別の夢はまたもついえたか。
>>749 今の新岐阜発常滑行特急は何なのかと?
地上時代の常滑の看板に新名古屋〜常滑○○分とあったが。
752 :
名無し野電車区 :04/11/11 17:48:43 ID:tSMGFoaV
age
未だに名鉄公式発表すら見てない奴がいるのかよ
754 :
名無し野電車区 :04/11/11 21:42:10 ID:OQKV7NJ4
755 :
名無し野電車区 :04/11/13 14:05:33 ID:WthY+mI/
2200系はいつ登場なのですか?
756 :
名無し野電車区 :04/11/13 18:50:33 ID:9XfUYdKG
>>755 そのうちできるんじゃね?まぁ
1月ごろまでマターリすればいいさw
757 :
名無し野電車区 :04/11/13 19:15:20 ID:RIhub9aQ
>>756 まぁ、漏れにとっては1月28日を過ぎればマターリしちゃうんだけどね。
今が勝負の時期だ。
758 :
名無し野電車区 :04/11/13 23:57:31 ID:pkOTb4OP
2200の一般車の顔が気になる 3150と同じかな、それともブラックフェイスか どのみち「6号車と7号車の通り抜けはできません」だろうけど
DJ12月号にレポありまつ
760 :
名無し野電車区 :04/11/14 01:30:02 ID:UTQi6OLg
>>758 そうなったらなんのために2200系に前面貫通路をつけたのかと名鉄に小一時間(ry
本当にそうなったら名鉄は馬鹿?
>>760 違うがな、2200系側が前面貫通でも
併結相手の通勤車は揃いも揃って非貫通やんか。
皮肉にも1600・2000系とは連結して貫通できるけどね。
762 :
名無し野電車区 :04/11/14 01:35:42 ID:SDrEhqiz
>>760 万が一6号車、7号車間が通り抜けできたとしても
1号車である特別車の前面貫通路が使われるわけではないのだが。
763 :
名無し野電車区 :04/11/14 01:39:13 ID:SDrEhqiz
それから3300や3150の前面にドアが付いているのは 再来年?瀬戸線に新車を投入するときに新たに設計図を起さないため。 まぁ、室内は完全ロングシートだからどのみち新たに設計図は起さないといけないけどね。
764 :
名無し野電車区 :04/11/14 02:06:49 ID:UTQi6OLg
>>761 いや、併結相手が非貫通なら貫通路を作る必要がないじゃんということ。
>>762 そういえばそうだね。
ということは一般車両の先頭車は非貫通の可能性もあるかもね。
765 :
名無し野電車区 :04/11/14 10:43:10 ID:1v1rgpdH
2200の6両編成に、1800の2両編成を増結、というおそろしいことも、 平気でやってくれそうだな。名鉄なら。
>>763 ワソマソ対応を念頭に置いて設計してるので貫通扉が付いてる。
2200系に3150系を併結じゃないの?
>>762 豊橋空港快特豊橋側に特別車を併結して金山で分離、
特別車側は空港、一般席車側は岐阜へとかありうるかもよ
来年のローレル賞は2000系か? ちなみにブルーリボン賞はE231系サロだと思う。 グリーンアテンダントいる分普通列車でも特急より上だと思う。 ミュースカイにパノラマメイツが乗るとも思えない。 それよりも2200系は青系統に塗り替えないととんでもないことになるぞ。 束のまねしたってねえ、NEXもどきは許せない…。 最近NEXに乗ったら、グリーンのフリードリンクがなくなってた。 次回はミュースカイ〜中空〜飛行機〜成田〜NEXで上京します。
770 :
名無し野電車区 :04/11/14 20:36:00 ID:1v1rgpdH
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ
>>769 彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
反応してる時点で釣られてるんじゃないのか…?
772 :
名無し野電車区 :04/11/14 21:41:09 ID:FFkGV4yK
ニュースキンage
773 :
名無し野電車区 :04/11/14 22:01:09 ID:wXuiaBjS
>>773 地元からの要請があったときはOK
強行ではない
775 :
名無し野電車区 :04/11/15 19:38:38 ID:HhSV89P4
>773-774 空港会社が倒壊に要請したって新聞に出てたけど… って、想いっきりトピずれじゃん
776 :
飲酒バス :04/11/15 21:00:23 ID:LgZZGBEV
>>773 処分を受けたのは名古屋鉄道。
その後分社化し名鉄バスへ。
これで問題を起こした会社ではないので新規路線OK。
以前から分社化の話はあったけど一連の問題で確定になった。
スレ違いなってスマソ
777 :
飲酒バス :04/11/15 21:02:50 ID:LgZZGBEV
間違えたスマソ 773は倒壊バスだった。
778 :
名無しでGO ! :04/11/15 22:17:27 ID:wAjVPB+f
>>769 ブルーリボン賞は、九州新幹線の800系で間違いない。
E231系サロってワラタ。
779 :
名無し野電車区 :04/11/15 22:22:14 ID:9mOoR/Vd
というか、運転士や車掌が乗務中にメール、車掌が700万パクリという具合に これだけ社内犯罪が多発していると、 第○条にある会社評価基準に引っ掛かって、 選考対象外でしょう。
>>760 いちいち非貫通のボディ設計しなおしてたらコストがかかるだろーがボケ
2200の特別車は2000と共通設計。ってかまんま。床下艤装は知らん。
>>779 >車掌が700万パクリ
それって江南の窃盗事件のこと?
あれ捕まったんだ。
何十年か後には貫通ドアからすきま風ピューピューなんてことになるのだろうか。 冬限定の55や77のガムテーム目張りは激しく格好悪い。
783 :
名無し野電車区 :04/11/16 04:12:55 ID:P0PpfIar
全車特別車のみ10両編成にしたらどう? 1600系を3編成つないだり。 どうせ乗客は一応座席分しか居ないから9両目から8両目まで歩いて移動してもそんなに停車時間に影響出ないでしょう。 ダメっすかね?
妄想スレへどうぞ
おいおい 電車と飛行機で 接続概念ですか・・・。 なんでわざわざ「名古屋駅」から計算するんだよw>福岡まで
博多駅から福岡空港まで地下鉄で5分ぐらいだからだろ。 他の空港と事情が違うからな。
今度の甲種で9両編成の2000系が見られるかな?
ANAのセントレアのページには、名鉄名古屋〜福岡間の所要時間と 新幹線の博多までの所要時間が、比較出来るように掲載されてるね。 東海よりも西日本の方に影響出るかもしれん。
良スレage
これで「しらさぎ」を金山まで延長したら酉は激怒ですな。 まぁ。そんなことしないとは思うけど<倒壊
>>769 営業運転に入ってないから、来年度は対象にならないような気がする。
試乗会で、一応客を乗せたけど、
無料だったはずだから「営業」にはならないのでは?
昨年度のアーバンライナーnextは試乗会で料金を取ったので、「営業」と
みなされ対象車となったけどね。
良スレage
794 :
名無し野電車区 :04/11/20 12:02:37 ID:5RoTNBOJ
一般車付き特急は愛称付いてるの? ミュ―スカイイージーキボンヌ。
つかないとおもう。 豊橋岐阜特急と同じじゃw
796 :
名無し野電車区 :04/11/22 22:02:50 ID:J5dc07WN
「とれいん」によると、年末に2200系甲種輸送が3連発。
空港特急のダイヤが公開されたね。
800 :
名勇者 :04/11/23 10:49:25 ID:T3NpuBEO
とれいんってなんですか。教えて。
まず具ぐれ
全:犬07→金35→神38→空60(00) 一:岐07→金37→神42→空71 全:岐35→金65(05)→神68(08)→空90(30) 一:豊15→神59→金61-69(01-09)→神72(12)→空101(41) 全:空20→神41→金44→犬75(15) 一:空28→神58→金63(03)→岐95(35) 全:空50→神71(11)→金74(14)→岐104(44) 一:空58→神88(28)→金92-99(32-39)→神102(42)→豊146(26) 豊橋系統の折り返し時間は適当(現時刻)だがそれぞれ乗り換えできそうだね。
804 :
名無し野電車区 :04/11/23 20:02:42 ID:GtTsnfS1
805 :
名無し野電車区 :04/11/23 21:52:42 ID:6Xu0Iwvq
>>803 名鉄にしては、豊橋系統の金山での折り返し時間長いね。
てっきり、スイッチバックだけなので2分前後かと思ってた。
金山で折り返しのとき、Mがハンドルをバトンタッチするのか。 それとも初めから駅でもらって豊方で待機し、ホームを走る事無くその分時間を稼ぐのか… それなら1分ぐらい違うからな。
808 :
名無し野電車区 :04/11/25 08:23:57 ID:HFLwWqVv
名古屋方面⇔可児方面の直通列車って犬山で乗務員交代するの?
豊橋<>岐阜の乗客のために接続をしなければならないので その時間調整かと。 この区間減便されるから、 豊橋発空港行き に乗って 空港発岐阜行き に金山で乗り換えられる ような配慮がされてる。 こうすれば実質豊橋発岐阜行きみたいな感覚で乗れる。(乗り換えは必要だが)
空港⇔豊橋の金山での折り返し時間が長いのは 接続列車が遅れてきても遅れを吸収できるようにするためか。
811 :
名無し野電車区 :04/11/25 18:25:53 ID:09xkBl0/
今日の甲種は9両のはずがわずか3両に・・・ しかもPFが牽引してきたからびびった
>>811 デーテンって9両引っ張ってもスジに乗れるの?
それから築港のデルタって何両までおけなの?
813 :
名無し野電車区 :04/11/25 18:48:22 ID:FX5Gul2P
29日に予定されてる3+3の連結試運転はどうなるのか?
814 :
名無し野電車区 :04/11/25 18:53:38 ID:zxpoDnjo
w
甲種1回増えるの?
今日お昼前JR豊橋駅5番線を2000系が爆走していきますた。
817 :
sage :04/11/25 21:46:26 ID:DRD1I68a
>>811 岡崎駅のアナウンスがうるさくなったので線路の方を見たら
PFに引っ張られて走っているのをみますた。
818 :
名無しでGO! :04/11/25 23:28:33 ID:bG1PyUq1
今日、逝こうかと思ったが用事が出来たのでパスした。 何だよ1編成だけだったのか… 某雑誌では、3−3−3 の甲種輸送じゃなかったの?
820 :
名無し野電車区 :04/11/26 17:59:42 ID:/F5jlh19
>>819 って事は3両ってこと?翌日の試運転も変更かな
821 :
名無し野電車区 :04/11/30 07:29:01 ID:VoDVxXfW
μスカイ
_,,..--―――--..,,_
.___l___且___l___
... /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::\
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;:|. | |:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.||::|μSky|:||. | ||::|.2001.|..||
.||  ̄ ̄ ̄ || ,,,| ノ ||  ̄ ̄ ̄ ||.
.|| .||.cent.|.rair ||..ヽ=@=/ ||.
||. .||. | ||,_(・∀・)_|| 呼んだ?
||,_____||. | ||_____,|| /
|:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| / ♪ど〜け〜よ〜
|:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| ♪ど〜け〜よ〜
|:::::0:::0:::O:::|. | |:::O:::0:::0:::::| \ ♪こ〜ろ〜す〜ぞ〜
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|. | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| .\
|____二二二二二____,|从 ,. ∧∧
l┸──┸| H_〔],,》_H |┸──┸l∵;". (;:),0<) ←
>>821 . |.____.|..二[___]二..|___[三]___.| W`;:⊂⊂ノ
\,____| .|____,/ と⊂ノ〜
―//――――\\―
―//――――――\\―
823 :
名無し野電車区 :04/11/30 23:44:14 ID:2BdQ2kQ2
藻前ら!朗報だ。2000系が某大手メーカーからNゲージで製品化されるぞ☆
824 :
名無しでGO! :04/12/01 01:00:55 ID:OEIzM8bx
もうちょっと車両の画像を映してほすぃ。μスカイのCM。 やっぱ玉木宏をようけ登場させて、ファン="セントレア へは、空港特急で"獲得作戦か?
825 :
名無しでGO! :04/12/01 01:02:54 ID:OEIzM8bx
>>623 来年は、万博開催やらセントレア開港やらで愛知が注目される
年だから2000系を出すんだろうね。愛環2000系も出るし。
826 :
名無し野電車区 :04/12/01 01:22:00 ID:p/ynx4oP
東葉2000は12月7日 営業開始。 東の2000もガンバレ!
827 :
823 :04/12/01 01:27:17 ID:Kvv74v08
名鉄の関係者から小耳に挟んだのよ。名鉄が某模型メーカーに製品化のオファーを出したとか。 会社までは解らんが多分、その辺のネタだと自慰笑むか蟻辺りじゃないかと思う。 でも、愛環2000系の製品化が決まってる過渡かも知れんな。詳しい事までは解らんが出たら間違い無く買うな。
828 :
名無し野電車区 :04/12/01 09:06:54 ID:aCUrC539
高くてもいいからGMで出して欲しい。 KATOの電車は下手なのでやめて欲しい。
>>828 でもKATOなら自慢の振り子機能が付くからなぁ。。。
出来については、良く似た車体のN'EXのNゲージは悪くないから
それ程心配ないと思う。
>>828 GMは足回りが糞な上に値段も高い
KATOに期待したいが最近私鉄を出してないから無理かな?
ちなみに蟻は名鉄を出すことを検討しているとの話
ただだいぶ前に見に来ているようだから2000ではないかもしれない
>>830 蟻からさよならパノラマDXとかでたら
天を仰いでお布施するのになぁ。(藁
>>830 蟻(μA)さんにはDXの中間車サ8850だけを製品化してほしい。
先頭車は出さなくても結構ですから・・・
833 :
名無し野電車区 :04/12/02 01:00:04 ID:NkLLxuT7
>>830 という事はその話しが事実なら蟻が有力かも知れんな☆
834 :
830 :04/12/02 01:24:23 ID:fr61kR0W
一応本社だかどっかに図面をとりにきたまでは聞いてる。 また検車区だかで採寸したという噂も聞いた。 ただ今までの蟻のパターンから言って塗り替えの出来る55や芋虫あたりな気が。
そうなるとやっぱり振り子機能付きのKATOのほうが良いな。
836 :
名無し野電車区 :04/12/02 23:02:37 ID:wyeJAYfu
最近の有里は東京堂つぶしの様な製品を出しているから。たぶん名鉄の新車種も有里だと思う。 加糖は私鉄をあまり出していないしな。
ぶっちゃけ模型に振り子機構はいらんよ 極論を言えばライト類もいらんがそれだと2000の前面がカオナシになってしまうなw
おいどうするんだよ。2000系後5編成も残ってるじゃねぇか。 ウヤ情では来週最後の2編成を運んで終わりのはずだったのに 少なくとも9両、6両で後2回は必要になってくるわけだ。 9日はとりあえず貨物にリザーブしてあるからいいとして その次はいつだ?一応2201Fが17日ということになっているから 17日で最後の2編成を運搬して2200系は順次延期? 年来の搬入はムリポなのか?
2200と一緒に9両で。
840 :
か :04/12/05 01:21:58 ID:g9KYX12H
違うでしょ?またチョロ9でしょ?
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!! 富じゃなきゃヤダヤダ!! `ヽ_つ__つ ∩ ⊂⌒( _, ,_) < ついでにDXの中間車も出してくれよぅ 富さん・・・ `ヽ_つ ⊂ノ グスン
842 :
名無し野電車区 :04/12/05 09:28:29 ID:aNUToRPb
μスカイ
843 :
名無し野電車区 :04/12/05 13:15:43 ID:Jb9toCUQ
2003F 試運転表示で常滑線爆走してマスた
844 :
名無し野電車区 :04/12/05 18:09:01 ID:Jb9toCUQ
2200の甲種回送って・・・いつ?? 2003Fからだんだんズレてきそう・・・
845 :
名無し野電車区 :04/12/05 19:46:21 ID:K6dVv66P
セントレアが知立に来る時間おしえてくれませんか?わかる人教えてください!
>>845 貴様、アグーイ他掲示板に張り付くキモ消防 = セントレアだろ。
マルチうざいよ。
848 :
名無し野電車区 :04/12/05 20:09:48 ID:K6dVv66P
すいません!もうしませんからおしえてくれませんか??
849 :
名無し野電車区 :04/12/05 20:41:54 ID:xUXzmc4L
セントレア(2000)は基本的にはこないよ。 舞木の検査・新車の試運転などの特別の時にしかきません。 2200なら1/28から毎時30〜40分の間に知立にいればヨロし あと、ここに来るのは根が腐った厨房ばっかだからケツが青い香具師は来ない方が身のため そこんとこヨロ
850 :
名無し野電車区 :04/12/05 22:50:52 ID:SRx28UBh
>>849 2200系も知立と言うか豊橋系統には入らないが、ナニか
そもそも2200系が豊橋系統に付くと言うソースは何処にあったのか。
ピクの白井良和の記事と言うなよ。アレはデマだから。
2200系が豊橋系統に入らないというソースは?(大藁
852 :
名無し野電車区 :04/12/05 23:08:53 ID:xUXzmc4L
>850 メェ鉄の今度のダイヤ改正についてのpdfから 「特急」の項目に・・・ 「特急は2000系車両と同等の車内設備を有する特別車2両に一般車4両を併結した新造車両2200系と、既存の一部特別車特急1200系を使用します」 って書いてある。特急ならば新岐阜〜空港ないし空港〜豊橋だもの。 特に豊橋系統に入れる入れないという記載はないが、名鉄の今までの運用等を考えても本線特急(それか空港行き一部指定)として1200系との共通運用をさせるはず。 独立した運用ならしっかり(○○〜○○間)とか書く罠。 それに2200も本線特急として新岐阜〜豊橋間を走るとするならば、新岐阜→豊橋→空港(新岐阜)→新岐阜(豊橋or空港)→豊橋(空港)とループみたいな運用も可能と言えば可能。 オマケに明らかに1200を使うのは2200系の本数が足りませんと言わんばかりだし。使い回しにしてはしょうしょうやっつけ作業だ。 確信は持てないけど絶対豊橋系統に入らないという証拠もない。
>>852 まぁ、あれだ。1ヶ月前になったら特別車の特定座席の有無で確認しろや。
854 :
名無し野電車区 :04/12/06 00:08:41 ID:8OSjwuJD
>>251 豊橋に2200系が入らないと言うソースは社員向けに配布されたダイヤ改正資料
>>852 そもそも1000系と2200系では特別車の定員が違うため共通運用にはならない。
それでは2200系充当列車の列番等、詳細は判ってますね。 書き出して貰えますか?
856 :
名無し野電車区 :04/12/06 00:48:34 ID:gS/BHZOZ
>>854 2200系の空港〜豊橋
って豊橋に入らないのか?駅には停まらんのか?馬鹿か?
まぁ、そういう煽りはおいといて とにかく詳細を聞かせて頂けるのを待ちましょうや。 確たるソースをお持ちだから、強く主張されているんでしょう。
858 :
名無し野電車区 :04/12/06 01:42:53 ID:gS/BHZOZ
>>857 あおりじゃないんだが。リアルでどうして2200系の空港〜豊橋があるのに豊橋にはいらんといってるのかわからん。
教えろ。
2000系が使用される快速特急は岐阜・犬山〜空港の2系統、 2200・1200系が使用される特急も岐阜・豊橋〜空港の2系統ありますよと。 彼が仰りたいのは、岐阜〜空港の系統に2200系を専従させ 豊橋〜岐阜の系統が1200系だけになる、ということでしょう。 その理由は両形式で特別車の座席定員が異なるということが根拠だと。 両系統で両形式を混運用にしませんよということですね。 個人的には信憑性を高めるため、さらに具体的な充当列車の番号など 彼から詳細を伺いたいと思っているのですが。
2200系、岐阜はOKなのに豊橋がなぜNGなのかが疑問。 単に2000系と2200系を混同してるだけでないの?>その資料を見た社員
悪い、漏れも2200系は(岐阜〜空港専用車両)という資料を見た。 でもそれを根拠にして豊橋に入らないとは強くいえない。 漏れ自身も、新岐阜→豊橋→空港(新岐阜)→新岐阜(豊橋or空港)→豊橋(空港)みたいな運用はあり得ると思う。
悪い、漏れも2200系は(岐阜〜空港専用車両)という資料を見た。
悪い、漏れも2200系は(岐阜〜空港専用車両)という資料を見た。
連闘すまん・・・
社員って、本社?駅員?乗務員? そこまで言ってもらわないと信用できないなあ。
>>865 乗務員なんて情報知ってるのか?
5513のループが走っていたとき友人の車掌から
運用教えれ!とか聞かれたぞ。漏れトーシロなのに。
867 :
名無し野電車区 :04/12/06 23:36:48 ID:h7cB5NEX
_,,..--―――--..,,_ .___l___且___l___ ... /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::\ / ;;;;;;;;;;;;;;;;;:|. | |:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ .||::|μSky|:||. | ||::|.2001.|..|| .||  ̄ ̄ ̄ || ,,,| ノ ||  ̄ ̄ ̄ ||. マターリしましょうや .|| .||.cent.|.rair ||..ヽ=@=/ ||. IDがNEXだからカキコしてみた ||. .||. | ||,_(・∀・)_|| ||,_____||. | ||_____,|| / |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| / ♪ど〜け〜よ〜 |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| ♪ど〜け〜よ〜 |:::::0:::0:::O:::|. | |:::O:::0:::0:::::| \ ♪こ〜ろ〜す〜ぞ〜 .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|. | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| .\ |____二二二二二____,| l┸──┸| H_〔],,》_H |┸──┸l . |.____.|..二[___]二..|___[三]___.| \,____| .|____,/ ―//――――\\― ―//――――――\\― 名鉄ミュースカイ2005年1月デビュー
乗務員は普通に情報知ってるってか、知らない方がおかしい。 運用の情報は直ぐわかる。
2200が出来た経緯を考えれば岐阜→空港とも考えれる。
その経緯の解説キボン
871 :
名無し野電車区 :04/12/07 22:19:46 ID:BclKFvre
>>854 マジレスするが、おいらもダイヤ改正の資料を見た。
2200系は岐阜−空港と金山−空港の2系統しか投入されない。
豊橋−空港は1200系オンリー
だから常滑線を前面展望出来るのは豊橋からの特急のみ。
間違っても、豊橋−岐阜の特急に2200系が就く事はない
>>871 岐阜-空港とか金山-空港の1200系はあるんだよね?
873 :
名無し野電車区 :04/12/07 22:23:59 ID:nDuNcLbe
874 :
名無し野電車区 :04/12/07 23:37:27 ID:BclKFvre
>>872 一部特別車の空港特急は岐阜−空港、金山−空港が2200系を使い
豊橋−空港き1200系を使います。
ですから、岐阜・金山からは1200系は入りません。
なぜに豊橋方面には入れないの? JRがらみかな。
>>874 まとめると
岐阜/金山-空港:2200系オンリー
豊橋-空港:1200系オンリー
岐阜-豊橋:1200系オンリー
ということか。こりゃ2200系の試運転を本線東部で撮っておかないといけないな。
名鉄名古屋駅を通らないからだろ。 新型の空港専用特急を多くの人にお披露目して、印象づけておきたいだろうし 2200と2000を常に名古屋駅で晒すことによって、遠方からの利用者にも 「新空港へは名鉄の新型特急で」と思ってもらえる効果を狙ってると思う。 豊橋からの金山折り返しでは、人に見てもらえる機会が減る。
もしそういう意図なら豊橋方面の人が怒るだろうな。 「宣伝」のためにそこまでするだろうか。 それだけではないだろう。他にも理由があると思うが。
「宣伝」のためにそこまでやるか? 本当にそういう意図なら、豊橋方面の人が怒るぞ。
880 :
名無し野電車区 :04/12/09 22:49:10 ID:CiFFfaax
μ鉄関係者です ダイヤが発表されていないので話せる内容は限られていますが少しだけ書きます。 最初の発表では、岐阜−空港間に一部特別車の急行が設定されていましたよね。 アレは、1600系に3Rを併結しての運転予定でした。 それが、急行では遅いイメージがあるし、ワンランク下の列車として見られるので、一部特別車の特急に話が変わりました。 そこで、2200系の登場です。 こう言った経緯による2200系ですので、運用は、岐阜−空港、金山−空港に限られます。 これ以上は書けません。ここにいる大勢が「大人」と言う事と思いますので、空気を読んで、これ以上聞かないで下さい。
881 :
名無し野電車区 :04/12/09 23:59:04 ID:er+rJzRB
>>880 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーでもこれで1600系たんはもう空港に来ることはないのね(´・ω・`)
今日はいくつ搬入されたかわかりますか?
>>882 2006Fと2007F。来週は9連なるか?っていつ来るんだ?
2200系第1号が来る幡豆だった12月17日?
>>878-879 怒るも何も、岐阜、一宮方面からは空港バスを廃止して電車一本にアクセスを絞った反面、
三河方面からはバスアクセスを増やしているし、「新空港へは名鉄特急“を”」というより
「新空港へは名鉄特急“も”」という感じが強い。
地域(路線・区間)の車両差別は、昔から名鉄のお得意だったんだよ。
あくまで予想だが、豊橋系統は開港ブームが終わった頃に終了かもね。 アクロバティックな運行で所要時間がやたらと長いし、昼間しか運行されないし、 新名古屋利用客からは不満が出るだろうし・・・etc.
>>885 でも豊橋や岡崎はともかく他の地域はバスのほうが優位になる地域が多いのだから仕方がない。
>>886 空港まで350円ぽっきりで乗れるのが重要なんじゃないか?
889 :
名無し野電車区 :04/12/10 20:55:35 ID:ny78Jn3g
>>888 確かにそれは言えるけど空港利用のピークの朝に設定されていないなら
そこまでの価値はないような気がする。2乗車でも乗り継ぎ割引で500円
で済むし・・・。
890 :
名無し野電車区 :04/12/10 21:04:46 ID:39SUEHLG
>>886 多少時間がかかっても、乗り換え無しは大きいと思うが。
空港へ行く場合は荷物が多いだろうし、乗り換える場合は
神宮前にしろ、金山にしろ、同一ホームでは乗り換えできないからねえ。
>>890 そこで山王に特別停車ですよ
同一ホームでらくらく乗り換え
金山に行かずに豊橋からやってきて1番線を通過して少し先で方向転換、 神宮前3番線入線、だと早そうだが 他のダイヤ絡みで無理だったのかな。 さすがに衝突するか。あそこでのターン
>892 踏切地獄…
>>892 神宮前を20年前の構内配置に戻せばいいんだよ。
本線豊橋方面行き(現2番線)から
常滑線名古屋方面行き(現3番線)を横切って
常滑線常滑方面行き(現4番線)に逝く渡り線があったけど
あれって常滑線名古屋方面行き(現3番線)にも入れるんだっけ?
895 :
名無し野電車区 :04/12/11 02:16:14 ID:0ya/CBMT
>>880 1600系が4編成だったから、一部特別車の急行を立て替えた
特急用の2200系も4編成ということなんですね・・・
1編成を予備として、3編成で運用すると。
岐阜・金山〜空港間専用に1600系+3Rを考えていたので
そのまま2200系の製造・運用計画に踏襲されて、編成数が決められましたよと。
それにしても、1600系+3Rということは3R側は4連で
7連の一部特別車急行が考えられていたのでしょうか。
1600系+3300系なんて編成を想像すると萌えますが(藁
急行ならいちいち一部特別にしなくてもなぁ。って思う。 急行に\350払うのは余裕のある人だけな気が。 着席保証にはなるけど
>>892 空港行き特急とはいえども、空港利用者じゃない乗客もいるわけで
金山にすら行かなかったら座席は埋まるのか?
>>895 1本予備なんて贅沢な運用するのかな?
1200系列との共通予備にしておくんだったら
そのときだけ本線神宮以東に来るのでハァハァ(;´Д`)
まぁ、指定券発行の問題があるからループ運用にして
指定列車にしか入らないようにするんだけど。
でも、共通予備作るんだったら1200系の方になるんだろうな。
それか一日中特急に入らない運用にするとか?
教えてエロイ人
>>883 キミの頭の中で12月17日は2200系第1号だよ(w
>>898 恐らくそうじゃない?
2200が4本配置4本使用な気がする。
902 :
藤本美貴大好き :04/12/11 13:58:49 ID:KtiWRvUu
ちょっと聞きたいんだが、2200系はもう登場したんですか? それともまだですか?誰か知ってる方がいらしたら教えて下さい。
903 :
名無し野電車区 :04/12/11 18:18:14 ID:evkq4weF
>>898 >>901 仮に2200系4本配置4本使用だと、共通予備は1200系だろうね。
豊橋運用へ2200系は入れないようにするでしょう。
検査のときは指定された(岐阜・金山)運用へ1200系が入り、
μチケット発行など営業面で区別しやすいような体制を取るのかも。
904 :
名無し野電車区 :04/12/11 19:52:26 ID:y4+ZRLw6
昼間の岐阜−空港間は、8両満車になることが無いと考え、2200系専用かも。 豊橋系統だったら 昼間でも増結が必要だね。 朝・夜は 空港−金山往復が多いようなので 車両が余り気味では? どこで使うのだろうか?
906 :
名無し野電車区 :04/12/11 20:01:34 ID:vLRmlign
>>905 特別車のみ切り離し、4+4で急行運用できると便利。
907 :
名無し野電車区 :04/12/11 22:07:24 ID:1ElHakS1
>>904 空港−金山で4編成必要。
理由:
岐阜−空港崩れの金山−空港運用は、元々2200運用。
豊橋−空港崩れの金山−空港運用も2200で運用だろう。
というか、本来は空港特急は2200で統一したいんじゃないの? しかし、金がないのと日車のキャパシティの都合で4編成に・・・ で、来年度足回りの古い11303編成あぼーんして2200を3or4編成追加、 ってことじゃないのかなー、と予想してみる。
910 :
名無し野電車区 :04/12/12 15:05:45 ID:c3WrXhyg
>>908 豊橋−空港の特急を2200で統一したら、整備・洗車できん。 須ヶ口まで回送かw
912 :
名無し野電車区 :04/12/12 17:29:41 ID:VQUsH54y
つーか全車特別車なんだろ?
トイレの(ry
915 :
名無し野電車区 :04/12/13 13:19:31 ID:Pq3dDoD8
ヒントを出そう ヒント1.1200系がそうであるように犬山検車に逝かなくてはならない ヒント2.しかも回送ではなくて営業運転だよ ヒント3.だけどチラシの空港時刻表には載っていない ヒント4.ちゃんと今でもある列車だよ ヒント5.行き先は変わって3○○列車から○○列車に変わるけどね ヒント6.「豊橋」には入らない
916 :
名無し野電車区 :04/12/15 05:10:32 ID:ujbPy9Yg
17日の甲種は2000??2200??
918 :
名無し野電車区 :04/12/15 12:59:39 ID:tPTGSOKS
ミュースカイが大好評で連結6両編成で運転。 朝は1600繋いで9両で空港直行。空港駅が9両対応できればだが。
919 :
名無し野電車区 :04/12/15 19:02:59 ID:alr1jr5c
920 :
名無し野電車区 :04/12/16 06:47:45 ID:fC1Szv8M
ちょっとスレからずれてスマソ 2200の一般車はあの3300/3150と同じ車内設備?ロング+方向固定のクロスシート??? 2両つないで8両にする時は3150をつなぐの?
ところで2200系の塗装はイラスト通りになるのかな?もしそうだったら ますます某車両とそっくりに・・・2000系の姉妹車なんだからスカート+ ドア付近赤塗装じゃ駄目なのかな?
923 :
名無しでGO! :04/12/17 00:34:07 ID:2edFdkML
>>917 やっぱり2000系の搬入遅れてるの? 某雑誌では、2200系は、
17.22.27.30日って書いてあったけど…
>>923 二〜三週間前の搬入の時
三編成甲種の予定が一編成しか甲種回送されなかったからね。それが影響してるみたい。
確か2003Fの時じゃなかったかな?
925 :
名無し野電車区 :04/12/17 11:52:03 ID:eCRQA8lL
やっぱり今日の甲種は2008F+2009Fの6両だった。 22日は2010Fの3両か?
926 :
名無し野電車区 :04/12/17 12:17:47 ID:YNISV8KL
今どこにいる?
>>925 豊川の近くで見たんすか?
927 :
名無し野電車区 :04/12/17 16:06:08 ID:OP4Y5R/A
大江?
大道町
929 :
名無し野電車区 :04/12/17 16:15:19 ID:OP4Y5R/A
字が違うよ で、どこにいる?
新発田
931 :
名無し野電車区 :04/12/17 21:25:30 ID:YNISV8KL
2時過ぎちゃったけどわざわざ金山から新快速乗って安城まで行ってきますた 笠寺に止まってた 確かに2000系 6両だったでつ。機関車つきで
縄
933 :
名無し野電車区 :04/12/17 23:35:08 ID:zl8qJLOV
全車特別車? 一部特別車?
938 :
名無し野電車区 :04/12/18 15:38:20 ID:k+SDaYRD
いま2000系はどうな感じで配置されてるの?? 毎日の空港までの乗務員訓練に3+3やってるとか?? まず豊明か舞木には2008F,2009Fがいそう・・・
939 :
名無し野電車区 :04/12/18 19:24:34 ID:KacX3fUU
2200系前頭部構体は2000系の設計を流用しているが、
自動貫通扉と貫通部は無さげだぞ・・・すなわちプラグドア部はダミーだと。
>>934 を見て、そう思った。
>>938 今日の豊明は朝の段階では2007Fだけだったぞ。8と9は舞木かまだ大江じゃないか?
>>939 ダミーだとしても何かテープの張り方が気になるな。(まるであの部分に窓があるように見えるが・・?)
941 :
名無し野電車区 :04/12/18 22:10:34 ID:k+SDaYRD
>>940 どーも
空港への乗務員訓練は3+3みたいだね。豆板によると
942 :
名無し野電車区 :04/12/18 22:23:01 ID:LKkMRbwC
>>940 少し前にAGUIで上がっていた画像には、間違いなく窓があったから
貫通部に準備工事として、窓付きのパネルを嵌め込んであるのではないだろうか。
>>942 しかし窓がついたら本当にネクースのパク(ry
945 :
名無し野電車区 :04/12/19 09:00:18 ID:q6XBfJFi
22日は2000+2200の9両です
946 :
名無し野電車区 :04/12/19 17:25:34 ID:oxJr/iv4
>>939 >>942 確かこんな顔だったような・・・
_,,..--―――--..,,_
.___l___且___l___
... /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::\
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;:| |:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.||:::[ ]::::|| __.__ ||::|.2201.|..||
.||  ̄ ̄ ̄ ||| . |.| . |||  ̄ ̄ ̄ ||
.|| .||| . |.| . |||..ヽ=@=/ ||
||. .||| . |.| . |||,_(・∀・)_||
||,_____|||,___|.|___,|||_____,|| /
|:::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::| / ♪ど〜け〜よ〜
|:::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::| ♪ど〜け〜よ〜
|:::::0:::0:::O:::| |:::O:::0:::0:::::| \ ♪こ〜ろ〜す〜ぞ〜
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| .\
|____二二二二二____,|
l┸──┸| H_〔],,》_H |┸──┸l
. |.____.|..二[___]二..|___[三]___.|
\,____| .|____,/
―//――――\\―
―//――――――\\―
名古屋鉄道2200系(予想)
950 :
名無し野電車区 :04/12/20 19:51:08 ID:NeqaEzmo
このスレをケイタイで見るならどうしたらいいの?
953 :
名無し野電車区 :04/12/20 21:05:01 ID:NeqaEzmo
954 :
名無し野電車区 :04/12/20 23:12:18 ID:PHCnmXAd
22日に2000系と2200系の併結甲種と聞いたが本当か 本当なら9両の長大編成になるな。 営業運転では9両はあり得ないから甲種のみの珍事か
955 :
名無し野電車区 :04/12/20 23:21:32 ID:FVNQo1Eh
>>948 貫通扉なら窓を付けないでしょうよ。
多分ダミーじゃないかな。
956 :
名無し野電車区 :04/12/20 23:37:39 ID:Ae/CQSL/
>>955 ちゃんと
>>949 読んでるか?
貫通扉に窓があるこの顔は『一般車の顔』ですからっ!残念!
957 :
名無し野電車区 :04/12/20 23:39:05 ID:Ae/CQSL/
でもホントは自爆ですから!切腹ぅ!ウボッ… って2000系と2200系の特別車は同じでいいんでないの?>素朴な疑問
958 :
名無し野電車区 :04/12/20 23:40:48 ID:FVNQo1Eh
いやいや、2200系は特別車・一般車両先頭車とも、同じ前頭部構造のようだよ。
ドアの部分も赤く塗れば良いのにな。 なんかイマイチだ
そろそろ新スレの名前を考えようかな。 空港特急車両名鉄2000・2200系を語るスレ 3 【ミュースカイ】名鉄2000・2200系【空港線】 こんな感じ?
>>949 見ると先頭車がM式自動連結器装着していますね
来年あたりに2両ver.の増結編成が出るかも
>>961 常滑線が6両対応だから、出る可能性は少ないかも。
963 :
名無し野電車区 :04/12/21 21:07:58 ID:H2b3zzm5
2200系はやはりロング・クロス混合なんだろうか・・・?
965 :
名無し野電車区 :04/12/21 21:29:15 ID:y2HQxPmY
【続々空港専用特急車両名鉄2000・2200系を語るスレ3【登場】
966 :
名無し野電車区 :04/12/21 21:57:12 ID:XQehTwNV
明日の甲種の編成、明日実際に確認してカキコしてくれぃ・・・ たのむ・・・
次スレは2000系+2200系+空港線の3要素まとめたスレにしてくれい 余力あるから立てられるけど・・
968 :
名無し野電車区 :04/12/21 23:01:12 ID:H2b3zzm5
>>964 だろうな。責めて車端部はロング・中央部はクロスという
5300系の3ドアバージョンの座席が良かった。
まだ分からないけど。
特急なのにロング部が多すぎ。この座席面にもJRに負けてしまう…。
2000系のハツメロをUPしてるサイトとかないですかね?
970 :
名無し野電車区 :04/12/21 23:17:21 ID:fhB7ckd9
>>964 となると豊橋系統に入ったらよけい東側のサビースダウンになりそうだなぁ・・・
971 :
名無し野電車区 :04/12/21 23:24:12 ID:5YheheBG
次(・∀・)スッドレ! は? 立てるものは宣言せよ!
972 :
名無し野電車区 :04/12/21 23:32:29 ID:K3HTc75T
>>964 座席番号の本によると
ロング・クロス混合
【μSKY】名鉄2000・2200系【空港線】 【μ】名鉄2000系列&空港線【スカイ】 どないしましょ?
974 :
名無し野電車区 :04/12/21 23:45:13 ID:zrMSbp6e
あ、
>>973 のような方向でよろしければ
決定次第立てさせてもらいます
つか、勝手に立てちゃいかんよね?
2000系、2200系まとめて 「2000系列」とするのは駄目かしらん?
975 :
1000トレア :04/12/22 01:20:29 ID:PzUhAlA4
977 :
名無し野電車区 :04/12/22 18:08:32 ID:vNvwIsMg
2200系も乗ってみたいです。2000系は試乗会で乗りました。 2200系は1000系・1200系と共通運用になりそうかな。
978 :
名無し野電車区 :04/12/22 22:52:59 ID:Mm2myAbf
>>977 お前はバカか
ちゃんとログを読んでいるのか。
2200系は独立運用になって、1200系とは共通運用には就かないのだよ。
これからはちゃんと過去ログを読んでから書き込みしろ
それから、おいらがわざわざ教えてやったんだから、ちゃんと礼ぐらいしろよ
979 :
名無し野電車区 :04/12/22 23:08:25 ID:vNvwIsMg
>>978 そうですか。ダイヤ改正が楽しみです。失礼しました。
980 :
名無し野電車区 :04/12/22 23:28:14 ID:gVB4AzsX
ログもどこまで信用できるかアテにならないからな・・・ 誰かの推測だったりするからな
2000同様、空港輸送の象徴というか目玉だからね2200は。 1000や1200がジャカジャカ来られたんでは、CMやポスターで 宣伝した意味が薄れてしまう。 豊橋〜空港はある意味(名鉄名古屋駅に向かわないこと)で 実験的なものだから1200でも仕方ないが、岐阜〜空港は次の次にある ダイヤ改正でも間違いなく存在するから2200でないと。
982 :
1 :04/12/23 13:06:15 ID:bBy7hzFl
2000ジャンク ついでに7500ジャンク ついでに7000ジャンク ついでに7700ジャンク ついでに7100ジャンク ついでに6R、SRジャンク これでどうだ。3Rが好きだー(BAKE)
このスレ消費スピードなら、990ぐらいで新スレ立てても よかったかな。
sage進行 埋め立て
2200系なんか不自然だと思ったら一般者と特別車の窓の高さが違うのか。
986 :
1 :04/12/24 13:39:01 ID:XvEFN80m
ジャンク
名鉄名古屋駅で空港行きが快特、特急と連続することについて。
中部国際空港駅のローマ字表記がCentral Japan International Airportで Centrairの記述が無いことについて。
989 :
1 :04/12/24 21:28:49 ID:XvEFN80m
ha
990 :
名無し野電車区 :04/12/24 21:39:54 ID:q0eXV8C+
あと10
991 :
名無し野電車区 :04/12/24 22:51:01 ID:KkEXo59t
_,,..--―――--..,,_ .___l___且___l___ ... /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::\ / ;;;;;;;;;;;;;;;;;:|. | |:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ .||::|μSky|:||. | ||::|.2009.|..|| .||  ̄ ̄ ̄ || ,,,| ノ ||  ̄ ̄ ̄ || .|| .||.cent.|.rair ||..ヽ=@=/ ||. ||. .||. | ||,_(・∀・)_|| あとQ! ||,_____||. | ||_____,|| / |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| / ♪ど〜け〜よ〜 |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| ♪ど〜け〜よ〜 |:::::0:::0:::O:::|. | |:::O:::0:::0:::::| \ ♪こ〜ろ〜す〜ぞ〜 .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|. | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| .\ |____二二二二二____,| l┸──┸| H_〔],,》_H |┸──┸l . |.____.|..二[___]二..|___[三]___.| \,____| .|____,/ ―//――――\\― ―//――――――\\― 名鉄ミュースカイ2005年1月デビュー
あと8
7
6
_,,..--―――--..,,_ .___l___且___l___ ... /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::\ / ;;;;;;;;;;;;;;;;;:|. | |:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ .||::|μSky|:||. | ||::|.2005.|..|| .||  ̄ ̄ ̄ || ,,,| ノ ||  ̄ ̄ ̄ || .|| .||.cent.|.rair ||..ヽ=@=/ ||. ||. .||. | ||,_(・∀・)_|| あと5! ||,_____||. | ||_____,|| / |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| / ♪ど〜け〜よ〜 |:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| ♪ど〜け〜よ〜 |:::::0:::0:::O:::|. | |:::O:::0:::0:::::| \ ♪こ〜ろ〜す〜ぞ〜 .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|. | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| .\ |____二二二二二____,| l┸──┸| H_〔],,》_H |┸──┸l . |.____.|..二[___]二..|___[三]___.| \,____| .|____,/ ―//――――\\― ―//――――――\\― 名鉄ミュースカイ2005年1月デビュー
5
997 :
名無し野電車区 :04/12/24 23:15:06 ID:6gs8QvMf
4
998 :
名無し野電車区 :04/12/24 23:15:51 ID:6gs8QvMf
4
999 :
名無し野電車区 :04/12/24 23:20:44 ID:ga7EkpQy
1000
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ ,,..-''''~ ~''''-..,, .,r''~|| o⌒⌒o . , '⌒⌒ヽ ||~ヽ, ..|_⌒||⌒从M从 J从从し⌒||⌒_| .| (・||.・)(・∀・)___(・∀・)(・.||・) | .|__||__________||__|. | || ヽ=@=/|| | | || __(・∀・)|| | |__||,_____l_____||__| / |______________| / ♪ど〜け〜よ〜 |.□I■I□.| |. s.u.p.e.r | |.□I■I□.| ♪ど〜け〜よ〜 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ ♪こ〜ろ〜す〜ぞ〜 .| 二二二二二二二二二二二二二 | .\ |.――――二二二二二――――.| |____| H_〔],,》_H |____| \_____,|.二[___]二.|,_____/ =」|::|____|::|「= ―//――――\\― ―//――――――\\―
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。