JR京都・神戸線の普通しか停まらない駅を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
対象駅:西大路・向日町・山崎・摂津富田・千里丘・岸辺・吹田・東淀川・塚本・立花・甲子園口・甲南山手・
     摂津本山・灘・新長田・鷹取・塩屋・朝霧

関連スレッド
【増える】JR神戸・京都・琵琶湖線スレ18【新車】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079323182/l50
2名無し野電車区:04/05/09 10:24 ID:t1pxEbUT
22222222222222222222222222222222222222
3名無し野電車区:04/05/09 10:26 ID:HzULZSl3
西大路・向日町・山崎以外は最悪。
4p3209-ipad28okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:04/05/09 11:06 ID:3bVNl5gy
(^^) < >>3 俺のこと呼んだ?
5名無し野電車区:04/05/09 11:07 ID:3bVNl5gy
↑名前欄に「山崎渉」と書いたら、変なのが表示された。なんで?
6名無し野電車区:04/05/09 11:17 ID:BHoprebZ
>>5
ふしあなさんの代用では?
7名無し野電車区:04/05/09 11:18 ID:DYdm1Hzw
,v------i、     ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ  .,,r・'''"゙"''・x,、    .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
   |_,,、  .゙l,    .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、  ,r″.,,,r---v,、 .|  _,,=@  ゙l、
     ,i´,,,,,  .゙li,i,    |  |    |  .|  ,i´ .,r°   .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″    ゙L ,|    .,i´.,-i、 ,レl,i、
    .,l°゚1゙l  ゚t゙|]    |  ――ー"  | .|  j′     │ }|  〔      .゙'''″   .,i´ '| } .゙|.]゙l
   .,i´ .lひ .ll川″   |  _,,,,,,,,,,,,  | l゙  |       |  .||  .|              ,「  .lレ″ liゾ[
   ,F       ゙l、   |  |    .|  .| 〔 .゙l,     .,l゙ .,l゙〔 .゙l             ,F          ゙l、
  ,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L   |  |    .|  .|  ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_  __,,r'〜〜1_,,,i´ l匸 ̄",,,,]  ゙l,,,、
: 广   ̄k .广゛  `〜N゚〜゛  `〜ト .广`  `〜ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ   ゙'r,,_   ̄^  .,,x'゚[    .]  l″   .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″  `゚'''ー'''''″      .`゚''''―'''''゙〜   ゙゙゙゙゙゙゙̄″  `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
   'i、               _,,----,,,,、          
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、       
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、      <  >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--、    \_______________
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
8名無し野電車区:04/05/09 11:26 ID:yEnHEa0y
快速停車の見込みがあるのは摂津富田・千里丘・吹田・立花・摂津本山・新長田あたりか?
9名無し野電車区:04/05/09 11:33 ID:U8uR7YRW
>>8
立花はもう停まらないんじゃないかな。大阪に近いし、
尼崎、西ノ宮、芦屋と比較的近いところに優等列車が停まるから。
101=8:04/05/09 11:36 ID:yEnHEa0y
>>9
立花は漏れが>>1で挙げた駅の中で一番乗降多いけどなあ・・。
西ノ宮一駅でも通過にすれば、なんとか・・。
スレ違いなので以下略

朝霧はなんでみどりの窓口あぼーんされたんだろう。
米原〜相生間はそれまで全ての駅にみどりの窓口があったのに・・
11名無し野電車区:04/05/09 11:38 ID:RVaspc44
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,ヌ_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;iル '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._ポ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
うんこ臭い鉄ヲタが今日も茅場町に殺到してるから置いときますね
12名無し野電車区:04/05/09 13:25 ID:Gg5+jcd7
新長田に緩急接続設備を新設した上で快速停めて須磨通過にすれば…
13名無し野電車区:04/05/09 13:36 ID:keqPWQTy
そういえば夙川の他に須磨海浜公園前ができるんだよな。
両駅とも普通のみ停車だったと思う。
14名無し野電車区:04/05/09 13:47 ID:Exwup3Bl
福知山線普通にも通過される塚本
15名無し野電車区:04/05/09 14:24 ID:Ku4nv0Lr
普通にさえ通過され(そうにな)る東淀川。

ホント?
16名無し野電車区:04/05/09 14:31 ID:L1CZXB4N

                  ,..-──- 、
                 /. : : : : : : : : : \
               /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                 {:: : : : | <・> <・> |: : : : :}
.               .{ : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
              ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
                ゞイ! ヽ 皿゙ノ イゞ‐′
             __ / \` ー一'´丿 \
           ,-  \   '.'r‐r‐、/   /`丶、
        /   i     \   「 「 l|    /    l \
       / 、 `ソ!       ` | |. l| /     l-7 _ヽ
      /\  ,へi      /  |  ',       |_厂 _゙:、
      ∧   ̄  !     /   |  ',        | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,.  ノ     /\ 人  7\     |イ _/ ̄ヽ
     i   \   ノ   ヘ   ヽ|:::|`'/  /\_    _/⌒ヽ
17名無し野電車区:04/05/09 19:32 ID:VcXk6Nmp
関連スレ
【明石海峡大橋】舞子駅垂水駅【快速同時乗降キケン
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084091674/l50
18名無し野電車区:04/05/09 19:36 ID:rjq28r8u
特急、急行以外新快速も特別快速も快速もみんな普通ですが何か?
19名無し野電車区:04/05/09 19:49 ID:scsVFjor
削除依頼だしました。
20名無し野電車区:04/05/09 20:01 ID:V4S8rdaM

              /  ̄ )
           /     /
           /     _/
         /       |
        / __      |
       | ̄     ̄ ̄ヽ|
       |  __     |
   _ -―  ̄ __ ̄ ̄ ┴- 、
  {     / ̄     ̄ ̄ヽ   ヽ
   ` -∩_|_ (_・) (_・) _   | ∩_ノ
    ⊂_ _つ`z――y´ ノ~⊂_ _つ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     {  }`-/⌒⌒i-´   {  }  < >>1 クズスレ立てんな、ゴミ虫、氏ね。
      ` -|  |  |  |    `i -´    \________________
       | `ー‐ ´     `−〜,〜
       ヽ ___, -−〜´
21名無し野電車区:04/05/09 20:14 ID:qJJ67Fd2
塩屋駅日曜の午後9時以降、上り電車到着の際1本あたりの乗降客10人以下だよ 山陽電鉄塩屋駅なら乗降客0人の電車もあるみたいー
22名無し野電車区:04/05/09 21:44 ID:VcXk6Nmp
この中で東淀川以下の駅は何処だ
23名無し野電車区:04/05/09 21:48 ID:lKDPP7tq
西大路って快速止まるよね?


24名無し野電車区:04/05/09 21:52 ID:VcXk6Nmp
>>23
普通が少ないから快速が高槻以東普通に化けるだけ。
深夜は快速通過。
25名無し野電車区:04/05/09 22:26 ID:vUFhLnCD
>>22
ない
26名無し野電車区:04/05/10 07:20 ID:J6XGpOJh
>>21
平日の昼間に山陽の塩屋で降りたのが漏れだけだった。
27名無し野電車区:04/05/10 07:39 ID:tgJjt73F
東淀川と塩屋はどっちが乗降多い?
ここの住人の話だと塩屋かなり少なそう・・。
28名無し野電車区:04/05/10 08:07 ID:u08W1pCc
4扉車しか止まらない高槻以西の駅の方がスレの趣旨に合っていそうだ。
29名無し野電車区:04/05/10 09:03 ID:RFBmYg/Y
塩屋は山陽乗換え客もいるんで、そこそこいそうだけど?
30名無し野電車区:04/05/10 10:07 ID:q32XC52h
塩屋=陸の孤島

朝は滝の茶屋と東垂水の山電客がぞろぞろと乗換えてます。

バス停にタクシ−乗場もありません。
31名無し野電車区:04/05/10 12:29 ID:i7Ottj13
これらの駅で、階段前が「あれ」位置の駅は最悪だな。
32名無し野電車区:04/05/10 12:32 ID:i7Ottj13
これらの駅で、階段前が「あれ」位置の駅は最悪だな。
33名無し野電車区:04/05/10 12:35 ID:i7Ottj13
これらの駅で、階段前が「あれ」位置の駅は最悪だな。
34名無し野電車区:04/05/10 12:44 ID:i7Ottj13
これらの駅で、階段前が「あれ」位置の駅は最悪だな。
35名無し野電車区:04/05/10 12:50 ID:i7Ottj13
連投須磨祖。
36名無し野電車区:04/05/10 13:38 ID:42eOHoqf
吹田駅は後ろに人固まり杉
37名無し野電車区:04/05/10 14:05 ID:WT01uHbt
朝霧は一時快速停車駅だった<神戸シーサイドレジャー号
38名無し野電車区:04/05/10 19:25 ID:oRW/+lxY
灘の駅舎は味わいがあっていいぞ。
39名無し野電車区:04/05/10 19:42 ID:nMTLfbRN
今年冬のダイヤ改正で日中の西明石発着の普通電車の半数を大久保発着といたします。
他の改正内容が整っていないので、ソースはまだよん♪
現行の京都始発が大久保行きになりそう。
日中の木津発着の快速を新三田発着とする計画もある。
201系と205系を全て置き換えるのは先の話になりそうだ。
40名無し野電車区:04/05/10 20:29 ID:dXdIcRjD
神戸線でも西明石以西は地方ローカル線とあまり変わらない。
41名無し野電車区:04/05/10 20:40 ID:42eOHoqf
>>40
琵琶湖線野洲以東よりマシ
42名無し野電車区:04/05/11 09:16 ID:BZkIt1jh
>>41
昼間の加古川−姫路間の普通は新快速より少ないな。
姫路駅の高架化や別所駅や勝原駅の新設で
今後時間帯関係なく普通が増発すると思う。
43名無し野電車区:04/05/11 18:30 ID:9FICtZOo
>>42
別所と勝原の予測乗降客数はどのくらいだろうか
44名無し野電車区:04/05/11 20:12 ID:LVmeiHLM
>>43
かの「元 奥白滝駅」とほぼ同じらしいです。
45名無し野電車区:04/05/11 20:14 ID:3OYcLxO5
吹田や塚本の新しい柵って一体何?
46名無し野電車区:04/05/11 20:23 ID:9FICtZOo
>>44
ま、検討はだいたいついた。
で、ソースは何処?
4744:04/05/11 23:54 ID:LVmeiHLM
>>46
地元民は語るby宝殿駅利用者
48名無し野電車区:04/05/12 02:02 ID:mc0Qy0R9
>>39
京都発も半分草津発まで伸ばして欲しいもんだ。
49名無し野電車区:04/05/12 07:23 ID:xI+jl5VI
新三田行きと西明石行きの割合が日中半々ということが許せない。
西明石行き6本/h、新三田行き2本/hでいいと思う
50名無し野電車区:04/05/12 09:17 ID:xNX+3k3e
>>49
俺もそう思うな。
東西線開通前の運行の方が良かった。
神戸線に松井山手行きとか、京都線に新三田行き
が混じると面倒だ。
東西線は尼崎発着にしてもらいたいよ。






51名無し野電車区:04/05/12 10:24 ID:qHbh78fk
>>48
大久保発着と比べるとコストがかかる
52名無し野電車区:04/05/12 11:06 ID:QJC5MBHt
>>49
丹波路快速を除く宝塚線の普通・快速をすべて東西線経由にしたらいいけど
阪急宝塚線の競争の関係で無理らしいね。
大阪方面への電車を増やさないと勝てないようで。
53名無し野電車区:04/05/12 11:41 ID:5jWuF2Mk
>>45
何?と言われても…。設備更新ということでいいのでは。
新しい柵は固定柵の間の部分の柵はスライドさせて開放できるんで、
抑止食らって止めなきゃならん外側線の列車から乗客を降ろすことは
容易になったみたいだけど。
54名無し野電車区:04/05/12 14:37 ID:58+7EQTX
千里丘から鳥飼基地までの貨物線を
旅客化してくれないかな。
天王あたりで駅作ってくれると南茨木で
モノレールの乗り換えができると思うけど・・・
55名無し野電車区:04/05/12 19:01 ID:WfMd49Ws
宝塚は阪急が築き上げたんだから、阪急に独占させろよ。
そんなことより酉は京都〜大阪間で阪急に勝つのが先。
いくら京都駅周辺と四条河原町の地位が逆転してるとはいえ、やはり河原町はすごい。
56名無し野電車区:04/05/12 21:31 ID:CAIBRzez
>>54
その話は摂津市あたりが新大阪〜鳥飼基地の旅客扱い(博多南線と同じようなもの)と
併せて20年ぐらい前から要望しているらしいが実現の見込みはほぼ0
57名無し野電車区:04/05/13 00:14 ID:F7irMz1u
>>38灘は、本当に趣あり。あの駅舎、京都駅ビルの100分の1以下で、存在感100倍。
58名無し野電車区:04/05/13 09:55 ID:UIlHbO3X
こっちにも貼っとこう。
立花以西しかないけど、参考までに
ttp://www.westjr-kobe.com/branch/index.html
59名無し野電車区:04/05/13 10:05 ID:Z2VLPzot
灘は改築の予定(橋上駅化?)の予定なので、
今のうちに見ておいてください。
特に跨線橋は見どころです。
60名無し野電車区:04/05/13 15:06 ID:rRRlWqcB
高槻市内で移動して、最寄が高槻から富田になったが
不便なので高槻のままにしてるな。駅までは原付だし。
61名無し野電車区:04/05/13 19:41 ID:TWzWwjGz
>>1の挙げてる駅の中で一番乗降少ないの何処だろう。
漏れの予想は東淀川か山崎だけど。
62名無し野電車区:04/05/13 20:07 ID:eqTKy7T9
そういえば高槻−山崎間と向日町−西大路間の新駅はどうなったの?
計画が遅れているのかそれとも頓座したのか?
63名無し野電車区:04/05/13 20:28 ID:/ZsdCww6
乗降客の少ない駅は山崎、東淀川、塩屋みたいだな。乗降客の多い駅はどこだろうー
64610:04/05/13 20:43 ID:TWzWwjGz
>>63
再び予想してみるテスト
1位:立花
2位:吹田
3位:摂津富田
4位:千里丘
5位:新長田
6位:摂津本山

あたりかと思う
65名無し野電車区:04/05/13 21:47 ID:zGw3LAB8
>>64
1位:立花
2位:吹田
3位:摂津本山
4位:摂津富田
5位:千里丘
6位:新長田
http://www.westjr.co.jp/company/data2003/railway/service/ekibetsujinin.html
66名無し野電車区:04/05/13 21:52 ID:ZpwKf+6H
>>64
順番以外は全て正解・・・。紙だ。
67妄想が(略:04/05/14 02:39 ID:k9JzXQBQ
普通しか停まらない駅はぞっとしないから廃止し、新快速を代わりに1時間に12本運転すべき!
68名無し野電車区:04/05/14 03:07 ID:dCS5Hju7
普通しか停まらない駅を廃止すると快速が各駅停車になる。
そこで各駅停車しか停まらない駅を廃止すると、新快速が各駅停車になる。
そこで各駅停車しか停まらない駅を廃止すると、ほとんどの駅を廃止することになる。
6958:04/05/14 08:38 ID:UO2ziHNE
>>65
いろいろさがしたんだけど
そこは気づかんかったなぁ
70名無し野電車区:04/05/14 21:56 ID:RNdJfWnL
摂津富田は某宗教施設が大きいのかな。
市バスは貸切路線があるし。
71名無し野電車区:04/05/14 22:29 ID:ycaAC9vt
スレ違いになるが、中間駅の乗員人数だと、
(高槻)>>>茨木・元町>>垂水・住吉>>(尼崎・芦屋)
といった感じになるんだね。


72名無し野電車区:04/05/15 21:03 ID:Q8VbCnvy
>>67

新快速を神戸発長浜行きと播州赤穂発京都行きの2系統に分けて、両方を交互に20分ごとに運転。

これで神戸・京都から着席が確保できる上に新快速の本数も10分ごとになり、利便性が増す。
また、新快速を廃止することも可能(茨木への停車は必要なのがマイナスだが)。
73名無し野電車区:04/05/15 22:17 ID:Tt11UQ5G
アホか
74名無し野電車区:04/05/15 22:33 ID:WYoBYQfx
>>63
鷹取もかなり少ないと思う。新長田まで1.0km。
将来松風町駅ができると、鷹取と松風町が
下の方に並ぶんじゃないかな。
75名無し野電車区:04/05/16 10:26 ID:56QrUGz5
>>74
松風町駅って須磨海浜公園前駅(仮)のことですか?
76名無し野電車区:04/05/16 11:16 ID:L+vIv6sF
30年ぐらい前、鷹取駅で朝上り1本、夕方1本糸崎か岡山方面の快速が国鉄鷹取工場の職員のために停車していた記憶があるけど。
77名前はない:04/05/16 12:49 ID:5KU3Yz2P
>>64-65
アーバン区間本線の各駅数字ならここにある。
http://www.geocities.jp/yasummoya/line_tokaido_sanyo2002.htm
ちなみにC電区間では山崎が最低だな。
78名無し野電車区:04/05/17 01:54 ID:WW5s9xqT
区間快速作ってくれ
79名無し野電車区:04/05/17 05:41 ID:7nSe2p+M
>>78
今の快速は端っこのほうでは普通だから、すでに区間快速。
80名無し野電車区:04/05/17 15:23 ID:j9i/vAmQ
>>76
40年前くらいの話では?
81名無し野電車区:04/05/17 20:27 ID:0/MrzxQl
摂津富田は普通幕の快速が通過するらしいけど、本当?
82名無し野電車区:04/05/17 21:05 ID:WUuY6AW0
>>81
たまにあるよ。
高槻で変え忘れたのと、茨木停車中に変えてしまったのが。
83名無し野電車区:04/05/17 22:56 ID:HEyOAhps
>>78
西明朝舞垂塩海須鷹新兵神元三灘六住本甲芦西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高山長向西京
明石霧子水屋浜磨取長庫戸町宮_甲吉山南屋宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻崎岡日大都
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━●━●●━●━━●●●●●●●●区間快速
84名無し野電車区:04/05/18 12:54 ID:pCcppuid
>>83
三ノ宮以西の客にとってその快速は禿しく不便。
そんな事する前に6連快速を8連化しろ!!
85名無し野電車区:04/05/18 12:55 ID:pCcppuid
>>84に補足

ま、朝霧・塩屋・鷹取・新長田の客にとってはありがたいのかもしれんが・・・
86名無し野電車区:04/05/18 13:02 ID:dEh/rkmr
甲子園口は阪神ファンがけっこういますよ
甲子園から阪神バスがあるしね
87名無し野電車区:04/05/19 20:08 ID:WdB7RNyB
確かに住吉〜明石の6両快速はふざけてるな。
で、東西線に入る普通車で松井山手側から2両目か3両目の車両で横幕がピンクの
普通になってないといけないのに青でJRとなっているのを見た香具師はいるか?
後、221系快速で英語の入ってない快速の幕を見たとか。
88名無し野電車区:04/05/19 20:14 ID:b/4W3dWT
昔221系が舞子で 普通 天理 だったYO
89名無し野電車区:04/05/19 20:18 ID:WI/NxCRm
>>87
前の土曜日に阪急電車に乗って平井車庫から出るさいに川西池田〜中山寺間を乗り越えるときに丹波路快速なのに大阪寄りの先頭の種別幕が青の快速になってる221系が走っていった。
90名無し野電車区:04/05/19 20:42 ID:e31GJ7QQ
>>45
おそらく摂津本山でのグモが原因と思われ>新しい柵

>>88
それって大晦日の終夜臨では?
91名無し野電車区:04/05/19 20:51 ID:b/4W3dWT
>>90
夏でしたー
92名無し野電車区:04/05/21 17:18 ID:/4JGZQou
この区間の普通電車は、京都〜西明石間というちょうど京阪神の通勤圏を通ってるからいいね。
京都以東は山があり、西明石以西は田園地帯。
長岡京〜高槻間以外はほぼ住宅街や市街地を走ってるね。
93名無し野電車区:04/05/21 17:32 ID:tNRk7mYX
姫路や加古川は神戸、草津や野洲は京都の通勤圏だと思うよ。
94名無し野電車区:04/05/24 22:54 ID:C6dO5Hhy
敦賀まで大阪の通勤圏にするらしいしね
95名無し野電車区:04/05/25 21:28 ID:j2Erl8IU
須磨行きや吹田行きってあったなぁ
96シナリオタ:04/05/25 22:23 ID:h8R3d6M2
以前から気になってた須磨−塩屋間の海岸線
かつては源義経で有名な一の谷の戦いがあったところらすぃ
あのガード下を塩屋まで歩いてきました

須磨から砂浜を歩いて名物土砂運搬の赤い建物(来年撤去の噂)を越えると
線路下に道路へのドブ兼抜け道がありました。しかしここは無視
さらに進むと岩だらけでゴツゴツした地帯突入。ここで挙動の怪しいババア発見
ホームレスだろうか?
海釣り公園に出る。高いし持ち帰り必須らしいで釣りはせず前進
保守点検用と思われる階段。登ると山陽本線に出るが柵アリ
それを越えると延々岩地帯。ふとガード下に謎の通路発見
入ってみるとだんだん高さが増して行き、線路の真下80cmぐらいになる
ていうか屈まないとマジでヤバイぐらい線路が真近。こりゃグモ気分
穴を出て進むとガード沿いにホームレスの家がぽつりぽつり
まぁ海が目の前だし誰も来そうにないからこれほどの好環境もないでしょうな
カナーリ歩いたので足が疲れてきた
さらにすすむと大きなドブの排水口、越えると
あー、やっと終わりが見えてきた!だけど駅方面の上り口?波がザッパーンと
なっていてどうしたものか。なんとここはあの海釣り公園以後、出口が一切ないのである
最悪引き帰すしか・・しかし信じて前進
前を見ると岩地帯は終わり、城壁のように聳え立つ岸壁。行き止まりか、と真っ青になるも
横に小さな階段発見。助かった・・・_| ̄|○
登るとボート貸し出しの店、どういう構造?素通りしたらまた階段、登るとやっとこさ道路
目の前は塩屋駅。ちょい高台、振り返ると海がメッチャ綺麗。妙な感動がこみあげる・・・(´TωT`)
アーでも疲れマヒたわ。電車で通過するからいいんだよきっと、ウン

お粗末さま
97シーナリーオタ:04/05/25 22:30 ID:h8R3d6M2
あ、シナリオタってネタっていう意味じゃないよ
シーナリーオタっていうHNにしたかったんだけど失敗してシモタw
98名無し野電車区:04/05/25 23:29 ID:Ay5y1V6F
>>96
よくあんなとこ歩いたな
まだ夏じゃなくてよかったね
夏になるとホ(ry
99名無し野電車区:04/05/26 19:00 ID:8o0QHHQ/
<アーバンネットワーク(湖西線〜山陽本線)は、汚染が進んでいる!!>

              ,.-、          汚物ポンコツゴミ箱電車乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (汚物JR223系が新快速で)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れて〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (アーバンネットワークのイメージが)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l  (沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      アーバンネットワーク!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   アーバンネットワークVIP電車207系!
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   JR西日本の汚物電車223系のDQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  センスないデザインとセンスない色で
                   通勤電車のくせに3扉で乗降が不便な223系を
                        アーバンネットワークに持ち込むな!
                   4扉の207系を新快速に使用させろ!
                     アーバンネットワークの利用者、JR西日本職員の大大大迷惑!!

100100:04/05/26 22:50 ID:FMldxyxT
100
101名無し野電車区:04/05/27 06:55 ID:3m9Hxtn/
201系も30Nが増えてきましたね
102102:04/05/29 16:11 ID:9+z+TMKl
>>62
向日町〜西大路間では上り外側線移設工事をやっていたが,新駅と関係有るのかな?
103名無し野電車区:04/05/29 16:13 ID:jyBaJxi3
ホモ海岸?
104名無し野電車区:04/05/30 14:43 ID:mQ8ohgP+
>>102
サッポロビール工場跡地に新駅というのは聞いたことがあるが
多分それだろう
105名無し野電車区:04/05/30 16:03 ID:6ppq1gTT
>>102
麒麟麦酒ですが・・・
阪急洛西口駅のある道路沿いに建設するらすぃ。
向日町と新駅との距離が相当短そうだが・・・
106106:04/05/30 17:12 ID:Vnhm7tjC
>>105
>>102の工事箇所は向日町駅ホーム北側からも見えるらしい。
そこに新駅ができるなら,向日町駅北側ホームからも新駅ホームを見渡すことができるだろう。

ところで,向日町〜>>62の新駅間と新大阪〜東淀川間では,どちらの駅間距離が長い?
107名無し野電車区:04/05/30 19:32 ID:dleManRJ
新駅がそんな場所にできるのか。てっきり、もうちょっと北東側だと思っていた。
西京区初のJR駅を期待していたのだが。 _| ̄|○
108名前はない:04/05/30 20:58 ID:BvHPhlJh
向日町とは1.1km、西大路とは2.8kmの位置になる。
(JR西のプレスリリース03年5月7日参照のこと)
といいながら、どう見ても1.1km離れているように思えないのだが。
109名無し野電車区:04/05/30 22:12 ID:pdFAzl/v
停車場中心からだからじゃないのかな。
道路のところに駅舎ができてそこが停車場中心になるような気がする。

あとほぼ直線だから実際以上に短く見えることはあるかもしれない
110名無し野電車区:04/05/30 22:18 ID:AhMR2Zne
京都神戸線では麒麟と島本と夙川と須磨海岸に新駅が予定されてるけど、
麒麟と夙川以外目だった動きが見えん。
たかが4kmより山崎〜高槻間の7kmをどうにかした方が良いと思う。
でも、あそこらへんは沿線で一番人口が少ない(と思う)からな・・。
111名前はない:04/05/30 23:26 ID:BvHPhlJh
>>110
山崎−高槻間も新駅設置がHPでリリースされている。
阪急水無瀬に真っ向勝負。
112名無し野電車区:04/05/31 07:31 ID:CDtVdIK8
>>111
>>110はそれわかってると思われ。
んで、何故駅間長いこっちよりせいぜい4km弱の方を先に整備するんだ ってことを言いたいんじゃない?
113名無し野電車区:04/05/31 16:46 ID:Bwwfnx8I
水無瀬あたりに昔国鉄(?)桜井駅というのがあったそうなんだが
なんでなくなったの?
171の阪急水無瀬駅前のところに「桜井駅跡→○.○Km」と看板出てるし。
114名無し野電車区:04/05/31 16:49 ID:JRPspR3g
甲南山手
115名無し野電車区:04/05/31 17:42 ID:lBl+u27F
>>113
ププッ
桜井駅って奈良時代の道の駅だよ
116名無し野電車区:04/05/31 18:38 ID:zfEOrQPR
水無瀬に出来る新駅名の呼称は

JR摂津桜井

にして欲しい 
117名無し野電車区:04/05/31 21:47 ID:MsCaqFF3
>>116
何故にJRをつけるんだ?
普通に「摂津桜井」がかっこいいじゃん。
118名無し野電車区:04/05/31 21:48 ID:PvbuVDA0
JR桜井駅跡 のほうがいい
119名無し野電車区:04/05/31 22:20 ID:sFLiTBg+
自治体に集って造るんだから、駅名はもう決まったようなもんだよ
120名無し野電車区:04/06/01 21:00 ID:dO6IU8w1
>>117
すまん、JRは付けるつもり無かった。
誤解されるカキコでスマソ
121名無し野電車区:04/06/02 14:03 ID:6ZzgyU+F
山崎〜高槻に駅ができると「あれ」マイラー達が喜ぶな。
122名無し野電車区:04/06/03 07:41 ID:Z1U/vehZ
その新駅から天王山をトンネルで潜り抜け、亀岡、園部へと向かう高速新線を(ry
123名無し野電車区:04/06/03 21:00 ID:eNyUbBw7
>>122
冷蔵庫的な妄想だな(w
124名無し野電車区:04/06/04 17:26 ID:IAUNpGhp
阪急水無瀬〜JR島本に阪急バスは走るだろうか。
125名無し野電車区:04/06/05 22:10 ID:xxhs6U0u
島本は予算がまだ決まらないからだろうな。
新駅予定地は昔、島本町が府立青年の家を建てるため土地を大阪府に無償譲渡したのに今度は大阪府が有償で島本町に売り付けようとしている。ちょっと揉めていているようだ。一方はキリンビールがお金を出すので工事は早いよ。島本はサントリーもお金出さないみたいだから。
キリンとサントリーの差か?
126名無し野電車区:04/06/05 22:17 ID:9mJ9h0vk
あそこに駅できてもサントリーにはメリットないじゃん。
山崎のほうが近いんじゃないの
127名無し野電車区:04/06/06 01:11 ID:aU88qcoM
>>126
電車からは見えないので知らないと思うが、名神高速を越えた先にサントリーの研究部門がある。
ono 小野薬品工業が研究所を構えている。水無瀬駅前には住友特殊金属がある。
関電は新駅を見込んで所有地にマンション建てている。
しかし阪急水無瀬駅があるから、各企業とも鉄道駅に出資はしないだろう。
128名無し野電車区:04/06/07 00:00 ID:OUC2Hh0K
>>127
開業(H19.春予定)がずれ込む可能性もある?
129名無し野電車区:04/06/07 14:24 ID:DvOWxH5Y
>>127
マンションとかは隣の上牧駅エリアに多く立ちつつありますな。
130名無し野電車区:04/06/08 15:00 ID:wa/VlVE0
ageとくわ
131名無し野電車区:04/06/08 17:28 ID:L0aOjoy3
>>125
青年の家のところに新駅が出来ると言う話は何年も前から聞いてるけど
ちっとも工事する気配が無いのはそういう訳だったのね。大阪府もあこぎですな。
132名無し野電車区:04/06/08 17:45 ID:PV4ZYLmF
>>128
京都の新駅も当初JRに話を持っていったら「金ダセ、金ダセ…」。
んで阪急に話を持っていった(洛西口駅)。と。その後で再びJRや土地を持つ企業に話を持っていったから、
まぁ最初より負担は減ったはず。
島本の新駅はそういう手使えないからね。

>>129
上牧駅前は高槻市内。土地区画整理組合作ってプチ開発やっている。
区域内の道路が見事に阪急上牧・国道171号に向かって整備されていて笑えるよ。
JR新駅は…徒歩圏内にはなるかねぇ。
133名無し野電車区:04/06/08 20:20 ID:icbO5G6S
洛西口ってそこまで必要だったの?
134名前はない:04/06/08 20:46 ID:F+EupO0m
>>133
なんだかんだ言ってもJRに久世新駅が必要という京都市の施策上、
半休が先手を打っておかなければ、という焦りだと思われる。
ヤサカバスの向日町線も脅威になっているし。

久世新駅の駅前広場とアプローチ道路の設定次第では桂も危ないと思うよ。
135名無し野電車区:04/06/09 18:42 ID:TXRZuZC9
摂津富田と茨木の間も長いよな。
ここに駅作れば結構需要あると思う。
外環状線の西吹田を東海道にも作ればいいかも。
この場合、東淀川は(ry
136名無し野電車区:04/06/09 21:56 ID:w+6STrWI
>>135
JR総持寺ですか?もう少し茨木より?
137名無し野電車区:04/06/10 01:51 ID:lRwASSvj
JR総持寺、フジテックが米原に移転したら跡地に出来る・・・とゆー噂が、ここ
20年位ず〜っと流れてる。出来てくれたらめっさ便利になるのに・・・。
安威川モノレール構想とどっちが先に実現するんだか。
138名無し野電車区:04/06/10 20:46 ID:1RoRJ7ET
どちらも実現しないかと。
139名無し野電車区:04/06/11 22:19 ID:8qsrRFSg
吹田駅は後方に人固まり杉。
ついでに吹田に快速停車汁!
140名無し野電車区:04/06/11 22:27 ID:/8CcTyud
不要
141名無し野電車区:04/06/12 13:31 ID:1MC/7+3i
吹田の快速停車と茨木の新快速停車ってどっちが実現性高いかな?
142名無し野電車区:04/06/12 19:34 ID:pjCW3h0X
>>141
どっちもどっちかな。
西ノ宮の快速停車と芦屋の新快速停車をやめればどっちとも実現するかも(w
143名無し野電車区:04/06/12 22:24 ID:9GblMGN1
>>141
快速の吹田停車は案外実現するかも。
吹田だけでなく東淀川、岸辺、千里丘、摂津富田も停まっての話だけど。
144名無し野電車区:04/06/12 22:55 ID:ored+nbE
>>143
千里丘と摂津富田はわかる。
岸辺も百歩いや千歩譲ってわかってあげようとは思う。
東淀川に停めようとする理由がわからん。
あっ!おまいさては(ry
145名無し野電車区:04/06/12 22:56 ID:X6PDgdwe
>>143 大阪以東各駅停車でっか…
146名無し野電車区:04/06/12 22:58 ID:9GblMGN1
>>144
早い話が快速の格下げ。
新快速と各停の二本立ての可能性があるかも。
147名無し野電車区:04/06/12 23:18 ID:8HsKo8e+
そして、新快速が7分サイクルで来ると...
148名無し野電車区:04/06/12 23:19 ID:F5NZcKjn
加島はB
149名無し野電車区:04/06/12 23:26 ID:w6uptkMd
>>147
その方がいいと思う。
神戸〜京都が非常に便利になる。
この間は新快速と普通の緩急接続で十分。
うち半分は三ノ宮以西快速と、京都以東各停(茨木停車?)。
住吉、六甲道は大阪からだと芦屋乗換でいいだろうし、
三ノ宮からだとすぐだしね。
150名無し野電車区:04/06/13 00:35 ID:QQQXF+nK
JR自身が新快速を6/hにしたいという噂はよく聞くけど。
151名無し野電車区:04/06/13 05:48 ID:r2M+bNX4
>>141
茨木に新快速止めたら新快速じゃないな。そりゃ快速だ。
152名無し野電車区:04/06/13 08:50 ID:5yJ4DfCf
普通はラッシュ時は新三田や松井山手に行かず、本線運用に専念して欲しい。・
草津〜加古川間、京都〜西明石間、高槻〜神戸間の運用にわけてさ。
153名無し野電車区:04/06/13 09:13 ID:ch4Uuz0R
最近加古川近辺でも電車を利用する人が多くなったな。
154名無し野電車区 :04/06/13 12:50 ID:DbDOIKHm
これ以上新快速や快速の停車駅を増やしてどうするんだよw
155名無し野電車区:04/06/13 12:57 ID:HSiq3tUP
今でも十分に停車駅が多いと思うぞ。
156名無し野電車区:04/06/13 13:33 ID:hG3dznZH
新快速は西明石を通過汁
157名無し野電車区:04/06/13 15:54 ID:aozxsrwY
別に吹田に快速停めなくてもいいだろ。
15分に2本電車あるし、よしんば停めても大阪からだと
2分早く着くだけだ。
158名無し野電車区:04/06/13 18:33 ID:+7GD7NT1
そんなことよりおまいら、東西直通と宝塚直通について語ってくれ。
漏れは正直15分に1本もいらないと思う。
本線運用もっと増やせ!
159名無し野電車区:04/06/13 19:03 ID:aozxsrwY
>>158
あれは宝塚線(塚口・猪名寺あたり)からの大阪直通が第一目的じゃないのかね。
よしんば直通したところで不便になるのは立花と甲子園口(と西宮)だけだし。
160  :04/06/13 19:56 ID:UQusdtVW
そういえば東淀川駅って必要なの?
161名無し野電車区:04/06/13 20:00 ID:0JqYqQAx
地元民からしたら、階段が多く構造が複雑な新大阪より使い勝手がよいのでわ?
162名無し野電車区:04/06/13 20:05 ID:UQusdtVW
東淀川区民ですが、使ったことがありません
163名前はない:04/06/13 20:40 ID:nv4KbL+D
確かに小駅ではあるが、廃止する必要もあるまい。まぁそこそこ客もいるし。
杉本町をのぞく阪和線大阪市内より多いというのは意外であった。
データはttp://www.geocities.jp/yasummoya/seikurabe.htmにある
164名無し野電車区:04/06/13 21:37 ID:iIhnEECL
>>160
だって(ry
まあどっちにしろ、客はそこそこいるし、いるんじゃない?

>>162
そりゃそーだ。
淀 川 区 の 駅 だ か ら 
165名無し野電車区:04/06/14 11:33 ID:pNT+cFrY
>159
そのとおりだと思う。私も、福知山線直通は毎時大阪00,30のみでよい
と思うが。
166名無し野電車区:04/06/15 07:34 ID:w2Eo+PtF
吹田付近を201が手抜きで走っても抜けそうな速度で走っているはるかとくろしおと貨物萌え。
もうついでだから吹田・岸辺・千里丘にはるか停車しる!(w
167名無し野電車区:04/06/15 20:57 ID:y+enrqsQ
何故みどりの窓口を潰してしまったんだろう@朝霧
168名無し野電車区:04/06/15 21:10 ID:3iap6WAE
>>167
人件費削減のテスト駅だったりして・・・
169Keihan Daisuki:04/06/15 21:21 ID:kd19/pl/
今後駅数が増えると現行の201系では厳しくなります。
京阪神緩行を全て207系化し201系を7連のまま大阪環状線に転属させるべきでしょう。
以前と比べれば環状線の利用者数も混雑率も低下しているので、7連に減車してもさほど問題
はないものと思われます。
170名無し野電車区:04/06/15 21:45 ID:B01O2AvU
>>167
普通に人件費削減だろ。
「みどりの窓口」扱いにすると早朝から深夜まで窓口に要員が必要になるから
単数配置にして改札(有人)業務+その他にしたいってことかと(憶測)。

だから「みどりの窓口」自体はなくなってもマルスは撤去せずに
発券業務なんかは普通にそのままだと思うが。

「みどり」のない桃山や稲荷、同志社前などでも係員の勤務時間内では
(これらの駅では取扱時間からみて日勤と思われ)普通に発券してるし。
171名前はない:04/06/15 21:52 ID:kg9kZGii
委託駅で、みどりの窓口ってあるのかな?
基本的にいわゆる有人駅しかないのだろうか。つまり直営と。
172名無し野電車区:04/06/17 19:41 ID:t/VyhKho
阪和線の三国ヶ丘は、快速停車駅にも拘らず、
いまだにみどりの窓口がないね。
まぁ、南海所有だから仕方ないのか。
173名無し野電車区:04/06/17 20:00 ID:lQhcEZF/
摂津富田のエスカレーター上がった所にあるベンチに浮浪者のにいちゃんがよく座ってる
そして必ず雑誌にペンでなにやら印をして楽しんでるようだ
誰か彼の素性をしってたらおせーてちょうだい
174名無し野電車区:04/06/18 01:33 ID:110se2h+
 
175名無し野電車区:04/06/18 22:46 ID:Z52ye/L5
吹田駅は大阪寄が不便すぎ。
西口を作って東口の混雑を解消しる。
176名無し野電車区:04/06/18 22:53 ID:USlJ+M8d
>>160 同和行政上必要です
177YahooBB218121016062.bbtec.net:04/06/18 23:26 ID:6o26iTx4
178名無し野電車区:04/06/20 09:57 ID:9mBbwsWS
201系も黒幕が増えてきたな。
179:04/06/20 15:00 ID:GiQI+dVK
甲子園口行きの普通ってまだ朝にある?あと甲子園口始発は?
180名無し野電車区:04/06/20 16:28 ID:9d+tAMY1
181t532233.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:04/06/20 19:34 ID:uXAMQ4Vn
>>5 テスト
182usen-221x244x12x181.ap-US01.usen.ad.jp:04/06/20 19:43 ID:9d+tAMY1
183名無し野電車区:04/06/20 21:54 ID:Awta4ai/
>>179
あるよ。
184名無し野電車区:04/06/21 10:29 ID:Vgv4q4e6
普通のみ停車駅 各駅案内@

摂津富田・・・・・・快速停車駅昇格候補の最右翼。
          高槻、茨木といった大きな駅に挟まれているが、
          それなりに利用客も多く、駅勢圏も広い。
          ただ、駅前の道路事情は最悪で、発展には再開発が不可欠。
千里丘・・・・・・・・摂津市の駅だが、利用客の多くは吹田市民。
          市境にあるが為に、両市からも放置されている不遇な駅。
岸辺・・・・・・・・・・住宅街の中の駅。
          特に語ることもないが、やろうと思えば阪急と乗り換えが出来る駅。
          阪急正雀も各停オンリーの為、利用客はそこそこ。
吹田・・・・・・・・・・快速停車駅昇格候補のひとつ。吹田市の中心駅。
          といっても広い吹田市に中心駅は定めにくく、
          北急江坂の方が発展している、という話もある。
          アサヒビール駅といえば、吹田。
東淀川・・・・・・・・実は淀川区の駅。
          拠点駅である新大阪と、隣同士駅が見えるという近さ。
          紆余曲折があり現在も駅はあるが、利用客は意外とそこそこ。
塚本・・・・・・・・・・こちらも淀川区の駅。
          淀川区の中心である十三とは距離があり、駅前はやや寂れている。
          一部宝塚線普通は止まらないなど、やや不遇な駅。
立花・・・・・・・・・・昇格候補のひとつ。尼崎市西部の中心駅。
          駅勢圏は広く、駅前のぱっとしなさの割りにここで紹介する駅のなかでは
          意外と最も乗客が多い。
          数年前に南側が再開発され、北側の商店街もそこそこ賑わっている。
甲子園口・・・・・・住宅街の中の駅であり、JRの甲子園最寄駅。
          甲子園まで若干遠く、タクシーで910円も掛かってしまう。
          早朝は何本か始発電車があり、駅周辺は住宅街として発展中。
185名無し野電車区:04/06/21 10:44 ID:Vgv4q4e6
普通のみ停車駅 各駅案内A


甲南山手・・・・・・神戸市に入って最初の駅で、これらの駅では最も新しい駅。
          芦屋から近く、付近は住宅街が発展している。
摂津本山・・・・・・昇格候補のひとつ。
          特急停車駅である阪急岡本と非常に近い。
          甲南大学の最寄り駅でもある。
灘・・・・・・・・・・・・灘区の駅。ちなみに灘区の中心駅は六甲道で、もう殆ど中央区の駅。
          三ノ宮の隣駅で、決して寂れているわけではないがさほど発展はしていない。
          HAT神戸と王子公園のJR最寄り駅。
新長田・・・・・・・・長田区の中心駅。ちなみに駅にJR快速が止まらない区は長田区と北区のみ。
          地下鉄西神線、山手線、海岸線の乗換駅でもあり、駅前もかなり発展している。
          隣の兵庫駅より利用客も多く、ある意味最も不遇な駅。
鷹取・・・・・・・・・・駅の北側の貨物ターミナルのある駅。
          明石大橋開通前は、淡路への入り口としてそこそこ賑わっていた。
          ターミナル跡地再開発後の駅前はどうなるのか・・・・
塩屋・・・・・・・・・・目の前には海が迫り、真後ろには山が迫る駅。
          名谷などのニュータウンには近いのだが、何故かここで紹介する駅のなかでは
          意外と最も乗客が少ない。
          確かに、駅周辺は殆ど何も無いのだが・・・・
朝霧・・・・・・・・・・明石市と神戸市の間にあり、列車線と山電本線の間にある駅。
          住宅街と大蔵海岸に挟まれ、駅前を走るR2は整備されている。
          明石大橋開通に伴う舞子駅の快速停車により、置いてきぼりにされたかわいそうな駅。
          2001年の花火大会の大惨事は、記憶に新しい。

補足、訂正お願いします
186名無し野電車区:04/06/21 11:51 ID:jnzK85Ks
>>184
乙カレ〜。good job!
187名無し野電車区:04/06/21 14:09 ID:CdsLp6OO
京都〜西明石間の駅のランク分け(ランクはSSS〜Eまで)
審査基準:乗降客・快速停車駅かどうか。

  京都・・・SSS
○西大路・・・C
○向日町・・・D
  長岡京・・・B
○山崎・・・E
  高槻・・・SS
●摂津富田・・・A
  茨木・・・S
●千里丘・・・A
●岸辺・・・C
●吹田・・・A
●東淀川・・・D
  新大阪・・・SSS
  大阪・・・SSS


188名無し野電車区:04/06/21 14:14 ID:CdsLp6OO
●塚本・・・C
  尼崎・・・SS
●立花・・・A
●甲子園口・・・B
  西ノ宮・・・D
  芦屋・・・A
●甲南山手・・・C
●摂津本山・・・A
  住吉・・・A
  六甲道・・・B
●灘・・・C
  三ノ宮・・・SSS
  元町・・・SS
  神戸・・・SSS
  兵庫・・・B
●新長田・・・B
●鷹取・・・D
  須磨・・・C
●塩屋・・・E
  垂水・・・S
  舞子・・・B
  朝霧・・・D
  明石・・・SS
  西明石・・・S
189名無し野電車区:04/06/21 15:01 ID:CdsLp6OO
京都〜西明石間の駅の説明
乗換駅は半径700m以内の駅であれば紹介。

京都・・・西明石行きC電始発駅。古都京都のイメージを一新する駅ビルができたのは記憶に新しい。
      乗換え→琵琶湖線・奈良線・嵯峨野線・東海道新幹線・近鉄京都線・京都市営地下鉄烏丸線
西大路・・・京都市内の駅。大阪方面のホームの真上に新幹線が通っている。西大路通はすぐ近く。
向日町・・・とっくの昔に市になっていながらもまだ「町」が駅名につく。京都総合車両所がすぐ西にある。
       乗換え→阪急電車(東向日駅:約500m)
長岡京・・・1997年に神足から改称。同時に終日快速停車駅となり、阪急長岡天神との競争心が騒がれる。
山崎・・・京都〜西明石間の駅で唯一市部ではなく郡部の駅。天王山が近くに迫る。デイリーヤマザキが近くに開店。
      乗換え→阪急電車(大山崎駅:約300m)
高槻・・・新三田行きC電始発駅。最近中核市となった高槻市の中心駅。駅前にはショッピングセンターもあり、賑わっている。
     乗換え→阪急電車(高槻市駅:約400m)
摂津富田・・・快速通過駅でも乗降が多い方。住宅街の中の駅。工場や学校もあり、通学客も多い。
         乗換え→阪急電車(富田駅:約200m)
茨木・・・新快速通過駅の中でも乗降が多い。駅前にはバスやタクシーがたくさん停まっている。マイカルもできてますます賑わいを見せる。
千里丘・・・快速通過駅だが乗降が多い。摂津市にあるが、吹田市とのつながりの方が深い!?
岸辺・・・住宅街の駅。千里ニュータウンには吹田駅よりこちらの方が近いが、バス等不便なため千里からこの駅に来る人は皆無である。
      乗換え→阪急電車(正雀駅:約500m)
吹田・・・摂津富田とともに快速通過駅の代名詞である駅。バス路線が充実しており、遠方からも来る人が多い。操車場とビールの町でもある。
     乗換え→阪急電車(吹田駅:約500m)

続き誰かやってくり・・
     
190名無し野電車区:04/06/21 16:04 ID:fule5uXR
>>185
朝霧の場合は一旦明石に逆走して、新快速で三ノ宮・大阪方面へ
帰りは、明石で降りて、逆走して朝霧駅
191名無し野電車区:04/06/22 21:02 ID:cT33d0e9
>>189
乗り換え→阪急電車が過半数占めるてるな(w
192名無し野電車区:04/06/24 00:28 ID:DG69hyer
摂津富田とか吹田が別の路線にあるならとっくに快速停まってそうだけど、 
乗客の分離とか考えたら快速停まる可能性は低いかな?
193名無し野電車区:04/06/24 12:21 ID:yWQO8P6G
艦長!かなり下までサガりました!
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д`;) / |  <  ああ、ミライ、DATが見える・・・
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \____________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・;)< 私に言われても
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \ ______________
194名無し野電車区:04/06/24 20:16 ID:VKJj3W6b
摂津富田は薬大と松下とS如苑関係者がほとんど。
特にS如苑は毎日バス10台ぐらいでピストン輸送してるが
あんなとこでなにしてるんだろうか。
195名無し野電車区:04/06/24 21:59 ID:GQL9HfXN
そろそろ快速停車要望用のスレがいる時期じゃないか?
このスレは快速通過駅に快速を停めるスレじゃないし。
196名無し野電車区:04/06/24 23:29 ID:h8BZ10hu
摂津富田の階段下で毎日ヘアーサロンのちらし配りしてるのを
うっとうしいと思ってるのは俺だけでつか?
197名無し野電車区:04/06/25 01:45 ID:RMYahT9d
>>194
住民もようけおるが。
特に公団ができた頃から通勤客が一気に増えた。
198名無し野電車区:04/06/25 21:12 ID:X4fXmL/r
>>195
前せっとんとすいたに関してのスレが立っていて、
そのスレに立花と新長田も仲間入りして快速停車論議で盛り上がっていたような。
199名無し野電車区:04/06/25 21:23 ID:e/OCMObC
こっちはあくまであまり語られない快速通過駅のスレだから、
摂富・吹田・立花用のスレ立てた方がいいんじゃないか?
200:04/06/25 21:27 ID:Kh0zIcvu
200!
201名無し野電車区:04/06/25 21:56 ID:sEju6ewy
摂津富田も吹田も快速とめんでいい
202名無し野電車区:04/06/25 23:35 ID:YLsY3/Tt
>>201
快速とめんでいいから新快速とはるかをとめれ
203名無し野電車区:04/06/28 02:15 ID:mH0L5jBa
>>202
吹田にはるかは技術的に無理だろ?関空方面逝きが。
204名無し野電車区:04/06/28 07:48 ID:yP6l/pjx
>>203
吹田に5番乗り場を増設(w

で、【吹田富田】JR京都・神戸線の快速停車候補駅【立花千里】スレマダー?
205名無し野電車区:04/06/28 13:09 ID:DHY7vNu8
>>204
新長田もだな
206名無し野電車区:04/06/28 13:27 ID:SBHLHDfN
西ノ宮と芦屋の乗客は、増えてんの?
阪神阪急から奪えたのかね?
207名無し野電車区:04/06/28 20:04 ID:laXE4+2z
今日も吹田駅をカフェオレや221・223が偉そうに通過していきました。
208名無し野電車区:04/06/28 22:46 ID:B2YaZdO3
西ノ宮快速停車いらん!芦屋で追い越す普通と快速が糞詰まり!てかJR夙川駅いつできんのさ?

209名無し野電車区:04/06/29 12:32 ID:w3uIBCPN
>208
2007だったと思う。
210名無し野電車区:04/06/29 19:08 ID:2Aje+3vB
>西ノ宮快速停車いらん!
その分立花に停車希望
211名無し野電車区:04/06/29 22:46 ID:JXrv2cHH
>
>西ノ宮快速停車いらん!
>その分立花に停車希望

どっちもいらん
212名無し野電車区:04/06/30 00:01 ID:3dg/Kq+m
快速の停車駅は
京都・新大阪・大阪・芦屋・三ノ宮・神戸・明石だけでいいやんか
213名無し野電車区:04/06/30 06:29 ID:JF5ZrwAw
高槻、茨木、尼崎、元町、垂水で暴動が起きますがなにか?
214名無し野電車区:04/06/30 15:32 ID:KZcTeXBw
こんな感じか?

西明朝舞垂塩須鷹新兵神元三灘六住本甲芦西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高山長向西京山大膳石瀬南草
明石霧子水屋磨取長庫戸町宮  甲吉山南屋宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻崎岡日大都科津所山田草津
●●−−−−−−−−●−●−−−−−−−−−−−●●−−−−−−●−−−−●−−−−−−●新快速4/H
●●−−−−−−−●●●●−●●−−●−−−●−●●−−−−●−●−●−−●●●−●−−●快速4/H
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通4/H
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●           普通(尼崎乗り換え)4/H
215名無し野電車区:04/06/30 15:33 ID:KZcTeXBw
↑しまつた 訂正版
西明朝舞垂塩須鷹新兵神元三灘六住本甲芦西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高山長向西京山大膳石瀬南草
明石霧子水屋磨取長庫戸町宮  甲吉山南屋宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻崎岡日大都科津所山田草津
●●−−−−−−−−●−●−−−−−−−−−−−●●−−−−−−●−−−−●−−−−−−●新快速4/H
●●−−○−−−−●●●●−○○−−●−−−●−●●−−−−○−●−●−−●●●−●−−●快速4/H
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通4/H
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●           普通(尼崎乗り換え)4/H

快速は○のうち二つに停車
216名無し野電車区:04/06/30 15:36 ID:JlNmNmcM
>>215
垂水に列車線ホームを造らないと無理・・・
嗚呼・・・チャンスがあったのになぁ・・・
217名無し野電車区:04/06/30 18:34 ID:KZcTeXBw
>>216
兵庫以西は電車線走行でダメ?
218名無し野電車区:04/06/30 18:44 ID:JlNmNmcM
>>217
須磨〜西明石間に新たな待避線を造れば何とかなるかな・・・

・・・だんだんスレ違いになっている希ガス
2191:04/06/30 20:42 ID:rxi4tFlL
すまん、スレタイで誤解されるかもしれんが、このスレは「○○に快速停車汁」スレじゃないんだ。
あくまでこのスレは、串団子や停車駅の改善について語るスレでなく、あまり語られない快速通過駅の情報を鉄ヲタ的に語るスレのつもりで立てた。
当初は停車駅話題も出てくると思ったが、スレの大部分(まだそんなに数いってるわけでないが)がその内容になるとは思わなかった。
おまいら、本当にスマソ。漏れが責任持って快速停車駅用スレ立ててくる。そうしたらこのスレの話題も少なくなるけど・・・。
220名無し野電車区:04/06/30 20:54 ID:mOSFClk7
快速停車駅でも、
茨木・住吉・垂水は最上位だと思うがな…。
少なくとも長岡や兵庫よりかは・・・(w
221名無し野電車区:04/06/30 21:08 ID:JlNmNmcM
>>219
こんなスレタイキボンヌ
JR京都線・神戸線の快速停車駅を語るスレッド

>>220
垂水に2面4線の列車線用ホームを造れば新快速を気に見せずに半分くらいの快速は楽に列車線へ移せるかな?
残した快速は普段通りで停めてたら良いかな?
2221:04/06/30 21:17 ID:rxi4tFlL
>>221
スマソ。もう別のスレタイで依頼してもうた。orz
それと全く違うわけでないから我慢してくれ。ホントにスマソ。
223名無し野電車区:04/07/01 20:04 ID:f6CFStr0
>>222
いえいえ、goodjobです!
これで沿線の話が盛り上がります。
224名無し野電車区:04/07/01 21:04 ID:Pmopdmwm
本線快速スレマダ-? チンチン (AA略)
225名無し野電車区:04/07/03 03:18 ID:C8HUWNjC
226初心者。:04/07/03 19:41 ID:gJVTogoS
東海道本線の兵庫〜大阪、新大阪〜京都〜草津って、
新快速や特急が外側、快速と普通が内側を走ってると思うのですが、
大阪〜新大阪に限っては、その逆なんでしょうか?
子供の頃から疑問に思ってます。
どなたか教えて頂けないでしょうか。m(_ _)m
227名無し野電車区:04/07/03 20:21 ID:txw02S2k
新快速、快速、普通とも内側。
以前はラッシュ時の新快速、快速で外側を走るのもあった。
228初心者。:04/07/03 20:44 ID:gJVTogoS
>>227

そうでしたっけ???
ってことは外側は何が走ってるんですか?
229名無し野電車区:04/07/03 20:54 ID:3Auq6LFQ
朝の新快速は外もはしるはずだったけど…
外側線はサンダバ雷鳥とかの特急
230名無しさん?:04/07/03 21:03 ID:LSevQDM5
>>226
新大阪での到着、発車ホームを統一するため、新快速は内線を走る。
ただし、朝ラッシュ時に限っては、新快速、快速は外線運転。
夕方の下り新快速は淀川を渡ってすぐのところ(と言っても、一応
大阪駅構内)で外線に転線する。
あとは、あの区間では福知山線の回送が外線を走るわな。

京都〜草津では、新快速は外線が基本ながら、湖西線列車と近接する
列車を中心に内側線走行。内線/外線とも運転時分は同じハズ。
大津〜京都ではT電(普通)の方がスジがたってたんだっけか。
231名前はない:04/07/03 21:12 ID:91Ib6Qi0
上りの北近畿の一部は大阪から内線を走って新大阪3番、
そのまま高槻まで内側を回送するのがある罠。

>>230
草津線列車と競合するので京都以東内側を走る新快速もある。
ついでながら、もともと草津線列車は列車扱いで外側運転だったのだが、
最近は電車として内側を走るものも増えたなぁ。
232名無し野電車区:04/07/03 22:29 ID:txw02S2k
特急の内側線回送で言えば、吹田で折り返してるのもあったな。
233名無し野電車区:04/07/04 00:34 ID:HUCi9ODs
タンゴエクスプローラー1号じゃない?
新大阪15番発車だっけか?
234名無し野電車区:04/07/04 09:32 ID:1SW4Npgc
北近畿やタンゴエクスプローラーは吹田〜尼崎間を東淀川・塚本通過の普通列車(快速)扱いにしてしまえばいいんじゃない?
235名無し野電車区:04/07/04 12:50 ID:azn0ggPv
それなら、朝の外側線回送をホームライナーのようにしたほうがいいでしょ。
ただ、新大阪行きにしかできないか・・・・
236名無し野電車区:04/07/04 14:03 ID:v78owcAL
西明朝舞垂塩海須鷹新兵神元三灘六住本甲芦夙西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高島山長向久西京山大膳石瀬南草
明石霧子水屋浜磨取長庫戸町宮  甲吉山南屋川宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻本崎岡日世大都科津所山田草津
●●━━━━━━━━━━━●━━●━━●━━━━●━●●━━━━●━●━━●━━━●======= 播磨路快速
========●●●●●●━━●━━●━━━━●━●●━━━━●━●━━●━━━●━━━●━━● びわこ路快速
●●━●●━━●━━●●●●━━●━━●━●━━●━●●━●━━●●●●●●●●●●●====== 三都快速

播磨路快速:播州赤穂〜京都間、毎時3本
びわこ路快速:鷹取〜長浜間、毎時3本
三都快速:姫路〜米原・永原間、毎時6本(山科以西は毎時3本、西明石以西は各駅停車)
普通:高槻〜西明石毎時6本、宝塚線〜吹田・甲子園口〜学研都市線毎時6本
237名無し野電車区:04/07/04 19:19 ID:d85EHm+v
妄想はよそでやれ。それにいっつも思うが播磨路快速ってほとんど播磨以外を走ってる
気が・・・
238名無し野電車区:04/07/05 00:13 ID:RTrFWY3j
妄想ウゼ〜。中身もダセ〜。
何考えとるんやろなぁ。

いつも思うが、普通の本数を減らすのはNGだろ。
239名無し野電車区:04/07/05 22:51 ID:nyF4bFJM
ナインドリーム甲子園号
240名無し野電車区:04/07/06 16:59 ID:eukYWaBy
西明朝舞垂塩海須鷹新兵神元三灘六住本甲芦夙西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高島山長向久西京山大膳石瀬南草
明石霧子水屋浜磨取長庫戸町宮  甲吉山南屋川宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻本崎岡日世大都科津所山田草津
−●−−−−−−−−−●−●−−−−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−●−●−−−−●珍快速
●●−−●−−●−−●●●●−●●−−●−●−−●−●●−−−−●−●−−●−−−●●●−●−−●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
241名無し野電車区:04/07/06 23:36 ID:UiNm0C+/
↑芦屋と新大阪はどう考えても停車するべき!高槻も必要と思うが。
242名無し野電車区:04/07/07 00:31 ID:eKgOGkVT
新駅海浜?は須磨と鷹取の間やろ。
243名無し野電車区:04/07/07 01:34 ID:pNP/5pTC
オレもそう思う。
244名無し野電車区:04/07/07 01:39 ID:1dSRt8Dm
単に昔に帰りたいだけだろ。
内側線の新快速に・・・・
245名無し野電車区:04/07/07 10:28 ID:AbkTUEQW
駅前の賑わい度や人通りの多さなど、駅前がどれだけ発展しているか誰か簡単に比較してくだされ、本山>>>富田 みたいなのでも結構なので。
>>1の対照駅の中から。
オイラ山崎、摂津富田、千里丘、岸辺、摂津本山くらいしか知らないから
どんなもんかなーと思いまして。。。

摂津本山>>千里丘>摂津富田>>>>岸辺>>>>>>>>山崎
246名無し野電車区:04/07/10 02:09 ID:tPeAVrKz
相変わらず新快速の停車駅削減論者がいるようだが

ダ イ ヤ 編 成 上

こ れ 以 上 の 時 短 は で き な い ん だ よ ! !

停車駅を減らしてもそのぶん

減 速 す る し か な い ん だ よ ! !

130km/hでびゅんびゅんとばして

貨 物 列 車 に カ マ 掘 れ っ て か ? ?

247名無し野電車区:04/07/10 05:46 ID:6W8k3Q+Z
>>246
昔 の 新 快 速 は 減 速 し て い た と い う こ と で す ね ?
248名無し野電車区:04/07/10 08:14 ID:jyd2VT+Z
>>246
真面目にそういう事が言える君が羨ましいよ。
249名無し野電車区:04/07/10 11:35 ID:DnoqlxDS
西明朝舞垂塩須鷹新兵神元三灘六住本甲芦西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高山長向西京山大膳石瀬南草
明石霧子水屋磨取長庫戸町宮  甲吉山南屋宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻崎岡日大都科津所山田草津
−●−−−−−−−−●−●−−−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−●−●−−−−●特別快速
●●−−−−−−−−●−●−−−−−●−−−●−●●−−−−−−●−−−−●●●−●−−●新快速
●●−−●−●−−●●●●−●●−−●●−−●−●●−−−−●−●−●−−●●●●●●●●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
250名無し野電車区:04/07/10 12:36 ID:1+KXULCO
でも、昔の新快速って実際ゆっくり走ってたよね。

京都⇔大阪 は 90km/h くらい

大阪⇔三宮 は 80km/h くらいで流してた。
251名無し野電車区:04/07/10 15:55 ID:fuP7+0IJ
停車駅削ってもいいが、普通に考えて大津は通過だろ
252名無し野電車区:04/07/10 20:58 ID:u5Nwd9df
>>250

そりゃ、足の遅い103系普通がちんたら前を走っていたのだから、
とろとろ走らざるをえない罠。

ただ、京都〜大阪は当時もさすがに29分30秒で走らないといけなかったので、
95キロぐらいは出していたな。
最高速度も100キロだったはずなので、特に若干の上り勾配が続く上り線だと
ぎりぎりのダイヤ(とはいっても今よりは余裕があるが)だったような気がするが。

と、スレの話題から外れそうなのでsage

253名無し野電車区:04/07/10 22:54 ID:VB+5qqOB

〔113系〕
  三ノ宮 ⇔ 大阪  ノンストップ  26分 (内側線)

〔153系〕
  三ノ宮 ⇔ 大阪  ノンストップ  24分 (内側線)

〔117系〕
  三ノ宮 ⇔ 大阪  ノンストップ  24分 (内側線)
              ↓
  三ノ宮 ⇔ 大阪  ノンストップ  19分 (外側線) 

〔221系〕
  三ノ宮 ⇔ 大阪  一部芦屋停車  19分 (外側線)

〔223系〕
  三ノ宮 ⇔ 大阪  芦屋・尼崎停車 19分 (外側線)
254名無し野電車区:04/07/10 22:58 ID:VB+5qqOB

〔113系〕
  大阪 ⇔ 京都  ノンストップ   32分 (内側線)

〔153系〕
  大阪 ⇔ 京都  ノンストップ   29分 (内側線)

〔117系〕
  大阪 ⇔ 京都  ノンストップ   29分 (内側線)
              ↓
  大阪 ⇔ 京都  ノンストップ   29分 (外側線) 

〔221系〕
  大阪 ⇔ 京都  新大阪停車    29分 (外側線)

〔223系〕
  大阪 ⇔ 京都  新大阪・高槻停車 29分 (外側線)
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:42 ID:oi6p/BRf
あんな加速がとろい223系でで停車駅が1つ増えてもも221系と同じ時間なんて・・・。
256名無し野電車区:04/07/11 22:03 ID:AEOWr0Oi
でで&もも
257名無し野電車区:04/07/11 23:19 ID:oi6p/BRf
>>255
A||A

あんな加速がとろい223系で停車駅が1つ増えても221系と同じ時間なんて・・・。
258名無し野電車区:04/07/14 00:49 ID:pRIhyAL0
やはり

最高速向上 と 停車駅増 がトレードオフされているということ?
259名無し野電車区:04/07/14 14:22 ID:hvvC/C1y
西明朝舞垂塩須鷹新兵神元三灘六住本甲芦西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高山長向西京山大膳石瀬南草
明石霧子水屋磨取長庫戸町宮 甲吉山南屋宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻崎岡日大都科津所山田草津
−●−−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−●●−−−−−−−−−−−●−−−−−−●急行
●●−−−−−−−−●−●−−−−−●−−−●−●●−−−−−−●−−−−●●●−●−−●新快速
●●−−●−●−−●●●●−●●−−●●−−●−●●−−−−●−●−●−−●●●●●●●●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
260名無し野電車区:04/07/14 16:24 ID:aTOS5VVh
三宮の宮の後ろ、もしくは六甲の甲の前に半角スペースを入れてください。
261259の代理:04/07/15 21:47 ID:Ps1o/uNP
西明朝舞垂塩須鷹新兵神元三灘六住本甲芦西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高山長向西京山大膳石瀬南草
明石霧子水屋磨取長庫戸町宮  甲吉山南屋宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻崎岡日大都科津所山田草津
−●−−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−●●−−−−−−−−−−−●−−−−−−●急行
●●−−−−−−−−●−●−−−−−●−−−●−●●−−−−−−●−−−−●●●−●−−●新快速
●●−−●−●−−●●●●−●●−−●●−−●−●●−−−−●−●−●−−●●●●●●●●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
262名無し野電車区:04/07/15 22:28 ID:eDYO8F7h
急行復活?
263名無し野電車区:04/07/15 22:34 ID:QJ5juVvS
西明朝舞垂塩須鷹新兵神元三灘六住本甲芦西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高山長向西京山大膳石瀬南草
明石霧子水屋磨取長庫戸町宮  甲吉山南屋宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻崎岡日大都科津所山田草津
●●−−−−−−−−●−●−−−−−●−−−●−●●−−−−●−●−●−−●●●●●●●●快速
●●−−●−●−−●●●●−●●−−●●−−●−●●−−−−−−●−−−−●●●−●−−●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
264名無し野電車区:04/07/15 23:04 ID:bPx5Nkdb
ありえへんありえへん
265名無し野電車区:04/07/15 23:37 ID:Zkk+B7Jt
明石〜兵庫に列車線ホーム新設、外側線通過柵撤去

西明朝舞垂塩須鷹新兵神元三灘六住本甲芦西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高山長向西京山大膳石瀬南草
明石霧子水屋磨取長庫戸町宮  甲吉山南屋宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻崎岡日大都科津所山田草津
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通(60/h)
266名無し野電車区:04/07/15 23:43 ID:uIOsNW0T
西明朝舞垂塩須鷹新兵神元三灘六住本甲芦西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高山長向西京山大膳石瀬南草
明石霧子水屋磨取長庫戸町宮  甲吉山南屋宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻崎岡日大都科津所山田草津
−●−−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−●−−−−−−●超快速
●●−−−−−−−−●−●−−−−−●−−−●−●●−−−−−−●−−−−●●−−●−−●新快速
●●−−●−●−――●−●−●●−−●●−−●−●●−−−−●−●−●−−●●●−●●−●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
267名無し野電車区:04/07/16 01:41 ID:2cBQX3oc
>>266
その「超快速」とかいうやつも

京都 ⇔ 大阪   29分
大阪 ⇔ 三ノ宮    19分

なんだろ?アホラシ!
268名無し野電車区:04/07/17 21:52 ID:PqKUJACe
今は戦争有事です。

鉄道会社は、再び国家の鉄道省が管理することになりました。

阪神阪急近鉄京阪とJR西は合併し、新鉄道会社、
269名無し野電車区:04/07/18 00:07 ID:A4tBo9jf
西明朝舞垂塩須鷹新兵神元三灘六住本甲芦西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高山長向西京山大膳石瀬南草
明石霧子水屋磨取長庫戸町宮  甲吉山南屋宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻崎岡日大都科津所山田草津
−●−−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−●−−−−−−●超快速
−●−−−−−−−−●−●−−−―――−−−●−●●−−−−−−●−−−−●●−−●−−●新快速
●●−−●−●−――●−●−●−−−●−−−●−●●−−−−●−●−●−−●●−−●●−●快速
●−−●―●―−●――●―●−−●―−●−――●―- ●−●――●―−●−●―−−●−●●●珍快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
270名無し野電車区:04/07/18 03:32 ID:96uFr3c7
ビミョーに駅からズレて止まるんだな。確かに珍快速だ。
271名無し野電車区:04/07/18 09:47 ID:W9MpU/+3
それなりの利用者があるだろうけど京都大阪三宮には停まらんと誰も使わんぞ。
272名無し野電車区:04/07/18 10:57 ID:u/SysjDN
大津が、住吉が、(兵庫が)・・・・
273273:04/07/19 16:48 ID:7kP0ezip
定期保守
274名無し野電車区:04/07/19 21:22 ID:+OEUqZLj
日中の大津は通過でいいべ

275名無し野電車区:04/07/19 21:34 ID:h3BiCMtr
なんか摂津富田って時たま、昼なのにむちゃくちゃ人乗ってくることがあるんですが
なんか定期的なイベントでも行われているんですか?
276名無し野電車区:04/07/19 22:51 ID:1LVuIZjm
それは某宗教団体の・・・・・
277名無し野電車区:04/07/20 00:21 ID:BAGZFHay
そうです。とある宗教の信者さんたちです。
摂津富田駅前からはその宗教施設に向けて、高槻市営バスがビュンビュン走り
高槻市はウハウハです。
278名無し野電車区:04/07/20 00:22 ID:BAGZFHay
うげ、あげちゃた・・・スマソ
279名無し野電車区:04/07/21 16:12 ID:VHUaH4fk
真如苑だ。山のほうにデカイ緑屋根が見える。
280名無し野電車区:04/07/21 20:27 ID:t1/T9LUU
沢口靖子が来る・・・・かも知れない。
281名無し野電車区:04/07/23 00:25 ID:6Lfv1A3+
age
282名無し野電車区:04/07/24 05:23 ID:igVjGo+r
昔は辻元清美がちょくちょくきとったが・・・・
283名無し野電車区:04/07/25 01:38 ID:ntHPVRCH
真如苑に?
284名無し野電車区:04/07/25 20:15 ID:oQQB+wry
今は愛ちゃんだ。
285名無し野電車区:04/07/26 00:15 ID:VPLf2il4
>>282
選挙区の朝演説だよ。

今度の改正で摂津富田から大阪が最速15分らしいね。
夕方の新快速も茨木に停まってくれると凄く便利なんだが・・・・
大阪始発の新快速が出来るらしいけど、始発快速はどうなるんだろ。
286名無し野電車区:04/07/29 21:16 ID:wjM8RALT
安芸
287名無し野電車区:04/07/30 01:43 ID:CbcjpWwW
guy
288名無し野電車区:04/07/30 02:04 ID:B+ceXT/2
摂津富田で盛り上がってる?から便乗。
駅周辺にはマンションが建ちまくりですが、摂津富田で需要がそんなにあるのでしょうかねー?
289名無し野電車区:04/07/30 07:57 ID:JtW4vlT1
>>288
まあ、大阪や京都に結構近いし、ちょっとしたショッピングも高槻でできるからかな。
290名無し野電車区:04/07/30 08:10 ID:d3dKcWo3
茨木駅にも茨木市駅にも近い
291名無し野電車区:04/07/30 08:59 ID:mCZ4/eOH
>>288
2WAYは何かと便利。
両方が止まる事はなかなかないからね。
あれで優等列車が停まれば言う事なしだが、
京都方面へは高槻、高槻市で乗り換えれるし、
大阪方面へも茨木市乗換で多少早くなる。
これで茨木で乗換が出来れば・・・・朝は便利だけどね。
道路事情は良くないが、環境は結構良い。
駅周辺のマンションなら、主要駅から徒歩十数分やバスエリアより便利だしな。
大阪駅まで玄関出てから30分かからないのは魅力。
292名無し野電車区:04/07/31 23:10 ID:qXnLBVXI
明日は吹田祭り開催
293名無し野電車区:04/08/04 02:35 ID:mu9jgub3
もうダメぽ・・・・・
294名無し野電車区:04/08/05 21:33 ID:96BU4hvz
甲子園口、昨日は大変やった様ですよ。ハクトで帰宅途中、
通過したが、停電で真っ暗。花火の日の塚本でなくて、
よかったね。
295名無し野電車区:04/08/08 10:09 ID:4w38be/y
しかし、どうしてまた甲子園口で折り返す電車があるんだろうね。
芦屋あたりまで延ばしてもバチはあたらんと思うけど。(折り返し線があれば

・・もしかして甲子園口始発は立花利用者への着席サービス?
296名無し野電車区:04/08/08 10:12 ID:f8qMjkjp
>>295
芦屋は渡り線があるが、平面交差になるので無理だ罠。
利用者少ない西宮でさえも快速停まるんだから、
甲子園口・立花・塚本へのささやかなサービスで(w
甲子園折り返しで十分だよ。
297名無し野電車区:04/08/08 20:48 ID:l+KxkUFS
須磨折り返しを懐かしく思う。
298名無し野電車区:04/08/09 05:31 ID:LmrEiBs0
>>295
確か戦後の混乱が落ち着いて、通勤での鉄道利用が急増した頃に普通電車の区間便を
運転しようと考えて折り返しが出来たはず。神崎(現・尼崎)とで比較検討した結果、
神崎だと救済できる駅が塚本しかないけど、甲子園口だと立花も救済できる・・・と
いう理由で折り返しを決定したはず。もう一つの理由が阪神武庫川線の線路跡地を
使えば、外側線からずらしていって折り返し線の建設ができるから・・・という理由
もあったはず。
読みにくい上に長文ですんません。
299名無し野電車区:04/08/09 22:30 ID:wsGUWdHY
★もしも今、○○行きがあったなら シリーズ★
「まもなく 3番乗り場に ○○時○○分発 普通 吹田 行きが 7両で参ります。 黄色い線までお下がりください。 
電車が 参ります。 ご注意 ください。」
300名無し野電車区:04/08/09 22:51 ID:P92Ulpad
>>299
「まもなく〜」で始まる構内アナウンスは草津〜西明石では聞かれなくなったはず。
301名無し野電車区:04/08/09 23:20 ID:qom33qUL
えっ? まもなく で始まるやんかいサ〜
302名無し野電車区:04/08/10 10:19 ID:WYbu5HXG
>>301
「○○時○○分発〜」で始まるのはただの列車(電車)案内かな。
303名無し野電車区:04/08/10 14:12 ID:gGEQADMj
○○時 ○○分発 普通 吹田 行きは 11番 乗り場からの 発車です
304名無し野電車区:04/08/10 20:11 ID:XjeJ494B
>>302
接近放送でも言いますが何か
305名無し野電車区:04/08/11 16:46 ID:/Rw7Ev6y
西明朝舞垂塩須鷹新兵神元三灘六住本甲芦西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高山長向西京山大膳石瀬南草
明石霧子水屋磨取長庫戸町宮  甲吉山南屋宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻崎岡日大都科津所山田草津
−●−−−−−−−−●−●−−−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−●−●−−−−●新快速(30/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通(30/h)
306名無し野電車区:04/08/11 22:20 ID:9YlNnnuq
大津に停めている時点でダメポ いらね〜〜
どうしても言うなら石山だろ
307名無し野電車区:04/08/12 12:17 ID:Qo1i93ii
夙川って西ノ宮から距離どれくらいのとこに出来んの?
308名無し野電車区:04/08/12 14:24 ID:hN9O1eA6
1.5〜2kmくらいと思うで♪
309名無し野電車区:04/08/12 15:41 ID:9JXJm2bA
頼むから茨木〜摂津富田に駅は造らないで欲しい。
310名無し野電車区:04/08/12 22:31 ID:t0ZfHQcf
んじゃ総持寺を、
311名無し野電車区:04/08/14 03:04 ID:exbdhPjl
>>310
> んじゃ総持寺を、
東淀川を消去した上でなら構わんけどw
いらんやろ、あの駅。
312名無し野電車区:04/08/17 04:25 ID:x4z9qi/3
総持寺はあまり必要性を感じないな。
近隣の人は2WAYになって便利になるだろうし、
多少摂津富田利用者が、こっちに流れるかもしれないが、
背後地はそんなに広く無いように感じる。
駅周辺と近鉄バスの沿線住民くらい?
313名無し野電車区:04/08/17 10:29 ID:A4R69VAz
阪急との競合を考えると酉も造るという発表をそのうちするかもな。
314名無し野電車区:04/08/18 00:26 ID:OfR67S/V
仮に造るとすれば安威川西岸の府道茨木亀岡線接続だろ?いらんけど。
315山崎駅:04/08/18 09:15 ID:0M8DohGQ
8月17日 ついに山崎駅にサンダーバード、新快速、オーシャンアロー号停車。\(~o~)/。

JR京都線 車両不具合 列車の遅れ  18:30 現在

影響線区 : 北陸本線 湖西線 琵琶湖線 JR京都線
午後5時12分頃より、特急「サンダーバード33号」が車両不具合のため、
JR京都線山崎駅構内で停車しています。この影響により、
後続の京都方面行き列車については、運転は行っているものの、
遅れが発生しています。なお、当該の特急列車をご利用のお客様は、
山崎駅で降車していただき、後続列車にご乗車いただきました。
316名無し野電車区:04/08/18 16:16 ID:gNJ6hjft
西明朝舞垂塩須海鷹新兵神元三灘六住本甲芦西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高山島長向西京山大膳石瀬南草
明石霧子水屋磨浜取長庫戸町宮  甲吉山南屋宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻崎本岡日大都科津所山田草津
━●━━━━━━━━━●━●━━━━━●━━━━━●━━━━━━━●━━━━━●━━━●━━● 新快速6
●●━━●━●━━━●●●●━━●━━●━━━●━●●━━━━●━●━━●━━●●●●●●●● 快速6
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●======= 普通6
=============●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============= 普通6
317名無し野電車区:04/08/18 20:24 ID:j1op97/0
>>316
線路パンク氏升w
318名無し野電車区:04/08/21 03:48 ID:gX0sdUHT
このくらいじゃ特急・貨物あわせてもしないでしょ
新快速が劇的に遅くなるだろうけど
319:04/08/21 20:51 ID:a3eyGy/t
12両編成が停車出来ない駅とできる駅で格差があるけど、12両停車できなければラッシュ時の快速の停車なんて出来ないよ。
お昼の6両の快速は停車できるか。
320名無し野電車区:04/08/21 21:48 ID:IDxEGrq+
日中の様子
東淀川・・・一番京都寄りの車両じゃ結構乗り降りあるね。
吹田・・・下り京都寄りではうじゃうじゃ乗り込んできやがる!!
岸辺・・・乗降少ないが、学生の帰宅時間と重なると、ウザイ学生ジャンジャン。
千里丘・・・普通に乗降多い。
摂津富田・・・普通に乗降多い。真如苑が絡む日には相当な混雑。
321YahooBB219062052134.bbtec.net:04/08/23 01:29 ID:8zpEczGg
test
322名無し野電車区:04/08/24 00:28 ID:vTe6uiIK
>>316
山崎−島本−長岡 ??????????

ついでに  マルチウゼェェェェェェェェェェ!!!!!
323名無し野電車区:04/08/24 15:50 ID:e6oYOJwc
>>324

吹田駅京都方面ホームの大阪寄り
324名無し野電車区:04/08/26 13:29 ID:Hwf0sxyD
>>320
乗降数的には
吹田>千里丘>摂津富田>岸辺>東淀川
ってことでいいのかい?
325名無し野電車区:04/08/26 20:49 ID:Rn1W+d8I
>>324
吹田>>摂津富田>>>千里丘>>>>>>>>>岸辺>>>>>>>>>東淀川

ってところだな。
326名無し野電車区:04/08/28 07:27 ID:ExoEKyiJ
>>325
吹田<<千里丘<<<摂津富田<<<<<<<<<岸辺<<<<<<<<<東淀川

って書き換えると、あの組織は喜ぶだろうな。
327名無し野電車区:04/08/29 03:11 ID:ndIcrBYa
>>326
童話の世界?
328名無し野電車区:04/08/29 14:16 ID:eg+KL8uZ
>>332
不楽率が高い順か?
329名無し野電車区:04/08/29 17:02 ID:o5xc7Wq6
西明朝舞垂塩須海鷹新兵神元三灘六住本甲芦西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高山島長向西京山大膳石瀬南草
明石霧子水屋磨浜取長庫戸町宮  甲吉山南屋宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻崎本岡日大都科津所山田草津
●●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●●━━━━━━━━━━━━●━━━●━━● 新快速6
●●━━●━●━━━━●●●━━●━━●━━━●━●●━━━━●━●━━●━━●●●●●●●● 快速6
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●======= 普通6
========●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============= 普通6
330名無し野電車区:04/08/30 21:49 ID:/UmP+Fxe
>>329
だから線路パンクするっちゅーねんw
331名無し野電車区:04/08/31 10:44 ID:XzyR8pDF
西明朝舞垂塩須海鷹新兵神元三灘六住本甲芦西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高山島長向西京山大膳石瀬南草
明石霧子水屋磨浜取長庫戸町宮  甲吉山南屋宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻崎本岡日大都科津所山田草津
●●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●●━━━━━━━━━━━━●━━━●━━● 新快速6
●●━━●━●━━━━●●●━━●━━●━━━●━●●━━━━●━●━━●━━●●●●●●●● 快速6
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●======= 普通6
これでええやん
332名無し野電車区:04/09/01 23:10 ID:CYQN5cF4
西明石以西は検討すらしてもらえないのですか?
といってみるテスツ
333名無し野電車区:04/09/02 00:33 ID:S3+enpHk
>>329 & 331

相変わらず

京都府乙訓郡大山崎町 − 大阪府三島郡島本町 − 京都府長岡京市

の順番なんだな。スイッチバックか?
334名無し野電車区:04/09/02 01:32 ID:xEgOHcnF
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/img-box/img20040901201746.jpg
9月1日、JR西日本223系・JR名古屋駅にて 
335名無し野電車区:04/09/04 01:37 ID:jaYRlbn4
垂水をなんとかしてもらえませんかね
336名無し野電車区:04/09/04 02:17 ID:LTi1xATX
山陽電鉄をなんとかすればなんとかなる鴨
337名無し野電車区:04/09/04 23:46 ID:MZjmrBlT
快速が停まる駅は来ないで下さい。
いい加減垂水うざい。
338名無し野電車区:04/09/05 02:06 ID:r/gou5nS
>>337

>>335はここの仲間に入れてもらいたいのです。快速停車を返上したいのです。
339名無し野電車区:04/09/08 21:16 ID:MG2Odood
摂津本山快速停車運動
340名無し野電車区:04/09/08 23:16 ID:zhW7UJgB
>>338
朝の上りのみはこのスレの対象駅と同じ状況ですが
341名無し野電車区:04/09/09 00:38 ID:Hr9SFpKN
そんな限定は駄目だ。

常日頃から7連オンリー。これじゃなきゃ
342名無し野電車区:04/09/09 20:43 ID:KwQAhMvl
そして大晦日〜元日にかけての終夜運転の221系に一喜一憂。
343名無し野電車区:04/09/10 00:04 ID:5MifubIK
西明朝舞垂塩須鷹新兵神元三灘六住本甲芦西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高山長向西京山大膳石瀬南草
明石霧子水屋磨取長庫戸町宮  甲吉山南屋宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻崎岡日大都科津所山田草津
●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−
−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−
−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●−−●

だめ?
344名無し野電車区:04/09/10 00:20 ID:QTCckGNe
だめ
345名無し野電車区:04/09/11 16:20:36 ID:VxOD0RS7
西大路:京都市街地(ただし外れ)にあり、地元の足だがワコールその他への通勤客も多く、
    ラッシュ時にはそれなりに賑わう
向日町:バス路線開通で洛西から大阪方面への玄関口となりつつある(ただし期間限定)
山崎:地峡部にあり乗客は少ない。ホームの中に府境がある
摂津富田:南北の道路が貧弱なため、阪急富田・総持寺とは住み分けができている。
     近年の開発は山側中心のため、乗客数は増加しつつある
千里丘:周辺道路が貧弱なため、南側はともかく北側は徒歩・自転車でのアクセス中心
岸辺:旧吹田操車場のド真ん中にある。駅北側からのアクセスは良くないため、距離的には近くても
   吹田に出るほうが便利なところも多い
吹田:吹田市の玄関。北側の再開発及び道路が改良されたため、阪急豊津あたりまで
   競合圏になりつつある。阪急吹田との乗り換え客はいないようでいる。
東淀川:駅西側にマンションが立ち並びつつある。新大阪への駅北側からの在来線乗車が不便なため
    東淀川のほうが便利なところも多い。

    
346名無し野電車区:04/09/11 17:12:02 ID:6sozx13A
>>332
西明石〜加古川における
平日・朝の各駅停車は絶対にいらん

ぶっちゃけ、邪魔、ウザイ、新快速がスピード出せない、ダイヤ乱れの原因

ちなみに俺は、姫路〜新長田ユーザー
347名無し野電車区:04/09/12 03:23:55 ID:v5hoUnxg
4扉ロングシートの通勤車両が走ってないと田舎臭いからと
加古川市から要請を受けて201系乗り入れが実現したと聞いたことがある。
348名無し野電車区:04/09/12 09:21:07 ID:FyAfDOoF
加古川線が田舎臭い
349名無し野電車区:04/09/13 10:24:03 ID:LbMa1suN
普通電車って儲かってんの?
350名無し野電車区:04/09/13 18:08:39 ID:sif1lB7/
age
351名無し野電車区:04/09/16 22:14:40 ID:6Q/RJewG
採算割れということはないやろ。
352名無し野電車区:04/09/16 22:17:07 ID:wFLXw+Hd
加古川線も高架が見えてきました
353名無し野電車区
普通がなければ快速新快速も成り立たん。
儲かるやら採算があう合わないの問題ではないであろうが。
その発想が間違っていると思おうよ!