235 :
名無し野電車区:04/08/28 21:16 ID:zJF2YDT9
>>233 須磨〜西明石はあまり被災してませんでした orz
236 :
名無し野電車区:04/08/28 21:32 ID:PXbdJ5a7
237 :
名無し野電車区:04/08/28 22:07 ID:duH7T8cl
いずれにしても垂水にホーム新設しなければならない訳でしょう?
それなら姑息なたるせんの改造工事なんてするか?
ホーム新設って話はどこからも聞かないよ。噂でも。
垂水に住んでて聞かないんだから無理ちゃうの?
238 :
名無し野電車区:04/08/28 22:36 ID:iBtb8yMW
まあ震災で一から作り直すほど潰れたのは六甲道だけだしな
239 :
名無し野電車区:04/08/28 22:47 ID:G+8kOC4X
垂水になんか新快速を止めて欲しくないね。
>>234 複々線完成の昭和40年頃は外側線が優等・長距離列車ばかりだったため、
緩急接続という機能がほとんどなかったのも一因かと。
>>239は乗降客数多くも無いのに新快速止めて貰ってる芦屋駅民
>>239は乗降客数多くも無いのに新快速止めて貰ってる尼崎駅民
>>239は乗降客数多くも無いのに新快速止めて貰ってる石山駅民
>>239は乗降客数多くも無いのに新快速止めて貰ってる守山駅民
>>239は乗降客数多くも無いのに新快速止めて貰ってる野洲駅民
>>239は垂水より乗降客数少ないのに新快速止めて貰ってる加古川駅民
>>239は垂水より乗降客数少ないのに新快速止めて貰ってる西明石駅民
>>239は垂水より乗降客数少ないのに新快速止めて貰ってる山科駅民
>>239は垂水より乗降客数少ないのに新快速止めて貰ってる大津駅民
>>239は垂水より乗降客数少ないのに新快速止めてほしいとか言ってる大久保駅民
だから近鉄みたいに全面運休してでも方向別化すべきだったんですね
244 :
名無し野電車区:04/08/29 13:51 ID:xXhxz0oT
>>243 朝の上り快速すら停まらないし、そのために普通に強制的に乗せられてるし、
快速が停まる時間帯の午前中の上りと午後の下りの快速と
須磨で快速に抜かされない普通は垂水・舞子客で6〜7両じゃ狭いし、
直通特急も遅いし高いから使えないし、神戸市交も阪急直通後も通過徐行運転だろうし、
たるせん改装しても新快速は停まらないし… 不便にも程がある。
便利なのは山陽バスと神戸市バスの路線網だけ
245 :
名前はない:04/08/29 14:06 ID:DGairoDU
鷹取以西の複々線化は、もともと姫路までの計画で準備された。
そのため、貨物の扱いや明石電車区の処理、須磨付近の用地買収その他で
できるだけ安く施行するためには方向別でなく列車別という結果になった。
西明石まで完成した時点で、財政悪化の影響を受けて工事が立ち消えになり
今に至っている。
せめて明石の東方、高架上がりのところで下り列車線をもう一度外側に出せば。
明石の外内接続と西明石の平面交差が解消されるのだが...
しかし、現状で姫路まで列車別複々線だったら、それはそれで結構もめるかも。
246 :
名無し野電車区:04/08/29 22:08 ID:WHEdDG2o
舞子駅の建物って学校みたいな形だけど、下はどうなってるのかなー?昔から気になってた。
247 :
名無し野電車区:04/08/31 00:10 ID:d+irfylg
舞子駅・垂水駅は高潮で浸水してませんか?
248 :
名無し野電車区:04/08/31 00:21 ID:Y41kg8Ya
塩屋はかぶったようだが
250 :
名無し野電車区:04/08/31 18:11 ID:6tu+nESG
塩屋どうやってかぶるの?
2号線と交差して2号線が海側でしょう?
251 :
名無し野電車区:04/08/31 18:36 ID:Cbicc+z4
塩屋〜須磨間の線路、その他機器は、さびるの早いヨカーン
252 :
名無し野電車区:04/08/31 18:51 ID:6tu+nESG
253 :
名無し野電車区:04/08/31 19:22 ID:d+irfylg
>>250 しかも駅西側は密かに高架気味だし。
・・・もしかすると駅東側が浸水したのかな?
どうやらスマシオの浸水がそのまま流れてきていた模様
255 :
名無し野電車区:04/08/31 22:37 ID:6tu+nESG
須磨塩屋の略
257 :
名無し野電車区:04/09/01 01:29 ID:CRLVP+4u
昨日のようなことがあると、やはり垂水にも列車線は必要だなぁ、と改めて感じる。
258 :
名無し野電車区:04/09/01 01:30 ID:CRLVP+4u
昨日〜おとといにわたって、だな。
259 :
名無し野電車区:04/09/02 09:02 ID:jZS9x1g8
まちBBSによれば垂水駅前の格安チケットが閉店したらしいけど本当?
>>250 しぶき飛びまくりですよ。
以前の台風だと電柱の碍子に塩ついてリーク停電とかもあったし。
>>259 台風で切符を全部飛ばされてあぼーんしたらしい
262 :
名無し野電車区:04/09/03 08:30 ID:QUZ9IlOq
近所だったら名谷の須磨パティオや明石駅にしかないよな。
けっこう役に立ってたのに甲南チケット。
263 :
名無し野電車区 :04/09/03 16:08 ID:M34YfU0N
甲南チケットは11月下旬に再開業。
たるせんは来春リニューアルオープンか。
264 :
名無し野電車区:04/09/03 19:40 ID:DS1HDCAG
>>263 たるせんって改装後のイメージが沸かない・・・
265 :
名無し野電車区:04/09/03 21:34 ID:QUZ9IlOq
>>264 東口の方は神戸駅西口改札すぐのスーパーや
西口は本屋やカフェ・レストランになりそう。
266 :
名無し野電車区:04/09/04 08:43 ID:NpbORBjS
昨日垂水のダイエーに爆破予告があったらしいね。
どうりで警官が多かった訳だ。
267 :
名無し野電車区:04/09/04 16:59 ID:+zq3SKUk
>>265 そういや、神戸駅に西口が出来たんだったなぁ・・・
まだ見に行って無いが
268 :
名無し野電車区:04/09/04 17:15 ID:NpbORBjS
>>267 スーパーやミスタードーナツがあるよ。
スーパーとミスタードーナツの間に狭い通路が続きクリニックやパチンコ店があるよ。
いっそうのこと東口のビエント神戸や三ノ宮駅東口のカフェや
個人料理店みたいにお洒落にしてほしいなたるせんは。
269 :
名無し野電車区:04/09/06 15:08 ID:U5mvaKqF
昨日からの地震恐かったな。
もし阪神大震災かそれ以上の地震が来れば
垂水駅そのものが崩壊するだろうな。
270 :
名無し野電車区:04/09/07 03:35 ID:7bi3O2WX
271 :
名無し野電車区:04/09/07 16:39 ID:/7lreB0Z
運休アゲ
272 :
名無し野電車区:04/09/07 16:41 ID:BOy++a9x
今日は台風で波がチャポチャポなのかな?
273 :
名無し野電車区:04/09/07 16:51 ID:yax/VRug
停電だ。みんな大丈夫かな?
舞子は電気ついとるけどな
これは良い塩塩のぱ〜ですね。
277 :
名無し野電車区:04/09/07 20:01 ID:yax/VRug
朝は地震で午後から台風の影響で運転再開の見込みなし。
それに停電は続きで今日は散々な日だね。
電気がやつとついた。
>>278 オレん家は19時過ぎからずっと停電しっ放しだったぞ。
23時過ぎに寝て、朝起きたら部屋の電気ついてたから何時復旧したのか…
100m程しか離れてない隣町は普通に電気ついてたのが腹立った。
280 :
名無し野電車区:04/09/08 16:15 ID:v33Zvina
そういえば深夜にまた地震があったそうだな。
もしかして嫌な予感。
台風で東口バスターミナルのテント屋根が飛んでたな(23系統のりば付近)。
あと「山陽バスのりば」と書いた屋根の上から吊るした看板も曲がってたし。
283 :
名無し野電車区:04/09/10 20:42:51 ID:ySZQNhXb
何かと垂水駅周辺は結構被害を食らっているようで…
保守ぴタル