【六実】さらに東武野田線を語ろう【愛宕】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東武厨
歴代スレ

【大宮】もっと東武野田線を語ろう【船橋】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071893200/
【大宮】また東武野田線を語ろう【船橋】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1063599235/
【大宮】東武野田線を語ろう【船橋】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053625610/
2東武厨:04/03/11 19:05 ID:VSsft7a0
関連スレッド

【東武】運河駅を語るスレ【野田線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1063530072/
【JR常磐線】柏駅スレッド【東武野田線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054899589/
●北総● ●東武● 新鎌ヶ谷駅 ●新京成●
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1058761303/
3東武厨:04/03/11 19:07 ID:VSsft7a0
【スーパー8000】東武伊勢崎・日光線スレ14【複々線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075370170/l50
★★東武 8000系を誉めてみよう!その5★★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074078090/l50
4名無し野電車区:04/03/11 19:11 ID:vnSwHUEg
全線複線化マダー?
柏の乗り換え解消マダー?
5東武厨:04/03/11 19:18 ID:VSsft7a0
さらに関連スレ

史上最高の鉄道会社  その名も東武鉄道
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1058269600/l50
【戦前形】東武の旧型車両【57形・78形・・5000系】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053501482/
6名無し野電車区:04/03/11 21:19 ID:h/byCt8j
>>4
柏の乗り換え解消?なにそれ?
7名無し野電車区:04/03/11 21:20 ID:rMXOZSsQ
>>6
スイッチバックの事だと思われ。
8名無し野電車区:04/03/11 21:22 ID:G8MmKTqK
スレタイが故・團伊玖磨氏の著書「パイプのけむり」を彷彿とさせるなー・・・。













若い人は知らないだろーなー・・・。
9名無し野電車区:04/03/11 21:23 ID:26JXRMs/
旬な話題なら筑後川だな
10名無し野電車区:04/03/11 21:33 ID:h/byCt8j
>>7
スイッチバック解消って・・そんなの解消できんの?新たにレール引いて
スイッチバックを止めるってこと?
11名無し野電車区:04/03/11 21:45 ID:26JXRMs/
>>10
スイッチバックを口実に列車を切るのをやめれということじゃろ
12名無し野電車区:04/03/11 21:56 ID:h/byCt8j
結局スイッチバックはイラネ〜ということで・・・・そういえば昔は直通が
沢山あったような・・・・・いつまでも時代遅れのスイッチバックやってるから
そうゆうことになる、山登っていくんじゃあるまいし・・。
13名無し野電車区:04/03/11 23:19 ID:0JPyFP4X
8000系をさあ、地方の民鉄に叩き売っちゃえばいいんだよ
14名無し野電車区:04/03/12 00:08 ID:2ZGP2oh3
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
15名無し野電車区:04/03/12 08:21 ID:3djRV1dk
特急スペーシアを柏発つくってほしいな。温泉旅行に行きたいと思っても
浅草からとか春日部まで行かないと乗れないし・・・柏から更に南に住んでいる
漏れにとっては、わざわざ浅草や春日部まで行ってから乗り換えることを考えると
(遠いしめんどくせーから、やっぱりいいや)なんてことになる。
柏発で特急があれば行きたいな〜というような気持ちにもなるが、結局ないから
行かないという気持ちになっちまう。東武は損している!!一日に数本特急出せば
千葉県内旅行客引っ張ってこれんのに、何故しないんだろ?一日に一往復でもいいと思うが。
16名無し野電車区:04/03/12 11:39 ID:JjSFX8qc
ボロ8000系(゚听)イラネ!
17名無し野電車区:04/03/12 15:13 ID:Ds7O465I
っていうか、スレタイが何故六実と愛宕?
18名無し野電車区:04/03/12 20:47 ID:594696pP
3/26のダイヤ小改正は、
春日部での停車時間が延びるという事で宜しいのか?。
19名無し野電車区:04/03/12 23:19 ID:pNI67+vX
>>1
スレタイに何故南桜井と高柳がない?

>>13
5000系の処分が先。

5000系 あぼーん
8000系 野田線→佐野線、宇都宮線ほか
小田急9000系 小田急→野田線
東急8500系 東急→小田急

そして東急には5000系が投入。(新車)

>>15
平日、土休日各1往復が限度かな。
沿線住民に認知されるまでは東武トラベルの企画旅行の客で空席を減らす。
20名無し野電車区:04/03/13 00:35 ID:kQ9T5qps
六実⇔愛宕
定期券>>1あるから。
今度から野田線区間内の定期券を持ってる人でスレ立てた人は、サブタイトルを駅名にする方針に決定しました。
禁止駅名【大宮】【春日部】【柏】【新鎌ヶ谷】【船橋】【東武野田線以外の駅名】
※但し【北大宮】はJR宇都宮線が通過しますのでOK!です。
21snowman ◆1IlD.C7vJY :04/03/13 16:26 ID:DvPksYrn
>>13 >>19
8000系の初期ロット車両もあぼーんすべきでしょう。
22名無し野電車区:04/03/14 23:57 ID:7p8QocwG
前スレ梅郷完了age
23幸楽のドラム缶:04/03/15 00:35 ID:1lqhuPIH
【金八・仙八】なぜ、東武伊勢崎・日光線および東武東上線は優遇され、東武野田線は冷遇されてるのか関係が理解できるスレ【家政婦は見た】
http://love2.2ch.net/test/r.i/gay/1079014788/
24名無し野電車区:04/03/15 17:42 ID:101FEahI
>>20
んな事勝手に決めんな。
25名無し野電車区:04/03/15 17:57 ID:HdQ3vh4X
>>20
そんな事言ったら、
【大宮公園】禿しく東武野田線を語ろう【八木崎】
ってスレ立てちゃうぞ!
26名無し野電車区:04/03/15 20:01 ID:HuLeQQFQ
短い期間で野田線、本線、東上線を走破予定の81111F
27名無し野電車区:04/03/15 21:22 ID:S/To9fvC
>>26
81110Fも転属回数では負けてない筈。
28名無し野電車区:04/03/15 22:17 ID:sqRCjiAr
柏⇔初石
29名無し野電車区:04/03/15 23:28 ID:LZlcctNs
>>26
そして野田線にはあと30年以上経たないと導入されない室内表示機・自動放送装置を
設置した高性能車両と進化するわけだな。
30名無し野電車区:04/03/15 23:59 ID:mhBPkwjR
>>26
81111Fは明日東上線へ転属のようだな。
31名無し野電車区:04/03/16 09:32 ID:gF3WHA4P
ヤレまくった30000系がやってくるのは何年後なんだろう・・・
32名無し野電車区:04/03/16 11:59 ID:xNSz6seh
>>30
今日見たが普通に運用入ってたよ
33名無し野電車区:04/03/16 13:18 ID:5/tk3PWv
今朝5:35に柏駅を大宮方向に5000系爆音で走っていきますた。
34名無し野電車区:04/03/16 13:49 ID:Y13VoXhh
>>15
スペーシアは難しそうだが、300系ならできるんじゃない?
金・土・日の運転で充分だろう。
35名無し野電車区:04/03/16 15:42 ID:/0XU8xPv
>>1
歴代のスレと、いう割には、最近のやつしかないなw
36名無し野電車区:04/03/17 21:09 ID:2nCeiuYs
>>33
あと約半年だから我慢しる。
10月からは2+2+2の6連のCP3基の音で目が覚めるゾ。
37名無し野電車区:04/03/17 21:49 ID:dmGBCRJo
>>36
最近この路線で車両交換が行われたけど、その時に転属さればいいのに。
何で10月まで待たなきゃいけない理由あるの?
38名無し野電車区:04/03/17 22:03 ID:HaPs4auo
>>37
5070系さよなら運転を9月にやるため・・・なわけないか。
39名無し野電車区:04/03/18 13:28 ID:m2R1cLIp
>>38
結構それはそれで鉄ヲタが来そうだよなwww
40名無し野電車区:04/03/18 14:03 ID:1ZTlirvy
アンテナ取り替え工事が予定されてますが…
41名無し野電車区:04/03/18 14:36 ID:E7Hve1Nt
5070の引退は新車を入れないと無理かと思われ
42名無し野電車区:04/03/18 15:03 ID:5UXXMyJd
5000に乗ると、豊四季→柏間で
ぴょんぴょん飛び跳ねる。脱線 ダッセ♪
43名無し野電車区:04/03/18 20:02 ID:kn9824ku
>>41
じゃぁ一体あと何年走るの・・・。
_| ̄|○
44名無し野電車区:04/03/18 20:25 ID:0RNkeQ1z
>>43
今は8000の予備が無く玉突き廃車出来ないんだよね
新車が入らないことには何も進まない
どうしても廃車にしたいのなら4連化で予備車を確保するというのはあるけどね
45名無し野電車区:04/03/18 21:53 ID:gm0Yy0Pi
>>41,43,44
10月に廃車ケテーイ。前スレ>668参照。
46名無し野電車区:04/03/18 21:56 ID:G9mAjWdI
8000もイラネーのにまだ5000の話かよっ!!
47名無し野電車区:04/03/18 22:01 ID:0RNkeQ1z
>>45
>>40は?
48名無し野電車区:04/03/18 23:09 ID:ms0WDSsn
まあいずれにせよ5070系はあと半年の命だな。
つりかけでハァハァ(*´Д`*)するなら今のうち。
49名無し野電車区:04/03/18 23:25 ID:hfQnbQNr
吊り掛けマンセー!
50名無し野電車区:04/03/19 00:35 ID:mvdG+bin
5070系の3本いっしょに亡くなるのですか?
51名無し野電車区:04/03/19 11:37 ID:ctmjokRI
5000がなくなれば毎日8000で通勤か・・・。ストレスたまりそう
8000全廃汁!!
52名無し野電車区:04/03/19 12:18 ID:o0ORJAD0
>>51はTBSラジオ。
次年度事業計画まだ〜?(ォチソチソ)
53名無しの電車区:04/03/19 14:16 ID:Ln9sBP3h
非常手段として「東急8500」をリースで使わせてもらうとか・・・・

ちっと前の京成の手法。
54名無し野電車区:04/03/19 16:21 ID:/s04hYkf
>>51
伊勢崎線でも8000を使ってる。我慢しる。

>>53
東急8500を東上線に入れ、東上線の8000を野田線に投入。
それでも足りなきゃ小田(ry
55名無し野電車区:04/03/19 17:13 ID:GysOHy14
>>51
野田線は東武のゴミ箱路線なんだからあきらめろ。
釣り掛けが無くなるだけでも有りがたく思え。

546 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/03/19 09:39 ID:hQ2rujHj
>>541
小川町〜寄居間が4両固定編成のワンマン車で統一される為、東上本線の10両固定編成の
新型車両が導入されるでしょう。伊勢崎線にはしばらく新車は入らないでしょう。
半蔵門線直通列車が増発される場合、30000系が2〜3編成増備されるかもしれませんが。



野田線には永久の新車が導入されないでしょう。今後も東上線・伊勢崎線のゴミ箱路線として
活用されるでしょう。よろしくお願いします。w
56名無し野電車区:04/03/19 18:11 ID:o0ORJAD0
>>55
>永久の新車

一度投入すれば永久に新車として使える車両のこと?

実は8000(ry
57名無し野電車区:04/03/19 18:17 ID:8qR5VcbW
>>56
笑えない冗談だな。
58名無し野電車区:04/03/19 18:31 ID:V1haaeAP
一度新車を入れてくれるなら、それを使い潰すまで使っても構わないがな
59名無し野電車区:04/03/19 19:58 ID:S2JfmTKr
>>58
永久だから潰れないのでわ?
60名無し野電車区:04/03/19 20:30 ID:X95wV/8v
野田線は東上線みたいに知名度が低くイメージの悪い路線じゃないのになぁ
一編成だけでも新車キボンヌ。
61名無し野電車区:04/03/19 21:22 ID:86Ss4g8r
新車でもいいと思うが、変なデザインの車両は嫌だ。
東武の電車はデザイン悪いから。その前にボロイ8000が動かなくなるまで
使いそうだが、あと20年は新車はこないな、こないどころか新車じゃなくて
本線のお下がりになると思う。
62名無し野電車区:04/03/19 21:30 ID:0IF+Z+GQ
>>61
順当に行くと、次は10000系ですね。
確かに8000よりは新しいけど。。。
63名無し野電車区:04/03/19 21:58 ID:xzWb6P+T
今釣りかけが通過した・・・
64名無し野電車区:04/03/19 22:31 ID:ko4aOnja
>>60
新車じゃなくていいから10000系を1本くらいいれてほしい。
65名無し野電車区:04/03/20 00:55 ID:yJKolE5d
野田名物キッコーマソ
          / ̄ヽ
         /⌒⌒⌒ヽ/|    野田線にも新車入れろやゴルァ!!
       ⊂| ◎     ‖     キッコービーーーム!!
         ヽ  ゚∀゚丿\|
          __ 〃ヽ〈_                
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ - ― ==  ̄  ̄  ̄`__
     /⌒  ィ    /\  ); `     _ _ =―|■|_)
    /    ノ^ 、  | 萬 |  _   "-:,, ̄         ̄ ┃
    !  ,,,ノ(    \/ ノr;     \,            ┃
    .|   <_ \ヘ、,, __, 、__rノ:      ヽ, .           ┃
     |ヽ_/\ )ゝ、__, 、_ア         \       ┃
     | ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈           "-.,       ┃
    |   〈J .〉、| 亀 |, |             ゝ    ┃    
    .|   /"" | 甲 |: |               ミ..、  ┃
     |   レ  :| 男 .| リ               "ヽ ┃
     |   /  ノ|__| |                       ┃:,,
     .|  | ,, ソ  ヽ  )                    ,, ┃"
     | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー " 人
     .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー".   r'⌒ヽ  ギャーーーー    
      | /   ノ   |   |    / """"    /´ ̄l、_,/}:\     
      l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-         /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ  
       〉 〈 `ー-ー-|   |-ー"         (T´ |1:::.  \_>、};;_」  ←束武本社     
      /  ::|    (_   \         ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} 
66名無し野電車区:04/03/20 00:58 ID:Zzs3oQ6O
はよ東武野田線に新車入れよや馬鹿野郎!この野郎めー!!
というスレが立ちそうだ予感
67snowman ◆1IlD.C7vJY :04/03/20 02:00 ID:q5WtvdrB
野田線に新車入れるなら同線の特殊な条件(無塗装車の入線による電波障害及び
単線区間における回生失効等)をクリアする必要があるでしょう。
68名無し野電車区:04/03/20 09:11 ID:9xf/xB95
8000系修繕車こそが野田線用の新車です。
                      束武鉄道
69名無し野電車区:04/03/20 11:26 ID:gYJdB4dA
話の内容は否定できませんが、束武鉄道(>>68脳内)の話であって、東武鉄道とは関係ありません。
70名無し野電車区:04/03/20 11:41 ID:Zppwsi/S
>>66
宇都宮線は未だに5000系が現役で、置き換え計画が無いわけですから、
5070系を置き換えてもらえるだけでもありがたいと思って8000系に乗りましょう。
71名無し野電車区:04/03/20 11:46 ID:LO9jNANs
ゴミ箱、クズ箱路線age
72名無し野電車区:04/03/20 14:22 ID:xcahKTNc
野田線独立できないの?結構収益率は(東武鉄道内では)いいほうだと思うんだけど。
73名無し野電車区:04/03/20 14:31 ID:5dVMRNtX
>>72
お下がりの車両使っててトントンくらいじゃなかったっけ?
独立したらやばい気がする。
74名無し野電車区:04/03/20 18:02 ID:lqZou+Go
野田線が東武のなかにとりこまれているから駄目なんじゃない?
野田線が東武から独立すれば新車も期待できるようなモンダイはどこに買い取って
もらうかだが、、こんな路線買い取るところあるかな〜。
東武の中では野田線はあんまり重視されていないようだし、いっそのこと
東急などに運営してもらったほうが・・サービスも向上しそうだが・・・・。
75名無し野電車区:04/03/20 18:18 ID:PaSF5cLs
>>74
千葉高速鉄道という第3セクターの会社を設立できれば・・・。w
76名無し野電車区:04/03/20 18:24 ID:lqZou+Go
利用客勝ち取るには、都心直通が絶対条件だなぁ〜。
77名無し野電車区:04/03/20 18:47 ID:ykoXJjdv
JRに買い取って頂きたい
そうすれば車両も良くなる
78名無し野電車区:04/03/20 20:20 ID:5dVMRNtX
>>77
JRに買い取ってもらって柏で大工事しても都心と逆側にしか直通できない悪寒…
柏通過する短絡線を作ったとしても、柏への客を失いそうだし
79名無し野電車区:04/03/20 20:35 ID:mixTbqXM
野田線が独立すれば、東京を基準にしている東武の賃金体系から
千葉・埼玉の物価レベルに合わせた格安の賃金体系に変えられるので、
確かに人件費はかなり抑えられるはず。
ただし、独立したら現行の設備投資(=複線化)が継続できるかはかなり疑問。
ちなみに東急に吸収されたら、新車(といっても8500とか)の投入と駅舎の改築は
進むかもしれないが、やはり複線化工事は中断されそうだ。
東急だって黒字で万々歳って状況では全然ないのだから。
80名無し野電車区:04/03/20 20:36 ID:gXwpFDNy
JRに買い取られたら八高南線と同程度の待遇のまま放置だろ
81名無し野電車区:04/03/20 21:22 ID:rhqgv7M3
人身キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
82名無し野電車区:04/03/20 21:34 ID:lqZou+Go
>>79
それじゃ、複線化工事終わってから独立ということで・・・・・・・。
83名無し野電車区:04/03/20 22:06 ID:Bio1MhUN
次年度事業計画マダー?(AAry
84名無し野電車区:04/03/21 00:03 ID:6ouJr2F4
人身で大宮で20時43分発のが20分遅れた…寒かったよママン
85いやみなネカマ:04/03/21 00:23 ID:lA+ME+Cb
>>83
僕ちゃんいくつ?一年一年ボケーって生きてるからこんな質問するのね。聞く自体が恥ずかしい事なのよ。名前がわからないだけいいけどね。
株主総会に関連して5月下旬発表なんですよ。各社もその頃なの。
86名無し野電車区:04/03/21 00:29 ID:1O+1hK0B
87名無し野電車区:04/03/21 04:19 ID:wfH70GrA
っていうか駅多すぎ
88お節介なネカマ:04/03/21 11:56 ID:lA+ME+Cb
>>83
僕ちゃんみたいな消防・厨房が早く知る手段は、
毎年↓時期なんですよ。
http://www.tobu.co.jp/news/2003/05/030529-1.html
この時期の日経新聞、地方に影響ネタの場合は大手新聞地方版、県名や旧国名新聞
マンスリーと〜ぶ6月号
駅のポスター&パンフ
89名無し野電車区:04/03/21 11:59 ID:1O+1hK0B
90名無し野電車区:04/03/21 13:17 ID:cO7gP59/
>>89
粘着ウザー
91名無し野電車区:04/03/21 15:02 ID:j9/MdeqT
久しぶりに春日部に行ったら、ホーム延長工事をしてるじゃないですか。
8連になるの? ハアハア

前スレ見ようと思ったら既に無かったようなので、キシュツ(←なぜか変換できない)上等で質問させていただきますた。
92名無し野電車区:04/03/21 21:05 ID:9QH7Kqgv
>>91
3両分ぐらいずれるだけ
で、気になるのが春日部ら〜めん
93名無し野電車区:04/03/21 21:27 ID:cQc2SiXK
東武が電車でGOを運転手の研修に使うと発表
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1077884705/
94名無し野電車区:04/03/21 21:37 ID:1O+1hK0B
>>90
間違いを素直に認めたら?おばかさん
95名無し野電車区:04/03/21 21:49 ID:9QH7Kqgv
>>93
有り得ない
96名無し野電車区:04/03/21 21:56 ID:pkohCxPV
>>84
同じ電車だったのね。
97名無し野電車区:04/03/21 22:01 ID:N/o0iMmy
>>94
一度書けば充分なのに約12時間も空けてもう一度同じようなことを書く
おまえの方がもっとしつこいお馬鹿さん。
9891:04/03/21 22:15 ID:j9/MdeqT
>>92
サンクス子。ずれるだけですか。
でも、柏側の階段が無くなるわけではないのだから、春日部ら〜めんは安泰でしょ。たぶん。。。

西口改札前も工事してるね。ぶちぬくのかな。
99粘着されてるネカマ:04/03/21 23:48 ID:lA+ME+Cb
>>94へ例外である重箱の隅をつっつくんだったら、アンタが>>83へ教えてあげたら〜
勝ち気精神丸出しでカッコ悪いわ
基本的に大手私鉄の話をしてあげてるのに話の空気くらい読めないのね。アタイの書き方が悪かったんすね。
ごめんなさい。私が間違ってました。>>94様と書けばスッキリするのね。
100名無し野電車区:04/03/22 00:03 ID:Hh4nlPkE
100(σ・∀・)σ<ゲッツ!!
101名無し野電車区:04/03/22 00:45 ID:z5es6Etw
昔高柳在住の香具師が六実逝きに泣かされてたな…
102名無し野電車区:04/03/22 02:04 ID:7ELN3VJ2
>>85>>88>>90>>97>>99お馬鹿さん呪われ狂い氏ね(合掌)祈る。
テメェら東武鉄道をはじめ鉄道について何も知らないくせに語るな。

ID:1O+1hK0B
>>86>>86>>94は粘着じゃない。神的存在だ。
ちなみに漏れはそいつじゃないからな。
103名無し野電車区:04/03/22 06:40 ID:ODFRpv7Y
つりかけのつりかけによるつりかけのための政治。
104名無し野電車区:04/03/22 07:27 ID:YhAF1mGr
荒れてるなぁ。
千葉県民はガラが悪いな。
105名無し野電車区:04/03/22 07:55 ID:dvj15DBc
>>102
空気の読めない言い訳丸出し自作自演ageカキコウザイ。

>>104
同意。
106名無し野電車区:04/03/22 09:43 ID:7ELN3VJ2
>>102
ID:1O+1hK0B
>>86>>89>>94じゃない。彼は鉄道業界で恐れられてる人間です。逆らわない方が無難です。只今お馬鹿さん>>104の身辺調査中です。
107名無し野電車区:04/03/22 10:16 ID:YhAF1mGr
>>106
世界屈指のスーパーハカーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
108名無し野電車区:04/03/22 12:57 ID:7ELN3VJ2
>>85>>88>>90>>97>>99>>105>>107http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/7d31509cab0ae73149256e5a0057edb2?OpenDocument
見ましたか?
反省文がこのスレに書かれてないです。
>>86>>89>>94へ謝罪文を書いた方がいいみたいです。鉄道業界で特別な人物らしいです。
彼を怒らすと危険です。
親族みな北朝鮮収容所なみの監視された貧乏生活を生涯おくり、就職が困難になり、今住んでる地域に住めなくなる例を私は何度となく見ました。
ちなみに私はID:1O+1hK0Bではありません。常識のある人間です。
109名無し野電車区:04/03/22 13:53 ID:8LOfLeJI
IP晒せば真偽の全てが分かる。
別人ならまとめてアク禁にすればいいだけの事(藁
110名無し野電車区:04/03/22 14:07 ID:7ELN3VJ2
11261F
西工出場のち野田線で試運転中
111名無し野電車区:04/03/22 14:23 ID:6d9NPGn+
>>110
!!!!
今は七光台に居るのか?
112名無し野電車区:04/03/22 14:28 ID:YhAF1mGr
>>108
わかったから、やってみろよ。
今日中にできなかったらヘタレ確定な。
弱い犬ほどよく吠える。半島の人みたいwww

あ。半島の人は犬を食っちまうかw
113名無し野電車区:04/03/22 14:29 ID:5Qt3vW2Y
千葉県民がガラ悪いんじゃなくて、茨城モノと
サイタマ民が自演してるんでしょ?
114名無し野電車区:04/03/22 14:34 ID:YhAF1mGr
>>113
必死だな、千葉県民w
常磐線や総武線に乗れば、ガラの悪さがよく分かるよ。
115名無し野電車区:04/03/22 14:41 ID:7ELN3VJ2
>>112
房総半島>暴走族
さずがに犬は食べないでしょ
116名無し野電車区:04/03/22 14:42 ID:jJBdvCVV
>>110
デマ。
117名無し野電車区:04/03/22 14:49 ID:7ELN3VJ2
>>116
デマのような話でマジ
118名無し野電車区:04/03/22 15:05 ID:6d9NPGn+
>>117
どこで何時頃に見たん?
119名無し野電車区:04/03/22 15:08 ID:QqPuSDOT
>>117
2両でつか?
120名無し野電車区:04/03/22 15:15 ID:7ELN3VJ2
大宮10:37東岩槻行の次に2両で11261Fが試運転表示し出発
121名無し野電車区:04/03/22 15:20 ID:QqPuSDOT
>>120
うーん。この車が野田線で使われるかどうかは不明だが...。
チョッパかsivの誘導障害試験かなぁ。
122名無し野電車区:04/03/22 15:21 ID:6d9NPGn+
>>120
団臨スジで来た見たいね
ということは明日もあるかも知れないね
もし七光台に居ればのことだけど
ステレンス車の入線おめでとう!!
123名無し野電車区:04/03/22 15:27 ID:AxB4ZrvN
明日も走るのかな?
124名無し野電車区:04/03/22 16:28 ID:YhAF1mGr
10060はありえないでしょ。
あってせいぜい、10000だよ。
125sage:04/03/22 18:04 ID:A+2IFwEw
野田線に10000系が入線?ありえないでしょ。画像でもあれば、信用するが・・・。
126土ウララ505:04/03/22 18:24 ID:Rrrqrx74
清水公園、七光台と大規模な住宅開発が始まるから野田線進化の予感。。。
(両駅とも野田線乗客ワースト1,2位)
127名無し野電車区:04/03/22 19:22 ID:hz5Vvj5y
5090系から始まり、2003年度6両固定修繕車(81113F・81114F・81110F)が連結幌が付いているのに
野田線配置だとか、大宮・柏・船橋にラッシュ時のみ発車メロディー採用だとか嘘ばっかだな。
野田線ヲタってどうしようもないやつばかりだね。はっきりいってチンカス。いい加減にせぇや。
どうせ今回の件も嘘だろう。妄想は脳内だけにしてください。

そもそも東上線・伊勢崎線車両がオールステンレス化されてないのに野田線にステンレスカーが
走るわけないんだよ。今後も伊勢崎線・東上線からのボロイ8000系の転入するだけでしょう。
128名無し野電車区:04/03/22 20:54 ID:Hh4nlPkE
>>126
開発した住宅にどれだけ入居するかが問題だ。
129名無し野電車区:04/03/22 23:34 ID:hTOA0MBM
>>121
夕方に実車確認したが11261Fはキカスで通電留置中だった
130民主の心得 :04/03/22 23:52 ID:2JiakAy7
新車作る金あるだろ。ケチらねえで作れよ。東武鉄道。東武鉄道労組。 
131実現しる!:04/03/23 09:54 ID:OfAckcTG
   ___________
  /.━━┓ [大宮] ┏━━.\
  |┃急行┃┏━━┓┃    ┃| /
  |┃ ̄ ̄┃┃┏┓┃┃ ̄ ̄┃|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| \
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃|
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃|
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  |___34401___|.__.┃____|
  | |■□|  .|    ┃ . |□■| |
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_____.二二二._____|
   │     │[=.=]|    │
   └──
132阿武虎(アブトラ) ◆4cTORAMob6 :04/03/23 10:10 ID:nnkIJGpl
   ___________
  /.━━┓ [大宮] ┏━━.\
  |┃急行┃┏━━┓┃    ┃| /
  |┃ ̄ ̄┃┃┏┓┃┃ ̄ ̄┃|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| \
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃|
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃|
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  |___34401___|.__.┃____|
  | |■□|  .|    ┃ . |□■| |
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_____.二二二._____|
   │     │[=.=]|    │
   └──
2044/03/23
133名無し野電車区:04/03/23 10:30 ID:V1CdZc1T
今日は時間に余裕があるので
武蔵野線で毎日毎日103系に当たるので頭に来て乗りたくない為に
野田線に乗りました。
8000系は古いわりには静かで乗り心地が意外といいんですね。
昔は5000系や3000系ばかりで、たまに乗る人でも敬遠したくなったのに。
でも時間がかかるので時間に余裕のある時にします。
134名無し野電車区:04/03/23 11:38 ID:dEOr/N5e
>>104
東京都民が千葉に引っ越したらガラが悪くなるのか??
135名無し野電車区:04/03/23 11:42 ID:HcmyU4TR
千葉土民×千葉土民=ケダモノ
千葉土民×東京都民=獣  人
東京都民×東京都民=人  間
136名無し野電車区:04/03/23 12:08 ID:aviK/xeE
清水公園付近や、七光台は住宅開発はされません
かりに宅地化されたとしても・・・・家が沈みます。

梅郷駅から徒歩30分の水田を埋め立てて出来た
新しい宅地・・ここもちょっと・・

by野田市民
137名無し野電車区:04/03/23 13:09 ID:dV051/Qj
>>135
ケダモノはカキコしないでね。
138名無し野電車区:04/03/23 13:12 ID:dEOr/N5e
清水公園駅は通学客が中心と思われ。
公園へはみな車できます。
139名無し野電車区:04/03/23 14:04 ID:gqMbxF+F
>138
当該通学客は全て「ヤンキー」です(死語)
区内有数の危ない高校です
140名無し野電車区:04/03/23 15:38 ID:7b9m8fSX
馬鹿な糞官僚や愚かな政治屋、お医者さんごっこレベルの敏腕医師を
排出してる学校の方がはるかに社会に与える損害はでかい。
これらにくらべたらヤンキーなんて可愛すぎる。
141名無し野電車区:04/03/23 16:15 ID:gqMbxF+F
>140
それはいえる。ある意味、純粋な市民。
ちょっと騒々しくて迷惑かけてはいるが、完了や青磁家とかの
ほうがよっぽど陰気なことしてる。
142名無し野電車区:04/03/23 21:23 ID:ZHJcrB84
国民の金を湯水のように使い、失敗しても誰も責任とらない、取らないどころか
新しいポストについて、甘い汁をすすっていやがる。。いわいる天下り。
そんなやつらは 死刑だ!!
143名無し野電車区:04/03/23 21:46 ID:rC2hPKRX
「野田線の車両については、当面現行維持とし運用面で配慮する。」ってのが
交わされてるって、うちの社の労組経由で聞いたんだがマジ?
144名無し野電車区:04/03/23 22:21 ID:wbFU2e4e
>>143
当面維持で十分だよ、野田線は。8160Fや81117Fは新車同然である。野田線にはもったいないくらいだ。
また野田線車両は全車両側面表示板・室内通報装置完備である。東上線・伊勢崎線ですらまだ側面表示板無し・室内通報装置未装備の車両が多いのに。
145名無し野電車区:04/03/23 23:55 ID:ul6rLsLc
東武ワールドスクエア売って野田線に新車入れよう!
146名無し野電車区:04/03/24 00:14 ID:TODSzQTD
>>145
東武ワールドスクエアはもう東武鉄道所有の施設ではありませんが・・・。
147名無し野電車区:04/03/24 00:29 ID:jdCLlZMv
今後の車両転配を妄想
81108F+8567F・81109+8558F⇔8130番から40番台の2編成+8520から40番台の2編成
5070全廃→代わりの3編成は81110F・81113F・81114Fと行きたいけど無理っぽい
代わりは8130番から40番台の2編成+8520から40番台の3編成か2+2+2のぶつ切り
ここで野田線はオール8000になるわけだが、今度は4+2を5050を置き換える為に追い出さなければいけなくなるだろう
これは5050が3050と70を置き換えた時と同じような転配をするのかと妄想してみた
4+2の代わりは東上の6連。だが、これでも足りないだろうね
野田線にいる経年を迎える6連更新車が沢山今後出てくるし
妄想でもかなり難しい転配だが、オール8000という期間はそんな長くは無いと思った
新車投入線区が最初にどこになるかでいろいろ変わってくるだろうとは思うけどね
皆はどういう車両転配を予想する?
真面目に妄想して見て欲しい
148名無し野電車区:04/03/24 00:33 ID:jdCLlZMv
>>144
新車同然なのはLED更新車だけ
8101Fから8129Fまではボロボロ
149名無し野電車区:04/03/24 00:40 ID:TODSzQTD
>>147
>新車投入線区が最初にどこになるか
やっぱり次期新造車両導入線区は東上線だと思う。13号線がワンマン対応路線になるとかで
ワンマン対応の新型車両の導入が必要だからね。

新型の10両固定編成を東上線に導入→8000系6両固定車は野田線に、4両固定車は北関東の
ローカル線へ転用という形になると思う。
150名無し野電車区:04/03/24 00:57 ID:jdCLlZMv
>>149
その場合で行くと6連は8108Fと8111F・8112F以外の7編成が野田線かも知れないね
初期更新車はあと数年で寿命を迎えそうだし
最後まで東上で活躍しそうな気がするよ
ちなみに5050を置き換える為には館林4連4編成と2連6編成。新栃木は4連6編成が必要見たい
151名無し野電車区:04/03/24 01:14 ID:tus0ei1P
>>147
漏れも13号線対応の新車(たぶん30000系マイナーチェンジ版)が東上線に配置→余剰の8000系が七光台転属のシナリオかと。
あと、これまた妄想だが、どうせ2+2+2が来るんだったら、81114Fタイプ更新車(自動放送、ドア上情報表示器つき)を希望。
問題は2両固定で未更新車がまだあるのかどうか。知識不足でスマソ
152野田線に新型車両導入!:04/03/24 01:22 ID:X3rXAfvY
        _______
        /::::┌ === ┐::::\
    .__|二二─────二二|___
  / __.    (○○)    ___ \
  |  (0|3| )  |     |  [大. 宮] |
  | .______________ |
  | |┏━━━┳━━━┳━━━┓| |
  | |┃31   ┃      ┃      ┃| |
  | |┃      ┃      ┃(・∀・)┃| | 
  | |┗━━━┻━━━┻━━━┛| |
  | ―――――――――――――‐ |   
  |       _       _   東武|  
  | __                   __  |
  | ◎.                  . ◎ |
  |______.二二二.___@____.| 
   |.||○○目 │[×.=]| 目 | ○
     三ミ ========U|三|
    └\≡ ||───|| ≡/
      ―//――――\\―
153名無し野電車区:04/03/24 01:45 ID:jdCLlZMv
>>151
2連の未更新は結構残ってるけど更新した場合は寄越さないかも知れないよね
いろいろまた考えてみたけど、8000初期更新車廃車、もしくは4+2の北部追放で森林公園の6連がやって来ても足りなかったりするよね
やはり4+2を残して使うか10000を入れてしまうか.....
有り得ないが9000を6連にしてやって来たら面白そう?
154名無し野電車区:04/03/24 04:55 ID:i4utEdcw
>>151
東武は30000のコストが高すぎたことを重々承知しているはず。
この手のマイナーチェンジ車は出ないと思われ。つまり、出るとすれば
E231OEMか共同開発準拠車両。どっちにしても次期新型車両は間
もなく出すはず。(これが出ないと5070も置き換えできないらしい
よ。予備車不足で)毎年50両増備しても8000初期(更新後20年
がギリギリ)を置き換えするとなれば、3〜4年かかるだろう。
155名無し野電車区:04/03/24 09:05 ID:ZNFVlarZ
いっそのこと11601F〜11609Fを投入して4+2を置き換えると。
変電所の更新は必須だが。
そもそも変電所が云々なんて言い訳にすぎないと思われ。
たんにやる気無いだけ。
車両側の対応でも入線は可能なはず。(回生開放するとか)
捻出した8000系は栃木、館林地区の5000系置き換え。
伊勢崎線南部の車両不足は・・・そうだな、あまり気味の20000系をなんとか活用する。
無理か・・・
156名無し野電車区:04/03/24 09:21 ID:ASh1idif
>>150
>最後まで東上で活躍しそうな気がするよ(8108・11・12F)
間違い無いね。1999年2月から3月に森林公園から七光台に8000系が6両固定編成3本
転属してきたのは記憶に新しい。(8164・65F・70F)この時最初は8108・11・12Fの
3編成は転属予定だったんだよ。鉄道ファソにも書いてあったしね。でもわざわざ計画を
変更してまで、この3編成(8108・11・12F)を森林公園に残した。廃車まで東上線で使用
することは間違い無いと思う。

北関東のローカル線のことだが、もしかしたらワンマン化されるかもしれない。その際森林公園に
配置されていて、今年度更新修繕される編成がなかった8両固定編成がかなり関わってくることが
考えられる。

>>154
>東武は30000のコストが高すぎたことを重々承知しているはず。
えっ?そんなにひどく高いわけではないですよ。1994年度新造の9050系10両(10両固定)と
1996年度新造の30000系10両(6両固定+4両固定)を比較した場合、9050系10両の方が高いです。
そして年度が進むにつれ、どんどん価格も下がっていきかなり安くなっています。
特に2000年度新造車からは側窓を半数を固定化、袖仕切りの大型化をしたので大幅に
コストが低くなっています。とはいうもののJRのE231系ほど極端に価格が低くありませんけど。
(E231系は10両で8億5000万円だとか・・・)

ちなみに年度が進むにつれ、どんどん価格も下がっていきかなり安くなっていく理由は
鉄道会社(これは束部さんに限ったことではないですけど)側が
「1度作ったことある車両なんだから作る方も慣れてきただろう。安くしろ。」
という要求をしてくるためです。
157名無し野電車区:04/03/24 10:04 ID:jmI8pnxo
TXとの接続駅の建設ってどうなってんですか?
始まってます?
158名無し野電車区:04/03/24 11:53 ID:BsTmzOpT
>>156
そのあおりを受けたといわれているのがアルナだったり、津覇だったり
するみたいだけどね。(2001年度前年比10%引きを要求したらしい。)
あと分社化されたバスを見れば分かると思うけど、いすゞ車よりも日野車
の方が同じ金額で数台多く購入できるという徹底したコストダウン主義ら
しいし、今後が楽しみですね。タッチパネル式自動券売機の導入の是非も
含めて。
159名無し野電車区:04/03/24 18:39 ID:NvkZtGLh
>>152
窓下のさりげない「東武」にワロタ。
5070系の騒音に耐えてきた住民だから103系くらい平気だろう。
4M2Tなら十分スジにも組めそうだし。
でも柏周辺ではお下がりなのがバレバレだろう。
160名無し野電車区:04/03/24 23:57 ID:sQJj+0Dv
春日部駅工事って9番線線路を取っぱらってやる工事なの?
市議会だよりか県議会だよりだか忘れたが折り返し設備工事なんて書いてあった気がするが、
まさかホームを大宮方へ移動して、新設した分の柏方をホーム撤去して、引き上げ線を新設するの?
何やってんだか意味不明な工事。
161名無し野電車区:04/03/25 04:03 ID:NuVuKMxA
東岩槻止まりが、春日部まで延長運転・・・。大宮⇔春日部の区間運転開始するための工事ですね。
柏方の跨線橋の柏方階段から撤去。西口改札への階段新設。下り方に2本の引揚げ線新設・・・。
162名無し野電車区:04/03/25 06:21 ID:9TC3tXF9
>>159
大宮、船橋モナー
163名無し野電車区:04/03/25 10:52 ID:AXDxWZPw
>>161
ということは階段は3つのままか。
164名無し野電車区:04/03/25 13:02 ID:f80cQUGh
>>161
引き上げ線2本もつくるのか
165名無し野電車区:04/03/25 13:38 ID:aZMuNZq6
準急欲しいなぁ。
166名無し野電車区:04/03/25 16:16 ID:RBTbplj8
>>165
諦めれ
167名無し野電車区:04/03/25 19:47 ID:0wTqLXow
まあ、いつの事かわからないけど、8000系オンリーにはなるのでしょうね。
今のつりかけ3編成は最小にして最大数。あれより少なくなったら、メンテ上とってもめんどくさい。
動態保存するんだったら話は別だけど。
(某大手私鉄の大正生まれの電車は2両になった段階で定期運用から撤退した)
メンテの事考えたら、10000系が入る感じも無さそう。伊勢崎線系統にまだ8000系がウヨウヨしてるからね。
もっとも、8000系の何が入るかは・・・・何でもいいんじゃない?
見かけ同じだもん。
車両よりは複線化を進めた方がいいよ。
168名無し野電車区:04/03/25 19:49 ID:0wTqLXow
追加
いや、複線化の前に、駅のトイレ、何とかして欲しい!!!
169名無し野電車区:04/03/25 19:56 ID:ax8z9Efh
>>167
8000オンリー期間は短いと思う
数年以内に初期に更新した車両達が経年を迎えるし4+2を増やすと野田では定員滅になるし
まぁ無視して4+2を大量に持ってくれば暫くはオンリーでいられそうだけど、予備不足で野田には渡さないとか言ってきそうだね
170名無し野電車区:04/03/25 20:11 ID:aZMuNZq6
ここで1800系の登場ですよ。
171名無し野電車区:04/03/25 20:13 ID:ax8z9Efh
>>170
区間運用には持って来いだねw
172名無し野電車区:04/03/25 20:34 ID:AoyZ6RwL
>>167
めんどうな釣り掛け車を抱えていることを盾に要員減を阻止

という組合の意向が働いたりしてないよね?
173名無し野電車区:04/03/25 20:43 ID:galaUGOf
>>172

今の東武労組は、あなたが考えているほど強くありません。



それでも普通一般の企業の組合よりは強いとは思うが。
174名無し野電車区:04/03/25 20:45 ID:IJEOlEOU
どうせ新車が入らないなら
東急8500とか東西線5000、千代田線二段窓6000、
西のN改103あたりを格安で入れて、
萌えさせて欲しい
175名無し野電車区:04/03/25 21:08 ID:uG5XsxgI
準急の設置の前に追い抜き設備・複線化でしょ
176名無し野電車区:04/03/25 21:21 ID:2Xlvvr/y
準急は
船橋〜馬込沢〜六実〜柏〜江戸川台〜野田市〜川間〜春日部〜岩槻〜大宮
かな?
177名無し野電車区:04/03/25 21:24 ID:uG5XsxgI
>>176
朝の上りは芝柏生がよく降りる新柏にも停車汁。柏まで長いし
野田市よりも愛宕停車かな〜
新鎌ヶ谷にも停車汁!
178名無し野電車区:04/03/25 21:40 ID:aZMuNZq6
>>177
常磐新線と交差する駅(流山中央だっけ?)も。
179名無し野電車区:04/03/25 22:36 ID:yrBergJJ
六実ー逆井複線化マダー。
新鎌ヶ谷ー鎌ヶ谷複線化マダー。
180名無し野電車区:04/03/25 22:41 ID:/RrLLymX
野田線の場合はまずうるさくて乗り心地の悪い5070系を全廃させることが先決だ。
そのためなら8000系のボロ編成が入ってきても仕方ないだろう。

8000系は古いとか文句を言う人も多いが、十何年前の吊り掛け車率100%の
暗黒時代のときに比べれば、今は乗り心地のいい8000系が待たずにやってくるように
なったので、天と地の差である。
181名無し野電車区:04/03/25 22:57 ID:ax8z9Efh
>>180
古いのは入ってくるは良いが古い更新車は寿命が近い
乗り心地は関係なく車両の寿命が問題だと思うよ
5070はたったの3本でダイ改時に無くなる予定なわけだから
そういえば8101Fの外板が激しくやばいらしい
182名無し野電車区:04/03/25 23:55 ID:mRmR4OSD
とにかくまず全駅に列車の接近放送・次列車行先表示機を設置してほしい。
183名無し野電車区:04/03/26 00:03 ID:vPuWQ0OK
>>182
春日部しか無いね
放送は
184名無し野電車区:04/03/26 00:07 ID:GGOHg2OJ
の打線ショボ
185名無し野電車区:04/03/26 00:07 ID:kG3QNv1b
所詮はローカル線なんだし一部を無人駅にしても良さそう。
186名無し野電車区:04/03/26 00:25 ID:XdzmDuH7
>>172
それを21世紀の今日、リアルで実行してるのは動労千葉くらいのもんです。
187名無し野電車区:04/03/26 02:52 ID:3UunGW8n
>>181
8101Fのことは出元の8000系スレでツッコミ入れられているわけだが…
どっちがネタなんだろうか…
188名無し野電車区:04/03/26 04:09 ID:oRphFgzU
>>183
あれ、接近放送は江戸川台にもあったような…記憶違い?
189名無し野電車区:04/03/26 05:01 ID:RFaf7KaH
どしゃ降りの中、工事ご苦労様です。
190名無し野電車区:04/03/26 08:09 ID:+uPkSknv
複線完成区間に乗ったが、飛ばしてますなー
191名無し野電車区:04/03/26 09:20 ID:Cn9B8LM6
東上線利用者として、いまだに接近放送・次列車行先表示機がほとんどの駅に無いなんて
信じられん。東上線は池袋〜小川町間全駅に接近放送・次列車行先表示機(LED式)が設置されている。
接近放送・次列車行先表示機(LED式)くらい早く野田線全駅に設置すべきだ。
192名無し野電車区:04/03/26 10:12 ID:cSR1Cb4B
ところでTXとの接続駅ってどうなってんの?
193名無し野電車区:04/03/26 10:32 ID:UegUUqMc
>>192
交差してる部分の常磐新線の高架下は、ちょっと広い更地になってるな。
野田線側は何もしてないと思う。
常磐新線開業と同時に駅作る気は無いんぢゃない?
194名無し野電車区:04/03/26 13:05 ID:+3LId5e5
新京成でさえ、最近(全部の駅では無いが)電光掲示板が設置されたというのに
195名無し野電車区:04/03/26 13:46 ID:CwwJYGtf
>193
ちゃんと整備すればアノ辺りも開けるのに・・
TX側が立派な駅を作ってくれるのを期待して
東武は適当なホームを作っておしまいって魂胆かな?
196名無し野電車区:04/03/26 15:59 ID:RFaf7KaH
雨の中ギャラリーがいるとわ。
地域の人それも年寄りが多かった。念願かなってよござんすね。
197名無し野電車区:04/03/26 17:25 ID:Xd0rkwP2
待たずに乗れる8000電車
198名無し野電車区:04/03/26 17:41 ID:Mr7oSJsO
吊り掛けだってウワッ
199名無し野電車区:04/03/26 17:51 ID:Kaw6Xz2a
東京メトロ野田線
200名無し野電車区 :04/03/26 18:28 ID:9w5Y7Jw4
京成柏線
201名無し野電車区:04/03/26 18:42 ID:IMMXBFCF
JRになって北大宮から宇都宮線に直通してほしい。
202名無し野電車区:04/03/26 20:26 ID:4rfvLEWS
複線化マダーー
203名無し野電車区:04/03/26 20:37 ID:vPuWQ0OK
今日から春日部〜八木崎間が複線になったのね
204名無し野電車区:04/03/27 00:58 ID:4J6drVhs
>>195
新鎌ケ谷と同様、地元がたっぷりお布施をつつむまで作る気は無いでしょう。
205名無し野電車区:04/03/27 02:58 ID:HmEJEO47
>>203
春日部駅付近のカ−ブでスレ違った時には感動しました。
知らない地方の人が本線乗車中に野田線を見た時に、今まで単線で大宮方面より、幸手、久喜、加須、羽生方面は都会だとイメージを与えてしまったが、今回の複線完成で多少は解消されるでしょう?
206名無し野電車区:04/03/27 12:59 ID:w66BN4sa
次列車行先表示機が未だに全駅設置されてないのは、ドケチ東武が野田線に設備投資したがらないからのような気がする。
207名無し野電車区:04/03/27 13:17 ID:vrTRPYMy
        _______
        /::::┌ === ┐::::\
    .__|二二─────二二|___
  / __.    (○○)    ___ \
  |  (0|3| )  |     |  [船. 橋] |
  | .______________ |
  | |┏━━━┳━━━┳━━━┓| |
  | |┃31   ┃      ┃      ┃| |
  | |┃      ┃      ┃(・∀・)┃| | 
  | |┗━━━┻━━━┻━━━┛| |
  | ―――――――――――――‐ |   
  |       _       _   東武 |  
  | __                   __  |
  | ◎.                  . ◎ |
  |______.二二二.___@____.| 
   |.||○○目 │[×.=]| 目 | ○
     三ミ ========U|三|
    └\≡ ||───|| ≡/
      ―//――――\\―
208名無し野電車区:04/03/27 13:49 ID:r6/yBbDZ
>>180

十何年前というと、まだ3000系が残っていて、5050・5070系は「冷房付き」というだけで
沿線住民には大喜びしていた記憶がある。むしろ本線・東上線のおさがりの8000系が
やってきた事が非鉄の一般市民の目にも明らかな現在のほうが、(普通の)利用者の
不満度は高い気がするが。
209名無し野電車区:04/03/27 17:51 ID:O7e5P5Ln
結局、今後の野田線は8000系を8000系で置き換える
という事態になるのか。
210名無し野電車区:04/03/27 18:11 ID:B89PaKfx
>>209
その線が強いがそれも長くは続かなそう
やはり回生車入線はやむ得ないだろうかと
この際9000でも良いから頂戴な
211名無し野電車区:04/03/27 18:31 ID:5zMnxlOX
100年後の野田線
      _..::--=======--::.._
   ┌" ̄  ∩       †   ̄"┐
 /:::======ニニニニニニ======:::.ミヽ
 | r''''"""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"""''''ヽ:.|
 | | [ ̄ ̄]   [ 大  船 ]        | |
 | |  ̄ ̄                  | |
 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
 | |              ∧_∧   | |
 | |            ___(_´∀`_)__| |
 | |_______l________.| |
 | |._______________.| |
 | |                       | |
 | |      東武               | |
..〵`ー─────────────-´/
 〵〵□| ̄〵         / ̄|□ / /
  〵__二二二._| ̄ニニ ̄|_二二二_/
  ||    ┌┐|__{図ロl}__|┌┐    ||
  |───┘└────┘└───|
  \                       /
    `ー───────────´
212名無し野電車区:04/03/27 18:36 ID:NZrkSfMt
>>210
10両編成でつか?
213名無し野電車区:04/03/27 18:46 ID:B89PaKfx
>>212
6両で
野田線にはこのような非貫通もお似合いだと思う
http://www.tobufan.net/cgi/gazo_bbs/img/1311.jpg
214名無し野電車区:04/03/27 18:54 ID:vnizJ4f0
>>211
100年後は生きていないからいいよ。でも100年後の野田線は見てみたいきが・・・・
まさか廃線なんてことはなければいいと思うが・・・・。
215名無し野電車区:04/03/27 18:56 ID:O7e5P5Ln
>>213
おおっ、これは懐かしい、今や絶対見られない並びだ。
しかし東武はこの2080の様な無駄な改造を結構やってるよな。
DRCのサロンル−ム撤去とか、5310の通勤車化とか。
216名無し野電車区:04/03/27 19:31 ID:5zMnxlOX
100年後も8000系が走ってたら東武は神!
217名無し野電車区:04/03/27 21:31 ID:aThs9rme
>>208
野田線利用者の多くは東上線や伊勢崎線に縁がないから、春日部市民以外は
本線のお下がりがやってきたとは思わないはず。
というか、その本線でも主力車両なんだから、それほど不満は感じないとおもうが。
もちろん、大宮や柏や船橋で乗り換え対象になる某社のステンレス車と比較したら
間違いなく不満が募るだろうが。
218名無し野電車区:04/03/27 22:58 ID:vZ7CNgx3
>>217
至極まっとうな意見だと思いまする。
219常マト ◆09LXtRStC. :04/03/28 00:26 ID:ckejhCfj
>>213
こいつに100年走ってもらいたかった。
幼いころ、自分の中ではスター的車両でした。
まあ冷房なしで故障多発じゃあ廃車になっても無理は無いと思うが。
220名無し野電車区:04/03/28 00:27 ID:gycrl589
>>209
最近では8000系の新しい編成が古い編成に置き換えられています (-_-メ)
一例:81111F+8557F → 8137F+8522F
221名無し野電車区:04/03/28 01:46 ID:DavmVhK2
車内が汚ければその時点でもう一般人からの目でもボロとは思う
81110Fとかの最新更新車なら誤魔化しは出来るだろうけどね
222名無し野電車区:04/03/28 01:49 ID:DavmVhK2
8000の内装もボロを引き立つ要因かな?
内装を白系にした方が見栄えいいような気はする
30000見たいな感じで
223名無し野電車区:04/03/28 02:08 ID:EXrwYTXp
>>213
車体がかなりきれいに見えるんだけど,
昔はどの車両もこんなにきれいだったの?
224名無し野電車区:04/03/28 02:13 ID:DavmVhK2
>>223
2,3年前ぐらいまでは結構清掃も行き届いてた気がした
で、その当時は全部掃除してあって綺麗だったよ
225名無し野電車区:04/03/28 13:46 ID:6+TVlkPl
>>224
確かに数年前までは、野田線って駅は朽ち果てていたけど車両は結構きれいだったな。
なぜかあっという間に、車両も地方私鉄以下になってしまった。
単なる経年劣化で、あんな急速に退色するとも思えないんだけど…
226名無し野電車区:04/03/28 16:14 ID:oKTu9O5z
経費節約=車両経年が一気に加速とかね
227名無し野電車区:04/03/28 16:54 ID:2t9iFqDB
お金が無いので車輌新造も清掃も何も出来ない
228名無し野電車区:04/03/28 23:17 ID:5FLyoXsq
>>213
右の車両が新しい車両のように見えるのですが、これが2000系ですか?
数年前まで私鉄に興味が無かったので知らなかったのですが、これでは新型車と見間違えます。
229名無し野電車区:04/03/28 23:54 ID:LAGstvUw
>>228
2080系ね。
外見は地下鉄直通の20000系にそろえたが、中に入ってみると冷房がなかったりするわけだ
230名無し野電車区:04/03/29 01:04 ID:mgY1+lH/
>>229
それヘコむね〜
ウンコにチョコレートコーティングして食わされるみたいなかんじだな。
231名無し野電車区:04/03/29 09:42 ID:juLdLEsE
>>228
野田線住民もみんなだまされたんだよ。
2080系は扇風機ではなくファンデリアなので、クーラーのような音がする。
で、車掌に「音がするのに涼しくない。もっと強くしろ」と苦情を言う。
すると車内放送。「この電車はクーラーはありません。窓を開けて下さい」
実話でつ。
写真を見てもわかるように、このころは車両の整備状態がよかったなぁ。
3000系なんかいつもピカピカだったのに。
232名無し野電車区:04/03/29 10:02 ID:/M+1PynA
少し前の5070系もそうだな。
内装は10000系と同じなのに動き出すと(以下略
233名無し野電車区:04/03/29 10:21 ID:ol7tgEMy
春日部駅の柏よりの跨線橋の柏よりの階段は撤去するの?
234名無し野電車区:04/03/29 12:36 ID:g7teVdfT
>>223
しますよ〜・・・。
そういえば大宮方の新設階段、やけに狭そうに見えるのは気のせいか・・・?
脇にエレベータでも作る気か?
235名無し野電車区:04/03/29 15:20 ID:UssShGxR
野田線に一瞬だけ入った2080ってなんだったのかなぁ?
236名無し野電車区:04/03/29 15:36 ID:yQy/Jj2m
>>235
冷房が無かったから、即座にあぼーん。
237名無し野電車区:04/03/29 16:08 ID:mgY1+lH/
>>236
無理から改造して故障の連続、も。
238名無し野電車区:04/03/29 17:31 ID:Wp5QAYGH
2080の顔には本当騙されたな
239名無し野電車区:04/03/29 18:15 ID:yQy/Jj2m
騙されたな。うん。
240名無し野電車区:04/03/29 19:58 ID:7ir5NbGC
首都圏のクセにつりかけ車両が走ってる。
しかもVVVF車両がない。

それが野田線クオリティ
241名無し野電車区:04/03/29 21:20 ID:yQy/Jj2m
首都圏……なんだよな?

ホントか?
242名無し野電車区:04/03/29 21:22 ID:7ir5NbGC
チンタラ各駅停車オンリー。

それが野田線クオリティ。
243名無し野電車区:04/03/29 21:53 ID:TNL0N6C+
首都圏でしかもR16内ですが何か。
244名無し野電車区:04/03/29 22:14 ID:a9OQEoSz
今日の船橋18:45発が5000系だった。久々〜に乗った。
245名無し野電車区:04/03/29 22:44 ID:+mjyFeB0
>>238
もう少し登場が遅かったら113-3800みたいな正面になってたかも。
246名無し野電車区:04/03/30 00:05 ID:YoceNK2t
>>225
3000系ですら、それなりにきれいに整備されていたよね。
今のように不潔感が漂うような車輌はなかった。

柏でJRから乗り換えて、薄暗い車内に足を踏み入れた瞬間に
鬱な気分になるのは自分だけではないだろう。
247名無し野電車区:04/03/30 00:56 ID:mYGs3pof
いいえ、ツリカケが少なくなった分、その逆が憂鬱なるケースが多いです。
中電・快速の場合は塗装された車両が来た時が憂鬱。
各停の場合は、203系、6000系で側面窓の小さい車両が来た時が憂鬱。
248名無し野電車区:04/03/30 05:16 ID:sE16P1m2
七検ちゃんと掃除しる!
249名無し野電車区:04/03/30 07:32 ID:JykNHAnA
>>247
207系モナー
250名無し野電車区:04/03/30 12:25 ID:i0efzT6j
>>216
何もかもヨゴレイソルのおかげです。
251名無し野電車区:04/03/30 14:30 ID:/uAXTHFx
    ___________
  /,━━┓ 9081 ┏━━,\
  |┃普通┃ ___  ┃六実┃| /
  |┃ ̄ ̄┃┃┏┓┃┃ ̄ ̄┃|  丸型ライトは小田急時代のものだよ
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃|\
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  |_●○_┃__┃_○●_|
  |      .|    ┃      |
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        ┃    ┃        |
  |_■____二二二_____|
   │     │[=.=]|    │
   └──────────┘
252名無し野電車区:04/03/30 14:46 ID:Mryp3sY5
>>251
準急にしてくれ
253名無し野電車区:04/03/30 15:33 ID:hReOCS8T
>>246-247
釣り掛けの数が少なくなったせいか、今度はD-3-FR搭載車が来たら鬱になる。
あの騒音と振動がいやなので、野田線ではCP搭載車を避けて乗るようにしてる。
254名無し野電車区:04/03/30 15:50 ID:u2rA4WkL
>>253
CPってコンプレッサーのこと?
そういや最近のE231とかだとコンプレッサーの音を意識しないなあ。
営団5000系とかだとイヤでも意識したもんだけど。
255名無し野電車区:04/03/30 16:27 ID:U3Wel3lM
>253
>254
ズダダダダダッって凄い振動するやつ?
256名無し野電車区:04/03/30 16:35 ID:z17kz4gX
>>253
ついにそこまで避けるようになったか
もう駄目だな
汚れは大井川に匹敵するかそれ以下
秩父よりは汚いのは確か
257名無し野電車区:04/03/30 17:02 ID:enOMbcPH
>>255
>ズダダダダダッって凄い振動するやつ?
じゃなくて「ブォーン、ボンボンボンボンボン・・・」と鳴る。足の血行が良くなりそうです。w
258名無し野電車区:04/03/30 17:24 ID:QZGq+G6f
意外なところで…

       ┌─~~ ̄ ̄ ̄ ̄~~─┐
  .__.─────────────.__
  | .- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄-.|
  || ロ         ||| [六   実]..ロ ||
  |==============|||          ..||
  ||.    |||     ||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .||
  ||.    |||     |||          ||
  ||.    |||     |||          ||
  ||.    |||     |||          ||
  ||.___|||_____|||_______.||
  |___|____.|_______|
  |___|.┌──┐|____3737_|
  |___|...|快 速.|_|_______|
  |_|■口|.|.└──┘|        |口■| .|
  |二二二二二二l二二二l二二二二二.|
   |      |  〔]ニ〈コ  |      |
   |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       |
   \______________/
       ―//――――\\―
     ―//――――――\\―


259名無し野電車区:04/03/30 21:25 ID:/KrkHWlc
>>258
柏〜船橋だけでも京成に買い取ってもらいたい。
260名無し野電車区:04/03/30 22:15 ID:RAX9iGEB
>>258
 快速だと停車駅は柏・六実・新鎌ヶ谷・船橋、だよね?
261名無し野電車区:04/03/30 22:34 ID:YVAng+35
>>259
念のためいっとくが、東武は狭軌、京成は標準軌なので直通はないと思われ。駅遠いし。
262名無し野電車区:04/03/30 23:14 ID:CqhyRlME
>>259
野田線大分割
船橋−柏:京成
柏−運河:JR
春日部−大宮:JR

春日部−運河:買い手が付かなかったのでやむなく東武
263こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/03/30 23:22 ID:S/nPQTcS
昔は渡り線があったのになぁ
264名無し野電車区:04/03/31 08:14 ID:oqup97gZ
妄想案

大宮〜春日部 東武大宮線
使用車両は南栗橋区と共通

春日部〜柏 京成柏線
柏〜船橋 京成船橋線
車両は東武鉄道8000系を引き継いで京成8000系とする。車番はそのまま。
塗装は旧赤電と同じ。老朽車両の置き換えは正面は京成3000形、側面は
小田急3000形を基本とした3100形を投入。
265名無し野電車区:04/03/31 10:01 ID:5NRZqmbU
春日部大宮間だけJRにして、北大宮から宇都宮線に乗り入れてくれ。
266名無し野電車区:04/03/31 10:22 ID:ZgaIyH7m
なんでせっかく工事した所をわざわざ譲らなあかんの・・・
267おおいたわり?:04/03/31 12:21 ID:whxfNpOe
>>262
こんなところにまで大分厨かよ…
稙田に(・∀・)カエレ!!
268名無し野電車区:04/03/31 12:40 ID:HfK+gjXj
とにかく、全線複線化とTXの開業抜きに野田線の発展はない。
269名無し野電車区:04/03/31 12:56 ID:E9rAjJV9
JRや京成でなくTXに野田線を買収してもらおう。
270名無し野電車区:04/03/31 14:09 ID:RkVhN24y
春日部〜運河、廃止代行バス(運行は茨急)
271名無し野電車区:04/03/31 16:44 ID:KGDiGRak
Txに買収されたら、都内直通は現実的になるな。今の東武だと伊勢崎線直通
しそうもないから。
272名無し野電車区:04/03/31 17:50 ID:whxfNpOe
>>271
車両を総入れ替えしないとTX線内で高速走行の障害に成増。
273名無し野電車区:04/03/31 17:55 ID:UU+37g0D
釣り掛けが走る
274名無し:04/03/31 18:08 ID:I7/bxNoR
>>262
柏〜船橋は北総(ry
275名無し野電車区:04/03/31 18:22 ID:qyfCBk6j
  ______
       /||          ||\
       d|_____|b
         ||      .  ||
    ==__凸_(〇)___凸__==   
  / ̄      .|| ||..      ̄\ 
  | ̄9 ̄ ̄...|^二二二.^|... ̄ ̄9 ̄|
  |_____| | ___ | |_____|
  |  | ̄ ̄| | | |   | | | | ̄ ̄|  | 
  |  |   | | | |   | | | |   |. | 
  |  |__| | | |   | | | |__|  |     
  |_____|.|  ̄ ̄^ | |_____|
  |     . | |     | | /特急ヽ.|
  |     . | |.810 | | ヽ=柏=ノ|
  |    .  | |======| |  . ̄   |
  |_三三三三|┌──┐|三三三三_|
    ||||│|_==_|│..{凶}
     ~::::~::::`―――‐‐´::::::::: 
      └┓|≡====≡|┏┘
      ─//────\\─
    ─//─――――─\\─

276名無し野電車区:04/03/31 18:23 ID:8BVGAFqe
>274
かつては北総鉄道でしたが?
277名無し野電車区:04/03/31 18:35 ID:/+j8B/rB
>>259
京成が買収すれば千原線にも新車が入る会社なので新車が来る可能性はある。

>>260
船橋〜柏は各駅に停まる可能性大。

>>261
京成は野田線を買ったら、船橋でJRに逃げる客を補うために直通をする可能性あり。
都営乗り入れで全線改軌するような会社なので20km弱を改軌することなど…。
東武デパートの社用車置き場のスペースを使い、本線とつなぐ。
>>263が書いた昔の渡り線跡?)
278名無し野電車区:04/03/31 18:43 ID:UQWxLl51

            _____
     _| ̄ __⊥__  ̄|_
  / ̄___________ ̄\
  |./   ||       ||          \.|
  || 50T |l 08.001|| [ 東岩槻  ]  ||
  || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  || ̄   ̄|| ̄    ̄|| ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ||
  ||      ||       ||    ヽ=@=/  ||
  ||      ||       ||     (・∀・)  ||
  ||___||____||_l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l_||
  ||.\   | -T- .|    ̄ ̄ ̄ /.||
  ||___\ _|____|____ /___||
  |.\ニl二l |       |.     |l二lニ/ |
  |.  \ __|____|_____|_ /   |
  |二二二二二┌‐──┐二二二二二|
   |     |   l」_ 〔].》 _l」   |     |
.   |.   └─ ̄ ̄─ ̄ ̄─┘   .|
   |.____________,|
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
279名無し野電車区:04/03/31 19:28 ID:Kw1KlOeb
昔、国鉄が一日で全車両の連結器を交換してしまったのに習って、野田線の柏〜船橋を
改軌工事を最短でやれば京成買収も可能だろう。
レジャー需要の無い路線だからGWに運休して改軌工事やればいい。
280名無し野電車区:04/03/31 19:34 ID:qDN3UPLm
       ┌─"" ̄ ̄ ̄ ̄""─┐
      --─────────--
  ┌  ̄.─l| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄─ ̄ ┐
  | ̄|02K||        ||:[ 大宮 ]   ̄|
  |.  ̄ ̄||        ||           |
  |___...||____||________.|
  |.     ||        ||           |
  |.     ||        || 東武        |
  |___...||____||________.|
  |___|____.|_______|
  |___|____.|_______|
  |_ |ロ口| |        .|         |口ロ| _|
  |======|========.|==============|
  |〓〓〓|〓〓〓〓.|〓〓〓〓3003〓|
  |二二二二二二l二二二l二二二二二.|
   |      |  〔]ニ〈コ  |      |
   |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       |
   \______________/
       ―//――――\\―
     ―//――――――\\―
281名無し野電車区:04/03/31 19:35 ID:qDN3UPLm
       ┌─"" ̄ ̄ ̄ ̄""─┐
      --─────────--
  ┌  ̄.─l| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄─ ̄ ┐
  | ̄|02K||        ||:[  大宮  ]   ̄|
  |.  ̄ ̄||        ||           |
  |___...||____||________.|
  |.     ||        ||           |
  |.     ||        || 東武       |
  |___...||____||________.|
  |___|____.|_______|
  |___|____.|_______|
  |_ |ロ口| |        .|         |口ロ| _|
  |======|========.|==============|
  |〓〓〓|〓〓〓〓.|〓〓〓〓3003〓|
  |二二二二二二l二二二l二二二二二.|
   |      |  〔]ニ〈コ  |      |
   |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       |
   \______________/
       ―//――――\\―
     ―//――――――\\―
282名無し野電車区:04/03/31 19:38 ID:qDN3UPLm
        _________
      |韭___⊥___韭|
  / ̄ ̄_________ ̄ ̄\
  |┌'"´  ||□[  ]||        `"'┐|
  | | ○   |l二二二l|  大  宮 ○ | |
  | | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!
  | | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄  ̄ ̄ ̄  ̄| |
  | |      ||東武  ||            | |
  | |      ||      ||    ヽ=@=/ | |
  | |      ||      || __(・∀・)_..| |
  | |___||___||__l_____,l」 |
  | l____|___|_____5181_l |
  |_` ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´_,|
  |_l二ニュ._|___|____.r.ニ二l_|
  l._____l_/ ̄ ̄ ̄ ̄\____,l
  ├──┴┐l」_〔],》,___l」┌┴──┤
  |      |_ ̄_フ_, ̄_|      |
   \_____________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
283名無し野電車区:04/03/31 22:02 ID:Z1EhN7Sk
臭いAA貼るな
284名無し野電車区:04/03/31 22:21 ID:MnbACJRn
いつのまに8137F+8522Fが…
285名無し野電車区:04/03/31 22:55 ID:Sspdr86b
>>282
昨日5182Fが輸送されたな
286名無し野電車区:04/04/01 00:43 ID:x6CBGhWB
H16.04.01 現在

5070系
80F 81F 82F

8000系
[6R]
01F 02F 03F 04F 05F 06F 07F 09F 10F 13F 15F 18F 29F 40F 45F 46F 48F 50F 51F 54F 57F 58F 59F 60F 64F 65F 66F 67F 68F 69F 70F 72F 117F
[4R+2R]
31F+42F
32F+32F
33F+21F
34F+33F
37F+22F
47F+52F
52F+23F
53F+01F
55F+55F
108F+67F
109F+58F
287名無し野電車区:04/04/01 00:50 ID:TMVE7XD4
↓1編成以外は追放しる!
[4R+2R]
31F+42F
32F+32F
33F+21F
34F+33F
37F+22F
47F+52F
52F+23F
53F+01F
55F+55F
108F+67F
109F+58F
288名無し野電車区:04/04/01 10:53 ID:w3wMhGAe
>>287
残すとしたら55Fだな。4+2でも幕車でも野田線で唯一、CPが2両とも静音型だから、個人的には当たり編成。
289名無し野電車区:04/04/01 13:20 ID:tvg98Bkr
私案

5070 廃車
31F〜109F(4連+2連) 2連は追放

旧小田急9400(6連)はそのまま投入

旧小田急9000(4連)には、6Rの18編成からT車を抜いて2両ずつ組み込む
T車を抜かれた8000(6連)の18編成は、
11編成は2+2M(4連車のM車を投入)
7編成は2+1+1M

M車を抜かれた4連のうち2編成には余った1M車を2両ずつ入れて追放し、残りの先頭車は廃車

改造後、野田線所属
旧小田急9400 9本
旧小田急9000 9本
8000系2+2M 11本
8000系2+1+1M 7本
8000系2+1M 11本

追放
8000系6連 4本(2M+1M)
8000系4連 2本(1M2両)
8000系2連 11本

廃車
5070系 3本
8000系 先頭車18両

これで朝ラッシュ以外はスピードアップできる。
290名無し野電車区:04/04/01 23:25 ID:nRUpuaFN
悲しい妄想でつね
291名無し野電車区:04/04/01 23:30 ID:Oo92xjZF
東急や小田急の汚物は東武のゴミ箱・東上線に投入がふさわしい
292名無し野電車区:04/04/02 06:08 ID:WugHdjX/
今はごみ箱、使えませんよ。テロ対策で。
293名無し野電車区:04/04/02 12:45 ID:BJA5rNjc
野田線に小田急9000形を投入とか逝ってる香具師は、
小田急9000形の状態を知ってて逝ってるのかと問い詰めたい。
294名無し野電車区:04/04/02 13:10 ID:Nb2cY5gj
     _==≡≡≡≡≡==_
    __,|_二二ニ皿皿皿ニ二二_|,__
  /───┬┬────────\
  |||. |6|9|E|.││[大  宮]       .|||
  |||゙───┤├────────゙|||
  |||.     ││       ヽ=@=/ .|||
  |||.     ││        .(・∀・) |||
  ||───‐┘└────────‐||
  ||____________東武__||
  ||──────────────||
  ||. (○)            (○) .||
  ||──────────────|| /
  ||   O_________O   ||  プァァァァァァァン!
  |l_____|_.二二二._|______l| \
    |||○○目 │[×.=]| 目 | ○
     三| ==≡===≡== U||__
    \_____________/
       ―//――――\\―
     ―//――――――\\―
295名無し野電車区:04/04/02 13:46 ID:abXU+Hp9
>>293
品質・エネルギー的には、東急8500=小田急9000だな。
296名無し野電車区:04/04/02 14:50 ID:MWMFEpUp
>>293
東急8500と同じくらいの車齢なのである程度察しはついている。
東武8000と同様に更新は必要だろう。
吊り掛けや低加速度車の置き換えのために使う。
小田急ならライバルの西武や中小規模の相鉄よりは譲渡してもらいやすい。

2600 東武8000並の旧式→イラネ
4000 吊り掛けなので論外
5000 4連なので候補から除外
9000 加速度が高めなのでなんとか使える
5200以降 小田急が譲渡を拒むだろう

>>291 >>295
10連の東急8500は東上線へ投入して、良質な8000は伊勢崎線へ。

>>294
205なら悪くないが、束は譲渡しないだろう。
297名無し野電車区:04/04/02 16:46 ID:utNSUDFW
更新が必要なものをわざわざ譲渡してもらうんくらいなら
新車つくった方が安上がりな気がする…
298名無し野電車区:04/04/02 23:23 ID:MiWyU0qm
>>294
205って、東武で言ったら10030並だぞ。10000が野田線に入線するよりも
難しい話だと思うが。
299名無し野電車区:04/04/03 08:35 ID:e1wM15eq
300名無し野電車区:04/04/03 11:05 ID:Jd94UICJ
>>299
イイ!
伊予鉄600系って足回り東武2000系なんだっけ?
そうとは感じさせないよな。
なんで野田線は冷遇されるのかな〜。
伊勢崎線より収益あげてそうなのに。
301名無し野電車区:04/04/03 13:25 ID:loMs95w8
新鎌ケ谷駅で、思ったよりたくさんの人間が、イオン方面に移動してるな。
野田線(つーか、鉄道)からじゃ、それほど行かないと思ってたのだが。
302名無し野電車区:04/04/03 14:17 ID:fk7/FQ+p
>>300
側面は20000系と共通仕様だ罠
303名無し野電車区:04/04/03 15:10 ID:tIsOQM5N
>>298
二段窓の電車オンリーの野田線は仙石線・八高線以下の糞田舎路線だな。
304名無し野電車区:04/04/03 16:59 ID:oXG9CCND
>>291
>東急や小田急の汚物は東武のゴミ箱・東上線に投入がふさわしい

以前から必死ですね、クズ路線利用者よ。いいか?東武(東上線)のゴミ箱路線は野田線なんだよ。
野田線に8000系の6両固定編成が走っているが、以前東上線で使われていたものばかりだろ。
つまり藻前はポレの手垢・鼻糞が付いていたかもしれない吊革・手すりを使ってるわけだ。w
そしてこれから以前と同様(8000系・10000系8両固定新造時代)、伊勢崎線も東上線のゴミ箱路線となる。
(もうすでになっているか。)せいぜい野田線に10000系が導入されるとか、脳内でやってろや。
そういえば野田線へ10030・50系導入はどうなったんでしょうねぇ。デマだったわけですね。
どうしようもない奴ばかりですね、野田線沿線のマニアは。クズばっか。

大変いいものです。東上線で長年使われてボロボロになった車両がクソ伊勢崎線やローカル野田線で
使われている姿を見るのは。w
305名無し野電車区:04/04/03 18:03 ID:Wnnyl9/U
>>304
なんであなたも必死なのさ?
306名無し野電車区:04/04/03 20:28 ID:Q7G7DwfK
今日、ふと思い立って清水公園に桜を見に行った。
でも、もう盛りは少し過ぎてたね。

で、帰りに荒涼としたロータリーを3番線から眺めてきました。
あそこはいつから使い物になるんだろうか?
307名無し野電車区:04/04/03 22:55 ID:eGXTGNr0
>>303
小田急9000を投入すれば二段窓オンリーではなくなる。(w
308名無し野電車区:04/04/04 00:54 ID:+ib5WH6L
>>304
香ばしいな
309名無し野電車区:04/04/04 01:12 ID:9LVMjGab
310名無し野電車区:04/04/04 01:16 ID:9LVMjGab
>>305

>>304は野田線コンプレックスだからでしょう。
311名無し野電車区:04/04/04 03:15 ID:RyrVG46M
略してノダコン
312名無し野電車区:04/04/04 08:20 ID:x43CXpVF
ただ誰も>>304に反論できないわけで・・・。
313名無し野電車区:04/04/04 10:20 ID:ATa6UEz2
春日部までJRにして北大宮から宇都宮線に直通して。
314名無し野電車区:04/04/04 10:22 ID:mi1NGyD5
>313
大宮から京浜東北に乗り入れでいいと思うが・・・
315名無し野電車区:04/04/04 10:35 ID:ohLCarx/
>>299
伊予鉄600ってシングルアームなんだなー。
野田線には1両もないが…_| ̄|○

こんなことを言っておきながら沿線住民としては、
現状であまり不満はないな。
強いて言うなら早く8000に統一してスピードうpしる!!
316名無し野電車区:04/04/04 11:06 ID:+ib5WH6L
老朽化という不満
あとは汚れ
317名無し野電車区:04/04/04 12:51 ID:BVPJihpi
     _==≡≡≡≡≡==_
    _|_二二ニ皿皿皿ニ二二_|_
  /───┬───────── \
  ||| |2|0|1| |   ○  ○ [ 大宮 ] ||
  |||.───┤┌──────── | ||
  |||.      | |             .| ||
  |||.      | |             .| ||
  ||──── └────────  ||
  ||_______________||
  |        ─ ── ─         |
  |                           |
  |_                東武    _|
  |O                       O|
  |______|..二二二_|______|
    |||○○目 │[×.=]| 目 | ○
     三| ==≡===≡== U||__
        | ≡| ||目──目||||≡
       ―//――――\\―
318名無し野電車区:04/04/04 14:03 ID:5YnwHabn
33
319名無し野電車区:04/04/04 14:04 ID:ATa6UEz2
>>314
京浜東北じゃあ、遅くて誰も直通しない。
どっちも大宮どまりだからって適当に直通させようと思うな。
320名無し野電車区:04/04/04 14:16 ID:D2SmJyEL
今、複線化工事している区間で、
数年前まで、空いてる用地で、家庭菜園を家の親や近所の方々が野菜なんか栽培してた。
子供ながらいけないんじゃないのと思ってたが、事故も無かった事も幸いして、弊社は黙認してた。開通当初からのなごりだったらしい。
土壌良化の為に石灰を巻いたり、野菜が大きくなり倒れないように棒を立て巻きつけたりよくやった。
そこに今では線路が…
321名無し野電車区:04/04/04 22:58 ID:SLo1a0IL
>>317
201系は8000系より汚物だから(゚听)イラネ!
322名無し野電車区:04/04/05 00:32 ID:xjMiaQNf
>>320
なつかしいな
323名無し野電車区:04/04/05 01:33 ID:kkumq2jv
>>320
うちも家庭菜園やってたけど、複線化工事を開始しますよと知らせが来てから、完成まで随分年数が経ってる。
本当だったら4、5年くらい前に、岩槻〜春日部が複線完成してたはずなのに。
難工事は岩槻〜東岩槻くらいで他区間は短期間でできますような話しだったけど。
フリ−タ−やリストラされた人を雇う訳にはいけないの?それより給料払う金がないんだろうな。
324名無し野電車区:04/04/05 11:56 ID:wKjwF+gf
春日部北大宮間はJRで宇都宮線に直通ということで。
325名無し野電車区:04/04/05 12:03 ID:5Ses1f4X
野田線に30000系が入る日は来るのだろうか…
いや、個人的には今に30000系の安価仕様の新形式ができるような気がするんだが、それで伊勢崎線から10000系が来たりとか?
326名無し野電車区:04/04/05 12:11 ID:j/AzQrTv
>>325
>野田線に30000系が入る日は来るのだろうか…
あり得ないと思う。というのも30000系は地下鉄半蔵門線直通用に新造された車両だから。
もちろん日比谷線直通用の2000系が改造され野田線に入線したという過去(2080系)もあるが
30000系は廃車まで半蔵門線直通列車として使われる事であろう。

>個人的には今に30000系の安価仕様の新形式ができるような気がするんだが、
これが東上線用の10両固定編成車ではないか?

>伊勢崎線から10000系が来たりとか?
10000系はまだまだ伊勢崎線で活躍するでしょう。30年位経てば野田線にくるかもしれないけどね。


327名無し野電車区:04/04/05 12:15 ID:QvBPmMDj
      ┌" ̄ ̄ ̄?A ̄† ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙       l  │[大宮]│ l       ゙|
  |─────+=======+─────|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |          |||      |||          |
  |─────゙||───||゙─────|
  |   ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄  |
  |.  (○) ○||  _  ||○ (○)  .|
  |\_______||___||_______/|
.  |...`────||───||────´...|
  |  ◎  ~ ||┌─┐|| ~  ◎  |
.  |_二二二__.l:===:l.__二二二_|
   | |古古||. H  |×l]|  H .||古古| |
.   |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
   |.____________.|
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
328名無し野電車区:04/04/05 12:19 ID:66sHMcX5
8000系はあと30年走るさ
329名無し野電車区:04/04/05 15:16 ID:hP8Z1Tdu
大船発大宮経由船橋行き
330名無し野電車区:04/04/05 15:33 ID:gaaVMAwX
の打線なんて201系で十分さ
331名無し野電車区:04/04/05 16:02 ID:xTzRHMBu
30年も走ってたら国から勧告を受けそうだ
332名無し野電車区:04/04/05 16:31 ID:ZLFy1u5i
>>328
エアサス、冷房、20m4扉。
とりあえず、新車にしないといけない理由は何もないなw
今の更新工事に一段下降窓化(もしくは固定窓化)が加われば、
イパーン人には新型車と区別つかんだろう。
運行コストとか故障率とか中身の問題はあるだろうけど・・・
333名無し野電車区:04/04/05 16:38 ID:aWxC4A/m
>>326
でも、30000系は支線転用を考慮して6+4にしたんじゃないのかな?
それから、その東上線用10連車の出来次第では短編成仕様ができるという可能性も否定できないかと。
10000系が来るまで30年はいくらなんでも…それまで8000系持つのだろうか…

30年後、
「71年経っても未だ現役 東武8000系」
なんて記事書かれそう。
334E231系:04/04/05 16:49 ID:AQxcFg1y
    _,:--┸--ミ-===┴─┴────┴─===┸─-、
   l"─/ ̄/l ─゙l=__=========== __ヽ
 ┌|| ̄|l ̄l| ||  ||.「||‖| | ̄| | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| 「| |‖|.|┐
  ロ||___.|l_l|.l|___|| iヨ|‖| |_| |_|_|_|_|_|_| iヨ |‖| |.ロ
.  |  |  |.|  |. .|‖|───────────.|‖| | 
.  |四..|゙,-、|l 四 |. .|‖|三三三三三三三三三三三.|‖| | 
    | ̄{l<コ|二二|フ王呂五 ̄|]|]町lニll二l ̄ ̄王呂五ハ] 
     ̄ ̄v≡≡∩─v──∩ ̄ ̄v≡≡v─v──v' ̄
335名無し野電車区:04/04/05 22:12 ID:cUR/YiQ2
漏れが思うのは、
別に新車を投入しなくてもいいけど、なら車輌の整備をきっちりせい。
あと、車輌の更新工事をもっときちんとしてほしい。JR西のN40更新みたいな。
VVVFを今すぐ載せろとは言わないよ。

整備もろくに行き届いていない車輌をばんばん走らせるから8000系に対する風当たりが強くなるんだ。
とりあえず、基本ができていないところからして東武は鉄道会社として失格。
336名無し野電車区:04/04/05 22:57 ID:C3m7tqV0
>>335
そのとおり。一般ユーザーにしてみれば別に8000系でもかまわない。
ただ整備をちゃんとしてほしい。更新するなら最低限のレベルまで
もってきてほしい(1段下降窓化とか)。
てっちゃんみたいにVVVF車がほしいとかステンレス車がほしいとかは
いわないよ。
337名無し野電車区:04/04/05 22:59 ID:P8fSTFcO
塗装車で一段下降窓って萌えるなあ。
中央線の205が一段下降窓になったら最高なんだけど。
338名無し野電車区:04/04/05 23:27 ID:xjMiaQNf
なんで1段下降窓にこだわるんだ?
339名無し野電車区:04/04/05 23:43 ID:Ft1fPYS0
転勤で野田線使うようになったのだが、
船橋のコンコース、手相の宗教のやつら多すぎ。
昔はこんなにいなかったと思うのだが...。

あんまりしつこかったので、一人、東武の駅事務室に連行しました。
駅の人、面倒なもの持ってきてごめんなさい、
でも、私有地なんだからもっと堂々と取り締まってよ。
テロリストが紛れ込む温床にもなるじゃん、と理由をつくってみる。

手相のやつらを冷やかすor退散させるOFFとかできないかなぁ。
340名無し野電車区:04/04/06 00:09 ID:3E9OerS7
鋼製車体で一段下降窓にしたら、構体が腐食しやすくなるぞ。
高い費用をかけて車両の死期を早めるような改造をするわけがない。

自動放送+車内LEDを設置した8000系は最高レベルの更新じゃないのか?
いや、野田線には入線しないが…
341名無し野電車区:04/04/06 00:33 ID:+HTMx1YV
栃木地区から5000刑あつめるダニ。8000イラネ
342名無し野電車区:04/04/06 01:55 ID:LvSNQJNI
>>324
103系の捨て場になるぞ。
>>336
一段下降窓が欲しければ小(ry
>>341
栃木地区には小田急5000でも入れるのか?
343名無し野電車区:04/04/06 08:23 ID:Yqvg43gT
8000系の自動放送のプログラムって、野田線の分は登録されてないんだっけ?
344名無し野電車区:04/04/06 11:46 ID:TILfQzE4
>>339
いろんなところに いろんな人がいるのは
船橋駅周辺ではごく当たり前のことなので
我慢してください
345名無し野電車区:04/04/06 12:18 ID:D1paxHaI
>>339
「あんた、統一教会なんでしょ?まだ合同ケコーン式なんてやってるの?あんたはケコーンしてるのか?勝手に決められた結婚相手との性生活は満足してるのか?」
などと芸能レポーターなみにしつこく質問をすればOKかと。
346名無し野電車区:04/04/06 20:17 ID:YVEE/0q3
>>343
らしいね
今年は新車投入無し?らしいが、5070置き換える余裕があるのかと.....
余裕があるなら81110F、113F、114Fの転属が望ましいけど
347名無し野電車区:04/04/06 21:35 ID:mzadMNNo
>>337
205じゃなくて201。自己ツッコミ
348名無し野電車区:04/04/06 21:58 ID:58UJdWKu
>>346
やっぱし東武は野田線には良い車両を使わせるつもりはないんだな。
その上本年度の新車投入ゼロが本当だとしたら、東武はもうダメぽ。




つくばエクスプレス開通後は、こんな路線

                  ┌─┐
                  |二│
                  |度 |
                  │と │
                  |乗│
                  |ら │
                  │ね│
                  │え│
                  │よ│
        バカ    ゴルァ  │! !│
                   ─┤    プンプン
     ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ (`Д)
     | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
 〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
349名無し野電車区:04/04/06 22:47 ID:snZvdTCF
103系の一段窓なら酉に・・・
350名無し野電車区:04/04/06 22:48 ID:fRXBXxj3
大宮発着⇔東岩槻発着の列車設定の理由が分かる方、お教えくだしい。
(当方、柏〜春日部間は乗車経験あり)
351名無し野電車区:04/04/06 22:57 ID:eOsFdZW3
>350
ただ単に大宮-東岩槻間が複線だからでは。
近く複線区間が春日部まで延びるからこのスジも春日部まで延長されるんじゃない?
352名無し野電車区:04/04/06 23:00 ID:fRXBXxj3
>>351
早速のレスサンクスでつ。
ということは、同じ野田線なら運河、東上線なら武蔵嵐山などと似た意味合いとも取れますね。
353名無し野電車区:04/04/06 23:43 ID:YVEE/0q3
これらと取替えきぼんぬ
車番同じだし
ttp://www.railfan.ne.jp/tokyu/download/5000-5050-5080/1024-5000-5050-5080-3.html
354名無し野電車区:04/04/06 23:45 ID:NNosirpt
何かと思えば液晶汚物じゃん
こんなのなら釣り掛けの方がマシ
355名無し野電車区:04/04/06 23:49 ID:YVEE/0q3
>>354
なら8000を追い出してそれと共演するのはどうだ?
356名無し野電車区:04/04/06 23:58 ID:6fJ+bR8E
野田線の線路から1km離れたところに住んでるけど、
窓あけてると時々「ヴヴヴ〜」って唸る音が聞こえるよ。
357名無し野電車区:04/04/07 00:52 ID:71+nrqtX
>>353
その画像見るとますます野田線の車両が、ポンコツに見えてくる・・・・・
358名無し野電車区:04/04/07 01:10 ID:q6LuzMK7
5000を走らせてるのは恥ずかしいが8000も未だに更新してるのも恥ずかしい
359名無し野電車区:04/04/07 08:30 ID:xcA02GKk
>>354
>釣り掛けの方がマシ
半ズボン3号か?
360名無し野電車区:04/04/07 09:51 ID:peor9Tyz
大宮〜七里、さいたま市内の住民の為に、岩槻折り返し全てを春日部折り返しに出来ないじゃないの?
市議会の中に「東武野田線をよくする会」があるくらいだから
大宮駅改良、全車冷房化、全車高性能化など、旧大宮市内で署名運動してた。
最近では、岩槻市がさいたま市へ合併を申し入れたとたん、用地のある七里〜岩槻に新駅(見沼区内)設置しSR線と接続させ、浦和美園〜蓮田を早期実現させようと、チラシ配布運動している。
361名無し野電車区:04/04/07 10:15 ID:EZVvxScl
その前にSRは来ないと思うな
春日部は東岩槻の延長扱いで運転されるだろうし
日中に限ってはね
362名無し野電車区:04/04/07 11:41 ID:0JnhubDz
せめて10000を入れてくれ、
363名無し野電車区:04/04/07 11:55 ID:E7MHjLJE
>>337 >>340
    ___________
  /,━━┓ 8001 ┏━━,\
  |┃普通┃ ___  ┃船橋┃| /
  |┃ ̄ ̄┃┃┏┓┃┃ ̄ ̄┃|  塗装車で一段下降窓だよ
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃|\
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  |____┃__┃____|
  | |□■| .┃    ┃ |■□| |
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        ┃    ┃        |
  |_■____二二二_____|
   │     │[=.=]|    │
   └──────────┘
※中間車2両(元東武8700)は、腐食防止の理由で、はめ殺し窓に改造。
364名無し野電車区:04/04/07 12:05 ID:xcA02GKk
>>360
沿線のすべての市議会に「東武野田線をよくする会」があれば、野田線はもっと良くなりそうだな(w
しかし、そんな会が出来てしまうということは、ある意味恥ずかしいことなんだよな。
それだけ情けない路線ということで。
365名無し野電車区:04/04/07 12:37 ID:7ROz7tCW
>>360
SRにますます十字架を負わせるような真似を…
366名無し野電車区:04/04/07 14:17 ID:+7VU0Ssd
まぁどんな団体が吠えても、東武はビタ一文出さないよ
367名無し野電車区:04/04/07 14:25 ID:71+nrqtX
東武が運営しているから駄目なんじゃないの?野田線がもしほかの鉄道会社に
運営されるとしたら、一番いいのはどの会社かな?
368名無し野電車区:04/04/07 15:52 ID:5SDMDAr3
京成でいいんじゃないの?
少なくとも今よりかは全然ましになると思うよ。全ての面でね
当然全駅にトイレットペーパーも設置してくれると思う
369名無し野電車区:04/04/07 16:20 ID:xcA02GKk
>>368
新車も入るだろうね。千葉線でさえ3000形が走ってるんだから。
370名無し野電車区:04/04/07 16:32 ID:3W5wh0y1
>>369
まあ運用の都合とはいえ新車はやっぱり憧れ・・・
371名無し野電車区:04/04/07 17:25 ID:5SDMDAr3
まぁ色々想像はするけどさ
 
結 局 か な わ ぬ 夢 

8000で我慢しようよ
372名無し野電車区:04/04/07 17:36 ID:5MxPBB2M
>>368
当然、全駅で水洗便所になるだろう。
船橋で失う客を補充するために>>258みたいなこともやるだろう。
373名無し野電車区:04/04/07 20:58 ID:mZwBpLaD
>>367
ズバリ、第3セクターにする。
国鉄岡多線→愛知環状鉄道の例もある。
(あれは、地元が黒字を見込めるという理由で国鉄に第3セクター化を念願したケース。今でも3セク一番の黒字路線。何しろ沿線人口100万いるからね)
野田線で同じ手法をやっちゃいけない理由は無い!
問題は埼玉県と千葉県が上手く手をつないでくれるかという事と、運賃が若干上がるのを容認できるかということ。
もっとも、今の輸送力を維持する程度であれば、新規投資は車両とトイレだけになるから、大した事無いかも。
374名無し野電車区:04/04/07 21:18 ID:fLu7ik35
>>374
でも東武の社員を採用するんでしょ
375名無し野電車区:04/04/07 21:25 ID:EUDTTN6e
野田線って、今の放置プレイ状態で何とか一応黒字かなってレベルだぞ。
新車投入とか駅のリニューアルとかやったら、とたんに赤字転落じゃん。
しかも京成になったら、唯一の狭軌路線だから本線との車両の転属も
不可能になる。黒字ぎりぎりの路線に専用設計の新車を投入するわけもなく、
今以上に冷遇されるんじゃないか?
まあ、武蔵野線で酷使された103をJRからリースするかもしれないが。

第3セクターは確かに妙案だな。
南関東の安い鉄道運賃に慣れている沿線住民が、北総並みの3セク運賃に
拒否反応を示さなければの話だが…
376名無し野電車区:04/04/07 21:45 ID:wVR+7ibO
>375
>何とか一応黒字かなってレベル

何を仰いますやら・・・
野田線の収益率は東武でダントツのトップなんだよ。
全国でも屈指の好収支だろうね。
377名無し野電車区:04/04/07 21:52 ID:EUDTTN6e
>>375
野田線全駅の利用者数<<<<<<池袋駅+北千住駅の利用者数

なのに野田線の収益率がトップってどういうことだよ。
378名無し野電車区:04/04/07 22:00 ID:wVR+7ibO
377は収益率(収支率)の概念をわかってるのかな・・・?
379名無し野電車区:04/04/07 22:23 ID:VLsu5yCM
さいたま県内だと

大和田 大宮商業
七里 大宮東
岩槻 岩槻高校・岩槻商業・岩槻キャンパス
東岩槻 かいち
豊春 岩槻(名前なんだっけ?
八木崎 春日部高校
春日部 春日部共栄
藤の牛島 春日部東
南桜井 庄和だっけ?

高校とかだと
埼玉県内だと1駅に1高校あるし。。。(平均にすると)
380名無し野電車区:04/04/07 22:37 ID:U7gZGwwO
>>377
の打線は無駄がないんだよ。
大宮−春日部は双方向で混んでいる。
春日部−川間もまあまあ、愛宕−柏も十分。
柏−船橋も十分。

本線はどぶこの先が厳しい。
381名無し野電車区:04/04/07 23:13 ID:ObR7+TYt
>>380
しかも新車等の投入がないので経費が格段に抑えられてる…
382名無し野電車区:04/04/08 00:49 ID:C/X3JOJU
>>375
>しかも京成になったら、唯一の狭軌路線だから本線との車両の転属も不可能になる。
京成にする理由は改軌+本線への乗り入れ。
乗り入れをしないなら運賃の安い新京成への譲渡を望むだろう。

>まあ、武蔵野線で酷使された103をJRからリースするかもしれないが。
束から買ったり借りたりすることは絶対にない。
狭軌で存続なら東急8500や小田急9000が入る可能性が高いだろう。
あるいは井の頭線の18m車を投入。←改軌時には台車を交換して乗り入れ
383名無し野電車区:04/04/08 09:51 ID:T2YnDOPW
      _______
        /::::┌ === ┐::::\
    .__|二二─────二二|___
  / __.    (○○)    ___ \
  |  (0|7|2)  |     | 七光台  |
  | .______________ |
  | |┏━━━┳━━━┳━━━┓| |
  | |┃      ┃      ┃      ┃| |
  | |┃      ┃      ┃     ┃| |
  | |┗━━━┻━━━┻━━━┛| |
  | ―――――――――――――‐ |
  |       _       _     東武 |
  |__                     __ |
  |O.                     . O|
  |______.二二二.___@____.|
   |.||○○目 │[×.=]| 目 | ○
     三ミ ========U|三|
    └\≡ ||───|| ≡/
      ―//――――\\―
384名無し野電車区:04/04/08 10:40 ID:Z/s7WL8b
改軌とか乗り入れまではいらないと思う。
鎌ヶ谷かどっかで北総だっけ? それと船橋では本線でしょう?
ちょっと駅が離れているから、船橋駅を京成寄りに移動して
乗換え接続に徹すればいいと思う。

TXとの接続もできるんだから、ある程度お金かけて新車なり
社員の再教育しても十分に可能性のある路線だとおもう。

385名無し野電車区:04/04/08 12:47 ID:Aku22I+p
社員の性教育(;´Д`)
386名無し野電車区:04/04/08 17:22 ID:3VyB9xwy
柏の渡り線復活させて乗りいれ
土浦発清水公園行きとかね
387名無し野電車区:04/04/08 18:03 ID:Aku22I+p
>>386
交直流かよ。
E531の付属でも突っ込むか。
388名無し野電車区:04/04/08 18:44 ID:rBqloLTR
野田線を第3セクターにすれば、小田急でも東急でも、中古電車を安く買う事ができる。中古なら新車より安いし、東急あたりなら今よりずっと良くなる。
トイレの改善なら、とりあえず立派な移動トイレを設置すれば安いぞ。(今や、移動トイレですら水洗じゃ!)
もっとも、地元で第3セクター鉄道を作る時は、まず新車を作るな。

改軌は金がかかりすぎる。その金があるのなら、複線化を進めた方がいい。用地が既にある所だけでいいから。
後ろ向きかもしれないが、なるべく運賃を上げないで輸送改善するには、そのくらいだろう。
389名無し野電車区:04/04/08 18:48 ID:rBqloLTR
追加
地元の鉄道なら、トイレぐらいは真っ先に改善するんじゃないかな?
自治体の作った公衆トイレ、恐ろしく立派じゃん。
390名無し野電車区:04/04/08 20:17 ID:dx2Zx5cU
>>388
大手が大手のお古を買えない理由がどこにあるんだよ。
三セクなんて、コスト意識ゼロの役人が幹部に居座ったら
中古車両を値切ることもせず購入してしまいそうで却って不安じゃわい。
391名無し野電車区:04/04/08 20:23 ID:WXctXktN
独立して船橋と柏の駅ビルの賃貸収入があればどうにかなるかねぇ。
392名無し野電車区:04/04/09 00:26 ID:PAQ+CkPH
新車どうのこうのよりまずは全線複線化しないとねえ・・・
393名無し野電車区:04/04/09 00:52 ID:J8uwbRG8
とりあえず、鎌ヶ谷〜新鎌ケ谷の複線化スケジュールはどうなってるの?
新京成が仮線に移行したが、古い橋脚はいまだ撤去の気配が見えないし。
394名無しでGO!:04/04/09 01:08 ID:DQw3UQxd
やる気ナッシング。かえって新京成の高架化の方がはやかったり・・・。
395名無し野電車区:04/04/09 02:30 ID:cs/EYzY6
>>394
ありえるかもw
新京成の高架基礎って、かなり深くまで入れないとやばいから、
盛り土の部分をある程度掘る必要がある。
ここに手をつけてくれない限り進まなそうだ罠。

工程としては、こんな感じかと・・・
新京成担当?分
step1:旧ホームの撤去作業
step2:仮線と旧線の間に土留め板の設置
step4:盛り土部分(橋脚も含め)の切り崩し&撤去

東武側が担当
step3:市役所前付近の路盤整備
step5:レールを上り線側に寄せる
step6:下り線区間のレール敷設
step7:切り替え=複線化完了!

step3と4は前後しそう。 突っ込みよろ。
396名無し野電車区:04/04/09 10:50 ID:evf1ftQT
環状線って利用客がちょっとしか乗らないから、経営会社としては
あまりおいしくないらしい。
397名無し野電車区:04/04/09 12:30 ID:JaD/H12F
武蔵野線も東京へ乗り入れてやっとって感じだしね。
398名無し野電車区:04/04/09 13:24 ID:J0Z0SCbH
>396
自社の路線に乗り換えてくれればイイけど、他社に乗り換えられたら、
そこで終わりだもんね。他社との乗り換え駅がいぢわるな造りになる訳だw
399名無し野電車区:04/04/09 13:55 ID:QO98Aq9k
春日部が一番不親切やんw
400名無し野電車区:04/04/09 17:51 ID:osMp5KQL
ずいぶん遅れた話題になったが、
春日部〜八木崎の複線化後、今日初めて載ってみました。

駅出た後の揺れがないってのが、すごく(・∀・)イイ!!
けど、あれで列車のお通じがよくなったっていってるけど、あまり実感わかない
401名無し野電車区:04/04/09 18:44 ID:XhnZrkY7
東岩槻〜豊春〜八木崎の複線化はいつ?
まさか1年後じゃあるまいな?
402名無し野電車区:04/04/09 20:40 ID:AOe8wZ8o
>>390
東武は妙な所にプライドがあるんじゃないかな。
いや、東武だけじゃない、大手私鉄はどこでもそう。
大手→大手の車両のやり取りなんて、東急→名鉄(名鉄形式3880形)ぐらいしかない。
(終戦直後は除く)
あの時だって、名鉄は緊急避難的に、やむを得ず東急のおんぼろ買ったんだよね。
「コスト意識ゼロの役人が幹部に居座ったら」・・・これはあり得る事で、もしそんな役人が幹部になったら、迷わず新車にするので大丈夫。
ただ、今までの3セク会社の実際を見ると、線路設備についてはそれほどむだ遣いはしていない。
403名無し野電車区:04/04/09 20:51 ID:evf1ftQT
>>398
しかし武蔵野線のDRとの乗換駅(西船、新松、南浦和など)が不遇なのは
JRの余裕か?
404名無し野電車区:04/04/09 21:57 ID:R1QQ2xY1
>>403
どれか一方の駅に快速を停めてしまうと、
○その駅に途中駅からの混雑が集中してしまう
○だからといってどれにも停めてしまうとコストもかかる。
○快速線と緩行線の利用のバランスを取りたい
などがあります。
405名無し野電車区:04/04/09 23:40 ID:+pwIsC9s
>402
>いや、東武だけじゃない、大手私鉄はどこでもそう。
>大手→大手の車両のやり取りなんて、東急→名鉄(名鉄形式3880形)ぐらいしかない。

京急1000 → 京成1000の例もありまつが。
406名無し野電車区:04/04/09 23:58 ID:R1QQ2xY1
>>405
経営危機の時代ね。
407名無し野電車区:04/04/10 00:12 ID:aJAsjFbi
>>405
大手→大手の車両のやり取りは>>402の件だけでしょ
京成1000形の件はちょっと意味合いが違う
408名無し野電車区:04/04/10 00:13 ID:3i3I2yYU
>>396
横浜線の収益率のよさを知ったうえでの発言か?
環状線云々より単に沿線開発の遅れの問題だと思うが。
409名無し野電車区:04/04/10 01:04 ID:J8a0btoO
408に先に言われてしまったが、
横浜線や武蔵野線はかなり収益率がよさそうだ。
両方向ともラッシュになるってことは、通常の2倍は儲かるわけで。
それに短距離で降りてしまっても、
全線通しての混雑区間が長ければそれなりに儲かる。

野田線の場合環状とは言え、
現状は実質大宮・柏・船橋の3つのターミナルから
放射状の路線であるから、横浜線や武蔵野線のようには儲かってない。
沿線が開発されたり接続路線が増えたりすると
かなりいい路線になるだろうな。

東京南〜西部は大抵逆ラッシュが少しはあるから収益がいい。
北東部も駅に近い所にオフィスや大学を誘致すればいいのに、と思う。
運河に理科大があるように。
ま、そのためには道路も含め東京へ出やすいような交通整備とか
まとまった土地の確保が必要。
千葉NTは後者はできたが前者ができず失敗したのだが、
TXはその点期待が持てる。
410名無し野電車区:04/04/10 01:08 ID:KCuIeU1p
>>409
沿線開発はともかく、接続路線の増加は乗客減=収入減につながるのだが。
(新京成は実際苦しくなった)
411名無し野電車区:04/04/10 01:11 ID:J8a0btoO
追記すると、武蔵野線より横浜線のほうが収益よさそう。
というのも、環状であり、横浜からの放射交通でもあり、
新横浜や町田といった大きな街への主要アクセス路線でもあるから。
特に新横浜なんて通勤者にとっては実質横浜線のみだから
えらい混雑と同時にボロ儲け。てかホーム広げて階段増やせゴルァ。
412名無し野電車区:04/04/10 01:14 ID:J8a0btoO
>>409
ああ、そういうのはあるね。
そういう意味ではTXは逆にマズーだ。
長期的に見て、その新規路線のほうも発展してくれば
何もない時よりはいいと思う。

今気付いたが、これから人口増加が止まる時代に
こういうバブリーな右肩上がり思想はよくないな。反省。
413名無しでGO!:04/04/10 01:25 ID:iAkxIKh1
七光台駅前って家建てちゃっていいんだろうか?沈下するゾ?

開発しちゃあ面白くない路線なのよ、ね。
昼間だって15分おきに電車くるんだから上等よ!
川間鉄橋だって色塗り変え中よ、何年振りなのよ?
414名無し野電車区:04/04/10 01:30 ID:dzqi2ZpK
今日西船1200発終電メチャコミでした
415名無し野電車区:04/04/10 02:06 ID:/oVpUonI
>>411
JRの放射状路線についていえば、収益率は横浜線>南武線>武蔵野線の順。
416名無し野電車区:04/04/10 02:14 ID:YbIRoJxw
収益率が一番いいのって大師線じゃないの?
417名無し野電車区:04/04/10 02:23 ID:tCQDH6I6
井の頭だろ・・・
418名無し野電車区:04/04/10 06:57 ID:Qwr17+Bo
>417そういえば一応放射状路線か・・・・
419名無し野電車区:04/04/10 21:48 ID:dxIQaQXA
清水公園って朝に柏方面に通学するやついるの??
420名無し野電車区:04/04/11 11:31 ID:n81dw5pe
横浜線って国鉄時代からの黒字路線でしょ?
8両のくせして、6扉車が導入されてるし

八王子市内は今でも宅地造成してるし・・・

武蔵野線の場合は、宅地ができて駅が増えるほうが困るしw


野田線の場合
大宮・船橋駅の乗り換え不便・とろい・終電早すぎw
421名無し野電車区:04/04/11 12:04 ID:HtDT3/d2
>>413
七光台が夕方のニュースの欠陥住宅特集の定番に
(((((゚Д゚;)))))
422名無し野電車区:04/04/11 22:32 ID:SbtrX/kU
8000系も窓を1枚にして、CPとドアの開閉音を
静かにして、車内がきれいならそう悪くはない
んだけどね、乗り心地自体は嫌いじゃないし。
新車投入する気がないなら西武の9000ぐらい
見習ってくれ。
423名無し野電車区:04/04/12 01:09 ID:o9IwCOu6
今回はドラム缶さんのイベントは有意義でした。
5070系を本線で栃木や群馬を走らせたと同様に、
10000系、10030系、10050系、10080系、30000系それぞれを野田線へ乗り入れるイベントを開催して欲しい。
東武鉄道に野田線へ、ステンレス車投入を期待できないから。
424名無し野電車区:04/04/12 08:21 ID:U+ws+kAG
>>422
電制のない8000系にそこまで改造するのは無駄かと。
425名無し野電車区:04/04/12 17:07 ID:7HiLDMGI
野田線の団地の広告に七光台が乗ってた
426名無し野電車区:04/04/12 17:41 ID:yNanWI0x
今時、ステンレス車両が全く走ってない路線って言うのも貴重だよな
427名無し野電車区:04/04/12 19:22 ID:z+ADXLhs
>>426
あ、そういえばそうか。
毎日乗ってるのに、考えたこともなかった。
428名無し野電車区:04/04/12 19:22 ID:llYaavMA
429名無し野電車区:04/04/12 20:11 ID:b7WMZmBA
>>426-427
ま、関西に逝けばそんな路線がぞろぞろある訳だが…。w
430名無し野電車区:04/04/12 20:54 ID:5bmFU7wy
八高線・・・非電化区間
中央線快速
青梅線
五日市線

ぐらいかな・・・?
431名無し野電車区:04/04/12 22:24 ID:06Z1oDXy
外房線
内房線
久留里線
東金線
鶴見線
432名無し野電車区:04/04/12 22:34 ID:arbKmp+g
外房内房はヨ217や205があるじゃん
八高北線や久留里線はかつてステンレス車が走っていました。
433名無し野電車区:04/04/12 22:50 ID:RNdUzbG/
>>432
盲点だったYO
434名無し野電車区:04/04/12 23:46 ID:o9IwCOu6
埼京線の幕に、中央・青梅・五日市線の行き先が入っていた。りんかい線直通前まで確認できたが、現在は不明。
話変わって、東武線の話。本線ステンレスの幕の中に、野田線は入ってません。
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436名無し野電車区:04/04/13 01:54 ID:G0uHR+MM
>>435
???
437名無し野電車区:04/04/13 19:18 ID:vzE29rlr
東京メトロ銀座線、丸の内線というのは反則ですか?
438名無し野電車区:04/04/13 22:00 ID:JTKk5ZrA
>>432
E217はステンレスか?
439名無し野電車区:04/04/13 22:08 ID:Ama1mFpO
>>438
ステンレス
440名無し野電車区:04/04/13 22:11 ID:k98CT5BM
新車投入どころかステンレス車の投入まで伸びゆく野田線・・・
441名無し野電車区:04/04/13 23:35 ID:fzhIqyBq
もう東武から独立したほうがよいと思われ。
野田線だけで充分採算とれるよね?
東武の路線だと、このまま永久に放置プレー続きそう。
442名無し野電車区:04/04/14 00:09 ID:NW32UWe1
えー朝日バスになるのー
443名無し野電車区:04/04/14 01:02 ID:gLpCzLI/
>>437
東京メトロと京急はステンレス車がいまだに走っていないって最初思ったけど、
確かに銀座線と丸の内線以外は他社からの乗り入れ車両がステンレス製だな。
444名無し野電車区:04/04/14 01:09 ID:apK7XkAp
>>443
> 東京メトロと京急はステンレス車がいまだに走っていないって最初思ったけど、

3000系と5000系・・・>東京メトロ
もっとも、どっちもセミステンレス車だけど
445名無し野電車区:04/04/14 08:19 ID:IjznIf+X
>>441
間違いなく放置プレーは続きますね。
野田線のヲタ利用客って本線に対して相当恨みを持ってそう。
新車が投入されないだけでなく、8000系の新しい編成まで
取り上げられて、4+2のポンコツ編成を押しつけられてるからね。
446名無しでGO!:04/04/14 08:28 ID:U/2RV2nO
8114Fを突きつけられた東上線の
立場はどうなる
447名無し野電車区:04/04/14 08:38 ID:T5W7Ci2b
>>446
もう立場は無い
ここ1年の転属劇では一番の仰天転属だったのは確か
448名無し野電車区:04/04/14 08:55 ID:19lvHHfd
大宮〜春日部 朝日バス子会社に売却
春日部〜野田市 茨急バス子会社に売却
野田市〜柏 東武バスイーストの子会社に売却
柏〜六実 坂東バス子会社に売却
六実〜船橋 船橋バス子会社に売却
449名無し野電車区:04/04/14 11:34 ID:sz6L6nN8
だから〜、東武から独立して、新会社を立ち上げよう。
そうすれば、全線複線化、新車投入、急行運転開始、駅の改築等。
なんだか書いてて虚しくなってきた。
いずれにしろこのまま放置すれば客は逃げていく一方だ。
俺ももう嫌になってきたよ。
野田線住民。
450名無し野電車区:04/04/14 12:08 ID:FmG7DLEd
>449
客は逃げないでしょう、つか逃げられない、利用せざるを得ない
で、東武はやる気ゼロ。

他社がテコ入れちょっかい出すか、沿線住民が何とかしないと
東武は動かない絶対。
所詮、利益の事にしか頭に無い会社。あてにはしないほうがいい
全駅構内禁煙なのに、ホームにタバコの自販機置くような会社だし・・。
451名無し野電車区:04/04/14 12:39 ID:Ma2uldl7
東武野田線は、基本的にぬるぽ
452名無し野電車区:04/04/14 13:51 ID:K3gi14bW
今年度事業計画発表頃豊春八木崎複線化完成
453名無し野電車区:04/04/14 14:12 ID:HsvoMmqt
>>446-447
でも東上線には81107Fや81112Fなどの室内表示機・自動放送装置完備の最新修繕車が
大量に導入されているわけだが。今後も81119Fはリニューアルされて東上線に戻るだろうし。
454名無し野電車区:04/04/14 18:24 ID:ceRgWRvF
        __, ----- 、
     ___「「 |    ̄⌒ヽ¬、\
    / ̄ブ /  |       \   ヽ
   〃   / /  ハ |ヽ   ヽ\  ヽ  ヽ
      // / | ||l  |ト、ヽ  \ \ ヽ   !
    // /l | || ヽ ヽ\>┼\ ヽヽ  |
    ||  | | | |」十 ヽ ヽ ヾィ¬ミヾ | 川|
    lハ | | | トxrテミ     ├1:::リ}| |}}リト〉
      ヽ !トlハ {{ ヒハ     ヽニソ | レ1∧|
       ヽV八ハ ゞ┘ ,   "" | | || {
       // /jハ ""  一   , イ /| l| ハ <わたしたちは必死です。
        // // / /`丶 、 __/ ||/l| /l| | ヽ
     // /// | / |川r┤    |//|/ || | | ヽ
    / ///川レ┬ '" /   /|ハ| >┬L|ヽ !
  ./ / // / | || |  /ヽ ァ'´  ||_メ/ /⌒ヽ}}
/ //  /レ7 」 || ヽ |  /  __乂レ'´ /     _ヽ
  / /  /ハ/ |  ̄\」 /r‐ '´ ̄ } \/     トミヘ
 / /  / //  }‐ ¬厂!'´   ヽ/  }}     \ハ
 |/  / //|  /   _L」      |   / , -------- ヘ
 || 〃/〈 |  |厂 //个、`ー、 /  //
    ↑野田線通学工房
455名無し野電車区:04/04/14 18:31 ID:oNm3Hq/Y
そうね いかに野田線が冷遇されようと
他に交通機関がないんだから
今日も今日とて 野田線に揺られる訳よ

そんな私は 鎌ケ谷駅ユーザー
456名無し野電車区:04/04/14 20:35 ID:E9a1V7jG
春日部駅、とうとう柏寄りの跨線橋に西口改札への通路が出来るんだね。
大宮から乗る春日部駅利用者って、だいたい大宮寄りの車両に乗るから、これでどうにかなればいいんだが。
岩槻なんぞ階段が柏寄りだから結構柏寄りの車両に乗る人が多いんだよね
457名無し野電車区:04/04/14 20:53 ID:9J69EBf+
>>449-450
少なくとも流山市民はあと1年半我慢すれば、
つくばエクスプレスという逃げ道が出来上がる。
458名無し野電車区:04/04/15 00:24 ID:HLtNzteV
はやく、さいたま高速鉄道通してくれないかな
459名無し野電車区:04/04/15 02:41 ID:xx30TpE+
>>454
こんなほなみんみたいのいねーよヽ(`Д´)ノ
460名無し野電車区:04/04/15 02:57 ID:dvBuRp7G
>>459
エロゲヲタ逝ってよし
461名無し野電車区:04/04/15 06:42 ID:Q+8S4VRR
33分岩槻初の電車にのってるんだけどさぁー
目の前にいる黄色の服をきたじじーちょーうざい
462名無し野電車区:04/04/15 06:44 ID:F5I961Oa
春日部ら〜めん無くなるのか?
463名無し野電車区:04/04/15 07:03 ID:YkAW1IVJ
>>460
へー、エロゲネタなんだ?
さすが詳しいね。
464名無し野電車区:04/04/15 09:07 ID:ccqX4gHt
東武も新車を買う金が無いなら、壊れる前に諦めて他社の中古を買え。
車両故障頻発よりイメージ悪化は少なく済む。
東上線用に東急8500、野田線用に
    ___________
  /,━━┓ 8901 ┏━━,\
  |┃普通┃ ___  ┃船橋┃| /
  |┃ ̄ ̄┃┃┏┓┃┃ ̄ ̄┃|  丸型ライトは小田急時代のものだよ
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃|\
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  |_●○_┃__┃_○●_|
  |      .|    ┃      |
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        ┃    ┃        |
  |_■____二二二_____|
   │     │[=.=]|    │
   └──────────┘
↑ライトは角型に交換予定
465名無し野電車区:04/04/15 09:37 ID:Nvu8DSl2
黒ずんだシートは衛生的にはどうなんでしょうか
466名無し野電車区:04/04/15 11:08 ID:YkAW1IVJ
乞食風のおっさんとか平気で寝そべってるしな。
しかし女子高生が座ることで、ほどよく中和されてると思われ。
467名無し野電車区:04/04/15 11:40 ID:EkET68H6
>464
へんなプライドがあるから、他社買入れはやらんと思うな
TX接続にせよ、まず駅を作らないことにはどうにもならない。

結局、自治体なり動き出すまで東武は黙っているんだよ
それで、アンタが金を出すならやりましょうっていう魂胆・・。
468名無し野電車区:04/04/15 12:16 ID:lABzdeT4
>>449-450
わかった!
東上事業部みたいに野田事業部を立ち上げればウマー(・∀・)w








んな訳内科…
469名無し野電車区:04/04/15 12:46 ID:kUiGY0BG
>>468
束のマネして「野田線営業所」(w
470名無し野電車区:04/04/15 12:52 ID:a7FucsNh
>>463
鉄ヲタでエロゲヲタの二重苦ですが何か。
471名無し野電車区:04/04/15 13:18 ID:YkAW1IVJ
>>470
苦しんでねーくせにw
472名無し野電車区:04/04/15 16:37 ID:ODEBpS5j
>>468
東武鉄道千葉支社でいいよ(藁
いまだって既に野田線はJRでいう千葉支社に相当する路線なんだから。
473名無し野電車区:04/04/15 16:49 ID:i7eHRQ3j
>>472
どこかの千葉支社みたいに、「ストライキ」マンセ〜になられても・・・。
474名無し野電車区:04/04/15 17:04 ID:pVN6wFGq
>>467
「これが東武クオリティ」スレに

野_田_線_は_週_3_回_車_両_故_障

と書かれるようになってから昔の名鉄や京成みたいに…

その頃、他社は古い車両の処分を終えて、買ったり借りたりする車両など無いかも。
475名無し野電車区:04/04/15 17:41 ID:orvZ4pfu
車内の路線図、扉上の広告あたりに野田線だけの路線図も置いてくれよ。
伊勢崎線系列のやつはごっちゃ過ぎて見づらいし、車両は野田線しか走らんのだからさぁ・・・(営業運転では

最も、野田線の路線図が置かれる=野田線専用=事実上の廃棄処b(ryというレッテルも伴うが_| ̄|○
476名無し野電車区:04/04/15 19:55 ID:3jaHqyVm
>>466
船橋の東武の入り口辺りによくいます。
477名無し野電車区:04/04/15 20:14 ID:7UBg7h/E
野田線だけの路線図
高島屋プレゼンツ があるじゃん

…違った?
478ループ大好き:04/04/15 22:05 ID:54ozVk12
柏〜船橋:京成(東武百貨店は高島屋に)
柏〜七光台:東武バスと共に独立
七光台〜春日部:東武のまま
春日部〜大宮:JRで京浜東北線乗り入れ
479名無し野電車区:04/04/15 22:28 ID:wDwpnNFh
梅郷〜運河の複線化もTXとの接続駅
もみんな自治体負担だからなあ。
480名無し野電車区:04/04/16 00:51 ID:OJ61M0OC
野田線はどこかの鉄道会社に売っちまえ!
481名無し野電車区:04/04/16 04:11 ID:TbNHf6xG
5/22 喜多見〜経堂 暫定3線化
12/4 喜多見〜梅ヶ丘 複々線化完成

日付未定 豊春〜八木崎、東岩槻〜豊春、新鎌ヶ谷〜鎌ヶ谷 各複線化
公表は間際までしない。
482名無し野電車区:04/04/16 11:36 ID:iRjlfIk5
まぁ野田線のいいところは、天候不良による遅延が
起きにくいことぐらいか?
483名無しでGO!:04/04/16 14:33 ID:w/qpRfqA
恐ろしく前が見えない真っ白な霧の中を定刻運転するくらいだし。

ちなみに冬の寒い夜にポイントに火を入れて暖めている光景が個人的にスキ。
484名無し野電車区:04/04/16 18:35 ID:ZHel9C1l
>>480さん
それなら是非とも束慧とかに
485名無し野電車区:04/04/16 20:05 ID:e0J+kQx3
座席に酒が大量にこぼれていたんだが、、
どうするんだあれ、乾かして終わりか?
486名無し野電車区:04/04/16 21:32 ID:d8Fdw7wT
それが東武クヲリティー。

487名無し野電車区:04/04/16 23:10 ID:iPE/5WVX
そういえば地下鉄サリン事件のときにサリンを垂らされた車両の床はどうやって掃除したのだろう?
488名無し野電車区:04/04/16 23:18 ID:2P358RV+
>>487
中和剤でも撒いたのでは?
489名無し野電車区:04/04/16 23:25 ID:scH4L5bV
>>487
たしか、サリンを化学反応させて無毒化させたはず。
490猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/17 03:01 ID:F3tNlxJV
491名無し野電車区:04/04/17 03:10 ID:Rhm77V0v
>>490
柏?
492猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/17 04:24 ID:F3tNlxJV
>>491
そう。でないとスレ違いやん(=^_^;=)。
493名無し野電車区:04/04/17 09:54 ID:8risfcKP
>>483
普段、悪天候時に合わせるかのように
脱力走行してるからじゃないの?
494名無し野電車区:04/04/17 17:14 ID:V3Ac8GRI
>>490
粕?
495名無し野電車区:04/04/17 18:58 ID:pIRnAKmx
>>490
栢?
496名無し野電車区:04/04/17 21:19 ID:pQx1UeqJ
>>490
萌え〜っ
497名無し野電車区:04/04/17 22:19 ID:7KH3qEGo
北から南からそれぞれSRとTXに脅かされる野田線
そろそろ根本的に、高速化、ワンマン自動運転化、
新型車両投入、を考える時期に来ていると思う
今すぐSRが来るのではないし、TX開業にも余裕はあるのだから、
時間をかけて徐々に行えばいい
498名無し野電車区:04/04/17 23:01 ID:BBOkpMHQ
>>482
雪には弱いけどね(w
499名無し野電車区:04/04/17 23:28 ID:YZZQJCkF
後ろから前からそれぞれSRとTXに犯される野田線age
500名無し野電車区:04/04/18 01:32 ID:ANJ2vz03
>>497
普通のみのダイヤの野田線は高速化より加速度UPが必要。
8000系は3Mから4Mにし、あとは加速度の高い小田(ry

ラッシュ時以外のワンマン運転は充分可能と思われ。

新車投入は無理だろう。伊勢崎線でも8000がたくさんあるうちは…。
501名無し野電車区:04/04/18 08:43 ID:8SHhYAVi
>>498
空転しまくるけど運休はしないんだよなぁ・・・
502名無し野電車区:04/04/18 09:03 ID:08IrGACP
10年ぐらい前の大雪ではポイント凍結で運休あったけど。
503名無し野電車区:04/04/18 09:25 ID:odiSuP5u
いずれにせよ京王より雪に弱いことは確実。
504名無し野電車区:04/04/18 11:08 ID:0qVlreMd
野田線に東急8000、8500系をインバータ化して導入したら
いかが?
お金のない東武は、東武8000が朽ちるまで使いそう。
505名無し野電車区:04/04/18 13:48 ID:NMQw8oR/
>>498
武蔵野線よりは強いだろ
506名無し野電車区:04/04/18 15:38 ID:8NafVvCy
>>504
汚物お断り
507名無し野電車区:04/04/18 15:52 ID:jREZEScV
>>500
高速化ってのは
高加減速化、線形改良、最高速向上等
全部ひっくるめて言うぞ
まあ一番大事なのは複線化だと思うが
508名無し野電車区:04/04/18 18:27 ID:WU6FxxaU
>>500
加速度にこだわる人がたまに出没しますが、京戌や新京戌とは線形も平均駅間距離も
異なるんですよ、野田線は。
野田線にはジェットコースターのような急カーブの連続はありませんし、
平均駅間距離は1.9kmあります。
5000系列の加速度は問題外としても、今の8000系の性能で問題ないレベルでしょう。

そもそも、SRやTXに対抗するための到達時間短縮なんて、まったく無意味ですよ。
野田線が仮に130km/hの特急運転をやったって、現状の大宮や柏乗換えでの
都内への到達時間が、SRやTX利用のそれに勝てるわけがないのですから。
509名無し野電車区:04/04/19 02:18 ID:ZtGsr6Gv
>>505
武蔵野線は雨にも弱いから論外。
510名無し野電車区:04/04/19 02:57 ID:GnKf5ibF
>>509
降雨対策強化工事が完了して大雨での運休はなくなったわけだが・・・>武蔵野線
511名無し野電車区:04/04/19 08:13 ID:0jsCdgvs
>>508
>加速度にこだわる人がたまに出没しますが、

あなたもしかして紅山?
512名無し野電車区:04/04/19 10:13 ID:G0RftdyH
>>508
確かに加速度にこだわり過ぎてもいけないんだけど、
安全な範囲で加速度を上げる事は、最高速度を上げられない路線で高速化を図るにはいい方法だよ。
新京成みたいにカーブが多い路線の方が高加速はかえって危険。
平均駅間距離が1.9キロで、なおかつ各停しかないのなら、十分短いと思うよ。
(逆に短過ぎると、加速し切れないうちに駅に近づいちゃうので、逆に意味が無い)
5000系も8000系も加速度はどちらも似たような物で、十分とは言えない。

513名無し野電車区:04/04/19 10:26 ID:G0RftdyH
野田線の場合、高加速にして何がいいかって、
時間短縮によって大宮⇔柏、柏⇔船橋の時間短縮が図れる。
それで新たな需要を掘り起こせるんかもしれないよ。
514名無し野電車区 :04/04/19 14:24 ID:7DltakIe
>>513
住民の意見としては
 
       「武蔵野で十分」

一応今現在このままでも事足りるし、なにより乗換えがJR同士だから
初乗り運賃分の余計なお金が掛からないからね。
515名無し野電車区:04/04/19 15:31 ID:fGq19sIS
野田線は永久に東上・伊勢崎・日光線のゴミ箱路線です。
516名無し野電車区:04/04/19 19:13 ID:5n3MYbUo
VVVF車入るの何十年後だろうね...
517名無し野電車区:04/04/19 19:39 ID:kk7hHlYn
>>498
雪が降ると決まって「倒木」って理由で電車が止まるよね。
20年位前なら納得も行くが、今時、20〜30cm程度の雪で、一体どこの木がど
う倒れてるのか説明しろって感じ(w

>>516
永遠に無いかも。
野田市〜清水公園は複線化も絶望的だし。
518阿武虎(アブトラ) ◆4cTORAMob6 :04/04/19 20:11 ID:Inf5Qsqx
京成に新京成があるように野田線も新東武にしたらいいかも
暫くは東武からの車輌(8000系)だろうけどそのうち30000系もどきが出るはず
519名無し野電車区:04/04/19 21:20 ID:dTw9WHQ6
武蔵野線も103というクソ車両があるわけだが・・・・
でもあっちは置き換え予定あるからな・・・
520名無し野電車区:04/04/19 22:50 ID:SIZXgNkK
>>517 高柳近辺
521名無し野電車区:04/04/19 23:49 ID:X8UZEZvU
>>504
野田線に地下鉄乗り入れ可能な車両は不要。
東急8500は東上線に入れて、余った8000系を野田線にまわせばよい。

>>508
今の乗客数では複線化しても準急の運転は無理なので普通のスピードアップが必須。
SRやTXへの対抗が目的ではない。
8000の加速度は2.2(他社はだいたい3.0以上)

>>512 >>513
規制中のレス、サンクス
522名無し野電車区:04/04/20 01:49 ID:1qTPlLBa
>>520
高柳ー六実間はほんと、心配になるね。
逆井ー高柳間だけでも複線化しる。
523名無し野電車区:04/04/20 08:57 ID:zhftcgUM
>>512
>5000系も8000系も加速度はどちらも似たような物で、

現状では8000系は全力を出して走ってないので、加速度も5000系に合わせてるだけでしょう。
8000系の加速度は2.25km/h/sだが、野田線の8000系の加速度は2.0も出してない。

>>516
そのうち未だにVVVF車がまったく走らない昔ながらの路線として全国的に有名になります(笑)
524名無し野電車区:04/04/20 12:15 ID:N2l5FdE8
VVVF車なんか来ないでしょう? どうせ古くなった10000とかの
車体を8000の足回りに乗っけて、また30年とか使うんじゃないの?

野田市内の複線化は無理っぽいけど、一応、清水公園〜七光台間の
高架化は出来てるよ。
やればできるのに、やらないところが東武らしい。まぁ金を出すのは
自治体だけどね、結局・・
525名無し野電車区:04/04/20 17:15 ID:ow1X9Jl8
>>523

>現状では8000系は全力を出して走ってないので、加速度も5000系に合わせてるだけでしょう。

それホント?たった3編成の為に、わざわざ加速度落としてるの?
快速運転してるんならともかく・・・。
526名無し野電車区:04/04/20 17:42 ID:c0vaxgFD
>>525
嘘でしょ
そんな面倒なことはしないよ
527名無し野電車区:04/04/20 17:49 ID:2vsgByc3
>525-526
定かではないけど、今の野田線のダイヤは5000に合わせて
組まれていたハズ。
3000が引っ込んだ時の改正でやっと路線の最高速度が上げられた
ようだったけど、どうだったかな? 詳しい方お願いします。
528名無し野電車区:04/04/20 18:06 ID:c0vaxgFD
ダイヤは5000の95キロに合わしてる
が、8000の加速度は変えてない
運転士によっては100キロ出してるけどね
ATSは本線が107で野田線は102で引っ掛かるかと確か思った
529名無し野電車区:04/04/20 22:17 ID:C9vua71T
>>525
日本の鉄道車両で加速度制御ができる車両なんて聞いたことがないな(海外にはあるが)。
おそらく、発車直後にノッチオフして60km/hに達するまでの時間を稼ぐ=加速度を落とす
ということじゃないの?
別にこれでも物理でいう「加速度」の概念に反してはいないわけだから。
530名無し野電車区:04/04/20 22:33 ID:GVHVuMaP
8000は30000に付いてるようなモードは無いからね
531名無し野電車区:04/04/21 00:15 ID:VYaXFire
>529
3050系は逆転レバーの位置で高加速モードになりますたが。
モーターの限流値が変えられたようでつな。
つったって吊り掛けの110KWモーターではたかが知れたもんだ罠。
532名無し野電車区:04/04/21 06:04 ID:pBLkSgX9
>>529
京王にはあるYO
533名無し野電車区:04/04/21 09:20 ID:6cU6J9SJ
>>529

>日本の鉄道車両で加速度制御ができる車両なんて聞いたことがないな(海外にはあるが)。

僕もそう思う。そんな機能つけるんだったら、定速度制御の方に力入れるんじゃないかな。

>おそらく、発車直後にノッチオフして60km/hに達するまでの時間を稼ぐ=加速度を落とす
ということじゃないの?

そんなことして、わざわざ加速悪くする必要あるのかなあ?
野田線は運転席見られないからわからないけど、どこの運転手でも、制限速度までは一気に加速するよね。
534名無し野電車区:04/04/21 09:59 ID:HhDSeJMx
加速度を変える(厳密には抵抗車でいう所の限流値を変える)というのは、
東武線の車に付いているかは不明でつが会社によっては実在します。

以前、北総車が新京成に乗り入れしていた頃、無線切替スイッチの連動で加
速度が変わったと思いますよ。

ちなみに、雨の降り始め等で空転が頻発する場合、加速度を下げる事で力行
時の空転を抑えるという目的で低加速なるものもあるようです。
535名無し野電車区:04/04/21 17:32 ID:KOInJZV8
加速度は変えられなくても、駅の停車時間を長くすることによって運転曲線を
低加速車に合わせることが出来るしな。
536名無し野電車区:04/04/21 18:16 ID:nc0XR7I1
毎日毎日同じ車両ばっかり走ることになるのだと思うと発狂しそうです。
(ほとんど利用しないので眺めるのが専門です)
これからは8000のぶつ切りだとか塗装省略だとかLEDだとか
そんなことばっかで楽しまなくちゃならないんですか。
あえてポンコツをどっかから1本買って、それに当たったら負け、とか。楽しそう。
537名無し野電車区:04/04/21 20:49 ID:1/Ukdgt4
最近思うようになってきたのだが・・・
5000系を野田線に残してるのって、
東武に鉄ヲタの偉いさんがいて、その人の一声で残っているというって事ないでしょうか?

じゃないと、あんなの残しておくわけないし・・・
538名無し野電車区:04/04/21 21:14 ID:ED/ehby4
>>537
即刻廃車にしてしまうと車両が不足します
新製する予算が無い東武の宿命を呪ってください
539名無し野電車区:04/04/21 21:41 ID:gzmOdE9X
103系でも購入しる
540名無し野電車区:04/04/21 21:51 ID:l8BnW9J4
野田線から5070系が無くなったら東上線化しそうでやだな・・・
541名無し野電車区:04/04/21 22:47 ID:nc0XR7I1
誰か野田線カラーのウソ電103系作って!
542名無し野電車区:04/04/21 23:18 ID:ib8oVwKJ
>>534
京急2100は発車時いきなりフルノッチに入れずに
段階的にノッチアップして、あえてパワーを抑えているみたいだね。
手動進段式みたいでちょっとワロタ。
543名無し野電車区:04/04/22 00:15 ID:bkQ1/rMu
>>542
それって東武も。
544名無し野電車区:04/04/22 00:35 ID:vCgU+uYk
加速度に関しては対極にある両社で似たようなノッチ扱いが行われているのは興味深い。
これを「芙蓉進段」と呼ぶことにしよう。
545名無し野電車区:04/04/22 00:47 ID:Ad+Q1o3i
>>536
>あえてポンコツをどっかから1本買って、それに当たったら負け、とか。楽しそう。
例えば、東西線の5000系を買ってきて8000の足回りに乗せる。
あるいは、常磐線の415系の車体+8000の足回り(w

    ___________
  /      [七光台]      \
  | .[93S]. ┏━━┓   @   |
  |┏━━┓┃┏┓┃┏━━┓| /
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| はずれ電車だよ
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| プアァァァァァァァァン!
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛| \
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        ┃5031┃        |
  | ●○   ┃__┃   ○● |
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_____.二二二._____|
   │     │[=.=]|     │
   └──────────┘
   /             \

>>539
103系を買うくらいなら小田(ry
546名無し野電車区:04/04/22 03:50 ID:f57tj1RX
そろそろ京浜東北の209系が、、、、


とかいってみる
547名無し野電車区:04/04/22 09:23 ID:P8kbq0ZY
       _______
        /::::┌ =∩= ┐::::\
    .__|且二─────二二|___
  /        (○○)        \
  |  (9|1|H)  |     | [七光台]...|
  | ._____________. |
  | |┏━━━┯━━━┯━━━┓| |
  | |┃      │      │      ┃| |
  | |┃      │      │ヽ=@=/┃| |
  | |┃      │      │(・ω・)┃| |
  | |┗━━━┷━━━┷━━━┛| |
  |.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,.|
  |__       ̄フカーツ101 ̄     .__|
  |O.                     . O|
  |______.二二二.__@@____.| 
   |.||○○目 │[×.=]| 目 | ○
     三ミ ========U|三|
    └\≡ ||───|| ≡/
      ―//――――\\―
548名無し野電車区:04/04/22 12:14 ID:WEIPNRzn
千代田線の偽常磐線(203系)は?
東武野田線-メトロ千代田線直通なんて無理?
549名無し野電車区:04/04/22 21:46 ID:K0yKTBoH
野田線はVVVF車とまでは言わなくても、せめて一段下降窓の車両を走らせてほしい。
関鉄常総線でさえ非電化なのに、一段下降窓の車両が走ってるんだぞ!

側窓が一段下降窓であれば、10000の初期車でもいいし、他社の使い古しの東急8500、
小田急9000、京王6000(要台車交換)でもいいよ(ワラ
550名無し野電車区:04/04/22 21:56 ID:YBVowyVo
そんなに8000系が嫌なら野田線沿線から出ていって関鉄沿線にでも移住すれば?
551名無し野電車区:04/04/22 22:04 ID:K0yKTBoH
>>550
誰も8000系が嫌とは書いてないだろ!
552猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/22 22:10 ID:cOSaYH24
素朴な疑問なんですけど、二段窓が悪くて一段下降窓が良い理由って何なんです?
553名無し野電車区:04/04/22 22:19 ID:i4FPiyVt
<メ`∀´>ニダ窓のほうがいいに決まってるニダ!
554名無し野電車区:04/04/22 23:51 ID:Bg7NHBbF
今朝の産経に、SRの新社長が岩槻までのばしたあと大宮に延ばしたいみたいなこ
と言ってた。さいたま市長は、そのまま蓮田に逝けみたいなこと言ってるみたいだけど。

新社長はどうやって大宮まで延ばすつもりなのかな?MM線方式?
555名無し野電車区:04/04/23 01:29 ID:YJwvclgI
5070系今年も浅草〜日光を走ると言う話をちらっと聞いたけどいつ?
556名無し野電車区:04/04/23 01:54 ID:NMKRM88L
>>555
浅草口走行はもう十年以上は走ってないんじゃないかい?
557名無し野電車区:04/04/23 09:55 ID:TPYleBTR
>>552
見栄えがよい。
視界がいい。
車内が混雑してるときに片手で簡単に窓を開けられる。
走行中窓枠が勝手に落っこちない(w

こんなとこかな?
558名無し野電車区:04/04/23 10:58 ID:mGERPCTh
>>557
すれ違いのときバタバタいう。
559名無し野電車区:04/04/23 15:21 ID:TPYleBTR
>>558
8000系の二段窓はそんなにガタつかないよ。
560名無し野電車区:04/04/23 17:25 ID:llHUiXhN
前小田急で下降式のパワーウインドあったけど今でもあるの?
561名無し野電車区:04/04/23 18:00 ID:NMKRM88L
>>559
ガタ付かないがギロチンはあるんだよな
>>560
ワイドドアの奴だね
562名無し野電車区:04/04/23 18:05 ID:UXCHnjqh
>>548
@10両固定編成を4両(運河行き)+6両(船橋行き)に改造
A柏駅の6番ホームを10両対応に改造
BJRと東武の線路を接続
C快速線横断用のポイントを設置

本数は現行の緩行線柏始発程度。(JRホーム→東武ホームへの変更)
北小金〜新八柱の連絡線が設置されれば遠回りだが武蔵野線経由東京行きも。
この場合、野田市以遠からの6両+運河発4両にする。

ま、JRと東武だから無理でしょ。
563猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/23 18:07 ID:RxxKZ+EM
>>561
現実問題、もう窓をあけて走ることなんて、あんましないじゃない(おれは、一年中冷
房か暖房を入れてるような状況を好ましいとは思っていないんだが)。
外を眺めるときに中桟が邪魔になるとか、外見の見た目の気分が違うとか、なんか
そういうイメージでもあるんだろうかと、改めて聞いてみる。
564名無し野電車区:04/04/23 21:41 ID:ykp6hFgv
>>563
ロクサン電車の三枚窓→73形の二枚窓→205系の一枚窓と
窓の枚数が短調減少するというトレンドがあるわけだな。

そのうち窓がゼロ枚の電車が出てくるのも時間の問題だろう。
565名無し野電車区:04/04/24 09:33 ID:qKvEpnik
大宮のホーム、拡幅汁!
狭杉
566東平尾:04/04/24 10:55 ID:iI9qY9HG
>>565
公称12500人収容だけど、実際には9000人程度でいっぱいだからなあ。
567名無し野電車区:04/04/24 10:59 ID:qMxYeApY
大宮駅、地下化してB5Fにしる。
568名無し野電車区:04/04/24 14:33 ID:R2WbpFb0
>そのうち窓がゼロ枚の電車

貨物列車かよ〜? (;´Д`)
569名無し野電車区:04/04/25 05:07 ID:5qMb6cqo
春日部までJRにして、北大宮から宇都宮線に乗り入れてほしいよ。
570名無し野電車区:04/04/25 07:36 ID:7Ei5ySHx
>>568
マニ30でつ。
571名無し野電車区:04/04/25 07:50 ID:oq1fsbAl
>>569
岩槻・春日部市は東武王国だから逆らったり意見しない方が、嫌がらせされたりしたら大変です。
車で都内へ通勤なんて夜明け前に出勤しないと大渋滞に巻き込まれます。
本数削減、編成削減、終電繰り上げ、非冷房化、釣りかけ増備…
嫌がらせ対処策
八木崎⇒本線春日部
豊春・東岩槻・岩槻⇒野田線に依存だから無理
七里・大和田⇒東大宮
大宮公園⇒土呂・JR大宮
北大宮⇒JR大宮
572名無し野電車区:04/04/25 09:10 ID:1f1LsES8
>>571
岩槻市とその周辺の地理の勉強でもしてこいw
573名無し野電車区:04/04/25 09:11 ID:5qMb6cqo
SRきたら野田線なんて乗らないのに。
574名無し野電車区:04/04/25 11:13 ID:oq1fsbAl
さいたま市盆栽町、土呂町、大和田、堀崎、島町、東大宮、丸ヶ崎、深作の東武線よりの住民の多くは、
国鉄時代は本数が少なく不便だったので野田線で大宮乗り換えで国鉄に乗った。
現在ではJRだけに乗るようになった。
住宅広告の一因もある。
一方、岩槻で、これと似たような話を聞いた事がない。野田線だけが頼りなのである。
>>572おまえこそ地理の勉強して出直して来い!
575名無し野電車区:04/04/25 11:42 ID:tJ9WqM+i
>>574
岩槻の住人の端の方に住んでる人は、蓮田、東川口、浦和三園、東武本線を使いますが何か?
現に私も東川口

しったかしてるんじゃねーよ。タコ
576名無し野電車区:04/04/25 11:52 ID:tJ9WqM+i
それとだ、

>さいたま市盆栽町、土呂町、大和田、堀崎、島町、東大宮、丸ヶ崎、深作の東武線よりの住民の多くは、
>国鉄時代は本数が少なく不便だったので野田線で大宮乗り換えで国鉄に乗った。
>”現在ではJRだけに乗るようになった”

ほぉーうちのほとんどの友達は東武とJR使ってるけどなんなんでしょうw
577名無し野電車区:04/04/25 12:05 ID:pcI7RY5k
二枚窓だと見た目が良くないなら、外側のアルミ冊子部分だけ、黒色系に塗装したら?
そうすれば、二枚窓も遠くから見れば、一枚窓に見えて、問題無いでしょう。
578名無し野電車区:04/04/25 13:53 ID:oq1fsbAl
>>575>>576
よく文章を読んで理解してね厨房!

>>575浦和三園って何じゃヴォケ!
岩槻は南北に長いのは知ってるよ!岩槻市全体での話をしていません。
おまえの話に当てはめると、
さいたま市全体、春日部市全体の話をする。例として西浦和に住んでいる人が近くに武蔵野線の駅があるのに、東武野田線を自宅の最寄駅にしますか?
そうゆう話をする事と同様だ。


>>576多くの人がと言ってるのに、全ての人じゃないんだけど。重箱のすみをつつきたいなら、どうぞ暇人!
579名無し野電車区:04/04/25 14:12 ID:tJ9WqM+i
>>578
お前こそ文章よめよw

>岩槻・春日部市は東武王国
>岩槻は南北に長いのは知ってるよ!岩槻市全体での話をしていません。
あれれ?この文章おかしいな(w

お前国語力ないぞ。。。w
>さいたま市盆栽町、土呂町、大和田、堀崎、島町、東大宮、丸ヶ崎、深作の東武線よりの住民の多くは、
>国鉄時代は本数が少なく不便だったので野田線で大宮乗り換えで国鉄に乗った。
>現在ではJRだけに乗るようになった

>多くの人がと言ってるのに、全ての人じゃないんだけど
そんなのは、どうでもいいw
国鉄が不便だと思ってた多くの人が、今ではその人達がJRだけを使ってるんでしょ?(w

ゲラゲラw
580名無し野電車区:04/04/25 14:28 ID:0XuGJ56o
岩槻の南部住民で浦和美園使ってる人はどれぐらいいるんだろ?
北部の人は東岩槻または岩槻利用でしょ。
蓮田、東大宮も少数でいると思うけど〜。
581名無し野電車区:04/04/25 14:34 ID:CIKJS9Jk
>>577
酉の更新車でそんなのがいたな
582名無し野電車区:04/04/25 15:13 ID:oq1fsbAl
>>579
国語力って何?
583名無し野電車区:04/04/25 15:55 ID:Ay6QJk1r
あの〜バトル中すみませんが、文章が変なのは、ID:1f1LsES8さんの方ですよ。人の文章いちゃもんつける前に字の勉強なさったらどうですか?
584名無し野電車区:04/04/25 16:11 ID:Ay6QJk1r
ごめんなさい。間違えた。国語力の無い馬鹿は、ID:tJ9WqM+i でした。マジで漢字の勉強した方がいいっすよ!
585名無し野電車区:04/04/25 16:20 ID:5Cv4kPmo
ID:1f1LsES8 って、>>572なんだけど、なにか
586名無し野電車区:04/04/25 16:38 ID:gO5iSrRd
はい その辺でおしまいと言うことで
587名無し野電車区:04/04/25 17:48 ID:xxLnhKRS
野田線はSRに乗り入れるというのはどうか


もちろん8000系6連で
588名無し野電車区:04/04/25 18:27 ID:lYoiJSB7
あのう、SRって何ですか?
589名無し野電車区:04/04/25 19:02 ID:zij/hpou
>>575-576
城南中Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeee

>>588
芝山
590名無し野電車区:04/04/25 20:16 ID:nnSJ6p5y
もまいら、MAXコーヒーでも飲んでもちつけ
591名無し野電車区:04/04/25 20:20 ID:gO5iSrRd
私は 通勤ラッシュに疲れたら
船橋駅でMaxGeorgiaを飲むことにしている
592名無し野電車区:04/04/25 21:37 ID:U1wSK/gU
せっかく春日部八木崎間複線化したんだから、朝の春日部岩槻計約10分待ちを解消してくれ
無理なら本線に春日部→北千住25分以内の通勤快速設定してくれ
もう5時台に起きたくない
593名無し野電車区:04/04/25 22:09 ID:nnSJ6p5y
大宮〜春日部の区間準急運行は妄想レベルでスットプでつか?
594名無し野電車区:04/04/25 22:41 ID:zij/hpou
大宮、岩槻、春日部のホームを18b×8の長さにして、日比谷線直通を大宮に直通汁!
日比谷線直通のみを快速化すれば、大宮、岩槻、春日部のホーム延長だけですむのでは?

けど、大宮はもう延長できないな・・・
595名無し野電車区:04/04/26 00:33 ID:pNODk1Ol
大宮⇔春日部経由日比谷線直通、半蔵門線、浅草行しなさいって方がいるけど、遠回りで必要ないです。
船橋や柏から群馬・栃木・会津へ直通させた方がマシです。
596名無し野電車区:04/04/26 00:48 ID:rgmPfBvm
春日部駅を京成青砥のような上り下り別2層式高架にする計画なら、本線野田線直通運転も可能だと思いますが、東武鉄道にはそれだけの企画力のある人はいないようです。
何せ、小田急相模大野が昭和初期から立体交差なのに、東武動物公園では未だに日光下り線と伊勢崎上り線が平面交差ですから。
おまけに日光下り線は直線進出できずに、35km制限速度つき。
看板特急スぺーシアもスピードダウン。
東武は、鉄道のイロハを知らないみたいです。
597名無し野電車区:04/04/26 01:36 ID:GltqPKnd
東武動物公園以北の列車本数で立体化?
598名無し野電車区:04/04/26 02:47 ID:rgmPfBvm
>東武動物公園以北の列車本数で立体化?

1時間に伊勢崎線上り、日光線下り、折り返し列車何本か言ってみてください。
そこの踏み切り遮断時間も言ってごらんなさい。
599名無し野電車区:04/04/26 04:16 ID:pNODk1Ol
野田線ファン掲示板
http://www.nodasen.com/cgi-bin/ibbs-railway/ibbs.cgi
内容が脱線してる。
600名無し野電車区:04/04/26 12:45 ID:LTi/pUgC
久々に来たら、何か荒れ気味だねぇ。野田線スレなんだから、電車同様マターリしようよw

大宮口利用者の個人的妄想としては、春日部までの複線化&春日部駅の2面3線化が
完成したら、19時から21時位のところで毎時もう1〜2本増発して欲しい。あの時間帯は
10分間隔だけど、結構車内は混んでる。出来れば帰りぐらい、もう少し楽な通勤通学を
させてほしい。
601名無し野電車区:04/04/26 13:19 ID:n7i7BK/O
春日部って2面になるの?
春日部ラーメンもう1件できるの?
602名無し野電車区:04/04/26 13:35 ID:hM5+Tge9
待たずに乗れるほうにはいらんだろ・・・
603名無し野電車区:04/04/26 18:27 ID:YEZjcYpt
春日部ラーメンが無くなるという噂をずっと前に・・・
気になる
604名無し野電車区:04/04/26 19:40 ID:cHUzD4NA
東岩槻で急病人がハセーイしましたな(w
605名無し野電車区:04/04/26 21:09 ID:kE9qF9vv
>>604
雛人形の呪いだ!
606名無し野電車区:04/04/26 21:24 ID:Ze6rC6+n
今度のGWに5000系を乗りに行きたいんだけど
何時ごろに行けば乗れそうでしょうか?
607名無し野電車区:04/04/26 21:30 ID:GltqPKnd
>>606
野田線より桐生線の方が確実に乗れるよ。
608名無し野電車区:04/04/26 21:47 ID:Ze6rC6+n
>>607
即レスサンクス
桐生線ですか・・・
神奈川から行くもんで、ちょっと遠いですな。

609名無し野電車区:04/04/26 23:06 ID:/K1uDdhj
>>605
いや、きっと微妙に違う色に塗り替えられてしまった、岩槻公園のDRC1726の呪いだよ。
610名無し野電車区:04/04/26 23:17 ID:MjdpwIjX
>>608
5000なんていつ来るか分からないし、車庫で昼寝してることも多いから、
足を伸ばしたほうがいいと思われ。
611名無し野電車区:04/04/26 23:32 ID:YEZjcYpt
爆音を楽しみたいならココ
ノーマルなら北部
612猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/27 00:28 ID:pAwXGxVX
んだな。野田線の5000は数が減ったから、「乗れそう」な時間帯とかもなくなってる
みたいだし。おれも末端区間に行くのをお勧めするだ。
桐生線以外でも、小泉線・佐野線という選択肢もあり。館林までいってからどれに
乗ればいいか考えるが吉。こちらは線区によっては、日中1800がノシてるところが
あるが、どうもそれが日替わりみたいなんで、現地判断かな。館林でだめぽなら、
そんときに桐生線に遠征するという手もある。
日光線の末端区間にも、まだ5000がいたような気がする。
613名無し野電車区:04/04/27 00:36 ID:icXIttKj
>>612
日光線にはいないのでは?
むしろ宇都宮線ならほとんど5000です。
614名無し野電車区:04/04/27 08:25 ID:yVt1eygq
今、確実に5000系に乗りたければやっぱ宇都宮線だろう。
日中30分間隔だし。
615名無し野電車区:04/04/27 11:12 ID:VcCobM9y
おいらは柏で20分ぐらい待ってたら乗れた。
616606:04/04/27 20:40 ID:+tPY5RTr
皆さんサンクスです
なんだか板違いになりましたが、
館林まで行ってきます。

617名無し野電車区:04/04/27 21:15 ID:qCzbu5gG
今日の午後4時ごろ5181Fの試運転列車を目撃しますた。
あれは何だったんだろう…
廃車回送された5181Fが間違えて試運転の幕を出した、ってことじゃないよな!?
618名無し野電車区:04/04/27 21:38 ID:cvckfD94
>>617
いや、あり得るかも・・・
619名無し野電車区:04/04/27 21:58 ID:RcNETvGt
>>617
月検明けの試運転じゃないの?
620名無し野電車区:04/04/27 22:04 ID:qCzbu5gG
レスありがd

>>618
いつ廃車回送されるかと思っているんだけど、なかなかしないよなあ…
釣り掛けがいなくなるとちょっと寂しいけど。

>>619
なるほど、確かにそれっぽいね。
このご時世にもなって見れるとは思わなかったよ。
621名無し野電車区:04/04/27 22:41 ID:YsS8uiK9
>>616
気をつけて行ってきてね。
622名無し野電車区:04/04/28 12:26 ID:dw9As0sk
>>617-618
5181Fはまだ健在ですよ〜。
今朝も運河〜柏のシャトル便に就いてました。
623名無し野電車区:04/04/28 20:01 ID:3B6pxCLw
>>616
明日乗れるよ
野田線なら
624名無し野電車区:04/04/28 22:15 ID:AtX2D1aY
東武の釣り掛けは 明日 乗れるものばかりです
625617:04/04/28 22:42 ID:70d32wh/
>>622
今日俺も朝見た。
多分同じ運河発柏行のやつだと思うんだけど…
元気に走ってて何か分からないけど安心したよ。

ちょっと野田線から話が脱線するけど、
館林に大量に留置(寧ろ放置)されていた釣り掛けは今どうなってるんだろう?
626名無し野電車区:04/04/28 22:48 ID:euK538HD
>>600
こちら船橋口でも同じ状況でつ。
なので多分増発はないでせう・・・
少なくとも岩槻〜春日部は。
そっちが増発するなら、こっちもせめて船橋〜六実を増発してほしい。
627名無し野電車区:04/04/28 22:54 ID:3B6pxCLw
明日ね
大宮発613 903 1149 1544 1827 2108 2353

>>625
5152Fが北館林で解体途中
館林には5560Fと5159Fのみ
628617:04/04/28 23:42 ID:70d32wh/
>>627
情報ありがとう。
せっかくだからGW中に館林へ行く事にするよ。
脱線スマソ。
629名無し野電車区:04/04/29 12:19 ID:wrrlKmYa
ボロ電車氏ね
630名無し野電車区:04/04/29 12:32 ID:2NX+C7eJ
>>624
MFT= マイ フェイバリット ツリカ(ry
631名無し野電車区:04/04/29 17:56 ID:xh4JX/Sd
>>630
釣り掛けモーターの中身は

メロンパン入れになってまーす。
632名無し野電車区:04/04/29 23:30 ID:6icQn38K
新船橋から東西線への連絡線は区画整理事業以降か白紙に戻たかな
633名無し野電車区:04/04/30 00:44 ID:fYK+nGOg
高柳(*´д`*)ハァハァハァアハァ
634名無し野電車区:04/04/30 00:50 ID:7Gfjrida
東葉高速乗り入れで白紙のはず。
635名無し野電車区:04/04/30 01:06 ID:bYzH2/8B
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068879721/l50
から来ました、11号=半蔵門線松戸延長
636名無し野電車区:04/04/30 10:53 ID:kSU4bTGf
       ,.-、       ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、   ・=-_、, .:/   <      この>>631を早くつまみ出せ!!!
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''|  .〉'.ヘ    ''  ./     \_____________________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ  │丶=‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||( `Д´) \ー=、7^ヾ'‐-、、
||||||||||||||||||||j'::::(U  U‐"、:::::\..::/   \  `ヽ
637名無し野電車区:04/04/30 21:01 ID:NkXubBlK
>>614
もしかすると、半ズボン3号に会えるかもよ
638名無し野電車区:04/05/01 01:39 ID:botkDS/C
5070は今日多いよ
時間帯によっては全編成稼動
区間は大宮〜柏
639名無し野電車区:04/05/01 01:45 ID:gjSOiMx4
>>638
GW中だから鉄ヲタ向けにサービスでもしてんじゃない?
640名無し野電車区:04/05/01 02:02 ID:botkDS/C
>>639
確かにこういう時は稼働率多かったりするね
641名無し野電車区:04/05/01 07:35 ID:7oCASgbT
明日の5070の運用教えてください。お願いします。
642名無し野電車区:04/05/01 07:55 ID:Agqw/0Ho
>>641
大宮発。午前は確実だが午後は分からぬ
535
811
1837
2124
007
643名無し野電車区:04/05/01 08:53 ID:7oCASgbT
>>642
Thanks!春日部から乗りたいのですが…。大宮に入らない列車でもイイでつよ。
644名無し野電車区:04/05/01 09:21 ID:Agqw/0Ho
>>643
今のところ明日は1編成のみ
残り2編成は七光台入るし
645名無し野電車区:04/05/01 10:37 ID:ejPntFrI
5181大宮に向けて爆走中。
1112C列車柏11:30発。
646645:04/05/01 10:40 ID:ejPntFrI
1時間間違えました。
1068列車10:30発でした。
647名無し野電車区:04/05/02 00:09 ID:T+TnVGEF
648名無し野電車区:04/05/02 00:24 ID:P/C49UG9
今日はGW期間中にもかかわらず出勤。帰りの大宮発電車が5180F。
近頃何故か帰宅時によく5070に出くわすのだが、これは鉄ヲタ的に幸運だと評価すべきなのか。
それとも単に漏れが人生の負け組だということなのか。
649名無し野電車区:04/05/02 01:42 ID:maTKMvl3
昨日は行きも帰りも反対方向の電車が5070だった…orz
650名無し野電車区:04/05/02 07:22 ID:wRZ/tHjR
651名無し野電車区:04/05/02 07:33 ID:GolrRzw+
今日分の大宮発
811 903 1149 1544 1827
(1837) 2108 (2124) 2353
(007)
カッコ内は8000の可能性も有り
652名無し野電車区:04/05/02 09:57 ID:nm0NnPMk
age
653名無し野電車区:04/05/02 23:41 ID:7cZnzZvo
まさかとは思ったけど、やっぱ5000系増えてんの?
通勤で毎日使ってるけど、ここ4日間、行きも帰りもずっと5000だったよ。
8回連続5000系乗車。

>>651
今日は大宮2108発の5000で帰りました。
654名無し野電車区:04/05/03 01:04 ID:D/EBaJRC
>>653
漏れの最高記録は連続4回かな
8回は凄すぎ。  でも、うらやましくはない
655名無し野電車区:04/05/03 01:04 ID:l1GRpya+
春日部のホームが新しくなってるのは何のため?
656名無し野電車区:04/05/03 03:10 ID:VJ2w6abK
春日部駅の工事について、本来ならば完成予想図ならび完成予定年度など工事概要を公表し掲示する事が望ましいのですが、経営戦略上の都合により秘になっております為、申し訳ございませんが、お答えできません。
657名無し野電車区:04/05/03 06:40 ID:rP004BgU
今日分の大宮発
747 1024 1127 1227 1327 1434
その後は運河折り返し運用の後に船橋口へ
658名無し野電車区:04/05/03 10:55 ID:We+FwXi2
>>656
戦略と呼べるほどたいそうなことを考えているのか?
659名無し野電車区:04/05/03 12:22 ID:bFpvO1z7
春日部駅構内工事および東岩槻〜春日部複線化工事を駅員、工事現場の方、東武鉄道広報、春日部市に尋ねたら答えられないの返事だった。
他の工事は教えてくれるのに、この工事だけ教えないのは謎だ。
660名無し野電車区:04/05/03 12:36 ID:/svfnwFT
くだらない政治屋が金でもせびっていたのか?
661名無し野電車区:04/05/03 14:04 ID:VJ2w6abK
春日部駅は計画から大幅変更なったからね。
662名無し野電車区:04/05/03 14:28 ID:We+FwXi2
>>661
計画よりしょぼくなったの?
663名無し野電車区:04/05/03 16:42 ID:WousJ4Rw
>>659
できてからのお楽しみ
664名無し野電車区:04/05/04 02:05 ID:2qyPL/+4
今日分の5070は東岩槻始発1043から
あとは船橋口で朝から終日まで
665名無し野電車区:04/05/04 02:41 ID:nBkCDALp
>>659
松戸市の新京成五香駅そば車道地下アンダーパス化に伴う
歩行者踏切廃止ひみつないしょ事件と同じような
後ろ暗さがあるのだろうか?
666名無し野電車区:04/05/04 11:36 ID:zcA4XPgW
新鎌ヶ谷や野田市内や太田について教えてくれるが、
春日部駅はダメなのよ。東岩槻〜豊春〜八木崎についても同様。
667名無し野電車区:04/05/04 18:29 ID:EKDsnr8M
教えてクンでスマソ。
78型は野田線での定期運用はあったのでしょうか?
一昔前の野田線ってゆうとどうも3000系の印象が強くて。
爺の78型を作っているのだが、行き先をどうしようかと・・・。
668名無し野電車区:04/05/04 19:38 ID:a9/VP8vR
昭和40年代まではあったらしい
669名無し野電車区:04/05/04 21:45 ID:Ci7j31Zo
>>667
「準急 柏」がよろしいかと...

>>668
32系の更新完了までですか?

670名無し野電車区:04/05/05 03:18 ID:ds1WWwjZ
>>659
そこで、プロ市民の出ばn(ry
671名無し野電車区:04/05/05 12:46 ID:xy59wCbF
春日部駅野田線ホームの工事見てると
高架化はまだ先の話なんだなぁって思うよ。
数年先に高架化するならわざわざあんな工事する訳ねーもんな。
まさか野田線だけ地上ホームのままだったりして(w
672名無し野電車区:04/05/05 14:44 ID:yZgvG1V7
高架化するなら、今頃複線化なんかしないはずなのにね・・・
673名無し野電車区:04/05/05 19:08 ID:vgBcO3+Y
>>672
たしかに単線だったら一線づつ高架を作って
最終的に複線化と言う可能性もあったのに、、、

京急みたく直上に高架を作る可能性は(?)ですかね。
674名無し野電車区:04/05/05 20:45 ID:oG0jYBnN
もういっそのこと、春日部駅は高架にするより
東口ロータリーと西口ロータリーの間の線路下を掘って
道路をアンダーパスで繋げた方が手っ取り早そうな悪寒

そうすれば土建屋も地元商工会も東武鉄道もみなウマー…だろ?
675名無し野電車区:04/05/05 23:47 ID:k9hv79NM
洪水が少ない春日部でも駅前は微妙に標高が低(ry
676名無し野電車区:04/05/06 00:16 ID:HijyxXYs
春日部駅前の立体交差の看板がちょっと。

中間に封じ込まれている先頭車って方向幕ないのがあるんですね。
初めて気がついた。
677名無し野電車区:04/05/06 02:09 ID:BcsXFo6M
>>675
古利根川があふれてもまわり全部低いから駅だけ困るってことはないだろうけどな・・・
678名無し野電車区:04/05/06 08:11 ID:dwp2df5a
本線スレより

>693 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/05/06 00:45 ID:Go3BSxOW
>31614F X
>11668F X
>8570F ※

>5159F+5560F検査後復活させ野田線へ、治療期間中、野田線8000系6R奪取し本線へ
>これをやりそうだからこわい。

絶対にあってほしくないハナシだ。
679名無し野電車区:04/05/06 09:19 ID:6zJXO1wM
汚い8000は帰すよ
680名無し野電車区:04/05/06 15:02 ID:bctWyyBf
春日部の県道2号の踏み切りうざいね。
681名無し野電車区:04/05/06 18:13 ID:mkwNBbVw
ってか、野田線の存在自体うざいね。
682名無し野電車区:04/05/06 19:18 ID:g63tJ1UA
野田〜愛宕〜清水公園の高架化調査よりも先に複線化調査を先行させた方が良いのと違うか?
683名無し野電車区:04/05/06 19:25 ID:DvVrS/Dp
なんでつくばエクスプレス(常磐新線)の駅は初石にくっつけなかったんだろ。
まー、アキバまで30分以下だから良。
684名無し野電車区:04/05/06 19:29 ID:LkIq6Ihc
>>681
うざすぎだな、あんな汚い電車走らせるなんて嫌がらせとしか思えない
685猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/05/06 19:31 ID:LN92tqXI
おれは8000(や5000)のデザインって嫌いじゃねーけどな。
686名無し野電車区:04/05/06 20:47 ID:+sA9EaoO
取り合えず一言
パール歯科医院の広告の女はキモイ
687名無し野電車区:04/05/06 20:54 ID:vy+Exccy
パール泌尿器科(・∀・)イイ!
688名無し野電車区:04/05/06 21:14 ID:0PbJsjUX
>>681
流山市民が見ても野田線は流山の恥部だな。
特にボトーメのまま放置されてる初石駅なんかは。
689名無し野電車区:04/05/06 21:53 ID:Fwix/7Ef
ひとことだけ言わせてほしい。
8000系は鉄道史に残る名車だと ヽ(`Д´)ノ
690名無し野電車区:04/05/06 23:49 ID:4rnnWMVV
>>689
あれが始めて野田線に登場したときてっきり新型が来たと思った。
で、この間の「8000系就役40周年記念カード」で初めて8000系がお古だと気付いた。恥。
691名無し野電車区:04/05/07 00:20 ID:HT50NwoF
>>690も8000系が中古ということに気が付かなかった位だから、
これを入れてもマニア以外は気づかないだろう。(w

    ___________
  /,━━┓ 8901 ┏━━,\
  |┃普通┃ ___  ┃船橋┃| /
  |┃ ̄ ̄┃┃┏┓┃┃ ̄ ̄┃|  
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃|\
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  |_●○_┃__┃_○●_|
  |      .|    ┃      |
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        ┃    ┃        |
  |_■____二二二_____|
   │     │[=.=]|    │
   └──────────┘
692名無し野電車区:04/05/07 02:03 ID:JxAtVj/8
>>691
しかも暫くは車両前面の左上の空白が何だったのか判らず、北千住で東武本線の車両を見て
初めて普通・準急・快速・急行・特急等の表示幕が表示される場所だと判った。大恥。
693名無し野電車区:04/05/07 02:06 ID:CtF83NDl
>春日部駅構内工事

複線化運用開始はいつ頃になるのでしょうか?

春日部駅の掲示物から推測すると、今秋の予定みたいです。

春日部駅の掲示や現場を観察したところ、ホームを大宮寄りに
移設(6月下旬)し、現在の一番浅草より階段を取り壊し(7月中)、その後に引き上げ線2線新設する(8月ごろ)ようです。
折り返し列車は電留線までは行かないようです。
なお、大宮より階段に乗客が集中するのを防止するため、
柏より階段からも西口へ行けるよう工事中です。(6月下旬完成)
694名無し野電車区:04/05/07 02:09 ID:CtF83NDl
>春日部〜八木崎間
3月26日から使用を開始していますね。
こちらは、路盤強化以外 特に難しいことがなかったためではないのでしょうか。

この区間が先に複線化されたのは、春日部駅のホームを
大宮寄りに移設するため、先に最終線形位置に線路を
移設してしまう必要があったためと推測されます。
さもなければ、もう1度ホームの改修が必要になるからです。
もちろん、工事が比較的容易ということも言えますが。

多分、春日部〜東岩槻間の複線化に伴う増発と5070系の引退に伴い、運転時分の変更(スピードアップ)が行われると思います。
かつて、3000系列引退のとき、5000系速度になりましたので、
今度は、8000系速度が制定されるはずです。
大宮〜柏間で何分短縮されるか見ものです。
695名無し野電車区:04/05/07 02:14 ID:CtF83NDl
まだまだ先の話と思いますが、今月の春日部市の広報に、合併を機に、南桜井駅までの複線化を促進するとの事が記載されていましたよぉ。

696名無し野電車区:04/05/07 02:20 ID:EwBbYNaL
>>688
流山電鉄を忘れてませんか?
697名無し野電車区:04/05/07 03:14 ID:OQDjXuVM
どっから5070の分を捻出するんだかが注目だな
新車導入無しとなれば尚更
698名無し野電車区:04/05/07 06:23 ID:PIJ3CCGM
本命 8000系
対抗 1800系
穴  103系
大穴 0系
699名無し野電車区:04/05/07 06:56 ID:bqF0iTej
東急8000系を無償で譲ってもらって(ry
700名無し野電車区:04/05/07 07:00 ID:YDoN6Uig
>>700
死ね
701名無し野電車区:04/05/07 07:31 ID:PIJ3CCGM
>>700
今朝のグモの原因
702名無し野電車区:04/05/07 08:19 ID:hxWkgTd/
>>696
総武流山電鉄は中小私鉄だから仕方ないだろう。
それでも全駅水洗トイレ、終日点灯実施、遮光幕開で
車両も野田線みたいに釣り掛けは走ってないから、
よく頑張っていると思う。強いて言えば自動改札がない
のが玉にキズだな。

野田線は大手私鉄であのていたらくぶり。
703名無し野電車区:04/05/07 09:43 ID:Q9yExbJj
>>700
イ`
704名無し野電車区:04/05/07 09:48 ID:WJbUH52c
束酉線の5000系でいいからくれ。
705名無し野電車区:04/05/07 16:39 ID:pvp8XrL2
>>702
じゃ東武鉄道は中小私鉄に格下げで。
706名無し野電車区:04/05/07 19:14 ID:1JfBJKG3
野田線に1800来たら面白いなあ。
ラッシュ時に使っちゃって、少ないドアに客が殺到。
707    y=ー( ゚д゚)・∵. ターン:04/05/07 19:37 ID:PIJ3CCGM
客が殺到するような駅は、得てして停車時間が長いから大丈夫じゃない?
708名無し野電車区:04/05/07 19:41 ID:mAB+tRUe
>>692
いつか列車番号が表示される日が来ると思っていました。
709名無し野電車区:04/05/07 20:48 ID:NV80nY8W
確か、流電と上信は西武傍系になったんぢゃなかったっけ?
710名無し野電車区:04/05/07 21:19 ID:zXpRyVtt
>>699
@東急8500を3編成譲渡→東上線に投入
A8000系30両を野田線に転出
B既存の2連、4連を利用し、6連5本を作る。ウマー

>>704
臭いからヤダ
711名無し野電車区:04/05/07 21:32 ID:bgCAe2jo
>>697
>どっから5070の分を捻出するんだかが注目だな
>新車導入無しとなれば尚更

50型廃車による車両の補充は無いヨ。
運転速度の引き上げと、車両運用の効率化(一運用ごとの走行キロ増加)で
運転本数を確保。
七光台検修区は50型3本と80型1本を排出して
総車両数は「減」になる。
その他に80型同士の交換も行われ七光台はボロ80型の溜まり場になります。
712名無し野電車区:04/05/07 21:51 ID:WEEGFI4P
>>711
これは暴動ものですな
713名無し野電車区:04/05/07 21:55 ID:DBbR7W2L
春日部大宮間がスピードアップしたら、岩槻七里間の16近辺でのジャンプが恒常化するのでしょうか?
714名無し野電車区:04/05/07 22:18 ID:iJ8OBc8/
>>711 なんちゃって職員? 50型、80型って言葉を使って お疲れ様でしゅ
715名無し野電車区:04/05/07 22:27 ID:eLFLjTNE
>>712
5000系が無くなるんだから、別にボロ8000系でもいいじゃん!
贅沢言うなよ。
716名無し野電車区:04/05/07 22:32 ID:Bjy9JWML
別にボロじゃないんだから8000でもいいよ!
717名無し野電車区:04/05/07 22:44 ID:TvjDVyC6
>>716

知り合いの七光台検修区の人が言っていたが、「8000は老朽化していて車両故障が多くて困る」
との事だった。
718名無し野電車区:04/05/07 22:45 ID:liGtfNi0
>>713
なんとなく思うのだが、あのジャンプ昔より少し軽減されてない?
前はもっとすごかったような気がする。気のせいだったら須磨祖。
719名無し野電車区:04/05/07 22:47 ID:DBbR7W2L
>>718
それは吊り掛けフルパワーサウンドが相乗効果を持っていたからでは?w
朝の遅延時が凄かったからね。
720718:04/05/07 23:06 ID:liGtfNi0
>>719
いや乗ってるのはたいてい8000です。最近5000にあまりあたらないし。
ほぼ毎日乗ってるので、前のほうがすごかった記憶があるんだが・・・・





やっぱり気のせいかな?
721名無し野電車区:04/05/07 23:14 ID:1JfBJKG3
5050と5070な。どうでもいいけど。
722名無し野電車区:04/05/07 23:15 ID:ALL2LGa+
それにしても野田線はのどかで良いね。
先日、春日部から柏に向かったけど複線化の用地はしっかり確保されているじゃないか。
全線複線化を進めれば地域経済は大きく変わる可能性があるとみた。
723名無し野電車区:04/05/07 23:22 ID:pRcf8xi9
複線化の用地はあっても、春日部−運河間の秘境地帯を複線化する金があるなら
他にやることが山ほどあると思うが。
トイレの水洗化とかw
724名無し野電車区:04/05/07 23:33 ID:myU0thHX
電車が遅い、少ない -> 不便で人が住まない -> 客が少ないから増便しない -> 最初に戻る

この悪循環が東武には多い気がするね
725名無し野電車区:04/05/08 00:14 ID:irARPimN
僕は、5000系の後継に、他の路線から不要になった8000系が来ても別に構わないです。
昔あった3000系に比べたら8000系が走ってくれるだけでも有難いです。
726名無し野電車区:04/05/08 00:17 ID:LgpLSYW2
岩槻ー大宮間は混むな。当然だけど。
今日は女子高生のお尻が俺のペニスに当たって身動きが取れなくなって焦った。
半立ちまで来た所で、一生懸命ババーの裸を想像して抑えたが・・・
727名無し野電車区:04/05/08 00:23 ID:1k0/EBwV
>>726
痔自慰の裸を想像しなかったところを見ると…
お主、ホモの気があるな?
728名無し野電車区:04/05/08 00:35 ID:8p9Oik0/
藍より青し5巻に大宮公園駅にそっくりな駅がのってる
729名無し野電車区:04/05/08 00:49 ID:JT4PxM+i
>>728
あれは本当に大宮公園駅。(周囲の風景も一緒)
730名無し野電車区:04/05/08 01:13 ID:5pzs4YwF
ユーザーは8000の老朽度の深刻を受け止めて貰わないとな
いくら台車が良くても機器や車体はもう駄目だ
731名無し野電車区:04/05/08 01:43 ID:NCfWr+yV
>>723
春日部ー運河間は直線区間が多く、且つ長いから複線化するとスピードアップが可能で、大宮ー柏間の時間が大幅に短縮されるぞ。
そうなれば、今は秘境地帯なだけに沿線は劇的に変化するだろう。
732名無し野電車区:04/05/08 01:50 ID:j1FKY/4b
>>725
やっぱり全車大型車で冷房付きだもんね。
733名無し野電車区:04/05/08 02:24 ID:r7T33ZJD
それに10000が来たって劇的になにがよくなるって訳でもないしなあ・・・
734名無し野電車区:04/05/08 02:44 ID:ClU0QMKk
>>726
堂々と勃起させろ。
735名無し野電車区:04/05/08 03:24 ID:Cg1E0Br7
あれまで間に合うよと幻覚す 7/8通勤車両ハンズ 7/23通勤車両ハンズ 8/5通勤車両コノーキ 8/20通勤車両ハンズ 10/15~17特急車両コノーキ
736名無し野電車区:04/05/08 09:28 ID:xtQ/xN+C
ボロ過ぎるだろ、いくらなんでも。。
いつまで使うんだボロを。
図々しいわ どあほ!
737名無し野電車区:04/05/08 10:57 ID:CGlE6i2t
ボロ路線おめ!野田線は近い内に、東武鉄道8000系の動態保存路線になるわけですね!
738名無し野電車区:04/05/08 11:04 ID:YAug4Hk5
野田線に何度乗っても8000系だからという理由で
嫌がってる乗客を見たことがない

それよりひどい客を何とかしたほうがいいぞ
車内での下呂や排尿までは見たことがある
739名無し野電車区:04/05/08 11:11 ID:6ghdtNpK
一般客はヲタと違って車輌に興味ないからね。
運転間隔と所要時間と運賃に文句言っても。
740名無し野電車区:04/05/08 13:29 ID:5pzs4YwF
40年現役はもう恥ずかしい時期だと思う
741名無し野電車区:04/05/08 14:55 ID:Ztl8A200
一般客はウルサイ五月蝿くないぐらいの区別は付くみたいだね。
8000は気にならないけど、5070だと五月蝿くてイヤだという反応があるらしい
742名無し野電車区:04/05/08 17:56 ID:LgpLSYW2
埼京線の205系よりは、8000系の方が遥かに良い。
武蔵野線の人なんかは悲惨だと思うが。
743名無し野電車区:04/05/08 17:57 ID:LgpLSYW2
201系ですた。
744名無し野電車区:04/05/08 18:36 ID:xPfL8SDm
車両や駅舎の設備投資よりも全線複線化が重要な経営課題だ。
用地買収で手間取る訳でもないだけに、まずは全線複線化による駅間の時間短縮だ。
時間が短縮されることで車両不足も補えるではないか。
沿線が開発されることでプレイスポットも増えるメリットがあるぞ。
745名無し野電車区:04/05/08 18:40 ID:P0B3SWll
全線複線は無駄ッ!
746名無し野電車区:04/05/08 18:50 ID:0gOpbEnW
>>740
いや、60年まで頑張って欲しいw
747名無し野電車区:04/05/08 19:10 ID:3H8Fo+Cw
東急から8500を買って東上線に入れたら、13号線経由でまた、東急線を走るのだろうか・・・・と妄想。
748名無し野電車区:04/05/08 19:34 ID:WEzRKxKG
>>747
東上線にはA-Trainの50000系が13号線対応車として導入される噂あり。
749名無し野電車区:04/05/08 20:15 ID:5pzs4YwF
>>746
全部がレトロ化だなw
750名無し野電車区:04/05/08 21:05 ID:zjJwtVo2
あくまで漏れが柏〜運河間に乗ってての実感だが・・・。

平日はラッシュ時の大宮方面と15時〜17時台の双方向にいかにもアホそうな女子高生とか乗ってる印象。
土日は夕方以降〜終電までひたすらDQNが多く乗ってるように思う。
751名無し野電車区:04/05/08 21:39 ID:Gdud6roA
平日の日中は1800の4連で充分だと思うがどうか。
752名無し野電車区:04/05/08 21:44 ID:kiJErnlk
そんなのどっかの学校が半日だったりしたらOUTじゃん
753名無し野電車区:04/05/09 00:26 ID:jp9o0YNk
>750
正解です
754名無し野電車区:04/05/09 01:15 ID:n++Pj4mj
>>717
8000系の老朽化が原因で車両故障が恒常化して、毎日のように
野田線のダイヤが乱れれば、東武も野田線に渋々新車を投入するかも。
755名無し野電車区:04/05/09 01:26 ID:ivsBUOw5
最近野田線に新車は要らないなと思ってきた…
こうなったらボロくても8000系をとことん使い切ってやりましょう。
8000の引退式典も是非野田線で。

>>751
1800はちょっと野田線に合わないよ。
意外と日中乗ってることもあるし。
756名無し野電車区:04/05/09 01:32 ID:bfOekZM5
>>735
あんた間違った情報を得ましたな。古すぎるぞ。あれから訂正されたべ。
7/17通勤ハンズ
7/30通勤ハンズ
8/5通勤スーパー
8/20通勤ハンズ
10/7~9観光フレッシュ
757名無し野電車区:04/05/09 07:25 ID:4LJJwwMf
>>725
禿同。
3000は乗り心地、スピードとも最悪だった。おまけに非冷房。
5050でも喜んだもんだ。
8000ならさらに良し。ただし更新工事済のやつね。
758名無し野電車区:04/05/09 09:46 ID:5ESorzpp
更新車ならLED車以外はいらないな
759名無し野電車区:04/05/09 12:30 ID:n++Pj4mj
3000系や5000系が全盛だった頃を知るものにとっては、
8000系ばかりの今は天国だよ。
760名無し野電車区:04/05/09 12:32 ID:oriOOMJG
つうか、5000系ってクーラーのついた超高級車ですよね。
761名無し野電車区:04/05/09 12:53 ID:p50JaUt8
東武野田線七光台電車区にて


本部「ご要望は?」

整備員「もう5000系は要りません。」

整備員「出来れば8000系以外で。」



運ばれてくる6000系
762名無し野電車区:04/05/09 13:06 ID:5ESorzpp
>>759
綺麗度はその全盛期の頃が良かったけどね
今は日立電鉄並み
763名無し野電車区:04/05/09 13:07 ID:jp9o0YNk
>761
・・そして10年後

整備員「6000系に疲れました・・」

運ばれてくる車両・・

整備員「足回りが・・8000に似てないか?」
764名無し野電車区:04/05/09 16:55 ID:+lpsy3yJ
まじでいつまで使うんだよ ボロ
オラオラ
765名無し野電車区:04/05/09 18:10 ID:m2kNRrIH
車体更新後20年間は使うんだよ。
野田線は8000系が最後まで残るだろうから、少なくともあと20数年以上は野田線を走るよ。
766名無し野電車区:04/05/09 22:57 ID:6d/4huJq
通勤利用者としては8000系でも別に不満はない。
それより22時以降の増発キボンヌ。
残業して帰ってきて、乗り継ぎで15分も待たされるのはかなり苦痛だ。
767名無し野電車区:04/05/09 22:58 ID:bfOekZM5
未来日記をつけてみますた。
6月中 豊春〜八木崎複線
6月下旬 大宮方向へホーム移動、大宮方階段新設(ラーメン店反対側)、および柏・浅草方跨線橋が西口へ開設
7月 柏方階段(ラーメン店反対側)およびホーム撤去
8月 柏方向のホーム撤去した位置から引き上げ線を2線新設
10月 東岩槻〜豊春複線化およびダイヤ改正
7/17半7/30半8/5有8/20半10/789快
80F

768名無し野電車区:04/05/09 22:59 ID:V1QdAnRT
DQN日も日中より夕方のほうが本数が少ないのは勘弁
769名無し野電車区:04/05/09 23:20 ID:1l6Gfqbt
>>767
工事している人に聞いたら八木崎〜豊春は来年3月に開通予定らしいよ。
770名無し野電車区:04/05/10 12:15 ID:nQz2KMk2
>>751 >>755
1800の4連と8000の2連も面白いかもしれない。(改造が必要?)
柏寄りに1800をつけなければならないが…。
771名無し野電車区:04/05/10 22:33 ID:Xq97skdt
>>766
それは乗り継ぎが改善されれば軽減出来るわけだが。
春日部なんて東武同士の乗り継ぎなのに酷すぎるし。
772名無し野電車区:04/05/10 23:11 ID:iTft/1tU
八木崎駅を始めとする全駅に電光掲示板が欲しい。
773名無し野電車区:04/05/10 23:13 ID:WA+FxSQn
>>772
電光掲示板はホームじゃなくて改札近くに設置キボンヌ
774名無し野電車区:04/05/11 00:42 ID:yXexPyIK
>>770
改造は必要ないぞ。
18の杉工入場のとき、8000との併結回送だった。
775名無し野電車区:04/05/11 09:42 ID:IkK+8FP2
>>769 (-.-;)ニヤリッ また聞いたら。違う答えが返ってくると思われ。
776名無し野電車区:04/05/11 18:47 ID:GNXU0kNQ
今日も臭かった
777名無し野電車区:04/05/11 18:54 ID:YSphRz9T
>>770
ちょっと見てみたい。
野田線を利用している人達はどんな反応を示すだろうか…
778名無し野電車区:04/05/11 19:35 ID:fy+KHUcd
次回のダイ改で車両を4編成も減らして運転本数を現状維持するってことは、かなりきついダイヤになるだろうな。
779名無しでGO!:04/05/11 21:04 ID:14n3bpH8
>>778
全車カルダン車化によるスピードアップがあれば問題なく出来そう。
我らが5070系もいよいよ終焉の時を迎えることになりそうでつ。

既出かもしれんが、5070系の車体と余剰の1800系中間車の下回りを組み合わせれば8000系よりも高性能な通勤車が出来そうだけどな。
780名無し野電車区:04/05/11 21:17 ID:IkK+8FP2
>>778 ニヤリッ(-.-;) 凄い情報ですね。 本当にその通りなるんですか〜。 へぇ〜
781名無し野電車区:04/05/11 21:18 ID:BH1+m0nV
1800系と8000系は足回り共通ですけど何か?
782名無し野電車区:04/05/11 21:19 ID:DUdUAZ4q
8000系が以前にも増して酷使されるようになるから、
車両故障が頻発しなければよいのだが...
783名無し野電車区:04/05/11 21:25 ID:kw+oq5Vo
久々に新京成に乗ったんだが、車両も清潔感あっていいし、キビキビ走って気持ちよかった。
野田線は一応大手民鉄なんだからなんとか汁!
784名無し野電車区:04/05/11 22:39 ID:m9MVGIxH
やはり単線なのがネック。
場内警戒で駅進入するから、ただでさえ遅いのがよけい遅く感じる。
785名無し野電車区:04/05/11 23:48 ID:CZkLPNI7
Y型の転轍機はいい加減やめたほうがいいよ
786名無し野電車区:04/05/12 08:37 ID:9H3IM/pn
>>783
新京成が大手私鉄で、東武野田線が中小私鉄に見える。w
787名無し野電車区:04/05/12 08:47 ID:0qbWxGIS
5180F廃車回送age
788名無し野電車区:04/05/12 09:04 ID:SBXBdyT/
>>787
まだだろ?
789名無し野電車区:04/05/12 09:27 ID:ZEb1q1IV
>>778
4編成も減らして運転本数を現状維持するってことは、大幅スピードアップ!?
790名無し野電車区:04/05/12 09:37 ID:/st40WWd
>>789
それは無いだろうなあ〜。
どっか本数が減るんじゃないの?
もしくは折り返しの時間を短縮するとか。
スピードアップじゃ、1編製か2編成ぐらいしか減らないよ。
791名無し野電車区:04/05/12 09:43 ID:SBXBdyT/
4+2を切り離して昼間は4連とかね
792名無し野電車区:04/05/12 10:01 ID:yqP64qhk
>>784
東武の警戒は、「次の信号が停止現示で過走余裕もない」という程度の意味らしい。
他社の運心のような25km/Hの制限は定められていない模様(ATSの速照は60km/H)。
なので、大抵40〜45km/Hで進入している。時には速照ぎりぎりで進入することも。

ということで、思いのほか進入速度は高め。問題は、分岐器の制限速度が低い方にありそう。所によっては25km/Hもあるし。
793名無し野電車区:04/05/12 15:09 ID:w6tMKUhS
粕壁東口、あの新しいマンションの方まで新しい通路作ってたけど、
春日部駅東南口でもできるのか?
794名無し野電車区:04/05/12 19:35 ID:7MYhF093
15時50分ぐらいに野田市駅に急行の300系か350系のどちらかが、 
止まってた。 しかし回送だった。
795名無し野電車区:04/05/12 19:39 ID:wIdoQUu5
ああ、そういえば急行が走るんだっけ。
試運転かもしれないね。
796名無し野電車区:04/05/12 20:40 ID:Dglfq/rZ
>>794-795
ジジ・ババ連中の鬼怒川温泉臨

駅に募集ポスターが張り出されるから
運転される日がだいたい分かる。
797名無し野電車区:04/05/12 20:49 ID:wIdoQUu5
野田線や伊勢崎支線に6050が走っていたのを見たことがある。今は世代交替しちゃったんだね。
見慣れた車両でも、普段見かけることのない路線で見かけると萌える。
798名無し野電車区:04/05/12 21:44 ID:Wiamv7ad
>>793
西口も通路を延長しているけど、単にエレベーターを設置するだけじゃない?
799名無し野電車区:04/05/12 22:04 ID:pBtDYL/X
1819Fを七光台に転属させよう
1819F寝すぎ
800名無し野電車区:04/05/12 23:30 ID:7T1ZpCDw
ホームライナー清水公園
801名無し野電車区:04/05/12 23:48 ID:kIly3qoA
>>797
世代交代って言うよりは、
日光線のボロ5000を無くすために6050を使っちゃって足りなくなったので、
急行の特急化で余ってた300or350を使っているのです。
802名無し野電車区:04/05/13 06:13 ID:RIzUT2WL
>>801
あっちのほうは、6050がガンガン走ってるんですか。いいなぁ。
レス屯楠。
803名無し野電車区:04/05/13 09:09 ID:I0QRebxY
今日も臭かった
804名無し野電車区:04/05/13 09:57 ID:s39STUwS
野田線ヲタはウソツキばかり 5090系、大宮・柏・船橋で発メロ、区間準急、ステンレス車入線、ダイ改で4編成削減など
805名無し野電車区:04/05/13 10:01 ID:ZygpIcdb
>>804
それほどネタに事欠く路線なのさ。
806名無し野電車区:04/05/13 12:16 ID:jpCnzFJy
>>804
こんな嘘もあった。

5年前のダイヤ改正時に館林で休車中の5070系が復帰(w
807名無し野電車区:04/05/13 20:37 ID:bL4M6bzx
車両引退が近づく

ヲタとDQNが集まる

収入が増える

束武が野田線を重要視する

新車が導入される
(戻る)
ウマー
808名無し野電車区:04/05/13 22:31 ID:sMH/mBq9
車両引退が近づく

ヲタとDQNが集まる

収入が増える

車両引退はただの噂

また時間が経つ
(戻る)
束式ウマー
809名無し野電車区:04/05/13 22:41 ID:Rtw0U6pr
噂で食ってる鉄道会社なんて…
ある意味ネ申。
810名無し野電車区:04/05/13 23:32 ID:Q66xKOdD
運河で工事してるんだが複線化工事か?
811沿線住民:04/05/13 23:50 ID:p4kuIye8
もう新車はあきらめたからせめて
阪Q並に車両の掃除とメンテをしろ

同じアルナだろ
812名無し野電車区:04/05/14 01:07 ID:80YfjZw/
>>797
俺が工房の頃は5700の団臨をよくみかけたよ。
813名無し野電車区:04/05/14 08:29 ID:olLqzTBa
>>810
ガード下の道幅を拡げるだけ。
814名無し野電車区:04/05/14 15:12 ID:xnSK+aT3
なんて自分は嫌な人間なんでしょうか! 野田線から5070系が消えツリカケが消滅してくれるのを日々願ってるとは。 いつの日やら、あともう少しなのに悔しい。
815名無し野電車区:04/05/14 16:00 ID:amSzew2F
船橋近辺にちょびっと残る単線区間の複線化計画ってあんの?
816名無し野電車区:04/05/14 16:35 ID:ZV224fdC
>>815
柏船橋間で複線化されていないのは逆井−六実と新鎌ヶ谷−鎌ヶ谷かな。
逆井−高柳は中途半端な留置設備作っただけで途中でストップしてるし、
高柳−六実についてはそもそも気配が無いし、
新鎌ヶ谷−鎌ヶ谷は複線化工事中だけどね。
817名無し野電車区:04/05/14 16:51 ID:YKbQKJ2o
そこが複線になったら禿げしいジョイント音と高柳進入時の
トロトロ運転もなくなるかなー

818名無し野電車区:04/05/14 17:42 ID:QXRljXga
今日も野田市駅に急行350系が止まってた。                                                           鬼怒川温泉の帰りかな。
819名無し野電車区:04/05/15 02:04 ID:pnfJcK3A
運河から先だって橋さえかかれば複線化は
すぐできると思うのだが・・・
820名無し野電車区:04/05/15 12:14 ID:Fn6tgrfT
>>819
でも、運河から先の野田市内って東京方面への交通の便が致命的に悪いからな。
大宮に出るのも、柏に出るのも、船橋に出るのも(船橋には出ないと思うが)相当時間が掛かるし。
都心回帰の風潮の中で、野田あたりの利用者を増やすのは至難の業じゃないかな。
たとえ複線化+優等列車の設定で大幅なスピードアップをしても、TXが開通しても、
野田の立地条件は悪すぎ。
821名無し野電車区:04/05/15 15:41 ID:6sSX9fCX
>>811
アナル工(ry
822名無し野電車区:04/05/15 17:55 ID:nEwX8Zrk
吊り掛けも、カルダン同様、アメリカ生まれの技術なんです。
吊り掛け駆動は1883年に、アメリカでスプラーグという人が
発明したものです。
これにより、本格的に電気鉄道の時代が幕を開け、後々新幹線へと
つながって行くのです。
尚、スプラーグさんは「電気鉄道の父」と呼ばれています。

823名無し野電車区:04/05/15 18:46 ID:t5LzdV8Y
あっそぉ
824名無し野電車区:04/05/15 18:50 ID:5BikCzmR
>>789
ネタ臭い
825名無し野電車区:04/05/15 21:14 ID:ZdvcOGSD
いつもお世話になっております。野田線
826名無し野電車区:04/05/15 21:25 ID:ZdvcOGSD
>>824 本社と七光台区へ問い合わせたら間違っても絶対にありえませんと回答された。 こっちが言いもしないのに2ちゃんねるでしょと言われた。 ここを見てるのね。
827名無し野電車区:04/05/15 21:30 ID:v/hgDxIb
>>826
本社はともかく現業区に問い合わせるのはいかがなものかと。
ちなみに2ちゃんねるでしょと突っ込んで来たのはどっち?
828名無し野電車区:04/05/15 21:31 ID:IoJa4DUT
>>826
問い合わせるのもどうかと思うが、本数滅は絶対に有り得ない
そんなことしたらボロ8000故障多発の悪寒
ただですら本線の8000も故障が多いというのに
829名無し野電車区:04/05/15 23:11 ID:PSA9ecaP
どなたかえらい人、明日の野田線船橋口の5070形運用情報をキボンヌ!
830名無し野電車区:04/05/15 23:41 ID:v/hgDxIb
どえらい人なら、名古屋にいます。
831名無し野電車区:04/05/15 23:55 ID:G/k1t7zL
>>829
明日の船橋口はちと渋いかも。1運用あるかどうか・・・
3本中2本が大宮⇔柏運用だから柏で待てば無難だが。
保証はしないが、見るだけなら明日16時半前に柏に行ってみよう。
832名無し野電車区:04/05/16 00:05 ID:qcQ67t5G
DQN私鉄御三家=西武・東武・名鉄は大手私鉄から出ていけ
ただ図体がデカいだけでサービス水準最低
車両も汚物が勢揃いだしな
しかもDQN3社の中でも圧倒的な不便さを誇る西武新宿線、東武小泉・佐野・桐生・宇都宮線、名鉄羽島新線・各務原線
打田詩能

死ね 死ね
死ね死ね死ね死ね死んじまえ
ボロ電ヤローをやっつけろ
8000で心を汚してしまえ
死ねアー 死ねウー 死ね死ね
野田線は邪魔っけだ
糞ダイヤをぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
千葉県から消しちまえ 死ね

833名無し野電車区:04/05/16 00:34 ID:hdHxqZhV
>>832
貴方の力で消してください。
834774RR:04/05/16 01:45 ID:JXckgI2G
>>816
新鎌ヶ谷〜鎌ヶ谷は新京成の高架化工事と連動の為、もうすこし掛かる。
835名無し野電車区:04/05/16 12:27 ID:6cPBAoU+
>>529
さっき新鎌ヶ谷に行ったら、11:29発船橋行きが5070だった。
新京成のホームから見えて音がアレだったので、「おや?」とオモタw
836名無し野電車区:04/05/16 13:06 ID:096I+sMQ
本数減がネタだとしたら、5070系の廃車もネタ?
それともやはり一部列車の短編成化?
837名無し野電車区:04/05/16 14:01 ID:ySzGArr0
>>836
5070は無くなるよ
検切れもあることだし
問題なのは代車があるか無いかの話だからねぇ
838名無し野電車区:04/05/16 17:40 ID:Gk+wYLb/
今日、野田線を完乗しましたが、いやはや不思議な路線ですね。
特に春日部〜七光台・清水公園・野田市の3連続始発着列車設定駅区間と逆井〜六実の狭き区間は、なかなか味がありますた。
七光台駅前などは森などしかなくて、車庫に近いほうほど住宅が広がっている光景も面白いでつな。
また、複線区間の工事といえば、東岩槻〜八木崎は用地確保済みでだいぶ線路も取り付いていますた。逆井〜六実と春日部〜運河の複線化は最後になりそう。もしかしてやらないのかな?


839名無し野電車区:04/05/16 18:02 ID:yPLHxFdc
>>838
あなた、もしや>>829
全区間完乗って2時間近く掛かったでしょう。
840名無し野電車区:04/05/16 18:17 ID:aBCm/OHI
>>838
ちゅうか、愛宕駅の立場は・・・。多分3駅より乗降客多いのに。
3駅連続ではなく、2駅−あたご−野田です。
841名無し野電車区:04/05/16 19:30 ID:Gk+wYLb/
>>839
829ではないですが、全区間乗りとおして約2時間かかりました。(途中下車した分は除く)
>>840
不覚…愛宕が抜けていました(陳謝)。

そういえば、逆井駅で3人ほど撮影している人たちがいましたね。
842名無し野電車区:04/05/16 21:11 ID:7LO9Q9ri
運河〜春日部も一応複線の用地は結構確保されてるよね。
新京成と比較すると放置ぶりがよくわかる、が、
成田線と比較すると「お前もか」なんだよなあ。
843名無し野電車区:04/05/16 22:13 ID:5DxUzU8a
野田線複線化もいいけど柏駅を何とかすべき、と思うのは俺だけか?

現状だと船橋-柏、柏-大宮と両路線とも柏起点の別路線みたいな感じ。
船橋-大宮間が直通なればもっと便利になると思う。実際厳しいか。
844名無し野電車区:04/05/16 22:14 ID:kd2o1j76
流山おおたかの森との乗換え駅・・・

果たして東武はどのような駅名を付けるのだろうか。
無難に「新流山」かな?
845名無し野電車区:04/05/16 22:57 ID:u88lAz7+
つくばエクスプレスも乗換駅なんだから、
駅名は東武と話し合わせて決めて欲しかったよなぁ・・・

流山大馬鹿の森とか言われちゃうぞ。
846名無し野電車区:04/05/16 23:09 ID:uWWFTul5
>>842
成田線は放置しているというレベルじゃないな。
積極的に利用客を阪東バスや公団線に誘導しているから。
ある意味、余裕のあるJR東日本でなければできない芸当だ。
847名無しの電車区:04/05/16 23:40 ID:I/znZd0M
流山セントラルパーク、流山おおたかの森、
この2駅だけなんかバス停の名前みたいな感じがする。
848名無し野電車区:04/05/16 23:51 ID:wgXtMYnQ
TXはワンマン運転だしな。
849名無し野電車区:04/05/17 01:14 ID:7vOiKRti
野田線を全線複線化する気ないよ。某区間で自治体が全額金を出すから作れと頼んだら、ランニングコストがかかるから今は作る必要がないと回答し中断。 浅草〜日光・鬼怒川の特急、浅草〜動物公園と池袋〜森林公園の区間さえよければ、他は施設がないから力の入れ方が…
850阿武虎(アブトラ) ◆4cTORAMob6 :04/05/17 19:03 ID:EZikHp6I
>>843
直通があっても大宮−船橋は武蔵野線を使う香具師が多いと思う
851名無し野電車区:04/05/17 20:52 ID:cvEHIi16
>>843
柏は今のままで、いっそのこと船橋線を正式に分離していいと思う。
高柳に車庫もできたし。
乗り換え連絡さえちゃんとしてればいいよ。
852名無し野電車区:04/05/17 20:58 ID:cvEHIi16
>>844
東武は最近だと押上、新鎌ヶ谷と
乗り換えを意識した駅名をつけているが
「おおたかの森」はつけるかなあ・・・
駅を設置するにも流山市がほとんどの金を出さなきゃならんだろうから
その際に流山市が駅名決定権を主張して「おおたかの森」がつくかもしれんが。

>>846
すげ、放置よりひどいな。
ま、我孫子から先は 千 葉 死(ry

>>849
鎌ヶ谷付近と岩槻〜春日部の複線化は
自治体の金でやってるのかな?
だとしたら、野田市も高架化できるくらいだから、
じきに金出して複線化させそうだが。
853名無し野電車区:04/05/17 21:06 ID:906kcYQu
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1053896259/l50
東武鉄道、野田線を柏で完全分離 柏-船橋は船橋線へ名称変更
854名無し野電車区:04/05/17 21:26 ID:wekJ8u50
8000のペア替えage
>>853
ゲーム板ねぇ
855名無し野電車区:04/05/17 21:53 ID:bYhRGTKO
女子高生に挟まれて、勃起して大変だった・・・・でも嬉しかったw
野田線最高。
856名無しの電車区:04/05/17 21:54 ID:jFIio+4p
常磐線を跨ぐ橋は常磐線複々線化で掛け替えた時に既に。
複線用の桁が架かっていましたよね、複線になったのはずっと後だけど。
運河の橋はそれより新しいけど複線化を前提にはしていないように見えますね、
まぁ隣に並べて架ければ良いだけでしょうけど。
857名無し野電車区:04/05/17 22:10 ID:tB4xK2Zm
>>852
複線化そのものは、東武の自前。
858名無し野電車区:04/05/17 22:11 ID:zFc77+9e
>>856
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c13b/ckt-74-15_c13b_18.jpg
これね。

しかしこの後が長かった...。
新柏駅ができたのがこの9年後の1983年、同時に増尾・新柏間は複線化。
そして柏・新柏間の複線は平成になってから。1991年。
859名無し野電車区:04/05/17 22:38 ID:mi2N23UL
TXのほうは、おおばかの森駅が着々と出来上がっている様子が見えるが、
東武のほうは、本当に駅を作るのか未だに不安なのだが。本当に出来るの?
860名無し野電車区:04/05/17 23:46 ID:BaAwGYHQ
江戸川台の自治会広報には出来ると書いてあるが。
ttp://www.ka5.koalanet.ne.jp/~edgwkoho/news409.html
実際に見た感じだと、以前より野田線側の防護ネット部分が伸ばされて
いるきがする。前はTXの直下だけだったが。
861名無し野電車区:04/05/19 18:34 ID:uM0XW8LS
862名無し野電車区:04/05/19 19:28 ID:/JvWiCHu
っそ
863名無し野電車区:04/05/19 22:13 ID:0VtChQqe
東武東上線は東武からとっとと出て逝け
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084971833/
864釣り掛け大好き!:04/05/19 22:35 ID:ZNQf5bRZ
マルチ乙
865名無し野電車区:04/05/20 01:56 ID:xoOcAjzz
ポラスが大宮駅に七光台に大規模住宅販売の大きい広告を掲示板してました。
七光台の人って都内へ出るのに柏経由、春日部経由どっちが多いのですか?
新宿や池袋へ行くのには大宮経由なんですか?
866名無し野電車区:04/05/20 02:54 ID:xoOcAjzz
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=Harrison#main
ここに10月複線化完成、5070系全撤退し改造されると書かれてます。信じ難いが…
867名無し野電車区:04/05/20 15:31 ID:gyrNfdqa
>>865

春日部から快速か準急で北千住へ出て、日比谷線で上野まで行くか、常磐線で日暮里まで行くかだが。
しかし柏から常磐線で日暮里まで行って山手線経由のほうが早いな。
868名無し野電車区:04/05/20 15:35 ID:gyrNfdqa
大宮まで行って高崎線や埼京線使ってもいいが、野田線は途中待ちやら、
大宮駅内では乗り換えのためにひたすら歩くやらでうざいからな。
869名無し野電車区:04/05/20 16:27 ID:NktvOCWp
>>866
5070に関してはネタだよ
870名無し野電車区:04/05/20 18:21 ID:ZCZHApm8
明日の台風でも野田線は動くかな。ま、車両が重いから大丈夫だろうけど・・・
雨+風で少しは車体がきれいになると予測してみるテスト
つか最近5000滑らないんだが・・・いつも雨の日はあの音を楽しみにしてるのに・・・
871名無し野電車区:04/05/20 18:47 ID:A2yTdfOs
>>870
柏8:17発の5070は初石発車時にしっかり空転してたぞ。
872名無し野電車区:04/05/20 19:20 ID:2gYiNx1F
>>865
漏れは野田市民だが、梅郷・野田市・愛宕では明らかに柏へ出る方々が多い
のだが、川間は春日部・大宮方向に出る方々が多いらしい。

七光台から各方向に出庫の電車があるので、そういう理由かと。
七光台に住んだとして、都内へ行くのにどっちに行った方がいいかは、行き
先によるだろうな。
873名無し野電車区:04/05/20 20:19 ID:+F9xBWgv
っていうか全然売れません
>中央住宅社員
874名無し野電車区:04/05/20 20:23 ID:cCkRLKuB
>>872
七光台も高柳も丁度分水嶺で何もない所だね。
車庫を造る場所としては正しいんだろうな。
でも高柳行きってほとんどないな・・・
875名無し野電車区:04/05/20 21:34 ID:CpHTBHEl
>>869
野田線ヲタはtなづ見たいな嘘つき麦価。
これが粕テイストって奴ですか。
876名無し野電車区:04/05/20 21:37 ID:KZNkvpGx
それが、>>875クオリティ。
877名無し野電車区:04/05/20 21:44 ID:mKt6r6/5
漏れの利用する某駅では、雨が降るたびに改札口の真ん中にバケツが置かれる。
東武よ、頼むから駅舎の雨漏りぐらいは直せ。
878名無し野電車区:04/05/20 23:22 ID:2gYiNx1F
>>873
まぁ、漏れ自体、都内まで仕事行ってる訳ぢゃないんだが。
比較的、地元や近隣の市に仕事へ行く人の方が多いな。

本当に都内へ通うって人が、今の野田に興味を示すだろうか?
交通の便が悪いってのが、一番の問題だと思うが、こういった点が近い将来
、改善される見通しも微妙な所だし。
今後、守谷とかの方が都会になっちゃうだろうね。

>>874
高柳始発はあるんだよね。
そぅいえば、昔、馬込沢始発とかもあったな。
879名無し野電車区:04/05/21 00:23 ID:1iTyl+85
ドア開くときなんであんなうっさいの?
880名無し野電車区:04/05/21 00:27 ID:meh4zFIy
>>878
馬込沢では、まだ馬込沢−鎌ヶ谷間が複線化していないときに、
馬込沢駅の近くの複線用の余ったスペースを使って一編成だけ置ける車庫に使ってたな。
881名無し野電車区:04/05/21 00:29 ID:eWIroCG1
>>878
馬込沢まで複線でしたからね。
882名無し野電車区:04/05/21 00:53 ID:wEY3/bwi
>>865
春日部〜七光台より柏〜七光台のほうが本数が多いので、
柏経由のほうが便利と思われ。
883名無し野電車区:04/05/21 01:11 ID:hWDqjS2G
七光台駅周辺の何もなさっぷりに萌えw
884名無し野電車区:04/05/21 02:07 ID:PtwsZXWo
だって、かかる時間が
赤羽ー大宮(湘南新宿ライン)≒大宮ー岩槻ってどうよw
885名無し野電車区:04/05/21 03:22 ID:VwyrmkRp
だって、そのくらいハンデつけなきゃ
春日部市民誰も伊勢崎線使わないぞ・・・
886名無し野電車区:04/05/21 06:40 ID:CTfMGyXN
今日電車動いてる?
中々運転中止にはならないと思うけど
887名無し野電車区:04/05/21 07:17 ID:0G9KxKkv
止まるわけが無い。
888名無し野電車区:04/05/21 09:06 ID:PHRm3s5a
ロックタウンあげ
889名無し野電車区:04/05/21 10:59 ID:MUdsH3+G
七光台駅前の分譲広告見た。
柏まで28分
上野まで44分
ちょっと特急でも辛いような・・・・・
890名無し野電車区:04/05/21 11:32 ID:H95O0wQf
>>889
七光台⇔春日部 14分
春日部⇔北千住 22分(快速)
北千住⇔上野   8分(日比谷線)

合計 44分(乗り換え時間は除く)
891名無し野電車区:04/05/21 11:41 ID:H95O0wQf
>>872
ttp://www.fx.sakura.ne.jp/~nk-works/ayano/data/tobu/tobu-noda-h10.htm

上のサイトの下り比率参照

豊春まで大宮経由比率の高さに…
892889:04/05/21 14:07 ID:DVy1DZXh
>890
あ、ごめん 春日部まわりの時間か
でも正直、七光台付近って○○だからそのうち家が沈む・・・・
893名無し野電車区:04/05/21 16:46 ID:zmpfNNPa
今日朝に最後尾の5681に乗ったんだけど、
だいたい75km/hほどスピード出た時点でケツ振り始めた。
あんな蛇行動なってて大丈夫なんだろうか……。
894名無し野電車区:04/05/21 17:12 ID:XmEG7Cf1
ttp://mailand2.hp.infoseek.co.jp/photo/train/noda-1/noda-double-tracking.html
地元の人は見てて面白いかもこれ。複線化工事
895名無し野電車区:04/05/22 00:35 ID:dxd0rTo0
工事区間に建てられた複線用架線ビーム
安っぽ過ぎ…_| ̄|○

野田線に対する投資順位の低さを如実に物語っている
896名無し野電車区:04/05/22 00:39 ID:B/zKgMtw
言われてみれば、単ビーム…
897名無し野電車区:04/05/22 03:33 ID:+jR9PQrP
898名無し野電車区:04/05/22 09:37 ID:PMa9bOfK
きたねぇぇ・・
899名無し野電車区:04/05/22 11:04 ID:+esUQfhu
廃車になったやつでしょ?
まさか営業車じゃないよね・・・
900名無し野電車区:04/05/22 12:34 ID:hgcjQJ+N
塗りなおせば使える
901名無し野電車区:04/05/22 13:22 ID:TrCb3CaA
8165F色褪せが酷いね
LED更新車なのに5070ぐらいの色褪せ度
902名無し野電車区:04/05/22 14:59 ID:+esUQfhu
鉄道車両用のコーティング剤って出来ないのかしらん。
廉価で高耐久性のものが出来れば、採用してもらえそう。
903名無し野電車区:04/05/22 16:02 ID:lU00AFWc
>>900
まさか5000系を使い直す気か?
904名無し野電車区:04/05/22 19:50 ID:kF9qQE+f
京浜東北の終電と野田線の終電を一緒にしるー
905名無し野電車区:04/05/22 20:22 ID:Ub3T0JF0
>>901
確かに退色が進んでるけど、それよりも8523Fだ。
あれはちょっと放置しすぎなんじゃないか?
906名無し野電車区:04/05/22 21:03 ID:Rg3HDXzY
鎌ケ谷駅北側、枕木並べ始めてるね。
907名無し野電車区:04/05/22 21:06 ID:QXg4+y5A
>>897
館林の休車じゃねぇか!
紛らわしいもの張るなや。
908名無し野電車区:04/05/22 23:41 ID:CVg+QcPw
>>904
確か、宇都宮線と高崎線の下り最終とは連携してるよね。
宇都宮線下り最終に乗ると、野田線の春日部行き最終に
高崎線下り最終に乗ると、野田線最終の岩槻行きに接続。

以前、宇都宮線が人身事故があって大宮到着が20分位遅れた時、
この春日部行き・岩槻行きの最終2本は20分遅れて出発したことがある。

京浜線は、最終の到着が遅すぎて無理。

理想を言えば、大宮に5時前に着くように(京浜線始発辺りに)接続するように岩槻からで良いから始発を運転してほしい。
909名無し野電車区:04/05/23 08:33 ID:pRezVpEr
>>906
SKの凱旋門もなくなったところで、複線化工事開始(再開)か?
これが完成すれば、単線は高柳の前後だけだな。
910名無し野電車区:04/05/23 12:11 ID:rEcUTlun
>>909
あれっ、新鎌ヶ谷信号所−鎌ヶ谷間にある新京成の橋脚の幅がもう拡大されたの?
911名無し野電車区:04/05/23 15:57 ID:vqKNfp1f
>>910
まだ拡大されてはいないが、裏側(新京成新鎌駅側)では
すでにパワーショベルが作業中。
912名無し野電車区:04/05/23 17:38 ID:uAOpWeFi
>>911
拡大というか旧線の撤去では?
撤去はされたのかな。
>>910
新京成の仮線は野田線複線化を前提として造られてるよ。

>>908
船橋口はそんな連絡してくれなかった・・・
913名無し野電車区:04/05/23 17:38 ID:nYdIu/YK
>>849
千葉県議会議事録にありましたね。 野田市と沼南町の区間は県が全額負担するから複線化しなさいと、お願いしたら
形式的には先延ばしですが拒否されましたよね。
914名無し野電車区:04/05/23 18:21 ID:vqKNfp1f
>>912
撤去はまだ。撤去の前作業として、橋脚の裏側の土を取りのけているのが
>>911で触れているパワーショベル。

>>913
その議事録は読んでないが、もともと運河−春日部間は複線化の予定
ないものねぇ。県も固定資産税や保守費までは負担しないだろうし。
915名無し野電車区:04/05/23 20:15 ID:NCkspJ6j
車両のやりくりに困ってるのなら複線化してスピードアップ、
使用編成減らしをすればいいものを。TXに客を取られると思って
何もしないのが最上の策だと思ってるんだろうねえ。
今年の設備投資は実質ゼロという噂もあるだろうし。合掌。
916名無し野電車区:04/05/23 21:11 ID:FmXSQu+E
野田線の80型の4+2編成は
編成替えが始まったね。
917名無し野電車区:04/05/23 21:54 ID:V2bxtTas
>>916
昔はよくやってたもんね


東北線スレから
378 :名無し野電車区 :04/05/23 17:08 ID:7Wg9myIL
大宮到着前に、東武東上線、ニューシャトルはお乗り換えですとかアナウンスしてたぞ。
何で間違えるんだ?
918名無し野電車区:04/05/24 12:23 ID:EC9BY8ZL
大宮とブクロを間違えたんじゃね?

と、マジレス
919名無し野電車区:04/05/24 12:28 ID:nDp7gi0R
大袋??
920名無し野電車区:04/05/24 20:51 ID:oNl888vy
【大宮工場】大宮工場と唐揚げオフ【弥生軒】
5月29日に開催される大宮工場一般公開にいって我孫子駅にある弥生軒で唐揚げそば・うどんを食べるオフ。

●日時・・・ 5月29日午前8時半
●集合場所・・・JRの人→大宮駅COMキオスク前
その他の人→大宮駅西口ファーストキッチン前

どちらかの参加でもOK. 弥生軒のみの場合は13時ごろ、下りホーム取手寄りの弥生軒(8号店)の前のベンチで。
弥生軒で馴れ合うもよし、殺伐とするもよし、過ごし方は自由です。

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1085320828/l50

漏れは参加しないが見つけたので貼っておく。
921名無し野電車区:04/05/24 22:56 ID:xXlW1WRi
>ゴルァァァァァッッッ!!!!
8523Fを何とか汁!!!!
動物公園の7329…いや、最末期の野上電鉄より酷い状態じゃねーか。
922名無し野電車区:04/05/24 23:06 ID:GIbaEhDP
>>921
>>897の状態まで行ったら凄いね
923名無し野電車区:04/05/24 23:42 ID:6D/Z+RjY
>>922
結構近いものがあるぞ。
一遍、見て見れ。
924名無し野電車区:04/05/25 00:37 ID:eUabifkf
豊春〜八木崎は、現在工事中線路(完成後上り線)完成したら、複線化完成とはならない。
現在使用中線路(完成後下り線)を上り線へ移転し単線運転をし、豊春付近の下り線の河川橋梁を架け替える。
東岩槻〜豊春も同様。市境の橋梁架け替え工事は完成したが、豊春付近の小川の橋梁工事は上り線路を敷いて移転させ架け替えてから完成する。
橋梁架け替え工事は架け替えるまでにいろいろ工事するので時間を要する。
925名無し野電車区:04/05/25 10:48 ID:UlAP3QgO
昨日のった8000は醜かったなぁ
床下から「ドッコンドッコンドッコン」って凄い音のコンプレッサ
なんだこりゃ・・と思ったよ
926名無し野電車区:04/05/25 20:35 ID:k7NleG4X
>>916
8134Fも?
その編成の後ろの2両(番号未確認)からあの酷いD-3-FRの音が聞こえたような気がするんだが。

>>925
それが、D-3-FR
927名無し野電車区:04/05/25 21:27 ID:X3qlQ1z9
すべてがひどい
928名無し野電車区:04/05/25 22:16 ID:luBFR97D
>>926

最近、D-3-FRの音がしないと8000に乗った気がしないんですがw





駄目だ、漏れ orz
929名無し野電車区:04/05/26 21:16 ID:hgaU4RDz
>>926
4・5編成ぐらい連結相手が変わってるようだ
930名無し野電車区:04/05/26 21:23 ID:7ya//xqz
いかにも空気詰めてますみたいな音でいいじゃん。
何でもデジタル化静音化の時代にあって一服の清涼剤だと思う。
いや、実際には清涼どころかひじょーに暑苦しい音なんだが。
931名無し野電車区:04/05/26 22:26 ID:uecyysOi
今日は、冷房壊れてて最悪だった ボロ
932名無し野電車区:04/05/26 23:04 ID:yi8OhMyR
>>931
車番は?
933名無し野電車区:04/05/26 23:27 ID:hqjLTOzj
5000系乗ってて酔いそうになりました。
早く廃止にしろ。
934名無し野電車区:04/05/26 23:28 ID:3lYViEVT

お前がひ弱なだけ
935名無し野電車区:04/05/27 01:01 ID:VAMqI3+X
>>934
烈しく同意。
936名無し野電車区:04/05/27 11:37 ID:51EVcDxM
そいえば、愛宕って名前のHDDケースがあるって聞いたけど何処で売ってるの?
937名無し野電車区:04/05/27 14:49 ID:Q/ZbX5PK
野田の天守閣ってあだあるんですかね?
938名無し野電車区:04/05/27 15:03 ID:Aenur6mY
>>933
あと数ヶ月我慢汁!
939名無し野電車区:04/05/27 15:23 ID:CBxVVkwL
81328533 81528555
940名無し野電車区:04/05/27 15:52 ID:VDnWpcRI
今となっては貴重な存在の5000系列がなぜ叩かれるんだろうか?
アコモデーションだって8000系と同等だし。
941名無し野電車区:04/05/27 15:58 ID:0R8bN8ww
5000より汚ったねぇ8000もゴロゴロいるよ。
8000がまだ10数年も居座るのを考えると鬱・・。
942名無し野電車区:04/05/27 16:54 ID:NYe9ihma
今日は七里駅で中学生が朝からウヨウヨ居たな・・・まったく時間帯ずらせや。
しかし中学生のお尻は結構硬いなw
943名無し野電車区:04/05/27 17:28 ID:0R8bN8ww
>942
シート君ですか? 痴漢さまでしょうか?
944snowman ◆1IlD.C7vJY :04/05/27 20:13 ID:JlFPMtVF
>>937
>野田の天守閣ってあだあるんですかね?
それって『霊波之光』の『天使閣』のことでしょうか?
それなら(今月中旬の時点では)まだありましたよ(私は信者ではありませんが、野田線取材の序でに参拝してきました)。
945名無し野電車区:04/05/27 22:31 ID:X249+X7S
俺は豊四季駅付近に住んでる住民だが、ついさっき赤色の行先表字幕(普通は紺色)
の8000系が柏に向けて駆け抜けていった・・・あれはなんだ?
946名無し野電車区:04/05/27 22:31 ID:X249+X7S
俺は豊四季駅付近に住んでる住民だが、ついさっき赤色の行先表字幕(普通は紺色)
の8000系が柏に向けて駆け抜けていった・・・あれはなんだ?
947名無し野電車区:04/05/27 22:24 ID:X249+X7S
俺は豊四季駅付近に住んでる住民だが、ついさっき赤色の行先表字幕(普通は紺色)
の8000系が柏に向けて駆け抜けていった・・・あれはなんだ?
948名無し野電車区:04/05/27 22:35 ID:X249+X7S
俺は豊四季駅付近に住んでる住民だが、ついさっき赤色の行先表字幕(普通は紺色)
の8000系が柏に向けて駆け抜けていった・・・あれはなんだ?
949名無し野電車区:04/05/27 22:37 ID:X249+X7S
俺は豊四季駅付近に住んでる住民だが、ついさっき赤色の行先表字幕(普通は紺色)
の8000系が柏に向けて駆け抜けていった・・・あれはなんだ?
950名無し野電車区:04/05/27 22:39 ID:X249+X7S
俺は豊四季駅付近に住んでる住民だが、ついさっき赤色の行先表字幕(普通は紺色)
の8000系が柏に向けて駆け抜けていった・・・あれはなんだ?
951名無し野電車区:04/05/27 23:20 ID:vAOHIyWu
>>945-950

472 reffi@報告人 ★ New! 04/05/27 20:54 ID:???
どうやら全ての板で書き込み失敗や書くまでに時間がかかる症状が発生
している模様です。
そのまえにBBQの移転をしているのでその影響と思うんですけどその
調査をお願いします。

6 名前: ◆XVdPMZfA 投稿日:04/05/27 21:43 ID:X6Ok7H0I
とりあえず言っておきたい事が一つ
書き込みを控えてください
bbs.cgiはBBQのlookupに現在手間取っている状態であり、たとえタイムアウトや書き込み失敗してもbbs.cgiは動き続けています
で、サーバーにどんどん消化不良のbbs.cgiが溜まっていき、窒息死してしまいます
952名無し野電車区:04/05/28 00:08 ID:zwUlM7jt
>>941
今さっき乗って帰ってきた8151Fなんかも塗装が色あせて汚かったなあ...
ちゃんと洗車してんのかよ?って思ったよ。
953名無し野電車区:04/05/28 00:10 ID:gSeszRxP
4+2編成を調査しますた。間違ってたらスマソ。

<編成替えしたもの>
8132F+8533F
8133F+8532F
8134F+8523F
8152F+8555F
8155F+8521F

<今回編成替えしなかったもの>
8131F+8542F
8137F+8522F
8147F+8552F
8153F+8501F
81108F+8567F
81109F+8558F
954名無し野電車区:04/05/28 00:13 ID:BD2qpynQ
そろそろ埋ヶ丘でつかね
955名無し野電車区:04/05/28 01:32 ID:Glp47D31
無印、また、もっと、さらに、
ときて、次は何だろう?
なるべく・やっぱり・またまた・ときどき・ずっと・・・・・?
956名無し野電車区:04/05/28 02:42 ID:arth48ZX
生まれて最初に聞いた鉄道の音が野田線、生まれて最初に乗った鉄道が野田線、
生まれて最初に定期を買ったのも野田線の漏れとしては
「いつでも」がいいでつ。
957名無し野電車区:04/05/28 09:08 ID:j0aXmyaw
最期も野田線がいいですね
958名無し野電車区:04/05/28 09:32 ID:Mm8OM1uM
4+2編成の2両編成だけでもいいので、
大宮−岩槻間をピストン輸送していただきたい
959名無し野電車区:04/05/28 10:20 ID:thy3iLgC
>950
回送でしょ 朝とか結構走ってるよ、車内真っ暗で
960名無し野電車区:04/05/28 12:35 ID:k+eCVipF
http://www.tobu.co.jp/news/2004/05/040528.html 用地取得の遅れって書かれているけど、実は違う。土地は確保できているが、この区間は改良しないと使えないから、工事費用の捻出できなかったからが本当の理由。
961名無し野電車区:04/05/28 12:42 ID:9MCFkLJ/
>>960
そのアドレスだと出てこなかった。本物は
ttp://www.tobu.co.jp/news/2004/05/040526.html
かな?

確かに逆井〜六実間は掘割やら盛土やらで、工事大変なところ多いですからなあ。
962名無し野電車区:04/05/28 15:51 ID:Mr/AY670
age
963名無し野電車区:04/05/28 16:18 ID:xFrfMCgC
>>960
用地提供した人達の告発きぼんぬだね
964名無し野電車区:04/05/28 20:41 ID:rB9sfDjX
春日部ラーメン存続決定age
965名無し野電車区:04/05/28 20:42 ID:rB9sfDjX
春日部ラーメン存続決定age
966名無し野電車区:04/05/28 21:49 ID:Y/mU7dbT
【柏】仕方なく東武野田線を語ろう【春日部】
967名無し野電車区:04/05/28 21:50 ID:Y/mU7dbT
【柏】仕方なく東武野田線を語ろう【春日部】
968名無し野電車区:04/05/28 22:41 ID:7ZeDGzh7
春日部西口方の新通路、エスカレーター付いてない 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
っていうか、8番線の船橋寄り、ホームとドアの段差がひどすぎないか?
ホームを移設するとかどうよりさ、そういうバリアフリーを考えてあげようよ、束式
969名無し野電車区:04/05/28 22:41 ID:EEHjijrr
>>965
ほんの少し移動しそうな雰囲気
あの工事してるとこは新・春日部ら〜めんかな?
970名無し野電車区:04/05/28 22:42 ID:En1ZrMH/
>>945
その時間帯なら回送でしょう。豊四季22:10ごろ通過するはず。
971名無し野電車区:04/05/28 22:49 ID:K9uKz1wH
>>968
そういう所にケチるのが束式です
972名無し野電車区:04/05/28 22:52 ID:s4EVhe5F
次スレマダー?
973名無し野電車区:04/05/28 23:34 ID:k+eCVipF
【七里】東武野田線を語ろう7【七光台】
974名無し野電車区:04/05/29 00:28 ID:xNro8RFR
もしかしたら、今晩中に旧新京成の橋脚が両側とも消滅するかも。
どうも東側はもう無いようにも見えたし。
でも、夜だから確信が持てない。
975名無し野電車区:04/05/29 00:40 ID:OeV/rUMr
次スレです。

【八木崎】続けて東武野田線を語ろう【春日部】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085758663/
976名無し野電車区:04/05/29 07:39 ID:MITNOljn
梅島age
977:04/05/29 07:46 ID:RXbxVDvd
それは違う、断じて違う。
978名無し野電車区:04/05/29 08:59 ID:wER8ayUe
今日は大宮で祭りだから釣り掛け目当てのキモヲタも多そうですね。
979名無し野電車区:04/05/29 09:40 ID:N0M3ixRj
うめ〜
980名無し野電車区:04/05/29 16:08 ID:XNU+4U52
最近撮ってる奴を多く見かける
981名無し野電車区:04/05/29 18:20 ID:9CARWE6B
梅郷
982名無し野電車区:04/05/29 18:40 ID:6GaxKS80
あなご?
983名無し野電車区:04/05/29 18:42 ID:wER8ayUe
野田線だから梅島よりも梅郷だな
984974:04/05/29 18:48 ID:xNro8RFR
結局見間違いでした。
985名無し野電車区:04/05/29 21:47 ID:wER8ayUe
age
986名無し野電車区:04/05/29 22:54 ID:hjSEmpwf
ウメキチ
987名無し野電車区:04/05/29 23:46 ID:BXW6RgPo
そういえば、金曜の午後8時ごろ、野田線の初石駅で
「車内トラブルの関係で○分遅れて〜」って遅れたんだけど
詳細知っている人いないかな?

いるわけないか・・
988名無し野電車区:04/05/30 11:09 ID:NK4MceUq
>>987
野田線は客層悪いからどうせ客同士の喧嘩か何かだろ。
989987:04/05/30 11:33 ID:7siE3veU
>988
駅員がふっ飛んで走ってたのは見えたんだけど・・まぁいいか

さっき5080見たけど、車体の廃れ具合がなんとも痛々しかった。
黒ずみ、塗装の剥がれ、サビ。 可哀想に見えたよ
990梅郷:04/05/30 12:08 ID:LhYNcdAP
梅郷
991名無し野電車区:04/05/30 13:58 ID:bU3uO5MI
梅屋敷
992名無し野電車区:04/05/30 14:00 ID:bU3uO5MI
梅島
993名無し野電車区:04/05/30 14:01 ID:bU3uO5MI
梅田
994名無し野電車区:04/05/30 15:30 ID:lgqFqMUr
995名無し野電車区:04/05/30 15:31 ID:lgqFqMUr
996名無し野電車区:04/05/30 15:32 ID:lgqFqMUr
997名無し野電車区:04/05/30 15:32 ID:lgqFqMUr
998名無し野電車区:04/05/30 15:33 ID:lgqFqMUr
999名無し野電車区:04/05/30 15:33 ID:lgqFqMUr
1000名無し野電車区:04/05/30 15:35 ID:jmvAtwkx
あげ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。