稲田堤・京王稲田堤

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
稲田堤・京王稲田堤の両駅について議論したます
2:04/03/02 04:20 ID:P/+j33kZ
二ゲトズサー
3名無し野電車区:04/03/02 04:32 ID:b2LgAZ/Q
両方とも汚いよなここって
4名無し野電車区:04/03/02 07:48 ID:oLJCvFiC
秋津 新秋津と雰囲気はにてるね。
5名無し野電車区:04/03/02 08:37 ID:1v4yVU+A
やっぱ、JR稲田堤駅の移設だな。
今、駅の北にある改札口が、駅の南になるように移設し、
それとは別に、新ホームの北に京王乗り換え口を設ける。
商店街の猛反対が予想されるが、両駅乗り換え客によって
商店街が潤うというのは、商店街のためにやっている訳ではなく、
両駅が離れていることによって、乗り換え客が歩かざるを得ず、
その為に商店街が得ている、いわば、反射的利益にしか過ぎないのだから
商店街の利益を保護するいわれはない。
6名無し野電車区:04/03/02 10:11 ID:cXh3C+em
>>3
京王稲田堤もできてから30年以上経過したからね。
7名無し野電車区:04/03/02 10:13 ID:DLC8F9bV
>>5
杉田と新杉田モナー
8名無し野電車区:04/03/02 11:53 ID:YUI1f7H8
>>5
JR稲田堤駅は老朽化が進んでいるので、
これを契機に京王稲田堤駅の真下に移転し、
京王稲田堤駅の名を稲田堤にする。

そうすると、稲田堤駅での乗換が増え、溝の口並みの利用者になるか?
9名無し野電車区:04/03/02 12:12 ID:lwzIOd4q
そんなこと論議するより、ちょっと歩いて多摩川でうんこでも汁
10名無し野電車区:04/03/02 12:44 ID:YUI1f7H8
相模原特急or準特急導入しても、
当然、稲田堤駅停車。
11名無し野電車区:04/03/02 13:05 ID:Z9niuEKI
あの商店街潤ってるか?
寂れまくりじゃない。
乗り換え改善→利用客増→町の活性化の方が商店街にはプラスだと思うが
12名無し野電車区:04/03/02 13:09 ID:+XqsdDBr
南武線駅移転しなくてもいいから周辺の建物ぶっ壊して橋上駅舎化しる
13名無し野電車区:04/03/02 13:14 ID:YUI1f7H8
>>12
移転させ、JRと京王の駅ビルを作ればいいのでは
14名無し野電車区:04/03/02 13:18 ID:Z3fL93XM
稲田堤郵便局の郵貯ATMなんで1台しか無いんだよ!!!
給料日前後以外の日でもいっつも人並び杉。
もう1台増やすか京王の駅近くにATMコーナー作って欲しい。
15名無し野電車区:04/03/02 13:32 ID:Z3fL93XM
で今年中に南武線103系置換ついでのダイヤ改正で平日10分毎になるんかしら?

>>11
そうだね。この間も魚屋が潰れてメガネ屋になったけど、既存店含めメガネ屋
3軒も正直イラネーヨ。マック隣のお菓子屋も店主があぼーんしたら潰れるな。

つーか駅前に吉野家も松屋も無いのによく京王線の急行が停まってくれたよ、
と言ってみるテスト。
16名無し野電車区:04/03/02 13:43 ID:YUI1f7H8
>>15
京王ストアがあるから
17名無し野電車区:04/03/02 16:17 ID:YUI1f7H8
大手スーパーがない
18名無し野電車区:04/03/02 16:18 ID:/99IGVfg

  ___OO___OO粘着無職戦士i⌒i____.
 (__  __)(___  )_l⌒l(⌒( ̄  ___.)
 (__  __)   ノ  ノ(_   ヾノ~~|  (__)
    ノ  /    / ./( O  ,-,  )ノ  ノ__
   ( _ ノ   ( __ ノ   \__ノ ( _ ノ(___(___)
  ___   OO         ____  _
 (__) ノ ̄) _  ___ノ⌒(___  )(_)ノ⌒(⌒(⌒ヽノ⌒)
 (__)ノ  ノ_ノ ノ_(_. __ノ    ノ ノ   ノ  ノヽノヽノ| ノ
   / /(__   ) / /   ノ⌒)ノ  / /   __ノ ノ
   ( _ノ  (__/し´ (__ノ   (__ノ   ( __ノ   ( _ノ
    _____
   /:::::::::::::::::::::...\ 
 /:::::::::::::::::::::::::::G::::\
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|_
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽノ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ::: (∵∴∪( o o)∴)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::  <  ∵   3 ∵>    <  >>1=ID:YUI1f7H8 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
 \:::::└    ___ ノ      \____________________
   \\U  ____ノ
   ノ:::      ノ
  /::: ノ     ヽ
19名無し野電車区:04/03/02 16:19 ID:02rbTaAK
北口は相変わらず夜9時で閉まるんか
20名無し野電車区:04/03/02 16:54 ID:3trk21us
ストア搬入口はちょうど横断歩道の真ん前で小学生登下校時なんかはあぶねーな。
21名無し野電車区:04/03/02 17:40 ID:YUI1f7H8
>>19
久地だ
22名無し野電車区:04/03/02 19:58 ID:YUI1f7H8
北口は、始発から終電までOPEN
終電から始発までCLOSE
23名無し野電車区:04/03/02 21:00 ID:YUI1f7H8
南武線沿線は、開けてこない。
24名無し野電車区:04/03/02 22:47 ID:YUI1f7H8
稲田堤も同様に!
25名無し野電車区:04/03/02 22:50 ID:Fk8Yp5zL
高原野菜とカツの弁当には要注意

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
カツといえば豚が常識
だがこの弁当には常識が通用しない
26名無し野電車区:04/03/02 23:28 ID:YUI1f7H8
南武線に優等欲しい
27名無し野電車区:04/03/03 02:51 ID:KrQvtpaW
快速停車駅
28名無し野電車区:04/03/03 15:20 ID:KrQvtpaW
準特急停車希望
29名無し野電車区:04/03/03 15:29 ID:DExMykM5

  ___OO___OO粘着無職戦士i⌒i____.
 (__  __)(___  )_l⌒l(⌒( ̄  ___.)
 (__  __)   ノ  ノ(_   ヾノ~~|  (__)
    ノ  /    / ./( O  ,-,  )ノ  ノ__
   ( _ ノ   ( __ ノ   \__ノ ( _ ノ(___(___)
  ___   OO         ____  _
 (__) ノ ̄) _  ___ノ⌒(___  )(_)ノ⌒(⌒(⌒ヽノ⌒)
 (__)ノ  ノ_ノ ノ_(_. __ノ    ノ ノ   ノ  ノヽノヽノ| ノ
   / /(__   ) / /   ノ⌒)ノ  / /   __ノ ノ
   ( _ノ  (__/し´ (__ノ   (__ノ   ( __ノ   ( _ノ
    _____
   /:::::::::::::::::::::...\ 
 /:::::::::::::::::::::::::::G::::\
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|_
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽノ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ::: (∵∴∪( o o)∴)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::  <  ∵   3 ∵>    <  >>1=ID:YUI1f7H8=ID:KrQvtpaW 糞スレ立てand糞レス垂れんな、蛆虫、氏ね。
 \:::::└    ___ ノ      \________________________________
   \\U  ____ノ
   ノ:::      ノ
  /::: ノ     ヽ
30名無し野電車区:04/03/03 15:57 ID:cNio34Pp
完全に乗り換えの為だけに急行が止まっているのだから、せめて乗り換え専用通路くらいしっかり造れと。
よって改善されるまで急行は稲田堤通過。替わりに朝夕のみ急行稲城停車。
31名無し野電車区:04/03/03 17:58 ID:SM4BzanO
乗り換え客は半分もいないだろうに。
20年前の利用客はは京王が1万5千人で国鉄が3万強だった記憶がある。
今は京王は3万8千人で、JRが同じく3万人台半ばぐらいでは(記憶違いなら、スマソ)
京王の増えた分には乗り換え客も多いだろうが、乗り換え客の比率が高ければ
JRは4万人を大きく越えているはず。
急行停車は京王の小田急対抗の意味合いが強いのは間違いないと思うが…。
32名無し野電車区:04/03/04 13:19 ID:4mQEy7f5
城下(京王稲田堤)―よみうりランド(よみうりランド丘の湯※)―千代ヶ丘―新百合ヶ丘
のコミュニティーハズをヲタ急か川崎市交が運行キボンヌ。

※3/26オープン予定
33名無し野電車区:04/03/04 19:21 ID:9wvETMYi
>>32
矢野口駅前から便利なiバスをご利用ください

                              東京都稲城市
34名無し野電車区:04/03/04 21:33 ID:KjRJmBOa
待避線増設希望 無理だと思うが
35名無し野電車区:04/03/06 15:41 ID:H/RSonYH
age
36名無し野電車区:04/03/06 18:53 ID:L3uquJPl
稲田堤は、横浜支社最後の南武線の駅
37名無し野電車区:04/03/06 22:41 ID:L3uquJPl
急行 橋本         
各停 橋本     
急行 橋本     
各停 橋本‥20分毎
38名無し野電車区:04/03/08 01:16 ID:QjsazvKt
稲田堤はほとんど娯楽施設とか大型店舗がない。
しかし急行も止まるし、新宿にも近い。

地元で何もするつもりがないのなら、住むといいかも。
39名無し野電車区:04/03/08 20:00 ID:0X2qQnjQ
でも中途半端だね。
家賃とか安いのかな?
40名無し野電車区:04/03/10 00:31 ID:9V6mn+9Q
レスのほとんどが>>1というオナニースレはここですか?
41名無し野電車区:04/03/12 11:10 ID:5DtNI/7c
餃子age
42名無し野電車区:04/03/13 20:55 ID:pZRgqDLs
あげとこう。。。
43名無し野電車区:04/03/14 02:34 ID:IctF0gl1
>>31
おそらくそうだろう。
でも登戸乗換えのほうが圧倒的に楽だし本数も多いし。
44名無し野電車区:04/03/14 18:18 ID:aJfj6LgY
>>43
混雑は、京王の方が空いているのでは。
45名無し野電車区:04/03/15 02:03 ID:hRsQtUpP
何故、南武線稲田堤、移転しないんだ。
JR頼むよ、京王線の真下に移転を。
そうすれば、稲田堤の利用者、倍くらいになるかな?
46名無し野電車区:04/03/15 10:31 ID:/pWqP4gE
秋津と違って、構想とかすら出てこないのはどういうわけだろう。
47名無し野電車区:04/03/15 15:15 ID:S0fNBFXO
橋本のSATY・ミウイのようなショッピングモール作って
ろくでもない店だらけのDQN商店街潰さん限り移転せんよ。
48名無しの電車区:04/03/15 15:22 ID:FJJB7ngo
南武線へはポパイ瓦でのりかえてください。
49でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/16 00:12 ID:nWZ6TzN3
  一応、利用者です。駅の橋上駅舎化と、踏切をアンダーパスにして除却
してもらいたいです。駅前の「観光道踏切」は、アホな駅の構造が災いして、
マナーの悪い歩行者による接触事故が、過去に何度も発生しています。

  ぜひとも、稲田堤の駅前が安全・快適になるよう、新しい都市計画を(ry
50でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/16 00:16 ID:vo0MM7OZ
>>49
 ここでいう「歩行者」とは、稲田堤駅利用者の大半を含む。
51名無し野電車区:04/03/16 03:47 ID:nW6x8YAD
稲田堤駅、京王真下に移転。

恩恵をうける人
南武線⇔京王線 乗換する人
南武線より京王線の方が近い稲田堤住人
南武新駅を作るとバリアフリーが進むので、お年寄りや障害者の人々
現状 中野島⇔稲田堤⇔矢野口
     1.3km  1.6km
移転により駅間隔のバランスがよくなる。
京王南口近くにある城下にバスターミナルがある。

不遇の人
商店街の主
京王線より南武線の方が近い稲田堤住人

恩恵を受ける人々のほうが、圧倒的に多い。
ぜひ、川崎市、JRの共同出資でやって頂きたい。
52でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/16 11:17 ID:rCunSbWm
 それにしても、本来なら「まちBBS」でスレ立てるローカルな話題(ry
53名無し野電車区:04/03/16 11:20 ID:o5y3x/IL
菅ってスゲエ
54名無し野電車区:04/03/16 13:34 ID:5qg7rVNd
 
このスピードなら言える

“稲城駅上の高架貨物線を旅客線化(武蔵野南線)して駅建設汁!”
 
55名無し野電車区:04/03/16 15:48 ID:nW6x8YAD
>>51
JR稲田堤を移転させ、多摩センターを抜き相模原線トップの乗降客数
も夢ではない。
まぁ、最低でも南大沢、永山は確実に抜くだろうが。
56名無し野電車区:04/03/16 17:09 ID:rMF4SGjx
電車とホームのあいだが広く開いているところがあります。ご注意下さい。
57名無し野電車区:04/03/16 20:54 ID:nW6x8YAD
移転で
稲田堤 70000人ぐらいになる?
58名無し野電車区:04/03/17 19:13 ID:K9QWQyje
>稲田堤駅、京王真下に移転。
??
南武線(府中本町-稲田堤間)は高架になるだよね。
京王の下に高架で駅はつくれないよ。つくるなら上だろう?
京王の上に駅をつくるとえらく高いところに駅をつくる事になるね!
59名無し野電車区:04/03/17 22:07 ID:rl0OYMji
>>58
稲田堤は、高架にならない。
矢野口駅の少し手前から高架になり、矢野口駅は、高架駅。
だから、可能。
60名無し野電車区:04/03/17 22:27 ID:QCRQlbif
>>58
京王の高架を過ぎて都県境辺りから高架になんだよ馬鹿が。
61名無し野電車区:04/03/17 23:27 ID:rl0OYMji
矢野口は、綺麗な駅になるというのに、
お隣で利用者が数段上の稲田堤は、ボロボロステーション。
どうにかしてくれ。
62名無し野電車区:04/03/17 23:43 ID:rl0OYMji
>>38
確かに日中は、新宿まで最短17分でいけるが、
朝ラッシュは、倍以上かかる。
他路線でも、朝は日中より時間がかかるでしょうが、
日中の倍は、かからないでしょう。
63名無し野電車区:04/03/17 23:46 ID:xwTjqJYg
稲田堤乗り換えの需要は微妙だな。

山手線内の駅に行くなら小田急の方が安いケースが圧倒的に多い。
稲田堤から出発するなら京王になるだろうが、
周辺の南武線駅が出発地だったら当然登戸乗り換え小田急だろう。
運賃が通しってのはやはり大きい。
64名無し野電車区:04/03/17 23:54 ID:rl0OYMji
移転されたら、東横、小田急の両線のように
特別運賃に相模原線もいれるのでは、おそらく?

小田急の混雑が緩和されれば、本数も圧倒的に多い
小田急に流れるでしょうが、下北沢付近の複々線が、
完成しない限り増発も厳しいでしょうから。

65名無し野電車区:04/03/18 02:51 ID:VEEl/sb4
南武線って、登戸行き結構多いよね。
その一部でもいいから、長沼or立川まで行先延長
66でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/18 12:18 ID:cchcr1GQ
>>65
  不可能ではないと思う。・・というか、今後の改正で設定して欲しい。
夕方の稲城長沼行を見ても、稲田堤までは結構乗客が乗っているし。
67名無し野電車区:04/03/18 17:28 ID:VEEl/sb4
日中は、南武線1h6本だ
68名無し野電車区:04/03/18 17:54 ID:VEEl/sb4
川崎まで380円

ちょい高い。
69名無し野電車区:04/03/18 18:23 ID:VEEl/sb4
橋本まで350円

70名無し野電車区:04/03/18 18:53 ID:8F47qg93
>>1=>>8=>>10=>>12=>>16=>>17=>>21=>>22=>>23=>>24

  ___OO___OO粘着無職戦士i⌒i____.
 (__  __)(___  )_l⌒l(⌒( ̄  ___.)
 (__  __)   ノ  ノ(_   ヾノ~~|  (__)
    ノ  /    / ./( O  ,-,  )ノ  ノ__
   ( _ ノ   ( __ ノ   \__ノ ( _ ノ(___(___)
  ___   OO         ____  _
 (__) ノ ̄) _  ___ノ⌒(___  )(_)ノ⌒(⌒(⌒ヽノ⌒)
 (__)ノ  ノ_ノ ノ_(_. __ノ    ノ ノ   ノ  ノヽノヽノ| ノ
   / /(__   ) / /   ノ⌒)ノ  / /   __ノ ノ
   ( _ノ  (__/し´ (__ノ   (__ノ   ( __ノ   ( _ノ
    _____
   /:::::::::::::::::::::...\ 
 /:::::::::::::::::::::::::::G::::\
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|_
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽノ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ::: (∵∴∪( o o)∴)
 |:::  <  ∵   3 ∵>
 \:::::└    ___ ノ
   \\U  ____ノ
   ノ:::      ノ
  /::: ノ     ヽ
ジャイアンツ球場も近いしね!
71名無し野電車区:04/03/18 18:54 ID:8F47qg93
>>26=>>27=>>28=>>36=>>37=>>55=>>57=>>62=>>64=>>67

  ___OO___OO粘着無職戦士i⌒i____.
 (__  __)(___  )_l⌒l(⌒( ̄  ___.)
 (__  __)   ノ  ノ(_   ヾノ~~|  (__)
    ノ  /    / ./( O  ,-,  )ノ  ノ__
   ( _ ノ   ( __ ノ   \__ノ ( _ ノ(___(___)
  ___   OO         ____  _
 (__) ノ ̄) _  ___ノ⌒(___  )(_)ノ⌒(⌒(⌒ヽノ⌒)
 (__)ノ  ノ_ノ ノ_(_. __ノ    ノ ノ   ノ  ノヽノヽノ| ノ
   / /(__   ) / /   ノ⌒)ノ  / /   __ノ ノ
   ( _ノ  (__/し´ (__ノ   (__ノ   ( __ノ   ( _ノ
    _____
   /:::::::::::::::::::::...\ 
 /:::::::::::::::::::::::::::G::::\
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|_
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽノ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ::: (∵∴∪( o o)∴)
 |:::  <  ∵   3 ∵>
 \:::::└    ___ ノ
   \\U  ____ノ
   ノ:::      ノ
  /::: ノ     ヽ
ジャイアンツ球場も近いしね!
72名無し野電車区:04/03/18 18:54 ID:8F47qg93
>>68=>>69

  ___OO___OO粘着無職戦士i⌒i____.
 (__  __)(___  )_l⌒l(⌒( ̄  ___.)
 (__  __)   ノ  ノ(_   ヾノ~~|  (__)
    ノ  /    / ./( O  ,-,  )ノ  ノ__
   ( _ ノ   ( __ ノ   \__ノ ( _ ノ(___(___)
  ___   OO         ____  _
 (__) ノ ̄) _  ___ノ⌒(___  )(_)ノ⌒(⌒(⌒ヽノ⌒)
 (__)ノ  ノ_ノ ノ_(_. __ノ    ノ ノ   ノ  ノヽノヽノ| ノ
   / /(__   ) / /   ノ⌒)ノ  / /   __ノ ノ
   ( _ノ  (__/し´ (__ノ   (__ノ   ( __ノ   ( _ノ
    _____
   /:::::::::::::::::::::...\ 
 /:::::::::::::::::::::::::::G::::\
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|_
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽノ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ::: (∵∴∪( o o)∴)
 |:::  <  ∵   3 ∵>
 \:::::└    ___ ノ
   \\U  ____ノ
   ノ:::      ノ
  /::: ノ     ヽ
ジャイアンツ球場も近いしね!
73名無し野電車区:04/03/18 19:18 ID:remj0e8l
京王駅改札出て正面の焼鳥屋、ウマー
74でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/18 19:33 ID:lzuHxycC
>>73
  「鳥将」ですか?あそこの焼き鳥、結構イケますよね。
 焼いている人は煙まみれで大変そうですけど・・。(;_;)
 JR駅側の路地にももう1件、同じ店があるんですよ♪

  小生はたまーに、レバーやモモ、トリ皮などを塩焼で
買っています。
75名無し野電車区:04/03/19 13:53 ID:he9qQ2la
>>74
京王側の店は3年位前にあとから出来た罠。
しR側の店はもう25年以上やっている?
76名無し野電車区:04/03/19 14:59 ID:SftBBJrQ
利用者が4万人弱の稲田堤。

にもかかわらず、都銀の支店がない(ATMはあるが)。
77名無し野電車区:04/03/19 17:09 ID:PphVQxXV
JRには何も期待などしてません
クソ会社だから
78名無し野電車区:04/03/19 18:54 ID:SftBBJrQ
JRは、完全民営化で、私鉄の仲間入りだろ。
79名無し野電車区:04/03/19 23:54 ID:QfRLPJRH
マクドもミニマック。稲田堤正直ダサすぎ。
80名無し野電車区:04/03/19 23:56 ID:jgO8JNf/
なしが名物
81名無し野電車区:04/03/20 03:07 ID:LT3TA2ap
↑それは稲城?
82名無し野電車区:04/03/20 13:58 ID:dW+X7XKS
南武線沿線は、本当に開けん。
南武線と平行して走っている横浜線。

小田急の駅で、南武線の接続駅(登戸)横浜線の接続駅(町田)、
比べるまでもないほどの差だしな。
83名無し野電車区:04/03/20 16:52 ID:dW+X7XKS
稲田堤から東京競馬場行く場合、どちら使う。

相模原線→京王本線→競馬場線 (府中競馬正門前)
南武線 (府中本町)
84でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/20 18:11 ID:AdMvn+DP
>>83
 府中本町ぢゃぁ、混雑時にあの長い通路をダラダラ歩くのか?
・・という問題が脳裏をよぎるから、小生なら京王線を使うね。
85名無し野電車区:04/03/21 14:32 ID:kllX6qzu
>>81
稲田堤も梨畑結構多いが何か?
86名無し野電車区:04/03/21 22:54 ID:gIWAGWc7
>>85
いや、問題ない
87名無し野電車区:04/03/21 23:19 ID:dQVa1g3g
重複とかヤボな事は言わないが、路車板でこの2駅専用スレというのは、
いくらなんでもマイナー過ぎないか?

@@@@京王相模原線★2@@@@
  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078850230/l50
【103系引退】南武線スレッド7【205-1200登場】
  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069764468/l50
稲田堤パート18 (まちBBS)
  http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1077631028&LAST=50
稲田堤・京王稲田堤 (鉄道路線・車両板)
  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078168649/l50

京王相模原線スレと重複の話題ですまんが、
5月くらいに京王北口改札が終日開設になるそうだ。
88でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/22 01:44 ID:o+0n+dkL
  しかし、その「北口」界隈はホント、パッとしないよねぇ。
風水でも「北側に出入口があると商売に響くことがある」と
云われるし。

  唯一の利点は、「南武線の踏切を渡らなくても京王との
乗換えができる」ってところくらいかな。
89名無し野電車区:04/03/22 01:46 ID:BKy3hdS7
なんでこう利便性を考えないんだろうね。サビス業だろおがぁ!
90名無し野電車区:04/03/22 01:58 ID:r4m5zOvg
保育園の砂利道を舗装してほしいな。
あそこって私道なのかな。
91名無し野電車区:04/03/23 13:27 ID:qBWKjNyx
>>89
どう考えても運輸業です。
92名無し野電車区:04/03/23 17:30 ID:8LkJWVDB
>>87
本当?
京王のHPに載ってるの?
93名無し野電車区:04/03/23 20:27 ID:8LkJWVDB
>>88
北口のそばにコンビにがある。

94名無し野電車区:04/03/23 20:32 ID:Mq0xnRyZ
>93
北口にトイレないからいつもお世話になっとる。
95名無し野電車区:04/03/23 21:34 ID:8LkJWVDB
稲田堤周辺の地価下落に、歯止めがかからない。
96名無し野電車区:04/03/23 22:32 ID:8seIYevS
今日、またAHOO!!BBがいますた
97名無し野電車区:04/03/24 18:48 ID:a8f9Ei7s
京王の発車案内のディスプレイ、窓口と正対じゃ見にく杉。
上り下りホームわかれ目の踊場に移設しる。
98名無し野電車区:04/03/26 02:08 ID:ucM+sCSp
>>90 私道ですよ
99名無し野電車区:04/03/26 02:10 ID:0nwIhwQe
>98
朝はあの道が乗り換え客のメインストリートと化してるよね。
商店街ルートは歩く時間長いし。
100名無し野電車区:04/03/26 03:04 ID:OMqlb8vk
100
101名無し野電車区:04/03/26 21:39 ID:wxC2Cj4W
知らないうちに緑色の定期券発売機消え去っていたんだ。
102名無し野電車区:04/03/27 01:51 ID:bVVKV5CY
京王稲田堤駅って、2001年の改正で急行停車駅となり、
1h6本から9本になり、2003年では、朝の急行運転開始と
夕方の1h12本になり、この3年で見違えるほど便利な駅と
なった。

それに比べて南武線は‥‥。
103でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/27 22:48 ID:bM+srkeI
>>102
  ホント、京王稲田堤がこれほどまでに便利になったのは平成に入ってから。
小生が学生の頃なんて、ラッシュ時以外はほぼ1時間に3本。(゚д゚)ハァ?

 1時間5本(平日の日中)の南武線なんかより、はるかにひどかったですよ。
104名無し野電車区:04/03/28 09:45 ID:jfJbNzQs
つーか、バス本数生田スタジオ専用マイクロバスの方が多くねぇ?
105名無し野電車区:04/03/28 20:55 ID:0CHurful
>>104
ワロタ
乗客も多いワナ
106でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/28 21:31 ID:3TUyWPzA
  京王稲田堤駅前のバスロータリーにて。

  生田営業所行の小田急バスが客扱いしていてセブンイレブン側の道を
塞いでいる時、端に止まっていた乗用車がその塞いでいる道から本線へ
出ようとして必死ですり抜けようとしているうちに、今度はその後から
西菅団地行の市バスが来て挟み撃ちにされていた。呆れて笑えなかった。

  「なぜ反対側から出ようとしない」
‥と小一時間言ったところで、乗用車のドライバーは低能だからダメか。
107名無し野電車区:04/03/28 22:59 ID:qxhu5jX0
>>106
ロータリーって一方通行じゃねーの?
108でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/28 23:41 ID:SkCCd7GX
>>107
>ロータリーって一方通行じゃねーの?

 ‥いえ、京王稲田堤駅前のロータリーは、一般的なロータリーとは異なり、
中央にも、嵩上げしたバス乗り場があります。(T字路に待避所付けたような)
その関係で、右側のバス停前の道からも、マイカーは抜けることができます。
109でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/28 23:43 ID:SkCCd7GX
↑一部訂正します・・
誤)右側のバス停前の道からも、マイカーは抜けることができます。
正)中央のバス停前からも、マイカーは抜けることができます。
110菅稲田堤1丁目:04/03/29 01:13 ID:eYfT0yVI
>92
相模原線とか他スレとかも読んで欲しいが、京王稲田堤北口営業延長が5月20日頃に始まるらしい。

>88
北口改札左側にセブンイレブンがあるが、1年くらい前だったか、北口延長の署名をやってた。
あの周辺には小さな賃貸マンションが結構あるが、空室ばっかし。
あんな線路の影で日照騒音ともに悪い所に無理して立てなくたってと思うのだが。
北口改札の右側のそば屋も1年くらい前だったかつぶれちゃったね。
(どうみても流行りそうなになかったが。

保育園横の短絡路が出来たから、モツ煮込み屋・ケーキ屋・ブックオフのあたり、
北口が延長されるとは言っても人の流れの中心から外れてしまっている。
(ってかそもそも今回延長される時間に営業しているのはわずか)
夜遅い残業者や飲み会帰りの乗客以外、実際の所、ほとんど変りないというのも事実。
111名無し野電車区:04/03/29 01:47 ID:7sJs1Npk
毎年4月10日ぐらいまで、21時過ぎに京王北口改札の前で
呆然としてる人を見かけるのだが、今年で見納めになるのか。
112名無し野電車区:04/03/29 21:23 ID:mwrYGd+m
すみませんが、どなたか質問にお答えいただければと思います。

京王稲田堤からJR稲田堤への乗り換えにはどのくらい時間を要しますか?
9分の余裕をみているのですが、これで乗り換えは可能でしょうか?

よろしくお願いします。
113名無し野電車区:04/03/29 21:43 ID:rA2ZAycA
>>112
京王稲田堤は北口(調布より)を使いませう。
改札出たら右です。人の流れで道はわかると思います。
切符を買う時間を考えても5〜6分程度かな。

南口(橋本より)は少しだけ距離が長く、南武線の踏切もあるので
タイミングによってはきわどいかも。
114 :04/03/29 21:44 ID:LwimzJW6
余裕でいけると思う。早歩きで4分くらい。
115112:04/03/29 22:45 ID:mwrYGd+m
>>113
>>114
ご丁寧に有難うございました!
116名無し野電車区:04/03/30 00:10 ID:lJf99GUi
JR稲田堤と京王稲田堤より、
同じ駅名である小田急町田・JR町田の方が、乗換に時間かからない?
117名無し野電車区:04/03/30 04:02 ID:M1PYkVt9
4/1から川崎市バスがダイ改するが…、
本数増やさんでいいから運行間隔をきちっとして欲しい。
小田急バスとほぼ同時刻で2台バスが出るの激しく萎え。
ttp://www.city.kawasaki.jp/82/82unyu/home/teiryuuzyo/214.htm
ttp://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/stopsearch.cgi?newdia=&busstopcd=539&page_id=map&map_id=0
118でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/30 12:56 ID:joE9z8GY
 それにしても、「菅四丁目」方面のバス運行、採算とれているのか?
登戸駅・向丘遊園駅東口方面のバスを待っている時、菅四丁目からの
「ほとんど乗客が乗っていないバス」が、市街地とは逆の方向‥つまり
西菅団地方面へ消えていくのを見ると欝になる。

  バスの話でスマソ。
119名無し野電車区:04/03/30 14:54 ID:w9Xn6UaL
まちBBSでやれよ
削除依頼出し手桶
120名無し野電車区:04/03/30 23:39 ID:lJf99GUi
>>118
市営バス事業って、赤字だろ。

121名無し野電車区:04/03/31 00:37 ID:jITNqW/I
横断歩道を通りましょう。おばちゃんが可哀そうだ。
122名無し野電車区:04/03/31 13:21 ID:CwfrvStS
京王稲田堤での折り返し運転可能なポイント新設。
無理かな?
123名無し野電車区:04/03/31 14:42 ID:bBz1lfLW
>>119
んじゃこの板にある全ての「駅」スレの削除依頼を頼んだ!
124名無し野電車区:04/04/01 05:09 ID:E6bvEX0J
もう終わりか・・・

カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
125名無し野電車区:04/04/01 16:16 ID:pPVDx7Vr
age
126名無し野電車区:04/04/01 20:16 ID:5ISxpgZl
生田スタジオバスよ、200円払うから乗せてくれ。
127名無し野電車区:04/04/01 21:09 ID:P0LqCaoP
生スタバスって、緑ナンバー?
128名無し野電車区:04/04/01 21:55 ID:6BnEeKei
>>127
白ナンでマイクロ
129名無し野電車区:04/04/02 00:40 ID:hRi5d3fT
>>126
白ナンバーじゃ、営業運転は出来ないな。
130名無し野電車区:04/04/03 01:37 ID:OW5raG8v
日テレドラマのロケ地だったりする
131でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/04/03 21:09 ID:T6GeAIVh

 「○○リース」とかいう名称の書かれた、三菱KC−代ローザを
 生田スタジオ送迎用に使っていたような・・。
132名無し野電車区:04/04/04 15:12 ID:1VGVd9kU
南武線土休日ダイヤ、東京競馬でレース無いときは6本/時で十分。
増発で対応しる。
133名無し野電車区:04/04/04 17:09 ID:8ilTsoki
日中は、どの区間乗っても、確実に座れる本数でやっていただきたい。
134名無し野電車区:04/04/04 19:18 ID:wegoCjds
それは無理な話だw
JRがそこまでやると思ってるの?
135名無し野電車区:04/04/05 17:34 ID:mSJHtbvv
保守
136名無し野電車区:04/04/05 22:25 ID:P8S3pOeS
床に座ればなんとか・・・・
137名無し野電車区:04/04/06 01:17 ID:oUVCUQch
JR稲田堤駅、改修キボン。
138名無し野電車区:04/04/06 23:37 ID:fzn7atmk
その昔BaBeというアイドルデュオが、駅前のデニーズでPVの撮影をした
誰も知らんだろうな…
139名無し野電車区:04/04/07 17:59 ID:TqfxTf/C
調布花火大会をここで見る香具師等は負け組
140名無し野電車区:04/04/08 22:36 ID:jgiMokGc
京王電鉄が南武線を or JR東日本が京王相模原線を買収したら、
稲田堤移転するか。
141名無し野電車区:04/04/09 01:56 ID:FT37x4iR
相模原線の割増運賃、少しだけでもいいから値下げして欲しいな。
142名無し野電車区:04/04/11 02:04 ID:0XKQnHhG
age
143名無し野電車区:04/04/12 12:01 ID:QryPm/H1
age
144名無し野電車区:04/04/12 23:04 ID:3ML5U6Gv
京王稲田堤って、約4万人弱の乗降客がいるが、
そのうち地元住民の利用者ってどのくらいだろう?

まぁ、JR南武線がなかったら、急行通過駅になるとは思うが。
145名無し野電車区:04/04/13 14:52 ID:89Ak5n8U
南武線 稲田堤始発の電車キボン
146名無し野電車区:04/04/13 16:02 ID:+Fp+6Fhr
>>145
稲城長沼始発でも座れることあるんだから我慢しる
147名無し野電車区:04/04/13 19:13 ID:89Ak5n8U
>>146
おそらく、稲田堤に折り返し施設があったら、稲田始発になるよ。
長沼行きって、稲田堤こえるとがらがらになるからね。
148  :04/04/14 09:08 ID:fEUCBM9F
頼むから乗り換え便利にするため移転してください。
149名無し野電車区:04/04/14 16:28 ID:dww6yZpE
南玉マンセー
150名無し野電車区:04/04/14 18:47 ID:iXL9LY04
JR稲田堤駅って、駅舎、トイレ、ホームなど、
すべて古い。あんな駅で金を取るないいたいぐらい。
JR南武線 鹿島田駅だって、綺麗にしたのだから、
これを契機に移転し、
駅を新築してもいいと思うけどな。
151名無し野電車区:04/04/14 22:12 ID:ZV0ZGt4u
今日19時過ぎに京王稲田堤南口改札前にいた、
「こんばんは〜、東京ヴェルディで〜す。応援して下さ〜い」
の香具師らが激しく邪魔でウザかった。

川崎を見限って出て逝ったのは漏前らだろうが。
152名無し野電車区:04/04/14 22:47 ID:iXL9LY04
>>151
東京ウェルディって、川崎離れた意味ねぇな。
川崎じゃ客がはいらねぇから、東京移転したはずだが、
味スタがらがらだもんな。

讀賣がNTVに売った時点でもう終わったチームだな。
153名無し野電車区:04/04/15 00:11 ID:J4oepmD0
南武線の車内の路線図の稲田堤のところに、
「京王相模原線」乗換えが書いてあるのに、
京王の路線図の京王稲田堤のところには「南武線」
と書いてない。
JRは京王に気を使ってるのに、京王は南武線眼中になし?
154名無し野電車区:04/04/15 00:43 ID:X/CjgIL+
>>153
でも、車掌のアナウンスはないよね。
155名無し野電車区:04/04/15 00:44 ID:1xOFG7Rt
>>153
2001年3月に京王稲田堤に急行が停まるようになった際の
停車駅案内更新で車内・ホームの路線図に「南武線」と
加えられたわヴォケ。
いつの時代の人間だよ喪前。

しかし車内電光次駅表示機は分倍と違って
「南武線のりかえ」と表示されないが。
156名無し野電車区:04/04/15 00:46 ID:1xOFG7Rt
>>154
たまーーーーーーーーーーーーーーに案内する車掌さんいる。
157名無し野電車区:04/04/15 00:50 ID:X/CjgIL+
>>156
確かに聞いたことはあるが、滅多にないよな(皆無に等しい?)。

車掌のアナウンスって、車掌本人できめてるのかな?
158名無し野電車区:04/04/15 00:53 ID:PMP+/ma4
自分の主観でしか判断できない人が多いね。
159名無し野電車区:04/04/15 00:58 ID:X/CjgIL+
>>158
そうだろうね。車掌によって言っていること違うモンね。
160名無し野電車区:04/04/15 22:08 ID:WZ/VSRqb
西武多摩川線はおのりかえです
161名無し野電車区:04/04/17 00:18 ID:nM1wV6yb
北口が終電まで開設されらしい。
しかし、終日ではないらしい。

(某市議のHPより)
162名無し野電車区:04/04/18 00:02 ID:aOWGHBYc
田舎堤・京王田舎堤
163名無し野電車区:04/04/20 16:30 ID:MNh/csKm
164名無し野電車区:04/04/21 23:16 ID:SKhqzulc
>>161
ぶっちゃけまだで来月の予定な
165名無し野電車区:04/04/23 00:51 ID:mISOl1T9
町田の乗換より、
稲田堤の乗換の方が便利だと思うのだが。
166名無し野電車区:04/04/23 05:14 ID:YwtQHKp/
町田は人大杉
167名無し野電車区:04/04/23 08:34 ID:JpFfCFSg
京王相模原線の駅である時点でクソ。多魔境と同類
168でーなな ◆D7SdbU2xes :04/04/23 16:38 ID:wgG1cmSL
  南武線は稲田堤、京王は京王稲田堤、バスだけは未だに「城下」。
市バスは、行先幕に京王稲田堤駅である旨を掲出しているのに対し、
小田急バスでは単に「城下」だけ。なんちゅう無粋な停留所の名称・・。

  本家の「菅城下」なんてのはさ、路線バスとは無縁の地域なんだし、
停留所の名称をわかりやすく「京王稲田堤駅」に変えればいいのに。
169名無し野電車区:04/04/23 18:19 ID:mISOl1T9
京王線 京王稲田堤→稲田堤
南武線 稲田堤→JR稲田堤に改名してもいいのでは。
おそらく、稲田堤住民は京王線の方が、
いろんな意味で各上だと思っているのでは。
170名無し野電車区:04/04/23 23:56 ID:mISOl1T9
北口の延長、京王のHPに出てるの?
171名無し野電車区:04/04/25 17:37 ID:Scg2d5l1
北口延長、いつするのかな?
172名無し野電車区:04/04/26 22:56 ID:DvBsK8GD
>>170-171
来月に多摩川の土手まで移設、多摩沿線道路に直結だとさ。
173名無し野電車区:04/04/27 00:13 ID:xLnBwFxP
多摩区選出の議員って、登戸の再開発とか言っているが、
多摩区には、稲田堤もあるぞと言いたい。
登戸とは、利用者数でだいぶ水を開けられているが、
再開発で、登戸並みになる可能性も秘めている。
174名無し野電車区:04/04/27 00:18 ID:BdcZB1k/
>>172
一応ツッコんでおく。

…その「延長」かよっ!!
175名無し野電車区:04/04/27 03:12 ID:go8Pl/Nq
>>169
妄想が甚だしい。格の問題じゃねーだろ。
176名無し野電車区:04/04/27 23:17 ID:EieEmkTR
>>172
ワロタ
つーか>>170-171は直近のレス位嫁
177名無し野電車区:04/04/27 23:40 ID:xLnBwFxP
>>175
 東     西
川崎 VS 京急川崎
新宿 VS 西武新宿
八王子VS 京王八王子
蒲田 VS 京急蒲田

利用者数の多いほうが、駅名が簡素。
178名無し野電車区:04/04/27 23:56 ID:yGG+F5tY
京王多摩センター>小田急多摩センター>多摩センター
179名無し野電車区:04/04/28 01:46 ID:meMchKB/
駅名云々は別として、
当然京王の方が格上という認識です。
180名無し野電車区:04/04/28 03:12 ID:gJxRqF/O
>>177
それらの駅も稲田堤も国鉄が先に開業したから駅名が簡素なだけ。格とか利用者数は駅名の名付け方には全くの無関係。
181名無し野電車区:04/04/29 01:57 ID:ATn2jK9T
北口の延長、
まだ、京王のHPに発表されてないようだ。
182名無し野電車区:04/04/29 13:21 ID:EW24GY/B
まあいつから終車まで開設なのか、漏れは知っているがな。
183名無し野電車区:04/04/29 13:30 ID:ATn2jK9T
某市議のHPを見ると、5/20ころに、
北口終電まで延長とは書いてある。

京王電鉄のHPに載ってないようなので、
なんとも言えないが。
184名無し野電車区:04/04/29 18:34 ID:5A+dEzY9
>>173
だから住民が(ry
何度言えば・・・w
185名無し野電車区:04/04/30 18:24 ID:nYlKgrgc
186名無し野電車区:04/04/30 23:40 ID:o2BY+DqZ
昨日、京王の折込広告があったが、
北口延長のことは、出でなかったな、たぶん。
大丈夫か?
187名無し野電車区:04/05/02 00:26 ID:nU7oT9TD
188名無し野電車区:04/05/03 01:38 ID:Gr9pYP85
東京競馬場行くのに、京王・南武線いずれも、同じ運賃でいける
唯一の駅。
189名無し野電車区:04/05/03 21:41 ID:Gr9pYP85
登戸まで150円
190名無し野電車区:04/05/04 16:34 ID:fZHv8e/l
新宿まで240円
191名無し野電車区:04/05/04 22:40 ID:fZHv8e/l
武蔵小杉まで210円
192名無し野電車区:04/05/05 00:40 ID:ovZ0JJPZ
川崎まで380円
193名無し野電車区:04/05/05 02:29 ID:ECe+q3lG
津田山まで160円
194信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/05/05 06:10 ID:NNGsrhZo
>>177
横須賀中央 VS 横須賀
京急久里浜 VS 久里浜
こんな例も関西にはうじゃうじゃ。
195名無し野電車区:04/05/05 16:55 ID:ECe+q3lG
中野島まで130円
196名無し野電車区:04/05/05 22:09 ID:ECe+q3lG
神泉まで240円
197名無し野電車区:04/05/06 15:43 ID:psAfCFX+
立川まで210円
198名無し野電車区:04/05/06 20:35 ID:psAfCFX+
京王多摩センターまで190円
199名無し野電車区:04/05/06 22:58 ID:psAfCFX+
蒲田まで380円
200名無し野電車区:04/05/06 23:15 ID:psAfCFX+
東京まで430円
201名無し野電車区:04/05/06 23:21 ID:DGLXHUqK
=========== 終   了 ===========
202名無し野電車区:04/05/06 23:25 ID:psAfCFX+
某市議のHPでは、
北口の開設時間が、5月20日ごろまでには、
終電まで延長と書いてある。
実施まで2週間を切ろうしている今、
京王のHPには、まだで出ない模様?
203名無し野電車区:04/05/07 23:33 ID:PuJ4uwFf
一人で糞スレ保守ってんじゃねえよ馬鹿を晒しage
204名無し野電車区:04/05/07 23:46 ID:dtqjXxN3
八王子まで380円
205名無し野電車区:04/05/08 01:55 ID:Tf+iKyBt
白楽まで400円
206名無し野電車区:04/05/08 16:48 ID:OLtfqhvy
207名無し野電車区:04/05/08 20:08 ID:nZ+MGVxT
大門まで450円
208名無し野電車区:04/05/08 23:38 ID:9vR7sRt3
根室まで17010円
209名無し野電車区:04/05/09 02:47 ID:iG+5B+wy
稲城長沼まで150円
210名無し野電車区:04/05/09 07:23 ID:Ef7WoN6h
=========== 終  了 part.2 ===========
211名無し野電車区:04/05/09 16:27 ID:iG+5B+wy
鶴見まで380円
212名無し野電車区:04/05/09 23:13 ID:iG+5B+wy
新宿まで18kmで急行停車というのを見ると、通勤が便利な駅と
思うが、朝の調布新宿間のノロノロ運転だから、
通勤・通学が便利な駅とは、とてもじゃないが思えない。
日中は、便利だとおもうが。
213名無し野電車区:04/05/10 23:05 ID:EfHSy4cj
まだ、HPに北口延長と出ないな。
214名無し野電車区:04/05/11 02:44 ID:n08Wr3i4
稲田堤と京王多摩川を結ぶ歩行者&自転車専用の橋が欲しい。
215名無し野電車区:04/05/11 21:27 ID:L1L+4SjK
>>214
電車以外で京王多摩川いく場合、稲田より矢野口の方が近いんだよね。
橋があれば、便利にはなるが。
216名無し野電車区:04/05/11 23:47 ID:PoAb/C4i
競輪なら稲田堤から京王閣の渡し船が最強
217名無し野電車区:04/05/12 15:09 ID:IUnpESsE
5/17日より北口は6:00〜終車まで営業。
ソースは南・北口各コンコースの貼り紙。
218名無し野電車区:04/05/12 22:35 ID:z80xKWy9
>>217
先越されちった…(´・ω・`)
ちなみに、早朝及び21時以降は事務室にいるのは駅員ではなく警備員のため、
問い合わせ等は南口へとのこと。
219名無し野電車区:04/05/12 23:02 ID:66ulx5wY
>>217
運賃の精算などは、どうするんだろう?
警備員がするのかな。

他の部署の余剰社員でも、回せんのかね。
220名無し野電車区:04/05/12 23:06 ID:PBGxcqzj
>>219
自動精算機設置して対応。
現在警備員配置のランド・若葉台・多摩境がそうしている。
まあ同日今の警備員配置駅も(ry
221名無し野電車区:04/05/13 00:14 ID:wG9nAATS
秋津 新秋津と雰囲気はにてるけど、JRは新秋津では西武線への乗換えを放送しているが、稲田堤では乗り換えの放送をしていない。
ちなみにKOは、乗り換えの放送をしている
222名無し野電車区:04/05/13 00:20 ID:F+822/OT
相模原線の急行停車駅になり
北口の延長も決まったみたいだし、
あとは、JRの移転だよな。
223名無し野電車区:04/05/13 02:10 ID:4RA0mS71
>>221
それが、南武線クオ(ry
224名無し野電車区:04/05/13 17:00 ID:F+822/OT
JR稲田堤を、京王線下に移転させると、
いくらかかるのかね?
市とJRの折半で、
出来ないものかね。(JRのみの負担だと、やらんだろうから)。
225名無し野電車区:04/05/13 19:06 ID:dSj1UXz9
駅自体の移転は商店街がブチギレルから無理でしょう。
町田駅に同じ。
226名無し野電車区:04/05/13 19:24 ID:F+822/OT
JRと京王の乗換客って、そんなに商店街に
金落としてるの?

JRに金を落としてるのは、商店街ではなく、一般利用者
川崎市に税金を払ってるのは、一般利用者の方が多いだろう。
利用者寄りになって、やってもらってもいいと思うが。

乗換客は、川崎市民ではないという意見もあるだろうが。
227名無し野電車区:04/05/14 02:05 ID:aRiQi9Fq
乗り換え客が川崎市民じゃないのも
移転を妨げる原因になっていると思う。

JR駅が移転しても、商店街に損をさせないやり方はある!
はずなのに……
228名無し野電車区:04/05/14 02:59 ID:pKpi0t3i
>>227
他の町にはなくて稲田堤にあるというものは、
正直ないから、隣接させると下車せずに乗換直行になる可能性は高い。

だからこそ、これを契機に稲田堤再開発で人を呼べばいいのではないか。
溝口並みにすれば、下車してお金を落としてくれるんじゃないの。
229名無し野電車区:04/05/14 04:00 ID:tYKburhn
>>225
京王周辺の商店のが使えるけどねw
230名無し野電車区:04/05/15 11:07 ID:jIWGmj+b
稲田、地力はあるのに、、、
231名無し野電車区:04/05/15 16:58 ID:jfK9UYhK
移転で再開発すれば、稲田堤目的の利用者も増え、
商店街も潤うのではないか、おそらく。
232名無し野電車区:04/05/16 21:01 ID:OzLozL2C
明日からこの時間でも北口開いてんだなあ
233名無し野電車区:04/05/16 22:35 ID:EVZmzIJm
>>232
俺は、AM6時前に乗ることは、滅多に無いけど、
始発からになってくれれば最高だな。
234名無し野電車区:04/05/17 01:47 ID:CHG1L15K
>>233
利用者次第でない?
235名無し野電車区:04/05/18 00:13 ID:53JUltFK
JR稲田堤を4線化し、
南武線快速復活。
236名無し野電車区:04/05/19 02:14 ID:8HpgKTgq
age
237名無し野電車区:04/05/19 23:37 ID:8HpgKTgq
稲田堤再開発は、ないのかね
238名無し野電車区:04/05/21 22:32 ID:qsRwnHFu
稲田堤は、いつごろ移転になるのか。
239名無し野電車区:04/05/22 16:53 ID:96qbCk0s
240名無し野電車区:04/05/23 23:13 ID:9Y8i3jqV
241名無し野電車区:04/05/24 22:17 ID:Q6x+/2qA
なかなか開けない稲田堤。
242名無し野電車区:04/05/25 14:18 ID:XBNAecqK
川崎市内で乗換が不便な駅は、JR川崎と京急川崎
鹿島田や新川崎があるが、それらの駅の駅を近づける
のは大変難しいだろうが、稲田堤と京王稲田堤は、交差しているから
数百メートルほど移せば可能であり、JR稲田堤は老朽化が進んでおり、
ちょうどいい移転の契機なのでは。

JR町田駅が、移転したケースもあるようだし。
243名無し野電車区:04/05/26 16:25 ID:v+DatmV+
244名無し野電車区:04/05/27 02:49 ID:JwbvkRBD
京王線 9本
南武線 5本

乗降客数の差は、それほどはないのにこの差はすごい。
245名無し野電車区:04/05/27 03:15 ID:Q+JmZJQ7
>>242
町田は国鉄時代に移転しているけどな。

JRが金かけてまでやるかなぁ。
地元が負担すれば別だけど、無理だろうな。
246名無し野電車区:04/05/28 22:48 ID:w7PMEFca
京王稲田堤にエレベーターが設置されるらしい。
おそらく南口だろうが(北口は、何もない)。
247名無し野電車区:04/05/29 16:17 ID:WOhC9ndc
朝漏れは橋本から新宿方面へと向かうわけだが、
京王稲田堤を出てすぐ下を見ると黙々と歩く人々が。
彼らの声なき声は届かないのかね。
248名無し野電車区:04/05/29 23:52 ID:+NnxXPI2
町田駅の再現でも願うしかないのかな。
249名無し野電車区:04/05/29 23:54 ID:jvXQMfe7
>>246
ソースはどこだ?
だいたい作るスペースなど無い罠。
250名無し野電車区:04/05/30 00:51 ID:MYXko2q5
251名無し野電車区:04/05/30 02:50 ID:l7sGkIj5
JRに乗り換える人って、北口と南口のどちらを使うのが、
主流なのかね。
252名無し野電車区:04/05/31 03:57 ID:+5fLoqYS
次は、調布です。
253名無し野電車区:04/06/01 22:20 ID:W7qtl+P2
254名無し野電車区:04/06/02 23:08 ID:uYbBb/ge
京王よみうりランド←京王稲田堤→京王多摩川
255名無し野電車区:04/06/05 01:21 ID:T08Fucpf
256名無し野電車区:04/06/06 11:39 ID:+j8QY2nx
257名無し野電車区:04/06/07 01:07 ID:RRqEuG9z
ネタがないのね・・・。
救済age
258名無し野電車区:04/06/07 21:47 ID:/FP28EV/
259名無し野電車区:04/06/08 00:25 ID:yFOjhkC5
京王稲田堤の北口が終電まで営業されるようになって、
両稲田堤駅を結ぶ商店街は…

相変わらず乗り換え客が民族大移動してるよな。
北口の変化に全然気づいてないのか?

或いは、橋本寄りに改札がある駅まで乗るのか。
260名無し野電車区:04/06/08 21:43 ID:Z2nt/FZT
261名無し野電車区:04/06/09 19:29 ID:NxtfUL9J
 私の、ヨーロッパ3ヶ国への訪問前の記者会見での発言に関して、少し説明したいと思います。
 記者会見では雅子がこれまでに積み上げてきた経歴と、その経歴も生かした人格の大切な
部分を否定するような動きがあった、ということをお話しました。その具体的内容について、
対象を特定して公表することが有益とは思いませんし、今ここで細かいことを言うことは差し
控えたいと思います。会見で皆さんにお伝えしたかったのは、私たちがこれまで直面してきた
状況と今後に向けた話です。
 記者会見以降、これまで外国訪問ができない状態が続いていたことや、いわゆるお世継ぎ
問題について過度に注目が集まっているように感じます。しかし、もちろんそれだけではなく、
伝統やしきたり、プレスへの対応等々、皇室の環境に適応しようとしてきた過程でも、大変な
努力が必要でした。私は、これから雅子には、本来の自信と、生き生きとした活力を持って、
その経歴を十分に生かし、新しい時代を反映した活動を行ってほしいと思っていますし、その
ような環境づくりが一番大切と考えています。
 会見での発言については、個々の動きを批判するつもりはなく、現状について皆さんにわかって
いただきたいと思ってしたものです。しかしながら、結果として、天皇皇后両陛下はじめ、ご心配
をおかけしてしまったことについては心が痛みます。
 皆さんに何よりもお伝えしたいことは、今後、雅子本人も気力と体力を充実させ、本来の元気
な自分を取り戻した上で、公務へ復帰することを心から希望しているということです。
雅子の復帰のためには、いろいろな工夫や方策も必要と考えますし、公務のあり方も含めて
宮内庁ともよく話し合っていきたいと思っています。多くの方の暖かいお励ましに、私も雅子も
たいへん感謝をしています。雅子が早く健康を回復し、復帰できるよう、私自身も全力で支えて
いくつもりです。
 最後に、雅子の回復のためには静かな環境が何よりも大切と考えますので、引き続き暖かく
見守っていただければ幸に存じます。
262名無し野電車区:04/06/10 17:06 ID:lvH/EATF
263名無し野電車区:04/06/11 23:12 ID:MXUVUgK9
264名無し野電車区:04/06/11 23:36 ID:i9C2OkrQ
>>259
短い編成だとホームの南側に止まるので結局移動距離が長い。
頭そろえよう!
265名無し野電車区:04/06/13 12:05 ID:21n4JRAj
266名無し野電車区:04/06/14 03:03 ID:G2Bf0AyM
>>264
南側階段付近が混雑して、
橋本行きがなかなか発車できないのが常態化しているから
ホームの真ん中に停めればすべてが丸く収まる。
267名無し野電車区:04/06/14 23:49 ID:dfJa6alL
268名無し野電車区:04/06/16 07:02 ID:ITNUUlGF
269名無し野電車区:04/06/17 00:41 ID:4LOFDriS
270名無し野電車区:04/06/18 15:33 ID:6AtzciTa
271名無し野電車区:04/06/18 23:57 ID:mD3LkTbU
話題ないのね・・・。
保全あげ
272名無し野電車区:04/06/19 00:06 ID:TJKlrtPU
北口にエスカレータ欲しいな。
って贅沢か…。
273名無し野電車区:04/06/19 00:41 ID:89hOSeaZ
乗り換え客が北口に集中すれば、
商店街もやがては寂れ、
晴れてJR田舎づくし駅移転の運びとなろう。

乗り換え客は北口を利用すべし!
274名無し野電車区:04/06/19 13:21 ID:sQJv/Ud3
>>273
乗換客は、朝は特にだけど北口利用してるんじゃないの。
南だと踏み切りに引っかかる可能性大だし。

町田駅の再現を願うまでだな。稲田堤移転

275名無し野電車区:04/06/21 12:33 ID:mLh8eGFM
>>274
地元から金が出ない限りやらんだろうな。
276名無し野電車区:04/06/21 20:59 ID:14xZ+i3D
もともと地元民のためではないからな。
発展的思考を放棄してるんだよ、ここは…
277名無し野電車区:04/06/21 23:26 ID:8FR8KHjC
278名無し野電車区:04/06/22 19:25 ID:5kOgOwa5
djhるうhgjmfwふぁんんんんんっ!!!!!!!!!!!!!111
bflづでっkjtれlねkふぁああああああああっ!!!!!!!!!!!!!!111
279名無し野電車区:04/06/23 19:13 ID:gvcqTZhD
280名無し野電車区:04/06/25 18:51 ID:N86K6Psc
281名無し野電車区:04/06/25 20:57 ID:EMB1/UPJ
秋津と同じ悩みを持つ駅だな。
282名無し野電車区:04/06/28 17:41 ID:oA9Gtn2b
283名無し野電車区:04/06/29 17:00 ID:6a3jsNp8
284名無し野電車区:04/06/30 15:29 ID:jQ/CGImg
285名無し野電車区:04/07/02 00:30 ID:uQhwbJr4
286名無し野電車区:04/07/03 00:06 ID:nM9Z+Q8a
287名無し野電車区:04/07/04 14:24 ID:lSJrE15G
288名無し野電車区:04/07/05 22:16 ID:yENonLTK
289名無し野電車区:04/07/06 22:14 ID:Px2PRpq6
290名無し野電車区:04/07/07 02:00 ID:m8j7W7UN
エレベータ設置調査開始age
291名無し野電車区:04/07/07 23:14 ID:sPEFb5BS
292名無し野電車区:04/07/08 12:52 ID:trjm0oq5
>>290
京王?しR?
293名無し野電車区:04/07/10 00:45 ID:vyuB6odo
>>292
南武線の方に作る意味無いやん
294名無し野電車区:04/07/10 23:32 ID:aBu/UBOd
295名無し野電車区:04/07/11 00:10 ID:Pv4vLC6P
>292
もちろん京王稲田堤の方。
調査開始のポスター張ってある。
296名無し野電車区:04/07/12 21:24 ID:W8xsuaCI
297名無し野電車区:04/07/13 12:24 ID:v1A8M4/f
>>295
dクス
>>293
それじゃあ南武線のほうは車椅子対応はどうしてるの?
下りホームにスロープがあるのかな。
298名無し野電車区:04/07/15 21:27 ID:v2QwnpRE
299名無し野電車区:04/07/15 21:47 ID:mYpRT4LH
懐かしいなあ、昔、周辺でアパートを探したことあるよ
300名無し野電車区:04/07/16 00:28 ID:wQHGQELC
>>300
死ね
301名無し野電車区:04/07/16 00:37 ID:b4hwX9II
>300
自札乙
302名無し野電車区:04/07/17 00:26 ID:TTQz58Vi
ここは駅と同様、さみしいスレだな
303名無し野電車区:04/07/19 19:50 ID:lx2ZzI2P
稲田堤 >J O I N< 京王稲田堤
川崎市金だせ。
304名無し野電車区:04/07/19 23:52 ID:FYqgPGsn
あげ
305名無し野電車区:04/07/21 23:07 ID:0PC6rlAp
306名無し野電車区:04/07/23 00:04 ID:/U6kWbVB
307名無し野電車区:04/07/24 14:32 ID:vN+LLgJJ
308名無し野電車区:04/07/24 18:39 ID:qeFAsKai
明日、南武線の高架工事で8時まで不通ですよね?。
バスを走らせるのかしら。知ってる方いたら教えて下さい。
登戸までは通常運行?
309名無し野電車区:04/07/26 00:14 ID:ms6vlgxf
310名無し野電車区:04/07/26 13:12 ID:+rYtCYet
大学生には最高だ。
一橋大学には南武線で一本。
神田の古本屋街には京王線で一本。
311名無し野電車区:04/07/29 20:45 ID:SB3VyJll
312名無し野電車区:04/07/31 13:29 ID:29sx2QMO
313名無し野電車区:04/08/02 00:08 ID:TdUiokh6
314名無し野電車区:04/08/02 23:23 ID:0UnQqolt
稲田堤は、乗換駅であるのに、
小杉・溝口・登戸と比べて、乗降客数は圧倒的な差を付けられ、
知名度も低い。

JRと京王の駅が若干離れているのが問題なのかね?
315名無し野電車区:04/08/03 02:10 ID:2/H9q09h
>314
あれを若干と言うなら、漏れは何も言うまい。
あれを問題でないと言うなら、漏れは何も言うまい。

乗降駅や天気によっては分倍河原経由で南武線に接続したいぐらいだぞ。
316名無し野電車区:04/08/04 21:17 ID:4bJZkS5A
>>315
町田も乗換に時間かかると思うけどな。
317名無し野電車区:04/08/05 01:50 ID:maq2zmAt
町田と稲田堤、どっちが距離あるんだろう。
318名無し野電車区:04/08/05 12:00 ID:UV/TpbMX
橋本も結構歩くよな。
分倍は、階段の乗り降りで乗り換えられるから便利だが。
319名無し野電車区:04/08/05 21:57 ID:+BCOE5Df
>>318
橋本なんかたいして歩かないだろ。
320名無し野電車区:04/08/05 22:09 ID:UV/TpbMX
>>319
そうかな。結構歩くような気がしたが。
321名無し野電車区:04/08/07 21:56 ID:Vg16pjjA
322名無し野電車区:04/08/08 09:30 ID:Dltl3yqG
↑稲田には何もないことをダイナミックに表現したレスですね。
323名無し野電車区:04/08/08 23:45 ID:fUYX4MMn
>>322
何もないからこそ、できる事もある。
324名無し野電車区:04/08/09 02:28 ID:FykP7x89
急行停車駅
325名無し野電車区:04/08/11 08:57 ID:dfirLAnL
JR稲田堤駅は、建て替えor改修等、しないのかね。
326名無し野電車区:04/08/11 12:52 ID:okYvwzZl
駅舎・改札位置はそのまんま、南武線ホームが
伸びる方向だけ京王方に向けるとか。
少しは乗り換えしやすくなるか?
327名無し野電車区:04/08/11 23:05 ID:VgzEh2PS
328名無し野電車区:04/08/12 13:27 ID:3vQVDBfO
      ∩___∩  
      | ノ  _,  ,_ ヽ   
     /  ●   ● | 
     |    ( _●_)  ミ 
    彡、   |∪|  ノ ..
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
329名無し野電車区:04/08/13 12:10 ID:3U/11IK1
330名無し野電車区:04/08/14 00:01 ID:l7myUwqb
京王の北口が終電まで営業するようになって、
乗り換えは南北同等に便利なんだから、
そろそろ6連の停止位置を真ん中にしないと。

階段そばの混雑も解消されて、
ダイヤの遅れも軽減できて、
一石三鳥だろうよ。
331名無し野電車区:04/08/14 00:05 ID:l7myUwqb
多摩川を渡る橋に、歩行者と自転車が通れる橋を添えてほしい。

川で分断されることで両岸の街が発展しない。
332名無し野電車区:04/08/14 06:59 ID:YE9k0nCa
稲田堤は、あと少しで乗降客数4万人越えなるというのに
なかなか変わらんな。
333名無し野電車区:04/08/15 20:34 ID:vtYZywOS
334名無し野電車区:04/08/16 20:18 ID:M3E+VQ6P
パチンコDACって、出てるの?
335名無し野電車区:04/08/17 17:56 ID:885TrnQH
336名無し野電車区:04/08/17 21:08 ID:eOyOBDaO
>>330
乗換は、北口のほうが便利でしょう。
南だと、踏み切りに引っかかる可能性あるし
337名無し野電車区:04/08/18 20:54 ID:x7eufuTZ
住んでいる人は南口の方が圧倒的に多い。これからエレベもできるし。
338名無し野電車区:04/08/18 22:07 ID:+l9Jbf3q
>>337
それは、そうだろうね。南口は団地があるからね。
でも、乗換は北口でしょう。
339名無し野電車区:04/08/19 18:37 ID:iGX8IJbz
340名無し野電車区:04/08/20 22:41 ID:oD1GlYrR
>>330
>京王の北口が終電まで営業するようになって
そうなのか、知らんかった。サンクス
次回乗り換え時は利用してみよう。
341菅五丁目:04/08/21 21:21 ID:RxZpklg3
やたー北口終電まで営業かー。
これで助かるぞ。9時過ぎたら大回りだったからね。。
342名無し野電車区:04/08/21 22:13 ID:R5s0XFO+
>>341
既に5/16から始まってんだが、今更気付いたのかよ(プ。
343名無し野電車区:04/08/21 22:22 ID:3JNQ79co
遠い先の将来の話にはなるとは思うが、
南武線快速復活の際に、稲田堤は停まるかどうか?
344名無し野電車区:04/08/21 22:41 ID:jNCpps4X
JRから京王に乗り換えるときに、一軒だけ深夜までやっている
電子メロディーが流れている中華料理屋に入ってみたが
味は今一だった・・・。

値段の割りに量は多いけど。


それはそうと、JRの下りホームから直接観光道踏切付近に降りる
改札が欲しい。出口専用でいいから。
345名無し野電車区:04/08/21 23:21 ID:l1W5lYwJ
ぼくは入口専用のほうがいい。
346名無し野電車区:04/08/21 23:33 ID:3JNQ79co
登戸同様、稲田堤橋上駅舎しないのかね。
市議のHPによると、中野島はJRも前向きに検討するような
こと書いてあったのだが。
347名無し野電車区:04/08/21 23:59 ID:msbBKG3Y
橋上駅舎になったら上りホーム使うのに
階段使うことになるから今のままでいいよ。

今のJR稲田堤駅に望むのは
喫煙所の場所をかえてくれ。
上りに乗るとき煙くて嫌。
348名無し野電車区:04/08/22 00:07 ID:EtDzQoR/
>>347
そうなったら、エレベーターやエスカレーターが出来るでしょう。
まぁ、時間はかかるが。

JR稲田堤って、汚い。トイレ見ればすぐ分ると思うが。
349名無し野電車区:04/08/22 00:56 ID:FTUKpewu
床屋の隣りですかな
あそこは油ギトギト、何と言っても「この先食堂なし」の殺し文句が宜しくなかった。

漏れは14年間乗り換え民だったが稲田堤で美味い外食に出くわした試しがなかった。比較的ましな店は必ず潰れたorz
末期はコンビニだけ利用していた。或いは23時まで開いているKOストアw
350菅五丁目:04/08/22 22:39 ID:1IRUQrwV
>>342
去年の暮れから病気療養中で他県にいるのですが。。








やばっ釣られたか?!
351名無し野電車区:04/08/22 23:19 ID:hXDBnLEG
>350
藻前、>342釣れたと思ってんだろ。









やばっ釣られたか!?
352菅五丁目:04/08/23 10:06 ID:9207Nx1I
>>351
漏れは釣り師じゃないよ。







やばっ釣られたか?!
353名無し野電車区:04/08/23 14:36 ID:0BzFX9/Y
>>349
JR踏み切り近くに焼鳥屋があったと思ったけど、あれは?
# いいにおいだと思いながら一度も入らずに通ってたんだけど

まあ、「ありゃ外食っつーより飲み屋だ」といわれれば返す言葉はないが
354名無し野電車区:04/08/23 23:17 ID:TjzkjJfO
355名無し野電車区:04/08/23 23:29 ID:tmpRIL6s
>>353
ありゃ外食っつーより飲み屋だ
356名無し野電車区:04/08/25 22:06 ID:DdxgmdeW
357名無し野電車区:04/08/27 09:33 ID:XahrVr9V
乗換駅ではあるが、知名度が低くない?
358名無し野電車区:04/08/28 16:34 ID:HhcgLUwO
359名無し野電車区:04/08/28 17:34 ID:iS+NYXVb
つーか日本代表シンクロナイズドスイミングの音楽作った奴は逝ってよし。
日本的要素を盛り込み過ぎて、他国の審査員が理解出来ずに満点が
付かないんだろうが。演技する人間を生殺しているようなものだ。

こんな馬鹿げた事をしている限り、ロシアに勝てる訳ないに決まってる。
360名無し野電車区:04/08/29 05:04 ID:Mf8joNgr
>359
ゴバークだよな?
361名無し野電車区:04/08/29 21:46 ID:Zngsx1sb

               _ ,,, . .,,, _
            ,.、;':::::::::::::::::`丶
           /:::::(___ ゙::´ __i
        l\ / ̄___  京 ● 子 |
        \( )/:/ 三 ̄ ̄ ̄ ̄三|
       l ̄/|::::ノ   \_ 〜〜_/ l
       |/ (6::|   、ー・-ハ-・- i
           |  \    ̄ i l  ̄ |
            l  ヽ  /( -、_,))ヽ丿 
           \    i   __ゝ./
         _, --、  (::´ ─ / 
    /´ ̄ ̄ /   丿 \、;;;;;;;;;ノ
  /  ヽ   / ー‐/
 / ヽ  \    /         気合だぁーーーーっ!!
/ ヽ  \  \  |, -‐ 、         
{   \  \   /   丿
`ヽ   \  ヽ /⌒ヽ/
  \__ ノ`ー‐' ヽ__ノ
362名無し野電車区:04/08/31 22:33 ID:DU88PLTY
363名無し野電車区:04/09/01 16:44 ID:4E+kolsc
京王JRの稲田堤駅の大半の利用者は、乗換客?
364名無し野電車区:04/09/01 16:47 ID:PMWIjCEc
保守ageしてるバカ氏ね!
365名無し野電車区:04/09/01 16:50 ID:4E+kolsc
なかなか、開けない稲田堤周辺。
366名無し野電車区:04/09/01 18:16 ID:lls1VXAI
>>363
大半が地元民。南口で降りた乗客の流れを見ればわかる。
367名無し野電車区:04/09/01 23:27 ID:EZy7dn7C
368名無し野電車区:04/09/02 20:16 ID:oCmE+zCT
京王稲田堤とJR稲田堤

住むとしたら、どちらに近い方がいいですか?
369菅五丁目:04/09/02 21:45 ID:WSf8Mf0x
>>368

その中間。


でも現実は京王稲田堤の方が近い。
370名無し野電車区:04/09/02 22:24 ID:QYoY/fua

                    ,r彡ミミミミミミミヽ
                  ,r彡彡川川ミミミミヽ
                 彡´        ミミ 
 i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━||||彡  二二二   ミミ  
 |  i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━|彡:olli  ::iilllllo ミミ
 |   '/ ̄ ̄)    |||||||| |   \ /    ヽ ミミ
 \ ''  /T''     |||||||l`ll´ ⌒// ⌒"  ll |
   ヽ    )     |||||||し|   C( )つ  ∪ lノ
    )   /      |||||| |/_____\  | 
   /|   |       |||||| |ヽ|+++++++ゝ/ (ノ  <皆さんご一緒に…屋ー根ー!
   / i    ノ       ||||   ヽ ヽ++++ノノ ノ 
  / \/ |       ||| ----\ ̄ ̄ /|
  /      | _____/'''"" |||   \     / ̄"''''ヽ
 |      )''''      ‖    ヽ\  ノ       ヽ
 |         v    ||      |/|        ヾ
 |     ノノ   i   ‖     ソ ̄       /  i
 ヾ     ノ       ‖             /   ヾ
  \  ソ   _三------||----=ゞ二\     /    i
   ゝ__ ("-''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''")  /     |
        ヾ\ ゑ ゑ ゑ ゑ ゑ ゑ  / \ '''''""""ヾ
           \ きくぞ○ラーメン/    ) """""")
371名無し野電車区:04/09/04 13:40 ID:KsmMNkqC
372名無し野電車区:04/09/05 11:40 ID:HXjkalGz
最近、京王稲田堤駅北口周辺に引っ越してきた俺の希望
(このスレ上から読んだんでさんざん既出ですが)

1. 6両編成、8両編成の中央より停車
2. 北口のエスカレーター設置(毎日3階まで歩くのは健康的で良いけど)
3. 北口の始発営業
4. JR稲田堤駅前の踏切を点対称にJRホームを移転(JRは東西出口+西側に乗換口設置)


相模原線でエレベーターないのって京王稲田堤駅だけだってのが信じられない。
373名無し野電車区:04/09/05 15:26 ID:rIkDFZJ1
エレベーターは南口にできる予定ます。
現状エレベーターはないが、エスカレーターは比較的早い時期に導入された。
一般客にはエスカレーターの方が便利。
374名無し野電車区:04/09/05 20:17 ID:+JaYN2aW
確かに南口の上り下りホームに分かれる踊場の看板が撤去された罠。
エレベーター、完全に地上につながるならやはりラッチ外になるのだろうか?
375名無し野電車区:04/09/06 18:07 ID:fw1NRnXL
北口にエレベーター導入せんのかな。
376名無し野電車区:04/09/06 23:06 ID:HHNITMhn
>>375
北口にエレベーターは無いだろう。
そもそも京王からすれば、北口の利用時間拡大は
表向きにはサービス向上、裏的には人件費の向上を意味する。
本音じゃぁ、北口を作ったのは失敗と思っているのかも。
377名無し野電車区:04/09/06 23:44 ID:NB61h0R7
JR稲田堤に久しぶりに行ったら
細い建物の間から人がぞろぞろと出てきてびびったよ。

いつの間に京王北口への抜け道なんかできたの?
378名無し野電車区:04/09/07 03:26 ID:Mv2oIXM9
>377
アレは私道。途中舗装されてないし。
自転車置き場が出来て増加に拍車をかけた。
379名無し野電車区:04/09/07 11:15 ID:61dbymnc
>>376
稲田堤は、順調に利用者数を増加し続けているのだから、
サービス向上してくれても、いいと思うけど。
380名無し野電車区:04/09/08 22:30 ID:OV1lZdPB
381名無し野電車区:04/09/09 15:31 ID:FU+ioF23
JR駅の移転は、ないのかな
382名無し野電車区:04/09/10 22:46:06 ID:5lSxu4sr
           ___
   く/ .-+-  |___|    /~\  |二二二|  //\\   ─┴─     ̄フ
   ∠+-.-┴-  |       /--i--\  |二二|   /   \    |二二|   __|__
   / |ヽ | ̄|.  | ̄ ̄ ̄ ̄|  --+--   .|二二|    | ̄ ̄|    ┌──┐     |
        ̄  | |二二| .|  .__|__   / ヽ    .|__|     ノ |_,      \|
383名無し野電車区:04/09/12 00:22:05 ID:JrJFmazX
384名無し野電車区:04/09/12 20:59:46 ID:QX4/LuJb
JR駅が移転すれば乗換が便利になり、
利用者数増えるだろうがな
385名無し野電車区:04/09/14 19:53:54 ID:tZJ6q341
北口にエレベーターとか作らんのかな?
386名無し野電車区:04/09/14 21:38:21 ID:oSn2DN6U
カレーショップC&C新線新宿店、日本人の店員がいなくて
支那人だか朝鮮人だけしかいない時間帯があるみたいだな。
慎太郎さんのお膝元でこんなことやってるんじゃ業務改善命令
出されるぞ。
387名無し野電車区:04/09/16 10:34:55 ID:Pcw9o4zf
 
388名無し野電車区:04/09/16 15:56:57 ID:YbpVoTrg
>>386
あちこちに同じ糞コピペ貼るな、池沼
389名無し野電車区:04/09/16 21:34:24 ID:fUMLSpRZ
マルチポストUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

観光踏切でグモってくる。
390名無し野電車区:04/09/18 16:27:45 ID:pRHTS7OE
稲田堤駅って老朽化してるよな。
391名無し野電車区:04/09/18 21:56:39 ID:8QNtSpi+
街自体老朽化してますから
392名無し野電車区:04/09/19 06:47:09 ID:mW4niczQ
シーッ! 老朽化を口実に移転にこぎつける作戦だから
現に改札だってホーム幅だって足りてないだろ
393名無し野電車区:04/09/19 16:54:56 ID:Fg/BxvNa
>>390
そうなることを願うよ。
394393:04/09/19 16:56:54 ID:Fg/BxvNa
>>392に訂正
395名無し野電車区:04/09/20 21:12:57 ID:SSoeaK3B
京王のほうで耐震工事が始まったみたいでつ
396名無し野電車区:04/09/20 21:44:57 ID:Ut0rLzEF
京王‥1h9本
南武‥1h5本

利用者数に差はほとんどないのに、
本数の差は、歴然だな
397名無し野電車区:04/09/20 23:59:14 ID:8pHaUOxG
さすがに京王の方がけっこう利用多いだろう!?
398名無し野電車区:04/09/21 08:17:07 ID:0CKm6bmp
都市交通年報とかで、乗り換え数がでないのが・・・

しかし、慶応とかで南武乗り換え、と車内にも表記があり、JRで何にもないという状態は、どういうことなんだろう??
399名無し野電車区:04/09/21 18:31:11 ID:sC6i44xs
JR稲田堤を移転させないだろう。
デメリットよりメリットの方が多いと思うけどな。

乗換駅になれば、再開発にもつながりいいと思うが。
400名無し野電車区:04/09/21 18:34:12 ID:DzYHCFR5
                    /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ /
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  ________
               {: : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    /
          .  ./ヾ : | ェェ  ェェ |: : : : :}  < >>400 氏ね!
           //;;>: :|   ,.、   |:: : : :;!    \
         /./γヾ.: : :.i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ソ_ソ>'´.-!、,ゞイ.ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \
        ノ    二!\   \___/   /`丶、
      /\  /    \   /~ト、__  /    l \
401名無し野電車区:04/09/21 19:10:05 ID:veto2ZAv
(・∀・)ニヤニヤ
402名無し野電車区:04/09/22 18:20:59 ID:juklB53r
>>398
ハァ?乗換案内ありますが何か?南武線車両のドア上路線図よく見れよ。
しかも先に表記始めたの束の方だし(京王は2001年3月改正時に初めて表記)。
403名無し野電車区:04/09/23 13:21:33 ID:xUVyX7f4
自治体が地元エゴ無視して強力に推進しないとやらないと思われ。
そうしないと秋津の二の舞に・・・。
404名無し野電車区:04/09/24 02:05:55 ID:WZbuzZaf
そんなことしたら、その政治家は次の選挙から投票されないでしょ
東京都が多摩区に申し入れの形をとるしかない
405名無し野電車区:04/09/24 02:07:41 ID:WZbuzZaf
ちなみに、 京王稲田堤北口そばの空き地が華々しく

マ ン シ ョ ン 建 設 予 定 地

と相成りました。 さよなら田舎堤。
406名無し野電車区:04/09/24 12:57:28 ID:sejKIC29
田舎堤w
407名無し野電車区:04/09/26 23:24:17 ID:mOH/KE3S
 
408名無し野電車区:04/09/28 19:49:24 ID:RI9gQ23w
いなかづつみage
409名無し野電車区:04/09/30 01:20:24 ID:f9mWhQRL
 
410名無し野電車区:04/09/30 15:21:18 ID:3uef4Dnw
稲田堤と橋本の京王⇔JRの乗換

稲田堤の方が時間かかるとは思うが、
対して変わらんよね?
411名無し野電車区:04/10/02 22:30:36 ID:xci8AI7a
 
412名無し野電車区:04/10/03 12:35:52 ID:554NAysa
上りホームでエレベータ設置工事が始まった。
413名無し野電車区:04/10/04 13:46:43 ID:R6eznhuN
来年、国土交通省から都市鉄道の利便性向上に対する補助に関する法案が出されるため、
すでにそれを見越して渋谷駅の総合開発や相鉄とJRの直通運転などの計画が具体化してきたが、
是非ともJR稲田堤と京王稲田堤の統合をお願いしたい。
鉄道事業者間の利害調整などは今後は国土交通省が積極的に働きかけをしていく方針であるとのことだが、
地元がやる気が全くない現状では無理な話かも知れないが。
414名無し野電車区:04/10/04 18:19:44 ID:AVEVPOAu
イナカ包は、屋根ねーし
北口なら早足4分だが階段が・・・・
府中方面⇔北口のりかえはけっこう運動になるよ

切符を買うのなら6分は余裕みれ
ただし京王橋本方面への乗り換えは、ラッシュ後の午前中、
18時以降はまず2分は遅れてるんで、よきにはからえ
415名無し野電車区:04/10/05 10:52:25 ID:RtSkIcd6
ところでローレルに通ってる香具師いる??

もれスペイン風カレーハンバーグ+キャベルトッピング
416名無し野電車区:04/10/06 01:35:10 ID:TJhh0dnw
>>413
相鉄と同じルールが適用されるのであれば、
JR・川崎市・国がそれぞれ1/3ずつ負担するようになるのかな。

でも、快速を渋るJRと財政難で地下鉄を延期中の川崎市が
首を縦に振ってくれるか微妙だな。

稲田堤駅(京王・JR)の統合は、いつになることやら。

ところで、JR稲田堤駅を移転させるには、コストはいくらぐらいかかるのかな?
417名無し野電車区:04/10/07 22:07:29 ID:GMTz/krX

               r‐'⌒)              ____
  /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
  | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
  | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
  | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
  |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                             | {___  _|. |
                            |____ |  | ._|
                               |.  ̄   |  
                                    ̄ ̄ ̄
       ´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ
     ._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ       2004年10月1日をもちまして、
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ      上記ロゴと共にレディス4から
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|       身を引くこととなりました。
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil       悲しい限りではありますが、
  |iilllilliill  >-=・=- ;; ;; -=・=-<  lliiillliill.      これからはHeart to Heartで
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilii|     レディス4を宜しくお願い致します。
   |iilllliiliゝ_    ノ/  ゝヽ    iiilliiiillソ        ありがとうございました。
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄ ヾ liillllllノ
   ヾiiiillllllノヾ  <=======ゞ   ノ ̄      レディス4元レギュラー  岩崎美智子
    ` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ  ノ
          ヾ:::::::::::::::::::ノ
418名無し野電車区:04/10/08 18:21:34 ID:Mf5E1P1Z
 
419名無し野電車区:04/10/09 21:28:19 ID:DrnI2uRR
いなかづつみ
420菅五丁目:04/10/10 18:29:06 ID:Y8rNit4F
京王稲田堤とJR稲田堤が統合してくれたらものすごく助かる。
421名無し野電車区:04/10/11 01:37:38 ID:kxVnrpQl
今の束ならできるはずだ!
422名無し野電車区:04/10/11 14:00:15 ID:aKYUW+2C
八高線に乗った。都内の駅舎が軒並み新装中。
エレベーター・エスカレータ装備、清潔でバリアフリーも完璧。
反面、埼玉に入った瞬間、駅舎はボロに様変わり。
都内と言えば、矢野口も同じ。利用者にしては立派な駅舎に変身中。

前置きが長いが、俺的には束だけに頼っても無駄と思う。
やはり川崎市が動かなければ。自治体の意識ひとつで
こんなに差が出るんだから。
しかし、南武線の駅を見ると老朽化が進む一方で
こんな調子じゃ、稲田堤駅の統合などまるで絶望的では。
423名無し野電車区:04/10/12 22:27:22 ID:G5XBWkVp
 
424名無し野電車区:04/10/13 17:20:17 ID:8zn9fAdR
京王稲田堤
乗降客数4万人突破(2003)
425名無し野電車区:04/10/13 19:23:04 ID:LvlV7sE7
矢野口は踏み切り渋滞のための立体化の計画があったからキレイになったが、
予算のほとんどは自動車重量税とガソリン税。
京王稲田堤は早い段階からバリアフリーのためエスカレーターができ、もうすぐ
エレベータもできる。これらは川崎市の予算のはず。稲田堤は今後どうなるか
わからないから手が出せないのでは。今の位置でいいのかという問題もある。
426名無し野電車区:04/10/14 22:35:30 ID:EcAn2CCf
京王の駅本屋が昨日から仮設になってる
427名無し野電車区:04/10/16 02:43:29 ID:6fUHwm8z
老朽化した稲田堤を建て直す際に移転する。
そうなることを願うまでだよ。
428名無し野電車区:04/10/16 02:59:45 ID:LgQ7WuX8
こっちは統合賛成、合併賛成だな。
429名無し野電車区:04/10/17 01:50:23 ID:QTAKTtgC
ガキの頃、稲田堤は跨線橋も無く、小田急バスも犬のマークで車掌付!、京王線とは京王閣に行く渡し舟の事か?
430名無し野電車区:04/10/17 21:54:25 ID:OVa1ij9t
京王の駅下に南武線の踏切か高架橋か地下道作ってくれ。
南北移動が不便すぎる。

エレベータユーザーが北側にも行けるようにするなら踏切がいいかも。
431菅五丁目:04/10/17 22:00:22 ID:YuWGJUOF
>>430
京王ストアに行きやすくなる。

もっとも今は自転車を使っているが。
432名無し野電車区:04/10/18 21:57:43 ID:Q0jeKin8
 
433名無し野電車区:04/10/20 09:00:15 ID:ZnIkAsB+
稲田堤駅の統合は、無理なのか?
434名無し野電車区:04/10/21 18:06:33 ID:KCkEBGN6
 
435名無し野電車区:04/10/22 20:53:59 ID:OscswNlF
漏れに限ってかもしれないが、駅を降りて帰宅途中、畑が見えるとほっとする。
436名無し野電車区:04/10/24 02:41:11 ID:QVGaBvZW
北口には、エレベーターを作らんのかな?
437名無し野電車区:04/10/26 19:37:35 ID:SxaSaoLw
橋本よりのホームの屋根が変わった。
438名無し野電車区:04/10/28 21:53:39 ID:aJW+kdB7
>>437
1ヶ月くらい前の話だな
439名無し野電車区:04/10/30 00:00:42 ID:CY4nGh8C
北口と南口を最も間違えてはならない駅
440名無し野電車区:04/10/30 01:27:22 ID:K/jy1EOl
稲田堤駅の統合による経済効果は大きい。
ただし、東京都にとっては。
移転は話として上がったことがあっても地元民がエゴで反対してるんだから、
議会で移転の話を持ち出す政治家がいるはずがないし、
いるものなら地元民によって即罷免されるだろう。
移転等にかかる費用は地元自治体が負担するのだから、
自ら損するだけのために投資するわけがない。
論じてもただ空しいだけ。
441名無し野電車区:04/10/30 11:25:31 ID:A/197dY+
JRと京王の駅統合

賛成派
JRの京王の乗換客+京王駅に近い地元民
反対派
地元商店街+JR駅に近い地元民

商店街が反対するほど、乗換客がお金落としているのかな。
統合の際に再開発した方が、メリットあるような気がするけどな。
(買い物客流入が期待できる)

現状だと乗換客と地元民以外、ほとんど降りない駅だし。
442名無し野電車区:04/10/30 17:01:11 ID:ic8k+ZoO
下りホームの橋本寄りの屋根がかなり新しくなった。次は上りホームの番か。
443名無し野電車区:04/11/01 12:23:52 ID:DqYfYiLy
 
444名無し野電車区:04/11/02 00:01:52 ID:bztuhXuv
>>440
稲田堤は川崎市。
川崎市は金が無いから、連続立体交差も行っていない。
東京都側の南多摩〜都県境まで行っている。
川崎市がやる気が無い為。
445名無し野電車区:04/11/02 12:25:35 ID:FehXv95d
立体化は道路の踏み切りの解消が第一だから。府中街道のある小杉〜溝口は立体
化した。他の国道246、府中街道(久地)、世田谷通りなど主要な国道、県道は
すでに立体交差しているから、高架にする必然性も少ない。連絡している私鉄が
高架でオーバークロスしているから高架にもしにくい。
稲城市の高架は渋滞の名所である鶴川街道と府中街道という主要道(都道)が
あるから、必要度が高かった。
446名無し野電車区:04/11/03 00:33:48 ID:1g1h/o5H
>>444
だから駅自体が川崎にあっても、川崎市民が恩恵を受けるわけじゃ
ないってことだよ。多摩セン⇔東横沿線とか調布市⇔小田急沿線とか
乗り換えするのはほとんど都民または都内の施設利用者

だいいち>>440は斜m(ry
447名無し野電車区:04/11/03 17:26:02 ID:5TqN95Wq
斜め読みワラタ
448名無し野電車区:04/11/04 22:06:02 ID:bnWS7/u9
おらはヂモティだけんど、南武線て赤字路線なんじゃないの?
金もヤル気も既に無いべぇ?
快速だって20年くらい前に消滅したまんまだし、21時過ぎからは1時間に4,5本しか走ってないし…
449名無し野電車区:04/11/04 22:29:17 ID:p2nkR+nB
450名無し野電車区:04/11/05 01:24:42 ID:ZaVZAlo/
>449
そうそう。 帰りが小杉から乗るんだけど、終電が登戸止まりでしょ?
しかもホームが混みすぎて長沼行きに乗れないんよ。(駅員から止められる)
そのお陰で週2,3は登戸から稲田堤まで歩いて帰ってる訳だが、
あと1本で良いから長沼行きが欲しいんだよね。
451名無し野電車区:04/11/07 06:04:13 ID:3dLg/adQ
>>448
競合路線のないJR線は、こんなもんじゃない。
運賃だって、競合線(新宿〜八王子等)があると割引運賃ひいているしね

私鉄だったら、もうちょい改善(8連化や快速運転)されている
だろうが。
452名無し野電車区:04/11/08 11:52:42 ID:ntWTtjyb
日中でも1h6本は欲しい、南武線。
453名無し野電車区:04/11/10 16:45:45 ID:Y3dwreHe
南武線の次期改正は、いつだろう?
454名無し野電車区:04/11/12 11:30:29 ID:jQE/8X8l
北口にもバリアーフリーを
455名無し野電車区:04/11/14 17:04:34 ID:RwgzWsVP
JR稲田堤移転はないのか?
老朽化進んでいることだし。
456名無し野電車区:04/11/15 18:21:02 ID:T3G8U7Gd
登戸行きを長沼or立川に運転延長する電車、増えないものか
457名無し野電車区:04/11/17 20:45:51 ID:TvtpJCWT
 
458名無し野電車区:04/11/17 20:48:02 ID:35RFLzS9
稲田堤駅前にTX「TVアッとランダム」に紹介された店があったと思うけど
今もあるの?
459名無し野電車区:04/11/18 17:13:44 ID:MJpPfjaU
>>455
中途半端に屋根増設しちゃったからまだ当分使うのかなorz
460名無し野電車区:04/11/19 00:07:26 ID:AfBiLLv1
立川寄りに京王線乗換・出口
川崎寄りにも出口を作れば、
現状の南武線に近い住民もそう遠くはならんだろうから、
苦情はでないと思うけどな。
461名無し野電車区:04/11/19 09:02:53 ID:JklHy6BM
立川寄りの乗り換え・出口を京王の北口と一体化し南口まで通じるようになれば
いいと思う。北口からすぐにホームには上がれなくなるかもしれないが、バリア
フリーは実現できそう。

移すとなると商店街が反対しそうだが、実際影響が出るのは夜の飲食店ぐらいか。
462名無し野電車区:04/11/20 18:19:29 ID:cceEvMb8
24日から南口の階段が撤去され新規に敷設される模様。まずは上りの階段から
変更されるが、どんな階段になるのだろう。29日からは下り線で、北口は12月
7日からの予定。
463名無し野電車区:04/11/20 23:38:32 ID:zyujIzv+
ああ、そーだったんだ。そう言えば久々に通ったら改札が工事中だったね。

南武線のバリアフリー化はされるのか否か。

>>458
毎日通るがあったような希ガス
464名無し野電車区:04/11/21 20:23:21 ID:tkDT5jtB
京王線駅前発展度ランキング
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101035591/l50         
465名無し野電車区:04/11/22 03:43:31 ID:QRWCNgg5
とりあえず駅前のバス停がなんで〈城下〕なんだ
とっとと変えちまえ。革裂死バスさんよぉ
ついでに駅を直すから金だせや
466名無し野電車区:04/11/24 21:03:33 ID:QsvL2gy8
まだ、電光表示板がホーム上にはないよな。
467名無し野電車区:04/11/25 18:17:52 ID:Hru1vErg
南武線が快速を復活させた場合、
稲田堤はどうなるのかな?

京王線は急行停車駅だから、停車して欲しいけどね。
468名無し野電車区:04/11/25 22:33:22 ID:dIt6qhUQ
毎日使うヲレとしては激しく同意だが、
乗り換え券すら無い稲田堤では恐らく無理ではなかろうか。

小田急で言えば世田谷代田みたいなもんじゃない?
京王の急行は止まるのにねぇ…

最近、朝の長沼発で座席に座れない! どうなってるんだ? 寝たいのに(T_T)
469名無し野電車区:04/11/26 21:21:58 ID:qZYS+JQL
>>468
何時ごろ?
470468:04/11/27 00:45:07 ID:u15wQQ5s
08:36でつ
471名無し野電車区:04/11/27 00:59:17 ID:qeo02TuM
軽鉢と喜多之で座席満員だろ?

寝たいなら。6:36頃乗ンなよ。まだ座れて寝れるだろうし早く新宿に付けるし。
472名無し野電車区:04/11/27 02:14:35 ID:UHghzgkt
>>470
時差通勤しない企業を呪うしかない
あと30分遅ければ余裕で座れる
473名無し野電車区:04/11/27 16:22:48 ID:XCSVQpl7
登戸が、無料最速優等(快速急行)が通過するようになる。
稲田堤がそうならないように願うまでだよ。
474468:04/11/29 01:54:28 ID:uy2wmCjy
>>471
ヘタレなヲレにはそんな早起きはデキネ。
ヲレに秘孔付いて楽にしてクレロ。
>>472
時差通勤はしてもいいんだが
その分帰りが遅くなると、深夜に登戸から歩きとなるのがダリィ。
まあ、自分を呪うさ。普通に毎晩終電帰りなのでね。
475名無し野電車区:04/11/29 12:24:42 ID:Ree5DtL0
>474
時差通勤できるんなら、遅らせるんじゃなくて、早く行った方がいいぞ。
仕事終わった後、遊びにいけるしな。
家族がいるなら家族サービスも出来る。

いつもの時間に乗りたいだけなら、少し早く行って下りの長沼行きに
乗ってしまえばいいんじゃないのか?(やってる香具師は多かろう)
それでも駄目なのか?
476名無し野電車区:04/11/30 23:12:36 ID:VxUOebF8
乗降客数4万人程度いるJR稲田堤駅。
そろそろ改修してもいいと思うけどな。
477名無し野電車区:04/11/30 23:20:24 ID:EpeUPcEP
いきなりですが、
もしも都庁が多摩センターに移転してたら
稲田堤界隈変わってたろうな〜
駅も一緒になって・・
478名無し野電車区:04/12/01 23:01:11 ID:nC9/ccyQ
>477
それはどうかな?
479468:04/12/02 23:15:57 ID:tAixN6AQ
>>475
なるほど、そんな手もあったか。知恵をサンクス。試してみるよ。

ところで今朝はえらく遅れてたよね? 
車内アナウンスは何も言ってなかったし、
JRのホムペにも遅延情報が出てなかったようだけど…
480名無し野電車区:04/12/03 00:52:26 ID:cuXsdzd2
>>479
南多摩で人身事故。
481名無し野電車区:04/12/05 00:16:43 ID:pvQAvAbZ
稲田堤は、なかなか開けないな。
482名無し野電車区:04/12/06 14:59:40 ID:eGiAtABO
稲田堤は関係無いが、稲城長沼の東方〜矢の口駅付近の南武線の高架化はいつ頃
完成する予定なんだろう?
483名無し野電車区:04/12/07 23:10:32 ID:vcCP67hu
来年のJRの改正、
南武線の増発はせんのかな?
484名無し野電車区:04/12/07 23:40:02 ID:5EfUYWq5
>482
来年の夏ごろらしい。
そのあと稲城長沼〜南多摩の工事にかかるんだろな〜。
485名無し野電車区:04/12/09 23:52:19 ID:4OIB6W7t
大晦日→元旦の終夜運転南武線は今年は無し
お出かけは京王相模原線でどうぞ
486名無し野電車区:04/12/11 00:43:21 ID:OsNWhtRa
>>485
南武線冷遇だな。
次期改正での増発は、期待薄か?
487名無し野電車区:04/12/12 20:51:31 ID:FC9z1+Tg
南武線の混雑改善は、いつになることやら。
488名無し野電車区:04/12/13 01:36:11 ID:5jNiNEuG
半永久に無いと思われ
489名無し野電車区:04/12/13 23:00:30 ID:GGLwZr4V
南武線と血罵死者は永遠に放置です


しR束日本
490名無し野電車区:04/12/15 02:09:38 ID:Tw5pO344
23:53分に溝の口で踏切事故があった影響で、私鉄乗換駅からの代替タクシー運行だった筈が、
駅員に「京王稲田堤は乗り換え駅じゃないからダメ」と言われて
客たちが怒り狂ってたぞ。 

あの後どうなったんだろう?
491名無し野電車区:04/12/15 11:49:07 ID:yNfzfZjM
>>490
利用実態を無視した「会社の事情」での対応しかできないところなんだなぁJRは、
と思う瞬間だなそれは
492名無し野電車区:04/12/16 17:37:41 ID:FD5DZcTA
エレベーター付近の屋根の鉄骨が組み立てられた。
493名無し野電車区:04/12/19 04:03:23 ID:fWsGfMaQ
来年の改正、南武線の増発はあるか?
494名無し野電車区:04/12/19 06:44:42 ID:+4GYZNx/
>473

小田急から客を奪うチャンスじゃないか。登戸は通過電車がある。
京王稲田堤は、全列車停車。
稲田堤と京王稲田堤がもっと近ければ・・・
495名無し野電車区:04/12/19 11:31:18 ID:1OrBQo8g
>>494
回送は通過してます、と言ってみるテスト
496名無し野電車区:04/12/19 17:02:14 ID:5/eZn/Nh
>>494
朝は小田急の急行が圧倒的に速い(朝でも20〜25分)。京王より10分以上速い。
夕方から夜にかけては小田急は急行が8本/h。京王は本数はあっても調布で
乗り換えが必要だから6本/h。
むしろ中野島や矢野口に近い人は小田急に流れるのではないか。
497名無し野電車区:04/12/19 20:35:51 ID:As7gDpLb
稲田堤が登戸を超える日が来るんだね
これで多摩区の中心地だヤター
498名無し野電車区:04/12/19 22:43:09 ID:t00Fqyd7
>>496
確かに京王の朝はホントに遅いけど小田急もかなりひどいよ。今はどうなっているか知らないけど、
前は代々木上原駅に入るために前の電車2本を見送っているし。雨が降るとノロノロノロノロ。
去年、遊園から新宿まで急行で時間計ったら25分以上かかった。

あと、新宿から帰るなら(小田急に比べて)京王は空いているし座って帰りたければ一本見逃せば余裕。特急も10分置きにくるし。朝以外ならピッタリ20分で帰れる。新宿〜明大〜調布〜稲田堤と直ぐつく。
小田急の急行で座って帰ろうとすれば2本見逃してようやくって感じ。

小田急は関東私鉄の中で最低ランク。なんかここまで書くと京王社員乙とか言われそうだけど
小田急のひどさを長年経験しているので恨みがこもっております。
499名無し野電車区:04/12/20 06:50:12 ID:mpkhSwg3
私も半年前に小田急から京王に経路変更したクチです。
京王の平日朝の急行は6時半頃から混雑が始まりますが
小田急は7時頃でも多少の余裕はありました。
でも、京王は速い!
特急もあるし、この速さを体験するともう小田急には戻れないw
終電の接続が便利なのも助かっている。
500名無し野電車区:04/12/21 15:21:29 ID:DMs6A7YZ
南武線は、どのくらい増えれば平日の日中、
1h6本ダイヤになるんだろう?
501名無し野電車区:04/12/23 06:09:53 ID:Q6ij93OY
尻手まで290円、川崎だと、どかん上がって380円。
JRの運賃制度だから仕方ないのないこととは、いうものの、
これじゃ、新宿に行くよな(通勤・通学を除く)。
502名無し野電車区:04/12/23 13:42:52 ID:veAKEz82
エレベーター乗り場のところの屋根ができた。
503名無し野電車区:04/12/27 00:15:06 ID:m2SOe2d1
北口にもバリアフリーを
504名無し野電車区:04/12/28 06:25:32 ID:q6f6no/F
新しい改札がOPENしたよ!斜めに設置。w
505名無し野電車区:04/12/28 08:17:54 ID:/k9+kfTr
>>504
自己レス。
改札つーか券売機。
逝ってくる。w
506名無し野電車区:04/12/30 04:13:44 ID:10kSq74N
>>504
それって、南口?
507名無し野電車区:05/01/02 13:05:30 ID:jcC226qq
南武線の日中の本数、少ないね。
508名無し野電車区:05/01/04 06:34:07 ID:j1KxWInJ
>>506
レスが年越してスマン。
ニュー券売機は南口。
駅窓口もプレハブの仮住まいから元の位置へ戻ったよ。
外壁などはまだまだ工事中。
509名無し野電車区:05/01/06 19:44:46 ID:yBT4Hu1f
平日日中の南武線、1h6本にならないものか
510名無し野電車区:05/01/08 13:58:37 ID:9+auBCBQ
>>508
北口は改修せんのかな?
511名無し野電車区:05/01/11 13:21:08 ID:aKxQUjgs
稲田堤は、なかなか開けんな。
512名無し野電車区:05/01/13 21:14:14 ID:6yybWb/S
>>511 それが、田舎堤クォリティ
513名無し野電車区:05/01/17 23:54:08 ID:7Ty+t5tz
ダイヤ改正ごとに利便性が増す京王線。
一方、JRは‥‥
514名無し野電車区:05/01/20 12:37:04 ID:qzjSTbZI
南口階段が、エレベーターに車椅子で通るスペースを作るためか、途中から狭く
なった。現状でも横3人が限界だったのに横2人に。夜の下りなどはいまでも
溢れているのに、これ以上狭くなったらどうなるのだろう。夕方以降は下りホーム
のみエスカレータを下りにすればさばけるだろうが、そうするとホームに向かう
客が使えなくなる。まさか一度作ったエスカレータを撤去するわけにもいくまい。
515名無し野電車区:05/01/21 00:47:47 ID:NqRKZxJX
稲田堤の駅周辺、再開発でも区画整理でも強制収用でもなんでもいいから、
他の私有地つぶして駅と道路を広げろ。
駅周辺の土地に勝手な所有権認める必要などない。

過ぎた話をしてもしょうがないが、ここ2〜3年のうちにできた、パチンコ(元回転寿司)の裏の
コイン駐車場つぶしたマンションは大迷惑。
あそこは駅の出口を追加するのにも、将来の南武線駅移転先用地(可能性は非常に低いとは言え)にも使えた。

北口側JR駅寄りには畑や駐車場がかなり残っていて、駅を広げるスペースは十分あるんだけど、
地主は手放さないだろうなあ。
新しい保育園だったか幼稚園だったかの京王寄りに、もうひとつ建物が建ちそうだ。


516名無し野電車区:05/01/23 14:59:34 ID:70/UxwG4
517名無し野電車区:05/01/25 01:57:21 ID:VKH17GJl
北口が終電まで開設されるようになった。
今度は、始発から開設してくれと陳情するのかな、市会議員。
518名無し野電車区:05/01/25 12:40:19 ID:A6w1qX1G
日本はいつから土地私有制を否定する共産主義国家になったのだろうか?
519名無し野電車区:05/01/25 13:52:51 ID:ipNDUXoK
憲法29条3項を見れ
520名無し野電車区:05/01/28 01:22:27 ID:exYKZQ9V
日中の本数、どうにかならないかな?
JR南武線
521名無し野電車区:05/01/28 12:38:07 ID:DVgELmgO
エレベータが見えてきた。やはり階段は狭くなり、下りホームの降りる客での
混雑が予想される。エレベータには中2階もあるから、一番先頭のドアだとエレ
ベータで中2回に行き後は階段で降りるのが早いこともありうる。1階は奥に
なりそうだし。
522名無し野電車区:05/01/31 14:12:15 ID:AlA01l1/
>>520
平日日中、1h6本キボン
523名無し野電車区:05/01/31 16:51:19 ID:d2bVfRau
下りエレベータは中2階からホームまででした。下まで行く場合は上りホームに乗り
継ぐ。場所がないから仕方ないかもしれないが中途半端。下りホームの利用は少な
いだろうな。年よりも階段で降りそう。
524名無し野電車区:05/02/02 17:46:25 ID:kj8IHrGn
両駅間の連絡を「都市鉄道等利便増進法」の適用対象に!

525名無し野電車区:05/02/03 01:10:35 ID:a/yCpEor
>524
するとどうなるの?
526名無し野電車区:05/02/05 02:46:10 ID:aXmlLst8
京王とJRの乗換が便利になれば、
利用者数、今以上に増えるのは間違いないだろうから、
鉄道会社にもメリットあるように思えるのだがな。
527名無し野電車区:05/02/05 03:19:46 ID:e74PaPXI
※この物語はフィクションです

●JRの主張
自治体が金を出すならやる。 特にそういった動きがなければ
設備維持に必要最低限の投資を行う。バリアフリー化の計画はなし。

●川崎市の主張
やるならペデストリアンデッキ以外ありえない。
ペデストリアンデッキは正義。ペデストリアンデッキはパーフェクト。

●京王の主張
お客様の利便性を第一に考え、ラッチ内乗り換え以外考えられません。
JRさんは駅業務を当社に委託してください。 ただし定期券は売りません。

●地元自治体の主張
駅移転反対。 乗り換え客が商店街に金を落とさなくなる。
当然出資などびた一文たりともしません。
商店街の問題について打開策を講じようとか
チョー面倒って感じ? 菅菅。 踏切はくぐるもんなんだよ!
528名無し野電車区:05/02/05 12:50:08 ID:g8ByqvxI
京王北口をJRに委託できないか。JRも委託駅だっけ?
529名無し野電車区:05/02/07 18:41:15 ID:4gCDSIHu
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      / :::::ヽ
  ______ /     ヽ__/ :::::::::ヽ
  | ____ /          ::::::::::::::::::::\
  | |       /  ''''''   '''''':::::::::::::::::::::::::::::::|
  | |       | (●),   、(●)、.::::::::::::::::::::|   
  | |      .|    ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::::::::::::::::..|   あげ 
  | |       |    `-=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::./
  | |____ ヽ   `ニニ´  .::::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄        ::::::::::::::::::::::::|
  |\    |              ::::::::::::::::::|           
  \ \  \___          ::::::::::::|
530名無し野電車区:05/02/10 18:37:48 ID:dxsCWR+P

                       ______
                     /−、 −、    \ 
                   /  |  ・|・  | 、    \
                  / / `-●−′ \    ヽ
    (⌒Y⌒Y⌒)        |____|_____|___|
    \__/\         ∩∧∧∩
     /    \ ヽ          (゚Д゚ )/
   /─ 、 ─ 、ヽ\ ⌒)      〈  (
   |  ・|・  |─ |___  )     ∫ヽ__)
   |` - c`─ ′  6 l )        ∪∪
.   ヽ(____   ,-′    | ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄l
     ヽ ___ /ヽ      ヽ (__|____ / /
     / |/\/ l ^ヽ     \          / /
     | |      |  |      l━━(t)━━━━┥
531名無し野電車区:05/02/13 05:48:52 ID:LrCa2frV
南武線、増発する予定ないのかね。
平日日中とはいえ1h5本、寂しい限り。

川崎、小杉、登戸等の駅も同じ本数。
残念。
532名無し野電車区:05/02/15 23:50:30 ID:QM/XubNd
不動産広告などで、南部線と誤って表記されてるのを見たことがある。
知名度が低い南武線。
533名無し野電車区:05/02/16 02:23:38 ID:TCgygqzU
それは知名度の問題じゃなくて
西部線東部線と同じレベルのミスかと。
534名無し野電車区:05/02/17 21:14:33 ID:k2/sgIqn
2月16日付で、川崎市から離れました。
さようなら田舎堤。

ついでに、京王稲田堤の北側の階段きれいになってたね。
外出かも知れんが。
535名無し野電車区:05/02/17 21:26:39 ID:Jp3ZDKQM
城下発の小田急ハズも西菅団地を経由していただきたい。
川崎市ハズは緑蟲クラブハウス前まで延長していただきたい。
536名無し野電車区:05/02/17 22:25:54 ID:UnXk0ZkB
そういえば一時期西菅団地バス停の先にバス停らしき標識ができそうに
なっていた(黒いビニールで覆われていた)がどうなったのだろう。
日曜日に生田スタジオ先の空き地まで臨時バスが来てよみうりランドの客を
運んでいたこともあったが、今はよみうりランドの客も減ってないのだろう
な。
537名無し野電車区:05/02/18 21:25:17 ID:Htg7/4l9
あのお…雪が降ったら西菅団地逝きのハズって運休したりします?
538名無し野電車区:05/02/18 22:40:22 ID:9MaiekI9
京王稲田堤案内表示器設置age
539名無し野電車区:05/02/20 01:26:34 ID:l4/1b16U
稲田堤の乗り換え改良で儲かるのは京王だけなんだよね。
地元的にはメリットないし、川崎市としても川崎市民にたいして恩恵無い。
JRもさして得しないし、南武線に金使う気も無い。

といっても京王側が工事するわけでもなし。こりゃ難しいね。
540名無し野電車区:05/02/21 02:54:22 ID:CuU2fV+i
史上初!! 2ch鉄道シミュレータ!!

              ===============
             # ■■■■■■■■■■■■■ #
##########################################

この画面上で Ctrl-F を押し "########" を検索してみよう!!
ヒットしたら「次を検索」を連打すると列車が動くぞ!!
541名無し野電車区:05/02/21 03:00:40 ID:CuU2fV+i
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |
    l   u   ノ( 、_, )ヽ |
    ー'    ノ、__!!_,.、|     <57000株買って、全線乗っ取りですよ
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
542名無し野電車区:05/02/21 21:27:42 ID:CoR4B/Yw
>>540>>541
マルチポスト乙。
543名無し野電車区:05/02/21 21:39:23 ID:ggvOVcN8
よみうりランドってものすごい豪雪地帯ですね。
4回行ったうちの2回が一面の銀世界でしたから。
544名無し野電車区:05/02/21 23:24:05 ID:Lw1aGI+R
おおすばらしい。
545名無し野電車区:05/02/25 23:22:45 ID:V8BmbG3N

 __rt__rt_rt__  rェ‐ェ┐  _,,.....,,_     r┐     r;、   ___,,,,,.....、rュ
└┐r┐rュ.r┘ l,五_五l  /,-j r-;ヽ  l^ニ' ニ^l   rt``',..、 ヽ-ーァ /rュ
  | L,二ニ'   <,ィ'/.l l、> l l_.ノノ l .l  L.ニ .ニ.」 ノフ.| |  ,ニ'    l l´  r、
  └──┘  <ノ Ll   ヽ-' .lニ-'    .Ll   ´ ヽニニ-'    ヽニフ  ヽ>
               ____
   ____|⌒|____    (_ _)  ./⌒j    |⌒|  |⌒| .r.─---┐         ./⌒j
  (________) ノ⌒┌┘└┐_,,ノ    ̄ ̄| |  |  |  |└──-┘    .,-  _,,ノ  . ̄ ̄|
  .  |  ─  |  (_ _.ノ .|  ─ |(_ノ ̄ ̄|  | |  |  |  |      .|⌒|⌒| .|(_ノ ̄ ̄|  |
  |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|(_ _.ノ)|  ─ |      / / L,丿  |  |      丶人.ノ| .|      ./ /
  |  | ̄ニ ̄|  |( ,ノ |_ ─ _|.  ___ノ /     _./ /r────┐_ノ ノ   ___ノ /
  | ├──┤ | ~  ./ 人. \ (   .ノ     (._ノ└──── (  /   (   .ノ
    ̄      ̄     ̄   ̄    ̄ ̄                   ̄      ̄ ̄
546名無し野電車区:05/02/26 02:41:23 ID:5VzFZpee
JR田舎堤の改札そばに多目的トイレ設置で
今まで以上に混雑するようになりますね。

素晴らしいですよね。
早くここから逃げ出したいです。
547534:05/02/26 21:25:05 ID:/efADlSO
>>546 漏れは逃げ出しました。
548名無し野電車区:05/03/02 22:21:35 ID:vDi6zSCf

                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,       /       \=\
    /⌒ ̄ ̄⌒ヽ彡ヽ    /          \=\
   |,___ ,ヽ |彡 |   /___Δ_/ヽ /ヽ   ヽヨ __
   | //_ // |─ |___ |  (_)___)_)| |∩|    |ヨ)__)
   |` - c`─ ′  6 l   |.    | | ||_||| ||_||     |ヨ
.   ヽ ┏_ ┓   , -'ノ    |   </ L/ L/    |ヨ
     ヽ __ /ヽ- '     ヽ 昭 和 5 8 年   /ミ/
     /|/|\/ l ^ヽ    \           /ミ/
     | |  |    |  |     l━━(t)━━━━┥
549名無し野電車区:05/03/02 22:45:05 ID:xc+JN9cM
550名無し野電車区:05/03/04 02:11:37 ID:nmUq3m5Q
堤鉄道万歳!
551名無し野電車区:05/03/06 16:05:15 ID:X/F29SUm
JR稲田堤の移転は、いつになることやら?
552名無し野電車区:05/03/10 10:51:40 ID:iAD3yMtZ
北口の改善は、いつだろう
553名無し野電車区:05/03/13 10:33:27 ID:0zzO5jaQ
京王線 ダイヤ改定。
554名無し野電車区:05/03/15 14:42:58 ID:Ury6EEPE
南武線の改正は、いつ?
555名無し野電車区:05/03/16 07:19:32 ID:bY49wVrJ
ごごご
556名無し野電車区:05/03/19 00:28:49 ID:qj/KfSyK
稲田堤の多目的トイレが使えるようになったようだが
ラッシュ客が改札口の前を通る度に、自動ドアが開く
いくら何でもあれは手動だろ。
557名無し野電車区:05/03/19 00:41:15 ID:McKdNLrP
あんな人で溢れかえってるところで排泄なんかできません

それに、稲田堤は車いすでホームまでたどり着けませんから
一年に一回使われればいいほうでしょうね
558名無し野電車区:05/03/20 06:48:26 ID:8WYf30Mu
京王稲田堤にも、電光の発車案内が設置されたね。
559名無し野電車区:2005/03/22(火) 20:39:24 ID:AksxTqLN
677 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/03/22(火) 20:28:46 ID:5QJnjjEC0
東京ガスと新日本石油等のチームスポンサーに下のようにメールしといた。

 御社がスポンサーとして名を連ねるJ1チーム・FC東京の
 サポーターがアウェー戦でチケットを持たずにサッカー観戦をしている。
 これは他チームサポーターとすれば御社のイメージを著しく毀損している。
 この件についてFC東京が何らかの処分を発表をしない限り、
 御社もFC東京とともにその犯罪行為について黙認しているものと認識する。

560名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:28:59 ID:Emcw2EqG
>>558
なんであの案内版には「時計」がないんだ????
時間とおりこねーし・・・時計なくてもいいが、だったら時刻表示
しろと・・・・
561名無し野電車区:2005/03/24(木) 22:35:10 ID:+82IpufD
明日、ダイヤ改定。
京王稲田堤ユーザにとっては、良い改正だな。
急行の本数が大幅に増える(平日)。
562名無し野電車区:2005/03/26(土) 16:29:08 ID:4bLRqLII
急行調布
563名無し野電車区:2005/03/26(土) 20:05:36 ID:Ht7SyeZg
>>562
その先快速。ワケワカラン(AA略)。
564名無し野電車区:2005/03/27(日) 23:55:02 ID:0y2xRNBm
都心寄りのほうが停車駅が密というのは
かつての田都快速を連想させる。
565名無し野電車区
乗り換えが便利になって欲しいんだけどなー。

問題は、工事対象はJRと川崎市なのに、
主に得するのは京王と稲城市ってとこか。

京王と稲城市が金出さないかねぇ。