【向ヶ丘遊園】小田急の複々線2【代々木上原】

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無し野電車区:04/02/03 16:04 ID:xrT+jDL2
>>921
当方新宿―成城ユーザーなので新宿方しか確認してないのだが
新宿方は完全開放状態だね!ついでに祖師谷方の出口も。
ホームもコンコースも?ほぼ完成してるようだし春には供用開始?
926EF:04/02/03 19:08 ID:3tt0q92E
そういえば、今の成城の上り線だけが、1m半ぐらい内側にずれるんではないかね。
根拠は、
…ホームは上り側に仮ホームが付け足されている!(下りと比べてみればお解かりだと。)
残りの2線が開通するまで、ホームを広くし、安全確保か?それにしたがって、
上り線と下り線で架線を支える柱の位置が違う!(見てみればお解かりだと。)
どなたか御検証なさってみては?
927EF:04/02/03 19:13 ID:3tt0q92E
訂正)今の成城の上り線だけが、1m半ぐらい北側にずれるんではないかね。
928名無し野電車区:04/02/03 22:10 ID:PFccFHHC
929714:04/02/04 00:02 ID:2Pl3aza7
柵一部撤去後の成城学園前の様子を見てきました。

成城学園前3番に仮柵が設置されているということは3番4番の同時移行はなさそうですね。
現2番は4番への移行を行い、祖師ヶ谷大蔵退避は成城学園前→祖師ヶ谷大蔵間で、
4番上り緩行線から3番上り急行線へ転線し追い抜きを行う。というようになるのではないでしょうか
4番上り緩行線から3番上り急行線への片渡りが見えないので確証はないですが
経堂上り通過線も敷設して経堂まで直線化してもらえれば何度も揺れなくてもすんだのに・・・

祖師谷のy字は成城4番で逆送、もしくは4番からシサースを渡って下り線から車庫へというかたちになるのではないでしょうか?
930名無し野電車区:04/02/04 00:06 ID:iU7gRwpa
>>929
祖師ヶ谷大蔵待避は喜多見待避または経堂待避ではないかと。
祖師谷新宿方の折り返し機能も経堂で行うのではないかと。
勝手に推測してみました。
931929:04/02/04 00:15 ID:2Pl3aza7
>>930
時刻表をみると「祖師ヶ谷大蔵または経堂にて急行の通過待ち」とあります。
すべて経堂での通過待ちを行うという線もあるかもしれませんね。
経堂、祖師ヶ谷大蔵で同時に急行通過待ちを行っているケースがあると困りますが・・・

経堂には上り線から下り線に転線出来るポイントがないのでそれはないのでは?
ありましたっけ?
932名無し野電車区:04/02/04 07:16 ID:VNsDmhKO
>>929-931
いずれにせよ、もうすぐ答えがでますね。
早ければ3月下旬、遅くともGW前後?
933名無し野電車区:04/02/04 07:18 ID:VNsDmhKO
あと本スレにあったけど、これが成城新上りホームですね。

863 :名無しでGO! :04/02/03 19:06 ID:JNrsEBRf
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004020319055662072.jpg
934名無し野電車区:04/02/04 09:41 ID:SQIXSbse
梅ヶ丘〜上原は今年中に着工するのかな
935名無し野電車区:04/02/04 13:01 ID:FSYVxdqj
すみません、皆さんに提案なのでつが、
以前に「小田急の新ダイヤ」とかいうスレありましたよね(脱兎落ち)。
で、もうすぐ1000逝くこのスレの次スレを「小田急の複々線と新ダイヤ」と
するのはどうでしょうか?要するに2つのスレの合併みたいなものです。
複々線とダイヤ改正はある程度関連がありますし、それに某所ではすでに、
確定情報ではないと断りながらも次回改正で小田原線の優等列車停車駅見直しと
新種別登場がありうるという書き込みもありますし・・・

いかがなものでしょうか??
936名無し野電車区:04/02/04 13:16 ID:X++Fp5Ag
>>935
前スレでも出たけど、やめた方がいいという結論になった。
それに脱兎落ちしたダイヤ妄想スレ、スレタイは変わったものの
総合板で既に復活してるよ。
小田急線2004年ダイヤ改正
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073207097/l50
937名無し野電車区:04/02/04 14:18 ID:fVMiA9Gw
>>932
成城が3月下旬切替なら、来月号の「おだきゅう」で告知されると思われまつ。
載らなかったら4月以降でつね。
938名無し野電車区:04/02/05 05:41 ID:OMJsWtp2
04年に使用開始予定の複々線区間は、いつからって決まった?
939名無し野電車区:04/02/05 09:21 ID:dZm9IqLO
>>938
12月でしょ。第一土曜日だと12/4だね。
ちなみに束は池袋工事終了に伴う白紙改正を10月にやるけど、
またいつもの通り、常磐緩行線だけ放置プレイになるのかもね。
で、12月の小田急の改正にあわせて常磐緩行線も改正すると。
940名無し野電車区:04/02/05 13:59 ID:OMJsWtp2
>>939
サンキュー!
941名無し野電車区:04/02/05 14:07 ID:OMJsWtp2
>公式HPより抜粋
昼間に行うことができない工事について、低騒音の工法・機械を用いるなど
周辺の環境に配慮しながら深夜に実施してまいりました。
 そのような中、昨年11月に、沿線にお住まいの16名の方々(申立人)から、
夜間・休日については工事を行わないよう東京地方裁判所に申立がありました。

わがままにもほどがあるよね・・・
942名無し野電車区:04/02/05 14:11 ID:g1N4kOjp
>>941
禿げ堂。
まぁ喜多見〜梅ヶ丘はあと10ヶ月弱で完成するんだし、今後の焦点は
梅ヶ丘〜上原の工事だよね。
>>941にある住民の影響が及ぶのは必至!?
943名無し野電車区:04/02/05 14:51 ID:tkporkt/
>>941
どーせだったらまるまる1日電車止めて工事やっちゃうとか(藁
土日にやるとうるさいと苦情が来るだろうから平日にやればよかろう
そしてポスターに

沿線住民からの苦情により夜間の工事ができなくなったので
やむを得ず1日運休します
苦情問合せ先 もぐれ小田急線事務局&木○議員

とでかでかと書いて駅に張りまくる
ボイスセンターへの苦情は全部↑に転送

そーすればこいつら居づらくなるはず
いや、面の皮が厚すぎてそれでも動じないのかも(鬱
944名無し野電車区:04/02/05 20:50 ID:9EemAUWb
かんがえてみりゃ複々線化については さ い た ま 住民の方が理解が
あるんだな。

東北線は三複線だし、東武は両方とも複々線だし。
945名無し野電車区:04/02/05 21:23 ID:OMJsWtp2
>>944
そういえば、外環道も埼玉地区だけできてるね。
946名無し野電車区:04/02/05 21:35 ID:adKmafFA
>>945
埼玉は便利になるって考えるけど
東京は交通量が増えてしかも地価が下がる
と考えるからね
自分だけがよければでしょ
947名無し野電車区:04/02/05 21:52 ID:2Jzh83+7
>>946
東京と一括りにしないでもらいたい
948名無し野電車区:04/02/05 22:59 ID:r0fLYPHt
>>947
だが、それが現実の東京住民に対する評価だよ。
文句はその評価を下げている連中に言うしかない。
949名無し野電車区:04/02/05 23:43 ID:nDMqR++k
グモれ小田急線&木下議員
950名無し野電車区:04/02/05 23:50 ID:OQ0UOyPK
>>944
埼玉の住民に理解があるんじゃなく、おとなしいだけだろうな。
元々、東北気質で我慢強いところがある。だから、あまり文句を言わない。
それに比べ、東京以西は変にプライドが高く行政へも注文が多い。JRも東
海道沿線住民への配慮には相当気を使うみたいだし。
951ニコニコモナー:04/02/06 00:33 ID:a3W/Az4X

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃新スレ立てたよ !!                          ┃
 ┃http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075995169/l50
 ┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪
952名無し野電車区:04/02/06 04:13 ID:pzASK+Hq
どっかの本で読んだけど、
南北に走る路線を高架にするのと、東西に走る路線を高架にするのとでは、
周辺住民の抵抗がかなり違うと書いてあった。
なるほどなと思ったよ。
953名無し野電車区:04/02/06 09:57 ID:M0gxnoAU
成城が早く切り替わりますように。
954名無し野電車区:04/02/06 10:22 ID:7oYdRt01
>>953
今更だけど、成城上りホーム見ますた。
ほとんど完成ですね。近いうちに切り替わりそうですね!

豪徳寺・梅ヶ丘上りホームはまだほとんどできてないですね。
あのぶんだと切替まであと半年位はかかりそうですね。
955名無し野電車区:04/02/06 10:30 ID:htzbmU+Y
工事中のホームって固定資産税どうなるの?
956名無し野電車区:04/02/06 14:44 ID:cjhMBrek
成城・・・5月?
寺、梅・・・8月?
957名無し野電車区:04/02/06 15:31 ID:K18QD0Af
>>954
千歳船橋はハイスピードでしたよ!
およそ4ヶ月ほどで。
だから豪徳寺と梅ヶ丘も梅雨を前に完成しているかな?と。
もちろんそれから仮設ホーム撤去と上り通過線新設があるわけですが。

成城はカウントダウン状態なのではないでしょうか。
ホームもさることながらコンコースもだいぶ完成しているようです。

経堂も気になります!上り線の新宿方に留置線があるのですが
豪徳寺手前で緩行線と合流できるような構造になるようです。
思わず地上時代あの場所に3100形が止まっていたのを思い出しました。
今日、帰宅時にポイントが設置されているのを確認しました。
958名無し野電車区:04/02/06 18:44 ID:5kM418fh
成城・・・4月?
寺、梅・・・7月?
959名無し野電車区:04/02/06 19:20 ID:D6qz79SC
>>952
そう考えると阪神とか神に近いものがあるな…全線の6割ぐらい高架じゃなかったかな
960名無し野電車区:04/02/06 23:56 ID:Y3CUS84s
>>957
やっぱりそうか>経堂。なんか側壁が膨らんでいるなと思ってますた。
961池袋線富士見台:04/02/07 00:41 ID:zEZqvJWN
同じ東京でも、練馬・板橋と杉並・世田谷では
こうも意識が違うのかと感じさせられる。
梅DQNもシモキタも等々力も、思い上がりな連中ばっかだな。
962名無し野電車区:04/02/07 01:11 ID:qpJ3jgqC
公共施設はみんなの共有財産なのにね。
梅DQNには、公共の福祉や土地の私有の概念といったところから考えてもらいたいね。
963名無し野電車区:04/02/07 07:20 ID:dujXD/0X
等々力の連中のせいで第三京浜は都心まで伸びていません。
しね等々DQN
964名無し野電車区:04/02/07 07:37 ID:d9Ch6xCJ
>>961-963
みんなごもっともだと思う。世田谷のDQNどもは、
俺たち2ちゃんねらーの鉄槌を受けるべきだな。

暴打  暴打     暴打
         暴打  
  暴打          
             暴打
ヽ\\ヽ(m ノノノノ/m)//.
 \ (m ヽ(#゚∋゚)/m)/   
  丶\(m\  m)//
   (m\(m (m m)/  
      ( (m  m)/ 
   ミヘ丿 ∩∀・(;;;;) ←梅DQN・下北DQN・等々DQN
    (ヽ_ノゝ _ノ 
暴打
     暴打   暴打 
965名無し野電車区:04/02/07 13:42 ID:5oORDA/C
>>965
だから急行停車駅から下北抜けばいいわけで
地下ホーム要らない分建設費低下
どうしても必要というなら完成後地元の全額建設費負担で。
966名無し野電車区:04/02/07 13:53 ID:KzV55fQL
自分にレスしてどーする?

と、釣られてみる。(w
967名無し野電車区:04/02/07 21:22 ID:pbjvdVwA
>>963
等々力の連中は大井町線の地下化にも反対していますが何か?
968964:04/02/07 22:44 ID:KzV55fQL
マジレス、>>967の話は大井町線スレで知ってたが
>>963の第三京浜までそうだったと思うと、
もう等々力の住人はアホかバカかと…。
等々DQNは、梅DQNよりDQN度高いかもしれねーな。
969名無し野電車区:04/02/07 22:59 ID:zaCx+w25
まあ、ここで梅DQNとか等々力云々とか言ってるやつらは、所詮ここでしか空騒ぎでき
ない連中だし、自分が財産をまだ持ったことがないから、公共の福祉とか美辞麗句を並
べるけど、実際にはそんなにきれい事でではないんだよ。自分がその立場になればどう
なるかよく考えるんだな。ちなみにオレは無関係な立場だが。
970名無し野電車区:04/02/07 23:01 ID:B6e8befi
立て読みできん
971名無し野電車区:04/02/07 23:03 ID:HjjeKf/j
ちなみにオレは無関係な立場だが。
 ちなみにオレは無関係な立場だが。
  ちなみにオレは無関係な立場だが。
   ちなみにオレは無関係な立場だが。
972名無し野電車区:04/02/07 23:17 ID:zEZqvJWN
遊ばれてるぞ、>>969。(w
973浪漫特快 ◆WaSeVMYSkY :04/02/07 23:21 ID:WoktYaQJ
>>969
自分の財産ではないが・・・
静岡の実家が第二東名建設と東名拡幅の工事の影響をもろに受けていますが何か?
一日中工事車両はひっきりなしに通るし、完成したら2本の高速道路に囲まれた凄まじい立地になりまつ。
974名無し野電車区
>>967
等々力は地下を掘って地下水脈を変えると等々力渓谷に影響が出るからな。
高架が良いのではと。