まだまだ現役!交直流急行型電車 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無し野電車区
> 等を55Hzにて設計してるんだよ。

まさか〜〜〜っ(w。それこそ>876 & >878の1行目。感情あらわに噛み付かないと事実の違いを指摘出来ないのかネ(w。
主トランスを55Hzなんかで設計したら、50Hz時に過電圧耐量が不足する。両用設計は50Hzで最大電圧と容量を確保するの!
(工房電気2年電気機械:トランス設計参照。そんな難しくないから読んでみればどうよ)
両用設計は、周波数依存のない方式を選ぶか、依存が有っても飲み込める余裕を取って設計するか、切り替える(不採用)かだから。

#廃止都電の変電所を長崎に持ってこられたのは、東京が50Hz、長崎が60HzでDC600V規格共通だったから。

主部はほとんど共用可能であり、共用にならない周波数依存部を不用意に用いることで特定周波数専用になってしまう。
両方の周波数を抱えた会社の発註仕様としては、手抜きは明らか。

481(60Hz)就航の緊急性で60Hz専用を認めたとしても、483は50Hz専用じゃなく、60/50Hz共用で出て欲しかったね。

寝台電車の2車種目でようやく50/60共用が出て、片方の専用が無くなったけど。
うろ覚えだけどあれは50Hz専用が先に出て、次に共用が出たから、60Hz専用車種が無かったのかな。
880名無し野電車区:04/05/07 22:59 ID:2vYy/xSM
>>879
タップの変更じゃいかんの?
881名無し野電車区:04/05/07 23:11 ID:F3NHugOz
>>870
ノッチ戻し機能は451系や471系から付いています。
そのため、主制御器はCS15を用いています。

ちなみに153系はノッチ戻し機能がないCS12です。
882名無し野電車区:04/05/07 23:26 ID:Nm+RbWxJ
>879
581(S.42)は60Hz、583(S.43)が50/60Hz
それより鷲羽471の写真をみてみたい〜比叡471の写真もみてみたい〜
もちHMつきネ
883名無し野電車区:04/05/07 23:30 ID:AOEDlTFx
>880
だめ!
鉄心の磁気飽和限界からくる最大電圧の制限だから、低い周波数の方が厳しい。
航空機電源が50Hzを使わず400Hzなのは、最大電力が周波数比例だから、トランスなどを小型化出来るから。
同容量なら60Hzよりも50Hzのトランスの方が原理的に大きく重くなる。共用では50Hzを基準に大きさを決める。
#50Hzで最大電圧25kVのトランスは、絶縁さえ持てば60Hzでは30kVまで使える。電流は一緒だから容量が2割り増しだ!
884名無し野電車区:04/05/07 23:32 ID:y1f+K/bQ
>>879>>883

たかが高校程度の教科書読んだ(習った?)くらいで有頂天にならないように。
設計云々大きなこと言ってるが、君はトランス本体の巻線のことだけしか
考えられないんだね。(その程度で出来れば非常に楽でいいけどね)
君のおうちで使うようなちっちゃいトランスとは違うんだだから。
社会に出たことがないから分からないんだろうけど、学校で習ったことだけが
全てじゃないんだよ。

>#廃止都電の変電所を長崎に持ってこられたのは、東京が50Hz、
>長崎が60HzでDC600V規格共通だったから。

意味不明スレ違い。一体何が言いたいの?

>主部はほとんど共用可能であり、共用にならない周波数依存部を不用意に
>用いることで特定周波数専用になってしまう。両方の周波数を抱えた会社の
>発註仕様としては、手抜きは明らか。

君の文章の書き方のほうがよっぽど手抜きに見えるが。

>寝台電車の2車種目でようやく50/60共用が出て、片方の専用が無くなったけど。
>うろ覚えだけどあれは50Hz専用が先に出て、次に共用が出たから、60Hz専用車種が無かったのかな

581系は60Hz専用なんだが。

結局871=879=883はさらに半端な知識を出して大恥かいてる。
おまえ本当に バ カ だな 。

追伸:なんだか文章の書き方が偏差値40の昭鉄卒業の牧野君に似ているな。
(常磐線系のスレや個人掲示板では有名人です)
885名無し野電車区:04/05/07 23:45 ID:0xgdsQH1

教科書の内容の範囲でしか物事を考えられないほど見識が狭いガキが暴れているスレはここですか?
886名無し野電車区:04/05/07 23:48 ID:M3xKddvZ
>>884
折角マターソできた良スレだったのに・゚・(つД`)・゚・
半端な知識をひけらかした香具師も悪いが、>>884のように感情をあらわに
知識をおっぴろげてる香具師も充分ウザイ!

あんたもこのスレにはいらないのよ、消えてくれるかな?
887名無し野電車区:04/05/07 23:53 ID:XH2kwyDn
ID:S8JBdjs7=ID:M3xKddvZだな
888名無し野電車区:04/05/07 23:58 ID:YA0BTTXz
ドジったときの引き方も覚えろよ。技術的には全く無内容なスレつぶしは多数のROMに迷惑。

それとも両周波数用トランスの設計手順を鉄量、銅量の決め方からうpしてみるかい。
工房電気レベルで十分可能だが、大学講座テキストの「電気機械」もいっぱい出てるぞ。
理論的にはもう枯れた技術だから、材料の進歩で改良せれる程度で、良い本はいっぱいある。
889名無し野電車区:04/05/08 00:11 ID:zw8OlLwO
ドジったのを必死になって隠そうとする>>884って一体・・・・
君こそ大馬鹿者だよ。荒れる元だからもう二度と来ないでね。

890名無し野電車区:04/05/08 00:15 ID:zLT3RtNQ
>工房電気2年電気機械:トランス設計参照。
高専の教科書なんてほとんどの人は持ってねーよ。
891名無し野電車区:04/05/08 00:42 ID:/zYuJYcw
>882
THNX!
東北50Hzの方が電車寝台デビューが早いのかと思ってたら、逆60Hzなんですね。401と421だと50Hzが先でややこしい(w。
892名前はない:04/05/08 00:42 ID:fOCx3WsV
同容量なら50Hz用変圧器を60Hzで使えるのは私も知っているが、
それならなんで455系や483系が60Hzに入れないんのだ?
60Hz用、50Hz用、60/50Hz用の違いについてわかりやすく説明してくれ!
主変圧器TM14は何が新設計なんだ?
893名無し野電車区:04/05/08 00:48 ID:l52u7Of9
>890
高専じゃない、工高電気。いつも教科書を置いてる店には先ず売ってるよ。東京だったら三省堂あたりに有ると思う。
高2の数学力で分からせるために丁寧に書いてるから、独学者や大学生も読んでみるとイイ。
894名無し野電車区:04/05/08 00:57 ID:IXL2BDpA
>>892
それは国鉄が手抜き設計して発注したから。
895名無し野電車区:04/05/08 01:02 ID:N5W/AKmH
>>879

>481(60Hz)就航の緊急性で60Hz専用を認めたとしても〜

国鉄の特急列車って航空便扱いなのか?
896名無し野電車区:04/05/08 01:13 ID:/zYuJYcw
>892 > それならなんで455系や483系が60Hzに入れないんのだ?
ぶっちゃけた話は「仕様書にないから正常動作を保証できない」というのが一番大きいんじゃないだろうか。
壊れるか働くかまるで分からない。ひょっとして動くかも知れない(w

詳細を知らないから「はずだ」なんて言えないけど
完璧に直流車ベースで、これに車上変電整流設備で直流1500Vを与えるだけなら50Hz車は総て3電源対応だ。

主トランスの3次巻線から電源を得て動作する機器に周波数依存性があって、特性の違いを飲み込めないと
それぞれ周波数専用車になる。
たとえば車内の蛍光灯電源をここから直接取ってチョーク安定器点灯だと、周波数切り替えしないとそれだけで専用に
なってしまう。インバータ点灯なら一旦直流化してるから無関係。
 ブロアーやMGのモータを交流で回しても、周波数依存が出て、ダメかも知れないし、早くブン回るだけで壊れなければOK。

…………と、個々に項目をつぶして、60Hz乗り入れ可かどうかの試験をして合格しないと入れないが、
そんな試験や改造をやらないから当初仕様通り入れないと。
     これがもっとも有力な理由じゃないでしょうかね。(w  推測スマソ
897名無し野電車区:04/05/08 01:19 ID:/zYuJYcw
>895
151/181系が門司−博多間を電気機関車に引かれて走ってたもんで、緊急に481系が欲しかったんで〜〜す。
で、両用なんて言ってられず60Hz用が先に出来た。(もともと50/60両用なんて言わなかったみたいですけど)
898名無し野電車区:04/05/08 01:46 ID:6XOg1xsV
鉄ピク誌1996年4月号(455・475系電車の現状) 18ページ 457系の概要 より抜粋。

(略)
主変圧器、主整流器、主平滑リアクトルなどは本体は両用化に支障はないが、
交流区間のみで使用するオイルポンプや送風機などの補機類は主変圧器の
3次巻線から給電しているため周波数が変わると回転数が大幅に変わることに
なり、共通化のためには50Hzで十分な回転数を確保し60Hzでも熱容量に問題が
ないことが必要となる。
(以下略)

ふぅ、疲れた・・・
皆様の参考になれば幸いです。。。
899名無し野電車区:04/05/08 01:50 ID:6XOg1xsV
追記     ・・・するまでもないかと思いますが。

「オイルポンプや送風機」とは、主変圧器、主整流器、主平滑リアクトルなどを
それぞれ冷却するためのものでしょう。
900名無し野電車区:04/05/08 05:11 ID:IXL2BDpA
>>896

>ぶっちゃけた話は「仕様書にないから正常動作を保証できない」というのが一番大きいんじゃないだろうか。
>壊れるか働くかまるで分からない。ひょっとして動くかも知れない(w

契約締結や仕様書を書く時点で開発中の技術がまだ完全に確立されていなかっただけですね。
試作車ならいざ知らず、技術の確立やや品質がまだ完全に安定していないシロモノを大量導入
するわけにはいきませんから。

「手抜き」の一言で片づけるのは乱暴だと思いますが。
901名無し野電車区:04/05/08 05:12 ID:IXL2BDpA
>>896

>完璧に直流車ベースで、これに車上変電整流設備で直流1500Vを与えるだけなら

完全に直流車ベースですね。
国鉄在来線電車の標準仕様では、補助電源装置(MGやSIV)の入力はDC1500Vで出力は
三相440V60Hzとなっています。交流区間では整流器出口・直流区間ならそのままの状態で
供給すればいいので、電化方式による制約は受けません。
一部冷房兼用ではない古いMGだと、出力電圧の違う物も一部ありますが、やはり60Hz仕様です。
蛍光灯はMGから電源供給を受けるので当然ながら電化方式による制約は一切ありません。
902名無し野電車区:04/05/08 05:13 ID:IXL2BDpA
>>896

>ブロアーやMGのモータを交流で回しても、周波数依存が出て、ダメかも知れないし、早くブン回るだけで壊れなければOK。

巻線から駆動される主回路の交流機器用冷却ファン等の電動機は、異なる周波数での性能差を少しで
も小さくするために、55Hz仕様にて設計してあるのです。
50Hzで設計された大型の回転機60Hzで使おうとすると、脱調してしまうことがあるので使い物に
ならないですし、それに、>>898-899氏のいう通り60Hz使用時の熱容量も考慮しなくてはなりません。
903名無し野電車区:04/05/08 05:45 ID:ANX26nIq
↑だから何?連投ウザイ。もう二度と来るな!!
904名無し野電車区:04/05/08 07:46 ID:BetAdVIV
はっきり言おう。

ここは交直流急行型についてマターソ語るスレ、
あまり詳しく電気関係の話をされても、だから何?ってな感じ
一部の電気ヲタの自己満足にしか思えない。

昨日から、議論してる約二人は交直流システムのスレを立てて
早々に此処を立ち去ってもらいたい
905名無し野電車区:04/05/08 12:38 ID:1w+5v9Tj
>>904
禿堂

ほとんどのモンにはどーでもいーことだわな。
906名無し野電車区:04/05/08 15:21 ID:8loi9U5P
なんかさ、技術スレには>>879のような書き込みをする香具師がよく出現する。
内容がたとえ正確であっても感心も尊敬もできない、って香具師な。
信通関係にも有名人がいるけど、もしかして同一人物か?
907名無し野電車区:04/05/08 16:24 ID:EWkgraU/
>>874>>879みたいな技術ヲタって

「僕は、他の一般の鉄チャンと違ってこんなに物知りなんだぞ。どうだ凄いだろ」

って思ってるから始末が悪い。

下らん応酬でスレを汚さないでほしい。

もう二度と来ないでね。
908名無し野電車区:04/05/08 20:21 ID:uKajAZbN
北陸本線 富山11時41分発432Mは休日でも6連です
909名無し野電車区:04/05/09 00:32 ID:CTZPrhg0
>899-902
早い話が、周波数依存性を持ってるのは、トランス廻りのオイルポンプモーターと、ブロアーモーターだけ!という話でしょ。
交流モータも枯れきった技術で、たったそれだけを共用化出来ないほど当時の国鉄技術陣はヤワじゃぁなかったよ(w
上の文科系官僚が設計現場に相談無く勝手に仕様を決めてた疑いの方が濃いけどね。

# モーターの方も「最大磁束密度」の制限が効いてくるから、限界値で設計します。
すなわち50Hzで最大電圧時に最大磁束密度を越えないことが基本条件。ここで必要な機械的出力が出ること。
そして、60Hzで回転数が上がっても過負荷にならないゆとりが必要。
 最も厳しい条件をクリア出来るように設計する訳ですから、両極条件は使っても、55Hzの出番が無いんです。
ユーザーがアホで、営業的に受けてきた仕様というのもたまにはあるけど、受け入れ検査をどうするかの
打ち合わせで、現実に測定できる合理的な仕様に改められるのが普通の流れです。

 ヲタ・パワーは、少しぐらい難しくてもヨロこんで分かっちゃう人種だから、分かりそうな中味でRes.をやり取りしてれば全然問題ないよ〜。
910名無し野電車区:04/05/09 00:40 ID:immoV35m
ざっと見て、スレを刺々しくしてるのは、内容に無関係に個人攻撃がひと言加わるパターンのRes.ばかり返すGOD!の存在。

引用upだけなら質疑を補強してすごく良い指摘なのに、全く外した無用のひと言「おまえ等どちらも痛いヤシ」とやって
皆を白けさせてしまう。
 中味以外の無意味な攻撃が刺々しい原因なのだが、本人がそれに気づかず、逆に
「一方的に攻撃されている」と誤解して、次々IDを変えて自作自演攻撃をして孤立してしまう。
流れを見てたら、準換算スレに立て続けにRes.がつくのは目立つし、その中味も、論立ても、大局的狙いも見えて(w
頭隠して尻隠さずで、攻撃項のあるresを拾っただけで分類できてしまったりと(w

  NETでない実社会でこれをやると、その都度強烈な反撃を喰らって、孤立、原因を理解できなくて自信を失い
「引きこもりヲタ」になってしまう。「対人接触障害」という一種の病気だね。
  これは、すでに回復のための訓練プログラムが開発されていて、訓練次第で社会復帰出来るから、
関係箇所を訪ねてみたらいい。人を攻撃しないと会話に加われないというのは日常生活に不便をきたす機能障害:
治療を必要とする病気だよ。早く相談した方がイイ。
911名無し野電車区:04/05/09 00:46 ID:4zuzQ4f0
さて、寝るか・・・。
912名無し野電車区:04/05/09 03:39 ID:fDAQl5k0

はっきり言おう。

ここは交直流急行型についてマターソ語るスレ、
あまり詳しく電気関係の話をされても、だから何?ってな感じ
一部の電気ヲタの自己満足にしか思えない。

知識をひけらかしたい奴は交直流システムのスレを立てて
早々に此処を立ち去ってもらいたい
913名無し野電車区:04/05/09 05:20 ID:aJleV7/z
みんな迷惑がっているということが分からないウスラバカがまだ一人いるな
914名無し野電車区:04/05/09 09:18 ID:8jjOXG+I
>>910
俺は、交直流急行型運転してるけど、そんなこと習いもしないし、
知らない人ばっかりでつ。
あんたの知識は、オ タ の オ ナ ニ ーでつよ。

ところで、419系好きな人いますか?
厳密には急行型じゃないけど、使われ方は、475と
変わらないので、仲間に入れてくらはい。
昔は、475より最高速度が高かったのに、改造後は
100キロしかでないし、なによりあの高い天井がいいでつね。
俺は、食パン型より、昔の高運転台型(クハ419?)が好きでつ。
475も、最高速度110キロだけど、出そうと思えばそれ以上でまつ。
915名無し野電車区:04/05/09 09:47 ID:1MOXiWyh
>>914
どの辺まで出したことあるの?
916名無し野電車区:04/05/09 10:05 ID:s9t8hN0Y
>>914のウテシさんがあえて習わなくて済む位、50/60Hz両用の技術が進んで
気にせずとも運用出来る状況に、451/471系の登場時期になっていたら、
少なくとも専用形式を2形式用意する事は無かったと思うが・・・
実際当時の民生用機器でも周波数の違いで2形式作っていたくらいだし、
転勤で違う周波数の場所に行ったら洗濯機が速く回りだしたとか、レコードが
早回りになっただとか(その逆)の話は巷でも良くあった時代・・・
#今時の厨房ならそんな事知らない香具師も多いかも試練が。

そんな時代に理屈上は3電源対応できると机上で計算できても、全国展開で
その他の交通機関が未成熟で鉄道輸送に頼らざる得ない状況下、
未成熟な技術で信頼性の乏しい車両を大量導入して「もしも・・・」の事があれば
国全体の問題になる事は技術陣もメーカーも分かっていたと思う。
まあタダでさえ交直流両用車両自体がまだまだ実用になって短い歴史しかなく、
あえて保守を複雑にする機構・運用を極力避けたかった事情もあると思う。
一方では全国展開であるが故に、2形式作り分けの弊害も勿論知っていたと思う。

かといって3電源対応の技術の成熟を待って車両を導入していたら、逼迫する輸送力に
応じる事が出来ない訳で、決して>>871の言うように「いい加減や手抜き」では無いと漏れは思うし、
それを言うのは、技術者や保守担当者など関係者に対して失礼だと思うが・・・
後から色々言うのは自由だが、当時の状況ではこうせざるを得なかった事情も
考えておかなければならないと思う。

という事で、蒸し返しスマソ。
917名無し野電車区:04/05/09 10:14 ID:5PWDtMQb
>>916
>という事で、蒸し返しスマソ。

謝るくらいならわざわざ書き込まなくてもよろしい


918名無し野電車区:04/05/09 10:45 ID:SyIU3ax8
167系4M4T編成で120km/h出したの見たことある。

ただし、速度が高いと車輪径による速度計表示の誤差も大きくなるわな。
919名無し野電車区:04/05/09 11:05 ID:kfIjmW0o
北陸本線糸魚川行きマターリ。ボックス占領しあわせー。Mc475-50
920名無し野電車区:04/05/09 12:11 ID:SyIU3ax8
>>919
AU12クーラー車ですな。
裏山水ぃ・・・
921名無し野電車区:04/05/09 13:55 ID:v50YgjhF
>>909-910

お前しつこいぞ。
そんなに知識をひけらかしたいのなら「交直流機器」のスレを立ててそっちでやれよ。
922名無し野電車区:04/05/09 15:17 ID:kC2cRUVU
どうして技術的な話をするとみんな嫌がるの?
>>874みたいにハァ?なことを平気で言ってる人に対して、間違いを指摘してあげるのがそんなにいけないことなの?
せっかく正しい知識をみんなにも分かりやすく教えてあげてるのに心外だな〜。
例え理解出来ないから面白くなくても、感情あらわにして無意味な攻撃するのはやめようよ。これだから文系は(w

この国の行政の仕事振りみてても分かるけど、現場を知らない文系キャリア官僚がのさばっているせいで、組織がまともに
機能出来てないことは明白だよ。だから周波数専用形式を造るという無駄が発生したんだろうね。







923名無し野電車区:04/05/09 15:36 ID:x7l5FImL
>>920
1ボックス1名程度の混み具合でした。
糸魚川まで乗っていきたかった
924名無し野電車区:04/05/09 15:45 ID:L750086U
>>922
そのいかにも上から見下ろして「教えてやる、どうだすごいだろう」
って言う態度が嫌われてるんだよ、お前の場合。

このスレは形態や運用を語るところだから技術的な話は問題外。
判ったか。

それから日本に不満があるなら立候補でもすれば。
925名無し野電車区:04/05/09 16:16 ID:N98QUuRo
922っていかにも理系だよな。良くも悪くも
926名無し野電車区:04/05/09 17:00 ID:SK5/pgq1
スレの意味を広義に解釈してるくせに、話は偏狭なことしかしてないだけじゃねえの?
理系、文系だとレッテル貼って言うのはイクナイ! と理系だった漏れはオモフ
927名無し野電車区:04/05/09 17:07 ID:aDzDY8OF
>>922
根拠も無い独自の陰謀説を持ち出して文系叩きをするのはイクナイ!!!
928名前はない:04/05/09 17:49 ID:Je5IO54P
>>922
>このスレは形態や運用を語るところだから技術的な話は問題外。
判ったか。

だれがそんなこと決めつけた?そんなに技術論がいやか?
まぁ勉強せんやつには進歩はない罠。
929名無し野電車区:04/05/09 18:03 ID:dbiFe0Rk
「物知りなんですね、すごいですねー」と言って欲しかったのに
期待に反して総スカン食らったもんだから面白くないんだろ。
興味の無い人から見れば、「だから何?」って感じなんだが。

930名無し野電車区:04/05/09 18:04 ID:QyBc4EWq
空気を読めねえヤツだって言われてるのがまだわかんねえようだな。

バ                            カ
931名無し野電車区:04/05/09 18:08 ID:JHw3x3yr
物知りなんですねーすごいですねー



ハイ、次↓
932名無し野電車区:04/05/09 18:24 ID:ce6fKPkP
技術論が良いか悪いかは判断しかねるが
皆がいやと感じることを続けるのはどうかと思うがね。
933名無し野電車区:04/05/09 18:55 ID:8w4faVes
>>922はへタレ荒らしに成り下がりました。


934名無し野電車区:04/05/09 19:04 ID:gkYH8tx/
流れが見えてないことになるのかもしれないが、
誤りをただしてくれる人はありがたい。
間違った知識を覚えてしまうのは怖い。
935名無し野電車区:04/05/09 19:11 ID:yCah5P88
次スレ立てた人は注意書きに「技術ネタ禁止」を入れてくれ。
936名無し野電車区:04/05/09 19:23 ID:8WNN6x4D
>>935
それではこのスレ自体の否定に(w
937名無し野電車区:04/05/09 19:23 ID:X4MeABZC
>>935
技術ネタが丸々禁止はまずいだろ?
>>922が嫌われたのは、粘着気質なところ、
間違いの指摘も、喧嘩腰に相手を見下しているのが、反感を買う理由

極端な長レスもスルーしたくなるな。
938名無し野電車区:04/05/09 19:43 ID:isFJbofJ
交直流急行型とは。。

            基本    出力増強型  抑速ブレーキ付  
直流/交流50HZ  451系   453系   455系
直流/交流60HZ  471系   473系   475系

で、流れを経て最後に3電源共通の457系が登場!

で、451・471・453・473の付随車は451を名乗り
455・475・457の付随車は455を名乗る。

てな最低限の知識があればいいんと違うの?



939名無し野電車区:04/05/09 19:47 ID:R/2NM/84
まあ、これでも見て少しマターリしる(電車はおまけだが)。
ttp://tetsu583.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040509194445.jpg
940名無し野電車区:04/05/09 21:05 ID:c/sJZ7Eo
>>939
仙山線ですか?
941名無し野電車区:04/05/09 21:37 ID:R/2NM/84
奥羽本線庭坂〜赤岩間(いわゆる庭坂の大カーブ)でし。
後方の市街地は福島市。
942名無し野電車区:04/05/09 23:43 ID:zBpFwBiD
技術ネタでも何でも荒れなければ別にイイと思うが。
技術ネタ書込み=知識ひけらかしになってるところがおかしいと俺は思う。
俺にとっては、勉強になってイイと思うのに。
読みたくなければ飛ばせば済む事だし。
いろんな人が見てるんだから、技術論禁止と決めるのも無理があるのでは?
またーりいこうよ。
943So What? ◆SoWhatIUjM :04/05/09 23:54 ID:GUDvAJu6
>>942
んだ。
んでも現に荒れているから問題になっている次第で。

みんなでキャッチボールやってる中であんな球を放られても受けらんないべさ。
944名無し野電車区:04/05/10 00:13 ID:iToKLNBu
マジな話。>898 のピク記事の内容を敷衍すれば、

50/60Hz両用の冷却油ポンプとブロアーの駆動モータの定格は、
◎先ず50Hzの時の最大電圧に耐え、(巻線)
◎同、50Hz時の最低電圧で十分な出力が得られ、(出力)
◎60Hz時の最大電圧で回しても、過負荷にならず(余力)
◎周波数が変わっても追随できる回転子形状設計
ということになって、55Hzが仕様に出てくる余地は無いんです。

 もしそう書いてある資料があれば、ピクの記事と矛盾し、
この場合ピクの記述が正しく、捨てられるべき資料です。

その手の誤りを含んだ資料は他にも結構ありますね。
485が1両960kW出力だ!なんて定格表を載せたのはたしかそのピク!
どっかの大学の先生が、EF200より東北本線特急の方が大電流!と
主張されたネタ元がこの誤りじゃないか?と思ってます。
資料は取捨選択・吟味が大切。
945名無し野電車区:04/05/10 00:24 ID:3N8JUx/J
>>944
技術論語りたいのは解るが空気読めよぉ

946名無し野電車区:04/05/10 00:27 ID:GfAqSdY0
一昼夜で、40Res.だなんて、このスレはそんな超人気スレだったっけ?(w
 最近1月は均して1日3レス、5/1なんかRes.0の準閑散スレだったのに、
かなり地味な内容の55Hz定格問題以降、突然16、20、40Res.だもんね〜.

ひと言、「55Hzで設計というのは、誤解かも知れない」か、そのまま放置で済むことを
もう寝る以降の自作自演粘着神エネルギーには脱帽だねこりゃ〜〜。

 資料はたくさんお持ちの様だから、ご自身の理解力でそれが相互に矛盾しない整理を
すれば良いものを、あべこべに余計な物を独自に付け加えて、違ってても死守するの
に徹夜でupし続けるとは!「誘導モータはトランスに等価」ってupしたのは誰だっけ(w
トランスが下限の50Hz基準で設計され60Hzの許容値を確認するんなら、
交流モータもそうです(当然直流は別)

 参加者が少し増えたのは確かだけど、
自分でもUPしてた、淡々とした技術解説に対し、突然切れまくって攻撃を繰り返し、
排除宣言が繰り返されるなんて、反対意見も混ぜるなど手は込んでるけど、
神聖な領地を冒された!と勘違いした神がやる、時々出会うパターンだ。
 ほんの少し混じった第三者が「漏れは自演じゃねぇぞ!ゴルァ〜!」と
地雷化するのを期待してるんだろうけど、多くのROMには迷惑な話です。
もう、イイよ、自演は(w。次は、またも別スレを建てるの?淡々また〜りでイイんじゃないの〜?>942 に同感です。
947名無し野電車区:04/05/10 07:32 ID:KoMmB+Rp
948名無し野電車区:04/05/10 11:25 ID:gqhq6PUN
スレッドアップ間際で変な盛り上がりを見せましたが(ニガワラ
そろそろ次スレのタイトルを考えないとあきまへんね
949名無し野電車区:04/05/10 13:33 ID:13irtsvc
>>944
↓こっちでやれ。

交直流システムについて語ろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084117747/

もう飽きたよその話題。みんな嫌がっているのにしつこいぞ。
正しいとか間違っているとかはもうどうでもいいんだ。
君が「設計の手抜き」云々の書き込みをして以来、独善的な「奴ら」(オマエモナー)の
下らん応酬でスレが汚れてしまったではないか。
大迷惑だ。

もっとまったり楽しく行きたいんだよ。
950名無し野電車区:04/05/10 14:01 ID:13irtsvc
>>946

>>910で「次々IDを変えて自作自演攻撃をして孤立してしまう。」とあるが、ご自分で実践されることもなかろう。
951名無し野電車区:04/05/10 15:08 ID:QhghHIEI
かつての直流急行型スレみたく厨スレになんのは
嫌だけど、こんなスレになんのも嫌だなぁ。
952名無し野電車区:04/05/10 15:16 ID:5m8D/LaQ
419系スレも、交直流電車は最低3両必要とかでもめたことが
あったが、今回荒れたのも同じ奴等が原因じゃないのか?
953名無し野電車区:04/05/10 16:18 ID:pao6Q2iK
専門技術スレで勝手に熱くなってる分には構わないけど
意固地になってて引っ込みがつかないんだろ

>906の云ってた
信号・標識・保安設備について語るスレ2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1077350451/205
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1077350451/207

を見てると、同じ奴らなのではないかと感じるのだが気のせい?

他にも
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076427020/350
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076427020/354
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070703195/429
954名無し野電車区:04/05/10 18:32 ID:Drx4s30Q
>>939
いいでつね。
955抑速発電 ◆iCZT2uJEMc :04/05/10 19:41 ID:D6f8A2l0
スレの進行が早いなw

まあ、交流機器とかはこの系列を語る上で切っても切れない関係だし・・・。
技術論でもなんでもいいけど、荒れないようにおながいしまつ。
物腰やさしく、マターリマターリ。。。
956名無し野電車区:04/05/10 21:29 ID:7vxndFB3
う〜〜〜む!難儀な「55Hz居士」ですね〜。懲りないね〜〜〜。まだやってる。

 定期試験で平均点80点台というのは学年順位一桁組の超優秀どころでしょ。
その人達でも10%〜20%は間違える訳です。普通の人は40%以上も間違える。
 それが社会に出たら突然連続満点に変わって、無謬の神になり!「朕と違うのは謗法じゃぁ!」
とばかりに「55Hz居士」を守って60余レスもするなんて見苦しいから止めたらどうです?
 文を作った当人が他スレにコピペを貼ったように見せるやり方もトラブルメーカーで、
対人接触障害そのもの。今度ので折角住人が少し増えたんだから、次スレマタ〜リで逝こうよ〜〜。>955に同意!

# 技術水準の問題と、利用条件に適した仕様を決める問題は、実はかなり違います。
 技術的には十分出来るのに、要求仕様が無かったというのが実態。家電でもメーカーに拠って
は器具のフタを開けると切換スイッチが有ったり、一部部品を差し替えられる様になっていたり
(プレーヤーなどはプーリーをひっくり返すだけ)、50Hzを基準に製作して60Hzでの使
用を許容したりでしたから、周波数共用化に技術的な難関は走行系にはありませんでした。
(信号系ではかなり苦労をした処もある様ですが、その部分は実際に直通運転を行うようになる
までに後付で調整すれば済むことです。)

 それが国鉄技術陣にだけ未開発の難関だった!なんて言われたら、技術陣は怒りますよ(w。
当時の開発課題は特別高圧トランスを車載用に小型軽量化することでPCBドップリの機器を使ってました。
高温での絶縁性、安定性に優れてましたから、放熱も楽で、付属装置の周波数対応など目じゃなかった。
957名無し野電車区:04/05/10 21:55 ID:7ZsAEra9
>>956
>懲りないね〜〜〜。まだやってる。

おまえもな
958名無し野電車区:04/05/10 22:43 ID:RDi+OktM
今更なんだけど、九州の717-900みたいに3ドア化しておくべきだったんだろうな。
あさのラッシュ時に使うとつくづくそう思うよ。
959名無し野電車区:04/05/10 23:10 ID:0OfEfXV7
475に乗るために車通勤を辞めました。

960名無し野電車区:04/05/10 23:11 ID:XGDGYgk0
>>958
そうでつね。
私は、ラッシュ時は乗降の多い駅は、できるだけ早く、
着くように運転してまつ。(w
で、乗降が終わって、定時で出発できるかと思えば、
対向列車が、まったりと遅れてくるという罠。
961名無し野電車区:04/05/10 23:28 ID:uSYrqnoX
それが20世紀までの仙山線
962名無し野電車区:04/05/10 23:51 ID:zz2ztB9p
>956

>次スレマタ〜リで逝こうよ〜〜。
君が夜な夜なやってきては、いつまでも55Hz発言に対して執着して
いる限り、無理なような気がする。全ては君次第だ。

963名無し野電車区:04/05/10 23:54 ID:D7LMIEWn
クモハの先頭デッキで聞くMT54と20KVA電動発電機のサウンドがたまらん(;´Д`)
964名無し野電車区:04/05/11 00:53 ID:wb/mbR64
>>963
何年か前の冬に仙山線乗ったけどハァハァもんでしたな
ノッチを入れたり切ったりする度に音の高さが変わるのがイイ!
965名無し野電車区:04/05/11 04:08 ID:M0r4eM5S
>>958
>九州の717-900みたいに3ドア化しておくべきだったんだろうな。
 う〜ん。。。そうなると今ほど魅力を感じなくなっていそうな予感がする。
966名無し野電車区:04/05/11 09:21 ID:IEcji11L
>>959
裏山すいナァ・・・
漏れなんて209位しか・・・(ry
967名無し野電車区:04/05/11 12:23 ID:6xgpb+lg
磐西運用と東北本線系統の運用って完全に別なのかな?
968名無し野電車区:04/05/11 18:27 ID:yxer5M9g
969名無し野電車区:04/05/11 20:54 ID:YdAixRGf
やっと嵐が過ぎ去ったか。
いやーもの凄い粘着ぶりだったね。
970名無し野電車区:04/05/11 22:57 ID:VWlDLU6B
またーりまたーり

>>966
でもさ、50km 位しか出さないのもストレスたまるよ(w

仕事の関係で 100% 電車っていう訳には行かないんだけど
極力電車に乗るように回数券買った。
971抑速発電 ◆iCZT2uJEMc :04/05/12 01:29 ID:Fs/q8Mng
>>963-964
漏れは生録を聴いて萌えていますw
生録にはモハよりクモハでつ(・∀・)

>>967
一応は分けてはいるけど、朝に東北色の運用が一往復あったと思う。
でも今年の1月に1231Mだったか1233Mだったか、夕方の下りでも東北色を見たんだが・・・?
972名無し野電車区:04/05/12 03:24 ID:aIMCIGn2
>>971
ヲレが仙台に行ったときは、S12編成が東北本線の運用に入っていた。
973名無し野電車区:04/05/12 11:53 ID:Mz8xXMTM
>>971
磐西にも東北にも入るのは1223M→3232Mだね。
そのあと確か黒磯方面へ向かうはずだけど東北線の運用はよく分からん。

あと、磐西色が検査入りしたりすると東北色も磐西運用に入るよ。
974名無し野電車区:04/05/12 17:17 ID:0P1TYR22
>>963-964
(;´Д`)ハァハァ
975名無し野電車区:04/05/12 19:40 ID:kNRIVuuM
>>963-964 >>974 ほか

仙台の更新車は近年施工された「リニューアル工事」でクモハの20KVAMGが
撤去されている(クハにSIVを搭載して統合)ので要注意です。
976名無し野電車区:04/05/13 00:53 ID:D2Hg+ivl
鯖移転でつ

新スレ
まだまだ現役!交直流急行型電車 Part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084267358/l50
977名無し野電車区:04/05/13 20:55 ID:98lT2S9n
>>976
新スレ荒れてるね
978So What? ◆SoWhatIUjM :04/05/13 22:08 ID:oOZnafYd
>>977
文章にその人の人間性が見て取れる
実にわかりやすい例ですな(w
979名無し野電車区:04/05/13 23:39 ID:VvxgbPGy
新スレも駄文で埋め尽くされていくのかね
鬱だな
980名無し野電車区:04/05/15 22:11 ID:GcEOk7QX
なあ貴君、そろそろ埋めないか。
981名無し野電車区:04/05/15 22:48 ID:NdnKfqyV
埋め立て。
982名無し野電車区:04/05/15 22:49 ID:Nv/yGsNH
協力のためage
983名無し野電車区:04/05/15 22:53 ID:22tVdDj5
偕楽園の埋めと451系
984名無し野電車区:04/05/15 23:05 ID:yBM/ZkVk
悔しー
985名無し野電車区:04/05/16 00:05 ID:SDoIBXvi
新スレでも毎日のように暴れまくっている
粘着自作自演長文君が、こっちにくれば
瞬く間に埋まるんだろうけど
986名無し野電車区:04/05/16 00:16 ID:peWb5h78
梅里
987抑速発電 ◆iCZT2uJEMc :04/05/16 01:00 ID:xctWJjBg
新スレはだんだん正常化の方向へ向かっていまつ。
埋め立て埋め立てと・・・。
988名無し野電車区:04/05/16 01:25 ID:ptEll3xv
>>987
時折愉快犯が煽り書きこみしてるのが気になるが
989抑速発電 ◆iCZT2uJEMc :04/05/16 02:12 ID:xctWJjBg
>>972
たまに磐西色が東北線に入るよね。
検査の関係?


>>973
なんとなく、漏れから見えてる運用を・・・4月に確認。

仙台区出庫588〜2152M→2155M(郡山落ち)→1223M→3232M?

別に
2130M→2133M→1141M

また別に
2120M→2123M→3573M→(この間不明、分併なし)587M

こんな流れがあるのは見てる。
今はシティラビもあるし、3年前のウヤ情と同じではないよね・・・。


>>988
やめときゃいいのにな・・・。
この系列みたいにマターリ行きたいものでつ。
990名無し野電車区:04/05/16 06:53 ID:P0YqthNX
 
991名無し野電車区:04/05/16 06:54 ID:P0YqthNX
 
992名無し野電車区
埋め立て。
木曜日に Mc471-1 にあたった。