【下関】山口県の鉄道復刻版【岩国・江崎・船平山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
分散しまくっている上にメインの話題にも上らない、
そんな山口県の鉄道について語ってみようと言うのがこのスレの趣旨です。
JRでも三セクでも廃止民鉄でもokです。

>>2-5あたりに関連スレ
2名無し野電車区:03/11/05 18:37 ID:XzqMDa1e
【富海〜防府〜大道】防府市の駅(参)【旧三田尻】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054126004/
木次・福塩・吉備・伯備・芸備・山口・呉線
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054475699/
【しR酉曰夲】廣嶋シティネットワーク 120-20【廣嶋試写】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065805845/


★☆山陽本線スレッド(神戸〜下関)☆★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053943508/
凸凸営業キロ日本一・山陰本線part7凸凸
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064846227/


105系ってどうよ?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1059293908/
【単行】走れ!第3セク【高規格】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053521369/
3名無し野電車区:03/11/05 18:56 ID:QZ/5ZJAI
う〜ん、「山口県の鉄道」という趣旨自体には興味あるんだけどね〜
>>2で既にあげてる通り、山口県の一部については既に扱ってるスレがあるからね〜
廃墟スレかクソスレになりそうな悪寒・・・
4名無し野電車区:03/11/05 19:07 ID:4kZodvEf
復刻>山口オマエモナー鉄道(株)
5名無し野電車区:03/11/05 19:09 ID:XzqMDa1e
宇部線と小野田線、美祢線岩徳線の話が出来るところが
無かったので立ててみたんですが、
糞スレになったときは、まあご勘弁。

>>4懐かすゐ
6名無し野電車区:03/11/05 19:19 ID:XzqMDa1e
美祢から三隅のフライアッシュの輸送ってまだやってるんでしょうか?
パイプライン使って、船に切り替える試験をしてるって聞いたんですけど。
7名無し野電車区:03/11/05 19:22 ID:X6YfFGLH
>>6
フライアッシュの輸送?
詳細キボン
8名無し野電車区:03/11/05 19:26 ID:XzqMDa1e
行きは炭酸カルシウム 帰りはフライアッシュの輸送をやってるの
美祢線から厚狭に出たら、DD51重連で、
から山陽本線、山口線、山陰線、旧線経由で発電所まで行ってます。

ttp://uni9800.fc2web.com/taki1100.html
ttp://homepage2.nifty.com/_kuni/Extern/moto_taki1100-1.htm
9名無し野電車区:03/11/05 19:45 ID:eSPCFkjO
         v――.、
      /  !     \                
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i        
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                              
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \
10名無し野電車区:03/11/05 19:47 ID:XzqMDa1e
>>7
こっちの写真もどうぞ
ttp://www.kitanet.ne.jp/~t-uchida/dd51/etc/yama/
11名無し野電車区:03/11/05 19:48 ID:X6YfFGLH
>>9
クソスレかどうかは住人の皆さんが決めることです。
おまいは決めつけなくていいからカエレ(・∀・)!!
12名無し野電車区:03/11/05 19:53 ID:t3mRZMtT
>>11
         v――.、
      /  !     \                
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i        
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>11 糞レスすんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                              
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \
13名無し野電車区:03/11/05 19:56 ID:XzqMDa1e
宇部線に新設された、のぞみリレー号って乗車率どのくらいのモノでしょう。
そこそこはあるのかなぁ
14名無し野電車区:03/11/05 20:06 ID:GF7qeE1Z
>>13
う〜ん、どうなんだろ
ただ、福岡県民の漏れの目から見たら
山口県の電車はかな〜り地味な気がする。
JR酉の西の端で割り食ってるって感じ。

>>9>>11は基地外という事で以後放置という事でよろ?
キモイから同じAAを三回も貼り付けないでね(はぁと

美祢線にもSL走ってくんないかな〜
1514:03/11/05 20:08 ID:GF7qeE1Z
誤爆だYO!
基地外は>>9>>12だYO!
とっととカエレよおまいら
16名無し野電車区:03/11/05 20:22 ID:eSPCFkjO
         v――.、
      /  !     \                
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i        
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>14>>15 糞レスすんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                              
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \
17名無し野電車区:03/11/05 20:25 ID:XzqMDa1e
>>14
そうだよねぇ
福岡から遠征してくる415−1500がとても輝いて見えるし。
個人的には、鹿児島本線直行の列車がもっとあれば便利なのにと思う。

SLは転車台がいるからね〜
以前は厚狭に転車台があったけど、今はあるのかな?
18名無し野電車区:03/11/05 20:27 ID:t3mRZMtT

         v――.、
      /  !     \                
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i        
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>17 糞レスすんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                              
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \
19名無し野電車区:03/11/05 20:44 ID:XzqMDa1e
★★最萌JR路線トーナメント★★
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1067436915/

今日は小野田線が出てますので応援をひとつ宜しく
20名無し野電車区:03/11/05 21:20 ID:XzqMDa1e
最近の山口線って編成両数増えたん?
自分が以前使っていた8年くらい前より長い印象がある。
日中4両とか走ってるし、宇部線より長いよね。
21名無し野電車区:03/11/05 21:55 ID:CRPahG3D
朝限定で5両走ってたんだっけ>山口線
仁保津駅なんて車両はみ出しまくりだね
22名無し野電車区:03/11/05 22:10 ID:9OL8Xnjq
>>20-21
小野田線、輸送量少なくて電化設備もて余してるみたいだから、
それ移設して新山口(小郡)ー山口間を電化した方がいいんでは?
九州から山口直通列車が来たらかなり便利な気がする















・・・それにしても慣れんな〜新山口
つい小郡と言ってしまふ・・・
23名無し野電車区:03/11/05 23:34 ID:wCGKINQM
               o___________o
               /                 /
              /   このスレはうんこ臭く /
              /  終了いたしました    /
             / ありがとうございました  /
             /                /
            /    名無しより      /
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       ∧∧  /                /∧∧
      (,,゚Д゚) /                / (゚Д゚,,)
       |  つ                 と   |
     〜|   |                    |   |〜
       し`J                    し`J
24名無し野電車区:03/11/06 01:08 ID:Fy2qZxDO
それにしても、新山口の【りほごお】の駅標
塗り直されて字体が味が消えた気がするのだが。
25名無し野電車区:03/11/06 01:52 ID:VIu+Qksn
【ちぐまやんし】
でつか?
激しく似合わない亜寒・・・



・・・それはそうと、先週、俵山温泉浸りに長門市逝って来たが、
あそこ駅前すごい寂れてるね〜
雑居ビルには人気のない店とゲームコーナーしか無かったし、駅前の食堂なんかすごい怪しげな雰囲気
腹へってたから入って食ったが、はっきりいって生きた心地がしなかった
青海島や湯本温泉など観光資源はいっぱいあるのだから、もっと魅力のある列車を投入して観光客を掘り起こす努力をした方がいいんでは?
26名無し野電車区:03/11/06 09:22 ID:8jDl/0u+
>>25
いや、おごほりのまま、字体がやや普通っぽくなったってことです。

山陰本線の方は、去年だっけ、快速コバルトブルーって走らせてましたよね。
ああいうのって続けて欲しいと思うな。
あと、美祢線にトロッコなんていいんじゃないかと。
27名無し野電車区:03/11/06 09:28 ID:8jDl/0u+
★★最萌JR路線トーナメント★★
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1067436915/

小野田線、予選通過おめで沌
クモハ42も幡生でまだ元気みたいだしね
28名無し野電車区:03/11/06 16:38 ID:T3uhMuD/
今日、小野田歴史民俗資料館に行って来た。
模型持っていって館長さんとずうっと話していたけど
ものすごーく良かったですよ。

特にあの販売してる資料本は素晴らしい出来、
値段以上の価値は絶対あるよ。
29名無し野電車区:03/11/06 17:13 ID:NaeTFFYX
山口の一般人でもかなり新山口って??のが多い。。
30名無し野電車区:03/11/06 17:56 ID:T3uhMuD/
方向幕にはまだ小郡のが残ってるよね。

で、山口鉄道部に転属予定のキハ33はいつ頃来るん?
31名無し野電車区:03/11/06 18:42 ID:nYdM+tAl
>>27-28
雀田あたりでクモハ42とSLやまぐちの顔合わせをやったら
すごく萌え〜
これやったら絶対人集まる















・・・ただ、小野田線の線路がC57の軸重に耐えられるかどうか・・・
32名無し野電車区:03/11/06 20:51 ID:T3uhMuD/
昔は貨物がバンバン走ってたんだけどね……>小野田線
そのころの軌道レベルがあれば……って、無いよね。
33名無し野電車区:03/11/07 19:58 ID:3TQ3qUQv
個人的にはアレだ、
宇部線草江駅をもっと空港寄りに移設して欲しいわけだが。
34名無し野電車区:03/11/07 20:07 ID:BSP9Pzkg
>>30
広クチが、ダダこねて、
キハ33はいらねぇと言い出して
計画が中止になったらしい
35名無し野電車区:03/11/07 20:31 ID:YiXJhpcn
>>34
マヂですか……
じゃあ代わりに別のでも来るの?
36名無し野電車区:03/11/07 21:35 ID:PgOt5X3N
>>33
昔、地元・宇部で「草江駅を空港へ移設して付近を高架化する」という
議論があった。
その新聞を見て当時のJR関係者が
「最低でも10億以上はかかる。地元がカネださなきゃ無理。」
って話をしていたのを思い出す。
37名無し野電車区:03/11/07 21:45 ID:WUXBFk7W
近鉄日本橋
駅周辺は繁華街で、地下鉄乗り換え客も多いのに
すぐ近くに難波駅があり、さらに隣がターミナルの上本町のため特急通過。
38名無し野電車区:03/11/07 22:40 ID:v1S8BBIz
>>13
のぞみリレーって単行だし…。

>>36
それ以前に駅から空港への広い道路作らんとなあ。それでも
横断歩道が出来ただけちょっとは進展あったんだけど。現実的には
草江まで歩くよりバス使ってしまう人多いな(マイカー族が一番多い
だろってのはなしでね)。


39名無し野電車区:03/11/07 23:45 ID:fDxLLS5f
>>30
とりあえず、12日夜に、米トリから 47 81 が来ます。
40名無し野電車区:03/11/08 08:40 ID:huNrWst0
>>26
関門でJRQとの境界線があって北九州からの直通列車を設定しづらくなったのが致命的かも
ブルーラインだって、せめて小倉あたりからの直通列車だったら
あんなに短命な列車にならなかったと思う。
下関は他の山口県内のどの都市よりも北九州との関わりが強いのに
なんで関門に境界線なんてつけたんだろう
>>36
JR酉の言う通り地元の負担が無いと空港接続は無理。
宮崎空港線の時も宮崎県等が補助したが、たった1km強の線路をつくるのに
総工費が50億以上かかった覚えがある。
とてもじゃないが10億で出来る代物じゃない。
41名無し野電車区:03/11/08 18:48 ID:vK70iGc/
コバルトブルーは夏走らせてほすい・・・
けど帰省線の方が収益いいから召し上げられるのだろう(泣
42名無し野電車区:03/11/08 21:48 ID:PI1h8miX
>>40
関門に境界を付けないと、付けるところがないでしょう……

>>41
つか、こちら側にも専用の眺望列車が欲しいっすね。
古いディーゼル改造して作れないかな。
43名無し野電車区:03/11/08 23:09 ID:huNrWst0
そうです。
本州と三島のJRの境界はいずれも海峡にあります。
ただ、関門以外の海峡をつなぐ路線は、会社境界があるにもかかわらず、新型車を投入する等のテコ入れを行っています。
瀬戸大橋線は今回のダイヤ改正でマリンライナーの車両を新型車に置き換えました。
青函海峡線は新幹線八戸開業に伴い、スーパー白鳥を投入しました。
JR以後の新車がほとんど走っていないのは関門海峡の山陽本線だけです。
しかも、関門の利用者は決して少なくありません。
なぜ関門だけテコ入れがないのでしょうか。
44名無し野電車区:03/11/08 23:17 ID:TpSGc5BG
草江駅って空港へ移設するほど遠くはないと思うのは俺だけ?
駅舎をきれいにして、駅名を山口宇部空港駅に変えて、空港内へ歩道橋を架ければ充分だと思うが。
これなら10億あれば余裕でできるだろ?
駅から搭乗機までの歩数は、羽田なんかよりよっぽど少ないはずだ。
ま、一番肝心なのは結局はダイヤなんだろうけど。
45広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :03/11/08 23:51 ID:6h5AcVLA
キハ47−95、ずっと可部線に貸し出し中ですね。
46名無し野電車区:03/11/09 09:39 ID:XIQ1UiIz
>>43
九州と共同で交直流電車を作らないかな。
北陸の列車を更新する時がチャンスの様な気がします。
47名無し野電車区:03/11/09 09:54 ID:BbXp3xjX
>>44
もっとお安く、空港に宇部線の時刻表と道順と電車の乗り方書いた看板
だしとけばいい(たしか今はなかったと思う)。

電車の乗り方が必要なのは、昔しか知らないお年寄り+そこそこ都会人?
はワンマンで絶対戸惑うから。
48名無し野電車区:03/11/09 10:25 ID:6V1fwcBT
>>46
初代マリンライナーが全部JR酉の車両だったのに、今回の新マリンライナーは5両中3両をJR匹に出させた。
そういう事を平気でする酉が関門のために交直つくるとは思えん。
49名無し野電車区:03/11/09 11:00 ID:bkMgRXlm
草江駅を山口宇部空港駅に変更するだけでもいろいろ勉強して使ってもらえると思う。
少なくとも花巻空港駅より実体を伴っているはずだ。
それがだめならせめて宇部空港駅に変更するだけでもいい。
5043です:03/11/09 14:40 ID:6V1fwcBT
一部訂正しまつ。
JRコヒとJR束の境界は中小国ー津軽今別間にありまつから
厳密には津軽半島上になりまつ。
51名無し野電車区:03/11/09 15:54 ID:Gy0wHVc+
>>39
沌クス
メンツは代わり映えなさそうですねぇ。
たまには変わったのを受け取ればいいのに。
52名無し野電車区:03/11/09 21:33 ID:6gRBzqGe
新幹線で西は博多までだから関門なんて西にとってはどうでもいいことだから
53名無し野電車区:03/11/10 18:50 ID:yyghPhWy
草江駅と言えば、駅前商店のおばあちゃんは元気かな。
インクゼットの年賀はがき発売中って。
54名無し野電車区:03/11/10 18:58 ID:CIZ/tMAn
下関ー小倉の利用客は門司港ー小倉より多いのに本数が少ない。
 
朝ラッシュ時に4両ぎゅうぎゅう詰め
55名無し野電車区:03/11/10 19:10 ID:8EfE6vVe
>>42
関門以外の境界線候補
益田−戸田小浜間、新山口−嘉川間、及び、新山口−上嘉川間

いずれも、関門より輸送量が少ない。
しかも、途中にデッドセクションが無いから乗り入れ列車を設定しやすい。
56名無し野電車区:03/11/10 19:26 ID:Xc0cdf3W
ここで逝ってもしょうがないのだが
旅客会社6社に分割したのがそもそもの間違い。
みかかみたいに東西と貨物の3社で十分だったのでは。
57名無し野電車区:03/11/10 19:47 ID:xXxNKS0T
よく考えれば、新幹線の客を奪う飛行機へのアクセスを良くするもんか>JR酉
ましてや自腹で
58名無し野電車区:03/11/11 04:43 ID:AOvv/U+z
>>55
そうなると宇部線・小野田線が超放置プレイの悪寒
筑肥線と共通になったりして。
59:03/11/11 07:22 ID:8afylH9Z
山口線と宇部線をつないで欲しい。

60名無し野電車区:03/11/11 07:36 ID:7u5RTD5S
広クチの、キハ28,58の
現在の稼動車を教えて欲しい
61名無し野電車区:03/11/11 14:27 ID:3LnWy1Qg
>>59
それも地元がお金を出さないと無理っぽい
繋げるには上を通さないと駄目って言ってた気がする。

そういえば、いそかぜに新車を地元負担で入れるという話は
どうなったんだ?
62名無し野電車区:03/11/11 15:53 ID:LrIal2FW
>>59
地元負担なしでもとりあえず駅構内の配線をいじるだけで実現できそうなのが
山陽線防府方面と宇部線の直通運転。
駅西側の引上線の切れる辺りで宇部線から山陽線へ割り込む渡り線が設置できれば
平面交差にはなるが宇部線と山陽線・山口線の相互直通は可能になる。
ま、宇部線の列車本数を考えると立体交差しなくても十分いけるとおもうが。

>>61
萩・長門へ観光へ行く客のほとんどが自家用車かバスなのを考えると
いそかぜに地元負担で新車を入れても利用率は上がらないと思われ。
長門の観光は仙崎辺りがメインで萩は線路が市街地を大きく迂回してるからね。
地元負担で軌道強化・スピードアップまでやってもどうしても鉄道は不利。
63名無し野電車区:03/11/12 17:24 ID:w6lRM8+k
いそかぜの187系化は181が老朽化したら自動的に行われる
可能性はないのか

山口、宇部線の直結だけど、本線を横切る線は作りたくないらしい>JR
64名無し野電車区:03/11/12 19:38 ID:9g/ja93K
そういや大昔、仙崎町や深川町などが合併して「長門市」が登場したとき、
合併の条件として
美祢線仙崎支線を延長して長門三隅に直結するルートの建設を国鉄に働きかける、
というのがあった。

結局「正明市」→「長門市」の駅名改称でいっぱいいっぱいだったが。
65名無し野電車区:03/11/14 00:29 ID:xagPRG18
山口発新山口行きってなんかしまらないなぁ
66名無し野電車区:03/11/14 22:13 ID:vx/ioRnF
快速金子みすず号って乗った人いる?
どれくらい利用者いるの?
67名無し野電車区:03/11/15 19:05 ID:/NO2SzHq
そういえば、大分前ダイヤ改正で宇部線で遅れが頻発してたみたいだけど、
今は直ってるの?
68名無し野電車区:03/11/16 00:06 ID:JEW6GxJr
小野田線廃止まだ〜(AA略
69名無し野電車区:03/11/16 08:57 ID:QQmn9Pot
小野田線よりむしろ仙崎支線
70名無し野電車区:03/11/16 14:54 ID:6Y1KDtuN
>>62-63
嘉川ー新山口間に新駅をつくり、そこで合流してしまう。
JR酉にとっても線路維持費が浮いてウマー
71:03/11/16 15:18 ID:y+xCs9l6
>>62-63
>>70

小郡駅の西側にある、留置場付近に渡り線を作れば可能だと思う。
工事、1週間かからないし。山口市北部〜津和野からの、空港利用も便利。
72名無し野電車区:03/11/16 15:26 ID:rEgiQMUD
>>71
渡り線を入れるだけならな。
でも信号系統の変更や廣嶋のCTC制御装置の工事まで絡めると
時間もかかるし、金もそれなりにかかる。

とても宇部線の列車本数でペイできるもんじゃない。
只でさえ減便や月一運休やるような赤字路線なのに。
73名無し野電車区:03/11/16 20:29 ID:I1vFa570
だからこそ地元負担でって話なんだろうね。
空港利用っていったって、新幹線と競合するし。
まあ新山口〜山口を電化するってんだったら話は別だけど。

>>66
今度乗る予定だから暫しマテ。
74名無し野電車区:03/11/16 22:42 ID:+n76xug7
>>44 >>73
草江駅から宇部空港まで歩いてみた。
駅から踏切渡って、国道筋に出たらもう目の前空港。
そんなに近いとは思わなかった。
ただ、空港前のロータリーが大きく、回りこんで空港玄関に着くまでには
徒歩10分近くかかった。
荷物を多く抱えてる人や高齢者には、それでもつらいと思う。

現在の草江駅は空港とは逆側にホーム・駅舎があるから、
それを空港側に作り直し、
駅前にバス乗り場を新設し、
草江駅と空港を100円で結ぶコミュニティバスを走らせたらどうだろう。
もちろん、この事業は市の道路事業の一環として行う。
バスも宇部市営でいいだろう。
もちろんバリアフリー完全対応ということで。

・・・宇部空港ってかなりきれいだけど人いないね〜
75名無し野電車区:03/11/18 10:50 ID:Wu2LfNju
捕手あげ
76名無し野電車区:03/11/18 19:20 ID:TQtSZtn9
宇部線が第三セクターになる話はないん?
77名無し野電車区:03/11/19 00:11 ID:KGH3q5nV
>>76
今のところなし。もしも宇部線が3セクされるときにはLRT化の可能性があるかもね。
78名無し野電車区:03/11/19 21:09 ID:g2PQV9pq
いっそ三セクになった方がマシな運行状況になりそうな
気もするけどね。
ついでに空港駅移設とか。
7977:03/11/19 22:20 ID:KGH3q5nV
>>78
3セクはダメだよ。宇部線はJRも快速を走らせるくらいは考えてくれてる。
 3セク転換しても運賃1.5倍、通勤定期は2.5倍になることが予想されるし小野田線
まで押しつけられそうだし宇部市営バスが同業並行線になるしメリットないもん。

山口には他に錦川鉄道があるってのに(観光線ということもあってか奇跡的に平均
赤字が年平均1500万円に収まっているけど予断は許さない状況)、県の補助は
ほとんどないしね。
80名無し野電車区:03/11/21 12:02 ID:SHqsW5ud
下関駅、今日から自動改札運用開始だよ〜。
81名無し野電車区:03/11/21 17:52 ID:u9+MPDcI
錦川清流線、1ヶ月前にどっかの撮影とかで矢部太郎が来てたよなあ。
82名無し野電車区:03/11/21 21:18 ID:yu0dGNEn
NHKのニュースでもやってたな>下関自動改札

そいえば山口新聞に、山口線の無人駅のトイレを閉鎖するってあった。
で、地元自治体は反対の意見書を出したけど、
特に反応は無いとか・

地元がお金を出して整備するしかないのかな
83名無し野電車区:03/11/23 13:43 ID:bxkoySe0
漏れ羽田発の早朝便乗って、山口宇部空港に着いてから
JR草江駅まで歩くこと何度かありまつよ。接続も悪くないし。
小郡までバス使うよりも運賃安いし。
宇部空港内か草江駅かに券売機を設置してホスィ。
84名無し野電車区:03/11/23 13:55 ID:+QLYRfW/
宇部ー小倉高速バスが出来てから宇部線の客減ったような気が?
85名無し野電車区:03/11/23 16:00 ID:TXH60vlX
>>83
西村商店はお休みですか?

>>84
かも、
昔みたいに九州直通の列車があればいいんだけど……
ついでに快速だとなお良し
86名無し野電車区:03/11/24 17:24 ID:uR+dL9Oq
125系はいずれ宇部線に入ってくるのかなぁ
87名無し野電車区:03/11/25 04:08 ID:KIlChHxb
123系が廃車になったら……な
88名無し野電車区:03/11/26 13:14 ID:YX4A6RzC
ニュータイプ105っtもうちょい増えないの?
ニュータイプ123まだ〜?
89名無し野電車区:03/11/26 13:55 ID:JGaikogw
スパーおきを小倉まで延ばせば九州から津和野への観光客でウマー
 



てゆーか883系とキハ187の横並びを見たいんだYO!
90名無し野電車区:03/11/26 14:12 ID:zy7lMVfI
>>86-87
105系の単品クモハ3両と一部の2両編成の単行化改造で
置き換えれそうな悪寒。
91名無し野電車区:03/11/27 00:29 ID:8s5/BtHn
下関の自動改札はどう?

たいていの人はもう慣れたんじゃないか?
福岡県の主要駅には2年前からあるんだし、スムーズに行ってると思うが。
92名無し野電車区:03/11/28 10:59 ID:ajZEAz9S
まあ慣れてしまえば、だね。
最初は戸惑いましたよ、初めて自動改札通ったときとか。
切符二枚どうやって入れればいいんだろうって。
93名無し野電車区:03/11/29 10:59 ID:YBeJqvPj
快速かねこみすず号まだ〜♪?
94名無し野電車区:03/12/03 16:27 ID:UXbGh2I5
小野田の鉄道展行った?
オレ本買ったよ
95名無し野電車区:03/12/03 17:17 ID:JohJU4e2
>>91
九州へ出る事が無い人たちは自動改札機を理解できずまごついたり
自分の認識力の皆無さを棚に上げ、駅員をにらみつける頭が不自由
な定年退職以上の年齢のおじさん多数。(見てて面白かったよ。)
九州方面へよく行く人たちは慣れたもんでした。
(時々切符がエラーではじかれたりしてたけど。)

>>94
さっきTVで知った。そんなのやってたのか。(7日まで)
96名無し野電車区:03/12/04 21:43 ID:UohgZIHI
門司港の鉄道記念館。いま関門トンネルの展示をやってるらしい。
確か今月27までだったかな?
行ける人は行って見ては?
97名無し野電車区:03/12/05 17:04 ID:XOdLKfWG
>>96でつ。
鉄道記念館の展示は今月26日まででし。
98名無し野電車区:03/12/05 20:52 ID:mlB3+SkL
>>96
前に行ったときはNゲージがずらりと並んでました。
なぜかメーカーが漢字表記だったのには笑ったが
関水 有井はいいとして、富井、緑MAX……
99キハ40:03/12/07 08:40 ID:0wDpKzHe
山口線に新車両!!

岡山支社のキハ47-63に、旧砂丘色28+58をお伴に・・・
100名無し野電車区:03/12/07 11:01 ID:FyB0kws3
100
101名無し野電車区:03/12/09 23:23 ID:Ch9L9wc0
今日、下関の脱線復旧訓練で
キハ23が車に衝突させられました
合掌
102名無し野電車区:03/12/10 01:44 ID:I+1CP/lx
キハ23って520?
103名無し野電車区:03/12/10 08:38 ID:MZH1bcY/
>>102
確かそうだったと思います。
ぶつけて脱線、クレーンでつり上げられて復旧、みたいな
104102:03/12/10 16:02 ID:BR3TcRrW
>>103
あいつ逝っちゃったんだ。合掌。
105名無し野電車区:03/12/11 05:07 ID:jUFy+Y1K
宇部線高速化汁
106名無し野電車区:03/12/11 08:08 ID:WEGmg+LG
宇部線といえば

宇部新川駅では、切符、運賃は改札口の箱に入れてくれって書いてある。
あれで果たして回収できるのか……?
107名無し野電車区:03/12/11 14:32 ID:mL4G4Or1
>>106
宇部線と言えば、床波・丸尾間の15km制限は何のためなんだろうか?
108キハ40:03/12/11 18:53 ID:8Bi8r0i3
宇部線といえば
宇部岬駅の窓口営業が、復活したそうです。
109名無し野電車区:03/12/12 06:03 ID:dcGm7+NB
.オラオラ! 宇部線にさっさと新車投入せんかい!   |
\_ __________________/
   V    ______
 ノノハハヘ   | しЯ酉日本 |
从*・ 。.・从つ □ □ □ □ |
,. (つ  (⌒) )) )□ □ □ |
.  (_ノ⌒,  | □ □ □ □ |
110名無し野電車区:03/12/12 17:57 ID:pJXui9FR
とことこトレインで逝った先の雙津峡温泉↓

ttp://www8.plala.or.jp/tokumitsu/45SOZUKYO.html

行ってみたいな〜
とことこトレイン、来年はいつからあるのかな?
・・・ていうか、とことこトレイン満員なら、
いっそのこと錦川鉄道そこまで延ばしてくれたらいいのに・・・
111キハ40:03/12/13 07:18 ID:RkyH2wAc
2004年3月13日の改正より、日中(10時〜16時台)、小郡〜山口間で、快速を走らせるそうです。

もしかして、このために、米子支社のキハ47x2が来たのでは?
112名無し野電車区:03/12/13 11:23 ID:BGIYht6H
>>110
遊覧はのんびりしてるから楽しいのであって、普通に10分程度で通り抜けることには
何の意味もないし…。

来年は3月から運行開始。

ちなみに、夢きららトンネルの光るトンネル部分延長。
ttp://www.urban.ne.jp/home/wasabi/kirara.htm

しかしJR西日本も新山口駅になったのでそれなりに誠意は見せてくれているようだな。
113名無し野電車区:03/12/13 14:41 ID:gRnnUY8J
ところで、そうづ峡から先は岩日北線の路盤はないの?
114名無し野電車区:03/12/13 18:17 ID:BGIYht6H
>>113
錦町は完全な姿で残っています。ほとんど舗装済でそのままでも車は走れます。
でも島根県に入ったとたんに農道になって、その路盤もやがて壊されてゆららの里
と町営住宅に。
115名無し野電車区:03/12/13 20:25 ID:oh3nQ9Tx
漏れ休日に宇部線利用するけど、新川付近では結構混雑してるから
増発・増結キボンヌ。
116名無し野電車区:03/12/15 11:56 ID:QF0x6uk1
ダイヤ改正で増発とかは無いのかなぁ
快速とか
117名無し野電車区:03/12/16 08:11 ID:35LkJe86
小月から西市に行ってた長州鉄道だっけ?
あれってもう遺構ないの?
118名無し野電車区:03/12/16 20:34 ID:qwtt9sFa
>>116
山陽線以外は減便はあっても増便はないと思われ。
119名無し野電車区:03/12/17 08:59 ID:nZvIuMG8
宇部線は休日減便かよ……
120名無し野電車区:03/12/17 20:10 ID:KaaRlPLj
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃     .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
121名無し野電車区:03/12/17 20:20 ID:9KMmYIrB
宇部線は宇部ー小倉高速バスにかなり客が流れたみたいやな。
 
宇部新川ー小倉1150円と比べたらバス1000円だもんなぁ。
122名無し野電車区:03/12/17 22:02 ID:rMvpVNK3
>>117
道路工事や土地開発なんかで消えた部分も多いけど、一部分がサイクリングロードというか
歩道のような形で残っているよ。
菊川町の県道34号線が木屋川と平行しているあたりは、その痕跡がはっきりと伺えるね。
123名無し野電車区:03/12/17 22:07 ID:rMvpVNK3
補足レス。
社名は×長州鉄道→○長門鉄道。
廃止は昭和31年4月17日付けというから、廃止されて既に50年近くが経過している事になる。
124名無し野電車区:03/12/18 00:32 ID:iFccZj2G
長州鉄道は山陽本線と山陰本線に吸収されたんじゃなかったけ?
125名無し野電車区:03/12/18 00:48 ID:rEALlgHj
下関ふくフク号は来年運転分から、客車が今と逆順になり、展望風が下り列車の最後尾となります。
126名無し野電車区:03/12/19 11:47 ID:5Mhu1A+b
>>122-123
サンクス! こんど走りにいってみよう

っと、補足もサンクス
長門と長州がごちゃまぜになっていたようだ。
>>124が言ってるように、今は山陰本線などの一部になってるよね。>長州
古い路線図で見たことがあります。
127名無し野電車区:03/12/19 18:27 ID:5Mhu1A+b
錦町と錦川鉄道、恒例の新春初詣列車参加者募集中(2004/1/11)。
ttp://www.urban.ne.jp/home/wasabi/hatsumoude.htm

一年にこの日だけ錦川清流線が山陽本線に乗り入れ。清流線にJRが乗り入れる
のは、わんぱく列車の年数本がある。
128名無し野電車区:03/12/23 14:22 ID:7/h3iL2h
年末年始でJR使って帰省するです
往年の八代行き長距離鈍行が懐かすい
129名無し野電車区:03/12/23 15:42 ID:vZXzNGBb
山口線は増発か……
宇部線は?
130名無し野電車区:03/12/26 01:33 ID:Z+y6/T/C
>>129
休日減便です。でも秋で快速増便したんだからいいんでは?
あ、阿知須と床波の人以外は関係ありませんね…。
131名無し野電車区:03/12/26 23:30 ID:oHcr3jCa
>>130トンクス
岩徳線は動きないのかな
最近とんと話を聞かないけど
132名無し野電車区:03/12/27 00:54 ID:LrDj/BGt
岩徳線は相変わらず可もなく非もなくって感じです。徳山付近は山陽線が、
岩国付近は錦川鉄道がそれぞれ加わるんで、さほど便数で困らないのがいいですね。
133名無し野電車区:03/12/27 12:56 ID:P8xGOV0G
船木鉄道とか防石鉄道の画像とかってないのかなあ
134名無し野電車区:03/12/31 20:06 ID:xOybfcrq
>>133
こんなんありますよん

ttp://hokuso.com/boseki/html-boseki-01.html
ttp://hokuso.com/funaki/html-funaki-01.html

どっちも似たような雰囲気かな
135名無し野電車区:03/12/31 20:11 ID:xOybfcrq
相互リンク

【1両】宇部線ってどうよ?【のぞみリレー】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072740849/
136名無し野電車区:04/01/01 17:38 ID:4hoJbd4C
>>41-42
せめてエーデル2連を借りよう。
新車要望すると相当たかられるし(w

>>48
食パンのニュータイプならどうだろう(ワラ
137名無し野電車区:04/01/03 04:15 ID:XZYEwT0f
>>133
どうしてググらない?
138名無し野電車区:04/01/05 18:23 ID:7B2j8vUD
guguってハニーだな
139名無し野電車区:04/01/07 23:32 ID:r28cEVFs
で、金子美鈴号乗った人いるのか?
140名無し野電車区:04/01/09 13:04 ID:YrTZfgwW
美祢線ってもう風前の灯火って感じだな。
貨物が無くなったらあーぼんか
141名無し野電車区:04/01/09 18:59 ID:QyekJsls
>>140
キハ120走行線区=閑散路線と思い込んでないか?
142名無し野電車区:04/01/09 19:42 ID:43WRVtrW
美祢線の信号場はすべてあぼーん済みだと思うが、
いったいどこにどれだけあったのだろう。
143名無し野電車区:04/01/10 09:12 ID:ssTtD2No
キハ120は小野田線に相応しい……
144名無し野電車区:04/01/10 20:14 ID:x0Phwthz
そういや新幹線の博多までの往復割引券なんて出てるけど、
使ってる人多いのかな
145名無し野電車区:04/01/10 20:29 ID:NwBvRQs7
>>144
よかよかきっぷ使う人結構いますよ?
 
でも有効期間が当日限りなのが残念。
146名無し野電車区:04/01/10 20:38 ID:NwBvRQs7
1/20から小倉宇部高速バス西鉄撤退で6往復に減便。 
 
147名無し野電車区:04/01/10 21:20 ID:GxgZJyTg
>>145
よかよか切符てどんなの?

いいかもね博多しか知らんからおせーて。
148名無し野電車区:04/01/11 04:13 ID:G8sT2Z1C
宇部新川駅の広告にあった。
新幹線で往復6000円だっけ>よかよか切符
149名無し野電車区:04/01/12 00:37 ID:rIRJcEwo
>>142
今でも厚狭−湯ノ峠間に1カ所あるよ。>信号所
信号所の痕跡らしい物は、湯ノ峠−厚保間に一つあるね。
これら以外は駅で交換していたのでは内科医。
150名無し野電車区:04/01/13 22:25 ID:G/qswGXc
博多よかよか切符。
下関駅からだとQの4枚切符を利用するとわずかながら安い。
博多―小倉、門司港が片道¥1200(乗車券・B自由席特急券)
時間を気にしなければこちらも結構便利。ただし、九州管内でないと購入できない。
151名無し野電車区:04/01/15 09:28 ID:002HYoy6
宇部線のN30車両増えないかなぁ
152名無し野電車区:04/01/16 09:00 ID:2Lqow/0f
むしろ123系をN30に
153名無し野電車区:04/01/19 22:07 ID:w2Th95ia
その前に宇部線が消えそうだ
154名無し野電車区:04/01/22 21:14 ID:iO3DNOoJ
小野田線の方がまずいでしょう
155名無し野電車区:04/01/23 00:55 ID:8yXhHGQD
それいったら山口のJRのほとんどが(ry
156名無し野電車区:04/01/23 09:08 ID:zVeb+LW+
県内で元気がいいのは、山口〜新山口と、埴生〜下関くらいか?
157名無し野電車区:04/01/23 22:45 ID:BHz7NjJt
新下関〜下関の間違いだろう。
埴生って、>>156は埴生民か?
158名無し野電車区:04/01/24 00:16 ID:s9AuDhSO
あと元気なのは広島圏〜岩国までか。
 そういや西岩国駅はJRから岩国市に譲渡されたんだよな。駅自体の再生を
考えてるのか単に駅舎の建造物価値だけ目当てなのか。
159名無し野電車区:04/01/24 21:55 ID:hxapKPgL
>>157
新下関はろくな駅じゃあないぞ!
人口が27万人(当時)だからといって造った必要悪な駅だ。(下関なんかに必要無い!!!!!)
在来線との接続がわるい。悪すぎる!まわりには何も無い。バスのダイヤも良くない!!
新幹線が通る前の“長門一ノ宮”の頃の方がよっぽどよかったぞ!
160名無し野電車区:04/01/25 00:17 ID:Scfqj5+D
在来線なんて約30分に1本しかない。接続どうのこうの言ってる以前だぞ。
161名無し野電車区:04/01/25 00:21 ID:zlVNJ67B
動く歩道?があるじゃないか。
162名無し野電車区:04/01/25 01:36 ID:C8mwdE7i
>>158
駅舎を保存して観光資産にしたい市の思惑と、固定資産を処分して税金の節約をはかりたいという
酉の思惑が一致した結果です。
国鉄時代にいったん駅舎保存が決まったものの、JRになってからはその話がうやむやになっていたので
市側がしRと交渉の結果決定しますた。
163南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :04/01/25 01:48 ID:tKZ3H132
>>159-160
 ゆたか線電化初日に足を伸ばしたのですが、階段を登り連絡通路に
出て、唖然としてしまった。 あの遠さは凄かった・・・。
まあ、新下関エリア自体、下関の新都心(?)的な位置付けみたいですな。
>>161
 距離からすると、あれは気休めにもなっていない気がします。
164あさかぜ:04/01/25 03:34 ID:XpPPG7dr
 まあ下関地区も日中30分間隔は寂しい
都会の電車運転間隔ではないな、、、、
関門トンネルの門司側では、あれだけ運転しているが、、
俺の感覚だが、せめて20分間隔なら我慢できるけど皆はどう思う?
165名無し野電車区:04/01/25 11:23 ID:GZxLCLxG
>>164
賛成。
でも土日に厚狭・宇部・小野田、豊浦郡方面からの若者しか望めないが。
シーモール程度のショッピングセンターで満ち足りている連中も多いし。
(九州方面へ行こうとしない。)
166名無し野電車区:04/01/25 19:14 ID:+xih5T2a
宇部新川発小倉行き、小串発小倉行きを設定キボソ
167名無し野電車区:04/01/25 19:20 ID:32l5m+nd
幡生〜小串電化キボン
168名無し野電車区:04/01/25 19:33 ID:AjKcsMQS
阿知須のみどりの窓口はなくなったのね?
169名無し野電車区:04/01/25 21:43 ID:NmqkSBGJ
きらら博終了の時点で無くなったのでは?>阿知須のみどりの窓口
170名無し野電車区:04/01/26 20:31 ID:8ozpYhC4
阿知須駅は西京銀行が進出してるよな
171名無し野電車区:04/01/28 12:41 ID:F+dhuoyr
キハ47山口鉄道部、模型化祈念あげ
172名無し野電車区:04/01/28 16:34 ID:LsEffALa
>>171
どっから出るの?富?過渡?糞?それ以外?
173名無し野電車区:04/01/28 17:50 ID:RNjGDm25
クソ田舎age
174名無し野電車区:04/01/28 17:57 ID:CVeHVwcI
940 :関門っ子 :04/01/27 00:21 ID:OYUqH2Y4
九州陣を撲滅したくらいで必死になっている田舎者が集うスレはここでつか?(プゲラ

新潟駅の在来線には自動改札気がない(ゲラ
上越新幹線は300`運転を行う列車がない(アヒャプ
近郊型車両に転換クロスが一つもない(ププププ
新幹線や飛行機を使わないと大都市に行けない(下関駅からは一駅で北九州市に行ける)ゲラゲラ
全国的に有名な観光地が皆無(偉大なる唐津エリアは国際観光地)ププププゲラ。

944 :下関っ子 :04/01/27 00:43 ID:OYUqH2Y4
>>942
関門エリアを引き合いにだすと下関市にとって失礼だと思いましたからね。
なにもない新潟村と比較されるなんてたまったものじゃありませんよ(ゲラゲラ

>>943
揚げ足取り必死だなw。まともに反論できないから仕方ないですがね(プゲラ
175名無し野電車区:04/01/28 17:58 ID:CVeHVwcI
949 :関門っ子 :04/01/27 11:44 ID:OYUqH2Y4
>>948
だって新潟は村レベルの地域じゃない(ゲラ
新潟がどのあたりに位置するかを知っている人は全国的に少ない(プッ
下関は超有名だけどね

もし全国の鉄道をコヒ・倒壊・死酷・吸収が支配したら
3 名前:上新庄 :04/01/27 11:35 ID:OYUqH2Y4
>>1
その好評スレは漏れが立てたんですが、このスレは4社まとめましたか。
とりあえず乙〜

【地下鉄・近鉄】なんば駅周辺を語る【南海・JR】
302 名前:名無し野電車区 :04/01/27 11:45 ID:OYUqH2Y4
難波地区の駅で1番利用者少ないのはJRなんば?

【大阪駅・梅田駅を語る】PART2
972 名前:名無し野電車区 :04/01/27 11:40 ID:OYUqH2Y4
旭屋本店には昔のRJが置いてあるね。勉強になるよ。
8階には英会話誘導ネータンいないし。
176名無し野電車区:04/01/28 19:20 ID:F+dhuoyr
>>172
舞糞からでつ。
私は予約しましたが、現物見てからのほうがいいかもね。

去年は115-3500/3000の広島快速・瀬戸内色なんかが出ましたけど、
こっちは結構いい感じでしたよ。
177名無し野電車区:04/01/28 21:44 ID:AIpCPugP
>>176
ではブツを確認してから購入・・・、じゃない!導入を決めましょう。
情報ありがd。

しかし、174、175は何なんだ?誤爆か?
178名無し野電車区:04/01/28 21:52 ID:ttKsyVFO
JR九州下関ー門司ダイヤ改正改善なしだな 
179名無し野電車区:04/01/28 22:15 ID:goHOMQ0D
小倉からの下関方面最終をもっと遅くして欲しいよ
180名無し野電車区:04/01/29 17:01 ID:6++Sg0bb
>>179
小倉発最終23時11分では夜遊びできんな。
 
しかも深夜タクシーで帰ったら5000円近くかかるしな。
181名無し野電車区:04/01/29 20:54 ID:wiA2HZqq
山陰線から門司で折り返しの便は最終何時なんだ?
182名無し野電車区:04/01/30 07:22 ID:dvigtNhv
山陰の人はもっと酷いよ・・・
183名無し野電車区:04/01/30 18:46 ID:K7psH9S/
下関・山の田地区に新駅設置希望
184名無し野電車区:04/01/30 19:53 ID:3D0hPXIt
>>183
幡生から近すぎ。
185名無し野電車区:04/01/30 20:05 ID:iYxE2PaR
安岡と綾羅木の間に新駅設置希望
186名無し野電車区:04/01/30 21:37 ID:3D0hPXIt
ジョイフルMrMax明屋書店前orジャスコ前
187名無し野電車区:04/02/01 09:51 ID:o0KzNGTd
終電を午前零時にしてください
188名無し野電車区:04/02/01 11:08 ID:+K7X0UU1
183 :名無し野電車区 :04/02/01 02:13 ID:Fyicu/eG
海外譲渡車キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
58 1027、28 2437、28 2306
他米子の車も・・・

元広クチ車3両。
189名無し野電車区:04/02/01 16:32 ID:a0wqA+sY
190名無し野電車区:04/02/03 09:44 ID:kpHGYQg/
191あさかぜ:04/02/05 05:52 ID:yemR8SHH
 関門トンネル
 まったく、ここで愚痴を書いてもしかたないが、JRの民営化
で利用者側の不利益な事例だよ。
 JR吸収さん 二死日本さん なんとかしてくれ!
 一番理想は、算用本線の電車を門司駅から発射できる様に
工夫したら良いと思わないか? 皆さん!
 そうすれば、乗り換える回数、待ち時間ともに改善するけどな、
コメントよろしく
192名無し野電車区:04/02/05 20:55 ID:hQ2rmqES
運行パターンを支配しているJR九州。下関駅構内に設備を設けて
九州仕様の券売機を設置してホシイ。
2枚切符&4枚切符で博多行きが楽になるのだが。
193名無し野電車区:04/02/09 00:02 ID:QuWTmcX4
そう遠くない将来、小倉・門司〜下関 気動車のみで折返し運転になる予感。
194名無し野電車区:04/02/09 21:01 ID:EW+V0e7d
>>193
小倉折り返しが厳しくないか?
日豊本線の列車を全て門司港発着にするのも厳しい。
かと言って門司での折り返しは構内配線上難しい。
ほんと、どうするつもりなのやら。
195名無し野電車区:04/02/09 21:09 ID:VJ4cuuAQ
JR九州は山口の客を田舎もんとしか思ってない。
196名無し野電車区:04/02/10 23:20 ID:fVcY0FmE
かなり前は、下関駅で九州方面に行く時、車両が新しくてわくわくしたものだが、
今では、山陽線とあまり差がないのでつまらん。
>>195
小倉から下関行きに乗るとぎゅうぎゅうでたまらん。それなりにJR九州に貢献
しているはず。っとおもったら、距離が短いからそうでもないか。
197名無し野電車区:04/02/10 23:33 ID:ig2LkGRs
>>196
下関〜小倉は朝夕でも平気で4両編成運用だからな。 
 
逆に門司港発は快速8両でがら空き。    
しかも特急きらめきも走ってる。
198名無し野電車区:04/02/11 00:11 ID:VpV0wEN7
博多に行く時は、門司で乗り換えてウマー。
199名無し野電車区:04/02/11 00:36 ID:GlOq5nuq
>>198
門司で快速に乗り換えて博多逝く客なんてまずいないぞ? 
 
大半が小倉で新幹線&ソニック&有明に乗り換えだろ?
200名無し野電車区:04/02/11 00:55 ID:VpV0wEN7
あれれ、俺だけなのカー。貧乏人な俺ショボーン。
201名無し野電車区:04/02/12 18:48 ID:9X0w/5kx
いや、オレもそうだ。
オレの場合は久留米まで行っていたが
202名無し野電車区:04/02/12 18:53 ID:jnmWUmNB
門司ー博多なら2枚きっぷ使った方が安いのを知らない山口県民多過ぎる。
203名無し野電車区:04/02/13 14:17 ID:9O0l+w7h
西鉄の小倉⇔博多のほうが安い
204名無し野電車区:04/02/13 22:17 ID:RdeSyxtl
>>203
安いが、遅い・定時制が確保されない。いとうづ号に乗ると悲惨。他のは、多少ま
しか。正しくは、天神バスセンターまでだ。駅出るのが面倒だ。


205名無し野電車区:04/02/16 03:54 ID:S0MGiTQV
新車はいらないかなぁ
206名無し野電車区:04/02/16 13:22 ID:RWjfPgcE
将来はキハ120が行ったり来たり >下関〜門司
207名無し野電車区:04/02/16 13:28 ID:xwrYLZHJ
>>203
福北ライン使う奴なんかいない。
 
下関からふくふく天神号乗ったほうが速い。
208名無し野電車区:04/02/16 13:42 ID:Wf6WkWOJ
1時間9便も出てるのに・・・
209名無し野電車区:04/02/16 13:51 ID:xwrYLZHJ
>>208
小倉駅前ー天神の通し客は以外と少ない。
 
それと競馬場、引野口、千代から乗ってくる客がウザイ。
210名無し野電車区:04/02/16 23:04 ID:fd4l6Oki
>>205
山口線に今度ダイヤ改正で出来る快速山口ライナーは、新車じゃないってことか?ショボーン。
山口線とろいのでいらいらする。
211名無し野電車区:04/02/18 14:14 ID:N0mMiTqT
新車じゃないでしょー
米子からの移籍組が加わるだけ?
212名無し野電車区:04/02/18 15:06 ID:H24YZhJh
>>210
津山線で走ってた、キハ47-63(岡山色)・キハ47-3002(岡山色)があたるらしい。
213名無し野電車区:04/02/18 15:10 ID:H24YZhJh
212の追加
あと、
後藤(米子)色 キハ47-81 
首都圏色 キハ47-179
首都圏色 キハ47-2011
首都圏色 キハ47-81
首都圏色 キハ47-3008
も、加わるそうな。

久しぶりに、国鉄色(赤)の車両。
214名無し野電車区:04/02/18 16:52 ID:dysp2Ngo
下関駅前―博多駅前・天神の高速バスは運賃以外になんか乗車証明
みたいなのが必要らしいので乗りたくネエや。
215名無し野電車区:04/02/18 23:16 ID:YFTVuWij
>>213
サンクス。腐っても県庁所在地なのにボロ。津山以下とは。
216名無し野電車区:04/02/20 00:27 ID:a2bR80t0
>>215
金出さないけん、しょうがないね>県
 もし山口新市が鉄道に数億JRに投資するれば新車が喜んで入るんだろうがな。
そういえば防府市が5億出した大道駅はJRもえらく気合入れまくり。バリヤフリー
設備だけなら防府や新山口より上(ワラ
217名無し野電車区:04/02/20 00:53 ID:ysX02MlH
>>216
あれはバリアフリー法で整備が義務づけられたから。
従って今後できる駅はたとえ無人駅でもバリアフリー構造にだけはなる。

防府は今の高架駅になったのが10年前だからバリアフリーになってなくて当たり前。
ましてや国鉄時代からの駅舎を継承している新山口なんてそれ以前の問題。
ただ今後駅構内を改造することはあるだろうけど。
218名無し野電車区:04/02/20 01:27 ID:a2bR80t0
>>217
む〜そうなのか。でも山口の在来線では一番先進的なことにはたぶん間違いない(w
219名無し野電車区:04/02/20 05:54 ID:EkR5BWQ2

         _______
       / ‖`><´‖ \
          ┣======┫
          ‖    .‖
        n=|=======|=n
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"ヽ
  |../ ̄ ̄ ̄ ゙̄.||.普 通.|| ̄ ̄ ̄ ̄.ヽヽ
  |..|   0223  |=======|[宇部新川]|.|
  |..| ̄ ̄ ̄ ̄".|| ̄ ̄ ̄||" ̄ ̄ ̄ ̄.|..|
  |..|         ||      ||  ヽ=@=/ |..|
  |..|         ||      ||_(・∀・)__|..|
  |..|         ||      ||    JR.  .|..|
  |..|________||___||______|..|
  |..|_____|━━━|_____| |
  | |ニ二二二二|二二二|二二二二二| |
  | | ■□   |      |   □■ ||
.  |_.二二二二ニ|二二二|ニ二二二二_/
   | __  |..H  |×l]|  H.‖    . |
.   | |_l ..|_l三三口三三l_l|    ..|
   \___Tc207-1001___/
     ―//――――\\―


220名無し野電車区:04/02/20 05:56 ID:EkR5BWQ2
>>218の裏
      /::::┌ === ┐::::\
    .__|二二─────二二|___
  / __     (○○)  ___ \
  | (0|2|2|3)   |    |[宇部新川]| 
  | .______________ |
  | |┏━━━━━━━━━━━┓| |
  | |┃              (・∀・) ┃| |
  | |┗━━━━━━━━━━━┛| | 
  | ━━━━━━━━━━━━━ |  
  |       UBE LINE    JR |   
  |       _       _        |  
  |__                     __ |
  |O.                     . O|
  |______.二二二.___@__ _.| 
   |.||○○目 │[×.=]| 目 | ○
     三ミ ==206-1001==U|三|
    └\≡ ||───|| ≡/
      ―//――――\\―

221名無し野電車区:04/02/20 06:01 ID:rkclug+s
県庁所在地に電化路線が走ってないなんてカントリーすぎない?
徳島といい、山口といい…
田舎マジウザ
田舎マジウザ
田舎マジウザ
222名無し野電車区:04/02/20 07:25 ID:Vz6hU3GB
>>221
山口市に、電化路線があります。

<電化区間(※新幹線除く)>
山陽本線:四辻〜本由良
223名無し野電車区:04/02/20 11:29 ID:ysX02MlH
>>221
鳥取も非電化だな。
高知は市電があるから除外か。(w

>>222
新山口は除かないと誤解を生むぞ。
224名無し野電車区:04/02/21 12:30 ID:7rK9/DzY
他県の者でつが、大道駅の改修工事は多々良学園の移転絡みなのでせつか?
225名無し野電車区:04/02/21 13:41 ID:dyWlfE+j
そうだと思う
226名無し野電車区:04/02/21 21:24 ID:Md/6H1t0
宇部新川に行ったが
主要駅とはいえ駅前に観光案内所とか全くないんだね
227名無し野電車区:04/02/21 21:32 ID:iNmVM6zf
>>226
宇部で観光案内ったって常盤公園ぐらいしかないじゃん。
228名無し野電車区:04/02/21 21:33 ID:U5hKJMa5
またJR九州ダイヤ改正関門放置したな。 
 
229名無し野電車区:04/02/21 22:29 ID:qPnqs4Wf
永遠に放置?
230名無し野電車区:04/02/22 09:46 ID:LZr8hQaN
下関から小倉6時6分発つばめリレーに接続しない糞ダイヤ。  
 
きらめきにも接続しない糞ダイヤ。
231名無し野電車区:04/02/22 16:15 ID:JjnZZrfr
第三セクター、かんもん鉄道でもつくるべか
小月〜幡生〜門司
232名無し野電車区:04/02/22 16:48 ID:X/UZHbwn
小月と門司での接続が悪くなる予感。
233名無し野電車区:04/02/22 17:56 ID:fQv0OqNe
>>231
それ、金額的にも接続的にも一番不便になる予感。
234名無し野電車区:04/02/22 18:40 ID:0dETWMjf
>>221
山口市に、電化路線があります。

<電化区間(※新幹線除く)>

宇部線
上嘉川〜周防佐山
235名無し野電車区:04/02/22 18:58 ID:hqYyR7HD
これはどうだろう?
ttp://www.hagihonjin.co.jp/mono/mono.html
236名無し野電車区:04/02/22 21:22 ID:eWQhjxiE
ワラタ。
でも、かなり昔からあるように記憶しているがな。JRバスの席の後ろに宣伝をしていたと思うが。
237名無し野電車区:04/02/23 21:23 ID:XAC0X+PU
まあ、九州連絡に関しては下関市民の感性も原因かと。
基本的に “ 九 州 蔑 視 ” な念を持った熟年以上が多いですから。
(自動改札導入時、まごついたり自分の低脳を棚に上げて駅員を睨み付けたり。)
(要は広島はともかく博多はおろか小倉さえも行った事無い熟年が悪態を・・・!)
おいらは市内で事足りる買い物でも小倉までJRQを利用するです。
博多行きともなると4枚切符だ。
238あさかぜ:04/02/24 00:29 ID:9B52P4+o
今日もまた気分が悪い!
 小倉駅発射一分前に駆け込み乗車で
今日はラッキーと思ったら、門司駅で7分停車
後で門司港逝き電車追いつき、、、、以下略、、
239名無し野電車区:04/02/24 07:39 ID:GWgN8WXb
●リバイバルはやぶさ
28日9012 門司18:19-37下関45-58(9)徳山20:32-34広島22:03-05(5)(停車駅のみ)EF66牽引HM付き
●リバイバル富士
3月1日9011 岩国657柳井7:22徳山51-55(5)新山口8:33(7)厚狭9:02下関9:33-40(4)EF66牽引HM付き
240名無し野電車区:04/02/24 08:24 ID:M6mpqnCg
>>238
前にもっとふざけた接続を食らったことがある。
陣原から乗ったときにきた電車が小倉止め普通、小倉で快速門司港行に接続
この快速が門司で下関行きに接続、下関でさらに乗り換え。(w
3駅連続で乗り換えさせるなゴルァな状態。
241名無し野電車区:04/02/25 20:40 ID:Qbbb7Wev
もっと性能のいい交直車を入れれば、博多〜下関直通列車は増えるんだろうけども
242名無し野電車区:04/02/25 23:09 ID:+o73LbIt
>>240
ワラタ。
>>241
永久にないという亜寒。
243名無し野電車区:04/02/26 08:06 ID:lVNlxonX
ニュー関門トンネルを掘るしかないのか
244名無し野電車区:04/02/26 10:51 ID:lVNlxonX
最近じゃ山口線がいちばん元気かね。
245名無し野電車区:04/02/26 13:30 ID:qvrlRAHA
>>244
おもな輸送が新山口〜山口の通学輸送だから微妙、良くて宮野まで。
平日日中は極端に減るから普通を間引いて快速運行が出来るんだと思う。
246名無し野電車区:04/02/26 23:16 ID:1LjCz2Mz
普通を間引いているだけなので元気なし。快速利用者なし→廃止。快速が普通に戻ら
ないで減便になる予感。
247名無し野電車区:04/02/28 01:16 ID:YtB8iZqx
実はひっそりと山口市となる中心駅新山口駅に向けて鉄道整備がされてんのな。
阿知須→新山口 快速あり
山口→新山口 快速追加
防府→新山口 大道駅大改造

ショボいなりに山口市ネットワークにはなるらしい。秋穂は大道使うし。ただ
徳地の立場は?
248名無し野電車区:04/02/28 08:25 ID:E9jlECy5
>>247
ただ阿知須を除いて末端駅はしょぼいままだな。
本由良、富海、仁保すべて無人駅。
249名無し野電車区:04/02/28 10:32 ID:M8pVCOHr
>>241
現実的には気動車投入でしょう(交直流車は高いから)。
下関まではJRQだから、
日田彦山線―小倉―門司―下関のルートが一番乗り換えが少なくていいのでは?
250名無し野電車区:04/02/28 16:49 ID:nEJ6xBfH
>>248
大丈夫だ。阿知須も無人駅(シルバー人材で昼中はひといるけど)。
つか次期山口市で正規の駅員いるの新山口と防府と山口と湯田温泉だけだったりして。
251名無し野電車区:04/02/29 12:06 ID:vSdVIk/s
合併後の山口市は4つの鉄道部のエリアに見事にかかってるなぁ。(w

山陽線
富海−大道   =徳山地域鉄道部
四辻−本由良  =下関地域鉄道部

山口線
新山口−仁保  =山口鉄道部

宇部線
新山口−阿知須=宇部新川鉄道部
252名無し野電車区:04/02/29 20:38 ID:Y3Hqa+hj
どこもしけてるぞ。
253名無し野電車区:04/03/01 01:42 ID:Vghm6OS+
>>247
徳地には防石鉄道復活で対処きぼんぬ
254名無し野電車区:04/03/02 20:08 ID:yDQiBnNU
山陽線の小郡〜厚狭間が、禿げしく蛇行して建設された経緯について教えてください。
R2にほぼ沿った感じにできなかったのは、トンネルだらけになりそうだからですかね?

小郡(現・新山口)〜嘉川〜二股瀬〜厚東〜船木〜厚狭 とできなかったのかと。
厚狭〜宇部間は宇部線にするとか。
これなら、船木鉄道が生き長らえていたかも。




255名無し野電車区:04/03/02 23:45 ID:fZtruMyE
船木=山口 当時の人たちが鉄道の建設に反対した。といわれている。
256名無し野電車区:04/03/03 04:25 ID:PcgvGM/d
>254
山陽鉄道の歴史に出てる。
神戸−下関間は1ヶ所を除き、25‰以下で敷設された。
25‰で敷設できなかった1ヶ所はセノハチ。
もしかしたら船坂峠も越えてるかも試練。
ウロ覚えスマソ。
257名無し野電車区:04/03/04 01:25 ID:mn6e78nO
>>254
嘉川から厚東への蛇行は短に当時峠超えられなかったから。今でこそ2号線でそうでもないように
見えるが小郡の2号バイパスが完成した30年も昔の頃はまだ峠だったんだよね〜。今は山全部削って
道通してるけど。
 むしろ宇部から490号を2号線に行く道で、本線沿いに駅っぽい施設があるのは駅予定地だったん
だろうかと思う(昔から人いそうにないところなんで廃駅になったとは考えにくい)。

船木の蛇行は短に地元が嫌ったからです(山口市街と同じ理由)。
258名無し野電車区:04/03/07 13:12 ID:ukj1jUhO
それにしても,山口線快速のお陰で
通過駅はホント不便になったな。。。
新山口→湯田→山口で乗る人いるのか?
259名無し野電車区:04/03/07 13:22 ID:f1IuZPxV
>>258
途中駅の乗降客の方が多かったような?
 
新山口ー山口の通し客はそんなに多くない。 
地元の人は新山口までマイカー乗ってるからな。
260名無し野電車区:04/03/07 18:22 ID:VcRPYZ2r
山口駅に乗り入れるバスが少ない。防長バスが戦犯。
261名無し野電車区:04/03/07 18:46 ID:lhkOkHlu
>>260
山口市営の撤退が決定的な戦犯だと思うんだが。
262名無し野電車区:04/03/08 01:14 ID:ZXiDkWvF
>>258
沿線にとちゃあ迷惑な話だけど、実は快速による3便減便より新山口〜益田に
抜ける減便の方が本当はもっと痛いという。山口県央地域、合併した時にもっと
JRに投資して、山口〜防府へのJRバス強化、新山口〜益田の山口線強化もお願
いしてもらいたいもんだな。
263名無し野電車区:04/03/08 09:25 ID:HlVTy8A9
>>262
山口−防府間のバスはすでに十分な本数があるんだが。
あれでもJRバスの数少ないドル箱路線の一つだからね。
JRバスだけで30分〜40分に1本程度走ってるんだから十分だろ。
防長は3時間に1本程度だが。
(徳山方面からのお客はほぼ全員防府で降りて客が入れ替わってしまうから仕方ないか。)
264名無し野電車区:04/03/08 21:23 ID:JDDf3MFD
今日車で走ってたら115の2+2を見たよ
4Mってさぞかし加速が凄いんだろうかねぇ
265名無し野電車区:04/03/11 23:21 ID:UlU619JP
保守
266名無し野電車区:04/03/12 09:25 ID:CYDpBq/7
フライアッシュの輸送ってまだやってんの?
267名無し野電車区:04/03/12 20:58 ID:dMfGbL6t
>>262
JRバスの便数は増やさんでいいから,もう少し値下げして欲しい。
防府〜山口間20km弱で790円はいくらなんでも高杉w
268名無し野電車区:04/03/12 23:32 ID:SlZHK2lv
防府〜新山口〜山口の鉄道の方が安い罠。
269名無し野電車区:04/03/12 23:39 ID:vOfsB27d
徳山ー山口は防長高速バス使ってしまう。
270名無し野電車区:04/03/13 13:20 ID:TZmRn7aZ
快速やまぐちライナー ヘッドマーク対応のみ?市長もこのぐらいでセレモニーに出てるんじゃあねーよ。
NHK山口もこのくらいでニュースにするなよ。田舎だからニュースネタがない?
271名無し野電車区:04/03/13 23:23 ID:rt1qvhbu
なんだかよくわからないけど、これおいときますね。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news001.htm
272名無し野電車区:04/03/14 00:15 ID:zINIMw5x
>>271
ワロタ!!
273名無し野電車区:04/03/14 08:18 ID:Kec4X2/B
274名無し野電車区:04/03/14 18:30 ID:8+H/lwW9
271=273ネタが同じ。
275名無し野電車区:04/03/14 20:53 ID:0rh4IXZS
>>274
なぬ? トップが変わっててわからんかった……
276名無し野電車区:04/03/15 22:33 ID:bj1F5uFs
>>268
防府以遠〜広島の高速バスって防府以遠から来て徳山で降りる客が結構居るな。
徳山が目的地なのか,新幹線に乗換えて行くのかは分からないが。
277名無し野電車区:04/03/15 23:07 ID:KbXXSA4B
昔は、湯田温泉〜徳山の防長の路線鈍行バスの本数がたくさんあった。今じゃ数えるほどしかないが
よって徳山が目的地でしょう。
しかしこれは板違いだったな。
278名無し野電車区:04/03/15 23:14 ID:Iz2eeKd+
>>277
今は大半が防府−徳山間の区間運転だな。
ま、防府から山口方面はしRバスが高頻度で走ってるから
全便急行便とはいえわざわざ防長を選んで乗る奴はあまりいなかったな。
各停のしRバスだって乗降客がいないバス停は通過するんだし。(w
279名無し野電車区:04/03/18 06:49 ID:FXugvlx2
山口ライナーの利用者はどのくらい?
280名無し野電車区:04/03/19 22:52 ID:sRM4x8dx
保守
281あさかぜ:04/03/20 19:40 ID:4PLXJ67a
どこかの板にEH500が関門間で試験走行すると書いてあったが、
もうついたの?
282名無し野電車区:04/03/21 09:35 ID:JyXOxMM0
岩国〜大竹間に新駅を作ろうという考えがあるらしいな
283名無し野電車区:04/03/22 00:51 ID:igY1+ybM
>>282
和木ですか?それとも岩国港のあたり?
284名無し野電車区:04/03/24 22:24 ID:lYMWVoCs
>216.217
大道駅はバリヤフリーなんかじゃないでござる。
バリヤフリーなのは、JA側(旧駅舎)側から多々良学園に
渡る高架橋だけでっせ、ホームに下りるのは階段Onlyです。
ちなみにバリヤフリー法は一日の乗降人員が一定程度ないと
適用されなかったはずでは?
285名無し野電車区:04/03/25 23:13 ID:gD5RW5R4
保守
286名無し野電車区:04/03/26 11:42 ID:6q6TK6WD
287名無し野電車区:04/03/26 11:56 ID:lkm2lhua
あげ
288名無し野電車区:04/03/28 19:59 ID:dD/DyIz1
「砂の器」ロケ地 篠目駅が人気急上昇/阿東町
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news01.asp?kiji=3907


289名無し野電車区:04/03/30 22:30 ID:Stzezn/H
hosyu
290名無し野電車区:04/03/31 01:26 ID:uVyYPnDT
hosyu-sage
291名無し野電車区:04/04/01 18:43 ID:i35Ef88N
新年度 ほっしゅ
元気出せ山口
292名無し野電車区:04/04/04 19:41 ID:h4kNoxu5
ネタが欲しい
293名無し野電車区:04/04/06 22:23 ID:eQBO2d62
山陰線の接続をもう少し良くして欲しい。

@ 幡生6:46(3342M)→新下関6:50
               新下関7:04(こだま634)→新山口7:41
                                新山口8:13(ひかりレールスター)
  この列車に接続してくれー

A 山陰線 上り  幡生19:38 発
   山陽線 下り  幡生19:47 着
   
  もう少し待ってくれよー

山陰線にすんでるとフレックスで広島通勤は、無理
294名無し野電車区:04/04/08 22:47 ID:xMmZxvsd
あげます
295名無し野電車区:04/04/09 08:33 ID:w9sIiQV5
のぞみリレー号にもヘッドマークきぼんぬ
296名無し野電車区:04/04/12 21:35 ID:0unocYFJ
保守age
297名無し野電車区:04/04/13 07:26 ID:VXKNXu7q
最近の本山線ってどう?
298あさかぜ:04/04/14 18:48 ID:QNxR6tE9
キハ120にトイレ設置してあったぞ
299名無し野電車区:04/04/14 23:01 ID:vvw9hp/E
>>298
まぢですか?
ちなみにどの路線?
300あさかぜ:04/04/15 17:54 ID:Rr0Me2YF
 キハ120 22
301名無し野電車区:04/04/17 14:22 ID:aaxatwTq
ありがとん >>300
それは山陰? 美祢?
302あさかぜ:04/04/17 23:24 ID:ADLrKtcx
 俺が乗ったのは美祢線だ
みんなの大好きな女子高生が早速(以下略)
303名無し野電車区:04/04/18 08:33 ID:RJ78o1Z5
ほうっ
どっか写真ないのかな、激しく見たい感じ。
304名無し野電車区:04/04/18 13:55 ID:1eT3C7jn
下関口の山陽線って今何が走ってんの?
115系?117系?221系?
305名無し野電車区:04/04/18 16:28 ID:Y74nVaiR
>>304
115 105 415
306名無し野電車区:04/04/18 19:38 ID:t4H5BGH0
>>304
一部は、“神ホシ”のデカ目。(山陽みかんカラー。)
と、同じ配色の“岡??”も一本いたような・・・・・・。
307304:04/04/19 00:21 ID:Q+CzK3DW
>>305-306
サンクス。
漏れが居た14〜15年前とほとんど変わってないな・・・
117 221は入る予定なし?
308名無し野電車区:04/04/20 18:50 ID:tuCpQlwL
>>307>>304さん。
神ホシ&岡??の山陽みかんカラーは、ここ半年前後の移動でし。
415は全てJR九州の車輌。分オイ、本ミフ、本モコでし。
309名無し野電車区:04/04/21 22:36 ID:7UkUaZ4L
今日の山陽線(岩国〜徳山)は、大賑わい。
踏切事故・列車故障でダイヤ乱れまくり。
あげく広電は、トレーラーが降ってきたって?
310名無し野電車区:04/04/22 07:32 ID:skZUsT2d
おお、なんか広電えらいことになってたな。
311名無し野電車区:04/04/24 01:39 ID:3qOVvzSY
幡生の両隣に新駅を
312名無し野電車区:04/04/24 05:59 ID:mcKmfftQ
構造はあるようだがなぁ   実現に向けてがんばれるかどうか
313名無し野電車区:04/04/24 06:34 ID:N1dGpP5A
フレッツスクウェアで新山口駅の様子時々見てるんでつが
山口線、転車台、車両基地、山陽線、新幹線と並んで
その奥にたまーに小型車両が走る線はなんでつか?
314名無し野電車区:04/04/24 13:24 ID:tfFzwbCd
>>313
うぶ線だろ
315名無し野電車区:04/04/25 23:37 ID:NUaz3LjD
保守
316名無し野電車区:04/04/26 20:14 ID:eX7uxU+3
hosyu
317名無し野電車区:04/04/27 12:01 ID:YgGe0nkc
錦川鉄道で土砂崩れ発生したね。
もう復旧してるが。
318名無し野電車区:04/04/30 23:01 ID:8T3MpUXB
保守作業
319名無し野電車区:04/05/01 11:35 ID:21tPQYdf
山口って貨物はどのくらい生き残ってるの?
山口を通過する九州発着の貨物は別として、下関発の鮮魚列車とか美祢線の石灰石輸送はまだ生きてるのかな?
320名無し野電車区:04/05/01 16:40 ID:Ws73uJzG
>>319
美祢の石灰石・セントラル硝子への輸送はあるよ
ただ、島根へのフライアッシュはどうなってるのかな?
321名無し野電車区:04/05/01 17:57 ID:UH24LG2m
>>320
ありがとうございます。
とりあえず少しは生き残ってるんですねー。
個人的に気になるのは、下関漁港からの鮮魚列車。
2000年段階では走ってたみたいですけど・・・。
322名無し野電車区:04/05/01 23:29 ID:JFVCT/6Z
>>319
ごくたまに山口線も貨物とおる。
 専用線なら岩国の日本製紙とかあるね。防府貨物駅はもう(ry
 単に貨物扱いなら、一番有名なのは日立製作所笠戸工場接続線という考え方もある。
323名無し野電車区:04/05/02 01:21 ID:o3rNzyJx
324名無し野電車区:04/05/02 08:36 ID:Vk+5CEEb
>>323
そうそう、これです。
下関市のHPに載ってるという事は、まだ運行されてるのかな・・・?
325名無し野電車区:04/05/02 10:26 ID:S5TgB7SA
このままとすれば、まだあるのでしょうかね。
ttp://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kyoiku/shidoka/hurusato/www98/i2_toku1.htm
326名無し野電車区:04/05/02 10:49 ID:S5TgB7SA
2001年ではまだ存在するね。
これを見る限り、状況が悪化してるようには見えないから
まだあるかも。
ttp://buturyu.e-city.tv/sengyo-yusou.html
327名無し野電車区:04/05/02 12:06 ID:A3TPpSJg
>>326
鮮魚列車は去年無くなっているんじゃないの?
下関駅から漁港までの線が去年の年末撤去されたよ。
328名無し野電車区:04/05/02 14:42 ID:S5TgB7SA
>>327
そうなんだ、屯くす
ちょと残念。
329名無し野電車区:04/05/04 21:25 ID:hcisHf3o
快速のぞみリレー号あげ
330名無し野電車区:04/05/05 02:40 ID:SVuoKNgF
上がってない
331名無し野電車区:04/05/08 08:21 ID:pjGCHCF9
保線
332名無し野電車区:04/05/09 21:39 ID:W4Oxyidx
山口線矢原駅あげ
333名無し野電車区:04/05/09 21:40 ID:W4Oxyidx
あがってなかった

山口線仁保津あげ
334名無し野電車区:04/05/09 22:15 ID:zeLSuQAb
仁保津は、臨時駅扱いでしたな昔。
335名無し野電車区:04/05/11 20:29 ID:g6bwsnh+
山陰線小串−下関間を現実的にスピードアップしたらどのくらい短縮できるでしょうか?
336名無し野電車区:04/05/12 15:40 ID:rNd6hPof
保線
337名無し野電車区:04/05/12 20:25 ID:Uo9E+Mps
>>335
新鋭気動車導入して最高速度100km/h以上に汁
キハ75キボン
338名無し野電車区:04/05/12 22:57 ID:3mDpUIFE
遅れ馳せながら,山口線の快速乗ったんだけど
飛ばし具合がいいね。
湯田⇔新山口止まらないから乗ってて気持ちがいい。
これで電化&山口駅以北増便してもらったら言うことなし。

あと新山口,いつのまに駅構内の自動アナウンスが。。。ビックリ。
339名無し野電車区:04/05/12 23:57 ID:egZNhb76
鉄模ですが、
マイクロエースから可部・宇部色105系の冷房、非冷房が出ますよ。
わたしは買います、複数買い。
340名無し野電車区:04/05/14 08:53 ID:6YyvdA1t
ほっす
341名無し野電車区:04/05/15 19:50 ID:/5IK6C80
8月1日にSLやまぐち25周年記念号が運転されるわけだが
C56に引かれる客車2両ってなにを使うのだろうか?
342名無し野電車区:04/05/15 22:29 ID:pjfS9OWN
>>342
マイテ49 2+スハフ12 36 だったりして。
その際スハフは昭和62年当時の茶塗り希望。
343名無し野電車区:04/05/15 22:53 ID:/5IK6C80
>>342
同時に運行されるSLやまぐち号はC57+客車5両だから
マイテ49 2は余っているし、あり得ない話ではないかも。
344名無し野電車区:04/05/16 20:21 ID:PkBVJCDp
キハ120−22のトイレですよん

ttp://www.iwami.or.jp/junbou/wadai/120-22-wc.html
345名無し野電車区:04/05/17 22:26 ID:eGjRsysO
あげ
346名無し野電車区:04/05/18 13:26 ID:938num8i
SLやまぐち号25周年記念行事の事や快速 萩津和野号(キハ58系)
の事などが記されてました。やはり、SL同士の篠目交換実現するようです。

詳しくはhttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/040514c.htmlを
参照されて下さい。
347名無し野電車区:04/05/18 20:06 ID:rZwO78sG
山口線の列車全部SLにしてくれたら最高なんだけどね。
348名無し野電車区:04/05/18 20:32 ID:zCO+vCmX
そんな事より、新山口−山口間電化キボン!
そんでもって、「ソニック」の交直流バージョンを導入して、
博多−山口間直通運転しる!
(博多−小倉間は大分行きと併結で・・・)
349名無し野電車区:04/05/18 22:48 ID:CPH3wEkA
>>348
便利で快適な新幹線をご利用ください
               by 酉日本
350あさかぜ:04/05/19 23:22 ID:Uj4I2hkC
 萩 津和野号に指定席とは、、、
いったい誰が乗るの???? キハ28系マニアか??
今回の春に乗った一般人が夏に乗るとエッ!!!!
351名無し野電車区:04/05/23 01:49 ID:i6nGJehn
保守新党
352名無し野電車区:04/05/23 15:56 ID:4c4eK5xD
<山陽本線は汚染が進んでいる!!>

              ,.-、          汚物ポンコツゴミ箱電車乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (汚物415系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れて〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (山陽本線のイメージが)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l  (山口県民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      山陽本線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   山陽本線VIP電車115系
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   JR九州の汚物電車415系のDQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  ロングシートの415系を 山陽本線に持ち込むな!
                  山陽本線の利用者、山口県民、JR西日本職員の大大大迷惑!!
353名無し野電車区:04/05/24 15:02 ID:hnArFnIE
山口の鉄道の課題を書け
354あさかぜ:04/05/25 00:01 ID:RxEAbUxJ
>>353
 国道を走る車より遅いローカル鉄道
 県の方針は時代を逆行するCO2大量排出マンセーで、
 ローカル線は誰がどう考えても赤字なのに、行政は一円も補助をしない。
 県内西部は九州方面の交流が盛んなのに、営業会社が異なるため、
 お客様なんか、関係なしで乗り継ぎ良くない。
355名無し野電車区:04/05/26 00:16 ID:H+sSArfc
下関駅の自動改札導入以外の何か明るいネタはないかのう。
356名無し野電車区:04/05/26 01:03 ID:oJwb9w8y
下関市と豊浦郡が合併したら
下関−小串間が市内線になる


・・・それだけ。
357名無し野電車区:04/05/29 09:50 ID:kkNYR6/b
保守
358名無し野電車区:04/05/29 14:29 ID:H046WCSY
市内線になると何か変わるか?
下関市内行き乗車券なんて発売してたっけ?
359名無し野電車区:04/05/29 21:24 ID:roSTtcqn
電化する可能性が0.5%くらいにあがるとか。
360あさかぜ:04/05/30 22:28 ID:7sa6CLVu
 関係ないが、下関市の隣が長門市とは、なんか変だ。
それと、先日80位の祖母さんが、まだ新下関のことを、
長門いちのみや(漢字忘れた)なんて言っていた。
すごく可笑しかったが、祖母さんにとって駅名変更は約30
年前で50歳ごろの話。俺の頭の中で、いつまでも小郡なんて
言っていたら、80の祖母ちゃんと変わらなくなるぞと、
言い聞かせた今日この頃であった。
361名無し野電車区:04/05/31 22:21 ID:5iZ2cMAF
保守。
362名無し野電車区:04/06/01 00:38 ID:KcZV6SN+
錦川鉄道も岩国広域合併が実現したら市内私鉄になるね。
363名無し野電車区:04/06/01 05:39 ID:5zRabURu
age!
364名無し野電車区:04/06/01 20:29 ID:XoGcUQSN
長門一ノ宮
365名無し野電車区:04/06/04 23:51 ID:3S+r6nto

       ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
 ┌ '''"~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''' ┐
  | r‐''''"¨ ̄ ̄|~~~~~~~~~.| ̄ ̄¨"''''ーi |
  | l.[新 山 口]|┌ ─‐ ┐|        | |
  | l .[ワンマン] ̄| |「  ̄ ̄|| l ̄ ̄ ̄ ̄~| |
  | |        | ||     .|| |        | |
  | |        | ||     .|| |        | |
  | |,____,| |l______l| |,____,| |
  |...        | |      | |        ...|
  |...        | |  ̄   | |        ...|
  |..[■l□]  ..| |  _  | l .   [□l■]..|
  |...        | |/_\| |        ...|
  |.________」────l..________.|
 │|   . || l」___|×□|___l」||   . |│
 │.\__||________||__/.│
. └─────────────┘
     ―//――――\\―
.

366名無し野電車区:04/06/04 23:56 ID:3S+r6nto

       ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
 ┌ '''"~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''' ┐
  | r‐''''"¨ ̄ ̄|~~~~~~~~~.| ̄ ̄¨"''''ーi |
  | l.[新 山 口]|┌ ─‐ ┐|        | |
  | l .[ワンマン] ̄| |「  ̄ ̄|| l ̄ ̄ ̄ ̄~| |
  | |        | ||     .|| |        | |
  | |        | ||     .|| |        | |
  | |,____,| |l______l| |,____,| |
  |...        | |      | |        ...|
  |...        | |  ̄   | |        ...|
  |..[■l□]  ..| |  _  | l .   [□l■]..|
  |...        | |/_\| |        ...|
  |.________」────l..________.|
 │|   . || l」 __ 〔]:::》__ l」 ||   . |│
 │.\__||________||__/.│
. └─────────────┘
     ―//――――\\―
.


連結器を間違えた…
回線切って(ry
367名無し野電車区:04/06/05 14:34 ID:6g5NrKsK
■■ VIVA DRAFT! SL運行情報・撮影報告 ■■

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1082902212/l50
368名無し野電車区:04/06/05 14:37 ID:RXfHLw9v
↓どうやら河豚鉄こと下関鉄道管理局くんのホームページのようです。

http://0bbs.jp/hirototta/
広島のJR電車撮ったままの掲示板

携帯対応の画像投稿掲示板です。最大150MBで、容量オーバーの場合
は、画像を縮小するなどの対応でアップしてください。
縮小不能の方・au携帯電話等当サイトを開けない方は画像をメール添付
して[email protected]までお送り下さい。縮小等して代理投稿させて頂きます。


撮影の列車の運用番号・順序の書き込みは諸般の事情で禁止します。
次、どの列車で入るかの問い合わせは、[email protected]にメールで。
管理人安芸中野司令と面識の無い方は、簡単な自己紹介も添えて。
369名無し野電車区:04/06/06 02:46 ID:7gZ2q0S+
>>368
げっ、まじかちゃ・・・
370名無し野電車区:04/06/06 15:32 ID:O7xlP4sq
漏れもあと数年は「小郡」と言ってしまいそうな阿寒・・・
371名無し野電車区:04/06/06 16:49 ID:gQS6WIzh
俺のじいちゃんは今でも「正明市」ていってるよ
372名無し野電車区:04/06/06 20:29 ID:qLvGMCwG
洩れの親父(50代)は新南陽のことを今でも「富田」(とんだ)っていってる。
373名無し野電車区:04/06/06 21:43 ID:fySDg4Z9
漏れの親父は15年位前から無理やり山口県の方言を使おうとしている。
漏れが高校を卒業するまで聞いたことの無い単語を発したときに突っ込むと
「おまえが(漏れのこと)生まれる前から使いよったんじゃ!(激爆発狂!)」
大きな大嘘である。
新山口への改名騒ぎが起こるまで改名後のまま長門一ノ宮を「新下関駅」と言っていたくせに!!
きのこを“なば”と言い出したのはおよそ17年前。(それ以前に聞いたこと無かった。)
SLに至っては“蒸気”としか言ってなかったのに漏れが小学生のときに放送していた
「がんばれロボコン」でSL廃止の話で北海道のじじいがSLを“かま”と言うのを聞いた
時から“かま”言うようになりました。
374名無し野電車区:04/06/09 20:20 ID:KC/pDpRv
そして伝説へ
375名無し野電車区:04/06/11 21:48 ID:BucD6Tgu
そう言えば、下関の新庁舎の候補に、新下関や唐戸以外に
下関駅と込みでと言うのもあるらいしいが
、いったい真実はどうなんだろうか?
でも、市があれだけ下関駅の建て替え推進なら
下関駅&新庁舎でも良いかもね
376名無し野電車区:04/06/13 12:20 ID:OLGjpZBq
山口県のJRや3セクに、明るい話題はないのやろうかな〜

かな〜

な〜

そいえばマイクロのキハ47山口鉄道部もうすぐ発売 age
377名無し野電車区:04/06/13 17:26 ID:mrVEYCaF
>>376
氏ね!?
山口県内に3セク鉄道ってなかったはず
378名無し野電車区:04/06/13 18:24 ID:IMgTLIJe
錦川
379名無し野電車区:04/06/13 18:25 ID:+7GD7NT1
>>377
プッ
380名無し野電車区
>>377
ワロタ