阪和線&関西空港線スレッドパート9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
The kansai air port express Haruka fifty-zero bound for Kyoto.
Will be leaving from track number four shortly.
This train is made up at of six cars.
Cars number one through three are nonreserved seats cars.


阪和線や関西空港線について語りましょう。
2名無し野電車区:03/09/20 15:25 ID:V/Nd6Zfs
2
3名無し野電車区:03/09/20 15:27 ID:xyBShzkx
>>1
どういう意味?
4名無し野電車区:03/09/20 15:27 ID:MgD6zrwa
〜♪♪
Attention please,
We will soon be making a brief stop at otori.
Passengers change trains for higashihagoromo.
After leaving otori, we will be stopping at mikunigaoka.
Thank you.

前スレ
阪和線&関西空港線スレッドパート8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053675913/
5名無し野電車区:03/09/20 15:30 ID:TFXh0k8H
〜♪♪
Attention please,
We will soon be making a brief stop at Otori.
Passengers change trains for Higashihagoromo.
After leaving otori, we will be stopping at Mikunigaoka.
Thank you.
6名無し野電車区:03/09/20 15:43 ID:TFXh0k8H
>>1
This train is made up of six cars.

だよ。
7名無し野電車区:03/09/20 15:46 ID:q/bBYwDU
>>1
乙!!
8名無し野電車区:03/09/20 15:52 ID:AYiNHTjw
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   最近の鉄ヲタ2ちゃんねらー
  /          `ヽ、 `/
9名無し野電車区:03/09/20 18:44 ID:ozPHZDI1
阪和線の新快速復活汁!
10名無し野電車区:03/09/20 18:59 ID:wE+tzdUa
日根野〜和歌山が各駅停車の紀州路快速、熊取〜和歌山が各駅停車の快速、大阪〜京橋が各駅停車の快速・関空快速・紀州路快速は乗っててイライラする。漏れがいらちなだけか?

あとはるかを9両に統一、くろしお系統を京都・新宮発着の9両に統一してほしい。
11名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/09/20 23:46 ID:314Z8hf3
おおぉ、新スレ乙〜
12名無し野電車区:03/09/21 00:02 ID:ITbgOtyt
LINK

これ以上阪和・大和路線を冷遇するのはやめてくれ!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055249981/l50
【アーバン】ダイヤ改正と車両転配属3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062254582/l50

13名無し野電車区:03/09/21 13:49 ID:zA/BjxPz
土曜の昼ごろ、117系?錆取り電車が鳳車庫に入って行くのを初めて見た。
14名無し野電車区:03/09/21 17:36 ID:Gva/afs0
阪和貨物線でたまに117を見るんだけど、あれはなんですか?
15名無し野電車区:03/09/21 17:47 ID:2yKpME8i
>>14よ、>>13じゃ。
16名無し野電車区:03/09/21 17:49 ID:+2qWjDi9
ローカルルール無視の文盲

8 :名無し野電車区 :03/09/20 15:52 ID:AYiNHTjw
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   最近の鉄ヲタ2ちゃんねらー
  /          `ヽ、 `/
17名無し野電車区:03/09/21 19:24 ID:l56OHIRg
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   最近のコピペ厨
  /          `ヽ、 `/      俺が発言するだけでヲタ叩きヲタ呼ばわりするし
18名無し野電車区:03/09/21 20:34 ID:21TKvOTZ
      /用意・・・ドン日根野ダッシュ〜 日根野ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 日根野だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラ関空快速だ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送だ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ ダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) 
 |   / /    > ) / /  
 |  / / つ    / / (_つ
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの日根野ダッシュラプソティー
19名無し野電車区:03/09/22 00:00 ID:b4oXhPbn
土休日に大阪環状線直通区間快速が誕生したな。
10月号の時刻表に載ってるぞ。
その代わり、この区間快速とは別時間帯で運転間隔の短い普通電車が上下1本ずつ減便。
#早朝深夜の区間快速増発とは別で。

2106H 鳳6:15発→天王寺6:29着→大阪6:49着
2109H 大阪8:02発→天王寺8:26発→鳳8:40着
20名無し野電車区:03/09/22 01:31 ID:Afv76Bah
犬坂
21名無し野電車区:03/09/23 07:58 ID:qnqEeh9r
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

                   __    _  ___    ___    __ __   __ ___    __
      /||\        /  | .   / //  |   /  |   / // /. // /. |   / /
    / :: ||  \      / /| |  / // /| |  / /| |.  / // /// / /| |  / /
   /:::::::::::||   \    / /. | | / // ..'-' |  / /. | |. / // ,../  / '-' | ./ /
   \:::::::::/ヽ.   /   / /.  | |/ // / ̄| | / /  | |/ // / | | / / ̄| |. / /
    \/  ヽ/    /_/.   |__//_/   |_|/_/   |__//_/.   |_|/_/  .|_|/_/
22名無し野電車区:03/09/23 16:47 ID:uVngjnUV
ラッシュ時のノロノロ快速何とかしてほしい、減便してもいいから。
23名無し野電車区:03/09/24 14:55 ID:H6x6OTvK
快速どころか特急さえもノロノロ!
朝のくろしおで乗りながら大丈夫か?と思ったよ。
24名無し野電車区:03/09/24 15:03 ID:mB8WG8zc
ラッシュ時には平行ダイヤにしないと捌けないんですが、何か?
25名無し野電車区:03/09/24 15:20 ID:nzjxpZ8r
>>22-24
以前、踏切遮断時間の関係で、ラッシュ時はATS−Pの機能で照査速度
を抑えてるとどこかに出ていた。
立体化される区間はちょっとはマシになるかも。
26名無し野電車区:03/09/24 15:39 ID:OYCC7gQy
>>22
近いうちに減便されるだろうから心配しなさんな(w


>>25
速度制限は立体化後も変わらないんだそうな
27名無し野電車区:03/09/24 15:56 ID:5fSuPVc+
そうなん?踏み切りで速度制限されてるって聞いたけど。
まぁどっちも信用できないけど
28名無し野電車区:03/09/24 16:06 ID:qdbEG+7b
>>26
最高速度が据え置きじゃ?朝はさすがにageるでしょう。
29名無し野電車区:03/09/24 17:23 ID:nzjxpZ8r
>>27
信用できんで、スマソ。確かジャーナル誌だったような。
30名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/09/24 17:49 ID:EC0HbRqt
携帯全国時刻表を見ると、区間快速が数本減便されてる。
土休日
天王寺6;34発、
天王寺7;04着、8;14着
31名無し野電車区:03/09/24 17:59 ID:9H29IZnq
特急はノロノロでも新大阪・京都まで行くからわざわざ特急料金はらって乗るのも分かるけど、310円はらってまでノロノロの阪和ライナー乗るやつは俺には理解でけへんわ。
32名無し野電車区:03/09/24 18:03 ID:9H29IZnq
>>30
平日じゃないと意味ないっつーの!!
33名無し野電車区:03/09/24 18:39 ID:2FI4KcJy
そういや10月改正で、何げに夜の区間快速復活してるな。
天王寺0:34発の区間快速日根野行き。
34運転士@急行擬古行 ◆XVYhks4pWY :03/09/24 20:48 ID:OgK5V9GD
>>21

ラピートα。
35名無し野電車区:03/09/24 21:08 ID:A+jR8S/D
103系の方向幕にコマが追加されてるな。

「B快速 新大阪」の上に、「区間快速 大阪環状線」
「和歌山市」の下に、「大阪環状線」
36名無し野電車区:03/09/24 22:08 ID:pCoB1WRg
>>33
ん?それって終電?
37名無し野電車区:03/09/24 22:17 ID:6PrqTYIo
>>36
終電が区間快速になって日根野まで運転区間延長するっぽ
38名無し野電車区:03/09/24 22:30 ID:RownE+oN
やっぱ日根野までか。よかった、長滝以南じゃなくて!
3937:03/09/24 22:38 ID:6PrqTYIo
阪和線103系の新快速幕を見つけた
ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/bkait708/suitetsufan/jrwest.htm

40名無し野電車区:03/09/24 23:26 ID:Ej/UYfbH
朝は鳳以北最高速度75だからな。
朝ラッシュの梅ヶ丘〜代々木上原は全種別45km/h。
41名無し野電車区:03/09/24 23:31 ID:gialJiuB
>>38
長滝は日根野から徒歩圏内
42名無し野電車区:03/09/25 00:00 ID:R05xDrzu

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 207系まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |          |/
43名無し野電車区:03/09/25 00:14 ID:bAY8Gakn
鳳以遠の最終が普通東岸和田行だった頃に比べたら、
冷遇路線とはいえ便利になったなぁ。
44名無し野電車区:03/09/25 18:35 ID:jUxEYm0A
>>42
あきらめなさい(泣
45名無し野電車区:03/09/26 00:19 ID:HcdO/f/D
そーいや踏み切りの無謀横断とかいって
緊急停車ブレーキかけてたなぁ。。危ない。
46名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/09/26 00:54 ID:ASLsi+BE
また長居か?
47名無し野電車区:03/09/26 17:42 ID:Y1Hr7hSS
終電が区間快速って事は、
今の終電(天王寺0:38発各停鳳行き)は無くなるの? それはそれで困るなぁ・・・
まぁ三国が丘まで遠出すればいいだけなんだが。
48名無し野電車区:03/09/26 17:56 ID:0j+uDP5L
区間快速は天王寺0:34発らしいから、0:38発の各停はそのままあるかもな!?
無かったらごめん。
49名無し野電車区:03/09/26 21:08 ID:erVy6NSi
103系
        _______                  
        /::::┌ === ┐::::\                  
    .__|二二─────二二|___                   
  / __.    (○○)    ___ \                    
  |  (0|7|2)  |     |  [天王寺].|      
  | .______________ |             
  | |┏━━━┳━━━┳━━━┓| |
  | |┃      ┃      ┃ヽ=@=/┃| |            
  | |┃      ┃      ┃(・∀・)┃| |<ブゥワアアーーン      
  | |┗━━━┻━━━┻━━━┛| | 
  | ―――――――――――――‐ | 
  |       _       _     JR |   
  | __                   __  | 
  | O.                       O | 
  |______.二二二.___@____.|
   |.||○○目 │[×.=]| 目 | ○        
     三ミ ========U|三|   
    └\≡ ||───|| ≡/   
      ―//――――\\―      
                             
50名無し野電車区:03/09/26 21:17 ID:erVy6NSi
223系
           _______
         / ‖`><´‖ \
            ┣======┫
            ‖      ‖
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙/ ̄ ̄ ̄ ̄||関  空|| ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
  ||   A0123  |=快 速=|  天王寺  ||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||          ||      ||  ヽ=@=/ ||
  ||          ||      ||   (・∀・) ||<チャラチャラチャララーン〜♪
  ||          ||      ||  ̄ ̄JR ̄ ||
  |\_______||___||_______/|
  |-_____|━━━|_____-|
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [‐┴‐]   .|      |.   [‐┴‐]  |
.  |_二二二二ニ|───|ニ二二二二_|
   | |   |  H_|×ロ|_H. .|┘ | |
.   | |,__|_二二l口l二二_|__,| |
   \___________/     
51名無し野電車区:03/09/26 22:49 ID:vI4STLku
>>50
223系って「チャラチャラチャララーン〜♪」と「ブゥワアア〜〜ン」と両方ありますよね?
52名無し野電車区:03/09/26 22:51 ID:vI4STLku
        _______                  
        /::::┌ === ┐::::\                  
    .__|二二─────二二|___                   
  / __.    (○○)    ___ \                    
  |  (0|7|2)  |     |  [天王寺].|      
  | .______________ |             
  | |┏━━━┳━━━┳━━━┓| |
  | |┃      ┃      ┃ヽ=@=/┃| |            
  | |┃      ┃      ┃(・∀・)┃| |      
  | |┗━━━┻━━━┻━━━┛| | 
  | ―――――――――――――‐ | 
  |       _       _     JR |   
  | __                   __  | 
  | O.                       O | 
  |______.二二二.___@____.|
   |.||○○目 │[×.=]| 目 | ○        
     三ミ ========U|三|   
    └\≡ ||───|| ≡/   
      ―//――――\\―      
        
53名無し野電車区:03/09/26 23:15 ID:80ZTtdlf
>>47 >>48
0:38の鳳逝き最終各停はもちろんあるよ。
0:20の各停は鳳0:46まで先着。その3分後に
増発区間快速が到着。
54名無し野電車区:03/09/27 00:49 ID:ixDP1o6K
>>51
警笛のペダルを軽く踏むとメロディーホーンが鳴る。さらに踏むと牛笛が鳴る。二段階。
55 ◆Bg/lJw/Yek :03/09/27 00:58 ID:EHoMccKy
>52ほか
それは東の簡易冷改車(Tc188)をAAにしたヤツだべ
阪和にはこっちをどうぞ
         ______
     _.===┌ === ┐===._
    __|__二二────二二__|__
  / ___      (∞)    ___ \        
  | (A||2|6)   |     | [天王寺.] |
  | .______________ |
  | |┏━━━┳━━━┳━━━┓| |
  | |┃      ┃      ┃      ┃| |
  | |┃      ┃      ┃      ┃| |
  | |┗━━━┻━━━┻━━━┛| |
  | ―――――――――――――‐ | 
  |       _         _   JR | 
  |_                     _ |
  |O                      O|
  |______.二二二.___@.____|
   .|||○○目 │[×.=]| 目 | ○||
   .||_三ミ ========U| ||
   \二|二二二二二二二二二|二/
     ―.//――――\\―
    ―.//――――――\\―
56 ◆Bg/lJw/Yek :03/09/27 01:08 ID:EHoMccKy
おまけ
低運ニュータイプ
         ______
     _.=== ____ ===._
    __|__二二────二二__|__
  / ___     ○○    ___ \        
  | (A||2|6)   |     | [天王寺.] |
  | .______________ |
  | | .========================. | |
  | |.||                  ||.| |
  | |.||                  ||.| |
  | | .========================. | |
  | ―――――――――――――‐ | 
  |       _         _   JR | 
  |_                     _ |
  |O                      O|
  |______.二二二.___@.____|
   .|||○○目 │[×.=]| 目 | ○||
   .||_三ミ ========U| ||
   \二|二二二二二二二二二|二/
     ―.//――――\\―
    ―.//――――――\\―
57名無し野電車区:03/09/27 01:12 ID:uVqfpHXy
>>54
逆じゃないのか??
軽く踏む(踏み続ける)と牛笛で、奥まで踏み込むとメロディーだったような・・・あれ?
58 ◆Bg/lJw/Yek :03/09/27 01:19 ID:EHoMccKy
金枠銀縁眼鏡

…また会う日まで

         ______
     _.===┌ === ┐===._
    __|__二二────二二__|__
  / .___    (∞)  ___ \        
  | ((A||2|6)) |     | |[天王寺]| |
  | .______________ |
  | |┌二二二二二二二二二二二┐| |
  | || |.      ┃      .┃      | || |
  | || |.      ┃      .┃      | || |
  | |└二二二二二二二二二二二┘| |
  | ―――――――――――――‐ | 
  |       _         _   JR | 
  |_                     _ |
  |O                      O|
  |______.二二二.___@.____|
   .|||○○目 │[×.=]| 目 | ○||
   .||_三ミ ========U| ||
   \二|二二二二二二二二二|二/
     ―.//――――\\―
    ―.//――――――\\―
59名無し野電車区:03/09/27 01:49 ID:k5lI9THf
>>57
最初にメロディーが鳴ってから牛笛が鳴るで。だから>>54であってる筈。  
牛笛まで鳴らすのは保線やってるときとか。
60名無し野電車区:03/09/27 10:56 ID:6z4ErbtC
現在建設中の高架できたら今通ってるところはどうなるん? やっぱ道路?
61名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/09/27 12:19 ID:2Z1h5KpH
>>60
公園とか緑地帯と聞いたが。
62名無し野電車区:03/09/27 12:20 ID:CL9oHNfw
>>59
駅のホームですれすれのところ歩いてる人がいたらホーンに警笛も鳴らすよな
新今宮や天王寺に着くときによく鳴らす。

メロディホーンを到着メロディだと思ってしまう人はいるかもしれない。
63名無し野電車区:03/09/27 14:15 ID:02kJLgEF
>>61
古事記の溜まり場になりそうだな・藁
64名無し野電車区:03/09/27 18:25 ID:TbC/UBpP
後期車大量流入記念カキコ
65名無し野電車区:03/09/27 21:08 ID:SwLdFifu
またグモか・・・
66モバイル名無しライナー@梅田某所:03/09/27 21:12 ID:w+8NepLb
またあの踏み切りか…
67名無し野電車区:03/09/27 21:14 ID:wKYIH0bc
でも久し振りやなー、グモは
68名無し野電車区:03/09/27 21:23 ID:g+KnuntN
影響線区 : 大阪環状線 阪和線 関西空港線 JR京都線

19時08分頃、阪和線鶴ヶ丘〜長居駅間で発生した人身事故のため、
阪和線は列車の運転を見合わせていましたが、
19時37分に運転を再開しました。そのため列車に運休や遅れが出ています。
なお、19時20分より南海・大阪市営地下鉄・近鉄線で振替輸送を実施しています。
69名無し野電車区:03/09/27 21:34 ID:AYkiprSv
はるかのせいで京都線まで影響が出たのか・・
70名無し野電車区:03/09/27 21:44 ID:g+KnuntN
>>69
まぁ京都線の影響は、はるかだけっしょ。
71名無し野電車区:03/09/27 21:46 ID:g+KnuntN
あと、南紀方面の特急もか。
そうなると、きのくに線も影響しそうだな。
72名無し野電車区:03/09/27 21:54 ID:cVHmrGTL
開かない踏み切りが悪いんだよ。
あそこの踏み切りは遮断竿が閉まりかけるまで行くのが普通。
73名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/09/27 23:58 ID:UF4bBXNV
早く高架に上がって欲しいものだ。

来年春には天王寺行きが上がりそうだから随分マシになるかな。
74名無し野電車区:03/09/28 00:34 ID:37yu19Xz
車両そのものの状態は二の次で、冷風車を優先して廃車するということは、
しRもWAU102は、ダメクーラーだと認めていることでOKですか?。
しかし、今回の転配でも冷風車は数編成が残りそうな予感・・・。
羽衣予備のクモハ103-77もワンマン改造済みが災いして残ってしまいそう。
75名無し野電車区:03/09/28 00:41 ID:Tmi39whm
10/1から平日のはるか4号の自由席が5両から6両になるって車内で放送してるけど、和泉府中の新しい時刻表見たら11/28までって書いてんねん。
こんな短期間やったら車両増やす必要ないと思わへん?
76名無し野電車区:03/09/28 01:13 ID:iQ/S3i4R
>>75
試行ってことじゃないのかな?実績を見て延長するか判断するってやつ。
77名無し野電車区:03/09/28 01:16 ID:/qIRyPeY
車内放送で「ありがとうございました」が「JR西日本からのお知らせでした」に変わったのは気のせい?
78名無し野電車区:03/09/28 01:23 ID:Tmi39whm
>>74
冷風車より車両そのものの状態のほうが重要な気がするが・・・
79名無し野電車区:03/09/28 02:23 ID:5VyEB7aD
>>75
和泉府中利用者のために自由席を増やしても結局は
日根野利用者に占拠されてしまう。
府中から乗車可能な座席(車両)を設けてほしい。
80名無し野電車区:03/09/28 07:36 ID:eoJLOW2r
折りたたみ式の時刻表って、今度の改正でも駅においてるの?
81名無し野電車区:03/09/28 10:55 ID:aUIoSzmX
>>80
おいてるで、きのうから置き始めたんちゃうかな。
82名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/09/28 12:07 ID:P/GO5O8/
昨日からおいてるよ。天王寺駅で確認。

しかし、数日前まで山積みだった、3/15改正の時刻表は一体どうしたんだろうか・・。
83名無し野電車区:03/09/28 14:49 ID:33O2FBEQ
鳳発着の環状線直通区間快速は、たった1往復でしかも土休日のみの設定。
…何の意味があるんだろう?思考的な意味なのか?
84名無し野電車区:03/09/28 16:17 ID:AHakuuaw
103系ってうるさくて放送聞こえへんときあるよな。
85名無し野電車区:03/09/28 16:30 ID:2aecG6aw
>>83
天王寺発着快速を紀州路快速化する構想があり
環状線直通を恒常化させたいので、
223系使用列車以外でも実績を積むべく(既に新大阪発着等も存在するが)
その布石。
86名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/09/28 19:53 ID:5djCnB/t
>>85
天王寺発着快速を環状線に直通か。
でもそのまま伸ばすと大和路快速と被るし、
関空快速はどうするんだろ。
87名無し野電車区:03/09/28 20:11 ID:gm9IH0MQ
>>85-86
天王寺連絡線が単線のままでは難しくない?
88名無し野電車区:03/09/28 20:12 ID:CY2LDBYg
和歌山支社発行の全列車載ってる時刻表の配布してるの?
89名無し野電車区:03/09/28 21:41 ID:nj3k5P35
今日、朝、高運転台103系がモハ2両抜かれて4両編成で回送でみたよ。
なんで〜
90名無し野電車区:03/09/28 21:53 ID:8+8qor/r
>>89
74が言っている「冷風車を優先して廃車する」ということじゃないのかなぁ?
91名無し野電車区:03/09/28 23:19 ID:wf4GBrZr
>>89,90
冷風車のMM’を抜いた代わりに高運のMM’を
元冷風編成に入れたのでは?

と言うか、ヒネにN40がもう一本来たのは本当?そんな話を聞いたが。
92名無し野電車区:03/09/28 23:33 ID:nj3k5P35
N40を1本と高運一本を大和路から交換か?
93名無し野電車区:03/09/28 23:42 ID:g8s6keyM
今のところ現役冷風車は
クモハ103-77他4連、クハ103-158他6連、クハ103-189他6連、クハ103-195他6連の
4編成だけ。4連のAU75との混結編成もすべてAU75車で統一。
貫通8連も2編成が4M4Tに。
94名無し野電車区:03/09/29 01:21 ID:YTR84c6a
>>83
これからは増えると思うよ。
いずれは、大和路線は環状線にあまり多く乗り入れなくなるからね。
その分が阪和線にまわってきたんじゃないかな。

段階的に阪和線の直通を増やすのは間違えなさそう。
外環状線が開通したら大きく変わりそう。
95名無し野電車区:03/09/29 08:12 ID:J+xzwv50
高架、見たら何か複線のままみたいなんだが・・・。
朝のラッシュとか考えたらもう一線増やして特急や快速の通過・退避に使えるようにしたら良かったのに。
なぜ?そうしなかったのか?
96名無し野電車区:03/09/29 09:34 ID:PnBX+fm5
天王寺連絡線って関空快速に乗ってるとよく信号待ちさせられるよね。
あれ元々くろしおしか走ってなかったんでしょ?

快速が紀州路快速に置き換わったら今までの阪和線ホームはどうなるのか。
現状のままではなく阪和線を走る快速電車はホームを統一してほしいわけだ。
今でも快速電車に乗ろうと思ったらどっちのホームから乗ろうか迷うのに。
97名無し野電車区:03/09/29 12:10 ID:ZqUS4GHP
がらがら特急はるか
98名無し野電車区:03/09/29 14:35 ID:U1JiOl4T
>>95
線増だと予算が下りないだろ。
99名無し野電車区:03/09/29 14:57 ID:PDYkc9QC
川島本では阪和線のホームを一部掘り下げる構想があると書いてあった。
100名無し野電車区:03/09/29 15:10 ID:e9rsSBvp
>>99
そんな予算がどこにある!! それは絶対ありえないだろう。
101名無し野電車区:03/09/29 18:35 ID:Xtd+mL3y
>>100
掘り下げるって…あの状況からどう掘り下げる気だよ。
冷蔵庫は実地見て書け!
10299:03/09/29 19:59 ID:YGH0zZ+f
>>100-101
全国鉄条事情の和歌山編だったかな?書いてあったの。
たしか阪和のホーム全てではなく、環状線に近い所を掘り下げ、
1面2線のホームを造ると書いていた。
あと、文の感じからして川島氏の妄想ではないと思います。
103名無し野電車区:03/09/29 20:53 ID:h5+ASma7
これ以上環状線乗り入れが増えるのか・・。
ますます阪和線が不便になるなあ。
104名無し野電車区:03/09/29 21:05 ID:I2YIcGOw
実務者によれば段階的に環状線の快速乗り入れを大和路線から阪和線に段階的に比率を変えていくそうな。
すでに書かれているように外環状鉄道の絡みも大いにあるとか。
方針として阪和線に力を注ぐようになっている関係も大いにあり。
本線以外ではこれから数年で大きく変わるのは阪和線と見ていてよさそう。
環状線内の快速の運転本数は現在から大きく変える予定はないようだ。
むしろ、将来的には快速を減らしてもとの表現もあったようなので
環状線直通は阪和線のみになる可能性も十分にあるようだ。
車両面でも直通でも不都合はないと聞いている。
1056chにて。:03/09/29 21:23 ID:tMJUqY5n
日根野駅周辺ってそんなに井戸多いんか?
106名無し野電車区:03/09/29 21:30 ID:PIMwolgU
>>105   
君、関西人やな
107106:03/09/29 21:43 ID:JyE1gAlO
まぁね。live in kishiwada
108105:03/09/29 21:43 ID:JyE1gAlO
おっとっ。
109名無し野電車区:03/09/29 21:55 ID:kP8CvLaM
過去ログで社員か関係者と思しき人の書き込みで和歌山発着快速は紀州路快速になるという書き込みがありましたね。
暫定的には4扉ロングシートの紀州路快速もあるという話だったね。
JR本社は京阪対策に次いで南海対策で大阪平野の完全制覇を達成させる為に資金も車両も最大限の投入をする位の意気込みがあるそうですから。
新快速の223-2000系は転用を考慮されていて先頭車化改造も容易く、阪和線に大挙して舞い込んでくる話もありましたね。
その際は221系は阪和線から出て行き、大和路線には120km/h止まりの廉価版223系が入るのが当時のガイドラインで、
新快速には140〜145km/h対応の新車が入ると書かれていました。
110名無し野電車区:03/09/29 22:17 ID:jMLTLoMl
“南海対策で大阪平野”って、大阪の平野のことかと思ったw
在来線で130km/h以上出すのはいいんだっけ?
111名無し野電車区:03/09/29 22:24 ID:p3DIEO9P
今だっ!!

<上り>

天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥中  十中歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取渓伊谷 ノ山
●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━●                   関空特急はるか
●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━●━━━━━● はんわライナー
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●                   関空快速
●━━━━━━━━━━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●●━● 紀州路快速
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●●━● 快速 (和歌山・日根野・鳳発)
●━━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速 (和歌山・日根野発)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通 (和歌山・日根野・鳳発)



112名無し野電車区:03/09/29 22:25 ID:+6ZUcHaI
すんません。阪和線の高架化はどこまでするんですか?
113名無し野電車区:03/09/29 22:31 ID:/fGlb7se
>>110
もっと速い速度で走っている在来線電車は全国に数箇所ありますよ。
新快速はマルチモードブレーキという機構によって140キロ以上を目指すはず。
予定では2008年度から新車に置き換えるんだけど、敦賀延長とか快速の速達化の計画が後から出てきたので223系があまり余らない可能性も出てくるよ。
その場合は今のままになりそうやな。
114名無し野電車区:03/09/29 22:56 ID:+6ZUcHaI
>>540
一般企業じゃ普通のことだぞ?
30時間で済むんだと思ったのがここに一人。
ついでに言うと40時間連続残業を拒否してくびになった漏れ・・・・・・
あのとき、仕様書の納期がすでに一ヶ月前とかになっていたもんなあ・・・・・

ただまあ、製造工場じゃ、検査とか経て商品になるから、
本人が睡眠不足で倒れそうでも、せいぜい自分が怪我するだけで済むが、
鉄道なんかの場合大事故になったら大勢撒きこむことになるから、
拒否は妥当と思うがね。
115名無しライナー@あぁ、キトボン・・・。 ◆G16O8P8i52 :03/09/29 23:10 ID:qA6iUjHA
>>112
美章園と南田辺の間から、我孫子町の先まで。

杉本町は地平のまま・・・(ToT)
116名無し野電車区:03/09/29 23:10 ID:DplR8Oyx
>>113
確か681系ホクホク線の160kmとかだっけ?
それより、130q以上は高架とか踏切なしとか条件付で解除じゃなかったっけ?
それ以外は止まれないから駄目だとか…うろ覚えスマソ
連投スマソ
>>114
予言ですか?
118名無し野電車区:03/09/29 23:23 ID:5kxw42SS
>>117
他スレにも誤爆しまくっているので、単なる誤爆野郎かと思われます。

高速化は騒音と一定距離以内に止まれれば良い、という問題だった気が。
119名無し野電車区:03/09/29 23:24 ID:lH5HlzJT
>>116
単にあらゆる条件で600m以内に止まり切れれば踏切の有無は関係ないです。
その為の強力なブレーキを用意するのですから。

>>117
>>114はJR東の中央線のスレに投稿しようとしたものでしょう。
阪和線の高架切り替え工事であのような事態にはならないで欲しいですね。
120名無し野電車区:03/09/30 00:39 ID:nISbZmnI
                         福知山━━━━━━━━━━━┓
                           ┃                       ┃
                         谷川━篠山口━━┓        園部┓   
                           ┃            ┃            ┃       ┏━草津━米原━大垣
                           ┃            ┃            ┃     ┏┛  ┃
                           ┃            ┃    新大阪━京都━山科    ┃
       上郡━相生━姫路━加古川┳神戸━尼崎━┓┏┛      ┃          ┃
              ┃             和田岬  ┏━╋━大阪━┓    ┃          ┃
             播州                    ┃  ┗━━━京橋━木津━━━━柘植━━亀山
             赤穂          桜島━西九条 JR難波.     ┃    ┃
                                     ┃  ┃        ┃  奈良┓
                                     ┗━┻天王寺━┛    ┃┃
                                            ┃ ┗━王寺━┛┃
                                    東羽衣━鳳      ┃     ┃
                                            ┃     高田━━┛
                                関西空港━日根野    ┃
                                            ┃      ┃
                                     和歌山━━┛
                                            ┃
                                            ┃                     新宮
                                          御坊                        ┃
                                            ┗━━━━白浜━━━━━━┛
121名無し野電車区:03/09/30 03:03 ID:bdO/MQKi
今度の土日の直通区間快速だが、時刻表を見たが運用が謎だ。
朝の新大阪行き快速のようにそのまま折り返す雰囲気ではなさそう。
車両も不明だしな。
初日の10月4日は楽しみ。
122名無し野電車区:03/09/30 06:09 ID:7Ek+QDe6
>>121
天王寺の折り返し線ではなく時間的にはJR難波まで一旦回送してそう。
そして、遅れた場合は天王寺そのまま折り返しに変更可能にしているのが妥当かな。

朝に1本の直通より、JR難波行きでいいから乗り入れを増やして欲しい。
そうしたら新今宮で外回りに簡単に乗り換えられるのだから。
本当に南海対策を唱えるならその程度はしてから言って欲しいわな。
123名無し野電車区:03/09/30 07:58 ID:++LXmGI/
難波発の関空快速なんていらないよね。
天王寺で難波行きに接続したら、それで十分。
全部の関空・紀州路快速を環状乗り入れにすべきだよ。
それも同じ時間の間隔じゃないとね。
124名無し野電車区:03/09/30 12:51 ID:Eb5t79Pi
>>123
はるかに支障が出るから無理
125名無し野電車区:03/09/30 16:30 ID:b2aqI5yt
しかし環状線に余裕がなくて入れないなら難波しかないやん。
天王寺止まりよりははるかにマシだよ。
新今宮で同一ホームで乗換できるし。
多くの客は大阪駅まで行きたいんやし。
126名無し野電車区:03/09/30 16:58 ID:pBnD03cI
>>123
難波発関空快速は29分発のでしょ。
俺は阪和線→JR難波の定期利用なんだけど便利だから要る。
天王寺で関空紀州路快速待ってても絶対座れないし
阪和線ホームから始発の快速も待たないと座れない。


                                関西空港━日根野    ┃
                                            ┃      ┃
   和歌山市が抜けてるね→        和歌山市━和歌山━━┛
                                            ┃
                                            ┃                     新宮
                                           御坊                       ┃
                                            ┗━━━━白浜━━━━━━┛
127名無し野電車区:03/09/30 18:20 ID:KexBv64p
>>124
大阪毎時15分発の関空紀州路快速がないのは はるかのせい?
128名無し野電車区:03/09/30 18:26 ID:iXe3AgKy
皆様、明日はいつもより早めに家を出ましょうね。
129名無し野電車区:03/09/30 20:19 ID:ZqX+P8jw
天王寺を0時34分に出発する区間快速に使われる車両は221系なんだろうかね?

103系は勘弁だなぁ  夜中にあのモーター音はうるさいから
130名無し野電車区:03/09/30 20:32 ID:U5L9bBTC
>>129

223系


と予想してみるテスト。
131名無し野電車区:03/09/30 22:46 ID:7mV9gUAR
>>129-130
快速ではなく区間快速ってことを考えると103系やろな!
132名無し野電車区:03/09/30 23:02 ID:ZqX+P8jw
うむ、よく考えてみれば、
221系だと4両じゃ窮屈か。
8両にしても、津久野以南の大多数の駅は6両が限界だもんな。
となると、221系はおそらく無いね。

223系6連(3+3)というのもあるけど、103系6連が濃厚っぽいかな。
133名無し野電車区:03/09/30 23:08 ID:ZqX+P8jw
誤爆した
津久野じゃなくて富木だったスンマソ
134名無し野電車区:03/09/30 23:14 ID:368oAABY
>>129=>>132
103系4連だと思うが・・・
135名無し野電車区:03/09/30 23:23 ID:/KYIFQeG
>>113
敦賀延長のときは
140km/h運転を専用車が京阪神限定でやるって話じゃなかったのかい?
快速速達化は後から出てきた話なんだろうなとは思うけど。
だって221系をアーバンから放出する気がないって言われてたもんね。
136名無し野電車区:03/09/30 23:38 ID:+8Malb5V
明日、いつもと運行形態(車両、連結数など)が変化してたら報告キボン
137名無し野電車区:03/10/01 09:30 ID:y1RfUmF8
>>129
平日=水色電車4両
土休日=銀色電車4両
138名無し野電車区:03/10/01 18:12 ID:9MvYLRfq
>>136
天王寺17:04発の快速が変わってた。
車両はいままでと同じ103系やったけど、編成が8両から6両になってた!
139名無し野電車区:03/10/01 23:52 ID:EZ73uuQN
>>136
天王寺着8時10分の快速が103系から205系に。
140名無し野電車区:03/10/01 23:58 ID:KyhgYB58
天王寺駅の阪和線の時刻表
が、横型になりましたね。
見やすくなりました。
 
141名無し野電車区:03/10/02 01:15 ID:eZwczKZV
阪和線掲示板や大阪環状線トークに出てくる よしを って何者?
イパーソ人が知りえない情報の守秘義務違反で懲戒処分になる社員の一人か。

さあ犯人探しの始まり始まり。
142名無し野電車区:03/10/02 01:29 ID:Ugf867UM
>>141

まだ走っていない電車の発着時間を秒まで書いてるからなぁ…。
大ヒネか大モリの人間だな。
143名無し野電車区:03/10/02 01:35 ID:5hGmFtA5
今日の最終区快は103系でした。天王寺から全員着席状態。
144名無し野電車区:03/10/02 06:53 ID:PQI0BrSg
>>143

4 or 6両?
145名無し野電車区:03/10/02 10:46 ID:zGcNMsCf
103系って蛍光灯の数が少ないのか、
他の車両と比べて室内が暗いような感じがするな。
146名無し野電車区:03/10/02 13:58 ID:SjJXnyke
>>144
>>137を嫁
147名無し野電車区:03/10/02 20:38 ID:sPVi36Zi
>>146

>>137は予想として書いてるかと思われ。
148名無し野電車区:03/10/02 21:23 ID:SzL/Gy7Q
平日、205系の運用が増えているのか、「75A」なる運用表示を見た。

>>145
もしかして、冷風車かな?あれは、扉付近には蛍光灯がない。だから、少々暗め。
それに対し、AU75は、きちんと蛍光灯がある。
149137:03/10/02 22:59 ID:/zVDFP+M
>>148
特に増えてはいないが、区検査の日(走らない)も運用番号に入った為。
150名無し野電車区:03/10/02 23:05 ID:C4xArJ0O
>>149
ということは、103系の運用が減ったと解釈していいと?
151名無し野電車区:03/10/02 23:07 ID:zGcNMsCf
>>148
そっか。じゃあ俺が言ってるのは冷風車の事かもしれんね。レスさんくす
152名無し野電車区:03/10/02 23:10 ID:po0cgEV5
>>113
130km/hも満足に出せない223系をどんどん導入し、それでも変電所がパンクするといっているのに
これ以上のスピードアップができるわけないだろ。
ブレーキよりも、もう少し高速性能のいい車両を導入しないと、数年で使い物にならなくなる(221系はその例)
>>119
ブレーキがよくても加速できなければ意味がない。
223系では三宮〜大阪で130km/h出せるのは2割ほどしかないのに。
153名無し野電車区:03/10/02 23:15 ID:xWtkpO5s
阪和線の駅って、どうしてあんなにしょぼいの?
阪神間に住んでますが、初めて阪和線に乗って、駅を見て、カルチャーショックを
受けました。
154148:03/10/02 23:17 ID:SzL/Gy7Q
>>149
そうなんですか。ありがとうございます。
155名無し野電車区:03/10/02 23:21 ID:xWtkpO5s
JR神戸線沿線で育った私が、学生の時に、初めて阪和線&大和路線に
乗った時の感想。

 「遅れてるなぁ。」
156名無し野電車区:03/10/02 23:37 ID:SEBTdRRL
>>153+155
それは市街地(和泉、熊取除く)が南海のほうに集中してるから
157名無し野電車区:03/10/02 23:47 ID:wPMUl98Q
>>152
223系が限流値を抑えてあるのは変電所の容量不足から。
それも本線朝ラッシュ時における電圧降下の原因を作ってるのは
113系などの国鉄型車両。
これら旧型車両が一掃される見込みが立ってきたので、
223-2000も今年度車からM車がMM全軸搭載となった。
223はM比が小さいから、MT同数の車両より性能面で不利になって当然。
しかし旧型車混在による変電所の容量不足という条件下では差が出ない。

140km/h運転が計画されてるのは113・201系を本線から駆逐する08年度。
変電所容量に余裕ができるので、その分を限流値増による
速度曲線による線形加速領域帯の拡大と中〜高速域の加速力増大に当てる。

あとはマルチモードブレーキの実用化を待つのみ!
158名無し野電車区:03/10/02 23:51 ID:po0cgEV5
>>157
西厨の妄想は面白いね。
この前も8両の新型223系は4M4Tだと嘘を書き込んでいた奴がいた。
3M5Tの新車を投入して140km/hなんて出せるわけないだろ。
130km/hでさえ苦しいのに。
159名無し野電車区:03/10/02 23:56 ID:wPMUl98Q
>>158
残念!
223-2000は140km/h運転には使用しないよ。
08年に専用の新車が入って、
数年前の構想では2000番台は阪和線ってことになってたの。
どうやら今は新快速撤退後、快速用になりそうな雰囲気。
160名無し野電車区:03/10/03 00:05 ID:fJLnOw4K
>>157 >>159 ほか。
普通に考えてそんなもん特急型が先だろ!
有ったとしてな。
ひょっとして何かを試験する場合は、湖西線で近郊型使ってあれこれ
というのが常套手段だったから、こういう話が湧くのだろうか?
それと223−1000以降がゴッチャになってるレスに見えるの
が多いけど、区別ついてるの?
あっちは1M2Tでも一応、下は加速度2.5有って、0番台とは
(あれでも)レベルが違うんだが。0番台は素で力不足だろ。
161名無し野電車区:03/10/03 00:17 ID:b9j9kSUH
>>160
特急型の140km/h対応は99年度に目処を付けてあるよ。
問題は線路面が凍結した冬期における制動距離の確保だった。
湖西線で681系がMax145km/hの高速試験をやってるって記事が
趣味誌に載ってただろ?
この辺の詳しい記事は運転協会誌に書いてある。
実用化の目処は付いたけど、より確実な滑走制御として
マルチモードブレーキが注目されてる訳。

0番台と1000番台以降がゴッチャになってるって?
どの辺りが?
162名無し野電車区:03/10/03 00:19 ID:nqkKYa0Y
>>161
一応160km/h対応の681系がかなり低性能で、勾配も満足にあがれないのも
変電所対策か?
163名無し野電車区:03/10/03 00:27 ID:b9j9kSUH
>>162
ま、そういうことでしょうな。
環境が整わないとね。
加速力で稼いでる鉄道は給電設備が充実してるよ。
164名無し野電車区:03/10/03 00:30 ID:fJLnOw4K
>>161
だーから、特急で具体的な話も出ないのに快速系の方が速くなる
ってどこから湧くんだ?と。
時に北海道の283系に実装されてるブレーキは何?
140キロの試験でも始めて600m以内に収めてしまったのはこれ。
予定外に効いたそうだが。
湖西線のは湿潤含めての追試だろ。実用化されていないというのは
語弊がある。

>0番台と1000番台以降がゴッチャになってるって?
>どの辺りが?

一部、223を必要以上に遅いとしているレス
165137:03/10/03 00:35 ID:yZxE/6C8
>>150
103の運用は減ってないですよ。205系も増えてないですし。
205系の運用番号は71〜74Aが改正前で、5編成があるので必然的に1編成が日根野で1日お休みになります。その間に検査をするのですが、その検査も運用に入ったわけ。
だから71〜75Aになったんです。

土・休ダイヤが楽しみ・・・。221系が・・・。

>>154さんどうもです。
166名無し野電車区:03/10/03 00:37 ID:b9j9kSUH
>>164
特急で具体的な話って、それこそ
だーかーらー新快速の高速化と同時にやるんだよ!

北海道のあれは苗穂工場で造った特製の鋳鉄制輪子じゃないのかね?
滑走制御とは別物、機械制動で強引に停止させる為のものでしょう。
167名無し野電車区:03/10/03 00:43 ID:fJLnOw4K
>>166
タイムラグが有るから必至にググってるかと思えば…
ジャークコントロールって分かる?
高粘着制御でもいいよ>キーワード
粘着レスを索くなよ(w

特殊鋳鉄制輪子は183系改良型以来、国鉄時代からの苗穂工場のオハコ。
コンスタントに改良されていて、都度試験されてる。
北海道のスレとか読んでないけどさ。あっちにも酉厨に相当するのが
居て、

>滑走制御とは別物、機械制動で強引に停止させる為のものでしょう

こんな「暴言」(向うにしたら)レベルを言われたらどうなるのかね(w
168名無し野電車区:03/10/03 00:43 ID:fJLnOw4K
>>166
ああ、妄想プランの出どこを聞くのはもう諦めた。
おやすみ。
169名無し野電車区:03/10/03 01:07 ID:b9j9kSUH
>>168
おはよう。
ジャーク=加速度の微少増分、加速度を微分したやつな。
母校の研究室、制御のことやってたからググらなくてもわかるよ。
同定のアルゴリズム色々考えさせられてた。
今の仕事は品質管理だから研究とはかけ離れているがね。

あんたがこっちのことを誤解してるように、
こっちもあんたがどこまで判ってるか疑問だったからな。

北海道の気動車が然るべき滑走制御で停めてるのを知らなかったのは認める。
しかし、妄想かそうでないかは
ま、好きに取ったらいいんじゃないの。
おいらも外から構想の片棒を担いでるだけで詳しく知らされてる訳じゃ無いし。
突っ込まれると困る(藁
170名無し野電車区:03/10/03 01:31 ID:2yfTVpSl
めっちゃ話変わるけど、221系の車内って臭いとき多すぎへん?
171名無し野電車区:03/10/03 10:51 ID:j8YazGDH
223-0番の車内の方が獣臭いょマジデ
172名無し野電車区:03/10/03 20:00 ID:aHxLoyhb
雨が降った日の223系車内に立ち込める臭気は何とも・・・。
ちなみに上り列車の臭気は、関空快速<紀州路快速やでな?
173名無し野電車区:03/10/03 20:35 ID:X+mVEoI/
関空と紀州路で臭い違うか?同じ列車で両方とも乗ったのか?
174名無し野電車区:03/10/03 20:54 ID:S1bERgM/
はるかを廃止して かわりに草津 関空 間にグリーン車つきの新快速を走らせろ
はるか用の車両は 北近畿やたんばに使え
175名無し野電車区:03/10/03 21:03 ID:X+mVEoI/
176 名前:名無し野電車区 投稿日:03/10/03 20:41 S1bERgM/
特急 はるかを廃止して 草津 関西空港 間に新快速を走らせたほうがいいんじゃない
そのほうが 利用客も増え 関空の利便性も向上するだろうし はるか用の車両は北近畿にでも使えばいいだろう

いろんなところに書くんだねぇ
みんなに見てもらいたいんだもんねぇ
176名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/10/03 21:03 ID:ICZ0aYvE
1往復でもいいから富山発関西空港行きのサンダーバードキボンヌ

・・と妄想してみる
177名無し野電車区:03/10/03 22:49 ID:j8YazGDH
関空も紀州路も室内は同じ臭いだろ
178名無し野電車区:03/10/03 22:54 ID:nqkKYa0Y
>>174
そんなことをすれば関空行きでJRは見向きもされなくなる。
今でも梅田〜関空へは関空快速が直通しているのに、ほとんどがバス利用。
(特急が直通する難波・天王寺・新大阪へはバスがない)
※OCATには格安のバスが発着。

関空への輸送は特急をメインにして、特急料金の値下げが対抗策になる。
和歌山行きは、一部は堺市・三国ヶ丘を通過して、鳳〜和歌山間の客の利便性をはかるのが良い。
179名無し野電車区:03/10/03 23:12 ID:j8YazGDH
>>178
鳳まで複々線にするか退避駅を増やさないと
一部通過扱いしたところでトロトロ運転で精神的苦痛を味わうハメに。
和歌山行きの最終ならそれでもよいかな。
180名無し野電車区:03/10/03 23:15 ID:BvdUInib
天王寺駅16番線で殆ど事が足りてるので1番から10番(っていうのか?)は
あんまり役に立っていないな。普通とたまに出る快速の為にあれだけのスペースを
使っているのは無駄だぞ。
181名無し野電車区:03/10/03 23:29 ID:XNIcP7jb
>>180
だからって阪和線ホームを改造する予算などどこにもない!!
182名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/10/03 23:30 ID:ICZ0aYvE
>>180
確かに昼間は閑散としてるが、朝夕ラッシュ時は賑わっている。
それと天王寺駅にはなぜか10番線が無い。
(阪和ホームは1番から9番、環状・関西ホームが11番から18番線)
183上位優等列車 ◆LoJUsl.HHM :03/10/04 00:05 ID:56xqlDWx
>>182
ああ、そういえばそうやね。
184名無し野電車区:03/10/04 00:17 ID:k/yqbFcd
103はよく空き缶が転がっている。
185名無し野電車区:03/10/04 00:25 ID:E7HYyHMA
>>184
221系や223系は窓のところによく空き缶が置かれてるよな。

>>182
何年か前に聞いた話では、10番線がないのは阪和線ホームと環状・関西線ホームが別扱いのため。
まあ、環状・関西線ホームを10〜17番としても問題ないのだが11〜18番にした方が8つあるというのが分かりやすいとのこと!
出席番号でも、男子が23番とかで終わったって女子は31番からはじまるやん。それと同じようなもんちゃうか?
186名無し野電車区:03/10/04 00:28 ID:qaOEhEO1
>>185

昔、18番ホームの向こうに、19番線、20番線があったような気が。。。。
それも南海のホーム。

身内の阪和線が別扱いはそれを考えると不自然かも。

187名無し野電車区:03/10/04 00:52 ID:E7HYyHMA
>>185-186
阪和線は国鉄に買収されたから一応いまは環状ホームとつながってるけど買収される前は直接環状ホームとつながってなかっただろうから、もともとはその間にレールがあって10番線があったのでは?
188名無し野電車区:03/10/04 02:02 ID:ji648erY
>>186
南海の線路跡は今でもホーム端から垣間見れる。
天王寺支線だがな。

俺の希望
その空きを使って連絡線を複線化して
外環完成時の大和路快速亡き後のスジにバシバシ紀州路快速走らせて欲しい。
189名無し野電車区:03/10/04 09:27 ID:0Z2+TpO7
天王寺線の上に建っているプレハブハウスは南海の事務所?
190名無し野電車区:03/10/04 09:37 ID:Jg+R6W2d
つるやゴルフ
191名無し野電車区:03/10/04 10:09 ID:850UhTin
はるか+くろしお 併結して日根野まで 
その後、関空と紀勢方面へ
192名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/10/04 10:25 ID:9Ti0cMZ8
>>189
その上で建ててるビルの工事事務所かも。
193名無し野電車区:03/10/04 11:26 ID:GApddtGE
>>191
それをしたら日根野に特急が全部停車することになる。それは無駄だと思うが・・・
194名無し野電車区:03/10/04 11:30 ID:c1YCCmpu
>>193
禿同。日根野にこれ以上特急はいらない。
むしろ、熊取の方が必要なわけだが。
195名無し野電車区:03/10/04 14:26 ID:850UhTin
その代わりに 特急は1時間に一本
196名無し野電車区:03/10/04 14:53 ID:850UhTin
環状線に「くろしお」と「はるか」がたくさん入るから
阪和線の快速が環状線に乗り入れる本数が制限される。
それだったら、1時間に2本あるはるかのうち、一本をくろしおかオーシャンアロー
と熊取又は日根野まで連結したらどうよ
197名無し野電車区:03/10/04 15:17 ID:IOIk1i+O
そもそも381と281の併結運転なんて可能なんか?


198名無し野電車区:03/10/04 16:40 ID:09R9R19D
阪和線の快速停車駅のホームが10両対応だったら関空・紀州路快速を5+5にできたんだが
199名無し野電車区:03/10/04 17:52 ID:pod6075Z
>>198
10両対応にしようと思えばできるやろ、和泉府中みたいに。
堺市と三国ヶ丘は無理っぽいけど
200名無し野電車区:03/10/04 18:27 ID:qHpiB1pB
>>196
梅田から関空快速で関空に行く客はほとんどいないから、
はるかのうち1本は大阪駅や京橋に乗り入れたら、鉄道利用が促進される。
201名無し野電車区:03/10/04 18:36 ID:pod6075Z
>>200
京都からの乗客が減ってしまうんじゃないか?
202名無し野電車区:03/10/04 18:42 ID:850UhTin
>>201
梅田貨物駅跡地に早くはるか停車したら、対応できるね。
オーシャンアローとはるかの併結はできないの?
203名無し野電車区:03/10/04 18:47 ID:IwwhZkV2
途中日根野で走りながら連結しま〜す
204名無し野電車区:03/10/04 18:55 ID:IOIk1i+O
和泉府中は9両とちゃうんか?
205名無し野電車区:03/10/04 18:58 ID:pod6075Z
>>205
長さ自体は10両いけるで
206名無し野電車区:03/10/04 19:03 ID:IOIk1i+O
レス早いなぁサンクス
5+5になると、阪和線だけじゃなく環状線の駅も伸ばさないとだめやの。
207名無し野電車区:03/10/04 20:48 ID:850UhTin
そもそも、天王寺駅で、阪和線が環状線に両側から挟みこむように乗り入れができれば、
最高!
大和路線と阪和線の快速電車が環状線内を走り回るっていいね。(環状線は所属車両なし)
阪和・大和路線の区間快速が環状線内を各駅停車
関空・紀州路快速 大和路快速が(天王寺〜弁天町〜大阪間)快速運転
阪和線 大和路線とも1時間に6本づつ、計12本乗り入れで、環状線内を走る
208名無し野電車区:03/10/04 21:24 ID:ytxZTHsV
>>207
しつこいようですが、そんな金ありません。
209名無し野電車区:03/10/04 22:22 ID:gqE2OwO9
なんで低レベル阪和線にそんな金かけなあかんねん
210名無し野電車区:03/10/04 23:12 ID:AjgU1qe8
>>207
あほか!!
だいたい、環状直通がふえたら新今宮から鶴橋に行く時とかいちいち天王寺で乗り換えなあかんやろが。
211名無し野電車区:03/10/05 00:46 ID:iSPbGnOu
>>210
みんなの為に乗り換えてください。
212名無し野電車区:03/10/05 02:15 ID:KxSuoXMC
>>176
それなら「きたぐに」の関空延長を妄想する
北陸方面から関空朝発の海外便を利用する際に便利
まぁ583じゃあ空港線走れんわなぁ‥‥

213名無し野電車区:03/10/05 09:50 ID:p3/djo4w
03/10/05(日)09:16:35 投稿者[第3代目貴乃花光司] <http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4568/>

【No.993】 RE:ダイヤ改正後(Res#990)
>オーシャン野郎様
 私は2日の夕方に元宮原所103系高運リニューアル車を日根野電車区構外から確認しました。
 昨日は、鳳到着前に103系高運リニューアル車を、堺市付近で区間快速鳳行(2109H・大阪環状線直通列車)を快速天王寺行(1332M)の車内からそれぞれ確認しました。
 また、帰りには天王寺で103系高運リニューアル車が各駅停車熊取行(479H)に使われているのを確認しました。


暇やの〜
214名無し野電車区:03/10/05 13:24 ID:VAAK54yS
>>198
残念。大阪環状線も10両対応にしなければならない。
って、>>206に書いているのか。

多分無理だな。環状線10連ホームは。
215名無し野電車区:03/10/05 14:38 ID:FaUxlgK9
>>176>>212
日根野に停まるならどちらでもいいや
216名無し野電車区:03/10/05 15:53 ID:PMi44qci
>>215
おまえ、日根野利用者やな!!
悪いけど日根野に特急停める必要なし。
217名無し野電車区:03/10/05 17:55 ID:nl5HfJU6
関空サンダーバードは富山―高岡―金沢―福井―京都―新大阪―天王寺―関西空港でよし
218名無し野電車区:03/10/05 18:03 ID:vdbKA2G3
現時点でウィングサンダーバード設定してもねぇ・・・
今だと京都と新大阪で多少の乗降があるくらい?
梅田貨物線が地下化されて大阪駅地下ホームができれば
試行しても大阪で乗客が入れ代わるだけだから、つぶしが効くわな。
219名無し野電車区:03/10/05 20:29 ID:Wuyans8o
>>217
まあ仮に設定されたとしてもJR西日本は停車駅を、

富山―高岡―金沢―福井―京都―新大阪―天王寺―日根野―関西空港

にするわけだが。
220名無し野電車区:03/10/05 21:27 ID:59naIhfk
>>216
和泉府中も特急止めなくていいと思いませんか?
221名無し野電車区:03/10/05 21:31 ID:y4j8kuEZ
まぁ和泉府中は日根野よりまだ乗降人口多いしな
快速の停車を堺市―鳳―和泉府中―日根野に戻してくれたら俺には便利だ
222名無し野電車区:03/10/05 21:39 ID:jbmLHw4U
>>221
快速がそんな停車駅だった時代なんかありませんが。
それは特快ウイングの停車駅。
223名無し野電車区:03/10/05 22:45 ID:LC3ZiL8V
>>221
和泉府中って実は鳳より乗降客が多いって知ってた?
224名無し野電車区:03/10/05 23:12 ID:2q4ib0nB
質問
1 冷水浦の駅の横にあるコンクリートの台は何ですか?

2 紀勢線で今は特急が停車しないのに、かつての急行が停車した駅は白浜まででありますか?
225名無し野電車区:03/10/05 23:16 ID:Wuyans8o
利用者の多さで言えば
三国>鳳=府中>堺市=熊取>東岸和田>日根野=砂川

日根野はほんと恵まれてるよな。
226名無し野電車区:03/10/05 23:25 ID:53t/XqM/
近畿運輸局の各駅の乗降客統計は民鉄しかないんだが、
JRはどうやって判るだろうか?
227名無し野電車区:03/10/05 23:51 ID:b9pmva5y
>>225
ほんと日根野は恵まれてるよな、長滝以南は見放されているのに・・・

>>224
お手上げ!! っていうかここは阪和線のスレ。
228名無し野電車区:03/10/06 01:24 ID:MH1c3JxV
>>222
確か昭和60年か61年頃までは東岸和田には
快速は止まらなかったと思う。
その頃のことを221は言ってると思われ。

>>227
和歌山始発の快速は日根野通過とでも言ってみるか?w
今のダイヤ的を元に考えるなら、紀州路は停車やむなしだが。
229名無し野電車区:03/10/06 02:03 ID:91m71gHK
>>228
岸和田停車以前の快速停車駅なら熊取が外れているのがおかすぃ…。
それに日根野には(ry

乗降数がほぼ同じ日根野と砂川の扱いの違いが酷い…。
若干日根野の方が上だったかな。
折り返し快速(113系)が止まっている日根野を快速が通過していた時代が懐かしい。
230名無し野電車区:03/10/06 02:46 ID:nrNvxeHB
>>226
各都道府県の統計課にデータがあるYO!

大阪府
ttp://www.pref.osaka.jp/toukei/nenkan/n-11-03.xls

和歌山県
ttp://www.wakayama.go.jp/prefg/020300/nenkan/2003/excel/L11B.xls
どちらもEXCELファイル
231名無し野電車区:03/10/06 11:29 ID:F+TT2iwq
以前の快速
天王寺−堺市−鳳−和泉府中−熊取−和泉砂川−和歌山
昔あった新快速
天王寺−鳳−和歌山

で合ってますか?
232名無し野電車区:03/10/06 11:36 ID:0GWuU4Bb
>>231
たぶん合ってます。

そういや、紀伊と六十谷はなんで快速停まるようになったん?
233名無し野電車区:03/10/06 13:57 ID:/funUsoy
俺が学生のときは紀伊と六十谷は快速止まらないから帰宅時乗り越すと
次まで30分待たされたぞ!
なぜ今止まるのか不思議だ。通過しても何の支障もないだろ
234名無し野電車区:03/10/06 14:20 ID:tckUPZwb
数年前まで六十谷利用者だったので一言。
朝夕は某私立中高が2校あるので停めていいと思うが
昼間は通過で良いと思う。
そう考えると紀伊への快速停車はよく解らん。
日中は六十谷と大差ない気がするのだが。
まさか交換設備があるからだとか。
235名無し野電車区:03/10/06 14:47 ID:skkslCsw
紀伊、六十谷に快速を停車させるんなら和泉砂川から各駅に停まってもええと思わへん?
和泉鳥取、山中渓の方が紀伊、六十谷より不便っておかしいやろ。
236名無し野電車区:03/10/06 19:34 ID:RDjXx9An
紀伊は岩出方面の利用客多数有り。
237〒573−11xx ◆oP57311SAU :03/10/06 22:36 ID:UNDJWIBw
>>224

2番
 紀和・和歌山市
238〒573−11xx ◆oP57311SAU :03/10/06 22:39 ID:UNDJWIBw
>>231

快速停車駅 ()内は一部停車。

S61.10まで
天王寺〜堺市〜鳳〜和泉府中〜熊取〜和泉砂川〜(紀伊中ノ島)〜和歌山

S61.11から
天王寺〜堺市〜鳳〜和泉府中〜東岸和田〜熊取〜和泉砂川〜(紀伊中ノ島)〜和歌山

(紀伊中ノ島)が消えて(紀伊)になって(六十谷)が追加になって
紀伊・六十谷が常時停車になって、んで三国ヶ丘が常時停車、でいいんだっけ。

そういや、紀伊は朝夕だけ停車のはずが、1本だけ昼に停車があったような気が。
239名無し野電車区:03/10/06 23:12 ID:PMUz4kPq
どーでもいいことですが…

昔、JR時刻表の後の方についていた「主要路線の快速停車駅」ってな感じの欄で、阪和線のところに
「一部紀伊・六十谷にも停車」とあったような気が…。
240名無し野電車区:03/10/06 23:25 ID:iy6Rz5Tt
>>238
> 紀伊は朝夕だけ停車のはずが、1本だけ昼に停車があったような気が。

打田にある近大生物理工学部への通学向けだす。
ちょうどバスに乗り継げて、午後の講義に間に合うように設定されてた。

>>239
阪和線の車内の停車駅案内もなんか誤解を招くような表現だったような気が・・・。
241名無し野電車区:03/10/07 00:53 ID:ugbPVkdO
>>229
すまん、俺の見間違いだ。
日根野は電車区と関空のおかけで快速停車駅、あげく特急停車駅に
なった駅だからやむをえないっちゃあやむをえないか。

>>235
それだったら、日根野止まりをB快速として延長してほしい。
昼間は和歌山方面行きの各駅発車3,4分後に入線するだから…。

実現時の効果…日根野ダッシュが無くなるかもw
和泉砂川の乗客の分散、新家の乗客は乗り換えなしで天王寺に行ける。

すまん、全部上りのネタじゃないか。首吊ってくる。
242名無し野電車区:03/10/07 17:15 ID:y6kEL6CF
>>236
そうそう。
俺岩出町民だけど、大阪方面に行くときは紀伊駅から乗るよ。
243名無し野電車区:03/10/07 18:29 ID:ItzjEWtt
>>242
快速を停めるほど利用者いるの?
244名無し野電車区:03/10/07 18:51 ID:jsaQNEiw
>>243
以前から利用者の多くは快速に乗り換えていたし、
あのあたりは駅間距離が長いから、止めても止めなくても所要時間はさほどかわらない。

六十谷なら急行が止まらない南海の紀ノ川駅からの転移もあるんじゃないかな。
245名無し野電車区:03/10/07 21:05 ID:gjh+NloD
ガイシュツだけど阪和線普通にも207系普通(基本2M2T、付属1M1T)があってもいいと思う。
そうすれば普通が早くなる分鳳〜天王寺間終日特急・快速ともスピードアップができるし。
でも東海道山陽緩行線の201系や205系が転出してきそうな予感が・・・
何しろ色が同じブルーだし。
246名無し野電車区:03/10/07 21:12 ID:qSkRICBX
>>245
207なんて生意気だな。大和路に先にやるよ。


という漏れは京都沿線
247名無し野電車区:03/10/07 21:45 ID:eO8di3rY
>>246
先に大和路線にいったら阪和線利用者が切れると思う、ガラの悪い地域やし。
248名無し野電車区:03/10/07 22:15 ID:lgUvjo2+
切れるのは一部の鉄オタ2ちゃんねらーだけやろ
249名無し野電車区:03/10/07 22:19 ID:H91HjgiE
漏れは207と言わずとも205が増備されれば十分でつ。

しかしながら大和路が先に207投入されたらちょっとジェラシー。。
250名無し野電車区:03/10/07 23:17 ID:pGwTw4lK
205がくる場合阪和線仕様にかえないといけない(?)ので、くるとしたらやっぱ201が有力。
207は期待したらバカ!
251名無し野電車区:03/10/08 15:14 ID:ZswRbObs
>>224
2番のみ
下津、紀伊宮原(臨時停車)
白浜〜新宮だと
紀伊富田、江住・見老津・和深・紀伊浦神(臨時停車)、下里、湯川、三輪崎
252名無し野電車区:03/10/08 19:18 ID:qkYwI8Ny
>>251
レスサンクス。
印南には停まらなかったのか
253名無し野電車区:03/10/08 22:35 ID:uRgkf9lN
>>224
下津は53.10の改正まで停車したよ>急行
今は乗降少ないけど当時は、丸善石油の精油所の関係で停車してました。
急行停車駅らしく跨線橋に屋根ついてるし、ホームも長い
それと、切目駅に月1.2回、日曜日に宗教がらみの臨停がありました。
急行券は、該当距離を切る、準常備券だった

単線時代に遡ると、岩代、加茂郷、紀伊由良等々、運転停車兼ねて停車してました

それから、これも、単線時代だけど、稲原に特急停車してました
254251:03/10/09 03:53 ID:i6hNPAnm
>>224
1番
多分信号機があった名残だと思う。
昭和41年11月から昭和42年3月まで冷水浦から南が単線だったから。

>>253
昔の旧客時代の特急急行は自動ドアじゃなかったからねぇ。
単線で行き違いついでに客扱いしてたよな。

稲原に特急停車したのってDC化前だよね?
255251:03/10/09 03:54 ID:i6hNPAnm
>>254
自己レス。
もしかすると信号扱所跡地かもしれ。<冷水浦のコンクリ台
256名無し野電車区:03/10/09 18:19 ID:uFXjgnLs
>>251-255
紀勢線の話なら、よそでやってくれ!!
257名無し野電車区:03/10/09 19:16 ID:o/LctgNb
N40高運転台6連キター
258105:03/10/10 00:18 ID:ku/JISSp
259名無し野電車区:03/10/11 09:02 ID:uSbtd4Q2
きのくに号運転age
260名無し野電車区:03/10/11 17:01 ID:9WUCNhN/
今日の朝、鳳で電車待ってたらきのくに号が通過してたよ。
あれって珍しいのか?
ディーゼル車見たの初めてだったから通った後、臭いがした。
走行音も始めて聞いた。

昔は南海線から来るきのくに号と和歌山で連結してたって聞いたな
261名無し野電車区:03/10/11 17:58 ID:ez0B1Bcl
10月改正で、阪和線内の221系運用に変更はありましたか?
262名無し野電車区:03/10/11 19:40 ID:XCsSSsWv
>>254-255
レスサンクス
263名無し野電車区:03/10/11 22:25 ID:xmXS+pXJ
>>261
あった。
264名無し野電車区:03/10/11 22:38 ID:ez0B1Bcl
>>263
変更の詳細を教えてください。
265名無し野電車区:03/10/12 00:18 ID:4ibhzcXY
休日の1往復が221−4から113−8に変わった。確か午前中だったとおもう。どこかの掲示板で書いていた。
266名無し野電車区:03/10/12 11:27 ID:/CBpcsYr
今日また天王寺の表示装置が調整中になってたな(w
267名無し野電車区:03/10/12 20:03 ID:HWYAmkxq
>>261
平日の128Hと2173Hが221に変わってましたよ
268名無し野電車区:03/10/12 21:00 ID:tLPza6eL
本日の朝7時ぐらいの天王寺駅1番線付近で半ズボソ氏ハケーン
269名無し野電車区:03/10/13 10:35 ID:aQ5yfpob
下松〜和泉府中間、速度規制(15キロ以下)が解除されました。
270名無し野電車区:03/10/13 18:30 ID:z4nrid1e
和泉府中 信号故障age
271名無し野電車区:03/10/13 20:59 ID:e3X529S0
阪和線は最悪!!!信号故障フザケンナ!!!
30分も乗り換え待ちとかやってられん!!!
272名無し野電車区:03/10/13 21:30 ID:rr2G5vZ5
>>271
俺は、その信号故障で、天王寺〜和歌山
快速で、2時間以上かかった(怒)
ちなみに、特急は、150分遅れで発車したとか言ってた。
273名無し野電車区:03/10/13 21:48 ID:BhasCz4X
阪和線って何でこんなに信号故障多いねん。
だれかおしえてや!
274名無し野電車区:03/10/13 21:49 ID:vo84Hiek
信号の数が多いから確率的に。
275名無し野電車区:03/10/13 21:49 ID:g6t1jvnU
JRって、阪和線ってポンコツだね。さすが乗客を貨物と考えているJRならではの
サービスだな。
276名無し野電車区:03/10/13 21:54 ID:zD+PUZI6
「JRって、阪和線って」

日本語おかしいです。
277名無し野電車区:03/10/13 21:57 ID:vo84Hiek
その程度の厨の言うこと
278名無し野電車区:03/10/13 22:09 ID:e3X529S0
信号故障
279名無し野電車区:03/10/13 22:19 ID:UhPdtE1o
だって、南海山手線だもん
280名無し野電車区:03/10/13 22:29 ID:LRG3QuMI
漏れ、今日15時ごろ和歌山駅にいたけど
信号故障の事何もアナウンスしてなかったぞ(怒)
何も知らずに乗った紀州路快速の車掌も日根野手前で徐行運転するまで信号故障の事何も言わず・・・・・・
やっぱり阪和線逝ってよし








281名無し野電車区:03/10/13 22:35 ID:rn0vfFc3
六十谷から天王寺へお出かけした

行き
空港線強風、阪和豪雨のため遅れ
25分遅れ

帰り
信号故障
75分遅れ

ウン子漏らさんでよかった
282名無し野電車区:03/10/13 22:44 ID:e3X529S0
信号故障
283名無し野電車区:03/10/13 22:55 ID:yLAqet7f
夕方迷ったけど、今日ばかりは振り替えで帰ってきて正解だった
(新今宮〜和歌山)まあ500円@サザンを余計に払ってしまったがw
284名無し野電車区:03/10/13 23:39 ID:jDXyHpP0
きょうの夕方、天王寺駅東口近くの跨線橋で電車を見ながらズボンの上から股間をニギニギしてたやつがいた…。
電車マニアってホントに電車見ながら自慰するんだね。
285名無し野電車区:03/10/14 16:21 ID:xciQoi/u
いいスレだね
自分は紀ノ川駅と六十谷駅使い分けてます
ちょうど真ん中ぐらいなので。
286名無し野電車区:03/10/14 18:46 ID:Esp82FRu
>>285
楠見か
287名無し野電車区:03/10/14 18:46 ID:Esp82FRu
善明寺が真中だな。すまそ
288名無し野電車区:03/10/14 21:52 ID:9LoMHL84
今日も人身age
289名無し野電車区:03/10/14 21:54 ID:VnJT/btO
また、人身事故かよ!!!新家〜長滝
阪和線って毎日、ダイヤめちゃめちゃだな。ボンコツ!!!
再開まで、1時間半以上も掛かりやがって。
290名無し野電車区:03/10/14 22:07 ID:IjaQ3R6O
人身事故多すぎやねん。
阪和線全部高架にしろ!!金は国が出せ! 
291名無し野電車区:03/10/14 22:21 ID:KJfPBo3r
泉州不景気強烈なんか?
和歌山の方が不景気ちゃうんか?
292名無し野電車区:03/10/14 22:26 ID:xciQoi/u
>>286-287
よくわかったなぁ
293名無し野電車区:03/10/14 22:41 ID:maz+eqON
阪和線事故、せめて和泉砂川〜和歌山間区間運転しろよ、ボケ。
何が「御理解と御協力をお願いします」だと、。あほか(わ
294名無し野電車区:03/10/14 23:24 ID:FWQZxl20
295名無し野電車区:03/10/15 01:23 ID:KkmToDWs
>>291
泉州不景気に決まってるやろ!!
和泉なんかただでさえ産業団地うまいこといってへんのに汚職事件でえらいことになってるねんで。

阪和線と関係なくてすいません・・・
296名無し野電車区:03/10/15 03:22 ID:Fo1uteVA
阪和線・大和路線には女性専用車両はつくらないでくれーーーー
297名無しでGO!:03/10/15 11:17 ID:ZijfxaTh
>>296
雌車スレの雌車導入条件を満たしていないから安心しる。
298名無し野電車区:03/10/15 17:45 ID:f4owhLjq
>>296
阪和線は関空・紀州路快速があるから女性専用車をつくるのは不可能やろ!
もうちょっと頭使え。
299名無し野電車区:03/10/15 19:06 ID:fB0ySqWl
>>296
各車両連結部に女性専用スペース
これでどう?
300名無し野電車区:03/10/15 19:22 ID:RU+pGq+X
ちょっと質問。
こないだの土曜日か日曜日に和歌山駅に鉄ヲタがたくさんいたと母親が
言ってるんだけど何かイベントありましたっけ?
301名無し野電車区:03/10/15 19:29 ID:iz+4IwBa
今日紀州路関空快速に乗ったら大阪から西九条まで車掌がずうっと停車駅や宣伝の
アナウンスやっていた。うるさいからやるならもっと手短にするかスピーカーの
音量をもう少しでも小さく出来ないのか。
302名無し野電車区:03/10/15 20:54 ID:tR53irj6
>>301
そういえば、自動音声での放送を使っている車掌を最近見かけなくなりましたね。
どうして自動音声が使われないのでしょうか。

英語案内もあっていいとは思うのだが。
303名無し野電車区:03/10/15 23:12 ID:n0thrMH6
>>300
最低限、阪和きのくに関連のHP見てから質問しろ。
それでもわからんのならしゃーないが(w
304名無し野電車区:03/10/15 23:30 ID:Y9HWv9Dr
>>300

 11,12日がキハ58系きのくに号、12,13日でEF58牽引の
客車列車が走った。
305名無し野電車区:03/10/16 00:14 ID:SW11FfhQ
昨日の人身事故で…
自分は、新大阪で東京行き最終、のぞみを待っていた。
すると、阪和の人身事故ではるか遅延の放送、するとのぞみも接続まち。
遅れを引きづったまま、東京着。
東京では各方面のJR接続まち。(最終に繋がる人もいるため。)
さらには新宿で、小田急・京王が最終接続まち…。
感動しました。阪和の事故が、首都圏まで…
306名無し野電車区:03/10/16 01:24 ID:XNifmwp2
そりゃすごい!!!
でもそれって、最終のはるかやったから接続待ちしたのでは?
最終じゃなかったらのぞみは定刻通り発車するやろ。
307名無し野電車区:03/10/16 02:39 ID:DP+4xoPZ
さぞかし倒壊はけむたがってるんだろうな…
一応義理でも待ってやらんと、文句言われるのは倒壊だろうし。

微妙な遅れだから待ったのかもよ?
1時間以上、とかだったら列車ホテルでしょ。それかサンライズに振替?
308名無し野電車区:03/10/16 10:04 ID:pm3pOgSa
>>303
俺は鉄道詳しくないんでな
>>304
ありがとう
309名無し野電車区:03/10/16 17:53 ID:QLjelqDz
ただいま環状線数分遅れ。
いまのところ阪和線に遅れは無いみたいやけど、たぶんはるかとか遅れてくるやろな!
310名無し野電車区:03/10/16 23:36 ID:VE3Epr/Y
阪和線サイコー
311名無し野電車区:03/10/16 23:46 ID:xddtWGg0
JR西日本からのお知らせ
-------------------------------------------------
◇阪和線では今月より、一日に一度はダイヤを乱れさせるようになりました。
理由と致しましては、電車のありがたさを分かっていただくということでございます。
また、車両や路盤などを含む施設改良に多額の費用を計上せざるを得ないことなどから、
沿線自治体(特に和歌山県)に費用負担をしていただくためでございます。
そのため、費用負担が見られない場合はこのような措置を継続せざるを得ません。
大変申し訳ございませんが、阪和線に不満を持たれた場合は和歌山県へお問い合わせくださいますように
お願い申し上げます。
◇なお、南海電車のご利用は西成区など衛生上よくない地域を数多く通りますのでご注意くださいませ。
312名無し野電車区:03/10/17 04:05 ID:8gCsftZT
阪和線の鳳天王寺間の快速の遅さを見るとマジで普通電車にジェットカーがあ
ってもいいのではと思ってしまう。
313モバイル名無しライナー:03/10/17 16:37 ID:oW3wAACU
熊取でグモ
314名無し野電車区:03/10/17 18:16 ID:1MlQkZrW
15:55頃、熊取で人身事故発生!!!
16:44天王寺発に乗るつもりやったんやけど28分遅れで出発。
三国〜鳳間ノロノロ運転で、結局天王寺〜府中35分かかりました。
計43分遅れ!! ええかげんにせーや、アホ!!!!!!!!!!!!!
315名無しライナー@初級シスアド勉強中 ◆G16O8P8i52 :03/10/17 18:31 ID:TdUGwajv
今頃天王寺駅は修羅場と化してるでしょう・・。
316名無し野電車区:03/10/17 18:55 ID:Oa4fsbKG
修羅場でした。電車に乗りこんだ後はもっとひどい修羅場でした。
ランドセル背負った小学生なんかもみくちゃ・・・
俺のおみやげはぐちゃぐちゃ(/_;
阪和線ってなんでこんなに止まるんでしょう?
単に事故が多いから?それとも事故処理がへぼいからよく止まってるように思える?
どうせ金は入ってくるからJRに状況を改善する気はないんだろうな。
317名無し野電車区:03/10/17 19:03 ID:/d3EZJ4Q
>>316
しょせん、自殺なんかする香具師は「裁かれない犯罪者」として
故意犯だから。続いてるところへ飛び込んで、社会への憂さ晴ら
し、死に逃げってところなんだろう。

ちなみに、都市伝説は別にしてまともに損害が償われた事は無
いと聞くが。踏切障害までもが。
318名無し野電車区:03/10/17 19:07 ID:HZsfe6P8
いつまでも同じ事を続けるんだねぇ。JRも事故防止対策をとらないもんナ。
319名無し野電車区:03/10/17 20:44 ID:E1hoC3be
20時台天王寺そこそこ修羅場
誤放送のため3〜4番線行き来する人多数

放送無視して待ってて正解!(・∀・)
4番線先発で勝ち組!悠々座って帰ってる

天王寺っていつも誤放送するよねー
ちゃんと指揮れよなー(゜д゜)ゴルア
320名無し野電車区:03/10/17 20:48 ID:f1t21O46
阪和線サイコー
阪和線サイコー
阪和線サイコー
阪和線サイコー
阪和線サイコー
321名無し野電車区:03/10/17 20:51 ID:VZYDURJG
日根野まで高架伸ばせやゴルア
322名無し野電車区:03/10/17 21:27 ID:wylQJK+U
私の公約は阪和線を全線フル規格新幹線にして踏み切りをなくします。
停車駅 和歌山 六十谷 日根野 和泉府中 天王寺を20分で結ぶ
323名無し野電車区:03/10/17 21:43 ID:SATMarvl
リニア中央新幹線ができたら次は紀勢新幹線かな(w
324名無し野電車区:03/10/17 21:52 ID:6FGLjwmO
振り替えの打ち切りがはやすぎるんだよ
325名無し野電車区:03/10/17 21:53 ID:29S6u87Y
そう言えばこないだ森ノ宮から乗った8両貫通編成、サハ挟まってたけど中間車は全てモ
ハじゃないのかな。
326名無し野電車区:03/10/17 21:55 ID:/juGYfwZ
>>314
ここましょっちゅう遅れたら
怒り通りこして、笑けてしまうわ!
327名無し野電車区:03/10/17 22:13 ID:F4sAi21t
>>321-322
今日のは熊取駅で起こった事故なんやろ?
踏み切り無くなったって事故は起きるっちゅうこっちゃ、それが阪和線の宿命かも・・・
328名無し野電車区:03/10/17 22:42 ID:27m+XZhV
杉本町から天王寺、普通なら15分程度なのに結局50分もかかった。
長居で御堂筋線に逃げとけばよかった・・・。
329名無し野電車区:03/10/17 23:02 ID:oNyToi0b
阪和線事故多すぎ
330名無し野電車区:03/10/17 23:05 ID:ccFy8OhK
駅員に怒っている奴がいたけど、自殺した奴に文句言え。
しかし、人身多いね。呆れて笑いが。。。。
331名無し野電車区:03/10/17 23:23 ID:xiJ5k5x1
>>328
同意!つーかあびこまで頑張って歩けばよかった
あとくそ混んでるのに美章園から乗るな!
天王寺まで歩くか近鉄に振り替えしろ!
332名無し野電車区:03/10/17 23:24 ID:F4sAi21t
>>330
駅員に怒ってる奴っておっさんが多いよな。
333名無し野電車区:03/10/17 23:33 ID:VZYDURJG
ちなみに、今はどうなん?
334名無し野電車区:03/10/17 23:37 ID:xSC+li01
20時頃の日根野駅もすごかった。
日根野どめばっかで和歌山方面行きなかなか来ないし。
代行バス走らせろや!
335名無し野電車区:03/10/17 23:42 ID:BrpRF/cV
336名無し野電車区:03/10/17 23:46 ID:yshE3d22
っつーか16時前、事故の瞬間
熊取駅におった香具師おらんの?
337名無し野電車区:03/10/18 00:02 ID:fvCKpXod
age
338名無し野電車区:03/10/18 03:21 ID:hZnS/PW1
阪和線どこの駅員も馬鹿 これ定説
339名無し野電車区:03/10/18 09:46 ID:4Zv0U/Ne
昨日の人身はいつにも増して殺伐としていたな・・・

和泉府中で足止め食らったヤシが大量にいたよ。。
340名無し野電車区:03/10/18 11:49 ID:0wy3v5C0
>>339
確かにひどく殺伐としてたね。
22時前に上り待ってたら、2本間引かれて30分待ちぼうけ。
振替もとっくに終了してたから、辛抱して待ってたけど、ろくに案内もなくて乗客殺伐。
着いた電車も、22時前の上りのくせに朝ラッシュと見まがうばかりの乗車率で乗客殺伐。
天王寺に着けば、お約束の「先発は16番か4番か、よくわからん案内放送」で乗客殺伐。
人身事故起因だから駅社員に文句言っても・・・という気もするけど、後フォローがあれだけまずけりゃ(ry
つまるところ、>>324指摘のとおり振替措置を柔軟にしておけば、ある程度ガス抜きできたんだろうに。

>>338
阪和線だけか?
341名無し野電車区:03/10/18 13:19 ID:fzI/8eUn
16時頃の事故の影響がなぜ終日続く
342名無し野電車区:03/10/18 13:23 ID:44Mm9wvP
どう考えても関空開業以後の天王寺駅、根本的に問題ある。
関西線ホームに割り込んだだけのやり方。
343名無し野電車区:03/10/18 15:10 ID:nwyUbefI
どう考えてもおかしい。
振り替え輸送ってJRが他社にお金払うの?
払うんだったら、金もったいないから、客にしんぼうさしてるんだね。
振り替え措置をちゃんとやってたら、客もこんなに文句いわん!
JRって
従業員には民間企業並の厳しさを要求し
顧客(乗客)には旧来の公務員的サービスしかしてないんやな
最悪!
344名無し野電車区:03/10/18 15:12 ID:7GG3aF5V
>>342
旧南海天王寺線ホームを上手く活用できなかったのが
痛いなあ。MIOの搬入路になってしまったし。
345替え歌:03/10/18 17:33 ID:+E7JhHXJ
南大阪の阪和線、その他の名前は、関空線♪
人身事故がお得意で♪
雨が降ったら延着で♪
風が吹いたら運休で♪
103系、103系、103の阪和線♪
346名無し野電車区:03/10/18 17:55 ID:u7qbbrL1
>>344
今からでも間に合うはずなんだが…
ミオは表通りからの搬入
ホンダと大鉄の建物を取り壊し天王寺連絡線を複線化
天王寺駅19・20番線新設
       ↓
現阪和線部分を掘り下げ環状線に
(天王寺動物園側の道路の地下を通過する形)

これで綺麗になるはず。
347名無し野電車区:03/10/18 17:59 ID:6L5xFIta
>>346
そんな予算がどこにあるっちゅうねん!
まず金や、金。 そういう話は金ができてからしろ!!
348名無し野電車区:03/10/18 18:21 ID:C5q9kfMD
>>311
阪和線も「エイセイジョウ&チアンがよろしくない地域」を通るから同じでは?

関空へは湾岸線経由のバスで。
和歌山へは大和路快速でw
349名無し野電車区:03/10/18 18:41 ID:6L5xFIta
>>348
「チアンがよろしくない地域」ってどこやねん!!!
350名無し野電車区:03/10/18 18:47 ID:nwyUbefI
振り替え輸送を早々と打ち切る。
これは和歌山線等で保守工事の際に、代行輸送をしないってことと同じ
酉は将来、事故の時でも振り替え輸送はやらずに、乗客は自費で他社交通機関を利用させるつもりだろう!

十分に考えられる仮説でしょ。
351名無し野電車区:03/10/18 22:06 ID:fwkeNv1t
JRって、乗客の利便よりも単にダイヤ通りの運行をする事が優先なんだろうな。

なんだか乗客は単なる荷物と見なしているんだ。
352名無し野電車区:03/10/18 22:12 ID:Qv72Kblo
>>350
バカ言ってんじゃねーよ!!
ふつうに考えると、運転再開したら振り替え打ち切るのが当然やろ?電車動いてんねんから。

こんなこと言ってるからって別にJRのまわし者でもなんでも無いんで。
353名無し野電車区:03/10/18 22:18 ID:pXb5f0BZ
社名に旅客と入れるところで他の私鉄とは違うなぁ
354名無し野電車区:03/10/19 00:10 ID:SkFmwtDO
>>348
>和歌山へは大和路快速で
和歌山行くのに奈良経由で行けってことか?
それはムリがある!
355名無し野電車区:03/10/19 08:38 ID:0zb4kmY/
>350
1時間に一本程度でも電車が動き始めたらすぐに振り替えを打ち切るの?
356名無し野電車区:03/10/19 08:40 ID:0zb4kmY/
前回の長時間ダイヤが乱れたのも、振り替えの打ち切りが早すぎたせいで、
日中のダイヤの乱れが終日混乱してたんじゃないのかな?
運行管理の責任者でてきて謝罪でもすべきだよ
357名無し野電車区:03/10/19 16:23 ID:iyUEadVN
>>355
否定はでけへんなー。

>>356
そもそもダイヤの乱れを振り替えの目的と考えていないのではないだろうか?
つまり運転が再開するまでは移動ができないのでそのために振り替えを行う、としか思っていないのかも・・・
358名無し野電車区:03/10/19 19:13 ID:0zb4kmY/
>357
ということは、乗客を荷物程度としか考えてないとも言える。
人を運ぶだけ。
どれだけ時間かけてもかまわない。
少しでも移動していればそれでいい。
359名無し野電車区:03/10/19 22:38 ID:TGV0dXjN
>>358
それは言える!
所詮、JRは国鉄の延長にしかすぎない。
360名無し野電車区:03/10/20 21:44 ID:TlOlbTx6
>>347
みんな貧乏がいけないんですね(涙
361名無し野電車区:03/10/20 22:00 ID:Wz6Nu1EV
その通りや!!!
高度成長の時に北にばっかり金かけて、南に全く目を向けなかったからこういうことになったんや。
国が責任もってなんとかせぇー。
362名無し野電車区:03/10/20 22:08 ID:R5+rxBle
しおたい
363 :03/10/20 22:31 ID:txFwm+ri
南港通りの踏切、なんとかしてくれ〜
朝のラッシュ時なんて、ほとんど空いている時間が無いよ…
人と自転車と単車はたいてい遮断機を潜り抜けて通行しているので、あぶないし。
364名無し野電車区:03/10/20 22:48 ID:bBJ28fdh
>>363
長居公園通りの踏切もやばい。
いつ事故があってもおかしくない。
365名無し野電車区:03/10/20 23:17 ID:iWXZNWLG
>>364
だから高架造っとんやないけ!!
366 :03/10/20 23:19 ID:txFwm+ri
>>365 長居公園通りは高架化されるのか…いいなぁ。
367 :03/10/20 23:21 ID:txFwm+ri
ところで、長居公園通りの高架って、
鉄道が高架になるの?
道路が高架になるの?
368名無し野電車区:03/10/20 23:43 ID:NwQvRl29
あびこ筋>長居公園通>南港通
369名無し野電車区:03/10/21 00:02 ID:ieDNIbd4
>>367

鉄道の方でつよー。過去ログも読んでみてね。
370名無し野電車区:03/10/21 00:15 ID:Ci/zsEwl
朝の10時半ごろ117系?のレール磨き列車が杉本町を発車して和歌山方へ
向かって発車していったすぐ後に、221系の快速が杉本町を通過します。
レール磨き列車のすぐ後なので当然減速するが、なぜか快速が杉本町のホー
ムにさしかかっても(20km/h程度)、まだ踏み切りが閉まらない!
これはかなり危険だと思うのだが…。
371名無し野電車区:03/10/21 00:17 ID:qcH58bt3
>>366
南港通りの方も高架になるで。
南海のほうちゃうやろ?
372名無し野電車区:03/10/21 01:23 ID:JIP3JllZ
高架になって駅は立派になっても電車は…
373名無し野電車区 :03/10/21 01:36 ID:xI5uygzB
加減速性能
313>>>>>>>┃超えられない壁┃>>>>>>>>223

新快速表定速度
313(95km/h)>>>>>>>┃超えられない壁┃>>>>>>>>223(88km/h)

車内の静粛性
313>223

車体の剛性間
313>>>223

結論
313>>>>>>>┃超えられない壁┃>>>>>>>>223は105と同類
374名無し野電車区:03/10/21 11:16 ID:DOUa1gFm
>>373
誤爆ヵ
375名無し野電車区:03/10/21 11:50 ID:wfNyizKb
和泉鳥取高校の生徒さん、ホームは禁煙ですよ。
376 :03/10/21 13:05 ID:o9DQqL1q
「開かずの踏み切り」を無くす、国土交通相は遠山の金さん!?
http://response.jp/issue/2001/0125/article6794_1.html
全国各地でもちゃんと解消される方向に進んでいるんですかねぇ…
377名無し野電車区:03/10/21 18:14 ID:esaMLYvp
環状線遅れのため17:02発のはるかが遅れて出発。
そのため17:04発の快速(103系)も2分遅れで出発。遅れを取り戻すためかなりとばしてたんやけど、これがめちゃめちゃうなってた。
いいかげん快速に103系使うのやめてくれ〜!
378名無し野電車区:03/10/21 18:49 ID:cdS/FJtd
ランダムダイヤをいい加減修正して欲しい。
・はるかはガラガラということを踏まえて

特急2(はるか、くろしお各1本)くろしおはオーシャンアロー等含む
新快速2JR難波ー和歌山(堺市、鳳、和泉府中、日根野、和泉砂川)
関空快速4京橋ー関西空港(現停車駅)
普通6(天王寺ー和歌山2、日根野2、鳳2)

関空への利便性改善と和歌山への速達効果を狙った。
なおかつ30分パターンですっきりさせた。
379名無し野電車区:03/10/21 21:15 ID:X1XRhTNP
はるかの乗車率上げたいんやったら関空快速減らせばいいやん。
380名無し野電車区:03/10/21 21:46 ID:fr9RXFRP
>>378
余計不便になっとる。
空気輸送の関空快速減らせ。日根野〜関空のシャトルで充分。
381名無し野電車区:03/10/21 21:56 ID:i0tqYHnM
>>378
関空快速は毎時2本、それも紀州時のケツ3両でいいだろう。
そのかわりはるかを400円ぐらいに値下げしろ。

臨時くろしおが走るときはどう対応するんだ?
はるかは9両にすれば毎時1本でもだいじょうぶだが、
くろしおは毎時1本では、夏休みの土日に確実にパンクする。
382名無し野電車区:03/10/21 21:58 ID:Vx88FvuS
>>378
そもそもランダムダイヤになってる理由は、特急を速く走らせようとするからやろ!?
ラッシュ時はあんなノロノロで走ってるくせに、昼間は速く走らせようっちゅう考えが分からんわ。
383名無し野電車区:03/10/21 22:22 ID:IROiIes7
22:00頃長居駅上り待避線にはるかがなぜか停車中。回送ではなくて
京都行きとなってるし、室内灯ついてるし、ドア開いてるし、客
が数人?乗ってるし。車両故障による臨時停車?
384名無し野電車区:03/10/21 22:39 ID:HUmTQo+m
21時03分頃、JR京都線摂津富田〜茨木駅間で発生した人身事故のため、上記線区では京都・米原方面行きの運転を見合わせています。そのため、列車に運休や遅れが出ています。なお、21時30分より阪急、大阪市交通局、京都市交通局により振替輸送を実施しています。
俺の家の前の踏み切りで人が飛び込みやがった!あの踏み切り渡らんと茨木
385383:03/10/21 22:42 ID:IROiIes7
なるほどそういうことか。THANKS.
せめて天王寺か環状線で大阪まで行ってやれよと素人考えでは思うけど。
386名無し野電車区:03/10/21 23:14 ID:Vx88FvuS
>>385
特急は貨物線通るから大阪駅には行かへんねん!
天王寺は9両入れるのは1番線だけやねん(←入れる?)けど、1番線は阪和ライナー停まってるからムリ!!
387名無し野電車区:03/10/21 23:14 ID:w+y4NuOy
>>383
長居で御堂筋線に振替したかもしれんな。
388名無し野電車区:03/10/21 23:52 ID:VCW5cCh+
>>376
大阪市内は高架工事中だがそれを除いた阪和線の
高架になる計画のあるのは岸和田市内の下松−東貝塚間のみ。
あまりにもひどくないない?国土交通省さん。
堺市内のほうが踏切遮断時間長いでしょ。
389名無し野電車区:03/10/22 00:16 ID:JV4+7GDy
>>388
和泉府中は高架にしてくれへんから橋上駅に計画変更してんで。
なんで下松〜東貝塚間は高架の計画あるねん、おかしいやろ!!!
390名無し野電車区:03/10/22 00:18 ID:T5Zr6Wxl
長居の1番線は6両までしか入れませんぜ
391名無し野電車区:03/10/22 00:28 ID:gWS3ETWe
いつも9両じゃないがな
392名無し野電車区:03/10/22 00:47 ID:VgS8fq2/
>>389
和泉市だから。
基本的に高架化事業は沿線自治体単位。
393名無し野電車区:03/10/22 00:54 ID:6cYyCsxv
>>392
さすがに和泉市だから橋上駅で岸和田市だから高架駅なんて
ことあるはないでしょ。何か別の理由があるんでしょうね。
394名無し野電車区:03/10/22 00:55 ID:MKnu5c0p
阪和線ってオールロングシートでいいんじゃない?乗客多いし
次に新車が入る路線はおそらく阪和線だろう。そうなったら新車で統一
してもらいたいね。片町線みたいに。
395名無し野電車区:03/10/22 01:16 ID:gWS3ETWe
片町の場合、全部新車になったのは地下線の東西線絡みと理解していいよな。
阪和の場合せめてリニューアル車だけでも増やしてホスィね
396名無し野電車区:03/10/22 01:28 ID:JV4+7GDy
>>393
まあ、下松〜東貝塚間が高架になることは無いような気が・・・
397名無し野電車区:03/10/22 03:07 ID:FMHRpDrO
もし阪和線が天王寺から熊取あたりまで高架の複々線やったら
阪和線の沿線はもっと活気のある街に発展してたのかな?

堺市の駅前は昔は閑散とした街並みやったけど最近は垢抜けて少し便利になってきたね。
鳳とか和泉府中は相変わらず駅周辺はたいして開けてなくて不便やけど。
398名無し野電車区:03/10/22 03:21 ID:Qxd2X4Ct
少し話がずれるが、今年初めに親と堺東に行ってきたんだけど、親が言うには
昔に比べて人通りが少なく活気が無いと言ってた(ダイエーも閉鎖しているし)。
それで思ったのだけど高野線の堺東規模の駅が阪和の三国ヶ丘駅の位置にあれば、
郊外でもかなり巨大なターミナルになっていたかもしれない。
高島屋もダイエーも三国ヶ丘にあったら南海線、阪和線の乗客も見込めたかも
しれないと思うともったいない気がした。
ただの妄想なんだけどね。
399懐かしいねぇ:03/10/22 03:44 ID:q3KpvVYB
>>398
昔の三国ヶ丘はそら閑散としたもんだったぞ。
乗り換え客は多かったが。
タン壷が置いてあったりしてさ、汚い汚いw

昔の堺東は、銀座商店街とかも華やかだったね。
25年ぐらい前は、よくコロッケ食って帰ったもんだ。
今よりバスの台数とかも凄かった記憶がある。
400 :03/10/22 09:16 ID:xNN4hu2O
すでに高架化が完了している区間って、今のところどこ?
401名無し野電車区:03/10/22 09:21 ID:Caw6Vn7G
>>400
天王寺〜美章園
402 :03/10/22 09:27 ID:xNN4hu2O
>>401 美章園までだけか…
403名無し野電車区:03/10/22 12:35 ID:2KLkZWh6
>>395
>片町の場合、全部新車になったのは地下線の東西線絡みと理解していいよな。

かつて阪和厨がアーバン板で激しく学研都市線を叩いたことがあったな。
挙句東西線よりなにわ筋線を先に造るべきだったと。
404名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/10/22 18:00 ID:NFz05cV7
宮原から転出のT−4編成、もはや組みかえられたらしい・・・。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065103935/390

6両オールN40で揃ってたのになぜ組み換えを・・。
405名無し野電車区:03/10/22 18:21 ID:9ZfenBJD
>>397
和泉府中は駅前は確かに閑散としてるけど、周辺は昔に比べたらかなりかわったで!!
まあ、再開発で駅前もかわるけどな。
406名無し野電車区:03/10/22 21:57 ID:+B2uOn6w
>>396
高架計画はある。その計画に対してはJR西日本も了承済み。
今の東岸和田はホームも狭く抜本的な解決はホームを含んだ
駅自体の建て替えしかなく、高架計画が最良の解決策。
建設に必要なお金を出すのは府と市だし、
JR西日本の負担は線路や架線の新設工事や高架下スペースの
無償貸与だけなので、断る理由もないでしょうね。
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/hp/m/m50a/m50ahanwasen.html
407名無し野電車区:03/10/22 22:26 ID:CaudgOYs
ただ高架構造にすると償却資産税があるので高架はやりたくないはず。
高架は補助があってもランニングコストは大きいよ。保守費も馬鹿に
ならないし。それもガソリン税で面倒見て、高架は道路扱いで非課税なら
喜んでだろうけど。
408名無し野電車区:03/10/22 22:33 ID:E78oODoI
毎日、和泉砂川から大阪まで通勤していますが…砂川からは座って行けない
ので、ライナー利用しています。毎日310円は痛いけど…仕方ないか…
409名無し野電車区:03/10/22 23:01 ID:PdzjP5Ds
>>408
毎日タバコを1箱強消費していることにしなはれ。
410名無し野電車区:03/10/22 23:33 ID:rQatyYd7
南海本線はどんどん高架化進んでるのに
なんで阪和線は放置されてるの?
411名無し野電車区:03/10/22 23:37 ID:VedBNRbA
>409
普通の快速は車内で煙草吸われへんけど、ライナーは
喫煙車の設定があるからなぁ… 往復620円に加え、
ロングピース1箱280円×1日2箱=560円で、
合計1180円。少々高い気もするが、合法的に煙草
吸いながら通勤しようと思えば、まあ致し方ないか…
あとは、阪和ライナーが京橋まで乗り入れてくれて、
且つ、西九条にも停まるようになってくれれば良いと
思うのだが…
412名無し野電車区:03/10/23 00:06 ID:R/xghdx7
堺市駅の片方側って驚くぐらいに寂れてるよね
和泉府中の駅周辺は一方通行ばっかりで不便すぎ!
もっと道路を広くしろ
413名無し野電車区:03/10/23 00:37 ID:N3YqdZUk
>>408
紀州路快速乗って関空快速に日根野ダッシュ、ってのはいやなの?
310円浮くし環状もまわるし。
>>412
再開発で道路広くなります!!
計画めちゃ遅れてるけど・・・
414名無し野電車区:03/10/23 00:40 ID:yBRz3Apm
常連の皆様、こんばんは。
 今日は皆様に重要な話題がありますので、是非、ご覧下さい。
 今回、日根野電車区で「第10回日根野電車区一般公開〜レールウェイフェスティバル2003〜」(JR西日本HPより確認)が開催されるのに伴い、10月26日に第3回当HPオフ会を実施することになりました。
 第10回日根野電車区一般公開に参加される方は、10月22日までに管理人にメールで送信して下さい。
 内容は次の通りです。
(1)第3回当HPオフ会開催日:10月26日
(2)集合場所・日時
 JR日根野駅東口(日根野駅の改札を出て左の方を通って、タクシー・バス乗り場前にて)に午前10時迄に集合
(3)オフ会の内容
1.管理人及び各メンバーの自己紹介・鉄活動報告
2.列車の撮影(←こちらがメインになります)
 なお、参加者が5名未満の場合は、第3回オフ会を中止致しますので、予めご了承願います。
415名無し野電車区:03/10/23 00:41 ID:SBcnh1VU
>401

紀伊中ノ島
416名無し野電車区:03/10/23 19:35 ID:7ThksmeG
>>413
なんか高層マンションみたいなのが建つんでしょ?
何年後になるんだろうね。
417名無し野電車区:03/10/23 19:35 ID:zMUuZZS3
>>410
高野線はもっとひどい。
418名無し野電車区:03/10/23 21:43 ID:yFD+VKbD
>>415
わらた
419名無し野電車区:03/10/23 22:41 ID:ISgRILCK
>>416
同意。
予定では今年中に工事に着工するはずやったのに、まだ用地の買収してるってどういうことやねん!!
420名無し野電車区:03/10/23 22:49 ID:e0VfgV0l
おい、何だよあのクハ103-2というのは?
何で日根野に来るんだよ?
とっととクハモハ103-15〜18と一緒に
廣嶋にやっちまえ!
421名無し野電車区:03/10/23 22:52 ID:GHYvXldt
環状線かなんかに形式は忘れたが103-1なんてなかったか?
いかに国鉄時代の冷遇が分かるというもんだ。
422名無し野電車区:03/10/23 23:39 ID:I0Utubds
>>421
国鉄時代の冷遇は確かに分かる、しかしJRになってもほとんど改善されていないのはどういうことだ!
423名無し野電車区:03/10/24 01:40 ID:hQFgyw/I
アーバンネトワークには
クハ103-1,2
サハ103-1,2
が存命(w
424名無し野電車区:03/10/24 02:41 ID:Botj0CqW
>>423
しかも、クハのほうはいかにも意地でも使いつづけようとしてるな。
酉にはこの2両に相当な思い入れがあるようだ。
425名無し野電車区:03/10/24 13:30 ID:KMJjrj1c
天王寺ー和歌山間がもっと時間短縮されればいいのになあ
426名無し野電車区:03/10/24 14:56 ID:pRvIXvAb
関空紀州路快速はあの編成で本当にいいのだろうか。
関空快速が多すぎて紀州路快速は少なすぎるのではないか。
427名無し野電車区:03/10/24 17:49 ID:OWbvFPlB
>>426
ラッシュ時は紀州路快速は5両あるやないけ!!
428名無し野電車区:03/10/24 18:14 ID:pRvIXvAb
不満。
429名無し野電車区:03/10/24 18:58 ID:s4Unf9E5
>>426
日本に実質2つしかない国際空港とローカル県庁所在地どちらが重要か考えろ。
あと関空行きは日根野での輸送力調整もかねている。

3両はたしかに問題だが、なぜ4−4で8両にしなかったのだろう。
これなら不満はそうでなかったはず。

大きくいじらずに修正するなら快速は・・
京橋ー関空毎時3本(223系8両)
JR難波ー和歌山毎時3本(223系または221系8両)
にしていずれも日根野以遠各駅(関空快速は現状どおりだが)にすべし。
普通は全列車日根野行き

ラッシュ時は現紀州路快速停車駅による「新快速」を運転。
普通を和歌山まで延長。
これでいいと思われ。特急があれではどうしようもないが。
毎時3本にしてはるか、くろしお、オーシャンアロー等時間帯によって振り分け汁!
430名無し野電車区:03/10/24 19:26 ID:xvWxVcQo
>>429
>日本に実質2つしかない国際空港とローカル県庁所在地どちらが重要か考えろ。
そう言ってもねぇ、やっぱ重要なのは人口でしょ

俺はJR難波→阪和線駅の定期利用なんだけど
JR難波発の阪和線方面へ向かう快速が増えれば便利だねぇ
現状は11時台〜15時台の関空快速だけだからね
まぁそうなってしまうと今度は大和路線の電車を減らさないといけないね
431名無し野電車区:03/10/24 21:18 ID:0q/aMMX7
>>429
確かに4+4両にすれば便利だったのにと思う。
それとスピードアップについてはガイシュツだが普通に207系を投入して鳳天王寺
間をスピードアップさせた方がいいのでは?
432名無し野電車区:03/10/24 21:23 ID:9gVmPhpQ
本当はとっくに5+5両になっててもバチは当たらんはずなんだが・・。
433名無し野電車区:03/10/24 21:37 ID:L6D0drpD
>>423-424
103系の最後のさよなら運転まで残ってたりして。
434名無し野電車区:03/10/24 22:04 ID:ngmyWWSF
>>432
ホームが8両分しかないやろ!!!

>>429
>JR難波〜和歌山毎時3本
これ以上天王寺の阪和線ホームを無駄にしてどうすんねん!?
435名無し野電車区:03/10/24 23:05 ID:RiOOdWNL
>>429
快速停車駅以外はホームが6両分しかないぞ。
まあその前に砂川以南利用者(特に砂川、和歌山)がブチ切れしそうなダイヤだが。
436名無し野電車区:03/10/25 00:06 ID:/AfmTc6R
長滝以南はマジかわいそう。
関空できて阪和線(というか関西空港線やけども)利用者増えたのに、不便になったんやもんなー
437名無し野電車区:03/10/25 00:56 ID:C7yinzgh
阪和線の快速って全部221系で統一してはどうだろうか?
223系0番台は座席数少ない。221系はもうボロボロだが阪急みたい
に車体更新してJR東日本が205系をVVVFインバータに改造
したみたいにしてほしい。まあ本線系統から221系がくるのは
まだまだ先だけど。
ところで阪和線の関空・紀州路快速って昼間どのくらい混んでる?
438名無し野電車区:03/10/25 01:10 ID:v4vJk+be
どうでもいいが 東岸和田の臭い便所どうにかならんか
439名無し野電車区:03/10/25 01:17 ID:/XG40GBU
>>437
利用者数ではほぼ終日
紀州路快速>関空快速 だよ。
にもかかわらず 昼間は 関空快速5両・紀州路快速3両・・・・
阪和板で、どこかのき○がいが「空港利用者に座ってもらうために5両は必要」って
厨房丸出しなこと言ってたなあ(わ
そんなに関空まで座っていきたければ「リムジンバス」をどうぞ。
440名無し野電車区:03/10/25 02:20 ID:rYEBxV+x
>>436
不便になった原因はは和歌山支社。
砂川、鳥取の客をボロのくろしおにやけに乗せたがっているし
日根野発着の快速を和歌山行きの普通にきわどく接続させて
ないからね。
441名無し野電車区:03/10/25 07:23 ID:2obsPJgU
>>439
そんな態度だからリムジンバスに客取られるんだよ
442名無し野電車区:03/10/25 08:43 ID:NeFfeWg6
>>437 223のシート、扉間6列あるのだが、真ん中2列を2−2掛けに増やしたらどうだろう。
443名無し野電車区:03/10/25 11:31 ID:uR0wHHF8
>>437
>223系は座席数少ない
おまえ、何で座席が少ないか根本的に分かってへんやろ!
あれは関空利用者の荷物を考慮して3列にしとんねん。
444名無し野電車区:03/10/25 13:20 ID:d+FINF0n
じゃあ紀州路快速221系と関空快速223系を意地でも無理矢理連結するとか
混雑してるときは快速でもロングシートで十分なんだよ
445名無し野電車区:03/10/25 17:32 ID:b0omr2c/
関空快速全列車京橋行きにする!
446名無し野電車区:03/10/25 19:41 ID:i/C8A7Xj
快速全部 くろしお化 特急券310円でOK
447名無し野電車区:03/10/25 20:09 ID:PkX9jF9P
何で新快速を売りにしてる会社が、有料特急に誘導してんだよ!
一応都市間輸送だろ?北陸とか山陰輸送と根本的に違うと思うんだけど。

そんなに一度手にした現金収入、手放すの惜しい??
448名無し野電車区:03/10/25 20:49 ID:+RK8fqbK
>>445
やめて。JR難波の定期利用だから不便になって困る
449名無し野電車区:03/10/25 21:48 ID:W4Fvva1Q
>>445
新今宮で乗り換えたらええだけやん、それくらいがまして!!
450名無し野電車区:03/10/25 21:48 ID:7FtTpK0c
JR難波なんか利用価値なし
451名無し野電車区:03/10/25 21:49 ID:DyPQeMKJ
なにわ筋線が開業したら(ry
452名無し野電車区:03/10/25 22:00 ID:W4Fvva1Q
>>451
いつになることやら・・・

>>450
同意!!
JR難波行きの関空快速なんか天王寺止めで十分、そのほうが寂しい阪和線ホームもにぎわうし!
453名無し野電車区:03/10/25 23:00 ID:fv7bsy9e
>>450
バスターミナルだけ利用価値ありw
って冗談だけど、
引込み線代わりには価値あるんじゃない?
454名無し野電車区:03/10/26 00:36 ID:IxUER2U4
OCAT造ったから意地でも関空快速停めてるんでしょう。

天王寺〜日根野間を高架化。全快速停車駅のホームを10両対応に。
杉本町などの島型ホームを新幹線型ホームに改修。昼間快速は6両に編成に。
朝普通を減らして、区間快速の増発。快速朝ラッシュ10両編成、関空快速と紀州路快速の差別化。
朝鳳始発快速の増発。終日紀州路快速は堺市、三国ヶ丘を通過。紀州路快速は2×2クロスシート。
普通列車は新型車導入。阪和ライナーを300円に。自由席回数特急券は420円に。
和泉府中〜久米田間に新駅「和泉高月駅」の建設。久米田に待機線設置。

以上妄想終了。
455名無し野電車区:03/10/26 00:49 ID:fgwW0qI4
阪和線〜JR難波って結構利用されてるんよね。
三国ヶ丘で南海に乗り換えなくてもええから。
それでも少数派とは思う。

「湊町」じゃ、殆ど利用されないだろうけど
OCAT直下乗り入れと虹の町と直接繋がったことで、
近くなったっていうイメージがあるのかな。
市交3・5号線や近鉄奈良線を利用する人たちにはいいかも。
456名無し野電車区:03/10/26 00:55 ID:5qWFvkFE
>>447
今は快速の快適性のなさが嫌われているので、
阪和間はラッシュ時以外は特急に誘導していい。
快速は停車駅を減らしすぎると空気輸送になるし、今の停車駅と車両性能では
時間短縮はできない。
特に、関空〜大阪市内は関空快速があまり役に立っていないので、
空港輸送は特急がメインでもいい(但し、料金をバス並みに適正化する必要がある)
457名無し野電車区:03/10/26 01:18 ID:H1OsuUeD
阪和線と南海電車は目くそ鼻くそ
458名無し野電車区:03/10/26 02:11 ID:MryVeNr4
>>456
ラッシュ時の時間短縮は十分可能。
本数を減らせばいいだけ!!
ふつうに立ってノロノロより、ギュウギュウで短時間のほうが絶対ラク!
459妄想:03/10/26 11:37 ID:d9pNoAIj
美章園〜杉本町の高架完成後も、地平線を存続
朝は、快速、特急は高架線、普通は地平線を走行
普通の退避待ち時間軽減。
460名無し野電車区:03/10/26 13:24 ID:r+eJwCaw
>>459
それいいね!
でも補助金が出ないぞw
461名無し野電車区:03/10/26 13:29 ID:8N1nE/mt
>>459
高架の目的は踏み切りをなくして渋滞を解消することやろ!?
何のための高架やねんってことになるぞ!
462名無し野電車区:03/10/26 14:00 ID:8K/Lamwp
天王寺、杉本町間複々線希望。
463名無し野電車区:03/10/26 14:08 ID:r+eJwCaw
>>461
ま〜普通のみ下だった場合、渋滞は解消されるとは思うが
やはり金と土地、だろうな。
それと乗換えが非常に不便だなw

>>462
そういえば昔、杉本町で15分ぐらい停まってる普通があったなw
464名無し野電車区:03/10/26 14:15 ID:kjYd03w+
関空快速で爆睡した。南海の急行よりは数段快適だ。
465名無し野電車区:03/10/26 14:25 ID:8K/Lamwp
東岸和田、杉本町ホーム狭すぎ。危ない。
466名無し野電車区:03/10/26 14:58 ID:TFrr4V8r
「JR難波は利用価値がない」→「関空快速JR難波発着不要」
だけじゃなくて、もっと価値がない理由を具体的に書けや。
俺は利用しないから別に要らないとかじゃなくて。
467名無し野電車区:03/10/26 16:55 ID:8N1nE/mt
>>466
JR難波はまずはっきり言って難波じゃない、離れすぎている⇒@結局南海や近鉄・地下鉄(御堂筋線)の方まで歩かなあかん!
次に、ラッシュ時にJR難波発着がない⇒A昼だけ(それも毎時1本)JR難波発着があったってしかたがない!
最後に、関空に行く人はほとんどOCATからのバス利用⇒BJR難波から関空快速で関空に行く人なんていない!

@〜Bの理由によりJR難波直通は不必要、いらん、アホ、ボケ、さっさとなくせ!!!
468名無し野電車区:03/10/26 17:27 ID:YhsAtmTK
どうでも言いから阪和ライナーを六十谷にとめろ。
469名無し野電車区:03/10/26 17:53 ID:b86HDlOB
まあJR難波発着の関空快速は、新今宮で環状線と
同一ホーム乗換え出来ることが唯一のメリットかなあ。
470名無し野電車区:03/10/26 17:55 ID:TFrr4V8r
>>467
JR難波駅は所在地が中央区難波ではなく名前が適していないから
利用価値がないということですか?では湊町という駅名だったら?
471名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/10/26 18:44 ID:YIaQJDBY
日根野区公開に行ってきたが、
家族連れ・ガキ多すぎだった・・・。
472名無しでGO!:03/10/26 18:48 ID:GG10yGH4
>>471
最悪だったな。
部品はつり革とかしかないし、方向幕は宮原や環状線のもの
しかも立ち入り禁止区域入って普通に記念撮影してる香具師いたし…
多分来年は行かない
473名無し野電車区:03/10/26 18:51 ID:czipahvk
JR難波駅確かに不便だが地下鉄が初乗り区間だけで200円かかることを考えると
安いのでは?
474名無し野電車区:03/10/26 19:01 ID:5mA3rPis
>>469
しかし、環状線に乗り換えたいなら別に大和路線でもOKな罠(w
475名無し野電車区:03/10/26 19:02 ID:djvXQOl8
JR難波は宗右衛門町やアメリカ村に行く時は便利。
日本橋電気街行く時は新今宮で下り電気街を縦断してJR難波から帰る。
関空快速のJR難波行きを廃止出来ないのはJRは空港輸送でOCATを
見捨てましたと取られるのがイヤなのかな?
肝心要のOCATはテナントが減り続けているのでいつまで持つやら。
476名無し野電車区:03/10/26 19:50 ID:Fjgd6Byk
>>471>>472
幼稚園の催し並のイベント。
あんな糞田舎まで逝って糞イベントとは、ある意味暴力だな。w
477名無し野電車区:03/10/26 20:04 ID:mnMalgsv
 行ってみた感じ家族連れ95%、ヲタ5%くらいか。 まあこの公開自体
子ども=将来のユーザー を意識したものになってきているのかも。 子連れ
のファミリーにすればちょうど手頃な日帰りレジャーだ罠。 車で日根野の
ジャスコに行って、そこから歩いても知れてるので、帰りは買い物もできて
ウマー。
478名無し野電車区:03/10/26 21:15 ID:TQE6EPJd
天王寺から関空へ行く人は関空快速とラピートどっちを使うのだろうか?
梅田から関空へ行く人は関空快速とラピートどちらを使うのだろうか?
快適性と定時性ならラピートかも。
阪和線はすぐに遅延が発生!
479Hanshin Inochi:03/10/26 21:45 ID:8t9XBIQo
>>天王寺から関空へ行く人は関空快速とラピートどっちを使うのだろうか?
もちろん一本で行くことのできる関空快速でしょう。

>>梅田から関空へ行く人は関空快速とラピートどちらを使うのだろうか?
関空快速なら一本で行くことができますがサービスや速さという観点でいけば
ラピートも捨てがたい魅力があります。

梅田から(梅田〜なんば間は地下鉄)でも天王寺(天王寺〜新今宮間はJR)から
でも特急を使わなければ南海を利用するほうが若干ですが安くつきます。
関空快速に北海道の快速エアポートのような座席指定の特別車が連結されていれば
便利ですね。
480名無し野電車区:03/10/26 21:48 ID:KBW/5Dsc
>>479
まあ関空快速程度の設備ならまだ利用していいかと。
ただ一つ、いくら安くても南海の空港急行だけは海外旅行気分ぶち壊しですが。
481名無し野電車区:03/10/26 21:55 ID:JOVykhTK
>>480
さすがに7000系列は何とかしてほしいね…>南海

成田に乗り入れる京成の一般車と比べるとどうなんだろ?
あっちも大概やとは思うけど。
482名無し野電車区:03/10/26 22:05 ID:fPs3HERw
>>481
比較的新しい3400・3700系は120キロ対応のため京急乗り入れの快速に使用されることが
多いので、上野からの特急は3600系とかが多いような。
ただ、成田の場合、関空と比べてJRの快速が本数が使い物にならず、ロングシート主体
なので、関空快速に対しての空港急行よりは京成の特急はまだましに見える。
ただ、京成の快速には京急600系も入るが。
483名無し野電車区:03/10/26 22:15 ID:Zr4qfC9r
南海の空港急行は見学や関空タカシマヤに行く人向けって感じだねぇ。
でもあそこ閉店するんでしょ?そりゃあそこ行くまでが高いもんねぇ。
484名無し野電車区:03/10/27 00:05 ID:ct4uZgUd
なんば駅でびっくりしたのは特急車両の後ろのボロボロな車両が自由席としてくっついていたこと。
関空関連じゃないけどね。
485名無し野電車区:03/10/27 00:05 ID:aYhDjOAj
今日日根野公開で元宮原の103系を見た。
心なしか車両自体が一度は失っていた輝きと言うか自尊心を取り戻し、その姿は鉄道車両と
しての自身と誇りに満ち溢れていた。
201系もここか奈良に行けば今は失っているものを取り戻せるはずだ。
486名無し野電車区:03/10/27 00:12 ID:aYhDjOAj
>>484
せめて次の一般車製造の際は10000系を再リニューアルし、特急自由席を1050系に汁。
487名無し野電車区:03/10/27 00:13 ID:PcAkfSL4
>>478
梅田〜関空はほとんどがバスで、関空快速を利用する人はほとんどいない。
488名無し野電車区:03/10/27 00:20 ID:DE/xIpYx
>>487
早朝の京橋や大阪駅なんかトランク持った客が結構いて、どの車両が関空行きかわからず
うろちょろする香具師もいる。
489名無し野電車区:03/10/27 00:21 ID:ZJ3NGKk/
>>486
その際、南海50000系の後にも自由席として1050系を連結させるといいかもね
490名無し野電車区:03/10/27 00:27 ID:DE/xIpYx
>>489
極論を言えば、たかが30〜40分しか乗らないのに50000系みたいな豪華車両は要らないと思う。
セントラルライナーレベルの車両(安い指定料金を取ろうと思えば取れ、間合いで料金不要の運
用もできる)で、200円くらいの料金で走ってた方があとあと良かったかと。
491名無し野電車区:03/10/27 00:38 ID:ZJ3NGKk/
>>490
そうですね。ワタクシドモが思うには南海電鉄のイメチェン大作戦と
何よりJR特急はるかとの対抗だと思います。
「ラピートがはるかにおトク」って宣伝してるぐらいですしね。
片道200円は安いですね。バスにも対抗できますね。
492名無し野電車区:03/10/27 01:01 ID:ct4uZgUd
>>491
その宣伝文句ってけっこう好きだな〜。
距離が短いけど、他の南海車両にないデザインとか豪華さがいい!

そういや、JRは明石駅で対抗私鉄の線路から見えるように「早いはJRのあかし」みたいな看板出てました。
493名無し野電車区:03/10/27 01:21 ID:tX7WLWKe
>>492
全くスレ違いでスマソだが、
阪急高槻市駅の近くにも阪急電車からよく見えるところに
JRの看板がありますな。
494名無し野電車区:03/10/27 01:25 ID:4UrTA4lh
ねえねえ
言っていい?
みんな糞壺の住人だよねぇ?

オマエモナーとかいうなよ
495名無し野電車区:03/10/27 15:52 ID:0xWggBf0
>>494
お前だけや!!
496名無し野電車区:03/10/27 17:14 ID:pK6LLcJa
糞壺の意味がわからないのですが。
497名無し野電車区:03/10/27 20:13 ID:GF5gORWc
あめぞうから2ちゃんに移住しそこねた人はここの事を
壷とか呼んでたらしいけど、どうなんだろ?

阪和線って2面4線の駅が沢山配置されてて恵まれてると思うんだけど、
なんで、現状のようなありさまになってしまってるんでしょうか?(涙
498名無し野電車区:03/10/27 20:18 ID:/pQwqIsY
某氏の言葉を借りれば、それは話が逆で、なまじっか優れていた
阪和電鉄時代の遺産ばっかり重宝して今まで食ってきたという
ことじゃないの?
阪和以外で大改良されてない戦時買収路線ってある?大体は国鉄
規格に直すだけでも大変だったのに。
499名無し野電車区:03/10/27 20:51 ID:Nsm8v1VI
〜快速日根野ゆきで〜(要約)
車掌:
「お客様に申し上げます。
ただいま痴漢が発生し、運転手が駅係員に報告のため、列車出発が6分遅れております。
お急ぎのところお客様には、大変ご迷惑おかけしております。
なお、列車がおくれましたため日根野での普通列車和歌山ゆきの接続はございません。」
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
500名無し野電車区:03/10/27 23:07 ID:qjwifM9o
>>497
関空ができて特急の本数が増えたのと、泉州の人口増加により利用者が増えたため快速の本数と停車駅を増やしたことが大きな原因だと思われる。
501名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/10/29 00:45 ID:5rLa7MFj
保全
502名無し野電車区:03/10/29 11:30 ID:lQoWnkTE
昨日朝九時ごろは約五分遅れの定時ですた…
何で遅れたんだろ…?
503名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/10/29 16:19 ID:xZz5Y/nk
>>502
朝、JR神戸線で人身事故発生したから
はるかがその遅れを持ち込んだためと思われる
504名無し野電車区:03/10/29 17:44 ID:RJFkb7Co
ただいま阪和線6分遅れ。
だれかJR西つぶせ!!
505名無し野電車区 :03/10/29 18:51 ID:qIanXxAC

ただいま鶴ヶ丘駅の南踏切でグモ発生。
閉まった踏切に入って天王寺行きの回送にグモった模様。
駅員が車両の下をのぞいていたので、まだ処理に時間がかかりそうです。
506名無し野電車区:03/10/29 18:53 ID:zylcCfS3
天王寺16番ホームで「信号が変わり次第すぐに発車致します」ってよく言ってるが、
そんな事お前らの勝手だ、だったら信号をすぐに変えろよ!どうせ言うなら
「発車時間待ちです」にあたりにしておけ、乗客を荷物扱いする馬鹿JR!
507名無し野電車区:03/10/29 18:56 ID:kcRPFapc
運転再開age
508名無し野電車区:03/10/29 20:04 ID:j80kRlZz
新今宮に振替輸送のため、行ったがJR職員、振替輸送の券配るのやる気ない
ちゃんと案内しろよ!何人か受けとらんと南海の改札通ろうとして止められとったぞ!!
おいらは最初から受け取ってたけどね(笑)
509名無し野電車区:03/10/29 20:36 ID:0sJ8U+le
阪和線遅れ過ぎ。
今月は振り替え輸送を2回経験してるのですが・・・
南海電車って乗り心地良いね。

510名無し野電車区:03/10/29 20:43 ID:dt+rpXqA
>>509
平日朝の急行なんばゆきは乗り心地悪いよ。
ていうか、平日朝夕は阪和線で何があろうと、鳳から103系を出庫するなりしてでも環状線内には必ず阪和線車両が来るようにしてくれ。大和路線待たんといかんようになる。
511名無し野電車区:03/10/29 21:14 ID:Z+fiEIzD
>>510
その程度で乗り心地って変わるものか?
512名無し野電車区:03/10/29 21:47 ID:o6GjyIV6
それにしても減速しながら事故現場を通過するっていうのはなかなか恐ろしいな。
事故車両のモーター部に黄色いビニールシートが被さっていたわ。目隠しに。
付近にに青いビニール袋が落ちてあったから、その人の持ち物だったのかも。


あと6分速い快速に乗っていたら40分も遅れることはなかったのに・・・
513名無し野電車区:03/10/29 21:54 ID:5f/pNzTh
>>465
長居もな。
どう考えてもスタジアムに不釣合いなキャパだ。地下鉄を御利用ください状態。
514名無し野電車区:03/10/29 21:55 ID:a3KHx79o
パノラマのないくろしお編成の
はんわライナーってあります?
515名無し野電車区:03/10/29 22:00 ID:KGKkA4cY
アーバンネットワークでは

















終日人身事故が発生している。
516名無し野電車区:03/10/29 22:04 ID:HbKI8WmT
>>513
高架の後は広くなるの?
万が一セレッソが浦和並みの人気チームになったら、、、ガクガクブルブル
517名無し野電車区:03/10/29 22:46 ID:YkiYI83n
>>516
>万が一セレッソが浦和並みの人気チームになったら、、、ガクガクブルブル

万が一にもそんな事にはなりませんよ。セレッソはフロントがアホやから人気、実力を兼ね備えたチームになることはないよ。

早く高架が完成して踏み切りでの人身事故の心配がなくなるようになってほしいよ。


518名無し野電車区:03/10/29 22:56 ID:QxayGmJg
今日午後、鳳からJR難波行き関空快速に乗ったけど
大和路線の人身事故で天王寺止まりに変わった。
でもそのときの車掌早口で何言ってるか全くわからなかった。
519名無し野電車区:03/10/29 23:33 ID:Z9Im2PCn
>>516
高架後は待避線が鶴ヶ丘に移るから、長居は相対式ホームに
なるけど、高架下から見上げた限りではあまり広くはなさそう。
鶴ヶ丘も、新今宮駅並みのホーム幅しかなさそうに見える。
ちなみにJリーグでは浦和よりJ2新潟のほうが1試合あたりの
観客動員数が多いらしい。
520名無し野電車区:03/10/29 23:35 ID:EFj5tSJ7
死ぬやつはなぜみんなJRばっかり選ぶのだろうか?
大阪だけでも南海・近鉄・泉北高速・阪急・京阪・阪神・北大阪急行・地下鉄と、多くの私鉄があるのに。
なぜだ〜〜〜〜〜??
521名無し野電車区:03/10/29 23:38 ID:rZ6yNCKs
>>520
国から家族に弔慰金でも下りると錯覚してんじゃない?
(ゲラゲラ)
522名無し野電車区:03/10/30 01:18 ID:MyQT1kzM
1度テレビで詩体処理の現場を放送するってのはどう?便所掃除につかう汚物バサミで拾い集めるってきいたけど。
523名無し野電車区:03/10/30 06:55 ID:PFjtqZA2
もしホントに踏切なくなったら、
電車グモりキボンヌの志願者はどこへ流れるんだろう・・・
524名無し野電車区:03/10/30 08:04 ID:iwcV7Qq0
>>523
駅に決まっとろうが
525名無し野電車区:03/10/30 09:36 ID:KRrUNscq
>>523
杉本町まで自転車で行くんだよ
526名無し野電車区:03/10/30 10:05 ID:XdrbT9dB
昨日のは自殺だったの?
527名無し野電車区:03/10/30 14:51 ID:YKuZ/e3G
たぶん!
殺人やったらやばいけど・・・
528名無し野電車区:03/10/30 15:02 ID:4OcB7VTi
グモの語源は何?
529名無し野電車区:03/10/30 17:17 ID:nsKeDJ6J
>>528
マグロ対象が最初に電車に絡まった瞬間の様子を
音象徴化したものじゃないですか?
なにげに天才的なものを感じますが。最初に言い出した人。
530名無し野電車区:03/10/30 17:31 ID:vdM4wKZ6
ttp://homepage1.nifty.com/Ferrari/hanwa/
久々に覗いたら調子こいてますな。掲示板見たけど、内部情報書きまくりやな。
内部資料も出しまくり。ええんかいな。

JR西日本のホームページから問い合わせしてみよ〜っと。
531名無し野電車区:03/10/30 19:33 ID:Sctd7m6O
>>530
こいつ何者よ?JR社員なのか?

誰かちくったれや。
532名無し野電車区:03/10/30 19:34 ID:ezCYn7wU
>>523
各駅のホームからダイヴされる事と思われます・・・・・
533名無し野電車区:03/10/30 19:37 ID:q9+hrQZ5
言いたくないけど浅○駅で乗降するドキュソ女子高生一体どこのやつらや
ねん??

>>532
どうせ高架完成の頃は今以上に景気が悪くなって殺伐としてそうやからなあ。
534名無し野電車区:03/10/30 19:38 ID:dbbeR3SH
>>530
酉の社員だろ?というか、こいつまだ生きてたのか。
「リバイバルあすか」どうなったんだよ?
535元堺市在住:03/10/30 20:06 ID:qaxTZ4YE
>>533
朝、浅香で降りて、午後に乗車してくる女子高生かな?
あのへんだと、堺女子短大とならんで、堺女子高があるな。
堺市立第二商業高校だと、南海浅香山の線路脇だから、浅香から歩いていくor自転車使うのが
それほどいるかどうかは、覚えてないけど……
536名無し野電車区:03/10/30 20:25 ID:pINDZHM9
>>530
近畿日本鉄道博物館みたいなHPやね。
デザインはなかなか凝ってるなぁ
537面手苦掃除屋:03/10/30 20:54 ID:jsY629Bj
阪和南線=花菱烈火はお調子者です
企業サイトやページデザイナーのスタイルをパクります
JR西日本の臨時列車情報を盗みます
お召し列車情報なんかも盗みます
その裏情報はすぐに自分のサイトや掲示板に書き込んで自慢します
さらに自分のサイト開設記念で列車も走らせてます

そんな彼は

J R 西 日 本 日 根 野 電 車 区 の 社 員
538名無し野電車区:03/10/30 21:00 ID:pINDZHM9
>>537
そうなんだ。タランティーノみたいだね。
539名無し野電車区:03/10/30 21:10 ID:DilBFT8m
http://homepage1.nifty.com/Ferrari/hanwa/danrin/003/hanka01.htm

こういうのって、旅行関係の法律に違反していないの?
メアドしか書いていないんだが…。
540名無し野電車区:03/10/30 21:18 ID:DCCzGLwy
>>539
金額未定で集まるんかね?
541名無し野電車区:03/10/30 21:33 ID:ohK/24Nk
>>537
ホンマかいな?
それってアカンやろ!違法ちゃうんか?

JR西日本へ電話して問い合わせてみるわ。
542名無し野電車区:03/10/30 23:05 ID:vdnYJrrD
放っておけばいいんじゃないの?
なんで他人事なのにわざわざ問い合わせしないといけないの?
JR西日本に対してなんか違法なことでもしたら対策とったりするでしょ。
JR西日本もそのサイトの存在には気づいてるでしょ
543名無し野電車区:03/10/30 23:06 ID:vdM4wKZ6
>>542
ご本人登場です。
544名無し野電車区:03/10/30 23:09 ID:sdoAbqSk
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/16021-frame.html
というわけで近く緑の中を走る阪和線になるかも。
545名無し野電車区:03/10/30 23:09 ID:yzAME4Pb
>>514
ここにははんわライナーに乗る金のある人が
いないのでワカリマセン
546名無し野電車区:03/10/30 23:11 ID:zrdPt68m
>>542
必死ですね
547名無し野電車区:03/10/30 23:22 ID:fLDwTvyg
>>542
漏れの知り合いが前に、団体列車についてしRに問い合わせしたよ。
そのあと何故か団体列車のページが大幅に縮小されてた(W
548名無し野電車区:03/10/30 23:45 ID:WiFT1RMy
>>542
昔、地下鉄堺筋線の車掌らしき人物のサイトがあって、
阪急と大阪市交の運用や新66系情報などがあったけど
チクられて閉鎖に追い込まれたっけ・・・
549名無し野電車区:03/10/30 23:52 ID:i+PDqufL
今建設中の高架見て思うんやけど、南田辺〜美章園間の阪神高速の下くぐるところ電車通るのギリギリやんって感じせーへん?
550名無し野電車区:03/10/31 00:09 ID:G05msb6P
>>549
確かに。毎日見てるが、本当に通れるのかと思う。
設計ミスで通れなかったら笑えるな。
551名無し野電車区:03/10/31 02:19 ID:lhM2f9Tn
阪神高速が出来た頃は阪和線高架化はすでに決まってたのかな?それに
しても南海平野線ガード跡も貴重だな。
552名無し野電車区:03/10/31 02:26 ID:Dp9KjrSy
>>548
鉄ヲタって妙に他人事に構いたがるのが多いのねん。
せっかくの情報なんだから、だまって利用しときゃいいのに。
553名無し野電車区:03/10/31 06:09 ID:Vk6R9YMG
>>537の内容をJR西日本ホームページから通報してもたのだが

これでいいですか?


自分だけ裏のウヤ情聞いて皆に自慢してぼったくり商売する椰子は排除せなあかん
554名無し野電車区:03/10/31 07:03 ID:7TfGi23G
>>539
よく見たけど、書いてる言葉がバラバラ。日本語を勉強するべきやね。
あんな下手な文法を書いてる奴の団体旅行なんか信用できない。
555542:03/10/31 07:35 ID:wi7iljtb
542ですが本人ではないです。
なんでこんな事で盛り上がるのかが不思議に思って仕方ないんです。
たぶんJR西日本に問い合わせしても「問題が起きたら対処します」って
言われると思うんですが・・・。
556名無し野電車区:03/10/31 10:07 ID:zTKDNzBA
>>555
一般の掲示板をヲチして、文句とか妬みを2chに書き込んで喜んでいるような
香具師は関西に限らずよく見かけるよ。

さすがにこの内容はまずいだろうけど、だからといって喜び勇んで通報するほどでもない様な気がする。
外から見ると「アンチ必死だな」って感じにみえる(w
557名無し野電車区:03/10/31 11:20 ID:NTkreAbQ
>>514
2号は国鉄色
4号はパノラマ
だったかな
558514:03/10/31 12:56 ID:l2MSFDDs
>>557
サンクス。
しかし、国鉄車はフル稼働だよね。それでいて天理臨とか諸々の波動輸送
もこなしてるから凄い。隠居に見せ掛けてるけど、結構酷使じゃない?
たぶん、下りは、阪和ホームから出る限り、非パノラマリニュー車の
ライナーはないだろうね。16番から出る21:41(パノラマ)だけが例外で。
559名無し野電車区:03/10/31 15:39 ID:lw2/EfUw
よく阪和線と南海高野線の踏切を通るんですが阪和線の車両は
フラットだらけだね。
フラットのない編成の方が珍しいね。南海は殆どないのにな。
560名無し野電車区:03/10/31 16:57 ID:VRYXkL5N
今日は定時ですか?
561名無し野電車区:03/10/31 17:27 ID:cANChBAb
>>559
JR西はツッパリすぎ!!
ええかげんJRになってから15年も経ったんやしもうちょい考えなさい、まったく。
562名無し野電車区:03/10/31 17:57 ID:x0tylTxJ
>>544
ルンペンの巣になりそうだ…。
563名無しの電車区:03/10/31 20:24 ID:/ALN+Tgi
土・日にある区間快速大阪行きって、
幕表示「区間快速 大阪」なの??
大阪環状線表示がいいんだけど。

折り返し天王寺発の内回りだと「大阪環状線」表示なのかな。
564名無し野電車区:03/10/31 21:29 ID:raKPlVPH
日根野まで高架化延長してくれ〜
565名無し野電車区:03/10/31 21:53 ID:GW78Az14
>>563
大和路快速と同じで大阪まで大阪環状線表示で大阪から快速表示なんじゃないの?
566名無し野電車区:03/11/01 00:05 ID:5O6cmNtD
>>549
ギリギリではなく絶対に通れないと思う。
JRはどうするつもりだろう?
567名無し野電車区:03/11/01 01:08 ID:3iHvQnso
阪神高速をつぶしたりして(笑
568名無し野電車区:03/11/01 02:42 ID:67LE39iY
>562
阪和線の車両の色に合わせて青色のビニールシートで飾ってくれますよ
569名無し野電車区:03/11/01 06:41 ID:oLAD6k1e
>>567
だから、全面通行止めだったのか…
570567:03/11/01 10:44 ID:VULObOPF
>>569
ノリがいいね〜!!

>>568
そのころには103系はなくなっていてほしいものだが・・・。
571名無し野電車区:03/11/02 22:07 ID:mECU14um
スエヒロボール
572けつげいし:03/11/02 23:28 ID:piXF23b3
いやいや、ちゃんと電車が来た時高速の橋桁がエスカレータの様にあがるようになるんでっせ
573名無し野電車区:03/11/02 23:59 ID:iirygw/Z
高速ではなく、高架が沈むんやろ!
574名無し野電車区:03/11/03 02:42 ID:Bthg9p2A
いやいや、高速くぐるときに電車の屋根が1mぐらい低くなるんだYO!
575名無し野電車区:03/11/03 11:16 ID:XAUfKt3G
いや、そのままつっこんで道路公団に損害賠償求めるつもりちゃう?
576名無し野電車区:03/11/03 11:42 ID:RRkQzt0b
高架対応車登場?
577名無し野電車区:03/11/03 12:03 ID:WPuj7NCN
>>576
水上バスみたいに電車の屋根が下がるとかw
578名無し野電車区:03/11/03 12:04 ID:WPuj7NCN
あ、>>574でガイシュツだったスマソ
579名無し野電車区:03/11/03 14:22 ID:8Lx6xECo
ふと気になったこと。
こんばんは。
はじめまして。
ふと気になったことがありまして、書き込みさせていただきました。

それは、関空快速と紀州路快速が併結化しだいぶ経ちますが、
今でも関空に行こうとして、大阪・天王寺などから間違って紀
州路編成に乗ってしまい、そのまま日根野以遠に乗り過ごして
しまう客がいるのではないでしょうか?

これは、JRの案内不足というより、明らかに『通常ダイヤ』
運行していて、案内放送や表示を見聞きしたり、質問したりす
るチャンスが、充分過ぎるぐらいあったのにもかかわらず、関
空から飛行機に乗る為に関空編成に乗るはずが、よく確かめも
しなくて紀州路編成に乗り、日根野などで関空編成に乗り換え
ず、そのまま、和歌山方面に乗っていってしまい、異変に気づ
いて次の停車駅「和泉砂川」で慌てて降りていったり、極端な
例では、居眠りしていて気づいたら終点「和歌山」とか、紀州
路編成なのに「このまま乗っていれば関空に着く」と思い込ん
で、和歌山まで乗ってしまったとか。
・・・などなど、さまざまな人がいることは想像に難くありま
せん。

それで、これらの人たちが自分の失敗に気付いて、すぐにキチ
ンと関空へと引き返せば良いのですが、和泉砂川駅や和歌山駅
で「一モンチャク」起こして行く人も居るでしょう?。
580名無し野電車区:03/11/03 14:24 ID:8Lx6xECo
その「一モンチャク」と言うのは、例えば・・・。
「関空に行くつもりで関空快速に乗ったのに変なところに
連れて来られた!飛行機に乗り遅れる(遅れた)じゃない
か!」と言って・・・。
「飛行機代払い戻せ!」(←JRとは無関係な旅行代理店等
で購入も含む。もちろん、どこで買おうが、こんな事言っ
ても払い戻し等は無理)
「旅行代金全額払い戻せ!」(←同上↑)
「関空に急いで引き返すためのタクシー代出せ!」
「JRの人間が関空まで車で送れ!」
「飛行機に待つように言ってくれ〜」
など、駅員にイチャモン(ヤカラ)同然なことを言って怒
鳴り込んでいる状況が目に浮かぶようです。

581名無し野電車区:03/11/03 14:37 ID:8Lx6xECo
あるいは、日根野を出た後、紀州路車内で乗り越してしま
ったことに気付き、車掌に詰め寄って「この電車を止めろ
〜」などと怒鳴っている人や、関空駅までは何とか急いで
引き返して来たものの、努力もむなしく
間に合わなかったのか、関空駅で駅員に「飛行機代返せ〜
!」と怒鳴っている人など、想像にいとまがありません。

私は、個人的に、自分の失敗を他人に押し付けるような態
度には、大きな疑問を覚えます。

でも、やはり、関空快速には普段JRに乗り慣れない人、鉄
道になじみのない人も大勢乗ると思われ、それでその電車
自体が、関西広しと言えども、別料金不要タイプの電車が
ほぼ終日にわたって分割併合をすると言うのは、この電車
だけだろうと思いますので、皆様もこのような状況を目撃
された方が居ましたらお教え願えれば幸いです。

(※もちろん私は、関空・紀州路快速の分割併合は大賛成
です。)
582名無し野電車区:03/11/03 14:40 ID:LvLxAmtm
まぁあるかもしれないよな。
このまえ天王寺から関空紀州路快速に乗ったら
向かい合わせに座っていたおばさんが
「これ和歌山行く?」って聞いてきたので
「前の車両です」って教えてあげたこともあった。

でも空港行くために初めて乗る人とかは
注意して乗るだろうから車掌のこととかは
よく聞いてるとは思うんだけどな。

別の話だけど家族連れで旅行に行くのか、
天王寺を出発してから車掌が「空港へは○○時に着きます」
と言ったのを聞いて50分近くかかるのをがっかりしてるのを見た。
そのときラッシュ時でその人たち立ってた。
特急に乗ればよかったのにね。
583名無し野電車区:03/11/03 14:49 ID:8Lx6xECo
私としては、この分割併合には大反対です。その理由としては、もう簡単
なことです。私は関空でアルバイトをしているので毎日行きますが、その
分割併合の時間がもったいないのです。特に私は熊取駅利用者(熊取町民
ですので)なので、その時間がもったいないのです。それは出勤時も同じ
です。ほんの数分の停車がもったいないのです。
私は逆に和歌山方面に向かうはずなのに、関空まで来てしまったという方
をよく見かけます。そういう方はよくりんくうで降りていかれますね。で
も、怒鳴ったりとかはないですね。
特に分割は頻繁に案内されているわけですし(車掌放送、駅・車内などの
自動放送や電光掲示板などで)、きっちりと注意する必要があると思いま
す。そう考えると、一概に苦情を言うことは出来ないと思いますね。
584名無し野電車区:03/11/03 15:01 ID:Zb1nZFCg
禿板のコピペか。
時間がもったいないなら、日根野から乗れよな。
585ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :03/11/03 15:06 ID:5heAGk1+
どっかのスレで見たけど、いずれ環状乗り入れの「大和路快速」が阪和線快速になるのなら
その阪和線快速が「紀州路快速」になって
「関空/紀州路快速」というのは無くなるかも…。

それぞれが別運用。 
大阪から見ると、毎時「紀州路・紀州路・関空・紀州路・関空」(関空一本は難波発)
586名無し野電車区:03/11/03 15:58 ID:ZqQcOZ/q
>>584
禿板ってワロタ。
しかしまあそこの掲示板ドキュソなカキコばかりだな。

あ、だから管理人が(ry
587名無し野電車区:03/11/03 16:58 ID:HSEkJ9NR
もともと関空・紀州路快速なんて無かったんやから、無くそうと思えば無くせるはず。
それを無くさないということはそんなに苦情は無いってことちゃう?

>>569-577
みんなボケてるけど、ほんまにどないすんねやろなー?
今も着々と工事は進めてるし、通れなくもないような気もするが・・・。
588名無し野電車区:03/11/03 19:11 ID:pcpx/xLv
>>585
数年後には大阪外環状が開通し、大和路快速が天王寺に来なくなる為。
4扉ロングシート車も環状線に乗り入れるよ。今回の改正で1往復であるが土祝ダイヤで阪和線区間快速を設定したのも実績作りの為。
環状線乗入れ列車は原則として和歌山までしか行かない。
きのくに線直通列車は天王寺から。
589名無し野電車区:03/11/03 19:56 ID:pM7829ss
>>588
大和路快速はどこへ?東西線?新大阪?
590名無し野電車区:03/11/03 20:53 ID:ugXfmCME
>>589
東西線の模様。
地下線対応の為に223系2000番台ベースの車両を
大和路快速用に新製する話も一時あったが、
敦賀直流化と本線快速223系統一やら新形式へのモデルチェンジで
どうなることやら・・・
591名無し野電車区:03/11/03 22:04 ID:Og7xr2Y4
>>588
おいおい、きのくに線直通は今走ってないですが?

走っているとしても新大阪からの電車だよ。
592名無し野電車区:03/11/03 22:14 ID:q+B3EGeS
>>588
そうなると阪和線ホームはますますさびしくなるなー

>>590
本線の快速が223系統一になった場合、阪和線から223系が消えるってことはない?
593名無し野電車区:03/11/03 22:23 ID:ugXfmCME
>>592
>阪和線から223系が消えるってことはない?

すっごい勘違いしてない? ヒネから召し上げられるとでも?
594名無し:03/11/03 22:31 ID:PqV38TIP
>>591
本数はかなり減ったが、天王寺発もまだある
595名無し野電車区:03/11/03 22:35 ID:Og7xr2Y4
>>594
スマソ。
でも、本数が減ったのは悲しいですね。
B快速も数少ないかもしれないし。

きのくに線直通復活汁!
596名無し野電車区:03/11/03 22:48 ID:43oiEJSP
>>588
環状線に朝晩には奈良方面からの103系区間快速が運転されているが、
それが阪和線に変わると考えれば分かりやすい。紀州路快速とは分けて考えた方がいい。
>>591
俺は他社の人間だが聞いた話では新大阪発着の快速は無くす方向と職討で言ったとか、言わないとか。
>>592
むしろ増えると考えて見てください。
223系2000番台車は先頭車化改造も考慮されており、近い将来は阪和線に流れるとも話もよく聞く。
が、しかし、快速の130km/h運転や新快速の敦賀延長や増結など最近になってからの変更も多いので
どこまで計画に影響を与えるかは未知数。

いすれにしろ阪和線にもそこそこ投資はする模様なので見守っていきたい。
よく黒字路線なのに何だ・・・と聞くが本数はそこそこ多いのだが車両面では不十分だな。
和歌山線も黒字だがあちらも車両面以外にダイヤ面でも難はある。
そんな路線でも土曜休日ダイヤでは大阪環状線発五条行きの大和路快速がある。
編成は前2両奈良行き、後4両五条行きで、和歌山線直通の唯一の大和路快速となっている。
朝晩にはJR難波直通快速が運転されており沿線で私鉄に乗り換えていた客を取り込むために土曜休日にそういった列車を運転しているようだ。
阪和線も10月に直通の区間快速も登場したが、そういった事を考えると
外環状鉄道開通を待たずに直通列車が増えると見ている。
JRは大阪直通で私鉄に対して優位に立てると見ており乗客の立場からも歓迎したい。
天王寺でなくせめてJR難波まで行って欲しいのが本音だな。
597名無し野電車区:03/11/03 22:49 ID:XHTsfAQG
>>595
ドーキン保存委員会は、直通化に反対します。


ドーキンはドーキンと発音して初めてドーキンなのです。
598名無し野電車区:03/11/03 23:00 ID:lyfs28Zv
>>588
大和路快速が外環状・東西線乗り入れになったら不便になるだけだろう。
599名無し野電車区:03/11/03 23:03 ID:ugXfmCME
>>592
223系って0番台より本線用の方が実質的な基本番台。
その辺が誤解を生んでいるのかな。

0番台は関空輸送の当初構想になく、南海対策として急遽生まれたもの。
その為、足周りは開発中だった207系1000番台の設計を流用した。
車体こそオリジナルで後の1000番台へ継承されていくんだけど、
元々はポスト221系となる新快速用新型車の開発が先行していた。
だから本線と阪和線の223系は別物だね。

それと阪和線って、よく103・113系の若い車両が転出していったから
「本線快速の223系化」で0番台が転出すると勘違いしたんでしょう。

阪和線ホームに関しては一時、大和路線からのアプローチを設けて
奈良方面からの区間快速を発着させる話もあったんだよ。
600名無し野電車区:03/11/03 23:16 ID:ugXfmCME
>>596
新大阪直通を一時的に廃止しても、梅田貨物線地下化が実現した暁には
今以上に新大阪へ直通させやすい環境にはなりますね。

ところでヒネへの201系転属はオミットですか?
新形式が直接投入されそうな雰囲気ですが。
601名無し野電車区:03/11/03 23:33 ID:pcpx/xLv
快速などは大阪地下駅までと思う。
新大阪へは特急だけではないだろうか。
大阪〜新大阪には北陸特急も走ってくるからね。
阪和線には関係ないが、琵琶湖線の朝夕の通勤特急も入るわな。
602名無し野電車区:03/11/04 00:52 ID:qydjsONP
それくらい自分で調べろって言われるかもしれへんけど、外環状っていつ開通予定なん?
603名無し野電車区:03/11/04 00:55 ID:KO6yDm6t
>>602
それくらい自分で調べろ
604名無し野電車区:03/11/04 01:03 ID:qydjsONP
>>603
おまえ、最低やな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
605名無し野電車区:03/11/04 01:08 ID:4mrEHDDY
>>602
2006年らしい。
このスレを見ても分かるとおり、吹田方面で一部土地買収が難航中。
放出〜久宝寺では順調に日々工事中。

放出〜久宝寺のみ先行開業も頷ける。
606名無し野電車区:03/11/04 01:10 ID:4mrEHDDY
放出〜新大阪は全くの手付かず。
(放出構内を除く)

北半分の開業は遅れるだろうと予測される。
607名無し野電車区:03/11/04 09:42 ID:QMd3j2M+
となると、京橋・北新地・曽根崎方面には大和路快速が便利になるんだな。
608名無し野電車区:03/11/04 10:23 ID:7SxF0L+B
>>605
スレthanks!!

現在大和路快速は昼間は毎時3本あるわけやから、今の関空・紀州路快速2本ともう1本阪和線快速が環状線に乗り入れるってことでええんかな?
まさかとは思うけど関空・紀州路快速は京橋行きのままで快速が3本とも環状線乗り入れってことはないよな?
609608:03/11/04 10:28 ID:7SxF0L+B
スレってスレッドやんおかしいな、レスやレスまちがった。
610名無し野電車区:03/11/04 10:38 ID:AjwXMOIn
>>608
可能性として、最大値3本だが
大和路快速が毎時1本程度は天王寺経由で残るとも限らん。
または、大和路快速の(東西線・環状)久宝寺分割併合作戦もあるかも。
611名無し野電車区:03/11/04 11:48 ID:QMd3j2M+
>>610
そうじゃなくて、JR難波行もふくめて10分サイクルになることもあるかも。
大和路環状→区快難波→大和路東西→大和路(高田発着)環状→区快難波→大和路(高田発着)東西
612611:03/11/04 11:49 ID:QMd3j2M+
上のパターンの最初の区快難波は高田発着ね
613名無し野電車区:03/11/04 21:07 ID:eidYLHe8
ところで大和路快速の行き先が変わってしまうと
大和路線利用者にとっては不便とか思うんじゃないですか?
614名無し野電車区:03/11/04 21:50 ID:Yjc4902X
そうか?
環状線出たいやつは区間快速乗って新今宮で乗り換えたらええだけやん。
615名無し野電車区:03/11/04 23:03 ID:G1dWlT8w
>>614
天王寺で地下鉄乗り換える乗客は多いで。
まあ東西線経由でも地下鉄に乗換え出来るけど、
阪和線・大和路線沿線住民にとっては天王寺・阿倍野は
重要な寄り道スポットやからなあ。
616名無し野電車区:03/11/04 23:34 ID:2CaWe9lv
もし環状線が複々線だったら大和路快速も紀州路快速も関空快速も
みんな環状線に直通できたのに・・・・
国鉄のバカヤロー・・って叫んでも仕方ないな
617名無し野電車区:03/11/05 00:49 ID:KNs7zNLA
>>615
東西線行くのは大和路快速だけやねんで、区間快速乗ったら天王寺行くやないかい!!
618  :03/11/05 00:56 ID:Lesxv/B3
>>617
いつその話が決まったんだ?
619名無し野電車区:03/11/05 01:00 ID:F8yCCBit
>>618
大阪外環状線(城東貨物線)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053566985/

こっちで聞くほうが、あってると思うが。
620名無し野電車区:03/11/05 01:29 ID:V5x4a7ap
>>598
同意。
大和路快速の利用者って、天王寺志向が強いとか。

奈良〜神戸で対抗するなら、むしろ学研都市線経由のほうが京阪や
キティ急潰しに使えるんでは?
621奈良市民:03/11/05 01:34 ID:f0yLioTX
頼むから、王寺町のような田舎を通らされた後で、
さらに近鉄の永和のほうまで北上するなんて屈辱的なことは
やめてください。
622名無し野電車区:03/11/05 01:57 ID:KNs7zNLA
やめません!
ぶっちゃけ、東部大阪・奈良の人は天王寺にはこないでくれる?
天王寺は泉州・和歌山の植民地やから・・・。
 +
南海難波
623名無し野電車区:03/11/05 03:23 ID:4AWTUz58
大和路線とか外環線の話は他の所でやってくれ。

624名無し野電車区:03/11/05 06:19 ID:1bNKyKgb
>>623 同意
外環?最近話題ずれてないか?
625名無し野電車区:03/11/05 10:28 ID:ssvTbYUy
いや、阪和線に影響してくることやから。
626名無し野電車区:03/11/05 13:03 ID:NU6c3AFJ
新快速 10:20 和歌山
途中停車駅  鳳
627名無し野電車区:03/11/05 13:07 ID:Lesxv/B3
>>619
それを言うなら>>617に聞いてくれ。

>>625
同意。
そのうち阪和線高架ホームを改造して環状直通を複線化したりすることも
考えられる。
628和歌山線利用者:03/11/05 13:17 ID:UjItDnAp
今乗ってる奇襲路快速223のドア上の表示がいかれてる。
日根野表記のまんま。

こーいうのは日常茶飯事なの?
なんせ一月ぶりに阪和線乗るもんで。

もーすぐ日根野。日根野ぷちダッシュが楽しみ(w
629名無し野電車区:03/11/05 13:24 ID:mWx/vA7R
阪和線ホームの下は今どうなってんの?
あそこから環状線につなぐのも無理がありそう。
630名無し野電車区:03/11/05 15:03 ID:eL4c/7BX
>>629
9番線の下は11番線でその他は地面。
なんかホームの一部を掘り下げるとか言っとったけど、予算がないからムリやろ。
631名無し野電車区:03/11/05 18:28 ID:ubfmATeR
>>628
昨日の晩20:23天王寺発の221系快速の車内案内表示板(テロップ)もいかれてた。
鳳停車前に「次は紀三井寺」って流れてた。
103系の行き先表示なんかしょっちゅう壊れてる。
632名無し野電車区:03/11/05 18:47 ID:eL4c/7BX
はるか高すぎ、府中〜京都940円ってどういうこと。
回数券やったら1枚あたり450円やのに
633名無し野電車区:03/11/05 18:58 ID:j8oLguXa
>>625
影響すると言っても話が飛びすぎ。
何事もほどほどに。
634名無し野電車区:03/11/05 21:05 ID:hz6sHrha
さっさとうんこ阪和線きえろや
踏み切りうざいんじゃ
635名無し野電車区:03/11/05 21:37 ID:QWxffIiS
>>631
221は阪和以外でも、よく表示壊れてるな。
みやこ路快速が、奈良線の無印快速の停車駅を表示してたり、
東海道線快速も、なにも表示しないまま大阪〜京都(乗ってた区間で見てた限りということ)
走ったり。
……。
話がそれているのでsageでした。
636名無し野電車区:03/11/05 22:17 ID:1bNKyKgb
本日朝7時57分天王寺着の各駅停車 環状線から移動のN40編成
普通紀伊田辺表示のまま故障の模様 女車掌が一生懸命訂正の放送してた
637名無し野電車区:03/11/05 22:29 ID:QqnKslL+
>>634
だまっとけや、しばきまわすぞくそガキ!!!

>>635
昨年の夏、JR難波から天王寺に行くとき乗った221区間快速も表示ないまま走ってた。
おまけに4両目の車両(4両編成)が冷房故障やった。
638名無し野電車区:03/11/05 22:34 ID:CnKHEwOa
車両の転属について無知なので、間違っていたらごめんなさい。

今、阪和走ってる221って、東海道223増備にともない押し出しでまわされてきたのですか?
「新快速運用に当たらなくなったら、表示も冷房も壊れっぱなし、車体の汚さも目立つなぁ」
と、泉州在住時、常々思い込んでいたのですが。
639名無し野電車区:03/11/05 22:39 ID:br1PRm57
阪和線で走ってる221は奈良区所属、奈良には洗車設備がないらしいです。
640名無し野電車区:03/11/05 22:44 ID:liCP49Hs
>>638
阪和線の221系は奈良区に所属。
天王寺の連絡線を介して阪和線運用に送り込まれています。

阪和線に投入される契機となったのは本線への223系2000番台大量投入ですが、
阪和線へ入ってくる4両編成に限って言えば、
多くが当初から大和路快速などの大和路線運用に充当されてきたものです。
網干区で新快速運用を経験した車両は殆どが6・8両編成なので
(勿論4連の一部には網干区出身の車両はありますよ)、
そういう意味では、状態の悪さは新快速が原因とは言えないかと。
641名無し野電車区:03/11/06 00:39 ID:ayUFolkU
221系案内表示のいかれだが、先月9日だったか、天王寺18:38発快速日根野行きの
案内表示、最初は、「この電車は、快速日根野行きです」が2回流れたが、次の停車駅案内が
「六十谷・紀伊・和泉砂川」と、定期では存在しない、和歌山発快速日根野行きの表示になっていた。
642638:03/11/06 03:12 ID:WQQbzozG
>>638
マジですか? 人間手洗い?

>>640
詳しいレスありがとうございます。
飲み込めました。
643ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :03/11/06 15:48 ID:vyyGKoEY
市大に通っている友人に言わせてみると、阪和の221系は今でも違和感あると。

挙句、「あそこは、青とステンレスがイチバンヤー!」という始末。

また、それでも103系が例えば207系に変わったらという事にもイイ顔をしない。
阪和には、阪和の味がある、らしい。

…まぁ確かに、
上野芝などで「はるか」の通過待ちをしてるのが207系だったら違和感バリバリ。
644名無し野電車区:03/11/06 18:12 ID:BxZ6hneB
今日、11:59天王寺発JR難波行きの大和路線103系の行先表示がなかった(真っ白やった)。
これを考えると、
>>643
 >上野芝などで「はるか」の通過待ちをしてるのが207系だったら違和感バリバリ。
なんて言ってる場合ちゃうやろ!?103系ははやく処分せなあかんわ、マジで!!!
645名無し野電車区:03/11/06 18:26 ID:jkXUl00O
>>643
最初は何でも違和感あるって。
阪和に205が入った時もそう感じたんじゃない?
646名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/11/06 18:57 ID:PzQPytDC
以前は103系の和歌山行きの普通のはずが御坊幕で来た事が会ったなぁ。
いつ御坊まで普通電車が直通になったのかと驚いた・・。
647名無し野電車区:03/11/06 20:00 ID:5LUbjACd
大和路快速の221って車内の匂いが・・・・

>>643
まぁ40年以上阪和線を走り続けた車両だからなぁ
648名無し野電車区:03/11/06 20:40 ID:jf4JQzJh
誰かイコカが完全に売り切れた駅を知ってる方はこちらまでよろしく。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067698551/
649名無し野電車区:03/11/06 21:08 ID:ZZgEP6HT
>>642

 いや、奈良にも洗車装置はある。(昔、奈良区公開があって、洗車体験した)
ただ、車両の手入れが悪いってことで。
650名無し野電車区:03/11/06 21:13 ID:/nKcZxjS
阪和線民はキチガイDQNだらけ
651名無し野電車区:03/11/06 21:15 ID:/nKcZxjS
阪和線民はキチガイDQNだらけ
652名無し野電車区:03/11/06 21:23 ID:dDGxuu+D
冷房付き車両というだけで贅沢。
悪臭放つ糞泉州民は扇風機だけで十分。
653名無し野電車区:03/11/06 21:48 ID:dmhM63oo
>>652
何なコラぁー、しばきまわしたろかぁい!?
泉州人は最高じゃボケ!!!!!!!!!!

>>647
阪和線の221系の車内も結構・・・。
654名無し野電車区:03/11/06 22:15 ID:dDGxuu+D
>>653
ほら、頭の中でだんじりが走ってるよ〜。
恐いよ〜。さすがにドブの中で生まれた人たちは育ちが違うよ〜。
655638:03/11/06 22:28 ID:kYzZd9D1
>>649
レス感謝します。了解です。
まあ、白塗装なので汚れが目立つのは若干目を瞑るとして、
車内整備、がんばってほしいと思っています。
……車内清掃は、子会社か関連会社が行っていますか?
東日本と混同しているので、ご教授願えませんでしょうか……。
たしか西日本メンテック、だったでしょうか。
656名無し野電車区:03/11/06 23:04 ID:WhcyG0Fa
>>637は清原
657名無し野電車区:03/11/06 23:08 ID:WhcyG0Fa
>>653は清原
658名無し野電車区:03/11/06 23:12 ID:GnojXBPL
113系阪和快速色(白地に水色帯)が一番しっくりくる。
乗り心地&走りは無視するとして
659名無し野電車区:03/11/06 23:47 ID:q11jG1yk
津久野←金剛で通勤なんで、
白鷺三国ヶ丘上野芝でものすごいストレスです。。
三国ヶ丘では快速鳳ばっかだし、
各停来たら上野芝でそれに二本は抜かれるし。
660名無し野電車区:03/11/07 00:38 ID:wvjaGjrC
>>653
そんな下品なレスするから泉州がバカにされるんだっての。

まぁ、別に陸の孤島扱いされるのは気にしてないけどね。
661名無し野電車区:03/11/07 01:11 ID:LSloJY9D
周りが高卒ばかりなので市大でも天才扱いです。泉州サイコー。
662名無し野電車区:03/11/07 01:22 ID:Z5FlBq7Q
>>654
♪祭りじゃ祭りじゃだんじりじゃ〜い
 1年365日がだんじりじゃ〜い
 走れ〜走れ〜走れ〜走れ〜 大阪泉州祭りじゃだんじりじゃ〜い

>>660
下品て大阪どこいったってこんな言い方やんけ!

>>661
泉州は住み心地が最高やでな。

>>658
乗り心地&走りがまず第一でしょう。
663名無し野電車区:03/11/07 01:30 ID:yPV82O3n
>>662
おまえら難解地震で木っ端微塵になれ。愚民どもが。
664名無し野電車区:03/11/07 01:39 ID:Z5FlBq7Q
>>663
お前に迷惑かけとんのか、え〜!?
662もっと言ったってくれ!!
665664:03/11/07 01:48 ID:Z5FlBq7Q
なんで662とIDおんなじやねん。
666名無し野電車区:03/11/07 01:54 ID:yPV82O3n
>>664-665
ゴメン、キモすぎてついていけません。
667名無し野電車区:03/11/07 03:01 ID:K0xVJ3i6
>>665
ザックじゃないのか?

それより
>>659
津久野→金剛だったら車にしたら?
泉北1号&2号で直ぐじゃん(岩室→金剛で混むけど)
668名無し野電車区:03/11/07 04:08 ID:BNqyMu63
泉ヶ丘〜津久野の通勤は電車を使わずバスで行ってます。 
路線も2本あり(八田荘・泉北2号線)本数も多い。
この2路線は乗れば分かるけど走る地域や雰囲気が全く別物で本数が多い時間帯は気分で使い分けてる。
バスカードなら乗り継ぎ割引もあって駅までのバスと乗り継いで50円引き。
金剛からなら車が一番便利。
客をほとんど見掛けない関空リムジンの金剛〜泉ヶ丘は21系統などで一般解放したらと思うのに。
泉北高速と南海は運賃高すぎ。
そうそう津久野駅の建物は来年で40年だったはず。コンクリート柱の刻印ではそのはず。
669名無し野電車区:03/11/07 07:19 ID:pHJ6R8nJ
205系の青帯び濃くなった気がするが…ガイシュツだったらスマソ
670名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/11/07 09:01 ID:wADCvy3v
205系1004の編成ですね。前から青帯が濃いです。
671名無し野電車区:03/11/07 17:49 ID:H2NMnujc
本日、天王寺10:03発の環状線(大和路221系)の車内において、
「ただいまこの電車、一番前の車両の行先表示幕が故障しております・・・・・」
221系はもうだめなのか?

>>652,654,663,666,667
阪和線スレに来てるのにみんな泉州の人とちゃうの?
672名無し野電車区:03/11/07 18:24 ID:cBck+Uao
>>671
221のデビューはいつ頃かご存知ですか?
89年からこちらの年代だと記憶していますが、私の思い込みでしょうか……。

90年代後半になってから、私は泉州に引っ越してきましたが、
はじめて大和路や東海道で見た221、けっこうヨレテイタ印象があります。
もっとも、その前に住んでいたのが、グモスレ常連のオレンジバーミリオン201系一族の沿線だったので、
「221、それでも束の車両よりイイ!」でしたが。
673名無し野電車区:03/11/07 22:22 ID:1eTvPCOv
言うまでもないけど、まず103系をなんとかせなあきまへんわ。
674名無し野電車区:03/11/07 22:27 ID:LWMMrsDP
103系サイコー
阪和線サイコー
岸和田サイコー
南大阪サイコー
675名無し野電車区:03/11/07 22:39 ID:udnpP6Lx
>>673
105系に置き換えw
676名無し野電車区:03/11/07 23:47 ID:TSxsGgYK
>>653 662 674 その通り
泉州民が機嫌ようやってんやから,ほっとけや!
祭りの知らん糞は,はいってくんな! おまえらにぐちぐち言われる筋合いはない!
おまえら関係ないやろ!よそ行け!w
677649:03/11/07 23:54 ID:qf1J8R2B
>>655

 そう、車両の清掃関係はJR西日本メンテックがやってます。
ただ、同じ会社でも、どうも区によって手入れの状況にバラつきが
あるみたいですね。
678655:03/11/08 00:02 ID:0/kEUekX
>>677
レスありがとうございます。なるほど、やはりバラつきはあるんですね……
679名無し野電車区:03/11/08 00:36 ID:vZ6D8qEh
>>676
愚民はまともな文章も打てないんですね。
気持ち悪ぅ。
680名無し野電車区:03/11/08 00:43 ID:FAo5SkVt

  言語障,害,キター!!! !
                  !,
681名無し野電車区:03/11/08 01:14 ID:eyvJ0Pn5
>>679
おまえ泉州人ちゃうんやろが、来んな!!

>>680
おまえそれ差別やぞ、ことば考えろ!
682名無し野電車区:03/11/08 02:12 ID:KZneE4GQ



     おもしろくなってきました。



683名無し野電車区:03/11/08 02:17 ID:6ItFeJjW
どっちでもええけど、なんで同じ泉州を走っているのに、
南海線と阪和線、こんなに差があるのか??
南海線でも40年選手の7000系があるが、
方向幕潰れてるなんか、聞いたことないでぇ〜〜。
684名無し野電車区:03/11/08 04:30 ID:QXSTmtYg
>>683
その代わり
乗ってる奴が潰れてるがなw
685名無し野電車区:03/11/08 10:12 ID:5/Uhbt3c
>>682
めっちゃ他人事やん。
>>684
南海乗ってる人って潰れてんねや!
686名無し野電車区:03/11/08 10:55 ID:ak6CjrZv
>>685
祭りの知らん糞は,はいってくんな!
687名無し野電車区:03/11/08 11:07 ID:5/Uhbt3c
>>686
阪和と関係ない話すんなや、あほんだら!!!
ええ加減にしとけやほんまに、頭くるとんちゃうけ?
688名無し野電車区:03/11/08 12:27 ID:Yhs7dWBj
言障
689名無し野電車区:03/11/08 17:12 ID:BksPqEC+
おい、緒舞ら。昼間の221の4B快速どうよ?
690名無し野電車区:03/11/08 21:51 ID:vWNA0SG4
最近このスレおかしなってきたな。
これ以上くだらん言い合いするようやったら、このスレ削除依頼させてもらいますわ!!
691名無し野電車区:03/11/08 22:01 ID:iwKw/wqd
泉州民は690みたいなキチガイだらけ
692名無し野電車区:03/11/08 23:31 ID:qZE1jNcT
676 名前:名無し野電車区 投稿日:03/11/07 23:47 ID:TSxsGgYK
>>653 662 674 その通り
泉州民が機嫌ようやってんやから,ほっとけや!
祭りの知らん糞は,はいってくんな! おまえらにぐちぐち言われる筋合いはない!
おまえら関係ないやろ!よそ行け!w


スペース、句読点、感嘆符の付け方が天才的。
693名無し野電車区:03/11/08 23:44 ID:Z7ZoTHvy
>>689
萎えまする〜
694名無し野電車区:03/11/09 00:44 ID:8/7wK0aC
自治厨っぽくてスマソ。でも少し言わせてくれ。

>>653>>662>>664>>665>>676>>681
あんたみたいなのがいるから、出身地言うと怖がられる(嫌がられる?)んだよ、きっと。

ここは「阪和線&関西空港線を語るスレ」であって、泉州民のためのスレじゃない。

大体、祭りを知らない人を糞呼ばわりするなんて
本気でだんじりを愛している人間のレスに思えない。
むしろ、祭りにかこつけて酒飲んで女追っかけて騒ぎたがっている猿程度(以下ry

まったく同じ泉州民として恥ずかしい。。。
反省して、次からはマターリ阪和線を語ってください。
695名無し野電車区:03/11/09 01:25 ID:8TctIl+F
阪和といえば泉州、泉州といえば泉州民、泉州民といえばだんじり祭り!!このスレは半泉州民のためのスレですわ。
たしかにええ加減、阪和・関空の話してほしいけどな。
696名無し野電車区:03/11/09 01:55 ID:n84zqnmu
大阪市内人も阪和住人なんだが…
だんじりも語れんぞw

この場合は(ry
697名無し野電車区:03/11/09 01:59 ID:dl7AowHd
泉南の方はだんじりじゃなくてやぐらだし。

六十谷あたりの香具師もいるし。
698名無し野電車区:03/11/09 02:21 ID:jQIR1EvZ
誰か病院上がりの>>696を翻訳してくれ。
699名無し野電車区:03/11/09 02:37 ID:n84zqnmu
>>698
自ら書こう。

阪和線には、泉州人以外も乗ってるぞと。
しかもだんじりも知らん。

>>695を受けてのカキコなり。
700名無し野電車区:03/11/09 02:47 ID:8TctIl+F
>>699
>泉州人以外も乗ってるぞ
わかってまっせ、だから「〜半泉州民のための〜。」と書いたんや!
~~
701名無し野電車区:03/11/09 02:49 ID:bRJfaaho
まぁまぁ、201系の代わりに新形式が導入されるんだから
あんまりカリカリすんなよ。
702名無し野電車区:03/11/09 02:59 ID:8TctIl+F
>>701
201の代わりて阪和に201走ってへんやん、それ本線の話じゃないの?
703名無し野電車区:03/11/09 03:16 ID:bRJfaaho
わかってへんな〜、元々は103系代替として
201系を転用するのが最有力だったのに、
開発中の新形式でアーバン地区内の103系へ一気にとどめを挿すと。
704名無し野電車区:03/11/09 10:13 ID:Wr34LsYY
ほな、転用する予定やった201系はどないなんの?
705名無し野電車区:03/11/09 16:20 ID:GccAC7x1

W209系?
706名無し野電車区:03/11/09 17:34 ID:hu5r4Vs8
>>704
それを今考えてるみたい。
707名無し野電車区:03/11/09 17:44 ID:ryQw2aX5
>>701
それ各所で言われてるけど、確固たるソースを見たことがない。
ホントに新形式導入なんかするの?
708名無し野電車区:03/11/09 21:29 ID:ablCxKCS
杉本町って部落って聞いたんやけど、ホンマ?
709名無し野電車区:03/11/09 22:29 ID:zjZ+DVHV
信太山は部落と聞いた。
俺となりの駅近くだから
原付で府中行くとき気をつけよう。
聞いた話ではわざと当たってくる
クソジジババアがいるとのこと
710名無し野電車区:03/11/09 22:52 ID:WDm1kzkL
↑杉本町は泉州ではないが この発想は泉州人以外 いや阪和線利用者の沿線住民以外
の発想と思われw
711名無し野電車区:03/11/09 23:09 ID:ablCxKCS
>>709
友達に信太の部落の子おるけど、言われるまでわからんかった。
そいつが言うには、今は結婚意外で差別されることは無いに等しいらしい。が、年寄りはまだ差別されてると思い込んでるとのこと。
>わざと当たってくるクソジジババアがいる
というのはそういうそういう思い込みが関係あるのではないかと・・・。

和泉府中のサティのとこの踏み切りの道、とうとう工事(の準備?)し出した。
駅舎の工事開始も時間の問題か?
712名無し野電車区:03/11/09 23:15 ID:ryyCWtEV
大和路線平野駅近くの杭全神社でも
大規模なだんじり祭りがあるよ(市内最大級)。
713名無し野電車区:03/11/09 23:23 ID:9CQWjLfB
今日(11/9)天王寺16:32発の「はるか」が遅れたため同駅16:35発の
関空快速関西空港行が先発して「はるか」はその3〜4分後に続行した。
この場合、関空快速はどこで「はるか」を退避するの??
714名無し野電車区:03/11/09 23:39 ID:Q7owlrNr
>>706
結局阪和に落ち着いたりしてな(w
715名無し野電車区:03/11/10 00:15 ID:TSb4wrY0
>>713
待避せずに関空快速の後をついていく!!
と思う。
716名無し野電車区:03/11/10 01:51 ID:RXtvfNQp
>>715
ちょっと日本語おかしいぞ。
717名無し野電車区:03/11/10 03:16 ID:P2KyCe9u
>>713
杉本町の先の3線区間で走行中に追い越し…できたっけ?
718名無し野電車区:03/11/10 06:22 ID:dXjT/Mbk
>>712
泉州とレベル(数・規模・速さ)がちがう
719名無し野電車区:03/11/10 07:50 ID:zqmW7NUW
>>717
それは上りのみ。
下りは市大裏の中線に入ると脱出できない。
720名無し:03/11/10 10:22 ID:7J7aR0Ol
松浪健四郎選挙に落ちたねw)
721名無し野電車区:03/11/10 11:12 ID:PflaTEVg
>>720
そら、26号線の延伸しか言ってへんかったらしゃーないやろな。
722名無し野電車区:03/11/10 22:41 ID:GzsHVTGr
賎臭民うざい
723名無し野電車区:03/11/10 23:15 ID:zqmW7NUW
>>713の回答が出ないようだな・・・
私は長居か杉本町で運転停車して待避すると思うのだが。
724名無し野電車区:03/11/10 23:21 ID:puAHX4zi
>>723
長居か杉本町、ということは、その関空快速は5両編成ですか?
最近、夕方に阪和線乗らないので、知らないのですが……。
725名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/11/11 00:16 ID:7YbFFluw
16時35分発だと天王寺阪和線ホームからの発車だな。
5両だったと思う。
726名無し野電車区:03/11/11 00:33 ID:07qO0Mmd
>>723
杉本町で待避するんやったら先に天王寺発車せーへんちゃう?
思うに、たぶん鳳連絡の各停をなくし(車庫に入れ)て、関空快速を鳳で待避させると思う。
727724:03/11/11 05:10 ID:BDzjGuAA
>>725
ありがとうございます。了解です。
728名無し野電車区:03/11/11 06:03 ID:aOsqoCM5
>>722
文句あったらくんな
729名無し野電車区:03/11/11 06:47 ID:9tfqJ1Aa
デター,やっぱりキモイ専修民!!
730名無し野電車区:03/11/11 07:01 ID:eD/obUxE
きょうは雨が強く降ってるから阪和線は遅延が出るかな〜?
731名無し野電車区:03/11/11 07:46 ID:nlKRMhiR
>>726
たった3分の遅れで普通を打ち切るなんてあり得んよ。
するなら上野芝。
732名無し野電車区:03/11/11 11:14 ID:AAUgX1Ei
ラッシュアワーにまで「いい日旅立ち」のCM放送流さないでほしい。
ついでにダイヤ乱れてるときも止めればいいのに。
733名無し野電車区:03/11/11 18:20 ID:Wf6UjB1z
もまいら、ニュースの森見たか?
踏み切り折られて24万もdjんか。
734名無し野電車区:03/11/11 18:24 ID:4YlVN6iE
>>732
それより、ラッシュアワーのときに
「よい子のみなさんへのエスカレーターの注意」
を流さないでほしい。
735名無し野電車区:03/11/11 18:29 ID:Kz1nHyD6
>>729
漢字まちがってる時点でお前の方がきしょい!

>>732
毎日朝からあれ聞くのだるいよな、それもラッシュの時しか流してへんみたいやし。
736名無し野電車区:03/11/11 20:02 ID:kQwIxaED
阪和線普通が空いているのは車両が古くて遅いこともさることながら通過待ちがなく
回数カードなどの設定のある地下鉄に多く流れてしまったからなのでは?
実際沿線から心斎橋や本町に行く場合地下鉄に乗った方が安いせいで高野線も乗客が
減ってしまったというし。

737名無し野電車区:03/11/11 21:56 ID:SoAzAP5N
長居から乗る奴は100%貧乏人
738名無し野電車区:03/11/11 22:05 ID:KZVLVhIo
>.736
それならどうすれば阪和線普通がガラガラでなくなると思う?
●本数削減 毎時4〜5本
●車両数削減 普通は日中3両
●車両性能向上によるスピードアップ 天王寺→浅香で1分半短縮。
●駅の一部廃止によるスピードアップ 鶴が丘、浅香、百舌鳥、津久野はイrン
739名無し野電車区:03/11/11 22:43 ID:En/DFQjK
おれは上から3個めやと思う。
それに高架できたら鶴ヶ丘で待避になるんで、もうちょっと短縮できるのでは。
740名無し野電車区:03/11/11 22:58 ID:VdJHfcum
普通をJR難波まで延長する。あるいは環状線に直通。そうしないと
御堂筋線の優位性は続く。安くても天王寺なら自転車でもいけるし、
だれものらんよ。
741名無し野電車区:03/11/11 22:59 ID:VdJHfcum
普通をJR難波まで延長する。あるいは環状線に直通。そうしないと
御堂筋線の優位性は続く。安くても天王寺なら自転車でもいけるし、
だれものらんよ。
742名無し野電車区:03/11/11 23:23 ID:nlKRMhiR
>>738
津久野を馬鹿にするなよ
743名無し野電車区:03/11/11 23:53 ID:eD/obUxE
>>737
なんで?
744名無し野電車区:03/11/12 00:04 ID:AHnfOQtU
745名無し野電車区:03/11/12 00:04 ID:G0rCZVPw
>>740
それならいっそのこと、南田辺・鶴ヶ丘・長居・我孫子町をなくして快速を速達化し、堺市以南の利用者増を考えたほうがいいかも。
746名無し野電車区:03/11/12 00:07 ID:uBM8aKh+
昨日の阪和線アンケートに答えた人手を挙げて!
747名無し野電車区:03/11/12 00:09 ID:qmS9rs0F
>>738
俺は上の2個だと思ふ。実際そうなりそうだし。
ただ普通利用者から言わせてもらうと、あんたら(快速利用者?)が思ってるほど普通はガラガラではないよ。
もちろん快速よりは空いてるけど。
ラッシュ時は快速の混雑に辟易して普通で乗り通す客も多いことをお忘れなく。
748名無し野電車区:03/11/12 00:10 ID:G0rCZVPw
昨日のアンケートって何?
昨日休みやったからわかれへんねん。
今後の阪和線にかなり影響すること?
できたら内容おしえて?
749746:03/11/12 00:17 ID:uBM8aKh+
昨日、はるか59号で日根野まで乗ったらホームに調査員がズラリと並んでいてアンケート用紙を配っていました。
内容は特急やライナーに関することが中心で、料金のことや、停車駅のこと、サービスなんかについての質問事項がありました。
ニュアンス的には自由席料金の値下げや、停車駅の拡充についての通勤・通学ユーザーの意見を聞きたかったのだと思われます。
ひょっとしたら、はるか・くろしおの料金値下げや、停車駅・停車時間帯の大幅拡大が近々あるのかも?と思いながら答えました。
750名無し野電車区:03/11/12 00:39 ID:oVHMYIDG
>>733
見たぞ。

中央線の方は、まだ同情出来るが長居には同情出来んわ・・・


真横に歩道橋あるのに渡らんのやからな。
そら、幅が短いから逝ける思って閉まってても横断するんだろーが。





青空カラオケ並のDQN行為だと思われ(w
751名無し野電車区:03/11/12 00:41 ID:G0rCZVPw
料金は下げてほしいね!!
停車駅は増やしてほしくないけど(大阪駅を除いて)。
752名無し野電車区:03/11/12 19:12 ID:E9j9cptC
大阪鳳間鶴ヶ丘で分割すると30円安くなる。
753名無し野電車区:03/11/12 19:17 ID:w4of6/RK
確かに浅香は要らんな。
女子学生御用達駅になってるし、堺市まで直ぐだし。
754名無し野電車区:03/11/12 19:58 ID:7Ov6tkny
特急で天王寺→和歌山っていくらするのでつか?
755名無し野電車区:03/11/12 20:04 ID:/m0wcvny
>>249
その調査員バイトを早朝から晩まで¥20K〜で募集していると言う話を聞いたことがある。
漏れが聞いたその話は阪和線じゃなかったのでsage
756名無し野電車区:03/11/12 20:06 ID:/m0wcvny
>>755でつ。
×>>249
>>749でした。スマソ。
757名無し野電車区:03/11/12 22:00 ID:Sjx/zZF1
大阪市内に住んでいる者から言わせると踏切が無ければ、どうでもいい。
全部通過でもいい。地下鉄も近鉄もあるから。杉本町くらいじゃない。
重要なの。
駐輪場が無料だから使っている人がいるけど、有料化されたら御堂筋線や
谷町線使う人増えると思うよ。定期代は支給されても駐輪場台が支給される
会社すくないし。東住吉区方面から地下鉄西田辺利用者とか住吉区方面から
地下鉄長居駅利用者が増えそうな気がする。
758名無し野電車区:03/11/12 22:58 ID:keB9bfgA
杉本町折り返しの各停をつくれ!!
ほんなら、ラッシュ時の時間短縮が可能になる。
759名無し野電車区:03/11/13 01:09 ID:5irYoO8I
>>754
なんと1250円もする。運賃830円の1.5倍だ。

新大阪まで行って新幹線に乗り継ぐなら割引が効くからまだマシだが。
760名無し野電車区:03/11/13 01:12 ID:0PkHL7Se
>>754
南大阪何チャラ〜回数券ってのが金券屋でばら売りされてるよ。
761名無し野電車区:03/11/13 01:19 ID:Cu0kh9/d
>>760
南大阪自由席回数特急券やろ、あれははるかだけやで!
762名無し野電車区:03/11/13 01:23 ID:PEQIMbUf
>>757
阪和線使ってるひとは環状線や私鉄沿線に通勤・通学してる人がおおいんじゃない?
わざわざ地下鉄に切り替えるかな?
763名無し野電車区:03/11/13 02:12 ID:Y8669fPv
こないだ初めて乗ったが堺くらいまで40kmくらいでしか走らんのな
特急じゃないよありゃあ
764名無し:03/11/13 09:52 ID:XVhI7A4T
阪和ライナーに新車を出せって
座席がボロイよあの車両
765名無し野電車区:03/11/13 10:45 ID:1LE6533O
>>763
ラッシュの時はいつもそんなんでっせ。
はるか4号なんか和泉府中〜天王寺29分やで、昼間の快速最短で19分。どゆこと?

>>764
座席はボロいけど、乗り心地はやっぱ223系よりいいですな!
766名無し野電車区:03/11/13 11:37 ID:TkGPNYmI
天王寺鳳間は昼間を含めて普通に新車投入してスピードアップされない限り
快速や特急のスピードアップができないと思う。
普通停車駅の乗客が御堂筋線に流れてしまうのも分かる気がする。
767名無し野電車区:03/11/13 20:53 ID:f+y+tMJu
>>761
それ誤解。
特急自由席630円区間(府中、日根野、砂川)ならくろしおでもOK。
それに駅のパンフにはるかとスーパーくろしおの写真が載ってるし。
768名無し野電車区:03/11/13 20:56 ID:f+y+tMJu
>>759
というか、それ指定席では?
自由席は950円だったかな?

>>760
754は天王寺→和歌山と言ってるから、南大阪自由席回数特急券は使えないよ
769名無し野電車区:03/11/13 20:58 ID:9WTlI7Bl
南大阪自由席回数特急券って定期券と併用できましたっけ?
770名無し野電車区:03/11/13 21:07 ID:+mhATYYl
>>769
OK
771名無し野電車区:03/11/13 21:48 ID:XYHjwlUF
自由席特急券は940円だろ。
772名無し野電車区:03/11/13 21:51 ID:OmSKovtD
>>759は裕福だからスケールが違うなw
京都〜大阪は1140円てか?
773名無し野電車区:03/11/13 23:27 ID:AMsoh0vq
南大阪自由席回数特急券ってはるかが和泉府中に停車するようになってできたんだよね?
ってことは、それまでは日根野から京都行く人は毎回940円払ってたわけ?すごいね。
774名無し野電車区:03/11/14 00:13 ID:ZThYyRIA
杉本町から特急系列を地下に潜らせろ!どうせ地上は公園になるんでしょ?
んで天王寺のホンダの店舗あたりから浮上。
775名無し野電車区:03/11/14 01:58 ID:KUsUqUfU
>>774
そんな金どこにもありませんぜ!
776名無し野電車区:03/11/14 08:05 ID:o94rwGjy
天王寺からなら砂川と和歌山で阪和線自由席回数特急券が使える。
天王寺〜和歌山で650円/枚。
777名無し野電車区:03/11/14 16:47 ID:Y2szemrK
777
778名無しライナー@復活 ◆G16O8P8i52 :03/11/14 19:08 ID:x04d7Ztp
モハ?103-777ってあるね。
779名無し野電車区:03/11/14 22:02 ID:7Qk5tA1z
>>776
実際、天王寺から和歌山行くのに特急乗るやつおらんやろ?
780名無し野電車区:03/11/14 22:34 ID:5Kd5bE2g
>>779
だいぶ前に朝から和歌山に仕事で行くことがあって鳳から和歌山までくろしおに乗ったことあるよ。
急いでたから仕方なく使ったんやけど平日朝の下りったから客も少なく快適やったよ。
快速やとガキはうるさいし日根野まで座れないしで朝から嫌な気分になるけどね。

たまには特急もいいなと思った。
781名無し野電車区:03/11/14 23:31 ID:C+gEDglv
>>779
大勢いるぞ。夜の和歌山駅でも新大阪行きの自由席には列ができることも多い。
快速(223系も含めて)は遅くて快適じゃないから特急が好まれるのは当然だろう。
782名無し野電車区:03/11/15 00:22 ID:65im1uD7
>>779
案外利用者多い。

だが、緑はガラガラ。
783名無し野電車区:03/11/15 01:08 ID:+ZQhzkDN
>>781-782
新大阪やったら利用者が多いのは分かるけど、天王寺でもほんまに利用者結構おるの?
784名無し野電車区:03/11/15 01:29 ID:ldicpPJ0
天王寺〜日根野間を高架化。全快速停車駅のホームを10両対応に。
杉本町などの島型ホームを新幹線型ホームに改修。昼間快速は6両に編成に。
関空快速と紀州路快速の差別化。 紀州路快速は2×2クロスシート。
普通列車は新型車導入。阪和ライナーを300円に。自由席回数特急券を420円に。
785名無し野電車区:03/11/15 02:33 ID:+bNf3/6R
JRの特急誘導作戦がうまくいってるんだろう。
3両編成の紀州路快速で座れないイメージを定着させる…
和歌山駅利用者はいい鴨。
786名無し野電車区:03/11/15 03:03 ID:mnCblWj1
>>785
だったら新大阪〜和歌山に特急を毎時1往復くらい増発してもよさそうだが。
モノクラス4〜6両編成くらいで十分だから。
787名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/11/15 08:27 ID:5MZScv1w
新大阪ではなく天王寺発着キボンヌ。

1番線が閑古鳥鳴いてるから・・。
788名無し野電車区:03/11/15 10:32 ID:k3/OnQ9U
>>787
JR難波行きの関空快速を天王寺止めにして1番線に突っ込めばOK
789名無し野電車区:03/11/15 12:36 ID:mDNmQ3hX
>>785
阪和間くらいの距離では座れても遅くて不快な快速より特急の方がいい。
実際、快速に余裕で座れるのに特急に乗る客は多い。
まともに山越えもできない快速車両では阪和間は50分がせいぜいだ。
はるかはバスに勝っているのに、関空快速はバスに完敗なわけだし。
同じような距離の佐賀〜博多ではJRの特急が格安の回数券を出し大好評。
和歌山〜大阪でも特急の増発と割引回数券の設定が必要。
790名無し野電車区:03/11/15 12:36 ID:nScGC8Wa
4chで阪和線の車掌の親子の話題やってるね。
ずーっと阪和線が映ってる。
791名無し野電車区:03/11/15 12:38 ID:b8n8xB6c
最後に兄妹が降りた駅はどこ?
792名無し野電車区:03/11/15 14:33 ID:9UO2OJIP
>>791
日根野だと思われ

793名無し野電車区:03/11/15 18:56 ID:78j21YXq
はるかと難解車両、久々の合体。
794名無し野電車区:03/11/15 19:19 ID:NkKXBp/M
>>793
281系が連絡橋上で立ち往生?

そんなことはともかく、12月から201系稼動か。
795名無し野電車区:03/11/15 20:24 ID:pTGS1+A+
>>794
合同訓練でつ。はるかが故障したと想定。
796名無し野電車区:03/11/15 21:44 ID:oPr5ScUy
>>795
それは勿論、営業終了後ですよね?
昨晩か今晩?
南海側はどの車両を用意したんでしょうか。
797名無し野電車区:03/11/15 21:53 ID:oPr5ScUy
開港前の訓練では223系6連を1006×6が推進したね。
あのときは連結器高さが異なるからヒネのアダプタで繋いでた。
例のアダプタを使うなら今回も南海側は1000系しかないか。
798名無し野電車区:03/11/15 23:13 ID:MZIrRMvo
>>796-797
南海は今回も1000系だったよ。NHKの朝のニュースでやってた。
連結器のアダプタを使ったということも取り上げていた。
799名無し野電車区:03/11/16 00:49 ID:DiIMJU1D
この時間帯にここに来ている香具師は神!!
800800:03/11/16 00:54 ID:2XzR7P4A
>>799
801名無し野電車区:03/11/16 02:44 ID:F0/wxyy6
>>798
画像うpきぼん
802名無し野電車区:03/11/16 03:29 ID:BUts6tre
15日の毎日新聞夕刊にも画像2枚載ってますた。

関西空港駅に停まってる2社併結列車。
南海1000系の車内は作業員だらけ。

もう1枚は連絡橋上で車両を隣合わせ、ドアからドアを渡り板でつなぐ救護訓練。
803名無し野電車区:03/11/16 11:10 ID:fKmD6Tyj
>>794
>そんなことはともかく、12月から201系稼動か。
何でなん?
804名無し野電車区:03/11/16 17:26 ID:kK6oYCX1
そうそう! 投稿者:まっすー  投稿日:11月15日(土)01時12分05秒

車掌の持ってる読み取り機でスイカも分かります。
説明会の時にさっそく試しました(笑)

社員としても早く“ピッ”と音を立てながら通りたいですね。

話は変わりますが、運転士の研修でもう研セーに入ってる友達が言ってたんですが、201はもう間違いなく12月のダイヤ改正で本線から阪和に行くらしいです。
講師が言ってたんですって!
805名無し野電車区:03/11/16 17:52 ID:n75+GsyP
>>804
12月に阪和は改正しないのでは?
806名無し野電車区:03/11/16 18:06 ID:kK6oYCX1
>>805
207系2000番台の今年度増備車は現在、
C電運用など東西・学研都市線と関係のない地上運用へ暫定的に就いている。
これが12月改正で従来の207系と合流する可能性が非常に高い。
本格稼動による運用変更で201系に多少の余裕が生じ、
転用対応となっているC8を皮切りにヒネへ転入する可能性がある。

要するにC8が入ってくるか来ないか程度の転属量。
どうなるかわからん。
807名無し野電車区:03/11/16 18:14 ID:s8XB/CCA
おそらく将来的に緩行線の201系が転属してきて103系を置き換える可能性が高
いのでは?
これなら塗装変更なしでも大丈夫だし。

808名無し野電車区:03/11/16 18:46 ID:kK6oYCX1
>>807
当初の構想では201系で103系だけでなく
221系運用すら置き換えるつもりであったらしい。

201系試運転は阪和線だけでなく、大和路線や環状線などにも及んだ。
環状線においては主回路機器の冷却面で問題があったとも言われている。
国鉄時代、山手線での使用が想定されたとき
MMの整流子面が荒れる恐れがあると言われたことが関係してるのだろうか。

それはともかく、
最近になって本線側で新たな運転構想が固まってきたことや
新形式車両で残存103系を一斉に取り替えることが言われ、
阪和線車両の新たな陣容はハッキリしない。
809名無し野電車区:03/11/16 20:42 ID:JEevbArq
じゃあ新形式までの「つなぎ」として201が来るのかな?
810名無し野電車区:03/11/16 20:50 ID:s8XB/CCA
>>808
おそらく本線の201・205系を阪和線を始め大和路線や環状線に持って来て103系
を取り替えると思うけど今阪和線、大和路線、環状線って何両103系があるの?
ちなみに201系は7両編成が32編成、205系は7両編成が4編成ある。
811名無し野電車区:03/11/16 21:21 ID:cMJ6yNfE
>>809
十数年後の東海道線への新型車両投入までは201系が走り続けるん
じゃないの?酉日本の考えることだことだ。
むかつくが阪和線や大和路線に新車はありえんだろうなぁ。
812名無し野電車区:03/11/16 21:35 ID:SRh+eaeE
>>811
新形式登場まで10年もかかるような感じではないよ。
数年内にはアーバン地区の様子もガラッと変わりそうな雰囲気。
第一、そこまで103・113系などの多くを持たせることができないし。

税法上における解釈の違いが絡んでいて、技術的なことだけではないらしい。
大量退職時代を迎えることもあるし、方針転換があったみたい。


>>810
阪和線だけで200両程度、これに221系運用分を加えると
201系全数をヒネへ取り込めば充足する。
813名無し野電車区:03/11/16 22:01 ID:n75+GsyP
阪和に201系がくるとしたら、あらかじめ運転士などの訓練運転などは必要ないの?いきなりでOKなの?
814名無し野電車区:03/11/16 22:09 ID:SRh+eaeE
>>813
訓練や習熟運転は必要だよ。
乗務員だけじゃなくて検修サイドへの教習もね。

仮に転入してきても1本だけだから、限定運用として順次
ハンドル握れる人を増やしていけばいいかも。
815名無し野電車区:03/11/16 22:14 ID:s8XB/CCA
>>812
おそらく朝の快速以外は120キロ運転できない201系はもっぱら普通専用となる
とは思う。できれば阪和線普通207系にして鳳天王寺間スピードアップして環状
線や大和路線に201系を回してほしいが。
816名無し野電車区:03/11/16 22:18 ID:SRh+eaeE
>>815
それが120km/h運転とか関係無しに201系化される構想が
一時既定方針だったんだってよ。

残念ながら現時点で207系は阪和線に来ないし。
103系を置き換えるのは201系か新形式らしい。
817名無し野電車区:03/11/16 22:29 ID:JCH2Ghbw
なんで201系やねん!!
阪和にはすでに205系が走ってるんやぞ、JR西はホンマに邪道やな。
818名無し野電車区:03/11/16 22:32 ID:SRh+eaeE
>>817
まぁそう怒るなよ。
東日本では201系は103系などと同じ旧世代、
西日本では207系と同じ新世代という扱いやからね。
819名無し野電車区:03/11/17 00:54 ID:j8TRzt4I
103系のリニューアルした車両の税務当局の考え方が修繕ではなく
改良(資産価値を上昇させる)と判断されたため償却資産の改良費
扱いになってしまうよう。こうなると償却資産税が課税されるため
新車だと特例扱いで取得価格から課税標準額を引く取り扱いと比べて
魅力が無くなったんでしょうね。
820名無し野電車区:03/11/17 07:01 ID:LK/LcPzx
201・205系の場合色が阪和線と同じ色だから転出する時塗装変更とかせずに転
出できるメリットもあるし。
あと転出するとすれば編成はどうなるのかな?
できれば4両と2両にして輸送力調整ができやすくしてほしいが。
もっとも鳳以南の場合昼間普通2両でも十分なくらいしか乗っていないし。
821名無し野電車区:03/11/17 07:02 ID:0q0pSGdy
>>820 2両単独運転は勘弁してくれ〜
822名無し野電車区:03/11/17 08:00 ID:R1WJKfg3
>>821
天王寺口で2両運転はないと思うが鳳もしくは日根野以南はそれでもいいのでは?
それか昼間日根野以南各駅停車の区間快速があってもいいと思う。
823名無し野電車区:03/11/17 08:11 ID:BG7cK7vn
>>820
まー7連×2から6連と4連2本、ってとこでしょうね
824名無し野電車区:03/11/17 14:06 ID:nEejkMj5
>>817
京葉線にも新製205系の後から中古201系が転属されましたが。
825名無し野電車区:03/11/17 18:00 ID:w/MNiMsk
>>818
京都・神戸線の車両の入れ換え話を見たりすると、201を旧世代扱に
してるのはむしろ酉のような気もするが。
束ではほとんど、最高速度の制限は絡まないし。むしろ転属した>>824
の京葉線だと制約が出るが…
826名無し野電車区:03/11/17 20:12 ID:j9Ilg4eZ
>>822
>それか昼間日根野以南各駅停車の区間快速があってもいいと思う。

B快速の存在もしらん香具師が偉そうに。。。
827名無し野電車区:03/11/17 22:44 ID:ZXvs5H71
>>826
ヲタキモイ
828名無し野電車区:03/11/17 23:30 ID:QuiZP+13
以前ここで4扉紀州路快速や、天王寺発着の紀州路快速が将来できると書いてある時はネタと流していたが、
勝手に整理すると、現快速が紀州路快速に、B快速が快速に改められると受けとることもできることに気が付いた。
B快速なんて訳の分からない列車種別は阪和線位で他線との整合性を求めていた節があったのは事実でそう感じた。

それともう来なくなったと思われる223-2000の先頭車化改造では207系に似た形状の頭を着けるとも言われていたよな。
製造コストが若干安かっただったはず。
223-2000は将来の転用を考慮していて改造は容易なのだが見られなくなったのはヲタ的には残念に思う。
その代わり、私鉄的思想の新車に期待している。
長寿命は103系と同じでも内装には私鉄のような接客レベルに引き上げるので一安心。
京阪神私鉄対策に始まり、京奈、京阪対策に続き南海対策で大阪平野完全制覇を目指すと常々言っておられたので期待していいだろう。
南海対策では過去に関空関連でJR側は当初中古車両で準備を進めるも、南海が予想以上に勝負してきたので急遽対策を変更した経緯がある。
第1期以外はJR側が実績では勝っている。当然の結果ではある。
阪和線は相手が南海だから手を抜いてきたが、最後の締めは徹底的に行なうようだ。

余談、何気に和歌山線に動きがある予感が!
829名無し野電車区:03/11/17 23:37 ID:G+Y5POtv
223系2000番台で先頭車化があった場合、
前頭部は5000番台のような貫通型ではなかったのか?

前も和歌山線が・・・って言ってなかったかい?
125系が入るとか程度でしょう。
830名無し野電車区:03/11/17 23:52 ID:wogpapYK
和歌山線は大和路線の車が入るんじゃなかったっけ?
それも五条まででしょ?
831名無し野電車区:03/11/17 23:59 ID:QuiZP+13
>>828
聞いた話ではコストの問題と必要性、他には将来の更なる転用を考えれば貫通型は不要だそうだ。
ただし、編成が3分割以上になる場合は必要になる。
例)2連+2連+4連などの場合は最低一箇所は貫通させる必要があるようです。
本線の113系の快速なんかを見れば確かにそうなっています。
二人乗務ですから無人になる場所を避ける意味があるようです。
832名無し野電車区:03/11/18 01:32 ID:XIeGRvFW
貫通型ってそんなにコストがかかるんか?
近鉄なんか全部貫通やん。
833名無し野電車区:03/11/18 10:36 ID:e2s6QnBP
アーバソとISLが貫通ですってぇ  ;゚Д゚
834名無し野電車区:03/11/18 12:34 ID:lCbPUBXJ
クロス車廃止反対!
特急以外の種別車両統一反対!
835ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :03/11/18 16:19 ID:jxHOLmHr

        /゙゙/                          / ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄)
  / ̄ ̄ ゙゙̄   ̄/   / ̄ ̄/          / ̄ ̄/    ̄ ̄ ̄ ̄/ /゙ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   ̄ ̄/ // / ゙̄     ̄ ゙゙̄      /゙゙/    ̄ ゙゙̄      /゙゙// /゙ // ̄ ̄ ̄/ /
    /// /     / ̄ ̄/ /゙/ / ̄  ̄ ゙̄)      /゙/  /   /゙  //     / /
  // / /゙/ ̄ ̄/  ̄ ゙゙̄  / /  ̄/ /Ζ/゙     / /  / ノ ゙̄  //     / / / ̄ ̄/
 [゚/  [゙゙ /゙  ̄ ゙゙̄ / ̄ ̄ ゙゙̄ ノ゙   / /   / ̄ ̄ ゙゙̄ ノ゙ [゙゙ ノ    /  ̄ ̄ ゙̄  ノ   ̄ ゙゙̄
      ̄        ̄ ̄ ̄ ̄    ̄     ̄ ̄ ̄ ゙̄   ゙ ゙̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    / ̄ ]          __         /゙ ̄│     
    │  │ /⌒゙ / ̄ ̄) __ノ // ̄/    /──]  / ̄ ̄ / ̄ ̄ / ̄ ̄/ │ /} /
    │  / (   ( ̄ ゙゙̄ (  / /   /    /   │ /゙    /゙   /   ノ │/ } /
    ゙ ゙゙̄  ゙゙ ゙゙̄  ̄ ̄   ゙゙̄                         ̄ ̄ 
836名無し野電車区:03/11/18 18:31 ID:aqtr9dXq
>>833
行間読もうよ、通勤系の話やん
837ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :03/11/18 18:46 ID:IOv/vTLX
少し訂正 二度もスンマソ

        /゙゙/                          / ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄)
  / ̄ ̄ ゙゙̄   ̄/   / ̄ ̄/          / ̄ ̄/    ̄ ̄ ̄ ̄/ /゙ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   ̄ ̄/ // / ゙̄     ̄ ゙゙̄      /゙゙/    ̄ ゙゙̄      /゙゙// /゙ // ̄ ̄ ̄/ /
    /// /     / ̄ ̄/ /゙/ / ̄  ̄ ゙̄)      /゙/  /   /゙  //     / /
  // / /゙/ ̄ ̄/  ̄ ゙゙̄  / /  ̄/ /Ζ/゙     / /  / ノ ゙̄  //     / / / ̄ ̄ ̄/
 [゚/  [゙゙ /゙  ̄ ゙゙̄ / ̄ ̄ ゙゙̄ ノ゙   / /   / ̄ ̄ ゙゙̄ ノ゙ [゙゙ ノ    /  ̄ ̄ ゙̄  ノ   ̄ ̄ ゙゙̄
      ̄        ̄ ̄ ̄ ̄    ̄     ̄ ̄ ̄ ゙̄   ゙ ゙̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    / ̄ ゚゙̄         __         /゙ ̄│     
    /   /゚ /⌒゙ / ̄ ̄) __ノ // ̄/    /──]  / ̄ ̄ / ̄ ̄ / ̄ ̄/ │ /} /
   /   ノ (   ( ̄ ゙゙̄ (  / /   /    /   │ /゙    /゙   /   ノ │/ } /
   ゙ ̄ ̄  ゙゙ ゙゙̄  ̄ ̄   ゙゙̄                         ̄ ̄ 
838名無し野電車区:03/11/18 18:51 ID:U2raI5Gv
昼間普通6両って過剰なのでは?
できればB快速を昼間天王寺和歌山間運転してほしいが。
839名無し野電車区:03/11/18 19:03 ID:wPWlUjU+
>>836
先頭車が貫通型か、より、編成組んだ中での全貫通かがいいたかった
のでは無いかと思うけど。実際近鉄はそういう思想でしょ。
通勤型でも京都市営直通で幌貫通は出来ない非常口のが有ったよね。
あれも一部特急と同じで、固定編成内は当然全貫通だが、分割併合や
増結はしない。
特急方でも、分割併合対応なのは律儀に幌貫通対応だし(w
840名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/11/18 19:11 ID:X4p3lRpA
編成が長いことは良いことです。

4両はキビシイぞ。
841名無し野電車区:03/11/18 21:07 ID:4aVGYBQY
ttp://www.geocities.jp/urbaninfo_southern/informationmain/201-30N_C8_2.htm

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
201転属話消滅!
842名無し野電車区:03/11/18 21:29 ID:HyZQhjRZ
和歌山→天王寺間は
特急券買わずに自由席乗る人が多いですね。
検札すればいいのに。
843名無し野電車区:03/11/18 21:31 ID:o7SGjPCO
>>842
自由席たった2両のローカル特急のくせに、ナメテますよね車掌は。
844名無し野電車区:03/11/18 21:35 ID:Jqn5DMmV
漏れを雇え。
幾らでも機動改札してやるぞ(w
845名無し野電車区:03/11/18 22:16 ID:wnhg8y6E
>>841
阪和線にも女専車導入、だったりしてw
846名無し野電車区:03/11/18 22:30 ID:q1ov2gm4
>>828
私鉄的思想の新車と言われても、何をもって私鉄的とするか?
アコモ・接客設備では207系程度のことしか出来ないのでは。

艤装が私鉄に近付く?
まさか、SIVとかCPなどの補機を分散配置にする(藁
そうじゃないでしょ、M車へ集約化の一方。

快速などの優等運用もロングシート車でいくってことね。
近郊型との統合を目指しているのかもしれないけど、
競合してる民鉄では、南海が車端部ボックス、近鉄がL/C、京阪が集団離反、
阪急・阪神が一部転換クロスなど、ロング一辺倒って訳でもない罠。
どういう方向性で行くのか?

東日本のE231系が念頭にあるんでしょうが、
どうせ新快速用の高速営業車両も開発せなあかんこともあるし、
現段階で統一は拙速じゃないかな。

寂しいことだけど、今の社会状況じゃ
いずれラッシュ時でも3扉転換クロスで運びきれるような感じになりそうだし。
847名無し野電車区:03/11/18 22:49 ID:KXRz7kfi
>>836
非貫通ありますが何か?
848名無し野電車区:03/11/18 23:37 ID:fBI3EF1x
223系と221系は性能が悪すぎて使い物にならないから追い出すべきだろう。
103系が低性能なのは当時の国鉄の状況を考えると致し方ないが、
何を考えてJR西は221系や223系を造ったのか問いつめたい。
849名無し野電車区:03/11/19 00:11 ID:Q25Kdxsv
>>845
しかし車両編成がバラバラな罠。
850名無し野電車区:03/11/19 00:19 ID:TlNXSTyq
>>806
>これが12月改正で従来の207系と合流する可能性が非常に高い。

それは100%有り得ない。
2000番台2次車は12月以降も東西線系統には非常時を除いて入ることは
無い。
単なる習熟のためだとしたら本線限定運用が長すぎる。よって東西線運用には
出来るだけ入れない様に運用を組むと予測。
851名無し野電車区:03/11/19 00:26 ID:b/uSwWUT










                              このスレにJR西の関係者いるだろ?







852 :03/11/19 18:29 ID:msen+ASJ
天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥中  十中歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取渓伊谷 ノ山
●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━●                   関空特急はるか
●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━●━━━━━● はんわライナー
●━━━━━━━━●━━━●━━━●━━●━━━●━━━●━━━●━● 紀州路快速
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●                   関空快速
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●●━● 快速
●━━━━━━━●●━━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●                   普通
853名無し野電車区:03/11/19 20:43 ID:4TrL9oZy
3日連続

延着〜〜〜。

きょうは、十八番の人身事故っす。

新今宮駅で行われた模様。

環状線乗り入れ電車ボロボロ。
その他も10分以上遅れっす。

しかし、やっぱ阪和線やなぁ〜〜〜。
雨の日は、やっぱり遅れるっすぅ〜〜〜。
854名無し野電車区:03/11/19 21:40 ID:HUpRe9BB
阪和線サイコー
阪和線サイコー
阪和線サイコー
阪和線サイコー
阪和線サイコー
阪和線サイコー
阪和線サイコー
阪和線サイコー
阪和線サイコー
阪和線サイコー
855名無し野電車区:03/11/19 21:50 ID:cTW91p/h
ttp://www.medianetjapan.com/2/14/internet_computer/katsuo/201c8-30n_suitatest.htm

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
856名無し野電車区:03/11/19 21:53 ID:4TrL9oZy
安いから、遅れても文句言うな!
阪和線サイコー
遅れたくなけりゃ、高い南海に乗れ!
阪和線サイコー
安いから、遅れても文句言うな!
阪和線サイコー
遅れたくなけりゃ、高い南海に乗れ!
阪和線サイコー
安いから、遅れても文句言うな!
阪和線サイコー
遅れたくなけりゃ、高い南海に乗れ!
阪和線サイコー
安いから、遅れても文句言うな!
阪和線サイコー
遅れたくなけりゃ、高い南海に乗れ!
阪和線サイコー
安いから、遅れても文句言うな!
阪和線サイコー
遅れたくなけりゃ、高い南海に乗れ!
阪和線サイコー
857名無し野電車区:03/11/19 23:03 ID:5x2cUI+W
うんこ阪和線は消えろ
踏切uzeeeeee
858名無し野電車区:03/11/19 23:11 ID:4TrL9oZy
確かにuzeeeee。

よくわかる。

しかし、踏み切りの性能も悪いんよ。

だって、電車賃安いんだも〜〜〜ん。
859名無し野電車区:03/11/19 23:26 ID:zR0X57/i
>>856
確かに、阪和線に乗り慣れている漏れにとっては
南海の高さは異常とも思える。
860名無し野電車区:03/11/20 00:04 ID:AYx4NegL
確かに、南海線に乗り慣れている漏れにとっては
阪和線の遅れは異常とも思える。
861名無し野電車区:03/11/20 00:18 ID:WNLWLX7f
>>859
俺は逆だったな。
南海沿線に30年住んでて、泉北高速とかは高いと思ったけど
南海や近鉄が普通とずっと思ってた。
JR沿線に引っ越してきたら、こりゃこりゃw
安いけど遅れる・高いけど正確、どっちもどっち。
でも乗車賃会社負担のリーマンなんかは正確に着いてほしいだろうね。
862名無し野電車区:03/11/20 00:37 ID:AYx4NegL
つまり、貧乏人は阪和線へ。
金持ちは南海線へと言う図式が成り立つ。



いや、金持ちは電車乗らんわ。
863名無し野電車区:03/11/20 01:55 ID:WxZI1oQ7
>>857
おまえ、ええかげんにせぇーや!!!
この前も言い合いになっとったの、おまえがそういうこと言うからちゃうんかい!?
864名無し野電車区:03/11/20 02:15 ID:OLh8l00f
↑キモい腺臭民再登場!!,,,
865名無し野電車区:03/11/20 08:15 ID:iZFQd+0l
バリバリの関西弁キモイ
866名無し野電車区:03/11/20 10:52 ID:8cZM9J7a
>>864-865
あんたらおかしいで。
857は阪和線スレで阪和線は消えろって言うてるねんで。
867名無し野電車区:03/11/20 12:31 ID:JMLZ501q
そりゃ、利用しない人から見れば、
交通を遮断するだけの邪魔者やから、
阪和線は消えろっていうのも、
仕方ないと思うが・・・。
まあ、長居周辺の人間にとっては、恐らく不要な路線だからね。
868名無し野電車区:03/11/20 17:05 ID:T0NA8dyP
だからって消えろっていうのは阪和線利用者全員を敵にまわすことに。
869名無し野電車区:03/11/20 17:48 ID:8clxSxBk
阪和線利用者ってだけで恥かしい。
870名無し野電車区:03/11/20 21:22 ID:qY8m9MlE
阪和線の愛称を考えた。













だ ん じ り 線
871名無し野電車区:03/11/20 21:42 ID:cqGwsgQL
>>869
なんでやねん!!
>>870
個人的にはそれええけど、市内南部とか泉南以南の人文句言うてくるで〜。
872名無し野電車区:03/11/20 22:36 ID:qY8m9MlE
873名無し野電車区:03/11/20 22:47 ID:Qv/y/1XH
12時頃、クモヤに挟まれて、(多分)K611編成から抜けて
日根野で寝ていたMM'が天王寺方面へ…。
吹田回送スジだと思われるが、天王寺方の幕は抜かれ、手書きの回送…。
まさか下関まで行って、先頭車改造されて加古川線に提供とか
じゃ無いよなぁ…。40N車だけにありえる話だけに…。
874名無し野電車区:03/11/20 23:27 ID:uMsP4oGZ
>>867
長居に住んでいる人間だって
行先によっては、阪和線は必要!
無責任な事書くな!
バカタレ!
875名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/11/21 00:06 ID:n5JEdACa
なんで40N車を加古川線なんかに・・・?
876名無し野電車区:03/11/21 00:21 ID:Dzdj+T4q
今週2回ほど阪和貨物線をキハ181が走ってたが何かあるのか?
877名無し野電車区:03/11/21 00:54 ID:fu1qc44E
>>875
加古川線電化のために環状からも40N車を供出してるが、
それだけでは本数が足りず、白羽の矢が立ったのでは?

どっちにしろ、良い迷惑です。
878名無し野電車区:03/11/21 01:07 ID:n9YK7nUg
>>876
たぶん小学生の修学旅行だな。毎年この時期に行われる。
元々キハ28・58だったが昨年からキハ181に変わった。
879名無し野電車区:03/11/21 01:08 ID:jpDdjRQ4
205系黒方向幕に「新快速」幕ハケーンしますた。
きしゅつだったらスマソ。

880名無し野電車区:03/11/21 01:43 ID:EX6vq6Fm
>>879
205どころか103にだってあるぞ。113も持ってたかな?>新快速幕
881名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/11/21 01:52 ID:n5JEdACa
>>887
別に40N車でなくてもボロでいいじゃんと言いたかったのです。
言葉足らずスマソ
882名無しライナー:03/11/21 01:53 ID:n5JEdACa
>>887>>877の間違いスマソ
883名無し野電車区:03/11/21 02:09 ID:fu1qc44E
>>881
漏れもそう思うが、西としては最初のイメージ&経費削減を
図りたいのだと思われ。
ボロモハ(40N化可能な)を40N&先頭車改造するより、
40N化されたされたモハを先頭車改造する方が経費が浮くから
40Nを持っていくのではないかと思う。
884名無し野電車区:03/11/21 03:07 ID:afEauMVF
>870だんじり線???

南海に失礼じゃないのか??
885名無し野電車区:03/11/21 03:09 ID:afEauMVF
>874長居から、どこに行くのに阪和線が必要なんだ???
信太山くらいしか思いつかんが・・・
886名無し野電車区:03/11/21 03:13 ID:afEauMVF
>>868だからって残せっていうのは阪和線非利用者全員を敵にまわすことに。
887名無し野電車区:03/11/21 09:18 ID:Y+SczEEM
>>881
漏れ、何も言ってないけど…
888名無し野電車区:03/11/21 09:33 ID:U0/VwRaJ
>>885
地下鉄だと西九条や京橋に行くのに高かったり時間がかかったりする。
新大阪から新幹線に乗るなら大阪市内発着が使えるJRが一番安い。
889名無し野電車区:03/11/21 10:06 ID:FTH0rgj5
ただいま奈良〜木津でグモ発生!今日は大和路みたいやね。関空・紀州賂快速は天王寺止めになるのかな!?
890名無し野電車区:03/11/21 11:01 ID:9ino0rBL
>>888たった、それだけ???
ちょっと、安いとかちょっと時間かかるだけやんけ。
地下鉄で、天王寺行けば、すべて解決!!

よって、阪和線長居駅は、不要となった。

これで、少しは踏み切りは開くようになり、救急車も速く走れ、
また快速なども早く天王寺に着くようになった。

みんな幸せ!!
891名無し野電車区:03/11/21 11:03 ID:9ino0rBL
>>889京都のみなさん、はるかに乗って、関空へ行くと間に合いませんよぉ〜〜。
阪急に乗って、天下茶屋から、ラピートが確実で〜す。
892名無し野電車区:03/11/21 11:04 ID:erf+BzfM
北信太の到着メロディ発車するまで鳴りっ放し
ここ何日もそのまま
893名無し野電車区:03/11/21 11:57 ID:U0/VwRaJ
>>890
御堂筋線天王寺でJRに乗り換えるのは、阪和線ホームから環状・大和路ホームに
行くより数倍疲れるのだが。
新大阪でも御堂筋線と新幹線の乗換は特に帰りが最悪。
通勤先がJR沿線なら間違いなく阪和線を使うがね。
普通運賃(市交は料金)の差もまあまああるのに
定期代の差はかなりの開きがあるぞ。
894名無し野電車区:03/11/21 12:58 ID:9ino0rBL
>>893天王寺での乗り換えご苦労さんです。
新大阪での乗り換えご苦労さんです。

そんなに歩きたきゃなけりゃ、家にすっこんでいたら???
そもそも天王寺にしても新大阪にしても、地下鉄の方が早いやろ??

どっちにしても、そんな些細なことより、長居の踏み切りが開くようになること、
さらに阪和線の電車のスピードアップの方が、有意義に決まってるやろ!
895名無し野電車区:03/11/21 15:13 ID:FhpfnMxV
>>876>>878
そのキハ181(?)、昨日18時40分頃和歌山で降りたときに、5番7番ホームの間にいました。
側面幕は「団体」、前面幕は白地(何もなし)でした。

>>873
もし加古川逝きだったら残念です。関西ではごく少数の、あの扉結構好きだっただけに。
日根野で留置されていたとき、M781の側面幕が白地でいたので、もう阪和には戻らないのかな。
896名無し野電車区:03/11/21 16:38 ID:U0/VwRaJ
>>894
運賃・料金への反論が全然ないのだが。
あと、歩く距離はよく使う人間からすれば結構重要。
また、若い者ならいざ知らず、年寄りや子連れにとっては切実ですぞ。
あなたはたまにしか鉄道を利用しない香具師にしか思えない。
いや、たまにしか家を出ない香具師かも(w
897名無し野電車区:03/11/21 17:50 ID:zWHhMtqI
>>885
なんで信太山だけ思いつくねん。
もしかしてお目当ては風俗か?
898名無し野電車区:03/11/21 17:54 ID:wCWCstME
はんわライナー最高!310円マンセー!!
和歌山までスーパーくろしおオーシャンアローに乗るのが馬鹿らしくなってきた。

でもいるんだよな。和歌山から天王寺・新大阪までスーパーくろしおオーシャンアローに乗るリーマソが。
新大阪だったら新幹線に乗り継ぐ場合料金半額になるからわからんでもないが天王寺まで乗るのは無駄です。

それと紀州路快速に酎はいやビール持ってのるおやじ。ここは常磐線かよ!思った。
899名無し野電車区:03/11/21 19:22 ID:3OmVRAuH
>>898
>和歌山までスーパーくろしおオーシャンアローに乗るのが馬鹿らしくなってきた。

                 &

>でもいるんだよな。和歌山から天王寺・新大阪までスーパーくろしおオーシャンアローに乗るリーマソが。

???w
900名無し野電車区:03/11/21 20:14 ID:aw6wMBZo
>>897
風俗なんてあるの?部落じゃないの?
901名無し野電車区:03/11/21 20:27 ID:NCZKbzXV
>>900
あるよ。
902名無し野電車区:03/11/21 21:15 ID:bHOSvbay
あんな荒野に風俗あるん??
スーパー玉出しか目に付かんのだが。
903名無し野電車区:03/11/21 21:40 ID:NL4MJZlE
あるよ。安いし、早い。
904名無し野電車区:03/11/21 21:50 ID:DxD4TBSz
>>900>>902
大昔からある。

「自衛隊あるところに安風俗有り」という諺もあるくらいだからなw

信太山も廃れたから、今の若い子には知らない子もいるようだ。
905名無し野電車区:03/11/21 21:55 ID:Ug/UyR+8
>>902
駅からちょっと天王寺よりの線路沿いのところに青いアパート見えてるやん、あの裏あたりにある(百軒近くあるとかいわれてる)。
ちなみに経営者は部落の人、行為をしてるのは梅田あたりの店で捨てられた落ちこぼれのねーちゃんが多いらしい。客はなぜか和歌山県民がほとんどとのこと。
906名無し野電車区:03/11/21 22:04 ID:bHOSvbay
ふーん。久米田に18年間住んでるけど全然知らなかった。
907名無し野電車区:03/11/21 22:10 ID:bHOSvbay
>>903
ワラタ
908名無し野電車区:03/11/21 22:12 ID:HKvwI6rK
信太山新地やね。いわゆる本番系。
15分7500円と安い。
他にも飛田や九条、今里に滝井があるね。信太山よりは少し高いけど。
909名無し野電車区:03/11/21 22:12 ID:bHOSvbay
青いアパートってどこあたりだったっけ?特に記憶に残ってない。

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/26/08.597&scl=25000&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&nl=34/29/48.699&size=500,500&
910名無し野電車区:03/11/21 22:14 ID:FTH0rgj5
>>903 >安いし、早い。 常連さん?
911876:03/11/21 22:31 ID:O18P6Psw
>>878,895
 サンクス!
 阪和貨物線通れるなんて羨ましい…
912名無し野電車区:03/11/21 22:32 ID:7aVv+jf+
民度

高― 該当なし
中― その他
低― 南田辺 津久野 北信太 鳳 久米田 東貝塚 和泉橋本 東佐野 和泉砂川 和歌山 
悪― 天王寺 長居 信太山 和泉府中 東岸和田 和泉砂川
913名無し野電車区:03/11/21 22:37 ID:7aVv+jf+
訂正

高― 該当なし
中― その他
低― 美章園 南田辺 津久野 北信太 鳳 久米田 東貝塚 和泉橋本 東佐野 和泉砂川 和歌山 
悪― 天王寺 長居 信太山 和泉府中 東岸和田
914名無し野電車区:03/11/21 22:47 ID:U0/VwRaJ
>>908
他の新地が飲食店(主に料亭)での営業であるのに対して
信太山は旅館での営業だな。
915名無し野電車区:03/11/21 22:58 ID:jPdbsjzO
津久野は駅前の公団単身が非常によくない。
警察とせんぎんの入ってる建物。
916名無し野電車区:03/11/21 23:23 ID:BsJZaY7q
>>909

「旭公園」の線路寄りのあたり

917次スレ案:03/11/21 23:28 ID:/gBjnp+e
阪和線&関西空港線スレッドパート10


The rapid survis for Kansai Airport bound for Tennoji.
Will be leaving from track No.3 shortly.
Please wait between signs No.3 and 8.

阪和線や関西空港線について語るスレッドです。
918次スレ案:03/11/21 23:28 ID:/gBjnp+e
【前スレ】
阪和線&関西空港線スレッドパート9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064039078/
【前々スレ】
阪和線&関西空港線スレッドパート8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053675913/

【英語放送】
The Kansai Airport express Haruka 50 bound for Kyoto.
Will be leaving from track No.4 shortly.
This train is made up at 6 cars.
Cars No.1 through 3 are nonreserved seats cars.

〜♪♪
Attention please,
We will soon be making a brief stop at Otori.
Passengers change trains for Higashihagoromo.
After leaving otori, we will be stopping at Mikunigaoka.
Thank you.
919名無し野電車区:03/11/21 23:30 ID:FfHeozIr
りんくうタウンに中間改札が設置らしい。(ICOCA利用者が改札口に出ずに済む様にする利便性)
920名無し野電車区:03/11/21 23:41 ID:hL+jtXG3
>>919
()の中ってどういう意味?
921名無し野電車区:03/11/22 00:06 ID:eSfBw25+
>>914
飲食店での営業も2割位あるけどね!!
922名無し野電車区:03/11/22 00:09 ID:Urfk8Nra
>>920
例えばJR日根野からりんくう乗り換えで南海泉佐野まで行くとしよう。

現在はりんくうタウンではJRと南海が改札内でつながっているので、
日根野でICOCAを使って入場した場合、泉佐野でそのまま出られず困ることになる。
それを避けるためにはりんくうタウンで一度出場してJR分を精算し、
改めて南海の乗車券やスルKANを持って入場する必要がある。
しかし中間改札があれば、この精算のために改札口まで行かなくても済む、と。

こんな説明でよろしいか?
923名無し野電車区:03/11/22 00:24 ID:eSfBw25+
鶴橋の近鉄乗り換えみたいなもんですな。
924名無し野電車区:03/11/22 01:26 ID:2BceLBbD
>>922日根野から泉佐野までは、歩きましょう。
約30分です。
電車乗るのと、さして変わりません。
でも、運賃はただです。
925名無し野電車区:03/11/22 01:34 ID:Urfk8Nra
>>924
「例えば」の話ですって。
926名無し野電車区:03/11/22 01:38 ID:5TfFHnl/
>>923
全然違うと思う。どうせ、簡易読み取り機を設置だろ…
927名無し野電車区:03/11/22 06:23 ID:xYEKhVH/
他の例を挙げると、阪和線沿線の関空勤務者が南海沿線に用があるとき、
運賃削って関空−りんくうをJR利用。


>>926
スルッと対応の簡易読み取り機がどのようなものか興味があるな。
928名無し野電車区:03/11/22 08:01 ID:0elO2bYP
>>923
りんくうタウンに行った事があるのか?
要は西船橋のようなもの。
929名無し野電車区:03/11/22 11:24 ID:N9CNoXnS
行ったことあるよ、JRと南海が同じホームに停まるんやろ!?それくらい分かってまっせ。
930名無し野電車区:03/11/22 13:10 ID:5TfFHnl/
>>929
なら鶴橋みたいな中間改札できネーヨ
931名無し野電車区:03/11/22 16:20 ID:2ICXxFC2
>>930
いや、南海泉佐野方面−阪和線日根野方面の乗換えだと
ホームの上り下りが必要。1・2番線と3・4番線の間に
中間改札を設ければ折返し乗車の不正もついでに防止できる。
932名無し野電車区:03/11/22 16:25 ID:5TfFHnl/
>>931
関空−りんくう 利用する人も中間改札通らなければいけませんが何か?
933名無し野電車区:03/11/22 18:08 ID:S3KjyzEc
>>932
今のコンコースを「JR・南海関西空港逝き」・「JR天王寺、大阪方面・南海難波、和歌山市方面」に分けるような感じでは?
934名無し野電車区:03/11/22 18:19 ID:5TfFHnl/
 ←     → 日根野・泉佐野方面

 ←     → 関空方面

─┤ 改札口 ├─

でどうやって分けるの?
935名無し野電車区:03/11/22 18:50 ID:TyqbaIHI
電車の墓場
936名無し野電車区:03/11/22 21:31 ID:6TrpHPsG
意外と和歌山線・高野線橋本駅みたいに、簡易ICOCAタッチ機(?)を改札内に設けたりして…
937名無し野電車区:03/11/22 21:38 ID:bgV+TqvN
>>936
そういうことでしょう。
南海⇔JRと乗り換えてる利用者は極少数と思われ。
個人的には結構利用しているのだが。
938名無し野電車区:03/11/22 22:00 ID:zHOIc7uY
りんくうタウンでJRと南海が連絡運輸してるなんて始めて矢口ったな。
http://homepage2.nifty.com/mars/transfer-nankai.html
939名無し野電車区:03/11/23 17:34 ID:e+hFd9/b
ところで、美章園付近の高架下の汚らしい民家(?)とかって固定資産税とかってどうなるんだろうね。
940名無し野電車庫:03/11/23 22:15 ID:QrlMCwxZ
>>935
否。落伍者の墓場です。
941名無し野電車区:03/11/23 23:57 ID:5wb8Gj/T
>>936
どの機械の事を言いたいのかは何となくわかるが、一応「橋本はICOCAも
Jスルーカードもエリア外」だとツッコんでおこう
942名無し野電車区:03/11/24 14:44 ID:KSO1IBvo
三国でICOCAの販売をしていないのはなぜ?
943名無し野電車区:03/11/24 16:23 ID:UQ/uLf3j
駅業務を南海に委託しているから
じゃないですか?
944名無し野電車区:03/11/24 18:32 ID:2IRZsD3e
>>941
 橋本駅には、南海とJRの乗り換え客用に改札を出ないでもいいように、
簡易の改札があり、そこで入場記録を入れるものがあるのです。
 それはJR用ではなく、南海用。
945名無し野電車区:03/11/24 18:45 ID:l4SDt4Zu
漏れが言わなくても解ってるとは思うが、>>936

「橋本にあるような南海用の簡易入出場記録機みたいな、簡易ICOCA記録装置が
りんくうタウンのラッチ内に設けられるんじゃないかと」

いうことを言いたいんでしょうよ。
946名無し野電車区:03/11/24 20:35 ID:0Vb3MkgS
漏れが言わなくても解ってるとは思うが、>>936

「和歌山市にあるような南海用の簡易入出場記録機みたいな、簡易ICOCA記録装置が
りんくうタウンのラッチ内に設けられるんじゃないかと」

いうことを言いたいんでしょうよ。
947名無し野電車区:03/11/24 21:52 ID:+hjdZexH
>>946
和歌山市にあるのは、機能こそ入出場記録のみだが
モノは自動改札そのものやないけ。
948名無し野電車区:03/11/24 22:43 ID:zUQS5cAF
>>931
外回り乗車は不正じゃないのに、折り返し乗車は不正なの?
949名無し野電車区:03/11/24 23:20 ID:3gM8ccwI
↓次スレを立ててくれるネ申
950名無し野電車区:03/11/25 17:59 ID:jzdjb/Ef
今日11:35に和泉府中(下り)を通過したスーパーくろしお、381系やってんけどなんかあったの?
951名無し野電車区:03/11/25 18:02 ID:S1aQd/jL
   ∩ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜∀゜)< >>950 一年365日毎日381ですがなにか 
〜(_UU   \_________________
952名無し野電車区:03/11/25 18:09 ID:znmmc5aH
>>950
きのくに線で土砂崩れがあったみたいだ。
953名無し野電車区:03/11/25 18:25 ID:vsVNKI2J
俺もめっちゃ気になる、951と952どちらを信じたらいいの?
954名無し野電車区:03/11/25 18:27 ID:O4l/2R4B
土砂崩れは事実だが。
955名無し野電車区:03/11/25 18:33 ID:+twSE1RZ
>>950
もしかして国鉄色だったとか?
956名無し野電車区:03/11/25 18:35 ID:zCypCKGf
国鉄色のスーパーくろしおが走った模様。
WV何基か胡麻豆の掲示板に投稿でもされるんじゃないのか?
957名無し野電車区:03/11/25 18:37 ID:M5/3dPXg
    ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・A・)< まじかよ!!!!!!!!!!! 
〜(_UU   \_________________
958名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/11/25 18:37 ID:kmcDyxpz
そういえばスーパーくろしおが回送で和歌山へ下っていったようだ。
959名無し野電車区:03/11/25 18:46 ID:Ieo14In+
>>955
原色6両「スーパーくろしお」幕。
960名無し野電車区:03/11/25 18:48 ID:M5/3dPXg
   ∩ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜∀゜)< あまりの驚きに先ほどは耳が取れました。で、G車は? 
〜(_UU   \_________________
961名無し野電車区:03/11/25 18:51 ID:ErgVlbIP
先行輸送でもしたんだよな。
962名無し野電車区:03/11/25 19:44 ID:FDoL/E1T
80Mが、原色で走ってるのをみた
963名無し野電車区:03/11/25 20:13 ID:+Md0Wtwz
1000
964名無し野電車区:03/11/25 20:47 ID:Lh9FqrZa
阪和線の上り線の高架は来年の12月だそうです。だからゆっくりしたたのね。

杉本町の辺りではもうそろそろ強制収容がはじまる。
965名無し野電車区:03/11/25 21:05 ID:UZ8PKooX
>>950
さっさと次スレ立てろクズ
966名無し野電車区:03/11/25 21:49 ID:FDmXDjSW
>>965
おまえが立ててやれ禿げ
967名無し野電車区:03/11/25 22:08 ID:HwAzZx5D
>>965
タチの悪いおっさんやなー
968名無し野電車区:03/11/25 22:18 ID:TeIH1oNj
立てました。

[阪和線&関西空港線スレッドパート10]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069766238/l50
969名無し野電車区:03/11/26 01:25 ID:7x5gjglf
そうか?
南海なんか関空に力を入れ過ぎて経済誌で倒産危険度最上位に書かれるまでになったよ。
だから空港輸送は余った余力で済ませてもいいかと。
あくまでもバスが優位。
南海は大阪でも知名度も低いし信頼性もないからよ。おまけに不便遅い高いときたもんだ。
970名無し野電車区:03/11/26 14:59 ID:W6BxFerN
>>969競合路線に不便さで信頼感ゼロで知名度の高い阪和線があるから大丈夫。
別にあんたに南海乗っていらん。
人身事故が得意な阪和線に乗っとけや!
971名無し野電車区:03/11/28 23:32 ID:aX/T7Zxq
 
972名無し野電車区:03/11/28 23:38 ID:qqCgDRci
青木ヶ原樹海
とうじんぼう
阪和線
973名無し野電車区:03/11/29 22:08 ID:suqUCO3N
次世代車投入でも羽衣線は今後も103系?
J423ヘセは先の入場でワンマン化の話もあったのか?

この体質改善編成、播但線用の試作と言われているけど
コイツが40Nで出場したのは播但線用の随分後だった訳だが。
974名無し野電車区:03/11/29 22:18 ID:KPdBbfOp
長居断層で高架崩壊マズー
975名無し野電車区:03/11/29 23:21 ID:suqUCO3N
阪和砂川が自分の板で、201系に関する投稿を消した訳だが。
内容は?
神経質にならなくても良さそうな感じみたいだが。
だから頭が薄いという説もある訳だが。
976名無し野電車区:03/11/30 00:07 ID:zN2XhF6I
>>975
>>神経質=頭が薄い

真実
977名無し野電車区
と言ってるうちにヤシは
○問題投稿消去に関する自身のコメント
○問題投稿をした本人による反論コメント

2つとも消えた・・・また2本毛が抜けた。
2本くらいなら人間としては許容範囲内な訳だが。