1 :
名無し野電車区:
国鉄の最高傑作キハ181系を語るスレッドの復活版です。
2 :
名無し野電車区:03/05/27 14:04 ID:X/szSPyV
2
3 :
名無し野電車区:03/05/27 14:05 ID:X/szSPyV
今日も修臨は走っておるのだな。
鉄道ファンを読むまで知らなかったが、今春に後藤車が大量廃車になったん
だね。
こりゃ夏に無理してでも、「はくと」と「いそかぜ」に乗って写真とビデオ
を撮ってくるほうがいいかな?
5 :
名無し野電車区:03/05/27 16:59 ID:xm+SNMmv
「いなば」置き換えだしね
6 :
米子運転所:03/05/27 17:01 ID:2PyMhZEZ
とにかくあのDML30HZ系列のエンジンがいい!!!!!まるでで第2次世界大戦
当時の戦闘機のような音にしびれる!!!!!!!!!!!!
7 :
おき93号:03/05/27 17:29 ID:nA+LIo7P
9月1・2日に運転される特急おわらはキハ181で運転?
8 :
あわら盆:03/05/27 18:01 ID:d3Ayu9sc
【編 成】 キハ181系 5両編成、全車指定席
9 :
名無し野電車区:03/05/27 19:05 ID:6D5oq8dU
10 :
名無し野電車区:03/05/27 21:34 ID:d3Ayu9sc
一度いいから見てみたい
キハ181系が本気で走るとこ。
どうも参宮線沿線に住む者です。
「で」がぬけてますた。スマソ
13 :
山崎渉:03/05/28 11:52 ID:1IOMUdo4
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
14 :
名無し野電車区:03/05/28 17:35 ID:L5CGkD1R
運転室の後ろって発電用エンジンが入ってるんだっけ?
15 :
名無し野電車区:03/05/28 18:14 ID:5aNR1L0/
>>14 エンジンを冷却するための機器が入っているらしい。
16 :
14:03/05/28 20:42 ID:L5CGkD1R
17 :
妄想が(略:03/05/28 21:03 ID:/KccgW90
何ですか?キハ181系は。酷く遅れた、酷鉄型のインターネットですね!
全てのキハ181系使用の特急列車はボッタクリなので快速列車にすべきです!
18 :
名無し野電車区:03/05/28 23:20 ID:0uh9MUQM
19 :
名無し野電車区:03/05/28 23:48 ID:NOz3T/Lx
20 :
sage:03/05/29 01:28 ID:BeKT+COG
>>17 本当は好きなくせに。素直になれよ。ボクちゃん。
21 :
名無し野電車区:03/05/29 01:35 ID:TShkHuJq
キハ181系12連で東京大阪間高速運転しる!
MAX120km/hでな。
沿線に萌える香具師大量ハセーイ。
22 :
名無し野電車区:03/05/29 09:58 ID:y4pZgChQ
ダメだな。東京に入る前に石原が出てきて「ディーゼルはいかん」で終わりだよ(w
DPF取り付けで解決。
24 :
名無し野電車区:03/05/29 14:22 ID:uEAGgWoh
>>21 ちゃんと11M1T(もちろんキサシ)で運転してくれなきゃイヤーン。
25 :
名無し野電車区:03/05/29 18:51 ID:J/f1Evyp
昨夜から北九州に出張してまして今朝早起きしていそかぜ見にいきました。
ラッピング武蔵号になってますた。
正直、ラッピングは他の車両にしてほすいです。
26 :
名無し野電車区:03/05/29 18:59 ID:y4pZgChQ
そうだな。いっそ新宿駅で「ディーゼル車OFF」でもやらかすか。
酉から団臨で国鉄型DC一気に上京させて都庁の真下で黒煙モクモクやらかしたら
都知事殿はどんな顔するだろね(w
ラッピングもそうだが、ここまで車両数が少なくなったからには、「はまかぜ」
用も国鉄色に戻して欲しいと思う。
>>26 ジョイフルトレインなら都内でも走っていた筈だから出来るのではないか?
と云う訳でDC181系上京オフ同意その1とか言ってみる
29 :
名無し野電車区:03/05/30 01:36 ID:uPe46jvG
ようやく「いなば」に乗ります。ワクワク。「つばさ」以来でつ。というと歳がバレル?
>26
ではコヒからキハ183 10両編成(国鉄色混在)を提供しましょうw
31 :
名無し野電車区:03/05/30 22:14 ID:6dlK0UPd
良スレハケーン!!岡山を発車するいなばの、唸るエンジンと吹き上げる黒煙に
激しくハアハア・・・。DCヲタの俺が一番好きな車両でつ。カフェオレ色も
悪くはないけど。
32 :
名無し野電車区:03/05/30 23:28 ID:ZTw0JUzz
DCは初心者なんで厨房的質問なんだが、
電車で言うところの181系と183系の関係とは
まったく別物なのね?
33 :
名無し野電車区:03/05/30 23:46 ID:xc/DS8wG
最近毎日のようにはまかぜの撮り鉄がいる
俺がガキの頃(30年ほど前)爆音!?を轟かせ近所の駅を
通過していったDCを見て感動した。
最近はまかぜの特別2等…じゃなくてグリーンに乗ったが、
ガキの頃の感動がこみ上げてきた。
鉄道を利用することはほとんどないが、今さらながら
あらためて「鉄道」と云う移動の手段も有りじゃないかと
思う今日このごろである。
ありがとうキハ181。ありがとう特別急行「はまかぜ」
35 :
名無し野電車区:03/06/01 01:50 ID:y8PXPAo4
>>16の写真で感じた事
・正面の三角のシンボルマークは、今でもついてるんだなあ。
・妙な色だな。国鉄色がやはりなじむ。
・サイドにJNRマークがない。当然だが。
・昼間でもライト点灯するんだな。
37 :
名無し野電車区:03/06/01 08:39 ID:GZP3/sgi
カフェオレの皮をめくれば国鉄色が出てくる罠。
遅レスだが
>32
全くの別物。
181は連続勾配に対応するためにハイパワー仕様になっている。
183-0は80を置き換えるために作られたので性能は80とほぼ同じだった。
そのため、181と競走したら確実に負ける。
ただ、183はその後2回のモデルチェンジが行われた。
183-2550は非振子の気動車では今でも最強のはず。
39 :
名無し野電車区:03/06/02 06:51 ID:LJFUAoVR
今度はまかぜに乗ってきます。
土曜日の最終鳥取逝きですが混み具合はどうなんでしょうか?
40 :
名無し野電車区:03/06/02 15:58 ID:0fjxI91U
>>38 NN183の白老付近での走りは最強です。まさに灼熱です。
でも、出来れば同様の走りを東北本線の181で体験したかったナ-...
41 :
名無し野電車区:03/06/02 21:17 ID:hgANYiSo
NN183の走りは壮絶というか、揺れがひどい。
42 :
名無し野電車区:03/06/02 22:56 ID:B22iXtfl
>>40 1970年代から80年代にかけて、鶯谷駅そばの線路際に住んでいましたが、
上野駅の地上ホームから駆け上がってくる「つばさ」の
変速ギアエンジン音には、子ども心に激萌えだったものです。
上野発だと、キサシが後ろから3両目なので、
キハ181の音が聞こえてから家の窓を開けても、ちゃんとキサシが見えたものです。
43 :
名無し野電車区:03/06/03 12:04 ID:+xZaIYzN
手前に草か葉っぱさえ入ってなきゃ完璧だと想われ。
46 :
名無し野電車区:03/06/03 20:17 ID:C3sDhqWU
47 :
名無し野電車区:03/06/03 20:31 ID:J4/36I9n
修臨いつまで走るの?
48 :
名無し野電車区:03/06/03 23:52 ID:HzndF/f0
49 :
名無し野電車区:03/06/03 23:56 ID:+eUQHaZL
50 :
キロ47:03/06/04 15:11 ID:0JLWabMR
はまかぜには永遠にキハ181きぼんぬ。キハ120なんて腐れ邪道
22>だから私は石原に入れなかったのです。
>>50 はまかぜが181のまま廃止されれば永遠になるよ・・・
53 :
名無しでGO!:03/06/05 11:49 ID:yXy7bd34
こないだ山陰に行った。境線後藤駅近くの側線でキハ181−9が重機の餌食になってた。
クーラー、窓ガラスが外され見るも無残な姿に・・
54 :
名無し野電車区:03/06/05 13:49 ID:D2Cc1gLS
>>53 昨年度末に廃車になった車かなぁ?
合掌…
トイレはいまだに垂れ流しなの?
マジレス希望。
56 :
名無し野電車区:03/06/05 17:55 ID:gA5+CdVF
>>55 流石にタンク式でしょう?
キハ58でも付いてるのに
57 :
名無し野電車区:03/06/05 19:50 ID:69eHtQGB
>>11 修臨回送の二見浦→五十鈴ヶ丘はかなり飛ばすで
58 :
名無し野電車区:03/06/05 20:01 ID:7a+756uj
すいません。前から気になっていたことがあるので質問させてください。
それは、キハ82系ではディスクブレーキを使用していたのに、キハ181系になって
また踏面ブレーキが使われたことです。しかもその後又ディスクブレーキに変えら
れていますよね。どうしてはじめからディスクブレーキを使わなかったのですか?
59 :
名無し野電車区:03/06/05 20:04 ID:f5Hqnfjv
「はまかぜ」のキハの座席は一部にハズレモノがあると聞くが、
どう違うわけ?
リクライニングしないとか、バッタンコとか?
60 :
名無し野電車区:03/06/05 20:15 ID:s72zFJ3d
>>58 当初はコストの関係で踏面ブレーキになったものの、勾配線区でのブレーキ
の連続使用によって、ブレーキシューの発熱やメンテなどの問題があったこと
から、ディスクブレーキに変更されたものと考えられる。
61 :
名無し野電車区:03/06/05 20:20 ID:d350DddO
>>56 京都総所属車は昔から循環式だが後藤所属車はなんだっけ?
循環式は地上設備が大がかりなのでちょっと前まで旧米子車は垂れ流しだったな。
どこかに処理設備造ったか。それとも出雲に回送して抜き取ってるか?
それともカセット式かな。
62 :
名無し野電車区:03/06/05 20:34 ID:d350DddO
>>60 80系のディスクブレーキはパッド交換が検修に大いに嫌われたというお話。
電車などと比べるとスペース的に相当苦しい配置なのでな。新系列開発
でもさすがに現場の声も無視できんだろう。
>>59 製造当初のT-17シートのモケット張り替え車でねえの?それならリクライニング
しない単なる回転クロスシートだが
63 :
名無し野電車区:03/06/05 21:55 ID:nvULaftk
>>59 今はすべてリクライニング式しか残ってないと思うが
>>61 後藤車もタンク式になっている
と言うより現在JR各社では垂れ流し式は使用できなくなっている
64 :
名無し野電車区:03/06/05 21:59 ID:NwbehSal
>>59 確かに数年前までモケットを張り替えただけの非リクライニングの
ベンチシートあった。
今は交換済み。
65 :
名無し野電車区:03/06/05 22:39 ID:d350DddO
>>63 タンク式も大まかにわけて循環式とカセット式に別れる。(最近じゃ真空式が主か)
「固体」が多い長距離車は主に循環式、「液体」が多い短距離車の近郊形はカセット式。
ただし長距離車の基地に同居する近郊形は循環式多し。循環式は大がかりな地上処理
施設が必要。カセット式は「固体」を吸い込んだカセットを焼却するだけで液体は
消毒後そのまま放流。181系のような老朽車に設備するにはカセット式の方がお安く
済むと思うが、どちらかな?循環式は台形のFRPタンク、カセット式は円筒形タンク
66 :
名無し野電車区:03/06/05 22:59 ID:9LKfDN7H
67 :
名無し野電車区:03/06/05 23:22 ID:69eHtQGB
>>65 カセット式の気動車は小浜線位では無いかと。
181系は循環式だが、垂れ流しの頃にはただ貯めるだけの"タンク式"もあったそうな。
68 :
名無し野電車区:03/06/06 13:00 ID:HBdNqVJT
向日町のキハ181って宮原所属に変わったの?
69 :
名無し野電車区:03/06/06 13:05 ID:GdVc2HOV
今でもDC181を使用した山陰地区の通勤ライナー?って健在してる?
DC181を使用した唯一の通勤ライナーだったね。
70 :
名無し野電車区:03/06/06 15:09 ID:nBNGBlPG
71 :
名無し野電車区:03/06/06 17:34 ID:qb+scrhF
「いなば」乗ってきました。地図急行ではノロノロでしたが、本線では結構、飛ばすんですね。
たった3両編成には、さみしさも感じましたが、本線でのスピードは往時の勇姿を想像するには
十分でした。私が乗ったのは181−25だったのですが、これって奥羽線の「つばさ」でも
運用されていたんですかね。昔、沿線に住んでいたので、ちと気になった。
72 :
煤 ◆z51....... :03/06/06 18:06 ID:3MlJZsLE
73 :
名無し野電車区:03/06/06 18:32 ID:7LdmeSgY
>>71 鉄道ファンの車両ファイル見たけど、キハ181-25は車籍に無いんだが・・・。
ちなみに「いなば」に使われているキハ181形で「つばさ」に使われたのは
12だけのようです。20,22,24は「しなの」で使用されてたようですけど。
74 :
73:03/06/06 18:37 ID:7LdmeSgY
↑
申し訳ないです。17番も「つばさ」に使われていたようです。
75 :
名無し野電車区:03/06/06 20:00 ID:KqnJa8Zl
>>67 トイレの話ばっかで申し訳ないが、気動車では艤装スペースの関係でかなり苦労
したようで。キハ23などは準備工事すらしないで発注、だったとか。んで単純な
タンク式はやはりオーバーフローが問題になって新幹線でも早期にボツ。薬品を
マゼマゼして流動化、排出する粉砕式も電車・客車で一時期流行ったけど結局
垂れ流す事に変わりないとの事で循環式へ。特急気動車は45年以降から改造、
向日町80系からと181系は若干出遅れ。80系などは気動車特有の形態だったが
181系はスペースにゆとりあったのか、タンクがA-R形300gと電車と共用形
76 :
名無し野電車区:03/06/06 23:47 ID:4EAXTdwX
>>64 回転クロスで残ったは故キハ181-101だけだったと思うが。
77 :
71:03/06/07 09:11 ID:b1zwS1PX
>>73 スマソ、メモ見たら181−24でした。昭和45年に富士重工で製造された銘板が
付いておりました。
そうですか、「しなの」でしたか、少し残念ですが、乗れただけでも良かった。
レスありがとうございました。
78 :
名無し野電車区:03/06/07 09:21 ID:YexhaEHC
>>76 はまかぜ色のキハ181-26、2001年夏まで回転クロスでした。
79 :
名無し野電車区:03/06/07 09:33 ID:bEHHLk7v
”いなば”がキハ187系化されると、
キハ181系の定期運用は
”はまかぜ”と”いそかぜ”だけになるんですよね。
近い将来、両列車とも、キハ126系に置き換えて、
快速に格下げになるのでは、、、、。
(”はまかぜ”は運転区間を播但線内に短縮)
80 :
名無し野電車区:03/06/07 10:02 ID:34Ufo6Iv
はまかぜは全列車を大阪〜和田山にし、北近畿号と連絡するようにせよ!
城崎より快速列車を鳥取まで出して鳥取で「とっとりライナー」に連絡せよ!
キハ181系を高速化改造して130q運転できるようにせよ!
妄想スマン
81 :
73:03/06/07 15:00 ID:H6DNLX+O
>>77 24でしたか、実は僕も今年の2月に「いなば」に乗りに行ったんですけど、
24でした。
82 :
71:03/06/07 16:53 ID:Ugy9TRXl
おぉ、そうでしたか。奇遇ですね。私は鳥取・岡山間の2号に乗ったのですが、鳥取には
高校生の集団がガヤガヤ。車内はビジネスマンの集団でいっぱいでした。利用率は
いいんだなと意外に思いました。シートも結構、広いし、まだまだ使えますね181。
延命、図ってほしいなぁ。
83 :
名無し野電車区:03/06/07 18:07 ID:Ujk3ynjA
キハ181のシートって山陰の183系と同じじゃないですか?
84 :
名無し野電車区:03/06/07 18:46 ID:TeAQ3hzV
>>79 いそかぜも頃合を見計らって187化かな
京都総合の修学旅行運用はどうなるんだろ...
はまかぜは高架後の姫路駅の配線しだいですが、神戸、大阪まで足を
伸ばさないと高速バスとの競争ができないと思います
実際のところは新快速乗り換え時間でも時間が変わりませんが...
東海道線を走るなら187しかないでしょうね
85 :
ちっとん:03/06/08 20:57 ID:8t47JGKe
>>83 まあ大体同じだな。どちらもシート取り替え車だから。
四国でいしづち号に運用されてたころが懐かしい。
86 :
名無し野電車区:03/06/09 09:14 ID:exlkQjlN
>>82 いなばも上り(岡山行き)はまだいいんだけど、下り(鳥取行き)は
必ず上郡で乗客どうしの口論があるので鬱です。
席をまわしたい香具師とてこでも動かない香具師でね。
岡山入線時に後ろ向きにしておけばすむような気がするけどね。
87 :
名無し野電車区:03/06/09 10:04 ID:sH6RGtPq
キハ120の酷鉄塗装キボンヌ。 そして5両編成くらいで
姫新線→姫路→京都爆走キボンヌ!
88 :
71:03/06/09 10:10 ID:/lokL3By
なーるほど、岡山行は大体が上郡で下車してしまうから、イスを回してもさほど、気にならない
んですね。鳥取行きだと、発車して間もないし、乗客も大勢いるだろうから文句もでるのでしょう…。
でも、私はリクライニングを元に戻すの忘れて、回転させる際、前の席におっさんのイスに思いっきり
ぶつけてしまい、平謝りでした(汗。でも進行方向と逆では旅情も半減だと思うが。
ま、関係ない人には関係ないんでしょうけどね。でも、風情がないよね。
89 :
名無し野電車区:03/06/09 10:25 ID:YAoctM2q
>>76 キハ181-101はリクライニングシートに変わってたよ。
ただ便所は使用停止だった気がしたが…
90 :
名無し野電車区:03/06/09 11:54 ID:exlkQjlN
>>88 でなくて、岡山行きは、上郡からすぐ終点なので、回さなくても
それほど気にならないのです。
上郡で回さない(回せない)という点では、上り下りおんなじです。
91 :
名無し野電車区:03/06/09 12:18 ID:V6D2vg9h
はまかぜも方転あるよな。
92 :
名無し野電車区:03/06/09 13:19 ID:exlkQjlN
>>91 はまかぜは、大阪〜姫路はたいして乗っていないから、
下りなら姫路につく前、上りなら姫路発車後に回転させれば、
けんかにならなくてすむよ。
93 :
名無し野電車区:03/06/10 00:10 ID:h26oBdJF
土休日に広島から下関まで走ってる
「関門・MUSASI号」ってマターリ走行でつか?
ターボサウンドで萌えれまつか?
94 :
93:03/06/10 00:23 ID:h26oBdJF
×「関門・MUSASI号」
○「関門・MUSASHI号」
だた・・・
95 :
73:03/06/10 20:11 ID:7AXq4RLh
>>86 そんなにひどいんですか?僕が乗ったのは「いなば」1号だったんですけど、口論もなくみなさん普通に
回転させてました。わざわざ乗りに行って後ろ向きで上郡〜鳥取なんて考えただけでも・・・。
ほんと良かったです。
96 :
名無し野電車区:03/06/10 22:45 ID:anTExf0a
むさしといえば「いそかぜ」はMUSASIのラッピング列車で走ってるの?
まじれす希望
97 :
名無し野電車区:03/06/10 22:57 ID:oTTeZXHy
キハ181-101は、定員が他のキハ181と違うので自由席車に限定して使われてたな。
だから、指定席車が3号車→1号車へと変更になったとき、方転されてた。
回転クロス(T-17)、モケット張替えで意外と残っていたのね・・・
「ひたち」や九州の485系のはモケット張替えたのを良く見かけたんだけど、
キハ181のは原色しか見たこと無い。
画像うpきぼんぬ。
100 :
名無し野電車区:03/06/11 14:28 ID:23ILrIYl
修臨上げ。
101 :
名無し野電車区:03/06/11 23:13 ID:sRC5HTfJ
復活!!特急あさしお!!!!
ところで、吹田や浜松では夏にイベントがあるのに気動車のイベントはないのですか?
詳細をキボンヌ!! 愛しのキハ181・・・・
102 :
名無し野電車区:03/06/12 00:54 ID:rFFfOfd8
103 :
名無し野電車区:03/06/12 09:03 ID:nMzJS5FD
>>101 秋の後藤工場に期待汁!
昨年は解体寸前のキハ181で運転操作体験(走行はしないが、エンジンを吹かせる)
を行った。
集約臨で奈良に来てたね。
HMが白表示なのは寂しいけど、エンジン音はイイ感じ。
オーバーホール
106 :
名無し野電車区:03/06/13 23:40 ID:PcyGTP4n
四国でのリバイバル第一弾からもう1年か・・・
四国での引退からもう十年か・・・・・
108 :
名無し野電車区:03/06/14 01:34 ID:eoIfo+U6
酉では現役
(・∀・)イイ!
>>93 結構飛ばすよ。多分100km/h越えてる。
爆走なら「はまかぜ4号」平日の姫路〜大阪、これ最強。
111 :
名無し野電車区:03/06/14 19:49 ID:j3uC0SKk
>>93 一応、関門・MUSASHI号が走っている区間でのキハ181系の
最高運転速度は110km/h。
>>110 この前「はまかぜ4号」明石〜大阪をキロ181−12にて短距離移動。
明石でグリーンに乗車したのはさすがに俺一人。
チューハイ&柿の種持参で、新快速待ちの連中の視線を尻目に発車。
途中、207&221が後方に飛んでいく?!優越感に酔いしれる。
床下のDML30HSはほど良い振動を刻み、DC特急の底力を改めて感じた。
キハ181系はまだまだ健在なり。
113 :
名無し野電車区:03/06/16 11:41 ID:VVTP8jM3
キハ180みたいなラジエータ天面に載せたPCケース出ないかな・・・
CPU負荷かけると陽炎が立ち上るの(w
114 :
名無し野電車区:03/06/16 21:03 ID:hfjjaHrd
>>113 オーバーヒートで立ち往生(フリーズ)しそうだな(w
115 :
名無し野電車区:03/06/16 21:18 ID:9CYnMzq0
116 :
96:03/06/16 22:32 ID:hCoYRNZJ
>>97 昨日惣郷川橋梁で撮影しますた
原色ですた、格好良いねぇ・・・・・
情報サンクスコ!
117 :
名無し野電車区:03/06/16 22:38 ID:SXu9R3Pw
118 :
名無し野電車区:03/06/16 22:43 ID:Yn8jRPMX
>>117 俺のPC、CD入れるとターボタービンではなく吊り掛け駆動
のような音がしますが(w
119 :
名無し野電車区:03/06/16 23:38 ID:SXu9R3Pw
>>118 200倍速のCDでもでればキーンになるかも。
120 :
名無し野電車区:03/06/16 23:39 ID:UnLWSqnZ
>>110 はまかぜ3号も大阪-姫路を59分で運転していますが
こちらではダメなんでしょうか?
それとも、後ろから新快速が追いかけてこないから?
(4号は追いかけられるが、3号は追う立場だから)
臨時特急「おわら1号」萌え〜!!
かなりスピード出しそうだぞ。
122 :
名無し野電車区:03/06/17 00:13 ID:cA8bS6Ql
>>117 いや、ディーゼルエンジンで発電機回してそれで電源供給とか
123 :
96:03/06/17 03:37 ID:EpEZT8ji
> 惣郷川橋梁
須佐〜宇田郷間のコンクリ橋ですよね?
漏れも一回撮りにいこうと思っています。
124 :
名無し野電車区:03/06/17 12:27 ID:iNVzCUx1
修旅臨フラット出てる上にエンジン音ばらつき多し。
ガンガレ!酉のエンジニア達
125 :
名無し野気動車区:03/06/17 19:11 ID:5hSKKoKt
加速力特性を185系と比べられると・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
ダイエットしる!181系
126 :
名無し野電車区:03/06/18 07:12 ID:dt0oyWRY
>125 あっち所詮最高速度110`だし(w
128 :
名無し野電車区:03/06/18 19:32 ID:jP7K4r1d
さすがに1両で3〜4dも違えばいくら最高速が高くってモナー〜
181系5両(242t/2500ps)、185系5両(217t/2250ps)の条件で
185クーラー不使用の場合、変速段50km/hでようやく181系が上回る。
直結段に入るとそのまま最高速の110km/hまで185系が加速力で上。
うーん、やっぱり5両程度の短編成では181系に不利な条件なのかな。
いくら電源エンジン積んでるとはいえキハ181が44.6dと重すぎるわなぁ。
(キハ185-0が39d)キハ183-0の46dよかマシだけど・・
129 :
名無し野電車区:03/06/19 22:25 ID:dCt9TZE+
>>128 実際のダイヤ査定でみれば冷房オンでスジ引くから181が有利。
40キロ超えたらずっと185より加速いい。
冬ダイヤでも組めば別だが。
130 :
185:03/06/20 01:02 ID:A8+nP52r
現在、当列車は回復運転を行っています。
しばらく冷房が止まりますのでご了承ください。
お暑い中、お客様には大変ご迷惑をおかけいたします。
・・・・・
漏れのアンダーパワーな軽で夏によくやるよ。
133 :
93:03/06/21 04:54 ID:FxW89PQ1
93です。
遅レススマソ。
>>109 >>111 レスありがと。
何とか休みもらえたので今から海苔鉄氏に逝ってきまつ
134 :
名無し野電車区:03/06/21 05:43 ID:wdfU+qNB
>>125 特急月山の加速には萌えるぞ。前面展望も天地の差だし(藁
135 :
名無し野気動車区:03/06/21 08:00 ID:0epRG8PB
>>129 5両編成の条件で冷房使用なら変速段25km/hで逆転しますな。
直結段では181系が変速段で85km/hまで引っ張って直結に入ると
(そこまで引っ張るかw)85〜95km/hまで185の勝ち、以降181系の勝ち。
ま、減速比2.362という数字からも181系は高速側に性能を振って
あるんでしょうな。
136 :
93:03/06/21 08:45 ID:ji2CC+N4
武蔵号乗車中の93っす。ただ今五日市あたりマターリ走行中。例の過吸器の音、漏れの耳が悪いのか聞き取れない。・゚・(ノД`)・゚・。高速走行しないとあの音は聴けないんでつかね?
137 :
名無し野電車区:03/06/21 09:04 ID:E62G+Lrq
キーンって音を期待してるのでつか?
138 :
93:03/06/21 09:17 ID:KrJclNH1
>>137そうでつよ。聞きたいんだけどなぁ。ただいま岩国出発
139 :
名無し野電車区:03/06/21 11:15 ID:9YyJ6gn0
140 :
93:03/06/21 11:27 ID:JLEDckxZ
>>139発射時と再加速時に聞こえるような気がするだけで…あとはまわりのちみっこ達の声が室内に響いてる。・゚・(ノД`)・゚・。もう新下関まできてしまった
141 :
ガンガレ!:03/06/21 11:31 ID:9YyJ6gn0
>>140 ラストチャンスとしてトイレに篭れるのならトイレ内の小窓開けて加給器音を聞くべし。
142 :
93:03/06/21 11:58 ID:zhO5s+01
>>141支援アリガトン。でも時すでに遅し。・゚・(ノД`)・゚・。レス確認時は下関到着してますた。また夏に休みもらって再チャレンジするわ
144 :
名無し野電車区:03/06/21 13:21 ID:b7KMjlsP
アカン
マジで「平日はま4」乗りたくなってきた。
145 :
名無し野電車区:03/06/21 14:13 ID:ViV37M0x
大糸線姫川沿いを爆走する181萌え!
もう、2度と入線することはないかな・・・?
146 :
名無し野電車区:03/06/21 17:59 ID:k2Z4SKbk
>>134 一応突っ込んどくけど、剣山のことだよね。
けんざんじゃないよw
147 :
名無し野電車区:03/06/21 23:42 ID:xPfjFF2Y
つうかキハ185なんてどうでもいいんだけどね(w
>>140 ターボ音聞きたいんなら、スパはくとの方が良く聞こえるよ。
俺的にはエンジン音は好きだけどターボ音は耳障りで好きくないけど。
>>110 でも、姫路〜明石間はまたーり走りな罠。
気合入れればあと姫路〜大阪間であと5分は短縮できそうだな・・・
40キロを切ったので自動的に変速運転となりました。
151 :
名無し野電車区:03/06/24 09:21 ID:/4YW0Yur
キハ183系0番台は181系のエンジンをスペックダウンした物を搭載しているよね。それによって故障の予防
というかエンジンの安定した稼働をもくろんだというか。で、183系500番台のエンジンは181系のエンジンを
グレードアップして出力をあげ、車体そのものも181系よりもかなり軽量化されたことによって走行性能は大幅によ
くなった。こういう理解でいいのかな?
>>151 DML30シリーズと一口に言っても、
181系のものとキハ183系0番台のものは全く別物。
キハ183系0番台のものと183系500番台のものは全く別物。
さらに181系のものと183系500番台のものは全く別物なんでつ。
153 :
151:03/06/24 21:55 ID:/4YW0Yur
181系はよく「国鉄最強」ときくが、183系500番台とどちらが走行性能は上回るのかな?エンジン出力
だけを見るとほとんど同じ見たいなんだが。ただ183系500番台の方が軽量化されててパワーウエイトレシオ
は181系よりもずっとよさそう。北海道の国間地酷寒地
に181系を持ってってもまともに走れそうにないし。
ただ183系500番台は国鉄最終期の製造だから製造費を
節約するためか181系ほどの耐用年数はなさそうな感じ。
154 :
名無し野電車区:03/06/24 22:18 ID:+5ZHknTs
>>153 181はオール500馬力に対し183は中間車550馬力だが先頭車は250馬力だから大して変わりないのでは
ただしNN183は除く
>>153 181は590PS@2000rpm
183(500)は550PS@2000rpm
181は高出力、低信頼性。
183は並出力、高信頼性。
性能比較が極限の気動車のどこかにあったべ。
だが183もあの当時、板谷に持っていってたら焼けたかもね。
まだまだ国鉄の技術(DML30系)は熟していなかったはず。
157 :
151:03/06/24 23:26 ID:/4YW0Yur
>154〜156
ありがと。この極限の気動車、おもしろいね。呼び出したらいきなり走行音なり始めてちょとびっくりした。
何をもって国鉄最強というかだけど、車体が重くてもエンジンの馬力を見るか?それとも重量当たりの出力に
着目するか、はたまた信頼性?耐久性?も考慮する?カタログ上のスペックではどうやら181系が183(500)を若干上回る
ようだけど現実にその出力で継続して走ることが難しい以上優劣付けがたいな。というわけで一応「国鉄最強」の車両は
2つあると言うことでいいのかな。
158 :
名無し野電車区:03/06/25 00:28 ID:QheNMQGO
>>157 頂戴編成ならそうなるなあ。
短編成では82系と同じで183は不利だが。
159 :
名無し野電車区:03/06/25 00:47 ID:lyEN0mqT
どっちが熱い気動車か、という点でいえば181の圧勝かな。
設計思想的にも物理的にも。
160 :
151:03/06/25 01:16 ID:okYL0RKZ
そうだよね。熱さと言うべきか灼熱感というかそういうものにN183は乏しいよな。乗り比べても
181は何かホントに気合いは行った感じだし。N183は何かスピード感に欠けるんだよな。函館〜
札幌間での評定速度ディーゼルNo.1時代に何度か乗ったんだがなんだかとろかった印象しかない。まあ
逆に言えばこの走りにもかかわらず、3時間29分運転で函館〜札幌間を走りきるんなら、本気を出したら
どうなんだろ?余裕たっぷりじゃんとおもた。前後して乗った北陸線の181はすごかったなあ。そして
同時に20年間の技術の進歩も感じたけどよ。これなら181系も安心して引退かな?と。もっともどっかの
脱税した鉄道会社では未だ現役なんだが。
161 :
151:03/06/25 01:21 ID:okYL0RKZ
連続スマソ
漏れ東日本管内にすんでるからなかなか181見たり乗ったり出来ないのが鬱。あのターボサウンド
も滅多に聞けない。だから北海道管内にいったときにせめて「疑似181体験」のつもりでN183や
NN183を狙って乗り鉄スルのだが。実際は双方かなり違う見たいなんだね。というかその違いに
気づかないほど181に対面できない。鬱。
162 :
名無し野電車区:03/06/25 01:32 ID:QheNMQGO
極限の気動車の音しか知らないほうが多分幸せ。
つばさ、しなの時代の音はあれしかない。
ただしやくもだから走りがやはり甘いのが残念。
その当時の音の悪い181ばかり集めて編成したのが今の181
っていいたいくらい音のギャップあるよ。
もちろん、NN183にはない味を今の181も奏でてはいるけどね。
夏に青春18切符で西遊しるべし!!
163 :
名無し野電車区:03/06/25 05:17 ID:GGNUYhww
>>160 まぁ責めてやりなさんなって
減価償却は複数年で、という企業側に立った発想を度返しした会社なんだから。
164 :
151:03/06/25 11:17 ID:okYL0RKZ
JR西日本てやっぱかなりや倍のかな?メインの収入源である京阪神都市圏では私鉄や
自家用車と、新幹線は航空機と激しく競合してて、これぞ!と言うドル箱無いもんなあ。
ただ、それでも3島会社よりはかなーり余裕合ってもいいはずなのにね。どうなんだろ?
趣味的には181が残ってるのはうれしいが客としての立場から言えば、正直特急料金
支払うのは抵抗なるよなあ。急行化すべきかと思うが。北海道や四国管内でFRICOやらNN
に乗ったりしていると公表されているJR各社の営業利益など「ほんとうか?」と思えてし
まうね。新幹線買い取ったり、国鉄の長期債務も負担してるってのはわかるがそれでも
3島会社よりずっと余裕合ってもいいと思うのだが。余剰人員が多いのかな?震災のダメー
ジからはとりあえず回復はもうしているよね?
165 :
名無し野電車区:03/06/25 13:17 ID:rP6uMiWD
>164
3島会社は国から経営安定化基金をもらっているよ
国に影から面倒を見てもらっている分JR西日本よりはいい
167 :
名無し野電車区:03/06/25 14:17 ID:H0GQfG62
↑
調子乗って揚げ足取ってるチンカス(w
168 :
名無し野電車区:03/06/25 14:26 ID:YE4yPysa
禿しくスレ違いな流れになりつつあるわけだが。
169 :
名無し野運転所:03/06/25 22:19 ID:1bfh+YDq
>165
安定化基金は只の手切れ金かと、Qで辛うじてトントンまで持っていけるかどうか
コヒも非常につらい、死酷なんて鉄道単体で黒字なんて永久に不可能だろうし
>162
実はNNはまだ力を持て余してるだけ鴨、と総合板回復運転スレを見てオモタ
DML30HZがもしキハ181時代にあったら公称600、実馬力800くらい逝ってたんじゃ
170 :
名無し野電車区:03/06/25 22:45 ID:JUit3MfP
>>164 京阪神以外は広島岡山がそこそこ位だもんな。
束も首都圏ぐらいしか$箱ないし、あとは仙台がそこそこか?
あとキハ187は後継?の新車だが181より安っぽい感があるなー。
>>170 そりゃ、187は基本編成が2両なんだから、ああいう顔になってしまう罠。
でも、性能は物凄いわけだから、勘弁してやってくれ。
172 :
名無し野電車区:03/06/26 01:35 ID:sPQ3Jgde
「峠のさきに夢と期待を」〜高速型気動車に夢を託した男たち〜
東京オリンピックの年、新幹線が走った。
その頃、田代(仮名)の実家から上野までは5時間かかった。
田代(仮名)は思った「電車を津々浦々に走らせるのは21世紀の話しだ。汽車は時代遅れ。ディーゼルしかない」と。
>>171 2000系が登場したときはあの顔にあまり違和感わかなかった。
TSEの貫通型は萎えだけど。
174 :
名無し野電車区:03/06/26 05:45 ID:dFTCPMbI
<169
NNも確かに力をもてあましてるように漏れも思うよ。振り子機能がないからかなーり線形のいいところでないと
そのパワーを発揮できないしなあ。181とは違う意味で悲劇的な感じがするなあ。カーブ通過速度の上乗せも
本則プラス10キロというぬるいものでしかないから、南千歳〜東室蘭でしか130キロだしそうにないしな。ただ
回復運転スレ漏れも見たんだが、営業運転中に150キロ近くも出すもんかな?でも実際苫小牧〜登別間で2分以上
回復したんなら線形から行っても150キロ出さないと回復できんわな。
175 :
名無し野電車区:03/06/26 17:39 ID:Sa6XHH2o
この前いそかぜ益田〜小倉完乗しました。181系のディーゼルサウンドに感動しました。
日本海を眺めながら、右に左にクネクネ、駅を通過する度にポイントで減速・また加速
いい感じでした。益田から3号車自由席(喫煙者)に乗ったのは俺一人。東萩まで1時間
車両一人貸切状態、終点まで東萩4人長門市4人計8人しか乗ってきませんでした。
窓は汚れまくり、カーテンじゃないし、トイレは和式洗面所は片手づつしか洗えない。
音もうるさいし揺れるし、車内販売はないし・・・楽しい旅でした。
そういや昔、帰省で松山から高松に戻るとき、多度津で
しまんとに乗り換えたのだが、急いでたため間違えて
乗務員扉から入ってしまってエンジンルーム通ったの思いだしたよ・・・
もう時効だから許してくれ・・・(;´Д`)
>173
藻前はTSE貫通型初期の両開きプラグドアの良さが分かってねえ。
177 :
名無し野電車区:03/06/27 00:08 ID:bah21UCd
>176花壇
(w 、漏れも萌えまくったよ、こんなんアリかよって
179 :
名無し野電車区:03/06/27 06:39 ID:9SxCJYiN
<174
NN183の150キロ運転には他にも遭遇者がいるようでつな。
キトのアーバンカラー萌え
181 :
名無し野電車区:03/06/27 18:23 ID:aHSc+8tw
キハ181(σ・∀・)σゲッツ!!
182 :
名無し野電車区:03/06/27 18:49 ID:eVOgwZQ9
これはなんの扉ですか?
200306271848_181.pg
183 :
名無し野電車区:03/06/27 18:51 ID:eVOgwZQ9
184 :
名無し野電車区:03/06/28 09:39 ID:3dd3aIXT
でも日本の鉄道車両用エンジンてさ、何でこんなに長い間しょぼかったのかな?
船舶や自動車用ならかなーりいい線いってるのに。前の方に出てたけど、183系
500番台登場まで181系を上回る車両が出てこなかったのって何でかな?20
年間にわたる足踏み状態っていうのは一つ二つの理由じゃ説明付かないような。
>20年間にわたる足踏み状態っていうのは一つ二つの理由じゃ説明付かないような。
『 国 鉄 だ っ た か ら 』
この一言であらかた納得できるような気がします。Ex.東独のトラバント
煽りでも何でもないのですが...
>>184 キハ181系の次の特急車はガスタービン化の計画で人材も予算も配分されたからさ。
要するにディーゼルの開発は長い間空白に近かったのさ。
いなばの181って鳥取所属?
188 :
名無し野電車区:03/06/28 14:35 ID:98ypT0lC
190 :
名無し野電車区:03/06/28 15:02 ID:3kN23GqG
米トリ
栗トリ
193 :
名無し野電車区:03/06/28 19:40 ID:2H2nUrHy
>>184 DML30HSは究極のディーゼルエンジンと呼ばれていました。ディーゼルエンジン
の極限の性能を持つエンジンと考えられていたんですね。だからその後
エンジン開発が停滞してしまったんだと思います。実際にはまだ
性能向上の余地は残されていたんですけど。
>>193 それが約20年の空白を得て、DML30HSJ〜DML30HZでほぼ完成されたというところですか。
NN183は在来183と同じ変直2段の変速機なのが痛いですね、あれが187や283並みのミッションを装備していればもっと強烈な走りをしていただろう・・・
>>195 すげ〜・・・
NNは130km/h対策で減速比も変えられているというのに…ハァハァ♪
今からでもいいから183-500以降の車両の変速機交換(500番台はNN化)やらんかな(^^;
キハ54-500も足回り・変速機交換始まったことだし。
漏れはエンジン音・スタイルはキハ181が一番だが、現状フルパワーかけた走りがほとんど見られないのは寂しいです・・・
NN北斗に乗ったときはエンジンパワーを使っている!といった走りで乗ってて清々しかったでつ〜♪
197 :
名無し野電車区:03/06/29 00:09 ID:aPE5lEm4
>>194 つうか
キハ181は変直1段ずつだから、今風のミッションを積めばアレだ罠。
198 :
名無し野電車区:03/06/29 07:39 ID:CI65zi7c
>>196 回復運転をみてみることをお勧めします。NN183の「神話」でもりあがっとります。
NNの運転士の談話「150キロくらいはすぐ出ちゃうんですよ」
200 :
名無し野電車区:03/06/29 12:41 ID:70muk+oA
>>194 DML30は排気量から考えると1000PSくらい出てもいいんじゃないかと。
ここまでいくと機関車のエンジンみたいですが。660PSではまだもの足りない
でつ。
201 :
名無し野電車区:03/06/29 15:19 ID:Qejz2hme
12気筒3リッターで直噴、今時の電子制御が特盛のエンジンだと1000psの世界ですか…。
でも敢えて予燃式でおまけに直変1段ずつの変速機積んでる熱いヤツに萌えたいでつ。。。
機関車DF200のエンジンに匹敵する平均有効圧を実現できれば、
DML30は1100psという化け物になります。でも、壊れそう・・・
30リッターというとトラクタ用でV10600psってのがあった。
NAなので比較にはならないが。
RB26エンジン積めばよろし。
205 :
名無し野電車区:03/06/29 18:34 ID:CI65zi7c
回復運転でNNに続いてN183の伝説が明らかになったようでつ。これみると
やはり国鉄最強はN183ではないでしょうか?151殿みてますか?しかし国鉄
最強を期待してN183に乗ってみるとまるで走りは熱くなく、優雅そのもので
がっかりしてしまうという諸刃の剣。やはり素人は181系がよかったと思うのだ。
>>204 たかだか40kgmくらいのトルクじゃ話にならん。
>>205 アツアツがお好きなら、NやNNも含めて183系はちょっとヌルイ鴨な・・・
MAX130km/h安定走行という点ではNN183が、一応最強かと思うのだが・・・
181系苦闘の歴史には大いに萌える。心情的には181系だ罠。
キハ187(ボソ
>>208 しかも280psしかないし燃費悪いし。
自動車用で気動車に流用出来るのがあるとしたらトラック用の直6タボ
ぐらいだろうな。(V型は床下に収まりにくいだろうし)
211 :
名無し野電車区:03/06/29 21:35 ID:1Zo/oGQZ
>>207 181も平坦線で高速走行の用途だったらもっと安定したんではないかと。
最高速度が120km/hに抑えられたのは当時の社会状況とブレーキ性能のせいでしょう。
その辺の手当がつけば130km/hは問題無いと思われ。
(というか、実際はがんがん130km/hオーバーをやっていたフシもあり)
それよりも自然冷却ラジエータ、変直切替が85km/hオーバーという高速仕様車を
強力行で延々6,70km/hという最悪の条件の山岳路線に突っ込んだのが問題かと。
山岳特急を指向するなら最高速度は抑えても中速域で最適な条件となるような
セッティングにしといた方が良かった気がするんだが。
212 :
名無し野電車区:03/06/29 21:38 ID:NLJL1okM
昭和43年の気動車と平成の気動車を同列に比較するのもねえ。
それでも比較したくなるほど181は熱い気動車ということだが。
NやNNもある意味では悲哀が漂ってるな。
振子の後塵を拝して走る日々はかわいそう。
213 :
おおっ:03/06/29 21:47 ID:NLJL1okM
>>211 御意。
漏れは130オーバーは知らないが、メーター振り切りは目撃した。
あまりのことで興奮して助手席側のタコグラフ確認するのを忘れた!
あれなら140までメーターあるのではっきりしたのだが。
183にはタコグラフついてんかなあ?
ついてんなら回復運転スレの投稿が本当ならウテシは大目玉食らったはずだが。
>>212 かわいそうって事は無いと思うけど。
むしろ性能を思う存分発揮してる使い方だからね、いいんじゃない。
>>212 >振子の後塵を拝して走る日々はかわいそう。
ところが案外そうでもないんだ。
振り子よりも乗り心地は確かにマタ〜リしているんで、鉄ヲタ以外の客には
結構評判いいんだ。揺れないってね。振り子嫌いの客が好んで乗ってる。
線形の比較的マシな函館方面では、振り子との所要時間差も僅か数%程度、
結構しあわせな使われ方してると思うぞ、当地では。
216 :
おおっ:03/06/29 22:51 ID:NLJL1okM
なるほど、そうなのか。
漏れは181が381にいびられた姿を重ねてしまった。
線形がぜんぜん違うから事情もかなり違うってことになるね。
納得。
しかし、それなら181がかわいそう。
北海道に昭和50年ころ投入されてたら花道もあったろうに。
>>216 欲しかったぞ。80はボロボロだったし、本州よりスピードも遅かったし。
お下がりでいいから、181が来ないかと心待ちにしていたのだが・・・・・
>>199 回復運転スレってほとんど見たことがないけど熱い話が満載でおもしろいでつね♪
キハ181も「はくと」に使われていた頃はまだまだがんばっていたと思われ。
今の「はまかぜ」だとちょっとセーブしている感じがしました。
219 :
名無し野電車区:03/06/30 00:35 ID:z7bMLAZZ
>>217 いや、80の方が北海道らしくて良かったよ。
ユターリとした台車がマジに萎えた。
13両の時代の80は良かった。
>>216-217 問題は冬だな
キハ82も485-1500も冬はトラブル頻発だったからなぁ
>>220 ま、あの折戸じゃ、
冬季は扉が開かなくなるだろうねw
222 :
名無し野電車区:03/06/30 05:49 ID:C5E/2RqW
そういえば渡道した14系は引戸に改造されてたよね。
223 :
名無し野電車区:03/06/30 07:01 ID:/3QvQc0G
>>215 ほう、一般客の間でも非振り子車敬遠のひとがやはりいましたか。まあ、行き帰りにNNとFRICOで
札幌〜函館乗り比べれば否応なくわかるとは思うが。
>>212 NNとFRICOの場合、エンジン出力そのものは同じですから、振り子機能を発揮しないところでは同
じようなもんです。変速機や1エンジンと2エンジンという違いもありますが。
>>216 北海道に181がきてたらどんなダイヤが組まれたか想像するのもたのしい。耐寒耐雪化で3トンく
らいの重量増は必要らすいですが、札幌〜函館ならあまり走りには影響しそうにないでつな。
224 :
223:03/06/30 07:05 ID:/3QvQc0G
連続レス
回復運転みた。N183もトップランナーとして燃えていたんだよなあ(実際の走りは熱くないでしょという
つっこみはしないで)。N183でのこの走りからするとNNで150キロくらいはマジ簡単に出てしまうと
いうのは激しく納得した。
>216
顔が181の坊主(183-100)のヘッドライトを移植してなんちゃって181
(w
乗り心地が一番よいと思われる気動車はキハ183-5200ではないかな?
近年はオフォ-ツク流氷号の常連でつが、札旭間で激走するときも車内はマタ-リでつ。
尤も、エンヂン構造・配置云々からして最早キハ183一族では無いとも言えるのだが。
>226
キハ183のリゾート車と一般車は併結可能。
現にノースレインボーの中間車が北斗運用に入ったり、
キハ183-1が代走でノースレインボー編成に入ったことがある。
228 :
名無し野電車区:03/06/30 23:20 ID:1gmvIFQz
>223
実際のところ、ブレーキ絡みの制約の方が大きそうなので案外大人しいダイヤかもね
ただ、何らかの事情(連絡船テケミ45分遅れ)でその遅れを被った時の181はそれこそ鬼神の如きを見せるだろうけど…
あぁ、想像するだけで萌える…(w
229 :
名無し野電車区:03/06/30 23:22 ID:YEd9lWhf
>228
なぜか直結段でキーン音を発しながら噴火湾沿いを駆け抜けていく食堂車込み11連の181系・・・・・
>>229 長万部〜静狩のストレートや千歳付近の高架橋をフルパワーで爆走・・・ハァハァ♪
だけど「北海」で山線に入ったらオーバーヒート頻発の罠・・・
>>228 でしょ! オイラはその181のクレージーな高速性能が欲しくて欲しくて、たまんなかったす・・・
232 :
_:03/06/30 23:39 ID:D216xSjX
233 :
名無し野電車区:03/06/30 23:43 ID:Vg2TOpGv
>>だけど「北海」で山線に入ったらオーバーヒート頻発の罠・・・
中央西線や板谷越えと比べたら楽勝楽勝。
234 :
:03/07/01 01:17 ID:QdG48p4J
擦れ違いだけど一応突っ込んどく。
>>223 >NNとFRICOの場合、エンジン出力そのものは同じですから、
281/283が冷房で使う分を考えれば中間車は同じぐらいだろうけど
編成で比較すると同じとは胃炎だろ。
235 :
名無し野電車区:03/07/01 11:54 ID:9vKymy0D
FRICOとNNなら馬力的には同じと見なして大異ないんじゃ?漏れもしろーとなんだが
FRICOの場合、CPやエアコンでエンジン出力の1割〜2割が減るよう。間をとって15%
くらいとして計算すればNNとおなじといっても間違いとはいえないような。(ところで
CPってなんの略?教えてクンでゴメソ)
236 :
名無し野電車区:03/07/01 14:46 ID:QIMt/r17
>>235 >CP
Air Compressor
空気圧縮機(いわゆるコンプレッサ)のことでつ。
237 :
名無し野電車区:03/07/01 18:36 ID:HwSWtLev
NN183は先頭車330馬力、中間車660馬力。
281、283は355馬力×2。281はクーラー使用時は出力が落ちるが、283
は出力が落ちなかったのではなかったかと。
238 :
名無し野電車区:03/07/01 18:50 ID:9vKymy0D
>>236 なるほど。サンクス。しかし、エアコンはわかるんだが、CPってそんなにエンジンにとって
負担を掛けるほどエネルギーを消耗するもんなのかな?
あと、さっき駅で見てきたんだが、NNとFRICOだと重量が結構違うようだな。基本7両編成で
比べると10トンくらいはNNが軽いみたいだね。先頭車で3トン、中間車で0.5トンくらい
違うようだ。車両側面の外側の連結器の近くに書いてあった。
補機軸側はクーラ、コンプレッサ、充電発電機、ポンプ、冷却ファンなど負荷が増えてまつ
240 :
234:03/07/01 19:40 ID:QdG48p4J
>>235-238 キハ183系の場合だと、実は電源エンジン1台で最大6両を賄える。
1両あたりだとせいぜい40ps程度しか消費しないってわけだ。
281/283が冷房に加えCPで電気を食うといっても
多く見積もって1両あたり70〜80ps程度(出力の約10%)だろう。
281/283の710psから70〜80psを引くと640〜630ps。(15%だと*0.85で603ps)
NNは6連だと550ps/両、5連だと528ps/両。
1両平均1d強?の差を踏まえても、同じ程度とは言えないだろ。
>>237 283も出力はガタ落ちだよ。
暖房やクーラーをすべて電化したために、それを動かす電力を供給する発電装置を
各走行用エンジンが背負わされた。その負荷は最大で60psとも80psとも言われている。
281ではエンジン1基あたりの補機負荷が最大60psという。
だから、281の補機駆動最大負荷時の走行出力は590ps/両。
NN183に割と多く見られる8両(6M2m)時の走行出力は578PS/両。
実は意外に差は小さい。
新世代気動車の走りは、多段ミッションの威力に負うところが大きい。
243 :
名無し野電車区:03/07/01 21:46 ID:oprwkGl0
ターボサウンドのサイトにある加速力曲線を見比べて見ると7〜8両編成で
100キロ超えたら281系もNNもほとんど差がないな。
恐るべきは181で、やはりほとんど差がない。
電源エンジン搭載、自然冷却装置付590馬力の威力だ。
だからもっと早く181を北海道に持ってきてくれりゃ良かったんだよ。
もっとも耐寒耐雪性能は???だが・・・・・・
245 :
名無し野電車区:03/07/01 21:52 ID:1VSXEjNy
折り戸でアウト。
14系みたいに改造しる!
247 :
名無し野電車区:03/07/01 22:05 ID:oprwkGl0
「つばさ」で豪雪地帯を走っていたので耐雪は大丈夫か。
耐寒はそれなりに対策が必要だ。
248 :
名無し野電車区:03/07/01 22:12 ID:CZOH5Lf/
いつから181は590PSになったんだ?500PSのはずだがパワーアップしたのか?
>>248 定格出力500ps/1600rpm 最大出力590ps/2000rpm 何も変わっとらん。
実際には、燃料噴射制御系のセッティングで、最大590psどころか、
620psぐらい出ていた話は有名。それでエンジンがいかれる181が
続出した時期もあったという。「局元の気動車181系」サイトを見よ。
>>247 豪雪地帯と言っても雪の質が北海道は違う。
それでもって183系は徹底した耐雪・耐寒対策を行っている。
電車なので参考にはならないが、485系がパウダースノーにやられて
使い物にならなかったのは北海道だけではないかな。
(本州の豪雪地帯はどこでも走るのに)
251 :
名無し野電車区:03/07/01 22:38 ID:Odqv0d74
>>247 北海道の場合屋根に積もった雪が凍結して、
181のキモである屋根上のラジエータが機能せずにエンジンブロー続発の可能性大。
252 :
名無し野電車区:03/07/01 22:44 ID:oprwkGl0
254 :
名無し野電車区:03/07/01 22:50 ID:j5zmVRrQ
>>254 181の渡道、難問山積だ罠。史実が証明してるか・・・(w
ラジエターに付着した雪が解けて、それがあっという間に凍結、
を繰り返し、氷塊or雪ダルマ状態に。それが走行中の振動等で
落下して窓直撃とか、後方のラジエターにHitしてあぼーんとか、
ろくな結果にならないだろね。あとオーバークールとかさ。
それに冬季だとレジンシュー使えないだろうから鋳鉄制輪子で最高速度
は100Km/Hに制限。あと基本のパウダースノー対策。
あと、回復運転とかで北海道の連中は信じられない使い方する可能性大
と危惧していたかもしれんw
>252
ネタかもしれないけど一応説明、
ラジエターは基本的に風が通っていないと冷却されません、で、普通はファンが
ついている(車のも走行中は止まってるでしょ)
キハ181はファンを回すエネルギー(5psくらいだっけ?)すら勿体無くて
「あの」屋根上ラジエターになったそうだ
で、氷がたまると、その氷が断熱材になってしまい熱がこもりオーバーヒート
の憂き目に合うと、
ま、北海道仕様は強制通気ラジエターになったでしょう、キハ66ばりにw
258 :
名無し野電車区:03/07/02 03:46 ID:g6AtKduw
>>242 NN183の補機負荷も考慮しないとダメでないかい?
>>257 スペースの問題だとも聞いたが。
ファンの駆動を節約出来ても、屋根上ラジエターだと重量増になって相殺されそうだけど。
259 :
名無し野電車区:03/07/02 09:46 ID:RkK37bJK
>>258 エンジン本体に付きもののダイナモとラジエターファンくらいのものだ。虫。
260 :
名無し野電車区:03/07/02 09:59 ID:Rh2HCQkJ
>>242 NNとFRICOを基本7両で(どちらも7両を基本と、製造時は考えてたらすい)
比較すると、どうでしょうか?なんかNNのほうが軽いから、ほとんど差は
なさそうには思いますが。
あと両端電源機関でくめるのは7両までじゃ?(だから7両が基本らすいです)
8両以上でも先頭車2両でまかなえるのなら、さらに中間車ばかりを増結すれば、
へたすればFRICOを上回りかねないんじゃ?すごい・・・。
261 :
名無し野電車区:03/07/02 11:50 ID:haVIaK3U
もしキハ181のエンジンが660psだったら
>>260 N183は先頭車2両で8両まで賄えるでショ?
1986-11登場時のおおぞら編成は基本8両で、
片方がキハ183-1500(宮殿エンヂン装備)、
反対がキハ183-500+キハ184だったから...
263 :
260:03/07/02 17:07 ID:Rh2HCQkJ
思うんだが、国内の在来線で130キロ程度の運転を前提とする限り、NNや
FRICOのレベル以上のエンジン出力は基本的には不要と言うことなんでしょうな。
187がNN・FRICOのレベルを一気に突破したようだが、これはエンジン出力に
余力を持たせることで、経済性を狙ったって解釈でいいのかな?
>263
コヒ261とか201とかもそうだけど、単に加速に振っただけじゃ?
201は速度種別A23と1両900馬力の化け物の割に最高速がやや物足りないし
ただ283だと発車時に絞り上げるような音なのが261だと割と余裕かまして
いるようには聞こえる
最もEC731なんて920KWで同等の走りが出来るんだからなんともかんとも
(ええ、最大で定格×1.7、馬力だと動輪周で2100ps相当だから当然でつよね…)
>>263>>264 ヒタスラ加速狙いでしょう。
平坦線で130km/hで均衡させるなら、1両当たり300psもあれば十分な筈。
加速余力が大きいと、登坂性能も良くなるし、回復運転にも有利。
極幻の気動車を読んできたが、燃料噴射量のバラツキで大幅に馬力が出過ぎてしまって
エンジンがイカレた181に、オーバークロックし過ぎで壊れたCPUを重ね合わせて
連想してもうた。しかし、620psとは化けモンだ罠・・・インタークーラ付けてみたい。
>>266 そこの181の音、極幻まで高音を強調してるのは何でだろ。
わざと?
>>267 サイトをよく読めばなんでそんな高音が出るか分かるだろ。
>>268 何で高音域を強調してるのかって事。
スペアナ見ながら再生してみ