1 :
◆C623/MARkE :
03/05/22 01:07 ID:mQypwlSw 前スレが吹っ飛んでしまったので、補機を連結して運転再開です。 蒸気機関車が1000両を割り込み、ダイヤ改正の度に ハラハラドキドキしたあの頃。 皆、本当に真剣に鉄ちゃんしてたよね。 古い話だとキリがないので、昭和47年くらいからって事で。 C62重連ニセコがなくなったのが46・10 布原、大畑が47・3 播但、羽越が47・10 このあたりからかな。
2 :
名無し野電車区 :03/05/22 01:10 ID:n7fsusuu
3 :
名無し野電車区 :03/05/22 01:29 ID:kiACEyqz
238 名前:名無し野電車区 :03/05/15 21:37 ID:xooVy7Gy
>>235 復活蒸気でも貨物はないですからね。
それにしても昭和50年の北海道の煙は尋常でなかったですね。
ファンサービスか機関助士のヤケクソ投炭か、
あのような濃厚な煙はそれ以前にはあまりなかったような気がします。
239 名前:名無し野電車区 :03/05/15 23:06 ID:YPhGtGn2
石北線で「大雪」によく乗った。宿代わりということもあったが、途中からC58牽引
になって、蒸気牽引の寝台車の雰囲気が好きだった。寝台から出て、通路から雪面に落ちる
煙の影をボーッと見ているのが好きでした。
240 名前:名無し野電車区 :03/05/15 23:22 ID:YPhGtGn2
昭和48年だったと思うが、山陰線で朝早く4時か5時台に益田から門司行きかなにかの普通列車に乗ったら
浜田までノンストップでD51*C57の重連だった。
夜明け前の真っ暗な中で、2台の蒸気機関車の、力行、絶気の汽笛が忘れられない
「ポーー ポッ ポッ」「ポーー ポッ ポッ」
241 名前:名無し野電車区 :03/05/15 23:23 ID:xomkFjRN
寝台車に乗れるのは金持ち
おれは貧乏な学生だったから北海道ワイドで夜行急行の座席車
幌内線 炭鉱事故がなければサヨナラ列車が運行できたろうに、かわいそうなことをした。
242 名前:239 :03/05/15 23:35 ID:YPhGtGn2
>>241 ウチは「マル職」(国鉄職員の家族割引)だったから、運賃が浮いた分寝台を使ってました。
けれども真冬でも旭川駅の待合で寝たりしてましたよ。富良野で寝ようとしたら普通のストーブ
で寒くて寝られなかった記憶が。
このスレのおかげで色々思い出します。最終の1年前に追分機関区で撮影させてもらった時に
給炭台から庫まで9600に乗せてもらいました。機関助士の人が「乗るか?」って言って
くれて遠慮なく乗せてもらいました
243 名前:名無し野電車区 :03/05/15 23:48 ID:xooVy7Gy
>>241 ユースに泊まる人さえ、金持ちのボンボンに見えました。
>>242 旭川は終夜営業で暖かく、弘済会も遅くまで開いていて、いつも
たくさんの同業者がいましたね。
ただ、宿泊者除けの為か、年とともに寝やすい長椅子が減り、寝にくい
プラスチックの5連セパレートタイプのものばかりになり、閉口したことを
思い出します。
244 名前:名無し野電車区 :03/05/16 07:48 ID:J+Zaj6O7
>>243 あと東室蘭でもエキネした。夏といえ北海道の夜は寒かった。新聞紙をかけて
寝たのを思い出す。
245 名前:_ :03/05/16 07:48 ID:AVKMJVsY
あぼーん
246 名前:名無し野電車区 :03/05/17 00:20 ID:DTglWlLh
九州は暖かいものと思って、冬休みに防寒せずに行ったら東京より寒かった。
駅にストーブがないから、暖まる場所がないんですよね。
その点北海道は駅に戻ればホカホカで、撮影後は憩いの時を過ごせた。
247 名前:名無し野電車区 :03/05/17 00:23 ID:P9sY+uul
新カヌ祭りがはじまりますた
248 名前:名無し野電車区 :03/05/17 00:45 ID:NBF5f8cP
>>242 1M?。
249 名前:名無し野電車区 :03/05/17 07:57 ID:OlRH8KRX
夏の北海道とはいえ、道東の朝晩はストーブが必要。
霧もよく発生し、日中でもセーターが必要なときもある。
厨房だった当時、夏の北海道を甘く見てしまった(W
250 名前:名無し野電車区 :03/05/17 07:58 ID:OlRH8KRX
あぼーん
251 名前:名無し野電車区 :03/05/17 23:47 ID:CQTcJEhA
学割証をもらうのに苦労した。
252 名前: :03/05/18 00:49 ID:2aFjbKdd
あぼーん
253 名前:名無し野電車区 :03/05/18 01:43 ID:dy6/YRxx
うちのじーちゃんの家が、室蘭本線・竹浦駅の裏の方にあったから、よく蒸気の引く客車乗りました。
私、子供だったけど、長ーい石炭貨物とか竹浦駅の改札の様子だとか覚えています(駅員が扉開いて「次の改札」「苫小牧方面行」っていう札めくって…)。
親子して構内勝手に渡って、側線停車中の貨物の連結部乗り越えて、じーちゃんの家行ったこともありました。
夕方来る室蘭行のキハ22がとてもかっこよく見えました。
竹浦に来る汽車は、家のルンペンストーブと同じ匂いするのだと思っていたので、キハ22に乗った時、急行みたいだなと思いました。
私の4〜5歳の時の記憶です。
254 名前:名無し野電車区 :03/05/18 07:32 ID:XK0bVAqN
室蘭本線・千歳線にはキハ17がいた。キハ22よりもこちらのイメージが強い。
バス窓そしてロングシートだ。カマの撮影の移動手段で使うとき、不思議とよく来たもんだ。
対する夕張線はキハ22オンリーだった。
255 名前:名無し野電車区 :03/05/18 09:42 ID:QfE3GF1m
1月に、行ったこともなくまともな地図もなしで、雪の中を金華から常紋まで早朝一人で歩いた、よくたどり着いたものだ
256 名前:名無し野電車区 :03/05/18 12:38 ID:E031popI
北海道ってまだメローイエロー販売中だっけ?
257 名前:名無し野電車区 :03/05/18 16:07 ID:XK0bVAqN
リボンナポリンは売ってるはず
258 名前:名無し野電車区 :03/05/18 17:44 ID:yQb0uEnR
>>253 なんかこう情景が浮かんでくる、いい話ですね。文章が素晴らしい。
竹浦駅、蒸気、貨物、キハ22、ルンペンストーブ。そしてじーちゃんの家。
宝石のような単語が散りばめられ、北原白秋の「思ひ出」を連想しました。
259 名前:名無し野電車区 :03/05/19 00:30 ID:e3oiwj2o ああ松尾ジンギスカンで腹一杯になった。 明日はどっちに逝こうかな。抜海か常紋か。 おっと北の誉とホタテの薫製を買っておかないと。 260 名前:名無し野電車区 :03/05/19 02:47 ID:IRsmWrpR いいお話ですな。しみじみ。 261 名前:名無し野電車区 :03/05/19 21:22 ID:ggGQESz9 紅葉山の駅前出て右奥入ったところのラーメン屋 醤油味を頼み東京をふと思い出す そうか もう20日も立つか 今日の宿である駅の跨線橋で周遊券の交換を交渉しなくては・・・ 10年後再訪問 ラーメン屋もなければ跨線橋もなかった・・・
262 名前:名無し野電車区 :03/05/19 22:52 ID:00sNjzO5 20日も滞在とはツワモノですねぇ。 私は自宅を出てから、帰るまで12日が最高でした。それでも4〜5日は まともな宿で寝ました。座席車で連続3夜すごした翌日、居眠りで行橋駅で おりるつもりが乗り越しました 今なら、連続2夜 寝台車でも体がもたないよ 263 名前:名無し野電車区 :03/05/20 00:15 ID:NqYA6Sz1 >261さんは20日で周遊券交換ですからねえ。もう10日くらい滞在していたかも しれませんね。 YHでは一週間ほどで帰る女子大生なんかが、交換してくれたようです。 自分は下車印をあつめていたので、期限内に帰りました。 【これで一応復元できたと思います。また素晴らしい思いで話をお願いします】
10 :
名無し野電車区 :03/05/22 02:29 ID:jeGObfWV
次位補機ってのがいいねぇ。 当時はプッシュプルなんて誤用はしていないでちゃんと後補機といっていたよね。 変則三重連なんて変な言い方もダイヤ情報の田川線の記事が最初だと思ったが。
11 :
山崎渉 :03/05/22 03:34 ID:qNS7GDY7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
13 :
名無し野電車区 :03/05/22 06:41 ID:ups3qQ4D
14 :
名無し野電車区 :03/05/22 07:28 ID:ups3qQ4D
復活 おめでとうございます。
16 :
名無し野電車区 :03/05/23 21:21 ID:YoNIt1DQ
私はもう半世紀ほど生きています。あの頃遠くまで蒸気を追いかけました 中学生ぐらいの時ならもっと近くでも撮れたのに その反省から、最近は近くのなんでもないものを撮っています 定年後に写真を見るのを楽しみに けれども、手軽に撮れるので写真がたまり過ぎて(今は値打ちも感じませんし) 困ります
17 :
奥中山真幸 :03/05/23 22:08 ID:kwUeGruz
>>16 当時のネガはどうしてますか?
引き伸ばさないとカビだらけになりそうな・・・。
18 :
名無し野電車区 :03/05/23 22:21 ID:rZKdUomH
おれは当時はほとんどモノクロ ネガはフジカラー販売のBOXに防カビ剤を入れて保存 引き伸ばしは最近ご無沙汰だな カマの火が落ちて、その旧型国電を撮ってた それも終わってしばらくは休止状態 やはき生きた煙が忘れられなく、大陸を訪問 今から20年前 その後とりつかれたように訪中の連続 フイルムはKR タッパーでしかり保存
19 :
誤字訂正します :03/05/23 22:23 ID:rZKdUomH
おれは当時はほとんどモノクロ ネガはフジカラー販売のBOXに防カビ剤を入れて保存 引き伸ばしは最近ご無沙汰だな カマの火が落ちて、その後旧型国電を撮ってた それも終わってしばらくは休止状態 やはり生きたカマが忘れられなく、大陸を訪問 今から20年前 その後とりつかれたように訪中の連続 フイルムはKR タッパーでしかり保存
C57の引く旧型客車急行。できれば、もう一度乗りたい。幼い頃中央西線で 乗ったのが最後だったなぁ。C57の汽笛を聞きながらスハ43にゆられる・・。 何でJRは、C57に旧客引かせないんだろう!!それこそ本当に生涯ともに 過ごしたパートナーなのに・・・。旧客を潰してしまった西はともかく、東では C57だけ旧客を引いてない。
21 :
16 :03/05/23 22:38 ID:slS+MLSu
当時のネガは結構カビが付いているのがありますよ。たった1コマしかない上山田線のD60の客レ のネガに相当ついていて・・・(涙) 相当量のネガ、ポジがありましたが、大半スキャナーで取り込んでます。圧縮もかけずにビットマップ で大事にCD−Rに保存してます(これとていつまで持つか) 色々なフィルムを使いましたが、経年変化の少ないのはモノクロネガ、ポジ(特にコダクローム)、カラーネガ の順番のような気がします
22 :
名無し野電車区 :03/05/23 22:51 ID:Lz3jmR0c
23 :
奥中山真幸 :03/05/23 23:38 ID:Z+5mSf6+
C57の牽く中央西線の急行? 随分昔の話でしょうね。 寡聞にして知りませんが、もしかしてD50かD51の間違いでは?
>>23 ううん何しろ幼い頃だったからなぁ。でも名古屋口に、C57いたよ。
少なくともS40年代は。名古屋駅でC57の客レの前で撮った写真残ってるから。
25 :
奥中山真幸 :03/05/24 01:45 ID:O+ES0nTT
>>24 名古屋口のC57だったら関西本線、紀勢線、参宮線の可能性が高い。急行なら、「大和・伊勢」でしょうか。
>>23-25 できれば
>>1 にあるとおり、
>古い話だとキリがないので、昭和47年くらいからって事で
おながいしまつ。
27 :
名無し野電車区 :03/05/24 14:41 ID:2qBck9pY
吉都線京町駅で朝の都城行きの汽車を待っていたとき、吉松方向から来る汽車の 灰色の煙、汽笛、汽笛吹鳴の時の白い蒸気。霧島の山をバックに切り通しを 駆けてきたC57の姿が、私の一番の思い出です。 カマはC57154でした。
28 :
名無し野電車区 :03/05/25 18:12 ID:UMh5wK63
給炭
あげ 話にキリが無いほうが良さそうだね。(w
30 :
名無し野電車区 :03/05/27 01:23 ID:OOMuSSSZ
スレにはあんまり関係ないんだけど、ペンタックスSP使ってた方はおりますか。
当時友人たちが結構使っていて、一緒によく撮影に逝った。
で、あのカメラ、ミラーアップはついてないんだけど、シャッターボタンを
軽く指ではじくとミラーアップするんですよね。
三脚にセットしたヤシを、ピンとはじく。その後ファインダーを覗いた友人は
画面が真っ暗でビクーリするといういたずら。
>>27 吉都線はC55、C57、D51が楽しめた穴場でしたね。C57154はプレーンな門デフ機で
私も好きなカマでした。
31 :
名無し野電車区 :03/05/27 07:18 ID:tq15Fv0y
スクリューマウントか・・・おれはキャノンだけど 友人にいたな レンズをまわしてレンズ交換 タマがでかいとボディを回す なつかしいね
32 :
名無し野電車区 :03/05/28 11:45 ID:lm63SCCF
スクリューマウントは、交換に時間がかかるので、キャノンやミノルタを持っている 人には嫉妬していました。で、オリンパスがOMシリーズを出したときには、ダッシュ で買いました。
33 :
山崎渉 :03/05/28 11:57 ID:O6sD5HGW
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
34 :
名無し野電車区 :03/05/28 13:44 ID:kk4seMmQ
>>32 ダッシュで買われたという事は「M-1」ですか?
昭和47年でしたね。スレタイにぴったりの名機ですね。
あさひ SP、SL オリンパス PEN−F キャノン F−1、FT、FTb ニコン F,ニコマート ミノルタ SRT マミヤ C3 などなど
36 :
名無し野電車区 :03/05/28 23:12 ID:LSoMqqeu
あーそういえば、蒸気機関車を撮るために買った、SRT−101が今も押入れの アルミのハコに入っているよ。レンズにカビが出て使えないけどね。なつかしいなぁ
37 :
名無し野電車区 :03/05/29 07:53 ID:6Ip2+bLx
あと定番として スリックの三脚、重連プレート フィルム ネオパンSS リュック ポリ容器の水筒 北海道ワイド周遊券
38 :
名無し野電車区 :03/05/30 21:29 ID:wRUpXPd4
それからSLダイヤ情報(47年以降ね)
39 :
C57 ◆144kPzniVo :03/05/30 21:57 ID:ZJnc1Gje
朝 パンとよつば牛乳 昼 抜き 夜 パンとよつば牛乳
40 :
奥中山真幸 :03/05/30 22:47 ID:1pQCKBX2
朝 抜き 昼 抜き 夜 盛岡駅のホームで立ち食いそば、直後駅前食堂で親子丼大盛り 飢えという言葉を実感しました、初めての龍が森。
41 :
C57 ◆144kPzniVo :03/05/30 23:05 ID:zal8Cuzi
当時は、何でもいいから食らべれただけでも幸せだったと思う。 今みたいにコンビニなどないからある程度の集落じゃないと何でも屋さんがなかった。 見つかっても賞味期限切れのパンかカビが今にでも生えてきそうなものを買い求めるしかなかった。 パンばかりだと飽きてしまうので、ときどきソーセージを買った。これがうまいんだな。 ついでにポリ容器に水を入れさせていただいた。 たしかに飢えというものを知ったが、それも一種の快感で、いい写真を撮るための通行手形だと思っていた。
42 :
弥生セソセイ ◆C623/MARkE :03/05/30 23:15 ID:UCBAcovl
札幌で駅弁を二つ買って夜行大雪の自由席に乗り込む。 遠軽でひとつ食べて朝食。 常紋でひとつ食べて昼食。 北見でカップヌードル食べて夕食。 贅沢だったのかしらん?
43 :
奥中山真幸 :03/05/30 23:26 ID:1pQCKBX2
S47で駅弁×2+カップヌードルは贅沢過ぎる。 というより、カップヌードルって、あったんですか? そう言えば、日清○○の元会長がNK「オイラの履歴書」で浅間山荘事件にカップヌードルを寄付したと書いていたが、これがS47前後じゃなかったか?
44 :
名無し野電車区 :03/05/30 23:26 ID:2DKzi963
46 :
奥中山真幸 :03/05/30 23:34 ID:1pQCKBX2
S50
47 :
奥中山真幸 :03/05/30 23:37 ID:1pQCKBX2
46はカキコ途中でした。シツレイ S50ですか、納得。 そろそろカマの話題に戻しませんか?カメラや食い物だけじゃどうかなと。
48 :
C57 ◆144kPzniVo :03/05/30 23:37 ID:zal8Cuzi
追分の駅前の食堂を思い出すな 駅を出て、左側に2軒あったと思う 金ないから玉子丼を注文した 手前の店の方がおいしかった
49 :
C57 ◆144kPzniVo :03/05/30 23:47 ID:zal8Cuzi
昭和50年だと紅葉山の早朝の2本がD51の重連だったのが印象に残っている。 夏とは言え、最初の1本目はまだ夜明け前。駅でバルブに近い撮影。 2本目は石勝線のクロスのところで狙った。 D514が前補機で来るとラッキーだった。
50 :
名無し野電車区 :03/05/31 09:54 ID:Nnx04KNF
>>49 夕張線というか追分のカマは、ギースルが特徴ですね。D514いいですね。
51 :
片町線のC11 :03/06/01 03:41 ID:ocw94n8U
ねえねえ。なんで長野工場に全検で入場した蒸機、型式入りプレートがはずされて つまんないのに替えられてたんでしょう? あんなことしても金の無駄だったはずで、 今にして思えばあれは、長野工場の誰か(きっとエライやつ)が貴重な型式入り プレートをコレクションしてたのではないか?、、、 いまごろ、ほんとに今晩、 急に思い出して、腹が立ってきたのですが。
52 :
名無し野電車区 :03/06/01 04:23 ID:/vrWhezC
>>52 すごい!!地元ですか。追分はたまに旅館に泊まったけれど、
なんて屋号だったかな「岩手屋」さんだったかな。
あの頃六価クロム公害騒動があって、追分の構内にやけに地面が
黄色いところがあって「これはヒョっとして・・」なんて思った事を思い出します。
54 :
286 :03/06/01 06:03 ID:NXIW/aOr
次位補機・・・・・自慰勃起.....(寒ぶ〜
>>51 鋳物職場の連中が云々かんぬん・・・・なんちゅう話を聞いたことがあるなぁ。
長野ではなくて、別の工場の話ですが。
56 :
名無し野電車区 :03/06/01 10:24 ID:ArZsThRu
>>55 国鉄ならありそうな話ですね
で、古いプレートは単純に溶かされてたりして
57 :
名無し野電車区 :03/06/02 01:48 ID:YJCn1Qwx
>>53 生まれは岩見沢なのですが、父の仕事の関係で数年間追分で暮らしてました。
追分の街は道路の拡幅工事があって、蒸機時代の建物はほとんど残ってません。
町に一軒ある電気店のご主人が、蒸機がブームの頃生録に使う乾電池が飛ぶように売れたとおっしゃっていました。
そういえば昔は機関区構内に野生大麻が生えていたそうですよ。
構内の草刈りをして枯草を燃やすと、ヤバイ事になったとか。
>>57 >構内の草刈りをして枯草を燃やすと、ヤバイ事になったとか。
ぶひゃひゃひゃひゃ!
こんな状態ですな?
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ΛΛ ΛΛ
(゚∀゚,,) (,,゚∀゚)
((⊂| ⊃)) / つ つ))
⊂ )〜 Ξ 〜 /⊃
∪ ∪
>>57 そういや函館本線にはそのものズバリな「大麻」駅があるな。
61 :
名無し野電車区 :03/06/03 01:03 ID:Miavn7Fc
>>60 IDが電車みたいだ。
>>57 岩見沢の駅も萌えちゃったんでしたっけ。
何年か前に栗丘〜栗山を通ったら、単線になっているし、オーバークロスの
道路もあって、時の移り変わりの早さにビクーリしました。
62 :
名無し野電車区 :03/06/03 20:03 ID:YMfqwXd5
>>61 しかも安物電車!
>>62 駅寝かぁ。ようやるねぇ。
最近は夜行列車も減ったから、ターミナル駅は軒並み深夜閉鎖で、
こういう人たちは大変でしょうな。
64 :
奥中山真幸 :03/06/04 00:50 ID:+8eE0u8X
カマの話がサッパリ出てきませんな・・・。
65 :
名無し野電車区 :03/06/04 01:15 ID:9/Q8gDZU
>>64 貴方自身はカマの話題提供されないのですか?
本蒸気スレでも同様な事、あちらの人達からも何度か指摘されてましたよね?
[No.1496]</A> 普通じゃない</U><!--Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC),cr1-196-099.seaple.ne.jp,219.112.196.99--> 投稿者:<U>通りすがり</U> [No.1495]</A> 梅雨</U><!--Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC),cr1-196-099.seaple.ne.jp,219.112.196.99--> 投稿者:
67 :
C57 ◆144kPzniVo :03/06/04 09:14 ID:Ir/HJTio
現役カマ時代は駅寝は何の心配もすることなく平気でしたが、 今はちょっと勇気いりますね。 以前 沼津で駅寝したとき、そっち系の人に蹴りを入れられました。 それ以来、ビジネスホテルか車です。 みなさん方は只見、北上はどうしますか?
68 :
名無し野電車区 :03/06/04 13:06 ID:dFAYXrZU
>>65 自分から話題を提供することがほとんどない
自分を蒸気撮り鉄の元締めだと思い込んでるくせに指摘されると否定する
自分の思い込みがすべてで、それに反する理論や事実はシカト、もしくは火病
自分好みの話題が出てこない時は不満だけブチまけて、自分から状況を変えようとしない
IDの仕組みどころかにちゃんねるの仕組みそのものが分かってない
これが奥中山五原則だから仕方ないと想われ。
C11まんせー
70 :
名無し野電車区 :03/06/05 22:19 ID:1yLqvJMn
また 水が差されましたね・・・ 楽しく行きましょう 北上試運転と只見に抱き合わせで行くつもりです でも梅雨が心配 もつかな・・・
71 :
名無し野電車区 :03/06/05 23:44 ID:Qo0qoKMK
今日の試運転は晴れて良かったかもしれませんね。 気温が上がりすぎて、煙の色はわかりませんが。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!) ●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない)) ●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない) ●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い) ●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合)) ●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗) ●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない) ●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾) ●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命) ●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから) ●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿) ●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
74 :
奥中山真幸 :03/06/07 20:54 ID:6s2lmNjc
カマの話に戻しませんか?
75 :
名無し野電車区 :03/06/07 23:39 ID:qJJ6h9TQ
ウチの風呂のカマは薪でたいてました 中学の頃、蒸気機関車の機関助士のつもりでガンガン焚きました。煙突から炎が出るくらいに
76 :
名無し野電車区 :03/06/08 01:02 ID:E7ZIU9r6
>>75 俺もやったよ!。
祖父の家の風呂が石炭焚きで、調子こいて石炭入れすぎてお湯を沸騰させた。
77 :
名無し野電車区 :03/06/08 01:19 ID:RJXu4ARw
ガキの頃、自宅の風呂が石炭だった。庭に石炭置き場もあった。 新聞紙とマキで火をつけて、投炭する。楽しかったなあ。
78 :
名無し野電車区 :03/06/08 02:04 ID:jHQonCPg
>>74 >68 を ち ゃ ん と 読 み ま し た か ?
79 :
C57 ◆144kPzniVo :03/06/08 07:54 ID:+F8x36IE
10日、11日に只見に行く予定です。 来年度以降の本格運転に備えて復活候補のカマが内定したらしいとのことですが、 実際資金面で厳しい展開が予想されます。 現時点では可能性は低いと思いますが、ファンのみなさんの地元への還元(宿泊、お土産買・・・)など で側面から応援して、実現への可能性を高めてほしいものです。 中国もSARSがピークを過ぎたようなので、そろそろ冬に向けてのスケジュール調整に入ろうかなと思っています。
81 :
名無し野電車区 :03/06/08 09:18 ID:cqoUY0Oa
>>79 資金不足っていうなら1万円/年くらいで会員を集めたらいいのになぁ、俺はそんくらい
なら出すよ。たとえ一度も行けなくても(そんな会が各地に出来たら、何箇所にも払え
ないけど)けど1万人も会員集まらないのかな、1万人集めても1億円だからなぁ
昨日ノロッコSL連結を見物に逝って思ったこと 撮り鉄のマナーを改善しなきゃいつ運行中止になってもおかしくない、 ガキンチョ(見物してた)がいつ飛び出してもおかしくない道 80ですっとばすんじゃねー にしても結果的に補機になったDE10のウテシのやさぐれた顔が印象的だった(w
83 :
名無し野電車区 :03/06/09 22:07 ID:0hyPhpap
>>82 最近そういう話ばかり聞くので、いささか出かけるのも億劫になります。
夜行や普通が減って、列車で撮りに行きにくいのも原因なんでしょうかね。
84 :
奥中山真幸 :03/06/11 00:59 ID:6anWZwJD
>>78 遅レス失礼。
もちろん読んでます。第5項は仰るとおりです。それ以外はコメントの価値なし。
で、せっかくの「最後の三年」ですから、自分で話題を振ってみます。
ここにしても、C62にしても、本家にしても、北海道に比べて九州地方の話題があまりに少ないと感じます。
古くは田原坂のC59、終焉間近でも大畑・立野・青井岳・冷水・霧島・・・
語るべきカマの光景が豊富にあると思います。
アンマシ下がっているので投炭給水兼用のageです。
>>84 >語るべきカマの光景が豊富にあると思います。
だったらさっさと語れよ。
86 :
名無し野電車区 :03/06/11 18:51 ID:W8RpcIQQ
>>83 只見も首都圏からJRで行こうとすると、前日に会津若松入りしてホテルに
泊るしかないもんね。バスも含めた公共交通機関でとなると、
浜松町-(東北急行バス)-郡山-(1221Mまたは2221M)-会津若松-(425D)-
池袋-(西武バス)-関越小出-(徒歩)-小出-(426D)-
などという酔狂な手段しかないので無理ぽ。
>>85 荒らしは無視無視。
>>81 C62の鉄文協がコケたことを考えると、そう大してカネは集まらないのかも。
でもやらないよりはマシかもね。
しかし福島はいいな〜。年がら年中煙が立ち上っていて。
首都圏からのお客を考えると、本州で常時運行出来る北限ってあの辺なのかな?
88 :
奥中山真幸 :03/06/11 23:02 ID:tX31piGN
どっから語りましょうかね? ここのスレタイに相応しいのはS47以降、であれば九州の白眉は大畑でしょう。 ループ外側で待っていると、人吉を出た列車が二条の煙を吐きながら右に左に車体をくねらせ、 足元の隧道(名前忘却)に突っ込む。大畑停車、しばし訪れる静寂・・・やがて長汽笛二声、発車!! カメラの向きを変え、大畑を発車してループを登る列車を迎え撃つ準備。 遠くにはうっすらと雪を頂いた山々。 九州のカマはきれいで、区名札は砲金製、そんなことに気付いたのは後からのことだが、黒光りしたD51+・・・後D51を連射。 モードラなんぞ夢のまた夢、ハンドラとでも言うべきか。 ループ線の案内板を登ってゆく列車の後追いを半逆で仕留めると、しばらくは列車の姿は見えない。 数分後、大野の築堤を登る列車を真横から眺めて再度連射。 その後も煙は延々と見えるが、もう写真にはならない。煙が見えなくなるまで見送って、さあ、明日はどこへ行こうか?
89 :
奥中山真幸 :03/06/11 23:06 ID:tX31piGN
大野の大俯瞰や矢岳-真幸縦走もやりましたが、実は碌な作品がない。 後日再訪を期しましたが、かなわぬ夢となり果て・・・後悔してます。 九州の最高の撮影地と今でも思っています。 駄文失礼。
>>81 大井川のC11190復活支援が約1600万円集まったそうだ。
多いとみるか少ないとみるかだが、「またC11かよ」にしてはよく集まった方だと思う。
>>90 ちなみにC62 3の本線復帰にかかる全検費用は約1億円・・・
スレ違いスマソ。
92 :
名無し野電車区 :03/06/12 21:32 ID:9iOOJOsM
蒸機全廃の頃、21世紀にはC11の動態機が6両もあるとは予想すらできなかったな〜。
93 :
名無し野電車区 :03/06/12 21:44 ID:dqVDAAYa
C11244が仲間入りすれば7台になる (来年以降)
94 :
名無し野電車区 :03/06/12 21:59 ID:PXN15WPP
>>92-93 北海道に2両、大井川に2両、真岡に1両。
あとは何処だ?!
95 :
名無し野電車区 :03/06/12 23:26 ID:5DKLXEMq
大井川3輛でないの?。
96 :
93 :03/06/12 23:36 ID:TMMPj/E6
C11171、207 (JR北) C11325 (真岡) C11227、312、190 (大井川) 来年以降 C11244 (JR東)
97 :
名無し野電車区 :03/06/13 00:16 ID:yWT5GGlF
>>96 こんなにいるのですか。ちょっとびっくりです。
171、312、244は現役当時撮った事がありますね。
98 :
名無し野電車区 :03/06/13 01:23 ID:Bywg2l3q
同じかたちのC11はつまらないので、どうせなら254みたいな門デフ機とかがいいな。
>91 ボイラー控も折れているっていう噂だし、でも1億で済む(多分2億逝くでしょうが) なら企業ベースでどっかやるとこないかね、ハドソンが形態ちゃくめろでうまく逝ったら あるいは…(無い無い) で、どうせ復活させるなら苗穂のD51も2年遅れくらいでフカーツさせて大型重連を是非 実現してホスイ(でも年の半分は出稼ぎに逝ってそう、ま、それも善)
100 :
名無し野電車区 :03/06/13 14:27 ID:a2PoaW3a
然しスハフ44をあぼーんしてしまったJRコヒ・・・ もしフカーツさせるとしても牽かせる客車が無いのも悲しい 14系すずらん編成だったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>100 旧客あぼーんが返す返す悔やまれるよな。
小樽とか幌内近辺に残しているのを整備・・・・する訳無いし。
>100 ま、そこは北斗星リニューアルで浮くであろう24系で妥協ということで …イロイロ妄想はいっとんなw C62なら金帯の24系でも様になるでしょ
103 :
名無し野電車区 :03/06/14 00:12 ID:JIurcl41
フラノEXPを客車として使え
104 :
名無し野電車区 :03/06/14 01:58 ID:W3dBQuPW
北斗星そのものをC62列車にしてしまえば良い。 北海道の看板として、そういうところへ金を出すべきだ。
105 :
名無し野電車区 :03/06/14 02:08 ID:V9JK3um4
>>104 「北斗星」は重連じゃないと・・・キツイのでは?
106 :
名無し野電車区 :03/06/14 02:20 ID:/X0j/426
>>104-105 トワイライトの方がいい。ピンクのヘッドマークはC62に似合いそうだ。
函館〜長万部はDD51単機でがんがってもらい、長万部〜札幌は山線経由
でC62+DD51!
107 :
名無し野電車区 :03/06/14 02:27 ID:W3dBQuPW
5〜6両フカーツさせるのだよ。ついでに炭鉱も再開して石炭を供給する。 そういうインフラごと観光資源にするのだ。 列車そのものの収支うんぬんを問うても、意味はない。
108 :
名無し野電車区 :03/06/14 02:34 ID:JRPb0zST
>>106 長万部で2編成に分割して、基本編成は室蘭本線経由で札幌へ直行(DL牽
引)、付属編成(5〜6両)は山線経由でC62牽引なんてのも面白いかも。
>>107 稼動している炭鉱が観光資源になるかよ。坑道に観光客の見学コースでも作るつもりか?
日本の石炭輸入量ぐらい調べてから書いた方がいいぞ。一般炭・原料炭・無煙炭の
合計で年間1億5000万トン以上入ってるんだよ。廃坑を再開するのと、既存の
輸入ルートの契約量をチョイ増量するのと、どちらが安くつくか考えて味噌。
>>109 わかりきった事を一々書きなさるな。本来無用な事をやるなら、ある程度の計画と
規模をもってヤレと言ってるの。
>>98 以降は夢の話をしているのだから、マジレスしても仕方がないが。
昔話に戻しましょう。
111 :
名無し野電車区 :03/06/14 08:16 ID:6ycPDpc8
112 :
名無し野電車区 :03/06/14 10:02 ID:f9bJqsC9
会津行った人いない?
>100 今更だけどC11用に買った?編成はダメ?交通記念館から拾ってくる? >109 つか、価格競争力が皆無だから国内坑内堀り石炭は全滅したわけで
114 :
113 :03/06/14 23:07 ID:I0qvuWzy
途中でおくっちまったいw 石炭坑内掘りふかーつ、観光通路混みはそれなりにいいアイデアと思うよ、さすがにコスト馬鹿高、危険率無限大に近いけど ま、冬の排雪が観光資源になる時代でつから
115 :
名無し野電車区 :03/06/16 04:39 ID:FHlR/7BB
昔の蒸機のHPを色々見てたら朝になっちまった。
鉄文協がC62を動かしていた頃、 彼らは北斗星C62牽引計画を画策していたらしいぞ。 でも問題ありまくりで中止のやむなきになったんだとか。
117 :
名無し野電車区 :03/06/17 01:05 ID:pRlr+aW2
>>115 ときどき「何故オレの写真が?」と思う事がありますね。
当時並んで撮っていたのですね。
118 :
名無し野電車区 :03/06/17 01:10 ID:w/3CrmlA
C62と最後の三年がもうごっちゃです。 C623は他に函館〜赤井川や岩見沢〜追分での運転、晴海での展示運転がJRにより計画されてましたよ。
119 :
名無し野電車区 :03/06/17 12:57 ID:j+YGVxnd
15年前のオリエントエクスプレスもDD51じゃなくてC62 3で牽いてくれたら萌えだったのに… でも定数的に無理か。空転しまくりだろうな・・・
120 :
名無し野電車区 :03/06/18 18:25 ID:cU9Xe0vu
蒸機のなくなった昭和51年は虚しかったな。 かわりにDF50やモハ52なんかを撮ってはみたが、 全く撮影時の充実感がないのに驚いた。
121 :
名無し野電車区 :03/06/19 04:16 ID:xe30v5Ge
122 :
名無し野電車区 :03/06/19 05:11 ID:qJfSo09r
自慰
>121 そりゃ束からD51借りてきてC62と重連なんか組んだら激萌え、 沿線ヲタで埋め尽くされただろうけど(w dd51重連は速度を稼ぐためのものでしょ、単機でも牽引は可能かと、運転停車激発だろうけどw
124 :
名無し野電車区 :03/06/20 02:10 ID:LJvw+ANp
>>123 C62は終戦後の買出し列車17〜8両編成なんてのを単機で牽いてましたが何か?
125 :
名無し野電車区 :03/06/20 21:40 ID:rLwcNi72
>>124 路線によるでしょ。動輪上重量だけで考えるならC62だって800t以上引き出し
できるでしょう。でもって平坦でカーブが少なく低速なら走りつづけることもできる
でしょ。停客H0ぐらいかな。(数字に根拠はないよ)
126 :
APO :03/06/20 22:22 ID:XxUd1aNM
追分の(D-51)復活きぼん。非常に状態がいい
127 :
名無し野電車区 :03/06/20 23:04 ID:ua85EwCe
状態メチャ良だったのに去年全塗しちゃったんだよな〜〉D51320 いかにも「塗りますた!」なお召機みたいな雰囲気になってしまって以前の様な「現役機そのまま」な感じはなくなってしまったよ。
>127 コヒにアピールしてるんじゃ、いつでもOKですよって …有り得ない…
129 :
名無し野電車区 :03/06/22 12:19 ID:KKT4D7iN
D51320か。滝ノ上でよくみかけたな。
130 :
名無し野電車区 :03/06/22 12:54 ID:TeyeuOl6
ギースルの復活を強く希望
131 :
名無し野電車区 :03/06/22 14:34 ID:PEam47oT
>>130 ギースルーってペッタンコ煙突のことですか?
132 :
名無し野電車区 :03/06/22 16:41 ID:ssXdycb8
そうそう
>>131 正面から見るとペッタンコでよこからみると台形の変形したようなやつ
最後の3年でも結構いたから写真にも残っているけど、真正面から撮った写真はないなぁ
133 :
名無し野電車区 :03/06/22 17:40 ID:TeyeuOl6
D51241 最終牽引機がギースル 最終年に夕張に行った人は馴染み深いカマだよ
コカコーラのCM憶えている人いる? 関西線のD511045と自転車乗った兄ちゃんが競争するやつ。 もっぺん見たいなぁ。
135 :
名無し野電車区 :03/06/22 22:09 ID:RMiVLqcO
ちょうど、終焉三年前ぐらいは蒸気機関車のCMよくありましたね 私が覚えているのは、9600だったかな「ファイトォ!」「イッパァツッ!」 ついでのネタで映画の1シーンで思い出すのは、「喜劇 駅前旅館?」で 機関助士の三木のりへい?がC12?で投炭中に片手ショベルを一緒に火室に ほうり込んでしまうシーン。消防の頃ころげ廻って笑った記憶が。実際映画で あったのは相当昔の話だと思いますが、SLブームの影響か2回ほど正月に テレビで見ました
136 :
名無し野電車区 :03/06/23 00:42 ID:tkjJ5czV
日立冷蔵庫の真っ白C56なら知ってるぞ。 日立はこれといいポンパ号といい蒸機にろくなことしない。 C62のメーカーとは思えんぞ。
138 :
名無し野電車区 :03/06/23 03:33 ID:tkjJ5czV
多分概出ですが、知らなかった人にとっては有益な情報なのでよろしいのではないですか。
大井川でC11190が本線走行しました
141 :
名無し野電車区 :03/06/24 23:00 ID:b8XNEDOs
二速+にもスレが立ってた。
142 :
名無し野電車区 :03/06/25 21:16 ID:SiEEL3ik
C11ばっかりですな。 贅沢かもしれんが、違う蒸機も見てみたい。
143 :
名無し野電車区 :03/06/25 23:45 ID:7ps7Y3IX
>>142 「復元・復活して欲しい車両」ってアンケート取ったら、
やっぱC62がダントツでトップでしょうな・・。
144 :
名前はない :03/06/25 23:50 ID:lEkzl74Z
>>143 そりゃ、C62が10両程度の客車を牽いて大阪名古屋を走ってくれたら大騒ぎだろうな。
ふたつ目のキューロクだろ、やっぱ。
保存蒸機最後の三年・・・ですか?
147 :
名無し野電車区 :03/06/26 00:23 ID:orZAShUG
C51やC53も実際に走るところを見てみたい機関車だな。
148 :
名無し野電車区 :03/06/26 00:53 ID:gQarCofy
30年前にタイムスリップしたい気分だよ…。 あー、でもその頃には既にお祭りになってるか…?
交通博物館からC57135を持ってこようぜ 苫小牧−岩見沢間を走らせよう!
>>149 あれはぶった切って館内に収めたと言う話。
現役末期の時は人気者だったねぇ。
C57135列車、車内音の音源もらった。
151 :
名無し野電車区 :03/06/27 13:19 ID:hze+wg0X
>>150 D51498を復元する時、最初の候補がC57135でしたよ。
ただ135は現役末期の頃、フレームの折損やってますね。
152 :
名無し野電車区 :03/06/28 12:50 ID:q6sB31a+
昭和48年の夏、日南線油津へ出かけた。 宮崎からの終列車は、フカフカした座席の旧2等車のキハ。 冷房などはないので、窓を開ける。すると、虫が入ってきては扇風機に飛び込み ジャリっと散らばる。 前後の記憶はあいまいなのだが、不気味な記憶は残るものですね。 油津駅で下車。さてどこで寝ようかと思ったら、何故かこの駅は開放されていた。 巨大なゴキブリが群れ飛ぶような環境であったが、横になって眠れるのはありがたかった。 翌日は油津〜大堂津の海辺の橋で撮影したわけだが、撮影ポイントの足下をフナムシの大群が ささささーと移動するのが、不気味だった。
153 :
名無し野電車区 :03/06/29 08:26 ID:fj7Z8+Vi
南九州の夏は暑かったですなあ。ビニールレザーのカメラバッグが 熱で変形して、閉まりにくくなりました。 日豊本線田野〜門石〜青井岳あたりを、毎日汗まみれになって歩いた日々を 思い出します。ここ一番!という時になかなか門デフ機が来なかったのは、 普段の行いのせいだったのかな。 さきほどNHKでC11の復活を特集してましたね。熊本から搬入したサビだらけの状態から 試運転まで。ナンバープレートは未装着でした。
154 :
名無し野電車区 :03/06/29 21:15 ID:stbL4wV6
今日のNHKアーカイブズ(23:10〜)は、 新日本紀行 「三重連の峠」―秋田・青森県境・矢立峠― 1970(昭和45年)9月21日放送 蒸気機関車が主人公の番組です。 奥羽本線青森県碇ヶ関(いかりがせき)駅から秋田県大館駅までの間には 急勾配の峠があり三台の蒸気機関車が連なって走る「三重連」でないと 峠が越えられませんでした。 しかし昭和45年、勾配をゆるやかにする改良工事によって一台で 峠越えができるようになりました。 番組で紹介するのはその三重連が走る最後の日の記録です。 放送から5年後の昭和50年、SLは定時ダイヤから姿を消しました。 ※ 今回の番組は、フィルムからハイビジョンにコピーする最新の技術で修復して放送します。美しい映像でお楽しみください。
~`〜'⌒"〜'⌒ヽ ;;;; ; ;;;; ;;;;;;;;;;;;; ) 〜、ノヽ;;;;;;;;;;;;; ノ (;;;;;;;;;;; ) (;;;;;;;;;;ノ (;;;;;; ) 〔 ̄〕 ______ ___| |__ [l────l]'/ /⌒ヽ | 田 田 田| |=gikoSL====l (,,;Д;) < 見てい目頭が熱くなたよ… |______|_ヽ、_____ヽ_ノ ◎=◎=◎ ∪∪ ∪∪
余計な字幕が入っちゃっててショボーン。
157 :
名前はない :03/06/30 01:01 ID:PXnvvCri
無知ですまんが、矢立の改良工事って、電化より前に完成したの? ということは新線をまだD51やC61が走ったことがあるの? てっきり電化と改良工事、同時施工と思ってました。
158 :
当時厨房 :03/06/30 01:34 ID:1tnjgpgZ
>>157 電化前に完成してました。
複線で電化準備のポールの建ったところをC61牽引の普通列車が快走してました。
159 :
名前はない :03/06/30 23:42 ID:PXnvvCri
>>158 そうですか。ご教示あんがとさんです。
勾配緩和、複線断面のトンネルなら、さぞかし機関士さん楽になったでしょうね。
C61の現役時代、見たかったな。
~`〜'⌒"〜'⌒ヽ ;;;; ; ;;;; ;;;;;;;;;;;;; ) 〜、ノヽ;;;;;;;;;;;;; ノ (;;;;;;;;;;; ) (;;;;;;;;;;ノ (;;;;;; ) 〔 ̄〕 ______ ___| |__ [l────l]'/ /⌒ヽ | 田 田 田| |=gikoSL====l (,,゚Д゚) < ホッシュポッポ |______|_ヽ、_____ヽ_ノ ◎=◎=◎ ∪∪ ∪∪
161 :
名無し野電車区 :03/07/01 23:24 ID:dGhwwRp9
>>112 1回目:現役当時の「ばんだい5号or6号」を偲んで;
浜松町(東北急行バス)→郡山(磐西)→会津若松
と酔狂なルートを選んだが、さすがに疲れた〜
2回目:懲りたので車鉄;
【往路】西那須野塩原IC→塩原温泉→会津田島→会津川口
【復路】只見→小出IC
スッカスカだったよ、おっかさん!
162 :
112 :03/07/02 16:54 ID:tgayelAJ
>>161 おれは
行き 湯沢、小出経由只見 一般道 12時間 18時出発6時着
帰り 猪苗代、郡山経由東京 一般道 8時間 15時出発0時着
自治体運転日に行ったから、25の勾配でも煙なし、お目当ての第三鉄橋でもドンスカ
おまけに川口発車もダメ。煙が橋まで持たない
163 :
名無し野電車区 :03/07/03 08:21 ID:h3mmgxpu
昭和49年8月が私の最後の只見行だったが、やはり煙はなかったな。 会津線では、いくらか吐くポイントもあったが。
真岡鉄道の夏の風物詩になっている SL夜行列車「銀河ロマン体験号」が今年も運転されます。 日時 7月26日(土)(9003レ→9004レ) 真岡発 西田井 市塙 茂木着 17:31→17:38 17:41→18:06 18:14→18:25 茂木発 市塙 西田井 真岡着 20:21→20:34 20:37→21:01 21:02→21:09
165 名前:名無し野電車区 :03/07/05 00:00 ID:8FiQM8Km あの頃は蒸機の撮影がもちろんメインだったけど、 それに付随して色んな事を楽しんだなあ。 まずは周遊券で乗り放題だったから、とにかく列車に乗っていた。 乗り潰しを意識していたわけではないが、時刻表を見て撮影の合間や、 夜間にはせっせと未乗区間を乗ったりした。 次に入場券、DJスタンプを集めた。弁当のつつみ紙も捨てなかった。 今は廃線や無人駅になったところも多いので、いい思い出になった。 166 名前:名無し野電車区 :03/07/05 01:52 ID:yfpwMhUE ディスカバージャパン 167 名前:名無し野電車区 :03/07/05 15:59 ID:UoqblzaN 時刻表にもスタンプ設置駅が載っていた。 室蘭本線の栗丘には、非設置駅にもかかわらずカメラをデザインした オリジナルのスタンプがあった。 待合室には木製の長椅子がいくつか置かれ、中でも座面が座りやすく丸くなっていた ものは、寝心地が良かった。 深夜は追い出され、駅舎の横で寝た記憶がある。昭和50年の夏にはテントが張られていた ような気もするが、別の駅だったかもしれない。 168 名前:名無し野電車区 :03/07/05 16:01 ID:Zl4/KUn0 ニセコの森−長万部の高速運転を体験したかったなぁ。最後の特急機らしい 走行だったろうから。
169 名前:名無し野電車区 :03/07/06 16:27 ID:wvAAPK/2
30年前の記憶をたどるのは、なかなか困難ではあるけれども楽しい。
中でも撮影後の夜をどう過ごしていたのかが、よくわからない。
テレビのある駅に行って番組を見ていた事もある。
ほとんどは列車に乗っていたはずだが、蒸気機関車以外の車両には
あまり関心がなかったので、印象が薄いようだ。
170 名前:名無し野電車区 :03/07/06 17:07 ID:bbdNCr5M
最後の年の「行く年来る年」の番組
日テレ担当で、夕張線の川端で最終便のD51241が引くセキを放送し(録画)、そして
梅小路のカマの汽笛で「蛍の光り」の合唱で、新年を迎えるとういうもの。
ビデオがあれば録画したかった。一生忘れない放送だ。こころにしみる番組とはこういうのをいうのだろう。
171 名前:名無し野電車区 :03/07/06 17:46 ID:GBVTadwn
加藤芳郎と山口百恵出演のC57135のテレビドキュメントを見たい。
子供の頃一回見たのだが、山口百恵の権利関係がクリアーにならないので再放送ができないらしい。
172 名前:名無し野電車区 :03/07/06 18:22 ID:wvAAPK/2
>>171 昭和50年の10月のある日、室蘭本線227レを撮影していると、
ヘリコプターが追いかけてきて空撮、邪魔をされた事がありました。
たぶんあれが、その列車だったのでしょう。
その番組も当時見ましたが、室蘭から乗ったかどうかなど、詳細は忘れてしまいました。
173 名前:オカマスキー :03/07/06 20:34 ID:ckU6KZzr
>>172 室蘭から乗ってましたよ
進行方向左側の窓側に百恵ちゃん、向かい合わせに加藤芳郎
窓を開け放していたので最初のトンネルで煙と風が乱入「キャー!」
車内に煙が充満して「ウップ・・・」手で煙を払うしぐさ(カワユイ)
あと苫小牧辺りでホームに降りて機関士の帽子借りて敬礼してたような気が・・・
174 名前:名無し野電車区 :03/07/06 21:08 ID:GBVTadwn
私の先輩は、フロントデッキ上にやぐらが組まれ、その上テレビカメラがセットされたC57135を見たと言ってました。
多分NHK「ほっかいどう7:30 さよなら汽笛」の撮影。
175 名前:名無し野電車区 :03/07/06 21:11 ID:s8Q+JBzE
>>173 偶然乗り合わせたんですか?それとも事前に知って乗りにいったんですか?
176 名前:オカマスキー :03/07/06 21:14 ID:ckU6KZzr
>>175 イヤ、TVで見ただけです
177 名前:175 :03/07/06 21:22 ID:s8Q+JBzE
>>176 そうですか。でも よく覚えてますね。
178 名前:名無し野電車区 :03/07/06 22:21 ID:wvAAPK/2
>>173 オカマスキーさんホントによく覚えてらっしゃる。
すると227レで正解のようですね。
10月末か11月に放映され、スト権ストで10日ほど鉄道がマヒして、
12月の頭に225レC57135でお別れ運転が発表された。という流れでした。
あの百恵号がなければ、今万世橋にC57135はなかったかもしれませんね。
ゴロもスタイルもいいC5757になっていた可能性が高いかな。
179 名前:名無し野電車区 :03/07/06 22:28 ID:en7kjZdn
百恵特番のデレクターが135という数字に縁のある(年令が35か誕生日が3月5日)人だったので135号機に決まったという話。
最初の予定では蒸機最終旅客列車は、12月4日にD51牽引で計画されていました。
180 名前:名無し野電車区 :03/07/06 23:05 ID:wvAAPK/2
なるほど。そういえば私も10月の時に、これが見納めと思った記憶があります。
ストが始まり、もう全滅したかと思ったら朝日新聞に12月14日の件が載ったのです。
12月の初めでしたね。
それで急遽道内入り。14日までは従来のスジどおりかと思ったら、鷲別を通過した瞬間
愕然としました。煙を上げているはずのカマがいなかったのです。
新車のDD51とヨ8000がズラっと並んでいたのを覚えています。
もう蒸機は4〜5本しか残っていませんでしたね。
169 :
名無し野電車区 :03/07/08 16:18 ID:MyrrCljo
また長時間給水があったようです。改めて出発進行!!
171 :
名無し野電車区 :03/07/10 00:52 ID:Ww49MzQv
カメラと機関車という観点から見ると、やはりマニュアル一眼レフと 蒸気機関車が釣り合っている。 TTL開放測光あたりは、重油併燃。 自動露出が出てきたあたりで、もう無煙化だな。 今のカメラじゃ、やはり新幹線でも撮った方がお似合いだ。
172 :
名無し野電車区 :03/07/10 22:11 ID:vJc8yOdt
今となっては、労組の落書きが意外と興味深い。 時代を思いっきり感じる。
173 :
名無し野電車区 :03/07/12 02:25 ID:qOtvSCe9
今日のような雨の日でも、めげずに撮ったものだ。 靴はぐちょぐちょ、カメラも濡れる。 傘の柄の底にネジ山を切って、三脚に立てて開いている人もいたなあ。 あれには感心した。
174 :
名無し野電車区 :03/07/12 23:47 ID:S8uL7ZjM
昭和48年でいいから、もう一度帰りたい。 復活蒸機はいらないから。
175 :
名無し野電車区 :03/07/13 20:08 ID:sma255gs
176 :
名無し野電車区 :03/07/14 21:55 ID:5+pmOVRI
昭和58年なら、まだ宮崎にC61もいたし、直方にD60もいたかな?五稜郭にD52も いたかなぁ。SLダイヤ情報しまいこんでるから手元にないので曖昧だけど
177 :
名無し野電車区 :03/07/14 22:02 ID:MOBHvxls
会津線、只見線、日中線がいい
178 :
名無し野電車区 :03/07/15 19:04 ID:u/i1SNHd
日豊本線でしょ。美しいパシフィックの宝庫。
179 :
名無し野電車区 :03/07/15 19:13 ID:7ctLO+TU
180 :
名無し野電車区 :03/07/15 22:01 ID:CT5VqS5z
最後の3年で好きなカマ C1119(会津若松) 蒸気ダメが前の1次型 C57135(岩見沢) 最終牽引機 D514(追分) つらら落し付き D51241(追分) ギースル
181 :
名無し野電車区 :03/07/15 22:56 ID:adMHsiYw
昭和50年の2月のある日 急行大雪5号で、北見下車。車内で知りあったファン数人と共にタクシーに乗り端野の橋へ。 C58牽引となった大雪崩れ1527レを撮影。 午後の上り貨物が、その頃何故か重連で、前にC5833がついていた。 美幌駅前には、やはりファンが何人もいたので、皆タクシーに分乗して美幌〜緋牛内の 峠を目指す。 帰りはバスに乗ったな。何とか入り口というバス停だったか。 暗くなると網走に出て、1528レ〜大雪に乗車、先頭の鉄ちゃん専用車で、ブラストの響きを堪能する。 深夜、上川駅下車。下りの大雪に乗り換え、最初に戻る。
端野と、タクシーに分乗して美幌〜緋牛内は私も全く同じ行動をとったことがあります。S50.1月なので、別口でしょうが。 上川の大雪乗換えは(爆睡中なので)やりませんでしたが、均一周遊券を知らない世代には解説が必要でしょうね。
183 :
名無し野電車区 :03/07/16 03:42 ID:MlrF0cLD
おお懐かしい。C5833は後藤工デフでJNRマークが入り、 カッコ良かったですね。 呼人で1527レをねらい、C5833が来た時は「ヤッタ!!」と思いました。
184 :
赤ギャラン :03/07/16 06:21 ID:Iq7MvswI
185 :
名無し野電車区 :03/07/16 23:19 ID:vEn63fe9
他スレで発見
>
http://mtuka.cool.ne.jp/yumou/yum_kerochi_st.html >意外なところに旧客が残っているものですね。
湧網線の計呂地駅ですね。駅舎が当時のまま残っているようです。
C58139は北見のカマで、ここは走りませんでしたが、北見〜網走で、
最後まで活躍しましたね。
>>181 1528レは私も乗りました。あの先頭車の光景を思い出すと、懐かしさで一杯です。
そして、可笑しくなりますね。
当時の編成図を見ると、
荷・〒荷・Bネ・Bネ・ABネ・グリーン指・ハ指・ハ自・ハ自・ハ自
の堂々9両編成。緋牛内の山中にこだまするブラストは、なかなかの迫力でした。
もちろんC58139の時もあったのでしょう。
186 :
名無し野電車区 :03/07/16 23:21 ID:vEn63fe9
×堂々9両編成 ○堂々10両編成
187 :
名無し野電車区 :03/07/17 03:35 ID:aEsN/u8X
労働組合のスローガンを書き殴った車両が、いっぱい走っていましたね。 でも、蒸気機関車には、あまり書いてなかったのは、やっぱり、写真を 撮ってた僕たちへの配慮だったのでしょうか。 機関士の左腕に、赤の「国労」の腕章。鉄道模型の趣味が復活できたあかつき には、これはお人形に、必ず施したいです。九州で機関車の写真を撮っていた とき、かなりピカピカのC61が、お召しの試運転で走っていました。その 機関士の左腕には、例の国労の腕章がありました。本番の運転では、外した んでしょうが、おもしろいものを見ました。
188 :
名無し野電車区 :03/07/17 10:52 ID:1brBfdu1
ストと言えばスト権ストでしょう。1週間の及ぶストは、カマの最終に大きな影響を与えた。 大きな白ペンキで書かれたカマは、かわいそうで見ていられなかった。
189 :
名無し野電車区 :03/07/17 11:25 ID:xI8RB4oy
私は腕章よりも、ハチマキをよく見た記憶があります。 スローガンも、地上から書きやすいテンダーの下半分に多く、デフにはあまり見なかったように思います。 蒸機やDDは落書きが多かったですが、C62に書かれているのは見たことがありません。 「C62だったから」なのか、廃車が早かったからなのか…。
190 :
名無し野電車区 :03/07/17 11:32 ID:pQDtJVi6
「スト権スト」よりも「マル生」の時の方が激しかったような…。 マル生の頃ならC62も現役なんだよな。
191 :
名無し野電車区 :03/07/17 23:12 ID:zb6o+8wY
九州のカマに、ほとんど団結号はなかったですね。 最後までキレイに磨かれたカマが多かった。 丁度春休みの時期になると、「春闘勝利」「スト権奪還」「団結」号が 増え始めるので、春は九州が良かったです。
192 :
名無し野電車区 :03/07/18 19:28 ID:3XNqfSez
194 :
名無し野電車区 :03/07/19 23:04 ID:/4C0Mfqy
昭和49年に入ってすぐだったか、石巻線に日高本線の二つ目C11が 転属してきた事を知った。210だったかな。 何とか陸羽東線の朝の客レを牽引するシーンを撮りたかったが、その列車は日曜運休。 で、210が日曜の運用のパターンが続き、ついに撮れなかった。 何とか女川方面の海沿いで撮れたのは、幸運だった。
最後に国内で現役のカマを撮ったのはS51の正月でした。 ネガの整理が悪くて1月の何日なのか、場所はどこだったのかわからないが、多分追分か由仁だった筈。 夕日をバックにC57のシルエットを撮り、「これで終わったな」と感じた。 まさか21Cまでカマが残るとは、思いもよりませんでした。
196 :
弥生セソセイ ◆C623/MARkE :03/07/20 00:02 ID:Ae2humEU
>>195 それ、おかしくないですか?
最終旅客列車:昭和50年12月14日、C57135
最終貨物列車:昭和50年12月24日、D51241
のはずで、昭和51年1月では追分の入替9600しか火が入っていなかった
と思いますが?
失礼 ×S51 ○S50
198 :
名無し野電車区 :03/07/20 07:30 ID:tggOcE2/
C5738、C5744、C5757、C57135、C57144 特に57、135が好き
199 :
名無し野電車区 :03/07/21 15:25 ID:WIkT6UFf
>>192 の広告、今日、玄海号のグリーン車で見たよ。
200 :
名無し野電車区 :03/07/21 15:47 ID:UKBsACKx
200 テストです。やはりトンだのかな。
201 :
名無し野電車区 :03/07/21 15:48 ID:UKBsACKx
199 :名無し野電車区 :03/07/20 19:07 ID:xlMjXbmI 私は、いい写真が撮れたから 57と144が好き 九州なら C5765、山陰線はD51620、追分駅で撮ったD5138・・・・ 書き出すときりがない 200 :名無し野電車区 :03/07/20 19:21 ID:J6pDCY1w D514 なめくじ、つらら落し いいカマだった 201 :名無し野電車区 :03/07/20 20:07 ID:72a9GWag よく若番のD51が最後まで残ったものだね。 実質1号機の14号も、名寄で遅くまで頑張っていたが。 202 :名無し野電車区 :03/07/20 22:12 ID:NbXEQ973 末期は、追分にD51ギースルが集められた。 最初に見たとき、違和感があったが、見慣れてくると、さまになっているように思えてきた。 241、733が好きだな。 これとD514の重連は最高!
202 :
名無し野電車区 :03/07/21 15:49 ID:UKBsACKx
203 :名無し野電車区 :03/07/20 22:44 ID:72a9GWag
あの頃北海道に残っていたナメクジは
4、11、14、53、62、68、95、かな。(長工デフ)が何両かあったね。
それと54は何故かナメクジでなく、普通機だった。
今思えば錚々たるメンバーだ。
11号撮った時は無惨な団結号だったが、煙は良かった。
204 :名無し野電車区 :03/07/20 22:52 ID:NbXEQ973
D5154 なめくじからの普通機への改造ですな
ナメクジを半分に切断した感じだったですね
205 :名無し野電車区 :03/07/20 23:03 ID:uQiBMTAi
そういえば、なめくじスレ(D5151のスレ)はどうなったの?最近見かけないけど?
206 :名無し野電車区 :03/07/20 23:12 ID:95ezE3ud
宗谷のC55って何時まで運用入りしてたんでせう?
74.11時点ではもう外れてたのは確か。
50は全検が70.10で、30は確か71.5。
でも30は調子最悪だった由。
色んな本の撮影年月を信じると、50は74.7、30は74.9〜10頃まで。
それ以降撮影された写真は見たことないし、代替機のC57130・186に至ってはほんの数枚しか見てませぬ。
>>136 あれは雄別鉄道が自社発注した唯一の私鉄版C56の1001号。
三菱製だったから日立は冷淡になれたのだらう
203 :
名無し野電車区 :03/07/21 15:50 ID:UKBsACKx
207 :名無し野電車区 :03/07/20 23:58 ID:72a9GWag 宗谷のC57は、今となっては貴重なショットですね。 最初にもう1両入っていたような気もします。87あたりかな。 130、186は49・4月に日豊から来たカマですね。 当時入換用にC5557も残っていたので、そっちが行っても面白かったかもしれませんね。 C57130は長工デフでいいカマでした。 321レを牽いていたんですね。久しぶりに思い出しました。
204 :
名無し野電車区 :03/07/21 16:17 ID:ODG15LIx
D514の夕張線 紅葉山発車 給水塔がアクセントになり、イイ雰囲気だった。 滝の上 鉄橋撮影 川端 ちょうど駅が底になっていて、上下どちらもOK ちょっと夕張方面へ歩くと鉄橋
205 :
名無し野電車区 :03/07/21 16:33 ID:ODG15LIx
追分駅 新聞紙引いて寝る 東室蘭駅 24時間営業なので待合室に寝る 旭川駅 同上 滝川 駅玄関前で寝る 岩見沢 50.8集中豪雨により列車ホテル
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
207 :
名無し野電車区 :03/07/22 20:22 ID:BMvDEnfB
C5757がいい!
208 :
202?206? :03/07/22 22:44 ID:WGdms5zC
>>207 ?
そーでした。C5787がいたんですた。
ひと足先に脱落したC5547の代替でしたな。
福知山に最後までいたカマ。でも今は沖縄で鉄屑状態・・・・。
考えてみれば、C55代機の3両のC57は、皆、内地では積雪地にいたことのあるカマばっかりでしたね。
130や186は新潟・新津?にいたし。
ところで、小樽にいるC5550が、旭川に行く直前、磐西線にいたことを知ってまつか?
正確にいうとC5547〜50。
209 :
名無し野電車区 :03/07/22 22:50 ID:P2twoYfB
>C55代機の3両のC57 ってことは開放キャブでつか?
210 :
名無し野電車区 :03/07/22 23:35 ID:ZybuVgv8
当時の雑誌を見ると、C57130が、49・6・5 C57186が6・7に宮崎から旭川に転属しています。 また蒸気機関車1975・1月号の読者投稿欄に、「C55引退」の記事がありました。 それによると、50が9月初旬にC57130に置き換え、30が10月中旬にC5787に替わった とあります。 321〜324レは、早ければ11月半ばにもDL化される、との情報もありました。 C5787はC57186の勘違いでしょうか。
C5787か。。。。。みなさんC55がお目当てだったので、コイツが来たら「チッ、ハナクソかよ」と嫌われてましたな。
212 :
210 :03/07/23 01:19 ID:Ipy9qP0+
更に雑誌を追って行くと C5787は48・8・23に苗穂から旭川に移っています。で、 C5547が同年11・8に廃車。 なお9・25にはC57186が人吉から宮崎に転属しています。 私は48・8〜50・2の間渡道しませんでしたので、宗谷のC57は 撮らずじまいでした。 やはり復活急行「日南3号」目当てに南へ通っていました。 C57186はよく撮りました。
213 :
名無し野電車区 :03/07/23 19:10 ID:CKcgJB3D
宗谷本線のC55。1750ミリのスポーク動輪は萌えた。 雪まみれで力闘する冬場が最高だった。
214 :
名無し野電車区 :03/07/23 21:50 ID:dD2yDHk6
>214 前半3枚は音威子府 後半3枚は旭川ですか?
216 :
名無し野電車区 :03/07/23 22:31 ID:CKcgJB3D
>>214 自分ら鉄ちゃんは、塩狩とか抜海でファインダー越しにカマをかい間見る
だけでしたので、逆にこういう写真は新鮮な気がします。
雪の蒸機はいいですね。
217 :
214 :03/07/23 22:38 ID:dD2yDHk6
上のが名寄、2、3番目が士別、5番目が旭川、最後が旭川機関区です どれも乗った列車でした。塩狩峠を越えるときに速度が遅くなると、 大動輪のC55、C57は前後にしゃくるように走っていた記憶があります ピストンを蒸気が押す時のトルクの変動だったのでしょうか・・・・
218 :
名無し野電車区 :03/07/23 23:07 ID:FNiHgUlA
>>214 サンクス C55はやっぱいいね
あと 夕張線とかありませんか?
数寄屋橋の富士フォトで、ちょうどこのころの写真展やってます。明日が最終日だったかな? 出品者はJRの機関士、1946年生まれとありましたが、そんなに古い作品はなく、大半は70年代のものです。
220 :
名無し野電車区 :03/07/23 23:47 ID:S/WSwnwK
221 :
名無し野電車区 :03/07/24 08:19 ID:ltAwRr7e
夕張線 D514 D51241、733 いいね。 旧紅葉山駅前の旅館まだあるかな?知っている人いる?
222 :
208 :03/07/24 16:48 ID:5DX9u88q
>>210 Thanks!
C5787は186の間違いですね。
74年10月中旬に撮影された写真を見たことがありますが、僅かひと月半しか走らなかったんですかね?
C5530の現役末期は4両牽引でも単独で塩狩越えできなかったようですが、よく10月まてもったものだ。
>>209 3両とも開放キャブです。
C5787はそれでひと冬使ったわけですな。機関士たちの労苦やいかに…。
223 :
名無し野電車区 :03/07/24 20:23 ID:ltAwRr7e
末期の3大カマ C57,D51,9620 最後まで残ると言われていたC58が脱落。大正期の名機9620に拍手だな
224 :
名無し野電車区 :03/07/24 20:24 ID:ltAwRr7e
失礼 9600 キューロクです。(汗・・・
225 :
214 :03/07/24 21:12 ID:OvEVEGnB
226 :
名無し野電車区 :03/07/24 22:52 ID:2mrep85V
C5787は昭和47年に福知山から苗穂に転属して、1年は千歳線を走っていますね。
そうすると北海道で二冬は過ごしている。寒かったんでしょうね。
>>225 懐かしいですね。2番目3番目は砂利山の上ですね。
>>220 の地図を右側に寄せると、そのあたりですが、なんと夕張ICなどができています。
227 :
222 :03/07/25 07:24 ID:TTViK2jd
>>226 そうでした。ふた冬使ってたんですね。
福知山時代の写真も見ましたが、キャブ前窓の庇がちゃんと山陰特有の長いものでしたね。
渡道する時に直したのかな?
旭川のC57も冬は幕張ったでしょう。それすらダメじゃ労組が・・・・。
C57の方が踏ん張りがきいたのでしょうが、こと冬に関してはC55の方が好まれたでしょうね。
さてそろそろ出勤しよ。
228 :
218 :03/07/25 09:48 ID:0HuFfpE0
>>225 懐かしくて涙モノです。サンクス。
これからもうっぷお願いします。
229 :
名無し野電車区 :03/07/25 11:17 ID:fmMKB8+k
>225 素晴らしい写真をうpして 下さり有難う御座います。 所で1枚目のD51 397の写真の 左側に人の腕らしき物が写っていますが 何方かお連れの方でも? 少し気になったもので(^^;;
230 :
名無し野電車区 :03/07/25 19:31 ID:UWKFyyrO
>>225 上から3番目の241の俯瞰の写真 具体的に撮影場所教えてください。
記憶をたどっても不明なもので・・・(汗)
231 :
名無し野電車区 :03/07/25 20:18 ID:ZCQ4KWky
>>230 225ではないですが、左の廃トンネルをぬけたところが紅葉山の駅。
つまり、紅葉山発車直後の構内を出て間もない、上り列車です。
ただし線路沿いに行くと川があるので、この撮影ポイントへは行けません。
駅前を右に行き、橋を渡って大回りする感じ。当時は砂利採取場の砂利山でした。
232 :
214 :03/07/25 21:40 ID:eCcbXoKK
>>229 トリミングしておけばよかった・・・私は一人で行っていたので、知らない誰か
の腕です。有名な場所なんで何人も人がいましたから
>>231 ありがとうございます。言うまでもなくその通りです。ここはあまり人が
いなかった記憶があります。2番目のも同じ場所でした。
私は、紅葉山の構内とか、夕張の駐泊所の雰囲気が好きでした。夕張は写真を撮った
のですが、吹雪できれいに写ったのはありませんでした。それなりの雰囲気なんですが
233 :
230 :03/07/25 22:08 ID:UWKFyyrO
>>231 >>214 サンクス
この場所は知らなかったです。紅葉山の上りは、石勝線の工事現場から俯瞰で撮りました。そうすると、ここからは川を
挟んで反対側ということになりますね。ちょっと悔しい思いです(笑
川端とか滝ノ上には行きませんでしたか?
234 :
名無し野電車区 :03/07/25 23:20 ID:ZCQ4KWky
川端〜滝ノ上は約9キロあって、途中に3本の橋がありました。 滝ノ上から戻って行くと、最初の橋が竜仙峡。ここは高さはあるが、 隣りに道路橋があり、アングルが限られていました。川面まで降りると 見上げる形に。 ここから真ん中の橋までは、横を旧線跡があり、複線の巾があり、歩きやすかった。 真ん中の橋は川幅も広く静かな流れ。古い橋脚が並行してました。 3番目の橋は川端駅に近い。上部が低いトラスだったかな。ここから川端駅にかけて 上り勾配になるので、上り列車を捉えるのによかった。 この区間は何度も歩きました。
235 :
230 :03/07/26 00:04 ID:wPV7PbmC
>>234 竜仙峡のほんの少し滝ノ上よりに小さい鉄橋がありませんでしたか?
川に入って、見上げるかたちで撮った記憶があります。
236 :
234 :03/07/26 00:20 ID:RlrBj0sN
>>235 うーん。あったかもしれませんね。
石勝線になってから、一度歩いたことがあります。
滝ノ上は無人でスノーシェッドに覆われた、味気ない駅に。
途中に信号所が出来ていた気もするのですが、記憶があいまいです。
蒸機がないと、新しい事でも忘れてしまいますね。
237 :
214 :03/07/26 14:57 ID:jgt64rAK
238 :
230 :03/07/26 20:02 ID:9woe5Bko
>>237 有名な竜仙峡の写真ですね。滝ノ上駅から川端方面に進んで2つ目の橋です。
古い橋脚がアクセントになるとこです。
ここの橋のちょっと手前の小さな橋が、235でお話しした鉄橋です。
いやー懐かしい写真です。あの頃が甦ってきます。
ありがとうございます。
勝手を言って恐縮ですが、次のアップも期待してます。
239 :
名無し野電車区 :03/07/26 22:16 ID:jdDVmNJr
240 :
222 :03/07/26 23:12 ID:v/6PsJFC
>>239 時期からすると、C5530と入れ替わりに運用入りした頃ですね。
もうスノープロゥ付いてる。
世間の関心は長嶋引退に向いてたわけですが・・・・。
C5550と間違って土葬されたC5530は気の毒だけど、直方に留置されてたC5519も、49年まで籍あったわけで、一番原型に近かっただけに保存されなかったのは残念だった。
昔、10号機などと一緒に走ってた秋田あたりで保存されてればなぁ・・・・。
241 :
名無し野電車区 :03/07/27 19:01 ID:OMpJUIaR
おまいらは、蒸気機関車の正面のナンバープレート、 高い位置にあるのと、低い位置にあるのどちらがいい? 漏れ高い方。だからC621とかC622とか萌え。C623イクナイ。
242 :
名無し野電車区 :03/07/27 20:03 ID:zBHX9ib/
人気でC622 実力でC623 陰の人気者C6223 早足のC6217 トップナンバーC621
243 :
名無し野電車区 :03/07/27 21:42 ID:OMpJUIaR
おれ、C62は32号機が好き。
244 :
名無し野電車区 :03/07/28 23:12 ID:FzwxLvYf
蒸気機関車誌昭和48年新年号より 鉄道100年記念に、鉄道友の会、交通博物館、交通科学館が行った人気投票。 1位・・C62(592票) 2位・・D51(552票) 3位・・C57(273票) 4位・・581系(162票) 5位・・C51(119票) 6位・・C59(101票) 7位・・151系(94票) 8位・・EF58(88票) 9位・・C53(86票) 10位・・新幹線電車(81票) 車両別内訳はSL2289、EL487、DL157、と、圧倒的にSLが占めた。 EC685、DC206、総投票数3987票でした。とさ。
245 :
214 :03/07/28 23:52 ID:dXI9BtzQ
>>244 新幹線電車ってなんだろうと思ったら、0系か・・・。
時代を感じてしまうなあ。
247 :
230 :03/07/28 23:57 ID:SF+RNaWB
>>245 サンクス
D51241のスト権号ですね。雰囲気がいい
朝の追分駅 なめくじにスハ32 最高の組み合わせですね
あああ 懐かしい・・・
248 :
名無し野電車区 :03/07/29 00:31 ID:dZtKaGwd
>>245 いいですねえ。
夕張駅はヤードは広かったけれど、駅は片面ホームのみのショボい駅でしたね。
私も、秋頃からうpできるようにします。
北海道のスハ32は二重窓、網戸、日除けなど、ほんとに工芸品でしたね。
249 :
名無し野電車区 :03/07/29 08:53 ID:AXkHDawz
>>245 D51241ギースル 夕張停泊さいこうじゃん
250 :
名無し野電車区 :03/07/29 08:54 ID:AXkHDawz
>>244 D51が健闘してるな。
あっ!C61がない・・・
251 :
名無し野電車区 :03/07/29 18:13 ID:3A7EWt3l
>>245 紅葉山駅の写真ありますか。駅寝した思い出の駅なので見てみたいです。
252 :
名無し野電車区 :03/07/29 23:03 ID:kHpvlv65
何日か前NHKで、布施明が36年ぶりに厚岸を訪れる番組をやっていた。 オープニングで厚岸〜糸魚沢の湿原を走る銀色の気動車が写し出された。 ああ、昔ここでC58の混合列車を撮ったなあと思った。 寸分違わぬアングルだったが、あそこは実に藪蚊が多く悩まされたのを思い出した。 しかし、前の晩は釧路の駅にでも泊まったのだろうか。 その辺の記憶はあいまいだ。
253 :
名無し野電車区 :03/07/30 18:30 ID:yzI5v04h
夕張線の今は亡き紅葉山 いい雰囲気の停車場だった 給水塔がいい 上り下りどちらの発車もOK ほんと絵になる駅だった
254 :
214 :03/07/30 22:06 ID:qmOjrdZ3
255 :
251 :03/07/30 22:20 ID:yzI5v04h
>>254 サンクス
紅葉山の駅構内の記憶が甦ります
見覚えのある跨線橋、石勝線のトンネル・・・・
C57144は調子がいいのか、末期のころは大活躍でしたね
なめくじD5159は、自分は由仁駅で撮った記憶があります。貨物でしたけど・・・
256 :
名無し野電車区 :03/07/30 22:48 ID:X7LlNpLQ
個々の撮影地の記憶はあるのですが、やはり夜の記憶が曖昧ですね。
紅葉山は、駅のそばにCOOPのマーケットがあって、よく買い物したような気がします。
ホームの待合室でも5〜6泊しましたが、銭湯もあったような・・
>>254 釧路川を渡る朝の写真があるので、やはり釧路のどこかで夜を過ごしたようです。
あの時代は治安が良かったですね。
撮影旅行で危ない思いをした事は一度もありませんでした。
257 :
名無し野電車区 :03/07/31 15:53 ID:BXjGptVU
>>254 夕張線の早朝の上り2本は重連だったんですが、その写真ありますか?
258 :
名無し野電車区 :03/08/01 00:00 ID:FqQ5qJz+
「鉄道ファン」のHP見てたら、わかる車両、形式が2割もありませんでした。 蒸気機関車はC11190くらいか。
259 :
名無し野電車区 :03/08/01 11:10 ID:5/AmlLmr
開けるぅ!
260 :
214 :03/08/01 14:35 ID:oqYu+PRq
>>257 夕張線の重連の写真はありません。室蘭線での重連はありますが、いい写真がないです
煙で次位の機関車が隠れたり、重連とは知らずに正面から撮ったりで。
同じように釧網線の混合列車も、混合の雰囲気をうまく撮れたのはないんです。
混合列車好きだったんですが・・・
261 :
257 :03/08/01 19:39 ID:kPGzMfyK
>>260 レスありがとうございます。
末期の室蘭本線、夕張、幌内線など自分にとっては思い出の線なので、引き続きアップをお願いします。
ほんとうに懐かしいです。
262 :
加古川市民 ◆fmJRnC5rvE :03/08/01 19:45 ID:rb4DpG5Q
セノハチのデゴニはいつ頃まで残ったかわかりますか? デゴニでヘッドマーク(テールマーク?)付けたのってあれが唯一のはず・・・。
263 :
名無し野電車区 :03/08/01 20:00 ID:ufoWqLvu
>>262 あれカコイイね。「かもめ」とかがあったとおもうけど。
数年前、朝日放送「映像タイムトラベル」という番組で、
「汽車物語」っていうのを[ぐらいまでやっていたと思う。
それの「汽車物語V」で山陽本線の蒸機ブルトレやデゴニの補機時代のセノハチなどを
特集していました。ビデオで録ったけど、また再放送して欲しい。HDDに録りたいから。
264 :
名無し野電車区 :03/08/01 20:24 ID:bOfTobbP
>>262 スレとはあまり関係がないけれど、
昭和38年にEF59が誕生して、徐々に消えていったのではないかな。
蒸気機関車誌の昭和45年夏の号に、瀬野八電化で職場を失うD52乗務員の姿を描いた
「廃煙」というシナリオが掲載されています。
当時の様子がよく書き込まれています。
セノハチが電化された後も、補機用の電機が不足し、D52は1年以上使われたんじゃなかったかな。 最終の補機が瀬野区を出区するときは「ご苦労さん」のデコレーションが付けられた筈。 実際に見たわけじゃなく、古ピクの記憶です。
266 :
名無し野電車区 :03/08/04 08:02 ID:ElpkD+FG
給水
267 :
名無し野電車区 :03/08/04 18:03 ID:Nfc8oA01
会津のC11244の復活 その後の状況分かりますか?
268 :
名無し野電車区 :03/08/04 20:49 ID:y+z3fRj1
>>262 瀬野越え蒸気機関車の終焉
7月1日からの、岡操−広操間貨物電化完成とともに 〜後押し蒸気機関車がついに姿を消した
6月30日瀬野機関区で「後押し蒸気機関車に別れる式」が開かれ、瀬野発13時34分幡操発鶴操行
上り80列車{機D5275(広)+D52101(瀬)+D52123(瀬)}はホームに流れる”ホタルの
光”のメロディーに送られて出発して行った
鉄道ピクトリアル 昭和39年9月号 より 一部省略
ちなみに瀬野に電機の補機が入ったのは昭和38年6月ぐらいのようです
269 :
名無し野電車区 :03/08/05 23:03 ID:a4WXHzmq
270 :
名無し野電車区 :03/08/06 06:27 ID:uwxqe6I8
>>269 サンクス
D51367とD51104の重連 221レ いいですね
271 :
名無し野電車区 :03/08/07 07:13 ID:CkVm2/x+
割と遅くまで蒸気機関車が走っていたわりに、山陰線はほとんど話題に上らないですね。 カマもD51でそんなにキレイでないし、特筆する峠もないし、ってとこですかね
272 :
名無し野電車区 :03/08/07 08:29 ID:a5LjUH0m
273 :
名無し野電車区 :03/08/07 17:52 ID:FRwlWNIL
>>269 室蘭本線懐かしい。
D5196は自分も撮りましたよ。貨物だけど。
274 :
名無し野電車区 :03/08/07 21:19 ID:ZMXmHCar
>>271 東京からだと北海道の方が近いし、どうしても九州のついでに
1〜2日寄る感じでしたね。
中央西線でおなじみだったD51125に再会した事がありました。
難読駅名でおなじみの特牛あたりが、けっこういい煙でした。
275 :
名無し野電車区 :03/08/09 18:44 ID:tTNu8lsV
私は関西人ですが、山陰より北海道のほうが魅力的でした。末期まで機種が 豊富だったのと、景色がよかったから
276 :
名無し野電車区 :03/08/09 19:38 ID:EUCsAOew
会津が良かったなあ 会津線 桑原 第一大川鉄橋、第三大川鉄橋 只見線 第一只見、第三只見、第四只見鉄橋 北海道なら夕張線のセキが良かったなあ D514が特に好き 紅葉山発車、滝ノ上、川端
278 :
名無し野電車区 :03/08/10 22:16 ID:6BpmWfsn
いまNHKでD51 920が写ったage
279 :
名無し野電車区 :03/08/11 20:26 ID:GeLbKn7u
中学校社会科教科書の表紙にC61の18号機が描かれています。
280 :
名無し野電車区 :03/08/11 21:51 ID:vuWhvMoZ
C6118は日豊本線で遅くまで活躍しましたね。 南宮崎発17:28 南延岡着19:56の536列車に乗った時の牽引機がこのカマでした。 昼の撮影後も乗って楽しめたあの頃。
281 :
名無し野電車区 :03/08/12 00:25 ID:nzLco3Kl
教科書のC61は副灯つきですよ。たぶん東北で使ってた頃の姿でしょう。 S49頃の鉄ファンに載った、モロ久プロが撮った日豊のC61は良かったですね。 幼いときに見て強烈に印象に残っています。
282 :
名無し野電車区 :03/08/12 00:27 ID:nzLco3Kl
で、18号機は保存されているのでしたっけ? 1号機は近年解体されたとか聞きましたが。 梅小路の保存機の中で一番状態の良いC612号機を できれば「北びわこ号」として北陸本線で走らせてもらいたいですね。
283 :
名無し野電車区 :03/08/12 07:50 ID:V0h1SjYo
>>282 「Jtrain」4号の102〜104頁に載ってる。
C6118は前頭部を残して解体され、C11190の前オーナーだったO氏に引き取られた。
今は放置プレイで全面錆だらけだが、東北時代の副灯ステーも残ってる。
284 :
名無し野電車区 :03/08/12 12:43 ID:OS+dKkXG
夏も終り 秋へ いよいよ陸羽東西、只見だ! みんな準備どうだい?
285 :
名無し野電車区 :03/08/12 19:05 ID:quOvDFVg
また何か走るのですか?
286 :
名無し野電車区 :03/08/13 09:51 ID:s2D06S7I
C11325+旧客 でつ。
287 :
名無し野電車区 :03/08/13 10:00 ID:ZKy+ox3a
陸羽東西線もその組み合わせでつか。 (´・ω・`)ショボーン って程でもないけど、パスでつね。
贅沢いっちゃなんだけど、小型機が牽いても魅力ないんだな。 せめてC58ぐらいないと。
289 :
名無し野電車区 :03/08/14 23:15 ID:Brm9quq0
保火
D514が天から発売予定
291 :
名無し野電車区 :03/08/15 22:14 ID:t6KAwO54
C5757 いい!
292 :
名無し野電車区 :03/08/16 11:18 ID:q9b3tWdW
陸の王者 C622 華の貴婦人 C57135 妹 C5530 プライド高し C5833 地味な人気者 D514 最終アンカー D51241 目がきれい 79615
79615〜〜〜〜〜〜!!
294 :
名無し野電車区 :03/08/17 09:44 ID:FSHcESQ6
私は末期に宮崎にいたC57が好き! なんと言っても”きれい”だった。どうしてでしょうねぇ その時期でも、鹿児島、志布志、吉松、宮崎など南九州のどの機関車もきれいだった 北海道はその点もうひとつだったような。釧路のC58なんぞは現役稼動機なのに 煙室扉が錆びてたり。労組の書きなぐりは仕方ないにしてもね
295 :
名無し野電車区 :03/08/17 10:09 ID:NLxfGvL2
同感です。機関車そのものの美しさは、北海道とは比較になりません。 C61が転属してきても、シールドビームの補助灯をはずし、スッキリした スタイルで稼働させていましたね。 最後の方のC57でも、9、65、72、109、112、117、151、154、155、175、196 などの、多彩な門デフ機がいて、楽しませてくれました。
九州のカマは油布で丹念に磨き上げていたからな。 カマに対する愛情とプロの誇りが伺える。 ただし、機関区の中にファンは簡単に入れてもらえなかった。
297 :
名無し野電車区 :03/08/17 20:19 ID:R6b0pq8E
そういわれるとそうだねぇ。事前に葉書を出して撮影させてもらった機関区は 北海道は多いけど、九州では志布志機関区だけだった。宮崎はホームの目の前 だからホームからでも撮れたけど スレ違いだけど、EF58の終焉のころ車体がきれいな所属は、米原、広島 下関、きれいでないのは浜松、宮原だった。大所帯だからかな?と思っていたが これも意識の問題だったのだろうか
北海道は、岩見沢は厳しく見学は無理でした。
299 :
名無し野電車区 :03/08/17 22:38 ID:NLxfGvL2
日豊本線は山線がメインだったけれど、海線の方ののんびりとした感じも 好きだった。C61も見られたし。 急行「みやざき」を高鍋で降りると、午前中に4〜5本のC57、C61、D51を撮ることができた。 南宮崎の大淀川、高鍋の小丸川、美々津の耳川などは、今でもスラスラ出てくるなあ。 ある時門司港の駅で、昼間田川線で一緒に撮った人がいたんだが、やはり「みやざき」で 日豊に行くという。 「自由席並ばないんですか?」と聞くと「寝台が取れたので」ときた。 ブルジョア社会人がうらやましく思えたなあ。 当時の客車寝台料金は上中段が1300円、下段が1400円。 貧乏高校生の私の2〜3日分の滞在費に相当しました。
300
301 :
名無し野電車区 :03/08/18 07:20 ID:riKTTw14
>>299 ほぼ同年代です。高鍋は1度行きました。同じように朝から。C5765の普通列車が
きれいに撮れたのを記憶しています
私も1日500円を目標に行動していました(運賃は別)
302 :
名無し野電車区 :03/08/18 18:30 ID:c56EtvRO
C56は人気無かったのですか? 小海線、木次線くらいしか活躍線区が思い浮かばない。
303 :
名無し野電車区 :03/08/18 19:01 ID:xvFybS+K
C56の最後はどこだろう?私は三江北線で浜田のC56を撮りましたけど お召しで日南線もありましたよね。知らずに行って南宮崎で練習運転を撮りました
304 :
名無し野電車区 :03/08/18 19:25 ID:kt6Vqvc9
吉松機関区の国内最若番C5691が印象に残っています。 形式入りの大型ナンバープレートを誇らしげに付け、 山野線の短い貨物列車の先頭で、頑張っていました。 昭和47年中に、小海線を始め大糸、飯山など長野地区のC56が落ち、 七尾線が48・10。 三江北線の浜田、日南線の宮崎、山野線の吉松が49年まで残りました。 最後は浜田かな?
305 :
名無し野電車区 :03/08/18 19:48 ID:BDNrmf5a
C56の優等列車牽引て木次線と七尾線くらいか。 漏れはC56160とC5644しか見たことがない・・・
欲派汁! ゚ \\ げこチャン! // 。 + + \\ D員! //+ * + . \\ + 。. . // + * ,,,,, * 。 o o m (っll)\ ,,,,,____ )| | . \\ (mn)__ ヽ * + ( _l ∧_∧ nm 〉 〉 ∧_∧ / / 。 ゚ \ \_.( ´∀`) / ノ ∧_∧ / ./ (´∀` )/ / 。 。 * \_  ̄ ̄ )/ / (´∀` )/ ./ (~⌒\ ト/ ) * / ̄ \ /\  ̄ ̄ ~ / \\ \_/ / ・ ,⊂二二/〉 /  ̄ ̄| イ./ \\__/| + * / / ヽ | ,) ノ 。゚ ( <./ \ \/⌒\ ノ、 * 。 \ \ 〉 /\ \ γヽ 。 + * / \ \ / _/~ / \ V _ノ / / > / / /^ / | \__)| + ゚ 。 * 。゚ / / | / \ \ / / \ \ 。 + / / | / \ \ / / \ \ 。 o < 〈 / /__ __> _><_ <_ _> _> * + \_) 〈_ ___) (__/ \__) (__/ + * * + 。 + 。 + * 。 。 + * o + 。 +* + 。 +
えっと、三江線って蒸気機関車は何が走っていたのですか?
308 :
名無し野電車区 :03/08/19 02:14 ID:F7tPguMY
>>307 当時は三江線は全通しておらず、江津〜浜原間が三江北線と呼ばれていました。
またSL末期には浜原付近が水害で不通になっており、
貨物列車は変1391〜変1392のスジで、江津〜石見川本間を走っていました。
使用機種は浜田機関区のC56です。
309 :
名無し野電車区 :03/08/19 07:15 ID:YVvGAxf5
七尾線でおくのと号 C58,C56が走ったね
310 :
名無し野電車区 :03/08/19 08:46 ID:Pgh/y8qn
>309 C11をお忘れなく。
311 :
名無し野電車区 :03/08/19 21:54 ID:/JZfzOSS
おくのと号は金沢〜七尾がC58で、その先がC11でしたね。 48・9・30のお別れ運転の日はC56+逆C11の重連でした。 金沢〜七尾はC58+C56だったようだ。 C57+C56が走った時、20年振りくらいに西岸を訪れたが、 「こんな場所だったかなあ」 と湾に浮かぶ島の位置を見ながら思った。
>>C57+C56のときめき号 中島−西岸間に通ったな 特にお立ち台はメチャコミで、冬場にもかかわらず徹夜組みがいた
313 :
名無し野電車区 :03/08/20 20:09 ID:GTwBBz5s
急行・能登で津幡乗換えで、七尾線のDCは通勤ラッシュなみ おまけに七尾で前2両しか穴水方面に行かないから、七尾では後ろの車両からの移動で 積み残し発生! いやーすごかったですね
ときめき号か・・・・集煙装置のないC57 ううう そして重連 もう 復活ガマも思い出になる時代になったのか
>>315 やまぐち号は重連時、集煙装置なしのC57が先頭に立ちますよ(下り)。
「SLときめき号」・・・もう10年経つんですね。315氏の言うとおり、復活カマさえ想い出の時代ですか。 久しぶりに雪中の蒸機が撮れる!!ってんで何回か行きました。 C57の初登場、つまりときめきの2年目だったと思いますが、彼女がマイテを牽いて東金沢運転所構内を往復するイベントがありました。 頭にマーク、後ろにマイテで写欲が湧かなかったのですが、イベント終了後、マークとマイテを外して、線路沿いのロープも撤去して。 集煙装置もなく、すっきりとしたC57が撮れました。
318 :
名無し野電車区 :03/08/22 21:36 ID:hEOJCcee
ときめき号は冬に走ってくれてとても喜んだものですが、 いざふたを開けてみると、期待した雪がほとんど降らなかったのです。 逆に、大荒れの雨天と言う日がありました。 思い出すのは、七尾駅。地酒の試飲コーナーがあり、欲張ってがぶがぶと飲んでしまい 目がくるくる回ってしまいました(笑
319 :
名無し野電車区 :03/08/24 10:49 ID:ZKx8h26+
貝島炭鉱はいつまで蒸気機関車が走っていたのでしょうか?また国鉄最寄はどこだったのでしょうか? よく筑豊にも蒸気機関車の写真を撮りに行っていたのですが、人から写真をもらうまで 存在も知らなかったのです、あんな古典機が生きていたとは・・・
320 :
名無し野電車区 :03/08/24 11:16 ID:R5rCPsA1
貝島炭鉱は昭和51年7月3日に操業停止。 同8月5日に閉山と、蒸気機関車誌NO.46の情報にあります。 今は廃線の宮田線宮田駅に接続していたと思います。 宮田〜六坑間2キロで、機関庫は六坑にありました。
321 :
319 :03/08/25 22:40 ID:VWkPbtOu
>>320 そんなに遅くまで走っていたのですか・・・・撮りに行けばよかった
322 :
名無し野客車区 :03/08/26 20:16 ID:iQM6ME5p
323 :
名無し野電車区 :03/08/28 02:29 ID:3vlKdMYz
保火
324 :
名無し野電車区 :03/08/28 23:08 ID:2Qk4dS5W
蒸気不昇騰気味だねぇ
325 :
名無し野電車区 :03/08/28 23:42 ID:9UKu6XQ1
不完全燃焼のままカマが消えちまったからナ・・・
326 :
名無し野電車区 :03/08/29 20:20 ID:xl/Ckh8U
今日の A 新聞(10版)の読者投稿覧に ”町内走る SL 住民には悩み”との投稿が。。。 何でも煤煙や悪臭が悩みの種だとのこと。 文中の ”SL機関車 ウンヌン ”にはワラタ
328 :
名無し野電車区 :03/08/30 18:09 ID:1tfeThpJ
全盛期の機関区の近傍ならともかく・・・・ オレは関西人だが、その昔「SL白鷺号」なんかが走っていたときなんかでも 煙なんて感じたこともないがなぁ。1日1往復程度の煙なんて鉄でなくても投稿 するほどのことかな
329 :
名無し野電車区 :03/08/30 18:26 ID:WeEsYK9F
煙より群がる写真屋が(ry
>>328 朝日新聞の声欄(読者投稿欄)なんか真に受けちゃいけません。
あれは電波です。
331 :
名無し野電車区 :03/08/31 18:15 ID:BNwvdQrW
332 :
名無し野電車区 :03/09/02 02:57 ID:4ZhyLm+J
>299 「みやざき」、なつかしい! その宮崎に乗って、夜行で移動しているときに、 公安官の人と話していて、「どこ行った?」と 聞かれたので、「筑豊とか」と答えたら、「あっちの機関車はきたないだろ、 宮崎の機関車は、とてもきれいだろ」と誇らしげに語られたのを思い出しました。 高鍋、美々津、いいところだったなぁ。 朝日が上ってくる日向灘を窓いっぱいに見て、一番列車で、「ああ、ここが日向国 というのは、こういうことだったのか!」と感動したことや、 客車列車最後尾のハンドブレーキ室(?)に座らせてもらって、展望車の如く、過ぎ去る 景色を飽かず眺め続けていたことなど、 たくさんの思い出を残してくれた、九州の鉄道には、ほんとうに感謝しています。
現役時代に機関車がきれいだったランキングはどうですか。 俺は鉄道マニアだったじじいに聞いた話しだと、 梅小路のC57もきれいだったとききました。 あと特急受け持ちの浜松・名古屋なんかも。
334 :
名無し野電車区 :03/09/02 20:49 ID:WHFydYKF
335 :
名無し野電車区 :03/09/02 20:58 ID:xq4EIj/C
国鉄 50.12.14 最後旅客列車 室蘭→岩見沢 C57135 12.24 最後の貨物列車 夕張→追分 D51241 ほんとうの最後 57.5 我が国最後の終焉 鉄源コークス S-204 (日にち失念)
336 :
名無し野電車区 :03/09/02 21:29 ID:qvrNiFcu
>>333 そういうのはそんなにレスが付かないから、ここで”ついで”でいいと思うが
浜松や名古屋の時代まで遡るとなぁ、せめて昭和40年代後半からにしないと
自分は、終焉3年あたりだと、だんぜん宮崎だと思う、正直なとこ鹿児島の
C57は一度しか見ていないが、特別きれいとは思わなかった。浜田のC57は
ナンバーはきれいに磨いてた
スレタイには反しますが、綺麗だの汚いだの言われたこと自体が最後の三年でしょう。 それ以前はどこのカマも綺麗、と言うと言い過ぎですが、「汚ねえな」ってのはいませんでした。 西尾・本島あたりの写真集を見てください。
338 :
名無し野電車区 :03/09/03 21:35 ID:UxsobUFN
>>337 奥中山さんは何歳なのかな?人生半世紀近く生きている私でも終焉の三年くらいしか
大人の目で蒸気機関車を見ていません。もっと小さい頃は普通に走っていましたが、語る
ような記憶はありませんよ。
西尾克三郎氏?あの人の写真は特別でしょう。私の手元にある雑誌の昭和40年代前半
の旭川のC55は残念ながら汚いですね。その辺りから労働問題が出ているのかもしれま
せんね
339 :
名無し野電車区 :03/09/04 00:14 ID:xiuUT3Nx
今はなき志布志線 ”さよならSL号(?)”門デフのC58重連 岩川駅での入れ換え作業に感動した中2の冬 鹿児島駅から鹿児島港(貨)までを行き来してたC57(orC55?) そんな大きなカマを使わずに、C11かC12でいいのでは・・・ と思った中1の春
340 :
名無し野電車区 :03/09/04 03:14 ID:LTBfhlLI
>320 貝島、なつかしい。 筑前宮田にはホッパがあって、掘り出してきた石炭をコッペルが運んできます。 ナローのと違って、ここのコッペルは堂々としてました。国内最大のコッペル だったらしいです。リンク式のカプラーで「なべとろ」を曳いてきていました。 ホッパで落とされた石炭は、選炭場に運ばれ、国鉄の貨車に落とされていきます。 こちらではアルコのタンク機(だったと思います、ボールドウインではなかった と思うので)が、貨車の入れ替えをして、国鉄の9600に渡していきます。 おもしろいところでした。ただ、ここのヤードで、写真を撮りに来ていた子どもが 線路内に入り、轢死するという事故があったとかで、幾分暗くならざるを得ない ところもありました。僕は2回行きました。
341 :
名無し野電車区 :03/09/04 10:23 ID:uUKYC60F
>>331 の「筑豊の麻生家」の中に貝島の記事がありました。
貝島炭鉱は炭鉱夫の貝島太助があらゆる辛苦に耐えながらまさに裸一貫から叩き上げた。
人間的魅力から井上馨の知遇をえ、その紹介で毛利家と三井物産をスポンサーにした。
直方に近い大之浦炭鉱が貝島炭鉱の金の卵であった。
一部上場会社の貝島炭鉱であったが、石炭以外に手を出すな、という先代の定めた家憲を
墨守してあえなくも消滅した。今日の企業名鑑に貝島の名を引き継ぐものは福岡県に地場会
社らしきものが二社程度あるが、貝島炭鉱との関係は分からない。
342 :
名無し野電車区 :03/09/04 10:32 ID:5utbVBZj
>>一部上場会社の貝島炭鉱であったが、石炭以外に手を出すな、という先代の定めた家憲を 墨守してあえなくも消滅した。 必ずしも不幸だとは限らない。歴史に刻んだ足跡をおれは忘れない。
蒸気機関車=石炭=炭鉱だよね。 筑豊、夕張、空知、最末期でも炭鉱のあるところには蒸機が息づいていた。 筑豊方面のセム、セラは小ぶりで好ましい貨車だった。
344 :
名無し野電車区 :03/09/06 04:10 ID:V/74eLgl
>342 そうだね。貝島家というのは、坑夫の子女への教育援助はじめ、いろいろな 地域社会への貢献をしてきたという歴史もありますしね。偉い会社だった、と 人々に語られるのであれば、それは良い形で終われて、良かったのではとも思います。
345 :
名無し野電車区 :03/09/06 23:48 ID:THTL9clU
NHKの「映像の20世紀・福岡県」の中で、たぶん初代貝島氏が出てきましたね。 乗用車に乗ったり、社内運動会の様子があったと思います。 貝島は訪問しておけば良かったと、激しく後悔。 国鉄型にこだわり過ぎました。当時は。
>>340 アルコのタンク機・・・について語ってくれませんか?コッペルは知っていますがALCOは知りません。
347 :
名無し野電車区 :03/09/08 21:27 ID:Ed061iFC
奥中山よ 来んな。おまえがいると平和なスレが荒れる。
348 :
214 :03/09/08 22:00 ID:ShPOgbyc
349 :
名無し野電車区 :03/09/08 22:05 ID:ADgJij/1
いいねー C55、C61たまらないね C57112がありますか?あればうっぷ希望です。
350 :
名無し野電車区 :03/09/08 22:44 ID:PKRGRY8C
ああ懐かしや。このC55は実に美しい。 パソコンだと六切り〜四切りの大サイズで見るせいか、迫力もあるし、 飽きませんね。 志布志の雰囲気もいいなー。
>>348 いいねぇ、いいねぇ、どっかの口先だけで写真を一枚もうpらない
おっさんと違ってあんたさいこー。
352 :
名無し野電車区 :03/09/09 13:13 ID:48ERArGe
>>351 奥中山さんは多分、うpのやり方を知らないだけなんでしょう。
それと
>>347 さん、あんまり奥中山さんを叩きなさんな。
奥中山さんは本蒸気スレでも技術論者の人達から激しく攻撃されて、
あちらでも「来るな!」みたいな事言われているのです。
少なくとも技術論とは一切関係ないココのスレでは、普通に会話出来る人なのです。
ここでも「来るな」なんて攻撃したら、それこそ彼の居場所が無くなってしまいます。
温かい心を持って、接してあげましょう。
この時代はまさに元祖、即席廃車ヲタを生んだ時代のようだね。 線路立ち入り、田んぼや私有地立ち入り、三脚場所取り、地元民への罵声、 ヲタ同士の喧嘩、車での暴走追っかけ、鉄道に金落とさない泥棒撮り鉄、 SLブームで日本の鉄道趣味は一気に質が落ちたというよ。 この世代のヲタはとっとと氏ねばいいのに。
いつの時代でも人による
357 :
名無し野電車区 :03/09/09 16:47 ID:zyt7ZMih
マターリいきましょ
359 :
214 :03/09/09 21:43 ID:ZtOvyTFe
>>349 C57112の写真はありませんでした
>>353 たしかにあの時代はそんな雰囲気はありましたね。けれども今でも雑誌で紹介された
場所などは変わらないような気がしますね、当時よりもちょっと人が少ないから表面
化はあまりしませんが。当時でも有名な場所以外では、そんなに人はいませんでしたよ
上記の佐土原のC5765もあの場所には誰もいませんでした。正月休みであるのに
美々津、大淀川、青井岳、田野などは人手あふれてましたが
360 :
名無し野電車区 :03/09/09 22:15 ID:sD9nDVt6
日豊本線に人が集まったといっても、一カ所せいぜい10人くらいでしたね。 延岡〜鹿児島を毎日走っていたわけだし、 宗太郎、日向市、美々津、高鍋、宮崎、清武、日向沓掛、田野、門石、青井岳 楠ヶ丘、餅原、霧島越えと、撮影地もバラエティに富んでいた。 クルマの追っかけなどはごく少数で、ほとんどの人は駅から歩きました。 楠ヶ丘に行く為には始発の気動車にのらなければならない(信号所だけど降ろしてもらえた) それで、都城の寒い待合室で震えながら改札を待ちました。
361 :
名無し野電車区 :03/09/10 20:42 ID:5Pdwx4Z3
362 :
214 :03/09/11 21:23 ID:yC8MK2YE
363 :
214 :03/09/11 21:32 ID:yC8MK2YE
思えば、たとえ1日でも筑豊にいれば、フィルム数本ぐらいは撮れたでしょう。 その後熊本から肥薩線(もうDD51に変わってましたが)吉都線(C57154でした) 日豊線を通って帰ってきました。南九州は蒸気機関車天国だったのでしょうけど ほとんど撮ってません・・・・・ ただ蒸気機関車牽引列車はしっかり味わってきました
364 :
361 :03/09/11 21:47 ID:s1WhfOvo
>>362 ありがとうございます。
D60の門デフ、化粧煙突
D51の戦時ドーム
ハチロクの素朴な姿
九州のカマはきれいで、いいですね。
筑豊は九州らしくていいでつね。サンクス!
まとめてレスしますね。
>>351 写真をUPする気はありません。オリジナルプリントで鑑賞するのが最高だと思っていますんで。
>>353 「即席廃車ヲタ」と「線路立ち入り・・・」以下がどうにもつながらないなあ。廃車ヲタは、「三脚場所取り、地元民への罵声」なんぞ必要ないのでは?
現役蒸機の時代は(最末期を除いて)和気藹々たるもんでした。撮影地が荒れたのは、むしろ復活蒸機以降だと感じます。354氏に賛成です。
>>362 ハチロクはハーフサイズとは思えない出来ですね。カビが生えたネガは、手に石鹸をたっぷりつけてていねいにこすってみてください。多少はおちますよ。
367 :
名無し野電車区 :03/09/13 15:40 ID:9l+9jRDV
>>340 貝島の事故について
写真を撮りに来た子供がバッタを捕まえるの夢中で貨物の陰から突然飛び出し
入れ替え中の貨車に轢かれて死亡しました。
その後、「許可を得て入ったので事故の責任は管理者にある」と両親が裁判を起こした。
裁判の結果は判らないが
>>296 >>297 その事故のあと九州内の機関庫では撮影が出来なくなった。
わたしは1970年8月呉線、鹿児島本線電化直前に始めて九州にいったが、直方機関区でこの話を
聞かされ、十分注意しなさいと言われ撮影が許可された。機関区の職員は皆親切だった。
その後何回か九州には行ったが撮影させてくれるところは少なかった。
368 :
名無し野電車区 :03/09/14 09:01 ID:cgULqt4q
>>367 結果が気になるな。
機関区で開放に熱心だったのは、会津若松だったと思う。
名前書いて、ヘルメット(強制ではない)を借りて、思う存分撮影できた。
その精神は今でも受け継がれている。
間もなく只見のC11
紅葉にはチト早いが、大勢で賑わうことでしょう。
369 :
名無し野電車区 :03/09/14 09:19 ID:OsskK9TA
47・10で客レがなくなってからは、只見線より会津線への比重が増えた。 今はダムに沈んだ桑原〜湯野上を始め、好撮影地も多く楽しめた。 西若松、門田、上三寄、桑原、湯野上の順番だと思ったが、 今は駅名がだいぶ変わっているようですね。
370 :
名無し野電車区 :03/09/14 09:30 ID:cgULqt4q
桑原は想い出がいっぱい 対岸の国道から俯瞰すると、トンネルを出て駅進入、発車、第一大川通過、そしてトンネルへ すべて見渡せた。 今はダムですべてが湖底の中
371 :
名無し野電車区 :03/09/14 10:14 ID:OsskK9TA
国道からの俯瞰の時は、バスで行きましたね。丁度いいところにバス停があった。 その後、楢原か会津落合へ。 第一大川は隣りの吊り橋とからめたり、色々アングルがあった。 桑原で給水後、発車力行なので、煙も良かったですね。
372 :
名無し野電車区 :03/09/15 07:09 ID:uJ5W8L/v
バスで行ったんですか? おいらは桑原の駅からつり橋を渡り、坂を登って国道に出ました。 バスって、若松からですか? その後、国道を歩いて、第3大川へ 会津線は、只見線と違って、絵作りがしやすいと思います。好きな線でした。 臨時貨物も定期なみに走っていたから、本数てきにも良かった。
373 :
371 :03/09/15 21:55 ID:VSkVFX5f
>>372 久しぶりに会津、只見のダイヤを眺めてみました。
門田あたりで一発撮ってからバスに乗ると、桑原に間に合ったような気がします。
ダイヤを見ると、その後、午後の上下まで、結構な時間があったのですね。
その間、何をしてたんだろうと今更ながら思いました。
会津線も10回くらい行きましたが、ダイヤにある上りの補機付き列車は拝めませんでした。
374 :
名無し野電車区 :03/09/16 15:38 ID:YCmxZ1c5
昔は、只見線も会津線だったような気がします。 全線開通したときに変更した記憶があります。 ダイヤ上では重連、後補機付きの設定があっても、実際荷が少なく ほとんど単機牽引でした。 末期のころは、九州から門デフの254が転入してきて、人気を上げましたね。 あと、郡山出場最後のカマ63も地味でしたが、活躍してくれました。 1次型の19もよかったですね。 199、244、312がんばってくれました。
375 :
名無し野電車区 :03/09/17 17:06 ID:sKYuZdxp
只見線・会津線は四季を感じられるとてもよいところでした。 桧原から旧道を歩き、川原に降りた第一鉄橋 宮下から1時間弱かけて歩いた第3鉄橋 桑原の対岸の国道から見下ろした第一鉄橋 湯野上に程近い第二、第三鉄橋 ばんだい5号で接続した日中線熱塩行き 熱塩での機回し 夜の野沢行き そして折り返し さて来月は只見線 行くぞ!
376 :
名無し野電車区 :03/09/18 22:15 ID:Lu30+d3u
只見線のアーチ橋の下の道が、廃道になっていたのには、 時の流れを感じたな。 C1119、こぶの位置が他機と前後逆なので、横位置だと、ロングからでも それとわかりましたね。
377 :
名無し野電車区 :03/09/18 22:48 ID:Lu30+d3u
×こぶの位置 ○こぶの大きさ
378 :
名無し野電車区 :03/09/19 21:21 ID:Pyhhm9y2
C1119 1次型 いいね。 おれが若松行ったときは入れ替えに従事したいた。
379 :
名無し野電車区 :03/09/19 23:24 ID:ezWyVdoQ
何と言うか、蒸気機関車がなくなった後、 すっかりフ抜けになってしまった自分がいた。 もうダイヤを見る事もない。連休があっても出かけるアテがない。 昭和51年あたりは、燃え尽き症候群か軽度の鬱だったかもしれない。 その後色々蒸気に変わる楽しみを試してみたが、 あの数年を越える感動は、味わえていないな。
380 :
名無し野電車区 :03/09/20 13:00 ID:50MGGw1e
私は、近所のEL、DLを撮りまくったよ、いずれ蒸気機関車のように無くなるかも しれないと思って、今ではそれが貴重品ではある けれども、たしかに蒸気機関車ほど力が入らないのも事実だね。そのために遠い所 まで行くことはなきなったよ。
381 :
名無し野電車区 :03/09/20 13:16 ID:9YYs0CMW
折れも電車やDL撮ったり、行ったことない線を尋ねたりした。 だけどDLや電車だと、なんかスィーっと通過するだけで、 撮影後のスカッとした爽快感がないんだよね。 DLなんかは、憎たらしかったしw で、自然に遠ざかってしまった。
382 :
名無し野電車区 :03/09/20 13:58 ID:dyJ5laOd
今じゃ DD51の客レが走るだけで、パニックでしょ。 鉄の気持ちははわからないでもないが、カマを追いやったデラックスD51にカメラを向ける気になれないのは事実 おれは火が落ちてから、旧型国電に夢中になった。1両1両顔が違うことにカマとダブらせてたんだな。 それもなくなってからは、カメラは銀箱のなかでしばらく冬眠していた。 しかし、中国のカマと出会ってからは、一変した。 現役ガマがまだ撮れることに夢中になり、財力と時間を目一杯投入した。 やがて中国も火が落ちるだろう。 その後が心配。夢中になれるものが見つかるだろうか? 気晴らしに、国内復活ガマを撮影に行っているが、現役ガマのように我を忘れて撮影ということにはならない。
383 :
名無し野電車区 :03/09/21 21:02 ID:5IfYxQdw
B20萌え
384 :
名無し野電車区 :03/09/22 20:01 ID:wT981+AP
陸羽西線 C11 試運転中
385 :
名無し野電車区 :03/09/23 00:43 ID:ZDdrztFt
C11の客レといえば、田川線の1往復の客レが9600からC11に変わった事があったね。 9600が足りなくなったのだろうか。 数年前油須原に行ったけど風景は変わってなかった。 が、崎山側の鉄橋を単行のレールバスが走る絵は侘びしかった。
386 :
名無し野電車区 :03/09/24 11:44 ID:URh14jw/
給水
387 :
名無し野電車区 :03/09/24 21:56 ID:xyRMCvyZ
D52 468
388 :
名無し野電車区 :03/09/26 06:25 ID:X8YD8nnv
一休
389 :
名無し野電車区 :03/09/26 08:29 ID:d94D29lY
陸羽東線 C11 ガセネタ犯人 追跡中
390 :
名無し野電車区 :03/09/27 00:43 ID:l9t4Pr+E
>>387 D52 468 は梅小路で静態保存中。
ぜひ、火を入れて動かして欲しい。
あと C59 164 C53 45 も
391 :
名無し野電車区 :03/09/27 08:22 ID:5qdHnmkn
C59164 カッコヨスギ! 久々に屋外に展示されていました。フィルム1本使い切りました。
392 :
名無し野電車区 :03/09/27 08:26 ID:I5Nz7V1p
>>385 何線か覚えてないけど、あの地区でC11の客レ乗りました。C11牽引列車の
唯一の乗車体験でした。田川線では9600とC11の重連もあったけど、晩年C11は
どういう用途で配置されていたのでしょうかね
>>390 C53の3シリンダーの音は聞いてみたいなぁ
393 :
名無し野電車区 :03/09/28 06:23 ID:N+Z26ddF
今日はカマ日和かな。
394 :
名無し野電車区 :03/09/29 22:48 ID:96x8Fw8G
梅小路のC59って来たときから一度も火が入ってないのでしょうか
395 :
名無し野電車区 :03/09/29 23:02 ID:ZjzOl0xm
>>394 入ってないでしょうね
カマ等々保存状態あまりよくなくて(もともと静態保存用としたためか?)
錆付いて、復元するには難しかったんでしょう
呉線での急行「安芸」牽引がなつかしい
396 :
名無し野電車区 :03/10/01 10:30 ID:LrxJd8u0
>395 急行「安芸」、なつかしいですね。C62よりもC59のほうが好き、と言ったら、 変わってるねと言われましたが。曲線の使い方、かっこいいですよね。
397 :
名無し野電車区 :03/10/01 21:30 ID:uHnh7/ud
自分は日本型蒸機でC59が一番好きなわけだが
398 :
名無し野電車区 :03/10/02 22:28 ID:yHhJimdL
C57の4次が好きです。 C57であるのにC59のような雰囲気がたまらないのです。 別形式にして良いほどC57の中でも光っていました。
399 :
名無し野電車区 :03/10/02 23:48 ID:OzNpFn0W
>>398 オレも好きだな。4次型。
こないだ198号機が解体されて、あと残るのは201号機(ラストナンバー)だけか。
201号機も状態悪すぎ。
400 :
名無し野電車区 :03/10/03 06:26 ID:Kr4xWOfX
4次型門デフのC57196が俺の最愛のカマだな。 日南3号を牽くシーンを撮りたかったが、運用に恵まれず叶わなかった。
401 :
名無し野電車区 :03/10/04 19:42 ID:g87CYueT
ベスト3 1 C57135 2 C622 3 C612
402 :
名無し野電車区 :03/10/05 01:14 ID:aWf2S9uQ
漏れ的ベスト3 1 C59164 2 C6232 3 C5744
403 :
名無し野電車区 :03/10/05 08:55 ID:S6SgjNYJ
1 C5757 2 D514 3 C623
404 :
名無し野電車区 :03/10/06 01:39 ID:Uqwu1IUy
D51333、D51444とかC5757みたいな語呂のイイのが けっこう残っていたね。
405 :
名無し野電車区 :03/10/06 08:16 ID:iH6Rct4B
1 C5530 2 C57144 3 C5833
406 :
名無し野電車区 :03/10/06 20:05 ID:TXnlNdAh
1 C57127 2 C575 3 C6118
407 :
名無し野電車区 :03/10/06 21:29 ID:LR0x//H/
只見線のC11 8日から出撃します おすすめの鉄橋、穴場情報などありますか? 只見初心者なので教えてください。
408 :
名無し野電車区 :03/10/07 02:45 ID:OsA0et7N
409 :
名無し野電車区 :03/10/07 08:02 ID:Ab0dVtN0
1 79615 2 C1119 3 D5090
410 :
名無し野電車区 :03/10/07 20:19 ID:TPyyUxtf
1 C57198 2 C57135 3 C6218
411 :
名無し野電車区 :03/10/07 21:50 ID:lZ7s+Gsj
1 88622(若松) 2 9687 (大宮) 3 C586 (八王子)
412 :
名無し野電車区 :03/10/07 22:49 ID:qGtPkX0E
ミーハーですがやはり何といっても スノープラウ装着の C62 2 ですな あと C55 52(吉松区)、大畑超え仕様,重装備のD51 170かな
413 :
名無し野電車区 :03/10/08 00:29 ID:e1Tl85Ho
門デフで忘れられないのが、宮崎区のC57117 たしか鹿児島国体のお召し機。 あと最晩年、播但線の和田山区にいた、C5711 こいつは元特急かもめの 牽引機だったそうな。
414 :
名無し野電車区 :03/10/08 02:07 ID:cXFolgmS
>>299 C57201ってどれくらい状態悪いんですか?
415 :
名無し野電車区 :03/10/08 02:08 ID:cXFolgmS
416 :
名無し野電車区 :03/10/08 20:51 ID:6tVeHNqH
>411 お〜。若松区にいた88622! きれいなハチロクだったね! しかし、あなたのベスト3は、なかなか渋い。 大正期のハチロク、キューロクの次が近代的なC58ですか。しかし、C58に ハチロクなんかはずいぶん駆逐されたでしょうに。まあ、そういう地方の線区の 風景そのものがお好きなのでしょうか。 幹線を疾走する大型旅客機もいいけど、ほんとうにそういうのをほとんど見ていなかった 自分としては、亜幹線以下の、まったり走る蒸機のほうになじみがあります。 入れ換え機しか見たことがない、という世代の方よりは、恵まれたのですが。
417 :
名無し野電車区 :03/10/09 00:43 ID:iAnth8Pw
んで思うのが、ASOBOY の58654 なんで,あんなわけのわからんモスグリーンにしたんやろか? 最初はそんな化粧なくて又、デフもなくていい感じで走っとったのに JRQのセンスのなさを感じる。 人吉に眠ってる矢岳超え仕様のD51 170と変えたら?
418 :
名無し野電車区 :03/10/09 21:08 ID:ysDKH3Qe
あそBOYのハチロクは評判がよろしくなかったせいか いまは黒色塗色です。ただし…あの煙突はイクナイ。
419 :
名無し野電車区 :03/10/11 16:36 ID:lnf5qbpc
でも頑張ってるよね。 立野の3段スイッチバックを自力で登ってるんでしょう。 大正生まれのハチロクタンが。
420 :
名無し野電車区 :03/10/13 07:55 ID:VyIaSLEo
9600の歯切れのいいドラフト音を、生で聞きたいな。久々に。
421 :
名無し野電車区 :03/10/14 10:21 ID:0PAlzZCx
>>419 あそBOYに乗ってきました。
後ろにDE10が付いていました。
立野の3段スイッチバックは86は煙を出していましたが
DE10がフルパワーで押し上げていました。
JR北海道ではC11の最後尾に目立たないように真っ黒に
塗ったDE10が付いていましたが、アソBOYはそのままの
塗装でした。
422 :
名無し野電車区 :03/10/14 23:33 ID:o3HvLw8e
いまの中学校の社会科の教科書はなかなかマニアックだ。 「歴史」の表紙にはC6118が! 「地理」には時刻表の見方や、北海道のキハ22、あとインローの標準系レンズでとらえた 広田尚敬風に撮られたDF200などが載っている。
423 :
名無し野電車区 :03/10/15 01:13 ID:25kaj2Pg
>>422 そういやぁ、中学の社会科の授業で時刻表の見方と言って、「10万円で4泊5日の旅行に行く計画を立てなさい」ってのやったなぁ・・・
俺は、金額・日程をギリギリまで切り詰めた片道最長片きっぷに近い計画を立ててやった
列車の乗り継ぎはA42枚、乗り継ぎ割引だ、途中下車だ、選択乗車だ、単駅指定だ、教師の知らない制度を大量に使ったおかげで、教師に説明するのが大変だった
おかげで、その時の成績は5だったよ(この時以外は3〜4)
424 :
名無し野電車区 :03/10/17 06:43 ID:hacd6bkr
70年代は良かった。カマも歌も。
425 :
名無し野電車区 :03/10/17 12:35 ID:S3wTfqma
こんにちわ こんにちわ ひがしのくにから・・・・ さっぽろのちに いま よみがーえる おりんぴっくとー・・・・ きたのくにでは もう おもいでを だんろで あたためているらしい・・・
426 :
名無し野電車区 :03/10/18 15:03 ID:NOSkO51U
火が消えそうだ
427 :
名無し野電車区 :03/10/18 18:02 ID:A1DH1Tdd
いま旅情を感じられる汽車旅はできません。 久大本線の客車列車が最後のそれでした。
428 :
名無し野電車区 :03/10/19 07:38 ID:9HZqg7LK
昭和57年の秋に乗った時は、既に50系糞客車に変わっていました。 あれは、私の中では電車の類ですね。
429 :
名無し野電車区 :03/10/19 09:24 ID:FHdeArCl
客車列車 そうですね。 やっぱり、扉は自動ではなくて、デッキの所から流れゆく景色を眺められたりする のが好きですね。 とくに、最後部車両に乗ったときに、後ろの風景がずっと見えるのも良かった ですね。いまから考えると、危険極まりないのですが、夏の暑いときなどは、 一番うしろの貫通ドアは完全に開かれていたりしました。(鎖程度の障害物は ありましたが) もっとよかったのは、車掌室の反対側に、ハンドブレーキの部屋があって、そこが 空いているとき、後ろ向きの座席に座って、展望車の雰囲気を楽しめたときです。 飽きるぐらい客車列車に乗れたのは山陰本線、日豊本線ぐらいですが。 よかったなぁ(遠い目)
430 :
名無し野電車区 :03/10/19 09:51 ID:9HZqg7LK
昭和50年から数年は、カマは消えたが施設や客車などは
カマ時代のままだった。
腕木信号、タブレット、跨線橋、駅員のいるローカル駅、低いホーム、などなど。
>>427 さんではないが、本当の旅ができた最後の数年でしたね。
431 :
名無し野電車区 :03/10/19 18:29 ID:IzrP3hrS
>>429 なにやら旧客スレのようになってきましたねぇ
私もあの車掌室の横が好きでした。特に蒸気機関車の直後にあるときは
必ず座りました。トンネルに入るとシンダーをかぶりますが、まるで乗務員
になったようなつもりで、あの席の下降窓から顔を出してました
>>430 私は、昭和56年だったかなぁ、石北線で旭川から網走まで全部普通列車(旧客)
で想い出をたどりましたが、確かに牽引機がDLになっていただけで、そのまま
の景色、旅でしたねぇ
432 :
431 :03/10/19 18:38 ID:IzrP3hrS
続きですが 私は蒸気機関車が大好きでしたが、やはりあの煙は一部の人だけのものでしょう 室内に乗っていても、服も体も真っ黒になるしね 以前に別のスレで書いたことがあるのですが、山陰線の西部を蒸気機関車の 普通列車で旅したあとに下関から「かもめ」のグリーン車に乗ったら、車掌に イヤミを言われたことがありました。「ガキが薄汚れたTシャツでグリーン車 に乗るな」とは言いませんでしたが、それをオブラートに包んでね
>>432 私もよく母から言われてました。
大阪でSL伊賀号に乗って帰ってきたあと
母から「ちゃんと風呂入って寝ぇや」
と言われたのを疲れてたんで無視して寝た。
と朝、起きてみたら枕カバーにくっきりと
耳の跡が黒ーく残ってました。
そんなことが2度、3度。。。
435 :
名無し野電車区 :03/10/22 03:28 ID:rrTjQU7i
大阪、名古屋は遅くまで日帰り圏にカマが残り、うらやましかったな。
436 :
名無し野電車区 :03/10/22 13:18 ID:dkzNpxBj
775 :名無し野電車区 :03/10/21 14:21 ID:oFttv33p 664です 列車詳細 運転日:12月31日 運転区間:高崎〜水上 列車名:C57、D51重連試運転 編成:C57180+D51498+旧客5B 上りはD51先頭 高崎支社営業
437 :
名無し野電車区 :03/10/22 16:06 ID:rrTjQU7i
C57+D51か。大型蒸機の重連は魅力ですね。 室蘭本線、日豊本線、吉都線などで撮れましたね。 たぶん回送だったのだろうが。
438 :
名無し野電車区 :03/10/22 16:31 ID:AzOgNxE/
>>436 C57+D51の重連いいね!
でも試運転だから日にちは流動的ですな
439 :
名無し野電車区 :03/10/22 18:01 ID:AQzQPP5J
今年の大晦日の上越はパニックだろう 重連、旧客、雪とくれば、二度とこんなシーンはやって来ない気がする 場所も限られるから、こりゃ徹夜だろう 撮影終わって、除夜の鐘聞きながら、酒を飲む 最高!!! たまらんなぁ
440 :
名無し野電車区 :03/10/22 19:10 ID:Q0MakKbx
死人が出るなw 碓氷の時以来。
441 :
名無し野電車区 :03/10/22 21:23 ID:PhVulKD0
>>435 そうですねぇ、私は神戸ですけど昭和47年には電車で1時間未満の姫路まで行けば
播但線のC57がいましたねぇ
草津線にもC58がいたし、関西線にはD51、参宮線にはC57・・・・・
けれども不思議と近くは行っていません
442 :
名無し野電車区 :03/10/22 22:58 ID:tHb6t+/0
昭和46年頃は東海道、山陽本線、京都〜姫路間(約130Km!)を 「白鷺号」なるSL臨時列車が不定期ではあるが、走ってました。 (梅)のC57重連やC62 2 などが牽引していた。 今じゃ考えられんな。大阪駅にSLが来るなんて・・・
443 :
名無し野電車区 :03/10/23 06:58 ID:MRPiaY1g
C57+D51の重連・旧客 すげー! 緑の掲示板よりこっちの方が情報イイ
444 :
名無し野電車区 :03/10/24 00:14 ID:eHGXUnft
大阪駅に蒸気機関車の引く定期列車は、福知山線に、かなりあとまで残っていました。 昔の大阪駅の環状線のホームは、今のように「環状1」「環状2」の島式ではなく、 一番南側にゼロ番線(内回り)、1番線(外回り)だったのですが、その1番線と 島を成す2番線が福知山線始発のホームだったので、よく蒸気機関車を見ました。 特に、DD54の故障が連続して起こった際には、DD51が足りなくなって、 福知山線や山陰線は時ならぬ蒸機ブームに一時的に湧いたことがあります。 ま、これはスレとはかなり離れた話題ですので、これまでということで。
445 :
名無し野電車区 :03/10/24 09:24 ID:U2iMtafu
「白鷺号」とかは蒸気機関車終焉後も走っていたんじゃなかった?C622とかC612で
播但線に定期C57があったころは、C57重連だったように・・・
あのころはまだ、鷹取工場で蒸気の検修もあったようで、時々イベント列車でない
単機有火回送があったと思いますね、イベント列車は情報があるけど、回送なんてそれが
ないから、汽笛を聞いて慌てて家を飛び出しても、あとの祭り
>>444 福知山線で大阪に入った蒸気機関車は宮原機関区で一休み?給炭設備とかはまだ
あったのですね
446 :
名無し野電車区 :03/10/24 09:39 ID:YTst6huo
>特に、DD54の故障が連続して起こった際には、DD51が足りなくなって、 すいません、DF50が足りなくて、でした。
447 :
名無し野電車区 :03/10/24 17:00 ID:4Nmd5swi
大阪駅のC57は関東だと、上野乗り入れの成田線のC57という感じですね。 それにしても関東より、2〜3年後まで残ったのは大きいですね。
448 :
名無し野電車区 :03/10/25 00:06 ID:kFNn39fk
関西圏からは、布原(伯備線)、加太越え(関西本線) あたりは何とか日帰りで行けましたもんねーーー でもさすがに セノハチ、木次スイッチバックは泊まりでしたな。
449 :
名無し野電車区 :03/10/25 00:08 ID:nwDXCtvu
C56で最後まで残ったのってどこの何号機ですか?
450 :
名無し野電車区 :03/10/25 08:21 ID:fJ4lWp/0
>>449 長野から吉松に転属したC56111のような気がします。
あるいは浜田の108、126あたりかな。
73年3月の配置表だと、
浜田・・98、106、108、126
吉松・・91、111、135
宮崎・・92
です。
まだ七尾線も残っていて、七尾に123、124、159の3両配置でした。
451 :
名無し野電車区 :03/10/26 09:25 ID:mr5wGrOd
久し振りに「SLダイヤ情報」の創刊号を見ましたが、あーこんなに走っていたのか と思いました。阪神地区に住んでいるんですが、今なら毎週にでも日帰りで撮りに行ける のになぁ。ヒマ学生だったあのとき興味がありながら(本買ってるぐらいだから)なぜ 行かなかったんだろう
452 :
名無し野電車区 :03/10/26 16:54 ID:R+NOMfXr
競馬中継見てたら「社台ファーム」の馬が勝ったらしい。 室蘭本線の社台〜錦岡の、あの牧場のところへ、よく撮影に逝ったなあ。 レストランがあって、バックには白煙たなびく樽前山。 馬と山が見えればラッキーだった。
453 :
名無し野電車区 :03/10/27 00:39 ID:V7Y+HyXJ
関西地区でのSL終焉時代の撮り鉄場所は @吹田操車場 A城東貨物線 B姫路駅(姫新線の C57) C京都駅(山陰線の C57) D奈良機関区(D51 たくさん) E竜華 あたりでしたかな
454 :
名無し野電車区 :03/10/27 06:38 ID:R2pnWDDJ
上越線 試運転 31日 高崎−水上間 行き D51+C57 旧客 5B(又は6B) 返し C57+D51 同上です 某掲示板でガセが流れているため 念のため、書き込んでおきます ガセの日は他の列車が入っているため、運転不能です(笑
奈良って運転所だったんだよ。 だからどーした、って言われるとなんだが、 機関区と運転所はどう違ったのかな?
456 :
453 :03/10/27 20:38 ID:k6g4cvVZ
>>455 指摘ありがとうございます。
どうもウロ覚えで勘違い(てゆうか、そう思ってた)で
カキコしてしまいました。
457 :
名無し野電車区 :03/10/27 20:48 ID:HWpSV/O0
>>455 SL,DL,EL以外の動力車が多いところは運転所になってたな。
奈良はカンサーイ本線のDCが多かったでしょ。
458 :
名無し野電車区 :03/10/27 22:26 ID:8m7qKuUk
>>453 他の人のつっこみついでに
姫新線はC58でした。姫一のC57は播但線のでした。C11はどっちもだったかな
459 :
453 :03/10/27 23:59 ID:QYyB+vm6
>>458 またまたの指摘ありがとうっす
マチガイばかりですいません
削除依頼逝きですな。。。
460 :
名無し野電車区 :03/10/28 00:55 ID:rx8P5HFb
5年ぐらい前、夜中に「映像タイムトラベル」と言う番組で 「汽車物語」っていうのをやってたんですが詳細知っている人いますか?
461 :
名無し野電車区 :03/10/28 01:07 ID:DmMplkbY
>>453 さんが関西なら関東ではこうかな・・
旅客列車では、
成田線のC57(上野駅乗り入れ)1969年3月まで
総武本線のC57 C58(両国駅乗り入れ)1969年8月まで
総武本線千葉以東C57 C58(千葉-銚子間) 1969年9月まで
川越線の9600(大宮-高麗川間)1969年9月まで
貨物列車では、
八高線のD51 C58 9600 1970年9月まで
高島貨物線のD51 1970年9月まで
機関区では、
新小岩機関区のD51
新鶴見機関区のD51
八王子機関区のD51 C58
佐倉機関区のC57 C58 8620
大宮機関区の9600
高崎第一機関区のD51 C58 C12
なにぶん古いことですので、記憶違いがありましたら訂正を・・・
462 :
名無し野電車区 :03/10/28 09:21 ID:5mkp7wdT
四国はど田舎なのに、早く無煙化されてしまったね。
463 :
名無し野電車区 :03/10/28 18:59 ID:9AbkW6Cu
>>462 四国に蒸気機関車撮りに行ったりしたひとは、少ないんじゃないでしょうか。
C11、C58とかハチロクとか地味な形式が主力でしたし。
ハチロクのトップナンバーは松山にいましたが。
ほかにあった形式ってなんでしたっけ。
464 :
名無し野電車区 :03/10/28 19:49 ID:OWWqsYGV
いわゆるSLブームの前に四国は無煙化達成したからね
465 :
ナナシでGO :03/10/28 21:47 ID:BL7/R2a4
キャンディーズのCD聞いていると、あの頃のことが走馬灯のように蘇ってくる。 暑中お見舞い申し上げます まぶたに口づけ 受けてるみたいな 夏の日の太陽は まぶしくて アン・ドゥ・トロウ 踊りましょうか アン・ドゥ・トロウ 炎のように 人は誰でも一度だけ すべてを燃やす夜が来る 春一番が 掃除したてのサッシの窓に ほこりの渦を躍らせています 当時中三だった私にとって、初めての北海道旅行。待ちに待った夏休み、上野から一人で急行「津軽2号」に乗り込み、青函連絡船・函館本線旭川行夜行ドン行と乗り継いで、煙立ち昇る岩見沢駅に立ち降りたのは、三日目の昼だった。 それから一週間、蒸気三昧の日々を過ごした。 もう28年も前のことだ。 あんなに充実した毎日は、それ以来お目にかかっていない。 今手元にある、モノクロームのネガと、重いデンスケで録音したテープだけが、確かな青春の証拠となっている。 二度と訪れることのない、あの夏の日々。 私は幸せ者なのだろうか?
466 :
名無し野電車区 :03/10/28 21:51 ID:rx8P5HFb
>>465 激しくうらやましい。
漏れは32才ですから、思い出でいうとゴハチとか山陰本線の旧客ですかね。
467 :
名無し野電車区 :03/10/29 06:59 ID:e1ckFmru
>>465 多感な10代で、最後の3年を迎えた多くの人が、喪失感を覚えたのではないでしょうか。
ガンで余命3年を宣告された、最愛の恋人を見送る気分でしたね。
残りあと2日に迫った12月22日。
清水沢の駅で降りしきる雪に打たれた、長時間停車のD51がいた。
私は何とも表現しがたい、ほろ苦い感情で、呆然と眺めていた。
468 :
名無し野電車区 :03/10/29 17:03 ID:p4LV7USx
12月24日の最終セキ・D51241を見送ったファンはどれぐらいうたのだろうか? 自分は自宅でニュースで見た。 あと行く年来る年で、川端駅の発車の模様を流していた。 話しは変わるが、今度の年末のC57+D51 旧客(上越訓練運転)が楽しみ。 このときめき感は、昭和50年以来だ!
469 :
ナナシでGO :03/10/29 22:05 ID:xY1OYTiY
465の続きです。 追分の9600も火を落とした昭和51年春、私は高校に進学した。 中三のときの担任から「難しい」と宣告されていた高校だった。 私の熱意にきっと下駄を履かせてくれたのかもしれない。 高校ではさっそく鉄研に入るも、蒸気の消えた鉄道から魅力を感じることは容易なことではなかった。 鉄道模型のHOゲージで、EF58牽引の青大将を作りに没頭して、実物の鉄道からわざと離れたりしていた。 それでも、ポストSLと云われたEF57を年末の上野駅に撮りに行ったり、尾小屋鉄道や山陰のDF50や82系の「まつかぜ」の撮影旅行に出かけたりしていた。 いまでこそ、それらをもっときちんと撮っておけば良かったと思うようになったが、当時は蒸気の魅力との格差がありすぎて、ほとんど充実感がなど感じられなかった。 その後、山口線でC57が不細工な集煙装置を付けて観光用に復活したり、北海道鉄道開通100年記念号のC56が走ったり、大井川鉄道でもC11が復活したが、現役時代の蒸気とは別物としか思えなかった。
ほとんどの人は、現役カマの終焉と共に終止符を打っていると思われ。 復活カマは、現役とは違う。それはそれとして新しい角度から、撮影を再開しているのも事実。 それを割り切れるかの問題。 フイルムをつめ、勾配を確認し、重連プレートにカメラをセットし、カマを待ちながら現役時代に思いを馳せ、そしてシャッターを押す。 この喜びは、素直に受け入れてもいいと思う。
471 :
名無し野電車区 :03/10/30 06:19 ID:mQB8dPdG
滅び行く、懐かしい、のすたるじや・・・なんて枕詞が レコードや写真集の広告には必ず入っていたね。 今でもこれらの単語で思い出すのは、あの時代の蒸気機関車です。
472 :
名無し野電車区 :03/10/30 19:13 ID:XeO3dbZj
473 :
名無し野電車区 :03/10/30 19:31 ID:K5rf+BB1
とはいってもオレの希望 ○ライトパシフィック以上(C57<) ○派手すぎないデコレーション ○非電化区間 ○旧型客車(6両以上) おながいします。
474 :
名無し野電車区 :03/10/30 21:59 ID:CiH+xKrC
>>473 やってできないことはないが、パニックになるおそれあり。
磐西とか山陰でやってほしいですな。
漏れは山口線のC571を地味にして(形式なしプレートなど)
あの張りぼて客車を何とかしたい。
>>469 の
>蒸気の消えた鉄道から魅力を感じることは容易なことではなかった。
>当時は蒸気の魅力との格差がありすぎて、ほとんど充実感がなど感じられなかった。
このあたり 禿堂
476 :
名無し野電車区 :03/10/31 09:25 ID:Og3a2tFC
DF50には、いくらか生きたカマらしきものが感じられた。 日豊本線のC57の憎き仇でなければ、もう少し真剣に撮ったかもしれない。 C57の合間に来るヘッドマークを付けた、富士、彗星などは何カットか収めたが。
477 :
カマ屋 :03/10/31 12:31 ID:Rj2CgeeN
DF50のズルツアーは別格だった。 しかし、この良さに気付いたのはなくなる寸前だった。 そんなもんよ。 しかし、DD51だけはいまだに撮る気になれない。最後の3年の怨念だろうか。
478 :
名無し野電車区 :03/10/31 12:39 ID:UoNzZEnR
>>473 束の旧客7両は、しばらく安泰&赤帯び消す予定の様ですので(詳しくは、旧客
スレで)、企画次第では実現できるかもしれません。年末にC57+旧客が上越で
実現する噂がありますが、これを磐越西線で再現してくれれば最高ですね。
もしD51が貨物牽引で交換!など再現したら、凄い事になるだろうなぁ。
479 :
名無し野電車区 :03/10/31 13:52 ID:Rj2CgeeN
31日 D51・C57重連試運転 旧客6B 上越線
481 :
ナナシでGO :03/10/31 21:52 ID:PzW9vFmN
469の続きです。 早いもので、あれから28年が経った。 いろいろなことがあった。 東北・上越新幹線の開業で、あれほど賑わっていた上野駅から活気が消えた。 国鉄からJRになり、青函トンネルが開通し連絡船が無くなった。 バブル景気の追い風で「北斗星」のロイヤルがプラチナチケットとなったり、C623が復活を果たした。 300系「のぞみ」が走りはじめて、0系や100系食堂車を駆逐していった。 そして、21世紀を迎えた。 「はやて」と「のぞみ」が日本列島を突っ走る。 去年の夏、室蘭本線普通列車の乗客となり、苫小牧ー岩見沢間を27年ぶりに訪れた。 あまりの変貌ぶりに言葉も無かった。 かつて、あれだけ走っていた石炭列車はどこにも無く、C57が荷物車を含めて6・7両は引いていた普通列車も、キハ40のワンマン車になっていた。 昼夜を問わず出入りするD51や入れ替えの9600で、いつも活気のあった追分駅も,機関区や構内配線は撤去され草生した広場となって静まりかえっていた。 そして、名撮影地だった栗丘ー栗山間に至っては、何と単線化されていた。 炭鉱が閉山しヤマから街が消えた様に、室蘭本線も輸送する石炭を失い同じ道を辿ったのだろう。 本当にここが同じ所なのか、信じられない思いだった。 どうも私の中には、昭和50年で時が止まってしまった部分が存在するようだ。
追分のカマの火が落ちたのは、50年3月2日。これは公式発表。 しかし、入れ替えのDD51の予備機が来る3月25日まで96の火は入っていた。 ときどき給炭と給水のため構内を走り回った。 その後、しばらく経って想い出の地を訪問。 紅葉山は新夕張になって、駅は一段高い所に移転。旧構内は駅前広場に変身。昔食べた駅前右奥のラーメン屋が見つからなかった。 当然、給水塔などなし。 植苗駅。無人になり、当時お世話になった駅員さんの顔が思い出される。 栗丘ー栗山は仰る通り単線になり、使われなくなった一方の線は朽ち果てた姿に。 追分は、利用した岩手屋(旅館)が健在のを確認。しかし、新しくなっていた。たしか、ここのご主人は機関士だった。 上砂川(訪問当時は健在)は、広い構内はそのまんまだった。駅舎も。 しかし、歩いて訪問できた歌志内線は見る影もなし。 室蘭は、昔の面影はない。 ・・・・・・・・・・・・
483 :
名無し野電車区 :03/11/01 08:54 ID:6p+1xKR2
そうか・・・・そんなに変わっているのか・・・ 自分は、最後の年の1月に行ったきり、テツのために北海道には行ってないから いつまでも、追分も紅葉山も、いや北海道はあの時のままだ
484 :
482 :03/11/01 17:34 ID:k9wSM7Bt
補足 夕張駅は、約1キロ手前に駅ごと移転 室蘭も数百メートル手前に移転
485 :
ナナシでGO :03/11/01 21:47 ID:cyjp69dG
481の続きです。 専門学校生だったころに、現在RJ誌などで活躍しているTU氏(ライター)・TE氏(私鉄研究)・U氏(カメラマン)などと知り合った。 以来彼らが、今日まで鉄道に対して情熱を失わないで活躍していられることが、大変羨ましく思う。 TU氏は、最後の夏に初めての蒸気撮影旅行で北海道を目指したが、水害のために行く手を阻まれ、泣く泣く引き返して来たそうである。現役蒸気は一度も撮っていないそうだ。 D51498やC57180など復活した蒸気を見て思うことは、変わってしまったのは車輌だけではないということ。 鉄道施設も沿線風景も、そして日本人も、みな変わってしまった。 あの時代と大差なく感じられるのは、近代化から取り残されている一部のローカル私鉄くらいのものだろう。 そういえば、C11の復活当時、架線下の蒸気に違和感を感じた大井川鉄道だったが、最近訪れてみると木造の駅や架線柱、細いレールや木枕木などに、とても懐かしさを感じた。
486 :
482 :03/11/02 08:44 ID:xVy1FUkG
C57135 現役引退の前日まで、今までけっして注目を浴びることはなかったカマ それが12月14日一躍C622に匹敵する人気ガマとなった 好き嫌いのある寒冷地仕様のC57 でも、北海道らしいこのカマは、北海道の仲間を代表して、最後を走りぬいた この姿は永遠に人々の記憶に残る 長い今までの地味な活躍があったからこそ最後に檜舞台に立てたと言えよう 最後まで一緒に活躍した C5738 C5744 C5757 C57144 に拍手を送りたい
487 :
名無し野電車区 :03/11/02 09:08 ID:vUq92AWw
>>486 12月24日最後の貨物を引いたD512141もお忘れなく!
488 :
名無し野電車区 :03/11/02 23:17 ID:ObTwqzX5
昭和50年12月23日、最後の授業が終わると「はつかり」「青函深夜便」で北海道に入る。 12月24日 D51241最終貨物列車を見送る。 12月31日美幌YHで年越しをしたのだかその間の記憶がない。 たぶん無気力になりひたすら列車を乗っていたと思う。
12月13日(土)に期末試験終了、1M〜1便〜1Dと乗り継いで 14日は虎杖浜あたりでC57135のさよなら列車を撮影、直ちに 撤収すれば15日(月)朝5時過ぎに「ゆうづる」で上野着、学校に 間に合う・・・・・・ハズだったが、スト権ストの影響で期末試験の 日程が14日を挟んでの実施にずらされてしまった。一応真面目な 高校生だったので涙を呑んで断念。無念じゃ。
490 :
名無し野電車区 :03/11/05 06:58 ID:zgUXhZ5K
無念続きの3年でした。DE10とDD51の野郎め!!
北海道・ニセコ5日間行ってきました。 その成果を、とりあえず昨日「裏屏風」だけスキャンしました。 燃えるカラマツの黄葉、ギラるカマ、まったく判らないヘッドマークとDL補機、なんで煙がないんだ〜ヽ(`Д´)ノ せめて安全弁の蒸気だけでも欲しかった.. 又来年リベンジ...(>_<)します。 たくさんのご祝辞ありがとうございます。まだ 見てない方どうぞHPへお越しください。
492 :
:03/11/05 07:18 ID:mVxKRNFd
>>490 >DE10とDD51の野郎め!!
こういう奴がお立ち台で罵声を浴びせる後天性年齢過多に
なっているんだな。
494 :
モノホン :03/11/06 23:33 ID:ypM3ImsY
495 :
名無し野電車区 :03/11/06 23:42 ID:I3MHphQR
やっぱりNorthだったのか
いやな世界ですなぁ。自分が一番じゃないと気が済まないのかぁ。ねぇNOさま。
498 :
名無し野電車区 :03/11/07 08:51 ID:/mHJPrAa
播但線のC57三重連の 最終日はいつでしたかね? ご存知の方おられますか?
499 :
名無し野電車区 :03/11/07 10:58 ID:cuGFylyP
加太の最終日(1973年9月30日)に 大築堤にいた人いませんか?
500 :
名無し野電車区 :03/11/07 12:32 ID:IIq+xA0W
500!
>>498 72/9/30には3重連が走っていますが、その後は不明。
>>499 知人が数名逝ってました。後補機でなく前重連でしたね。
North Draft うざい! North Draft うざい!
502 :
名無し野電車区 :03/11/07 16:19 ID:SdODl1My
>>500 たしか重連単機でしたよね。
何故客車を牽かなかったのてしょう?
それとも柘植から客車が付いたのでしょうか?
503 :
500 :03/11/07 17:18 ID:IIq+xA0W
>>502 そうでした。
9月2日が重連+12系のサヨナラ伊賀号で、
9月30日は重連単機でした。
蒸気機関車49年新年号に、写真があります。
504 :
名無し野電車区 :03/11/07 17:28 ID:SdODl1My
>>500 D51906にヘッドマーク付き、雨の中
中在家信号所で撮りました。
なんで客車を牽かなかったのかなぁ〜?
505 :
名無し野電車区 :03/11/07 23:12 ID:sLquSbiz
関西本線は近くて良かったな〜
506 :
名無し野電車区 :03/11/08 05:05 ID:YCWPvclP
関西本線。このスレタイより、すこしまえの時代ですが、はじめてカメラもって 行ったのが中学一年の夏でした。家は城東区なので、城東貨物線にそって、自転車で 南下していきました。百済貨物駅でD51発見。ときおり走ってくるディーゼルカー には、湘南型の顔をした荷物車が先頭に連結されていました。ここまでくると、大阪も 田舎だな、と思いつつ、関西本線沿いにしばらく行くと久宝寺操車場に。珍しい 「控え車」を撮ってから、細長い地下道をくぐると、そこには竜華機関区がありました。 見たことのない車両、、、そうか、これが「暖房車」だったんだ。たしかに、石炭焚く から、機関区にぞろぞろ並んでる。蒸気機関車はD51とC58,C57も来ていたかも知れない。 それに阪和線や和歌山線用の電気機関車もいっぱいいました。ディーゼル機関車はDD13、DF50。 DD51はいたかな?忘れました。 もう、最高の気分になって写真を撮りました。調子に乗っていたら、自転車のキーをなくし、 どうしたものかと焦っておりました。通りがかりの機関士のおじさんが「どうした?」と 聞いてくれたので、訳を話すと、「ほな自転車の、このカギを外に曲げたるわ」と 言って、片手でひょいとねじってくれました。すごい力だ!とびっくりしたものです。 ありがたかった。おかげで家に帰ることが出来ました。そんな思い出があります。 仕事で車を運転しながら、中央環状線の久宝寺跨線橋を渡るたびに、昔の思い出が よみがえってきます。まあ、あのころの名残のものは、ほとんど残っていないのですが。
このスレ下がり気味だったのに、NorthDraftの話題になったら、急に書込みが多くなったな(笑
495 :名無し野電車区 :03/11/06 23:42 ID:I3MHphQR
>>491 とある掲示板つぶしの真打登場でつか
508 :
名無し野電車区 :03/11/08 08:09 ID:eQis5Ppl
>506 もしかしたら自転車のカギを曲げた機関士というのは 私の父かもしれません。 私が小学校は上がる前でしたが 母に「今日、自転車のキー無くした子がおってな、 わしが自転車のカギ壊して動くようにしたんや。 あの子、おかあはんに怒られてるかも知れん。 悪い事したなぁ。」と言っていた記憶が在ります。 その父も定年になって5年後に亡くなり、母も3年前に 亡くなりました。
509 :
名無し野電車区 :03/11/08 08:22 ID:Mx/rq92V
Northって、きらわれているな・・・
510 :
名無し野電車区 :03/11/08 12:29 ID:SbcMTlsm
おれは、North君とことリンク貼ってるが、自分のところの掲示板はマターリやってるよ。でも、North君の掲示板 のパターンは、週1回(火曜日)の壁紙で、それがうっぷされると、お決まりの持ち上げカキコ。その繰り返しなのは確かだね。 ある常連は、コメント考えるの疲れると言ったら、その他のヤツもうなずいて笑ってた。写真のレベルは、良くもなく悪くもなくといったところが大方の評価。 ただ、彼の写真は、お世辞のことばに躍らせれて、それを意識しすぎて、今の時代の中では、光る作品などはないね。 中国の集通をうっぷしていたけど、あれなんか、そこに行けば小学生でも撮れる写真・・・(笑 おっと、話しがよくない方向へ・・・・ 某サイトつぶしの加担したうちの一人とかのうわさは、今に始まったことでないが、汽車仲間(初対面の人を含めて)は大事にした方がいいと思われ。カマを撮りに来ていたある人がNorth君 と知らずに、撮影場所を聞いたら、無視したとか・・・・。そのくせNorth君が鉄復活当初は、平気で他人のクルマに無理やり乗り込んで 追っかけをしたり、いろいろな撮影場所を聞きまくってたとか。それが今じゃ、そのこと忘れて、特に初心者・初対面の人には冷たい態度。鉄復活当時の自分の姿のことを振りかえって欲しいものだ。 色々書いて悪かったね。でも、もう一度、鉄は仲間だよ。 では、これからのご健勝をますますお祈りします。
511 :
名無し野電車区 :03/11/08 17:34 ID:faz62VWJ
>>508 それが、もし当人だったらすごい
奇遇ですね。
512 :
506 :03/11/08 22:33 ID:Ga/DK0NE
>508 それ、ほんとの話ですか? うわぁーって、ちょっと心の中で叫んでしまいました。 そんなこと、あるんですか? あるんですよね! 何か、信じられないというのではなくて、とてもとても信じたいんです。 508さん、ありがとうございます。亡くなられたお父様にも、あらためて心から感謝します。 よろしければ、お父様の竜華区でのお話など、お聞かせ下さい。
513 :
名無し野電車区 :03/11/08 22:54 ID:3/kTi6/u
514 :
508 :03/11/08 23:40 ID:eQis5Ppl
>506,513 父は余り鉄道に興味が無く あくまでも"仕事"としていました。 ですから父は家でも鉄道の話をせず 縁側で新聞読みながら好きなラジオに 耳を傾けている といった印象しかありません。 私も鉄道に興味を持ち始めたのが小学校5年生頃で その頃父は現場を離れて機関区の助役になっていました。 私が電車の話を聞いても「知らんわ」と 言って余り話してくれませんでした。 ただ自転車の鍵を壊したことを後悔していたらしく 時々「悪い事したなぁ」とつぶやいていたようです。 (母から聞いた)
515 :
名無し野電車区 :03/11/08 23:48 ID:zny3Xbmr
竜華区といえば「柳生号」 専用機のカマ、D51の何号機 だったっけ?
>>1 です。
鉄道総合板からちょっと遠ざかっていて、久しぶりに覗いてみたら
半年前に立てたスレがマタ〜リと生き残っていて嬉しいです。
できれば、同好の士叩きはほどほどにして、
>昭和47年くらいからって事
で昔話に花を咲かせていただけたら、と思います。
ここは路車板でしたね。 (誤)鉄道総合板 (正)路線・車両板 ボケスマソ
某サイトつぶしの一員か・・・。
知っている人は知ってたみたいだね。
みにくい世界を垣間見たようです。
>>516 じゃないが、現役時代の話しに花を咲かせて、休日をのんびり過ごしましょう
>>506 ,508
ええ話や・・・
2ch読んでてホロリと来たのは
宮脇俊三さん追悼スレと今回だけだよ・・・
520 :
506 :03/11/10 22:55 ID:TBak7i0z
>508=514さま ほんとうに、その子が、中学生だった僕だったのでしょうね。 こんなところで、あのとき親切にしていただいた職員さんのご子息とお話ができる なんて、奇跡みたいなことです。 それにしても、ほんとにありがたかったのに、「悪いことしたなぁ」とあとあとまでも 気にして下さったというお父様は、ほんとうにいい方だったのですね。 遠い遠い、竜華機関区の思い出が、いまこんなふうに、じんわりとよみがえってきます。 あのときは、夕陽がきれいだったなぁ。ありがとうございました。
みなさん、ご支援ありがとうございます。
>>516 フォローありがとうございます。
>某版つぶしの一員
おまいらもさんざん一緒になって暴露しましたよね。同罪ですね^^
ALL>> 壁紙シリーズへのおことばありがとうございます。反響がすごく、かなりのアクセスをいただい
おります。今では、1日のアクセス数では某サイトを抜いております。
ほんとうにありがとうございます。
522 :
青の常連 :03/11/11 17:07 ID:+goSeue4
>515 俺が知っている頃には「奈良区」になってた。 専用のカマってあったか? D51906 とか 882 とかはよく見かけたような。
524 :
名無し野電車区 :03/11/12 11:32 ID:7nS98z8k
D51940や499もよく撮ったなぁ〜。 ピースマークは何号機でしたかね?
ピースはたしか906. 鹿に月が882・・・かな。 つばめが940?944? D51499が来たのは、かなり末期でしたか。荷物しか引いてるのを見たことが なかったなぁ。
526 :
名無し野電車区 :03/11/13 23:31 ID:Fj6t7yAq
関西線かぁ・・・・客レが走ってない、というだけで、家から電車で2時間なのに 1度も行かなかった。山陰線や北海道、九州まで夏休み、冬休み、春休みと行って いたのになぁ、日曜日帰りで行けるとこに行ってないよ。
527 :
506 :03/11/14 18:01 ID:Qp/vWN3a
関西線 子どもの頃、親と環状線に乗っていたら、今宮のカーブをぐんぐん駆け上ってくる C57の旅客列車を目の当たりに見てしまった! すごくきれいな絵だったので、 30年たっても憶えています。しかし、大阪市内の、こんなところに汽車が走って 来るなんて、と、まだ鉄ちゃんでなかった僕は、大いに混乱しました。 山陰本線、草津線では蒸気機関車の牽引する客車に、ときどき乗っていましたが、 環状線で、というのにはびっくりしてました。 スレタイよりも、ずっと昔の話で、すいませんでした。
528 :
名無し野電車区 :03/11/14 21:06 ID:M7Js2j1L
ひので号での修学旅行。 ハズで奈良周辺を巡っていると、関西線の長大貨物列車に遭遇。 窓から数カット収めた事は、言うまでもない。
529 :
523 :03/11/15 20:29 ID:HMzVMYaC
俺が小学校の頃、大阪環状線って103系が走るものって思ってたんだが、 関西線の無煙化以前に芦原橋のへんでD51がバックで貨物列車を引っ張ってる のを見てびっくり。 浪速貨物線あたりへの輸送があったんだろうね。
530 :
名無し野電車区 :03/11/15 23:44 ID:njqQ9FwN
自分は昭和40年代半ばに神戸ー京橋の間を電車通学していたけど その間では全く蒸気機関車なんて見ることがなかったから、阪神間 では全滅しているものだと思っていたよ、その後に知ったところでは 城東貨物とかにまだ残っていたんだよね そのせいか、鷹取機関区(工場じゃなくて)とか東灘支区とかに時々、 廃車か休車かわからなかったけどD51が置いてあったりしたなぁ
531 :
名無し野電車区 :03/11/16 01:25 ID:NbigNbrm
age
532 :
名無し野電車区 :03/11/16 19:22 ID:5iIohT2p
晩秋の紀勢(東)線で、オハフ33の最後尾から立ちションしたなあ。 もうもうと流れる煙と煤の臭い、そしてオシッコのコラボレーションが最高でした。
533 :
名無し野電車区 :03/11/16 20:00 ID:n6FGKBkF
>>532 おまいさん、それは危ないぞ。巻き込む風や不意の揺れで自分にかかるぞ、それともナニか?若さの勢いでかからなかったか?
534 :
名無し野電車区 :03/11/17 06:41 ID:6IBUccuR
>>532 紀勢(東)線から煙が消えたのはいつですか?西はかなり遅くまで残っていた
けど、東は記憶にありません
∧_∧ NOの話題が出たら、急に書込みが増えたね。なんでだろう? ( ´∀`.) ∧_∧ / \/ )( ´,_ゝ`)ゲラプップ / \___// \ __ .| | / /\_ _ \ \_____ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ \ \__) \ ||\ \ .||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) 失礼。ちょっと通りますね・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) あ・・・ 緑掲示板
| / ┏━━━━━┓
| /| | ┃ 通 行 止 ┃
// | | ┣━━━━━┫
U .U .┃ ┃
/⌒\
( \ ショボーン 緑掲示板
\ | ┏━━━━━┓
| |ヽ | ┃ 通 行 止 ┃
| | | | ┣━━━━━┫
U U .┃ ┃
http://www6.big.or.jp/~d51-498/sl/bord/
537 :
名無し野電車区 :03/11/17 15:43 ID:KQm3d0S9
>>534 亀山〜多気の間は参宮線のC57が関西線と同時期まで、残っていましたね。
C57110、C57198。
538 :
523 :03/11/18 13:54 ID:TwXXqojU
C57110だっけ?事故復旧車。
次のスレ趣旨で、みんなでマターリ語りましょう。蒸気機関車を通して、仲良くお互いを盛り立てましょう。 蒸気機関車が1000両を割り込み、ダイヤ改正の度に ハラハラドキドキしたあの頃。 皆、本当に真剣に鉄ちゃんしてたよね。 古い話だとキリがないので、昭和47年くらいからって事で。 C62重連ニセコがなくなったのが46・10 布原、大畑が47・3 播但、羽越が47・10 このあたりからかな。
. ┬┐┏┓∴∴∴∵∴∵//////////////// ┏━━━━┓ /┷┷┻╋━━┯┻┻┯━┯━━┯┻┻┯━╋┳┯┳┳┛ ┃ 999 ┃ .│ │ │ ┏━┓│ ┃┗┷┫┃┏━━━━━━┓ ┃ /━╋━━┻━━┻━┻━━┛ ┗┓ ┃ ┃┃┃ . ┗━┓ ┃ /| .○╋┯ / ̄\ / ̄\ / ̄\ ┗━┫ .┣┫┃ . ┃ ┣╋┻━╋┛│ ◎ ├┤ ◎ ├┤ ◎ │ /━┻┳━┫┻╋┳━┳━━┳━┳┻ ┛◎──◎┛ \_/ . \_/ \_/ ┗◎──◎┛ ┗◎─◎━━◎─◎┛
541 :
名無し野電車区 :03/11/19 18:03 ID:XONdQUoL
>>539 鉄にもかかわらず何も知らずに47年の春休みに肥薩線通りました
DD51プッシュプルでした・・・・
吉都線、日豊線はC57だったのに・・・・知ってれば廃止前に行ったのに
後悔ばかりなり
542 :
名無し野電車区 :03/11/20 20:21 ID:uFSexNVH
しかしなんと言っても昭和47年ではまだあちこちに蒸気機関車がいましたね 幹線筋でも、貨物列車の本務機のあとに廃車回送がぶらさがってたり
543 :
名前はない :03/11/21 02:24 ID:KGZ/bH/u
>>537 末期は朝亀山を出て伊勢市へ、午後戻ってくる1往復だったよね。
紀勢線に直通する旅客も貨物も早い時期からDF50でしたが。
544 :
名無し野電車区 :03/11/21 10:22 ID:Nt+Wmf0b
>>543 客826レのラストの9月30日は雨の中
下庄で撮りました。カマは110でした。
545 :
名無し野電車区 :03/11/22 23:29 ID:rwCUcog5
高校生だったけど、小遣いやりくりして、頑張って撮った方かな。 国鉄の低運賃には助かった。 カメラ屋は新宿も逝ったけど、池袋のキクヤを多く利用。(今はもうない) 階段にSLのパネルがたくさん展示されてた。
546 :
名無し野電車区 :03/11/24 00:48 ID:S9pqF+dF
消防最終学年だったから、S47年かな?初SL撮鉄しました。 近所の1コ上の仲の良かったおにいさんに連れられて、 地元から2時間くらいかけて直方まででした。 がきんちょの二人連れだから当然機動力はなく、 駅付近の陸橋でカメラ(おやじのミノルタハイマチックE) 構えていたのですが、地元のおにいさんに声を かけられたんです。で、おにいさんのクルマに乗せてもらって 近所の撮影スポットに連れて行ってもらった。 実家を探せばネガがあるかもしれませんが、鉄橋と 川のポイントで、変則的な連結のキューロク重連 がやってきて夢中でシャッター押したのを覚えて います。 知らない人にホイホイついてくなんて今のご時世 では考えられませんが、あのおにいさんが「どうだ いい場所だろ!」って言ってたのを思い出すと 単純に昔は良かった(んだ)なと改めて思いますなぁ。
547 :
名無し野電車区 :03/11/24 01:08 ID:os1Fzgt9
岩見沢駅の札幌方に大きい踏み切りがあったけど(当然今は立体交差) そこで何本かD51やC57を見た記憶があるな。 入れ換えの96の汽笛は操車場の方から常に聞こえていた。 時間的には(3D)おおぞら 上り宗谷 通過を見ているので午後だったは 間違いない。 踏み切り番に列車接近を知らせるXXXDX番進入〜 XXXDX番進入〜〜〜っ という声が構内に響いていた。(当時の苗穂の白石寄りの踏み切りも同じ)
駅構内、踏み切り、コセン橋、そんな何気ない所からもっと撮っておけばと思います。 撮影名所巡りに熱中し、身近な被写体を等閑視していたことを後悔します。
549 :
名無し野電車区 :03/11/27 07:12 ID:D0d1GrpD
40代板が出来て、懐かしい話題に触れる事が多くなった。 それにつけても昭和40年代の懐かしさよ。 蒸機と共にいた嬉しさよ。
550 :
名無し野電車区 :03/11/29 06:56 ID:8UERKa1/
保火
551 :
名前はない :03/11/29 10:20 ID:QM8Bblf6
ごめん、津の偕楽公園のD51って何番?
夕張の地に再び煙が立つ日は来ないだろうか? 切り取りデフのD51の勇姿をもう一度見てみたいものです。 ただ紅葉山の構内が無くなってしまったのは残念です。
553 :
名無し野電車区 :03/11/29 23:31 ID:Rmhrx8SA
554 :
名無し野電車区 :03/11/30 23:34 ID:55/qyCVQ
自分にとって最後に営業用(普通の)の蒸気に接したのは、当然ながら北海道だった それから、北海道に行ってないので(近畿在住)今も追分や夕張にD51がいそうな気がする
>>555 お前は壁を相手に独り言でも語っていろ。
童貞のヒッキーには、それがお似合いw
最後の三年であっても蒸機を語れる人は少ない。まして2ちゃんにおいてをや。 ですから、楽しく語れればよいですね。 晩年の主役は布原のD51、山線のC62、大畑のD51だと思いますが、意外と(他スレも含めて)布原の書き込みが少ない。 あれほどの人が集まり、入場料は社会問題化したのに。
559 :
名無し野電車区 :03/12/02 00:47 ID:ec5fThpz
布原で「煙幕攻撃」食らった人いるの?
560 :
名無し野電車区 :03/12/02 06:18 ID:zMBy9+M3
最後の頃や廃止間もない時期に、同好者と思い出話をしていると、 蒸気機関車誌の46・7と9月号に掲載された 「日本縦断23000キロの旅」に影響を受けた者が多かった。 昭和44年頃の大学生であった、一人のファンの撮影紀行だったが、 当時中学生であった我々世代は、こういう旅を早く高校生になってしてみたいと思った。 私が実現させたのは、昭和48年の夏休みだった。 もちろん4年前より蒸気事情は、相当劣化していたが、 それでも鹿児島から稚内まで、ひと夏で撮影旅行したことは、 得難い経験と、記憶をもたらしてくれた。
561 :
名無し野電車区 :03/12/02 11:21 ID:LWmnhF53
「厳冬のC11 只見線万全対策について語るスレ」をどなたか立ててください。 お願いします。
>>558 なるほど、だから
「にちゃんで最後の三年を語れる俺様は特権階級なので誰も文句言っちゃいけない」
ってことなんですね。よくわかりました。
>>558 当方は布原も大畑も逝ったコト有りませんので
ゼヒ撮影の思い出をお聞かせ下さひ
>>563 行ったことは行ったのですが、人に伝えるほどのものは(作品も、情報も)ないんですね。
あれだけのシチュエイションに恵まれながら、残ったのは屑ネガの山です。
2ちゃんになぞ現れない先輩達の苦労話を聞きたいと思います。
562氏に聞かせたいですね。
565 :
名無し野電車区 :03/12/02 23:28 ID:A2eSaTS6
>>564 >2ちゃんになぞ現れない先輩達の苦労話を聞きたいと思います。
と、ここで書く意味がわからん
>>564 写真の出来は兎も角、現地に立てば何がしかの感慨、印象といったモノが有ると思うんですケド
567 :
城國 :03/12/03 21:56 ID:xpG975BT
写真さえ残せばいいと思っている香具師が、 撮影地で普通のファンに罵声を浴びせる。
>>566 確かに、写真を撮ったいろんな場所にもう一度行ってみたいですね
けれども、思い出の片鱗もなく変わってしまっていたら逆にショックかな
>>566 おっしゃるとおり。感慨・印象は大いにあるのですが、それが断片的でね。「宮下のアノ鉄橋」「湯の上の例のとこ」なんて言うのもどうかなと。
缶数寄氏のような記憶力や記録力があれば恥ずかしくない語りができると思いますが。
ネガには一応場所(駅間)までは記録しており、今再び「現地に立てば」また想い出すでしょうね。
>>568 たしかにねえ。私は出張などで通過しただけのも含めて何箇所か行きましたが、
変わらぬ懐かしさ:変わったショック=2:8ぐらいでしょうか。
変わらないNO.1は米坂線眼鏡橋でしたが、それさえ随分前ですから、今はどうなっているやら。
>>561 ここにもノースドラフトさんがいる!C62スレとここのスレは住民ですからねぇ
>>596 オカマスキーさんの期待に応えるためにも、なにか撮影の思い出話でもお聞かせください。
572 :
名無し野電車区 :03/12/06 17:40 ID:zC8jF+LS
米坂線で写真を撮ったってことは、奥中山さんは自分より年上なんだ かなりキャリアがありそうですが、好きな所ベスト3はどこでしょう? 私は本当に最後の3年ぐらいだから、常絞や紅葉山、室蘭線と千歳線の 分岐点かな。マイナーなところで吉都線は好きだったけど、写真として いい場所無かった(見つけられなかった)
>>572 @自分の作品に満足しているという意味では 銀山・常紋・大畑
Aいい所だったのにと後悔している場所は 立野・野辺山・姨捨
Bもうちょっと無理すれば行けたのに 狩勝・仁山・猪谷
C行けっこないけど行ってみたかった 杉津・セノハチ・大歩危
>>574 「現役を知ってる世代」VS「現役を知らない世代」っていう脳内構図で
もったいぶりながら踏ん反り返ってたいだけの息子にも見放された
駄目オヤジなんだからそっとしといてやれよ。
576 :
名無し野電車区 :03/12/07 21:08 ID:sa78ApMY
奥中山さん、本蒸気スレの質問にも答えてください。(ネームの件)
奥中山と North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft North Draft
578 :
名無し野電車区 :03/12/10 06:14 ID:ihRN+1xx
今年もまた蒸気機関車最後の日が近づいてまいりました。 当時出たRJ別冊(C57135+DD51の表紙のヤシ)を読み返しては 思い出に浸っております。(3年に一度くらい)
580 :
名無し野電車区 :03/12/13 09:19 ID:s4nT9S6B
>>578 その表紙は12月13日の228列車でしたね。
前補機にて有火回送。栗丘が燃えた最後の日。
581 :
名無し野電車区 :03/12/14 20:03 ID:z0ymf9oT
今日は28年目の「12月14日」。
582 :
名無し野電車区 :03/12/15 06:54 ID:VYTM4Cex
上野に逝った人の何人かは、その事に気づいただろうか。
583 :
決定 :03/12/15 18:05 ID:3rlDN/q1
クリトレ D51牽引 上越 D51単独牽引
584 :
名無し野電車区 :03/12/15 22:42 ID:YPWwGAGK
上越はC58とD51の重連に 決まりました!
585 :
名無し野電車区 :03/12/18 07:02 ID:n1oxdlvo
なんと!!
586 :
名無し野電車区 :03/12/19 00:01 ID:cnZpnqmJ
587 :
名無し野電車区 :03/12/20 01:07 ID:oPylE3+z
>>586 JR東日本のHPを良く見てみよう。
重連は中止でデゴイチ単機でつ。
恐らく試運転も無いと思う。
それよりデゴイチの磐越物語の方が貴重かもよ。
589 :
名無し野電車区 :03/12/21 19:03 ID:CTrklq2m
しかも、30年前は10代の少年。 いや、少年時だったからこそ、鮮烈な印象が残っているのだが。
>>589 30年前云々は某コテのどうしようもないレスをさすと思われ
591 :
名無し野電車区 :03/12/22 09:31 ID:kJOWrRwy
そうそう、まったりと昔話をするスレがあてもいいじゃん。 つまらん自慢話は無視、ということで。
592 :
名無し野電車区 :03/12/22 22:07 ID:k8zCJYn6
>>588 前から時々見てるけど掲示板の雰囲気最悪なんでカキコする気にならん。
管理人がレス飛ばしする腐れた板に用は無いな。
593 :
名無し野電車区 :03/12/22 22:28 ID:zhOEHaot
>>592 只見線自体は好きだが、こう言う連中が闊歩してるのを見ると幻滅だな。
実態は身内だけでヒソヒソやってるんだろ、しょーがねーから少したげ見せてやろうか、ほれ有りかだがれ・・・
そんな感じだな、掲示板の件は同意、書きこする人にレス付けが先だろう、普通の神経してればな。
これだから鉄ヲタは(ry
594 :
D51241 :03/12/24 06:48 ID:+PV539cs
サヨナラ蒸気機関車記念日age
595 :
名無し野電車区 :03/12/25 22:20 ID:p0IVyFwQ
最後の年の5月に室蘭線、夕張線に行き、現役蒸気機関車を見たのが自分にとって最後 その半年前に行ったときは、鷲別あたりで列車の窓から蒸気機関車が見れたのに 5月には車窓からほとんど蒸気機関車が見られず、もう終わりを感じたなぁ
596 :
名無し野電車区 :03/12/27 17:18 ID:LABsWPh8
東京でも夜中にけっこう雪が降った。 つい、思い出す夕張の雪。とD51。
597 :
名無し野電車区 :03/12/29 14:45 ID:lKH5nAuQ
年末年始は貨物がウヤになるから、旅客ねらいだったな。
598 :
名無し野電車区 :03/12/29 23:05 ID:jIg8iPmN
そうでしたか?最後の3年となると貨物がウヤになると蒸気機関車がいない線区も 多く私は当時学生でしたが冬休みは意外と出かけなかった。思い出すのは志布志線 年末年始で撮影に行きましたが、走っているC58は撮れませんでした。翌日の 日南線のC11は一応貨物もつないであって、煙室扉には旗までついてました。 その時の帰りは、寝台も指定も取れず発駅着席券(死語)で満員の座席に座り 大阪まで帰りました。あの頃はどうしてあんなに満員だったんだろう・・・
599 :
名無し野電車区 :03/12/30 06:45 ID:R808hylQ
>>598 >あの頃はどうしてあんなに満員だったんだろう・・
同感です。満員時、椅子がわりになる銀バコのありがたみを、
しみじみと味わいました。
最初から座席はあきらめ、なんとかハンドブレーキのところの席を確保したりしました。
年末に肥薩線の栗野に行ったら、ねらいの貨物は単機。3キロも歩いたのにΣ(゚Д゚)ガーンでした。
山野線はワフ1両。これはこれで絵になりましたが。
600 :
名無し野電車区 :03/12/30 09:40 ID:lDr6aN5u
あー私はあの銀バコって言うの?あれ用にサイズを合わせて座布団を作ってもらって ました。普段はクッションをかねて箱の中に、座るときはフタのうえにのせバンドで 止めるようにしてました。 ハフのハンドブレーキの場所もよく使いましたねぇ。満員の4人掛でまんじりともせず 長時間過ごすより、あの場所の方が楽でしたよね
601 :
名無し野電車区 :03/12/30 11:23 ID:m9DL55Cc
>598-600 懐かしい情景が目に浮かぶ書き込み、ありがとう。 客車の思い出。 僕は九州に、春休みに出かけていたのですが。 長崎から雲仙で帰るとき、ちょうど就職のために関西に向かう新卒者の人たちが 大量に乗り込まれました。昔で言うと集団就職列車みたいなことになって いたのでした。中学を出てすぐに、親元を離れ、社会に出ていく(つまり僕よりも 年下の子達)が、泣きながら窓から必死に手を振って、「おかーさーん」って叫ん でるんです。 こっちは気楽に汽車の写真撮りに来て、のんびり帰るところなので、すごく罪悪感に とらわれてしまいました。あのときの子達も、もう45歳くらいかなあ。しみじみ。
602 :
名無し野電車区 :03/12/30 13:29 ID:G8KI2M9y
このスレを見て昔の資料を探しました。そしてメモを書いた手帳発見しました 12月10日 カマを見た 今、東室蘭駅 3時41分 すずらん4号の停車中 むこう側の線を、カランコロンとゆっくり通過していった。5362レだ 追分のカマ 345だったかな 12月11日 今、岩見沢 区にC5738、44ともう1両雪をかぶっておいてある 9600も2両。火のあるのは確認しただけで9600 1両とD51 2両だけ あーあっ 年は書いてないけど、この状況では最後の最後でしょうね
603 :
名無し野電車区 :03/12/31 22:57 ID:5tgIrRf2
今年最後の給水・保火。 最後の3年は、いつもどこかの駅のテレビで紅白を見ていたな。
604 :
名無し野電車区 :04/01/02 14:51 ID:75YPBzMx
>>603 青森の連絡船の待合室で101便(だったかな?)を待ちながら紅白を見て船内食堂の小さなテレビで写りの悪い行く年来る年(だったかな?)を見た記憶がフラッシュバックしてきた
1970年代初頭の時刻表は11月〜3月号まで欠かさず買ってSLマークを探したものだ・・・
605 :
名無し野電車区 :04/01/02 15:36 ID:8MIIXs1X
スレ違いでスマソ 今、都城に来ているのだが、以前あった給水塔や車庫が無くなっていて驚いた。 都城は、かつて機関区が置かれ蒸気の遺構が比較的多く残る唯一の駅だったのだが… 明後日に逝く予定の南延岡が気になる。
606 :
名無し野電車区 :04/01/02 17:51 ID:Jzsm9BZn
都城は機関車の配置はなかったが、日豊本線のC57、志布志線のC58、 吉都線のC55、C57、D51がいつも数両煙を上げていた。 本屋から見ると、正面左手に平屋の車庫。正面に給炭台、若干右手に給水塔だったかな。 C55が彗星の20系を牽いて、入れ換えしていたシーンを思い出します。 宮崎側の構内はずれには、腕木が何本も生えた、大きな腕木信号がありました。
607 :
605. :04/01/02 19:49 ID:8MIIXs1X
>>606 ありがとうございます。
本屋側正面から見て、左側に車庫とコンクリート製の給水塔、右側の1番ホームに赤く錆びた様な?給水塔が残っていたのですが、すべて撤去されています。
606さんのレスを拝見しますと、かつては規模が大きく終始煙が絶えない賑やかな構内だったことが想像できます。
しかし、現実は…
蒸気の遺構は早めに記録したほうがよいのかもしれません。
608 :
606 :04/01/03 10:50 ID:+2ZuMxcb
国鉄系は蒸機時代の遺構が、なくなりがちですね。 昭和54年に山口線が復活した時、津和野機関区の扇形庫を見るのを楽しみにしていたら、 更地になって、煙除去施設みたいのがつくられていてガッカリした事がありました。 扇形庫で印象に残っているのは佐々です。 昭和57年に松浦線に乗って通りがかった時、 柱のみが、あたかもストーンヘンジのように突っ立っているのを見ました。 それを見たとき、何か無常観というか、何ともいいがたい感情に襲われました。
609 :
名無し野電車区 :04/01/03 16:16 ID:148dK/kg
去年の夏に九州を旅行した時、久大本線の豊後森で列車交換の為に少し長めに 停車したので、暇つぶしにホームに降りてあたりを見回したら、偶然にも扇形庫が まだ残っているのを見つけました。 ホームからだと少し離れていて見にくかったのですが、扇形庫のガラスは割れてい る物が多く、廻りの線路が撤去されて雑草が生え放題のようで、とても荒れているよ うでした。 このままだと、いつ撤去されても不思議ではないように荒れており、とても残念に思 えました。
豊後森のは保存会がある
611 :
名無し野電車区 :04/01/03 20:00 ID:lqeOV8UP
遠軽のターンテーブルも、雑草に埋もれているぞ。
612 :
605. :04/01/04 10:26 ID:BHqYcXVz
南延岡に到着しました。たしか、扇形車庫があったはずなのですが… ありません…。 雑草におおわれています…。 無念…
613 :
名無し野電車区 :04/01/04 10:45 ID:C64pGNSG
扇形庫って電気機関車では使いにくい(使えない)からねぇ、電化されるとどうしても邪魔者に なるんでしょうね。DLに変わっただけなら意外と残ってるんだけど。 昭和50年代でも私の近所の京阪神でも、ターンテーブルは梅小路、向日町、吹田 宮原、東灘、鷹取、姫路・・・要所には必ずあったんですが、今はどうだろう? 少なくとも東灘、鷹取は無いなぁ、姫路は姫一が無くなったから無い?だとしたら SL白鷺号はもう運転できないのかな
614 :
612. :04/01/04 11:15 ID:BHqYcXVz
今回、救われたのは熊本の構内が以前と変わらず残存していたこと… 煉瓦庫や給水塔など蒸気時代特有の「重厚」な雰囲気がそこにはあります。 ただし、新幹線の延進工事が着手した場合は危ないかもしれません。 それと、人吉の車庫が良い雰囲気があります。 一見の価値ありますよ。
615 :
名無し野電車区 :04/01/04 14:58 ID:wf+9QVDN
蒸気時代を一番色濃く残してるのは会津若松でしょう
616 :
名無し野電車区 :04/01/04 15:14 ID:HoXFgm8s
>>615 会津若松はよく残ってますね。
趣味的には、会津若松のはコンクリートっぽ過ぎて、現役時からあまり好みではなかったですが。
C11に扇形庫というのもイマイチだった。(贅沢言ってはいけないが)
やはり中、大型テンダー機が似合うと思う。(C57、D51が憩っている時代を見たかった)
圧倒されたのは、小樽築港でしたね。
もうちょっとで扇形でなく丸々円形になるんじゃないの?って印象でした。
給炭設備では鹿児島機関区の、炭鉱のエレベーターのように高さのある装置に驚いた。
617 :
614. :04/01/04 16:19 ID:BHqYcXVz
大分駅構内に転車台ありました。 ここは現役ぽいですね。
618 :
名無し野電車区 :04/01/04 16:30 ID:F8pQ1Ofr
スレタイ頃の話では、私は浜田機関区のレンガの矩形庫が好きでした 浜田はC57やD51が20両は配置されてたのに、なんで庫はあんなに小さかったのでしょうか 3線ぐらいじゃなかったか。米子や長門は結構大きな扇形庫だったのに
619 :
名無し野電車区 :04/01/04 17:09 ID:HoXFgm8s
レンガ、いいですねー。 レンガや白熱灯みたいな赤っぽくて古いものには、何かこころ動くものがある。 機関庫や、新しい鉄橋の脇に残った橋台や、隧道。 復活蒸機よりは、遺構の方がグっと来ます。
620 :
614. :04/01/04 17:17 ID:BHqYcXVz
トンネルにも蒸気時代の施設がありましたね。 除煙装置?(正式名称はわかりませんが…)と思われる「小屋」がトンネル上部にありました。 筑豊線で原田側に50系客車が運転されていた頃、冷水トンネルにあったのを確認しています。 ちょっと?不気味というか厳めしい雰囲気がありますよね。 現在は撤去されています。
>>620 私も正式名称はわかりませんが、「小屋」は幕を上下させるための施設です。
列車の通過後に幕を下ろすと、列車の後ろが真空状態になり、煤煙が列車を包むのを避けられます。
矢岳、加太、石北にもあったんじゃないですかね。
622 :
名無し野電車区 :04/01/05 12:24 ID:ta3jI051
>>616 小樽築港は、構内もだだっ広く大機関区の雰囲気ありましたよね〜。C62ニセコが
消えてからすっかりご無沙汰で、去年久しぶりに行ってみたら、線路のあった場所
に小樽ヒルトンやサティが出来ていて、すっかり様変わりしていた。
会津若松は、駅近くのホームセンター駐車場から、構内が良く見渡せますね。
624 :
名無し野電車区 :04/01/08 09:05 ID:nLfVTo3w
九州新幹線開業で3セクになる区間の乗り納めに鹿児島逝った。 ついでにぐるっと肥薩線で八代に出たんだけどこれが(・∀・)イイ! 隼人からすでに25‰バリバリでキハ40は30km/h程度しか出ず、蒸機時代の苦労が偲ばれ。 手持ちの本にはC55がスハフ32をたった1両牽引している写真が掲載されている。 交換駅のホームや有効長の長いこと! 朽ちかけた通過受授器が放置された駅もある。 大隈横川の駅舎は開業当時のものと本に載っていた。つまり一世紀建ってるって事か? そして、列車はゆるゆると吉松駅に到着。 ・・・構内は広いのだが、ただそれだけで何もない・゚・(ノД`)・゚・ 写真ではC55にD51、C56のかわいい姿も見かけたのに・・・ 駅の周辺は特に大きな町もなく、ここが鉄道の要衝”だった”事が分かる。 駅前広場すぐの建物のガラスに「駅弁」と書かれていたけど、弁当を売っている気配なし。 肥薩線と吉都線の分岐近くの構内の外れには、C55 57が日なたぼっこをしていた。 最近かけられた屋根と、塗り直されたと思われるちょっと派手な塗装が哀れを誘う。(;´Д`) でも稚内のは解体されたと言うし、残っているだけでも良しとしなければ。貴重なC55だし。 石積みの危険品庫の財産票は明治43年と書かれていた。
625 :
名無し野電車区 :04/01/08 18:27 ID:YitYHBBz
626 :
名無し野電車区 :04/01/08 18:51 ID:07GxmnBr
>>624 肥薩線は折れも行ってみたい所です。人吉−吉松の列車本数を考えると、大畑の
ループを見る為に途中下車なんて、なかなか出来ないです。
昔の写真を見ると、64キロポスト付近で撮られた物をよく見ます。「現在では木が
育って写真が撮れなくなってしまった」なんていう話を聞いたような聞かなかった
ような・・・・・??
実際どうなんでしょう?機会があれば、一度行ってみたいと思います。
628 :
名無し野電車区 :04/01/09 15:00 ID:l9B8awh5
>>626 肥薩線の大畑ループは樹木の成長で
現役SLの頃のような眺望は全く
望めません。
629 :
名無し野電車区 :04/01/09 17:47 ID:nEIXlSSe
昭和47〜48年に夜間のひまつぶしに、何度か大畑の混合に乗車した。 機関車はDD51だったけど、編成はそれ以前のままで、 ローカル客車の味わいは堪能できた。 ダブルルーフのスハは、もういなかったようだ。 大畑の写真ではよくダブルルーフが写っていたので、あれには乗ってみたかったが。
630 :
名無し野電車区 :04/01/09 19:45 ID:VrBN6KJe
626です。
>>628 そうですか、昔のような眺望が望めないのは残念です。
遠方なのでなかなか行けないですけど、一度は行ってみたいですね。
631 :
名無し野電車区 :04/01/09 22:38 ID:ODVeRfy3
肥薩線の人吉−吉松は、スイッチバックとループにより急勾配を克服した先人の知恵と努力が偲ばれる全国でも貴重な路線です。 蒸気時代の雄大な風景は望めませんが、それでも、僅かながらループの途中で大畑駅の構内が見えたり、霧島の山並みが望めるあたりは車窓のポイントではないかと思います。 そして、スイッチバックですね。 一度は訪れて下さい。 できれば、天気が良い日に…
632 :
624 :04/01/10 12:06 ID:Lb7RVRhD
人吉で買った球磨焼酎をお湯割りで呑みつつ・・・(´∀`)旦~
>>626 漏れが乗ったのはキハ単行の「しんぺい」号ですた。
真幸では停車なし、矢岳で6分停車してD51観賞、大畑ループを降りる前に本線上で停車。
傍らに「ループ線」と書かれたオベリスク。右前方には大畑駅の構内が枯れ枝に透けてる。
キハはブレーキを保ち位置にしたままゴゴゴゴと右に右に旋回すると視界が開け、大畑の
構内を左に見ながらいったん行き過ぎて停車。バックで構内へ。
以前「えびの」を撮りに来た時には健在だったホームの水がめが枯れてますた( ´Д⊂ヽ
>>628 吉松を出て少し行った所でサービス停車。右手に霧島と京町?の町並みが木々の間から
見えますた。走り出してしばらく行くと「火災注意・熊本鉄道管理局」だったか看板ハケーン
>>629 ひまつぶし・・・て事は均一周遊券ですね。
漏れは東北・奥羽・磐越西線で32に乗りますた(もちシングルルーフですが)
日中線乗り終えて新津に向かう列車はいまなら風情ある夜汽車・・・なんでしょうが厨房の
漏れは真っ暗な中を走る旧客車内で不安と疲れからかホームシックに( ´Д⊂ヽ
>>631 楽しめますた(・∀・)
もっと停車時間とかあれば良かったけど、本線上でサービス停車したり、戦後すぐの事故があった
トンネルの解説や、遍額の由来なんかがテープで流れてますた。
633 :
名無し野電車区 :04/01/11 11:45 ID:UNplDww2
626です。 昨年夏、18きっぷ使って「ムーンライトながら」→「ムーンライト九州」で九州までは 行ったのですが、九州南部の肥薩線まで行くにはどうしても日程の都合がつかず、 博多ラーメンをたらふく詰め込んで、飛行機での帰郷となりました(涙)(涙) 以前、交通博物館の図書室で、鉄道ファン昭和37年7月号の46〜50ページに「肥 薩線大畑ループ線紹介」という記事を見つけ、コピーを貰ってあります。しばらくは、 この記事を見て我慢します。(涙)
634 :
名無し野電車区 :04/01/11 14:23 ID:qL/i6CPt
なんでJRはこんなに会津地方にSL投入を強化してるの?
>>634 1.首都圏から適度に遠く適度に近い(1泊2日圏内)
2.新幹線と結べる(上越・東北新幹線)
3.観光資源が豊富(自然、歴史、温泉)
4.風光明媚な非電化ローカル線がある。
5.会津若松機関区に転車台がある。
636 :
名無し野電車区 :04/01/14 14:28 ID:E6tbDAIK
東の梅小路のようにして、常時走らせれば面白いね。 9600、8620、D60、C55あたりも復活配置させてさ。
637 :
名無し野電車区 :04/01/14 14:53 ID:7eK5kEqa
638 :
名無し野電車区 :04/01/14 19:35 ID:a4ujf9zP
639 :
名無し野電車区 :04/01/15 12:27 ID:HXpDK14d
( ゜∀゜)ノ”Ωへぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜 ( ゜∀゜)ノ”Ωへぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜 ( ゜∀゜)ノ”Ωへぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜 ( ゜∀゜)ノ”Ωへぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜 ( ゜∀゜)ノ”Ωへぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
641 :
名無し野電車区 :04/01/18 11:37 ID:tqb9RGu7
大友式のターンテーブルを、どこかで見た記憶がある。 (蒸機の蒸気で、尺取り虫みたいに回るタイプ) どこだったかなあ。
643 :
名無し野電車区 :04/01/20 07:53 ID:Kfo1+qHI
>>641 最後の3年だと、幌内線の炭鉱のところかなあ。
それか、常紋信号所のも、それじゃなかったろうか。
>>643 常紋信号所にターンテーブルあったんですか、一度行った(まだ蒸気がいたころ)
んですが気がつかなかった・・・・
646 :
名無し野電車区 :04/01/23 16:23 ID:MBrSgk4/
常紋信号所にはターンテーブルなんぞありません。山間のどんづまりだから、そんな敷地がない。 生田原か金華にはあったような・・・。金華は給水塔だけだったかな?
648 :
名無し野電車区 :04/01/28 16:41 ID:mn36PoDe
保火
649 :
名無し野電車区 :04/01/31 18:13 ID:Y4S2kNGn
この季節になると、時々吹雪の中で列車を待ちたくなる。 只見線でも逝ってくるかな。
650 :
名無し野電車区 :04/01/31 23:41 ID:lfaPRjDD
>649 こないだの大雪の時は名寄のキマロキフカーツ汁!とオモタよw いまの北海道はモーターカーしかロータリーが残っていないし…
651 :
名前はない :04/02/01 02:33 ID:hspCrYA0
スレの流れに関係なくて申し訳ないのですが、 米原−田村の交直接続に用いられていたD50、上り米原向きは逆向きですよね。 あんまり走行写真を見たことないものですから。
652 :
名無し野電車区 :04/02/01 06:29 ID:1PIYb3bg
>>650 キマロキというと、只見線で計画されたのがお流れになったよね。
昭和47年だったか・・・
「幻のキマロキ」なんて記念キップを売っていたなあ。
>>651 田村の帰りはバックだったようですね(蒸気機関車誌NO52)
D50のあと釜がDD50なのですかね。何か面白い。
653 :
名無し野電車区 :04/02/01 08:44 ID:bKUiC+yI
昭和47年にまだ稼動できる”ロ”が残っていたのですか・・・・見たかったなぁ ”マ”は北海道のどこかで見かけて(留置しているのを)写真にも撮っていたの だが
654 :
名前はない :04/02/02 00:52 ID:O2mNi8m7
>>652 やはり田村からの上りはバックですね。
しかし、E10−D50−DD50−DE10と結構ころころ変わったものですね。
と考えてみたものの、S32からS57まで25年もやっていたのか、とちょっと驚き。
655 :
名無し野電車区 :04/02/03 06:21 ID:G1zMxzAP
昔のスタンプ帳を見ていたら、若松駅のところに「栄光の蒸気機関車展」という
C11を象ったスタンプがあった。下には丸柏のマーク。
デパートかなと思って検索したらそのとおり。しかも蒸機同様なくなっていた。
直方、原田、鳥栖など、蒸機がメインのスタンプが割と多かった。
丸柏百貨店は木綿商として明治43年に開業した柏原太物店が前身で、昭和13年に百貨店となった。
石油危機以降の地域の景気低迷や小倉・黒崎で進んでいた商業集積のあおりを受け
昭和54年に井筒屋に経営支援を仰ぎ若松井筒屋となったが、その後も地域の地盤低下は止まらず
平成7年に閉店した。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/titanus/kadai/k-hyakkaten.html
656 :
名無し野電車区 :04/02/04 00:43 ID:zBC/ZOE7
>E10−D50−DD50−DE10 性能的には、蒸機の方が上だったんだね。
蒸気は低速での引張力は強いから(比較的)
658 :
名無し野電車区 :04/02/05 19:55 ID:COCxfx3N
>>657 低速域の方が粘着重量等の絡みで、蒸気の方が不利だったんじゃないっすか??
米原〜田村の短区間運転だったから、 時間あたりの蒸気消費量>時間あたりの蒸気発生量 で目一杯走ったんじゃないすかね? 米原発車時にFULLだった蒸気圧と缶水が、田村到着時にスッカラカンになっていても構わない。 田村での折り返しの時間に蒸気と缶水を作れるワケですから。
>>658 E10はわりかし大だったぞ。5軸だったから。
DE10の低速段・・・
>661 45キロじゃ旅客仕業には辛いんじゃ?、鴨でもつっかえそw
663 :
名無し野電車区 :04/02/07 08:21 ID:2IEMECIU
除雪列車のスレ見て思い出したけど、 最後の12月20日前後に夕張線で、ラッセル車の試運転があったね。 複線型のラッセルをD51が押してたが、あれが最後の蒸機除雪だったのかな。
664 :
名前はない :04/02/07 22:33 ID:XmIe4B1P
69年の時刻表から察すると田村の機関車交換は3分、米原−田村間(4.7km)は8分。 時速35.25km/h、って出た。 実際乗っていた感じでは極端に遅いとは思わなかったのだが。 で、この所要時間って、きっと蒸気の時代もあんまり変わらなかったのだろうな。
665 :
名無し野電車区 :04/02/08 09:48 ID:ca5li3kr
>>664 その速度は平均だから 機関車牽引で5Kmもない距離ならそんなものでしょう
私もDE10の時代になんどか乗りましたが、特に遅いとは感じませんでした
666 :
名無し野電車区 :04/02/08 21:59 ID:gKQlfoF6
667 :
名無し野電車区 :04/02/08 22:58 ID:gKQlfoF6
さて、始まりました。
669 :
名無し野電車区 :04/02/09 00:17 ID:WD3HQey8
670 :
名無し野電車区 :04/02/12 07:50 ID:hxSOsOBW
当時のメモ書きから・・昭和50年 北見〜端野の橋までタクシー1020円 ラーメン280円、牛乳50円、カップヌードル120円、魚肉ソーセージ55円。
671 :
名無し野電車区 :04/02/12 23:04 ID:ypXlhNaL
カップヌードルが120円か…近所のディスカウントスーパーは88円で売ってるな。 ラーメンが600円前後の現代を考えると、高価な食べ物だったわけだw
672 :
名無し野電車区 :04/02/13 09:23 ID:bS1rWOx9
_______________ |______________| | / // | // / | カタタン | | . | |_. ∧∧ | ∧_∧」 カタタン //! ( ,,) . | ( .)\ // |ニ/,, ⊃二二二二二⊂ ノ \\ |||| |~て ) _) (⌒ 〇 |||| もうあの頃には帰れないんだね |||| ./ (/ ∪______し ̄ \ ..|||| ||||/ / \ \|||| |||| ̄ ̄|||| |||| ̄ ̄..||||
673 :
名無し野電車区 :04/02/15 08:53 ID:bnQKjVW+
昭和47〜48年頃は、菓子パン三つと牛乳で100円だったな。 オイルショックの大インフレで物価は軒並み50〜100%うpした。 汽車賃だけは据え置きだった。 昭和47年の駅ソバのかけは、たしか60円だった。
674 :
名無し野電車区 :04/02/18 06:55 ID:BthiJMDX
交通博物館が移転するそうだね。 C57135なんてつまらんカマは展示せずに、現役に戻してはどうか。
>>675 ウロチョロすんな、糞爺ィ!
総合板の隔離スレに閉じこもってろYO!!
展示機は色々な部品が壊されたり盗まれたりしているが、 それでも現役復帰できるんだろうか。 コック類など細かい可動部分は溶接で固定してあったと思うし。
678 :
名無し野電車区 :04/02/20 12:19 ID:7sWfxPrd
カメラよし!、レンズよし!フィルムよし!着替えよし!周遊券よし! ダイヤ情報よし! 準備万端整えて、上野駅の夜行の自由席に並ぶ。 推進運転で、列車が進入してくる。 揺れの少ない中央部に席を確保。 ここらあたりの事をやりたいけど、できないね。 旧客の夜行は良かった。
C57135はボイラ割ってるので無理
680 :
名無し野電車区 :04/02/21 22:27 ID:Mc1LTGhM
そういや、C57135は一度復活させようと 話があったけど、それが原因で駄目だったのね。
682 :
名無し野電車区 :04/02/22 08:06 ID:T3m/aeZo
C57180はボイラー新製じゃなかったっけ。 2〜3本作っておけばいいのに。
>>682 修理だよ。
修理した颯波ボイラの中の人は「いっぺん新製してみたい」って言ってた。
2月だってぇのに、こう暖かくっちゃ雪も溶けて道床丸出しだな。 さて、D76でも溶いて、会津線のトライXを現像すっか。
685 :
名無し野電車区 :04/02/23 10:17 ID:egJpWndr
おぅ、俺もF2にトライX詰めて蒸気機関車とってるぜい。 レンズは最新型だけど。ボディは今年で32年目。 ただ被写体は「北びわこ号」…。
686 :
名無し野電車区 :04/02/23 11:46 ID:q8FJFmyW
>>679 大宮移転後にかなり良い整備がされるって噂だが・・・。構内運転レベル
には、できる可能性もあるね。移転後の超目玉と思われ。
687 :
名無し野電車区 :04/02/23 14:04 ID:swInleeg
どうせなら動態保存して180号機と二本立てで(ry 牽く客車もしっかり整備してもらえるとうれしい。ボランティア募集するなら参加する。
688 :
名無し野電車区 :04/02/25 01:01 ID:KgMwmRBA
>684,685 おお、えらい。トライXか。 D76の処方、覚えてるけど、ここ20年くらい溶いたことがありません。 プラスXで、減感・希釈現像してたときは、粒子・コントラストともに、蒸気機関車に 最適!とか思ってましたが。ただ、走行写真には向かない。 で、トライXでもOKの道はと考え、ペンタ6×7を買ったのですが、もう、その ころには現役の蒸気機関車はなくなっていました。リバーサル入れて撮っていた ときのポジが、何回かピクに採用されたのはいい思い出で、なかでも加悦の 客車改造DCの写真がピクの表紙になったときは、ちょっとうれしかった。しかし、 蒸気機関車の写真で雑誌に載ったことがないので、このへんで失礼します。
689 :
名無し野電車区 :04/02/25 01:06 ID:nTx4e06T
>>687 ここのスレの住人ならC57に旧客引かせたいと思うよな。
690 :
名無し野電車区 :04/02/25 10:04 ID:IsNBNrDi
あの頃のコダックって、日本を舐めてたよな。 日本語の解説なんか全くなくて、辞書を引き引き使用法を解読した。 D76なんか・・・本剤を華氏○度の水○ガロンに溶いて・・・って感じ。 性能が国産より圧倒的に優れていたから、仕方なく使ってたが。
691 :
688 :04/02/26 23:54 ID:Wq+aqQuv
>690 そうですね。でも、慣れてしまうんですよね。 僕は、白黒現像がたくさんになってきたので、途中から濃縮の液体の現像液に 替えましたが、、これも1クオートとか1パイントとかいう単位でした。 結局、使ってるうちになれてくるんですが。 ただ、温度を華氏で書かれているのには、なじめなかったです。 >性能が国産より圧倒的に優れていたから、仕方なく使ってたが。 国産現像液がパンドール、ミクロファインのころですね。ミクロファインは、 たしかに粒子は小さいのですが、粒の揃いが悪いのか、印画紙に焼くと、 なんだかザラザラした感じだったのと、粒子が流れたような感じになることが あって、使うのをやめていました。
692 :
名無し野電車区 :04/02/27 22:44 ID:sY/xxrSj
現像で思い出した、私もあることがきっかけで自分で処理をやるようになりました きっかけは、DPEの店が私の写真(の出来のいいもの)を勝手に売っていたのでした もちろん他の人のも。当時はSLブームだったので売れたのでしょう。 それからは自分で現像、焼き付けを。しかし慣れないのでデキの悪いのもあって 今から思えばプロにまかせたほうがよかったかなぁ。ただトライXの100ft? (100mではなかったよね)とかを買ったり、増感したり面白かった
693 :
名無し野電車区 :04/02/29 11:53 ID:bupkbel1
撮影行の前に現像液を溶き、タンクに保存して寝かす。 帰るとすぐに現像開始、定着の途中で、像が見え始めると一安心。 部屋の鴨居に吊して自然乾燥。QWが効いたね。 最初はベルト式で、フィルムの上下に未現像の点々が残った。 しばらくしてノーベルト式、二段、三段と進化。 最後はステンレス制だったな。 トライX初めて使って、その黒の締まり具合にビクーリ。 ネオパンSSだと、オフセット印刷後のような、眠い画像になりがちだった。 カマの為に存在したような、トライX!
694 :
名無し野電車区 :04/02/29 11:58 ID:bupkbel1
>QWが効いたね。 最後の水滴切りはドライウェルだったかなぁ。
695 :
名無し野電車区 :04/03/01 03:59 ID:pB+iSmjW
C62スレッドがアボンしてしまったようです・・。
696 :
名無し野電車区 :04/03/01 07:07 ID:xBYCrPSH
C623って昭和48年の夏に走ってたよね。 ニセコが消えて2年も検切れしなかったのかしら。
697 :
名無し野電車区 :04/03/01 13:54 ID:S+mdYIFD
>>696 きっと休車扱いにして検切れ、先送りしてたんでしょう。
698 :
名無し野電車区 :04/03/02 01:08 ID:ieI4pg/K
梅小路逝きが決まって、運用をはずれていたD50140が、 機関車不足で現役復帰というのもあったな。 昭和47年の夏頃。 もう動く事もないのかな。
699 :
名無し野電車区 :04/03/02 01:36 ID:CYW2VkWm
蒸気機関車は最強です。 蒸気撮るならPKRかTri-Xと昔から相場が決まっています。 フジのフィルムなんて使ってられませんわw
700 :
名無し野電車区 :04/03/02 12:59 ID:0YjLZKXD
今日は何の日?@おもいっきりTV 蒸気機関車が消える:昭和51年3月2日 何気に鉄道モノ多いのよね、昨日は予土線全通だったし。
701 :
名無し野電車区 :04/03/02 13:00 ID:0YjLZKXD
あ700げと!
702 :
名無し野電車区 :04/03/02 18:43 ID:4mTe+5c7
>>699 鉄道写真=記録写真と思ってます。
だから保存性に優れていると言われている(実際はどうなんでしょう?)PKRを主に
使ってます。
でも、たまにRDPやRVPFなんか使ってみると、色彩の鮮やかさに思わず目をみはっ
てしまいます。ラチュードが広く使いやすいし・・・・。
最近PKRにしようかフジにしようか、真剣に迷ってます。
703 :
名無し野電車区 :04/03/03 02:57 ID:ZHGR5NRk
>>700 C62スレはレス数700ジャストであぼーんしますた。
>>703 亜盆の原因は総合板蒸機スレの腐れコテがしゃしゃり出てきて加齢臭を撒き散らしたから、と逝ってみるテスツ。
撮影地の移動時に、色んな気動車に乗ったが、 あの頃乗ったほとんどの車両が廃車なんだろうな。 特に印象に残ってるのが10系気動車で、幅が狭く、 ボックスシートだけど、小ぶりで背もたれが低かった。
706 :
名無し野電車区 :04/03/05 18:58 ID:JZgTFTsq
ビニール製のシートってなかったですか。幼少でよく覚えてないけど>DC
707 :
名無し野電車区 :04/03/05 20:05 ID:+Rb3TQbj
旧型客車スレより・・・旧型客車情報 JR東日本への2度に渡る質問により、色々判明。一時引退の噂もありましたが、 引き続き蒸気機関車と共に活躍してくれそうです。C57との競演もいつか 実現して欲しいですね。 ・ファンに不評の赤帯は全検時に無くすとのこと。 ・一部破損箇所発生の為高崎に留置中のオハ47 2266は、 今年全検時に修復&復帰予定。 ・現在スハフ32他1両が全検で土崎入場中。 ・去年は、オハ47の2両が全検でタンク式トイレへの改造を受けてます。 スハフ42も1両がタンク式への改造を受け、合計4両がタンク式になっています。
>>706 キハ17なんか、たしかビニール張りで、
当時でもチープな印象でした。
709 :
名無し野電車区 :04/03/07 19:09 ID:0RxTCN2g
>>707 C57には急行編成を牽いてもらいたい。
ニもロもネも残ってないか・・・
日南3号は半年限りの夢でした。
710 :
名無し野電車区 :04/03/08 01:00 ID:r6O+HPdX
>>709 ロは、スロ54の車体だけ残ってたな。(w
ユニは、能登にあるオユとオハニで,ロネ、ハネを横川から持ってきて、
フル編成で羽越線でC57牽引の懐かしの急行日本海。。。なんてやったら、
沿線パニックだな。
JR束の区間で昔の様に運転するなら、やはり磐越西線かなぁ。
D51牽引の貨物とC57牽引の旧型客レの交換を見てみたい。
711 :
名無し野電車区 :04/03/08 02:08 ID:Jr38TtrC
>>710 ああ、それはイイですなあ。
上野〜新津をEF58で、となれば皆大満足。
プレミア料金+1マンくらいで採算は採れないものなのかな。
今、ドラフトがウチの近くを走る水戸線を… 目覚めは汽笛だったし。 刷れ違いスマソ!!
713 :
名無し野電車区 :04/03/10 17:12 ID:lBCblWtu
保守age
714 :
奥中山 :04/03/11 22:57 ID:SE3HgS9V
急行日本海は大阪青森間急行ですから、上野新津間EF58はチョト・・・??
715 :
名無し野電車区 :04/03/11 23:18 ID:dwiB7QUd
機関車は言うことを聞かんしゃ!!ナンチャッテ
716 :
名無し野電車区 :04/03/12 00:17 ID:jt3Dq+6C
PKRにしとけ
>>714 相変わらずヴァカだね。JR東日本の企画だから、上野発なのだ。
コメントするなら、
「それでは列車名を男鹿、鳥海、天の川などにしては如何でしょう」あたりだね。
相変わらずのヴァカですが、「男鹿、鳥海、天の川」では青森までいけませんよ。
719 :
名無し野電車区 :04/03/12 22:10 ID:KDqUsU3C
すぐに釣れますな。さっすが。
720 :
名無しでGO! :04/03/12 22:48 ID:Sq+eiH9B
どっちもヴァカやのぉ 鳥海は青森逝きだった時期があるんやで 氏ね
>>720 そうですか、そらすいませんでした。
でも、「日本海」は大阪青森間でないと。
722 :
名無し野電車区 :04/03/13 02:44 ID:WfKG8plJ
奥中山さん、“嫌がらせ”に負けないで頑張ってください。
723 :
名無し野電車区 :04/03/13 06:35 ID:H1DI4qvS
教えて君でスマン。 ゆうべのBS映画「早春」でD52が牽く長ーい貨物列車。牽引機種不明の客車(これも長ーい)に感激。 「あれに乗れば明日の朝には東京だ。」ってロケ地はどこでしょうか。
>>719 だって息子にも信用してもらえない腐れ中年オヤジですから。
>>722 中年オヤジを皮肉るのはやめてください。可哀想です。
726 :
名無し野電車区 :04/03/13 22:10 ID:2oOnv+wn
727 :
名無し野電車区 :04/03/13 22:57 ID:Fw4jvFZK
どうしてみんな、そんなにまでして奥中山さんを叩くのですか? 何の恨みがあるというのですか? 叩き目的で中身の無い書き込みするのはやめてください。みっともないですよ。
過去ログ探せ それよりも先に空気嫁
729 :
名無し野電車区 :04/03/15 14:10 ID:Ly18FOrn
久しぶりに大井川に逝ってみるかな。
730 :
名無し野電車区 :04/03/17 16:15 ID:Ica7eC1F
もう撮るのはいいから、じっくり乗ってみるか。
731 :
名無し野電車区 :04/03/17 19:07 ID:BHv5eM/D
>>730 乗り鉄するならC57+旧客7両で盤西線でどうだ?一回ぐらいやってホスイ。
732 :
名無し野電車区 :04/03/17 19:11 ID:AI5kiP7V
あの当時を思い出すと、とにかく「値上げさせろ」としいう言葉しか出てこない
733 :
名無し野電車区 :04/03/18 06:46 ID:DXE35GFc
734 :
名無し野電車区 :04/03/18 13:41 ID:9GpgwaRi
去年、10年ぶりくらいで小樽に行った。 急行ニセコやC62ニセコを何度も撮影した懐かしい1番ホームが、なぜか4番ホー ムに名前が変わってた。 昔は駅舎側から1・2・3・・・・・(行き止まりホームを除く)、現在は4・3・2・・・・・ いつの間に変わったんだろう? 小樽築港駅の広大な敷地も、小樽ヒルトンやサティー(マイカル)の巨大な建物に 変わっていてびっくりした。
735 :
名無し野電車区 :04/03/18 13:56 ID:aj1yNSFM
>>733 いいえ
あのときの政府の対応は誰が見ても異常です
里見へ この手紙をもって僕の医師としての最後の仕事とする。まず、僕の病態を解明する為に大河内教授に病理解剖をお願いしたい。 以下に癌治療についての愚見を述べる。癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。 しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点で転移や播種を来たした進行症例がしばしば見受けられる。 その場合には抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。 これからの癌治療の飛躍は手術以外の治療法の発展にかかっている。僕は君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。 能力を持った者にはそれを正しく行使する責務がある。君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。遠くない未来に 癌による死がこの世から無くなる事を信じている。ひいては僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。 屍は生ける死なり。 なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを心よりはじる。 財前五郎
最初の三年スレが落ちた。
738 :
名無し野電車区 :04/03/20 15:16 ID:dxTG/TMG
このスレは現役続行。 宗谷本線抜海〜南稚内は良かったなあ。 あんまり利尻富士は出なかったけど。 急行利尻を南稚内で降りて、数キロ歩くと322レがやって来るんだ。 熊ザサをかきわけかきわけ丘に登る。 遠くに煙が上がる。
蒸機の最後の頃は消防だったんで、あまり遠出は出来なかった。 ただ、遠出しなくても、地元を通っている線に最後まで走ってた。 生活の一部だったよね。朝、布団の中でもぞもぞして「ぽーっ」 あ、そろそろ起きなきゃとか。 汽笛がホイッスルに変わって、寂しかったけど、今じゃタイフォンさえ 鳴らさないもんね。
740 :
名無し野電車区 :04/03/22 01:58 ID:jtWVthPD
抜海だか勇知だかで、入場券買うのに千円出したら、 釣りが百円札だったよ。
741 :
名無し野電車区 :04/03/24 08:27 ID:Eb/HN5G1
春休みは下がるのが早い。
742 :
名無し野電車区 :04/03/25 23:23 ID:0FfqnW6c
4月1日はC57180が会津若松まで往復試運転age
743 :
名無し野機関区 :04/03/26 19:53 ID:mTUYtS+N
保火age
744 :
名無し野機関区 :04/03/27 07:59 ID:zNJqE5bG
あーびっくり!!いきなり汽笛が鳴ったYO ドレンのシューシューいうのも聞こえた。 今日は水戸線蒸機運転の日・・・
745 :
名無し野電車区 :04/03/29 05:23 ID:bIKgwzeE
保火
746 :
名無し野電車区 :04/03/31 07:51 ID:E12XY5QC
保火
>>738 抜海-南稚内といえば、当時気象台に勤めていた人が、的確に利尻富士が見える日を予測して、数々の傑作を発表されていました。遠来の我々にはとてもそんな芸当はできず、吹雪や曇天下でも無理やり撮っていました。
>>747 おお、Kさんですね。
カメラはミノルタオートコード。フィルムはエクタクロームでしたね。
RJ誌「今月のフォト」に掲載された「長い煙」という作品は印象的でした。
749 :
名無し野電車区 :04/04/03 08:21 ID:SMviHE24
>>748 あれは凄いシャシンだった。抜海〜南稚内のくねったカーブを
後追いで撮ったものだったが、機関車の軌跡どおりに煙が空中に残っている。
そして、その煙をたどっていくと点状の機関車が・・・
>>749 ううむ、RJはほとんど買ったことがなく、その作品は記憶にありません。
しかし、あれだけ風の強いところでそんな作品をモノにするだけで大したもんです。
場所は例の利尻富士の見えるポイントから下り列車を狙ったものですか?それとも、それより南稚内側の丘の上から上りを狙ったんでしょうか?
>>750 >>抜海−南稚内・・・後追い・・・
こうならんでると、下り列車に思えるけど。
どうなんでしょうか?
昔のRJ、捜しにいこっと
失礼、750に勘違いがありました。「例の利尻富士の見えるポイントから下り列車を狙った」場合は後追いになりません。
753 :
名無し野電車区 :04/04/04 21:13 ID:uXVGlNb6
磐越東線のサミットはどこの区間になるのでしょうか? 郡山発だとどこらへんがいいのでしょうか? 現役時代は撮ってなかったもので。
>>753 サミットは船引2km手前のトンネルと記憶
現役時代は要田の手前(トンネルから駅まで)が好撮影地でしたケド・・・
D60×2の旅客やD60+・・・+D60の貨物を撮ったコト有り
755 :
753 :04/04/05 17:04 ID:WOCHYEj2
>>754 兎レスサンクスです。要田−船引間のトンネルがサミットということですね。
そして郡山発のカマは、要田−トンネル間が好撮影地(勾配もきつい)ということですね。
5月下旬のC11の撮影ではそこに行ってみ升。
他に現役時代の記憶でいいですが、郡山発の列車でいい場所ありますか?
>755 サミットがどこだか知らないのでレスを控えていましたが、江田-川前-夏井も20‰が断続します。 渓谷を中心とした風光明媚な区間です。
758 :
753 :04/04/05 22:47 ID:WOCHYEj2
>>756 >江田-川前-夏井も20‰が断続します。
地図で見ると良さそうですね。勾配は平側に向かって20‰でしょうか?
2日目の候補地にします。
>>757 ご教示の写真見てみました。見た瞬間、雑誌で見たことがある場所だと分かりました。
要田−三春間だったんですね。サンクスです。当日、混みそうですが頑張ってみます。
759 :
名無し野電車区 :04/04/08 08:57 ID:z02xF2n6
ガキの頃父が買ってきた「滅び行く蒸気機関車」という写真集に、 何点か磐越東線の写真が載っていた。 それ以外ではあまり見た事がないな。 シールドビームでスタイルの良くないD60だった。
磐越東線もいよいよ来月運転ですね。
DE10の後補機がちょっと残念な気がしますが、うまく切り撮りましょう。
>>754 D60の重連とはうらやましい。
磐東はD50の入線は無理だったんですか?
>>760 番頭は丙線規格なのでD50の入線は原則不可でした
(平のC62が郡山工場への行き来で同線経由で無火回送されたとのコト)
D60重連は客車4両で迫力無かったデス
面白かったのは小川郷からのD60+96+トキ15000でしたがフィルム巻けておらずシパーイの巻
762 :
名無し野電車区 :04/04/08 22:41 ID:SPn6kNmm
D60もD61も、“最期”にはD50やD51と同じ路線で使われていたんですよね? なんのための軸重軽減だったのでしょうか・・?という感じですね。
>>758 江田→川前→夏井と20‰で登ります。いいとこですよ。
>>761 私はたまたまD60重連牽引の客レに乗りましたが、何の為に客車列車をD60重連で牽いていたんでしょうねえ。回送かな?
>>762 “最期”(の現象)はそうですが、
“当初”(の目的)は全く別ですから。
765 :
名無し野電車区 :04/04/09 10:26 ID:zxVRTKrF
>>760 >磐越東線もいよいよ来月運転ですね。
運転日と時間、教えて下さい。
766 :
名無し野電車区 :04/04/12 00:45 ID:XWVv2KE2
マミヤプレスとC220でも持って、行ってみるか。
来週のNHKアーカイブスは「ある機関士の定年退職」 予告編でC57184が出てました。必見ですな。
768 :
名無し野電車区 :04/04/14 20:18 ID:u8Ungszq
769 :
中華航空 :04/04/14 22:25 ID:jACk1p0m
770 :
名無し野電車区 :04/04/15 00:13 ID:9GpPSNCn
>769 ■ある人生「定年機関士」(29分) 1964年(昭和39年)12月20日 放送 -------------------------------------------------------------------------------- 昭和39年は日本で初めてのオリンピックが開催された年。そして時速200キロを超える夢の超特急、 新幹線が開通した年である。同じ年の暮れ、一人の機関士が定年を迎えようとしていた。 秋田県国鉄横手機関区の機関士、高橋三次郎さん56歳。高橋さんは39年間蒸気機関車一筋に生きてきた。 長年機関車のハンドルを握ってきた高橋さんは、数年前、機関士から指導者の立場になった。 そして迎えた定年。 高橋さんは機関区長に、最後にもう一度だけ機関車のハンドルを握らせて欲しいと願い出た。 高橋さんにとって最後の運転、その助手を務めるのは機関士見習いの長男章さんである。 機関士の技術を全て伝えようとする父と、それを吸収しようとする息子。 やがて消えゆく蒸気機関車は二人の夢を乗せて力強く走りだす。 【語り】 山本嘉昭アナウンサー 【制作スタッフ】 ○撮影:益子広司、村上匡広 ○効果:川野楠己 ○構成:上野 満 見本の数点のカットを見ただけで涙が・・・
771 :
名無し野電車区 :04/04/15 04:59 ID:3KLCuzND
横手機関区ですと、雄勝峠越えが見られるかもしれませんね。オリジナルを見たことがなく、楽しみです。
773 :
名無し野電車区 :04/04/18 10:36 ID:yKGN1UhF
「遠くへ行きたい」を何となく見ていたら、蒸機特集でびっくり。 山口線は最近はC56+DD51で運行されているようで、 C571の復活時の試運転を思い起こした。 現役時の室蘭、飯山、布原なども出てきた。さすが長寿番組。 今夜のアーカイブスが楽しみですね。
774 :
名無し野電車区 :04/04/18 10:54 ID:VPD8rO4p
NTT西 フレッツスクウェアで 新山口駅のライブカメラあるよ。C57 1が見られる。 おまけに、高架の新幹線も見られる。
775 :
名無し野電車区 :04/04/18 11:26 ID:3T8H5eJa
776 :
名無し野電車区 :04/04/18 13:50 ID:bDnDQmEQ
>>774 C56ですね。
さっき在来線の方、貨物が通過してました。
>>774 見てみたいのう…NTT西以外の人はどうすれば見られる?
778 :
名無し野電車区 :04/04/18 19:19 ID:CklpdHVL
779 :
名無し野電車区 :04/04/18 22:38 ID:CklpdHVL
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
小津安二郎の映画みたい‥‥ イイナア
783 :
名無し野電車区 :04/04/19 05:44 ID:9mRpVFkT
良かったですね。 特に院内〜及位の峠越え、アウトカーブを登ってくるシーンでは、 鉄っちゃん魂に火がつきました。
784 :
名無し野電車区 :04/04/19 07:09 ID:TPWvl5pF
録画失敗..................orz 三重連と同様に再放送してくれ..........
三重連とともにHDからDVDに編集完了しますた。
時速20キロって・・・。普通列車は峠越えでも補機はつけないもんなの?
>>787 昔の列車なんてあんなもん。ツバメだって京阪神間を50km/hで流して
走ってるもんだからC11の快速に追い抜かれたりとかしてるし。
峠超えで補機つけるのはやっぱ重量列車がバンバン走ってて輸送密度が
高いところが優先だねぇ。全体から見れば奥羽本線は特急や急行以外はそんなに
重要じゃないから。
789 :
名無し野電車区 :04/04/20 13:30 ID:7DWfBF4O
「11分遅れ、出発」というのが、なんとも言えなかった。 山陰本線でも、雪のない季節でも、いつも20分くらいは送れていたように 思う。TV見て、思い出しながら、ほんとうに遠い昔の話だなあと思いました。 横手機関区が何回も写って、良かったです。
790 :
名無し野電車区 :04/04/20 21:52 ID:7nBkEG2j
定年機関士は名作ですな 久々に心に響くものを見た
791 :
名無し野電車区 :04/04/21 14:19 ID:ys9jn3DV
昭和39年10月の時刻表より 秋田発福島行き414列車の横手−新庄間は 横手7:25発 新庄10:44着 所要時間3時間19分 福島発秋田行き417列車の新庄−横手間は 新庄17:49発 横手20:29着 所要時間2時間40分 当時の時刻表には、赤帽のいる駅・洗面所のある駅・電報を取り扱う駅なんていう今 では見られない表示もある。ちなみに横手−新庄間では 赤帽のいる駅 横手 十文字 湯沢 新庄の4駅 洗面所のある駅 新庄の1駅 電報を取り扱う駅 横手 十文字 湯沢 新庄の4駅 なんか時代を感じてしまう。
>>791 駅弁のある駅ってのも表示されていませんか?駅ごとの名物駅弁なんかも。
793 :
名無し野電車区 :04/04/22 02:34 ID:w17xnTjr
ホーム場に鏡がズラリと並んだ洗面台。昔は、主要駅のどこでも見れたなぁ。 親父が。夜行で着くとみんな煤けた顔洗ったもんだと話してた。
794 :
名無し野電車区 :04/04/22 09:06 ID:KKQ1xIVS
791です。
>>792 弁当を売っている駅の表示もあります。
当時横手−新庄間では、横手 院内 新庄の3駅です。
駅ごとの名物駅弁は主要な駅のみ表示されています。奥羽本線の福島−秋田のペー
ジでは、米沢 山形 秋田の3駅だけ表示されてます。
米沢−牛肉弁当(150円) 洋食弁当(150円) 肉弁当(150円)
山形−釜めし(150円)
秋田−トンカツ弁当(150円)
795 :
名無し野電車区 :04/04/23 16:56 ID:U0ZOniTA
保火age
チラっと写っていたD60は横黒線(北上線)用かな?
D60は横黒線用でしょう。あんなローカル線にD60が重連でバンバン走っていたなんて、今じゃ信じられませんな。
D員へ この手紙をもって、僕の撮り鉄としての最後の仕事とする。 まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。 以下に、Я$ヨ℃についての愚見を述べる。 Я$ヨ℃の根絶を考える際、第一選択はあくまで場所取りであるという考えは今も変わらない。 しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点でロープやゲバで場所取りをきたした進行症例がしばしば見受けられる。 その場合には、マルヨを含む夜間滞泊が必要となるが、残念ながら、未だ満足のいく成果には至っていない。 これからのЯ$ヨ℃の根絶は、マルヨ以外の場所取りの発展にかかっている。 僕は、君がその一翼を担える数少ない撮り鉄であると信じている。 能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。 君にはЯ$ヨ℃の根絶に挑んでもらいたい。 遠くない未来に、Я$ヨ℃による場所取りが、この世からなくなることを信じている。 ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。 屍は生ける師なり。 なお、自らЯ$ヨ℃撲滅の第一線にある者が早期マルヨできず、撮影不能のポイントで死すことを、心より恥じる。 財前五郎
799 :
名無し野電車区 :04/04/28 18:01 ID:AwooytXc
保火
800ゲト!!
801 :
名無し野電車区 :04/04/30 11:55 ID:FOZIg++R
丁度C57135のお別れ列車が走る頃、タバコが値上げされた事を思い出した。 ハイライト80円→100円だったかな。 5個くらい買いだめして、後半戦の夕張に臨んだ。
803 :
名無し野電車区 :04/04/30 17:49 ID:MaWJpioG
D60、好きですね〜 “9600の甥っ子は図体のでかい相撲取りで横綱になったんだが、寄る年波に勝てず引退を 考え始めた頃に一念発起してプロレスラーに転向、ドサ回りながら各地方へ巡業を続ける” って感じ? あの装備ゴテゴテ過剰な感じが堪らない。大戦間の多砲塔重戦車みたい。
805 :
名無し野電車区 :04/04/30 19:11 ID:Sn+e4VR7
北海道の最後の夏 思い出すものと言えば ・内地にはなかった350ミリリットルの缶コーラ ・ミスターピブ ・よつば牛乳 ・岩手屋旅館(追分) ・20日お盆(カマがほとんど運休) ・紅葉山跨線橋(駅寝) ・集中豪雨 ・連絡線室蘭入港
>>805 ハコホセ土砂崩れで1ヶ月くらいだったか
不通だった>集中豪雨
807 :
名無し野電車区 :04/04/30 23:22 ID:FOZIg++R
東京駅前、国鉄本社の一階にPRコーナーみたいのがあって、 運行情報などを教えてもらえた。 そこで室蘭行き青函連絡船の情報を知り、北海道逝きを決めたんだった。 写真を一枚くらい撮っておけば良かったが。
808 :
名無し野電車区 :04/05/01 07:53 ID:Z5g17BW+
>>805 そうだねぇ、室蘭に連絡線がしばらく入っていたことがあった、そんな話を思い出しました。
その時は、一度も行かなかったけど、今にして思えば室蘭港?にレールがあって連絡船から
車両を下ろせる桟橋はあったのでしょうか?それとも人だけだったんでしょうか?
スレ違いすまそ
809 :
名無し野電車区 :04/05/02 14:39 ID:j55d+c5g
50・8の集中豪雨で足止め2日間 岩見沢で開放したキハ22の列車ホテルで時を過ごす やっと開通 開通の1番列車はなんとC57135の引く客レ 行き先は室蘭でなく洞爺行き まさか洞爺までカマが引くのか? しかし東室蘭でしっかりデラックスD51にバトンタッチ 乗り換え室蘭へ 復旧したてなので連絡線はまだ運行はなし しかたないので民間フェリーで青森へ ものすごい行列 なんとか夜便を確保 青森港は駅から離れておりタクシーで駅へ 青森から立ち席で特急「はつかり」で帰京
京都に来ている。 梅小路じゃ遊園地状態だから どこかないかな、と思ってたら 山陰線嵯峨嵐山のトロッコの駅に隣接した敷地にD51がいた! 建屋の中にはC56、C58、大正時代?の教育用小型機、 それにD51 603の前頭部が。 追分の火事で焼け残ったみたいで 車籍はいまだ保留と書いてあった。 確か最後の大きな検査をやった車両で、 子供心にも「きれいな機関車」として憶えている。 ガイシュツだったらスマソ
>>810 大津のC57128にも会いに行ったら?
ここの板看板、C62 2 ですね。 1>> 2ch関係者?
813 :
812 :04/05/03 20:22 ID:jgdtAJsl
間違えた、C62 3
814 :
名無し野電車区 :04/05/03 20:42 ID:WqN1FVMb
摩周丸、八甲田丸、十和田丸、津軽丸、羊蹄丸、石狩丸
815 :
名無し野電車区 :04/05/03 22:25 ID:6Vv8qeiS
>>808 室蘭には可動桟橋はなかったです。
人だけのいわゆる「旅客代行輸送」だった。
「青函連絡船 栄光の航跡」によれば、75年の8月27日に
国鉄初の旅客代行輸送を行った(貨物では何度か実施)とあり、
そのときに就航したのは「摩周丸」と「十和田丸」の2隻。
そういえば当時の「鉄道ファン」誌に室蘭桟橋の貨物ヤード
にキハ82系の特急編成が代行連絡船の乗客を出迎えた…
との記事が載っていた。
確か快速列車として札幌駅まで運行された、と書いてあった。
816 :
名無し野電車区 :04/05/04 07:10 ID:wMCKQsjf
ものすごい集中豪雨でしたね 函館本線は1か月くらい不通で、室蘭連絡線はその間ずっと実施していましたね。 キハ82が港まで入ったのもはじめて。連絡線のお客がほとんど歩かなくてすむように すぐ真下までキハ82が来てました。
>>815-816 あの頃はまだ函館中心の列車体系だった。
旅客の方は振り替えてもらえるけど
貨物が大変だったんではないかと。
なんたって迂回の利かない区間だったからね。
818 :
名無し野電車区 :04/05/06 02:37 ID:FRu2YuPO
あの時は「いなほ」か「みちのく」で出かけて、深夜の連絡船に乗船。 もう明るい噴火湾を横切って室蘭へ。 普通の埠頭のようなところで下船して、歩いて列車に乗った。 時間的に、富浦あたりに行ったのかな。 トンネルの前後や、上からの俯瞰が楽しめる場所で、重連も来た。 夕張の行き帰りに乗る、朝夕のディーゼルカーは、 色んな形式がつながって妙に長く、 しかも追分〜川端の直線を猛烈にとばしていたな。
819 :
名無し野電車区 :04/05/06 12:18 ID:oihabh11
昭和50年の夏から秋にかけては、集中豪雨、スト権スト、幌内炭鉱爆発事故等と カマの最後にとって不運なことが続きましたね。 そんなことにも負けず12月14日C57154、24日のD51241の最後の勇姿に 涙が出ました。
12月14日C57135のタイプミス スマソ
さんざんガイシュツだが 本線上はさておき、入れ替えで最後まで残ったキューロク、 追分の入れ替えは俺じゃなきゃ勤まんないだろ そんな感じで働いてたんだろうな 煙の香りが懐かスイ・・・
保火
823 :
名無し野電車区 :04/05/07 16:58 ID:BctJyWDg
>>819 あの最後の映像と音源見たいなぁ。NHKのC57135は、は持ってるんだが。
824 :
名無し野電車区 :04/05/07 20:18 ID:v4MTnyGi
>>823 D51241の牽く夕張発追分行き最終列車の川端発車シーンを年末の行く年来る年で放送しましたね。
最後は山本直純の指揮で梅小路のカマのによる汽笛オーケストラでホタルの光
これには泣けた
825 :
名無し野電車区 :04/05/07 20:43 ID:BctJyWDg
>>824 その辺りの映像をまとめて、DVDBOXで出して欲しいなぁ。
現役最後のD51の汽笛が悲しく聞こえたのを子供ながらに覚えてる。
同じく鉄ヲタだった親父が寂しそうだったなぁ。
そう言えば、さよなら国鉄でも梅小路の汽笛オーケストラやったよね。
826 :
名無し野電車区 :04/05/07 21:06 ID:v4MTnyGi
>>825 >さよなら国鉄でも梅小路の汽笛オーケストラやったよね。
これはしっかりビデオで録画しましたよ。しかし昭和50年の方がメロディー的には上。
この演奏が終わると午前0時。昭和51年。そして3月2日に追分のキュウロクが静かに幕を閉じる。
でも本当に火を落としたのは3月下旬。
827 :
名無し野電車区 :04/05/08 17:29 ID:oDgavbDx
ボーボーボッボ ボーボーボッボ ボーボーボッボボーボー ・・・・・・・・ いいな汽笛オーケストラ「蛍の光」
保火
830 :
名無し野電車区 :04/05/10 15:50 ID:5Ik22Om/
錦沢スイッチバックage
831 :
名無し野電車区 :04/05/11 01:37 ID:L2iIeVb2
“あちらのスレ”とは対照的で、ここは静かですね。
833 :
名無し野電車区 :04/05/11 17:53 ID:s70fpXnI
あのスレのようなカマだったら、写真的にはつまらないと思うんだよね。 煙も吐かず、1000トンの長大列車も鼻歌まじりで峠越えのようなイメージ。 力闘、激煙、咆哮、郷愁、旅情、滅亡あたりが、このスレのテーマじゃないですか。
どちらのスレでもハブンチョの奥中山
hobby5は激重でしょうがねぇなあ。 スレタイは次位補機だが、もう一台補機が欲しいぞ。 ま、マターリ進行!
>>833 ま、気にしなきゃいいんだけど、凄いとこだね「あそこ」
なんていうか高尚っていうのか、技術的な面での知識がないと
ついていけない…趣味ってのはこういうものだ!!って感じ。
漏れはそこまでイラネーんじゃねー?ってほうなので、
ここでマターリさせていただこうかな。
もうトシだからさ。
837 :
名無し野電車区 :04/05/13 01:19 ID:DI/jzwkg
>>836 ただ、我々の馴染み深いカマが「三流」呼ばわりされるのは、
やはり気分良くないもんですな・・。
>>837 「三流」「三流」っていうのもアレだろ、「愛する完璧なマシン」に自分を一体化してるフェチ男が
ぎゃーぎゃーわめくからだろ。
>>838 ここで釣り糸を垂らさんで呉。食いついてきて暴れられたら困るぞい。
840 :
名無し野電車区 :04/05/13 06:12 ID:lcWPnLbw
さて、番頭・温泉ツアーの準備でもするか。
>>839 ワロタ!
>>837 気にしない、スルーで行きましょう。
大体、走っている条件が違いすぎるものを
比較しようという考え自体に
漏れは疑問・・・
釣られた?
>>841 疑問そのまま書きつけりゃいいじゃん。なんだか収束気味でつまんないから。
844 :
名無し野機関区 :04/05/15 00:56 ID:FUndZ5gI
>842 国産蒸気が英・米に劣っているかと質問されたら躊躇無く劣っていると答えるけどね それと実際に走っている姿は全く別物、時代背景・国土があって初めて成り立ってる鉄道で いつまでも無差別ロートル級でぐだぐだ逝ってるのはどうかとオモワレ(それはそれで楽しいけどさ) で、漏れは今の技術・あくまで日本で、って前提で極限の新規蒸気を作ったらってふっかけた事もあった… だいたい米->鉄道は過去のモノ、英->平気で時間単位で遅れる鉄道、高速鉄道も最後発に近い (いや、インターシティーは70年代にディーゼルで200km/h出してるけどさ…)
>>844 何としてでも肩を並べてて欲しいって奴がいる限りぐだぐだなまんまだろ。
あとアメリカじゃ鉄道は過去のモノってのは旅客輸送だけで貨物輸送は盛大にやってるぞ。
連続投炭age
静かなのはみんな番頭へ行っちゃったからかな? どこもドスカだったらしいけど。
保火
保火
851 :
名無し野電車区 :04/05/19 17:29 ID:UBsJVOAU
保火
852 :
名無し野電車区 :04/05/19 17:44 ID:b8q7IOsH
轍学の道
むこーは殺伐としてんなー。
んだ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 隊長、こっちに飛び火しますか?/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ | 奥中山が来るなら飛び火する・・・かな?  ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_^_))=i (_^_))=i (゚Д゚(U O:O)∩(U ━=i≡i∩ヰ⊂lロ)ヽ じヾじ`ヽ '''''''""'"'"""""""'"''''''''""'"'''''''''''''''""'"'''''
保火
投炭
>>860 いくら上げても食いついてくる人がいないw
863 :
名無し野電車区 :04/05/27 02:22 ID:XUv8UG/K
保火
連続投炭!!
866 :
名無し野電車区 :
04/05/29 07:02 ID:teK/Gvs5