【オソーツク】石北本線・PART3【高速化汁!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
高速化から取り残され、特急オホーツクはいつもお下がりの車両ばかり。
普通列車が1日1往復しかないことで有名な
上川-白滝間は駅がどんどん廃止され、
また、名寄本線が廃止されてしまったので、
遠軽のスイッチバックも空しく残る。
そんなかわいそうな石北本線(新旭川-網走)と、
網走管内についても語るスレの3本目。
網走管内のローカルネタや
既に廃線になった関連路線などのネタについても歓迎いたします。
2名無し野電車区:03/02/20 22:35 ID:???
前スレ
【大雪】石北本線を語るスレ Part2【おおとり】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032753107/l50

関連スレ
★☆JR北海道総合スレッド PART11☆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039006110/l50

■□■□■□■ 石 勝 線 2 ■□■□■□■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026790273/l50

【急行礼文】宗谷本線を語るスレPart5【稚内行き】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044805672/l50

3名無し野電車区:03/02/20 22:35 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
4名無し野電車区:03/02/20 23:06 ID:???
>>1
乙彼〜。
5名無し野電車区:03/02/20 23:36 ID:???
>>1
乙!
6名無し野電車区:03/02/20 23:37 ID:???
なんだ、結局立っちゃったのか。
7名無し野電車区:03/02/20 23:38 ID:???
>>6
しごいたからね。
8名無し野電車区:03/02/21 00:16 ID:???
今回のこのスレの>>1は えらい!!!
9名無し野電車区:03/02/21 00:39 ID:???
ネタ切れか。


















■□■□■□■□■□■□■ 終  了 ■□■□■□■□■□■□■
10名無し野電車区:03/02/21 01:48 ID:u3NcsIY4
>>1偉い!!
前スレの埋め厨の暴挙を見た時はマジで腹が立ったよ。
11名無し野電車区:03/02/21 02:16 ID:???
>>1 乙
でちょっとだけ補足。

初代スレ:【石狩国】石北本線【北見国】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019641980/

関連スレ、サイト
【HET】JR北のDC特急【FURICO】第2編成【TILT】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035146503/

【スーパーおおぞら】根室本線【スーパーとかち】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040526811/

JR北海道旭川支社
http://www.jrasahi.co.jp/

JR北海道北見駅
http://www4.ocn.ne.jp/~jrkitami/

JR北見運転所「ezoほたる」
http://k-mint.okhotsk.or.jp/users/ezohotaru/

【函館−旭川】函館・室蘭・千歳線【北の大動脈】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032774346/
12名無し野電車区:03/02/21 02:17 ID:???
【停車駅は以下のとおりです】
旭川四条>>8     新旭川>>16
南永山>>26      東旭川>>37
北日ノ出>>46     桜岡>>58
当麻>>74        将軍山>>88
伊香牛>>98      愛別>>125
中愛別>>150     愛山>>167
安足山>>175     東雲>>186
上川>>204      (廃)天幕>>228
(信)中越>>256   (信)上越>>288
(信)奥白滝>>326  上白滝>>347
白滝>>361      旧白滝>>387
下白滝>>406     丸瀬布>>444
瀬戸瀬>>477     新栄野>>490
13名無し野電車区:03/02/21 02:17 ID:???
遠軽>>523      安国>>557
生野>>574      生田原>>595
(信)常紋>>638   金華>>658
西留辺蕊>>673   留辺蕊>>681
相ノ内>>723     東相ノ内>>746
西北見>>757    北見>>777
柏陽>>788      愛し野>>798
端野>>804      緋牛内>>834
美幌>>883      西女満別>>912
女満別>>933     呼人>>965
網走>>1000

実は漏れも立てようとして立てられなかった罠。
14名無し野電車区:03/02/21 02:23 ID:/evGHh7B
ちほく鉄道あぼーんほぼ当確らしいので高速化するしかないな
石勝線のように高速化するか、白滝以外駅あぼーんして「上川ー丸瀬布」57`
130`対応新線により最速55分→30分!さらに旭川ー上川、丸瀬布ー網走間若干高速化
これで札幌ー北見4時間30分、網走5時間21分が
札幌ー北見3時間49分!網走4時間35分!
15名無し野電車区:03/02/21 07:17 ID:???
>>13
恐縮ですが、
「蕊」ではなく「蘂」と正確にお書き頂ければ有難い<留辺蘂&西留辺蘂
16名無し野電車区:03/02/21 12:04 ID:S5xYE5f8
これぢゃどーしよーもない…。

【1日あたり乗降客数】
0人 新栄野、生野、西留辺蘂
1人 上白滝
2人 下白滝、金華
5人 安牛

思い切って駅減らして高速化以外、道はない鴨。
17名無し野電車区:03/02/21 12:18 ID:???
スレは新スレ。車はボロボロ!
         __
   ___/○○\___   
   .|-────┬────-|
   |._______|_______|
  |        ___        | /
  |  ==   \||/   == .| ふぉ〜ん!
  |                      | \
  |  V              V  |
  |___________|
  |  |○|  ┌──┐  |○|  |
  |  |=|  | ..o.k.|  |=|  |
   | |●|  └──┘  |●| | 
   |__ニ________二__|
    │    │[=.=]|   |
   └────────
    ―//――――\\―
   ―//――――――\\―
18名無し野電車区:03/02/21 15:02 ID:wIEqF1+x
今の時期のオソーツク9号は旭川過ぎても混んでるけど、
勃ったまま網走まで行くなんていったら流氷どころじゃねーよ
なんすかあの遅さは!
19名無し野電車区:03/02/21 16:47 ID:???
リアル消防のころ、沿線に住んでいたが
おおとりより先にオソツクが183になって、
「うわー、新型だあ」と思っていたのにな。
漏れも年食うわけだ。
でも80の方が好きでつが。
20名無し野電車区:03/02/21 22:14 ID:jTn05mNR
もう電化区間終了か・・・
21名無し野電車区:03/02/22 10:20 ID:/O8EYbf+
>>18
9号は夜行でしょ?ちょうどいい時間に着くようなダイヤになってるだけぢゃないの?
スピードよりも需要増に備えた増結の方が先かと。
22名無し野電車区:03/02/22 17:10 ID:???
オホツク9号って北見到着が早過ぎるよな。自由席で北見乗り過ごしも何度か。
かといって、遅くしたら網走到着が遅くなるか。
指定席とか寝台って、車掌が起こしてくれたりするのかな?
23名無し野電車区:03/02/22 18:19 ID:???
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_02/2t2003022219.html
ネタありがとう。
車掌をおこさなきゃだめですね。
24名無し野電車区:03/02/22 18:37 ID:???
>>23
札幌到着までには遅れ取り戻した・・・か。
やりゃあできんじゃん。
25名無し野電車区:03/02/22 23:53 ID:???
>>23
ということは網走→札幌を5時間12分で走ったということになるな。
6号も5時間12分だが、2号は砂川と美唄に停まるから最速になるな。

今のままでも5時間0分台は逝けるということか?
26名無し野電車区:03/02/23 00:19 ID:???
>>24-25
地元のN○Kによれば、遠軽到着までに遅れは回復したとか言ってた。
対向列車の待避時間短縮とかで。

ダイヤに問題があるのだろうね。やはり。
27名無し野運転所:03/02/23 00:26 ID:???
いまさらでつがスレ立て乙>>1あと>>11-13も乙
で、
>>14>>16 鴨が有る以上交換駅はこれ以上減らせないでしょう。
新鮮作る金があるんならどうせ人のいない常紋、石北のR300でも
なおせばいいんじゃ>ああ妄想w
>>23 これを見て甘いスジ引いてやがるなとオモタのは漏れだけではあるまいw>24−25
それともDML30のものすごい雄叫びでも聞こえたのかw
28名無し野電車区:03/02/23 03:56 ID:???
>>22
漏れは不思議と寝過ごしたことはないなあ>北見
るべのあたりで目がさめるんだよね

でも、アサヒビール園跡を銭湯付休憩施設にして欲しいと
未だに思う漏れ・・・待合室の畳じゃ萎える

>>24,27
やればできると思う
常紋の線形と遠軽スイッチバックを直しただけでも違うよきっと
はやく石北高速化を考えてくれ>沿線自治体

まごまごしてるとオホーツク地域が廃れるぞ!!!!
29名無し野電車区:03/02/23 04:25 ID:???
>>28
心配するな。
とうの昔に廃れてる。
30名無し野電車区:03/02/23 11:45 ID:???
>>28
いやいや、あの畳のスペースがあるだけでもありがたいですよ。
トイレやテレビの横ってのがちょっとアレだけど。(ノД`)
31名無し野電車区:03/02/24 09:18 ID:???
32名無し野電車区:03/02/24 13:05 ID:Jv3s7YDo
33名無し野電車区:03/02/24 23:34 ID:PAOd49nv
個人的・駅そば/うどんランキング。
北見の「天ぷらうどん」が一番 (゚Д゚)ウマー
次が音威子府。
34名無し野電車区:03/02/24 23:46 ID:Rs3ZFkyD
>>22
北見から乗ってくる人もいるのだよ。朝早いのにね。
でも人口からいえば北見に照準合わせにゃ遺憾かも。
35名無し野電車区:03/02/25 06:26 ID:???
9号は網走到着後ハネをはずして4号で折り返し、でせうか
36名無し野電車区:03/02/25 20:59 ID:???
ハネをはずさず折り返しコヒ版ごろんとシートキボンヌ
800円で寝て逝けるなら、使うぞ
37名無し野電車区:03/02/25 21:15 ID:???
>>22
オホーツク9号の指定に良く乗るけれども、
結構、起こしに来てくれるよ。
もうすぐ遠軽につきますよ、とね。
38名無し野電車区:03/02/25 22:31 ID:azEGYdlU
終点に到着しても寝てる客(特に寝台)へは、いつ頃起こしに来ますか?
まさか、そのまま車庫へ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
39名無し野電車区:03/02/26 03:22 ID:???
>>38
確か、北見から先は駅到着前に車内放送が入ったと思う。
40名無しでGO! 北海道編:03/02/26 03:49 ID:bMVsdq/L
昔は車掌補がいて、必ず起こしてくれたものだが。
41名無し野電車区:03/02/26 14:58 ID:???
どうせ高速化されないなら、いっそのこと鈍足化してSL化!

        _________________
          特別急行オホーツク号!重連だよ〜!
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              __________
/⌒\        、|___________|_∴∵∴___    .      ┌─┐ .|   /⌒ヽ   /⌒\        
|     |.  ||  ||゙  _| __∩=∩_.. |    |        |              |i  | []゙   |    |  |     |.  ||  ||゙   
|     |_____||_||_|_| |  |(´ー` )..|..|    |____|       ロ__|i  |_|__|‖‖|_|     |_____||_|| 
==================| |  |(   つ .|    |         |      _|__===;==;======;;=;;=;===============
.._________________|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |    |         |     /     ヽ         \  _________  
..|               |     [旭]  |    |         |   /       | ] ]          \|          
..|     C11 207      | ||.        |    |         |   |:          | ] ]  __       |     C11 171  
..|               |_____________|    |_____|   |:    ___|___|_|_________|        
..|_______________|W╋━‡|__|..|__|_____|   |:  / |:   :|================|______
⌒==〓〓〓〓=./┗━┻┓+|__|..|__|_____|.=□=.|:/  [|: O :|] ./⌒.へ======/⌒==〓〓〓〓=
◎_》____《>◎<》|┗《>◎<》├┤《>◎<》      +━━[|_____,|]¶《_◎〓〓〓〓〓◎_》____
____/  ̄ ̄ ̄ ̄ .\____/.   \____/    \____/ ...   《◎》       \____/     .\____/  ̄ ̄ ̄ 
42名無し野運転所:03/02/26 15:28 ID:???
>41
それはそれで(・∀・)イイんだけどC11じゃなくてC58かな、やっぱ
あとは常紋・石北の全列車D51の補機連結
AAは省略もとい書けません(w
43名無し野電車区:03/02/26 16:07 ID:ZGOjctof
>>41
(・∀・)イイ!遠軽での機回しと
かにめしの立売りに萌え〜。
44名無し野電車区:03/02/26 17:27 ID:???
オソーツク5号、現在抑止中。
45名無し野電車区:03/02/26 22:24 ID:???
>>44
でどうなった?
46名無し野電車区:03/02/26 22:28 ID:???
特急「ろうや」網走逝き
急行「オソークツク」網走逝き
47名無し野電車区:03/02/26 22:38 ID:???
>>45
動いたよ(w
函館本線で踏切事故だったらしい。
48名無し野運転所:03/02/28 00:02 ID:???
sage 保線
49名無し野電車区:03/02/28 03:28 ID:FoQGLFmW

50名無し野電車区:03/02/28 04:37 ID:???
オソーツク特割を使って寝台で網走に行ったが網走は寂しい駅だった。
51名無し野電車区:03/02/28 04:56 ID:???
>>50
前スレでガイシュツだが、網走駅は市の中心地からちょっとずれている。
桂台の方が近い。オホツクの桂台駅乗り入れは、あくまでネタだろうが・・・
52名無し野電車区:03/02/28 09:42 ID:HxOQIp48
>>51
桂台って、あの停車駅の方が多い快速「しれとこ」でも通過するでつよ。
53名無し野電車区:03/02/28 09:59 ID:5kQ66RK/
元仮乗降所だからな桂台は。
54名無し野電車区:03/02/28 21:46 ID:???
吹き溜まりに乗り上げたときの衝撃って凄いね。
脱線するかと思ったよ。
55名無し野電車区:03/03/01 00:04 ID:???
網走駅はラルズ、中央病院の隣の道路が突き当たった位置に移設すべき。
(隣に正法寺があるところ)

がいしゅつだと思うけど、ダメなの?
56名無し野電車区:03/03/01 10:28 ID:???
ネタ切れのようだな。





























■□■□■□■□■□■□■ 廃  止 ■□■□■□■□■□■□■
57名無し野電車区:03/03/01 17:08 ID:???
58名無し野電車区:03/03/01 19:48 ID:evWzzNIT
 
59新バージョン:03/03/01 19:57 ID:???

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは==!!! |
      |  鉄ヲタは==!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡( ^∀^ )⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪

顔がカワイクなったでしょ!!
60名無し野電車区:03/03/02 11:08 ID:cIlqEZNO
白滝・丸瀬布・瀬戸瀬(遠軽町)・生田原・温根湯(留辺蕊)・女満別といった
沿線温泉群を何とか客寄せに使えないものかと。
61名無し野電車区:03/03/02 11:31 ID:???
>>16
0人 西留辺蘂

なんでそんなところに駅を作ったのかと虎一時間・・・
62名無し野電車区:03/03/02 12:46 ID:???
>>61
西留辺蘂の乗降客が0人ってのはウソでしょ。駅の裏が高校で、通学時には
100人近く乗り降りしてるよ。有名撮影地の大カーブまで近いのも良いね。
63名無し野電車区:03/03/02 14:47 ID:???
>>60
まともなのは温根湯くらい。
それも、留辺蘂からは結構距離があるので、
上川〜層雲峡〜39〜の車の方がいいという罠
64名無し野電車区:03/03/02 14:56 ID:???
温根湯も観光客がわざわざ来るようなとこじゃないね。うら寂しい…。
65名無し野電車区:03/03/02 22:35 ID:???
>>60
生田原のノー○キングがあるではないか

あと北見は地下に鉱泉があるから、沸かし湯でもイイ
66名無し野電車区:03/03/03 17:42 ID:???
ノース○ングの日帰り入浴、4月より貸しタオルば別料金になりまつ。
67名無し野電車区 :03/03/04 09:25 ID:???
昨日の道新に、興味深い記事が。
(一部を抜粋)
北見から札幌まで特急で4時間半。やれやれ、やっと着いたかとホームに降り立つ身にして
みると、この駅ビル開業への熱意をいま少し本業に振り向けてほしいと願わずにはいられな
い。札幌と函館や帯広、釧路を結ぶ特急が次々と高速化されたのに対し、旭川から網走まで
の石北線だけは「スーパー」の付く特急が走っていない。
途中の北見峠の勾配が急なのに加え、全線の路盤の整備にかなりの費用がかかることから、
JR北海道では近い将来に高速化する具体的な計画は無いという。仮に路盤を強化して高速
化しても、それに見合うだけの収入増が期待できないからだと北見では言われている。
確かに費用はかかるだろうが、札幌駅ビルにつぎ込んだ額とは比べ物にならないだろう。
68名無し野電車区:03/03/04 18:38 ID:???
>>67
違う意味で興味深い。

書いた香具師はデムパな鉄ヲタのような気がする。
69名無し野電車区:03/03/04 19:21 ID:???
>67
まあ、気持ちはわかるが、、、
70名無し野電車区:03/03/04 19:50 ID:???
67 warota
71名無し野電車区:03/03/04 22:03 ID:???
>>67,68
投稿したヤシの気持ちはわからないでもない

しかし

>石北線だけは「スーパー」の付く特急が走っていない

キハ40で「スーパー」付けるか?
北見駅にJRタワーキボンヌか?

JRタワーをネタにして高速化汁というのがよくないsage
72名無し野運転所:03/03/04 22:21 ID:???
正直JRタワーって年間幾らの純利益を上げれるんだろ?
100億とか逝けたらそれだけで赤字半分だ、そりゃ不動産業に走る罠。

なお、>67みたいなことは宗谷高速化前にも言っていた
曰く、石勝、根室線高速化も終了したのでしばらくありません
で、3ねんくらいして地元が金を出してくれた宗谷線は高速化

つまり、地元は金を出せってことなんでは、などと穿った解釈をしてみる
元農水大臣様、それくらいの金(路盤で50億?)持ってこれませーん?
73名無し野電車区:03/03/04 23:01 ID:???
オソツクの表定速度を10km/h上げるには、最低限どれくらいかかるだろう?
車両だけ新型にして、函館本線内で時間を稼ぎ、
パワーアップによって、山越え時間の短縮で、どのくらい?
74名無し野電車区:03/03/04 23:34 ID:???
>73
現在の表定速度は最速の6号(5時間12分)で72.0km/h。
これを82.0km/hにするには4時間34分で走破しなければならない。

38分詰めないといけないわけだが・・・。
75名無し野電車区:03/03/05 00:55 ID:???
函館本線内だけで10分以上詰められる気が(新型車投入で)
76名無し野電車区:03/03/05 06:18 ID:???
馬力さえあれば、峠越えは結構短縮になるのではないだろか。
95km/hまでは出してもいいのでしょ?
77名無し野運転所:03/03/05 09:50 ID:???
>76 いや、漏れもそうオモタが、石北、常紋ともR300曲線でもあるんだよねー
    振り子を持ってしても緩和曲線が取れるかどうか…
    でもこないだの車掌寝坊事件でも遠軽までで取り返せた所見ると甘いスジ引いてるのかも
    案外261導入で改良無しでも30分短縮くらいは逝けるのかねー
78名無し野電車区 :03/03/05 11:06 ID:???
JRタワー開業→地方都市からのJR利用者増加→地方都市商業地衰退→
地方都市人口減少→地方都市からのJR利用者も減少

本業に転嫁させたければ、地方に何か集客力のあるもの作れ!(札幌→地方に向けさせるような)
79名無し:03/03/05 11:34 ID:???
>78 優位な商業施設ができた位で人口が移動するとは考えにくい。だって札幌まで遠いもんw

あと札幌民には網走なんかより東京のほうがかえって心理的な距離は近い罠。
テーマパークみたいなの作っても税金の無駄で閑古鳥がなくだろ。
その金を減税とかテレビ含めた情報網の整備とかに回したほうがいいよ。
80名無し野電車区:03/03/05 13:12 ID:???
>>67の記事は道新の記者が書いたのではないかと思われ。
81名無し野電車区:03/03/05 21:00 ID:???
美幌駅なにやってんだか・・・。
ワンマンなんだからとりあえず先に整理券やって
それから料金をもらうようにすれば40人も受験生が乗り遅れなかったのに・・・。
とりあえずネタありがとう!
82名無し野電車区:03/03/05 21:05 ID:???
びほろ〜 びほろ〜 です。
北見方面へおいでのお客様は、お乗り遅れのないようにご注意ください。
ttp://news.hbc.co.jp/news0305804.html
83名無し野電車区:03/03/05 22:08 ID:???
あと少しで池北あぼーんだから石北高速化も近い、水面下でそんな話が出てるかもね。
と言ってみるテスト。
84 :03/03/05 23:16 ID:???
JRが高速化に本腰入れないのは
バス協会による圧力のためです
85名無し野運転所:03/03/05 23:32 ID:???
>84
JJ連合&AA連合じゃなくて?
86名無し野電車区:03/03/06 00:30 ID:D9sMfWc0
>>81
厨房だから知恵が働かなかったのかもしれないが、
「とりあえず汽車に乗っちまえ」と思わなかったのだろうか。
受験テクも大事だが、田舎での「汽車」の乗り方も試験のうち。
87名無し野電車区:03/03/06 06:41 ID:???
>>86
多分、生まれて初めて汽車に乗るヤツもいたと思われ。
88名無し野電車区:03/03/06 08:20 ID:???
確かに鉄ヲタでないと厨房までは特急以外乗ったこと無いって香具師
多そうだ罠。
普通列車がワンマンだってことも知らん香具師多い鴨。
89名無し野電車区:03/03/06 14:04 ID:???
>>86
>「とりあえず汽車に乗っちまえ」と思わなかったのだろうか。

駅員がいなければ乗っていた思われ。駅員がいたのが逆にかえって妨げに。
それよりなぜ駅員は、乗車させずに時間のかかる切符の手売りを選択したのだろうか?
どうせワンマンなんだから、乗せりゃあいいじゃん!銀河線みたいに。
90名無し野電車区:03/03/06 17:03 ID:???
しかしこのテの話,去年もどこかであったような気がするんだよな。

汽車に乗ったこと無いって人が大勢くるのは明らかなんだから,
JRと学校側で事前に打ち合わせておけば良さそうなものだと思うんだがね。
乗車券を事前に用意しておくとか,列車の乗り方をプリントして配っておくとか。

完全にJRが悪いとは言わない。
ただもう少し事前の配慮があれば(それこそ毎年のことなんだから),
逆にいい話になったかも知れないのにな,もったいない。
91名無し野電車区:03/03/06 17:13 ID:???
というかHBCニュースによれば駅員はこの時間はいなかったんだよな。
列車は7時5分発,駅の営業は8時からだろ?
駅員がいたから乗り遅れた,ってのはありえないと思うが。
92 :03/03/06 21:48 ID:???
>>85
JJ連合&AA連合ってなんですか??
93名無し野電車区:03/03/06 22:08 ID:???
受験に使う交通機関を利用できない香具師なんて、その時点で不合格だな(w
一度でも下見しておけば「乗り込んで整理券を取って・・・」という手順がわかりそうなものだが。
9486:03/03/07 00:22 ID:???
>>89,91
駅員がたまさか用事があって早く来たところ、受験生が券売機に群がっていたため、慌てて窓口を開けた。
ところが列車が駅に着いても、乗客が列車に向かっている事を示すベルを駅員が鳴らさなかったので、列車は定時に発車した。
駅員が「ゴルア!、お前らキップはいいからさっさとホームまで走れ!」などと言っていたら皆乗れたかもしれない。

>>93
おそらく下見に行った時は日中で駅員もおり、普通に切符を買って乗ったと思われ。
下見は実際に受験する時間に合わせて行なわないと意味がないのだが。
9585:03/03/07 11:52 ID:???
>>92
JJ=jal+jas、こっちはまぁメジャー
AA=ANA+AIR DO(ADKかもw)、これを使ってる香具師は見たこと無い(w
因みに網走管内−札幌間の移動はJR、バス、航空機が各1/3だそうな
石北高速化で一番困るのは航空各社かということで
>受験ネタ
こいつらは一体汽車で北見まで出たこと無いのかと小一時間…
こいつらを指導した教員は汽車を使ったことあるのかともう小一時間…
96名無し野電車区:03/03/07 12:41 ID:???
>こいつらは一体汽車で北見まで出たこと無いのかと小一時間…
「出たことない」に10000オソーツク

>こいつらを指導した教員は汽車を使ったことあるのかともう小一時間…
「出張や修学旅行以外では使ったことない」に100000ボローツク

普段はどこへ行くにも車でしょ?(もちろん厨房は親にのせてもらう)
97名無し野電車区:03/03/07 22:52 ID:???
束は乗り間違えた受験生を助けた
コヒは受験生を置いてけぼりにした


つうか、お客となる地元民を大切にしろや
これで、バスにお客が取られるの鴨
98名無し野電車区:03/03/08 00:58 ID:???
 
99名無し野電車区:03/03/08 00:58 ID:???
 
100名無し野電車区:03/03/08 00:58 ID:???
 
101名無し野電車区:03/03/08 02:03 ID:???
遠軽駅の立ち食いそばは今でも上り夜行オホーツクの時間まで深夜営業してますか?
寝る前に寝台のゆかたの上からコートを羽織って、あれを食べるのが夜行の旅の楽しみデスタ
102名無し野電車区:03/03/08 02:06 ID:???
>>71
キハ201のスーパー特別快速きたみキボンヌ
103名無し野運転所:03/03/08 11:26 ID:???
>97
束は女子高校生を甘やかした
コヒは我々にネタを提供してくれた

駅員のいない時間でかつワソマソ列車なんだからとっとと乗れよ(w
だいたい受かったらその汽車で通学するんだろうに
104 :03/03/08 22:55 ID:???
emergency
105 :03/03/09 14:36 ID:???
オホのR300通過速度は?
106名無し野電車区:03/03/09 14:44 ID:cbJRyQAa
>>101
いや、もうやっていないはず。漏れ10号まで待合室にいたけど
寂しいもんだった。「かにめし」も後継者次第ではこの先どうかな。
今はおばぁちゃんとおばちゃんがやってるみたいだけど。
107名無し野電車区:03/03/09 17:55 ID:???
>駅員のいない時間でかつワソマソ列車なんだからとっとと乗れよ(w

ヲタが一般市民にヲタ常識をのたまってもムダ
客商売のコヒがしっかりしないと、結局は現実を無視していることに繋がり
石北高速化なんてヲタの妄想でしかないのさ

美幌の駅舎を取っ払えば、一般市民もワンマンのことを理解するが
漏れもヲタだからチミの考えもわかるヨン>>103

ヲタって視野が狭いから、広くしようぜ!
108名無し野運転所:03/03/09 19:17 ID:???
ネタがえしもなんだが>>107
いや、田舎で公共交通機関を使う=ワソマソの乗り方を知ることでつし
それに一度くらい汽車使って北見まで逝ったヤシがいればどうにかなっただろうに
それ以前に教員が終わってるが…

漏れ、もちろん中学で旭川行きの鈍行に乗って遊びに行ってましたが何か(w
そのころは鉄オタ属性はなくバスより40円安い国鉄を使っていた(w
なお、受験は学校でバスを仕立てた、町営の(稿
109名無し野電車区:03/03/09 19:53 ID:???
>>108
>漏れ、もちろん中学で旭川行きの鈍行に乗って遊びに行ってましたが何か(w

いまどきのオコチャマは金持ちだから早起きせずに特急つかうでし
ご家族でお買い物に行くでし
朝早くのしR各停を使うのは古きよき日のチミと僕

まあ、中学の静職者が教えることを教えていなかったのは胴衣だな

コヒもその日くらいは駅を早めに開ければよいのだが

公務員の系統はどちらも自分さえお金をもらえればいいんでしょ
無能教師と国鉄の亡霊は蔓延るのだよ
110名無し野電車区:03/03/09 19:57 ID:???
地方じゃ鉄道、というか公共交通は一般常識の範囲外の
特殊な交通機関になり果ててしまってるんだよねぇ。
111ニコニコモナー:03/03/09 20:56 ID:???

.  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  | わ〜い111 |
.  \____/ ニコニコ......
      ||
      ||  ∧ ∧ 二二
.      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )〜三三
         ( (  /
          ∪ 
112名無し野電車区:03/03/09 20:58 ID:???
.  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  | モナ112ー800 |
.  \____/ ニコニコ......
      ||
      ||  ∧ ∧ 二二
.      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )〜三三
         ( (  /
          ∪ 
113名無し野電車区:03/03/09 21:36 ID:l+r+ib10

沿線在住だけど、オソーツク別に今のままでいいよ。
旧くても素敵。先頭車に坊主がくると激萌え。
114内地民:03/03/09 21:41 ID:16wqmBws
いやあ関係ないんだけど、俺も置いていかれたよ。北海道のとある駅で
18乗り継ぎ中にさ。代替は特急への乗車が手配されました。
(我が東日本管内でもこんなことない)

ワンマン化され労働強化されたんで大変なのか
JR北本部もできれば札幌近郊と特急だけ動かしたいのか
指令も鈍行のための要員など1人とていない
労使ともに鈍行なんて(もちろん18きっぱーも)いらねと思ってる

北海道は年一回はお邪魔してます。網走〜旭川は車で移動しても
現状のJR特急とおんなじぐらいの所要時間でした。北見・網走方面への移動を
す早くできるように皆さんの手で「スーパーオホーツク」走らせてください。
115108:03/03/10 00:09 ID:???
>>114
スレの原点でつな、オソツクをスパ化しる
ま、どんなに頑張っても石油が配給制にでもならないと公共交通機関の復活は
無理でつし(w
鈍行はあるだけ有り難いとおもとりまつ>コヒタン
116名無し野電車区:03/03/10 16:39 ID:aDMO+QT7
ageとこう。
117名無し野電車区:03/03/10 23:48 ID:tz7+4muP
>>110 
その通り。修学旅行以来電車に乗ったことがない。と言う人も多いし
子供が通ってる学校では、社会教育と称して電車の乗り方を教えているし(驚)
118名無し野電車区:03/03/11 00:08 ID:???
つーか、漏れ(まもなく30)が消防の頃って、いわゆる鉄オタ系のヤシでなくとも
鉄道に興味があるのは珍しいことじゃなかったがな。(男の場合だが)
機関区の一般公開とかでは女の子とかも結構見かけたし。(当時)

駅がランドマークとしての地位を失いつつある現状ともなにか関係あるのかな?
119名無し野運転所:03/03/11 14:24 ID:???
>>118
駅の地位低下は駅員さんが滅んだのも原因の一つでしょう。
(で、ぽっぽやみたいな変な映画がはやるし)
ま、車社会で駅前商店の存在意義が無くなったのが最大原因でしょうが。

でも子供は汽車電車好きでつよ、今昔変わらず、
親が何も説明できなくて醒めていくパターンじゃないでつか
(特に女親はメカに弱いことを気にも留めないし)
120名無し野電車区:03/03/11 17:34 ID:???
>>117
沖縄の人もはじめて鉄道に乗るときは緊張するのかな?
121名無し野電車区:03/03/12 01:03 ID:???
>>120

ちょっと高揚した気分だとか。
複線区間で対向列車とすれ違うときの窓が「
バンッ!」と鳴る音にビビッタと申しておりました。
122名無し野電車区:03/03/13 07:13 ID:???
123引きこもり:03/03/13 08:54 ID:???
123
124名無し野電車区:03/03/14 00:52 ID:???
そろいもそろってネタ切れのようだな。





























■□■□■□■□■□■□■ 廃  止 ■□■□■□■□■□■□■
125名無し野運転所:03/03/14 07:40 ID:???
保線しとくか、JRタワーに逝った石北沿線住民もそこそこいるんだろうなー
126名無し野電車区 :03/03/14 12:59 ID:???
逝きは良い良い 帰りはこわい〜♪

行きはドリーミントでユターリ。帰りはオソーツクでグターリ。
帰りもバスにすれば良かった!余計に疲れた!
127名無し野電車区:03/03/14 13:09 ID:???
>126
バスにしろオソーツクにしろ往復で買えば割引あるのに、なぜ行き帰り別に、、、
128名無し野電車区:03/03/14 15:45 ID:???
漏れはオソツク派だが、9・10号で、起きると向きが逆になっているのがキモイんだよな
10号だと、寝付く前に方向転換。遠軽到着が微妙な時間だからなあ。
よっぽどでないとシート逆転できない。
それさえなけりゃ・・・
129名無し野電車区:03/03/15 09:37 ID:???
130名無し野電車区:03/03/15 16:59 ID:???
ホシュ
131名無し野電車区:03/03/15 21:05 ID:???
>>128
寝台を使うべし。
132名無し野電車区:03/03/15 22:05 ID:???
>>128
転換して寝れ
133128:03/03/16 03:15 ID:???
>>131
金があれば、そうする。

>>132
もし廻りの人が寝ていたら、わざわざ起こせねーだろ?
はじめに進行方向の一番後寄りの座席を確保したとしても、
前の人がリクライニングしていたら、転換できねーだろ?
それくらいのことわかんねーのか?(w
134名無し野電車区:03/03/16 06:16 ID:ByShZPGY
紋別にも鉄道を!!
135名無し野電車区:03/03/16 07:04 ID:???
エネルギー危機でもこないと、鉄道の復権はないだろうな・・・・
以下妄想。
もし、鉄道が見直されたとして、このスレ的には
高速化と、遠軽〜紋別再敷設かね?

同時に行って、遠軽のスイッチバックもついでに直すってのはどう?
136名無し野電車区:03/03/16 10:02 ID:xuvWAfWo
>>135
妄想ついでに
経費削減のため遠軽ー紋別間は特急のみ運行。
137名無し野電車区:03/03/16 10:10 ID:???
遠軽転換問題の抜本的解決法

グリーン車・・・・個室化
指定席・・・・ボックスシート化
自由席・・・・ロングシート化

 以上
138名無し野運転所:03/03/16 11:18 ID:???
>135 ネタにのりまつw
エネルギー危機級の事態になれば自家用車全面使用禁止、トラック使用距離制限くらい喰らうから
遠紋フカーツ程度じゃなくて、名寄線全面フカーツ、オホツク本線カンセー、下手すりゃ蒸気フカーツすらありえる(w(一応多少は自給できるし、石炭w)
139名無し野電車区:03/03/16 12:30 ID:MWtsMMMc
>>137
遠軽転換問題の抜本的解決法
遠軽→中湧別→網走の線路を復活する
140名無し野電車区:03/03/16 13:48 ID:pRejKGFO
>>139
北見をどーする?
141名無し野電車区:03/03/16 13:52 ID:???
おまいらJ3に落ちたいのでつか?(ぷ
142名無し野電車区:03/03/16 14:52 ID:???
>>135
遠軽駅を南(北見方面路線上)に移転。
白滝方から来た線路は、現遠軽手前から右にカーブして新駅に進入。
オソツクの接続をとって、紋別行きが発車〜右にカーブで旧名寄本線ルートへ

こんな感じでつか?
143名無し野電車区:03/03/16 16:15 ID:???
>>143,135
新遠軽はR333とR242の交差点あたりでいいんでないかい

妄想紋別逝きフカーツなら瀬戸瀬の後で分岐で現遠軽駅も活用とか、どうよ
144名無し野電車区:03/03/16 16:23 ID:???
>>135
イクラ戦争が勃発拡大して石油入ってこなくなりガソリンが手に入りにくくなる

ガソリンには支援策がなく
バス・鉄道・フェリーの公共交通機関へは支援策ができて
鉄道復興

電気や軽油重油も同じだゴルァというマジレスは

  な し ヨ
145複雑屈折:03/03/16 20:26 ID:I/7BQICN
遠軽は方向転換駅でなかったなら今ごろ鉄チャンの話題に上らない小駅になっていた
だろう、と妄想してみる。
枝線廃止で分岐駅でなくなった国縫や厚床みたいに。

>>140 「とかち」を北見まで延長すればよろしい (と言って欲しかったんでしょ)
146名無し野電車区:03/03/17 07:28 ID:???
ホシュ
147名無し野運転所:03/03/17 09:12 ID:???
道新夕刊で北見市長選ネタがのっとりますた。なんでも池北高原鉄道幹部同士(現市長社長だしw)
の戦いだとか(w
オチは、鉄路が無くなる無力感の中社員は黙々と仕事をしていた、だそうな…
148名無し野電車区:03/03/17 15:17 ID:+IfdIKOb
>>145
陸上自衛隊第25普通科連隊駐屯地があって人口約18000人。
この沿線にしては多い方ぢゃないの?
149名無し野電車区:03/03/17 18:12 ID:IyRBlf81
石北本線は宗谷本線より冷遇線か?と思う。
宗谷本線より沿線人口・利用者・輸送密度のいずれも多く、
古くから特急が走っているにも関わらず。
150名無し野電車区:03/03/17 21:18 ID:???
>>149
地元がカネ出さねーから。
151名無し野電車区:03/03/17 21:45 ID:???
高速道路と並行して(一体化)して高速新線を造れなかったものか?・

ヲタの妄想か?
152名無し野電車区:03/03/17 22:07 ID:???
>>145
内陸にあるのに(゚Д゚)ウマーで有名な、かにめしもあるでよ。
153名無し野電車区:03/03/17 22:24 ID:???
>>152
(゚Д゚)は「ゴルァ」
(゚д゚)ウマー ←これが正解。
大文字と小文字に注意しませう。
154名無し野電車区:03/03/17 23:21 ID:???
地元が金出さないっつーても、宗谷の時に大金出したのは国と道であって、
沿線市町村の負担割合ってごく僅かじゃなかった?
155名無し野電車区:03/03/18 00:03 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
156名無し野電車区:03/03/18 07:41 ID:???
宗谷と違って,石北沿線(特に北見)は全く金を出そうとしてないもの,しゃーないっしょ。
どーせ石北ルートは高規格道路に転換,
鉄道はふるさと銀河線でフォローしようとか思ってたんじゃねーの?
157名無し野電車区:03/03/18 09:54 ID:???
考えられる話だな
158名無し野運転所:03/03/18 17:34 ID:???
コヒ総合スレでオホツクの中でアンケートしたっていうカキコがありますた
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039006110/966n
やっと重い腰をあげるのかな?
自治体もまもなく呪縛が解けるのかな…チホクアボーソで…
159名無し野電車区:03/03/18 17:35 ID:fU32PmRE
ムネヲタイ-ホで展開が変わったのかな。
160複雑屈折:03/03/19 07:50 ID:tvm+aOcW
> とか思ってたんじゃねーの?

>>156
思うだけでなく、ふるさと銀河線の高速化工事を早く着手してくれるなら嬉しいものだが
161名無し野運転所:03/03/19 22:26 ID:???
銀河線は9600でも走らせて保存鉄にでもできないかなー
それくらいしか妙案が思いつかない
162名無し野電車区:03/03/20 00:52 ID:???
新聞に北見のビジネスホテル事情が載ってただ

不況で北見の店舗撤退→でもって出張が多くなる→Bホテルの稼働率ウマー→建設ラッシュ

でもって石北高速化→3時間台で日帰りもまずまず→Bホテル衰退

てなわけで、高速化は北見経済によろしくないようです

でもオソーツクのままでもいずれは衰退の道鴨(;o;
163名無し野電車区:03/03/20 10:53 ID:NJP0rRY4
>>161
北見〜置戸と池田〜足寄だけなら生き残れる鴨。
164 :03/03/20 20:02 ID:???
実際本当に高速化してほしい住民はどのくらいいるんだ?
165名無し野電車区:03/03/21 08:52 ID:???
北海道系スレットは総合スレットに統一
166名無し野電車区:03/03/22 08:26 ID:???
age
167名無し野電車区:03/03/22 14:07 ID:???
ちほくが廃止決定とか言っている香具師はソース明確な出してくれ。

北見市議会議事録を見る限りは、本来なら取り崩せない基金を崩すことも視野に入れて、
鉄道存続で各市町村合意しているようだが?
168名無し野電車区:03/03/22 19:24 ID:???
>>167
その取り崩しをお上が認めるか?
169名無し野電車区:03/03/23 00:29 ID:???
基金取り崩すのはいいんだけど、それが尽きたときどうすんの?
170名無し野電車区:03/03/23 01:52 ID:???
ちほく廃止は言われてみれば確かに、はっきりとしたソースって出たことないな。

>>168の言うように、認めるかどうかはわからんけど、
今議事録みたんだけど、市町村レベルでは存続の方向って書いてあったけど、
まあ、理想論なのかもね。

>>169
取り崩したら10年くらい延命とかどこかに書いてあったような
でも、バス転換の資金も無くなるってことだよなあ。
それまでに解決策を何としてでも見つけるっていうのかな。
171名無し野電車区:03/03/23 12:46 ID:X459pRWS
お得意の先延ばしってヤツでつか。
風向きが変われば何とかなるだろうって。

172名無し野電車区:03/03/23 12:51 ID:DdfqZB/R
で、その風向きが変わらず、あぼ〜んと。
173名無し野電車区:03/03/23 13:00 ID:IOgcGf24
今臨時のオソーツク1往復を定期化して全列車白滝、丸瀬布、生田原、女満別に停まるようにすればあとは高速化しかないな。
174名無し野電車区:03/03/23 13:07 ID:???
>>167
数ヶ月前の新聞のコラム欄にちほくの将来について出ていたと思われ
でもそれはあぼケテーイではなく、赤字補填のお金が尽きるから協議をしていると言うことだったと思う

その話がいつの間にか あぼ になっていたのではないかと思うが
175名無し野電車区:03/03/23 13:07 ID:X459pRWS
周遊きっぷで乗れないから入込み客は乗らない。
地元の需要も少なく北見方、池田方に両極化。
ましてや通し乗車はほとんどなし。

ヲタとしては残っててくれればうれしいが、それだけのことだし、
議員さん方も自分の任期中にあぼーん、ってのは嫌なんでしょうね。
176複雑屈折:03/03/23 13:15 ID:loL9K3/v
>>169
今年は基金の5パーセントを取り崩す
2年目は技術の進歩で前年よりも経費を5パーセント削減に成功
去年より5パーセント少ない金額を取り崩すので基金の減少割合は
同じ
上記を永久にに繰り返し ・・・・ ぅま〜  という具合に・・・・
177名無し野電車区:03/03/23 13:24 ID:X459pRWS
JRコヒが一度見はなした路線ですからね。
ム○ヲの専横でもう一度白羽の矢が立ちかけただけ。

釧網本線を何とかする方がJRコヒにとってはメリットある鴨。
そうでなければ>>173の方法がいいのではと。
178名無し野電車区:03/03/23 19:20 ID:???
>>176
それって"アルキメデスは亀に追い付けない"の変種のような気が・・・
179名無し野電車区:03/03/24 02:20 ID:???
北見から帯広って、10万都市同士とはいえ、人は動かないものな。
外部から見れば、移動手段は確保すべき、と思うのだが。
北見ー帯広のバスってないよな?
180名無し野運転所:03/03/24 10:41 ID:???
>179
いや、そんな需要があれば池北線ももう少し浮かばれてますし…
その昔(S40年代?)どっちも革新系市長だった頃はそこそこ移動需要があったそうな
(急行が有った頃)
181名無し野電車区:03/03/24 12:40 ID:LI2pX3/B
>>178
そりゃアキレスだ、と一応突っ込んでみたりして。
>>180
その急行の名は「池北」。なんともそのまんまで気合が感じられなかった。
182名無し野電車区:03/03/24 19:09 ID:???
あれ、去年の夏とか暮あたり、期間限定で北見-帯広の都市間バスがあったような。
183 :03/03/24 19:54 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |       |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |       |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |       |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |       |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |       |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|       |________|
    二二 ∧ ∧ ||           二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...      ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /           三三〜(,   /
      | ) )                 | ) )
      ∪                  ∪

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |       |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |       |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |       |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |       |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |       |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|       |________|
    二二 ∧ ∧ ||           二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...      ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /           三三〜(,   /
      | ) )                 | ) )
      ∪                  ∪
184名無し野電車区:03/03/24 23:18 ID:???
プラカード厨必死だな。
185名無し野運転所:03/03/26 02:23 ID:???
>176
0.95^nって収束するの?
などと極めてしょうもないネタでage
186名無し野電車区:03/03/26 20:22 ID:???
187名無し野電車区:03/03/27 02:25 ID:Bw265/Ih
現在の基金をAとする。
>>176の基金の取り崩しを仮定する。
1年目の取り崩しで残りの基金は、0.95A。
2年目の取り崩し後の残りの基金は、0.95A−0.95×(0.95A)=(0.95)^2 ×A。
同様に考えて、n年後の残りの基金は、(0.95)^n ×A。
>>170のように10年は延命できるとする。
すなわち、(0.95)^10 ×A <1だから、A<1.67。
つまり、>>170であるとすれば、現在の基金は1円程度。
結果として、もっと取り崩してもよろしい。
188名無し野電車区:03/03/27 09:10 ID:???
…経費を削減できる見通しがあるのかよ?
189名無し野電車区:03/03/27 23:18 ID:???
国鉄・JR時代は周遊券の利用客って結構いたもんですが
セクターになってからは旅行者はかなり減りましたね
せめて、それらの切符を見せれば格安で乗り放題できるとか
ノロッコ号を走らせるとか、鉄道に乗るために利用してくれるお客さん
を獲得することができれば今のような状況にはならなかったことでしょう。
自家用車があるから乗らない人がほとんどですが、「車もいいけど
たまには気車にも乗ってみようか」と思わせるようでなくてはだめだったのです。
SL銀河号ではあれだけの人が集まったことですから運行経費は別に考えるとして
いっそのこと自社SLでも走らせればいいのになと思います。

それから皆さん、廃止汁、廃止汁って書き込みが多いのですが
中でも雑誌の情報を鵜呑みにした書き込みが目立ちます。
陸別ー置戸間は空気輸送との書き込みが目立ちますが
実際は陸別から北見への乗客は結構いるものです。
なぜ183Kディーゼルを借用しないのかというのも
よく目にしますが、ほとんど中古車で言うところの
現状渡し状態のものだったのでやめたそうです。


190名無し野電車区:03/03/28 00:57 ID:???
野村興産・イトムカ
191名無し野運転所:03/03/28 11:28 ID:qUkrBBWW
>>189
せめてコヒ・束パスが使えるようになればねー
多少は客は増える、収入増はそれに…
192名無し野電車区:03/03/29 09:49 ID:???
結局ネタ切れのようだな。





























■□■□■□■□■□■□■ 廃  止 ■□■□■□■□■□■□■
193名無し野電車区:03/03/29 10:06 ID:1qt1c0Yt
石北本線は確かにネタ切れだが 池北線のネタででスレ存続
194名無し野電車区:03/03/29 11:51 ID:???
次からは池北線スレだな。
195名無し野電車区:03/03/29 14:52 ID:???
まあ、石北スレ側から見れば、
石北・ちほく・釧網・根室・石勝は統一してもいいかもな。
石勝〜ちほく〜北網エリアの高速化ルートの話題もあるわけだし。
196名無し野電車区:03/03/29 21:26 ID:???
新しい高速化ネタはなさそうだけどね…。
197名無し野電車区:03/03/29 22:32 ID:Ga5mZDs5
でもね、オホーツクの最速便で確か札幌から北見まで
4時間23分で、いちばん時間のかかる便で4時間43分
(夜行は除くよ)なんだよ。
銀河線を経由するとSおおぞらと快速銀河の組合せでは最短で
4時間45分なんだけど、銀河線内の表定速度が現在
60キロ台でこの時間だよ、仮に80キロにアップすると
4時間11分に短縮されるんだよ。むかし池北線時代キハ22
でも最高時速の90キロ代の速度出していたので加速の良い車両と停車駅を
減らせばかなりのスピードアップになるのではないかと思われます。
仮に、軌道強化・振り子導入では4時間を切るのは確実です。


198名無し野電車区:03/03/29 22:47 ID:???
>>197
その話はループだな。

オホーツクに261系を投入しただけで4時間20分切るよ。
更に一部区間だけでも線路改良すれば4時間切る。
283投入プラス旭川ー北見全区間線路改良で3時間半も夢じゃない。
一方ちほく線経由はどう頑張っても3時間50分を切るのが精一杯。
199ゆめもぐら:03/03/29 22:54 ID:7hUA4xuJ
199
200ゆめもぐら:03/03/29 22:54 ID:W261iGIf
200
201 :03/03/29 23:19 ID:???
>>198

その工事費用はいくら?
202複雑屈折:03/03/29 23:21 ID:1qt1c0Yt
> その話はループだな。
>>198 オマエモナー

でも、とりあえずやってみるのがよろしいかと思われ
オホーツク昼行4往復のうち2往復を帯広経由に振り替えて
その上で全便を261系化
( 老朽車置換え名目で 3両編成×5本 計15両 新製 )
資金が苦しければ線路側の高速化工事は後回しでも良いから
203名無し野電車区:03/03/30 00:50 ID:???
それまで、ちほくの体力が持てば…。
ちほくを存続させた場合、今度は上川-遠軽が…。

石勝の線路容量の問題で純粋な増発は難しそうだし。
帯広からとかちに増結するのは速達化から見て望ましくないし。

乗客ひとりから1000円の利益を貰うとして、一日1700人通過してくれれば
年間6億だかの赤字が埋まりそうだが。…ムリか?
204名無し野運転所:03/03/30 08:48 ID:???
>202とか
池北の橋梁ってまだ90キロに耐えれるの?
オソツクは25パーミル均衡60キロ出ないノローツクの名に恥じない183−0番台使用
>198も言ってるとおり261にしたら黙ってても早くなるし30億も突っ込んで
新旭川−上川、留辺蕊−北見を130キロ対応にしたら(ポイント交換と曲線部の枕木、カント改良で十分だろ)
4時間切れるのはやっぱ>198の言うとおり(札幌旭川で10分短縮できるし)
宗谷も根室も高速化に新車両代込みだしねー、

旭川−北見の流動は今更だがそれなりに存在するのを忘れないように(バスにやられっぱなしw)
でも冬の石北をバスで超えたいかねー(日勝よかマシだけどさ)
205名無し野電車区:03/03/30 09:21 ID:???
そしてループは繰り返される…
206名無し野電車区:03/03/30 11:30 ID:???
ふるさと銀河線、秋に存廃の結論 協議会が初会合
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030330&j=0023&k=200303301583
207名無し野電車区:03/03/30 13:45 ID:???
>>206
おお、訓子府はやる気だな(w
まあ、最低でも北見−置戸は残ると見た。

上川(層雲峡方面の観光)・遠軽(人口が美幌よりちょっと少ないくらい)・
旭川ー北見・網走の需要を無視できないだろ。

それに、ちほく経由で運賃が上がってしまっては、集客効果も半減。
せっかく大枚はたいて高速化しても、140キロ分はちほくに持って行かれてしまうのに、
コヒが乗り気になるとは到底思えない。


上川ー遠軽にしろ、ちほくにしろ、これ以上廃止になったら、
見た目上、路線図のバランスが非常に悪いなあ(w
208名無し野電車区:03/03/30 14:04 ID:???
新旭川−上川ってそんなに線形良いの?
なんか地図見る限りでは結構曲がりくねっているように見受けられるんだが。
209名無し野電車区:03/03/30 15:52 ID:???
>>207
まあ訓子府くらいなら自前の分は負担しようって気にもなるかな。
10年前のデータで訓子府の利用者740人/日。北見に次いで二位。

>>208
45Kmの区間にカーヴは28しかないよ。最小半径は300mのが幾つかあるけど。
ちほくの置戸-足寄よりもイイね…。
210名無し野電車区:03/03/30 17:17 ID:???
半径表
新旭川 50 1 80 東旭川 12 6・6 桜岡
桜岡    16        4  当麻
当麻                     16 伊香牛
伊香牛        4 3・3 36・3 4 愛別 5 12 6 中
中愛別 4 5・3・3・4・6 安足間 4・8 4・4 16 5 上川

半角1コマ・・ほぼ250m。数字と数字の間に・が入ってる場合連続カーブ
半径
50=503
1=1000
80=800又は805
12=1207
6=604
16=1609
4=402
3=302
36=362
211張りなおします:03/03/30 17:25 ID:???
半径表
新旭川-50-------1----80---東旭川-------12-------6・--桜岡
桜岡---16--------4--当麻
当麻--------------------16-伊香牛
伊香牛-------4-3・3-36・3--4----愛別--5-------12--------6--中愛別
中愛別--4----5・3・3・4・6------------安足間----4・8----4・4---16----5--上川
212おまけ:03/03/30 17:50 ID:???
池北線

池田-----6----------------様舞-8----4・4・5---6--------高島
---5--------------6----4--4----6----勇足
-----------南本別--5------------4----5--本別
------4----12-------------仙美里---8---------8------8-----8---足寄
-----8----8・8・4--4・8-愛冠--7---6--3・8西一線6--8--塩幌4--4-4----上利別
--4-8-12----7・1・1---1-3-4-大誉地16・16・6-4・4・4・16--薫別
1----6--8--6--4--12-3--陸別----1-36・4--16・9----分線
1----3・3---36・3--川上-4-3--12----4-4・4-8-4-小利別
-5・7・8-8--6-7----5・6--4・1・6-4・4--8・4---6・8・4・4・6--6----置戸
--16・6・4・3・6--16-豊住----------6-境野-3・3・5-西訓子府-----------西富
12-------訓子府-------20穂波20-------日ノ出--------広郷
--8---------上常呂-------------北光社--8--1--4----6---北見

20=半径2012m
勝手に修正、11メータ単位は切り捨て。

半径表
新旭川-500-------1000----800---東旭川
東旭川-------1200-------600・--桜岡
桜岡---1600--------400--当麻
当麻--------------------160-伊香牛
伊香牛-------400-300・300-360・300--400----愛別
愛別--500-------1200--------600--中愛別
中愛別--400----500・300・300・400・600------------安足間
安足間----400・800----400・400---1600----500--上川

因みにこの区間、JRになって間もなく交換駅は1線スルー化の記憶。
上川までダラダラと上り勾配。
214修正。:03/03/30 18:35 ID:???
伊香牛の手前は1600だな。
「11メートル単位」じゃなくて1メートル単位だ。
スレ汚しスマソ


新旭川-503-------1000----800---東旭川
東旭川-------1200-------600・--桜岡
桜岡---1600--------400--当麻
当麻--------------------1600-伊香牛
伊香牛-------400-300・300-360・300--400----愛別
愛別--500-------1200--------600--中愛別
中愛別--400----500・300・300・400・600------------安足間
安足間----400・800----400・400---1600----500--上川
215 :03/03/30 20:54 ID:???
R300通過速度は65km/h?
216名無し野運転所:03/03/30 22:00 ID:???
>215 確かそう、で、261だと+15の80キロ、283だと+25の90キロだったかと(改良は前提ね)
>210−214 ここのスレの住民は大変にデーターに強い!すばらすい
にしても池北も結構壮絶な線形でつな
217名無し野電車区:03/03/30 22:05 ID:???
>>214

ソースは何処?
218名無し野電車区:03/03/30 22:09 ID:???
銀河沿線住民からみれば、石北沿線の町村はいいですよね。
人口2〜3千人の駅でも特急が停まりますから、実際見ていると
それらの駅でも常に数人から十人くらいの利用客を見かけます。
銀河線沿線でも札幌直通があれば利用者はそれなりにいると思います。
JR特急乗り入れは無理かもしれませんが、現在の快速列車の停車駅を
減らしスピードアップすれば札幌方面へのお客さんにも利用していただける
かもしれません、なにせ現在は新得駅まで車で行き、JRに乗換えるくらい
ですから。
池田駅での接続もあまり良くありません、おおぞら7号なんか池田到着10分前に
北見行きが発車してしまうんですよね。9号は待合せ時間は40分だし、11号は
ついに接続列車廃止されました、年に数回札幌に行きますが、行きは良いのですが
帰りの接続が悪いのが困り物ですね、ちほくの人このスレ見てるかなー?
219 :03/03/30 22:11 ID:???
>>218
現住所を述べよ
220名無し野電車区:03/03/30 22:14 ID:2f+28S9t
       | 石北線高速化しる!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 池北線高速化しる!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 283系投入しる!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 261系投入しる!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) 北十勝線建設しる!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
221寂しい209:03/03/30 22:19 ID:???
小学館の『勾配・曲線の旅』『JR・私鉄全線各駅停車』に載ってます。

オレのはカーヴの途中で曲線半径が変わっているのはひとつに、
向きが逆になるS字カーヴはふたつとしてカウントしてたから上の労作とは
数が合わないんだけどね。(´・ω・`)ショボーン
222名無し野電車区:03/03/30 22:23 ID:???
↑↑サイコー

いまさらですが・・・・
ちほくのジィーゼル車をぽっぽやカラーや急行カラー
むかしのキハ82カラーに塗り替えるなんてのはどお?
以前、テレビ番組のペイントを断ったこともあったけど
なりふりかまわずいかんと、でも撮り鉄ばっかしでマズー
かな?(列車乗らずにレンタカーかな)
223名無し野運転所:03/03/30 23:12 ID:???
|::::::::::  -==・-    -==・-  |     
.|:::::::::::::::::   \___/    |    
ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿    
  
      今日は祭りか?
224問題の区間:03/03/30 23:32 ID:???
上川-40--40-40/40-----30-50---天幕
天幕----50-30/30/40/30/30/30/30/40---100/60-60/36--80-中越
中越-30-50-80/36/30/30/30/30-30/36-50-80/30/30/30/40-50/30/30-30/30/30/30/30/50上越
上越60/30----------------30/30-40/50/30/30/40/30/30/30/50-40--奥白滝
奥白-60-30/30---50/30/40/30/40---40/40-上白滝-------80---60-白滝
白滝-50-----36/40------80--60-------70--60--60-30/30/70/30/30/80--下白滝
下白---120--40/30---40/30/30/30/30-40--80--40/30--30-40---丸瀬布
丸瀬---120---50-60-120-60----50---60-60/40-瀬戸瀬
瀬戸--30--30/30/30/80---50-50/36/30--160---80---30--遠軽
遠軽-60--60-60-------------120----安国
安国--80-----30/30/60----30/50---60/30/30/40/40-生田原
生田----60/40-120------60-60-60/80/40/40/36/30/30/30/30/30/30/30/30/30/30/30/30/30/30/40-30常紋
常紋30/40/60/80/30/30/30/30/30/30/30/160/40/30/40-30--金華
金華-30/30/40--100-40/40/40-----40--留辺蘂
留辺--40/30/60----160-------------160------------------相ノ内
相ノ--120------------120---東相ノ内
東相--120----120-西北見------50--------30-北見

留辺蘂から先は別区間のよう。是非140km運転キボンヌ
225名無し野電車区:03/03/31 00:22 ID:???
てゆーかな、そんなに沢山数字並べられても読みづらくて分からんと思うが。
誰か、これみて頭の中にイメージ浮かぶ奴っておるんか?(汗
226名無し野電車区:03/03/31 00:42 ID:???
イメージするのが困難なくらいの隘路だってことだよ。
単に高速化って云うけど、今までやってきた区間と比べて条件が厳しいね。
227名無し野電車区:03/03/31 04:42 ID:???
まー、北斗が283増備によって全スパ化され、NorNN183系が押し出されてくるのを
待つのが現実的ではないかと。
それでも短縮時間はたかが知れてるし、それ以前にとかちのNN化が先かも知れないが。(苦笑
228名無し野電車区:03/03/31 10:03 ID:mGR+1CaK
ついでだから、既存の高速化区間(札幌−函館、釧路)もどうなってるか教えて。
スレ違いだけど。
229名無し野電車区:03/03/31 11:29 ID:???
中越〜上越〜奥白滝と生田原〜常紋〜金華が壮絶な線形だってことが
数値の上でもよくわかりますた。
230名無し野運転所:03/03/31 13:34 ID:???
>>224 スラッシュって連続カーブのこと? 峠はマジで引き直した方がいいような線形だ(どうやってw
緩和曲線なんて全く引けなさそうだし≒振り子の意味がナイ

とはいえ峠部分を除いたら多少悲惨ってくらいなんだけどね
231age:03/03/31 19:51 ID:???
R300は何個続いても 65km/h 出せるんですか?
232名無し野運転所:03/03/31 21:35 ID:???
>>231
R300の本則(ま、厳密には高速車の)なので出せまつ、でいんだよね?
233名無し野電車区:03/03/31 22:23 ID:???
んじゃ北見峠はパワフルな車両もってこれば
信号所、駅(ポイント)を除いて
最低 65km/h で走行できるって事?
234名無し野電車区:03/03/31 22:25 ID:???
ちなみに現行ではR300で40km/h位まで
落ちている気がする
235224:03/03/31 22:47 ID:???
>>230
そうでつ。
S字曲線の場合曲線と曲線の間には必ず20m(?)以上の直線を入れないといけないでつね。
たぶんこの区間もその直線はギリギリしか取っていないと思われるんで、
十分な緩和曲線を入れるのは難しいでしょう。
標準軌なのに曲線通過速度をあまり上げれなかった仙岩トンネル前後や板谷峠と同じ状況ですね。

>>228
300km分あれを書き込むのは厳しい。。。
236230:03/03/31 23:25 ID:???
>234
ttp://hokudaitetsuken.hp.infoseek.co.jp/meisya/mei183NA.htm
を見れば納得出来まつ
>235 いや、上川−網走で200キロ近いしw、とりあえず東室蘭−函館キボンヌw
237名無し野電車区:03/03/31 23:53 ID:???
>>236
25‰均衡50km・・・・・線路改良なしでもマジ261投入はかなり効果的だな。。
238名無し野電車区:03/04/01 00:22 ID:???
キハ54を特急仕様に改造。
キハ181を普通仕様に改造。

これでいいんじゃん?
239230:03/04/01 10:27 ID:???
>238 実はそれが一番早くなる…
キハ54も183の台車履くみたいだし乗り心地もおけ…何か間違ってないか?
240名無し野電車区:03/04/02 12:45 ID:???
>238
キハ181はJR西からもらってくるんですか?
241名無し野運転所:03/04/02 13:07 ID:???
>240 それでもいいよ、スラントよか早いし(w
真に伝説になるだろうな(w 常紋峠を黒煙上げてタービン音を響かせる181
242名無し野電車区:03/04/02 14:13 ID:???
キハ183-0番台、これほどまでに酷い扱いを受けるとはな
出た当時は画期的だったんだが・・・・
243名無し野電車区:03/04/02 20:04 ID:???
183-0は元々80系をやや超える程度の性能だし、登場から20年余経っているからねぇ…
個人的にはどうもスラントは好きになれん。特急っていうよりダンプカーみたいで…(w
常紋を走る181激萌え!俺、181は一度しか乗ったことがないが、同じDML30系とは思えない金属音だったな。

それはそうと、早いとこ283で高速化してほしいもんだ...
244 :03/04/02 20:26 ID:???
車体、線路とも低コスト化のため

261で決定です。
245名無し野電車区:03/04/02 21:51 ID:???
261か。峠越えの改良は行わないつもりなんだろうな。
峠越えの改良をしないとスピードアップはたかが知れているし、バスからも飛行機からも
客は戻らないだろうな。

北網圏は同じ道東なのに釧路・帯広と比べて随分ひどい扱いだな。
246名無し野電車区:03/04/02 22:00 ID:k9HBIXAS
ラジエータに問題があってオーバーヒートに悩まされた181は毎夏でかせぎに北海道入りすれば
良かったのかもしれないな
247名無し野電車区:03/04/02 22:02 ID:???
おまいら485-1500の教訓を忘れたのか…。
248名無し野電車区:03/04/02 22:07 ID:???
キハ261を改良したキハ263系を投入?
R=600以上では傾斜角4°で本則+30kmを実現。
石北線内のR=300区間での傾斜角は2°で通過速度は65km〜70km。
車体傾斜式なので軌道強化の必要なく上記の通過速度を実現。
基本3両(G車0.5両、指定1.5両、自由1両)で1日7往復運行(夜行含む)
札幌ー北見間4時間10分、網走4時間58分で運行・・・
249名無し野電車区:03/04/02 22:07 ID:???
よろけながらも何とか走ってたじゃん(w

まあ、夏季だけということで…。札幌にキロ28もいたことだし。
250名無し野電車区:03/04/02 22:12 ID:???
>よろけながらも何とか走ってたじゃん(w
>
>まあ、夏季だけということで…。札幌にキロ28もいたことだし。

>>247ね。
251名無し野電車区:03/04/02 22:16 ID:???
>>245
全区間一切改良しなくても、車両を変えるだけで札幌−旭川で十数分短縮できる。
峠に手を付けなかったとしても、それなりの時間短縮になるのでは。

>>248
おいおい、車体傾斜でも地上の改良は必要だよ。
旭川−名寄は工事したし、工事してない名寄−稚内では車体傾斜は使ってない。
252ioi:03/04/02 22:43 ID:???
結局高速化実現のためにできることって
新聞投書やアンケートへの記入くらいしか思いつかん
253245:03/04/02 23:07 ID:FS3aYqzO
>>251
現行札幌−北見が最速で4時間23分だけど、それが4時間5〜10分になっても
嬉しくないでしょ!? (俺は嬉しくない)
札幌−北見なら(札幌−釧路より少々短い)最低でも4時間切らなきゃなあ。
やはり3時間40分前後にはなってほしいな。
峠の改良はぜひやってほしい。

俺はオソツクで北見峠・常紋峠を通るたびに、「ここさえなければ…」と思っちゃうよ。

>>252
投書やアンケートをどれだけコヒが真剣に受け止めるか、だよね。
どうもコヒは札幌圏と札幌-函館・釧路・旭川位しかやる気なさそうだし…
254名無し野運転所:03/04/02 23:08 ID:amttDHgu
>244 いや、メール欄で散々かいといて何だがそれで十分すぎ
>243 旭川駅でしばしの休息を取るキハ181「おおとり」
     これから石北、常紋の2つのサミットが待っている
 などというキャプションのついた写真を想像すますた
255名無し野電車区:03/04/02 23:46 ID:???
釧路方面は石勝線があったのが大きいと思われ。
国鉄か建設省(運輸省?)か鉄建公団を恨め。
256名無し野電車区:03/04/02 23:51 ID:???
どうせ新型車両なんて入らないんだろうし、キハ40でいいよ。
名前もホントにオソークツクにしてさ。
257名無し野電車区:03/04/03 11:30 ID:???
>>253
参考データ

オホーツク(札幌〜北見間・以東省略)
車両:キハ183-200+0番台中間車
最高速度:110km/h
営業`:321.5km
所要時間:4時間23分
表定速度:73.4km/h

おおぞら(札幌〜釧路間)
車両:HET183+0番台中間車
最高速度:110km/h
営業`:348.5km
所要時間:4時間25分
表定速度:78.8km/h

高規格部分の占める割合
オホーツク(札幌〜北見間)
43%・321.5km中136.8km(函館線・札幌〜旭川)
おおぞら
51%・348.5km中176.4km(千歳・石勝線・札幌〜新得)
258名無し野電車区:03/04/03 19:59 ID:???
非高速化区間

旭川北見 184.7km

新得釧路 172.1km

所要時間不明
259あげ:03/04/03 21:36 ID:???
やはり3時間台にしないと集客弱いだろ
4時間かかるんじゃインパクト弱い

ところで、北見近辺では高速化キボンの声は上がっているのか?
実際に北見に住んでるやつで高速化希望している奴はどのくらいいるんだ?
260名無し野電車区:03/04/03 22:56 ID:/3gTzcQa
>>251
名寄以北は最高85kmなんで車体傾斜を使う必要がない。
旭川ー名寄間は最高速を130kmに上げる工事をした。まあ曲線改良もしてはいると思うが。
札幌ー旭川間については車体傾斜対応工事をしたという話は聞かないが車体傾斜使っているし。
振り子式と違い横Gが内側に逃げるので、曲線部分の軌道強化を特にしなくても若干のスピードアップは可能と聞いたが。

詳しい人の開設キボンヌ
261名無し野電車区:03/04/04 10:28 ID:???
ひと口に「軌道強化しる」といっても初期投資には留まらないからねぇ。
線路は直しながら使うものだから。

振り子のGが線路には多大な影響を与えてしまうんで,
283・281系の走行区間は他線区と比較してかなり保線員泣かせだと聞いた。
そういう意味でも261系ってのは優れている…のかな。
262名無し野電車区:03/04/04 11:33 ID:???
北見駅員タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!

女性の体触った北見駅員を逮捕  2003/04/03 22:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030403&j=0022&k=200304036147
263名無し野電車区:03/04/04 13:03 ID:???
>>262
だいぶ昔にも、池北線の車掌がタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!されたような記憶が、、、
                                ↑このAA(・∀・)イイ
264名無し野電車区:03/04/04 13:11 ID:???
高速化前と高速化後の最速列車の比較
根室線(新得〜釧路)172km
高速化前(列車名/所要時間/表定速度/車両)
...............おおぞら4号・2時間21分・73.2km/h・キハ183
高速化後(30分短縮)
スーパーおおぞら4号・1時間51分・93.0km/h・キハ283
宗谷線(旭川〜名寄)76.2km
高速化前
急行礼文・1時間04分・71.2km/h・キハ54
高速化後(13分短縮)
スーパー宗谷1号・51分・89.6km/h・キハ261

石北線(旭川〜北見)184.7km
オホーツク6号・2時間50分・65.3km/h・キハ183
265名無し野電車区:03/04/05 09:28 ID:???
高速化前と高速化後の最速列車の比較
千歳・函館線(札幌〜函館)318.7km
高速化前(列車名/所要時間/表定速度/車両)
................北斗1号・3時間29分・91.3km/h・キハ183
高速化後(29分短縮)
スーパー北斗17号・3時間.......・106.2km/h・キハ281

訂正
根室線(新得〜釧路)172km→172.1km
266名無し野電車区:03/04/05 18:58 ID:???
なんだ、ネタ切れか?





























■□■□■□■□■□■□■ 廃止目前 ■□■□■□■□■□■□■
267京成実籾:03/04/05 23:28 ID:Adx3B+qN
緊急浮上
268名無し野運転所:03/04/06 01:17 ID:???
ま、ガイシュツだが折角なので妄想
旭川-北見(184.7km)のうち線形が終わっている上川−白滝(37.3)、生田原−留辺蘂(20.5)以外を軌道強化(126.9)
札幌−旭川間を261なら80分で逝けるので、
表定速度90キロを確保できるとして区間内83分(-31分)、旭北で142分、札北222分(3:42)
表定速度85キロでも90分    区間内90分(-24分)、旭北で149分、札北249分(3:49)
(常紋、石北の登坂力向上は除外)
根室線高速化で確か3km/1億だったハズだから軌道改修で43億、車両で30億、計75億くらい?
国道に使ってる莫大な金に比べたら大したことないんだけどね。 
269名無し野電車区:03/04/06 01:26 ID:JixH/+fR
鉄道関係じゃ道内企業は潤わない・・・
新規の道路が一番!!
270名無し野電車区:03/04/06 01:29 ID:???
>>268
うろ覚えなんだけど、宗谷線のときはJRと自治体と政策投資銀行か何かで
1/3ずつだった気がする。札幌圏の電車増備と781系の置換えが終われば、
JR分の25億円は何とかなりそうな気もするが・・・気のせいか(w
沿線自治体は25億出せるんだろうか。
271名無し野電車区:03/04/06 02:18 ID:???
>>261
DC261も、振り子ではないとは言え、それなりに軌道に負担を与える
ボルスタレス台車履いてるけどな。
DC183N,NNもボルスタレスだけどオホーツクで使用される割合少ないし。
272名無し野運転所:03/04/06 11:29 ID:???
>269 いや、高速、高規格も道内で施工できる業者がいなくて
結局内地主体、地元はおこぼれだそうな、
昔と違って地元の旅館、民宿も全く潤わないし(プレハブ宿舎だもんなー、今や)
と土建屋日雇いもやってるおとっつぁんの受け売り

もちろんその辺良く解ってる農水の事業が一番では有る罠(w
273 :03/04/06 22:25 ID:???
北見の町では市民の
「高速化シル」の声は出ていなんですか?
274名無し野電車区:03/04/06 23:52 ID:???
宗谷線の高速化事業では、名寄市、士別、稚内等が車両分(の一部?)の金を負担していたはず。
石北線沿線の街に出来るかな?それが。
275名無し野運転所:03/04/07 09:23 ID:???
>274
いや、宗谷沿線ですら可能だったんだし、石北沿線の方がまだなんぼか金持ってるし、
で、
>273
銀河線との絡みで硬直状態、ガイシュツだ罠
276名無し野電車区:03/04/07 14:24 ID:???
石北には特急が昔からあった。
しかし宗谷方面は、急行しかなかった。
だから、宗谷方面は、頑張っちゃったのかな。
いっそ、先行投資して、いい特急を通してしまえ!と。

北網地区は、北見を中心として、内部で完結してる感もあるな。w
北見さえあれば事足りるんじゃ?
277名無し野電車区:03/04/07 22:58 ID:???
>>275
>銀河線との絡みで硬直状態

それは車両のみの改良にすれば問題なし、どちらに転んでも無駄にはならない
278275:03/04/07 23:23 ID:???
>>277
ま、261ならつぶしが幾らでも効くからね
別に283でもいんだけど(石北内は振り子切)、25パーミルで物足りなさが…
450ps×2エンジン振り子車が趣味的、妄想的には萌え萌えなんだけど(w
279名無し野電車区:03/04/08 08:23 ID:???
>>278  283振り子切、25パーミルはDL補機牽引つき ではいかがと
妄想に輪をかける
280278:03/04/08 10:51 ID:???
>279
その補機をマレー蒸気で妄想したことが、今は亡き北海道妄想スレで(w
281名無し野電車区:03/04/08 13:20 ID:???
却って遅くなるような気がするのは気のせいか?
282名無し野電車区:03/04/08 21:22 ID:2ZeqvjKu
札幌−名寄間には曲線らしい曲線がほとんどない。
だからこそ261系でも効果があったのではないかと。
石北はちょっとそういう訳にはいくまい。
283名無し野電車区:03/04/08 22:28 ID:???
>>282
塩狩峠を知らんのか。あそこの線形は石北線のそれより悪いぞ・・・・






10km程度しか続かないがな。
284名無し野電車区:03/04/08 23:09 ID:???
>>283
実はそうでもない。例によって提示すると最小半径こそR=195だが
カーヴが連続するのは蘭留-塩狩間のうち25km付近からの3Kmちょっと。
285名無し野電車区:03/04/09 12:31 ID:???
>>274-275
金を出したのは士別と名寄。高速化した区間の市ね。
北見網走の方が金は持ってるだろうけど、距離は石北の方がずっと長いからな・・・
どうなることやら。
286名無し野運転所:03/04/09 21:45 ID:???
>285
支庁レベルに面子というものが存在すればまた違った展開なんだろうけど
支庁のHPに大抵乗っている支庁内の交通について欄は道路8割空港、港、鉄道残り2割
を分け合いで、殆ど道路が総てだし…
拓殖鉄道法が生き残っていてムネヲ級の代議士が無理矢理に拡大解釈していたら
国の金で堂々と整備できるのに…妄想すまそ
287名無し野電車区:03/04/10 08:05 ID:VqOqmg8e
>>276 >北網地区は、内部で完結してる
>>285 >金を出したのは高速化した区間の市

女満別・網走の住人は北見以西よりも北見-網走間を工事することにカネ使いたいだろうし
288名無し野運転所:03/04/10 09:11 ID:???
>287
さすがにそれは無いと思うが、車で十分すぎるし仮に汽車でも北見までなら大して時間かわんないし。
地元の方、どうです?
289 :03/04/10 11:53 ID:???
>287
んなことあるか
アフォ
290名無し野電車区:03/04/10 16:34 ID:???
北網間で汽車なんか使わないな(除学生)
291名無し野運転所:03/04/10 23:28 ID:???
紋別に鉄道が残っていれば…
って有った当時でも鉄道で網走管内の都市間移動をするヤシってどれほどいたのやら
292名無し野電車区:03/04/11 00:50 ID:???
>>291
学生と、病院へ行く老人。あとは、買い物行く人の一部。
20年くらい前なら、鈍行でも3〜4両必要だったよ。
・・・はぁ〜〜
293名無し野運転所:03/04/11 22:29 ID:???
仕事してるとき後ろで北見だと札幌が遠いって嘆いてたなー
コヒ様、チャンスはまだありまつよ、スーパーオホーツクの、
是非とも札幌北見3時間半の超絶列車を!
294名無し野電車区:03/04/12 00:29 ID:???
石北線、下手に路盤改良するより、長大トンネルを掘ったほうが安上がりかもね

トンネル区間にかかる小駅はついでにあぼーんとか。

所要時間短縮出来るし、維持費も減るし一石二鳥か?

295名無し野電車区:03/04/12 00:54 ID:???
>>294
駅の維持費が減っても、トンネルの維持費がかかりますが?

と揚げ足取りしてみるw
296名無し野電車区:03/04/12 11:18 ID:3X11S/+h
>>295
振り子車両がかっ飛ばす曲線区間の保線費よりはトンネルの維持費の方が安そうと思うが、、
297名無し野電車区:03/04/12 11:39 ID:???
>>295
トンネルが増える分、明り区間の維持費は減ります
298名無し野電車区:03/04/12 12:59 ID:???
時短にはいいけど、どう考えてもトンネル掘る方がお金かかるだろ。
299名無し野電車区:03/04/12 16:04 ID:???
妃殿下区間の単線トンネルって`辺り幾ら位かかるもんかね。
300名無し野電車区:03/04/12 17:12 ID:???
>>299

不覚にも、「妃殿下」にワロタ
301名無し野電車区:03/04/13 00:42 ID:QSHJNSSj
トンネル掘るには金が掛かるが、維持費に付いては
トンネル<<明かり区間
かと。大体、コヒの場合雪掻きしなくていいだけで大分経費雪原になる。
302名無し野電車区:03/04/13 00:54 ID:???
じゃあ新石北トンネル(中越ー奥白滝間、約14km)と
新常紋トンネル(生田原ー金華間、約13km)を掘ってみよう。
303名無し野電車区:03/04/13 14:21 ID:???
>コヒの場合雪掻きしなくていいだけで大分経費雪原になる。

>新石北トンネル(中越ー奥白滝間、約14km)と
新常紋トンネル(生田原ー金華間、約13km)を掘ってみよう。


ソレダ!!
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305名無し野運転所:03/04/13 22:57 ID:???
>302
ま、それが一番、原資があればナー(w 1km10億くらいか、トンネル掘るのにかかる費用
306名無し野電車区:03/04/14 01:11 ID:???
上川-留辺蘂 間長大トンネル萌え!
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308名無し野電車区:03/04/14 23:16 ID:KXzZn38H
>>306
遠軽は地下駅?
トンネル内140km爆走で札幌ー北見3時間も夢じゃないな。。
309名無し野電車区:03/04/15 00:32 ID:???
>>308
遠軽は通らないと思う。
層雲峡、石北峠を一直線に貫く長大トンネル(w
310名無し野運転所:03/04/15 03:02 ID:yAdzpbIh
温根湯温泉駅きぼーん。
311名無し野電車区:03/04/15 03:08 ID:???
おいおぃおぃ?みな鉄のAAで大いに遊んでyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
312名無し野電車区:03/04/15 09:30 ID:???
>>311

    おらおらおらおら!みな鉄なんか流行んねーんだよ! 俺王様のお通りだぁ!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /⌒\
                (    )
          /\ /\  |μ__|/../
          / /\  \( ・. .・ )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
313名無し野電車区:03/04/15 09:37 ID:???
>>310
温根湯も寂れてっからねぇ…。
314名無し野電車区:03/04/15 22:23 ID:F0jn99Fd
>>313
石北新鮮を開通させて活性化。
札幌から2時間台、旭川から1時間台なら結構人来るだろ。
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316名無し野電車区:03/04/16 02:20 ID:???
>>313
寂れてるか?
どうも鉄オタは、鉄道からちょっとはなれたところのことは
常識的に誰もが知ってることでも知らないからなあ。
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318名無し野電車区:03/04/16 09:12 ID:???
>>316
寂れてるじゃん。昭和40年代で時間が止まってる感じ。空家目立つし。

つーか温根湯って常識レベルか?(w
319名無し野運転所:03/04/16 22:42 ID:eTwscpDd
一回潰れたの大江本家だだけ?
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321名無し野電車区:03/04/16 23:15 ID:???

瞰望岩に登ったヤシいる?
どうなん??
322名無し野電車区:03/04/16 23:20 ID:lxxGKm1L
>>318
常識レベルです。
登別、草津、下呂、有馬、道後、別府並みに有名。
323名無し野電車区:03/04/16 23:37 ID:NZBKt2+0
>>322
そうかぁ?まぁ、二股ラジウム温泉よか有名だとは思うが。
324名無し野電車区:03/04/16 23:40 ID:XOASfbai
>>322
登別、草津、下呂、有馬、道後、別府は知ってるけど、それは知らない。
当方東海地方在住。
325名無し野電車区:03/04/16 23:40 ID:???
入浴剤クラスなのか…。

立派な宿は2軒あるけど、あれだけではねぇ。集客力が…。
秘湯と言うほどでもないし、俗化した行楽地というわけでもないし。
326名無し野電車区:03/04/16 23:42 ID:SUw9+wsR
え、二股ラジウムって都内の電車の広告にあったよ。
それより有名なん?
327名無し野電車区:03/04/17 00:21 ID:lYIetJWp
カキコテスト
328名無し野電車区:03/04/17 00:25 ID:???
>>325
鉄道しか見えてない世間知らず鉄ヲタにはわからないと思うが、
層雲峡観光などのツアー客がかなり多いよ。
329名無し野電車区:03/04/17 00:33 ID:IFMEBm36
>>328
無名な観光地でも、ツアー客のバスが停まって客が降りているところを
見たら、「かなり客が多いな」と思うよね(w
330名無し野電車区:03/04/17 00:44 ID:???
そりゃ、利用客全体に占めるツアー客が多いって事かな。
それはそれでつまらなさそうな温泉だ…。

その温泉のウリって何よ?
331名無し野電車区:03/04/17 01:13 ID:vDyizhAb
>>322
めちゃくゃ言いすぎだな。
中身はともかく、知名度でそのクラスに肩を並べるなどと言うとは…

>>326
二股ラジウムは消費者金融に買われたから
都内の広告に出てしまっている。
332名無し野電車区:03/04/17 11:28 ID:???
激しく無知な316=322=328がちょっと無知な香具師を煽るスレはここですか?

 

 

 


 
登別、草津、下呂、有馬、道後、別府にしても、名前しか知らない(大体の場所も知らない)
香具師って実は結構多いけどな。
常識としてまかり通ってることって、結構知らない人のほうが多いこと多いよ。
333名無し野電車区:03/04/17 13:31 ID:???
>>332
322はネタでしょ
334山崎渉:03/04/17 14:30 ID:???
(^^)
335名無し野電車区:03/04/17 17:12 ID:???
336名無し野電車区:03/04/17 17:16 ID:???
>>331
え、二股ラジウムってそんな状態になってたんだ?
知らなかった…。サンクス。


鉄道改正法には留辺蘂からイトムカ()までの予定線があったんだけどね。
仮に完成してても、今まで廃止されずにいたとは思えないけど…。
337名無し野電車区:03/04/17 17:18 ID:???
あ、途中で送信しちゃった。
イトムカってのは留辺蘂から温根湯を抜けて、さらに西ね。
338名無し野運転所:03/04/17 22:13 ID:???
>337
どっかのスレ(ここの過去スレか?)でイトムカの重金属廃棄工場逝き鴨
専用線になったたんじゃとか書いてあった飢餓、今後需要が見込め待つな…(つд`)
339名無し野電車区:03/04/18 12:56 ID:???
340妄想が(略:03/04/18 16:15 ID:???
銀河線を複線化し、スーパーMUNEO号を運転すべき!
更には函館〜小樽〜札幌〜帯広〜足寄〜北見〜網走〜釧路〜根室を結ぶムーンライトMUNEO号も運転すべき!
需要はあります!早急に運転すべき!
341名無し野電車区:03/04/18 18:00 ID:???
>>336
ttp://www.sanwafinance.com/hotel_hotspring.htm

ここに経営権が渡って名物のドームが壊されて
建物は新しくなったが、お湯は変わらずいい。
ただ、従業員の態度は最悪。
342名無し野運転所:03/04/18 23:28 ID:???
>341 あぁ、一回逝っといてよかったよ、二度といかねーな、そんなんなっちゃったら

スレ違いつきsage
343名無し野電車区:03/04/19 01:53 ID:???
なんかオホーツクとまりもの寝台の利用状況見ると、いつ外されてもおかしくないような気がする。
夏や流氷シーズン以外、空きが多いんだけど。特に上り。
北見や釧路出張の時、ヘルニア持ちだから大変重宝してるんで、外されると結構辛いものがあるんだけど。

利尻はオフシーズンでも結構利用率いいのに(下りだけだけど)。
344 :03/04/19 13:53 ID:???
なんで市場が潰れるの?
北見っておかしいんじゃないの??
345名無し野電車区:03/04/19 15:24 ID:???
>>344
株式会社ですから潰れることもあるのでしょう
346あげ:03/04/19 17:13 ID:???
失業王国北見おそるべし (プ
347名無し野電車区:03/04/19 21:35 ID:???
>>344
消費の中心が郊外店舗に移る

348名無し野運転所:03/04/20 00:09 ID:???
>344
一応マジレス
商店相手の市場は、商店街の閑散化、郊外大型店が直接買い付けをするように
なったため非常に苦労しています。札幌以外はいつ潰れてもおかしくありません

で、北見は旭一が救済すますたね
349山崎渉:03/04/20 02:23 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351名無し野電車区:03/04/20 19:32 ID:???
>>350
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽプラ厨(^^)
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353名無し野電車区:03/04/22 21:48 ID:???
354名無し野運転所:03/04/22 21:59 ID:tILhR0Yo
スパオソツクが走るまでは維持保線…曲線緩和できんかね、峠の…
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356名無し野電車区:03/04/23 01:01 ID:???
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>351
357 :03/04/23 12:55 ID:???
358名無し野電車区:03/04/23 18:37 ID:???
age
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360名無し野電車区:03/04/24 00:17 ID:???
>>359
??
361404:03/04/24 09:29 ID:???
>360 >355が359のAAだった。じき359もあぼーんだろう
362名無し野電車区:03/04/25 18:26 ID:???
363名無し野電車区:03/04/25 22:01 ID:4v/thXxz
何だか凄く馬鹿馬鹿しいページ↓
ttp://www11.ocn.ne.jp/~taisetu1/

いちおう管理人が大雪という名で石北線について扱っているようだが、
画像も粗いし内容もあまりにも粗雑すぎる。撮影地くらいきちんと書いたら?

364名無し野電車区:03/04/25 22:43 ID:???
>>303

妄想だけど素晴らしくいいアイデアだね。
北の将軍様に貢んだったら,その金を…
365名無し野電車区:03/04/25 23:30 ID:???
特急 おおとり
       1号 3号 ・・ 13号
札 幌 発 7:20 9:20 19:20
旭 川 発 8:41 10:41 20:41
上 川 発 9:15 11:15 21:15
白 滝 発 9:34 11:34 21:34
丸瀬布 発 9:50 11:50 21:50
遠 軽 着 10:03 12:03 22:03
遠 軽 発 10:05 12:05 22:05
生田原 発10:18 12:18 22:18
留辺蘂 発10:30 12:30 22:30
北 見 着 10:42 12:42 22:42
北 見 発 10:43 12:43 22:43
美 幌 発 11:06 13:06 23:06
女満別 発11:16 13:16 23:16
網 走 着 11:31 13:31 23:31

天幕ー上白滝、生田原ー金華間トンネル掘削。
新旭川ー北見間140km/h高速化、
キハ261系−500番台投入による所要時間予想。
366名無し野電車区:03/04/26 08:45 ID:???
>>363
宣伝うざい
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368名無し野電車区:03/04/27 00:44 ID:???
hozen
369名無し野電車区:03/04/27 22:19 ID:???
念のため、皆さん「池北線」スレのURLをメモしておいて下さい
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1049090551/l50
370名無し野電車区:03/04/28 18:56 ID:???
北見に続いて、美幌の卸売市場も破たんした。
371名無し野電車区:03/04/28 22:24 ID:???
おいおぃおぃ?削除依頼が出てるZe?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;

372名無し野運転所:03/04/29 00:25 ID:???
自民党政治家は相変わらず高速建設の推進をしてるなー
あんなもん3km分で石北高速化十分可能だ罠
と永遠に続きかねないループで揚げてみるテスト
373名無し野電車区:03/04/29 00:27 ID:???
特急スーパーおおとりキボンヌ
374名無し野電車区:03/04/29 00:35 ID:???
ところでこのホームページ、何をカン違いしたのか
あの鈍足特急を「スーパーオホーツク」と紹介している。

ttp://www.ne.jp/asahi/ji1jci/kuromiya/tabi/abashiri.html
375名無し野電車区:03/04/29 01:27 ID:vy0t7vKR
>>374
スーパー級の遅さ
376名無し野電車区:03/04/29 13:48 ID:fY2Nd2kI
>>375
納得しますた
377名無し野電車区:03/04/29 15:45 ID:???
>>374
そのページ、思わず見ちゃったんだけどさ・・・
読んでて、旅になんか出るなよって言いたくなったよ。
ちなみに、嫌いなもの「2ちゃんねる」だってさ(w
378名無し野電車区:03/04/29 18:19 ID:???
おいおぃおぃ?みな鉄のAAで大いに遊んでyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
379名無し野電車区:03/04/29 21:31 ID:???
>>374のサイトの
>青森県むつ市出身の映画監督「川島雄三」という人が好んだ言葉とのことだ。
のくだりに一瞬反応した漏れは正しいでしょうか?
380名無し野電車区:03/04/29 22:15 ID:???
川島氏にこの区間について斬ってほしいんだが・・・
381名無し野電車区:03/04/29 23:04 ID:???
>>379
川島雄三を知ってる人は少ないだろう

あの、篠田監督の師匠なわけだが
映画ヲタしか知らんかな。
382名無し野電車区:03/04/29 23:35 ID:???
>>377
嫌いなもの「仕事、試験、勉強」とも書いてあるのに
やたら資格をたくさん持っている罠。おもしろい管理人だ(w
383名無し野運転所:03/04/30 04:46 ID:7T4CRdHU
>382
金で買える資格もある。
384名無し野電車区:03/04/30 06:32 ID:JZqzpjbh
>374

 ttp://www.ne.jp/asahi/ji1jci/kuromiya/tabi/densya.html

 さらには、「スーパーワイドビューひだ」。

385名無し野電車区:03/04/30 10:05 ID:vRtPeTWY
>>384
一体何をかん違いしているのやら(w
スーパーが好きなおじさまでつね(w
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387名無し野運転所:03/05/01 12:03 ID:vYeQPiao
新鯖移転記念揚げ、じゃないと足切りされる
388名無し野電車区:03/05/01 21:45 ID:+PbXRGn9
>>384
スーパー宗谷
平成14年6月2日
稚内駅にて
エアーサスペンション車

コイルばねの261があるのか??



写真も微妙に下手だし・・
389名無し野電車区:03/05/03 01:44 ID:mtROASU1
オホーツクを2時間毎程度に増発し、上川から北見の間で停車駅を若干増やす。
(白滝・丸瀬布・生田原を全列車停車にする)
上川ー遠軽間の普通列車は4621D・4624D・4626Dを除き廃止。
遠軽ー留辺蘂間でも何本かを整理(廃止)する。
その代わりにこの区間の特急券を25kmまで150円、50kmまで300円程度にするっつーのはどうかな。

オホーツクの活性化(?)と増収も見込めて( ゚Д゚)ウマー
と素人考えでオモタんだが。
390鯖復活記念妄想:03/05/05 23:01 ID:w0acTah8
’83年の時刻表を見た。オホツク2本おおとり1本大雪2本+夜行、今よかおおいじゃん(w
まだ名寄線ものこってたしな…
根室線もそのころはだいたいイイ勝負だし、なんでこんなに差がついたんやら。
…いや、飛行機にあらかた持ってかれてるってオチなのはわかってんだけどさ…
スパオソツク4本+急行大雪(旭川−北見、キハ54w)2本、夜行1本体勢に早く汁
18きっぱー?、しらねーそんなの
391名無し野電車区:03/05/05 23:05 ID:DDNi0CuF
根室本線は短絡線開通(石勝ルート)の恩恵を受けたから
392390:03/05/05 23:42 ID:w0acTah8
>>391
で、その時セットでした妄想、もし上川-北見間に短絡線が有れば…イトムカ直通廃棄物列車が出来た罠(妄想終了)
393名無し野電車区:03/05/06 00:40 ID:uWfzNV0G
もし石北線の高速化するとなれば
遠軽駅のスイッチバック解消の話も出るだろう。
その時遠軽町はどのような判断をするだろうか?
1.スイッチバックは解消しないし、駅も移設しない。
2.スイッチバックは解消するが、駅は移設しない。
3.スイッチバックは解消するため、駅を移設する。

案外高速化の話しが出てこないのは、上記の回答が出て来ないためだったり。
394名無し野電車区:03/05/06 01:17 ID:EBPY+UrU
>>393
では、しかたがないので池田駅のスイッチバックを解消することにしよう
395名無し野電車区:03/05/06 01:35 ID:X0ao+Gxq
>>394
ワラタ
396名無し野電車区:03/05/06 02:59 ID:gA3oG1E+
>>390
スパオソツクって・・・えらく遅そうだな。(藁
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398名無し野電車区:03/05/06 18:20 ID:DN3FxJ5M
>>394
うまい。ワロタw

>>393
コヒが金を出すなら、移設するんじゃない?
現駅は、車庫に汁!
399393:03/05/06 22:43 ID:uWfzNV0G
う〜む そう言う回答が来るとは思わなかった。
400名無し野電車区:03/05/07 23:35 ID:xtJoWH0z
をいをい、はしのえみをでもこんなに余裕で400getできないぜ
401名無し野電車区:03/05/08 01:22 ID:tWW3NT8L
おいおぃおぃ?みな鉄のAAで大いに遊んでyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;

402名無し野電車区:03/05/08 04:43 ID:qXyYvuth
>>398
四十号橋に沿うような位置に短絡線建設、従来の線路と分岐
するあたりに新遠軽駅設置。旧遠軽は、この駅発着の普通列車
専用とし、特急は新遠軽にのみ停車。

…やるとしたらこんなところかと。
ただなあ、これやったところで、たいした投資効果ないんだよな。


やっぱりやるなら上川−支湧別−留辺蕊間の長大トンネル
掘って短絡高速新線にし、支湧別−白滝を新設連絡線とし、
白滝−上川間廃止かと。

うまくいけば今まで2時間かかったところを30分台だから、網走ですら
4時間切れる。北見なんか2時間台だ。
これで空港の息の根が止まる。

…でも客たいして増えないだろうな(w
403複雑屈折:03/05/08 05:13 ID:Rz0n0Yvt
>>400
あと8分待って24時間ピッタリを狙えばよかったのに
404名無し野運転所:03/05/08 21:45 ID:En3r1mlJ
>402
ん、飛行機の息の根を止めれるでしょ、そこまですれば、今の倍の客だから昼間8往復、夜1往復すら可能。
建設費1千億でも足りないだろうけど(w
名寄線残ってたら遠軽経由の枝線になったってとこかな
405名無し野電車区:03/05/08 23:45 ID:HrRQ9Ry8
>>402
あまり長いトンネル掘ると途中でディーゼルエンジンが窒息しないか心配(w
換気設備を整えると維持費はどのくらいになるのかな?
406名無し野電車区:03/05/09 06:03 ID:GE0CxhoI
遠軽は無視できない。
上川ー白滝に新石北トンネル掘る方がいいのでは?
407402:03/05/09 09:09 ID:2bWWhqKh
>>406
そこを詰めたとしても、北見ですら4時間切るのは難しい。
その程度の投資では意味が出ない。まあ、無いとまでは言わないが。

やるなら女満別空港の客を奪うくらいじゃなきゃ駄目で、とすれば
網走もせめて勝負が出来る4時間ラインにもって行きたいところ。

まあ、実際には無理だから誰も着手しないわけですが。
投資効率考えちまうと、オソーツクしか結論出ないっす。どうせ勝負に
ならないならこまめに停車して沿線の客拾った方がまだまし。


ちなみに上川ー留辺蕊間短絡線概算ですが、カシミールでの
測定でざっと70kmくらい。上川から28kmのトンネルと34kmのトンネル
になります。

所要時間については、スーパー北斗やSWAは評定速度100km/hは
超えていれるので概算で42分ですが、スーパー特急規格ならもうちょっ
と上がると見込んで105km/h,40分と仮に計算します。実際はもっと
短いと思う。

で、最速のオホーツク6号が網走ー札幌間5:16、留辺蕊ー上川が1:53
ですから、これが0:40になったら短縮時間1:13。あとオホーツクは旭川ー
札幌に1:31もかかってるので、これをSWAやスーパー宗谷並にする
だけで3時間台いけるかと。

誰かぶち上げてくれないかなあ。高速道路よりは安い…かな?
1kmあたり40億として、大体三千億円(w
408名無し野運転所:03/05/09 10:16 ID:q2kM6RsC
>407
現状でも常紋峠生田原側、北見峠白滝側は割と土地がなんとかなりそうなんで(5万分の1の地図を見た限り)
曲線をマシにした新線をこしらえる。あとはポイント高速化、130キロ対応で
北見まで3時間半でいけそうなんだけどね。これなら200億もあれば。
なんせ今のがスパ遅着く状態だから30分くらいならあっという間に改善できそうだし、
+30分ならちょっとお金を出せばなんとか

もし、3000億出せルンならE4maxが通せる非電化単線新幹線にしてホスイ(w
(E4は一体どうやって走るンだろw、電気無いし)
409名無し野電車区:03/05/09 13:53 ID:0h07PnJV
>>408
DD51重連で牽引、電源者カニ24くらいで(w
410名無し野電車区:03/05/09 14:04 ID:CFyVcvwQ
>>409
いやいや、DF200の重連に。
411名無し野電車区:03/05/09 16:41 ID:F9KClln5
おいおぃおぃ?みな鉄のAAで大いに遊んでyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
412408:03/05/10 00:16 ID:qKdfcHz/
>409>410
悲しいかな現行オホツクのスピードはDD51重連と殆どかわんなかったりする
(キハ82とDD51重連が同じくらい、キハ183−0はキハ82と大してかわんない性能しかない)
よって、DF200重連牽引ならオソツクよはハヤツクかも…゚・(ノД`)・゚・。 ウエエエン

(DD51北斗星仕様 速度種別C3、キハ183−0 多分B5くらい
 キハ82 C5 天下のキハ283 A40)
413 妄想:03/05/10 23:17 ID:kM7Fndud
妄想
414妄想:03/05/10 23:18 ID:kM7Fndud
 妄想
415名無し野電車区:03/05/12 00:21 ID:+lfzwor3
紋別以北のオホーツク海沿いの町に1泊してみたいんだけど、どこがいいかな?
雰囲気的に枝幸が気に入ったんだけど、ほかもいいとこあるかな?
416名無し野運転所:03/05/12 00:42 ID:XWhHXYC1
>>415
興部、雄武、浜頓別、どこでもいいとこでつよ(w
雄武(日の出岬)露天が圧巻
http://www.ohotuku26.or.jp/oumu/stay/
興部(富田ファーム)酪農体験
http://www.tomita-farm.jp/
浜頓別(北オホーツク荘)飯がウマい
http://www.souya.pref.hokkaido.jp/su-noumu/koda/top.htm
猿仏温泉 牛乳鍋
http://www.ncmac.com/kita-h/onsen_w.html のまんなかあたり

…但し6月〜8月のオホーツクをなめてはいけない。殆ど宿が埋まってる、しかも半年前に
417416:03/05/12 09:14 ID:+lfzwor3
>>416

詳しい情報サンクスです。
しかし、6月でも宿が埋まってるとは・・・。
オホーツク恐るべし。
418名無し野運転所:03/05/12 09:36 ID:/bMGj/PN
>417
ふぉろー、オホツク界もとい海沿岸もそうでつが、北海道全体が初夏〜夏で全てを稼ぎ出すため、
夏はどこでも混んでまつ(主に団体客)逆に冬は楽でつ、営業してればね…
419名無し野電車区:03/05/12 12:09 ID:bkZmoIVu
3月くらいに流氷を見に行くついでに観光ってのが面白いかと。
普通のところはほぼ全滅だけど。
420名無し野運転所:03/05/13 23:19 ID:LtXXkPRz
とりあえずフリーゲージガスタービン車導入汁あげ …妄想スマソw
421ジサクジエンカコワルイ:03/05/14 23:42 ID:rqzhaclz
>420メール欄 函館だろ、スパおおとりとして華麗にフカーツ
422