池袋に都電??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
池袋に路面電車を通す構想が浮上したらしい
これについての意見を!!!
2名無し野電車区:03/02/07 21:03 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
3名無し野電車区:03/02/07 21:10 ID:???
./
| ゴルア!プラカード厨、逃がさんぞ!!
\                     
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン  
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (´Д` ) < おらっ!でてこい!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;;/   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ             ,(_.)



4名無し野電車区:03/02/08 00:26 ID:3C6lB9av
ヘー
5名無し野電車区:03/02/08 00:29 ID:L2hr7Yu4
>>1
東池袋通ってる都電をどうにかするってこと?
ソースキボン。
6名無し野電車区:03/02/08 00:30 ID:ofxhjHiF
ニュ速に逝くと一般人の反応が伺えて面白い。
7名無し野電車区:03/02/08 00:31 ID:ofxhjHiF
8名無し野電車区:03/02/08 00:33 ID:bLJPWpS8
>>5
池袋〜雑司ヶ谷間。駅前から護国寺方面の大通り上。
年増区長の構想。今朝の朝日新聞より
http://mytown.asahi.com/tokyo/news02.asp?kiji=1818
9名無し野電車区:03/02/08 00:43 ID:???
別にクルマで池袋行かないから、良いと思う。
10名無し野電車区:03/02/08 00:53 ID:BPhHxI6T
渋谷・新宿・池袋の中で一番、ドキュンなイメージがあるからな。
ウエストゲートパークなんてドラマもあったし。
電車が真ん中を通れば少しは落ち着いたイメージと言う作戦かも
と勘ぐってみる。
11名無し野電車区:03/02/08 23:02 ID:iBGA/j2J
age
12名無し野電車区:03/02/09 13:24 ID:ZC2TnfCN
前から構想ならあったような気がするのだが。。。
13新高富線『LRT規格』:03/02/09 13:27 ID:IYVqVcpX
江東区の
LRT構想はどうなった?
14名無し野電車区:03/02/09 15:46 ID:l1ejP9qR
雑司ヶ谷ってどういうことよ。
早稲田方面とつなげるんですか?
王子側とつないだほうが(・∀・)イイ!!気が…。
15名無し野電車区:03/02/09 18:12 ID:???
飯田橋まで行かんかい!
16名無し野電車区:03/02/10 15:49 ID:kc4ryUuj
水道橋博士
17名無し野電車区:03/02/10 17:06 ID:kc4ryUuj
飯田橋には
今は亡き
国際映画社が有りました
代表作
J9シリーズ・ななこSOS
18名無し野電車区:03/02/10 20:24 ID:/oZqZ+6t
そんな中途半端なもん造んないで健脚人はちゃんと東池袋4丁目まで歩け。
19>>2氏ね:03/02/10 20:37 ID:???
>>2
包んだチソコなんだよね(プ
20相互リンク:03/02/11 22:21 ID:???
【モモ】路面電車・LRV総合スレ2【トウフ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032425021/l50
21名無し野電車区:03/02/11 22:33 ID:???
どうせなら、三ノ輪側も日本堤通って浅草まで延長きぼんぬ。
その際に草64廃止。
22( ゚ ∀ ゚ ):03/02/12 22:19 ID:???
( ゚ ∀ ゚ )
23名無しの笛の踊り:03/02/12 23:00 ID:???
>>21
せめて吉原大門までは逝ってほすぃな。

で、本題ですが、こちらはせめて早稲田方面直通にして、
早稲田の先をどこかの駅につなげてくれんと始まらん罠。
24名無し野電車区:03/02/12 23:08 ID:+ODp7WEt
>>23
現実的な話ならば、まずは江戸川橋まで延長。
出来ても大曲(秋田のじゃ無い)までが限度。
大曲から飯田橋までは、神田川を暗渠にして、その上を走らせる
つもりでなければ用地の関係で難しいでしょう。
25名無し野電車区:03/02/12 23:14 ID:Mz2ytpZK
>>24 江戸川橋の交差点って、路面電車の終点にするには
      もってこいのロケーションだと思いませんか?
ところで大曲って、住所でいうとどこ?
26名無しの笛の踊り:03/02/12 23:17 ID:???
>>24
用地を考えれば、大曲(秋田のじゃない*)が限度ですね。   (*なま禿藁
結局また有楽町線に戻るのが、あんまり魅力的じゃないですけど。
27名無しの笛の踊り:03/02/12 23:20 ID:???
>>25
大曲はここですね。(秋田じゃなくて、文京区)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.15.888&el=139.44.47.184&la=1&fi=1&sc=3
2824:03/02/12 23:20 ID:+ODp7WEt
2924:03/02/12 23:22 ID:???
かぶった。
30名無しの笛の踊り:03/02/12 23:26 ID:???
>>27自己レス。建設されるべき道路は新宿区ですた。スマソ
31名無し野電車区:03/02/12 23:50 ID:???
>>26
都電車輌は登坂能力高そうだから、鶴巻町から飯田橋までは首都高に乗せよう。
32名無し野電車区:03/02/13 12:23 ID:???
荒川線とつなげないと意味ないな。
33名無し野電車区:03/02/13 21:43 ID:???
>>32
左右田一平
34名無し野電車区:03/02/15 18:09 ID:???
age
35名無し野電車区:03/02/15 18:17 ID:th3r7SXp
>>32
低床車は入れないよ。
昔の宮島線ホームつくるのかな・・・
36名無し野電車区:03/02/15 20:05 ID:pQBKkbfT
三ノ輪橋から北心中まで伸ばしてくんないかな?
37名無し野電車区:03/02/17 23:40 ID:kkLFa8uk
保全
38名無し野電車区:03/02/18 00:08 ID:ZvekK05s
荒川線の支線みたいにする事はできないのか?
安全地帯をホームにしなきゃならんから難しいかな。
39名無し野電車区:03/02/18 10:23 ID:???
低床にする必要はないんだけどな。
40名無し野電車区:03/02/18 10:49 ID:???
>>38
え?安全地帯?玉置浩二でもつれてくるの?
41 :03/02/18 11:17 ID:???
折れ、リーガロイヤル近くに職場あるけど、新目白通りの幅員をなんとか
しないと末期的渋滞になるぞ。あと、江戸川橋はかつて都電終点だったの
よね。オヤジがよく話してた。(ご存じの通り、都バス上58系統はその代替)
護国寺方面から来て交差点を越えたところで折り返しとのこと。
42名無し野電車区:03/02/18 12:55 ID:orZoKbn5
>>41 早稲田〜鶴巻町〜江戸川橋の新目白通って広いだろ?
     中央の緑地取っ払って、路面電車規格の線路を敷いても
     片側2車線半は確保できるでしょ。   
     確か、早稲田〜面影橋〜明治通りとの交差点までの新目白通って、
     歩道が結構広くなかったっけ? それを削ればここも上下線で
     半車線ずつが捻出できるぞ。

     
43名無し野電車区:03/02/18 15:53 ID:???
美観上の問題が出てくるけど神田川にフタをして上を走らせられれば
学習院下〜高戸橋〜高田馬場駅北〜下落合〜小滝橋〜東中野〜
中野富士見町〜永福町?
というそれこそニッチな輸送を担う交通機関になる。
44名無し野電車区:03/02/18 15:56 ID:???
都電は早稲田までで丁度良い

13号線完成後、早稲田〜東池袋が廃止されると言う噂もあるが
これは絶対やってはならない失政である。

逆に、早稲田から延伸することもとうてい納得できない愚行である。
始発だからこそ着席の機会があるのに、途中点に成り下がってしまったら
座れないし、ラッシュが大変ではないか!!

やっぱり都電は早稲田始発が丁度良い。
池袋〜早稲田があれば理想的
45名無し野電車区:03/02/18 21:18 ID:???
>>44
自己厨か...
46名無し野電車区:03/02/18 21:38 ID:???
>>45
47名無し野電車区:03/02/18 23:39 ID:???
>>44
ただの自己中は逝ってよし。
48名無し野電車区:03/02/18 23:41 ID:NCiI04pC
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |  鉄ヲタは童貞!!! |
 |  鉄ヲタは知障!!! |
 |  鉄ヲタは悪臭!!! |
 |  鉄ヲタは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    / づΦ
49名無し野電車区:03/02/18 23:44 ID:???
>>47
自己厨じゃないよ
だって荒川線が一部区間でも廃止されたらとってもかなしいじゃん
残すべきだよ、絶対。
13号線ができても重複はそんなにしないし、
駅間を考えれば荒川線も残しておくべき。
50名無し野電車区:03/02/19 00:27 ID:???
>>49
オマエ、始発じゃないと座れないから、とか言ってなかったか(w
51名無し野電車区:03/02/19 00:28 ID:???
>>50
それもあるけどまずは廃止すべきでないという主旨を理解すべき
52名無し野電車区:03/02/19 13:20 ID:???
>>51
ということは飯田橋まで延長だ!
53名無し野電車区:03/02/19 15:04 ID:???
現早稲田は中途半端過ぎ。せめてリーガロイヤルまで伸ばすとか。
で宿泊客が東京観光に利用、しても数としてはたかが知れてるな・・・
更にLRTの走る大学は環境にやさしいイメージで宣伝効果抜群と騙して
早大構内に格安あるいは無償で乗り入れ早大正門まで行くとか。
多少は東西線が近くなるし池袋直通が出来れば学02を上回る勢いになるかも。
あとは地形的にきついが学習院を同様の手口で騙して目白駅乗り入れというのも
あるがこれはあまりに意味がない。
54名無し野電車区:03/02/19 15:07 ID:???
>>53
それいいね
池袋東口から早稲田構内に直通してくれるととっても通いやすい
どうせなら大隈銅像(10号館前広場)まで伸ばして欲しい
55名無し野電車区:03/02/19 17:43 ID:???
>>54
身内ネタはやめてください。
56名無し野電車区:03/02/19 18:16 ID:1V7U8fUf
早稲田の校内通って当座伊仙和せ唾液の側まで伸ばして欲しい
57名無し野電車区:03/02/19 19:00 ID:???
つうか荒川線と13号線のどこがかぶっているのかと小一時間
駅数が減るからどうせ並行バスを明治通りに走らせるはめになる。
58名無し野電車区:03/02/19 19:30 ID:???
>>44が座れなくなるくらい早稲田付近で混雑するような延伸ルートをキボーン。
59名無し野電車区:03/02/19 19:33 ID:???
>>57
でもそういう噂だよ
13号線は明治通りのバイパスみたいなところ(都電のルート)を
通るから、雑司ヶ谷・鬼子母神・学習院下の軌道があるところが重複する
60名無し野電車区:03/02/19 19:34 ID:???
>>58
それはダメだよ
身体の弱い人に着席機会を
61名無し野電車区:03/02/19 19:35 ID:???
早稲田から先と南千住の延伸案はつぶれたらしい。
62名無し野電車区:03/02/19 19:51 ID:???
池袋から東上線に乗り入れるのはいかがでスウ?
63名無し野電車区:03/02/19 19:54 ID:???
>>62
東口だから西武の方がよさげ
64名無し野電車区:03/02/19 20:07 ID:???
>>60
身体の弱い人とア○マの弱い人じゃ別だろ(w
65名無し野電車区:03/02/19 20:09 ID:???
>>62-63
どちらも軌間が合わないと・・・(野暮
66名無し野電車区:03/02/19 20:10 ID:???
>>64
頭は正常だと思う。
でも身体が弱いから10分以上立っているのが辛い
67名無し野電車区:03/02/19 23:39 ID:KMuYP3OO
軌道と地下鉄は上客層が違うから多少√が重なっても廃止にはならないよ
68名無し野電車区:03/02/19 23:43 ID:???
>>67
でも大江戸線開通時に都バスがけっこう廃止されたやん
69名無し野電車区:03/02/20 08:24 ID:???
>>68
あれは便乗廃止。
70都電20番:03/02/20 11:47 ID:33jWIh/i
東池袋四丁目から雑司が谷には行かずに、護国寺まで行き、そこから大塚三丁目ま
で行って、そのまま不忍通りに入れるか、春日通りに入れて文京区役所まで行くとい
うのもいいのでは。文京区との話し合い次第でしょうけど。
71名無し野電車区:03/02/20 21:31 ID:???
>70
営団が看過するとは思えん。道路の渋滞もこまる。
72名無し野電車区:03/02/21 00:12 ID:ip5ssYzI
三ノ輪橋から北千住まで延伸してくんないかな。
73名無し野電車区:03/02/21 00:17 ID:???
三ノ輪橋からは無理。
荒川区役所前からはかつての南千住延伸用の用地が残ってるので使えるかもしれないが。
74名無し野電車区:03/02/21 00:52 ID:???
南千住延伸用の用地って?
75名無し野電車区:03/02/21 01:07 ID:FfnVb+hB
いっそ目白に行くのは?
76名無し野電車区:03/02/21 10:03 ID:???
面影橋電停から谷原・大泉方面に延伸したら便利かも
北園〜谷原〜練馬区役所〜高戸橋〜早稲田 って
77名無し野電車区:03/02/21 18:44 ID:???
>>74
俺も知りたい。
78名無し野電車区:03/02/21 18:48 ID:???
いずれにしても池袋駅前乗り入れは魅力的だ。
東池袋の交差点まで100円なら、俺はサンシャインへ行くときは必ず乗る。
79名無し野電車区:03/02/21 20:21 ID:???
高架 or 地下化したらええんでない?
80名無し野電車区:03/02/21 20:25 ID:???
地下の路面電車なんてインチキだ!!
81名無し野電車区:03/02/21 23:20 ID:???
>>80
地下電車って名前(ry
82名無し野電車区:03/02/21 23:49 ID:???
地面下・・・路面下電車かな。
83名無し野電車区:03/02/21 23:56 ID:???
>>82
それは普通に「路下電車」(一時期プレメトロの和訳に使われた。)
84名無し野電車区:03/02/22 00:21 ID:EDYP/ikf
ショベルカーで露天掘りすれば案外安くで造れるかもね
85名無し野電車区:03/02/22 00:23 ID:???
しゅたっとバーンはどーよ。
旧東ドイツ、東欧の地下鉄はこれ定番。
86名無し野電車区:03/02/22 01:25 ID:???
>>85
シュタットバーンはドイツ(西ドイツ)発祥の呼び名、
87名無し野電車区:03/02/22 14:34 ID:vTansPgQ
江戸川橋延長は是非やってもらいたい。
88名無し野電車区:03/02/22 14:35 ID:???
>>87
(・∀・)ニヤニヤ
89名無し野電車区:03/02/22 16:09 ID:lAWEr0CM
南千住→鐘ヶ淵に延伸しる
90名無し野電車区:03/02/22 16:31 ID:???

白山通りに都電復活!

変わりに三田線アボンして首都高地下線にシル。
911:03/02/22 18:54 ID:eFcDe4u8
いっそ三ノ輪橋から上野まで伸ばすというのは?
意外といけると思いますが
92名無し野電車区:03/02/22 19:33 ID:???
三ノ輪橋から吉原大門まで。
チンチン電車に乗って御〜成〜り〜。
93名無し野電車区:03/02/22 20:25 ID:???
早稲田から先は延伸できないけど三ノ輪橋方面の延伸はあってもよさそうだね
94名無し野電車区:03/02/22 21:50 ID:ibkY8+WW
早稲田のほうこそ延伸して糒よ
今のままでは早大生のためにあるようなものじゃん。
大学の土地を強制収容してでも帝都高速早稲田駅前まで伸ばすべきだ
95名無し野電車区:03/02/22 21:52 ID:???
>>94
ダメだよ
ただでさえ狭い大学の敷地なのに!!
96名無し野電車区:03/02/22 23:59 ID:???
>>95
日の出町にでも移転して...
97名無し野電車区:03/02/23 00:04 ID:???
>>96
何考えているの?
早稲田にあるから早稲田大学なんだよ
そんな意味不明なところに移転するくらいなら学習院のキャンパスに移転した方がマシだ!!
ちょっと狭いから文キャンは戸山に残すとして
98名無し野電車区:03/02/23 00:11 ID:???
>>97
じゃあこことか
広島県広島市東区牛田早
稲田
99名無し野電車区:03/02/23 00:16 ID:???
>>98
なんでそこまで早稲田大学をどかそうとするわけ?
何か恨みでもあるの?
そもそも広島に移転されたらうちから通えないだろw
都の西北、山手線の内側、新宿区という立地が重要なんだよ
100名無し野電車区:03/02/23 00:21 ID:???
>>98=96=94 は慶應工作員
101名無し野電車区:03/02/23 01:08 ID:???
>>99
でももう杜ないし
102名無し野電車区:03/02/23 01:26 ID:???
>>101
とにかく家から1時間以内にある大学という利点が損なわれることには大反対!!
103 :03/02/23 10:27 ID:P65I/Fcn
>>102
なんだ自己厨か・・・・。
104名無し野電車区:03/02/23 10:29 ID:uyUc9Tbc
早稲田はみんな

所 沢 に 逝 っ て よ し 。
105名無し野電車区:03/02/23 11:05 ID:OLhgqSfz
>>95
早稲田の学生にもメリットがあるんだぞ。
営団早稲田駅から一番遠い教室に通う学生にはかなり時間が節約できる。
校内だけの乗車は100円とかにしてもらうことを条件に認めろよ
106名無し野電車区:03/02/23 11:05 ID:???
>>ワセダ関係者各位

地域住民の交通事情改善のため、
早稲田大学は、すみやかに退去してください。
代替用地はありませんので、神田川に屋形船を浮かべて凌ぎなさい。
そうすれば、講義>飲み会への移動時間も省略できますです。
107名無し野電車区:03/02/23 11:09 ID:???
春ですなあ
明治・慶應の工作員が湧いてきました♪
108名無し野電車区:03/02/23 12:09 ID:???
バカ田大学厨はスルーの方向で
109名無し野電車区:03/02/23 12:35 ID:B83jBvoQ
早稲田を馬鹿と言っている君はハーバードでもでてるの?
110名無し野電車区:03/02/23 12:41 ID:???
現実の話に戻すけど現在早大生の都電利用数はどのくらいなんだろう?
東西線との乗り換えは不便というよりまずする気にならない
早稲田の停留所の立地からして利用客が早大生くらいしか思いつかないんだよな。
111名無し野電車区:03/02/23 13:01 ID:???
>>110
俺は都電で通学してる
都民ならやっぱり都電で大学に行くのが常識だろ
東西線なんて使うやつはもぐり
112名無し野電車区:03/02/23 13:14 ID:???
2ちゃんねらーの平均学歴は早稲田っていうからね
113名無し野電車区:03/02/23 14:11 ID:koOA15WT
>>112 うそこけ
114名無し野電車区:03/02/23 14:30 ID:???
>>111
マジで知りたいんだけどな・・・
都電:都バス:東西線:馬場から歩き
の割合はどのくらいだと思う?
115名無し野電車区:03/02/23 14:52 ID:???
>>114
111じゃないが。
都電利用者は沿線在住学生が殆どで、割合的にゃあんま多くない。
地元じじばばばかり。あと、バスは教育学部生が多そう。
都電:都バス:東西線:歩き=1:3:5:1みたいな感じだと思うが。
ちなみに帰りは歩きって香具師も結構いる。

個人的にゃ
面影橋あたりの桜キレイだし、人っ気も早稲田通り方面より少ない
都電は好きなんだけど。
116名無し野電車区:03/02/23 15:54 ID:Gl/HLFPE
帝都高速早稲田まで伸ばせればかなり乗客増えるんだけどなあ。
あの当りの道の狭さを考えると単線で大学校内通るしかないよな。
117名無し野電車区:03/02/23 21:42 ID:???
というわけで早大当局はLRTの走る大学の宣伝準備をして下さい。
環境とかエコとかそれ系の言葉をばんばん使いましょう(w

ワセダはもともとダサいイメージなのと立地が都心ではないところから
ヨーロッパ中都市の大学っぽいイメージでいけばいいと思う。
118名無し野電車区:03/02/23 22:04 ID:???
>>111
まあ、確かに東西線は(地下に)潜ってるわな
119名無し野電車区:03/02/23 22:10 ID:???
>>118
座布団一枚贈呈!
120 :03/02/24 07:00 ID:???
池袋駅前まで延伸はなるほどとは思うけど、早稲田の大学構内まで
いるかな?沿線から通ってるから思うけど、早稲田電停から歩いても
大したことないんだが。どこ通そうが単線になりそうだしさ。

だったら、飯64のスジで飯田橋まで行ってくれた方がとも思うが自己厨なのでsage
早稲田−正門入口−関口鶴巻町−江戸川橋−江戸川橋駅前(3番出口東側あたり)
−東五軒町−大曲−飯田橋駅前
121名無し野電車区:03/02/24 10:34 ID:xupkTcj4
いや、早稲田生はいいだろうが、営団の沿線から都電沿線にいくのに
営団の早稲田まで通じると便利だと思うんだな。
早稲田だって国から補助金もらってるんだから公共の利益のために
協力してくれてもいいだろう

といいつつ、構内になら場所があるのかしらないが
122名無し野電車区:03/02/24 10:40 ID:???
九州大学が駅〜構内にエアー浮上式トラムを走らせるんだろ?
JR九州の技術協力で。早稲田も九大なんかに負けるなよ。
123名無し野電車区:03/02/24 12:36 ID:???
池袋〜雑司ヶ谷−(都電荒川線)−早稲田〜リーガロイヤル前〜大隈講堂

早稲田電停からリーガまで新目白通りを行き、リーガの西側の狭い道を
(人通りも少ない)を南下してそのまま大隈講堂のところまでもってくればよいのでは?
講堂からなら地下鉄の駅も近いし。

大隈通り商店街は人も多いだろうからあえて一本裏の道を行くプラン
124 :03/02/24 12:58 ID:???
>>121
省略しすぎてスマソ。鬼子母神〜早稲田…歩き…鶴巻町っていう風に通っているので、
早稲田電停〜構内は、という意味ですた。
で、営団の沿線の件も飯田橋なら、東西線・有楽町線・南北線(・JR)とあって便利かな、と。
125名無し野電車区:03/02/24 16:11 ID:m9ONuBt9
確かに営団早稲田駅につなげなくても他の地下鉄の駅でもいいんだよな
ただ、今のままでは東京の西側や南側からは使いにくい
126名無し野電車区:03/02/25 13:58 ID:U9jQiSYC
127名無し野電車区:03/02/25 22:29 ID:oynDXNCr
緑道公園を
都電(LRT)の
新設軌道に戻すべき
128名無し野電車区:03/02/25 23:10 ID:???
王子、池袋間の停車駅に十条、板橋を仲間入りさせて
埼京線を高架に移し、赤羽、池袋間全列車ノンストップ
129名無し野電車区:03/02/25 23:17 ID:???
地下でも路面電車結構!

例えばウイーンの地下路面電車は大規模だよ。
それと傑作なのがクーブランドの地下鉄。
地下鉄バージョンのラインと路面電車バージョンのラインが
あって一部線路を共用している。ホームは高さが違うので
別々にあるけど、路面電車のすぐ後を地下鉄電車がヨチヨチ
走っているには藁
130名無し野電車区:03/02/25 23:18 ID:???
>>128
都電が混むからやめれ
131名無し野電車区:03/02/25 23:19 ID:sLIAhajY
高田馬場駅から早稲田通りを通って明治通りとの交差点で北上し、
新目白通りに至る路線を復活しろ
132名無し野電車区:03/02/26 00:00 ID:mZYpM1qf
新目白通り交差点〜早稲田通り交差点の坂は電車にはキツイんじゃねーの?
133名無し野電車区:03/02/26 15:30 ID:aT++nldt
>>132
シェフィールド市の
路面電車(LRT)には
勾配が10%の区間がありますよ
134128:03/02/26 16:25 ID:???
>>130
現在、都電単独で採算はどうなってますか?
採算面では多少混んでもいいかと。
135名無し野電車区:03/02/26 16:48 ID:???
>>134
だって座れないだけでも辛いのに
混むと暑苦しいじゃん
136名無し野電車区:03/02/26 23:57 ID:???
欧州では盛んな郊外路線⇔市街地路面線の直通をやっているのは
日本では広島だけ。郊外にも住宅地の中を縫って走る路面電車が
あったら便利じゃないかと思うけど。さすがに一般的な通勤電車
が何連も連なって併用区間に突入するのは無理だろうけど。
137名無し野電車区:03/02/27 00:03 ID:???
【運輸】JR西日本 富山港線と吉備線の路面電車化を検討、在来線との相互直通も視野に
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046256127/l50
JR西日本は26日、富山港線(富山−岩瀬浜)と吉備線(岡山−総社)の路面電車化を
検討していることを明らかにした。郊外は既存の軌道を使い、市街地で路上に乗り入れる。
乗降しやすい低床型車両を走らせ、運転本数や停車駅を増やして利便性を高め、維持費も
約半分に抑えられるという。路面電車は道路渋滞の元凶とされ多くの都市で廃止されたが、
低コスト・低公害のため見直しの機運が高まっている。

都内で会見した坂田正行専務東京本部長は「地元は非常に興味を示している」と話し、
自治体などと共同で検討していることを明らかにした。富山、岡山の両市内にはJR在来線と
同じ軌道幅の路面電車が走っていることから、相互直通運転も視野に入れている。路面電
車化後の経営は分社化する方向だ。
−ソース−  朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0226/035.html

【鉄道】ローカル線を路面電車に、吉備線などで検討−JR西日本
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1046253303/l50
JR西日本は26日、富山港線(富山県)、吉備線(岡山県)の路面電車化を
検討をしていることを明らかにした。保守・整備面などで通常の鉄道と比べて
コストを抑制できるためで、すでに地元と協議を始めているという。
 
JRが鉄道を路面電車化した前例はないが、国土交通省は「既存のローカル
線を活性化させる試みとして評価できる」と前向きに受け止めている。
JR西日本が検討しているのは、低騒音で床が低い「LRT」と呼ばれる次世代
型路面電車。欧州で導入が進んでいる。区間によって現行の線路をそのまま
専用軌道として利用したり、アスファルトで埋めて路面化したりすることを想定
している。
引用元
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2003022601000292
LRTとは
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/koutsuu/newsys/lrt.htm
138名無し野電車区:03/02/27 01:24 ID:yBR/pKX7
 都会では出来ないけど、地方のローカル線活性化にはいいと思う。
139名無し野電車区:03/02/27 10:19 ID:???
>>136
地上パンタで地下シューの連接LRTなんてのもあるしなんでもありなのがLRTの世界。
既存の設備をケチケチ便利にしようという発想は欧州っぽいな。
欧州、特に市電が残ったドイツやオランダ、北欧は特にケチという側面も見逃せない(w
日本はアメリカ流の浪費が美徳になって逆に生活が貧しくなったけど、路面電車廃止も
その流れの一つかも。
140名無し野電車区:03/02/27 16:54 ID:???
141名無し野電車区:03/02/27 17:51 ID:iz9r/6OH
池袋延伸のスレだろ? うざいぞ早大厨
142名無し野電車区:03/02/27 19:14 ID:2n/F+19h
慶應厨ですか?
自分の巣に帰って下さい
143名無し野電車区:03/02/27 19:16 ID:???
>>141は明治厨か?
いるんだよねー、なにかにつけ早稲田を貶したがる明治君がw

慶應は早稲田なんて相手にしていないからいちいち突っかかってこないよ
144名無し野電車区:03/02/27 23:35 ID:AVt5oRpB
たしかに慶應の学閥は天下無敵だよな。
145128:03/02/28 07:03 ID:???
146名無し野電車区:03/02/28 13:45 ID:???
慶應厨だけど53で妄想カキコしますた(w
ヲタなので都電がある早稲田はうらやましい。
三田周辺だとどう無理しても妄想できない・・・
147名無し野電車区:03/02/28 15:42 ID:4SADYvBs
三田は地下鉄があるからいいだろ
そのうち日吉まで直通になるからもっといいだろ
148名無し野電車区:03/02/28 15:43 ID:It2rjSUy
LRT新線〜京王本線〜東急世田谷線
〜東急新玉川線〜旧王子電気軌道特許線
都電荒川線〜京成本線!
149名無し野電車区:03/02/28 15:44 ID:???
つーか、自家用車・事業用車の都心乗り入れ規制を
先に考えんとあかんちゃう?
150名無し野電車区:03/02/28 16:09 ID:???
都内の路面電車・その他の廃線>>全部復活しろ!!
151 :03/02/28 20:30 ID:0DXov19H
>>132
きついも何も昭和43年まで電車走ってたし。
152名無し野電車区:03/02/28 21:53 ID:???
>>149
禿同。
しんたろーもそうなんだけど、ロードプライシングの件もしかり、
それだけじゃダメなんだよな。ロードプライシングで法外な乗り入れ料金を
徴収するなら、それに見合うだけの公共交通サービスを拡充しないと。
この場合、都営・営団の運賃統合など当たり前の中の当たり前。
JRとの共通化だって考えるべき課題なんだよな。

今回のLRTの件にしても、そういうものの中のひとつとして考えないと、
単独で考えると失敗に終わると思う。グリーン大通りの半分を
トランジットモールにして、ホコ天復活、露天OKくらいの大胆な
発想がないと、池袋駅前〜雑司が谷は空気輸送なんてことになりかねない。
153名無し野電車区:03/02/28 22:50 ID:???
>>152
全く同感。
ロードプライシングなどと言っているが
公共交通整備の話が出てこないのはどういうことなんだろう?
選挙前だからいろいろやってるポーズだけなんじゃないのかな。
154スネル報告書!:03/03/01 13:22 ID:CY93IHV6
駐車違反の取り締まりを
ロンドン市の様に
民間企業に委託するベキ!
155名無し野電車区:03/03/01 23:10 ID:???
>>154
交通違反のレッカー移動も民間会社がやってることになってるが
受託しているのは警察のかかった会社

運転免許の更新業務も交通安全協会という「民間団体」が受託している

警察OBの天下り会社しか仕事は貰えないだろうな
純粋な民間会社の参入は不可能
156名無し野電車区:03/03/02 21:07 ID:???
age
157名無し野電車区:03/03/03 11:30 ID:???
age
158名無し野電車区:03/03/03 20:59 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
159名無し野電車区:03/03/04 01:25 ID:GCxiT4B7
ほぜん、さんくす
160名無し野電車区:03/03/04 10:53 ID:???
age
161名無し野電車区:03/03/05 14:16 ID:???
あげ
162名無し野電車区:03/03/05 23:11 ID:YBrRms8/
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
163名無し野電車区:03/03/06 16:18 ID:3pQOsVB3
休息浮上
164名無し野電車区:03/03/06 23:01 ID:???
age
165名無し野電車区:03/03/07 19:56 ID:KStTZp/a
166名無し野電車区:03/03/07 19:58 ID:???
●都電20000系
「環境と人にやさしい」をテーマに開発された車両で、平成12年2月にデビューしました。
車体の素材にはアルミを使用し、大幅な軽量化を実現。走行音を減少させるとともに、電力回生ブレーキの採用と相まって電力消費量を抑え、省エネルギーにも貢献しています。
また、このアルミ車体や座席のクッションなどは、リサイクルにも配慮されています。
車内には車いすスペース、ゆったりとした幅のバケット形座席、きめ細かい温度調節が可能な空調などを備え、お客さまに快適にご利用いただけます。
また、都電の車両としては初めて、ワンハンドル・マスコンや、LEDによる車外の種別・行先表示を採用しました。
167名無し野電車区:03/03/08 14:01 ID:u3HARNWj
小泉改革の行く末は

資本主義に国民みんなが洗脳された翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう春だというのに枯木が寒々としている。
人々の表情は苦悩と絶望に満ち、頬を流れ落ちる悲哀の涙が太陽光を反射していた。

「人間が喜びあう時代は終わったのだな」
昨日までとある生産公社に勤めていた斎藤さんが、虚ろな目をしてつぶやいた。
「ええ、これからは人と人が憎み合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんに軽蔑の眼差しを向け冷たく言い放った。
「人という字を見るがいい。二本の線がお互いを踏みつけ合っているじゃないか」
通りがかりの腰の曲がった老婆がそう言って冷笑した。

農民は長年使ってきた農業機械を没収され、新しく買うために大きな借金を背負った。
『「農業は生産性が低い」だとさ。「これからは日本では全員がビジネスをやるんだ」ときた」
生きる希望を奪われた悲しみの表情で男は嘆いた。

厚い雲の下、誇りを奪われた人々が今日も無賃残業を伴う空虚なビジネスへと駆り立てられていった。
168名無し野電車区:03/03/09 17:14 ID:???
あげ  
169名無し野電車区:03/03/10 22:08 ID:???
あげ
170名無し野電車区:03/03/11 14:03 ID:???
●都電20000系
「リーズナブルで都の財政にやさしい」をテーマに開発された車両で、平成?年にデビューしました。
車体の素材にはステンレスを使用し、大幅な軽量化を実現しつつ今までの都電のイメージを覆すため
大胆かつ斬新なデザインとしました。
きめ細かい温度調節が可能な空調を備えより快適にご利用いただけます。
座席はバケット形ロングシートのみとし、従来より多くのお客様が着席できるようになりました。
このステンレス車体や座席のクッションなどは、リサイクルにも配慮されています。
走行性能は従来より加減速性能を大幅に向上させ定時運行と将来の速度向上に
備えましたが電力回生ブレーキの採用と相まって電力消費量を抑え
省エネルギーにも貢献しています。
更にツーハンドルを踏襲し運転士も今まで同様の安全運転が可能です。
171名無し野電車区:03/03/11 22:21 ID:???
>>170
結構チープな電車ですね。
172名無し野電車区:03/03/12 14:40 ID:???
>>171
とりあえずシンプルかつチープな新車で統一した方がいいと思うのでつ。
走るんですのコンセプトで路面電車って作れないもんかな。
173名無し野電車区:03/03/12 18:49 ID:???
思い切って池86を廃止しちゃえ




で、その代替として
東池袋4丁目から新宿追分へ都営荒川線の支線を延ばして
新宿追分から京王線と渋谷へさらにその支線を延ばす

また東池袋4丁目と新宿追分には改札口を作り
ホームに入るときに運賃を取り車内では取らないこととして
直通電車を頻繁に出す
早稲田駅に電光掲示板がついたらこんな風になるように
こんど 三ノ輪橋行 東池袋4で渋谷行き(新宿追分で京王線直通に接続)に接続
つ ぎ 渋谷行 東池袋4で三ノ輪橋行きに接続 新宿追分で京王線直通に接続
そのつぎ 三ノ輪橋行 東池袋4で京王線直通(新宿追分で渋谷行きに接続)に接続
そのあと 渋谷行 東池袋4で三ノ輪橋行きに接続 新宿追分で京王線直通に接続
5台目の電車は三ノ輪橋行 東池袋4で渋谷行き(新宿追分で京王線直通に接続)に接続
6台目の電車は京王線直通 東池袋4で三ノ輪橋行きに接続 新宿追分で渋谷行きに接続
って感じで(三ノ輪橋だったら三ノ輪橋行→早稲田行で後はおんなじ)
174名無し野電車区:03/03/12 18:56 ID:???
>>173
年寄りにはわけわからんからやめとけ
175名無し野電車区:03/03/13 20:19 ID:???
age
176名無し野電車区:03/03/15 00:00 ID:???
せっかく都営線でゲージが同じ路線が複数あるんだから
直通運転すべきだ
177名無し野電車区:03/03/15 12:53 ID:7UsOwaX0
178名無し野電車区:03/03/15 15:30 ID:SASyvFCp
グリーン大通りの花壇に、線路の形に見えるように花が植えられたらしい。
案外本気なんだね。豊島区。
179名無し野電車区:03/03/15 16:16 ID:???
でも幼稚園みたいだよ
線路の形に植物を植えるなんて

次は職員が電車ごっこで池袋〜雑司ヶ谷を往復かな
180名無し野電車区:03/03/15 17:31 ID:???
>>179
花壇は前からあるからきっと春に花を植える上で
洒落っ気出しただけだと思う。費用も同じだろうし。
役所にしてはなかなかいいじゃん。
181名無し野電車区:03/03/15 18:05 ID:???
全くうちのロックウェーブ区長も洒落ッ気のあることをやって欲しいものだ。
182名無し野電車区:03/03/16 19:38 ID:lIIksxyd
183名無し野電車区:03/03/17 21:48 ID:???
            
184名無し野電車区:03/03/17 22:15 ID:???
185名無し野電車区:03/03/17 22:18 ID:f2YVzY0h
今日その花壇を見たよ。
なんつーか、知らないとわからないわな。
今度は、LRTを紹介する看板類も設置するつもりらしいけど。
186都電20番:03/03/17 22:26 ID:5hIi4Vd1
豊島区メール出したのに、返事はまだです。他にもメール出した人はいるのでは
ないでしょうか。HPを見てみると詳しいことは出ていませんね。
187名無し野電車区:03/03/17 22:40 ID:rs5zEHLv
次に都電に新車が入るのはいつだろう?
188名無し野電車区:03/03/17 22:42 ID:???
クロスシート車を大幅に増やしてくれ!
189名無し野電車区:03/03/18 11:29 ID:???
混雑時は結構混雑するのだから、連結運転をするか、
連接車を導入して欲しいものだな。
広電で廃車になってる3000形?とかを買ってくればいいのに。
190名無し野電車区:03/03/18 11:52 ID:???
>>189
都電はホームが2連に対応してないし
高戸橋のところを曲がれるか微妙じゃない?
191名無し野電車区:03/03/18 12:40 ID:???
>>189
車幅が...
それと連接車で廃車したのは現存してないのでは?
>>190
あの程度なら曲がれる、
192名無し野電車区:03/03/18 13:46 ID:???
>>189
確かに日中でも団子気味になると混んでうんざりすることが少なくない。
まして朝晩は言わずもがな。とりあえずすぐできそうな対策だが
王子と大塚くらいは世田谷線みたいに改札作った方がよくないか?
今みたいに延々発車できない状態がなくなり結構時間を稼げると思うが。
あと7000と7500はシルバークロスをロング化して
老人を一人でも多く掛けさせた方がいいと思う。
どうせ都電は全席シルバーシートみたいなもんだし(w
なんであんな中途半端な席をいつまで残しておくんだろうか?
193名無し野電車区:03/03/18 19:05 ID:???
>>192
ですね。
確かに王子と大塚の改札設置(収受員配置だけなら尚簡単)
シルバーシートのロングシート化(座席定員が3名?増える)
それだけでも随分違うと思うよ。

中期的にはやはりラッシュ対策としてでも連接車が欲しいところ。
今の1.5倍くらの長さまでなら都電ホームでも対応できると思う。
(早稲田・三ノ輪橋の改良は必要か?)
194名無し野電車区:03/03/18 19:09 ID:qxggqrkT
池袋新幹線作れ
195名無し野電車区:03/03/19 00:44 ID:7wvH0pG0
>>193 今でも朝はホームでの料金徴収やってなかったっけ?
     あと、朝夕の王子・大塚では前扉からも下車を可にするとかでき
     ないかね? 運転士がマイク大声で乗車待ち客を制止させておく
     とか。
      
      余談だが、都電って未だに後ろ扉から乗車しようとする奴いる
     んだよね。絶対に地方者だと思うけど。
     
196名無し野電車区:03/03/19 12:20 ID:???
>>195
知らなかったら仕方ねえだろ!!!!!!!!!
197名無し野電車区:03/03/19 12:25 ID:???
>>196は田舎者(プ
198名無し野電車区:03/03/19 12:28 ID:???
>>197
お前も元は田舎者なんだろうが!!!!!!!!!!
199名無し野電車区:03/03/19 14:28 ID:BA5OwMK3
199
200名無し野電車区:03/03/19 14:29 ID:BA5OwMK3
hasinoemogakurukana?
200getto
201名無し野電車区:03/03/19 15:58 ID:???
>>195
ひろしまではたまに前から乗ろうとするあほがいるんだよね、絶対に地方者だと思うけど。
202名無し野電車区:03/03/19 16:01 ID:???
>>201
池袋のスレでそんなマイナー地方の話題をするなよw
203名無し野電車区:03/03/19 16:45 ID:???
>>202
ひろしまとっては池袋は(もちろん東京自体も)地方ですから...
204名無し野電車区:03/03/19 17:41 ID:???
>池袋に路面電車を通す構想が浮上したらしい
>これについての意見を!!!

↑という主旨のスレなので>>201の村の風習なんてどうでもいい
205名無し野電車区:03/03/19 17:45 ID:???
もし、池袋のLRTが都電乗り入れになると料金収集はどうするのかな。
206名無し野電車区:03/03/21 11:34 ID:A3zeprOX
207名無し野電車区:03/03/21 11:37 ID:???
>>205
雑司が谷で乗り継ぎ券??
なんか楽しみ。
208名無し野電車区:03/03/22 10:54 ID:???
209名無し野電車区:03/03/22 10:58 ID:???
都電は・・・・・・

必要なのか?
それ以前に。
確実に赤字路線だろ。
210名無し野電車区:03/03/22 13:09 ID:eEiNzHcQ
>>209 同じ赤でも、地下鉄・バスとは比べ物にらなんほどマシ。
211名無し野電車区:03/03/22 13:43 ID:???
>>209
都営のままではこのまま赤字で行くのは確実。
民営化しる可
212名無し野電車区:03/03/22 14:29 ID:???
都営地下鉄の累積赤字は相当なものらしいがいくら?
都営交通全部では?
213名無し野電車区:03/03/22 15:22 ID:???
都電はあまり使ったことが無いが満員電車になりえる路線なの?
つまり私の想像では江ノ電のようなまったりしたイメージなんだが。
214名無し野電車区:03/03/22 15:30 ID:???
>>213
ラッシュ時は結構つらいよ
昼間も立ち客が結構いる。
215名無し野電車区:03/03/23 00:04 ID:hAItIfp9
>>213 沿線に学校を抱えているから、登校・下校に掛かる時間帯では
      嬉しいことに女子高生がワンサカ乗っている。
      特に朝は通勤とも重なるので、ギュウ詰め状態。
      あとは、地蔵通り商店街が4の付く日は縁日やるから、玄関口と
      なる庚申塚を挟む、大塚駅前〜王子駅前の黄金区間はババアで
      ギュウ詰めとなる。
     
216名無し野電車区:03/03/23 22:18 ID:???
>>215
ババアどもはシルバーパスで運賃を徴収できず、乗せ損という罠。
217名無し野電車区:03/03/23 22:56 ID:pfHN97xH
素朴な疑問なんですけど
池袋東口〜雑司ヶ谷ってどういう利用層を見込んでいるのでしょうか?
まず、雑司ヶ谷、高田周辺の住民が池袋へ行くときは
13号線の雑司ヶ谷駅から一駅で池袋駅。(ただしだいぶ西口寄り)
大塚以北の荒川線沿線住人が池袋へ行くときは大塚乗り換えで一駅で池袋駅。

・・・

・・・???
誰か利用するの?LRTってことで既存の都電との直通運転も
ないみたいだし。いっそ池袋〜サンシャインシティの路線にしたら?
218名無し野電車区:03/03/23 23:04 ID:pfHN97xH
ああ、そうか。
西武線、東上線、埼京線沿線在住の早大生なら
池袋乗り換え〜雑司ヶ谷乗り換え〜早稲田で多数利用するか。
早大生は数が多いから以外とこれだけで採算とれちゃったりしてね。
あとは階段の多い乗換を嫌うお年寄りが楽々乗車&乗り換えが
できるという理由であえて都電雑司ヶ谷乗り換えで池袋へ
行くかもね。こういう層は体力無いけど金と時間は無駄に
あったりするからいいかもね。

あとはやっぱり路面電車の観光的性格とサンシャインシティの
都市型レジャー施設の相乗効果を考えて、サンシャインに極力近い場所に
駅を設ければ大失敗って事はないんじゃない?
219名無し野電車区:03/03/23 23:09 ID:???
>>218
池袋線・東上線の早大生は
1)有楽町線直通で東池袋→都電乗り換え
2)池袋→山手線で馬場→歩くか東西線
の、どちらかで行くから
路面電車を使うことはないかも
でもできれば便利かもね
220名無し野電車区:03/03/23 23:12 ID:Ueqieoso
>>218
壮大製は大学に来ないので赤字。
221218:03/03/23 23:20 ID:PmiLgIse
>>219
ああ、そうか。
西武も東武も有楽町線直通だったね。1)が一般的だね。
こりゃ、本当に採算とれるのだろうか???
単なる池袋のランドマークで終わる可能性が高いけど
あまりにもガラガラだと街のランドマークとしてもイメージ悪いのでは・・・
222名無し野電車区:03/03/23 23:59 ID:???
>>210
平成13年度の都電の収支は4億円の経常黒字
同年度地下鉄は363億円の赤字
都バスと都電がいくら頑張っても地下鉄の赤字は絶対に埋まらない

長期間に渡って新規採用を控えたので職員の平均年齢が高くなり
大幅に支出が増え厳しい状態に陥った。
冗費節減運動や乗務員の若返りにより支出が減少し、黒字転換した。
とはいえ、乗客の減少に歯止めがかからないので
余裕のある今のうちに積極策を取らないと元に戻ってしまう。

下は平成12年度決算
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/jigyou/outline/outline_11.html
223名無し野電車区:03/03/24 10:13 ID:Ti4Ea/uU
東池袋交差点手前から営団東池袋駅の地下コンコースに潜って
東池袋4丁目再開発ビルの地下を通ってサンシャインシティ直通にするべき。
そっちのほうが需要ある。
224名無し野電車区:03/03/24 10:19 ID:???
都電も十両編成で走らせれば医院だよ。
225名無し野電車区:03/03/24 12:09 ID:???
>>224
だからそんなことしたら高戸橋のところみたいな
カーブを曲がれないし、ホーム拡張が大変だし
いいこと全然ないだろ

1:日中3〜5分間隔
2:信号は全て都電優先型
3:鬼子母神周辺の坂道でのスピードアップ

この3点を行うだけでもかなり違うと思う。
226名無し野電車区:03/03/24 19:14 ID:???
>>213
江ノ電も混雑しているが・・?
227名無し野電車区:03/03/24 22:34 ID:GpAwxHNY
>>226
>>213は休日の江ノ電に乗ったことがなにのだろう。
228名無し野電車区:03/03/27 13:31 ID:???
 
229名無し野電車区:03/03/27 22:39 ID:eAG7MBSL
>>225
4:王子駅−飛鳥山で車の軌道乗り入れを禁ずる。
5:早稲田をバス車庫まで延長する。
230名無し野電車区:03/03/28 01:07 ID:TFbqVSsF
つーか、地下鉄作って都電廃止じゃダメ?
LRTってそりゃーまあ色々とメリットはあるかもしれないけど、
地上の土地を使うんだよね。
だったら、道路にしてバス走らせたほうがよくない?
都電を廃止にするため、池袋〜王子〜西新井に地下鉄を作る。
池袋以南の都電も廃止して道路用地にし、バスを走らせる。
王子以東の都電は廃止しなくてもいい。
場合によっては廃止して道路にし、その直下に地下鉄を通して
王子〜町屋〜三ノ輪〜浅草を結ぶのもどうだろう。
231名無し野電車区:03/03/28 01:10 ID:???
>>230
駅間のデメリット
バリアフリーのデメリット
コストのデメリット

これらをどう克服するんだ?
232名無し野電車区:03/03/28 01:50 ID:???
>>230
代替バスで。
地下鉄は伊勢崎線からの乗客取り込みで黒字になれるのでは。
233名無し野電車区:03/03/28 23:14 ID:nn/eQkvB
>>230 何回か前の東京・北区議選では、「都電を廃止してモノレールに
      しよう」と掲げた好捕が見事に落選しますた。
      一応、池袋〜王子〜竹ノ塚の地下鉄構想はあるらしい。
      つーか、道路にしたらバスだけでなく一般車も走れるってこと
      忘れてないか?      

234名無し野電車区:03/03/29 02:08 ID:???
>>230
地下鉄は乗り物としてはサイテーだよ。景色が0
あれじゃ護送車だ。都市は他に土地がないからやむを得ないけど
そうでなければ地下鉄は止めるべき。そんなに地下が好きなら
地下都市に住めば
235名無し野笛の踊り ◆Toei/piGHQ :03/03/29 02:49 ID:???
ワシの目が黒い内は、都電をあぼらせねぇ。
都電をあぼらせたい知事候補には、投票すんじゃねぇぞ。
236名無し野電車区:03/03/29 11:39 ID:FlIjgghM
>>235 今のところ、今回の候補にはそういう考えの奴はいない。
       訳わからん発明ばかりしてないで、ドクター中松にには
       都電の運賃授受を速やかにする方法でも発明してもらいたい
       ものだ。
237名無し野電車区:03/03/29 12:00 ID:???
大江戸線を延伸し、サンシャインシティと池袋駅の交通を確保する
238名無し野電車区:03/03/29 14:04 ID:???
>>236
つーか誰も公共交通は眼中になさそう。
ただ石原は元運輸大臣の割に公共交通についてはダメっぽいな。
交通量抑制や公害問題を声高に叫ぶ割には公共交通にはあまり言及しない。
床屋の看板みたいなのを地下鉄の入口につけたのは無かったことにしたみたいだし(w
239名無し野電車区:03/03/29 16:48 ID:???
>>1
池袋(東池袋)に都電は既にあるが。











               とケチをつけるテスト。
240名無し野電車区:03/03/29 18:46 ID:1oD0zioM
241名無し野電車区:03/03/29 20:06 ID:gixoi0+R
>>238
環7の内側への一般車両の乗り入れ規制を都が検討したことがあるらしい

その際には都電を復活させないと足が確保できないって事だった・・

一般車乗り入れ規制(・∀・)イイ!!
都電優先(・∀・)イイ!!

石原は高速に車両を移そうとしているらしいけど
(・∀・)イイ!!
242名無し野電車区:03/03/29 23:26 ID:FlIjgghM
>>240 凄い路線網だな。広島初訪問の人間には、鉄でさえもちょっと
     掴めるまでには時間がかかりそうだな。
     計画では更に路線が増えるとか。
     写真のターミナルはどこだ? JRのボロ駅顔負けの立派な駅じゃん。
      
243名無し野電車区:03/03/31 17:53 ID:???
おいおぃおぃ?みな鉄のAAで大いに遊んでyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
244名無し野電車区:03/03/31 23:38 ID:mbXwjMYg
age
245名無し野電車区:03/04/04 13:35 ID:???
車を使い無い人もいるんだから良いんじゃないの?
低公害だし
246名無し野電車区:03/04/05 18:33 ID:YVYPwkAi
バスなんて使わネー。乗り心地わるいし、路面電車は(・∀・)イイ!!
247黄金舎:03/04/05 19:02 ID:???
☆★☆★☆博物館動物園駅の周辺を散策しよう!☆★☆★☆

集合日時:4月6日午前11時
集合場所:東京都台東区上野桜木2丁目バス停前(寛永寺坂駅前)
集合目的:博動駅前後区間の路上観察、駅施設の現状観察(外から)
地図はこちら→http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/46/37.418&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/43/09.275&size=500,500

248名無し野電車区:03/04/05 22:30 ID:g2+Ywt1H
路面電車は遅すぎる。
249名無し野電車区:03/04/05 22:54 ID:ycIZM8va
>>248 法整備さえ路面電車有利にしてやれば、今よりはトータルで
      起終点間の時短は図れる。
      路面区間での30km/h制限撤廃や、電車優先信号など。
250名無し野電車区:03/04/05 22:55 ID:5horDgjp
>>249
その法整備はいつ?
251名無し野電車区:03/04/05 22:56 ID:???
雑司ヶ谷〜鬼子母神が無茶苦茶遅いのを何とかしてくれ!
252名無し野電車区:03/04/07 19:09 ID:lMfP0qUK
法整備より、特認で押し通せばOK。
253名無し野電車区:03/04/07 19:23 ID:+Jl5fBNd
>>252
そのとおり、特認で抜け道だらけ。
変な法律をつくるより現行法規の方が良い。
254名無し野電車区:03/04/08 22:26 ID:cLX1hmHZ
グリーンムーバも特認だったっけ?
255名無し野電車区:03/04/11 18:26 ID:???
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
256スネル報告書:03/04/12 12:03 ID:Gmgd5TIZ
>>254
京阪京津線の車両と同じ
特認です
257名無し野電車区:03/04/14 14:39 ID:???
保守
258名無し野電車区:03/04/17 00:50 ID:/+ZiZx6r
age
259山崎渉:03/04/17 14:31 ID:???
(^^)
260山崎渉:03/04/20 02:56 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
261名無し野電車区:03/04/24 00:59 ID:dfjj4Cu4
age
262名無し野電車区:03/04/26 02:40 ID:7BROHYGZ
正直要らない
263名無し野電車区:03/04/27 05:18 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |  鉄ヲタは童貞!!! |
 |  鉄ヲタは知障!!! |
 |  鉄ヲタは悪臭!!! |
 |  鉄ヲタは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    / づΦ
264名無し野電車区:03/04/28 00:47 ID:???
844 名前:名無しでGO! (sage) 投稿日:2003/04/27(日) 23:15 ID:I9SJD4ER
豊島区長選では現職の高野が当選で池袋のLRT建設はほぼ確定的になった。
選挙戦でも盛んにLRT、LRTって言っていたし。
テレビの選挙速報でも「・・・・、池袋駅周辺にLRT建設の構想を持つ高野氏が・・・」とコメントしていた。
265名無し野電車区:03/04/28 00:55 ID:LDhcLTDf
 そんなら、とっとと、あの雑司が谷に抜けるバイパスを開通させて欲しいね。
266名無し野電車区:03/04/28 16:44 ID:fABo4JOs
緑道公園を
都電の新設軌道に
戻そう
267名無し野電車区:03/04/28 17:58 ID:???
>>265
バス専用でな。
268大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/05/02 23:27 ID:n9h5iSQc
最下位からage
269名無し野電車区:03/05/07 22:40 ID:ptdnVLPp
池袋駅とサンシャインの間に何かあってもイイな。
270名無し野電車区:03/05/11 23:35 ID:lpliCbiv
池袋-西新井間にメトロ作るハナシは立ち消え・・・?
271名無し野電車区:03/05/12 13:14 ID:mdVEjCcr
>>270      いや、それは竹ノ塚だ。
272名無し野電車区:03/05/15 05:23 ID:xpmvpb2V
>>271
もそもそAA登場のヨカーン!
273