【門】九州の交流機関車【分】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
九州生え抜きのED72、ED73、ED75-300、ED76-0/1000。
北陸から転入してきたED74、EF70。

これら九州を走った赤いカマたちについて語り合いましょう。
過去スレ、関連スレは>>2-5あたりに。
2名無し野電車区:03/01/16 20:00 ID:AjDNKDU+
[過去スレ]
九州の雄、ED76を語ろう
http://piza.2ch.net/train/kako/993/993471407.html
萌える赤ガマ>>交流電機応援スレ
http://piza.2ch.net/train/kako/993/993463690.html
ED76後継車はどうなる?
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10040/1004032593.html

[関連スレ]
★★ED75とその跡を継ぐものたち(vol.3)★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035998012/l50
【千客】九州総合鉄道スレッド 2次増備【万来】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034521530/l50
東京・京都・新大阪発の九州夜行寝台
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035528209/l50
フレートライナーを再びマタリと語るスレver.2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1033460314/l50
3○コミューター817:03/01/16 20:03 ID:r3kSmEIM
誰か新型入れて
そろそろ倦怠期。
4名無し野電車区:03/01/16 20:06 ID:83yLNjBW
ED76−スハフ42−オハ47−スハフ42−スハフ42(門トス)
5名無し野電車区:03/01/16 20:12 ID:???
>>1
乙。

それにしても、新車の話は全然出てきませんねぇ<ED76後継
6名無し野電車区:03/01/16 21:08 ID:???
4国と吸収だけですな。ハイテックロコ導入されていないの。
7名無し野電車区:03/01/16 21:12 ID:???
門司〜北九州ターミナルの貨物線直流化って出来ないの?
8名無し野電車区:03/01/16 21:15 ID:???
>>6
死国って、貨物のだけどEF210が走っていなかったっけ?
9名無し野電車区:03/01/16 21:20 ID:KplwjrT0
いたいた、闇夜に光るステンレスのニクイ香具師ことEF81-30
実物は下記URLにて

http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030111205726.jpg
10名無し野電車区:03/01/16 21:30 ID:???
>>9
ステンレスのEF81-300はかっこいいですなぁ。
富の製品、3種類とも揃えてしまった漏れ。

-302を無塗装化したらどうなるんだろう(w
11名無し野電車区:03/01/16 21:55 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
12名無し野電車区:03/01/16 21:55 ID:???
ED72とED73ってどこがどう違うの?
13名無し野電車区:03/01/16 22:04 ID:???
>>12
ED72:SG付き、中間台車あり
ED73:SGなし、中間台車なし
…ってのではダメですか?
14清武在住 ◆Gj783jr/dI :03/01/16 22:10 ID:???
こういうページを見つけました。
ttp://hokuso.com/meiki/html-meiki-el-12.html

蟻のED73、どんな感じになるんだろう…
15特快 ◆S58nOA3zrY :03/01/16 22:59 ID:9icOHDu/
76 いつまでも走って欲しいなぁ・・・
16元水前寺在住:03/01/17 00:05 ID:???
たとえどんな新型機が投入されようと、大分以南の日豊線にはED76以外はやって
こないでしょうね。
昨秋ED79-100が部品取り用?に九州入りしたけど、その後どうなったのかな。
17特快 ◆S58nOA3zrY :03/01/17 00:28 ID:nA83SHa7
>>16
解体されたって聞いたけど真相は・・・?
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無し野電車区:03/01/17 16:55 ID:8FLWLAgs
大分以南などはEF81が入れるように路盤強化工事きぼーんする。
20清武在住 ◆Gj783jr/dI :03/01/17 17:37 ID:???
列車の本数を考えると軌道強化は厳しいような…。
日豊本線のだいたいの区間はそうなんだけど(w
21名無し野電車区:03/01/17 19:00 ID:EE/ZaIWM
>>17
門司にバラサレている赤いカマみたよ。ED79みたいな形のやつ。
あれけ?
22名無し野電車区:03/01/17 23:33 ID:twG3ZG2s
>>16
すでに解体済み。
んで、モーター類を76に移植
23元水前寺在住:03/01/17 23:44 ID:???
>>19
貨物専用線以外の線路は基本的に旅客会社の資産ですからねぇ。
路盤・軌道強化は全くやる気はないでしょう。
3セク移管される八代以南とか、以ての外でしょうね。
JRQの場合、いよいよになればEF81をアボーンして関門間は貨物へ委託しそう。
交流区間専用で、EF81を使うメリットはあまりないと聞きますし。

>>17.21
重機の餌にするだけなら、遠路はるばる九州まで持ってこないだろう。
しかし、部品取り用にしても、使い回せるものは限られるだろうからなぁ。
製造時期が今生き残っている76と近いから、何か役には立つのだろうけど。
24元田迎在住:03/01/17 23:46 ID:???
>>22
青函トンネルをかっ飛ばしていたED79が、今ではED76の一部になって九州を走り回っているなんて何か違和感があって不思議な感じがするな〜
そう言えば青函トンネルには以前ED76の北海道バージョンも一両走っていたね。
25元水前寺在住:03/01/17 23:52 ID:???
>>22
情報酸楠。
やはりモーターですか。
最近更新工事やっているやつにでも乗せたのかな。
26特快 ◆S58nOA3zrY :03/01/18 00:07 ID:TTCnXRvT
76って最盛期は九州内に100両以上いたよね?
この狭い九州に100両って、今考えるとすごいよなぁ・・・
27元水前寺在住:03/01/18 00:18 ID:???
>>26
昭和55年頃の一般型94両、高速型23両の117両ですか。
貨物合理化と郵便・小荷物列車の廃止で一気に半減しましたからね。
今や最盛期の1/3とは・・・。
28名無し野電車区:03/01/18 00:27 ID:QFZtpH1h
>>26
九州は昭和50年頃までは客車列車や貨物列車が多かったからね。
今では考えられない様な線区に分割されて入り込む黒屋根の貨物列車が結構多かった。

そう言えば折尾方面がイッパイイッパイで筑豊地区から一旦原田に出てED73やED72牽引で北九州
に向かう石炭列車なんて言うのも運転されてた。

それと、電化が急激に進んだ割には電車の投入が少なかったのも大きいと思う。
特に鹿児島本線熊本以南にまともな電車列車が入る様になったのは新幹線博多開業で電車急行が
激減して余剰になった急行型電車がローカルに転用されてからだった。
421・423系の運用範囲は八代以北に限定されていて、その他には交(直)流電車なんて無かったんで。

それまでの鹿児島本線は客レの天下だったし、電化区間のみを走る気動車列車もかなり多かった。
2922:03/01/18 00:47 ID:ra5lRia7
移植受けたのは1008号機みたい。

あともう一両移植受けたやつがいるのだが、こちらは車番不明。
30名無し野電車区:03/01/18 01:00 ID:???
ナナロク褪色激しすぎ・・
束のED75をもっと見習ってくれい
31名無し野電車区:03/01/18 01:19 ID:???
たしかに時々EF81が来たのかと思ってしまうことはあるなぁ。
32元水前寺在住:03/01/18 01:43 ID:???
>>28
その反動が大きかったのか、鹿児島電化で投入された3次型は、車齢15年ほどで
大量アボーンの憂き目にあったものが多かったですね。
両数でピークを迎えて5年もたたずに、そこら中の側線で放置プレイが始まり、
無惨な姿を晒していたのには心痛むものがありました。

>>29
・・・ということは、非更新機の延命に使われているのかな。
塗装がきれいになった1010号機あたりに移植されているかも?
このあたりのは車齢30年を越して満身創痍だろうからな。

>>31
1007号機なんてすごかったですね。
褪色どころか錆まくって、見るも無惨な姿で走っていましたから。
33名無し野電車区:03/01/18 01:51 ID:aOJpxa7l
>30
色あせたブルトレの色に76も合わせているものと思われ。
34名無し野電車区:03/01/18 18:31 ID:odLVAk7k
上げ
35特快 ◆S58nOA3zrY :03/01/19 10:50 ID:vs1nOEA6
>>折尾方面がイッパイイッパイで筑豊地区から一旦原田に出てED73やED72牽引で北九州
に向かう石炭列車なんて言うのも運転されてた。

知らなかったなぁ。

>>3次型は、車齢15年ほどで大量アボーンの憂き目にあったものが多かった

どういう基準であぼーんの車を選んでるのかなぁ。
結構、初期車が残ってたよね。
貨物の37号機はまだ現役ですか?

36元水前寺在住:03/01/19 11:30 ID:???
>>35
>どういう基準であぼーんの車を選んでる
JR移行時、必要量に対し、新しいものから順に継承されていった結果、基本的に
4次型(1000代は相当)以降だけでまかなえてしまったようです。
そして、どうしても不足する分だけ3次型(相当)が追加されただけかと。

しかし、同じ3次型でも37.42.43を継承するくらいなら、1003〜1005とか、
52〜54とか、最初から真空遮断機搭載のカマを残しておけば良かったのに、
とか思ったりしました。

>37号機
元気みたいです。年末も旭イヒ成専用貨物を牽いて日豊線を走っていました。
心配なのは42号機の方。
37名無し野電車区:03/01/19 15:33 ID:wXvZn9hn
>>36
42はとっくの昔にアボーン済み。
43では?
38元水前寺在住:03/01/19 17:23 ID:???
>>37
そーです。43号機です。
では逝ってくる。
39名無し野電車区:03/01/19 23:47 ID:???
保守
40名無し野電車区:03/01/20 12:17 ID:D3AzYMoM
博多発のシュプール号「だいせん」ってウケが良くなかったんだろうか。
あれも76がひいていたんだよね。 今年も計画無し残念!
41名無し野電車区:03/01/20 13:13 ID:???
シュプール用の12系客車も廃車になったしなぁ…
吸収の76はブルトレ・ML九州・マヤ検・工臨しか見る機会がないのか。
42名無し野電車区:03/01/20 13:44 ID:???
>>13-14
要するに、

     貨物用    旅客用
直流機 EF60形  EF61形
交流機 ED73形  ED72形

ってことですか?
43名無し野電車区:03/01/20 14:18 ID:???
>>42
最初の目的(?)はそんな感じだったかと。

但し、ED73は1000番台化改造されて高速列車(ブルトレとか)牽引に回ったので単純に言い切れなかったりする…
44名無し野電車区:03/01/20 14:21 ID:???
そういえばED73はサヤ420を挟んで151系の牽引もしていたような…
45名無し野電車区:03/01/20 21:46 ID:???
>>35
元は熊本発...

新しいスキー場が台頭してきて、
大山の魅力がなくなったのが最大の要因。
46特快 ◆S58nOA3zrY :03/01/20 22:03 ID:1NS3oaUT
>>36
サンクス

>>40
正月に帰省の際、川尻で12系改を見たけど無惨な姿だった・・・
47名無し野電車区:03/01/20 23:22 ID:???
よくよく考えると、九州の赤電機はどの形式もブルトレ牽引機に登り詰めたね。
ED72も長崎線系統で奇跡のカムバックを果たしたし、生誕の地に居残れば、
まず牽引はあり得なかったろうED74やEF70一般型までもが・・・。
ED76も特急旅客列車牽引の交流電機として、最後の砦を守っているわけだし。
そういった意味では、九州にいることは機関車にとって幸せだな。
48名無し野電車区:03/01/20 23:47 ID:???
>45
福岡からなら、飛行機でトマムへ逝った方がよっぽど早くゲレンデに出られる罠。
バブルの頃に、にわかスキーヤーも本物の旨味を知ってしまったからな。
49名無し野電車区:03/01/21 00:01 ID:???
>>47
>長崎線系統で奇跡のカムバック
詳細キボンヌ
50名無し野電車区:03/01/21 00:45 ID:???
>>49
ED72は43.10でED73-1000と交代してブルトレ牽引から撤退したが、長崎線電化後、
「さくら・みずほ」牽引で復活している。

20系は110km/h化時に、95km/h以下での運転時も元だめ管の引き通しが必要に
なったが、ED72は電磁ブレーキ指令も元だめ引き通しも持たないため、ブルトレ
牽引が出来なくなっていた。
14・24系だと、95km/h以下なら元だめ引き通しがいらないので、SG操作に
難があり、専ら貨物用になっていたED72も、機関車不足でブルトレ牽引に復活
したとさ。
51名無し野電車区:03/01/21 13:05 ID:Hc28oYzE
原田に出て、北九州に向かう石炭列車って、72.73がセラ1とかを引いていたの?
52622:03/01/21 18:22 ID:QV9zDd7W
76-94が工臨ひいてますた
53名無し野電車区:03/01/22 11:30 ID:ymB4qEE2
鳩胸機関車ED72/73萌えー!現役で走っている勇姿を見たかったYO!
54名無し野電車区:03/01/22 12:32 ID:???
門司港のED72、小倉工場のED73-1000共にボロボロだからなぁ…
量産型のED72は保存されていないんだっけ?
55名無し野電車区:03/01/22 12:48 ID:ymB4qEE2
>>54
一つ目玉のED72もイイが、量産型の方がスマートな感じで好きですね。
56名無し野電車区:03/01/22 16:15 ID:RiZbh8/+
門司が3面6腺に

57名無し野電車区:03/01/22 16:45 ID:???
>>55
試作機も2つ目だったような。
真ん中に寄ってるけど…

あと、側面も試作機と量産機で違いますよね。
スマートなのはやっぱり量産機か。
58名無し野電車区:03/01/23 18:49 ID:???
保線
59特快 ◆S58nOA3zrY :03/01/23 22:26 ID:/LeWwm5d
EL牽引の旧客列車に乗りたかったなぁ・・・
60名無し野電車区:03/01/23 22:35 ID:???
蒸気暖房だから機関車次位と最後尾で暖房の利きが全然違ったよ。
旧客は50系と全然乗り味が違ったね。
61名無し野電車区:03/01/24 21:00 ID:???
邪道かもしれないけど、JR貨物の青色塗装が好きでした。
塗り替えられたのが残念…
62特快 ◆S58nOA3zrY :03/01/24 22:34 ID:5XqtXjfr
>>60
消防の頃はあんまり興味なかったからなぁ・・・
RJ別冊の「懐かしの国鉄客車列車」見てたら、鳥栖→西鹿児島の76牽引125レに無性に乗りたくなった。
ところで、70(九州内)や73は旧客の牽引実績はあるのかな?

>>61
禿同! 漏れも好きでした。
でも、一部のカマだけだからよかったんだろうな。全部が塗装変更されたら嫌ってただろうな。
63名無し野電車区:03/01/24 22:55 ID:/r/bOcKf
直流機はEFがほとんどなのに交流機はEDが多い。何故?交流の方が電圧が高いから
EDで十分なのかなー
64名無し野電車区:03/01/24 23:31 ID:???
>>63
抵抗制御の直流機より制御器の段数が多いから粘着性能が良くなる。よって牽引力が高くなる。

交流機の場合、理論上トランスの端子の数だけステップを設定できるが、直並列制御と抵抗器だけじゃこう簡単には行かない。
65名無し野電車区:03/01/24 23:32 ID:bM3EdS6e
73は夏場に旧客を引いていたのを見たことがあります。荷物列車も同様。
70は見たことないです、
66名無し野電車区:03/01/25 00:10 ID:???
>63
あと、再粘着特性が格段によい。

交流機はモーターが並列個別制御なので、空転が発生すると、
モーターの特性で回転数上昇>トルク低下>再粘着>トルク増加と
勝手に空転制御をやってくれ、しかも、粘着軸のトルクや回転に
影響を与えないから、効率が高く4軸で十分な粘着力が得られる。

直流機はモーターと直列に入った抵抗の値を変え、電力を熱損失させて
回転数を落とし空転再粘着を行っているため、空転発生時の出力はさらに
小さくなる。
また、空転の起こりやすい起動時は、大トルクを得るためモーターが
直列接続された状態にあるが、このときに1軸でも空転が発生すると、
その他の粘着軸のトルクが急激に下がり、全体の出力がさらに低下してしまう。

よって、直流F級機の性能を交流ならD級機でまかなえるとされている。
6763:03/01/25 00:40 ID:jTe8jhyP
↑サンクス 長年抱いていた疑問でした。
68名無し野電車区:03/01/25 00:57 ID:e6duY7tq
69名無し野電車区:03/01/25 00:58 ID:PTKJ4Ggb
そういえば、ED72にもシリコン換装+無電弧低圧タップ制御化改造を
受けたものがあったな。
あれって中身を76と同じにしたということなの?
70特快 ◆S58nOA3zrY :03/01/25 16:37 ID:pR3v8/2S
>>65
73はあったんですね。70も北陸ではあたりまえのように牽引してたみたいだけど、九州に関しては写真とか見た事ないなぁ。

>>68
いいですね。
76の一ケタ番号や75−300なんて懐かしいです。
76+72の重連は初めて見ました。
車運搬の貨車なんかも時代を感じるなぁ・・・
71名無し野電車区:03/01/26 14:37 ID:???
保守age

>>69
よくわからないですが、改造されたやつも数年後にはあぼーんされた模様。
ttp://cyberstation.site.ne.jp/info/loco/ac_el/ED72.htm
72名無し野電車区:03/01/27 09:09 ID:k3Erd1E2
age
73名無し野電車区:03/01/27 17:55 ID:ylbt5S4T
72ってSG撤去したカマは床下のタンク類も撤去したすかすかの72もいましたね。
74名無し野電車区:03/01/27 20:36 ID:???
>>70
九州は暖房方式が電気式じゃなくて蒸気式だったからね。
客車が電暖仕様じゃないのが大部分だったね。
75名無し野電車区:03/01/28 11:44 ID:p69ru+do
>>69
シリコンを入れる前から豊胸でしたとか言うのは
どこかで聞いたカキコだな。
76名無し野電車区:03/01/28 13:19 ID:???
>>75
ワロタ
77名無し野電車区:03/01/28 21:38 ID:fedQt+60
しかし何で在来線に交流区間が存在するんどろう。全国直流にした方が合理的なのに。
車両の増備とか機関車交換とかコストがかかる。その点も国鉄が赤字で崩壊した要因の一つに
思える。まぁー鉄オタとしては、車両のバリエーション豊富になったので、結果的にはよかったが。
78名無し野電車区:03/01/28 21:43 ID:???
交流の方が地上設備が安くて済む…ってのが元々の原因だったはず。
但し、国鉄時代の電車は直流車ベースの交直流電車が主体で( ゚Д゚)マズー
まともな交流電車が登場したのは国鉄末期になってから。

今までの客車が使えるってのもあって、客車列車が残ってたんだろうなぁ。
79名無し野電車区:03/01/28 21:51 ID:RdL+UswI
他にも、交流だと大出力機関車が作りやすいってのもなかったっけ?
軸重も軽くつくれるから軌道に負担をかけないとか。
80名無し野電車区:03/01/28 22:16 ID:???
大出力というより、粘着・再粘着特性の良い高効率機が作りやすいといった方が
いいね。>>64.>>66のレスのとおり。
軸重については反対。4軸で収めるために軽量化には非常に苦心している。
直流機は6軸いるから、逆に死重を積んだりしているのにね。
81名無し野電車区:03/01/30 00:41 ID:???
保守
82名無し野電車区:03/01/30 21:35 ID:???
保守sage
83名無し野電車区:03/01/31 10:56 ID:kNdGlqkK
教えて君で申し訳ないですが九州でEF70が活躍したのは
いつ頃なんですか? 牽引していたのは貨物だけですか?
EF70が来たのでEF72/73が亜盆されたと解釈して良いのでしょうか?

と聞いてageてみる。
84名無し野電車区:03/01/31 13:19 ID:DJpGlZpp
70がキタのは1982年ころだったかな?
桜・あさかぜを引いていた記憶があります。
70の転入と引き換えに72/73が引退しました。
85名無し野電車区:03/01/31 13:27 ID:kNdGlqkK
>>84
レスサンクスコ!80年代に入ってたんですね。
ブルトレも引いていたのか、萌えー。実物を見たかったなぁ。
当時消防のため撮り鉄出来る身分ではナカータYO!(涙)
86名無し野電車区:03/01/31 17:08 ID:???
遅レス。
他すれから参照ですが
ttp://nnrf63.hp.infoseek.co.jp/
の下の方にED79-106,111アホ?ーソ画像が蟻。
87名無し野電車区:03/02/01 21:19 ID:???
保守age
88名無し野電車区:03/02/02 00:47 ID:???
保守
89名無し野電車区:03/02/02 18:48 ID:uhBqvezH
age
90名無し野電車区:03/02/03 01:13 ID:CziQwsAl
地元が直流なので交流の赤いカマには憧れた。
91名無し野電車区:03/02/03 18:19 ID:???
ED76の更新色のカラーパターン(帯パターン?)ってどれくらいあるの?
92名無し野電車区:03/02/05 00:17 ID:???
保守
93名無し野電車区:03/02/05 09:19 ID:uDQ0WLn6
そういえばどこかの公園で保存されてきたED721が小倉工場に入場しているときいたのですが、門司にできる
博物館行きになるのかな?
この博物館いつオープンなの?
94名無し野電車区:03/02/06 00:45 ID:7ZXfIxxz
  J九州ED、EF共少なくなってきたからいっそのこと
 門司でめんどうみてもらいばいいのにね、大分高架工事
 始まるしわざわざ移転先にも施設造るかな?
 やっぱそれまでに廃車かな  
95名無し野電車区:03/02/06 01:05 ID:PxZ75T1F
いやなくさないでしょう。76は、降臨とかのためにカマは自社で最低限必要だろうから。
96名無し野電車区
これ以上ブルトレが減るようなことがあれば、ほんの数両の81を保有する
メリットが果たしてあるかどうか。
そうなった場合、81売却の上、関門間運用は鴨へ委託というのもあるかも。
76は末端線区まで乗り入れが出来るから、他社の団臨乗り入れの際の牽引
なども考慮して、しぶとく残りそうだね。