2600<小田急通勤車両を語るスレ>3000

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冬厨
前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034878519/l50

>>前スレの>>947
勝手気ままに立てたぞ。
2ヲタ家のQちゃん:02/12/25 21:13 ID:???
20000形
3名無し野電車区:02/12/25 21:29 ID:???
マジでこれになったのかよ?!
まぁいいや、出来てしまったものは仕方ない(失礼!)
それも小田急らしくていいな。では引き続き語って下さい。
4名無し野電車区:02/12/25 21:56 ID:???
4000形age
55 0 6 5:02/12/25 21:56 ID:???
5 0 6 5
4 0 5 1
6名無し野電車区:02/12/25 22:51 ID:???
>>5
4  0  5  1  =  2  0  0  3  年  頃  廃  車
5  0  6  5  =  2  0  0  8  年  頃  廃  車
7名無し野電車区:02/12/25 23:04 ID:???
エクソは通勤謝でしよね。
サーサとあぼーん
8名無し野電車区:02/12/25 23:12 ID:???
お疲れでし〜>>1サソ
こっちのスレタイのほうがシンプルで(・∀・)イイ!!
9名無し野電車区:02/12/25 23:38 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |  鉄ヲタは童貞!!! |
 |  鉄ヲタは知障!!! |
 |  鉄ヲタは悪臭!!! |
 |  鉄ヲタは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    / づΦ
10名無し野電車区:02/12/26 12:08 ID:???
このスレ、実はPart3なんでつけど。
一応、初代スレはこちれら。

Part1
小田急26,40,50,52,80,90形を語ろう
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1025534446/ (過去ログ消えてるかも)
11名無し野電車区:02/12/26 12:20 ID:+jMlX+gz
保守新党
12名無し野電車区:02/12/26 12:28 ID:/gjzA7yz
まずは小田急を空爆攻撃!
13名無し野電車区:02/12/26 12:34 ID:+jMlX+gz
前スレの続きだけど、
東急車輛で製造中の3000形から戸袋窓廃止らしい。
14名無し野電車区:02/12/26 12:44 ID:???
で、3000系2次車まだ?
15名無し野電車区:02/12/26 13:46 ID:???
>>10
名前も違うし、ここはこれでいいと思われ。
まぁ、2600形の加速並にマターリ語りましょう!
16名無し野電車区:02/12/26 17:39 ID:NvEd9c2f
>>14
1月下旬
17名無し野電車区:02/12/26 18:05 ID:o7W5e+I6
3000系2次車、先頭車頭だけチョット見えた。
運転室直後の第1ドアまでは今までのと同じようで、いわゆる日車標準鋼体のボディのようだったけど
第1ドアと第2ドアの間には戸袋窓はなく柱のある窓のみがあることから、E231や相鉄1000よりは
東急5000と同じような窓配置だと思われ。
第2ドアから後ろのほうはみえなかったけど、多分、全ドアが1300ミリ。
1次車はゲテモノながら特徴ある車両だったけど、2次車は平々凡々な車両になりそう・・


18名無し野電車区:02/12/26 18:21 ID:o7W5e+I6

相鉄1000じゃなくて10000ね。スマソ。
19名無し野電車区:02/12/26 20:09 ID:???
スピードアップスレで8000の次以降の更新車は
VVVF化されるとあったけど本当かな?
20名無し野電車区:02/12/26 20:21 ID:???
って知り合いの小田急社員が言ってたよ。
多少の仕様変更はあるってさ。補助電源のSIV化もだね。
21名無し野電車区:02/12/26 20:32 ID:???
>>20
マジですか。
8000はいつまで使い続けるつもりなんだろう?

22名無し野電車区:02/12/26 21:34 ID:???
漏れは8000マンセーなんで、ウレスィ。
ヲタQ車では、一番乗り心地がいいので。
23名無し野電車区:02/12/26 21:37 ID:???
>>17
側ドアは従来仕様?
走るンDEATH共通品だったらちょっと萎え・・・
24名無し野電車区:02/12/26 22:04 ID:???
みなさんは現役通勤車の中で一番お気に入りはどれですか?
25名無し野電車区:02/12/26 22:08 ID:???
>>24
2653F!!!
26名無し野電車区:02/12/26 22:09 ID:???
>>24
新3000形!!
変態でスマソ・・・・
27名無し野電車区:02/12/26 22:14 ID:???
>>24
顔は9000、側面は8000だな。
28名無し野電車区:02/12/26 22:39 ID:???
>>19
他のと違って8000は110キロ止まりだからな

29名無し野電車区:02/12/26 22:40 ID:XCAfLszo
抵抗制御車も110(260040005000)
30名無し野電車区:02/12/26 22:48 ID:???
オバQ線において、最高時速なんぞはただのお飾りにすぎないのです!!
偉い人にはそれがわからんのです!!
31名無し野電車区:02/12/26 22:56 ID:???
VVVFになってもMax110km/Hのままかなぁ、8000形。
32名無し野電車区:02/12/27 00:51 ID:???
>>26
いや、乗り心地や性能面で言ってるんだったら全然変体じゃないよ。
だけど顔を言ってるんだったら・・・(以下略
33名無し野電車区:02/12/27 01:01 ID:???
>>24
2666F!
348266F:02/12/27 02:41 ID:???
何km/hだって今の運用をこなせてれば問題ないじゃん。
35名無し野電車区:02/12/27 06:20 ID:???
>>17
> 1次車はゲテモノながら特徴ある車両だったけど

なんか最近それほど違和感を感じなくなってきた。
ブスも慣れれば可愛いということかな。
36名無し野電車区:02/12/27 06:24 ID:???
>>24
5200とか1000は完成美を感じる。
1000を初めて見たとき、ステンレスカーも小田急がつくるとこうなるのかと感動した。
37名無し野電車区:02/12/27 08:54 ID:???
>>36
同意。

1500-2000-3000と進むに連れてダメポになってる気がする。
あくまで外見の話だけどね。
38名無し野電車区:02/12/27 10:15 ID:???
東急車輛で製造中あげ
39名無し野電車区:02/12/27 10:29 ID:???
>>37
1000形が完成し過ぎてたから、それを真似した2000形は落ちぶれて見える。
40名無し野電車区:02/12/27 15:56 ID:???
もう語り尽くされたのか?
終了ってことでよろしいでつか。
41名無し野電車区:02/12/27 15:57 ID:dfi5oqyO
>>24
1000系
VVVFのサウンドに萌え!!
42名無し野電車区:02/12/27 16:47 ID:???
3000二期車も日車なのか〜
keioみたいになるのは嫌じゃあ
43名無し野電車区:02/12/27 16:53 ID:yJ+qHBk5
とりあえずコピペ

2600半端者→←お友達4000        allひたすら無視→←孤独3000   
お友達      ↑
↓         ↑                 
↑         ↑     ダサイ奴8000キツネ顔め→→→←←←                  
一緒にされたくない    ↓  連帯感↑           扁平顔め
5000微妙な劣等感→←優越感5200贅沢者→←どんくせー貧乏人め9000
↑                                      敗北感
我関せず                                    ↓
1000我関せず→→→→→→→→→→→←←←←←←←←←←←←

                         2000いじめられっこ
44名無し野電車区:02/12/27 17:45 ID:???
正直、8000と5200には乗り飽きたんですけど。。
ところで、8251Fの出場まだ〜?
45KQ:02/12/27 17:49 ID:qZIfy1Ys
↓おまえら永遠に利用者無視の醜い争いをしていろっ!

2600半端者→←お友達4000        allひたすら無視→←孤独3000   
お友達      ↑
↓         ↑                 
↑         ↑     ダサイ奴8000キツネ顔め→→→←←←                  
一緒にされたくない    ↓  連帯感↑           扁平顔め
5000微妙な劣等感→←優越感5200贅沢者→←どんくせー貧乏人め9000
↑                                      敗北感
我関せず                                    ↓
1000我関せず→→→→→→→→→→→←←←←←←←←←←←←

                         2000いじめられっこ
46名無し野電車区:02/12/27 17:51 ID:dfi5oqyO
>>42
東急
47営団6000系:02/12/27 21:55 ID:???
んまー、オバQさんの車両達ったら仲間割れしちゃってやーねー
うちなんか、新人さんの06系と仲良く走ってるわよ・・、ほほほほほっ・・・
48名無し野電車区:02/12/27 22:04 ID:???
1000が一番(・∀・)イイ!!と思いますがちょっと起動音がねぇ。
10両固定とか、8両固定あたりの音は好きだけどね。シンパ積んでもうちょっと
カコイイ姿になったなぁ、と。これでダブルパンタだったら萌え萌え。
窓周りの処理が8000同様秀逸でつね。

抵抗一般型は屋根配置では4000が好き。パンタより車端側に空調積んでるのは
ぱっとしない。
49名無し野電車区:02/12/27 22:04 ID:???
今日新松田〜小田原で踏切事故あったんだって?
今度はどの編成が事故ったのかな??
2600か4000で激しい破損だったら即あぼ〜んだろうね。
505254F:02/12/27 22:07 ID:???
頼む、今度は漏れであってほしくない!!<事故
518000形労働組合:02/12/27 22:13 ID:???
できれば2653であってほしい。
だってあいつ汚いし、足遅いし、すきま風だらけでいい印象ないんだもん。
52名無し野電車区:02/12/27 22:41 ID:???
>>51
2672や4051でも(・∀・)イイ!!
53名無し野電車区:02/12/27 23:24 ID:ykoZfg0U
>>48
どこだかの駅で、対向の1000純電気ブレーキ改造車が発車したら、こっちのホーム
のイパーン人が「ぎょっ」として見ていた。しかも3人くらい。リーマンのオサーン、
ネーチャーン、オバハン。

>>51,52
却下。
54名無し野電車区:02/12/27 23:42 ID:???
3000の2次車、ドアは1次車っぽかった。
E231タイプではない気がするが・・
戸袋窓あぼーんなのは確かだ・・・
55名無し野電車区:02/12/28 08:02 ID:???
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / / どうやら ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  <俺は増殖するらしい!!!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪

22
56名無し野電車区:02/12/28 09:17 ID:???
>>54
一次車と同様の木目調のドアです。窓は、しR束のヨ231と全く同じ物です。
57名無し野電車区:02/12/28 17:21 ID:???
前スレがめでたく1000に到達しますた。
一応あげときますね。
はしのの1000ゲットを阻止できてよかったです。
58名無し野電車区:02/12/28 17:23 ID:???
4000形の廃車はいつ始まるんでつか??
59名無し野電車区:02/12/28 17:26 ID:???
>>58
2600系のあと、早ければ3年後くらいかと・・・
60名無し野電車区:02/12/28 17:30 ID:???
>>59
いや、早ければ来年でないか?来年の増備車が、
24両未満なら2004年度か2005年度開始、
24両ぴったりなら2004年度開始、
24両以上なら2003年度開始。
6160:02/12/28 17:32 ID:???
で、予想としては来年度の新造は24両を越える可能性が高いと思われるから、
その場合は来年度には4000形の廃車に着手だね。
4連と6連どっちが先かは分らないけど。
62名無し野電車区:02/12/28 17:35 ID:???
>>59は、3年後には(4000形が)全廃、という意味で書いたのでは??
63名無し野電車区:02/12/28 17:39 ID:m3LILbQg
TOQ製3000二次車、形式分けるのかな
分けたほうがいいな 3300形に
648000形マンセー:02/12/28 17:40 ID:???
8251Fまだかな。
ところで8000形の最高速が110キロ止まりなんてネタだよね?(しくしく
10年以上古い9000形より劣るなんてやっぱりネタとしか思えないっす。
 
65名無し野電車区:02/12/28 17:42 ID:???
>>63
禿同!!
ただし3300というのは無理じゃろ。すでに使われてる番台だし。
3600でいいのでは?(3600〜3900番台使用)
66名無し野電車区:02/12/28 17:46 ID:???
3600形誕生記念age!!!
67名無し野電車区:02/12/28 17:51 ID:???
>>63
乗り入れ対応車、地上専用車、ワイドドア車を一つの形式にまとめてる会社が
わざわざ別形式起すとも思えないけどなぁ・・・
68名無し野電車区:02/12/28 18:00 ID:???
>>57
阻止おめでとう。

>>67
ワイドドアは1500以降なわけだが

ひょっとしたら3600登場かもしれない罠
ならば顔は変えてホスィかった・・・
69名無し野電車区:02/12/28 18:52 ID:???
>>68
それ番台区分じゃん・・・
あれはあくまで1000形1500番台(1000系1500形?)なんだから
70名無し野電車区:02/12/28 19:07 ID:???
8000は鈍足
71名無し野電車区:02/12/28 19:18 ID:???
>>63
これだけ変更しておきながら続番なのか?
そもそも、なんで最初からこういうボディにしなかったんだよ!
なんか、3000は失敗作でしたと自己否定しているような設計変更のようだな・・・
72名無し野電車区:02/12/28 19:21 ID:???
>>71
いつものことですよ(w
73名無し野電車区:02/12/28 21:14 ID:???
今日2653Fの側面種別表示がローマ字つきになってた。
なぜいまさら…。


ガイシュツじゃないよね?
74名無し野電車区:02/12/28 21:27 ID:???
>>73
あれ?今年の春にローマ字入りになったんじゃなかったっけ??
違ったらスマソ
7573:02/12/28 22:36 ID:???
>>74
言われてみればそうだったかも…
失礼しました。
        ∧||∧
       (  ⌒ ヽ ゴメンナサイ・・・
        ∪  ノ  
         U U 
76名無し野電車区:02/12/28 23:27 ID:???
>>70は蛇足
77名無し野電車区:02/12/29 10:11 ID:???
上げときまふ
78名無し野電車区:02/12/29 13:58 ID:???
>76
最高速、登場時の鉄ピク新車記事及び小田急特集によると
2200 120キロ
2400 110キロ
2600 100キロ
4000、5200、8000、1000 110キロ
5000、9000、2000、3000 120キロ
NSE 170キロ
LSE、HiSE、RSE 140キロ
5000は冷房積んで110キロに下げられた
EXEの情報キボンヌ
  
79名無し野電車区:02/12/29 15:13 ID:???
>>78
>EXEの情報キボンヌ
たぶん85キロくらいでないかい??
80し尺束209系1000番台:02/12/29 15:59 ID:???
>>45
相変わらずイタイ車両たちが仲間割れしてる会社はここですか?
81名無し野電車区:02/12/29 16:02 ID:???
>>78
ということは2600全廃時にはスピードUP改正が期待できる?
82名無し野電車区:02/12/29 16:04 ID:???
>>81
いや、スピードUPではなく、遅れの度合いが減るだけだ(w
83名無し野電車区:02/12/29 17:35 ID:???
>>54
中年ヲタですが、いい年こいて金沢文庫に電車を見に行きますた。

正門から見える検査ピットの中には右に東急5000、左に小田急3000の顔が牽引車越しにチラリ。
やはり裾絞りではないようですね。

奥のD2棟横にはまだパンタを載せていない中間車が京浜東北線色の209や東急5000と並んで置いてありました。
戸袋窓がなくなったので違うのは帯の色やクーラー位で似たもの同士ですね。
塀越しなので上のほうしか見えませんでしたが...
ドアの周りのキラキラした部分を同じようにして見た目は日車ブロック工法車に揃えてあるけど、
継目とかを観察した感じでは東急5000と同じ構造みたいです。
84名無し野電車区:02/12/29 17:40 ID:???
4000形、前面種別表示にも英語表記車あるね。
ってことは、あぼ〜んは当分先かと思ってみる。
8583:02/12/29 17:45 ID:???
しかし京浜急行の電車は凄過ぎ。
古い方の1000でもブレーキのタイムラグはナシ  という感じ。
小田急の運転士さんが可哀相になりました。
86名無し野電車区:02/12/29 18:43 ID:???
>>84
それ言ってたら2653Fのあぼ〜んも当分先、という理論になるぞ(w
87名無し野電車区:02/12/29 21:07 ID:???
今頃英語表記の幕に交換するなら、だったら最初から湘南急行も英語表記入りで作ればよかったじゃん。
こういうところをロクに見ないで、何が高コスト構造の是正だよ、え!社長さんよう。
数年前の大雪で痛い目に逢ったにも関わらず、12/9の雪では初期対応もせずポイント不転換多発。
結果列車遅延は増大する一方。シングルアームにして安心されたんじゃ困るんだよな。











と、車両基地での宴会では車両達のボヤキ節が聞こえてきそうだ。(藁
88名無し野電車区:02/12/29 22:50 ID:???
2000形は幅広扉の割にはサイドビューが均整とれてて悪くないと思う。
1500形に比べればかなりスマートに見える。
 
89名無し野電車区:02/12/29 22:58 ID:???
>>88
あれで、全部のドアが同じ幅だったら文句無くかっこ良かったのに・・・
幅広ドアにこだわる本社の馬鹿どものおかげで、折角のサイドビューが台無し。
1.3mなら全部1.3m、1.6mなら全部1.6mで作れ!(って今頃言っても遅いけどなw
90昔の話:02/12/29 23:07 ID:wwh3RBgz
HE2400のクハに更新したHB1300を使用。
1300のモーターで2220タイプの車体を新製。
称号は「2110系」などと夢想してみる。
91名無し野電車区:02/12/29 23:27 ID:???
>>89
で、もし全部のドア幅を1.6mにすると、
ヨ231の6000番台とか8000番台みたいに
先頭車の1枚目と2枚目のドア間の窓が極端に狭くなる鴨。
どっちをとるか・・だな。
92名無し野電車区:02/12/30 09:06 ID:???
整理すると、
側面の種別幕はデカデカ表示を除き全車が英字入りにされました。
側面の行先幕は2600と4000だけは英字入りに交換されませんでした。
93各停小田原行き:02/12/30 09:44 ID:YNlLPHoU
3000系とJR205先頭車化改造車・・・
なんか゛面構え゛が似ちゃったねぇ・・・
まったくの偶然なんだろうか・・・
ちょっと白ける・・
94名無し野電車区:02/12/30 10:36 ID:???
>>93
でも、JR205先頭車化改造車の方がカコ(・∀・)イイ!!・・・鬱
95名無し野電車区:02/12/30 21:30 ID:???
>>94
205改は、曲面とか適度についてますしのう・・
3000形2次車も見習って欲しかったのう・・
96名無し野電車区:02/12/30 21:36 ID:???
>>95
いっそのこと、現行の205系もあの顔に改造しるっ!



!?
・・・ってスレ違いじゃんけっ!
ってことで、

をい、ヲタQ!
205系を導入しるっ!
97名無し野電車区:02/12/30 21:48 ID:???
>>96
禿同!!

現行の205系でめきん顔より、中間車改造バージョンの顔のほうが
カコ(・∀・)イイ!!

おなじくスレ違いスマソ・・
98名無し野電車区:02/12/30 22:56 ID:???
ミスドに肉まんってなくなったんだね。
おなじくスレ違いスマソ・・
99名無し野電車区:02/12/30 23:00 ID:???
99
100名無し野電車区:02/12/30 23:01 ID:???
K▼SEI某バカ車掌祖師ヶ谷大蔵
101名無し野電車区:02/12/30 23:01 ID:???
えみお阻止
102名無し野電車区:02/12/30 23:02 ID:???
>>100-101
ケコーン
103名無し野電車区:02/12/31 01:18 ID:???
>
104名無し野電車区:02/12/31 08:58 ID:???
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / / どうやら ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  <俺は増殖するらしい!!!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
105名無し野電車区:02/12/31 20:43 ID:???
オバQも終夜運転するようでしな
終夜運転の車両さん、ウテシさん、車掌さん、お疲れさまでし
良いお年を〜
106名無し野電車区:02/12/31 23:20 ID:???
来年度の事業計画では通勤車48両新造らしい。
2600形24両と4000形24両が代替廃車予定。
107名無し野電車区:02/12/31 23:28 ID:???
>>106
うを、一気にきますのう
全部3000形2次車にするのかな?
108名無し野電車区:02/12/31 23:30 ID:H/yxdaYl
死んじ前2600
109名無し野電車区:02/12/31 23:32 ID:H/yxdaYl
地上の星
紅白で歌詞まちがえてやんの
110名無し野電車区:03/01/01 00:38 ID:???
あけましておめでとー
頑張れ複々線化!!
111ねこ:03/01/01 14:28 ID:W3Ge3tw3
www.agui.net/oerimg/img-box/img20021230192946.jpg
www.agui.net/oerimg/img-box/img20021230184433.jpg
www.agui.net/oerimg/img-box/img20021230183123.jpg
www.agui.net/oerimg/img-box/img20021230182716.jpg
112名無し野電車区:03/01/01 14:33 ID:???
>>111
うを、ネコタンが・・(w
113名無し野電車区:03/01/01 23:37 ID:???
4000の廃車は6連?それとも4連??
114名無し野電車区:03/01/02 13:10 ID:???
>>111
2枚目見るとネコたん冷房車になったようですな(W
 
115名無し野電車区:03/01/02 13:43 ID:???
48両か。
8000系を大量に投入した数年前の京王みたいだなあ。

そんに投入して大丈夫なのか?60億は掛かるだろう?
と、株主でもないのに余計なお世話なことを言ってみるテスト。
116名無し野電車区:03/01/02 13:48 ID:???
5200って外板波打ってるよね
117名無し野電車区:03/01/02 15:19 ID:???
>>116
5254号車、山側運転台直ぐ後ろの屋根にかけての鉄板。
118名無し野電車区:03/01/02 15:24 ID:???
大量投入の方が1両当たりのコストが安くなるんだよね?
119名無し野電車区:03/01/02 15:30 ID:???
>>115
つ〜か〜2600なんか株主から

 ボロ電車ばかり走っているじゃないか。必要な設備投資をちゃんとしろゴルァ!

と文句いわれないかと心配になる。
特に2653F。

1204051F:03/01/02 16:25 ID:???
ぼくももうすぐああいう姿になるんでしか??
121営団6021:03/01/02 16:36 ID:???
ヲタQ8000タン
VVVFはいいよぉ
車体が軽くなったみたいだ
122相鉄3000:03/01/02 18:24 ID:DD8etDYU
>121
そうかなぁ?(w
123名無し野電車区:03/01/02 18:54 ID:???
>>119
株主は実際に言ってるんだろうが、恐らく聞き入れて無いんだろうな。
あれで車両故障連発だったら即効で廃車にできるんだろうが、生半可頑丈なのが困ったチャン。
124名無し野電車区:03/01/02 21:29 ID:995YDx8B
>>89>>91
ヲダQさんは、乗車位置をどうしても変えたくなかったらしく、従来の車両と乗車位置で互換性を保ちたかったとの事。
125名無し野電車区:03/01/02 21:34 ID:???
>>124
そんなことを今は亡き岩崎さんが言ってたね。

>>4260編成
新年早々御苦労だったな。車庫に帰ったらお浄めしてもらいな。
1264260F:03/01/02 23:39 ID:???
むかし、俺がシンパになったなんてデマ流したヤシがいたせいで
新年そうそう人身起こすし、他スレでは次の全検切れで廃車だと
宣言されるし、散々だ・・・
127名無し野電車区:03/01/02 23:41 ID:l91vCkLb
>>78
ホントに1000は110?
120な機がする
128数学者:03/01/02 23:46 ID:???
>>127
1000は1000です。
110でも120でもありません。
ちなみに110は1000に対して890差、120は880差です。
129名無し野電車区:03/01/02 23:47 ID:l91vCkLb
>>128
最高速度だよ!!
130名無し野電車区:03/01/03 03:27 ID:RAL+EHt3
>>127-129
漫才ワロタ!
131名無し野電車区:03/01/03 03:31 ID:???
>>127
百獣でつ
132名無し野電車区:03/01/03 11:42 ID:???
>>126
お疲れ!初夢ではなく現実だったか、御愁傷様。
列検のときにお神酒飲んでユクーリ休め。
133名無し野電車区:03/01/03 16:01 ID:???
>>126
他のスレで宣言されなくても検査切れで廃車というのは
容易に想像できるぞ。
134名無し野電車区:03/01/03 16:36 ID:???
>>123
2600って、乗客からだけでなく、保守要員や乗務員からも評判が悪いと聞くが。
135名無し野電車区:03/01/03 17:52 ID:???
>>134
保守要員からは9000、運転士からが2600らしい。
乗客にとっては2600と4000がともに最悪。
ただし、夏は暑がりか寒がりかによって2600と4000の評価は
大きく分かれる(w
136暑がり君:03/01/03 17:55 ID:???
一刻も早く4000形を撲滅せよ!!
137名無し野電車区:03/01/03 23:22 ID:lRhr3BAs
>>111

青黄の方は20号線から河口湖に行く途中に見える奴ですね?
138名無し野電車区:03/01/04 00:31 ID:???
2600+4000の急行が来ると、漏れみたいな鉄でも、鬱になる。
横のデカデカ表示、鉄の間では稀少だからか?人気だけど、あれ不気味だよ〜(w

139名無し野電車区:03/01/04 01:29 ID:???
4000+4000の10連急行ってあんまりないの??
140名無し野電車区:03/01/04 04:31 ID:???
>>139
朝650町田発準急新宿行き
141名無し野電車区:03/01/04 09:38 ID:???
>>139
結構あるよ。加速はヘボだが中間クハの乗り心地は良い。
最近は種別幕だけ英語入りになってなんだか変な奴らも。
142名無し野電車区:03/01/04 13:24 ID:???
釣り掛け時代の4000って釣り掛けの割に加速良かったよね。
 
143名無し野電車区:03/01/04 15:22 ID:???
>>135
それによって苦情も分散される。
よって会社は集中砲火を浴びないで済む=そのまま放置。(藁
四季を通じて上手い具合に苦情も各車形に分散されてるんだろうな。
144名無し野電車区:03/01/04 15:54 ID:???
>>143
「3000はブサイクだからどうにかしろ!!」という苦情はないんでつか?(w
145名無し野電車区:03/01/04 18:04 ID:???
>>142
壊れかけ時代の4000って壊れかけの割に加速良・・・
146名無し野電車区:03/01/04 18:07 ID:???
3000形は9000形に機器を譲って歯医者になりまつ
147名無し野電車区:03/01/04 21:55 ID:???
3000三次車は、5200後期型の車体デザインに汁!
148名無し野電車区:03/01/04 22:23 ID:???
3000形は東武5000系のモーター再利用で釣りかけにしる!!
149名無し野電車区:03/01/04 23:10 ID:???
>>148
ヲイヲイ(w
150名無し野電車区:03/01/05 03:17 ID:???
3000形4次車は心機一転、SE車と同じ車体となるそうです。
151ミムラー:03/01/05 03:18 ID:???
>>150
連接車かよっ!!

あ・・、でもACトレインもそうだし、以外とOKなのかよっ!!
152名無し野電車区:03/01/05 10:20 ID:???
>>145
今だって、乗客が少なくて軽い時は加速速いyp!!
153名無し野電車区:03/01/05 11:50 ID:???
>>152
そうだね、4000の加速は5000と変わらなくなってるよね。
 
154名無し野電車区:03/01/05 13:34 ID:???
3256,3257,3258が来るのはいつ?
155小田急電鉄車両販売課:03/01/05 21:08 ID:???
今春引退予定の2600形2653編成のクハ2653号車を2653円でお譲りいたします。
希望者は弊社車両課までお問い合わせください。
156名無し野電車区:03/01/05 21:58 ID:???
>>155
開成町が買い取って3181の隣にでも展示してやればよかろう。
157名無し野電車区:03/01/06 17:49 ID:???
あげ
158名無し野電車区:03/01/06 22:20 ID:???
>>155
ケチケチしないで2600形、4000形、9000形、30000形全編成を売却しる!!
入った金で藤沢駅の上屋を増設してくれ。マジで。(藁
159名無し野電車区:03/01/07 12:32 ID:???
>>158
2600形と4000形を全部合わせても100円くらいでしか買ったもらえないと思われ(w
160名無し野電車区:03/01/07 13:05 ID:???
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 4000の車体更新マダ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
161名無し野電車区:03/01/07 15:50 ID:???
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 3000の車体更新マダ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |



ところで8251っていつ出てくるの?
162名無し野電車区:03/01/07 16:01 ID:???
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 2653Fの車体更新マダ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
163名無し野電車区:03/01/07 16:47 ID:???
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <遊園〜上原の複々線化マダ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |

164名無し野電車区:03/01/07 16:48 ID:???
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 代々木上原の防音壁工事完成マダ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
1657743レ:03/01/07 17:15 ID:???
>>161
1/22まで九者扱い
出てくるのはそれからでしょうな
166名無し野電車区:03/01/07 18:16 ID:???
何故に厩舎扱い?
車体更新だから??
167名無し野電車区:03/01/07 21:00 ID:???
8251って、ラッピングされたヤシでしたっけ?
今度出てくる時はちゃんとあのラッピング跡、綺麗に無くなってるかな?
168名無し野電車区:03/01/07 21:11 ID:???
小田急の急行はいつもボロ車両にあてて、各駅は1000系、2000系、3000系の新型にあてているな。
小田急のボロ車両は最高速度100km/hしか出ないし、1000系、2000系、3000系の新型は全部最高速度120km/hまで出るぞ。
どうせなら、全急行列車を新型にあてて全急行列車を120km/h運転にしたら小田急も京急についで速くなるのだが。
169名無し野電車区:03/01/07 22:02 ID:???
>>168
無理無理。(藁

(効果の程は置いといて)衝動が出ないように大野工場でブレーキをチューンダウンしてるから、
120km/Hから非常制動かけても600m以内には停止できません。つーか、雨降ったら走らね〜や。
しかもクソ以下のATSのお陰で、下りの場合町田で遅延恢復しても大野場内で元に戻る。(鬱
もうね、曲線通過速度を少々上げたくらいではお客は戻ってこないんだよ。
そんな小手先だけの小細工では勝ち残れない。それくらい気付けよな、運転車両課のクソじじい。
170名無し野電車区:03/01/07 22:04 ID:???
>>167
今度出てくる時はちゃんとあのラッピング跡、綺麗に・・・






ラッピングされてたりして。
171名無し野電車区:03/01/07 23:01 ID:???
☆ チン     コンナニマツトハオモワナカッタ!
                         イツマデマタセルンダ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 8251更新車マダ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |

ちゃんと1月中には出てくるの?>>165
172名無し野電車区:03/01/07 23:03 ID:???
1000は110キロですが・・
173数学者:03/01/07 23:08 ID:ozWyMxji
>>172
1000は1キロです。
「キロ」というのは「千」を示す単位。
つまり1キロ=1×1000=1000です。
ちなみに110キロは110×1000=110000となります。

#揚げ足みたいでごめんねぇ〜(謝
174名無し野電車区:03/01/07 23:13 ID:???
>>154
今年度中に来るヨテーイ
175172:03/01/07 23:13 ID:???
>>173
スマソ・・
176名無し野電車区:03/01/08 03:14 ID:???
2005年3月までに2600・4000全廃というのは
漏れの予想以上のハイペースの置換えだ!!わ〜い。
でも3000が一気に増えるのかと思うと・・・鬱だ(w
177名無し野電車区:03/01/08 04:42 ID:???
3000形だけで走っている分には最高なんだけどね。
他の形式と組むとちょっとね、、、
178名無し野電車区:03/01/08 10:04 ID:PV9JVdjR
>>176
ソー
179名無し野電車区:03/01/08 16:28 ID:???
前に2600と4000(4連・6連とも)の全検・重検日をカキコしてくれた方がいたけど、
再掲載(または当時のコピペ)きぼんぬ。
そうすれば、ある程度正確な編成毎の廃車予定日リストを作れる。
6連に限って言えばこんなところかな?

2002年度=2653F・4253F・2663F・4259F
2003年度=2665F・2672F・4260F・4251F・2671F・2668F・2667F
2004年度=2670F・4254F・4252F・4256F・4257F・4258F・4255F
180名無し野電車区:03/01/08 18:46 ID:EHmfFwtY
>>176
どうせなら1000増やして欲しい


















と妄想してみる(藁
181名無し野電車区:03/01/08 23:22 ID:v5oWHf1C
3年計画とは言わず半年で入れ替えて欲しいね。

山手線のようにさ(w
182名無し野電車区:03/01/08 23:48 ID:???
今日、西武線沿線に用事があり、西武線に乗りますた。
そしたら、なんと、20000系に乗れた!!
評判通りの良さですた。

ヲタQにもあれが欲しい・・・
183名無し野電車区:03/01/09 00:22 ID:???
>>180に一票
184名無し野電車区:03/01/09 00:44 ID:gqPizxkQ
>182
アレはイイ!
アルミの使い方が秀逸。

自動車で言えばアウディと同じレベル
185名無し野電車区:03/01/09 09:40 ID:6pnq19tt
>182,184
西武20000てそんなに良いのか。
誰か小田急に持ってきちゃってよ。
青いからそのまま使えるし(w
186名無し野電車区:03/01/09 10:05 ID:BFLMdguF
>>185
西武20000⇔小田急3000の交換トレードでどうでっか?
青いからそのまま使えるし(w
187名無し野電車区:03/01/09 11:33 ID:WhrQzbzJ
>>186
車体も含め電気機器が日立製なので小田急は使いません。
188名無し野電車区:03/01/09 12:21 ID:???
1000の一部は純電気ブレーキに改造してるけど、何かメリットはあるの?
189名無し野電車区:03/01/09 14:07 ID:sce8AAxr
>>188
3000との併結時に(・∀・)イイ!!
190名無し野電車区:03/01/09 16:45 ID:???
今年度24両、来年度48両増備だよね?
ということは、再来年(2004)度は68両つくるってこと??
まあ不可能な数字ではないわな。
この勢いでいくと2006年度には9000形完全あぼ〜ん!!!
191名無し野電車区:03/01/09 16:48 ID:???
そして2007年度には5000形4連車完全あぼ〜ん!!!
そして2010年度には5200形完全あぼ〜ん!!!

これでやっと8000形以降だけに統一されるんだね。。。
192相模鉄道:03/01/09 17:29 ID:???
>>187
なんか問題でもあるの?
日立と言えば→小田急の海老名の改札あたりでたむろってる日立の連中はガラ悪いけどな。w
193名無し野電車区:03/01/09 22:15 ID:???
西武20000系は、西武スレでも評判(・∀・)イイ!!でしね。
3000形と同じ時期の新型なのに・・・鬱打

でも、特急に関しては圧勝だろうっ!!
194名無し野電車区:03/01/09 22:30 ID:???
でも西武20000のあの顔ってどうよ?
だからといって3000の顔がいいってわけじゃないけどさ。
最近の新車ならデザインはどこのやつがイイと思う?
195名無し野電車区:03/01/09 22:53 ID:???
>>194
営団08系
196名無し野電車区:03/01/09 23:13 ID:???
>>194
さすがに、あの顔はね・・・
西武ヲタの知人に言わせると、元々西武の顔は(以下略
ということなので、変な顔には慣れたそうな。
逆にイパーン人好みの6000系が不人気なんだと。

漏れは最近のJR北の特急顔が好きでし。
197名無し野電車区:03/01/09 23:18 ID:???
>>187
ではなぜ日立製VVVF搭載車の乗り入れを許可しているのかと小一(略
198名無し野電車区:03/01/09 23:24 ID:???
>>194
相鉄10000。
青く塗り替えて湘南急行で走ったらカコイイと思う。
199名無し野電車区:03/01/09 23:25 ID:???
どうせ3000を増備するなら、
3000つながりで205系3000番台を・・・
200名無し野電車区:03/01/09 23:26 ID:???
>>194
新型とは言い切れないが、205系の先頭車化改造車。
201名無し野電車区:03/01/09 23:28 ID:???
2年後には3000形が164両になるって知ってた??
1000形を抜くのも時間の問題か??
202名無し野電車区:03/01/09 23:28 ID:???
>>199
漏れは3100つながりで205系3100番台キボンヌ
203名無し野電車区:03/01/09 23:29 ID:???
いつから205系スレに?
204名無し野電車区:03/01/09 23:34 ID:???
>>205
ゲロスレや下痢便スレになるよりはマシかと(爆
205名無し野電車区:03/01/09 23:35 ID:???
205系かよっ!
206205:03/01/09 23:35 ID:???
205系!!!
207名無し野電車区:03/01/09 23:35 ID:???
はい。
208205:03/01/09 23:36 ID:???
・・・ショック。ショボーーーーーーーーーーーーン
209名無し野電車区:03/01/10 01:00 ID:???
>>179
便宜上、昨年廃止された編成も含みます。

編成 全検 重検
2652F 09-02 11-07|4251F 13-07 10-05|4051F 14-03 10-10
2653F 09-02 11-10|4252F 14-08 10-10|4052F 14-02 10-11
2661F 11-06 08-09|4253F 12-02 09-07|4053F 10-03 13-05
2662F 06-05 10-10|4254F 10-11 14-08|4054F 10-05 13-10
2663F 12-02 09-03|4255F 08-09 11-06|4055F 08-10 11-08
2665F 12-11 09-09|4256F 11-04 14-11|4056F 10-06 13-08
2667F 13-11 10-06|4257F 11-05 14-12|4057F 10-07 13-11
2668F 13-09 10-06|4258F 11-12 08-09|4058F 11-02 14-07
2669F 08-02 10-08|4259F 09-09 12-09
2670F 13-12 10-07|4260F 10-02 13-06
2671F 13-07 10-04
2672F 10-01 13-02
210名無し野電車区:03/01/10 01:20 ID:7/VH0Y0r
>201
今ざっと計算したけど164かよ・・・
最大勢力だね。

8連(他形式併結時の純電気機能ナシ、各停専用)と
10連(他形式併結時の純電気機能ナシ、千代田線直通用)
のコスト削減バージョンなんてできるのかね?
211179:03/01/10 01:34 ID:???
>>209
ありがとうございます(^^)
212179:03/01/10 01:43 ID:???
となると、今年度(3000形6連4本)の代替廃車として考えられるのはやはり、
2653・4255・4258・2663・4253(1本余分ですが)あたりでしょうか・・・
213名無し野電車区:03/01/10 02:54 ID:rvWV/Won
名古屋市7000のキレ長の目が好き。

営団08って・・・いいか?
新05といい、あのツリ目はどーも好きになれねえ。
214名無し野電車区:03/01/10 08:40 ID:???
>>210
さすが数字で物事を判断するのが好きな現社長だな。
今回も数字でアピールしたいんだろうな、きっと。
215名無し野電車区:03/01/10 16:14 ID:7/VH0Y0r
>214
164両は1000形より多いからね
おそらく8両・10両固定もレパートリーとして入れることを考えているだろうね

実際8両4本入れて1000が8本浮くからそれで4000の4連あぼんできるし。
9000の8両バージョンと入れ替えるなら3本(だっけ?)入れれば済むし。
10連を2本入れて千代田線用の6連2本・4連2本を地上運用に入れ替えると。
これで9000・5000の初期置き換えを実行できるだろうし。
216名無し野電車区:03/01/10 16:35 ID:ZmtAtK/p
>>201>>210>>215
2004年度末(2005年3月)までに164両というと・・・

2001年度 24両(6両4本)       
2002年度 24両(6両4本)
2003年度 48両(6両8本)
2004年度 68両(6両6本,8両4本)
計 164両

こんな感じ!?
217名無し野電車区:03/01/10 17:21 ID:7/VH0Y0r
>216
ちなみに2005年以降は
各停6連のスジ(新宿〜新松田)を8連にするために
8連を集中投入するとか・・
それで9000の6連も廃止できるし、1000の4連が今の5000の役割をすると・・

無理すかね?
218名無し野電車区:03/01/10 17:33 ID:???
>>217
おそらく2005年度は9000の4連、2006年度が6連の置換え主体だろうけど、
10連投入による4連6連1本ずつあぼーんか、6連は6連、4連は8連で
置き換えるのか、どっちになるんだろうね??
あと、9000の4連廃車はわかるけど、9000の6連と5000の4連はどっちが
先に廃車なのかよく分らない。
219名無し野電車区:03/01/10 17:35 ID:VAx9zQWg
東急から廃車8500系を譲ってもらって千代田線乗り入れようにする。
小田急用のATSつければそのまま走れるだろ。
あまった乗り入れようの1000形4+6はバラして地上線用。
無駄に金がかからず、現行の2600や4000よりは車齢も若返る。
と思うけど、どうよ?
220名無し野電車区:03/01/10 17:39 ID:???
>>219
顔だけ3000と同じものに交換するんでつか?(w
221名無し野電車区:03/01/10 18:01 ID:???
すでに2600・4000の全検・重検はすべて終わった可能性も高いね。
今後受ける可能性があるのは4255・4258・4055の3本だけど
4255と4258はこのまま4000の廃車トップバッターになるか、それとも
あと1度だけ検査受けて最後まで残る4000になるか、微妙なとこ。
一方4055は、今年度は4連の置換え体勢(新製)がないからたぶん
あと1回検査を受ける可能性が高いのかな?
222名無し野電車区:03/01/10 18:17 ID:DZo4Z7Vf
2653F乗車記念カキコ。各停にて都内を爆装中でつ。
223名無し野電車区:03/01/10 18:58 ID:???
3000デザイン今一歩だけど、一応小田急のデザイン引き継いでるね。
最近の小田急顔2系統
9000-1000-2000
8000-3000-(4000??)となるような。新4000出すときは、もう少し何とか・・・

束の205改の方がはるかにいい。普段から自社開発の力入れてるから、デザイン力もいい

束・・・自社開発・製造でコスト削減
大手私鉄・・・車両メーカーに外部委託・部品の共有でコスト削減

と、いう流れでいいですかね
224名無し野電車区:03/01/10 19:10 ID:???
あとはバカみたいに硬いイスを何とかしる
走るンですより硬く感じるんだが。
225名無し野電車区:03/01/10 21:04 ID:???
>>221
車両の動き関係ではいま一番の興味は4255・58Fがこのまま廃車か
最期の検査に入るのか?といったところですね。
検査に入らない場合は間違いなく3月頃までには廃車だね。

誰か4255・58Fの今後の廃車or検査入場有無の情報知りませんかぁ〜??
226名無し野電車区:03/01/10 21:46 ID:???
保全
227名無し野電車区:03/01/10 22:17 ID:???
>>224
8000系辺りのイスが丁度いいっす
228227:03/01/10 22:21 ID:???
ゴメソ訂正

誤 8000系 >正 8000形
229名無し野電車区:03/01/10 22:51 ID:???
>>223
なんとなく

2200−┐
8000−┴3000

という感じもする。
もう少し2200に似てれば可愛かったのに。

230名無し野電車区:03/01/10 22:58 ID:???
9000の椅子はサイコーでつ!
231名無し野電車区:03/01/10 23:25 ID:???
保全
232名無し野電車区:03/01/11 02:26 ID:???
>>223
おおむね同意だけど、
>普段から自社開発の力入れてるから、デザイン力もいい(束)
ここだけは断じて承服しかねる(w
ヨ257やらSVO改悪車やら(以下自主規制
233名無し野電車区:03/01/11 11:09 ID:???
小田急優等列車を過激にスピードアップさせるスレ4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042249982/150


234名無し野電車区:03/01/11 11:46 ID:jay2gNTx
>>218
9000の6連を先に廃車するのでは?
235名無し野電車区:03/01/11 12:40 ID:RlzaxKsF
>>2349000系は一部シンパ化されたはずじゃ・・・・
236名無し野電車区:03/01/11 12:41 ID:???
>>235
おれは>>234じゃないけど、>>234が言っているのは
2600&4000%9000の4連全廃後、という意味だよ。
237名無し野電車区:03/01/11 19:28 ID:1mN4HP0W
2600&4000&9000系4連全廃後は小田急にもL/Cカーの時代だ!!!!!!!!!!!
238名無し野電車区:03/01/11 19:34 ID:???
5000形、あとどのくらい使うのか知らないけど「界磁添加励磁」にすれば良かったのに。
回生ブレーキ付きなら省エネルギーですって大手を降って走れるのに、もったいない。
それとも8000VVVFが出てきたら、8000の界磁チョッパに乗せ換えたりして。

>>237
L/Cカー=ローコストカーでよろしいか?
239名無し野電車区:03/01/11 22:15 ID:???
本来はロングシート・クロスシート併用車という意味なんだが、
小田急だったらマジで>>238みたいになりそうで鬱。
240名無し野電車区:03/01/11 22:18 ID:???
>238
酉の103系でも同様に添加励磁改造を検討したが交換する必要のある部品が
多いなどコスト的に難があったらしい。
241名無し野電車区:03/01/11 23:16 ID:???
8000の機器に乗せ換えると性能ダウン
242名無し野電車区:03/01/11 23:29 ID:???
でもエネルギー効率ではうpだったりして。
243名無し野電車区:03/01/12 01:39 ID:???
マスオの国から2003〜復活!!〜
マスオ降臨中!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / / どうやら ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  <俺は増殖するらしい!!!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
244名無し野電車区:03/01/12 12:14 ID:???
>>243
そうだね
雨で空転滑走する電車は造らないで下さい。
つり革に掴まっててもみんなよろめいてます。
2469307:03/01/12 19:07 ID:???
>>245
雨じゃなくても・・・スマソ
2478000形一同:03/01/12 19:11 ID:???
>>245
それは、ワタクシ達のことでござんすか?
248東急沿線住民:03/01/12 20:19 ID:???
>>245
東急は空転する電車ばかりですが、何か?
249西武101系一同:03/01/12 20:30 ID:???
>>245
お呼びで?
250名無し野電車区:03/01/12 22:30 ID:???
つーか、朝ののろのろ運転時は加速減速の繰り返しになるので
もうよろよろ・・

この前、久々にラッシュ時間帯以外に乗ったら
なんという乗り心地の良さよ!!(特に8000形とか)
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263名無し野電車区:03/01/13 03:49 ID:???
ふぅ、やっと収まったようだ。
264名無し野電車区:03/01/13 03:57 ID:???
265名無し野電車区:03/01/13 12:19 ID:kTPSEoYf
あぼーんしますた
266名無し野電車区:03/01/13 12:20 ID:2MkwBjrd
現在の東急車輌には京急の線路沿いから順に
東急5000(5104F)、小田急3000、東急5000と
奥の方に編成組んでないE231-800が居た。
267名無し野電車区:03/01/13 15:00 ID:???
前から気にはなっていたが
東急車輛って写真撮る事出来ないの?

3000の二次車がまだ一度も写真でupされてないよね。
やはり一次で見事に裏切られたので誰も注目することのない車両になったのかな?
268名無し野電車区:03/01/13 15:03 ID:???
>>267
工場見学を許可しても誰も来なかった に3000パスネット。
269名無し野電車区:03/01/13 15:25 ID:???
a
270名無し野電車区:03/01/13 16:15 ID:???
>>268
他サイトで京成3000出てたよ。
工場の敷地内で撮ったかわからないけど
デザインはやはり3000と名乗るだけあって(以下略
271名無し野電車区:03/01/13 16:53 ID:???
age
272名無し野電車区:03/01/13 19:07 ID:???
3255F
273名無し野電車区:03/01/14 11:38 ID:esGQhgIY
>>267
これで二次車は別形式みたいに全然違うデザインで
しかも裾絞りありの超格好いい車両だったりしたら笑えるな。

絶 対 あ り え な い け ど な
274名無し野電車区:03/01/14 11:43 ID:???
二次車がカコイイなんてことは

絶 対 な い (w

>>273に書いてあるような車両を望む香具師は多かったと思うが。
オレモナー
275名無し野電車区:03/01/14 11:53 ID:???
>>274
側面は良かったよ
276名無し野電車区:03/01/14 12:23 ID:???
今年度2本目の3000形(3256F?)
2月13日に東急車輛を出発age
277名無し野電車区:03/01/14 12:42 ID:vdnJ5BBn
>>266
E231-800のほうが気になるんですが
278名無し野電車区:03/01/14 16:36 ID:Rd1bPa7u
>277
E231-800と側面まったく一緒のような気がするのですが
279名無し野電車区:03/01/14 18:04 ID:???
どんなんでも構わないから、早く2600系をあぼーんしちくり。
280名無し野電車区:03/01/14 19:16 ID:DRQ9D3U9
4000系4両も処分。
3000系4両編成って導入しないの?
281au4u ◆XwMScdmaEs :03/01/14 20:24 ID:DXa2+csl
来年度から10両&8両にしてほしいね。
中間の運転台がなくなる分少しだけど混雑が緩和する。
10両Ver.は仮称3000Wとでもして、
湘南急行&小田原折り返しの急行のみ使用。
後ろ4両は試験的に例のL/Cカーにしてみたりとか。
昼間の湘南急行で使う時にはライバル対策にもなるかも。
昼間は両開き2ドアで何とかなりそうなので、
真ん中の2ドアには天井からおりてくる座席設置とか。
ワイドドア&E231並の幅広車体で昼間もラッシュ時も快適にする。
8両Ver.(3000N-8)は半自動ドアを装備。年間を通じてONにする(新宿駅以外)
後窓空けは非常時のみ可能にする。だって風が入ると花粉とかが...
こっちはロングシートでワイドドア。車体は現3000と同じ。
現3000を改造してつくってもいいかも。
あと今年投入分の3000は多摩線各停においやる。
ドアが狭い車両は多摩線・江の島線各停にまわす。あんま混まないから。
現3000は改造が終わるまで6両で本線の各停。
本線各停:1000-8、2000-8、3000N-8
湘南急行:3000W-10(こっちが優先)
本線急小:3000W-10(湘急で余ったら)
本線急湯:9000-10、8000-10、1000-10
江・多各:5200、9000-6、8000-6、1000-6、3000NN-6
282名無し野電車区:03/01/15 03:36 ID:MiWqZ7Lz
>>281
妄想はおわりでつか?
283名無し野電車区:03/01/15 03:53 ID:vqGDoxXX
>>281
花粉ぐらい我慢しる!
284花粉症患者:03/01/15 10:17 ID:???
>>283
ちきしょう!
伝染したるっ!!
285名無し野電車区:03/01/15 13:13 ID:???
>>281
>>後ろ4両は試験的に例のL/Cカーにしてみたりとか。

混雑解消って自分で言ってるくせに。。。
286花粉症患者2:03/01/15 14:06 ID:???
だんだん嫌な季節が近づいてきたね・・・(鬱
287花粉症患者:03/01/15 14:10 ID:???
>>286
同士よ〜!
ガムバってこの季節を乗り切ろうっ!!

3000形4連早期配備きぼんぬ。
現行6連を10連化でもよいぞもなし。
288au4u ◆XwMScdmaEs :03/01/15 17:06 ID:???
>>282
終わりです。
いつまでも妄想してるわけにも行かないし
>>283
自分が花粉症じゃないからって酷いです
俺は「通年性アレルギー」なので1年中くしゃみ鼻水etc
今は喉が死ぬほど痛いです。
>>285
昼間は多少サービスUpしてもいいかな、と。
ラッシュ時のサービスダウンが酷くならないように
藤沢より4両にして、運転台をとっているんだけど
運転台をなくせば座席定員は6人の減少ですむ
>>286-287
辛いねぇ。
289名無し野電車区:03/01/15 18:32 ID:???
結局今年度は
2653F,4255F,4258F,2663Fの順番であぼんだよね。
来年度の廃車候補はどの車両!?
290名無し野電車区:03/01/15 19:24 ID:???
>>281
9000系10両?9000系はもう廃車だよ。
ならば、5200系を10両固定すればいいじゃない。何しろ、10両固定なんかは小田急には向いてないよ。
分割したほうがいいよ。
291名無し野電車区:03/01/15 19:41 ID:???
>>289
4253F→2665F→4259F→2672F→4260F→2671F→4251F→2667F
292>>289-291:03/01/15 20:35 ID:???
今年度、9401、9402、9403、9404、
来年度、9405、9406、9407、9408、9409、9001、9002、9003、9004の順で廃車
293名無し野電車区:03/01/15 20:53 ID:???
今年度6両x4=24両、2003年度6両x8=48両なのはいいとして
2004年度の68両のうちわけは?
6両x6+4両x8=68両?
294名無し野電車区:03/01/15 20:56 ID:???
ってか3000の甲種が有るけどさ、何か変わった箇所有るのかな?
295名無し野電車区:03/01/15 21:04 ID:???
>>294
Door
296名無し野電車区:03/01/15 21:15 ID:???
>>294
車両番号!!
297はしのえみお@天才:03/01/15 21:25 ID:???
300げっと!だ、ごらぁ。
298はしのえみお@天才:03/01/15 21:25 ID:???
取るゾ300。
299名無し野電車区:03/01/15 21:26 ID:???
どうぞ
300はしのえみお@天才:03/01/15 21:26 ID:???
そろそろ300?
301はしのえみお@天才:03/01/15 21:27 ID:???
余裕の300げっと〜!
302名無し野電車区:03/01/15 21:28 ID:???
>>300
次は>>400だな。
その次は>>500で、
またその次は>>600だ。
そして、>>700,>>800,>>900とガムバれや。
303はしのえみお@ネ信:03/01/15 21:29 ID:???
>>297-301
ふざけるな!俺の邪魔をするんじゃねーーー
304名無し野電車区:03/01/15 21:30 ID:N4m6TgGq
下北沢の小田急の線路にはJRの電車は走ることはあるのでしょうか
305名無し野電車区:03/01/15 21:32 ID:???
>>304
蟻まっせ。
しR倒壊の車両が。
306はしのえみお@天才:03/01/15 21:34 ID:???
>>302 ご声援ありがとう!君みたいなファンがいる限り、えみおは永遠に頑張ります。 >>303 うぜぇんだよ、偽者クソ、とっととクタバレ!
307名無し野電車区:03/01/15 21:39 ID:???
最近えみお@糸氏は来ないね。
308はしのえみお@ゲッター:03/01/15 21:49 ID:???
>>はしのえみお@天才
>>はしのえみお@ネ信
>>はしのえみお@糸氏
おまいら全員氏ね!そうすりゃ俺の天国だわさ(喜
309304:03/01/15 21:57 ID:N4m6TgGq
そうですか、友達と賭けをしていて、負けのようです。その友達曰くグリーン車を見たので絶対だと言っていたので・・
しRの何が何のために走っているのでしょうか?詳細を教えて下さい
310名無し野電車区:03/01/15 22:00 ID:???
>>309
「あさぎり」の一部が倒壊持ち。
311名無し野電車区:03/01/15 22:05 ID:s9QibYo0
>>304沼津行きのロマンスカーあさぎり号は、新松田付近からJR東海の
御殿場線に直通。使用車両は小田急製とJR東海製の2種類。

304は他の住民なの?それとも実はあさぎりにはグリーン車が
ついてなくて、もっと高度な問題でしたってこと?あさぎりは
グリーン車で良いのかな?
312名無し野電車区:03/01/15 22:07 ID:???
ヲタQはスーパーシートですたか。
313名無し野電車区:03/01/15 22:09 ID:???
ところで8000系更新車の情報、どのスレにある?
314304:03/01/15 22:21 ID:XSPJ21qi
ありがとうございます
m(__)m
了解しました
315名無し野電車区:03/01/15 22:28 ID:???
2667Fの準急に乗った。
やっぱりデカデカ表示は『準急』に限るな。禿げしく萌えた。
しかし、2667号車の山側だけ『急行』になってた。
デカデカ表示の誤表示はかなりヤバイと思った。
316名無し野電車区:03/01/15 22:38 ID:???
むかしはデカデカが標準だったのにね。
2600(61-72),5000(63-65),5200(51-53),9000(全)がデカデカだった。
(9000の一部は落成時は電光切替だったがすぐデカデカに改造)
317名無し野電車区:03/01/15 22:42 ID:???
夜見ると良く分かるんだけど、
向ヶ丘〜生田間ってよく電車からバチバチって青白い火花散るよね。
外歩いてる人とか大丈夫かな・・

318名無し野電車区:03/01/15 22:44 ID:???
>>317
下北あたりでは、もっと凄い火花が・・・










住民との間でね。
319名無し野電車区:03/01/15 23:27 ID:X7iYIWmA
>>309
伊豆急車じゃないの (w

私鉄で唯一のグリーン車・・・ただし現存せず
320名無し野電車区:03/01/15 23:33 ID:???
8251編成ってさすがにそろそろだよね。
3255編成が来るのと入れ替えで出場ってことかな?
321名無し野電車区:03/01/15 23:38 ID:???
8000系が全車更新完了するのと、
8000系の廃車が始まるのと、
どっちが先でつか??
322名無し野電車区:03/01/15 23:59 ID:???
>>317
だったら新幹線はど(ry
323名無し野電車区:03/01/16 00:33 ID:9C4pHPdc
>>317
都電は交差点ごとに青白火花
324名無しの専修大生:03/01/16 07:21 ID:???
>>317
意外と大丈夫っすよ。
むしろ皆花火大会みたいだって喜んでるくらいですから。
それにしてもあの火花の原因は何なんですか??
325 :03/01/16 11:28 ID:???
>>317
>>324
架線のつなぎ目を通過するときに発生するアーク放電です。
326名無し野電車区:03/01/16 11:43 ID:???
8000の更新項目はどの程度なんだろ?
5200とかもそうなんだけどソデ仕切りを変えて欲しい…
327名無し野電車区:03/01/16 17:08 ID:???
どうもです。
おしえて君ですまそなのですが、現在1000・2000・3000・5000・5200・8000・9000は
すべてシンパ化完了したのですか?
328名無し野電車区:03/01/16 17:46 ID:???
>>327
いいえ
329au4u ◆XwMScdmaEs :03/01/16 18:19 ID:???
>>290
>9000系10両?
湯本行きと書いたから4+6だと分かると思ったんだけど...
湘南急行はもう少し時短して専用の10連固定ってのもありかな、と。
4編成つくれば検査以外は日中は10連固定だけで対応できるし
折り返し各2分30秒藤沢新宿間57.5分でやれば。
330327:03/01/16 18:33 ID:???
>>328
ありがとうございます。
331名無し野電車区:03/01/16 18:54 ID:???
>折り返し各2分30秒
日中は藤沢での段落としはやってない(やる気も無いw)から無理!!
もっと現実的な意見を出してくれ。 by 運転車両課ダイヤ担当
332名無し野電車区:03/01/16 19:02 ID:???
>>331
湘南急行を上原成城遊園新百合通過にして51分運転とし、
折り返し9分にするってどう?
9分あればウンコもできるし。
333au4u ◆XwMScdmaEs :03/01/16 20:11 ID:???
>>331
先に到着する上り各停の乗務員と湘南急行の乗務員を入れかえらせるとか。各停の江ノ島発時刻を1〜2分早くして、入れ替えやすくする
334名無し野電車区:03/01/16 21:26 ID:???
2600形旧塗装のNゲージ買ってきたーよ
なかなか良くてマターリ・・・
335名無し野電車区:03/01/16 21:33 ID:???
>>334
何両買ったの?いくらした?
336名無し野電車区:03/01/16 21:43 ID:HJWt7dNM
>>335
ええと、5両セット1つだけでし、マイクロエースのです
定価の2割引きのお店で買ったので1万2千円ちょっとでした

今日、他にも5200形も発売されておりますた
そちらはすぐに売り切れ続出だったようで、実際の商品すら
見てないです。(w

漏れはもともと2600形だけ狙ってたのでOKでしが・・(w
337名無し野電車区:03/01/16 21:44 ID:???
今日、相模大野で車両交換あったよ。
338名無し野電車区:03/01/16 21:44 ID:???
2600+2600=5200
339名無し野電車区:03/01/16 21:45 ID:???
>>336
旧塗装ということは当然非冷房でつか?
340数学者:03/01/16 21:46 ID:???
>>338
あなたのような方を私は待っておりました。
341名無し野電車区:03/01/16 21:47 ID:???
>>337
どんなタイプの車交だったんでつか?
342名無し野電車区:03/01/16 21:47 ID:???
>>338
ワロタ(w

>>339
ええ、非冷房仕様でつ
ベンチレーターのヤシです
343名無し野電車区:03/01/16 21:48 ID:???
>>338
てことは、何だ、2600の2本が5200の1本と等しいってか?
344名無し野電車区:03/01/16 21:51 ID:???
>>343
実車の価値ことでしか?

なら、そんなもん鴨。
345名無し野電車区:03/01/16 21:59 ID:???
>>341
どんなタイプって?大野から乗ったから良くわからんが

各停新宿行き(5000形か8000形)→大野止まりに変更

↓乗り換え

大野始発各停新宿行き(3000形)
346名無し野電車区:03/01/16 22:37 ID:Q8YwqKmy
>>338
(゚д゚)ウマー
347名無し野電車区:03/01/16 22:57 ID:???
2653F乗車記念age

2853にフラットが出ていました。削り直しの前に廃車だったら嫌だな..
348し尺束209系1000番台:03/01/16 22:57 ID:???
化石みたいな車両が必死に急行運転している会社はここですか?
349名無し野電車区:03/01/16 22:59 ID:???
>>348
化石みたいな車両ではなく、化石そのものですが、何か?
350名無し野電車区:03/01/16 23:10 ID:???
>>348
一部の車両は白骨化してまつ
3519000形一同:03/01/16 23:10 ID:???
>>350
我々のことでしか?
352名無し野電車区:03/01/16 23:18 ID:???
>>351
9000・・・風雨に晒され白骨化
3000・・・海老名に土葬→ミイラ化?
353名無し野電車区:03/01/16 23:20 ID:???
>>351
ガイコツなのは、生まれつきだ罠。
3544000形一同:03/01/16 23:22 ID:???
>>2600一同
>>9000一同
だから早く引退してください。
3559000形一同:03/01/16 23:24 ID:???
>>4000一同
オマエモナー
3563000形一同:03/01/16 23:25 ID:???
我々の天下になる日も近い。。。
3575000形一同:03/01/16 23:43 ID:???
>>354-355
まぁまぁ喧嘩しないで4000も9000も早く引退してください。

>>356
無視
3581000・2000形連合軍:03/01/16 23:46 ID:???
結論:
2600形、4000形、9000形は早くあぼーんになればよい。
3000形は俺たちより先にあぼーんだから、あなたたちの天下の日は来ない。

以上。
3598000形一同:03/01/16 23:56 ID:???
ウチらの仲間の8251ってヤシの入院が長引いてるんですが。
360名無し野電車区:03/01/17 00:21 ID:w9Z0txmb
>359
心肺強化のため長期入院
3613000形一同:03/01/17 01:40 ID:???
>>358
あんたらより短命だけれど、繁殖力が強いので
天下を取らせて頂きます。
3621000形一同:03/01/17 01:58 ID:???
だが、1500はどうなんだ?
3000どころか8000より先にあぼーん・・・ガクガクブルブル
3632672:03/01/17 09:53 ID:LoHffhXo
今朝はA22運用で新宿から小田原まで各停で走破しました。
運転士さんは僕をとても可愛がってくれ、
電気をいっぱい食べさせてくれました。
僕は感激して
回生でちゃんとお返しをしてあげました。
だって今朝の運転士さんのブレーキはとても優しかったんだもん。
364○んこ:03/01/17 12:52 ID:9qEBdehi
>>363
小田急2600形の長距離運行は電気のムダだよ!
365名無し野電車区:03/01/17 13:49 ID:???
さっき4253F乗ったけど、かなりキテいますね。。。
早く廃車にした方がよさそう・・・
3668251:03/01/17 14:09 ID:???
>>359
今あたし、エステ中。
きれいになったら妹たちも誘ってあげる。
3678252:03/01/17 14:43 ID:???
>>366
お姉さま、いつになったら出てくるの?
3688266:03/01/17 14:44 ID:???
エステ受けたら私もみんなと同じ「内装色」になれるのかしら??
いままで仲間はずれで寂しかったわ(w
369名無し野電車区:03/01/17 16:18 ID:???
>>366-368
言葉が天野みたいだぞ(w
それとも本物の天野か?
370名無し野電車区:03/01/17 17:07 ID:oBgY0G7S
9000アボーソは勿体無い。
5200のように大改造すればいい。
省エネ車なので
371名無し野電車区:03/01/17 18:26 ID:???
>>370
俺は別にアンチ9000ではないが、車体はかなりくたびれてるぞ<9000
といってVVVFでもないから車体載せ替えも時代的にイマイチ。
というわけで、やはりここはあぼ〜んしかないと思われ。
(5000×4あぼーんより前か後かは別として)

ま、とりあえず9000は4000全廃までは大丈夫と思われ。
372名無し野電車区:03/01/17 18:30 ID:???
>>371
あのくたびれた車体を酉のニュータイプみたいにする、というのも
使用年数を考えるとアレだしね。
8000以後のはまだまだ更新すれば行けると思うんだが。
373名無し野電車区:03/01/17 18:53 ID:???
5200まで→次の更新期限をもって廃車(5200まではアボーンレース継続と思われ)
8000から→VVVF化のうえ暫く使用

てな感じじゃないかな?
で、その頃には8000がいまの2600みたいな扱いを受けるんだろうなあ・・・
374名無し野電車区:03/01/17 18:57 ID:???
>>371
その4000形全廃というのがわずか2年後なんだよね?
375名無し野電車区:03/01/17 19:05 ID:???
>>374
今すぐにでも構いません。
376簡単簡単:03/01/17 19:21 ID:???
4000系のインバーター制御化
377名無し野電車区:03/01/17 19:22 ID:???
>>376
同時に車体載せ替えが必要になるから
結局はあぼーん&新製と同じことや(w
378名無し野電車区:03/01/17 19:24 ID:???
いますぐ全廃してほしいもの:
2600形・4000形・9000形・5000形・秋山実・天野
以上6点!!
379名無し野電車区:03/01/17 19:57 ID:???
8000形早期VVVF化きぼんぬ。

あの乗り心地は、ヲタQでは貴重だ。
380松田町民代理人:03/01/17 20:24 ID:???
>>378
わたくしはアボーンされなくてよろしいのでございましょうか?
381名無し野電車区:03/01/17 20:36 ID:???
>>376
やっぱ東武5000系から制御器&モーター移植でつりかけ化
382名無し野電車区:03/01/17 20:42 ID:???
>>381
ついでに冷房ももぎ取っちゃおうよ(w
383名無し野電車区:03/01/17 20:57 ID:???
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / / どうやら ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  <俺は増殖するらしい!!!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
384名無し野電車区:03/01/17 21:20 ID:n51vUMBj
今日夜、各停本厚木逝き2653F乗車。(成城学園前〜喜多見)
もう乗るのも最後だったでしょうね、きっと。
じっくり堪能してきますた(w
385名無し野電車区:03/01/17 21:40 ID:???
早く3000をあぼーんしる!
386名無し野電車区:03/01/17 23:11 ID:???
4251に乗ったら壁の汚さに((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
あれは2600以下、いやこれまで乗った電車の中で一番汚いと思う。

387名無し野電車区:03/01/17 23:29 ID:???
3251に乗ったら窓の汚さに((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
あれは2600以下、いやこれまで乗った電車の中で一番汚いと思う。
388名無し野電車区:03/01/17 23:47 ID:???
2600に乗ったらすき間風に((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
あれはオープンカー以下、いやこれまで乗った車の中で一番寒いと思う。
389簡単簡単:03/01/17 23:49 ID:???
2000系の10両固定化で、急行運用。
390名無し野電車区:03/01/17 23:56 ID:???
デカデカ表示は『準急』に一票!
391名無し野電車区:03/01/18 00:47 ID:Od8bK6O2
昨日の朝上原で見た9003Fの側面表示幕が8両とも「おわり」になってたけど、
とうとうあぼーんか?
392名無し野電車区:03/01/18 00:48 ID:???
>>391
3255Fの代替で廃車になるのは2600でも4000でもなくて9000みたいですね(w
393し尺束209系1000番台:03/01/18 00:50 ID:???
あぼ〜んとかいろいろ言いながら全然廃車が進まない会社はここですか?
394名無し野電車区:03/01/18 01:12 ID:???
>>393
もしよろしければ御社で敗者予定のサハ205×7両を安値で(略
395名無し野電車区:03/01/18 01:41 ID:M4WfUYqh
今日、あさぎり6号で大野車庫を通過中に、種別行き先表示がLED化された
8000が1編成止ってた(もちろん前面および側面もLED)。車両番号までは
わからないけど、VVVF化もされていたりして・・・。
396名無し野電車区:03/01/18 03:18 ID:???
4257Fに乗りますた。
点検受けたばかりらしくピカピカで驚いた。
台車の安定性も抜群。
この重厚な走りは最高だよ。
乗用車でいえばドイツ車のようだ。
4051Fと連結してた。

397名無し野電車区:03/01/18 06:39 ID:zhdo39U2
>>396
4051Fは勘弁。壁が以上に汚い。
3989000形一同:03/01/18 07:12 ID:FmIRaRp3
俺たちは小田急随一の高加速車だぞ!
それに俺たちがいなくなったらだれが新松田に着いた新車を回送するんだ?
399乗客一同:03/01/18 07:44 ID:???
>>398
心配せずにゆっくり休んでくだされ。
400名無し野電車区:03/01/18 07:46 ID:???
小田藁まで複々線になるのはいつ?
401名無し野電車区:03/01/18 09:10 ID:???
>>400
baka
402次期通勤車両購入検討委員会:03/01/18 10:58 ID:???
>>394
ありがとうございます。
お気持ちは嬉しいのですが、205系では当社の線路条件では厳しいものがあります。
できれば雨天時に強い103系6M2Tもしくは8M2T。または209系以降の余剰車両をキボンヌでございます。

>>396
ありがとうございます。誤魔化、いや何でもありません。整備した甲斐がありました。
次期4000形につきましてはVVVFイソバータ装置など、主要機器をドイツからの購入を検討しております。

>>398
地上専用車となった今では、無駄な高機能を搭載しているため維持費が掛かっております。
よって2600形全廃後は9000形の廃車を進めて逝きたいと考えております。


他にも何かございましたら、ボイスセソターではなく当スレにて御意見御要望を賜りたいと考えております。
24時間いつでも受け付けております。担当者が日によって変わりますがその辺りは御容赦頂きたい。
403名無し野電車区:03/01/18 12:55 ID:SNF7yR7h
ちょっと質問なんですけど
2600形の方向幕って全車「各停」、「準急」、「急行」のデカデカ表示なの?
404名無し野電車区:03/01/18 13:23 ID:???
シーメンス ドレミファ(F調)インバータ
激しく(・∀・)イイ!!

オバQでもあの音聞きたいっす(w
405名無し野電車区:03/01/18 13:24 ID:???
9000の音最高
406名無し野電車区:03/01/18 14:36 ID:???
9000形は西鉄の音ですが何か
407名無し野電車区:03/01/18 14:39 ID:USMEEx11
>>403
俺はあれを始めて見た時、ネタかと思った。
408名無し野電車区:03/01/18 16:49 ID:???
>>403
2653Fの6両1本以外は全部そうです
昔は9000もあのでかでか幕だったんだけどね
409名無し野電車区:03/01/18 17:14 ID:???
急行
準急
準急 綾瀬−本厚木
各停
快速
BLANK
410ケーサツ:03/01/18 17:29 ID:???
そこの9301と9002止まりなさい!
運転席側側面ガラスのスモークフィルムは違法です!
 
411名無し野電車区:03/01/18 18:29 ID:???
>409
「準急 綾瀬−本厚木」
あったねぇ。
412名無し野電車区:03/01/18 18:47 ID:???
急行
準急
湘南急行
各停
各停 新百合ケ丘−唐木田
BLANK
413珍走運転士:03/01/18 19:57 ID:???
>>410
チッ、サツかよ。( ´,_ゝ`)プッ
こっちは私企業。指導主任の裏面添乗と違って、彼奴らに権限は無いからな。
よしっ、逃げ切るぞ。高加速スイッチ「入り」よし!「出発進行ぉぅ〜」
414名無し野電車区:03/01/18 19:57 ID:???
>412
2600の種別only幕はそれだねぇ。
415国家権力:03/01/18 20:08 ID:???
>>413
お、逃げる気だな!
こらまて〜(鶴川街道辺りの沿道でパトカーで追跡)
ウ〜〜〜
4163255F:03/01/18 22:00 ID:???
>>398
 新松田から大野までは自分らで行くんで、9000さん方は安心して逝って下さい。
 マジで。
417名無し野電車区:03/01/18 23:00 ID:???
>>416
よって9000歯医者ケテーイ!!
418し尺束209系1000番台:03/01/18 23:43 ID:???
廃車同然の老朽車と新車が禿しく喧嘩している会社はここですか?
419珍走運転士:03/01/19 00:05 ID:???
>>415
щ(゚Д゚щ)カモォォォン

しつけ〜な。でも鶴川で無線ゾーンも変わるし道路も無くなる。
ここでチギればおださがあたりまでは安心だな。いいぞ、がんがれ9000!!
いや、待てよ。大野手前で詰まってたら速攻 タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!! かも。
いいや、ATS解放しちまえ。踏切さえ閉まってればこっちのものさ。警察なんか恐く無いね。

こんな時に備えてこっちも補助警報があればなぁ・・・とか妄想しつつ爆走してみる。
でもさ、なんでお前オールM車なのに60km/Hからの加速は情けないんだ。
420名無し野電車区:03/01/19 00:43 ID:???
>>418
廃車同然の老朽車と新車が仲良く併結している会社はここですが、何か?
421へタレの国家権力:03/01/19 02:04 ID:???
>>419
くそっ・・、逃がしたか!
いったん町田市に入ってしまうのでここからは追跡不可能だ
またヤシが神奈川県に入ってから追跡を再開するぞ!

って神奈川県警へタレすぎ(w
ショベルカーATM破壊事件も、一部の犯人グループしか捕まって
ないみたいだし、だめぽ
422名無し野電車区:03/01/19 03:15 ID:???
>>410
>>413
>>415
>>419
>>421
ワロタ、そしてアフォ。
423名無し野電車区:03/01/19 06:37 ID:???
町田から相武台前までは県道沿いですが・・
424名無し野電車区:03/01/19 07:09 ID:c894AVDt
藤沢市=田舎者
425名無し野電車区:03/01/19 07:21 ID:???
>>419
唐木田入庫すれば神奈川県警追ってこれないぞ(w
4265269F:03/01/19 07:28 ID:???
>>418
走ルンですって脳味噌の中身までコストダウンしすぎで
釣りしか出来ないんだね。
427名無し野電車区:03/01/19 07:40 ID:???
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!![[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / / どうやら ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  <俺は増殖するらしい!!!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
428名無し野電車区:03/01/19 14:03 ID:???
>>427
そうだね
429名無し野電車区:03/01/19 14:11 ID:???
>>724
あはははは・・・

言われてみればそう鴨しれぬ。
どっちにしても、早い方がいいやね。
430はしのえみお@花粉症:03/01/19 14:14 ID:???
430!!!
431名無し野電車区:03/01/19 15:50 ID:???
>430
そのくしゃみはおそらく板の住人の(以下略
432名無し野電車区:03/01/19 16:38 ID:???
鶴川から町田辺りは神奈川県と東京都がモザイク模様に入り組んでて
もうなにがなんだか・・

石原の陰謀によって、東京都が日本から独立したら(シンガポールのように)
町田辺りで国境紛争が起きそう・・とかくだらん事を逝ってみるテスト
433名無し野電車区:03/01/19 22:55 ID:???
>>432
柿生〜玉川学園の間で都県境何回越えるんだっけ

まあ国境紛争のあげく玉川学園のトンネルの上に軍事境界線が引かれるかもな(w
434山崎渉:03/01/19 23:14 ID:???
(^^)
435名無し野電車区:03/01/19 23:43 ID:LbrIgXVY
>>395
ステンレスボディ以外の通勤者では初のLED化だね。とうことは、
「英語表記追加=これからも使用」と思っていたけど、種別の英語表記
追加は、今のトレンドであって本当に腰を据えて使いこなそうという
車両はLED化する方向になるんだろうね。2600の種別もでかでかと
英語表記してほしいなあ?!
436名無し野電車区:03/01/19 23:49 ID:???
>>435

 腰を据えて使う予定の車両=8000以降
 早期あぼ〜んを目論む車両=5200迄

という区分でいいのかな?ちょうど1980年代に、

 腰を据えて使う予定の車両=2600以降
 早期あぼ〜んを目論む車両=2400迄

だったのと同じように・・・
437名無し野電車区:03/01/20 10:50 ID:d7DGMy2k
さっき町田に4255Fが捨ててあった(w

そろそろあぼん?
438名無し野電車区:03/01/20 10:58 ID:???
>>437
4255F・4258Fに関してはあぼんの確率大
439名無し野電車区:03/01/20 11:09 ID:???
バンザーイ!!
440名無し野電車区:03/01/20 11:13 ID:???
4255Fは、もし生き延びるなら今月前半までに全検に入ると思っていたのだが
入っていないところを見ると、いよいよあぼ〜んか?
441名無し野電車区:03/01/20 11:17 ID:???
2002年度あぼん
2653F→4255F→4258F→2663F
2003年度あぼん
4253F→2665F→4259F→2672F→4260F→2671F→4251F→2667F
442名無し野電車区:03/01/20 11:24 ID:4lIKIq/t
>>436
京王の6000と7000みたいなもんでしょう。
6000=5200という感じで。
腰を据えて使うつもりはなくても、当分は残る。

正直5000以降はまだまだ使えると思うけどね。どうなんでしょう。
443名無し野電車区:03/01/20 12:13 ID:???
うーん、5000はどうかと思うが。
444名無し野電車区:03/01/20 13:46 ID:???
>>442-443
5000(5200含む)は車体構造が基本的に2600や4000と同じだから
難しいと思われ。
8000はまったく別だが・・・
まぁ2600・4000のヘボ更新に比べれば5000・5200はまだまともな
更新してるから、4000の全廃後しばらく(というか束の間)は
5000・5200は残るだろうというのは同意。
4000の全廃後9000あぼ〜んが行われ、その間は5000はマターリという意味。
9000が全廃したら即刻5000のあぼ〜ん開始と思われ。
445名無し野電車区:03/01/20 16:17 ID:???
4000アボーソマンセー!!!
446403:03/01/20 19:15 ID:nLgEjAHC
>>408
ってゆうことは、ファミ鉄で出でいた2600形の幕は
2653Fのってことだね?
447名無し野電車区:03/01/20 19:46 ID:???
誰か増備3000撮って来て無いのかねぇ〜
448名無し野電車区:03/01/20 20:41 ID:???
4000形は夏暑い
449名無し野電車区:03/01/20 22:03 ID:???
2600形は夏寒い
450はしのえみお@花粉症:03/01/20 22:28 ID:???
450!!!
451名無し野電車区:03/01/20 22:43 ID:???
>>446
俺はその幕がどんなものか見てないんだが、あのでかでか幕が出品されたのか?

そうだとして、その幕に「快速」が入ってれば多摩線はた織り用の幕を作ったときに交換されたもの
なければ最近あぼーんされた編成のもの
452名無し野電車区:03/01/20 22:46 ID:???
>>451、446
「でかでか幕」である以上、2653Fのものではありえないと思われ。
453元美唄市在住:03/01/21 00:22 ID:DgxvTBbA
他スレネタすまそ。新ダイヤスレをたてますた。
900以降荒らしがきて、1000までに建てられなかったため(わずか10数分)
こちらに書かせていただきまつ。

【速報】小田急の新ダイヤ(2003年3月)2号
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043075638/l50
454名無し野電車区:03/01/21 00:27 ID:???
>>453
レスがみんなはしのえみおだぞ(w
455名無し野電車区:03/01/21 00:40 ID:???
3255Fと入れ違いで廃車になるのは5254Fでつ。
456元美唄市在住:03/01/21 01:01 ID:DgxvTBbA
先ほどはすみませんでした。

【速報】小田急の新ダイヤ(2003年03月版)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040051413/910-1000

この910以降、あまりにひどい書き込みが続きました。
こちらのスレに来ないとも限りませんので、
もし万が一現れましたら即効で削除依頼をお願いします。
私も可能な限りチェックしますので…。

ご協力をお願いします。
457名無し野電車区:03/01/21 08:37 ID:???
なんで2600形の急行で中間に来る運転台の窓は、いっつもすこ〜しだけ開いているの?
やっぱボロくって立て付けわるいからでつか。車内温度が下がるしすきま風の音が五月蝿いんだが、どうよ?
458名無し野電車区:03/01/21 11:57 ID:dJ+6KOF6
>>457
本当に隙間だらけの車両だと隙間風の音すらしない。
459名無し野電車区:03/01/21 12:54 ID:???
3000N形、車体が東急5000系そっくりなのは致し方ないとしても、
コレくらいの装備はあるだろ。

1.車体は全面ヘアライン仕上げ
2.前照灯はHID
3.行先表示器がフルカラーLED
4.ドア内側に化粧版
5.全車両両側に貫通扉
6.側窓はすべて複層ガラス
7.一人あたり座席幅430mm以上
8.すべてのドア上に情報案内装置
9.車体全長にわたってラインデリア配置
460名無し野電車区:03/01/21 13:08 ID:???
>>459
3.行先表示器がフルカラーLED
は、種別の部分だけでもやった方がいいね。金かかりそうだけど。
461名無し野電車区:03/01/21 13:13 ID:???
2/27 3257F甲種回送
462名無し野電車区:03/01/21 13:16 ID:???
>>461
何処から?
徳庵?兵庫?それとも下松?
463名無し野電車区:03/01/21 13:20 ID:xd2bwYUf
1月22日特急ダイヤ発表←1日前
1月23日3255F甲種回送←2日前
1月26日登戸〜和泉多摩川上り線切替←5日前
2月13日3256F甲種回送←22日前
2月27日3257F甲種回送←36日前
3月22日ダイヤ改正←59日前
464名無し野電車区:03/01/21 15:06 ID:???
>>459
>1.車体は全面ヘアライン仕上げ

せめて窓下部は光沢のあるタイプでないと汚損対策が大変そう。
JRも209で汚損に悩み231では光沢仕上げになってるし。
(ステンレス車体の茶ばみは通常洗浄では落ちないので)
465名無し野電車区:03/01/21 16:43 ID:???
>>462
逗子
466名無し野電車区:03/01/21 17:31 ID:???
>>462
今年度新造車はすべて東急車輛製です。
467名無し野電車区:03/01/21 18:25 ID:xvmzOdT8
廃車順
[2600-4000](混在)-5000-[9000-5200]
9000はチョッパなので
468名無し野電車区:03/01/21 21:12 ID:???
>>457
禿同!
もうすぐ廃車になるにせよ、上の窓なんかもはや誰も開けないんだから
固定しる!!

そうじゃないと、漏れが半田付けで固定するか
使用済みの栗の花の臭いのするティッシュで隙間をふさぐぞ!!モルァ!!
469名無し野電車区:03/01/21 22:52 ID:???
>>468

>使用済みの栗の花の臭いのするティッシュで隙間をふさぐぞ!!モルァ!!

それだけはヤメレ!
470名無し野電車区:03/01/21 23:09 ID:???
「マチクタビレター♪」          
         ,∧_∧    
   ∧_∧  X ノ ハヘ X   
  ( ´∀`) |゚ノ ^∀^)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  「マチクタビレター♪」          
         ,∧_∧    
   ∧_∧  X ノ ハヘ X   
  (´∀` ) ノ ^∀^* )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「8251F営業運転」
        ,∧_∧    
  ∧_∧  X ノ ハヘ X   
 ( ´∀` ) |゚ノ ^∀^ )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

   「まだぁ?」           
          ,∧_∧    
   ∧_∧  X ノ ハヘ X   
  ∩ ´∀`)∩∩ ^∀^)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)
471名無し野電車区:03/01/22 03:28 ID:KsW7hovc
>>464
すると今までの小田急ステンレス車はどうなる?
472名無し野電車区:03/01/22 05:03 ID:???
>>459
すべてのドア上に情報案内装置は小田急の場合は付かないと思う
473名無し野電車区:03/01/22 07:09 ID:WkCC5OZu
昨日通勤帰り、2670F各停乗車(成城学園前〜喜多見間)。
474名無し野電車区:03/01/22 12:13 ID:???
ボロ電車について語るスレより

117 名前 : 名無し野電車区 Mail : sage 投稿日 : 03/01/21 22:59 ID : ???

(一部削除)

あと、小田急の2600系、4000系、5000系
新宿とかの都市部を走っているのに、前の部分が田舎くさいしカッコ悪いから小田急線内から撤去して、
大井川鉄道か、長良川鉄道で運営したほうがいい。


文章自体が厨房ムキ出しなうえ、都市部とか田舎臭いとか言っちゃってる。
空制だけの4000形やクソ以下の回生ブレーキの2600形が大井川で酷使できるのか、問いたいけど止めておく。

これらについて、ボロ電車代表の2653編成からの意見を聞きたいと思います。
では2653編成、発言してください。

475名無し野電車区:03/01/22 13:46 ID:BPRUWFuh
>>468
457は乗務員室ドアの落とし窓のことを言ってるんじゃないのか?
横着な乗務員が留め金がかかったことを確認しなかったので
バネのヘタった分、窓が開いてしまったのかもよ。
476某乗務員:03/01/22 13:53 ID:???
>>475
あれね、天然自動窓なんです。
大野や松田の併合で閉めても、第一菖蒲随道やおださがあたりで高速列車同士での離合時、風圧で開いちゃうんです。
もう廃車間際なので修理しません。そういう仕様ですので、どうか大目に見てやってくださいな。(アハハ
477名無し野電車区:03/01/22 14:15 ID:???
通勤車両にも大阪みたいに転換クロスシート車を入れてほしいよ。
478名無し野電車区:03/01/22 15:27 ID:???
>>477
朝ラッシュで乗り込めない人が出てくるってw

箱根とか、遠距離乗るときにはクロスで行きたいけどね。
まあ、ロマンスカー乗れってこったろうけど。
479478:03/01/22 15:31 ID:???
マジレスしてしまった。。。
ネタにマジレスカコワルイ
480名無し野電車区:03/01/22 16:45 ID:???
西武4000系を譲ってもらおう!!
そして小田急4000形はAllあぼ〜ん。
481名無し野電車区:03/01/22 16:53 ID:???
>>471
茶色い1000を見かねて3000では光沢にしたのでは?
ただのコスト削減かもしれんが。
4821055編成の半分:03/01/22 16:59 ID:???
俺たちピカピカだよ。
483名無し野電車区:03/01/22 17:02 ID:KgnFGGpt
明日3000Nの搬入だっけ?逗子〜沼津〜松田経由らしい。ガイシュツだろうが。
ァグー井の糞餓鬼どもが集結するのか?
天気は下手すりゃ雪のようだが。
484名無し野電車区:03/01/22 17:04 ID:???
まーなんと効率の悪い
485名無し野電車区:03/01/22 17:09 ID:KgnFGGpt
>>477みたいのは常に出てくる。マンネリ。
486名無し野電車区:03/01/22 17:26 ID:???
朝のラッシュ時は全列車EXEに汁!!
4873255編成@側ドア1.3m:03/01/22 17:32 ID:???
>>483
あぐ〜いの糞ガキっていうけど、いい奴もいるんだよ。埋もれちゃってるけど。(藁
お前みたいな自分のこと棚に上げて人のこと言う奴にとやかく言われたくないね。
そりゃぁヘンテコな奴もいるけどさ、俺らの歴史の1ページを記録してくれるのは嬉しいよ。
ただ一つお願いがある。珍しいのもわかるが、線路内に入ったりするとかの危険な行動は止めてくれ。
甲種回送で人身事故なんて勘弁だからな!あと暗いからって無闇にフラッシュ炊かないこと。

さて、明日の終電後に備えてもう一眠りするか。
488名無し野電車区:03/01/22 17:36 ID:???
甲種回送って何ですか?プ
4898251@大野工場:03/01/22 17:40 ID:???
>>487
おおっ、遂に来るか!
俺の行先表示も今のところ大丈夫そうだし(問題は1000形ワイドドアと併結した時だな
490名無し野電車区:03/01/22 18:26 ID:BnJq+8F5
>>487
さぞ高貴なお方のようで結構なことですな。唾棄。
俺は二言目には「精神異常者」呼ばわりする連中の集まりかと思ってたよ。
491はしのえみぉ:03/01/22 18:45 ID:???
あと10個!
492はしのえみお@花粉症:03/01/22 18:47 ID:???
戦い開始か?
493名無し野電車区:03/01/22 18:47 ID:???
今回は何人のはしのえみぉが登場するんだ?
て優香、はしのえみぉって全部で何人いるの??
494名無し野電車区:03/01/22 18:48 ID:???
>>487って友達いなさそうだね・・・

大体「甲 種 回 送」って何ですか?
495名無し野電車区:03/01/22 18:48 ID:???
491=492=493
496名無し野電車区:03/01/22 18:48 ID:???
>>493
ここの住人はみなキリバンが近づくと「はしのえみお」という名前になるんじゃないかい?
だから住人の数だけ・・・(w
497名無し野電車区:03/01/22 18:49 ID:???
491=492=493=496
498名無し野電車区:03/01/22 18:49 ID:???
498                              
499はしのえみお@花粉症:03/01/22 18:50 ID:???
>>495
ちゃうよ。まぁ信じてもらう必要はないけど。
で、そろそろ500???
500名無し野電車区:03/01/22 18:50 ID:???
499        
    
501数学者:03/01/22 18:52 ID:???
>>495
491=492=493というのは小学生でも侵さない計算ミスです。正しくは、
491+2=492+1=493 または 491=492-1=493-2 です。

>>497
491+492+493=1476 です。
5022654@ここは何処?:03/01/22 18:53 ID:???
>>490
周りが見えない(周りを見てない)から、自分が一番正すぃって思い込む。
他から何か言われようもんなら、某半島の書記長並みのデムパゅんゅん発射しまくるし。
それに比べて俺なんか可愛いよな。ブレーキはクソでも冷房はよく効いた。
不足点があってもそれを補う何かがあったが、あいつら(アグーイ送信所の一部の厨房)にはそれが無い。
しかも言われると逆切れ、それじゃぁ普通の精神の持ち主は去って行くだろうよ。

時代が変わっても俺達のことを思ってくれてるのは、やっぱり俺らに魅力があるからなんだろうなぁ。
ちょっと度が過ぎたか?不快に思った最新形3000形他みなさん、気分を害したなら申し訳ない。
そしてごきげんよう!!
503はしのえみお@花粉症:03/01/22 18:53 ID:???
余裕で500ずっさー!次は600取りに590あたりから現れるからよろしく。
504はしのえみお@花粉症:03/01/22 18:54 ID:???
はしのえみお@花粉症 だけで最低2人(たぶんもっと)いることは知っている・・・
505はしのえみお@花粉症:03/01/22 18:55 ID:???
うはは
ちなみに503と504は別人で〜す。自分でもワラタ
506名無し野電車区:03/01/22 18:55 ID:???
>>501
数学厨逝ってよし!
507名無し野電車区:03/01/22 18:56 ID:???
>>494

粘着か?

それでは教えてあげよう

それは 「 国 道 2 0 号 線 」 のことだ。

では次の方、どうぞ。
508クハ2657・クハ2658連合軍:03/01/22 18:59 ID:???
2600が全廃してもぼくたちがいるから平気だよ(w
その点4000と5000はたぶん保存車なんて1両も出ないだろうから気の毒だね(w
9000はどうなんでしょ?
509名無し野電車区:03/01/22 19:03 ID:BnJq+8F5
>いい奴もいるんだよ。>>487
誰?具体的に挙げよ。
あと、「自分のことを棚に挙げない奴」っているのか?くどいけど。神以上だな。
こことあぐーいと双方に登場して「あいつこらしめてやった」なんてことを吹聴している奴が尚更言えるのか?
目糞鼻糞だよ。

…で、3000だが東急製は戸袋窓無しタイプで 日車製は1次車の様な窓配置になっていくのか?
外観だけで製造メーカーが判るようになるのか?
必ずしも正しくない例えだが相鉄の8000と9000のように。
510名無し野電車区:03/01/22 19:09 ID:???
>>509
それこそ「神のみぞ知る!!」だな。
3255に聞いてみろや。w

ただそうこまでムキになるってことは、お前さん元常連か、最近叩かれてる連中だな。(プ


511名無し野電車区:03/01/22 19:14 ID:RFiHdv6f
2600系、JR−Wだとまだ使うぜ。3000系はワイドドア者はもう要らん。
5121000形ワイドドア:03/01/22 19:32 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
漏れら、不人気なんだよな
513名無し野電車区:03/01/22 19:38 ID:RFiHdv6f
車両改革。
1000系各停運用オンリー。ローカルも。千代田線運用は終わり。
2000系そのまま。
3000系優等運用。千代田線乗入れ出来るようにもする。
5200系優等運用。
8000系優等運用。
2600系・4000系・5000系・9000系は言うまでも無い。
514名無し野電車区:03/01/22 20:06 ID:RvJFHrXv
車両改革。
1000系各停運用オンリー。ローカルも。千代田線運用は終わり。
2000系そのまま。
3000系優等運用。千代田線乗入れ出来るようにもする。
5200系優等運用。
8000系優等運用。
9000系優等運用。同時にN40,VVVF化(8M2Tのうち2ユニット)
2600系・4000系・5000系は言うまでも無い。
515名無し野電車区:03/01/22 20:16 ID:???
車両改革。
1000系全車廃車
2000系全車廃車
3000系全車廃車
5200系全車廃車
8000系全車廃車
9000系全車廃車
5000系全車廃車
4000系残存
2600系残存
今度の小田急は2600系と4000系だけで細々と営業して逝くそうです。
516西武沿線住民:03/01/22 22:04 ID:???
>>480
いやです。
517はしのえみお@糸氏:03/01/22 22:08 ID:???
出遅れた・・・ 
(´・ω・`)ショボーン
518はしのえみお@愛甲厨:03/01/22 22:27 ID:???
518!
519はしのえみお@花粉症:03/01/22 22:33 ID:???
お恥ずかしい話なのですが、他のはしのえみお様の
「糸氏」と「ネ申」がともに「カミ」という意味ということを
たったいま知りました。逝ってきます・・・
520はしのえみお@髪:03/01/22 22:50 ID:???
お恥ずかしい話なのですが、他のはしのえみお様の
「糸氏」と「ネ申」がともに「カミ」という意味ということを
たったいま知りました。逝ってきます・・・
521はしのえみお@口歯:03/01/22 22:53 ID:???
自慢話なのですが、他のはしのえみお様の
「糸氏」と「ネ申」がともに「カミ」という意味ということを
前から知っていました。自慢です・・・
522元美唄市在住:03/01/22 23:23 ID:6lNxAqLZ
>>517-521
うるせえ喪前ら、オバQの話しる!!
523名無し野電車区:03/01/22 23:31 ID:???
車両も設備も改革しないと、お客さんはどんどん逃げて行きますぜ!!
524し尺束209系1000番台:03/01/23 01:08 ID:???
痛いマニアと悪戦苦闘しながら走ってる車両がいる会社はここですか?
525名無し野電車区:03/01/23 01:20 ID:r2+F+88k
今年の3月ダイヤ改正で、1000系(10両固定)、2000系の新宿寄り4両目
1000系、2600系、3000系、5200系、8000系、9000系(6両固定)の新宿
寄り2両目に全室食堂車が連結されます。
コスプレ喫茶という形式で営業します。
5264251〜4260F:03/01/23 01:24 ID:???
>>525
なぜ俺たちには食堂車がつかないんだ?廃車が近いからか?
だったら2600にもつける必要ないだろうが(w
527名無し野電車区:03/01/23 01:26 ID:r2+F+88k
箱根登山乗り入れ対象外にゅ
528名無し野電車区:03/01/23 01:29 ID:???
系→形 と言ってみるテスト
5294251〜4260F:03/01/23 01:29 ID:???
>>527
うるさいわい!!
1回か2回だけ入ったことあるわい!!(w
530名無し野電車区:03/01/23 02:34 ID:bGAhLdnA
車両改革。(希望編)
3000形★5200形と共通運用化。4連車増備開始。
2000形★変化なし
1000形★ワイドドアをなんとかしる!
1051F+1052F・1053F+1054F・055F+1056F・1057F+1058F
・1059F+1060Fを原則ペアとして固定し各駅停車運用に従属させる。
8000形★更新継続、原則10連運用限定化。
5200形★変化なし。
9000形★4連を2M2T化。10連固定化。
5000形★まだ使いますがなにか?(そのために窓まで改造したんだもん!)
4000形★あぼーん開始にカウントダウン
2600形★ぜんぶあぼーんカウントダウン
531名無し野電車区:03/01/23 03:18 ID:es7Wgg33
いよいよ今日か・・
532名無し野電車区:03/01/23 09:38 ID:???
>>530
1000形の案(4+4の8コテ)は賛成だな。
いっそのことそのまま9000形よりも過激に中間運転台は撤去、完全客室化きぼん。
で9000形があぼ〜んなら文句は無いな。車号もそのままで問題無さそうだし。
533名無し野電車区:03/01/23 13:09 ID:???
2000ってなんか営団乗り入れを意識した運転台(速度計、ブレーキハンドル)だよね。
534名無し野電車区:03/01/23 13:54 ID:???
操作性、点数付けたら06系を100とすると2000形は5くらいかな。
2000形はハンドル類の角度がデタラメ、座ると膝が当たる、計器パネル高過ぎで前が見えないなどなど。
しかも運転台は冷房が頼りない上にガラスばっかりなので晴れの日は暑いなんてもんじゃない。干涸びちまうよw
それに対して06系は自然な態勢で運転操作が出来、まるでゲームセンターにいるような気分。暖房もよく効くし快適。
スイッチも手の届くところにあるし、あとやっぱり外見が近未来っぽくてカコイイ!!
車内も窓が開かない箇所が無ければ最高なんだが。フリーストップのカーテンもいいね。
できれば3000形は製造中止して06系の青帯車にでもしてほしいくらいだ。
それが無理なら209系の小田急Ver.あたりがよかったのに、何故あんなやつが....
535名無し野電車区:03/01/23 14:02 ID:GwZ2PmPN
>>525伊豆急以来だな。
536名無し野電車区:03/01/23 14:26 ID:???
メイド車掌マソセー!!
5374255F:03/01/23 14:36 ID:???
わたすはホントにもうすぐアボーソなんでつか?
>>537
あれ、4000形なんてまだ走ってたっけ。EXEもとっくに置き換えられたんじゃないの。
2600形?もう全滅したんじゃないの?最近見ないからもう居ないのかと思ったよ。
特急はLSE,HiSE,RSE、通勤形は3000,5000,8000,9000,1000,2000で落ち着いたのかと思ったのに。
まだ残党が生き延びてたんだな。いい加減消え失せろよ、ボロ電車!!
539名無し野電車区:03/01/23 15:10 ID:???
3255F
540名無し野電車区:03/01/23 15:33 ID:???
本当に1.3mだったな。
541名無し野電車区:03/01/23 16:31 ID:???
こんな天気なのに、逗子駅ホームには20名程度のギャラリーが…。
お○てつ氏、必死こいてモバイルレポに取り組む…。
542名無し野電車区:03/01/23 16:47 ID:es7Wgg33
>541
誰も騒がないということはやはり今回も駄作??
543名無し野電車区:03/01/23 16:58 ID:???
>>541
レポはどこにあるんでつか?
544名無し野電車区:03/01/23 17:59 ID:???
5200のクハの床下機器はVVVF装置みたいで燃え
545名無し野電車区:03/01/23 18:02 ID:???
そりゃぁSIVだろ。
546541:03/01/23 18:18 ID:???
>>545
「お○てつ」でサーチかけてみな!
547名無し野電車区:03/01/23 19:31 ID:???
ttp://www.ototetsu.jp/photos/oer3255/20030123.html
これによると、3255は随分とすっきりした側面デザインになったんだなぁと。
ドア幅も1.3mなら、最初からこれにしとけばコスト落とせたのに・・・バカな会社だ、小田急は。
548名無し野電車区:03/01/23 19:59 ID:8ecSaEhP
>>547
後先の事を考えずその時の気分だけで仕様を決めるのは小田急のお家芸
549名無し野電車区:03/01/23 20:02 ID:???
>>548
新車だけじゃなくて更新内容もそうだよね。
コロコロ仕様が変わりすぎる。これってメンテ的にも費用が余計かかるような
気がするんだけど、素人の気のせいかな?
550名無し野電車区:03/01/23 20:02 ID:???
>>547
スッキリしたなぁ。これなら好きかも(w
551名無し野電車区:03/01/23 20:02 ID:LsmxW+vY
>>547
最初からこれにしとけよなって感じだなマジで。
209-1000にソクーリ。
552名無し野電車区:03/01/23 20:05 ID:???
>>547
よく見たらドア化粧板も省かれてるやん・・・
553名無し野電車区:03/01/23 20:31 ID:8ecSaEhP
>>547
よう見たら化粧板プラチックになってるやん・・・
554名無し野電車区:03/01/23 20:37 ID:???
>>547
よく見たらドア窓は複層ガラスのままで良かった・・・
555名無し野電車区:03/01/23 20:41 ID:???
ドアステッカーが変わるようだけど
何でドア広告を採用しないんだろう?
相鉄や都営地下鉄みたいに、別貼りでもいいのに。
556名無し野電車区:03/01/23 20:51 ID:???
3255F営業運転開始は2月15日くらいですか?
557名無し野電車区:03/01/23 21:03 ID:???
>>547
よく見たら前面デザインは全く変わっていない・・・
正面の液晶なんかはもっと大型にしてもいいんだけどなぁ。
側面も2000形&8000形並の横長の見やすいものに


どうせなっていないんだろうな。
558名無し野電車区:03/01/23 21:12 ID:???
液晶?













液晶??
559名無し野電車区:03/01/23 21:23 ID:???
液晶な訳ないよな、

そう責めるなよ、>>558
560名無し野電車区:03/01/23 22:16 ID:PTPAYoSZ
age
561名無し野電車区:03/01/23 22:45 ID:???
今回も新松田からは9000が引っ張るのか?
562名無し野電車区:03/01/23 22:47 ID:???
>>561
N6じゃ四十八瀬登れませんが。
563名無し野電車区:03/01/23 23:00 ID:RSIZDREu
座席は投球5000系のようなかたかたシートか?
564名無し野電車区:03/01/23 23:08 ID:???
>>561

自走でしょ?
565名無し野電車区:03/01/23 23:17 ID:es7Wgg33
>>563
そうみたいだよ。

木目のデザインは廃止?
566名無し野電車区:03/01/23 23:20 ID:???
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │  うちで引き取らせてもらえんか?
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |  その駄車・・・
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
5672653F:03/01/23 23:24 ID:es7Wgg33
おお、来たか
ワシの孫よ・・
>>567
やぃ、老い耄れジジイ!!
お前と交代なんだよ、ヴォケが。さっさと北館林に逝け。
5694255/2653/4258/2663:03/01/24 00:26 ID:???
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
570名無し野電車区:03/01/24 00:27 ID:???
小田急の通勤車にも遂に「走るんです」の遺伝子が
組み込まれたか。
571名無し野電車区:03/01/24 00:50 ID:???
>570
どうせなら最初からそうすればよかったのにな
5722653F:03/01/24 00:52 ID:???
最近の若いのはクチの聞き方が悪いというが
生まれたてのヤシでさえも・・
573名無し野電車区:03/01/24 00:59 ID:???
│ 北館林よりお迎えにあがりました
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___________
    ./  ⊂ロロロ⊃  /______|
 ┌-/ ̄ ̄ ̄ ̄┌−//     ||
. 車 /  ∧∧  .車 // ∧∧ .||      ∧〇〇∧    ∧〇〇∧     ∧〇〇∧
..└/  (゚Д゚,,)  O// ゚Д゚,,) ||     |⊂⊃⊂⊃|   |⊂⊃⊂⊃|   |⊂⊃⊂⊃|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄∪ ̄| \  |==[]==|   |---[]---|   |==[]==|
  |   (-)   ○| |    - .|   |   (∩ ∩)     .(∩ ∩)      (∩ ∩)
  |______.| | ̄ ̄/._ |__|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
  |__|三三三|__|_|__// ̄ ̄ヽ\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ .V  ̄ ̄ヽ. ̄ ̄ ̄ ̄.||
  | ∈三[口]三∋ |_// (※) l| |三三三三三三三.|.| (※) || (※) |三三三三..||
   ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ̄  .ノヽヽ__ノ       ...   ヽヽヽ__ノ.ヽ__ノ
574名無し野電車区:03/01/24 01:29 ID:???

│ 北館林よりお迎えにあがりました
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___________
    ./  ⊂ロロロ⊃  /______|
 ┌-/ ̄ ̄ ̄ ̄┌−//     ||
. 車 /  ∧∧  .車 // ∧∧ .||      ∧2653∧    ∧4255∧     ∧4258∧
..└/  (゚Д゚,,)  O// ゚Д゚,,) ||     |⊂⊃⊂⊃|   |⊂⊃⊂⊃|   |⊂⊃⊂⊃|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄∪ ̄| \  |==[]==|   |---[]---|   |==[]==|
  |   (-)   ○| |    - .|   |   (∩ ∩)     .(∩ ∩)      (∩ ∩)
  |______.| | ̄ ̄/._ |__|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
  |__|三三三|__|_|__// ̄ ̄ヽ\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ .V  ̄ ̄ヽ. ̄ ̄ ̄ ̄.||
  | ∈三[口]三∋ |_// (※) l| |三三三三三三三.|.| (※) || (※) |三三三三..||
   ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ̄  .ノヽヽ__ノ       ...   ヽヽヽ__ノ.ヽ__ノ
575し尺束209系1000番台:03/01/24 01:36 ID:???
生まれたばかりの車両が生意気ばかり言ってる会社はここですか?
576名無し野電車区:03/01/24 01:41 ID:???
みんな深夜輸送を見に行っているから
ここは今日は人が少ないんでしか??
577名無し野電車区:03/01/24 03:12 ID:???
1時の時点では新松田駅周辺(ホームも)に鉄ヲタは漏れ一人ですた。
578名無し野電車区:03/01/24 06:40 ID:DsXyjhAw
3255FのヘッドライトはHIDっぽくない?
579名無し野電車区:03/01/24 07:24 ID:???
さようなら2653
580名無し野電車区:03/01/24 07:32 ID:???
ねこたんドナドナのAAはちょっとせつないな。
581名無し野電車区:03/01/24 09:59 ID:c8mAzEqH
割といいんじゃない?これなら許せる。
ただ慣れた、というか最初から諦めてるからかもしれないが。

Nの209買ってきて週末に改造するか。
5821044F:03/01/24 10:17 ID:???
>>572
車体が安くなっても頭の中が>>575みたいになってないのを祈る・・。
583名無し野電車区:03/01/24 11:10 ID:Tg7sUjrT
>>578
そうは見えませんが・・・
584蓄電池式構内入換専用機関車:03/01/24 11:50 ID:???
>>582
中間車の分際でなにイキがってるんだ、お前?
585d-CUE ◆nV26.zdCUE :03/01/24 13:51 ID:???
今日、江ノ島線で2600の各停に乗りました。
今まで注意して乗ってなかったけど気にしてみると
不安と言うか心配な車体ですな。
586名無し野電車区:03/01/24 15:07 ID:???
>>577
終電後にホーム入れたの?
587577:03/01/24 15:19 ID:???
>>586
ホームじゃないでつ、新松田の駅の線路際から見てまつた。
588名無し野電車区:03/01/24 15:33 ID:???
>>585
知らぬが仏
589ぬんた:03/01/24 18:09 ID:???
きのう新3000系の回送があり見に行った人はたくさんいるはずです。
それなのになぜアグイネットギャラリーへの投稿が少ないのでしょうか。
申し合わせによる特定個人へのいやがらせだったらそういう子供じみたことはやめてくださいお願いします!  
590名無し野電車区:03/01/24 18:11 ID:???
うるせえよaguiキモイ厨 黙れ
591クローン○イド:03/01/24 18:24 ID:pO28NVNJ
東急車輛に日本車輛の遺伝子を入れ、クローン3000が完成しました。
どうもどこかで失敗した箇所があり、
東急車輛っ気を帯びています
592はしのえみぉ:03/01/24 18:30 ID:???
あと 8 つ!
593はしのえみぉ:03/01/24 18:32 ID:???
あと 7 つ!
594はしのえみぉ:03/01/24 18:33 ID:???
さぁ、カスどもよ、ネ申 である私が アレを取りに来たぜ!
595はしのえみぉ:03/01/24 18:34 ID:???
降臨
596名無し野電車区:03/01/24 18:34 ID:???
596        
597名無し野電車区:03/01/24 18:34 ID:???
キリ番厨は死ね
598名無し野電車区:03/01/24 18:35 ID:???
しねしね                                                 
599はしのえみぉ:03/01/24 18:35 ID:???
更に降臨
600名無し野電車区:03/01/24 18:35 ID:???
600     sがえてstがえgg さ  
601はしのえみぉ:03/01/24 18:36 ID:???
そろそろ600
602名無し野電車区:03/01/24 18:36 ID:???
>>601
プ 死ねよカス
603はしのえみぉ:03/01/24 18:36 ID:???
六百げっと〜!か?
604名無し野電車区:03/01/24 18:39 ID:???
sage
605名無し野電車区:03/01/24 18:55 ID:7+B1Io9r
いや〜、代々木上原で早くみたいね
3000形2次車と209-1000の並び
606名無し野電車区:03/01/24 19:05 ID:rCbHTVhC
今度は3000系3次車を製作。千代田線乗り入れ仕様。
607名無し野電車区:03/01/24 19:10 ID:???
>>606
ほんまかいな?
608名無し野電車区:03/01/24 20:58 ID:???
>>606
6連と4連同時製作でしか?
でないと4連が登場するまで千代田線入れないじゃん。
まさか3000×6+1000×4で地下に入線するとか??
609名無し野電車区:03/01/24 21:55 ID:spDHThjV
10両貫通?
とかいってみる
610名無し野電車区:03/01/24 22:00 ID:???
果たして、何次車が完成型なのか・・・・
611名無し野電車区:03/01/24 22:32 ID:???
>>610
2653次車
612名無し野電車区:03/01/24 23:56 ID:???
3000形は小田急線地上用。来年度新造車も地上線専用です。
千代田線乗り入れ仕様というのはネタです。
613名無し野電車区:03/01/25 00:10 ID:???
>>612
来年度(2003年度)は4両編成も登場するんでつか?
614名無し野電車区:03/01/25 00:55 ID:???
今回回送された3000、なんか側面に見覚えが?と思ったら…


ダイカストモデル「小田急線」でした。

(あの玩具は車体209まんまだから似てて当然だが)
615名無し野電車区:03/01/25 01:04 ID:???
3259Fはいつやってくるんでしか?
616名無し野電車区:03/01/25 01:18 ID:???
3000形3次車はグリーンマックスで作ります。
617大野工場:03/01/25 03:15 ID:???
>>581
しRの209買ってきて週末に改造したのが30002次車れす。
618名無し野電車区:03/01/25 09:55 ID:???
登戸駅上りホーム切り替え告知の中吊りに描かれているイメージ図に
3000をモデルとした車両が2本出てるけど、よくよく見ると前面に
手すりが描かれてるんですよね。

3000の貫通型、なかなかワロタ
619名無し野電車区:03/01/25 10:21 ID:???
>>618
車両、駅に限ったことじゃないけど、イメージイラストが出来過ぎてて実物見ると萎える。
620名無し野電車区:03/01/25 11:07 ID:???
いい加減、3次車は裾絞りに汁!
1次車は論外として、2次車でも大量増備はイヤポ
621名無し野電車区:03/01/25 11:13 ID:???
>>620

3000形は車体の裾をわずかに絞ってますが?w
622名無し野電車区:03/01/25 11:30 ID:???
相鉄のようにまんま231(前面、内装等は独自)導入…と割り切った方が
イイんでないかい?
623名無し野電車区:03/01/25 11:38 ID:???
3000はあと2年開発時期が遅かったら今とまったく違ったものだっただろうな。
おそらく相鉄に近いようなものだったんじゃないか? 
1次車を開発費かけて造っちゃたものだから、なんとかこれを生かし共通化を図らなきゃいけないということで
中途半端にオリジナルな鋼体使った割には没個性な車両になってしまった。
624名無し野電車区:03/01/25 11:51 ID:JRWK/gOH
3000系の裾絞りは必須。他の車両と連結すると、かなり違和感。
625名無し野電車区:03/01/25 13:33 ID:???
>>622
>相鉄のようにまんま231(前面、内装等は独自)導入
現場から相当な反発があると思われ。相鉄のように大胆に割りきった考えは他の
民鉄ではできないと思う。
626名無し野電車区:03/01/25 14:55 ID:???
結局、日車標準車体で裾絞りの技術が確立されてないんでないの?
胃のヘッドの1000系の新しいのも、(仕方なく?)従来車体で出てきたし。
627名無し野電車区:03/01/25 15:40 ID:???
まんま231で限界はクリアできるのでつか?
628名無し野電車区:03/01/25 15:43 ID:???
>>618
あれに書かれてる南武線の車両が209っぽいのが笑える。
いいかげん南武線にも新車入れてほすぃなぁ(ヤテ205じゃなくて。。。)

スレ違いなのでsage
629名無し野電車区:03/01/25 16:03 ID:???
>>625
東急5000でさえ床下機器は3000の流用でやたらパワーのある
モーターになってるしね。
630はしのえみお@加味:03/01/25 16:11 ID:???
630
631名無し野電車区:03/01/25 17:43 ID:kvVC7jjh
>>628
「おだきゅう1月号」に載っていた登戸駅完成時のイラストでは南武線はヲタQ3000(1次車)になっている罠
632名無し野電車区:03/01/25 17:58 ID:???
>>631
ホントだ、戸袋窓がある(w
気づかなかった。。。
注意力無いな、漏れ。
6333255F:03/01/25 18:49 ID:v+tVTM8W
誰か俺のこと209系『3200番台』なんて言ったか?
634名無し野電車区:03/01/25 21:44 ID:???
今日、廃車と噂がある4255F乗ったけど、ホントボロボロダターヨ
いますぐ廃車でもおかしくない状態
635名無し野電車区:03/01/25 21:46 ID:???
636名無し野電車区:03/01/25 21:49 ID:???
637名無し野電車区:03/01/25 21:49 ID:luUDjC2Q
これ?
http://hkwr.com/
638名無し野電車区:03/01/25 21:51 ID:ifgmtDFv
>>635
可愛い…♪
>>636>>637
キモッ!!
639名無し野電車区:03/01/25 22:58 ID:???
今後は3200じゃなくてヨ231でいいよ。安いし。
別に内装とか安っぽくてもキレイで快適なら利用者は誰も文句言わないじゃん。
エクステリアだって山手仕様とかは割とまとまっててイイ感じだし裾絞りも立派だし。
小田急の線形に合わせて幅を2900にして、
モーターを95KW→130KWぐらいにすりゃそれで充分だよ。
640名無し野電車区:03/01/25 23:48 ID:Ep+MvDjb
それにしてもなんで前面ガラスが一枚じゃないんだろう?=新3000。
ブザマな雨樋も直ってないし。
641名無し野電車区:03/01/25 23:57 ID:y3RJrWBX
1枚だと投石攻撃を受けた場合、全面にひびが入り運行出来なくなるから。
642名無し野電車区:03/01/25 23:58 ID:???
>>640
今時、あんなに不細工な前面ないよ。
前面窓もそうだけどスカートも無骨なままなんの工夫もない。
今の電車はスカートまでうまくデザインしてるのに・・
643名無し野電車区:03/01/25 23:58 ID:???
うーん、ここまでやるんなら走ルンですそのままでも良かったような・・>3000形
644名無し野電車区:03/01/26 00:01 ID:D+sAaMMO
無骨なスカートは、人間魚雷特攻隊攻撃の際、適度に人肉や人骨を外に逃がす為。
645名無し野電車区:03/01/26 00:14 ID:???
>>639 >>643
3200みたいなの作るなら車体だけヨにして座席のクッション換えて
ドア内側に化粧板張ってしまえばそれでもいいように思えるね。
ある意味東急5000みたいな手法で、りんかい70-000の手法も少し
取り入れるみたいな感じでね。
646名無し野電車区:03/01/26 00:16 ID:???
結局、3000の良いところは加速だけですか?
647名無し野電車区:03/01/26 00:19 ID:???
>>646
その『唯一の取り柄』である加速も他車と併結すると(略
648名無し野電車区:03/01/26 07:11 ID:???
地上専用車両なのになぜ車体が小さい!
649名無し野電車区:03/01/26 07:49 ID:???
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / / どうやら ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  <俺は増殖するらしい!!!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪

1
650名無し野電車区:03/01/26 09:32 ID:???
651名無し野電車区:03/01/26 10:03 ID:???
>>650
なんか微妙だな(w

個人的には2000を10連化して千代田線直通して欲しいが。
やっぱワイドドアじゃだめなの?
652名無し野電車区:03/01/26 12:16 ID:???
なら、2600を10両固定すればいいんじゃん。
653名無し野電車区:03/01/26 12:24 ID:???
>>652
んなもん何に使えるんだよ。
急行大野or大野化け急本厚木専用か?
654名無し野電車区:03/01/26 13:23 ID:???
3000は、いい加減等級5000とかの顔譲ってもらえよ(欝
655名無し野電車区:03/01/26 13:31 ID:???
>>625
非常に亀レスで申し訳ないが、現場(運転職場)から反発があるとは思えない。
それより、かえってそれの方が好評ダターリすると思うが。
乗務員はいいけど、工場や修繕部門ではどうなんすかね。
656名無し野電車区:03/01/26 13:44 ID:???
単独運用なら問題ないが、重量のある他形式との併結を考えると、
95KWのモーターでは無理があると思われ。
 
657au4u ◆XwMScdmaEs :03/01/26 14:06 ID:???
95kwでもオールMならいいんじゃない?
658名無し野電車区:03/01/26 14:23 ID:???
田急では分割併合があるので、先頭車両だけ車体延長して運転台を広くとることが
できない。8両固定・10両固定なら可能。
659名無し野電車区:03/01/26 14:34 ID:???
踏切事故対策で、運転台をもっと高く出来ないものかねぇ?
しかも相変わらずパネルが異様に高い計器盤。どうすればあそこまで操作性を悪くできるんだ。
ワイパーもデカイわりにはビビリも大きいし、早速洗浄水が出ない奴も...
前面のガラスもJRみたいに上に色を付けてくれるとカコヨクなれそうな感じもするが。

>>658
実際問題、併合時には運転台から連結器は見えませんぜ、兄貴!(藁
3000形もEXEも。ガチャッって音がして前の電車が押されて動けば連結完了だ罠。
660名無し野電車区:03/01/26 18:26 ID:???
初代の2600スレ探してるんだけど見つからないYO!
「新板もできたし小田急2600系でも語ろうか」の様なタイトルだったと思うけど

誰か知らないッスカ?3255F見たけどなんだありゃ?
もうだめぽ。
661名無し野電車区:03/01/26 20:53 ID:???
そろそろ、試運転始まる
3000と8000の
662名無し野電車区:03/01/26 21:20 ID:???
登戸駅からの眺めはどうよ?
663(・∀・):03/01/26 21:40 ID:???
664名無し野電車区:03/01/26 22:46 ID:???
連結するとき、小田急もJRみたいに”やわやわ〜”って言ってる
んでしかね?実際に自分で相模大野に行ってくればいいんですが
なかなかその暇が無くて・・(w
665名無し野電車区:03/01/26 22:52 ID:0r5ZkZg2
>>664
>やわやわ〜

どこで逝ってるんでしか?
岡山?
666名無し野電車区:03/01/26 22:55 ID:???
漏れは、八王子で聞いたことがある。>やわやわ、とまれ!とまれぇ〜〜〜!!
667名無し野電車区:03/01/26 22:59 ID:???
>>665
東北・秋田山形新幹線でもやってますよー
あらら、じゃあやはりJRだけなのかな>やわやわ〜
668名無し野電車区:03/01/26 23:03 ID:???
>>664
いわない。勢いでガッチ〜ンと。w
669名無し野電車区:03/01/26 23:13 ID:v5kFjrAo
数も多いので黙々とやってるます。
いちいち旗振ったり声出したりしていたら疲れる。
670名無し野電車区:03/01/26 23:24 ID:???
>>659
というか8000型以前の車両は運転スペース狭いし、踏み切り事故が起きたら
ひとたまりもないだろうな、と運転室を見るたびに思う。
同様に京王の3000もひとたまりもなさそう(実際浜田山で3000系が脱線した
時、ウテシが足を骨折してたが、足を広げなければ運転できないほど狭い足元ス
ペースのせいだと思われ)。

ウテシからは要望とか出てないのかな?
671名無し野電車区:03/01/26 23:29 ID:???
スレ違いだが、京王も新型でも運転台低いな。
672名無し野電車区:03/01/26 23:48 ID:???
>>671
いや。9000系や今回の1000系はようやく高くなった。見た目は低いが。
低いといえばしR酉。
673名無し野電車区:03/01/27 00:50 ID:???
やわやわ〜は確かしRだけだったような・・

他の私鉄とかでも使ってる所あるのかな?
674名無し野電車区:03/01/27 00:52 ID:???
姉妹スレがパート3を迎えますた
よろしゅうに・・

【7000】小田急ロマンスカ−について 3【40000】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043595176/l50
675名無し野電車区:03/01/27 01:46 ID:1dsud1z+
>>670
JR北の日高本線の事故では両足切断の悲劇になってしまったとの事。キハ130の廃車が早まった真の理由と思われ。
676名無し野電車区 :03/01/27 01:52 ID:WFwmuZVO
小田急でも8000系までの車両の運転室側の窓の下方に鋼板つけてるけど、
あれは人身事故によるガラス飛散を防ぐとかそういうレベルの目的だよね?
677オタQ指令:03/01/27 02:10 ID:5558081/
ガラス飛び散りではなく、計器類が反射して
見にくい為ではなかったかな。
678658:03/01/27 03:00 ID:???
>>659
658は車体長の話しでスタ。車体長そのままで運転台奥行きを長くとると、扉位置が
ズレたり座席が減ったりして客が文句言うのがこわいので。
>>676>>677
踏切遮断機の竿が侵入車によって折られ、前面ガラスに当たる時の対策とのこと。
679名無し野電車区:03/01/27 09:46 ID:0YApCyDr
>>677
おおまかな解説は>>678の通り。
実際にそれで運転士の喉に刺さる大けが、その人は止む無く運転士を降りた。
しかし以降その手の事故は起きてないが、ガラスが飛散する事故(飛び込みなど)は全く防げていない。
身近なところで8000形、9000形、5000形で飛び込まれ、前面ガラス破損&運転士怪我というのは数件発生してる。
しかしそれらについて何の対策も考えられていない。車両側への対策>運転士の怪我の治療費なんだろう。
680名無し野電車区:03/01/27 18:30 ID:gtDD5Jlv
シ木目  南  急  行
681名無し野電車区:03/01/27 18:30 ID:???
>>679
だからそれがわからない。
小田急より前窓の大きい会社なんていっぱいあるのに、
小田急だけが何にも対策してないように言うのはなぜ?
京急だって京王だって窓ガラス割ってるよ。
でも前窓が小さくなったとか、補強入れたとか聞かない。
京王、東急、東武なんか昔より大きくなってるし。

他者と比べて、小田急の何が違って、何が問題なの?
小田急のガラスは触っただけで割れるけど、他者のは殴っても割れないの?
別に小田急を擁護しようってわけじゃないけど、
言ってることおかしい、ってゆーか疑問だらけ。
682名無し野電車区:03/01/27 21:04 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |682は包茎!!! |
      |682は童貞!!! |
      |682は知障!!! |
      |682は悪臭!!! |
      |682は汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  682は包茎!!! |
      |  682は童貞!!! |
      |  682は知障!!! |
      |  682は悪臭!!! |
      |  682は汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪


685名無し野電車区:03/01/27 22:00 ID:???
>>685
  ∧_∧ グッジョブ!!
 ( ´Д` )     n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
686名無し野電車区:03/01/28 03:52 ID:???
>>681
うてし氏の願望としては、ヨ231近郊のような運転台を望んでいるのだろう。
しかし会社の対応は、何ともはっきりせず場当たり的。
・今風の、デザイン優先で大きな曲面ガラス使用でもないし、
・東武や相鉄のように、高運で一貫でもない。
そこらに、「一体どーゆー方針なんだ」といらだちを感じるのではないか。
687名無し野電車区:03/01/28 05:41 ID:5rMY4/O7
うてし氏の願望は、「俺達のことを哀れんでくれ」ってことなんじゃないの?
甘えてるだけっていうか、ちやほやしてほしいんだよ。それとも高くすれば何も
文句いわないのかも。

>>681 いい事言ったよ。

現役おおくないか?小田急スレ。
6882653F:03/01/28 08:13 ID:GAyHKbq4
今日もA22運用で早朝から酷使されています。
見かけたら励ましてくださいね。
あっ、それから
お願いですから3分以内の遅れだったら大目に見てください。
689名無し野電車区:03/01/28 14:46 ID:???
>688
今日の運用終わったら大野の解体線へそのまま直行してください
690名無し野電車区:03/01/28 14:50 ID:???
>>687
まぁいろいろな意見が出てるわけだが、漏れは思う。
京王や京急は知らんがJRって運転台のガラスは大きいけど、実際にガラス一枚の部分って少ないじゃん。
211系もガラスは大きくても実際ガラスの意味をなしている部分は少なめ。
相鉄6000系(っていうの?)なんかも同じ感じでさ。そういうことじゃないかい?

どうでもいいけど、掃除する時ガラスを傷だらけにするんじゃね〜よ、掃除係!
691名無し野電車区:03/01/28 15:05 ID:a6fx281H
>>689
知ったか逝ってよし!!
6923255F:03/01/28 15:05 ID:???
もういい加減ピットの中は飽きたよ。
早く本線で走りたいなぁ....

ところでさ、僕の車体で1次車との変更点知ってる人ってどの位いるの?
>>688,>>689.>>691
お待ちしております。w
694名無し野電車区:03/01/28 15:31 ID:???
>>692
(=゚ω゚)ノ
695名無し野電車区:03/01/28 15:46 ID:???
HiSEが引退し、続いてLSEとRSEまで現役を退いたら特急車も含めて通勤車両しか残らないな。
696名無し野電車区:03/01/28 16:00 ID:???
>>687
現役ですが何か?
チヤチヤしてほしいからってか?馬鹿かお前は!
そんならここで文句垂れてね〜だろうがよ。w糞して寝ろやヴォケが。

散々外出ながら、形だけのアンケートとって対外的に「各職場からの意見を取り入れますた」っていってるだけじゃん。
集約した意見なんかちっとも反映させないから言われるんだよ。通勤車に限らず駅施設も店舗もみんなだ。
>高くすれば何も文句いわないのかも。
言わないだろうな。しかし、そうしる!!って言う意見がこれまた散々出てるにも関わらず、全く聞く耳を持ってないから仕方ない。
話は逸れるが、使い勝手の悪い車でもカッコよけりゃぁ少しは救いようがあるが、現状ではフォローすら出来ん。
鉄好きな漏れも、特に最近の小田急車には萌えを感じなくなった。ファンを引き付ける「何か」が無いんだと思う。
駅も電車も綺麗になったけど、萎えることばっかりな最近の小田急。これで果たしてお客さんを取り戻せるのか大いに疑問だ。
697名無し野電車区:03/01/28 16:01 ID:J1WiRTiE
3000の2次車のドア開閉チャイムは JR231並みの”3回打ち”なの?「ピポン!ピポン!ピポン!」
俺は小田急の”原則1回打ち”が好きなのだが…。やや高めの音で「ピンコン!」ってのが…。
698名無し野電車区:03/01/28 16:08 ID:GAyHKbq4
3000形は一次車も二次車にもガッカリ。
小田急よお前もかって気分だ。
昔の「関東標準形車体」「63形私鉄割り当て分」
なんて言葉が復活してしまったようで世も末だ。
699名無し野電車区:03/01/28 16:10 ID:J1WiRTiE
>>696
確かに。”粋”とか”心意気”とか”何か違った事をやってやろう”みたいなものはないな。
そんなことこんな”腐れ掲示板”で言ってもしょうがないが。
700名無し野電車区:03/01/28 16:11 ID:???
まんこ
701名無し野電車区:03/01/28 17:07 ID:???
>>699
>何か違った事をやってやろう
で失敗しまくってるんだが(藁
702名無し野電車区:03/01/28 17:34 ID:J1WiRTiE
>>701
其れも確かに。
703名無し野電車区:03/01/28 17:55 ID:???
>>702
よって終了  ってな流れだな。w

次回の大祭りは新型特急車か。30000形で鍛えられたからそうそう怯むことはないが、
先頭形状がラピートっぽいのだったら気絶するかも。

で通勤車の話に戻るが、4000形置き換えはまた違った設計になっていそうな予感。
妄想だが地下鉄乗り入れ用に、前面貫通タイプの3000形は作らないのか?



704名無し野電車区:03/01/28 19:08 ID:???
もうこれからは、裾絞りにしる。
裾絞り!裾絞り!!裾絞り!!!
705本社運転車両部:03/01/28 19:32 ID:???
>>704
あぁぁぁ〜もぅ、うるさいうるさいうるさい!!!!
そんなこといちいち聞いてらんないんだってば。
こっちはね、自分が設計開発した痕跡を後世に伝えなきゃならないのよ、わかる?
だから現場からの意見なんか取り入れるわけにはいかないんだ、な。だから裾絞りなんか金輪際やりません、却下です却下。
なに?だったら最初から2次車のデザインにすればよかったのにって!やかましいわい、俺のオリジナルデザインなんだよ、オリジナル。
特に側面なんか個性バリバリだろ?インパクトあんだろ?そりゃぁそうだ、俺が考えたんだから。
環境にやさしいことよりも設計者の独自の視点、これ。9000形、8000形、1000形と来て3000形。
まぁそんなに怒るなよ、次期特急車は裾絞りにするように考えておくから。あっ、そうそう。アンケートやるときはよろしくな!w
706名無し野電車区:03/01/28 20:55 ID:???
もうこれからは、裾絞りにしる。
裾絞り!裾絞り!!裾絞り!!!
707名無し野電車区:03/01/28 20:56 ID:???
まんこ
708名無し野電車区:03/01/28 20:57 ID:???
マメマメ絞り〜 マメ絞りっ!
709田代まさし:03/01/28 21:08 ID:???
チン子絞り〜〜チン子絞り〜〜
710名無し野電車区:03/01/28 21:10 ID:???
糞スレ振りにワロタ。
やっぱ3000形に似たのか。w
711名無し野電車区:03/01/28 21:11 ID:???
いい具合に荒れて参りマスタ(w

ついでに・・
チチ搾り〜、チチ搾り〜!
712名無し野電車区:03/01/28 21:18 ID:???
もまいら〜、いい加減車両のことを語れ!
713名無し野電車区:03/01/28 21:30 ID:zFEtTzGh
今日夜、急行新宿行き2672F乗車age
7144255F:03/01/28 21:38 ID:???
ザケンジャネー!!!
俺を全検入れてピカピカにしろ!!
7153255F:03/01/28 21:43 ID:???
>>714
あとは僕に任せてさ、ゆっくり休みなよ。
7164051F:03/01/29 01:05 ID:???
>714
台車とディスクブレーキちゃんと残しとけよ
7174255F:03/01/29 01:48 ID:???
>>716
お前に言われる筋合いはねーべさ
7184051F:03/01/29 01:50 ID:???
>>717
その態度が良くないね。
だから検査入れてもらえず捨てられるんだよ
7194255F:03/01/29 01:52 ID:???
>>718
ザケンジャネー!!!
4000の中ではたしかお前がいちばん「老人」なんだぞ!
優先席にでも座ったまま北館林まで運んでもらえって
720名無し野電車区:03/01/29 01:55 ID:???
>>714-719
秋●の自演か?
7214051F:03/01/29 02:03 ID:???
>>719
うっせーな。
釣り掛けに戻すぞ、ゴルァ!!
722名無し野電車区:03/01/29 02:39 ID:482CleWl
4255F&4051F

まあまあ棺桶目前の御両人同士が今更喧嘩してどうするんですか…
723完成目前!!@8251非VVVF(涙:03/01/29 05:30 ID:???
>>714,>>716~>>719,>>721
まぁまぁそう熱くなるなよ。
一緒の棺桶に入れてもらえるんだしいいじゃないか。
あとはさ、カッコは悪いけど3000形に任せてよ。
もし名残惜しいなら、もう一回更新してみるけど、どうよ?
車体=小田急3000後期形、主電動機=東武5000系、台車=全車ディスクブレーキ装備。
これなら文句ないだろ?考えておけよ、あまり期待しないでさ。
7242653F:03/01/29 06:44 ID:yfk6GC2d
>>714-719.>>721
それよりか俺はまだまだ元気。
あとは俺に任せて、4000共はさっさと棺桶に逝け!

>>723
8000モナー
725名無し野電車区:03/01/29 07:15 ID:???
漏れは
連結パートナーがいない
ほとんど「各駅停車」専用(早朝急行でまれにあるけど)
箱根湯本ってどういう所???
誰も乗ってくれない(8両各停 いつもがらがら)
千代田線に逝けると思ったらいまだに・・・
726↑2000形:03/01/29 07:16 ID:q+o+rjaD
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
727名無し野電車区:03/01/29 07:20 ID:???
形式会話スレッドになってる・・・
7281000形10両固定一同:03/01/29 10:24 ID:???
>>725-726
胴衣!!
7294256F:03/01/29 10:27 ID:???
さんざん「死に頃」とかいじめられたけど、俺は全検やったばかりだから
当分大丈夫だ。それより、
2653、4255、4051、おまいらとっとと北館林逝け!!
7304051F:03/01/29 10:31 ID:???
ざけんじゃねー
東武5000なんかほとんど館林で放置プレーじゃねーか、ゴルァ
731名無し野電車区:03/01/29 10:31 ID:???
>>727
形式会話というより編成会話じゃろ(w
7324256F:03/01/29 10:36 ID:???
このたび廃車5ヵ年計画が決まりました。5年以内に廃車予定の車両は、

2653・63・65・67・68・70〜72F
4051〜58F
4251〜55・57〜60F
9001〜09F
9401〜09F
5051〜65F

だそうです。
7334051F:03/01/29 10:37 ID:???
>>724
いや、爺さんもドッグ受けることなくそのまま・・・
5254Fが車に突っ込まれたから歯医者伸びただけだろ・・・
734名無し野電車区:03/01/29 10:38 ID:TeUdxY8r
>>690
E231とか209とかって結構でかい一枚ガラス使ってると思いますが。
窓としての有効面積が狭くても、ガラスはガラスだし割れるときは割れるし。
7354256F:03/01/29 10:41 ID:???
>>733
あ、思い出した。一部訂正(追加)。
(5年以内に廃車の車両)

2653・63・65・67・68・70〜72F
4051〜58F
4251〜55・57〜60F
9001〜09F
9401〜09F
5051〜65F
5254F

だそうです。
736名無し野電車区:03/01/29 10:46 ID:???
>>735
5051F、9000も2600みたいにボディの端から腐食が始まってるみたいで
痛みが肉眼ではっきりとわかるからね。

5254Fもあれだけ激しい壊れ方をしたから
ボディのゆがみの補正も難しいのかね?
737重機一同@北館林:03/01/29 12:30 ID:UHrdJh/6
小田急2600系及び4000系さん達のお越しを心よりお待ち申し上げております。
738名無し野電車区:03/01/29 14:19 ID:???
>>737
9000系モナー
739名無し野電車区:03/01/29 18:28 ID:FaH/xkAc
ま、人間の場合の「老害」の方が遥かに厄介なんだがw
740名無し野電車区:03/01/29 18:33 ID:6WJ09DAD
餓鬼もな。
741名無し野電車区:03/01/29 18:34 ID:???
>>725
片瀬江ノ島って知ってる?
潮風の吹き抜ける、竜宮城みたいな駅なんだけど。たまに江の電の気笛も聞こえるんだよ。
小田急の電車なら知ってるよね、常識だもん。
742名無し野電車区:03/01/29 18:35 ID:???
>>741
新宿地上ホームも追加だな。折り返し急行ってあったっけ?
743名無し野電車区:03/01/29 19:13 ID:???
2000形が営業列車で片瀬江ノ島に行ったことはあるのだろうか
2009Fなんかは新宿駅地上ホームすら怪しいが
7443000形一同:03/01/29 19:29 ID:???
>>2000
(´-`).。oO (・・・通勤形のくせに新宿地上を知らないのか・・・)
7452000形一同:03/01/29 19:32 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
サバー区間で一生懸命だったから気付かなかったyp。
江ノ島線かぁ、中央林間ってどんな町なんだろう・・・
開成って富士山が見えるのかなぁ・・・
746名無し野電車区:03/01/29 19:35 ID:???
2000系よ!!!
江ノ島行きたいのなら10両固定になれ。
747名無し野電車区:03/01/29 19:35 ID:???
あの〜、
2000形も一応全線で試運転しましたが何か?
数年前は八連準急で新宿地上ホームにいましたが何か?
748名無し野電車区:03/01/29 19:35 ID:???
>>746そうすれば、湘南急行にに使われるから。
749名無し野電車区:03/01/29 19:49 ID:???
2004F以降で新宿地上ホームを知るのは・・・
750名無し野電車区:03/01/29 20:12 ID:???
揚脚鶏(←美味そうだね!!)みたいでスマソだけど、2054Fではないかと・・・
7512000形一同:03/01/29 20:16 ID:???
>>747
気を使ってくれてありがとう、でもね、いいんだよもう・・・
生半可8両固定なために通常の運用では、江ノ島線に入ることは絶対に無いさ。
試運転なんか全線でやるのは当たり前だし。いいよ、ぼくらは新宿〜唐木田・新松田で頑張るから。
いい面もあるんだよ。違う形式とくっ付くことは無いから気を使わなくて済むし。
でもたまに夢を見るよ。中間に2両増備して千代田線を走るんだ。綾瀬ではスーパーひたちにミュージックホーンを鳴らされるんだ。
妄想で終わってもいいさ。もうぼくらは増備されることも無い、役目は果たしたからね。
7523000形一同:03/01/29 20:29 ID:???
カッコばかりの2000形は、困るよな。若いのに各停ばかりで楽しいかい!?
俺なんて、もう、大活躍。2次車も入ったし・・・
753ヲタQ利用者:03/01/29 20:31 ID:???
>>752
早くあぼーんされてください。
754名無し野電車区:03/01/29 20:51 ID:UOMCeAuo
それより誰か4000形の3連&5連時代について教えてYO!
4連と6連にしたときに中間車改造とかしたの?
755名無し野電車区:03/01/29 20:59 ID:???
新宿発 向ヶ丘遊園行き各停が一番お似合いな2000系。
7561081F:03/01/29 21:01 ID:???
>>745
1000は万能なんて言われてるが
漏れ箱根登山も千代田線も江ノ島線知らないYO!
757d-CUE ◆nV26.zdCUE :03/01/29 21:49 ID:???
2000と3000だったら寿命はどっちが先?
3000は寿命半分?だったら3000の方が先?
まあまだ先の話ではあるが
758名無し野電車区:03/01/29 22:35 ID:???
>>751
新松田なんか試運転ぐらいでしか来たことないでしょ。
よくて回送扱いで伊勢原まででしょ。
各停新松田行きは6連まで。
輸送力過剰なのはわかるがたまには富士山見に来てよ。
759名無し野電車区:03/01/29 22:49 ID:???
>>758
2000は新松田まで来るようになるらしい。

そういえば4254Fの正面行先幕にローマ字が入ってた。
他の形式にも波及しそう。
760正面縦型方向幕装備車一同:03/01/29 22:54 ID:???
是非ともイラスト入りカラー方向幕復活きぼんぬ!!
で、下にアルファベット併記でウマーだと思うんだが。
>>755
それじゃ漏れと一緒だな(藁
一緒に館林に行く?
762名無し野電車区:03/01/29 23:19 ID:???
>>759
4000系にこんな改造しても、結局あぼ〜〜〜〜〜〜んの運命だから。
763名無し野電車区:03/01/29 23:28 ID:???
英字併記化した前面種別だが「急行・準急・各停」字細すぎない?
9000形はあの大きさだから問題ないけど他形式はどーも見難い。
何で湘南(多摩)急行と同じ太さにしなかったんだろう?
小田急のやることって・・・
764名無し野電車区:03/01/29 23:35 ID:???
>>762
結局そうなんだよな。そういったところにお金を使うのが遅過ぎるんだよ。
何にも考えないで思い付くまま行き当たりばったりで改造や投資を行うからこうなるんだ。
折角交換しても数年後には全廃だろ?それを無駄と言わずに何と言う?!
W杯が終わってからハングル表記入り駅名表に変えてるけど、英語表記があれば十分だろうが。
何かお金の使い方が分かってないんだよな、見ていて苛つく。

お願いです、今のうちに5200形や1000形、8000形あたりをきちんと整備して下さい。
でもだからと言って廃車前はボロボロで走るのは勘弁してください。乗ってて恥ずかしいでつ。
765名無し野電車区:03/01/29 23:36 ID:???
何気に会社叩きになってるのが笑える。
そういった土台が未だに残ってるから仕方ないか。w
766 :03/01/29 23:48 ID:jlDb/pKh
>>754
つりかけ式でした。1800系と連結して脱線しました。非冷房でした。PV台車でした。
767名無し野電車区:03/01/29 23:53 ID:???
>>754
土曜急行8M2Tの10両に萌え〜
和光大学の坂を悲鳴を上げて全速力(とは言えないか)で爆走する姿に萌え〜
やっぱつりかけ&先頭M車はよかったな。今の4000形は萌え要素が無い。ツマランsage
768名無し野電車区:03/01/29 23:58 ID:5f6Cqtap
>>754
4254,4256,4258の編成は、先頭→中間車化改造車入り。もと相模大野に住んでた
友人の話では、お面だけがトラックで運ばれていくのを見たとか。真偽のほどは
定かでないが。
769名無し野電車区:03/01/30 00:17 ID:???
>>768
マジレスだが4000の更新改造は東急車輛。中間車化改造でアボーソされた運転台を
切断したのもたぶん東急車輛でだと思われ。
まさか大野で顔面切断した車両を東急車輛に回送・・・なんてことはないよね?
770名無し野電車区:03/01/30 01:00 ID:???
小田急の特急を除く通勤車両総数は862両
そのうちで製造から30年以上の車両202両
およそ4両に1両の割合
2600(48両)/4000(66両) /5000(48両) /9000(40両)
以前より減少したがまだ高率。高齢社会な小田急
ちなみに登場時紺黄ツートンカラーだった超高齢車両は96両
2600(48両)/4000(48両)
最高齢は言わずもがな、2653Fの38年3ヶ月
771名無し野電車区:03/01/30 04:34 ID:???
>>770
江角マキコとほぼ同期
772名無し野電車区:03/01/30 08:16 ID:???
江角マンコ
773元美唄市在住:03/01/30 10:22 ID:3R//gpzl
>>770タン
ほんとにいつまで使い続けるんだろうね。
774名無し野電車区:03/01/30 11:54 ID:+TG0Lwzm
>>767 >>768 >>769
マジレスありがとう。
とっても参考になりました。
さすが2ちゃんねんる。
775名無し野電車区:03/01/30 12:29 ID:???
同じ蒲鉾天井なら、現在の4000形よりも5000形4両口の中に扇風機の方が萌えるなぁ。
側面に斜めに付いてる吹き出し口が交互なグリル萌え〜(何じゃそりゃ
でもやっぱ運転台は蛍光灯よりも白熱球の方が味があっていいね。

>>774
>2ちゃんねんる
かわいい!
7762653F:03/01/30 12:35 ID:NGte1Cv9
>>770
なんだと??俺が最高齢だと??
ザケンジャネー!!
もし最高齢だとしても、俺は丈夫で元気だからあと10年現役〜♪♪
777名無し野電車区:03/01/30 13:21 ID:???
>>776
断るっ!!
778運転車両部:03/01/30 13:42 ID:???
>>776
お前、最近調子に乗り過ぎだぞ。
覚悟しておけ!!
779元美唄市在住:03/01/30 14:10 ID:3R//gpzl
>>776
ザケンジャネーーー!!
愛甲石田に2653Fを永久留置しる!!!
780名無し野電車区:03/01/30 14:12 ID:???
>>779
ザケンジャネーーー!!
愛甲石田を永久放置しる!!!
781名無し野電車区:03/01/30 15:41 ID:???
たんなる推測なんですけど、あの辺って昔は「愛甲郡石田町」とかいう町だったとか??
7822653F:03/01/30 15:47 ID:NGte1Cv9
>>778
なんだと??
俺はオダQで一番偉いんだ!!
そういう口の利き方はヤメレ!!

>>779
遠慮するよ。
もったいないだろ?
こんな高性能車を永久放置なんて。
783名無し野電車区:03/01/30 15:54 ID:???
クハ2653を愛甲石田駅前に留置して、そこに愛甲厨を住まわせるってどうよ?
正面の種別幕を「特急」にしてあげれば愛甲石田にはずっと特急が止まってることになる。
784元美唄市在住:03/01/30 17:02 ID:3R//gpzl
>>781タン
地元民ではないから詳しくは判らないが、
さまざまなWEB資料から推測するに、それは無い。
「愛甲」の地域と「石田」の地域の境にある駅ということで間違えないと思われ。
「愛甲」…「神奈川県愛甲郡南毛利村愛甲」が開業当時の地名。
「石田」…判らないが、伊勢原市の合併前の2町4村は全て「中郡」。
あとは伊勢原市民にバトンタッチしる。

>>783タン
ナイス。
785し尺束209系1000番台:03/01/30 17:14 ID:???
館林の重機に食われそうな老朽車が厨房っぽいカキコばかりして
憂さ晴らしをしてる会社はここですか?
7861044F:03/01/30 18:15 ID:???
>>785
千代田線しか知らない車両が偉そうなこと言えないと思いますが何か?
787名無し野電車区:03/01/30 18:57 ID:???
>>786
大手の車両の中でいちばん可哀想なのは京王1000と3000だな。
渋谷−吉祥寺のわずか約12キロを逝ったり来たりしかさせてもらえない(w
788名無し野電車区:03/01/30 19:05 ID:???
8251Fま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ〜〜〜〜〜????????
7892653F:03/01/30 19:53 ID:NGte1Cv9
やい、俺インフルエンザにかかっちまったよ。
でも体力には自信があるから大丈夫☆
790はしのえみお@花粉症:03/01/30 20:00 ID:???
>>789
それより俺は例年より10日以上早く花粉症の症状が出始めたぞ。
やな季節の始まりだぁ〜
791はしのえみお撲滅委員会:03/01/30 20:15 ID:???
我々、はしのえみお撲滅委員会です。
792名無し野電車区:03/01/30 21:07 ID:???
東西線乗り入れ用のE231系800番台が遂に正式発表されたわけですが・・
なかなかカコ(・∀・)イイ!!
3000形2次車も、思い切ってああいう風にしちゃえば良かったのに・・

793名無し野電車区:03/01/30 21:09 ID:???
>>792
HIDにすれば、3000形も格好良くなるのに・・・
794花粉症患者:03/01/30 21:10 ID:???
>>790
禿胴。
795京王3000:03/01/30 21:12 ID:???
>>787
でもうちら再雇用率高いんだぞ。このご時世で。
796名無し野電車区:03/01/30 21:15 ID:???
>>792
これね。
ttp://syoshi301.hp.infoseek.co.jp/no9/1F/susi-sina.htm

帯だけ変えれば普通に小田急で使えそうだ(w
797名無し野電車区:03/01/30 21:18 ID:???
確かに。
798名無し野電車区:03/01/30 21:19 ID:???
>>795
ワロタ!!
799名無し野電車区:03/01/30 21:21 ID:???
最近3000形に乗る機会が減ってるような気がする。
増備は進んでいるはずなのに・・・
はて?
800はしのえみお@不感症:03/01/30 21:21 ID:???
なんかE231-800とか、アイデンティティがある気がする。
強奪して(ry

800!
801はしのえみお@糸氏:03/01/30 21:22 ID:???
>>1
  ∧_∧ グッジョブ!!
 ( ´Д` )     n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
8025269F:03/01/30 21:23 ID:???
>>795
この大型車全盛の時代にたまたま中型車だったというだけの理由でな。
田舎私鉄も20m車でよければもっといい車たくさんあるだろうに。
803京王3000:03/01/30 21:27 ID:???
>>802
大型車だろうがお前ら鋼製車体に未来は無いね。
お前も永山〜多摩センターで俺の別の職場の同僚の6000ってのを見れば分かるだろ。

ま、お前らは、仲良く北館林でセクースしてくれってこった。
804名無し野電車区:03/01/30 23:09 ID:ELo+/3wc
なんか厨房がpaintで適当に切り貼りしたウソ電のほうがましじゃないか=3000系
805名無し野電車区:03/01/30 23:37 ID:???
以前東急車輛でE231-800(その時は何の車両か分からなかった)を見て思ったこと。

小田急も帯を濃淡2色にしたほうがカコイイ。
806aguiから転記:03/01/30 23:39 ID:???
小16429 ダイヤ改正は3月末…らしい
  sphie_de_go  2003/1/30(木)23:09- cache50.156ce.scvmaxonline.com.sg 削除


--------------------------------------------------------------------------------

ダイヤ改正ですが、本日駅で聞いたところでは、3月末に予定されているそうです。
以下そのやりとり(窓=窓口氏、駅=駅員氏、す=sphie_de_go。若干省略あり)
●す:すみません、時刻表の新しいのはいつ出ますか?(あの本のやつ)
●窓:えーとちょっとお待ち下さい(別の人に)。おーい、今度のダイヤ改正3月
だっけ?。
●駅:たしか…3月末頃って言ってましたよ。
●窓:あそー。(こっちへ向き直って)3月末頃にダイヤ改正がありますので、その
頃だと思います。
●す:するとまたここに3月末頃に来れば買えますか(念押し(笑))。
●窓:買えると思います。
●す:どうもありがとうございました。…

 …ということでしたので、おそらく3月29日か30日頃ではないかと思います。
807名無し野電車区:03/01/30 23:42 ID:XFOYVjlL
E231-800カコイイ。
3000もライトは窓下がよかった。その方がまだマシ。

>>805
正直塗装変更だけは勘弁。
今の小田急車の唯一の救いがシンプルな塗装なんだから。
2色とか窓上にラインとかをやったらマジで救いがない。
808すふぃ(以下ry):03/01/30 23:46 ID:adqpCSfh
>>806
もう転記されているのか(w。ここは速いインターネットですね(w。
809元美唄市在住:03/01/30 23:49 ID:3R//gpzl
>>806タン
改正スレで、すでに漏れが書いたけど、3/29で確定してるよ。
もう既に改正後のロマンスカーを予約センターで受付中です。
810名無し野電車区:03/01/31 00:50 ID:???
>>807
自作嘘電で8000型の帯を濃淡2色にしたらヨカタヨ。
東武に似てしまうが(w
811名無し野電車区:03/01/31 01:52 ID:???
E231-800
噂になってたけどかっこいいね。
もしかして3000二次車が生産されるから
効率よく同じ時期に登場したのかもしれんね。
812伊勢原市民:03/01/31 10:22 ID:???
>>784
「石田」は小田急開業当初は中郡成瀬村石田。今は伊勢原市石田だけどね。

もともと石田に「石田駅」を開設する予定だったが、地主が駅用地の買収に反対し、
こんどは愛甲に「愛甲駅」を開設しようと同じくもくらんだが、同じく反対され、
しかたなく、当時、人家もまばらだった村境付近に駅を設けることになってしまったんだそうだ。

ちなみに厚木市も一部の地域は中郡だったんだけどね。
813名無し野電車区:03/01/31 10:40 ID:vpegFfMy
>>799
早くも 仙台と川崎へ「転勤」です。
814名無し野電車区:03/01/31 10:45 ID:vpegFfMy
>>805 ガイシュツに決まっているが 京王やJR海の様に「顔白」にまずはした方が?
またはSUS車は 青帯の上下にケープアイボリーを配す。濃淡より俺はいいと思うが。
815名無し野電車区:03/01/31 14:12 ID:EtfCUXTI
>>813
ワラタ
816名無し野電車区:03/01/31 15:15 ID:???
3000は雨樋の形状を変えるだけで全然マシになる。
817名無し野電車区:03/01/31 16:03 ID:???
正直231-800のデカ目は馴染めないのだが、たしかに小田急3000よりマシと思ふ。

>807
銀一色に青一筋。これが現在の小田急の救い、同意。
顔が白くなり、ラインが2色になり、車体側面に「Odakyu」と書かれたりしたら
と思うと・・・ガクガク・・・。

さらに7000や京王6000のように、旧形式も新塗色に変更。
ガクガクブルブル・・・。

まぁちょっと前までは、戸袋窓の消失も懸念事項の一つだった訳だが、
それはもうどーでもいいや。
818名無し野電車区:03/01/31 16:37 ID:4xbTwnhP
>>817
ストライプベタ貼り電車だけは本当に勘弁だな・・・
何種類もテープ貼りゃいいってもんじゃない。
東急5000は結構カコイイと思うんだが、あの先頭車の斜めラインがダサい。

3000形2次車での救いは、青帯が本家E231の太さにならなかったこと。
もう何も望まないから、せめてシンプルデザインを貫いてくれ小田急。
819名無し野電車区:03/01/31 17:22 ID:???
>>817
> 顔が白くなり、ラインが2色になり、車体側面に「Odakyu」と書かれたりしたら

相鉄まんけーは、あのロゴが敗因だな
820名無し野電車区:03/01/31 22:03 ID:???
営団みたいに、2色の間に白入れてくれればもっとかっこよかったかもね<E231-800
濃い青と淡い青を直接くっつけるのはどうも好きじゃない。
3000もそれだったら2色帯でもいいかも。
似合わない気もするけどね。
821名無し野電車区:03/01/31 22:14 ID:???
>>786
何故に、1094Fにしないか?

あと、ダイヤ改正は3/29ケテーイだよ。
時刻表発売日は未定、社員向け予約受付中age
822名無し野電車区:03/02/01 00:08 ID:???
前面ローマ字入り字幕
激 し く カ コ 悪 い 。
8233000形一同:03/02/01 00:25 ID:???
>>822
少なくとも、漏れらよりかはカコイイ罠。悔しいがw
824名無し野電車区:03/02/01 07:38 ID:???
東急・京王など他社の新車とどっちがマシ?
825名無し野電車区:03/02/01 10:14 ID:???
>>824
ここまで来たら、個人の好みだ。
外見だけで判断するのは酷だと思うが。
ちなみに漏れは、E231-800に萌え〜。(209-1000も好きだが
826西武20000系一同。:03/02/01 10:29 ID:???
やっぱり俺が一番だ。
827名無し野電車区:03/02/01 11:51 ID:???
>>824
主観が入るけど、どうも他社のほうが良く見えてしまう・・・

個人的には京王9000系。
あのイスが(・∀・)イイ!ぐらいの理由でしかないが・・・
828名無し野電車区:03/02/01 12:01 ID:???
>>826
きみは鼻の所の青い線が中途半端。
5000系といい、マントヒヒみたいに見えるyo
829東急車両製造:03/02/01 12:24 ID:???
みんな自分が一番格好いいって思い込んでるんだよな。
ある意味一番幸せなんだろうが(藁
830名無し野電車区:03/02/01 14:26 ID:???
このスレ、タイトル間違えてない?
「小田急通勤車両『で』語るスレ」じゃないの?
831名無し野電車区:03/02/01 14:34 ID:???
今年度歯医者は
2653F,2663F,2672F,2665Fでよろしいんでつか?
832重機一同@館林:03/02/01 18:54 ID:???
>>831
いつでもオーライ。
833名無し野電車区:03/02/01 20:25 ID:???
3255路線デビューはいつ?
834名無し野電車区:03/02/01 20:28 ID:???
>>826
日立製は師ね!!
8352600形一同(今年度廃車分):03/02/01 21:59 ID:ahDw3k2/
>>832
ガクガクブルブル((((( ;゚Д゚)))))
8362600形一同:03/02/01 23:55 ID:???
やいっ!!3000の4両バージョン早く出て来いっ!!
漏れらと併結してガクガクブルブルさせてやる。
8374000形4連一同:03/02/02 00:10 ID:???
>>836
3000形4連なんて作らなくてヨロシ。
そんなのができると俺たちが(以下ry
838名無し野電車区:03/02/02 00:32 ID:???
>>834
5200形の蛍光灯は日立製ですが何か?
8393000形一同:03/02/02 00:45 ID:???
8000形と併結すると、いつもガクガクブルブルしますが何か?
8402051F:03/02/02 00:50 ID:???
デビュー当時は加速の度にガクガクブルブルしてましたが何か?
841名無し野電車区:03/02/02 05:54 ID:???
ていうか8000系の一部の編成
塗装が剥げて醜くい
車両がかわいそうになってくるよ
あれは2600系よりひどいかも
8422653:03/02/02 06:07 ID:???
ワシはもうプルプル状態じゃが
843名無し野電車区:03/02/02 09:48 ID:???
>>840
最近じゃぁ衝動防止の名の元、2000形に限らず3000形もブレーキ激海女。
でもフワフワするし全く改善されてない。流石(いk

>>841
方向幕なんかいいから、外見だけでいいから綺麗にしる!
シングルアームなんかいいから、乗り心地よくしる!
844名無し野電車区:03/02/02 11:13 ID:???
このスレおもろいよ。
845小田急通勤車両一同:03/02/02 12:03 ID:???
>>844
時間帯によって変わってくる客層を見てるのも楽しいよ。
でもやっぱりロマンスカーに乗ってる笑顔いっぱいの子供達がいいなぁ。
酒臭いオサーンはいらんいらん。あと、ゲロ吐くな、ヴォケ!!
846名無し野電車区:03/02/02 19:18 ID:???
あげ
847名無し野電車区:03/02/02 19:54 ID:???
それにしても、何で転落防止幌に帯を塗装しないんだろうな。
見栄えにこだわる割に抜けてるというか、何だかなぁ・・・
このたび「6連車から先にあぼ〜んさせる会」が発足しました。
2600形6連→4000形6連→9000形6連→5200形6連の順にあぼ〜んさせる運動です。
皆さんもこの計画に賛成の旨の署名をお願いいたします。

        6連車から先にあぼ〜んさせる会会長 4051F
849名無し野電車区:03/02/02 20:24 ID:???
最終的には3000もあぼんさせるんだろ>会長

だったら署名してやる。   京成3001F
>>849
はい、3000形をあぼ〜んさせることに何の異論もございません。
ついでに8000形、1000形、2000形全車もあぼ〜んさせましょうか?
851重機一同@館林。:03/02/02 20:55 ID:???
>>848>>850
いつでもオーライ。
852名無し野電車区:03/02/02 20:58 ID:???
>>851
2600・4000・5000は味がみな一緒だから単調かも知れんが、
近々10000HiSEという違った味を味わえるぞ。これは美味いぞ。楽しみにしておけよ(w
853重機一同@館林。:03/02/02 21:02 ID:???
>>852
ついでに30000系もくれ。
8547000型一同:03/02/02 21:06 ID:???
>>851
重機の共食いだってあるんだろ?
おまいらの寿命ってどれくらいなんだ?
855し尺束209系1000番台:03/02/02 21:25 ID:???
車両をすべて重機@館林に食わせて会社ごとあぼんさせるスレはここですか?
856名無し野電車区:03/02/02 22:00 ID:???
HiSEは伊豆急と大井川に1本ずつプレゼントされまつ
857ぞぬ?:03/02/02 22:38 ID:???
>>851
ttp://www4.justnet.ne.jp/~paul-y/train/500.JPG
これってどんな味かな?
858重機一同@館林。:03/02/02 22:57 ID:???
>>857
まずそう。
859京成3001F:03/02/02 23:04 ID:???
>>850
署名します。   京成3001F

8000,1000,2000は残してもいいと思うけど・・・
860重機一同@館林。:03/02/02 23:07 ID:???
>>859
3001F??デイリシャス〜〜〜〜〜〜
861名無し野電車区:03/02/03 02:07 ID:???
3000の二次車、外板の横方向の継ぎ目がないってことは日車工法で造られたの?ついでに味もちがうの?教えて君でスマソ
862名無し野電車区:03/02/03 02:27 ID:9I+7LTm1
>>847
存在を主張したくないのだと思われ
(京急とかのように)

個人的には転落防止ホロに塗装は要らないと思う。
目立たない方がいい。
863名無し野電車区:03/02/03 04:44 ID:???
>>847
最近JR東日本とかも通勤電車の転落防止ホロの塗装は省いてるな
864名無し野電車区:03/02/03 04:50 ID:???
8000形の更新終了はまだか?
8653255F:03/02/03 09:43 ID:hioMVtke
今朝、6時45分ごろだったか
大野の車庫でようやく目を覚ましたら俺の横を一生懸命加速していく奴がいた。
慌てて目をこすりながら走り去っていく後ろ姿を見たら
各停・小田原の表示を出してる“2653”だった。

大先輩まだ酷使されてるのか、俺がもうすぐ楽にしてやるよ!
866Takechang ◆QFOERN6ZGs :03/02/03 11:03 ID:???
館林の重機は、最近多発している重機を使用した犯罪を防止するため
盗難防止装置付の重機と置換えることになりました
867名無し野電車区:03/02/03 11:05 ID:???
てことは古い重機は新しい重機に食われるんかいな?
868名無し野電車区:03/02/03 12:22 ID:???
>>862
ありゃ酔っ払いがドアと勘違いしないためのものなので、
目立たなかったら意味ないぞ。
8697002F:03/02/03 18:52 ID:???
>>845
夜は酒臭いオサーンいっぱい乗せてますが何か?
車内で缶ビール飲む香具師もイパーイいますが何か?
870西武沿線住民:03/02/03 19:00 ID:???
どこでも嫌われている3000シリーズ・・・
871名無し野電車区:03/02/03 19:15 ID:???
5200系のLED化 
   箱 根      片 瀬   新宿
   湯 本      江ノ島
 HAKONE-YUMOTO  KATASE-ENOSHIMA  SHINJYUKU 
8727002F:03/02/03 20:03 ID:???
ロマンスカースレ脱兎落ちしてた・・禿しく鬱。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039702462/l50
873Takechang ◆QFOERN6ZGs :03/02/03 20:14 ID:s3Sq6syz
>>872
かなり前に新スレに移行してるよ
http://hobby.2ch.net/test/r.i/rail/1043595176/i
874名無し野電車区:03/02/03 20:18 ID:???
>>869
もしや貴方は「東海道本線」を走ったことがあったりして?!
875名無し野電車区:03/02/03 20:32 ID:2bnvwnaE
形成の新車はカコヨク見えるのだが・・。
同じ3000なのにねぇ。
8767002F:03/02/03 20:33 ID:???
>>873
鬱だ・・館林に逝ってきます。
877名無し野電車区:03/02/03 20:43 ID:???
>>876
次スレ誘導が荒らしがきちゃって間に合わなかったから
しょうがないでしよ

まだまだ現役で頑張ってちょーよ
878名無し野電車区:03/02/03 20:53 ID:???
漏れは3000形、一次車も二次車も好きだYO!!
みんなから非難ゴーゴー!だけど、ガンガレ!!
879名無し野電車区:03/02/03 22:06 ID:???
完全に2600が干されるのか、4000の一部が引退するのかどうかだな。
今の所2653Fはまず廃車になるとして、その後どうなるのだろうか?
どっちにしろ明るい未来は無いけど。。。
880名無し野電車区:03/02/03 22:14 ID:???
2653F各停新松田逝き
本日乗車記念age
881名無し野電車区:03/02/03 22:16 ID:???
>>879
漏れもそこのところが興味津々!!
ただ2005年春頃までに4000も全廃だとすると、2600と4000が
ごっちゃ混ぜであぼーんの可能性も高いような気がする。
882名無し野電車区:03/02/03 22:17 ID:???
>>878
漏れも3000マンセー派。
何処でも叩かれてるから自分が変なのかと思ってた(w
883名無し野電車区:03/02/03 22:18 ID:???
>>881
2600・4000・9000ごっちゃまぜあぼーんきぼーん
884名無し野電車区:03/02/03 22:25 ID:???
>>883
ついでに5000未更新車もあぼーんキボンヌ!
885名無し野電車区:03/02/03 22:26 ID:???
5000で未更新なんてあったっけ?
886名無し野電車区:03/02/03 22:26 ID:???
2600、全廃する前に、ネコタンと同じように旧塗装にして1編成(4両編成)
保存してほすぃなあ・・
小田急幅広車のエポックメイキングな存在だし・・
887名無し野電車区:03/02/03 22:26 ID:???
3000も30000も外見はクソだが、中身はいい奴なんだな。(藁
服はボロでも心は錦!
888878:03/02/03 22:27 ID:???
>>882
3000形マンセー派は確かに少数だと思われまふ(w
でも、漏れは少数派でもいいぜ!!
応援するYO!!
889名無し野電車区:03/02/03 22:28 ID:???
3000が叩かれてるのはカッコ悪くてマニア受けしないからだろ。
しかもセンス悪くなぜか幅広でもなく個性もない。

でもそんな3000でも2600や4000に比べればましに決まっている。
カッコ悪くても何でもいいから新しいのに置き換えてくれ(w
鉄道車両の耐用年数なんて普通は30年以下だろうし、本来なら今頃は2600
・4000・5000あたりは廃車完了で9000や5200の廃車がぼちぼち進んでる頃
なんじゃないかと思うんだが・・いくら何でも2600や4000は古すぎるよ。
890名無し野電車区:03/02/03 22:36 ID:NdPAVrSz
3000は下回りがいいね。
でも一次車の内装(座席の背摺りの薄さと一人当たりの座席幅)、二次車が幅広にならなかったことを除けば、合格点じゃないのかなぁ?
891名無し野電車区:03/02/03 22:50 ID:???
漏れは3000形の4次車に期待してるぜっ!
892名無し野電車区:03/02/03 22:54 ID:???
>>891
その頃には新4000形になっているんでないかい??
8934000形一同:03/02/03 22:57 ID:???
>>892
まだまだそうはさせん!!
894名無し野電車区:03/02/03 22:59 ID:???
>>892-893
4000系という番台はもうなくなってるよ。縁起悪いもん。
8959000形一同:03/02/03 23:03 ID:???
>>894
ってことは、漏れ等モカ?
896名無し野電車区:03/02/03 23:12 ID:???
知人から聞いたが2600形は夏までらしい。
897名無し野電車区:03/02/03 23:41 ID:???
>>896
2004年度までに4000まで全廃らしいから、たしかにそのペースで進めんと
間に合わないだろうなぁ
898はしのえみお@花粉症:03/02/03 23:55 ID:???
抜き足差し足
899はしのえみお@花粉症:03/02/03 23:56 ID:???
忍び足
900はしのえみお@花粉症:03/02/03 23:56 ID:???
900!!!  
901布施in:03/02/03 23:58 ID:???
祝!コロンビア墜落
902名無し野電車区:03/02/04 00:55 ID:???
検査期間を考えて使い倒したいなら4000も混ぜて廃車。
運用上きれいに整理したいなら2600を集中的に廃車なのかな?

実際の運用は6両なら何でもアリになってるから検査の余裕が無い順にってのが
ムダがなさそうだけど。3月以降の動きに要注意かな。
9032653F:03/02/04 07:54 ID:OwWrpmOM
あ〜、今日も一日頑張るぞ!
904名無し野電車区:03/02/04 10:23 ID:???
>>903
昨日おまいに乗ってやったが、今日も走るのか?
905名無し野電車区:03/02/04 12:16 ID:???
正直4000だとそこまで古さは感じないんですけど(夏は除く)
2600はきついけど。

3000は別にいい車両だけどやっぱり狭い気がする。
906名無し野電車区:03/02/04 12:48 ID:???
8日前。
907名無し野電車区:03/02/04 13:00 ID:???
>>902
>検査期間を考えて使い倒したいなら
もう充分に使い倒されてると思いますっ!!
908名無し野電車区:03/02/04 13:51 ID:???
>>907
はい、その通りです!(w
ただ>>902が言っているのは車両の寿命という意味ではなくて
検査の有効期限(=コストに大きく関わる)を無駄にしないかどうか、
という意味と思われ。
9098051:03/02/04 14:25 ID:???
まったく、ボロな先輩にいつまでもデカイ顔されたんじゃ
たまんねーよなー。
>>909
オマエモナー!!
(VVVFじゃないくせに)ぷ
9112666F?:03/02/04 14:58 ID:2/D29+S4
>>910
禿胴!
今時VVVFも付いてないなんて藁っちゃうぜ!
912西武9000系一同:03/02/04 15:07 ID:???
平成車なのに・・・
913名無し野電車区:03/02/04 15:30 ID:qrT3uQtc
3000形醍醐編成の営業運転開始はいつだ?
井の頭線新1000系より後なのか?
914名無し野電車区:03/02/04 16:09 ID:???
>>913
>3000形醍醐編成
お召し列車みたいだな(藁

京王新鮮系は従来型とは何か違うの?
915名無し野電車区:03/02/04 16:33 ID:???
>>914
製造年度が違うyo!
916名無し野電車区:03/02/04 16:54 ID:qrT3uQtc
>>914
内装がko9000に準じている。
917名無し野電車区:03/02/04 16:58 ID:???
>>902
4255Fと4258Fの動きに注目だね。
この2編成はどちらにしても近いうちに大野工場に入場する。
問題は全検のために入場するか廃車解体のために入場するか、だね。
もしかしたら4255Fは全検、4258Fは解体、って可能性もあるね。
918名無し野電車区:03/02/04 17:01 ID:???
>>917
2005年までに廃車ならば、もう全検は通さないのでは??
919名無し野電車区:03/02/04 17:44 ID:???
ひょっとして、2600よりも先にあぼ〜んされる4000って出て来るかな。
920名無し野電車区:03/02/04 19:03 ID:???
>>919
可能性は十分あると思われ。
さらに言えば、4000より先にあぼ〜んされる9000もあるのではないかと。
921名無し野電車区:03/02/04 19:04 ID:gBQHvH7l
3255Fの吊革は○?△?
922名無し野電車区:03/02/04 19:16 ID:???
>>921
慌てるな、情報を待て!
そのうち嫌なくらい見れるんだから。
923名無し野電車区:03/02/04 19:29 ID:???
.
924名無し野電車区:03/02/04 19:30 ID:???
8251試運転age
ドアのガラガラ音は解消したの?
925名無し野電車区:03/02/04 20:16 ID:???
4000より先にあぼーんされる9000なんて皮肉だ。
1000系が出る前は小田急の通勤型の看板車両だったのにな。
926名無し野電車区:03/02/04 20:38 ID:???
>>925
胴衣
一部の2600より先に歯医者逝く4000がいても何とも思わないが
一部の4000より先に歯医者逝く9000がいたら悲惨すぎる・・・
9275000形4連一同:03/02/04 20:40 ID:???
俺たちはいつまでも安泰だな
9281000形一次車:03/02/04 20:44 ID:???
>>927
幸せ者だな。(プ
外見が綺麗でも中身はもうズタズタなんだよ。漏れらなんかも油断出来ないんだから。
そうだ、君たちには方向幕をプレゼントするよ。さっき大型重機くんが持って来たんだ。
ハィ、これ!→「快速|館林行き」
9295000形4連一同:03/02/04 21:13 ID:???
>>928
「特急|館林行き」に修正したうえ2600と4000にプレゼントしてあげてよ。
9302600・4000形連合軍:03/02/04 21:18 ID:???
>>929
いらんわそんなもん
931名無し野電車区:03/02/04 21:26 ID:???
>930
お前ら十分働いたよ
よくやったな、お疲れさん
9323000形一同:03/02/04 21:27 ID:???
まっ、漏れ等には縁は無いな。>方向幕
933名無し野電車区:03/02/04 21:28 ID:???
www.agui.net/oerimg/img-box/img20030204183540.jpg

きたぁぁぁぁぁぁ
934名無し野電車区:03/02/04 22:19 ID:???
荒らされないうちに次スレキボンヌ。
ここの所小田急系スレは引継ぎがうまくいってないので・・・。

>>933
キター!
935名無し野電車区:03/02/04 22:24 ID:???
>>933
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!

思ってたよりカコイイ(w
側面が気になるな。
936名無し野電車区:03/02/04 22:35 ID:???
8000の、次の更新車からVVVFになるって本当なのかな?
937337:03/02/04 22:40 ID:???
>>933
クハの床下機器が汚ねーままだ
938933:03/02/04 22:46 ID:???
>937
床下替えてないところもあるとなると
VVVFじゃないっぽいな。
ちなみにライトはハロゲン
HIDじゃないじょ
9393259F:03/02/04 22:47 ID:Y604atVx
通称新新新3000とはおらのこった。五者胸痛雪渓になってまんるで3051のあにきとは面をのぞいて別人だーな。
俺らこれから蜂両固定もへーるんだぜ、4000,9000の兄貴のうち、4両を逝かせてやるよ。6両のあにきらは
あと酸年くれー活かし説いてやらー。
940名無し野電車区:03/02/04 23:19 ID:lwjXpkZN
JR酉の103-3500のほうが3000よかマシだと思う。
だってあっちは雨樋隠してて前面一枚ガラスだから。
941名無し野電車区:03/02/04 23:20 ID:???
8251編成はAC-CP搭載したの?
床下の汚さ加減からすると未搭載っぽいんだが。
942名無し野電車区:03/02/04 23:21 ID:???
>>940
小田急3000は、外見では勝てないだろ。
あれで1800のボディーなら萌え萌えなんだがねぇ・・・
943名無し野電車区:03/02/04 23:28 ID:???
>>939
2003年度増備は、6連×4本+8連+3本でつか?これで48両だね。
てことは2600全廃+4000の4連ほぼ全廃(8本中6本廃車)だな。
944し尺束209系1000番台:03/02/04 23:59 ID:???
イタイボロ車と新車が仲良く喧嘩してる会社はここですか?
9454000形6連一同:03/02/05 00:25 ID:???
>>939>>943
ほう、4連が先に廃車になるのですね。
それはいいことです。
946名無し野電車区:03/02/05 00:52 ID:???
そろそろ次スレきぼんぬ。
947はしのえみお@花粉症:03/02/05 02:19 ID:???
948名無し野電車区:03/02/05 02:48 ID:???
そろそろ次スレでも立てるか。
949名無し野電車区:03/02/05 07:30 ID:???
>>948
もう立ってるでし
2600<小田急通勤車両を語るスレ2>3000
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044379090/l50
950名無し野電車区:03/02/05 07:31 ID:???
950
951名無し野電車区:03/02/05 07:31 ID:???


952名無し野電車区:03/02/05 07:37 ID:???
よもき
953名無し野電車区:03/02/05 08:02 ID:???
横浜翠嵐
954名無し野電車区:03/02/05 08:18 ID:LYxW2oSK

.
955名無し野電車区:03/02/05 08:19 ID:???
こんぺのこ
956名無し野電車区:03/02/05 08:20 ID:???
                    ││        横浜アリーナ │
                    ││              │
                    ││              │    山
      国際競技場       . ││               ┌┐
                    ││   ラーメン      ││    . /
             田んぼ   . ││   博物館      新横浜駅 ../
                    ││              ││/l/
                    ││              │  /
                    ││            /   /
                    ││   オフィス街  ./l/l l
                    ││          /   └┘        山
                    ││        /     │
   ___________            ││       /      │
──l___________l────────┼┼────┘ ラブホ   │
    小机駅            鳥山川

957名無し野電車区:03/02/05 09:25 ID:???
>>949
今度も1000獲り失敗ですか。
958名無しの電車区:03/02/05 11:29 ID:2ctlYQIf
1000捕り合戦逝くぞゴルァ!!(AA省略)
959名無し野電車区:03/02/05 12:08 ID:???
1000獲りお待ちしておりますぅ! w
960名無し野電車区:03/02/05 12:28 ID:???
 雪積もらなかったね。残念だった。
961受験生:03/02/05 12:40 ID:b+bDK3ck
新宿駅発各駅電車の13時〜13時30分の間の
発車時刻を教えていただけませんか?
乗り間違えて非常に困っています。。
962名無し野電車区:03/02/05 12:49 ID:???
>>961
むむ、一大事だね〜。

13: 05松 12遊 16厚 25厚
東海代々木でつか?
963受験生:03/02/05 12:57 ID:ZbaOnUWu
>>962さん
ありがとうございます!!本当に助かりました!
東海代々木ではないです(^^;
964名無し野電車区:03/02/05 16:34 ID:???
1000鶏合戦まだでつか?
965名無し野電車区:03/02/05 16:35 ID:???
>>961>>963
ネタやろ
966名無し野電車区:03/02/05 17:41 ID:???
南新宿・参宮橋・代々木八幡・東北沢周辺に、
東海大学代々木校舎以外に大学あったか?
967名無し野電車区:03/02/05 17:47 ID:???
大学とは限らない罠
968名無し野電車区:03/02/05 18:20 ID:???
まんこ
969名無し野電車区:03/02/05 18:34 ID:???
z
970名無し野電車区:03/02/05 18:35 ID:???







971名無し野電車区:03/02/05 18:37 ID:???
sex
972名無し野電車区:03/02/05 18:40 ID:???




    また爆死! 全国の注目されていますよ。



.
973名無し野電車区:03/02/05 18:41 ID:???
ぽこちんきっす
974名無し野電車区:03/02/05 18:54 ID:???
974
975名無し野電車区:03/02/05 18:54 ID:???
用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀
賀用■■■用賀用■■■用賀用賀用賀■■■賀用賀用
用賀用■用賀用賀用■用賀用賀用賀■賀用賀■賀用賀
賀用賀用■用賀用■用賀用賀用賀用賀賀用賀賀用賀用
用賀用賀用■用■用賀用賀用賀用賀用■■■用賀用賀
賀用賀用賀用■用賀用賀用賀用賀用■用賀用■用賀用
用賀用賀用賀■賀用賀用賀用賀用■用賀用賀用■用賀
賀用賀用賀用■用賀用賀用賀用賀■賀用賀用賀■賀用
用賀用賀用賀■賀用賀用賀用賀用賀■賀用賀■賀用賀
賀用賀用賀■■■賀用賀用賀用賀用賀■■■賀用賀用
用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀
賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用
用賀用賀用■■■用賀用賀用賀用賀用■■■用賀用賀
賀用賀用■用賀用■用賀用賀用賀用■用賀用■用賀用
用賀用■用賀用賀用■用賀用賀用■用賀用賀用■用賀
賀用■用賀用賀用賀用賀用賀用賀■賀用賀用賀■賀用
用賀■賀用賀用賀用賀用賀用賀用■用賀用賀用■用賀
賀用■用賀用賀■■■賀用賀用賀■■■■■■■賀用
用賀用■用賀用賀用■用賀用賀用■用賀用賀用■用賀
賀用賀用■用賀用■■賀用賀用賀■賀用賀用賀■賀用
用賀用賀用■■■用■用賀用賀用■用賀用賀用■用賀
賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用


■ http://www.youga.net/

       ゃ    こ
    じ             の

 ん                   ス

な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ

977名無し野電車区:03/02/05 19:25 ID:???
>>1
   ∧∧
   /⌒ヽ)   モウ、オワリダネ。
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==, < よろしく
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"


979名無し野電車区:03/02/05 20:15 ID:???
sm
980はしのえみお@花粉症:03/02/05 21:01 ID:???
980!!!
981名無し野電車区:03/02/05 21:02 ID:???




また失敗ですか?




.
982名無し野電車区:03/02/05 21:42 ID:???




また性交ですか?




.
983名無し野電車区:03/02/05 22:57 ID:???




    じらすなよ。性交したいんだが誰かが始めてくれなきゃあ!
   最後に邪魔されたら疲れがドッと出るからな!!




.
984名無し野電車区:03/02/05 23:18 ID:???
 λλ    
/ ゜Д゜)  うめうめ・・・・
 ̄ ̄ ̄   
985名無し野電車区:03/02/06 00:48 ID:/mAA0n7I
 みんなに徹夜させるんか? えみおチャ〜ン   そろそろ先陣キレや!   
よっしゃー
987はしのえみお@ネ申:03/02/06 01:09 ID:???
これでどうだ
988名無し野電車区:03/02/06 01:09 ID:???




             罠




.
989はしのえみお@糸氏:03/02/06 01:10 ID:???
それいけー
990はしのえみお@花粉症:03/02/06 01:10 ID:???
あと少し
991はしのえみお@不感症:03/02/06 01:11 ID:???
そろそろか?
992名無し野電車区:03/02/06 01:11 ID:???




.
993はしのえみお@愛甲厨:03/02/06 01:12 ID:???
もう少しだな
994名無し野電車区:03/02/06 01:12 ID:???
asore
995名無し野電車区:03/02/06 01:12 ID:???
mouiccho
996名無し野電車区:03/02/06 01:12 ID:???
よっしゃ!
997はしのえみお@金玉痒い:03/02/06 01:13 ID:???
いけいけー
998名無し野電車区:03/02/06 01:13 ID:???
京王 
999はしのえみお@花粉症:03/02/06 01:13 ID:???
1000!!!
10002003年3月改正版:03/02/06 01:13 ID:???
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。