[ 名古屋市営地下鉄 ≡10号線 ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まるはちワッチョイ!
 みなさん、それでは準備はよいですか?3、2、1、ハイ、鋏を入れ
てください。パチパチパチ、おめでとうございます、10号線開通です。
 そこの脚立の人、白線から下がってくださ〜い。

 それでは第一号列車、出発しんこ〜

 過去スレは続行>>2号列車です。

公式サイト
名古屋市交通局
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
上飯田線連絡線株式会社
http://www.k-linkline.jp/
(株)名古屋交通開発機構
http://www.do758.co.jp/main.html
ゆとりーとライン
http://www.guideway.co.jp/
2名無し野電車区:02/10/25 02:40 ID:orFs1Imp
3訂正:02/10/25 02:47 ID:???
4名無し野電車区:02/10/25 03:27 ID:???
>>1
otsu
5名無し野電車区:02/10/25 13:34 ID:???
本当に9号線は長かった(w
6名無し野電車区:02/10/25 17:09 ID:???
7名無し野電車区:02/10/25 18:49 ID:???
8名無し野電車区:02/10/25 19:52 ID:0bhZCrS4
今回の名城線、「路線名募集」じゃなくて「愛称募集」なんですよね。
つまり、正式な路線名の募集じゃないってこと…?

…ってか、今まで「路線名」だと思ってたのは、実は「愛称」だったのか?(w
9名無し野電車区:02/10/25 19:55 ID:???
>>8
正式には「○号線」でしょ?
1号線は東山線だし。
地下鉄はどこもそうだよ。営団や大阪市交も同じ。
10名無し野電車区:02/10/25 20:03 ID:tzmSgGnC
>>6の新聞記事によると、車両は豊川の工場→飯田線→東海道本線→名鉄豊田線という
経路で運ばれるらしいね。でも、豊橋でスイッチバックのついでに名鉄に直接
乗り入れたほうが効率的な気もするが。
そもそも、豊橋から東海道本線に乗り入れてしまったら、そのあと
どこから名鉄に乗り入れたらよいのやら。
11名無し野電車区:02/10/25 20:16 ID:???
>>10
どうやって乗り入れるのでしょうか。
東海道本線から豊田線に乗り入れは無理なのでは・・・。
もしかして愛知環状鉄道使う気か???
12名無し野電車区:02/10/25 20:17 ID:wspZxiSE
>>10
名鉄線への搬入は豊橋→笠寺→名古屋臨海鉄道→名電築港→大江→金山→知立→豊田
名鉄に電車を搬入するときはいつも臨海鉄道経由。
豊橋から直接入れないのはJRとの毎時6本の協定があるからだとか。
13名無し野電車区:02/10/25 22:24 ID:???
甲輸のダイヤキボン
または、ダイヤが載ってる書物名。
14西急安普 ◆jhcUozp.U6 :02/10/25 22:31 ID:kBsVx/Am
新スレおめでとうございます。初カキコです
>>9
しかも、審議会答申と関わっているから、開業線に欠番がある由だとか。
1号東山線、2号名城線、3号鶴舞線、4号線、6号桜通線。
5号はどこに行ったのかと(w 金山線だっけ。
>>12
名鉄が名電築港経由なのはよく聞きますが、名古屋の地下鉄の新車
(今までの)はどうやって搬入していたんですか?考えたこと無かった。

15名無し野電車区:02/10/25 22:49 ID:0bhZCrS4
>>14
狭軌の車両はだいたい名電築港、
(ただし、鶴舞線開業時の3000形初期車は直接地下にクレーンで降ろした)
標準軌の車両は名古屋港か藤ヶ丘にトレーラーで搬入。

100形初期車は道路に穴掘って、スロープで降ろしてる写真を見たことがある。
16名無し野電車区:02/10/25 22:59 ID:0bhZCrS4
>>13
鉄道だ嫌だ情報に載るんじゃない?
17名無し野電車区:02/10/25 23:01 ID:???
>>6
μ300は登場前のイラストと実物がかなり違ったけど、
G7000は意外とイラストに近いなと思った。

俺的には行先幕の中身が気になるな。
「上飯田」「小牧」「犬山」以外に入るとしたら何処だろう?
18名無し野電車区:02/10/25 23:18 ID:???
>>17
平安通
19名無し野電車区:02/10/25 23:22 ID:9xKbitwp
>>17
新鵜沼もあるんじゃねーか??
2017:02/10/25 23:36 ID:0bhZCrS4
>>18
忘れとった(w
21名無し野電車区:02/10/25 23:36 ID:???
>>6
ベンチシートって何?と思ったけど、ロングシートのことね。
22名無し野電車区:02/10/25 23:58 ID:???
>>17
「回送」、「試運転」、「臨時」、「団体」、「おはよう桃花台」、「ホームライナー桃花台」
23名無し野電車区:02/10/26 02:14 ID:???
>>17
「丸田町」「笹島」・・・。気が早すぎですか?
24名無し野電車区:02/10/26 02:21 ID:???
>>17
しかし、そろそろLEDでもと思ったのは俺だけでしょうか?
25名無し野電車区:02/10/26 03:53 ID:???
>>24
そして、あいかわらず種別はないのね、とも思いました。
いかにも地下鉄車らしくていいけどね。
26豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :02/10/26 06:37 ID:pWHH1x/y
ところで東部丘陵線の愛称もそろそろ決まるんじゃなかったかな。
これもまたとてつもなく不安だな。
27名無し野電車区:02/10/26 08:37 ID:???
御堂筋線>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東山線
10両編成マンセー

梅田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋
28名無し野電車区:02/10/26 09:10 ID:???
>>27
激しく同意。
29名無し野電車区:02/10/26 14:00 ID:???
>>28
自作自演でしょ?

だけど同意。
30名無し野電車区:02/10/26 15:35 ID:???
sage
31名無し野電車区:02/10/26 17:14 ID:H0cw3zjO
32名無し野電車区:02/10/26 19:39 ID:???
9.75線廃止あげ
33西急安普 ◆jhcUozp.U6 :02/10/26 20:52 ID:1zB802p+
>>15ありがとうございます

藤が丘にトラック搬入…大変そうですね。
東山線100形搬入時の写真は、以前(だいぶ前)購入した70周年?誌で見ました。
34名無し野電車区:02/10/26 21:33 ID:???
>>31
ヲイヲイ、>>29は>>27->>28じゃないよ。
どうでもいいからsage
35名無し野電車区:02/10/26 21:57 ID:???
>>27
禿同。
36名無し野電車区:02/10/27 00:11 ID:???
ところで星〜藤が16〜20分間隔だった時代があったって本当?
37名無し野電車区:02/10/27 00:21 ID:???
38名無し野電車区:02/10/27 02:09 ID:/KA/rG2Q
>>37
書き間違いとは言え、
>Sakura-dori Line (Line 6) - 14.9 km, 17 stations, 27 min., 4-6 min. headway, 5-car-trains, 1967 mm gauge, overhead line, ATC.
ワラタ
39名無し野電車区:02/10/27 02:17 ID:???
同じ6両での輸送力

鶴舞線、桜通線<<<<<<東山線、名城線

キレイさ

桜通線<<鶴舞線<<<<<<<<名城線<<東山線
40名無し野電車区:02/10/27 02:27 ID:???
>>39
「>」でしょ?
41名無し野電車区:02/10/27 02:27 ID:???
東山線=桜通線と路線名交換で
万事解決。目出度し目出度し。
4239:02/10/27 02:30 ID:???
>>40
反対でした!
43名無し野電車区:02/10/27 06:30 ID:???
名古屋ー八田における地下鉄のシェアはどれくらい?
44????:02/10/27 07:57 ID:???
>>39
キレイさに異議あり
桜通線>>大改装済みの各駅>>>>中改装>>未着手

大改装では矢場町が豪華(デパートが金を出したのか?)
中改装はやらないよりもマシな程度。
今年の夏に見た時は、妙音通、堀田、伝馬町がきちゃない。
45名無し野電車区:02/10/27 08:35 ID:???
御堂筋線・梅田>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>東山線・名駅
〃    なんば、心斎橋>>>>>>∞>>>>>>>>>>> 〃・栄
46名無し野電車区:02/10/27 08:41 ID:???
営団南北線の駅にはかなわない
47名無し野電車区:02/10/27 08:47 ID:???
平壌>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪
48名無し野電車区:02/10/27 09:22 ID:???
>>45
激しく同意。
49名無し野電車区:02/10/27 11:46 ID:???
今から日車豊川まで覗きに行くんだけど、
だれか一緒に行かない?
50名無し野電車区:02/10/27 12:00 ID:???
>>49
今から昼食を食べて寝ます。またさそってください。
51名無し野電車区:02/10/27 13:09 ID:???
>>49
写真撮ってきてウプしる!

と言いたいところだが、企業秘密だの何だのに触れてしまう罠。
52名無し野電車区:02/10/27 13:11 ID:???
明日ニシーン工場見に逝こっか。
53名無し野電車区:02/10/27 13:43 ID:2u+mhuyt
桜通線はバブル期開業なので豪華
鶴舞線は本山社会主義時代開業なので質素

54名無し野電車区:02/10/27 14:13 ID:???
そして4号線は平成大不況開業なのでパッと見豪華。
55名無し野電車区:02/10/27 14:38 ID:???
>>45
漏れも同意だ。
56名無し野電車区:02/10/27 14:53 ID:???
ジサクジエンカコワルイ
57名無し野電車区:02/10/27 16:24 ID:???
東山線ショボすぎ。
58>>死苦:02/10/27 17:06 ID:???
日車豊川に行ってきますた!
お目当ての車両はというと・・・
車庫の中に入っているのか、見当たりませんでした。残念。
その代わりに、というか東部丘陵線のHSST車両がいました。
後ほど画像をうpします。
59>>死苦:02/10/27 17:39 ID:???
60>>死苦:02/10/27 17:40 ID:???
と優香、スレ違い??
61名無し野電車区:02/10/27 17:57 ID:kz+qjxEJ
>>15
東山線のは高畑で搬入だとばかり思ってた。
62名無し野電車区:02/10/27 19:10 ID:???
>>52
日進工場ってあの市電博物館ですか。
63名無し野電車区:02/10/27 19:17 ID:???
大曽根ー守山のガイドウェイって必要なの?
64名無し野電車区:02/10/27 19:35 ID:???
>>52
明日ニシーン行っても、まだ以内よ。
見るのなら、あさって以降だな。
65名無し野電車区:02/10/27 20:12 ID:MG6h+oO5
山手グリーンラインでいいじゃん。
66名無し野電車区:02/10/27 20:13 ID:1VT0TZuR
>>36
開業当初はそうだった。
上社駅がまだ無かった頃の話(←昭和45年12月開業)
67名無し野電車区:02/10/27 23:15 ID:???
なんか不等号ネタで大阪マンセーカキコを繰り返してるバカがいるけど、
トイレに紙も置かないような不潔な街に自慢話をされてもなあ。
68名無し野電車区:02/10/27 23:17 ID:???
大阪の地下鉄はメチャ汚いですよ。
69名無し野電車区:02/10/28 04:50 ID:???
混んでるのは御堂筋線だけ、後はお荷物路線ばかり<大市交
堺筋線は激空き、長堀鶴見緑地線は減車
本来は混雑緩和の為に四つ橋線を作ったのだが、梅田での乗り換え
が悪くて…
70名無し野電車区:02/10/28 09:16 ID:214hWgkd
7000系甲種age
今から逝ってきます。
71名無し野電車区:02/10/28 14:54 ID:???
>>69
そこが不思議なんだ。
なぜ四つ橋線の教訓を生かさなかったのか。>桜通線
72名無し野電車区:02/10/28 15:59 ID:???
>>71
名古屋市の公務員は馬鹿だから。
73名無し野電車区:02/10/28 16:52 ID:???
7000系甲種回送の様子が中日新聞夕刊に載ってたな。
74名無し野電車区:02/10/28 17:22 ID:???
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20021028/eve_____sya_____008.shtml

豊川〜日進8路線を経由して…
上飯田線車両を大輸送
けん引され貨物扱い

 来春開通する名古屋市営地下鉄上飯田線(北区・平安通−上飯田)に導入される
新造八車両が二十八日午前、日本車輌製造豊川製作所(愛知県豊川市)を出発し、
機関車にけん引されながら、名古屋市交通局日進工場(同県日進市)を目指した。

 新車両を運ぶルートは複雑だ。JR飯田線や同東海道線、名古屋臨海鉄道線、
名鉄名古屋本線など八路線を経て、日進工場までの道のりは約百五十キロ。
各線で運行されている列車の妨げにならないようダイヤの合間を縫うため、
日進工場入りは二十九日未明になる。

 市交通局によると、機関車にけん引されるのはJR線では“貨物扱い”になるためで、
名鉄線では終電後自力で走る。

 こうした搬送は地下鉄桜通線の延伸に伴い新造車両が導入された一九九四年以来、
三度目。沿線ではカメラを構えた鉄道ファンの姿も見られた。

 上飯田線の開通で市営地下鉄と名鉄小牧線が直結され、
地下鉄と名鉄の車両が相互乗り入れする。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20021028/subway.jpg
電気機関車に引かれ、JR飯田線を走る地下鉄上飯田線の車両。
=28日午前、愛知県豊橋市で、本社ヘリ「おおづる」から
75名無し野電車区:02/10/28 17:41 ID:OK5wKI/C
>>71,72
東山線の混雑緩和だけを目的とするなら、桜通線なんかどうやっても成立しな
いでしょう。鉄道空白地帯を埋めると言う大義名分があったればこそ。
一方四つ橋線は、南港線を2キロも延ばせば、あってもなくても全く同じになっ
てしまう、現状では御堂筋線の混雑緩和以外に何ら目的を見出せない線。
この両者をいっしょくたに扱ってはいけない。
76名無し野電車区:02/10/28 18:29 ID:uH9GxvFa
>>75
俺は桜通線はもっと評価されてもいいと思う。
なんたって名古屋駅から改札止めを消したのだから。
77名無し野電車区:02/10/28 18:32 ID:???
鶴舞線の急行運転希望
78名無し野電車区:02/10/28 18:37 ID:???
>>69

東京の場合は一時銀座線や丸の内線がパンクしそうになったが
それ以降に建設された路線が郊外線との直通を大々的に
行ったために乗客が分散された

桜通線が近鉄に乗り入れたり
千日前線が阪神に乗り入れるような手法を採用したわけだ
79名無し野電車区:02/10/28 19:26 ID:???
>>70 見てきた方、詳細UPきぼんぬ
車番どうだった?車内は?
80名無し野電車区:02/10/28 19:29 ID:???
>>74
>名鉄線では終電後自力で走る
マヂ?
81名無し野電車区:02/10/28 19:34 ID:???
アグーイにG7000形が、車内灯つけて留置されてる画像が載ってる。
ホントに自走する気か?
82名無し野電車区:02/10/28 19:51 ID:uH9GxvFa
>>80
終電前にも走るけど、金山を12時過ぎに発車するはず。

>>81
もちろん自走ですって!
83U-名無しさん:02/10/28 19:54 ID:???
アグーイの画像見ると正式名称「上飯田線」で決まりなんだな。
84U-名無しさん:02/10/28 19:58 ID:???
あと画像では車番に「7102」と「7601」が見えるから…
7101-7201-7501-7601
7102-7202-7502-7602
ってことなのかな?
8581:02/10/28 20:13 ID:???
>>82
「名鉄線内自走はヲタの妄想、今回もデキのプッシュプル」って話が
名鉄スレであったんですよね。

>>83
シンボルも違いますな。ピンクの地下鉄マーク、横長になってますね。

>>84
中間車の百位が「5」なのも新しいですね。
今までのパターンで言うと「7101-7201-7701-7801」になるかと思ったんですが
さすがに8両化はない、ということなんでしょうか。

しかしアグーイの画像板、えらく荒れとるな…掲示板で特定旅客ネタがあったせいか?(w
86名無し野電車区:02/10/28 20:15 ID:???
ボディに書いてある線名、「≡」じゃないのね。
87名無し野電車区:02/10/28 20:35 ID:peNfkgbf
Ω上飯田線
こんな感じだね
88名無し野電車区:02/10/28 20:40 ID:LLPzPC/C
午後7時ごろには大江駅にいたよ。
89名無し野電車区:02/10/28 21:16 ID:???
90名無し野電車区:02/10/28 21:29 ID:ZRneJ0Nt
自力回送は終電後に行われ、豊田氏を午前1時頃に赤い毛(日清工場)には1時30分頃に到着予定みたい。正確な情報やないけど・・・・・
91名無し野電車区:02/10/28 21:38 ID:UN3sbE8M
>>89
サンクス!
92名無し野電車区:02/10/28 21:51 ID:XfmBY7dZ
>>84
7500型はない。
7101-7201-7301-7601
7102-7202-7302-7602
という番号
93豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :02/10/28 22:04 ID:OK5wKI/C
>>90
豊田氏……日清……確かに正確じゃないね(w
94名無し野電車区:02/10/28 22:35 ID:???
なぜ路線サインを変更したんだろう。交通局はバカか。
95名無し野電車区:02/10/28 22:39 ID:???
誰?アグーイを荒らしてるバカは。
情けないね。
96名無し野電車区:02/10/28 22:51 ID:NNLMwBL9
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20021028225103.jpg
やっぱりこっちのほうが・・・
97名無し野電車区:02/10/28 23:00 ID:???
見に行かれた方に質問。

英語表記って
「Kamiiida Line」でした?
「Kami-iida Line」でした?
98名無し野電車区:02/10/28 23:03 ID:???
>>77
仮にやるにしても待避線を作りまくらないとダメだし。
それ以前に需要が全く持って皆無だし。
99名無し野電車区:02/10/28 23:08 ID:049z+Qmp
もう、上飯田線で決まりみたいだね。ここも愛称募集して欲しかったな。。。
100名無し野電車区:02/10/28 23:22 ID:???
>>99
延伸してから再募集するんじゃない?2&4号線みたいに。
上飯田−平安通の1区間だけだからね…
101名無し野電車区:02/10/28 23:27 ID:???
音符chで7000祭り実施中(藁
102名無し野電車区:02/10/28 23:27 ID:???
市交では13年ぶりの新線用車両納入だもんなぁ…
萌えるよなあ…

この後が4号線、桜通線延伸だろ?
その次が上飯田線延伸か東部線新設か。
まぁ、たぶん上飯田線延伸だろう。
そうなると次の新線東部線完成って何年先になることやら。
というか、そもそも東部線を作りにかかるのかどうか。
もう、新規線着工は無いんじゃないのか。

そう考えると今日のが市交最後の新線用車輛納入だったのかもしれんな…
103名無し野電車区:02/10/28 23:33 ID:OK5wKI/C
桜通線延伸は当面徳重までだよね。っていうかそれ以上延伸はヤバイよね。
104名無し野電車区:02/10/28 23:42 ID:???
>>102
確かに東部線は際どいかもな。
笹島の開発がどうなるか。
ここがおおごけして、将来まで赤字まき散らすハメになったら
地下鉄どころじゃなくなるかも。
105名無し野電車区:02/10/28 23:55 ID:OK5wKI/C
名鉄・近鉄ビル群の建て替えとそれに伴う近鉄名古屋駅・名鉄新名
古屋駅再整備も課題として5年以内に浮上して来るでしょうね。
地下鉄とは直接関係ないけれども。
106名無し野電車区:02/10/29 00:05 ID:3YYPSZWC
さっき会社帰りで大江通過した時に、7000がいたYO!
2編成いたような。赤地に白文字で「回送」表示だった。
107名無し野電車区:02/10/29 00:09 ID:???
笹島は元々国鉄の土地だからJR倒壊が駅とか作ってリーダーとなること
を望む。
108名無し野電車区:02/10/29 00:14 ID:DSbThWyO
名鉄と政財界が駅を作ろうと誘ったけれどもJRは断ったらしいじゃないの。
名古屋駅に客を集めたいからなんだろうけど。
109名無し野電車区:02/10/29 09:52 ID:???
>>108
名鉄も、「請願駅としてカネ出してくれるなら、まあ絶対にNOだとまでは言わんけど、
地価下落でそんなカネないんだろ?それにあの場所にどうやって造るの?すぐ脇が道路で
仮線用地もないよ。まあ、実際にオフィス街が出来てからの話だわね」と冷ややか。
名鉄としては、むしろ自分のところのビルができる牛島町にこそ新駅造りたいんじゃないの。
110名無し野電車区:02/10/29 14:36 ID:DSbThWyO
いや、僕が言っているのはJR民営化・貨物駅跡地払い下げレベルの
過去の話なんで。
しかし亀島の駅がもっと東側にあれば、名鉄も乗換駅を建設可能だっ
たかも知れないが、結局名鉄商業ビル群がある限り、亀島(牛島)にも
笹島にも駅なんか作らないだろうな。
高い金をかける意味が(名鉄には)あまりない。
111名無し野電車区:02/10/29 16:19 ID:???
JRはツインビルを作って大成功した。今度は中央新幹線を建設して名駅
にもっと力を入れたいから、笹島には興味がないだろう。
112名無し野電車区:02/10/29 18:04 ID:???
毎日・豊田ビルも高層化するしね。
笹島なんて僻地、ますます需要がなくなるだろう。
113名無し野電車区:02/10/29 19:37 ID:5ndfEBW0
7000形のテールライト、μ300系にソクーリなんだけど、あれも乗り入れ協定なのかな?
どうにも、取ってつけたような気がして、唯一気に入らないポイントなんだけど。
スカートつけたら綺麗に収まってくれることに期待。
114名無し野電車区:02/10/29 23:23 ID:???
笹島開発は当分必要ないだろう。
115名無し野電車区:02/10/29 23:31 ID:???
リニア名古屋駅を無理にタワーズの下に作るくらいなら
笹島に作っちゃえ。
116名無し野電車区:02/10/30 00:27 ID:7EUtEtFu
笹島に作っても不便だから無理にでもタワーズの下に作るべし。
117名無し野電車区:02/10/30 00:32 ID:???
名駅にリニア駅を作るためにスペースが残してあるんだろ?
笹島じゃあ、新大阪みたいに不便になる。
118名無し野電車区:02/10/30 00:37 ID:???
笹島にはサルティンバンコが常駐しる!
119名無し野電車区:02/10/30 00:42 ID:7TSeApgn
>78
なんでみんなあり得もしないのに、桜通を近鉄に乗り入れたがるのかなぁ…
120名無し野電車区:02/10/30 00:43 ID:???
名古屋の笹島も、大阪の貨物跡地(大阪駅北)も同じような状態だな。
貨物ターミナル跡地は旧国鉄からのデカイお荷物だな。
121名無し野電車区:02/10/30 00:48 ID:???
>119
東山線の混雑緩和
122名無し野電車区:02/10/30 01:29 ID:???
>>119
ネタ提供
123名無し野電車区:02/10/30 01:41 ID:???
名古屋市役所を笹島に移転しちゃえ。
124名無し野電車区:02/10/30 01:42 ID:???
トランパスにプレミアが付かないんだろうなぁ〜(鬱
125名無し野電車区:02/10/30 01:44 ID:???
名古屋市のトランパスカード=ユリカだから大丈夫じゃない?
期待させといて…ってパターンもありそうではあるが。
126名無し野電車区:02/10/30 01:54 ID:???
>>124
地下鉄と名鉄しか使えない内は付くと思うよ、
でも近鉄も使えるようになったら付かなくなるかもな。
127名無し野電車区:02/10/30 02:04 ID:7EUtEtFu
>>123
県庁の方がいいな。市役所はサッポロビール跡地で(w
128124:02/10/30 02:14 ID:???
パスネット・イオカードやスルッと関西はプレミアが付いてナイからね〜
プレミアが付かないなら、車で県庁周辺にでも止めた方が安い…
129名無し野電車区:02/10/30 02:50 ID:???
ioカードってプレミアム付いてないんだ。
オレンジカードってプレミアムあったっけ?
130名無し野電車区:02/10/30 04:08 ID:???
>>129
イオカは「裏に印字しきれなくなる」という訳分からん理由でプレミアがつかなかった。

オレカは5000円券(5300円分)と10000円券(10700円分)にはあったが、
イラン人対策でアボーソ。現在はプレミアなしの3000と1000しかない。

西鉄と福岡市共通のよかネットカードはプレミアあり(3200と5500)。
JRQと福岡市共通のワイワイカードはプレミアはないが、
地下鉄乗車時には20円割引になる(例:250円区間は230円で乗れる)。
131130:02/10/30 04:18 ID:???
>>130補足。
福岡市専用fカードというのもある。
これが1100/3400/5900という凄まじい割引率なので、簡単には語れない…。
fカードそのものはよかネット以前から有ったのだが、じわじわプレミアがあがってこの通り。
首都圏バス<共通>カードが1100/3360/5850なのを考えると…。
132名無し野電車区:02/10/30 04:44 ID:???
笹島で万博しる!森の木を切るな!
133名無し野電車区:02/10/30 05:05 ID:???
名古屋から八田に行くとき何を使うかはいつも迷うのだが
すぐ乗れる地下鉄は13分もかかって230円だから
134名無し野電車区:02/10/30 06:29 ID:kokHVu45
>>119
>>78は東京を名古屋や大阪にたとえているだけと思うが。
135名無し野電車区:02/10/30 12:02 ID:stE6lJQJ
>>132
笹島も使う予定なんだけど・・・

表面的な言葉の投売りじゃなくて、少しは
新聞とか読んでよ。
136名無し野電車区:02/10/30 18:18 ID:LgaSTgNY
>>120
旧千種駅跡地は高層マンションが建つな。
いままで、駐車場にしか使われていなかったが。
137名無し野電車区:02/10/30 18:38 ID:???
>>124
大阪市交専用の回数カードにはプレミアがある。3000円で3300円分也。
トランパス、将来的にはピーチライナー・ガイドウェイバスやその他一般バスの参入もあるかな?
138名無し野電車区:02/10/30 19:15 ID:???
そういえば最近地下鉄の出入り口の標識が一部で変わったよね。
俺が確認したのは栄と本山なんだけど、
今までは黒地に白で
「Ω地下鉄 栄 1出入口」

だったのが青地に白になって
「□Ω地下鉄 栄 1出入口」
 ↑この四角はJISの電車のピクトグラム
って感じになった。
これからどんどん変えていくんだろうね。

まだ白地に青のふるーい奴も一部では残ってるけどw
139名無し野電車区:02/10/30 19:33 ID:???
>>137
「いきなりSuica」じゃなく、その下地作りみたいなところが大きいかも。
なので、現行トランパスのシステムのまま加入するかは分からないね。
140名無し野電車区:02/10/30 19:39 ID:???
>>138
青地なのもJIS準拠だからだっけか?
八田駅の乗り換え案内にもJISピクトがついたね。
141名無し野電車区:02/10/30 19:57 ID:???
>>140
青地は「誘導」の意味みたいだね。
別に黒のままでも構わんかったみたいだけど
142名無し野電車区:02/10/30 21:09 ID:???
しかし栄駅新サインの≡はやっぱり例外なんだろうなあ…。
最近新設されたサインを見ると名古屋市、Ωで置き換える気みたいだ。

車両のステッカーも貼り換えるのかね?[Ω上飯田線]みたいに。
143名無し野電車区:02/10/30 21:29 ID:???
そういえば4000系って無いよね。
2000系もまだ空き番相当あるから
4号線全通時に投入って事は無いとは思うんだが
このままずっと空き番なのかな
144名無し野電車区:02/10/30 21:43 ID:???
やっぱ4(死)は避けるでしょ
145名無し野電車区:02/10/30 22:07 ID:???
5号線が開通したらどうなるのかな?
5000系は東山線に使われてるからなあ。
まあ、5号線は永久に開通しないかも知れんが。
146名無し野電車区:02/10/30 22:07 ID:xLkcw8AQ
しかしJRには400番台の形式が山ほどあるという罠。
147名無し野電車区:02/10/30 22:08 ID:???
>145
開通は厳しいな
148八コト ◆ej8SFELkqI :02/10/30 22:12 ID:aABw+PFZ
仮に2050形を造っても、49編成まで番号は空いてるから大丈夫でしょ。

それよかラインカラーが緑とオレンジ(?)って事は、
運用分離するのかなぁ?そこが多少気になるところ。

[Ω環状線・名古屋港線]じゃ、ステッカー貼る意味ないからね。
149名無し野電車区:02/10/30 23:28 ID:???
>>124
プレミアは付くのだ
150名無し野電車区:02/10/31 00:57 ID:???
次スレは[ 名古屋市営地下鉄 Ω11号線 ]なのか…
151名無し野電車区:02/10/31 01:11 ID:7ujB2PEd
>>97
遅レスですが、「Ω Kamiiida Line」が正解でした。
152名無し野電車区:02/10/31 11:42 ID:???
KamBda
153名無し野電車区:02/10/31 17:04 ID:+UYdgLq3
名城線の座席と床がグリーンなのはラインカラーと関係あるのか?
鶴舞線(3000、3050)は青だし、桜通線は赤だし、東山線は・・・赤か。
154名無し野電車区:02/10/31 17:23 ID:LJetpeTN
>>153
 東山線はオレンジだろ……
155名無し野電車区:02/10/31 17:25 ID:YLw8OZRP
黄色い座席ってなんかヤだな・・・
156名無し野電車区:02/10/31 17:38 ID:LJetpeTN
 5050系はかなり黄色いだろ……
157名無し野電車区:02/10/31 19:08 ID:KX0cSSay
3050は白じゃん・・・と書こうと思ったら最近新品に交換されてきてるね。
新車だった時を知らないからビクーリしたよ。
158名無し野電車区:02/10/31 20:08 ID:7ujB2PEd
>>157
気持ち悪いくらいの鮮やかさだね、アレ。
今のところ3056、57編成が交換済み。
159名無し野電車区:02/10/31 21:10 ID:H8DYHjDx
Ω は上飯田線の車両だけだよ。(車体側面だけ見て、名鉄車両か名古屋市の車両化判別しやすくするため)

よって、これからも他の路線の車両や案内サイン、上飯田線の案内サインは≡のまま。


それと、栄の駅の案内サインが「□Ω地下鉄 栄 1出入口」で青地なのはオアシスのデザインに合わせたから。
同時期の他の駅もそうなっているのはコスト削減のため。

ただ、今後の新規置き換えは従来の黒地デザインを踏襲する。
星ヶ丘駅のリニューアル駅出入り口(11月供用開始)は黒地です。
160名無し野電車区:02/10/31 21:48 ID:???
161名無し野電車区:02/10/31 23:23 ID:6ccHgZnA
本山駅の2番(3番かな?)は最近まで工事してて
青に変わってたよ。
162名無し野電車区:02/10/31 23:38 ID:+UYdgLq3
3050の座席を新しくするよりも3000のブラインドを新しくしろよ。きたねぇ。
163名無し野電車区:02/10/31 23:43 ID:???
>>162
3000は全体的に汚い罠
いくら使わないとは言え、中間車で埋め殺された
乗務員室の汚れはひどすぎる…
164名無し野電車区:02/11/01 00:15 ID:GolKNKWU
3000に貼ってある黄色い専門学校?の広告、激しくヴァカっぽいのだがなんとかならんのか
165名無し野電車区:02/11/01 00:18 ID:???
ここ3日間、連続で3059編成に当たりますた。祟られているのかな? 漏れは。
166名無し野電車区:02/11/01 00:18 ID:???
>>164
名城線のMJ大学のラッピングは激しくキショイんだがなんとかならんのか
167名無し野電車区:02/11/01 00:20 ID:???
そういや、ちょっと前のメル■ルクのポスター、ところどころ盗まれてたな。
裸なのはまぁイイとしても、あの炉っぽい顔は犯罪じゃないのかと思ったりしたのは俺だけか?
168名無し野電車区:02/11/01 00:40 ID:Ynh7/DhA
>>164
「就職率はどうですか?」
「バツグンです」
「じゃあ説明会いかなきゃ!」ってやつかね?まぁ確かになぁ・・・・

広告といえば携帯電源OFFの広告、交通局にしてはセンスいいと思うがどうよ?
169名無し野電車区:02/11/01 00:41 ID:???
>>168
少なくとも、公式HPのデザインよりはマシじゃないかな(ワラ
1708koto ◆ej8SFELkqI :02/11/01 00:52 ID:???
>>168
思った思った。どっかの広告代理店作なんだろうけどネ。
171名無し野電車区:02/11/01 03:19 ID:???
31日昼頃、レトロでんしゃ館に現れたねらーは誰ですか?
車(ファンカーゴ)にモナーのシール貼るなよ。
別にいいんだけどさ。
172名無し野電車区:02/11/01 03:29 ID:???
>>135 遅レス スマソsage
無駄なスペース(笹島、若宮久屋大通、高岳駅ホーム)をメイン会場にどう?って事。
デ博と同じになってしまいそうだが。
173名無し野電車区:02/11/01 16:38 ID:2W/sNwT+
174名無し野電車区:02/11/01 21:09 ID:???

まるはちワショーイ
175名無し野電車区:02/11/01 22:45 ID:W63bjKsD
176名無し野電車区:02/11/01 23:10 ID:QH2Y1QvC
>175
どっかマシな代理店に頼んだ感じですね。
以前「環境に優しく」とか交通局が作った広告見かけましたが
ウンデーの差。
177名無し野電車区:02/11/01 23:23 ID:???
たしかにいまいちあか抜けない印象ではあるね>交通局HP
良く言えば素朴な感じというか。レイアウトは悪くないと思うけど。
あれは職員さんが作ってるのかな?
178175:02/11/01 23:24 ID:???
電源OFFオフって何だよ…吊ってくる…
179名無し野電車区:02/11/01 23:37 ID:???
7000系の車内のLED案内装置もμ300系と同じで扉の上になるんだね。
180名無し野電車区:02/11/01 23:45 ID:2Th5J6QE
HPと言えば太平洋フェリーが最近リニューアルされてかっこよくなったなぁ。
あれくらいにならんかな?
181名無し野電車区:02/11/02 00:21 ID:???
良いかね?あれ。はじめて見たとき「切るとつながる」って意味分からなかったよ。
変に凝らなくてもいいから、分かりやすさを心がけて欲しい。
HPは今のでいいよ。
1828koto ◆ej8SFELkqI :02/11/02 00:52 ID:???
>>181
とか言ってたらまたナンセンスな新作が出たね(w
二宮金次郎…。
183名無し野電車区:02/11/02 01:01 ID:S40ACMmF
二宮金次郎、なかなかイイと思うぞ
1848koto ◆ej8SFELkqI :02/11/02 01:42 ID:???
>>183
難を言えばもう少し混雑した車内を背景にするべきだった。
あんなにガラガラじゃ迷惑がる人もいないってばさ(w

むしろどっかの市立幼稚園で撮ったような+風景の合成写真のポスターが謎。
185183:02/11/02 01:43 ID:S40ACMmF
>>184
確かにそれは言えてるな・・・なんであんなガラガラな車内を背景にしたんだろうか
186名無し野電車区:02/11/02 01:47 ID:???
流れとあんまり関係ないけど、地下鉄(桜通線を利用してる)乗ると
交通局やらなんやらの広告多いな。東山線はそこまででも無かったけど。
バス乗ったときなんか、交通局のしか無かった。
不況だなあ。
187名無し野電車区:02/11/02 12:51 ID:NTHfPxBz
>>186
>バス乗ったときなんか、交通局のしか無かった。

それは80周年のメモリアルバスかと思われ。
188名無し野電車区:02/11/02 20:17 ID:???
流れと関係ないカキコをもう一つ。
前に昼間の東山線は星ヶ丘以東はがら空きとか書いてたヤシがいたけど、
よくも嘘つきやがったな。
俺なんか今日、本郷から乗ったのに座れなかった。
189名無し野電車区:02/11/02 20:51 ID:kURACFaL
>>188
どこかの大学で学祭でもあったんじゃない?
普段なら余裕で座れる
190名無し野電車区:02/11/02 21:00 ID:1AEpFNo2
>>188-189
まあ、関西あたりからの訪問者が荒らしてた頃だから、ちょっと大げさな
内容ではあったね。
普通は、本山以西ではまず絶対座れないが、星ヶ丘以東だともうちょっと
余裕あるよ。
191名無し野電車区:02/11/02 21:30 ID:???
ところで5000系のATC化の際に運転台のメーターの配置を変えるつもり?
どう考えてもATC信号現示機能付き速度計をつけるにはスペースが足りないような気がするんだが。
192名無し野電車区:02/11/02 21:54 ID:w7YdkU4f
東部線ってほんとに作るの?
193名無し野電車区:02/11/02 23:14 ID:TxB5Vg0x
>192
多分、作らん(←作れん)
194名無し野電車区:02/11/03 08:32 ID:BZvUGpmw
4号線・西名古屋港線・上飯田連絡線が終わったあとは
桜通線延伸に着手。それで終わるんかのう。
195名無し野電車区:02/11/03 08:38 ID:???
【9−10日に利用可 お得な一日乗車券発売】
名古屋市交通局は、9日または10日に市バス、地下鉄の全線で利用できる
「市営交通80周年記念イベント・トクトク一日乗車券」を8日まで発売して
いる。
 9−10日に東区東桜1のオアシス21(栄公園)で、記念イベントを開く
ことにちなんだ。1枚500円で、通常の一日乗車券(850円)より割安に
なっている。
 交通局のマスコットキャラクター「ハッチー」のデザイン。地下鉄駅や、市
バス営業所などで発売している。
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20021103/lcl_____ach_____008.shtml
196名無し野電車区:02/11/03 15:06 ID:???
>>188
>>189が実体かも知れないが
嘘を嘘と見抜けない人は(以下略
197名無し野電車区:02/11/03 15:22 ID:T4WjuFgY
>>188
あそこらへんは学校がものすごくいっぱいあるからね、下校時はまず座れないよ。

あまりあのへんの利用者数を馬鹿にしない方がいい。
198名無し野電車区:02/11/03 15:29 ID:N0JQGq/b
それにしてもここ10年市営が明々後日の方向に向かっている。
初乗り200円に値上げするわ、
4号線・5号線を押しのけて6号線を全通させるわ、
女性専用車両作って他車両を混雑させるわ、
あかんな。
東山・名城・鶴舞3線時代がわかりやすくて良かった。
199名無し野電車区:02/11/03 18:33 ID:???
>>198
6号線もまだ全通してないわけだが
200名有り野電車区:02/11/03 19:09 ID:pHX2Rxbe
200GET
201名無し野電車区:02/11/03 20:05 ID:BZvUGpmw
>>199
6号線の場合、どこまで作れば全通なのかが定かでない点がヤバイ(w
202名無し野電車区:02/11/03 22:03 ID:1N7kO6AA
桜通線、西は稲葉地までのびるのだろうか…
203名無し野電車区:02/11/03 23:03 ID:BZvUGpmw
そこまで伸びたら次は大治・七宝。さらにその先まで点線で示されていたりする。
一体どこまで作れば全通なのか全く謎!!
204名無し野電車区:02/11/03 23:08 ID:???
一応、建設決定されたのが建設されればいいんじゃないですか。
野並まで開通したときも「6号線全線開通」だったし。
205名無し野電車区:02/11/03 23:08 ID:pxuPSJi6
>>198
>4号線・5号線を押しのけて6号線を全通させるわ、
とっても賢明な選択と思わますが。
206名無し野電車区:02/11/03 23:23 ID:BZvUGpmw
>>205
それは概ね同意。
207名無し野電車区:02/11/03 23:33 ID:???
>>198
女性専用車両導入後、一般車両の混雑は悪化しましたね。
208名無し野電車区:02/11/04 01:54 ID:???
苦議会議員の票取りネタでつね<地下鉄建設
209名無し野電車区:02/11/04 09:02 ID:???
【9日からポケモンユリカ販売・名古屋市交通局】
 名古屋市交通局は、人気アニメ「ポケモン」のキャラクターをあしらった記念ユリカ(千円)を、九日から販売する。
 ポケットモンスターに登場する「ピカチュウ」を描いたデザイン。地下鉄の各駅長室や各市バス営業所、オアシス21(栄公園)に開店した「ポケモンセンターナゴヤ」などで、来年三月十日まで、五千枚の販売を予定している。
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20021104/lcl_____ach_____008.shtml

京急がトロで一発当てたが、、、二匹目のドゼウは居るかな?
210名無し野電車区:02/11/04 10:54 ID:p1EHA1wZ
>>209
ポケモンは固定客いるからそれなりに売れると思われ。
しかし、ライセンス料いくらぐらいなんだろ(w
211名無し野電車区:02/11/04 16:40 ID:???
>>209
オアシスのポケモンセンターで売ってもらえば完売間違い無しかと(w
212名無し野電車区:02/11/04 17:24 ID:g/bHD949
>>198-205
6号線は野並以東が実にあいまい
213名無し野電車区:02/11/04 19:57 ID:???
>>191
針を二本つければいいのです。
214名無し野電車区:02/11/04 21:45 ID:JX23AJ5z
age
215遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :02/11/04 22:40 ID:???
>>213さんアリガd。
名古屋⇔名城線・鶴舞線の客を桜通線に誘導する放送をしたほうが良いと思う。

www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20021028182442.jpgの黄緑色のラインは一体なんなんだ?
216名無し野電車区:02/11/04 22:43 ID:???
>>215
画像についてる説明文を読もうYO!
2178koto ◆ej8SFELkqI :02/11/05 00:54 ID:???
そういやまた新作ポスターでたね。
幼児の絵を真似てみたんだろうけど、なんかサイケデリック…。
218名無し野電車区:02/11/05 01:02 ID:3gFLCh0v
>>217
東山線で見たけど・・・あの色じゃほとんど全ての席が優先席ってか?
219遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :02/11/05 08:10 ID:???
>>216サン説明文がどこにあるのか分かりませんスマソ。
220名無し野電車区:02/11/05 15:02 ID:???
一応あげとく
221遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :02/11/05 19:11 ID:???
黄緑色のラインについてGoogleで検索してやっと説明文を見つけたわけだが、
どおりで精巧なわけだ。
222名無し野電車区:02/11/06 00:09 ID:???
222
223名無し野電車区:02/11/06 10:55 ID:hg4r47SE
224名無し野電車区:02/11/06 11:53 ID:2k+0hzmx
7000は今、日進のどのあたりにいる?
225名無し野電車区:02/11/06 12:46 ID:t8SW2zDn
>>224
ピットの中。1番線にいるよ。
226名無し野電車区:02/11/06 13:13 ID:???
鶴舞線で試運転するんですよね?赤池〜八事間かな?
227名無し野電車区:02/11/06 16:04 ID:t8SW2zDn
>>226
とりあえずは車庫の中でやります。
何時とは言えませんが豊田線でもやります。
228名無し野電車区:02/11/06 16:57 ID:qEiMZcHR
上飯田線って、このまま1駅だけの路線になちゃーうの?
都心への乗り入れは50年後くらいになちゃーうの?
229名無し野電車区:02/11/06 18:07 ID:???
ひょっとして鉄道線区では最短か?
230名無し野電車区:02/11/06 21:25 ID:???
>>229
もっと短い路線ありそうだけど、もしかするともしかして?
231名無し野電車区:02/11/06 23:50 ID:oIpRVro6
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  緊急保守age!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
232名無し野電車区:02/11/06 23:53 ID:???
>>229
味椀からだから最短じゃないよ
ちなみに最短は芝山鉄道
233名無し野電車区:02/11/06 23:58 ID:???
地下鉄では国内最短路線になるのは確かだが
234名無し野電車区:02/11/07 00:29 ID:i0rKZSmZ
>>232
上飯田〜平安通が名市交の所有なら、文句なしで日本一短い線区だったんだろうけど、
実際は上飯田〜味鋺間が上飯田連絡線(株)の所有だからね〜。
235234:02/11/07 00:31 ID:???
しかし、この社名はなんとかならんのか>上飯田連絡線(株)
愛知の3セクって変な名前多くない?愛環だって環状じゃないし…。
236名無し野電車区:02/11/07 01:18 ID:???
>>235
3セクの名前なんて全国どこへ行ってもそんなもの。
どうせ上飯田連絡線(株)なんて社名が表に出てくる訳じゃないし別にいいじゃん。

それから環状は完全な円形という意味ではない。放射状の対義語の環状ということ。
環状交通という言葉もあるでしょ。
237名無し野電車区:02/11/07 04:42 ID:zQi4tJRM
>>234
しかし”名古屋市営地下鉄の路線としては”わずか1区間の路線になるわけだろ?
238名無し野電車区:02/11/07 04:56 ID:???
ところでスレ違いでスマソなのだが、
ゆとりーとのバスが基幹バスに乗り入れない理由って何?
239名無し野電車区:02/11/07 09:35 ID:???
>>237
そのとおり。2種区間だが、れっきとした独立線区。
軌道法区間なら伊予鉄にもっと短い線区があったハズ。
240名無し野電車区:02/11/07 13:33 ID:NhFKCRpe
 味鋺〜上飯田 2.3Km
上飯田〜平安通 0.8Km
上飯田連絡線の営業距離は3.1kmだが、今回の建設距離は3.3Km
241名無し野電車区:02/11/07 14:49 ID:zb6jYcXF
>市交通局によると、機関車にけん引されるのはJR線では“貨物扱い”になるためで、
名鉄線では終電後自力で走る。

激しくワラタ
242234=235:02/11/07 21:12 ID:i0rKZSmZ
>>236
勉強になりますた

>>237,239
勉強になりますた(w
243名無し野電車区:02/11/07 21:13 ID:???
>>238
必要性がないから。以上。
244名無し野電車区:02/11/07 23:50 ID:E72gLc7V
>>241
なんで?間違ったことは言ってないと思うが・・・。
245名無し野電車区:02/11/08 02:48 ID:x/NWQtA4
吹age
246豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :02/11/08 04:59 ID:Hgi2VT5S

上飯田連絡線(株)が建設……総延長3.3キロ
あじま駅周辺は名鉄が所有。それ以外は上飯田連絡線が所有(3.1キロ)
運営は、上飯田までを名鉄が名鉄小牧線として運営。上飯田−平安通を名古
屋市営地下鉄が地下鉄上飯田線として運営。

でいいんだよね?
247名無し野電車区:02/11/08 09:57 ID:???
ドアチャイムが営団の地下鉄のパクリとは!
248名無し野電車区:02/11/08 11:53 ID:???
>>246
>あじま駅周辺は名鉄が所有。それ以外は上飯田連絡線が所有(3.1キロ)
この部分は×。
味鋺駅も上飯田連絡線(株)の所有。
3.1Kmは、免許上の距離で、これは駅中心間の距離を指す。
従って、実際に上飯田連絡線(株)の建設・所有する距離は3.3km。
この差を簡単に言うと、駅中心ではなく、ホーム端や引き上げ線からの距離
だということ。
249豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :02/11/08 15:55 ID:Hgi2VT5S
あじま駅周辺は、施工者が名鉄だったから勘違いしてた。
250名無し野電車区:02/11/08 18:21 ID:???
何でこんなにややこしくなったんだ?味腕〜平安通間。
名古屋市も名鉄も金がなかったってことか
251名無し野電車区:02/11/08 19:11 ID:???
ちなみに上飯田駅の工事施工者は市交だが、開業後の管理は名鉄らしい。
252豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :02/11/08 21:59 ID:Hgi2VT5S
>>250

○名鉄の態度
瀬戸線につなげば……いやせめて平安通まで伸ばせば儲かる……ジュル……。
でも金がないし名古屋市は冷たいし……。

○名古屋市・名古屋市営地下鉄
「市内交通は市営でやりますから名鉄は出てって下さい」が基本姿勢。
それに名鉄には既得権があるので完全には排除できない。となるとわずか
1区間だけ作っても市内交通政策に貢献しない。鉄道空白地帯を埋めるこ
とにはならないので市民にもウケない。票に結びつかない。そんなことに
金を使いたくない。

○愛知県の立場
やべ!! ピーチライナー大赤字やん!! ゴラ名古屋市!! ぶつくさ
言わんと早よ作れ!!

こんな感じが株主構成に露骨に表れていると思うんですが(w
253豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :02/11/08 22:03 ID:Hgi2VT5S
つけたし。

○財界
そーだそーだピーチライナーを救え!!

○小牧市
そーだそーだピーチライナーを救え!!

まあ、桃花台新交通と上飯田連絡線の株主構成を比較すると、こんな感じだと
思うんですよ。実際。
254名無し野電車区:02/11/08 22:18 ID:???
あのさあ、政治批判をカッコ良くやってるつもりだろうけどさ、別にそんな
おかしな話でもないよ。
それまで市営でやってたところを名鉄所有にしたら、敬老パスも使えないし、
ユリカの割引も効かない。実質値上げになってしまうだろ?
それと、路線免許の問題もある。
どうも、市外の人間の意見が幅を利かせているようだが、交通局の赤字を
補填する税金を出している名古屋市民の立場になって、一度考えてみろよ。
255名無し野電車区:02/11/08 22:27 ID:???
>>254
まあ、大阪の堺筋線も天六から阪急の路線になるしね。
256豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :02/11/08 22:57 ID:Hgi2VT5S
>>254
ハア?
平安通−上飯田間を名鉄所有に?
俺の話で、具体的にどの部分が、なぜそのように読めるのか、
言ってみろよ。
そう思ったからユリカや敬老パスの話を持ち出したんだろ?
さあ、どこがなぜそう見えるのか、言ってみろ。
言えないだろ。

俺も含めてみんな、ただ「上飯田から北は名鉄で南は市営ならスッキリ
わかりやすいのになんでそうなってないか」って話をしてるんだよ。
「上飯田−平安通間がなぜ名鉄所有にならないか」なんて話はしてねーし
「名鉄所有にすべき」そんな話もしてねーんだよ。

お前もヒトのあら探しばかりしてねーで、文章ぐらいまともに読めやドアホ。
257名無し野電車区:02/11/08 23:13 ID:???
>>256
マァマァマターリマターリ
258名無し野電車区:02/11/08 23:16 ID:???
日進車庫のヤマーダデンキ♪の下はどんな配線になってるんだろ?
259名無し野電車区:02/11/08 23:34 ID:8yy64lW9
地上施設を各鉄道会社に任せると、その負担が過大になるので、地上設備を
第三セクターに担当させて、運行のみを各社にさせるという方法は割とよく
あるんだよね。
とにかく鉄道で一番金がかかるのは、人件費よりも何よりも、建設費の負担、
そしてそれによって生ずる減価償却費なんだよね。
大阪のJR東西線も、実は設備は関西高速鉄道鰍ニいう三セクの所属で、酉
がリースされてる形。
260名無し野電車区:02/11/08 23:35 ID:Hgi2VT5S
>>259
「地下設備」だしょ。

261名無し野電車区:02/11/08 23:58 ID:???
>>256
あなたがよく書き込みしている某板のスレッドの1です。
偶然みかけてびっくりしました。

もう少し大人の発言をしたらどうですか?
262豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :02/11/09 00:10 ID:mKT9pVQM
>>261
2chなんてまともな大人の来るとこじゃねーな。食うか食われるかの(略)。
かっこつけてるなんて言われて黙ってられるほどデキちゃいないんでね。
「いやだね」と言わせて貰うよ。
263名無し野電車区:02/11/09 00:10 ID:GzxqjZu1
【μ】 名古屋鉄道 9号車 【名鉄】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035912148/
より飛んできました。

急行幕です。
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20021109001005.jpg
264名無し野電車区:02/11/09 00:14 ID:???
>>263
神降臨!
2658koto ◆ej8SFELkqI :02/11/09 00:17 ID:???
>>254
というより、実際その通りの論議が昭和50年代に交わされた事が有った。
で、>>252-253は昭和末期にガイシュツの議題だったりもする。
266名無し野電車区:02/11/09 00:45 ID:???
大曽根に繋げた方が良かったのに<上飯田線
267名無し野電車区:02/11/09 01:05 ID:???
>>262
とりあえず、そのHNはやめたら?
268豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :02/11/09 01:10 ID:mKT9pVQM
どうしてそう話を引っ張りたがるかな。そんなこと言わなければこちらも
反駁したりはしないのに。

規制されていない以上、私にはいかなるハンドルをも名乗る権利がある。
何か問題が?
269名無し野電車区:02/11/09 01:20 ID:???
ここは>>263の方向幕について語り尽くすべきだろ。
急|浄心ってことは…どういうことだ?
鶴舞線がまだ浄心までだったころはまだ3050系は
投入されてないはずで。
3050系って相直開始と同時だったっけ?
犬山との相直開始時点では鶴舞線内急行構想
(しかも浄心止)があったってことだろ?

すげーよ。すげー。萌えてキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
270名無し野電車区:02/11/09 01:58 ID:???
>>266
これはオレも同感。
仕事で上飯田連絡線鰍ノ取材したついでに、オレも質問してみた。
「昭和40年代前半に、名鉄は小牧線を大曽根に延長できるよう
相当運動したが、市が承知しなかった」と言ってた。
この頃は名鉄も豊田新線、知多新線、羽島新線と結構拡大主義だったしな、、、
271名無し野電車区:02/11/09 02:16 ID:???
豊田線なんか確か、名鉄が豊田から大曽根まで持ってたんですよ。
東京は山手線内には私鉄を立ち入らせなかったけど、名古屋は市内そのものに
立ち入らせようとはしなかった。
名古屋市は道路整備は早かったが、そんなこんなでその分だけ鉄道整備が遅れ
てしまった。
272名無し野電車区:02/11/09 02:17 ID:???
豊田線なんか確か、名鉄が豊田から大曽根まで持ってたんですよ。

免許のことです。
273名無し野電車区:02/11/09 08:07 ID:???
準| 浄心
てのもあるのかなー(;´Д`)ハァハァ
274名無し野電車区:02/11/09 10:23 ID:???
>>271
前身の三河鉄道から継承した免許だけど、確か豊田〜八事だったと思うけど。
それで、赤池〜八事を市に譲渡して、現在の鶴舞線建設されたと。
冷静に考えて、八事以西は市電があったので(もちろん私鉄からの買収だが)、
それと競合する路線免許なんか下りるわけないと思うが。
それと、地下鉄として建設されて良かったよ。
名鉄は都市間輸送優先主義のせいか、近郊の駅には力を入れないから。
本線や常滑線(ついでに瀬戸線も)の各停の少なさを考えれば、おのずと分かる。
275名無し野電車区:02/11/09 10:46 ID:jGYuXVv7
>>269
3000の昔の幕(白地のヤシ)には、「高速 浄心」とか「特急 豊田市」なんてのがありますた。
276名無し野電車区:02/11/09 11:02 ID:???
>>269
急行運転は名鉄線内だけで、地下鉄に入ったら各駅停車ということで考えて
たんだろ。第一鶴舞線に退避設備がないし。
あるいは、犬山線内〜鶴舞線浄心まで急行運転(つまり庄内緑地公園、庄内通
通過)で、浄心で方向幕を動かして「普|赤池」に変わるとか。
277名無し野電車区:02/11/09 11:19 ID:9VnUQBG6
急|って書き方が名鉄っぽい…。
最近は名鉄も「急行」に変わりつつあるが
278名無し野電車区:02/11/09 12:33 ID:???
ポケモンユリカ販売記念&転売人晒しage

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50754639
279名無し野電車区:02/11/09 13:57 ID:RFHHSHum
車内広告、また新作出たね
280名無し野電車区:02/11/09 14:04 ID:p8U+J6zZ
>>268
ドアホという権利はお前にはない。おまえは自由のはき違えの典型だ。
281名無し野電車区:02/11/09 14:23 ID:6HIlezqu
「急行碧南行き」も三河線内は普通になるし。
282名無し野電車区:02/11/09 14:45 ID:???
名鉄のドアチャイムの音が営団地下鉄のドアチャイムなんかにも使われてるがよく聞くとビミョーに音が違うらしい。
283東洋タイヤ:02/11/09 17:36 ID:???
トランパス♪
トランパス♪
284東京バナナボーイズ:02/11/09 17:42 ID:???
ト〜ラ〜ン〜サス トランサス〜♪
285名無し野電車区:02/11/09 18:13 ID:???
トランパスとは何ぞや?
286名無し野電車区:02/11/09 18:26 ID:???
287遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :02/11/09 21:32 ID:1p1wlsfK
7000系のヘッドライトは微妙に吊り目ではないか?
自動車(特にミニバン)は吊り目が多いんだが。
288名無し野電車区:02/11/09 22:30 ID:???
エスティマを横目にデザインしますた
289名無し野電車区:02/11/09 23:08 ID:mKT9pVQM
>>274
都市間輸送優先主義って言うのはどうなんですかね。経営者としては常に採算の
ことは頭にあるわけでして、で、鶴舞線はそんなに儲かってるわけですか?
良好なサービスを受けられるから地下鉄が良いと言ってみたり、赤字を負担する
名古屋市民の身にもなってみろと言ってみたり。
よくわからないんですが、赤字は市民が責任を持って負担する。文句は言わない。
とこういうことでよろしいんですね?
290名無し野電車区:02/11/09 23:56 ID:FcMkT2O/
>285
グランパス・トランプ
291名無し野電車区:02/11/10 00:01 ID:x9BAbWjD
ポケモソユリカって売り切れてるかな?
292名無し野電車区:02/11/10 02:52 ID:dJ5Q+AT8
漏れら保守ageブラザーズ!
ネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


293名無し野電車区:02/11/10 10:12 ID:???
>>289
名古屋市の地下鉄なのだから、名古屋市民の利便を優先するのは当然。
鶴舞線だが、減価償却費を除けば黒字だよ。っていうか、地下鉄の赤字の
全ては建設費返済およびその利払い。
ではあなたは、市外の客を優先しろってことですか?
294名無し野電車区:02/11/10 10:37 ID:???
漏れは岐阜市民だが。
現実問題として、名古屋の地下鉄であり、名古屋市の予算からいくぶんかの
補助が出ている以上、名古屋市民を優先するのは仕方がないんじゃないかな。

たとえば、定期券の運賃を名古屋市民以外は2割増にするとか。
もっとも、本当にやられたら漏れは迷惑だが。。。

つーか、それよりまえに女性専用車をなんとかしる!
295名無し野電車区:02/11/10 11:24 ID:???
>>289 >>293-294
実際には、名古屋市営とはいっても独立採算制なんだけどね。
ただ、確かに赤字の補填は、全て名古屋市の一般会計から行われているのが現実。
だから、税金を払っている人の利便が優先されるのは当然だと思う。

というか、名鉄の市内駅軽視はちょっとひどいなあと思う。
あれなら倒壊の方が各停でもきっちり昼間15分毎運転したり、ラッシュ時に増発
する分マシだ。
296名無し野電車区:02/11/10 13:09 ID:CF3TwW9+
オアシス21の80周年イベント行ったら、すごい人でした。
パネル展示が充実していて、行って損はないと思う。
100形の本物(先頭部分のみだが)もあったぞ! あんなものが保存してあったとは、スゴイ!
297289:02/11/10 15:04 ID:Iyd2LXZx
>>293
市内の客を優先しろとかなんとか、そんなことはどうでもいいんですよ。
ただ、ログを読んでいて、
>良好なサービスを受けられるから地下鉄が良いと言ってみたり、赤字を負担する
>名古屋市民の身にもなってみろと言ってみたり。
こういうふうなのは矛盾するんじゃないのかと思ったわけです。
何か議論をするたびに、相反する2つの理由を時々によって使い分けられている
と言うのはいわゆるダブルスタンダードですよね。ですからいったいどっちなの
よと聞いているのです。

都市間輸送主義について触れたのは、「主義」というような書き方をすると、
名鉄があたかもそのような主義に従っていると考えるのは誤りではないかと
思ったからです。
そのような思想に基づいているものではなく、利潤を追求した結果としてそ
うした形態に今現在なっているだけ。それを「主義」と表現するのは間違い
だと思います。

ついでに271,274,293の議論に触れます。
免許の関係から論じるなら、八事−赤池間が黒字でなければ反論できないはずな
のに、鶴舞線が黒字だと反論していますよね。これは議論のすりかえだと思いま
す。

298名無し野電車区:02/11/10 15:17 ID:???
>294
俺は女性専用車が出来て以来、車移動が多くなったな。東山線に乗ると不快を
感じるからな。何で女だけ優遇なのと思う、それと名古屋(栄、名駅以外)は路駐に
貼られる事はめったにないからな。
299名無し野電車区:02/11/10 17:39 ID:???
なんか以前から思っていたんですけど、
市交がお好きな方って、割とアンチ名鉄の方が多いですよね。
オレは両方に萌えなんですが…、
>>274さんみたいな比較は(特に常滑線と市交の路線)同じ市内路線だと言ったって少々強引かと思われます。
>>295さんはどうなのか(萌えだアンチだという意味では)はわからないですが、
倒壊と各停と名鉄の各停を比較するのもどうでしょう…。
300名無し野電車区:02/11/10 18:20 ID:???
3
0
0
301名無し野電車区:02/11/10 18:35 ID:d9FB77sq
>>297
おそらく283と同一人物だろうということで。
そもそも数多い 者がいるのに、ダブルスタンダードだなんだ
っていうのはおかしいのでは?
まさか「名無し野電車区」というHNでsageが入っていたら全て
同一人物だと思われているとか。
302名無し野電車区:02/11/10 18:54 ID:???
>>297
名鉄が長い間都市間輸送主義の会社だったということは、名鉄の幹部自身が
語っていることだよ。
例として出すのはちょっとあれだが、得駄のまるごとシリーズでの6000系の
開発についての文章の中で、清水という人が書いている。
つまり筆者のような近郊の通勤輸送重視派と、従来から名鉄の方針である都
市間輸送重視派との妥協の産物が、6000系で当初使われていたあのシート配
列なのだと。
303名無し野電車区:02/11/10 18:57 ID:???
最近、若い駅員が「指導」という腕章つけて年配の駅員の指導をしているのを見ますが、
あれはなんなんですか?

しかも、一人や二人じゃなくて、結構見かけますが・・・?

304名無し野電車区:02/11/10 20:00 ID:rBX5sMxQ
3000形ボロイぞ。車体更新しる。
3159編成は中間2両の寿命がきたらどうなるのか?
305名無し野電車区:02/11/10 20:55 ID:???
>>303
年配の駅員は元市バスの運ちゃん達だったはず。
市バスから地下鉄に回された。
306名無し野電車区:02/11/10 21:17 ID:???
>>305
なるほど。配置転換ですか。そういえば、今年は駅員募集が無かったのはそのせいかな?
謎が解けました、サンクス。
307名無し野電車区:02/11/10 21:54 ID:???
鶴舞線の八事〜赤池の名鉄からの免許譲渡は、瀬戸線の栄町乗り入れの交換条件だったこともしらんのか?
308名無し野電車区:02/11/10 22:11 ID:iZs4Gv4/
ところで鶴舞線車両は、3100-3200-3700-3800もしくは、3150-3250-3350-3450
-3750-3850って編成だけどもしかして当初は8両になる計画だたのでしょうか?
ホームもやたら長いし・・・
309名無し野電車区:02/11/10 22:15 ID:???
>>308
当初というか、今もその計画ですけど?

桜通線も最大8両の計画です。上飯田線は最大6両の計画です。
310名無し野電車区:02/11/10 22:44 ID:???
>>308
地下鉄路線内は8両に対応できるけど、乗り入れ先の
名鉄が犬山線の急行停車駅しか対応できないので
8両にするのは難しいだろう。
311名無し野電車区:02/11/10 23:13 ID:???
8両にして運転してほしい
朝、晩だけでいいから
赤池止めで犬山線内急行にすれば
8両もできると思う。
312名無し野電車区:02/11/10 23:26 ID:???
車両の寿命って何年くらい?
313名無し野電車区:02/11/10 23:30 ID:???
東山線は6両(鶴舞よりショート)しか対応できていないけど......
ホームの拡張とかして8両にできんのか?
314名無し野電車区:02/11/10 23:33 ID:s/eoad2m
>313
できん!
315名無し野電車区:02/11/11 00:06 ID:???
>>314
そこをなんとか
316名無し野電車区:02/11/11 02:45 ID:???
>>315
できるならとうにやってる!
317名無し野電車区:02/11/11 03:21 ID:???
>>266
小牧線って大曽根線と名乗っていた時代があったはず。
318名無し野電車区:02/11/11 09:37 ID:???
>>295
>ただ、確かに赤字の補填は、全て名古屋市の一般会計から行われているのが現実。

愛知県も補助しているよ。
319名無し野電車区:02/11/11 14:40 ID:???
守山区1系統は上飯田まで伸びてくれるだろうか・・・
でも道路がどうしようもないからな
名古屋犬山線しかり、そこへ出る道しかり
320名無し野電車区:02/11/11 18:05 ID:???
>>318
>愛知県も補助しているよ。

それは赤字に対する補填ではないよ。
321名無し野電車区:02/11/11 19:21 ID:???
>>318
愛知県は建設費の一部を補助しているだけ。
どうしても市外を優先したいヤシがいるな。
322名無し野電車区:02/11/11 21:25 ID:???
>>278
ポケモンユリカ、1100円に上がってるぞ!
323名無し野電車区:02/11/11 21:31 ID:ock6B0tg
漏れら保守ageブラザーズ!
ネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J





324名無し野電車区:02/11/11 22:01 ID:+f+dEB0/
>>322
もう駅は完売したのか?
325名無し野電車区:02/11/11 22:07 ID:???
>>324
「当駅分完売しました」って貼ってある駅が多かった筈
326名無し野電車区:02/11/11 22:40 ID:???
俺の顔写真ユリカに使っていいよ
327 :02/11/11 22:50 ID:rIUnsHo3
>>315
島式ホムーが邪魔をしているという罠。
328名無し野電車区:02/11/11 22:58 ID:???
>327
結果的に設計ミスですね。御堂筋線や東西線は10両なのに.......
329名無し野電車区:02/11/11 23:13 ID:+bKagJRw
>328
ちがうだろ
建設当初にケチったからだろ
330:02/11/11 23:19 ID:???
東山線や四号線の列車のドアチャイム営団地下鉄の音パクッてませんか?
331元営団利用者:02/11/11 23:26 ID:???
>330
営団のパクリです。名古屋市交通局はパクルのが好きですから。
女性専用車両も他社のパクリです。

332名無し野電車区:02/11/11 23:26 ID:wRtLv6LK
ま、名古屋の典型的なドケチ根性ということで・・・
333名無し野電車区:02/11/11 23:32 ID:JZlj05aX
第三軌条16m車を採用した時点で、そもそもボタンを掛け違えてる。
結局、路面電車の延長線上にあるものとしか考えてなかったんだろう。

100系の試運転は下一色線かどこかでやったとかなんとか記録に残ってるのを見た覚えがある。
334名無し野電車区:02/11/12 00:17 ID:10+drzGq
>>333
確か東山線が16m車を採用した理由って、笹島のカーブが曲がりきれなくなる
からって理由だったのでは?
当初はJR(当時の国鉄)名古屋駅に乗り入れる予定だったらしい。
335名無し野電車区:02/11/12 00:22 ID:???
そうでつ。
伏見を出て堀川をくぐったら地上へ出て今のEIDENのあたりを高架ではしって
名駅0番線へすべりこむはずですた。
336333:02/11/12 00:25 ID:g13U1y1D
>>334
あ、そうだったんですか?
名古屋駅にホームタッチで乗り入れる計画をしてたけど、
結局国鉄が猛反対して受け入れず、今の形になったと聞いたことはあるけど。

ということは、名古屋市ってギリギリまで国鉄と乗り入れ折衝をしてたんですよね。
国鉄に認められないと分かってたら、ああいう不自然にカーブさせることはなかったはず。
337名無し野電車区:02/11/12 00:27 ID:???
>>336
なぜ、国鉄は猛反対したの?
338元営団利用者 :02/11/12 00:32 ID:???
名古屋駅は昔からあんな長いホームだったのですか?
一応12両対応ですね。
339名無し野電車区:02/11/12 00:35 ID:???
>>337
単にエゴ
営団の千代田線と常磐線の相互乗り入れですら、国が仲裁に入ったほど
340名無し野電車区:02/11/12 00:38 ID:7Jfj/34D
桜通線開通後も東山線の名古屋〜栄の混雑具合はあまり変わらんような気がする。
やっぱり桜通りの下はダメ! どうせなら無理して広小路の下を掘れ!
341名無し野電車区:02/11/12 00:39 ID:8unkfdqh
>>337
0番線を借用して、名鉄・近鉄との相互乗り入れを想定していた。
しかし、東海道線の増発計画が、0番線の利用を不可能にした。
342名無し野電車区:02/11/12 00:48 ID:???
>>339
>>341
情報サンクス。しかし、国鉄ってやっぱり傲慢なんだな。JRになってもあまり変わらない気がするし・・・。
343名無し野電車区:02/11/12 00:55 ID:Ztzt4YhK
>>330
>>331
このままパクリにパクって、新4号線を山手線にしたらどう?
ついでに車体も緑にしよう。
344名無し野電車区:02/11/12 01:05 ID:e1+NGpUn
>>338
もともとは6両分しかなかったけど、混雑解消のために北側に伸ばした。
現在の藤ヶ丘行きホームが開業時からのもの。
345名無し野電車区:02/11/12 02:57 ID:???
オアシス21の即売会で6101Fの鶴舞線時代の幕GET!
346名無し野電車区:02/11/12 06:49 ID:???
>>345さま

行き先順序表キボンヌ
347名無し野電車区:02/11/12 07:04 ID:???
ここのスレ読んでて東山線の輸送力増強は現実的にこれ以上不可能だと感じた
もし御堂筋線みたいに10両対応していて愛知環状鉄道の八草まで開業していたら
長久手ももっと発展していたと思う。
348名無し野電車区:02/11/12 09:21 ID:???
東山線は岩作から菱野団地に向かう計画だった
349名無し野電車区:02/11/12 11:50 ID:???
「終点高畑」が中途半端でしょうがない
350名無し野電車区:02/11/12 12:30 ID:???
>343
桜通線が丸の内線に名称を変えて、名城線が山手線に名称をかえたら
おもしろいな。
351名無し野電車区:02/11/12 15:44 ID:???
愛知万博リニアお披露目、愛称は「リニモ(Linimo)」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021112-00000505-yom-soci
352名無し野電車区:02/11/12 16:28 ID:???
4号線の愛称はどうなるの?
353名無し野電車区:02/11/12 17:03 ID:???
山手線は山手線でも「やまてせん」だろうな。グリーンロードがそうだし
354名無し野電車区:02/11/12 18:12 ID:EWAKak37
355名無し野電車区:02/11/12 18:13 ID:EWAKak37
↑誤爆スマソ
>>351
「リニモ」・・・なんかパッとしないな
どっかの文字放送の名前みたい。
356名無し野電車区:02/11/12 18:53 ID:oSh7bzq1
>>355
昔のIDOの携帯電話「ミニモ」みたいだな(w
357名無し野電車区:02/11/12 19:06 ID:???
東部丘陵線ってどのくらい需要があるのだろうか?
358名無し野電車区:02/11/12 19:24 ID:???
名古屋と大阪地下鉄の共通点
混雑する路線     東山線=御堂筋線 両方ともフェミ車を導入
それに並行する路線  桜通線=四ツ橋線 電車はキレイだけど利用者は少ない
359bomb:02/11/12 19:35 ID:APJFljcJ
リニモニ。
360名無し野電車区:02/11/12 19:36 ID:???
「久屋大通り」駅を「栄北」に改名すれば、若干増えるかも<桜通り線
361名無し野電車区:02/11/12 20:34 ID:???
桜通線は乗り換えが不便すぎるな。
362名無し野電車区:02/11/12 21:19 ID:???

丸の内の鶴舞線⇔桜通線の乗り換えが不便。
ホームが遠い
363????:02/11/12 22:09 ID:???
>>362
桜通線乗り換え(地下鉄相互)
名古屋:ちと遠い
丸の内:相当遠い
久屋大通:便利
今池:ちと遠いかな
御器所:鶴舞線のホームの端に出るのが難点
新瑞橋:遠くはないが、無意味なagesageが難点
364名無し野電車区:02/11/12 22:12 ID:1yroyVr1
丸の内は遠いだけじゃなくて、暗くて寂しい。
日中なんて、人通りも少ないし。
365名無し野電車区:02/11/12 22:21 ID:???
この前桜通線から鶴舞線に丸の内で乗り換えたら全然着かなくて驚いた
人がいなかったのでとても怖かったです
366名無し野電車区:02/11/12 22:29 ID:1Q5HvL7N
>>362
鶴舞線と桜通線の乗り換え距離はなんか丸の内で桜通線車両を鶴舞線にひきこみ、
日進工場に運ぶためとかいうはなしあるけどあとからのいいわけみたいにきこえますよね。

にしても桜通線はあのVVVFの不協和音がすきになれないのは私だけでしょうか?
367名無し野電車区:02/11/12 22:43 ID:???
丸の内で乗り換えする人は少ないですね。構造上に問題がありすぎだな
368名無し野電車区:02/11/13 00:12 ID:???
>>366
列車の発進時の
「うぉぉぉぉぉん うぉぉぉぉぉん うぉぉぉぉん」ってヤツだよね?
漏れは結構好きだけど
369名無し野電車区:02/11/13 00:14 ID:???
>>367
大須観音から名古屋駅に移動するのに
伏見→名古屋は混んでいて嫌なので漏れは丸の内で乗り換えます
売店で牛乳飲めるのがいいかな(w
370名無し野電車区:02/11/13 00:45 ID:D5w0Ac//
>>369
ビン牛乳のことだよね?家は今でもアレですので特に何も感じないが・・・。
貴重になりつつあるからね。ってすでに絶滅寸前か?
371名無し野電車区:02/11/13 00:48 ID:D5w0Ac//
>>368
多分>>366が言っているのは、後から挟まれた中間車1両と基本の4両で
VVVFの音がずれることを言っているのだとおもわれ。
372名無し野電車区:02/11/13 00:59 ID:???
>362
369みたいな人も中にはいるが、基本的にほとんど人が伏見乗り換えをしますね。
373名無し野電車区:02/11/13 01:28 ID:41fxVQNf
今池の乗り換えはねえ…
連絡通路を使うより素直にいったん階段を上がった方が楽な気がする。
374名無し野電車区:02/11/13 01:44 ID:???
>>373
っていうかそれが当たり前では?
375名無し野電車区:02/11/13 01:45 ID:???
>>372
桜通線が今池までだった頃は、鶴舞線の赤池方面に行くとき座りたいので、
桜通線使って丸の内で乗り換えしてた。
でも今は、御器所で乗り換えるようになって丸の内は使わなくなったなー。
376名無し野電車区:02/11/13 08:37 ID:VTHd3K8M
 わたしは名古屋〜丸の内で伏見乗り換えですよ〜ん
377名無し野電車区:02/11/13 10:00 ID:eqFLDkTI
>>373-374
でも東山線ホームの看板見ると階段上がるほうのルートは後から付け足したような
感じなんだよね・・・なんでわざわざ遠回りするような案内をするんだろ、
と言うか連絡通路の存在意義がわからん。
378345:02/11/13 10:52 ID:???
>>346 遅レススマソ
幕は
 試運転
 回送
 
 
 赤池
 八事
 庄内緑地公園
 浄心

だった。あの丸文字がイイ!
379名無し野電車区:02/11/13 18:42 ID:3HOeYeU/
吹age
380名無し野電車区:02/11/13 19:08 ID:lKl8RJCx
>>378
 やはりあの丸文字の方がいいですね。今の文字はあまり好きになれない・・・。
鶴舞線は変更されていないところではまだ丸文字表記が残っているので結構好き。
桜通線なんて・・・。
381名無し野電車区:02/11/13 19:25 ID:HPBOTvqi
桜通線がなんで今池から急カーブしてるか知らないの?

高岳=中部電力
終点=区役所

382名無し野電車区:02/11/13 19:27 ID:HPBOTvqi
上飯田線の延伸すると間の駅は
森下と平田町なのかなあ。

漏れとしては環状線開通したらもう結構です。
383名無し野電車区:02/11/13 21:26 ID:???
黒川で通勤3ヶ月定期拾った…けど、残り5日じゃ探してくれないかな(w
384名無し野電車区:02/11/13 22:28 ID:PNYemdjw
>>371
そうです。
漏れは桜通線以外のVVVFは結構すきなんで・・・
3000系のあのコンプレッサー(?)のガガガガって騒音大嫌いっす。
385名無し野電車区:02/11/13 22:33 ID:BHbUTy+W
折れ的には桜通線が豊明までできたら一段落してよし、かな?
造るなら東部線の東山?から東を、無人運転の三両編成が往復
するぐらいの規模で。
それで最後の死角、鉄道空白地帯が無くなる。
386名無し野電車区:02/11/13 22:40 ID:???
>>385
豊明?ありえねえよ。誰が建設費出すんだ。
第一すでに名鉄もあるのに、わざわざ地下鉄通さなきゃならん理由が分からない。
豊明市が建設費の負担に同意するとでも思ってるのか。
赤池のように、日進市(当時日進町)が車庫用地を無償提供したようなことが
あるなら別だが、そんな動きもないだろ。

鉄道空白地帯をなくすのなら中川区南部、港区西部をなんとかすべし。
(一応西名古屋港線できるけどね)
387名無し野電車区:02/11/13 22:49 ID:hEmX00VY
>>353
山手線は既に神戸にあるし
388名無し野電車区:02/11/13 22:50 ID:???
>>386
 守山区・・・
389名無し野電車区:02/11/13 22:52 ID:???
守山区は放置進行でよろしく
390388:02/11/13 22:58 ID:???
ウワーン!!守山だって、守山だって名古屋なんだよ〜
                 ┌─┐
                 |ゆ|
                 |と |
                 │り.│
                 │|│
                 │と .|
                 │  |
                 │ .│
                 └─┤    シクシク
                    │     ( ;Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
391名無し野電車区:02/11/13 23:03 ID:O2W7YLPj
>>385-386
どうして地下鉄を引きたがってるのか、いまいちよく分からん>豊明
「地下鉄建設を!」という看板が豊明駅前交差点に立ってるぐらいだし(w

二村台周辺はバスのネットワークを充実させれば十分だと思うんだが…。
392名無し野電車区:02/11/13 23:04 ID:???
>>390
「愛知県守山市」でしょ、瀬戸線の駅だって「守山市役所前」だったんだし。
「あいちけんもりやまし」で、IME2000なら一発変換だよ(w

…っていう漏れは守山出身だったりする…
393名無し野電車区:02/11/13 23:09 ID:???
豊明や日進なんてヨソの町に鉄路を引く余裕あるなら
守山に我田引鉄〜(;´Д`)
客はいないだろうから、キハ単両。
…というか、「ゆとりーと」を鉄道にしる!
394名無し野電車区:02/11/13 23:10 ID:BHbUTy+W
一応、愛知教育大前(刈谷)までは前向きに地元では考えていたりする。

折れ一応地元自治体民だからね。話はポシャッてないよ。
今、名鉄本線と豊田線の間が一番広い三角地帯であり、人口増加地帯
なんだからね。

395名無し野電車区:02/11/13 23:12 ID:???
守山区民は中央線と瀬戸線があるから地下鉄はいらないな。
396名無し野電車区:02/11/13 23:13 ID:???
>>394
ポシャったなんて三河限定用語だから他所ではあまり通じないぞ。ってか恥ずかしいぞ。
397名無し野電車区:02/11/13 23:14 ID:O2W7YLPj
>>393
大曽根−小幡緑地は鉄道線ですが何か?
将来的には新交通にも転用できるよう作られてますが何か?

…気持ちは分からないでもないが…いいじゃん、瀬戸電あるんだから。
緑区民の一部が名鉄本線や東海道線使うのと同じようなもんだよ(w
398名無し野電車区:02/11/13 23:15 ID:nyK2ao85
>>377
朝、桜通→東山の乗換えで、階段を上がっていくと
高校生が階段の下で詰まっているので、東寄りに乗るのに役に立ってます。
逆の乗り換えの人とも結構たくさんすれ違います。
存在意義は、乗車位置を分散させることなのかも。
399名無し野電車区:02/11/13 23:17 ID:???
>>395
 いや、守山のJRは「かすっている」が正解だろう・・・。
 こうなったら東山線を、藤ヶ丘から尾張旭(印場)貫通して
 中志段味まで・・・できんだろ〜、さすがに。
400名無し野電車区:02/11/13 23:17 ID:b7UN+iN9
守山人は志段味の、あの片田舎的雰囲気をどうにかしなさい。
ガイドウェイの新しいバスでさえ不均衡に見える(w
401名無し野電車区:02/11/13 23:18 ID:???
>400
 仕方が無い・・・人が住んでないんだもん
402名無し野電車区:02/11/13 23:29 ID:???
>>399
でも、その新守山が守山区最大の乗降客数を誇る駅だったりする。
ガイドウェイが大曽根終点なので、あまり乗客が転移していないようだ。
403名無し野電車区:02/11/13 23:33 ID:???
>>394
だからさ、名古屋市側は作るとは一言も言ってないだろ。
豊明の側が騒いでるだけ。
なんで市の税金で、わざわざ住民の市外流出を進める鉄道を作らなきゃいけないのか。
404名無し野電車区:02/11/13 23:43 ID:???
>>403
 そう、だから「名古屋市守山区」に鉄路を・・・シツコイナー

 しかし中志段味の交差点なんかに地下鉄の出入り口ができたとしたら…
 それこそ風景に溶け込まないなぁ〜(;´Д`)。
405名無し野電車区:02/11/13 23:47 ID:???
>>404
だから、「愛知県守山市」には鉄路をひかないんだろ。
406名無し野電車区:02/11/13 23:54 ID:???
>>405
 守山区だもん!ヽ(`Д´)ノプンプン!!
 名東区役所や瑞穂区役所で住民票が受け取れたもん!

 人口だって、そこそこあるんだよ!(15万程度だけど)
 そりゃ人口密度は16区の中では最低さ…
407名無し野電車区:02/11/13 23:56 ID:BHbUTy+W
>403
逆に聞くけど、いつどこで誰が名古屋市が運営主体だと決めたんだ?

初耳なんだが。それとも脳内妄想か?名古屋市がカネを出すことを
検討してくれたなんて(W
名古屋市が市外までだすわけないっつーに。
408397:02/11/13 23:57 ID:O2W7YLPj
瀬戸市東部出身(正確に言えば守山市)の俺から言えば、
東谷山フルーツパークが名古屋市内っていうのがどうも納得できん(w

俺の感覚的には高蔵寺(春日井市)、それか森林公園の奥(尾張旭市)なんだけどな。
409名無し野電車区:02/11/13 23:59 ID:O2W7YLPj
>>407
豊明市が車庫用地を無償提供してくれれば考えると、
いつぞやに西尾市長が発言したと見たことあるよ。
十数年前の厨日新聞の記事だったかな。

この際だから、中京競馬場北部をかすめる代わりに、
JRAに金を出させるっていうのはどうだ?(w
410407追加:02/11/13 23:59 ID:BHbUTy+W
豊明市との市境まであと一駅分くらいの<徳重>までは
そろそろ設計段階だってことは知ってるよな?
名古屋市も市域内分はきっちり造るつもりがあるんだよ。
鶴舞線と同じ。
市外の運営主体が未定なだけだ。

豊明市が名古屋市と合併するという奥の手もささやかれて
いるけどな(W
411名無し野電車区:02/11/14 00:01 ID:odhkZycl
名古屋市豊明区ハァハァ
そうなったら名古屋市東郷区とかもできそう(w
412名無し野電車区:02/11/14 00:02 ID:???
フルーツパークはね・・・
 ・庄内川が間にあるから春日井市ではない
 (しかし志段味と神領&高蔵寺を比較したら、志段味が寂れてるという罠)

 ・森林公園は[県営]、フルパは[名古屋市みどりのなんたら]とかいう
  公益法人。

  やはり守山は名古屋です、きっと。
413名無し野電車区:02/11/14 00:04 ID:???
>>411
 まずは長久手区。
 東部丘陵線と引き換えに吸収・・・躍進しつづける大名古屋市の建設!
414407追加:02/11/14 00:04 ID:inw8SsDI
単に鉄道建設のカネが出てこねえってのが理由なら情けないがな(W

豊明から刈谷に向かって、やたらと中央分離帯の広い一直線の道が
田んぼの真ん中にあるのを知ってるか?都市計画にあんな幅広の道
はないはずなんだが・・・・
415名無し野電車区:02/11/14 00:05 ID:???
豊明・東郷は行政的には
愛知郡、尾三の結びつきの方が強いからねぇ。
416名無し野電車区:02/11/14 00:07 ID:???
尾張旭も吸収しる!旭区。
417名無し野電車区:02/11/14 00:09 ID:???
>>416
ネーミングについて一部から異議が来るかも(w
418名無し野電車区:02/11/14 00:10 ID:???
いずれにせよ徳重以降はB答申なんだから
待てども暮らせども出来ないに100リニモ。

桜通線徳重延伸>上飯田線延伸>東部線新設>
>金山線新設=桜通線七宝延伸=桜通線豊明北延伸
ですから…
419名無し野電車区:02/11/14 00:12 ID:???
田舎を吸収しまくってどうすんだよ
420名無し野電車区:02/11/14 00:13 ID:???
ということは、

桜通線徳重延伸>上飯田線延伸>東部線新設>
>金山線新設=桜通線七宝延伸=桜通線豊明北延伸 >>>>>守山地下鉄

              ・・・・・ということですかヽ(´Д`;)ノ ウワーン!!
421名無し野電車区:02/11/14 00:19 ID:???
>>420
一応今のところの計画を。
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/jigyou/subwayjigyo00/unseishintoshin.htm

守山には色付きの路線が既にあってうらやますぃなぁ〜
422名無し野電車区:02/11/14 00:23 ID:???
>>421
守山は無視されてますなw
423名無し野電車区:02/11/14 00:25 ID:???
>421
 おろ?いつの間に志段味に鉄路が??(w

 あ〜きっとあの狭い道の下に、農作物・ご老体・自衛隊の軍備運搬
 専用の秘密路線があるんだな・・・・・
424名無し野電車区:02/11/14 01:07 ID:???
>>396
『広辞苑』にも掲載されているよ。実際、漏れは東京だが使っている。
ポシャ・る
(ポシャは、「シャッポをぬぐ」のシャッポの倒語という)
つぶれる。駄目になる。「計画が―・る」
425名無し野電車区:02/11/14 12:06 ID:???
>>406
>名東区役所や瑞穂区役所で住民票が受け取れたもん!

一部の自治体では市外(区外)でも相互で住民票が受け取れるサービスしてるがどうよ?
たとえば、岐阜市と笠松町、岐南町など。 
426名無し野電車区:02/11/14 15:58 ID:O1mrihxf
427名無し野電車区:02/11/14 16:20 ID:aYoDukOF
>>426
どこ?
428名無し野電車区:02/11/14 16:53 ID:???
上飯田線が上飯田から南ではなく、味腕から南なら(一応)地下鉄が通ってると主張できるのだが・・・

守山署は尾張旭も管轄です
429名無し野電車区:02/11/14 17:59 ID:???
>406
中京競馬まで地下鉄が伸びたら便利だな。でも名鉄が怒りだすかも。
430名無し野電車区:02/11/14 18:08 ID:???
豊明まで延ばせって言ってるけど、名鉄があるからいいじゃんか。
431名無し野電車区:02/11/14 18:15 ID:???
豊明案だが豊明のどの辺りまで引く予定なんだ?
432名無し野電車区:02/11/14 19:36 ID:???
>>427
豊田市と土橋かな?
433名無し野電車区:02/11/14 22:13 ID:???
>>428
 それは尾張旭に警察署が無いからだよ〜(;´Д`)
 ゆくゆくは守山区に吸収されるんだ!

 しかし守山に新しい交通計画が存在しないのが寂しい…
 「ゆとりーと」が中志段味まで高架になることも無いだろうし、
 名古屋高速だってやってこないだろうから。
 瀬戸電は放置。JRは通過。

 守山区交通局マンセー!!
434名無し野電車区:02/11/14 22:18 ID:???
>>433
思うに、中央線や瀬戸線がもうちょっと使いやすくなれば、地下鉄延長
まで求める事はないんじゃないかと。
現実的なところで、市がJR・名鉄両社に費用を出してもいいから、利
便性向上への施策を提示するべきだと思う。
地下鉄作るよりずっと安上がりだし。
435名無し野電車区:02/11/14 22:28 ID:???
>>421のマップ見る限り、市交も守山は見放したみたいだし…鬱。

でも守山地下鉄と瀬戸電高架化…どちらが現実的なのかなぁ?
どっちも実現しないような気もするけど。
436名無し野電車区:02/11/14 23:36 ID:???
とりあえず吉根以北は市外扱いとして<昔の名鉄バス運賃等
それ以外では南側は瀬戸線がカバーしてるし、中央から北へはゆとりーとライン、
西はJR(+上飯田線)と、ある意味十分贅沢ではある罠。

とりあえず守山区1系統もっと乗る!
437名無し野電車区:02/11/14 23:55 ID:???
>>426
下の写真は片側2車線&中部技研の看板が写ってるので「土橋」ケテーイ
438名無し野電車区:02/11/14 23:58 ID:V1owigDz
ということは、相互乗り入れ知立まで延長か?
439名無し野電車区:02/11/15 00:16 ID:???
もしかして急行が出来たりして…ドキドキ
440名無し野電車区:02/11/15 02:54 ID:???
尾張旭守山市になったりして…(w
441名無し野電車区:02/11/15 19:15 ID:???
もしかして高速が出来たりして…ドキドキ
442名無し野電車区:02/11/15 19:49 ID:WIFRjVaz
ageますた。
443名無し野電車区:02/11/15 19:56 ID:O/7yDYlk
>>438
何で土橋に入線しただけでそこまで妄想が・・・?
ただの折り返しやん。
444名無し野電車区:02/11/15 21:40 ID:SetN8ag+
>>432>>437
ハッチーがいるから最近だね。何の目的で土橋へ・・・あるいはもっと南まで行ったんかな?
445426:02/11/15 22:41 ID:mA+Eevv6
>437
その通り。下の写真は土橋です。単線区間を行く3050もなかなか良かったです。
上の写真は豊田市1番ホームより。

>444
いえ、土橋で折り返しです。土橋駅で停車中の3157Fの車内をのぞいたら
測定機器とかがたくさん積んであり何かのテストをしていたようです。
446名無し野電車区:02/11/15 23:50 ID:O/7yDYlk
>>444
台車性能試験(ブレーキ性能試験だったかな?)ですよん。
豊田市で折り返しができない(ホーム埋まってますから。)ために土橋で折り返すのです。
447名無し野電車区:02/11/16 00:12 ID:+sc0S8/l
>>446
ブレーキ性能試験だったような気が
とにかく雨の日はやたら流れるし空転は酷いし、
3050は本当に地上での運転を想定した車両だったのか疑問
448名無し野電車区:02/11/16 01:19 ID:heYcg8dI
>>447
じゃぁ雪の日は・・・w
何であんなに簡単に回生が落ちるんだろね?
449名無し野電車区:02/11/16 02:08 ID:???
>>449
仕様(w
450名無し野電車区:02/11/16 11:25 ID:???
>449
しようがないやつだ。
451名無し野電車区:02/11/16 16:12 ID:???
13時ごろに桜通線の野並行きに乗っていたら途中の駅で10分ぐらい立ち往生したが、
何かあったのか?情報キボン
452名無し野電車区:02/11/16 18:56 ID:UzJ0IvRU
さがりすぎなのでageます。
453名無し野電車区:02/11/16 19:01 ID:hahBxuV3
そういえば1,2,3,4,6号線はあるけど5号線ってないの?
454名無し野電車区:02/11/16 19:03 ID:???
>>453
八熊通線(金山線)=5号線
455名無し野電車区:02/11/16 19:12 ID:???
そして、来春7号線が一部区間開通する。
456名無し野電車区:02/11/16 22:09 ID:???
8号線A答申だけど作る気あるのか?
457名無し野電車区:02/11/16 23:02 ID:yOgzZtPy
ageますた
458名無し野電車区:02/11/16 23:55 ID:heYcg8dI
>>451
車内でアナウンスはなかったの?運転士怠慢だなぁ〜
459名無し野電車区:02/11/17 00:51 ID:???
>>456
8号線って?
460名無し野電車区:02/11/17 02:37 ID:wEemWHCx
age社
461名無し野電車区:02/11/17 11:12 ID:X+st3354
保守
462名無し野電車区:02/11/17 13:26 ID:???
>>459
東部線(つくる気は桜通線の豊明延伸よりはある)
463名無し野電車区:02/11/17 14:19 ID:p+axYARw
>>462
市議会議員のホームページに桜通線徳重延伸と上飯田連絡線延伸と
東部線延伸のときの採算性の評価表がのってるが
それみると東部線の最大累積赤字って1千200億くらいって試算されてた
徳重延伸が一番少なくて180億、上飯田連絡線延伸が440億
これ見ると、どう考えても東部線って無理っぽいな
464名無し野電車区:02/11/17 14:25 ID:???
桜通線も徳重まででしょ。
野並・徳重間は沿線に鳴子団地、相生山団地、滝ノ水、黒沢台などの
(多少外れる地域もあるが)地域を抱えており、すでに十分市街化の
進んでいるところなので、利用人員については全く問題ない。
ただ徳重以東となると、完全に未開の地を走ることになるので、多分
やらないでしょ。東山線の藤ヶ丘延伸時とは事情が違う。
465名無し野電車区:02/11/17 16:38 ID:???
市・区議会議員と言うのは、一票の為には都合の良いコトを言うモノでつ

466名無し野電車区:02/11/17 16:44 ID:???
桜通線も本格的な車庫を用意せねばならない。
豊明側に一駅分だけ突出したような形になりそう
な気もするが。
車庫だけ豊明に飛び出すというわけにもいくまい。
467名無し野電車区:02/11/17 17:49 ID:???

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< もりやまもりやま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< もりやまもりやまもりやま!
もりやま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
468名無し野電車区:02/11/17 17:52 ID:???
            O   \ │ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              .o  / ̄\   < やーめた!
               ─(    )─   \__________
               彡 \_/
                彡ノ ゝ
         ∧_∧                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (ヽ(    )ノ)      ∧_∧  < まてゴルァ!
       ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)  \_________
        | . .  |      ヽ ̄ l  ̄ ./
       (___人__ )      | . .  | 
      彡; 丿 し       (___人__ ) 
      彡∪          彡∪  ; 丿 
                      ∪
469名無し野電車区:02/11/17 17:59 ID:V9UuZROF
徳重徒歩圏内に超大型P&R無料駐車場きぼん。
470名無し野電車区:02/11/17 18:01 ID:JKsDlfvj
>>468
待望の撤収バージョンおつかれ。
でも、背面が筋肉質ってのはどうもなー。
471名無し野電車区:02/11/17 21:07 ID:is9T7Rw8
>>467-468
ワラタ
472名無し野電車区:02/11/17 21:26 ID:???
>>469
徳重のア○タの無料駐車場などはどうかと言ってみるテスト
473名無し野電車区:02/11/17 21:37 ID:???
>>466
車庫の予定地は徳重交差点の西側に用意する予定。
だから余計に豊明延伸はない。
474名無し野電車区:02/11/17 21:54 ID:???
徳重アルタ
475名無し野電車区:02/11/17 23:49 ID:GpkXRw57
>>473
徳重交差点の西側一帯って住宅地じゃない?
北東ならまだ土地はあると思うけど。
476名無し野電車区:02/11/18 00:08 ID:/kiKE1Nh
>>475
北西側の雑木林の方の話。
477名無し野電車区:02/11/18 01:15 ID:mTLCvr4i
>>451
どこか忘れたが、ずい道内に不審者が侵入した模様。
478名無し野電車区:02/11/18 01:39 ID:???
桜通線に侵入ってこたぁ、駅のホームからだよな?
まさかμ鉄→鶴舞線→渡り線ではあるまい…?
しかしコレが東山や名城だったら、サードレールで
ビリビリどっかん(・∀・)
479名無し野電車区:02/11/18 07:34 ID:???
ちなみに徳重駅の近辺に区役所の支所ができる予定。
将来もっと緑区の人口が増えたら、分区もあるかもね。

徳重駅の名称はどうなるんだろうな。
まあ、全然違う地域にあるから、徳重で混乱は生じないと思うけど。
480名無し野電車区:02/11/18 10:34 ID:???
>>479
堀田といっしょに名鉄のほうに「名鉄」をつけさせる

しかし分区・増区はあるのだろうか・・・16ってかなりキリのいい数字だし
でも郵便番号2つ持ってるのは緑区だけだ品
481名無し野電車区:02/11/18 15:55 ID:???
上飯田連絡線3月27日開業
(厨日新聞 今日の夕刊)
482名無し野電車区:02/11/18 18:00 ID:???
緑区ももともと鳴海町・有松町・大高町別々だったからね…
鳴海が先に名古屋市と合併して、有松&大高が後から合流した、と。
分区しても歴史的には問題は無いといえば無いかもね。
483名無し野電車区:02/11/18 18:08 ID:dkxuC2OQ
上飯田連絡線3月27日開業
(浅日新聞 今日の夕刊1面)
484名無し野電車区:02/11/18 18:21 ID:???
そういえば上飯田連絡線ってホームドアが設置されるといったことが某雑誌で
書かれていた。
485名無し野電車区:02/11/18 19:12 ID:???
ホームドア設置ということは急行が!特急が!

「まもなく2番ホームに平安通ゆき特急が参ります。
全車指定席となっておりますのでμチケットをお持ちでない方はご乗車できません」(アナウンスてきとー)
@上飯田

萌え
486名無し野電車区:02/11/18 19:32 ID:???
>>485
ホームドアがあっても各停のみの路線はいくつもある、と言ってみるテスト。
487八コト ◆ej8SFELkqI :02/11/18 20:04 ID:if4XYt+g
>>485
ホームドア設置ということはオール4ドア!
4ドアのパノラマスーパー!

…はないか。
488名無し野電車区:02/11/18 20:37 ID:pCnqMY9l
>>487
事実上、20mの4扉車以外は入線できないってことになりません?
489名無し野電車区:02/11/18 20:57 ID:Jf7RWP/u
>>486
漏れが利用する範囲では、東急目黒線・多摩モノレール線・東京モノレール線あたりかな?
490八コト ◆ej8SFELkqI :02/11/18 22:26 ID:if4XYt+g
>>488
そうそう、それを言いたかった。
だから「4ドアのパノラマスーパー」(死)
491486:02/11/18 22:31 ID:???
>>488
京都の地下鉄東西線(+直通の京阪京津線)もそうです。
K島R三先生は「京津線は特急にしる」とおっしゃいますが…。
神戸の地下鉄海岸線はそれより新しいのにホームドアではないです。

あとは神戸のポートライナー・六甲ライナーとか
広島のアストラムラインは新交通システムなのに急行あります。
492名無し野電車区:02/11/19 01:16 ID:bAnAwKVz
7000系って2編成で足りるのかな?
検査の時は300系を借りるんだろうか?
鶴舞線が運転本数カットされたら、余剰になった編成を上飯田線用にってどう?
3159Hだったら4連化にはもってこい!
493名無し野電車区:02/11/19 01:21 ID:bAnAwKVz
7000系って2編成で足りるのかな?
検査の時は300系を借りるんだろうか?
鶴舞線が運転本数カットされたら、余剰になった編成を上飯田線用にってどう?
3159Hだったら4連化にはもってこい!
494名無し野電車区:02/11/19 02:32 ID:KwPHJJIk
鶴舞線転用の場合はワンマン化+ATO対応工事せねば。
495名無し野電車区:02/11/19 02:49 ID:bAnAwKVz
>>494
ワンマン改造はいりますが、ATO準備は必要ないでしょう。
ATOが設置されてからでも。
496帆巻き線:02/11/19 03:34 ID:???
鶴舞線の車両は、上飯田連絡線延伸化工事完成が遙か彼方の話なので
要りません(w
それより、平安通開通後の乗客数増が不安だ…犬山線ユーザーは混雑解消になる
かもしれんが....
497名無し野電車区:02/11/19 03:41 ID:???
【上飯田連絡線 来年3月開業】※沿線首長ら歓迎一色
名古屋市の名鉄小牧線・味鋺駅−地下鉄名城線・平安通駅(約三・一キロ)を
結ぶ「上飯田連絡線」の開業が来年三月二十七日の始発からと決まった十八
日、沿線の首長らは一様に歓迎した。
 この日、記者会見した神田真秋知事は「沿線住民の長年の夢だった。通勤、
通学の所要時間が大幅に短縮できる」、松原武久名古屋市長は「両駅が約四分
で結ばれ、利便性が向上するとともに、周辺の幹線道路の混雑緩和や踏切除去
など、交通全体の質的向上が図れる」と述べた。
 また、鵜飼一郎春日井市長は「市では開通を待ち望んでいた。尾張北部と名
古屋市との交流がますます盛んになると期待する」とし、中野直輝小牧市長も
「市としても開業を祝い、記念事業を実施するとともに広く開通をPRし、利
用促進に努めていきたい」とのコメントを出した。
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20021119/lcl_____ach_____001.shtml
498名無し野電車区:02/11/19 06:07 ID:???
そういえば以前川島本で上飯田連絡線が完成したときには転換クロスシートを
入れるべきだと書いてあったがまさか本当に実現してしまうとは思わなかった。
だけどこのことは逆にそれだけ乗客が少ないということかもしれない。
なお開業と同時に小牧線はトランパス加入でユリカが使用可能になる。ただ開
業が10年以上前ならともかくこのご時世で果たしてどれだけの人が乗るのだろ
うか。
499名無し野電車区:02/11/19 11:01 ID:qW4D6a0i
>>485
京都の東西線はホームドアあるけど各停オンリーだYO!
500名無し野電車区:02/11/19 11:10 ID:???
>498
上飯田-平安通の工事が終われば、車線規制がなくなって渋滞が緩和される
からいいことだ。
501名無し野電車区:02/11/19 11:14 ID:???
>>500
もう終わってるよ
502名無し野電車区:02/11/19 11:16 ID:???
>500
それより名古屋犬山線の拡張はいつになったら完成するんだYO!
40年以上前から言われてたのに19号のほうがはるかにはやいじゃねーかYO!

あまり関係ないのでsage
503名無し野電車区:02/11/19 11:33 ID:???
>501
情報ありがとう。

>502
19号と言いますと、山田4のことですね。もうすぐですね(笑
名古屋犬山線の拡張=名鉄客の減少につながるのでは?名鉄救済のためかもね

残すは山手通と四谷通です。得に八事の交差点は酷すぎるし、工事が長引いている
影響であの辺りは店が減った。あんなところでは、商売できないよ。
504名無し野電車区:02/11/19 15:47 ID:41U6Z98J
>>492
3050と7000は、車体長が微妙に違うらしい。
505名無し野電車区:02/11/19 17:08 ID:???
3時頃鶴舞線に乗ってたら八事-いりなか間で停車。なんで?と思ってたら
名鉄のダイヤが乱れているからだって。 謎だ
506名無し野電車区:02/11/19 17:37 ID:0TC2MMsC
>>505
 列車往来妨害事件

詳しくは名鉄スレへ
507名無し野電車区:02/11/19 17:50 ID:fyR0uA8e
明日から東山線に、ラッピング電車第2弾「au」が走りますよ〜
508名無し野電車区:02/11/19 19:08 ID:???
>505
しかし名鉄って事故や事件が多いな。田舎いくなら名鉄より車の方が便利だな。
509名無し野電車区:02/11/19 20:35 ID:???
>>503
いや、守山区内(橋と橋の間)、19号はあっというまに終わった。
19号北区内も残す立ち退きはあと1箇所のみですな。

しかし上飯田−平安通間の店もだいぶ苦労してるらしい。
510名無し野電車区:02/11/19 20:58 ID:bAnAwKVz
>>509
苦労って?客足が遠のくから売上が減るって事かな?
知り合いは上飯田線の建設が始まった頃にもう廃業しました。
今思えば早いうちに撤退して土地を売って正解だったわけですが・・・。
511名無し野電車区:02/11/19 23:39 ID:oUTxi3nv
http://www.m-tekken.com/horo/index-nagoya-5050-au.JPG
本当に東山線かと(以下略)
512名無し野電車区:02/11/20 00:38 ID:???
市営交通でauのラッピングって初めてじゃない?
基幹バスはDoCoMo、J-PHONEはもちろん、TU-KAでさえやってたのに。
513512:02/11/20 00:43 ID:???
しかし、なんでライトボックス周りの黄色だけは外せないんだ?
514ASTELユーザ:02/11/20 01:04 ID:???
>512
そういえばASTELでさえやってたよなぁ。。。基幹バスラッピング。
515名無し野電車区:02/11/20 01:22 ID:???
>>511
相変わらず前面の処理がヘタクソだな。
516auユーザー:02/11/20 01:47 ID:???
>>514
しかも2ヶ月限定だそうです(w
あれって1年契約のハズだったんでは?
(最長1年契約だったかも?)
517名無し野電車区:02/11/20 07:32 ID:???
>>515

人はねて来て血が付着しているみたい・・・だ。
518名無し野電車区:02/11/20 18:42 ID:rggMo/4p
救出しますた
519名無し野電車区:02/11/20 18:42 ID:CsjlSOCI
このスレの人に質問です。

車両板ができてから総合板のレベルが下がった気がしませんか?...

いつからあんなデマ・初心者スレに....
520名無し野電車区:02/11/20 18:51 ID:???
漏れら保守ageブラザーズ!
dat逝き阻止のためにageてやるからな!

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
521名無し野電車区:02/11/20 21:20 ID:sqWUaviD
>>515
ラッピングシートの「型」が、
名城線の2000形に合わせてあるんですな。
522名無し野電車区:02/11/21 02:30 ID:eHxem+FM
age社
523名無し野電車区:02/11/21 09:15 ID:+giM1K3D
age小田井
524名無し野電車区:02/11/21 10:34 ID:zcI54vm+
age飯田
525名無し野電車区:02/11/21 10:40 ID:???
age前津
526名無し野電車区:02/11/21 12:01 ID:jB2l83rS
hage
527名無し野電車区:02/11/21 12:10 ID:???
上社(Kamiyashiro)→神、田代(Kamitashiro)
528名無し野電車区:02/11/21 19:52 ID:???
age曽根
529名無し野電車区:02/11/21 21:12 ID:fLnCyjYl
ageヶ丘
530名無し野電車区:02/11/21 22:00 ID:???
>>529
そりゃ「明が丘」だろ!
とつっこんでみるテスト
531名無し野電車区:02/11/21 22:51 ID:Ifwe8xLW
>505
下りいりなか〜八事の停車or徐行は名鉄のダイヤ乱れと関係ありません。
軌道短絡が発生し、点検作業をしていたためです。
532名無し野電車区:02/11/21 23:14 ID:67FIN4tD
age瑞橋
533名無し野電車区:02/11/22 00:35 ID:???
age豊田
534名無し野電車区:02/11/22 00:56 ID:+CcAtfmu
This train is bound for Nonami via Dokyuso and Agetamabashi.
535名無し野電車区:02/11/22 00:57 ID:???
池sage
536名無し野電車区:02/11/22 01:32 ID:ICWNwY/T
sage小田井
537名無し野電車区:02/11/22 01:39 ID:???
英語アナウンスの「久屋大通」が「久屋踊り」に聞こえるのは俺だけ?
538名無し野電車区:02/11/22 02:20 ID:BkFnL17u
age
53911/21付朝日新聞愛知市民版:02/11/22 02:41 ID:???
上飯田連絡線トンネルを歩こう
来月21日参加者募集

 開業前にトンネル内を歩きませんか
−。来年3月27日の開業が決まった上飯
田連絡線を運営する第三セクターが、12月
21日導線のトンネルを歩くイベントの参加
者を募集している。
 名古屋市北区の名鉄小牧線・味鋺(あじ
ま)駅に午前9時半集合。地下鉄名城線と
連絡する平安通駅までの3.1`を約1時間
で歩く。浸水を防ぐ巨大な鉄の扉「制水ゲ
ート」や東海地方初の開閉式ホーム柵(さ
く)などが見学できる。
 参加できるのは小学4年以上(小学生は
保護者とペア)で、2人1組で募集。参加
料は200円。往復はがきの往信に応募者の
住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、〒
460・0002、名古屋市中区丸の内2の2の15
 上飯田連絡線株式会社 トンネルウォー
クあてに申し込む。今月20日の消印有
効。問い合わせは同社(052・212・2865)へ。
540名無し野電車区:02/11/22 02:52 ID:BkFnL17u
age
541配線図:02/11/22 03:01 ID:2ocdV99H
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−→
■■ ×      ■■ >−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−←
平安通       上飯田       至犬山
542名無し野電車区:02/11/22 06:53 ID:???
>>541
上飯田には折り返し線が設置されるのか。ところでソースはどこ?
543名無し野電車区:02/11/22 09:34 ID:ueaVKiZU
>>537
漏れもそう聞こえる
544名無し野電車区:02/11/22 12:23 ID:???
たぶん上社で英語放送が入ったら「神谷四郎」に聞こえるだろうな
545名無し野電車区:02/11/22 18:24 ID:cyo9PQkm
上ゲ
546名無し野電車区:02/11/22 18:56 ID:???
>>539
>今月20日の消印有効。
正しくは「今月30日の消印有効。」
547名無し野電車区:02/11/22 22:20 ID:3PB1tJgy
>542
香味
548541:02/11/22 23:50 ID:X9jJ7Gn/
上飯田の留置線は直接この目で見てきた。
将来、丸田町まで開通した時にここで折り返すんだって。

開通後は7000形は平安通駅と上飯田駅の留置線で停泊するのかな?
549541:02/11/22 23:51 ID:X9jJ7Gn/
上飯田の留置線は直接この目で見てきた。
将来、丸田町まで開通した時にここで折り返すんだって。

開通後は7000形は平安通駅と上飯田駅の留置線で停泊するのかな?
550名無し野電車区:02/11/23 00:00 ID:RLbm2Jmh
上飯田連絡線のホームドアってのは
ピーチライナーの駅にあるのと同じようなもんか?
551八コト ◆ej8SFELkqI :02/11/23 00:16 ID:???
>>550
目黒線や三田線にあるのと同じようなもんです。
「可動柵」とも言う。
552名無し野電車区:02/11/23 01:32 ID:F/6Fn228
上飯田連絡線の平安通発って何ゆき になるの?
553名無し野電車区:02/11/23 01:34 ID:???
>552
野並(w
554名無し野電車区:02/11/23 02:10 ID:C1qTlBdf
そもそも、名鉄小牧線と上飯田連絡線って鶴舞線みたいに名鉄車と交通局車
を別運用にするのか、それとも完全共通運用するのかどっちなんだ?
交通局車は2編成しかないので、別運用は無理っぽいんだが。
>549
共通運用になったら平安通で名鉄300系が停泊することも考えられる。
555549:02/11/23 02:45 ID:kK47spC6
あと上飯田ではちゃんと乗務員交代するらしい。
交通局乗務員の運転区間0.8km・・・。
そりゃ将来的には伸びるだろうけど、しばらくは平安通止まりなんだから無駄だと思う。
名鉄に委託した方が安上がりだと思うのだが、どうよ?
556八コト ◆ej8SFELkqI :02/11/23 06:22 ID:???
>>555
延伸やる気なんだろうね、名古屋市…。
とかいって森下までとかだったら笑う。
557名無し野電車区:02/11/23 10:53 ID:W1ZDXrWO
>>555
ってことは、800mだけ標識灯を消して走るのかな?
558名無し野電車区:02/11/23 11:54 ID:???
交通局車が犬山まで来て鶴舞車と並んだりしたら萌えなんだけど
559名無し野電車区:02/11/23 12:59 ID:???
>>558
鶴舞系統は新鵜沼まで延長ダろ?

新鵜沼大改造しとるじゃん。
560名無し野電車区:02/11/23 15:11 ID:???
新鵜沼延長より知立延長がイイ!

妄想スマソ
561スネル報告書!:02/11/23 16:14 ID:cByzP3G3
金山線
東部線は
LRT規格で
建設すべきだ!
562スネル報告書!:02/11/23 16:16 ID:cByzP3G3
南部線も!
563スネル報告書!:02/11/23 16:19 ID:cByzP3G3
HSSTは
使えない
鉄屑新交通システムです!
564 :02/11/23 17:07 ID:???
名市交3000系,3050系が県境を越えるの見てみたい。
565名無し野電車区:02/11/23 17:51 ID:???
>>564

今まで新鵜沼まで逝か(せ)なかったのは犬山橋が併用橋だったからだよね。
車にタックルされればそれこそ316Fみたいになるわけで・・・
しかも自車の車両じゃないのに壊しちゃったら・・・。
って心配があったからだよね?
566名無し野電車区:02/11/23 18:01 ID:t4pCJgMO
てか上飯田連絡線って小牧ー平安通間の運行?
567名無し野電車区:02/11/23 18:05 ID:???
>>566
犬山逝きと小牧逝きが半々
って今と同じか
568名無し野電車区:02/11/23 18:07 ID:???
>>560
知立から三河線に入れようよ。
カーブをもう少し改良。
569名無し野電車区:02/11/23 18:44 ID:t4pCJgMO
上飯田連絡線のほうも新鵜沼まだ乗り入れるって聞いたことあるけど、
その可能性はあるんですか?
570???R?g ◆ej8SFELkqI :02/11/23 19:22 ID:???
>>567
今のデータイムは犬山行きのみ。
という意味では、昔に戻ったと言えなくもない。
571名無し野電車区:02/11/23 20:42 ID:???
ところで上飯田連絡線の運賃はどうなるのかなあ?
おそらく平安通上飯田間は地下鉄線、上飯田以北は名鉄線の運賃になると思う
けど豊田線のように割増運賃になるのかな?
でもどうなるにせよユリカが使えるようになるからそんなに割高とは感じないが。
572名無し野電車区:02/11/23 21:48 ID:???
犬山→上小田井経由鶴舞線→上前津の切符で
犬山→小牧線経由上飯田線→平安通り乗換→上前津

・・ってやると不正乗車かな?
573名無し野電車区:02/11/23 22:33 ID:ZttEQKgO
小牧線を新鵜沼まで直通させるのならば犬山遊園と新鵜沼にもSF対応の自動改札
機を設置する必要があるんじゃないか?
574名無し野電車区:02/11/23 23:43 ID:???
>>572
以前栄乗り換えの定期で
鶴舞線→豊田線→山線→海線→西尾線→本線→犬山線→鶴舞線
とか
鶴舞線→豊田線→山線→本線→津島線→尾西線→本線→各務原線→犬山線→鶴舞線
とかやってた
レールバス内ではばれないかとちょいびびってますた
575名無し野電車区:02/11/24 00:49 ID:zON/qLbA
平日地下鉄からきて犬山終点(1039着)の車両(運行記号63)は犬山ついてから回送で
どこいくの?
576名無し野電車区:02/11/24 01:02 ID:???
>>574
余計なお世話かもしれないが、そういうことをする金を、どこから捻出したのか?
まさか会社からその分の手当は出てないよな。
577名無し野電車区:02/11/24 01:36 ID:???
>>575
犬山検車区では? 北に走り去ったら分からないけど。
578名無し野電車区:02/11/24 01:37 ID:uGb8lMh3
>>576
 キセル自慢してるだけだろ……
579名無し野電車区:02/11/24 01:40 ID:???
>>575
犬山検車区では? 北に走り去ったら分からないけど。
580名無し野電車区:02/11/24 08:15 ID:???
>>574
改札通らず乗り回してただけだろ
581名無し野電車区:02/11/24 14:59 ID:???
漏れも昔、地下鉄の定期で
鶴舞線→上小田井→新名古屋→新岐阜 スペシャルそば→新名古屋→上小田井→鶴舞線
3回くらいやりますた
582名無し野電車区:02/11/24 15:33 ID:QbAQK0FX
>>554
市交車と名鉄車が完全共通運用?ネタか?
583名無し野電車区:02/11/24 15:55 ID:???
>>582
小牧線・上飯田線限定での話だろ。
584名無し野電車区:02/11/24 21:38 ID:u2iYNAzJ
鶴舞線も共用運用でいいのでは?
ダイヤ乱れて豊田市行のってるとたまに赤池で終点だから乗り換えろとか
いうのたまにあるしさ
585名無し野電車区:02/11/24 21:49 ID:???
全国の他の会社線と相互乗り入れを行っている地下鉄の中で名古屋と神戸のみ
乗り入れの最遠駅でも同一県内である。これで乗り入れ先が新鵜沼になれば
乗り入れの最遠駅が岐阜県になり、他の県まで直通することになるね。
ただ、福岡は地下鉄車の乗り入れは筑前前原までであるが。
個人的には新岐阜まで入ってほしい。美濃町線とすれ違う3050に萌え〜。
586名無し野電車区:02/11/24 23:17 ID:jnMdIK8I
でも鶴舞線の案内標識には新鵜沼の文字はなかったよな
扶桑はあるけど・・・
587名無し野電車区:02/11/24 23:28 ID:JqUFtZAa
今日八田の改札のところに机並べてハッチーのビデオ流して二人ぼーと
立っていたけどなにやってたの?
588名無し野電車区:02/11/24 23:45 ID:???
というか、ホームの案内表示器を行灯式からLED式にしてほしい。
99年の冬に名城線にLED式が導入されたが、てっきり
「⇒東別院⇒当駅」という具合に表示されると思っていたら
「まもなく電車がまいります。」だもんな。ガッカリしたよ。
589名無し野電車区:02/11/25 00:16 ID:zdTcXmmH
>>588
LEDめちゃくちゃ酷いよね
先発・次発と書くぐらいなら時刻を書けばいいのにとも思う。

あと、For Nagoya Dome-mae Yadaで文字取りすぎ。
プロポーショナルフォントとか使って文字縮めて1行をもっと有効に活用できんものだろうか。
地下鉄なんかは先発次発と行き先さえ分かればいいのかもしれんが。
590名無し野電車区:02/11/25 00:29 ID:Kes9PkDP
>>588
激しく同意。
直前になって「電車がまいります」を出すぐらいなら、
「前の駅を出ました」の行灯式の方が分かりやすい。
しかし、朝のラッシュ時は点きっぱなしになる罠。
591名無し野電車区:02/11/25 19:11 ID:lJRf/b5I
急浮上
592名無し野電車区:02/11/25 19:14 ID:???
>>590
 お昼や夕方は、中日新聞ニュースを見ておりまつ。
 しかし文字が流れてる途中で「電車がまいります」に変わると鬱。
 漏れが参る・・・
593名無し野電車区:02/11/25 22:19 ID:???
金山より南だと

先発 新瑞橋    先発 名古屋港
次発 新瑞橋    次発 名古屋港

そんな事は分かっている。
本数が少ないのだから>>588みたいにするか、時刻を表示しる
594名無し野電車区:02/11/25 23:36 ID:inylvq8/
漏れら保守ageブラザーズ!
dat落ち阻止の為にageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

595八コト ◆ej8SFELkqI :02/11/26 00:09 ID:ZnV01Szr
金山駅北行きも無駄。1台置いて、

 砂田橋 15:24→
←大曽根 15:28

こんな感じでよかったんじゃないかと。
お願いだからもう二度と松下製の電光掲示板は使わないでくれ…。
596八コト ◆ej8SFELkqI :02/11/26 00:11 ID:ZnV01Szr
! 今気付いた。環状線が緑で盲腸線がオレンジなのって…

ひ ょ っ と し て L E D の 色 ?
597名無し野電車区:02/11/26 00:21 ID:???
>>592
わかる、わかる!

ニュースを見ているときに
「23日午後6時頃、愛知県一宮市で」という具合に止まって
「まもなく電車がまいります。」に切り替わるとニュースの
続きが気になる。
598名無し野電車区:02/11/26 00:59 ID:???
>>598
アレは「続きを知りたかったら厨日買って読めやゴルァ」ってことなのかも試練。
599名無し野電車区:02/11/26 01:23 ID:deDvY4qq
そういえば「特急マッハ」で一時期話題になった電光表示板の実験はどこでやってるんだ?
600八コト ◆ej8SFELkqI :02/11/26 02:19 ID:???
>>599
桜通線名古屋でやってたけど故障が多すぎて名古屋市がキレた。
で、あっけなく即中止。
601名無し野電車区:02/11/26 02:29 ID:a5l8cpMv
>587
 あれは東山線駅務区独自企画のスタンプラリーだよ。八田とどこぞで抽選会をしてたのさ。
 80周年企画で局のラリーとは別に、4駅務区それぞれでもスタンプラリー企画してたのよ。なんだか無駄な気もするけど・・・・。
 漏れも企画にはちょっと関わってたりしたのだが。
602名無し野電車区:02/11/26 02:58 ID:???
松下の電光掲示板略して松下電工・・・キャッキャッ

603名無し野電車区:02/11/26 04:56 ID:???
>>596
やっぱりLED帯導入か!?
604名無し野電車区:02/11/26 06:10 ID:5GA2wI/n
ここだけの情報です。CIAとMI:6が共同開発しボンドカーにも使われた
あの極秘塗料「加電圧変色式ウルトラスーパーペイント」の改良塗料
「加電圧変色式ウルトラスーパー耐紫外線性能79.1754%耐熱性能1.7654%
耐火性能12.445%向上(自社比)ペイント」を使うそうです。
605名無し野電車区:02/11/26 11:30 ID:f23zmF/l
>>602
松下電光?
606名無し野電車区:02/11/26 19:54 ID:0jqvaMBr
保守
607名無し野電車区:02/11/26 21:20 ID:???
電光表示の大曽根の英文をオゾンと読んでしまう。鬱
608久屋踊り:02/11/26 21:33 ID:???
>>607
実際「オゾン」って読めるからな…
609名無し野電車区:02/11/26 21:47 ID:6xHgWk2r
大曽根
Ozone
610名無し野電車区:02/11/26 21:58 ID:???
>607
クラブのオゾンを連想する
611名無し野電車区:02/11/26 22:14 ID:???
環状線の名称を大曽根線にしよう。
O-zone Lineと書くと、外人にも環状線である事がわかりやすい。
612名無し野電車区:02/11/26 23:38 ID:eyAraCCv
>>611
それだ!
613名無し野電車区:02/11/26 23:38 ID:???
>>604
 スゴイんだかスゴクナイんだかワカラン・・・(;´Д`)

 だったら本山に、東山線〜名城線の渡り線作って
 鶴舞線の丸の内駅みたいにしる・・・せんか。
614名無し野電車区:02/11/26 23:43 ID:???
>>611

O-bentoみたいでなんか矢田
615名無し野電車区:02/11/26 23:54 ID:E6WnTjkL
>>611
意外とイケルかも・・・。ぜひ応募すべし!
616名無し野電車区:02/11/27 00:43 ID:???
応募しますた
617名無し野電車区:02/11/27 00:44 ID:???
同じこと考えてる香具師も多いのでは?
618名無し野電車区:02/11/27 00:51 ID:???
東部丘陵線の愛称も、上飯田連絡線開業に伴う市交と名鉄の共通乗車券も、
どちらも俺の案は採用されなかった(ついでに中部国際空港と栄公園も)。
会心の出来だっただけに、選出に不正があったとしか思えない。

環状線の名称には、公正公平な決定を望む。
619618:02/11/27 00:51 ID:???
一応いっとくけど、ジョークだからね。
620名無し野電車区:02/11/27 01:52 ID:???
自身あったら書いてみて。>618
621名無し野電車区:02/11/27 02:14 ID:YGPpicra
>>618
会心の出来・・・。気になりますな。
622名無し野電車区:02/11/27 03:22 ID:???
そーいえばもうすぐ締め切り近いね<名城線新愛称名募集
前スレじゃ結構話題になってたけど、久々に愛称の話題を見かけた気がする
どうなるんでしょ。

大曽根線、O-zone Line…(・∀・)カコイイ!!
623名無し野電車区:02/11/27 03:22 ID:???
愛称名っておかしいかな…愛称
624名無し野電車区:02/11/27 06:55 ID:???
地下鉄山手線がいいんじゃないの?
625名無し野電車区:02/11/27 08:09 ID:???
名城線で良いじゃん
626名無し野電車区:02/11/27 10:48 ID:???
名古屋には地名2つくっつけた駅名ないよな。
葵内山とか田端敷島とか広路川原通とか塩入苗代とか泉東桜とか
いらねー。

ところで黒川本通とか本陣通とか岩塚本通じゃない理由は?
627 :02/11/27 18:04 ID:???
628名無し野電車区:02/11/27 18:40 ID:luX1E4+V
>>626
それこそナゴヤドーム前矢田のようなできばえになってしまうが....。

個人的には桜通大津とか錦通本町なんかは好き。
629名無し野電車区:02/11/27 21:37 ID:???
国際センターを泥江町に戻して、庄内緑地公園を坂井戸にして極力駅名を短くしてみるテスト

中村区役所は太閤通、瑞穂区役所は瑞穂通、瑞穂運動場は豊岡通で最長4文字だ!
630名無し野電車区:02/11/27 22:35 ID:SXsAPd7G
>>629
「戻して」って、泥江町なる駅名が過去に使われてたの?
631名無し野電車区:02/11/27 22:42 ID:???
>>630
仮称だったからじゃないの?
632名古屋初心者:02/11/27 23:32 ID:h/Cezib5
東山線が発車する時の、「ぷるるん、ぷるるん」の前の、
「ふぁーーん」って、何の音?
藤ヶ丘とか、星ヶ丘とか、今池とかで。
633名無し野電車区:02/11/27 23:42 ID:???
>>632
ホームにある手動ブザー。車掌がボタンを押すと鳴る。
当然、ホームの最後尾にボタンがある。伏見の場合は
突き当たりの壁に、名古屋では柵の裏側(線路側)にこっそりと
しかけてある。
634633:02/11/27 23:44 ID:???
もう一つ追加。
「ふぁーん」というブザーは鶴舞線の八事でも鳴るよ。
ただし、5:30発の八事始発のみ。どうやらその駅を始発とする
列車では当該駅においてブザーがなるようだね。
635名無し野電車区:02/11/27 23:50 ID:uoiPgy74
>>629
地元の人間でなければ「どろえちょう」と呼んでしまう罠。
漢字1文字だけど難読駅名のひとつになりそう。
636名無し野電車区:02/11/28 00:24 ID:???
>>622
思い切って「オゾンライン Ozone-line 」ってのはどう?

>>635
泥江町の正しい読みはメール欄に書いたので正解?
637名無し野電車区:02/11/28 00:29 ID:???
田端敷島ってどこだ?
638名無し野電車区:02/11/28 00:42 ID:???
639名無し野電車区:02/11/28 00:48 ID:mk6j7E0n
揚げ
640名無し野電車区:02/11/28 01:04 ID:???
一度八事で試運転の電車が発車するときに「ポーーッ」って発車ブザー聞いて感動したことある。
641八コト ◆ej8SFELkqI :02/11/28 02:48 ID:pc473KId
>>626
「四谷見附」
「不老仁座」
「富士見山里」
「八事石坂」
「清水が岡紅葉園」
「山下市丘」

渋いんだがどこ走ってるんだがちっとも分からん。
(元ネタは4号線 本山〜山下通間)
642名無し野電車区:02/11/28 05:26 ID:gFDe+O4A
5000形→5050形みたいに、環状線開業時はマイナーチェンジして
2050形を作ってくれるのかな?
3000形や5000形の初期車はまだまだ使うだろうし、ここらで新形式を
って、上飯田線が一応新形式か。
643????:02/11/28 06:30 ID:???
>>642
2000も最終増備車でVVVFを変えたので、一応MC済みか?

前にどっかで書いたが、ええ加減3000を廃車にしる。
合いの子編成は速攻アボーンしてくれ。
644名無し野電車区:02/11/28 11:15 ID:???
>>641
なぜ本命「千種台」を使わないのだろうか
645名無し野電車区:02/11/28 11:45 ID:???
>>629
漏れが工房のとき(8年前?)考えた6号線新駅名とかぶるので困る
七宝−西条−三本木−稲葉地−中村公園−太閤通−中村区役所
野並−相川−相生山−ほら貝−神沢−徳重−みどりが丘公園−豊明北

5号線
楠町−新川中橋−中切町−萩野通−黒川−清水−高岳−丸田町−鶴舞−大清水−金山−
−八熊通−八幡−太平通−高畑−八王子町−助光−供米田−戸田−近鉄四日市まで乗り入れ

7号線
犬山まで乗り入れ−上飯田−平安通−森下−平田町−新栄町−丸田町−笹島まで8号線と共用

8号線
笹島−大須観音−矢場町−丸田町−千早−吹上−川原通−伊勝町−名古屋大学−
−東山公園−星ヶ丘−名東本通−高針橋−梅森坂−石神−岩崎

データが古いな
646名無し野電車区:02/11/28 19:21 ID:???
もしかして保守
647名無し野電車区:02/11/28 20:55 ID:???
Next Fushimi
648名無し野電車区:02/11/28 21:03 ID:bpgiTo2M
Next stop Imaike Change to Sakura―Dori Line
649名無し野電車区:02/11/28 23:53 ID:???
平日の午前9時までの東山線の接近放送って
「♪〜ピンポ〜ン
 名古屋方面、高畑行きが参ります。白線の内側でお待ち下さい。
なお、ただ今の時間帯、前から3両目は女性専用車両となっております。
御利用のお客様は乗車位置案内、7〜9番でお待ち下さい。」
 とできないのかね。駅員がガーガー喋っているのを見るとそう思うが。
650八コト ◆ej8SFELkqI :02/11/29 00:06 ID:5jzjpetW
>>649
試行導入だからそこまでできなかった罠
しかし、これからどうなるんだ?
651名無し野電車区:02/11/29 00:29 ID:Nq8uKOX9
>>643
確かにあれもMCと言えるかも。
外見変えなくてもいいから、内装をオールロングシートのまま
7000並みにして欲しいところです。
あと、3000はとっとと廃車して欲しい。
652名無し野電車区:02/11/29 00:40 ID:???
>>651
個人的に3000は嫌いじゃないが、やたら汚れてボロく見えるのは事実。
地方私鉄か三セク、途上国の公営鉄道とか欲しがらないかな(w
653名無し野電車区:02/11/29 01:23 ID:IeM0Sb32
>>652
琴電なら喜んで欲しがるだろうな。
654???R?g ◆ej8SFELkqI :02/11/29 01:32 ID:5jzjpetW
>>653
5000ならともかく、20m4ドアじゃ厳しいんじゃ…。
やっぱり見た目似ているアレを追って、インドネシア行きだな(藁)
655名無し野電車区:02/11/29 01:51 ID:???
>649
その影響で1、2両目の混雑が前より酷いからバイク通勤にしたよ。
656 :02/11/29 06:15 ID:???
>>652
冷房車が3000しかない時代には、3000も輝いて見えたが・・
657名無し野電車区:02/11/29 08:17 ID:jTYAe5go
3000形が廃車になって、新型が出るとしたら、俺的に次のことをやってほしい。

1、外見は7000のブルーライン版、もしくは全く新しいデザインを。
2、電光案内板をドアの上に。
3、2000や5050の後期車についてる次駅が光る停車駅案内板を。
4、つり革を従来の丸型から三角型へ。
5、JR313系のように車内に高級感を出して欲しい。

3156と3157が既に全検を終えたが、シートと足回りが少し新しくなった以外、
何も変わってなかったのが残念。3と4ぐらいは実行して欲しかった。
金が無いのは分かるけど。
658651:02/11/29 08:41 ID:???
>>652-653
コトデソの本命は5000だろうね。
志度線を全部黄電に入れ替える予定だったのに、
モタモタしてたらブエノスアイレスに全部持ってかれたという…。

3000を18m化して、ってこともできなくはないけど、いろいろ大変そう。

インドネシア行きは俺も妄想してました(w
659名無し野電車区:02/11/29 08:52 ID:???
女性専用車両、試行期間と言ってるけど、多分廃止はないだろう。
永遠に試行期間のままな気がする。
660名無し野電車区:02/11/29 09:54 ID:et/EBWDN
本山駅のアナウンス、日に日に音質が劣化しているような・・・
661名無し野電車区:02/11/29 16:25 ID:???
16時ごろ、上前津で7000系の試運転に遭遇しました。HIDランプがきれいだったな〜
662豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :02/11/29 17:08 ID:wznR99kw

「新規採択を求める仙台市と名古屋市(6号線)の2路線について、東北運輸局
幹部は「2路線同時採用は難しい」と分析。6号線は従来の路線を活用する延伸
工事のため、「仙台はもう1年我慢して、となるかも」と話す。」

全部を読む意味はないです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021128-00000002-mai-l04
663名無し野電車区:02/11/29 18:19 ID:???
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/osirase/aishou/aishou.htm
愛称募集、本日締め切りで〜す
664名無し野電車区:02/11/29 20:17 ID:???
665名無し野電車区:02/11/29 22:06 ID:HTPKcHhq
>>662
初乗り260円ってどうゆうこと?
666名無し野電車区:02/11/29 22:09 ID:3oITf5GM
>>654
俺は101系を潰す予定のある秩父鉄道だと思うが。3両編成だし、押し込められた運転室もあるし、見た目、現有車輌と変わらないだろう。
667名無し野電車区:02/11/29 22:09 ID:tvwu8aav
>>661
私は走行中にすれ違いましたが、明らかに他の車両とは違うってのが
接近してくるライトの色でわかりました。
上小田井で誰か撮った人いないですかねぇ。
668名無し野電車区:02/11/29 23:31 ID:L15j9lg4
そういやそろそろ犬山に試運転しに行くんだよね
時間キボン
669668:02/11/29 23:31 ID:L15j9lg4
7000系のことね
670名無し野電車区:02/11/29 23:37 ID:IYvz9I9t
>>666
東葉高速の増備用に1票
671名無し野電車区:02/11/29 23:53 ID:???
>>665
埼玉高額鉄道をはるかに超える初乗りですな。
以降の運賃が埼玉と同じように上がっていくと端から端まで(14km)510円かYO
672名無し野電車区:02/11/30 08:16 ID:a+LFTZ6o
 前から疑問なんだけど……

 A-B駅間が2区でB-Cの定期券を持っているときA駅から1区の切符で
乗ったときC駅の精算機は切符→定期→現金orユリカ投入でちゃんと動
くの?
673名無し野電車区:02/11/30 08:26 ID:???
>>672
定期でそのまま出れないか?
674名無し野電車区:02/11/30 08:37 ID:a+LFTZ6o
>>673
 入場記録。

 あと定期券の範囲内の駅ででるのに精算券は発行しなくてよいと思う……
675名無し野電車区:02/11/30 12:26 ID:???
>>672
漏れは定期使ってない(1区特別切符使ってる)んで詳しくは知らないが、
C駅では定期券だけで出れるんではないかと(入場記録はつかなかったと思われ)。

というか、精算機はそこまで賢くないんで、実際に精算するなら有人窓口での処理に
なるでしょう。
676八コト ◆ej8SFELkqI :02/11/30 12:59 ID:uUD+VeiK
672の答えは「できる」が正解。
そしてC駅の精算機で付くのは入場記録ではなくて出場記録。
実際の出場には精算券を使う。

ところで、A-Bの定期を使ってAから入り、Bとは逆方向のDに向かう。
そして精算機に定期を投入…これも実はできる。
アホそうな面構えだからといって、なめてはいけないあの精算機。

ちなみに精算機に出来ない処理もあって、それは
定期区間内の駅からユリカで入場→定期区間内の駅でユリカ・定期を投入
というもの。
677名無し野電車区:02/11/30 13:02 ID:rpC+d0f7
>>672
キップ+定期券+現金orユリカの順でちゃんと精算機で精算できるよ
678名無し野電車区:02/11/30 13:10 ID:13NYLFd+
自動改札が2枚投入出来ればいいんだけどね。
679名無し野電車区:02/11/30 14:21 ID:mYnHflhq
>>676
> 定期区間内の駅からユリカで入場→定期区間内の駅でユリカ・定期を投入
> というもの。
これはいったい何のためにやるの?
定期で入場→定期で出場じゃいかんの?
680名無し野電車区:02/11/30 14:30 ID:PL5BhgV5
A-B-C-Dと行くのに、B-Cのみ定期がある場合、
A-BとC-Dの距離の和に相当する分だけ払って、乗ることはできないのでしょうか。
A駅からユリカで入って、D駅で精算機にかけたら、
精算できませんと叱られてしまいました。
681名無し野電車区:02/11/30 15:37 ID:???
hage
682名無し野電車区:02/11/30 17:55 ID:3ODkHz/p
>>661,>>667
時間の詳細きぼんぬ。
みんなで試運転時刻を推理しよう。
683名無し野電車区:02/11/30 19:04 ID:???
山下通−中村区役所の最短ルートって

山下通−(4号)−新瑞橋−(桜通)−御器所−(鶴舞)−伏見−(東山)−名古屋−(桜通)−中村区役所
でいいよな?
684名無し野電車区:02/11/30 19:08 ID:L52Wogld
>>675
 定期券で入場していないので定期券では出場できないと思われ。
685名無し野電車区:02/11/30 21:54 ID:???
要するに名士交の定期券は入場記録が無いと出場出来ない・・・ということですね
686八コト ◆ej8SFELkqI :02/12/01 00:33 ID:Tnvzjq7Q
>>679
なんの意味も無いよ。
ただ、スルっとKANSAIだと可能な処理なんだな。

>>680
そういう運賃計算はしない事になっているからできません。
なお、AD間の料金に満たない乗車券を精算機に入れた後に、
BC間の定期を入れると、不足額の表示が一切変わらないまま、
残額を要求してきます。定期は完全無視してくれるところが素晴らしい。

>>685
そういう事です。1998年10月1日からチェック開始。
687名無し野電車区:02/12/01 01:32 ID:???
女性専用車両、「逆差別」と男性が反対
名古屋市営地下鉄、一部の女性も反対意見

名古屋市交通局が地下鉄で全国初の女性専用車両を試験導入してから30日で2カ月。
同市交通局にはこれまでに市民らから1600件の意見が寄せられたが、「逆差別だ」
と反対する男性が多く、賛成は全体の3割程度にとどまっている。
一方、市営地下鉄東山線で年間9件あった痴漢の被害届が、導入後の2カ月で1件。
交通局は乗客に直接聞き取り調査した上で、本格導入するかどうかを決める。
交通局によると、メールや電話などで意見を寄せた人の7割が男性で、
「ほかの車両が込む」「男性専用車両もつくって」と反対が8割を占めた。
女性は「被害に遭わなくなった」と7割が歓迎しているが、「一般車両に乗りづらい」
との反対意見も。

 専用車両は6両編成の中央の1両でピンク色のステッカーが目印。視覚障害者からは
「表示が分かりづらい上、中央車両は出入り口に近い場合が多く、男性の視覚障害者には
不便」との声も出ている。
交通局は「男性の理解が少ないのは残念だが、新年度で乗客が増える来年4月まで判断を
待ちたい」としている。

ZAKZAK 2002/11/30


688名無し野電車区:02/12/01 02:28 ID:???
>>687
おいおい、視覚障害者の意見は無視かよ・・・
689名無し野電車区:02/12/01 02:29 ID:???
男性の理解が少ないって・・・理解してないのは市交局のほうだろ。
690名無し野電車区:02/12/01 02:44 ID:???
>>685
但し上小田井、赤池を含む定期はキセルOK
691名無し野電車区:02/12/01 14:35 ID:???
乗客の増える4月まで待ってたらその増える乗客にさらに不平不満
浴びせられるだけだ罠
692名無し野電車区:02/12/01 16:31 ID:???
まず、6両のうち1両というのに無理があるというのを、マスコミはなぜ報道しない?
693八コト ◆ej8SFELkqI :02/12/01 16:42 ID:Tnvzjq7Q
>>690
あれも来年度中には消えそうな予感。
(2003年度犬山線・豊田線トランパス導入)

>>691
4月ってのはみんな不馴れな時期だから、中途半端だよね。
まぁ、サイレンシは確かにいると思うし、
対面調査するだけでもマシな方だと思うよ、名古屋市。

それか夕方の鶴舞線(伏見方面)に男性専用車を導入しておあいこ、とか。
何から逃げるのかはあえて言わない。
694名無し野電車区:02/12/01 17:21 ID:???
>>687
そう言ってるってことはもう、導入決定っぽいね。
695名無し野電車区:02/12/01 17:29 ID:???
中日新聞では、男性は反対多いも、女性は好意的、みたいな書き方だった。
アンケートで出てくる数字は一つでも、解釈の仕方は色々なのね。
(中日新聞の文脈の解釈は私による)

まあ、廃止する気はないんだろうよ。
696名無し野電車区:02/12/01 19:24 ID:???
まぁ、昼間から女性の目の前で「マー○コマ○コ」とか叫んでるDQNがいたりするからな・・・
697名無し野電車区:02/12/01 20:19 ID:???
>>696
リアル身障?
698名無し野電車区:02/12/01 21:50 ID:???
>>697
リアル身障ですた。
漏れまでイヤな思いをしますた
699名無し野電車区:02/12/01 22:20 ID:XlhqOlv3
>>693
犬山線、豊田線すべて自動改札にならないとトランパス使えないですよね・・・
豊田線は夜無人駅多いから導入は結構さきになりそうだと思います。
700名無し野電車区:02/12/01 23:39 ID:???
>>696
アチョーアチョとかカンフーやってなかった?
あと、桜通線じゃなかった?
701名無し野電車区:02/12/02 02:04 ID:???
専用車を朝に設定するには、編成が短すぎないか?
702名無し野電車区:02/12/02 08:25 ID:R9nIHlUc
ユリカが残額不足で券売機で引換ている間に電車が行ってしまった。前引がないのだから残額10円でもあれば入場できるようにしる。
703名無し野電車区:02/12/02 08:41 ID:???
女性専用車は桜通線で行うべきだな…
東山線じゃ短いし、混みすぎ
704名無し野電車区:02/12/02 10:22 ID:???
>>703
確かに。
今からいってもどうしようもないけどやはり東山線は大阪の御堂筋線みたいに
将来を大きく見通して建設してほしかったなあ。そうすればわざわざ藤ヶ丘か
らHSSTを建設するといったこともなかったし輸送力も大きくて沿線だけで
なく長久手ももっと人口が増えて市になっていたと思う。
狭い東山線に乗客が殺到し広い桜通線に乗客が少ないのをみるとそう思う。
だから満員電車に乗りたくないのなら桜通線をお勧めする。
ここなら朝でも中村区役所から乗ってくる人は少ないから前の列にいればほぼ
確実に座れる。
705名無し野電車区:02/12/02 14:15 ID:???
>>704
反対する人が不乗運動するくらいの意識はないのね。今の日本は。

男性が徒党を組んで差別だ!と不乗運動するくらい輝いている時代は...この不景気に無理か。

俺はずっと利用してません。
みんなで不乗運動したいけど。

キング牧師.......
706名無し野電車区:02/12/02 19:17 ID:LLRAlSqk
>>704
禿同。
建造費ケチって16mの小型車を導入したツケが(S50年頃から)出てたんだけどね。
だから名古屋人はシブチン(必要な金さえ出し渋る)と言われるんだよな。

女性専用車、本格導入する気マソマソみたいだね>交通局。
俺は正直どっちでもいいが、「逆差別」って反論しても、どうせ一部のヒステリックフェミニストから
「チカソする男が悪い」とまくし立てられるだけしな。

ただ、混雑緩和も公共輸送に課せられた課題ではないかと思う。
女性専用車を偶数編成のみに組み込んで、全列車の2本に1本とかにはできないものか。
ピーク時には30本/時あるわけだし、大きな影響は出ないと思うが…。
707八コト ◆ej8SFELkqI :02/12/02 19:41 ID:SDsl9G+E
>>706
非組み込み編成の方が2編成多い罠。

とりあえずATC化の時に1分50秒間隔くらいで運転できないものかと妄想。
708名無し野電車区:02/12/02 19:45 ID:gDEofI9Z
>>702
そんなことしたら財布忘れた時大変な目に合うぞ
709名無し野電車区:02/12/02 22:10 ID:???
>>700
鶴舞線ですた
710名無し野電車区:02/12/02 23:51 ID:S/eDuKa7
ラッシュなんてどうせ藤ヶ丘以外じゃ座れないんだからどうでもいいような
気がしないでもないが・・・
711名無し野電車区:02/12/03 00:42 ID:qNwz+euX
>706
でもけちらんかったら、あの時期に名古屋市は地下鉄作れなかったと思われ。
712名無し野電車区:02/12/03 01:47 ID:WKVvt4XL
>>702は前引がないから初乗り料金以上ないとダメって発想にはならないんだろうか?
713八コト ◆ej8SFELkqI :02/12/03 04:55 ID:CLFHgK0r
>>710
冬場は乗る車両を変えた方が楽なのれす。
乗った事は無いけど名古屋→伏見の方が深刻そうだ。
だれかレポートキボンヌ。

>>712
2枚同時処理機も入場額制限の撤廃も自由なチャージもないのが痛いね。

京都市営・横浜市営も前引き無し・最低入場額制限有りだよ。
福岡は前引き制。札幌や仙台・神戸は覚えてない。
714名無し野電車区:02/12/03 11:08 ID:IQF8OQBY
>>712
するっと関西はどうなるんだ?
あれは前引きもないしなおかつ10円でも残っていればOK
せっかちな大阪人にあわせたのかもしれんが
715西急安普 ◆jhcUozp.U6 :02/12/03 11:35 ID:???
>>713
3年ほど京都市に住んでて、トラフィカ京カードも使ってるけど、最低入場額制限なんて
聞いたことが無いです…
交通局のホームページ見たけど、スルッとの説明で「残額が初乗り運賃に満たないカードでも
ご乗車できます。」と書いてあるのに、トラフィカの方には「地下鉄の改札にはカードで
直接通れます。カードに使用期限はなく,残高(カード裏面に印字)が不足するときには,
現金または新しいカードを足して使えます。」としかないです(これのことかな?)。
ちょうど残額10円のカードがあるので、試してこようかな。
>>714
スルッとKANSAI(Jスルーカードも)は特例らしいです。本当は「乗車前に乗車券と引き換える」のが原則
だけど、降りるときに払うのを前提に認められている、とか何かで読んだような。
でも、前引き無し・最低入場額制限有りなんていうのもあるんですね。初めて知りました。
漏れは、関西で残額が少ないカードででもすぐ乗ってしまうのに慣れたから、
名古屋や東京でうっかり自動改札に引っかかってしまうとなんか嫌な気分になる。
…自分がうっかりしてるからなのは承知してるけどね。
716名無し野電車区:02/12/03 12:24 ID:???
逆に狭くて密着するから東山線に女性専用車両ができたんだろ
717名無し野電車区:02/12/03 15:16 ID:LpPRGn8o
名古屋に住んでいなくてヨカータよ。
朝に女性専用車なんか作られたらたまらん!
深夜だけの京王ならまだ許せるが。
718八コト ◆ej8SFELkqI :02/12/03 18:02 ID:CLFHgK0r
>>715
昔の体験(スルっと導入後)だったから今はどうかわからないけど、
少なくとも2〜3年前には最低残額制限があったのは確か。
前引き無し・最低入場制限って

ただ、残額制限をなくしても、結局出場時には精算しないといけない。
ユリカの積み増しもないよりはマシだけど時間がかかるし、
やっぱりICカードが早く欲しいところだよ。

>>699
ソース探してて結局見つからなかったんで遅レスだけど、
とりあえず小牧線の次は犬山豊田線、と発表されてはいた。
本線系は2004年度までにだいたいの線に入るよ。

そういや、トランパスになると積み増しも変わるのかな。
今は地下鉄最高区間料金未満(\310)に合わせてあるけど、
これからは名鉄線に出て行くケースも多いわけだし。
719名無し野電車区:02/12/03 21:44 ID:???
日進駅の改札が新しくなってました。
グレーのやつ。詳しくはわからんけど。
トランパス対応なのかな?
豊田線はまだだ、って話だけど。
720名無し野電車区:02/12/04 01:58 ID:???
積み増し310円以下はちょっと困る。
朝のバス>地下鉄乗り継ぎでわざわざ積み増しするヒマはない!
地下鉄最高料金+120円(割引後のバス運賃)以下にして欲しいよ。

>719
常滑線朝倉の自動改札が、液晶パネル付きの新型に変わってます。
「定期券」「乗車券」とか、投入した券種が表示されるヤツ。
もしかして同タイプ?
721八コト ◆ej8SFELkqI :02/12/04 06:40 ID:ycIznRs+
>>719
もちろんトランパス対応。
ただ、来年度じゃなく今年度置き換えなのは、
入出場チェックだけでもさっさと実施するためらしい。
722西急安普 ◆jhcUozp.U6 :02/12/04 16:59 ID:HwLPJAN5
>>718
京都市営地下鉄ですが、昨日乗るときに残額10円のトラフィカ京カード(スルッと
ではなく京都市のみ使用できる)を使ってみたら、自動改札をちゃんと通れました。
今は入場時残額制限が無いみたいですね。

>ただ、残額制限をなくしても、結局出場時には精算しないといけない。
スルッとKANNSAIの一部と、JR西日本のJスルーでは、出場時に残額が不足のカードと、
別のカードや回数券を二枚投入することができるので、精算は必要ないです。楽ですよ。




723西急安普 ◆jhcUozp.U6 :02/12/04 17:02 ID:???
>>718
名鉄のトランパス導入路線ですが、最初に共通カード化が発表された時の
新聞記事か名鉄ホームページのニュースに載っていたと思います。
後で捜してみます。sage
724 :02/12/04 17:59 ID:???
725 :02/12/04 18:13 ID:???
726名無し野電車区:02/12/05 00:27 ID:8L+GZfJC
age
727八コト ◆ej8SFELkqI :02/12/05 03:23 ID:???
>>722
2枚機はパスネでだけど、便利さ常に実感中。
ただ、前引き式で2枚投入のパターンを覚えるのは、ちょっとややこしいね。

名鉄はこれから設置/更新する駅も多いから、
地下鉄で使う時程不便にはならない…と思う
728名無し野電車区:02/12/05 13:48 ID:???
さいきんちょくちょく鶴舞線内を上飯田線が走ってるようで
729西急安普 ◆jhcUozp.U6 :02/12/05 21:29 ID:d1b8EGiQ
>>727
>ただ、前引き式で2枚投入のパターンを覚えるのは、ちょっとややこしいね。
パスネット使ったことは何度かあり、東武で二枚投入もしたことがあります。
それで裏面を見たのですが、よく意味が分かりませんでした。難しい。

>>728
見てみたい…

落ちてるのでageます。
730名無し野電車区:02/12/06 05:46 ID:/qf5a5bA
>>728
今日も昼過ぎに走ってましたね、上飯田線(w
明日は走らないみたいですよ、鶴舞線では・・・。

731名無し野電車区:02/12/06 10:24 ID:???
自宅から徒歩30秒程度で上飯田線車両が見られる漏れはしあわせものでつか?

線路は1kmほど先なので「あー、走ってる」くらいにしか見えませんが
732名無し野電車区:02/12/07 00:58 ID:3/qpsEYM
救出age
733名無し野電車区:02/12/07 19:50 ID:???
名古屋高速が高針まで伸びたら
そっち方面に「高速」系統できるかな?
734名無し野電車区:02/12/07 23:03 ID:1n4PeIt2
age社
735名無し野電車区:02/12/07 23:21 ID:???
>>733
あの辺りは名鉄エリア。
736名無し野電車区:02/12/07 23:59 ID:HiElj+qh
>>735
んなこたーない
737名無し野電車区:02/12/08 01:34 ID:nuj0HhDe
>>735
名鉄も 星が丘−高針−赤池−豊田市 で走ってはいるけどね。
738 :02/12/08 02:59 ID:???
739名無し野電車区:02/12/08 11:53 ID:???
>>736
路線実績として、
原〜星ヶ丘〜名鉄バスセンターとか持ってたから名鉄さんでしょ。

高針の岩崎方面の名鉄バスは昼間でも毎時8本近くあるし、
市交より妥当。

ホントは五色園とかから高速バスやりたくてうずうずしている名鉄を差し置いて
地下鉄東部線計画を持っている市交がやるとは思えない。
740名無し野電車区:02/12/08 22:14 ID:MIMzKL5q
>>720
朝倉は名城線ご採用のメーカー(丸いデザイン)
日進はサザエさんでおなじみの会社デツ
741名無し野電車区:02/12/09 10:30 ID:???
桜通線ほら貝駅はなぜないのでしょうか?
相生山から神沢だと1.7kmとかない?
742名無し野電車区:02/12/09 18:27 ID:FD3VWOt1
 伏見の地下変電室から出火、火は現在鎮火へ向かっている。
 地下は一部停電している。付近の地上信号機に消えている物がある。
 伏見通りを消防車が何台も通っている(丸の内)とのこと。

 地下鉄の運行に関する情報なし。
743名無し野電車区:02/12/09 19:33 ID:???
>>742
19時10分ぐらいにツクモ名駅店にいたけど、サイレンの音を聞いたよ。
それだったのかな?
744743:02/12/09 19:33 ID:???
18時10分ぐらいだったスマソ
745名無し野電車区:02/12/09 23:42 ID:4jDS+bis
>741
???そんなに長くはないよ。
せいぜい1.2qくらいか?
746名無し野電車区:02/12/10 11:47 ID:???
桜通線延長部分と西名古屋港線の乗車見込み人員がほぼ同数ということですが
747名無し野電車区:02/12/10 19:38 ID:mVny7ZHk
救出age
748名無し野電車区:02/12/11 18:56 ID:+2KXPTA0
保守ageしますた
749名無し野電車区:02/12/12 09:57 ID:???
吹age
750名無し野電車区:02/12/12 11:55 ID:???
>>741&745
原付で実測してきました。

徳重-0.9km-302号-1.0km-ほら貝東-0.15km-ほら貝1丁目-0.7km-相生山-0.85km-野並車庫前-0.8km-野並
いずれも交差点中央付近

鳴子北と相生山は交差点より東、神沢と徳重は交差点より西に駅ができる予定なので
野並-0.9km-鳴子北-0.8km-相生山-1.6km-神沢-0.9km-徳重
くらいでしょうか?

でも記事によると最大駅間は1.4kmらしいが・・・
751名無し野電車区:02/12/12 15:47 ID:???
名古香具師営地下鉄続々開通マンセー!
752名無し野電車区:02/12/12 17:23 ID:???
地下鉄上飯田線運転計画
平日朝 7分間隔

 名古屋市交通局は十二日、来年三月二十七日に開業する
地下鉄上飯田線(平安通−上飯田)の運転間隔や料金などの運転計画を明らかにした。
名鉄小牧線(上飯田−犬山)と相互乗り入れ運転を実施し、乗り換えなしで利用できる。
所要時間は、平安通から小牧までが十七分、犬山までが三十二分。十−十五分間隔で運転し、
平日朝のラッシュ時(午前七−九時)は七分半間隔となる。

 料金は平安通−上飯田間が二百円。名鉄区間にまたがる場合、
平安通−犬山間の料金は、名鉄の四百四十円、地下鉄の二百円を合わせ六百四十円になる。
名鉄・味美−地下鉄名城線・黒川、味美−同名城線・ナゴヤドーム前矢田の両区間の乗り継ぎに限り、
二十円割り引く。上飯田線の一日の乗客数は二万四千人を見込んでいる。
 開業に合わせ、市バスの六系統で、一部区間廃止や路線変更などをする。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20021212/eve_____sya_____008.shtml
753名無し野電車区:02/12/12 18:19 ID:pBO3Jx0j
20円引く根拠っていったい?
それとも、ヲレって厨?
754名無し野電車区:02/12/12 18:57 ID:???
>>753
味鋺から2〜3駅の移動のために両方の初乗りまるまる取られると
割高感があるので20円でも安くして利用を促進する…んだと思う。
鶴舞線でも同様の措置あるよ。
755名無し野電車区:02/12/12 18:57 ID:???
原or平針⇔日進or米野木
庄内通or庄内緑地公園⇔下小田井or中小田井or西春or徳重
この区間の利用の場合、地下鉄と名鉄の運賃の合計額から20円引きとなります。

この規則をそのまま適用すれば
志賀本通or平安通or大曽根⇔味腕or味美
が20円引きになるはずだが・・・
756名無し野電車区:02/12/12 19:58 ID:G+OPU7W/
優遇されるのは味美だけなの、実にありがたい、
上飯田連絡線の新刷れ立てたほうがいいですかね?
757名無し野電車区:02/12/12 20:31 ID:???
>>756
名鉄スレと市交スレで間に合うと思われ
758名無し野電車区:02/12/12 20:38 ID:???
>>754
運輸省時代からの指導。今時20円では・・・と思うが。
759名無し野電車区:02/12/12 20:40 ID:G+OPU7W/
>>757
んじゃやめとこ、それにしても
>755のように、なんであじまは20円引かれないんだろ
760八コト ◆ej8SFELkqI :02/12/12 21:47 ID:???
>>755,757
引かれるよ。
味美だけなんてそんな不条理な事はしない。省略してあるだけ。
名城線側も、志賀本通・平安通・大曽根は書かれてないでしょ?
761八コト ◆ej8SFELkqI :02/12/12 21:49 ID:???
間違えた、755と759。

ちなみに首都圏では小田急南新宿<>京王初台みたいな割引もあったりする。
762名無し野電車区:02/12/12 23:37 ID:???
ということは黒川&矢田まで拡張か・・・
鶴舞線の端に比べて駅間が短いから?
763名無し野電車区:02/12/13 00:58 ID:???
>>762
割引適用区間は、赤池接続も上小田井接続も今回も、名鉄初乗り運賃区間−市交
初乗り運賃区間の乗車が20円引、のはず。
割引と駅間距離は直接関係ない。

まぁ駅間が短い→同じ距離でも割引適用駅数が多い→割引範囲が広いように見える
ということはあるかもしれないけど。

>>758
まったく。運賃はどんどん上がっているのに割引額が20円のままっていうことは
割引率は低下する一方。20円割引が始まったころに比べたら運賃そのものは1.5〜
2倍弱くらいになってるのにねぇ。

運賃上昇と割引額上昇をきっちり絡めてるのって大阪市交のバス−地下鉄乗継割引
くらいでは?(いつもバス運賃の半額を割引いていて、近年ではバス運賃180→200
値上時に割引額も90→100円にアップ)
764八コト ◆ej8SFELkqI :02/12/13 01:01 ID:???
だいたい、バス割の80円ってのもアピールしない額だよね。
あと20円まけて100円引きとかにしときゃ、
「100円でバスに乗れます!」とか言えるのにさ。
765味美陽一:02/12/13 01:40 ID:DQK/9yuT
 とりあえず、上飯田線の情報は、
中日の記事以外は、新しいのはなさそう
上飯田連絡線・交通局・名鉄、共にHPの更新はないみたい
766名無し野電車区:02/12/13 13:13 ID:Lus92Pta
>>764

 その20円にこだわるのが名古屋のせこい所。
767名無し野電車区:02/12/13 13:33 ID:???
今日の新聞では
>味美−黒川、味美−矢田の両区間の乗り継ぎに限り
の「限り」がちゃんととれてたな。
768八コト ◆ej8SFELkqI :02/12/13 15:00 ID:???
>>766
せこい人にアピールしてこそです。

そういや朝日新聞にも載ってたよ。
市バス千11系統が砂田橋止まりになるのが確定したみたいだ。
769名無し野電車区:02/12/13 17:35 ID:F6NwiO4a
割り引きうんぬんいってる奴多いけど、今間にバス挟んで味鋺→栄行くのより大分安くなるよ。こっちとしては嬉しい限り。
歩いていってた人も、値上がりは無いんだし。
770名無し野電車区:02/12/13 20:01 ID:???
だけどユリカが使えるから実質値下げというべきではないだろうか。
771八コト ◆ej8SFELkqI :02/12/13 20:04 ID:???
とかいって新種の「トランパスユリカ」が出来たりしたら(以下自粛)
772名無し野電車区:02/12/14 01:23 ID:???
>>752に出てる上飯田線の運転間隔だけど、これって国内のいわゆる「地下鉄」では
一番長い運転間隔になるんじゃないか?
昼間時の間隔が10分を超える地下鉄路線って今まで無かったような気が。
まぁ名鉄小牧線の間隔とリンクしているわけだから仕方ないと言えば仕方ないが。
773名無し野電車区:02/12/14 01:33 ID:???
>>772
いや、鶴舞線が赤池まで延びた当初はもっとすごかった。
ラッシュ時10分毎、昼間14分毎という、JRや名鉄の各停なみの運転間隔だった。
天白区の飯田街道沿いがまだまだ未開の地であったために、半分の電車を八事
折り返しにしていたためだ。
あと、営団有楽町線が池袋以西に延びた時は、小竹向原以西の分岐した部分(成増
方面と西武有楽町線)は各15分毎だったよ。
774名無し野電車区:02/12/14 02:03 ID:ZQusa1pM
ダイヤ発表がまだだから、なんとも言えないが
>十−十五分間隔 て言うのは
小牧⇔平安通りが十分間隔で、犬山⇔上飯田が十五分間隔と言う
コトではなかろうか?
775名無し野電車区:02/12/14 02:04 ID:ZQusa1pM
>>774
犬山⇔上飯田間違い
犬山⇔平安通り
訂正
776大宮工場 ◆EuXs7UzOXw :02/12/14 02:09 ID:???
>>773
西武有楽町線は今でも15分おき。
練馬〜中村橋間の複々線化完成後は変わるかも。

つーか押上〜曳舟20分おき…(;´Д`)
777大宮工場 ◆EuXs7UzOXw :02/12/14 02:10 ID:???
ここでも777ゲット
778名無し野電車区:02/12/14 02:11 ID:3CZrdWjk
漏れの予想では、
ラッシュ時 平安通←7.5分間隔→小牧←15分間隔→犬山(新鵜沼?)
日中   平安通←10分間隔→小牧←20分間隔→犬山
なのだが。

よって10〜15分間隔というのは「だいたいそのくらい」という適当な数字では。
779名無し野電車区:02/12/14 02:23 ID:haQQ/eK2
>>773
八事ゆき 懐かしーな。半分もあったのかー。
780名無し野電車区:02/12/14 06:54 ID:???
>>772
そうだったんですか。
それにしても今では朝なんか4分間隔でも赤池で席が埋まることを考えると信じ
られない。
781名無し野電車区:02/12/14 09:57 ID:???
藤が丘開通時の東山通もすごかった
782名無し野電車区:02/12/14 16:15 ID:???
ラッシュ時10分ヘッドなんて時代あったんですね。
783はしのえみお:02/12/14 16:35 ID:???
車に負けるな!名鉄600V線区スレ3本目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039849314/l50
784名無し野電車区:02/12/14 17:21 ID:hJgZ9AUU
鶴舞線で、豊田線直通になった後でも昼間に
豊田市ゆき・赤池ゆき・八事ゆき の3種類があったと思うんですが、
運転間隔はどうなっていましたか?教えてください。
785名無し野電車区:02/12/14 17:22 ID:nypF5aSy
>>780
俺も驚いた 赤池で席埋まって原で満員、八事でぎゅうぎゅう
の今の状況からは想像できないな
786八コト ◆ej8SFELkqI :02/12/14 17:42 ID:???
>>776で思い出したけど、上小田井暫定開通時って3本/毎時だったような…。
787名無し野電車区:02/12/14 20:06 ID:???
>>786
確か上小田井暫定開業時は折り返し線がまだ完成していなくて犬山線直通のみ
発着で線内折り返しは庄内緑地公園折り返しだった。
788名無し野電車区:02/12/14 20:14 ID:tAVqF5JS
犬山線直通30分ヘッドは使えねーな。
789名無し野電車区:02/12/14 21:53 ID:???
とはいえ、かつての各停岩倉行きは空気輸送だったしな。
やっぱり上小田井から急行にして、待避無しの続行運転か?
790名無し野電車区:02/12/14 21:56 ID:fIgALFGy
【2chらーの力で】ブサイクちゃんをモー娘。に【祭り】

テレ東が“モーニング娘。LOVEオーディション事前リサーチ投票”なるものをやってます。
これはあなたがモーニング娘。に入れたい子を候補者の中から投票するものです。
そこで“11月19日MUSIX!放送分候補者”の284のブサイクに投票してモー娘。に合格させて
モーニング娘。の息の根を止めるという祭りです。
5771名の候補者の中から事前リサーチ投票で選ればれた上位10名が次の段階に進めます。
事前リサーチ投票の締切は12月15日(日)24:00 です。
そして、12月22日(日)に事前リサーチ投票上位10名が発表され、その10名の中から
国民投票でモー娘。を選んでもらうため再び投票してもらうことになってます。
よって12月15日までに1回、12月22日にもう1回投票して下さい。

関連リンク
http://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg 284のご尊顔
791名無し野電車区:02/12/15 12:05 ID:???
保守
792鶴舞線沿線:02/12/15 16:25 ID:NJLpsTr9
>785
八事、赤池、豊田市の順に日中7分間隔、このため、八事赤池間は不均等な間隔になっていた。
793八コト ◆ej8SFELkqI :02/12/15 16:29 ID:???
7分で来たり14分待ったりか。むかし平針で愕然としたよ。
それを思えば金山以南なんて…。

でもせめて7分30秒間隔くらいにはしてほしいと言ってみるテスト。
794名無し野電車区:02/12/15 22:17 ID:YU2OOOKP
でも来年から本数大幅カット。東山線5分間隔、金山〜大曽根5分間隔交互運転。鶴舞線、桜通線7分30秒間隔、上飯田線15分間隔。
795名無し野電車区:02/12/15 22:55 ID:86r9rxqP
>>794
ソースは?
796名無し野電車区:02/12/15 23:02 ID:???
>>795
昔このスレで暴れてた関西人だろ。ほっとけ。
797名無し野電車区:02/12/15 23:44 ID:???
ただいま名鉄スレコピペ爆撃に遭っております。。。
798名無し野電車区:02/12/16 06:27 ID:6AK6R8UN
>>785
鶴舞線ってラッシュ時と昼間時の差が激しすぎるんだよね。
東山・名城線は昼間でも込んでるし、桜通線はラッシュでもぎゅうぎゅうではない。
でもラッシュ時8両、昼間4両なんてことは面倒だからやりたくなかったんだろう。
今さら3050形じゃ貫通幌つなげれないし。
昼間の豊田線で20m車が6両なんて空気輸送だけれど。
799名無し野電車区:02/12/16 07:36 ID:aYk0T1SR
桜通線だって朝は名古屋−丸の内−久屋大通はぎゅうぎゅうだろう……
近鉄急行が着いたときだが……
800名無し野電車区:02/12/16 07:37 ID:aYk0T1SR
はしえみってまだ現役?
801名無し野電車区:02/12/16 10:44 ID:???
高岳のホームの広さは市交7不思議の1つですか?
802名無し野電車区:02/12/16 11:51 ID:???
 名古屋の地下鉄のドア開け閉め音が東京の地下鉄と同じだったのには驚いたが
名古屋のは一発目の音が鳴ってやや間隔あけて二発目が鳴るみたいだ。
営団はすぐに二発目がなるのですが。
803名無し野電車区:02/12/16 14:28 ID:BS6vTKcl
>>802
敢えて言えば名古屋は4拍子、営団は3拍子っぽいな。
804八コト ◆ej8SFELkqI :02/12/16 17:04 ID:???
>>802-803
2発目のピンポンの「ポン」の音が、
ドアが閉まるのと同時になるようにしてある。

…ただし年月とともにドアが閉まる速度も変わってくる訳だが。
805名無し野電車区:02/12/16 18:08 ID:???
>>801
いえ、地平のと間にある共同溝を避けたらああなったんです、これ有名。
でもあの真ん中に線路を引っ張って、上飯田線を入れる妄想をしてみる。
806名無し野電車区:02/12/16 18:51 ID:???
>>805
高岳経由するのは金山線では?

できないとか言わないで
807名無し野電車区:02/12/16 20:21 ID:???
行こう! 乗ろう! 楽しもう!
 
 冬電車
         四線会


っていう四線会の広告を東山線の車内で発見した。
四線会って何者?
808名無し野電車区:02/12/16 20:40 ID:???
>>807
名古屋市交通局 名鉄 近鉄 JR東海 で構成する組織
809名無し野電車区:02/12/17 00:06 ID:/ac+WeQr
最終回翌日、高畑の「利家とまつ」のポスターが
何事も無かったように撤去されとったがや(藁
810名無し野電車区:02/12/17 01:30 ID:DkZFFHZM
>>808
ポスター以外に具体的に活動してるのか?四線会は。
811名無し野電車区:02/12/17 02:32 ID:BmJ1ESNH
よんよんよんフリー切符を発売しる!
812名無し野電車区:02/12/17 03:57 ID:N5prmm/C
>>807

 あのさあ、少しは自分で調べる事を覚えないか?
813名無し野電車区:02/12/17 10:31 ID:???
徳重延伸が来年度予算で新規事業採択当確だってさ!
814名無し野電車区:02/12/17 12:50 ID:hyuTbwZw
徳重延長の場合の想定される駅はどこ?
野並−相生山バス停付近−ほら貝東交差点付近−徳重
って感じかな?
815名無し野電車区:02/12/17 13:35 ID:???
>>811
よんよんよんよんフリーキップじゃ?

あったとしたらJRの制限はどうなるかね?東海管轄エリアだろうな
816名無し野電車区:02/12/17 16:42 ID:???
>>814
鳴子北駅:野並車庫前交差点東(野並車庫の北)
相生山駅:相生山交差点東(ハイパーマートの南)
神沢駅:国道302号線交差点西(緑黒石住宅の南)
徳重駅:徳重交差点西(要池の北東)
tp://www.tctvnet.ne.jp/~tkato124/chikatetu.htm
817DEPo:02/12/17 17:41 ID:SR18/gSI
>>812
ここは晴れ舞台では無いんだよ。
818814:02/12/17 20:38 ID:4KD5SWkP
>816
さんくす。わりと駅間短いんだね。
そんな贅沢せずに駅間のばして1駅あたりの乗降人員を増やせばいいのに
819名無し野電車区:02/12/17 23:49 ID:???
>>818
>>750を見ると別に短いとは思わないが。わりと住宅密集地だし。
むしろほら貝駅もあってもいいくらい
820名無し野電車区:02/12/18 03:14 ID:DT+oOYfr
ところで、環状線部の愛称ってもう決まったの?
821814:02/12/18 12:29 ID:mEU9Fg8q
まあ、既存の基準を考えれば駅間は長いと思うけど
それよりもっと節減せなかんちゃうの? って問いたいわけよ。
バスターミナルのない駅はあの区間では作らない方がいいと思うよ。
相生山周辺ってそれほど住宅“密集”地ではないと思う。
道路も広いし戸建ての敷地も広い。高校とかもないし。
よっぽど志賀本通や本陣とかの方が密集度が高そうだよ。
バブル期でお金があるなら歓迎するけど、
このせいで地下鉄料金に跳ね返ってきたらつらいなって。
マジ語りスマソ
822名無し野電車区:02/12/18 13:08 ID:yw/44m6w
名古屋の地下鉄で一番座り心地が良いのは、名鉄車の111F〜116Fの両端2両
だと最近気がついた。2番目は3050と6000のシート更新車だと思う。
3000と5000は座り心地がよろしくない。特に3000。
823名無し野電車区:02/12/18 13:22 ID:98WZSMD0
>822
3000は糞
824822:02/12/18 13:29 ID:yw/44m6w
訂正 両端2両→両端4両
825名無し野電車区:02/12/18 13:59 ID:???
3000と言えば…


Q.就職率はどうなの?
A.バツグンです!!

を思い出す…。
826名無し野電車区:02/12/18 17:01 ID:???
>>821
しかしバスの乗り継ぎの便とかの問題もある罠
827名無し野電車区:02/12/18 18:29 ID:???
女性専用車両本格導入かよ
828名無し野電車区:02/12/18 19:02 ID:???
>>827
あれだけ男性から批判出てたのは無視かよ
829名無し野電車区:02/12/18 19:30 ID:???
>>825
あれはひどいよな(藁)
830名無し野電車区:02/12/18 21:06 ID:BW1+8V3C
7000が上飯田まで逝ったそうな。
新線が小牧線にちゃんと繋がってから試運転されるものとばかり思ってたんだが。
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/imgboard.cgi?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20021218205701&parent=7620
831名無し野電車区:02/12/18 21:08 ID:???
女性専用車本格導入テレビで見てがっくりきますた
ふざけんな!!
832名無し野電車区:02/12/18 21:08 ID:???
>>822-824
7000のクロスシートの座り心地が気になります
833名無し野電車区:02/12/18 21:59 ID:???
ごく一部のチカソする男のために、大多数の男が迷惑するってワケね。
834名無し野電車区:02/12/18 22:08 ID:???
>>833
冤罪ふっかけられるよりはマシだ
とでも思おう。ポジティブに
835名無し野電車区:02/12/18 22:30 ID:???
>>834
そういう事する女はまず専用車なんかには乗らんだろう。
最初からたかるのが目的だし。

でも、女の近くには乗らない、女を近くに乗せない。この2つ
さえ守ればまず大丈夫だけどね。

836833:02/12/18 22:54 ID:???
>>834-835
マジレス&マジ聞きになるけど、
名古屋(の地下鉄)で冤罪事件ってあったの?
837名無し野電車区:02/12/19 00:07 ID:???
単に犯人と間違えられたというのならあるのでは?
838名無し野電車区:02/12/19 01:21 ID:???
女性専用車本格導入となると、7両に増結するか増発でもしない限り
混雑がますます醜くなるな。赤字抱えてるからまずやらんだろうが・・・。
839名無し野電車区:02/12/19 02:32 ID:9UOlhMeh
『乗ってる人は賛成でした−女性専用車両アンケート−名古屋市の市営地下鉄』
 名古屋市の地下鉄東山線で九月三十日から朝のラッシュ時間帯に試行導入されている女性専
用車両について、市が主要駅で実施した対面調査で、約七割が賛成していることが分かった。市
のホームページ(HP)を利用したアンケート結果とは、賛否が逆転している。
 対面調査によると、男女別では賛成が男性58%、女性は78%。賛成理由は、男女とも「女性
が安心して電車に乗れる」が最も多く、次いで女性が「痴漢被害が防止できる」、男性は「痴漢の
えん罪を受けなくてすむ」だった。
 反対意見は男性が11%で、女性は1%。男性の反対理由には「他の車両が混雑する」「男女差
別になる」などが目立った。意見や要望では、他線への導入や、夕方から夜にかけての運行、継
続実施を求める声が多かった。
 調査は今月六日から九日まで、東山線の栄など五駅と他線の五駅で、男女各二百五十人の計
五百人を対象に実施された。
 HPによるアンケートには先月末現在、千六百件余りの意見が寄せられ、賛成が三割。二つの
調査で賛否が入れ替わった要因として、市交通局は対面調査が実際の利用者を対象にしている
ことや、HPの回答者には反対の比率が高い男性が多かったことなどを挙げている。
 市はこうした調査結果や、年間で最も混雑する四月の状況などを踏まえ、今後の対応を判断す
る方針。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/ach/20021219/lcl_____ach_____004.shtml
840名無し野電車区:02/12/19 08:52 ID:3ubYqEnL
漏れはどっちでも構わんと思っとったけど、そんなに混雑の差ってあるかなぁ?
藤ヶ丘の時点で専用車両も席埋まってるし他の車両の混雑もそんな気になる程でも
ないが・・・
841名無し野電車区:02/12/19 10:27 ID:ZB3AoFvQ
試験導入したとき、対面調査すれば賛成が多くなりかねないと予想した通りでしたね。
予想された意見は・・・

・調査人数が少なすぎる
・どういう設問か分からない。誘導的かも。
・反対の人でも、男性専用車があれば納得する、という人は
 「女性専用車に」反対ですか?と聞かれれば、対面では反対とは言いづらい。
・質問者が女性の場合、反対とは言いづらい。

・ラッシュ時に対面調査するとは思えないので、空いてるときしか利用しない人に
 聞いている可能性もある。そういう人は気にしないだろう。
・男女同じ数聞いているが、そもそも男性の方が朝ラッシュの利用が多い。

総じて、対面調査ではどういう調査か分からない、反対の声を挙げにくい、
条件付き反対などが勝手に賛成に解釈されかねないなど、
初めからインターネットの結果をひっくり返す為だけにやるのでは?という予想通りの
結果になりましたとさ。
842名無し野電車区:02/12/19 10:32 ID:ZB3AoFvQ
ついでに俺の怒り。

>意見や要望では、他線への導入や、夕方から夜にかけての運行、継
>続実施を求める声が多かった。

こんなん女性しか言わないでしょ。
つまり、男性の回答者は積極的には発言しなかった(できなかった)ということ。
消極的だったのか。

俺も利用者だが、そんな調査やってるとこ見たことないぞ。
だいたい、栄でたった50人かよ。
最初から賛成の意見がほしけりゃ、賛成しそうな人(気の弱そうな人)だけ選ぶことも
可能だぞ。ていうか、俺みたいな気の弱い人は「反対ではないんですけどね」とか
言っちゃうぞ。
843名無し野電車区:02/12/19 11:01 ID:+8EppEen
 どうでもいいけどむしろインターネットの方が偏ってるだろ……
844名無し野電車区:02/12/19 12:15 ID:x8bk1TAL
アンケート調査なんて設問でいくらでも調整できる。
つーか、漏れ大学の研究でそういうことやっちまったよ(w
それを鵜呑みにして報道する事、報道内容に疑問を持たない人が不思議。

アンケートの設問内容と調査対象だけでも明確にしないと
本当は説得力ないのだが……
アンケート対象の無作為抽出さえもしていないと思う。
単なる議会とかへのアピールだろ?
845名無し野電車区:02/12/19 12:21 ID:x8bk1TAL
アンケート調査でなくて、女性専用車両を導入したことで
他の車両との混雑度の違いとか、他車両の男女比とか
それを継続することにかかる経費とか
客観的な数値データってでているの?

アンケートって回答できる暇(時間)のある人しか答えないよね。
そこで既に無作為抽出から離れているし。
846名無し野電車区:02/12/19 12:37 ID:PM5Ww4LS
>>843
確かに、インターネットは積極的に発言したくてたまらない!
という人が書き込んでいるわけだから、偏りあるね。


つーか、こんなアンケートなんだと取らずに、女性専用車と男性専用車を
両方導入すれば、反対意見の多数は収まると思うのだが、なぜしないんだろう。
847名無し野電車区:02/12/19 14:20 ID:???
そりゃ、対面でやられたら、反対ですなんてなかなか言えない。
848名無し野電車区:02/12/19 17:55 ID:???
>>825
怪物くんの怪子ちゃんモドキ
849名無し野電車区:02/12/19 18:48 ID:+8EppEen
 どちらにしろアンケートの意味無いよ。インターネットの方はそもそも対
象が偏っているしここで晒されて「反対」が多かっただろうし対面も絶対数
少ないだろうし。

 まあ混雑度はねぇ。女性専用車両も結構乗ってるしねぇ。女性専用車両
の両隣の車両の専用車両側の混雑度は上がっていると思うけどあとはもと
もと詰め込みで大して変わっているようにはおもえんなあ。
850名無し野電車区:02/12/19 20:18 ID:???
名鉄200系で1編成だけ電光掲示板あるけど。
それに乗れた時微妙に嬉しくなるのは漏れだけでつか?(゚д゚)
851名無し野電車区:02/12/19 20:33 ID:LuJtNKrM
>>847
だとしたら、反対と言っても所詮その程度の反対だったというだけ。
852名無し野電車区:02/12/19 20:37 ID:jvhHTAtI
MTFの人は乗ってもいいのですか?
853名無し野電車区:02/12/19 20:42 ID:???
>>850
濡れも嬉しいですがなにか?
当たった気分になる
854850:02/12/19 20:46 ID:???
あの半角英語が3050系の全角英語の掲示を見てるとやけに綺麗に見える。

スレ違い逝ってきます&sage
855名無し野電車区:02/12/19 20:54 ID:???
>>851
フェミニストはここに来るな。偏った思想の連中の来るとこじゃない。
856名無し野電車区:02/12/19 21:44 ID:oGTOw1mI
>>850
215Fの事だけど、アレに限らず名鉄車がきた時は嬉しいなぁ。
大きな窓とカーテン、後期型の明るい車内。
そして初期型の抵抗器の熱は今の時期とってもありがたい(w)
857名無し野電車区:02/12/19 21:51 ID:???
>>855
偏ったって、そりゃあなたも同じでしょうに(藁
858名無し野電車区:02/12/19 23:19 ID:???
>>850
あれって1編成しかなかったんだ。
初めて知ったよ。
859名無し野電車区:02/12/19 23:43 ID:???
>>857
あんたよりはマシ。
なんでこのスレはメンズリブだの、サヨがたむろするのか。
860名無し野電車区:02/12/20 00:15 ID:???
「脳内妄想」鶴舞線車両ランキング
215F>3050>200>3000・100>3000+3050

それにしても3000+3050のあの中途半端さは何なんですか?
861名無し野電車区:02/12/20 01:50 ID:???
>>860
なぜか双方の魅力だけがスポイルされてるよな。
3000形の中間改造車も萎えるが、3159F程は萎えない…。

東山線の5000形は初めから萌えないので落胆もない(w
862名無し野電車区:02/12/20 01:57 ID:SNJma+8v
3050の電光表示板ってわざわざ2段にするほどの情報流してるか?
実際215Fは1段で3050と比べて不便さは感じないし・・・
下の段を常時◆中日新聞ニュースキボンヌ
863名無し野電車区:02/12/20 02:09 ID:???
>>862
それイイ!
漏れもバイリンガルは
赤池行き      for Akaike
次は 原  ←→  Next Hara
の切り替えで十分だとおもいますた。
864名無し野電車区:02/12/20 03:34 ID:???
今日の新聞地域面にこんな記事があった。(一部抜粋)
 9月に女性専用車両を導入した途端立て続けに名古屋市営地下鉄では
人身事故が頻発。今年に入って大幅な乱れにつながった事故はすでに5件以上。
この数字自体異常であるが、原因は女性専用車両にあるという指摘もなされている。
乗れない車両、混雑に差が出た車両ができたため、男性のイライラが募り、
乗客同士のイザコザが小さなものならほぼ毎日あり、車内の雰囲気も
殺伐としているという。
「いつ事故がおきてもおかしくないような実体がある」(市内在住サラリーマン(37))
という意見もあり、男性利用者からの不満はかなり高まっているようだ。
そろそろ安易な導入は見直す時期に来ているのかもしれない。
865名無し野電車区:02/12/20 11:44 ID:3RJld8RU
相変わらず客観性のない記事ですな
導入前後の事故発生頻度の比較とか無視ですか
866865:02/12/20 11:46 ID:???
867名無し野電車区:02/12/20 13:22 ID:???
>>862
6000系モナー
868名無し野電車区:02/12/20 13:44 ID:???
おれは女性専用車両導入に反対だが
どーせ導入するなら先頭車両にしてほしい。
あのピンクがうっとうしい。

何ともいえないイヤな感じをよくよく考えてみると
「女子トイレ」にうっかり入りそうに、
もしくは入ってしまった時の「不快感」に通じるものがある。
869名無し野電車区:02/12/20 14:32 ID:1dsC68Sq
>>864
中日新聞にはそんな記事は載っていなかったが、どの新聞に載ってたんだ?
脳内新聞か?(藁
870  :02/12/20 14:50 ID:???
>>869
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032893971/l50
赤穂・加古川・姫新・播但線(北条・三木鉄道)スレ  より
---
497 :名無し野電車区 :02/12/17 02:22 ID:???
今日の新聞関西面にこんな記事があった。(一部抜粋)

 12月に女性専用車両を導入した途端立て続けにJR西日本では
人身事故が頻発。今年に入って大幅な乱れにつながった事故はすでに5件以上。
この数字自体異常であるが、原因は女性専用車両にあるという指摘もなされている。
乗れない車両、混雑に差が出た車両ができたため、男性のイライラが募り、
乗客同士のイザコザが小さなものならほぼ毎日あり、車内の雰囲気も
殺伐としているという。
「いつ事故がおきてもおかしくないような実体がある」(府内在住サラリーマン(37))
という意見もあり、男性利用者からの不満はかなり高まっているようだ。
そろそろ安易な導入は見直す時期に来ているのかもしれない。
---
最近こーいうカキコが多いね。新聞記事(偽物かもしれないが)を改造コピペするのはやめれ、と言いたい。
871869:02/12/20 15:31 ID:???
コピペにマジレスしてしまった。逝きます。
872865:02/12/20 15:40 ID:3RJld8RU
>864 のメル欄に、書き込んだ後気づいたのれす
873870:02/12/20 15:54 ID:???
>>871>>872
漏れも、864のメール欄に全然気づかなかったです。鬱。
ネタばらししてごめんなさい、>>864様。謝罪します。
このスレを見た後でたまたま発見してしまったので、「これはー!!」と。
874名無し野電車区:02/12/20 16:39 ID:???

 新聞記事で「殺伐と」なんて使う訳無いもんな。
875864:02/12/20 17:02 ID:???
>>865-
いやいやこちらもやりすぎでした。すみませぬ。
しかしこれ、新聞記事というよりは吉牛コピペかと…

>>868
千種、栄、名古屋等で苦情のヨカーン
876名無し野電車区:02/12/20 17:30 ID:???
徳重延伸新規事業採択ケテーイ(中日夕刊より)
877名無し野電車区:02/12/21 00:02 ID:???
最初の予定より、6年遅れですな。
あと何年遅れるのかなあ・・・
878833:02/12/21 12:39 ID:???
保線しときます
879名無し野電車区:02/12/21 21:53 ID:???
>>876-877
相生山〜神沢の間が地形の影響で特殊な工法になって工期がかかるとか。
砂田橋のように、野並〜相生山だけ先行開業の可能性も。
880名無し野電車区:02/12/21 22:38 ID:rGPXbl5g
>880
その可能性はないでしょう。
相生山に折り返し施設を作るには、かなりの建設費が増大すると思われ。
それに、相生山〜神沢間の特殊な工法(っていうか、そもそも線形が特殊なだけで工法は特殊じゃないし…)っていったって、対して工期が余分にかかるとは思えない。
それよりも、ただ単に国が予算(補助金)を出し渋ってるだけじゃないかな?
毎年ちょっとづつしか出さない→工事が進まない→開業が遅くなる…
881名無し野電車区:02/12/22 00:04 ID:???
>>880
工事が遅れる理由は、予算の関係だろうね。
やはりそこは「公共事業」だから。
ただ東海通のバスレーンをつぶすことになるわけだし、何とか工期を短縮
してほしいものだが。
882名無し野電車区:02/12/22 00:15 ID:???
ところでよ。
http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20021217/ftu_____thk_____002.shtml

これって>>599-600のやつだよな?
883名無し野電車区:02/12/22 00:16 ID:???
鉄ファン、短絡線特集age
884名無し野電車区:02/12/22 01:39 ID:???
いっそ路線ごとに金募ったらどうだ?
ゲーム会社がソフトの開発費募って、成功したら大儲け、売れなかったらごめんなさい
みたいな、株式に似たようなの出したことあるけど、それと似たような感覚でさ。
885名無し野電車区:02/12/22 02:15 ID:???
>>884
地下鉄なんか赤字覚悟だから儲かるわけがない
886名無し野電車区:02/12/22 14:50 ID:p3Jaxa5C
>>885
有志が無償で建設するのはどう?
887名無し野電車区:02/12/22 18:28 ID:???
>>886さんが建設してくれるそうです(w
888名無し野電車区:02/12/22 22:30 ID:???
開設予定の路線を含めたわかりやすい図があったら教えてくださいな
889名無し野電車区:02/12/22 23:11 ID:Jnsu0Ocu
運輸・交通板で見つけたスレ
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1040538558/l50
890870:02/12/22 23:20 ID:???
>>888
↓路線図は小さいけど、これかな?
http://www.nui.or.jp/project/kousoku.htm
891名無し野電車区:02/12/22 23:24 ID:???
>>890
古いやん
892890:02/12/22 23:41 ID:???
>>891
運輸政策審議会の名古屋圏についての答申はそれが最新だよ。
次回答申は2005年。東京圏・大阪圏・名古屋圏の新線・線増計画は
この答申に基づき建設されるんだよ。

↓これのほうが見やすい
愛知県における鉄道網整備計画 愛知県HP
http://www.pref.aichi.jp/kotsu/tetudomo.html
鉄道網計画A(名古屋市周辺)
http://www.pref.aichi.jp/kotsu/tetsudomou/tetudomoua.html

893890:02/12/22 23:45 ID:???
>>892
ただし、答申はあくまで目安であって、ほとんどの計画は目標年次までに実現していない。
それは事実。

運輸政策審議会 (国土交通省HP)
http://www.mlit.go.jp/singikai/unyusingikai/unseisin/unseisin.html

一昨年には、東京圏の新しい答申が出ています。
894名無し野電車区:02/12/23 00:31 ID:???
名古屋空港に行く鉄道なんて、まず作られないだろうな。
895名無し野電車区:02/12/23 00:52 ID:???
セントレアにシフトしようとしてるからねぇ
どちらにせよ小牧線からじゃ不便なような・・
896890:02/12/23 12:05 ID:???
>>892訂正
2005(平成17年)に次回答申が出る(前回答申の目標年次が2005年)のは大阪圏でした。名古屋圏は2008(平成20)年ですね。
というか>>891さん、>>890のリンク先に「目標年次 平成20年(2008年)」と書いてあるのに気づかなかったのかな?
>>894
10年前に答申が出たころには、新空港に完全移転するのか、名古屋空港も残るのか微妙だったからでは…?
それに、答申分類がBなのは、「造る必要が無いとはいいきれない」くらいのランクだと考えればいいと思います。
>>895
名古屋空港線が出来る時には、きっと、上飯田線が東部線に直通運転しているから大丈夫。(w
笹島から乗換無しで名古屋空港まで行けるよ…。今さらありえないけど。
897名無し野電車区:02/12/23 15:11 ID:9TbzA9Au
今となっては東部線建設の見込みは無さそうだから、上飯田線は車道あたりで
桜通線に繋いだ方がいいでしょ。このままじゃ桜通線が勿体無いから・・・。

と思いつきで意見を述べてみる。これなら名駅から乗換無しで名古屋空港へ(w
898名無し野電車区:02/12/23 17:32 ID:???
確かに小牧線を桜通線と繋ぐってのは便利になりそうだよな
空港云々別として。
899名無し野電車区:02/12/23 18:23 ID:zVFfCJjt
>>897
上飯田線は19号線を上ってくるので、高岳接続が適当
900名無し野電車区:02/12/23 18:50 ID:Xriaj7a3
>>897
車道と千種の間に駅をつくって桜通&東山線へ接続すればいいのに
2つの駅はたしか500メートルも離れてなかったはずだから
理論的には可能だと思うが
平安通−森下−新出来(徳川美術館)−車道(千種)ってのはどう?
901名無し野電車区:02/12/23 19:31 ID:???
平安通から南の妄想路線を造ってみた
・赤塚から西に向かって市役所−明道町−名古屋駅
・同じく市役所の西から中日新聞社付近で鶴舞線に乗り入れ
・新栄町を西に折れて東山線バイパスにする
902名無し野電車区:02/12/23 19:31 ID:???
>>897
結構いい案かもしれないなあ。
朝の上りは、今池でごそっと降りて久屋からまた少し増えるって感じだから。
ただ、環状線ができたら今池乗換も減るかな。
903名無し野電車区:02/12/24 14:39 ID:1PlEjLfE
shr
904名無し野電車区:02/12/25 00:10 ID:/5q7z5Rq
905名無し野電車区:02/12/25 04:55 ID:???
>>904
こんな安っぽい北アルプスは嫌だ
906名無し野電車区:02/12/25 14:29 ID:ray8d3DW
東部線、市は結構本気だったりする。
907897:02/12/25 17:30 ID:8DS6+unp
酔った勢いで思いついたネタを書いたつもりだったんだが
今読み返すと結構いい案だったりして。
東部線を本気で作られても負債が雪だるま式に増えるし
名駅じゃなくて笹島に通すような「トンデモ計画」は利用者の為にもならんしね。

何で昼間から酔ってたのかは聞かないでくれ 。・゚・(ノД`)・゚・。
908名無し野電車区:02/12/25 21:13 ID:???
笹島(名駅)でどうよ?

4号線未開通部分の駅間距離データギボンヌ
909名無し野電車区:02/12/25 22:08 ID:h0DK5iGL
東部線が開通しても、東山線から移る客がほとんどで、
総乗客数(=運賃収入)は、そんなに増えないでしょ。
結局、膨大な建設費がのしかかるだけ。
運賃値上げの悪循環に陥る典型だね。
910名無し野電車区:02/12/25 23:21 ID:???
なんで名古屋地下鉄の電車、行き先をLED化しないの?
911早く開通しろ:02/12/26 00:26 ID:f17b12gJ
4号線「千種台」(仮称)駅は、地元に広く浸透してる「自由が丘」の
地名にちなんで「リバティー・ヒルズ」にしてくれないかな。市営住宅と
サークルケーしかないところだけど。
912名無し野電車区:02/12/26 12:13 ID:utJ4M374
>>911
チバリーヒルズへの対抗ですか?
913名無し野電車区:02/12/26 12:15 ID:ge0NVvAn
>>910
今の幕式の方がセンスあると思うよ。
914名無し野電車区:02/12/26 12:19 ID:ge0NVvAn
>>909
東部線のホントに東部の方は名鉄バスとかマイカーからいくらか客を奪えそうだ。

ただ、笹島〜丸田町〜名古屋大学なんてのは収支は期待できないだろうね。
札幌市営地下鉄並みかな。建設費償還を無視して。

個人的には若宮大津と名古屋駅を結ぶ地下鉄は欲しいけど。

あと日進東部や名東区南部から都心へのアクセスとして(岩崎〜星ヶ丘)は期待はできると思う。
あの辺のバス路線の黒字を捨ててでも交通局がやればね。
915名無し野電車区:02/12/26 15:03 ID:D6s/JTAb
>>914 名鉄バスの客って。元々、星ヶ丘から東山線に乗ってたわけだし、
梅森から市バスに乗ってた客にいたっては、一本でいける地下鉄で、むしろ、
安い運賃で、都心にいけるようになるでしょ。そうなると、1キロ=250億円の
地下鉄を建設して、どれだけ料金収入増があり、建設費をまかなえるかな。
もっと沿線が開けてる東部丘陵線だって、あのちっちゃなリニモが高架走っても
採算、危ぶまれてるんだからね。
たしかに、市バスの収支とか、あのへんの道路事情を考えると、地下鉄がほしい、
という気持ちも、わかる。当面は、名古屋高速の高針インター経由で、
高速バス走ってもらえるよう、お願いしたほうが、現実的かも。
916名無し野電車区:02/12/26 17:29 ID:???
>>910
それは倒壊がLEDにして大失敗したからだよ(嘘
917 ◆BAN/Mr8loA :02/12/26 18:59 ID:???
>910
地下鉄って、そんなに行き先の種類ないだろ……
918名無し野電車区:02/12/26 19:20 ID:???
919910:02/12/26 19:30 ID:???
何気に書いたんだけど、意外と反応あってビクーリ。

>>916の言うように、倒壊の失敗がトラウマ?になってるってのも分かるけど
地下鉄ならあそこまで見難くなるってことはないんじゃないかな、と思う。
それでも採用を見送ってるのは、一種のこだわりなんだろうか…?

ただ、関東・関西でかなりLEDに移ってるのを見ると、
名古屋もそろそろ…って思わなくもないんだよな〜。
920名無し野電車区:02/12/26 19:41 ID:???
名城線はLED化するかもね。
例の新名称募集のパンフを見る限り。

ラインカラーは紫のままで
方向幕の所をLEDで緑、橙にすることで路線を区別って感じで。
921FreeBSD:02/12/26 19:55 ID:???
>>920
東急目黒線は
営団地下鉄南北線直通 ⇒ 緑
都営地下鉄三田線直通 ⇒ 橙
のLEDだよ。
922名無し野電車区:02/12/26 20:40 ID:B1T2LzVr
>>920
多分ホームのLEDに合わせた色だと思う。
幕なら別に紫幕と緑幕でも表示できるし。

…とみせかけて、フルカラーLEDだったら凄いな。
923名無し野電車区:02/12/26 22:12 ID:UMe6TOQJ
>>915
そうそう。そこにぶちあたるんだよね市営交通って。
市民の利便性の要求と営利追求って必ずしもトントンじゃないよね。

ただ、バス・地下鉄の乗り換えが面倒、高い→車で行こう→渋滞悪化 という悪循環。
これでも相当数の乗客がいて、黒字路線が3路線もあると思うとやはり東部丘陵地帯は元気だ。


あ、一応言っておくと、東部丘陵線(リニモ)はたしかに幹線道路のルートに重なっているけど、
必ずしも住民の移動線に配慮した利便性のあるルートではないよ。
大規模住宅地からはやはりバスでアクセスしなくちゃいけないし。

東部丘陵線(リニモ)は端から万博輸送とそれに伴う宅地開発(頓挫したけど)を念頭にルートが選ばれたからね...。
既存の交通体系も整備できていないのにまたピーチライナーの二の舞いかよって感じ。

私事で恐縮だが、五色園や香久山の住民にはなんであんなところを通すのかと怒りをブツブツ...
相変わらず運賃の高い名鉄バスで星ヶ丘か、猪高緑地までがんばって歩いて市バスです(笑。

>>922
市バスがフルカラーLEDを採用すると思う。そのうち廉価になったら。
924ごめん訂正:02/12/26 22:14 ID:UMe6TOQJ
>五色園や香久山の住民にはなんであんなところを通すのかと怒りをブツブツ...

五色園や香久山の住民としてはなんであんなところを通すのかと怒りをブツブツ...
925名無し野電車区:02/12/26 23:41 ID:???
>>908
大曽根9矢田9砂田橋7茶屋ヶ坂12千種台14本山11名古屋大学8八事日赤11八事10清水ヶ岡12山下通10新瑞橋
10年前つくったデータだからあわねぇ

>>924
東部線岩崎から星ヶ丘まで開通すれば、栄まで290円だろうに…
石神からなら名駅でも290円だよ…
926名無し野電車区:02/12/26 23:50 ID:???
>>925
名古屋市外は市営にならない=おそらく3セクの別会社になるから、
市営の接続駅まで運賃計算が違う=結局高くなる罠
927名無し野電車区:02/12/27 00:00 ID:???
>>925
東部給料船が「あんなところ」なのでは無いのかな?

>>926
赤池も名古屋市外ですが何か?
928八コト ◆ej8SFELkqI :02/12/27 00:05 ID:L1yY1Osm
岩崎程度なら多分名古屋市営じゃないの?
小牧線とは事情も違うし。

というか、そもそも岩崎延長はあるのか?と言ってみる。
929名無し野電車区:02/12/27 00:08 ID:???
>>927
さすがに赤池は例外だろう(w
車庫用地の提供受けてるわけだし。

>>928
「…程度なら」とか言うと、
じゃぁここもだ、あそこもだという話になるからなぁ(w
930名無し野電車区:02/12/27 00:36 ID:???
高針橋〜岩崎はC答申の罠。

車庫用地を貸してるのは日進市。
赤池も岩崎も同じ日進市。
たかだか梅森坂〜岩崎の市外1、2区間を3セクにはしないでしょ。
931名無し野電車区:02/12/27 01:01 ID:???
その前に、東部線自体(A路線の部分ね)建設あるのかなあ。
万博終わった後、笹島再開発がおおごけしたら、見直しは必至でしょ。
桜通線延伸したころと重なるんじゃないかな。
個人的には笹島大失敗しそうな予感・・・
932名無し野電車区:02/12/27 01:10 ID:iyBBQ+hJ
笹島新駅。そもそも、東海道、中央、名鉄の新駅設置は、数年前に
正式に断念してる。総合ターミナルの計画は、露と消えてるんだよね。
あそこが、潮留みたいな、高層ビルが林立することもないよな、今更。
933八コト ◆ej8SFELkqI :02/12/27 01:13 ID:???
>>932
サササイト?
なんかどもってるみたいだね、これじゃ(藁)
934名無し野電車区:02/12/27 13:16 ID:???
どうせなら梅森坂まで作ってくれれば・・・
935名無し野電車区:02/12/27 17:35 ID:J/K37E7b
>>932
金山で懲りたからでしょ?
μ鉄やら倒壊銀行がおかしくなるきっかけでしょ>金山の美術館。
936黄電:02/12/27 18:57 ID:j6Kr0KbQ
今回の名市交」の新車は2000年4月に黄電が引退しその後に導入された、
5175 5176 5177 と2131 2132 の5編成以来です。 
937黄電:02/12/27 19:01 ID:j6Kr0KbQ
ちなみに、名城線の2000型は2101〜2132編成まであります。ところで、
砂田橋〜名古屋大学間の開通時には、何編成導入されるのでしょうか。
砂田橋開業時、2000系を3編成導入。あの時、残っていた1000系が廃車
になったのかと思った。ところが、2000年4月11日まで、走ってた。 
938名無し野電車区:02/12/27 21:55 ID:ZBLec8tK
 岩塚の車内放送が変わった
939名無し野電車区:02/12/27 21:56 ID:???
東部線は作らないでしょ。必要性ないもの。
ただどうせ作るんだったら、ここのスレの論調とは逆に、若宮大通側だけ
作ればいいっていうのが俺の意見。
地価が下がり、もう郊外のベッドタウンという時代じゃないよ。
現にマンションの優良物件も市内や既存の路線の駅前(それも近距離)が
中心になってるしね。
だから、都心部の公共交通網を整備する方が大事。
もちろん笹島ライブの場所では採算面でつらいから、同じ笹島でもナナちゃん
人形のあたりまでは引っ張りたい。そうすれば名駅との連絡もかなりマシに
なるだろう。
それでお客乗るのかって?名駅と大須が乗り換えなしでつながるんだから、
需要はあるよ。
940名無し野電車区:02/12/27 22:57 ID:???
>>938
あちこちで、広告放送が変わってます。
941名無し野電車区:02/12/27 23:04 ID:???
桜通線徳重延伸の次はあるのか。
942名無し野電車区:02/12/27 23:34 ID:???
>>937
32までしかなかったのか。33まであるような気がしてた。
で、そのうちインバータ音が「ピー」なのは23と29以降かな。
943名無し野電車区:02/12/27 23:56 ID:Jmy97+uQ
時代はデフレなんで、地下鉄建設は、あくまで今の運賃を維持することを
前提にして、可能な範囲で、新路線の工事に入るべきだと、思う。
桜通線の延伸も含めてなんだけど、建設すれば1000億円くらいの借金が
増えるわけで、成長期みたいに「乗客増+値上げ」で、増収を図れるという、
発想は、危険だよ。あと、安易に高金利の財投に頼るのは、やめてさ、
市中銀行から資金を調達してやるくらいの経営感覚が欲しいよ。
国土交通省の役人を騙すための「水増し需要予測」を立てる時代は
終わってるんだけどね。
944名無し野電車区:02/12/28 00:13 ID:Ndp3PFIL
>>937
8編成くらいじゃないかな。ざっくりと。
945名無し野電車区:02/12/28 00:17 ID:iekcH3cw
>>942
音が違う編成は23と28以降が正解。

>>944
2000系のモデルチェンジはないのかな。
7000系もメカは名鉄だったし、ボディは変化がなかったし。
946>>950次スレよろしく:02/12/28 00:48 ID:???
948名無し野電車区:02/12/28 07:37 ID:CULqFkLy
9.5号線が見えないよ。
949名無し野電車区:02/12/28 12:43 ID:5wFkxzDx
昨日からポケモソユリカ第2弾が発売されていますね
950DEPo:02/12/28 12:59 ID:lZA4fF9r
951名無し野電車区:02/12/29 06:38 ID:???
上げ
952名無し野電車区:02/12/29 22:59 ID:uZ35LzYL
桃鉄ワッショイ
953名無し野電車区:02/12/30 14:53 ID:kYxGsdBA
年末年始で乗客が減るから広告の出稿が減ったから
代わりに交通局や協力会の車内吊りが増えてるな。
954名無し野電車区:02/12/30 15:00 ID:???
.
955名無し野電車区:02/12/30 15:03 ID:???
.
956名無し野電車区:02/12/30 15:08 ID:???
.
957名無し野電車区:02/12/30 15:13 ID:???
.
958名無し野電車区:02/12/30 15:18 ID:???
.
959名無し野電車区:02/12/30 15:23 ID:???
.
960名無し野電車区:02/12/30 15:28 ID:???
.
961名無し野電車区:02/12/30 15:33 ID:???
.
962名無し野電車区:02/12/30 15:38 ID:???
.
963名無し野電車区:02/12/30 15:43 ID:???
.
964名無し野電車区:02/12/30 15:48 ID:???
.
965名無し野電車区:02/12/30 15:53 ID:???
.
966名無し野電車区:02/12/30 15:58 ID:???
.
967名無し野電車区:02/12/30 16:03 ID:???
.
968名無し野電車区:02/12/30 16:08 ID:???
.
969名無し野電車区:02/12/30 16:13 ID:???
.
970名無し野電車区:02/12/30 16:18 ID:???
.
971名無し野電車区:02/12/30 16:22 ID:???
.
972名無し野電車区:02/12/30 16:23 ID:???
.
973名無し野電車区:02/12/30 16:28 ID:???
.
974名無し野電車区:02/12/30 16:33 ID:???
.
975名無し野電車区:02/12/30 16:38 ID:???
.
976名無し野電車区:02/12/30 16:43 ID:???
.
977名無し野電車区:02/12/30 16:46 ID:???
就職率は?


バツグンです!
978名無し野電車区:02/12/30 16:48 ID:???
.
979名無し野電車区:02/12/30 16:51 ID:???
.
980名無し野電車区:02/12/30 16:53 ID:???
.
981名無し野電車区:02/12/30 16:58 ID:???
.
982名無し野電車区:02/12/30 17:18 ID:k/uzHwd1
.
983名無し野電車区:02/12/30 19:08 ID:???
age
984名無し野電車区:02/12/30 19:08 ID:???
sage
985名無し野電車区:02/12/30 19:11 ID:hyB44fv0
がんがれ
986名無し野電車区:02/12/30 19:13 ID:???
止まったのか?
987名無し野電車区:02/12/30 19:17 ID:???
 
988名無し野電車区:02/12/30 19:17 ID:???
988
989名無し野電車区:02/12/30 19:18 ID:???


990名無し野電車区:02/12/30 19:19 ID:???
990
いよいよ1000
991名無し野電車区:02/12/30 19:20 ID:???
   


992名無し野電車区:02/12/30 19:20 ID:???
992
993名無し野電車区:02/12/30 19:21 ID:???
a
994名無し野電車区:02/12/30 19:21 ID:???
1000getかも
995名無し野電車区:02/12/30 19:21 ID:???
さてと
996名無し野電車区:02/12/30 19:22 ID:???
気楽に

 
997名無し野電車区:02/12/30 19:23 ID:???
1000でも

  あ
998名無し野電車区:02/12/30 19:23 ID:???


    
999名無し野電車区:02/12/30 19:23 ID:???
1000

                
1000名無し野電車区:02/12/30 19:24 ID:???
1000

             
    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。