【EPドリ】RCカーでドリフト 10本目【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
EPドリ専用スレです GPドリはGPスレでどうぞ♪
前スレ
【EPドリ】RCカーでドリフト 9本目【総合】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1172826384/

メーカー
ヨコモ
http://www.yokomo.co.jp/
サードパーティー
ノースクラフト
http://www.h7.dion.ne.jp/~n-craft/
Mission
http://mission.easy-magic.com/user/
シミズ金型
http://www.pit-shimizu.com/
A.R.T (?アルファ技研)
http://k-server.org/alfa/
HPI
http://www.hpiracing.co.jp/
TNRacing
http://www2.odn.ne.jp/tnracing/

サーキット
Speed Way Pal
http://www2.ocn.ne.jp/~sw-pal/
Pit-in Racing Web
http://members.jcom.home.ne.jp/p-racingweb/
ARSサーキット
http://acebrain.pupu.jp/ARSC.html
2名無しさん@電波いっぱい:2007/05/15(火) 07:44:35 ID:4P04Gvp8
適当に立てたので後はよろしこ
3名無しさん@電波いっぱい:2007/05/15(火) 08:34:24 ID:/CsGs8WH
前スレ、最後のほうは初心者質問スレみたいだったね。
4名無しさん@電波いっぱい:2007/05/15(火) 11:09:33 ID:q7ZKqL/p
>>1

5名無しさん@電波いっぱい:2007/05/15(火) 15:19:49 ID:k7is4UmA
加齢に5ゲッツ
6名無しさん@電波いっぱい:2007/05/15(火) 17:59:15 ID:Fyz/h7xF
いい場所ないかな?
7名無しさん@電波いっぱい:2007/05/15(火) 19:31:10 ID:TLoN07JA
なななななーなな
8名無しさん@電波いっぱい:2007/05/15(火) 19:51:10 ID:tZiRXY3O
素早く8いただき!
9名無しさん@電波いっぱい:2007/05/15(火) 20:33:47 ID:y2gssfgz
JZX>>90
10名無しさん@電波いっぱい:2007/05/16(水) 08:20:18 ID:BQjM6/IP
>>1
リンクくらい確認してからアップしろや
11名無しさん@電波いっぱい:2007/05/16(水) 08:37:15 ID:ThGbG9aJ
>>10
建ててくれただけでも有り難いジャマイカ
何もしないで文句言うお前より百倍立派だ!
121:2007/05/16(水) 11:53:45 ID:/+/ndsqg
>>10

>>2

文句言わず正しいリンク先貼っとけばカコイイのにねw
13名無しさん@電波いっぱい:2007/05/16(水) 11:59:50 ID:BX8yZVa8
くだらないこと言いに戻ってくる>>1カッコワルイ
14名無しさん@電波いっぱい:2007/05/16(水) 16:28:39 ID:T+2/la1g
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ よく考えたらこのスレいらないな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
15名無しさん@電波いっぱい:2007/05/16(水) 16:30:28 ID:m8C8RZbk
いるお(♯^ω^)
16名無しさん@電波いっぱい:2007/05/17(木) 09:06:54 ID:YaGC1k39
   ____  
   /     \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●\ よく考えたらこのスレいるな
|       (__人__) |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

17名無しさん@電波いっぱい:2007/05/17(木) 09:19:41 ID:yl7GLsqG
>>16
ビミョーにAA崩れてっぞ
18名無しさん@電波いっぱい:2007/05/17(木) 12:55:03 ID:YaGC1k39
    ____  
   /     \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●\ ぎく!!ばれちゃった・・
|       (__人__) |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

19名無しさん@電波いっぱい:2007/05/17(木) 14:57:18 ID:3j9kAA6/
    ____  
              /     \
  /  ─    ─\ 
                /    (●)  (●\ 
                                |       (__人__) |  
/     ∩ノ ⊃  / >>17なわけねーだろボケ士ね
                    (  \ / _ノ |  |
                            .\ “  /__|  |  


  \ /___ /
20名無しさん@電波いっぱい:2007/05/17(木) 14:59:28 ID:/UaIEQdI
>>18
まだビミョーにズレてるしw
21名無しさん@電波いっぱい:2007/05/17(木) 17:41:26 ID:YaGC1k39
もうだめぽ
22名無しさん@電波いっぱい:2007/05/18(金) 14:39:11 ID:ka2Z0FZh
客観的に評価できないTA01使いの初心者&田宮マンセーばかりだからこんな事になる
23名無しさん@電波いっぱい:2007/05/18(金) 18:05:23 ID:xlnX9KpX
なんか話題ないのかお(♯^ω^)
24名無しさん@電波いっぱい:2007/05/18(金) 19:46:58 ID:uFNNLRHT
じゃぁさぁ、有益なドリラジサイトでも教えくれよ。
それで皆が認めたのを次回スレからテンプレに加えるとかさ。
今のテンプレダメじゃん。

おれはROS団長。
セッティングや動画、タイヤの比較もあるし。
ミニッツAWDのセットはバッチリだった。
ttp://www.ros-speed.com/
25777:2007/05/18(金) 21:07:00 ID:kgWB/GbT
BD&SD最高
26名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 10:54:08 ID:pqq/SCZF
ドリフトという単語が恥ずかしいので新たな単語を考えてみて!

27名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 11:42:09 ID:sLtLiTKV
前スレで相談を申していた者です
タイヤ片側の変磨耗かデフロックゆるみが原因で「右曲がる、左曲がらん」に
なっているようなのですが素直にボールデフをソリッドアクスルに交換した方がいいのでしょうか?
28名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 13:04:26 ID:w4bj4ASj
>26

ドリフフト
29名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 13:15:35 ID:DqjxsJ4b
確かにドリのサイトでまともなのは少ないよね…
大抵が厨だし…

個人的にはバチコンズのメンバーが書いてるラジドリ日和ってブログが面白くてためになるよw

ドリのセッティングでまともなことが書いてあるサイトキボン
30名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 13:22:28 ID:50SK/EW8
>>27
ボールデフをロック(全締め)から1/3ぐらい戻す
キツサの目安は片輪とスパーを押さえてもぉ1つの片輪が回らない程度

面倒ならソリッドにするのをすすめる
他には玉だけ外す 板だけ外す 玉と板を外してきつくしめてもいいと思う


それと 聞くならメーカー、近くの模型店に聞く もしくは初心者スレでやってくれ
31名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 15:00:44 ID:9wwrOYa5
TTドリ仕様からダート仕様にするにはタイヤ以外に何が必要?

あとオヌヌメのボディーは?
32名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 15:25:43 ID:1x/vSlrY
>>31
TB用インナーボディとシャシ下の穴を塞ぐグラステープ、またはオプションNO1のインナーボディセット。
ラリー系のボディがいいんじゃね?
33名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 15:39:34 ID:/HNGjolm
>>27 デフを変えても変わらないように思えるが…タイヤだと思うならローテーションしてみれば!?
34名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 19:08:25 ID:l89fHzK4
普段はグリップ走行オンリーの僕でしたが
ドリフトがしたくなって来た今日この頃
このスレを見つけてしまいました
そこで質問ですが、
リヤデフをロックした方がドリフトには良いと聞きました
なぜですか?
35名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 21:21:24 ID:3bOF1ixC
田宮のドリタイヤ、ぐりっぷしすぎは外出?
36名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 21:51:21 ID:fLUU10NV
外出っていうよか常識
37名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 23:19:39 ID:/RlGvYQ6
>>27
それは誤魔化しで問題の解決じゃなくね?


38名無しさん@電波いっぱい:2007/05/20(日) 11:54:00 ID:ol5yhg0K
おまいら機会があったらHPIプロ3やってみ
TA05よりいいよ
少なくとも俺の05より・・・・
39名無しさん@電波いっぱい:2007/05/20(日) 14:52:36 ID:PATQCRn7
シャシーの重さで振り回すドリの場合、本気で走らるなら重量バランスが最重要。
つまりバッテリー搭載位置。
シャシー中心、それも縦に積んでるプロサンは、そーゆー意味では完璧。
廃盤モデルでパーツ確保しづらい点を除けば超お勧め。
ヲクでは最近相場上昇中。
とはいえ特別モデルでなければTT01の新車よりは安い。
ドリヲタには人気シャシー。
40名無しさん@電波いっぱい:2007/05/20(日) 16:32:41 ID:Cn6O17fL
TA03FとPRO3、どっちもいいよ〜。
上手くなるほど違いがわかるよ〜。
41名無しさん@電波いっぱい:2007/05/20(日) 19:20:54 ID:5wOYD52r
今日ホビーショー行ってきた。毎年恒例のABCホビーのアウトレット販売で、エスティマとハイエースのボディ買った。
半額の2000円だから買ったが、どちらも定価だったら絶対買わない。
こいつらをドリフト用ボディとして使ってみようと思う。
42名無しさん@電波いっぱい:2007/05/20(日) 19:29:25 ID:Zk7iO0g4
お前らの大好きな実車みたいに短足にすればPRO3のレイアウトが簡単にできるんだがな。
43名無しさん@電波いっぱい:2007/05/20(日) 21:30:03 ID:jsceXqXH
ドリマス使いのヒト、ドリマスはいかがなものか?
値段なりの価値アリ?
購入検討中なんでイロイロ教えて。
44名無しさん@電波いっぱい:2007/05/20(日) 23:09:44 ID:zhMH2JCl
>>43
ドリフトマスター良いと思う、TTから乗り換えだが振り返しが全然違う

でも、TTでまた遊んでたらそんな大差ない気がしてきたwww
45名無しさん@電波いっぱい:2007/05/21(月) 00:49:21 ID:UNWcZb71
>>44
ドリマスのシャーシって正面から見たら斜めになってない?
俺のドリパ、右に一ミリ傾いているのだか仕様か・・・?
46名無しさん@電波いっぱい:2007/05/21(月) 05:26:28 ID:zpTW7zv2
>>45バッテリー積んだ状態で車高合わせればいいんじゃないの?

シャーシが歪んでるとかよくわからないけど、俺のは真っすぐ走るし、左右同じ感じで曲がるからあんまり気にしてないけど。
47名無しさん@電波いっぱい:2007/05/21(月) 12:04:58 ID:MjvZjMOw
>>45
傾いてるのはドリマスなのかドリパなのかどっちの話?

>>44
もうちょい頑張ってLCGが幸せかと・・・
48名無しさん@電波いっぱい:2007/05/21(月) 13:18:30 ID:BhADlnKh
ドリパケはなんであんなに壊れるの?
サーキットでは一番壊れる車だよね。
いつもコースでパーツ探してるし。
またキングピンだとか言ってる。
正直邪魔だけど毎回でかわいそうだから俺は何も言わない。
やっぱTT01最高!!!
49名無しさん@電波いっぱい:2007/05/21(月) 14:42:18 ID:hd+5/t30
>>48 ドリパケが悪いんじゃなくてメンテもろくに知らないようなラジコン初心者達が手にしやすいのがドリパケなんじゃまいか…
50名無しさん@電波いっぱい:2007/05/21(月) 14:44:13 ID:UNWcZb71
>>47
俺のドリパが傾いている
ラジコンだから仕方ないと思うけどorz
もう鬱だ

>>48
250円くらいでキングピン4本買えるのにね
普通予備で持っておくでしょうに
51名無しさん@電波いっぱい:2007/05/21(月) 15:14:40 ID:DxKYOe6H
ドリパケプラス(マスターも?)のスプリングって異常に柔いから
バッテリー位置のバランスで傾いてんじゃね?
52名無しさん@電波いっぱい:2007/05/21(月) 19:02:17 ID:tYqPU312
>>45
ちゃんとセッティングすればそんなんにならんよ
セッティング初心者はまず自分で試さないからダメなんだよな
53名無しさん@電波いっぱい:2007/05/21(月) 23:55:42 ID:+ronLjIJ
大体このスレもたいがい長いのに俺のドリパケ傾いてるとかいうレス今まで見たことあるか?
ロアアームの下に石でも入ってたら笑うぞほんと
54名無しさん@電波いっぱい:2007/05/22(火) 06:21:20 ID:p/vTyZuY
>>53
車高が左右で違うというレスは何度か見た気がする。
中にはバッテリー乗せないで車高をあわせて、バッテリー乗せると
車高が変わるというのもあった。(どこかで)
55名無しさん@電波いっぱい:2007/05/22(火) 10:08:19 ID:79271pqZ
走車横滑=ドリフト
56名無しさん@電波いっぱい:2007/05/22(火) 13:00:28 ID:73i/KqVe
>>54>>52
多分ダンパー長が違うと思うから調整してみますわ
57名無しさん@電波いっぱい:2007/05/22(火) 13:51:12 ID:5sbkFYsF
>56
ダンパーの長さは組むときに左右合わせないか?
58名無しさん@電波っぱい。:2007/05/22(火) 14:15:16 ID:wZLDFAO+
左右のスプリングが同じで左右の重量が違うんだから
傾くのはあたりまえ。
なんだったらスプリングのテンション左右で変えて走ってみれば?
真っ直ぐ走らないからw
59名無しさん@電波いっぱい:2007/05/22(火) 15:38:08 ID:3j3RmMPF
プロ3が欲しくなった
ヲクに1台も出てないorz
60名無しさん@電波いっぱい:2007/05/22(火) 16:22:05 ID:UGwbTmff
ドリはサスが柔らかいからバッテリー側が沈むのは仕方ないよ。
特にドリパケは樹脂系の01R用になってるから他社より更に柔らか目。
一番の解決法はバラスト3〜400グラムw
重量級で安定してるから追走で当たっても大丈夫か?
61名無しさん@電波いっぱい:2007/05/23(水) 00:09:38 ID:D/VcvBaM
ドリパケ使っているのですが、23Tのモーターを使っているときのギヤ比をどうするか迷ってます。
今はピニオンが30スパーギヤが71 ピッチは48です。トルクの方に振りたいので、かえるとしたら
いくつ位がいいのでしょうか?
62名無しさん@電波いっぱい:2007/05/23(水) 08:20:48 ID:kMbfrv45
>>61 適正値はひとそれぞれでしょ!! それ以前にドリにトルクいる? ひたすらパワーうPしたほうが楽しいよぉ!!
一桁Tとかブラスレス4.5とかね…
63名無しさん@電波いっぱい:2007/05/23(水) 10:26:21 ID:VNlLvh91
私のマシンはドリパケで、
トー F0 R2度
キャンバー F2度 R0度
タイヤ アイズのポリ
なのですが仲間内で23Tで駐車場ドリやってます。
同じモーター&ギヤ比なのに私のが遅いんですが、
リヤのキャンバーつけるとスピード出ますか?
64名無しさん@電波いっぱい:2007/05/23(水) 11:31:41 ID:F8K81pjS
モーターとギア比だけ一緒で他のパーツやセッティングが違うなら多少の差は出るでしょうね!

気の知れた仲間なら一回、車交換してもらって走ったら!?それでもあなたが遅いなら走らせ方でない!

俺も同じタイヤだけどキャンバー付ける意味があるのは最初だけな気がする、少し走ると内側から減って全面接地でしょ・・・ど〜なのかね?
65名無しさん@電波いっぱい:2007/05/23(水) 11:57:58 ID:E39yxFpg
>>63
キャンバーよりもデフやダンパー、そして腕を見直すことをお勧めする。
66名無しさん@電波いっぱい:2007/05/23(水) 12:28:07 ID:zZJksAJc
キャンバー付けてタイヤ削る、とかタイヤ馴染むまで走らせる、って聞きますよね。
つまりキャンバー付けて台形にさせて全面接地ということなんでしょうけど、
キャンバー0の全面接地とどう変わるんでしょうか?
67名無しさん@電波いっぱい:2007/05/23(水) 12:35:38 ID:g/YIe03I
接地面積が増えグリップが上がる
68名無しさん@電波いっぱい:2007/05/23(水) 15:18:23 ID:eAd/WAHU
E10ってどうなんでしょうか?
使ってる方いませんか?
69名無しさん@電波いっぱい:2007/05/23(水) 16:51:33 ID:LR6w3Huv
当初2月発売が延期中。
まだ案内なし?

E10はTT01と競合する。
ドリでモーターを前に移動できるというのはかなり強み。
ベアリング入れてダンパー交換すれば、設計の古いTT01よりは絶対楽しいと思う。
写真見る限り骨格もしっかりしてるから多少のクラッシュでは壊れないかと。
毎度のスペアパーツ供給問題が解決すれば大化けするかも。
70名無しさん@電波いっぱい:2007/05/23(水) 17:25:31 ID:PwJ+m9tm
>>66
キャンバースラスト

71名無しさん@電波いっぱい:2007/05/23(水) 18:03:07 ID:zl1Odx/d
流石に福岡のショーでE10の現物はでるよね?
金は無いが興味があるw
72名無しさん@電波いっぱい:2007/05/23(水) 21:10:17 ID:prw9SlAt
ドリパケのセカンドマシンとしてE10買う予定だよ。
早く出せっつーの。
73名無しさん@電波いっぱい:2007/05/23(水) 21:54:07 ID:T3VrUk38
>>67
逆www
ポリの場合、接地面積が少ないほうが食う。
面圧に関係。
74名無しさん@電波いっぱい:2007/05/23(水) 22:54:25 ID:Wvtilqu9
えっ!?福岡でホビーショーあるの?
75名無しさん@電波いっぱい:2007/05/23(水) 23:21:24 ID:hH7k/yl8
>>66
テーパーの付いたタイヤをシャシーから外して、
タイヤだけで転がすとどうなるか考えて。
まっすぐじゃなくて、テーパーの分内側に転がっていくでしょ。
これはトーインを付けたときと似たようなもので、
若干グリップ感が上がるってわけです。
ただしトーインつけすぎと同じように限界点ですっぽ抜けるようなグリップになりがちだし、
接地面が増える分面圧が下がってグリップ感が失われることもあるから、
他の部分と合わせてセッティングする必要があるよね。
76名無しさん@電波いっぱい:2007/05/24(木) 09:20:52 ID:J9vwLdRP
おれ、塩ビでFキャンバー10
オイシイ所は1パックww
77名無しさん@電波いっぱい:2007/05/24(木) 15:13:09 ID:KFnj1YOz
>>76
わかる! 俺は7度で2パックだね
78名無しさん@電波いっぱい:2007/05/24(木) 23:45:25 ID:Fq8ULpnP
>>76>>77それってバッテリ1回や2回でタイヤ交換てことですか?
79名無しさん@電波いっぱい:2007/05/25(金) 02:29:15 ID:2PgXbSyB
ものすごいハイコストパフォーマンスだなww
80名無しさん@電波いっぱい:2007/05/25(金) 09:17:53 ID:hkE3RlW/
ドリ車のキャンバーつけすぎは見た目以外にいいことなしですよ
81名無しさん@電波いっぱい:2007/05/25(金) 10:01:27 ID:S1eyFo6x
キャンバーの付けすぎも、いいと思うのは一部の人だけ。
全て良い事無いと思う。
82ケソサソ:2007/05/25(金) 10:08:57 ID:ryf1HGqT
気が変わりました!mst1は荒らしはやめてこのすれを荒らします
よろしくね!













げろ
83ケソサソ:2007/05/25(金) 10:51:08 ID:ryf1HGqT
げろ















げろ
84ケソサソ:2007/05/25(金) 10:54:01 ID:ryf1HGqT
げろ

















げろ
85ケソサソ:2007/05/25(金) 11:09:54 ID:ryf1HGqT
げろ
















げろ
86ケソサソ:2007/05/25(金) 12:31:45 ID:ryf1HGqT
げろ

















げろ
87名無しさん@電波いっぱい:2007/05/25(金) 12:47:06 ID:aRHFRQhE
>>86
頭悪いってかわいそう!w
88ケソサソ:2007/05/25(金) 13:05:10 ID:ryf1HGqT
げろ
















げろ
8976:2007/05/25(金) 14:15:24 ID:L15khL6X
>>77
おぉ!同志よw

>>78
そう・・・・バッテリー1回分しか本気で走れない。
タイヤ新品時はピーキー過ぎて、まともに走らないし
面が付いて来る頃にはもう交換w

全ては見た目。

>>80 >>81
言うように、見た目以外はなんのメリットも無い。
90名無しさん@電波っぱい。:2007/05/25(金) 15:03:03 ID:6PasGMe9
塩ビで見た目とか言われても・・・
91名無しさん@電波いっぱい:2007/05/25(金) 15:56:24 ID:1XTBxNp7
塩ビが全てグレーだと思ってるのかな…
92名無しさん@電波いっぱい:2007/05/25(金) 16:20:20 ID:7teD/2Tj
>>62:名無しさん@電波いっぱい :2007/05/23(水) 08:20:48 ID:kMbfrv45 [sage] >>61 適正値はひとそれぞれでしょ!! それ以前にドリにトルクいる? ひたすらパワーうPしたほうが楽しいよぉ!!
一桁Tとかブラスレス4.5とかね…
一桁Tとかブラスレス
一桁Tとかブラスレス
一桁Tとかブラスレス
一桁Tとかブラスレス
一桁Tとかブラスレス
93ケソサソ:2007/05/25(金) 16:25:53 ID:ryf1HGqT
げろ















げろ
94mst2:2007/05/25(金) 16:32:27 ID:ryf1HGqT
げろ
















げろ
95mst2:2007/05/25(金) 16:45:51 ID:ryf1HGqT
げろ


















げろ
96mst2:2007/05/25(金) 17:00:03 ID:ryf1HGqT
げろ


















げろ
97名無しさん@電波いっぱい:2007/05/25(金) 17:08:39 ID:O3nw6Be2
げろ
げる
98名無しさん@電波いっぱい:2007/05/25(金) 17:08:46 ID:dQPOg+/y
ここも終わったな・・・
99mst2:2007/05/25(金) 17:27:10 ID:ryf1HGqT
gろ








げろ
100mst2:2007/05/25(金) 17:38:10 ID:ryf1HGqT
げろ
















げろ
101名無しさん@電波いっぱい:2007/05/25(金) 18:23:15 ID:L15khL6X
>>90
そうなんよ。
塩ビじゃ見た目悪い(黒でも紺色っぽいし)

けど一番楽しいし、周りも塩ビ一筋やから・・・

やめられんw
102名無しさん@電波いっぱい:2007/05/25(金) 19:27:53 ID:3xV7HFrp
華麗にスルー
103名無しさん@電波いっぱい:2007/05/25(金) 20:05:23 ID:mFt3PjPu
>>101
おし、久々にエンビ使って見るかな〜。
104マン汁ジュースは高い:2007/05/25(金) 21:49:04 ID:ryf1HGqT
gero











gero
105マン汁ジュースは高い:2007/05/26(土) 07:56:16 ID:HEmOvwKu
げろ














gろ
106名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 07:59:25 ID:IHE9mlzR
塩ビってどこに売ってますか?
107マン汁ジュースは高い:2007/05/26(土) 08:08:09 ID:HEmOvwKu
 バカが!
















きんもー!
108名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 08:18:49 ID:Rb0xQu3F
>>106
(´・ω・`)つ【ホムセン、ヤフオク】
109名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 08:20:28 ID:IHE9mlzR
豚楠
110名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 11:27:00 ID:tx72K0EQ
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ よく考えたらこのスレいらないな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
111名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 14:35:36 ID:4WRHGU7L
いるお(♯^ω^)

みんなもっと盛り上げろお(♯^ω^)

じゃあ俺がネタ提供

( ^ω^)つドリミラウンド15について
112おまえらのラジコン踏み壊してグチャグチャに:2007/05/26(土) 14:50:20 ID:HEmOvwKu
そうか・・・盛り上げたいか・・・・そうか・・・・














はい!アゲマン!!
113おまえらのラジコン踏み壊してグチャグチャに:2007/05/26(土) 15:22:11 ID:HEmOvwKu
こりゃあラジコンどころじゃねーぞ!!海に泳ぎにイってくるぜ














いってきまーす!
114名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 17:25:01 ID:KSF7fN3y
左にターンするときだけスピンしてしまうのですが、これは
右側にバッテリーがあるからなのでしょうか?
何か対策を教えてください
115おまえらのラジコン踏み壊してグチャグチャに:2007/05/26(土) 18:08:48 ID:HEmOvwKu
自分で考えろぼけ!


















バカが!^^
116名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 18:30:20 ID:JGdkFg6e
>>114
TTかな?試しに反対側にオモリのせて見たら?
117おまえらのラジコン踏み壊してグチャグチャに:2007/05/26(土) 18:39:13 ID:HEmOvwKu
げろ











げろ
118おまえらのラジコン踏み壊してグチャグチャに:2007/05/26(土) 19:11:19 ID:HEmOvwKu
あげ









あげりいんこ
119名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 20:38:47 ID:lJCVzk+x
TB02も左にバッテリーが載ってるけどそんな癖無いよ。
どちらかのタイヤの回転が重くない?

120名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 21:44:56 ID:KSF7fN3y
自分で解決しないから書き込んでるんじゃんえの???
121名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 21:48:57 ID:EQvvO44h
加速と減速で曲がる方向が違うとか、片側だけ曲がり方がおかしいとかの原因は
たいていシャーシのねじれとかコーナーウエイトのアンバランスとか
リバウンドストロークの左右での不一致。
122名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 21:58:43 ID:N3wNa9pM
足かアーム
123名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 22:20:29 ID:GO225RSs
オマイラ、スプリングは前後とも軟らかいよな?
124名無しさん@電波いっぱい:2007/05/26(土) 23:06:05 ID:r+Il+qyZ
>>123
はい












自分の好みじゃないかな?
F固い人もいれば、R固い人もいる
シャーシやその他のセッティング、タイヤ、走らせ方でも変わるしね。
125名無しさん@電波いっぱい:2007/05/27(日) 05:42:20 ID:B3zTHe5P
>>113そのまま泳いでクニに帰って下さい。気を付けて溺れた方が良いですよ(^-^)
126名無しさん@電波いっぱい:2007/05/27(日) 09:55:33 ID:P02PQJfG
ドリパケボディに付属している、窓のマスキング。
あれって、サイズが微妙にズレてるうえに、塗装したら途中でめくれてきやがった・・・。orz
これから塗装する人、使っちゃダメよ。
127名無しさん@電波いっぱい:2007/05/27(日) 12:24:59 ID:lAIW2DWF
貼り方が悪かったんじゃない?
俺のはジャストだったし剥げもしなかった
合わないならマスキングで合わせるとか。。。
128名無しさん@電波いっぱい:2007/05/27(日) 13:22:07 ID:ut5WtWDC
>>126 君の手がアブラぎってて粘着面触ったからだろゴルアm9(^Д^)
129呼んだかい?:2007/05/27(日) 16:13:50 ID:pquIcyto
呼んだ?












忙しいから呼ぶな!!オナニーの真っ最中だ!!
130名無しさん@電波いっぱい:2007/05/27(日) 16:22:58 ID:1UxAcmHq
>>126
俺はどっちかというとタミヤ製ボディ信者だけど
マスキングシートに関してはドリパケ用のほうが勝手が良いと思う
131どうしてそんなにオレを呼ぶんだい?:2007/05/27(日) 17:14:44 ID:pquIcyto
また呼んだ?












そんなに呼ぶな!!ラジオタ殴ってる最中だから
132どうしてそんなにオレを呼ぶんだい?:2007/05/27(日) 20:21:59 ID:pquIcyto
呼んだかい?











飯食ってる最中だったけどな
133どうしてそんなにオレを呼ぶんだい?:2007/05/27(日) 20:26:17 ID:pquIcyto
今、オナしながら焼酎飲んでるよおーーー











げろ
134どうしてそんなにオレを呼ぶんだい?:2007/05/27(日) 20:31:42 ID:pquIcyto
なんか止まらないよおーーーーー











おかあさーーーーんーーーー
135名無しさん@電波いっぱい:2007/05/27(日) 22:11:37 ID:dTEBOTrA
みんなモーターは何使ってる?
ストック23ターンだったら何がお勧めですか?
136どうしてそんなにオレを呼ぶんだい?:2007/05/27(日) 22:15:55 ID:pquIcyto
モーターなんかショボクて使えないよおーーーーーーーーー









エンジンにしろーーーーーーーーーーばかが!
137名無しさん@電波いっぱい:2007/05/27(日) 23:08:08 ID:tcpPJwYX
>>135
タイヤの種類くらい書け
138名無しさん@電波いっぱい:2007/05/27(日) 23:21:14 ID:vqD7U2C2
そもそもストックを使ってない オレは
139名無しさん@電波いっぱい:2007/05/27(日) 23:40:41 ID:ut5WtWDC
このスレオワター\(^o^)/
140名無しさん@電波いっぱい:2007/05/28(月) 01:45:56 ID:BvCInREq
ta03
141名無しさん@電波いっぱい:2007/05/28(月) 03:53:20 ID:+KzoISkc
>>135
好みがあるからなんとも言えない所もあるが…
スポツン!!w
142名無しさん@電波いっぱい:2007/05/28(月) 08:17:18 ID:sU/rvroS
スポツンって23Tもあるの?
143ザベるオレ!:2007/05/28(月) 08:21:51 ID:m+SG9bL3
今、ごはん食べてるよおーーーーーーー











うまいいよおおおーーーーーーーー
144なんでそんなに何回も呼ぶんだい?オレのことが好きなのかい?:2007/05/28(月) 08:28:23 ID:m+SG9bL3
納豆を鼻に入れたら息ができないよおーーーー













苦しいよおーーーーーーー
145名無しさん@電波いっぱい:2007/05/28(月) 12:17:06 ID:4bvLCd3G
>>142
スポチュン自体が23T
146名無しさん@電波いっぱい:2007/05/28(月) 12:40:41 ID:9q2wHtp0
23ほど回せないだろ ゴミみたいな23Tじゃないかぎり
147名無しさん@電波いっぱい:2007/05/28(月) 13:07:23 ID:SGhZ0c6u
>>146
すまん、何回読み直しても意味が分からんw
148名無しさん@電波いっぱい:2007/05/28(月) 13:17:37 ID:DEk1ulQU
日本語でしゃべらナイト
149名無しさん@電波いっぱい:2007/05/28(月) 20:39:43 ID:9q2wHtp0
すぽつんで無負荷40000回るのか?
150名無しさん@電波いっぱい:2007/05/28(月) 23:35:00 ID:nRsminK0
ドリパケのディスクハブはタミヤのツ〜リング車に付くかな?
ネットで調べてもよくわからん。現物も見た事無いし。

151名無しさん@電波いっぱい:2007/05/28(月) 23:42:06 ID:WwweLo7b
>150
付く。
152名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 01:12:41 ID:uRYLtzCG
>>51
蟻がd

153名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 02:20:06 ID:VmgzajDr
フタバ3PLの説明書ってどこかにないかな?サイトでダウンロードとか出来ればいいんだけど
154名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 06:36:06 ID:u2T0Ni6t
>>150
田宮のシャーシには着くが、田宮のホイールははまらない。加工が必要。
はまるものもあると思うけど、田宮のホイールは内側のリブが大きくて
邪魔する。カット要。
155名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 08:16:45 ID:u2T0Ni6t
>>153
双葉のマニュアルはメーカーから再購入。
156名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 10:46:49 ID:VmgzajDr
再購入できるんですね。
それと、デジタルサーボってノイズ結構ありますか?JRのDS8455なんですがノイズが多くてきになります。
157名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 10:48:29 ID:hrZnERt8
ドリパケがトラブル多いのはデフォ?
EPドリ仲間のドリパケ。必ず誰かしら壊れる。




てか、俺以外みんなドリパケ。
158名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 11:49:42 ID:uRYLtzCG
>>154
150です。詳しい情報ありがとさん。
ホイルもドリパケの奴を使います。

159名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 12:00:30 ID:WfpPpxKX
>>157

何も書かずにドリパケがトラブル多いって書くのはただのアンチヨコモに見える
160名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 12:33:39 ID:uIvpeaWs
>>157 トラブルのほとんどはメンテや熱などへの対策不足が原因では?
161名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 13:43:48 ID:hrZnERt8
>>159>>160

まあ、メンテ不足だろうけど…
初心者向けシャーシにはとても思えなくて。
どうなんだろって。
162名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 15:26:08 ID:qw/7vWuE
壊れる?

どこがどう壊れるのか挙げてみるといい。
キングピン脱落なんてメンテしてないだけ。
163名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 17:35:53 ID:XNQdn0n9
走らせた後、エアブローすらしないようなツレのドリパケは壊れまくりだなw

初心者シャーシはノーメンテでも良いってのはありえないwww
TTでも壊れるよ
164名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 19:30:47 ID:vX0luLbb
ドリ中心のサーキット内に落ちてるビスの7割はドリパケのキングピンだろ。
一度緩んだらねじロック付けて締めてもダメ。
ありゃメンテだけの問題ではないよ。
165名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 19:40:25 ID:XNQdn0n9
アルミナックルにしたらいいと思うよ。

替えてからキングピントラブルからは解消された俺は
166名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 19:45:47 ID:qwiLswWe
それはオプションではなく対策部品…
167名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 20:50:32 ID:iBnikk86
走らせた後はナデナデしてあげるだけでトラブル知らずだぜ?
俺の至高のTT01(ヤングオーオープゲラッチョ
168名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 21:16:49 ID:kmvhyKXV
実際のとこ、フルベア化したTT-01はノーメンテでもかなり走るね。
気が付くとバルクヘッドのネジが全部無くなってたりもするけどさw
169名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 23:55:54 ID:HFHhY8AW
TT-01は組立済として専用設計された超入門用モデル。
組み立てるのははもちろん中国人。
小学生がぶつけても壊れないように作られてます。
ギア音が異常にうるさいなど気にしてはいけません。
だから>>167のようにトラブル知らずで安心して楽しめるよ。
お勧めの一台です。
170名無しさん@電波いっぱい:2007/05/30(水) 02:24:22 ID:UQKO/ylf
アルミナックルって曲がらないの?グリップの知り合いに聞いたら曲がるから絶対やめとけっていわれたんだがw
171名無しさん@電波いっぱい:2007/05/30(水) 09:35:55 ID:+K2U/3Ok
ドリパケ用の事言ってるんなら一般的な速度域でドリフトしながらクラッシュする分には無敵に強いよ
むしろユニバのピンが内部から侵食してくる
172名無しさん@電波いっぱい:2007/05/30(水) 09:59:07 ID:xdjuKlNY
カツオのクラッシュは3m飛んだりするからなw
超合金Zでもつかわな曲がるわ
173名無しさん@電波いっぱい:2007/05/30(水) 17:29:15 ID:rmw5Ch91
昔、実車ドリやってたオサーンです。
最近、周りに影響受けて、ラジドリ始めましたが、実車よりムズい・・・。
体感できない分、見るだけで、車の動きを判断するというのがどーもね。

両方経験ある人、どうですか?
174おまえら!オレのことをそんなに呼ばないでくれる?:2007/05/30(水) 17:30:58 ID:1DW6Ni60
オレは頭がドリってるがなんだい?







ラジコンでドリするなんてすごいんじゃないのかい?
そんな難しいこと中学生に聞かないでくれるかい?
175名無しさん@電波いっぱい:2007/05/30(水) 18:10:30 ID:JtiflYyA
>>174が馬鹿だって事はよくわかった。
176名無しさん@電波いっぱい:2007/05/30(水) 19:00:45 ID:W/w/kVlw
>175
板全体でスルー中なんだから構うなw
177おまえら!オレのことをそんなに呼ばないでくれる?:2007/05/30(水) 19:02:32 ID:1DW6Ni60
確かにオレは放置されてる











しかし・






おれはやめない・・そう・・頭がザベってるから
178名無しさん@電波いっぱい:2007/05/30(水) 19:04:15 ID:Cqbbq2jt
>>173
俺も同じ様に始めたけど、初めてラジドリした時の感想はスゲー難しい・・・だった。車の動きが全くわからず難しかったょ・・・実車の時も初めはそんなだった気がするな〜
179名無しさん@電波いっぱい:2007/05/30(水) 21:27:22 ID:tp4NIjUs
TT01で横向いてからの飛距離がつづかないんですがセッティングは
フロントワンウェイ
リヤデフロック
キャンバー 前2 後2
トー 前0 後2
モーター D1SP
タイヤ ポリ管 です。
アドバイスお願いします!
180名無しさん@電波いっぱい:2007/05/30(水) 23:15:14 ID:CYl/ZT2I
>>179
腕じゃね?

181名無しさん@電波いっぱい:2007/05/30(水) 23:53:05 ID:Bz9NTaks
>>179フロントをトーアウト気味にしてリアのキャンバーを少し起こしてみてはどうでしょう?だめだったらごめんなさい。
182名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 00:02:17 ID:LBcGklWx
ドリパケの組み立て済みキット使ってる。先月お小遣い貯まってドリラジ探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。トリガー引くと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも組み立て済みだから箱から出してそのまま走れるのが良い。ドリパケ完成シャシーは組み立て方しらないから分解できないと言わ
れてるけど個人的にはそこがミソだと思う。ドリパケプラスと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって模型屋の店長も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ友達との追走ドリフトとかは辛いね。35ターンなのに前に進まないし。
飛距離にかんしては多分ドリパ完成シャシーもドリパケプラスも変わらないでしょ。ドリパケプラス使ったことないから
知らないけどオイルダンパーあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもドリパケ完成シャシーな
んて買わないでしょ。個人的にはドリパケ完成シャシーでも十分に滑る。
嘘かと思われるかも知れないけどスピードウェイパルで40キロ位でマジでドリパケプラスより
綺麗にドリった。つまりはドリパケプラスですらドリパケの組み立て済みには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
183名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 00:03:26 ID:1HIGy6Gw
フロントのバンパーの上に単三電池2本のせてみ
184名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 00:03:27 ID:WCCE6qrD
あー、白のGTO、NA,ATのボデーが欲しくなったぞ
185名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 01:32:37 ID:pvEqRT+R
>>173

86スーパーチャージャーでドリフトしてた、オッサンです
ラジドリも実車の感覚が生きてますよ

振り返しのタメなんか実車そのものです。
186名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 06:18:32 ID:2KYn0vKl
>>182
ラジドリ始められて良かったね。これからドンドンうまくなると、
もっと楽しくなるから。

ところで幾つか気になったので、

>ドリパケ完成シャシーは組み立て方しらないから分解できないと言われてる
言われてません。完成済シャーシも工場で組み立てただけで、分解できます。

>オイルダンパーあるかないかでそんなに変わったら...
うまくなったら使ってみなさい。大きく違うのが分かるから。
187名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 06:24:26 ID:mNMXnhzq
>>186
神のGTOでぐぐれば多分お前は幸せになれると思う
188名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 07:47:32 ID:zKCN8jIo
>>186のピュアなハートに全米が泣いたwwww
189173:2007/05/31(木) 08:29:49 ID:gei8d0LH
>>185
自分もハチ乗ってました。

振り返しのタイミングは、確かに実車感覚知ってると解りやすいかもですね。
自分は、単純な円カキが上手にできません。
やってると、どんどん円がずれていってしまいます。
アンダー後オーバーの繰り返しみたいな・・・。
ちょっとすべりすぎのような気がするんでセッティング見直し中。
なんだかホバークラフトみたいな感じなんだよね。
車はドリパケプラスの素組みです。
190名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 13:22:29 ID:84dCLRBY
ドリパケもplusも元は同じだから違いは出ない
付属品の違いだけ

飛距離を出したいならリヤのキャンバーをおこして モーターのT数を下げる
前のトーは関係ない
191182:2007/05/31(木) 18:45:15 ID:jIQrk5KW
レスすると叩かれるのであえてレスしない>>186が顔面真っ赤にして恥ずかしさを抑えていますよww
192名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 19:09:45 ID:exoCvGil
なつかしいなwww
193名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 19:13:37 ID:exoCvGil
連カキすまん 
ドリリフトにFワンウェー必須?
194名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 19:45:36 ID:snZExlfj
×ドリリフト

○ドリフフト
195名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 20:35:51 ID:asOHtRMt
ヨコモのブレーキディスクハブって何ミリ厚?
196名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 21:02:04 ID:jxpS4oTf
男なら前後ワンウェー
197名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 21:31:19 ID:yIDfDOp2
前後ノーマルデフこそ男の証。
198名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 22:07:23 ID:3Ap8H6RQ
前後ロックが1番ドリフフトしやすいな
199名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 22:32:26 ID:84dCLRBY
特性と用途にもよるだろうがね
デフは好みでどーぞ
200名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 22:52:50 ID:F1fYm7KW
俺のドリパケはデカいネジを食い込ませてたからキングピンが外れた事なんて一回だけだ
201名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 23:25:04 ID:BPZXsB84
>>200一回抜けてんじゃないスか。
202名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 02:07:27 ID:X508AQrM
おれが高校生の頃、一人で下校していたら、おれの前を明らかな障害者が歩いていた 片足引きずりながらウーウー言ってた
なんかしゃくに障ったので、おれはその障害者の真似をして歩くことにした 片足引きずりながらウーウー すると突然、
正義感の強そうなおっさんが現れて「障害者の人を馬鹿するな!!」 って叫びながら、

障害者の方を殴った
203名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 08:47:46 ID:bYFEndFo
>196
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r37357643
そんなあんたにはこれだな
204名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 13:57:20 ID:op6+ypkc
【毎週土曜夜】ドリフト挑戦者求む【厚木レジャラン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1180627061/

毎週土曜日の夜、神奈川県の厚木レジャーランドにてドリフトミーティングが開催されています。
サーキットには常に20名以上の凄腕ドリフター達が集結。
狭いコースにも関わらず、ブラシレスモーター搭載のマシン達が高速ドリフトする姿は圧巻!!
ストレートのコース幅わずか1Mでの卍から続けた鋭角ドリフト。これを7〜8台が連続で決めてしまいます。

ドリフトに自信のある参加者を待っています。個人、チームを問いません。
希望があれば追走バトルもします。
常連組は「厚木の狭く特種なカーペットコースではK越組でもビジターには絶対負けない」と強固な自信。
ギャラリーだけでも充分価値あるイベントです。

日時:毎週土曜日夜〜深夜(サーキットは24時間営業)
場所:神奈川レジャーランド厚木店(東名厚木インターより車で10分)
住所:神奈川県厚木市戸室5−31−1(厚木トレリス内)
駐車場:有(1500台/無料)
アクセス:ttp://www.atsugi-trellis.jp/html/access.html

<コース情報>
EP専用/全天候インドア/空調完備/パンチカーペット/エアブロー有/各ピット電源有/パーツショップなし/
軽食あり(カップめん・菓子パン程度)/ゴム系ドリタイヤ/1時間500円・以降10分80円

※バトルイベントではありません。バトルする場合はサーキットマナーの範囲内で各自行ってください。
205名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 19:19:02 ID:zaMeVjqP
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
ドリパケの組み立て済み買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。ドリパケの完成シャシー
使ってる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともドリパケ完成シャシーに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あとラジドリ始めたばかりでまだドリパケ完成シャシーしか使ったことないからドリパケプラスがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでドリパケ完成シャシーって扱いやすい。滑り出しは恐ろしいほど悪いけどあの扱いやすさは本当
に凄い。あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当にパルでプラスに勝ったんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで勝った。
206名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 19:59:23 ID:axtMuY5+
おーい釣り糸垂れ下がってんぞ。
だれかかかってやれよ。
207名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 20:02:24 ID:OZ6WASg7
今更GTOコピペにマジレスする奴なんていないだろ・・・常識的に考えて・・・
208名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 21:35:45 ID:nNRs/H/v
釣り堀があると聞いてすっ飛んできますた
209名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 22:38:04 ID:zaMeVjqP
_______  ________
          \/                   _  
           ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
          /jj7  \ミt..         /、         ヽ はぁ?黙ってろデブ
         彡jj_r==i_r=tiミ          |・ |―-、       |
          彡l.  ̄・・ ̄ ミ.        q -´ 二 .ヽ      |
          _lt  '=t  /.__        ノ_ ー  |     |
       _, -t"lt__    j l ^゛''ー 、    \. ̄`  |      /
     /     ヽ ̄ 丿7     \      O===== |
    /       `-‐''゛         ヽ    /          |
210名無しさん@電波いっぱい:2007/06/02(土) 09:27:49 ID:8pfM6Q0s
完成品買うならまず駆動系をバラしてスルスルにしてやるのが大事だな
とりあえず、完成品はイラネけどwww
211名無しさん@電波いっぱい:2007/06/02(土) 22:14:11 ID:qUAxOBpE
>>210

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\    
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
212名無しさん@電波いっぱい:2007/06/02(土) 23:12:27 ID:1IZhwiJA
完成済み買ったからって必死だな プε
213名無しさん@電波いっぱい:2007/06/02(土) 23:28:07 ID:qUAxOBpE
>>212が食いついたと見た!
214名無しさん@電波いっぱい:2007/06/03(日) 09:32:25 ID:3x4765Xz
お勧めタイヤって何ですか?

ゼロ1ゼロ2を使ってるけど、減りが早くて。
アスファルトメインですけど、どこのタイヤでもこんなもんすかね・・・。
モーターはD1の27T使ってます。
215名無しさん@電波いっぱい:2007/06/03(日) 09:56:06 ID:GpaMixSQ
会津はなかなか減らないんじゃないかな?
216名無しさん@電波いっぱい:2007/06/03(日) 10:23:33 ID:dGVU/eb1
お薦めはACTIVE
217名無しさん@電波いっぱい:2007/06/03(日) 21:26:38 ID:0I5+Aujq
どれもおなじじゃん
218名無しさん@電波いっぱい:2007/06/03(日) 21:34:40 ID:2lSS2raR
手綱取る楽しさはゼロワンだと思うんだけどね
タイヤもリング交換1回は効くと思うけど
219名無しさん@電波いっぱい:2007/06/04(月) 17:47:04 ID:f//iq9Ow
カーペットなら良いがアスファルトだと…
貧乏な俺には とてもじゃないが練習はポリだな
220ザ、パシリ:2007/06/04(月) 17:51:24 ID:5hBw2Z2P
今日も









うんこだったよ
221名無しさん@電波いっぱい:2007/06/04(月) 18:09:09 ID:m1F+SouN
↑意味わかんね〜

もうちょい頑張れ!
222ザ、パシリ:2007/06/04(月) 18:23:33 ID:5hBw2Z2P
がんばってるんだよお・・アホだからアイデアがないんだよお









今日もますますウンコだ
223名無しさん@電波いっぱい:2007/06/04(月) 18:35:18 ID:p0R9TgLx
>>222
おしい!もうひとヒネリしてくれwww
224名無しさん@電波いっぱい:2007/06/04(月) 18:41:02 ID:2oDymVwZ
ドリやるならやっぱ四駆より後輪駆動の方がいいのか?
225ザ、パシリ:2007/06/04(月) 19:06:59 ID:5hBw2Z2P
おれって彼女もブサだしいつも勃起しまくりだから










アホだしmst1しかないしもう14歳で人生終わりだよ
っていうか今日もオレ、ウンコだ!下痢だ!!正露丸だ!
っていうかうんこだな
226名無しさん@電波いっぱい:2007/06/04(月) 19:12:49 ID:nvLs/vCp
>>224 当たり前だ 俺はセンターシャフト抜いてドリってる


四駆なんてアホらしくてダメだね
227名無しさん@電波いっぱい:2007/06/04(月) 19:20:35 ID:p0R9TgLx
>>224
当たり前だ!
おれはフロントデフを抜いてる!w

>>225
ヒネリ過ぎwww
228名無しさん@電波いっぱい:2007/06/04(月) 21:05:55 ID:WB1evxYF
俺なんか前輪付けてねぇーよ
229名無しさん@電波いっぱい:2007/06/04(月) 23:24:13 ID:f//iq9Ow
俺なんてフロントホック好きだぜwww
230名無しさん@電波いっぱい:2007/06/05(火) 12:30:35 ID:bmKcSdju
下手くそ程ドリフトマスターとか高い持ち物使ってることに気付いた
231名無しさん@電波いっぱい:2007/06/05(火) 13:06:13 ID:Z4kk4XPD
全くの初心者からドリフトマスター買うのもどうかと思うけど
まー買う事については、自分の金で買ってるんだろうから
誰に何を言われる事もないんじゃないの、なんか僻みにしか見えない
232名無しさん@電波いっぱい:2007/06/05(火) 17:01:57 ID:vF++PSDj
初心者=ハイエンド
オタク=実車GTーRに通じる物があるwww
233名無しさん@電波いっぱい:2007/06/05(火) 17:19:22 ID:+KVG2hPl
貧乏人のヒガミにしか聞こえんがな
234名無しさん@電波いっぱい:2007/06/05(火) 17:42:47 ID:DnyPjp5f
まあ、買える人は高いモノ買えばいいじゃん?
お金あるんだろうしさ。

閑話休題。

HPIからT-DRIFTってドリタイヤ出てたから買ってみた。
樹脂系・サイクロンドリに付いてる?タイヤかなぁ?ヨクワカリマセンw
で、感想。
減りも激しくなく、コントローラブル。
これは使えますよ?個人的にはかなりイイ!と思った。
235名無しさん@電波いっぱい:2007/06/05(火) 21:56:51 ID:CrwIg/NK
>>234 金出すから買って来い
236おまえらってネクラなの?おじさんたち!:2007/06/05(火) 22:08:44 ID:y9z0pdBD
おまえらって











内弁慶?弱い?ラジコンばっかいじってて飽きない?
237名無しさん@電波いっぱい:2007/06/05(火) 22:43:36 ID:5nrE/TEw
しょうがないな・・・相手してやろう

夜は嫁をいじってますが何か?


HPIのT-DRIFTいいね!結構トラクションかかるって話だったけど、
なぜか俺の場合アイズより滑るwしかも調度よく
なんかずっと品切れだったみたいだったけど、ここんとこショップに在庫があるから2セット予備で買っちゃったよ
238名無しさん@電波いっぱい:2007/06/05(火) 23:12:17 ID:DnyPjp5f
>>237
んん、エロイw
まあ、基本はスルー推奨w

そうか、品切れだったのか・・・先週土曜に店頭で初めてみたから新発売だと思ってた。
これからはコレだな。
239名無しさん@電波いっぱい:2007/06/07(木) 00:14:30 ID:enLW07Nu
だが絶対に主流にはならないのがHPI製品
240名無しさん@電波いっぱい:2007/06/07(木) 01:28:23 ID:4qKA6MXy
http://moon.ap.teacup.com/kaityou/

いいな、ここ

フレンドリーな感じだし、根っからドリを楽しんでる感じがする
241名無しさん@電波いっぱい:2007/06/07(木) 07:07:34 ID:z1V1IQ73
>>240
なにそのDQNwwwwwwwww病院の駐車場で、とか非常識にもほどがあるよな
242名無しさん@電波いっぱい:2007/06/07(木) 07:37:50 ID:7VnJvd/L
本人乙だなw
くだらねーサイトだわ
243名無しさん@電波いっぱい:2007/06/07(木) 08:09:19 ID:8WMo/diZ
同感
何の参考にもならん
244名無しさん@電波いっぱい:2007/06/07(木) 11:39:17 ID:+i4THi2P
TNレーシングってドリフトメーカーの大御所なの?
タイヤとか電飾だけなのに揃えると1万近く掛かるんだけど、これはボッタクリのような気がするんだけど
誰も文句言わないってことは、これが適正価格なんだろうか・・・
30代のオッサンだから金あるからどうでもいいっちゃそれまでなんだど。
245名無しさん@電波いっぱい:2007/06/07(木) 11:47:05 ID:cSziGfI7
その値段で買うも買わないも個人の自由ですよ。
電飾に関しては自分で作ってもいいし、個人で製作しているのを
買っても良いと思いますよ。メーカーのは高いからね。
246名無しさん@電波いっぱい:2007/06/07(木) 23:25:39 ID:zImkbhZX
>>245 だが断る!
247名無しさん@電波いっぱい:2007/06/08(金) 00:48:32 ID:uEgLic7v
>>245

確かにメーカーモノ電飾高い
俺は光れば良いから100円ショップので適当につくるけどな
248名無しさん@電波いっぱい:2007/06/08(金) 09:15:00 ID:NEzG2Qrm
リアのトーを+3にしたらフルスロットルからニュートラルにすると車が左に曲がります。
車高やダンパーオイル、キャンバーとかはちゃんとしてるつもりなんですけど・・・

249名無しさん@電波いっぱい:2007/06/08(金) 09:34:00 ID:ApxAjnMf
タイヤが片減りしていて、トー角の影響を受け易くなってるとか...
250名無しさん@電波いっぱい:2007/06/08(金) 09:59:28 ID:xCxRhG/v
249>>
251名無しさん@電波いっぱい:2007/06/08(金) 12:12:30 ID:6+iG0ABK
メーカーの電飾は確かにボッタクリだが
自分で半田ゴテ握れば安く済むのに
それすら面倒だと思う人への手間賃代だろ。

252名無しさん@電波いっぱい:2007/06/08(金) 18:43:20 ID:qaHVUPb2
自作して自慢してくる奴よりは金出してメーカーモン買った奴のがいいお
253名無しさん@電波いっぱい:2007/06/09(土) 08:51:42 ID:vGvy9NdD
>>248
マシンが何だかわかりませんw
254名無しさん@電波いっぱい:2007/06/10(日) 19:21:18 ID:bp8zC4CX
IB4200を購入して使ってみたんだけど、パワー感はGP3300とかと全然かわらんな・・・
走行時間は増えたが、樹脂ドリレベルでは全く体感でけへんかった。
255名無しさん@電波いっぱい:2007/06/10(日) 19:50:27 ID:cyny/mCG
>>254
え〜、自分はGP3300とIB3800だとIBの方の走行始めはスロットルに
気を使うけどなぁ。樹脂だとグリップしないから簡単にとっちらかっちゃう。
でもがんばって最初からガンガンイケるように練習するお!
256名無しさん@電波いっぱい:2007/06/11(月) 00:41:46 ID:e8eGgYZW
>>254
足回りを見直してみては…?
パンチを活かすには受け止める器が必要になるかと思うよ。
257名無しさん@電波いっぱい:2007/06/11(月) 14:03:42 ID:TUuqaRZ3
>>254
普通は
IB4200>GP3300でしょ?
充電の仕方がおかしいんじゃない?
それとも・・・釣り?
258名無しさん@電波いっぱい:2007/06/11(月) 15:39:26 ID:x2fFndIu
1セル死んでるかもよw
259名無しさん@電波いっぱい:2007/06/11(月) 16:20:00 ID:ov3YoYkB
日○橋IB4200だったりしてwww
260名無しさん@電波いっぱい:2007/06/12(火) 02:45:24 ID:lnYgySpB
2006なんじゃん?
261名無しさん@電波いっぱい:2007/06/12(火) 17:28:11 ID:NTlxkZaK
アトラスのビートでドリフトって難しいかな?
あと、Mシャーシ用のドリタイヤってないの?
262名無しさん@電波いっぱい:2007/06/12(火) 18:31:22 ID:466nxwJL
あるよ。
263名無しさん@電波いっぱい:2007/06/13(水) 00:57:19 ID:c/1TlaRp
>>254
新しい電池のほうがパンチはあるけど、それが速さとかやりやすさに結びついてるとはいえない所があるね。
バギーなんかもGP3300とかで全然OKなわけだし。
264名無しさん@電波いっぱい:2007/06/13(水) 03:15:13 ID:T+7HbhqW
>>263
使ってる人の発言には聞こえないのですが…
265名無しさん@電波っぱい。:2007/06/13(水) 16:23:09 ID:DvpWz0t7
>>261
Mシャーシサイズでいろいろやってみたけど、
フロントに荷重かかりすぎてる感じがあって辛い。
重量バランス見直せば問題ないと思うよ。


>>バッテリーは263の意見に賛成だ
266名無しさん@電波いっぱい:2007/06/13(水) 17:46:45 ID:yeWw5zGV
GPセルなんてパンチなくて使えないよ!ドリでも一緒!
267名無しさん@電波いっぱい:2007/06/13(水) 18:08:17 ID:JCLahETD
パーキングドリな俺はGPセルで十分w

23ターンでこ一時間走るから途中で飽きる<GP3300
268名無しさん@電波いっぱい:2007/06/13(水) 20:39:32 ID:VAqIpSSX
小一時間も走るなんて。。。アリエナイザー
269名無しさん@電波いっぱい:2007/06/13(水) 21:42:35 ID:JCLahETD
走るぜ!まあスロットル全開しっぱなしじゃ知らんがw

ベアリング脱脂しての話とも付け加えとくわ。
270名無しさん@電波いっぱい:2007/06/13(水) 23:09:21 ID:X6r0l9mC
ドリで小一時間とは…俺も飽きるまでやりたい…タイヤ樹脂でも俺のじゃ無理
271名無しさん@電波いっぱい:2007/06/13(水) 23:16:22 ID:sIKurp3I
走るかもね

俺も超初心者の頃は3600のバッテリーで50分ぐらい走ったな

今は半分も走らないケド・・・
272名無しさん@電波いっぱい:2007/06/13(水) 23:38:52 ID:tJIwTNCY
樹脂ドリでも刀SLFだと、3800バッテラでも20分もたない・・・orz、
273名無しさん@電波いっぱい:2007/06/14(木) 02:02:17 ID:cH5+d1ez
>>267
うそ おおげさ まぎらわしい
274名無しさん@電波いっぱい:2007/06/14(木) 06:17:41 ID:+bLZ3HD8
>>273
どんなT数のモーター乗せてても、握らなければ電流は小さい。
樹脂タイヤで殆ど握ってないからじゃない?
275名無しさん@電波いっぱい:2007/06/14(木) 09:09:55 ID:OQZDu2fA
IB4200で10分と持たない漏れって…
276名無しさん@電波いっぱい:2007/06/14(木) 10:48:29 ID:ddQ89uYf
それはバッテリーダメだろ
277名無しさん@電波いっぱい:2007/06/14(木) 10:51:20 ID:BISShVdi
>>273
タイヤ、路面、コースの広さ、セッティング、充電の仕方、スロットルの握り方次第でどうにでもなる。

278名無しさん@電波いっぱい:2007/06/14(木) 11:22:36 ID:MKi8H9t7
>>277
使用する最大トルク、充電の仕方、スロットルの握り方次第だけでおk
279名無しさん@電波いっぱい:2007/06/14(木) 11:22:41 ID:OQZDu2fA
>>276 充電で5200mAh近く入りますが…ダメなのか?
280名無しさん@電波いっぱい:2007/06/14(木) 11:39:27 ID:ctOGRucu
5200も入るのに10分もたないわけがない、アンプやモーターが壊れてるか
うそ、おおげさまぎらわしいの部類だな
281名無しさん@電波いっぱい:2007/06/14(木) 13:59:52 ID:8xP8YkOE
全開時間が長い谷田部ドリコースでも30分以上走るよ
GP3700、D1SPね
282名無しさん@電波いっぱい:2007/06/14(木) 16:48:14 ID:cH5+d1ez
スポツンでも30分は走らん
283名無しさん@電波いっぱい:2007/06/14(木) 23:59:25 ID:5b81G5+A
自家発電で3分もたないんですが・・・orz
284名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 08:28:25 ID:mg0FLRW3

ソロプレイのほうが早いのは普通
285名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 15:36:35 ID:UO5ZAFK9
>>284
デュオでも早い俺って…orz
286名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 15:39:56 ID:dvSQ6HBJ
早濡プレイwww
287名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 15:59:59 ID:RMXNZ5mI
パルのボンビンベースってどういうの?脱着とか簡単?
288名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 16:18:20 ID:BiFheWmF
実際は普通のピン止めじゃないの?
289名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 16:21:47 ID:ynXmCbFo
ピンで留めるのは何も変わらないはず。
穴の所に貼る飾りでしょ。
特に機能は持っていない。
290名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 16:39:47 ID:RMXNZ5mI
つーことはボンビンはただマウントに入れていつも通りピンを通すってだけで飾りってこと?
291名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 16:46:13 ID:ynXmCbFo
そう飾り。貼る方向間違えるとピンに引っかかるね。ちょっと欲しいけど
あれだけで結構いい値段するんだよな
292名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 16:47:29 ID:gtowNZ4v
実車もピンを通すのは同じことだ
293名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 18:02:06 ID:RMXNZ5mI
ありがとう。
4個で500円なら買うんだけどなぁ〜。高すぎる。
294名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 20:39:21 ID:6+GgbVIy
>>293俺金属加工業やってるから作ってやるか? 
295名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 20:52:39 ID:BiFheWmF
買う!
ぜひにヤフオクで出してくらはい
296名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 21:40:44 ID:r5FIKZ8U
>294
赤なら即買う!!
297名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 22:54:01 ID:oPLuZt2j
そう言ってポリ管代行宣言した奴もいたな
結局、誰も代行してもらえなかったが・・・
298名無しさん@電波いっぱい:2007/06/15(金) 23:32:04 ID:wfGY+rG2
時期的に考えて携帯オークションに出してる奴っぽいけどねポリタイヤは
299名無しさん@電波いっぱい:2007/06/16(土) 01:53:26 ID:C//IhhRd
今日ヨコモのアンプからKOのバック付きアンプに交換したのですが、前はドリフトして切り返しするためにブレーキ一瞬してからアクセルって感じですぐ
スライドしたのですがブレーキすると効くんですがアクセルオンしてもブレーキが効いたままで
止まり、2、3回アクセルやると走り出します。
アンプの説明書も無くスイッチに付いてる設定も効きません。
この症状はアンプ設定に問題があるのでしょうか?
プロポの設定なのでしょうか?
アンプスレが見当たらなかったのでドリフトスレに来てしまいました。
同じ原因になって改善された方いましたら教えて下さいm(__)m
300名無しさん@電波いっぱい:2007/06/16(土) 02:22:03 ID:sAWD5qlO
アンプQ&Aがあるじゃん

プロポの設定=アンプの設定 そもそも使い方知らない中古買うなよ
koだってVFSとEZとか種類があるから答えようがないし あ-めんどくせ
301名無しさん@電波いっぱい:2007/06/16(土) 02:37:05 ID:d/1YGl2m
まあまあ。
KOのサイトに取り説あるんじゃね?
前に1100FR使ってたけど俺はなったことないなあ。
アンプが逝ってる可能性もあるね。
まあ、基本は該当スレなり自分でって事でヨロシク。
302名無しさん@電波いっぱい:2007/06/16(土) 02:46:40 ID:a6DBWf7q
逝ってないよ。
この手の動きは前進と後退を逆に使っててモーターのプラスマイナスも逆ってだけ。
303名無しさん@電波いっぱい:2007/06/16(土) 03:04:43 ID:d/1YGl2m
ああ、なるほど。
それなら納得だ。
まずは配線チェックだね。
304名無しさん@電波いっぱい:2007/06/16(土) 19:56:46 ID:oEl1hqcT
ゴムドリやるならお勧めタイヤはありますか?
TA05
モーター RZモーター
ギア比 5.48
で樹脂やってたんだけど飽きて来ちゃってな。゛どう?
305名無しさん@電波いっぱい:2007/06/16(土) 21:17:16 ID:i23K+Oes
俺のお気に入りはカワダD3とHPIのステージD
306名無しさん@電波いっぱい:2007/06/16(土) 22:58:13 ID:IAc6VRPl
タイヤのビードないタイプで一番ゴムっぽいの欲しいなぁ
307名無しさん@電波いっぱい:2007/06/16(土) 23:09:20 ID:oEl1hqcT
ってか、試してもいないのに聞くのもあれなんだけど、
ゴムドリってグリップの延長線上?
それとも樹脂ドリの延長線上?
308名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 00:11:23 ID:0gf/1r/C
>>307 パワー&トルクで滑らせるからグリップの延長線下になるんじゃないかな!? 滑らせるのを楽しむ樹脂派の漏れとしてはあんまり楽しくないかも…
309名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 03:03:19 ID:3YiAuxrn
ドリパケのソリッドのスプリングって抜くとまずいの?

抜いたほうがスムーズにまわるんだけどw
310名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 04:00:52 ID:UVGq/A+d
>>309
あれってドックボーンが抜けない為じゃないの?
ユニバなら関係無いかな?
と、おれは思うが。
311名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 08:22:06 ID:0Y6bGea/
アルミソリッドデフの取説にはドッグボーン使用時だけバネ入れろって書いてある
312名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 11:07:53 ID:3YiAuxrn
ああ、俺ドッグボーンだorz

抜け防止ならスプリングつけとくしかないか…
313名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 17:25:44 ID:LoxPP9Zc
>>312 あのスプリングってアルミソリッドには入ってないんだよなw


   わざわざアルミを付けたいが為に樹脂のソリッド買った俺はバカですね。
   (絶対アルミ製のがオヌヌメ!まず割れないからな)
314名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 19:52:54 ID:S6HLdn0d
ヨコモのアルミソリッドアクスルはグリス塗ってもすぐに
ドッグボーンでえぐれませんか?
俺は2時間を3、4回使用してえぐれがヒドイから
もう使うのやめたけど、何か有効な対策でもある?
315名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 20:05:24 ID:8BVyDlri
ほこりや砂の多いところでグリス塗ると、逆に砂だらけでえぐれやすいよ。
何も塗らないほうがいいところもあるので試してみたら?
もしくはボンバーアクスルに買い替えかな。
316名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 20:26:45 ID:QKNtrbBT
ボンバーアクスルのがいいよ
えぐれないようにプラパーツついてるし
317名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 21:37:08 ID:mrdya5mU
>>316
ボンバー製いいよな

ヨコモより安いし耐久性いいし(*´ェ`*)


約3000円も出して買ったのにヨコモ耐久性低い
(´・ω・`)ショボーン
318名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 21:47:23 ID:iCT8+icl
粘り気のある耐磨耗グリスより、回転して吹き飛ぶような
軸受け用モリブデングリスの方がいいよ。
あ、潤滑に必要な油分まで吹き飛ぶほどやわらかいのは駄目w
319名無しさん@電波いっぱい:2007/06/17(日) 22:27:52 ID:VNfJMm/G
普通にボールデフ締めこんだ方がいいと思うが・・・
ソリッドは割れるからなぁ・・・w
320名無しさん@電波いっぱい:2007/06/18(月) 00:20:29 ID:GguCgN+2
ドリパケのFワンウェイは、
「BD-640T MR-4TC BD専用 HD フロントワンウェイアッセンブリー 」
げ良いおでしょうか?
コンバージョンキット2のスタビが必要無いので、これ買おうと思ったのですが・・・。
321名無しさん@電波いっぱい:2007/06/18(月) 04:55:40 ID:fovnM9Il
TA-03F買い足そうと思ってオークション覗いたら大変なことになってる。
ドリフト流行り出す前は二束三文だったのに。
再販より昔のTRFの方が良いなんて言ったの誰だよ。

orz
322名無しさん@電波いっぱい:2007/06/18(月) 11:29:27 ID:skup0rxS
>>320
おちついてドリパケのシャーシ名称を調べてみるんだ
323名無しさん@電波いっぱい:2007/06/18(月) 18:43:33 ID:Lk6Nn9AJ
>>322
シャーシ違うけど、そういうとこらへんは共通かなーと思って。

単品だと、カスタマー扱いなんですかね。やっぱり。
324名無しさん@電波いっぱい:2007/06/18(月) 22:42:38 ID:JroZs27e
ドリパケにTT01Dの純正ダンパー入れてるけどかなりイイ!

知り合いがTT01D廃車にしてそれを部品取りとしてタダで貰った。
325名無しさん@電波いっぱい:2007/06/19(火) 00:55:01 ID:ZVibrVlM
>>324
確かにいい!
特にフロント!
326名無しさん@電波いっぱい:2007/06/19(火) 01:16:18 ID:hRUDDyde
CVAスーパーミニだろ要は
327名無しさん@電波いっぱい:2007/06/19(火) 19:13:07 ID:sahK1XQy
TT01Dでドリフト始めた俺にとっては違いがわからん

と言うか樹脂ドリなんであまり関係ない気がする。
ボディ低くするとサスが縮んだときにタイヤが擦れて塗装剥げるからガチガチに硬くしてるけどね
328名無しさん@電波いっぱい:2007/06/19(火) 20:18:14 ID:+ZPzLtQt
>>327 樹脂だから関係無い!?
大間違い!!
誰でもできる遅いドリフトを目指してるなら大正解だがなw
329名無しさん@電波いっぱい:2007/06/19(火) 22:10:55 ID:vVGE/8iO
>>327
恥ずかしい事書くなよw
塩ビでもポリでも分かるよ!
330名無しさん@電波いっぱい:2007/06/19(火) 22:16:00 ID:DDqaH7/T
tnレーシングのドリパケのコンバーションはおすすめですか?
331名無しさん@電波いっぱい:2007/06/19(火) 22:30:06 ID:hRUDDyde
話ぶったぎりでスマンが…

ホイールに綺麗にハマるポリ管タイヤの事なのだけど、
両面テープ固定だとどうしてもずれる。
で、グルー(ホットボンド)で接着してみたいんだけど
具体的にどんな感じでやればいいのか出来る人教えて下され。

俺のイメージだとタイヤはめるまでにグルーが固まってしまう気がするんだけど
そのへんどんな感じでやってるのか知りたい…
332名無しさん@電波いっぱい:2007/06/19(火) 22:35:05 ID:ZlRF9lQx
>>331 知っているがお前の質問する態度が悪いので教えない
333名無しさん@電波いっぱい:2007/06/19(火) 22:37:19 ID:vEltkoj1
>>331
愛の四点責め
334名無しさん@電波いっぱい:2007/06/19(火) 23:30:32 ID:+xtAe4Nw
>>331
両面にパークリで

超幸せw

グルーはホイールブレブレ

超不幸…
335名無しさん@電波いっぱい:2007/06/19(火) 23:45:16 ID:xJS36hm4
瞬間接着剤でとめてる俺が来ましたよ。
336名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 08:14:46 ID:S/C0XNTe
シューグーで止めてる俺様も来ましたよ
337名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 08:18:25 ID:Pray18ux
ご飯粒で止めてふアナタはどうなの?
338名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 09:16:19 ID:/pxOMU3F
勿論マッチド御飯粒でホイールバランスに気を使ってますよ
339名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 10:27:23 ID:Pray18ux
>>338
赤飯ザップドが来月発売だぞ!
マッチドは今年中らしいw










ちゃんと豆は取り除けw
340名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 11:06:55 ID:/pxOMU3F
>399
米粒にザップしてどうすんだよ!!!WWW
341名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 11:10:04 ID:/pxOMU3F
あ…399って誰だよorz
342名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 11:36:20 ID:Pray18ux
>>340近い将来、藻まえが>>399にカキコすれば無問題w

俺のID気に板w
343名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 11:41:01 ID:qOFXSrf3
>>342
18歳とプレイでタイーホw
344名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 14:28:00 ID:S/C0XNTe
>>342 変態!
345名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 14:40:38 ID:l2J1sRmB
>>342
羨ましいぞw
346名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 16:12:47 ID:Pray18ux
出来れば18ではなく17の方が良かったw
347名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 17:15:22 ID:b3nLxgIg
俺は「祈る」だと思うんだが、どう?
348名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 18:00:37 ID:Pray18ux
>>347
悪かった(-人-)
出来れば18ではなく12を祈るw
349名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 18:05:52 ID:Gi9DapVT
あなたみたいな素直な方は、きっと出世することでせう
350名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 19:01:54 ID:SZHiSsvu
おいおい本当にここはEPドリのスレなのか?w

なんかEPドリってゆーよりハメドリになっきてないか?
351名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 19:12:01 ID:kolfjzza
ウマくない
352名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 19:24:34 ID:Q/ZFmmvz
さみ
353名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 22:07:21 ID:7+Onwgp0
歪まないホイルってないの?
スライドマスターもヨコモホイルもhpiも全てぶつかると歪む。
歪むと走りに影響するし・・・
1ヒットでグワングワンになると超ヘコム
354名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 22:14:49 ID:l6rJrBgy
全力でぶつけるな、下手くそ

ドリフト用のホイールは格好最優先だから強度はイマイチだけど
軽くヒットしたぐらいじゃ歪まないぞ
丈夫なホイールが欲しければディッシュホイール使えよ
少なくともドリフト用よりは丈夫だし精度も高い。
355名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 22:19:49 ID:Pray18ux
性格が歪んでるオイラが来ますたよ
(´・ω・`)
356名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 22:23:58 ID:ZJg7pdZp
>>355自重しろwwwwwwwww
357名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 22:28:14 ID:Pray18ux
>>356
壁]ω・`)ショボーン
358名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 22:40:15 ID:7JpFSyC+
スライドマスターとHPIのT-DRIFTを一台分買った。
4本共、ドライヤーで暖めないとはめるの大変だったけど、
いざはめてみると、2本はまあまあしっくりきてるのに対し、
あとの2本がスルスル状態というか、わずかに隙間がある感じ。
うわさのモデルチェンジ前と後を買ってしまったみたい。
結局4本とも瞬間接着剤でつけたけど、スルスルの2本が
ブルブルしやしないか不安。週末試してみます。
359名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 23:04:12 ID:SZHiSsvu
ヨコモのRSワタナベが最強。ボディが箱スカだから雰囲気もグッド。
360名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 23:27:00 ID:z6y7Pq8O
ヨコモはメッキすぐ剥げるからなぁ
長く使う人には地雷
361名無しさん@電波いっぱい:2007/06/21(木) 00:00:10 ID:hwoIgVas
スライドマスターはすぐ歪むなw
仕様だと思って諦めてますが。
362名無しさん@電波いっぱい:2007/06/21(木) 05:41:21 ID:+25aRPTA
ホイールって歪むの?アルミとか金属ならわかるけど・・・
363名無しさん@電波いっぱい:2007/06/21(木) 09:23:17 ID:Nkt9iLW2
>362
歪むぞ
364名無しさん@電波いっぱい:2007/06/22(金) 11:48:55 ID:WZ5ZoRv/
スポチンって何ですか?
365名無しさん@電波いっぱい:2007/06/22(金) 12:03:30 ID:0/7vzGc3
スポーティなちん・・・
366名無しさん@電波いっぱい:2007/06/22(金) 12:06:27 ID:dO/oxN2l
ドリチンですが何か?
367名無しさん@電波いっぱい:2007/06/22(金) 12:48:01 ID:G5iM0Lnk
おれ、うなちん(#^-^#)
368名無しさん@電波いっぱい:2007/06/22(金) 14:23:16 ID:/9FMTNhZ
>366
ドリルチンポ乙です
369名無しさん@電波いっぱい:2007/06/22(金) 14:42:11 ID:0ZZdDeRh
>>366
矢部浩之乙
370364:2007/06/23(土) 12:27:10 ID:PGDVw2mt
お前らに聞いた俺が悪かった・・・orz
371名無しさん@電波いっぱい:2007/06/23(土) 12:47:35 ID:S9FSjcky
いや「スポチン」が間違ってるだろ
スポチュンなら判るけどw
372名無しさん@電波いっぱい:2007/06/24(日) 11:41:25 ID:B+Po8Yj3
ヌポチン

373名無しさん@電波いっぱい:2007/06/24(日) 16:18:08 ID:76g70w1J
ドリマスにナロークランプハブの組み合わせで
ボディーをヨコモの180
ホイールをパルの37Rにするとタイヤがかなりはみ出た・・・
ボディーかホイール交換しかないのか?

374名無しさん@電波いっぱい:2007/06/24(日) 16:53:00 ID:VpAn7NfV
つ深リムホイール用サスペンションセット
375名無しさん@電波いっぱい:2007/06/24(日) 17:19:37 ID:bC9vJJBK
>>373 オバフェン着けるとか
376名無しさん@電波いっぱい:2007/06/24(日) 17:26:41 ID:mg+x+dKS
オフ10mmの37Rだったりして
377名無しさん@電波いっぱい:2007/06/24(日) 17:50:23 ID:isGeG1D9
何ミリはみ出した?
ヨコモのナロークランプって厚さ何ミリ?
4ミリクランプならホイールオフセット6なら余裕、7ならギリギリ擦れるくらいと思うが
378名無しさん@電波いっぱい:2007/06/24(日) 19:46:45 ID:LcHl+1uc
よくハミタイの画像貼ってるサイト見るけど個人的にハミタイはダサい
379名無しさん@電波いっぱい:2007/06/24(日) 22:07:27 ID:cItRg06E
>>378ハミチンのがダサい
380名無しさん@電波いっぱい:2007/06/24(日) 22:18:05 ID:76g70w1J
深リムサスキットは動きが悪くなりそうで・・・

バーフェンは個人的にちょっと・・・

オフ7mmの37Rなのだが・・・

はみ出し量はフロント3oほど、リヤ1mmぐらい。
ナロークランプは4o厚

なんかイイ対策ないかなぁ・・・
381名無しさん@電波いっぱい:2007/06/24(日) 22:52:34 ID:isGeG1D9
それほんまにフロント7ミリオフセット?
間違えて10ミリ買ってない?
もしくはフロントのクランプハブか、ホイールきっちりハマッテる?

フロント3ミリってありえない、フロントだけワイドトレッド?
382名無しさん@電波いっぱい:2007/06/24(日) 22:53:58 ID:SYuUDlBG
サスブロック交換は?
マシンによっては不可だが…
383名無しさん@電波いっぱい:2007/06/24(日) 23:17:24 ID:76g70w1J
使い古しのボディーが原因かも・・・
クラッシュはイッパイしてるし。歪んでるのかな?

オフは間違いなく7mmだし、ハブもホイールもキッチリ、ハマッテます。

シャーシは新車なんで、あとはボディーぐらいしか思いつきません・・・
384名無しさん@電波いっぱい:2007/06/24(日) 23:32:46 ID:VpAn7NfV
さっき5mmクランプハブ、パルの6mmオフセット、ヨコモ180SXを
ドリパケに付けてみた
フロント2mm、リア1mmほどはみ出てた
385名無しさん@電波いっぱい:2007/06/24(日) 23:51:23 ID:4PieZQ5j
現在 TT-01を使ってドリフトしてるのですが、
そろそろTT-01も飽きてきたので他のシャーシにしようかと検討しています。

ドリパケ・TA-05・ジェネティック・E-10ぐらいしか思いつかないのですが、
他によさげなシャーシはないでしょうか?
また、上記シャーシでドリフトされている方、使用感はどのような感じでしょうか?

また、TA-05はベルト駆動ですが、やっぱり石が噛むことが多いでしょうか?
使用する場所は駐車場です。
386名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 00:25:57 ID:vqiMFqh6

アレックスのCERオススメ!

05はシャーシ底の穴をガムテープで塞げばOK!
387名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 08:42:20 ID:oeXNL/GH
そんなにベルト車って石噛むかな?俺昔RS4ラリーを砂利の浮いた駐車場で走らせてたけど
一回も石噛んでギヤが欠けたorベルトが切れた事はなかったんだけどな…

ギヤは48ピッチ(.6モジュより細かく.4モジュより粗い)で砂が入りそうなところを塞がずに開けっ放しにして
砂利が入ってもすぐに出るようにしてた。
388名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 08:57:53 ID:oq4kbu1g
タイヤがはねたりした砂利が直接スパートピニオンが合わさる所に飛んで
来ない様にすれば、石噛みは激減する。プーリーも一緒。そのことを
スパー・ピニオンについてはシャフトも同じ。ベルトだって問題なく使える
様になる。第一ベルトのオフロード車だって売られているんだから。
389名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 09:16:30 ID:AQLiUZZo
噛むよ
390名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 11:53:52 ID:oTflvciC
プロ3の中古をゲット。
コーナーもストレートも癖がなくて、金と時間を費やしたドリパケより全然イイ!
嬉しい反面悲しい。
HPIもドリフトモデルはスプリント2やサイクロンではなくPRO3ベースにすればいいのに。
サーキットでも使ってる人少ないので、結構注目されます。
391名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 13:13:40 ID:gTAf7/m9
>>384
デザイン以外でパルを買うな
>>385
シャーシに飽きてるのかRCに飽きてるのか やることが同じならなんでもいいというかTTでいいじゃん
>>386
へんなのすすめるなよ 足はポキポキ折れるし ベルトは脱落
>>390
車のせいにすんな


ベルトだからとかシャフトだからってのは無いだろ ギヤはいくときは なに使っててもなめる
そんなときは
それを右から左へ受け流す
392名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 13:26:30 ID:b1O75gfm
確かにPRO3はよさげだ。
俺も1台欲しい。
今でも原タンモデルはかっこいいな。
つーかバスタブカッコワル。
ttp://www.hpiracing.co.jp/contents/kits/pro3/specs/top.jpg
ttp://www.hpiracing.co.jp/contents/kits/pro3specv/index.html#30039

>>390
そんな君はTA01で充分
393名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 13:55:27 ID:Qeg8LM3Q
>>385 BD最高!
394名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 14:14:12 ID:Sh7jyeDU
プロ3はパーツ確保できればマジ◎
395名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 17:03:53 ID:qvLgcVl3
>>392
ダブルデッキもカッコイイが、pro3で最もイカすパーツは

「カーボングラファイトバスタブシャーシ」

なんでカーボンでバスタブ?とかシャシー剛性ムチャクチャ?とか色々あるが
とにかくワケワカラズ、もの凄くカコイイ。

396名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 17:09:30 ID:6ILopvGH
>>391
オマエの感想など聞いてないw
ヘタクソw
397名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 17:57:55 ID:9PxF4KY7
>>396
まぁ、コレでも食え。

つ「煮干」
398名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 19:50:55 ID:+YcHheUu
TTー01Dのインプレッサとシルビアでは値段が違うのですが、なにが違うのですか?調べてみたんですけどよく分かんなくて…
399名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 19:57:32 ID:3+YRxA+V
>398
電飾じゃなかったカナ?
400385:2007/06/25(月) 19:58:52 ID:zwzLF2FJ
>>387
TA-05使ってる人が結構石噛むよって言ってたから、そんなに噛むのかなと思いました

>>391
ラジコンには飽きてないです。TTだとそんなにイジれないからTA-05にしようと思ったけど
ベルトだとヤバイかな・・・と

>>393
BD買うならLCG買うと思う
401名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 19:59:18 ID:T3SQWc/b
プロ3がいいのなら、ロッシはどうなの
まだ現役だから、パーツも、海外通販を使えば買えるし
402名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 21:40:09 ID:wnaL3Shh
中学生でもドリフトラジコンってできますか?

すいません初心者でぜんぜんやったことないから分かりません。教えてください。
403名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 21:48:32 ID:+2ZRvGyV
出来ます。
小学生でもやってます。

ただお金はある程度かかるのは覚悟しましょう。
404名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 22:21:28 ID:z02fAwh1
中学生でも小学生でもそりゃできるが、
最近マナーがなってないガキが多い。当たった時はちゃんと謝らないとな
405名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 22:42:04 ID:+3g5nTtY
>>401
ロッシも基本特性は同じだろうから好きな方選べばいいんでない?
プロ3のスペアパーツはHPIのカスタマで買えるじゃん。
まぁドリフトはグリップに比べて全然壊れないし。
基本ビスの緩みチェック程度で大丈夫では?
406名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 23:23:52 ID:gTAf7/m9
>>400
なにをいじりたいのかは知らないが
ドリフトだとアルミでピカピカより樹脂で黒グロの方が走らせやすいよ?

newシャーシ買うならブラシレス買えば?
407名無しさん@電波いっぱい:2007/06/26(火) 01:07:56 ID:mBUQC8Tc
>>400
何故かは分からないが、たしかにTA05は噛みやすい。
ベルトとかシャフト関係なくね。


>>406
ブラシレスにしたってパワーを得るだけ。
初心者にはトラクションと安定感を失うだけだよ
408名無しさん@電波いっぱい:2007/06/26(火) 05:16:09 ID:iMimnV0K
>>405
カスタマーで買うのを、皆さん嫌がっているのかな?
定価+送料+待ち時間。この待ち時間がHPIは品切れで長いことが多い。

ドリフト=樹脂ドリなら壊れ難いが、ゴムドリはぶつけると壊れるよ。
409名無しさん@電波いっぱい:2007/06/26(火) 05:27:59 ID:iMimnV0K
>>407
TA05は持っていないから分からないけど、前輪が跳ねた砂利が、スパーに
当たる確立は、モーターR置きよりセンター置きの方が高いからでは?
川田のΣ2使ってるけど、ダストブロッカーなるパーツがスペアで出ていて
結構砂噛みを防いでくれている。Σ2もセンターモーター。CE4くらい
モーターF置きになると、砂が横から飛んでくるから、このダストブロッカー
では対策しにくいかも。

ダストブロッカー:
 モーターを固定するビスを長いのに替えて、あるプラパーツを一緒に
 固定する。涙粒型をしていて、ヘラ状になった部分をピニオン近くの
 スパーにぎりぎりまで寄せて使う。
410名無しさん@電波いっぱい:2007/06/26(火) 08:49:02 ID:G7smcrd+
TA05はスパーがシャーシ下面から砂等を吸うのも原因だと思う
411名無しさん@電波いっぱい:2007/06/26(火) 22:24:39 ID:GJpOX559
TTー01DにヨコモのゼロワンRのホイールはポン付け出来ますか?あとホイール幅はいくらのがいいのでしょうか?調べてみたんですけど、よくわからなくて…
412名無しさん@電波いっぱい:2007/06/26(火) 22:48:31 ID:og/oCt4l
>>441 ゼロワンRのホイールねぇ・・・・
413名無しさん@電波いっぱい:2007/06/26(火) 22:57:49 ID:8Tprv1vP
屋上の防水シートの上だとどこのタイヤがいい?
タミヤのでは微妙だった。
414名無しさん@電波いっぱい:2007/06/27(水) 00:16:15 ID:rP8zXZX8
>>413

> 屋上の防水シートの上だとどこのタイヤがいい?
> タミヤのでは微妙だった。

小田原か?
ある程度パワーのあるモーターなら塩ビでもオケ。
そうでないならポリ管とかがオヌヌメ
415名無しさん@電波いっぱい:2007/06/27(水) 01:09:07 ID:asko7VWt
>>411
ポン付けできます。
幅は26ミリか30ミリ?しかありません。
26ミリが最適かと。
416名無しさん@電波いっぱい:2007/06/27(水) 07:46:24 ID:rWZP1oa7
あとオフセットな
417名無しさん@電波いっぱい:2007/06/27(水) 14:41:47 ID:rWZP1oa7
>>414
自宅の屋上です
418名無しさん@電波いっぱい:2007/06/27(水) 19:22:48 ID:XvdXsL8t
ヨコモのコンバージョンキットのダンパが逝ってもうた

右フロントだけオイル滲んでヌルポヌルポする
419名無しさん@電波いっぱい:2007/06/27(水) 19:37:20 ID:+ejYz/EI
Oリング代えろよw
420名無しさん@電波いっぱい:2007/06/27(水) 20:12:46 ID:EWHfkc31
>>418
ガッ!!ガッ!!
421名無しさん@電波いっぱい:2007/06/30(土) 07:30:31 ID:ujJNEY+X
フロントワンウェイの必要性がいまいちわからんのだが、ブレーキかかりにくくなるってこと?
422名無しさん@電波いっぱい:2007/06/30(土) 07:40:18 ID:YNl9e27B
リヤのみにブレーキがかかるのでドリフトのキッカケが作りやすくなる。
自転車でリヤブレーキだけかけてスライドさせようとするのに近い。
もちろんそのままじゃスピンだが、駆動は四輪にかかるので
キッカケを作ってやった後はスロットル入れて姿勢を維持する。

前後スプール状態よりオンオフの挙動の変化が激しいので最初は戸惑うが
慣れればどんな速度域からでも簡単にドリフトに持ち込めるし
モーターパワーもあまり必要じゃなくなる。
423名無しさん@電波いっぱい:2007/06/30(土) 09:50:44 ID:W8quPta5
最初からワンウェイ入ってたんだけど
アクセルオフ+ステアリング→アクセルオンで綺麗にドリフトが決まるのは
このパーツのおかげかしら
424名無しさん@電波いっぱい:2007/06/30(土) 10:32:55 ID:ACIXECMH
そう言うときは普通のデフに戻すとかスプールデフにするとか色々試すべし。色々判って面白いよ。
425名無しさん@電波いっぱい:2007/06/30(土) 17:51:56 ID:d6CJkSsa
俺フロントワンウェイ、センターワンウェイ、ソリッド何種類も組み合わせてみたけど、
やっぱセンターワンウェイ+前後直結がお気に入りかな
426名無しさん@電波いっぱい:2007/06/30(土) 18:10:40 ID:ujJNEY+X
俺の丁丁01マチンにはセンターワンウェイなど存在しない
427名無しさん@電波いっぱい:2007/06/30(土) 21:07:34 ID:L11mUtty
>426
知らないだけだろwww

スクエアのあるぞ
428名無しさん@電波いっぱい:2007/06/30(土) 21:24:15 ID:IK0ZLH0C
もう発売されたのか?<ワンウェイベアリング付きセンターシャフト
429名無しさん@電波いっぱい:2007/06/30(土) 22:12:59 ID:L11mUtty
>428
7/12発売
430名無しさん@電波いっぱい:2007/06/30(土) 23:01:19 ID:6nq0wDhR
センターとフロントをワンウェイにするとどうなりますか?
今、センターワンウェイ、前後リジットなのですが
431名無しさん@電波いっぱい:2007/06/30(土) 23:08:16 ID:L11mUtty
>430
どちらか一つ入れるよりちょっぴりクイックになる
432名無しさん@電波いっぱい:2007/07/01(日) 08:01:03 ID:1f/e9LP4
パルのエアロFCって何ミリ幅ですか?
433名無しさん@電波いっぱい:2007/07/01(日) 15:46:59 ID:fVjsUYIt
えーと、マルチですか?
434名無しさん@電波いっぱい:2007/07/01(日) 17:41:35 ID:creMYMe9
横藻のPS13はいつになったら発売するの?
435名無しさん@電波いっぱい:2007/07/01(日) 23:38:53 ID:rQlhn8Hl
追走って、前と後だとどっちのがテクニック必要?
436名無しさん@電波いっぱい:2007/07/01(日) 23:48:25 ID:nqRwkojY
腕が要るのは後ろ

前が必要なのは精神力
437名無しさん@電波いっぱい:2007/07/02(月) 08:28:55 ID:qNYx08OO
>>435
俺は前の人だと思う。
うまい人の後ろだとすごく走りやすい
438名無しさん@電波いっぱい:2007/07/02(月) 08:57:14 ID:oIpK4Ubb
前走のレベルが一定してなくても
合わせて後追いできるのがうまい奴
439名無しさん@電波いっぱい:2007/07/02(月) 17:54:36 ID:jP/fCGpR
綺麗なツインには前後どちらも必要だろ!! 後走を食い込ませるスペースを開けながら走る前走、前走が減速するワンテンポ前にスッと引く後走!!
どっちも大事!!!
440名無しさん@電波いっぱい:2007/07/02(月) 19:17:33 ID:p77PVb3q
>>439

>>435
>追走って、前と後だとどっちのがテクニック必要?
って言ってるのにツインとは言ってないぞボケェwww
441名無しさん@電波いっぱい:2007/07/02(月) 19:42:43 ID:X/5h5hRu
PS13…
日産の承認待ちw
予約入れたけど、いつ発売するやらorz
442名無しさん@電波いっぱい:2007/07/02(月) 21:54:10 ID:1c6crZz4
ツインと追走の違いをヨロシコ
443名無しさん@電波いっぱい:2007/07/02(月) 22:44:51 ID:WOLxKvGG
追走は、先行と後追いの勝負

ツインは、ツインドリとツインドリの勝負
444名無しさん@電波いっぱい:2007/07/02(月) 22:58:48 ID:4BW8vV7c
要するに対マンかチームバトルかの差だなw
445名無しさん@電波いっぱい:2007/07/02(月) 23:50:50 ID:wfjJ+Dc6
>>441 プラモの金型作るにしても、ポリカボディ作るにしても、日産ってウザくね?

   スレ違いだが、前に日産とトミーがそれで仲悪くなってトミカのラインナップから日産車を消すって騒ぎにもなったし
446名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 08:46:08 ID:lrffG3kS
ていうか承認取れてから発表しろよバカって思った

447名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 08:55:23 ID:Eh3IogYK
>>440 なるほどレベルの低い追走の事を聞いてたのかwww
漏れの追走のイメージはD1みたいなのだったから…ただの追いかけっこの説明で良かったのな
448名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 10:43:49 ID:/NPJy2Ry
今の自動車メーカーって改造車とか受け入れたくないのかな?
それで承認がてこずってるとか…
449名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 10:54:58 ID:Pp0ug7UH
>>447
どこをどう読んだらそんなレスが付けられるのか
とても知りたい

ツインドリと追走って別のもんなの
お前何て書いてるか百回音読してみろ


>>448
VIP仕様のプラモとか目の敵にされてるらしいよ
D1も微妙な立ち位置なんだろね
450名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 12:24:38 ID:NBp5YvUG
>>445
日産から承認出せるのはノーマルカーのみだろうね。
チューニングカーはnismoが日産に交渉して上手くやってるんだと思う。
レースカーなら公道を走らない前提なんで問題なし。
451名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 13:00:36 ID:upMvYknF
>>450
ヨコモのD1ボディにストリートリーガル(D1SL)がないのもそれが原因なのか?
452名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 14:14:47 ID:kMRRQ11j
パルのエアロFCてのは思いきりアウトっぽい
絶対許可とってないと思う
453名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 18:34:43 ID:Ldi7wWf+
質問なんですが、横藻のゼロ1Rはキャンバー寝かせる方がいいんですかね?それとも立てた方がよいのですか?
454名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 18:54:35 ID:/TqdYgvW
>>453
マシンにもよるなw
455名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 19:12:43 ID:sU9uIURv
走らせ方の好みでも変わるしw
456名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 19:13:34 ID:JPP7hySv
>>453
両方やってみて気に入ったほうにすればよろし!
457名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 19:41:34 ID:Ldi7wWf+
454>>
シャシーはドリパケでフロントワンウェイ、リアスプールなんですが
458名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 20:26:39 ID:mBfqykul
>>457
ラジコン&2ちゃん初心者君
こんな所で聞く前に自分で試せば良いよ
459名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 20:49:45 ID:Ldi7wWf+
いろんな事書いてるから詳しい人達なのかな?って思って質問したけど、ようは何にも答えられんだよね?
460名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 21:02:37 ID:/TqdYgvW
>>457
逆に質問なんだが・・・
セット聞いてどうすんの?

一番良いのが説明書のとうりに戻した方がいいおw
461名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 21:07:44 ID:9P0ib3Dw
実際走らせて違和感感じたら立たせるなり寝かせるなりすれば良いんじゃない?
セッティングなんて人それぞれなんだから自分に合ったもの探してみたら?
462名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 21:09:23 ID:sU9uIURv
ゼロワンRは構造上キャンバーの角度でグリップ感が変わる。
俺の一番良いと思った角度がID:Ldi7wWf+に合うとは限らない。

だから自分で試せって話になるのだ。

てゆーか自分好みのセッティングは自分にしか出せない。
キャンバーなんか路面の具合いでも変えるところなんだから
面倒がらずに自分で色々弄って頑張れ。

自分好みのセットが出たら自由自在に振り回せて最高に楽しいぞ。
努力しないヤツにはこの快感は味わえないw
463名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 21:12:39 ID:IaPdmveo
マジレスすると、
モーター不明、ギア比不明、サスのスプリングも不明、
ダンパーオイルも、サスのセット位置も不明じゃ答えようが無いんだが・・・


ま、とりあえず、フロントもリアも-2度でいいんじゃね?
後は好みで変えていけ
464名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 21:50:13 ID:UspYyVvr
この人詳しいから聞いてみたらは
http://minkara.carview.co.jp/userid/235678/blog/
465名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 22:07:54 ID:8i8BxAhN
不覚にもワロタ
466名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 22:20:19 ID:Ldi7wWf+
マジレスどうもありがとうございました。
先程の無礼お許しください…一言で片付けられて暴言吐いてしまいました。やはり皆さんの知識は、素晴らしいです。色々試してみます。
ありがとうございました。
467名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 22:37:20 ID:aBekVkzp
>>466 いい奴だ  一緒に暮らしたいくらいだ
468名無しさん@電波いっぱい:2007/07/03(火) 23:01:27 ID:ge+4laqu
単に調子のいい香具師じゃね?
469名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 00:29:20 ID:jCdtFvMn
心の底でバーカと笑って一人悦に入るタイプだな。
470名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 12:53:21 ID:c6EXE7pb
>468-469
ひねくれ者め
471名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 14:14:45 ID:Nsri4v/W
>>467 ホモ野郎!あっちいけ!
472名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 17:56:14 ID:DDIG10tC
>>471
うほっ。いいID
473名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 18:47:42 ID:50Qyx3if
>>471
バイク板ならネ申ID
474名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 22:43:02 ID:DJd0NePc
神レベルってのはこういうことだ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~aworld/secret/godid.htm
475名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 23:06:22 ID:BQmN9Bux
>>474
それは神杉だろw
476名無しさん@電波いっぱい:2007/07/04(水) 23:15:36 ID:2bZHF1N2
何気に>>472のIDがトウェルブ・ワンテン系のDDスレなら良IDな件。
477名無しさん@電波いっぱい:2007/07/05(木) 00:05:55 ID:KOFz69LU
TA05スレからこちらできいたほうがいいのではないかという指摘を
うけてきました。
TA05でカーペットで塩ビタイヤでドリフトをする場合
ギヤ比はどれくらいがいいですか?
モーターはスポチュンです。
ご教授おねがいします。
478471:2007/07/05(木) 01:22:16 ID:tiAsiCHw
Oh...... NSR50イラネwwwww
479名無しさん@電波いっぱい:2007/07/05(木) 05:06:29 ID:Wsjast37
>>477
ギヤ比 4〜4.5
4だとカーペット走行は、かなり発熱するけど気にしない
480名無しさん@電波いっぱい:2007/07/05(木) 11:44:54 ID:30UKCygC
ドリにおすすめのアンプってどれですか?
一応予算は1万5千円くらいです。
481名無しさん@電波いっぱい:2007/07/05(木) 11:52:15 ID:mMO96nSE
キーエンスフラッシュ
482名無しさん@電波いっぱい:2007/07/05(木) 12:54:14 ID:t8eTjoOp
バック無しで良いなら
エクストレイ
483名無しさん@電波いっぱい:2007/07/05(木) 13:31:14 ID:l2pWagtg
こんな所で聞くレベルなら何使っても同じ
MC230に余った金でバッテラ数本買って練習汁
484名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 01:05:28 ID:erz0C9sf
フロントのダンパーの長さってみなさんどれくらいにしてます???
説明書通りに組んだら、ほとんどシャシーが底付きしちゃっているので。。。
485名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 01:17:06 ID:VkgvdFE1
説明書からさらに4mm?のテンションスペーサー追加してるよ
486名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 03:04:01 ID:YfwiGwJd
>>484
肝心のシャシは何なんだよ
487名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 05:24:48 ID:ENIVitNu
>>483
230よりも330の方がいいと思う
488名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 08:19:13 ID:EV7o9iYo
>>486
ドリパケのような気がする。
過去スレでも、ドリパケの車高についてカキコがあったからなぁ。
489名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 08:55:27 ID:VGND3scQ
484です。

ドリパケなんですが、シャシーを見直したところ、フロントのギアボックスをネジ留めするの忘れてました…。

そりゃあシャシーも底付きするわな。

お騒がせしやした
490名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 09:08:12 ID:EV7o9iYo
>>489
取説通りに組めてねーじゃんwww

ポリや塩ビでドリするなら、ロアサスアームに入れる
リバウンド調整用のイモネジも特に必要無いからね。
ドリパケの取説通りにイモネジ入れたら車高が足りないって
過去スレでもあったので参考に。
491名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 10:50:30 ID:Y53uDaT7
部屋で、畳の上でやりたい。
492名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 10:54:52 ID:5oJhTK/y
畳の上でやれるが タイヤ次第では、畳が痛むぞ
493名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 11:10:31 ID:5oJhTK/y
カーペットをオススメする
494名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 11:21:05 ID:QlASruRV
フローリング
495名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 11:24:48 ID:5oJhTK/y
キズが付くからやめたほーがいいぉ
496名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 13:13:56 ID:xw1uRTXq
850買えお(♯^ω^)
497名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 15:15:36 ID:ysjfu0RH
ヨコモの27T(D1)モーター 3件まわったがどこも品切れ
498名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 18:44:14 ID:IBDcMalM
>>497 そんなことってあるのか?
   
   俺の行きつけはヨコモーターの品切れはまずないよ
499名無しさん@電波いっぱい:2007/07/06(金) 20:22:29 ID:QyYww3DO
>>497
前に付けてたけど物足りなくなってすぐ外した( -_-)バッテリーのもちはナカナカよかったよ(^^)値段もイイね♪
500名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 01:22:27 ID:mjxqGl4B
>>497
相模マイコロに早く作れって連絡しれ
501名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 08:33:55 ID:t+/qU/6k
スポチュン買いなさいwww
502名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 08:39:05 ID:PIZCveIn
スライドマスターの人っていろんなとこに
遠征してすごいな〜
503名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 11:52:05 ID:kkgsj5VF
>>502
あいつらでしゃばりすぎなんだよ、ウザイ
504名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 12:01:14 ID:UnQDEBUE
>>479
それはちょっと小さくないか?
漏れは6ぐらいでいいとおもう罠
505名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 21:06:04 ID:oIk/RaWm
ようつべにあるラリーの動画見てて思うんだけどドリフト侍って奴うざい
506名無しさん@電波いっぱい:2007/07/07(土) 23:57:42 ID:Ir+6CM+w
いや彼ありきだからwそれ言っちゃうと全否定w
507名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 01:00:15 ID:2yUrRKpa
初めてこの季節にラジドリやってみてらモーター熱くなりすぎてワロタw
金有るうちに冷却ファン買うかw
508名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 02:08:31 ID:wSnOrdjF
>>505
じゃあわざわざ見なきゃいいべ。このヒマ人
509名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 08:06:53 ID:TP8FWcrS
>>506>>508=ドリフト侍かな?
510名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 10:46:36 ID:/ThJ993Q
EPでも、パワードリフトしたい
511名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 14:51:56 ID:7rmK7xKb
ラジコンdeドリフトの管理人ネタ尽きたようだなww
512名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 15:35:58 ID:+ihjZyci
>>507
冷却ファンはオレもつけたよ!

小石挟んで、瞬殺ワロタw
513名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 18:12:09 ID:fN/7eeQZ
冷却ファンはイーグルが一番かな?
514名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 18:18:17 ID:Oa1Yx2eh
>>513
けっして良いとは思えないんだが…
ヲレは5パック位走らせた後変な音がするから見たら3本くらい羽が飛んでたよ(T_T)
知り合いは10パック位で動かなくなったらしいし…

新しいロットの奴はお値段据え置きでファンカバー付いてるから石噛んでファンは折れることは少ないと
思うが値段的にそれなりのファンだと思うよ?
515名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 18:45:07 ID:1MBv23BL
>>513 風量だけで考えるならヨコモ!! ただお高目orz


>>514 ファンカバーがあると羽は守られるが冷却力は落ちるからどうなんだろう!?
516名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 18:46:31 ID:O284tLBn
ファンなんてPC用のを適当につけときゃいいんじゃね?
517名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 22:03:34 ID:jp9QU6eb
ドリマス買っちゃった。これから組みます。

ボディーは何にしようかな♪

ヨコモボディーだと33Zが一番幅広なんですよね。
518名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 22:12:57 ID:kXINVxAn
>>517 ABCのハコスカGT-Rにしろ
519名無しさん@電波いっぱい:2007/07/08(日) 22:55:58 ID:SpYqzCNY
ソアラ初代か二代目のボディ探してるんですが見つかりません。
存在するのでしょうか?
520名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 00:15:32 ID:cK3cMKgu
駐車場でドリするならTA05はシャーシが
すりますね。
駐車場ならTT01のほうがいいみたいだね。
521名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 00:30:38 ID:mbP26zXC
>>519
無い

>>520
(石噛みは置いといて)シャシ底擦るのは車種関係ない、車高の問題
522名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 02:01:20 ID:nT3naRQJ
>>520
TA05はRしか組んだこと無いので申し訳ないが、
ドリパケ同様にイモネジで車高下げると擦る。
あとは521氏の意見に同意。
523名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 03:44:10 ID:QQtNWWGl
>>522
>イモネジで車高下げると

それ車高調整するじゃn(ry
524名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 06:59:08 ID:zPjwOGPn
イモネジは基本的に車高調整には使わないよ。
イモネジはリバウンドを調整するためにつかうものです。
525名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 07:27:20 ID:7qPsi3ws
イモネジでリバウンド調整して車高下げたら擦る(ryでことにすればいいやん
526名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 08:24:50 ID:mXBd7ybW
ダンパーのダンパースペーサーもしくは車庫長のリングで調整しる、
527名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 08:32:33 ID:8cR799fO
>>526
あんたの答えが正しい
528名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 10:50:54 ID:nYiCpm8y
車高だけどね
529名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 13:11:18 ID:MidUFHW5
バネが軟らかいからGがかかった時に擦るとか?
530名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 15:10:06 ID:3/6ufu1e
ドリフトサイトの掲示板って見てて痛々しいのはどこですよねか?
531名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 15:12:41 ID:7qPsi3ws
wideなんとか
オバドラ
532名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 19:44:27 ID:AxFu87qT
>>526
>車庫長
車庫長
車庫長
車庫長
車庫長
車庫長





ゆとりはシネ
533名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 19:49:39 ID:/aSLSMVP
いやいや、マジで書き込んではいないでしょ。
534名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 21:58:28 ID:sqbjyT6n
>>532
よく居るよね こんな人
535名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 22:05:11 ID:YM3UuEP1
そうそうゆとりとか
536名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 22:16:25 ID:aHzD+8HG
釣られてどうする
537名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 22:23:15 ID:/yiI2hIH
538名無しさん@電波いっぱい:2007/07/09(月) 22:43:06 ID:nOqbHFjD
RCWのドリフティングワールドのダパク改造記事は終了なんでしょうか?
飛ばし飛ばしRCW買ってるので買いのがした号とかあって
どんな状態なのか知りたいのです

詳細が解る方ぜひ教えて下さい

539名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 01:35:43 ID:000aWokX
ダーパク改造に限らず、三木氏の日記も新商品紹介も
ネタが無ければお休みするからまだまだ続いてるよ。
飛ばし飛ばしに買ってもいずれ『大雑把な総まとめムック』が出るから安心汁
540538:2007/07/10(火) 07:38:11 ID:76alh+re
>539
親切にありがとう
ほっとしました
541名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 09:47:31 ID:EOjuFYNO
ドリフトラジコン動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm589384

どんな調整でこんな事できるのか興味持ちました
半年ROMってみます
542名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 11:47:16 ID:8OaEcm9J
半年ROMるより半年練習汁
543名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 14:02:57 ID:J5A1s+09
今更気づいた事なんだけど、ボディで車の動きって
結構変わるのね。
TA05にヨコモのマークU乗せてるんだけど、振り返す時が
止まらないと言うか。。。塩ビタイヤのせいかなと思ったけど
ボディ外して走らせると全然クイック。

マークUはリヤのオーバーハングが長すぎ。

皆さんのお勧めのボディは何ですか?
544名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 14:11:55 ID:000aWokX
HPI:Z33(現在使用中)・AE86
ヨコモ:ブリッツER34・クニーズチェイサー
パル:ブリッツER34

545519:2007/07/10(火) 21:20:17 ID:u+NnIXag
>>521
ありがとう。ソアラ初代ボディ無いですか、、、不思議ですね。
546名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 21:29:39 ID:DQzChm7B
RCツーリングカーの始祖となるTA-01が発売されたのは
既にソアラが二代目に移った後だ。

D-1等で活躍しない限り、初代ソアラは出ないんじゃないかな。
後はABCの気まぐれに期待するか←無理w
547名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 22:37:03 ID:AOQ/O3SE
ABCのケンメリはまだか?
548名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 22:45:25 ID:DQzChm7B
7月下旬らしいよ
549名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 23:51:29 ID:w/qDaANr
皆、モーター何使ってるの?
自分はD1の27T使ってるんだけど、もうそろそろステップアップしようと
思って、D1の15Tを狙ってます。

タイヤはゼロワンなんだけど、パーキングドリなら15Tでもまだ大丈夫だよね?
550名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 00:12:12 ID:+xOxAe82
ギア比による
551名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 06:51:56 ID:+pwJZ7ME
>>543
ボディでのセットって大事だよね。おもしろかったのがタミヤのプジョー306
オーバーハング無いから扱いやすかった。
552名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 08:37:49 ID:s5uGr+8q
>549
T-MAX SR
553名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 09:25:15 ID:2xy5oNkj
ジャンル的に言うとやっぱハチロクあたりの
ボディがいいのかな?
ABCのシビック、MR2もいい感じに見える。
554名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 11:39:52 ID:JhoYNsA/
ニコニコとか見てて思うんだけど車体の向きについて
よくわからないと思うけど勘弁してね

∩←これコーナーだとして


∩━


∩/


それともう一つ
⌒←これコーナーだとして








こんな風になってるのあまりかっこいいとは思えない
555名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 12:17:56 ID:+xOxAe82
わかりづらいな
556名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 12:29:25 ID:jdue6Mf6
ケツ進入のこと?
557名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 12:43:49 ID:jpI+N1c7
振り過ぎて立て直してるのと、
振りが足らなくて踏み増ししてるのは、
宜しくないと言いたいのか?

つかマジでよく解らん。
558名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 12:49:25 ID:jStH0oB5
動画のURL貼って何分何秒の所みたいなのがカッコ悪いって書けば?
559名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 12:54:18 ID:RnUksxsA
多分>>557で正解っぽいなw

で?って感じだけど
560名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 13:28:23 ID:jpI+N1c7
つかあの感じだとヘアピンと緩いRのコーナーか。
ヘアピンは進入と出口が狭いと振りの位置が難しいし、
緩く長いRは踏み増ししないと途中で止まる。

実車見たいに飛距離足りないからクラッチ蹴ったりとか出来ないから、
RCで実車同様なドリをするのは難しいんだって事を理解していただきたい。
561らーめん新八 ◆MOEsd5MKkU :2007/07/11(水) 13:50:14 ID:xPYcs8rn
>>543 オレは田宮のオペルベクトラJTCCを使ってる。(実車はFFだから邪道かも知れんが…)
ショートオーバーハング\(・∀・)/イイ

でも10年近く使ってるからもうボコボコなんだよな…絶版品だし。
562554:2007/07/11(水) 14:59:33 ID:JhoYNsA/
動画で説明すると>>541の17秒、1分53秒くらいのところかな。
コーナーに対し大体75度以上の角度はあまりかっこいいと思わない。


サーキット行ったことなくてよく知らないのに生意気言ってスマヌ
563名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 15:07:51 ID:hDefXxRG
45度以上の角度がついてたら、それはドリフトじゃなくてハーフスピンだよ。
基本的にラジドリは4WDだから直角以上に角度が付いてもスピンしないからその動画みたいな
動きになることは結構あるよ。失敗ドリの部類に入る。
564名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 16:50:30 ID:eY1XRpr9
何を基準に45度と言ってるのか知らんが、
ヘアピンのクリップでは80度とかザラだろ。
逆振りからの直ドリでも45度なんて楽に越える。
565名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 16:57:54 ID:jpI+N1c7
クリップって何ですかって言う奴出てきそうだな・・・
566名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 16:59:15 ID:SOUCo8EQ
45度ってWWW
そんな角度でドリフトされても萌えんな
ヤフー動画でD1見てから出直してこい
567名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 17:06:11 ID:rEuPBsit
>>563は仁D厨っぽいなw「ホンモノのドリフトは・・」とか言ってる感じのw
568名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 17:13:31 ID:eY1XRpr9
速さを求めてリアが滑るのと
見せる為にわざと滑らせてる事の違いを解ってないだろうな。
569名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 17:14:14 ID:+xOxAe82
まぁ、そう煽るなよw


あっちは真剣に語ってるんだからさw
570名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 17:22:25 ID:TwMSLBQA
格好良いドリは鼻先が出口向いてるやつじゃね?
ヘアピンでも入り口じゃハーフスピンぐらいケツ振っても
出口で直線的に立ち上がっていくなら格好良い。
571名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 17:32:10 ID:jpI+N1c7
つか振り方なんてコーナーのRによりけりだしな。
次のコーナーに対してとかも考えなきゃダメだし・・・
何より見せるドリは速くて角度もつけてる。

まぁ論より証拠かな、D1で野村謙の走りを見て来い。
572名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 20:22:01 ID:QM568ska
D1のノムケンとか言ってるあたりがチャリドリ予備軍っぽいなワラワラ
573名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 21:20:24 ID:dFx81m+v
なにこの香ばしさ
574名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 21:20:55 ID:sQ//Kz4b
>>563
ゲームでもいいからいっぺんドリフトしてみなよw
575名無しさん@電波いっぱい:2007/07/11(水) 23:21:52 ID:A9znPLiX
案外角度浅めのほうがかっこいいというか
リアルな感じがするわぁ
576名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 08:13:09 ID:rIkTLwbH
ケムリの出るタイヤはいつになったらでるのですか?
577名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 08:49:19 ID:996jDW3H
>>576
『祟りじゃ煙』をタイヤに塗るんだよ
578名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 10:06:40 ID:lkfwto1T
アクセル連動のエンジン音がだせるユニットとかないかな?
579名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 10:37:11 ID:Ifk9DYBQ
そんな鬱陶しい音を聞かされるほうの身にもなれ
580名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 10:37:38 ID:ReFbMoTT
あるよ。

http://www.tamiya.com/japan/products/53957mfc02/index.htm

ジャンルが違うがなw
581名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 12:42:39 ID:Cwp49ixx
全開の握りっぱなしはレブる音を希望w
582名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 12:43:34 ID:QjQMCfHz
>>580
音自体はかっこいいけどラジコンってのがね〜
583名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 13:58:02 ID:mvigWTBy
ネタで『こなたエンジン』Ver.も欲しいな

こなたエンジンがわからない方へ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm349532
584名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 15:09:31 ID:YYS45gmD
アニオタきもいよ
585名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 18:17:36 ID:rIkTLwbH
ラジコン好き=アニヲタが最近増えているのか?
586名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 18:17:49 ID:BUG+X4yY
アニオタってちょっとでも自分の話せる範囲になると突然しゃべりだすよなw
587名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 18:32:42 ID:Zk32IcyV
>585
昔からだw
588名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 18:42:04 ID:2Fj22MH9
ハッピー☆マテリアル
589名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 19:24:34 ID:k5EjhRiU
ブラシレスだと結構それっぽい音しないか
それかセンターシャフトのバランス悪くして暴れさせるとか(自己責任ね)
590名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 19:55:52 ID:+HD+bWYd
ブラジャーレスなヤツは誘ってる
591名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 21:35:43 ID:kZ9991wH
>>590 オバァちゃんとかかww
592名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 22:59:36 ID:71voa4Tb
>>590 コカコーラZERO吹いたwwwwwwww
593名無しさん@電波いっぱい:2007/07/12(木) 23:44:41 ID:KYBvtz5d
俺もブラジャーレスだけど………。
594名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 08:34:02 ID:aCqKSQch
俺もだ
595名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 12:01:02 ID:ouD1/JCu
俺はしてる
596名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 13:55:55 ID:zj4ZeoKm
俺もしてる


プロポ握ってるとき腕が乳首に当たって痛いからしてる
597名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 14:10:09 ID:QVFX9Y9T
俺もしてる

干しぶどう二つを、いやらしい眼で見つめられるのが耐えられないから・・・・
598名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 16:04:12 ID:8nPfRN1t
私、家ではブラ着けてません。外に出るときもたまに忘れちゃって、
そういうときは見られてないかすごくドキドキします。





って昨日新山千春がダウンタウンDXで暴露してた。
599名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 16:04:39 ID:zPPpTIHM
モチしてるよ〜(*^_^*) だってぇイジラレタラ起ってきちゃうんだもん(^。^;)
600名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 16:39:14 ID:4HIj/vZe
新山ってサンプラザ中野みたいな人?
601名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 17:56:41 ID:QVFX9Y9T
新山って新婚じゃなかった?旦那にあまり構ってもらえてない悪寒
602名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 18:54:15 ID:h+7udAIQ
>600
それは松山じゃね?
603名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 18:56:02 ID:UdUdfgro
千春違いワロタwww
604名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 20:14:57 ID:Iykwt4GL
TA03Fドリスペを発見したんだけど、これってどうなの?

実車重量配分に近いFモーターとかいうけど、そんなに有利なのかな???
実際、ヨコモドリパケとかって、モーターはミッドマウントだけど、きちんとドリ
できるし。
605名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 20:29:06 ID:T46Rl6pE
>604
タミヤ車の中ではもっともドリフトに適した車という評価はある。
人と違うシャーシで目立ちたいなら買え。
606名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 20:39:51 ID:0pMVOo6c
>>604
重量配分が前寄りだと飛距離がでるらしい
607名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 20:42:00 ID:3xTb41Ll
振りかえしは厳しい
608名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 22:14:37 ID:zE6U4t/x
>>441
ヨコモ公式では発表されてないのにチャンプの広告には載ってたぞ。
もう売ってんのかな?
609名無しさん@電波いっぱい:2007/07/13(金) 22:33:53 ID:hiSafhf8
TA03Fなら戸加里でグググってみ
610名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 00:15:47 ID:X2Qua3Xt
戸加里ってDDの人かw
611名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 02:31:33 ID:RqXnq1eH
612名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 07:18:20 ID:c9x8X1ZR
アキバでもググれるんじゃないかw
613名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 19:59:15 ID:1/m6aPUv
>>606
それでウエイト入れるバンパーあるんだね
614名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 20:00:45 ID:1/m6aPUv
スパーギアカバーと27Tモーターの欠品を何とかして欲しい
特にスパーギアカバーのどこにもない>ヨコモのやつ
615名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 20:36:28 ID:DpYrB2KE
しかしボディーってよく儲かるんだな。ヤフオクで塗装済み一万〜二万
ざらだな。
616名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 23:35:22 ID:7GrGwy7f
シメるぞクソども
617名無しさん@電波いっぱい:2007/07/14(土) 23:39:59 ID:0WjFZtwI
ドリパケプラスにタミヤのスポチュンモータってぴったりつけれないのね(´・ω・`)
ちゃんと確認すればよかった・・・orz
618名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 01:42:19 ID:yznBFUg2
普通は付けないからね
マブチ、スポチュン、HPIサターンはドリパケのカムには合わないの
どーしても っていうならモーターカム削りなされ
619名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 01:53:26 ID:dvAIk/sT
>>618
540タイプ用モーターカム出てなかったか?
620617:2007/07/15(日) 02:33:58 ID:jdwXAKGy
>>618
大体の場合はシャーシのメーカーとモーターのメーカーを合わす感じなん?
やっぱり深く考えず+お店の人に聞かずモーター買っちゃうのってダメね(´・ω・`)

>>619
これ?
ドリパケ用 SPモーターカム (540モーター取り付け用)ブルー SD-304C5
621名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 15:30:35 ID:dvAIk/sT
>>620
それで良かったと思う。
622名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 18:47:18 ID:sFca6c7Q
(重複レスだったらゴメンよ)
お初なんすけど、TT-01でドリフトタイヤでオススメってありますかね?
623名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 21:00:13 ID:+AZepTOG
初心者なら各メーカーのポリエチレン(樹脂)タイヤでいいんじゃないの
アイズとかアクティブのドリフトタイヤ
ゼロワンRなんて初心者のうちから使ってたらラジコンが嫌になるような気がする
624名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 23:04:44 ID:aVuGO8wG
初心者でゴムドリってどーよ? 滑らないからスピンしなくてラジコンが嫌になるってことは無いと思うんだが。
625名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 23:26:38 ID:spCTMAdg
速すぎてクラッシュしてあぼーんに1票。
626名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 23:50:07 ID:5BnUYpKz
ウチのまわり地面がレンガタイルばっかりでガタガタなんだけど、
ドリフト練習出来るかなあ。
627名無しさん@電波いっぱい:2007/07/15(日) 23:52:47 ID:7seufkhq
俺の知り合いとかもそうなんだが…

普通にグリップで8の字描けないとか、こっち向ってくる時左右混乱するとか、
一定の速度で走行できないとかいうレベルでいきなりラジドリしようとする人が
多くてね…

まず普通に走らせられるようになってからにしてくださいよと。
そのレベルの練習ならちっこいトイラジで家の中でもできますからと。
628名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 00:47:52 ID:6W6oehxZ
引き出しからヨコモのアルミソリッドデフ出てきたんだけど
欲しい人いる?
629名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 01:06:31 ID:74fziWYS
bomber は いらないよ?
630名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 08:54:45 ID:T6k7GyML

なんで?
631名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 10:07:42 ID:e8t3nJj0
>>624
きっとダメだって。
初心者でもやりたいのはドリフトなんだから、ゴムタイヤだったら全然すべらなくて余計面白くないよ
632名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 11:51:23 ID:6W6oehxZ
結論:初心者はポリ管で練習
633名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 12:20:17 ID:NAR32KG0
結論:その前にエアロRCで練習。いやマジで。
634名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 14:28:19 ID:4VJHXGCP
エアロよりQステアーの方がいいでしょ
小さいから机くらいの大きさあれば遊べるし
エアロは6畳はないと思う存分遊べん
635名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 14:43:31 ID:t6qwwEPG
うまくなる事より楽しむ事を考えよう!
636名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 14:50:58 ID:MTdD5kOz
最低限のテクがないと楽しめない

パイロン使ってグリップでオーバル→8の字→スラローム→車庫入れ、
このくらいができない状態でいきなりドリフトタイヤ履いても
いらいらするだけだと思う
637名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 15:26:06 ID:tHrIDrv5
塩ビタイヤで半年やれ
638名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 19:01:02 ID:ZS2/nKlS
塩ビって純正のホイールはめやすいですかね?
639名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 20:01:40 ID:4VJHXGCP
塩ビはホイールを下にして上から板とかで踏んづけて入れてるけど、失敗するとリムが抉れる



ヨコモのホイールはメッキ剥がれやすいけど、あれはホイール側が悪いの?メッキ側が悪いの?
640名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 20:12:10 ID:jKJKspIB
ヨコモが悪いw
641名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 20:51:38 ID:kY19oCpw
ドコモも悪いw
642名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 21:14:18 ID:0fQ0EV4x
自分用メモ
ヨコモ「ゼロワンR」は、他社のホイールなら26mmタイプではまる。
643名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 21:43:13 ID:NxGLx6wl
ドリフトをこよなく愛するスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1126097268/

69 名無しさん@電波いっぱい age New! 2007/07/16(月) 21:16:27 ID:0fQ0EV4x
自分用メモ
ヨコモ「ゼロワンR」は、他社のホイールなら26mmタイプではまる。
644名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 21:45:15 ID:GAMl6kd8
ネタだっつーの
645名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 22:27:26 ID:avuHYENk
ちょっとリアル系のゲームでドリフト出来てる奴は、スティック操作に
慣れれば結構すぐ出来てるよ。ドリフトの方が修正入れやすいし、
挙動も慣れ親しんでいるものに近いし、よりラジコンが身近になった
かも知れない。
646名無しさん@電波いっぱい:2007/07/16(月) 23:45:40 ID:18WjfPi8
エンスーってそんなに良いのか?
Sで絶賛してるけど、結構高いし、まわりで持ってる奴いないんで、使用してる人レポよろ。
647名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 01:50:54 ID:x5Vxmzin
板違いスマンが、中古で2000円以下で売ってたから買おうかと思う
グランツーリスモと挙動違う?
648名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 02:00:13 ID:456WZ4yH
>>646
まず・・Sってドコw
649名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 02:04:32 ID:gzfbtmGB
>>646
SってRCS誌だよな?
エンスーってアレックスレーシングのシャーシだよな?
一応初心者向きの雑誌なのにクソ高いハイエンドマシンを絶賛するとは訳分かんないよなw

>>647
ここ見て判断しろw↓
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1169301401/l50

ハッキリ言って挙動は違う
650名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 02:36:49 ID:kmN414NM
シャシ名とゲームソフトのタイトルを混同してる人がいるのはこのスレですか?w
651名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 03:56:48 ID:j1lJJAHJ
>>650
>>647はゲームについての書き込みじゃないのか?
652名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 08:11:29 ID:Sz/IQAN6
はいはいワロスワロスww
653名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 08:38:11 ID:j1lJJAHJ
>>652
は?
654名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 10:10:53 ID:W3g1tgO9
もう何がなんだか

リセット!
↓さぁどうぞ!
655名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 11:09:45 ID:M/qhCy4s
ド・ド・ドリふとの大爆笑、父さん母さん・・・・
656名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 11:52:37 ID:+YuWxqUj
チンコチンコ  ドリフト
657名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 12:56:15 ID:nkzrKvsC
┣¨┣¨┣¨┣¨リフトマンセー
658名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 17:05:42 ID:84zxoDr7
>>649

Sはスポーツ紙の事です。

そうなんすよねー。
初心者には、なぜあの値段なのかよく分からないけど、そんなにドリに良いのなら、
あの値段は仕方ないのかなーとか思ってしまうワケですよ。

あの値段なら、TT-01と変わらないワケないですよね。
659名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 19:02:03 ID:/MVuTLV4
ドリパケってゆードリフトが簡単にできるラジコンってどこのお店に売っているのですか?

友達がラジコンでドリフトしてて、かっこいいと思いました。予算は5000円程度なのですが、僕でも買えますか?
あとタイヤはどーゆーのにすればいいんですか?あとできれば電池も単三とかでいいんですか?
あとうるさいですか?親がうるさいのは駄目ってゆーんですよ
初心者ですがよろしくお願いします
660名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 19:04:39 ID:Dh0jl8PH
フツーにダメー☆ー
661名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 19:06:02 ID:2F15A6ky
誰も釣れないと思うよ。
662名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 19:48:32 ID:qDjDPHvi
>>660は釣られてんじゃん!もう満足だろ
663名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 20:06:45 ID:iRxU8Y0m
忘れたころのブラジャーレス。
俺は年内ブラジャーレスじゃー!!!
664名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 20:28:07 ID:v4hvtWl6
5000円ぐらいのドリフト支援機器みたいのあったな。あれゴムタイヤでは、どうなの?
665名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 20:34:38 ID:RVTXnLYe
>659
友達に聞け
666名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 20:40:58 ID:0hR/QvjD
>>615

1台の製作期間が2週間近くかかるから、たとえ2万で売れてもまったく儲かった気がしない。
お金が欲しいならその時間バイトしてたほうが沢山お金もらえるよw

667名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 20:41:04 ID:456WZ4yH
>>658
今使ってるシャーシに何が足らないと思うのか
また、あなた自身何を求め、どんなスタイルで走りたいのか。

シャーシ変更は今使ってるシャーシに満足出来ず、更に向上したい時で良いんじゃないかな?









まあ・・・・・俺は・・・・・・・なんだ・・・・・

見た目で買ったww
668名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 20:42:46 ID:RVTXnLYe
>667
それはアリだろ
俺も見た目で選ぶなら最高に欲しい。
で、ドリフトじゃなく普通にツーリングで…w
669名無しさん@電波いっぱい:2007/07/17(火) 21:19:59 ID:+YuWxqUj
>>666
量産体制を整えて小出し
670名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 01:29:16 ID:7ckJ9xVr
試しにTA05でフロントがっつりトーアウトにしたら飛距離が抜群に伸びて、曲がらずに壁にアボ〜ン。
671名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 02:23:59 ID:a6kj+GRY
走りすぎてタイヤがマンコみたくなっちゃった
672名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 09:42:11 ID:PU8JAD/x
ユルユルになるまで使ったのか(・ω・ノ)ノ
673名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 11:39:01 ID:wJGmiXf8
ビラビラが出来たのかw
674名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 11:53:46 ID:C2Jfojd3
なるなるw
675名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 15:36:00 ID:ujEd5MpO
オクやってて思うんだが、ドリフト連中は脳ミソ少な目じゃね?
自分の車見れば分かるような質問してるやつが多い。
676名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 16:31:10 ID:fk3aIudr
実車でやってる奴は、脳みそ少ないよ。逆に、少なくなきゃやあんなのやれないしw
677名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 16:31:59 ID:5UiXKx+Z
たとえばどんな質問?
678名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 16:33:13 ID:6+xfw9z4
「おちんちんもみもみきもちいんだけど、なんで?」
679名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 16:59:14 ID:meUjC8ap
>>676
実車でやってたけど、タイヤにガソリン、オイルはもちろんパーツ代に金が掛かって仕方無かったよ。
サーキット走るのも金かかるし、山なんて走ると単なるDQNだし。
車自体が好きだった事もあって、ドリやる事で、車体を傷めてしまうのもなんだかね。

RCドリと出会って、ドリが決まった時の達成感はどっちも同じくらいなので、すっかりハマってます。
とにかく、かかる費用は何十分の一なのに、同じ達成感が味わえるのが良いですね。

チラシ裏スマソ。
680名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 18:35:50 ID:aFJrsp5W
   ∧_∧      ∧∧
  ( ´∀`).     (゚Д゚,,)
  (     )      (   )
(( 人  Y       |  |  ))
  し(__,)      し'ヽ)

       ∧∧ ∧_∧
.      (゚Д゚,( ´∀`)
       (   (     )
        | (( 人  Y
       し'ヽし(__,)

     ∧∧      ∧_∧
.    (゚Д゚,,)     ( ´∀`)
     (   )     (     )
      |  | ))  (( 人  Y
     し'ヽ)     し(__,)

  ,.'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  !    す れ 違 い    !
  ヽ、              ノ
     ̄`V´ ̄ ̄ ̄ ̄`V´ ̄

.     ∧∧      ∧_∧
     (,゚Д゚,)     ( ´∀` )
.      ( c0m     (  c0m
     〈 fヽヽ     / /ゝ 〉
     U  J    (__)、_,)
681名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 19:55:06 ID:6+xfw9z4
ゼロワンRですべりすぎるんだけど、どうしゅればいい?
682名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 20:20:23 ID:nhOz04TF
リングとっちまえばいいと思うよ
683名無しさん@電波いっぱい:2007/07/18(水) 21:10:59 ID:R8tGeEPW
ゼロ2を使ってみてください。

でも結局ゼロ1で滑らせすぎないようなスロットルのあけ方を会得した方が、
車の動きに幅ができて、なにかとリカバリーが効くような気がする。
タイヤのグリップあげると、コントロールがシビアになるぜよ。
684名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 00:56:32 ID:hqgyeo1A
コントロールできなくなって壁激突あぼーんになるぜよ
685名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 01:09:04 ID:BkfQIE7i
何にせよゼロワンRは滑りすぎだと思う。
アレは初心者に使わすべきではない・・・
686名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 01:47:33 ID:md0In7Z5
でも、楽しいよ。
687名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 01:49:36 ID:ehVPgM7T
688名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 08:30:29 ID:+x8z9TAD
オール樹脂のタイヤはすぐ飽きる
ついでにGPでゴムドリもすぐ飽きる
689名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 09:02:38 ID:3dhopJR/
グリップもすぐ飽きる
690名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 09:24:44 ID:ecZKV2Y/
やっぱオフGPが楽しく飽きない
691名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 10:50:28 ID:bR4E7Dpn
モントラで御馬鹿遊びが一番飽きない
692名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 12:26:22 ID:lUfc4Ebz
自分が飽きたからと言って他の人がそうとは限らない。
決め付けんな
693名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 12:57:21 ID:qXKjson+
どんなものでも必ず飽きは来る。
そして何年後かまたやりたくなる。
694名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 13:55:02 ID:bR4E7Dpn
奥さんも飽きるの?
695名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 14:16:09 ID:IFw2oCfC
オナヌーは小6から唯一続けてる趣味な訳だが
696名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 15:11:53 ID:Gp3xEzSU
>>695
それは趣味じゃなくて特技だろww
697名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 16:07:12 ID:lrAOiMjt
特技じゃなくて習慣に近い気がするwww
698名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 16:07:37 ID:hqgyeo1A
そろそろスレ違い
699名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 17:24:34 ID:MlfS1PVI
でも、オレはそんなおまいらが好きww
700名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 18:29:44 ID:7LiDwJ52
ABCのケンメリGT-R買うヤシいる?

俺はハコスカR潰れたから買う
701名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 18:47:30 ID:P/TStIn6
盆栽用じゃないの?もったいなくない・・・・。
702名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 21:16:05 ID:0lxkMTC2
つい一週間ほど前に田宮のTA05シャーシのNSXを買ったのですが、動画のドリフトに影響をうけ自分でもやってみたくなったのですが何が必要なのかわからず質問させていただきました。

現状としましては買ってきて説明書通りに組んだ状態で、バッテリー2、3回分走らせただけです。 

タイヤ等を替えるだけで後は自分の腕次第なのでしょうか?
703名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 21:23:20 ID:4esM6p25
ググれカス
704名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 22:36:18 ID:Q6YjFNIh
>>702
タイヤを樹脂に。
サスストロークはできる限り確保。
リヤトーアウト。
前後キャンバー3度。

あとはひたすら円カキと八の字を練習しろ。
705名無しさん@電波いっぱい:2007/07/19(木) 23:58:58 ID:6HQ4NZ6/
>>704
リアトーアウトってマジですか…!?
普通はインじゃねえか?
706704:2007/07/20(金) 00:20:49 ID:9qyfDOhB
釣りじゃなくて、マジに間違えた。。。

逝ってくる。

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
  ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
707名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 00:32:30 ID:REs2ocmI
リヤデフロックorボールデフ
フロントワンウェイ
708名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 00:34:09 ID:LFcsF0cO
>>704
スマソ、ワラタw

>>702
>>704さんの言うとおりで、樹脂だとどれだけリアのグリップを確保するかなんで(樹脂なのにねw)
リバウンドもわりと多目にストロークも規制しないでバネも柔らか目からスタートして
お好みで減らしてって。あと走行場所にもよるし、好みの動きもあるから色々試してみて。

ちょっと換えてもグリップしないだけ判りやすく動きに変化が出るから1パックごとに
いろいろいじくるのも楽しいよ。ただいっぺんにあちこち変えるのはまずいけどね。
709名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 00:40:49 ID:6NNEAVG/
シヌナヨ(; ・ω・)っ((||| ´д`) ←704
         グイグイ 
710名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 01:09:39 ID:CfWS3raW
>>704
>>707
>>708

お答えいただきありがとうございます!
正直ラジコンは子供のときにあったタイヨーのホバークラフト以来で・・・
少しずつセッティングかえてみながら走りこみしてみたいと思います。
711名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 01:36:29 ID:ErCfOI3a
ここで懐かしの樹脂の人が登場!↓
712名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 05:48:16 ID:Bxu2lKfW
713名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 09:41:57 ID:3Z2FWG/7
キャンバーは3度より-2度くらいにしたほうがいいよ
ポジキャンはやめとけ
714名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 10:33:41 ID:4tSxXR5D
普通にネガキャン3度の意味だと思われw
715名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 10:45:13 ID:dRmWHU1I
チンポジは右3゚傾けろ
716名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 12:16:19 ID:DgE7mtRd
左曲がりじゃダメですか?
717名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 17:42:42 ID:zRp/QFPt
ダンディは左曲り
718名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 20:02:38 ID:x3J927Wy
Fワンウェイかおうか迷ってるけど、どんなふうに効果がでるか
文章で説明できたらおねが。
719名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 20:24:37 ID:fzVAYMsg
>>718文章では説明できない効果が期待できるよ!
720名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 20:27:32 ID:zRp/QFPt
アクセルオフ時にリヤのみブレーキがかかるので
ドリフトのキッカケが作りやすい。
アクセルオンの時とオフの時で挙動が激しく変わるので慣れるまでは難しい。

慣れればかなり自由自在に振り回せる。
ちゃんと真っ直ぐ直線を走ってきて速度を維持したままドリフトに持込むには必須アイテム。
721名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 20:51:28 ID:x3J927Wy
おk ちょっとわかった キッカケづくりにつかえるのか。
4駆はブレーキも全部かかるものね。買ってくる。
722名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 21:57:43 ID:lYXPNY1/
だがブレーキしたときスピンするという諸刃の剣
723名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 22:13:46 ID:zRp/QFPt
ドリフトなんだから、それでいいんだよw>ブレーキしたときスピンする
そのままスピンしちゃうのは下手な証拠
スロットルさえ入れてやれば安定するんだから、ブレーキはキッカケ作りにしか使わない。
724名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 22:32:22 ID:x4PaQA5p
スロットルを戻すこと自体がブレーキ。
725名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 23:05:38 ID:dRmWHU1I
始めたばかりのときはブレーキ装置がついてるのかと思ったよ
726名無しさん@電波いっぱい:2007/07/20(金) 23:32:12 ID:4tSxXR5D
定常円どりできねぇ…
727名無しさん@電波いっぱい:2007/07/21(土) 01:00:36 ID:Yx28Mmov
四駆はアクセル上げても変にグリップするから肉にした方が良い
728名無しさん@電波いっぱい:2007/07/21(土) 11:53:28 ID:4N74vhsA
>>726
頑張って練習だ!
729名無しさん@電波いっぱい:2007/07/21(土) 12:14:31 ID:+6msDv9Q
センターシャフト抜けば2駆になるよね?
730名無しさん@電波いっぱい:2007/07/21(土) 12:24:46 ID:mO5POdpy
二駆にはなるが、それで何をしたいのだ?w
731名無しさん@電波いっぱい:2007/07/21(土) 16:17:15 ID:57l1S32x
後輪のみの駆動にしたら加速せずケツが滑るだけで、
とてつもなく遅いドリになるだけじゃね?
732名無しさん@電波いっぱい:2007/07/21(土) 17:40:34 ID:OPH6ygDA
ラジコンで肉どりはできない
733名無しさん@電波いっぱい:2007/07/21(土) 20:52:36 ID:Yx28Mmov
それはないな。
734名無しさん@電波いっぱい:2007/07/21(土) 21:17:21 ID:NipVxmbn
HPIのT-DRIFTにスライドマスター37Rだとゆるゆるで全然駄目だった。
今日、同じHPIのTE37を買ってきたが、
今度はドライヤー使っても全然はまらね〜。
指が痛いっす。誰か助けて。。。。
735名無しさん@電波いっぱい:2007/07/21(土) 21:18:48 ID:mIiFBnhP
ドライヤーより熱湯。
736名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 00:35:10 ID:3NL2HheH
>>734

TNの樹脂タイヤもHPIのT-DORIFT同様HPIのTE37相手ではホイール径がやや大きめで嵌りにくいので、
コツを一つ…

・マグカップに熱湯(85℃)を注ぎ、タイヤを投入 20秒放置
・HPIのTE37を冷凍庫に放り込んで20秒放置
・ホイール・タイヤを取り出し(タイヤはやけど注意)はめ込む。このときホイール表側とタイヤのツライチをしっかりつけておく
・裏・表に瞬着を点付けしてウマー。
737名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 00:56:01 ID:yaDw8aTp
なんか料理っぽい
738名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 01:42:15 ID:xV3YR4ys
お腹すいてきたw
739名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 03:44:18 ID:H+l6kb2m
hpiどうしだとかなりきついよね

タイヤだけお湯で暖めてホイール内側から入れて大きめの瓶なんかで一気に押す
1台分組んで1本ぐらいしかすんなりははまらない(たぶん個体差で上手く入るだけ)
その後−ドライバーでぐりぐりしながら押しはめる(俺は両手両足でやった)
完成時には止め用の内側溝はボロボロだけどね

そもそもhpiがいいと思う路面は無いよ?値段も1組500円だしオクでポリ買った方が断然お得(当社比)
740名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 04:01:13 ID:7JZ2Tabj
そんなに面倒な事しなくちゃ入らない?
俺はドライヤーで1分くらい熱して、TE37に入れるけど1分くらいですぐ入るよ?
外でも手でグニャと10回くらいしたら、マイナスドライバーは使うけど2、3分あれば
じゅうぶん。なんか変な入れ方してない?
741734:2007/07/22(日) 06:15:47 ID:W+bwjek1
一度沸騰させたお湯にしばらく漬けて、何とかはめることができました!
(ホイール冷やすとこまではしなかったです。)
皆さん、いろいろとアドバイス有難うございました。
>>739
T-DRIFTとポリの2本立てで、気分で使い分けてます。
自分的には、ポリよりグリップするので、コントロールしやすく、
T-DRIFTはポリより軽いので、サスの動きも良さ気な感じがして、
T-DRIFTの方が出番が多いです。
>>740
ひたすら手でやってます。←これがそもそも駄目な原因?

あと、なんか少し前に、マイナーチェンジでT-DRIFTの内径が小さくなったという
噂があるけど、本当かな?
742名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 08:44:59 ID:TlGntz8p
ジェネティックでドリフトされてる方いますか・・?
とりあえずFワンウエーだけ入れた状態でカーペットサーキット持ち込みましたが
スピンしてしまい難しいです。
すみませんアドバイスください。お願いします
743名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 11:23:04 ID:FyH7HuTe
>742
ワンウェイ外す
744名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 11:40:21 ID:HRZcaHcS
モレのジェネはFワンウェイ、Rリジットでドリフトしまくりだぞ
745名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 11:57:23 ID:TlGntz8p
>>744,743
レスありがとうございます。
キット標準のバネって硬すぎるような気がするのですが
みなさん、どうされてますか?
746名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 12:55:56 ID:HRZcaHcS
>>745
CVAスーパーミニダンパーにスクエアのTT01用バネ
747名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 13:05:17 ID:68l/3S3B
>スクエアのTT01用バネ
って柔らかいの?タミヤ純正opの蛍光赤より柔らかい?
748名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 14:52:40 ID:wnJoXPH/
TT-01でサーキットそこそこ走るための必要最低限のパーツってなんですか?
749名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 16:15:04 ID:E7BRo6Sm
ハイエンドメカ一式と腕
750名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 18:58:35 ID:FyH7HuTe
>747
普通に柔らかいよ
赤よりは若干固めだけど。
両方試したけど、差はないね。
見た目的に赤より白のほうが・・・
751名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 19:02:43 ID:7Hz1J6Eh
>>748

デフをロックするための粘土とかティッシュだけでおk。
752名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 20:09:10 ID:bkGZPjcC
>>748

ティッシュと右腕とネタがあればおk。
753名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 20:21:00 ID:eut1oAwq
滑りをよくするものもね(*´Д`*)
754名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 22:33:25 ID:w7h/n0fP
オイオイ…




グリップ剤は使うなよw
755名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 23:35:18 ID:x1QX+Ow8
流れぶった切りですが・・・。
今日秋葉原のチャンプに行ったらドリパケのグレードアップStage3が大量に入荷してた。
しかし・・・先週入荷を待ちきれずにスティンガーに乗り換えちまった。
パーツ手に入りにくいんだよね・・・アレックス。
以上チラ裏。
756名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 02:49:56 ID:NPjSZ9OM
バネの柔らかい順に並べると

ドリパケ初期(鉄)→ヨコモ.チタンスーパーソフト→イーグルスーパーソフト→ヨコモ.チタンソフト→HPIチタンソフト→スクエアーTT01リヤ(メッキ)

まぁバネがとか1wayがとか言ってもスピンをするのは腕だろうけど
757名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 06:04:28 ID:Li9i8ome
スピンしやすい場合にフロントワンウェイ入れたらどうなる?
758名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 06:32:23 ID:UAHlGbdm
>>757
もっとスピンしやすくなる。
759名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 08:43:49 ID:TIF9sE2x
綺麗なドリフト決めるたびにちんぽが勃起する俺が来ましたよ
760名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 09:32:24 ID:27TKC6eT
あがったりさがったり忙しいちんぽだな。
761名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 10:14:59 ID:xZMPJ7JZ
>>745
ジェネ用の青いのがいい感じ
前後ボールデフでも充分
ジェネ用アルミダンパーで
オイルはタミヤの
F 300
R 200
762名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 13:14:30 ID:eD+L4ODM
シャシーって自作できる?
763名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 13:57:09 ID:KW+uqvo6
764名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 14:03:20 ID:V69GFHln



バカ過ぎてキモチ悪い
http://moon.ap.teacup.com/kaityou/
765名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 21:09:08 ID:NPjSZ9OM
1wayを入れたからってスピンしやすくなることもない  コーナー曲がる放物線が変わるだけ
766名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 21:23:18 ID:a6eIgWIe
>>761
ジェネ使いにお聞きしたいのですが
デフ(スラストワッシャー部分)の小さいボールの部分って
タミヤのようにワッシャーとボールが一体になったやつってないのでしょうか?
767名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 21:54:30 ID:JPCONthk
>>765
それが初心者ならスピンするのw

滑る事もままならないレベルなら。
768名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 22:16:32 ID:UAHlGbdm
>>765

ワンウェイ入れなくてもスピンして困っている人がワンウェイを入れたら、
もっとコントロールはシビアになるから、スピンが多くなると思われる。
769名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 22:16:34 ID:T3Lc+GGe
やっぱりRCの経験あって実車のドリフト好きな人は上達が早いのかな?
770名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 22:18:30 ID:a6eIgWIe
リアがボールデフでもドリフトは出来るんでしょうか?
なんだか難しい
771名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 22:27:07 ID:UAHlGbdm
>>770
どんなドリフトをしたいのかによるし、リアリジッドでもボールデフでもドリフトできる。
私はゴムドリが殆どだけど、シングルターンのモーダーでグリップ用にセットした
車体でゴムドリもする。ハイエンドシャーシが捩れて駆動ベルトが外れるくらいの
ドリフトもするよ。
ようはセットにあったドリフトがあるし、やりたいドリフトをするのにどんなセットが
自分は走らせ易いかを工夫してゆくものでは?
772名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 22:27:55 ID:RNOTC1La
>770
できるよ。
ボールデフの方がオイラは好きかな
773名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 22:47:46 ID:5t1KzjtW
物に頼るな
774名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 22:50:40 ID:Vgm83eRO
1way買わなくてもティッシュでいいんですか?
775名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 22:57:00 ID:jpQ0dPJx
濁ったどろどろの液体をグチョヌルのデフの中にぶっかけてやるのもアリ
776名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 22:58:08 ID:eD+L4ODM
物に頼るな
777名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 23:12:59 ID:Xg/vXlTR
777
778名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 00:48:52 ID:ZFJ0Pkyp
キリ番GETおめでとう
779名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 01:47:20 ID:R23IVFCv
ゾロ番だろ
780名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 02:19:45 ID:lzdmX5Ny
フロントワンウェイ入れると、ブレーキかけたときリアだけロックするから、実車だとサイド引いたような感じだよね。
俺はワンウェイ入れたほうがやりやすいなーと感じる初心者
781名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 02:24:49 ID:aDUrS0rs
俺はあまりわからん
スロットルオフにしても挙動変わんないし
かといってブレーキしたらスピン
782名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 06:01:58 ID:LJ/OpkDl
ほとんどスロットルオフにしないからどっちでもいい
783名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 12:52:47 ID:3Q82sLrW
全てがどうでもいい

784名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 15:29:36 ID:Xf6hQwGc
>>783 イ`
785名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 19:02:06 ID:8Gfg5a6f
>>766
今のところ見たこと無いです
786名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 19:02:20 ID:YW5GuCyS
ヨコモMR-4TC BDって今新品いくらだっけ?
787名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 19:42:37 ID:uNvOVH2U
>>786
書き込む暇があるならそれぐらい自分で調べろ。
788名無しさん@電波いっぱい:2007/07/24(火) 19:42:39 ID:gK63mllU
23800
789名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 02:11:14 ID:cGLWBfvm
今新品であるのってマサミSPLしかないんじゃない?安く手に入れたいならヤフオクで中古探すしかあるまい。
790名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 06:20:57 ID:63S4QRwP
>>766
ジェネのボールデフに入っているスラストベアリングは、ボールがバラバラになるタイプ。
791名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 06:55:53 ID:y950NW2q
>>790
それを一体の物に変えたいんですが・・・ないかなぁ・・
792名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 21:01:36 ID:6QhXbiAC
タイヤすり減ったんでバナナの皮ホイールに巻きつけてドリっていい?
793名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 21:28:49 ID:oan+b5Ak
俺は、チンポの皮だが。
794名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 22:54:58 ID:8m8ewLSs
>>793 包茎乙
795名無しさん@電波いっぱい:2007/07/25(水) 23:26:15 ID:b7RJNtQm
過去形なんじゃね?
796名無しさん@電波いっぱい:2007/07/26(木) 13:48:52 ID:pisSYqT7
シャーシを3階から落とすと、スピードが倍になるんだってぇ
797名無しさん@電波いっぱい:2007/07/26(木) 14:49:12 ID:1OIfpfLD
やってみたら、動かなくなった。
798名無しさん@電波いっぱい:2007/07/26(木) 15:33:55 ID:tlwQeB3l
×シャーシ
○シャシー
799名無しさん@電波いっぱい:2007/07/26(木) 16:11:10 ID:SapbPcSD
ドリパケの深リムサスキットってどんなかんじ?
アームが短くなる分、クルマの動きがクイックになったりするの?
800名無しさん@電波いっぱい:2007/07/26(木) 16:33:53 ID:YqWwLbVi
流れ読まずにスマンが
ヨコモS13買った人いる??
801名無しさん@電波っぱい。:2007/07/26(木) 17:02:17 ID:Gg+EgSRO
>>799
逆にフロントのスクラブ量が増えちゃうんで、
レスポンスはマイルドになる感じがする。
ただグリップ感はノーマルよりいいと思うんだけど。
802名無しさん@電波いっぱい:2007/07/26(木) 17:13:26 ID:epnMc6w3
800>
>ヨコモ13シルビア買ったよ〜!で?
803名無しさん@電波いっぱい:2007/07/26(木) 18:54:50 ID:tlwQeB3l
ヨコモS13買ったけど

で?
804名無しさん@電波いっぱい:2007/07/26(木) 19:17:14 ID:hd/OMUxP
アイズのタイヤってどこにみ見当たらないのだけど、おまいら買い占めてるのか?
805名無しさん@電波いっぱい:2007/07/26(木) 19:47:22 ID:eecUC/3S
>>801

マイルドになるんですか。意外です。ところで、スクラブってなんですか?
806名無しさん@電波いっぱい:2007/07/26(木) 20:17:21 ID:hJP/T17S
>>805
ヒント:洗顔
807名無しさん@電波いっぱい:2007/07/26(木) 20:53:10 ID:gAMYHRf4
>>805
定義ははっきり分かりませんが、
フロントナックルを支えるキングピンの位置から、
タイヤの中心までの長さのことだと思います。
ホイールオフセットが増えるとこの距離が長くなるため、
ステアリング操作に対してタイヤと路面の接地点が
前後に大きく動くことになります。
スクラブ量が少なければこの動きも少なくなり、
ステアリングにダイレクトに反応してくれるようになります。
808名無しさん@電波いっぱい:2007/07/27(金) 06:21:11 ID:Ud5kpNJX
>805
スクラブ半径でググれ
809名無しさん@電波いっぱい:2007/07/27(金) 08:39:03 ID:sRTvZ1ys
>>807

なるほど、勉強になりますた。
動きがマイルドでグリップが上がるようですので購入してみようと思います。
810名無しさん@電波いっぱい:2007/07/27(金) 12:50:43 ID:fWfa1JIV
もう半年くらい動かしてないなぁ
811名無しさん@電波いっぱい:2007/07/27(金) 18:37:46 ID:1y6y6JYw
もうTLでいいやん。
812名無しさん@電波いっぱい:2007/07/27(金) 19:12:19 ID:2D0cbYHZ
実際TLでドリやってる人っているのだろうか
なにげにキマってたりして
813名無しさん@電波いっぱい:2007/07/27(金) 20:25:01 ID:zMh+o+4V
>>812
知り合いで数名居ますが当人曰く、初心者にお勧めだそうです。
814名無しさん@電波いっぱい:2007/07/27(金) 20:59:01 ID:ZWp7rQ2U
お勧めシャシーはやっぱドリパケ。
簡単にドリれるし、セッティングに素直に応じる。

逆はTA03F。セッティング煮詰めないときまらないお。
決まった時は戸賀氏のように走らせれるのかもだが・・・。
815名無しさん@電波いっぱい:2007/07/27(金) 21:11:10 ID:yXfqEMIV
ドリパケってシャーシの性能がイイからドリ易いのか、ゼロワンタイヤのおかげでドリ易いのかわかんないよなw
816名無しさん@電波いっぱい:2007/07/27(金) 21:23:43 ID:tL2gvydo
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
817名無しさん@電波いっぱい:2007/07/27(金) 23:09:59 ID:8Kr4obAA
ホイール入れるとき、H用のローション塗ると
すぐにはまるよ。一石二鳥!
818名無しさん@電波いっぱい:2007/07/27(金) 23:32:57 ID:nbgkgxFu
TL壊れないし、結構トラクションもかかるよ!











ただ、カーボンやアルミが羨ましくなるww
819名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 01:49:04 ID:rmWMHf8E
普通シャーシにゴムタイヤでドリフト出来ない奴は
820名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 01:56:46 ID:QR1MMmt5
>>819
日本語でおk
821名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 05:13:32 ID:sBUKY3Or
なんにしても腕だよな
822名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 10:34:09 ID:bUc5ca5P
物に頼るな。俺なんかハブボルト失くして3輪でドリってたんだから。
823名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 11:21:04 ID:Nw+6Piwv
あっそ
824名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 12:32:58 ID:GYghoEbr
3輪でも別に難しくない
つーか気にしない限り気づかない
ドリッてて「なんか挙動違う?」と思って足回り見たら右フロントのドッグボーン吹っ飛んでた
少しオーバーになるだけで対して難しくはなかった
825名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 12:42:49 ID:CAZVz88r
鈍いんじゃない?
826名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 12:43:37 ID:aHHY1Qy1
腕がないから気付かないんだよね?
827名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 12:57:22 ID:QR1MMmt5
3輪と3駆は全然ちがうわなぁ
828名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 13:37:07 ID:GYghoEbr
スマン、素で間違えたw
×3輪
○3駆
つーことは>>822は一つタイヤ無しでドリッてたってことか
829名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 17:39:48 ID:AOuuG4Jb
ようつべでドリフトRC見てから欲しくなったんだけど
RC初心者オススメセットとかおせーてー!
830名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 17:55:04 ID:GYghoEbr
楽にやりたいならドリパケ
安くやりたいならTT-01D
831名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 19:30:25 ID:aHHY1Qy1
安く行くなら中古もアリよ!
832名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 19:36:45 ID:QR1MMmt5
ドリに近道ナシ…かもしれんが
01DのXB買ってデフロック&ポリタイヤでひたすら練習が一番お手軽かも
833名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 19:39:49 ID:Lq8Ln1Gb
新品でも中古TTが安いんじゃね?
834名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 22:55:42 ID:DiSWf98t
やっぱドリパケだろ。
あれはアホでもできる。
835名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 23:15:07 ID:1U2G4Na6
ドリパケと性能が変わらなくて安いTB-02だろ!
デフロックに01Rでドリパケ並に走る
836名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 23:24:53 ID:aHHY1Qy1
スペアが減りつつあるTBはオススメ出来ない。

XBは組み立てが面倒なら良いが、
おれ的にはラジコンは組み立てて走らせてやって欲しい
それも楽しみの一つだろう。

結果・・・
好きなの買えww
837名無しさん@電波いっぱい:2007/07/28(土) 23:40:11 ID:rmWMHf8E
樹脂タイヤでドリフトシャーシならどう走ってもドリフトだから
838名無しさん@電波いっぱい:2007/07/29(日) 00:00:29 ID:sqY3pv3I
俺のケツは、よく滑るが。
839名無しさん@電波いっぱい:2007/07/29(日) 00:10:54 ID:bQ7FSIzy
>>837
やっぱり日本語でおk
840名無しさん@電波いっぱい:2007/07/29(日) 00:15:09 ID:G5y4ppDR
つサイクロンS
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:04:55 ID:AoexOYXb
HPIのT-DRIFTってどう?
組立とか楽?
あと挙動とかどう?
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:57:09 ID:90CebZp1
ぐぐれかす
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:31:46 ID:sqY3pv3I
俺は、HPIのサイクロンじゃが、
駐車中などで走らせて、何度ベルトが切れたことか…
初心者は、シャフト駆動の方がよかろうも。
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:26:48 ID:03Fb8HnW
頑張ればラリー(グラベル)も走れるリーズナブルなミドルクラス、
TA05を推しときます。
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:48:30 ID:kRH1t16N
漏れのTT-01Dのモーターがぬるぽになりました
他に良いのないですか?
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:58:20 ID:9jw1N7I7
サイクロンは全然ドリフト向きじゃなかった。
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:26:28 ID:jegBdUZD
TA05のTRFだったっけ・・・・
4万くらいするやつ。
あれってドリ車で使ってもいいんじゃね?
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:48:30 ID:C+GN5exM
仲間うちでは、TA05がブームです。

動きがマイルドなのが好評。
あと、やっぱりタミヤみたいな感じ。
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:00:04 ID:jegBdUZD
>>848
TA05でドリフトする場合リアデフはどうしてるんですか?
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:57:39 ID:6btq73Hd
>>849
フロントダイレクトカップリングをリアに着けてデフロック。
ボールデフのボールを外してプレートだけでプーリー押さえ込む擬似デフロック。
通常のボールデフをガチガチに〆こんでそのままGO。
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:11:32 ID:90CebZp1
ガチガチに〆込むのね
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:18:42 ID:zOG6ZSuD
05のデフは力入れすぎに注意。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:22:30 ID:AoexOYXb
ゼロワンR、はめるコツとか無いのかねぇ
手が痛い
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:41:41 ID:icVl2zKJ
>>853
キツイ時はヌルヌルにしてやるんだよ






ダンパーオイルをティッシュにちょっと出して塗れ
オイル分はすぐ消えるから遠慮なく適量塗れ
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:30:10 ID:Qr2k/DZj
雨止んだから、選挙逝って来たよ。
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:36:23 ID:ljk5l/ci
>>854
>キツイときはヌルヌルにしてやるんだよ
>ティッシュにちょっと出して濡れ

エロスwww
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:58:25 ID:HKWxSPvF
BDいくね?
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:15:18 ID:Ig2SQZnd
>>853
エロワンもゆでればOKじゃないかな〜?
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:10:02 ID:u5iiQY06
>>857
ドリミを視野に入れたらヨコモ車は外せない
860名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 10:29:32 ID:niEFdnuL
TT01からドリパケに変えたら動きがまったく違うのな。すげぇやりやすい
861名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 17:10:04 ID:E8EovjoG
オワッタナ。
862名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 17:20:38 ID:JIJOGDtv
5000円しか持ってないんすよ。
でもラジドリしたいんだけどどうしたらいいですかね返信おねがいします
863名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 17:33:04 ID:+uT6FwsT
>>862
まずは貯金をしよう。
864名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 17:39:35 ID:+vLouV5v
バッテリは長期間使わないときは、どうしたらいいの。満タンにしといた方がいいの?
865名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 19:45:07 ID:JuGB4WKn
初心者スレ逝け
866名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 20:02:19 ID:mT4gQDTR
>862
カスタマックスとセロハンテープ
867名無しさん@電波いっぱい:2007/07/30(月) 20:18:41 ID:uNDbIlqN
>862 返信しました。
868名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 01:07:15 ID:EobvVWue
>>865
いいやんけ〜、教えてくれよぉ〜。


解るんだったら、でいいけどさ。笑
869名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 01:14:14 ID:wvHWx6ml
まずはおまいのバッテラがニッカドかニッ水か書けや
870名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 01:30:00 ID:apaVm4xT
バッテラ
871名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 02:00:50 ID:GeUtJMuU
ripo
872名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 08:51:47 ID:GDWaL/+q
バッテラワロス
873名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 10:16:15 ID:eA7qyhG2
どっかのスレで、メッキが剥がれ難いホイールランキングをやっていた気がするんだが、どなたかやってくだされ。
確かパルが一位だった気がする。
874名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 11:10:10 ID:Fqix+7sC
パルはメッキ剥がれにくいけどホイール自体がすぐ割れる
875名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 11:12:42 ID:eA7qyhG2
あー、そうですか。割れにくくてメッキ強い理想的なホイールは何なんでしょうね。
オプションNO.1も評判いいですね。
876名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 11:59:15 ID:GDWaL/+q
メッキより艶消し黒派
877名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 12:00:43 ID:mbh9LUTd
まぁNO.1だからな
でもボディの出来は悪い
878名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 12:19:18 ID:apaVm4xT
ボディ悪いんですか?
投げ売りしてるんで買おうかと思ってましたが…
879名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 13:11:38 ID:EobvVWue
>>869
種類によってちがうの?

バッテリはニカドです。
880名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 13:17:13 ID:LAPl98Br
>>879
お前初心者スレ行った方がいいわ…
881名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 13:21:54 ID:kOY6ZSmn
つーか質問掲示板じゃないし。
882名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 15:33:04 ID:eA7qyhG2
ポリタイヤって会社によって微妙にやわらかさが違うらしいね・・・・・。
今はアクティブ使ってるんだけど、アイズファクトリーとワイズ工房、3つの中でどれが一番グリップいいの?
883名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 15:40:16 ID:5oUAmU7W
ポリ管とか樹脂タイヤってうるさいんでしょ?
884名無しさん@電波っぱい。:2007/07/31(火) 15:45:30 ID:OVDFxv/V
>>879
ニッカドは放電管理。
ニッケル水素は1000mAhくらい充電して管理し、
使用前に放電してから充電する。
最近のニッケル水素は取り扱い間違うと爆発するから危険だよ。

>>833
硬い樹脂のソリッドタイヤはうるさいね。
ポリ管やゼロワンはそんなに気にならないけど。
885名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 15:46:06 ID:eA7qyhG2
ポリタイヤって会社によって微妙にやわらかさが違うらしいね・・・・・。
今はアクティブ使ってるんだけど、アイズファクトリーとワイズ工房、3つの中でどれが一番グリップいいの?
886名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 16:28:17 ID:5oUAmU7W
>>884
ありがとう。
もう一つ質問なんだけどHPIのT-DRIFTはうるさい?
887名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 16:40:17 ID:uBac+CjX
>>886
お前よりはうるさくないよ
888名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 17:47:08 ID:BZPwnor3
>>887
ワロタw
889名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 19:19:13 ID:p4RWCD1I
>>882
それ以外のヤツw
890名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 22:36:08 ID:5oUAmU7W
>>887
す・・せ・・・・
891名無しさん@電波いっぱい:2007/07/31(火) 23:58:26 ID:yW5pbWNz
>>890

すきです・・ せっくすしてください・・・・  ??
892890:2007/08/01(水) 00:00:59 ID:2EFzyihI
>>887
あーい。とぅいまてぇーーーーーーん
893名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 00:02:25 ID:ivaNKR49
GTウイングつけるとどうなる?ラジコンレベルで挙動かわるの?
894名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 00:31:07 ID:ubDWvZvF
>>893
ここは質問スレではないのだが、
マジレスすればリアの安定性があがる。
ドリの話ですると安定性があがる代わりにリアが滑り出しが遅くなる。
ラジコンレベルでも大きく変わる。

後は自分で付けてみるといいんじゃね?結局やってみないとわからんでしょ
カーボンでもなきゃ安いもんだし
895名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 00:35:06 ID:oHfx3Lbo
ドリラジ用のウィングって、ラジコン用としては小さい=実車的なもの
ばかりだからほとんど効果ないんじゃない?
特にプラで成型されたやつとか。

カツオボディみたいな巨大なやつなら効果あると思うけどねえ。
896名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 00:44:31 ID:dybmDLZ5
プラ成型は重さで変わる。
試してないくせに適当なこと言うもんじゃない。
897名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 00:55:35 ID:RsIFME27
ボディによっては純正でついてるウィングですら、
ダウンフォースの効力が出るというのにな・・・
898名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 01:10:32 ID:oHfx3Lbo
>>896
いやいや俺も付けてるから言ってるわけだけど。ヨコモのプラの薄いやつ。
そんなにそんなに体感できるようなもんでもないでしょ。
フロントのウェイトのほうがはるかに重要ですよ。
899名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 01:35:20 ID:RsIFME27
>>898
いや、そこまで言うなら外してみろって。
900名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 01:41:06 ID:z27o+K7I
漏れも色々試したけど、ウィングのダウンフォース云々じゃなくて
翼端版の大きさがキモにような希ガス。
外すととっ散らかり易くなるけど、そんなに目くじら立てて拘る必要も無いくらいって感じで。
901名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 01:49:46 ID:oHfx3Lbo
>>899
まぁねえ。でも俺の場合カッコ重視でつけてるんでいいかなっていう。

タミヤの競技用ポリカウィングとかを長いステーでルーフくらいまで上げてるとか
シングルターンでゴムドリとかなら確かに効果あるんじゃないの。

25Tでポリドリのおいらにゃリアに20gの重り程度の効果しかなかばい。
902名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 02:27:30 ID:9WkwDznA
本当に効果を体感したいのなら下敷き斜めにしてトランクの上につけろ
903名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 03:02:06 ID:k3piB0rC
俺てきには リヤにウェイトのせてるような感じかと思うよ リヤウイングは
効果とか気にするような部品じゃないと思うけど
904名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 03:41:22 ID:XIS0C1qx
スポイラー付けたらアンダーになるけどがリアにウェイト載せると慣性でオーバーステアになるよ
905名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 06:40:59 ID:k3piB0rC
きみのラジコンはね
906名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 08:19:03 ID:RkA52E6a
壁寄せした時にスポイラーが引っ掛かるんだが…。
外したほうが幸せになれるかな?
907名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 13:19:00 ID:gYqci8ee
デフロックを粘土でしたのですがかなり動きます。みなさん何でロックしてますか?
908名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 13:24:01 ID:h/lTPNE1
イカ臭いティシュー
909名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 13:25:30 ID:XGE5Qt+W
パテ
910名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 13:41:29 ID:XIS0C1qx
半田突っ込み
911名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 13:47:34 ID:ETt1da/v
>>884
遅くなったけど、ありがとう、勉強になったよ。
912名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 13:50:33 ID:oHfx3Lbo
>>907
ホットボンド(グルー)最強説を唱えてみる
913名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 14:37:37 ID:0SUi3T7Z
9mmワッシャーをギヤデフ内のベベルと白樹脂本体の間に2枚
3本のネジの締め具合でスルスルからロックまで調整可能。
ボールデフなんていらないぜ!!
ワッシャー買うのが大変なら、書類をはさむペラペラの透明の
A4のポリシートをハサミでワッシャーみたいに切って3枚ずつ
計6枚はさめばOK!組み立てた状態でカップジョイント両側
から刺して効き具合確かめながら3本のネジを調整すればヨロシ。
914名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 15:45:31 ID:lFoY9v0y
すまんが図で説明してくれ
915名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 16:01:52 ID:k3piB0rC


    前
    _
     ̄
左タイヤ   ||| 右タイヤ
    後ろ


こんなんか
916名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 16:51:33 ID:0SUi3T7Z
ギヤデフ 調整 でググルと幾つかのHPがヒットする。
9mmワッシャー使うってのが多かったが(DF02なんかのギヤデフに入ってる)
見えないところなので、アルミテープで自作ってのもあった。
100円ショップ逝ったがアルミテープの良さそうなのが無かったから、
A4のペナペナの透明の書類はさむヤツ有るじゃん。アレを切って試したら、
大体片側3枚入れたらいい具合だった。 

ttp://www.tiny.jp/~s-ito/lab/chassis/tt/tt01_rct/index2.html
ここにワッシャーのはkwsk載ってる。
917名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 17:20:26 ID:BqK0oIy7
某ブログで見たんだが、
紙粘土でライトパーツって強度的にキツそうだよな
なんかすでにヒビ割れしてるっぽいしw
918名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 17:41:24 ID:wMRUVPuc
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

GT4 vs ENTHUSIA 再び [スポーツ・RACE]
【ハコスカ】スカイラインPart.15【ケンメリ】 [車種・メーカー]
【黄色が】DR-Z400総合 PART39【無いの】 [バイク]
こんなひぐらしは嘘だ!part2 [同人ゲーム]
【ソレックス】キャブレーターPart.3【ウェーバー】 [車]
919名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 19:38:25 ID:XIS0C1qx
最近ラジオタ=アニオタになってる気がする。
920名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 20:33:17 ID:1FW01oUv
それはない
921名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 21:05:29 ID:ly9x3KLo
>>918
オッサンがいっぱいいるってことか
922名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 21:18:51 ID:7UYCMcl3
今、TVでRCみたけどすげえ!俺も買うわ!
923名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 21:20:59 ID:Bn6mG/fm
操縦してた奴ヤバい顔してやってたなwwwwwwwwwww
怖いわ
924名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 21:21:46 ID:1FW01oUv
その場でクルクルとか誰でもできんじゃんw
定常円は難しいけど。
925名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 21:25:02 ID:adHnfc0E
>917
これかw
ttp://rcdrift.blog83.fc2.com/blog-entry-166.html
でも俺も使ってるけど最近の紙粘土は軽くて乾燥するとウレタンぽい
感じになるよ。ただ成形の際にうまく均せないからヒビっぽく見えるけど。
926名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 21:27:56 ID:9WkwDznA
>>923
同意

すっげーニヤニヤしてたwwwww
927名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 22:27:26 ID:XIS0C1qx
テレビ見忘れたぁぁぁぁ
誰か動画持ってない?
928名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 22:36:11 ID:f+QWGJAL
彼は世界の広坂様だぞ。おめーら頭が高い。
929名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 22:37:20 ID:oHfx3Lbo
マサミたんの認知度の低さにがっかりしたwさすがドリスレw
930名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 22:40:55 ID:88ysqnKi
ベストハウス見たけどスゲー


って皆言ってるな

おじさん久々に燃える物が出来たよ、日曜日にラジコン屋漁って大人買いするもんね
931名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 22:48:29 ID:1FW01oUv

ドリパケはやめてね
932名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 22:49:35 ID:88ysqnKi
あっ それから正美先生


余計なお世話だけど、髪型変えたほうがいいと思います
933名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 22:49:48 ID:QiYx4DIe
ニコニコで良いか?

ベストハウス123
http://www.nicovideo.jp/watch/sm657346
934名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 22:52:48 ID:88ysqnKi
ドリパケとは何ですか?
今ドリフトのサイト巡りしてます
これからこのスレにお世話になりそうです宜しくお願いします

勉強して又お邪魔します
935名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 23:07:09 ID:ZXsEB+X8
>>934
ドリフのパケラッタ〜♪
知らないの?だっせ〜
936名無しさん@電波いっぱい:2007/08/01(水) 23:48:50 ID:9WkwDznA
>>934
ドリップコーヒーのパッケージだよ
知らないの?だっせ〜
937名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 00:39:19 ID:EKyWYZew
ヨコモって硬派なイメージあったんだけど
時代が変わったのかな。
938名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 00:49:01 ID:6TUOtA36
>>922
今録画してたのみた、何故ドリフトしてるのにダッジボディなのかよう解らん…スピンターン駐車はゴムタイヤでやってるだろ??あれなら練習すればすぐできる!もっとスゲーのみれると思ったがガッカリだ…
939名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 00:52:39 ID:3SGXL2Ua
斜めから入ってスピンターンだもんなw
940名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 00:54:48 ID:U8GMXYln
縦列のはテレビだから何回撮りなおしてるかわからんし、すごくないよな。
941名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 01:01:03 ID:/md4hp6O
もし凄いとしてもツマランよな
942名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 01:04:03 ID:6TUOtA36
せめて、ゼロワンでやれば、スゲーと思うが…コーソクターンも誰でも出来る、ちょっとアクセル軽目に進んでからアクセル前回にすれば、誰でもコーソクターンしながら前進出来るぞ!!二位、三位の方がよっぽどスゲー!三位のなんか誰も真似出来ん!!
943名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 01:24:31 ID:71DzOFm4
ドリトスのパッションケバブ味!
知らないの?だっせ〜
944名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 01:30:16 ID:BHAxDNkl
因みに俺は見逃したorz
もっともテレビの企画なんて...
945名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 01:31:30 ID:6TfkHSp+
TVなんだしそんなモンだと思うよ?
一部の人間に判る本当に凄い技より
誰が見てもそれなりに理解できる派手なヤツをお願いします〜って言われてるんでしょ
撮影だってそんな時間掛けられないし、TV的にはその方が余程重要って事。
946名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 01:39:08 ID:bQlR9NOh
>>942
同感w

あのヘリ操りの腕半端じゃねーよwwwネ申だろw
947名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 01:47:35 ID:6TUOtA36
>>945
確かに…地を這うだけの物だが他にアピールするポイントもあったと思う…ツーリングにこだわらず、バギーの方がアクロバットだので解りやすく凄さを見せ付けられたんじゃないだろうか?(ここは、ドリのスレだが…)一昔某テレビ番組で見た時の広坂氏の妙技の方が凄かった…
948名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 06:48:29 ID:p8BEp6ix
>>946
ヘリの競技会だとアレくらいの動きは普通だと思うのだが?


確かに素人がやったら墜落確実だけどねw
949名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 08:44:24 ID:8i+bO+x3
彼女と一緒に見てたけど、ひとこと「キモイ」で片付けられた
950名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 08:59:40 ID:HU//7ChT
>949
悲しいけどそれがラジコンなのよねぇ
951名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 09:19:06 ID:4JNixUuY
とりあえず変な動きのヘリがキモいんじゃねーの?
ドリはともかく、でかいジャンプのモントラとか、煙吐かずクサくない電動のアエロバティックなんかはどうよ?
てゆーか操作してる奴次第で意見はいくらでも覆りそうだがなw
952名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 09:33:04 ID:bVJz6BgJ
撮影の日、谷田部に居たけどもっと色々撮影してたから楽しみにしてたのに・・・
もっとすごいの撮影してたんよ
953名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 10:26:43 ID:Pg21Bwck
毎回亮のプレゼンが地味。
954名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 11:15:00 ID:bQlR9NOh
サベージがよろし
95501D:2007/08/02(木) 11:54:40 ID:66uiJ1Eq
ポリ管でドリフトしているんですが、最近パワー不足を感じます。
オススメのモーター教えてください。

・27T〜23T位
・2000のバッテリーで7分から8分もつもの
・アンプはMC230CR
・低速、中速コーナー主体
・アキバの実売3000円位で

よろしくお願いします。
956名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 12:11:52 ID:3SGXL2Ua
俺は使ったことないけどタミヤのGTチューンは(?)
25ターンだったはず
957名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 12:21:15 ID:0/Xbvo9B
モーターも消耗品だからなぁ
手入れもせずに使いっ放しだと、ヘタっていくのも早いし。

本気でパワーアップ求めるなら、アンプとバッテリーは変えろw
958名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 12:48:07 ID:n6b41jav
つうか最初に今使ってるモーター書けと
959名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 13:02:36 ID:bQlR9NOh
>>955
そこでブラシレスですよ
960名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 13:05:09 ID:cx4F7TbI
>>955

ゾーンをマスターするんだ!!
961名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 14:31:52 ID:+op45HMw
230だとバッテリーを良くしても電気の流れが少ないからモーターが23Tでも ものたりない
ストック15でもつけて 毎回止まるまで走る方がいいと思うが あとはピニオンしだい
962名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 16:06:11 ID:ljirTb/S
ABCホビーのダミーマフラーと、スピードウェイパルのダミーマフラーだと
どっちがリアルに見える??
963名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 16:26:51 ID:p7SGIKoo
>962
それぐらい自分の目で見て判断しろよ
964名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 17:35:42 ID:eL93ohFF
>>944
よければどんぞ
今日、寝る頃には消します

tp://ddo-jp.ddo.jp/download.php?no=12532DL
DL key:omanky
965名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 20:18:09 ID:TSQhKAcb
うおー、俺もドリフしたーい!
966名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 20:30:19 ID:p7SGIKoo
>964
見れた。ありがと。

いや、素直に広坂すげぇだろ。
あれ簡単そうに見えるけど出来る人殆んど居ないと思うぞ。
967名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 20:35:43 ID:Ugar7+W+
えっ!?
968名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 20:40:03 ID:4JNixUuY
まあ、1発だけやって成功したという保証はないから、全然スゲーとは思わない。
実車ならば、どこぞの番組で1発(怪しいが)で決めたというやつは見たことあるが。
969名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 20:41:29 ID:4JNixUuY
書き忘れた。
いろいろ書いたが、面白い映像を共有してくれた>>964が神である事は紛れもない事実。
970名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 21:09:37 ID:8EvGjpGb
確かに一発で決めたって保証はないが、広坂なら一発で決めたんだって言われたら、そうなんだろうなって思うよ。
971名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 21:15:28 ID:p7SGIKoo
いや、あれ100回やっても一回成功できるかどうかが難しいレベルだと思うんだけど。
あの位置に車を持っていくのは未だ出来そうなんだけど
あの位置できっちり止めるのは…
972名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 21:20:24 ID:8EvGjpGb
しかし広坂って間もなく40だよな。あの歳で未だ彼を越える奴が居ないんだから天才って言うしかないな。
973名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 22:12:46 ID:YyPZ2Uct
>>972
てか奴は毒男だろ?

974名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 22:58:52 ID:KLJwiLGi
>>973
モテナイ君
975名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 23:08:09 ID:8EvGjpGb
童貞かな?
976名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 23:28:41 ID:eL93ohFF
964の動画、消しマウス
977名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 23:42:57 ID:wAyUQV0I
次スレマダー
978名無しさん@電波いっぱい:2007/08/02(木) 23:46:09 ID:VfwRQf98
>>976
d
楽しませてもらったよ、滑り込みセーフw

やっぱありゃ、天才でしょ
もちろん努力の上ってのは承知だけど
979名無しさん@電波いっぱい:2007/08/03(金) 00:47:10 ID:YaU4Rk7U
見忘れた・・・
誰か再upお願い
980名無しさん@電波いっぱい:2007/08/03(金) 16:35:44 ID:BwU8a7j9
次スレ

【EPドリ】RCカーでドリフト 11本目【総合】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1186126390/
981名無しさん@電波いっぱい:2007/08/03(金) 19:28:19 ID:AebdXi21
埋めます
982名無しさん@電波いっぱい:2007/08/03(金) 23:34:33 ID:ERPJ2I11
>>973-975
天下の広坂氏になんて言葉を・・・・。
983名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 02:57:07 ID:QM5Ew9WI
別に道程だろうが毒男だろうがRC上手けりゃいいんだよ。
984名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 03:48:32 ID:HYDtVNDg
俺から見たら広坂はかっこいいと思うけどなー
性格悪いのかな?
985名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 08:16:58 ID:BNtQyWdz
そろそろスレ違い
986名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 10:07:17 ID:y5r+tA1T
ダイヤモンドで出来たタイヤは発売しないのかな?
987名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 11:09:58 ID:Qi7b9QeB
ume
988名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 12:51:41 ID:hjuTNNhm
>>990
スレ建て乙
989名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 17:11:40 ID:SR2VEQvA
989
990名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 18:31:12 ID:gP4xGWWt
産め
991名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 19:37:16 ID:u0T6bEKT
ume
992名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 22:02:43 ID:m97BG7Bw
umd
993名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 22:05:22 ID:m97BG7Bw
ていうかずっと気になってたけど「このスレを見ている人はこんなスレも見ています。」の中に何故ひぐらしが・・・。
やはり
ラジヲタ=アニヲタなのか?
994名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 22:55:27 ID:tHzCpr9/
しらねーよキモヲタ
995名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 23:09:38 ID:hjuTNNhm
996名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 23:52:14 ID:tHzCpr9/
ume
997名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 23:53:22 ID:tHzCpr9/
ume
998名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 23:53:53 ID:tHzCpr9/
umu
999名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 23:54:24 ID:tHzCpr9/
おーふろっで999
1000名無しさん@電波いっぱい:2007/08/04(土) 23:54:55 ID:tHzCpr9/
1000ならドリパケ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。