1 :
名無しさん@電波いっぱい :
2006/01/21(土) 17:15:49 ID:YmRfUyqP 今から買おうと思っている初心者です。基本知識を伝授してください!
3 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/01/27(金) 12:48:46 ID:zAA3kWRU
難しいYO
何かあるとすぐ単発質問スレ立てるようなアフォには無理だなw
いちいち単発立てんなヴォケ!!! ちゃんと削除依頼しとけよ!
努力しない奴には無理 事故を起こす前に諦めてくれ
キミにラジヘリは無理だポwww
8 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/01/30(月) 23:49:08 ID:EThBZLlp
独学でやっとれ
まだいたの?
>>2 のアドレスが張られた時点で、このスレ終了だな
11 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/09(木) 06:50:27 ID:70OyIHYD
ヒロボーのシャトルプラスは値段が安くて 信頼性も良さそうなので購入を検討中ですが 初心者に超お勧めの製品なのかな?
12 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/09(木) 07:10:37 ID:cgVlHhZ1
ヒロボーだけはやめとけ!
13 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/09(木) 07:36:23 ID:vwj6rBPi
どうして?
14 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/11(土) 20:43:48 ID:TXTJ381v
11,13です。 でも、今日ヒロボーのシャトルプラス2&その他一式を買いますた。
15 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/11(土) 20:58:49 ID:CANR7y38
初心者にはカルトだな
16 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/12(日) 18:39:58 ID:q5S9Wbk7
違う、カルタは任天堂だ。カネボーがベスト
17 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/31(金) 19:48:20 ID:PndosVJp
初心者は出来るだけ性能のいいもの、スカディーとかアミーゴ の50がお勧め
18 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/03/31(金) 22:08:14 ID:nnH5KjM/
(注意)ゴミに出す時は燃料はちゃんと抜いて下さい!
19 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/04/06(木) 21:17:09 ID:1jO1o8+E
20 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/04/17(月) 00:03:22 ID:+V07dPTY
21 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/04/18(火) 22:43:51 ID:nPmNjgPh
>>1 はいったい過去に何をしでかしたのだ?とりあえず相談に乗るからいってごらん
23 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/05/20(土) 13:28:22 ID:P5BH4OCo
>>1 ,無視されてばかりいてはかわいそうなのでここで適切な
アドバイスを。
初心者はなんといっても高性能の機体を買うことだ。
具体的にいうとイーグル3かシルフィード90がいい。
エンジンは90-SZHできまりだ。
ジャイロはGY611だろうね。
組み立て調整はきちんと面倒をみてあげよう。特別に
交通費+2マソくらいでいいや。高性能機は調整が命だからね。
エンジンを掛けたら、危険をさせるためにエンコンスティックをあげていっきに20メートルほど上げる。
これでキマリだ。もし万が一失敗して墜落したら・・・・・
俺も男だ!!かかった金額の10分の1の高価で買い取ってあげる。
やさしいだろ、俺
>>23 みたいな奴がいるから、単発スレが増える。
「やさしいだろ、俺」
はぁ? とても迷惑なだけなんだが
25 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/06/29(木) 00:35:10 ID:Sm7cYrBE
凄いだろ俺ヽ(´∀`)ノ
26 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/07/18(火) 20:53:24 ID:+lQEKSiq
初心者だれもいないじゃん。
28 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/07/21(金) 12:54:44 ID:GbWcWYYd
ラジコンインストラクター雇ってくれ!
誰もいない・・・・・
30 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/07/23(日) 13:36:55 ID:TBIDiesN
28がインストラクター代を出してくれるそうですよ。
31 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/07/23(日) 15:52:38 ID:Qeb1axUd
30が機体代と生活費をどうしても出したいそうです。
またむなしくなった。
33 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/07/24(月) 21:30:31 ID:f4SBWn4D
ヘリでも飛行機でも独習する場合は多くの苦難が待っている、それを乗り越えられるものは多くない。やはりシュミレータで基本飛行を覚えるのがいいように思う。
34 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/07/25(火) 01:04:01 ID:MpHYfDUk
ちゃんと飛ばせるまでお金が続くかが一番の問題なのでは? ホバリング出来る迄に止めちゃう人が多いのは嫌になったからじゃなくってお金 が尽きたか、勿体ないと思い出してだと思う。
G3買って対面ホバ完璧までやっとけばそんなに時間も金もかからんと思うが。 サルみたいに練習すれば1ヶ月でホリゾンタル8出来るようになる。 そっから上空はすぐでつ。 あとは遠方に行っても機体を戻せるようにシミュで練習。 シミュ上で姿勢を想像できるようになれば実機でも大丈夫。 実際、実機飛ばせてもシミュだと姿勢が分からんて人もw
owari
ヘリ初心者スレだと思って来てみたよ。 自分WalkeraのHM-36#と言うのを先週買いました。 三回目の操縦でやっと地面から離れた!と思ったのもつかの間、 姿勢を崩して1mの高さから横向きで落下。 メインローター周りがぐしゃぐしゃ、プラパーツ多数破損。 貴重な体験でした。(現在パーツ手配中)
38 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/08/01(火) 23:37:58 ID:xSzmU6nr
つFMS
39 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/08/05(土) 13:41:17 ID:qRYqkDph
>37氏 何十年か前の自分とまったく同じ、もう一回やってだめだったら次は必ず FMSで練習したほうがいいよ。
40 :
37 :2006/08/05(土) 20:49:25 ID:uforU7YZ
>>38 ,39
アドバイスありがと!
実はこの件の前に電動飛行機もだめにしてるんですねこれが。
飛行機の方は場所が狭かった事が原因と考えてへりにしたんです。
(本当の原因は自分のウデの無さだって事は十分わかってますが)
やはり実機の前にシミュレーションがいいようですね。
41 :
クルクル :2006/08/29(火) 12:03:39 ID:jOdZE3Db
これから、ラジコンヘリをはじめたいのですが、とりあえずシュミレーターで練習したいと思うのですが。 何が良いのでしょうか?FMSとリアルフライトで大きく変わりますか?
42 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/08/31(木) 19:37:44 ID:N7XCOVZ4
>>41 最初のホバで打ち方を覚えるだけならどっちでも(何を使っても)いっしょだ。
水をさすようだが「まずシュミレーターで操縦覚えてそれから本物のRCで」
ってなスタンスだと思うが、俺の周囲でそうやって始めたひとで実際にRCヘリ飛ばしてる人、いない。
最初からRCヘリも買ってシュミもいっしょに練習するほうがオススメ。
俺の場合いきなり実物飛ばして大破させてしまった。 シミュしておけばよかったと後悔している。
44 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/09/01(金) 06:35:37 ID:NOZLGZan
>>44 漏れは42に賛成。真剣にシミュで練習すればケツホバは2週間もあれば
可能になる。
組み立てやりつつ(ヘリの構造が理解できる)シミュで練習。
横に実機があれば練習の真剣度合いも違ってくる。
でその場合は高いけどやっぱG3を薦める。G3でホバできれば
舵の打ち方は当然としてヘリの挙動も習得できる。
FMSでそこまではムリ。FMS+実機の同時進行でも逝けるが
G3は元取れると思うよ。
46 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/09/01(金) 10:50:37 ID:xkumyNEX
47 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/09/01(金) 19:34:40 ID:gzQMZ1PU
Backwards Snake ができません Backwards Inverted Figure8 切り替えしの時にもどっかとんでっちゃいます どうすればよいですか
48 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/09/02(土) 06:24:57 ID:Ki5nlz91
49 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/09/06(水) 21:28:36 ID:0KyyTkY7
1じゃないけど、始めたい あげ
50 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/09/17(日) 21:57:18 ID:Xsto1Euv
俺の場合 実機が先でシュミが後 シュミだとナンか感じが違うんだよなー 操作の仕方は覚えるんだけど(3D操作覚えるにはいいね) アメンボつけてやった方がいいんじゃない。 体感ってやつだと思う。
51 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/09/19(火) 08:58:37 ID:gVEV4Ln8
初心者で申し訳ありませんが、JRヘリか、ヒロボーヘリ、 実際どちらがいいのですか? 入門の場合50クラスがいいのか?30クラスがいいのか? 教えてください。 将来的には3Dをやりたいです。
52 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/09/19(火) 17:14:21 ID:r++Xc2mS
>>51 どうせステップアップするんだから はじめから50クラスでしょう
スカディは舵の切れがいいですが部品点数が多く少し重いがよく飛びます。
アミーゴは説明書がわかりにくいですがノーマルでも3-Dができる。
JRエアスキッパーはやったことがない。
キャリバー5もやったことがない。
どなたか インプレ お願いします。
あとは自分の好みですが クラブ等で指導調整できる方がいるのが条件ですね。
53 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/09/19(火) 22:59:39 ID:gVEV4Ln8
51です。ご丁寧にありがとうございます。 スカディにしようと思います。がんばります。
54 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/09/21(木) 18:28:46 ID:Bh/3ae/Z
私はJRのベンチャー30、模型屋に勧められて買いました。これは安かった。 人里離れた空き地で一人で練習。落として2回メインローターを壊し、テールを折りました。シュミレータは使 わなかったけど、プレイステーション2のソフト、フライングサーカスを買い 、プロポと機体の向きの練習をしました。これとアメンボで後方からみたホバ リングはできるようになりました。しかし、なんといっても模型屋のおじさん のアドバイスは必要だったので初心者はやはり通販ではなく、模型屋さんで買うといいと思います。あと、飛ばすために出ている本が何冊かありますのでこれを読むことは必要だと思います。
55 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/10/10(火) 00:09:29 ID:dyt1F2rA
3チャンネルのおもちゃ買ったけど難しい。 上下と前進、左右旋回はできる。 しかし、平行に機体が右に流れるときなどは駄目。停止できない。 あとバックできない。 練習すれば何とかなる?
流れる方と逆に頭向けて前進すりゃいいんじゃないの?
57 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/10/10(火) 22:36:49 ID:dyt1F2rA
横に流れているから、慣性がついちゃってて、 旋回と前進の操作をしても、なかなか 停止できないんです。 ホバリングに必要な空間が広すぎるんですよね。
>>55 3chのトイラジは、漏れも持ってる。
ある意味これはこれで難しいな・・・
練習して40cm四方の小型テーブルから離発着
出来るようになった。
本格ラジヘリの練習には全くならないけどね!
正直、XRBラマの方が10倍楽しめるぞ!
値段も10倍近くするが・・・
59 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/10/11(水) 22:32:26 ID:vCOn7AcC
3チャンネルで狙った場所に着陸できるのですか。 やっぱり腕なのかなぁ。 XRBラマ、hpで見ました。 これは良さそうですね。水平移動ができる。 これに秋葉原で売ってる無線カメラ付けたら おもしろそう。
60 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/10/11(水) 23:09:25 ID:vCOn7AcC
カメラ探しました。 無線カメラ本体25g,006p電池が44gです。 これだとXRBラマには重そう。 本体のバッテリーから電源分岐できそうだけど、 ただし7.2Vで動くかどうか。 カメラは8〜9Vと書いてあるので。
61 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/10/13(金) 19:45:25 ID:tWGvZeAc
>>60 ヒロボーのHPより
XRBに何か搭載する場合、快適に操縦するには20g程度が限度のことだ。
したがってカメラ本体だけならいけそうだよね?
バッテリーの解決策見つかったらぜひ教えてください。
62 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/10/15(日) 22:40:10 ID:8Su6nekS
では改造チャレンジの結果出たらアップしますね
で、
>>1 はどうなったの?
>>14 からもう半年ぐらいたつけど、
上空バリバリ??
64 :
ぽんけ :2006/11/25(土) 23:46:19 ID:0sOQoUpw
65 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/12/01(金) 17:00:06 ID:rhI+639O
>64 思わずポチポチしてしまった〜〜 1 "エアロソアラ ミリタリーグリーン (Aバンド)" トミー; おもちゃ&ホビー; ¥ 1,990 販売: Amazon.co.jp 1 "ハニービー イエロー " シー・シーピー; おもちゃ&ホビー; ¥ 3,490 配送方法: 通常配送 発送オプション: 一括発送(最小限の配送料・手数料が請求されます) 小計: ¥ 5,219 代引手数料: ¥ 248 配送料・手数料: ¥ 0 ------ 購入価格合計: ¥ 5,467 消費税:* ¥ 273 ------ この注文の合計: ¥ 5,740
66 :
ヘリ好き :2006/12/12(火) 23:16:15 ID:sebsKpmG
これからラジコンヘリを始めるのなら、JRのエアスキッパーが良いと思います。 スカディー50、アミーゴ50、エアスキッパー50、キャリバー5。全て所有した経験があります。 エアスキッパーはJR特有に落ち着きがあるのでホバー〜3D練習まで安心感があります。 スカディー、アミーゴに関してはフワフワして滑りやすい(一点に留まり難い)感じを受けました。 逆に言えば舵が良く効くと言う事ですが・・・ キャリバー50とアミーゴは落したりした時のパーツ入手に苦労しました。 エアスキッパーはスタビライザーのウエイトやリンゲージの調整でかなり性格を変える事が出来、今でも楽しんでいます。 あと、嬉しいのはグラファイトフレームが非常に丈夫です。これまで5回程墜落していますが、フレームは何故か無事です。 以前に使っていたカーボンフレームより丈夫ですね。 今はエアスキッパー50CEの仕様にしています。 私自身、違いが分かる男でもないし、人によって感じ方が違うでしょうから、あくまで参考程度に!!
>>66 REFLEX XTRで練習して、いきなりTREXはどうですか?
68 :
名無しさん@電波いっぱい :2006/12/16(土) 17:22:22 ID:bOfPJl4O
65だが、ハニーピー先ほど届き飛ばしたが このおもちゃすごいよ、マジに飛ぶとは思わなかったから 感動した。 もちろんヘリの練習には、ならないが
70 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/03(土) 20:31:29 ID:fluquoAx
71 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/02/22(木) 13:54:13 ID:fmHllZDh
ART TECHのFalcon 3D飛ばしてる人、誰かいないですかねぇ?
72 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/15(火) 22:33:34 ID:1THEiz+w
ART TECHのFalcon 3Dなかなか良いですよ! DF36よりも全然良く飛びます。 現在までE−SKY004・DF36×2機を大破・・・ 現在はART TECHのFalcon 3Dのオプティ6プロポで落ち着きました。 安定性抜群です。風無ければ手放しホバーができます! ド素人だから完全調整済み機体の購入ですが・・・ 恐らく3Dしたら部品がすぐにダメになると思います。テールもベルト では無くギヤでプラ製なので、すぐになめてしまうと思います。 今の所、ホバで満足している段階なので、まだまだ遊べそう
73 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/18(金) 21:14:05 ID:CsyilifO
模型屋でこの程度なら治せる!といわれ一万円分の部品を買い ばらしたはいいけど、自力でなおせても直す気力もないし 調整料5000円で直してといったら、渋られて… ヘリが使えない状態でごみになってしまった。 趣味はあっけない終わり方をしたなぁ〜 最悪…、例によって自力修理して、即墜落してそれを持っていかないと 修理を受け付けないのか!?
74 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/19(土) 08:48:39 ID:GbU3Fgkr
素人ですが、室内(六畳二間)で練習するのにE-skyを購入しようかと思っています。 小さいし6CHだし部屋でマメに練習出来るかと。 PC無いので実機でチャレンジをとハ
75 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/19(土) 09:37:35 ID:xg98cxAQ
>>73 >自力でなおせても直す気力もないし
自分で直す気力がなかったり、自分が出来ない事に5000円でやってくれなんていう人間には向いてないよ、
RC、特にヘリは修理や調整も楽しめるような人向きです。
どうしてもやりたかったら5000円のオモチャヘリでも買って壊れたら買い替えれば良い。
76 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/05/19(土) 11:40:55 ID:0GurNLkU
>>74 おいらCP2からヘリ始て3ケ月でやっとループ、ストールターン出来たよ。
最初はひたすら部屋でケツホバの練習。
ケツホバでぜったい落とさない自身が付いたら序々に機体を横方向にして
(最初は45°程度)でホバして、最終的に横(180°)で出来るようにする。
落としそうになったらケツホバに持ってくる。
横ホバも自信が付いたら外で右行って左行ってのターンを繰り返し練習すれば、すぐ
上空いけると思う。対面ホバを完璧にしてから上空行けばより良いけど、上空飛ばしてる
内に対面は慣れると思う。
そんなおいらでも、一度挫折しかかったけど、上空飛ばせる様になると楽しくなるよ。
ちなみにローターは4組は潰して、ヘッド回りのパーツも壊れたので補修した。
落として補修した部品代は1万程度かな。
あと疑問があったら、E-SKy関係のHPたくさんあるから、まずはじっくり調べた
方がいいよ。安いし良く飛ぶけど、
>>75 さんの言ってるように自分で修理は必須。
ちょっとお金出して調整済み購入しても、結局落として自分で調整する羽目になるから。
77 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/15(金) 09:46:10 ID:XfP6TNpp
E-SKY E004で始めました。2機目もEPで考えてます。E016A King2フルセット+ブラシレス+対応アンプ+ヘッド回りフル金属パーツで、4万円台の予算で考えてます…この辺の予算だと7CH、3セル、金属パーツ、ブラシ仕様 でWALKER社ドラゴンフライ68B 他、など有りますが、何方か詳しい方いましたら教えてください。
78 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/16(土) 09:12:24 ID:TkgFghrR
4ch以上お勧め電動ヘリ壱万以内 25~55aでお願いします。 上の羽の周りの丸いのダサいからない物で…
79 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/21(木) 23:50:07 ID:K2RSmnjZ
トリム EPチャンピオンH300てどんな感じのヘリですかね。詳しい方教えて。
80 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/22(金) 00:52:04 ID:CSUD2IUe
ラジコンを初めて作ったんですが最後の最後でパーツを誤って切り離してしまいどうしてもくっつけれない状態に陥ってしまいました… どうしたら良い?
具体的に書きましょう
メーカーと商品名
83 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/24(日) 14:11:54 ID:HuPA/BBA
ハニービーなら公園で飛ばしてもOK?
そんくらい自分で考えろ ガキか
85 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/24(日) 15:21:07 ID:3+h8SbJl
マルチポストした上に逆切れですか。 精神年齢が低いですね。
87 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/24(日) 16:52:06 ID:3+h8SbJl
これはひどい
89 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/24(日) 23:29:18 ID:HuPA/BBA
ワロタ
ヘリをイルミびかびかに光らせて飛ばしたいんですが、 軽かったり電源が取りやすい良いチューブライトとか あったら教えてください。
93 :
91 :2007/06/25(月) 03:54:14 ID:9CB2TMa4
>>92 それ良いですねーELか最先端。光が大人しい気がするけど、今のヘリが
300クラス程度だからLEDでパチンコ屋ばりにチカチカギンギラにしたら
重くてやってられないだろうしな。キャノピーのウィンドウの大きさに
切ってから余りをジグザグに細く切ってテールまで延長させようかな。
入力7.4vでも大丈夫そうだし。ありがとう。
94 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/06/25(月) 18:08:10 ID:yaMbHOFs
ラジコンヘリの初心者と中級者の境界ってどこらへんだろ? 対面ホバ出来たらとか、ストールターンができるとか… 上級者の定義ってのもある?
96 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/09(月) 22:29:55 ID:YpfsDRO/
みなさん始めまして、ラジコンヘリ初心者の戯言を聞いてください 2週間前に購入してやっと組み立てが終わりました そして念願の初飛行を今日やってきました!! 飛行って言っても浮いたのは3センチくらい、浮いた瞬間にあっち行ったりこっち行ったりで 修正を当てるのが難しくて倒してしまいました ギアのところがすこしおかしくなっちゃったみたいだけれど 直して再飛行に挑戦したいと思います、ラジコンヘリ楽しいよ〜〜〜〜〜〜〜〜
97 :
89 :2007/07/09(月) 23:16:01 ID:cS6SJYis
>>96 地面効果で地上すれすれはかえって不安定。
もう少し上げた方が安定するよ。(メインローターの直径+α)
98 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/09(月) 23:31:39 ID:YpfsDRO/
>>97 そこまであげたら落としたときの被害が更にすごくなりませんか?
↑ その通りです、ひざ位の高さですと壊れることも少ないですが、胸以上くらいの高さからですと 立派な墜落となり、結構壊れます。
100 :
98 :2007/07/10(火) 08:15:00 ID:XZH/dOeq
今日は修理してアメンボつけて練習しよっと 胸までは上げないようにします
101 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/10(火) 10:07:37 ID:C/E+ILBW
>>100 >胸までは上げないようにします
しばらく地面すれすれで良いよ
浮かすのはアメンボが少し離れるくらいで十分
膝以上上げたら着陸時にテール着いたりして絶対壊れるよ
>地面効果で地上すれすれはかえって不安定。
初期練習は舵を覚えるのが目的だから浮かない程度で若干不安定な方が練習になるよ
5~10cm程度のカエル飛びで自分の思う方向にコントロール出来て舵のうち間違いが無くなってから膝以上に上げた方が良い。
102 :
98 :2007/07/10(火) 17:39:05 ID:1Ka+/dP2
>>101 アドバイスありがとうございます
今日はバッテリーが切れるまで(15分くらい?)練習しました
わずかに地面から離す程度ですけれど、がんばってその場から動かないようにしました
でも、あっちいったりこっちいったり難しい、アメンボのおかげで横転はしなかったので壊れなくてよかった
103 :
98 :2007/07/10(火) 21:54:25 ID:XZH/dOeq
充電してもう一回練習してきた 今回は頑張って30センチ位まであげてみました あげる時に左に行くのを右に傾けて止めるのがなんとなく理解できたような・・・ たまーにホバリングしてくれました、1,2度だけど でもって調子に乗ってたら50センチくらいのところからテール直撃で落としてしまって壊れたかと思った パーツが外れただけだったので戻せました、ではまた明日がんばる
104 :
98 :2007/07/11(水) 19:20:22 ID:Co9lvuKB
誰か教えてください とうとうヘリを墜落させて羽を傷つけてしまいました 先端が縦に2センチくらいひび割れてます アロンアルファで付ければそのまま飛ばしても大丈夫でしょうか?
セロテープでおk
106 :
98 :2007/07/12(木) 11:18:18 ID:xMj4vKqb
>>105 ありがとうございます
今日も頑張って墜落させます
仕事はしてないのか?
108 :
98 :2007/07/13(金) 21:43:24 ID:jLir3RvZ
>>107 してますよ
自営業なので自由な時間を取れるだけです、その代わり夜が遅いですが
ということで、墜落しましたぁぁぁああああ
羽折れた、テールロッド?折れた、ベルトの歯車壊れた、下の棒が割れた
こんな状態でも元に戻るでしょうか?
また新しく買ったが安かったりして・・・・
109 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/14(土) 00:26:46 ID:VSvV3ZMy
110 :
98 :2007/07/14(土) 00:37:37 ID:oHdujeUo
>>109 なわけないでしょ・・・
30センチ程度あげてホバリングできてる!って調子に乗ってたら
失敗しちゃったんです
111 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/14(土) 01:15:41 ID:f6+oAXX2
>>110 今使ってるプロポは、モード1だよね。
安〜いプロポ(コンピュータの入ってない4チャンネルもの)買って、
モード2かモード3に改造してみてごらん。(ふた開けて、各スティックに
繋がっているポテンシオメータ(ボリューム)を半田付けし直す。
先ずモード3が簡単かな。
右スティックのエルロンと、左スティックのラダーを入れ替える。
私もこれやって劇的に操縦しやすくなったことがあったから。
気に入れば本来のプロポも同じモードに改造。
安〜いプロポで、って言ってるのは、各スティックのトリムが、
コンピュータ式だと基盤に繋がっていて改造できなかったり、
メーカーに改造依頼すると高かったりするから。
コンピュータプロポなら裏技でモード1,2変えること出来るみたいです。 ボタンを押す組み合わせらしいね。
113 :
98 :2007/07/14(土) 08:40:19 ID:oHdujeUo
>>111 とってもわかります!
エルロンとラダーって操作間違っちゃいますよね
安いプロポか、探してみるかな
今使ってるのはJR2720というプロポです
114 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/14(土) 11:38:51 ID:f6+oAXX2
>>113 自分が持っているのはJRのX378。
ポテンシオメータの半田付けだけをコードを延長して、
モード3に直しています。スイッチをつけてモード1と
簡単に切り替えできる様にしてね。
先輩方のアドバイスをもらうには、モード1でないと
お手上げの人が殆どだから。
自分でも時々モード1を練習しておくんだけど、
どうしてもエルロンのつもりでラダーをに動かしてしまう。
空ものを始めた時から、モードを変更して色々試して、
自分にはモード3が一番やり易かった。
115 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/14(土) 11:53:07 ID:f6+oAXX2
>>113 あ!
もしシミュレータを持っていて、プロポ型のジョイスティックが付いて
いたら、これはプロポの送信機を外した機械式トリムのものが多いから、
同じ様に改造できる。
簡単な操作なら、改造しなくてもシミュレータの設定でどもモードでも
できるから、シミュレータで自分の好みのモードを探すのが、一番
簡単かな。「簡単な操作」と書いたのは、背面飛行等をすると、プロポ
側でエレベータとラダーをリバースするから(Invert SW)その時は、
シミュレータだけでモード変換しているとおかしくなる。
116 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/15(日) 16:13:56 ID:G1q78wqH
>>113 スワッシュがCCPMでなくノーマルなら、サーボのソケットを受信機に刺す
場所を変えれば、他のモードにできます。
現実に国産でCCPMでそこそこの7chプロポでモード3を購入しようとしたら どこで買えるの?
>>117 そんなの見たこと無いので、買いたい客も全然いない
と思われ,,,----->そこそこのプロポかって
事前に改造可能か確認してメーカー様にお願いして
改造してもらう。
119 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/16(月) 15:44:07 ID:crS5Cdv6
メーカーでは受注生産になるけど、販売価格は変わらない(JR確認)。 待つのにどれだけ期間が必要化は聞いていない。JR以外でも、出来るとは 思うけど。
120 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/16(月) 19:54:02 ID:Pghqlivk
双葉なら、モード3ならモード1のプロポを買って初期の設定だけで実現可能かと思います。 JRは使用したことが無いのでわかりません。 ちなみに私は双葉のプロポをモード2で使用していますが、中立のばねとスロットルの 板ばねを付け替えて設定をモード2に変えただけで使用しています。 ポテンショの付け替え等はしておりません。
121 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/17(火) 10:13:31 ID:6WtdEaqj
もし今もっているプロポを使いたかったら、メーカーに送れば改造して くれる。JRに聞いた時は7000円だとのこと。
122 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/17(火) 10:16:40 ID:6WtdEaqj
高いプロポはモードを変更するプログラムが入っているらしいけど。
123 :
98 :2007/07/17(火) 13:40:03 ID:Ppi46kVM
モード変更やってみようかなと思ったけど、俺には無理っぽいのであきらめました ようやく雨が上がって4日ぶり?に飛ばす事ができました(修理大変だった) なんと今日は3秒くらいホバリングできたよ そのあと動き始めたので恐くてストンと落としましたけど、徐々に操縦になれてきました
>>118-122 レスども
当方実機はモード1で8の字、ストールターンの頭に殻が付いてるレベルですが
シムをモード3に割り付けてしばらく練習してみたら結構良いかもって思えてきて。
でもどうやら メーカーとの交渉、その後の納期待ちは避けられそうにないですね。
そこまでの根性無いのでこのままいくかな。
125 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/18(水) 22:15:21 ID:SVLDCK5b
>122 フタバなら6EXAPからソフトでモード切り替え可能だよん。 それ以下はやった事ないので知らないです。
>>125 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ヘリスレに6EXAP?
127 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/19(木) 01:47:37 ID:ehVPgM7T
↑重箱隅野郎乙。
128 :
125 :2007/07/19(木) 04:26:00 ID:dF/VaPNs
おお、すまねぇ!確かにそうですな。 ただ、おそらくは6EXHPでも可能と思われます。 やり方は2つの押しボタンを同時押ししながら電源ON。 6EXAP,7CAP,T9CAP(はModeとENDを同時押し)まではやったことがあります。 ヘリがメインなのにいつも飛行機用を買って使っています。 けど6EXAPはヘリに使えないんで注意。勘違いした人がいたらごめんなさい。 (もしかしたらヘリモードにする方法がある?)
129 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/19(木) 12:13:16 ID:PBU72q7D
ヘリのギヤ比について教えてください。 ググッたんですが、定義について書いているものを見つけられなくて。 雑誌やHP等で、ギヤ比幾つと書かれています。表記の仕方として 1:12.5:4.24 と、1が最初にあるものと 8.7:1:4.7 と、1が中央にあるものがあります。 (1)中央にあるのが標準的な書き方として認識してOKでしょうか? (2)ギヤ比の意味としては、 X : 1 : Yの時、 メインギヤが1回転する時、モーターがX回転、テールローターがY回転 でOKでしょうか?
131 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/20(金) 17:36:29 ID:OSl8eV74
>>130 ありがとうございます。
この所2チャンネルの調子がおかしくて、直ぐにエラーになってたので
御礼が遅れました。
132 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/21(土) 23:30:34 ID:Qymqqfxg
只今Reflex XTRでヘリ練習中。機体が少しでも遠くに行ったり、逆光気味になると、 機体を斜め後ろから見ているのか、斜め前から見ているのか分からなくなる事が あります。動きを追っていれば想像は付くのですが、くしゃみした後とか避けられずに 方向を見逃してしまう。 あと、逆に舵を切ってしまった時特に、メインローターの上面を見ているのか、 下面を見ているのかも見逃す事があります。 実際に飛ばす時の対策として考えているのが、 (1)前後を見逃す事については、 高輝度のLEDを数個点滅させてみようかと。空ものは初めてなのですが、 受信機から取れる電圧は、6Vそれとも4.8V?教えてください。 メーカーのHPには何も記載されていません。ちなみに受信機はJRのRS77Sを 購入予定です。 LEDが見えるの?という意見も有ると思うのですが、機体が黒く見えているので、 その中に点滅する輝点があれば分かりやすいのではないかと、だめでも趣味 ですから、やってみたいな。と (2)メインローターの上下については、 (1)のLEDの位置を工夫するか、メインローターの上面と下面の色を変える。 こちらは色を変えた場合に識別できるのか?の意見をお聞かせ下さい。
>>132 >こちらは色を変えた場合に識別できるのか?の意見をお聞かせ下さい
ロータの色とか買えた事有るけど機体が見難い状態だとそれすら判断出来ません
自分もいろいろ考えたけど小さなヘリは外見で判断するのは無理だと思う
結局慣れでカバーするしかない
慣れてくるとハッキリ見えなくても舵を打った時の機体の変化で姿勢がどのようになってるか無意識に分かるようになります
シミュでそれがわかるようになると実機でもわかるようになる、
逆に言うとシミュで姿勢判断出来ない段階で機体を離して飛ばすと姿勢を見失って落とします。(経験有り)
134 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/22(日) 14:30:24 ID:owgbtmLP
>>133 ありがとうございます。シミュレータでも舵を打った後の姿勢変化は分かる様に
なりました。但し、その後に反対に打たなければならなくなった時で、手遅れになる
こともあり、視認性が少しでも向上できれば、と思った次第です。
上空では何処を向いているのか分かり難かったので、地上近くで飛ばしていて、
余裕が無くなってました。シミュだと視線が勝手に変わるので、本来向いているべき
方向からどれだけずれてきたかが分からなくなってしまいます。実際に飛ばす時は
少なくとも足は元の位置にあるので、どれだけ捩れたかは分かるでしょう。
ローターの色については、本日RC飛行場での飛行を見てきて判別不可能である
事が分かりました。Reflex XTRではローターが回転した後も黒く見えているけど、
実際には殆ど透明。こりゃ見えないわ。
受信機の電圧も聞いてきました。4.8(5)V。LEDを点滅させる電源として何Vが
取れるか確認したかったんです。車系だと6Vなので。
>>134 ハイパワーLEDと点滅回路をを積んで飛ばしてみたけどさ
有事の際には役に立たなかったよ。
まず晴れてたら見えないし、指向性もあってさ。
機体の先端とおしりに色違いのめっさ明るい全方位の電球でも
付ければ多少は役にたつのかなあ
なんか飛行時間ががた落ちしそうだけど。
136 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/23(月) 10:20:29 ID:UAHlGbdm
>>135 LEDの光の指向性は確かにどうかなと心配していた所です。
役に立たないですか。
LEDが見える所では肉眼でも機体が見えて、
機体がうまく見えなくなったらLEDも見えなくなるってことですね。
近い距離での電飾程度で遊ぶかかな?
白熱電球は電機食うので付けたくないですからね。
LEDは夕暮れに街灯の下での5m四方のホバ練習程度には使える、 仕事帰りに練習したい人にとっては有効なアイテムかも。
138 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/23(月) 16:23:12 ID:UAHlGbdm
薄暗い時にはLEDレベルでも大丈夫。ですね。距離は5mでなく10mくらいは 十分確認できそうです。部屋の中でLEDだけ点滅させて確認しました。 10mの中心に立って、少なくともLEDまで5mずつは問題なしってことで。 点滅させた方が常時店頭よりは視認性が上がります。但しゆっくり点滅だと 見た瞬間が消えている時だと困りますが。
139 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/23(月) 18:41:16 ID:HD33ZMO4
今日殆ど飛ばせずに死んだ004の代りに買った005を 近所の空地に持って行って 004と同じ感覚でスティック倒したらいきなりSm位上がってしまいパニクって「降ろさなきゃ」って急操作 墜落現場にはゴミが墜ちてました。 ニッカドとリポの違いでしょうか? もうヘリやめます。
>>139 楽しすぎる! 是非他人に怪我させない範囲でがんばって続けてほしい。
手助けはしないが応援だけはする もう一回がんばれ!
>>139 >いきなり?Sm位上がってしまい
005はピッチ機構をかなり丁寧に調整しないと動作がぎくしゃくして一気に上下して慌てる事が有るよね
自分は手に持ち頭の上にあげて納得のいくピッチ変化の手応えになるまできっちり調整してます。
あと飛ばす前にも手持ち確認。
400クラスまでは振動取りやピッチ調整は手持ち確認出来るので便利ですね。(但しロータには十分きおつけて)
142 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/23(月) 21:14:24 ID:O0ZSU4Jn
>>139 次は006だね、その次にスパイが出てくるからあきらめずに頑張れ
機種変えたときとか、調整した後はスティック操作は丁寧にやらないとね
143 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/24(火) 07:58:41 ID:nnWudPqa
>>4139 私も去年の10月頃同じ様な事をやらかしました。
XRBで飽きたのでKINGを購入、地面効果を避ける為1メートル
位上昇(いっきに)つもりがはるか上空へ、その後墜落
今ではEP-8で8の字程度は出来る様になりました。
CP-2なら簡単に修理可能なはず、もう少しがんばれば
楽しくなります。
144 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/24(火) 08:00:22 ID:nnWudPqa
145 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/31(火) 07:01:04 ID:KwYep3pF
どなたか教えてください ラジコンヘリ初心者です、ようやく背面ホバリングはできるようになりました 今度は高さを胸程度でやりたいんですが、高さ調整はどうやればいいんですか? ホバリングのように、上にやったら下に当て舵やらないといけないのかな?
146 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/31(火) 07:26:24 ID:/UGBFYq5
釣りか?
147 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/31(火) 08:29:33 ID:KwYep3pF
みなさんがどのように上下を調整されてるのか教えていただきたいのですが
148 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/31(火) 09:22:21 ID:YR14HmTz
>>147 何故分らないかが他の人には理解できないから
>>146 の意見が出るんだよ。
地上から、貴方が言う背面ホバの高さまでどうやって上げたの?
同じ方法で何故旨まで挙げられると思わないの?っていうこと。
150 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/07/31(火) 23:14:54 ID:KwYep3pF
>>148 地面から30センチ位のところだとずっとその高さを保てるんだけど
それ以上上げようとすると一気に上まで上がってしまったり、下げると一気に落ちたりします
目の高さ程度でずっとキープしたいんですが、できないんです・・・・
151 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/08/01(水) 05:21:47 ID:QGMNbpGw
>>150 >それ以上上げようとすると一気に上まで上がってしまったり、下げると一気に落ちたりします
原因としては、
・操作が荒い。これに尽きる。
対策としては、
・プロポの操作に慣れる。
・プロポのピッチカーブやスロットルカーブで、ホバリング状態近くの動きが
スティック操作に対してゆっくりになる様に設定する。エクスポネンシャル
を使うのも普通。
設定の方法は付属のマニュアルを見て。
・怪ヘリ付属のプロポで設定できないなら、できるプロポを購入。場合によっては
本体よりプロポの方が高くなるが、ヘリは元々そういうもの。
152 :
150 :2007/08/01(水) 08:46:07 ID:vEIIbIQ7
>>151 さま、大変ありがとうございました
プロポの設定をやってみたら驚くほど思い通りの高さにするのがかなり楽になりました
以前の状態で微調整なんて無理だったと今になったらわかりました
的確なご指示ありがとうございました
上下はコレクティブピッチのガタかピッチと動力の バランスだから調整、設定メインだよね それよりも 地面から30cmでホバが出来てるってのは 300クラスでもそれ以上のロータ径だろうから 地面効果バリバリの中で・・・・ 152はすごい努力の人か適性ありあり◎の人だなあ。
154 :
150 :2007/08/02(木) 01:13:57 ID:VWylVpR/
>>153 努力はしてると思いますけど、適正はないかも
30センチくらいのところって機体がよく見えるのでやりやすいですよ
アキュレート400ってので練習してるんですが、この機体安定してて使いやすいらしいです
155 :
150 :2007/08/03(金) 08:54:30 ID:YFwxiZGD
なぜ適正が無いかといいますと、ホバリング出来るようになるまでに メインローターブレードを4枚も破壊してしまいましたw
156 :
153 :2007/08/03(金) 11:02:14 ID:BRoi65/B
>>155 ・・・・うーんと
初心者時の墜落ショック、そこそこの出費等を経て
今そこにいるならばそれだけでそれが適性だと私は思う。
(どっちかと言えば努力なのかなあ)
がんばれ。
と 自分にもハッパを掛けるつもりで書いてみた背面ホバで連続小破中の私。
負けるもんか! ぐすん
157 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/08/04(土) 19:04:16 ID:b4RSawcC
>>154 地面すれすれだと揚力が増えます、それ以上にあげるとエンコンも上下に頻繁に動かさないといけなくなりますよ
>>155 4回落とした程度でホバリング出来るなら、上手い方じゃないのか?
>>152 の言う背面と、 他の方が考える背面とで食い違いがある気がするんだがw
いくらなんでも背面(
>>152 以外が頭に描く背面)までできてる人の質問じゃない。
と1ヶ月以上たってる話題にレス。
(______________ J そ 君 (__ ┌―‐―┐ ) き ん ! (_ |`l TT了| } ゃ な (_ j .| .|:| .l | / あ か 待 (_ | | .|j .j | イ | . っ ち (,_ |.| .|l .|:| ,. -‐ /_. っ こ た ( |.|. |! |/ / ! う ま (` `ー /..:::::\≧,,,、:::7___ で え (― わしが育てる .―(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒ _ (⌒ ̄ ____  ̄ ノ く彡/// ∪,ノ ;| .レ⌒Y^'⌒`\__/__.))ノヽ__く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/ |:::| \xく |ミ.l _ ._ i.) \:::::l、ヽ ,ノ \,,∠,,__ \|:::| _,....!,,_ \(^'ミ/.´・ .〈・ リ lF〒`ヾ.\,,..イ |::::::::, `7´ _,,.ィ .しi r、_) | | || _,..-/7゙h _|::::::// \.{n|.ィァ it} | `ニニ' / r'"三¨7´\| |´.|::::// |:::トl、 rュj | `ー―i´ / ゚`.|n./ .イl ,∧ |::// |::,| 'ーケトr'TTlイ /_`ヾtっ r'l゙ /⌒`lくミV / ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´ |└┬シj ./ 7ヽ〈 /ヾ)< ./ | ∨|::|∨ ! { r ,、 _,シ /゙丁〈 / } { { \ | ',|::|/ ! ,ゝ-< ( / .| |/ ∧ \| l .Y。 .| |` 〃 ̄ ̄⌒ / 〈 /! ', __,,....::-‐ .∧. |。 { ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ '、 / .| `|:::::::::::::::: \/ l |。./ ,l | l, .| . || `'ー' i | j::::::::::::::::: ヽ、`'::、L.∧/ / |.{ u 〈.| イ 〈 /::::/::::::::::: ::::::::`ヽ、 ∨ / ̄| | 、 / l:l. | j /::::/::::::::::::: :::::\::::.....  ̄`| l | (U) .l:l// l| ∨:::/::::::::::::::::
161 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/26(水) 19:57:12 ID:aqriTLkj
あげ
162 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/09/30(日) 01:10:31 ID:hsJhDk8Y
ヘリが安定しない、どうしてもエルロン左へ流れる。 最近変えた仕様はエルロンサーボのロッドを15ミリから10ミリに 変更したことぐらいだけど、明らかに飛ばしにくくなった・・・
163 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/10/01(月) 21:16:09 ID:MOLHABj3
164 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/10/11(木) 13:03:15 ID:f0WtPDCS
あげ
165 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/10/12(金) 12:02:22 ID:yy+C8Ubp
これから電動ヘリ購入を考えている者ですが、 オクで安価で見かけるE-SKYやT-REXなどはヒロボーなど国内 の老舗と同等なレベルなのでしょうか?
166 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/10/12(金) 21:18:12 ID:I3PvJ4/G
>>165 E-SKYは室内のラマは良いらしい。屋外のは安いだけのことはあるもの。
うまく飛ばすには技術と根性と財力がいる。結局高くつく。
これから屋外のを長くやってゆこうと思うのなら、別のにした方が良いと思う。
T-REXはしっかりしたもの。400クラスでは一番普及しているんじゃないかな。
でもT-REX450無印=>X=>XL(HDE)=>XL(CDE)=>S, SEと短時間で
改善が進んだので、少なくともXL(CDE)以降の方が良いと思う。
167 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/10/13(土) 14:37:26 ID:KF58AjFN
>>166 アドバイスありがとうございます。
おすすめメーカーなど教えてもらえないでしょうか?
サイズは400クラス購入を考えております。
168 :
166 :2007/10/14(日) 07:17:17 ID:P6oYsp6x
>>167 近所(通える程度)での品揃えはどうですか?
最初は景気良く壊してゆくので、スペアパーツの入手し易さが大切です。
私は店でのパーツの入手す安いT-REX450S-CFにしてます。
近所の店でパーツの入手しやすい機体が何か、書いてもらえますが?
それとも通販で頑張ろうとしているのでしょうか?
構造の面白さで、通販でのパーツ入手で時間が掛かるけど、
SJM400PRO-Cというのも面白半分で使ってます。これは最初の機体には
お勧めしないけど。
>>166 167じゃないけどSJMのインプレおながいします
その「構造の面白さ」とか飛ばしてみたときの感じとか
170 :
166 :2007/10/14(日) 14:53:05 ID:P6oYsp6x
>>169 T-REX450Sとの比較だけど、自立安定性は無いね。ホバでは常にふらふらしている。
ローター径がΦ655と、T-REX450のΦ700より小ぶりで、メインローターがブンブン回る。
小さなテールローターでピッチ範囲も少し小さく、抑えられるかと思ったけど、全く問題なし。
実際に飛ばす時の重量は600g。T-REX450が650〜700gぐらいで、数字だけ見ると差が大きく
なさそうだけど、手で持つともっと大きな差がある。
精度はそれ程良くなく、ベアリングもカラカラ言うものがある。
M2の芋ネジが各所に使われているんだけど、付属の六角レンチの精度が悪く、スカスカ。別途
他の六角レンチを購入した。
メインギヤ、ピニオン、テールドライブギヤが、0.4mmモジュールだから音が非常に静か。
非常にロスの少ない感じがする。でも、それはギヤの調整をした後。テールドライブギヤは芋ネジ2個で
シャフトに両側から締めるんだけど、シャフトの径よりギヤの穴が大きくて、片側から締めると偏芯して
テールドライブギヤが回転する。
キットには壊しやすいパーツやビス、スペーサー等は予備が入っているんだけど、取説が見辛くて、
梱包も一まとめだから、どのバーツがどれをさすのか分り難いものが多い。特に軽量を目指しているので
小さなパーツが多く、困る。ほぼ組み立て済みなんだけど、補修する際にわからなかったり、取説に無い
パーツで組まれていたり。
動きとしてはフラフラするけど十分扱えるレベル。軽いので動きは機敏。やっぱり少しは他の400クラス
を飛ばした後にする必要ありと思う。
171 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/10/14(日) 18:01:24 ID:BqLqICdV
ラジコンヘリ絡みのネットサーフィンしてたら 4ch電動ラジコンヘリ“サンダーバード4”と いうモデルが出てきたんだけど。 誰か知ってる人いる。・・・・・!
172 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/10/14(日) 18:39:25 ID:ots0bPUa
サンダーバード4号って 潜水艦じゃなかったっけ?
173 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/10/14(日) 18:40:29 ID:ots0bPUa
×潜水艦 ○潜水艇(1人乗り)
174 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/10/14(日) 21:51:29 ID:dhZxlFy5
>171 あやヘリスレにもあったけど、EPチャンピオンそっくりなヤツね 俺も気になってヤフオク見たけど、一機も出品なかった。 だれかレポよろしく。
175 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/11/15(木) 15:32:15 ID:19puzffn
タイヨーのマイクロマスターUH-1のトイザラス限定のシャークマウス使っていますが、期待がトリムでてにおえないくらい回転してコントロールできないんですが、どこを調整すればいいのですか?? 以前の機体が割れてしまい新たにタイヨーから機体完成品を購入したのですが全く飛ばずタイヨーに問い合わせたら新たに機体を送ってもらったのですがこちらは飛ぶのですがくるくる回転しながら渦巻きに巻き込まれているかのようにに飛びます。。。 あと一台現行のマイクロマスターHG2のほうは回転はするけどまだコントロールも可能でへんな飛び方はしないのですが。。
エンジンのRCヘリ始めたいです。TVで見て感激しました。 でも、周りにやってる人いないので、どう始めたらいいかも分かりません。 機体とか、プロポとか、メンテ機材とか、フルセットそろえたらいくらかかりますか? みなさん、クラブみたいなのに入ってクラブの飛行場で飛ばしてるのでしょうか? 東京近辺で飛ばす場所って近場でありますか? いくらぐらい金が掛かりますか?
177 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/12/16(日) 17:58:01 ID:4Jp6S68t
「電池入れて動くお子様向き」がいい
178 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/12/16(日) 18:36:26 ID:ePwKs1e4
>>176 オイラも先週まで同じ事考えて模型や屋にタノモーした。
模型屋の店主に無理といわれヒロボーのXRB買わされた。
帰り道にバカにされたもうあの模型屋にいかないと思った。
家でXRB飛ばして無謀だった事がわかった。まともに飛ばせない。
一週間かけ調整やプロポ操作に慣れふらふらだがやっと地上30cmのケツホバができるようになった。
今では模型屋の店主に感謝してる。
まともな400クラス買っていたら押入れの肥やしになる所だった。
今ではXRBに慣れてSRBそして400とステップアップすることにした
179 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/12/16(日) 22:27:30 ID:iOQz4Jwa
>>176 >エンジンのRCヘリ・・・フルセットそろえたらいくらかかりますか?
15万円くらい?
>みなさん、クラブみたいなのに入ってクラブの飛行場で飛ばしてるのでしょうか?
皆さんではない
>東京近辺で飛ばす場所って近場でありますか?
知っている人に・・・
>いくらぐらい金が掛かりますか?
最初は補修パーツで10万はいくのでは?
飛ばすのを気に入れば、燃料費に毎月万額。
オプションを入れたくなって、+万額。
シミュレーションは持っているべきで、フリーソフトのFMSでいいという人も
いるから、それなら数千円のコントローラー。ヘリ系は「おや?」と思うから、
RealFlightG4が欲しくなって3〜4万。
私はFMSで練習してから、中国製の400クラス電動ヘリを買った素人だが 現在購入から約3週間。メインブレード3枚目でなんとかホバリングできるように なった。エンジンは昔飛行機でやってたが、操縦よりもエンジンの扱いが大変だった。
ラジコンヘリ難しすぎ! ナメてますた。御免なさい・・・・ もうダメだ・・・
182 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/12/24(月) 21:06:41 ID:ho7EsHUy
XRB卒業後に可変ローター機は無謀ですか? お金に余裕がないので徐々にステップアップはきつい。 ピクシーザップは無謀ですか?
>>182 RealFlightG3.5で練習すれば大丈夫かも
184 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/12/25(火) 12:37:46 ID:Lmh6YUF4
>>183 お金に余裕がないので、FMSでもいいですか?
185 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/12/25(火) 13:49:04 ID:mEVfnXPt
>>184 XRBができるなら、FMSの意味は無いんじゃないの?
割れ物のG3にFMSのコントローラーなんてやっちゃいけませんよ
187 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/12/25(火) 15:15:54 ID:Lmh6YUF4
割れ物とは?
Warezの隠語。割れず、割津、和レモンなどともいう。
189 :
名無しさん@電波いっぱい :2007/12/25(火) 18:27:07 ID:H57mEfMj
サンダーバードって北陸線の特急電車だよ お呼びじゃない?こらまったぁ失礼しますたぁ♪
>>186 ごめんなさい
が、その書き方はダチョウ倶楽部の押すなry
プロポベルトってどうやってつかうの?
192 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/01/16(水) 15:41:20 ID:AMY8PDeu
>>191 左右のスティックの間にフックがあるだろう。
普段ベルトを首から下げておいて、操縦する時にそのフックにベルトの金具を引っ掛ける。
終わったら、金具をまたフックから外す。下げたままにしておくと、調整中にプロポがブラブラ
して、下手するとスロットルを上げてしまい大怪我になる。
193 :
191 :2008/01/16(水) 20:50:19 ID:6OE4GF/R
ありがとん。 よくみたらフックをかけるとことがあったよ。 フックが1個しかないので不良品かと思ってたw。 腕がつかれなくて便利だわ、これ。
BELT-CPを購入したんですけど、リポの充電が60分位で終了するって書いてあるんですが、 2時間たっても充電ランプがついたままなんです。 故障ですか? 途中で外して飛ばしてみたんてみたんですが、80%位スロットルを上げないと 浮上しません。
>>194 >BELT-CPを購入したんですけど、リポの充電が60分位で終了するって書いてある
えっ、どこにそんなこと書いてある?充電器の出力とバッテリーの容量から計算して
みよう。
>途中で外して飛ばしてみたんてみたんですが、80%位スロットルを上げないと
>浮上しません。
調整をどんなにがんばってもそうなりますか?そうだとするとどこかおかしいね。
まずは買った店に問い合わせてみよう。
>>195 スロットルの問題は解消しました。
付属の日本語の取説に
30〜60分で充電が完了し、また2時間以上充電しないで下さい。と書いてありました。
雑誌にも出ているショップでホバ調整済みのフルセットで購入したんです。
>>196 スロットルの件は解消おめでとう。
バッテリーと充電器の件は、その日本語取説が正しいかどか、充電器の出力とバッテリーの
容量から計算して みて、30分程度で満充電になるようなら、(E-Skyの付録充電器では出力
1A以下じゃないかと思うが)充電器がおかしいかもしれない。
>>197 E-skyの充電機は0,8Aでした。
バッテリーは3セル11,1V
1800mAhです。
1時間で完了するハズですよね。
それだったら2時間ちょいかかる計算になるんじゃないの?
>>198 どう計算したのか知りませんが1時間では完了しません。2時間以上かかりますが
2時間以上充電してはいけないと書いてあるんですよね?
ハァ?という感じですが…orz
リポの件も解決しました。2時間ちょいで無事に 充電完了ランプつきましたお騒がせしてすいません。ありがとうございました!
そうですか。一応、解決ということで。 めでたしめでたしって… バッテリー容量と充電器の性能が合ってないじゃんかww
203 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/01/24(木) 12:31:01 ID:NYpdrpjS
1年前位にタイヨーのアパッチを衝動買いしてそのまま放置 最近引っぱり出して遊んでるがイマイチ楽しくない E004を購入しようか検討中だけど大丈夫かな? ちなみに持ってる奴は操縦出来てないのか又はその程度の商品なのか?そんな初心者です。
204 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/01/24(木) 13:26:18 ID:4WDMfFUE
>198 電気関係は水と同じように考えると分かりやすいよ 1,800mAh のバッテリーは、例えて言うと1,800の水が入る池。 0.8Aの充電器は、0.8Aつまり1時間に800mA水を入れる能力のある水道。 1,800÷800=2.25時間、つまり空なら充電に2時間15分かかる計算。 リポは、「壊れやすい池」なので、たとえば1,000のリポなら1,000mAh(1Cと言う)以上ではなるべく充電しないでねということ。 1,800のリポなら、1,800mAhで充電して1時間で充電完了、というのが現在の標準。 でも高級充電器の中には2C、3Cで充電できるものもあるよ。 あと、E-Skyの充電器は安物だけど、いちおう電圧上昇を感知して自動で止まるはず。使ったことあるよ。
>>204 補足
内部抵抗があるんで充電中暖かくなるだろ?
この熱の損失があるから、上記の場合きっかり2時間15分では終わらない
>>204 相手によっては、数字を出す場合は多少ぼかすべきだと思う
「俺のは2時間25分掛かる、故障?」とか言い出しかねない
あと、mAhのニュアンスが若干違うかと
206 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/09(土) 15:51:26 ID:shPv0NNi
シャトル+2って初心者には厳しいですかね?
208 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/10(日) 08:26:07 ID:Ayu5gmbY
>>206 です
個人差はあると思いますけど、月にどれくらいの維持費かかりますか?
209 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/10(日) 09:42:23 ID:EzHzImOm
墜落させなければ燃料代ぐらいじゃないか! プラグヒートする電池代も
>>208 メインブレード1セット2500円前後。激しく転倒させたりエンジン壊したりしたら
1万〜2万かな?
211 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/10(日) 23:00:40 ID:Ayu5gmbY
あとは精神が維持できるかどうかだw
>>212 それが一番問題かもしれませんね〜!頑張ってみますでは、失礼します。
ラジコンヘリってもしかしてめちゃくちゃハードな趣味?
電動で公園ホバリングする程度ならそうでもないよ。中型以上のエンジン機はハードかもな。
216 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/14(木) 00:06:13 ID:BLfm7d35
シミュレーションを買ってみましたが 当て舵をすると振り子のように動きだし、どんどん動きが大きくなります また、動きが収まったと思うと高度が急に落ちます 機体の設定とかがおかしいんでしょうか どうすればホバリングというのが出来るのでしょうか どなたか親切に教えて下さい
217 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/14(木) 00:58:01 ID:C1WJK5pm
>>216 釣られてやろう
当て舵当てすぎ&当て舵の当て舵が打ててないのでそうなる。
>>216 こんなとこに質問してるから出来ないのだw
そんな暇があったらもっと練習しろ!!
219 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/14(木) 16:41:49 ID:BLfm7d35
>>217 ありがとうございます。
前より少しうまくなりました
それから当て舵が遅いのも原因のようでした
動きが切り返す瞬間に当て舵をやると結構いい感じです。
また、教えてください。
220 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/15(金) 08:27:17 ID:5ayput9w
>>219 ヘリの動きを予測するんだ。頭の中で「今までの動きがこうだから、次はこうなる筈」と
その動きをどうしたいかをスティックで早めに操作する。
動きを止めたいのなら、ヘリが次の動きをする前に当て舵を打つ。
ヘリの挙動は遅れて現れるから、挙動が出てからでは遅い。
221 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/15(金) 18:52:22 ID:eGSoSgH/
Forceの暗黒面に引き込まれて事前に墜落させるw
ヘリの挙動は遅れて現れるってのは、昔から言われてる。 しかし・・・ これを刷り込まれるとその後がつらくなる、たぶん・・・ 間違いではないんだが・・・・ これは二つに分けて考える。 一つ スティックの操作に対するローター面の傾きの挙動、これはそのまま現れる。 二つ ローター面が傾いてからヘリが実際に動き始める挙動、これはワンテンポ遅れて現れる。 ローター面はすぐ傾くがヘリはすぐには動かない。 つまり ワンテンポ遅れて動き出す前に修正舵が使える、これは即座に反応する。 これでヘリの操作は、そうあわてたもんでないのが分ると思う。 説明より、身近にパチンコ玉と鏡があればすぐ分る。 鏡の面はそのままローター面の傾き、パチンコ玉の動きはそのままヘリの動き。 だまされたと思ってやってみるといい、教えてもらえる相手がいなくて 俺はこれで動きを理解した。 このおかげでホバリングはすぐ出来た。
223 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/15(金) 18:56:23 ID:x1IBmqMI
大型ガソリンヘリで有名な「あの人」って、成金趣味まる出しって感じだよな
>>222 それだと、ローターを見て操縦するわけだが、これはあまりよろしくない。
とりあえず、ホバリングを目指すだけなら近道ではあるが…
ヘリの操縦にローターを見るな・・・ これも昔から言われてる。 これも刷り込まれるとその後がつらくなる、たぶん・・・ ローター面が傾いてからヘリが実際に動き始める挙動、これはワンテンポ遅れて現れる。 この挙動と言うか特性のために言われてるんだと思うが・・・・ 昔これを実践していた人物を知ってる。 この特性のために、ローター面の傾きは操縦するのに当てにならない と言うのが理由らしい。 当然まともに出来たものではない、すぐ姿勢見失って転倒。 すこし不思議に思って尋ねたら、上記の理由で機体に固定されてるスキッドなどを見ていると・・・・ で それからローター面見るようにしたら簡単に出来た。 陥りやすい、誤解ではある・・・ ローター面傾けて操縦するのに、これを見ないでやりようはない。
まあケツホバだけならローター見てれば簡単だわな
227 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/15(金) 22:40:20 ID:WxcVa4/p
ローターを見るなというが、正確にはローターだけを見るな。でしょ。 ローターを含めた機体全体を見ないと・・・
つーかID:wJXYffDWの話はまだパソコンやシミュが普及してない頃の話だろ。
シミュ無しでぶっつけ本番だった頃は、ローターやテールと睨めっこしながら
やっとこさケツホバできるかどうかだったからなあ。
しかし
>>216 もそうだが今はシミュで練習するので、上空飛行などでローターの
角度がよく見えない状態の操縦も訓練するから、全体を見なければだめだ。
229 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/16(土) 16:09:37 ID:pRSPf3El
今日初めて ラジコンヘリ飛ばしたんだけど。 ホバリングすら出来ません、どうしたら良いでしょうか。
230 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/16(土) 16:39:38 ID:WqHqbwT7
>>229 何をどう飛ばしたの?
例)
XRBを4畳半の室内でモード1で正面ホバリング(ケツホバ:後ろを見ながら)飛ばしました。
アメンボは付けてません。シミュレーションはした事がありません。
意味が分からない場合は、Google等で検索したり、教本を読んだりしましょう。教本さえ
持っていないのなら、文字だけのこのBBSでは説明は困難です。
・超初心者にはXRBの選択はOKでしょう。
・4畳半では狭いので6〜8畳以上の所を探しましょう。
・モード1は人間工学的には無理のあるシステムです。頑張って続けるか、モード2なりモード3
を試してみて下さい。
・その為にも、シミュレーションは必須です。
モード2は右スティック上下でエレベータ、左右でエルロン。
左スティック上下でスロットルとピッチ、左右でラダーです。
モード3はモード2の左右のスティックが逆です。
シミュレーションなら好きに設定できます。FMSというフリーのソフトがあります。試しましょう。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1178492559/l50 ・実際に飛ばすときは、最初はアメンボを付けましょう。
釣りにマジレス・・・・・親切すぎw
232 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/16(土) 17:35:19 ID:iSzoDZT3
周囲の勧めでモード1で練習したんだが、3Dとかやるようになってモード2にしておけばよかったと激しく後悔。 ためしにモード2にしてみたが全く操縦できなくなっていたw
>モード3はモード2の左右のスティックが逆です。 メーカーによって違うらしいんだけど、 はっきり知ってる人、教えて下さい。
>229 ヤフオクに出せ!
236 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/18(月) 02:33:07 ID:Oev5Qpuo
あ
い
し
239 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/18(月) 23:12:06 ID:0yNViiSY
ん
か
め
242 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/24(日) 20:17:37 ID:YlEuWl8n
ファルコン3Dを購入した初心者です。 というより昔4chを持っていて10日ほど練習していた事があります(その当時練習する時間なかったため売却) ファルコンは上級者ヘリと聞くのですが 私でもホバーリングから始められるものなのでしょうか?
大丈夫だよ、俺もいきなりT-REXから始めたからw ホバリングからって言うか、うまく浮かせる事が出来て からの話だと思うので、やって見て無理そうならオクで 売ってしまえばいいのさくらいの気持ちでやってみれば。 ファルコンは、ジャンクで売ってもアホが結構いい値で 買ってくれるから大丈夫だぞ。 それよりも、動作確認したらいきなり飛ばさないで、 ネジの締め付けや、回転部分の固定ネジがネジロックで 固定されているかどうか確認した方が良いよ。
244 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/25(月) 02:24:06 ID:riKAhmj6
これからヘリ始めたいんだけどXRBからスタートは無難でしょうか? できれば室内用からしたいんですが他におすすめありますか?
245 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/25(月) 03:48:11 ID:Cfyy5Qf1
E−SKYのLAMA、Walkera5G6 ちょっと難易度を上げてヒロボーSRB 調整ができてればWalkera4#3もいい・・・が激ムズ。ただしコイツをしっかり飛ばせれば他の機体も飛ばせる。。はずw
246 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/25(月) 06:35:05 ID:d2ArH2HP
>>244 私もXRBから始めたけど、内容の割りに高すぎるのと、少し飛ばせるようになると物足りなくなるので後悔した。
>>245 が言う様にE-SkyのLAMAの方が遥かに安く、グレードアップのオプションもあるのでお勧め。
SRBも価格が高いので、費用対効果で考えるとお勧めしない。
先ずはLAMAシリーズから初めて、やってみてから次を考えれば良いんじゃないかな?それで飽きて止めるか、
更にグレードアップを目論むか?WalkeraはプロポがWalkera固定になってしまうので(電子回路の知識があれば
改造できるが)、次のグレードアップを考えたら双葉互換のE-Skyかな。受信機を交換して他のメーカーのプロポ
へも変更し易いし。
247 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/25(月) 07:32:01 ID:hAKJG7qm
>>242 ファルコンは値段の割にヘッドロックやブラシレス仕様でお買い得。
だが、CCPMではないのであとから苦労する。
248 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/25(月) 13:03:57 ID:rI5gwvZA
244ですが E-Skyって日本の通販ではないみたいですね>< みなさんはどこで購入してるんですか?
>>248 日本正規代理店を名乗ってる店もあるし並行輸入系も沢山ある
って事で ググれかす
TWFに直接問い合わせたら、日本ならSEKIDOに頼めと回答が来たぞ
E-Skyってイイッスかい?
252 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/25(月) 18:07:23 ID:Cfyy5Qf1
ワクケラは悪ケラッ!
255 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/25(月) 18:21:44 ID:hAKJG7qm
>>248 FOCUSがいいぞ。送料安いし。
正規品だろうが並行品だろうがヘリは初期不良以外保証なしと思え
藁けら
259 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/25(月) 22:43:37 ID:GUufI245
初心者が初めて飛ばすにはヒロボークオークは厳しいでしょうか? エンルートのソニック450はどうでしょう?
260 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/25(月) 22:49:20 ID:GUufI245
素人の目ではパッと見LAMAとJRパークマイトと区別がつきません。 同じ電動で大きさもほぼいっしょだし・・・ 違いの解る方教えてください。
宮本亜門だな
( ゚д゚)ポカーン
まあ、あれだな、若い女が皆同じに見えるってやつだろ。
では由良拓也(ry
清家清で決まり。
死んではりまっせw
268 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/26(火) 00:37:57 ID:boa6gPqZ
正直ファルコン3Dは素人目からみてもかっこよすぎ… ブラシレスってなんでござるか
269 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/26(火) 07:56:06 ID:FIFEUpMD
ファルコンねぇ。 まあ、気に入ってるならいいけど
シングルローターのラジコンヘリ初心者なのですが、教えて下さい。 シングルローターヘリの旋回を練習しているのですが、右旋回すると、スピードが どんどん速くなり、左旋回すると、機首が自然に上がって、前進が止まってしまう ので、悩んでいます。 ホバリングでは、一旦ピタッと静止させれば、スティックから手を離しても、静止して いる状態に送信機のトリムと、機体のラダートリムを調整してあります。 機体は、4chの固定ピッチの室内ヘリ(HIROBO SRB Quark)です。 これは、シングルローター特有のクセなのでしょうか?それとも、どこかを調整 すれば、改善しますでしょうか? 現在は、右旋回では、エレベーターのアップを打ちながら、左旋回では エレベータのダウンを打ちながら旋回させています。特に左旋回時に、 エレベータのダウンを打つ操作は、違和感があります。 そもそも、左旋回と右旋回でエレベータの操作が逆になるのは、シングルローター では当たり前の事なのでしょうか?この現象は、機体の調整で解決することは 可能なのでしょうか?
271 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/26(火) 18:39:12 ID:FIFEUpMD
SRBだからしょうがない諦めなさい。
272 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/26(火) 19:14:14 ID:WEnCp666
ケツホバで右に傾いてホバしてるでしょ?解りますか? その状態で旋回中と想定して右へ機首を向けると自然にダウンが入ります 逆の左へ機首を向けるとアップが入って機速が落ちるのです これはローター回転方向が時計回りの為です。 この現象を緩和させるにはホバリング時のメインローター回転面とテールローター回転軸の高低差をなくす事です
ご返答ありがとうございます。 要するに、テイルローターのドリフト効果によるものなので、調整では どうにもならないと言うことだと理解しました。 シングルローターヘリの操縦に慣れてくれば、自然とエレベーター操作 が旋回方向に応じて反応するようになると思います。 XRBを直進させようとすると、自然とエルロンスティックを右に倒している 自分に気が付くのと同じですね。頭じゃなく、身体で覚えるって感じです かね。 XRBに比べるとSRBは5倍ぐらい難しく感じます。でも、初飛行から ホバリング静止から、左右旋回までできましたので、最高に楽しいです! 先ほどは、初めて2回連続して右旋回ができましたw 面白過ぎ!
274 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/26(火) 22:10:49 ID:WEnCp666
SRBは経験ないですが、ヘリは常に外乱に対しての当て舵が重要です 理屈もある程度必要ですが、理屈は分からなくても経験でどんどん飛ばせますから 練習あるのみですよ
100回エロビデオ見るより1回ソープに行けと言う事だな。
277 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/27(水) 22:09:52 ID:bTGs+xlD
アヤヘリ以下
>>276 これは、ヘリの形をした飛行機だと思った方が良いです。
飛ばせる事は飛ばせるけど、エレベータが半固定なので絶えず
前進する様な感じになるし、ホバリングは向かい風でもない限り
不可能に近いので着陸=墜落の様な降り方しか出来ません。
でも恐ろしく頑丈なので、土や草の上でやるならまず壊れないでしょう。
コンクリート壁にぶつけても簡単には壊れないです。
ヘリの練習には一切なりませんし、これで操縦慣れたら悲惨です。
ヘリもそうだが、飛行機も飛ばせなくなる可能性がある。
NIKKO NS-1 R/Cヘリコプター スカイエンペラー 定価 ¥14、800(税込¥15、540) 特価 ¥11、840(税込¥12、432) 内容 〜中略〜 ホバーリングはもちろん、左右旋回、前進も可能です。(後進は??) 充電時間:約20分 飛行時間:約3分 (飛行状況により異なります。)(3分!?) 送受信機は2chのようです。トイラジですね。
280 :
276 :2008/02/28(木) 18:50:37 ID:9AsyEJe6
>>280 似たようなスペックの3千円台のアヤヘリと比べて、価格差に見合う違いはあるのでしょうか?
282 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/29(金) 05:11:06 ID:LJb43Ihv
コイツを寒い思いをしながら外で飛ばすか、室内でハニビを漂わせるか… 自分用ならハニビで充分だし、せいぜいちびっこの接待用? それにしては高過ぎるね。
284 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/29(金) 08:41:59 ID:sjgRvkdU
モジュールて何?
ボンジュール
286 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/29(金) 17:39:42 ID:LJb43Ihv
>>284 プロポのモジュール。発信信号を制御する部品。
FM-PCM, FM-PPM, AM-PPM, 2.4GHz, 40MHz, 72MHz等毎に専用のものが必要。
287 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/02/29(金) 18:52:43 ID:sjgRvkdU
アリガトン
288 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/06(木) 00:02:05 ID:zonRAFoT
はじめまして。leo15エンジンヘリ買いまして、オプションのメタルフレーム つけました。がギアとクラッチベルのかみ合いが固くて、ギアの粉が出て、挙句の はてクラッチベルの上部が割れてしまいました。誰か同じもの買った人います?
よくもそんな状態なのに回したね。
初心者がなんでleo15エンジンヘリなんて買うの?
初心者だからだろ
なるほどw
294 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/07(金) 23:35:35 ID:aQWhntgS
すみません。教えて下さい。ファルコンを買おうと思うのですがパーツの供給はどんなもんなのでしょうか?初心者なもので壊れた時パーツの供給が悪いのであれば他を考えようと思っています。持っている方宜しくお願いします。
295 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/07(金) 23:40:52 ID:3ADvuodv
テール用にデジタルサーボを購入したのですが、ジャイロがG190でも 大丈夫なんでしょうか? 対応してないとかデジタルサーボを生かしきれてないとかありますか? よろしくお願いします。
デジタルサーボというより、ジャイロ用の 高速サーボかどうかの方が重要。
297 :
295 :2008/03/08(土) 00:26:07 ID:0BAhtRM0
HDS877というデジタルサーボなんです。 3千円程度だったのでよく分からないのに勢いで買ってしまいました。 仕様はこんな感じです。 1.Type of Gear :Metal & Nylon 2.Motor Type :Ferrite brush motor 3.Operating Voltage :4.8v - 6v 4.Neutral pulse :1.5 ms 5.Travel ang :40-45 degree at +/-400ms 6.Dead Band :1-2ms (Adjustable) 7.Speed :0.11(sec/60。・t 4.8v) 8.Torque :1.2(kg/cm at 4.8v) 9.Weight :10g 10.Size :21.8 x 11 x 19.8(mm) >294 エアステージというネットショップで扱っていたと思いますよ
298 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/08(土) 04:51:50 ID:ipm9xky5
>>295 ,
>>297 どんな機体に付けるの?
10gサーボの能力としては普通のものだと思う。使えはするだろうけど。
テールコントロールにはハイスピード0.08sec/60°4.8V程度の方が好ましいと思う。
テールはデジタルにして保持力を重視するより、アナログでも良いから作動スピードを
上げる方が良い。
299 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/08(土) 07:24:05 ID:DC1kQod7
ZAPのあのポリエチレン製のようなカウルはどうやって塗装すれば良いかな? プライマーにミッチャクロン使ってみたけど指で引っかけば剥がれるし このまま塗装するのは心配。 お勧めの塗料や工法などありましたら教えてください。
>>295 G190は、デジタルサーボに対応してないので無理。
GY240は、フタバの専用サーボでのみデジタル対応なのでHDS877は使えない。
GY401を使わないと本来の性能は発揮出来ないです。
G190・GY240でも、デジタルサーボは動くとは思うが、反応速度が遅くて使い物に
ならない。 普通のアナログサーボの方がマシです。
G190と同じくらいの価格のART-TECHのジャイロ「AT-EG202 V2」ならHDS877が
使えます。(ファルコン3Dに使われているジャイロ)
301 :
295 :2008/03/08(土) 15:46:37 ID:0BAhtRM0
レスありがとうございます。 キャリバー400かアキュレート400に取り付けようと思ったのですが、 ジャイロがG190しか持ってないのでちょっと考えてみます。
302 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/16(日) 01:40:06 ID:Uf46e5KC
まず何をどうすればいいですか?キットの他に買い揃える物を教えて下さい。これから始めるド初心者です…
>>302 EPそれともGP、どっち?
セット内容にもよるけど
フルセットなら必要な物は全部ついてくるよ
サーボや受信機やバッテリーもな
組立キットからなら
機体以外に色々と揃えにゃならん
ここでEPとGPでは違いがでる
話はそれからだ……
欲しいのは、たぶんEPだと思うから書くけど
初めてのラジヘリなら、XRBみたいな二重反転ヘリがいいとおもうよ
304 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/16(日) 09:55:31 ID:ciy4pbrE
>>302 自分の近くでR/Cヘリをやっている、もしくはやっていた人を探す。意外と50〜60歳位の
人に居たりする。挫折した人の話でもけっこう役に立つぞw
306 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/16(日) 12:45:55 ID:ciy4pbrE
漢なら独学
俺も独学… 背面ホバまで二年位かかったw 近くにショップもクラブも無いかったし、月に2〜3回しか飛ばす暇も無かった まあ、あれだ やる気とお金で何とかなるってことだ
308 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/16(日) 15:03:41 ID:ciy4pbrE
>>302 GY401を積めば背面ホバは1ヶ月もあればできる。
T-REX500であればでかい分安定する。
要は、独学でやるなら金かけろ!が基本。
そんなことの出来る奴なら、こんなとこで質問する前に要るもの要らぬもの気にせず ポチりまくってるわw
>302 おい、お前単発質問スレ立てて何がしたいんだよww
311 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/16(日) 16:42:05 ID:CM+Zeo7y
結局ファイヤードラゴンが欲しい上にこっちはスルーW
なんてこった、ファイヤードラゴンか…… あの単発スレは見逃してたなww 俺、吊ってくる
313 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/16(日) 20:50:31 ID:BHPJX1CN
ヒロボーのパーツ携帯でネットショッピング出来るとこある?
ヤフオク
クルマか…orz
これからはじめるとしたらやっぱりEPの方がよいのでしょうか? バッテリー関係にものすごいお金がかかる気がするのですが・・
うーん、確かにバッテリー買うとき高いな。1本じゃ済まないし・・・ でも1回買えば電気代はたかが知れてる。 リポって何回充放電できるのかな?公証で。 ニッスイみたいに500回位使えるのかしら。
318 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/19(水) 22:47:32 ID:Ns5Q2SH/
A123でも良いんじゃない? 400クラスだったら4セルにして使っても 通常フライトなら重量的にそれほど問題ないみたいだよ。 扱いも簡単だしコストパフォーマンスにかなり優れてると思う。 リポは当たり外れや使い方にもよるけど50〜60回使えれば良い方なんじゃないかな? A123ならリポと同等かそれ以上のパワーはあるし公証では1000回まで充電可能らしい。 過充電にもかなり耐性はあるみたいだし。 俺も使ってみたいと思ってる。
> でも1回買えば電気代はたかが知れてる。 これは誤解を招くな、 安物のLipoだと30回くらいでバランスが崩れて電圧が上がらなくなるのは珍しくないよ そうすると小型電動へり用を3000円で買っても1回(数分)100円の換算になる、 メジャーな400クラスだと価格も高いからやはり同じくらいの換算かな 電動へりの場合は終始高出力で使用するために飛行機などと比べると寿命は半分くらいだと思う まあ、パワーでなくなってへりで使えなくなっても飛行機等に流用すればまだまだ使えるけどね。
30回で逝くつーのはちょっとおかしいんじゃないの?短時間に何度も充放電したとか 10Cのをモーター用に使ったとか? 普通は70〜100回程度は使えるだろ。
間をとって60回ぐらいを平均にする? 自分もイメージでは平均70〜100くらいと思うけど、 自分の経験では確かに30回ぐらいであれ? というのも確かにあった。 でも珍しく無いとは思わない、そんなに直ぐ問題が出るものは純粋に バッテリーの品質以外の要素でおかしくなったのもカウントされてるから そういうイメージになっているのでは? 結構扱いがおかしくてもそこは表に出さずに ハズレだハズレだと騒ぐ人もいると思う。 そーすると400クラスで5000円ぐらいとしたら1フライトやっぱり80〜100円あたりか・・・ だらだら飛ばしてるともったいないね でもまあ趣味だから
>>320 安物Lipoって書いてあるのでそこをくみ取ってね、
現実に使ってみると15c程度のでも10c程度が連続許容ってのは少なくないよ
一般的な電動へりの場合ホバでも10c程度は必要だからこの手の安物だと劣化が激しいよ
20回を超えてるのを充電時に観察してると3〜5分くらいセル単位の充電時間が変わってくるよ
まあ俺のデータは一番新しいのでも半年前に買ったリポなので最近の安物はもっとマシかもしれないけどね。
で劣化したリポは低出力時はそれほど変化が無いけど高出力時にがくっと電圧が落ちる
へりを急降下後にフルピッチで止めたりするとノーコン気味になったりアンプがフュエルセーフに入ったりする。
小型ヘリの場合手軽さ故に毎日昼休みや仕事帰りに飛ばしたりするのでバッテリ寿命は結構切実に思う。
多少重くてもA123が使えるようになってくればこのあたりも改善されるのかもしれないね。
323 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/30(日) 00:10:28 ID:hjPTQVB8
すいません、教えて下さい。 自分は約5年ほど車の10/1GPツーリングをやってまして、あるきっかけで JRのスーパーボイジャーE(3S)を購入しました。 昨日組みあがって一通り調整も終わり、今日初めて浮かない程度に 作動させたんですが、ローターの回し始めに激しく機首が左を向いてしまいます。 また、ラダーを左に打つと機体は左回転するのに右に打っても右に回転しないんです。 多分ジャイロかラダーサーボの作動範囲が原因じゃないかと思って、プロポ・ジャイロの取説を 読んでみてもイマイチ要点がつかめず困ってしまいました。 どこをどのように調整すればいいのか教えてもらえないでしょうか。 機体:JRスーパーボイジャーE(3S)パワーユニット付 プロポ:JR PCM9XU ジャイロ:JR G770T ジャイロサーボ:JR DS820G スワッシュサーボ;JR DS8305×3 機体各部とジャイロの調整(80%のヘッドロック状態にしています。)は組み立て図のとおりに行い、 ジャイロの取り付け方向は、最初機種から見て右方向にリード線が出るように取り付けていました。 その後、この症状を見て某雑誌を参考に取り付け方向を線が左に出るように取り付けてみましたが 改善されませんでした。(電源投入後、約3秒はジャイロのニュートラル出しがあるといことなので ラダー操作していません。) 長文になってしまいましたが、宜しくお願いします。
>>323 調整というレベルじゃないな。設定が間違っているか、組み立て方が間違っているかだろう。
ただ単に、スロットル明け過ぎじゃないのw ローターの回転が正常に上がらないと駄目だよ。 ってまさかそんな事じゃ?
326 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/31(月) 03:33:15 ID:y402YzkE
テールのピッチの可動範囲の中心がメインローターの反動トルクを丁度打ち消す辺りにないからジャネーノ?
動作範囲に原因があると思うならプロポの方で舵角の調整でもやってみれば?
328 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/31(月) 19:46:55 ID:ele6nVDy
みんなスルーしているので、あえて突っ込んでみます。 10/1GPツーリングと言うマシンは、全長40mぐらいあるのでしょうか?
329 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/31(月) 20:11:06 ID:faffVIky
そうだよ。 流石に日本ではやってる人居ないけど、アメリカなんかではオフ車が流行ってるとか聞くよね。
330 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/03/31(月) 21:02:55 ID:GEV0QMb3
ケツ、横ホバ、手放し数秒したりあと何て言うのか 左右に振り回したりはできるようになったのですが 対面が全くできません、、、、 こっち向くともうパニックで、、、 上達できるコツってあるんしょうか!? ヘリは初心者なので小型の4#3です。 安定して飛ばせてるんですがバルコニーから先に飛ばすこともできませんorz なんか墜落したって考えると怖くて、、、、
333 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/01(火) 11:40:46 ID:puDUpk4f
テールがギア?駆動とベルト駆動のは何が違うの? それぞれメリット、デメリットがあんの?
ギア=シャフト駆動 って意味ならもう絶滅寸前だろ 今はベルト主流 シャフトは捻れ(スプリング効果)が悪影響してテールが安定しないし耐久性も劣る 昔のシャフト経験者は破断→墜落を経験してるはず ベルトは基本的に滑るだけでいきなり切れることはまず無いから安心感がある 今や超小型クラスまでベルトで選択肢が無いから気にしなくて良いよ。
>>334 ありがとうございます。
今やベルトが主流ですか。
どうせ買うならはじめからブラシレスとベルト駆動の買ったほうがいいんでしょうか。
> ベルト駆動の買ったほう だから、ベルト以外の選択肢はほとんど無いと思うんだけど 例えば何を想定してるの? e-skyの旧KING2とかかな? あと超小型機で純正ブラシレスのラインナップが無い物以外はブラシレスにした方が良いよ どうせ2〜3回買えればブラシレス変える金額だからね それに300クラス以上ではブラシは劣化が早いしパワー無いのでかえって難しい。
旧king2は無いか、旧だからkingだね 旧kingおシャフトはトラブルのオンパレードだったよ いろいろ対策品が出たけど根本的な解決にはならず結局KING2でベルトになった そんな訳だから例えシャフト駆動が安くても買うべきじゃないね。
T-REX600はあえてオプションでシャフト駆動にできるパーツあるよね。
339 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/01(火) 20:37:59 ID:VB24xPgD
イーグル3もパイプドライブがあるしね。 ダイレクト感で言ったらシャフト駆動。 でも、テールを擦っちゃった時の事を考えるとベルトの方がいいかもね。
↑ あの〜 イーグル3って… ここ初心スレなんだけど… 特殊なピンポイントのメリットを狙ったシャフト仕様もあるけどさ、それって一般論とはいえないでしょ。
341 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/03(木) 12:05:11 ID:UxPYuxI0
↑ おいおい結局糞業者の宣伝かよ、コメント書いた人も残念 しかしほんとにほんとにもし釣りでないならどれもダメだろ、 ワルケラなんて初心者が手を出すものじゃないしそこのリンクはボッタクリ過ぎだろ ちゃんと探せば同じ物ももっと安くてにはいる それにへりなんて初心者がやればすぐ壊れるんだからパーツの入手性も考えないとね まあ貴方が損する分は誰も困らないがボッタ商品を宣伝して初心者を騙すのだけはやめてくれ。
>>342 業者じゃないですよ〜
ただ自分でもどれ見てたのか分けわかんなくてつい張ってしまいました
もっと安いキング2とかもいいかと思ったけどブラシレスじゃないし、、、
部品の事考えたらどこの製品がいいんでしょう?
それとこれってボッタ値段なの?皆さんはどこで買ってます?
>>341 一番上のもブラシレスじゃなかったorz
すみません、、、
>>344 キミ、単独では無理っぽいね。通販の中国製ヘリはやめとけ。町の模型屋で店の人に相談しなさい。
>>344 大丈夫、大丈夫。
2年前どっかのヘリスレでクリスタルって何?って聞いた俺でさえ、無事に
ヘリ飛ばせるようになったから。
∩___∩ | ノ\ ヽ / ●゛ ● | | ∪ ( _●_) ミ 2年は掛かるって事だな 彡、 |∪| | / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
348 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/06(日) 00:19:19 ID:yZc8KhmV
ペイロードに300グラムぐらい積めるヘリってありませんか?
349 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/06(日) 00:20:54 ID:G5ZXY82S
400クラス以上なら余裕
>>345 ダメもとでチャレンジしてみます。
ただ危ないので自分の家の庭で練習してゴルフ用のネットのなかで
練習しようと思います。
>>346 king2買おうと決心しますた。
多分すぐ壊すので予備に2機くらい
それとヘッド周りとかも予備勝っておこうかと思います。
> それとヘッド周りとかも予備勝って ヘッド周りをパーツで集めたらベアボーンが買えるぞ 金があるならこの際キットを予備に2セットとベアボーンを5セットくらい買っときな 最初はすぐ壊れるから予備機も準備して練習すれば1機が壊れても続けて練習できるぞ もし使わずに済んだらオクで売ればいい。
353 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/07(月) 15:52:20 ID:nQc1iY9q
>>352 そですか、パーツよりベアボンの方買っときます
落ちて壊れて修理する間飛ばせないのもやだし
king2買ってあとシミュとかもっと小型のも買って練習しようかなぁ
小型のなら(高さによると思うけど)壊れにくそう。
あ、あとブラシレスにしといた方がパワーあって飛ばし易いですか?
354 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/07(月) 16:10:10 ID:Be2kZXt8
まったくの初心者です E-SKYのHONEY BEE 購入考えていますが 難しいですか?
ラジコンの実機買う前にFMSとかやってみたらいいんじゃない?
>>354 ラジコンのヘリは難しいですよ。でも二重反転なら簡単です。
357 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/07(月) 21:45:24 ID:cZSaAoKX
ラジコン操縦士登録してる? 登録ってどうすれば出来る?
空物扱ってる模型店とかだったら申込用紙(振込み用紙)常備してるんじゃない?
空物ラジコンは全て難しい・・・・・! 始める前に模型店に相談すべし。 飛行場の関係もあるしね。
>>357 プロポ買ったら、入っていた。
ヘリ買ったら、入っていた。
信じられないかもしれんが、いまどきインターネットで申し込むことができないのだ。
専用の申し込み用紙、または郵便局の汎用振込み用紙にて、郵便局の窓口で手続
きするのだ。なお
[email protected] にメールを出しても返事が来ないと云われているw
パリで聖火リレーの火が消された模様wwwwww
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1207573185/ 626 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 23:39:39.83 ID:5ZOJ9v230
ラジコンヘリとかに国旗なりメッセージカードなり吊り下げて
ランナーと並走させればよくね?
ラジコンについて全く知らないから、操作精度や有効射程の面で可能かどうかは知らないが。
720 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/07(月) 23:51:56.84 ID:VY7c6qAm0
>>626 ラジヘリは普通に横断幕つけたりとか簡単にできるよ。
それに空モノは有効範囲が安いやつでも100mくらいあるから余裕で何処で操作してるかもわかんない。
精度は操縦テクだからわかんないけど、一直線を走る人間と併走くらいホバリングより楽だと思う。
とりあえず1機買ってみました。 回転音が怖い。ぶつかったらミンチにされそうデス><;
>>364 まずはトラッキング調整だ。やり方は、利き手でプロポを持ち、もう片方の手でスキッドを持って
ローターを回す。低回転から最高回転まで、トラッキングが合うまで調整を繰り返す。手を離し
たら一巻の終わりだ、気をつけろ!!
>>365 せんせー!
恐る恐る手で持って回してみました。
スロットル半分くらいならずれてないみたいですが
そこから更に上げていくとずれてました、、、
んで、説明書見るとピッチコントロールリンク弄れって書いてあったのですが
ここでいいのかなぁ
367 :
366 :2008/04/09(水) 14:31:05 ID:uOG262MM
部屋じゃ怖いので盗り合えず庭で飛ばしてみました。 初心者が使うばってんの適当な棒で作ってセロテープでくっつけて トリムをちょこちょこ弄ってどうにかホバリングできますた 思ってたより簡単にあがるんだと思いましたが 左右にくっついてるダイヤルとスイッチの使い方がよくわかんないora
>>368 これは・・
いつかGPヘリ再開しようかと思ってたけど、怖くなったから400クラスの電動
機にしとこ。
370 :
366 :2008/04/09(水) 21:35:38 ID:uOG262MM
>>368 買ったのはKing2ってのではじめからブラシレスとか
金属?パーツとか付いてるの買ってみました。
ってコワッ!><;
長袖着てポリカのゴーグルしてもしどっかに接触して
何か吹っ飛んできてもいいように素早く伏せれる練習はしますたw
先っちょはあの丸いの無かったので先が引っかかんないようにくるんと丸めておきました。
ピッチゲージ?でしたっけ
やっぱりああいうのも買っとかないとダメかなぁ
今んとこ目分量(^^;
アメンボの先っちょの丸いのにオモチャ屋にあった空気銃の玉がちょうどよかった。
> ピッチゲージ?でしたっけ 可変ピッチなら必須、1500円位だしね、 感でもそれなりに調整効くけど数値を客観的につかんでおかないと組み直したときや調整で余計な手間が掛かるよ どうしても金がもったいないなら分度器やプラバンで作っても良いけど製作能力が無いと制度の悪い意味無い物になっちゃうだろうね。
1500円くらいですか 買っときます! ところでブラシレスモーター付いてるけど もっとぶわっとあがるかと思ったらそんな勢いよく上がらないものなんですね、、、 もっと一気にスロットル上げれば一気に上がるのかな?怖くてできないけどw
上がらないとは機体の上昇力のこと? それとも停止時からモーターを立ち上げた時の事を言ってるのかな?
ブラシレスでもいろんなサイズ、出力特性あるからね。 デカいモーター付ければ一気に上がるかもよ。
>>374 >>375 すみません説明不足で
ヨウツベとか見るとウソみたいな勢いでぶわっと一気に飛び上がるので
自分のもそうなのかと、、、
左上のHOV.PIT?ホバピッチ?ってとこ弄ると回転遅くても軽く上がりました
これはどんな時使うんだろう、、、
モーターはEK5-0004ってのでした。普通のなのかな?
それと、、連日質問すみません。
今朝、飛ばそうとしたらなんか引っかかる感じで
回り始めぐぎっと何かをかみこんだみたいになってから
ガクンそこを過ぎると一気に回転するようになってしまいました。
バッテリー外して手で右回りにローター回すと昨日まで少しだけ
タタタとギアみたいな感触だったのが今はガタガタガタと引っかかりながら回ります。
どこを確認すればいいんでしょう?
377 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/10(木) 17:40:39 ID:iJMEGOAp
>>376 3d演技用にセッティングしたものでなければ、あそこまで急激に上昇はしない。
軽量化+モーター大型化(バッテリーも一緒に)+ギヤ比の最適化等々・・・
>>どこを確認すればいいんでしょう? 現物を見てないので何とも言えない。 とりあえず駆動系を確認しろとしか言いようがないが・・・ モーターに何か異物が入った可能性もなくはないので とりあえずモーターを外してから指で軸を回転させてみる。 問題なければ外したままの状態で今度はローターを手で回して確認。 ここでガタガタ言うようならテールの伝達系を疑って見る。 もし問題なければピニオンとメインギアのかみ合わせの どこかに異常があるって事になると思う。 (あるいはベアリングとか)
>>377 セッティング次第であんな飛び方するんですか、、、
まぁあんな風に飛ばれたら初心者の自分は困るんですけどね
もっと慣れてからじゃないと即落しそう(^^;
>>378 飛んでる(ホバリングしかできませんが)
間は何もおかしくないんですけど、、、
取り合えずモーター外して見ます。
なんとなくベアリングがなんか噛んじゃった感じがする
テールもよく調べてみます。
記念すべき初めてのヘリなのにぃ、、、ハズレ引いちゃったかなぁ(。、
king2ならテールのベルトがずれてんじゃね?
>>380 昨晩オイル(模型店でRCヘリ用)を怪しげなとこにちまちま塗ってみました。
音が軽くなり回り始めの引っかかりも無くなりましたが、一応後でよく調べておきます
ベルトにはオイル付着はダメですよね?
あと、1Wayベアリングってのが入ってるって事は
ローター手で逆回しできないはずですよね?
少し力入れると回るんですが、、、ここが壊れてるのかなぁ
>>381 逆回しできるよ、
逆回しするとモーターも一緒に回るってだけ。
>>382 ありがとうございます
モーターも一緒に回ってたのでこれは正常でしたか、、、
俺なんかいつも万能ミシンオイル使ってる
オイルとかグリスは釣りのリール用でもいいのかな?(ワンウェイ以外の所) プラを侵すようなことはないと思うんだけど、誰か使ってる椰子いる?
386 :
超初心者 :2008/04/11(金) 21:37:22 ID:2sv9ou65
すみません 引っかかりの原因わかりました。やっぱりベルトでした。 ほんのちょっと上に行き過ぎてる感じでマイナスドライバーで 押さえつけて回したらスムーズに回ったので ベルトテンション?のとこいじって調整してみます。 オイルってベアリングにも付けていいのかなぁ
387 :
超初心者 :2008/04/11(金) 23:47:09 ID:2sv9ou65
ばらしてたら、、、orz 説明書見ると ベルトがベアリングの内側に うちのははじめから外側になってたよ、、、 ところでベルトてどれくらい突っ張ればいいんでしょ? 引っ張りすぎると渋いし緩いとテールが滑ってしまいそうだし、、、
388 :
スカディ50 :2008/04/12(土) 02:45:08 ID:+9goDxjy
↑日本語まともに話せないのか?www
.
>>387 ベアリングとはガイドローラーのこと?
ローラーの外側をまたぐ様にベルトが張られてたのかな?
ベルトのテンションはかろうじて
空転しない程度で良いんじゃないかな?
ベルトは消耗が早いからスペアを常備しておくと良いよ。
>>388 日本語まともに理解できないのか?www
390 :
超初心者 :2008/04/12(土) 09:35:52 ID:x9AT6wQJ
>>388 日本語不自由でもうしわけありあせんora
>>389 そうです。ガイドローラーって言うんですかあれ。
ローラーの外に引っかかってたので(右も左も)
それで回し始めにガクンと引っ掛かりがあって回ってたようです。
テンションはほんの少し張るくらいでいいんですね。
了解しました!予備のベルトも買っておきます
391 :
超初心者 :2008/04/12(土) 12:11:37 ID:x9AT6wQJ
注文しようとあれこれ見てるうちにバッテリーももう1本買おうと思ったんですが どんなの買えばいいんでしょうか? ○Sとか○Cとか表記の意味が・・・orz
「超初心者」と名乗るのは、自分で調べることを放棄すると宣言してるわけだな。 輝け!
そうだね。 分からないなら分からないなりに自分で調べてみた方が良いね。
394 :
超初心者 :2008/04/12(土) 14:13:20 ID:x9AT6wQJ
まったくその通りでして、、、申しわげねぇ、、、ググレカスora
ラジコンショップに行けば必ずR/Cヘリ入門書置いてあるだろ。どれでもいいから一冊嫁! それだけで一般人から見ればR/Cヘリ博士だw
俺もまだ2週間の初心者なんだけど、試行錯誤しています。 離陸後、左に流れるのは、シングルローターの宿命なんでしょうけど どうも流れ方が早すぎると思いジャイロ感度(ヘッドロックジャイロ)を 強くしてみたらピタリと止まりました。それでよし!とすればいいんだけど 原理がわからんw ジャイロ感度を強くすると、向きをより一定に保とうと テールローターの回転数を上げるのではないのですか?そうすると より左に流れやすいと考えていたのだけど。どうもジャイロ感度を上げると どう制御に関係するのかがわからん。
397 :
396 :2008/04/14(月) 12:24:08 ID:ARCRa13C
あーゴメン。一通りぐぐったら分かってきた。ラダーサーボの敏感さの調節ですね。 俺のはジャイロ感度が弱くて、テールローターでトルクを打ち消す時間が長くて、 左に流れやすかったってことで、それを感度を強くしたことで時間が短くなり、 ドリフトも弱くなったってことかな。 なんかうんと悩んでから、再度ググルと、あー、こういうことだったのね!?って 言ってる意味がわかってくる。お騒がせスマソ
398 :
365 :2008/04/14(月) 16:23:21 ID:aS2JRAaY
365をあっさり黙殺されたわけだが…orz
399 :
395 :2008/04/14(月) 16:24:36 ID:aS2JRAaY
365じゃなくて395だった。輝くorz
400 :
超初心者 :2008/04/14(月) 16:51:56 ID:W3A80wkT
>>395 この前近所のとこ行ったんだけど入門書なかたー
取りあえず今度大きい書店に行ってみようかと思います。
>>396 調べようにもまだ用語すら知らなくて、、、
やっぱり取りあえず基本は入門書必須なんでしょうね
交換部品のベルト早く届かないかなぁ
ガイドの外にまわったまま飛ばしたせいかベルト駄目になっちゃったOr2
最近Or2とかoraって流行なの?
403 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/14(月) 21:14:14 ID:jD13pGhV
ora2
ナウなヤングに流行中。
トレンディーだな。
406 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/15(火) 12:48:29 ID:Zi9Rsddg
中古でKINGUを買って、はじめはちゃんと飛ばせたのですが 昨日から急にジャイロ利かなくなりました。 バッテリーを繋ぎ、5秒ぐらいして赤点灯するまでは一緒なのですが テールを揺すってもサーボが全く動きません。 サーボを受信機に直繋ぎしてみると作動するので、間違いなくジャイロ不良だと思い 分解すると内側に調整できる可変抵抗らしき物がありいじったところ 作動するようにはなったのですが、片側にしか作動しない作りだったでしょうか? 正常時の動きを覚えてなく困ってます。 先輩方のお知恵を拝借したくレスしました。 宜しくお願い致します。
407 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/15(火) 13:35:27 ID:WCoAiBvA
ジャイロがおかしくなる前後で修理をしてないならジャイロが死んでるね 新しいジャイロに乗せ変えましょう
408 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/15(火) 13:48:39 ID:VH0Wd5uv
トリムレバーがどちらかに片寄ってないか。 トリムレバー中立位置にもどしてみ
>>407-408 早速レス頂きありがとうございます。
もしかするとラダーのトリムいっぱいだったかも知れないので
帰り次第確認してみます。
前はテールを左右に振ればサーボのアームが前後した気がするんですが
昨日は左に振る時のみしか動かなかったとような気がします。
もし駄目なら新しいのを購入しようと思いますが、どうせならヘッドロックなど
付いてる物を買った方が後々いいでしょうか?
410 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/15(火) 17:58:24 ID:2Sst0fxK
>>407 8割方、408の言うとおりラダートリムだな。
ヘッドロックを入れた所で同じことをしてたら意味無いような・・・
皆様レス頂きありがとうございます。 やはりジャイロが壊れてしまった様です。 早速新品を購入したいと思います。 ありがとうございました。
ジャイロを買い換えるにしてもモノを選んだ方が良いよ。 ヘタに安物を買うと痛い目にあう事もあるから。 ニュートラルが狂って使い物にならないなどトラブルもあるんで。
>>412 E-SKY純正のではまずいですかね?
正常だったとき気持ちいいくらいテールがよく押さえられてたので
あれなら純正でもいいかと思ったので。
今繋ぎなおしてみましたが指で弾く位の勢いでやっと反応するくらいでした。
反応が更に悪くなってるようなので完全に諦めるとします。
414 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/16(水) 01:36:29 ID:0NMqnbGy
純正はそれなりに良く効くけど寿命が短い気がする 財布に余裕があるならG190とかちゃんとしたモノを買ったほうが結果的に安く上がるかも?
415 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/16(水) 02:17:32 ID:LLse//tQ
マジレスするとハニービー外で飛ばして 途中で風に流されて、赤外線届かなくなって海に落ちた
416 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/16(水) 02:19:23 ID:LU+JA4nG
木にひっかかって取れなくなったのは いい思い出
>>413 E-SKY純正って、壊れたら捨てるしかないんだよね。国内メーカーのものなら修理対応で
直ることも多いよ
純正ジャイロは値段の割に性能はイマイチなんだよな ヘディングロック無しなら、国産の安いジャイロを買った方が良い
ジャイロ買うなら選択順番としては 15000円程度出せる=>双葉GY410で決まり、サイズアップしてもデジタルサーボにしても安心 10000円以下で国産なら=>=>双葉GY240、リモートでヘッドロックON/OFFは換えられないが安定した性能 高性能で安いのが欲しい=>ALIGN製&OEM、8000円以下で410に近い物が手に入る 個人的にはG190とか買うなら↑の様な信頼性の高めの中華製高機能品を買った方が良いと思う。 e-skyやwarkeraはセット価格を安くするために存在しているだけでリプレースで買う製品ではないよ。
420 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/16(水) 11:04:49 ID:MyUC1rVa
>>413 (1)今後、ヘリと長く付き合いたい。 & 機体をレベルアップさせたい。
ならは、双葉のGY401で決定だと思う。 ヤフオクで10K以下でも落札できる。
15Kなら、デジタルサーボ付。まあ将来使うこともというもの。
サーボのレベルアップは比較的早いけど、ジャイロはそこまでは行かないので、
近い将来を考えて買っても良いでしょう。
GY401はプロポでヘッドロックのON/OFF切り替えと感度調整が出来るのが利点。
(2)今の機体でヘッドロックはさせたい。
ならば、双葉のGY240。 ヤフオクで6K程度で落札できる。
プロポでジャイロ感度を変えられないだけでなく、ヘッドロックのON/OFFも地上に
降ろしてからになるので、上空を飛ばしだすと不便になる。
中国製のヘッドロック(ヘッディングロック どちらも正しい。メーカーによる差?)
ジャイロも漬かったけど、効きは今一だった(G192)。
(3)なるべく安く済ませたい。
ならば、双葉のG190。ヘッドロックは無いけど、単に上空を飛ばす程度までなら、
ヘッドロックは無くても不自由はしない。 ヤフオクで4K程度で落札できる。
>>419 も言っている様に、E-SkyやWalkeraのジャイロに取り替えるのは無駄だと思う。
落札については、自己責任で。まあチョクチョク漬かってるけど、国内での取引で
失敗したことは無い。 海外は送金手数料が馬鹿にならないので、場合によっては
値段が倍になることを一度経験した。
421 :
419 :2008/04/16(水) 14:42:55 ID:iycaTe6/
420氏補足サンクス 410to401とタイプミスしてた、 ただ、(3)は個人的には微妙だな、 420氏はG190使ったこと有る? 個人的には例え中華製(ALIGN)でもヘッドロックは有った方が良いと思う。
422 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/16(水) 17:13:29 ID:MyUC1rVa
>>421 >420氏はG190使ったこと有る?
SJM400Pro-CとT-Rex450S-CFで使用していた。
快調に使えていたよ。個人的にはヘッディングロックを上空で解除できない240の方が
使いにくかった。まあ個人の好みかも。
飛ばし方のスタイルにもよるかもしれないね、 でもヘッドロックが不要or邪魔な局面って上空を前向きに走らせる演技をする時くらいでしょ ホバ練習レベルやいわゆる3D系だとヘッドロックONの方が良いと思うし かなり上達して使い分けが出来るまでは常時ヘッドロックで問題ないと思う。
皆様、お知恵を貸していただきありがとうございます。 昨日ショップでヘッドロック付の買ってきました。 仰る通り双葉などの方がいいかなと思ったのですが E-SKY純正のプロポしか持ち合わせておらず、調整が難しそうな事を言われ とりあえず安いE-SKY純正を買ってきました。 昨晩、結構風吹いてましたが安定してホバリングできました。 ステップアップする時は機体、プロポとも買い換えようと思います。 まだ墜落はありませんがいつ壊すか分からないので練習機として これでがんばって行こうと思います。 相談に乗っていただき、また貴重な情報を頂きましてありがとうございます。
>>424 うは!メーカーに届いたお礼の手紙のような文章だなw
まあがんばれ
E-004墜落してから、飛ばすとき小刻みに振動します。 フライバー?スタビライザー?の長さのバランスが取れているはずなのに振動します。 そして浮きにくくなりました
メインシャフトかローターヘッドが曲がってるんじゃね?
428 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/19(土) 19:37:41 ID:FJwv9AZ7
自分のヘリ暦 独学で 2ヶ月 1.タイヨーのマイクロマスター 初めてのヘリで簡単に飛ばせる 楽しいし落ちても壊れないでも20フライトで飽きる。 2.超小型4chヘリ Y#43購入しかしまともに飛ばせないし壊れて部品購入 でも飛ばせないあきらめて シュミレーターFMS購入2500円 3.E sky E 005購入 けつホバ10秒くらいできるようになる(時々) でも中国製はよく壊れる(サーボ 受信機 プロポまで)部品代は本体より 高くつきました。 4.シュミレーターでみっちり練習 5.ヒロボーXRBシャトル購入 すごく扱いやすいホバは簡単で楽しい 横ホバ 正面ホバの練習をする。ローターは10枚くらい壊しました 外で飛ばしたくなり無風のときチャレンジ前に進まない 二重ローターなので1メートルくらい進むと止まろうとする。面白くない 外で飛おもいきりばしたいし願望がでる。 6・SRBクオークとプロポはフタバT6EX HP購入 家の中で飛ばしてみるが難しい。XRBとはぜんぜん違う でも扱いやすいと思う家の中では壁や家具に何度かぶつけるが ほとんどはメインローターの交換ですむハッポースチロールなので安価せす 7.現在は昼間はそとで飛ばしてます8の字や横ホバ 正面ホバの練習をしてます。 よほどのことが無い限り落とさなくなりました。 落ちてもローターが壊れるだけでほとんど済みます。1回だけスタビ 壊れました 8.もう少しうまくなったら400クラスの T‐REXかトリムのアキュレートを 購入予定です。 独学ではじめたヘリの僕の浅い経験から XRB―SRB―400クラスのへりという風にステップアップしたらどうかな と思います ただヒロボーのヘリは結構高価ですが壊れません ネットで安価な中国製ヘリを購入して挫折するよりはましかな? 結構不良品が多いし 部品を何回も買ってたりと送料 手数料はばかになりませんよ。
固定のメインブレードの角度左右違うだけで振動したりとかする?
せんせー! ネットを徘徊しましたが純正プロポの右上のHOV.PITダイヤルと スイッチの使い方がわかりません! 表記が左右間違ってるのはわかったのですが使い方が、、、 機種はKING2です。 説明書はちょっとだけ乗ってて スロットル0で-ちょっとハーフで0度フルで6度くらいになるそうで 確かにメインモーター配線はずして動作確認するとその通りなんですが これらを任意に調整できるダイヤルって事なんでしょうか? よろしくおながいしまっす^^
431 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/20(日) 08:41:01 ID:vXTPS9WA
430 スロトッル中立でダイヤルいじってみそ。
>>431 ピッチが変わりました。
右と左のダイヤルの違いがわかりません、、、orz
あと右上のスイッチも
左のはスタントとかする時の?らしいので今のとこ使わないからいいけど
テーブルの上でホバってたら横におっこどしちゃった><;
>>432 そこらのダイヤルやスイッチの機能が必要な腕前になった頃には、もう少し
マシなプロポを買っていると思われ。そして日本製のプロポの取説を読んで
「ああ、あのクソプロポにもこの機能が付いてたのか」と思い出せw
434 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/22(火) 13:32:12 ID:PtxVvo59
>>433 うわ〜〜ん教えてよぉ!スイッチどうやって使うの?!
って話違うけどリポって同じ電圧の容量違いを並列つなぎして使えるの?
>>434 泣くなw
スイッチはアイドルアップ、ジャイロのヘッドロック、トレーナー。
ダイヤルはホバリング時とアイドルアップ時それぞれのピッチ調整用。
わかったな?
>>435 わーい
あんがちょー(^Q^
トレーナーって何?と思ってググッたら名の通りなんですね
あとはリアル先生を探してコード繋ぐだけかぁw
437 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/27(日) 14:26:31 ID:n24mVOVO
京商の「EPキャリバー400 ORIONバージョン調整済フルセット」って 入門機には、無茶ですか???(電動カーRC暦≒3年。)
438 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/27(日) 14:56:50 ID:V3+fUgKY
↑すきにしな。 入門のしかたなんざ自分できめなよ
439 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/27(日) 16:16:55 ID:SgKCuWdF
おまえ冷たいな。 ぬうもん機というかヘリ初心者ならそのお金でいいシミュかうのが正解 電動3年とか全く意味なし ヘリのブレードってめっちゃ硬くてなかなかずっしり重い。 そんなものが大体160kmくらいで高速回転してる。 ヘリ初心者がいきなり扱えると思うか?
>>437 RealFright3.5でみっちり練習してからなら、飛ばせると思う。だがセット内容の
プロポやジャイロ、充電器などがどれもこれも長く使えるものじゃないので
こんなセットに10万も出すのもどうかと思う。とりあえずシミュ練習無しに飛ば
して輝け!
12.6万円は高いね。 調整済みだから技術料もプラスされてるだろうし。 スペック的に同等かそれ以上の内容で10万前後かそれ以下で揃えられるからね。
毎度思うんだけどさ、極論すると438の言うとおりなんだけど・・ その入門機の「価値」は妥当だと思うよ、技術料というか まあ工数、工賃だわね、 で、質問主の情報が毎度足りない 必要なのは今自由になるお金とやる気なんだけど やる気は程度の表現がココでは無理として その入門機×2倍ぐらいのお金が自由になるなら いいんじゃない?
443 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/28(月) 15:47:35 ID:4u6+w1He
FMSというシミュで練習はじめた初心者です。 RealFright3.5とは別物なんでしょうか? どのように違うのか教えてください。
wordとnotepad比べるようなもんだ。
G3でずっと練習してて、この前初めてFMSやらせてもらったけど、FMS難しかった。 慣れかな?
両方やってるけどFMSの方が難しいって事はないと思う ただしFMSの中には設定がやたらクイックだったりトリッキーなのがあるのでそれを選べば難しかもしれない FMSならとりあえず機体データを沢山ダウンロードして好みにあったので練習すると良いと思う。 それに比べてG3〜4は無難な機体が入ってるので簡単と思うのかもしれないね。
難しいというのは距離感とかスピード感がつかみにくかった。
G3でもダウンロードできますよ。 4#3なんてちっちゃくて面白いですよ。
449 :
437 :2008/04/28(月) 20:35:54 ID:IvWgbZbm
>>438 空ものをガンガン飛ばしている人には同じ事言われた。
>>439 シミュレーションやりたいけど、古いノートPCなんですよ・・・
>>440 &
>>441 定価は12万6千円だけど、問屋の抱き合わせ販売でしたから半額で・・・
>>442 もともとヘリに憧れてRC始めたんですよ。予定額の20万貯まったんで・・・
でも、今日大枚握り締めて行きつけのお店にいったら
店長が「あ〜、スマン。生意気な若造が、8万円で買っていったよ。」だって・・・orz
明日から、GWで1週間休みなんで嫁と旅行に行ってきます。(新婚旅行以来24年振りだけど)
お騒がせしました。
451 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/04/28(月) 21:55:23 ID:5NnINBxn
そうだな。まさにそれがいいだろう。
下らない模型屋へ行ってバカ高い奴買う必要なんかまったくない。
ましてやヘリならば飛ばす場所なんていくらでもあるだろう。
通販、E-SKY004で始めるのが最良だと思う。
めんと向かって
>
>>438 空ものをガンガン飛ばしている人には同じ事言われた。
これ言っちゃう奴は糞だ。んなキモオタ気にすんな。
ガンガレ!!
固定ピッチは馬鹿にできんよ。 ただSRBはやめたほうがいいかも? なんだか値段の割には評判悪い。 SRBはすでに外で飛ばせてお金に余裕がある人が暇つぶしに買う物みたい。
バッテリー残量少ないのに飛ばしたら流されて テールが地面にぶつかってベアリング吹っ飛んじゃったorz
455 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/02(金) 10:21:07 ID:tUNw2sCe
40メガ帯、フタバ、6チャン、通常サイズのPPM受信機のアンテナ線の長さはいくつ? 切れて長さが分からなくなってしまった。
>>455 1mに決まってる。
パーク用は60cmだったかな? これはちょっとはっきりしない。
補修パーツ手に入れば無問題だけど、ホムセンのホビーコーナーか
電財コーナーに同じくらいのビニールコード売ってるからとりあえず使える。
これは芯数少ないはずで、純正は30芯のはずだけど問題は無い。
気になれば間に合わせで使うとか、コードの色の種類は関係ない。
>>456 ども。 ホムセンコードでやってみる。
458 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/03(土) 22:29:53 ID:tayedRTN
4#3とKING2買ったんだけど2つもプロポあんの めんどくさいので一つにしたいです どんなの買ったらいいの? 72.・・MHZってクリスタル変えるだけで合わせられるの? てかFF9とか本とか良く見かけるんだけどそれ使えるの?
King2の受信機はフタバ互換だけど、 walkeraは独自なんで無理。
>>459 そうなんですか〜
うーざんねん!
んじゃこれからKING2で使えるプロポでも探そうかと
どんなのがいいんだろ
でっかい液晶のとか初心者でも必要ですか?
デジタルってのは2.4Gとかってやつなのかな
ミキシングとかわけわかんない
うー
461 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/03(土) 23:02:24 ID:2iV2M4W0
ラジヘリ弩初心者ですが、 室内用の小さめのでおすすめはありますか?
462 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/03(土) 23:13:56 ID:HWdiT6QP
Walkeraのプロポ・受信機・サーボセットを買えばおk
463 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/03(土) 23:14:40 ID:HWdiT6QP
>>462 え〜〜特殊なんでしょ
やだよー
この休日にショップで相談してくるー
>>461 はじめは玩具のハニビーとかで飛ぶ喜びを
で、その次に3chの玩具で多少自由に
んでその次に4〜6chの小型なのいいんじゃない
なんて超絶初心者の漏れが言っても意味ねーww
でもちょと大きくなるだけでマジで怪我する玩具だから
危なくなったら落としても気にならない、手でも叩き落とせるのがいいかも
ここの書き込みは初めましてです。 俺はヘリは初めて。 飛行機は4年ほどになるんだけど、先日T-REX450を譲って貰ったのね。 上級者の方から譲って貰ったので、お決まりのパーツ交換(チューンナップ?)がしてあります。 以前電動機で使っていた、3S1P 2000mhAのリポが終わってたから、新たに買ったんだけど、 ホント安くなったね。 前オーナーに聴いたり、ネットでググったりしながらCCPMやらスワッシュやら 飛行機では聞かない設定を試行錯誤しながらやっております。 今日、少し浮かせて見たけど、すぐ横に倒れようとする。 もっとエルロンの効きを良くした方が良さそうでした。 ジャイロの設定もなかなかうまくいかず苦労してます。 ヘッド周りは比較的良い感じで決まったみたいです。 明日からはアメンボウ付けてやってみよう^^; (浮いて少ししたら、横に倒れ、ローターで水平尾翼を折ってしまったorz これはノーマルパーツなので救われ(ry) がんばりまーす^^
日記ねw
>>465 シミュはもってる?
シミュでも練習したほうが上達早い。
初心者は必ずアメンボつけないとね。
あと、ヘリは一度その前オーナーとかに見てもらった方がイイ
ホバくらいできる腕ないと、ちゃんと調整できないよ
で、ちゃんと調整された機体でないと余計むずいから。
>>466 ゴメ^^; 日記になっちゃってるねw
>>467 >シミュはもってる?
これを機に買いました。
みんな(自分の周り)やっているようで、「落とすことを思えば安い」と言われました。
>ヘリは一度その前オーナーとかに見てもらった方がイイ
とりあえず、再度テールローター周りや、ジャイロの感度が不安ので、
明日(今日か・・・)みて貰もらおうかと思っています。
アドバイスthxです!
470 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/06(火) 18:06:44 ID:dKhAg/3L
ちょっと飛び入りで相談したいことがあるんですが。 とてもマナーの悪いラジコン飛行機のオッサン集団がいて、何度かこっちも口で やりあったことがあるんですが、全然埒があきません。 そこで、飛ばしてる飛行機を混線させて墜落させてやりたいと思うのですが、方法教えてくれませんか?
>469 いける。でも保管と充電は慎重にお願い
473 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/06(火) 22:22:40 ID:kNU4IEHW
>>470 その昔、トンボを採る時にやってたが
小豆大の石をふたつ糸の両端に結んで
うまい事投げると羽が絡んで落ちるんだ
・・・いや、なんでもない
474 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/06(火) 22:28:19 ID:pQDk1ziZ
>>470 手出したら負けだぞ。
禁止区域でやってるなら管理者に通報しろ。
>>470 リイドコミック社の「ゴルゴ13」・第36巻「チチカカ湖はどしゃぶり」を嫁!
>>469 見た目は大丈夫そうに見えるけど、一応セル電圧チェックな〜
臭いがしたらアウトwww
ピンホール出来てて、徐々にセルが死んでアンバランスになるよ(経験ありww)
477 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/09(金) 01:35:18 ID:ZW0Wcyhi
>470 アマチュア無線持ってる友達居たら頼んでみたら? 大体ラジコンって72MHz帯だから、24MHzの3逓倍だから、マッチングの取れて いないアンテナで電波出せばノーコンになると思うよ。 24MHz以外でも、72MHzを整数で割れば適当な周波数出てくるよ。 要は友達のアマチュア無線家に質の悪い電波出してもらえばいいよ。
478 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/09(金) 01:45:21 ID:ZW0Wcyhi
477の補足 混線じゃなくて混信ね。 AMじゃなくてFMだとなおよろしい。 アマチュア無線は免許が要る分、ラジコンなどと比べるとはるかに出力が大きいので 近くで電波出すだけでプロポからの電波をブロックする可能性はあるよ。
>>478 電波で電波をブロックするそうですが、どこの宇宙での話ですか?w
うまくしゃべれば操縦できるかも。
24Mhzの3倍高調波でって、いまの甘茶のリグでそんなに出るかな? 特性かなりよくなってるはずだから、ノーコンなるほど出るかどうか・・ 27Mhzの時代FT101でやった馬鹿がホントにいたようだが・・・ 人身引き起こすと捜査が入るだろうから、心して掛かったほうがいい。
482 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/09(金) 20:19:51 ID:ZW0Wcyhi
昔、CBでラジコン落とした話もあるよ。 当然違法車載機だけど。
483 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/09(金) 20:21:55 ID:ZW0Wcyhi
>>479 「感度抑圧」という現象である。感度抑圧は,近接する周波数帯で強い電波が送信されると,電波の受信が難しくなること。
>>481 101はAMだせるからねぇ、27Mhz時代は大変だったろうに。
といううちにも、101が転がってます。
今の国内メーカーの空用プロポはそんなんでノーコンにならん。E-skyとかはどうか知らんがw
486 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/10(土) 00:13:13 ID:H4B7Lyfu
プロポじゃないよ。 影響受けるのは受信機。
487 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/10(土) 00:36:23 ID:Xz1rMI8P
プロポって送信機のことじゃないよ
488 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/10(土) 09:33:14 ID:/HsDuidh
東京近郊でEPヘリを飛ばせる飛行場って言うと、 FUTABAの勝間飛行場しかない?
>>488 EPヘリって、機種は何?400クラス以下なら都内でも飛ばせる場所あるだろ?
>>468 です。
先日のお話でジャイロの感度の事を書きましたが、
駒ジャイロからヘディングロックジャイロに交換したところ、
サーボの動きも良くなり、今日のフライトではテールがカッチリしてくれました。
こんなにも違う物なんですね。
ヘリの先輩にヘッド周りのセッティングはいいけど、テールが鈍いなぁ・・・と言われていましたが、
これで解決したようです。
同時に、シミュレーターも練習しているので、なんとなく感覚が分かってきました。
もっと基本を体にたたき込んで、練習に励もうと思います。
また日記になってしまった^^;
>>490 なんとT−REXにコマジャイロだったの!?
寄せ集めも程があるw
いまどきコマジャイロなんて、ヤフオクで120円だぞw
子供のころにみたのですが、名前がわからず困ってます。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 飛ぶタイプの物で、気球を横にしたような形。 空中でフワフワ出来るので、恐らく中にガスとか入れるのかも。
>>492 それは人類の造ったものではない。宇宙から飛来したものと考えられる!
>>492 君が子供の頃が何年前かも知らないし
気球を横にしたような形など想像し難いが、
空中でフワフワしてガスが入ってるとしたら飛行船じゃないの?
495 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/12(月) 10:55:57 ID:zr/DWzQB
飛行船は風のない広い室内で飛ばすと意外とおもしろいんだがヘリウムが高いのが難点、 毎回1000円程度かかるんだよね。
飛ばした後はみんなで吸って みゃーみゃーみゃーと高い声で遊べるおw
498 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/14(水) 23:09:31 ID:xn+HCrHl
ESKYのヘッドロックジャイロの設定のしかた挙げてるサイト知りませんか? ググリにググったけどイマイチで…
499 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/14(水) 23:19:56 ID:SHOYEcNg
500 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/14(水) 23:26:52 ID:xn+HCrHl
>>499 そうです!
ここで説明されてるようにやってみたのですがノーマルモードはまあまあなんですが
ヘッドロックモードにするとサーボが反応しないんです。
プロポはFF9なんですが超初心者で…
501 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/14(水) 23:36:38 ID:SHOYEcNg
ん〜ごみん 自分E-skyのプロポしか持ってないからこれ以上はわかんないよぉ だれかアドヴァイスしてくれるようにアゲとく いいなぁ漏れも色々弄れるプロポほしぃ
502 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/14(水) 23:40:03 ID:xn+HCrHl
>>501 さん
ありがとう
もう少し自力で頑張ってみます。
ホントに縦積みなのかなぁ。
明日横にしてみようかなぁ
503 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/15(木) 00:00:06 ID:SHOYEcNg
>>502 頑張ってください
うまくいくといいですね・・・
自分もほんとは横なんじゃないかとやってみましたw
中華製は何があるかわかんないので色々トライしながらの過程が面白いですね
横積みは当然機能しませんでしたが、、、
>>502 ラダースティックを動かすと、ラダーサーボはちゃんと動く。しかし、機体の回転にはピクとも
反応しない。そしてヘッドロックをオフにそてノーマルジャイロモードにすればちゃんと反応する、
プロポはFF9。おまえは三ヶ月前の俺だw
がんばれw
505 :
502 :2008/05/15(木) 06:43:58 ID:ZpmsZA3j
>>503 ありがとうございます。
やっぱり縦ですか。。。トホホ
私、何かおかしなことしてるんでしょうね…
>>504 げげっ!
まったく同じです。
あげくのはてに感度最高にしてもハンチングすらおきません。
三ヶ月か。。。
がんばろっ
506 :
502 :2008/05/15(木) 08:11:27 ID:mSqDNKLi
ん?もしかしてノーマルのサーボじゃダメなのかな? ちなみにベルトCPです。
もう一度ff9の設定を確認汁 例えばジャイロか(ry
508 :
502 :2008/05/15(木) 08:48:47 ID:mSqDNKLi
ジャイロの設定はあの通りにしました。 何度も確認しましたTT 機体側かなぁ…
もう1本の線もちゃんとレシーバーに繋いでる?
510 :
502 :2008/05/15(木) 10:25:59 ID:mSqDNKLi
>>509 ありがとうございます。
はい、茶色の一本の線は5chのコネクターにクリスタルがある方に線がくるように差し込んでます。
一応、そのコネクターも抜いたりさしたりしてみて明らかに反応が違うので感知してると思います。
なんか他の設定でとんでも無いことしてるのかなぁ
「そりゃ反応しないわ!」みたいな…
プロポの設定なんじゃないかなぁ きっともうちょっとなんだろうね。 ガンガレ!
512 :
502 :2008/05/15(木) 14:06:11 ID:+op+WObV
>>511 多分そうですね
なんかすいません!
ありがとうございます。
ところでパラメーターの一番下の「ATL」ってなんでしょうか?
関係ないですかねぇTT
レボリューションミキシング切りなってる?
514 :
502 :2008/05/15(木) 16:54:00 ID:+op+WObV
>>513 今確認しました。
はい、すべてのモード「INH」です。
三時の休憩中に機体のジャイロ感度時計回り一杯にして
「GYRO SENS」のモードを「GY」で
UPをAVC 84%
DOWNを NOR 100%
にしてみたのですがノーマルはハンチングギリギリで地味に頭を右に向けて行きます
ヘッドロックモードにすると右周りが早くなる感じでホバリングしました。
ヘッドロックの方がラダーが決まりませんでした。トホホTT
サブトリムとトリムは0?
516 :
502 :2008/05/15(木) 17:28:09 ID:+op+WObV
ジャイロ感度はATVで調整でしょ?
518 :
502 :2008/05/15(木) 18:10:44 ID:+op+WObV
>>517 むむむ?
ATVとは?
すいません、なんでしょうか?
519 :
502 :2008/05/15(木) 18:20:53 ID:+op+WObV
>>517 わかりました。
エンドポイントのことですね、すいません
只今、RUDのみ 47/47 です。
あとはすべて 100/100です。
520 :
502 :2008/05/15(木) 20:09:46 ID:+op+WObV
うう やっぱりノーマルモードのほうがジャイロが効いて飛ばしやすいです。 ヘッドロックモードにすると右に回ろう回ろうとするので当て舵し続けないといけないです。 元のノーマルジャイロに戻すか、違うヘッドロック探すか検討中。 はぁ〜ぁw
多分ラダーのサブトリムとジャイロ感度が問題だと思うけど…
522 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/15(木) 23:03:04 ID:dydiQRrj
そもそも調整できてるの?
E-skyのヘッドロックの場合はまずヘッドロックモードでトリムをあわせて
次にノーマルモードの調整をリンケージで行う。
ニュートラルを読み込む機能がないからノーマルモードでトリムをあわせてからヘッドロックにすると
>>502 のようになる。
↑あっ、ラダーじゃなくてジャイロのサブトリム。
機体の電源入れるとき、ちゃんとヘッドロックモードにして いれてる?
525 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/15(木) 23:19:02 ID:dydiQRrj
ジャイロのサブトリムをいじって意味があるのか疑問w ジャイロCHは普通はヘッドロックモードとノーマルモードの感度切り替えに使ってるチャンネルだから そこをいじっても余り意味がないと思う。 たとえばFF9でAVC100 NOR100と設定した場合、GYRには+100%と−100%が出力される。 この状態でサブトリムをいじるとどうなるか想像してみれww で、正しい調整の仕方。 ・プロポ電源ON&ヘッドロックモード ・機体電源ON(この時機体とスティックを絶対動かさない) ・ジャイロのランプが青になったらラダーサーボがどちらか一方に振り切れてないか確認 ・振り切れるようなら一回ノーマルモードに切り替えて中立にもどしてもう一回ヘッドロックにする ・ラダーサーボが勝手に動いていってしまうようならニュートラルズレ。 ラダーのサブトリムかトリムを使ってサーボが勝手に動かなくなるポイントを探す (ノーマルに切り替え⇔ヘッドロックに切り替えをしながら根気良く) ・ヘッドロックモードでサーボが勝手に動かなくなったらフライトして確認 ・次にノーマルモードに切り替えて調整をする。 この時絶対にサブトリムとラダートリムを触ってはダメ! ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ラダーのリンクロッドを調整して根気良く煮詰める。 ・ノーマルモードでもテールが止まるようになったら、ヘッドロックとノーマルを切り替えて確認 ダメなら最初から。
526 :
502 :2008/05/15(木) 23:52:36 ID:eiCEcgxF
>>525 ありがとうございます!なんか光が見えてきました!
ってことは下の説明は反対ですよね。
ノーマルモード先でヘッドロックあとですから^^;
ttp://hbusers.web.fc2.com/EK2-0704A/index.html >・振り切れるようなら一回ノーマルモードに切り替えて中立にもどしてもう一回ヘッドロックにする
ここを具体的に知りたいです。
>・プロポ電源ON&ヘッドロックモード
・機体電源ON(この時機体とスティックを絶対動かさない)
・ジャイロのランプが青になったらラダーサーボがどちらか一方に振り切れてないか確認
この流れでそのままやればいいのでしょうか?
それとも機体もプロポも一度電源切ってからでしょうか?
527 :
504 :2008/05/16(金) 00:09:28 ID:HE9aP9XE
>>505 >まったく同じです。
俺もBelt-CPなので、完全に同じ現象だね。しかし、たったひとつだけ違うことがある。
それは、俺の場合、当初E-sky純正プロポでちゃんとヘッドロック機能が働いてビシっと
テールが止まっていたのだ。その後FF9を購入してその現象に出くわしたわけです。
528 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/16(金) 00:13:13 ID:qwLa5MOb
>・振り切れるようなら〜 あまり意味ないですw サーボ中立からスティック操作してないのに勝手に動いてないか確認せよ。という程度の意味。 片方に振り切れてたら勝手に動いてるかわからないのでそうしてるだけw >プロポ電源ON&ヘッドロック 調整の最初にやればおk というかヘッドロックジャイロは大抵ヘッドロックモードで電源を入れる必要があるので これは習慣にしたほうがいい
あぁ
ぜったいそれだろ。
>>516 説明通りにやって今現在GYRのみ−113になってます。
てか、参考にしてるページが間違えてんじゃんw
ありゃ、なんかすごい遅延書き込みしちゃった
531 :
502 :2008/05/16(金) 00:28:53 ID:FbJAWdU8
くぉーー!! 皆さんありがとうございます! 明日早起きしてやり直してみます。 週末また飛ばしたいのでマジでノーマルのジャイロに戻そうと思ってました。 これでもこのBeltでループやロールやフリップ出来てましたから^^; このヘッドロックジャイロじゃ不安で… なんとか明日セッティング完璧にしたいです。 土曜は接待ゴルフだから日曜は気持ちよく飛ばしたいです!
532 :
502 :2008/05/16(金) 09:57:45 ID:yXnNKC19
皆様! なんとか設定できました。 ほんとにありがとうございました。 ヘッドロックでサブトリム−75でほぼ安定しました。 それからノーマルモードもサーボの位置ずらしでほぼ安定。 ただ感度を目一杯上げてもハンチングしません。 まだアイドルアップで上空旋回とかしてないのでわかりませんが このESKY純正ヘッドロックはホバリングではハンチングしないのでしょうか?
>>532 どうにかうまくいったようでよかたね〜
自分のking2も目一杯感度上げてもハンチングでなかったよ
534 :
502 :2008/05/16(金) 13:15:50 ID:yXnNKC19
>>533 さん
はい。
助かったです
ありがとうございました
日曜日が楽しみです!
535 :
502 :2008/05/16(金) 15:18:44 ID:yXnNKC19
>>533 そだ、Kingもハンチングしなかった件了解です。
しかし、サブトリムで−75でニュートラルを出すなんて。。。
ヘッドロックはトリム触っちゃダメ、みたいなイメージがあったから
変な感じしてます。
実際、どうかするとゆっくり頭振っていきます。
ヘッドロックしてるのかな?
他のメーカーのヘッドロックジャイロもこんな感じなんですかね。
536 :
504 :2008/05/16(金) 16:04:01 ID:HE9aP9XE
>実際、どうかするとゆっくり頭振っていきます。 それはおかしいぞ? そのあたりはサーボやリンゲージのたわみなどが原因じゃないかな。
ちょっと質問。 2セルのリポなんだけど不注意で過放電させてしまったようで セル一個が1.5V以下に下がったようなんだけど この電圧だと確実に死ぬよね? スレ違いでごめん。
538 :
502 :2008/05/16(金) 17:11:54 ID:yXnNKC19
>>504 マジですか?
デジタルサーボにしてリンケージたわまないようにしたら
ESKYのヘッドロックでもピタッと止まりますか?
しかし、ヘッドロックを調整したあと
ノーマルモードでサーボの位置変えたのに
ヘッドロックモードに戻したとき回らないのが不思議。
>>534 大してお力になれませんでしたが^^;
うちのもゆっくり頭振ります。
ロックオンとオフではまったく違うからちょんちょんラダーうって
あんま気にしてなかったけど、、、
中古で買ってどこもかしこもおかしかったから(ヘッドロックは後で新品にしたけど)
こんなもんかと思ってた。
ラダーのサーボ止めてるとこネジ1個バカになってるし。
うちのはラダーのサーボだけノーマルのままです
>>537 おもちゃヘリで過放電させたらもうそのヘリ飛ばなかった
床をはいずってるだけだったのでしまっておいてこの前見たら
爆発寸前のパンパンだたw
E-skyのE004用の ブラシレスモーターってあります?
用って言うか 何でも流用すればイケると思うけど、、、 専用に用意されてるのか知らないけど、、、
じゃあE004をブラシレス化する方法を教えて下さいませ
>>538 >デジタルサーボにしてリンケージたわまないようにしたら
>ESKYのヘッドロックでもピタッと止まりますか?
というか、Belt-CPならE-skyの純正アナログサーボでもピタっと止まるはずなんだけど…
もちろん、リンゲージやサーボの調整は必要ですが。
544 :
502 :2008/05/18(日) 20:42:09 ID:0GohzOIt
>>543 今日飛ばしましたが風が強くてピタッと止まってるかどうかわかりませんでしたw
しかし、フリップも安定してできてなんだかうれしくなってしまいました。
あと、アイドルアップで少しハンチングしたくらいですごく飛ばしやすく
上手くなったような錯覚が!w
ほんと皆様ありがとうございました。
キティアニメ くそキチガイ死ねよ
546 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/19(月) 18:19:28 ID:jLjueDcJ
キティアニメ?
ア アイドルアップ・・・・ フ フリップ・・・・・ こ このスレ しょ しょ しょじょじ〜 www
548 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/19(月) 23:08:17 ID:jLjueDcJ
>>547 アイドルアップにも入れたことないでしょ
フリップって知ってますか?
549 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/20(火) 05:14:53 ID:DPEeXAmr
550 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/20(火) 07:59:48 ID:aYQKoMh3
ピルエットの事か? あっヘリ無いのか…
552 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/20(火) 20:34:45 ID:NUkFCqVK
エンルート ソニック450扱った方います? t-rex450と比べてどうでしょう?
553 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/21(水) 18:46:31 ID:gklS96kR
¥は¥品質
554 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/24(土) 12:17:06 ID:wpz6cbGT
72メガのローばんどとハイ?って互換性あるの? 送受信機ともクリスタル変えれば使えるのかなぁ?
556 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/24(土) 12:34:37 ID:wpz6cbGT
トンくす! そかー互換性あるようなないような、、、びみょ〜なとこなのね。 やってみなきゃ分かんないのかぁ あんがとございました!
557 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/25(日) 14:37:04 ID:OUTM4kll
ド初心者です 本日ESKY製のHBKUが届いて 箱から開けてヘリコプターにバッテリーを接続して プロボで操作してサーボの初期動作をやり終えて プロボのスイッチをOFFにしたら、いきなりヘリの各サーボが激しく動き出し メインモーターが唐突に動き出し二の腕にローターがあたりミミズバレができました、怪我はしなかったのですが、ヒヤッとする思いをしました。 これが普通なのでしょうか? 誰か教えてください
1. バッテリー外す 2. プロポの電源OFF
559 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/25(日) 14:58:21 ID:OUTM4kll
もっと判りやすく書きます ラジコンヘリとっても初心者です 。 本日、ESKY製のHBKIIが届いて 箱から開けてプロボをONにした後、ヘリコプターにバッテリーを接続し、プロボでサーボの初期動作確認をやり終え、 プロボのスイッチをOFFにしたら、いきなりヘリの各サーボが激しく動き出し、メインモーターが唐突に動き出し二の腕にローターがあたりミミズバレができました、怪我はしなかったのですが、ヒヤッとする思いをしました。 『バッテリーを接続したままプロボをOFFするといきなりとんでもない方向に動き出す』 これがラジコンヘリでは普通なのでしょうか? 誰か教えてください
機体の電源が入った状態で送信機の電源を切ってはいけません。 ヘリに限らず、RCの場合、 電源を入れる時は 送信機>受信機(機体)の順番に。 電源を切る時は 受信機(送信機)>送信機の順番に。 必ずこの順番は守るようにしてください。
>>560 訂正
電源を切る時は
受信機(機体)>送信機の順番に。
の間違いです。
あと、 最初に動作確認をするときは、 ローターブレードをはずした方が安全です。
563 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/25(日) 16:11:40 ID:OUTM4kll
ありがとうございます、左も右もわからないので 教えていたき非常に助かりました もう一つ教えてください いま足をガムテープで固定して実際にメインローターを回転させてテストしているのですが 回転数がMAXの1/4位だとガタガタガタと振動するのに 回転数がMAXまで上げたらは振動しないようになりました これも普通なのでしょうか?
564 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/25(日) 16:12:44 ID:OUTM4kll
追伸 メインローターを外して同じことをしたら 回転数がMAXの1/4でも振動しませんでした
何度も書き込みすみません。
>>559 『バッテリーを接続したままプロボをOFFするといきなりとんでもない方向に動き出す』
これがラジコンヘリでは普通なのでしょうか?
基本的にプロポの電源を切ると言う行為は制御を放棄する行為になりますので
誤作動を起こす確立が高くなります。
受信機によっては、もし何らかの理由で正しく信号を受けとれなかった場合に、暴走しないよう
安全装置のついた物もあります。
コレは、正しい信号が受け取れていないと受信機が判断した場合、あらかじめ設定した
動作を行うように設定できるものです。
マルチポストはやめましょう
>>563 ローターが低回転で安定していない状態では振動が大きく出る場合があります。
また、通常回転状態で出る振動はいろいろな要因がありますが、
最初はブレードのバランス調整、トラッキングの調整、を行ってください。
「ローターブレード バランス調整」でググるといろいろ出てくると思います。
トラッキングの調整方法はマニュアルに書いてあったと思います。
このほかにも可変ピッチ機の調整箇所、方法はいろいろあります。
まずは初心者向けの入門書やネットなどで基本的な知識を勉強する事を
お勧めします。
初心者の漏れでも勇気あんな〜って思ったw 間違えてもアイドルアップのスイッチ入れちゃだめだおww
569 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/25(日) 17:15:28 ID:OUTM4kll
トラッキングっとは? 左右のメインローターの重量をテープを張ってヤジロベイのようにあわせることなのでしょうか? アイドルアップっとは何でしょうか? いま本屋に行って 『電動ヘリコプター完全攻略ガイド』洋泉社 を買ってきて勉強中です。
わからない五大理由 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
プロボ
>>569 トラッキング調整とは>ローターを回転させたときに各ブレードの回転面をあわせる調整です。
ローターの重量を調整するのはローターのバランス調整です。
アイドルアップとは上空や3Dなどのスタントなどを行うためのモードと考えていいです。
モーターが常に高速回転を維持するようになります。
>>『電動ヘリコプター完全攻略ガイド』洋泉社
を買ってきて勉強中です。
一冊読み終える頃にはその辺の知識もつくことでしょう。
がんばってください。
573 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/25(日) 20:07:18 ID:OUTM4kll
ありがとうございます 専門用語から覚えていきます
>>569 >『電動ヘリコプター完全攻略ガイド』洋泉社
>を買ってきて勉強中です。
読み終えてから質問してください!!
てか、全くのR/C初体験なら子供向けのタミヤR/C電動カー入門とかも読んだほうがいいぞ。
何の趣味にしろ、子供向けの本は最初の一歩のとき役立つよ。
神奈川県西部で、屋外用ラジコンヘリが置いてある店、ご存知ですか? 通販よりも、触って実際みてみたいので。
576 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/26(月) 18:58:15 ID:TRHaCZH7
>>570 .574
スレタイ読んでから書き込もうな!
お前みたいなのがいるから初心者が質問できずに、このスレ過疎るんだよ
質問者は初心者にしてはがんばってる方だと思うぞ
言われたとおり素直に自分で本買って勉強したのは評価しないとな
そうだよな〜。 わかんないから聞いてるのに、ググレとかじゃこのスレの意味が無い。 俺もラジコンじゃ無いけど、ある入門書でこんな記述があった。 「いやしくも****を志すものは****は何?などと言う愚問はするな。」 しかし わかんねえから金払って入門書買って来たんだが、腹が立ったんでその本 すぐ捨ててそれも止めてしまった。 原稿料泥棒かと言ってやりたかったが。 まぁ ここの書き込みはタダだからな・・・・・・
578 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/26(月) 20:46:53 ID:yWZ3vfW+
>>575 サガミ堂(相模原)
ヨッシー222(座間)
ハンザ(平塚)
579 :
575 :2008/05/26(月) 21:27:26 ID:eFpPJigt
>>578 ハンザですか、調べて行ってみます。
座間方面は遠いので、考えてませんでしたが、チェックしてみます
580 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/26(月) 22:14:46 ID:sAIbK46c
対面ホバ出来ません シュミでは出来るのに実機では指が固まる
ヘリ初めて3ヶ月半くらいの初心者ですが、、、自分もまだまだ対面は上手くいきません。 落とすことは無いけど無風に近くないと滑り出し危なくなると横かケツに戻してしまいまう。 シミュでは実機に近い感じのHELI-Xでもぐるぐる飛ばせるし対面もできるけど、、、 でもシミュで何度も何度も練習して確実に指が反応してるのを実感してるので 無駄では無いと思います。 自分の場合シミュ→小型ヘリ(WALKERA 4#3)→240gくらいの(自称中型機)→ハニビーKing2(自称大型機w) の順でやってるのであまり恐怖心は無いですが。 もし一番大きいのからやったら多分自分も固まりそう、、、 落として壊したりこっちに飛んでくるかもって恐怖心が一番固まらせる原因なのかもね、、、 対面初期のころ上手くできず4#3がこっちに突っ込んできたときは手でバシッと叩き落してたw 1に練習2に練習!とにかく脳が指が自然と反応するまで努力と根性ですよ! 一緒にがんがりましょー^^
582 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/26(月) 22:36:52 ID:V0I3w/F2
シミュね。 実機はリカバリできるように高い位置で練習
583 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/26(月) 23:03:01 ID:sAIbK46c
クオークで外で結構飛ばしてるけど ターンでこっちに向いたとき一瞬頭で考えてパニックになる
>>582 初心者としては、、、
離れると今度は挙動が掴み難いです><;
シミュで一気に上空に飛ばして点になっても勝手に画面が追いかけてくからいいけど
実際だとあれあれ?って間に落としそうで怖い、、、
全ては慣れなんだろうなぁ、、、早く思った通りに飛ばせる様になりたい
>>583 いいなぁクォーク。あれ欲しい、、、
こっち向いてホバッてると奇妙な気持ちになる(自分だけ?)
こっちみんな って感じww
585 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/26(月) 23:53:56 ID:yWZ3vfW+
>>584 >こっちみんな って感じww
そういう時は高速ピルエットでぐるぐる廻せ
あ〜れ〜おやめn(ry
シミュで出来ているのに、実機でできないのは、実機にはたいてい多少のクセがあって、 知らぬ間にそのクセを補正しながらコントロールしているのです。対面になるとその クセをも逆に打たねばならないのですが、無意識で出来ていたために、やろうと思って もできないのです。これはケツホバ初心のときのように、指と脳に焼き付けるしかない のです。
>>585 風無いからベランダであ〜れ〜してきますw
>>586 癖をも脳と指に焼き付けるとできるんですね
(って癖無い様に調整すべきですが、、、)
ヘリって飛ばすのも面白いけど練習して自然と
無意識に脳が反応して制御できるようになるって過程がおもしろすぎ
>>490 です。
久しぶりのカキコです。
いろいろ上の方の設定を見て参考にしていますが、
私のプロポは、T6XAなんです。
お持ちの方はご存じだと思いますが、一応、HELIモードというのがあって、
一通りの設定は出来ます。
しかし、飛行機用は飛行機用であって、細かい設定は出来ません。
とりあえず、今の所はホバリングの練習なので、このプロポで十分なのですが、
スティックのコリコリがあって、一こま上げると上昇、下げると下降といった症状がでています。
この辺りはピッチの調整でなんとかなりそうですが、取ってしまった方がいいのでしょうかね?
飛行機で使う時は、最後の一こまでエンジンが止まるように設定してあります。
ヘリの最終目標としては、3Dではなく、空撮なのでこのプロポでもいけそうなのですが、
やっぱりへり用を買うべきでしょうか?
プロポも安い物なら 5k〜6kくらいですが、もっと上達してからでもいいかなって思ってます。
あ、そうそう、ちょっと書き込まないうちに、横ホバ出来るようになりました^^
589 :
初心者HBKU :2008/05/27(火) 06:46:04 ID:QIcJb6zF
すいません、また聞かせてください。 今、左右のローターのトラッキングをあわせているのですがMAX回転で目視にて上下0.5センチほどずれています これでOKとすればよいのでしょうか?
メインローターグリップに繋がってるロッドを調整して それでも合わないようならそのまま飛ばすか、怪しい所全部交換しる
漏れてでひねって合わせてるw
592 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/27(火) 18:53:08 ID:PfUImrXN
5ミリ程度ならそのまま飛ばしてるよ。 アイドルアップ入れると変わってきたり、上空から戻したら直ってたりw
593 :
初心者HBKU :2008/05/28(水) 18:15:02 ID:XKCvB6Pt
ありがとうございます、今、稼動させてみたら何も調整してないのにピッタリ会いました。 おっしゃるとおり稼動するたびに多少ずれるみたいですね 非常に参考になりました
EskyのHBK2って 携帯電話(150g〜300g? 持ち上げるだけの揚力ありますか?
あとでキングに聞いてみるよ
596 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/29(木) 15:55:34 ID:0m/VjPqz
HBK2用のブラシレスってkv値いくつですか〜?
>>594 KING2用のスケールボディが150gちょっとだから携帯も持ち上がるんじゃない?
>>596 自分はEskyのEK5-0005(kv値3900)を使ってる
>>597 レスあり
これで夢の空撮が出来そうです
>>598 通話不能の携帯電話みたいだが、重量評価高いなぁ。
機体を選ばないのがいいねぇ。
601 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/29(木) 21:06:52 ID:AqeZmRXN
FCO2はリトベラでも売ってる ファームを最新にすれば上下反転もできるようになる 数分で録画が停止するナゾ現象が起きることアリ 曇天での撮影は最低・晴天では結構きれい 同じ値段クラスの小さいカメラよりは断然いい。でも最新携帯のがきれい。 空撮入門用としてはすごくお勧めできるぉ。 もし買ったらレンズ部だけはキズつけないように布袋にいれて持ち歩くか、テープを張って保護して持ち歩くといいよ。
さっきスキッドに157gの携帯くっつけてホバってみたよ。 当然重そうだけどピッチちょっと足しただけでスロットルには全然余裕があったお
あ、そうそう思い出したけど、e-sky kingってやつ? テールがモーターのやつなんだけど、わかるかな・・・。オレもあまり詳しくないんだけど、 フライト仲間が持ってるんだけど、 いつだったか、グロー用に持っていた、単一電池2本の電池ボックスを持ち上げられるか 試したことあった。 軽々持ち上げたよ。 ただオレの操縦じゃないので、具合は分からないけど、見ている限り 普通に上昇した希ガス。 単一2本は結構な重さだと思う。 問題は下ろすときに、下降が速いって言ってたなw
604 :
598 :2008/05/29(木) 21:51:33 ID:YEPIPvKB
>>600 ですよねぇ
すごい機能がついてるみたいだけど…
ただ価格が。。。
買っちゃおうかなw
>>603 先代のキングはテールはシャフトじゃなかったっけ?
2になってベルトに
テールモーターなのはもっと小型のだと思う、、、
それが単一2本持ち上げるって凄いね。
まぁ3k円くらいのおもちゃの同軸反転(1モータータイプだけど)でも
小さいニッパーくらい持ち上げれたけど
606 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/29(木) 22:37:42 ID:0m/VjPqz
HBK2をブラシレスにする場合バッテリーはどうしてる?EK1-0180のまんま?
>>605 うん、オレもびっくりしちゃった。
今度聞いておくね。
>>606 うちのはじめからブラシレスで1500mAhの付いてた
劣化してるのか飛行時間短いので1800mAhの買った
ヘリはじめて3ヶ月なので上空飛行は怖くてまだできないのでバッテリーの能力も今一わかりません
うちのは3100KVでした。初心者なので十分です。
>>607 もしかしたらCP-Uかなぁ
同じようなヘリあるんだけど落として今修理中だから
直したら単1二本持ち上げられるかやってみるよ
ここの話聞いてたらking2欲しくなってきた FOCUSしかしらないんだけど、他にお勧めのネットショップない?
>>610 ちょっとちょっと
ボッタクリショップも混ざってるんですけどw
>>611 すんませんorz
取り合えずお気に入りに入れたのあげちゃいました
ぼってるとこあったらカットした方がいいかもしれませんね。
自分は上記のショップのうち1店に行ってかなりやさぐれ店員でちょとひいたけど
根はいい人なんだと思ってたまーに遊びに行ってます。
ネット上で売れきれでもごそごそ探してなんとか部品探してくれるので
悪い人たちじゃないないんだな〜とw
輸入物はお店によって値段ばらばら。アフターフォローの質もばらばらですね。 KING2ならちょっと検索かければ情報は沢山拾えるから、自分は値段重視でお店選んで セッティング関係はネットで調べてます。 で、どーせお店に頼らないんだからってんで最近は海外のショップから個人輸入w
ラジコンは玩具ではありませんと言われながらも、 量販店で激安で売られている件。 しかも6chヘリが普通に安く売られてるんだからなぁ。 おもちゃ勘違いのフライヤーがマナーを悪くしないよう祈らないとね。 ここの住人の方みたく、自分で調べて聞いてみてやってみて、って人も少ないだろうな。 こどもにお父さんが格好付けて、ヘリ瞬殺ってパターンも多いだろうw
T-REXのコピー品?のGL450ってのが結構良いと聞いたんですが持って方居ますか? 感想聞かせて欲しいです、よろしくお願いします。
T-REXが、高いわけでも、入手性が悪いわけでも、パーツが無いわけでも、性能が悪いわけでも、情報が少ないわけでもないのに初心者がなんで他のに手を出そうとするんだ? 初心者なら素直にスタンダード機かっとけよ、他のを買っても苦労するだけだ。
ただ感想を聞きたいだけだと思うんですが、、、(^^;
自分は初心者ですがいずれは…と言うようなものもありまして、ヘリやってる友人からそう言う話しを聞きました 値段的にもお手軽な価格に思えたもので質問させていただきました おかしな質問してすいません。
619 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/31(土) 01:54:33 ID:xxuA3LQT
FMSを少し経験しました。とりあえず飛んだ!程度。無論着陸なぞできません。ドラゴンフライ2からラジヘリ始めようと思っていますがドラゴンフライ2でもホバリングできるのですか?
>>619 FMSは飛行機はそれなりの出来ですが、ヘリはあまりにも簡単すぎ。FMSのヘリなら
対面ホバ、上空飛行、背面ホバが出来るようになるまで練習しましょう。そこまで出来
ても6ch実機は必ず落としますw
621 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/31(土) 02:12:27 ID:12hg6jmA
GL450なんかよりCopter−Xのがよほどマシだって聞いたよ。 ベアリングとかガタガタでマトモに飛ぶようにするにはあちこち手をを入れた結果、最初からまともな機体かうのと同じくらい金掛かる罠 どうしてもT-REXを避けるならCpoter-Xか3DX450の最新Ver買っておけば間違いない
622 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/31(土) 04:25:12 ID:xxuA3LQT
619です。 ヘリは簡単なほうなのですか?それでも一度空に舞い上がったが最期、無事に下ろせませんw貴重なアドバイスありがとでした。超初心者にはドラゴンフライでも難しいのでしょうか、やはり。
まずはシミュレータで練習が先では? タダだし
シミュはHELIーXがよいよー
625 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/31(土) 10:19:49 ID:HCVqOhne
HELI-XをDLしましたが・・・ プロポのコンフィグレーション?あたりで断念、 スティックの設定ができない。 10年ほど前の双葉のプロポは未対応でしょうか? FF9ならOK? 詳しい方教えてください。 ちなみにトレーナージャックとPCをUSBでつないで FMSやってました。
>>622 ヘリは難しいです。
ドラゴンフライってのはオークションで売ってる2ch仕様のヘリの事でしょうか?
あれらは簡単だと思いますよ。
構造が簡単なんで転がり落ちようが壊れ難いでしょう。
いきなり高いヘリを買うよりああいったおもちゃから入るのも悪くないんじゃないかと思います。
>>625 PPJoyってのぐぐってください。
それを起動させたままHELI-Xを起動させれば認識すると思います。
自分も日が浅いので間違ってたら誰か補完よろ
king2が安く買えるショップおせーて \14,000以下のショップとかあるかな
629 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/05/31(土) 16:07:01 ID:HCVqOhne
T-REXは何処で購入します? ネットが安いのでしょうか? ショップで買って教えを請うのがいいのでしょうか? 東京板橋在住です。
King2のフルセットが9,750円で落札される現場を目撃したことあるよ。自分が入札すれば 1万は超えてたと思うけど、スルーしてたら他に誰も入札しなかったw いまは円高なので海外通販がいいね。e-Bayなども活用されたし。
海外通販ていくらぐらいになるの なんか敷居高そう
>>631 国内でもそうだけど、お店によって値段はピンキリです。送料も郵送方法によってまちまち。
なので一概にいくらとはいえないです。あと、詐欺っぽいところもあるのでよく調べてね。
自分は香港のショップからBELT-CPやKING、LAMA V3を買ったことあるけど、
1台買うくらいだと送料込みで国内と同じくらいの値段だった気がする。
>>632 じゃあ国内でいいやw
何時ものショップで買うことにするよw
634 :
初心者HBKU :2008/06/01(日) 22:05:13 ID:N2O7hmvU
すいません、Total60分も使用してないのにモーターがパワー不足になってきたんできました しかもよく見ると上部から火花が飛んでます これがモーターの寿命なのでしょうか?
635 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/01(日) 22:05:45 ID:N2O7hmvU
すいません、Total60分も使用してないのにモーターがパワー不足になってきたんできました しかもよく見ると上部から火花が飛んでます これがモーターの寿命なのでしょうか?
636 :
初心者HBKU :2008/06/01(日) 22:06:14 ID:N2O7hmvU
すいません、Total60分も使用してないのにモーターがパワー不足になってきたんできました しかもよく見ると上部から火花が飛んでます これがモーターの寿命なのでしょうか?
638 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/01(日) 22:13:27 ID:N2O7hmvU
すいません、Total60分も使用してないのにモーターがパワー不足になってきたんできました しかもよく見ると上部から火花が飛んでます これがモーターの寿命なのでしょうか?
639 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/01(日) 23:21:34 ID:N2O7hmvU
178067100164
king2買っちゃったよ デヘデへwww
>>641 手かかるけど面白いぞ!金もかかるけどw
E-004は5000円以上の修理費かかったなあ。 学生の身には辛いぜ><
644 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/03(火) 00:56:44 ID:L5cNQ7x/
JRのスーパーボイジャー組み立てたがMAX66ADTの設定値が載ってない;; MAX捨てるのが耐えられんから使いたいけど、設定表どっかに乗ってないかな?
とりあえずKing2はブラシレスに交換。 これ基本。 ノーマルのブラシレスモーターは飾りです 高級カーボンフルメタル版なら最初から乗ってるけど
>>645 >>ノーマルのブラシレスモーターは飾りです
…アホだorz
ノーマルのブラシモーターの間違いです
逝ってきます…
>>646 逝かなくてもいいw
それくらい誰でもあることだしw
オレの方がもっとイタイこと言ってる気がする^^;
>>648 モーターの他にアンプとピニオンが必要。
自分はモーターEK5-0005、アンプEK1-0350、ピニオン9Tで飛ばしてる。
コレが正解ってのは無いので、分からなかったらお店に聞いてみるのが良いよ。
送料の方は分からん。不安ならショップにメールして確認してみ。
>>649 まぁ、今は金無いからブラシレス買うのはむりだけどw
送料の事は昨日ショップにメール送ったのに、返事がこんのです…
てかKING2をブラシレスに換装するくらいなら最初からBELT-CP買った方が良くない? 後で換装するとBELTより高くならない?
Belt-CPとKING2はクラスが違うよ。 BELT-CPはリンクがふにゃふにゃで舵混じるからなー
今までテールモーターのばかりだったからKING2買って びっびっと動くのがこわひ・・・ てかヘリのクラスってどう読めばいいのかわかんない 30とか400とか?大きさなのかなんなのか
>>654 とんとん!
そっかなんか分けわかんないクラス分けしてると思ったら
電動とエンジンがミックスされてさらに大雑把なクラス分けしてるからなのね。
PIXYZAP?とかはなんてクラスなんだろう、、、
KING2売ろうかなぁ、、、こわくて上空に上げれない
横も対面もできるし上空上げた方が勢崩しても建て直しできるって分かってても
高度高い=もし落ちたらバラバラ><; ってびびってできないorz
ショップから連絡が来ないと思ってたら、メール受信拒否してたのに気付く。
はいっ!ダメ〜。 ヤバババイ…(以下ry
>>658 ご丁寧なことにPC用のアドレスに返信きてたわ。
そして今日無事に入金確認されて、発送された。
660 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/04(水) 03:03:51 ID:o/iQ4GZz
RCヘリはじめて3ヶ月です。悩みと言うか やりはじめて感じた事があったので他の方はどうなのか知りたくてレスしました。 酒飲まないでしらふだとコマ落ちしたようにって言うかほんとに飛ばしてるとコマ落ちして見えて 次の瞬間壁にぶち当たってたりしてるのに、酒飲んで飛ばすとまだまだへたくそながらそういう事はまったく無くほとんど回避できます。 車の飲酒運転なんて当然した事ないけど酒飲むと判断力低下して事故るって聞いてるけど なんでRCヘリだと飲んだ方がちゃんと目で追っていけたり旋回できたり対面で離陸させて 自分の方に向かって飛ばせられるんだよって、、、普段はケツホバがいいとこなんですが、、、 酔って恐怖心が無くなるからでしょうか? シミュで言うとしらふだと酷い時10FPSって感じ。飲んでる時は40〜50って感じでスムーズです。 酔っ払って記憶が途絶え途絶えなら分かるけど逆にしっかり挙動が見えたりして 普段はほんとになんでロースペックPCってようなコマ落ちで、、、、 そんな経験皆さんにはありませんか? ほんと変なこと聞いてすみません。。。
664 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/04(水) 10:12:18 ID:FrrcxU4r
>>661 >>662 >>664 レスあいがとうございます660です。
原因わかりました。
ただの寝不足でしたw
いつもは3、4時間睡眠で
今日は660の書き込みの後お昼まで爆睡後
さっき飛ばしたら全然コマ落ちしませんでした。
3、4時間の睡眠でも別に眠くもないし疲れてるとも感じなかったんですが
脳はいかれてたようです
お騒がせしてすみませんでした。
>>665 オレも昨日体調不良で飛ばしたらみごとに墜としました。
目と体(スティック)の反応が違うんですよね。
まだ体に覚え込ませてないからでしょう。
凡ミスっていったら凡ミスですが・・・。
疲れてるとき、体調不良の日はフライトしない方がいいですね。
659ですking2届きました 難しいなこれ、まったく飛ばせねえww あと調整の仕方が意味わからんてのと バッテリーの位置はどれぐらいにすればいいのかってのと ヘリがすごい右に回転しようとする、なぜですか。
>>666 指摘あいがとうございますw
久しぶりに長く寝れて気分もすっきりで庭とベランダで次々飛ばして充実の1日でした。
>>667 そうですね、体調不良でもなんとかなるだろは墜落の元ですね。
普段疲れてて目で追えなくて酔っ払った時だけオーバードライブ状態だったようですw
疲れてるときはシミュだけにしとこ。
>>668 バッテリー位置は奥まで入れておkだよ。(1500、1800mAhとも)
右にって事はラダー利き過ぎだからテールのブレード立ちすぎなんで寝るほうに調整しないと。
あとは細かくトリムいじってジャイロも調整。
自分のははじめから改造されてるのでノーマルと同じかわかんないけど
ラダーのアームの長さ変えれなかったのでテール部自体引っ張ったり
押し込んだりして調整してしまいました。
調整すればちっこいヘリなんかよりめちゃ簡単にあがります。
まぁ頭イカれてるんであまり参考にならないかもw
>>668 >あと調整の仕方が意味わからんてのと
king2ならオーナー一杯いるから、ググって参考に出来るところがあるならしたほうがいいよ。
>ヘリがすごい右に回転しようとする、なぜですか。
反発トルクでしょう。もしくは、ジャイロの感度が合っていないんじゃないですか?
オレもテールの設定でかなり悩みましたから・・・。
いまさらだけど、いま尻ホバとアイレベルホバがめいっぱい。
しかしながら、墜としては直しの繰り返しで、どこのレバー、アーム類がどういう仕事をするかわかった。
おまけに名前まで覚えられた。
どこがどういう仕事をしているのか、どう作用するのか覚えた方がいいですよ。
そういう各部の仕事を覚えてから調整しないと、浮かすことも出来ない。
がんばってください。オレも頑張ります。
>>659 king2を持ってない方からのレスばかりかな?
バッテリーは付属の1000mAのリポですよね。
バランスをとるために相当前に出さないとだめです。
もしくはウェイトを取り付けてバランスをとりましょう。
フライバーを前後にしてフライバーを持ち機体を持ち上げます。
機体が水平になるようにバランスをとりましょう
右に回るのはラダーサーボの取り付け位置を調整しましょう
ロッドが調整出来ないものですのでサーボの取り付けブラケットのネジを緩め
前後に調整しましょう
もう説明がだるくなってきた
あとはぐぐれw
中国製のアパッチヘリのラジコンを買いました。 充電してプロポの電源入れ少しずつプロペラの回転をあげていきました、 「おおっ、どんどん早くなってるもうすぐ離陸するかな?楽しみだ」 とか思っているうちにいきなりプロペラが付け根から飛び散り吹っ飛んでしまいました。 結局ヘリを置いて電源入れプロペラの回転数を上げた2分ほど楽しんだだけでした。 中国産のヘリはみんなこんな感じなのでしょうか?
>>673 >中国産のヘリはみんなこんな感じなのでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。消耗部品を定期的に交換すれば中国製ヘリでも
いつまでも遊べます。いきなりバラバラになったのは初期不良でしょう。
ただしこのケースでは操縦ミスによる墜落と見分けがつかないので、ショップに
文句を言ってもとりあってもらえないでしょう。もう一機買えば今度はマトモかも?
>>672 そだった。
うちのはラダーサーボ止めてるとこネジバカになっててそこ直しつつ
同時にベルトの張りを調整してたからテール部ごと前後になんて書いてしまた。
サーボの位置を調整が正しいですね。
無謀にもはじめから改造されたKing2を個人からオークションで買ったんで
純正のがよくわかんなかった。
バッテリーケースの奥に発泡スチロール入れて
なるたけ前にセットするといいかも?
>>673 同軸反転のヘリでしょうか?
吹っ飛んだのを回収して付け直しはできない?
>>674 そうですか、運転前に気がつけば何とかなったかも知れません。
壊してから店に行っても笑われるだけでしょうね、
これからは注意してチェックします。
アドバイスありがとうございます。
>>675 そうです2枚のプロペラの同軸反転のヘリのやつです。
上下とも吹っ飛びました、上の棒とつなぐぽっちも折れました
なんか一番強度が要求される部分がもろいですね、
もう少し軸とプロペラを固定する部分だけでも金属で作ってほしかったです。
よく見たらねじが短く満足に固定できないねじでした、ねじとか補強する部分とかの材料探して見ます。
これのバッテリーはどのくらい充電するものなのでしょうか?
保管する時はバッテリー容量50パーセントでとか書いてあるので知りたいです。
678 :
672 :2008/06/05(木) 08:01:43 ID:xwcTWxuY
pc許可してくれー じゃ無いとわかんね。。。 一番前でもバランス取りきれなかった気がする。 1000mAを活用するならプラかアルミで バッテリー乗せる所を延長した方がいい。 1300mAでも結構前に乗せないといけないもんな
PC許可にしたと思ってたんだが…スマソ バランスは何とかしてみるよ
ヘリのオプションパーツってやたらとアルミパーツが多いですが、 アルミに交換すると 墜落を繰り返した場合、プラパーツのように微妙なゆがみとかガタはなくなるのでしょうか? 一気に破断するかプラパーツにダメージがいきますか? 剛性アップとかあまり興味ないのですが、原因を特定するパーツが減れば助かります よろしくお願いします。
>>680 その目的なら金属パーツはお勧めしない。
金属でも墜とせばゆがむこともある。しかもそれ(ゆがみ)が分かりづらい上に、プラみたいに
指でひねって戻すなんて事ができないので、プラパーツよりも扱いが面倒。
682 :
672 :2008/06/05(木) 11:07:25 ID:xwcTWxuY
やはり前後のバランスとラダーサーボの位置かな もう少しスッとスロットルをあげてやったほうが 離陸は安定する。 スティックの急に操作しすぎ ま、この辺は慣れですね。 FMSでもやってみたらいいよ。 指慣らし程度にはなる
>>680 アルミパーツといっても色々あって、硬い材質のものもあれば、柔らかいものもある。
それに中国メーカーのものはコピー品が多く出回っており、同じ品番の部品なのに
材質が違うものがあったりする。偽物なのか改良なのかよくわからんのが実情w
百聞は一見にしかず。いろいろなパーツを複数の店で買って自分で試すしかない!
684 :
680 :2008/06/05(木) 12:20:10 ID:oJBv0+OR
レスありがとうございます。 とりあえず財布と相談して部分部分で交換してみます。 アルミパーツってプラに比べてゼロが一桁多いですよね
ブラシレス化の利点はなんでしょう
>>686 力持ちとはしらなんだ。
king2、1000mAのバッテリーじゃ小さいかな
見れた ワロタw 低解像度で判り辛いがハンチングしてるようだな。 ブレードのバランスやトラッキング調整したか? クッションやってるとは言えあぶねーよ、もっと広いとこでやれw ノーマルブラシモーターはチンチンに熱くなってあっという間に昇天するとか聞いたが ブラシレスならぬる〜って程度 少々高くても寿命が全然ちがうのでブラシレス買え
どうやらハンチングではなく ラダーの調整が出来てない→あて舵→スティック動かしすぎ→あて舵 こんな感じでしょ
>>677 を見て、始めて対面ホバの練習した時を思い出したのは俺だけでいい
と言うか対面ホバから練習始めたから対面ホバしかできないww
>>691 なんたる無謀なヤツw
上のレスの通り、テールが不安定だね。これは操縦ではなく調整の問題。
おそらく京商のキャリバーとかなら簡単にホバれる腕前だろう。
ノーマル1000mAのリポをブラシレスに使うと電流オーバーで死亡するぞ。
ブラシレス化するときはアンプとバッテリーも替えなくてはいけない。
>>689 11秒あたり後ろの方のパネル近くにいったとこでハンチングしてるのが見てとれる
まぁ、この大きなふらつきは言ったとおりラダーが原因で
左に切ったまま飛ばして他の舵打つとき弱まったりしてまた当てての連続でふらってるんだろうな
>>691 なんでそっからはじめるよw
>>693 なぜかって、
始めE004買った時ついてきた
日本語説明書が何故かCP2ので
そこにかいてある通りプロポ?の設定変えたら
なんか逆になるし操作しにくかったので、
対面で操作するようになった。
初めての頃だったからCP2と見分けがつかなかったんだ、
だからこれで良いのかと思って。
今になって変だと気付いたけど慣れてしまった物は仕方ないと、
その設定のままking2飛ばしてる次第です。
ブラシレス+アンプ+1000mAじゃ駄目なのかー
バッテリーまで買ったら、今月のバイト代すっからかんになるww
ホバ程度なら1000mAでも大丈夫 俺も調整用に使ってるから
・・・まさかエレベーター、エルロンリバースで飛ばしてるのか・・・
697 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/05(木) 15:43:24 ID:IzTI8RIn
ケツホバはできんの?対面のみ? まぁそこからやり始めたらそれが自分の基本になるからなぁ。 カラスがうるさいから今度ごみ集積所の下でホバってやろうか 上げるのは街中では危険なんでできんけど効果あるだろか?
>>698 カラスがてんぱってアタックしてきたら大破しちゃうよ;_;
やめた方が良いと思うけど・・・。
プロポ?のスイッチは ↑↓↑↑だた
おっぱいキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
えらい誤爆しましたごめんなさい
>>698 >カラスがうるさいから今度ごみ集積所の下でホバってやろうか
キャノピーにゲイラカイトのような目を描くのだ!
どうしても反時計回りになります
>>704 たぶんピッチ角度深すぎ。浅くしてローターの回転数を上げよう
離陸から離陸して飛んでる時までは 反時計回りに回ろうとして 着陸すると時計回りに一回転ぐらいぐるんてなります もう挫折しそうだorz
>>707 その設定じゃないと対面でとばせないんだ><
対面だけど正面。。。 なんだかひねくれもんだな スロットル操作が荒いだけだと思うけど・・・
>>708 そんな滅茶苦茶な設定で覚えてはいかんw
イチからやり直しになるが、正しい設定でケツホバから練習じゃ!
いまのうちなら簡単に矯正できる!
>>707 うは、すげー
調整以前の問題だな。
悪い事はいわん。
ちゃんと直したほうが良い。
上空行ったらバックで飛ばす気か?
もしかするとこやつならケツや対面、背面になる度にリバースしたり戻したり せわしなくやって克服するやもしれんwww
>>712 e-sky純正送信機ならリバースswが比較的近くにあるからな・・・。
futabaやJRとかの送信機だったら無理じゃね?
エルロンだけリバース?
ラダーやエレベータは反対に動かせてるって事だよな・・・
恐るべしというか、謎だらけだな。
>>713 ある程度の送信機だったら、D/R画面で右上がりのグラフを右下がりにすれば
出来るよ。
フライトモードに割り当てればスイッチパチパチでおk
一部リバースは、背面正面とか背面ケツホバも似たようなモン。
そういえば昔の送信機には背面用の設定があったね。
逆に間違えそうだったので使わなかったけど。
所詮スイッチ一つだから それで飛ばせるようになったらそれはそれでいいかもw まぁ長くやってくなら基本通りに覚えた方がいいけど 飛びゃいいんだよ!ってならそのままGOw
面白そうだからエルロンをリバースにして対面やってみたw ブレードとスピンドルシャフトの予備が1つ減りました orz
対面で反対になるのはエルロンだけじゃないからね ご愁傷様です
>>718 肝心の部分が載っていないぞー
取り敢えずラダーの調整してみてくり
ラダーサーボの位置だな あと気になるのはエレベーターサーボのサーボホーンも一回外して真横? 機体に対して水平になるように付けなおしてみたら? スロットルオフで通常はどちらかといえば左に回ると思うんだが・・・ ジャイロについてるswはREVになってる?
>>719 アドバイスありがとうございます
すぐバッテリーなくなるのにバッテリーの充電時間が糞ながい
モーター熱くなるのはわかるけど、バッテリーまで熱くなるものなんですか
バッテリー熱いっていってもモーターほどではないよ
あーもしかすっとだけどジャイロぶっ壊れてない? E-Sky純正のって直ぐ壊れるって聞いて 俺のも壊れた経験あったから。 受信機、本体の順にスイッチ入れて何もいじらず テール持って左右に振ってジーコジーコラダーサーボ動くかとりあえず確認よろ。
ラダーサーボをもうちょい後ろだな
みすった
King2、十分調整取れてるんだけど 小型ヘリに慣れてしまってるせいで舵当てるのが小さくて つい危ない飛行になってしまうorz まるで舵が効いてないんじゃかって感じで 小型ヘリならこれくらい当て舵打てば止まるのはずなのに止まらない感じ 純正のじゃなくて他の(JRとか)のプロポにすると 舵の効きとか調整できるんでしょうか? サーボのリンケージを一番外にすればいいんだろうけど・・・ ちょんちょん打てばいいかと思ったけど挙動遅い割りに 重量あるから舵打ってる間隔をもうほんの少し伸ばせばいいのだろうか・・・ プロポのバネ一番よわくしてみよかな
>>730 いやそんなもんだろ。もっと大きくて重い機種だとさらに舵遅れ感があり
スティック操作をしてから動き出すまでのタイムラグが体感でわかる
>>731 確かにシミュでも大型は前傾姿勢になってからゆっくりとって感じだね。
違いを叩き込まないと・・・
小型のから初めてそれは挙動激しくて超劇ムズだったけど
King2は買って即簡単に上げれたんだけどそのあとの癖みたいのがどうもまだつかめない
とにかく練習しよー
レスどもでした!
ブラシモーターが動かなくなりました…と思ったら、頻繁に接触不良おこしてるみたいです。 寿命ですかね。
お爺さんが動かなくなりました…と思ったら、頻繁に発作をおこしてるみたいです。 寿命ですかね。
735 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/10(火) 15:19:52 ID:E2JPvhCP
サブトリムなんですが スティックのそばにあるトリムは大まかな調整でサブトリムは微調整と考えていいのでしょうか? FF9です
737 :
ナルホドギイチ :2008/06/10(火) 19:20:30 ID:qzTtIlwl
>>735 サブトリムは
リンケージのときに使う
アジャスタブルロッドと サーボホーンの 直角を出すときに
んじゃ!
記:ギイチ
そうですか… 検索してもイマイチよくわからなくて… サブトリムはスワッシュプレートを水平にするものですか? そのあとトリムでホバリング調整? それならサブトリムでホバリング調整したら駄目なのでしょうか? んーわからん
739 :
ナルホドギイチ :2008/06/10(火) 19:34:18 ID:qzTtIlwl
>>738 オレも そう考えたことある
でも サブトリムで リンケージ 合わせて
それから 飛ばしてから 飛行のバランス取り
いわゆる トリム取りを やる
これが 一般的みたい
サブトリムで飛行時のバランスとるの
とても 面倒くさいじゃない
たぶん そういうことなんだと思うよ
記:ギイチ
サブトリムでリンケージ合わせる ↑ ここ具体的に知りたいです。 ギイチ…ひいおじいちゃんと同じ名前w
わかった! サブトリムでサーボホーン動かした位置がサーボのセンターになるということですか?
帰ったら試してみます。
じゃんじゃん♪
サブトリムはサーボの稼動センター位置を変えるものでよいのでしょうか? まだ残業中…
残業お疲れさま
746 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/10(火) 21:46:53 ID:E2JPvhCP
只今、トリム、サブトリムの動作確認しました。 完全に違いを理解しました。 アホな質問しました… あー恥ずかしい
>>746 解決したんだね。
>>739 氏も書いてるね。ダブっちゃうかな。
簡単に言うと、飛行中にどうしても風とかトルクで癖が出るときにトリムで調整。
毎回同じフライト状況って無いと思った方がいい。
癖取りの時はおろした後、どれくらい癖が付いているか見て、もしサーボホーン位置とリンケージでセンターが出せ
トリム0の状態に持ってこれるならそれでOK。
だけど、個々サーボにも癖があって、センターが出ない物などはサブトリムで修正。
できるだけ、トリム、サブトリムとも0位置でリンケージ修正やホーン位置などで設定するのが理想だね。
そして、トリムメモリーができるプロポなら、サブトリムで補正した数値をメモリーしちゃう。
たとえば、サーボホーンの0位置ね。
>あー恥ずかしい
初心者スレだから恥ずかしくないよ。
>>747 あーー!すんごくわかりやすい!
理解できます!
ありがとうございます。
749 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/13(金) 16:21:50 ID:wS9219Ns
ラダーはトリムとサブトリム同じと考えてよいでしょうか?
>>749 ラダーのサブトリムは、ホーンの位置を調整するときに使っています。
トリムはジャイロが絡むので、できるだけいじらなようセッティングすると聞きました。
ですので、トリムはセンターで後はリンケージや、サーボを前後に動かしてセッティングといった具合です。
もし間違ってましたら追補レスよろしくお願いします。
751 :
749 :2008/06/13(金) 20:15:38 ID:vEsYQLIW
>>750 ありがとうございます
トリムいじるとジャイロも変わってしまうのですか?
なるほど。。。
>>751 うまく説明できてませんでした、すみません。
ジャイロの仕事とはご存じの通り、トルクや風などからテールが振るのをセンサーが感知して、
信号をサーボに送り、リンケージロッドでテーローターの角度を変え安定させると認知しています。
ですので、電源を入れた後少ししてジャイロがONになったとき、この時が0の状態です。
そこでスロットルを上げて行くと、テールが回ろうとしますよね。
そこでジャイロが関知して、上記の信号を送るわけです。
ですので、出来る限りトリムは0の方がいいわけです。
あと、優先順位が無ければ、まともにフライトが出来ませんよね。
例えば、テールを左に振りたいときは、ラダースティックを左に切るのですが、
ここでジャイロが”左に回ってるよ、右に戻さないと”となってしまうと困りますよね。
トリムもフライト中はもちろん効きますが、(効かないと困りますよね)
出来る限りリンケージと直角になるよう、セッティングするというのが基本みたいです。
トリムをいじったからと言って、ジャイロの感度が変わったりすることはないのですが、
あまり偏ると、サーボに負担が掛かったりします。
長くなってスマソ
753 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/13(金) 22:48:40 ID:Mq3SUsGN
ノーマルモードジャイロならトリムでいじくっておk。 ヘッドロックジャイロなら機種によりちょっと変わる。 E-sky純正やmksやら¥で売ってるgy192とかならヘッドロックモードのニュートラル調整にトリムを使う。 具体的にはヘッドロックモードでスティックを触っていない時にサーボが動かない位置を探す。 (飛行中ならラダーに触れてないのに向きが変わらない位置) ノーマルモードはリンケージを調整して調整する。 この手のジャイロではヘッドロックモードでテールが流れ出した時以外トリムは触っちゃダメ。 FutabaGY401などニュートラル読み込み機能があるジャイロの場合は、サーボニュートラルでピッチスライダー中立位置になるように調整する。 プロポのラダートリムとサブトリムがゼロであることを確認してから調整する。 トラベルアジャスト調整があるジャイロなら左右の壁?にあたる寸前でサーボが止まるように調整する。 様子を見ながらトラベルアジャストとリンケージを調整してきっちり煮詰める。 これが出来たら実際に飛行させてヘッドロックがきちんと効いているか確認する。 次にノーマルモードに切り替えてトリムを取る。 ノーマルモードでトリムが決まったらそのまま着陸させて(絶対ヘッドロックにしたらダメ!)電源を入れなおす。 あとはお好きにノーマルモードとヘッドロックを切り替えて飛ばすヨロシ。 トリムが不要になるようにリンケージを調整・・・という人がいるけどGY401やそれ以上のジャイロなら不要。 どうしてもリンケージを調整したい場合はトラベルアジャストを再調整すること!
king2ブラシレス化しようと ブラシレス3900KV ブラシレスアンプ25A Lipo1800mAh 9Tピニオン 買ったんですが何か足りないっぽいです、何が足りないのでしょうか…
755 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/15(日) 15:08:53 ID:w2GtpgZd
Tコネクタ?ですか
>>754 アンプとモーターを繋ぐコネクターか
アンプとバッテリーを繋ぐコネクターか
半田をカバーするシュリンクチューブか
そもそも半田こてやハンダを持ってないか
もしかするとドライバー1本すら持ってないか
なぞは深まるばかり・・・
>>756 知らねーよ、自分が買った物がどんな物かも解らないの?
おまいが買ったアンプとバッテリーにTコネクタが付いてるか
付いてないかなんか知らん。
E-sky純正アンプなら最初からついてる
バッテリーは付いてる物もあれば付いてない物もあるし
メーカーが違えばバランスコネクターの形状もちがう
充電器と形状違うなら変換コネクターも必要だし
そもそも3セル充電器無きゃ充電器も買わなきゃならない。
アンプにはTコネクタついてたけど バッテリーの方は、線だけだた コネクタ買わんといかんの?
>>761 付いてなければ付ける必要があります。
バッテリーの方に付いてないならメス型が必要です。
付ける為にはハンダとハンダごてが必要です。
また、ハンダした部分を絶縁する為にシュリンクチューブもあったほうが
良いでしょう。これはビニールテープでも代用できますがおすすめしません。
無論 持ってなかったら買うか、もらうか、借りるかしてください。
ID:uwAT+JWoがとてもいい人な件w
>>766 親切杉ww
ド初心者の俺でもわかったよ、愛してるwwww
実は俺も初心者なんだがw ESCかBECだか忘れたけど 説明書にTコネクターはたまーに接触が悪くて 一瞬瞬断して壊しますので使わないで下さいと書いてあったがほんとだろうか?
>>768 あまり聴いた事は無いが、
バネの部分がゆるくなってくると接触不良がおこるかもしれない。
たまにメンテをしてバネ部のメンテしてやれば良いと思うが
心配なら別のに換えればいい。
T型で接触悪くなったことは無いけど、砂だか土だかが噛んじゃって抜けにくくなっちゃったことがある。 無理に引っ張るとハンダの所でコードがちぎれるw 俺MPXコネクタがいいな。
771 :
768 :2008/06/15(日) 20:08:56 ID:MSLKtizJ
>>771 なるほど。
たしかにコネクタに異物が入るとまずいだろうな。
まあ、普及するなりのメリットもあるのだが。
Tプラグ以外がよければ
3セルまでの機体ならMPX
6セルとかの機体だとバナナコネクターが便利
かといって適当に扱って良いって訳では無いので
コネクタには常に気を使った方がいい
773 :
768 :2008/06/15(日) 22:39:15 ID:MSLKtizJ
>>772 実はTプラグに変えた小型ヘリのアンプだかレシーバーだかがおかしくなった経緯があって
いまだに原因わからずこれのせいかと思ってた。
MPXなら一気に押し込めるけどTだとバネに邪魔されてもたついてる間にチャタリングのようになるので
それが上記の説明書のように壊れる原因になったのかもと考えてた。
まぁ実際他の機体(3セルの)はTに変えても問題ないし
新たに買った機体(2セルの)がMPXプラグで少し飛ばすと温まるので
先のこともあってどうすべきか悩んでました。
あちこち見てもそんなの書いてないから大丈夫そうですね
一番の問題は
>>770 の言うとおり抜けにくくて困ることかなぁ
取り合えずTコネクタに変更して様子見てみます
e-sky純正りぽとリポチャージャーて 充電満タンなるとかってにとまんの?
>>776 あれって消灯するのか。
点滅から点灯までしか見たことない。
ロットによって違う というか、初期のもの(オレンジ・緑の一部)は 緑のLEDの点灯が充電中 点滅がバランス充電中 消灯で充電完了 マイナーチェンジ後(緑の現行品) 緑のLEDの点滅が充電中 点灯で充電完了 ら し い
>>775 普通ヘリとスケールボディは別製品だよ。
たいていが450クラス汎用とかで、何かしら加工が必要になるパターンが多い。
同一メーカーのヘリとボディの場合は大丈夫なのかな?
>>776 そこ安いけど対応最悪だよ
前に不良品送られてきたのでメールしたけど完璧無視されて泣き寝入りした
>>780 そこの店行ったらおじちゃん2人におっさん1人(店長?)
黙々とヘリをこさえててあんましゃべんないけど悪い人たちじゃと、思ってたけど対応悪いんだ、、、
ホビーだけじゃなく対応悪い相手にあった時は
電話やメールじゃ埒明かないから<そっちに伺いますから>って言うと
大抵嫌がって即対応するよw
黒っぽいe-sky純正のチャージャーだけど 2セルは 点滅→点灯になって 3セルだと 点滅→消灯になった どういうことだろw
783 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/16(月) 22:28:41 ID:tsXWUsyQ
シミュレーションではホバリングができるようになったので そろそろ本物をやろうと思っています。 プロポを買うにあたって2.4GHzが発売されるということですが これは買いなのでしょうか。 違いとか長所短所など、どなたか教えてください。
784 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/16(月) 23:16:32 ID:VNMPk3lc
シャトルで入門してエルゴをブイブイ言わしていた僕です。 最近、ラジコンは浦島太郎してましたが、 ヘリの世界はすっかり電動になったのですか? ヘリパンチがまだいっぱい残っているのですが…
浦島状態の燃料じゃ劣化ししてて使えないでしょ、 エンジンの調子崩すのがおちだから捨てた方が良いと思う。
そうそう。ついこないだ、昔買ったフライトマックスジョボジョボ捨てた。 あ、IM産業そのものも劣化してるらしいw
ヘリパンチ懐かし・・・
んじゃ俺は日の丸スペシャルで
king2の調整がどうしても出来ません… 離陸しようとするにつれ、半時計回りになります。 テールローターに目一杯角度をつけても半時計回りに回転します… どうすれば回転のバランスがとれるのでしょうか
テールのピッチを目いっぱいつけても反時計回りするって事は 逆に言えば右回転が全く出来ないことになるけど・・・ テールの駆動系のどこかが滑ってるんじゃないの? 例えばギアと軸が滑ってるとか・・・・ 通常スロットル上げた時に回転(この場合ホバ位置では安定する)するならミキシング調整で抑えられるけどね。
>>789 メインローターのピッチ立てすぎなんじゃないかな?
KING2は高回転低ピッチ型だから、あまりピッチ立てる(=回転低めだ)と
テールが負けてみそすり状態になるよ。
ベルトゆるすぎたり突っ張りすぎてない?
静止時テールブレードを後ろから見て/になってる?
→
右にラダーを倒すと更に/こっちに倒れますか?
当然左に倒すと\こうなります。
俺も中古で買ってあちこち調整必要な状態だった。
渋いテールベルトにやっていいのか悪いのか知らない初心者の思いつき
オイルを付け突っ張り具合を直したらぴったりテールが収まった。
>>791 双葉プロポ持ってないので標準のでだけど
うちのはスロットル0でピッチも0で
それだと高回転でうっさいので
. ↓
左肩のピッチトリム(表記はHOV.PITでしたっけ)を ・ ・ 0 ・ ・
この位置で飛ばしてます
ヘリってねじ1本でもまともに飛ばせなくなるって最近身にしみて思いました。
ヘリ暦4ヶ月程度なのに中古品ばかり手を出してしまうw
テールが目一杯\でも半時計に回る ピッチはパドルと平行だたよ 所でピッチてどうやって調整すんの
>>793 一つ確認だが、そもそもラダーサーボの位置は調整したのか?
>>793 ミキシングアームとスワッシュプレート繋いでる長いリンケージロッドがあるだろ、
アレの長さを調節するんだ。
恐らくジャイロの設定が逆になってるのかな? KING2のジャイロは回転してしまうほど鈍感な精度じゃないんだけどな。 もし違えば テールブレードを手で回らないように押さえた状態で メインブレードを回してみて、もしベルトが滑って簡単に回ってしまうようなら ベルトの寿命かテールパイプを引っ張ってベルトをきつくします。 少し危ないですが、手でヘリを持った状態で高速に回転してみて、更にラダーを動かして ヘリがどちらへ回ろうとしているかを手で感じるのが手っ取り早い調べ方法です。
ジャイロの設定が逆になっていたら「離陸しようとするにつれ、半時計回りに」 なんて感じじゃなく、もの凄い勢いでグルグル回るはずだ。 で、ラダー操作を加えながらも浮かせられるのかどうか? できるならジャイロは正しい。
ラダーサーボの位置が悪いだけだと思う もう少しプラスピッチになるように移動したらどうかな?
801 :
792 :2008/06/19(木) 11:43:29 ID:wtJZb0uD
>>793 ・・・ちょっとまて
逆向いてないかオイw
802 :
793 :2008/06/19(木) 13:00:47 ID:lfcfZ5oI
803 :
793 :2008/06/19(木) 13:06:30 ID:lfcfZ5oI
king2がクルクル回るという話はけっこう多いと思う。 多少は調整しないとダメだろう
くるくる直ったと思えば、トラッキングが酷すぎて浮かなくなった ブレードがボロボロで直らない もうだめだ、こんなの飛ばせない
>>806 「こんなの」にしたのはお前自身だ
そんなんでくじけるなら、今後ヘリはやめた方が良いと思う
そういえばここは初心者スレだったな。無調整のKing2なんて初心者向きじゃないぞw 京商やヒロボーの入門機なら調整方法とかマニュアルに詳しく書いてあるから、King2が 無理ならそっちにしとけ。
>>809 電動400クラスはそうでもないと思うが。このままKing2をモノにしようとすると、
修理代や改造費(ブラシレス化等)でけっこう金かかるぞ。
自分も初心者だが正直 ID:lfcfZ5oIには無理なんじゃないかと 煽りでなく自分で調整や修理したりその原因を探求する気がないんじゃ この先続けても無理なんじゃないかと 酷い事言ってごめん でも直らない物は無いんだよ みんな墜落させて直してまた飛ばしてる
>>806 オレも毎回墜とす度に凹んでるけど諦めてないぞ!
尻ホバ卒業してやっと横ホバ練習してる。
それまでにも何回も調整、修理の繰り返し。
おかげで何が何なのかわかってきた。
明日は墜とすかもしれないと思いつつ、それでも練習してる。
みんなと一緒だと思うよ。
>>801 ブラシレス化と1800mAリポ買ったら金なくなった
>>811 何というか、調整以前に逝っちゃってる部品買わないと、
調整できないような感じで、部品買うための金待ちでして…
>>813 そうか、もう金をかけてしまったんだな…
ではモノになるまで金を注ぎ込み続けるしかない!
それから、きみアンカー間違い多すぎ。
うまく飛ばせない理由は集中力不足と準備不足とみたw
>>814 >うまく飛ばせない理由は集中力不足と準備不足とみたw
>>812 です。確かに集中力がすごい必要ですね。
未だに最初の5分は足が震えていますw
休憩で一回下ろして、もう一回飛ばすと意外と落ち着いて飛ばすことが出来ます。
機体が風で煽られても、落ち着いて処理することが出来るようになりました。
言われるように、オレもフライトにこぎ着けるまでググって調整したり、
メンテなどは徹底的にしました。今もメンテだけは欠かさないようにしてます。
機体は違えど、セッティング&メンテはしっかりしないと・・・ですね。
ありゃ、またアンカー間違えたか… 携帯だと良く間違えてしまう、すいません。 正直もう少し歳とってからヘリに手出せば良かったと思ってる。
昔、稼いだ金全部ヘリに注ぎ込んだりしたこともあったが いまは携帯とかインターネットの金、DSやWii、PS3とか、 色々金食いがあるんで困るw
>811 だなぁ。。。 辞めろとは言わないけど直して何ぼだからね。 >814 レス見てて漏れもそう感じた。 わざとか?って思ったけど適当さが機体整備にも及んでんじゃねとちょと心配してた。 今年2月からはじめたちょー初心者。でも直すの好き。 手を書けた分だけちゃんと飛ぶ。 取りあえず自分の目標は室内背面飛行&天井に着陸でつwwww
まあなんにせよ、 R/Cヘリの修行中は壊れたらすぐパーツを交換して、練習のできない 時間を最小限にしなければならない。そのためには、オークション、海外通販、 クレカ、ペイパル、マチキン等、あらゆる手段を講じなければならないのだw
つーか、ヘリやってる以上、ずっと破損修理はついてまわるよね。 まあケツホバだけやってるなら別だけど…
PIXY・ZAP(正確にはGAUI180)を中古で買ったんですが みそすりするのでピッチを落とし回転をあげた設定にしたんですが たまーにカクンと揚力がなくなったみたいに傾いて落ちそうになります。 機体そのものが落ちるなら分かるんですが片側にだけカクッとなる現象ってなんでしょうかね? 他の機体ではこんな事はないしどこを疑っていいのか、、、 手放しでもしばらく浮いてられるので各部の調整はしっかりできてると思います。 中古で一緒について来たバッテリーを疑うべきですかね?
>>822 機体が小さいのでかなりコンパクトに
配線まとめてタイロックで結んだからそれが原因かな?
>>823 中古だからアンプかなぁ
取りあえず重りつけて地上で様子見てみます。
息継ぎするようならバッテリかアンプ。
サーボがぴく付くならノイズってとこかな。
あともう一つ質問なんですが
他の機体ですが今までスロットル上げればふつーに回りだしてたのが
スロットル上げモーターがぴくぴく動き出しても回らず(フルにしてもぴくつくだけ)
手でちょっとだけ押してやると回るのって、これこそアンプ逝きかけなんでしょうかね?
バックラッシュはちゃんと調整してあります。
アンプの調子が悪いのはほぼ間違いないな。自分で修理できるかもしれないので どこが悪くなったかよく調べてみよう。
>>825 >手でちょっとだけ押してやると回るのって
はっきり言えないけど、これはモーターじゃないのかな?
どれだけ回されてるかわからないけど、電気が上手く通ってない気がします。(かたよっている)
WAYPOINTのアンプ。。。この前瞬殺しましたよw
クレーム処理で交換して貰ってからは問題ないですが、
その前はバチって言って触ると熱くなってました。
ちなみにWAYPOINTの35Aですが、T-REX450にメタルサーボ、ALIGN純正KV3100くらい?のモーターです。
ショップからBECの心配があるので、U-BECを付けた方が良いよということで、
ちょうど2S1P1300mAhのlipoが転がっていたので、U-BEC付けました。
仕様がわからないのでなんとも言えませんが、BEC不足も頭に入れておいた方が良いかもしれませんね。
意外とU-BECを付けると直るとかあるかもしれません。
別電源になるので、安心ですし値段も安いですから、取り付けて損はないと思いますよ。
あと配線替えてみて直らないようなら、ちょっと心配ですね。
この手のトラブルは一つずつ潰さないとわからないですね。
>>827 手回し回転する方はアンプの半田が恐ろしく汚いので付け直してる最中です。
あとはコンデンサを交換してみてそれでもダメなら新たにアンプ買ってきます。
>>828 思いついたのですが
手回し機とZAPのモーターを入れ替えて調べると原因がわかるかもと、、、
U-BEC・・・すみませんはじめたばかりで用語すら知りませんでした。
今調べてわかりました。
これはいいかも。ZAPよりKing2に取り付けようと思います。
ほんの少しサーボががちゃってたので安定させられるかも、、、
色々相談に乗っていただきありがとうございます。
早速今晩、交互に入れ替えたり配線も見直したりして修理したいと思います!
>>829 俺WinkProでアンプはフェニックス10なんだけど、
ガバナーモードでスタートアップを最スローに設定しとくとピクピクしながらのろのろ加速し始める。
中古だったら前飛ばしてた人がガバナーモード&最スローに設定したままじゃない?
アンプの設定し直してみたらどう?
あ、Waypointのアンプってガバナーモード無いのか・・・ とりあえずデフォルト設定にしてブレーキだけ無しにしてみたら?
>>830-831 ご助言頂きありがとうございます。
色んな機種を挙げて混乱させてしまい申し訳ないです。
ZAPの方はカクンとなるだけで普段のスタートは大丈夫です。
<ガバナーモード>
聞いてはいましたがよく意味がわかんなかったので今調べてみました。
仰るとおり手回し始動機の方のアンプの設定をしないといけないみたいです。
残念なことに専用アンプでどこにもデータがなくてスロットル設定だけしかできませんでした、、、
ウェイポイントの設定見てると周波数ってのとタイミングって設定があるので
もしかするとそれらがリセットされて始動ができない様な気がしてきました。
もう少し調べてみます。
ところでZAPなんですが満タンで8.4V
カクンとなったとこで(さっきもなりました)計ったら7.4Vでした。
簡易バッテリーメーターではまだ飛べる電圧みたいですが
これくらいで降ろす設定になってるのかなぁ
>>832 それオートカット働いちゃってんじゃね?
バッテリーがヤバイに一票。
ところでその「カクッと」なるのはランダムに出るの?
それともしばらく飛ばした後で出るの?
俺のWinkProは2S900mAで飛ばしてるけど、5分も飛ばすと残量30%切るよ。
リポ古くなると、負荷かかったときの電圧降下大きくなるよ。
俺もPIZYを買った時はWaypointの10Aアンプを付けていた。 まぁ、飛行機用だけど安いしとりあえずモーター回ればそれで良いかと思って。 しかし必ず1〜2回は離陸時にモーターの回転が上がらない事がある。 (浮上時に回転が落ちたことはない)) 一度送信機の電源落とすと元に戻るんだけど・・・なんなんだろ? 今はフェニックスのアンプを使ってるんだけどね。
ラジコンヘリに興味があってドラゴンフライをかったんですが調整もうまくいかず右回りするだけです ESKYのE004を買おうとしてるんですが初心者の自分には合いますかね?
>>833 説明書見るとオートカットは3.0〜3.1V/セルらしいので
まだ余裕があるはずなんですが、、、
ただその電圧値は実働時なのかは分かりません。
カクッとなるのは大体半分〜3分の2くらい使ったとこでたまーになります。
900mAでそのくらいの飛行時間ですか、、、
うちのは650なのでもしかすると無理して長く飛ばしすぎてるのかもしれません。
試しに昨晩まだそれほど古くない(30パックくらい)バッテリー乗せたら
初めから浮きが良かったように感じました。
>>834 もしかするとウェイポイントのは電源周りの設計が良くないのかも知れませんね。
まぁ中古機なんでバッテリー、アンプ、モーターどれもがへたってもおかしくないので
落とす前に少しずつ買い換えていこうかと思います。(あとU-BECも)
>>835 ドラゴンフライってのは2chのヘリでしょうか?
4ch以上のヘリはスロットルあげるだけじゃ飛ばせられないので
格段に難しいですがE004は安いしシミュレーターもついてるから
まずは舵の使い方覚えてから飛ばせばそれほど壊さずに済みそう。
自分は持ってないけどスキッド(足)が細くて直ぐに折れるようなので
はじめから強化品
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n66542066 こんなの買っておいたほうがよさげ。
>>836 やっぱそれ多分バッテリーだと思う。
機体から下ろして計って7.4Vでも、実際に飛んでる(負荷がかかってる)状態だと、
驚くほど電圧下がってることがある。
古いバッテリーほどそれが顕著になる。
「カクっと」した状態のバッテリーを機体に搭載、手で持った状態でスロットルあげて電圧測定してみたらどうでしょ?
>>838 緑と赤LEDの簡易モニターではまだまだ飛ばせる状態だったんですが
昨晩はそれつけて見てる最中にカクンしました。
もしかするとバッテリー弱ってて瞬間的に落ちたりしてるのかも、、、
今晩テスターつけて計ってみます!
840 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/21(土) 15:25:10 ID:QN1piIIv
>>835 今年の3月からへり始めたよ まず3チャンのトイラジ、面白くないので甥っ子にあげる
それからXRBと FMSのシミュ買って練習しまくり
SRB買ってシングルローターの難しさを知る(かなり落としました
アキュレートの中古を購入 ケツホバ ピルエット 簡単な旋回は出来ました
でも墜落した後の調整が大変・・・・挫折しそう
ヘリは調整が7割といいわれますが それ以上かも試れません。
>>836 >>837 >>840 ありがとうございます
2chのドラゴンフライだったんですがテールブレードが回らなかったためずっと回転してました
なのでテールブレードの線を直接メインブレードの線に繋げて改造しました
1chヘリです^^;;;
XRBは高価なのでやめときます
E004とスキッドの強化品を買ってネットなどを参考にしながら地道に調整していきたいと思います
昔から、初心者がいきなりR/Cヘリ一式通販で買って、ブーンガシャンで修理方法も わからずハイそれまでよ、てのはよくあった話だけども。 E004やKing2なら安いし、教えてくれる人がいなくてもネットで質問できるから、 手先が器用ならなんとかモノにできるんじゃマイカ
>>336 カクっと落ちるのはノイズの可能性はどうなの?
例えばESCの受信機への配線がモーターの直ぐ側を這わせてしまってるとか。
またFMの受信機を使ってるとしたら
時々カクっとなったり動作が一瞬不安定になる場合もあるし。
>>841 ローターとか良く壊す部品は初めから予備買っておくといいよ。
パーツ待ちで飛ばせないと悲しくなるw
>>843 それも疑わしいかもしれません、、、
配線まとめた時モーター側を通したような、、、
帰ったらチェックしてみます!
845 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/21(土) 20:10:58 ID:QN1piIIv
>>842 E004結構難しいですよ 友達E004自分XRBでお互い独学で
スタートしたけど 004は初期不具合や受信機、ジャイロの故障、パーツの購入は
ネットでしか出来ないので送料など結構金かかって(機体、パーツで4万くらい) 最後はジャンクでヤフオクに
出してたよ 自分はXRBで壊れたのはブレードぐらいでジョーシンに買いにいってました
始めるには同軸反転方式の方がかなり安定してて 4方向の舵覚えるのにいいんじゃないかな?
すぐホバできるようになります ヤフオクではかなり安く購入できると思います
舵を覚えるならFMSで充分だと思うよ。俺はFMSで練習した後、初ヘリにBelt-CPを買ったけど 3週間でケツホバできるようになった。交換部品はメインブレード2セットのみ。まあその後、 対面や上空の練習で何回も落として、ほとんどの部品交換しまくりだけどなw
847 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/21(土) 21:57:10 ID:QN1piIIv
>>846 確かに上空で飛ばし始めてからかなり落とした
小遣いはほとんどパーツ代・・・・・
848 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/21(土) 22:16:24 ID:GTEU4rsS
XRB→キング2→今はベルトCP、ファルコン練習中だけどBーCPは故障が多すぎ 特に金属パーツ、フルカーボンの方は特に故障が多いし壊れやすい ファルコンは故障が少ないし操作もし易くて良いねえ
ZAPの件でお世話になってる者です。 ESCの配線、モーターのすぐ側ではなかったですが バッテリーからの電源ケーブルと一緒にとめてあったので取りあえずレシーバーまで 他のとなるたけ離してみました。 バッテリー、実は中古で2本付いて来たのですが今さっき1本飛ばしたら 他の機体と同じく徐々に電圧降下でモーターの回りが悪くなるのを感じて そこで電圧計ったら7.3Vでした。 ワニクリップがどこかへ行ってしまったので少し回転させつつ チャージャーコネクタ側からテスター当てて計ったら7.3が7.1Vまで落ちてたので ホバリングまで回転上げると更に電圧降下しそうです。 この間に例の「カクン」はありませんでした。 もう一つの方のバッテリーが弱まってる可能性が高いのと バッテリー電圧降下時にノイズを拾い易い状態だったのかもって感じがします。 変な挙動も無くごくごく一般的な回転鈍くなった?じゃ、そろそろ降ろすか って感じが初めて感じ取れたのでZAPの調整はこれで大丈夫そうな気がしました。 色々相談に乗って頂きましてありがとうございます。 まだ様子見ですが徐々に高度を上げて楽しみたいと思います。 ありがとうございました!
>>849 んー電圧降下でBECが足りなかったのかな?
>徐々に電圧降下でモーターの回りが悪くなるのを感じて
>そこで電圧計ったら7.3Vでした。
これは特に気にはならないけど・・・ホバまで持って行って電圧降下するのは仕方がないけど、
どの辺りでその電圧を維持するかだよね。
ある程度回転が悪くなっても、それがしばらく維持されるのか、もしくは一気にカットが入ってしまうのか・・・。
謎が多い電気、電子系のトラブルは電動にはつきもの。
一個一個潰して調べないとわかんないね。
オレもヘリ初めて1ヶ月くらいの初心者なので頑張りましょう。
1000mAhのリポを並列で繋ぐケーブルを購入すれば 取り出せる電流も上がって供給電圧降下も減り、飛行時間も延びるけど やってる人いるんかな
寿命やらで容量の減ったリポへ充電されてしまわないかい? 電源ラインに逆流防止のダイオード入ってるんかいね
>>850 昨晩もう1本も飛ばしてみたら、、、
こちらも「カクン」ありませんでした!
って事で、どうやら原因は配線によるノイズが濃厚になりました。
まだ浮上するには余力はあったけどかなり上がり方が鈍いので
そこで降ろして電圧計ったら(無負荷時)7.0Vでした。
飛行時間も2〜3割近く伸びた気がします(前はカクンでると怖くてそれ以上飛ばさなかったので)
私もはじめて3ヶ月くらいの初心者なのでお互いがんばりましょうね。
・・・初心者なのに5機あるうち3機は中古を買ってるチャレンジャーですがw
>>853 >中古を買ってるチャレンジャーですがw
オレは一機のみ、それももらい物ですよw
がんばりませぅ。
>>854 何を飛ばしてます?
ZAPが小さい割りに思ってた以上に安定してるし
4#3で苦労した旋回や8の字もすぐにできたので
ZAP以外はいずれ売り払いそうです。
4#3以外一度も墜落は経験してない
買い物にはチャレンジャーですが操縦には慎重派ですw
>>855 T-REX450Xです。
しかもほぼメタル、CCPM変更で純正品は数えるほどの状態でした。
オレが墜としまくったので、修理したところは純正品に交換w
カーボンパーツも付いていましたが、もったいなくて純正品に交換しました。
やっと尻ホバ卒業したので、現在横ホバ練習中です。
他の機体も気にはなるのですが、もうこの機体だけでかなり入れ込んでいるので、
この機体のメンテをきちんとして、頑張ろうかと思ってます。
先日、U-BECの事を書いたのはオレなんですが、U-BECで飛ばすとカナーリ良くなりました。
飛行機の電動機にも搭載しようかと考えています。
king2などの6chヘリの調整ムービーなどはネット上にないのでしょうか? あったら教えてください
ラジコン分野って意外とネットに出遅れているようで、ありそうな動画とか探してみても 見つからないことが多いね。考えてみればこの分野の人はブログ書く暇も惜しんで何か作ったり 修理してるわけだw
>>856 T-REXですか!しかもほぼフル装備を貰ったなんてうらやましい!!
自分の持ってるような台湾産や中華産と違って一流品って感じww
金属パーツはカチッとしてていいけど
落としたら歪みでたりで大変そう、、、って言うか
一々交換してたらお金いくらあっても足りないし
慣れるまで外しておくのもいいかもしれませんね。
U-BECの件ありがとうございます。
今、他のパーツと共にどこで買おうか検討中です。
墜落は無いけど狭い部屋での調整時にブレード接触あるのと
中古故にあっちがぽろぽろこっちがぽろぽろw
飛行機やってるなら慣れるの早いでしょうね。
こちらは雨ですが晴れたときの為に今晩もしっかり調整に勤しみそう
あれ?ALIGNも台湾のメーカーじゃなかったっけ?
さよう。ALIGNは台湾の会社。ラジコンの他に家電もやっている。東芝や日立と つるんでるので、わりとマトモ。
Alignも台湾でしたか、失礼しました。
でも流石に
>>863 みたいない事は無いでしょうねw
King2でやっと上空飛行が出来るようになったので、 アイドルアップのスイッチを試しに入れてみると、 ヘリが高速回転してしまう症状に遭遇。 確認の為にメインブレードを外してフルスロットルにすると、 何と高速回転の時だけラダーサーボが3秒以上後れて動くと言う症状を発見。 中スロットでは何の問題もなく動く。 ジャイロの故障かと思ってジャイロを外して直結で動かすと、ラダーサーボがきちんと動くのを確認。 そして再度ジャイロを挟むと 直ってた・・・w 接触不良だと思うけど、フルスロットルの時しか起きない症状なんてあるものなんですね。 RCヘリは奥深過ぎてワクワクしぱなしですw もっと早く手を出せばよかった
>>865 メインモータが大電流を消費し始めると、接触不良で抵抗値は高い物の
何とか作動していたサーボ類が、突然動かなくなる何て事は希にあります。
フライト前の目視チェックは忘れずに!
KING2は可愛いのでもっとじろじろ見てやってください
可愛いking2の為にヘッドロックジャイロのEK2-0704Aを買おうと思っているのですが 少し値が張りますがGY401を買った方が幸せな気分になれますか?
>>868 GY401の方が幸せな 気分 にはなれると思う。
ただ、性能差を感じられるかは人それぞれなので
あとはお財布と相談して決めるのが良いと思う。
>>869 了解です
性能差は私のスキルで体感できるかどうか分りませんが
無難にGY401にしてみます。
これから買ってきます。
ありがとうございました。
872 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/22(日) 18:26:13 ID:b1mb7ucT
KING2やるならちょっと高いけどBelt-CPの方が安定していて良いよ 慣れたら8畳間くらいの室内でホバから旋回まで十分可能
>>872 そりゃあ出来るだろうがあんまし意味ねえw
450クラスともなれば外でビューンと飛ばさなくては!
>>863 リンク先に載ってた写真見て思った。
ジャイロ、インシュロックで縛り付けちゃダメじゃね?
>>865 保険で外付けBECつけとけ
>>869 King2ならテール増速プーリーとかもオススメ
>>872 それを言ったらちょっと高くなるけど
T-REXをオススメする。
てか外で飛ばそうよw
梅雨で寂しいのは解るが危険だしな。
875 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/22(日) 20:31:32 ID:b1mb7ucT
>てか外で飛ばそうよw 市街地に住んでるからなかなか場所が無くてw
876 :
863 :2008/06/22(日) 21:04:16 ID:OtI9XFZl
>>876 RTFのBelt-CPを買ったら純正ジャイロは両面テープ+インシュロックだったよ。
インシュロックはあまり効いてないかと思ったけど、多少は意味があるのか。
>>876 へー
以外とジャイロをガッチリ縛ってるやつ居るんだな。
って思ったら、
>>877 Belt-CPはそれがデフォなのか
納得。
緩衝剤付きテープだけで止めなきゃダメなんだと思ってた。
>>879 へー
EPはあまり振動少ないからいいのかもな。
まあ、かく言う漏れも、ホームセンターで買ってきた1mm厚くらいの
スポンジ付両面テープ使って止めてたりするんだけどねw
>>879 かっこよすぎて鼻血でた
みんなの愛機晒しスレでもあったらいいな。
他の人のRCを見るのはなかなか楽しい
>>881 いや、カナーリ恥を忍んでアップしたのですが・・・。
突っ込みどころ満載です。
でもそう言って貰えてうれしいです^^
ありがとうございます^^
書いてる途中で送信してしまった。 カーボンのボディもすごいし テール・・・だけで一体いくつのベアリング使ってるんでしょうかね 見とれてしまいましたよ^^
>>883 いやはや、お恥ずかしい。
これがいきなり家に来たら・・・。
ある程度知識があるならわかるのですが、見ることやること、各部パーツの名前もわかんなかったんです。
でも組んで、セッティングして墜として、またセッティングして・・・で名前は覚えれましたw
前オーナー曰く、「リンケージの長さとか、説明書は役に立たないからね」って・・・。
幸い、T-REX450を写真の仕様にされている方が沢山居られたので、なんとかここまでたどり着けました。
まだ、細かいところのセッティングはフライト毎にしてますが・・・。
とりあえず、このセッティングで、不具合がないので(ホバ練習)走らすまではこれで行こうかと思っています。
パーツの値段を見ると、オレみたいな超初心者はノーマルの方がいいかもしれません。
テールのmicroheliパーツなど、高杉ます・・・orz
空撮はw 実験段階で、最終的にはヘリでやりたいと思ったのでヘリを始めました。
あちこちアップしてるので、見られた方も居られると思いますが・・・。
(アップしたとき、画質の良いところを探しています)
>>885 エアステージさんでパーツ見たら、、、
ちょっと落としただけですぐに諭吉が飛んで行きそうな勢いですねw
パーツ豊富だしT-REX・JAPANとか日本総代理店?みたいのあって
データも豊富だろうし安心して飛行に専念できそうでいいですね。
実は自分も予備部品はノーマルのを揃えてます
今のとこKing2もZAPもメタルだけど、まだそれらを生かせるほどの腕ないし、、、
空撮画像楽しみにしてますよ!
自分もうまくなったら空撮してみたいなぁ
空撮いいね! ところで外付けバッテリーって受信機用に別電源つけてるの? あとブレードの裏側、穴あいてるの? あそこってシールが貼ってあるんじゃなかったけ?
futabaのFF-7の事で質問があります。 操作音を消す方法などありますか? 目覚まし時計並の音が出るので、いじり倒したくでも 近所迷惑になりそうで困ってます。
>>886 >諭吉が飛んで行きそうな勢いですね
そうなんですよ・・・。送料の事考えるとまとめ買いしちゃうでしょ。
特にローターハウジング、メインシャフト、テールブーム、フライバーアームとか
アイホバら墜とすと必ず逝っちゃうので、純正にしました^^;
純正でもまとめ買いすると、結構な金額になりますよね。
最初の浮かすまで〜安定するまででカナーリ突っ込みました。
やっと横ホバが安定して出来るようになってきたので、焦らず対面ホバに移行していきます。
梅雨が明けたら一杯動画撮影したいですね。
>>887 空撮もなかなか頭が痛いんですよw 振動問題や、人の反応見るため動画サイトにアップすると
叩かれたりw でもそれがアドバイスや率直な反応だって良い風に取るようにしています。
次の対策に生かされますからね。
>外付けバッテリーって受信機用に別電源つけてるの?
受信機のみというわけでなく、サーボ、受信機、ジャイロに供給してやるバッテリーといった方が良いでしょう。
動力と別電源になるので、安心感あります。
>穴あいてるの?
はい、開いていますがクリアーテープを貼ってあります。
このローターはking用?の短いブレードなんですよ。
325mmブレードをちょっとバランス取りやメンテしていたので
これを付けていました。
また長くなりました(´-`).。oO(・・・・・・・・・)スマソ
>>889 まあ、ネットに公開すると、いろんな人が来るからな。
>受信機のみというわけでなく、サーボ、受信機、ジャイロに供給してやるバッテリー
あーそうやって書かないと誤解受けるか。
小型電動ヘリで別電源つけてるのめずらしかったもんで。
1本で何分くらい持つ?
>このローターはking用?の短いブレードなんですよ。
King用ってとXtreameのやつかな。
クリアテープ貼ってあるのか。納得。
>>890 >いろんな人が来るからな。
そうなんですよ、R/Cやってるひとから、やってない人まで。
でも例えばニコ動にアップすると、ストレートに意見が来ますよね。
これは、腹を立てたら負けですねw あくまで率直な意見なので
叩き以外は参考にするようにしています。
全くの知らない人が綺麗だなって言ってくれるような動画が撮りたいですね。
>1本で何分くらい持つ?
動力バッテリー1本で ホバリング練習ですが、5分で一回下ろして少し休めます。
そのあともう1フライトして約12分くらいですが、ここではオートカット入りません。
ギリギリだと思うところで下ろすようにしていますが、u-becを付けて3フライト位したでしょうか?
まだ取り付けてから再充電していません。
結構持ちますね。
通常(eg機ニッカドやニッ水)の外付けBECより容量が大きく軽量なのでいいですよ。
ちなみに現在は5V供給です。(5Vと6Vの切り替えがついています)
ただ、最初迷ったのは配線でした。
配線図はampにBECが付いている物、付いていない物の
基本的に動力(バッテリー)から取るものでした。
WAYPOINT35AはOPTOではなく、BEC内蔵なのでアンプから受信機に行く
+の配線をカプラーから抜いてやる必要があります。
外付けBECにするときは、これが基本なのでしょうね。
アンプはBECから解放された分、動力のみに電力が供給されますので、
フライト時間も少し延びたと思います。
>>888 基板上に音が出るものがあると思うのですが、
穴があると思うので、テープで貼ってしまうとか・・・。
>>891 なるほど。
あと別電源だと空撮カメラ用の電源も兼ねられそうだし
いいかもね。
漏れはBEC、ハーネス作ってつなげてる。
レシーバが6chでコネクタ余ってないし
アンプとかBECとかいじらなくていいから。
あと6Vにしたほうがサーボの性能上がるしイイよ
894 :
893 :2008/06/24(火) 01:05:42 ID:Fl7/4xbC
あ、6V、メカが対応してるならだけど。
>>894 ラダーサーボだけ4.8Vなんですよ。あとは6V対応なんですけどね。
これが引っかかって6Vに上げられないってのもあります。
6Vにしたらレスポンス変わってくるでしょうね。
今現在、BEC用のバッテリーとU-BECを繋いでるのはギボシ端子なので
近いうちミニTか何かに替えようと思ってます。
以前何かとギボシがゴロゴロしていたのでその名残です。
10Aも流さなかったし、急激な放電をしなかったので
手軽でいいですね。<ギボシ
>>895 >ラダーサーボだけ4.8Vなんですよ
あーじゃあダメか。
レスポンスもトルクも変わってくるしイイよ。
特にテール用w
>今現在、BEC用のバッテリーとU-BECを繋いでるのはギボシ端子なので
近いうちミニTか何かに替えようと思ってます。
漏れはアンプ、U-BECとレシーバーを繋ぐYハーネスにはサーボコネクター。
U-BEC 、リポの接続にはバランス端子使って繋いでるやw
897 :
896 :2008/06/24(火) 07:48:51 ID:Fl7/4xbC
あー 追記、 テールが4.8Vでもイイやつなら 無理して6Vに上げる必要ない。 って感じ。
>>889 ヘリは金喰い虫ですからねぇ
直せない部品は買うけどなるたけ修理で済ませたり
他からの流用で何とかやってます。
墜落させないまでも部屋の中での調整でKing2のブレード破損して
先端ばらけただけなのでフィルムはいでZAPにお下がりで使えるよう加工中、、、
空撮いいなぁ
自分も腕上げて(今はアイレベルくらいで旋回したり8の字練習中)
ゆくゆくはカメラ積んで飛ばしたい、、、んでニヤニヤしてる自分を撮りたいw
フィルムは新品でも自分ではいでるなぁ 上空でいきなりフィルムが剥がれて墜落しそうになったことがあったから。
二重反転のMicron CXをシングルローター機へ改造中。 それ程難しい改造ではないけど上手く飛んでくれると良いな。 総重量は70g以下になる予定。 モーターはGWSの50XC使用。 回転数よりトルク重視のモーターだと思うので ギア比は1:1にするつもりなんだけど 流石に無理があるだろうか?
>>899 剥がれることもあるんだ、、、
なんか木目出てるとかっこ悪いから
ペンキ塗ろうと思うんだけど大丈夫かな?
>>900 クラフトルームさんで買おうかと思ってたらいつの間にかなくなった、、、
シングルにしたらテールは?
改造おもしろそうですね^^
テールモーターは6oか7mmのコアレス使ってみようと思ってる。 あと無いパーツ(パドルとかその他諸々)は全て自作で対応するつもり。 >クラフトルームさんで買おうかと思ってたらいつの間にかなくなった、、、 CXに似た二重反転のやつでしょ? 確かになくなってるね。 スペアパーツも無いんじゃ買った人が可哀想・・・
>>902 CXがどういう構成かわかんないけど
ラダーが2モーターの回転差で制御されてそうだから
そこの片方の配線(信号)を拾ってテールに持ってくのかな?
ジャイロとか付いてるのかなぁ、、、
>>903 あ、海外で売ってるのは知ってるんですが
クラフトさんで1.5万くらいだったような気がしたので、、、
>>903 プレクションヘリは対応が相当悪いらしい・・・
>>904 機体にはブルーアローの3in1ミキサーボード が標準装備されてる。
そのまま使えるので問題ないよ。
E004を買いたいのですが一番安い店を教えてください><
ネットで探してください ><
>>905 あ、そうなんだ。
じゃあヘッド周り交換してテールくっつけるだけでいけそうだね。
同軸反転からシングルにパーツ交換で簡単にできたら楽しいかもね。
>>906 ヤフオクとかで1諭吉以下で後は送料の差なんじゃない?
ところでスタビの無い2ブレードだけのヘリって操縦どうなるんだろう?
3ブレードあるのは知ってたけど最近2ブレードのパーツが売りに出てて
どんな感じかなと思って、、、
>>897 遅レススマソ。
今のところ、ラダーサーボ他、ホバの練習のみなので特に気になりませんね。
諸先輩方にフライトしてもらったら、「飛行機用プロポでここまでセッティングを煮詰めるのは
ある意味すごい」とまで言われましたw
飛ばすまで半月くらい、勉強したりセッティングしましたから^^;
オレはあくまでホバのみですが、先輩方々は色々されてたようです・・・w
>>898 ホント諭吉さんがホイホイ飛んでいきますね。
諭吉ホイホイですw
ただありがたいのはT-REXは一杯パーツがあるってことですね。
適当なHP見ていても、大体T-REXは置いてあるので取り寄せに困ったことはありません。
>空撮いいなぁ
今日は先日磨いた325mmのalign樹脂カーボンブレードに交換しフライトしました。
外付けバッテリーに変更したせいかもしれませんが、少し重く感じました。
”ん?少しピッチが浅いかな?” 程度ですけど。
モーターやバッテリー、アンプの発熱は以前と変わらないので、良い感じですよ。
ただ、この状態に普通のカムをつけると結構厳しいので、
このクラスでは、超軽量のカメラか、すっぱり諦めて中型のヘリにした方がいいです。
モーターを替えても、結局は負担は変わらない訳なので、余裕のある機体が良いです。
>>908 スタビの代わりに
V-Barとか、2軸や3軸ジャイロ、大気速度計とかを使って
電気的に制御するんじゃなかったかな。
PC使って特性の調整とか出来たり。
スタビが無いからパワーロスも少なくなって、いろいろいいらしいよ。
>>910 レスどもです。
そっかーヘッドだけ取り替えれば飛ぶのかと思ってた。
色々お金かかりそうだから様子見しとこ。
その前に今の状態でもっとうまく飛ばせない駄目だけどw
前にもちょっと書いたんですが スタート時メインローターを少しだけ押してあげないと回り始めず(フルにしてもモーター痙攣だけ) 回って飛ばしても高度が20〜40cmくらいでそれ以上揚がってくれません。 ブラシレスモーターが壊れたのかそれともESCが壊れたのかどうやって判断したらいいでしょうかね? 前はしばらく飛行してもESCは温い程度でした。 今は触れますが明らかに前より熱いです。 メーカー不明のESCなので説明書が無いのですが スロットルの設定だけは一応できました。
>>912 別のESCやブラシレスモーターを持ってないのか?
この趣味をやるからには、そんなものゴロゴロ部屋に転がっていなければならないw
たぶん1相死にかかってるんだろう。リード線の付け根をよく見よ。
>>913 あるけど直結しちゃってw
コネクタ買ってきます、、、
>>914 回るのに勢いつけないとってことはやっぱりそうかなぁ
その1相がモーターなのかアンプなのか、、、
まずは配線モーターとESCの配線チェックしてみます。
おもちゃみたいな4chヘリでジャンクで買ったとは言え
改造して重量バランスよくなったのか飛び方がふわんと
とても穏やかで結構気に入ってるので何とか直したいなぁ。
>>912 脱調してねえかそれ?
たぶんアウターローターのモーターだろうけど、
多極のモーターで高KvのやつはESCとの組み合わせによっては脱調してそんな感じになる。
(起動時痙攣みたくなる・高回転回らない・音も変な音がする)
今までちゃんと飛んでたんなら、モーターの磁力が熱でとんじゃったか駆動系に負荷かかってる可能性があるぞ。
ははぁ。そういえば磁石は衝撃に弱いんだったね。地面に激突したモーターは シャフトやベアリングを交換しても、完全には元に戻らないんだな…
質問です キャリバーXPを一通り調整して、ホバリングで問題無かったので上空にあげたら 2分でコントロール不能になり墜落したのですが、 バッテリーを外してサーボを見てみると、エルロンとエレベータサーボの ニュートラルがズレていてスワッシュが斜めになっています。 受信機を交換しても同じで、サーボにギヤ欠けはないようです。 この場合はどこが怪しいのでしょうか? ニュートラルを調整すれば普通に飛びそうなんですが、ちょっと怖いです どなたかヒントください。。
>>919 ・モーター単体で普通に回るか
・モーター外した状態でメインとテールが軽く回るか
↑試してみて大丈夫ならピニオンとメインギアのかみ合わせ固くないか確認すべし。
メインギアの精度悪い場合があるから何カ所かで調整すべし。
しかしずいぶんKv値高いモーター使ってんのね。
2セルで飛ばしてんの?
>>919 そのモーターに12Aアンプじゃ少し負荷が掛かるだけで許容をオーバーすると思う、
特に得体の知れないアンプならなおさら
少なくともまともに飛ばすなら20Aクラスのアンプは必要なはず。
922 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/26(木) 14:15:17 ID:U0M8RnlT
>920-921 もともとメーカーで組まれた状態ですが やっぱりおかしな組み合わせなんですね・・・ ギアはどこも渋るとこ無く異音なくスムーズです モーター単体だと軽く回りますがスタート時少し摘むと回ってくれません。 スタート時トルクがない感じ、、、 2セルで飛ばしてます。
>>918 ニュートラルのズレはサーボギヤの歯が飛んだのでは?
歯が飛んだからノーコンになったのか、落ちたから飛んだのかは分かりませんけど。
ギア欠けは無いって書いてあるけど
あれ? ギヤの歯がズレるのって歯が飛んだって言わない?
ギヤ欠けと歯飛びは違うぞ
問題は墜落してずれたのか、何か不具合があってずれたのかですよね。 墜落してずれたのなら電波障害とか
>>918 サーボアームは水平ですか?
ずれてたらねじ外してなるたけ水平になるようにつけ直して
それでも水平にならないときはサブトリムで直した状態から
スワッシュが傾いてたら各リンケージロッドを調整して水平出す。
電源入れるたびにサーボのニュートラル位置がずれちゃうって事かな??
>>928 SkyartecってとこのWASP-V2って4chヘリです。
安物のESC買ってきたので時間ある時交換してようす見てみます
930 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/06/26(木) 22:49:30 ID:FBoHjOme
450クラスでどれくらいまで高度を上げれるかと試してみた 怖くなって約20m位で止めたけど実際どれくらいまで高度を上げれるんだろか? 挑戦した人の意見を請う
20mも上げれるの? すっごーい
自分もBelt-CPで高度20m位が最高かな。それ以上だと細かな姿勢制御が難しくなる。 たぶん見えれば50mでも100mでもいけるだろうけど、そこまでいくと視力がモノをいうw
んー 基本、最高高度は機体が見える高度が限界だから、 450クラスなら50m〜100mくらいかなぁ。 様は視力によるけど。 ちゃんと最高高度用セッティングした機体の 飛行能力のみの検証ならば電波の届く範囲、 1000mくらいは行けるんじゃないかな? 全くのカンですがw 実機のヘリに乗って一緒に飛ばしたりすれば機体能力本来の最高高度とか検証できそうだけど… 是非、誰か試してみてくれ。
あと追記だ。 富士山頂上で450クラス飛ばした猛者はおらんか? 飛ばせたら3700mくらい行けるってことになるな。 無論、地上効果の影響うけない様にとして。 (前進揚力はOK)
高度100メートルなんかで空撮を撮ってみたいな
実機でのギネス記録はラマの12442mらしい。
937 :
918 :2008/06/27(金) 09:26:25 ID:GNZ9uM1P
虫眼鏡でよくみたらサーボのギヤが欠けてました。。 700円の海外サーボなんですが、とりあえず直りそうです レスありがとうございました!
>>937 原因見つかってよかったね^^
飛行機に乗って機内で4#3を飛ばせば、、、
なんてアフォなことをかんがえてしまたw
ビデオカメラ搭載でリアルタイムで映像送れるなら限界まで飛ばせそうですね
前にカメラとトランスミッター搭載したのヤフオクで見かけたけどもうない、、、
ドカ屋でも扱ってるゴーグルモニター搭載すればパイロット気分で飛ばせられるよね。 でもあれって何メートルくらい電波届くんだろう?
KING2で40メートル程にまでなら上昇させたことあるけど どっちを向いているか分らなくなり始めたから辞めたな。 それでも上昇速度は墜ちることなく順調に上り続けていたので RCヘリにとっちゃ余裕なんだろうな。 KING2がどの程度の重量物を持ち上げられるか分らんけど 800万画素ぐらいのデジカメを側面に付けてみたい物だ。
あいにくの雨で空撮出来ず。 梅雨さっさとあけてくれんかな
木製ブレードの俺は雨どころか今の湿度じゃトラッキングが全然取れないからダメだわw ヘリ仲間の友人やショップの人からカーボンブレードを強く勧められているんだけど 3Dするならばやっぱカーボンがいいのかねぇ 一度カーボンブレードで低空飛行している時に、生えてる草をパパパといつも通りはじくだけだと思っていたら 綺麗にスパスパ切断しはじめたので、怖くなってカーボンはやめたんだが
木製ブレードは上級者さんでも 愛用している人も多いし無理にカーボンにすることはないと思うよ?
トラッキング合わないときは おりゃっ!って捻じ曲げてますw
樹脂ブレードでトラッキングが合わないときは 私もねじ曲げて無理矢理あわせてるw
木製ブレードは高速回転で派手に空中分解したことがあるからトラウマ 中に入ってた棒状の重りが近くにあった木に突き刺さってた
>>942 他の方も言われてるけど、オレも木製ブレードを使ったことがあって
高回転でバラバラになるぞと知り合いに脅されたり、軽く何かに当たるだけで
木っ端になると言われた。
実際、ちょっと当たっただけなのに木っ端みじんになってしまった。
完全カーボンブレードじゃなくて、樹脂で芯だけがカーボンのやつが良いと思うよ。
オレもそんなの使ってる。
> 3Dするならばやっぱカーボンがいいのかねぇ 強度はともかくまともなカーボンは軽いよ、 樹脂+カーボンのローターだと重くてグリグリするのに回転上げて大舵打っても反応が鈍いし ローターのジャイロ効果がが大きすぎて機体の方がよじれる、 木製はその点軽くて舵の入りは良いけど強度的に不安が有るし高回転で舵打ってると強度不足でねじれてフラッターのようになって怖いよ だからちゃんと舵を入れて飛ばしたいならまともなカーボンにするべきだと思う、 もちろんループやロール程度の舵を細かく切り替えない飛ばし方なら扱いやすい樹脂ローターでも十分だけどね。
SRBとかに使われてる発砲?ブレードってどれくらいの負荷に耐えられるんだろう? 安いから他のに使ってるけどぶつけなくても吹っ飛んでいきそう、、、 そういえば以前ブラシレスモーターのトルクと回転が上がらず相談した者ですが その後ESCを交換したところ良く回るようになりました。 今晩機体に載せて飛ぶか確認してみます〜
木製ブレードは近くで飛ばされると本当に怖いからね 一度空中分解や接触によって木っ端みじんになった姿を見た者は 誰でも怖がると思う。 カーボンブレードがベンチに接触してしまった場面を見たことがあるけど ブレードは綺麗に二つに割れて飛び散ることなく、ヘリのヘッド部品が飛び散ってた
梅雨なせいか書き込みが普段より多いねw 木製ブレードなら衝撃をブレード側が粉砕して吸収してくれるけど カーボンブレードだと衝撃が本体の方へ行くんだねぇ そう考えるとやっぱ樹脂ブレードかな
> 木製ブレードなら衝撃をブレード側が粉砕して吸収してくれるけど > カーボンブレードだと衝撃が本体の方へ行くんだねぇ > そう考えるとやっぱ樹脂ブレードかな 400クラス以下のローターに限ってだけど カーボンは強度自体は無いよ、 破壊力で言えば重くて慣性力があって破損しない樹脂が一番怖いよ、 折れないので当たればまともに衝撃を受ける、ヘタりすりゃ骨折れる 逆に400クラスの軽量カーボンローターは発泡フォームの表面をカーボンで巻いてあるだけだから 捻れ剛性などは強いけど軽量だし破損強度自体はそれほどでもない、 なにかに当たればぽっきり折れます、3種の中では一番安全だと思う 木製はカーボンと同じように破損するけど、元々の強度が低いのと 破損時に飛び散って刺さりそうなので微妙に危険。 ただし200クラス以下なら樹脂でも破壊力は低いと思う。
>>952 なるほどねぇ 次はカーボンブレードを購入してみるよ
大変参考になりました ありがとうございます。
飛ばしたこともないんですが、空撮をしてみたいと思いました JRのボイジャーでXactiって乗せられますかね?
>>954 機体を持っている人はやったことあると思うが、ヘリのスキッドを手で持って、
スロットを上げていくと、電動400クラスともなるとそのパワーは強烈です。
ただ浮かすだけならペイロード1kg以上あるんじゃなかろうか。ただしモノを
積む設計にはなっていないので、機体の強度を考えた場所にカメラを固定
しないと、急旋回急上昇などで空中分解する恐れあり!
956 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/01(火) 01:10:01 ID:3bGaIB0D
>>954 まぁ重量バランスをきちんと守れば
全く問題ない。
>>955 手に持った状態で1Kg大丈夫だと思える程ピッチ上げたのか?
サーボが死ぬぞ。
958 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/01(火) 07:22:55 ID:/I+jT0/H
>>955 はネタだろw
>>機体の強度を考えた場所にカメラを固定
メインロータの真下に位置する箇所に固定 で良いと思われ。
空中分解するような場所ってどこに取り付ければいいんだ?w
テールにでも固定しちゃうのか
空撮って言っても地形図を撮りたいのか飛んでる感覚を撮りたいのかによって違ってくるよ 個人的には前面やや下向きにして飛行状態を撮ったほうが後で見て楽しいと思う。
しかしXactiってのがクセモノだな。あんなハンドシェーバーみたいなの、 どうやって取り付けるんだw
954です 出来そうなのは判りました 以前ロンドンブーツがやってる123の番組で海の上の空撮や川の上の空撮がカッコ良かったのと 買ってしまったけど使い道無いXactiを使いたかったのです あとは家を買った人の空撮したりとかしてみたいです 3Dなんざぁ考えてないです
>>961 さん、そもそもR/Cヘリはやったことあるの?
これから入門なら、ケツホバ練習中は空撮のことなんぞ忘れてしまうよ
前にPIXY・ZAPの事で相談した物ですが 旋回したり動いてる時はいいのですが ホバリング中に定位置に留まろうと舵を当てると 当てたときだけ軽くミソスリっぽい動きをします。 ある程度流れるに任せてる時は起きないのですが 何が原因なんでしょうか? ブレードの押さえも緩くしてピッチ浅くして回転あげても全然変わりません。 エクスポネンシャルってのをいじってサーボの動きをマイルドに?すれば 変わりますかね?
ミソスリの原因はいろいろあるからねえ。てか、エクスポ弄る程度、いますぐやってみれ!
スミマセンm(_)m 今出先でもしかしてあれかな〜と思いついたので もうひとつ思いつくのはブレードが中身発泡のタイプなので 負荷が掛かった反動でふらんふらんと揺れるのかなと、、、 帰ったら試してみますー
>>961 まぁ空撮は可能で、ボイジャーにとってそのカメラの重量は
屁でもなく、スペック的にも全く問題ない。
必要なのはあなたの腕で、より安定した映像を撮りたいのなら
より安定させる腕が必要で
その一歩としてまずはホバリングの練習からですね。
取りあえず実物がなければ話にならない。
ヘリを買ってみればいい。
RCヘリはかなり極端に人を選ぶので、
練習を少しした程度でみるみる上達する人もいれば、
なかなか上手くいかない人もいたりするので
もし後者だった場合も、めげずに頑張れば求める映像も撮れます。
因みに私は後者でした。
967 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/01(火) 20:55:35 ID:MJsUy/cJ
何で手に持った状態で思いっきりローター回すとサーボが死ぬんですか? キャリバー400で何回かやった事あるんですが、やばかったかな。。
>>967 手から離れて飛んでいっちまいそうだぜ!!!とか
こいつの足に捕まって俺を浮遊させてくれ!!ってぐらい回すとまずいけど
キャリバー400にとってはセッティングによるけど、
性能の限界高度まで上昇しているのと同じ負荷が掛かっている訳だから
消耗品であるサーボを酷使している事は間違いない。
まあセンターハブあたりにはかなりの負荷をかけるわけだが、サーボの負荷は通常だろ。 空中分解というのは、たとえばスキッドにカメラを固定してブンブン飛ばしていたら、カメラが スキッドごと吹っ飛んだ、というような話だ。
負担が通常って事は無いんじゃないかな。 車で例えると停止状態と走行状態ではハンドルを回した時に ステアリングへ掛かる負担に違いがあるようなものだと思う。
うむ。その負荷は通常の範囲だと思うんだが。それでサーボがダメージを受けるとも思えない。 マイナスピッチで急降下、すぐフルスロットルで急上昇、ってやるとサーボ壊れるか?
>>962 ごめんなさい
やったこと無いのですが 空撮が出来るかで夢一杯でした
夢は叶いそうなので 本を買って一からやってみます
ありがとうございました
謝ることないじゃん みんな初めは初心者〜 メカの塊のヘリは面白いお メンテ怠ると必ず墜落するけど〜〜^^;
975 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/02(水) 01:23:06 ID:M+5rlpE4
>>974 メンテがツボにハマって調子が良くても落ちるぞw
これは操縦者の問題だけどw
>>966 ありがとうございます
早速実機を買って ホバリング練習してみます
まあ俺ほどのレベルになると、 修理する楽しさ>>>>墜落のショック だけどな
墜落する→やた!修理できる!! こうですか
979 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/02(水) 18:19:05 ID:if/45S/X
>早速実機を買って セルブな奴はラジコンの前に実機か。 それもアリかもね。
>>976 オレもヘリを始めて一ヶ月ちょっとだけど何度もくじけそうになったよ。
でもこのスレや他のスレでみんな同じ経験してる人が一杯居るって知った。
やっとアメンボも卒業できて、自分の周りを走らせれるようになって
また違う楽しみに変わってきた。
ホント性根のいる趣味ですわ。
お互い頑張りましょう。
>>979 実機っていくらくらいするんだろうねぇ。
ディスカバリーか何かでやっていたが、
ロビンの2人乗りのやつ(レシプロ機)が高級外車3台分とか言ってたから3千万くらい?
たぶんベンツだと思うからそれくらいか。
セレブなら安い買い物なのかな。
次スレ誰か頼む
せっかく実機の話が出たんで、ついでに… >ロビンの2人乗りのやつ(レシプロ機) ヘリコプターの場合、なぜか「ピストン機」という言い方をします。 ちなみに、ターボプロップに相当する機構は、 「ターボシャフト」という言い方になります。
>>982 あ、確かにそうですね。
ピストン機って問題集に載っていたような気がします。
ヘリも実機は回転翼って言いますね。
失礼しました。
しかしタービンエンジンはあんなに小さくてもすごいパワーが出ますね。
最近ではR/Cの世界でもターボシャフト(ターボプロップ)が出てますが
レスポンスはどうなんでしょうね。
> レスポンスはどうなんでしょうね。 飛行機と違って可変ピッチのへりはなるべく定回転で使うことが多いのでかえってレスポンスは不要だと思う 特にスケールへりだと激しいピッチ変化も掛けないだろうからむしろ向いてるんじゃないのかな?
すごいどうでもいい話だが 何でひらがななのか気になって仕方ない 「へり」
>>986 >>985 氏に聞いて下さいw
あくまでスケールとした前提と考えた場合、確かにレスポンスや
速いリカバリーを要求されるようなフライトをしない限りは大丈夫でしょうね。
T-REXを普段飛ばしていて、スケール機を動かすと、もっさりして重く感じるのは仕様のせい?
ああ・・・、飛行機でもヘリでも良いから一機スケール機を作りたいな・・・。
988 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/03(木) 16:09:44 ID:qcSZmSnA
>>987 www
スケール機とスタント機を比べるってのは、
リムジンとレーシングカーを較べてるような物だよw
目的がちがうっちゅうのw
おいおい
過疎ってきたな。アヤヘリブームも落ち着いたか?
いや、元々過疎だよw 最近レスが多かったのが異常
金がなくて、買ったばかりのやつなのに 修理できず2週間以上放置してます かなしい
壊れたまま放置してはいけない。パーツが入手困難になって 修理不可能なジャンク品になってしまうぞw
>>993 そうか。ハニービーに始まり、e-sky製品やXRBでちょっとしたヘリブームだと
思ったんだが、さほどでもないか。
ブームで買った大方の奴は、ものの数秒で墜落してバラバラ。R/Cヘリなんて二度と買うもんかと 心に決めているだろうw
3月初めにking2買って側面ラダーターンまで出来る様になった。 対面はまだ出来ない。
999 :
名無しさん@電波いっぱい :2008/07/06(日) 09:58:39 ID:iFLVjboi
早くウメロ
1000なら明日King3発表!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。