【小さな体に】Mシャーシ総合スレ M-07【元気がイッパイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
ジェネティック、RS4mini Proという新しい仲間を迎え、往年のブームの
再来を予感させる各社Mサイズシャーシ総合スレです。

カツカツからマターリまで、
はたまたゴブりん等々、Mサイズシャーシにまつわる話題なら何でもOK。
コテハン、通りすがりみんなで仲良く楽しみましょう

「完成した」、「エロいボディを手に入れた」報告はぜひ画像をUp。

画像UpLoader
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi

6代目:【マターリのM?】Mシャーシ総合スレ M-06【モデファイのM?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1122987624/

5代目:【群雄割拠】Mシャーシ総合スレM-05【負けるな★☆】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1116517530/

4代目:【チッチャイけど】Mシャーシ総合スレM-04【オッキナ愉しみ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1106977593/

3代目:【新ボディ】Mシャーシ総合スレM-03【マダー?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1101983949/

2代目:☆★TAMITA Mシャーシ ★☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1093019133/

初代(模型板):URL不明

2名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 15:48:47 ID:wA10NpT5
アクティブホビー
http://www.active-hobby.com./

ABCホビー
http://www.abchobby.com/index2.html
3名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 15:50:17 ID:wA10NpT5
本家本元 タミヤ
http://www.tamiya.com/japan/j-home.htm

コミカルBody North Craft
http://www.h7.dion.ne.jp/~n-craft/

シェブロンモデル
http://www.chevronmodels.com/
4名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 15:53:20 ID:N3GzPw/z
>>1
( ・ω・)乙ー
RRLBをまだ組んでない俺がイル…
ドナーミツカンネ
5んこCCL:2005/11/18(金) 17:07:46 ID:v1zf+owB
>1乙。
はよ予備ぼでー買わねばならん僕が来ましたよ。
6名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 17:45:30 ID:/h9Bgo1v
新スレ縦乙!
ミニPro買いたいけど給料日までガマンなアタイも来ました
7名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 18:29:23 ID:+DbOVCAB
京商がMシャーシ元祖とか言ってたけど、単に少し小さかっただけだからねぇ。
Mシャシーの共通サイズが認識されてからは出てないよね。
もう電動カーは撤退かな?
8名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 19:59:20 ID:qemNxH4K
前スレからの続きで
YR-F2のMサイズをキボンヌしておこう
9名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 21:06:11 ID:Isj0nCQk
ふと思ったんだけど、ABCのキューブ。
リクエストで上位にあったのかな?

RRLBはなんかもったいなくて眺めるだけです。
10名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 21:09:53 ID:X3dZPilE
ミニ使いの定番、HPIミニホイール。
8個で\1,200くらいにしてほすぃな。
11名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 21:26:07 ID:pcwBiqQQ
毎回毎回スレタイが楽しみw
今回もシャレてますな^^b
12かってに改蔵 :2005/11/18(金) 23:40:15 ID:/Bl50iA6
M04RRとRRLBとRRLBMとTA04SSSの製作を並行でやっております。
ダンパーが不足してるので、TA03Rのを外そうか迷ってます。
ボディの確保はしたんですが、まだ全然塗ってません。
13名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 00:27:38 ID:aNisYNWZ
RS4GPでアルミ削りだしの頑丈そうな足をサーキットで見たんだけど、どこのだろう?
かなり速かったです、RS4GP
14名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 02:02:12 ID:KlVDaYVa
>>1さんスレたておちゅ
15名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 08:45:30 ID:YaI1gDTa
>>1さん乙
質問です。
HPIのRS4ミニProって、プロポメカ付きのRTRですか?
16名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 13:02:57 ID:o+FXlxmp
1じゃないけど天国のHPでは
メカ無し定価21800円でしたよ。
17名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 13:31:55 ID:wEQzjuKn
前スレで出たけど、川田の356ってホイルベース210mm対応だよね?
1815:2005/11/19(土) 14:00:53 ID:YaI1gDTa
>>16
アリガd
どっかのHPで見たらサーボが写ってて組み立ててあって
定価も結構いいお値段だったもので
メカ付きRTRかと思ちゃいました




欲しいな〜
19名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 14:30:42 ID:RyJiu572
小さい体ってなんか児ポ禁法に
抵触しそうでヤバくね?

そんなことよりMシャーシ用のディッシュホイール
どっか作ってくれんかな。
20名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 15:40:11 ID:03zTuwpC
>>19
児童ポルノ禁止法について詳しく勉強することを薦める。知ったかは恥ずかしいよ。
21名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 15:51:41 ID:PH3JnAWL
知ったかじゃ無くて、切れの悪い冗談かと。
22名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 16:45:21 ID:BaXi7vW6
M02LとM01のホイールベースってわかりますか?
23名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 16:55:45 ID:wEQzjuKn
24名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 16:56:58 ID:wEQzjuKn
スマソ
ttp://www.tamiya.com/
25名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 19:40:09 ID:QAi04+oT
2622:2005/11/19(土) 19:50:20 ID:BaXi7vW6
>>24ありがとうございます…でも見れません…
27名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 19:56:21 ID:QAi04+oT
M-02L ホイールベース 240mm
M-01:前輪駆動  ホイールベース 210mm
28名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 20:10:26 ID:4w8iC9+U
今日大阪市内走ってたら
対抗車線からスズキのマー坊が
走ってきた
多分おっさんが乗ってるんだろなーと思ってたんだが
若い女の子だった。
軽カーのボデーってワゴンRぐらいしかないから
マー坊とか出ないかなー。
29名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 21:40:47 ID:69lr2FM0
>>28
マー坊(・∀・)イイ!! ですね。
サニトラなんかも欲しいかも。
30名無しさん@電波いっぱい:2005/11/20(日) 01:29:51 ID:PzcaMw0F
タミヤフェア、何のボディが出たんだ?
31名無しさん@電波いっぱい:2005/11/20(日) 02:11:19 ID:Arn4ZX9C
アバルトコルサだった模様。
32名無しさん@電波いっぱい:2005/11/20(日) 03:13:57 ID:PzcaMw0F
>>31
dクス。

シェブロンズのシティターボって絶版?
ワゴンRタイプのボディがほしい。
33名無しさん@電波いっぱい:2005/11/20(日) 04:51:13 ID:pI4G8k4b
>>31
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

明日突撃します(`・ω・´)
34名無しさん@電波いっぱい:2005/11/20(日) 04:57:50 ID:PzcaMw0F
>>33
行けない漏れの分も頼んだ!w
ノシ
35名無しさん@電波いっぱい:2005/11/20(日) 10:31:33 ID:pI4G8k4b
え?ホントに買ってきちゃうよ?
3634@携帯:2005/11/20(日) 12:54:16 ID:l8cJHhme
自分用含め2つげと。ホイールも売ってたよ。あと9セットぐらいありますよ
3726:2005/11/20(日) 19:37:21 ID:+YLCw6z6
>>27d
38かってに改蔵 :2005/11/20(日) 23:00:29 ID:6/OnnZ8P
>>36

へえ、ホイルもあったんですか。
最近全然見かけなかったから、再生産したんでしょうね。
どっかのお店で置いてくれないかな・・・。
39名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 09:15:16 ID:Hvll7q6q
先日のモデラーズギャラリーでも販売していたから再生産していたんでしょ
でもホイルは無かったから 最近生産したんだな
40名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 11:33:08 ID:jFfI52nZ
ホイルがらみということで質問。
M用ホイルにもメーカーによってオフセットの違いがあるんですか?
かなり昔RS−4ミニ持ってた知人から
タミヤのM用ホイルだとCハブに干渉して使えなかった、という話を聞いたことがあるんですけど。
41名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 11:37:31 ID:Hvll7q6q
メーカーによっても違うだろうし
車種によっても違うよ

42名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 12:55:57 ID:KuB1sbq3
>>33>>35でしょ?
つか、マジで買ってきたのかよ…
43名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 14:09:16 ID:fKUiBL+4
44名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 14:14:02 ID:sGEzv0b2
アバルトホイール欲しい…
夏のタミアフェアじゃボデーしか無かったからな〜

カスタマで買えるんだろか?品番誰か晒してくれませんか?
45名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 15:31:08 ID:fKUiBL+4
カスタマは品番無くても買えます。
46名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 16:21:40 ID:4wPYpU4S
以前鑑賞用にとコルサ手に入れたんだけど、我慢できなくてサーキットに持ち込んだら
案の定ボロボロにしてしまい、昨日また買ってきたよ。そしたらホイールまで売ってて
嬉しい誤算。今度こそは観賞用に・・・
47名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 16:23:32 ID:4wPYpU4S
>>45
ホイール、ボディ共に因みに品番は書いてないよ。バーコードと品名だけ。
48名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 22:17:34 ID:E6GTbJR4
ラジ天にRS4ミニPROはいってたよん
21000円だった。
ボディはロードスター
49名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 00:51:10 ID:E+hifZOy
タミヤフェアの物販はカスタマーサービスとは部署が異なるので、
物販で取り扱っていた=カスタマーサービスに在庫がある、ではない
のでご注意ください

・・・だから、催事の物販品には品番が無いんだけどね
50名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 08:55:52 ID:ri33Z55w
アルピ犬ホスィ。。。。ホイールも。。。
前回のイベント再販っていつぐらいだったのか知ってる人教えてホスィ。
51名無しさん@電波すこし:2005/11/22(火) 10:47:06 ID:ciJME8RD
ミニってHPIのホイールが定番なら、タイヤは何が定番なんですかねェ。
最近店頭在庫が減り触って購入できまへん。
52かってに改蔵:2005/11/22(火) 11:14:29 ID:FW6x8jLe
>>51
HPIのホイルって微妙に大きくないですか?
60Dインナーメッシュ入れようとしたら結構キツくて変形しちゃったので
諦めた事があります。HPIのタイヤなら問題ないんですが。
ABCのタイヤはメッシュが無かったので入りました。
HPIのホイルにシミズやRPのタイヤ入れた事はありません。
53名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 11:45:07 ID:aqnFVxuw
>>50
たしか2年位前のホビーショー(ビッグサイトのほう)で売ってたような
気が汁

>>51
HPIホィールにシミズD98Jミニあたりが定番と思われ、よっぽど特殊なところじゃなければ
そこそこグリップする

>>52
たしかにタミヤのタイヤとはあまり相性よくないかも
54名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 12:50:40 ID:eiRDpZ0j
田宮ならカーボン混入強化型ミニホイールが定番なのか?
55名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 12:53:56 ID:mEOivGZ3
ホイールはボディに合わせる。
56名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 13:13:21 ID:aqnFVxuw
タミヤのホィールはよく割れる(カーボン含む)ので
実用性ならHPIだと思ふ
カタチで選ぶならタミヤマンセーだが・・・
ベルリナコルサのホイルってS八、アルピと共通じゃなかったっけ?
57かってに改蔵:2005/11/22(火) 13:26:03 ID:FW6x8jLe
>>55
確かに。昔は出来たのに。アキバのF産でS8のホイルを売っています。

>>56
ミニ用のグレーのは、クラッシュするとリムのところが白くなったり、丸く
なくなったりします。カーボン入りは砕けるような割れ方ですね。
コルサ、S8、A110はそれぞれ専用ホイルだったと思います。
あとはワゴンR、カブトムシ、ロードスター、ジュリアなんかもそうですよね。
全部再販するのは大変だろうけど、時々作ったりしてくれると嬉しいです>タミヤさん。
58名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 14:31:15 ID:CKLTOVZM
S8のホイールは某所で半額で購入してます(w
59名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 14:49:15 ID:80lqZt9I
HPIの5本スポーク(黒)が最強。なんだけど
すぐ売り切れるのと高いのが玉にキズ。
汚れが目立たないので気に入ってます。

あと、ノースの8個入りはタミヤより割れにくいけどやっぱり割れやすい。

HPI > Tech > North > tamiya
Techはもう売ってないね。残念。

ぶつけない上級者ならtamiyaのが安くていいかも。
60名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 15:02:02 ID:aqnFVxuw
最強の逆で最弱は・・・・

カワダのリブレスのスポンジ共用のホィール
カッコはスンゴークいいんだけどネー
61名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 15:42:17 ID:T86NRjBz
>>59
テックの2ピース持ってるけどアレは弱いよね。まだ怖くて使ってないよ。
62名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 16:12:44 ID:ri33Z55w
>53
あんがと。
2年前かぁ。漏れがRC始める前の話だよ。
来年のタミヤフェアあたりで再販しないかなぁ。。。

再販された順番は
???→A110→アバルトで桶?
ローテーションして欲しいな。
実際の発売順なのかな、毎年フェアに通ってみることに汁。

。。。という漏れは今年初めてアバルトとST180?GT-FOUR(1/10) ゲッツして感激!
63名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 17:04:22 ID:aqnFVxuw
ここ数年の傾向としては一年スパンみたいね
春ホビ、モデギャラ、秋ホビ、タミフェは同じ商品みたい。
狙い目は今年から始まったジャンク市かな?静岡だけど
A110の前はエスハチだったような気がするけどこれも記憶なんで・・・
ST185セリカは毎年出てる(カコイイよね)。
その前は再販する前のランチアデルタ(未塗装)
Cカーはよく出てた
Mシャ関連だといつもあるミニの1000円ボデーが助かりますね
今年はロドスタもあったのでつい買っちゃいました。TG10用のミニにはビックリ
64名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 18:04:08 ID:J2KdtKlT
アクティブのフィンタイプ(15本スポーク)ホイルって使ったことのある人いる?
店頭では見たこと無いし・・・
65名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 18:53:01 ID:80lqZt9I
なんとかホビとか、なんとかギャラとか、なんとかフェとか行ける地域にいる人はいいやね。
66名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 19:23:01 ID:vuWMYCm2
田宮のカーボンホイルは綺麗に割れるので、接着して長く使ってます。
貧乏って訳じゃないんだけどタイヤ使えるうちは使い回したいななんて
やっぱり貧乏性ですな…
67名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 19:27:13 ID:1FhJTcFB
あの店は昔ながらの模型店みたいな感じでいい所でした。
品揃えもかなり良くて本格的だったし、スレ違いですがプラモとかは絶版Gr.Aスカイラインがフルラインナップで置いてあったりしたし。

んで高3になった今、何年ぶりかに見に行った。
かつて車プラモがおいてあった所はガ○プラで埋め尽くされてました。
白缶や黒缶が並んだガラスケースには美少女フィギュアが…。
RCパーツコーナーの棚は3分の2に縮小され、しかもガラガラ瀕死状態。
そういえばこの店にはかつてタミヤ製M車用アルミホイールも置いてあり、それを当時の自分は羨
望のまなざしで見ていました頃もありました。
その頃はまだガキだったんで買えませんでしたし。いつか買うぞ!とか思いながら…


そんな事を思い出しながら、ちょっと寂しい気持ちでウチへ帰りました。終わり
68名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 20:13:20 ID:T86NRjBz
上の>67のレスで思い出したんだが、時々行く模型屋にMのアルミがあったよ。
デザインはなんて言うか、スポークっぽいようなデッシュッぽいような感じの
黒塗装でリムとスポークがアルミ地の奴。もしかしたら2本しか無いかもしれないけど
4本(1台分)あれば定価+エクスパック代で欲しい人いる?おじさんと
仲良くなって前によそ(ネット)で欲しい人がいたら紹介したいから写真とっても良いって
OKもらってるし興味があれば近日中にうpしますが。

長文、ちょっとスレ違いスマソ。

>65
禿同!それに輪をかけてオクでふっかけて転売する奴を見るとムカつく。
69名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 22:49:17 ID:aRATMX+T
アバルトとホイールのセットで4500円って、なんとかフェで売ってる定価より高い?
行けないからオークションで買おうか迷ってる。
あまり儲けさすのも悔しい。
70名無しさん@電波いっぱい:2005/11/23(水) 00:12:15 ID:eBnRhDzK
タミヤさん、次期MシャーシはこれをMサイズにしたようなのを
お願いします。
ttp://www.cars-inc.co.jp/eolgul/conamon/index.htm
4駆は他メーカーに任せていいから。
71名無しさん@電波いっぱい:2005/11/23(水) 00:30:01 ID:jj+IZdwA
FFだとYR-F2とどっちがいいだろう
72名無しさん@電波いっぱい:2005/11/23(水) 00:49:16 ID:pLgvrdmu
>69
交通費考えりゃ安いに決まってる
73名無しさん@電波いっぱい:2005/11/23(水) 09:31:41 ID:LiMlNZir
>>72
ツインメッセは自転車の距離だけど、仕事で行けなかった。
だから定価と比べて高かったか聞いてるの。
知らないならレスしないでよ。
74名無しさん@電波いっぱい:2005/11/23(水) 10:26:09 ID:yU4CKOU7
>>73
 転売ヤーだからねー、やっぱり儲けは上乗せしてるんじゃない。
今すぐは需要が供給を上回って送だからしばらくして根気よく探せば
原価割れが出てくるかもね。でも即決4500円だったら良いセンかもね。
車種は違うけど前に送別でロータス79とST185セリカを催事場売価で
買えたよ。

 一番良いのは静岡に友達を作ることかなw、つーか自分は
作った。でもやっぱり気兼ねしてなかなか頼めない・・・。

>>72
 う〜ん、どれくらいの距離かで違ってくるだろうけど、それにその金額に
送料が載せられるしね。その辺の兼ね合いで各々違ってくるんじゃないかな。
自分の場合は72さんの言うとおりオクが安く付くことが多いけどね。

 あ〜あ、うちの方でも催し物しないかなぁ。
75名無しさん@電波いっぱい:2005/11/23(水) 10:57:35 ID:pLgvrdmu
>73
あんたの交通費じゃなく、出品者の交通費と
思われ・・・。
76名無しさん@電波いっぱい:2005/11/23(水) 13:20:35 ID:i5EU8mJn
>>75
72の場合は出品者の交通費とは思えない文章だよ。

>>69
送料も加算すると高くなるけど、欲しかったら今買わないと無くなるよ。
買える時に買っておかないと。
77名無しさん@電波いっぱい:2005/11/23(水) 14:11:13 ID:pLgvrdmu
まあ、貧乏人は買うなってことだね。
78名無しさん@電波いっぱい:2005/11/23(水) 16:12:56 ID:zQw2nHoW
26日舞洲で04sss転がそうかと思うんだか 誰か暇な椰子いたら一緒に遊んでくれる?
79名無しさん@電波いっぱい:2005/11/24(木) 01:01:21 ID:GjgY2gAw
>>64
アクティブの15本スポーク使った事あるけど自分的にはイイよ。
HPIの半額で安いし、田宮より頑丈だった。
80名無しさん@電波いっぱい:2005/11/24(木) 04:23:46 ID:4ekjilRs
RS4Mini、限定生産なんだね・・・
81名無しさん@電波いっぱい:2005/11/24(木) 06:19:54 ID:eOgR/UYJ
RS4Mini買ってもいいんだけど、スペアパーツが
手に入れづらいのと、いつまで手に入るのか
不安なんだよね。
パーツの耐久性や、よく壊れる箇所なんか教えてください。
(なんか他のマシンのパーツ使いまわせるのとかありますか?)
82名無しさん@電波いっぱい:2005/11/24(木) 08:57:38 ID:XZ1T6+az
>73
3800円がセットで買ったときの価格だから上乗せ700円。
オクで出てるのって箱物じゃん!フェアのは袋入りだったので
箱の付加価値はあるかも。
>63情報では1年スパンみたいだから年明けたら違うのが出てくる
可能性高いよね。買える時に買っておくのが吉。
前にA110で同じように悩んで後悔した俺はそう思う。
来年はなんだろう?楽しみ。

>63
遅レススマソ。
ST185は毎年出てるって事は、実走用ボディで使えるじゃん。
フラットダートで遊ぶぞ。ライト部分がプラなのが気になるけど。
おせーてくれてありがd。

83名無しさん@電波いっぱい:2005/11/24(木) 08:58:44 ID:zVdtWpPX
RS4Miniは普通に走ってればそんなに脆いところはナイ
サスアームとかボディマウントは同じランナーに入ってスペアパーツだし
そのパーツもゆっくりではあるけど流通してる。
その他の足まわりのパーツはRS4やナイトロのパーツだからHPI直販で
手に入れることができる。
問題はOPパーツやベルトだね。ベルト(特にフロント)は見かけたら即買い
するつもりでいつもお財布にお金入れといたほうがいいかもw
ユニバーサルなんかも前後で違ってたりするのでひとつづつぐらいは予備が
あったほうがいいかもしれないね
アタシは明日買いに行く予定。これで完璧なMiniProができる!
84名無しさん@電波いっぱい:2005/11/24(木) 23:41:29 ID:y4J8fzR1
M03を購入して気がつけば1年がたちました。
大して上達したわけでもないのですが、
ちょいともの足らなくもなってきた今日この頃、
営業の合間にフタバ産業で時間をつぶしていたところ・・。
RS4ミニを発見!店員曰く「たった今入荷しました」
即取り置きをお願いしてしまいました。
今週末、シェイクダウンにスタジアム1に行ってみようと思うのですが、
タイヤは何がお勧めでしょうか?
M03購入以来ずっとホームコースは晴海だったので、
晴海以外はユザワヤに1度いったきり。
一応、RS4ミ二に付属のタイヤを装着していますが、
タミヤのタイプAとSグリップくらいを持って行こうかなと思っています。
どなたかアドバイスをいただけると助かります。
85名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 01:44:34 ID:jGk3+pMM
ABCのFit、なんかすごいオーバーフェンダーだな。カコイイぞ。
86名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 02:08:06 ID:cj3IZZQF
ST185は、オークションにたまにでているね。
結構良心的価格からスタートなんだが最後で挫折。

フィアットやアルピーヌの祭事再販モノも、自分の手間と交通費考えたら
安いのでおれはオクで買った。
いい人に当たったらしく、凄い丁寧な梱包・・・。メーカーから送られてくるより
丁寧で出品者乙!って時もあった。常にそうだとありがたいけどね。

静岡とか東京の人は良いなぁ
87かってに改蔵:2005/11/25(金) 08:30:08 ID:Z5E0jng9
ミニスレでセリカの話題で恐縮ですが、
モデギャラで発売されたのは、REPSOLの入った赤い丸の付いたやつでしたが
去年も買っていたので今年はやめようかと思ったら、カストロールのデカール
のみを売っていたので、ボディと併せて両方買いました。
これでST185を2種類作れます。
この頃のタミヤボディは、プラパーツ沢山ついて、ホイルアーチカット済みだし、
板厚も厚くて頑丈で良いボディなんですけどね。

来年のモデギャラではA110かS8出してくれるといいですね。
ミニの塗り完ボディの失敗作を安く出してくれれば買います。
88名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 08:45:19 ID:GXIdzJ6O
以前、RS4ミニ走らせてました。壊れるところと言えばサスアームくらい。
壊れ方としては、アーム根元が割れてサスピン、アップライトが外れます。
そんなに頻繁に壊れることはありません。個人的にはプロより普通の黒FRPシャーシの方が好印象。
ステアリングサーボはシャーシに直接固定でダイレクトサーボセイバーで回してました。
Fタミヤスーパースリック、R HPI ]ラジアル(多分ミニプロ純正)、インナーはHPI ハード。
カセサーキット(グリップ剤使用禁止時のセット)
89名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 10:53:32 ID:QeLayLZV
フィアットボディとホイールのセット、定価+送料で譲りますよ。
九州の友人に頼まれて買ったんだけど、そいつが買った後に
「金無いからやっぱいいや」とか抜かしやがったんで、1つ余って
ます。先着1名さまだけど、欲しい人居ます?
90名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 11:01:15 ID:xpOofhGx
>>88
サスアームはそんなにやわい?
某HPでは強化足出して、なんてのを見かけたんで。
今、再販RS4ミニにするかジェネティックにするかなやんどるもので。
RS4ミニPROも安くないので二の足踏んでいます。
買って損はないとは思うんだけどね。
91名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 11:10:40 ID:gt/oo32F
>>85
Fitどこ?
92名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 12:28:30 ID:+vHF7UWW
現在RS4ミニ使ってるんですが、カーボンシャーシ・カーボンバルクなど
物置から出てまいりました。
しかし、今のマシンに不満もなくのんびり楽しんでいるのですが、
これらは実際効果はあるのでしょうか。以前スペアのつもりで購入していたもので^^;
93名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 12:29:16 ID:N319LqQg
94名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 12:30:11 ID:pyJe5CAK
>>89
是非お願いしたいです〜
決まってなかったらよろしくです
おKなら捨てアドさらします〜
9589:2005/11/25(金) 12:32:44 ID:QeLayLZV
>>94
買い手はまだ見つかっておりませぬのでお譲りします。
アドお願いします。
96名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 12:35:19 ID:XTfLKJ8L
>>93
うぉ!かっこいいじゃねーか。
9794:2005/11/25(金) 12:50:04 ID:pyJe5CAK
>>95
ありがとうございます〜
仕事中なんで連絡夜になるかもだけどよろしくお願いします
[email protected]
98名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 12:57:46 ID:gt/oo32F
>>93
サンクス
かっこいいなコレ
99名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 13:01:16 ID:258C+hSb
私も仕事中なので夜になってしまうかも知れません。帰宅したら連絡しますね。
100名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 13:13:11 ID:j19/BsWU
>>97
良かったら俺の持ってるアバルトのエンジンパーツだけあげようか?
俺もメールしとくね。お金もらえるような代物じゃないし、切手も前に
あげる/売る/交換スレで代金代わりにもらった切手があるから
ALL俺餅で。あ、でも特産品送ってくれる分にはかまわないw>「あ、」以降は大嘘
101名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 13:21:51 ID:LL0QDMAa
Fitイイね!
これとスィスポが第2弾?スゲー迷いそう

かまぼこと梅干なら送りますけど・・・www
10294:2005/11/25(金) 14:23:01 ID:pyJe5CAK
>>100
マジですか!!!
ありがとうございます〜
ぜひともよろしくです
メールお待ちしてます〜
103名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 14:40:45 ID:1jlQjAnQ
Fitいいじゃないっすか
ノーマルじゃなくて、いつのモーターショウか忘れたけどに出てた
デモカーのFitダイナマイトのボディとは・・・
こうなるとスイフトもワークスラリーカーじゃないかとちょっと期待
104名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 15:02:59 ID:LL0QDMAa
3ドア!3ドア!ワイド!ワイド!
ABCガンガッテ!
105100:2005/11/25(金) 19:51:12 ID:j19/BsWU
>>102
メルしました〜。写真のURLも貼っときました〜。ボロですが・・・。

さてボディ製作始めますよ〜。と言いつつ、どれを使うか迷ってますがorz
106名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 20:13:14 ID:r2WQv3PV
フィットの右下はキューブ?
107名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 20:38:51 ID:jGk3+pMM
>>106
そう。キューブの画像はABCの公式にもアップされてるよ。
10889:2005/11/25(金) 20:44:29 ID:QeLayLZV
>>94
メール発射しました。よろしくお願いします。
10994:2005/11/25(金) 21:25:51 ID:pyJe5CAK
メール受け取りました〜
まだ仕事してるのでしばしお待ちを・・・
110名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 23:56:08 ID:B3yDDPgb
>>93
あのイベントのレポだね。
俺もそこで現物見たよ。確かにカッコいいけど最初見た時何の車かわからなかったので、
係の人に思わず「これ何ですか?」と質問してしまった。
それくらいオーバーフェンダーが強烈なので、
知らない人が見たらこれフィットだよね?と気付いてくれないかも。
逆に、大して気にも留めなかったキューブは現物見たらすごく良かった。
コルトは画像通りの印象。
もちろんジェネの現物も見たけど、想像以上にかっちりした作りで一気に欲しくなった。
この内容でこの値段は絶対安いと思う。
ジェネが出たら、とりあえずキューブのボディのを買うつもり。
111かってに改蔵 :2005/11/26(土) 21:27:36 ID:EHt8Rehl
ヨコモのMB4のホイルとタイヤを見かけたのですが、ホイル径・タイヤ外径ともに
Mシャーシのものと殆ど同じでした。幅は若干MB4の方が細め。六角ハブも
ツーリングサイズですし、Mシャーシに使えるんじゃないかと思いました。
ただ、オフセットが少ないので、ポン付けという訳にはいかないかもしれません。
ワイドハブを使うと、今度は幅が広くなりすぎてしまいそうです。
112名無しさん@電波いっぱい:2005/11/27(日) 22:14:29 ID:IaD2UP/P
HPIのパジェロミニっていつくらいに発売されました?
教えてください。
113名無しさん@電波いっぱい:2005/11/27(日) 22:25:34 ID:o6lXxUi8
そんなもんあったっけ?
114名無しさん@電波いっぱい:2005/11/27(日) 22:39:19 ID:U2vNP0H3
>>112
ラジコンカープラグ誌があったころ
115名無しさん@電波いっぱい:2005/11/28(月) 10:37:43 ID:J89o5J4N
>>114
スマソ、わからん!
相当古いみたいだから、絶版は当然か…
dクス
116名無しさん@電波いっぱい:2005/11/28(月) 18:20:10 ID:TiuJFMZe
詳しくはわすれたけど、10年位前だと思う>パジェロミニ
117名無しさん@電波いっぱい:2005/11/28(月) 20:42:46 ID:J89o5J4N
>>116
d、古杉
118名無しさん@電波いっぱい:2005/11/30(水) 18:39:36 ID:j8u3Wk/C
アクティブのミニ用ホイールって、店頭に並んでます?
名古屋周辺ではタイヤ付きのものしか見掛けません。
わりと丈夫だという評判ですから、一度試してみたいです。
119名無しさん@電波いっぱい:2005/11/30(水) 21:48:27 ID:84ZCUzWi
ジェネのスィスポって3ドアだよママン!
キャド画像しかないけどスンゲーよさげダョ(涙)
絶対買うョ第二弾!
120名無しさん@電波いっぱい:2005/11/30(水) 23:52:54 ID:lRdFvZEk
>>118
宮城だけど1年前に2セット入荷していたのを2つとも購入してからは再入荷してないですな。
注文すれば再入荷すると思うけど。
ちなみに型番はAC279-1でホイールの色は黄色だった。
121名無しさん@電波いっぱい:2005/12/01(木) 11:53:33 ID:u76rtxnd
>>118
秋葉原は1年ぐらい前かな、チャンプに3セットほどあったのが最後。
今はどの店舗にも無いみたい。ちなみに色は黄色。
アクティブって直販してくれないのかな?
聞いてみよ。
122名無しさん@電波いっぱい:2005/12/01(木) 20:59:28 ID:l8h6KYOC
>>119
漏れはとりあえずコルトで買ってスイスポはボディ待ちだな。
123118:2005/12/01(木) 21:59:46 ID:6A9tFQsC
>>120 >>121
情報アリガト!
やはりあまり流通してないようですね。
とりあえず冬場は定番のHPIにしておきます。
124名無しさん@電波いっぱい:2005/12/01(木) 22:33:01 ID:48/YbD83
>>122
漏れも同じだな。とりあえず、ショップでジェネの予約者がかなり増えてるので
1台押さえたい。小さいメーカーって次のロットがすぐ出るとは限らないし。
ボディよりオプション早めに出して欲しいな。
125名無しさん@電波いっぱい:2005/12/02(金) 02:06:42 ID:Q+twGI+F
>改蔵さん
ヨキモMB4のタイヤってばタミヤのホィールにポン付けできました
ただリムが少し余りましたけど走れないことはないと
思います
今度タミサのオフにでも持っていって走ってみます
126名無しさん@電波いっぱい:2005/12/02(金) 08:43:41 ID:bDhpbP5l
127名無しさん@電波いっぱい:2005/12/02(金) 08:47:33 ID:92VyzITJ
>>126
この店って・・・ガクブル
128名無しさん@電波いっぱい:2005/12/02(金) 12:22:02 ID:p4vYe5dN
>>126
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル アリエナイ…
129名無しさん@電波いっぱい:2005/12/02(金) 13:04:23 ID:gOE2dZ68
>>126
商品は画像の通りで、以上でも以下でもありません。
ノークレーム・ノータリーンでお願いします。
130名無しさん@電波いっぱい:2005/12/02(金) 13:27:31 ID:dskjO3aL
なるべくなら億でSSSの姿は見たくなかったけど
これで出てくるようになるんだろうなぁ
べつにいいけどね・・・ショボーン  
ちょびっとだけ寂しい
131名無しさん@電波いっぱい:2005/12/02(金) 13:31:08 ID:Gh8Z47b9
ノンライセンス?
132名無しさん@電波いっぱい:2005/12/02(金) 14:14:02 ID:ukwJYNoC
何かMがちょっと盛り上がってきたなと思ったら、こうやってメザトク商売にしてしまうイチバンて、やっぱりあざといと思った。っていうか、パクリ?
133かってに改蔵:2005/12/02(金) 14:21:04 ID:G5T6S1gQ
>>125
レポどうもです。
週末ホイルとタイヤを買ってみようかなと考えてます。
ヨコモがオンロード用タイヤとか出してくれるといいんですけどね。
134名無しさん@電波いっぱい:2005/12/02(金) 18:17:24 ID:thUH8+WN
さすが

あ!イチバン臭い店
135sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/12/02(金) 18:29:47 ID:xQ502ZPq
がーなんですか?
04SSSさんの製造品かな?

ところで、秋葉界隈でRS4 MiniProって店頭在庫あるかな?
まだ買いそびれてるんだ。今週まつあたりにとりあえずGETしておきたい!

でジェネも買うと・・・

>>132
Mが盛り上がってきたのはホンとかな?
ちょっと嬉しいね。
個人的にはボディも増えて、シャーシも増えて嬉しい悲鳴。
・・・でも時間無くて走らせてないよ orz
136名無しさん@電波いっぱい:2005/12/02(金) 19:37:05 ID:2vF7kPDA
>>135
チャンプは4個あったぞ
スーパーは1だったかな 
137かってに改蔵 :2005/12/02(金) 20:02:12 ID:EqGCgscO
先週だけど、F産業にもありましたよ。
138名無しさん@電波いっぱい:2005/12/02(金) 20:16:16 ID:xNe2H11z
>135
今現在、スーラジに3個ある
ただ、元々4個あって1個はこれから売れるとこだった

139名無しさん@電波いっぱい:2005/12/02(金) 22:30:39 ID:ugiHdyWA
話切ってスマンけど
後輪駆動M車のベストなレイアウトってWASPみたいなレイアウトかな?
RCMの4独12みたいなレイアウトの車を考えているんだけど

>>126
これって正規品?なのかな?
140名無しさん@電波いっぱい:2005/12/03(土) 06:24:41 ID:eFTlPgQP
>>139

>>126
>これって正規品?なのかな?

売ってるところがアレなだけにそういう疑問はみんな持っていそう。俺もそう思ってるw
141名無しさん@電波いっぱい:2005/12/03(土) 08:42:07 ID:JozeQRH2
正規品じゃなさそう。シャーシの質感が明らかにオリジナルのポリカじゃない。
142TA04SSS:2005/12/03(土) 08:54:15 ID:1e2mFuks
皆さんすいません ご心配おかけして
今回のta04sssは 間違い無く僕が作った物です。
イチバンRCの社長さんとお話していて作って欲しいとメールがまだ良く来るんですよ
ねー と言ってて 作るのは物作り好きなんで全然OKですが発送とかメールの管理ま
でするのが大変でと言っていたら 社長さんがマージンほとんど無しでいいよってい
うことで今回 ご好意に甘えました。 スレがこんな感じになっているので
びびって書き込み出来なくなってしまいちょっと落ち込んでいました。
やっぱり店がらみだと皆さんの目も厳しいということですね。 ですが物は間違い無
くVER2よりも足も硬くなってスタビも付くようになったので進化していると思いま
す。
ご心配おかけして申し訳ありません。
143名無しさん@電波いっぱい:2005/12/03(土) 09:13:21 ID:FrGrPURa
>>142
あなたは悪くありませんよ。あえていうなら組んだ相手が悪かった。
あなたに助言するなら、パートナーさんにオークションのように取引はしないようにと苦言することです。
「発送は運送屋の仕事」がパートナーさんの考えだから、パーツを入れた袋にそのまま伝票貼って送りかねないからな。
そんなことになればあなたの信用も下がります。

正直、15個程度なら個人でやった方がいいと思うけどね。
発送が少しくらい遅れようがその方が取引相手としては安心。
144名無しさん@電波いっぱい:2005/12/03(土) 12:09:37 ID:eFTlPgQP
>>142
そうそう、04SSSさんは悪くないよ。組んだ相手がね〜。

ヤフオク被害報告lt;lt;詐欺gt;gt;
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1105829520/l50

【絶版】yahoo!オークションウォッチング【お宝】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1093366870/l50

ここら見たらどんな人か分かるよ。
145名無しさん@電波いっぱい:2005/12/03(土) 12:28:34 ID:rCIUTSMb
>>142
お疲れ様です。143氏が言うように、ヤフオクでイチバンさんの対応に
迷惑を被った人が多く、またその話をよく聞くので、やっぱりみんな
警戒しちゃったんだと思います。お世話になっている人の事を
悪く言われるのは心苦しいかと思いますが、これに関しては残念ですが
諦めてもらうしかない気がします。
(当方も昔、先方とオークションで取り引きしましたが、なるほどこれは
危なっかしいなあ、と言う梱包でした)
TA04SSSさんはちっとも悪くないのであまり気を落とされないで下さいね。
>>143
15個程度と言うけれど、仕事を持ってて他の事もやって、の中で
15人分のメール・発送、当然15人以上申し込みが来るだろうから
漏れた人達へのメール・スレでの報告、等を個人で片付けるのは大変だと思うよ。
それに受け取る側が遅れてもいいと思ってても、送り手の方が
心苦しい事だってあるし。良識ある人ならなおさら。

SSS氏本人じゃなくて、親しくて信用できる個人に任せてもいいのでは?
って言う意味なら賛成。数的にスレ内だけで十分捌けそうだし。
146名無しさん@電波いっぱい:2005/12/03(土) 12:46:32 ID:eFTlPgQP
>>145
通販ならテーツーケー氏と組んでMxでしたら良いかも・・・って余計に注文が入って
困ったことになるか。そしたら会社に正式に仕事とするとか。っていうほど注文も無いか。
147名無しさん@電波いっぱい:2005/12/03(土) 13:14:36 ID:cTRRPUIZ
うーん
正規物とわかれば買いたい気もするけど
ちと不安だなぁ
148名無しさん@電波いっぱい:2005/12/03(土) 13:24:23 ID:5cGRcTSZ
とりあえず正規物とわかったので逝ってみる予定。
ただ即完売なんてこともありえるのであんまし期待しないで。
149名無しさん@電波いっぱい:2005/12/03(土) 17:20:36 ID:O4ZDTnY7
>136-138
thx!

04SSS V3かぁ。
スタビ装備可って凄いね。足回りだけ( ゚д゚)ホスィ…とか言ってみる。

しばらくRC走らせていないので、
ちょっと駐車場で04SSSを走らせた。
1パックで、リアベルトに石を巻き込み、ベルトあぼん orz

150名無しさん@電波いっぱい:2005/12/03(土) 18:59:38 ID:FrGrPURa
>>145
俺の言ったのは仕事持っていて多少発送が遅れようがイチバンと取引するよりは安心じゃねぇかってこと。
イチバンと取引したところで入金確認後の郵送報告なんてこないだろ?
それだったら納期に時間がかかろうが個人でやった方がいいんじゃね?ってこと。
数量限定だし、一ヶ月で片付ければ仕事していてもそんな大変では無いだろ?イチバンにお願いして信用崩すよりはそれの方がよくないか?
>SSS氏本人じゃなくて、親しくて信用できる個人に任せてもいいのでは?
うんうん、これが最良かもしれんね。

ま〜こんなことは部外者の戯言なのでTA04SSSたんが負担かからない今の体制が最良なんだろうが。
ただイチバンに頼んでいる段階で同じ臭いがしなくも無いが・・・ま〜そんな人なら悩まんか!?
151名無しさん@電波いっぱい:2005/12/03(土) 19:34:04 ID:Rxop67Ka
でおまいら↑イチバンでは走らせないか?
なんだかんだで行ってしまうのだ俺は。
俺は害基地かい?
152名無しさん@電波いっぱい:2005/12/03(土) 19:55:41 ID:ptfWT2N/
そのとおり
153ベルト屋:2005/12/03(土) 20:11:27 ID:+L2/oQ3x
ウチのBBSで教えてくれた人が居たんでビックリしましたよ。

散々お世話になってるから言ってくれれば取りまとめ&発送くらい
無償でお手伝いしますがな、SSSさん。自営でヒマしてるし(ぉ
もとい、発送業務も時々やってるからw

しかし、よりによってオク詐欺まがいなトコと組まなくても・・・。
でも、作り手がハッキリして良かったですね皆さん。
154名無しさん@電波いっぱい:2005/12/03(土) 21:00:09 ID:eFTlPgQP
あと相手が相手だけに貰うもんは前金でもらっといた方が良い気がする。
オクの対応とか見てたら後払いだとちと怖そう。
155名無しさん@電波いっぱい:2005/12/03(土) 23:27:26 ID:VpOj6xKX
興味はあるけどイチバンかぁ・・・・
ちなみに俺もオクでデンジャーでゴイスーな梱包くらったクチです
エアーキャップから商品が飛び出して、梱包の中に砂が溜まってやんの
156名無しさん@電波いっぱい:2005/12/03(土) 23:45:07 ID:FrGrPURa
俺はラジコンの箱に透明ビニール巻いて送られた。
当日は来客がいて恥ずかしい思いをした。

せっかく買ったけど着いたら壊れていたってありそうだな<TA04SSS
でも「それは運送屋の仕事」で片付けられるんだろうな。
157名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 00:05:04 ID:y4qKiypV
だってロリ○ンだからな
あのオヤジ

SSSさんの車には興味あるけど
あいつが触ったシャーシなんてしんでもいや

直販にしてください
158名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 01:24:41 ID:PaaW6GKF
漏れもTA04SSS欲しい・・・
M04LLRB発注の際
TA04SSS再販キボンヌと言った一人です。
(あの時は無責任ですいませんでした)

けど、イチバンからは不安・・・
今回買うのはスルーの予定です。
商品届いてショボーンってするのはもうイヤなので・・・

TA04SSSさんや、ベルト屋さんからなら
欲しいーーーーーーー
159158:2005/12/04(日) 01:42:01 ID:PaaW6GKF
×→MO4LLRB
○→M04RRLB

スマソ逝ってきます
160名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 12:04:57 ID:cpdXa2mB
皆さん、質問です。
現在お店で買えるWB225mmのボディーはロードスターしかないのでしょうか?
161名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 12:24:39 ID:+AylyHyt
>>160
つアルファロメオGTA

おいらもTA04SSSほしいけど店が悪評の店なら買わない。
TA04SSSさんが新しいのを発表したら買う。

それまで金貯めないと
162名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 15:14:04 ID:dZXOT6ch
いろいろと盛り上げていただきありがとうございます。
2チャンネルで書かれていることは、基本的に気にしないのですが、
04sssさんに迷惑がかかるといけないので書いておきます。
ヤフーオークションに関しましては、基本的に、店・会社とは、別で動いています。
まったく関係ないとは、言いませんが、安く、こちらのいらないものを
お譲りできるようにしているだけです。今では、出品している全員に
箱で発送を希望かは、聞いています。過剰梱包して送料が、上がるもの
だめでしょう?オークションに関しては、出品しているものが、全員ラジコンの知識が
あるわけでは、有りません。梱包が大事な商品と思えば、ぷちぷち巻いたりは、
しています。それとどれが、どうとか言いませんが、こちらの出品でないものまで
こちらの出品扱いされているものが、沢山あります。あげると霧がありませんので
あえて書きませんが・・・・・
ですが、
04sssやconamonnは、会社としてやっていますので、そちらの方は、管理が別です。
04sss・konoconamonその他弊社のパーツなどは、きちんとしています。
ですので、ご心配なくお求め下さい。今後、04sssさんが造るものは、
こちらで扱っていく予定です。彼の仕事は、造ることが仕事なのでその辺
ご理解下さい。ちなみに現段階で、売り切れ寸前です。
ここで書かれていることがいろいろ気になるようでしたら、
お店までお電話下さい。

発送は、入金後では、なく代引きでokですよ!
送料は、代引き手数料込みで1000円北海道沖縄離島は、+500円です。
お店にとりにきていただける方は、12600円です。

よろしくお願いします。



163イチバンRC:2005/12/04(日) 15:14:55 ID:dZXOT6ch
名前書くの忘れてました↑
164名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 15:30:48 ID:Q+Qls9UV
SSS氏にあまり迷惑を掛けるような事は言いたくないが、
責任逃ればかりの狡さがにじみ出る文章だな・・・
165名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 15:37:44 ID:F8WPAnhH
>過剰梱包して送料が、上がるもの だめでしょう?
ってネジに1000円の送料取るところがいうことかね。

つべこべ言う前に、悪い評価がつかないお取引をした方がいいんじゃないの?
166イチバンRC:2005/12/04(日) 15:39:03 ID:dZXOT6ch
責任ないとは、言いません だから最近は、梱包は、非常に簡単です。
箱がご希望なら箱とご指示いただければ、箱で送っています。
167名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 15:46:47 ID:dlf3WNH9
某ラジコン屋店員の梱包担当だけど、
簡単と手抜きは別じゃね?
簡素で頑丈にしようと思えば、何でも出来るでしょ?
168イチバンRC:2005/12/04(日) 15:49:19 ID:dZXOT6ch
ネジにでは、なく全てに佐川の定価での発送です。
1000以下のところもあるし1000以上のところも有りますよ!
>つべこべ言う前に、悪い評価がつかないお取引をした方がいいんじゃないの?
それは、むつかいいですね!悪いを入れる人は、大体説明よく読んでません。
169名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 16:09:21 ID:y4qKiypV
訂正

>あげると霧がありませんので

切り ○
霧 ×
170名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 16:13:44 ID:y4qKiypV
>それは、むつかいいですね!

確かにむつかいいなw
171名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 16:15:50 ID:y4qKiypV
ここに書き込んでる暇あったら
あんたの店のくっさーい肥溜め便所の掃除でもしろよ
近所迷惑なんだよ
172名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 16:22:05 ID:y4qKiypV
あの汚い便所が
客を軽視してる姿勢の証
173名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 16:34:41 ID:wboXnFDL
まぁあれだ、04SSS氏はイチバンと契約解消すべきだな

せっかくココで大切に育てて来た物をあんなところに卸すなんて…
発送が手間だとか言うなら発売しなけりゃいいんだし
我々に分けて戴けるのはありがたいですが、今回の対応は裏切られた気分です
あれだけ詐欺紛いの実例があるところなんで…
174名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 16:37:00 ID:Q+Qls9UV
>>173
気持ちはわからなくもないが、軽々しく
>裏切られた気分
なんて言うもんじゃないよ。皆のためによかれと思ってしてくれた事なんだし。
175イチバンRC:2005/12/04(日) 16:44:06 ID:dZXOT6ch
だから詐欺は、してないって!
トイレも何とかしようとは、しています。
が、実際アレを水洗にするのは、結構費用が、かかります。

客を軽視?
してませんけど・・・・
サーキットは、車を極力壊れないようにしてますし、
12vの電源もピットにあります。
充電器も無料で使っていただいていますししょぼいバッテリーですが、
おかししています。月2回、初心者用に無料の走行会もしています。

かなり初心者には、やさしいサーキットのはずですが・・・・
暇では、ないですが、一度名前を出して書き込んだ以上、
書き込みは、合い間見てします。





176名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 16:56:44 ID:y4qKiypV
ビジターだと走行料が一日4500円だっけ?
子供料金も割り引き無し

親子で行って1万円近く払ってあの便所はちょっと・・・
1万円あればUSJにだっていけるのに

>実際アレを水洗にするのは、結構費用が、かかります。
(ちなみに”が”の後に句読点はイラナイ 中卒なの?あんた)

店は雨漏り多発のしょぼいビニールハウスだし
利益の使い道を間違って無いか?
もう一回冷静に考えろ!
177名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 16:56:59 ID:6sT0yMvh
詐欺まがいね。
空き箱のみと書かずにBOX
質問は無視とかね(W
178名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 16:57:26 ID:Q+Qls9UV
>>175
スレが荒れるだけなので無理に来て頂かなくて結構ですよ。
なにより貴方の仕事は「責任を持ってユーザーに不満の出ない商品を届ける事」
のはずです。プロならプロらしく仕事で全てを語って下さい。
ここで言い訳のために語を尽す事に、一体何の意味があるんでしょうか?
179イチバンRC:2005/12/04(日) 17:48:11 ID:dZXOT6ch
一般料金が高いのは、会員にないいていただきたいからです。
お子さんは、小学生未満は、無料 小学生以下は、会員になっていただいたら
同伴の場合無料 ちなみに奥さん彼女など女性も小学生以下と同様で会員になっていただいたら
同伴の場合無料 これは、今まで、来ていただいた方には、説明しています。
最近あまもりは、ほぼ改善しています
今も雨ですが走行に問題ありません
利益の使い道?
別に儲かっていないので他の仕事で稼いだ金をつかって維持している。

<<177 
基本的に質問には、答えるように指示は、しています。
タイトルに箱であることは、書いていますが、あまりにも値段があがっていたので
相手に勘違いされていないか確認するように指示しています。
やはり勘違いであったので、入札を取り消しました。

178 ごもっともですが、名指しでしかも、誤解されているのでお答えしているだけです
言い訳?別に悪いことは、していませんので言い訳では有りません。荒れると思うのでしたら
この板に私のことをこれ以上書かないで下さい。そしたら書き込みません。



180名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 18:01:45 ID:dlf3WNH9
本当に正しい商売をしてたら、こんな所に書かれないでしょ。
それと、もうちょっと国語勉強したら?
181名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 18:19:11 ID:wboXnFDL
>>162で、
>2チャンネルで書かれていることは、基本的に気にしないのですが

…て、どう見ても気にしてるじゃないか

オクは店・会社関係無いとか、店の名前出してる以上店・会社の責任だろ
一般社会でそんな言い訳が通用するとでも?

言ってる内容が支離滅裂なのに気付きなさいな
どーせバイト君か誰かなんでしょ?
182名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 18:38:17 ID:y4qKiypV
>それと、もうちょっと国語勉強したら?

激しく同意

>一般料金が高いのは、会員にないいていただきたいからです。

会員泣かせてどうすんだよw

おまえ、本はおろか新聞すら読んだこと無いだろ?
小学校から行き直せ!
183名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 18:43:51 ID:y4qKiypV
>2チャンネルで書かれていることは、基本的に気にしないのですが

…て、どう見ても気にしてるじゃないか

メガワロスw
184名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 18:46:42 ID:y4qKiypV
>利益の使い道?
>別に儲かっていないので他の仕事で稼いだ金をつかって維持している。

そんなこと自慢げに言うか? 

万が一、本当に儲かっていないなら
お前が売り上げネコババしてるからじゃないのか?
185名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 18:50:40 ID:F8WPAnhH
大体個人取引のオクで他人名義で取引しているのずるいじゃない。

>この板に私のことをこれ以上書かないで下さい。そしたら書き込みません。
本当に04SSS氏のことを思うのであればもう書き込みはやめとほうがいい。
それでも書きたければどうぞ。
186イチバンRC:2005/12/04(日) 19:10:32 ID:dZXOT6ch
今回のことは、他の人のことが有るから気にしているだけです。
オークションは、店と会社とは、別に動いています。
他人名義?バイト名前です。
ネコババ?そんなに儲かってるようにみえますか?
国語勉強しろ?

それは、それは、そうします
187名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 19:20:39 ID:bWx0xxZv
企業が2chにカキコするとは思えん
騙りだろうが余計に評価落とすような書き込みはうぜぇ
188名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 19:52:38 ID:EL/u7GKu
>>186
>他人名義?バイト名前です。

 借名口座での商行為ですねw、これまたスタンダードな脱税のやり方ですねw
何でバイトの口座なの?とりあえず明日通報しとこっとwいや、マジでマジで
189イチバンRC:2005/12/04(日) 19:56:39 ID:dZXOT6ch
<<188
おかしいんちゃう?
オークションの担当者の名前でやり取りしてるんです。

190名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 20:04:37 ID:mREvj52M
みんな餅つけ。
イチバンには縁もゆかりもないので擁護する気は毛頭ないが、
ここはMシャーシスレだ。

イチバンの人も、ここでああだこうだ言うより、
オクでよい評価がもらえるような努力をしたほうが良い。
ここでこれだけ言われるってことは、それなりの理由がある
だろうし、悪い評価をつけるのは結構勇気のいることだから、
それなりの理由があると考えて、今までの取引や他のショップ系の
取引を見直したほうが良いと思う。

店がしょぼいとか、便所が汚いとか、料金が高いとかは
大いに議論してよいと思う。ただし別のスレとか直接交渉でね。
いずれにしても、みんなに受け入れられなければ結局商売にならなく
なるだろうし。

漏れもイチバンの人の書き込みはちょっと読みにくいと思うが
「中卒なの?あんた」とか「小学校から行き直せ!」って言わずに、
「書き込む前によく読み返して校正したほうがよい」などとやわらかく
表現しようよ。
191名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 20:10:42 ID:B6jNGBj6
04SSS氏が書き込みにくい雰囲気になったね('・ω・`)

いや、自分もここまで某店が蛇蝎の如く嫌われてるとは思わなかったですよ
どっかの人が開発したFFツーリングだって、あそこ経由しなきゃいい感じなのに・・・
大手が、個人開発の製品を取り扱う代理店を引き受けてくれればいいのになあ。
赤字確定だけど、下手なアンケートよりユーザーの生の声が手に入るよ。
タミヤ・京商さん、どう?
192188:2005/12/04(日) 20:12:17 ID:EL/u7GKu
>>189
うわぁ、マジびびってるぅ〜ww

>ヤフーオークションに関しましては、基本的に、店・会社とは、別で動いています。

と言いながら

>オークションの担当者の名前でやり取りしてるんです。

と、それも即効でレス。おまけにアンカーの付け方も変w、バイトを担当者として使ってる以上
業務としかみなされないよ。まあここで幾ら沿うじゃないと言い張っても税務署の人は金を
多くとるのが仕事だから認定されちゃうねぇwww。
所轄の税務署が忙しいといいね。でもチンコロには結構すぐ動くからね、あそこは。
193190:2005/12/04(日) 20:19:21 ID:mREvj52M
>>190書きこんだあとで>>189見た。
前言撤回。
普段文章では標準語を使っているのに、
こういうとこにわざわざ関西弁で書き込む奴って
まともな議論が出来ないんだよな。
あ、でもスレ違いだからここにはオクのことは書かないでね。
それと、レスアンカーは正しくつけよう>>189のイチバンの人。
194名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 20:19:51 ID:Q+Qls9UV
>>191
某店を蛇蝎のごとく嫌いまくってるy4qKiypVが
延々水増し投稿してる、ってのもあるけどナー。
まそれなりに思うところもあるんだろうけど、叩きまくり、
挙げ足取りまくりの人達には、ここがMスレだと言う事を
思い出して少し落ち着いてもらいたい。

とか言ってる俺も何回かレスして空気悪くする原因を
作ってしまったうちの1人なわけだが。みんなスマソ。
195名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 20:24:46 ID:bWx0xxZv
オマエラまとめて疑惑スレにGo
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1119519039/l50
196名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 21:04:14 ID:MRjkh3uH
イチバンでSSS予約したがやっぱりまずかったかな・・・orz

3時にイチバンが書き込んでて売り切れ寸前って相当諦めてるヤツいるんだろうな。
SSS氏直販なら10分で完売だろうに
197名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 21:19:14 ID:GPRAD4W5
>>191 そのFFツーリング作った孤児まっちって
一番の経営元のカ〜頭の中の人だよ
同じ穴のムジナ
198名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 21:22:49 ID:GPRAD4W5
それとイチバンの人
あなたは馬鹿がばれるから
これ以上書かないほうがいいよ
文脈や句読点、送り仮名の使い方も目茶苦茶で
文章も支離滅裂、激しく読みにくい

親切で言ってやってんだよ
くれぐれも逆切れしないでね
199名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 22:35:00 ID:MDefo+hZ
なんかいつもよりスレ伸びてるな〜
…って思ってたらこんなことでスレ消費してるのかい!

イチバンRCの書き込みだって、もしかしたらアンチが書いてるだけかもしれないだろ?
そんな過剰反応するなよ。
少なくともMシャスレで議論すべき事では無いと思うよ。
200sage:2005/12/04(日) 22:39:38 ID:AyfzAvJA
今日ショップ巡りしていたら、ショーケースの中にグリーンの
キューブのボディ・・・・
その隣に組まれたシャーシがありました。
ジェネティックでした。
実物見て即予約入れてしまった
あと1週間ぐらいかな?楽しみです〜
201名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 22:49:32 ID:MDefo+hZ
個人的にはNタイヤの再販も激しく期待なのさ
202かってに改蔵 :2005/12/04(日) 23:20:33 ID:RGyiF1s+
04SSSのフロントサスアームCハブ側のサスピンは、25mmだと短くて30mmだと
少々余ってしまうので、何か適当な長さの物がないか店頭で色々見てきました。
無限のMST-1用のキングピンがピッタリサイズでした。Eリングの間の距離が
26.5mmです。2本で定価200円なので無駄も出ません。ただ、あまり一般的な
部品ではないかもしれませんね。

探して見ると、ミニインファーノのサスピンの中に、これと同じサイズのものが
入ってました。必要なのは2本ですが、セットのため余計な長さのシャフトが
8本追加されてしまいます。鉄製ですが、価格の面でこれでいいと思います。
OPで64チタン製のものがあります。こちらは2本入りで、素材も良いですが
値段も素晴らしいです。

他には京商から26mmと表示のあるサスピンが出てました。これでもギリギリ
いけるかと思います。こちらは何用だか分かりません。
京商なのでEリングが2.5mmです。
203名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 23:32:52 ID:lQSvCfer
ジェネってバラセル載るのかな?この前RCW
204名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 23:33:56 ID:lQSvCfer
に載ってた画像では載ってたけど・・・
205名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 23:35:43 ID:lQSvCfer
カキコ失敗。スマソ。
206名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 23:49:40 ID:e+udMgFm
>>203
ABCの人は載るっていうてたと、お店の店長がいうてましたよ。
207名無しさん@電波いっぱい:2005/12/05(月) 00:50:37 ID:OiX5Nuct
>>199 イチバンの中の人に間違いないよ
208名無しさん@電波いっぱい:2005/12/05(月) 08:14:35 ID:AlM7h1rN
↑もう、いい加減うるさいッス。
 マターリのMですよ。
209名無しさん@電波いっぱい:2005/12/05(月) 12:37:11 ID:VyxONK59
なんで佐川の定価で発送するの?
契約料金だから差額は懐かい?
210名無しさん@電波いっぱい:2005/12/05(月) 13:59:29 ID:RUwV9HtA
>>209
 禿同なのだか、04SSSさんのお立場や、>>208さんはじめやっぱり
Mスレに似つかわしくなくて嫌がってる人も多いだろうし、この話は
ここではもう無しにしまいか。

 続けるなら疑惑スレで。
211名無しさん@電波いっぱい:2005/12/05(月) 14:13:55 ID:jQ+y3Koo
M03のアッパーアームをボールリンクにしようと思うんだけど
ボールエンドって5ミリアジゃスターミニっていうのでいいの?
それど段つきネジを普通のビスにするときにフランジパイプ使うけど
あれってタミヤのもので昔?かな?黒いのあったよね?
212名無しさん@電波いっぱい:2005/12/05(月) 17:14:10 ID:3eOtay3E
>>211
黒のフランジパイプって単体ではなくブッシュセットとかに
はいっていたやつだよね。真鍮色の物より若干短いやつ。

5mmアジャスターは少し切らないと長くなりすぎます。
また、R側はコーセーの12mmターンバックルが使えるけど、
F側は12mmでも無理。415用?の10mmターンバックルは
もう発売されたのかな。
213名無しさん@電波いっぱい:2005/12/05(月) 18:49:38 ID:s+9yATIx
即レスサンクル!
415用に10_があるんだね!
ボールエンドは切るつもりでいたけどシャフトは幌ビスでいこうとオモタ
ターンバックルも出来そうだね

それとタミヤ詳しい人いたら教えて欲しいんだけど
デザゲボールデフの段ビスって今までのボールデフに使えるかな?
214かってに改蔵 :2005/12/05(月) 20:44:56 ID:ge8aRRkb
>>213
デザゲのボールデフはマンタ系と中身が同じで、違うのはギヤだけみたいです。
このネジを使えば、Mシャーシでもジョイント外して外から締め込んだり出来そう
ですね。

両ネジシャフトやホーローでボールエンドを繋いでロッドを作る場合、複数作ると
それぞれが微妙に長さが違ったりするのがイヤでした。
今は六角レンチの先にホーローを接着したものを使って、一旦ボールエンドに
ねじ込んでねじ山を作ってから両ネジシャフト(ホーロー)を繋ぐようにしてます。

ボールエンドをランナーから切り離す前に、全て同じ位置からレンチの先の
ホーローをねじ込んでやれば、どれも同じ長さになるはず・・・なんですが。
大体同じような長さにはなってくれるんですが、やっぱり時々長さが微妙に
合わないのが出来ますね。

10mmのターンバックルを見た時は、つい買ってしまいそうになりました。

また、5mmアジャスター(ショート)のネジの入る穴を、2.5mmのドリルで貫通
させる事で、やや長めのシャフトが使えるようになります。
ねじ込んである部分が短いと、場所によってはクラッシュで曲がったりしますから
多少それを防ぐ事が出来ます。

ダンパーエンドに使うボールエンドを、5mmアジャスター(ショート)にこの加工を
した物に変えておけば、1mm程度ダンパー長を伸ばしたり縮めたりすることが
出来ます。リバウンドストップの無い車で、リバウンド量を変更したい時に使えます。
215かいざ:2005/12/06(火) 09:11:14 ID:DNPKsGwN
>改蔵さん
詳しくありがとう!
参考にさせていただきます。デザゲネジはカスタマーで注文しました。
260円でした。何本なのかわかりませんが1本だとしたら、、タケー!
民倉仕様までのライトチューンでM03を仕上げようと思ってます
とはいえタミヤパーツだけでどこまでいけるか
目指せハイエンドイーター!(ム、ムリかも・・・)
216かってに改蔵 :2005/12/06(火) 19:57:43 ID:f8IL34UP
>>かいざさん

こんばんは。
ボールデフについては、デザゲのスレで話題になってた時がありました。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1124672208/l50
自分のはボールをタングステンにして、デフジョイント接着してます。
大好きな1150フランジBBが、京商キャリバーの純正部品であるのを
見つけたので、次のボールデフも心置きなく接着出来ます(w

過去に1度だけ、ジョイントが外れかかって片輪の駆動が抜けるというのを
体験した事があります。Oリングを入れるとやや重く、かといって入れないと
外れてしまいます。とりあえず薄いカラーを入れて何とかしたんですが、
それ以来、ボールデフはジョイントを接着したものを使ってます。

ボールデフを回してみた時、所々動きが軽くなる箇所があるのは知ってた
んですが、プレートが歪んでるのが原因とは知りませんでした。
プレート磨いたりしてないんで・・・。
ダイキャスト部品そのものが歪んでる場合もあるらしいので、今度外して
よく調べてみないといけません。
せっかくのタングステンボールが役に立ってないかも。


皆さん、標準で付いてくる、モーター付ける時にはさむ緑の紙みたいな穴の
開いた板、はさんでますか?私はアレを付けないと、外からモーターの中を
通って、ギヤボックスにゴミが入ってくるんじゃないかと心配で、付けずには
いられません。TT01のように、モーターマウントに複数の穴が開いている
タイプはかなり危険に見えます。M03/04の場合は、モーター固定穴の形状
から、入って来る事は無さそうに見えますが・・・。
217名無しさん@電波いっぱい:2005/12/06(火) 20:22:18 ID:iCPiYIjM
付けないとモーターの発熱でマウントがやられる事がある、
と老師に聞いた事がある>緑の板
218かいざ:2005/12/06(火) 20:38:13 ID:hFgR79dr
緑の紙は入れてません
でもシルバーシャーシには必需品かもしれません
黒シャーシではGTツン+4.84ギヤ比でインテ36のほとんど
全開走行でも大丈夫でした
もちろん地雷のヒートシンクありですけど

標準ギヤ比なら14Tモーターも試しましたが先にアンプの
ヒートプロテクトが働いちゃいました
219名無しさん@電波いっぱい:2005/12/06(火) 22:21:53 ID:kmCi17kv
イチバンの人 これって本当か?

637 :おい :2005/12/06(火) 20:04:43 ID:n5RUKSM3
こないだ開店待ってたゴミ屋さんが来た。
噂の肥溜めサーキット ゴミ収集の料金1年以上滞納してるんだって。
運ちゃんが嘆いていたよ・・・。
それから不動産屋らしき人が来て写真とってメージャーで土地を測ってた。
たぶんもうすぐアボーンですよ。
220名無しさん@電波いっぱい:2005/12/06(火) 22:45:12 ID:E2naJTyQ
>>215かいざさん
デザゲネジ到着したら何本入ってたか教えて下さい。
おながいします。
221名無しさん@電波いっぱい:2005/12/07(水) 13:43:06 ID:FG9NY0Nc
TA04SSS・・・カーズで扱ってたんかー・・・orz
222sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/12/07(水) 16:41:47 ID:ArcQMYm9
>>216
緑の紙だっけ?色が違わない?
ボール紙みたなやつだよね?

>>218
あのヒートシンクは地雷じゃないんです!
バラストなんです!!w

つーか、ボールデフは具合良いん?
俺のM-03、M-04は全部ギアデフなんだよな。
223かいざ:2005/12/07(水) 17:00:15 ID:sffl07rv
去年の今頃からずっとボールデフでんがな(しかも今までノーメンテ)
ギヤデフよりもトラ抜けがないと巷では噂になってます・・・・が、
正直あまりよくわかりません。
でもでも変に小回りはしなくなります。妙な小回りはしますけど、
いやじつは失速感は少ないと思います。

そっかぁヒートシンクも低重心化に役立ってるんですね
224かいざ:2005/12/07(水) 19:54:34 ID:zQr9XV61
連書きスマソ
デザゲネジ届いたョ
1本260円だったタケー!
でもこれでM03作れるョ
デフの微調整とキャンバー調整が出来るようになれば
M03もまだまだイケルかなぁ
225220:2005/12/07(水) 20:20:40 ID:o0mWxUI6
>>224
1本260エソでつか・・・
教えてくれてありがとう。
226名無しさん@電波いっぱい:2005/12/07(水) 20:22:06 ID:zJ29w3mX
デザゲネジを使ったボールデフの組み立て方の詳細キボンヌ
部品はマンタレイボールデフとデザゲネジだけでいいの??
227名無しさん@電波いっぱい:2005/12/07(水) 20:43:31 ID:bl2tyXva
04使いの人。デフロックで走ってみ。かなりコントローラブルになりますよ
ターンインではアンダー出やすいので、キチンと減速し
クリップからパワースライド気味にアクセルで曲げていく感じ
228名無しさん@電波いっぱい:2005/12/07(水) 20:50:15 ID:o0mWxUI6
>>226
【SFG】タミヤDT-02完全攻略 第3ヒート【デザゲ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1124672208/369-
この辺りを参考に
229名無しさん@電波いっぱい:2005/12/07(水) 23:14:37 ID:dL45FyoD
そういあ、11月下旬にオフって話なかったっけ?
開催されてたのかな?
230鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/12/07(水) 23:38:23 ID:8W9o8/1c
>>230
参加者がいなかった為やりませんでした
希望があるようならば新春辺りに……
231名無しさん@電波いっぱい:2005/12/08(木) 00:22:03 ID:HrDjq0l/
おい糞!
肥溜めの汲取り料早く払えよ!
この糞野郎!
232かいざ:2005/12/08(木) 00:33:57 ID:dAgLmLyo
>226
ただ真ん中のネジをデザゲの玉デフのネジに換えるだけ
そうするとギヤボ開けなくてもデフの締緩みができる
ようになるだけだょ
ちなみにワタクシは悪評高いTA03デフにアルミデフプレートです
ありゃ?ってことはデザゲにも…
233名無しさん@電波いっぱい:2005/12/08(木) 01:30:50 ID:IbJ9p5Jp
俺の場合、ヒートシンクはモーター取り付けネジを思いっきり締めた時に
ネジの頭がめり込むのがイヤだから付けてる。

でも自作できる人なら、カーボン板で代用品が自作できそうな気もする。
そもそもあんなところにヒートシンクがあっても、モーターは冷えないと思うが。
補強プレートという形でシンプルな形状にしてその分値段を下げれば、価値あるパーツだと思う。
234名無しさん@電波いっぱい:2005/12/08(木) 02:44:24 ID:w91Kc+80
来週あたりジェネティックが入荷するみたい
23T積んでカツカツ連中をおちょくるとするか
235名無しさん@電波いっぱい:2005/12/08(木) 09:02:11 ID:ImZwgysB
走行後は熱くなってるから冷えない事はないと思う。
でも俺もメリ込み防止の為に付けてる。
236名無しさん@電波いっぱい:2005/12/08(木) 12:54:03 ID:GTKQ/Xq2
HPIのシビックってEKタイプ?
237かいざ:2005/12/08(木) 13:12:28 ID:hjwMxIh8
>>236
そだよ
前期型か後期型かはわからないけど・・・
238名無しさん@電波いっぱい:2005/12/08(木) 15:15:54 ID:GTKQ/Xq2
>>237
d
239名無しさん@電波いっぱい:2005/12/08(木) 23:26:02 ID:HrDjq0l/
イチバンの人 これって本当か?

637 :おい :2005/12/06(火) 20:04:43 ID:n5RUKSM3
こないだ開店待ってたゴミ屋さんが来た。
噂の肥溜めサーキット ゴミ収集の料金1年以上滞納してるんだって。
運ちゃんが嘆いていたよ・・・。
それから不動産屋らしき人が来て写真とってメージャーで土地を測ってた。
たぶんもうすぐアボーンですよ。
240名無しさん@電波いっぱい:2005/12/09(金) 00:06:18 ID:+Vqfaqmk
イチバンの話はもう他所でやって下さい。
241鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/12/09(金) 01:21:47 ID:SHv+++KM
>>236
前期型だよ
242名無しさん@電波いっぱい:2005/12/10(土) 09:20:16 ID:+46IoXp0
ジェネティックってオプションに
バラセル用カーボンシャーシってABCのページにあるけど
やっぱノーマルはストレートオンリー仕様なのかな?
243名無しさん@電波いっぱい:2005/12/10(土) 13:30:57 ID:quM4oGQn
今日SSSコンバ北。
一応箱に入ってた。心配だからメールで箱でオネガイって言ったんだけどね。

しかしホントに良く出来てるね!
TA04SSSさんホントにアリガト!
244名無しさん@電波いっぱい:2005/12/10(土) 13:38:32 ID:zheicyNE
>>243
イチバンでかったのか?
245243:2005/12/10(土) 14:24:59 ID:quM4oGQn
そうイチバンで。

結構心配だったけどもうSSS買える機会ないと思ったからさ
246名無しさん@電波いっぱい:2005/12/10(土) 14:49:56 ID:/+edVy2B
心配だから箱でってお願いしなきゃ不安なお店ってw
ま、友人からんだからまともな対応するんでしょう。今回は安心してもいいんじゃない?

ちなみにあくまで俺の体験談だが、以前仕事先で佐川にお世話になっていた。
その時5、6s程度、大きさで昔のタミヤバギーの箱3つ程度のダンボールで同じ県内で500円、県外で600円程度で送れた。
それも契約ではなく2週間に1、2回程度の取引で。
ただドライバーさんによってこの値段相場は違うらしいけどね。
247名無しさん@電波いっぱい:2005/12/10(土) 15:25:10 ID:E7dRFdkH
運賃は基本的にドライバーさんと交渉・契約する。
ドライバーの値段相場じゃなくて、地域的な相場です。
地域に通販してる会社が多いと値引き慣れしてて交渉しやすい。

ある程度まではいけるけど、更にドンな契約は営業所との交渉。
取扱店・特約店じゃなくても、会社として契約すれば交渉できる。
大きさ問わず60サイズとか、全国一律500円とかあるよ。
もしお歳暮など一時的にでも大量に発送する時があれば、その時が交渉するチャンス。
一度値引きが成立すれば、あとは月に1個でもその価格でいけます。

うちはラジコンとは異業種だけど、全国630円均一で発送できる。
でも箱だって150〜300円だし時間もかかるので、荷造り送料で1000円貰ってるよ。
ビニール袋に荷札貼って送るんなら630円でいいけど。

ちなみに、宅配屋さんはオークションが嫌いらしい。
ヤフーに出してる店舗とは、代引きやクレジット決済などの契約はしたくないらしい。
詐欺や不在のトラブルが多いから。
248名無しさん@電波いっぱい:2005/12/11(日) 00:01:54 ID:nE4+pO8s
おまいら祭りまでもうすぐでつよ
http://www.abchobby.com/productimg/genz/index.html

スイフトがいいけどキューブもよさげ
249名無しさん@電波いっぱい:2005/12/11(日) 00:45:14 ID:FmBtUxWq
>>248
これの実物、触らせてもらったけど、シルバーカーボンの方はかなり、かっこよかったよ。
ノーマルキットの方はイマイチだったけど…オプション入れるとかなり高そうなのが痛い。
250名無しさん@電波いっぱい:2005/12/11(日) 11:32:28 ID:m8dMmP9t
ABCの説明文が一部変わってる。

ノーマルでもバラセルは搭載可能。
251かってに改蔵 :2005/12/11(日) 13:07:39 ID:Zru1JVlA
>>かいざさん
デザゲも同じ03デフですよ。OPのアルミプレッシャープレートが売れるでしょうね。
トップフォースも出た事だし、こちらも再生産して欲しいですね。

>>233
確かに、シャーシにモーター固定ネジの跡が付いちゃうんですよね。私は厚い
ワッシャーかましてます。
TA03でも、モーターの熱を3×8のアルミビス1本で外に伝えようとしてましたからね。
FF01やM01はアルミ板で熱を伝導してましたが、密閉式ギヤボックスの数少ない
難所ですね。
ヒートシンク付きリテーナーにしてしまうのには賛成です。小さくてさりげないのが
あるといいですね。

>>248
とりあえずコルト欲しいです。キューブのホイルキャップってどうなってるんでしょうか?
構造によっては、簡単にホイルのバリエーションが増やせる面白アイテムになるのでは
ないでしょうか。
252名無しさん@電波いっぱい:2005/12/11(日) 15:18:01 ID:H4k73Zn4
実車スイスポ(旧だが)乗ってる関係、ジェネティックのスイスポは外せない・・・
253名無しさん@電波いっぱい:2005/12/11(日) 17:58:04 ID:WjdqEBHj
へ〜。
あれってただのスイフトじゃなくスイスポなんだ。
Newスイスポっていつの間に出てたんだ・・・。
知らんかった。
254252:2005/12/11(日) 19:40:02 ID:H4k73Zn4
>>253
(1)雑誌記事等に出てるリリース予定のボディの図面はスイフトSuper1600である。
(2)ABCサイトのトップ絵がJWRC仕様スイフトSuper1600になっている。
ってな部分から、正確にはSuper1600なのだろうが、気分的にスイスポと呼ばせてもらう事にした(笑)
単純に永らく望んでいたスイフト系のボディが発売されるってだけでスイスポ乗りとして単純に嬉しいんだわ。

まあ、実車Super1600は素イフト & スイスポなんぞお呼びでないスーパーマシンなのだが orz
255かいざ:2005/12/12(月) 00:20:47 ID:Ls9WHo/Y
なぜかWRC系(実車)の雑誌に載ってるスイフト見て
ワクテカしている自分がいる
256名無しさん@電波いっぱい:2005/12/12(月) 13:28:16 ID:XyZoaHf+
M04RR-LBのドナーが手に入るメドがつきました。
なんで、M04用のネジを注文しないといけない。
M以外のネジって必要ですか?教えてくださいエロい人!
257名無しさん@電波いっぱい:2005/12/12(月) 16:11:38 ID:b1ZQNm/u
ジェネ今週発売って本当?
258名無しさん@電波いっぱい:2005/12/12(月) 17:09:47 ID:2Ko+riYM
>>256
M2とかのネジも使う人は使うよ。漏れも使う人。

RRLB買った時にサポートページ教えてもらっただろ
259名無しさん@電波いっぱい:2005/12/12(月) 17:22:13 ID:XyZoaHf+
>>258
d
そうだった…orz

家にPCなくてみる機会がなかった。スマソ
260名無しさん@電波いっぱい:2005/12/12(月) 17:32:13 ID:PBnYY6GF
>>253
M3x25丸ビス 6本 20だと少し怖い フロントバルク留める用
M3x12皿ビス 4本サーボ留める用
M3x10皿ビス 4本リアバルク留める用
M3x8 丸ビス 2本 真ん中に入っている補強ポスト用
261名無しさん@電波いっぱい:2005/12/12(月) 22:46:59 ID:cZEFscMU
RRLB・・・むぅ、何度眺めても・・・イイナァw
さっさとシェイクダウンしとと悪魔だか天使だかの囁きが・・・。

そこで悩んでる。マジで。ダメだオレ。ダメダメなヲタクだ。助けて。
262名無しさん@電波いっぱい:2005/12/12(月) 23:34:59 ID:OjgDBUys
>>258
>買った時にサポートページ教えて

ま、マジですか…オレのとこそんなメール来てない…
04SSSさん忙しかったから忘れたのかな〜

URL誰か教えてください。
263名無しさん@電波いっぱい:2005/12/13(火) 08:39:13 ID:Abxz/jFR
>>262
検索で見つかるョ。
264名無しさん@電波いっぱい:2005/12/13(火) 10:17:20 ID:Yjfah0uU
M01と同じホイールベースのシャーシってほかにあるの?
265名無しさん@電波いっぱい:2005/12/13(火) 10:19:33 ID:btfCDiZe
M03
266かいざ:2005/12/13(火) 10:28:00 ID:lniVLNW9
つ[RS4Mini]
267名無しさん@電波いっぱい:2005/12/13(火) 10:33:47 ID:btfCDiZe
ジェネ
268名無しさん@電波いっぱい:2005/12/13(火) 10:51:48 ID:jL/IL1N0
ジエネマダー
269名無しさん@電波いっぱい:2005/12/13(火) 11:18:17 ID:btfCDiZe
minifan

・・・ってか、M01にも無印(208mm)、M(225mm)、L(239mm)あるからどのM01よ?
270名無しさん@電波いっぱい:2005/12/13(火) 11:22:53 ID:Yjfah0uU
とりあえずホンダSMXが付いてるシャーシでつ
271名無しさん@電波いっぱい:2005/12/13(火) 11:24:01 ID:btfCDiZe
アルファロメオ ジュリア スプリント GTAのホイールベース知ってる方、教えてもらえますか?
272かいざ:2005/12/13(火) 12:01:31 ID:XY9mphpq
SM-X=M03M=225=M04M=ジュリア
でFA?
273かいざ:2005/12/13(火) 12:03:30 ID:XY9mphpq
間違えた
M03M→M01M
274名無しさん@電波いっぱい:2005/12/13(火) 12:13:32 ID:Yjfah0uU
ではM04Mって事ですね。d
275名無しさん@電波いっぱい:2005/12/13(火) 14:02:32 ID:oupVBXPS
ジェネっていつ出るか分かるやついる?
予約したんだけど正確な日が分かるやついたら教えて。

ボディはどっちが人気あるんだかね?
漏れはキューブにしたけど2弾のスイフトが一番の狙いだわな
276名無しさん@電波いっぱい:2005/12/13(火) 21:48:34 ID:yFJNRwez
RS4MINIを格安で譲ってもらえた。すんごく嬉しい。で、やっぱりミニファンは見劣りするな。
しかし、南の島の小さな会社が作ったにしては良く走るし、これからは210はミニファンで、
225はRS4でドリドリするよ。超楽しみ。つーか、ここで作ると宣言しながらいまだ作ってない
Mサイズのポリ管タイヤやっと作るよ。
277かいざ:2005/12/13(火) 22:16:32 ID:XY9mphpq
ミニ用ドリタイヤホスィ!
なにげにタミヤノーマルスリックあたりでイケソウだけどね
ポリカのワッカ作るのもアリかなぁ
>276
出来たら詳細キボンヌ
278名無しさん@電波いっぱい:2005/12/14(水) 13:39:23 ID:uN4AVvut
>>276
>南の島の小さな会社が作ったにしては
ミニファンって完全自社製なの?
どこかの国の無名メーカーのOEMだと今まで思ってたんだけど。
279名無しさん@電波いっぱい:2005/12/14(水) 22:29:18 ID:v77bfeGl
ミニファンやミニアサシンに55mmタイヤはめる方法ってあるの?
280276:2005/12/14(水) 23:44:16 ID:9HDnMhea
>>277
 期待させてスマソ、ポリ管に呼び径40ってのがあるんよ。これは
呼び径50と違ってタミヤ、テック、ノースのホイールならホイールの
外周を削るだけで押し込めるわけ。(50は内径がツーリングホイールより
大きいから詰め物が要る)

 ただ、直径が50mmだから車高とかの調整は要る。60タイヤが
付くボディなら呼び径50の外径も60mm程度だから見た目気にしなければ
付くんじゃないかなぁ。つーかどっちも試してみるね。

 ってふつーに書き込んでるけど、こんなとこで愚痴ってスマソなんだけど、
今週不運続きで正直疲れた。もともとリアルメルヘンだけど今マジでやばい。
さっきケーサツに保護要請したけどだめって。病院逝けって・・・。当たり前か。
 無事明日の朝日を見る自信が無い・・・。ホント、いらんカキコスマソ・・・・

 今日は落ちるよ。ホントみんな空気読まないでゴメンね・・・・・・・・・

281名無しさん@電波いっぱい:2005/12/15(木) 12:40:20 ID:CY37S7oa
ミニアサシンしかり、ミニXレイしかり、ミニMR−4しかり、
ただ小さくしただけでMサイズのホイルが履けない車は、まじめにMファンのことをリサーチした上で発売したのか?
と問いただしたくなるよね・・。

他社製のCハブやナックル、Rのアップライト変更で履けないのかな?
282名無しさん@電波いっぱい:2005/12/15(木) 13:31:57 ID:cfD7vHMX
禿同。コミカルボデーのダッヂなんか誰が望むか。
283名無しさん@電波いっぱい:2005/12/15(木) 16:29:47 ID:s0fZ8jM5
ミニブーム到来揚げ
284名無しさん@電波いっぱい:2005/12/15(木) 16:50:36 ID:gDAV4s6F
>>279
素直にシャーシを変えることをお勧めする。
今なら、選択肢多いでしょ?
285名無しさん@電波いっぱい:2005/12/15(木) 17:11:18 ID:dK8BTXqz
ミニファンほすぃよぅ…インパルマーチ!
でも、お金ないから買えないぽorz
F1シャーシ売ってもお金にならないし
しばらくF1で楽しむかぁ
286名無しさん@電波いっぱい:2005/12/15(木) 17:55:27 ID:ZlLEdfro
タムギアWB合えばミニボディ載せられないかなー。手軽そう。
287ta04sss:2005/12/15(木) 19:02:54 ID:m4B6XpGQ
スイマセン 宣伝みたいになるのですが
ta04sssのスペアパーツの問い合わせを頂いている方の為に有る程度長い間スペアパーツを入手出来るように ページを作りました。
品切れの表示が間に合わない時は申し訳ありません おいおいとショップページの作り方勉強します。
http://www.eonet.ne.jp/~ta04sss/
288名無しさん@電波いっぱい:2005/12/15(木) 19:21:44 ID:EW5sbkCW
これは凄い!ta04sss氏GJです!
289名無しさん@電波いっぱい:2005/12/15(木) 19:24:48 ID:6r6YU8YW
おおおおおお!!!!!
ta04sssさんGJ!!!

TA04SSSもM04RRも金策微妙でスルーしてたので嬉しいです!
現在ラジコン処分中なのでお金とっとこ(w


290名無しさん@電波いっぱい:2005/12/15(木) 19:59:17 ID:ZlLEdfro
むうううう。全部欲しい!
けど・・・どうしよう・・・カエル買うの止めようか・・・。
とりあえずサスアームだけでも・・・いやいやどうしよう・・・。う〜。
291名無しさん@電波いっぱい:2005/12/15(木) 20:02:51 ID:yKCrusIV
おまいら!この先Mシャーシのでかいブームが来るとして
Mカツカツ派が出てきても、エアロボディーなんて使わないでくれ。
M使いには観せる楽しみも持ってて欲しいのです。
292名無しさん@電波いっぱい:2005/12/15(木) 20:07:51 ID:ZlLEdfro
M界ではある意味ミニクーパーがダッジみたいなモンだから心配すんな!
あとコミカルはエアロではない・・・はず。かわいいからヨシ!?w

でも・・・レースとかだとMクラスって上手い人ばっかだし。
限界低いゆえある意味カツカツな気もするんだけど。
初心者が気にせず参加できるレースってストックのグラホくらいか・・・?
293名無しさん@電波いっぱい:2005/12/15(木) 20:17:31 ID:mnpEb2Hc
>>292
ttp://homepage2.nifty.com/private-works/index.htm

自作してるヤシはいるっぽい。
294名無しさん@電波いっぱい:2005/12/15(木) 23:11:40 ID:IWxnsSXL
おぉSSSさんありがd!
クラッシュが恐くてバシバシ使える気になれなくて。。。

しかしバスタブSSSはもう出ないんでしょうか?
このバスタブがダメになたらダブルデッキになっちゃうのかorz
大事にしないと。
295名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 02:06:34 ID:NVsw3aCZ
うぉ!なんかすごいことになってきたような (;´Д`)ハァハァ

今更ながらやっとRRLB完成しますた
やっぱりなんか走らせてガシガシにするのもったいないよなぁ
普通のRR作るかなぁ
296名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 13:23:12 ID:x6IG7TUg
来年1月のバギーチャレンジでミニラリークラス開催ですYO!
M03、M04でタイヤ指定なし(Mシャーシホイール使用)。
切詰めラリーブロックタイヤOKだそうです。
297かいざ:2005/12/16(金) 13:33:06 ID:I9iW0ruB
>296
マジ!?
なにその面白そうなレース!
さすがにヨキモのタイヤは不味いよね?
ラリブロ買いに行ってこよっと
298名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 13:46:37 ID:FzoeS35d
>>296
まじで?
タイヤは無難にラジアルとかになりそうな感じがするが・・
ま、バギチャレ参加予定だから楽しみw
299名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 13:54:01 ID:x6IG7TUg
>>297
タミグラルールでパーツは全てタミヤ製で。
ボディはミニ、アルファロメオ、アルピーヌ、ワゴンR、フィアットのみ。
モーターはRS540SH、540J。バッテリーは2400ZAPまでだそうです。

多分参加シマス。ノシ
300名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 13:57:15 ID:1pr0D7uq
>>296
面白そうなんだがどこで開催されるの?
301名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 13:59:14 ID:x6IG7TUg
>>300
静岡のタミヤサーキットです。
タミヤからダイレクトメール来マシタ。
302かいざ:2005/12/16(金) 14:11:41 ID:I9iW0ruB
もともとバギチャレは行こうかなと思ってたので・・・
そーいうことなら漏れもノシ
303かいざ:2005/12/16(金) 14:58:56 ID:I9iW0ruB
んんっ、ちと思ったんだが
540+2400Zじゃ2連ジャンプ飛べないな
なんか障害物競争みたいだね
ハシゴ立てるとかトンネル作るとかすると盛り上がりそう
304名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 14:59:50 ID:sVfaMxuL
いいのう。静岡に近い香具師らは。
305yok ◆zerQ9aaqQU :2005/12/16(金) 15:17:04 ID:ZzTbxyCh
仕事になんなきゃ、参加するよ〜 ノシ

でも、最近ってFF(M03)でも、アバルト/アルピーヌってokなの?
以前は駄目だったような気がするんだけど



306名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 15:51:12 ID:GqpIrlkn
>>303
あの2連は飛ぶんじゃない、転がるんだww
307かいざ:2005/12/16(金) 15:57:46 ID:I9iW0ruB
となると丸っこいボディのミニクパが有利?
練習走行、予選2ヒート、決勝で20周ぐらいはチャンスあるよね
絶対飛んでやる!www
308名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 16:42:26 ID:x6IG7TUg
>>305
断言は出来ませんが、申込用紙にはシャーシごとのボディ指定の
注意書きが無いので大丈夫かもです。
シャーシの改造には触れてないのでホイールベースの関係上M03に
搭載するしかないですよね。

>>307
以前オフロードコースをM03ミニクパにラリーブロックタイヤ+プロストック2_23T+GP3300で走行
しましたが、2連ジャンプを一気に飛ぶ勇気は無かったです。
フロントヘビーなのでなめるようにクリアしようとしても頭から落ちて転がるしw、
恐る恐る行くとジャンプ頂上でスタックしたりかなり難儀しました。
モーターとバッテリ替えておとなしくすれば大丈夫かな…。
309かいざ:2005/12/16(金) 16:56:29 ID:I9iW0ruB
GTツン+2400でギリギリなんだよね2連ジャンプ
デザゲでもその前のS字出口をアウトに膨らんでなるべく助走長くとらないと
たしか飛べなかったような・・・
すごい微妙なレギュだよね
ラリブロが使えるのがせめてもの救いかも
310名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 17:12:52 ID:G0xGxSsm
2連はなめてクリアしていくのが妥当だね。
蜂クラスで参戦したときも全レースなめてクリアしたし。
ボディは旧ミニが無難かな。ワゴンR は確実に転がるww

ちなみにM04で逝こうという人いる?
311かってに改蔵:2005/12/16(金) 17:24:57 ID:4Czu/iXN
M04RRはNGなんでしょうかね。アルピーヌでFFってちょっと抵抗が・・・。
連結部品でタミヤ製じゃない物というと、10mmのスペーサーナットくらいですよね。
312名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 17:30:21 ID:FVpByuku
ジェネティック出荷開始だそうです
313名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 17:58:30 ID:1pr0D7uq
なんか面白そうだから関西でもRALLYオフやらないかw
314かいざ:2005/12/16(金) 18:20:52 ID:Cvx/uEM2
ウチにもDM来てた
ほんとにやるんだね
これ盛り上がったら各地のバギチャレでもやるんでない?
カーペットだとスライドマスターかな?
315ta04sss:2005/12/16(金) 18:24:24 ID:w/OSWwuA
話を切ってすいません m04rrlbver2試作品 完成したのですが強度と重量のバランスでなやんでいます。
このままで行けばGP3300で全備重量1280gくらい カスタムパックで1100g台が可能に成ります。でもぶつけると怖いですよね?スパルタンでカッコいいと思うのですが
懲りすぎで工賃あがりそうなので少し簡略化しないとね
http://www.eonet.ne.jp/~ta04sss/
316名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 18:33:52 ID:blIVtoxb
がんばってください^^
そしてそのうちSSGバージョンとか豪華仕様も・・・w
317名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 19:19:57 ID:786Wov6q
>民倉ミニラリー
次のシャシ出すかどうかの人気調査?w、なわけねーか
318かってに改蔵 :2005/12/16(金) 20:08:12 ID:qwt7owop
>>315
凄いですね!
でも、派手にぶつけたら、肉抜きしてある細い所とか、金属の底板とか危険な感じが・・・。
メカ貼る場所の確保もかねて、肉抜きはもうちょっと控えめでもいいかな?と。
319名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 20:33:41 ID:1pr0D7uq
いいじゃねーか
俺達がテストドライバーになって、弱い所強化していけばver.3、4と進化していけるベ
マシン開発ってのはそんなもんだ。

04SSSさんとオレタチで最高のマシン作り上げようじゃないか
320名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 21:59:13 ID:1SevQCkW
>>319氏がイイコトを言った!
我々がM車を盛り立てていく先駆者となるのだ!

因みに我がRRLBは
度重なるハードな走行で、サーボステー破損、リアセクション固定パネル破損なるも
修理に次ぐ修理で激走しております。
超楽しい車です。
Ver2も欲しい・・・
321かいざ:2005/12/17(土) 09:43:15 ID:WXadGUls
昨日、ラリブロがウチになかったんでドリタイヤでミニ化に挑戦しますた
最初の一本は雑になっちゃったけど四本目ぐらいには接着部分がわからない
ぐらいにくっつけることできました。
まだ走ってないけどこんなに簡単にできるなら他のハイグリップスリックも
できそうです
ソレックスを履いたミニって・・・
322名無しさん@電波いっぱい:2005/12/17(土) 10:29:14 ID:YFIAFY7R
>ジェネティック出荷開始だそうです 。

関東で入手した方いらっしゃいますか?
323名無しさん@電波いっぱい:2005/12/17(土) 11:21:52 ID:Q/LlZ6wS
応援してますSSSさん
ただイチバンでの販売は勘弁して下さい<(_ _)>
324名無しさん@電波いっぱい:2005/12/17(土) 14:19:49 ID:I1zHEqt/
他で販売しない決意表明にページを作ったとオモワレ
SSSタンはここのみんなを大切にしてくれてる。・゜・(ノ∀`)・゜・。


SSS+RRLB×2=2マソオーバーか・・・orz
ドナーはちゃーんと三台あるからいっちゃうか?
325M4台目:2005/12/17(土) 20:42:20 ID:6FhwtEMy
近所の店にキューブのジェネ入ってた。
さっき届いたばかりだったそうで、金もってなかったんで
明日買いに行こうと思います。コルトよかったけど

タミグラでミニラリーですか・・・そろそろ次のシャーシだしてほしいですね
326名無しさん@電波いっぱい:2005/12/17(土) 20:43:28 ID:7rXmgrgD
タミヤショーケースで今更ながらコルサタン(σ´∀`)σゲッツ
エンジンパーツ載せる方を取るかRR駆動を取るか悩む
327名無しさん@電波いっぱい:2005/12/17(土) 21:11:20 ID:otufRmdV
下頭のFFマシン 
ツレが買ったんだけどパーツの仕上げ悪すぎ
あれで金取るか? 
おまけに1クラッシュでFバルク歪んじゃってるし
設計ミスだよあれ
さすが詐欺まっち
328名無しさん@電波いっぱい:2005/12/17(土) 21:50:39 ID:otufRmdV
ツレ曰く、所詮「こんなもん」

オクに即出品するってさ
329名無しさん@電波いっぱい:2005/12/17(土) 22:27:16 ID:DmZwjv4q
>>328
さすが、IDまで乙なだけのことはある
330名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 00:42:59 ID:o84lV//4
バルクの曲がったコナモンがオクにでたら
よーく注意しておこう
331名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 01:47:31 ID:o84lV//4
コナモンこんなもんw
332名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 02:44:26 ID:QWN2TPQV
散髪屋さんとこの一番についての書き込み削除にの件について
333名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 02:59:12 ID:QUrrW4E9
ところでバギチャレなんだがハミタイでもイイんかな?
TL足とかつけられないのかなぁ
改造の自由度広げてホスィ
やっぱムリかなぁ
334名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 08:18:57 ID:fg9S7IjK
素人ですいません。
M02Mシャシーを友人から貰うのですが、M02サイズに変えられますか?
今ロードスターなんですが、Mシャシーならミニクーパー載せたくって。
335名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 08:54:37 ID:gSqsHnpQ
>>334
SP651.MシャーシA部品でM01/02サイズに変更できる。
またロードスターとミニではボディマウントが違うためSP654.MシャーシD部品も必要。

共に量販店では見かける事の少なくなった部品だから、店になかったらタミヤに聞いてみるがよろし。
336名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 09:21:32 ID:fg9S7IjK
ありがとう。
さっそく手配してみます。
サイト検索してると、M02が一番楽しかったという人が多いので楽しみです。
Mサイズで一番走りが悪いという酷評も多かったので、クセのある走りが更に楽しみです。
337名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 12:03:03 ID:twN6vEex
どうだろ。そのパーツだけは探しまくったけどどこにもなかったなぁ。
タミヤにあるのかな^^;
338名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 12:31:27 ID:rPzrYFnC
http://diary.cgiboy.com/d01/barbiere/
最近調子乗り杉。ジェネティックだしにして結局自作車の自慢か?
昼間っからRCいぢるのもいいが、汚い手で散髪される客のミニもなれよな。
339名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 14:13:32 ID:NLXQ3tCF
>>334
M04買った方が幸せになれるよ。
中古で貰ったM01真っ直ぐ走らすのにどんだけ苦労したか・・・
M01はコーナリングのクセとかいう類ではなく、センターがステア切るごとに
変わるから修正舵打ちまくらないといけないからとても疲れた。
いまではやっと思い通りに仕上がったけど結構時間と手間が掛かったよ

>>338
中身はどうでもいいとして、JWORDウザッ
340名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 14:53:30 ID:twN6vEex
WB210にしたいんでしょ?
RRLB注文すればなお幸せw
341名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 15:08:23 ID:83ZOsOh/
SSS氏がGP始めてくれたら嬉しいんだけどなぁ。
342名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 15:18:28 ID:s4KyEpQz
 普通にM03購入で解決しないん?>>334
あ、貰うものをいかしたいのか。マウント長目のを炙るとかでは出来ないのかな

 で、話変わるんだけど、機能カスタマ電話したらロドスタもアルファもバラで
買っても3000円しないのね。取説とビス、スナップリングは別だけど。
オクなんかで買うんじゃなかった・・・orz

 ロードスター

 ボディ   1825151   1,600円
 Hパーツ  9005502  480円
 デカール 9495247    600円

  アルファ・ジュリア

 ボディ   1825158   1,600円
 Hパーツ  9005512  500円
 デカール 9495256    580円

 これで安心してRS4ミニに載せられるよ。
343334:2005/12/18(日) 15:41:21 ID:fn95kDJk
皆様アドバイスありがと。
やっぱり03か04買うのが一番ですね、考え直します。
直進すらままならんとは、クセ以上に姉歯氏による設計並のシャシーですね。
雪降ってタムタムに行けなかったので、神が再考を促していると考えます。

とは言え、貰ったのを走らせないのも義理が立たない。
しばらく走らせながら検討します。
344名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 15:45:05 ID:twN6vEex
いやいや、アレは面白いシャーシだよ。工夫しがいがあるもん。
姉歯設計といっしょにされちゃー嫌よ^^;

あの扱いにくさを楽しむも馬鹿改造ベースにするにも楽しいよw
オレは一番好き。アルピーヌは再販して欲しい。マジで。
345かいざ:2005/12/18(日) 17:04:56 ID:QUrrW4E9
M02のガタガタ走るのは実車感あってイイと思う
ジュリアとかアルピーヌとかかなりリアルな走りだよね
346名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 17:30:12 ID:QWN2TPQV
発売前には話題になったのに、いざ発売しても話題が出ないジェネティックって。
どうなんだろうか?俺はサスマウントがステアリング機能の受けとなっているのがちと不安。
店舗在庫でのパーツ供給よくないからね。
でも今から再販RS4MINI買うよりもジェネティック買ったほうが無難なのかな?
347かってに改蔵 :2005/12/18(日) 17:38:59 ID:sN6KgL3T
M02、自分も好きですよ。M02Lにビートル載せて、結構真面目にタミグラセット出したり
しました。ロングホイルベースで、ストレートに続くコーナーを立ち上がる速度が、02や
02Mに比べてやや早いらしく、直線は速かったです。でも、コーナーでは・・・。

TA04SSSにサーボ積みました。やっとです。S3003を横向きの倒立としました。
リンケージをどうするか悩んだあげく、シャーシ中心寄りにサーボホーンが来るように
しました。シャーシとは、27mmのポストに3mmカラー+ワッシャで固定してます。
サーボの耳の厚さに左右されますが、3003だとシャーシからの距離が30.2〜3mmと
いった所でしょうか。HPIか空物用で30mmのポストがあったような気がしたので、探して
みたいと思います。

サーボセイバーはハイトルクの長い方で、最近の車ぽく斜めにして角の穴にTB01用の
やたら首の長いボールエンドを立てて繋ぎました。ギリギリでステアリングクランクには
干渉してません。
348マッドフォースEvo:2005/12/18(日) 17:46:26 ID:75b19Hzu
ウサギの人もジェネ買ってましたyo
私も買いました〜
これから組みます
組んでから・・・どうしよう
カレラふぉぉ以来だ(笑)

そういえば某所にはRSふぉミニいっぱいあったな〜
349名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 20:05:48 ID:hA8gh3/v
まだ走ってないけど、組んだ感じジェネは良さげ
アッパーデッキはかなり低いし意欲的な作り
素材も耐久性ありそうだよ
ギヤボックスの精度がちと問題かな
お湯づけで解決するかどうか試してみよ
350名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 20:09:15 ID:A+I5GY/1
場所によってはまだ入荷してるところとしてない所とあるんかな?<ジェネ
351びっくりさん:2005/12/18(日) 21:35:38 ID:9rla+svz
SSS氏は基地バンと付き合うのやめたのね。
三重から遠征で基地バンラジまで行ったのに残念。
現物見ましたバスタブ。かっこいいーね感動した。
基地バンが叩かれるの なんとなく分かる店が 








臭い。
352名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 21:38:07 ID:o84lV//4
>>351 ちなみに聞くけど
便所使う勇気あった?
353名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 22:05:49 ID:o84lV//4
店が臭かったのはオナジュンやヒロ★や詐欺まっちなんかが
いたからじゃないか?
354名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 22:20:24 ID:JjJHADB4
スレ違いな話はやめてくれ。
355名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 22:23:04 ID:twN6vEex
うーむ・・・確かに。
なんでSSS様の話から便所の臭いの話にコンバートしてんだか^^;
356名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 22:47:52 ID:QWN2TPQV
お!ジェネ購入インプ乙

好印象のようでココログラグラ。
ABCだし・・・精度は期待していなかったので良しとしますw
あとは店舗でパーツ在庫してくれれば飛びつくんだけど、都内だと厳しいだろうな。
357名無しさん@電波いっぱい:2005/12/18(日) 23:18:24 ID:z2k7ze9I
ドナーのTA04をオクでゲッツ!!!
あとはTA04SSS氏から発注メールを待つのみ。
楽しみ。ワクテカ
358名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 08:21:55 ID:o/O5pRGM
ジェネティック勢いで注文してしまったが実際走らせるかは?
店舗でのパーツ在庫に不安。RS4ミニ走らせていた頃の悪夢が思い出される(自宅でのスペアパーツ在庫抱え)。
現在タミヤ車走らせてますが基本的に部品の心配一切気にせずに走らせられるのは
やはり心強い。本家Mシャーシに期待。
359名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 14:00:49 ID:OYv+9Ds5
>>343
ステアリングポストをアルミ製の社外のに換えて、ボールエンドはツーリングで使ってる
あのグレーのにしたらガタが減ってちゃんと走るようになるよ。
ステアリング系統のガタを徹底的に取る事。
漏れのM01はブルーアルマイトの(タミヤ製じゃないらしいがどこのか不明)を改良して
使ってる。ヤフオクに出る車両には時々付いてるね。
360名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 14:03:02 ID:OYv+9Ds5
あとはサスアームの動作制限かな。
361名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 17:55:48 ID:aJbCTDsc
今フタバのセール行ってきたんだがABCのバディあったぞ。
スバル360とかランチアとかGT2やらも。2300円くらいだったかな。
クーパーとブルーバードもあったかも。

自分もジェネこれから政策開始〜楽しみ〜
362名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 19:49:30 ID:9qq96bFV
スバル360!マジで欲しい!
363名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 20:11:39 ID:+nm9//Aq
スバルじゃなく ヨタ8じゃないか?
364名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 20:24:53 ID:9qq96bFV
ABCじゃなかったと思うけどスバル360あったしソレじゃない?
365名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 20:31:11 ID:Km80yPJw
某店で田宮ミニクーパーバディが1500エんであった
366名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 20:47:23 ID:+nm9//Aq
>>364
今はなき某メーカーのスバルならよだれモンだな
ケロヨンと併せて是非ほしー
367名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 20:49:28 ID:9qq96bFV
なんでスバル360って今ボディ無いんだろう・・・
人気ありそうなのにね。権利の問題なのかな。
368名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 21:01:26 ID:ziXmqjj3
>>365
秋葉?ヒント教えて栗!
おながいしまつm(_ _)m
369361:2005/12/19(月) 21:17:16 ID:aJbCTDsc
ABCじゃなかったかな?>360

そういえばヨタ8もあったな。
今日はジェネ買ったから荷物の関係でランチアとGT2をゲトしました。

30日までだから買いたいヤツは急げ!でないと漏れが総買いカモヨw
370名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 21:44:48 ID:8aLpNXja
>買いたいヤツは急げ!でないと漏れが総買いカモヨw
ちゃんと塗装して画像Upしてくれるならオレは許す。
371名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 22:03:39 ID:tO4l0uvN
あまり知識のないM車に移りはじめたころ、スバル360とカプチーノ2台が定価で
売られていたとき、金がなかったのでカプチーノだけにしたが
両方とも買っておけばよかったと、後日後悔した。

トーザイのスープラ、セリカ、アルファ155、ベンツ
はオクでもほとんど見かけませんね
ABCにはディーノとかカコイイボディはたくさんあるのに・・・
再販とかしてくれないかなぁ・・・・
372名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 22:10:09 ID:ziXmqjj3
ビートどこが出してたんですか?
373名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 22:13:40 ID:7tAndc40
ABCのボディって絶版じゃないと思うけど・・・
374名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 22:15:56 ID:9qq96bFV
まだまだ現役でしょ^^;
でもジョーシンでヨタハチ2台計1600円で入手w
375365:2005/12/19(月) 22:20:11 ID:Km80yPJw
>>368
いや、残念ながら地方で北陸。
376名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 22:33:09 ID:jZhWx+M3
>>372
ビート
カプチーノ
スバル360
ホンダZ
ケロヨン(マツダR360)
以上、トーヨープランニング製品也

他にもあったっけ?
377名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 22:48:01 ID:tO4l0uvN
ttp://page.freett.com/gangrocker/Pict0113.JPG
トーザイのMスープラ
378名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 23:07:12 ID:ziXmqjj3
>>376
d、やべ全部ほしい(´д`*)
田宮でそういうM車を供給してくれたらなぁ。。
379名無しさん@電波いっぱい:2005/12/19(月) 23:53:36 ID:9qq96bFV
実車通りのサス構成のM車、タミヤが出さないかなぁ。
1/8ミニクーパー、カエルに被せたりできないかな。
380名無しさん@電波いっぱい:2005/12/20(火) 00:38:09 ID:I2xaVvzj
361様。
マジでスバル360だったの?フィアット500との見間違いでは?
動揺した挙句に疑ったこと言って悪いが、
正直、それが2300円はありえない値段だと思うが。
381かいざ:2005/12/20(火) 09:50:49 ID:JZJrnc6r
2月のROXのバギチャレもMラリーあるのかな?
スライドマスターなんだろか?
382名無しさん@電波いっぱい:2005/12/20(火) 10:41:35 ID:GnuDHzD3
ジエネのアッパーアームって前後違うらしいんだが、どっちが前ですか?ナックルがつく所が太い方?
383361:2005/12/20(火) 10:49:59 ID:N+S6jDL5
あ〜フィアットかも知れない・・。
正直ランチアとかに興味があったからしっかり確認してなかったorz
確かに今考えるとスバル360でアノ値段はありえないか。スマソ
38434:2005/12/20(火) 16:07:09 ID:RrBYBbf+
>>33はどうなったの?w
385名無しさん@電波いっぱい:2005/12/20(火) 18:38:53 ID:CqypCwhk
>382
どっちか忘れたが、
間違えるとフロントにキャスターが付かなくなるように思う
386名無しさん@電波いっぱい:2005/12/20(火) 18:59:30 ID:GnuDHzD3
>>385
トン。現物合わせしかないのか・・
387名無しさん@電波いっぱい:2005/12/20(火) 21:32:18 ID:ZgxOvYCn
本日TA04SSS Ver4届きました。
激しく萌えております。
コレで仲間内でやってる草レースにて来年度開催予定の
スーパーミニクラス(仮称)を戦い抜けます(笑)

実は当方もCADやらフライスやら使える身にて、あわよくば複製
(勿論売るためじゃなくて、自身のスペアパーツと布教活動の為)
するつもりでしたが・・・

TA04SSS様、貴方神です。
頑張っても劣化コピーしか生み出せそうにありません orz
いや、マジで下手な市販シャーシより高精度かつ丁寧な
仕上がりに脱帽です。
388名無しさん@電波いっぱい:2005/12/20(火) 23:26:48 ID:k+sC6yFs
スバル360。過去に買った物が手付かずで手元にあるが、自分の塗装技術を考えると怖くて作れない。かと言ってオクに出す気も無く、完全にたんすのこやしだよorz
389sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/12/20(火) 23:30:35 ID:8s0CeO/h
しばらく遠ざかっていたら、田宮からDMで年明けのレースの告知。
バギーかなと思ったら、M車祭りレース☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!

でるならM-04ジュリアででます!
M-03でモンテミニのボディも確保してあるから、
祭りでぼろぼろになるまで・・・っていうのもありですね。

でも、旧車(マイティフロッグ)にも出たい・・・

>>304
遠征であります!

>>317
有名某氏が、レース練習走行で走らせたのと、
M車のお祭りレースきぼんぬしたかいがありましたヽ(´ー`)ノ

390sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/12/20(火) 23:31:43 ID:8s0CeO/h
>>388
スバル360・・・もう少し待っていると良いことあるかもよ?(-。-) ボソッ
391名無しさん@電波いっぱい:2005/12/21(水) 00:10:46 ID:BMzogiey
ABCホビーにジェネスペアパーツリスト出てますね
ttp://www.abchobby.com/productpage/geneticspare.html

カボーンシャーシセット 9030円・・・・

SSSが買える・・・
392名無しさん@電波いっぱい:2005/12/21(水) 00:34:13 ID:9N/xXbx0
>>sinーjp
DD使ってM車作ってみませんか〜
393sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/12/21(水) 00:38:05 ID:SofwrKwL
>>391
ボーナス大人買いw

>>392
12の4独みたいな感じ?
394名無しさん@電波いっぱい:2005/12/21(水) 00:57:26 ID:UJxX7CWB
>>392
そういうのも昔ABCからなかったっけ?3Pサスの1/12ベースのやつ。
395名無しさん@電波いっぱい:2005/12/21(水) 01:07:26 ID:9N/xXbx0
>>393
またまたぁ〜
田宮DDツーリングスレ常駐してるジャマイカw
オレもですけどね
396名無しさん@電波いっぱい:2005/12/21(水) 05:53:40 ID:OIMJVoza
>>388
じゃあ譲っちくれー
>>390
詳しく
397名無しさん@電波いっぱい:2005/12/21(水) 06:48:51 ID:U+qHscBb
360よりR2が欲しい
398名無しさん@電波いっぱい:2005/12/21(水) 07:13:36 ID:cvl+8b8/
R2よりもホンダZがホスィ。
旧車バンジャーイ ∩(・ω・)∩
399かってに改蔵:2005/12/21(水) 16:06:12 ID:rJKYksqw
うちにマツダのR360が眠ってます。

>>392
ABCのカレラ101ですね。

フロント周りは現行の1/12にDDTのフロントナックルを取り付けるだけでよさそう
ですね。ただ、シャーシをどうするかは考える必要がありそうです。
リヤは幅があえばそのまま使えそうですが、プロトではかなり幅が広そうなので
ちょっと難しいかもしれませんね。

F103のモーターマウントに、F102のジョイントとハブを使ったシャフトを組めば、幅を
狭くする事が出来ます。左のリヤハブは、6mmのシャフトにツーリングのホイルを
取り付けるためのハブがタミヤから出ているので、それが使えます。
シャフト長さえ合わせれば、幅を狭くする事自体は簡単です。
6mmの短いシャフトは、エボルバのミドルシャフトが丁度いい長さでした。Dカットも
入ってます。

最大の問題は右リヤタイヤですね。
幅の狭いF1を作ろうと思った事があって、F103のホイルの外径がF201のリヤホイルの
内径と殆ど一緒なのは調べました。接着してしまえば使えそうです。六角レンチを入れる
ために、穴を広げる必要があります。

ミニのホイルの内径に合うかどうか調べてません。もしかしたら小さいかもしれません。
その場合、D-DriveさんのDDT用リヤホイルを、中心の軸部分だけ残して削ってしまい
スポンジを巻いて径を調整すれば、ミニのホイルを付けられると思います。
右ホイルにしか使わないので、1セットで2個作れる事にはなります。

1/12のフロント周りを使うとすると、F103のシャーシを流用するのは難しくなりますね。
P34のように、メインシャーシの上にFRP板で作ったフロント周りを乗せるようにすれば
簡単に出来ると思います。FRPから切り出すのが一番良いのですが。

ジェネのロングホイルベース仕様って出ないんですかね。ロードスターとかが載れば
面白いと思うのですが。メインシャーシとプロペラシャフトだけあれば出来てしまうので
ABCさん、出してくれませんか〜?。
400名無しさん@電波いっぱい:2005/12/21(水) 17:59:28 ID:BTunlIf3
M4の余りパーツ使ってM3を
作ろうと思い銀のモナカシャーシ買いに宇宙一(大阪)に行ってきました。
ですが僕の手にはなぜかジェネティックが。
どうしよう。
401名無しさん@電波いっぱい:2005/12/21(水) 18:35:57 ID:tyOeUF1t
>>400
おめでとう。
正しい選択だ。
402名無しさん@電波いっぱい:2005/12/21(水) 19:30:23 ID:4GP7Ak5T
>>390

それはジェネティックの第三弾ラインアップに
スバル360が含まれていると言う意味か?
403名無しさん@電波いっぱい:2005/12/21(水) 20:15:02 ID:YS+jWySf
俺のカレラM101の復活の時がきたようだな・・。
リアウィングを付ける設計になってるんで、付けないと激しく巻いたな。
モーターケースが狭くて、540タイプのモーターカンだと入りませんでした。
静かでなかなか速かったっす。
404名無しさん@電波いっぱい:2005/12/21(水) 21:10:28 ID:ShslA+Ov
ジェネティックのアルミパーツ、パルでアルマイトしてもらおうと思ったら、もう個人対応はやってない、とのこと。どなたかアルマイト加工請けてくれる業者知りませんか?
405名無しさん@電波いっぱい:2005/12/21(水) 22:07:52 ID:QGb7VE+F
>>404
クリアルマイトなら、金属加工してる会社が大抵やってくれる。
カラーはシラネ。
406sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/12/21(水) 22:09:21 ID:SofwrKwL
>>395
結構気になるです。DDツーリング。
なんと言ってもノーズを低く抑えられるから、
載せられるボディの選択肢が増えますしね。

>>399
改蔵さんは物知りですね。
何でも知ってそうだ〜。

>>400
GJ!

>>402
違うっす。
407名無しさん@電波いっぱい:2005/12/21(水) 22:39:55 ID:JUS1T2LT
フタ産、ボディヲタ8、ミニ、ランチャ、スカが残ってます、2331円なり
408名無しさん@電波いっぱい:2005/12/21(水) 23:57:39 ID:t4dUVifa
>>406
スレ違いなんだけどさ、俺もDDツーリング気になってるけどあっちのスレひどすぎだよね。
安置の粘着ぶりキモ杉つーか怖い。

しかし天気悪いし風も強いからロドスタ塗れない。あ〜あ。
409名無しさん@電波いっぱい:2005/12/22(木) 00:09:51 ID:HoP5zFwX
410名無しさん@電波いっぱい:2005/12/22(木) 01:18:35 ID:zF8IaaKF
>>399
カレラM101って後にM用ホイルも装着できる仕様が出てませんでしたっけ?
サンワからもあれのOEMが発売されていた記憶があるんですけど?
411名無しさん@電波いっぱい:2005/12/22(木) 02:56:58 ID:jjIUQACd
TA04SSS Ver4のストレートパックに最適なバッテリーホルダーを探索中。
もし良いの見つけた人が居たら教えて下さい・・・
412名無しさん@電波いっぱい:2005/12/22(木) 11:01:16 ID:nloo6xfV
カレラM101はMホイール(六角ハブ)が普通に付きます。
サンワのOEMのヤツは、ギアデフ、ギアピッチの違い等、M101のベーシック仕様の様なモノだったと思う。
413ta04sss:2005/12/22(木) 14:53:52 ID:YmV7AKHH
>>411
ごめんなさい 僕もその辺気になっていました 一応ストレートパック押さえ開発中です。
デルリン製ポストだけならお分け出来ます。
http://www.eonet.ne.jp/~ta04sss/
414411:2005/12/22(木) 18:54:34 ID:jjIUQACd
>>ta04sss

あ、そこまで気使っていただかなくても(^^;;
当面はグラステープ固定でしのげますし、いざとなりゃ自作も可能ですから。
既製品で間に合うなら楽だから、まずそっちを模索してみた、ってところです。

で、報告ですが、やっぱりM03用アッセンブリユニバはフロントには長すぎて使えませんでした(^^;;
415400:2005/12/22(木) 20:34:26 ID:i2iAmMsD
思わず衝動で購入してしまった400です。
コルトボディーがなかなかのボディーシェイプで何色に塗ろうか検討中です。
ところでキューブ買った人いますかね。ボディーの感じが
どんな物か興味身心で。
416かいざ:2005/12/22(木) 20:51:12 ID:uC02oTfQ
金型もいいけどスゴイねABCボデー
ホイルアーチやライトのセンター出しはしてあるし
まさに至れり尽くせり
ビックリしたのはホイルキャップまで付いてる
ある意味タミヤを越えてると思う
417名無しさん@電波いっぱい:2005/12/22(木) 20:59:55 ID:gOEvCC/H
>>416
しつもん。
ホイルキャップってポリカのようですが、取付は?
両面?ネジ?
418名無しさん@電波いっぱい:2005/12/22(木) 21:28:24 ID:IYYxWUha
ジェネでって見た目にも相当重心低いけど、
実際走ったらすげー安定感でビビりました

ヨカッタのでアゲとこう
419名無しさん@電波いっぱい:2005/12/23(金) 00:34:00 ID:XnNSej1M
>415
漏れはキューブ買いましたよ。
コルトと比べられないのでなんとも言えないですが出来は十分満足物かと。

ホイールキャップはつけてないんですが真ん中に穴開けてホイールと一緒にナットで固定ですね。
好きな色に塗れるってのがまた楽しいですねw

ちゃんとデフのバックラッシュ調整用シムがあったのは驚き。
コレホントにこの値段でいいの?って位の装備じゃない?
なんかもう1台買っちゃいそうな漏れがいるw
420名無しさん@電波いっぱい:2005/12/23(金) 00:39:52 ID:JxN6af11
418様
どのような仕様で走行されましたか?タイヤはキット標準?、モーターはどれくらい?
RS4ミニ以来なので期待大です。
421名無しさん@電波いっぱい:2005/12/23(金) 01:12:38 ID:1sX2QJbn
>420
タイヤはシミズ24、モータはGTチューンです。
フラップの27Tも初めて試しましたが、こちらは27Tとは思えないくらい強力でした
ボディの背が低いものを選べば、平気で現行の23Tストックでもいけそうです。
422名無しさん@電波いっぱい:2005/12/23(金) 01:14:03 ID:fwJIXOqv
ほしいけど同カテレースとかないと一人で楽しむしかないんだよなー。
でもかうんだろうなあw
423名無しさん@電波いっぱい:2005/12/23(金) 01:51:46 ID:MN7cWBB3
ジェネ、ぶつけたらここが壊れた!・・という報告をお待ちしてます。
購入予定ですが当方の地元ではABCのパーツはなかなか入手できないので
キットと同時にスペアパーツも手配しておきたいと考えてますので。
424名無しさん@電波いっぱい:2005/12/23(金) 02:12:19 ID:JxN6af11
インプレッション有難う御座います。自分はMシャーシにはミニクーパーだと思ってます。
モーターは30Tから27T位でまったり走らせる予定。RS4ミニの時はタミヤのミニクーパーレーシング載せてましたが
ジェネはABC製のボディしか載らないのでしょうか?タミヤのミニクーパーボディが乗っかれば入手し易くて良いのですが。
コルトのFボディマウント穴位置を見るとフロントウインドウの下側(ワイパーの根元の位置)なので無理なのかなと。
425名無しさん@電波いっぱい:2005/12/23(金) 02:21:18 ID:bmJmo3BY
ジェネはFバンパーの上にもポスト立てれたと思うぞ
426名無しさん@電波いっぱい:2005/12/23(金) 02:42:48 ID:h/qn+W0l
>424
ジェネにタミヤのミニクーパーレーシング載せて
23Tで走ってます。ボディマウントですが、
フロント側は最初から開いている穴を少し
大きくするだけでおけです。リヤは位置決めして
自分で開ければ大丈夫ですよ。
427名無しさん@電波いっぱい:2005/12/23(金) 03:05:40 ID:JxN6af11
有難う御座います。23Tとは過激ですね。
428400:2005/12/23(金) 14:43:53 ID:d4WAbBTg
キューブ買った方々インプレ乙です。そうですかキューブにはホイールキャップあるんですか。
コルトはワタナベ風のホイールだけなんでレーシーといえばレーシー。
早速今日から作製に取り掛かります。
 あと4WDのMシャーシカテゴリーってアクティブのMiniFun、HPIのRS4mini
そしてABCのジェネティックぐらいが現役なのでしょうか。HPIのみ再販ですが
このカテゴリーでレースしたら楽しそうですね。
429名無しさん@電波いっぱい:2005/12/23(金) 16:59:45 ID:flZXikXS
本家田宮シャーシのモデルチェンジマダー?
ABCのコルトかっこええな。M04RRに載せて見ようかな。
430名無しさん@電波いっぱい:2005/12/23(金) 17:06:13 ID:zXXnFxir
タミヤとABC以外でどんな仕様でもいいので「旧型ミニ」のボディを
出してる所を教えてください。以前店頭で見たけどメーカーが思い出せないので。
431名無しさん@電波いっぱい:2005/12/23(金) 18:02:31 ID:q/x6qh9w
京商マンティス用とか?
432名無しさん@電波いっぱい:2005/12/23(金) 18:50:54 ID:GqqfNK4h
>>430
ホイールアーチでかいけどアクティブ。
ミニベースな変り種ならシェブロン。
433名無しさん@電波いっぱい:2005/12/23(金) 18:52:35 ID:O6p/MoFV
>>428
MR4TCminiは賞味期限切れですかそうですか

>>430
HPI
ttp://www.hpiracing.co.jp/parts/w_298_01.jpg
434名無しさん@電波いっぱい:2005/12/23(金) 20:41:52 ID:mSN6/QVB
>>433
4セル専用、、ツーリングサイズのタイヤしか履けない時点で駄(ry
435430:2005/12/24(土) 06:51:59 ID:3dLiy28r
>>431-433 ありがd

たぶんアクティブのかなあ…普通っぽかった&HPIじゃなかったので。
ちなみについでにさらに質問よかですか?ホイールアーチでかいってのは
ツーリングサイズのタイヤ履けるようになってるってことでしょうか?
436名無しさん@電波いっぱい:2005/12/24(土) 07:36:59 ID:kYucnVLQ
>>435
そうだと思うけど、自信ないなぁ。今アクティブのニュービートル持ってるけど
アレはM用ホイール用だしね。

画像はあった。

 ttp://www.active-hobby.com./street/street_mini.html

あ、やっぱゴムダメだ。ドリタイヤ=塩ビHI-VPは直径60だから
元々は60D用にアーチがでかいってことかな。
437名無しさん@電波いっぱい:2005/12/24(土) 12:57:00 ID:c/VY5r6O
ジェネテックに履けるタイヤってABCホビーのやつだけなの?
タミヤの60D履くと干渉するみたいな話なんだけど?
買う前にきになってます。
438名無しさん@電波いっぱい:2005/12/24(土) 16:32:03 ID:7fG+D4J2
シミズやRPがあるだろ。
439名無しさん@電波いっぱい:2005/12/24(土) 16:35:34 ID:3dLiy28r
ときに>>436のURLのミニボディ、タミヤ製ってことはないよね?

他のページで見れるアクティブのミニと微妙に違う希ガス…
440名無しさん@電波いっぱい:2005/12/24(土) 17:52:32 ID:6FV/APCR
TA04SSSってタミヤのミニクーパーボディー載せれますか?
04用のバンパーそのままだとボディーより出ちゃうのかな?
441名無しさん@電波いっぱい:2005/12/24(土) 18:12:36 ID:OapulWVM
>>437
60Dでも履けるんだが、タミヤ製のホイールの内径が狭くて
ハブに接触しやすいという事らしい 砂や石が噛むよーだ
ハブ側を削るなりすれば大丈夫っぽい
442名無しさん@電波いっぱい:2005/12/24(土) 18:18:44 ID:t/sT1SJR
>>441
そーなんですか。地方ではタミヤ製のホイールが一番手に入れやすいので・・・
少し残念。ありがとー!
443436:2005/12/24(土) 19:15:03 ID:kYucnVLQ
>>439
そー言われるとそうかも・・・orz
すまなんだ・・・。正直MINIに萌えないのでその程度の認識だたよ。
444名無しさん@電波いっぱい:2005/12/24(土) 19:31:45 ID:k4e1gR55
04SSSも一版で取り扱いしだしてから
人気急落だな

時代はジェネか・・・
445名無しさん@電波いっぱい:2005/12/24(土) 20:25:36 ID:Ec0Ew42w
タミヤがきっと何かやってくれるさ
446男山崎:2005/12/24(土) 23:10:31 ID:eZcXw65A
hpi ミニプロ4買ってしまいましたが ワンウエイのパーツなどは
プロ4のもので合うのですか  教えてください 
447男山崎:2005/12/24(土) 23:13:00 ID:eZcXw65A
サーキットでやると すぐにくるくるまわってしまう(付属タイヤ インナー)
のですが この時期 どのタイヤでやればまともに走りますか
448名無しさん@電波いっぱい:2005/12/24(土) 23:15:50 ID:OapulWVM
タミヤは他社の流れには乗らなさそう
でもMサイズ4駆が流行るにはもう何社か参入してこないと続かないのでは?
アレックスやテック、カワダあたりが小回り効かせて参入してくれたらなぁ
ABCもせっかくジェネ出したんだから店に直接レース開催呼びかけて
自社ホームページ使ってレースの開催情報出すとかしたらどうだろ

そしてヨコモ参入でJMRCAでカテゴリを成立!という流れで
449名無しさん@電波いっぱい:2005/12/24(土) 23:20:15 ID:OapulWVM
>>447
プロ4のミニなんてあるの?
タイヤは冬だから暑い日でも硬度30以下だろう
RPとシミズなら24が出てる シミズはインナー付きだ
450名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 00:44:54 ID:BfOho1yF
BDベースで6セル載る新シャーシのMサイズ出したら
ヨコモは神
451名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 00:46:30 ID:AEiwtDC2
TA04SSSにABCのランチアストラトス被せたいが高さ大丈夫かどうかかなり心配 orz
452名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 00:49:43 ID:oGiLSCGv
>>447
どうせ自作シャーシだろ。
そんなのこんなトコで聞かないで売ったやつに聞いてくれ
453かいざ:2005/12/25(日) 00:54:28 ID:+7ZIsal7
>447
hpiのMiniProにはPro4のパーツは合わないのでムリ
使うなら古いPro2関係のパーツだヨ(F、Cワンウェイ等)
たぶんなかなか手に入らないと思う。現行のパーツならスプリント2のFワンウェイが
使えるかも
でもミニサイズだとワンウェイ付けなくても充分曲がるけどね
454名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 01:00:26 ID:pUPhZ633
みんな釣られすぎだってばよ。

455かいざ:2005/12/25(日) 01:05:07 ID:+7ZIsal7
ってゆーか聖なる夜にこのスレ盛上り杉じゃね
456名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 02:48:39 ID:MtGEKZQU
>>448
たぶん皮肉で言ってると思うんだけど、釣られようかな。

>そしてヨコモ参入でJMRCAでカテゴリを成立!という流れで

こんな流れは絶対イヤだ!!
JMの縛りとかメーカーのしがらみがないからMは楽しいんだよ!!
Mはこれからもアウトローであって欲しい、マジで。
457名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 03:08:01 ID:L9h7PHFG
そこで業界のアウトロー 一番の登場ですよ
458名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 03:15:50 ID:AEiwtDC2
もしタミヤが参入してくるならTB02ベース(あるいはEVO3ベースとも)の
短縮短足バージョンじゃなかろうか?と妄想してみるテスト。
459名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 06:50:56 ID:+7ZIsal7
>>458
TA04SSSそっくりのが出てきたりしてな
460マッドフォースEvo:2005/12/25(日) 07:38:47 ID:JTsLWhce
じぇねアッパアームの正誤修正がABCにのってたね〜
しっかり間違ってました・・・でもあのマニュアル他にも間違いあるような・・・

さて、ボディは何色にしようかな・・・
461名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 10:29:56 ID:TcBqJrBm
ヨコモが軽四のボディで登場させたら許すと思う。
「どの辺がミラジーノ?」とかいうのは勘弁して欲しい。

Mはボディの選択肢が若干狭い気がする。
そのへんがマイナーカテゴリー化している原因なのかなぁ。
462名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 10:53:04 ID:uoWxqxJv
TTスレで日本語しゃべれないやつがここにも沸いてるんだな。
463名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 12:18:56 ID:L9h7PHFG
↑お前の事か?
464名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 12:20:44 ID:AEiwtDC2
>>462
尻の穴の小さいヤツだな。
なら真に正しく美しい日本語とやらの手本を見せてくれ。

と吊られてみる。
465名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 13:04:55 ID:Mn6bSUDp
漏れのジェネ、右にやたら曲がるような
柔らかいバネ使ってるせいもあって違いが顕著なんだが、
左半分がバッテリで重いのとシャシー剛性高いからか?
つう事はバラセルスロットとグラステープ止めでちょっとマシになるのかな
466名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 13:22:09 ID:Ko77xqWE
ツィック調整してる?
467名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 14:21:18 ID:Mn6bSUDp
その辺はちゃんと車を持ち上げて調整してるつもりなんだが・・・
硬いバネ入れればあまり問題にならないんだろうけど、
個人的にロールさせるのが好みなんで、セット出し辛い感じ
やっぱ23Tツーリングとは違うよな・・・
468名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 14:55:32 ID:6Iny4b++
左が重いなら左に行かないか?
469名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 15:56:15 ID:S9oq/pjX
ジェネティック完成したんですが、なんかステアリングのリンクと
プロペラシャフトのジョイントが干渉してるっぽいんです。
470名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 16:39:17 ID:8mfGgb/k
462はあっちこちで荒らしてるので注意
471名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 17:28:15 ID:OZymF06N
>>463
>>464

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1127452679/870-877
>877 :男山崎 :2005/12/25(日) 16:33:59 ID:8mfGgb/k
>470 :名無しさん@電波いっぱい :2005/12/25(日) 16:39:17 ID:8mfGgb/k
472名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 17:44:05 ID:waI3gq0e
469
サスマウント確認してみてはいかが。
473名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 19:25:37 ID:S9oq/pjX
>>472
スライダーっていうかあの部分が削れまくってえらいことになってました。
バルクにワッシャー咬まして干渉部分を無くさないといけませんね。
474名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 21:00:45 ID:0bwQZe0I
>>473
ウチのはそんな事無いけどなぁ?
ひょっとしてサスマウントのFRとRRを付け間違えてない?
475名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 22:01:07 ID:6Za4zE8Q
おいらのジェネはスパーギアと後バッテリーホルダーが干渉してました。
慣らしで少し回そうと思ったら異音が・・・
ホルダーをだいぶ削って事なきを得ましたが、
まだ未走行なので、ロールしたらまた干渉してしまうかも。

あと、ツイックのネジはシャーシの穴から考えても
ヘックスビスを使用するのが正しい気が。
(あの穴からヘキサゴンレンチを突っ込む)

それから、他社製ダンパー(というかTRFダンパー)を
付けている方いますか?
あの4_と6_ピロボールがかなり違和感があるものですから・・

とはいえ、結構気に入っています。
早く走らせたい!

476名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 22:02:09 ID:znonA+EL
ジェネ走る!11T突っ込んでコースイン、ストレートの先でコースから消えました。
部品請求するか、部品取りにもう1台買うか考え中。
このダンパーにはタミヤのカラーダンパーオイルが似合うね
477名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 22:14:58 ID:0bwQZe0I
>>475
あ、同じ!カリカリ音がしたのでスパー当たってるなーってかんじだったけど
そのまま使ったらそのうちスパーの刻印が削れて異音も消えたw
分解してみないとどんな風に削れてるのか分かんないけど

ツィックは最初からボタンヘッドのヘックスにしました
どうみても十字じゃ調整できなさそうだったし
478名無しさん@電波いっぱい:2005/12/25(日) 23:08:03 ID:lfRrwbV/
>468
左重いと、左タイヤだけ面圧高い状態。
アライメント調整で真っ直ぐは走るようになるけど、
グリップの差は無くならないね
479名無しさん@電波いっぱい:2005/12/26(月) 00:12:27 ID:MaybcXB8
フタ産のセール。
M系ボディ全部売れちゃったかな?
まだあるなら、明日行こうかな。
今日行った人いませんか?
480名無しさん@電波いっぱい:2005/12/26(月) 00:45:05 ID:TmOLKXQW
空箱を12000円で売るのが日本でイチバン安い店のやり方らしい
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1093102845/432

こんな店でうるなんてSSSさんは何考えてんの?
481名無しさん@電波いっぱい:2005/12/26(月) 00:57:27 ID:TmOLKXQW
あ、Low乙
482名無しさん@電波いっぱい:2005/12/26(月) 01:08:08 ID:iF+kdKI+
今日行って来ましたょ
ブルとミニが残ってました
M03用アッパーアームにランスフォードの16_買ってしまった
ほんとの狙いはジェネの10_だったけど未入荷だった
483名無しさん@電波いっぱい:2005/12/26(月) 01:15:31 ID:MaybcXB8
>>482
d、もうほとんど売り切れね。

秋葉で、M系ボディたくさん売ってるお店はありますか?
484かいざ:2005/12/26(月) 09:52:28 ID:nWItxq+4
秋葉は一箇所にまとまってあるところはナイ
先週ぐらいかなチャンプにカワダのポルシェ356、アルファジュリアGTA
ずいぶん前に洛西にアクティブのコンセプト1
スーラジにコミカル各種、シェブロンのモンスター、ブルドッグ

485名無しさん@電波いっぱい:2005/12/26(月) 16:18:23 ID:06KE9fo1
天気が悪くてコルトのウィンドーを
スモークに塗りたいんだが
曇ってスができるのが
明確なんでなかなか作業がはかどらない。
この際M4ロードスターの穴開け直して
コルトは来年に取っておこうかと思う。
486名無しさん@電波いっぱい:2005/12/26(月) 17:01:25 ID:ypOkNXE9
ジェネのオプションはいつ発売なのかな?
ワンウェイ以外は値段でてるけど
487名無しさん@電波いっぱい:2005/12/26(月) 17:25:48 ID:J2P7K9qg
コルトの付属ホイールは白らしいけど、キューブも?
488名無しさん@電波いっぱい:2005/12/26(月) 18:22:31 ID:fp39DqwU
とりあえずボールエンド硬杉!
軟質樹脂でおながいします。
リヤトーインがえらいことになってるんで
そこだけ田宮の5mmのアルミピロボールと手元に余ってた
ターンバックルに変えました。
489名無しさん@電波いっぱい:2005/12/26(月) 18:40:38 ID:Xa45GOGK
>>487
キューブも白。
スペアで色違いも出るけど値段が結構違うよね。
カーボンシャーシ高いなオイorz
490名無しさん@電波いっぱい:2005/12/26(月) 22:43:48 ID:HkkKdXWv
>488
むしろタミヤのボールエンドが柔らか過ぎなんだよ
多少の接触でアライメントが狂ったら面倒だろ?
491名無しさん@電波いっぱい:2005/12/26(月) 22:51:36 ID:1LNpSk+4
>>490
硬くても動きはスルスルだから文句無いっす
492名無しさん@電波いっぱい:2005/12/27(火) 05:55:41 ID:Qj2WGh0E
>>59
亀ですが、そのホイルの品番教えてください
おながいします。
493名無しさん@電波いっぱい:2005/12/27(火) 11:26:40 ID:oT7cginJ
HPIのHPぐらい確認しろ!




ttp://www.hpiracing.co.jp/contents/lineup/wheel/index_mini.html
494名無しさん@電波いっぱい:2005/12/27(火) 15:30:55 ID:PDW9OiIM
ジェネってよく走るわ
TRFダンパー付けてニンマリ ノーマルギヤも頑丈そうで安心
早くこのカテゴリでレース成立しないかな
495名無しさん@電波いっぱい:2005/12/27(火) 15:34:32 ID:pVAwSKo5
ジェネにアソシのパーツ乗るって本当か
496名無しさん@電波いっぱい:2005/12/27(火) 17:21:31 ID:80+JZAtJ
>>495
バルク固定の穴位置が同じってだけじゃないのか?
497名無しさん@電波いっぱい:2005/12/27(火) 17:35:08 ID:JG+FgpCC
松屋町のラジコン屋行ってきた。
ジェネのスタビ売ってましたよ。
498名無しさん@電波いっぱい:2005/12/27(火) 19:47:37 ID:+sEiL3lH
M-04Mのホイールベースって何ミリっすか?
どこググっても載ってないわ
499名無しさん@電波いっぱい:2005/12/27(火) 19:50:50 ID:oT7cginJ
M-03 208mm
M-03L 240mm
M-04M 225mm
M-04L 240mm

これかな
500名無しさん@電波いっぱい:2005/12/27(火) 19:53:57 ID:yD76D0zN
ヒント:M-02Mと一緒
501名無しさん@電波いっぱい:2005/12/27(火) 20:04:35 ID:+sEiL3lH
>499
どうも。
……ABCのチンクとランチャが乗らないではないか(`Д´)
502名無しさん@電波いっぱい:2005/12/27(火) 20:37:21 ID:b2OcgCdh
そこでRR化ですよ。駆動形式も実車と同じになって一石二鳥。
503名無しさん@電波いっぱい:2005/12/27(火) 21:10:49 ID:Qj2WGh0E
>>493
d、でも携帯厨だから見れない(ノД`)
504名無しさん@電波いっぱい:2005/12/27(火) 21:12:51 ID:Qj2WGh0E
連投スマヌ、携帯でもみれますたdでした。
505名無しさん@電波いっぱい:2005/12/27(火) 21:42:52 ID:uYstB1ZU
>495
実はTC3のワンウェイが付く
持ってる人は試してみ
506名無しさん@電波いっぱい:2005/12/27(火) 23:30:39 ID:pHk7DFaX
ジェネ製作してるんですが、フロントよりリヤのキャスターのほうが
きついのはあってるんですか?
ちなみにメーカーホームページの訂正は見ました
507名無しさん@電波いっぱい:2005/12/27(火) 23:53:39 ID:QpTFLmnz
あってる
508名無しさん@電波いっぱい:2005/12/28(水) 01:32:07 ID:jqhq1E/f
dです。でもこんなにキャスターついてる車みたことない。
どういうセットなのか理解できないorz
509名無しさん@電波いっぱい:2005/12/28(水) 08:28:14 ID:MA5F0R5i
>>501
もともとランチャはタミヤMサイズには載らないよ。
510名無しさん@電波いっぱい:2005/12/28(水) 09:40:22 ID:baSb6qbI
ABCからは
208ミリホイルベースのミニボディと
260ミリホイルベースのツーリングサイズの2種が発売されてるよ

それともフロントボンネットが干渉するから載らないと云ってるのか?
511名無しさん@電波いっぱい:2005/12/28(水) 10:50:40 ID:m2PGmbQe
誰か、アクティブの現行ミニクーパーのホイールベースわかりますかね?
512名無しさん@電波いっぱい:2005/12/28(水) 11:36:13 ID:C+QreSSK
>>510
ABCホビーからの公式リリース
「フィアットとミニクーパー以外は、タミヤMサイズに載せるには改造が必要」 ※M02以外

ランチアや旧車はボンネットが干渉するから、ノーマル状態では載らない。
513名無しさん@電波いっぱい:2005/12/28(水) 11:40:35 ID:r3URpXTR
旧車はどれも平べったいね
そこがいいんだけど。
514名無しさん@電波いっぱい:2005/12/28(水) 12:03:16 ID:YD5iUdep
何処をどう改造するの?
515名無しさん@電波いっぱい:2005/12/28(水) 12:04:17 ID:PD17QER6
>>511
M03用と謳ってるから210じゃないかな。
516ta04sss:2005/12/28(水) 21:15:32 ID:Pu6P+H6X
>>451
僕もSSSにランチア載せたかったので検証して見ました。
結果はノーマル状態では厳しいです。
前後SSGダンパーステーで70点です。
SSGではフロント(ver4サス)は問題ないのですがリアはサスストロークが足りませんので裏技が必要です(改蔵さん案)
説明書4と説明書5に載せて置きました。

http://www.eonet.ne.jp/~ta04sss/
517名無しさん@電波いっぱい:2005/12/28(水) 22:07:21 ID:KCilpXxY
ABCランチャはRS4専用かと。
518名無しさん@電波いっぱい:2005/12/28(水) 22:10:30 ID:abDZVu/X
ラジマガ表紙のスイフト萌え
519名無しさん@電波いっぱい:2005/12/28(水) 22:54:14 ID:WcLRXNTe
ジェネにはランチャ&旧車レビン等は載りますか?
520511:2005/12/28(水) 23:30:18 ID:m2PGmbQe
>>515
d
521名無しさん@電波いっぱい:2005/12/29(木) 02:05:53 ID:Dl8fBMTk
>>516
ta04sss様
ありがとうございます!
コレで心おきなくランチアストラトス被せられます、というかダメ元で既に入手済みです。
して、何の迷いもなくさっくりとSSGダンパーステーを切らせていただきました(笑)

>>517
RS4-miniはホイールベース225mm、つまりM寸じゃなかったですか?
ABCのランチアストラトスは208mmのS寸です。
522名無しさん@電波いっぱい:2005/12/29(木) 02:24:39 ID:pVtKe2mK
RS4はサスアームひっくり返しでどっちもいけたんじゃなかったっけ?
523521:2005/12/29(木) 03:29:42 ID:Dl8fBMTk
>>522
勉強不足スマソヌ orz
524名無しさん@電波いっぱい:2005/12/29(木) 07:22:50 ID:lpcSlNlv
>>522
そうだす。だから一台で210/225が使えてウマーですな。これ
(ロアアームひっくり返し)はダンパーの取り付け面の工夫で
ミニファンにも使えます。

で、RS4MINIですが、自分のは標準車なんでパーツ取りに
RS4PRO2って使えますか?デフ周りとダンパーくらいでいいんですが。
あ、あと、バッテリーホルダ外し難いのは気のせい?矢印部分ちょっと
削ってみようかな。

525名無しさん@電波いっぱい:2005/12/29(木) 11:09:55 ID:Egera0+w
>>524
パーツ取りなら1世代前のRS4PROかSPORTが向いてると思いますよ。
このシャシーをベースにミニ化されてますから。
PRO2なら前後のバルクとダンパーは使えそうです。
デフなどのプーリーは同じだったか、ちょっと憶えがないです。
526名無しさん@電波いっぱい:2005/12/29(木) 11:13:46 ID:cz88+W29
ABCのトップ絵がスバル360になってた
527名無しさん@電波いっぱい:2005/12/29(木) 14:22:30 ID:lpcSlNlv
>>525
レスありがとうです。オクにそこそこの値段で出てたんですがバルクとダンパー代と考えたら
パスですね。PROも出てるんですが、中古で1万円・・・。正直買う気おきません・・・。

それとバッテリーホルダ自己解決しました。TRF414のが付きました。やっぱりスナップピンの方が
外しやすいし。でもTRF414のバッテリーホルダまだ取れるかな。カスタマに電話しようっと。
528鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/12/29(木) 15:38:41 ID:pKYEXVRA
クロスのダンパーステイなら低いボディでも乗りそうですよ
ためしに着けてみました

http://www.geocities.jp/n_graphixs/ta04sss2.html
529名無しさん@電波いっぱい:2005/12/30(金) 00:09:28 ID:l3L1041I
ジェネのカーボンシャーシってもう出荷されてるの?
ABCのHPみたけど、欠品中になっていなかった
530名無しさん@電波いっぱい:2005/12/30(金) 01:42:26 ID:0IFJmocC
>>527
414にバッテリーホルダーあったっけ?
414MのならTA04Wデッキ用と共通です。
531名無しさん@電波いっぱい:2005/12/30(金) 02:02:00 ID:myzL76lb
>>530
あ〜、そうそうそう、414Mです。あ、あれ04と一緒か。なら手に入るね。アンガト
532マッドフォースEvo:2005/12/30(金) 21:52:24 ID:kT1MYvlD
>>529
出てるよ〜
両方ともあったよ
533名無しさん@電波いっぱい:2005/12/30(金) 23:08:30 ID:rUmA1VA/
情報ありがとー!
だが近所のショップはまだ入ってなかったT_T
年明け入ってきたら即買いに走ろう
534名無しさん@電波いっぱい:2005/12/31(土) 22:58:33 ID:eV/N5u9G
2006年はジェネの年かな
だって半端じゃない出来だもん
ハイエンドツーリングに匹敵するマシンだね
サイコー
535<:2005/12/31(土) 23:27:16 ID:/baEnpKl
Mシャーシでシャフトのコンバつっくてくれんか?tbとかttで。
カーズあたりが出してくれんかな?
536名無しさん@電波いっぱい:2005/12/31(土) 23:38:08 ID:G41aactE
>>535 詐欺まっち 自演乙
537名無しさん@電波いっぱい:2005/12/31(土) 23:39:18 ID:G41aactE
SSSも肥溜めで販売した時点で肥モンと同類
538名無しさん@電波いっぱい:2006/01/01(日) 10:00:09 ID:7PSu68we
みなさんRP24のインナーどうしてます?
結構悩みどころだと思うんだけど
539名無しさん@電波いっぱい:2006/01/01(日) 10:28:03 ID:sd0qOx93
sorexで充分
540名無しさん@電波いっぱい:2006/01/01(日) 12:47:47 ID:ipnIsMVE
ゼノンアクアで桶
541 【吉】 【121円】 :2006/01/01(日) 12:51:08 ID:ipnIsMVE
目欄の方だった(汗

最近GPTのタイヤで走ってるから詳しくないが…
542 【中吉】 :2006/01/01(日) 12:51:27 ID:sd0qOx93
肥モン精度悪杉
シャーシの穴とバルクが合わない
543名無しさん@電波いっぱい:2006/01/01(日) 13:57:57 ID:sUSSDcfu
近所のサーキットだとRPにタミヤのモールドインナー(緑)を入れるのが流行ってるようだ。
544 【大吉】 【797円】 :2006/01/01(日) 14:47:24 ID:sd0qOx93
>>542 騙されるあんたがいけない
545名無しさん@電波いっぱい:2006/01/01(日) 15:38:11 ID:B6ZtlfVD
ジェネの在庫ある店教えてください
546名無しさん@電波いっぱい:2006/01/01(日) 16:18:21 ID:mhqLj4mf
>>543
タミヤホイールにボンバーインナー(切り詰め)もイケるぞ。
547名無しさん@電波いっぱい:2006/01/01(日) 16:31:38 ID:+HxSzPIu
ジェネに合うアルミハブはどのメーカーがマッチしまつか?民屋のハブじゃ入らないorz
548名無しさん@電波いっぱい:2006/01/01(日) 18:47:56 ID:4qifwCQZ
民の6_をふつうに使ってるが・・・
549名無しさん@電波いっぱい:2006/01/01(日) 19:08:12 ID:DVZ4i26X
>>545
どこらへんに住んでいる方かわかりませんが、
昨日の時点で、タムタム名古屋に、
ジェネもミニファンもRS4ミニプロもいぱいありましたよ。
通販もやっているので問い合わせてみたら?
550名無しさん@電波いっぱい:2006/01/02(月) 10:00:43 ID:rnqpOfuI
>>542=544
お間抜けなジサクジエンまでして何が言いたいのやら・・・
551名無しさん@電波いっぱい:2006/01/02(月) 11:14:09 ID:/CKfF1xx
>>550
きっとネタだよ、ネタ。
釣られちゃ思う壺。
552名無しさん@電波いっぱい:2006/01/02(月) 12:59:43 ID:z/gZO5n7
>>544に言われなくても、肥モンなんか
絶対買わないけどな
553名無しさん@電波いっぱい:2006/01/02(月) 14:18:24 ID:nf6VJNt6
酷い自演ですね
554名無しさん@電波いっぱい:2006/01/02(月) 15:21:08 ID:KWwfZZgr
   /     \
  /   / \ \
 |   (゚) (゚)    |
 |    )●(   |   どう見ても>>553は肥まっちです。
 \   ▽    ノ   本当にありがとうございました。
   \_    /
.  /   ̄ ̄\
555名無しさん@電波いっぱい:2006/01/02(月) 15:44:23 ID:hL+yTYdU
Mじゃないのになあ
556sssさんへ:2006/01/02(月) 17:59:13 ID:pvWWt0g7
Mシャーシ シャフト車 お願いします。
557名無しさん@電波いっぱい:2006/01/02(月) 18:08:38 ID:nTdm3siK
無茶いうなよ・・・
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
558名無しさん@電波いっぱい:2006/01/02(月) 18:29:26 ID:nf6VJNt6
こまっちってだれ
559名無しさん@電波いっぱい:2006/01/02(月) 18:46:15 ID:HZG6Bc6r
こえまっち 肥だめ店の中の人
こえもんをつくった人
ttp://kojima-rc.hp.infoseek.co.jp/rc.html
560名無しさん@電波いっぱい:2006/01/02(月) 20:44:44 ID:Hx1ZaszL
TL-mini作れば?
561名無しさん@電波いっぱい:2006/01/02(月) 21:35:13 ID:pR5jqbdM
TB-miniっていうのがはやったね。
562名無しさん@電波いっぱい:2006/01/02(月) 22:44:04 ID:1/hDtlcw
ジェネPあるのに・・・なんで?
563名無しさん@電波いっぱい:2006/01/02(月) 23:32:59 ID:nvy2WDDu
だから..こえまっちの自作自演だって
564名無しさん@電波いっぱい:2006/01/03(火) 19:11:58 ID:t1okkiZU
M03をフルターンバックル化するなら、
どのサイズを使えばいいんでしょうか?
565こえまっち?誰?:2006/01/04(水) 00:09:23 ID:MiGzGpCQ
民おたの私としてはジェネよりも田宮コンバシャフトMシャーシの方が好きさ。
ジェブロン、テックあたりが出してくれれば即買いなんだが。
スペアが豊富というのはありがたいことです。
566名無しさん@電波いっぱい:2006/01/04(水) 00:28:33 ID:j4497BY9
>>564
タイロッド:32mm
Fアッパー:10mm?
Rアッパー:12mm
Fアッパーは、使えるかどうかは試してないです。フォローよろしく↓
567名無しさん@電波いっぱい:2006/01/04(水) 09:49:36 ID:BoUmDP5Y
むかし、TA02コンバのMシャーシが出てたよ
568名無しさん@電波いっぱい:2006/01/04(水) 20:46:00 ID:QJ8RVett
ターンバックル化かー・・・M03じゃあんまりメリットないよね^^;
フロントはイモネジの長いヤツ(ホロービス)で調節できるけど・・・。
トビーあたりから長さ違うアッパーアーム出てたしそちらはどうでしょう、参考までに。
569名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 02:03:17 ID:gPDktblE
>>568
うん。タイロッドは便利かもしれないけどアッパーアームは特に必要性ないと思う。
現状のキャンバー角でもそんなに不満を感じないのでノーマルの固定式の方が面倒がなく
耐久性もあっていいと思うんだけどなあ。
570名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 11:38:13 ID:PLDBZKaY
今月のRCマガジンはいいねぇ。
571名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 12:53:44 ID:dUxs3fCy
どこが?
572名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 13:08:32 ID:vJLW3VGj
>>570
イイネイイネ
スイフト期待していたが、ちょっとモッサリな感じだな。
フィットダイナマイトの方がメリハリあっていい感じ。
573名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 16:09:00 ID:mpQS5Oho
あぁゆう感じでバトりたいポ
どっかでレースやんねえかなあ
574名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 21:26:49 ID:VamJxvuq
話を切ってすみません。
明日M04Mのロードスターを購入しようと思っていますが、一緒にこれも買っとけ、みたいな物はありますか。

おすすめのモノが在れば御願いします。
メカはXB用が2セット余ってますので。
予算:シャーシ込みで1万円
(多少ならプラス可)
レースは考えてませんが、サーキットで走らせる予定
m(_ _)m
575名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 21:30:11 ID:OZ9h1AYc
ベアリング・オイルダンパー・ステンレスシャフトでとりあえず幸せ
576名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 21:32:19 ID:EaNzpUY6
ついでにM03も買っておくとさらに幸せ
577名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 21:34:47 ID:OZ9h1AYc
あ、それはいいね。メインフレームだけあればコンバートできるw
578名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 21:42:23 ID:VamJxvuq
皆さんありがとうございます。
オイルダンパーはTTに使ってた物が余ってるので流用してみます。
後はサイフと相談かな。
これでTT01がサブに降格するかも(^_^;)
579名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 21:54:13 ID:/FIWDbOB
>>573
北陸ならレディオGAGAに。
今月15日にミニのレースありますよ
詳しくは北陸板
580名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 21:56:02 ID:U4AAaqW5
ジェネティックはどうよ。
M04が2台分の値段になるかもしれんが、
走るのは間違いない。
つかM04は初心者は絶対やめたほうがいい
581名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 21:58:33 ID:OZ9h1AYc
どんな車にもノウハウあるのは当たり前なんだしM04でもいいとは思うんだけど^^;
オレの先輩はボディで最初の一台にM04選んでた。でも楽しそうだ。
582名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 22:00:03 ID:3s/UyR3N
M04-Lは初心者な自分でもよく走って、素敵な車だったよ。
M04Mならなお更いいんじゃないかな?
583名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 22:11:15 ID:VamJxvuq
>>580さんども

ジェネティックには興味はあるんですが、ちと予算的にキツいんですよ。

一応TT01とFF01でそこそこコース走れるんでなんとかなるかなと。
旨く走らせるコツとかありませんかね。
584名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 22:23:02 ID:VamJxvuq
>>581-582さんもども
カキコが遅いんでレスに間に合わなかった・・・orz

リヤ駆動は走らせたことは無いんですが、(実車はかなりやってましたが)挑戦してみます。
585名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 22:29:44 ID:MJH5gzjy
ジェネ購入予定なんだけど、スペアで買ったほうが幸せになれる部品ありますか?
ところでジェネってモーター別売ですよね?
586名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 22:39:05 ID:twRH5qqC
>>585
別売です

話の流れぶったぎって質問スマソ
M03にバッテリー、どのくらいまで積めるか心配
インテレクト3600は普通に積めたけど
GP3700とかインテ3800とか入るのかしら?
587名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 23:21:50 ID:3s/UyR3N
VamJxvuq さんがんばれ
ここのサイトが参考になります。
ttp://tuyosi.ath.cx/nic/M04/M04_1.html

かなりの上級者ですが、キット+ベアリングから初めているようですね。
車の素性を知るのはまずは、素組からがおすすめです。
588名無しさん@電波いっぱい:2006/01/05(木) 23:43:38 ID:lsSdB5RY
ところでちょっと前に短編でやったM03が活躍する漫画あったよね。サンデー系?
読んだ人ストーリー簡単におせーてw

後編読んでないんだ・・・ orz
589名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 00:53:56 ID:R3yk0XMG
>>571
3輪状態のスイフトの表紙はカッコいいと思ったよ。
でも572氏同様、このアングルからだとずいぶんデブに見えるね。

ところで、これってリアルでの走行を撮影したのかな。それとも特撮?
590名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 00:55:06 ID:ybX/iCYS
>>573
やればいいんじゃん
このスレで
591名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 05:49:07 ID:Q40X8YCQ
>>587さん亀レスすみません
楽しそうなシャーシなので、長く付き合えそうです。
早く組みたいなっと
592かいざ:2006/01/06(金) 08:58:12 ID:fQrCX5h5
>>586
M03+インテ3800は余裕で入るよん
4200も同じサイズだから大丈夫だよね、きっと・・・。
593名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 09:25:52 ID:117cqIPS
GPはどうなんやろ?
594572:2006/01/06(金) 10:41:36 ID:N/Z1Ps0G
>>589
RCWの表紙は特撮・・・って言うのかな、作品を固定して撮影している。

>>588
ヤングサンデーでやっていた「渋谷のエラン」ってヤシだな。
後半は、ハイエンドツーリング3台とM03とのバトルだっけ・・
あんまり印象に残ってないや・・作者は好きなんだけど。
ttp://tamiya.com/japan/info/050722yansan.htm
595588:2006/01/06(金) 10:51:02 ID:wLRMc7a9
そうそうそれ!
ってハイエンドツーリングとM03のバトル・・・ってw
M03は個人的には好きだけども・・・。
あのー前半の内容じゃマナーのなってないカツヲ退治する話かと思ったんだけど・・・
ちゃんとM03に合わせてレギュ揃えたんだな。

まさか主人公勝った?^^;
596名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 11:22:42 ID:N/Z1Ps0G
>>588
「マナーのなってないカツヲ退治・・」は正解。
展開としてはカツヲ連中があせって自滅しただけにみえる。
レギュはそろえていない感じ。

で、結局エラン(主人公)が勝つwww

そのうち短編集かなんかに収録されると思う。
597名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 11:23:58 ID:N/Z1Ps0G
スマン
596=572
598名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 11:42:12 ID:wLRMc7a9
>596 サンクス!^^

・・・勝つんだw
599名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 12:35:08 ID:fBYIsbUC
>>593
M04だけどGP3300でも入らないよ。
長さがキツイです。OPのバッテラホルダー使えば調整して搭載できますね
600名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 18:32:24 ID:xDk5vU1o
コルトのボディは出来いいし結構安定して走るね
スイフトとかはいつごろ登場なのかな
601名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 18:51:09 ID:9dfJ/AZ6
RS4ミニってどうなの?
再販以来話題に出ないけど。ジェネティックはマイナートラブルがあるらしいので躊躇しとります。
やはり再販物はやめておいたほうがいいのかな??
602名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 19:20:08 ID:6TEOeCBx
ジェネのトラブルってハブを削らないとホイルとの間が狭いとかか?
そんなの気にしてRS4ミニ買ったら不幸だと思うよ。だってジェネ速いもん
603名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 19:25:08 ID:wLRMc7a9
そんな差ある?
604名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 19:42:15 ID:edMqDQSd
>>601
RS4ミニいいんじゃない?
ジェネにくらべりゃ組み易いし。
ただパーツがなぁ・・・ちゃんとストックしてあるお店が近くにあるといいが・・
605名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 20:33:30 ID:8xzPetwS
RS4ミニとジェネ持ってるけど両方いいってのは答えにならんよね。
ジェネはGPと同じような足回りなんでクラッシュには強いよね。
ただスペアは少し高め。これから発展していくであろうシャーシなんでオススメ。

RS4ミニは再販したけどこれからOPでるのかな?
再販したのはまぁOPが付いてるから必要なんだろうケドシャーシとかダメにしちゃったら痛いよね。カーボンだし。

ジェネはFRPなんでシャーシ傷めても安いしそれほど苦にならなくていいよね。
素組でかなり走るんで値段的にもジェネがオススメかな
606574です:2006/01/06(金) 20:55:58 ID:Q40X8YCQ
昨日はありがとうございました。
無事購入してきました。
ベアリングが無かったのですが、店長が周りからかき集めてくれました。
しかも全部で1400円にしてくれました。m(_ _)m
あと、なぜか手にはリヤトーインアップライト・スーパーミニダンパー・ボールデフが・・・orz
607名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 21:42:05 ID:8xzPetwS
ジェネはGP見たいな足だから壊れにくくてイイよね。
RS4ミニも持ってるから2つを比べて言わせて貰うと、RS4と違ってジェネはこれからのマシンなんで発展性があっていいかもね。

RS4はこれからオプションも再販していくかは?だし。

パーツの入手は大変かも知れないけど秋葉にあったから注文できるんじゃないかな?
でもそれぞれが高めなんで困るけど
608名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 21:43:06 ID:8xzPetwS
>>605
>>607
ごめん。書き込みできてなかったと思ってまた書いちまった。
609名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 22:47:45 ID:Eyr0USwY
RS4ミニの再版はパチモン潰しの為だけじゃないかなー?
610名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 22:49:34 ID:WjVGSc96
ジェネはマジイイよ。コーナーの安定性はもちろんストレートじゃ23Tツーリングに食い付いて行く程だから周りの人達興味深々。
611名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 22:57:25 ID:fBYIsbUC
>>606
いらっしゃいまし〜
リヤトーインアップライトを択んだのは正しいです。あると操縦性がかなり向上します

あとボールデフですが走らせる場所、走らせ方によっては
ギヤデフの方が良い場合があります

ですから、予備のギヤボックス買ってセッティングパーツとするとよいと思います
612名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 23:19:09 ID:WKH6DZk9
>>601
RS4miniは確かによく走るし楽しい車なんですが、
これまでの経験からして、やはり部品の供給面に不安があります。
今回の再販でしばらくは大丈夫でしょうが、
この機会にメーカーさんにはアフターサービスの向上をお願いしたいです。
613名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 23:41:11 ID:wLRMc7a9
でも次買うならSSS様かタミヤ新車だな
614名無しさん@電波いっぱい:2006/01/06(金) 23:43:08 ID:WjVGSc96
確かにジェネのスペアパーツのリスト見るとどれも割高だね。これを機にパーツ取り用でキットもう一台買うべきかな?店で13000円前後で売ってるし。
615名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 00:01:19 ID:7nI4w75y
>>611さんどもです。
休憩中
リヤトーインアップライトはTTで最初入れて無くて苦労したモノで。
明日シェイクダウン出来る様に頑張ります。
616名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 00:30:51 ID:GrfNS3+x
>この機会にメーカーさんにはアフターサービスの向上をお願いしたいです。
無駄だね。お願いしたら逆ギレされたよ。何で俺が怒られてるんだろうと思いつつも、
もう金輪際、ここの製品は買わないと固く誓った瞬間だった。
617名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 00:38:51 ID:8N4f3uJS
>>616
どんな風に言われたの詳細ギボン
618名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 00:40:23 ID:H3SwN/Eb
HPIでパーツ潤沢なのはマイクロだけだ。
売れ残りまくってるとも言うが。
619名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 00:54:50 ID:GrfNS3+x
>>617
1ヶ月半前に注文したパーツがなかなか来ないから、こっちからTELしてどうなってるか聞いたら、
注文に生産が全く追い付いてないから発送できないって抜かしやがったから、じゃあ何でその旨を
連絡してくれないのって言ったら、こっちはそんなヒマじゃないとか何だとか一方的に怒られたよ。

俺、何かまずいことを(ry
620名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 00:57:35 ID:GrfNS3+x
まあでもその一件のおかげで目が覚めて、あのメーカーからキッパリと足を
洗うことができたから結果的には良かったのかな。
621名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 05:53:08 ID:H5g/hNen
日に日に、スレ内が工作員臭で汚染されてるな
622名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 05:55:31 ID:d6PGuEd1
ジェネのユニバが…



ダメだこりゃ
623名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 07:03:32 ID:MGajE0oD
ミニファンは眼中無しですかそうですか・・・。



よく走るしパーツも入手しやすいんだけどな。メーカーから取り寄せも
送料無料だし。
624名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 09:15:47 ID:xCp3logt
いわゆるMサイズと違うから買わなかった。
パーツの流用ができないのがイタイ。
625名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 18:45:43 ID:8N4f3uJS
>>619
詳細ドウモ。確かに対応イイとは言えないな。
でもRS4ミニはよく走るからやめられないが・・。

ミニファンのパーツ見たことないなぁ。
626名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 19:59:49 ID:t6Z2Vf55
M車はタミヤMホイールが基本
これ常識
627名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 20:59:43 ID:8N4f3uJS
ミニファンはMホイール付かないの?
628名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 21:01:44 ID:7nI4w75y
本日無事シェイクダウン終わりました。M04M
タイム的にはTTに敵いませんが、運転していてとても楽しい車でした。

ひとつお聞きしたいのですが、練習用に耐久性の高いタイヤを探しています。
おすすめのタイヤがあれば教えて貰えませんか。
よろしくお願いします。
629名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 21:54:25 ID:kupM9jmq
>>628
耐久というよりグリップの良いタイヤならシミズだね。耐久性のあるホイールならHPIスターホイールかな。間違っても民屋カーボンホイールは買わないように。思ったよりリムがよく欠ける。
630名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 22:21:18 ID:a7C6HoZb
でもカーボンホイールは綺麗に割れるから瞬着流してずっと使ってます…
曲がらないから練習には良いかな〜なんて思ってる


貧乏性でスイマセン…
631名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 22:22:04 ID:7nI4w75y
>>629
レスありがとうございます。
取りあえずキットに付いてるタイヤが減る前に探しておこうと思います。
632名無しさん@電波いっぱい:2006/01/07(土) 22:32:38 ID:7nI4w75y
>>630
ありがとうございます。
貧乏性いいじゃないですか。
スペアボディが入手困難だと言われ、急に安全運転モードに入りましたよ。

それでも楽しいのがMシャーシかな。
633名無しさん@電波いっぱい:2006/01/08(日) 08:54:29 ID:BAWWrBJc
>>627

>>276-281参照
それにしても、>>276の言う「これからは210はミニファンで」ってどういう意味だろ?
ミニファンってホイールベース180とあるけど、210ボディも載るの?
それともレースのカテゴリー「WB210以下」の話かな?

どちらにしても、走りは良くても企画外品はやっかいだな。
迷ったけどジェネ買うべ。
634名無しさん@電波いっぱい:2006/01/08(日) 12:32:02 ID:lrXqD8fg
WB180??
いったいどこ見て言ってるんだ?
635276:2006/01/08(日) 15:21:39 ID:2Zp2SpIE
>>633
 えっと、HPIが208でタミヤが210だったかな。まあ210も208も大差ないので
210と書きました。でもどっかでもWB180ってネタ?聞いた気がする。どっかに
誤植が載ってるのかな?
636名無しさん@電波いっぱい:2006/01/08(日) 15:58:50 ID:4MAULa2z
>>634
ラジコンマガジン1月号 P.131
637名無しさん@電波いっぱい:2006/01/08(日) 17:17:35 ID:lrXqD8fg
633はそれを鵜呑みにしたんか?
誤植って・・・罪深いなぁw
638名無しさん@電波いっぱい:2006/01/08(日) 17:56:18 ID:dDAsnP3Z
まぁ業界随一の月刊誌だから、影響力は計り知れないよ。
ミニファンだったから済んだけど、もし他のツーリング系だったら大問題だったね。
639名無しさん@電波いっぱい:2006/01/08(日) 21:30:51 ID:lrXqD8fg
まーでも・・・見ればわかるよね。210と180じゃ^^;

ミニのファンなら笑って許すとゆーことでw
640なんとかしたい:2006/01/08(日) 23:14:09 ID:YLc5PK4a
すみません。ここで質問させてください。
田宮のM04シャーシ・ジュリアボディを買いました。
しかし、まともに走らせることが出来ません。
どんな状況かと申しますと、まず、どれだけトリム調整しても
まっすぐ走らないのです。なーんかふらふらするのです。
で、曲がるときなんですけど、まきまき状態で、スピンしまくり。
なにをどう調整するれば良いのでしょうか?
走らせているのは、アスファルト路面の駐車場です。
まずは、これをしろ!という基本はあるのですか?
641名無しさん@電波いっぱい:2006/01/08(日) 23:26:19 ID:Ieh4PyOJ
>>640
自分も先日M04を購入しましたが、その時にリヤトーインアップライトも購入し付けています。
あと、フロントのトーをアウトに振っています。
これでサーキットで走らせていますが、大体真っ直ぐ走れます。
多分これで良いかとm(_ _)m
違ってたらすみません。
642名無しさん@電波いっぱい:2006/01/08(日) 23:29:14 ID:0eYhcDXV
買いました、ってことは…
ノーマルタイヤでこの季節、グリップが足りてないとか?
643なんとかしたい:2006/01/08(日) 23:36:14 ID:YLc5PK4a
>>641

TL01用のリヤトーインアップライトは購入して取り付けてます。
また、フロントは、トーゼロです。やはりトーアウトがいいんですかねぇ?

>>642

タイヤは、Mグリップ2という箱に入ってるタイヤです。
スポンジを入れましたが、何を入れたかは忘れてしまいました。

キットのタイヤはSHOPの方がお勧めしないというので使ってません。
644名無しさん@電波いっぱい:2006/01/08(日) 23:38:25 ID:iTFyp1h6
まっすぐを  まっすぐ走る  難しさ
って一句があったの思い出すなあ…

路面が悪い
操作が悪い
タイヤが丸くない
諦めが悪い
って感じ?>ふらふら

スピンしやすいのは…
後ろのタイヤを変える
ステア角を少なくしてみる
とか

いずれにせよ文章だけでの判断は難しいのでは
645641:2006/01/08(日) 23:48:00 ID:Ieh4PyOJ
トーアウトは常連さんにTTを見てもらった時に直してもらったら走りやすくなったので、M04もトーアウトにしました。
自分は中京で今日の気温は五℃。
キット付属のタイヤでもしっかりグリップしてました。
自分の仕様
アンプ:MC400
モーター:540
ピニオン:19T
バッテリー:インテレクト3600
646かいざ:2006/01/08(日) 23:50:47 ID:XG1WlA7U
あとはお約束のサーボセイバーかな?
リングのバリ取ってスムーズに動くようにしたら
鉄リングで締め付ければ桶
647名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 00:40:32 ID:PzFkA3q+
俺、リアはトーインだわ。
トーゼロは問題外、ドリフトするつもり?
リアのトーアウトってありえないと思って試した事も無かったんで次試してみよ
648名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 01:07:18 ID:BTK6UfSH
キットスグミでもまっすぐ走るよ。
組み方の問題じゃないかな?
649名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 01:35:05 ID:F79+Xgdm
リバウンドが多過ぎかでふらついているのかも
650名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 01:53:28 ID:BTK6UfSH
タイヤが接着不良
651なんとかしたい:2006/01/09(月) 01:58:56 ID:e+isK6cX
みなさん、ご指摘ありがとうございます。

M03を購入したときは、説明書とおりに組み立ててすんなり走ったので、
M04でも同じかと思ったんですけどね。

RCビギナーなので上手く表現できませんが、M03ならツーリングの5
40モーター相手になんとかついていけたのですが、M04はさっぱりで
す。

インターネット上には、M04でツーリングを追い回している方も見えるよ
うですが、到底むりです。今のままでは。

いずれはM04でタミグラに挑戦してみたいですが、困難な感じです。

もう少し勉強します。
652名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 02:02:26 ID:BTK6UfSH
サス等の可動に引っ掛かりがある、タイヤが剥がれている、
これしか思い浮かばない。よく走るんだけどね、M04って。

TAMIYAタイヤならば、後ろ60Dファイバーモールド、インナーはハードスポンジ。
前は、スーパグリップラジアル、インナーハードスポンジあたりからどぞ。

リヤをグリップさせれば、ほかは調整でなんとかなるハズ。
653名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 02:07:42 ID:BTK6UfSH
あと、メカの設置のバランスも大事。
バッテリ、ボディ付けて、走れる状態で、車のバランスを調べる。
シャーシの下部を指1〜2本に乗せて、前後左右のバランスを見る。

今思い浮かぶのはこの辺。
連続カキコですんません。
654なんとかしたい:2006/01/09(月) 02:17:32 ID:e+isK6cX
>>652

サス周りはスムーズに動くように確認しました。ちなみに、スーパーミニCVAというやつです。

タイヤなんですが、接着は確実にしております。最初、自分もこれかと思い、
つけすぎと言うくらい瞬間接着剤で張りあわせをしっかりしております。

皆さんはホイルはなにを使われてるのでしょうか?

どーも割れやすい気がしてます。しかし、タミグラ参戦を視野に入れるとタミヤ以外は
使えないし・・・。

655名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 04:47:45 ID:pw3Dgjo2
M03は扱いやすい代表みたいなマシンだけど
M04は扱いにくい代表みたいなマシンだね。その分凝れるかw
656名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 07:38:59 ID:r6QoArdb
ホイールもキット付属
ぶつけない様に練習してみては
急にスロットルを抜くとスピンしやすいかも

バネ書くの忘れてた
F:TRF用スーパーハード
R:ショートタイプハード
かなりアンダーになってるから変えた方がいいかな
657名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 10:02:32 ID:RLoT43uw
>>655
オマイさんはそうかもしれんが
04のイメージが悪く定着してしまうから書かんでくれ
04のどこが走らせにくい?
基本通り組んで、基本通り走ればちゃんと走るよ

03だろうが04だろうが普通によく走る
658名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 10:25:10 ID:BTK6UfSH
もしかしたらバンプインかな?
サスが沈む -> トーインがきつくなる。

サーボセイバーのピロボールの付け根をカットします。
サスが沈む -> トーイン変化がゆるくなる。
659名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 10:33:03 ID:BTK6UfSH
>>657
同意。655は多分、雑誌やネットの記事を鵜呑み。
660名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 11:26:20 ID:usYX2ayn
指の問題では??
03と04じゃ同じ走らせ方したらえらいことに・・・。
661655:2006/01/09(月) 12:00:46 ID:pw3Dgjo2
スマン。こりゃ完全に書き方が悪かった。
どノーマルでもM03は走らせ易いってのと
M04がニ駆ってコトを言いたかっただけなんだ。

他のMシャーシって四駆のが多いっしょ、今^^;
662名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 12:16:09 ID:+2rlW3c6
結論

>>655は03も04も持ってない。
情報だけで経験の無い「エセ評論家」。
663名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 12:36:38 ID:3KiA3waN
M03もM04も速さも走らせやすさもどちらも負けず劣らずだし
自分の近所に限って言えばミニクラスレースでも圧倒的にタミヤ純正シャシが多い。
664名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 12:51:37 ID:+2rlW3c6
04が扱いにくい代表とは、片腹痛い評論だよね。
あの02を忘れてもらっては困る。
03-04は走らせやすい代表だと思う。
665名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 14:07:46 ID:BTK6UfSH
M02いいシャーシじゃん。現役使用中。
気難しさがあるけどね。
このシャーシで工作技術が鍛えられたよ。
666名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 14:35:16 ID:nB+hEzZJ
FFとRRでは、やっぱ初心者の走らせやすさではFFのほうが上だと思うよ。
04もってないので大きな口は叩けんが、昔グラホIIで540積んだときに
単にまっすぐ走らせるだけでもえらく難儀した覚えがある。
トーイン?トーアウト?サスのヤワさ?リンゲージ?いくらいじっても巻き巻き。
フルスロットルで信地旋回を始める始末。

リアに単一電池をガムテで貼り付けたらメチャクチャ走りやすくなったけど
それってセッティングっていうのかな…
TA01を経て、FFに手を出したときには泣けた。目測でタイヤがまっすぐだったら
まっすぐ走ってくれるw
667名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 15:08:51 ID:020zwlIA
もうジェネティックのOPって店頭に並んでるの?
いくつか廻ったんだけど、見つからなかったよ。
668名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 22:37:29 ID:ipwsd1+d
>>654
リア駆はタイヤと路面が合ってないとキビシイわな。
ワシの場合ボールデフを締め気味にしたり、
ギヤデフなら硬目のグリス入れてやったら、巻きは無くなった。
セッティングの一つとして試してみては。
669名無しさん@電波いっぱい:2006/01/09(月) 23:42:22 ID:jBJpaH1H
>>667
スタビ、カーボンシャーシセット(SSGも)、スプリング各種は見たよ。

カーボンシャーシは高いし必要性ない希ガス。
ミニだしFRPで十分だよね。
670名無しさん@電波いっぱい:2006/01/10(火) 00:29:47 ID:R4gKdRTL
いんや、カーボンは大人のしるし。
671深緑の豚:2006/01/10(火) 00:49:04 ID:H6TDoslo
謹んで初春のお慶びを申し上げます&御久し振りです

ところで、なんとかしたい氏のタイヤはちゃんとM用?
もし、それがM2グリップなら・・・それはツーリング用です
M04は前後異なるタイヤが標準で入っています
セッティング次第では同じタイヤでも普通に走れますが・・・
迷った時は標準に戻すことをお勧めします
まず、キット標準のタイヤを体感してみてください
672名無しさん@電波いっぱい:2006/01/10(火) 01:25:25 ID:R4gKdRTL
深緑の豚さんの意見はごもっとも。
まずは素組ですよ。
キットのタイヤがスリ減ってインナーが出てくる頃には、
車の癖もわかってくるし、ドライブやメンテも上達している、ハズ。

初心者のはまる罠はオプション地獄。
上級者になれば闇雲にオプションは組み込まないよ。
673名無しさん@電波いっぱい:2006/01/10(火) 06:03:22 ID:DcSzQsue
ジェネ購入予定なんですが
汎用スパー使えますよねぇ?
48ピッチかなぁ?
674名無しさん@電波いっぱい:2006/01/10(火) 08:20:57 ID:WmZeJaHK
>>670
黒けりゃ大人だと思ってるだろ?
675名無しさん@電波いっぱい:2006/01/10(火) 08:23:14 ID:P0kgXJQU
漏れもジェネのギア比やその調整について気になってました
デフォのギア比とか教えてください持ってるエライ人
676名無しさん@電波いっぱい:2006/01/10(火) 10:40:56 ID:3t004dm3
キット標準はスパー69T、ピニオン32Tの5.391。

677名無しさん@電波いっぱい:2006/01/10(火) 12:48:05 ID:OGsxXng8
俺のジェネはピニオン29Tだったよ。
説明書と違うからおかしいと思ったがやっぱり間違ってたのか。
678どうにか死体:2006/01/10(火) 15:58:45 ID:AOrDxcKO
店員にドリフト出来るタイヤというのを薦めれたの
ですが装着してもちっともドリフト出来ません。
ちなみに車種は田宮のS2000でヨコモの01Rです。ワイルドスピードみたいにかっこよく走りたいのでよろしくお願いします。
679名無しさん@電波いっぱい:2006/01/10(火) 17:24:14 ID:ThgE+6vb
ジェネのピニオン見事なほど入っているのがバラバラなんだが
680名無しさん@電波いっぱい:2006/01/10(火) 17:32:53 ID:R4gKdRTL
それがABCクオリティ?
681名無しさん@電波いっぱい:2006/01/10(火) 18:39:44 ID:o0aai8kp
>>678
ヨコモ01RならM04ではドリフトは無理ぽ。
不可能ではないが、全日本で軽〜くAメインに入るくらいの技術は必要と思われ。
あのタイヤは四駆が前提だから。
682名無しさん@電波いっぱい:2006/01/10(火) 19:41:56 ID:+sQvbHna
m04でのドリフトは至難の業とおもわれ
ラジドリは4駆が前提
683676:2006/01/10(火) 21:16:09 ID:3t004dm3
29T?
俺は初めからギア比いじったからピニオン見てないんだけど32Tじゃないの?

う〜ん取り説通りに書いたから間違ってるのかも知れんorz
684名無しさん@電波いっぱい:2006/01/10(火) 21:33:25 ID:BSCyMDW8
どうせ好みのモータ入れるんだし
別にどんなピニオン入ってても関係ないと思うが
685名無しさん@電波いっぱい:2006/01/10(火) 22:39:41 ID:FyPN5nIv
みなさん、ジェネティックにのサスは何を使ってますか?
お勧めのがあれば教えてください。
686名無しさん@電波いっぱい:2006/01/10(火) 23:11:27 ID:NI6AT6Gs
純正。無理して社外品入れることもあるまい?そんなのは必要性を
感じてからでも遅くない。
687名無しさん@電波いっぱい:2006/01/10(火) 23:22:02 ID:BSCyMDW8
純正?あんなので満足できるか?
片側バッテリーの車なんだし、
せめて車高調ついたアルミもんを使いたいだろ
オレはTRFダンパーだ
688名無しさん@電波いっぱい:2006/01/10(火) 23:50:40 ID:NI6AT6Gs
まあ別にアンタの趣味を否定するわけじゃないが、ヘタクソでよくぶつける
俺はアルミなんかにした日にゃあ破産確定。さらに、アルミは精度が桁違い
だって聞くけど、多分俺違い分からねえし。純正が壊れたら、次に控えてるのは
潰れたTTから外したCVAスーパーミニ。純正上等、樹脂製上等、クラッシュが怖くて
RCが出来るか!


因みに純正でも車高の調整ぐらい出来ますがな。
689名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 00:08:03 ID:ZcBwpumu
純正ダンパーでもしっかり組んでしっかり調整すれば十分使える。
ただクリアだから耐久性は多少低いけどね。

純正が壊れてからでも交換すればいいんじゃない?
690名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 00:29:40 ID:U0RY5tOW
純正ダンパーの一番の問題は分解しづらい事
組み立てもキャップ固くて難しいし
結局、アルミに比べるとプラダンパーは相当組み難いんだよ
だいたいダンパーなんか普通壊れるかよ
>688 君はまだ車高と沈み込みの左右差を気にしたことないレベルだろ?
691名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 00:34:51 ID:nuut82/B
想像を絶するクラッシュの連続
692名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 00:58:46 ID:fXTzFvve
>>690
>688 君はまだ車高と沈み込みの左右差を気にしたことないレベルだろ?
俺もそんなの気にしたことも無いが悪いか?お前がどうRCと付き合おうが、それは俺の知ったことじゃない。
が、そういう人を見下すような態度は正直、人間性を疑うな。
693名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 01:08:21 ID:ObL28aeI
>>690
君はM車なんかやめて12でもやってれば?
694名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 01:25:56 ID:nIywt1j0
>>693
その言い方じゃ、>>690と同じになっちゃうよ。
695名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 01:32:12 ID:rVn6TdkI
見苦しい・・・
上級者にツッコミされたくなきゃROMってりゃいーんだよ
696名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 01:42:49 ID:nuut82/B
自称上級者ね
697名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 01:43:42 ID:sAGB29ZR
1が読めない奴は黙ってろ
カツカツにせよマターリにせよ、己の価値観を押し付けるな
ここはカツカツでもマターリでも良いスレだと忘れたか、愚か者共が

まぁ、>>685はまず他人に聞くのではなく純正を知ることから始めるべき
何処がどのように不満か、を述べてもらったほうが指摘し易いんでね
698名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 01:56:01 ID:024hLgJ6
>>685は発端はかもしれないが原因ではない、問題はそれ以後の流れ
699名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 02:05:11 ID:rVn6TdkI
どーでもいいんじゃね?
700名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 02:47:08 ID:KyUWYmhW
 こそっと。

 ジェネじゃないけど、余ってたスーパーローフリ。今度ジャンクのTBエボIから
取ったフッ素加工無しのTRFにするつもり。見栄え重視でMで無いけどTTは
ダンパーどころか色んな所が青々してるww、激重!ここまでしたら左右の
バランスなんて言ってらんないくらいになってる・・・orz
701名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 08:00:32 ID:paslwcLp
上級者のつもりで考え押し付けるアホって悲しいね(w
702名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 13:13:03 ID:YyQHsKC5
TRFダンパーのオレはアホデスカ?
703名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 13:28:27 ID:qBxhjsot
ジェネティックの話題は別スレ立ててやってくれ。
704名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 14:20:36 ID:VqeSE71I
はぁ?
ジェネはここでいいんだろ
705名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 14:25:05 ID:3I/kCXHu
>>703
1を読め
706名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 15:08:02 ID:nuut82/B
コテハン、通りすがりみんなで仲良く楽しみましょう
707名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 15:39:51 ID:024hLgJ6
コテハン?
708名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 16:17:42 ID:/gdq0BCm
宇宙一でM03のシャーシ買ってきた。
扱いづらい04から試しに組み変えてみます。
それはさて置き初めて万引きの現場というのを見た。
ゲート抜けて警報音がけたたましく鳴った後店員が罵声と共にダッシュ。
帰り際事務所にお巡りさんがいました。
万引き:-Dイクナイ!
709名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 16:40:32 ID:pG3ke3im
罵声って・・・

怒声じゃない?
710名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 18:08:52 ID:KyUWYmhW
装着しただけで走行までいってないのですが、ミニファンに手持ちのM用ホイール付けてみました。

 HPI星型ワンピース        ◎前後とも余裕で付きました。

 ノースクラフト8本セット2種   ◎ 前後とも余裕で付きました。   

 タミヤS800用/A110用/ユーノス用

                     ○ リアハブキャリアの下側のロアアーム取り付け部分が
                      ぎりぎり干渉しない感じです。実走行だと石が噛むかも。
                      キャリアを潔く削れば全然問題なさそうです。

 テック2ピース4本スポーク/メッシュ
                  
                     △ 中で若干干渉してるような感じがします。ハブキャリアも
                       タミヤのもの以上にぎりぎり擦らない程度でした。

 あと、車高はノーマルのダンパーでも60Dなら十分、普通のもので辛うじて車高を保てるようですが、
ポリ管の呼び径40だと車高を上げざるを得ません。自分はTRFダンパーとダンパーのロア取り付け部分を
TA03に使う長いものを使って伸ばしてみるつもりです。
 
711名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 19:42:10 ID:+opcx9H7
>>702
押し付けがましくなければいいんでない?
712名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 20:33:39 ID:Y9fK3RX8
M03、M04は止めろRS4miniよりジェネ買えって押し付けがましく騒いでたのに
ダンパーの事言われて押し付けがましいと言い出す
713名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 20:38:53 ID:RvX4CRyI
まったりしようや。
カツカツやりたいなら、テックでもヨコモでも好きなもん買ってくれ。
タミヤさん、新作四駆Mシャーシマダー?
714名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 21:46:04 ID:VjENDVYQ
ジェネに嫉妬する
SSSと詐欺まっちの必死さにわwww
715名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 21:48:34 ID:U0RY5tOW
690だす
ダンパー壊すようなクラッシャーが
純正マンセーと豪語するのはどうかと思ってな
ちょいと煽ってやった
716名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 21:49:39 ID:paslwcLp
車種選択とジェネのダンパー選択の話を同じに考えるなよ
717名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 22:11:21 ID:T1DuYElu
>>715
>>1を500回音読してから出て行けよゴミが
718名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 22:14:01 ID:ktRwI2RB
今のところ、ジェネティック作成に当たって注意する点っていうと・・・。
[ジェネティック Tips]
・アスクルピンは、折れやすい。(ピンを田宮ホイルピン等で代用する。)
 
他に有れば、順次追加してください。
719名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 22:25:43 ID:+opcx9H7
>>ALL
はいはいマターリとオフでもやって落ち着こうか?
720名無しさん@電波いっぱい:2006/01/11(水) 23:18:43 ID:T1ScUK7T
やっぱりタミヤがマッタリできて一番いいよ。
M05が4駆になりませんように・・ナムナム
721名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 00:27:03 ID:vYkAtNa8
タミヤMシャーシは本来マルチパーパスのM。
M05は、FF/RW共通パーツに戻すべきだ!
722名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 00:42:31 ID:4eIOV00c
もう4駆くらいしかネタがないだろうに
723名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 00:46:45 ID:30ExpBdS
いやいや、スリッツスポーツをOEMで。メインシャーシを
延長すればあら不思議、Mボディがキチンと載るじゃん。
なんてのでもオイラは歓迎する。
724名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 00:50:04 ID:v8f6Ml2u
>>722
RRLBみたいなスタイルをメーカーが作ってくれれば……
725名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 01:13:54 ID:0NBZshPB
やっぱナイトロRS4に転身でしょ!GPの加速とサウンド、EPツーリングを追い込む快感
726名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 01:47:06 ID:kN1+MZGe
>>723
あぁ、去年テックが押していたけどタミヤは乗らなかったようだね。

新型出るなら、バギーぽしゃったリヤモーターシャフト四駆で、シャフト抜けばRR、前後逆モーター位置逆にするとFFなんて・・・駄目??
727名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 02:23:16 ID:C2f2NM08
s
728名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 04:27:31 ID:vYkAtNa8
低いスーパーカーボディ載るように、
プッシュロッドダンパー化もしくは、DDミニ…という辺りがいいかなぁ。
DDはテックより川田の方が可能性高そう。ウルフベースでベルトドライブ+ミニタイヤとか。
729名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 06:22:13 ID:To4NA8Vr
最近M04M買ったんだが・・・
探し方が悪いのかスペアボディが見つからない。
もしかしてタミヤ純正しかないのかな。
WB長変えるしかないか。
730名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 06:42:29 ID:1c/LqNL6
>>729
スペアボディならカスタマにまだ在庫がある筈だから問い合わせてみ。またRS4のボディも載るよ。といってもそっちが在庫無いか・・。
731名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 06:47:08 ID:To4NA8Vr
>>730
朝早くからアリガトンm(_ _)m
カスタマーしかないか・・・
732名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 07:24:42 ID:MdQWZp2m
>>730
>342
733732:2006/01/12(木) 07:29:27 ID:MdQWZp2m
スマソ、アンカー間違えた。上は>>731さんへです。あ途絶版だと思うけど手持ちでは
プロトフォームのアウディTTクーペがやはり225mm、HPIのメルセデスAクラスも
225mmです。同じAクラスでもアクティブのは210mmなので気をつけて。
HPIのAクラスなら自分の好みじゃないので定形外送料込み3000円くらいなら
お譲りしますが。詳しくはスレ違いなので下記で。

いらないRCあげる/売る/交換スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1102179147/l50
734731:2006/01/12(木) 07:48:19 ID:To4NA8Vr
>>733トンクス
ここは親切な人が多くて良いスレですね。
今月はちとキツいので来月でもいいすかね。
もし宜しければ来月捨てアドさらします。m(_ _)m
735名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 10:26:14 ID:xaO+MXlG
アウディTTは絶版なの?
たまにしか輸入しないだけなのでは?
漏れも持ってるよ。
オクで見かけたら買った値段の倍ぐらい逝ってた(w
736名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 10:30:53 ID:xaO+MXlG

M04新車が手元にあり、RRLBコンバ待ちだからタミヤM05はいらない。

でも出ると買うんだろな(w
737名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 10:53:47 ID:5n6uJmgB
アウディTTってメーカーに在庫あるの?
738名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 12:19:48 ID:MdQWZp2m
>>735
あ、そうなんだ。で、輸入元はどこでしょう?イグル/京商には無いし
739名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 13:06:09 ID:xaO+MXlG
>>735です

いや、絶版だか在庫あるだかどうかは知らないですよ(汗
手元に1台あるのは間違いないですが(w

自分は地方在住ですが普通に店で会ったので捕獲しますた。
輸入物は欲しい時に入手できる保障がないですからね。
京商の値札では無かったのでイーグル輸入じゃないのかな?

捕獲したのは結構前なのでもう入手不可なんですか?

740名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 13:28:09 ID:F0/6OgGW
ジェネ用に田宮のフィアット確保しに行ってきます。
極寒の中ボディー塗ったら
コルトのバンパーに亀裂が
入っていたので着せ換えします。
741名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 14:08:55 ID:UIFaIsUo
タミヤのフィアット売ってるんだ、いいなぁ。
742名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 15:45:48 ID:MdQWZp2m
>>739
 あ〜、なるる。自分も地方だけど友達にHPIのディアブロボディを洛西で
買って送ってもらったらおまけってこれも買ってくれた。もう2年位前。
でも当時載せるシャーシ無かったし、なんとなくもったいない気がしたから
そのまま未だに未塗装のまま放置。こんどRS4MINIに載せるつもり。

 そっか、洛西に聞いてみるか。まあ無いだろうけど。
743名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 16:18:38 ID:hL/n25dY
WB225mmは選択肢が少ない罠。
208mmボディで楽しむべく、M04RR化はどう?
魅力的な車種多いし、イージードライブやし。
744名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 16:26:05 ID:XMohTM2r
Mナローのタイヤを切って55ミリタイヤ作ろうかと思うんだけど
接着はどうすればいいんでしょうか
溶着っぽくできたらサイコー
745名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 16:45:27 ID:xaO+MXlG
ボディにシャーシを合わすか
シャーシにボディを合わすか

ムズカシイね(w

自作シャーシはまずポルシェボディありきで作ったな。
そんなこんなでシャーシも増えるんだ(爆
746かいざ:2006/01/12(木) 16:54:38 ID:c3I9/bC9
>>744
溶着じゃないけど瞬着で作れる
ベルト付なら一旦ベルトを剥がしてから接着すればおけ
多少瞬着が漏れても走ってるうちになくなるよん
カーペット路面しか試したことないけど普通に走った
タイヤにもよるけどだいたい35ミリカットが目安
747名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 17:06:43 ID:XMohTM2r
早速レス有難うございます
瞬間でもいけますかね
普段走ってる路面の粒が荒いんで、
合わせ目がちょいと不安なんですよ
748740:2006/01/12(木) 17:09:48 ID:EOEI2nCG
ジョーシンにフィアット買いに行ったんだが
とっくになくなってたよ。
早めに買っとけばよかった。
今手元にある未塗装ボディーは投げ売り千円でゲットしたナイトロサンダーだけ。
どうしよう。
749740:2006/01/12(木) 17:12:30 ID:EOEI2nCG
ジョーシンにフィアット買いに行ったんだが
とっくになくなってたよ。
早めに買っとけばよかった。
今手元にある未塗装ボディーは投げ売り千円でゲットしたナイトロサンダーだけ。
どうしよう。
あとエコーのインナー(ハード)100円でゲットしたので切り刻んでMサイズに使えないか試します。
750740:2006/01/12(木) 17:15:29 ID:EOEI2nCG
二重カキコスマソ。
しかし新品を切るのって勇気いるね。
751名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 17:32:01 ID:MdQWZp2m
>>744
さすが兎さんだよなぁw、まあ結構前の記事だけど。

 ttp://www.tam.ne.jp/nic/tires/tires_01.html
 ttp://www.tam.ne.jp/nic/tires/tires_02.html
752かいざ:2006/01/12(木) 18:30:21 ID:OxjidE4S
そうそうコレ試してみた
新品G32を切るのは勇気必要だったけど…
一組やったら慣れてきて調子にのってドリタイヤとかラリブロも
切ってしまったw
やるときは大きい鋏で一気に切るのが吉
753734:2006/01/12(木) 20:51:08 ID:To4NA8Vr
皆さんありがとうございます。
WB225は選択幅が狭いんですね。
調べろよ漏れ・・・orz
754732:2006/01/12(木) 21:06:27 ID:MdQWZp2m
>>753
>調べろよ漏れ・・・orz
 まあまあ、落ち込まなくて良いんじゃない。マターリが基本のMスレだし。

 俺なんて逆にボクスターとSLK持ってるのを忘れてM04LもM02Lも
売っちゃったww、不良在庫。まあ04SSSさんのショート化の苦労に
比べたらベルトさえ何とかなれば伸ばす方が楽そうだと楽観してる。
最悪TLショートでいけそうだしね。アレなら自由自在だしもったいなくないし。

 つーか、俺のミニファンのMホイールのカキコが完全スルーがサミシス・・・orz
やっぱユーザーいないのね。専用スレに書けば良かったよ。
755名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 21:25:23 ID:To4NA8Vr
>>754フォロートンクス
ミニファンですか〜
行きつけのコースでも一台しかいないな〜
つか 周りがツーリングだらけだし
メインはTTのはずだったんだけどね・・・
今、ロードスターに羽根を付けるかと悩んでる
756名無しさん@電波いっぱい:2006/01/12(木) 21:38:54 ID:Bynk418t
>>754
>>710の件は助かったよ。
VP40入手したけど中削るのがめんどいから
ホイールの外形削ろうとしてタミヤホイールでやろうとしてたから
参考になりました。

どこかでMホイール用ドリフトタイヤ作ってくれないかな・・・
757名無しさん@電波いっぱい:2006/01/13(金) 09:22:02 ID:oBygWHxO
>>702
質問でつ
ジェネ+TRFダンパーにバネは何使ってますか?
純正OPバネが径とかのガタがないか知りたいです。


ここ読んでると、純正クリアダンパーがイマイチですね。
TRFダンパーが候補なのですが、スーパーミニとかでも充分かと迷ってます。

これからキットと同時購入したいので、純正&社外ダンパーを使い比べた方の意見ください。
これはお勧め!とか、これで充分とか。
少し前のダンパーやり取りは荒れて参考にならんので(w




758名無しさん@電波いっぱい:2006/01/13(金) 09:24:52 ID:Pvhfk+oC
>>754
専用スレの方が寂しいよ。
数日前に埋まってたのを掘り起こしてアゲたけど、また埋まってしまった。
759名無しさん@電波いっぱい:2006/01/13(金) 09:43:12 ID:b9jSkhtX
>>755
>>756

アンガト、また色々やってみて報告するね。って言うか、嵌めてみただけで
走らせてないんだけど普通サイズの(清水の98Jだっけ?)が付いたホイールに
無理やりHI-VP/ポリ呼び径50を押し込んだら嵌った。ほっとボンドなんかで
リム裏から接着したら走行も大丈夫そう。ただ、HI-VPは外径60mmで60Dより
数ミリ大きい程度なんでいけそうだけどポリは直径で60Dより3ミリくらい太いので
結局ツーリングに近いホイールアーチが必要な感じ。アクティブのビートルとか
Aクラスならカットラインで何とかなるかな。それより案外ツーリングに高扁平
タイヤっぽく付けたらカッコいいかもね。清水のエイトスポークでやってみるかな。

>>758

 よし、今行くw、俺があっちの68ですw
 
760759:2006/01/13(金) 09:51:39 ID:b9jSkhtX
自己レスです。

>HI-VPは外径60mmで60Dより数ミリ大きい程度なんでいけそうだけど
>ポリは直径で60Dより3ミリくらい太いので

 日本語おかしいね。普通は数ミリ≒5〜6ミリ>3ミリだもんね。

 60D       直径58ミリ
 HI-BP     直径60ミリ
 手持のポリ管 直径61ミリ

 参考手持のポリ40 直径49ミリ・・・小さっw
761名無しさん@電波いっぱい:2006/01/13(金) 10:07:06 ID:k/sJZp8c
たまにヤフオクとかでTBやTLのMサイズ化シャシーが売ってます。
あれを真似て自分でTA02をMサイズにしようかと思ってます。
シャシーはFRPで作れるのですが、車幅の問題で計画が座礁中。
タイヤを交換しても、たぶん1センチ強のワイドトレッドになります。
Mサイズのオフセットホイールって見た事が無いし、フェンダーつけるしかないですかね?
762名無しさん@電波いっぱい:2006/01/13(金) 12:42:13 ID:NfuD79N7
TA02のMサイズは、トレッドそのままだとノースのコミカルシリーズとどこだか忘れたけどレーシングミニがちょうど良いから試してみて。タイヤがボディから出るかでないかだよ
763名無しさん@電波いっぱい:2006/01/13(金) 13:00:08 ID:/5EBICfY
サンクス、そう言えば自作Mシャシーはコミカルのボディが多いですね。
それで突き進んでみます。
764名無しさん@電波いっぱい:2006/01/13(金) 20:40:03 ID:FYvKNXEs
>>761
普通にM01のサスアーム使えばいいんでないの?
765名無しさん@電波いっぱい:2006/01/13(金) 23:39:46 ID:kkW15CMv
M01のアーム使えるんですか?
あ、でもTA02のままシャフトAWDにする場合は、M01のFサスアームが2組要るのかな?
ジョイントとかも買う必要があると面倒&余計な出費かも。
高くついたなぁ、ジェネ買っときゃ良かった・・・なんて事になりそう。
まずはFRPでコンバージョンシャシーとデッキを作成して、素組みしてみます。
766名無しさん@電波いっぱい:2006/01/14(土) 01:02:14 ID:xawpCJU1
M01のアームは前後共通部品で、そのままじゃつかないよ
M01のアーム使うならロアアームのホルダーごと使う方が良いかと
あとTA02のフロントにはMのホイールが入らなかった気がする…

しかしTA02懐かしいな
767名無しさん@電波いっぱい:2006/01/14(土) 01:19:48 ID:HVgt3pMn
TA01は現役ですね。
768名無しさん@電波いっぱい:2006/01/14(土) 01:27:41 ID:CjXk7ALL
自分も以前TA02ミニを自作しました。
その時はF=TA01前足にRS4ミニのCハブ.ナックル.ユニバ、R=M03のリヤ回りを使いました。
ちなみに210mm幅にする場合はサーボをアッパーデッキに載せる事になります。
769名無しさん@電波いっぱい:2006/01/14(土) 01:34:42 ID:JotqZc+p
ガーン!!
た、確かにフロントのナックル固定のアームが大きくてMホイルは履けないかも。
コミカルのボディならアーチ大きめで、タイヤもツーリング用でOKだと妥協します。
Mには邪道でつか?

皆様の情報、TA改造にすんごく役立って助かります。
770名無しさん@電波いっぱい:2006/01/14(土) 08:22:28 ID:jj3OUL/T
Mサイズのタイヤを履くときはTA02のフロントの青いとこをTA01の赤いのに変更で桶
771名無しさん@電波いっぱい:2006/01/14(土) 09:22:56 ID:iD1k7kqJ
TA01のナックルですか・・・探してみます。
さすがに店頭には無いでしょうね。
772名無しさん@電波いっぱい:2006/01/14(土) 09:27:03 ID:DZ/qk1Lx
結構、あると思うよ
あとは、今回再販になった マンタレイ&トップフォース用も同じ物だから使える
773名無しさん@電波いっぱい:2006/01/14(土) 11:07:28 ID:sjVtQtoe
赤いTA01のアップライトへの変更なら、
ベアリングやアクスルも変える必要があるよ。
768さんのようにサスアーム他も変えないと車幅は縮まらないと思う。
ガンガッテみてくれ!
774名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 02:47:59 ID:wv9Y8kT3
教えて下さい
みなさん、タイヤのインナーって何使ってます?やっぱタイヤについてるスポンジしか無いんですかねえ。
内側が溝みたいに減るんでしっかりしたインナーがあれば面ツラに減ると思ったんですが
775名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 09:39:57 ID:jlyS0KHH
ハードスポンジ使えば?
776名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 10:32:47 ID:NR7TrXYj
ツーリングのインナー切って瞬着で止めて使ってる人もいるよ
777かいざ:2006/01/15(日) 11:56:40 ID:jGTNlp/E
HPIのモールド(ハード)RPにピターリ
778名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 12:33:35 ID:8GCRVMdj
あっしはツーリングで古くなった奴を切断して使用してますね
タイヤ切断までは勇気がでない…
779名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 13:27:56 ID:/F+OqI2K
メラニンスポンジ使ってる人いる?
780名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 14:30:55 ID:M1n9T0+U
>779
メラニンって・・・ぷっ・・・。
781名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 17:42:11 ID:8/ElnJlm
メラニーやったかなぁ?小4以来メラニーが行く所を見ていません。
誰か教えてくれませんか?メラニーのこと。
782名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 18:16:36 ID:wpHj6RJ0
メラニーは確か、月で軍相手の商売して成功したって聞いたよ。
783かいざ:2006/01/15(日) 19:46:10 ID:jGTNlp/E
ゲルググ作った人でつか?
誰かアッガイ作った人知らない?
784名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 21:48:16 ID:dDXfH5mm
>>776
瞬着だと接着した部分が硬くなるので合成ゴム系接着剤がいいよ。
785名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 21:57:19 ID:KSeZ8Dft
メラミンスポンジの事おしえて、百均の。
786名無しさん@電波いっぱい:2006/01/15(日) 23:00:05 ID:+H2Q5jUA
>>784
スポンジはゴム系、モールドは瞬着ですが、だめなの?
787774:2006/01/16(月) 01:32:25 ID:yTzM5buG
ツーリングのインナー摘める方向でやってみます、ありがとうございました。
ちなみにシミズにタミヤホイールなんですが、みなさんはどんなインナー使ってますか
788名無しさん@電波いっぱい:2006/01/16(月) 13:10:56 ID:gDn4b0y9
青いヤツ、田宮の。
789名無しさん@電波いっぱい:2006/01/16(月) 13:26:31 ID:55EnRFYw
紅いやつ、 ボンバーの
790名無しさん@電波いっぱい:2006/01/16(月) 14:29:57 ID:shJz+LJl
ここもとうとういさむ感染かww
791sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2006/01/16(月) 22:48:52 ID:0fqBAkd3
HPIのモールド使い回し〜。
結構具合良いよ。

ちなみに、タミヤのホイールは( ゚Д゚)マズーだと思う。
792名無しさん@電波いっぱい:2006/01/16(月) 23:02:01 ID:3KScJOwN
ジェネティックで、このボディは乗せるのキビシイッ!とか
これはナイス!とか言うボディはありますか?
FIAT500は厳しいって噂は聞きましたが、その他の
ボディの情報を教えてください。
793名無しさん@電波いっぱい:2006/01/16(月) 23:12:43 ID:o5mnDprI
ジェネに与太八や、フィアットのボディ付けて販売してくれたら即買いたい。
794名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 01:19:49 ID:Ll8Y5jd0
なんかタミヤのミニクーパーが妙なコトしちょるね
795名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 07:21:48 ID:FFSlEAOM
>>794
くわすく!
外だからPCいぢれない…
796名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 11:20:24 ID:luohyxcU
795さんのIDがFFしえあもん
797名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 18:45:24 ID:BurNIL+p
ジェネのワンウェイマダ−?
798名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 18:49:37 ID:Ll8Y5jd0
なんか結局M車もカツカツだなぁ。ジェネは拍車かけただけですか。
799名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 19:07:15 ID:KlwXBQ/I
そんなことよりM車を放置する民屋の方が問題
走りやすい車さえ作れば潜在ユーザ多いと思うんだけどな
800名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 19:12:31 ID:j1Lg0in9
オイラは田宮の新型イラネ
現行分継続販売で十分だ。
欲を言えば廃盤絶版になったボディ&ホイルを定期的に再販希望。
地方にも行き渡る売り方でな(w
801名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 19:14:35 ID:Ll8Y5jd0
そだねー・・・M車は好きなボディでのんびり楽しみたいなー。
802停止:2006/01/17(火) 19:16:40 ID:t9qHJNJt
ええなぁ〜!

☆アクティブスレッドストッパー☆
次スレを立ててくださいです。。。
803名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 19:22:08 ID:J/DlEc3r
新型Mシャーシは出なくて良いとしても、新車種くらいは出して欲しい。
804名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 19:28:30 ID:58dbglI4
今日通勤途中にBMWの118iってヤツ後ろからサイドにかけて
眺めてたんだがかっこいいねこいつ。
ドア回りのエラ張ってるのがいいね。
田宮にM03Lで出して欲しい。
805名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 19:32:31 ID:Ll8Y5jd0
スーパーセブンとか出ないかな・・・無理?^^;
806名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 19:42:10 ID:JFCxdcbO
このボディ使ってるとカツッてるとか、Mにはあるのかなぁ
807名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 19:47:21 ID:U+H1RLnM
スーパー7イイネ!
アリエルアトムやメッサーシュミット3ホイラーとか
808名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 19:52:45 ID:KlwXBQ/I
>806 そりゃ背の高いボディは低いボディに敵わんょ
バトルするならある程度ルール決めないと
ABCがやろうとしてるコンパクトカー縛りには共感するんだけど・・・
809名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 19:53:15 ID:Ll8Y5jd0
なんだアリエルアトムって!
検索したら・・・カッコイイ・・・。

こーいうのってないんかなぁ。Mシャーシとは違うカテゴリになりそうだけど。
810名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 19:59:49 ID:mzDcoh83
新シャーシてかM04の210mmと全キットCVAスーパーミニ&フルベア装備の
旧ボディ復刻お買い得仕様が出れば十分嬉しいっす。

>>805
M04なら行けそう俺も欲しい.JPEとか改造してワンメイクでやったら面白そうだね!
811名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 20:02:27 ID:qltXnv5R
 アリエルアトムて凄いね。でもボディってどこよw。
でもHPIの1/5バギーのBaja何とかみたいな感じで
1/10で作る人いそう。俺は無理だが・・・。

>>802
 うん?どういうこと?なんかあったの?ミニファンスレは残ってるが。
 
812名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 20:08:31 ID:Ll8Y5jd0
たぶんそのアクティブとは違うと思うが・・・w
813名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 21:03:03 ID:eIcYVU2o
アリエルアトム、ラダーフレームになRCになってしまうか。
メンテマンドクサ!な感じ
814名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 21:56:23 ID:tXLgDFzP
>>797
アソシのTC3、4用のワンウェイがポン付け
できますよ。リングギヤはアソシ用使用です。
ベアリングもキット付属の1510でいけます。。。
815名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 22:27:27 ID:IvwsuK0J
>>799
新しいMシャーシ作って下さいってメールしたら、
「当社に在庫は御座いません」って答えが来た。

もうやる気無いのか orz
816名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 22:33:37 ID:PLkuvi1C
現行の在庫がないって事は、新製品の生産に追われているって事カモね
817名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 22:49:02 ID:BurNIL+p
>>814
アソシのって高そうな気がするんだけど値段わかる?
818名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 22:51:19 ID:mg8REFnV
>>815
質問の答えになってない、というか
在庫無いっておいおいおい しゃれならんよ
819名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 22:53:32 ID:88TLLJQa
>>817
TC3用で実売3200円程度。TC4も同じくらいじゃない?

つーかインチサイズのベアリング使っているはずだが大丈夫なのか?
820名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 23:05:31 ID:KlwXBQ/I
>>815>>818
単に作るつもりないよって言いたかったんジャマイカ?
しかし言葉のキャッチボールも出来ない民屋の応対はどうよ
821:2006/01/17(火) 23:10:01 ID:UjOeAG9b
>820
言葉のキャッチボールが出来ないのは815も。
822名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 23:19:28 ID:qltXnv5R
>在庫無し
単純に返信先を間違えただけじゃないかと好意的?に捉えるww
823名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 23:20:24 ID:Ll8Y5jd0
今度はコッチに来たんか・・・

まぁいいや、
>815 いわいるタミヤMシャーシって01・02を指すときあるから
それと勘違いしたとか・・・。
旧Mシャーシの再生産も在庫もない、と。
824名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 23:50:06 ID:tXLgDFzP
>>819
ワンウェイユニットそのものはミリサイズで、TCに使うときは
ベアリングにインチサイズのカバーみたいなものをかぶせて
使います。ですからジェネに使用する場合はキット付属の
1510で全然問題ないですよ。ってかジェネのギヤボックス
そのものがTCのコピーだということはあんまり知られてないのかな?
825名無しさん@電波いっぱい:2006/01/18(水) 00:17:27 ID:w9wBnu7A
>>819
>>824
情報アリガト。
今度買おうかなと。
今のボールデフでも十分満足なんだかRS4ミニのワンウェイ仕様の旋回性が付けばもっと楽しく走れると思うんだよね。

826名無しさん@電波いっぱい:2006/01/18(水) 00:23:12 ID:PxFC8Vpj
ジェネ欲しいけど、Mシャシーの本来の姿は2WDと思う。4WDならツーリングで十分のような。
827名無しさん@電波いっぱい:2006/01/18(水) 00:35:54 ID:9bWizZJi
同意。
各社からFFとか出てくれたらいいのに。タミヤのM03はいかに優れているのか!w
828名無しさん@電波いっぱい:2006/01/18(水) 00:38:09 ID:NN9Aw4m0
ラリーをやってみたい。黒成型のM03で新しいキットを出してほしいな。
フィアットの新型とか……と思ったら実車は2007年か。
829819:2006/01/18(水) 01:18:20 ID:Hibf1qQq
>>824
なるほど。情報d
試してみるよ。
830名無しさん@電波いっぱい:2006/01/18(水) 02:17:09 ID:8dwNLpZV
新シャーシ出なくてもいいからTL-01LAみたいなサスコンバージョン
出してくれたらいいあなぁ。(同時にアップライト破損しにくくなれば・・・)
831名無しさん@電波いっぱい:2006/01/18(水) 13:24:27 ID:xNU8J03s
よし、じゃあTLぶった切ろう。
標準シャーシ安いし失敗しても惜しくなかろう。
832名無しさん@電波いっぱい:2006/01/18(水) 13:43:46 ID:e2dtSvhN
>>830
出るとも思えない期待より自分で工夫汁

http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20060118134236.jpg
833名無しさん@電波いっぱい:2006/01/18(水) 23:31:04 ID:wCkv2nFz
>>832
ステンシャフトにしないののは、何のこだわりですか?
メリットありますか?

漏れは、メンテ性とガタ取りの為にステンシャフトにしちゃいましたが。
834名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 00:34:28 ID:ZBFvZoh/
気にしない人は気にしない部分だと思う。
835名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 00:42:01 ID:7b7HihKh
大勢に影響なしって事でつか?
836かいざ:2006/01/19(木) 09:05:50 ID:gdOxb999
さてさて皆さん!
いよいよ今週末はMラリーですね
静岡という土地柄なかなか行くのに辛いところありますけど
このスレからは何人ぐらい参加するんでしょう?

とりあえずワタクシは(´・ω・`)ノシ
ボディはミニクーパーでいきます。緑に塗る予定
837かってに改蔵:2006/01/19(木) 18:30:12 ID:tUyQrls2
TA04SSSにアバルトのボディを載せようと、ボディマウントを動かしてみました。
樹脂ダンパーステーに、ボディマウントを付けた2mm板をネジ止めするという
お手軽方式で動かせそうだったので挑戦してみました。使用するマウントは04の
物を使用しました。

ミニのボディは左右の穴の中心の距離が70mm、04はこれが65.5mmなので、前後の
位置だけでなく幅も動かさないといけません。

フロントは、マウントの幅を広げた上で標準の位置から5mほど後方に下げたらぴったりで
結構簡単に動かす事が出来ました。

リヤはスパーギヤの関係で、ボディの穴の直下にまっすぐなマウントを立てるのは
ちょっと難しそうだったので、曲がった方のマウントを使いました。マウントの幅を広げた
上で、6mm後方に下げて後ろから前方に向くように付けたいのですが、固定に使えそうな
穴は周囲が狭く、強度的に不安です。仕方なく補強を入れたのですが、見た目が悪くなって
しまいました。

ABSの1mm板をカッターとヤスリで整形して穴を開け、完成したら瞬間接着剤で板に
貼り付け2mm厚にして原型にしました。これを基にFRPから切り出す予定です。
図面無しの現物合わせで作ったので、上下とか左右とか微妙に狂ってる様な気がしますが
とりあえずアバルトのボディに開いている穴と合う位置にマウントを動かせたのでOKです。

作業中、ダンパーステーごと作った方が早いのでは?という考えが幾度もよぎったのですが
それをやるといつ完成するか分からなくなってしまうので却下しました。
838名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 18:45:16 ID:WJMNFpJI
ジェネ買いたいんだけど
誰か背中押してくんないかなぁ

ユニバのピンが吹っ飛ぶみたいだけど他にも情報探してます。
買った人詳しいインプレ頼んますっ
839名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 19:07:10 ID:2affE2fv
ユニバのピンなんて飛ばないし・・・
ジェネは頑丈な類だよ
どっかの欠陥車みたくギヤが欠ける事もない
ノーマルのサーボセイバーがガタガタで怪しかったな
840名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 19:08:40 ID:em9lWQlC
>>833
メンテナンス性はノーマルが勝るだろ(w

レース仕様作ってた頃はステンシャフトにシムとかしていたよ。
遊びの車だし面倒だからどうでもいいし(w
841名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 19:12:03 ID:2affE2fv
追伸
そうそう。説明書通りに組むとマズイ
たしか付属のグリスが1種類しか入ってなくて
デフもスラストもギヤもユニバも同じグリス塗れって感じだった
ちゃんと適材適所にグリスを使い分けた方がいいな
842名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 19:32:37 ID:Ruig8JYv
漏れもユニバだけは田宮のアンチウェア塗った。

あのピーナツ色のは使わなかった。
843名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 20:09:46 ID:h9RtMNy2
漏れもジェネ使ってるがピン抜けは今のところ無いですよ。
値段のわりには良く出来たシャーシだと思います。
844名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 21:02:28 ID:WOWcg5FG
俺もピン抜けはないなぁ。
アッパーアーム間違えなければおk。

しっかり組めはすごいいい車。壊れないし細かい調整も出来るしね
845名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 21:03:20 ID:CqUcFLMv
あとはホイールベース変えれたら
大満足なんだがな。
846ガメ吉:2006/01/19(木) 21:11:51 ID:uw+2Ps7g
おいらも、ジェネ買っちまったよ。
秋葉価格なので、13000円弱だったけど、
この値段でベアリングついてるし、ボールデフだし満足度たかいよ。
ボディレスで9800円くらいなら、なお良いんだが。
あと、ステアリングラックのプアベアリングは、回転しないで滑る感じなのが気になる。
3×6のベアリングに交換すれば、よいのだろうが。
847名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 21:31:47 ID:xkt4PTq4
ジェネの時必ずスレ上げる奴居るな…
848名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 00:33:11 ID:EEoPZ0s1
どこでピンが抜けるなんてガセネタ掴まされたのやらw
849名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 01:08:48 ID:uPmg3Sxv
次スレからジェネは単独スレへ移行させようや。
Mシャーシはタミヤ製M01〜04
850名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 02:02:11 ID:16m+i7j5
>>849
そしたら次スレから名前も変えないとだろ?総合じゃなくなるんだから。

851名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 03:24:35 ID:3BinN2e0
TA04SSSなどの自作M系シャーシもNGになっちゃう
852:2006/01/20(金) 06:16:45 ID:X9vo86j5
>849
>1読め
853名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 08:20:15 ID:BYNNCfU/
ミニにもタミヲタがいるんだなw
俺はタミヤのMシャーシしか認めねー!てかww
854名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 08:38:55 ID:Elf4gIKe
四駆に嫉妬してるとしか・・・
855名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 09:27:14 ID:Rw35iwG9
アクティブは勝手に離れてっただけだしな。
別に一緒でいいじゃん。
856:2006/01/20(金) 13:57:06 ID:MLL6l5ku
結局ジェネ持ってないヤツが
ひがんでスレから追い出そうとしてるんでしょw
貧乏人のひがみはみっともないよw
857名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 15:15:45 ID:BYNNCfU/
同じラジ仲間なんだからそろそろマタ〜リしましょう(⌒‐⌒)
858名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 15:32:23 ID:C2mzF215
定義やコダワリは人それぞれだけど、マターリしようよ。
ここは「ミニシャーシ」はなんでもアリでしょ。


859かいざ:2006/01/20(金) 15:40:03 ID:KFmEZe7f
ことの発端はジェネ購入キボンヌがどうするか?ってことでしょ
欠点としては
ボールコネクトが脱臼しやすい
アッパーアームの取り付けが間違えやすい
使えるホイールを選ぶのに付属ホィールがイマイチ

魅力としては
シャフトなんで駆動効率がいい
構造上セッティングがいろいろできる
パーツもそろそろ安定?
付属のタイヤがなかなかイイ
なんてったって新しいw

自分は買ったきりになってるけどまわりの話を聞くとこんな感じだね
でもいろんなところで一緒に走った感じだとかなりよさげ

M系4駆もSSSを含めると4車種あるからいろいろ迷うよね
ココまでくるともっと増えてほしいと思う
タミヤさん、テックさん、カワダさんそろそろ出番です
860名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 17:07:41 ID:C2mzF215
構造上色々できそうでできない点を一つ。
サスマウント+サスピンボールで一見自由度高そうに見える。
しかしアッパーAアームだからサスマウントでスキッドつけれない。
GPカーと同じように加工してキャスター変更はできそう・・・・か?
861名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 19:16:44 ID:iZ8kTquv
M03でまったり楽しみたい人を四駆の新型使いはすぐ馬鹿にする。
速くてエラいんならツーリングやればいいんだ。
862名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 19:39:33 ID:b89dUrQt
ジェネの話するのは良いけど
その度にageるのがワカンネ
それもベタ褒めカキコで。
863名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 22:31:45 ID:EEoPZ0s1
じゃageる人隔離スレでも作るか。
864名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 22:39:42 ID:AAqtYZ2v
>四駆に嫉妬してるとしか・・・
4駆に嫉妬してるんじゃなくて、ちゃんと新シャーシを出してもらえる
4駆好きに嫉妬してるんじゃないかな。2駆好きとして、その気持ちは
わかるよ。
ということで、タミヤさん。新シャーシは是非とも2駆でお願いします。

スレは1つでいいでしょう。「総合」だしね。
865名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 22:55:49 ID:iZ8kTquv
けど・・・M03見てると値段そのままにあれより良くなる?
よく解らん出っ張りとかはさておき無駄はないんだよなー。
無駄だらけでも旧Mも好きだが。
866名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 23:02:53 ID:ClMeY7AA
結局TL詰めたタミヤ新MシャーシM05とかだとかなw。シャフトと
シャーシの金型だけで出来るし、4WDだし。
867名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 23:05:22 ID:J1Ny3nkO
M04も
リヤ駆動難しいけど
WB可変シャーシホスイ
868名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 23:15:33 ID:iZ8kTquv
TL詰めたシャーシかぁ。すぐ出せるよな、足まんま使えるし。
でも出さないと思う。出すならとっくに出してる。
まぁタミグラのクラスとかいろいろ面倒があるからだろうな。
プラシャーシにビス5本とかで完成する、そんなシャーシがいい。タミヤなら。
869名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 23:54:55 ID:PPSoygSR
それを言ったらTA04SSSもすぐ出せるよね。
870名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 00:02:44 ID:MnzFSrUW
TBミニもね。つかツーリング全部挙げてく気か?
871866:2006/01/21(土) 00:09:51 ID:10Sh/Jdz
>>869-870
 その2車種は単足が無いからちょっと高いかもよw、TLはM03のサスアームや
ドックボーン、ユニバも使えるからホントに自作する時も切り張りなんかの改造は
シャフトとシャーシだけであとは純正部品をそのまま無加工で使えるわけよ。
と、マジレスw
872名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 00:19:43 ID:ol4zy30W
>>869
タミヤの中の人がSSSを目にしているからひょっとすると……
873名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 00:21:51 ID:DJg96ZLa
個人的にはTTベースで…。
って、バッテラ縦置きは厳しいよな orz
874名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 00:50:52 ID:VwTseMa5
M03のメインシャーシにはグレーと黒のがあるけど
これは色が違うだけで材質、強度は同じなの?
黒の方が丈夫という話を噂で聞いたことがあるけど、本当はどうなの?
既出ならスマン
875名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 00:52:31 ID:NCzdgaNX
新型じゃ無くM03、M04にフルベア、CVAダンパースーパーミニが付いたチョィOP仕様を出して欲しい。
876名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 01:23:33 ID:rEhEisv6
>>874
材質は公式には同じ。
実際には両方並べてひねってみればわかるけど黒の方が剛性が高い。
着色のための微妙な配合の差だと思うが。
877名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 01:27:15 ID:6Szoplv7
TA03時代は、黒樹脂は限定扱いだた
878名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 01:38:06 ID:oS0o2KBN
M03のフロントを低くして、他社ではあるがABCのボディをそのまま載せられるようにして欲しい。
879名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 02:20:38 ID:RgH+QEPx
アクティブのホイール見つけたんだけど使ったヤツいる?

値段も見た目もよかったんで買ったんだが使う前に耐久性が分かれば知りたいんだが
880名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 02:32:22 ID:RuVAZaK3
アクティブのSwiftボディかっこワルイ
ABCの方が良く出来てそう
ツーリングサイズのホイールが駄目なんだね、きっと

M-01/02のだめだめな所が好きです。なんか可愛い
出来の悪い娘なんだけど憎めない

RS-4ミニ走らせても、最後には何時もM-02走らせてるよ
881名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 02:42:18 ID:6Szoplv7
M02いいよね。
Kawadaのエランと相性よくて、よく走ります。
ABCのフェラーリも結構良い感じです。
882名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 03:20:45 ID:C1LrFef0
ジェネのOPって秋葉原ならどこが一番豊富?
明日買いに行きたいんだけど。スタビ×2、スプリング購入予定。
後予備で買っておいたほうがいいものとかありますかね?
883名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 07:46:41 ID:DkqcO8FE
誰か岐阜のミスティ、M車一時間耐久出た人いる?
HP見たら楽しそうなんだが
884名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 11:25:51 ID:ANLuiEw1
874です。レスサンクス。黒いのを取り寄せてみます。

個人的にM03で我慢できないのはギヤ比が3種類しか選べないことと
デフを出すだけで総バラシになってしまうこと。
ここだけ改良した新型だったらOK。
それが無理なら外部から調整できる新型のデフが欲しい。
885名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 11:46:31 ID:7IKI5xTk
逆にメンテフリーな簡素なのがいい。リアリジットサスとかでより簡素でもw
・・・380モーターとかさ。それでもアンプとかダンパーでちょと凝れればいい。

トイラジ買ってろなんて言うなよ・・・ orz
@12だってボディが良けりゃ買ってたさ。
886名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 15:18:04 ID:RgH+QEPx
>>882
一応チャンプとスーパーは一通りあるよ。
双葉と洛西はないので注意。

887名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 17:55:59 ID:EwTxgG8t
>886
さんきゅです!今日は用事が出来て行けなかった。
明日行く予定なので助かります!
888名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 18:01:36 ID:bKWkWyy0
>>887
一言刺しておくけどスパラジ、チャンプ共にスタビ、バネは売り切れ中。あるのはスペアパーツばかりで在庫もまばら。スパラジにカーボンシャーシはあったな。
889名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 18:17:28 ID:EwTxgG8t
えぇーーーーーーー!
意味ないじゃん・・・・
まだ品薄なんですかねぇ。
890名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 19:54:07 ID:RgH+QEPx
>>888
昨日行ったけどスパラジはスプリング全種あった。
スタビはいらないからワカンネ
891名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 22:36:14 ID:EbTnip8s
ジェネの話するのは良いけど
その度にageるのがワカンネ
892名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 22:46:45 ID:n1XqvVsT
別にいいんでない?
893名無しさん@電波いっぱい:2006/01/21(土) 23:07:56 ID:w89ElZXj
ナカーマ増やしたいんだよ
894名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 00:03:11 ID:FdETKCSe
ジェネってそんなに少数派か?
たくさんナカーマいるが






もっともX−RAYやシグマが流行る変なコースだが
895名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 01:43:04 ID:5JFY0X+l
>>894
うちの近場もジェネだらけ。
へたすればツーリングと同等の数が居る時もある。
こんなに流行るとは正直思わなかったが。

ツーリング改造4WDMシャーシも多いがな。
896名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 13:02:50 ID:zJyVHAxp
ロータスのボディーが売ってねー(|| ゜Д゜)
897名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 14:21:02 ID:EX5+Es5B
みなさんはジェネティックとミニファンどっちが好きですか?
898名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 14:35:31 ID:fFNiwrQV
微妙な質問・・・
両方持ってる人挙手してみ
899名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 14:38:34 ID:Icage6/l
持って無いけど
ジェネティックかな
900名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 14:51:19 ID:EX5+Es5B
私はこのMシャーシラッシュに便乗してMシャーシを一台買ってみようと考えてます。
今はタミヤTB-02でドリフトやって楽しんでますが、Mシャーシもいいかなと思えてきました。
そこでジェネティックかミニファンを買おうと思うのですが、どっちがいいんでしょうか?
皆さんの意見を参考にしたいのでよろしくお願いします。
901名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 15:04:05 ID:fFNiwrQV
それこそ過去レス読めば一目瞭然じゃろ。
ミニファンはいつもRS4ミニと比べられちゃうからジェネと比べる人いないな。
902名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 20:04:59 ID:oHrTKflb
>>900
KAWADAのウルフがお勧めかな・・・・・・
903名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 20:15:20 ID:fFNiwrQV
ラジ天知らなきゃ突っ込めないな・・・w

オレはM03を勧めたいけど世間が風潮がそれを許さんっぽい・・・ orz
904名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 20:25:03 ID:7nNgfd88
M03MINIで入門
気分次第で04にコンバ
マジオススメ
905名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 21:37:04 ID:DIexVqqG
兎さんがミニラリー初代チャンピオンになりました。
906名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 21:47:24 ID:fFNiwrQV
バッタ神様ミニでもすごいなぁー。
907名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 23:18:15 ID:7gT+TFSX
>>891はジェネに嫉妬するSSS
908名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 23:27:19 ID:/44co7sT
もしくはお金のないタミヤ信者
909名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 23:28:14 ID:fFNiwrQV
ジェネ使いってこんな人ばっか?
910名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 23:35:59 ID:s8h6urAE
違うと思いたいが社員だろうな
911名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 23:36:53 ID:/44co7sT
申し訳ないが漏れはジェネ使いではないよ。
タミヤM使いでもないが
912名無しさん@電波いっぱい:2006/01/22(日) 23:47:29 ID:fFNiwrQV
なんか知らんが構って欲しいんだな?

んじゃ何使ってるって?
913名無しさん@電波いっぱい:2006/01/23(月) 03:20:09 ID:bxyIeT3O
チョロQ
914名無しさん@電波いっぱい:2006/01/23(月) 03:48:52 ID:1BIHc8Ve
いや、テゥロQ。
915んこCCL:2006/01/23(月) 07:32:17 ID:aD9tsOMt
オバQ?
916名無しさん@電波いっぱい:2006/01/23(月) 13:10:13 ID:3AiH/Of1
タミヤミニクーパーレーシングのボディは
ジェネに載りますか?
917名無しさん@電波いっぱい:2006/01/23(月) 14:20:38 ID:fS0TCHec
ジェネの話するのは良いけど
その度にageるのがワカンネ
918名無しさん@電波いっぱい:2006/01/23(月) 14:38:29 ID:GTaP8RZF
>>916
 ジェネ持ってないけど旧ボディのミニクパは逆にボンネット高いから
シャーシ選ばないと思う。逆にあべしのミニボディのフロントが低いのが
結構シャーシ選ぶ。
919名無しさん@電波いっぱい:2006/01/23(月) 14:45:42 ID:oyP5Sq+D
>>916
リアのパンパーが干渉するけどそれ以外は無問題。
920名無しさん@電波いっぱい:2006/01/23(月) 15:11:51 ID:QRFBJ//s
フロントのバンパーは干渉しない?
あと穴位置って合うのかな?
921鐃餌門:2006/01/23(月) 16:36:51 ID:uhD4fuE1
はい、ナイフエッジリーマー!
922名無しさん@電波いっぱい:2006/01/23(月) 19:01:43 ID:3AiH/Of1
穴開けろ!と?
んじゃ塞ぎ方教えてくらさい
923名無しさん@電波いっぱい:2006/01/23(月) 19:13:48 ID:vw8LVLW8
いや無理だし・・・^^;
924名無しさん@電波いっぱい:2006/01/23(月) 19:14:13 ID:GTaP8RZF
>>922
ポリカの切れっ端を同色で塗ってシューグーとかで止めりゃ良いんでね。
2次曲面程度ならそれでOK
925名無しさん@電波いっぱい:2006/01/23(月) 19:16:03 ID:i+7Lv99P
穴はステッカー貼って誤魔化せば?
気になるなら他社のホイールベース合う
ボディー買えばいいだけ。というかジェネの付属ボディーも
リーマーで穴うがつ必要がある。
926名無しさん@電波いっぱい:2006/01/23(月) 20:12:21 ID:3AiH/Of1
穴開けはできるんだけどいっぱい開けるのはイヤだなぁ
って思ってね
他に方法ないかなぁって…
927名無しさん@電波いっぱい:2006/01/24(火) 06:12:39 ID:9SB9TTTU
無いな
928名無しさん@電波いっぱい:2006/01/24(火) 06:17:01 ID:78vr8qhq
ゴチャゴチャとうるせえ奴だ。てめえの無い頭使ってちっとは考えたらどうなんだ?
929名無しさん@電波いっぱい:2006/01/24(火) 06:26:59 ID:gynjEJFw
通販にてジェネ買っちゃいますた!
今日あたり届く予定♪
フィットかスイフトが出るまで
ガマンするはずが…。

欲望には勝てませんでした。
930名無しさん@電波いっぱい:2006/01/24(火) 19:55:42 ID:gynjEJFw
続けてカキコすまそ
ジェネ到着しました。
説明書に目を通したけど分かりにくいですね。
週末にでもじっくり組みたいと思います。
前後トーロッドはターンバックル化します
931名無しさん@電波いっぱい:2006/01/24(火) 20:49:52 ID:nvj/SktJ
>>930オメ
漏れはもってないけど、知り合いが使ってマツ
組むのは難しいみたいですがガンガレ
(σ゚Д゚)σ

M04使いの漏れ
932名無しさん@電波いっぱい:2006/01/24(火) 22:06:03 ID:WTr42Sam
ジェネ週末かいます!
スーラジとチャンプどっちが安いの?
933?:2006/01/24(火) 22:15:29 ID:3Hs/lopQ
ジェネの組み立て図は判りにくいから、着付けてね。
あと、ボールデフのボールは数ピッタリだから(大小とも)
無くさないようにね。
934名無しさん@電波いっぱい:2006/01/24(火) 22:36:45 ID:Se47QThQ
>>932
同じ。
935名無しさん@電波いっぱい:2006/01/24(火) 23:12:19 ID:iF0QJGlE
ジェネに旧ミニ載せてる最中。
>>920の指摘どおり、フロントバンパー少し削る必要がありそう。

因みに、フロントは標準ステー、リアはM04用+ABC延長ステー
をサスマウントに20mmビスにて共締めにしてみた。
なお、リアステーは斜めになるけど前後ボディ穴を拡大だけで
いけそう。
936926:2006/01/24(火) 23:32:26 ID:pVVja67F
>>935
スペシャルサンクスコ!
できればM03とボディ共有したかったんで聞きました
そろそろジェネ作ります
暖かくなったらオフ会でもしませんか?
937名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 08:16:30 ID:f1SMIpUp
ジェネに田宮のジュリアGTAって乗りますかねぇ?
938名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 09:31:00 ID:pJraTvFn
ジュリアはたしか、WB225ミリだから、乗らないよ。
939名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 09:33:35 ID:93dcGdjD
カ、カワダの・・ゲフンゲフン
940名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 09:45:19 ID:YzQ6oNkJ
937>
カワダのジュリアなら乗るんじゃない
941名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 09:52:08 ID:pJraTvFn
↑それだ!
ジェネのリアボディマウントだけど、
20ミリの高ナットを、ボデイマウントにネジ止め
高ナット同士をABSの2ミリくらいの板でビス止めし
ABSのうえにポスとをたてればけっこうスマートにいくのでは?
942ta04sss:2006/01/25(水) 15:11:04 ID:omdVPCqh
3dデータが完成したので型を作ろうかと思っています。
型の材料を検討中です。
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20060125150829.jpg
943名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 16:16:05 ID:7A6PXRgQ
>>942
GJ!
最近見かけないと思ったらこんな素敵なもの創られてたんですね
うちの会社の光造形で造ってみたいとこですが、年明けから管理厳しくなって
造れなくなりました…ゴメンナサイ

せっかくの一品ですので世に埋もれさせるのは勿体ないですね

みんなで協力して物にしたいものです
944名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 16:16:06 ID:ns1OWOpU
誰か漏れの04SSS買っていただけないでしょうか?ラジ引退するんで。未使用、組み立てずみ、2万でどうですか?
945名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 17:42:43 ID:Js1gupPA
・・・ここに書き込むなよ。
造った本人(恐らく)見てる前で。
946名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 17:46:50 ID:U8OZGe4G
すぐ上に居るのになwデリカシーの無さに感動した
947名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 18:49:50 ID:W3xjM46v
どうせジェネ厨のいやがらせでしょ
948名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 19:02:40 ID:N2GL7n12
ジェネ買って今組んでますけど、駆動系激重です。
ここで全然話題にならないところを見ると、もしかしてオイラの買ったのはバルクが大ハズレなんでしょうか?
ちなみにシャフト車はTC3以来です。
949名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 19:25:09 ID:doSmOimg
スパーとバッテリーホルダーが干渉してないか?
950名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 21:02:02 ID:do2Y2NM/
バッテリーホルダーは要加工だよ!
951名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 21:41:44 ID:K2HUzKzi
ABCのHPみたんだけどダンパーってもう出てる?
ワンウェイは結構先なんだね。アソシ買っちゃうか・・・。

某ショップの話だと第2弾は来月中に発売らしい。
あくまで予定だそうだが
952名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 21:49:50 ID:E4GGOhu9
>948
同じく激重です。
スパー横のバッテリーホルダーは削りました。
ベベルが付く1510と1150のところもルーターでガリガリ削ったけどまだ激重です。
953名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 21:57:00 ID:I1dOwyOM
普通に組んで走れば樹脂だから馴染む。慌てて削っちゃいかんよ。
それに空まわしと実走行の転がりはちと違うよ
954名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 23:09:02 ID:doSmOimg
寒いから動きが鈍いんだよ。
955名無しさん@電波いっぱい:2006/01/26(木) 14:18:18 ID:t/Olhtic
948です。レス有難う。
バッテリーホルダー干渉以前に、バルク内にデフとベベルを入れただけの単体状態でも激重です。
でもバックラッシュが若干あるみたいな手応えなので、
もしかしてベアリングが圧迫されてそれで激重になってるのかなー、と推測してます。
>>953氏の意見ももっともかと思いますが、はっきり言ってそれ以前の重さなんですよ。
フルメタルでもこんなに重くなるわけがない、という重さです。
956名無しさん@電波いっぱい:2006/01/26(木) 16:26:54 ID:EAHvNfZm
そろそろ次スレの季節だな。スレタイどうするよ?
957名無しさん@電波いっぱい:2006/01/26(木) 16:48:34 ID:raFWfXWp
最近伸び緩いしマッタリ考えてけばいいさ
958名無しさん@電波いっぱい:2006/01/26(木) 17:43:41 ID:IRL/SVk6
次スレで8つめ、8といえば
ヨタハチ、エスハチ。
959935:2006/01/26(木) 19:27:26 ID:7k/kjJKx
>>955

きちんと各パーツの水平&垂直取った?
アッパーデッキだけでも凄く影響あるよ。

うちのは付属のシムのみでバックラッシュは適正値に
なってるよ。
加工したのはギアボックスの足と接触する部分と
GP3700載せるためにバッテリーホルダーを少し削った
位だよ。
スパーは干渉しそうにない程度のクリアランスはあったのに・・・。
960952:2006/01/26(木) 19:43:11 ID:bhEJzQ5b
>955
まったく同じ状態です。

>953 954 959
本当に激重です。
馴染むとか水平垂直とか以前の問題ですよ。

961名無しさん@電波いっぱい:2006/01/26(木) 19:53:46 ID:jjQ/r/o1
ギヤケースは実際に走らないと馴染まないよ。
※ギヤが馴染むのではない
962名無しさん@電波いっぱい:2006/01/26(木) 20:42:30 ID:YEqCx3Vc
サスマウント前後組み間違えて
ステアリングラックがプロペラシャフトのジョイントカップに
干渉していて駆動激重だと
勘違いしていたオレがきましたよ。
963名無しさん@電波いっぱい:2006/01/26(木) 21:01:07 ID:8FaFitqr
ベアリングじたいが不良品とか?
964名無しさん@電波いっぱい:2006/01/26(木) 21:35:32 ID:FLY/x4I7
>>956
【ちっちゃい仲間】Mシャーシ総合スレ M-08【もっと増やそう!】

じゃあツマンネ?だよね・・・。
965名無しさん@電波いっぱい:2006/01/26(木) 22:39:58 ID:AoYX9NG9
>>952
ひょっとして、ナックルとホイールが干渉しているとか?
ホイール回してカクカクしているならきっとそうです。
キット標準ホイールでさえ干渉するんですから。
ナックルを削れば問題なしなんですが・・(既出)
966名無しさん@電波いっぱい:2006/01/26(木) 22:48:13 ID:0HxMRSlK
>>964
いいと思いまふ。
967名無しさん@電波いっぱい:2006/01/26(木) 23:00:31 ID:S06CJDWZ
>>964
漏れも良いと思いマツ
968955:2006/01/26(木) 23:15:49 ID:cPof66JW
んー、まだ説明足りないのかな。
メインシャーシにも取り付けてない、全くのバルク単体状態で激重なんですよ。
もちろん蓋を止める4本のキャップボルトは適度な力で均等に締めてます。
>>960氏の馴染むとか水平垂直とか以前の問題ですよ。・・そうそう、まさしくそれ。
どっちにしても今日新品バルクを注文したので、それを待ってみることにします。
969935:2006/01/26(木) 23:40:44 ID:7k/kjJKx
>>968

そりゃ難儀ですねぇ・・・。

ベアリングは問題無し、デフの歪み(変形)も無し、
ギアボックス組み込み段階で回らなくなると。
組み付けに問題がないならパーツの不良としか
思えないとは思うけど、新品組む前にもう一度
取説&補足(HP分含む)を翼確認した方が二度
手間にならずに済むかも。

とにかく頑張れノシ
970名無しさん@電波いっぱい:2006/01/26(木) 23:53:26 ID:jjQ/r/o1
>>968 組んで走ったらある程度矯正されるんだけどね。
前スレにもあったけど、ベアリング入れた状態でお湯漬けすれば?
971名無しさん@電波いっぱい:2006/01/27(金) 00:22:54 ID:aM5UTX70
ジェネってギア比変えられるの?
972964:2006/01/27(金) 02:32:52 ID:wlFH2zBO
>>966-967
アンガト!、でもまだスレ余裕あるし、もっと良い案キボンヌ(と、懐かしい言葉w)
本格的には985過ぎたあたりかなぁ。
973名無しさん@電波いっぱい:2006/01/27(金) 07:38:23 ID:6dMzOy53
M04MのシャーシをぶったぎってWB208にしようか悩んでる漏れがいる。
誰かやった人います?
既出だったらスマソm(_ _)m
974名無しさん@電波いっぱい:2006/01/27(金) 07:51:37 ID:qfncPnH8
切らなくてもRR化で208mm近辺になるんじゃなかったっけ?
と、そのつもりで用意して放置してるオレ・・・orz
975名無しさん@電波いっぱい:2006/01/27(金) 12:37:07 ID:6dMzOy53
>>974トン
スレの最初の方で話題になってた奴ですね
M車初めて一ヶ月たってないんで判らない事だらけで
携帯+ジグで検索してみます
976名無しさん@電波いっぱい:2006/01/27(金) 18:56:46 ID:3Y+3Tnw6
カイダック切ったりしないで簡単に出来ればいいのにねRR
977名無しさん@電波いっぱい:2006/01/27(金) 20:24:10 ID:USa/hxGM
カイダック切って造ってみたけど。
簡単だったよ。スペーサー探しに4時間自転車こいだのがちとしんどかったけどw
あれ考えた人すごいねw

ちなみにオレの工作力はBB戦士素組程度^^
978名無しさん@電波いっぱい:2006/01/27(金) 20:38:18 ID:qfncPnH8
手間かけたくないならキット純正で満足してろ
979名無しさん@電波いっぱい:2006/01/27(金) 20:55:49 ID:3Y+3Tnw6
いやだね
980名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 00:04:05 ID:NrRWEs5k
>M04MのシャーシをぶったぎってWB208に〜
>誰かやった人います?

これで思い出した。
…ハヤシさん、お元気ですか?
981名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 00:37:34 ID:jHE98itc
そういやもうオフとかやらないの?
982名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 00:45:54 ID:MyazkXhV
>>964
字数制限に引っかかる悪寒
983名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 01:15:38 ID:Xy/gmr+1
>>968
バルクのフタ締めなくても激重?
もし重くなかったらバルクでベアリングが圧迫されているし、重ければベアリングの間隔がバルクの溝より広い可能性が。
984964:2006/01/28(土) 07:37:44 ID:JTzspMhj
>>982
指摘アンガト♪じゃあ、[「【チッチャイナカーマ!】Mシャーシ総合スレ M-08【もっと増やそう!】」で
どう?ってか半角増やしただけだけど・・・orz,、つかセンス無いなぁ・・・。
985名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 10:14:20 ID:iLshdCcn
【チャッチィナカーマ!】Mシャーシ総合スレ M-08【ジェネ厨出てけ!】
986名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 10:47:03 ID:dIkXi8mZ
ジェネ追い出しイクナイ!
↑もココの声が反映されてる
そういうの大事にしたほうがイイと思う
987名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 11:09:46 ID:xRT0tmS5
>>985
ジェネに負けないネタを提供できないヘタレ乙
988名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 11:30:09 ID:QJ3cU3C4
せっかくM車の仲間が増えたのになんでジェネ追い出す?
何なんだこの閉鎖的なオタク発想は?!
みんなでMシャーシ盛り上げようよ!
っておれはジェネ購入しようか迷ってるM03ユーザーです。
ジェネの情報がまだ少なくて躊躇しとるよ。
989名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 11:37:38 ID:iLshdCcn
別に。ひがんでるだけさ。
990名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 11:39:36 ID:Vqq4v5xN
【チャッチィナカーマ!】Mシャーシ総合スレ M-08【05まだか】
991名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 13:17:25 ID:sWB7kR92
992名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 13:44:53 ID:AsIn/frf
乙梅
993名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 17:11:56 ID:I/62i8/b
Mシャシーと1/12ってサイズ違いますか?
994名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 17:53:16 ID:6BjpeD5k
   Mサイズ  ツーリング  1/12
全幅 160〜170 180〜190 170前後
WB  200〜240 270以下  200以下

個人的にはこんなもん程度に認識(厳密判らんので誰か修正ヨロ)

1/12よりMは全幅が細くWBは長い

有るか知らんけど
1/12にツーリングタイヤを履くためのパーツでサイズ的にちょうどイイぐらいか
995名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 19:11:02 ID:iLshdCcn
Mシャーシを1/12って言ってデビューさせたのもあった。
ABCとかヨコモとか。
996名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 19:31:45 ID:J91nVdqX
997名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 20:19:34 ID:Ihl074yE
Mは萌えのM
998名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 21:03:14 ID:FstDkJA/
お掃除・・・
999名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 21:05:19 ID:xPBHfLsL
999だべさ
1000名無しさん@電波いっぱい:2006/01/28(土) 21:06:18 ID:xPBHfLsL
1000だべさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。