上級ハム受験スレ! 1・2アマ受験情報 part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
平成23年12月期の第一級及び第二級アマチュア無線技士の国家試験から
電気通信術の試験がなくなります。

無線従事者規則の一部改正が行われ、平成23年10月1日から第一級及び第二級
アマチュア無線技士国家試験の試験科目のうち電気通信術が廃止され、「法規」の
試験問題において、モールス電信の理解度を確認する問題が追加されることとなりました。
このため、平成23年12月期の第一級及び第二級アマチュア無線技士の国家試験から、
「法規」の試験問題数、合格点及び試験時間は次のとおり変更になります。

     試験問題数 合格点/満点 試験時間
改正後   30     105/150   2時間30分
現行     25      87/125     2時間
http://www.nichimu.or.jp/oshirase/110726-2.html

前スレ
上級ハム受験スレ! 1・2アマ受験情報 part36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1307154463/
2名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 00:47:23.94
(財)日本無線協会 (国家試験実施団体,直近の試験問題と解答あり)
ttp://www.nichimu.or.jp/

電気通信振興会
ttp://www.dsk.or.jp/

総務省・電波利用ホームページ
ttp://www.tele.soumu.go.jp/

総務省・情報通信統計データベース(無線局数、国家試験合格率など)
ttp://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/

総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite
電波りよう子ちゃんに会いに行こう!w
ttp://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html

アマチュア局コールサイン検索 (総務省データベースのかんたん検索)
ttp://youkai.net/search/

総務省・無線局免許情報検索/無線局登録情報
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/musen/
3名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 00:56:53.08
>1 乙です
合格率が一番低いのが2アマのようだけど、なぜ?
誰か解説しておくれ。
4名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 01:07:08.15
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   ■情報ない.     .  |
 |   ■更新ない.    .   |
 |   ■おもしろくない    .|
 |   あるのは自慢だけ…  |
 |___________|
   .  ∧∧ ||
     ( ゚д゚)||
     / づΦ  該当者は直ちにブログを閉鎖せよ!
5名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 01:09:14.02

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   音楽が鳴るホムペはウザイ.  |
 |______________|
  .      ∧∧ ||
        ( ゚д゚)||
        / づΦ   悔い改めよ。
6名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 01:12:42.84
1アマは養成課程の講習会講師になれるんじゃなかったっけ(一応)

来年から更に質が落ちますけどね。
7名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 01:35:06.65
アマ無線の活性化のために
コンテストのルールも変えるべき。

資格記号と、その資格を取得した年度をナンバーにすれば
活性化につながると思う。


例 59910H91 (RST599 都道府県ナンバー10 資格H 取得年度91年)
8名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 01:37:28.52
あと、従免のコピー(またはスキャンした物)もコンテストのログと一緒に提出すること。
不正防止のため。

これでいいんじゃね?

もしそうなったら、毎回コンテストに参加したいと思います。^^
9名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 02:14:59.12
>>7
活性化・活性化をいうのは良いが、旧1アマは今後減りゆく事はあっても
増えない。あったりまえだけど、絶対に増えない。

増えない生き物を持ち上げる活性化策を取るはずがない。

それよりRIGを買い替えよう。古めかしい50や100Wのリグなんぞオークションに
1円で出してしまえ!


・・・、ワシが入札するから。
10四十路:2011/09/16(金) 07:44:30.67
>>9
いやいや、オイラが落札するよ。
11名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 08:37:27.36
>>7 電通とエスカルゴをミックスしたような内容だな(笑)
12名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 08:39:22.74

1アマ、2アマでは問題の切り口が違うのと、1アマには出ない問題(抵抗値の読み方etc)がでるからだよ
1アマ満点合格できる能力があれば2アマ過去問は一切見ずでも合格できるけどね
逆に2アマ満点合格できるなら1アマもドンドンで合格できます ←ここが問題なんだがw
13名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 08:45:33.77
今の試験制度でしか1アマを取る方法がないのに、後に生まれてきた人達はどうすればいいの?
1アマ取ってもバカ扱い。本人の努力では試験制度を変える事は出来ない。
本人の努力で変える事ができない事で愚弄する。卑怯者たち。

こういう下種な連中は他の事でも、同じ様な愚弄をしているんだろう。
身障者などもバカにしてんだろうな?
無線やってる人に身障者が多いけど、内心彼等の事をバカにしてるんだろうな。

話す相手がこんな卑怯、下種な相手かと思うと、無線人口は自然減だよ。

下種、卑怯者連中に注意する事もしない、無関心野郎ども。
匿名性のある掲示板サイトですらでも行動に移さない。
無線界の活性化とか言って、笑わせるよな。
14名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 09:01:27.39
昔から無線をやってて、今になってやっと1アマや2アマになってる人達は
周りから馬鹿にされてるけどね。
今さら3アマを取った人はもっと、だな。(必要なかったから取らなかったんじゃなくて、「取れなかった」のが見え見えっていう)
15名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 09:04:10.99
それが嫌だから、ずーーっと電話級のまま貫き通している人もいる。
必要ないから取らなかっただけだ、と言い張ってずっと電話級。
まあ本当に必要ないんでしょうけど。
16名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 09:13:49.31
その判断をどうやってできるんだよ!
必要性を感じなかったから取らなかったかもしれないだろう。
本人に真意を聞かない限りわかる訳ないだろう。
思い込みで勝手に決めつけるなよ。
あんた不気味だよ。
17名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 09:38:22.62
少なくとも、今までの上級局は、電信を少しはかじった局
これからは、電信の話は 出来なくなるなぁ
「1アマです」
「そうですか 1kW局が開設できる資格ですね」
「はい 1kWです CWはしません」
「TU」
18名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 09:41:48.48
活性化のためにコンテストナンバーを
59910HS これでよくね?  「取得年度記号 昭和ならS 平成7年までならH 平成17年までならR(レギュラー) 平成17年以降はG(←ゴミ) 平成24年からはK(←カス)


最近の3アマなら、59910LG  (ただし平成24年からの3アマは10LKのナンバーになるが、とりあえずの区分としてこれで、ということで)
19名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 10:24:11.05
戦後すぐの1アマは別格ではないでしょうか?
私の頃には、すでに電話級、電信級がありました
また、教材として「上級ハムになる本」や「ハムになる本」があり、
この2冊を併用し、法規や運用は「ハムになる本」を参考にしました
戦後すぐの1アマは、本当に凄いと思います
20名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 10:36:33.40
>>13
>無線界の活性化とか言って、笑わせるよな。


いや、ワシのアクチビティが上がるから、よろしくお願いします。
21名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 12:41:52.52
なんかココ見てると差別ばっかりだよね

開局してないオイラも差別されちゃうのかな
22名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 12:50:52.77
これからの1,2アマを馬鹿にする人って、その資格が自分の能力を示すバロメーター
になっているわけだよね。
つまり、彼らにとって1アマの試験が精一杯がんばって取得できる資格だったという
ことになる。
あまり自慢にならないと思うが・・・・・・
私は和文送信があったころの1アマだが、社会に出ればいくらでも難しい試験がある。
私の職場であれば、1アマを自慢したらアホだと思われる。
23名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 13:08:58.92
>>22
その程度の資格でしかないにせよ1級局に対して
「すごいですね!CWの免許も下りているということで、3級ということで了解です!!」と
突拍子もなく言い放ってくるお馬鹿さんもいますけどね。
それはそれで心が貧しいんだと本当に思います。
24名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 13:10:44.20
3級お持ちなんですねーーー!!!

↑こういうのもいるし。
ここまで心の腐った人間にはなりたくないですね。
25名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 13:23:30.15
自分は3アマで自慢してますが何か?
子供にも自慢できる資格獲得出来て喜んでいますが??
26名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 13:33:45.45
実技試験のあった頃・・・ そいつは4アマまでしか取れなかったから
1アマ局だろうが2アマ局に対してだろうが 「CWってことは3級なんですね!」って言い放っていたんだと
思う。
27名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 13:57:13.51
資格で人間を測るとは現代の日本人そのものですな笑。
海外から笑われます。
28名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 14:52:40.00
相手がこちらの資格を褒めてきたとき、そんなに斜に構えて受け取ることは
ないと思う。
「すごいですねー」は必ずしも、
「突拍子も無く難しい試験を通過したすごい人ですね!」
といっているわけではなく、
「趣味のために面倒な試験でステップアップする気力がすごいです」
という程度かもしれないから。
アマチュア無線の資格なんて、熱意の問題だけだと私は思うし。
29名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 15:20:50.76
>>28
熱意ですか?
2級を受験した頃は熱意もあったが、今では・・・・惰性
30名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 18:40:51.35
会話のレベル低すぎ!
31名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 19:02:26.72
このスレ見てると、アマチュア無線がなぜこんなに衰退してしまったか、
分かる気がする。

たかが趣味の資格ごときで人を差別したり、
人の価値を推し量ろうとする狭量な奴ばかり。

こんなに閉鎖的で陰険な世界に、若い人達が入って来る訳がないね。
32名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 19:04:41.39
>>31
まあ確かにね。
嫉みもすごいし。3級お持ちなんですねーー!と言い放つ4アマジジイもおり
見くだし以外にもこういう嫉みでつまらぬ言い回しをするジジイもいるんだからしょうがないね
3332:2011/09/16(金) 19:09:40.82
>>31
10年以上前から変わらずでしょ。
当時は子供心ながら、「なんだこのジジイ」と思ったけど、
そういう洗礼?を浴びてきたから俺もこんな人間になってしまったのかも。
これから入ってくる若い人も、そういうことばかりだと長続きする人は
クセのある人しか残らないだろうね
34名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 19:19:02.79
実運用において3アマでも上級と肩を並べることが
多くなってしまったのが良くないよな
だから変な爺が湧いてくるんだろう
35名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 20:12:32.96
>>15
そしてJAコール。尊敬します。
36名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 20:33:16.88
アマ無線そのものが衰退してきて、この先死語になりそうな状況で、
自分の資格の価値が下がるとかどうとか下らないこと言ってる人は、
少なくとも自分の周囲のOM諸氏の中には一人もいないよ。
みんな少しでもアクティビティを高めて、新しい人たちが入ってきやすいように
色々と真剣に考えてる。

なんでこのスレにだけこんなに程度の低い連中がいるのか不思議だ。
37名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 20:43:41.55
12月の試験まで3ヶ月
今から勉強すれば、合格確実
頑張れ!
38名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 20:43:58.64
このスレなんて、これから上級資格を目指そうという熱意のある人たちのためのスレなのに、
馬鹿なジジイどもが嫌がらせしてどうするんだよ。
これを機に来年からQRTするなどとぬかしてる奴は、今すぐQRTしろ。
無線自体が沈みかけてるときに、仲間内で足引っ張る奴は百害あって一利なし。
39名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 21:28:58.90
あと半月すると「12月期試験」の申請期間になる。当日は暇なので1、2級両方
申請書を出して受けに行こう。まぁ、ロケーションが悪いのでハンディ機しか
使えないから、何の役にも立たないのであるけれど。
40名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 21:31:46.69
>>38
いや、今すぐとはいかないんですよ。
最後の最後にリニアも買ったので、ずっと生かせなかった上級資格を
最後に生かしてコンテストナンバーもHと言ってから
廃局しますから。
ちなみに、最近になって慌てて10や14メガにも出るようになりました。
いたちの最後っ屁ってやつですけどね。Hi Hi
41名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 21:50:41.48
ロートルの皆さん、

そんなにこの世界に魅力が無くなったのなら、早く撤退してくださいよ。

重鎮みたいにいつまで居座らないでくださいよ。
42名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 21:53:35.68
昔からの1アマなのにこのタイミングになってその局がずっと出てこなかった上級バンドに
いきなり頻繁に出てくるようになったというのを知ってるけど、無理にでも今のうちに
やっておこうって腹なんだろうな。まあ利口だと思うよ。むしろ遅すぎたくらいだ。
43名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 22:00:15.95
ここは受験情報スレだよ。
スレ違いはいい加減にしな。
44名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 22:01:20.82
最後の最後か。
来年から無線界の顔ぶれもガラっと変わるだろうね。
45名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 22:13:28.16
嫌味な爺たちがいなくなれば、
少しは風通しも良くなって、若い人や新しい人も加わりやすくなるだろう。
サイクル24もこれからだし、またハムの楽しさが見直されるかもね。
楽しみだ。
46名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 22:22:12.04

なーいすな意見です。パチパチ!!!
47名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 22:45:50.53
>>40
ナイスですね!
うまくやらないと、低脳な人ともQSOしちゃいますからね!
48名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 22:55:40.25
平成18年から質が下がったのは否めないな。
まあ、質より数って考えなんだろうけど。
私は、もうCWオンリーにします。これで程度の低い人と繋がらないで済むでしょうから。
QRTしなくても、極力低レベルの人と繋がらないようにする方法はありますよ。
49名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 23:01:46.71
スレタイ読め〜!って言われますよ。皆さん!
50名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 23:05:15.13
CWも、最近は解読ソフトを使ってる局もいるようだし
CQ出してる局に縦振りで呼びに回るとかしないと
変な局やにわか上級者は排除しきれないかも知れない。
以前まで私は14メガばかり出ていましたが、SSBでも
レベルの低い局との交信を避けることが出来ていたのが
来年からはそれだけじゃそういう局との交信も避けることが
出来なくなってしまいますので、あわてて次の行き場を
探しているところです。
51名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 23:12:53.34
行き場ですね。
墓場かと思いました。。。
52名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 23:46:39.11
>>36
ネットは本音が出るんだよ
53名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 23:49:21.50
>>40
数ヶ月でゴミになるリニアを日本経済活性化のため購入したその姿勢に敬礼!
54名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 00:08:30.40
このスレを見てて分かること。
悲しいことだが、上級資格を持っているからと言って人間として程度がいいとは限らない。
むしろその逆としか思えない。
55名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 00:26:09.71
>>54
上級持ってるけどキチガイと一緒にしないでくれ。

>>14
こんな奴と交信しているかと思うと情けなくなる。

上級の受験スレなのに、受験者への罵倒、愚弄、嫉妬スレ化してる。
こんなキチガイスレ、2ちゃんで他にある?
便所の落書きサイトの最低2ちゃんの中の最低スレ。
56名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 00:41:34.32
>>55
禿げ同。
でも、ここで下らん書き込みしてる「自称上級アマ」って実は数人しかいないと思うよ。
ひょっとすると一人かも。
文体とか良く見るとすぐ分かる。
57名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 00:43:35.95
>>55
ソンなところに来ている貴方に乾杯!
イェー!
58名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 01:14:21.09
>>57
匿名サイトで本音で意見する貴方に乾杯!
イェー! イェー! イェー! イェー! イェー!
59名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 01:16:57.09
俺が1アマ取った時には、
「1級取ったからと言って威張るな」「偉そうにするな」とか、
「初心者、初級者には親切にしろ」とか、
近所のOMやクラブの先輩から耳にタコができるくらい言われたもんだが。
ここで嫌味言ってるような連中は、無線家としてまともな教育受けてこなかったようだな。
そんな奴らが「資格の価値が下がる」とか「程度の低い人とはQSOしたくない」とか、
笑止千万を通り越して情けなくなる。
アマ無線界のためにもさっさと引退しろ。
60名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 01:19:41.18
>>59
それどころか、4アマ風情が1アマに対して
「さんきゅう お持ちなんですねーー!!」と言う
下卑た奴もいる件についてはどう思うよ?
性根からして腐っていると思うわ。
61名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 01:24:50.56
そうやって、根拠もなく初級扱いしてくる馬鹿がいりゃあ
威張るつもりで1アマを取ったつもりじゃなかったのに
こっちだって対抗してムキになっちまうわ。
ジジイが諸悪の根源だな。
62名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 01:25:21.50
この世界も業界も、先が長くないような予感。。。
63名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 01:47:54.80
>>57
ここに来ている連中が自分と同じ卑怯者と思っているらしい
見聞狭いな
64名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 04:20:44.17
8月に1アマ受けたけど、受験会場の雰囲気って2アマや
3アマの方がノリが軽くていいね。1アマは少し辛気臭い。
3アマだと4アマを講習で取ったトラックの運ちゃんとかも
チャレンジしていて、ダメだーみたいに言いつつも雰囲気が
明るいよ。話してみると楽しいよ運ちゃん。

以前の取得者が不満になるのは仕方ない気がするが、3アマ
から電信術が無くなった前後のように客層が変わりつつも
結局はなるように落ち着くんだろうね。

お空のマナーはアレだけど、体育会系の運ちゃんの活気は
取り入れていかないとダメだと思うよ。
65名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 04:33:26.64
旧免許

1アマ 現状通り
2アマ 現状通り
3アマ 現状通り
4アマ VUのみ
66名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 04:34:01.19
新免許

1アマ 死刑
2アマ 死刑
3アマ 死刑
4アマ VUのみ
67名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 04:56:39.88
最初からいきなり1アマ取ってしまう人は昔なら極稀だった。
今は誰でも簡単にのっけから1アマを取ってしまうのでこの世界も妙な下克上関係が
おきている。
68名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 05:01:27.08
原会長もいまだに2アマであるように歳を取ってから1アマを取るのは大変なんですよ。
でも昔は和文CWがネックで中々取れない人が多かった。
今は簡単になって若い人が記憶力に物を言わせて簡単に1アマを取ってしまうから
実力主義とも言い難い何とも奇妙な下克上関係が出来上がってしまっているのですね。
69名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 06:20:04.87
確かに、和文がネックで2アマ局が多かったなぁ〜

70名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 06:20:42.88
あんなのスグ覚えられるよ
71名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 06:43:50.75
3アマお持ちなんですね〜という4アマの方が不愉快だと言うことを何度も書いて
いる方がおられますが、それはなぜなのですか?
私は1アマですが、そう4アマの方が言うのが不愉快だと全く思いませんのでどう
も理解できません。腹を立てる理由がわからない。なぜです?
72名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 06:47:16.42
そうだな やる気があれば すぐだろうけど・・・な (笑)
73名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 06:55:27.84
電信に出られりゃ 電話+電信(3アマ?)
14メガに出られりゃ 2アマ
和文ができれば 1アマ
こんな感じだったかな 昔は・・・
出力はあんまり関係なかった
特に、28メガ以上は50Wだったしね
74四十路:2011/09/17(土) 07:49:12.44
1アマを取る「目的」は?
これがないから文句や不愉快な言動をする輩がいるんじゃないかな
75名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 08:14:51.72
1アマでないとできない事って、何がありますか?
率直に言えば「名誉資格」みたいな感じが強いぞ!
76名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 08:20:07.53
>>74
初級アマチュア無線の講師、青少年の育成!!
77名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 08:42:03.36
講師は2アマでもなれます
78名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 09:18:49.48
2アマだと、付加条件なかった?
通信術は2アマでもokだった記憶があるが、今は関係ないし・・・
79名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 10:14:04.70
以前は1アマで3通の工学免除だったじょ。
80名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 10:14:11.77
12月の試験は、実質難易度が上がることになるんだよな?w
8月までの試験が一番よかったことになりそうだ
81名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 10:48:11.07
>>79
そんな大昔の話・・・
その名残で、3通(今 何て呼ぶんだろう)が
2アマ止まりになっていると解釈しているがね
82名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 10:54:53.37
>>74
「1アマ様じゃ〜1アマ様がいらしゃったぞ!」と威張りたいから
83名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 10:56:47.58
>>75
1アマじゃなければ出来ないのは200Wを超える申請と、今後あるかも知れない
改変でも常に最上級の資格であること。
そう思って取得したけど、まさかドンドン簡単になるとは思わなかった。逆に
難しくなると思っていたよw
84名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 11:04:48.90
フォネティックの試験はあったほうがいいなあ。
多少いいづらくても、正しいのでお願いしたい。
全然ききとれないひともいたりするので。
85名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 11:06:51.17
>>84
どうしてもQをキューベックといわないと気が済まない人が多いね。
クィベックではQだと思ってもらえないという心配からなのかな?
86名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 12:08:20.03
>>83
ヒント:利害関係
87名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 12:14:38.77
>>84
アラビア の あ
インド の い
ううぅ〜ん難しいぞう〜 の う
88名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 12:26:28.25
フォネティックスといえば、こういうひとがいた。
「上野のう、英語のえ、野原のの、上野と申します」
間違えじゃないけど、なんか変だった。
89名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 14:05:15.99
ほけんのホに濁点 ほ” って言うとる人も違和感
90名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 14:24:48.64
>>88
FM59+で言われるとイラっとしますね。
91名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 14:26:39.90
その程度の事でイラっと来るなよ。細かい事を気にしてたらキリがないよ。
92名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 14:30:23.36
家に篭るとそうなっちゃうんですねw
93名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 14:32:41.02
>>88
では野原さんどうぞ。っていっちゃいそうです。
94名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 14:40:42.30
ここまで気の小さい奴ばかりならフォネティック使うのやめようかな。
95名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 14:48:29.34
ほんとに微弱混信でかつかつの状態フォネティックは助かります。
あんまり遭遇しないけど。
旅行社で団体旅行の予約でオペレータが使ってますね。
96名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 14:58:50.88
フォネティックコードのようなものは、Appleのサポセンが使ってました。
「パイナップルのP」だとか、「チョコレートのC」だとか言ってました。言い方は人それぞれでしたけどね。
97名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 17:00:30.83
>>88
どうせなら、
「上野のう、上野のえ、上野のの」だったら良かったのに。
98名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 17:47:11.67
スレ違いですが

【次は】第二種電気工事士Part182 【何を受ける 】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1315533298/
99名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 18:04:07.99
>>98
スレどころか板も違うようだが、まあいい
電工と1アマと取ったら、1陸特から工事担任者か
100名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 18:57:17.18
1アマー>電験ー>1陸特ー>2ボー>乙4−>1種衛生
どの資格も、使えない(とほほほ)
101名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 20:18:37.11
i
102名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 20:21:29.62
2アマ取れない連中って北朝鮮以下だろ。
日本語読読めるのかよ?
103名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 20:44:39.06
3カスオヤジや爺が多いけどな
104名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 20:53:17.36
>>102
日本語書書けるのかよ?
105名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 20:53:37.02
2アマって、きるひほっふ 出るのか?
106四十路:2011/09/17(土) 20:55:01.82
>>105
今までは2アマには出てない。
107名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 20:58:25.99
びお・さばーる は?
108名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 21:05:10.83
まくすうぇる は?
109四十路:2011/09/17(土) 21:44:30.36
出てないということを否定するものではない。
110名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 04:04:50.61
新免許

1アマ 死刑
2アマ 死刑
3アマ 死刑
4アマ VUのみ
111名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 04:20:40.66
クソ団地野郎
112四十路:2011/09/18(日) 19:33:48.40
合格した諸君、免許の申請はしたかい?
113名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 21:05:30.84
>>112
従免届くまで一カ月以上かかるらしい
自分は移動50wまでだから、人生変化無し。  
114名無しさんから2ch各局…:2011/09/19(月) 12:10:33.85
前回は4月末に通知が来て、5月初めに従免申請、5月末に届いたよ
それから周波数、電力変更を電子申請(無料)
すっかり忘れてた2ヶ月後、総通で自分の局名検索したら、変更終わってた
自分も移動50Wのみ(3→1)なので、免許状に2行追加されただけです
115名無しさんから2ch各局…:2011/09/19(月) 12:58:12.96
関東ですが、受験時に、申請が多いためか、「現在、1ヵ月半程度かかっている」というアナウンスがありました。
116名無しさんから2ch各局…:2011/09/19(月) 16:57:19.78
部屋の片付けをしていたら、古いダンボール箱から緑の門表がでてきた(笑)
JARLが門表配っていた頃って、何時ごろまでだったのだろうか?
20年はたっていると思いますが・・・
117名無しさんから2ch各局…:2011/09/19(月) 17:15:56.22
門標自体は今でも入会すると送られてくるよ。
118名無しさんから2ch各局…:2011/09/19(月) 17:29:43.35
みんな白色だけどな。
コスト削減か?
119116:2011/09/19(月) 17:57:11.26
そっかぁ〜入会金で購入するのか? 門標は・・・白色 了解
ダンボール箱の底で、ハンドドリルやリーマと一緒に埋まっていた
昔は、アルミシャーシを加工していたものだが、今では化石だな
120名無しさんから2ch各局…:2011/09/19(月) 18:03:49.58
自分で緑色や黄色に着色するのか?
121116:2011/09/19(月) 19:16:28.53
3アマは、何色?
122名無しさんから2ch各局…:2011/09/19(月) 19:18:51.56
>>121
水色
123名無しさんから2ch各局…:2011/09/19(月) 19:19:25.00
3,4アマ オレンジ
2アマ 緑
1アマ 黄
124名無しさんから2ch各局…:2011/09/19(月) 21:56:33.65
門標:プラスチックの板にコールサインを削っただけのショボいアレ
125名無しさんから2ch各局…:2011/09/19(月) 22:23:16.56
>>124
そうです 緑が かっこぇぇ〜 と思います(^^
126名無しさんから2ch各局…:2011/09/19(月) 22:31:40.15
スケルトンって、その昔流行ったな〜
127名無しさんから2ch各局…:2011/09/20(火) 12:16:48.43
>>123
オレンジ⇒水色(薄い青)⇒緑⇒黄色
ですよ
128名無しさんから2ch各局…:2011/09/20(火) 12:39:57.39
水色なんてあったっけ?
電話級、電信級っていう名称が好きだったなぁ〜。
あのころ、電信級はPHONEできなかった。変な資格だった(笑)
129名無しさんから2ch各局…:2011/09/20(火) 12:57:35.68
当時は、電話級を取得後の、ステップアップの感じだった
同時受験で、電信だけ合格したドジ君もいたが・・(笑)
130名無しさんから2ch各局…:2011/09/20(火) 13:01:56.49
国内相手のアマ免許は、2アマで十分過ぎるでしょう
12月期はモールス付加の試験問題に注目があつまり、
受験する人は、時の人 になれます(^^
131四十路:2011/09/20(火) 13:01:57.90
工学は「変調」がある電話のほうが難しいんじゃなかったっけ?
132名無しさんから2ch各局…:2011/09/20(火) 13:13:51.01
健康診断書提出の方が変な感じがするけどな
133名無しさんから2ch各局…:2011/09/20(火) 21:30:37.40
健康診断っていつごろまで必要だったのだろうか?
2アマの従免申請のときは、健康診断 確かにあった(笑)
134名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 00:20:21.65
12月から法規はアマ3のような試験内容がでるのでしょうか
135名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 00:39:40.26
>>134
そうです。
新制度初めなので内容までは誰にも分かりませんが、形式は総通で確認できます
CW、Q符号を勉強しましょうね!
136名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 00:41:52.09
実は健康診断書で受験を諦めたんですよ。
健康でしたが態々病院行って診察受けるの面倒だなと思って受験を断念した小学生の
頃でしたw
137名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 12:29:30.89
>>136
お金がかかるから諦めた
138名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 12:37:50.76
健康診断書は近所のドクターハムに書いてもらった。
「私が書いてあげますよ〜」とあたかも無料をにおわせる言い方だったから、
「どうもすみません、助かります」とまで言ったのにしっかり有料。
金を取るなら、「私に書かせてください。売上に協力してください」とスナッ
クのママみたいに言うべきだぞ、このやろう!と思った記憶がある。
139名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 12:51:47.32
1陸特だったけど、大学の保健管理センターで書いてもらったのでタダだった。
140名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 14:13:37.56
1級の試験からモールスの聞き取りがなくなるに伴い、試験の内容をより工学をしっかり勉強するような内容に改善してもらいたい。
今の1級の試験では最新の無線機の技術をきちんと理解するには無理だ。
これまでの1級の試験では古い無線機の内容には対応できたと思うが、最近の無線機は最新のディジタル技術がふんだんに使われている。
このような最新の内容をよく理解していなければ、アマチュア無線「技士」として無線機をいじるのは難しい。
アマチュア無線の発展には個々の無線技士の技術的探求があり、それにより知的趣味としての魅力を周りの人に理解してもらう必要がある。
アマチュア無線だからこそできることは(携帯と違って)自由に最新の技術を試みることができることだ。昔、携帯がなかった頃はそれができていてとても魅力的に映っていた。
アマチュア無線の発展には技術的レベルを底上げし、アマチュア無線の技術的探求を再び活発化させる必要がある。
昔の真空管中心の問題からトランジスタに変わったようにこれまでも試験の内容は徐々に時代に合わせて変わってきた。
モールス受信の勉強の負担がなくなった今、さらに技術的に現代のレベルにcatch upするように改良をしてほしい。
ディジタルモードの原理やさらには多重通信についての問題も含めると良いだろう。
アマチュア無線はプロと違って、独自の技術的探求のコミュニティだ。貴重な電波帯域を与えられているので、それをうまく活用して活気あるアマチュア無線のコミュニティができるようにしてもらいたい。
141名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 14:28:23.32
ついでにプログラミングの問題なども加えてもらうと良いと思う。
周辺機器の作成などでPICのプログラムなど必要になる。プログラミング技術はこれから技士を名乗るには切っても切り離せない能力だろう。
142名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 15:02:11.82
>>140
>>141
技術が発達して無線の知識が無くても操作出来る無線機が販売されてんのに
むしろ、今の技術を理解する知識が必要だと言うのなら試験レベルではないだろうな

それよりもマナーを身に付けてもらいたい
143名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 15:44:09.74
もし知識がなくて無線機を使うだけだったとしたらこれからも携帯に人気を奪われるだけだろうね。
携帯はお仕着せだけどかなり高度な技術が込められている。
やはりアマチュア無線が人気を取り戻すには無線技士が技術を使いこなして、中には新しいことを試みるような人が増えることが必要。
144名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 15:57:45.16
上に書いてある事、全く必要無し。
日本もアメリカに習って同じ出題形式にすべき。
問題は公開し全問100問位にする。
3つくらいの資格にし順に獲得させる。
免許獲得後はご自分で技術の追求なりモールスの研磨なりご自分で決めてご自分で楽しむ。
これでいいと思う。
資格を難しくさせてはいけない。
入口を多く取り資格を獲得後に個人のレベルで人に干渉しないように無線を続けられるような配慮が特に日本では必要。
競争に成らないように全てのアマチュア無線家を同じレベルの資格制度にさせる。
すべて人類は共同体であり全て男女イコールとし争いの無い社会を作り上げる。
上下関係の制度を廃止し全てのアマチュア局をイコールとする。
地域による倶楽部ブランチを確立し入門者が入りやすい環境を整える。
アマチュア無線を遣る為にカードの処理や事務関係をボランティア活動としてアマチュアの活性化につなげる。
連盟もボランティア化する。
地域の倶楽部単位で責任をもって倶楽部活動を通してアマチュアを活性化に努める。
以上
145名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 16:07:49.62
1アマ、デノミで紙クズに!
146名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 16:13:24.94
全死全軍では、1アマ取得後17年間
今まで一度も出たことのなかった14MHzに
生まれて初めて出ますので、よろしくお願いします。

もっとも、それが最初で最後になりますけどね。(馬鹿が増える前の悪あがきですw)
147名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 16:18:54.46
平成18年の、ゴミになる寸前にも
やたらコンテストでも電力Hの局が一時的にとはいえ沢山
ゾロっと現れましたよね。
バカと一緒になる前にやっておこうっていう考えは
皆さん同じなんですね。
148名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 16:32:56.03
>>144
競争しなければ発展しないよ。趣味でも同じ。アマチュア無線以外のどんな趣味でも考えてみれば良い。みんな試合での好成績を狙ったり、高段位を目指したり、スコアアップを目指したり・・・競争のない人気の趣味なんて思いつかないけどね。
資格で基礎技術力を証明するというのは、アマチュア無線での技術力の競争へ大いなる啓発を与える。
競争が嫌だというのは社会主義と一緒。衰退が約束されている。

良い意味で資格の設定を工夫することでアマチュア無線の楽しみを入門者に自然と示すことができ、自己の成長を感じさせ満足させることもでき、技術も役立てて楽しむこともでき、アマチュア無線のコミュニティはより発展する。
149名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 16:35:45.71
競争ならコンテスト頑張りな


なっ 
150名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 16:39:32.31
コンテストだけの競争だとアマチュア無線の深みとしては浅いでしょう。アマチュア無線の一部ではあるけれどもそれだけでは多くの人に魅力を感じさせるには不十分。
151名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 16:48:30.17
平成18年以降の1アマは免許を取り直したくなるほどの魅力的な1アマの試験を期待したい。
152名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 16:49:17.83
アメリカでは資格では競争しません。
全人類皆同じと言う考えが根本にあるからですが衰退はおろか発展を続けてます。
日本人とは考え方が違います。
日本人は相手を打ちのめして勝ち残る事しか頭に無いです。
人類が滅びるのはそういう考え方から生まれます。
明日の為に日本の古い考え方からは排除願います。
153名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 17:14:42.04
>>152
左翼は帰れ
154名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 17:55:11.09
>>142
激同。
昔、車の免許の試験は車の構造やメンテナンスが主だった。大昔だけどね。しかし、
いまや運転するための試験に変わった。それでもまだおかしいけど。
アマチュア無線の試験を見ると、日本はまだ「自作できないといけませんか?」みたい
な試験で、アメリカはオペレーションの試験。
もう、リグのセッティングとオペレーションの試験で結構だと思う。
それから悲しいかな、「口の利き方」も試験しないといけないかも。
155名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 18:01:30.88
>>154
アメリカでアマチュア無線が盛りあがってんのか?

わざわざオペレーションの試験だけ課してやっと使わせてもらえるようなものだったらそれすらいらない携帯にみんな流れるだろ。
156名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 18:04:39.94
>>155
申し訳ないが何を言いたいのかさっぱりわからない。
現実的にアメリカではアマチュア無線人口が増えているのだがそれをわかっていて
書いているのでしょうか?
157名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 18:08:17.44
>アメリカではアマチュア無線人口が増えているのだが

ソースは?
158名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 18:15:49.01
カゴメ、ブルドック、オタフク
何がいい?
159名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 18:29:16.38
>>157
しらないなら結構です。そんな情報も取れない人とそんな話しても
しょうがない(笑)
160名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 18:43:57.34
>>157
牡蠣フライにはタルタルソースだ
161名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 19:32:23.95
>>154
オペレーションの試験=モールスなのに、
廃止したんだが
162名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 19:44:12.10
そういう意味じゃないだろ。
163名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 19:48:15.39
キッコーマンに決まってるだろ
164名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 19:49:07.72
>>157
ttp://www.arrl.org/arrlletter?issue=2010-01-07
の中の
Spotlight on Amateur Radio: 2009 Sees Surge of New Amateur Radio Licensees
の記事
165名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 20:37:56.42
>>161
CWの試験をオペレーション(実際の更新形式)でやってたことなんてあるか?
166名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 20:56:47.62
どうせなら1級には面接試験も実施したらいいのにね。
最上級資格と言うくらいなら、あらゆる面でアマチュア無線家の鏡となり、
初心者や初級者の手本になるようでなきゃおかしい。
そしたら、ここで暴れてる「自称上級者」なんて大半が淘汰されるだろう。
167名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 21:25:34.53
俺なんかプロ最上級資格の1陸技持ってんのに、
1アマの連中は俺を4アマ扱いにしかしないぞ

168名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 21:37:15.96
>>140
>>141
両名の意見が一番まともっぽいですね。

でも、同じ総務省系の工事担任者の試験を昨年久々に受けましたけど
(アナデジ総合を持っていて、AIDD総合を取るためDDの工学を受けた)
ブロードバンドインターネット時代のマルチメディア云々を見据えた試験範囲
の拡大って、実態は笑っちゃうような問題でしたよ。

Windowsのnetshコマンドの・・・使い方を表示するには?
正解 helpコマンド

って感じの問題。いやー、これは点クレ問題だろうって問題が。
netshまでは、おっ!て感じな訳ですが。

試験範囲を広げる場合、浅くならざるを得ないわけで、特に無線が知識を
問うのは周囲への影響(なんとかIとか)と対策ができるかどうかの試験ですから
現状維持以外は危険ではないかな。


長文失礼。
169名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 22:41:21.40
試験だけでなく局免更新時に面接でしょ!!

アホなOMは更新不可になる
これで平和

170名無しさんから2ch各局…:2011/09/22(木) 12:46:06.06
>>169
じゃ、きみは閉局じゃないか。さようなら
171名無しさんから2ch各局…:2011/09/22(木) 13:25:27.91
実際問題アメリカと同じに成るのは世界の常識でしょう。
残念ながら昔の考えのお爺さんたちの入る余地はもう残されていません。
資格で自慢する時代は終わりました、競争する時代も終わりました、戦争ももうとっくに終わってます。
趣味であるアマチュア無線で競争はいけません。
お互い共感しあって行く世の中になりました。
何時までも戦っているお爺さんたち、もう一度言います。
「戦争は終わりました」
おわり。
172名無しさんから2ch各局…:2011/09/22(木) 23:06:46.88
包括免許になるのも世界の常識なんですね


楽しみですよ、1kWが検査なしで
その日から使えるようになる日が^^


世界の常識なんですから仕方ないですよね^^
173四十路:2011/09/22(木) 23:45:23.92
みんな、忘れてないか?
世界の常識=日本の非常識
174名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 00:27:20.44
>>170
こんな奴ばかりだからみんなイヤがるんだよ
175名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 02:50:36.14
>>170
面接ですか。

「これ、取りつけて」
「はい」

「あとの質問は全ていいえと答えてください」
「・・・」

「リニア使ってますか」
「いいえ」

ピーピーピー

「オーバーパワーかな」
「いいえ」

ピーピーピー

「結構です。ありがとうございました」


いやな世界だねー。
176名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 10:21:59.14
>>172
無線の知識がない奴に1KWも出されて近所中電波障害だらけなんて嫌だな

知識も重要だけどマナーも大切だよな
177名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 10:31:05.34
1kWなんて面倒なだけ たいして変わらんぞ
2あま 100Wで 遊ぶのが 一番(^^
178名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 11:19:51.28
>>140 >>141  面白いね、共感できる。

「資格は簡単にすべき」との反論も、納得できる内容だ。

どっちが良いのだろうか、面白い議論だ、展開が楽しみだ。

------------------------------------------------------------
自動車みたいに更新制度が欲しいな。
上級資格には人格検査というか精神鑑定も課して欲しい。
(試験じゃなく、その人のマナーが本当に判る試験で)
↓こういう奴らを排除できる制度が欲しい

ネットで人を妬んで何に対してもイチャモンつけるだけが生きがいのクズ
(無線と関係ない板まで荒らしまくるなんぞ言語道断)
入門者を馬鹿にすることで自分が偉いと勘違いする上級者
近所にインターフェア出しても「お前の家の機械が悪い」と開き直る犯罪者
自分の意に反する者の意見には耳を傾けず批判スレを立ててシツコク煽るキチガイ
179名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 11:40:26.62
医者でさえやっていないような検査を趣味の資格でやれと?
180名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 11:50:56.06
無理か、やっぱ、アマチュア無線はドコに向かうのだろうかね、、、?。
181名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 13:11:20.58
CBマニアからしたら1KWなんて子供みたいなもんだよ。そんなちっぽけなパワーでどうするの?
182名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 13:59:46.92
CB750cc(憧れだった少年時代)
183四十路:2011/09/23(金) 14:03:31.16
狭い日本 1kWあれば十分だろ
184名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 14:28:06.67
それも電波状況による
185名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 15:05:27.23
100KWでも一緒じゃよ
そうでないと、世界中 うるさくってかなわんやろう
うまいこと電離層とつきおうていくところに
アマチュア無線の面白さや難しさちゅうもんがある 
だから楽しめるのやと おっちゃんは おもうでぇ〜
1kWだしよる局は、まぁ ぎょうさんお金つぎ込んでいるさかいに
それは、それで お好きに やりなはれぇ〜 ですわ
186CBは永遠に不滅です:2011/09/23(金) 16:25:43.86
ナナハンライダー。光くん、委員長。

CBR250が復刻したが、レプリカ全盛時代のCBRとは
似ても似付かぬコンセプトの車両で、がっかり。
187四十路:2011/09/23(金) 17:03:04.59
もうレプリカの時代じゃないし
188名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 18:05:50.28
>>181,182

うまいねー。
確かに1KW(1.3馬力位か)じゃあチョイノリかモトコンポレベルの
パワーだわ。

うちは14MHz10Wでいいけど。
189名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 20:01:22.56
10Wでよいから、10Mc(MHz)でラバスタしようぜ(笑)
3アマ諸君 待ってるよぉ〜
190名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 21:51:22.85

100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!

マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン、ホタテ、穴子、
エビアボカド、ユッケ、海老天握、〆鯖、鯵、他。

お店別フェア品コメもあり。

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52418375.html
191名無しさんから2ch各局…:2011/09/24(土) 13:10:19.84
電気通信術の試験が廃止になり法規で理解度測定するそうですが
どんな試験が出るかわからないので、ズバリ合格 新問対応 を買って勉強したほうがよいでしょうか
192名無しさんから2ch各局…:2011/09/24(土) 13:13:16.37
>>191
好きにすればいい。
誰も正解は答えられない。
193191:2011/09/24(土) 14:42:56.97
ごめん。
アマ3以上の方への質問でした。
194名無しさんから2ch各局…:2011/09/24(土) 19:56:59.60
通信術がなくなって合格率をそろえる為に
試験問題もガラッと変わるのかな

この12月に1級を受けようか
様子見にしようか考え中だが
決して安くない受験料だけに
どうしたもんかな
195名無しさんから2ch各局…:2011/09/24(土) 20:52:27.63
CWがペーパテストだけになると今後のアマ界はどうなっていくのか?
特に1アマ受けるなら、ある程度予想しておいた方がいいと思うよ
196名無しさんから2ch各局…:2011/09/24(土) 21:07:16.41
早く取っちまいな
何度も受験する資格でもないっしょ
197名無しさんから2ch各局…:2011/09/24(土) 21:33:32.33
確かに、徐々に簡単になっていくから何回も受けていたら馬鹿にされるぞ!
ここのカキコなんか見ていたら無線界怖い、出たくない
198名無しさんから2ch各局…:2011/09/24(土) 21:53:03.44
今度は養成課程講習会まで始まっちまうんじゃねーの?

カスになったな もはやお世辞にも上級とは言えんわ。
そのうち○×式になるだろ アホくさ
199名無しさんから2ch各局…:2011/09/24(土) 22:53:40.30
cw関係の法規を全部落としたとしても、普通受かる。
そのレベルに無い奴は受けるな
200名無しさんから2ch各局…:2011/09/25(日) 07:00:05.55
3アマでCW交信を実際にやっていたら、有利では・・・
一般の交信に使用するQ符号や、略符号は自然に身についていると思うが
25文字に速度度を落とした時点で、CWは大して重要視しなくなった
3アマ試験とたいして変わらない問題が5問(点数稼ぎ)だったりするのでは?
201名無しさんから2ch各局…:2011/09/25(日) 12:46:54.63
1尼はプロの資格のように無線通信術にキータイプの実技と英会話のテストを追加してもらおう
旧1尼は糞になってジジイは全滅、新制1尼は現代に即した本当の資格になる
ざまあああああああああ
202名無しさんから2ch各局…:2011/09/25(日) 12:56:11.58
>>201
つーか、今までCWにしがみついて新しい技術に取り組んでこなかったことこそが
アマチュア無線衰退の原因だよね
発言力のでかいジジイが新技術についていけず未だに和文CWとか自慢している
もうガラパゴスもいいとこ
はやく守旧派抵抗勢力のジジイが死滅しますように AA略
203名無しさんから2ch各局…:2011/09/25(日) 13:02:59.97
1尼に無線通信術にキータイプの実技と英会話のテストが追加されないのは何故?
可笑しいよね?
1尼の権威を言うジジイはなんでここを主張しないの?
可笑しいよね?

ジジイども説明してみろや
204名無しさんから2ch各局…:2011/09/25(日) 18:09:30.94
アマチュアだからどうでもいいってこと

205名無しさんから2ch各局…:2011/09/25(日) 21:11:03.45
いずれにしても、更新制度を希望。

衰えた挙句に周りに迷惑をかけるようになったドライバーを
排除するのと同じように、持論を曲げずにイチャモン三昧で
NewCommerを蹴散らす老害を排除すべき。
206名無しさんから2ch各局…:2011/09/25(日) 21:54:52.07
たかが趣味
207名無しさんから2ch各局…:2011/09/25(日) 23:00:32.16
たかがアマチュアの趣味にガタガタ言うなや
ただし何事もピラミッドの如くそそり立つ権威は必要
それが秩序と言うものだ
秩序が無くなれば只の烏合の衆
すべての意味がなくなる
したがって簡素化された試験で上級資格を取ったとしても
それは頂点ではない
ただのゴミだ
それをキモに命じておけ
わかったか馬鹿者が
208名無しさんから2ch各局…:2011/09/25(日) 23:02:10.23
医者や教師以上の難しい資格になって自慢できるなw
209名無しさんから2ch各局…:2011/09/25(日) 23:07:47.98
医者と教師は同列か?w
210名無しさんから2ch各局…:2011/09/25(日) 23:10:17.32
1アマもいいですが賃貸住宅の人は努力してマイホームを買いましょう。
211四十路:2011/09/25(日) 23:12:30.08
>>210
いやいや、賃貸でどれだけ大電力を出すかの創意工夫をすべきでしょう。
212名無しさんから2ch各局…:2011/09/25(日) 23:19:11.74
借家、所有は損得勘定の問題
どちらもメリット、デメリットがある
マイホーム持ってない奴が貧困層と思ったら
頭が悪いと思われるぞ!
213名無しさんから2ch各局…:2011/09/25(日) 23:35:50.68
>>209
「や」って言葉の使い方を考えてくれ。
医師と教師を同列に並べた使い方じゃないし、論点もそこじゃない。
214名無しさんから2ch各局…:2011/09/26(月) 00:09:24.99
やはり生活にゆとりがないと趣味も楽しめないよね
いがみ合うのは不況で金回りが悪くなった為だよね
毎日、思うようにならなくて心が荒んじゃうのかな
まあ失われた20年が30年になりそうだからアマチュア無線は
これからも衰退していくよ
アメリカ、ヨーロッパが破綻したら年金生活で無線楽しんでいる
人たちも金欠になるね。そうしたらもう誰も残らないね
215名無しさんから2ch各局…:2011/09/26(月) 00:10:33.95
いや私はマイホームは買ったほうがいいと思う。
価値観の問題だからこれ以上は言わないが。
衣食住の中でも住は基本中の基本。
色んな人を見てきましたが自分の城を持たない人は何処か落ち着きが無く
人間的にも小さく思えます。
216名無しさんから2ch各局…:2011/09/26(月) 00:32:23.43
女の子が一言「痴漢!」って叫べば、冤罪でもそのまま刑務所直行なのに、マイホームとか買えるか?
217名無しさんから2ch各局…:2011/09/26(月) 00:48:20.28
>>207
えらそうに。。。

何様だい!
218名無しさんから2ch各局…:2011/09/26(月) 05:17:02.25
日本の資格主義を廃止しよう。
資格で人の上に人を作り上げないような世界を作ろう!
更新制度は世界的に観てアマチュア無線では有り得ません。
アマチュア無線は世界共通でなければなりません。
よって包括免許制度にしてパワーもせかい統一試験も資格も統一して門は広くして試験は簡素にして誰でも入門しやすくする必要があります。
先ずはアメリカのシステムの導入を検討されたし。
モールスしようがキーボード叩こうが電話でしようが趣味なので個人の勝手によって運用すべきです。
意地の悪い無線家はコンテストで勝負すれば良く資格で格差を作って自慢や上下関係を作らないように努めるべきです。
アマチュア無線は世界共通の趣味です。
老若男女差別の無い世界に変えましょう。誰もが意見を言えて誰もが同等の権利を持つ事は必要です。
自分だけ優越感を持たないような社会を作りましょう。
219名無しさんから2ch各局…:2011/09/26(月) 05:27:31.67
団地野郎
220名無しさんから2ch各局…:2011/09/26(月) 06:33:31.55
全ての人類は平等である。
221名無しさんから2ch各局…:2011/09/26(月) 21:01:57.73
>全ての人類は平等である。

その通り。でも僕は特権階級なんだけどね。
222名無しさんから2ch各局…:2011/09/26(月) 22:53:13.52
平等なのは、権利が、平等って事。同じって事じゃない。
誰でも上級受ける権利がある。
4級〜1級 上が、有るんだから受けてみればいいじゃん。
勉強さえすれば誰でも受かる。そりゃ〜個人差が、有るから
2週間でOKもいれば、2ヶ月、半年、1年 でも受かれば一緒。
み〜んな1アマ 初めて問題集見て 難しいわかんない あったりまえじゃん
まだ勉強してないんだから・・1ヶ月やってごらん だんだん解ってくるから
落ちてもいいじゃん 何回受けたって 受かれば1アマ 苦労すれば しただけ
受かった時の喜びが、大きいんだから・・・
やってごらん。
楽しいよ  
223名無しさんから2ch各局…:2011/09/26(月) 23:06:53.29
僕ァ〜 原付免許しか持ってないけど、
「 平 等 」に、大型二種としてバスも運転させてもらいたいなァ〜〜〜
224名無しさんから2ch各局…:2011/09/26(月) 23:10:19.80
2アマ100Wで十分遊べるし、10メガは魅力あるよ
パワーが必要なら仕方ないけどね
225名無しさんから2ch各局…:2011/09/26(月) 23:30:28.70
>>223
お酒は 二十歳になってからですよ ぼうや
226名無しさんから2ch各局…:2011/09/27(火) 20:03:00.11
免許証って今週末くらいから到着し始める?
227名無しさんから2ch各局…:2011/09/27(火) 20:29:18.52
出した時期と管轄による
228四十路:2011/09/27(火) 20:33:10.75
来年の3月下旬に出して00001を狙う
229名無しさんから2ch各局…:2011/09/27(火) 20:33:37.95
資格がゴミになったから辞めるって人多いね。
ニューカマーとの入れ替わりの激しい、激動の年になりましたな
230名無しさんから2ch各局…:2011/09/27(火) 20:39:32.99
>>227
9/12か13ごろに関東へ申請しました。
231名無しさんから2ch各局…:2011/09/27(火) 23:31:47.28
>>230
私の実績からすると来週だと思います(3週間前後)
先週は連休ありましたからね
232名無しさんから2ch各局…:2011/09/28(水) 16:36:01.90
包茎の人は手術しようね。
233名無しさんから2ch各局…:2011/09/28(水) 17:01:38.84
>>229
その程度の事でやめるのならとっととやめて欲しい。
アマチュア無線を存分にエンジョイしている者にとっては逆に歓迎すべき事だ。
234名無しさんから2ch各局…:2011/09/28(水) 17:12:15.49
>>232
尿失禁を治したい。もう歳なので。
235名無しさんから2ch各局…:2011/09/28(水) 22:56:49.96
関東ですが、一月半かかると試験会場でアナウンスがありました。
236名無しさんから2ch各局…:2011/09/29(木) 18:41:06.52
次の試験まで、あと2ヶ月半ほどだよ
頑張れ!
237名無しさんから2ch各局…:2011/09/29(木) 20:09:04.92
九月八日にポストインしたんだけど、いつ頃くるかなあ。ちなみに2エリア。
238名無しさんから2ch各局…:2011/09/29(木) 20:23:08.88
>>230
>> 9/12か13ごろに関東へ申請しました。

試験会場のアナウンス聞いてなかったの?
239名無しさんから2ch各局…:2011/09/29(木) 22:15:27.87
スバリ合格を購入して勉強している人はいますか
240名無しさんから2ch各局…:2011/09/29(木) 22:51:00.40
>>239
ノシ 4アマから一気に1アマへ挑戦中。
241名無しさんから2ch各局…:2011/09/29(木) 23:42:04.23
総通に直接申請するのと協会に代行してもらうのとどっちが早い?
242名無しさんから2ch各局…:2011/09/29(木) 23:51:05.55
従免届いた!@四国より
243名無しさんから2ch各局…:2011/09/30(金) 00:52:13.74
早っ!@関東
244名無しさんから2ch各局…:2011/09/30(金) 04:19:15.20
新免許

1アマ インチキ野郎
2アマ インチキ野郎
3アマ インチキ野郎
4アマ VUのみ


245名無しさんから2ch各局…:2011/09/30(金) 04:38:51.78
従免 4エリアも届いたよ。
246名無しさんから2ch各局…:2011/09/30(金) 08:59:21.35
関東はまだ来ていません
247239:2011/09/30(金) 19:41:16.31
本屋でみたけど、CWの例題はたった5問しかのっていないので買うのやめました
何かいい問題集ないのでしょうか
248名無しさんから2ch各局…:2011/09/30(金) 23:44:36.68
>>238
それって、晴海2アマ(土曜日)?
249名無しさんから2ch各局…:2011/09/30(金) 23:46:26.58
>>242
>>245

そんなんだったら4エリアで受験すればよかったよ。
関東と差がありすぎ
250名無しさんから2ch各局…:2011/10/01(土) 00:18:33.63
4・5エリア早すぎwww
2エリアいつくるかなあ
251名無しさんから2ch各局…:2011/10/01(土) 00:51:29.16
関東は10月中旬?
遅すぎ。。。
252名無しさんから2ch各局…:2011/10/05(水) 14:10:47.60
免許待ちのみなさん、おめでとう!
総通の仕事は遅いけど、いらいらしないで待っててね

12月期受験のみなさん、がんばって!
253名無しさんから2ch各局…:2011/10/05(水) 14:11:58.74
上げ上げ!
254名無しさんから2ch各局…:2011/10/05(水) 14:45:41.97
従免とどいたエリア、ほかにあります?
255名無しさんから2ch各局…:2011/10/05(水) 19:34:44.55
関東あと2週間くらいかかるみたい。
10月下旬?
256名無しさんから2ch各局…:2011/10/05(水) 20:03:06.94
>>255
それもそうなんだが、局免も関東遅いぞ。
257名無しさんから2ch各局…:2011/10/05(水) 21:41:36.18
みんながんばって次のコールブックにはH◎になるといいね。
あ、検査は無理だからH○にはなれるね。
締め切りは11月末だったっけ?
258名無しさんから2ch各局…:2011/10/06(木) 21:02:03.93
検査がザルな業者ってどこがあるの?
まあそういうのはあまり表に出ないんだろうけど・・・
判子も必要なくてアンテナがなくても合格しちゃうような業者があればなあ
まあ、電源回りやフィルター、バランやら何やら全部取り替えることになるから
QROにも金が掛かるが・・・
259名無しさんから2ch各局…:2011/10/06(木) 21:10:10.95
I○ でした。残念!
260名無しさんから2ch各局…:2011/10/06(木) 21:37:27.50
コールブックの H□って嘘っぽいと思うのわしだけか?
261名無しさんから2ch各局…:2011/10/07(金) 00:24:59.68
今日、1,2級の試験の申し込みをした。2日連続の受験、まぁ「とくとく切符」
を買って行けば2時間くらいなので、2日間通うつもり。昔から電子工作が趣味
だったので、工学は何とかなるだろう。法規は覚えるだけ。これで、家にあるド
レークも堂々と使えるw

262名無しさんから2ch各局…:2011/10/07(金) 08:04:03.46
>> 258
それで免許が下りても、障害でまくりで近所からクレームの嵐、閉局に追い込まれるのがオチ。
多少手間と経費が掛かっても、最初にきっちり検査して貰った方が、結局安上がりになると思う。
263名無しさんから2ch各局…:2011/10/07(金) 17:26:28.61
3エリア 来た(のかな?)
不在通知が入ってました。 wktk
264263:2011/10/07(金) 20:45:12.76
3エリア 無事、従免到着しました
265名無しさんから2ch各局…:2011/10/07(金) 21:44:16.69
デジタル放送や無線LANにIって出るの?
266名無しさんから2ch各局…:2011/10/07(金) 23:54:54.63
>>264
僕も3エリア、今日2級免許届きました。
免許の申請書、不備があり1度返ってきましたので、他の人と同じ時期でうれしいです。
267名無しさんから2ch各局…:2011/10/07(金) 23:55:19.25
無線LANにも出ると思うけど、速度が落ちるだけで、分かりにくいかも。
デジタル放送は出れば影響がすぐ分かる。
268名無しさんから2ch各局…:2011/10/07(金) 23:56:10.53
1エリア、遅すぎ。。orz
269名無しさんから2ch各局…:2011/10/08(土) 15:12:36.07
コールブックの締め切りに間に合うといいなあ。
270名無しさんから2ch各局…:2011/10/09(日) 20:59:21.24
コールブックのHの意味は解りましたが、◎とか□って何ですか?
271名無しさんから2ch各局…:2011/10/10(月) 11:43:33.48
電力な、

無印 10Wまで
□ 50Wまで
○ 200Wまで
◎ 200W超

これは会員の電力部変更時に免許状コピー必要。
資格については抜け道あり。
入会時に1尼にチェックすればコールブックには H となる。
既入会者については免許証コピー必要
見栄で1尼掲載したければ一度退会し、再入会時に1尼チェックする。

ちなみに俺、昔JARL入会時に4尼だったが2尼チェックしコールブックには
I無印 で掲載されていた。
しかし最近では H○ に落ち着いている。
272名無しさんから2ch各局…:2011/10/10(月) 21:02:02.67
8月受験の1アマ。1エリアで従免届きました。
4週弱かかった。
273名無しさんから2ch各局…:2011/10/10(月) 21:33:21.08
おめでとうございます!
当方も1エリアですが、まだですorz
明日ですかねぇ
274名無しさんから2ch各局…:2011/10/12(水) 14:59:33.95
>>271
>270です。ありがとう。
□ってそう言う意味だったのかァ。
H□・・・本物のH□、ここに一人いますorz
275名無しさんから2ch各局…:2011/10/12(水) 15:27:30.88
1エリア 1級2級従免発給確認
276名無しさんから2ch各局…:2011/10/12(水) 16:14:46.04
今日、発送したという事でしょうか?
277名無しさんから2ch各局…:2011/10/12(水) 19:02:48.52
発光美は両方ともH23.10.11
近場の人は今日12日までにゲット

278名無しさんから2ch各局…:2011/10/12(水) 22:16:11.56
こないorz
1エリア、遅すぎる!
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
279名無しさんから2ch各局…:2011/10/12(水) 22:32:59.08
そうですね。
ちょっと問い合わせてみます。
280名無しさんから2ch各局…:2011/10/12(水) 22:52:31.93
>>275
どやって確認したんでしたんですか?

>>277
届いたんですか?

当方は23区内ですが、まだ届きません。
申請は合格葉書が届いた翌日にしました。
おかしいなぁ
281名無しさんから2ch各局…:2011/10/13(木) 05:26:57.58
4エリアだけど、8月取得の1アマ従免で局免許の変更受理され、免許状届いた。
282名無しさんから2ch各局…:2011/10/13(木) 07:08:29.71
1エリアは従免すら届かない!遅すぎる!!
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
↑に聞いてみる
283名無しさんから2ch各局…:2011/10/13(木) 09:57:34.66
>>282
そんな遠回しにしないで、直接無線通信部に電話するといいよ。状況教えてくれると思う。
局免の発行もそこそこ忙しそうだったので、あまり責めないようにねw
284名無しさんから2ch各局…:2011/10/13(木) 10:49:40.28
ABJH分の郵送は一斉にやっているから今日明日には届くんじゃない?

>>282
関東総通の窓口は親切だよ
聞く時のもいいけど相手は2ちゃんじゃないので普通の社会人として聞いてね
285名無しさんから2ch各局…:2011/10/13(木) 17:31:04.06
こないなぁ、@神奈川
286名無しさんから2ch各局…:2011/10/13(木) 19:09:38.07
だから、電話一本かければいいのに。いい大人がそんな簡単なことも出来ないのかw
287名無しさんから2ch各局…:2011/10/13(木) 21:48:45.39
>>284
今年は *BJH なのか
*AJHだと、26年 一回りしたことになるのか 早いなぁ〜
還暦が近づく訳だ(苦笑)
288名無しさんから2ch各局…:2011/10/13(木) 21:54:07.81
8月10,11日試験の四海通,航空通が10月6日に免許到着だったので,
それより18日遅れくらいになるのでは?
289名無しさんから2ch各局…:2011/10/13(木) 23:02:47.90
>>286
いつ届くかを知りたいわけではなく、1エリアで時間がかかりすぎていることが問題ではないかと。
他エリアと比べ遅いわけで、関東局の業務に何かしら問題があるのでは。
それを改善してもらうためには、総務省に言うしかない。
局免が遅いのも問題。
290名無しさんから2ch各局…:2011/10/13(木) 23:16:02.46
正座して黙って待ってろ 蟯虫共
291名無しさんから2ch各局…:2011/10/13(木) 23:19:51.39
>>290
関東通信局の方ですか?
お仕事ご苦労様です!
292名無しさんから2ch各局…:2011/10/14(金) 00:10:57.71
>>289
まあ、昔を知らんのだろうが、全然遅くないぞ。
逆に1エリア以外の担当が暇しすぎなのでは。

現場で見た感じでは担当者の人数は少なそうだけど、
試験後とかの一時的な繁忙期のためだけに
人件費やシステム経費を増大させることのほうが問題だと思うがね。

開局にしても震災以降大幅に増加している割には、もう3週間
レベルにまで早くなっているし。

早くしろという気持ちはわからんでもないが、そんなにしょっちゅうやる
手続きでもないし、金かかる政府にするのは我慢すべきじゃないの。
今の制度のまま早くしようとすれば申請手数料に跳ね返るわけだし。

ここでは飛躍する話だが、現在の制度的な問題(包括免許の導入等)
に踏み込んで事務手続き簡素化をはかり、時間や経費的な問題を解決する
というのがあるべき姿かと。まあ、これはJARLが動かなければ実現はないかな。
293名無しさんから2ch各局…:2011/10/14(金) 00:14:42.47
確かに
>>275
>>277
>>284
とかを見ると、内部の人の書き込みっぽいですね。

お疲れです!!
294名無しさんから2ch各局…:2011/10/14(金) 00:16:29.58
追加
>>292
も。

仕事暇なの?暇ならもっと早く発給すれば????www
295名無しさんから2ch各局…:2011/10/14(金) 00:26:22.56
都内、届きました。
免許日は>>277の書き込みのとおり11日。発送日(消印)は12日夕。
だとすると、>>277は12日の時点で、どうやって免許日を知ったんだ???

内部書き込み決定!!
296名無しさんから2ch各局…:2011/10/14(金) 00:48:26.22
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
こういう窓口もある。
アマチュアは趣味だからまだ許されるところもあるが、プロ免許は仕事に直結する。
早期に交付するよう要望すべきかも
297名無しさんから2ch各局…:2011/10/14(金) 06:52:04.81
おれは12日の飲み会で出来たて免許証をみせてもらったぞ
総痛に直接申請したオサーンだから早かったんじゃね?

298名無しさんから2ch各局…:2011/10/14(金) 07:48:50.26
関東局までとりに行ったんじゃね?
299名無しさんから2ch各局…:2011/10/14(金) 08:39:01.69
内部も何も九段行けば、わかるのだが。
どうして内部にしたがるのか分からん。
300名無しさんから2ch各局…:2011/10/14(金) 08:41:24.94
証書決済後は可及的速やかに申請者に通知・手交する責務が官にはある。
法の下の平等原則により個人申請も協会申請も通知は同時刻になる。
協会通しの方が早く入手できるということになれば、これは問題になる(天下り
団体の優遇)が、逆の場合は当たり前なので総理官邸に直訴しても笑われるだけだよ。
301名無しさんから2ch各局…:2011/10/14(金) 12:37:13.04
そういえば1アマの試験申し込みはいつまでだ?そろそろ申し込みしないと。
302名無しさんから2ch各局…:2011/10/14(金) 12:45:00.07
>>301
日本無線協会へどうぞ
といいたいところだが、20日までだ。
303名無しさんから2ch各局…:2011/10/14(金) 16:02:19.42
JF4DGI 岡山の藤坂K

匿名掲示板に同僚女性の個人情報をほぼ1年にわたって載せ続けた
女はみんな俺を馬鹿にするって・・・
セフレになってくれないから腹が立つって・・・
女にもてない原因は自分にはないのかな?
顔が見えないから何やってもいいとは限らないよ
皆さん気をつけてね
304関西のJARLはビョーキだから無理:2011/10/14(金) 21:05:27.14
>>292
アンチ=火病
火病(かびょう、ひびょう、ファビョン、韓国語:??)は文化依存症候群のうち、韓国人特有の精神疾患の一つとして名づけられた名称。

極度に怒りを抑える事によって強いストレス性の障害を起こす疾患とされている。

症状としては、胸が重苦しくなり、不眠症や拒食症・性機能障害などを併発する事が多い。
若者の火病の初期症状として、強い怒りと共に八つ当たりの行動を伴う。

アメリカ精神医学会において、1996年に文化依存症候群の一つとして登録された。
305名無しさんから2ch各局…:2011/10/15(土) 17:37:50.02
http://www.soumu.go.jp/main_content/000131815.pdf
ノンブルで82ページ(このファイル内では59/87)
これで受験料適正化の方向に動けばいいけどなあ
306名無しさんから2ch各局…:2011/10/15(土) 20:55:08.65
1エリア、8月試験の従免到着しました。他の無線資格と
共に一枚にまとめて欲しいなぁ
307名無しさんから2ch各局…:2011/10/15(土) 22:36:48.66
4週間は時間かかりすぎだよなぁ
308名無しさんから2ch各局…:2011/10/16(日) 01:47:27.92
スレ違いかもしれないが、今日、100Wの変更申請書が不備で帰ってきた。 <br> 移動局から固定局への変更だとTISSへ送らないといけないそうだ。 <br> TISSだと3000円振り込まないといけない。損した気分だ。
309名無しさんから2ch各局…:2011/10/16(日) 02:26:24.02
そりゃリグを使いまわすような
申請すればそうなるわな
もう少し頭を使おうぜ
310名無しさんから2ch各局…:2011/10/16(日) 04:22:44.98
2エリア昨日来ましたよ〜
311名無しさんから2ch各局…:2011/10/16(日) 07:30:03.36
>>295

こちら、10月6日付け交付/免許の年月日、 10月12日 我が家着@千葉でしたよ。

312名無しさんから2ch各局…:2011/10/16(日) 10:29:03.77
試験会場とかで言われるアナウンスは概ね申請後一か月、実態としては
書類不備がなければ3週間。協会を通しても同レベルで遅くも早くもない。
これって別に今回だけでなくて前から然程変わらないよ?
313名無しさんから2ch各局…:2011/10/16(日) 21:44:46.53
>>308
固定局新規で開局したほうがいい場合もあるとおもうが。
314名無しさんから2ch各局…:2011/10/17(月) 08:02:25.84
日本無線協会wwww
用途不明積立金www次は
JARLwww
315名無しさんから2ch各局…:2011/10/17(月) 18:17:11.38
316名無しさんから2ch各局…:2011/10/17(月) 19:49:10.83
>>314
実技免除で運転免許を取得しても料金は変わらない。
警察にも文句を言えるのか?w
317名無しさんから2ch各局…:2011/10/17(月) 19:57:53.51
>>316
天下り乙!
318名無しさんから2ch各局…:2011/10/17(月) 22:34:00.24
>308
新規開局すべし!
移動局、固定局。
TSSに払わなくてよい。
319名無しさんから2ch各局…:2011/10/18(火) 00:23:54.67
>>316
試験やってんのは警察じゃないだろ
320名無しさんから2ch各局…:2011/10/18(火) 05:01:22.19
よくよく考えてみりゃ、今のアメリカのエクストラ級なんて
日本の4アマ国試並の難易度でしかないんだから
そっちを取って1kW局を開局すればいいのに
321名無しさんから2ch各局…:2011/10/18(火) 13:16:27.31
12月1アマ試験申し込み、皆さんは済みましたか?
322名無しさんから2ch各局…:2011/10/18(火) 19:24:42.98
>>320
気がつくの遅いんじゃね?
コールブックにもそういう連中掲載されてるじゃん
ほかの人に言ったら馬鹿にされるよ
323名無しさんから2ch各局…:2011/10/18(火) 20:13:55.59
1エリアって茨城、栃木までも届いたんかな?
今だ来ず、群馬
324名無しさんから2ch各局…:2011/10/19(水) 05:50:39.57
>320
それじゃあホログラフ免許もらえないじゃないか。
エクストラは持ち歩きに不便な免許だし。
325名無しさんから2ch各局…:2011/10/19(水) 11:36:54.84
>>324
持ち歩く必要ないじゃん
1kWの固定局でのみ運用するんであれば。
(移動なら持ち歩くのは、2アマや3アマの従免だけでOK)
326名無しさんから2ch各局…:2011/10/19(水) 16:27:11.97
>>324
オマイ虎持っていないだろ
327名無しさんから2ch各局…:2011/10/19(水) 23:34:27.93
虎はどんな免許なの?
328名無しさんから2ch各局…:2011/10/21(金) 16:02:32.05
どうしても米国内に住所確保できないので、
アメリカの運転免許とエクストラは断念した
329名無しさんから2ch各局…:2011/10/21(金) 18:01:59.02
海外に行くことがなければ一アマで十分。
330312:2011/10/22(土) 02:12:02.65
>>328

運転免許は知らないが、エクストラについてはFCCからの郵便物が受け取れれば良く、
住所確保といってもいわゆる私書箱業者でOKなハズ。

Extra と FCC 私書箱 などをキーワードに並べてYahooなどで検索すればいろいろ
出てきますよ。

目的からすると下手なPOBoxよりサイパン無線娯楽部って所がコスト効率が良さそう
ですね。
331312:2011/10/22(土) 02:14:38.62
補足:私は上記の業者を使ったことはないので本当に良いか悪いかは
わかりません。判断は自己責任で。あしからず。
332名無しさんから2ch各局…:2011/10/22(土) 12:17:25.65
今、従免来ました。 1エリアです。
333名無しさんから2ch各局…:2011/10/22(土) 12:19:20.78
>>332
それで?
334名無しさんから2ch各局…:2011/10/23(日) 00:57:58.53
>>333
試験からどれ位でくるかっていう貴重なレポートだろ わかってやれよ
335名無しさんから2ch各局…:2011/10/23(日) 05:38:57.28
>>333
総通の仕事をチェックしている貴重なレポートだろ わかってやれよ
336名無しさんから2ch各局…:2011/10/23(日) 08:04:39.57
ゆとり教育世代の一アマww
337名無しさんから2ch各局…:2011/10/23(日) 13:26:44.09
>>335

貴重なのか?

何日かかった とか いつ出していつ届いたって書いてあれば別だけど

338名無しさんから2ch各局…:2011/10/23(日) 19:07:27.18
これからは、CQを出すときにモールス実技ありで取りました1アマです!
って言わないといけないな。
339名無しさんから2ch各局…:2011/10/23(日) 22:33:53.14
そんなに拘るかな。
340名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 01:44:39.26
>>338
わざわざそこまで・・・

だったら私は、60文字/分時代に取りました1アマです!
って言わなきゃならなくなってしまう(正直、少しは考えたが)

それも面倒になったから、もうCWでしか出ないことにしたよ。
それでも取得時期はわかってもらえないが、少なくとも相応のモールスの能力が
あるって認めてもらえるからね。

CWやりなよ。最近のヘタレ1アマでも実力のある人って結構いるし(逆に昔2アマを取った程度の人が今は全くCWできないとか)
まあそんなもんだからね
341名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 09:06:54.62
>昔2アマを取った程度の人が今は全くCWできないとか

なんで、知っとん
342名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 09:32:11.73
鯒虎ランティエのヘタレ1アマです
無線なんか興味ナシの生粋文系だったけど、CWが面白そうなのと
脳の老化防止に効きそうというのでこの前とった次第
学科は満点実技は多分ギリギリこれからも上達の見込みなしハハハ
自分のヘンさ加減はよく分かっているので何も反論しません。
しかし実技がなくなるとCW嫌いの別のヘタレが来そうですなあ
343名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 12:29:18.02
受信試験無くなったのだから、いつまでも
CWにしがみつかなくっても・・・www
無線工学の話題 無いのか?
12月の予想とか・・・
344名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 13:21:59.49
>>341
そうだよな〜
調べてないのに何でわかるんだよ
想像じゃなく事実で話をしろよな
345名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 13:42:42.59
予想とかを他人に求める時点でアレな感じもするが
ネットに上がっている過去問全部あたれば合格点はとれるハズ

343の求めに応じて予想(げんみつにはメタ予想)を立てると
結果論的にいえることは頻出題は必ずでる古い問題は余りでない
だからといって古いのをハブると最近の試験コンセプト(=予想)が見えにくい

普通のアタマなら総問2回ナメでとれる試験 GL!
346名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 13:53:58.64
>>344
理由。
昔から全くCWでは聞いたことがなかった2アマ局が
実技免除になってから1アマになってたから。

今もCWでは一度も彼らのコールが聞こえてきたことがありません。
347名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 16:09:00.02
12月の試験って8月に比べて問題数が増えてて損だな
合格者減りそうだw
348名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 17:08:31.81
書きCWなんて楽ジャン いくらでも時間あるじゃん
349名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 19:12:27.01
僕の夢君は12月に受けるのかな?
350名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 20:54:19.74
>>346
お前ホント馬鹿だな
なぜ馬鹿か解んないだろう

こんな馬鹿な事してないで無線やれよ
10MHzガラガラじゃん
351名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 21:14:55.42
>>348
どんな問題が出るんだ?
3アマと一緒なんて事はないだろ
352名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 22:56:34.59
>>346
自慢じゃないが、俺なんか1級取って30年以上になるけど、
CWでは一度もQSOしたことがない。
電信級時代に数局交信しただけで、すぐやめた。
上級=CWなんて考え方はもう捨てた方がいいんじゃないの?
いい年こいて2ch wwwww
354名無しさんから2ch各局…:2011/10/25(火) 13:15:31.34
年寄りの暇つぶしが無線から2ちゃんへ移っただけだろw
355名無しさんから2ch各局…:2011/10/25(火) 21:21:24.81
>>353
今や2ちゃんなんて年寄りの暇つぶしツールだって知らないの?
若い奴はみんなよそへ行っちゃったよ。
356名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 22:08:02.02
CWはできるけど、Twitterってどうやって使うの?
って人たちが集ってるの?
357名無しさんから2ch各局…:2011/10/29(土) 00:00:17.00
ttp://www.qcq.co.jp/jujisha/koza/htm/h23-08shiken.htm
近年では低調ですねえ。ちょっと問題むずかしめだったかな?
358名無しさんから2ch各局…:2011/10/29(土) 20:41:24.14
>>357
やっぱり・・・ 現場にいたけど、試験後の江間忠ビルは
お通夜みたいだでした。
359名無しさんから2ch各局…:2011/10/29(土) 21:34:28.08
>>358
今回不合格だと、免許のレベルが落ちるからな。
無理もない。
360名無しさんから2ch各局…:2011/10/29(土) 22:27:09.88
グレードを保つためには丁度ぐらいの合格率でしょう。
もし元に戻ったりしたらH23.8月期合格者は特記せよとかいいだしそう
つーちゃんなら出そうw
361名無しさんから2ch各局…:2011/10/30(日) 08:27:59.21
今回合格率と新制度12月試験の合格率ギャップが楽しみだな
362名無しさんから2ch各局…:2011/10/30(日) 09:52:26.48
新制度12月試験の問題見て
次受けるか考えるわw
363名無しさんから2ch各局…:2011/10/30(日) 15:04:43.05
私、20年間アマチュア無線をやってなかったんですが、
老後の楽しみのために12月に1アマ受験することにしました。
申し込んでから知ったのですが、モールスがなくなり、
「モールス電信の理解度を確認する問題」が追加されるんだそうですね。
いったい何を参考に勉強すればよいのでしょうか。
無線界から遠ざかっていたので、予備知識ゼロです。
ちなみに2ちゃんねるに書き込むのも初めてです。
恐縮ですが、どなたか教えていただければ幸いです。
364:2011/10/30(日) 16:06:24.33
365:2011/10/30(日) 16:12:25.87
366名無しさんから2ch各局…:2011/10/30(日) 16:26:09.71
すみません363です。
私がお尋ねしたかったのは、
「モールス電信の理解度を確認する問題」についてです。
過去問はここ2週間、通勤電車でマスターし、
コンスタントに140〜150点取れます。
ただ、「モールス…」がどんな問題なのか、さっぱり想像できません。
たとえば「−・−・はCである、正しいか?」みたいな
問題が出るんでしょうか?それなら楽勝なのですが。
367名無しさんから2ch各局…:2011/10/30(日) 16:51:50.26
これは判らん なんせ最初だから
でも、電気通信術を受けるつもりで やってきてるなら無問題。
参考は 3アマのモールス電信の理解度を確認する問題だろう。
概出題の3アマ法規試験を見てみるべし。
出題数が多いいだけ。

楽勝だろう。
368名無しさんから2ch各局…:2011/10/30(日) 17:14:00.18
363です。
2アマは持ってますので、
モールス符号そのものが問題に出るのなら、
心配することはなさそうですね。
3アマの過去問をチェックしてみます。
どうもありがとうございました。
369名無しさんから2ch各局…:2011/10/30(日) 17:27:27.96
2アマ、実技時代の3アマ持ってても免除にはならないのか。
ある意味難易度うp?
370名無しさんから2ch各局…:2011/10/30(日) 17:43:29.34
昔は昔 免除にはならないw
371:2011/10/30(日) 18:49:25.48
団塊おじさんの1アマ受験記 2006/1
http://www18.ocn.ne.jp/~to-pa/HAM/1ama/1ama.htm

ガンガレジジィ



これが2ちゃんねる流ww
372名無しさんから2ch各局…:2011/10/30(日) 19:00:15.57
現在4級アマチュア無線を持ってて、いきなり1級アマチュアに挑戦しようと思っています。
1級アマチュア無線の試験ですが、4級試験のように百人一首を覚えるように試験内容の
出だしと回答さえ覚えれば誰でも受かりますか?
あと、おすすめの問題集を教えてください。
373名無しさんから2ch各局…:2011/10/30(日) 19:14:19.79
>>372
無理
374↑ シラネーヨ:2011/10/30(日) 19:15:30.69
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/h15_shiken/ama-1/kogaku/kogaku.pdf
だから この問題が出来ればなw
375名無しさんから2ch各局…:2011/10/30(日) 19:46:17.00
>>372
この程度の質問する奴はまず無理だな。
376名無しさんから2ch各局…:2011/10/30(日) 19:49:02.70
そっかー、無理ですか・・・。
まぁ、アマ無は総合無線に比べればカスでも取れると思うので丸暗記でやってみます。
377名無しさんから2ch各局…:2011/10/30(日) 19:50:48.55
>>372さん、結局問題集を丸暗記すれば受かると思います。
特に法規は。工学も、問題集の解答・公式・計算式の丸暗記
で大丈夫です。(出だしと回答だけでは無理だと思います)
お勧めはCQ出版社の問題集です。
378名無しさんから2ch各局…:2011/10/30(日) 19:54:31.86
1アマ向け完丸の編集作業に入ってる予感
379名無しさんから2ch各局…:2011/10/31(月) 10:46:57.42
>>369
2アマ等持ってて1アマで免除になってたのは「電気通信術」だからな。
モールスに対する知識を問う、ってのは「法規」だろ?
全く科目が違うものに対して免除もなにもあるまい。
380名無しさんから2ch各局…:2011/10/31(月) 21:24:16.26
                R2
            .┏━━VVV━━┓
            .┃    C2    ..┃
            .┣━━┥┝━━┫
    C1   R1  ..┃  |\     .┃
キタ━┥┝━VVV━┻━|−.\    .┃
               .| ( ゚∀゚)━━┻━ !!!!!!
             ┏━.|+ /
            ┃  .|/
            ┻
            ~~
381名無しさんから2ch各局…:2011/10/31(月) 22:41:05.67
>>380
うまいね、時間はどのくらいかかったの?
382名無しさんから2ch各局…:2011/10/31(月) 22:53:38.75
コンデンサが入ったOP AMP回路は尼には出ないよ.
反転,非反転増幅回路を覚えておけばおK.
383名無しさんから2ch各局…:2011/11/01(火) 19:51:50.92
負帰還を多くかけるといいぞwww
384名無しさんから2ch各局…:2011/11/02(水) 01:23:56.65
法規が苦手です。
処すると罰するの違いがわかりません。

どのような場合に使われるのでしょうか。
385:2011/11/02(水) 18:43:17.70
過去題をどんどん頭に入れて池。
386名無しさんから2ch各局…:2011/11/02(水) 19:40:38.88
工学、法規ともに暗記で行けるんだよね
計算問題は、運次第でどうにかなるし
今度からモールス問題追加で得点の底上げがし易くなっているはず
387名無しさんから2ch各局…:2011/11/02(水) 19:41:26.57
今度からモールス問題100%取れれば計算問題捨てても合格ラインだよ
388名無しさんから2ch各局…:2011/11/02(水) 21:13:52.89
これで合格率は90%超えですね。
これで不合格の人はもう無駄金つかうの諦めた方がいいよね?
389名無しさんから2ch各局…:2011/11/02(水) 21:30:11.28
って言うか、これ以上馬鹿増やす理由はなんだ?
390名無しさんから2ch各局…:2011/11/02(水) 22:24:13.40
無線機売りたい業界があるから
391名無しさんから2ch各局…:2011/11/02(水) 22:45:04.03
>>387
モールスの問題は工学なの
法規かと思っていたよ
392名無しさんから2ch各局…:2011/11/03(木) 00:28:04.03
>>388
マジレスすると、25字/分がなくなったところで合格率が2倍になるとは思えんが・・・
25字ができない奴が大挙して受験したら、逆に下がるんじゃない?
393名無しさんから2ch各局…:2011/11/03(木) 07:00:31.66
しかし8月の受験人数が激減したという事実は12月に大挙する予兆。
CWが3尼準拠になる直前も受験者数が激減し次から合格率40%。
394名無しさんから2ch各局…:2011/11/03(木) 08:10:54.63
>>391
法規にも、算数が必要な問題が あるのかなぁ〜と思った(^^
それで、計算問題 放棄 でもOKかと・・・
395名無しさんから2ch各局…:2011/11/03(木) 09:38:33.50
○3級の試験は2005年10月から電気通信術の試験がなくなりました。
 ○モールス符号は法規の問題として出題されます。
396名無しさんから2ch各局…:2011/11/03(木) 11:47:37.53
>>393
8月の受験人数が激減したという事実の情報源は?
397名無しさんから2ch各局…:2011/11/03(木) 12:25:06.16
http://www.qcq.co.jp/jujisha/koza/htm/h23-08shiken.htm
合格者数が減っただけで、受験者数はあまり変わってないみたいだよ
申し込んで受けない人は受験票を集めてるんだろうか
諸事情により受けられなかった、にしては多すぎる気がする
398名無しさんから2ch各局…:2011/11/03(木) 12:36:31.72
>>397
申し込んだが震災でサイレントキーになられたとか?
399名無しさんから2ch各局…:2011/11/03(木) 12:46:15.83
>>398
いやいや、以前から
それにSKさんが8月受験申し込んだとすれば、受験もしてるはず・・・
400名無しさんから2ch各局…:2011/11/03(木) 13:47:47.61
>>397
これ見たら、2アマの方が合格率低いんだな。
自分は2アマは持っていないんだが、1アマ持ってても受験できるのかな。
401名無しさんから2ch各局…:2011/11/03(木) 14:02:42.85
いやいや 合格率上がってますね
僕の頃は、14%ぐらいだったよ
やっぱり CWなんでしょうか
402名無しさんから2ch各局…:2011/11/03(木) 17:38:02.03
>>401 そうですね それははっきり数字に出てます
ttp://www.wikihouse.com/HamRadio/index.php?%B9%F1%BB%EE%C2%D0%BA%F6%2F%B9%F1%B2%C8%BB%EE%B8%B3%BC%F5%B8%B3%BE%F5%B6%B7
1アマの年度別合格者の推移 和文試験の山の大きさと言ったら
25字毎分になったのフィーバーなどなんでもない
今回のCW試験廃止は さて これに匹敵するかどうか
403名無しさんから2ch各局…:2011/11/03(木) 19:25:26.91
誰もなぜこれを教えてあげないのかな。
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000102536.pdf
もとはこれの一番下。
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_01000017.html
404名無しさんから2ch各局…:2011/11/03(木) 19:40:17.94

参考になるな
405名無しさんから2ch各局…:2011/11/03(木) 21:23:54.33
モールスなくなったので12月に1アマ受験しようと思ったが無線版見ていてやる気なくした。
406名無しさんから2ch各局…:2011/11/03(木) 22:48:49.31
なぜ?
407名無しさんから2ch各局…:2011/11/03(木) 23:27:15.29
1アマを見ると、平成17年8月期までは、電気通信術合格者の方が資格合格者よりもやや多いので、
電気通信術合格率=資格合格率だったんだろうね。

平成17年12月期から平成18年にかけて、電気通信術合格者数は変わっていないのに、資格合格者は増加している。
つまり、それまでの電信級、2アマが1アマを受験したことで、合格者数が増加したと考えられる。
この時点で、学科試験合格率=資格合格率。
その後も、電気通信術合格者数は増加しておらず、電信級、2アマの1アマ受験が続いていると思われる。

次回は、3アマ、4アマからの受験者数は増えるだろうけど、合格率は下がると予想。
408名無しさんから2ch各局…:2011/11/04(金) 01:57:37.86
山田弘試験部長「ピーク時と比べるとまだまだ少ないが、今年度の受験者数が昨年度を上回るのは確実。
21年ぶりに増加傾向に転じたのは、東日本大震災で、アマ無線の便利さや災害に強いことが再認識された」

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20111103-OYT1T00223.htm
(2011年11月3日14時09分 読売新聞)
409名無しさんから2ch各局…:2011/11/04(金) 02:31:41.69
>>408
災害に強いのはドコモの携帯電話だろ。
自衛隊も私物携帯使いまくりだしな。
410名無しさんから2ch各局…:2011/11/04(金) 13:07:06.13
ドコモ衛星携帯電話が良い
むちゃくちゃ高いが
411名無しさんから2ch各局…:2011/11/04(金) 18:39:16.36
スレチだけど、ポータブルの145MHz、430MHz無線機で便利そうなのを教えて下さい。
例えば、VX-8、VX-7、VX-6などの類です。
しばらく使わなくても電池の減りが少ないものが良いです。
価格は10万円以内ならOK、細かな機能にはこだわりません。
412名無しさんから2ch各局…:2011/11/04(金) 18:41:23.27
荒れてるけどこっちで聞け
スレ立てるほどでもない質問&雑談 1MHz
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1312294886/
★本格ハンディートランシーバーを語れや★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1086011720/
413名無しさんから2ch各局…:2011/11/04(金) 18:54:45.72
>>412
有難うございます。
タイミングみて質問してみます。
414名無しさんから2ch各局…:2011/11/04(金) 19:59:04.13
1アマ VUのみ
1アマ+TOEIC 800以上 全アマチュアバンド 1.5kw.
2アマ VUのみ
2アマ+TOEIC 800以上 全アマチュアバンド 500w.
3アマ VUのみ
4アマ VUのみ
日本語しか理解しないものは世界の常識を理解しない国恥
既存局を含め30MHz.以下運用禁止
415名無しさんから2ch各局…:2011/11/04(金) 20:05:21.45
>>411
VX-3
416名無しさんから2ch各局…:2011/11/04(金) 20:07:06.27
>>414
英語試験はいいな。
しかし、世界大戦で勝っていたら今頃共通語は日本語になってただろうに。
417名無しさんから2ch各局…:2011/11/04(金) 20:09:14.66
>>403の問題の正解は何番ですか?

1甘もってますが、何か
418名無しさんから2ch各局…:2011/11/04(金) 20:13:02.13
/QRP が理解できん奴らは無線電話ごっこの連中やな。
419名無しさんから2ch各局…:2011/11/04(金) 21:02:17.00
俺はTOEIC900点だから無問題。
420名無しさんから2ch各局…:2011/11/04(金) 21:51:23.13
>>414
楽勝だなww
今時の子なら高校生でも一アマだなw
421名無しさんから2ch各局…:2011/11/04(金) 22:55:48.02
無線局運用規則 いまは問題に第何条まで書いてあるから
探すの楽だわ というわけでどっちも1番が正解 とマジレス

第三十条  無線局は、長時間継続して通報を送信するときは、
三十分(アマチユア局にあつては十分)ごとを標準として
適当に「DE」及び自局の呼出符号を送信しなければならない。

第三十一条  送信中において誤つた送信をしたことを知つた
ときは、左に掲げる略符号を前置して正しく送信した適当の語
字から更に送信しなければならない。
一  手送による和文の送信の場合は、ラタ
二  自動機(自動的にモールス符号を送信又は受信するものを
いう。以下同じ。)による送信及び手送による欧文の送信の場合は、HH

第三十三条  送信した通報を反覆して送信するときは、一字若しくは
一語ごとに反覆する場合又は略符号を反覆する場合を除いて、その
通報の各通ごと又は一連続ごとに「RPT」を前置するものとする。
422名無しさんから2ch各局…:2011/11/05(土) 00:13:00.81
「電気通信術」なくしたんだから、
代わりに「英語」でも追加すればいいのに
423名無しさんから2ch各局…:2011/11/05(土) 01:20:19.64
あの三海通ですら
英語があるんだもの
あの三海通ですら
424名無しさんから2ch各局…:2011/11/05(土) 01:32:44.09
三海通の通信士の部分(?)は一海通と同じ範囲だからな。
425名無しさんから2ch各局…:2011/11/05(土) 05:11:17.65
>>420 "先の対戦"に勝利してたら今の英語の地位にあったのは独語だな
426名無しさんから2ch各局…:2011/11/05(土) 09:30:18.93
ゲームかよ

×対戦 ○大戦
427名無しさんから2ch各局…:2011/11/05(土) 15:10:57.37
この12月に受かりやすいというのはホントか?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~qrz/1ama.html
428名無しさんから2ch各局…:2011/11/05(土) 17:32:25.46
>>427
ははは 14Mでお会いしましょう に ワロタ 

CWなくなったから、10Mでは 無理だな
429名無しさんから2ch各局…:2011/11/05(土) 17:40:23.16
>>427
14メガですでにお会いしてますわ。このJR8の人。
もっとも、国内JCC集めなら7メガや10メガが出来れば十分なので
国内QSOで14メガに出るのは、私はコンテストの時だけですけどね。
430名無しさんから2ch各局…:2011/11/06(日) 12:44:40.60
なんかムチャクチャ簡単そうだな。
1.5級になったのか?
431名無しさんから2ch各局…:2011/11/06(日) 13:53:41.36
入門者は3級、「ちょっと勉強した方」は1級・・・と、2階級に
いずれは収斂するんでしょうね。
432名無しさんから2ch各局…:2011/11/06(日) 15:46:13.17
国際的には2クラスに集約される方向らしいですからね。
433名無しさんから2ch各局…:2011/11/06(日) 16:49:41.15
>>432
船舶免許かよw
434名無しさんから2ch各局…:2011/11/06(日) 18:18:47.76
>>432
もともと、一級と二級しか無かったのだし、そうなってもおかしくないな。
435名無しさんから2ch各局…:2011/11/06(日) 18:25:51.07
>>427
にある、年間の合格率を調整するので12月が受かりやすい
と、いう意見がきになるな〜
436名無しさんから2ch各局…:2011/11/06(日) 20:28:46.80
>>435
12月で調整したから4月は難しいのか?
437名無しさんから2ch各局…:2011/11/06(日) 21:52:02.84
問題の出題形式がわからないリスクがあるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
438名無しさんから2ch各局…:2011/11/06(日) 22:08:12.63
毎回似たような問題しか出てないんだから、難易度は同じだよ。
439名無しさんから2ch各局…:2011/11/06(日) 23:16:38.61
今回は、その”毎回”が無い物があるだろ
440名無しさんから2ch各局…:2011/11/07(月) 01:43:44.17
アマチュア無線閉鎖的すぎる笑える
ある意味日本の悪い部分だけの縮図
441名無しさんから2ch各局…:2011/11/07(月) 07:43:08.94
「楽しく遊んでる若い奴への嫉妬」で自分には出来ない**を叩いて
るだけの爺と厨房が蔓延するアマチュア無線、終わってるね。

<**>
パラ、バイク、山とキャンプ、アクティブ移動運用、QSL、
自動車運転、カタカナ用語、上級資格受験、道の駅運用、非常通信、
ボランティア活動、セクース、YLちゃんと××、子孫繁栄、
特定小電力での実験、QRPでDX、、、、、etc。


童貞キモヲタ@固定引き篭もり、情けねぇなぁ……SKしろよ。
442名無しさんから2ch各局…:2011/11/07(月) 19:59:25.22
電信もできないのにSKなんぞ 無理じゃよ 
443名無しさんから2ch各局…:2011/11/08(火) 07:52:06.61
>>442
上手い!!、(^○^)ギャハハ。

--------------------------------------------------------------------
「楽しく遊んでる若い奴への嫉妬」で自分には出来ない**を叩いて
るだけの爺と厨房が蔓延するアマチュア無線、終わってるね。

<**>
パラ、バイク、山とキャンプ、アクティブ移動運用、QSL、
自動車運転、カタカナ用語、上級資格受験、道の駅運用、非常通信、
ボランティア活動、セクース、YLちゃんと××、子孫繁栄、
特定小電力での実験、QRPでDX、
YLちゃんからのインターフェア被害相談への対応
、、、、、、、、、etc。


童貞キモヲタ@固定引き篭もり、情けねぇなぁ。
444名無しさんから2ch各局…:2011/11/08(火) 07:52:30.78
SMなら 大丈夫 まかせなさぁ〜〜〜いぃ〜〜
445名無しさんから2ch各局…:2011/11/08(火) 08:11:46.75
>>444

やはりサイレントマイクときたか、、。

アンチとかカツオとかデンパナオヤジとかインターフェア局過剰擁護厨
とかは、SKできずにSMだけっとな。
446名無しさんから2ch各局…:2011/11/10(木) 16:01:47.97
QRT
447名無しさんから2ch各局…:2011/11/10(木) 20:26:33.61
QRトンカチ
448名無しさんから2ch各局…:2011/11/13(日) 21:20:36.02
8月期は10カ所の会場が12月は14カ所に増えているから、受験者は
多いのだろうね。そろそろ受験票が来る頃だな。祈合格。
449名無しさんから2ch各局…:2011/11/13(日) 23:38:26.99
わしゃ、3〜1も特殊も海上もエマ中でしか受けたことがないわ・・
450名無しさんから2ch各局…:2011/11/14(月) 00:15:33.30
そろそろかな?局免届くの。もう1週間先か?
451名無しさんから2ch各局…:2011/11/16(水) 21:36:08.53
12月に1アマ受験するんですが法規で出題されるモールスの知識を問うって、どんなん
がでるんですかね。預言者はいませんか。
452名無しさんから2ch各局…:2011/11/16(水) 22:08:23.12
↑3アマ受験じゃないんだからバカなことは訊かないように!
453名無しさんから2ch各局…:2011/11/16(水) 23:31:15.98
>>451
モールス問題は、全部捨てても合格圏内ですぜー
454名無しさんから2ch各局…:2011/11/17(木) 18:25:06.11
455名無しさんから2ch各局…:2011/11/17(木) 19:55:56.31
>>454
三アマより簡単だな。
456名無しさんから2ch各局…:2011/11/17(木) 21:31:43.39
電信試験なんてしないでモラルを試験しろ!
457名無しさんから2ch各局…:2011/11/17(木) 21:50:38.72
試験無しでもいいんじゃね
458名無しさんから2ch各局…:2011/11/17(木) 22:23:17.36
もう、1アマ・2アマも価値がなくなった。
とったって、1kW出せるとこなんてないし。
459名無しさんから2ch各局…:2011/11/17(木) 23:30:11.20
>>454
なんだその問題(; ・`д・´)
なめてるとしか思えんサービス問題じゃねーか!
460名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 18:57:28.79
局免届いた?
461名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 20:17:41.11
歯磨いた?
462名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 21:11:23.88
12月の受験票が届いた。
463名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 21:12:24.29
>>451
ありがとうございます。これならなんとかなりそうです。アマ試験受けるの初めてなんで。
464名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 21:13:40.01
>>454
  ありがとうございました。
 上の 間違えました。すんません。
465名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 21:32:34.56
>462
スマホで質問サイトに投稿して合格してくださいね
待機してるから大丈夫!
466名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 23:12:42.06
>465
机の下でブラインド入力する練習しておきますっ
467名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 23:39:01.24
妨害電波発射用意!
468名無しさんから2ch各局…:2011/11/19(土) 20:59:32.65
完全シールド室で試験をおこないます。

469名無しさんから2ch各局…:2011/11/19(土) 21:44:55.73
今度の試験は、有利だな
まるでセンター試験の朝鮮語のような点数の上げ底じゃねーか・・・・・・・・
470名無しさんから2ch各局…:2011/11/20(日) 00:41:09.64
「法規」の試験問題において、モールス電信の理解度を確認する問題が追加されました。

1アマ試験には 和文モールス符号の問題も出るのかな?(笑)
もし、出題されたら・・・ あはは
471名無しさんから2ch各局…:2011/11/20(日) 01:46:40.98
電信出題されても他が出来れば合格圏
472名無しさんから2ch各局…:2011/11/20(日) 04:04:09.54
法規で電信っておかしくないか?
法規、電信、無線工学のペーパー試験ならわかるんだが
473名無しさんから2ch各局…:2011/11/20(日) 05:49:57.53
いや、Aはトツー、Bはツートトト 法規で決められているんだよ
474名無しさんから2ch各局…:2011/11/20(日) 08:58:12.01
んだ んだ イはトツー、ハはツートトト 法規で決められているんだよ
475名無しさんから2ch各局…:2011/11/20(日) 12:16:41.68
>>470
音響受信の試験は、和文が廃止なって久しいし、欧文のみだって25文字
今度は、電信の受信能力は要らないって事だけど・・・
法規から消えていない以上、和文の知識も要らないってのは??ですねぇ
出題範囲から(但し書きでもあって、「和文電信は除く・・・」)くらいあればね

出題範囲が 漠然と 法規に含むなら 明確にしないとね

ってことで、皆さん!! 和文の試験問題 でると思う

出題されると ちょっとした「話題」なりそうだけどね(笑)
476名無しさんから2ch各局…:2011/11/20(日) 12:26:25.11
モールス電信の理解度??
例題(1)
和文電信を送る前に付けるモールス符号は、次のうちどれでしょう?
@ ラタ
A HH
B ホレ
C 73
477名無しさんから2ch各局…:2011/11/20(日) 21:25:33.33
>>474
なぜ「ロ」を抜かすw
478名無しさんから2ch各局…:2011/11/20(日) 21:41:51.61
ココ掘れワンワンプレイ
479名無しさんから2ch各局…:2011/11/21(月) 16:02:45.14
以号作戦・−イトー

呂号作戦・−・−ロジョーホコー

波号作戦−・・・ハーモニカ
480名無しさんから2ch各局…:2011/11/21(月) 19:06:14.22
ハーモニカ

イヤーン
481名無しさんから2ch各局…:2011/11/22(火) 05:58:34.43
JARLメルマガに
[ 日本無線協会では10月1日〜20日の間、平成23年度12月期の受験申請の
受付をおこないましたが、「電気通信術の実技試験廃止」の効果は大きか
ったようで、前年を大幅に上回る数の受験申請があったとのことです。
 本記事をお読みの皆様の中にも、10月に受験申請を済ませて、上級資格
受験に挑戦される方がおそらく多数いらっしゃることでしょう。 ]
ってのってたよ。
どんくらい増えたんでしょ?

482名無しさんから2ch各局…:2011/11/22(火) 20:31:13.03
日無、儲かってウハウハだなw
爺の小遣い銭
483名無しさんから2ch各局…:2011/11/23(水) 00:04:23.06
前年同期に比べて3倍位だろう。但し、3回も試験やりゃ「該当者」は
あらかた受けるので、前と同じ。ただ、今までと違うのは、

  初心者は3級、ちょっと勉強した方は1級

となると予想。
484名無しさんから2ch各局…:2011/11/23(水) 00:18:36.29
年配の受験者のかなりの部分は「適当に」勉強して、1級と2級を同時に
受けるのではなかろうか? かなりの割合で「どちらかは」受かるだろ
う。どうせ、免許に14メガ、50ワットさえ載っていれば、あとは「以前
と同じく」大電力でやればよいのだから。
485名無しさんから2ch各局…:2011/11/23(水) 10:10:27.03
ワシも両方受けて、2級落ちて、1級合格した。
でも、アパート住まいは改善されず、100W固定局をかろうじて追加開局。
486名無しさんから2ch各局…:2011/11/23(水) 10:28:07.90
1も2も変わらないってことですね
私は2級とって14追加での10Wが長かったです(笑)
487四十路:2011/11/23(水) 10:35:11.29
あ、従免申請してないや。
488名無しさんから2ch各局…:2011/11/23(水) 11:27:38.27
>>485
へえ、そんなこともあるんだ。
昔は1級と2級では難易度が格段に違ったけどなあ・・・。
489名無しさんから2ch各局…:2011/11/23(水) 13:01:02.88
>>485
電話級?
490名無しさんから2ch各局…:2011/11/23(水) 16:34:36.40
電話級の免許は郵政大臣免許ですから
いまどきの 1アマより 風格あるでよぉ〜〜
491名無しさんから2ch各局…:2011/11/23(水) 17:12:48.78
一総通受けるか…
492名無しさんから2ch各局…:2011/11/23(水) 18:19:11.52
電話級とってから25年、この度ようやく、開局申請しました。

来年は、3級受ける予定です。

ずっと、CBばかりやってたんで、アマ無線のことは全然知りません。

どうか皆さん、長い目で見てやって下さい。

493名無しさんから2ch各局…:2011/11/23(水) 20:03:06.39
はい 25年後は2アマ がんばって下さい GL!
494名無しさんから2ch各局…:2011/11/23(水) 21:20:39.62
フレンドさんによろしくーーー
ピョピョーイ
495名無しさんから2ch各局…:2011/11/24(木) 19:34:45.81
ハッキリ言って、
2アマ試験ごときに落ちた奴が
たまたま併願してた1アマにまぐれで引っかかっても
デカいツラしてほしくないネ

2アマ以下存在だね
496名無しさんから2ch各局…:2011/11/25(金) 11:57:58.88
と永年電話級の人が言っております
497名無しさんから2ch各局…:2011/11/25(金) 12:12:02.67
25年前2アマとったが、来月再開を機に1アマ受ける。
498名無しさんから2ch各局…:2011/11/25(金) 12:35:03.98
1あまなんて 要らないでしょう
2アマで十分遊べるよ 
機械も高くて 100W機位しか 買えないしねぇ〜
499名無しさんから2ch各局…:2011/11/25(金) 17:39:14.38
2アマがダメで1に受かるなんて、
昔のまともな試験なら、絶対に起こりえない珍現象

このことからも、今の試験が異常な低レベルであることが良く分かる
500名無しさんから2ch各局…:2011/11/25(金) 17:48:20.50
電話級と同じで、問題と答えを丸暗記しておけば受かるんでしょ?1級対策だけやって2級の問題を覚えてなければ、そうなるね。
501名無しさんから2ch各局…:2011/11/26(土) 03:11:19.84
電信の知識がどうしても必要なら、毎分10文字位で受信テストをすれば
良かったのですよ。2分間の受信、回答10分くらいにすれば、符号を鉛筆
で取りあえず書いておいて、「えーと、ト・ツーは何だっけ・・・・」。
502名無しさんから2ch各局…:2011/11/26(土) 03:14:22.35
ボーイスカウトの指導者サンや「僕の夢」君は当然受験したんでしょうね。
503名無しさんから2ch各局…:2011/11/26(土) 06:55:24.86
ぉぉぉーーー パブコメに 僕の夢 あったなぁ〜 懐かしい響きじゃ
504名無しさんから2ch各局…:2011/11/26(土) 08:01:51.91
>>497
25年前の2アマより百倍簡単だろw
505名無しさんから2ch各局…:2011/11/26(土) 08:12:50.52
>>504
当時は電信の送受信やりましたよ。
テストも記述式。
送信は試験官と対面で一対一でやるので、結構緊張した思い出がある。
試験会場は蒲田の日本工学院だった。
今はそんなに簡単なのかな。あまり勉強する時間が当時と違って取れないので、
結構心配している。
506名無しさんから2ch各局…:2011/11/26(土) 12:22:03.59
私は、電話級 最後の記述式試験でした
そして、最初の択一式試験で電信級取りました
万博 万歳!!
507名無しさんから2ch各局…:2011/11/26(土) 12:34:37.25
平成3年に2アマ取った時には既に電信は受信のみになってたな。。。その数年前までは送信があったのか。
去年1アマ取ったけど、さすがに忘れてるので工学はある程度勉強しなおした。思い出す程度だけど。
508名無しさんから2ch各局…:2011/11/26(土) 12:39:39.68
全部忘れたい

509名無しさんから2ch各局…:2011/11/26(土) 13:49:47.60
遥か昔にすべて忘れたぞ(えっへん)
510名無しさんから2ch各局…:2011/11/26(土) 15:56:34.27
試験まであと二週間になってしまった。
関東の皆さん、江間忠ビルで会おう!!!

あ、僕は2級受験です。
511名無しさんから2ch各局…:2011/11/26(土) 20:09:27.35
歯磨いたけど

局免届いた?
512名無しさんから2ch各局…:2011/11/26(土) 20:25:45.90
ケツ拭いたか?
513名無しさんから2ch各局…:2011/11/26(土) 23:07:10.48
江間忠ビルの向かいのアンテナを見て、
自宅にアレ設置したらスゴイだろうなぁ、
なんて考えてる間に次の試験始まるからね。
514名無しさんから2ch各局…:2011/11/27(日) 17:45:45.79
QCQの講習会から帰ってきました。
515四十路:2011/11/27(日) 22:42:36.12
「モールス電信の理解度を確認する問題」
がどんなのになるか予想してみ。
516名無しさんから2ch各局…:2011/11/27(日) 23:35:42.25
江間忠家具センター
517514:2011/11/28(月) 00:04:23.59
とりあえず、参加者の4分の3くらいが50代以上と思われた。
518名無しさんから2ch各局…:2011/11/28(月) 00:41:54.94
ん?
519名無しさんから2ch各局…:2011/11/28(月) 11:15:06.33
和文モールスが復活したりして
520名無しさんから2ch各局…:2011/11/28(月) 15:19:36.76
>>515
>>454
このレベルだからなw
521名無しさんから2ch各局…:2011/11/28(月) 19:51:25.73
>>515
俺 思うんだけど・・・
1級には 電信出題枠に1つくらい 
シャレで 和文問題 出してもいいのに って
これくらい 日本国の発給する資格だしね
522名無しさんから2ch各局…:2011/11/28(月) 20:05:35.91
>>521
【和文】
問い 「めーげつだろー」は何の語呂合わせか答えなさい。
523名無しさんから2ch各局…:2011/11/28(月) 21:55:15.85
BT
524名無しさんから2ch各局…:2011/11/29(火) 07:24:56.49
答え メ (^^

>>522 こういうのって、楽しいね

12月の試験の出題内容が楽しみです
525名無しさんから2ch各局…:2011/11/29(火) 10:23:18.99
電信試験がないので、まだまだ勉強する気が起きません。1週間前から
過去問を一通りやり、間違ったら「アマハン」で確認するくらいで、
間に合うのではないか。皆、無線工学は「実践」してるはずだからw
526名無しさんから2ch各局…:2011/11/29(火) 12:28:08.21
技適免許です 実践って 何をするんだ?
527名無しさんから2ch各局…:2011/11/29(火) 18:14:13.29
距離と電離層の状態を考えて3kW出してるんでしょ?
アンテナは「理論」が判っているから調整できるんでしょ?
リニア買ったときに、皮相電力と力率を考えたでしょ?
プリアンプ買ったときは、NFは考えたでしょ?
カードに写っている「懲りんず」や「奴隷苦」のツマミを触れるんだから
送信機や受信機の構成や動作原理は知ってるんでしょ?
今までなかなか受からなかったのは、単に「電信と相性が良くなかった」
だけで、無線工学はバッチリですよね? 皆さんwww



528名無しさんから2ch各局…:2011/11/29(火) 19:30:43.25
変利伊のツマミも追加してくれ
529名無しさんから2ch各局…:2011/11/29(火) 19:35:31.93
山荘全パ性流の原理も知っているよね
尾煎る昆電差も使っているよね

いいなぁ〜〜

ただ・・・相性が悪かっただけなのだね
530名無しさんから2ch各局…:2011/11/29(火) 21:45:00.13
例題:正しいものはどれですか?
(1)W6***はオーストラリアの局である
(2)S8***は南アフリカの局である
(3)JK3***は中華人民共和国の局である
(4)K3***は韓国の局である
531名無しさんから2ch各局…:2011/11/29(火) 22:30:23.75
>527
つまんね。
532名無しさんから2ch各局…:2011/11/30(水) 12:25:53.90
試験日までのカウントダウン(あと○○日)まだですか?
533名無しさんから2ch各局…:2011/11/30(水) 19:05:24.15
以前に比べて盛り上がりに欠けるね
どうしたんだ、みんな
キラキラ免許欲しくないのか?
免許届くまでワクワクできるぞ?
534名無しさんから2ch各局…:2011/11/30(水) 20:27:31.18
1尼受験する。アマチュア無線って初めて。モールスなくなったのが受験動機。工学はアホみたいな問題だが、
 法規にモールスの知識を問うってのが恐怖なのですよ。勘で正解あてたいの。こんなレベルでも受験しますぜ、キリッ)
535名無しさんから2ch各局…:2011/11/30(水) 21:32:11.40
受験してどうするの?
536名無しさんから2ch各局…:2011/11/30(水) 21:56:52.56
>>534
世も末じゃ
537名無しさんから2ch各局…:2011/11/30(水) 22:34:59.01
ついに、こんなのまで受験する時代になったか
1アマも地に落ちた、ということだ
538名無しさんから2ch各局…:2011/12/01(木) 07:33:21.89
今回の試験に合格したら したで 貶されるのか 1尼
539名無しさんから2ch各局…:2011/12/01(木) 09:45:08.19
今回の試験はやさしくなる気がする。
540名無しさんから2ch各局…:2011/12/02(金) 00:28:19.90
元々易しい
541名無しさんから2ch各局…:2011/12/02(金) 00:47:09.47
過去問を3年分ネットから落として印刷、法規・工学とも9回分をまとめて各90分
でやってみた。一回分を10分でやったから、計算問題は全部適当に解答。
で、採点したら平均で法規69点、工学60点だった。一尼がこの位なら、勉強しな
いでも受かるんじゃないか? 1・2級とも願書出したから・・・
少しは勉強してるんだから、ここ見てる皆は合格だねw
電信が無くなったのだから、例のセブ論氏の様な方でも5回もチャレンジすれば
みんな合格だね。結局、技能試験がネックになっていたわけだ。

542名無しさんから2ch各局…:2011/12/02(金) 00:53:28.58
技能試験はどうって事は無かったが筆記試験の方が難儀だった。
543名無しさんから2ch各局…:2011/12/02(金) 12:33:19.04
技能試験 結構難儀だったぞ
普段 適当に欧文交信していたが、いざ 60文字3分間 連続受信は
結構長かったと記憶 何とか合格できたが、はらはらものだった
544名無しさんから2ch各局…:2011/12/03(土) 00:45:24.94
予想してみた
1尼「専願」3500人 2尼「専願」1200人 1尼2尼「併願」1500人
合格率
1尼 40% 2尼 35% 併願 20%

545名無しさんから2ch各局…:2011/12/03(土) 00:51:35.20
国家試験の経験則からすると、「試験制度が変わるときの第一回目の
試験は「エリート資格でなければ易しい」」から、たぶん簡単だろう。
546名無しさんから2ch各局…:2011/12/03(土) 07:50:56.72
>>541
法規は87点以上、工学は105点以上とらないと不合格ですよ。
547名無しさんから2ch各局…:2011/12/03(土) 08:53:44.79
いよいよ 1週間後になりました
お勉強 はかどっていますか?
548名無しさんから2ch各局…:2011/12/03(土) 09:37:20.39
民主党の制度改悪のせいで免許の価値が下がったな。
549名無しさんから2ch各局…:2011/12/04(日) 01:00:04.29
>>546
9回分を90分でやったので、見直しやは出来ず計算問題は適当に選んでこの結果でした。
後で「1回分を20分くらいかけて」やったら、計算する時間も出来て、1割くらいは得点
が上がったので、期待できるのではと「勝手に」考えています。2尼の問題は全くやって
いません。多分、これよりは簡単でしょうから。
550名無しさんから2ch各局…:2011/12/04(日) 06:10:41.80
1アマ問題のみのレビュー、且つ満点を諦めた勉強方針だと2アマ不合格の蓋然性隆史
(∵互いに異なるタイプの問題が各級1問以上出現)
難易度だけで受験対策を図ると斯様な陥穽に落ちゐる虞有り
551名無しさんから2ch各局…:2011/12/04(日) 11:04:21.22
どうして、工学の本を体系的に学習して、
全体像を理解しようとせんのだね?
1アマ問題とか2アマ問題とか意識せずに
工学そのものを理解したまえ。
今後の自分のためだぞ。
552名無しさんから2ch各局…:2011/12/04(日) 12:33:13.48
>>549
うーん、老婆心ながらそのレベルでは受けるだけ無駄かと・・・。
受験料が勿体ないのは分かりますが、その上一日潰して受けに行くことはないかと思います。
まあ、次回のために試験慣れしておこうというのなら、止めはしませんが。
553名無しさんから2ch各局…:2011/12/04(日) 13:16:14.25
マークシートに試験慣れも何もないと思う
554名無しさんから2ch各局…:2011/12/05(月) 19:28:07.12
あくまでも伝聞で、未確認情報なのでそのつもりで聞いてね。
自分の同僚が某総通の課長級(アマチュア担当ではない)に聞いた話。
全て個人的意見として、
1.今回の試験は受験者が相当増える(2〜3倍?)と聞いている
2.難易度的には、易しくなることはなく、どちらかといえば難しくなるだろう
3.意図的に合格者数を増やすことはない
4.受験者数が増えれば、合格者数は自動的に増える
5.試験の内容は多少変わるだろう
6.過去問中心から、新問を増やす方向になるべきだし、なるだろう
7.合格率があまり上がりすぎず、毎年一定の数が受験してくれるのが望ましい

ということなので、今回は様子見という手もあったかも。

555名無しさんから2ch各局…:2011/12/05(月) 21:21:39.66
質問です。
1アマの試験で計算尺持ち込み禁止になったのっていつからですか?
過去問やってて開平の手計算がしんどいので疑問に思いました。
本番ではどうせ持ち込み禁止なので筆算の練習しますけどね…。
556名無しさんから2ch各局…:2011/12/05(月) 21:38:50.10
今年の4月からだけど
ルートくらいなら鉛筆2本に6インチ尺のを刻めば有効数字2桁くらいはとれそうだ
開平しなきゃならん問題なんか出ないよ
558名無しさんから2ch各局…:2011/12/05(月) 22:12:29.20
スイッチを開閉する問題は出る
559名無しさんから2ch各局…:2011/12/05(月) 22:52:03.33
仮申し込みはしたがイヤな予感がして
本申し込みをパスした俺様が通ります
560名無しさんから2ch各局…:2011/12/05(月) 23:10:17.56
これ以上受験者が増えると、自動車の免許と同じく「日本語で受験」できる
ようになります、アメリカのエクストラ級は。相互運用がもっと緩和されると
「旅行がてらフィリピンに受験に行こう」となったりしてね。
561名無しさんから2ch各局…:2011/12/05(月) 23:26:13.59
>>554
1.同意
2.ほぼ同じ
3.当然
4.難易度が同じなら受験者の増加分の一定割合で増える
5.運用に関するものが増えるのでは?
6.技術も進歩してるし
7.これは無理、和文廃止の時の受験者数と同じ傾向となる。2,3期すれば
 元に戻る。但し、「ちょっと勉強した方は2級を受けることになるだけ。
 4級は実質的に「包括免許の100W」ですからね。
562名無しさんから2ch各局…:2011/12/06(火) 09:43:27.21
>>555
去年の8月(1アマ)と、今年の2月(1陸特)で一応計算尺持ち込みましたが、尺が必要になるような計算問題
ほとんど出ませんでしたよ。検算で1回使ったかな、っていうくらい。
563名無しさんから2ch各局…:2011/12/06(火) 09:51:30.62
漢は黙って感
564555:2011/12/06(火) 11:04:31.57
>>556 >>562
レスサンクス。どうも年を追うごとに計算問題が平易
(筆算が面倒でないという意味です)になってる感じです。

自分は今年1月の一陸技で計算尺持ち込みましたが、使った
のは942/πの計算くらいでした。もちろん計算してから
気づきましたが、これも暗算ですよね。
565名無しさんから2ch各局…:2011/12/06(火) 11:46:19.69
ですね。自分も1アマの過去問を少しやり始めた時、わりに昔の、電磁気の基礎あたりの問題で、
筆算が非常に面倒な問題にあたり、こういうのが多いなら計算尺も役に立つかなと思ってはいたの
ですが、本番では拍子抜けでした。
566名無しさんから2ch各局…:2011/12/06(火) 13:35:38.57
>>564
>のは942/πの計算くらいでした。もちろん計算してから

簡単すぎてワロタ
πは3ですから、答えは314ですね
567名無しさんから2ch各局…:2011/12/06(火) 14:00:55.28
ゆとり検波問題
568名無しさんから2ch各局…:2011/12/07(水) 07:39:39.86
アルコール変調度の計算問題
569名無しさんから2ch各局…:2011/12/07(水) 11:33:20.64
今回あまり盛り上がらないのは、大半の受験者が社会人だから? まぁ、半分は
ほとんど勉強はしてないと思う。他に用事があるしね。3尼を講習会でなく、自力
で取った方なら2尼はいけるんで内科医。たとえ毎分5文字の受信テストであっても
心心理的な壁は厚いから。
570名無しさんから2ch各局…:2011/12/07(水) 16:12:32.74
√の複雑な計算が残ったら間違いだと思った方がよい
大抵は途中で消去できるはず
残っても√2とか√3とか、そんなもん

有効数字2桁で計算すれば区別できるような選択枝なので、
無駄に熱くならないよう注意

机の上に紙一枚で熱く計算する奴などがいると、
カツカツ煩いこともあるので、耳栓かティシューを用意すると良い
カツカツ音をCWと間違えてはならない

室温調整がうまくない時のために、足に貼り付けるホッカイロを準備しておくと良いかも
頭寒足熱の効果で5点アップする・・・かも
571名無しさんから2ch各局…:2011/12/07(水) 23:03:48.80
>>566
>>564
>のは942/πの計算くらいでした。もちろん計算してから

簡単すぎてワロタ
πは3ですから、答えは314ですね

πは3.14ですから、答えは300じゃないんですか?
572名無しさんから2ch各局…:2011/12/08(木) 06:51:21.52
>>571
どちらもせぇーかい 割り算? の理解度を求める問題

割り算 知っているなんて・・・

すげぇ〜〜 合格 間違いなし
573名無しさんから2ch各局…:2011/12/08(木) 07:09:25.84
>>571
>πは3.14ですから、答えは300じゃないんですか?

パイには、大きいのも小さいのもあるの
574名無しさんから2ch各局…:2011/12/08(木) 07:19:25.81
PNP接合のトランジスタの図記号を示し、動作原理について簡潔に説明しなさい。
575名無しさんから2ch各局…:2011/12/08(木) 07:53:23.44
>>574
昔はこんな問題が○×ではなく、記述しきだったな
576名無しさんから2ch各局…:2011/12/08(木) 17:24:19.64
>>572
お前大丈夫か?
577名無しさんから2ch各局…:2011/12/08(木) 18:24:09.51
誰も書き込まないので書こう

 12 月 の 試 験 日 ま で あ と 2 日

578名無しさんから2ch各局…:2011/12/08(木) 19:49:56.90
試験を受ける人はこんな所に来ない
579名無しさんから2ch各局…:2011/12/08(木) 20:43:04.65
>>578
ここにいますよ。
法規のモールス理解度の新問はどんなの出るか分からないけど、
とりあえずA〜Z、0〜9、?とモールス符号との対応を完璧にする
のは当然として、Q符号やその他の略符号は、最近の試験に出て
ないものも代表的なのは憶えるようにしようと計画中。

他の問題の傾向が変わってなければモールス関連全部捨てても
合格点は取れるでしょうけど、念のため、ね。

しかしe-Govの無線局運用規則、「文字の上に線を付した略符号
は」云々ってあるけどパッと見[AR]、[AS]、[BT]、[HH]、[VA]
あたり上線ないよ!
580名無しさんから2ch各局…:2011/12/08(木) 23:56:40.16
さてと、松山へ移動するか。
4エリアは合格結果が早いからここで受験し、申請は地元1エリアで
行う。泊まりも奥さんの実家に泊めてもらえるおいらはラッキーボーイ!!
581名無しさんから2ch各局…:2011/12/08(木) 23:58:58.26
松山は4エリアなの?
582名無しさんから2ch各局…:2011/12/09(金) 05:15:49.60
>>579
>法規のモールス理解度の新問はどんなの出るか分からないけど

こんなのが出ます

ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000102536.pdf
583名無しさんから2ch各局…:2011/12/09(金) 11:49:44.05
明日は試験だ、やる気は出ない。受験者の大半は年長者で、半分くらいは
勉強はしてないと思われる。それでも経験値があるので、合格する方もいる
訳だ。これがモロに生活に直結するものなら、本気になって勉強するんだけ
れどもね。
584名無しさんから2ch各局…:2011/12/09(金) 14:28:22.34
>さてと、松山へ移動するか。
>4エリアは合格結果が早いからここで受験し、

松山へ移動する

奥さんの実家にタダで宿泊!(手みやげすらなし)

未明に起床、出立(実家大迷惑)

しまなみ海道

4エリアに進入

広島試験場に到着

受験

4エリアは合格結果が早い
585名無しさんから2ch各局…:2011/12/09(金) 14:55:32.43
>>582
既読だったけどサンクス。[HH]とかRPTとかあるので、
運規第2章第2節は読み込んどいたほうがよさげですね。
586名無しさんから2ch各局…:2011/12/09(金) 19:02:20.41
ぬるぽ
587名無しさんから2ch各局…:2011/12/09(金) 20:25:19.78
ぬるぽ
588名無しさんから2ch各局…:2011/12/09(金) 23:42:19.67
ガッ
589名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 00:15:03.51
いよいよですね
モールス理解度判定付き上級アマ無線試験
どんな問題が出題されるのか? 楽しみです
受験した方は、情報提供よろしくね
590名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 00:26:18.75
>>589
法規から工学まで空き時間が腐るほどあるからそのとき問題書き込むよ。
水曜あたりになれば公式に公開されるとおもうけどね。
591名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 07:00:47.41
みんな頑張れよ。
ホログラム従事者免許うらやましいぞ!
俺なんて1,2級はちんけなパウチだぜ。
じゃあな!
592名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 07:50:09.98
>>584
案内では、駐車場が無いようなこと書いてあったので
去年の四月期、岡山から新幹線にしたが
広島の試験場(白島)は、駐車ビルの中だった

途中の交通事故気をつけて
593名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 08:28:33.38
>>590
はぁ〜い 了解しました
それでは、9:30開始でしょうから・・・
10時過ぎには 試験情報の up 出来そうですね(^^
頑張って下さい 
594名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 09:01:03.50
>>593
拘束って30分?試験時間からみて少なくとも45分はありそう。もしかして1時間かも。
595名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 09:53:58.24
>>591
一回、なくしたことにすれば?w
二つ折りじゃなきゃ愛着は薄いでしょ?
596名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 10:38:54.10
>>594
遅刻者の入室許可が 30分くらいじゃ ないのかなぁ〜
1時間もは、待たないだろう・・・・(笑)
でも、1時間 過ぎたね
頑張っているのだろうか? 試験偵察隊員は・・・
597名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 10:40:52.22
拘束1時間だった。なげーよ。
とりあえず解答速報。
HY312
A
34424
23132
11133
24423
3222
B
23580
11122
12211
12112
21211
11222
598名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 10:49:18.83
A-13
相手局に対し通報の反覆を求めようとするときは、「[   ]」の次に反覆する箇所を示すものとする。

  略符号 モールス符号
1 RPT ・ ・ ・ ・ 
2 RPT ・   ・  
3 REF ・ ・ ・ ・ 
4 REF ・   ・  

A-14
「そちらの信号の強さは、かなり強いです。」を示すQ符号をモールス符号デ表したものはどれか。

1  ・  ・ ・  ・  ・・・・・
2  ・  ・ ・  ・ ・・・
3  ・  ・・・ ・  ・・・・・
4  ・  ・・・ ・  ・・・

A-15
TOKYHARUMI をモールス符号デ表したものはどれか。

1      ・・   ・  ・・・ ・  ・ ・ ・・・    ・・
2      ・   ・  ・・・  ・ ・ ・ ・・・    ・・・
3      ・   ・  ・・・・ ・  ・ ・ ・・    ・・
4      ・・   ・  ・・・・  ・ ・ ・ ・・    ・・・
599名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 10:50:28.45
すまん、化けた。

A-13
相手局に対し通報の反覆を求めようとするときは、「[   ]」の次に反覆する箇所を示すものとする。

  略符号 モールス符号
1 RPT ・ー・ ・ーー・ ー
2 RPT ・ーー ーー・ー ーー
3 REF ・ー・ ・ーー・ ー
4 REF ・ーー ーー・ー ーー

A-14
「そちらの信号の強さは、かなり強いです。」を示すQ符号をモールス符号で表したものはどれか。

1 ーー・ー ・ー・ ー・ー ・・・・・
2 ーー・ー ・ー・ ー・ ・・・ーー
3 ーー・ー ・・・ ・ー ・・・・・
4 ーー・ー ・・・ ・ー ・・・ーー

A-15
TOKYHARUMI をモールス符号で表したものはどれか。

1 ー ーーー ー・・ー ー・ーー ・・・ ・ー ・ーー・ ・・・ー ーー ・・
2 ー ーーー ー・ー ーー・ー ・・・ ー・ ・ー・ ・・・ー ーー ・・・
3 ー ーーー ー・ー ー・ーー ・・・・ ・ー ・ー・ ・・ー ーー ・・
4 ー ーーー ー・・ー ーー・ー ・・・・ ー・ ・ーー・ ・・ー ーー ・・・
600名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 10:52:59.65
はい お疲れ様  時給 9000円

なに? HY312 とか A  B  って

Aが工学 Bが法規??

もしかして・・・ 法規と工学 いっしょに回答できる仕組み?
601名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 10:56:26.97
A-16
6SWEPCZV37 をモールス符号で表したものはどれか。
1 ・・・・ー ・・・ ・ーーー ・ ・ー・ ー・ー・ ーー・・ ・・・ー ーーー・・ ・・ーーー
2 ー・・・・ ・・・ ・ーー ・ ・ーー・ ー・ー・ ーー・・ ・・・ー ・・・ーー ーー・・・
3 ・・・・ー ・・・・ ・ーー ・ ・ーー・ ー・ー・ ーー・・ ー・・・ ーーー・・ ・・ーーー
4 ー・・・・ ・・・・ ・ーーー ・ ・ー・ ー・ー・ ーー・・ ー・・・ ・・・ーー ーー・・・

B-4
正誤
  字句      モールス符号
ア UNIFORM ・・ー ー・ ・・ ・・ー・ ーーー ・ー・ ーー
イ VICTOR  ・・・ー ・・ ーー・ー ー ーーー ・ー・
ウ WHISKEY ・ーー ・・・・ ・・ ・・・ ー・ー ・ ー・ーー
エ YANKEE  ー・ーー ・ー ー・ ー・ー ・ ・
オ ZULU    ー・・ー ・・ー ・ー・・ ・・ー


モールス符号の理解度の問題は以上、計5問で25点分の出題でした。

>>600
AはA問、BはB問だよ。
602名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 10:58:22.69
>>597 >>599
A-14は4(QSA3)だな。
603名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 11:05:01.01
1アマの法規受けてきた。モールスの問題は想定どおり。他も例年どおり。
604名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 11:06:29.12
QSAなんて 使った覚え まったく無い(問題作成者の拘りか?笑)

QRKは たまに 聞くが・・・・

和文問題作成までは しなかったのか・・・・ 
605名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 11:15:19.92
>>597
自分とほぼ同じです。
つまりあなたが落ちたら私も落ちる。運命き共同体っすわ
606600:2011/12/10(土) 11:22:53.92
今 過去問題見てきた
4択のA と 穴埋めのB なんですね(無知でした・・・ORZ)
607名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 11:30:21.83
>>606
大昔に受験したひとだと分からないかもですね。すみません。
Bは選択(穴埋め)式と○×形式(○が1、×が2)が混ざってます。
Bの大問1問につき小問5問で、小問1問につき1点です。
Aは択一ですね。4択だったり5択だったり。1問5点です。
これは工学でも同じです。
608名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 11:34:18.73
>>607
大昔かぁ〜(嘆き)
そうですねぇ 記述式時代って もう 化石なのですね
でも、数字ばかりで 勘違いしそうですね

A問題 B問題 了解しました(笑)
609名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 14:05:51.01
工学の解答速報。
HZ312
A
23332
43143
45155
15513
43214
B
24639
21221
12121
53912
39251
610名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 14:21:41.23
お疲れ様でした
新1アマ誕生しますか??
面白そうな問題もUPしてね 宜しく
611名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 15:13:11.63
工学終了
612名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 15:18:36.73
お疲れさんです
晴海の受験者は沢山いましたか?
613名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 15:36:54.07
>>609が満点回答なら、123点ですた
614名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 15:39:40.38
皆さん、お疲れさまでした。
多少難易度上がるかな、と思ってたんですが、
結構易しかったので拍子抜けでした。
難問、奇問もなかったし、見たことのある問題ばかりでやれやれ。

それに、意外に若い人(と言っても30代?)が多かったですね。
女性(年齢不詳ですが)もいらっしゃいました。@大阪

615名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 15:56:58.22
>>614
ねぇ、それって私のこと?
616名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 16:39:17.19
仙台会場は机の数から勘定すると64人以下の受験者で、15人程度
が欠席。意外と少なかったんだな。全国でも3倍にはならなかっ
たか? もっとも、試験受かっても、今より信号が強くなる訳で
はないからねw
617名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 16:41:52.84
3アマの「問題集」でなくて「参考書」があれば、これからは間に合いそう。
618名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 16:43:24.77
熊本では50人弱でした。午前中のみの人も一人二人はいたみたい。
619名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 17:59:16.35
ゆるぽ
620名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 19:35:39.48
なめぽ
621名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 19:50:59.52
取りあえず上の解答速報で殆ど問題ないのかね
数問違ったら死ぬ
622名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 20:53:39.55
スレ盛り上がらないのは1アマ受験者減少?
623名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 21:02:02.31
HZ312 A-17 の解答
「5」ではなくて
「2」のような気がするのですが・・・
624名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 21:08:59.18
俺もそう思う。
625名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 21:47:40.45
HZ312 A-17
図に示す半波整流回路及びコンデンサ入力形平滑回路において、
端子ab間に交流電圧 Viを加えたとき、端子cd間に現れる無負荷
電圧の値が 17[V]であった。 Viの実効値として、最も近いものを
下の番号から選べ。
Vi = Em / √2 = 12 なので、正答は「2」かと。
626名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 22:06:49.00
12月27日に東京から試験結果を発送するので年末には判るかな・・・・
電信の問題がアレなら「エクストラ級」の受験者は減りますな。オール
バンドで50Wの免許さえあれば、「電力級」の「包括免許」を貰ったも同
然だしね。
627名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 22:56:41.00
>>623
HZ312 A-17の解答は、「2」です。
Em=17[V] を (Em/SQRT(2))*Vi に代入して、
Vi=Em/SQRT(2)=17/1.4=12 となります。
628名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 23:00:06.43
モールスで QSA 電波の強さ ってのは使ったことなくて間違えた。
法規、工学ともに1,2問程度間違えたくらいで9割超。
まあ、思ったよりも簡単であっけにとられました。

629名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 23:12:31.69
今回は、難易度が下がったんでしょうか。。。
630名無しさんから2ch各局…:2011/12/10(土) 23:52:30.11
解答速報を見つけました。
個人ブログなので、信憑性はないですが。
ttp://blog.livedoor.jp/kammas/lite/archives/6463220.html
631名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 00:38:38.49
「僕の夢」氏の合格を祈る。

632名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 01:22:45.99
>>629
法規はまああんなもんでしょう。
無線工学は、過去10年分位との比較でいうと、中の下あたりかと。
とびきり易しくはないけど、易しい部類だったのは間違いないと思います。
633名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 02:09:16.70
簡単すぎて、このままだと全員合格試験だなぁwww
634禿です。:2011/12/11(日) 02:16:33.91
>618 えらく人数が増えましたね。2倍???モールス廃止されて 
海特2より多いじゃん
635名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 07:19:01.84
受験なさった皆さん お疲れ様でした
今日、2級を受験なさる皆さん ご検討をお祈りします
Q符号や略符号の問題は 必ず出題されると考えられそうですね
どんな 符号を問題にするのか? しばらく楽しみです
試験の制度や難易度はともかく、手間暇かけて、受験なさる皆さんの
向上心に感心しております 頑張って下さい 73!




636名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 11:29:06.60
大阪は2教室ほぼ満杯だったから、ざっと200人近くは受けてたんじゃ?
1級目指してた人は今回ほぼ取り終わっただろうから、次回からは激減の予感。
637名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 12:32:10.52
2アマ受験中の方はいらっしゃいますか?
638名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 13:53:30.82
東京の二級は500人くらい居るかも
3教室とも満室に近い

無線工学は初見問題がいくつかあったな
639名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 15:41:12.86
名古屋で2アマ受験。特技や四海通と比べると、以上に平均年齢高かったな。
若者がほとんどいない。試験官もいつも見る顔のジジイ&ババアだし。にし
ても、主任監督官のジジイ、偉そうに・・・退出時間というところを退職時
間とか言いそうになりやがった。お前が退職だろ?と思ったぜ。試験は初め
てだったが、思ったよりはイケた感じだが微妙だな。通信術に代わった部分
も簡単で安心。まあ、過大な期待はせず、待ちますかな・・・
640名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 15:44:33.28
あ、あと前の方のヨボヨボの受験者の爺さん、試験中に屁、こきやがった・・・
641名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 15:55:25.45
>>639
”試験官もいつも見る顔のジジイ&ババアだし”
常連さんの様ですが何回試験やったの?
642名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 16:20:03.19
江間忠から帰ってきました。
45歳以上がやたら多い気がしましたが、中高生も多少いましたね。
643名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 16:32:28.20
名古屋2アマ受けてきました。
受験者数3アマの時より多かった
644名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 16:38:27.86
東京はやたらに多かったな
645名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 17:00:55.99
江間中で2アマ受けてきました。

法規
A-1 4、A-2 4、A-3 3、A-4 2、A-5 3
A-6 3、A-7 4、A-8 3、A-9 1、A-10 1
A-11 4、A-12 2、A-13 3、A-14 1、A-15 4
A-16 1、A-17 4、A-18 4、A-19 1、A-20 2
A-21 3、A-22 1、A-23 3、A-24 3

B-1 9 7 10 8 6
B-2 1 1 2 1 2
B-3 1 1 2 2 1
B-4 1 1 1 2 1
B-5 1 2 7 4 10
B-6 8 5 1 9 7

646名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 17:05:03.35
>>641
ああ、確かに常連さ。だが、それはいろんな特技や通信士を受けているからで
あって、2アマは初めて受けたと書いたでしょ?
647名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 17:08:33.51
仙台、受験者48人前後で欠席者は10人程度。1尼より少ない。中年および電話
級で数十年のクラスが大半。YLが一名受験するも、それに対応する年齢のYMは
いなかった。「僕の夢」氏及びその兄くらいの年齢の方を各一名くらい見かけ
る。答え合わせで「電信の問題が難しかった」との声あり。「僕の夢」氏の年
代の発言であればともかく、「大ベテラン」でその発言はないだろうと思った。


648名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 17:16:30.45
2アマ
工学
A-1 2、A-2 2、A-3 3、A-4 3、A-5 4
A-6 4、A-7 5、A-8 1、A-9 2、A-10 5
A-11 2、A-12 1、A-13 1、A-14 2、A-15 3
A-16 3、A-17 4、A-18 3、A-19 5、A-20 1

B-1 2 7 8 3 10
B-2 3 7 2 6 5
B-3 8 1 5 3 2
B-4 1 1 2 1 2
B-5 10 2 5 6 1

な感じでしたか。
所々自信なしです。
649名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 17:17:14.54
>>646
自分も江間忠でアマ4、3海、航空、アマ1、
TFTで1陸受けたけど、監督員はほぼ同じメンツだったな。
1海の全科目免除の書類もらいに行ったときに
対応しれくれた人と、翌日航空の受験申請の不備の
指摘の電話をくれた人が同じで、このひとも毎回
監督員やってるはず。

>>647
音が聞こえてこないと勝手が違うのかなと思ったり。
650名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 17:17:49.20
あんなのの何処が難しいのか・・・瞬殺レベルだよ。
651名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 17:30:59.47
>>648
合格おめでとう。
総務省のページから申請書ダウンロードしとけよ
652名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 17:32:03.73
たしかに今回の受験で落ちたらアホやね。
こんなんならアマを4階級にわける意味なんか無い。
653名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 17:36:07.27
>>652
君は、無線技術がわかっていないようだね 
654名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 17:39:10.44
社会不適合>>652
655名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 17:42:50.70
上級資格の地盤沈下を指摘しているなら当たってる。
656名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 17:44:28.44
3アマ 4アマ が 合法で ハイパワー なるのだから OK です
657名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 17:53:54.94
>>652
確かにその通りだ、今はしょせん無線ごっこだもんな。

658名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 18:03:28.12
2級受けてきた。
工学も、一夜漬けでなんとかなった。

法規30分
工学も公式思い出したりしたけど60分で終了でけた。
659名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 18:11:24.97
一、二級完丸創刊も時間の問題かなw
660名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 18:22:58.44
参考書&問題集で答え合わせしてみた。
法規は1点落とした。
工学は計算問題以外で何点か落としたけど、仮に計算問題が全滅でも
合格ラインを超えられそう。(計算問題はチェックしてない)
661名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 18:24:42.46
将来、月や火星との通信が始まったときには、
地球内の通信がメインの「初級」と、宇宙通信業務が出来る「上級」
とに分かれるんでしょう。
662名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 18:37:56.70
その時まで、無線なんてあるのかよ・・・
663名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 18:45:19.86
>>662
どういう通信方法を考えてる?
(無線というのが電磁波による無線通信のことだとして。)
664名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 19:16:13.82
電波の速さは、秒速30万kmです。

よって、月まででも片道1.3秒かかります。

だから、地球から「もしもし」と言って1.3秒で交信相手に届き、
交信相手が「はいはい」って言って、それを地球で聞き取れるのにまた1.3秒です。
だから、ちょっと間を取って、ゆったりとしてお話しなければなりません。
SSTVもそうでした。
で、火星なら約1億kmくらいですから、片道約5分半くらいかかるのでは
ないですか?
665名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 19:20:54.40
熊本でした。2アマ45人で欠席数名。
法規はクソやったけど、工学が初見問題のせいで微妙です。
工学だけでいいので、模範解答出せた人教えてください。
てか、公式の正解はいつアップされるんですかね??
666名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 19:22:01.15
火曜日ですよ
667名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 19:26:52.00
電気通信術が廃止に伴い法規と無線工学もえらく簡単になったと「錯覚」した
万年初級者が昨日今日と大勢玉砕したらしい。
従って、合格率は従来とほとんど変わらないと予想される。
ttp://www.qcq.co.jp/jujisha/koza/htm/h23-08shiken.htm
むしろ電気通信術の科目合格が消滅したので合格率は下がるかもしれない。
次回からの受験者数は従来と同じレベルまで戻るであろう。
668名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 19:45:19.60
ttp://www.qcq.co.jp/2011-12/2011-12.html
1アマ法規のA-14で3(QSA5)にマルついてるな。
QSA5は「非常に強いです。」なんだよね。

 1 ほとんど感じません。Scarcely perceptible
 2 弱いです。     Weak
 3 かなり強いです。  Fairly Good
 4 強いです。     Good
 5 非常に強いです。  Very Good
669名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 19:55:53.35
>>646
おれ、東京の無線協会本部受けてるけど
試験官のオジイは、ホント同じ顔ぶれw
見知った顔ばかりだよね。
おれは、あと1技取れば
モールスの通信業務以外は制覇できるけど
これがなかなか、大変
670名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 19:58:04.27
想像じゃなく根拠となるデータで
理路整然と意見してくれ!
671名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 21:09:37.49
2アマ。法規に2時間30分も必要なのか疑問。
試験時間が無駄に長い気がするんだが。

試験管の時給って、公務員天下り給与、
休日手当てで4000円ぐらいかな。

時間が無駄に長いのは、財団の予算使い果たしのためだと、
法規の退出時間待ちで、マジ悟ったよ。
672名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 21:12:15.68
Q符号を忘れても、
Q符号にくっついたCWの消去法で正解を導けるって、
いったいなんなんだろう。
673名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 21:20:26.62
648の2アマ工学、どうなんだろう?これで採点すると結構ヤバい・・・
674名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 21:25:09.78
昨日1級の試験受けてきました。
僕はガールスカウト本で勉強しましたが、自己採点してみると、法規は余裕でしたが、無線工学ぎりぎりで受かってました。
試験場で他の人が使ってる問題集見てみると、問題集の名前はわかりませんが、赤い文字で書かれてる問題集使ってる人が多かったです。
問題集選びは大切だと実感しました。
もし落ちていれば後悔していたでしょう。

675名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 21:46:42.58
>>673
同じく。
676名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 21:55:07.28
自己採点は火曜日まで待とう
677名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 22:18:34.35
648誤答が散見されるので全面信用すんなよー
678名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 22:20:54.29
2アマ。法規に2時間30分も必要なのか疑問。って?
次の工学の勉強出来るんじゃないの?
679名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 22:27:31.99
そうそう。1時間経てば中途退出できるんだしな。
680名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 23:56:14.48
今回、無線工学の試験の最初に訂正箇所の説明があったが、「今の説明
が判らなかった方はおられますか?」と言われたら、手を挙げて係員から
説明を受けていた「この道数十年と思われる」OMがいた。
                            仙台会場


681名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 01:51:49.71
>>680
マークシートの記入をミスっているOM諸氏もたくさんいそうだなw
682名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 02:00:42.64
思いついて1アマを東京で受けたが爺様ばっかり。
若い連中には全く関心のない資格になり果てたと実感。
こんな連中と一緒なのかと思うと萎えた。
さらに問題も爺様向けに簡単になっていて笑った。
683名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 02:26:35.48
>>682
若者:インターネット
爺様:アマ無線

あんた爺様でしょ?
684名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 02:40:54.99
2アマ
工学訂正版です。

A-1 2、A-2 2、A-3 3、A-4 1、A-5 3?
A-6 4、A-7 5、A-8 1、A-9 2?、A-10 5
A-11 2、A-12 1、A-13 1、A-14 2、A-15 4
A-16 3、A-17 4、A-18 3、A-19 5、A-20 1?

B-1 2 7 5 3 10
B-2 3 7 2 6 5
B-3 8 1 5 3 2?
B-4 1 1 2 1 2
B-5 10 2 5 6 1

これでどうだろう?
どなたかフォロー御願いします。
685名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 03:11:34.67
ガールスカウト本だけで合格するレベルになってるの?
686名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 07:12:45.70
>>685
そんなの以前からだ
687名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 08:06:59.99
2005年以降は糞
688名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 08:29:37.11
何が
689名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 10:11:26.23
674です。
僕の場合は8月に2級を野口本で勉強しまして、その時の知識がまだ残ってまして何とか受かりました。
純粋にガールスカウト本だけでしたら、だめだったでしょう。
690名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 15:12:05.17
ガールスカウト本ってなんぞ!?
691名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 15:13:08.63
じゃあ、次に

強制的に受験させたら

不合格だな
692名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 15:50:04.30
>>690
同じく。どの本のことですか?
693名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 15:57:19.94
>>690 >>692
ガルスカ本 でググれば分かるよ。
694名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 17:25:23.53
695名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 17:29:23.91
696名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 17:50:27.83
きんもーっ☆
697名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 20:22:23.18
ガルスカ一番
電話級は二番

無線B
698名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 20:32:49.02
>>682
それとテストの字もデカイ

ジジイばっか受けて合格率下げて。
ジジイが受けなかったら合格率80%くらいの試験だな!

そんなジジイと同じ趣味か〜〜
止めようかな。
699名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 20:33:45.31
↑ バカばっか
700名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 20:35:31.91
>>698
早く止めろよ。
どうせ続けるんだろ、包茎野郎!
701名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 20:48:39.66
>>640
中身は出なかったんだろう?
感謝しなよ!
702名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 20:52:18.04
合格率80%!?
確かに。
703名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 20:55:43.30
平成23年12月期 第一/二級アマチュア無線技士国家試験 解答速報!
http://www.qcq.co.jp/jujisha/koza/htm/hiyz2312/ans-hiyz2312.pdf
704名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 20:57:48.42
さすがにガルスカ本「だけ」では無理でしょう。
私のお勧めは下記のサイト。

ttp://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/index.html

カエル本や野口本よりも分かりやすかった。
過去問を下記のサイトからダウンロードして、分からない所を上記のサイトで確認するのが、
お金もかからず効率の良いやり方だと思う。

ttp://www.dental.gr.jp/web/jh3kcw/kokushi/kokushi.htm
705名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 21:15:50.27
野口本は結構分かり易いぞ
総通の工学(基ABすべて)で役に立った
706名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 21:18:57.33
703のが本当なら2アマ合格できました。
工学94…
とりあえずあざーっす!
707名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 21:45:22.82
おれは明日の公式解答を待つ。
たぶん同じだろうけど。
708名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 21:48:51.25
野口本(参考書、問題集)と704の過去問サイトの問題を全部解く*5回で一発合格
初の従事者免許です。あざーっす
709名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 21:57:59.21
>>704
俺もそれ。工学も法規も市販の本は買わなかった。貧乏・金無しで。
710名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 21:58:24.04
全く興味の無い電信無くなったし受験してみるかw
711名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 21:59:10.24
>>709
それで十分だろ
国家資格の勉強なんて過去問題やれば十分
712名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 22:04:27.32
次は4月かな?
713名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 22:42:57.35
ガルスカ本もよかったよ。
一見優しそうだけど、実際はそうでもない。
ちょっと毛色の変わった問題があって、内容の理解に役立った。

ただ難度の高い問題には解法が載っていない。
そのため、最後まで解き方のわからない問題が1題(受信機の3番かな?)残った。
「答えを暗記しろ」と書いてあったが、計算問題でさすがにそれはしたくなかったね
714名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 22:58:21.63
> ただ難度の高い問題には解法が載っていない。


致命的w

買う価値無しw
715名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 23:03:22.52
第1級ハム国家試験問題集を、通勤時に2回通読。
過去問を整理する手間が省けるから、基礎はできてて時間が無い人にはおすすめ。
あとモールスは音楽になってるのを聞いてたら頭に入った。
9割以上取れたと思う。
716名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 23:30:20.06
2アマですが、工学123/125、法規149/150でした。
変に悩んで、後から直したところが誤答になった。
717名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 00:20:20.08
ガルスカ本最強 だがこれだけでは無理
逆方向 小さく バラクタダイオードにはワロタ
法規問題集一夜漬け
工学は2日かかった
徹夜で熊本受験
自己 法110 工112
すれすれ合格か
丸暗記にはチョコレートがよく効いた 爺より

718名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 01:54:15.78
1アマの問題を5年分やったきりで受験。確実に取ったのは、1アマが68%で
2アマが77%前後。マークシートのミスが無ければ、「2」が合格の予定。
ま、こんなモンだろう・・・と思う。それにしても仙台の受験者が少なかっ
たのは、「実際問題として、東北地方全体の半分は、仙台まで日帰り受験
するのが困難」だしね。100キロにも満たない距離の福島だって、アクシデ
ントを考えると、7時には家を出なければならないから。そこまでして受験
するほどのメリットもないしね。でも、あのレベルなら「講習会」が始まる
のも時間の問題。何せ「航空通」だって、20万払えば取れる時代ですからね。

719名無しさんから2ch各局… :2011/12/13(火) 02:10:33.44
2アマ 松山です。 20名予定が18名だったと思います。
工学 118 法規 150
※ 過去問10年分のみで受験です。
720名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 13:19:43.24
>>717
ガルスカ本は見てないけど、
> 逆方向 小さく バラクタダイオードにはワロタ
わかるなぁ。
 増加する 増加する
 逆位相 0
 NOR
とかね。選択肢見ただけで正解できるってどうなのよ。
721名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 16:17:11.18
日無のWebサイトに問題と解答アップされてるよ。
722名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 19:22:13.45
ボーダー上にいて
今まではしゃいでいた奴らが、
公式見て、完全否決されたから
沈黙したのかね?
723名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 20:18:37.65
一尼、法規136 工学112
お世話になりましたです。
724名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 20:22:27.54
1アマ、QCQの速報と公式は同じ?
725名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 20:37:08.77
2アマはQCQと公式は同じでした。
合格でした。
よかったです。
これで10メガにも出られるんだなあ。うれしいなあ。
FT817だから5ワットだけど楽しみが増えましたです。
726名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 20:45:58.48
1アマ 法規139 工学128 多分合格です。
しかし工学は理解できたという感覚からは程遠い。
727名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 20:46:24.22
僕の夢=TOPHAM
728名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 20:50:20.74
1アマ、法規141の工学140。
正味2週間、過去問と>>704のサイトだけでこの結果なら大満足。
729名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 21:02:40.59
>>725
10MHzはUSBだからな、間違えるなよ。
730名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 21:50:36.45
>>729
ちょっと、ちょっと・・・(^^;
731名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 21:55:39.49
トップハム=無線神
732名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 21:56:32.78
いいなぁ
みんな

俺も受験するかな
733名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 23:05:49.31
>>732
止めとけ!
すぐ飽きて止めるから
今のまま違法ハイパワーで続けても見つからないよ!
734名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 23:07:41.95
これが合格発表後のスレか?
実態は受験者減か?
それとも低合格率?
735名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 23:42:08.02
合格発表はまだでしょ…
てか、12月下旬郵送っていつごろなんですかね?
28日ごろには帰省するからそれまでには申請したいです。
736名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 23:45:07.23
合格発表はまだ。通知がくるのは27日くらいだと言われてる。
1アマ 法規124点 工学145点
従事者免許の申請準備をした。印紙も貼ってる。
737名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 23:47:08.22
↑残念不合格↑
738名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 23:53:24.90
>>733
エクスクラメーション池沼老人
739名無しさんから2ch各局…:2011/12/14(水) 07:29:18.74
>>729
10MhzはLSBモードでもいいんじゃ どうせ 聞くだけ(苦笑)
確か、「受信のみを目的とする場合は、この限りでない・・・」なんて
法規の記述が有ったように記憶
740名無しさんから2ch各局…:2011/12/14(水) 07:56:19.77
近年1アマも2アマも法規はほとんど変わらない
わけですが、今回は見比べると1アマのほうが確
かに底意地が悪いことがよくわかります。たとえ
ば2アマのA−6と1アマのB−2。かたや1つ
正解を見つければ5点ですが、かたや1点づつと
ってかないといけません。
741名無しさんから2ch各局…:2011/12/14(水) 08:08:06.87
電波の型式を問う問題
をB問題に持っていくというのはきついですね。
(つづき)
ざっと調べたら平成20年12月期にありますね。こ
の回は平成17年のモールス25字毎分化以来最低の
合格率の回でした。電気通信術試験がなくなった
分を法規試験の難易度で調整しようというのかし
らん。
742名無しさんから2ch各局…:2011/12/14(水) 08:15:17.01
>>724
1アマのQCQ速報と公式は同じでした。
743名無しさんから2ch各局…:2011/12/14(水) 08:22:25.30
(つづき)
1アマA−5なんてのも暗記が大変な問題。
出題のトレンドはやっぱり少しづつ変わっていま
すね。あまり昔の過去問より、ここ数年の過去問
のチェックのほうが有効そうです。
#コピペミスったorz
744名無しさんから2ch各局…:2011/12/14(水) 09:08:42.21
結果のはがきは27日に東京から発送しますと、試験の前に説明があったはず。
だから、いくら遅くとも正月明けまでには判る。たぶん過半数の方は、正月
早々嫌な気分になるわけだw
745名無しさんから2ch各局…:2011/12/14(水) 13:24:45.99
今年からに限らず
2005年以降の1アマとか簡単杉だろ
746名無しさんから2ch各局…:2011/12/14(水) 15:44:52.33
12月期に限り、合格発表は年賀状という事は一般常識だよな。
747名無しさんから2ch各局…:2011/12/14(水) 20:57:46.39
     *                ノ´⌒ヽ,,   *      *
  ┏┓  ┏━━┓  *    γ⌒´      ヽ,
┏┛┗┓┃┏┓┃      //""⌒⌒ \  ).    *     ┏━┓
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ i /   ⌒  ⌒ ヽ ).━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    !゛  (・ )` ´( ・) i          ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ | ///(__人_)/// | ..━━━━━━┛┗━┛   
  ┃┃      ┃┃   *..\   |┬|   /       *      ┏━┓
  ┗┛      ┗┛*    /   `ー'  \.  * 
予行演習
748名無しさんから2ch各局…:2011/12/14(水) 21:59:38.55
そんなに頑張らなくてもいいんだよ
平成23年12月以降の合格者は ゆとりの1アマ ゆとりの2アマ
なんだからな
749名無しさんから2ch各局…:2011/12/14(水) 22:10:57.32
まぁ穿った見方だが、無線局情報が
ネットでみられるようになってなけりゃ
そうそう受験する奴も増えなかったんじゃないか?
750名無しさんから2ch各局…:2011/12/14(水) 22:11:52.52
>>734
受験者はお爺ばかりなので
そもそも2ちゃんなんか見ていないだろ
751名無しさんから2ch各局…:2011/12/14(水) 22:46:57.82
>>732
ぼくも、みんないいなあ、
とおもって今回2級受けたんだぼ。
だからがんばってほしいぼ。

過去問10年分はネットにもあるから
これだとお金かからないぼ。
まず問題→つぎに問題とける程度の理解。
の順番が、合格法だと思うぼ。

理解してから、問題とこうと思ってたら、
だらだらしちゃって、いつのまにか一週間前になってたぼ。
752名無しさんから2ch各局…:2011/12/14(水) 23:06:59.17
CQ誌に投稿した「ボーイスカウトのリーダー」氏が、今回から試験の内容が
変更になったことを、どのように感じているのか知りたい。
753名無しさんから2ch各局…:2011/12/14(水) 23:41:48.71
今後の工学試験の傾向
A問:計算問題
B問:文章問題

754名無しさんから2ch各局…:2011/12/15(木) 00:17:24.16
計算問題が簡単だとつまらない。
退出時間まで時間を持て余してしまう。
物理・数学好き人間の感想。
755名無しさんから2ch各局…:2011/12/15(木) 00:20:06.77
旧(8) 免許・資格で他人をクズ、カス扱い
新(8) 免許・資格で他人をクズ、カス扱い、取得時期で中傷 ←New

>>748あたり
756名無しさんから2ch各局…:2011/12/15(木) 00:51:26.70
754に同感。
公式を覚えたら解ける問題ばかりだと、単なる暗記力だけの試験になる。
ひねった問題である必要はないが、理解力を試す問題であってほしかった。
最終的に公式を覚えても良いが、公式の算出法は理解しておきたい。
757名無しさんから2ch各局…:2011/12/15(木) 01:09:13.68
手応えが欲しいなら、何も1アマにそれを求めなくても、一陸技取ったらどう?
758名無しさんから2ch各局…:2011/12/15(木) 01:15:24.97
むしろ一総通
759名無しさんから2ch各局…:2011/12/15(木) 04:37:26.86
1アマ、法規112点、工学135点でした(2アマは既取得)。

正直言って法規はサービス問題みたいなモールス問題にかさ上げされて救われた感じ。
従来どおり125点電信術別だったら、ダメだったかも。

ま、10ワッターに変わりはないが。
760名無しさんから2ch各局…:2011/12/15(木) 06:45:37.59
結局 どの参考書が良いの?
ガルスカ以外で

過去問に一問一答で省略せずに解法の解説が書いてある本が良いな。
761名無しさんから2ch各局…:2011/12/15(木) 08:21:20.77
年末に泊まり旅行すると合格通知がみられない
762名無しさんから2ch各局…:2011/12/15(木) 08:30:51.82
桜散る
763名無しさんから2ch各局…:2011/12/15(木) 09:27:58.82
ガルスカ本って1アマ向けみたいですが2アマ受験にも有効ですか?。
764名無しさんから2ch各局…:2011/12/15(木) 12:19:03.27
765名無しさんから2ch各局…:2011/12/15(木) 16:30:37.03
これはどうなの?
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4807606549.html
正誤表はサイトに掲載されてるけど、見るのがめんどい
766名無しさんから2ch各局…:2011/12/15(木) 19:08:30.97
>>765
正誤表がサイトに載っているだけ、マシなのかも。
767名無しさんから2ch各局…:2011/12/15(木) 22:51:29.15
>>764
そのさいと 一問一答になってないじゃん
日本語大丈夫ですか
768名無しさんから2ch各局…:2011/12/15(木) 23:06:50.90
理解に必要な”解法の解説”は、どれだけ基礎を持ってるかで変わる。
自力で調べなければ見つかるわけがない。
それでも教えて欲しいのなら、まず自分の頭の程度を提示することだ。
769名無しさんから2ch各局…:2011/12/15(木) 23:12:50.15
馬鹿の逆ギレキタw
770名無しさんから2ch各局…:2011/12/16(金) 00:27:15.61
>>661
今でも宇宙との通信はできるぞ?
771名無しさんから2ch各局…:2011/12/16(金) 00:32:28.04
>>714
つうか、今時買えるのか?
772名無しさんから2ch各局…:2011/12/16(金) 00:48:21.37
火星との交信ならテレパシーで出来るぞ
773名無しさんから2ch各局…:2011/12/16(金) 02:43:39.96
>764 紹介のサイトは >767 には高度すぎた訳か
仕方ないから「第1級アマチュア無線技士」って書いてある本全部買って来いよ
気に入ったの使えば。
774名無しさんから2ch各局…:2011/12/16(金) 06:49:34.65
数年前に一問一答やってたんだがうざがられたのでやめた。
その残骸がこの辺。
http://www.wikihouse.com/HamRadio/index.php?%B9%F1%BB%EE%C2%D0%BA%F6
試験問題解説、ってとこから適当に飛んでみて。
775名無しさんから2ch各局…:2011/12/16(金) 08:01:45.78
>>773
いつまでも馬鹿乙
776名無しさんから2ch各局…:2011/12/16(金) 11:46:15.15
>>772
テレパシーは光速を超えられるの?
777名無しさんから2ch各局…:2011/12/16(金) 16:23:22.24
>>776
亜空間通信より早い
778名無しさんから2ch各局…:2011/12/16(金) 18:59:03.44
高専>京大・東工・理科大>大学校・図書館情報≫電通・電大・工学院・芝工≫学習院・慶應>日大・早大≫高卒(農・水)>高卒(工・商)≒一橋>(要再教育の壁)>中卒≒高卒(普通)>(矯正不能の壁)>東大≒ソウル大
779名無しさんから2ch各局…:2011/12/16(金) 23:35:40.43
>>778
意味不明故解説望む 合格通知 まだぁ〜?
780名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 09:33:48.81
会場で「結果通知の葉書は27日に東京から出します」と、あれほど言ったのに!!!!!!
781名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 09:45:10.82
郵便局に出すとは言っていない(
782名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 09:53:26.81
Hint:宅配便
783名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 10:05:06.01
自信有るヤツは27日に総通に届くか、直接午後に九段に行って従免申請書を出せ
合格してればさっさと手続きに移るから
784名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 10:12:11.98
一級なのに九段
785名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 10:14:35.39
Black belt
786名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 10:29:49.98
アマチュア1級は取得の年次によって難易度が大きく異なるな
和文モールスが有ったことが最難関で 平成23年12月以降が「最弱ゆとり」なのはわかるがな
787名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 10:43:31.86
確かに和文は面倒でしたけど、老後の暇つぶしには最適かも
788名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 10:51:39.69
>>786
旧(8) 免許・資格で他人をクズ、カス扱い
新(8) 免許・資格で他人をクズ、カス扱い、取得時期で中傷 ←New
789名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 18:25:37.12
ゆとり2アマ目指します!。
4月に向けて何買ったらいい?。
やっぱりガルスカ?
790名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 18:56:49.36
なんも買わなくっても・・・ここの怪しい情報だけでOKかも
791名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 20:16:50.26
参考書買ってきたww

なんだ まだCW暗記しないとダメなんじゃんww

全く興味ないのにww
792名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 22:01:27.85
別にCWを□点以上取らないと足きり不合格、なんて決まりもないから
他の法規問題を全部正解にすれば、合格点に達するだろう
793名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 23:33:42.73
CQ DE 自分のコール K
くらいは覚えたほうが良いと思う。数字の問題が出たときに、自分が
「7」コールなら「えーと「7」はツーツートトトだったな・・・・
「6」からはツーが先行だから、「4」はトトトトツーだろ」と判る
じゃないですか。あとは 599 BK だけで間に合いますねw

794名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 23:46:33.10

???????????
795名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 02:05:23.99
早く来い来い「合格通知」。マークミスがなければ多分確実に受かってる。
796名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 04:15:20.89
受験番号をミスマーク
797名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 07:21:13.25
爺が採点ミス
798名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 11:28:03.82
皆さん 1アマ合格したら 何か変わりますか?
799名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 11:33:33.21
新興住宅地でタワーやでかいアンテナはまず無理。
なので200wで十分だと思ってたんだけど、
色々調べてみるとバンドによってはkwもいけそうなことが分かった。
春になったら駄目もとでチャレンジする予定。
800名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 12:00:13.18
なんで1尼になるとWga小文字になるの?
801名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 12:10:26.95
www
802名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 12:19:59.90
なぜか2chに集う頑固爺さんは小文字使うよなww
あと全角英数だったりw
803名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 12:20:55.03
1アマに成ると童貞が喪失できます
804名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 12:27:30.09
4アマのままで12年間過ごすと 魔法使い になれます
805名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 13:04:48.86
成4アマは1アマと同じ動きができます
806名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 13:11:17.84
>>ここはガキの集まりだな
807名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 13:12:07.03
永遠の少年
808名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 14:40:22.00
200Wあれば十分ですね
少年時代、10Wでも結構 楽しめたものです
当時は、近所のOMさんが持っていた FTDX401に憧れた
200W機だから、1アマだと思っていたが、まさか・・・・・
809名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 18:42:03.80
当時は、表のJARL特製門標がステイタスだったから、
Hamの誰もがそれを付けているハズ
で、プレートの色を確かめたら良かったのさ
810名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 19:02:10.43
橙色のJARLのマークが入ったやつか?
入会金出せば、勝手に送ってきたと記憶
いつごろまで 門標 配っていたのだろう・・・
811名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 19:09:25.72
>>810
今でも配ってる。
812名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 20:50:47.64
>>810
橙色と言っている時点で万年初級ということがバレバレw
813名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 20:57:56.99
俺のは迷彩色
814名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 21:12:57.34
>>811
誰かが、もう入会特典から消えた、とか言ってたけど。
まだ、やってるのか?

815名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 21:23:02.19
>>正会員で入会するとオリジナル「門標」をプレゼント。
>>(登録後約1カ月後のお届けになります)
JARLのページにGOすれば判る。まだ、やってるよ。
816名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 21:52:47.31
>>815
プレゼントじゃ無くて、漏れなく買わされているんだよな。w
817名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 21:54:36.68
Hint: 門票屋からのキックバック
818名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 23:09:46.19
今は白に統一なの?
819名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 23:16:26.22
>>812
そうだね(^^
初級時代を忘れないように心がけていたいものですね
820名無しさんから2ch各局…:2011/12/19(月) 17:59:04.23
(たぶん)合格体験記その1
↑にも記したんじゃが、徹夜を含む3日ほどの作業を綴る。
99%のみんなには参考にならんと思うが、1%の方のお役に立てれば嬉しい。

まずわしのHAMの経歴じゃ

昭和40年10月電話級 
  上質厚紙表紙6頁の立派な免許証。徹夜して受験したことを覚えている。

昭和57年2アマ
  CWはクラブ局でマスターしたが和文は覚えきれず
  この免許証はペラペラ紙で見開きのものだったが、なくしたので
  富士山輝く、クレジットカード風免許証を手に入れた。

  実際開局したのはこの時期の約半年。100W局申請のため
  近辺のOMさんのサインを貰いに行った記憶がある。
  その後ずーっとペーパーライセンス。

(たぶん)合格体験記その2に続く   G(爺)
821名無しさんから2ch各局…:2011/12/19(月) 21:06:06.08
日記帳に書いておけよじじい
822名無しさんから2ch各局…:2011/12/19(月) 21:11:33.81
今ではこんな奴ばっかw
823名無しさんから2ch各局…:2011/12/19(月) 22:58:50.03
(たぶん)合格体験記その2

つぎは教材じゃ

ガルスカ本
1999年12月1日発行 1,900円(当時)
1アマ試験の和文免除を聞いて購入したが、そのまま放ったらかし。
最新本は内容が変わっていると思う。さっちゃんもアラサーじゃのう。

1アマ問題集(野口本)
2011年4月15日発行 2,520円
9月2日購入。世話になったので書きたくないが、まず「価格が高すぎる」
次に「誤植が多すぎる」。正誤表の項目は18ページにわたる。
CQ出版社よなんとかしてくれ。

無線工学の基礎
http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/index.html
無線工学の基礎は参考書として使わせてもらった。
管理人さんにはとても感謝している。

(たぶん)合格体験記3に続く   G(爺)
824名無しさんから2ch各局…:2011/12/20(火) 00:43:29.75
部数の出ない専門書だから仕方ない値段だと思うが、誤植は困るね。
改版が難しいとしても、正誤表以外に誤植が残っているのはいただけない。
読者に協力乞う前提でWebに誤植情報求めるフォーム作るとか、なんか考えたほうがいいと思う。
出版業自体が斜陽な上に、マイナー分野。CQ出版には頑張ってほしい。
825名無しさんから2ch各局…:2011/12/20(火) 01:04:49.41
>>824
いいお考えですね。私も、同様に思います。
826名無しさんから2ch各局…:2011/12/20(火) 07:01:51.97
早く来い来い「合格通知」。マークミスがなければ多分確実に受かってる。
827名無しさんから2ch各局…:2011/12/20(火) 07:27:10.76
>>824
電子書籍にすればいいんだよな
間違いがなくなったら紙で出版
828名無しさんから2ch各局…:2011/12/20(火) 12:36:02.59
合格通知が届く前に、(たぶん)合格

それにしても 爺さん 電話級から2級なる 遅すぎ(笑)
829名無しさんから2ch各局…:2011/12/20(火) 15:53:30.26
書かれていないが、電信級を何年もどっぷりと浸って楽しんでたんだよ

たぶん・・・
830名無しさんから2ch各局…:2011/12/21(水) 15:05:47.05
ん十年ぶりにCQ誌を買い、いろいろワカッタ。わしのことは
カムバック・ハムというそうじゃ。

カムバック・ハムの(たぶん)合格体験記その3

参考書はチラチラ読んでおった。が、管理人さんの解説は爺には?なのじゃ
271項目のうち一割も目を通したじゃろうか。問題集も手が付かず
今回の試験は逃げようとしたんじゃ。逃げる理由はなーんぼでも思いつく。
だが受けた。8,950円が惜しかったんじゃ。

それで法規

十数年前のガルスカ本最強のわけ
この本は薄い。法規は64ページ143問しかない。キーワードやコラムがよかった
少し並べる 
300ボルト・750ボルト・2.5メートル・罰則5項目中真ん中が3年/150万等々

夕方から読み始めてその日のうちに終えたので、野口問題集にとりかかった。
わからんところはとにかく覚える。そうすると類題がいくつか続き、復習になる
パターンが結構あった。
爺がたまがった(九州弁で玉が上がる=びっくりする)のは電波形式
ガルスカ本にはあったA1・A3・A3Jがない。複雑になっておる。すてようかとおもたが
電波情報のA-Fだけ何とか覚えた。本番は4点だった。
野口本の法規終えたところで皮算用。CWと合わせりゃなんとかなるんじゃなかろうか。

カムバック・ハムの(たぶん)合格体験記その4に続く    G(爺)
831名無しさんから2ch各局…:2011/12/21(水) 15:54:08.77
本来的には
「リターンハム」
っていうみたいだが・・・
832名無しさんから2ch各局…:2011/12/21(水) 16:59:14.23
言葉が違っても同じ意味
TOP DX'erとTOPHAMの違いと同じようなもんか。
833名無しさんから2ch各局…:2011/12/21(水) 17:16:35.98
ガルスカ本最強なんだな。
どこかのブログでガルスカ対策されたと聞いたが
今でも使えるんだね
834名無しさんから2ch各局…:2011/12/21(水) 19:20:52.88
ノータリンハム
835名無しさんから2ch各局…:2011/12/21(水) 19:52:18.97
新規の人を開拓するのはやめたんだな
836名無しさんから2ch各局…:2011/12/21(水) 19:57:14.07
>>833
法規なんてどっちみち暗記なんだから、
ガルスカ本でも充分でしょ。
工学はさすがに使えん。
837名無しさんから2ch各局…:2011/12/21(水) 20:33:58.07
確かに法規は暗記は暗記だが、整理しないと理解しずらい。
予備免許と本免許、従事者免許と局免許等々紛らわしい。
私はサブノートを作った。
自分で書いて整理すると、自然に頭に入った。
実際運用するに当たってもルールを正確に理解しておくことは必要だと思う。

野口本も最近は基礎本があるようだが、あの本は公式が書いてあるだけで、
導出法は書いていない。
70%取るだけなら、それでも取れると思うが、公式の丸暗記じゃ空しくならないかなぁ。
私は解説・無線工学(野口本)を最初から最後まで読んだ。
理系だが電気系でないので結構大変だったが、ある程度理解できるようになった。
838名無しさんから2ch各局…:2011/12/21(水) 22:47:53.94
>>741
電波の形式なんて、そのまま記憶するだけでしょ。まだ若いのでぜんぜん余裕。
AHRJBCFG 両全低抑独残..
1237 なしありアナログ2以上
ABCDEF 聴覚自動ファクシミリデータ電話テレビ
839名無しさんから2ch各局…:2011/12/21(水) 22:56:23.22
(たぶん)合格体験記その4 まだぁ〜〜?
急がないと (たぶん)が・・・不合格体験記なっちまうよぉ〜〜
840名無しさんから2ch各局…:2011/12/21(水) 22:57:27.84
>>839
ジエン爺さん死ねよカス
841名無しさんから2ch各局…:2011/12/21(水) 23:12:14.07
1アマ法規は確かに難しい
せっかくだから
今後も4条と110条(114条)のあたりは
よく覚えておいたほうが良い
読み込むと深いことに気づかされる
842名無しさんから2ch各局…:2011/12/21(水) 23:26:37.31
和紙らの時代は記述式だったから
広告のうら紙を使って、何度も何度も書いて覚えたが・・・
いっさい 忘れた がはははは
まぁ 問題見れば 思い出すかもしらんが
毎日毎日 脳細胞が死滅しよるからのぉ〜〜
843名無しさんから2ch各局…:2011/12/21(水) 23:44:56.73
昭和58年に1アマに合格した。
CQ出版の問題集は100ページも無い薄っぺらい物だった。
暗記するには楽勝だった。
先輩から上級ハムになる本なんて使うな問題集丸暗記で充分だとと言われた。
その通りだった。
丸々同じ問題が出たし出題数も今より少なく更に数字も過去問そのままだった。
むしろ今の方が問題数が多く幅広く出てくるから大変と思う。
ただ昔は和文がネックだったがボーイスカウトで子供の頃から暗記していて
問題は無かった。
今の爺は今の1アマを1カスと言うが通信術以外は昔の方が遥かにかんたんだった。
844名無しさんから2ch各局…:2011/12/22(木) 00:44:30.77
>>843
へーーーーーー
今の1カスでも自信もっていいんだなw
OMさんが多いスレだな
846名無しさんから2ch各局…:2011/12/22(木) 07:02:27.26
てか 受験スレなのに関係ない死に損ない老害が多すぎw

よほどリアル社会で寂しいんだろうな
847名無しさんから2ch各局…:2011/12/22(木) 08:01:35.39
>>846
あんたも何れは、いやもうすぐ死に損ないの老害に仲間入りさw
848名無しさんから2ch各局…:2011/12/22(木) 09:42:03.58
?
849名無しさんから2ch各局…:2011/12/22(木) 12:43:18.36
昭和46年に2アマ合格した
上級ハムになる本で基礎からじっくり勉強した
まだ、回路図が真空管だった(笑)と記憶
あるきっかけで、昭和60年に1アマ受験
その時には、新しい上級ハムになる本で、おさらいをした
回路図がTRやFETになっていた(笑)
たしかに 和文がネックだったが、インスタント練習で何とかなった
アマチュア業務(自己訓練・通信・技術的研究)の実績で、困難はなかった
850名無しさんから2ch各局…:2011/12/22(木) 17:18:15.64
何年かまでか忘れたが
従免申請に健康診断書が必要だったよね?
851名無しさんから2ch各局…:2011/12/22(木) 18:11:12.94
健康診断書(笑)
852名無しさんから2ch各局…:2011/12/22(木) 18:27:26.77
あったね。
近所の診療所で書いてもらったな。
853名無しさんから2ch各局…:2011/12/22(木) 19:14:35.36
健康診断書くらいで笑っていてどうすんの
似たようなもんでしょう 医師の診断書
>>851 診断書の添付がなくなり、精神異常者がばれなくって
良かったのでしょうか?
854名無しさんから2ch各局…:2011/12/22(木) 20:20:12.58
>>853
差別を止めたんだと思う。
で、このありさまw
俺はガキの頃診断書を出した。
855名無しさんから2ch各局…:2011/12/23(金) 01:37:03.83
>>852
1陸特の時、大学の保健管理センターで書いてもらったな
近所のアンテナあがってる病院で書いてもらった
本当にキチガイじゃないだろうなって聞かれたorz
857名無しさんから2ch各局…:2011/12/23(金) 07:31:34.39
?
858名無しさんから2ch各局…:2011/12/23(金) 11:08:08.94
診断書が必要な頃って 黄緑色の見開きの時代だろ
俺も近所の医者に行って健康診断書を書いてもらってきた
859名無しさんから2ch各局…:2011/12/23(金) 11:17:53.04
>>856
そーゆー病院の先生が一番危ないんだよなw
860名無しさんから2ch各局…:2011/12/23(金) 11:42:52.59
おまいらFCCのジェネラル球の方が簡単らしいぞw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1314569081/626-627
861名無しさんから2ch各局…:2011/12/23(金) 14:29:59.24
小型船舶免許では、
今でも
受験、更新の際は、医師の診断書が必要!
高いトコなら、3000円は取られる!!

よって、工夫が必要!!!
862名無しさんから2ch各局…:2011/12/23(金) 17:38:26.01
カムバック・ハムの(たぶん)合格体験記その4

少し間が空いてしもうた。
さて問題の無線工学。木曜の午後からとりかかる。試験まで45時間。

電気物理・電気回路 ・・・ きるひの法則も参考書のていねいな解説で
理解したつもりじゃった。問題もとけたはずじゃった。じゃが問題集を前にするとわしの
脳が拒否するんじゃ。「回路に流れ込む電流の和はゼロに等しい・・・とか何とか」
言葉の断片は浮かぶ。それ以上には進まんのじゃ。

半導体以下の項目もまったく手がついてない。時間がない。
計算問題は捨てることにした。オームの法則振り回してだめなら
それで終わり。無線工学も丸暗記じゃ。

問題集の解答番号に赤鉛筆でマルを付け、空欄には答えを書きこんで
ひたすら覚えていった。


カムバック・ハムの(たぶん)合格体験記その5に続く    G(爺)
  


863名無しさんから2ch各局…:2011/12/23(金) 18:00:10.76
カメパックン・ハムに見えた
864名無しさんから2ch各局…:2011/12/23(金) 18:01:42.89
カメパックン・ハムの風俗体験記か?


合格!!
865名無しさんから2ch各局…:2011/12/23(金) 18:03:46.37
>>864
下ネタは 止めてください
866名無しさんから2ch各局…:2011/12/23(金) 22:21:24.16
カムバック・ハムの(たぶん)合格体験記その5

半導体---真空管世代のわしには半導体は?なので
とっかかりは、さっちゃんの本が役に立った。はずかしいが少し引用する。

      さっちゃん
      トランジスタは『エベコ』、同じように
      FETは『ソゲド』と覚えよう。
      FETは電圧だ。FETの種類はPN接合の接合型と、
      残りはMOS形しかない。

      さっちゃん
      『逆方向、小さく、バラクタ』って覚えよう !!

参考書の管理人さんにも感謝している。ダイオードの一覧表、FETの図形・説明等
わかりやすくまとめられている。このあたりでかなり得点できたんじゃ。

電子回路--増幅回路は捨てた。理解出来ないものは暗記できない。
PLL・変調・PCM信号・ビットレートこのへんは教科書をよむようだった。
論理回路は当然すてた。覚えきれない。試験にはでなかった。

カムバック・ハムの(たぶん)合格体験記その6に続く    G(爺)
867名無しさんから2ch各局…:2011/12/23(金) 22:25:39.78
エベコよりオメコ
868名無しさんから2ch各局…:2011/12/23(金) 22:31:03.88
俺が昭和の57年に当時の電話級を受験した時には 真空管と半導体が半々だった
トランジスタの足はエクボと覚えるのが普通だろ
そして エ→ソ ベ→ゲ コ→ド と対応を覚えるのも必須だった
869名無しさんから2ch各局…:2011/12/23(金) 22:57:23.52
以上枯れ始めたオヤジでした
870名無しさんから2ch各局…:2011/12/23(金) 23:10:31.72
カムバック・ハムの(たぶん)合格体験記その6

送信機・受信機はスイスイ読めるし、楽しかった。少ない公式は丸暗記。
電源--時間のかかりそうな計算式はパス。電池・DC-DCコンバータの意味を
はじめて知る。電池は本番にでた。
空中線・伝播・測定もおなじ。計算式で時間を食うなら、知らない問題
に手をつける。そして、定着するしないにかかわらず脳内に流しこんでいく。

これは肉体労働ならぬ脳内労働なんじゃ、若いみんなと比べて大きな
ハンデじゃ。そこで爺は大量のチョコレートを用意した。脳の栄養じゃ。
(本当はブドウ糖のほうが効きが早いそうじゃが・・・何の話じゃ。
 【注意】生活習慣病をもっているOMさんは摂りすぎないように)
チョコレートのキャリアに問題集で変調かけながら脳内に出力していく。
こんなイメージじゃった。

カムバック・ハムの(たぶん)合格体験記7に続く    G(爺)
871名無しさんから2ch各局…:2011/12/23(金) 23:29:07.07
あははは (たぶん)合格してたら 微笑ましいなぁ〜
体験記セブン 期待しています
872名無しさんから2ch各局…:2011/12/24(土) 09:55:09.36
今、2級でも200wでしょ。
十分だよね。
873名無しさんから2ch各局…:2011/12/24(土) 12:19:38.82
いまだにモービル機しか持ってない自分は昔取った電信級でも充分。
制限ありの免許が面白くなくて1級は取ったけど。
874名無しさんから2ch各局…:2011/12/24(土) 13:44:59.87
>>872
俺もそう思ってたんだけど、取れる所をあらかた取り付くして、
さてどうしようとなった時に限界を感じるね。
QROだけがすべてではないが、有効な手段ではある。
875名無しさんから2ch各局…:2011/12/24(土) 18:01:52.13
4級ほど出力を増やしたがる
1級ほど出力を減らしたがる
876名無しさんから2ch各局…:2011/12/24(土) 18:13:35.45
>>875
当たってるなw
今のメインは817だけどCWしかやらないから十分
パワーつぎ込んでパイルを取って貰って当然というよりも、ダメ元で呼んで取って貰う方が楽しい
877名無しさんから2ch各局…:2011/12/24(土) 19:21:33.60
>>876
そう思ってられたのは、せいぜい200ちょっとまでかなあ。
250越えたあたりからは、まぐれでnew稼げることはなくなった。
ロケーションはいかんともし難いし、
アンテナ良くするのも限界がある。
ひま
878名無しさんから2ch各局…:2011/12/24(土) 19:28:23.12
暇にあかせて無線三昧という身分でもないし、
取れる時に取らないと、いつまでたっても足踏みだからね。
そう思って思い切ってkWおろして3年だけど、
まだ300には届かないw
879名無しさんから2ch各局…:2011/12/25(日) 01:50:51.49
>>868
25年前前の完マルにはトランジスタは凹んでいるほうを左からエクボ(ECB)と
書いてあった。さらに、電界効果型トランジスタとの対応は、
ES(エミッタ、ソース)、CDプレーヤ(コレクタ、ドレイン)、
ボーイとガール(ベース、ゲート)、とか書いてあったけど、最近のには
書いてないな。
880名無しさんから2ch各局…:2011/12/25(日) 02:23:17.56
3、4級は完マルでいいと思うんだけど
上級受ける人達は何を参考書にしてるのですか?
881名無しさんから2ch各局…:2011/12/25(日) 06:12:14.82
>>880
オレはCQ出版の野口本を二冊をおすすめ。
無線工学の参考書はちょっと難しいけど、全部読まなくても、分からん問題が出たときに調べる程度で良い。

あとは、ここで出てる過去問題集結サイトで過去問を解きまくる

週末に過去問を1日数期、平日は空いたらやる、というペース配分で3ヶ月間やって取れたよ
882名無しさんから2ch各局…:2011/12/25(日) 09:33:54.17
12月11日(日)に晴海・江間忠で2アマを受験してきた。
CQ出版の問題集を使用した。法規は通勤電車の中で読んだ。
工学は仕事から帰宅後に1時間ほど計算問題を解いた。
過去問は直近を除いた2回分をやっただけ。CW問題は3アマの過去問を参考にした。
だいたい1ヶ月くらいだった。
883名無しさんから2ch各局…:2011/12/26(月) 14:25:35.30
カムバック・ハムの(たぶん)合格体験記その7

法規はなんとかいけそう。工学は五分五分が爺の見立てじゃった。
問題集の終わりにある公式集から10ほど頭に入れて作業終了。
そのまま寝ずに試験会場へ。

受験して

自己採点 法110 工112 法規が危なかった。
電信はQSAを知らず、B問題のZULUを間違えマイナス6点。

電信がなくなって、この試験は丸暗記で合格可能になった。
電信は40字ほど覚えるだけで良い。コールサイン・名前・住所で
20字にはなる。次回は( ? / . 、 )も出るじゃろう。

問題文はすなおで、いやらしい引っ掛けもない。(年取ると問題読む
だけでいやになるんじゃ)。2アマ試験のレベルは知らんが、一挙に
1アマ受験することををすすめたい。

不必要なライセンスの取得について、いろいろ意見がある。
爺にとっては、足の裏についたご飯粒じゃと思っとる。
【とっても食べられないが、とらんと気持ちが悪い】
昔ラジオ少年のあこがれでもある。チャレンジしてほしい。

爺のこれからじゃが、コールサインが残っているようなので
CWでほそぼそやって行くつもりじゃ。

73     G(爺)
884名無しさんから2ch各局…:2011/12/26(月) 15:53:11.72
今から無線を始めようとする人の動機のほとんどはCWじゃないかと思ったりする
885名無しさんから2ch各局…:2011/12/26(月) 16:03:08.19
日記に書いてろ
886名無しさんから2ch各局…:2011/12/26(月) 19:20:08.79
こんなアホでも1アマ受けようとしてンだから
もう終わりだわ
887名無しさんから2ch各局…:2011/12/26(月) 21:02:13.81
CWはええぞぉ〜
入れ歯はずしていても交信に支障がねぇ〜から(わははは)
先日、入れ歯がどうのこうのと和文交信しているOTさんがいた
確かに合理的じゃなぁ〜〜と感心したぞぃ 73!
888名無しさんから2ch各局…:2011/12/26(月) 21:08:01.63
12月の1アマの合格通知は明日発送ですか?
889名無しさんから2ch各局…:2011/12/26(月) 21:37:34.15
明日、東京から送られます。尚、「2アマ」の結果通知も
27日の発送です。
890名無しさんから2ch各局…:2011/12/26(月) 21:50:14.83
>>887
そういう会話はしたくもないし
聞きたくも無い。
891名無しさんから2ch各局…:2011/12/26(月) 22:32:01.24
12月11日 2アマ受験
自宅が千葉だから 28日か29日に到着だろう
マークミスさえなければ9割いっているから結果の確認だけだ
従事者免許の申請は年明け早々になる予定
892名無しさんから2ch各局…:2011/12/26(月) 23:45:07.77
早く来い来い「合格通知」、マークミスさえなければ合格の予定。
893名無しさんから2ch各局…:2011/12/26(月) 23:52:02.91
気が早く、1アマの申請書だしたった。
894名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 00:02:51.84
今の一アマなんて、30年前の電話級レベルだなw
895名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 00:48:31.14
30年前ってまだ生まれてないのでよくしらないですけど、
現行の1級から4級までの難易度はあまり差がないと思います。
896名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 00:51:07.47
4年位前から1アマでも合格率(合格者/試験申込者)は40%程度なので、
覚えることをちゃんとやれば受かる試験なんじゃないでしょうか。

でも、6割は落ちてるんですね。それは明らかに舐めてるんじゃないの。
897名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 01:14:20.62
多分、かなりの方がちゃんと勉強してないのでは。何しろ、2級
の試験の答え合わせをしていたオジさん連中が、「電信の問題が
難しかった」と、昼休みに話してましたからね。
                     by 仙台


898名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 01:51:57.78
1980年代に中学生で電話級を取得してからずっと「若手」の40歳代の俺が通ります。
899880:2011/12/27(火) 02:02:41.45
>>881
>>882
ありがとうございます。
自分はまだ4級です(´・ω・`)
今度3級受ける予定なんですけど
それより上はさすがに丸暗記じゃ通用しませんか?
とか書くとまた上級の品位が下がるとか書かれそうですが(´・ω・`)
900名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 03:56:13.14
>>899 結果がすべて うかればいーよん
試験通るための知識より
オペレーションのためのtipsのほうが
よっぽど深く広いわけだし

いろんな決め事はたいてい法律に書いてある ってことと
世の中だいたいLCR がわかれば 試験受ける価値はありますよん
901名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 04:02:34.18
>>895 手に入る情報量が圧倒的に違うんよ 
インターネットで入る情報量の差は圧倒的
むかしは勉強する手段が本当に限られていたから
上級に関してはほぼCQ出版の問題集1点だったし
法規は条文暗記勝負だったから できるできないの差が
いまより極端にでることは否定できないけど
だいたいCWの試験も含めて いっぺん受けてみないと
いろいろなことがわからない(肌で感じる難易度とか)
ってのはありましたよ たぶんいきなり警察に行って
運転免許の試験受ける ってのに近いと思う
#むかしはバックでクランクとかあったんだと

902名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 05:11:19.55
一日でも早く手続きに入りたい人は、今日を合格日として申請書を出しちゃえ。

ただ、保証は出来ないけどなw
903名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 07:24:45.10
合格日は 1アマ 12/9、2アマ 12/10 になるんじゃないのか?
904名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 09:31:52.41
俺が受けた時は、受験日≠合格日だったような気がするが。
905名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 09:36:46.24
早く来い来い「合格通知」。マークシートミスが無いことを祈ってる。
906名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 11:29:22.76
そして来るのは不合格通知
907名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 13:30:44.70
東京都郊外 1アマ合格通知キタ-----------!!
908名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 14:28:29.49
マジ?早いなあ!
とにかくおめでとう。
909名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 15:14:01.02
「旧3アマ」持ってるか、
「電気通信術」科目合格してた奴は、
8月試験だったら、
「純粋にCW試験なし」で受けられたわけだな。

でも12月からは
「法規に入ったCWペーパー試験」として再度受けなければならないということか。

まあ、一度合格してるから楽勝とは思うけど、
せめて、科目合格者がいる間くらいは、
法規とCW部分の問題冊子を分けて、
上記の者は、CW部分は免除します!とかしてあげればいいのに。

と元3アマCW実技免除の私が、言ってみた・・
910名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 15:19:57.70
3アマ持ちで2アマ受けたが
CWは 点をくれてるとしか思えない
あったほうが点をとりやすいよ
911名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 16:01:43.23
>>909
気分的に、「受けなくてもいい」というのは気楽ですが、
>>910
その通りで、おかげで点数のかさ上げができました。

912名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 16:03:19.22
奈良県南部 1アマ合格通知キタ-----------!!
913名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 16:25:33.37
東京都港区 1アマ合格通知キタ-----------!!
914名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 16:29:25.39
電話級持ちだけど、自己採点は法規工学ともに145/150で 9割5分でした。
915名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 16:51:45.40
大阪府もキター!
916名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 17:30:00.93
ひと足早い正月と合格に「おめでとう」

俺はこれから1アマ目指します
917名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 17:34:50.70
>>916
来年の四月期は、7日(土)、8日(日)とJARL NEWSにはありました(予定)。
がんばってください。
918名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 17:50:45.78
合格通知を受け取った方々。おめでとうございます。
合格日の情報を教えてくださいませ。
919名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 18:24:13.05
>>917
二日もかかるの?
920名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 19:20:01.68
どっちかが1アマでもう一方の日が2アマなのさ。

まあ、例年4月期は土が1アマ、日が2アマだね。
921名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 20:12:37.38
八王子もキター!
922名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 20:26:11.87
>>898
剥けた?
923名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 20:32:30.78
予定通り合格しました。(都内23区)
合格するとわかっていても実際に来るまではちょっと心配ですね。

>合格日の情報を教えてくださいませ。
12月26日になっています。
免許申請手続きの期限はないよね?
924名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 20:39:09.48
誰でも取れる一アマ
925名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 21:19:17.87
千葉 2アマ合格 来た
過去2回CW聞き取りで不合格(法規・工学は自己採点で9割)
CWの文章問題は・−が消えてなくならないから楽だ
926名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 21:22:34.96
8割だったのに不合格!!!
どっかマークミスしたんかな
927名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 21:27:56.79
>CW聞き取りで不合格

>CWの文章問題は・−が消えてなくならないから楽だ

そもそもCWは聴き取るもので
こんなのじゃCWなんぞやらない(できない)だろうし、
ひょっとしたら従免だけで満足して開局すらしないだろう
もう、こういう手合いしか受験に来ないだろうな

HiHiHi ライセンスマニアの資格に成り下がったのは必然
928名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 21:32:45.81
>>927
2アマ=200Wまでのリグを買う為の購入証明書
1アマ=1KWリニアを買う為の購入証明書
もはや資格とは呼べないな
929名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 21:42:43.35
CWに興味はあったけど自信ないし、1陸で使える4アマ範囲で我慢してた。
今回1アマ取得。これからCWの勉強するよ。
930名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 21:57:35.91
26日合格ってことは昨日発送ってことかいな?
931名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 22:05:59.70
しかしこれから申請しても従事者免許が来るのが来年の1月の下旬だろ
932名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 22:49:38.50
アホ一アマ大量生産中
933名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 22:53:18.04
2012年
00001の免許番号狙え(^^
934名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 22:53:49.80
>>896
仕事で取らされた一陸特&航空通持ちで,航空通の四アマ相当で
開局している(といっても,アマチュア無線機で勤め先の無線傍受し
ているだけw)者ですが,一・二アマを受けて,一アマは6割に入って
しまいました。

試験勉強としては,ネットで拾った過去問を解く+モールス一夜漬け
です。結果として,一アマに関しては,計算問題が解けないと受から
ない印象を持ちました。

逆に言えば,二アマまではある程度普段から無線に関わっていれば
特に力を入れて準備をしなくても,過去問で傾向を掴めば受かると思
いました。
935名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 23:19:12.67
工事担任者と透かしのデザイン違いの免許状が早く来るといいな
936名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 23:25:25.06
大阪です。
今日1アマの合格通知届きました。
937名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 23:28:07.81
>>936
おめでとうございます

少し早いお年玉ですね 日本橋でんでんタウンにGO!
938名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 23:28:16.05
Twitterで自慢しまくりの奴がいるみたいだな
939名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 23:37:30.46
ウチに来ないのは何故だ!と嫉妬しそうになったけど、もう一度ポストを、見たら、差し込み口の所に挟まっていた w

無事合格!
940名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 23:37:38.83
こうなったら名誉資格で
旧アマ1(記述式・和文あり)のルールで
「特級アマチュア無線技士」でもあるといいよ
出力やバンドの範囲は現行アマ1と同じ
941名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 00:32:13.65
JARLのモールス電信技能認定で良いじゃん
942名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 00:49:20.54
>>928
それは昔からの話。勘違い野郎が「俺は偉い」と思っていただけ。
全体の9割が4級ですからね。それで何の不都合もない訳で。
943名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 01:01:08.00
CWの技能証明だけなら国内電信でも取得すればよくね?
944名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 04:41:48.10
合格した皆さん
間違っても1カス2カスの糞OMさん()wにはならないでくださいね。
945名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 06:14:48.17
>>942
今は、全体の九割が一アマw
一アマ大安売り!本日特価!
946名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 07:04:31.64
1アマ、町田 27日に来てました。合格。

4月に2アマ受かっているので私の場合、電信術はあまり関係ないのですが、
今回の工学は8月試験よりやさしめでしたね。

さてと、協会経由で申し込むかー。
947名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 07:47:48.14
>>946
何故に協会経由?
協会を経由するメリットが分からないんだが。
948名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 09:03:47.27
>>946
合格した皆さん
間違っても1カス2カスの糞OMさん()wにはならないでくださいね。
949名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 09:21:14.70
おいらは1カスだけど
今年の12月からはカスカスですね。
CW覚えられないカスカスの皆さん
合格おめでとう。
950名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 09:41:19.51
聞き慣れないコールサインが打つ30wpmのモールスに唖然とする終身4アマ諸氏
951名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 11:45:13.38
>>940
じゃあ俺は旧2アマ(記述式、CWは対面で送受信試験)だから、準特級でいいや。
952名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 12:30:50.81
・−−−− −−・−− −・・− ーー・−・ −・−− ・−・−・
−−−− ・・ ・・− ・−・・ ・・・− −・−・− −−− −・
・・−・− ・−・ −・−・− ・−・−・
・−・・・ −・・・− ・−・−− ・・ ・・−・・ ・・−
953名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 12:33:11.48
ー・・・ ・−− ・・・− −・− −−・・ ・・ ・−・−・
・−・・・ −・・ ・・ −・−−− ・−・−− −−・−
954946:2011/12/28(水) 12:36:04.14
>>946
協会経由は単なるゲン担ぎ。
試験が終わったあとに何となく申請書を買うのが良いのさ。

それだけ。

※ちなみに免許番号00001とか狙うなら多分総通直接申請しかないと思う。
※実は職場から関東総通、歩いて行けるのだが。。
955946:2011/12/28(水) 12:41:30.33
すまん。
>>947
だった。

PS アマチュアが設置する局で、主に出力でライセンスの級を別けていることから見ても、
  求められるのは運用であって、技能の一つであるCW試験に拘りすぎてカスカス言って
  いるのはもはや時代に取り残されたナンセンスオヤジだと思う。
956名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 13:02:16.16
出たユトリ君
957名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 13:21:19.50
>>956
合格した皆さん
間違っても1カス2カスの糞OMさん()wにはならないでくださいね。
958名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 13:24:48.89
最早オペレーティングでは差が付けられないから資格で差を付ける。
最早資格では差が付けられないから取得時期で差を付ける。
なけなしのプライドを保つためにはそれしかないのですよ。
許してね。
959名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 13:45:22.90
ネエ、ネエ オレ1アマだけど
>>951>>952はなんて書いてるの
960名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 15:02:56.02
あの調子だと受験者は次回からは減るんじゃないか? 「意欲ある」方は
あらかた受けたし、今回不合格の方は「今までどおり」リニアを使うだけ。
どうしても欲しければ虎へ行くだろう。
961名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 15:35:24.48
トラで三カスはKDN。
962名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 15:49:59.29
>>961
それでも自力で取れたなら良し。
多くのジジイは.........
963名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 16:53:49.26
1アマシケン ゴウカクサレタ ミナサン オメデトウ
ハヤク ワブン オボエテネ
画面上で符号を見ると、すごく違和感あるなあ。
964名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 17:09:22.07
サクラチル
965名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 18:07:14.60
昨日の夜、従免申請をポストにいれておいた。
さっき仕事から帰ったら、合格通知がきてた。よかった、よかった。
1アマ。佐賀。
966名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 19:30:02.71
近畿電監に行ってきました。受付名簿に名前を書いてと言われました。
免許申請に、結構な人数の名前が書かれていました。
967名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 19:55:29.81
そんなに急がなくっても・・・1アマの烙印は一生付くよ(笑)
968名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 22:13:01.16
「不合格キター@沖ノ鳥島」って書き込まないの?
969名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 23:57:47.29
まあ ゆとりの1アマ ゆとりの2アマ だから無理するなよ
970名無しさんから2ch各局…:2011/12/29(木) 00:23:12.46
合格通知が届いておった         G
971名無しさんから2ch各局…:2011/12/29(木) 00:27:02.00
合格した人、おでめとう!
972名無しさんから2ch各局…:2011/12/29(木) 02:49:20.81
>>965
>>970
合格した皆さん
間違っても1カス2カスの糞OMさん()wにはならないでくださいね。
973名無しさんから2ch各局…:2011/12/29(木) 08:53:02.81
サクラチル
974名無しさんから2ch各局…:2011/12/29(木) 12:09:21.21
誰か4月まで寝かせて1番を取るやつはおらんのか?
975名無しさんから2ch各局…:2011/12/29(木) 13:03:22.12
> おらんのか?
976名無しさんから2ch各局…:2011/12/29(木) 15:14:23.36
今回無事に合格されたオーバーパワー常習局長さんへ。
上級資格取っても、これまでの違法行為が免罪されるわけではないよ。
これからはきちんと免許された範囲内で、
上級資格にふさわしいスキルとマナーで頑張ってください。
977名無しさんから2ch各局…:2011/12/29(木) 17:05:15.20
>>976
 今、3Kなので無理です。
978名無しさんから2ch各局…:2011/12/29(木) 17:29:31.84
>>977
俺、3k X 2 電話級
979名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 02:59:39.10
まだ開局してない素人なんだけど、
JARLと電監が協力して、80条報告で電監の捜査の役に立ったらポイントもらえるコンテストとかやったら
賑わうと思うんだけど、こういうの無いのかな?
980名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 06:28:56.05
> 電監
981名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 08:21:58.76
>まだ開局してない素人
982名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 08:30:54.52
開局しても素人に違いはないw
983名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 08:42:24.47
>>982
誰が上手い事を言えとwww
984名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 09:05:00.96
バナナジュース
好きな人はいるかね?
985名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 09:08:54.81
>>984
俺のバナナジュース飲みたいか?
986名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 09:11:38.25
>>979
JARLがそんな前向きなことをやるわけ無い!
JARLに関わろうとする奴=銭の欲しい奴
987名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 10:43:25.51
もうすぐ無くなる趣味の資格取って意味があるのかw
988名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 10:44:15.94
おいぼれ爺さんの趣味に未来は無い。
SKあるのみw
989名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 10:47:42.05
資格取得対策も技術的研究(笑)
990 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 11:04:51.54
   オナニー研究にエリエールを
   置いときますね    _,.. --‐‐ー- =A
            ,/´゙´           `゙゙´`ヽ、
           丿   丶            /´
          /      \   ヾ  ゝ  /ヽ 、
         /     l   丶 ノ ,.;; ,..;ゝ     `゙ヽ 、
      ,.;;;:〈      ノ  ,..;;:: ´,..;;: ´    ,.;:= ´/
 ,,..;:=  ´    ヽ   丶、 ´  ,.;;::-‐ ´     ,.;:=´   /
 `ヽ、     ´ヾー‐ ,.;::-‐´      ,..;:-‐´     ,/
  l  ヽ、     `゙゙´ ̄       ,.;:-‐´      ,/
  l    ヽ、           ,.;:-‐´      ,/
  ヽ、    ヽ、       ,.;:-´       ,/
    \    ヽ、  ,.;::=‐´        ,/
     \    ヽ-´        ,/
       \    l       ,/
         \  l    ,/
          \ l ,/
           `´
991名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 11:10:38.57
この局はHFは10Wですが14MHz免許あります
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~jm1glz/marcus.htm
992名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 11:25:31.08
>>990
精子大王
993名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 11:26:45.04
>>991
免許状の周波数と電力に関係はない
994名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 12:05:51.68
>>979
違法局を探すフォックスハンティングとかやれば
有用なのでしょうが、
総合通信局も人で予算が足りないのか動かないでしょうね。


 80条報告が来ると、一応考慮しているらしいです。
995名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 12:37:56.13
もうすぐこのスレも終わりだな
これからは3アマでOK
996名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 12:45:22.12
日本で最強なのは電話級です。
三アマ、四アマはカス
997名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 12:46:13.85
4アマキロワットもいるしね
998名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 12:49:06.29
>>997
そんなの珍しくないだろ。
999名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 12:49:58.72
四アマキロワット、略して四キロワットw
1000名無しさんから2ch各局…:2011/12/30(金) 12:50:17.40
1000ならハムハムちゃん萌え
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。