第3級アマチュア無線技士 その8 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…

講習なんてイラネねぇよ

過去スレ
3級アマチュア無線技士 その7

http://www.23ch.info/test/read.cgi/radio/1166767720/l50
2名無しさんから2ch各局…:2009/05/01(金) 21:55:06
講習なんかいらないよな







俺は講で取ったよ
3名無しさんから2ch各局…:2009/05/01(金) 22:00:37
このスレ4級と統合してしまえよ・・・・・
4名無しさんから2ch各局…:2009/05/01(金) 23:24:54
4級消せばいいで内科医
5名無しさんから2ch各局…:2009/05/03(日) 10:21:23
CWはちゃんと使い物になるように覚えろな

A1A免許下りたら運用しろよ

CWなんて一ヶ月で完璧だよ
6名無しさんから2ch各局…:2009/05/03(日) 17:18:29
3カスオヤジの実情は

出力50W欲しいだけのオヤジが大杉で
CWなんてやる気無しが大杉
7名無しさんから2ch各局…:2009/05/03(日) 18:05:20
和文も出来るが
CWなんて古いモードはやってません

時代遅れだと思います
8名無しさんから2ch各局…:2009/05/03(日) 18:08:20
ついでに質問ですが
昔の3級無線通信士って
今は何という資格になっているでしょうか
9KY:2009/05/03(日) 20:31:02
「アマチュア無線」が何か全く知らない者です。
ググって、以外で1から知りたい人のためのサイト教えてください。
10名無しさんから2ch各局…:2009/05/03(日) 20:53:50
>>8
”総合 ”が付いてるだけ
11名無しさんから2ch各局…:2009/05/24(日) 21:58:15
電信級の免許なのだが知らぬ間に三級とかになってるし
空中戦電力も50Wになっとる。
1アマのモールス試験は昔の電信級以下になってる(受信しかない)
世も末だな。

また、15年くらい冬眠する。でわ ノシ

12名無しさんから2ch各局…:2009/05/25(月) 21:40:22
冬眠する前に1アマでも取ったら?
13名無しさんから2ch各局…:2009/05/26(火) 17:31:13
冬眠じゃなく永眠しろw
14名無しさんから2ch各局…:2009/05/26(火) 18:53:31
講習会なんだけど、一日しかなくて、当日試験じゃんよ。かりに、符号を覚えないで参加して、試験はどうするんだい?
15名無しさんから2ch各局…:2009/05/26(火) 18:59:14
講習会の真実・・・26文字中3文字くらい覚えるだけで、合格する


何なんだ、この試験は。アホか・・・・・
16名無しさんから2ch各局…:2009/05/26(火) 19:00:06
>14
試験管が、試験中に教えるしかないべ・・・。
17名無しさんから2ch各局…:2009/05/27(水) 02:48:14
嫁さんが講習会で3アマ取った(4アマは20年前に国家試験で取得)
講習1カ月前ぐらいから模擬問題集工学・法規各40問を独学でやってた
モールスはオイらが作った類似符号をブロック化した表を暗記してた
久々の勉強だったけど、おかげで講習はまったく問題なかったと言ってた
試験内容を講習中に教えたかどうかは聞いてない
(しかし真夏の1日12時間の付き添いは正直しんどかった)
いま嫁さん正式に50W局開局してる。交信は全然してないけど

嫁さんの話では事前勉強全くしてないと言ってた人も合格だったらしい
ちなみに受講者全員合格、4アマ取ってから遠ざかっている人にはお勧め
国試だとそれなりに勉強が必要だろう

1アマ2アマまで行くかは本人次第、しかし50Wあればアマ無線続けて
いく上ではそう不満はないと思う




18名無しさんから2ch各局…:2009/05/27(水) 07:01:32
合格記念カキコ
これから受ける香具師に役立ておくんなはれ
国試の真実・・・26文字中13文字くらい覚えるだけで、合格する

今月の国試問題
ひとつだけ法規の新問題〔8〕があった
〔8〕無線通信規則の周波数分配表において、アマチュア業務に分配され
ている周波数帯は、次のどれか。
1. 108MHz〜143.6MHz
2. 144MHz〜146MHz
3. 154MHz〜174MHz
4. 235MHz〜267MHz

〔11〕モールス無線通信において、通報の送信を終わるときにしようする
略符号をモールス符号で表したものは、次のどれか。
1. −−− −・−
2. − ・・−
3. ・−・−・
4. −・ ・・ ・−・・

〔15〕 3ISEWAN

〔16〕 9PCMURO

試験会場の入口に手につけてこする消毒液が置いてあったのには笑ったな
当日4アマを受けに来ている人より3アマの方が少なかったが
何故か?落ちる人数は多かった。
19名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 01:42:44
>>18
〔8〕は本当に新問題?
08年の3級要点マスターには載ってるけど。
4アマで実際交信している人には簡単ですね。
20名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 02:41:32
>>17
そこまで勉強したのなら国試でも十分合格出来たのに...
21名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 05:51:50
国試で4アマ3アマ取ったから講習会とはどういうものなのか体験出来ずに
終わってしまった。
もう講習会を受講する機会は無い。
一度どういうものなのか経験してみたかった。
22名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 06:25:02
3アマ国家試験は3アマ+4アマ分野
3アマ講習は4アマ既得者前提だからほぼ3アマ分野のみ

3アマ要点マスターにあるのは工学144問法規198問の計342問
3アマ講習会の模擬問題集は工学・法規各40問の計80問(この中からのみ出題)
講習会の場合覚えるのはほぼ国家試験の4分の1。80問の内重複しているのもあるから
実質60問ほどかな。

要点マスター300問ほどを理解しながら覚えるのは大変だと思う。丸暗記になるかな。
独学で300問やるか受講料がかかっても1日で60問するか。結果は同じ国家資格だから、
自分にあった方で。
23名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 20:49:05
2年前、完丸で一週間みっちり勉強して飛び級で3級とったのだが、
(講習会で軽くパスした)3カス扱いされて、いやな思いをした。
悪いけど、一緒に扱うのやめてくれないかな。
24名無しさんから2ch各局…:2009/05/29(金) 01:18:38
どちらも丸暗記だからお好きにどうぞ
25名無しさんから2ch各局…:2009/05/29(金) 22:10:39
3アマの問題みたら4アマと全然違う気がした・・
26名無しさんから2ch各局…:2009/05/30(土) 00:36:17
真空管とモールス、そして電気通信条約について学ぶから4アマよりも
ちょっと難しいよ。
27名無しさんから2ch各局…:2009/05/30(土) 03:39:07
さすがに真空管の問題はもうないと思うが
28名無しさんから2ch各局…:2009/05/30(土) 08:38:02
ハムフェアー逝って一発合格しました
開局はしてませんが。
29名無しさんから2ch各局…:2009/05/30(土) 08:53:21
今は、3アマって4アマがあるとなにか簡単にもらえるような制度
はありますか? もう30年くらい電話アマなので、とってみようかな
なんて思ってます。リグもそろそろ買い換えだし。しかし30年もよく
使えたなぁ。
30名無しさんから2ch各局…:2009/05/30(土) 08:54:36
口臭甲斐で一発合格しますた!
31名無しさんから2ch各局…:2009/05/30(土) 10:22:31
公衆便所は汚いです
32名無しさんから2ch各局…:2009/05/30(土) 10:31:28
公衆便所は兄弟の輪でつ
33名無しさんから2ch各局…:2009/05/30(土) 10:35:07
原先生は口臭貝のアオヤギだと観てます。
34名無しさんから2ch各局…:2009/05/30(土) 10:35:11
>>21
それで良いのです、講習で取ったなんて消す事の出来ない人生の汚点だよ。
他人がどうこうじゃなくて、自分に許せないだろ。
35名無しさんから2ch各局…:2009/05/30(土) 17:18:07
第3級アマチュア無線技士養成課程講習会日程
(短縮コース)
(申込資格:第四級アマチュア無線技士の有資格者(同等の資格を含む))

講習会番号 A21-457

四街道市文化センター
3階 会議室
(四街道市大日396)

6月27日(土)
9:00〜19:05

受講人数 54名
(先着順、定員になり次第締め切り)

お問い合わせは不治無線 佐倉店へ
36名無しさんから2ch各局…:2009/05/30(土) 17:43:57
3アマ講習会でいいんじゃないか
37名無しさんから2ch各局…:2009/05/30(土) 22:06:02
仕事で航空無線通信士取らされた者です。
第4級アマチュア無線技士相当で、アマチュア無線局を開設できることは
もちろん知っていますが、せっかくなら、空中線電力の大きな無線局が
開設できる第3級アマチュア無線技士資格を取得してからにしようろ考え
ています。

色々調べていたら1日講習で取得できるようなのですが、アマチュア無線
未経験者でも大丈夫でしょうか?
38名無しさんから2ch各局…:2009/05/31(日) 15:24:21
全然問題ありません。
3937:2009/06/01(月) 21:19:44
>>38
そうですか。
職場関係の無線傍受用に、レシーバーを買おうかと思ったのですが、
アマチュア無線機の方が性能が良いとのことですので、せっかくなら
と思った次第です。

ありがとうございました。

40名無しさんから2ch各局…:2009/06/03(水) 23:56:21
3カス免許は99%確立で、出席すればもらえる免許なんですね?
41名無しさんから2ch各局…:2009/06/04(木) 01:45:33
100%です
42名無しさんから2ch各局…:2009/06/04(木) 04:55:18
カスなんてそう卑下すんな。ゾンビどもが勝ってに考えた造語だ。
3アマでも堂々と胸を張りな。
43名無しさんから2ch各局…:2009/06/04(木) 12:40:01
>>37
航空無線を持っている人が3カス如き、まして講習などで取るなよ。
最低でも2アマ、出来れば1アマを取った方が良い。
もっとも仕事で航空無線を使っているのなら、まず陸技を取るべきだと思う。
44名無しさんから2ch各局…:2009/06/04(木) 14:56:06
1カスゾンビは出て行け。スレ違いだ。
45名無しさんから2ch各局…:2009/06/04(木) 20:09:40
晴海で5月17日に試験をして当日申請した免許証が今日届いたよ!
46名無しさんから2ch各局…:2009/06/04(木) 20:29:42
47名無しさんから2ch各局…:2009/06/05(金) 00:32:33
>>45
おめでとう
48名無しさんから2ch各局…:2009/06/05(金) 05:09:47
講習会では免許申請手数料も取るけど不合格だと返してくれるのかな
49名無しさんから2ch各局…:2009/06/05(金) 08:10:02
>>48
今まで落ちた人がいないからわかりません。
50名無しさんから2ch各局…:2009/06/05(金) 12:31:46
二十歳の時に4、3を講習でとったがそれぞれ不合格者が1人いたぞ
ジジイとババアばっかだったな
51名無しさんから2ch各局…:2009/06/05(金) 18:27:40
不合格者は、合格するまで追試をします。
52名無しさんから2ch各局…:2009/06/05(金) 22:12:53
つまり、主催者側も不合格は想定していないって事だな。
金で免許を買うって言われているのも納得する。
53名無しさんから2ch各局…:2009/06/05(金) 23:07:33
>>52
俺は国試派だけど、自動車運転免許だって似たようなもんだし、いいんじゃねぇのか?
クルマの方は今や大型2種だって自動車学校で取れる。

1尼2尼も講習会が採算ベースに乗ると天下り軍団の日無が判断すれば開催するよう
になるかもしれん罠。
54名無しさんから2ch各局…:2009/06/05(金) 23:09:36
1アマの家庭教師してやろうか
成功報酬でいいけど
55名無しさんから2ch各局…:2009/06/05(金) 23:21:28
たのもう〜
56名無しさんから2ch各局…:2009/06/06(土) 10:26:10
わぷぴょんに頼めば受験サービス付きで、確か25万だよ。
57わぷぴょんで〜す:2009/06/06(土) 18:12:37
何か?
58名無しさんから2ch各局…:2009/06/06(土) 20:09:36
お、本人ですか? 懐かしいね。
59名無しさんから2ch各局…:2009/06/06(土) 20:21:40
天下のN社勤めなんで
1カスなんか何時でも受かりますが何か?
60名無しさんから2ch各局…:2009/06/06(土) 20:24:57
N=成金堂

でっか?
61名無しさんから2ch各局…:2009/06/06(土) 20:32:40
N=日本音響研究所
62名無しさんから2ch各局…:2009/06/06(土) 21:41:28
何時でも出来ると言う言い訳は何時までも出来ないのと同じだと
おらのじっちゃんが言っていた。
63名無しさんから2ch各局…:2009/06/07(日) 00:40:27
ゾンビはよそにいってねw
64名無しさんから2ch各局…:2009/06/07(日) 02:26:45
1カスゾンビも落ちたもんだな。こんな所に憑依して自縛霊と化してしる。
65名無しさんから2ch各局…:2009/06/07(日) 14:59:58
3アマ50Wあればいいんじゃないか
66名無しさんから2ch各局…:2009/06/08(月) 10:02:11
講習会3アマのブログは面白いよね
67名無しさんから2ch各局…:2009/06/08(月) 13:02:02
>>66
kwsk
68名無しさんから2ch各局…:2009/06/21(日) 14:20:00
本日、酷使なれど。
自信なし。
回答希望
69名無しさんから2ch各局…:2009/06/21(日) 16:48:50
法4421333223112312

工31213244421133
70名無しさんから2ch各局…:2009/06/21(日) 19:48:31
法 3411214433224141
工 13132422233324
71名無しさんから2ch各局…:2009/06/21(日) 21:03:39
>>70
お悔やみ申し上げます。
72名無しさんから2ch各局…:2009/06/22(月) 18:19:29
PLLは新問?
73名無しさんから2ch各局…:2009/06/25(木) 14:35:59
>>33

アオヤギ貝は私の地元ではバカ貝と呼んでます  (砂吐かないから)

74名無しさんから2ch各局…:2009/06/25(木) 20:15:54
オレの地元の本屋

今までアマの問題集置いてなかったのに
昨日行ったら「第3級ハム 解説付き問題集」が数冊置いてありました
CQ氏は以前から置いてあります。
75名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 03:55:39
アマチュア無線を始めようと思って今日三級のテキストを買ってきました。

ウルトラ文系の私でも死ぬ気で勉強すれば9月の頭にある試験も合格できますかね?
それともおとなしく四から受けた方がいいのでしょうか?
76名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 04:16:59
>>75
わざわざ4から受けるのは完全に2度手間。

工学を本格的に理解をしたい、のではなく
合格のみを望むならむしろウルトラ文系のほうが有利^^

文系人間の合格のコツはとにかく完全理解をあきらめて
丸暗記に徹すること(特に工学)
ポケットサイズの問題集を買って
最初に答えの番号に丸を付ける。
<この図で問題文にこの用語が入ってるのの答えはこの数字が入ってるこれ>
式の受験テクで全面的にOK.
法規はウルトラ文系なら得意分野でしょう。
ただしちょっと引っ掛けっぽい問題もあるから
そこはやはり上記の受験テクが通用します。

10テイクくらい問題集を繰り返しやればほぼ
全問答えを暗記できますので、
2週間もちゃんと準備期間あれば合格点取れます。

モールス問題も2週間くらいあれば大丈夫でしょう。
アルファベットと数字だけですから。

都合1ヶ月あれば十分です。
頑張ってね。
2ヶ月みっちりやれば満点取るのも不可能じゃないと思います^^



77名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 04:24:17
おっと、忘れてた。
4級問題も範囲なので、そっちも暗記しとくよろし^^
ちょっと量的に多くなっちゃうけど、
試験自体を馬鹿正直に4から受ける必要は全く無し。
受験料の無駄使いになるだけ。
78名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 07:44:42
従免は1アマ1枚あればいいが、4枚集めるのも乙
3カ月ごとに受けて1年で4→3→2→1も面白い
79名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 13:08:43
>>75
ウルトラ文系だけど、いきなり思い立って次の週末の試験を受けることに
決定。3時間x5日ほどで合格できた。3級と4級の差などモールスを除けば
無いに等しいし、4級だと3級で出ない問題も出たりするので、どっちでも
良いというかいきなり3級で良いと思う。

文系なら法規は楽勝というか、通しで2〜3回読むだけでいけると思う。
工学は真面目にやろうとすると私学文系だったので3級レベルでもかなり躓いた。
諦めて答えを丸暗記に徹したらこちらも簡単。10時間もかかんないと思う。
個人的にはモールスを覚えるのが一番大変だった。量的にはたいしたことない
けど、意味のある文字列じゃないので。
80名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 19:59:53
いみはあるぞ。
頻度の高い文字ほど短い。
81名無しさんから2ch各局…:2009/07/02(木) 22:23:28
合格通知北@北海道 
82名無しさんから2ch各局…:2009/07/03(金) 00:09:47
>>81
おめでとう
8381:2009/07/03(金) 06:55:43
>>82
甘く見ていて、後で答えをテキストで確認したらひやひやものでした。
ありがとうございます。
84名無しさんから2ch各局…:2009/07/05(日) 19:22:10
自分は4から2級を受けたが、レベルは気の持ちような気がした。
最初は落ちたが、2回目は要点がつかめて、何とか合格した。
択一問題は法則というかリズムがあるから、問題集を読んでいくと
何となく掴めるんだよね。
だからといって、このまんま1アマは無理ッポイ・・ w
85名無しさんから2ch各局…:2009/07/11(土) 16:00:11
おいおい今から3アマ勉強してハムフェアーの時受験しろ

CWは運用できるように覚えろ(1ヶ月あれば完璧だぞ)
86名無しさんから2ch各局…:2009/07/20(月) 14:34:38
5w rpmは慣れたら眠くなるくらい遅い!
87名無しさんから2ch各局…:2009/07/20(月) 17:14:57
いくら早くたってきれいな符号を送る努力せんといかん。
88名無しさんから2ch各局…:2009/07/23(木) 02:44:56
ハムフェアの時に受けようと思うのですが
調べてみるとフェアの入場必須なのか試験だけ受けて帰れるのか
情報が割れててよくわかりません
どっちなのでしょう?
89名無しさんから2ch各局…:2009/07/24(金) 18:42:07
そんなことも自力で調べられないヤツでは、受験しない方がいいよ
どうせ、トンキンは毎月やってるから、おとなしくハルミで受けとけ
90名無しさんから2ch各局…:2009/07/24(金) 23:39:51
>>88
(ヒント)日無の試験案内より
                 
『ハムフェア2009(東京都)に併せて第三級及び第四級アマチュア無線技士・・・
の試験を次のとおり行います。』

「無線従事者『国家試験』を、いつもの試験場所と違うところで行う」ということです。
日無は無線従事者国家試験の代行機関だから、総務省に代わってやっています。

通常行う当日申込みの試験を受けるための条件と違ったら、総務省に・・・(ry
91名無しさんから2ch各局…:2009/07/25(土) 03:48:14
>>86

5w rpmって何?
92名無しさんから2ch各局…:2009/07/25(土) 04:53:12
1分間に5語程度。
語ったっていろいろって思うだろ?
一応目安として PARIS の長さ。
和文についての目安はシラネ。
93名無しさんから2ch各局…:2009/07/30(木) 01:04:24
5wpm
94名無しさんから2ch各局…:2009/07/30(木) 21:53:30
4アマの皆、向上心が有る内にステップアップしようぜ!
95名無しさんから2ch各局…:2009/07/30(木) 22:09:57
やだ自由wで焚きまくりまつ
96名無しさんから2ch各局…:2009/08/09(日) 14:35:42
試験に関係ない和文は気にしないで練習しましょう!
和文ができたって、なんの自慢にもならないしね。
97名無しさんから2ch各局…:2009/08/10(月) 19:05:29
う〜ん  和文できる人尊敬するよ
俺どうしても和文克服できなかった モールスの和文無くなってやっと
1アマ取れた
98名無しさんから2ch各局…:2009/08/10(月) 22:32:12
和文なんて日本人ならカンタンですよ
一ヶ月で完璧だよ
99名無しさんから2ch各局…:2009/08/11(火) 20:03:50
↑ そうなのか俺バカだから
100名無しさんから2ch各局…:2009/08/11(火) 21:43:02
100
101名無しさんから2ch各局…:2009/08/27(木) 23:41:15
おいおいハムフェアーの時受験した奴居ないのか?
102名無しさんから2ch各局…:2009/08/28(金) 00:34:51
和文モールスは、タイプ打ちをローマ字打ちからかな打ちにしろと言ってるのと
殆ど同じ事ですからやっぱり習得は難しいんですよ。
何倍も努力しないと中々習得出来ません。
103名無しさんから2ch各局…:2009/08/29(土) 11:51:46
>>101
3アマを受験して合格しますた
104名無しさんから2ch各局…:2009/09/01(火) 20:28:25

何でわざわざハムフェアん時に受けるのか・・・・
105名無しさんから2ch各局…:2009/09/04(金) 19:13:51
あーあ、
あの5年のうちに、
法規・工学免除&1分受信の電信級受けとけば良かったなー
106名無しさんから2ch各局…:2009/09/04(金) 20:58:04
−・−
−−・・ ・・
・−・−・
・・・− ・・
・・・
・−

・−・・・
−・・ ・・
−・−−−
・−・−−
・・・−
−・ ・・
−・−・−
・−
−−


107名無しさんから2ch各局…:2009/09/04(金) 21:26:13
受信しますた。電文は次のとおり















108名無しさんから2ch各局…:2009/09/04(金) 21:33:58
ナガイハナシニツキアイキレズ
109名無しさんから2ch各局…:2009/09/05(土) 11:16:47
3級では、モールス実技あり時代となし時代で
格が違うどうのとかいう論争は起きない。

その点では、人間性として1アマよりもはるかに上と言えよう。
110名無しさんから2ch各局…:2009/09/05(土) 13:55:27
論争?あるわけない。

3級実技ありで合格した人たちは上級実技免除だからそんなの気にしない。
111名無しさんから2ch各局…:2009/09/06(日) 10:57:44
上級試験なんて受ける奴はいない。
受けようと考えてるやつは、3級なんかスルー。
112名無しさんから2ch各局…:2009/09/06(日) 13:34:25
スルーモ
113名無しさんから2ch各局…:2009/09/06(日) 18:52:11
モールス覚えられないアホは現3級止まり
114名無しさんから2ch各局…:2009/09/06(日) 19:39:12
それはそれで構わない。
二級に進むもよし。
一級にスキップするもよし。
三級にとどまるもよし。
人それぞれだ。
115名無しさんから2ch各局…:2009/09/07(月) 20:09:30
昨日の講習会、最後にやったまとめペーパーで、10問中5問とか
間違ってるオヤジがいたな。
116名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 12:06:11
>115

マジで!!
俺も愛知で受けたけど、
あんなわかりやすい授業
落ちようがないぞ!!

117名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 13:41:07
3アマは国家試験でも簡単に取れる
118名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 13:44:21
のに
119名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 14:07:48
講習で(ry
120名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 14:12:30
落ちたの?
121名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 16:02:44
施行前に3アマ取ったからこれを機に2級受けてみるか・・・
電気通信術も免除みたいだし。
122名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 16:08:32
>>115
わたしは、模擬テストで2問しか正解しませんでしたよ。
123名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 16:33:07
8月期の3アマの試験を受けて合格したのだが、
申請書を郵送するのが面倒だったので
直接東北総合通信局まで持っていきました。

まさか合同庁舎の15階で、そのフロアが妙に薄暗くて
受付窓口が無いなんて思ってなかった。正直怖かった。
124名無しさんから2ch各局…:2009/09/09(水) 19:38:12
当日試験って楽じゃね?
125名無しさんから2ch各局…:2009/09/10(木) 12:45:02
結果も当日?

試験場出口にカードリーダがあって、試験が終わって退室するときにマークシートを通すとその場で結果がわかるとか。

126名無しさんから2ch各局…:2009/09/10(木) 15:09:33
結果も当日 約1h後くらいかな

入室した瞬間に合否がわかるといいよね。試験前だけど。ピッ
127名無しさんから2ch各局…:2009/09/11(金) 12:42:56
「本日の3アマは抽選で20名様に差し上げます!!!」
128名無しさんから2ch各局…:2009/09/11(金) 13:25:39
抽選はハズレがあるから嫌
過去問勉強すれば確実に合格できる現行の試験がベスト
129名無しさんから2ch各局…:2009/09/11(金) 19:11:35
20人も来るのかい?
オレが晴海で当日試験受けたときは、十人くらいしかいなかったような。
モールスがまだあったときだけど。
今はもっと来ているのかね。
130名無しさんから2ch各局…:2009/09/11(金) 20:03:36
80人超えくらい応募してて
70人+αくらい当選してるんだけど
抽選のわりに3等の当りがね〜
131名無しさんから2ch各局…:2009/09/12(土) 15:50:32
抽選で以下のようにします

1等(1アマ) 1名
2等(2アマ) 5名
3等(3アマ) 30名
ハズレ(4アマ) 全員

132名無しさんから2ch各局…:2009/09/16(水) 14:55:59
>>129 俺の時は3人w 試験管も驚いてた。
133名無しさんから2ch各局…:2009/09/16(水) 16:58:06
当日試験じゃないけど四国で10数人

>>132
3人(笑)
134名無しさんから2ch各局…:2009/09/17(木) 21:31:54
>>129
今はわからないけど、電気通信術が廃止された直後のハムフェア出張試験はかなりの大盛況だったよ
(友人の付き添いでいってみた)。やはり25文字とはいえモールスがネックだったみたい。
135名無しさんから2ch各局…:2009/09/18(金) 17:58:52
8月期に受けた3アマの免許証が届きました。
思ったより早くてびっくり。
136名無しさんから2ch各局…:2009/09/18(金) 19:48:29
どのくらい?
137名無しさんから2ch各局…:2009/09/18(金) 20:01:24
>>135
>>123の方ですね。
138名無しさんから2ch各局…:2009/09/18(金) 21:01:18
>>136
平成16年の2月期の試験を受けた4アマの免許証の日付が4月の下旬くらいだったので、
それと比べて若干早いような気がしました。

>>137
その通りです。
139名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 09:59:08
3級ダンプマンが増殖してから、価値がダダ下がり
140名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 10:41:38
4級合格後、開局して現在に至るんですが、
仮に3級合格した後、

4級の免状は返納して、
局免の従事者免許状の変更申請しないといけないんでしょうか?
141名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 10:48:15
危険物取扱者は「免状」と言いますが、
無線従事者の場合は「免許証」です。
なぜ、呼称に注意する必要があるかというと、
無線には、人に交付される「免許証」と
局に交付される「免許状」があるからです。
「免許証」は終身免許なので、上位免許を取得しても
返納する必要はありません。
142名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 10:59:24
>>141
ありがとうございました

143名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 19:47:01
従事者免許は4級と3級2枚持ってるよ
返納する必要はないみたい
144名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 20:25:47
>3級2枚持ってるよ

これ、どういうことです?
145名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 20:26:57
4級と3級、各1枚、計2枚
146名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 20:57:24
4級1枚と3級が2枚の合計3枚。
147名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 21:44:48
ニホンゴハムズカシイデス
148名無しさんから2ch各局…:2009/10/03(土) 11:35:52
第3級アマチュア無線技士には、2種類の階級が存在する。

平成17年9月30日以前に合格・修了した者・・・「3級甲」
10月1日以降に合格・修了した者・・・・・・・・「3級乙」

普段の運用に差異はない。
しかし、上級受験の際に厳密に区別される。
これに対して、1級、2級は何ら区別はされない。
149名無しさんから2ch各局…:2009/10/04(日) 20:43:56
どれもアマチュアだから一緒、アマチュアバンドからは出られない。
150名無しさんから2ch各局…:2009/10/04(日) 20:46:43
1級丙アマ、2級丙アマ。
151名無しさんから2ch各局…:2009/10/04(日) 21:56:18
試験は落とすためのもの
講習会は受かってもらうためのもの
そんな感じ
152名無しさんから2ch各局…:2009/10/05(月) 09:29:28
>>148
バカか?
1級、2級の受験において電気通信術が免除されるのは合格後3年以内だ。
153名無しさんから2ch各局…:2009/10/05(月) 18:51:02
>>152

悪いが意味不明。

「17年9月30日以前」に3アマ取得してたら、
今後いつ上級を受験しようともずっとCW実技は免除。
1アマ2アマの「科目合格」の話なんぞ全く出てないし。

3アマ所持者は、
上級試験受験にあたって、「17年以前取得者」と「18年以後取得者」では、
差別化されているが、
1アマ、2アマは「17年以前取得」と「18年以後取得」で何も差がない、と
俺には見える。
2アマ取得者は、どのみちCW免除だし、
1アマ取得者は、これ以上のアマ資格はないし。
154名無しさんから2ch各局…:2009/10/05(月) 19:27:46
コストパフォーマンスが優れた上に、
バランスがとれた良い階級!
155名無しさんから2ch各局…:2009/10/06(火) 07:54:56
> 「17年9月30日以前」に3アマ取得してたら、
> 今後いつ上級を受験しようともずっとCW実技は免除。

ちがうよ
156名無しさんから2ch各局…:2009/10/06(火) 13:56:41
CWの実技試験があった時代に3アマ取得者は
現在の1、2アマ試験ではCW実技免除だな
157名無しさんから2ch各局…:2009/10/06(火) 19:26:03
そうだな、
「平成17年9月30日までに、3級の国試を合格しているか、
3級の養成課程を修了した者」だな。
免許証取得自体は、それ以降の日付でも構わない。
だが、>>152の言わんとすることは良くわからん。
158名無しさんから2ch各局…:2009/10/06(火) 21:05:41
>>157
おそらく、乙が実技に合格してからその効力を有するのが3年と言いたかったんじゃね?
159名無しさんから2ch各局…:2009/10/06(火) 21:34:54
!なるほろ
160名無しさんから2ch各局…:2009/10/07(水) 21:58:25
3アマは取得せずに2アマ所持なんだが3アマを受験して合格したら免許証は交付されるの?
161名無しさんから2ch各局…:2009/10/07(水) 22:08:36
交付されません。
162名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 13:21:09
今、受験するのは、ソンです。4級のままで居ましょう。


旧1級・旧2級→【新1級】・・・・空中線電力400W以下
                (技適手続可能)

旧3級・旧4級→【新2級】・・・・空中線電力100W以下、10、14以外

【新3級】(新設)・・・・・・・空中線電力10W以下のVHF帯以上
                技適機種に限る

各級とも、電波形式は問わないものとする (CWも可)

試験水準と範囲
「新1級」・・・現在の2級程度
「新2級」・・・現在の3級程度
「新3級」・・・現在の4級のうち、
        無線工学から「半導体」「電子回路」「電源」
        「電波の伝搬」「空中線・給電線」「測定」を削除する
163名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 13:24:58
デジタル関係
デジタル無線機もあるから
特殊でも部分的に出る 今後重点に置くような気がする。
勉強は必要って事だな
164名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 00:21:42
>>148
JARLのCW検定まで視野に入れれば、1・2アマも甲乙(1アマは丙も)作ろうと思えば作れたりする・・・
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-4_Morse/Morse.htm

第一級アマチュア無線技士
甲 平成8年3月31日までに受験し取得
乙 平成8年4月1日から平成17年9月30日までに受験し取得
丙 平成17年10月1日以降に受験し取得

第二級アマチュア無線技士
甲 平成17年9月30日までに受験し取得
乙 平成17年10月1日以降に受験し取得

CW検定は名人級以外は受信術だけだから、送信術の有無は関係ないみたい。
でも、とっても意味ないような気もする・・・
165名無しさんから2ch各局…:2009/10/11(日) 10:15:59
後から取ったヘタレと一緒にされたら、タマランという人は、
そう名乗るがいいさ
166名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 10:47:04
3アマってさ、免許情報が検索されるようになってから
急に増えたんだよ。
167名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 23:37:25
>>166
通信術がなくなってからだよ。
168名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 00:10:52
>>166
先日10、14MHzの免許下ろしたけど、検索情報は古い情報のまま。
何となく電波が出せないチキンな俺
169名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 17:37:44
>>162
これまじ?
170名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 18:11:44
>>169
嘘ですよ
そこまで詳しい事が決定しているなら総通HPに乗るから
171名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 18:31:07
>>170
ありがとう
3級講習申し込んだばかりだし、少し焦った

無線自体は20年ほど前に電話級を取得し
その5年後に廃局してそのまま

今年になって何かアクションが欲しくて
無意味に2陸特の国試を受けて
そろそろ合格通知が来る予定

1陸特を目指すにも、かなりハードル高いし
1アマ2アマは通信術が…

3アマを国試で取ろうかと思ったら
講習との費用がほとんど変わらず驚き

この程度の差なら限りなく100%に近い講習にしようかと思った次第

受かっても開局するかどうか…
172名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 19:18:18
安いとかの問題でなく
3カスごとき講習とか受けるなよ
173名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 22:06:04
講習だろうと国家試験だろうと
免許来れば違いは全く無い
174名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 23:59:35
だな
講習でも電信級時代はCWの送信試験も受けたような気がする
175名無しさんから2ch各局…:2009/10/31(土) 14:25:32
11月は講習ないのかな
176名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 20:19:37
3アマは講習会で取ろうぜ
177名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 20:48:04
国家試験 7000円ほど? 免許申請料込み
合格率 70%くらい?

講習 12850円 免許申請料込み
合格率 98.9%くらい?

どっちがいいのかな
6000円の差の価値って…
178名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 20:55:59
国試:時間がある&完丸を読んで記憶できる位の頭がある&自信がある
講習:時間が無い&記憶力に乏しい&自信が無い

社会人で6千円程度と思える位の収入があるなら講習会オススメ
答えも教えてくれるし試験も国試より簡単……
179名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 22:19:16
厨房レベルなのに
180名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 22:19:18
資格持ってても電信で交信できる奴僅かだろ?
181名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 22:21:36
大人になれば出来るだけ楽に金で解決するならそっちを選ぶだろ
金額にもよるけどおよそ13k円程度で合格できるならそっちで良いだろ
3尼なんて真面目に取る物でも無いし……
182名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 22:35:36
だからクソアマ3カス増えるんだよ
183名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 22:55:18
7MHzはCWやらない(本当はできない)3カスSSBが頻繁にでていますし
184名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 23:01:24
CWをやろうがやるまいが勝ってだと思うが
まあ世間的には不用品だろう
185名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 23:28:22
CWをやろうがやるまいが
カラスの勝手だと思うが
まあ経験的には遣りたくても
CWが使えないアホばっかだろう
186名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 23:31:08
つかえなくてもカマワンと思うが
要らないんだからいいんじゃないか
187名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 23:44:09
CWは不要なのか。CWは電話に比べるとはるかによく飛ぶのにもったいないね。
188名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 00:09:13
CW専門になったYL局は、
電話専門のトラッカーやお節介爺と係わりたくないからが本音らしい。
189名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 00:56:55
今では

3アマで十分
上を取る魅力は無い

が現状

広げすぎなんだよ
190名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 00:58:23
今では

3アマで十分
上を取る魅力は無い

が現状

広げすぎなんだよ
191名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 05:21:23
上位資格を取るのは単に自己満足
1アマ持っていながら、1Wハンディで
トランシーバーごっこしかしてないし…
192名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 18:20:09
なぜ過去の遺物のCWにこだわるの?
やりたい人だけやれば良いじゃん。
すべての試験から早く外すべき。
俺は苦労してCW覚えたから、お前らも覚えれは無いぞ。
使わない技術を試験にあること事態おかしい。
昔の国会で使用していた速記と同じ。
・―・―・
193名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 18:35:20
「興味無い事はやる必要ないじゃん。」
「必要無い事はやる事ないじゃん」
「やったって勝てるわけないじゃん」

努力を無駄とするユトリ教育劣等生の成果が出てきたな・・・
194名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 21:31:49
無駄なことに努力するのは無駄
有用なことに努力してこそ有益
195名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 21:55:01
CWは電話に比べるとはるかによく飛ぶのにもったいないね。
小さい電力でも面白いように飛ぶのは有用性があると言えるんじゃないかな。
ローカルラグチューしかしないのならCWは要らないけどね。
196名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 22:12:55
CW送信機は電話に比べて回路が単純だから、無線機自作の入門にも最適。
パイルになっているときも、電話と違って声を枯らして叫ばなくてすむ。
家族が寝静まった深夜でも、CWなら迷惑をかけずに無線を楽しめる。
CWなら飲み食いしながらでも運用できる。

もっとも、上に書いたようなメリットにあずかるためには、
ある程度の練習を積まないといけないのが最大の欠点か。
ちょっと頑張ればすぐにできるようになるのにねえ。
過去の遺物だなんて言い訳しないでやってみればいいのに。
197名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 22:33:18
>>192
国内専用かトラックの方ですか?
198名無しさんから2ch各局…:2009/11/03(火) 05:01:00
講習のモールスって3文字だけ覚えればいいって
書き込みあるけど
国試の問題と出題方式がちがうのかな?
199名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 01:00:15
1カスゾンビはこのスレに来るなよ。関係無い煽りしか出来ないならな。
200名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 01:09:59
お前達、馬鹿の集団だな。
アホ臭くて何も言えません。
馬鹿馬鹿しい。
201名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 02:26:49
おまえもな
202名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 07:26:48
3アマ試験はCW全部落としても他の問題が正解なら合格だろう
つーか、もうCW試験は止めてもいいんじゃないか
世界的にCW試験廃止の方向なんだから
CWは4アマでもだれでもやりたい奴がやればいいし
203名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 08:28:23
文句があるならJAROに言えよ
204名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 09:14:37
>>202
他の問題で正解すれば合格できるのならCW試験があっても問題ないじゃないか。
事実上CW試験は無くなったも同然なのに、どうして文句を言っているの?
CW試験が残ってると合格点に余裕がなくなるのが困るのか。
もしかして他の問題が解けないのか?
205名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 09:27:57
世の中馬鹿も居るんだよ
分かってやれ
206名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 09:28:39
>>204
>>202は世界的にCW廃止だからCW試験自体が不要ではないかと主張
している。
これに対して>>204は「あっても合格できる」という反論をしている。
誰が見ても、すっとんきょな反論だね。もうちょっと内容を理解してか
ら反論したほうがいいね。
この人の理屈だと1問くらいなら3アマに芸能問題があってもよいこと
になるな。
あーあ、ばかみたい。
207名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 10:13:44
CW!CW!
と叫ぶのは良いけど今は、デジタルモードがあるからね
帯域も狭いしDXに向いてる
208名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 10:37:57
>>206
CW試験があっても合格できると主張しているのは>>202なのだが。
お前の目は節穴か。
あっても無くても合格できるんだからヤメロというのが>>202の主張だろ。
209名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 10:39:20
>>207
しかしデジタルモード人口は意外に少ないんだなコレが。
PCとデジタルモードのソフトを使いこなせる人が少ないのではないかと見てます。
210名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 15:00:57
デジタル通信を邪道視している時代遅れな爺も多いですからねぇ。
211名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 15:04:07
CWはこれこそ習うよりも慣れろなので。
25字/分くらいなら誰でも聴き取れるようになります。
若い人は早い人で一日、年輩の方でも一ヶ月あればマスター出来ると
思います。
212名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 18:48:22
CWもデジタル
213名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 19:33:51
デジタルだが
今現在デジタルというのは、PSK31などPC等でデータを複合化する通信の事を言う
214名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 02:39:36
CWのないエクストラ取って1アマ扱いとはおかしくないか
エクストラは日本では4アマ扱いにすべきだろう
215名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 21:08:41
CWできないオヤジはいくらガンガッテも3カス止まりの運命で

       終   了
216名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 21:19:24
>>215
お前はカス呼ばわりしているが、CWの試験は無くなる方向なんだぜ。
3アマ止まりの運命ではない。
217名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 00:28:00
1カスゾンビはこのスレから出てけよ。
218名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 17:38:42
>>216 3カスのCW試験は既にありませんよ、あんなの試験に排卵
219名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 19:13:36
符号の問題抜かしても他があってれば合格できるからな
単独の科目で無くなった時点で終わってる
220名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 00:16:50
CWの試験を一分100字くらいにして1カスゾンビ減らせよ。
221名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 00:25:39
1カスゾンビがこういうスレに憑依するとニューカマーが気味悪がって
来なくなってしまうからよ。1カスゾンビはこの板から出て行けよ。
222名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 01:34:55
3アマ講習会で取らないか
1万2750円
これで50Wお得だぜ
223名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 08:57:50
>>222
4アマ取って相当経って
何もわからんけど、落ちることないの?
224名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 09:14:47
>>223
そりゃちゃんとやらないと
落ちるさ。
落ちる椰子もいるんだから。
ちゃんと聞けば取れますよ
225名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 09:49:51
普通に聞いていれば相当アホじゃない限り落ちない
226名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 09:53:13
3回受ければ必ず取れる
セブロン君も3回目で合格(4尼は2回目)だってさ
227名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 10:21:39
横浜の某有名DXサーも国内免許は3アマらしいな・・・
228名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 08:41:00
CWもなく、簡単な試験で50Wも出せるとは何てこったい
229名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 09:13:03
セブロン君って誰?
230名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 09:22:39
相模原のT橋さん
231名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 09:23:19
7Mhzで有名なOMさんらしい スレがいっぱい立ってる。
なんでも 1アマ1陸技持ちで局免ではわざと10、14Mhzを外してるらしい。
アワードハンター??で パイルを勝ち抜く運用テクニックは超一流!!
232名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 09:25:29
道の駅を1kwでぶち抜くOM
呼び倒しテクニックが凄い
233名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 09:31:31
>>232さん 一部誤解してます。
50Wで 1kwに匹敵するほど強い電波を出す すばらしい技術いや疑術?の持ち主です。 
234名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 09:57:55
3529kHzに出とる連中は10Wで 3kw匹敵の強い電波を出しとるから
セブより技術が上だと観てます。
235名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 10:14:40
>>233
232です。そうですね50wでした。
でも不思議なのは10w時代の信号も今と同じくらい強力でした。
いつ50wにパワーupしたのか分かりませんでした。
10wも50wも技術があると1kw相当になるのでしょうか。
236名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 11:33:54
それ それ !  「技術」てどんな事をしてるんでしょう。
電力が20倍になるのかな?  7Mhzで八木アンテナのスタックかな
237名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 11:38:56
本人の口癖
「技術と金の無い奴は嫌いだ」
238名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 11:46:10
「技術と金の無い奴」 て俺のことか?

239名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 11:49:03

そうだ、オマエだ。
彼に、”貧乏な万年低能4カス”と嫌われるぞ。
240名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 11:56:06
彼に嫌われたくなかったら、
 ・技術を磨いて、上級資格をとること
 ・一生懸命に働いて金を稼ぐこと

頑張れよ
241名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 12:20:51
技術を磨いても上級資格にはつながらないよ。
ひたすら過去問題を解かないとね。
242名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 12:23:02
いつからセブロン関係スレに変わったんだ www
243名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 12:35:01
>>226 から? 超有名人だからしかたがない。
244名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 16:44:22
1カスゾンビ寄生スレ。
245名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 16:48:53
万年1カスゾンビ
こういう腐ったハムにはなりたくないわな。
はっきり言って人間のクズだし。
246名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 17:29:45
なんで1カスが下位級のスレで騒ぐの?
大学生が中学にきてあばばば言ってるようなもんだろ?


1大学生
2高校生
3中学生
4小学生
247名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 19:07:04
1小学生
2小学生
3小学生・幼稚園
4小学生・幼稚園
248名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 19:26:49
1通信高校
2定時制高校
3中卒
4養誤学校
249名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 20:11:23
>>246
せっかくの3アマ免許だから電信もやらないと勿体ないよと言いにきた。
250名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 22:41:20
3アマお手軽講習会で取らないか
たった1日で50Wだぜ
251名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 02:14:52
>>249
そればかりは興味が無いと言われてしまえばそれまでだからな。
一般の人にCWの素晴らしさを教える事は非常に難しい。
252名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 02:54:17
ウチ田舎だから3アマ移行講習会なかなか行けないw
サイバー大学みたいにnet上で講習・認定試験やってくれないかな
通常の講習会費用の倍でも払うよ
253名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 03:33:43
1カスゾンビは3アマちゃんに構って欲しいだけなんですねぇw
リアルでは話し相手に乏しいですからww
254名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 05:44:10
きもい大きなお友達が小さな子供に興味示すようなものですねw
255名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 14:16:08
今度3級の講習受けますけど、モースルだけなんとか覚えてれば
工学とかは予備知識が無くても大丈夫ですか?
256名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 14:18:54
あんた4級持ってんの?
あれば少しは知識あるだろし
なければ講習受けられませんよ
257名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 14:23:22
>>255
4級を合格できる実力があればモールスの問題を捨てても合格できますよ
258名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 14:44:25
>>256
4級ありますけど、問題集見たら
なんかわけわからないのが沢山・・・
法規はなんとかありそうだけど

>>257
とりあえず7割ほど"線と点"だけでお覚えてます
なんか自分でやばそうなのは工学のほうかも
4級とはぜんぜん違う
259名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 19:19:29
講習って出る問題と答え教えるってホント?
260名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 19:55:45
>>259
口臭行ってみれば?
261名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 20:53:31
行って教えてもらえなかったらアウトじゃん
262名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 22:06:38
>>259
試験に出るような問題を申し込み時に渡してくれる。
講習会は1日 講習後に試験
講習会までに勉強すれば受かる。 
263名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 23:44:13
アマ無線の知識がほとんどない自分でも余裕で合格@講習会
4アマ免許以外の免許で来ていたのは俺だけだったけど大丈夫だった。
むしろ、CWの効率的な勉強方法教えてくれることを期待したけど、
そういうのは全然なしで期待はずれでした。
最近開局して、少しずつCWの勉強しています。
来年は2アマ通り越して1アマ目指します。
264名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 00:56:33
講習で事前予習してるけど
これって問題集か過去問をそのまま暗記で
いいのかな?

コンデンサの電荷とかリアクタンスとか全然解らん
数字変えられたらアウトかも

265名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 01:18:29
事前に勉強しなくてもおkらしいよ。

\12,750で、かなりの確率で免許くれるんだからお得だな。
従免申請料込みだし。
266名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 01:29:06
落ちたら従免申請料返してくれる?
267名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 01:39:38
落ちる奴なんていねーよ
268名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 05:46:02
3アマ講習会で取ろうぜ
269名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 13:05:57
事前になにもしないで講習会受けてもラクラク合格しました。もちろん電信もね。ただ丸一日ジーッと椅子に座っていなきゃいけないのが苦痛。
270名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 13:52:37
公衆便所はキタナイな
271名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 14:24:27
国家試験で取ろうが、講習で取ろうが
免許証には一切痕跡が残らない
272名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 14:30:16
2アマか1アマ取れば、ロンダできるよ。
273名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 15:46:47
>>263
CWなんてそれこそ習うよりも慣れろだからさ。早く慣れる事だね。
若い人なんて凄いのになると1日でマスターしてしまうのもいるし。
下手でもいいから実際にやってみるといい。
遠慮しないで下手でもCQ出してみればみんな丁寧に応対してくれるよ。
たどたどしいCWでも忍耐よく付き合ってくれるよ。

とになく早く慣れる事だね。
274名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 15:47:57
>>264
俺も講習会に市販の問題集もやったけど(1・2回)
講習会申し込みの時に配布してくれる問題を暗記すればOK。
CWの符号(A ・− )の暗記する事を忘れずに
275名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 15:58:15
2級以上からCWの実技試験もあるから
2級以上から時間を掛けて勉強して取れば良いじゃないのかな

3級までは、時間が無い人は講習会で良いと思う。
普通は、合格する。後は自宅で免許証を待つだけ

3アマ受験料 5250円

3アマ講習会受講料等 12,750円
 ※無線従事者免許証の申請手数料・教材費を含む
276名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 16:43:19
講習と国試は出題形式は同じ?
277名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 17:17:37
違う
ぬるくなってる
278名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 18:04:12
4アマ寝かせ中で何も解らんけど
講習出るだけで取れるなら受けようかな
279名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 18:26:11
出るだけじゃ駄目
問題で出そうな所を教えてくれるからちゃんとメモする必要がある
280名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 18:32:07
実務経験で4アマを3アマにしてください。
281名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 19:20:12
>>263
4アマ以外の免許って、陸技とかか?
そんな上級免許を持っている方が、無線機屋にそそのかされたダンプオヤジ
連中と一緒に受講しているなんて泣けてくる。
CWを除けば下手すりゃ講師よりよっぽど高度な知識があるだろうし。
282名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 19:34:57
4アマを20年前に取って
2ヶ月前に2陸特を国試で取りましたけど
この程度の知識で3アマの講習受かります?
283名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 19:41:32
2陸特取れるなら3アマ講習よゆうでしょ
284名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 19:46:54
>>283
法規は似てますけど
工学が難しそうです
285名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 19:53:35
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
簡単だぞ
286名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 02:29:51
講習の事を馬鹿にする人がいるけど
短い時間で効率良く
講習に出て受かった方が良いのではと思いますよ。
余った時間は、別な事に回せる。
50Wまで使えるようになる。
その後
無線をやりながら2級以上勉強するとか

国試1発合格の人もいる。
けど 国試で3級受けたけど 落ちた。
また勉強して2度目チャレンジとか
もう2級以上でも勉強するに変更とか
余裕と焦りも

人それぞれかなと

287名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 08:57:39
3アマ国試1発合格(自己採点満点)の俺が通りますよ
288名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 09:06:53
講習の試験って何問あるんですか?
289名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 09:14:37
>>265
従事者免許の申請量込みとは・・・・
はいっきりいって安い。
驚いた
290名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 09:51:10
変わってないなら

法規16問/11問で合格 (法規問題中モールス4問)
工学14問/9問で合格 (工学問題中モールス関連2問)

モールスを完全に捨てても合格できる緩い合格ライン
毎分25字の書取り試験があった時は、法規と工学が満点でもモールスで落とされる
291名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 11:52:57
昔の電信級の講習会はCWの送信試験もあったような気がする
292名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 12:07:35
>>290
それなら国試とまったく同じじゃん・・・
293名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 12:26:28
CWの送信試験の時は 
【第三級短縮コース】
東京都豊島区 JARDハム教室
こことかしかやってなかったような

実技が廃止になり、筆記だけになると
全国で【第三級短縮コース】が行われるようになった。


講習会の良い所は事前に出るような問題を渡してくれる。
配布された問題を勉強するだけ。(予習)
講習会で、分かりにくい所の説明をしてくれるから
合格する。

国試の場合は、市販の問題集・過去問題を勉強する。
勉強不足で試験に受けると落ちる確率が高い。



294名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 16:19:33
じゃ、事前に渡される問題が
試験問題そのものって思えばいいの?
295名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 16:26:10
問題集は事前に渡されなかった
模擬試験問題集たしか400〜500円で買ってこれで予習
この中からほぼ全問出題で100%合格

296名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 18:14:11
計算問題も数値そのままだった?
297名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 18:31:36
一番早い所でどこで開催されるんだよ
298名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 18:39:01
>>297
巣鴨で毎月やってるだろ?
299名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 19:08:56
>>281
陸技や通信士など現行四アマ運用が認められている資格は、アメリカのように
ノーコードになったらニアマ以上の運用まで認められるようになるんだろうな。
300名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 19:11:48
国際法規の項目が有る無いと言うので一律2アマとかにならないんじゃ?
301名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 22:39:43
模擬試験問題集ですか。

俺の時は、申し込み後に郵送されてきた。
CWは必要になってくるのでこれだけは絶対に覚えてください。
試験に出そうな問題の紙2枚かな
一応、市販の問題集も買って読んでみたけど時間が無くて、
送られて来た問題の暗記 cwがメインに

講習会で全員合格だった。

講習会で全員合格の資格も珍しいけど
第3級陸上特殊無線(タクシー、業務無線)とかはアマチュアより簡単だから
講習会に出て免許証をもらうような感じになる。
免許証が無いと仕事が出来ない。
交信の方法がメインになるかもね(法規が厳しい)
厳しいと言うのは、試験が難しいと言うより、プロの資格って事です。
アマチュアは、実験・研究的な要素が大きい。
プロは、仕事人。
そんな感じですよ
302名無しさんから2ch各局…:2009/11/19(木) 15:38:57
>>301
その事前に渡された問題が
そのまま出たの?
303名無しさんから2ch各局…:2009/11/19(木) 23:01:54
講習会の修了問題は模擬問題集からしか出ないと言ってた by講習会管理人
昨年合格したうちのカミさんの話では、事前勉強ナシでも合格できるそうだ
カミさんの場合は1カ月前から模擬問題集とCWを勉強してたけど
304名無しさんから2ch各局…:2009/11/19(木) 23:46:24
3と4統合しそうです。
305名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 00:26:19
なら受けてみようかな
306名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 19:37:03
問題プリントとか送られてきてないよ
モールス覚えろの紙はあったけど
307名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 21:31:23
すみません、144と430じゃ、都会ではどちらが有利ですか?
固定対モービルの想定です。
308名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 21:35:37
首都圏なら430
地方都市なら144
309名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 21:55:23
そいつマルチポストの荒らしだから放置な
310名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 22:59:17
行政刷新でもでましたね・・・無駄が。
311名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 08:35:36
熊本で今月末開催予定されてた
知らなかったよ…

もう駄目だろうね

@鹿児島
312名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 08:43:05
430が主流 145は少ない。
313名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 18:55:33
>>311
まだ間に合いますのでお待ちしてます
314名無しさんから2ch各局…:2009/11/23(月) 15:33:07
わずか1万2750円と1日で何と50W
これはお得。まさにサンキュー
315名無しさんから2ch各局…:2009/11/23(月) 17:43:52
>>314
ウチの地元だと国試受験地までの往復で1万円くらいかかってしまう。
それが車で30分程度の中核都市で開催だからね。
地元のハムショップ主催で3アマ講習会開催すると結構繁盛しているよ。
316名無しさんから2ch各局…:2009/11/23(月) 19:19:28
>>315
かなり田舎?
317名無しさんから2ch各局…:2009/11/23(月) 20:26:45
ここ見れば場所と開催日は分かるじゃねのきゃ?
http://www.jard.or.jp/media/course/schedule/choice.html
318名無しさんから2ch各局…:2009/11/23(月) 20:37:24
>>317
これは面白い
北海道の電話番号笑える
319名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 14:44:49
>>300
1〜4アマの資格区分がそのまま生き残ってモールス関連の試験のみ廃止になる場合を考えてみると・・・
海通(3海通を除く)・航空通はいろんな視点が出てくるので、正直どうなるかわからないです・・・

○総通=現行のまま(1総通・2総通=1アマ、3総通=2アマ)
○陸技=国際法規の出題がないので現行(4アマ)のまま
 (3アマ以上の受験の際に、無線工学の科目免除が設けられるかどうかは?)

○航空通・4海通
・2アマ相当?
 ・2アマの法規/無線工学より問題数が少なく、問題傾向も異質感が否めないので可能性は低い?
・3アマ相当?
 ・無線工学の上記の傾向からすれば、3アマ程度の操作範囲は充分操作を認め得る
 ・一応、国際法規の出題もある
・現行(4アマ)のまま?
 ・国内法規の出題傾向が1・2アマの操作ができる総通に比べて、航空(海上)関係に重点を置いた形になっている
 ・国際法規の出題傾向が1・2アマの操作ができる総通に比べて、航空(海上)関係に重点を置いた形になっている
○1・2海通
・1アマ相当?
 ・工学(無線工学の基礎・無線工学A/B)の試験レベルは1・2総通に準じている
 ・一応、国際法規の出題がある
・2アマ相当?
 ・法規は1アマ≒2アマであるし、無線工学のレベルは上記のとおりなので、1アマ相当とした方がしっくりいく
・3アマ相当?
 ・国内法規の出題傾向が1・2アマの操作ができる総通に比べて、海上関係に重点を置いた形になっている
 ・国際法規の出題傾向が1・2アマの操作ができる総通に比べて、海上関係に重点を置いた形になっている
・現行(4アマ)のまま?
 (↑の3アマ相当とすべき理由に記した面を、それよりさらに極端に重視した場合)
○3海通
 無線工学の試験レベルが4アマ未満(無線設備の取扱方法)のため、アマチュア局の操作はできない
320名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 15:25:34
3アマは講習会が一番お手軽
国試なら4アマ飛ばして3アマ
321名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 15:29:51
>>319
こういうのを見てると1陸特とかって4アマの操作範囲を含みそうだな
322名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 15:35:10
何かモールスの価値そのものが見直される時期が来るかも知れない。
モールス条項を配したらアマチュア無線界全体のバランスが崩れ始めた。
323名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 15:42:03
モールスは
風化せずに復活します。 周波数変調で一番よく
飛びますし
無線通信だけでなく
笛・電灯等を使えます。 しかし、アマチュア無線の試験でモールスを軽視して大丈夫でしょうか?
心配です。
324名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 15:42:55
>>323
軽視して無いから日本では、未だに残ってる訳だ
325名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 20:24:24
>>319
業務無線の従事者資格は総合無線通信士以外、特定の視点からの出題が多いから
アマチュア免許への換算は難しいと思う。

もの凄く乱暴な意見かもしれないが、現行4アマ相当とされている資格を、1アマ2アマ
相当にしても、アマチュアバンドが乱れたり、I出しまくりの局が増えたりはしないと思う。
(業務で免許を使用している人が行政処分を受けるようなことはしない)

取得が簡単といわれている航空通や四海通でも、英語があったりと、それなりに難しい
ので今の3アマ講習会みたいに違法トラッカーが殺到したりはしないはず。

無線機業界的には、これからの大量退職世代を中心に販売拡大が見込めるので、アマ
上級資格と互換性を持たせたいのでは?と邪推してみる。
326名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 20:39:49
>>323
いつからモールスが周波数変調になったんだ?
327名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 20:58:02
>>323
軽視して大丈夫です。
アマチュア無線以外は、ほぼ使用されなくなった。
レコードや荻野式と同じで、使う人だけ使えば良い。
だから試験には必要が無い。
328名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 21:07:24
>>323
・・・−−−・・・ 打ってる間に手遅れ。
GMDSSで一発 後は天命を待つ。
どちらが有益か? 
329名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 23:48:42
全ては現行の法通り。

3カスは所詮3カス。
少し努力した者は2カス、1カスになれる。
330名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 23:49:29
>>329
巣から出てくんな
331名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 02:23:48
>>326
そこ僕も突っ込もうとは思ったのですがw
F2Bというモードもあるにはありますねw
332名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 04:27:08
別にプロ用資格の話なんかどうでもいいよ
仕事で無線扱っている人がプライベートの趣味でアマ無線をやりたいのなら
アマ資格も取ればいいだけだろ。
333名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 16:32:34
アマ無線を続けていくなら3アマは持っていた方がいい
334名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 16:37:50
アホか
アマチュア無線やるなら1アマ取れ
335名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 16:41:38
3アマ講習会は1日と1万2750円。
336名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 14:05:43
>>333
CW打てる打てないは大きいですからね。やはり3アマは持っていた方が
いいでしょうね。
>>334
最低限持ってた方がいいのが3アマだろ。気張るなゾンビさん。てか1カス
ゾンビはこのスレに来るな。ニューカマーが気味悪がって来なくなってしま
うからよ。
337名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 19:38:29
3クソ????
338名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 19:40:11
明日熊本の講習行く人居る?
339名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 20:08:35
クマー
340名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 00:35:18
趣味だから自分が楽しめれば
3アマだっていいじゃないかと思うけど
341名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 00:45:17
開局してもうすぐ30年だけど、まだ電話級。だけど一度もQRTしたこと
ないし、10Wでやってる。しかし今のコンディションでHFの10WのSSB
だとどっこもできない。3アマとるかなぁ。
342名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 02:59:33
3アマだけど5wハンディしか使ってない俺もいるぜ。
ハイキングとか釣り行くとき位しか使っていないのさ。
しかもほぼ受信専用・・・。
343名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 19:30:09
10Wって意外と飛ぶんだよ
CQ出版で10Wで世界を旅するの平成版出してくれないかな
344名無しさんから2ch各局…:2009/12/12(土) 02:07:04
あげ
345名無しさんから2ch各局…:2009/12/13(日) 23:09:53
今日試験受けて北。
過去問だらけで簡単だった。
4アマ受けるぐらいなら
3アマの方が楽じゃないかな
346名無しさんから2ch各局…:2009/12/15(火) 22:49:14
4とばして3はとれないんじゃない?
347名無しさんから2ch各局…:2009/12/16(水) 00:39:46
4飛ばして1だって取れるよw
348名無しさんから2ch各局…:2009/12/16(水) 00:39:48
>>345
へぇー。そうなんだ。
JARDの講習会だよね。
349名無しさんから2ch各局…:2009/12/16(水) 01:56:46
CWの実技がないから3アマ速攻がいい
350名無しさんから2ch各局…:2009/12/16(水) 03:05:27
モールスの実技がなくて
エンペツ転がすだけで全員合格なら、
4アマ受けるのも1アマ受けるのも一緒だべ・・・
351名無しさんから2ch各局…:2009/12/21(月) 00:10:51
>>345
私も今日受けてきた。どっかで会ったかもしれませんね。
09年版の完マルで勉強してきたから、
初見の問題がたくさんあってびっくりしましたよ。

そんな私も4アマ受けずに3アマ合格。
352351:2009/12/21(月) 01:03:13
日付を間違えて読んでいました。ごめんなさい。
353名無しさんから2ch各局…:2009/12/21(月) 08:37:50
実技があったころの3級受験者の方は、どのように練習されていたのでしょうか?
354名無しさんから2ch各局…:2010/01/14(木) 19:58:23
355名無しさんから2ch各局…:2010/01/17(日) 12:19:06
356名無しさんから2ch各局…:2010/01/19(火) 14:15:29
>>353
PCではTON2なんてソフトもあったかな。
ミズホ通信からCW練習機も出てるね。
僕はテープ聞いて覚えた。送信術も当時あったけどこれはやらなかった。
ぶっつけ本番だった。
357名無しさんから2ch各局:2010/01/20(水) 10:37:20
トラックやってる者です。
中卒で計算できないんですけど3級取れますか?
講習会でれば免許くれると先輩が言ってたんですがホントですか?
CB卒業してまともにアマやりたいって思ってます。
50wで本当にまともな交信できますか?
358名無しさんから2ch各局…:2010/01/20(水) 10:40:56
ぶっちゃけ4アママスターしてればモールスを捨てても合格するのが今の3アマ
359名無しさんから2ch各局…:2010/01/20(水) 16:19:43
>>357
3級取る前に高卒資格を取ったらどうですか?夜学でも通信でも大検でも
何でもいいです。仕事が忙しくて無理ですか?今の時代高校くらい出といた
方がいいかも知れません。
360名無しさんから2ch各局:2010/01/20(水) 17:20:28
359さん
有難うございます。357です。
そうですね、高校も良いなと思っていました。
夜学考えてみます。
計算出来なきゃ3級無理ですもんね。
361名無しさんから2ch各局…:2010/01/20(水) 22:22:58
>>348
>>345
へぇー。そうなんだ。
JARDの講習会だよね。

講習会は4アマがないと3アマ講習会は受講できませんよ。
飛び級するには、国試を受験ですね、いきなり1アマでも受験できます。
362名無しさんから2ch各局:2010/01/21(木) 02:06:49
中卒でも1アマ受験出来るの?
363名無しさんから2ch各局…:2010/01/21(木) 02:08:49
幼稚園卒でも受験出来ますよ。
364名無しさんから2ch各局…:2010/01/21(木) 02:12:09
外国人も不法入国で無ければ受験出来ます。いや不法入国でも一応は受験
資格はあるようですが後々面倒な事になりそうです。
若しかしたら指名手配犯でもバレなければ受験出来るかもしれません。
要は人間なら誰でも受験出来るという事です。
365名無しさんから2ch各局…:2010/01/21(木) 02:14:14
禁治産者や破産者も受験出来るようです。以前はその辺りちょっと厳しかった
のですが今は社会生活の困難な余程のキチガイでない限りは受験出来るようです。
366名無しさんから2ch各局:2010/01/21(木) 08:55:19
キム・ジョンイルも受験できるかな?
367名無しさんから2ch各局…:2010/01/31(日) 21:39:37
それは無理
368名無しさんから2ch各局…:2010/02/01(月) 02:48:43
3アマ、講習会で寅内科
369名無しさんから2ch各局…:2010/02/02(火) 01:22:32
そもそも、講習会で取れるの知らなくて
普通に試験を受けた
370名無しさんから2ch各局…:2010/03/05(金) 10:21:51
39
371名無しさんから2ch各局…:2010/03/05(金) 21:50:47
講習会の合格率てのは、講師の技量にかかってくるのね。
俺どころか、ダンプ糊・トラック糊の軍団ですら合格してたよ。
とは言っても、一人だけ落ちてた。
372名無しさんから2ch各局…:2010/03/10(水) 21:39:04
14日、3アマの試験を受けるのですが、
これだけはやっとけというものありますか?

緑本の問題を全て2回やり全問正解するくらいにはなりました。
373名無しさんから2ch各局…:2010/03/11(木) 01:16:38
いや全部理解してれば大丈夫。ドーンと受けてくればいい。
晴海の試験会場は思いの他騒がしいので(試験管が注意しない)しっかりマスター
していない人は集中するのが大変かも知れない。
374名無しさんから2ch各局…:2010/03/11(木) 02:46:21
−・ ・−   −・ ・−   ・・・ ・・   −・− ・−   ・−・ ・−

・・・ ・・   −・− ・   ・− ・−   −−・ ・−   ・− ・−   −・・・ ・−
375名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 12:53:31
こちらスネーク3アマ講習会に潜入した。

オッサンばっかだ、オバ!
376名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 19:28:11
372です。
とりあえず自己採点では合格ライン行きました。
買って良かった緑本
377名無しさんから2ch各局・・・:2010/03/14(日) 20:26:10
俺の電信級免許は、電話級持ってたから、法規と工学免除、
通信術のみの国試だった。
同レベルの勉強するのは面倒だろうな。
378名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 21:27:47
>>376
緑本とは、何ですか?
379名無しさんから2ch各局…:2010/03/15(月) 04:49:32
>>377
短期間でしたがそんな時期もありましたね。今ではそれは伝説の試験となっています。
380名無しさんから2ch各局:2010/03/15(月) 10:53:53
3アマ取ったと言っても、講習会で取ったのならあまり価値無し。
単に50w出せるようになって、100w出しても、人からあまり
言われなくなっただけ。
多少、威張りたければ最低2アマを取る事だ。
                       1アマより
381名無しさんから2ch各局…:2010/03/15(月) 20:39:50
>>380

あなたみたいに威張りたかったら最低2アマ、了解です。
382名無しさんから2ch各局…:2010/03/16(火) 04:02:17
焦るな、怒るな、威張るな、腐るな、怠るな
383名無しさんから2ch各局…:2010/03/16(火) 07:57:37
>>380 貴方の発言は随分と品がなく、意地が悪く不親切であり、
これからのアマチュア無線家の上に立ち指導するには不適合であり、極めて馬鹿者である
384名無しさんから2ch各局:2010/03/16(火) 09:32:14
今検討中の4アマでCW出来る世に成れば3アマは要らないよな。
もうじき4アマCWマニアが登場するぞ。
385名無しさんから2ch各局:2010/03/16(火) 09:33:49
CWこそ講習会にすべきだ。
俺は講習会でCWマスターしたとなれば又面白いスレあげれそう。
386名無しさんから2ch各局…:2010/03/17(水) 14:32:16
講習会受けてきたけどモールスを事前に覚えていかなくても余裕でした
ほぼ100%受かって免許申請代込みで12750円なら安いな。
387名無しさんから2ch各局…:2010/03/17(水) 15:38:01
>>386
そうそう、まずはそれでいい。
そして余裕があればさらに2アマ1アマをめざすといいぞ。
ちょっとは勉強が必要だけどな。
388名無しさんから2ch各局…:2010/03/17(水) 15:44:06
>>386>>387
3アマに比べて2,1アマは結構難しいと思うよ。
389名無しさんから2ch各局…:2010/03/18(木) 21:54:23
2アマ、1アマ取ったけど、
3アマで十分だった。
390名無しさんから2ch各局…:2010/03/19(金) 08:39:51
おれも2アマとったけど局免は50wのまま。
モービル運用だけなのでこれで十分。
391名無しさんから2ch各局…:2010/03/19(金) 16:37:25
JK1電話球 100w局です 
FT-101ES 九十九電機特別仕様は買ったその日から100wです
おまけで11mの水晶も付けてくれました。もちろん送信可能です
392名無しさんから2ch各局…:2010/03/23(火) 13:12:38
免許届くのに1ヶ月半ってナメてんの?
なんでそんな時間かかるの?
Webでは合格ってわかってんのに。
あとは紙に印刷してラミネートして発送だけじゃねーの?
局免申請して、また2ヶ月とかアホかと・・・
393名無しさんから2ch各局…:2010/03/23(火) 15:24:20
>>392
Webで合否発表してたっけ?3アマ
394名無しさんから2ch各局…:2010/03/23(火) 16:28:43
確かに免許証は遅い…1ヶ月はかかった
数ある免許のうち、一番届くのが遅い免許だと思う
395名無しさんから2ch各局…:2010/03/23(火) 16:36:00
>>393

あぁ、おれ講習会で免許買ったから。
講習会だと合否がWebでわかるのよ。
396名無しさんから2ch各局…:2010/03/23(火) 16:50:21
>>395 なるほど
397名無しさんから2ch各局…:2010/03/23(火) 17:35:58
晴海で国試受けたけど1時間後に合否が判るよ
398名無しさんから2ch各局…:2010/03/23(火) 21:41:01
日曜当日試験乙
399名無しさんから2ch各局…:2010/03/24(水) 10:56:33
今日で10日、いい加減届いて欲しいな
400名無しさんから2ch各局…:2010/03/24(水) 11:16:43
400
401名無しさんから2ch各局…:2010/03/26(金) 00:57:10
合格番号は縦順ではなく横順に表示されるので番号が無いと一瞬ビビるよw
402399:2010/03/26(金) 11:14:14
合格通知キターーーーーーーーーーーーーーー!!
403名無しさんから2ch各局…:2010/03/26(金) 22:46:12
合格通知がきて、現行の申請書の記入も終わった。
3月中にポストに投函しても
4月にプラスチックのカードが無事に発給されるのかな?
404名無しさんから2ch各局…:2010/03/26(金) 23:00:36
あなたは、
過去に電波法及びそれに基づく命令に違反した、
あるいは罰金以上の刑に処せられた、

そして、日本国憲法及びその下に成立した政府を
暴力で破壊することを主張した、または主張した団体に加入した、
・・・といったことはありませんか?
405名無しさんから2ch各局…:2010/03/26(金) 23:14:53
あるいは、著しく心身に欠陥があって、無線従事者たるに適しない、
ということはありませんか?
406名無しさんから2ch各局…:2010/03/26(金) 23:18:48
407名無しさんから2ch各局…:2010/03/26(金) 23:34:21
>406
Thanks

現行の書式に1750円の収入印紙貼ってしまったし、
3月29日(月)か30日(火)にポストに投函して、
運良ければ、プラスチックカードを狙ってみます。

今年の1月に1アマ申請したときはポスト投函6日後で
発給されてしまった。(3アマは嫁が合格)
408名無しさんから2ch各局…:2010/03/27(土) 12:50:20
ラミ持ちだがプラ欲しい…
409名無しさんから2ch各局…:2010/03/27(土) 17:02:24
ラミ免が届いたら「‐2」覚悟で4月以降に
「紛失した」とゆー事にして、再発行してもらうのはダメかな?
410名無しさんから2ch各局…:2010/03/27(土) 17:34:42
虚偽の申請はダメです!
411名無しさんから2ch各局…:2010/03/31(水) 16:05:57
>>409
嘘つくより折り曲げて破損で申請したほうがいいぞ。
412名無しさんから2ch各局…:2010/03/31(水) 22:02:54
1日はいろいろな意味で大変な事になりそうだw
413名無しさんから2ch各局:2010/04/03(土) 19:19:54
>>409
証拠が無ければ何の問題も無し。
414407:2010/04/08(木) 21:44:32
プラスチックの3アマの従事者免許が無事に発給されました。

ちゃちいかと思いましたが、予想に反して
日本政府の威信?をかけた立派なプラスチックカードです。

表側はプラスティックに資格の日本語と印刷の文字と
申請時のカラー写真が印刷されているまでは
ここまでは予想の範囲です。

予想外なのが
表面にうっすら保護用の膜?に富士山?のホログラムや
(お札などにある)マイクロ文字などの偽造防止対策、
ラティス(格子)のマークの全面加工があり。光の反射で
とてもきれいな富士山?がきらきら。

裏側は英訳などです。

九州の電監は仕事はやいな。
(発給する電監でホログラムのバリエーションがあったりして...?)

自分用にも欲しくなった。2アマでも受験するか?
同じ総務省の工事担任者などもおなじようなプラスチックかも。

415名無しさんから2ch各局…:2010/04/08(木) 22:12:19
俺も2アマ取ろうかなあ。
416名無しさんから2ch各局…:2010/04/08(木) 22:32:18
>>414
メニュー
417名無しさんから2ch各局…:2010/04/08(木) 23:11:46
俺も届いたよ
418名無しさんから2ch各局…:2010/04/09(金) 05:24:57
プラ>>417
419名無しさんから2ch各局…:2010/04/09(金) 06:39:31
age
420名無しさんから2ch各局:2010/04/09(金) 08:39:11
1アマ持ってますが現在のプラ免許欲しいので移動用に2アマ受験出来ますか?科目合格とかありますか?
421407:2010/04/09(金) 08:56:29
>> 420

1アマ、旧3アマだけ持っていたら、2アマの電気通信術だけは旧3アマで免除になるのでは?
日本無線協会も受験料収入が入りますし。

ttp://asaseno.cool.ne.jp/other/mania.htm

一 無線従事者の資格を有する者から、その有する資格の操作範囲の一部を操作範囲とする他の資格
(以下「下級の資格」という。)の試験の受験申請があつたときは、その申請者に対し、
当該下級の資格を取得する必要のないこと等を説明の上、これを取り下げるよう指導するものとする。

二 申請者が前項の指導に従わない場合は、これに応ずるものとする。
この場合において、当該申請者に対しては、従事者規則第六条の規定による試験の免除は行わないものとする。
ただし、次に掲げる場合はこの限りではない。
(略)
422408:2010/04/09(金) 16:01:43
ホログラムいいなぁ
423名無しさんから2ch各局…:2010/04/09(金) 16:19:16
3月14日に講習会出て買ったんだけど、まだ来ないよ!
いったい、何にそんな時間かけてるんだ?
金払ってるんだからさっさと仕事しろ!!
クソ総務省が
424名無しさんから2ch各局…:2010/04/09(金) 21:33:26
うpする?
425名無しさんから2ch各局…:2010/04/09(金) 22:02:55
して!!
426名無しさんから2ch各局…:2010/04/11(日) 10:37:05
プラ免許届いた(3と4。当日受付の午前と午後)。21日の当日試験から3週間弱なので思った以上に早い。
たぶん手でシコシコとパウチっこをしない分効率化できたんでしょうね。
4は若干おふざけ気味な写真を貼ったんだけど、残念ながらプラの解像度が悪いみたいで写真がつぶれててよくわからん。
3はラミネートに繊維状のゴミが入ってるし。。。

もっとも本当はラミ免許がほしかったんだけど。
427名無しさんから2ch各局…:2010/04/15(木) 23:45:30
428名無しさんから2ch各局…:2010/04/20(火) 04:39:52
らみちゃん
429名無しさんから2ch各局…:2010/04/20(火) 09:28:48
/^0^\フジッサン〜♪
430名無しさんから2ch各局…:2010/04/27(火) 20:11:38
講習会は3アマ迄だな。2アマではヤバイよ。
431名無しさんから2ch各局…:2010/04/29(木) 17:28:44
ヒーハー!!
432名無しさんから2ch各局…:2010/05/17(月) 00:19:12
今日の東京直接試験で合格
4級飛ばしての受験だったが、モールスのアルファベットと数字さえ覚えていけば
丸暗記の設問数は4級より少なくて楽だわ。
モールス設問も数字で選択肢絞れれば、あとは1文字の違ってるところだけわかれば得点源。

4級の完丸さっと見たがわからん設問の多いことw
直で3級受けるのお勧めだなあ。

玉緒さんに谷啓さんにはお世話になりました。ありがとうw
試験合格のためだけなら玉緒さんと谷啓さんで一日でモールス覚えられるのでそんなにびびる必要なし。

これから運用でいろいろ覚えるっす。
433名無しさんから2ch各局…:2010/06/06(日) 01:28:53
3級は4級の問題も出るよ。4級の問題は全て共通問題。
だから結局覚える問題は3級では増えるよ。
434名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 00:53:31
2級も1級も過去問が繰り返し出題されるんですかね。
435名無しさんから2ch各局…:2010/07/20(火) 16:31:46
現在、電話級の資格持ち。

とりあえず電信で遊びたいので、今日振込みしてきた。
9月の3アマ試験受けてくるね。そんなに難しくないんだろ?

436名無しさんから2ch各局…:2010/07/20(火) 22:32:57
>>435 次回はもう少し背伸びをして 2アマ受けよ よ!!
437名無しさんから2ch各局…:2010/07/20(火) 23:51:59
私が寝てると、
旦那が私の顔面に肛門を押し付け、
でかいオナラをします。
限界です・・・。
どうしたら、いいですか?
438名無しさんから2ch各局…:2010/07/20(火) 23:56:46
いま、でけえオナラをした。
ところが、匂いがリアルなんだよな。
で、パンツの中を見たら、うんちが飛び出てた。
どう思うね?
俺も歳かな・・・。
439名無しさんから2ch各局…:2010/07/21(水) 19:16:21
>>437 俺と再婚して下さい ガスだけで無く液状の物をプラスした最新のオナラを
してあげます。

もしくは 旦那のケツの穴、ちんこの先っぽ(特に裏筋)、金玉に 液体ムヒを
塗ってあげて下さい 多分おとなしくなります。
440名無しさんから2ch各局…:2010/07/22(木) 14:27:30
RKI (Radio Korea International)、455kHzにて南北向けに韓国語の曲限定の音楽放送を開始。

変調方式は、AMを採用。(振幅変調)アルコール変調や某国のウッドペッカーではない。
空中線電力は最低100kW以上、初日は韓国の中波放送用のアンテナを調整して利用する。
境界線の一定区域ごとの空中線の準備が整い次第、アメリカ軍よりパワーアンプを調達して455kHzにて送信を開始し、
送信所分散により不感地帯とジャミングを回避する狙いがある。放送時間は年中毎日24時間実施する。
音楽放送がメインなので、音楽だけを放送する。アナウンサーの声などは一切入れず、曲紹介も一切しない。
追加増設の送信所の空中線には指向性があり、北朝鮮と南朝鮮に送信方向を定めている。周波数は全て455kHzに統一。
音楽放送の基本方針は、全ての送信所が音声信号の同期をとる。初日はBoAの韓国語曲のセレクト盤を投入。
BoA : K-pop Selection     ※このCDはコピーコントロールCDです。
http://avexnet.jp/id/boaxx/discography/product/AVCD-18055.html
441名無しさんから2ch各局…:2010/07/24(土) 01:43:36
>>438
うんこちびったんか そりゃいかん!
歳かもしらんが 一度 胃、腸、他 点検してもらってこいや
補修部品は無いから 大事に使って長持ちさせな な!
442名無しさんから2ch各局…:2010/07/24(土) 01:52:05
>>438
icomのサービスで診てもらったほうが良い。

近くに無ければ、アキバのケロットか蛆に持ち込むんだ。
443名無しさんから2ch各局…:2010/07/25(日) 03:17:53
>>436
次回は2アマより1アマ受けた方がいいんじゃないだろうか
モールスが同じなら難易度は変わらないと思う
444名無しさんから2ch各局…:2010/07/25(日) 06:45:43
444GET
4級で十分だろ。オレは講習会上がりで4級だ
後は金次第だ
田舎の広い土地買ってに引っ越した、無線小屋を立ててやりたい放題だ
445名無しさんから2ch各局…:2010/07/26(月) 14:29:13
>>444
マジレスすると3アマと2アマ以上の一番の違いは14MHzに出られるかどうかだと思う。
コンディションが悪いときでも悪いときなりに開けているのが14MHz。

100wクラスの送信機+アンテナを適切に取り扱える技術力があれば、2アマレベルな
ら少し勉強すれば簡単に受かると思う。
446名無しさんから2ch各局…:2010/07/26(月) 15:04:30
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\       マジレスすると3アマと2アマ以上の一番の違いは14MHzに出られるかどうかだと思う。
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <コンディションが悪いときでも悪いときなりに開けているのが14MHz。
    |      |r┬-|    |       100wクラスの送信機+アンテナを適切に取り扱える技術力があれば、2アマレベルな
     \     `ー'´   /       ら少し勉強すれば簡単に受かると思う。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
447名無しさんから2ch各局…:2010/07/26(月) 15:05:45

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <.だっておwwwあんな餌で釣れたyowwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
448名無しさんから2ch各局…:2010/07/26(月) 15:38:43
4と3の決定的な違いはCWだよ。
これは3と2よりも致命的な差がある。

だから3アマが簡単に取れるようになって上級の人達にとって面白くない
ったらありゃしない。
だからこんなにネチネチ3級叩きをやってるんだね。
449名無しさんから2ch各局…:2010/07/26(月) 18:41:09
次は2尼と3尼統合だ
450名無しさんから2ch各局…:2010/08/15(日) 23:56:27
sage
451名無しさんから2ch各局…:2010/08/16(月) 16:54:08
age
452名無しさんから2ch各局…:2010/08/25(水) 19:30:11
2尼→2泥
3尼→3泥
次は2泥と3泥統合だ
453名無しさんから2ch各局…:2010/08/25(水) 20:34:42
>>448
7MHz頻繁に出ている3カスはCWは一切やらない局大杉だ
454名無しさんから2ch各局…:2010/09/01(水) 23:03:45
3尼とったら、免許の写真新しく出来る?
4尼、15年前にとったんで写真が古いというか若すぎというか。
455名無しさんから2ch各局…:2010/09/02(木) 10:46:52
4アマ免許は捨てて良いですよ
456名無しさんから2ch各局…:2010/09/02(木) 15:02:53
総通局に返納しましょう。
でも生涯免許なので名前が変わるとか電波法違反とかしたとかでないのなら
受理されるかどうかは分かりませんが。
はっきり分かっているのは捨てたら立派な電波法違反に問われます。
457名無しさんから2ch各局…:2010/09/02(木) 23:22:19
>>456
3アマとっても、4アマ免許が有効という事は、リグ買い換えるまでは、
局免は再申請とかしなくて良いということ?
458名無しさんから2ch各局…:2010/09/03(金) 05:26:31
別に構いませんよ4アマ免許の範囲内ならば。
新しく買うリグが10W(VU帯以上は20W)以上ならば局免申請には3アマの
従免が必要というだけです。
4アマの従免は机にでもしまっておいて下さい。持っていて構いません。
459名無しさんから2ch各局…:2010/09/13(月) 17:42:59
昨日、札幌で受けてきた。
楽勝で合格してると思う。

4級も3級も意外と若い人が多かったよ。
460名無しさんから2ch各局…:2010/09/13(月) 18:12:35
>4尼、15年前にとったんで写真が古いというか若すぎというか。

オレの電話級の免許証は、若すぎるどころか、子供の写真。
461名無しさんから2ch各局…:2010/09/18(土) 22:59:02
>>459
俺は9月初めに申し込んだので、試験日は 11/28
462名無しさんから2ch各局…:2010/09/19(日) 21:01:07
今日、日本無線協会(東京晴海)で、午前4アマ、午後3アマの直接受験をしてきました。
前回3アマを受けたと言う人の話では、今回は計算問題も少なく楽だったとのことです。
確かに4アマも3アマも、そんなに問題の難易度に差はなかったような。
ほとんどが過去問でした。

周りを見ると、20代、30代の人も多かったみたいです。
4アマは200人ほど?、3アマは100人ほど?
小学生や中学生らしき子もいましたよ。
463462:2010/09/19(日) 21:04:45
モールスの問題は、
AS+時間+理由、
NIL K、
CQ3回、
の3問と、次の2問でした。
464462:2010/09/19(日) 21:09:02
2ZATUONはどれか
(1)・・−−− −−・ ・− − ・−・ −−− −・
(2)・・−−− −−・・ ・− − ・・− −−− −・
(3)−−−・・ −−・ ・− − ・・− −−− −・
(4)−−−・・ −−・・ ・− − ・−・ −−− −・
465462:2010/09/19(日) 21:13:12
6MIYCKXはどれか
(1)−・・・・ −− ・・ −・−− −・−・ −・− −・・−
(2)−・・・・ ・−− ・・ −−・− −・−・ −・− −・・−
(3)・−−−− ・−− ・・ −・−− −・−・ −・− −・・−
(4)・−−−− −− ・・ −−・− −・−・ −・− −・・−
466名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 00:07:02
俺らも今日
あっもう昨日か
うかりました
467!?:2010/09/20(月) 21:55:17
>4アマは200人ほど?、3アマは100人ほど?

そんなに受けているのかい?
468462:2010/09/20(月) 22:45:02
受験番号が4アマ午前の最後が7001800(^^;チコクデス、3アマの最後が6000950ほど、
なので一月200人、100人位ではないかと・・・
見回した印象とほぼ一致してました。
午後の4アマは不明です。

自分の動機も、アンテナ作ってちょっと電波飛ばして遊びたいだけなので、
そんなにいるとは思いませんでした。
今、リグを何にしようか、安いものを見繕ってます。
FT-897DMがいいかな。
469名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 23:22:37
>>468
IC-7800を買ってください
470名無しさんから2ch各局…:2010/09/24(金) 13:14:10
4級開局してませんが、3級でも取ろうかな。
471名無しさんから2ch各局…:2010/09/24(金) 20:14:16
今日、合格通知が届きました。
これで電話級とおさらばです!!

ああ、移動運用で50Wを出せる日も、もう間近だ!
電信もできる!!
472名無しさんから2ch各局…:2010/09/26(日) 14:23:49
質問ですが、講習と試験で3級取得する場合の違いは
金額とテストの仕方だけですよね?


どっちも国家資格なんですよね?

473名無しさんから2ch各局…:2010/09/26(日) 14:46:00
どちらも国家試験ですが、講習は4級持ってないと、受けられません。
474名無しさんから2ch各局…:2010/09/26(日) 15:01:00
http://www.jard.or.jp/media/course/info/index.html
これに書いてありましたね。
どうも失礼しました。

11月の試験受けて見ようかな
475名無しさんから2ch各局…:2010/09/26(日) 23:50:03
3級の講習は、講義聞かずに朝から渡される練習問題を丸暗記すれば合格
ですw
工学・法規各20問中その中から10問出るんで2分の1の確率。
40問暗記すればいい訳だ。
俺は、朝からひたすら丸暗記して昼には全部覚えたので、あとはらくだったねw
結果合格したが31人中2人落ちた見たいだw
476名無しさんから2ch各局…:2010/09/27(月) 00:46:51
age
477名無しさんから2ch各局…:2010/09/27(月) 19:12:41
講習で落ちる人っているんだね。
講習だけ聞けば受かると思って来てるんかね。
478名無しさんから2ch各局…:2010/09/27(月) 19:14:17
ところで3級取って、HFリグ買おうと思ったら
どんなものにしますか?
479名無しさんから2ch各局…:2010/09/27(月) 19:44:57
>>478
技適機種で3アマ用に50W上限のものを購入します。
メーカー等については、それぞれ好みがあるので何とも言いようがありません!
480名無しさんから2ch各局…:2010/09/27(月) 19:47:10
>>478
やはり、小型の奴かな。
将来2アマとって200W機買ったあとでも、移動運用に使えるし。
481名無しさんから2ch各局…:2010/10/02(土) 22:25:47
免許受けたら、他の無線機使えるし
482名無しさんから2ch各局…:2010/10/05(火) 10:14:37
技適機種で免許を受け、実際はもっと凄いのを使うのが現状。
検問以外は絶対に捕まらないしな。
483名無しさんから2ch各局…:2010/10/15(金) 07:38:46
先月の19日に試験うけて免許きたひといる?
まだ時間かかるのか?
ほんとに遅いな…
484名無しさんから2ch各局…:2010/10/15(金) 07:54:00
後一週間御待ちよ
 
 
余りにも日数がかかるので、熱が冷めて開局しない人が多いそうだ。
485名無しさんから2ch各局…:2010/10/15(金) 08:36:01
>>484
そうですね
待つしかないですからね

担当者の人員不足なんですかね
それともやる気がないのか…
まったく役人はどうしようもないですね…
486名無しさんから2ch各局…:2010/10/17(日) 06:38:25
VX−6からVX−3に機種変更し申請もしたつもりだったんですが、
あれから電波使用料の通知も来なくなり今に至ってます。
何かあったんですかね?

それと免許の更新は、車の免許のように何か向こうからお知らせが来る
のですか?
487名無しさんから2ch各局…:2010/10/17(日) 23:46:36
今日、晴海で受けてきた。
受験者は50人くらい。
合格しました。12月に2アマ受けてみます。
488名無しさんから2ch各局…:2010/10/18(月) 18:29:37
>>485
同窓生だね。
晴海の窓口では1ヶ月ほどかかると言ってたでしょ。
以前は3週間だったらしいけど。

お役所は3週間以内の処理と決めたら、一日で終わる仕事でも3週間かけるのが原則。
速く終わったら別の仕事もしなきゃいけなくなるので、「ふー、忙しい」とか言いながら、
締め切りギリギリまで処理しないと見た。
489名無しさんから2ch各局…:2010/10/18(月) 18:40:39
訂正:速く→早く
490@札幌:2010/10/18(月) 23:37:59
受験票(11月)がようやく来た
491名無しさんから2ch各局…:2010/10/19(火) 07:41:49
>>483
俺、9月の12日に受験したよ。

合格→申請→免許証到着と同日に免許状の変更申請

で、もう50W局になったよ。
総通もやれば出来るよ。紙申請なのにすげー早い。



492名無しさんから2ch各局…:2010/10/19(火) 07:50:49
>>491 補足しておく

9月12日受験
9月22日合格通知(到着
9月24日免許証申請(発送
10月4日免許証到着(10月1日付発効
10月5日免許状変更申請(発送
10月14日変更後免許状到着

ちなみに8えりあ

493名無しさんから2ch各局…:2010/10/20(水) 10:05:12
>>491
講習会でないのに好感が持てる!
おめでとう!!
494名無しさんから2ch各局…:2010/10/20(水) 13:17:11
>>493
3尼とるのに試験も講習会もヘッタクレもないお(^ω^)
費用対効果を考えると講習会のほうが安くつく場合もある。
実際、受験地から遠方にある漏れんとこだと新幹線の運賃とその他の必要経費だけで
講習会を受けるのと変わらない。
場合によっては国家試験を受けに逝くほうが赤字になる。
495名無しさんから2ch各局…:2010/10/21(木) 00:19:03
昔の電話級持ってるが、3アマ講習で取りたい。電話級の免許鉦どっかに隠れて
見つからない、国は再発行してくれますか-?
496名無しさんから2ch各局…:2010/10/21(木) 00:37:51
再発行できます
自分の住んでるエリアの、通信局に電話してください。
497名無しさんから2ch各局…:2010/10/21(木) 11:58:02
3エリア 3アマ
9月受験 合格通知到着後 翌日申請
10月20日 免許証到着
さて 50W変更申請すっか
498483です:2010/10/26(火) 18:45:50
やっと免許きた
9月19日合格同日申請で今日


499名無しさんから2ch各局…:2010/10/26(火) 19:32:32
>>492 はえーなマジで

500名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 12:33:23
>>498
同日受験で10月22日着、7エリア
>492早過ぎ
501名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 19:29:31
今日郵送で講習申し込みしてきた
502名無しさんから2ch各局…:2010/11/14(日) 01:32:43
11/3の巣鴨講習組です。修了試験は受かったようです。

そのまま12/12の2アマも受験しちゃいます。
503名無しさんから2ch各局…:2010/11/14(日) 04:24:38
>>502
明日、講習なのですが、問題簡単ですか?
ちゃんと聞いてれば解けますか?
504名無しさんから2ch各局…:2010/11/14(日) 22:29:52
>>503
自分は再開局組で、もうすっかり忘れてたけど、テキストで思い出した。
電信は元々少しカジってたので簡単すぎた。

これなら小学生の時に取れたかも。
505名無しさんから2ch各局…:2010/11/15(月) 18:13:06
今日巣鴨で受けてきました。
めっちゃ簡単だね!
試験5分で終わりました。
講習受けないで、問題だけで楽勝ですね
506名無しさんから2ch各局…:2010/11/15(月) 23:22:28
>>505
オメ
507名無しさんから2ch各局…:2010/11/16(火) 19:21:05
10/25に変更申請してまだ審査中か
とっとと仕事しろ
508名無しさんから2ch各局…:2010/11/18(木) 01:44:38
最低一ヶ月は掛かるよ。
509名無しさんから2ch各局…:2010/11/18(木) 06:31:45
一ヶ月も掛かるとは、
11/3の講習組だけど、NewYearPartyはCWでやろうと狙ってたのは無理あるか。。。
510名無しさんから2ch各局…:2010/11/18(木) 14:54:31
>>509
従免来たの?
自分の時は1エリアで従免一ヶ月、変更申請一ヶ月で計61日かかったよ。
運良ければ正月に間に合うかも。
511名無しさんから2ch各局…:2010/11/18(木) 18:13:40
当店には50Wのリグは置いていません(売れないんだもん)
100Wか200W機をご購入下さい。偽的番号は適当な50W機の番号を使用して下さい。
え゛? オーバーパワーぢゃないかって? まさか
例えば免許を取って購入する車を考えてみて下さい、法廷速度までしかスピード
が出ない車を売っていますか?そんな車をアナタは買いますか?
適当にパワーをしぼって使えばいいのです。
取り締まり?
100W、200W出したくらいで人が詩にますか?こんなことに当局が人員を割いていると思いますか?
さぁ、今日から君もなんちゃって50Werの仲間です。頑張ってね、わはは
512名無しさんから2ch各局…:2010/11/18(木) 21:35:30
3級程度なら、無線機には15万円程度の物で十分でしょ。
ということは、50w機で十分なんですよ。
そういう自分も3級です。
他に趣味もあるし、無線にはこの程度で楽しみます。
513名無しさんから2ch各局…:2010/11/18(木) 21:41:04
>>510
未だ来てないです。
web上の修了試験結果でしかないです。
年末休暇の期間が微妙。
514名無しさんから2ch各局…:2010/11/18(木) 21:48:19
>>512

ですね無線なんかに熱入れてもたいした事ありませんし
515名無しさんから2ch各局…:2010/11/19(金) 14:06:44
>>513
510ですが正月は無理かな?
10月26日九段の関東総合通信局に直接従免申請したがきっちり1ヶ月掛かると
言っていたよ。
なぜ?の問いに審査等とか関係機関に問い合わせ等の事務処理が大変なんだと!

ついでに最近引っ越したので同じ日に局免変更申請したがこちらもきっちり1ヶ月
掛かるんだとか。

相変わらずの「お役所仕事」です。
516名無しさんから2ch各局…:2010/11/19(金) 14:12:59
追記
515ですがこの時の申請は別の級でした。
しかし従免申請全てのおいて「1ヶ月」と強調していました。
517名無しさんから2ch各局…:2010/11/19(金) 18:23:11
>>516
申請書の裏に絵柄のある紙を入れた茶封筒を添えた?
絵柄が明治時代の超有名人の肖像画だと3日間、戦前の医学者の肖像画だと3週間ほどになるんじゃないかな。
女性文学者の肖像画なら10日ほど?
茶封筒には「越後屋」と書いておくこと。
518名無しさんから2ch各局…:2010/11/19(金) 22:01:18
15日の講習会で受かりました。
今日ネットで見れました
519名無しさんから2ch各局…:2010/11/20(土) 01:06:26
>>518
オメ。

Rigは何買うの?
520名無しさんから2ch各局…:2010/11/21(日) 10:10:51
今日晴海で試験の予定だけど近隣で一番安い駐車場どこか知ってる人いませんか?
521名無しさんから2ch各局…:2010/11/21(日) 14:07:10
レスなかったんで適当に近くに止めたわ
522名無しさんから2ch各局…:2010/11/21(日) 15:17:14
3級受験して帰ってきました@仙台 法規一問間違ってしまった
結果は一ヵ月後だってさ
523名無しさんから2ch各局…:2010/11/21(日) 17:16:37
ごくろうさん。
俺は関西から晴海まで行ってきたで。
今 車で帰ってるところや。
もちろん合格や!
524名無しさんから2ch各局…:2010/11/22(月) 03:57:58
講習会を受けてきた。要点マスターで勉強した意味なしw
免許申請書類のほかに、下記3点が当日配布された。
 ・アマチュア無線教科書(B5判150ページ)
 ・養成課程資料(B5判20ページ)
 ・養成課程模擬試験問題集(B4判法規10問*4、無線工学10問*4)
講師によって多少違うだろうが、当地では教科書のアンダーライン引きにおおむね4時間、
復習と資料を使ったトークに1時間、復習と自習に1時間の配分。

試験問題は教科書から出題され、
「ここ、大事ですから、アンダーラインを引いてください。」と繰り返し言われた部分がそのまま出た。
問題集と試験問題では選択肢の順番が違っていたが、答えの数字や字句が記憶に残っていれば無問題。

簡単すぎるあっけなさと、9時間拘束されるだるさと、会場の2/3を占めるおっさん臭攻撃が印象に残った。
どうしてみんな髪を洗わないんだ!
525名無しさんから2ch各局…:2010/11/22(月) 22:20:32
これから4アマを取ろうと考えているのですが、4アマ取得後に機材は買わずに3アマとってから
機材購入して開局したほうがいいかどうか考えています。
HFでの10Wと50Wの違いというのは、やはり劇的に違うものでしょうか?
そんなのはコンディションやアンテナで違うので一概には言えないのでしょうが、
両者の違いの体験談をいただけると幸甚です。
526名無しさんから2ch各局…:2010/11/22(月) 22:41:20
>>525
子供の時、4アマ取得して最近3アマとったカムバック野郎です。

機材を揃える事を考えているなら、3アマ直接受験した方が良いと思います。
10Wと50W、アンテナが同条件なら断然違いがあります。
受験料や開局申請の事を考慮しても、3アマ直接受験⇒合格の方が早道です。

3アマ合格して、変更申請を経て10Wから50Wへ出力UPするまで
約、1ヶ月でした。局数少ない8エリアだったからなのか本当に早かったですよ。

527名無しさんから2ch各局…:2010/11/22(月) 22:50:17
>>525
わたしは>>526さんが言うとおり3アマからとった方がいいと思います。今は4アマも
3アマも難易度はほとんど変わりませんので、2つの資格が別にあること自体馬鹿馬鹿
しいと思うほどです。
ただ、わたしはその現実を知らなかったので4→3アマと進みました。
リグはTS−2000VXを購入しましたのでHF10W、V/Uが20Wですが、50W
にしたければメーカーで改造してくれます。3アマになってCWを始めたのですが、CWだと
10Wでも国内はほとんど応答があるし外国でも出来てしまうので、へたくそなうちは50W
にする気がないのでそのままですが、いずれパワーアップします。
ただ、リグによってはパワーアップを出来ないものがあるのであらかじめメーカーに確認す
る必要があります。
528名無しさんから2ch各局…:2010/11/22(月) 23:11:09
>>526 >>527
短時間にお二方からのレスをいただき、ありがとうございます。
特にパワーアップの改造対応機種というのは知りませんでしたので。
できたらツマミをいじると10Wと50Wの切り替え可能みたいなのが
できれば楽そうなんですけどね(笑)
ただし長続きするかどうかという一抹の不安もありますので、
4アマ取得、安〜い中古を購入にて使い込む⇒それから3アマ取得して新品の50W購入。
という手もありかなと。

529名無しさんから2ch各局…:2010/11/23(火) 00:48:19
>>528
4尼と3尼を持っているけど4尼は範囲が広いから、どうせ受けるなら3尼を受けたほうがいいよ。
一昔前なら電信はヒアリングだったけど今は、法規問題の一部に筆記で組み込まれた形だから
暗記してしまえば簡単だよw 電信の欧文なんて直ぐに覚えられるよ。
あと、3級は電信が使えるわけだから問題自体が電信がベースになっている。
だから考え方によってはそれ中心に学べば良いわけだ。
それが、4級だと結構範囲が広くなっているから覚えるのが大変だと思う。

それと、>>527が言うようにリグの送信出力を変更出来るので買う時に都合がいいよ。
例えば、100W機を購入して50W機に落として貰うことも可能だよ。
これは、内部のスイッチを切り替えてメーカーから改造証明をして貰うだけだから
無線屋に頼めばやってくれるよ。

まあ、無線は出力って言うよりもアンテナが重要だと思う。
ただ、どちらも同条件のアンテナとロケーションなら50Wのほうが有利だと思う。
でもね3尼の良いところは電信が使えるところにある。
とりあえず送信さえ身につけば受信はPCでも出来るからやってみる価値はあると思う。
電鍵はエレキーならスイング操作だから簡単だよ。
たしかGHDのサイトに動画が出ていたから参考になると思うよ。

http://www.ghdkey.com/
530名無しさんから2ch各局…:2010/11/23(火) 10:42:28
10/25変更申請ネットで
11/22郵便にて到着
1ヶ月内で終了でした
3エリア
531名無しさんから2ch各局…:2010/11/23(火) 22:12:07
アマチュア無線技士国家試験に係る試験科目(電気通信術(モールス電信)
の見直し案に対する意見募集について
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_01000007.html
532525:2010/11/24(水) 21:51:45
>>529 アドバイス、ありがとうございます。
いろいろな方から助言をいただきましたが、4アマから取ることにしました。
何かに似ているな〜と思ったら、大昔にバイクの免許を取ったときのことを思い出しました。
原付と取得してボロい中古の50ccを買い、整備改造運転技術などあらゆる可能性に挑戦。
そのあと試験場で小型自動二輪(当時の免許区分)を取得、でもバイクは買わずに中型自動二輪にステップアップ。
中型取得後に晴れて大きなバイクを買いました....。
バイクとアマチュア無線の趣味ってかぶってる方多いようですね。

開局したときは、ご報告に参ります。
533名無しさんから2ch各局…:2010/11/25(木) 01:56:27
問題集は4アマの倍近くこなさないといけないので4アマと全く同じという事はないです。
やはり3アマの方が大変と言えば大変です。
受験者数は常に4アマの半数以下です。
534522:2010/11/25(木) 16:10:42
>>532 モールスと電信機関連を全く勉強しなくても14問中9問は正解する気がする
二度手間だから初めから3アマの方が良いのかなぁと思うが実技経験の無い初心者には分からない

3アマと4アマの違いの度合いってどのくらいなんだろう?
「50ccと125cc」「50ccと250cc」「50ccと400cc」「50ccと75cc」 誰か教えて
535名無しさんから2ch各局…:2010/11/25(木) 17:00:09
>>534
高校は文系専願、大学は法学系と数学とは全く縁のない生活を送った
自分でも、平日に毎日1時間ぐらい+土日に合わせて14時間ぐらい(モー
ルスの暗記含む)で普通に合格できた。

参考書のページ数から見ても、4アマの倍も覚えることがあるとは思わ
なかったな。いや、モールスも入れれば1.5倍ぐらいかもしれないけど、
それ以外なら国際関係とかちょっと増えるぐらいで、感覚的には1.2倍
ぐらいな感じ。というか、出題範囲が狭くても出題例が4アマの方が多く、
3アマの方が少ないぐらいで、覚えることの量はむしろ3アマの方が少な
く感じたぐらい。(一応3アマと4アマの問題集両方やった)

で、バイクで例えると小型二輪試験と普通二輪試験ぐらいの差も無いと
思った。むしろ小型特殊と原付免許試験ぐらいの差かも。
536名無しさんから2ch各局…:2010/11/25(木) 19:38:32
3級取れた\(^o^)/。簡単だった。
537名無しさんから2ch各局…:2010/11/25(木) 22:54:16
勤務先で陸特1と航空通を取らされてアマ無線に目覚め、3アマ講習会で取った人間だけど、
1アマ2アマ試験CW廃止でも3アマと同様法規でCWについて出題されるようだね。
ということは、CWが全く絡まない航空通=4アマは変わらないんだろうね。
538名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 01:13:07
4アマの問題は3アマとの共通問題だから3アマの方が覚える範囲が少ないという事はないよ。
CWだって覚えるのは大変だ。
539道民:2010/11/28(日) 17:50:28
3アマ試験受けてきた。
計算尺がうんぬんとか言ってたけど、計算問題殆ど無いじゃん。
20分位で終わってしまった。
540名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 18:43:41
そうそう 来年あたりからく計算尺の使用が禁止になりますと言われた
計算手段よりも計算方法を知っている方が重要だと思うが・・・
541名無しさんから2ch各局…:2010/11/29(月) 11:58:36
>>540
尼無線の国家試験なんて足し算引き算しか出題されないのに計算尺もヘッタクレもないだろw
542名無しさんから2ch各局…:2010/11/29(月) 14:44:15
計算尺を使うような問題は出ませんよ。
と言っているのと同じこった。

逆に、筆算で出来るような計算問題に
計算尺でシャコシャコやってんのは恥ずかしいだろ。
543名無しさんから2ch各局…:2010/11/29(月) 20:27:13
>>541
基本的な公式を覚えて、九九が出来ればOKだよな。
544名無しさんから2ch各局…:2010/11/30(火) 18:59:32
「初めての3級・4級アマチュア無線技士試験〈2010年版〉」に、
3級で出てくるダイオードのことが全く書いてない。
545名無しさんから2ch各局…:2010/12/01(水) 03:49:28
もう若い人は計算尺を知らないからね。
何それってよく言われるよw
546名無しさんから2ch各局…:2010/12/01(水) 04:01:50
烏口だって万年筆だって知らない輩が増えてる。
なんら驚く事はない。
547名無しさんから2ch各局…:2010/12/01(水) 13:03:58
ゆとり教育のおかげで九九ができない大卒のヤツも増えてる
548名無しさんから2ch各局…:2010/12/02(木) 14:30:35
11.21仙台受験 今日合格通知到着
549名無しさんから2ch各局…:2010/12/02(木) 18:55:01
九九は九十九電気・・・ 違うか・・ 失礼 つい出来心で・・・
550名無しさんから2ch各局…:2010/12/02(木) 18:59:12
すでに商号を(株)TSUKUMOに代えてるよ。
551名無しさんから2ch各局…:2010/12/02(木) 23:09:41
>>542
いっその事パソコン持込可にして、すごく難しい問題にする方が、
レベルは上がる気がするな。
552名無しさんから2ch各局…:2010/12/02(木) 23:23:52
>>551
さすがにフルタワー持ち込みはきついので勘弁してください
553名無しさんから2ch各局…:2010/12/02(木) 23:56:33
パソコン持込可にしたら、UQやらEモバやら使って、
その場でググったり2chで回答聞いたりしそうだね。
5548エリア:2010/12/09(木) 14:04:15
合格通知キター

>>553
ググッて分かるくらいの事なら、パソコンに入れとけばいいし、
過去問の暗記で解けない様な問題が、1時間10分以内に
的確な回答がもらえるとも思えんし。
555名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 22:49:47
http://jobtalk.jp/company/2299_about_blog_22.html
3カスオヤジが通報されてる


文字通信blogJN3IWE: JA6NWE/6局[2010年10月9日]
文字通信blog☆JN3IWE. ブログ アーカイブ. ▼ 2010 (681). ▼ 10月 (27). JA6NWE/6局 続きを見る

企業と関係ない記事として通報する
556名無しさんから2ch各局…:2010/12/15(水) 01:27:44
>>554
おめでとー
557名無しさんから2ch各局…:2010/12/18(土) 11:50:25
11/3の巣鴨組だけど、従免きたよ。現在局免の変更申請して審査中。
5586エリア:2010/12/19(日) 14:28:36
15日に合格通知キター
559名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 14:34:22
当日受験発表マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
560名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 00:35:32
試験終了あげ
561名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 01:09:06
>>537
航空通の無線工学は2アマ以下でしょ?
だからどうでもいいじゃん。
4海通なら工学が2アマレベルだけど。
562名無しさんから2ch各局:2010/12/20(月) 05:53:22
エクストラ級なら4アマ以下のレベルだし獲得すれば1kw免許下ろせます。
更にお得なのがたったの1500円しか掛からない事です。アメリカの住所はもちろん斡旋してくれるので問題ないです。
あとは問題全問公開させれいますのでひたすら丸暗記するのみ。暗記力があるならば英語の問題は克服できます。
現に小学生も丸暗記で合格されてます。
3級取るよりはお得な情報でした。
563名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 19:46:35
老頭児にとっては丸暗記の英語が憶えられないんだよ、
かといって25文字のCWなんて余計無理
564名無しさんから2ch各局…:2010/12/21(火) 14:14:47
19日の当日受付分で無線従事者国家試験関係書類が到着。
565名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 18:49:57
>>557
同じ11/3組、局免到着した。
566名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 09:43:41
昔と比べて、格段の速さで事務処理されるんだな〜!
郵政省は、いかに昔がサボタージュ体質だったのが証明されたな!
567名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 19:53:38
昔は試験も記述式回答だったからな。
診断書も省略されたみたいだし。
俺もガキの頃汚い字で申請書類を書いたよ。
関係スタッフの方々時間を掛けて解読して頂きありがとう。
568名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 20:19:53
3級とる努力や時間、金銭を使うなら
新しいハイパワーのリグやアンテナにお金や勢作時間を使いましょう
4アマあれば十分
569名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 20:27:49
オーバーパワーは市ね
570名無しさんから2ch各局…:2010/12/27(月) 21:59:37
3級 なめんなよ〜
571名無しさんから2ch各局…:2010/12/28(火) 00:08:37
JK1電話球 100w局です 
講習会で免許とりました
5728エリア11/28受験:2010/12/28(火) 20:04:56
従免キター
5736エリア558 :2010/12/28(火) 22:06:20
こちらも従免キター
574名無しさんから2ch各局…:2010/12/30(木) 01:55:34
>>572>>573
おめっとー!!
575573:2010/12/30(木) 03:13:46
>>574
ありがとー!!
576名無しさんから2ch各局…:2010/12/30(木) 13:15:28
年末年始を挟むと余計遠く感じるな。

到着オメ!>>572 >>573
577名無しさんから2ch各局…:2010/12/30(木) 22:56:18
従免きたよ。次は2級に挑戦するよ〜。
578573:2010/12/30(木) 23:57:04
>>576
ありがとー!!

1ヶ月程かかるってなってたから1月下旬を予想していたので驚いた。

>>577
おめでとー!!
579名無しさんから2ch各局…:2010/12/31(金) 00:15:12
国試の合格通知今日キター

年明けさっそく従免申請するー
580名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 04:58:19
おめっとー!!
581名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 20:27:21
東京会場23年1月16日受験で合格
582名無しさんから2ch各局…:2011/01/17(月) 18:01:44
局免まで2ヶ月とみた
583名無しさんから2ch各局…:2011/01/17(月) 20:22:38
去年12月19日東京で申請した免許証がまだ届かない・・・・
584名無しさんから2ch各局…:2011/01/18(火) 19:38:35
>>581
オメ!

>>583
まだオレも来ない。
585名無しさんから2ch各局…:2011/01/19(水) 12:56:47
>>583
今日発送になるから1月20日頃には届くんじゃないかな
586名無しさんから2ch各局…:2011/01/19(水) 23:00:09
>>583
俺も。ぴったり1ヶ月経ってから発送とは思わなんだ
587名無しさんから2ch各局…:2011/01/20(木) 21:26:55
583だけどまだ免許送られてこない

いい加減にしてほしい
5882010年12月19日受験:2011/01/21(金) 01:03:55
オレもまだ来ない。
589名無しさんから2ch各局…:2011/01/21(金) 02:24:00
まだかなまだかな
590名無しさんから2ch各局…:2011/01/21(金) 12:50:11
まだ免許証が届かないみなさんへ

12月試験の免許証発行日は1月12日頃になるのかな
お正月だし、寒いし、2,3日遅れるかも
したがって1月24日までには届くから、焦らないで待っててネ
無線機は買ったのかな?
591名無しさんから2ch各局…:2011/01/21(金) 18:41:25
まさかとは思いますが、この「12月試験」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。

あるいは、「12月試験」は実在して、しかしここに書かれているような合格通知は受取っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が
統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
592名無しさんから2ch各局…:2011/01/22(土) 12:18:56
593名無しさんから2ch各局…:2011/01/22(土) 12:26:36
上記の他、東京にて毎月第三日曜日、当日受験があるので便利です
594名無しさんから2ch各局…:2011/01/22(土) 13:27:44
2010年12月19日受験で本日従免到着。
595名無しさんから2ch各局…:2011/01/22(土) 15:25:52
上級の免許をとる努力や時間、金銭を使うなら
ハイパワーのリグやアンテナにお金や製作に時間を使いましょう
59612/19東京当日:2011/01/22(土) 16:08:44
>>594見て郵便受け確認したら来てた
1/18付けで免許されてたぜ
597594:2011/01/22(土) 16:39:46
>>596
同じく18日付。ほぼ1ヶ月ってか。
全く番号だけでも先に知らせて欲しいもんだね。
598名無しさんから2ch各局…:2011/01/22(土) 16:56:48
自分も今日届いた

受験は同じく去年12月19日で免許証の発行日は1月18日になってた。
やたら時間かかるのね
さすがお役所仕事だとおもったよ
599名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 01:58:47
とりあえず、1月18日だと友引だからそれでいいんじゃねーの。
600名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 08:05:23
>>598
お前と同じで、正月くらいは休むわ。
601名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 10:37:41
年末気分+年末年始+正月ボケの最強コンビだったんだろうな。
602名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 12:29:34
気合い入れて写真屋でちゃんと撮ってきたのに、
薄汚いスキャナで読み込まれてかなり不鮮明なのが超むかつく。
デジタルデータで直接提出させればいいのに。
603名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 14:59:27
公衆貝は、答えを丸暗記するとこなんですか?
604名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 15:01:45
はい
ですからCWの運用できません
605名無しさんから2ch各局…:2011/01/26(水) 00:32:30
1〜4と6〜9、5と0の区別、aとn、sとh、rとk、
eish5が全部点と覚えておけば国試でも正解できる。
606名無しさんから2ch各局…:2011/01/26(水) 01:11:51
実運用はできません
607名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 11:22:15
第三級アマチュア無線通話士ですがなにか
608名無しさんから2ch各局…:2011/02/03(木) 19:09:11
1月16日東京受験

今日免許証届いたよ
写真の画質がひどい
609名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 16:07:33
国家試験だと合格率どの位ですか?
610名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 16:09:07
6割から7割くらい。半数近くか3分の1程度落ちる。
611名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 16:13:41
>>610レスd
かなり落ちますね…
ありがとうございました。
612名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 18:23:12
小・中学生や年配者などこつこつ勉強してきた人・・・・・・1割
著名な小さくまとまった本1冊を全部読み解きしてきた人・・・4割
上記の本は読みきれなかったもののある程度知識のあった人・・1割
前または左右の人の答案と自分の答案がたまたま同じだった人・・少数

以上が合格者、下記が不合格者

勉強してもなかなか覚えられなかった人・・・・・・・・・少数
暗記本を買ったが解るところだけしか覚えなかった人・・・・1割
本を買っただけで安心してた人・・・・・・・・・・・・・・1割
申し込んだのでとりあえず受けたか受けるつもりのなかった人・1割
マークシートの書き方などを間違えた人・・・・・・・・・・・少数

こんな感じじゃあないでしょうか、はい
613名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 20:17:03
3級の会場でVX-8あたりで必死扱いてモールス符号を
耳で学習してるようなのは無駄に落ちる。
届け出と申請の違いなんかも覚えるだけ無駄。
回答しながらマーキングするのもアホ。
614名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 20:52:22
もうすぐ「岩谷浩司」さんのスレが立つらしいよ
もうすぐ「岩谷浩司」さんのスレが立つらしいよ
もうすぐ「岩谷浩司」さんのスレが立つらしいよ
もうすぐ「岩谷浩司」さんのスレが立つらしいよ
もうすぐ「岩谷浩司」さんのスレが立つらしいよ
もうすぐ「岩谷浩司」さんのスレが立つらしいよ
もうすぐ「岩谷浩司」さんのスレが立つらしいよ
もうすぐ「岩谷浩司」さんのスレが立つらしいよ
もうすぐ「岩谷浩司」さんのスレが立つらしいよ
もうすぐ「岩谷浩司」さんのスレが立つらしいよ
もうすぐ「岩谷浩司」さんのスレが立つらしいよ
もうすぐ「岩谷浩司」さんのスレが立つらしいよ
もうすぐ「岩谷浩司」さんのスレが立つらしいよ
もうすぐ「岩谷浩司」さんのスレが立つらしいよ

615名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 22:03:04
>>611
合格率は関係ない。
大学とかと違って、合格点とれば必ず受かる。
616名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 05:58:58
合格点取れない人が半数近くいるわけ。
617名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 21:25:19
2アマとか1アマのスレって無いのはなんででしょう?
618名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 22:22:30
>>617
あるよ。何だか荒れてるみたいだけど。
上級ハム受験スレ!1・2アマ受験情報 Part34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1295011646
619名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 22:52:15
>>618
あ、本当だ
ありがとうございます。
さっそく読んでみます
620名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 11:45:07
3アマ4アマスレは荒らしに荒らされて今では機能しない状態に。
困った事にニューカマーが来なくなってしまった。
621名無しさんから2ch各局…:2011/02/13(日) 13:34:49
モールス通信をやってみたくなって3アマを受験する予定のものです。
「完マル」を買ってきたんですが(ちっちゃいのに高いね)、
これって4アマの問題のところの共通問題と、3アマの問題だけ暗記
すればいいんですか?やけに問題が少ないのでちょっと不安です。
622名無しさんから2ch各局…:2011/02/15(火) 00:34:28
20日って当日試験がある日だよね?
何時くらいまでに入るのがベスト?
要点マスターだけで合格いけるかな?
623名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 11:01:09
>>622
1時間前くらいでいんじゃね。入ったら受付の爺さんから申し込み用紙買ってその場で提出。
試験会場で勉強できるから早めに行っても大丈夫。要点マスターからほぼそのまま出題

12/19当日受けたけど電子申請Liteでやっと局免下りた。開局まで約2ヶ月、早いのか遅いのか…
624名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 21:47:06
>>623さん
情報ありがとう!!
当日試験がんばってくるわ。
あとさ、二陸特持ってんだけど、それでも住民票いるのかね?
625名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 13:26:45
>>623
開局オメ!
暮れの試験はなんだかんだで3週間で従免が届くってのは嘘だったね。
626名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 17:49:20
>>624
従免申請なら、申請書に既得従免の番号書けば住民票いらない。
627名無しさんから2ch各局…:2011/02/20(日) 09:10:08.49
そろそろ晴海に向かうよ!
合格出来ると良いな。
では、行って参るm(_ _)m
628名無しさんから2ch各局…:2011/02/20(日) 16:00:23.09
無事に合格しました。
おめでとう自分w
629名無しさんから2ch各局…:2011/02/21(月) 02:03:44.33
おめでとうございます!
ちなみに私も昨日晴海で受験してましたwww
630名無しさんから2ch各局…:2011/02/21(月) 22:02:57.93
>>629さん
おめでとうございます。
あの同じ空間に居たとわw
631名無しさんから2ch各局…:2011/03/01(火) 10:55:30.18
何の同封物も無く免許証一枚だけが入った返信用封筒が届いた
632名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 00:06:40.68
>>631
いつ受験だった?
633名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 11:17:13.61
>>632 11月21日受験@仙台 12月1日に合格通知が来て2月21日に提出して3月1日到着
合格したら冷めちゃった というやる気のない人の回答でごめんなさいよ
634名無しさんから2ch各局…:2011/03/11(金) 13:02:28.33
従免きたぜ。東京
二海特と一緒に。

2月20日受験
635名無しさんから2ch各局…:2011/03/13(日) 13:19:10.46
いきなり、1級とか受けた人いる?
636名無しさんから2ch各局…:2011/03/19(土) 15:28:44.81
東京は微妙に混乱してるけど明日の当日試験なんかは予定通り実施するのか。

お知らせ > 東北関東大震災に関係する無線従事者国家試験情報
ttp://www.nichimu.or.jp/oshirase/110316.html
637名無しさんから2ch各局…:2011/03/19(土) 19:15:47.90
二月二十日に当日試験受けて合格したけど、未だに従事者免許届かないな。
そろそろかな?
638名無しさんから2ch各局…:2011/03/19(土) 19:39:38.76
この混乱だけど東京近郊の郵便事情はどんな感じなんだろう。
639名無しさんから2ch各局…:2011/03/21(月) 21:16:21.93
>>637
私は2月20日の4級当日試験を受け
3月11日に免許届きましたよ。

今は昨日の3級当日試験合格したので
申請中です。

ちなみに両方協会通さずに自分で申請しました。
級によって届く日数、または取り次いでもらうのと
直接自分で申請するのでは違うのでしょうかね。

とりあえず参考までに。
640名無しさんから2ch各局…:2011/03/23(水) 00:08:10.47
>>637です。
本日(22日)に無事届きました。
バイク無線用にハンディほしいです。
641名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 21:02:11.99
講習会は中止になりました

富士無線のwebにあります
642名無しさんから2ch各局…:2011/04/05(火) 22:33:03.11
3級取得して50w固定機購入する人、アンテナは何にしてますか?
643名無しさんから2ch各局…:2011/04/11(月) 22:33:17.62
>>642 ダミ〜ーロ〜ード
オールバンド可能 しかも調整不要いつも完璧 それから他の局に迷惑かけない
設置する場所も小さくて済む
644名無しさんから2ch各局…:2011/04/11(月) 22:42:36.97
コブラだな
VK9淡路移動で実績がある。
最高のダミーロードだ!
645名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 08:25:27.62
>>642 ATU とても便利だから。
646名無しさんから2ch各局:2011/04/12(火) 08:33:04.46
3尼さんよ。 出力は50wまでだよ。100w機以上を使用しては
いけませんよ。
647名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 12:44:52.57
CWで50Wなら、国内は殆んど交信できます
PSE QRS OKだから、よろしくね
648名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 12:46:25.47
訂正:CWでは、10WでOK(笑)
649名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 13:18:42.01
>>646 
そう云う事は、2アマなのにkwのリニア炊いている人とか
4アマなのにkwのリニア炊いている人とかに言って下さい
650名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 13:43:27.01
>>649
移動なのに100W、リニアを持ち歩く人なんかもですね。
651名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 15:20:30.66
何故か3アマだけが妙に目の敵にされている今日この頃。
そんなに3アマ局が気に入らないか?
652名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 19:03:46.70
OLですが、この資格とって何か就職に有利なのでしょうか?
ワンチャン、マスコミ業界とか入れますでしょうか?
653名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 19:19:17.87
>>652
永久就職に有利かも知れませんが、一般企業ではあまり意味がないでしょう。
654名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 20:28:05.19
>>652
アマチュア業務にしか使えないので、無理
655名無しさんから2ch各局…:2011/04/13(水) 16:31:24.73
いや、荒川静香のイナバウワーみたいに、得点にはならないが好印象になる可能性はある
面接官に従免持ってる人がいないか徹底調査すること
そして「YLになったら、あ、いえ、OLになったら・・・」と言ってみる
656名無しさんから2ch各局…:2011/04/15(金) 23:42:56.97
3月20日の当日試験で受かって、従免きた人いる?
657名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 00:01:26.17
>>656
28日に来ましたよ。
半月はかかると思って
いたんですが、あまりの
早さにビックリしました。
658名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 00:19:41.86
>>657
俺はまだこない。なんかあったかな?
659名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 01:50:22.94
>>658
自分は申請手続きについては
協会を通さなかったので
早かったのかもしれません。

もう少し待ってみて、来ない様であれば
自分の住んでいる管轄の総合通信局へ
問い合わせしてみたらよいと思います。
660名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 08:50:15.27
>>659
ありがとうございます。
661名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 15:36:51.10
先週末に急に思い立って明日の当日試験受ける予定だけど、
結構覚えることたくさんあるのねw

モールス符号がまだ覚えきれていないw

662名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 16:38:40.09
4アマあればOK
10w機も100w機も、操作方法は同じだ
上級の免許をとる努力や時間、金銭を使うなら
ハイパワーのリグやリニアアンプ、アンテナにお金や製作に時間を使いましょう
663名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 16:49:00.90
モールス覚えなくても受かるよ。
モールスの問題は2問出るからそれ捨ててもあと2問間違える事が出来る。
664名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 16:59:28.46
4アマの人は3アマ取っちゃいな。偉い簡単になったからさ。
665名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 16:39:58.27
ハッキリ言うと4アマ問題マスターしてれば3アマ限定問題を捨てても合格ラインに達するという罠
666名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 21:52:53.67
罠なのか?
4→3は 直ぐに行ったほうがいいよ。
罠に嵌っときナ
667名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 23:18:03.84
不要!
4で十分
668名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 23:22:47.27
最もコストパフォーマンスの良いアマ資格だと思う。
669名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 23:37:58.36
前日に新幹線に乗って東京のビジネスホテル泊まって

そんなに無駄な時間や金は使えない
670名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 23:49:16.21
 完マルの3級問題を4〜5回廻してまる覚えしただけの自分でも
実質学習時間15時間程で何の問題も無く3アマ合格しました。
(一切の無線免許なし、H22年4月の大阪で国家試験受験)

 15時間の中でも真剣にやったのは、試験前3日間にあたる
5時間程度だと思いますが、完マルを三回も廻すと、
問題を見ただけで何も考えなくても反射的に答えが
出てくるようになりますから、実際の試験では、皆ものの
10分程で解き切ってしまい、開始20分の退出開始時刻には
8割方が退出してしまいます。
 その程度の試験です。いきなり3アマで十分です。

 因みにいきなり3アマをいくのなら、問題集としては
完マルは4級と3級が併設ですので、かなり見難いです。
(自分は4級と3級のどちらを受けるか決めかねていたので、
とりあえず完マルを買いましたが、後で後悔しました。)

 よって始めから3アマ狙いなら、問題集は3アマ受験に
特化したものを選ぶのが宜しいかと思います。
 書籍名は忘れましたが、掲載されている問題は
全く同じものでしたし、完マルより500円程安かった様に
思います。

671名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 00:05:49.81
>>670ですが

 私も>>621さんと同じく4アマとの共通問題と、3アマの個別問題だけを
ひたすらまる覚えして試験に臨みました。モールスの問題さえ完マルそのままで
出ていたのは笑えました。まあ、>>665の方の言うとおり、モールス捨てた所で
他で十分点数が稼げますので、何ら問題は無いのですが、強いて言えば、
数字の表現・−−−−=1、・・−−−=2(以下略)だけでも覚えて
おけば、選択肢を半分以下に抑えることが出来ますので、時間の無い方は
お試し下さい。損はしないと思います。
672名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 00:40:39.59
>>670
マジですか?
オレも3アマいきなり受けてみようかな。。。
問題集の書籍名思い出したら、教えてもらえると助かります。
673名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 00:53:41.63
欲を出せば、EISH5、TMO0で覚えておく。
確実にしたければ、KR。
674名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 09:55:19.25
普通は、4取ったら
次は1だろが
ボケッ
675名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 11:41:25.35
ー     T
ーー    M
ーーー   欧文のオーO
ーーーー  コ (和文はいかが?)
ーーーーー 数字の0

・     E
・・    I
・・・   S
・・・・  H
・・・・・ 5

・ー    A
・・ー   U
・・・−  V
・・・・ー 4

ー・    N
ー・・   D
ー・・・  B
ー・・・・ 6

こんな風に、仲間を集めて、符号を覚えるのも
初期の段階では有効ですが、符号を一通り覚え
たら、音響受信訓練に早く取りかかると良いよ
676名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 12:31:07.68
音響受信訓練など不要
モールスを覚える必要すらない
677名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 13:26:15.55
1アマ2アマ受験では音響試験がありますので将来ステップアップする人は覚えておきましょう。
最も実際の交信で鍛えるというのもいいでしょう。
実際の交信に慣れると25字の試験なんて簡単すぎてあくびが出ますよw
678名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 13:41:01.08
>1アマ2アマ受験では音響試験がありますので

8月までです。12月から消えます・・
679名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 13:46:51.76
へーいい時代になったなぁw
680名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 14:25:46.16
3アマ諸君にとって、上級試験からCWが無くなる事は、
有る意味、不幸であると思います

上級資格取得と言う目標があり、CWの自己訓練に取り
組む意欲が薄れてしまいますね
結果的に、CW交信の魅力を知らないまま、取り残され
てしまいます
681名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 18:30:43.26
「CW交信の魅力を知らない」  20年以上CWもやっているが未だに CW交信の魅力が分からない。
ただ A3のキャリアの中で交信するのは面白いが やっぱ電話がいい !!
682名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 00:22:47.52
CWも今やすっかりパケット化の様相を呈していますから。
淋しさも感じますがそれも時代かなとも思っています。
683名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 00:30:14.44
手話とCWはカンニングするのに便利だった。
684名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 00:33:50.44
cwの実技が無くなる
来年以降、資格の再編成がある。
未確認だが
685名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 04:08:22.98
そんなにCWに拘るのならJARLがモールス技能検定なるものをやっていますから
受けてみてはいかがでしょうか。
686名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 04:18:15.11
>>684
再編成って、とうとう3、4アマが統合されるの?
まあ時代が時代だからねー
687名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 22:08:09.19
4アマにCWが許可されれば!統合だろうねェ
688名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 22:21:47.60
>>684
それは 1・2アマだろ?
689名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 15:49:46.32
レベルが下がり電波受験界5月号付録の「無線従事者への道」にはレベル記載が消えています

以前は3アマは中坊レベルと書いてありましたが
690名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 15:51:36.56
幼稚園レベルになったのさ
691名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 16:22:10.93
アマチュア無線って昔からヲタジャンルだったけど、携帯の発達した今の時代に趣味でやってる人いるの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303297558/l50
692名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 16:35:35.80
30年前の完マルは今の完マルの半分以下の薄さだったけどね。
693名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 17:47:49.57
>>692
でも今の方が数倍簡単なのはなんで?
単純にCWだけのせい
694名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 17:51:04.63
>>690
3陸特並かよ!
695名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 20:04:09.92
>>698
昔は数倍頭が悪かったんだろう
696名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 22:25:12.37
>>695
一番バカそうなのがきたww
697名無しさんから2ch各局…:2011/04/23(土) 01:04:58.61
>>693
CWだね。一発勝負なので失敗する人も多い。これ無ければ楽勝という人も多いだろうね。

698名無しさんから2ch各局…:2011/04/23(土) 19:05:50.58
CW受信の間にくしゃみが・・・
699名無しさんから2ch各局…:2011/04/26(火) 20:20:25.46
こないだ3アマ講習会受けてきた。
なんだかかったるく、6時間すわりっぱなのが苦痛で仕方なかった。
このスレ見てたら一発受験してたな。
700名無しさんから2ch各局…:2011/04/26(火) 21:52:52.96
>>697
俺もCWだと思う。1アマも2アマも落ちたがCWが原因だと思ってる。それでそれっきり。家でいくら受信できても、試験場での緊張はんぱない。
701名無しさんから2ch各局…:2011/04/26(火) 22:20:35.49
>>692
完マルは買ったことないし内容も見てないな
702名無しさんから2ch各局…:2011/04/27(水) 05:05:45.21
わしが初めて聞いたモールス信号は
ピンクレデーのレコード「SOS」だった。

キャンデーズも健在だったな。
703名無しさんから2ch各局…:2011/04/29(金) 23:04:19.58
早ければ今年の末の試験から1.2級のCW実技が撤廃の模様
704名無しさんから2ch各局…:2011/04/30(土) 04:13:01.07
へー
とりあえず来月か再来月、3級チャレンジします!!!
705名無しさんから2ch各局…:2011/05/03(火) 14:01:15.22
>>699
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
俺も講習会組だけど受験地までの費用対効果を考えたら地元開催の講習会が安くついた。
さらに講習会前に補講もあって助かったよ。
当時は、新幹線も無かったから受験地までの移動に半日くらい必要だった。
今じゃ新幹線で最速35分くらいでつくから便利になったものだ。
前置きはこの辺で置いといて試験の内容については、4級の内容に電信についての理解度を図る問題が数問出題されていた。
法規では、国際法と電気通信術(ランダムに記載された欧文の翻訳)
無線工学では、CWの電波の性質とその他の電波形式の性質。
まああれだね3級だからCWが扱えるようになる分それに必要な理解度が求められるのは当たり前だよね。
結局、やることは講習会も国試も同じだからどっちでもいいんだけど申込む時期によってタイミングがあるから近日で費用対効果の良い方を選ぶといいと思う。
特に、地方だと講習会に方が機会が多いので便利かも。
因みに、随分前に国試で4級は採ったけどその時は、出張試験の願書受付に間に合ったのでタイミングがよかった。
706名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 04:51:11.28
3級けっこう難しいねw
707名無しさんから2ch各局…:2011/05/13(金) 20:05:40.40
3級に5回落ちた俺が通りますよ。
708名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 03:57:40.50
三級で十分遊べますね。
いま上目指すか…どうしよ?
709名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 07:24:46.53
>>708
12月なら、CW試験が無くなるよ

100Wで十分遊べますよ
710名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 07:35:49.79
出力よりも、10,14MHzを使えるようになるのが大きいと思います。
711名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 07:38:54.29
10MHzはCWだけだから免許貰っても・・・・モヤモヤ
712名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 08:03:44.01
4級飛ばして3級は一発合格したオレ様が通ります。
713名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 08:04:56.74
>>708
移動局だけなら3級でいいなと。
714名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 08:14:01.78
>>712
普通では・・・?
715名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 08:29:03.64
>>712
オレ様すげぇ〜なぁ〜
偶数級は要らないので、次は1級だね
716名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 08:32:09.95
>>708
12月以降のCW試験が楽になった時期を活用。
俺も狙ってる。やっぱ楽しなきゃね。
さすがに、3級は講習会より安かった試験受けたけど。
717名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 09:02:13.30
CWができない3アマさんでも、
1.9MHzの申請はするのでしょうねぇww
718名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 09:07:06.14
1.9MHzはデジタルモードもありますし。
ほホほッ
719名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 09:15:29.78
>>717
うん、するよ。許可ぐらい受けていてもいいでしょ。
何か貴殿に不都合でもあるのでしょうか?
720名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 09:17:34.74
CW楽しいぞぉ〜
CW試験無くなって気の毒だね
付加装置で遊んで下さい お相手いますか? >>ほホほッ

721名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 09:21:21.01
>>719
不都合なんてあるわけねぇよ!
質問の意味不明 撒き餌で疑似餌釣りですか?
 
722名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 15:30:12.70
東京の当日受付試験受けてきました
免許の発送は1ヶ月ぐらいかかるそうです
はー長いなw
723718:2011/05/16(月) 15:57:01.64
ほホほッ です。
>>72一応0許可は受けたのですが、アンテナが張れなくて困っています。
デジタルモードはまだ申請していません。
CWは…そのうち本気だすつもりでマニピュレータ買ったので少しづつオフラインで遊んでみます。
是非にいつの日かお相手お願いします。
でもコールサインはヤッパシ内緒です。(笑)
724718:2011/05/16(月) 15:58:26.39
↑アンカーミスすみません。
>>720へのレスです。
725名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 02:36:30.30
CWだったら短いワイヤーに無理やり電波乗せてもかなり遊べるよ。
フォンだとちょっと厳しいけどそれでも国内は充分カバーする。
7メガの話だけどね。
726名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 20:40:26.09
電信なんか全く出来ませんが、1.9も4.63も免許に載せておくのが
普通じゃないですか?
727名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 20:48:49.51
一応免許には1.9のってるな・・・CW?・・・全然覚えてない・・・・
―・―・ ― ―・―
だっけ?
728名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 21:36:49.35
>>726
1.9は申請しているけど、4630は申請していないよ 俺は
免許に【載せておく】に わろうたぞ!www

729名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 21:39:25.91
  C   Q  
ー・−・ −−・−

  C   W
ー・ー・  ・−− だけど・・・・
730名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 23:59:23.91
今、PCで自動翻訳出来るからヒヤリングはどうでもよさげ
送信は通話表のカンペを見ながらやれば何とかなりそうな気がするけどどうよ?
あと ー・・ ーーー がきたら思いっきりスルーでどうでしょうか?
731名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 02:10:54.39
申請できる範囲の周波数とモードは全て申請しとくべし。
海と空では無線やらないという人もとりあえず陸上・海上・航空と全て申請しておきましょう。
732名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 04:24:05.42
よーし
宇宙も申請しとくぞ
733名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 05:10:43.18
>>731
リグが無いのにどうやって全部申請出来るの?
734名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 08:09:42.78
>>732
人工衛星のコントロール用とかそういう特殊な用途以外では今は「宇宙」は許可が下りないと思います。
当局は昔「宇宙」も一応書いてあったけど、定例の更新の際に抹消されました。
だけど人工衛星との通常の交信とかパワー不足で不可能だと思うんだけどEME不可とかの規制がある訳じゃないと思います。
当局はアクティブじゃないから余裕で納得できましたけど。(笑)
735734:2011/05/19(木) 08:18:50.82
×人工衛星
○宇宙ステーションやアマチュア衛星を使った
説明不足ですみません。
736名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 10:40:58.01
CWは、パソコンで解読できる相手とだけ
ペディとか記念局だと定型文をキーボーを操作して送信すれば良い
電鍵でQSOしたのは、15年以上昔のコンテストで1度だけw
737名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 10:56:33.55
それじゃーコンテストじゃねーじゃん
738名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 11:00:07.17
無線部だったからな
その時に1度だけだw
739名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 13:30:13.52
>>736
パソコンで解読した結果だけを元に交信するのは不可能に近いと思いますよ。
ペディションやコンテストでもレスポンスが悪すぎて相手にされない可能性が
高いです。
あくまでもパソコンの解読結果は補助的なものと考えてください。
740名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 18:00:08.04
講習会で免許を取ったがCWでQSOできるようになった
741名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 22:01:13.28
100%素人のオレが7月の3級に申し込んでみたわ。
完マルだけで勉強予定。

受からなかったら笑ってくれ。

742名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 05:31:36.76
http://homepage3.nifty.com/srz/hamtest/

このサイトだけで充分事足りると思うが。
743名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 08:22:06.17
>>742
ああ、俺も完丸買ったあとにこのサイトに気付いた。
両方で勉強して、本番バッチリだったよ。

自己採点の結果、1問だけ間違えたけどw
744名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 08:27:51.11
本の方がいいな
ネットで問題とか疲れるだろ
745名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 08:30:41.15
>>744
このサイト、演習問題が、1回1回挑戦する度に
同じ問題でも選択番号が変わるので実用度が高いよ。
ある程度、キーワードを覚えないと得点できないので
結果的に本番でも役に立つ。
746名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 08:34:45.67
そこ解党の解説はあるのかな?
俺の場合は解説がないとおぼえにくい
747名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 09:30:13.11
>>744
それがよ。何度もやれるから意外に疲れない。

>>746
ない。ないんで、拾ったキーワードをググればいける。
748名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 15:29:36.59
まぁ本とサイトのダブルで合格間違い無しだよ。
749741:2011/05/20(金) 21:13:45.83
>>742
ネ申

ありがたや
750名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 23:24:29.28
「CQ出版社 第3級ハム 解説つき問題集」だけで充分ですよ
漏れはコレだけでハムフェアー開催時に受けて合格
751750:2011/05/20(金) 23:29:14.03
すまん訂正
でもなかったCWは別途自己勉強
でもCWは問題集は使わないで昔のCW試験のつもりでやったので
実運用には困りません
752名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 21:38:46.75
たしかにあの試験ではCWは使い物にならない
753名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 22:02:28.16
1と2ですら、あのザマだから
もう3は廃止でいいヨ
754名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 00:37:02.99
CW自体がアマチュアコードから外れたからどうでもよくなったわけ。
755名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 02:37:15.22
CWなんて習えより慣れろだから。
やってれば自然と上達するって。
そういう意味では試験なんてあまり意味がない。
756名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 06:24:18.10
お前ら3アマなんか取らずに1アマ取れよ。バカじゃね?
757名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 00:27:22.01
いいじゃねぇか別に。
そっとしときな。
758名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 18:03:07.12
>>756

移動運用のみだから3級で充分
759名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 18:05:22.62
5級です
760名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 18:30:56.53
そろばんですね
761名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 19:34:59.68
漢字検定3級ってすごいのか?
762名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 19:47:39.07
3級は小中学生用じゃなかった?
準1級、1級は難しい
普段あまり見ない漢字が並ぶ
763名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 00:33:16.60
>>463
遠慮なく乗せちゃって下さい。申請出来る物は全て申請しておきましょう。
764名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 00:33:53.79
>>726
の間違い
765名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 16:39:33.29

CWをやろう
766名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 16:44:51.06
アマチュア無線と銘打つからにはせめてCWくらいは出来るようにした方がいいと思うが。
ちょっと考えが古いかな。
767名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 16:50:54.78
上級資格は現実問題アマ人口の一割に満たない難関資格だから全員に絶対取れとは
言わないけどせめてCWくらいはそんなに難しくないので頑張って打てるようになって
欲しい。
768名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 17:01:50.61
SSBなら、ハイパワーが無いと、思うようには電波が飛ばない
って場合も多いと思いますが、CWなら10倍位は差があるよ
相手局が500WやkW局でも、そこそこに聞こえれば、50W
の出力があれば、QSOは可能になると思います
アマチュア無線でCWの人気がある理由の一つですね(笑)
ぜひ、電信の資格があるのですから、CWをやりましょう!
769名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 17:07:15.22
3級取ってからずっとSSBばかりだったけど、
DXに目覚めてからは7割はCWQSO。
CWだと50Wにビームがあればかなりの確立でQSOできるねー。
もちろんスプリットの外れた所じゃないとむりだが。
770名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 17:34:33.53
俺は、QRPに目覚めた訳ではないが、ローパワー(15W位)で
CWQSOを楽しんでいる
ゆっくりした速度でCQを出していると、QRPの局が結構沢山呼んできます
QRP局から呼ばれても、自局もローパワーですから応答できる可能性は、
ハイパワー局より大きくなりますからね
自称:QRPハンター(嘘だけどww)
        

771名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 22:39:33.54
ねぇ 3アマ諸君!

電信級では、CW しか でれなかったんだぞぉ〜 昔は

だから、電話級と電信級の2個の免許がいったんだぞぉ〜 昔は
772名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 22:43:12.56
ねぇ3アマ諸君

昔の電信級の歴史から、CWしないのは反則だぉ〜
773名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 13:31:50.68
電信ってなんすか?
774名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 15:52:38.91
銀行振り込みで「電信扱い」ってあるだろ
「文書扱い」よりも
ちょっと手数料が安いから重宝する
775名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 16:18:25.93
↑チンポが臭そう
776名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 16:34:55.90
免許まだかー
777名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 19:33:58.61
電信級の合格率ってどのくらいだったんですか?
25文字だけど受送信試験あった時です
778名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 20:21:20.85
>>777
うちの無線部は0%。
写真部は100%だった。
779名無しさんから2ch各局…:2011/06/12(日) 11:35:55.34
以心伝心=>維新電信
780名無しさんから2ch各局…:2011/06/13(月) 00:44:34.61
微妙
781名無しさんから2ch各局…:2011/06/15(水) 16:08:01.23
もはや、完全にスルーされている資格。

上級アマの試験が簡単になったから、
3アマで3年くらい修行しないと、受験資格を与えないようにしよう!
782名無しさんから2ch各局…:2011/06/15(水) 16:30:01.18
しかしモービルとかで細々とやるなら
必要にして十分でお得だよね
783名無しさんから2ch各局…:2011/06/15(水) 22:17:57.35
>>782
初心者で八月に受験するけど、別にやりたい事ができるための免許だと思うが、資格自慢か不要論しか、この板って昔から書いてないイメージがあるよ。

三級があればしたい事が全て出来るので、自分は十分だわ。
784名無しさんから2ch各局…:2011/06/16(木) 05:34:55.11
10,14メガ
785名無しさんから2ch各局…:2011/06/16(木) 09:55:47.17
>>784
10メガ 599TU
14メガ 599BK

ふたつの周波数帯【だけ】が、免許されていない ダケ
786名無しさんから2ch各局…:2011/06/16(木) 11:07:52.78
上級免許でも移動は50Wまでと考えると(EME除く)
3アマは非常にお得感が強い
787名無しさんから2ch各局…:2011/06/16(木) 20:08:49.43
>>786 それは言えますね。
788名無しさんから2ch各局…:2011/06/16(木) 20:20:50.44
3アマ&Generalでよくね?
789名無しさんから2ch各局…:2011/06/16(木) 20:22:47.45
>>786

ですから無用な道の駅公害でるんだよ
790名無しさんから2ch各局…:2011/06/16(木) 20:29:11.75
>>785
10,14出れないのは痛いね
791名無しさんから2ch各局…:2011/06/18(土) 00:25:23.97
あと10年もしたら1,2級も講習会で取れるようになるっぽいね。
792名無しさんから2ch各局…:2011/06/18(土) 00:37:49.18
電気通信設備工事担任者の様にeラーニングでできるようになるかもね
793名無しさんから2ch各局…:2011/06/18(土) 01:10:49.73
ああああ
794名無しさんから2ch各局…:2011/06/18(土) 21:08:09.09
明日、三級の試験です。

これから、最後の追い込みじゃ
というほど勉強してないけど...
795名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 02:59:57.83
>>794
数字とK、RとE、TとEISH5さえ覚えておけば2問はとれる。
796名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 20:25:48.86
>>795
無事終わりました
自己採点で法規1点工学2点ミス↓↓
まぁ合格はしてるでしょう、やっぱり
マークシートのみは楽ですな
797名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 21:12:59.50
絵馬酎の臨時試験組乙でした。
聞いたら何でも震災以降、ここ最近受験者数が激増してるとか。過去最高の人数だそうで。
もし8月の試験に来る人いるなら、その時また宜しく。
798名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 21:18:10.92
>797です、補足
8月の12アマねw
4海通で会う人は居ないだろうなぁw
799名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 00:51:42.00
3アマもたびたび、歴史の変革があった資格ですね
800名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 00:59:33.16
ほんと、ほんと。
801名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 01:14:24.40
ずっと以前はホントの入門級だった、
802名無しさんから2ch各局…:2011/06/24(金) 22:43:47.48
18083KHz
なんていってるんだ?
803名無しさんから2ch各局…:2011/06/28(火) 00:59:11.81
無線工学に受かる気がしない・・・


4アマ講習会申し込むか・・・
804名無しさんから2ch各局…:2011/06/28(火) 11:02:36.77
>>803
算数が出来れば十分だ罠w
それが出来なければ諦めれ
805794:2011/07/05(火) 01:11:39.60
先日、三級合格通知が来ました。取り敢えず運用する
予定はないんですけどね...
中学生(or高校生?)っぽい子もいましたね、女性は殆ど
居らんかった
803さん無線工学も、問題集繰り返しやっていれば最初
ちんぷんかんぷんでも何となく分かってきます

三級も殆ど過去問と同じものしか出ません
とにかく、何度も解いて下さい。
806名無しさんから2ch各局…:2011/07/05(火) 22:57:20.55
あげ
807741&803:2011/07/06(水) 21:32:33.90
ど素人のオイラが、本日無事3アマ合格しました!

まずは>>742にお礼を申すわ。
そのサイト+完マルのおかげだぜ。
あっ、サイトのオーナーさんもありがとう。

>>804
算数の必要すらなかった。今回の問題は計算がぜんぜんなかったわ。

>>805
言うとおり繰り返しは重要だな。覚えればいいわけだし。

4アマ受けようとしている人!
ど素人でも3アマいけますよー
さて、従免が届くまでの間、モバイル+ハンディ機でも検討するかな
808名無しさんから2ch各局…:2011/07/07(木) 17:58:56.03
今度のハムフェアーの時受験する人はアレコレ買わずに
「第3級ハム 解説付き問題集」 CQ出版社
だけ買って勉強汁 まだ間に合うから
809名無しさんから2ch各局…:2011/07/07(木) 18:00:55.82
>>808
いらねーよ。
過去問ググればそれでいける。
810794:2011/07/07(木) 22:01:08.12
確かに、過去問繰り返しで全く問題なし。

ついでに、丸暗記しているつもりでも意外に
電気回路の勉強になってるんだよね...
試験後、全部忘れたけどww
811名無しさんから2ch各局…:2011/07/13(水) 19:23:31.90
そろそろ先月の免許証届く頃か?
総通は仕事早いけど日無がトロくて…。
812名無しさんから2ch各局…:2011/07/13(水) 19:46:59.00
今日来たよ〜♪
813名無しさんから2ch各局…:2011/07/14(木) 09:52:45.35
今日は免許来るかな?@先月の絵馬誅臨時試験
814名無しさんから2ch各局…:2011/07/15(金) 08:25:54.75
>>808
今回試験は実施されません

もう永久になくなるかも
815名無しさんから2ch各局…:2011/07/15(金) 15:15:32.85
これからは3アマの試験は誰も受けなくなるのでは?
まったくの素人は「4級」
少し勉強した方は「2級」
と、住み分けが進むんでは内科医?
816名無しさんから2ch各局…:2011/07/15(金) 15:25:16.78
アメリカみたいにエキストラでさえも過去問が完全公開されていれば間違いなく
そうなるだろうけど日本ではそうではないからね。
丸暗記で充分なのは3アマまでだし。
817名無しさんから2ch各局…:2011/07/15(金) 15:35:20.64
寧ろ4級の存在意義が揺らいでいる。3と4はくっつくかも知れない。
818名無しさんから2ch各局…:2011/07/15(金) 17:01:32.91
まったくの素人は「3級」 
4級は3級に吸収され、廃止 で OKでは?


819名無しさんから2ch各局…:2011/07/15(金) 17:11:06.15
資格統合の話は別スレでお願いします。
820名無しさんから2ch各局…:2011/07/15(金) 17:18:56.98
しかし、震災後に再び始める人が増えたなんて信じられないね。
2メーターは今日もガラガラ by 福島市
最盛期なんかは、空きチャンネルが無かったんですからね。
821名無しさんから2ch各局…:2011/07/15(金) 17:53:27.72
先月の東京の臨時試験は満員御礼、だけどまだ従免こないから、開局出来るのは来月か再来月でしょ?
4ア飛ばしていきなり3アマっつーのもかなりいたし。
822名無しさんから2ch各局…:2011/07/18(月) 08:43:53.11
昨日の池田のハムフェアで3級受験してきました。
合格しました!
従免の申請しなきゃ。
823名無しさんから2ch各局…:2011/07/18(月) 09:04:37.86
>>821
3アマと4アマを比べたら難易度はほぼ一緒でしょ。取得するなら3アマですよね。
だから4アマを飛ばしちゃうんじゃないかな。
そんなわたしは電信級です(笑)。
824名無しさんから2ch各局…:2011/07/18(月) 17:42:10.65
俺5月の東京3アマ組だけど
あの日もかなり多かったらしく、係員の人が
「こんなに来るとは思わなかった」
とアタフタしてたな
825名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 12:33:09.58
>>824
地震の影響すかね?
826名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 23:52:11.58
完マル使って4アマ飛ばして3アマ受ける場合、〔共〕以外の問題はやらない方が良いのでしょうか?
念のため、4アマの法規〔1〕から全問暗記している最中なのですが。
827名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 23:59:55.54
6月の臨時試験の免許がまだ届かないのも地震の影響? 4アマも含めて受験者過去最高とか、人員整理(事務のカウンターが行列)とか。まぁ開局する予定無いし多少遅れてもいいんだけど、総通に直接申請したほうが安くて早いなら、申請代行なんて要らないなぁ。
828名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 00:03:48.20
>>826 CW問題どうするの?
たいした違い無いっつーたらそうだけど、
古い完丸ならある意味役立たずかもね。
829名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 05:59:46.64
3アマだったら全部覚えないと駄目だよ。
問題集も4アマの倍こなさないといけないので必ずしも4も3も難易度は一緒という
分けではありません。
830名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 07:12:23.13
俺4アマの本一通りみて3アマの問題やったら半分も出来なかったよ
3アマ受けるなら最初から3アマ問題集&参考書使ったほうがいい
831741:2011/07/20(水) 21:14:53.37
>>826
まずは完マルの3アマ問題を重点的にやるほうが効率いいよ。
で、時間があるなら4アマの〔共〕もやるかな。
4アマ全部やる必要なし!

ただし、4アマの各章の1ページ目にあるサマリーは目を通しておいたほうがいいよ。

オレ、4アマの問題まったくやらなかったけど受かったよ
832名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 21:30:30.65
完マルがどうのと言う奴は、まずドラゴン桜でも読んでからにしたほうがいいと思う。
833 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/22(金) 15:25:23.44
6月の晴海3アマ当日受付で試験合格された方、従免届いてますか?
834名無しさんから2ch各局…:2011/07/22(金) 17:14:21.37
ウチは今日免許来たよ。
遅いぜ日無。 手数料取って遅いんだから文句云うとこだったわ。
総通に直接なら、今月アタマには着いてる計算だよ、全く…
835 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/22(金) 18:23:59.46
>>834
おお!届いてましたか!
帰ったらポスト見てみます。この後の電子申請も待たされそうですが・・・
836名無しさんから2ch各局…:2011/07/22(金) 19:02:10.90
まだ現物は見てないが、三時過ぎに家から届いたらしいと電話があった。
海特が総通に直接で一週間で届いたから、ここ二週間近く家人が気にしてくれてた。
どう考えても日無の怠慢でしょ?

とりあえず今日明日位に来なかったら、日無を事業仕分け候補に一票w
837名無しさんから2ch各局…:2011/07/22(金) 21:59:46.50
>>835 現物確認したよん。免許の年月日が7月19日。だから日無の怠慢確定。
合格年月日が6月19日だから、意図的に遅延させてるんジャマイカ?

ハガキが届いたのが確か6月21日辺りだから、速攻で総通に申請してれば免許の年月日は多分6月28〜30日になる。

とりあえず1陸特にも無い英文表記が確認出来たからOK。試験当日に居合わせた4アマ合格二人娘にも、アマは国際免許って茶化したから免許届いたら気付くかな。

て事で、無事届く事を祈っときます。
838 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/23(土) 15:37:34.64
>>837
キテターーーー!
ポストに入ってました。早速電子申請liteの登録手続きしましたけど局免が届くのはいつになることやらorz
839名無しさんから2ch各局…:2011/07/23(土) 17:29:36.94
到着おめでと〜
電子申請、結局、返信用封筒送るか直接総通に、だよね。
開局どうしよっかな〜。昔の復活するか…

とりあえすまだ暫く受験続くから、落ち着いたら考える。CWやりたいし。
840名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 20:57:03.99
ほとんどがダンプの運ちゃんだったりしてな。
841名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 22:12:53.79
>>840
む?鋭いねぇ。
路上検問も最近きついので合法的に運用しようとする
トラッカー達が結構講習会に参加してるよね。
どこまで遵法精神があるのかは知らんw
842名無しさんから2ch各局…:2011/07/31(日) 21:29:35.08
周波数制限解除なんてことはないですねぇ
843名無しさんから2ch各局…:2011/07/31(日) 21:45:19.11
10と14?
2級を受けるモチベーションになるから
今のままでいいんじゃね?
844 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/01(月) 15:06:30.15
殆どの3級爺はCWの運用できませんね
845名無しさんから2ch各局…:2011/08/01(月) 17:45:56.53
10&14
846741:2011/08/02(火) 00:48:11.37
従免が来ねー
VX-8D買う気満々なのに・・・

試験日からどれくらいで届くものですか?
(4週間間以内だと思ってるのですが・・・)
847名無しさんから2ch各局…:2011/08/02(火) 00:51:10.19
どこのエリアかにもよる
848741:2011/08/02(火) 00:57:45.62
>>847
関東(東京)です。
849名無しさんから2ch各局…:2011/08/02(火) 01:13:04.84
4週間で届けばラッキーと思ってて下さい…
850759:2011/08/02(火) 04:21:16.00
>>846
試験日って、東京のみの臨時試験?
それなら即日発表〜現地で日無に提出して
35日前後の実績が。

総通が合格通知を受理して、申請時の本人確認方式とか、免許申請書をドコに出したかとか、郵送方法でブレが出る。

噂か事実かはよく解らんが…

総通直送>>>>>>日無経由
既存所有従免番号>>>住民基本台帳番号?
普通郵便>速達>>>ミニレター?

速達が実は早く無いというのは、差し出し時間によって結構ある事らしい。

関東なら総通が受理してから3〜4日で届いてるから、それ以前がクセもの。
851741:2011/08/02(火) 21:10:15.31
>>850
レスdクス
日無が遅くて、来ないってことはすげー分かった。
気長に待つわ。

852名無しさんから2ch各局…:2011/08/04(木) 21:24:36.64
>>742
のホームページだけでは、合格難しい?

誰か教えて下さい。完マルも買ったけど、どうも覚えるのに合わなくて、
そのホームページばかりやって、現在正答率95%以上になってるけど、実際の試験でどの程度通用するかわからず…。
853名無しさんから2ch各局…:2011/08/05(金) 01:24:39.72
新問が出るので。
新問記載はそのHPよりも完丸の方が速いかな。
常に二問か三問くらい新しい問題が出るからね。
854852:2011/08/05(金) 07:54:49.84
>>853
ありがとう。やはり、仕上げで完マルもやっておきます。
855741:2011/08/08(月) 18:49:20.42
>>850
8/5に従免届きました!
7/6試験だったので、ジャスト1ヶ月ですね。

次の週末アキバ行ってきます。

>>852
例のHP+完マルの3級問題を一通りで私は受かりましたよ。
HPにはない問題もあったので、完マルは必須でしょうね。
がんばって!

856850:2011/08/08(月) 19:04:56.44
>>850 実免おめでとう。(=´∀`)人(´∀`=)
合格通知じゃ開局出来ないからね( ´ ▽ ` )ノ

今始めるのに手頃なのはFT817辺りにリニアとか、3アマ対応の色々と?


そんな自分は水曜の四海通の仕上げです。
続けて28日の1アマは…ヤル気が今一w

857名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 20:01:03.11
>>855
3アマの試験中に携帯でヤホー知恵袋に質問してその回答で合格したんですが
それでも立派な3アマですか?
858名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 04:49:27.54
>>857
通報しますた
859名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 09:36:07.34
3アマでカンニングは、はっきり言って恥ずかしい。カンニングする価値もないほど簡単だし、覚えたほうが早い。
860名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 12:28:38.65
勉強して取るほどの資格じゃないって事じゃないの?
つまりクソ資格って事じゃね!
861名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 12:37:26.87
>>860
今更何を言う。その通りだろ。
1アマやったって4アマ3アマの講習会の講師しか仕事にならないだろ。
862名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 14:32:09.67
受験者の半数近くが落ちるから3アマといえど甘くはないと思うけどなぁ。
863名無しさんから2ch各局…:2011/08/16(火) 23:42:36.84
殆どがモールスで落ちるんじゃないの?
工学や法規なんて4級と変わらないしね。
864名無しさんから2ch各局…:2011/08/17(水) 00:32:51.01
4級も半数近く落ちるんだよ。舐めてかかると恥をかくかも。
865名無しさんから2ch各局…:2011/08/17(水) 11:19:20.03
どちらも一発合格ですがですが、
866名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 08:34:30.65
>>863
いつの時代の話ですか? 
3級にはモールス通信術ってナイヨ
867名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 17:06:12.51
3級どころかアマチュア無線技士すべての試験からモールス無くなりましたよ
868名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 18:07:54.81
使えないCWは割り当て中止しろ
869名無しさんから2ch各局…:2011/08/21(日) 16:55:27.32
今日3アマ酷使行ってきますた。
合格の悪寒。 当方仙台
870名無しさんから2ch各局…:2011/08/21(日) 17:14:36.91
マルの3級売り切れでアマゾンにないんだな
871名無しさんから2ch各局…:2011/08/22(月) 10:48:38.84
>>869
お前もか。
開始5分で全解答完成しちまって、
退出時間まで5回くらい見なおししてた。
過去問で勉強したけど今回は簡単だったな、満点だ。
872869:2011/08/22(月) 22:50:52.82
>>871
計算問題なくて楽だった。
満点じゃないけど、工学と法規
各2問自信ないだけ。
受かる悪寒。

なんか中学生か高校生は、10分で
全問解けたって逝ってた。
漏れも10分。
873名無しさんから2ch各局…:2011/08/23(火) 17:27:26.77
>>872
自分は、3級からの初受験で東京の当日試験受けてきた。同じく10分で終わった。
合格してたので免許申請もしてきました。
計算問題で難しいのはなかったけど、法規で要点マスターに乗ってない問題が
1問あった。「電離層反射と跳躍距離」を選ばせる問題だったと思う。

夏休み最後ということで4級に小学生が多く受験してたけど、落ちちゃった子が
すねてたな〜。悔しさを知れば、がんばって勉強して次は受かるでしょう。
874名無しさんから2ch各局…:2011/08/26(金) 14:04:48.20
test
875名無しさんから2ch各局…:2011/08/26(金) 14:39:37.53
どんどんどん ドンキ  ドンキホーテ!!
876名無しさんから2ch各局…:2011/08/28(日) 07:13:37.19
JARD養成課程講習会 財団法人 日本アマチュア無線振興協会

第三級短縮コース 事業科目 法規 4時間
         無線工学    2時間
         修了試験    1時間
         
         受講料   12,750円

  誰でも受かります 落ちる人はいません。              
877名無しさんから2ch各局…:2011/08/28(日) 08:37:58.82
公衆買いは、試験問題を教えるから落ちません。
878名無しさんから2ch各局…:2011/08/28(日) 13:33:14.23
まぁ習った事を少しでも覚えてくれていればとは思うけどね。
879名無しさんから2ch各局…:2011/08/29(月) 00:48:14.41
ぶっちゃけ短縮コースって必要あるのか?
四級と合わせて一発でやれば良いのに
集金のためにやってるとしか思えない
880名無しさんから2ch各局…:2011/08/29(月) 01:01:35.37
車の免許みたく合宿コースあれば
出会いも合って楽しそう♪ いかが? 
881名無しさんから2ch各局…:2011/08/29(月) 02:17:21.99
さすがに合宿組んでまで取るほどのものでも無いでしょうw
882 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 05:06:57.17
俺は4,3級ね公衆買いです
それでも免許は免許一発で取りに行くも良し
金があればJARD養成課程講習会でも良し
取っちまえば、免許は免許
883名無しさんから2ch各局…:2011/08/30(火) 00:38:37.04
俺なんか電話級と電信級の替え玉受験で免許とってもらってるんだぞ
それで紛失して新しい免許になってるぞい!
884名無しさんから2ch各局…:2011/08/30(火) 00:40:38.78
ネタなのかマジなのか判断に迷う。先ずネタだとは思うが・・
885名無しさんから2ch各局…:2011/08/30(火) 07:00:49.70
誰でも受かる電信級で替え玉使う意味がない
886名無しさんから2ch各局…:2011/08/31(水) 22:37:23.87
今まだ生きてるジジイどもがいなくなる10年後ぐらいに、たぶん1級も
講習で取れる予定になると思うので、今は3級で我慢します。
887名無しさんから2ch各局…:2011/08/31(水) 23:28:04.25
固定でタワーにまともなアンテナ上げてKWぐらい出せる環境じゃないと
無理だろ、田舎なら楽勝でも都会じゃむりぽ。
免許上に10M,14Mが乗るだけ。
888869 872:2011/09/01(木) 22:36:26.72
今日、合格通知届きますた。
教本のCQ出版社と著者に感謝。
そして、漏れにオマデトウ。
889名無しさんから2ch各局…:2011/09/02(金) 14:25:42.99
おめでとー!!
890名無しさんから2ch各局…:2011/09/03(土) 08:47:24.38
すいません
8635kHzは何ですか?
891名無しさんから2ch各局…:2011/09/04(日) 09:06:03.59
>>888

合格おめ。
うちは31日の朝8時にポスト見たら入ってた。
合格日が30日だったけど、30日発送だったの?
どこかにあったけど、やっぱり点数書いてないのね。
満点だと思うんだけどなぁ。

必要書類揃えて2日に申請書発送したよ。
いつごろ届くかなぁ。
892869 872 888:2011/09/04(日) 17:59:42.09

>>889 >>891
どうもです。

当方も単に「合格」のみでした。
これから写真用意して申請ですよ。

今は新調するリグ50wの、
IC-7200にしようかFT-897にしようか
迷うイイ一時ですよ。

893名無しさんから2ch各局…:2011/09/04(日) 18:41:56.30
>>891
カネ払えば点数教えてもらえるよ。
個人的にはそこまでして知りたいもんでもないけど。
ttp://www.nichimu.or.jp/denpa/05-02shiken.html#07
894名無しさんから2ch各局…:2011/09/05(月) 19:40:36.52
2008年度版の問題集でも
ゲット出来ますか?
最新版買う余裕がないもんで…
無銭家なので〜
895名無しさんから2ch各局…:2011/09/05(月) 20:14:23.33
>>894
特に問題ないかと
新問題と言ってもそんな難しい物でもありませんし
必須問題的な既存の問題をマスターしていれば問題ありません。
心配ならば、ネットから2008年〜最新の過去問を拾って来て見てみると良いです
896名無しさんから2ch各局…:2011/09/05(月) 20:49:27.32
>>894
>>742

参考書と完マル、要点マスターで勉強したけど、
正直ここだけで十分だった。

買った本の中では要点マスターが良かった。
897名無しさんから2ch各局…:2011/09/06(火) 07:22:08.24
894です!
皆さん御丁寧にありがとうございます。
898インチキQSO:2011/09/06(火) 21:13:58.90
899名無しさんから2ch各局…:2011/09/06(火) 22:32:54.62
>>894
アマ無線の試験で出てくる公式なんて極一部だから、工学は大したこと無い。
900名無しさんから2ch各局…:2011/09/06(火) 22:53:34.58
4アマはアマ無線開局者の95パーセントだから、消えようがない


としたら合同は3と2か
901名無しさんから2ch各局…:2011/09/06(火) 23:22:06.99
すげえ…これがQSLカードってやつか!
902名無しさんから2ch各局…:2011/09/06(火) 23:24:05.21
>>900
いまでもそう?
HFはもちろんのこと、VHFでも最近はめったに4アマに出合わないよ。
非常にレア。VHFで話すとだいたい相手は3アマ。
ちなみに俺はレアな電話級〜。
903名無しさんから2ch各局…:2011/09/07(水) 12:38:38.14
CWの練習のためだけに3アマ取る予定ですが、
開局するのに安い機種教えて下さい
904名無しさんから2ch各局…:2011/09/07(水) 12:40:33.61
>>903
何メガをやりたいんですか?
HFで外国、国内遠方?
それともVHFで近距離をゆっくり?
905名無しさんから2ch各局…:2011/09/07(水) 15:30:44.94
>>903
DX-R8
906名無しさんから2ch各局…:2011/09/07(水) 16:57:49.29
自宅の関係で、ハンディー機でCWができたらいいな、と思ってます

ありますでしょうか?
907名無しさんから2ch各局…:2011/09/07(水) 18:37:52.59
>>906
昔だったらミズホのピコトラや東洋ハイパワーの奴があったけど
今は、もうないよ。
っていうかミズホは潰れて個人でCW練習機と売ってたみたい。
製品の取扱いはGHDがやってたようだけど今はどうか分からない。
あと東洋ハイパワーのほうは、プリアンプとかは造ってるみたいだけど他はよく分からない。
どうせなら3級を持ってるんだからDX-SR8Mくらいにしといたらどうよ。
上級資格を狙うつもりならDX-SR8Jにしてパワーダウンして貰えば(・∀・)イイぉ。
因みにVUなんて出てる人はいないしオールモード機でも入手しなければCWヲタとQSO出来ないよ。
しかも一部地域のみロールコールとかやってるだけだからorz
まあ、年から年中聞こえるのは7メガくらいだろうね。
あとは、コンディションがよければ18メガかな。
上級資格とれれは10メガも出れるけどあんまり開いてないな。
908名無しさんから2ch各局…:2011/09/07(水) 20:31:27.50
モノバンドリグだとMFJの製品位か・・・・・
909名無しさんから2ch各局…:2011/09/07(水) 20:44:56.37
>>905
R8はレシーバーのほうだろ・・・
910名無しさんから2ch各局…:2011/09/09(金) 23:56:04.86
昨日受験して3級合格した。要点マスターと例のサイトだけで余裕だったな。
911名無しさんから2ch各局…:2011/09/12(月) 21:57:27.13
今日、8月に協会の当日試験で合格した3級の免許証が届いた。
富士山のホログラムがきらきらしてて綺麗だ。
912名無しさんから2ch各局…:2011/09/13(火) 20:59:00.13
こないだ合格して従事者免許を申請中なんだけど、
届くまでの間に無線機を買うもん?
で、免許届いたらすぐ局免申請するのかな。
これからデビューなので教えてください。
913名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 10:56:05.45
そのうち従免は届くから、いま無線機買っておいてもいいと思うよ
従免届いたら局免申請、局免が届いたら送信おk
914名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 15:05:23.62
TS−2000の技適番号を書いて
従免が来たら免許番号を書いて・・・・・・・・
915名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 16:27:55.08
さらに1ヶ月待つ
熱が冷めるわ
916名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 16:51:04.11
HF機をクルマに積んだ途端
熱が醒めた俺が通りますよ
917名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 17:18:09.89
アメリカの免許取ったり1アマの勉強したりすればよくね?
918名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 17:50:20.42
アメリカの免許取るメリットは何?
919名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 17:53:20.50
1アマより簡単なエクストラで1アマ互換
受験費用が格安
日本の免許より運用できる国が多い
920名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 22:49:41.36
へー
その免許で、日本人は日本のコールサイン取れるの?
921名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 22:58:34.35
取れますよ
ただ日本の免許と違い従免と局免がセットになった物なので更新が必要
922名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 23:14:36.59
ありがとうございます

923名無しさんから2ch各局…:2011/09/15(木) 13:57:07.15
マックの朝セットみたいなもんですか?
924名無しさんから2ch各局…:2011/09/15(木) 14:26:20.49
ん〜何を持って朝セットと表現しているのか想像力がorz
925名無しさんから2ch各局…:2011/09/15(木) 19:46:43.63
>>921

従免と局免をセットで更新なの?
926名無しさんから2ch各局…:2011/09/15(木) 20:11:04.00
>>925
アメリカはそうです。
セットというか包括免許だから別れて無い2つで1つ
927名無しさんから2ch各局…:2011/09/16(金) 00:24:16.19
資格取得は楽みたいですね
更新はどうですか?

日曜日に晴海に行きます。
928名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 04:13:45.53
俺も晴海行きます。
晴海って駐輪所ある?
原付か自転車で行こうと思ってるんだけど。
929名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 06:26:39.44
無いだろ裏の公園にでも止めろ
930名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 16:42:44.20
工学って難しすぎる 俺ほどの天才が苦労するなんて
931名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 19:21:56.30
>>930
「覚えなければ」
「理解しなければ」
って思うからで、さほど難しくないですよ。

ただの「しなければ」って言う
脅迫観念だと思いやす。
932名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 09:43:41.31
今日の東京当日試験受けるつもりなんですが、わからないことがあるので早急に教えてください。

申請時に氏名生年月日を証明する書類提出とあるのですが、運転免許証の写しとかではダメなのですか?
933名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 10:30:21.38
>>932
晴海の当日試験だよね?
なら、運転免許のコピーでも大丈夫だよ。
934名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 10:57:53.03
ありがとうございます 今向かってます
935名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 13:42:32.25
晴海、60人くらい受けてた
小学生から爺さんまで、かわいい女の子もいた
そうでない女の子もいた

爺さんが老眼鏡忘れて来てて、事務に老眼鏡貸してくれとか言ってた

要点マスター通りの問題だった

936名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 14:27:40.64
>>935
本日、晴海当日受験者が来ました。
1問間違った。他は多分大丈夫だと思うけども。
937名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 14:51:24.25
各科目4問は間違えられるお。
938名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 15:44:39.03
61人受けて、53人合格

モールス全然知らないで合格した
3問しかないから、捨てたのが正解
939名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 15:49:05.09
おめでとう!もうモールスはしなくて良いんだよ、良かったね。
940名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 15:55:57.08
実技がないだけで知識として要求されるんだが…
941名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 16:00:02.36
今日行こうと思ったがやめてしまった。
三級、工学難しすぎ まともに取り組みすぎなのかな?

問題集、第三級ハム解説付き問題集の巻末模擬テストだけ覚えるのじゃムリ?
まともにはじめからやってると、頭痛くなってくる。
942名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 16:01:02.30
不合格者が8人というのは思いの他少ないな。
まぁいい事だけど。
2、30人落ちる時もあるからね。
943名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 16:05:32.96
>>941
いやぁ諦めちゃいけないよ。準備不足でも受けるべきだったね。
マークシートなんだからマグレでも当たらないとは限らないんだし。
944名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 16:06:37.75
ああ当日受験か。ならまぁ行かなくても良かったかなw
945名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 16:19:21.26
合格率が高いのは、連休中で記念受験が少なかったかな?

教科書とか使わず、要点マスターの問題解いただけ
同じのが出るから(笑)

モールスだけで最低点があるんなら勉強するが、今の採点方法なら、
しないのが吉

946名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 20:08:52.20
936です。カキコ遅れましたが無事合格していました。私は完マルが手に入りましたが、やはり市場にないのか?要点マスターの人の方が多かったですね。
947名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 21:47:27.72
完マルが売切れで要点マスター買ったけど、全然わかりやすかった

948名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 21:50:24.22
所詮、非実用
949名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 22:13:27.87
アマチュアなんだから、実用なわけない
950名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 22:45:14.66
11月に仙台で受けてこようと思うんだけど、試験開始は9時から?それとも13時から?
過去に仙台で受けた方おながいします
951869:2011/09/18(日) 23:41:36.19
>>950
漏れの時は、13時からですた。
952名無しさんから2ch各局…:2011/09/19(月) 01:51:22.42
>>950

ttp://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/ama3-4.pdf

3級は13時からしかないみたい。
前から詰めて座るように言われたけど、
なら受験番号順にでもしたらいいのにね。
間あけて座ったら注意されちまった。

従免まだかなぁ


953名無しさんから2ch各局…:2011/09/19(月) 01:53:19.55
あ、ごめん、当日受験の試験時間だった。
さっきの忘れて‥。
954891:2011/09/19(月) 19:38:22.72
従免キターーーー、ぴったり二週間。
ちょっと冷めかけてたけど、また熱くなってきた。
さて、何買おっかな♪
955950:2011/09/19(月) 23:30:22.64
>>951
>>952
>>953

ありがとう。参考にします。
13時からだと、高速で仙台へ行くのに助かるなぁ…。

なにわともあれ、勉強します。
4アマは持ってるけど、緊張するなぁ。。。
956名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 12:58:56.65
完マルが買えなかったので要点マスターを買って今届いた。
答えを隠す赤いシートとか本は小さいけど字は大き目とかなかなかいいな。
中身はこれから見る。
957名無しさんから2ch各局…:2011/09/24(土) 10:24:12.71
要点マスターを使うならそれの合わせてネットで問題でてるからそれをやってみた方が良い
このスレにもリンクが張られているので参考にしてみると良い
958名無しさんから2ch各局…:2011/09/24(土) 12:30:39.70
今日、大阪で受けて来ました
上の人と同じく要点マスターとネットで
勉強して臨みました
答え合わせしたら
合格してました
959956:2011/09/24(土) 15:16:05.30
>>957
おーけーサンクス
>>958
おめでとう
中身を見たけどさっぱり分からんのも多いな(@_@;)
ネットも見てみる
960名無しさんから2ch各局…:2011/09/24(土) 20:38:32.08
3尼って合格するとうれしいの?
961名無しさんから2ch各局…:2011/09/24(土) 20:40:44.90
頭から湯気出して勉強中の私にはうれしいです。

工学が難しすぎるよ。
962名無しさんから2ch各局…:2011/09/25(日) 10:18:52.17
何でも合格するとうれしい。
>>960 みたいに馬鹿にする奴がいるからアマチュア無線から離れていく。

963名無しさんから2ch各局…:2011/09/25(日) 11:36:54.73
それは違うんじゃない?
964名無しさんから2ch各局…:2011/09/25(日) 11:52:32.06
何級の試験でも 過去問は、100%出来るようにしといた方がいい。
何回もやれば、理解できなくても覚えちゃう
965名無しさんから2ch各局…:2011/09/27(火) 11:55:43.19
従事者免許来るの遅すぎる、試験受けて1ヶ月、やる気無くすよな(怒)
966名無しさんから2ch各局…:2011/09/27(火) 15:10:07.04
1ヶ月もかかるか?
合格してその場で申請したんでしょ?
967名無しさんから2ch各局…:2011/09/27(火) 18:02:17.29
地方は遅い、4級の時も1ヶ月はかかった。
968名無しさんから2ch各局…:2011/09/27(火) 19:43:25.13
3級従免丸一ヶ月。
変更申請も明後日で一ヶ月なのにまだ来ない。
ちなみに東北、TSS経由です。
969名無しさんから2ch各局…:2011/09/27(火) 23:57:20.41
民主党になってから予算削られて人員が減ったりしてるから遅くなったんだろ
970名無しさんから2ch各局…:2011/09/28(水) 01:58:11.84
>>969
いやトウホグ(仙台総通)だから今はそれどころじゃないんだろきっとorz
971名無しさんから2ch各局…:2011/09/28(水) 07:50:15.83
震災以降申請数が5倍になっていると、東北総通からメール有り。
972名無しさんから2ch各局…:2011/09/28(水) 17:15:29.47
第四次アマチュア無線ブームの到来なるかなw
973名無しさんから2ch各局…:2011/09/28(水) 18:15:10.03
>>972
開局しても波出さない予感
974名無しさんから2ch各局…:2011/09/28(水) 19:00:48.33
その前に開局しないと思う
 
 
俺も開局してない
975名無しさんから2ch各局…:2011/09/28(水) 19:51:23.75
俺も嫁も、会社の先輩と嫁さんも震災の影響で再開局したよ。
976名無しさんから2ch各局…:2011/09/28(水) 21:28:17.18
俺の従免入れは昔トリオから貰った二つ折のやつだが3アマの免許が
パウチッコの免許なので入らん、、、無くしてカードサイズの免許に
交換するのはありですか??
977名無しさんから2ch各局…:2011/09/28(水) 22:52:01.38
>>976
再発行でおk
978名無しさんから2ch各局…:2011/09/28(水) 23:19:55.26
再発行後、古い免許を発見した時は、免許はどれだけ期間内に返納すべきか
979名無しさんから2ch各局…:2011/09/28(水) 23:34:09.47
10日以内だが、実際にはいつでもよい
980名無しさんから2ch各局…:2011/09/28(水) 23:36:38.00
ここでクイズかよ。
981名無しさんから2ch各局…:2011/09/29(木) 00:47:42.80
発見した日時をはっきりと証明する事は出来ないので事実上いつでもいいという事になる。
982名無しさんから2ch各局…:2011/09/29(木) 20:11:01.85
免許取るのに金掛けて、局免取るのに金掛けて。
新規アマチュア無線家を獲得する為にも、何とかならないかね?
983名無しさんから2ch各局…:2011/09/29(木) 23:37:09.61
>>982
利権の匂いがするところを徹底して追求する勇者が現れることもなければ、
それに賛同する者もいないのが現状だろう。
どうせ、衰退するだけなんだから。
984名無しさんから2ch各局…:2011/09/29(木) 23:52:59.45
そうかなぁ。。。
色々策を講じていくんでないの?

業界の人、仕事無くなるよ。業務用だけでは飯食えないっしょ。
985名無しさんから2ch各局…:2011/09/30(金) 23:09:53.63
>>981

実際のところ、多くの人が後ろめたい気分になりそうな古い局免の返納(1カ月)って
してるのかな?

どなたかスレ立て4649。
986名無しさんから2ch各局…
>>985
次スレ
 第3級アマチュア無線技士 その9 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1317402072/