上級ハム受験スレ!1・2アマ受験情報 Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
12月期の合格はがきに喜びの声多数。ぐずぐず考えているより
受けちゃいなよ取っちゃいなよYOU!4月期の受験申請は2月です。
もうすぐCW試験なくなりそう。体験したい人も急ぐべし。

★このスレでは、上級ハム(1アマ、2アマ)の受験に関する情報交換が
行われています。具体的にはたとえば以下のとおり。
・試験問題に関する質問。運が良いと答がもらえる。運が悪いと嘘を教えられる。
・つらい受験勉強のぐちをこぼす。運が良いと慰めてもらえる。運が悪いと罵倒される。
・CW試験の情報交換。あの25字毎分をどう攻略するか。事前情報が的中したことも!
・現行の資格制度にもの申す!オフシーズンの恒例ネタ。
・その他、正論罵倒嫉妬中傷等々、とにかく上級ハム受験ネタはなんでもあり。

前スレ 上級ハム受験スレ!1・2アマ受験情報 Part33
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1287962154/

過去ログは Part15 からここで読める
ttp://www.wikihouse.com/HamRadio/index.php?%B9%F1%BB%EE%C2%D0%BA%F6%2F%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0

試験関連wiki 情報満載
ttp://www.wikihouse.com/HamRadio/index.php?%B9%F1%BB%EE%C2%D0%BA%F6
2名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 22:28:18
(財)日本無線協会 (国家試験実施団体,直近の試験問題と解答あり)
ttp://www.nichimu.or.jp/

電気通信振興会
ttp://www.dsk.or.jp/

総務省・電波利用ホームページ
ttp://www.tele.soumu.go.jp/

総務省・情報通信統計データベース(無線局数、国家試験合格率など)
ttp://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/

総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite
電波りよう子ちゃんに会いに行こう!w
ttp://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html

アマチュア局コールサイン検索 (総務省データベースのかんたん検索)
ttp://youkai.net/search/

総務省・無線局免許情報検索/無線局登録情報
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/musen/
3名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 22:29:23
JM4SMRのトップページ (老舗掲示板,CW練習問題も,掲示板は最近静か)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~jm4smr/jm4smr.html

無線従事者のページ Radio Operators Net Japan (プロ寄り,情報豊富,掲示板は辛め)
ttp://www.radio-operators.net

悪人の部屋 無線従事者試験問題と解答 (2002(平成14)年からのプロアマの過去問と解答あり)
ttp://www.yuushirai.jp/shirai/Menu/Exam.html

無線従事者国家試験過去問題集 (上と同じく過去問と解答あり)
ttp://www.khz-net.com/kema/003radio/01licence/01kakomon.html

アマチュア無線 国家試験シミュレーター
ttp://sky.geocities.jp/iqk/

CWの過去問はここで
ttp://www.wikihouse.com/HamRadio/index.php?%B9%F1%BB%EE%C2%D0%BA%F6%2F%B5%ECCW%BB%EE%B8%B3%CF%BF%B2%BB

CW練習用ソノシートを発掘!
ttp://www.wikihouse.com/HamRadio/index.php?%B9%F1%BB%EE%C2%D0%BA%F6%2FCW%CE%FD%BD%AC%CD%D1%A5%BD%A5%CE%A5%B7%A1%BC%A5%C8%A4%E8%A4%EA
4名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 22:30:32
1アマ無線工学の過去問解説最強サイト!懇切丁寧!理屈もよく分かる!
無線工学の基礎(1アマの無線工学)
ttp://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/

QCQ企画は1アマ2アマの通信教育講座を開講 解答速報や受験状況の情報もある
3アマ・4アマ養成課程講習会も開始 中学生以下対象特別講習会(低価格)が話題に
ttp://www.qcq.co.jp

CQ出版社 (教科書/参考書/問題集を発売)
ttp://www.cqpub.co.jp

東京電機大学出版局 (教科書を販売)
ttp://www.tdupress.jp/index.html

(テンプレここまで)

5名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 22:39:37
5Wだと海外とできますか?
65w:2011/01/14(金) 23:37:55
>>今7.008で東欧入れ食い ためしにやってみたら
7名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 23:51:42
>>5
どうしてできないと思うのですか?
8名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 01:11:20
>>5
フォンだと100Wに相当します。
9名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 01:57:09
>>5
俺はバカだから前提条件ないと回答できない
10名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 08:41:08
俺は神だから前提条件を知らなくても回答できる。
前提条件が無いと答えれない云々と言っていた頭の悪い奴がいたけど
国語の読解力が無いだけやろ。

周波数は?時間は?モービルホイップの条件は?
お前の言ってる条件足り無過ぎ!
だが俺は前提条件なくても国語の読解力があるから回答できる(キリ

↑ 会社とか学校では、思い込みで暴走して周囲に迷惑かけてるタイプかな。
11名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 10:17:37
5Wだと海外とできますか?
HFアンテナは持っていません。ダミーロードを付けてます。
答 できません。
5Wだと海外とできますか?
430のハンディ機を使ってます。
答 できないと考えていいでしょう。
5Wだと海外とできますか?
20mHのアンテナタワーに5エレの山羊をのっけています。
答 余裕でできるに決まってんだろーがボケ。

前提条件がはっきりしないのにできるもできないも答えられるものか。
これで答えられると考えるのは脳足りんの証拠だろう。

5Wだと海外とできますか?
アンテナはモービルホイップです。
CWはできます。
答 少々苦しいですが相手がビッグガンなら可能性は十分あります。
5Wだと海外とできますか?
アンテナはモービルホイップです。
CWはできません。
答 相手がビッグガンであればQRZ?ぐらいは言ってもらえるかも。
可能性はゼロではないという程度です。

↑ 会社とか学校では、思い込みで暴走して、ステレオタイプで判断して
周囲に嫌われている”不気味ちゃん”、”キチガイ”タイプかな。
12名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 10:25:48
「ステレオタイプで判断して」
「国語の読解力」

意味不明だな。
13名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 11:24:14
思い込みで暴走して周囲に迷惑かけてるタイプ

周囲に嫌われている”不気味ちゃん”、”キチガイ”タイプ
の小競り合い
どうなるか?
14名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 11:46:30
>>12
>「ステレオタイプで判断して」
>「国語の読解力」

>意味不明だな。

「国語の読解力」が無いお前には意味不明だろう。

周囲に嫌われている”不気味ちゃん”、”キチガイ”タイプ
とういのは理解したようだな。

相変わらず頭が悪いな。
154アマです:2011/01/15(土) 12:20:38
ガルスカ本のCDとttp://www91.sakura.ne.jp/~kay2/ham/morse.htm
の語呂合わせでCW聞き取りが日々上達中。

4月に受験しようかなと思いつつ、障害−1。
「アマ無線って存在価値あるの?」「中学校で無線クラブに居た
同級生の男子ってキモかった」「携帯電話が有るからいーじゃん」
とゴチャゴチャ言う嫁からの受験料奪取。
4月に受験しようかなと思いつつ、障害−2
ttp://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/で勉強してたら「フレミング
の法則、どっちが左でどっちが右?」なんて過去問が有った。
私は右ネジの法則と電子には磁場の歪みを平均化しようとする力が
働く理屈だけで覚えていたから、フレミングを問われると辛い。
4月に受験しようかなと思いつつ、心配-1
元パラフライヤーの私が趣味としてのアマ無線に足を踏み入れたら
パラフライヤー叩きの無線家にいじめられないだろうか?。
16名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 13:44:35
5〜10W、15mHくらいのベランダGPでのアパマンハムですけど海外とやってますよ。
14MHz、CWメインです。周囲は拓けていて障害物ないです。
ノイズ・インターフェア対策すればアパマンハムでも十分楽しめます。
こんな状況ですかね、参考にしてください。
17名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 14:18:53
>>15
>「アマ無線って存在価値あるの?」「中学校で無線クラブに居た
>同級生の男子ってキモかった」「携帯電話が有るからいーじゃん」
>とゴチャゴチャ言う嫁からの受験料奪取。
ここのスレなど見れば奥さんに間違いはなく理解できます。
それを覚悟の上で受験勉強を頑張ってください。
応援しています。

>ttp://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/で勉強してたら「フレミング
>の法則、どっちが左でどっちが右?」なんて過去問が有った。
>私は右ネジの法則と電子には磁場の歪みを平均化しようとする力が
>働く理屈だけで覚えていたから、フレミングを問われると辛い。
暗記でなく理屈を見出し理解し覚えるよう努力をしてください。
語呂合わせで覚える事も考えてください。
上記のサイトは解りやすいです。

>元パラフライヤーの私が趣味としてのアマ無線に足を踏み入れたら
>パラフライヤー叩きの無線家にいじめられないだろうか?。
いじめられるより、1アマ保有者の権威を失望・喪失させる行為ですから
合格後は「パラフライヤーでも1アマ取れましたぁ〜!あっはっはっは〜」
と軽くジャブをかましましょう。尊敬されます。
更に、俺文系で数1しか取ってないっすよ!物理の時間は寝てました!
と言うと効果倍増です。
もし、苛められたらそれは1アマ保有者の屈辱感の表現です。
受けとめましょう!
その時は、先輩方みたいに電信試験出来ないっすよ!とフォローしましょう。
苛め対策も忘れずに!
18名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 16:16:22
>>15
フレミングは左手の法則を覚えて、右手はつけたしで覚える。
電場、磁場、力(運動)の3つのキーワードはどちらも同じ。
中指,人差し指,親指を互いに直角になるように立てて,
中指から順に、電、磁、力、と唱える。(左も右も同じ)
左手は、電と磁が与えられると力が生まれる方。
右手は、磁と運動(力)を与えると電が生まれる方。

右ねじの法則は、右手でサムズアップして、親指を前方へ
突き出しながら右ひねりのコークスクリューパンチを打つ。親指が
電流の向き、4本の指が回る方が磁場(NからSへ)。
1915:2011/01/15(土) 16:54:44
>17
(^○^)ギャハハ。ありがと。頑張ろうット。
ただ、残念ながら工学系です、、、電気系じゃなくて機械系だけど。

>18
ありがと。では、左手だけ直前に暗記する。
これらの現象は右ネジと磁場と電子に働く力だけで説明がつく
のにフレミングを覚えるのは抵抗があったが、左手だけなら
なんとかガマン出来る。

ところで、、、
「電流の向きで右ネジ」よりも「電子の移動方向で逆ネジ」
と考えるほうが力や磁場との関係を考え易い事に気が付いた。
20名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 18:24:15
わしはフレミングで 
クリ・穴・尻穴の三所責めしておりまつ
21 :2011/01/15(土) 18:42:46
ヘンタイさん快感ですか?
22名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 20:34:28
5W、CWで海外と交信できます。
環境は817と4階建てマンションの屋上にDPです。
7MHz、14MHzが殆んどでヨーロッパ可能です。
こんな感じの条件ですがとりあえず満足してます。

>15 の方も頑張ってください。
CWだと年中DX可能です。
23名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 21:12:59
>>12
何とか言えよ!
キチガイ!
24名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 21:22:48
>>14
「国語の読解力」とは大きく構えすぎだろ。
正確には、君の稚拙な文章を読解する能力だな。
たしかに、君のお馬鹿な文章を読み解く力は俺には無い(藁)。
稚拙な文章を読まされて、会社や学校で君の周囲は困っているだろう。

「ステレオタイプ」とは「紋切り型の判断をする心的傾向」のことだ。
つまり一種の思考停止に陥っている状態を言うのだから、
5wで交信できるかどうかを前提条件も知らずに判断することは、
ステロタイプな思考にあたると考えていい。
だから君こそがステロタイプというわけだ。
前提条件なんか知らなくても判断できるというのだからね。

君が得意なのは罵倒だけかな。
25名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 21:25:50
>>22
交信報告は他のスレ行きな!
26名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 21:33:30
>>24
このキチガイやろー!
釣られて出てきやがったな!

>5wで交信できるかどうかを前提条件も知らずに判断することは、
>ステロタイプな思考にあたると考えていい。
5Wで海外交信してる事実が分かればそれでいいんだよ!
前提条件知ってどうする?

頭が悪いんだよ!
27名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 21:48:07
>>26
ダミーロードがついてたら海外交信なんかできるわけないだろ(藁)。
頭が悪いのはオマエさんだよ。
28名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 22:03:30
??????????
29名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 22:17:32
>>27
これ以上こいつをいじったら、こいつ発狂するぜ!
こえ〜〜!
30名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 22:27:32
>>29
わかった。これ以上、いじらないようにするよ(藁)。
31名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 22:31:55
>>30
よかったな!
発狂ダミーロードやろー
俺は命の恩人だぜ!
32名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 22:36:00
>>30
おう、お前さんをいじると大変だからな(藁)。
どうせ劣等生のくせに真っ当な指摘に逆ギレして暴れたくちだろ(藁)。
33名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 22:55:44
>>24
>「アマ無線って存在価値あるの?」「中学校で無線クラブに居た
>同級生の男子ってキモかった」 >>15
34名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 23:11:23
大昔の雑誌では「ハムになって海外と交信しよう」と子供相手に宣伝していたが、
今から思えば、あんなに無責任で罪深いことはなかったよな。

たしかに10wでも海外と交信できないことはない。それなりのアンテナを
設置できるのなら交信できるし、CWができるならさらに交信の可能性を上げられる。
しかし、それはやっと電話級を取ったばかりの子供にできることだろうか。
10wで海外とばりばり交信できると信じていた子供は、ほどなく現実を知ることになる。

「5wで海外と交信できますか」
この質問にどう答えれば親切なのかね。
その人の能力、資力、環境等によって答えは様々だと思うがね。
できるかできないかで言えば50mWのWACだって可能だろ。
でも、初心者に「50mWでも海外と交信できるよ」とだけ教えるのは不親切ってもんだ。
35名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 23:28:59
>>34
>初心者に「50mWでも海外と交信できるよ」とだけ教えるのは不親切ってもんだ。
5Wでの話しでしょう?
電話アマ10W、2階建てのDPで21MHzで海外できたよ。

GP、5W、CWで十分楽しんでいる人いるよ。
36ジジイ:2011/01/15(土) 23:53:23
>>34 若者だね? 昔の ハム=海外は真実だった。 サイクル20の時は DX=アフリカ、カリブ 
  その他は雑魚 もちろん10W。 朝 北米ノビスの相手してから登校してたよ。 
  このごろも 7MHZがオープンしてるから やってみたら。
37名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 00:09:21
サイクルのドン底、DPをはれる場所すらなく、CWもできないとしたら?
「5wで海外と交信できる」とだけ教えるのは不親切だとは思わない?
38名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 00:20:47
それに一口に海外と言ったって、カリブ、アフリカのことを言ってるのか、
>>36が書いているような、その他の雑魚のことを言ってるのかもわからないよね。

「5wで海外と交信できますか」
これは難しい質問だ。
39名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 00:42:10
「5wで海外と交信できますか」という質問では
可能性、蓋然性のどちらについて聞いているのか分からんよな。
蓋然性のことだと考えるのが一般的だろうが、そうではない人もいるしな。
40名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 00:48:35
>>34
バカモノだね?
嘘つき!
41名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 00:52:48
バカっていう奴がバカw
42名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:01:10
>>37
>サイクルのドン底、DPをはれる場所すらなく、CWもできないとしたら?
何故そんな事勝手に想定する?

>「5wで海外と交信できる」とだけ教えるのは不親切だとは思わない?
その他、可能な条件を加えればいいだけ
43名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:03:03
>>41
罵倒する事しかできないバカモノだね!
理路整然な反論求む
嘘つき!
44名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:04:00
5Wで交信できるかと聞かれたら
先人の大人達は400kWの大電力(原町送信局)を使ってアメリカとやっとこさっとこ無線通信をやっていた
とだけは言っておく。
1kWの大電力を使って遊んでいる大人達もいるとも言っておく。

45名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:04:03
なぜこいつは自分自身を客観視できないのかw
46名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:06:05
>>38
>それに一口に海外と言ったって、カリブ、アフリカのことを言ってるのか、
海外って日本以外のことじゃないの?

>「5wで海外と交信できますか」
>これは難しい質問だ。
現実にやっている人が設備状況を言えば済む事や!
後は各自が判断することや
47名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:07:09
HLやBVだって立派な海外だw
それはそれで初めてやる時はちょっとした感動を覚えるものさ。
48名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:07:50
>>44
マルコーニは25kWの大出力で漸く大西洋越えできましたねw
49名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:08:39
近隣諸国だけでは物足りなくなってそのうち別大陸と交信したくなってくる。
そうなってくるとアンテナかな。ノーゲインのアンテナだと無理とは言わないけれど
かなり難しい。
50名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:09:14
>>42
あんさんレスの前半と後半が矛盾してまんがなw
51名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:09:33
>>48
雑学自慢せんでもええ
5Wの話しや
52名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:10:19
>>46
判断できないから他人に聞いとるんとちゃいますかw
53名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:10:49
雑学というほどでも。
54名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:11:13
>>50
どこが?
55名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:11:42
>>51
25kWでも条件によっては難しい
5wでも条件によっては易しい
そういうことでしょw
56名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:12:03
フォンの5WはCWなら100Wに相当します。
57名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:12:51
>>54
わからないなら結構w

なぜアンチは
ああアンチはいないのかw
ギャハ
58名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:13:35
>>52
判断する為の実測データ収集やろ
現に5Wアパマンハムの海外交信いるやろ
59名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:14:54
>>57
説明できないなら出てくるな!
60名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:16:19
>>58
こんなアホみたいなとこで聞かんでも
ググったらいくらでも出てきますやろw
これは相当な初心者と考えなあかんw
61名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:17:10
>>56
どういう手段でも5Wで出来るかという話しや
CW、SBBの問題やない
62名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:17:16
BYやUA0はカード送るの不誠実な局が多いので。送ると言って送って来ない局が多い。
ビギナーは嫌な思いをすると思う。
HLやBVのおじさん達はちゃんとカードを送ってくるので中国・ロシアの局よりも韓国・台湾の
局と交信する方がいいだろう。
63名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:17:43
>>59
その言葉はのしつけてお返し申し上げますw
64名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:18:17
>>60
そうやったら、釣りに引っ掛るな
65名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:18:22
>>61
だからHLやBVなら余裕でできるよw
66名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:18:56
>>61
ソフトバンクBBやったら海外交信も簡単でっせw
無線要らんがなw
67名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:20:07
>>63
落ちなしか?
アホやな
68名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:20:48
>>65
最初からそう言え
69名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:20:58
>>67
アホっていう奴がアホw
70名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:21:51
>>69
何やオオム返しか?
アホやな
71名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:22:34
まとめてみると5WでDXと簡単にQSOできるとは言いきれんなあw
72名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:23:22
>>71
まだ言うてる
釣りやがな
アホやな
73名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:23:47
>>72
アホアホ言うだけならアホでもできるw
これおまえのこっちゃw
74名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:25:05
なぜアホは自分がアホだという自覚がないのかw

ちと苦しいw
7515@神奈川:2011/01/16(日) 06:33:15
>22
φ(..)メモメモ
我が家は3階建てマンションの一階です。
「CW目指して受験」は無駄ではないね。
76名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 06:38:24
1カスw
77名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 08:04:45
>>75 上級免許より、ロケーションの良い田舎の土地を先に手に入れましょう
78名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 08:22:27
畳一畳ぐらい土地じゃどうにもならないけど。
短波だけの話でしょう。>>77
79名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 08:48:31
シーズンオフらしい荒れっぷりw

さて唐突に
工学丸暗記アシスト講座〜(不定期無責任無保証)
この時期の自主トレがレギュラーシーズンの活躍を左右します(意味不明)

温度差←→電気の効果名 ゼーベック,ペルチェ,トムソンの
違いの覚え方

てがかりはペルチェ効果 CPUやCCDの冷却に使うペルチェ素子
→ペルチェは電流→冷却(温度差)
→ペルチェの逆はゼーベック 温度差→起電力
→そういえばトムソンってあったな 違いは?
→ゼーベックは2種の金属 トムソンは同じ金属 と覚える

みんなも自主トレやれ
80名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 09:01:27
>>77
上級免許を持たない香具師の僻みか
81名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 09:23:42
工学丸暗記アシスト講座〜(不定期無責任無保証)
じゃ、俺も便乗。(2アマ受験の人達向け)

水晶発振回路
等価回路図はCが2個の図が正解。

ピアースBC(水晶)発振回路
容量性で発振
同調周波数は発振周波数より少し低く、、、
 回路図で(誘う)クリスタルが「上にあるから下げる」

ピアースBE(水晶)発振回路
誘導性で発振
同調周波数は発振周波数より少し高く、、、
 回路図で(誘う)クリスタルが「下にあるから上げる」

82名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 10:56:40
発振回路か〜

CCレモン、じゃなくてCCコルピッツ
CCコルピッツとLLハートレー

83名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 15:53:58
トランジスタの回路図で出題されるのは、
コレクタ接地(エミッタホロワ)増幅回路に集中している。
FETのの回路図で出題されるのは、
ドレイン接地(ソースホロワ)増幅回路に集中。

素子も特徴は、同様
     Tr   FET
入力Z  高    高
出力Z  低    低
電圧   小    小
入出力位相 同相  同相

これだけ覚えておけばなんとかなる。
84名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 16:15:48
上記の様な、小手先を使った試験対策サイトってないんですか?
85名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 16:20:19
正弦波交流電圧の平均値 = 最大値 x 0.64
 平均の"勹(つつみかまえ)"の字を見たら数字の"6"を連想

正弦波交流電圧の実効値 = 最大値 x 0.71
 実効の"力"の字はノを取って数字の"7"を連想しる。

整流回路で最初に実効値が書いてあって、負荷にかかる
脈流電圧の平均値を求める問題は、上記の式から最大値を求め
ないでも、書いてある実効値 x 0.9 が平均値の正解。
86名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 16:35:15
論理回路は記号をよく見れ。

"D"の字でAND
小さい丸(ハナクソ)が付いたらNAND
数式だとANDは掛け算。

"D"に見えなかったらORだ。
小さい丸(ハナクソ)が付いたらNOR
数式だとORは足し算。

ハナクソ付き三角の記号はNOTだ。
87名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 16:42:02
>>84 みなさんばらばらには書いてるけど まとまったのはないんじゃい?
作れば君もヒーローだ!w

>>83
まずエミッタフォロワとソースフォロワが重要暗記用語だわなw
で、トランジスタで矢印のついてる方がエミッタ?コレクタ?と
迷ったら、エミッタフォロワとセットで覚えとくといいよ
矢印のある方がエミッタ

88逓信省?:2011/01/16(日) 23:08:33
SIN積分して面積求めるより ムズイ暗記。
89名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 23:13:11
>>84
そういう小手先ってあまりお勧めできないけどね。

結局、コレクタ接地やドレイン接地は、増幅回路を通しても
電圧はまったくあがらないどころか微妙に減少してしまう。
だけど大電流が流せるようになるという増幅回路なんだよ。
この手の増幅を電流増幅という。そのまんま。

すなわち、入力段は高抵抗(前段に電流を流させないで済む)ということであり、
出力段は低抵抗を許す(大電流を流せる)ということ。

そして、その特性として、基本的なエミッタ増幅では逆相になったのに対して、
コレクタ接地やドレイン接地では入力と同相になるという特性もあると。
90名無しさんから2ch各局…:2011/01/17(月) 00:51:10
>>89
やはり、基本をおさえておくのが大事と思う。

トランジスターの非飽和(通常の増幅)回路:
・ベース電流のhFE倍の電流がコレクタに流れる
 コレクタは定電流源とみなせる
 *hFEが十分大きければ、ベース電流は≒0と近似可能

・エミッタに流れる電流はベース電流とコレクタ電流の和
 *通常は エミッタ電流≒コレクタ電流 と近似可

・エミッタ電圧=ベース電圧ー(0.7位) *NPNの場合
 エミッタ電圧=ベース電圧+(0.7位) *PNPの場合

・エミッタ接地
 コレクタ電流の変化を負荷抵抗により電圧変化として取り出す
 入力(ベース)電流≒0なので、入力インピーダンス高い
 出力インピーダンスは負荷抵抗(コレクタ抵抗)に依存

・ベース接地
 コレクタ電流の変化を負荷抵抗により電圧変化として取り出す
 入力(ベース)電流≒出力(コレクタ)電流なので、入力インピーダンス低い
 出力インピーダンスは負荷抵抗に依存

・コレクタ接地(エミッタフォロア)
 エミッタの電圧を取り出す
  *エミッタ電圧=ベース電圧ー(0.7位) *NPNの場合
   となるように帰還がかかっている為、負荷に関係なく
   ほぼベースと同じ電圧波形が出る
 入力(ベース)電流≒0なので、入力インピーダンス高い
 出力インピーダンスはエミッタ電流で決まる(一般的には0に近い)
91名無しさんから2ch各局…:2011/01/17(月) 01:28:39
1カスw
92:2011/01/17(月) 19:41:56
1カスでは まわりくど過ぎて こんな迷文かけないぼ。
93名無しさんから2ch各局…:2011/01/17(月) 20:37:08
94名無しさんから2ch各局…:2011/01/17(月) 20:49:55
>>93
単なる荒らしと違って、それは面白い。
バロス。
95名無しさんから2ch各局…:2011/01/17(月) 21:25:34
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  1
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  ア
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  に
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  合
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: | 格
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |  し
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: | た
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: | よ
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
96名無しさんから2ch各局…:2011/01/17(月) 21:25:50
失敗した
97名無しさんから2ch各局…:2011/01/18(火) 01:07:09
1カスw
98名無しさんから2ch各局…:2011/01/18(火) 11:07:31
>>95
これ作るって相当な労力だろ。
尊敬するっていうかマジで虚しくない?
こんな奴友達だったら嫌だな
親の顔も見てみたい
こんな事書いたら意地になってまたやるんだろうな。

こういう人間の見分け方ってどうしたらいいですか?
99名無しさんから2ch各局…:2011/01/18(火) 11:10:26
>>98
貴殿では困難で御座る
100名無しさんから2ch各局…:2011/01/18(火) 13:03:38
1アマ、2アマに受からなくてもパソコンのプラグラムは書ける。
俺ってえらいだろう。by 英王爺
101ハム=年金生活者:2011/01/18(火) 20:51:27
厚生年金破綻 国民年金一本化==>ハム破綻。
102名無しさんから2ch各局…:2011/01/18(火) 20:52:58
4エリアの問題漏洩が表沙汰にならないのは何故??
1034?:2011/01/18(火) 21:34:57
中国地方なんかどうでもいいんだよ。
104名無しさんから2ch各局…:2011/01/18(火) 21:54:50
私も1アマ一発合格しますたw
広島県・・
105103:2011/01/18(火) 23:48:54
簡単に釣られちゃダメだよ。
106名無しさんから2ch各局…:2011/01/18(火) 23:58:43
>>98
そんな釣りより
>>95 の様な不気味くんの見分け方教えてよ!
107名無しさんから2ch各局…:2011/01/19(水) 01:36:20
1カスw
108名無しさんから2ch各局…:2011/01/19(水) 06:10:24
今年に入ってから、通勤のお供にガルスカ本のCD、成果です

ガルスカ本の20字/分までのセクション
1問題につき1字〜2字の間違い、単語の切れ目と文字の切れ目がゴッチャ
弱点は、、、聞き逃しちゃったのは「b」と「j」、
判別ミスは「bとx、qとz、rとl、rとw、tとe」

Webに有ったソノシートの「電信級出題例」
全文字正解、しかし単語の切れ目と文字の切れ目がゴッチャ。

実際の試験は書き取った後に編集する時間は無いのですよね?
109名無しさんから2ch各局…:2011/01/19(水) 08:33:49
>>108

>実際の試験は書き取った後に編集する時間は無いのですよね?

数秒、かな。1字2字追加訂正できるかどうか、ぐらい。

>1問題につき1字〜2字の間違い、単語の切れ目と文字の切れ目がゴッチャ

なら合格圏内でしょう。切れ目はたぶんあまり厳しくいわれない。
とにかく1字1字取る。取り損ねは書かない。
誤字は3点マイナス。脱字は1点マイナス。
抹消訂正は3回ごとに1点マイナス。消しただけだと抹消+脱字扱いかな。
110108:2011/01/19(水) 22:00:22
>109
ふみゅ、行けそうかな。後は25文字/分を越えが目標だな。

法規はどうせ直前丸暗記として。

工学を甘く見て足元をすくわれないように、電気の勉強ット。
111まご:2011/01/19(水) 23:04:24
うちの4歳の孫は 「あ お」「は ほ」「め ぬ」の 区別ができんぞ。
112名無しさんから2ch各局…:2011/01/20(木) 00:22:47
>>110
毎日練習してれば、次の国家試験の頃には分速40〜50文字くらいの受信ができるようになってるよ
113名無しさんから2ch各局…:2011/01/20(木) 01:10:00
1カス(笑)
114名無しさんから2ch各局…:2011/01/20(木) 05:50:47
>>111
「わ れ」「ま よ」は?
115名無しさんから2ch各局…:2011/01/20(木) 21:42:11
1アマ12月合格者が従免来たってよ!
116ハム=年金生活者:2011/01/20(木) 23:52:00
>>115 浮かれている場合じゃないぞ。

240 :公平:2011/01/20(木) 23:36:05
健在者=年金受給開始;局免返上


241 :名無しさんから2ch各局…:2011/01/20(木) 23:38:13
そんなことしたら毎夜恨みのイタ電が
無差別にかかってくるぞ

117名無しさんから2ch各局…:2011/01/22(土) 01:54:30
1カス!
118名無しさんから2ch各局…:2011/01/22(土) 09:51:38
1カス?
119はげです:2011/01/22(土) 16:34:04
 「モールス受験編」のCDも買ったがいいですよ。全て25〜30文字/分です。
これが全部判れば大丈夫です。
ガルスカCDを聞いて 「40文字が聞けたら大丈夫」と考えるのは間違いです。
40文字/分と25文字/分は別物です。
 それと無線協会の音源はラッパのような音です。ガルスカCDの単音とは違う音です。
複数のSIN波の合成の音です。
120名無しさんから2ch各局…:2011/01/22(土) 16:58:31
>119
20文字/分クリア、次は25文字/分以上です。
Netで過去問題を沢山ダウンロードしました。
あとは、↓なんかをダンウンロードしようかと思ってます。
# 基本100単語-20WPM (Wide Space=15WPM相当) [TEXT]
# 基本100単語-30WPM (Wide Space=25WPM相当)
# 基本500単語-20WPM (Wide Space=15WPM相当) [TEXT]
# 基本500単語-30WPM (Wide Space=25WPM相当)
# 長めの単語-20WPM (Wide Space=15WPM相当) [TEXT]
# 長めの単語-30WPM (Wide Space=25WPM相当) 
# CWフィルター効果例 (大域幅 2.4KHz-->500Hz-->250Hz-->2.4KHz)
121名無しさんから2ch各局…:2011/01/22(土) 19:22:48
上級の免許をとる努力や時間、金銭を使うなら
ハイパワーのリグやリニアアンプ、アンテナにお金や製作に時間を使いましょう
122名無しさんから2ch各局…:2011/01/22(土) 20:31:25
>>121
ば〜か!
123ハム=慢心:2011/01/22(土) 22:39:51
>>120 25mやっと泳げるようになった奴が100m競泳?
124名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 02:53:35
1カス@
125名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 07:34:51
CWの試験問題を、フリーソフトの、cw2wavで自分で作成出来ます
本番試験用に、a〜z HR HR B&T 本文50文字 A&R
練習用に、HR HR B&T 本文50文字 A&R
cw2wavの設定を
Frequency 650Hz
Speed 25 or 30 早いスピードで練習すると、E、Tばかり聞こえます

例題
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz HR HR B&T SNOW CAUSED TRAFFIC JAMS IN THE NORTHEAST OF THIS COUNTRY A&R

電気通信術が何時廃止されるか分かりませんが、次回試験へ向けてがんばって下さい !

126名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 10:30:46
多分廃止は来年の4月かな
127名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 13:18:23
>123 
え、そうなの?。20WPMとか30WPMでちょうど良いと思ったのだが。
>125
ありがとうさんです。通勤のお供に、ダウンロードしました。
128名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 15:31:16
1カス免許を取って14メガで遊ぼう。
129名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 16:36:04
アパマンなので、欲しい資格は50Wモービル機の許可。
個人的興味で電子工学の勉強したい。
映画やなんかで稀に使用されるモールスを聴き取るスキルが欲しい。
⇒ついでだから1アマ取ってCWでもやろうかなと。

ハイパワーのリグやリニアアンプ、アンテナは不要かな?。
130名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 17:39:59
1アマですが、
ガルスカ本対策がされているとのことですが、
ガルスカ本で合格できますか?

昔の3アマがあるのでCWは免除です。
1陸技は持っていますが、丸暗記でとったので予備知識は全くありません。
131ガルスカ=おばさん:2011/01/23(日) 18:06:26
=>130 できない。 対策云々ではなく 内容が時代遅れ。
132名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 18:29:32
昔は1技・2技で1アマの工学が免除だったし、2アマで電話通(今の4海通)と特殊無線技士(今の1陸特除く)の工学も免除だったのだが。せちがらい世の中になってしまったな。
133名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 18:30:14
では丸暗記では合格できなくなった、ということでしょうか?
又は、最も丸暗記で合格できる方法や書籍を教えて頂けますと幸いです。
134名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 18:38:10
ちなみにガルスカ本は2009年に「新ガルスカ本」が出たようですが・・・
135名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 18:49:31
>>132
真空管時代の知識は、今となっては余り役に立たないと思う
136名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 18:54:30
え?新ガルスカ本買ったじゃないか
これもダメですか?
137名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 19:36:32
ネットで過去問の蓄積を公開しているサイトを見て、
これだけ暗記すればおkなガルスカ2009と比較すれは
判るのことよ。
138名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 19:38:12
>>129
>映画やなんかで稀に使用されるモールスを聴き取る?
宮崎アニメのモールスは、あまり意味なかったヨ
ムスカが 最初に VVV・・・・ってのはニヤリだったけど
昔の映画 オンザビーチ(渚にて)って映画のモールスは、
本当の電文を送っていました 頑張って下さい(笑)
139名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 19:49:50
じゃぁ何見て丸暗記すればいいの?
DSKも1アマの過去問集は出して無いし・・・

もしかして丸暗記で合格は無理ですか?
1陸技は2日間の丸暗記で合格しましたが。。。
140名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 20:47:48
>>139
ttp://www.khz-net.com/kema/003radio/01licence/1ama/

平成16年12月分〜平成21年12月分まで丸暗記だ。
わかったら、2chなんか見てないで、さっさと暗記!!
141名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 21:50:12
>>140
解説全く無しは厳しいです。
DSKくらいの簡易的な解説は欲しいです。
142名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 22:09:51
>>141

あ  ま  っ  た  れ  ん  な 。
143名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 22:11:35
>>141
ttp://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/
で解説してるよ!
過去問サイトと上記解説サイトで合格!
144名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 22:12:07
( ̄ー ̄ゞ-☆ラジャ!、4月に向けて頑張ります。
145お金がもったいないよ。:2011/01/23(日) 22:28:49
>>134 出てすぐ買ったよ。 昭和の問題だらけ(交流ブリッジとか)=>ブックオフ行き
>>140 が正解。 これだけで合格できた。
146名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 00:21:32
>>140
>>143
>>145
教えて下さりありがとうございます。
過去数年分の過去問と簡易な解説が載ってる本は無いでしょうか?
147名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 02:07:26
家の小5の娘は解説が理解できないので過去問題丸暗記で1アマ合格しました。
148名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 02:08:12
1ガキw
149名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 02:26:24
1カス取って促身成仏!!
150名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 02:38:02
>>147
それっていつごろの話ですか?
数字もそのまま出題されていた頃ですか?
151うらやましい。:2011/01/24(月) 02:38:30
>>147 良い娘さんだ。 感心なのは
   1.俺たちジジイの試験場に 3−4時間も我慢できた事。
   2.問題の常用漢字が読めた事。
   なんといっても  お父さんへの 思いやりがうらやましいよ。
 
   
   

   
152名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 02:47:31
常用漢字の習得は実は小4まででほぼ習得する。
小学校の勉強で一番辛かったのは算数でも理科でも無く国語の漢字書き取りだったのを
記憶しているだろう。
字の読み書きの習得をこの時期に徹底的にやるんだね。
153名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 02:51:29
小学校の勉強でマジカル5を超えてるのは漢字くらいだから幼い子供にとって
結構辛い勉強なんだよね漢字書き取りは。
でも字の読み書きが出来ない事には始まらないのでこの時期に徹底的に覚えさせる
んだよね。
識字率の高い日本ならではです。
154名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 03:40:58
電気通信振興会の無線従事者国家試験問題解答集
http://www.dsk.or.jp/shop/37.html
みたいに
基本は過去問の丸暗記に特化した過去問集だけど
簡単な最低限の解説のみは載ってる様な過去問集ってありませんか?
155名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 07:33:22
そういや、話は変わるが、昨年春の電波利用料の前納の申し込み。
葉書を送ったんだけど前納用の払い込み用紙の変わりに
「今年分の督促状」が来た。呆れはてて捨てたので、いまだ未納。
Net上でしかるべきサイトを探して手続きやり直さなきゃ、
でもメンドクサイな。
大した額じゃないんだから局免許継続の申請費用に上乗せ
しちゃえば効率的なのにね。
156名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 08:44:16
>>154 むかしは「カニ本」というのがあったのだが、
いまはないので、CQの「解説・無線工学」と
問題集を交互に見比べながら勉強することになる。
「解説〜」の文章は、試験問題中で使われている言い回しに
極力合わせてあるので、マッチングが取りやすい。
「新・上級ハムになる本」はそこらへんが直接マッチして
いないので、丸暗記用には使いにくいと思う。
この本の取りえは、最新の修正に対応している国際法規の
部分。
157名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 16:08:29
1カス本w
158名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 16:39:30
>>130=>>133=>>139=>>141=>>146=>>150=>>154です。
丸暗記で合格できるなら是非と思ったのですが、
丸暗記に適した参考書や過去問集が無いみたいなので、
諦めることにします。

アマチュア無線の試験からCWが無くなることで
1海通や1陸技が1アマを包括する様になるのを待つことにします。

m(_ _)m
159名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 17:35:37
>>158
過去問集から、重複する問題と、最近3回分出題を
削除すると、だいぶ問題数は減ります。
普通に解説読みながら残った過去問解けばいいだけです。
丸暗記ブリブリするエナジーの70%で充分合格できますよ。
160名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 18:00:21
>>159
最近3回分からは出題されないのですか??
161名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 18:17:24
1日20分、週2〜3日ほどのペースでCW聞き取り、書き取り練習をして1ヶ月、
30文字/分の読み取り、25文字/分の書き取りがなんとかできるようになった
自信はなかったけど、やればできるもんだね
受けてみようかな
162名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 18:41:41
CWなんておれ
試験3日前にN88BASICで練習プログラム作ってそれから練習して一発合格したぞ
163名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 18:57:00
>>160
絶対出題されないとは言い切れないが、出ないと思って吉。
なぜなら、さかのぼる三年分の問題中に相似問題があるから。

CWはやれば出来る。誰でも出来る。オレでも出来たんだから。
耳で聞いたメロディを一回で覚えて口ずさめるとか、
ギターソロの耳コピーが得意な人とか、なんかそういう才能がある人は
早いだろうね。
残念ながらオレはギター好きだが耳コピー苦手だったし、
モールスも符号は3日で覚えたのに、
25字/分がほぼ完璧とれるまでに8週間かかっちゃった。
164まご:2011/01/24(月) 20:40:57
まごは 自分の名前を一日で 読み書き できるようになったぞ。
165名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 21:02:10
>>163
1アマは1年に3回試験が開催されていますので、
即ち
・過去3年(9回)の中に類似問題がある
・過去1年(3回)からはほとんど出題されない

・2年前と3年前の6回のうちから類似問題が出題される割合が非常に多い
という事でしょうか?
166名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 21:28:06
次回は平成23年(2011)04月なので、
平成22年12、08、04分から相似問題は出る確率低し。

平成19年分〜21年分(9回)のうちから、
平成22年12、08、04の相似問題を削除すると、
かなり的は絞れる。この3年範囲で満点は取れないが、
合格には充分。

平成21年分を、平成18年〜20年内から洗いだしたり、
出題された回の前回、前々回などに相似問題があるか
調べれば、判ると思う。

さかのぼる3年とか紛らわしくてスマソ。
167名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 23:14:47
>>166
d!!

あとはどの本を使うか、か。
個人的にネットで勉強するのは苦手なんだ。

頑張ってみるよ!
168名無しさんから2ch各局…:2011/01/25(火) 01:12:14
1カスwwwww
169129:2011/01/25(火) 06:35:02
CWは合格だけが目的では無いので数字の聴き取りも同時に練習
してる。紙面で見る分には規則性が有って覚えやすいが、音声で
聞いてだと(長いので)アルファベットよりも難しい。

ガルスカ例題や過去問の25文字/分を克服したような気もするが、
電車なので書き取りしてチェックすることが出来てない。
170名無しさんから2ch各局…:2011/01/25(火) 09:56:33
>>156
> いまはないので、CQの「解説・無線工学」と
> 問題集を交互に見比べながら勉強することになる。

私も、それがおススメだと思う。
あと、問題集ははじめのうちは「解説・無線工学」と同じCQのシリーズの問題集いいよ。
過去問は出題範囲が広範にわたっているのに対して、
CQの問題集はカテゴリごとに再編集されているので勉強しやすい。
CQの問題集を2〜3巡やってから、本番の感覚をつかむために過去問をやると
スラスラ解けるようになるよ。
ただし、CQの問題集はたまに間違いがあるので、その辺は柔軟に理解すべし。

ガルスカ本は全くダメだ。私に合わなかっただけかもしれないけど、
イミフな暗記なんか、ウザくてやってられない。
171一夜だけ。:2011/01/25(火) 23:15:56
>>170 俺もだ。 一晩やってみたが 肌が合わなかった。
172名無しさんから2ch各局…:2011/01/25(火) 23:19:48
私はガルスカだけで一発合格しました。
173名無しさんから2ch各局…:2011/01/25(火) 23:30:01
>>172
いつごろ?
新ガルスカ本?
174名無しさんから2ch各局…:2011/01/25(火) 23:49:54
>>170
CQの過去問題集は買うな!
間違いだらけ、HPの正誤表以外にも間違いあり
過去問サイトからダウンロードしてもカテゴリごとに編集できる
ttp://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/ の解説サイトで学習可能
175名無しさんから2ch各局…:2011/01/26(水) 00:23:01
電気通信振興会に1アマ本を出してくれるようにねだってみようかねえ
176名無しさんから2ch各局…:2011/01/26(水) 01:03:14
      ┏┓   ┏━━┓      ____               ┏┓┏┓
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃     /⌒  ⌒\              ┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━/=・= ヽ / =・=\━━━━━━┓ ┃┃┃┃
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃/   ̄   l   ̄  `\        ┃ ┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗| ∴\  ∨   、/. |━━━━━┛ ┗┛┗┛
      ┃┃      ┃┃  \ ∴ i ´ー===-  i∴/          ┏┓┏┓
      ┗┛      ┗┛  ./          |           ┗┛┗┛
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
177名無しさんから2ch各局…:2011/01/26(水) 01:31:01
>>175
ガルスカ本がダメになった今
電気通信振興会が過去問問題解答集出したらみんなそれ使うだろうな。
178名無しさんから2ch各局…:2011/01/26(水) 02:14:47
1カス!!
179下僕:2011/01/26(水) 22:19:58
>>177 津川寝えよ。ボケ。
180名無しさんから2ch各局…:2011/01/27(木) 01:28:31
1カス本
181名無しさんから2ch各局…:2011/01/27(木) 07:09:38
この間の試験で一アマに合格して、一月七日に従免の申請を総通に送ったけてど、いまのところまだ来ない@1エリア川口

返信封筒は速達にしてあるけど、今週中に届くかなぁ…
182名無しさんから2ch各局…:2011/01/27(木) 08:06:32
>>181

早ければ今週中に1エリア着弾するぞ。

暫し待て。
183名無しさんから2ch各局…:2011/01/27(木) 10:09:51
高卒1カス
184名無しさんから2ch各局…:2011/01/27(木) 18:14:03
1アマは難しすぎるので2アマに下げた
簡単すぎる
185名無しさんから2ch各局…:2011/01/27(木) 20:06:27
従免着弾しました。
@東京都大田区。
186名無しさんから2ch各局…:2011/01/27(木) 20:09:28
おめっとさん
187名無しさんから2ch各局…:2011/01/27(木) 20:13:29
THX!
188名無しさんから2ch各局…:2011/01/27(木) 20:15:21
>>184
無線工学がまるで違うからなあ
2アマは基礎レベルの知識しか問われないから
別にkWが必要なければ1アマは
無駄な労力になるもんなあ…
ただ、法規のレベルがほぼ同じってこともあって
どうせ取るなら1アマ…って感じで
結局俺は1アマ受けて落ちたクチだけどorz
189名無しさんから2ch各局…:2011/01/27(木) 20:19:52
                       キター ゚.ノヽ , /}
                    キター   、-'   `;_' '  キター
  ┏┓  ┏━━┓              (,(~ヽ'~  キター  ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃\        キター  i`'}        /┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   . キター   /},-'' ,,ノ  キター   --┗┛┗┛
  ┃┃/   ┃┃/,i' _,,...,-‐-、/    i  キター .   \┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛   <,,-==、   ,,-,/           ┗┛┗┛
          キター {~''~>`v-''`ー゙`'~   キター
              レ_ノ   キター  キター
        キター    
190名無しさんから2ch各局…:2011/01/27(木) 20:40:48
前スレで九段南に直接従免申請に行ったのオレだよ俺ーw

祝日明けの1/11(火)の午前9時過ぎに申請して、
今日横浜に郵便で免許証キタ−。

総通の三課のおばちゃん、乙w
191181:2011/01/27(木) 22:20:45
>>181です。

川口にも本日到着しました
192名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 13:10:48
>188
1アマまである資格なんだから取っておくで正解
半端はいかん
193名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 14:23:51
はたから見ると無理して1アマとるのって格好悪い。

移動局しか局免受けるつもり無いならどうせ50Wまでだし
14Mに出るつもりが無いなら3アマ、
14Mに出るなら2アマ
で十分。

194名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 15:06:14
>>193
俺はそのつもりで(50W欲しさに)
2アマを取ったんだけどな…

昔ね。 それが全く無駄になったよ。

その当時は3アマがまさか50Wになるなんて、予想だにしなかったからなあ
195名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 15:09:56
一番かっこいいのは、一陸技で4甘相当の運用。
196名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 15:19:29
いずれ4アマが50Wになって、3アマを取ったのも無駄になったと
嘆く人が出てくるんじゃね?

早い時期に上位の資格を取るほど、損をするようになっているのが
日本という国だからね。

ゆとり教育の弊害ってやつかw
俺はそれに気づくのが遅かったから、無駄に1アマを取って
今では25文字の電信試験になってしまったし、
むしろ取らずにオーバーパワーしてた人のほうが
「賢かった」と言える。

真面目が馬鹿を見るのがアマチュア無線の世界だから、
もう3アマを取ろうとしているローカル局にも
「いずれまた馬鹿馬鹿しい改正がなされるんだろうから、黙って50W機使ってなよ。」と
言って回ってるよ。

操作範囲なんて時代に合わせて追認されてきてるようなもんじゃん。昔からのパターンだ。
いい加減に学習しろ。
197名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 15:35:52
>>196
それはないな。
利権で儲からないような改正はないだろ。
198名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 15:45:18
結局、ハイパワー機が多く出回っているという現状を追認するために
3アマ100W、4アマ50W(V/UHF)になるんじゃないかとさえ思っているよ。
これなら3アマの講習会でもまだまだ儲かるだろうし。

そういえばこんな案も出てたな。http://youkai.net/cache/
これだと4アマは20Wのままだけど。V/Uの50Wなら十分に有り得るよ。
昔から散々だよ。どんどんどんどん上級の優位性がなくなっていく・・・
199名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 15:53:29
今後どうなるかわかりませんが、>>193の言う通りですね。
頭の柔らかいうちに取っておいた方がいいとか考えるだけ無駄ですよ。
その気になれば、エクストラという逃げ道さえ用意されているのが日本の制度なんですから。
無駄に上級を取るほど馬鹿らしいことはないですね!
200名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 15:53:50
1アマにはフェーズ5という領域があるので誇りを持ちなさい。
201名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 15:54:52
小学生の頃、アマチュア無線少年がTV番組で放送されていた。
僕は、格好いいなぁ〜と思い、憧れた。

中学生になった頃、アマ無線の資格は・・・・
電話級    =原付(50cc未満)
電話級と電信級=原付二種(125cc未満)
二級     =自動二輪(750cc未満)
一級     =超大型二輪(無制限)
と、バイクにたとえて感覚的に資格制度を理解した。
少年雑誌では、【ハムになろう!】の通信講座が載っていた。
しかし、少年は、通信講座が電話級対象だったので、
アマ無線資格の原付免許じゃ、つまんないと思った。

16歳になり、二輪免許(当時は無制限だったWWW)を取得した頃、
当時のアマチュア無線家の殆んどが電話級である事を知った。
上級者は、ほんの数パーセントである現実を知り、電話級から
アマ無線に手を染めたが、最終目標は2アマ(ナナハン免許欲しい)
と思った。(ナナハンライダーに憧れた少年)

今と比べれば、二級アマでも、高嶺の花だったと思う。

因みに、TV番組は【海底人8823(ハヤブサ)】(笑)






202名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 15:58:29
14に出るという事は小さい事のようで結構大きいよ。
世界が変わる。
203名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 16:01:25
1アマ=普通免許
2アマ=オートマ限定免許
3アマ=原付
4アマ=チャリ
だと思うけど・・・
204名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 16:06:50
若いうちに取らなきゃ一生取れない!と思って
高校時代に取っておいた1アマ。
まさかExtra試験がこうなるとは思わなかったよ…
これじゃあ60歳になろうが70歳になろうが
ボケ爺さんでさえ1KWが必要になったらすぐに
免許取れるじゃんか。。

「取っておく」という事なんか全く無意味なことなんだよ。
205名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 16:07:01
目的意識は?何かやりたいから1アマ取るとかはないの?
206名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 16:09:55
このスレが賑やかになったのだって1アマが取りやすくなったから賑やかになっているのであって。
FCCの免許に嘆いていても仕方ないと思うけどな。
207名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 16:13:49
せめてこれ以上の被害者を出さないように、無駄に上級を取らないよう
私からも強く推奨します。
老後、もし必要になったらエクストラという逃げ道を活用してください。
208名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 16:17:07
別に資格はだしても構わないが、免許状は厳しくするべきだと思われ。
209名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 16:18:57
いつも不思議に思うのはみんな何をやる為に1アマ取るのかという事。
明確にこれがやりたいからというものは無いのか?

210名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 16:22:06
何の為に大学に入るのかに似ているねw
そんな目的意識の無い学生だっていい会社に入りたいからという目的はあるけどさ。
211名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 16:22:49
>>209
見せびらかすためじゃないの?w
*E1LIBって奴がブログで従免画像をうpしてたりもするし。
そのくせ200W免許なんだから、やはり見せびらかすため以外の
何者でもないでしょ。こういう奴が多すぎるよ。
212名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 17:38:05
>>203
16歳の少年には、18歳にならないと受験資格が無い
自動車免許は眼中に無かったのであります
だから、二輪=アマチュア無線だったよ
で、あなたは、海底人8823って知ってる世代?
213名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 17:49:49
>>209
二級と一級の差って、出力制限だけだよね
ハイパワーには、お金が掛かるし・・・・

1KWの無線局で何がしたいのか?

交信のお相手に、聴きやすい雑音の無い音で
お話しする(電気代や設備投資は自己負担)

素晴らしい奉仕の精神だと思いませんか?

ハイパワー局に 感謝 感謝 キャハハハ


214203:2011/01/28(金) 17:58:45
16才で新車のCB350エキスポートに乗った世代
215名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 18:02:57
新車ってのが、ウザそうだね
216名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 18:27:12
てめぇーはすっこんでろ!
てめぇーはすっこんでろ!
てめぇーはすっこんでろ!
てめぇーはすっこんでろ!
てめぇーはすっこんでろ!
てめぇーはすっこんでろ!
てめぇーはすっこんでろ!>>213
217193:2011/01/28(金) 18:29:35
>>195
1陸技、4海通、1海通、航空通
持ってますよ。
あと、また3アマが10Wしか出せなかった頃の4アマと3アマ。

ぶっちゃけぜんぜん恰好良く無いと思います。
1陸技なんて、予備知識全く無しの状態から2日前から過去問丸暗記して一発合格しましたから。
総通で運用するんなら、まあ一目おかれるかもしれませんね。
218名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 18:33:19
>>202
よかったら詳しく教えて下さい。

219名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 18:59:13
>>216 うざいなぁ〜
そんなに自慢したいなら
好きに自慰シコシコしてな ぎゃはは
220名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 20:14:42
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)ノ━━━!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)ノ━━━!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)ノ━━━!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)ノ━━━!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)ノ━━━!!!
221名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 20:31:22
厨房諸君、上級を取ってからほざきましょうw
222所詮趣味だからな。:2011/01/28(金) 20:34:00
講習会に参加できるヒマと金がある奴は 良いけど 国家試験一本勝負だったら
1アマ取っちゃうのが 一回ですむから楽だけどな。
来週から ネットで受験申し込み開始だ。 2ヶ月あれば 楽勝だろ。
223名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 20:37:47
>>217
かつて、7036にいた爺みたいだな。
あの方は、1通総だから偉いとか、自分は当然1アマで和文欧文の手送り
受信を受けたとか、
こののりでデムパを出して欲しいね。
もっとも、同軸コネクタの処理ができなく、強引に発砲してファイナルを
飛ばすかな。
まあ、さいきんのリグは丈夫だけどね。
224名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 21:28:38
3アマが欲しいだけだが、どうせ同じような手間暇をかける
なら1アマでもいいかなってだけですな。

4アマは、、、電信級以上は地元の講習会で取れなかった厨房
時代に自転車で移動可能な圏内で講習を受けられたから。
夏休みに何日も通って、同世代の受講生とも親交を深めたな。
225名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 21:30:28
                    /ヽ       /ヽ
                  /  ヽ      /  ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
226名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 21:32:07
                     、z=ニ三三ニヽ、
  ┏┓  ┏━━┓        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ..           ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi.           ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━. lミ{   ニ == 二   lミ| .━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━━━━┛┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃       .{t!./・\ ./・\ !3l..      .    ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛         `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ .l‐'             ┗┛┗┛
                        Y { トェェェァ` j ハ─     
                     .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  
                     へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
                  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ! 
                  〈 \ \ノ つ | \ | \     
227名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 21:46:28
CW2WAV用に↓なテキスト作った。元ネタは「A1クラブ」。

abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
HR HR B&T SNOW CAUSED TRAFFIC JAMS IN THE NORTHEAST OF THIS COUNTRY A&R
HR HR B&T Radio ham activities have become the rage among students A&R
HR HR B&T Broadcasting technology research and development plan A&R
HR HR B&T Education is the product of his own intellectual efforts A&R
HR HR B&T Performs as custodians of an international public trust A&R
HR HR B&T To give acknowledgement of receipt of the distress messages A&R
HR HR B&T To keep principle that news should be freely transmitted A&R
HR HR B&T Special measures shall be taken to eliminate such noises A&R
HR HR B&T The emergency position indicating radio beacon signals A&R
HR HR B&T Operation of the international public telegram service A&R
HR HR B&T Conclude international telecommunication convention
HR HR B&T There were really many reasons for building skyscrapers A&R
HR HR B&T For the international service of public correspondence A&R
HR HR B&T International friendship through radio communication A&R
HR HR B&T Conversion rate between gold franc and new monetary unit A&R
HR HR B&T The source and characteristics of harmful interference A&R
HR HR B&T The amplitude modulated emission with one sideband only A&R
HR HR B&T Information might facilitate the rescue activity A&R
HR HR B&T Terminal rate of the countries of origin and destination A&R
HR HR B&T Dashes are emphasized so as to be distinguished from dots A&R
228CBer:2011/01/28(金) 21:47:44
4アマが欲しいだけだが、どうせ同じような手間暇をかける
なら1総通でもいいかなってだけですな。
229有事の際:2011/01/28(金) 22:07:09
素人の一総通はまずいよ。 冬の日本海が好きなら良いけど。
230名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 22:37:59
                     ./\        /\
                     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                   / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_    ┏━┓
           ┏┓       / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ   ┃  ┃
 ┏━━┓┏┛┗┓     / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ :::|    ┃  ┃
 ┗━┓┃┗━┓┃  ┏━| .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::|━┓┃  ┃
     ┃┃┏━┛┗┓┃  | .::::...(  (..||.    | (  (  :::|  ┃┗━┛
 ┏━┛┃┗┓┏━┛┗━| :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  ) :::|━┛┏━┓ 
 ┗━━┛  ┗┛       | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (  ::|   ┗━┛
                 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )  丿
                  / (  (        (  .(   \
                /  .、.)  )       /  \  _ \
231名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 05:39:34
1カス
232名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 07:13:55
>>223
手送り受信????
おはよう ALL
233名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 09:31:40
娘が嫁の実家に遊びに行ったので、ガルスカCD書き取りで採点してみた。
20文字/分:解答を覚えちゃったので無意味になった
25文字/分&30文字/分:一問辺り、平均一文字の抜け
35文字/分:一問辺り、平均一文字の誤受信
40文字/分:一問辺り、平均2文字の誤受+一文字の抜け

疲れた、、、。
CW2WAVで作った過去問題@30文字/分は、又の機会にしよう。
234名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 09:35:16
1アマいらね〜とか...
騒いでるけど、いちいち書き込まんでいい
1アマ保有者への嫉みにしか聞こえない

高出力出さないのに勉強して1アマ取る、という
自己啓発という言葉がお前らの思考にはないのか?

騒ぐほど惨めになるということを理解していないようだな
235名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 09:36:22
1アマいらね〜
236名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 10:51:50
日本無線協会のHPで10日(土)と書いてあったので
土日のどっちなのか分からなかったが、訂正されてた。
4月期 9日(土)
法 規   →  9: 30
電気通信術 →  11: 40
無線工学  →  13: 00

何時ごろ終わるのかな?。

せっかく妻子から自由を得た一日だから、
早い時間に終わるのならバイクツーリングにでも行きたい。
夕方になるようなら、秋葉原の電気街を楽しんで六本木で1踊り。
237名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 11:04:51
>>236
事前にしっかり勉強してあれば、見直し3回するとしても14:30ぐらい
238名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 11:41:11
>>236
順調に行けば、14:00に終わる。
というか、終わらないと寂しい結果になる可能性がある。
また、見直しをどこまでやるかで終わる時間が変わるよ。
但し、途中退室時間というものがあり、退室できるのはそれ以降。
239名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 12:25:48

ハゲ予備軍の男性にありがちなこと50選
http://rocketnews24.com/?p=69407
240名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 12:54:16
>237-238.ありがとう。
元々読み書きは早くない上に注意力散漫。
なので、見直しは制限時間いっぱいやります。
子供の頃から、どんな試験でも飽きるまで見直してました。

14:00に終わらせるのを目標に頑張ルのも良いが、
慣れない事をすると落とし穴にはまるかと。
見直し三回で15時かな。
241名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 13:00:00
1アマいらね〜
242名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 13:32:30
オレはいる
243名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 13:55:32
>>240
見直しし過ぎて俺みたいに間違った解答にしない様に
244名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 13:57:42
従免来たけどホログラフが傷みたいに見える
245名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 15:23:24
もう少し傾けると富士山が見え、よーく見ると文字が浮かび上がる
246名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 17:45:31
>243

確かに自身の無い問題は見直すほどに迷う。
で、見直しの時に最も注意深く見ちゃうのも自身の無い問題。

判ってる問題のポカミスを重点的に見直すことにしよう。
247名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 17:47:41
>>201
8823謎の人 8823海底人 のことでしょうか?ハム少年のことは記憶にありませんでした。
248名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 08:03:26
>246
自身 訂正 自信

他のスレでは”的を得る”と書いた人に対して思い切り揚げ足取り
が入り、「お前はきっと”汚名挽回”とか書く無知な奴だ」との罵倒
発言も絡んでバトルロワイヤル状態になった。しばらく、罵倒合戦で
賑やかになった。
それに比べてここの皆さんは大人だねええ。
249名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 08:12:21
893は怖い人
250名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 10:07:45
>244
ホログラムって何?
251201:2011/01/30(日) 10:13:53
海底人 8823 謎の人 です(笑)>>249
幼心に、【アマチュア無線をしてみたい!】 って思いました
252名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 10:40:01
>>250
StarTrek見ろ
253名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 10:41:09
渡世人893怖い人
254名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 10:55:58
1アマいらねー
けどエクストラは取る
255名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 10:58:14
トラだとWでは1500W出せるお。
1カスだと1000Wだおw
256名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 11:04:47
1000も1500もたいして変わらんw
取れない言い訳はそれだけかw
257名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 11:06:03
FCCライセンスの方が権威あるおw
258名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 11:07:55
もうすぐ2アマが講習会で買えます。
259名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 11:08:00
権威? お前がありがたがってるだけw
どうせ国内でしか使わない免許なのに「Wでは」wwww
260名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 11:09:46
>どうせ国内でしか使わない免許なのに

向上心が無いですなぁwwwwwwwwwwwwwww
261名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 11:11:07
Wで運用なぞする予定もない奴が「向上心」かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
262名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 11:11:49
向上心があるんなら1アマも取れよ
取れるものならww
263名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 11:13:43
スペックの小さい難関資格ですか?w
264名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 11:24:30
その難関資格も取れないんですかww
265名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 11:28:15
国内でしか運用する予定のない人が虎を取るのは
違法ではないが脱法行為だとオモw
266名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 12:15:07
必要だから取るのも、取る過程を楽しむのも、人それぞれ。

趣味って奴は楽しむことが目的だ。

資格を自慢する事を楽しむってのも有るのだろうけど、
それについてはちょっと理解しかねる。
267名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 12:24:49
俺は楽して1KW出したいから取った。
楽しむことが目的だからいいだろ。
268名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 12:38:38
トラ 1500W
1カス1000W

トラの方が上じゃんw
269名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 12:40:43
お前ら1カスがアメリカで1500W出したら警察に捕まっちゃうの。
おわかり〜?wwwwwwww
270名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 12:43:00
4カスだって1000Wですが、何か?
271名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 12:44:01
無免許で1000Wっすw
272名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 12:47:41
3553で5kWでつ
273名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 13:10:20
トラって4アマレベルの資格だろ
その気になればすぐに取れる資格で自慢されてもww
274名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 13:11:46
1アマレベルの資格が1アマ以上のスペックって一体・・
1アマの試験問題も公開制にすべし。
275名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 13:12:54
4アマレベルの資格が1アマ以上のスペックって一体・・
1アマの試験問題も公開制にすべし。


276名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 13:15:55
1アマぐらい取れないわけじゃない。
無線をするのが楽しいのであって資格は手段に過ぎないんだよ。
簡単にキロワット出せる手段があるのに、
わざわざ1アマを取るのは馬鹿のやることだ。
おまえらが1アマを取るのに必死に問題集と格闘している間に
こっちでは免許がおりるのは痛快だな。
277名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 13:18:18
と、1アマごときも取れない方が申しておりますw
278名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 13:20:48
トラって一種のロンダだよな
279名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 13:21:24
1アマで出来ない事がトラで出来るというのはどういう事だ・・
280名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 13:22:06
日本と米国では制度が異なる
それだけのことさw
281名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 13:22:12
アマチュア無線で出来ない事がインターネットで出来るというのはどういう事だ・・
282名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 13:23:03
免許がなくても使えるインターネット最強w
283名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 15:52:28
飛行機免許を中国で買ってくるようなものか、ふむふむ。
1アマ受験止めてこっちにしようかしら?。
284名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 16:03:21
>>283
米国に住所無くても受けれるん?
285名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 16:07:21
>284
4アマ受験のスレを読んだ感じだと、そう思えた。
286名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 16:35:08
アマ無線は趣味なのだから、出力を競い合う事は
あまり意味が無いと思いませんか?
知識を向上させた証として、受験すれば良いと思います

287名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 16:40:11
>>286
過去問を解いたという実績の証明です。
288名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 17:17:47
記憶力のテストです
289名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 17:52:12
1アマいらね〜
290名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 19:17:53
要らないのなら、要らないでいいのでは?

QSLカードを要らないという人間も居るし、
CW要らないという人間も居る。
個人個人の趣味の問題。

なのに、わざわざこのスレに粘着するのはなぜ?
別に誰もあんたに頼んで読んでもらってるわけじゃない。
趣味に合わないのなら、別のスレでも見ていたら?
291名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 19:38:06
> なのに、わざわざこのスレに粘着するのはなぜ?

アンチだからでしょうw
292名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 19:49:03
>>290
アンチや荒らしにイチイチ反応するな!
頭の悪い奴だな!
293名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 22:22:07
粘着する理由は簡単。
実は「気になるから」「軽視できないから」でしょう。
所詮趣味の話なのに、級という序列が気になってしょうがない。
そんなに気になるなら、自分も勉強して取ればいいのに。
今ならモールスも25字/分だし、学科の本もたくさんでているし、
誰だってやればできるのに、やろうとしない。
イソップのすっぱいブドウの狐よりもひどい。
狐は努力したけど、こいつは誰にでもできる簡単な努力すらしないのだから。
お笑い種もいいところ。
294名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 22:23:03
昨今 トラはつらい立場なんだ。 わかって気お。
295名無しさんから2ch各局…:2011/01/31(月) 03:42:10
トラ 1500W
1カス1000W

296名無しさんから2ch各局…:2011/01/31(月) 03:47:24
時代にそぐわない無駄な資格を努力して取れと言われても。
それで取る努力もしないでと言われてもね。
難易度の低い資格の方が使えるのに努力が足りないと言われても困っちゃうよ。
非合理性の中から出てくるのは只の精神論だけでしょうもないよ。


297名無しさんから2ch各局…:2011/01/31(月) 04:40:44
お前の暮らしが豊かにならないのは努力が足りないからだ。
これは分かる。
今の資格で事足りてるのにそれ以下の資格を取るのに努力が足りないと言われても
困っちゃうよ。
298名無しさんから2ch各局…:2011/01/31(月) 07:13:49
国家試験シミュレーターの差分(2007年から2010年)ファイルがありました。
http://kokushi.if.land.to/
1アマのみです。

記憶力のテストにどうぞ!!

299名無しさんから2ch各局…:2011/01/31(月) 16:32:53
国家資格取得に努力は必要なのか。
資格ヲタが国家資格取得に努力することは理解できる。
このようなものに努力をする暇なのだから無線の楽しみは味わえないと思う。
極論、1アマなど取らずにタワーを設置するためのクレーン操作資格を
取る方が有意義ではないか。
但し、資格ヲタが増えれば最終的には国におカネに行くのであれば、お国の
ためになる。
全く意味ない、1アマスペシャルとか、5アマとか、3・4アマ統合して
海上アマ、陸上アマ、航空アマとか、、、、。
CWしかできないCWアマ、スキルに応じて1〜10までスキルで位付けるとか。

資格ヲタは、国家資格という権威付けられたものが欲しいだけ。
ならば、たくさん資格を作ってヲタに楽しんでもらいましょう。
資格ヲタは資格のヲタですから操作範囲はなしでいいのでは。まあ、市民バンド
あたりで上等です(CBって存在するの)。
300名無しさんから2ch各局…:2011/01/31(月) 18:30:11
1アマ取りも遊びの内なのに、変な拘りを持つヤツがいるな
1アマアワードだぞ
賞状はお国からもらう
301名無しさんから2ch各局…:2011/01/31(月) 19:16:51
>>299
虎で楽した奴は言うことが違うねw
302名無しさんから2ch各局…:2011/01/31(月) 19:47:36
1アマ狩り アワードって面白そう(笑)
1アマ1kW  1点
1アマ200W 2点
1アマ100W 3点
1アマ 50W 5点
1アマ 10W10点
CWは得点 2倍
1kwに絡めて 1000点獲得したらアワード発行
っての いかがぁ〜 きゃははは
303名無しさんから2ch各局…:2011/01/31(月) 20:10:47
>>297 ボウズ なめるなよ。    
   
304名無しさんから2ch各局…:2011/01/31(月) 22:08:16
何かに向かって頑張る人を否定することで自分が偉くなったように
感じるのは、、、、、

受験に頑張る同級生を馬鹿にするヤンキ-と同じ。
スポーツに頑張る筋肉野聾を馬鹿にする青ビョータン秀才と同じ。
ヤンキーの世界でのし上がろうとする奴を馬鹿にする真面目人間と同じ。
受験に頑張る奴を馬鹿にする筋肉馬鹿と同じ。
芸術に頑張る奴を馬鹿にする筋肉(受験)馬鹿と同じ。
etc
305304です:2011/01/31(月) 22:10:12
一つ追加。
3アマや4アマを見下すのが目的で1アマ取るのも、同じ穴のムジナ。
306名無しさんから2ch各局…:2011/02/01(火) 00:44:24
トラ 1500W
1アマ 1000w
307エンタ:2011/02/01(火) 01:47:31
一昔前のCBは エコーギンギン ホイッスル電信とか 工夫があったのに
昨今は ハムとおんなじでつまらんなあ。
308名無しさんから2ch各局…:2011/02/01(火) 08:11:37
何というか、ココまで必死なのもすごいなぁ。
相当に級というものにコンプレックスがあるんだろうなぁ。
309名無しさんから2ch各局…:2011/02/01(火) 11:29:48
レス乞食にレスするから駄目なんだよ。

シカトが一番。
310名無しさんから2ch各局…:2011/02/01(火) 11:31:18
そぼくな疑問
戦中の日本海軍の艦艇の長波〜短波の無線機出力ってどのくらいだったのだろう?
当然、大和級ならフルサイズのDPくらい張れたろう。
311名無しさんから2ch各局…:2011/02/01(火) 12:42:07
戦艦大和 電波探信儀
対空用2基  波長 1.5メートル 出力  5kW  最大探知距離 100キロメートル
水上用2基  波長 0.1メートル 出力  5kW  探知距離   35キロ
対空用2基  波長 2メートル  出力 10kW  最大探知距離 100キロメートル

無線到達距離 約500海里 (900〜1000km、おそらくコンディションに関らず)出力不明
312名無しさんから2ch各局…:2011/02/01(火) 12:45:24
虎 1500W
糟 1000W
313名無しさんから2ch各局…:2011/02/01(火) 16:03:49
トラ 1500W
カス 1000W
314名無しさんから2ch各局…:2011/02/01(火) 16:05:36
トラ 1500W
1カス1000W
315名無しさんから2ch各局…:2011/02/01(火) 16:10:22
零戦闘機の出力と波長は

尾翼までの長さだと、短波かなぁ

おしえて下さい 詳しいマニアの人

とらとらとら 1500W
**やまのぼれ 1000W
316名無しさんから2ch各局…:2011/02/01(火) 16:14:44
八木使わないで戦争に勝てるわけなさす・・
317名無しさんから2ch各局…:2011/02/01(火) 17:10:37
あれだな
旧海軍の海戦中の無線とか
BCL趣味として生で聞きたかったな
ところで当時は
1総通とかって資格なかったんだよな
318名無しさんから2ch各局…:2011/02/01(火) 18:23:44
319ばかばっか:2011/02/01(火) 22:08:17
シーズンオフとは言え。。。。。
320名無しさんから2ch各局…:2011/02/01(火) 22:54:35
321名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 01:09:58
1カスw
322名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 06:11:16
「ニイタカヤマノボレ」は船から全部隊への送信だったのかな?。
「トラトラトラ」は攻撃機の通信士が船に打ったのかな?。

和文モールスだったのですよね、当然。
323名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 07:17:00
ところで、1アマが最大1kwなんて、どっかに書いてあったっけ?
324名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 08:56:46
総務省訓令「電波法関係審査基準」
325名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 09:04:36
>>324の続き

正確には、1アマの無線設備の操作制限はありません。
しかし、業務を行うのに必要な最小限度の電力を使うことの
定めがあります。
従って、1kWを越える電力を必要とする正当な理由が必要です。
また、基本的な考え方に、【電波を有効に利用する】があります。
関連する規定を総合して、制限されているので、日本国では1kW
までになるようですね。
326名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 11:44:24
>>325
そんなもん、1kw出す時だって「正当な理由」の提示を求められるぞ。
その理由で弾かれて総務省とやりとりするなんてザラにある。
それにEMEなら1kw超えも普通に通っている。
327名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 12:10:55
月に向かって ギャァォー
やまびこ ヤぁホー〜 独り遊びで シコシコ・・・

328名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 12:22:07
精神障害者でも取れる資格
329名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 12:32:42
医師の診断書いらないもんね
330名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 13:09:01
申し込み始まったようですが、前回の各地1アマ受験者数などはわかりますか?
331名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 14:52:52
トラ 1500W
1カス1000W


332名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 15:55:44
トラ 1500W上限
1アマ 出力制限なし

333名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 15:56:47
アメリカでは1000Wまでしか降りない。
334名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 15:58:33
アメリカで・・・・・・w
335名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 16:05:32
2アマ試験問題を見てきました
昔に受験した電話級試験(記述式)より、相当容易な問題構成ですね
驚きました
3アマ50W免許のJAコールのOMさん!! 是非 受験してみて下さい

4月期の試験 平成23年 2月1日(火)から21日(月)までが、申請期間です
336名無しさんから2ch各局…:2011/02/03(木) 02:51:27
そういえば JAコール な の に、
3アマwwwwwが存在するんだよなあ(爆笑)
再割り当てでもないJAコールでwwwww

驚きました。
まだ電話級オール10Wのほうが渋い。


3アマって?wwwww
337JA1RAEとか?:2011/02/03(木) 04:02:24
それも、平成18年以降に3アマになった奴とかwww

必要なかったから取らなかったんじゃなく、「50Wが欲しかったけど、今まで取れるオツムがありませんでしたあ〜」と
公言してるようなもんじゃんwww

恥ずかしいから、いっそのこと電話級を貫き通せよ。
かえって、見ててカッコ悪い。

最近開局した人ならいざ知らず、「何十年も」やってるOMさんがさ、
「やっと」取れたってのが、見てて笑いをこらえるだけで大変だわwwww


      昭和62年から50W運用しているJR*コールの者より
338名無しさんから2ch各局…:2011/02/03(木) 04:08:27
>>325
そんなもん、200W出す時だって「正当な理由」の提示を求められるぞ。
その理由で弾かれて総務省とやりとりするなんてザラにある。
339名無しさんから2ch各局…:2011/02/03(木) 04:12:08
>>325
そんなもん、50W出す時だって「正当な理由」の提示を求められるぞ。
その理由で弾かれて総務省とやりとりするなんてザラにある。
340名無しさんから2ch各局…:2011/02/03(木) 05:14:49
トラ 1500W
1カス1000W

>>334
アメリカで認められてるトラの方が上じゃんw
341名無しさんから2ch各局…:2011/02/03(木) 07:57:44
アメリカの出力表示はPEPだというのを知らないバカがいるんだな
342名無しさんから2ch各局…:2011/02/03(木) 08:29:07
1アマで29MHz FMの1kWでラグチューするのも
また乙なものだよ
343名無しさんから2ch各局…:2011/02/03(木) 09:30:12
リニアじゃなくてもいいから、乙だよな
部屋が、ぬくぬく いいなぁ〜
我が家の電気ストーブ 800W(笑)
344名無しさんから2ch各局…:2011/02/03(木) 09:33:57
4月期の試験 平成23年 2月1日(火)から21日(月)までが、申請期間です
345無能者:2011/02/03(木) 11:49:39
 [昭和62年から50W運用しているJR*コールの者より ]
もうすぐ40歳なのに。。。。。。

346名無しさんから2ch各局…:2011/02/03(木) 13:07:50
>344
りょーーかい。

今週はインフルエンザでモールス受信練習中断、、、。
347名無しさんから2ch各局…:2011/02/03(木) 13:15:55
1アマ免許証と局免許状の区別ができてない発言が多い
348346:2011/02/03(木) 14:01:16
J#1***です。電話級です、今は4アマか。

ガルスカ本のCDは25文字/分&30文字/分が90点をクリア。
4月の試験は3時ごろ終わると教わった。
その日は南伊豆でバイク乗りの宴会が有る。

4月受験を申し込むか次にするか、悩む。
349名無しさんから2ch各局…:2011/02/03(木) 14:02:37
>>345
その頃から上級資格があったんだから
いいんじゃない?

まさか、昔から3アマが50Wだと思ってるんじゃ・・・・ ないだろうね?



いや、まさかね・・・ そんな事はないと思うけどww
350名無しさんから2ch各局…:2011/02/03(木) 15:56:11
トラ 1500W
1カス1000W
351名無しさんから2ch各局…:2011/02/03(木) 16:19:07
1アマ終わったらトラも取ってみます
352名無しさんから2ch各局…:2011/02/03(木) 16:20:29
1トラ最強
353ぼられるぞ。:2011/02/03(木) 19:42:38
トラ専用リグは きちがい値段だぞ。 
354反面教師:2011/02/03(木) 19:53:41

★★★逮捕★★★「アマ無線で替え玉受験」

http://www.geocities.jp/ja3jm/ActiveNews/dx998.html

355名無しさんから2ch各局…:2011/02/03(木) 20:17:21
>>354 実名公表されてるね。それでもぬけぬけと無線やってるのか・・・
356名無しさんから2ch各局…:2011/02/03(木) 20:21:36
爺と成り上がりに怖いもの無し
357名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 14:16:46
1カス
358名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 14:46:12
勉強しろ!
359名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 16:35:20
>>354
その事件はねえ、ちょっと裏があるのよ。
まず、アマチュア無線の替え玉で捕まったのは、今までで>>354のみ。
それも、>>354は試験会場で発覚したんじゃなくて、なんと、捜査二課のほかに外事課による摘発。
つまりスパイとして捜査されている過程でアマ無線の替え玉が発覚したってわけ。


朝日新聞夕刊 大阪版 1999年(平成11年)6月16日 水曜日 4版 14ページ
アマ無線で替え玉受験
大阪府警、2容疑者逮捕
アマチュア無線国家試験で替え玉受験をしたとして、大阪府警捜査二課と外事課、東署は16日、神奈川県二宮町松根、
元学習塾経営宮沢保夫(49)と同県相模原市相模大野6丁目、印刷業大黒裕彦(34)の両容疑者を有印私文書偽造、同行使の疑いで逮捕した。
近畿電気通信管理局によると、アマチュア無線試験で、替え玉受験による逮捕者が出たのは全国で初めてという。

調べによると両容疑者は第二級アマチュア無線技士の国家試験で宮沢容疑者を合格させるため、第一級の免許を取得している大黒容疑者が代わりに受験することを計画。
1995年10月、大阪市旭区であった第二級試験で、大黒容疑者が自分の写真を張った受験整理票を係員に提出した上、
答案用紙3通に宮沢容疑者の名前を記載して受験した疑い。試験は合格した。

ニュースの読み方
最初の行で、捜査二課のほかに外事課が動いていたことに着目する必要がある。
国内の替え玉受験が外事課担当とは考えにくいので、外事課が何かを捜査中にいろいろ出てきて捜査二課に国内分を依頼、立件したと考えると筋が通る。

また渡航先として(恐らく回数は一番少ないであろう)北朝鮮が一番先に上がっていることにも着目。
http://www2.atpages.jp/jh4rhf/offer/ajt.htm

1999年6月報道の件で、実は私のところにも取調べが来た。
既に日本を離れていたのでメールを経由してのやり取りであった。
大阪府警との質問のやり取りは以下のとおり。
http://www2.atpages.jp/jh4rhf/offer/ajt-2.htm
360名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 16:37:02
でね、この人が理事長をやっている(やっていた)学校ってのがね・・・

http://twitter.com/yuimyun/status/23598995402137602
教員免許更新講習の修了認定試験前のセミナーで映像を見せられているのだけど、内容が酷い。鳩山は偉い・民主党は偉い・自民党は悪いって話の連続。こんな所で民主党プロパガンダ流していいの?星槎学園 http://photozou.jp/photo/show/540104/63526110

http://twitter.com/yuimyun/status/23605169136607232
星槎学園で行われている教員免許更新講習のセミナーの結論は「民主党を信じれば豊かになります。今の政権を応援しましょう」だそうです。これをレポートに書けば試験の点に関係無く合格するとのこと。 http://bit.ly/gqCkLT

セミナー詳細
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch117409.jpg
講師:寺脇研

星槎学園
http://www.seisagroup.jp/menu1_group/index.html
「英語とか数学とか、教科は一つの道具。学校は思想の伝達の場所。」

理事長
理事長の名前で検索したら面白い事がw
アマ無線不正受験で資格取消と北朝鮮渡航歴について。
http://www2.atpages.jp/jh4rhf/offer/ajt.htm ←★
http://www2.atpages.jp/jh4rhf/offer/ajt-2.htm ←★

新聞記事
死亡は佐藤春夫氏の長男で星槎大学長の方哉さんと判明 新宿転落事故
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100824/dst1008241030003-n1.htm
361名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 16:38:43
そうしう、
http://www2.atpages.jp/jh4rhf/offer/ajt.htm
http://www2.atpages.jp/jh4rhf/offer/ajt-2.htm
は漢字コードに不具合があるみたいなので、一度読み込んで文字化けしてたらそのままリロードしてみてね。

で、だ。

http://twitter.com/yuimyun/status/23598995402137602
教員免許更新講習の修了認定試験前のセミナーで映像を見せられているのだけど、内容が酷い。鳩山は偉い・民主党は偉い・自民党は悪いって話の連続。こんな所で民主党プロパガンダ流していいの?星槎学園 http://bit.ly/dMRvGd

http://twitter.com/yuimyun/status/23605169136607232
星槎学園で行われている教員免許更新講習のセミナーの結論は「民主党を信じれば豊かになります。今の政権を応援しましょう」だそうです。これをレポートに書けば試験の点に関係無く合格するとのこと。http://bit.ly/gqCkLT

【↑のセミナー概要】
http://livedoor.2.blogimg.jp/trwk/imgs/9/3/933ef180.jpg ←講師は「寺脇研」=「ゆとり教育」の旗振り役を務めた元文部官僚で、現コリア国際学園理事。
1時間10分ほどDVDを見て30分ぐらい感想文書き。
・馬鹿な総理が教員免許更新制度なんて言ったせいでお集まりの皆様ご苦労様です。
・私は文部省に長くいた。
・文部省は「ゆとり教育」なんて一度も言ってない。マスコミが作った言葉だ。
・日本はもう成熟したのだから、もう経済の発展は無い。これはどこの国でも一緒。(自民党は)選挙に負けるからそう言わないだけ。
・幸せの価値観を別に持つべきだ。俳句を読む人とかは、お金が無くても豊かだろう。そういうのを子供に伝えるべき。
・勉強を教えるのなんて午前中だけでいい。実際にそういう教育で国民が幸せになっている国もある。今後の日本はそうなるべきだ。
・そういうふうに、子供達の価値観を変えないといけない。
・鳩山さんはそういうのがわかっている。偉い。
(延々そんな話を、いろんな角度から話すこと約1時間)
・そういうわけで民主党を信じれば日本が豊になります。現政権を応援しましょう。
受けるのは強制では無いとされたが、これを受けて感想を書けば「万一試験の点数が60点未満だった場合に加点されます」と言われ、2000字ぐらい書けそうな紙にみんな一生懸命書いてた。
362要点:2011/02/04(金) 16:39:31
http://twitter.com/yuimyun/status/23598995402137602
教員免許更新講習の修了認定試験前のセミナーで映像を見せられているのだけど、内容が酷い。鳩山は偉い・民主党は偉い・自民党は悪いって話の連続。こんな所で民主党プロパガンダ流していいの?星槎学園 http://bit.ly/dMRvGd

http://twitter.com/yuimyun/status/23605169136607232
星槎学園で行われている教員免許更新講習のセミナーの結論は「民主党を信じれば豊かになります。今の政権を応援しましょう」だそうです。これをレポートに書けば試験の点に関係無く合格するとのこと。http://bit.ly/gqCkLT

セミナー概要
http://livedoor.2.blogimg.jp/trwk/imgs/9/3/933ef180.jpg ←講師は「寺脇研」


寺脇研
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E8%84%87%E7%A0%94
「ゆとり教育」の旗振り役を務めた元文部官僚で、現コリア国際学園理事。

   ↑↑↑↑
┏                                                ┓
  日本国内の公立学校に対しては授業内容の大幅削減を行い
  在日コリアン向け学校に対しては徹底したエリート教育を施す土壌を作った。
┗                                                ┛
  これどう言うこと? ゆとり教育は愚民化政策? http://goo.gl/cLJmN
   ↓↓↓↓

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191218258/
日本の子供の学力低下を招いた「ゆとり教育」の旗を振った寺脇研氏(55)は昨年十一月、文部科学省を退官し、コリア国際学園(KIS)の理事に就任した。
在日韓国・朝鮮人の子供を対象にした中高一貫のインターナショナルスクール「コリア国際学園(KIS)」は来年4月、大阪府茨木市に開校する。
特に力を入れるのが語学で、英語は6年間を通して週に12時間学習。
韓国語を中心に日本語、英語で授業を行い、学習指導要領にとらわれないカリキュラムを組むという。
カリキュラムは土曜も休まず、中学校で年間1400時間の授業数は、学習指導要領の定める980時間より400時間も多い。
寺脇氏の唱える「ゆとり教育」とは正反対だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000909-san-soci
363よーは在日スパイ:2011/02/04(金) 16:41:14
寺脇研
日本国内の公立学校に対しては授業内容の大幅削減を行い
在日コリアン向け学校に対しては徹底したエリート教育を施す土壌を作った。

おいこれどう言うことだw

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog131.html
このような「ゆとり教育」の中心的推進人物である文部省大臣官房政策課長・寺脇研氏の考えを、その発言から探ってみよう。寺脇氏は、大学関係者から問題視されている今回の学習指導要領改訂の狙いを次のように説明する。
2002年からの学習指導要領では、分からないで出る子は一人もいないようにする。中学卒業時点で全員百点でないとおかしいんです。
また広島県の教育長時代には、高校の定員を希望者総数よりも多くして、次のように自慢している。
高校で学習したいという権利を行使したい人は、たとえ入学試験の点数がゼロ点でも入れます。
すなわち、中学卒業時点では誰でもが100点をとれるように学習レベルを落とし、高校に入りたい生徒はゼロ点でも入れるようにする、というのである。
ここには、中学生として、高校生として持つべき学力とは何か、という問いかけはどこにもない。全員満点卒業、希望者全員進学という「絶対平等」実現のために、学習課程のレベルを落とし、とめどなく「ゆとり」を増やすのみである。

↓ (さらに!)

http://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0230.html
科目名 平均点 受験者数
英語  118.14 512,451
韓国語 149.97 167
センター試験韓国語 英語の平均点の30点上 不公平じゃないのこれ?


【関連スレ】
「民主党を信じれば豊かになる」「現政権を応援する」と書くと教員免許が貰えるらしい ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294747180/
センター試験韓国語 英語の平均点の30点上 不公平じゃないのこれ?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294837069/
364コピペばかりで失礼しました。:2011/02/04(金) 16:45:54
本当の敗戦は、まさにこの先10年ぐらいで訪れます。
http://twitter.com/yuimyun/status/23598995402137602
教員免許更新講習の修了認定試験前のセミナーで映像を見せられているのだけど、内容が酷い。鳩山は偉い・民主党は偉い・自民党は悪いって話の連続。こんな所で民主党プロパガンダ流していいの?星槎学園 http://photozou.jp/photo/show/540104/63526110
http://twitter.com/yuimyun/status/23605169136607232
星槎学園で行われている教員免許更新講習のセミナーの結論は「民主党を信じれば豊かになります。今の政権を応援しましょう」だそうです。これをレポートに書けば試験の点に関係無く合格するとのこと。 http://bit.ly/gqCkLT
【セミナー詳細】http://tsushima.2ch.at/s/news2ch117409.jpg 寺脇研…「ゆとり教育」の旗振り役を務めた元文部官僚で、現コリア国際学園理事。
日本国内の公立学校に対しては授業内容の大幅削減を行い、在日コリアン向け学校に対しては徹底したエリート教育を施す土壌を作った。おいこれどう言うことだw
【参考】 “授業数多いエリート教育” コリア国際学園、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏参加。理事長は姜尚中氏…大阪・茨木に開校へ★2 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191218258/
> 授業は1日7時限で、土曜日も実施。夏休みや冬休みも短めで、年間の授業時間数は日本の公立学校の約1・3倍を確保する。特に力を入れるのが語学で、英語は6年間を通して週に12時間学習。


ゆとり教育は愚民化政策?
http://www.google.co.jp/search?num=100&q=%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%AD%A6%E5%9C%92%E3%80%80%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%8C%87%E5%B0%8E%E8%A6%81%E9%A0%98

ちなみにうちの子には、
胎児〜 七田式(右脳開花)
6ヶ月〜 こどもちゃれんじ(生活習慣)
2歳〜 公文
3歳〜 そろばん
4歳〜 Z会
をやらせるつもりです。
365コピペばかりで失礼しました。:2011/02/04(金) 16:47:24
以上、
「民主党を信じれば豊かになる」「現政権を応援する」と書くと教員免許が貰えるらしい
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294575184/
「民主党を信じれば豊かになる」「現政権を応援する」と書くと教員免許が貰えるらしい ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294747180/
からのコピペで失礼しますた


たまにはニュース速報+板とかチェックしとけよな、
情弱になるぞw

ニュース速報+
携帯 http://c.2ch.net/test/-/newsplus/i
PC http://kamome.2ch.net/newsplus/
366名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 16:49:29
なるほどねえ。
367名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 17:04:51
ひどい話だな
368名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 17:08:16
低収入な我が家でも「公立高校⇒国立大学」の進路なら大丈夫と
思ってました。でも、最近はゆとり教育の弊害で塾や私立高校に
投資する経済力がないと大学進学は困難と聞きました。

金持ち優遇(&私学優遇)政策でも有ったのですね。
ゆとり教育を推進した官僚は、ぼろ儲けだったんだろうな。
369名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 17:34:20
わかったら>>359-365の話を無線でも広めてください。

あとお子さんには
6ヶ月〜 こどもちゃれんじ(生活習慣)
2歳〜 公文 (3歳からでもいいんだけど、4歳までは遊びの延長で。子供が嫌がらない様に!)
3歳〜 そろばん(別に4歳からでもいいけど、短期集中で。最初は週3〜4日通うべし!)
4歳〜 Z会(公立進学予定でも「中学進学コース」→「中高一貫コース」。これをとらないとZ会とる意味が無い!)
がお勧めです。


370名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 17:47:28
あと
今一番やばいのがTPPね。
この動画だけは、どうか見ておいて下さい。
この動画だけでいいので、どうかお願いします!※文字は長いので動画をおすすめ


中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
動画http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI
文字http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/01/tpp_5.html

371名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 17:47:56
16 :元アメリカ永住者 :2011/01/30(日) 22:02:02 ID:GUvzqHIa
TPPは恐ろしい罠だ。目的は参加国をアメリカの完全属国にすること。日本が主な
的だが、まずは食料という戦略物資の生産能力を潰される。尖峰はモンサントだ。
モンサントは北米で遺伝子組み換えをした様々な作物の種を、モンサントの製造した
種を使わない農家の近くで撒き散らし、作物ができた頃を見計らってそういった農家が
モンサントのパテントを犯していると主張して「その証拠」を農家の畑から引っ張り出し、
訴訟して、モンサントの種を契約して使い始めない小規模農家を潰し、農作物の100%
遺伝子組み換え化を狙っている。たちの悪い事に、モンサントの種を使うと、以前以上に
モンサントが作る農薬を使わなければならない羽目になる様にしてある。既に、
インドネシアを始め、外国でも似た様な方法で諸外国の食料生産能力を奪い始めている。
ヨーロッパではモンサントのやり方に反発が非常に強く、苦しい商売をしているが、
警戒態勢の甘い日本ではすぐに成功するだろう。サービスを自由化するというのは、
アメリカの弁護士団が、彼らの作る国際商法という奴らに都合よく書かれたルールを
盾に、日本の安全保障の根幹である食料供給能力を奪い、科学で様々な健康被害が
出ると証明されている遺伝子組み換え食品を日本市場に蔓延させる為にも必要な
わけだ。そして、健康状態を悪くしておいて、そこにアメリカの医療ビジネスを
持ち込む。全くよくできた筋書きだ。TPPの推進に尽力しているのは、おそらく
オバマ政権で農務長官をしているトム・ヴィルサックと食物安全監督の責任者、
マイケル・テイラー。二人ともモンサントとつるんだ遺伝子組み換え食物の
推進者だ。アメリカは好きだが、遺伝子組み換えの食い物は拒否する。



18 :学籍番号:774 氏名____ :2011/02/02(水) 22:08:33 ID:lE35kEvv
>>16 これについて英語で検索すると、裏づける情報が無数に出てくる。

住友化学がモンサントと長期提携を結んでいる。経団連を動かしているのは
住友化学じゃないか?国民を売って金儲けしようなんて、とんでもない奴らだ!
372368:2011/02/04(金) 17:57:07
うちの嫁は「娘には学歴より手に職」って考えてる。
だから、そんなに通信教育に頑張らなくても良いや。

どうせ今でも実質は米国の植民地として搾取の対象だから、今更気に
しないよ。いっそUSAのJapan州として米国議会&大統領の
選挙権を得たほうがマシと考える。
373名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 18:04:34
>>372
「手に職」が容易だと思っているのかもしれないけど
10たたずしてそう簡単では無くなっているよ。

TPPでは労働力の流入もフリーになるし
TPP以前でも学力レベルの低い日本の労働力を補う為に海外から労働力が流れ込んでくるから。

労働力の観点から言えば日本人は(ごく一部のキャリア以外)いなくていい、
というのが今の状態。

374名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 18:04:55
×10たたずして
○10年たたずして
375名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 18:26:17
>373
え、(^_^;)。
376名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 18:28:25
つまり、あのOMさんが叩かれてた理由は免許のことだけじゃなかったのか?
377名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 18:37:42
【話題】 大前研一氏 学生の質の低下に呆れる企業の声を3つ紹介する
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296785376/

【企業】 ユニクロ、なんと社員採用の8割を韓国人・中国人などの外国人に…グローバル化加速★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296752354/

今日のニュース
378名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 18:38:32
【話題】 大前研一氏 学生の質の低下に呆れる企業の声を3つ紹介する
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296785376/
1 :影の軍団ρ ★ <> 2011/02/04(金) 11:09:36 ID:???0
厚生労働省と文部科学省の調査によれば、今春の大学卒業予定者の昨年12月1日時点の
就職内定率は68.8%で、前年同期を 4.3%下回り、調査が始まった1996年以来で過去最低となった。

昨年度は終盤に内定率が上がって最終的な就職率は91.8%になったわけだが、
もしかすると今年度は80%に届かないかもしれない。

大前研一氏が指摘する。菅政権は卒業後3年以内の就職希望者を正規雇用した企業や正規雇用を前提に
トライアル雇用を実施する企業に対する奨励金を創設したり、大学に配置している「キャリアカウンセラー」や
ハローワークに配置している「就職ジョブサポーター」を倍増したりしているが、おそらく焼け石に水だろう。

なぜなら日本企業は今年度の大学新卒者の採用予定人数を昨年度より40%ぐらい削減しているからだ。
その最大の理由は景気が悪いことではない。企業が必要としている人間と今の日本の大学が作り出している人間が、
完全にミスマッチになっていることである。

たとえば私が主宰する経営勉強会に参加している経営者たちは最近、異口同音に同じタイミングでこう言い始めた。
「我々が求めている人材なら何人でも採用したいが、応募してくるのは採用する気がしない学生ばかりだ」
あのレベルの人間を採用して、うちの会社の将来があるとは思えない」

「だから今後は海外で採用するか、日本に来ている外国人留学生を採用したい」

すでにパナソニック、楽天、ファーストリテイリング、ローソンなどが外国人採用を拡大している
(私自身がそうすべきだと叫んできた)が、そういう言葉を日本の経営者から一斉に聞いたのは、
40年近くになる私の経営コンサルタント人生でも初めてのことだ。

今まで日本企業は、大学新卒者を採用し、給料を払いながら会社の戦力になるよう教育・養成してきた。
この前提を疑ってかかった経営者はあまりいなかったと思う。しかし、今や日本の大学を前提としたグローバル化は不可能だ。
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0204/sgk_110204_0480685909.html
379名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 18:41:31
CQ出版も爺一派なのでCQ読んでいると洗脳されそうだな
380名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 18:41:55

そろそろ荒らし報告になる悪寒
381名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 18:47:36
ある程度の年数を勤めた社員の首をガンガン切ってる傍らで
「我々が求めている人材なら何人でも採用したいが、、、」
と言われてもなあ。松下幸之助さん亡き後の日本財界は兵隊
使い捨ての大日本帝国に戻ったか?。
382名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 19:00:33
ある中華にヘッドハンティングで渡った技術者が言ってたっけ

日本は資源も乏しく 殆どが輸入に頼ってる
日本の売りは高い技術力 すなわち 資源は人間なんじゃないか?と
それを切り捨てたり  外に出すのは如何なものかと苦言を呈してました   

383名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 19:02:28
本当の敗戦ですな
384名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 19:29:38
何をスレッドに関係ない話ばかり書き込んでやがる、バカ共が
385名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 19:45:54
>384
ごめんごめん、これはこれで面白いんで、ついつい。
386名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 20:35:35
そうやって雇って育てた中国人、韓国人が、その企業の明日の敵というわけか。
企業の経営者には想像力が欠如しているらしいな。
387名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 20:39:11
          _
スレ違い既知外タヒね
388名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 20:39:40
それじゃあ虎の話でもするか。
389名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 08:00:09
エクストラック級?
390名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 08:23:18
1アマ、2アマ、エクストラ、ジェネラル
まあ誰でも取れる資格の話なんぞより今の流れの方がおもろい。
391名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 13:09:27
言葉の響きはエクストラよりジェネラルの方がカックイイ、感覚的には
392名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 13:42:07
4アマからHFに出られる様にしたのって結局
天下り日本無線協会ウハウハのためだろ?
393名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 15:35:01
1カスの大量生産も決して良い事だとは思えない。
大電力の局が増えすぎてバンドが飽和してしまう。
394名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 18:45:51
免状キターーーーー!!!@2エリア
 しかしTXは未だ回路図の段階
395名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 19:02:44
>>392 俺が電話級とったときはもうHF出られたが
日本無線協会はまだなかったぞ
396名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 19:06:31
お年寄りだな
397名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 01:18:30
年金受給開始=局免返上
398名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 05:12:53
資格に拘るバカ日本。世界を観たって資格なんぞタダの紙切れ当然なのに無線も例外ではない。
なのに上級がどうのこうの4カスがどうのこうのって中国人みたいなことばかり言っている人間が資源が人間だなんて傲慢な事言ってるわ。
最低なのは日本人のそういうとこだと言う事を海外に住み始めてわかりました。
399名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 10:37:38
↑屁こいたら実弾が少し出ちゃった。まで読んだ
400名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 10:53:36
>>398
一理あるが、取れない人が言うのはみっともないぞ。
401名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 11:42:22
本来は1アマ取れない奴が取れるというのはかなり問題。
1カス製造工場と化してしまった。
402名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 12:42:32
資格なんか金でどうにでもなるじゃないかw
403名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 12:45:34
>>398
でも最低限の4級は要るでしょう。
404名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 12:49:06
>>399
  /⌒ヽ
  (    )
   /  ⌒ヽO
  (人___つ_つ


  /⌒ヽ
  (    )    ,-⌒⌒)
   /  ⌒ヽOノ  ブゥ )
  (人___つ_つ` -〜 '~


  /⌒ヽ
  (;   )
   /  ⌒ヽO
  (人___つ_つ ●
405名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 17:05:41
ハムって下品な人が多いな
ハムやらなくてよかったと思う
406名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 17:21:12
ハムやるなんて意味不明
407中国:2011/02/06(日) 18:45:55
>>中国語しゃべれないと いぢめられるよ。 がんばれよ!
408405:2011/02/06(日) 22:37:34
>>406 ハムにならなくてよかった、だな 失礼したwwww
409名無しさんから2ch各局…:2011/02/07(月) 00:30:18
了解って中国語も一緒だね。了解と言われるとちょっと親近感が沸く。
410名無しさんから2ch各局…:2011/02/07(月) 14:06:00
一糟も通じるよw試しに話してみなw
411名無しさんから2ch各局…:2011/02/07(月) 15:24:46
>401
1アマ取れないヤツは取れないでしょ
1部試験内容が変更になっただけで、本来だのなんだのと騒ぐのは愚
無駄なカナCWで躊躇ってた人たちが受験するようになったのは確かだけど
今も昔も1アマは1アマだ
412名無しさんから2ch各局…:2011/02/07(月) 19:19:51
意欲を持って取組みし、向上する事は素晴らしい事だと思います。
昔の試験制度との比較は無意味です。
今から受験する人は、今の制度しか無い訳ですからね。
413名無しさんから2ch各局…:2011/02/07(月) 19:27:47
1尼でなくても1KW
414名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 01:08:58
和文CW免除1カス便所
415名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 10:43:10
>>414
和文CW免除じゃないでしょう!
資格要件が【和文CW不要!!】って事ですよね
和文CWが出来る事は、素晴らしい事だと思います
他人より少しですが、特技をもっているのですから
しかし、優劣の物差しに使う人は、下劣です

電信は慣れです
【和文遊び】をしていれば、子供が言葉を覚えるのと
同じで、自然と上達するでしょうしね(笑)
416名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 12:10:50
12月期の合格率
一級:46.5%
二級:39.6%
417名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 12:14:19
>>416
なんで逆転しちゃってるんだろうねぇ…

2アマなら簡単だろう!って舐めてかかった奴らが
落ちたって感じなのかな?
418名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 12:18:34
旧3アマ国試の合格率も40%台だったはず。

それと同じくらいってどういうことよ?
その頃の3アマの受験者層に低脳が多かっただけなんだろうけど
419名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 12:31:41
殆んどの受験者は、電信は免除だろうし・・・・
後は、取組の姿勢とか意気込みではないですかね
資格取得するのだったら、1アマを取得して
邪魔にはならないしね(笑)
無線工学の基礎と概要だったっけ? 試験問題の差は
法規は変わらんだろうし・・・・


420名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 12:36:11
上級試験合格
新しい無線機購入意欲向上
記念に、数十万円支払いも勢いでOK
メーカー ほくほく

4月期向って とにかく申請しましょう
学校受験のように定員が有るわけじゃ無し
みんな 合格すると良いね

421名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 14:48:06
1カス便所
422名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 15:44:50
>>421
わざわざ下げカキコする意味不明
和文CW免除 消えた
423名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 16:03:33
なんだか俺のNGワードにひっかかっているのか、最近飛び飛びになってるな。
わざわざ復活させて見る気もないが。
424名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 18:39:55
>>417
流行で受ける人がいなくなって、趣味の人だけが受けるようになったともとれる
425ヘコキ:2011/02/08(火) 22:33:26
>414 あなたは12月頃ここで総スカン喰らった総通一のおっちゃんでしょ?
426名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 08:43:50
4月期の試験の申請受付中

2月21日(月)までが、申請期間です お早めにぃ〜!!
427名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 09:41:27
道の駅移動を応援する訳じゃないが・・・・
移動局の出力制限を100Wまでに拡大すれば良いのになぁ〜
市販の無線機は、2アマの操作できる100W機を標準として
製品化されてきた経緯がある(真空管の時代から・・・・)
しかし、
移動局の出力制限から、メーカー機の50W仕様はあるが、
同じ製品で100W仕様があれば、高出力機を欲しがるよなぁ
3アマの出力制限の緩和10W−>25W−>50Wで50W
改造で局免許を受けている3アマ局は大勢いるが、電信25文字
に緩和された今の試験制度では、2アマ免許は相当容易に取得で
きるようになっていると思う
受験意欲が増し、アマチュア無線業界の経済効果の向上が期待で
きそうに思うが、どうだろうか?








電信が25文字と緩和された現状の制度では、



428名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 09:48:31
>>427
3アマの最大出力も100Wまで緩和すればいい。


でもそうすると、2アマが400Wになって、1アマが2kWになってしまうから
無理な話か・・・
429名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 10:16:30
3アマ救済は、もういいだろう!!
資格制度では、2アマの電信試験が旧電信レベルまで容易になったし、
出力は、移動局の制限から、旧制度時の2アマ操作範囲の半分の出力
の50Wと同じ出力まで、緩和されたのでから・・・・
50Wあれば、信号は弱くても国内交信は可能だと思います
2アマの出力制限が200Wに拡大したのですから、半分なら100W
って単純には行きませんがネ(笑)
430名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 10:20:05
って事で、3アマの皆さん

2アマの受験者数の増加と合格率の向上に貢献しましょう!!

頑張ってねぇ〜
431名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 12:35:03
3アマなら2アマなんぞ飛ばして1アマ受けるでしょ
3アマは簡単に免許取って移動出力内で楽しみますよ、と言う名分がある
2アマは中途半端でいかん
少し足りないですよ、って公言しているような感じだ

そもそも出力を細かく分ける意味はあるのか?
移動100W以下制限で2アマ・3アマ統合がいいだろう
432名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 15:08:28
確かに、2アマ 中途半端だな
特典は10と14か?
移動100Wなら、2アマ制度は1アマに統合してもいいか(笑)
現行の2アマ取得者は、
限定1アマ(出力は200Wまでに限る)とかね
なんか自動二輪の免許制度みたいだな
限定解除の救済方策が必要だが、何があるだろうか?
出力200Wの局免許を取得し、継続して5年以上の実務経験とか(笑)
50〜100万円クラスの無線機が飛ぶように売れるかな?
433名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 15:23:19
10と14に出れるという事は小さいようで大きいよ。
出力100Wくらいなら3アマにくれてやってもいいけど周波数10・14だけはダメです。
434名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 15:30:22
だいたいが統合を持ち出すのは、その統合しろといってる中の最下位資格者と相場が決まっている
435名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 15:33:00
そりゃ上位の人間にとっては面白くはないわな。
436名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 15:41:52
そうだな
世間の実態に制度を合わせるには、3アマに
1)出力100W許可
2)移動運用OKが
が一番いいかも
どうせ、皆さん真面目に50Wの機械なんぞ購入して
いないのだろうし・・・・
ましてや、3アマOMで、恥ずかしげもなく・・・・
T社のsdxを50Wに改造して使っていますとか
言わなくてすむよな(笑)
50Wで、DXをバリバリとするのは厳しいだろう
受信性能をフルに発揮する費用対効果は・・・・
日陰のsdxが可哀そう(あははは)


 
437名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 15:59:07
逮捕でヨシ
438名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 16:40:43
4月期の試験の申請受付中 2月21日(月)まで
申請料、受験地までの交通費、教本などなど
20,000円くらいかかるのかなぁ
受験地の近隣に住んでる人は有利だね

439名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 16:45:38
1カス受験料
440公共:2011/02/09(水) 23:25:05
年金受給開始=局免返上
441名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 23:30:23
Ts
442名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 08:44:54
無線機の耐用年数15年
団塊世代の余命約15年
10−>25−>50W
と、段階的にQROしたOMさん
1アマ取るなら、お急ぎしましょう
443名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 10:38:19
私は精神障害者ですが2級受かりました 手帳も2級です
                   藤沢 中村
444名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 10:44:24
>>436は典型的な3カス所持者だな。
「自分の資格を基準」にしか、考えない自己中な人だな。


一番多いのは4アマだってことから、なぜ目をそらすのか。


そうだな
世間の実態に制度を合わせるには、4アマに
1)出力100W許可
2)移動運用OKが
が一番いいかも

436が4アマなら↑のように言うのだろう。
445名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 11:02:14
>>436の言う「世間」とは、4アマ↓という圧倒的多数派のことを指してるわけじゃないんだろ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:rIrCuh_zTmsJ:www.soumu.go.jp/johotsusintokei/field/data/gt020404.xls+http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/field/data/gt020404.xls&cd=1&hl=ja&ct=clnk&lr=lang_ja&source=www.google.com

3アマ195,122人 4アマ3,002,920人



18メガ爺のことを指してるんじゃね?www
446名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 11:09:06
いや違うよ。自分の資格を基準に言ってるんでしょ。
447名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 11:19:40
ジャパニーズ テンワットと言われないように
世間に合わせて4アマに100Wを開放だなw
どうせ国際法規すらも知らない電信級時代からの奴も
何故か今は50Wが許可されてるんだから、大して変わらんだろう。
4484甘50Wです:2011/02/10(木) 11:29:23
>>446
私にも合わせてもらえませんか?
V/UHFのみにしか出ていませんが、50W機を使っています。
せめて世間に実態通りに、V/UHFに4甘50Wを許可してもらいたいです。
真面目に20W機なんか使ってる人はいませんよ。(少なくとも私の周りには)
449名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 11:59:43
4アマでも5年以内に技適を取得した機種なら100WまでOKにすれば?
それより昔の技適機は50Wまで。さらに昔の保証認定機種は20Wまで。
450名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 12:34:09
わかった!

全級パワー無制限な。
そのかわり、
4アマ=ハンディ付属アンテナ及び長さ1mまでのGPアンテナのみだ。
451ダントラ:2011/02/10(木) 12:37:05
実態に合わせてくれて助かるぜ
ダンプにGPを取り付けて300W運用じゃあ!
452名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 13:36:48
長さ1mまでって? 起点は何メートルから?
GPアンテナの長さ ∞m〜1mまでだと
430は、短小すぎてGP使えないょぉ〜
453名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 15:22:13
>>448
3アマ簡単になったから取っちゃえば?
1アマ受験以上に3アマ受験も盛り上がって貰いたいものです。
454名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 15:24:19
CW打てない奴はHFに出てくるな、海外局と交信するなというのが昔のITU条約の
取り決めだったから。
今はそれが無くなったので4アマの出力アップもある程度は許可されてもいいのかも
知れない。
455名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 15:35:16
まぁ最終的には趣味としてなら1アマを目指しましょう。
456名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 16:21:09
レポート交換だけしてても飽きがくるから、味付けに1アマ受験しましょう
457名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 19:02:19
458名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 19:28:35
A1モードの許可を下ろすためだけに実技試験のある電信級を
わざわざ取得する必要があった昔から見ても
なぜ今はそれもなくA1モードを許可しようというのだろうか?

ならば、4アマにもA1モードを許可しないと制度に矛盾点が生じてしまう。
3アマは特例としても、総務大臣発行の1・2アマまでをも矛盾した資格制度に
してしまおうというのだろうか。
459名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 19:36:12
昔から筆記試験によりCWの知識レベルを確認するだけで
電信級を与える(A1モードを許可する)ようにしていたのなら分かるが
今になって何故こうなったのか?
電信級10W時代から見ても、全く滅茶苦茶な免許制度になってきた。
460名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 19:37:50
>>457
凄い
方針は決まったが、いつから施行されるのかしら?
461名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 19:41:33
本来、電信級ができたときは、電話級より下位の資格のイメージなのだか
462名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 19:43:31
電気通信術の試験もなく1アマが取れるようになって1KWが出せるようになっても
CW運用するためには、新1・2アマには別途実技試験が必要になるとばかり思っていたが、
有り得ないような改正案が出てきたんだな。
3アマの時点で有り得ないような改正だったが。

では何故、4アマにもCWを許可しないんだろう?
CWなんて全く覚えなくても(その問題を飛ばしても)
受かるレベルにまでなってしまったのに。
463名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 19:44:39
>>461
3、4アマの統合は近いだろうね。
464名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 19:44:45
電気通信術の試験をやめてコストカットしたいのかな。
465名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 19:46:04
受験料も安くなるの?
466名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 19:52:35
>>436が出したと思われる意見も掲載されてるなw
3アマに100Wを、だってw

また倍に改正するなんてしたら、2アマ400W1アマ2kWになって
更にパワー競争が過熱するだけだと思うんだが。
467名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 19:54:10
また倍になるの?
でもそれだと4アマは40Wって半端じゃない?
V/UHFは50Wにしてもらいたい。
468名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 19:54:30
2尼講習会まだあ
469名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 19:59:51
アマチュア無線なんて違法局のふきだまり4級で十分。
うるさいのはアマチュア無線家だけ。
470名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 20:05:41
3尼4尼がJARD以外で格安で講習会が開催されてきた為
JARDで2尼1尼をいずれ開始らしい
471名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 20:23:44
漏れは、電話級の頃近所のニアマより全然早い電信で交信していた。
472名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 20:55:41
4アマはCWオンリーで1Wまで
3アマはCWとSSBで10Wまで
2アマはCW/SSB/RTTY/PSKで50Wまで
1アマはオールモードで100Wまで
0アマ(新設)はオールモードで電力無制限
にしようぜ
473名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 21:14:36
初段アマを新設だな!
474名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 21:22:47
特アマ(和文50文字、英文60文字の送受信)作ればいい
そんでもって、ぐちゃぐちゃ言ってるジジイは合格してみろ、と
475ハゲ:2011/02/10(木) 22:14:45
くだらねえジジイばかりだな。
476名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 23:39:07
3級と4級を統合
初級を新設:430M,FM(F3E)のみ,50W
が良いと思う。
477名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 23:43:05
もう勉強しなくて良いぞ!
1カスも2カスも講習会で取れるそうだ。
478名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 00:49:03
1アマ 50万円
2アマ 30万円くらいか?

2アマよりも格下の航空無線通信士でも軽く20万円以上かかるし。
ただ工学のレベルが断然低いってだけで、2アマには出ない英語が出題されたりもするから
単純に比較できないかも知れないが。
479名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 00:55:18
1アマ 50万円
2アマ 15万円

難易度の差で金額を決めるなら、これくらいじゃね?
480名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 00:56:48
おいおい
替え玉が雇える金額じゃねーか
481479:2011/02/11(金) 00:58:39
あくまで俺が受験した時の感覚だけど。
1アマは工学の勉強に4倍近く時間がかかったし。2アマは問題集を流し読みした程度で
受かったけどね。
482趣味:2011/02/11(金) 00:59:12
>>講師になる資格はなんだ? 1アマ、1陸技、1総通、電験?
 日曜日だったら 無料でやってやるぜ。
483名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 01:00:59
今でも航空通って総務大臣発行の従免なの?
それなのに講習会があるなんて知らなかった。
いつから始まったんだ?
484名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 01:18:58
なんか 景気のいい話だな。 講習修了試験さえ統一してもらえれば
公民館で開いちゃうけどな。
485名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 04:03:42
電信級(10W時代)の実技試験とは一体何だったのか?

それについての納得のいく総務省の見解を出してもらってからなら
改正されても文句は言わないけど。

通信方式が多肢に増えたからというのだけでは理由にならないしね。
昔からパケット通信だってRTTYだってあったんだし。
486名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 04:07:34
CWは商用利用としての価値が無くなったのでどうでもよくなってしまったのです。
487名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 04:12:05
>>486
プロとアマチュアは違うぞ?
デタラメな符号を打ちまくる奴が10メガにも
出て来るようになると思うとウンザリする。
488名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 04:17:29
プロの通信の邪魔になるからアマチュアがCWwをやる事に対しては少々厳しかったのですが今はプロでは
CWは使わなくなってしまったのでどうでもよくなってしまったのです。
489名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 04:24:32
4630kHzの話かよw
それこそ昔は免許されていたアマチュア局は
ほとんどいなかったわけだが・・・
490名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 04:29:31
昔から4630kHzは操作範囲外にして(どうせ当時ほとんど局免は下りなかったし)
その頃から法規でのCWの設問のみにしていれば良かったのに。
491名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 04:29:59
>>489
> それこそ昔は免許されていたアマチュア局は
> ほとんどいなかったわけだが・・・

電信級が3級と呼ばれる様になった、まだ3級が10Wの頃から
自作機扱いで申請出せば普通に免許されてましたが?
492名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 04:37:42
>>491
俺の周りにはいなかったが・・・
某雑誌で噂に聞いたに過ぎない。
ミズホのピコ(7メガ)のを改造して申請するも、
地方電気通信監理局によってはかなり対応が違って、
上級者(1アマ)にしか下りないとか、地方電監によっては3アマでも
下りたとか、ハッキリとは「簡単に下りる」という話を
聞いたことがなかったからさ。
493名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 04:40:29
もしそれが理由で実技試験がなくなるのなら、
昔からも4630KHzに出たい人にだけ実技試験を
課すだけで良かったのに。
494491:2011/02/11(金) 05:14:27
>>492
おれ最初から持ってたよ。
3アマとったばっかの時。1990年の年末ぐらいだったかなあ。2エリア。
あ、確かに雑誌か何かで見て知った気もする。
何の雑誌だったかなあ。
合法的に送信改造する為に自作機扱いで申請してたから、普通に4630も申請したら通った。
必ず通るわけでは無いとか、そんな話はじめて聞いた。
495名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 05:29:57
>>494
ラジオライフ別冊の 「RL流アマチュア無線の楽しみ方」だな。
4630KHzは和文での交信が必要になるため、
1アマじゃないと許可できないと判断される場合も… といった記事だった。
496名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 05:38:34
>>1
>ぐずぐず考えているより
>受けちゃいなよ取っちゃいなよYOU!


何そそのかしてるんだよ。
誰も騙されるもんか! 早く取れば早く取るほど損をする資格だってことは
歴史が証明済みw

「老後」のために16年前に1アマを取っておいたら
まさかこんなことになるなんて……

これ以上巻き添えを増やすな! >>1

エクストラでも勧めろよ。
497名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 05:50:42
>>464
もしそうなら、今までが法規25問だったのを
30問にして、5問は電信についての問題を出題し
穴埋め式の多肢選択にして、既出問題は一切出題されないくらいにしないと
海外との意志疎通(英会話)が苦手な日本人という民族は
また世界中に恥を晒すことになり、迷惑もかかるぞ。
または5問くらい英語の設問を入れるとか。
まさか25問中、2問ほどボーナス問題としてCWの設問が
出るようになるっていうんじゃ、法規の試験レベルも更に下がるね。
498名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 05:53:42
英語厨うざい。
499名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 05:54:46
プロで使われなくなったんだから、コストカットで総合無線通信士からも
電気通信術の試験を削除してくれない?

プロで使われなくなったんでしょ?
500名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 05:56:05
「総合」ですからやっぱり何でも出来ないと困るでしょうw
501名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 05:58:14
じゃあ昔取った1アマは総合アマにしてくれ!
これからの1アマは500W制限な!
502名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 05:58:41
・総合無線通信士
・航空通信士(航空従事者)

完全に需要が無くなって資格コレクター用の資格。

総通よりも
1陸技+1海通(+航空通)
の方が今はメジャー。
503名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 06:01:24
1総通は権威はありますよね。
504名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 06:21:47
無い
505名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 07:16:14
>>503
昔の1アマみたいなもん?
自己満足以上の権威は無いよ。
506はげです。:2011/02/11(金) 11:47:51
3級合格の勢いで取れないのが2アマ、1アマです。
英検も同じだと思いますが。
507名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 13:22:15
同じだよ、バカじゃん。
508名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 13:44:29
>>499
昔ほどではないが需要は結構あるぞ
509禿:2011/02/11(金) 15:13:43
おじーさんたち ひまもてあましてるんだから 1アマくらい かんたんでしょ。
510名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 15:24:25
>>509

ハゲ!
                            ,iill゙゙lli, ,iilllllli,、
  .,,,,,,,,,,,i,、   ,,,,,,,,,,,,,,,        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i,!l,,,,,,l!,,゙li,,,,,l!″.,,,,,,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,、
  .,il゙ ̄.,ill゜   ,il゙ ̄: ,ll゜       .,ll′    .゙゙llllllllllll: ゙”’.,,illl゙゙,,,,,,,, `゙゙゙゙li,,: .,illlll゙゙゙ll″
 .,il゙  ..ll!゜   .il″ .lll        l!lllllllllllllllllllllllii   lll  ,,illlllll゙゙゙ ゙̄lli、  lll.,ll゜ .,il°
: .il!′ .ill°  ,ll゜  .,ll゚,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,      ,ll  ,il″,illil゙`   .,,l!′ ,,ll,il° .,ll゜
..ll!′ .,ll″  ,il″ .,ll,l!”””””””””゙ll゙      ,il゙  .,il゙  .”″  .,,ll゙° ,,,lll゙゚,il° .,ll′
,lll,,,,,,,,,ll°  .,ll  .,i!llll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,il″    ,i!゙  ,,i!°    .,,lll゙` ,,,lll゙゙` .,il° .,ll:
゙゙゙゙゙” ̄   .,,i!゙  .,,l!°: : : : : : : : : :     ,,ll゙°.,,ll゙`    ,,ill゙’.,,,lll゙゙`  .ill  ill
     ,,,lll゙’ ,,,lll゙°              ,,,,lll゙’ ,,,lll゙°   .,,ill゙゜ .゙!llllllllllll! .,il° ,il゙
: ,,,,,,,,,,iilllll,,,,llllll゙゙`             ,,,,,,,iillll,,,,,lllll゙゙°   ,,ill゙゜     .,i!’ ,ll゜ .,ll′
`゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄                ゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄       .'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゜ .:゙゙゙゙゙゙゙゙゙`
511名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 15:29:32
年間合格者数が500人程度だからやはり容易な事ではないよ。
誇って良いと思う。でも奢ったら免許が無く。
512はげです。:2011/02/11(金) 16:47:28
国内電信級特殊無線技士 2011/6/7 11:00 にあわせて 今週から和文モールスの練習開始しました。
昔の1アマって凄いですね。こんな難しいのをやってたんですんね。4ヶ月じゃ無理だな。こりゃ。
513晴海会場:2011/02/11(金) 20:33:29
>>511 じいさんが 三級じゃ しょうがねえだろう。まごがいぢめに会うぞ。
   
   
514名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 20:37:17
法律なんて守られて無いから受験するだけお金がもったいない。
515カス:2011/02/12(土) 01:46:07
>>514 卑怯なカスだな しばいてやるか? ボウズ。
516名無しさんから2ch各局…:2011/02/12(土) 07:13:03
>>511 驕ったら免許が泣く、じゃないのか
1アマより国語の勉強をしたほうが良い
517名無しさんから2ch各局…:2011/02/12(土) 13:40:09
タイプの打ち間違いは2chの華。そんなもんに一々絡む奴も未だにいるんだな。
518和文:2011/02/12(土) 20:06:33
>>512 和文の受信練習はどうやっていますか?
519名無しさんから2ch各局…:2011/02/12(土) 20:08:04
伊藤 路上歩行 ハーモニカ
520名無しさんから2ch各局…:2011/02/12(土) 21:26:53
>>519
521bil?:2011/02/12(土) 23:21:45
>>519 BI~~~~~~~~~L
522名無しさんから2ch各局…:2011/02/12(土) 23:32:59
とうとう、上級もCW受信廃止ですね。いつ頃から実施?
523名無しさんから2ch各局…:2011/02/13(日) 00:04:52
今でも無いのと同じだろ
524はげです。:2011/02/13(日) 00:15:07
>512 ”和文 モールス”で検索して 和文モール表を印刷します。
 和文聞き取りののトレーニングも出きる”A1Aブレーカー”をダウンロード。
 電気パーツショップで ¥1200の電鍵を買ってきて 送信練習です。原稿は新聞の記事とかね。
 CDはもう少し上手くなった総通一用のを買います。¥6500ぐらいしますが。
 本当はHF機買って実戦訓練したいけどそれは最終段階ね。
525名無しさんから2ch各局…:2011/02/13(日) 00:45:00
1カス
526名無しさんから2ch各局…:2011/02/13(日) 05:47:19
>>518 3.5MHzとかでCQホレ
実戦が一番の練習wwww
527518:2011/02/13(日) 15:57:47
>>526 7MHZでも 和文が少なくなったのでは?(自分は夜しかでれません。)
 昔のように 和文の業務用無線はないのでしょうか?
528名無しさんから2ch各局…:2011/02/13(日) 16:14:13
>>527
夜の7MHzはDXがメインだから和文は非常に少ないけど、土日祝の昼間は結構聞こえてくるよ
529法規:2011/02/13(日) 20:56:15
プロの送信速度は75字分が基準なんだ。 少し安心した。
530名無しさんから2ch各局…:2011/02/13(日) 21:03:44
>>529
そんなことねえよ!
もう少し速えよ!
531名無しさんから2ch各局…:2011/02/13(日) 21:30:18
どうでも良い事に必死だな。
俺たちは趣味の遊びなんだよ禿げ!
532名無しさんから2ch各局…:2011/02/13(日) 21:52:04
>>531
  ∧,,∧  これは育毛剤だよ・・・
 ( ´;ω;)        彡 ⌒ ミ
 /   o├==l--     ( ;´Д`)
 しー-J         /~~~~~~ヽ

        ごめんね
          ∧,,∧  プシュ
         ( ´;ω;)彡 ⌒ ミ
         /   つ ( ;´Д`)
         しー-J /~~~~~~ヽ

          │
        彡 ⌒ ミ
        ( ;´Д`)
        /~~~~~~ヽ
533名無しさんから2ch各局…:2011/02/13(日) 22:37:39
>>532 クレ
534名無しさんから2ch各局…:2011/02/13(日) 23:12:25

         ∧ ∧
        (・∀ ・)  <チョコあげよっか?
         ノ(  )ヽ
         <  >
535名無しさんから2ch各局…:2011/02/13(日) 23:23:52

         ∧ ∧ ●
       ヽ(・∀ ・)ノ  <はい、あーげた
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
536名無しさんから2ch各局…:2011/02/14(月) 01:17:34
>>529
120文字/分
だと聞きましたが。
537無線局運用規則:2011/02/14(月) 02:18:16
>>536 第15条 和文75文字分 欧文20字分(20単語分)
538名無しさんから2ch各局…:2011/02/14(月) 02:35:52
25字分/分

1カス
539名無しさんから2ch各局…:2011/02/14(月) 19:43:12
ふうぅ、今年もチョコ0個。・゚・(ノ∀`)・゚・。
540名無しさんから2ch各局…:2011/02/15(火) 20:21:05
541selfish:2011/02/15(火) 21:28:39
>>540 「寄せられた御意見」は我儘三昧で笑えた。 単純カッペ集団の証明?
542名無しさんから2ch各局…:2011/02/15(火) 21:31:48
>>541
今後の検討の際に参考とさせていただきます。
543名無しさんから2ch各局…:2011/02/15(火) 21:44:27
CWモードを許可する以上、本来は電信試験をなくせないはずなんだが?
なくすなら、新1アマはA1モード抜きの操作範囲にすべきである。
3アマの50Wならまだしも、電力に違いがありすぎる。
または、4アマにもCWを許可しないと、片手落ちとしか言いようがない改正だ。
544名無しさんから2ch各局…:2011/02/15(火) 21:49:23
CWの設問を飛ばしても受かってしまう3アマw

上級試験もこれからはそうなるのだろうか?
CWを知らずにCW免許が下りる時代とはね。
545名無しさんから2ch各局…:2011/02/15(火) 21:58:19
CWの設問を飛ばしても受かってしまう


滅茶苦茶な時代到来だな
546名無しさんから2ch各局…:2011/02/15(火) 22:06:53
国内電信級陸上特殊無線技士の試験も廃止され、資格なしで防衛庁の電信操作も
可能になるんじゃない?

アマチュアだからって特例であんな試験にしてるってだけなら、いずれアマだからって
特例で移動100Wが許可されたり、包括免許が実現したりするようにもなるでしょ。
というか、出来るんじゃないの?? するなら早くしろよ、変更申請もめんどくさいし。
海外に合わせるというのなら、そうしないと中途半端なんだけど?
547名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 00:07:23
チョコ食い過ぎて、チョコみたいなウンコが出で来たよ
548名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 00:52:13
パケットモードも全資格やれるのにタイピングの試験を課されていないのはおかしいと思わないか?

それと同じ理屈だ。

549名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 00:54:22
とうとうプロ試験からも電気通信術が全廃されるのですね。(操作範囲に含まれていても)

同じ理屈で、国際法規を知らなくても3、4アマが統合される時代が迫ってきているようですね。
もともと電信級時代からの人は国際法規なんて知らないわけだし、そろそろ・・・かな?
550名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 01:02:13
>>548
なぜ昔からCWを含む全ての電波形式において、そうしなかったのかが不思議。
1、2アマは出力の関係でCWは必須だったけど(今は国際条約から削除されたから必須じゃないが)
郵政省(当時)によると10Wでは海外交信は困難との見解で電話級にもHFを認めていたのだから
電信級(10W)も実技試験を課さなくてもCWを許可していれば良かったものを。
「受験者の負担軽減の観点から」と、今になって出てくるのが不思議でならん。
551名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 01:08:58
国債電気通信条約にあった頃からも速度までは
決められていなかったんだから、当時から25文字/分に
しとけば良かったのに。
552名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 01:11:02
国際↑
553541:2011/02/16(水) 01:28:01
んだ。 次はネットで受験可能にすれば良い。毎日好きな時間に受験できるようにすれば
受験者は増加するし 受験料収入も増える。
替え玉防止なんて 音声認識とか
指紋照合で 今よりも強固になるし。総務省もそのまんまデーターベースに
登録できるから 管理もしやすくなるだろう。 
局免認証 RIGもスマートグリッドみたいにON-LINE 接続を義務化し
運用記録を全て総務省で集中管理しちゃえば違法運用も不可能になる。
554名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 01:35:00
カンニング防止はどうするんだ?
555名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 13:03:45
CWはペーパー試験になるの?
4月に1アマ受験予定なんだけど、中途半端な時期になっちゃたなあ
もしかしてCW実技最後の試験?
CW云々より、工学の試験問題をもう少しレベルアップした方がいいんじゃないかな
556名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 15:22:53
3アマのときは10月からだったな
557名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 20:18:19
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_01000017.html#bs1
今年の10月から、通信術の試験はなくなります。
558名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 20:25:31
>>554 暗記問は一問20秒で10問、計算問題は 昔みたいに 交流ブリッジとか
   過渡回路の時定数からln変換するとか 関数電卓使用可で1問で6分で10問でどうだ。
   暗記問は 本なんか見てオタオタしていると あっという間に0点だ。
559名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 20:40:53
1アマを受けようと思ってたが、Kenwoodの意向で仕事が減って
路頭に迷うことになったので、8月に延期の予定。

560名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 21:01:34
>>554
カンニングできない様な問題にすればよい。
電子回路の基本ができてないと、解けない問題とか。
561名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 21:16:02
おまいら意地悪いな
562名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 21:24:15
2アマ3アマ持ってる人でも、法規でモールスの問題を解かなきゃならんのか?
面倒だな・・・。法規が免除にならんものか?
563名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 21:45:59
CW関係は5問だろ?
その位でガタガタ言うなよ
564名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 21:52:02
法規の問題のうちの5問がCWの問題になるのなら、
2アマ3アマを持っている人にとっては
むしろ歓迎するべきことだと思うがな。
確実に点が取れるだろ?
565名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 22:53:39
>>555
8月が最後の試験だろう。
566名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 23:06:09
しばらく受験者が減って
その分12月に増えそう

そして年末の合格発表の頃になると
「昔は和文60字送話も有った 今の1尼なんてカスだ」
という爺の書き込みがちらほら
567名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 23:14:35
試験問題の例題見てきたけれど・・・・
短点と長点(長音かな)の長さの比が、
確か1:3だっと記憶しているが
・と−での表記に違和感をおぼえた(笑)
568名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 10:18:53
>>562
一部分のモールス問題のために法規全部免除しろってか?
俺は逆に、その5問のモールス問題が3問間違ってたら、モールスの理解度がないということで
4アマに格下げしてもいいくらいに思うがな。
569名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 13:40:10
モールスの例題見たよ・・・
これは合格点の底上げでしかないから、現行70%以上を75%以上にすべきだな
570名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 14:11:16
初めて見る者にとっては意外とCWの問題は苦痛。歳を取っていると尚更。
571名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 14:12:40
法規からの出題になるから安心しなさい。
572名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 14:15:25
>>568
本来試験というものはどんなものでも100点満点でないといけないのです。
でも中々そういう分けにもいきません。
9割出来れば良しとすべしでしょう。
573名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 14:18:44
さっさとCW試験廃止しろ。
574名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 14:23:34
10w機でもCWも10、14MHzも標準でついているから
4アマでOKなのでは
575名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 15:11:00
「通信術という【術】は、資格制度には必要無い!」
との決定なら、電信の試験廃止後におよんで、CWの
出題にこだわらなくても良さそうに思うのだけど・・・・
それより、>>574の意見のように
4アマにCWを開放し、かつ、3アマ資格に容易に昇格
できる救済制度を作って欲しいものです
【50Wまで免許された3アマ】と【10Wのままの4アマ】の
差が通信術によるものだと解釈しますとねぇ〜



576名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 15:40:39
50W 3アマ(7M以上18以下を除く)
50W 4アマ(7M以上21M以下とモールスを除く)

になるんじゃない?
577名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 16:04:40
パケット通信の無秩序ぶりには目を覆う物があるのでパケットは上級しか出てないように
してフィルターをかけて欲しい。
何でこんなのを電話級なんかに許可したのか不思議だ。
578名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 16:24:39
共通無線工学、共通無線法規、オプションでCW、パケット等
工学、法規で90%以上正解は1アマ、80%以上なら2アマ、70%以上3アマ、50%以上4アマ
オプション試験は70%以上で合格
どう?
579名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 16:42:26
こんな糞資格捨てて、プロ資格取るわ。
580名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 17:05:49
現行の1アマの試験制度とあまり変らないと
思いますので、大はしゃぎする程の事無し!
電信級(3アマでCW受験)の有資格者には
科目免除がある事だし
上級資格を目指さず、3アマ50Wに甘んじている人
には、CW試験廃止なんて関係ないでしょう
今度の制度改正が行われると・・・・
いきなり、1アマ受験する人には、都合が良いですね
581名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 17:14:47
小学生には3アマ、中学生には2アマ、高校生なら1アマ受験を勧めます
582名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 17:28:54
CW廃止かい
ギリギリまで4月期の申請粘ってよかった
4月に3アマ受けて12月にまた受けることにする
583名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 18:21:17
CWがあるうちに受けておこうというヤツはあまりいないね
2アマ・1アマが25文字/分になった時には駆け込み受験がわりとあったように思うけど
寂しいもんだ
584名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 18:57:22
>>583
CW実技のあるうちにオレは受けるよ
というより、もう4月受験を申し込んで受験票もきてるし(^^;
「昔はCWの実技があってだな・・・今の1アマは・・・」
と言える1アマになります
585名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 19:07:54
>>584さん
頑張って下さい♪
586名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 19:19:38
>>583
和文がなくなった直後に、駆け込み受験をした
大馬鹿者がここにいますよ;;


大損だ、こんなに簡単になるなんて、思ってもみなかった・・・・・
587名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 19:20:46
「昔はCW、それも1分間60文字の実技があってだな・・・今の1アマは・・・」
と、無線で言うしか生き甲斐がなくなっちまったorz
588名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 19:21:17
>>584 廃止する前が正解でしょ。 12月からは 法規問題が刷新されるから
   過去問暗記だけだど苦しくなる?
589名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 19:21:34
>>586
その時点で十分簡単だろw
590名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 19:28:13
>>589
でもさぁ、合格率25%前後だったのが、41%に跳ね上がったのはショックだった。
和文があった頃が18%くらいだったと思ったけど、それが25%程度に上がった程度なら
そんなにまで簡単になったと言えるだろうか?

18%→25%→41%(免除組の連中のせいだろう)

200W超の運用を一度もしないまま、14年が過ぎ去ってしまった・・・
ずっと待ってれば良かったよ
591名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 19:48:54
要領の悪い奴がバカを見るのがアマ無線。

まんまとやられたなwww

実技試験がなくなった後に取る人も、いずれ「やられた!」ってなると思うけどね。
歴史は繰り返すもんだ。
わざわざ最初から法規を覚えなおしたのに、5年後には2アマ所持で法規が免除になったりとかしてねw
592名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 20:16:04
有り得そう法規免除
593名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 20:25:30
>>592
俺は逆に、工学が無くなりそうな予感。
594名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 20:27:21
>>593
またまたご冗談をw
そしたら1アマと2アマの違いって???
595名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 20:28:51
>>575
ガタガタ言わないで3アマを受験すればいいじゃないか
596名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 20:30:54
3アマ取らなくてもいいじゃん。
近いうちにこうなるよ。

 1アマ  現行通り
 2アマ  現行通り
3・4アマ  統合
597名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 20:34:38
こうだろうw

 1アマ  現行通り
 2アマ  講習会開始(費用20万円)
3・4アマ  統合
598名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 20:48:09
いや、5万で3日間かな
599名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 20:51:36
航空無線通信士の講習会でさえ、21万円強で100時間なんだぞw
それより微妙に格下の2アマ(工学だけで見れば格上だと思うが)も
同じくらいにしないと
http://www.rokko.or.jp/users/licence/musen/Image2.gif
600名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 21:09:02
15万で70時間らしい
601名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 22:01:56
総務省の示している例題通りだとすると、
無線局運用規則第二節からの出題が
増えるということなので、法規の暗記がもうちょっと
面倒くさくなるということだな。
略符号「RPT」を問う問題はこれまで出ていなかった
と思うし。
602名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 23:02:11
例題は、出題方法の例を示したのだろう
しかし、法令に絡ませるとなるとなぁ〜
・ー が A とかだけじゃ ダメなんだな
603名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 23:04:57
4月受験で、CW免除のほうが容易かも
604hdmi:2011/02/17(木) 23:15:17
工学の科目合格ありますか?あれば何年いいですか?
605名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 23:18:48
工学・法規はありません。
606名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 23:23:28
和文50文字、欧文60文字の試験があった頃は、
工学・法規がどんなに合格ラインに達していても
努力が「全部」パーになったという厳しい時代だったのに、
今はそれで落とされるってことがなくなったんだから
「ゆとり世代」っていいよな。
607名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 23:24:42
工学・法規がどんなに合格ラインに達していても
CW試験で落ちたら 努力が「全部」パーになったという厳しい時代だったのに、
    ↑
言葉足らずだった
608名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 23:31:45
だからこそ合格率が20%あるかないかだったのが
今は40%オーバーw

バカでもチョンでも受かる時代になっちまった
609名無しさんから2ch各局…::2011/02/18(金) 00:06:35
 ここ最近(3年位)の上級試験って、晴海の江間忠ビルで
全部やってるのかな??
 それとも他にも試験会場が有るとか??
江間忠だったら、受けようと思うが、その他だったら、日曜日に
早く起きたくないし止めようと思う。
610タイタニック:2011/02/18(金) 00:33:02
プロは通信術なくならないけど 実際には 使用する機会はあるのだろうか。
非常時とかに 火花発電通信でもするのかなあ?
611名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 00:38:34
>>610
全く無い 
●ZA 1● のおやじが書きました
612名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 03:36:30
1カス
613名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 07:09:31
昔でもそんなに難しくはなかったが…。
準備不足・努力不足の輩は昔であろうが今であろうが難しく感じるんだろうな。
614名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 10:58:10
今の上級試験制度は、これから受験する皆さんにとって、お気の毒かもしれません。
記述式時代の電話級を受験した世代ですが、丸暗記だけでの合格は難しかったのでは?と今でも思っています。
確かに、問題集の答えを記憶する事も行いました。
だけど、完全に同じ問題が出題される事は少なかったと思います。
問題の内容を少しは理解し、類似問題の回答くらいはできるようにしました。
電信級は、次の国試で取得しHFでCW免許を受け交信を始めましたが、50文字程度の速さの定形交信は、すぐにできるようになり
ました。そこで、2アマを受験しようと考え、受信の訓練を始めました。
普通の交信では、予測受信が身について符号を判別するスピードには慣れていても、完全な書き取りができませんでした。
通常の交信では、コールサインと名前、RSTやQTH程度をメモするだけでよい場合が多いのが、CW受験には弊害となりました。
そこで、簡単な低周波発信機を作り、英語の教科書の文をテープレコーダ(死語かな?)に録音し、聞き取り訓練を行いました。
何度か繰り返しテープを聴いていると、慣れてきます。
慣れが弊害にならない様に、何度も文書を取り替え、録音しては、受信訓練を行い、また録音、訓練と繰り返し行いました。
そんな努力をして、2アマに合格することが出来ました。
受験会場に学生服でオープンリールのテープレコーダを、持ち歩き、おじさん達に混じって17才の少年がいたのです。
午後一番に受信の一斉試験がありましたが、昼休みに耳慣らしをしていると、数人のおじさんが、傍にきて、一緒に聴かせて欲しい
と言いました。2アマ合格を目指した仲間のような雰囲気があり、快く了解し、食堂には録音した電信の音が大きく響きました。
電信の試験が無くなる事は、時代の流れと思います。
同じ目標を持った人と受験経験を共有できた事や合格した喜びは良いものです。そんな経験を得る機会って、今は皆無でしょうね
615名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 12:46:41
>>608
今はネットで過去問や解説付き回答もすぐに調べられて、
受験対策の情報量が格段にアップしたことも大きいよ
616名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 14:11:02
パソコンのタイピングも努力ですよ。
最初からいきなり速く打てる人はいません。
今の若い子は学校で習うようですがブラインドタッチが打てるようになるのだって
努力が要ります。
若い子はすぐに覚えてしまいますが年寄りは大変です。パソコン教室で雨だれ打ちを
繰り返しながら大変な努力を要します。

モールスも同じ事です。試験に反映されないからといって何をそんなに意固地になって
いるのですか。パソコン検定なんて持っていなくてもタイプ打ちの速い人はゴロゴロいます。
紙切れ一枚に拘っていないで先ずはやりましょう。それがCWです。
617名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 14:34:44
そんなにモールスに拘るならJARLがモールス検定やってますから受検してみたらどうですか?
段位を取るのはそれは物凄い努力を要しますよ。そんな60字とかそんなレベルではありません。
これくらいのレベルになってから文句を言って下さい。
618名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 14:38:09
調べてみたけど初段で90字か。そんなに難しくないな。
619名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 14:50:35
>>609
国際展示場近くのTFTの方が人多いと思う
620名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 14:52:43
受けてみようかと一瞬思ったが、でかでかと原昌三の名前が書かれた免状を見て
これだけはいらんと思った
621名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 15:07:57
相手が有ってのアマチュア無線だろう
高速CWが出来るからって、相手が無きゃ意味が無い
縦振り電鍵での限界速度より早い高速CW??
誰が相手にするんでしょうか!
人の手と耳で人間性豊かなCW交信を期待します
そうでないと、かなり寂しい行為になるよ 高速CW

時間的余裕や、バンドの状況によりますが、普段は
ゆっくりとしたCWを心がけております

普通の交信では、相手の打鍵速度に合わせる事が
大人の対応と思っておるよ
622名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 15:10:24
速く打ててこそ遅いCWもスムーズに打てるのです。
速く打てない人は遅い送信も下手な事が多いです。
623名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 15:27:24
リズム感が大切ですが、酷い符号も多いぞ!
和文やってるのが自慢したい訳じゃないだろうけど、
訂正符号「ラタ」を欧文交信中に【やたらと使う人】
ってどうよ?
そんなのに限って、符号が醜いのが多いのも気になるが・・・
昭和時代の上級資格をお持ちのOM諸兄様
綺麗な符号で、後輩を育て、導いて下さいましぃ〜
624名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 15:59:22
>>610
CWは遠くまで届くし国際語、それで充分じゃないのかな?
人によっては音声他の他の方式より快適だろうし。
それ以上の理由は要らないと思う。
勿論和文も否定しない。
625名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 16:08:46
通信術の送信試験が無くなったのっていつ頃ですか?
和文が消えたのは、平成8年からですが・・・

626名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 16:27:11
免許試験制度の是非を議論するつもりは無いですが
試験内容は受験者に影響すると思います
和文で交信したい訳ではなかったが、試験科目に必要だった
時代だから、合格できる最低限の和文練習はした
今では、良かったのでは?と思っている(使う事は殆んど無いけど)
和文CWが暗号に聞こえなくて済みますからねぇ
私の場合ですが・・・
試験制度に和文が無かったら、和文を覚える事はかったと思います
627名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 16:42:49
>>620
原たんはいつから総務大臣になったんだ?
>>622
遅くやってできないことは速くやったらもっとできないと思うぞ
628名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 19:04:17
年金受給開始=局免返上
629名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 21:44:06
>>620 従免には「総務大臣」としか書いてないから心配すんな
630名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 21:50:58
>>628
電信アマ 1985
12アマ 1988
631名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 22:02:27
>>620が言っているのは
JARLのモールス検定免状の事じゃないかな?
632名無しさんから2ch各局…:2011/02/19(土) 07:29:13
>>631 なるほど
これ取ればノーコード1アマの俺も馬鹿にされずにすむなwwww
633名無しさんから2ch各局…:2011/02/19(土) 07:38:25
四アマでもこれさえ取れば馬鹿にされませんか?
634名無しさんから2ch各局…:2011/02/19(土) 07:46:55
>>633
CWの資格(1アマでもいいよ)を取って
和文で相手してあげれば、喜ぶと思うよ♪
635名無しさんから2ch各局…:2011/02/19(土) 08:13:04
>>634
そうかぁ!
CWで、爺さんワブラーの話相手をする
というボランティア活動もいいね♪
636名無しさんから2ch各局…:2011/02/19(土) 09:33:27
婆さんはどうするんだ?
和文やっている婆さんの聞き分け方はあるのかな?
まさか ***/YL なんて無いだろうし・・・・
637620:2011/02/19(土) 10:28:24
>>629
>>631
そう、モールス検定のこと。
そういえば自分の従免は4枚とも発行者欄の名前が違うな。
(東海電波管理局長・関東電気通信管理局長・郵政大臣・総務大臣)
638名無しさんから2ch各局…:2011/02/19(土) 11:41:13
それにしても片山さん影薄いな
639名無しさんから2ch各局…:2011/02/20(日) 04:16:23.67
試験点数は どう申請すれば教えてもらえるのだろうか?
640名無しさんから2ch各局…:2011/02/20(日) 07:38:29.52
<丶`∀´>639 情弱乙ニダ
http://www.nichimu.or.jp/denpa/05-02shiken.html#07
641639:2011/02/20(日) 16:50:30.23
>>640さん ありがとう。
642四十路:2011/02/20(日) 22:26:56.96
暫く来てなかったんだけど、モールスさんいなくなっちゃうんだ。
法規や工学の免除はないのか。2アマ持ってれば法規の免除をしてくれてもいいのに。
643名無しさんから2ch各局…:2011/02/21(月) 06:32:53.06
1カス
644名無しさんから2ch各局…:2011/02/21(月) 09:22:17.09
柳美里の小5の息子、119番や海保にイタ電→ヘリや消防車、出動させる

消防署のかたが来訪。

16時と18時に、息子が119番通報し、源氏山で煙と炎を見た、とのことだが、確認したところ焚火や不審火の跡はどこにもない、と……
あの消防車と救急車の音は、息子の通報によるものだったのか……

なんで、こんなに、嘘つきなんだろう。

嘘、嘘、嘘ばかり吐いて……
http://blog.goo.ne.jp/yu_miri/e/e485fc8763b11815a4cc91296fd24bb8
さっき、海上保安庁から自宅に電話があった。息子の携帯電話から、

「A中学校2年のムラカミトモハルという者ですけれど、アマチュア無線2級の資格を
持っています。遭難したようなので救助してください」
と通報があり、住所と電話番号を訊ねたところ、ここの住所と電話番号を言った、ということなのです。

海上保安庁は、救助艇とヘリコプターを出動させたけれど、遭難船が見つからないので、息子の携帯電話に連絡すると、
「いま、高校受験のために大船のB塾で授業を受けているので、後でかけなおします」と、携帯電話の電源を切ってしまった……

海上保安庁のかたには、実際は小学5年生であること、虚言癖があること、ADHDであることを説明し、
丁重にお詫びをしましたが、ヘリコプター捜索などで費用がかさんでいるので、後で連絡をする、とのこと……
費用請求をされたらされたで、対処を考えるとして、後日改めて息子と謝罪に行かなければなりません、海上保安庁に……

そして、無線……クリスマスにプレゼントした無線機は棄てます。
無線関係の本も全部、棄てます。
息子に無線を教えてくださったかたにも連絡し、今後一切息子に無線の話をしないでください、とお願いします。

昨日は消防署で、今日は海上保安庁……大変なことになった……さぁ、どうする?
http://megalodon.jp/2011-0217-1841-38/blog.goo.ne.jp/yu_miri/e/521a94daec7f170d28515dceaed3dbde
柳美里の告白、私は絶望的に子育てに失敗した
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20110217/28/
645名無しさんから2ch各局…:2011/02/21(月) 09:40:02.47
小5が2アマに受かる訳ないじゃん
646名無しさんから2ch各局…:2011/02/21(月) 09:54:26.60
「息子に無線を教えてくださったかたにも連絡し、今後一切息子に無線の話をしないでください、とお願いします。」


おまえら子供に変なこと教えるなよ 。
647名無しさんから2ch各局…:2011/02/21(月) 10:01:37.87
>>645
当時小学1年生で1アマ合格したのがいるぞ
可能性はゼロじゃない
648名無しさんから2ch各局…:2011/02/21(月) 10:49:52.04
どこにでもあるよなぁ そういう類の話って
受験の年齢制限無いから・・・・○○歳で司法試験合格!!とかさ
1アマを取らせた親は相当な変わり者だと思うのは、私だけ?
読み書き、算数も一緒にお勉強したのかな(疑問)
649名無しさんから2ch各局…:2011/02/21(月) 11:06:06.60
年齢制限はともかく、上級とるのに段階を踏む、っていうのはあったほうがいいと思うけどねぇ。
3アマくらいは最初からでもいいとは思うけど、3アマで開局(局免)3年以上で2アマの受験資格とか
2アマで5年以上で1アマ受験資格とか。
650名無しさんから2ch各局…:2011/02/21(月) 12:39:02.00
そんなに大層な資格ではないと思うぞ
651名無しさんから2ch各局…:2011/02/21(月) 14:54:16.20
一級自動車整備士や大型二種自動車免許とかと違い安全に関わる問題ではないので
そこまで厳格化していないんですね無線の場合は。
652名無しさんから2ch各局…:2011/02/21(月) 14:56:51.56
1カスなんて小学校1年でも受かったのいるよ。
653名無しさんから2ch各局…:2011/02/21(月) 16:29:47.12
平成17年までの工学試験は用語を問う平易な問題が多く、平成18年からは公式を使った計算問題が増えている
そのため回答に要する実質の時間が30分から60分に増えた
今後はもう1問位、応用計算問題が増えると見た
654四十路:2011/02/21(月) 22:05:41.26
>>648
興味ありそうだったので「やってみれば?」と試験受けさせたら合格したんだろう
子供のうちにいろんなことをやらせてみるのは良いこと
655中1まで:2011/02/22(火) 01:04:53.03
アマ無従事者試験勉強なんて悠長な事できるのは中1までか 50歳過ぎ
中1でもアマ1程度の複素数(大学1年でやるのは複素数関数)はルールさえ教えれば
すぐ理解する。 でもCW試験がなくなると興味示さなくなる?
656名無しさんから2ch各局…:2011/02/22(火) 12:34:44.09
複素数を使うのはRCL直列・並列回路の電流問題1問だけだから、
解らなければ鉛筆転がして解答すれば良い
ちともったいないけどね
ちなみに大学で習うのは複素関数
657名無しさんから2ch各局…:2011/02/22(火) 18:28:49.12
CW試験廃止 決定しますたw 23年10月に決まったお 
658名無しさんから2ch各局…:2011/02/22(火) 19:02:47.56
659名無しさんから2ch各局…:2011/02/22(火) 19:04:38.69
CW試験廃止に伴い、長年ずーっとペーパーライセンスだった私は
CW運用の特訓中ですよ。

ゆとりのバカと一緒にされちゃたまったもんじゃないから、
CWにQSY(または相手にリクエスト)して
そんなバカどもとは一線を画すアマチュア無線を楽しんでいこうと
思っています。

CWの免許はあったものの、ずーっと17年間フォーンにしか出ていませんでしたが、
これでCWデビューの決心がつきました。

昔も、「5アマが出来て144/430のみ許可になる」とかいう変な噂が立った時も、
4アマ連中でさえ 「皆で50MHzに行こう!」と、騒ぎ出したものでした。

それと同じ心理なのかなぁ・・・ 私が今、感じていることって・・・
660名無しさんから2ch各局…:2011/02/22(火) 19:07:40.76
ちなみに、その4アマ連中は、毎晩のように430でラグチューしていた人達でした。
そんな連中でさえ5アマ騒動を聞いた時に、低脳者と一緒の所でやりたくはないという気持ちの表れがあったのでしょう。
661名無しさんから2ch各局…:2011/02/22(火) 19:08:30.64
R+jωL とかですか?
662名無しさんから2ch各局…:2011/02/22(火) 19:13:28.25
三平方の定理だっけ 直角三角形

複素数って、数学では、j じゃなく i を使っていたかな?

忘れちまったぞ
663名無しさんから2ch各局…:2011/02/22(火) 19:14:59.28
ω=2πf
664名無しさんから2ch各局…:2011/02/22(火) 19:21:16.06
まあせっかく覚えたCWを活用しようってのもあるだろう
こればかりはペーパー試験とは違って、耳で(体で)覚えてるもんだから
ちょっと耳慣らしすればすぐに実運用が可能だからね
試験に受かるためだけにCWを覚えた人たちも、「活かせなきゃもったいない!」という
意識が芽生え始めてきたのかもな
665四十路:2011/02/22(火) 21:34:51.91
1/2π√(LC)
666名無しさんから2ch各局…:2011/02/22(火) 21:36:54.65
オッパイルート
667名無しさんから2ch各局…:2011/02/22(火) 22:08:25.16
試験を簡単にしても、意味無いと思うけどな。
それなりに知識無いと、パワー生かせないし。
668名無しさんから2ch各局…:2011/02/22(火) 22:17:30.59
開局と同時に1kWとか出てきそうだな
CWの試験は無くなっても別にいいけど、2アマ以上はインターフェア対策の問題を重点的に出して欲しい
バランの作り方、インピーダンスマッチングの取り方、コモンモードノイズ対策などなど
669林家こん平:2011/02/22(火) 22:45:38.75
>>668
あたしにはそういったムズカシイことはよく判らないんですが、
実技試験みたいなものって考えていいんですか?
670四十路:2011/02/22(火) 23:03:27.93
>>662
複素数は数学ではimageのiだけど電気関係だと電流と間違えるのでjを使うんだって
671名無しさんから2ch各局…:2011/02/22(火) 23:25:46.66
>>667
ハイパワーに知識は不要。
必要なのは金。
672名無しさんから2ch各局…:2011/02/23(水) 00:04:51.05
>>671
金さえあればハイパワーの送信機は手に入るが、
知識が無いとパワーが熱にかわるだけ。
673名無しさんから2ch各局…:2011/02/23(水) 00:25:05.45
もしくは盛大なiを撒き散らして苦情の嵐か、だな
674名無しさんから2ch各局…:2011/02/23(水) 01:37:19.95
最近の電気製品は本当にIに強くなったね。昔なら100Wでも落成検査が要ったけど
今は200Wまでは要らないんだもんな。
675名無しさんから2ch各局…:2011/02/23(水) 09:07:21.75
最近の問題には・・・・・
シュウハスウテイバイ
【周波数逓倍】に関する試験問題って出題されていますか

わざわざ高調波を作りだし、貧弱な同調回路で選別していた
のだから、すごく荒い電波が発射されていたはず

【しーきゅー ○○メーター】って言う呼び出し方は、高調波
に対応するための工夫だったと思います

技術基準適合機では、まず ○○メーター って言う必要は
ないかも知れませんね
676名無しさんから2ch各局…:2011/02/23(水) 15:19:53.83
TS-830の悪口は許さないぞ
677名無しさんから2ch各局…:2011/02/23(水) 19:34:38.93
さいきんはDUCだろ
678名無しさんから2ch各局…:2011/02/23(水) 23:02:03.58
>>675 ひょっとして パワエレの事情良く判ってるでしょ。(パワエレでは高調波って
呼ばれてるけど; switching regulatorのノイズとか)
679名無しさんから2ch各局…:2011/02/24(木) 00:51:42.53
数学用語ですいません; image;写像、 imaginary part;虚数

            
680名無しさんから2ch各局…:2011/02/24(木) 01:51:38.71
1カス
681名無しさんから2ch各局…:2011/02/24(木) 06:53:32.52
電源高調波とスイッチングノイズは全然別物
>>678は電話級
682名無しさんから2ch各局…:2011/02/24(木) 06:54:09.87
4/9に第一級アマチュア無線技師を受験しようと勉強してた。

だが、今回の退職勧告(Kenからの圧力か?)で嫁は受験費用を
出し渋っている。あ--あ、せっかく勉強したのにな。

2/25の受験申し込み締め切りまで対策を打てるかが勝負。

1アマは断念して「転職に役立つ資格」を受験するのが正解だが、
職務経歴ほどには重視されないし面白くないし、、、。
683682だ:2011/02/24(木) 06:55:31.51
1月から始めたCW訓練。
25文字/分や30文字/分で一問あたりの間違いが平均2文字になった。
684四十路:2011/02/24(木) 07:44:38.22
>>682
8月受験でもいいんじゃない?
685名無しさんから2ch各局…:2011/02/24(木) 08:05:56.26
>>579
性格でしょうか?でも、説明TNX
英語での表現で、虚数は i
電気関係は i->j
e=ir の i と混在してしまうから j だね
みんな 虚数の計算 指数・対数も勉強しましょう

686名無しさんから2ch各局…:2011/02/24(木) 12:39:56.58
>>682 どうにかなるさ。 気分転換に1アマ受けたら? 場所がどこだか
 わからないけど 晴海だったら桜満開だよ。
687名無しさんから2ch各局…:2011/02/24(木) 12:50:28.27
職業資格
(電験3種)の試験に1アマの基礎が電気理論に役立つよ
688名無しさんから2ch各局…:2011/02/24(木) 14:37:33.79
>>687 そうだね。 去年4月1アマ、8月エネ管(電気で受験)、9月電験二種1次
ってやったけど 1アマの電磁気、交流回路、電源、電気計測は 基礎訓練になったよ。

689名無しさんから2ch各局…:2011/02/24(木) 16:36:20.97
1カス
690名無しさんから2ch各局…:2011/02/24(木) 18:14:36.67
>>687,>>688
1アマ受験ついでに電験3種を受けてみようかな
これってお小遣いになる?
電験2種ならお小遣いになる?
平日2日試験は厳しいけど1陸技っていうのはどうなの?
お小遣い亡者に教えてください
691名無しさんから2ch各局…:2011/02/24(木) 18:52:38.34
意味不明。逝ってヨシ
692682-683:2011/02/24(木) 22:28:07.97
>686
うん、関東在住だから晴海だ。
3/31付けの首切りだから、ちょうど良い気分転換だね。

>687
今の仕事(家電の機械設計)なら電気の知識は役に立つが、
転職先探しに電気の知識が何処まで役立つかだな、、、。
693四十路:2011/02/24(木) 22:36:24.22
中間周波数を高くすると影像周波数妨害に対する洗濯…選択度が高くなる
694名無しさんから2ch各局…:2011/02/24(木) 23:32:21.10
>>692
首切りとか、金無くて1アマ取れね〜とか
しみったれた事言いやがって
今までやってきて能力磨いてるなら
もっと自信持ちな!
自信ないのはいい加減にやってきた証拠
終身雇用だと思って自己啓発しなかったんだろ
695名無しさんから2ch各局…:2011/02/24(木) 23:37:29.16
>>694は、今、突然職場から放りだされて生きていける自信があるのだろうか。
696ハゲです。:2011/02/25(金) 00:46:50.13
>690 危険物乙4 取ってGSにいきなよ。
697名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 02:08:37.29
>>681 馬鹿だね。 高調波が第3,5,7だけだと思っているの?
   電験三種から出直しておいで。
698名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 05:25:48.85
1カス
699名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 07:06:43.74
>694

うん、前を向いて頑張るよ。
700名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 08:39:13.67
何故か、失業対策スレなってきたぞ
資格所得は時間がかかるから、体力勝負で頑張りましょう

アマ試験は、電信廃止予定の年で、記念すべき受験になる
10年後くらいには、1度くらい話題にネタにできるかも
アマチュア無線の試験に電信の試験があったんだってなぁ
昔の人は、あんなの覚えて、通信していたんだ ってね♪
701名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 08:41:12.62
所得ー>取得 
702名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 08:51:11.97
>>695
>>694は、今、突然職場から放りだされて生きていける自信があるのだろうか。
自信あるに決まってるだろ
言ってる事が訳分からん
703名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 08:59:51.78
思った通り、板荒らしのアンチは同一人物らしいw

(1) アクティブなら変人扱い
(2) 黙ってワッチすればクズ、盗聴扱い
(3) 電波が強けりゃオーバーパワー
(4) 弱けりゃ迷惑、貧乏人
(5) ニッチ部門で入賞すれば汚い、ずるい、セコイ、品がない
(6) ブログを見れば文章が長い、読むのに疲れる、更新頻度が低い
(7) カード交換のような美しい慣習を楽しむ人々を乞食扱い
(8) 免許・資格で他人をクズ、カス扱い ← ココ
(9) 少し目立てば個人攻撃、誹謗中傷
704名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 13:07:56.20
資格試験て楽しいな
705ハゲです。:2011/02/25(金) 13:39:56.36
>692 無線通信の2大資格で いずれも無線の頂点である。この2こで全てをカバーできる。
 転職したかったら 総合通信士に分があるよ。 モールスは英文100文字/分、和文75文字/分。数年がかりになろうと思うけど頑張ってね。

http://www.shikakude.com/sikakupaje/rikumusen.html
陸上無線技術士とは?
電波法に定められる放送局などの全ての無線設備の技術操作及び設備管理を行うことができる技術者です。

その他情報
難易度は? : ★★★★☆(やや難しい)。合格率は1級、2級とも15%程度
就職は? : 放送会社、電気通信事業会社、運輸省航空局、海上保安庁、気象庁、警察庁など。ニーズはあるが、社内の人間を育成し免許取得させることが多いため、この資格を取得し、転職を目指しても求人は少ない。
仕事内容は? : 航空機内の無線設備や航空機との通信を行う地上の無線設備の操作を行います。


http://www.shikakude.com/sikakupaje/somusen.html
総合無線通信士とは?
総合無線通信士とは、海上・航空・陸上あらゆる無線設備を広範囲にわたって扱うことができる無線通信のスペシャリストです。

その他情報
難易度は? : ★★★★☆(やや難しい)。合格率は1・2級6%、3級5%程度。
就職は? : 警察庁、気象庁、、無線機メーカー、船舶関係、学校など。国際的に通用する免許ですので、どの業界でも極めて高い評価を受けます。最近は女性の通信士も増えています。
仕事内容は? : 航空機や船舶といった無線局で、各種無線通信や電話の通信操作や通信業務(電報の送信・受信)、暗号業務、無線設備の技術操作を行います。
706名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 14:00:18.30
総通や陸技などの資格を必要とする業務は、有資格者を緊急に募集する
ような経営を行っている企業は殆んど無いと思います
それなりの経験(学歴、下位資格保持者)を持ち、社内教育で使い物に
成りそうな・・・・有望な若者を採用するし、望んでいることでしょう
おっさんが、資格取得しただけで、業務の即戦力は困難です
ですから、これらの資格取得だけで、転職は難しいと考えるべきです

明日の飯のためには、仕事はキツイが、最低条件で資格が必要な仕事
の資格を得る必要がありますね
職業訓練学校の資格取得メニューが社会実情に合っていると思います
707名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 14:07:26.39
時々、プロ資格のマニアみたいな輩がいますが、
実力を伴わないから、使い物にはなりません
その点、アマチュア無線は良いね
自分のできる範囲で遊べるから ノルマも自由
708名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 14:27:23.69
ところで、春の受験申請した人 いますか?
709名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 15:48:25.75
1カス
710名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 16:27:35.46
>>708
はい
711名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 16:30:34.82
>>707
アマチュア無線を楽しむ上で、知識の幅を広げるため各種プロ資格に挑戦します
712名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 17:23:46.16
>>707 プロ資格マニアです。 本業の休みの時 プロのお手伝いをしています。
   色々な業界を経験できますので 面白いですよ。
   
713はげです。:2011/02/25(金) 17:38:27.65
おれも海特1受験したけどいい無線の勉強になったよ。おかげで船舶用国際VHF聞いたりして楽しんでるよ。
次回はアマ1の大先輩方に敬意を表し、和文75文字/分の国内電信級特殊無線技士受けるよ。
714昭和のいる・こいる:2011/02/25(金) 20:38:24.90
>>702
クビになっても生きていける よかったよかった はいはいはいはい
715名無しさんから2ch各局…:2011/02/26(土) 11:12:54.45
>就職は? : 警察庁、気象庁、、無線機メーカー、船舶関係、学校など。

その無線機メーカー(Kenwood)が乗り込んできての首切り施策に
よって「幼子抱えて失業者」なるのだけどね−−。
716715:2011/02/26(土) 11:14:33.79
>モールスは英文100文字/分、和文75文字/分。

この一ヶ月の訓練でようやく「英文30文字/分」だ。
到底無理だな。
717名無しさんから2ch各局…:2011/02/26(土) 11:19:40.76
どんな奴でも6カ月後にはプロの早さについていけるようになるよ。
根気が必要だよ。
諦めたら能力が落ちるからメンタル面での強化も必要。
718名無しさんから2ch各局…:2011/02/26(土) 15:21:18.05
>>716 30字拾えたら 20wpmでしょ。 段階的にあげていっては駄目。
   英会話と一緒で いっきにナチュラルスピード20wpmで受信練習する。
719名無しさんから2ch各局…:2011/02/26(土) 16:35:12.79
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/ama1-2.pdf

来年度以降は知らないけど結局今年度はCWの聞き取り試験は残るって事でいいのかな?
720名無しさんから2ch各局…:2011/02/26(土) 16:42:32.40
話は変わるけど、、、上級資格とは関係ないけどごめん。

パラ叩きの無線家の荒らしで空スポ板が定期的に悲惨な状況に陥る。
「DQNが書いた街の落書き以下のレベルの不快なカキコ」が
定期的に板に氾濫する。
無線板でも「バイクでの無線機使用」のスレが荒らされていた。

パラ叩きの「電波なオヤジ&カツオ君」は、何者なんだろうか?。
何処の誰だか特定できないものだろうか?。
721名無しさんから2ch各局…:2011/02/26(土) 18:29:57.02
>>719
まだ「旧法」の段階ですからね。
「新法」が施行になれば、それに対応するだけ。
今年10月1日以降は「新試験」
722名無しさんから2ch各局…:2011/02/26(土) 23:27:04.36
>>713 私も興味があるのですが 和文の過去問サイトは(国内電信に限らず)あるのでしょうか?
   
723名無しさんから2ch各局…:2011/02/27(日) 08:49:30.30
>>722 和文の過去問サイトはみたことない
電気通信振興会発売のCDとか
MRTSについてくる練習問題とか
専門学校にはいっぱいストックあっただろうけど

>>719 10月1日施行だから12月期からの実施は
間に合わないかな
724四十路:2011/02/27(日) 19:44:49.73
送信機は計算問題が多いな
725名無しさんから2ch各局…:2011/02/28(月) 17:47:33.48
送信機の計算問題は、AM変調出力の問題と、発振周波数逓倍問題くらいじゃないか
726はげです。:2011/02/28(月) 19:14:12.16
和文CD買いました。一総通受験用です。大先輩方に近づこう。
727名無しさんから2ch各局…:2011/02/28(月) 20:34:41.73
>>726 電気通信振興会の2枚組でしょうか? 和文例文有り?
728名無しさんから2ch各局…:2011/02/28(月) 20:43:53.64
>>727 入ってますよ〜それぞれにたっぷり30分弱

俺にはわかんないんだけどね(笑)
まだ英文段階でいっぱいいっぱい
速さは20WPMより25WPMに近い
噂によるとトレーニング用だから試験より早めなんだとか
729四十路:2011/02/28(月) 22:07:12.23
>>725
数字が違うだけなんだけどね
変調度の計算は電圧と電力をごっちゃにしそう
730名無しさんから2ch各局…:2011/03/01(火) 05:49:00.50
1カス
731名無しさんから2ch各局…:2011/03/01(火) 12:59:27.84
>>729
正弦波変調の電力、電圧、それに、正弦波とは限らない時の変調度・電圧、
その3パターンじゃなかったかな
実効値と最大値のごっちゃにも注意だよね
732名無しさんから2ch各局…:2011/03/01(火) 23:13:09.65
カンニングで知恵袋に投稿しないでね!
でも4月の試験で投稿したら教えてあげるよ!
733名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 05:09:49.87
1カス
734名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 15:19:40.96
って言おうか 過去問3年分暗記していけば いいんだから カンニングのやり様がない?
735名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 15:21:03.68
完マルの上級版とか出せばみんな簡単に受かるって事?
736名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 20:23:50.98
>>735 それがまさしくCQの問題集だと思うんだけど。
737四十路:2011/03/02(水) 22:56:35.99
ところで「ガルスカ本」読んでるかい?
738名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 22:58:15.78
>>737
はい
739ヤフー玉袋:2011/03/03(木) 00:15:43.08
なんなりと質問お寄せください。
740名無しさんから2ch各局…:2011/03/03(木) 00:19:13.02
>>734 過去問3年分暗記では足りないですね。あなた1アマ持ってる?
>>736 CQの問題集は間違いだらけ、HPの正誤表以外にも間違いあり。
    買わないで過去問ダウンロードした方が良い。
741名無しさんから2ch各局…:2011/03/03(木) 05:59:13.28
>737

8月受験(それまでに職が見つかれば)にしたので、まだです。
742名無しさんから2ch各局…:2011/03/03(木) 08:36:22.28
ガルスカ本が時々話題になっているけれど
1アマ合格の効果は、どの程度あるのだろう
今は、選択式の試験だから、回答はできるんだよね
入試センター試験みたいだよな
ヒアリング試験は平成23年度で廃止??(藁
743名無しさんから2ch各局…:2011/03/03(木) 10:58:30.11
ガルスカ本は「こういうキーワードの入っている問題の場合答えは3番
(もしくはこのキーワードの入っている回答)」ったパタ−ンだが、今の
問題は対策としてキーワードや数値を微妙に変えて正解を変えたり
回答番号をシャッフルしているので、それを読み取る程度の基礎知識
が必要なので、結局勉強しなくちゃならないんだよ。

アメリカの試験は公開されている問題からしか出ないので、暗記の天才
なら満点で合格できる。
744名無しさんから2ch各局…:2011/03/03(木) 13:31:15.15
東京電気大の本1冊を読んで(約3週間)、工学のみ過去9年分の問題を解いて(約3週間)、
過去問で間違った所を復習(約3日)
これで最後の方には90%以上の正答率になるよ
新問題に正解できるかどうかで満点合格か否か決まる

過去6年分くらいでもいいかも
嘘ではない
745734:2011/03/03(木) 14:24:08.76
>>740 1アマ 持ってるが何か?  去年の4月に受けたが 2007年ー9年
 と 同類問だったが?   
 
746名無しさんから2ch各局…:2011/03/03(木) 15:02:44.33
>>740
2008年12月組だが、少なくとも5年分までやる必要はないと感じたな
5年分が必要なのは2総通・2陸技以上だな
747名無しさんから2ch各局:2011/03/03(木) 15:06:48.22
>744 その通りと思う。合計で2ヶ月弱真剣に勉強する事だ。
    努力なしでは無理。
748名無しさんから2ch各局…:2011/03/03(木) 16:14:17.94
暗記が必要なのって法規位だし、出る範囲も限られてるからたいしたこと無いだろ。
モールス信号の聞き取り位は、結構手ごわいけど。
749祈合格:2011/03/03(木) 17:23:10.21
あと1ヶ月で4月期試験 
過去問はインターネットでダウンロードして
過去10回分を繰り返す。 よく間違える問題は マークして 当日朝法規
昼飯時 工学を集中暗記。  モールスは語呂合わせ法に徹する。(所詮25文字分
。40文字分とか 練習していくと却って駄目)
今は合格することに集中。 祈合格! 
750名無しさんから2ch各局…:2011/03/03(木) 18:58:43.29
地方都市での受験だから、そもそも人数が少ないだろうし、
CW受験者が他にいるのかどうか心配(^^;
一対一での対決みたいになるのはイヤだぞorz
751名無しさんから2ch各局…:2011/03/03(木) 20:39:01.33
携帯つかってカンニングするとバレルから無線機使った方が良いよ!
752名無しさんから2ch各局…:2011/03/03(木) 20:49:03.12
アパマンなので室内アンテナで無線開局したいですが、お薦めサイトありますか?
753名無しさんから2ch各局…:2011/03/04(金) 12:59:31.72
754非常階段アンテナ:2011/03/04(金) 20:34:30.68
>>752 アパートは木造? 鉄筋? 何階? ベランダの方向と見晴らしは?
   ちなみにARRL ANT HANDBOOKには スケールの違うアパマンANTがあるよ。
755名無しさんから2ch各局…:2011/03/05(土) 01:56:36.33
1アマもExtraも持ってるけど、Extraの方が数倍労力かかったな。
1アマもExtraも1か月位の勉強だったけど、1アマは問題パターン化されて
んだから必要事項の暗記で受かるけど、Extraは一応全部のQuestion pool
読んだので、それだけで疲労。
756名無しさんから2ch各局…:2011/03/05(土) 18:54:16.46
Extraってなに??
757名無しさんから2ch各局…:2011/03/05(土) 19:13:04.07
Extra Mint
758連れ込み料:2011/03/05(土) 22:24:58.37
Extra charge
759関西のO,TAKのP、じゃ:2011/03/05(土) 23:07:29.84
エクスタシー
760名なしさんから2ch各局:2011/03/06(日) 01:52:44.68
エクストラメーションマーク
761名無しさんから2ch各局…:2011/03/06(日) 03:57:24.78
英文の問題を1700問覚えるのって決して楽な事ではないけどね。
762:2011/03/06(日) 04:11:11.01
うちのガキも英検二級の時同じ事言ってたぞ。
763名無しさんから2ch各局…:2011/03/06(日) 07:29:54.57
結局、工学も暗記モノだよね というよりそうカスタマイズした 正答が解ればいいなら
ただし、計算問題以外ね

この計算問題とcwの出来で合否が決まるんじゃないかな
764名無しさんから2ch各局…:2011/03/06(日) 07:38:19.29
1アマ、2アマは上級ハムでしょ 
じゃあ、3アマ、4アマは下級ハム?
765四十路:2011/03/06(日) 07:49:06.27
>>764
3,4アマは「入門」または「初級」

>>763
工学は理屈がわかるかどうかと計算方法をどのようの覚えるか
766名無しさんから2ch各局…:2011/03/06(日) 18:31:58.25
計算問題は5問だけだよ。満点狙い? CWは あくまで語呂あわせじゃないと
本番で ETに吹っ飛ぶよ。 過ぎたるは。。。。。。
767四十路:2011/03/06(日) 19:03:31.36
計算問題もできるだけとっときたいし、公式の選択する問題もあるしね
768名無しさんから2ch各局…:2011/03/06(日) 19:08:13.89
>>755 嘘つき! Extraの方が数倍簡単! 技術的な内容薄いじゃん
769名無しさんから2ch各局…:2011/03/06(日) 19:27:23.91
>>756はどうですか?真剣
770名無しさんから2ch各局…:2011/03/06(日) 19:37:48.54
勉強しなくてもカンニングで取得すればいい
771:2011/03/06(日) 22:32:59.14
なにを取得できるの?
772:2011/03/06(日) 23:20:08.25
ケータイみたいなすぐにばれるものじゃなくて鉛筆でCWを
叩いてカンニングする
773:2011/03/06(日) 23:22:24.95
あちこちで交信が始まって混信
774名無しさんから2ch各局…:2011/03/06(日) 23:59:39.02
問題用紙に 答の番号を大きく書けばいいんだよ。
帰り際 後ろの人に 丁寧にお辞儀されたよ。
775名無しさんから2ch各局…:2011/03/07(月) 02:15:09.51
1カス
776四十路:2011/03/07(月) 23:01:53.30
>>774
前の人、書いてくれるかなあ
777名無しさんから2ch各局…::2011/03/08(火) 10:12:03.29
 整流回路を簡単に覚える方法無いかな??
回路図見て、これが「全波整流回路」とか
 いつも、間違っちゃうから
素直に、回路図丸暗記しかないかな??
778名無しさんから2ch各局…:2011/03/08(火) 10:23:20.28
>>777
せいぜい ブリッジ回路くらいじゃないの
暗記するより、理解する方が簡単でしょう
今の1アマ問題は見た事無いが・・・・
何処かのサイトで例題の問題が見る事できますか?
倍電圧整流回路なんかも出てるのかな?
779名無しさんから2ch各局…:2011/03/08(火) 10:41:17.74
>>777
ttp://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/Htb/tableHG.html
最近は、何でもネットで揃うなぁ・・・
試験問題 見てきましたけれど
電源に関する問題は、比較的簡単な分野です
理解した方が確実に得点できそうです 頑張って下さい>ラッキー7さん
丸暗記の簡単な方法は 私には、解りません
780名無しさんから2ch各局…::2011/03/08(火) 12:02:20.16
777です。
理解するしかないみたいですね。
 まだ時間は有るし、焦らずもう一度勉強してみます。
>>778 さん
>>779 さん
ありがとうございます。
781名無しさんから2ch各局…:2011/03/08(火) 16:22:36.40
電源つくってみるとかw
最初に開局した5Wモービル機(自宅使い)で使う安定化電源はトランス・コンデンサとか買ってきてつくった
一番簡単な自作周辺機器
782名無しさんから2ch各局…:2011/03/08(火) 18:41:34.20
>>781 アナログ電源が作れたら なんでも作れる。一番重要な周辺機器。
   最大値、実効値、平均値 一回は積分して理解するのも良いけど
   波高値、波形値も含めて 基本的に暗記。アンペアの法則を
   ベクトル外積で いちいち やらないでしょ。
783名無しさんから2ch各局…:2011/03/08(火) 22:12:19.96
>>781
三端子レギュレータを使用した電源ですか
5W程度なら、1〜2Aくらいの三端子レギュレータで賄えますね
100Wクラスの電源なら、12Vで20〜30Aくらいの電源が必要になりますね
アマ試験問題に、ツェナダイオードの特性の理解が問われるものがあったようでした
が、大電流を制御する基本回路の理解が併せて必要として、問題を作ったのかも
784名無しさんから2ch各局…:2011/03/09(水) 02:00:39.61
1カス
785四十路:2011/03/09(水) 08:03:52.45
>>778
出力電圧を計算する問題も出る 最大値と実効値の換算メンド〜
786名無しさんから2ch各局…:2011/03/09(水) 12:56:27.26
細かく計算しないで、1.4かけるか、0.7をかけるといいよ
選択枝の数字が近くない場合は、5割増しから少し減、などの概数計算も可
787名無しさんから2ch各局…:2011/03/09(水) 13:32:28.88
【最大値】は【実効値】より【大きい】

これは、しっかり理解しておくと、回答の選択肢は半減しそう

あとは小さい方の  実効値に √2(1.41) を掛けると 最大値

          最大値に 1/1.41(0.7)を掛けると 実効値

受験生ブルース(ひ〜とよ ひとよに ひとみごろ〜) 古!!  

788名無しさんから2ch各局…:2011/03/09(水) 20:38:52.80
今は、とりあえず合格するためにありとあらゆる手段で突破する、手段を選ばずに。
もちろん、カンニングとか不正はなしで。

合格後、アンテナ作成やリグ修理とかで必要に迫られて無線工学の該当単元を自ら勉強するようになる。
CWも興味があるなら、気づいたら自然と80字=16WPM〜100字=20WPMであたりまえのようにQSOしてるだろう。

それぞれの科目をもっと掘り下げて研究したくなる日が来る、そんなハムになってほしい。
自分のコールサインが名称のアンテナなんてできたらFBじゃない? 

JA1***アンテナ 
789とりあえず:2011/03/09(水) 22:01:28.06
Log10 2=0.3 だけ覚えればいいヨ。
790名無しさんから2ch各局…:2011/03/09(水) 23:10:34.25
気軽に 気軽に 所詮趣味 テストも お花見気分でね。 
工学は早めに切り上げて 勝ち鬨橋で 一杯  
791名無しさんから2ch各局…:2011/03/10(木) 01:16:55.23
例の法律が10/1施行予定なので、12月期からモールス試験廃止だと思う。
だから最悪、8月期までには合格したいな

「オレの時はモールスの試験があってね・・・」って25文字/分をあえて言わないで説明する。

ぷっ
792はげです:2011/03/10(木) 02:09:04.79
4、8、12月ともモールスはありますよ。
HP見てみそ。
793名無しさんから2ch各局…:2011/03/10(木) 03:21:05.06
>>791
取得時期を聞かれるのが最近の常識だから、まあ覚悟しておくんだなw
794名無しさんから2ch各局…:2011/03/10(木) 07:49:35.97
1アマ合格は、平成23年です と答えればOK(^^
下らない質問には 正攻法が一番です
795名無しさんから2ch各局…:2011/03/10(木) 12:31:28.58
>>788
HB9CVが代表的ですかね
ヤギアンテナはコールサインではないですが、
発明者の名前が付いていますね
関東エリアのJA1???が、気になりますが・・・
まぁまぁ その辺りは・・・ははは(笑)
796名無しさんから2ch各局…:2011/03/10(木) 12:58:38.89
記念局の一般参加での運用申込みは、2アマの資格で行います
その方が、キャリアがある?と、適当に誤解してくれます(笑)
797名無しさんから2ch各局…:2011/03/10(木) 13:18:36.91
>>796
そんなものなの?
俺は平成6年の2アマと、平成8年の1アマがあるけど
2年の差だけでもそうなるものなのかなぁ?
798名無しさんから2ch各局…:2011/03/10(木) 13:30:19.88
どうでしょうかねぇ〜
試験の制度が変った時期まで気にする輩もいるようですが?
2アマ歴14年(必要を感じなかったし・・・・)を経過して、
ご近所さん達が1アマ取ったので、お付き合いで和文を覚えました(笑)
799名無しさんから2ch各局…:2011/03/10(木) 13:43:03.07
>>796
出力や周波数帯が資格内にあるかどうかのチェックなんだから
そんなに拘らなくたっていいのに

>>793
何年の取得であろうと資格の有る無しだけが重要だよ
世の中そんなもん
他と差別化したいなら、それに見合った資格・証明を形にすることだ
800名無しさんから2ch各局…:2011/03/10(木) 14:08:47.91
>>799
大いに同意!!
801名無しさんから2ch各局…:2011/03/10(木) 14:52:58.46
大いに1カス!!
802名無しさんから2ch各局…:2011/03/10(木) 19:14:00.22
>>792
>4、8、12月ともモールスはありますよ。
>HP見てみそ

ミソりたいんだけど、その前に君のいうHPは(財)日本無線協会
「平成23年度 第一級及び第二級アマチュア無線技士国家試験案内」
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/ama1-2.pdf
のことかな?

確かに今はまだ12月期まで電気通信術が載っているが、無線従事者規則改正の公布がある9月上旬くらいに『廃止になる予定』とか
なんらかの注釈が入るはず。

なぜなら、総務省案では
「無線従事者規則(平成二年郵政省令第十八号)の一部を改正する省令案新旧対照表」
http://www.soumu.go.jp/main_content/000102531.pdf
(施行期日)
この省令は、平成二十三年十月一日から施行する。

と、10/1施行なので公布(みんなへのお知らせ)はそれより以前にされるからである。

そもそも、それ以前に10/1以降に電気通信術試験を実施したら省令(無線従事者規則)違反になるし。
803名無しさんから2ch各局…:2011/03/11(金) 13:15:10.37
CW聞き取り試験は8月期までかな
でも、あったからって困るような試験じゃないよね
無くなったから受験者が増加するとか合格率が上がるとも思えない
冷やかしを振り落とすだけの試験だし
804名無しさんから2ch各局…:2011/03/11(金) 13:17:03.04
12月からだよ
805名無しさんから2ch各局…:2011/03/12(土) 20:31:31.04
25字/分×2分普通欧文なんて、全くのゼロから練習初めても一日1〜2時間程度の聞き取り練習で
余裕でクリアーできるだろ?
まっ、できたって実践ではほとんど役に立たないレベルだけどね
806名無しさんから2ch各局…:2011/03/14(月) 08:57:19.42
晴海で4月に受験予定だが、受験票が届かねー。

ってか、4月に試験出来るのかな?

地震その他被災された皆さん、お見舞い申し上げます。
みんなガンガレ!超ガンガレ!!
807名無しさんから2ch各局…:2011/03/14(月) 15:34:50.46
>>806
晴海は大丈夫だと思うが、仙台が気になるね。
公共交通機関は部分的に復旧し始めてるようだけど。
808名無しさんから2ch各局…::2011/03/15(火) 00:26:20.61
 おいらも、東京 受験の予定・・・
計画停電が4月一杯まで続くとのことなので、交通手段を
考えて4月期 試験無しになるかもしれませんね。
809名無しさんから2ch各局…:2011/03/15(火) 00:50:13.68
4月期の試験は



できるとこはやるし、できないところはやらない  ただそれだけ
810名無しさんから2ch各局…:2011/03/15(火) 01:31:48.35
1カス
811名無しさんから2ch各局…:2011/03/15(火) 23:45:35.94
そんな理由で国試が無くなるかな?
812名無しさんから2ch各局…:2011/03/16(水) 00:43:53.10
情報処理技術者試験は延期だそうな。
一方、消防試験(東京)や労働安全衛生試験(関東)は予定通りとのこと。
自前の建物で実施するか否かが分け目なのかねぇ。
上級アマは ほっとプラザはるみ も使うみたいだから微妙か?
813名無しさんから2ch各局…:2011/03/16(水) 08:00:57.28
この地震で東北地方の試験は大丈夫か?
814名無しさんから2ch各局…:2011/03/16(水) 15:08:04.31
1アマ受験票来ました@神奈川
815sage:2011/03/16(水) 17:16:38.47
2アマ受験票来ました@神奈川川崎
8168エリア:2011/03/16(水) 19:30:59.06
2アマ受験票来ました
817名無しさんから2ch各局…:2011/03/17(木) 00:23:43.30
名古屋も来ましたよ、受験番号前の方だけど何人ぐらい受けるのかな…
818名無しさんから2ch各局…:2011/03/19(土) 20:37:36.14
受験申し込みって、どうやるんですか
819名無しさんから2ch各局…:2011/03/19(土) 20:53:34.92
ググレカス
820名無しさんから2ch各局…:2011/03/19(土) 20:55:08.00
まじレス うふふ。
821名無しさんから2ch各局…:2011/03/19(土) 21:04:27.27
ググレカスがマジレスとな?!
822名無しさんから2ch各局…:2011/03/19(土) 21:09:06.14
ググレカス?
新しい野菜かと思った。
823名無しさんから2ch各局…:2011/03/19(土) 21:14:55.26
新種のレタス
824名無しさんから2ch各局…:2011/03/19(土) 21:28:46.82
ググレカスも知らずに2chに出るやつがいるのか
10年ワッチしろwwww
825ホレ:2011/03/20(日) 07:38:16.04
826名無しさんから2ch各局…:2011/03/20(日) 08:16:35.52
−・・ −−− ですか? 
ホレ ・・−・− ・−・− キャハハ
827↑bil?:2011/03/20(日) 11:32:21.09
BI~~~~~~~L
828名無しさんから2ch各局…:2011/03/21(月) 02:09:31.35
1カス
829名無しさんから2ch各局…:2011/03/25(金) 21:37:47.30
追い込みがんばれよ
830名無しさんから2ch各局…:2011/03/25(金) 22:51:56.74
所詮はアマチュア、中学生レベル。
恐れず問題集2回通せば大丈夫。
831名無しさんから2ch各局…:2011/03/26(土) 04:14:21.53
1カス
832名無しさんから2ch各局…:2011/03/26(土) 08:09:03.63
>>830
モールスの聞き取り以外は、楽勝だからな
833名無しさんから2ch各局…:2011/03/27(日) 00:05:36.17
1アマの電信と 電池ポータブル運用は義務になるでしょ。
834名無しさんから2ch各局:2011/03/27(日) 00:13:32.47
受験の皆さん頑張ってください。俺はファースト既得だよ
835名無しさんから2ch各局…:2011/03/27(日) 00:26:27.22
>>834
で? 一言多いよ。
836名無しさんから2ch各局…:2011/03/27(日) 00:37:11.78
834は 馬鹿1級取得済みです。
837名無しさんから2ch各局…:2011/03/27(日) 00:56:50.92
>>832
キルヒホッフの法則を理解するより、欧文普通語80字/分聞き取りのほうが簡単。
838名無しさんから2ch各局…:2011/03/27(日) 00:59:22.31
1カス
839名無しさんから2ch各局…:2011/03/27(日) 09:24:59.50
>>837
キルヒホッフの方が簡単だろ?
当たり前の事を定義してるだけだから。
840名無しさんから2ch各局…:2011/03/29(火) 02:03:45.61
ほんとに「理解」してんの? 暗記みたいに覚えてるだけでは?
841名無しさんから2ch各局…:2011/03/29(火) 02:45:41.70
行列式で解ければOK? ミルマン、重ね合わせも好きだけど。 
842名無しさんから2ch各局…:2011/03/29(火) 02:46:01.62
1カス
843名無しさんから2ch各局…:2011/03/30(水) 02:31:24.59
>842 自衛隊退官させられたんでしょ。1総通のあんた。その性格ではしかたないよ。
844名無しさんから2ch各局…:2011/03/30(水) 05:20:11.75
845名無しさんから2ch各局…:2011/03/30(水) 12:31:50.61
震災でガルスカの皆さんが心配です。
846ダフ屋:2011/03/30(水) 19:38:07.22
後10日 過去問暗記で合格をつかもうね。 2010年は捨て 2007−09の9回分
でどう? 合格したら 秋葉の女子寿司おごってね。
http://www.dental.gr.jp/web/jh3kcw/kokushi/kokushi.htm
847名無しさんから2ch各局…:2011/03/30(水) 21:25:43.61
>>846
それで大丈夫だ。合格点は取れる。
848名無しさんから2ch各局…:2011/03/31(木) 15:11:36.38
確実に受かりたければ野口本をやることだ。もう時間が無いかもしれないが
849ダフ屋:2011/03/31(木) 18:47:53.10
>>848 受かってからじっくり読むべし。「無線工学」はアマ無だけではなく 誰もが認める良書! 
850名無しさんから2ch各局…:2011/04/01(金) 04:02:34.48
無線工学のテキストは大きく次の二つに分けられると思うが、
1.国試の正答を見つけ出すことを目標とするもの(暗記的要素が大きい)→ほぼ試験突破用
2.それらの理論を十分理解できるようになるもの→無線工学(の基礎)の習得

国試合格には1のみで十分であり、合格後にアンテナ作成やその他電子工作の必要から2の内容が
必要になった際、それらの理解を深めていけばいいと考える。

いかがでしょうか?
851名無しさんから2ch各局…:2011/04/01(金) 09:15:23.46
1=2じゃん
852名無しさんから2ch各局…:2011/04/01(金) 12:21:19.26
俺はいまだに(もう1アマ受かってからかなり年月が経つが) 大塚政量著「上級ハムになる本」1991年版を
読み返すことがある。だいぶ古いけど。
「新 上級ハムになる本」は読んだことがない。著者変わってるけど、内容も変わってるのかな。
853はげです。:2011/04/01(金) 23:48:45.51
>853 俺は大塚政量著「上級ハムになる本」1983年版で去年勉強した。1983年に買ったときはチンプンカンプンで長い間書庫に眠っていて27年の時を経て初めてまじめに読んだよ。
 真空管増幅回路が案外多いよ。真空管3割、トランジスタ7割かな。学習効率からいうと合格のための最新の野口本やガルスカより圧倒的に悪いが 暗記でなく実力で制する教科書って感じで 昔の1アマの先輩方の努力をうかがい知ることの出来る本。大事にするよ。
854名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 07:01:24.55
>>852、 >>853
黄緑色の表紙の妙に分厚い本ですか?。買ったけど読まないまま
何十年か経過した。ガルスカ本購入と同時に何処かに消えた。
捨てたという記憶も無いのだが、思い出せない。
855はげです。:2011/04/02(土) 10:11:28.46
「上級ハムになる本」1983年版は全493ページの 表紙は茶色だね。2アマ100W、電話級10W迄て書いてある。
著者は昭和14年開局というから もう故人になってるかもしれない。
856名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 10:14:56.73
国家試験シミュレーターの問題データ作ってみたら今のところ
問題無く動いてるみたいなのですがこういうデータは需要ありますか?

古い問題は端折って、2006年4月〜2010年12月までの工学と、2009年〜
2010年の法規です。2006年は元データそのまま。それ以降は自炊。
857名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 11:00:03.13
無線工学については、某社の「第一級/第二級アマチュア無線技士 平成23年度4月期国家試験対応『直前対策講習会』資料」を
ひたすらやってます(計算問題の一部は完マル方式で処理w)。
この資料(問題集)は頻出、というよりほとんど予想問題なので、正答率=合格率にだと思います。
どなたか利用している方いますか?
[配布資料]
無線工学:よく出る問題や計算問題の解説
/4月期予想問題集、重要公式集、試験にあたってのアドバイス・・・
講師 吉川忠久 氏
http://www.qcq.co.jp/
858名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 11:14:10.97
>>856
欲しー

http://www.axfc.net/uploader/
ここに上げてくれないかなあ
859856:2011/04/02(土) 11:15:54.54
書き忘れましたが>>856は2アマのデータです。

>>857
予想問題集は私も迷ったんですが結局入手しませんでした。
(どの程度当たるか気にはなっていますが)

新問を予想することはできなくて、過去の出題頻度から
今回出そうな問題をチョイスしているんだと思いますが、
それなら過去の試験問題をドリル式に繰り返している方が
安上がりだったので(汁
860856:2011/04/02(土) 11:33:45.37
とりあえず2アマのデータですがUPしました。ご自由にお使い
頂いて構いません。解凍後のファイルをシミュレーターの
ディレクトリにそのまま入れて下さい(kokushi.exeがあるところ)

※元データが必要な方は必ずバックアップを!このデータ
を入れると2006年4月以前の問題データが使えなくなります※

おことわり

・2006.04以降の工学と2009.04以降の法規です。
・自炊です。多少斜めってるのは勘弁。
・無いとは思いますが万が一正答番号が間違ってたら勘弁。
 → datファイルの内容を書き換えれば修正できます

ttp://www1.axfc.net/uploader/C/so/135581.zip

注・40MB近くあります

レーザー片面印刷、300dpiのtiffで読み取り、JPG変換、
iMakerで各問切り抜き、irfanviewで解像度変更という
「その間勉強しろよ」的作品です。

>>858さんは多分1アマのデータをご希望だったと思う・・・
ごめんなさい。
861名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 12:23:05.43
>>858
著作権の問題が・・・スマソ;;
862名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 12:49:43.02
>>857
でも、欲しいな。まだ、買えるのかな
863名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 14:38:32.40
>>860
乙!
2アマでも問題ないよ
864名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 15:32:13.79
>>859
新問はここ最近ではH21.04期に4問出たっきりなんで考えないw
万が一出たとしてもしっかり勉強してきた人ならそれなりに解けるでしょう。

直前問題集は、既に合格したフレンド局からもらったH22.08とH21.12期
のも手元にあるけど、確かに8割以上当たってるよ。
ただ、150問近くあるからね、FCCのQuestion Poolsのような使い方、
すなわち暗記形式はアリだと思う。
特にあと1週間を切った今、切羽詰まった人にはよりどころになると思う。

ところで、それ、1アマのはないの?
865名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 15:45:01.04
>>864
切羽つまってます;;w
細〜いビニール線にもすがりたい気持ちですwww
866856:2011/04/02(土) 16:05:38.78
>>859
150問もあるんですね。当たって当然という気も・・・w

データは2アマ受けるんで自分用に作ったのですよ。
原理は同じなので作ろうと思えば作れるんですけど、A4の画像を
問題毎に切り取るのが一番時間かかりまして・・・

合格できたらお祝いに作成したいと思いますw
867856:2011/04/02(土) 16:08:48.46
アンカーミス。>>864です。
868名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 19:35:39.60
1アマは、↓ここにあります。
http://kokushi.if.land.to/
869名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 20:10:16.55
>>868
おお、さんっくす
870名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 20:38:31.51
>>866
でも、受かってない人のソフトって・・−−・・
871名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 20:48:41.39
>>868
あああああああああああ、Win7対象外;;他は?
872856:2011/04/02(土) 22:19:33.92
>>870
私はソフトは作ってませんよ??更新されてなかった新しい問題データを
作っただけです。便利なソフトなのに2007年以降どなたもデータを
作ってなかったようですし、本物の試験問題と正答を使って作ってますので
ご安心下さいw

ついでにUPしたデータで1点だけ。試験月は2006年4月から選択できますが、
法規は2009年からしか入っていません。科目を法規にしてても2006年が
選択できてしまい、選ぶとエラー吐きます。

2006年の法規とか入れてしまうと、7MHzの割り当てとか国際法規とか嘘が
出ます。
873名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 13:35:45.59
874名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 13:41:23.21
どうして上級アマ試験だけは、育成所とか講習会などが無いのやろうか?
他の資格取得には、ほとんどあるのに?
これも政治的な圧力が、かかってるのかな?
875:2011/04/03(日) 17:39:09.13
誰も行かない。 みんな試験で取る
876名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 17:43:40.09
>>874
これ以上程度が低い奴増やしてどうするよ
877名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 21:14:27.77
>>874
ハイパワーを扱うには、それなりの知識と実務が必要ってこと。
少なくとも4・3アマより2・1アマのほうが知識はある。
もちろん、4・3アマの方も、自作知識を持たれてる人は居る。
あとは、ハムのどの分野に興味を持たれているか?だな
878名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 22:43:02.61
 過去問5年分(15回分)、平均125点満点の100点位はどの試験期
(無線工学、法規)でも取れる様になりました。

 この位取れれば合格出来ますか??
879名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 00:02:38.98
>>878
あとはマークミスが無いことを祈る。
880名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 01:35:50.58
1アマとればハイパワー扱う資格を得るのだから、もっと電波障害についての問題を充実すべき。
このご時世、人様に迷惑をかけられることがアマチュア界にとって一番困ることでしょう?
881名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 01:56:41.53
>>878 合格! 朝 ユンゲル2本と プラックを飲み 法規暗記 
   昼は2階で板チョコとハイC電波伝搬暗記  帰りは カップ大関で花見。
   子供にケーキかって帰ろうね。     
882名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 02:22:03.14
>>879 >>881
 心強いコメント有難うございました。
安心仕切って、今 近所の居酒屋で飲みまくってきました。
 今日から断酒して試験に備えます。
 今日からも 気を緩めずに頑張ります。
883名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 03:51:07.18
オレが1アマ受けたとき、10数年前だけど会場が遠かったから前日に
会場に泊り込んだ。車だと3時間はかかる。会場の上が宿泊施設だった。
とにかく朝ゆっくりでき、精神的にも余裕が出来たね。
工学が終わってCWの試験まで2時間半ほどエアコンの効いた部屋で
休息できたのもよかった。試験が終わったときに合格は確信したよ。
帰りにお土産を買ったのはいうまでもないね。
884名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 10:20:57.00
885名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 10:42:24.47
いよいよ今週末ですね

皆さん 震災に負けないで、頑張って下さい 73!!
886四十路:2011/04/04(月) 21:15:28.20
名古屋の試験会場はいつもの中産連ビル?
887名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 22:36:16.13
>>886
みたい。
ttp://nichimu.hyperdyne.co.jp/body.php?year=2011&month=04
#てか試験会場案内ってこんなURLだったんだ…。
888名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 23:22:33.34
陸特受かった勢いで一アマ申しこんだんだけど
結構問題傾向が違っているので困惑
フレネルゾーンとかパラボラとか出てきやしねぇ
889名無しさんから2ch各局…:2011/04/05(火) 00:31:47.96
陸特とアマチュア(ほかにもある?)で何をしたいの?
890名無しさんから2ch各局…:2011/04/05(火) 01:10:06.49
>>889
陸特で何をしたいというより仕事の関係で
無理やりとらされました
アマは完全な趣味
891856:2011/04/06(水) 02:32:01.03
キルヒホッフが本当によくわからないです。40代のおぢさんには厳しいですね!
IZ212にキルヒホッフが出ているので逃げましたがw

私は2アマのみ受けます。受験される皆さんご健闘をお祈りします。
892名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 06:18:24.30
>>891
大丈夫、今回は出ないから
893名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 08:57:02.16
選択だから、正解で無くても、回答は出来る
運が良ければ・・・合格するよん♪
894名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 22:55:33.97
一アマ取ってもやっている事はCBレベルだし。
895名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 23:28:56.93
>>894
了解しまった〜。3エリア ○○さぁ〜ん 宜しく入ってました〜。って・・・
896名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 00:05:58.37
暗記じゃなくてきちんと無線工学を理解できたら、リグやアンテナのカタログとかのスペックを
今よりかは何となく理解できるようになるような気がする。
897名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 04:36:25.38
ふぅ〜 今、なんとか目途がついた 
新問出なきゃいいな
898 【東電 63.3 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/04/07(木) 07:04:52.73
アンテナのスペックってゲインと指向性くらいしかないだろwwww
899名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 07:30:03.23
>>898
何WまでOKってのが上級取得後のポイントだと思います。
ただ、時節柄節電の観点から常時高出力はは出さないでね。
あとカタログインピーダンスではなく、それに近づけるノウハウとか。
ガンガレ!!
900名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 09:37:58.08
入学試験の様な選抜目的ではありませんから、
皆さん合格すれば良いですね

901名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 11:29:38.08
A3E送信機の出力端子において、変調をかけない時の搬送波電圧の振幅値(最大値)が※※ボルトであった。
単一正弦波で変調をかけたとき、変調度が50%になったとすると、このときの変調波電圧の実効値は?

解らなくても答えは、※※ボルトの3/4の値にマークしておけ。
902名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 15:42:20.27
>>898
アマチュア用は50Ω規格のアンテナだけど・・・
通販・オークションでつい値段の安さで、
出力インピーダンス75ΩのTV用アンテナを買ってしもーたってことはならないよねw
903名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 15:45:48.95
>>901
1・2アマの完マル本も作れないわけではないだろうに
ガルスカ本は論外
904名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 21:33:04.30
おいおまいら、4/9(土)14:45〜晴海・トリトン・スクェアのフードコートでオフ会やるか?
905名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 22:48:23.48
>>902
75ΩでもVSWR的には使えない事は無いが、TV(受信)用では、
出力殆ど出せないな。
906うっ!:2011/04/07(木) 22:53:15.63
>>902 昭和の時代は3C2Vだったんで つい。。。。
907ABJH00002(予定):2011/04/07(木) 23:19:43.44
>>903
ガルスカねぇ…
あれで合格る人もいるみたいだが、小生は昨年2回
失敗しました
今回は(まぁ暗記には変わらないが)オーソドックスに
過去問やってレジメ作って判らない所は参考書を見て…
電源の分野に不安を残しつつも何とか手ごたえをつかみ
ました。
一アマ試験日まであと2日、皆さん悔いの無いように頑
張りましょう!
908名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 00:31:33.96
ヤベっ、受かる気がしない;;
自分のエリア以外すべてで震災part2にならんかなwwwwwww
909名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 00:39:36.79
おい、908はちゃんと責任取れよ。
910名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 00:52:19.50
言っていいことと悪いことがある、ということが
判らんやつが紛れ込んでいるようだな
911名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 01:27:26.92
>>907 合格! 
912 【東電 60.9 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/04/08(金) 06:35:11.60
今ここで
2chやってるヒマ
あったら
勉強しようと思わない奴は
ダメなんじゃ
ないの?
913四十路:2011/04/08(金) 07:40:55.15
ガルスカ本は「覚え方の参考」にはなるな。
「フォスターさんのシーリー弁当」とか
914名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 08:31:19.25
白の自作弁当
915名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 09:29:36.21
今年の免許番号の年号コードは、BJですか?
916名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 09:34:12.71
免許の年号コードは1文字の時代ですが・・・何か?
917名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 13:50:38.90
これだけ試験が簡単になって受からねぇ奴はもう諦めろよ
落ちたら恥かしくて死にたくなるくらいのレベルだと思わんか?
918はげです:2011/04/08(金) 14:04:45.19
試験官と顔みしりになるのもいいもんよ。
常連だと試験官の方から話しかけてくるよ。励ましに、
919名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 14:21:50.93
>>917
その諦めた人ですか?
920名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 14:24:37.68
>>917
基礎知識がない人には、どんな試験でも、
簡単とは言えないぞ(笑)
知らなきゃ、答えようがない
921名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 14:56:20.06
>>917 その怒りは てぷこ のプルト君に向けてくれ、
   アマ無は趣味。 無粋な事は言うな!
922856:2011/04/08(金) 16:40:08.31
先日UPしたデータで1カ所不具合を発見したので訂正します。

C2KA.dat の 218行目

218=0908\Kougaku\A-18.jpg:4

とすべきところが A-18jpg となっており、ランダム練習にしていると
問題文が表示されない状態でした(国試練習では表示される)。
DLされた方はお手数ですが修正をお願い致します。
923名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 16:49:24.70
了解。おつです
924名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 18:52:40.27
微分と積分
回路図と波形が覚えられるように。

コイルを縦にしたら薔薇のトゲがささった。
(回路図でコイルは縦に書いてる。薔薇のラの字から微を読んで、
波形がトゲみたいっしょ)

コイルをサメのヒレの横に積んだ
(回路図でコイルは横に書いてる。サメのヒレが波形)

コンデンサはその逆。
925名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 22:19:15.78
過去問ってどの程度までやってればおk?
856氏のやつはほぼ満点取れるくらいまで来たんだけど。
試しにIZ412やってみたら89点しかなくて心配。
926四十路:2011/04/08(金) 22:25:45.07
4月の試験頑張ってね〜
927名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 22:48:09.14
落ちろ〜
928名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 22:49:47.78
>>925そんなこと確信持って答えられるのは出題者しか
いないと思うがw
気になるなら手広くやればいいし、腹くくるなら適当に
幅狭めて徹底的にやればいい。
929名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 22:49:58.93
>>917
CWだけじゃく、工学のレベルも下がったのですか?
930名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 23:26:35.55
>>929
工学/法規は、マークシートになった時点で終わってる
931名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 01:04:11.93
全員 合格だ!
932名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 03:32:06.30
試験開始まであと6時間。
933名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 06:24:43.72
あと3時間
934名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 06:31:54.48
cwの受信試験、まだあるのですか?
カセットテープのcw練習用があるので、ヤフオクに出そうと思うが。
935名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 06:44:04.06
放射線
936名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 08:33:57.26
がんがれ!
おれも8月目指して再スタートするぞ
937はげです:2011/04/09(土) 10:08:53.87
12月受けたときの興奮が蘇ってくるね。みんな受かってくれよ。ガルスカのおまけモールスCDでさっちゃんが「一生懸命練習したら必ず合格出来ます。」は嘘じゃないよ。
938名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 10:20:26.02
落ちろ〜
939名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 10:24:09.52
今法規で途中退出してきました。
結構受験者いますね。
940名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 10:30:21.03
受験者 結構いるそうですが 約何人?
941名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 10:40:12.32
>>939
午後は工学ですね
頑張って下さい GL!
942名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 10:41:54.13
>>940
受験地東京
江間忠の第一〜第三教室にびっしり。
300人くらいいるのではないか。
943名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 10:41:59.18
>>930
マークシートだから簡単だという主張は既に論破されています
944名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 10:44:21.59
次は電信じゃないか?
945名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 10:50:56.70
mississippi
946名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 10:52:14.83
大阪は001〜074人で、棄権者も多数いる模様。
947名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 10:59:52.56
落ちろ〜
9488エリア:2011/04/09(土) 11:08:25.61
明日(4/10)受験。CW練習中だが、自信ない。
949名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 11:13:55.30
>>944
ほとんどの人は、免除じゃないの? 電信ハ・・・
950名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 11:15:12.69
東京300にんかぁ〜 大阪は少ないのかな?
951こんな解答しました:2011/04/09(土) 11:30:11.51
一アマ法規
あくまで私の解答です、正答例ではありません

A-1 4
A-2 1
A-3 4
A-4 3
A-5 2
A-6 2
A-7 3
A-8 4
A-9 2
A-10 2
A-11 1
A-12 1
A-13 4
A-14 3
A-15 2
A-16 1
A-17 2
A-18 3
A-19 1
A-20 2

B-1 1,7,3,2,10
B-2 4,6,3,7,10
B-3 1,2,2,1,1,
B-4 2,3,5,7,10
B-5 1,4,5,9,8
952名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 12:24:51.66
>>846 2010年4月の工学は、超難関でしょ!合格率も
ダントツ低いし。
953名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 12:30:03.99
法規引っ掛け少なかったね。午後もこの調子だと助
かるのだが。去年の悪夢はごめんだね。
954名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 12:57:02.16
こんな時はガルスカ本に限るw
955こんな解答しました:2011/04/09(土) 14:11:14.44
一アマ無線工学あくまで私の解答です、正答例ではありません
A-1 5
A-2 2
A-3 3
A-4 4
A-5 4
A-6 3 自信なし
A-7 5
A-8 3
A-9 1
A-10 2
A-11 4
A-12 3
A-13 2
A-14 1
A-15 4
A-16 5
A-17 3
A-18 2
A-19 1
A-20 1
A-21 3
A-22 4
A-23 2
A-24 5
A-25 5 自信なし
B-1 1,2,2,1,2
B-2 6,3,9,4,5
B-3 2,5,9,1,8
B-4 3,5,1,8,6
B-5 6,4,5,8,7
956名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 15:34:45.13
明日の受験、CWダメそうだから棄権するわ。
957名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 17:30:38.35
H19〜21までの3年間の過去問やればOKって言ってくれた人thanks!
工学楽勝でした
958名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 17:51:35.12
付け焼刃には電気通信術が一番きつかった。
東京会場の正解誰かわかりません?

they see the atlantic ocean with vessels coming and going
こんな感じだった気がするけど自信なし。
色気を出して抜かしたatlanticのlをrで埋めてしまったし。
959名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 17:53:20.70
今回やけに難易度低かったのは気のせい?
960名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 17:54:11.70
>>955
ありがとうございます。とても参考になりました。

ただ、B-1の3番目は1じゃないでしょうか?違っていたらごめんなさい。
961名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 17:56:16.10
1アマ受験各局、乙でした。

>>951
 これであってると思います...たぶん
   1問間違えた orz

>>955
 A-6 1
 B-1-イ 1
  だと思います

工学はごちゃごちゃした計算がありませんでしたね。
962名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 17:57:38.11
>>960
B-1の3番目はホール効果だと思います
963名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 18:04:30.19
あんなCW取れないなんて無線する資格なし。
964名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 18:18:01.06
皆さんのおかげで何とか合格できたようです。
次はエキストラにチャレンジしてみるかな!
965名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 18:25:52.24
>>958
それで合ってる@東京

俺は電気通信術免除だったんで廊下で聞いて
書き写してるんで間違いないです
966名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 18:29:52.89
>>965
ありがとうございます。

>>963
試験からCWがなくなろうって時分なのに、考え方が古いですね。
967名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 20:17:36.75
>>962
960です。すみません、961さんと同じで、2番目が1では?でした。
968名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 20:25:03.52
結局、電波法規は >>951でFAかな。私も1問間違えた。

無線工学は、>>955 + >>961 ですか。 >>955さんには同意です。
とすると、4問落としたかな。4/28日が楽しみです。
969968:2011/04/09(土) 20:27:06.27
>>961に同意の誤り
970名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 20:31:39.13
1アマ受験者の皆さん、お疲れさまでした。

名古屋会場で受けてきました。
全部で60人ぐらいかな。

電気通信術が辛かったです。

>>958
ぜんぜん違う文章に聞こえたけど、会場によって問題が違のかな?
誰がご存じの方いたら教えてくれませんか。
971名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 20:34:57.95
皆様、お疲れ様でした

金沢会場、学科8名(全員通信術免除)、通信術のみ受験の方が2名、高齢化してましたなぁ
972名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 20:45:14.62
>>970
ここにCWの過去問があります
これを見ると、2010-8月の仙台と東京で違っているので、多分地域毎に違うのではないかと。
http://www.wikihouse.com/HamRadio/index.php?%B9%F1%BB%EE%C2%D0%BA%F6%2F%B5%ECCW%BB%EE%B8%B3%CF%BF%B2%BB#jc888611
973名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 20:47:02.83
ブリッジ抵抗問題、手抜きすぎでワロタ
974名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 21:02:06.27
>>972
ありがとうございます!少し安心した。

CWうける前は余裕だと思ってたけど、やっぱり本番では緊張して
1字脱字。
受信文を見直す余裕も全くなかったよ・・
975名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 21:02:51.01
落ちろ〜
976名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 21:02:53.67
落ちろ〜
977名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 21:02:55.20
落ちろ〜
978名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 21:02:57.38
落ちろ〜
979名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 21:07:03.37
>>957
19年〜21年の過去問と言い切ったの、オレだよ俺w
まじで問題集は過去問しかやらんかったオレも、今日は晴海の3号室で俺も受けたぜ。みんな乙〜。

>>951
>>955
例解答ありがとう!!参考になったぜ。
工学A-6の正解は1だな。過去問(平成20年4月)HZ004-A5問を参照してね。
CのXc<LのXLだから、電流はIc>ILで、回路は容量性


工学A-24
進行波電力400wに対して反射波電力が100wで答えのSWRが3.0と出たのには
ちょと、正解かどうか迷った。

俺も、ココのみんなの書き込みのおかげで合格圏内にいるみたいだ。
みんなありがとう!!
980名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 21:12:59.65
>>972
こんなに遅いのかw
まじ、遅すぎて取れないw
具体的には、受信直後に符号のパターンを頭の中で再び高速に繰り返してパターン認識させて何とかとれる感じ。
速い符号を取る時より数倍疲れる・・・・・。
981856:2011/04/09(土) 21:39:19.91
1級受けられた各局お疲れ様です。無事合格できているといいですね!
私はケツに火がついているのでこれからひたすら追い込みです。

仕事が無線を扱う業種なのですが今日同僚が数字をずっと書いていたので
試験を受けるのかと聞いたら明日の桜花賞の予想でした・・・
982名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 21:39:29.19
知恵袋に投稿した人は合格したの?
983名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 21:42:16.45
982 サクラチル
984名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 21:43:36.79
晴海3号室で受験。
監督員の2人とも見たことがある人だった。
2アマ、1アマそれぞれ落選して、今日ようやく合格予定。
次は1陸技に行くかな〜
985名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 21:56:49.05
CQ出版の問題集と
>>4 にある無線工学の基礎のサイトの解説を読み、
CWの過去問再現を聴いて乗り切った(多分)。

特に無線工学のサイトの解説は非常に役立ったよ。
理屈がわかると覚えることが少なくてすむので。
最近はめっきり瞬発的な記憶力で勝負できなくなっているので助かった。
あれだけの質と分量のものを作ってくれている方には頭が下がる。
986名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 22:04:44.05
1
987名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 22:14:35.11
;;
さあーて、8月期の受け付けは・・・と
988名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 22:20:55.52
ってか、キルヒホッフとか複素数とか、なーんにも出なかったな。
かろうじてデシベルが出たけれど、計算以前に解る問題だった。
989名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 22:25:39.78
その上ブリッジは >>973 の言う通りだし。
 ...もう少しひねろうよ
990四十路:2011/04/09(土) 22:29:07.40
8月に受ける予定なんだけど、極端に難しくならないだろうな…
991名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 22:38:54.53
今回から、計算尺(持ち込む人はほとんど居ませんでしたが)の使用が出来なくなったので、計算問題は簡単になったのでは?
992名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 22:46:08.51
ずーっと震災対応に追われてましたが、やはり受験することを決意
震災復興中の仙台で受験してきました
受験番号は48までありましたが、受験者は30名ほど、CWは3名でした

>>951でA-13は2、>>955でA-6は1、A-19は3、B-1は11212にしました
A-19の計算間違ったかなorz
CWはあっと言う間に集められ全く覚えてません
993名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 22:47:00.16
よし、従免の申請書を書いたぞw
994名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 22:53:48.44
>>992
法規のA-13は私もそう解答したけど、電波法施行規則第38条第2項によれば、「主たる装置のある場所」だった…
995名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 22:56:35.99
みんな1級(電話級レベル)合格おめでとう!
不合格のみんなは残念だが講習会が始まるまで我慢だよw
996名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 23:00:14.25
違うわいっ、電信級レベルだいっ ( ̄^ ̄)
997名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 23:05:09.99
>>996
スマソ
998名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 23:09:15.96
工学A-19
使う公式はV=EL/2 たったこれだけ。
Eは電解強度、
Lは半波長DPのばやいはλ/π 、つまり(300/14)/3.14
{20[mV/m] x (21.42/3.14) }/2 = 68.2[mV]

999名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 23:10:24.46
どなたか次スレお願いします〜
1000名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 23:11:05.68
1000ならみんな合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。