上級ハム受験スレ!1・2アマ受験情報 Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
12月期試験は10日と11日。11月に入ったらそろそろ勉強に
エンジンをかけましょう。CWは一夜漬けが効きません。1日
15分のトレーニングを欠かさずに!

★このスレでは、上級ハム(1アマ、2アマ)の受験に関する情報交換が
行われています。具体的にはたとえば以下のとおり。
・試験問題に関する質問。運が良いと答がもらえる。運が悪いと嘘を教えられる。
・つらい受験勉強のぐちをこぼす。運が良いと慰めてもらえる。運が悪いと罵倒される。
・CW試験の情報交換。あの25字毎分をどう攻略するか。事前情報が的中したことも!
・現行の資格制度にもの申す!オフシーズンの恒例ネタ。
・その他、正論罵倒嫉妬中傷等々、とにかく上級ハム受験ネタはなんでもあり。

前スレ 上級ハム受験スレ!1・2アマ受験情報 Part32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1273851070/

過去ログは Part15 からここで読める
ttp://www.wikihouse.com/HamRadio/index.php?%B9%F1%BB%EE%C2%D0%BA%F6%2F%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0

試験関連wiki 情報満載
ttp://www.wikihouse.com/HamRadio/index.php?%B9%F1%BB%EE%C2%D0%BA%F6
2名無しさんから2ch各局…:2010/10/25(月) 08:23:12
(財)日本無線協会 (国家試験実施団体,直近の試験問題と解答あり)
ttp://www.nichimu.or.jp/

電気通信振興会
ttp://www.dsk.or.jp/

総務省・電波利用ホームページ
ttp://www.tele.soumu.go.jp/

総務省・情報通信統計データベース(無線局数、国家試験合格率など)
ttp://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/

総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite
電波りよう子ちゃんに会いに行こう!w
ttp://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html

アマチュア局コールサイン検索 (総務省データベースのかんたん検索)
ttp://youkai.net/search/

総務省・無線局免許情報検索/無線局登録情報
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/musen/
3名無しさんから2ch各局…:2010/10/25(月) 08:24:43
JM4SMRのトップページ (老舗掲示板,CW練習問題も)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~jm4smr/jm4smr.html

無線従事者のページ Radio Operators Net Japan (プロ寄り,情報豊富,掲示板は辛め)
ttp://www.radio-operators.net

悪人の部屋 無線従事者試験問題と解答 (2002(平成14)年からのプロアマの過去問と解答あり)
ttp://www.yuushirai.jp/shirai/Menu/Exam.html

無線従事者国家試験過去問題集 (上と同じく過去問と解答あり)
ttp://www.khz-net.com/kema/003radio/01licence/01kakomon.html

アマチュア無線 国家試験シミュレーター
ttp://sky.geocities.jp/iqk/

CWの過去問はここで
ttp://www.wikihouse.com/HamRadio/index.php?%B9%F1%BB%EE%C2%D0%BA%F6%2F%B5%ECCW%BB%EE%B8%B3%CF%BF%B2%BB

CW練習用ソノシートを発掘!
ttp://www.wikihouse.com/HamRadio/index.php?%B9%F1%BB%EE%C2%D0%BA%F6%2FCW%CE%FD%BD%AC%CD%D1%A5%BD%A5%CE%A5%B7%A1%BC%A5%C8%A4%E8%A4%EA
4名無しさんから2ch各局…:2010/10/25(月) 08:25:46
1アマ無線工学の過去問解説最強サイト!懇切丁寧!理屈もよく分かる!
無線工学の基礎(1アマの無線工学)
ttp://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/

QCQ企画は1アマ2アマの通信教育講座を開講 解答速報や受験状況の情報もある
3アマ・4アマ養成課程講習会も開始 中学生以下対象特別講習会(低価格)が話題に
ttp://www.qcq.co.jp

CQ出版社 (教科書/参考書/問題集を発売)
ttp://www.cqpub.co.jp

東京電機大学出版局 (教科書を販売)
ttp://www.tdupress.jp/index.html

(テンプレここまで)
5名無しさんから2ch各局…:2010/10/25(月) 09:30:52
>>1-4
汚蚊駄さん来ないねw

死んだのかなw
6名無しさんから2ch各局…:2010/10/25(月) 21:01:31
<丶`∀´>1-4乙ニダ
7名無しさんから2ch各局…:2010/10/28(木) 17:34:20
とても静かですね。
話題切れかな?それともみんな勉強中???
8名無しさんから2ch各局…:2010/10/28(木) 17:45:00
もう不要なのに。
9名無しさんから2ch各局…:2010/10/28(木) 22:44:47
>>8 うむ。確かに微妙ではある。が、立ててみた。
数は少ないが、受験生は確かにいるようであるから。
10名無しさんから2ch各局…:2010/10/29(金) 03:08:36
1アマは電気回路捨てても合格出来ますか? あと計算機の持込は出来ますか?
11名無しさんから2ch各局…:2010/10/29(金) 08:57:24
>電気回路捨てても
他が完璧なら合格はできるんじゃないの。でもそのくらい勉強しろよ。キルヒホッフも計算できねぇ1アマなんて
言われたくないし恥ずかしいだろ。連立方程式がやれれば解けるんだから。

>計算機の持込
今年の12月期の試験が、計算機の持込ができる最後の試験だ。でもテンキーがついてたり数字がデジタル
表示されるタイプの計算機は一切持込できない。純粋なアナログ式計算機(=計算尺)のみ持込可だ。
来年4月からはそれも持込できなくなるけどな。
12名無しさんから2ch各局…:2010/10/29(金) 10:59:05
計算機持ち込みが不可になるといっても、難しくなる訳じゃないと思う。
大昔の問題は計算尺が無ければ解けないような難問が多かったようだが
今はそんなに難しい問題は出ないし、対数の代表的な価を3つほど覚えて
おけば後は簡単な四則計算ですむようになったからだと思う。

プロの試験では今でも計算尺は持ち込み可ですが、電子機能などが
ついていないかチェックされるようです。
13名無しさんから2ch各局…:2010/10/29(金) 12:28:14
何からてを付けたらいいか悩みます…。
14名無しさんから2ch各局…:2010/10/29(金) 14:22:40
>>11
おい。知ったか。

>数字がデジタル表示されるタイプの計算機

ってどんなの?
15名無しさんから2ch各局…:2010/10/29(金) 15:19:32
>>13
工学に関しては
@計算問題は、最初は 放置しましょう。
A過去3回までの問題は99.9%再出されませんので完全放置しましょう。
B計算問題以外の問題を一回全部の問題と解きましょう。
Cそれが終わったら今度は、雰囲気を変えて後ろからとか項目別とかで2回目
 を解きましょう。その時解説は必ず読むようにしましょう。
 (過去問から 選択肢・順番が多少変わって出題されるため))
D3回目は、もう解ける問題はチェックを入れていきましょう。
 (解ける問題を何回解いても意味ありません)
E3回目で解けなかった問題のみを4回目で解きましょう。
F計算問題を除いた全問をもう4回目で解きましょう。

これだけやれば誰でも計算問題を除いた過去問は95%は
解けると思います。

G計算問題をやりましょう。といっても全部する必要はありません。
 「これは自分には無理!」っていう問題は最初から捨てましょう。

最近の傾向では、計算問題が20問中8台前後出題されています。計算問題を
全部捨ててしまうと合格ラインすれすれなので自分が解けそうな簡単な
計算問題のみやりましょう。

H最後にネットに過去問がありますので総仕上げに新しい順に解いて
みましょう。
(過去3回分は、不要 H22/12受験ならH22/8 H22/4 H21/12は、まず出題さ
 れない)

勉強する本は、ガールス**ト本は、厳しいかも。

法規は、とにかく覚えるしかありません 過去問も関係ありません。
反復して覚えるのみです。
16名無しさんから2ch各局…:2010/10/29(金) 15:26:27
>>15
>20問中8台前後

A問25問中8問前後ですね。 
17名無しさんから2ch各局…:2010/10/29(金) 21:40:18
法規もパターンあるよ ほぼ必ずでる問題あるし
問題集2周+過去問模試で万全
でも飽きるから 過去問模試+できなかった問題徹底復習でも
いいと思う
18野口OM本:2010/10/29(金) 23:35:56
野口OMの「無線工学」と「試験問題集」は 無線、エネ管、電験と数ある
電気資格本の中でも 構成力と素人に理解させようとする説明文はスグレモノ。
2冊をマスターすれば 必ず合格できる。
野口OMの 本書き能力を 1アマ用受験本だけにしておくのはもったいない。
 
19名無しさんから2ch各局…:2010/10/30(土) 00:13:35
無線工学をひととおり読んで、とくに電子回路、交流回路、送信機、受信機はよく理解してから
1アマ7,8回分の問題を自力でほぼ解けるようにしたら一発合格したお
法規は7,8回分の過去問で穴をなくすだけでok
20名無しさんから2ch各局…:2010/10/30(土) 06:46:04
>>18 でももうすごいお歳なんだよ。タイムリミットは迫ってる。
あとは吉川先生ぐらいだな。丹羽本はいまいち受験書じゃないしな。

21名無しさんから2ch各局…:2010/10/30(土) 18:54:19
1アマ電気通信術の過去問題
試験会場は、本部のある所

2006/12
CONCLUDE INTERNATIONAL TELECOMMUNICATION CONVENTION
2007/4
OPERATION OF THE INTERNATIONAL PUBLIC TELEGRAM SERVICE
2007/8
THE EMERGENCY POSITION INDICATING RADIO BEACON SIGNALS
2008/4
TO KEEP PRINCIPLE THAT NEWS SHOULD BE FREELY TRANSMITTED
2008/8
TO GIVE ACKNOWLEDGEMENT OF RECEIPT OF THE DISTRESS MESSAGES
2009/12
INTERNATIONAL FRINDSHIP THROUGH RADIO COMMUNICATION
2009/8
PERFORMS AS CUSTODIANS OF AN INTERNATIONAL PUBLIC TRUST
2009/12
PERFORMS AS CUSTODIANS OF AN INTERNATIONAL PUBLIC TRUST
2010/4
EDUCATION IS THE PRODUCT OF HIS OWN INTELLECTUAL EFFORTS
2010/8
BROADCASTING TECHNOLOGY RESEARCH AND DEVELOPMENT PLAN

受験勉強の参考にどうぞ!
22名無しさんから2ch各局…:2010/10/30(土) 19:41:02
>>21 おお、こちらで把握していないものもあるな。
2009/12 -> 2008/12 だな、最初の方は。
これ、過去スレででたやつだと思うけど、ちょっと電文短いような。
FRINDSHIP は FRIENDSHIP だろうなあきっと。
これと2009/8は初見だ。
http://www.wikihouse.com/HamRadio/index.php?%B9%F1%BB%EE%C2%D0%BA%F6%2F%B5%ECCW%BB%EE%B8%B3%CF%BF%B2%BB
23名無しさんから2ch各局…:2010/10/31(日) 11:19:32
CW問題録音集が育ってるw

べっ、別に編集・掲載乙ですっ、って意味じゃないんだからねっww
24名無しさんから2ch各局…:2010/10/31(日) 14:24:10
工学と法規の問題は公開されるようになって久しいのに、CWの問題は
こんな感じですってサンプルさえ示されない。一方、古くからある
無線サークルなどでは過去問の蓄積があるようで、誰かがそれを
さらっと一部このスレ(過去スレな)で公開したらそれが的中、
なんてことがあった。なので,試験のたびに受験生にこのスレ
ででも情報を出してもらって蓄積すれば、ほぼそれを丸暗記しておけば
OK、という試験問題集ができるんじゃないかと思っている。
ちょうど50文字で意味のある問題を作るのはなかなか大変だから
20セットぐらい作っておいて使いまわしている、というのが本当の
ところなんだろう、と想像するのだが。というわけで >>21 の人は
これからも精進して情報収集に当たられたいw。
25名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 14:38:46
でもたった26文字を覚えれば何とかなるんだから、
過去問だけにとらわれて振り回されるのもどうかな?
26名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 14:40:03
CWも公開か?丸暗記?w
27名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 16:21:59
まぁ 工学・法規は、仕方ないにしても・・・
CWの丸暗記って・・・・1アマもってるけど CWできませ〜〜〜んてか

それで恥ずかしくないのか? 

1Kw出すんだったら1アマいらんやろ 
免許提示せんでもリニアは買えるんだから

CWのできない1アマって・・・オーバーパワー出してる爺とかわらんじゃん
28名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 16:34:15
参考になる練習問題だと思えば、役にたってるよ。
過去問だけ○暗記すればおkな考えには、賛成できないな。
29名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 20:00:18

CWはいらん。
それより、工学を1陸技なみにレベルアップすべき。
30名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 21:21:34
>>29 しても合格率はさほど下がらないと思うよ。
一陸技の平成21年度の合格率はちょうど20%。1アマの半分だけど、
その程度は受かるともいえる。
ttp://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/field/data/gt020406.xls
CWはもう公式の通信手段としては引退しちゃったわけだから、
試験で問う意味は失われつつあるよね。むしろ4アマまでCW
認めちゃえばいい。できる人はできるで問題ない。
必要性でいえば、もう自動車免許はそうなんだけど、法規だけが
残るんだと思うよ。初級ハムの講習会用の教科書が顕著だけど、
工学なんて本当に少ししかない。
でも法規もちかぢか全面見直しなんでしょ?
31名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 21:31:39
いずれCWは無くなるよ。
20字?だっけ?
そんなもんやる意味なし。
しかも定文だし、バカ丸出しの試験。
32名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 21:35:37
>>30
CWが昔の3アマレベル。
工学も昔の3アマ〜2アマレベル。
CW残すのと引き替えに、工学レベルをムリに落としてる。
むしろCWなど無くしちまった方がいい。
33名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 21:56:13
いまさらCWの試験は必要ないと思う、今度米国のExtra級を受けるがこれも
CWの試験は無。
ただCWには独特の通信のおもしろさがあるから、四級でもできるようにという
意見には賛成だな。CWも今やデジタル通信に分類されているのだから
四級でCW「だけ」できないってのもおかしいやね。
34名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 23:53:21
昭和50年ころからの1、2アマはCQ誌の予想問題からばっか出てた。
レベルは推して知るべし。昭和47年までと比較にならない。
35国内限定:2010/11/02(火) 01:14:04
一陸技は 無線資格のなかでは マカ不思議。 海外で通用しない。。。。
所詮 電話級オペレーター資格か?  おっと4級もちゃんと国際ライセンス。
36名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 08:44:30
>>35 radio operator の資格システムにむりやりくっつけてる
からでしょ。やっぱ一総通に要求されるオールマイティさとは
一線を画すところがあるよね。
#というか陸技系はもっと高圧電気系の問題入れればいいのに
37名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 08:53:25
>>34 当時の問題集はいまのより薄いよ。ただ記述式だから、
法規は、正確でなくてもよいというもののほぼ丸暗記を
要求されたから。いまよりよほど出る問題が決まってたと
いってもやっぱり大変。
いまと昔の違いはインターネット(で情報交換が簡単にできるようになった)
じゃないかなやっぱり。昭和50年代の工学問題って、複素数は
1アマでも出てこないんだよ。一方、計算尺が使えることは前提で、
計算問題の数字が簡単にならないものも多かった。
法規は、丸暗記といっても、とくに国際法規なんだけど、
ろくろく正しい条文の出ている教科書がないんだ。
「上級ハムになる本」がほぼ唯一公式って状態だったから。
だから勉強しようとすると結局問題集丸暗記しかない。
いろいろな本があったよ、という人はもうそれだけで
環境に恵まれていたんですね(都会に住んでいた,その筋の学校に
いた,専門家の先輩等に恵まれた)とうらやましいかぎり。
38名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 09:57:30
昭和47年とか昭和50年代って、何なの?
生まれてないし。
39名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 10:15:06
>>38
AKB48の連中が生まれたときに藻前は何をしてた?
若ぶることに何の意味があるんだ???
40名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 10:16:25
>>38
オマエがまだとうちゃんのへそのゴマだったころだよ
41名無しさんから2ch各局:2010/11/02(火) 10:24:53
お前たち皆考え過ぎ!問題集完全丸暗記だけで受かるよ!バカじゃねえか?
42名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 11:14:51
>>41
同感!

過去門のPDF8年分ダウンロードして4〜5回位やればほぼ覚えるでしょう。
・工学の不安要素は「1アマ 工学」でググって出てくるサイトの解説を
 読めばいいでしょう。
・法規の不安要素は「1アマ 法規」でググって出てくるサイトを読めば
 いいでしょう。電波利用料と国際法に関して上記PDF5年以上前の
 問題は一部現行と違うのでやらない(5年以内はちゃんとやってね)。

通信術も受験ならばJR4の方が作ったソフト利用して乱数暗分を2分×5回を
2週間もやればいいでしょう。

とにかく深く考えずに!
43名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 16:39:19
おれも>>42のやりかたで余裕で合格できると思う。
計算問題も高校卒業していれば余裕だろう。
難しく考えるな。
44名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 17:17:50
つーか、昔のレベルの話をしてるんだと思うが・・・・www

昔に比較して、いまがあまりに簡単すぎると。
それでkW免許されるし。
45名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 17:33:09
資格は資格。取ればいいだけのもの。
おまえら、こんなものに何を求めてんだ?
しかもアマ無線ごときに。
46名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 17:51:04
>>45
自己満足を求めてるにきまってるだろw
今更何をw
47名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 22:13:56
自分の普段の実用(モービル&ハンディ)だけなら、昔取った電信級の資格で移動局リミットの50W
免許になるわけだしな。1アマどころか2アマも不要になる。
それでも自己満足求めて1アマまで取った。
来年の目標は一陸特・一海特。これも自己満足以外の何物でもない。
48名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 02:52:47
資格を取るのも遊びだよ。
49はげです。:2010/11/03(水) 17:24:10
会社が2012年1月あたりに潰れる可能性おおきのいので あと1年可能な限り
資格を取ります。TOEIC 500点より資格の有無がいいでしょ。再就職には
50名無しさんから2ch各局:2010/11/03(水) 17:59:00
エクストラなら4アマでも楽勝だよ。かの有名な2アマ替え玉受験のDXerさんは上級どころか3級も取れないのでエクストラ7回受けて今は1kwだよ。
上級受からないやつはエクストラに進むしか道はないな。
51名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 18:28:29
↑その人って、CQ誌の表紙に載ってる人?
52名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 18:58:44
今時の3級すら受からないなんて、例えば「機械の取説みても内容が理解できない」のと
同じようなレベルに見えるんだが。
そんなのがkw出してTVI対策とか、まともに運用できるのかね
53名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 21:50:10
記憶はできても理解はできないってか。
どうしようもないじゃん。
54名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 13:37:11
8月合格の2アマ、やっと免許来た。

休みの関係で7エリアから1エリアで越境受験したのが間違いだった。

合格通知が9/18(土)、申請連休明け9/21のPM。

1ヶ月しても来ないから10/26にゴルァ電したら、審査が済んで決裁待ちとのこと。
やっと11/3に届いた。10/26発行でした。
55名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 22:42:51
>>52
おまえも、いずれそうなるんだよ。
痴呆症は誰だってなるんだぞ。
だから、資格なんて学生のうちに取っておくべきなんだ。
56??:2010/11/04(木) 22:44:28
審査って なんかやばそうな事やってたのか?。
57名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 07:30:00
>56
別にないが、(ま、越境だが......)
いずれにしても試験の成績の確認とか、生年月日や住所があっているかとか、が
向こうさんにしてみると審査なんじゃないかと。

しかし、20ウン年前に電話級とった時は免許番号の数字部分が5桁目前ぐらいだったのに、
今回は3桁に届いていない。級の違いがあるとはいえ、寂しくなったものだ。
5856:2010/11/06(土) 01:39:53
>>57 それは失礼した。 1アマは5月申請でも000XXと2桁前半だった。
みんな 1アマを馬鹿にしている割には 受けてないな。
59名無しさんから2ch各局…:2010/11/06(土) 06:43:32
いまだに丸暗記苦手なやつがいるんだな。せいぜい計算でも解いてな。
60名無しさんから2ch各局…:2010/11/06(土) 20:14:33
いまだに計算苦手なやつがいるんだな。せいぜい丸暗記でもしてな。
61はげです。:2010/11/06(土) 23:49:57
 ガルスカで勉強してますが電気工学の複素数演算を使わないと出来ない問題が
いくつかありますね。そういうのは学校で複素数演算習ってない人は暗記しかないっしょ。
62じじいです。:2010/11/07(日) 02:32:36
ガルスカの問題は 20年前の記述式時代の難しいのがある。
今の問題は複素数って言っても ピタゴラスの定理で解ける程度だから
『無線工学」で土日使って練習したら 暗記するより楽だった。
俺みたいな営業職ジジイでも なんとかなったぞ。 
63名無しさんから2ch各局…:2010/11/07(日) 11:10:29
複素数なんて2、3の超簡単なルール(i^2=-1とかi^3=−iとか)覚えとけばあとは
ベクトル演算とかわらんだろ。別に学校で習ってなくたって独学で充分やれる。
分母に複素数が入った時の正規化も、無理数の場合の有理化と一緒の概念だし。
そんなにハードル高い概念だとは思わんがな。
64名無しさんから2ch各局…:2010/11/07(日) 15:29:42
>>61 そんなにたくさん出ないから捨てても合格にはそう影響ない
でしょうけどね。でも問題は、交流回路を理解する、というところで、
コンデンサとコイルの働き、位相の遅れ進み、抵抗とリアクタンスの
違いについてはきっちり理解したいところ。さまざまに形を
変えて問題に出されるし、暗記するにしても労力を減らせます。
(類推がきくようになる。)
65名無しさんから2ch各局…:2010/11/07(日) 23:05:58
>>63
それはおまいが複素数の初歩しか理解してないで、
それで合格できたから。
理系の大学で本格的に複素数やると
安易に複素数は簡単だなど、無知なことは言わない。
66名無しさんから2ch各局…:2010/11/07(日) 23:10:15
>>63
こいつ恥ずかしいなw
67オイラー:2010/11/08(月) 00:18:55
>>65 お前は 大学で複素数関数やったのか?
どんな 内容だったんだ? 俺は高2で オイラーの公式、極座標やっただけだ。
68名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 02:36:08
だれが「本格的な複素数」の話してんだよ
「1アマの計算問題解くための複素数」だろ?
69名無しさんから2ch各局:2010/11/08(月) 06:33:10
俺は中卒だけど計算問題捨ててとまでは行かないが過去問題丸暗記で1アマ取りました。
でも過去の計算問題も新しい問題も答えの数字が似ています。
それを知っていて過去問題を丸暗記し新しい問題も過去の数字に近いものを選べば必ず1アマ合格できます。
自分も算数位しか使わないので難しい数学は要らないです。
アンテナ作りも算数で十分間に合います。
それよりどの様にして丸暗記するかの方に頭を使った方が合格率は増すと思います。
70名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 15:54:58
>>69
それがガルスカに書いてあるやり方そのもの。

でも、昔勉強したことがあるときちんと計算しないと気持ち悪いし、
逆に計算問題の答えを丸暗記なんて考えられない。
なので複素数も連立方程式もやり直してる。ポテンショメーターの
問題は2次方程式もいる。

ちなみに俺は >>64 の言うとおりと思う。
71名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 19:13:57
まぁ、今のニアマなんて40年前のCBerより下だしな
72名無しさんから2ch各局…:2010/11/09(火) 01:43:53
CBに試験があったとは知らんかったなw
73名無しさんから2ch各局…:2010/11/09(火) 09:45:48
Σ('◇'*)エェッ!? 40年前のCBではCWもやってたのかww
74ばれたか:2010/11/09(火) 20:35:54
>>73 俺はちゃんと局免もっていたけど 金がなくて 21MHZまでの
送受信機しか作れなかった。(しかもXTAL固定)  27は時々驚くほどDXができたので
輸出用不合格品の格安CBトランシーバー改造して電信やっていた。 たくさん相手がいたぞ。 
75名無しさんから2ch各局…:2010/11/09(火) 21:22:08
                        ,.-――――‐  、
                       /      ,.-――┴- 、
.                      /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
    ┏┓    ┏━━┓      /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`          ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃.    .〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨.         ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━.` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|..━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃         ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|.        ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━ /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃.        _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\.         ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__.      ┗━┛
                  |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__ 
               /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/  
.                \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
                    \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                           >、O_O,.イ
                         (/  ̄ ̄|_ノ
76名無しさんから2ch各局…:2010/11/09(火) 21:22:52
↑練習
77名無しさんから2ch各局…:2010/11/10(水) 00:53:45
自作自慢なのか
不法自慢なのか
CW自慢なのか
いずれにしてもスレ違い。他行ってやってくれ
78名無しさんから2ch各局…:2010/11/10(水) 03:47:50
チンコ自慢でつ
79お!:2010/11/10(水) 22:09:31
>>75 てぬきするな! ハムハムちゃんよりうまいz。
80名無しさんから2ch各局…:2010/11/10(水) 23:06:46
>>80なら次期国試全員3文字
81名無しさんから2ch各局…:2010/11/11(木) 19:20:23
>>80
おまえは本当にヒマなんだな。やるべきことはないのか?
82名無しさんから2ch各局…:2010/11/11(木) 19:34:14
三文字
は ず れ
83名無しさんから2ch各局…:2010/11/11(木) 21:30:55
三文字

で む ぱ とか、

送 信 可 とか、

ど う ぞ とか、

エ ロ ス とか。
84名無しさんから2ch各局…:2010/11/11(木) 21:36:32
三文字クラブ
85名無しさんから2ch各局…:2010/11/11(木) 21:48:35
QRT
86名無しさんから2ch各局…:2010/11/12(金) 22:59:36
実際に霊を見たことある人、霊が見える人、霊の声が聞こえる人、
リアルな心霊体験を語ろうではないか!
87名無しさんから2ch各局…:2010/11/13(土) 13:50:52
受験票とうちゃく
88名無しさんから2ch各局…:2010/11/13(土) 13:59:22
おめでとうございます
89名無しさんから2ch各局…:2010/11/13(土) 15:55:19
>>87
結局、受験票がこないと勉強する気がおきないね。
90名無しさんから2ch各局…:2010/11/13(土) 16:36:46
受験票が北@横浜
ちゃんと勉強しなくっちゃだわ。
91名無しさんから2ch各局…:2010/11/13(土) 16:43:05
まだ間に合うよ
92名無しさんから2ch各局…:2010/11/14(日) 19:16:14
試験は丸覚えでもきちっと勉強しても、それぞれ合格を目指して努力している
わけで、やりがいがあると思うよ。丸覚えを馬鹿にする人もいるけど、技術レベル
は人それぞれだしレベルが高いから偉いわけでもない。丸覚えでも技術的な
事は合格してから磨いてもいいと思う。そのうちもっと知りたいと思ってくる
んじゃないかな。これが趣味の王様(古語?)といわれる原点かと思うよ。
12月受験する人がんばってください!

93名無しさんから2ch各局…:2010/11/15(月) 20:55:57
いいこと言った。
94はげです。:2010/11/20(土) 17:46:32
あと3週間ですね。熊本観光で終わらないように頑張ります。今度は一泊しょうかな。
95名無しさんから2ch各局…:2010/11/20(土) 22:00:29
マークシートだしカンニングすれば一発合格じゃん W
96名無しさんから2ch各局…:2010/11/20(土) 22:07:32
不正は従免取り消し。
免許は10日以内に返納。
2年経過しないと再度の従事者免許がおりないことがある。

こんな感じですか?わかりません。
97名無しさんから2ch各局…:2010/11/20(土) 22:15:21
替え玉受験は ダメですよw

CQ誌に堂々と載ってますが・・・
98名無しさんから2ch各局…:2010/11/20(土) 22:19:54
表紙にね
99名無しさんから2ch各局…:2010/11/20(土) 22:20:23
替え玉合格者腐るほどいるぞ
プロの免許でも W
100はげです。:2010/11/20(土) 23:05:16
計算じゃく使えない私は圧倒的に不利じやないか?紛失して35年。最期のチャンスだったのに。

101名無しさんから2ch各局…:2010/11/21(日) 06:06:16
>>100 いまは計算尺必要な問題なんて出ないすよ。
きれいに割り切れる問題ばっかり。
無線従事者の試験受けてる〜、っていう気分には浸れるけどw。
#そういう私はコンサイスの丸い計算尺もっていきました。
#そろそろ、各種資格試験に持ち込める標準電卓の規格決めろよ。>どっかの役所

102名無しさんから2ch各局…:2010/11/21(日) 10:26:12
>>101
それすごく賛成
103名無しさんから2ch各局…:2010/11/21(日) 11:04:01
試験にパソコン持込OKにしろやゴラァ!
104名無しさんから2ch各局…:2010/11/21(日) 11:33:24
運転免許条件の「眼鏡等」みたいに
「卓上電子計算機等」や「電子計算機等」の条件付き免許とか…
105名無しさんから2ch各局…:2010/11/21(日) 12:13:31
2アマSSB限定免許とか作ったれや
106名無しさんから2ch各局…:2010/11/21(日) 14:31:40
カス限定解除
107名無しさんから2ch各局…:2010/11/21(日) 20:31:01
ミルマンの定理で万全だと思っている俺に、
キルヒホッフの法則に従って連立方程式でちゃんと
解かないと痛い目に遭う、と誰か小一時間説教してくれないか?
108名無しさんから2ch各局…:2010/11/21(日) 21:13:18
1アマ取ってもKW出せないんだし、受けても仕方ないでしょ?
それよりリニア使ってガンガンやったほうがストレスないよ

あ、長いこと無線やっていると最低2アマないと恥ずかしいのか?
でも、経験長いのに2アマも受からなければ、もっと恥ずかしいよね W
109名無しさんから2ch各局…:2010/11/21(日) 23:37:49
>>107 お好みでどうぞ。出るかでないか出ても1問、ということで
勉強せずスルーという選択もありますので。
110名無しさんから2ch各局…:2010/11/21(日) 23:42:20
30年間2アマに甘んじていて、この度1アマになりましたが、
kwを出すかどうかはあまり問題ではなく、
kwを出せないライセンスしか持っていないことのストレスの方が大きい。
kwを出せるクラブ局でOPすることになったらどうする?
ライセンスを取っておけば、そのうちいいことありますよ。
111名無しさんから2ch各局…:2010/11/22(月) 15:40:36
>>110
kwを出す目的で1アマをとるのもいいし、10wでも趣味をやる以上最高の資格
資格は取っておきたいというのもいいと思う。
112名無しさんから2ch各局…:2010/11/22(月) 17:46:17
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_01000007.html
一級及び二級アマ技士試験における電気通信術実技試験廃止に関する意見募集
113名無しさんから2ch各局…:2010/11/22(月) 18:22:20
1級取ったけど所詮見栄だよ、マンションで1KW出す気はない。。
見栄の張りついでにUSのExtraも取ったけど、それで何をやるわけでもなし。
しかしこんなに簡単になった試験でも見栄を張ることもできない奴多すぎ。
114名無しさんから2ch各局…:2010/11/22(月) 18:38:50
115はげです:2010/11/23(火) 12:36:28
無くなろうが存続しょうが1年架ってCWを通過したのはいい思い出です。答え覚えるくらいやりましたよ。
2アマ受かったので12月は学科だけです。
1アマが終わったら海特1受けます。余命は少ないんですのでとっても役には立たないでしょう、自己満足です。
116はげです:2010/11/23(火) 12:46:06
私が居なくなったあと子供が『なんで休みの日まで勉強してたんだろう?謎ときに俺も取ってみっか!』と思ってくれたらラッキーです。受験やりだしてから不思議と月日がたつのが遅くなりました。高校時代がながったんですがその半分くらいでしょうか。
117名無しさんから2ch各局:2010/11/23(火) 12:54:12
私の職業は医者ですがアマチュア無線の免許は4アマで講習会で取りました。
はっきり言って20年くらいアマチュア無線を趣味としてやってますが上級を取ろうなんて思った事がありません。
趣味である以上4アマで十分楽しめます。何が悪いのでしょうか?
118名無しさんから2ch各局…:2010/11/23(火) 13:00:45
>>117
職業とアマ無線が関係あるのかな
119名無しさんから2ch各局…:2010/11/23(火) 13:03:35
>何が悪いのでしょうか?

オイオイ、だれも悪いなんて云ってないジャン w

>上級を取ろうなんて思った事がありません。

それならそれでいいんでないの
偽医者君 w
120名無しさんから2ch各局…:2010/11/23(火) 13:05:48
>>112
ここに至って、まだ試験廃止するわけじゃないところが凄いわ。
4アマに電信許可だして、モールス試験全廃させればいいのに。
121はげです:2010/11/23(火) 13:24:00
>117 先生が20Wで事足りると思われてるならそれでいいんじゃないすか?
私もバイクも友人が大型めんきよを勧めますが買うつもりないので私は取りません。そんな金と暇があれば他にやることがあるからです。
122名無しさんから2ch各局…:2010/11/23(火) 14:53:44
資格の必要性は人それぞれだから4アマでもいいと思う
でも運用はちゃんと資格内でやってほしいよ
123名無しさんから2ch各局…:2010/11/23(火) 16:23:11
ついに1アマ、2アマでもCW実技廃止か…
124名無しさんから2ch各局…:2010/11/23(火) 16:24:22
CWの出来ないやつをアマチュア無線家と呼ぶのは抵抗がある。
125名無しさんから2ch各局…:2010/11/23(火) 16:47:11
時代の趨勢ですね。
126名無しさんから2ch各局…:2010/11/23(火) 16:48:08
多分t,来春からモールスの試験無くなるでしょう
127名無しさんから2ch各局…:2010/11/23(火) 18:55:51
おれ、来年アマチュア医師4級の免許取って、
自宅ベランダでアマチュア医院やるんだ。
128名無しさんから2ch各局…:2010/11/23(火) 19:23:22
>>126
春に間に合うかな?
新年度の試験予定発表が1月下旬のはずだから、
年明けすぐには省令改正がされていないと。
129名無しさんから2ch各局…:2010/11/23(火) 19:38:21
1アマ受ける奴なら今でもほとんどCW免除だろ
あまり変わらない
130名無しさんから2ch各局…:2010/11/23(火) 23:09:18
私は建築士は1級だが、アマ無線は3級なので、気色悪いぃ、
131名無しさんから2ch各局…:2010/11/23(火) 23:14:31
>>129
1アマを受ける前のどこかでCWを特訓していた時期がある
132名無しさんから2ch各局…:2010/11/23(火) 23:54:03
過去の試験で一番達成感があったのが2アマ(50文字/分の時)合格の時だった。
1アマはモールスが簡単になってから取ったので全く達成感がない。
133名無しさんから2ch各局…:2010/11/24(水) 00:14:57
>>132
CWは50字2分も60字3分もあまり変わらなかった気がする
しかし工学は既出問題が少なかった分1アマが楽だった
134名無しさんから2ch各局…:2010/11/24(水) 00:17:29
>>133
あれっ間違えた
2アマは45字2分じゃなかったっけ
135名無しさんから2ch各局…:2010/11/24(水) 11:47:35
このままで大丈夫なのか?オレ。
受かるのか?オレ。
一ヶ月を切って、焦ってまいりますた。オレ。

前日にすっぱーーーん、
と記憶喪失になったりしないか、心配で心配でwww
136名無しさんから2ch各局…:2010/11/24(水) 15:38:30
1アマ2アマも電信廃止か。
ガラガラポンやな。
137名無しさんから2ch各局…:2010/11/24(水) 17:08:36
電信試験廃止して、半田ごての実技でもやったらいいよ

それに、工学と法規を全部昔のように記述式に変更したら
138名無しさんから2ch各局…:2010/11/24(水) 19:14:54
いっそ「モールス符号の理解度を確認する」なんて中途半端な法規問題もすっぱりやめたら?
オプション試験扱いにして、そのCWオプションに受からないと電信使用不可ってのはどうだ。
139名無しさんから2ch各局…:2010/11/24(水) 21:58:42
>>135
まだまだ時間はありますよ。だいジョーブ!!!
それと、アマチュアのライセンスで生活するんじゃないんだからもっと
気楽に受けましょう・・・
140名無しさんから2ch各局…:2010/11/24(水) 21:59:50
英語、モールスの選択試験にすればいいのに。
141名無しさんから2ch各局…:2010/11/25(木) 15:08:14
>>135

> 前日にすっぱーーーん、
> と記憶喪失になったりしないか、心配で心配でwww

試験受けることも忘れてるから無問題
142名無しさんから2ch各局…:2010/11/25(木) 20:25:52
>>139
ありがとう。気が楽になたよ。

>>141
美味しいご飯食べた事も忘れてしまうのは、悲しい。

いままでカオスだった工学が、今週になって急にほどけて
解るようになってきた。基本は大事だ。
法規の過去問も何度やっても合格圏内。
負ける気がしない。

</チラ裏>
143名無しさんから2ch各局…:2010/11/25(木) 22:58:53
>>142
一歩合格に近づいたね。合格してからも勉強を続けよう!
144名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 01:02:32
CW受信廃止になるの?
そしたら、講習会で2アマも可能にしてくれないかな。
145名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 03:28:19
>>114
意見募集の段階だからなあ
そうなる可能性もあるってだけに過ぎないでしょ。
もしそうなったら受験料も安くなるのかね?
採点も楽になるわけだし。安くならなかったらボッタとしか言えないわ
146名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 06:03:49
>>145
>意見募集の段階だからなあ

お前バカだろう w
147名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 10:52:33
16年前の2アマだが、俺は反対意見を出すわ


理由: 改正されたところで、「何ひとつたりとも」メリットがないため。


同意見の人も多いでしょ。
「メリット」がないからね。
148名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 11:01:17
遠からずCWは廃止で上級アマの講習会も始まるでしょう。
でも今以上に若者には省みられず、喜ぶのは老頭児のみでしょうが...
149名無しさんから2ch各局:2010/11/26(金) 11:14:35
老人にとってはあの世への土産ものとして成仏できるでしょう。
150名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 11:25:23
「どうせ取るなら 1アマとれよ」って感じでいきなり
1アマの小学生が現実として出てくるでしょうね。

4アマと1アマ電気・電子の知識にないものにとっては、難易度は
同じ。問題丸暗記でOKな1アマですから。 
151名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 11:35:06
私も、CW試験は今の難易度程度でも残して欲しいと思う。
今年の8月の試験で、1アマになった組みですが、
本気で上級ハムになって、活躍したいと思うならば、
この位のCWならチャレンジしてでも、上級ハムになりたいと言う
意気込みをみせて欲しい。

私は、覚えが悪いから、通勤の電車の中、更にはお風呂の入口に
CDラジカセ置いて、入浴中にもモールスを聴いたよ。
家族には、怪しがられたけどね。
お風呂で暗記なんて、小学校の九九を覚える時以来だ。

でも、所詮、アパマンなので、今は1アマを貰っても、
全く無意味なんだが、いつの日かタワーにヤギアンテナ乗っけて、
世界中と交信してみたい。

自分は高い志を持っているとは思えないが、
上級ハムになるなら、何か強い志を持って欲しい。
それを計るためにも、これくらいのCWは乗り越える
努力が欲しい思います。
152名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 11:52:26
それでも替え玉募集中です
153名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 12:06:15
モールスの試験があった時に1アマ・2アマ・3アマ(電信アマ)の資格を取得した者については、
免許証に該当資格名と並んで「アマチュア無線電信通信士」の文字が記載される。
………せめてそれくらいの差別化はしてくれよ。かつての(総合がつかない)無線通信士でも
同じような記載があるんだから。
154名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 12:15:53
>>147
1アマなら兎も角、2アマごときに上級アマ面されてもな...
155名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 12:16:15
>>153
1分間60字の頃とか45字の頃とも区別してくれないとな。
25字と一緒にはしないでほしい(>_<)
156名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 12:23:09
何文字だろうと2アマは2アマ、クズはクズ
157名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 13:10:16
4段階しかないこの程度の資格で
下級資格者を虐めてるヤツが一番クズ
158名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 13:10:39
意見を公式に募集しているんだから、こんなところでぐずぐず言っていないで、
はっきり言えばいいのに・・・・
159じじい:2010/11/26(金) 23:50:25
4月1アマ取得の 事務屋のジジイだ。 
CW25字は ぼけはじめているが 10日で合格できた。ぐだぐだ言ってるうちに取れる資格だろ。
なんの負担にもならなかったし 週1のQSOでも 普通のスピード(100字分?)
でやってるぞ。 夜中に 一人でマイクに喋ってると 家族にめいわくだろ。
160名無しさんから2ch各局…:2010/11/27(土) 00:48:20
>>159
いいんですよ。存在自体迷惑ですから。
161名無しさんから2ch各局…:2010/11/27(土) 06:25:57
60字の頃に1アマ取ったけど、ついにCW試験廃止か


もう終わったな・・・


わしが威張れる時代がな・・・
162名無しさんから2ch各局…:2010/11/27(土) 12:07:22
A1Aが認可されなくなる日も近いのかな。
163はげです:2010/11/27(土) 13:12:38
例え廃止でも その当時のCWを受けて受かったことは勲章ですよ。
164名無しさんから2ch各局…:2010/11/27(土) 13:17:29
1総通に受かったらアマCWなど如何でも良くなった
165名無しさんから2ch各局…:2010/11/27(土) 15:59:10
ただでさえ1アマに馬鹿が増えたのに(25字組がw)
今まで以上のカオスな世界が始まるのか…

無線界がリアル北斗の拳の世界になるな。
少しくらいは秩序維持に力を入れてもらいたかったわ
166名無しさんから2ch各局…:2010/11/27(土) 18:16:29
CWが使えるかどうかと、パワーを出せるかどうかは分けて欲しい
例えば4アマにCW免許を付け加えれるようにするとか、あるいは1アマでもCW不可の限定免許を作るとか・・・
167名無しさんから2ch各局…:2010/11/27(土) 18:40:26
廃止になってもあんまり変化はないだろうな。
CWの鍛錬は個人のやる気に任せて問題なかろう。
所詮、数ある通信モードの一つでしなかい。
168名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 00:02:16
今ぐらいがちょうどいいと思うけどね。

CWが絶対できなきゃいけないわけじゃない。
でも、最低限、CWに入門する準備ができていなきゃいけない。

そういう位置づけの今が最良だと思う。
169名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 00:10:05
>168
確かにそうなんだけど、
欧米の動向と免許の相互乗り入れのことを考えると
そうも言ってられないんジャマイカ?
170名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 00:31:48
>>169
相互乗り入れについて、自国が厳しい分には問題ないと思うけどなぁ。

それに厳しいといっても、25文字なので、誰でもできる合調法でも
決して追いつかない速度じゃないでしょ。
171名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 09:56:55
素人無線の免許なんか、所詮、お遊びだよ。
一アマなんか小学生でも問題丸暗記で取れる資格だよ。
しかし、我が会長さんは、相変わらず2アマで反骨精神旺盛だな・・・
172名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 10:31:53
俺なんか、電話級アマチュア無線技士だけど。
資格は、一海通・一技だよ。
173名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 10:56:52
すげぇな・・・
1技って、簡単に取れる資格じゃなかったべ・・・。
174名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 12:06:50
一アマが小学生でも丸暗記で取れるって言うのなら、相応の人数の
一アマ小学生をつれてこい。

実際は一アマだって決して簡単な試験問題じゃない。
電子工学科の学部生だって勉強しなければ取れない。

一アマの問題はアマチュア向けということで、ちょうど良い範囲・深さの
問題だとおもうがね。
ほかに転用しやすい知識がちょうど良い深さで問われている。

逆にもっと上位の資格試験になると、尖った問題が多くなるので、
ほかに応用が利きにくい知識や理解を問う問題ばかりになる。

だから資格自慢してもしょうがないっつーのに。
大手小町のアホスイーツとなんら変わらない。
精神レベルが小学生でも取れるということを言いたいのなら、まぁ、わかるがね。
175名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 12:34:13
>>174
1アマ試験は簡単だぞ
取れない電子工学の学生はアホだ
176名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 12:47:03
>>175
「_勉強しなければ_取れない」と書いているんだが、
それすらも読めないか?

無勉で取れるというのなら、電子工学科を勘違いしている。
177名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 12:49:03
>>176
1アマって電子工学の学生を出すまでもない
178名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 12:54:21
>>177
意味不明。何が言いたいんだ?
179名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 13:51:49
ばーか
180名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 14:23:20
>>174
1アマぐらいでバカじゃない
181名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 18:15:34
>>176
無線工学は楽勝だろうけど、法規は暗記が必要だな。
182名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 19:35:19

電子工学科の科目がどんなもんかわかってないだろ。

1アマの試験の大方をカバーできるような奴なんて居ない。
FPGA使ってる奴も居れば、ファームウェアやってる奴も居るし、
物性で結晶構造解析やってる奴までいる。

そういう電子工学科の人間が、ハナから電離層のFOTやら、
A1A受信機のBFOなんか知ってるわけねーだろ。

電子工学科であっても、あくまで基礎とメンツがあるだけ。
結局は当人が努力しないと2アマだって受からんよ。
183名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 20:07:44
ここで電子工学部の学生なんて言ってるのバカじゃないの
184名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 20:18:16
>>183
おいおい、電子工学部なんて、世の中にそうないと思うぞ。
少なくとも私は聞いたことがない。

単なるtypoとは思えないんだが。高卒か?
185名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 20:41:49
電子工学部の出身だけど、今は名前変わったぞ。
半導体の中で電子がどういう動きをするかを極める学問だから、
無線には全く無縁だぞ。
さすがに未来が無いから修士で文系に宗旨変えしたが。
186名無しさんから2ch各局…:2010/11/28(日) 22:03:32
修士で理系から文系にって、どういう履修の振り替えをしたんだか。
187はげです:2010/11/28(日) 22:12:46
あと2週間ですね。こんどこそ受かりたい。戦いに終止符を
188名無しさんから2ch各局…:2010/11/29(月) 00:33:46
はげさん、頑張って。
189電信:2010/11/29(月) 22:01:07
>>1アマです。 国試から電信受信試験の廃止に賛成です。
理由; 上級資格者が多くなることにより アマ無線の衰退に歯止めがかかるのなら
    大賛成です。 但し条件があります。
    1.「移動のパワー限度50Wも廃止し 固定局と同じとする。」
    2.「バンドプランは現行を遵守する。」 
    
190名無しさんから2ch各局…:2010/11/29(月) 22:47:42
>>189
移動のパワーは現行通り50wでもいいし、もしも変えるんだったら100wもあればいいんじゃないのかな?
電源の調達自体が難しいし、インターフェアーの対策も大変だと思う。
>>189のプランだと移動局・固定局の概念が無くなるし、無線機購入の機会も減ると思うので産業振興にあまりならないと思う。
(あらかじめ断っておきますがメーカー関係者ではありません。)
個人的にはCWの資格は別に設けるってプランで先々の目標というかモチベーションを保つ仕組みを残すのがいいのかなって思います。
191名無しさんから2ch各局…:2010/11/30(火) 00:09:28
>>190

全面的に賛成です
192名無しさんから2ch各局…:2010/11/30(火) 07:23:18
もう面倒だから、この際、1〜4級まで統合して単にアマチュア無線技士でいいよ。
そのかわり、出力は最大10Wまで。
193名無しさんから2ch各局…:2010/11/30(火) 09:52:38
そうだな
194名無しさんから2ch各局…:2010/11/30(火) 19:17:25
>>192
単なるあらしだろうけど、
それはそれで面白そうだな。
受信性能の劇的な変化がありうる。
そしてそれは他の周波数にも波及すると。

あるいはアマ無線が即廃れるかだが。
195189:2010/11/30(火) 21:52:04
>>190 はい 土地に恵まれている方はともかく 衰退の原因の一つに 私のようなアパマンの
比率が高まっているため
1.自宅では ろくなアンテナがはれず 釣竿アンテナ+アンテナチュナーにあきた。
 もちろん200w入れても インターフェア対策の比重が高まる割には効果なし。
2.かといって せっかくの休暇の移動運用で インターフェアや他人へ迷惑がかからない環境となっても
 50wが限度であると コンデションに左右される。
すなわち 移動でも QRP以外の楽しみ方がチョイスできれば 個人の工夫しだいで 
(太陽光パネルや新バッテリーの導入等電源の確保 や電源効率の高いリグの自作やCW運用など。)
新しい楽しみ方が出てくるはずです。
ちょっと 乱暴ですが 現役がQSOできる時間はかぎられていますので。。 
196名無しさんから2ch各局…:2010/11/30(火) 23:22:26
>>195
今以上に衰退する原因になるだろうね。
ニューカマーでも楽しめる環境にするのが最優先。
197名無しさんから2ch各局…:2010/12/01(水) 06:19:15
>>196 まさしく君の性格と同じだね。
198名無しさんから2ch各局…:2010/12/01(水) 12:25:48
>>192
今までの無線資格の変遷からみて、既得権は保持される可能性が高い
万一仮に1級〜4級がつかない「アマチュア無線技士」資格が出来たとしても
今までに取得した旧資格者の操作範囲は変わらない  ………たぶん。
199190:2010/12/01(水) 18:37:59
>>195
移動スペシャルアンテナで充分に愉しめるような気がするな。
半波長フルサイズのDPでも劇的だと思う。
(DXも夢ではないと思う。)
移動もVU以上は現行通り50w上限でいいと思うけど。
ちなみに俺は車載用は最大5wのハンディに外部アンテナ。
200190:2010/12/01(水) 18:41:37
スマン1200MHz以上は出力が減るんだよね。
10wだか1wだっけ?
運用した事無いから…。(笑)
201名無しさんから2ch各局…:2010/12/02(木) 06:32:10
常置場所10W移動1Wじゃまいか
202190:2010/12/02(木) 15:12:16
>>201
サンウス。
203190:2010/12/02(木) 15:13:32
>>201
間違えちゃったよ。(笑)
サンクス。
204名無しさんから2ch各局…:2010/12/02(木) 15:23:41
困ったもんや
205名無しさんから2ch各局…:2010/12/03(金) 15:51:24
>>150
最近、電気工事関連の雑誌でみたが8歳のの1アマいるよ。
その子は資格マニアで電工2やら他にもなんらか持ってた。
206名無しさんから2ch各局…:2010/12/03(金) 21:41:08
3アマです。
CWからは、ずいぶん離れています。
来年の春の1or2アマ試験を受けたいんですが、準備期間は
2か月(1日1時間)くらいで、なんとかなるでしょうか?
会社からの英語の勉強も必須でなかなか時間がとれません・・・
207nonno:2010/12/03(金) 22:07:35
>>205 Ωも電気計算にも載っていなかったが 「8歳のの」っていう絵本はどこで出してるんだ? ボウズ。
208TOEIC900:2010/12/03(金) 22:14:35
209名無しさんから2ch各局…:2010/12/04(土) 01:03:14
>>206 1日1時間2か月で間に合うと思います。
CWは1日15分2週間、まず始めてしまって自信を
つけましょう。練習問題はネットのあちこちにあります。
学科は得意不得意によりますが、工学が得意な人は法規を
怠らず勉強した方がいいですし、工学苦手,という方は
2か月こつこつ勉強することになるかと思います。
問題集を1周して、余裕があればもう1周、なければ
これまたネットのあちこちにころがっている過去問を
模試に見立てて解くのでいいと思います。過去
2〜3年前ぐらいの問題がよく出るといわれています。
ご検討を祈ります。

>>207 その不吉な名前を無線板でみるとわ…
210はげです。:2010/12/04(土) 19:49:27
》207 電気工事2種の配線実技試験も受かったんですね。工具もつのに手がでかい大人でも半分は実技落ちるんですが。
211猟師:2010/12/04(土) 20:24:51
>>207 半田付け検定1級 1アマ 電験餅
212名無しさんから2ch各局…:2010/12/04(土) 20:55:56
>>207
爺だから目が見えんのかw
213名無しさんから2ch各局…:2010/12/04(土) 23:12:04
さーて、さて、皆の衆、来週っすなあ。
写真用意したか?
214はげです。:2010/12/04(土) 23:33:27
4月の試験は九州新幹線開通で在来線は特急は便数激減ボロボロでしょう。なんとしても12月受からなくては。
215名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 01:25:23
>>211
>>212
オマエさぁ、ちったぁ会話しろよ。

オマエのコンプレックスに満ち満ちた現実の日常生活を想像すると、
笑えるどころか、グロ写真見るようで気分が悪くなる。
216名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 02:43:42
それ自分のこどだろw
217名無しさんから2ch各局:2010/12/05(日) 05:51:32
無線工学も過去問題を分析して同じような答えを当てはめればオーケー牧場。
所詮、工学も暗記で受かるよ。
そうなると1アマも小学生低学年の読み書き出来れば取れる事になる。
一生懸命工学を説いている奴ほど難しくなるわけだ。
受験の攻略方法を知っている文系の方が受かりやすいのはその為だよ。
全て暗記方法です。直ぐに受かりたいのなら1アマ。
218名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 08:46:50
>>206
>>209
3アマなんだから電信は免除されるから関係ない。
2ヶ月毎日一時間工学の過去問題周をやれば楽勝と思われ。
最近の傾向としてガルスカ本の影響か丸暗記を落とすために
過去問と微妙に数値を変えた問題が増えているので基本中の
基本だけは理解しておこう。でもだいたい同じような問題だよ。
大事なのは判らない問題はさっさと捨てて確実に点を取れる
問題に集中すること。判っている問題をケアレスミスで落とす
ことほど悲しいことはない。
219名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 09:57:47
>>218
3アマもモールスの受信が免除されるのは平成17年以前取得じゃなかったかと思うよ。
↓↓詳細↓↓
ttp://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/ama1-2.pdf
220219:2010/12/05(日) 10:10:50
それと受験申請の際に免除の申請をしていないと、モールスを受験しないと合格はあり得ません。
ガンガレ!!
221名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 12:11:56
それと受験申請をしていないで、受験しないと合格はあり得ません。
ガンガレ!!
222名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 14:30:44
今朝、試験と同じ時間に、試験会場を下見に行ってきたよ。
晴海の会場は勝どきから歩けるね。
コンビニも途中と会場となりにあるし。
さて、あと必要なのは実力だけか。(w
223名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 16:38:47
法規はね、
まず時間や日月が書いてあるのを書き出して並べる。
10分とか3箇月とか2年とか。
次は、懲役と罰金に関わるところを書き出して並べる。
5年以下250万以下とか。
そん次は、総務大臣が絡んでくるのを書きだ(ry
あとは非常通信と、混信と、妨害に絡む項。
これだけ書きまくれば、丸暗記より効率よく覚えられるよ。
五日あればおkおk。
224名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 17:01:44
工学の計算問題の苦手意識克服は、
「直列は電流値が同じ」「並列は電圧値が同じ」が
ブレイクスルーになるよ。
これで抵抗をはじめインダクタンスやコンデンサと組み合わせ
回路で、あてはめる公式がサクっと頭に浮かぶようになる。
答え合ってる=工学おもすれー=もっと覚える、と前進できる。
225??:2010/12/05(日) 17:57:40
>>224 電話級か?
226名無しさんから2ch各局:2010/12/05(日) 18:19:48
いや、未だ○暗記法で全然余裕で受かるよ。要は記憶力だけだね。
工学も同じ、過去問題覚えれば受かるよ。
227名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 18:39:55
なんでもかんでも丸暗記に時間かけるのは
ハタからみたら頭悪く思われそうだからヤダヨ。
クソ丸暗記って、昭和の根性論みたいじゃん。
いかに要領よく短時間に受験対策するか、
に頭使った方がかしこそうに見えるじゃん。
228名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 19:00:46
実際問題、丸暗記するよりは理論を理解したほうが数段楽だし、応用も利く。
例えばコンデンサの容量系の問題は、Q=CVと直列のコンデンサは全て同じ電荷が
チャージされるということさえ覚えていれば全て解ける。

丸暗記を否定するわけじゃないけどね。丸暗記するにしても、程度の問題があるから。
たとえば問題の番号や数値を丸暗記するのではなくて、
A1Aの尖頭電力とA3Eの平均電力の比の理論を理解せずに、
とりあえず1/4と覚えちゃうのも丸暗記。こういうのは覚えやすいからね。

229名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 19:35:03
>>225 上級ハム試験といっても本質的にはかわらないんだよ。
世の中だいたいオームの法則とか。
世の中たいていLCRとか。
キルヒホッフや複素数は捨ててもいいかもしれないけど、
デシベルは捨てちゃうとずいぶん損をするから
電力利得と電圧(電流)利得の違いとかはしっかり身につけた方がいい。
空中線とか電波伝搬とかは、丸暗記するしかないだろうね。
この辺の理屈の理解は一陸技のクラスだってあやしい。
230名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 19:47:46
>>229
キルヒホフと複素数捨てちゃいかんだろ。
231名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 20:02:39
ようおまえら、受験勉強すすんでるか。
LCRの合成抵抗で悩んでる奴いないか。簡単な解き方教えてやる。

3秒で解けるぞ。

まず、この問題が出たら微笑め。点数プレゼント問題だからな。(1秒)
LとRの関係を見ろ。直列か並列か? コンデンサは無視だ。(2秒)
直列ならRの値を2倍、並列ならRの値を半分にしろ。それが答えだ。(3秒)

うそだと思うなら過去問当たってみ。
複素数とか使って計算する奴、ごくろうさん。はっきり言っておまえらは理系だ。
文系の回答力をなめるなよ。
232名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 20:06:49
>>229
キルヒホフと複素数は、覚えとけば機械的に計算できるから、ある意味楽。
理屈を理解していれば、使わなくても解ける問題が殆どだけど。
233名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 20:10:52
>>231
釣りとしか思えないんだが。

その論理で、下記のA-3、A-4、A-5を解いてみてくれ。
http://www.dental.gr.jp/web/jh3kcw/kokushi/1K0908Q.pdf
234名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 20:23:10
A-3は4だ。抵抗値の半分。
A-4、A-5は知らん。LCR回路じゃないからな。
2357割:2010/12/05(日) 20:25:47
2009,20082年分 6回の試験を暗記すれば 12月期は7割取れるよ。
236名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 21:25:07
>>230 合格点だけ考えると、出ても1問なんで、
それだったらよっぽど後半の問題をしっかり暗記する方が
合格にはつながるんですよ。

>>232 理屈で解ける問題は楽しいんだけど、そんなに多く出るわけ
でもないので。かといって、全部捨てると合格がちょっと難しく
なる分量にはなっている。なかなか悩ましいです。

>>234 A-4はふつうにオームの法則なんだから解こうよ。これは3アマ
問題として出てもおかしくない。
237名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 23:04:41
>>231
2アマ問題で通用しないのがあったぞ。

2アマ法規でアマチュアに分配されている周波数帯の問題
6問が使い回されている。
正解はそれぞれ、
1,800kHz〜2,000kHz
3,500kHz〜3,900kHz
7,000kHz〜7,100kHz(なぜか7,200kHzで無い)
10,100kHz〜10,150kHz
24,890kHz〜24,990kHz
28MHz〜29.7MHz

国際規則なので日本のバンドプラン丸暗記しても無駄だよ。
238名無しさんから2ch各局…:2010/12/06(月) 01:49:17
俺は大昔の電話級試験の時にもキルヒホッフは勉強した(理解もしてたつもり)。なけなしの貯金で
買った参考書に詳しく載ってたからな(当時完マルなんてものは勿論無かった)
小6の記憶力の良い時期にだいたいのことを理解して勉強したおかげで、1アマの勉強にもあまり
抵抗が無かった。
239名無しさんから2ch各局:2010/12/06(月) 05:50:37
>>227>>いかに要領よく短時間に受験対策するか

それが○暗記法です。頭が悪いかどうかでは無くて自分の専攻、専門分野が違うだけで別に数学やら公式は要りません。
僕らの文系の連中は皆○暗記法で1アマ受かりました。
240名無しさんから2ch各局…:2010/12/06(月) 12:08:25
>>239
そういう勉強方法だと試験終わったらすぐ忘れるだろ
結構実際に役立つ知識が出てるのにもったいない
241名無しさんから2ch各局…:2010/12/06(月) 19:28:07
>>237
KYRR
242231:2010/12/06(月) 20:41:55
>>237
そうか。それはすまなかった。俺は2アマはスルーしたからな。
お詫びと言っちゃなんだが、もう一つインチキ回答法をご披露しよう。
これも1アマに限定させてくれ。

LCR回路の電流を求める方法だ。
選択肢に「○+j○」「○−j○」が並んでるやつだな。
分けわからんよな。
しかし、回答に悩むのも今日までだ。

1)まず微笑め(以下略)(1秒)
2)Rの値とLのリアクタンス値を見て、大きい値÷小さい値を計算しろ。この答えを仮にAとする。コンデンサは無視だ。(2秒)
3)RとLの値を比べて、Rが大きければ記号は「−」、小さければ「+」だ。(3秒)
4)記号の後の数値は、選択肢の中から多数決で決めろ。これを仮にBとする。(4秒)
5)答えは A「+」「−」jBだ。(5秒)

悪いな。今回は5秒もかかっちまったぜ。

例えば平成16年A-5の問題はこうだ。
「抵抗Rが50Ω、コンデンサCのリアクタンスが100Ω、コイルLのリアクタンスが25Ωの時の電流I」ならば
50÷25で2。抵抗値が大きいので記号は−。後は選択肢から多数決。
答えは「2−j3」の選択肢1だ。

健闘を祈る。
243名無しさんから2ch各局…:2010/12/06(月) 21:47:35
>>242
風邪ひいた時は首にネギまいて寝る。まで読んだ。
244名無しさんから2ch各局…:2010/12/06(月) 22:15:12
>>237
>7,000kHz〜7,100kHz(なぜか7,200kHzで無い)
2009年3月29日以降は
7000〜7200kHz でいいと思うよ。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2-A_wrc-03/wrc03results.htm
245メープル:2010/12/07(火) 20:30:17
みんな〜!
勉強進んでるか?
246晴海:2010/12/07(火) 22:12:39
晴海会場; 2階廊下がゆっくり昼寝できる。(3階は混む)
電信受信は 運がいいと 廊下の免除組が口ずさんでくれる。
問題用紙に 答の番号を大きく書くと なぜか試験後 隣近所の席のおじさんから
ニコッとされる。 
お互い趣味仲間だからね! 


247名無しさんから2ch各局…:2010/12/07(火) 23:04:19
俺が受験した当時は高校生だったからか、誰からもニコッなんてされなかったよ?
2アマの時も1アマの時も、年齢が近い人がいないと肩身が狭いってことを実感したよ。
まぁ赤の他人だからどうでもいいわ。
248名無しさんから2ch各局…:2010/12/07(火) 23:41:10
呼吸がうるさいデブとか、タンが絡んだ爺とかがいると気が散るんだよな。3級受験の時、開始前に3回も席移動したわ。
廊下には監視係が居て、CW試験中に中に聴こえるほど声だすと怒られるよ。

飯は終わってからトリトンスクェアのフードコートで答え合わせしながらだ。
249名無しさんから2ch各局…:2010/12/08(水) 01:16:25
俺は歩くのめんどくさいからコンビニのおにぎりでいいわ
250名無しさんから2ch各局…:2010/12/08(水) 02:22:11
試験終了後 答え合わせオフでもするか?
251名無しさんから2ch各局…:2010/12/08(水) 06:33:29
丸暗記丸暗記って騒ぐ香具師おおすぎ。
ガルスカ本が普及してからは過去問と同じ内容でも数値や回答のならびを
微妙に変えているからホントに丸暗記したら落っこち。
252名無しさんから2ch各局…:2010/12/08(水) 07:55:27
受験スレであって勉強スレではないので、丸暗記丸暗記の合唱はいっこうに
差し支えないのだが、勉強勉強の合唱も合格への努力には違いないから
同じくやっていいはずなんだけど、やってみると出ていけコールくらうんだよね。
みんな資格はほしいけど勉強はしたくないみたい。
まあ受かればいいんだよね確かに。
253名無しさんから2ch各局:2010/12/08(水) 09:19:06
そう受かる為には手段は選びません。でもZORROみたいに替え玉受験はいけませんよ。
254名無しさんから2ch各局…:2010/12/08(水) 11:34:46
1アマ工学で、キルヒホッフの問題は出る回と出ない回が交互らしいねw
255名無しさんから2ch各局…:2010/12/08(水) 16:34:08
どうせ今回も過去問の焼き直しだろうな。
年3回もやる意味ないな。1回で良いわ。
256ガルスカ本:2010/12/08(水) 17:07:04
ガルスカ本の問題は出ない。 2008年、2009年の6回分の
解答を暗記していくべし。プリントアウトして当日法規は朝 工学は昼飯のとき
集中して暗記 。 電信はわからなかい文字はパッとすてる練習を5回やっていけばOK!  
間違えても 分30字以上の練習はしないこと(分25字は特殊な世界です)
祈合格!
257名無しさんから2ch各局…:2010/12/08(水) 20:05:02
>>248
そういえば、CWの試験開始直前に、延々むせ返ってるバカがいた。
ほんと迷惑。

258名無しさんから2ch各局…:2010/12/08(水) 20:11:34
■■■■■■*A1OJJ■■■■■■
259名無しさんから2ch各局…:2010/12/08(水) 20:59:24
>>257
オレ呼吸器弱いから、香水とかポマードとか付けまくってるヤツがいると咳き込んじまう
あと、ナフタリン臭とタバコ臭も・・・ マスクして受けるけど、迷惑かけないか非常に不安だ
260名無しさんから2ch各局…:2010/12/08(水) 21:23:57
>>569
CW試験中に咳こんだら自爆だな、おい。
アメちゃんでも舐めてたらいいんじゃない?
健闘を祈ってるよ。
261名無しさんから2ch各局…:2010/12/08(水) 21:59:51
25字は寝てても取れるだろう
262名無しさんから2ch各局…:2010/12/08(水) 22:30:42
寝てては無理かも
片耳で大丈夫
263??:2010/12/08(水) 22:33:06
>>261 寝てて取れるのは 70−130字分  25字は25メートルを1分で止まらずに
歩くのと 同じくらいつらい 全部 E T に聞こえる。 CW愛好家が CW受信試験中止に賛成なのは
25字は 世界がちがうからだよ。
264名無しさんから2ch各局…:2010/12/08(水) 23:27:03
>>263
なるほどなぁ、それはすごい。

私はCDの25字と、iPhoneアプリの約35字を時々入れ替えて
練習しているけど、たったそれだけでもやっぱり混乱するね。
25字の方は、語間がちょっと取りにくい気がする。
265名無しさんから2ch各局…:2010/12/09(木) 01:01:39
俺なんかa1クラブのサイトで練習始めて、一通り取れるようになって
受験用の練習したら25字がまったく取れなくてあせった
266名無しさんから2ch各局:2010/12/09(木) 05:57:09
俺は25文字から200文字まで幅広く取れるよ。7メガに良くいるのは自分のスピードを高速で変えずに初心者をバカにしたように打ってくる爺には頭が来る。
そういう爺にはワザと25文字で送信してやるよ。それでも高速で打ってくるから最後まで25文字でかえしてやる。
この位やらないとこういう爺は初心者いや、相手にスピードを合わせる事を知らないからね教えてあげないと行けない。
後この手の爺は符号が乱れていてミスも多いな。相手を思いやれ糞爺が!!
267名無しさんから2ch各局…:2010/12/09(木) 11:47:23
>>266
いくら低速で送っても即座に適切に返してたら高速受信の能力はあると思うだろ
..--..を連発するとか、チンプンカンプンな答えを送信するのが効果的じゃね?
268名無しさんから2ch各局…:2010/12/09(木) 11:49:00
論理回路の記号はANDの"D"で判るな。うん。
小丸が付いたら否定だ。よしよし判った。
269名無しさんから2ch各局…:2010/12/09(木) 14:49:48
>>267
受信はCW解読器
送信は手打ちとかなw
270あな:2010/12/09(木) 15:15:02
今日、08年と09年の六回分やってみたら、工学の正答率が74.6%〜79.3%の間だった。
もう少し高い水準で安定させておきたい。

気合いを入れるために今日・明日有給取ったので頑張ってみる。

なんか一陸技取った時ほどのやる気が起きないのか、なかなか頭に入ってこないorz
271名無しさんから2ch各局…:2010/12/09(木) 17:04:17
その程度のレヴェルじゃあ…
一陸‘特’の間違いじゃなくて?( *^艸^)プッ
272270:2010/12/09(木) 17:19:15
>>271
いや、一陸特も持っているが 一陸技も持っている。
今年の1月の試験で四科目一発合格。二陸技は去年の1月と8月の二回で取得。

でも初めて一アマの過去問やってみたらこの有様。
逆にさ、今の一陸技なんて、こんなレベルでも取れるってことだよ。
プロ資格は確かほとんど合格基準の正答率が6割りだからね。

ちなみに二アマ取ったには平成9年。。。
CWを免除じゃなくて、逆に100字/分で三分間受信とかでもいいから工学の正答率のボーダーを
7割から6割に下げて欲しいorz

今日の午後から勉強始めた(午前中は7MHzのCWで遊んでた)から、不安無く合格できる水準に持って行きたいなぁ。
273CQ誌:2010/12/09(木) 17:52:41
>>266 そりゃ最低限のマナーだよな。 でも 元凶はCQ誌じゃないか?
 599 QSL でQSOできるって煽っているから みんなメモリーに入れてるんだろうし
 リグも 内蔵キーヤーのSPEED,TONEが即調整できるようになっていないからな。
 おれは 外付けエレキーをわざわざ使っているし オクでエレキーが結構でているのは
 同じ思いののOMが多いからだと思うよ。
 相手に合わせたスピードで contest以外は QTH,NAME,RIG,ANT,PWR位 交換しような。

 おっと!受験生の方 実際のQSOの25字分は 単語間隔を広めにして(わかりやすく?) 打っていますが 
 1尼試験は 全体的に びろーっと ながーーーく なっているので 要注意!
 過去門を ぐぐって 5回くらい練習していったほうが無難ですよ。
274名無しさんから2ch各局…:2010/12/09(木) 18:35:31
符号の間隔なのか、スペースなのか区別が付かないときがある 特にEの後のスペース
仮に全部くっつけて書いたら減点されまくりなんだろうか?
275はげです。:2010/12/10(金) 00:51:45
25〜30文字/分で練習したがいいですよ。大は小を兼ねないみたいです。
私が60文字/分で練習してましたが作戦ミスでした。
いょいょですね。皆さんが受かりますように。
276名無しさんから2ch各局…:2010/12/10(金) 08:01:38
>>274 たぶんくっつけて書いても大丈夫です。というか、どちらにも
とれるように微妙に開けて書けばいいと思います。無心に1字1字
拾ったほうが結果はよいと思います。日ごろの交信とは別物と考えて。

これは伝聞だから話半分で聞いてほしいけど、音を聞いて、・と−を行の下に
まず書いて、その上に字を書いて翻訳?して、それで受かった、という
猛者の話を聞いております。それ品位点まずいだろ〜、と思うけど、つまり
そういう、落っことすための試験ではなく、最低限のスキルを見ている
試験だということがわかります。ほのぼの。
277名無しさんから2ch各局…:2010/12/10(金) 11:47:25
2アマ工学A問で正しいQ符号を選ぶ問題は、正解が
QSA
QRL
QSV
になる3問が使い回しみたいだな。
もっとも最近はB問で正誤付けるのが多いみたいだが。
278名無しさんから2ch各局…:2010/12/10(金) 16:22:17
>>276
安心した TNX
279名無しさんから2ch各局…:2010/12/10(金) 19:25:08
おのおの方、いよいよ出陣でござるぞ。

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響き有り、、、あれ?
280名無しさんから2ch各局…:2010/12/10(金) 21:37:52
無情な。
信じるモナは合格だ ガンガレ
281名無しさんから2ch各局…:2010/12/10(金) 22:59:12
過去問集を何度もやって、もう何年度の過去問試験をやっても
9割を安定してキープできるようになった。
モールスも、35字/分で脱字0〜3字ほど。25字/分でほぼ0。

だけど、心配ばかりだよ。
8月に3アマを講習で取ってから、
ずっと1級目指して土日も通勤時間もがんばってきた。
今はとにかく早く終わらせたい。
282名無しさんから2ch各局…:2010/12/10(金) 23:50:43
モールス試験は語間は空けなくてもOKなんですか?それならだいぶ気持ちに余裕が持てる。
とにかく自分には法規や工学の何倍もモールスが壁という感じだなぁ。
本なんかに2週間でマスターできるとか書いてあったが、、、3ヶ月くらいはやらんとあかんな。
283名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 02:35:55
受信は大文字、小文字、どっちで書いてもおk?
284はげです。:2010/12/11(土) 05:28:40
私の記憶では大文字か小文字が統一するように試験官が言ってたような。
アタシは混在しても減点の対象にはならないかと思います。
285はげです。:2010/12/11(土) 05:31:54
早い人は既に試験場に移動中かも?皆さんベストを尽しましょう。
286名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 05:32:54
みんな頑張ってるか?
俺は東京会場。いまようやく工学で8割超えるようになってきた

答え合わせの会場はここでいいんだよな?
287名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 05:33:09
Aは逆Vを書いてから横棒、Eは四角なCを書いてから横棒
UはVと間違われないように四角く書く
なるべく画数が少なく、読み間違えられないように

今更遅いか、、、
288名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 06:20:23
起床!7時30分に家を出る予定。
みんな、がんばろう!
289名無しさんから2ch各局:2010/12/11(土) 06:22:48
筆記体でかけば間違いは防げるよ、しかもスピードに付いていける。
290名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 07:24:02
>>287
次の文字を聞きながら丁寧に書けばそれで十分だと思うよ。
今更書体を変えるなんてのは論外。
ただの釣りだと思うが。
291名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 09:15:07
受験生がんばって!
292名無しさんから2ch各局:2010/12/11(土) 09:32:29
私は障害者なので上級試験からモールスの試験を無くして欲しいと思ってます。
私の仲間たちも目の見えない者や耳の聞こえない者、両方を障害によって封鎖されている方たちに上級への扉を広く開けてもらいたいと思います。
モールスは障害者にとっては深刻な障害になる場合がありますのでこれさえ無くなれば大いに我々も受験しやすくなると思います。
293名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 09:36:46
>>292
耳が聞こえない方には光のモールス試験にするとか。
294名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 11:29:00
最前線、戦況を伝えよ。どうぞ☆。
295はげです。:2010/12/11(土) 11:42:56
私が馬鹿になったのかもしれませんが法規は4月より難しくなったような気がします。
296名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 12:15:48
モールスまで完了。後は工学。
公式の暗記を最後まで頑張るよ。
297名無しさんから2ch各局:2010/12/11(土) 13:28:03
何でそんな難しい事やってるの?問題集丸暗記で受かるじゃん。
298名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 14:00:46
 目が見えなくても、耳が聞こえなくても上級アマの資格は取得できる制度に
なっています。
無線従事者規則
第三条  国家試験は、第五条に規定する電気通信術の試験については実地に
より、その他の試験については筆記によりそれぞれ行う。ただし、総務大臣
又は総合通信局長が特に必要と認める場合は、他の方法によることができる。
第四十五条  法第四十二条の規定により免許を与えない者は、次の各号のい
ずれかに該当する者とする。
一 (略)
二  精神病者、耳の聞こえない者、口の利けない者又は目の見えない者
2 (略)
3  第一項第二号に該当する者(精神病者を除く。)で次の各号のいずれか
に該当するものが当該各号に掲げる資格の免許を受けようとするときは、前項
の規定にかかわらず、第一項(第一号を除く。)の規定は適用しない。
一  耳の聞こえる者で、口の利けるもの
 第三級陸上特殊無線技士、第一級アマチュア無線技士、第二級アマチュア無線技士、
 第三級アマチュア無線技士及び第四級アマチュア無線技士
二  目の見える者
 第一級アマチュア無線技士、第二級アマチュア無線技士、第三級アマチュア無線技士
 及び第四級アマチュア無線技士
三  前二号に掲げる者以外の者
 第一級アマチュア無線技士、第二級アマチュア無線技士及び第三級アマチュア無線技士
299名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 15:02:27
試験終了。工学で一問間違えたよ。
300はげです。:2010/12/11(土) 15:28:03
今回は工学は大量に速攻提出帰宅組が多かった。確にご祝儀というかサービスみたいな問題があって驚きました。2年以内の問題もあってリピーター組にはラッキーでした。
いつもいた試験官がいなかったので健康を害されたのかなと心配してます。
301名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 15:37:40
工学は、微妙に数字変えた問題が散見された気が。
2つの電荷間で電位がゼロになる点とか、
MUFから臨界周波数を求める問題とか。

あと、バリキャップの問題が2問も出た気がする。
あれはどうかと思った。
302名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 16:32:27
>>300
あなた、一海特スレにいた人?
303名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 17:07:19
CWの試験文に試験地を添付して揚げてくれぬか。たのむ。
304名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 17:34:10
電信の試験では緊張して手が震えたよ。
そのせいで文字を大きく書けなかった。
まぁ、見返して見にくい文字は無かったし、
落とした文字も無かったので大丈夫だと思うけど。
終わった後もしばらく震えがとまらなかった。
あんな経験は初めてだったよ。
とてもいい経験だった。
305304:2010/12/11(土) 17:38:44
>>303
すまない。緊張しすぎて覚えていない。
「雪のせいで渋滞している」というような内容だった。試験地は東京晴海。
306はげです。:2010/12/11(土) 18:00:18
帰りの電車で答えあわせしてたら法規がやばい状態でした。毎回法規はいい線いってたので手を抜きすぎた。工学が出来たのに残念だす。
忘却があるんだなあ、藁
>302 そうです。
307302:2010/12/11(土) 18:36:30
>>306
一海特スレで書き込んだ者です。再会ですね。
明日二アマ受けてきます。(二度目の挑戦)

一海特も頑張ってくださいな。
英会話の問題は3回読まれるので、
過去問の単語などを押さえておけば大丈夫ですよ。
文章も似たようなやつが多いので。

スレチ、すまん。
308はげです。:2010/12/11(土) 19:02:11
明日は2級ですね。頑張ってください。私は試験地が遠いのとジジーで体力ないですから土曜日か日曜のどちらかだけ受けてます。夏は2級に受かり勝利の美酒に浸りましたが12月の1級どうかな?
落ちたら4回目のNGです。合格率下げてすいません。(..)(__)(;_;)/~~~
309270:2010/12/11(土) 19:13:50
>>303

CW免除だったけど、廊下で聞いて書き取ってみた(東京晴海会場)

SNOW CAUSED TRAFFIC JAMS IN THE NORTHEAST OF THIS COUNTRY

と聞き取った。

ただ、JAMSのあたりで 廊下でパンを袋から出してむしゃむしゃ食べ始めたヤツがいて、袋がクシャクシャする音で気が散ったから
その辺のスペルが実は JAMS ではないかも。

たぶん「この国の北東では降雪が交通渋滞を引き起こす」という文章でしょう。
310名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 19:15:50
おれも明日、晴海だ。
判らないところはとにかく丸暗記で鵜呑みして来たわけだが、、、

あ、なんだよ、検波ってそういうことかよ。
ダイオード1個ですげーな。
電波の周波数は耳に聞こえないけれど、電波の強弱の振れが
可聴域だから音として聴こえるのか。
すげーな。感動した。

小六のときの課題で一石ゲルマラジオ製作かエッチング版画で、
版画選んで損した。
311270:2010/12/11(土) 19:17:03
ついでに自分の回答を晒してみる。
平成22年12月11日実施
第一級アマチュア無線技士(法規) 問題番号HY-212

A問題
2 1 2 4 4
3 4 2? 1 2
1 3 3 2? 2
4 2 1 2 2

B問題
2 4 5 8 9
1 4 5 7 9
4 2 6 7 10
2 1 2 2 1
1 1 2 2 1
312270:2010/12/11(土) 19:20:25
平成22年12月11日実施
第一級アマチュア無線技士(無線工学) 問題番号HZ212

A問題
3 2 1 4 5
3 1 5 2? 1
3 4 3 2 4
4 2 3 1 2
5 3 5 4 1

B問題
6 7 5 8 10
2 2 2 1 1
6 2 8 4 5
1 9 10 6 3
5? 2 7 3 9

異論は認める。さぁみんなも晒してみよう
313304:2010/12/11(土) 19:22:39
そーそー、そんなかんじ。jamsは確かだと思うよ。へーsが付くんだーと思った記憶があります。
314名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 19:39:55
>>304
平成17年以降に僕はアマチュア無線をやめて正解でした。
こういう人も上級づらして14メガに出てくる時代になったんですよね…

25字になったと聞いて、本当にやめて良かった。

OM諸氏は皆アマチュア無線をやめていって、
これからは>>304さんのような人が増えるのでしょうね。

未来のアマチュア無線を担うハムとして、是非頑張ってください。
315名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 19:49:24
送信試験がなくなったのを機に無線をやめた。

マークシート式になったのを機に無線をやめた。

和文試験がなくなったのを機に無線をやめた。

25字になったのを機に無線をやめた。

聞き取り試験がなくなったのを機に無線をやめた(予定)


こんなのはよくある無線界における世代交代だからねぇ
古い人が消えていく代わりに新しい人が入ってくれば経済も回るし
まあ悪いことばかりじゃないよ。
リニアも売れるしね。
316名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 20:01:27
>>315
本当に好きな人はそれでも続けてるしいいんじゃね?
昔、3アマが50Wになったから無線を辞めたってローカルもいたけど。
1+2が統合されりゃ今の1アマだって大多数が無線を辞めるでしょ。
そして多くの2アマにリニアが売れる、それが時代の流れ。
317名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 20:48:39
そりゃ私だって今の1アマでもやっと合格(見込みだけど)したんだから
CWがなくなったらやる気なくなりますよ
講習会制度まで出来たらもう廃局するね
大型自動二輪の限定解除も教習で取れるようになった時に
バイクも全部処分しちゃったし。
趣味のツーリングだったんで、別に交通に必要なかったからというのもあったけどw
318名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 20:55:03
これで満足か?

CWにかわる実技試験を考えるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1292067398/
319名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 21:17:45
>>270
>>312
ほぼ同じ。安心しました。

しかし、工学2行目 A-9は私は「1」と書いたけど、
確かに、あなたのおっしゃるとおり、「2」っぽいですね。

私は問題文の「電圧増幅度Aを表す式」というのを見落としていました。
電力増幅度を算出して1を選んでしまった。
うーん、大失敗。
320名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 21:20:41
電気通信術
スペースを空けずに全て連続して記入してしまった。
品位で不合格だな・・・
321名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 21:23:55
320>
大丈夫。 心配するな、脱字さえなければ・・・・
322312:2010/12/11(土) 21:43:52
>>319

そうですね、電圧増幅度を問う問題なので、A=-hfeRL/hieだと思います。
19年12月期や17年4月期にも出ている問題ですね。

また、これが電力増幅度の場合、Ap=hfe^2RL/hieであり、今回の選択肢では@が一番近いですが、
@も含め、どの選択肢でも頭にマイナスが入っているので、該当しない物と思われます。

でも、ほとんど一緒ということなので、私も少し安心です。
323名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 21:56:46
>309

鷲も横にいたぞ。
通信術受ける人が多かったな。ってことは
いきなり1アマ狙いか?

20年前に2アマ取ったが、工学はあまりかあらんような感じを受けた。
法規は試験レベルが上がったような気がする・・・・

324はげです:2010/12/11(土) 22:03:16
 野口本と同僚の協力で法規の答えあわせしたら合格圏スレスレでした。
もしかして駄目かも。無線協会の回答を待つしかないです。 水曜あたり出るかな。
1アマの受験は次から次に挑戦者がやってくるね。俺みたいに何回も受けるもんじゃないわ。
とりあえず明日から2011/02/05の海特1受験に切り替えますよ。
325名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 22:11:59
資格統合が行なわれるそうで、1アマ試験に気合いが入りませんでした。
まあ2アマで充分ですね。
326名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 22:18:41
煽るわけではないが、あんな試験に落ちるなんて、知性の欠如以外の何ものでない。
327312:2010/12/11(土) 22:20:16
>>323
俺もそれは思った。
あんなに免除者が少ないとは…
最近はみんな2アマはスルーなのかもね。

確かに自分が2アマを取ったのは、工学・法規は勉強さえすれば1アマでも2アマでも どうにかなるかなと思ってたけど、
和文だけは絶対に無理だと思って2アマだったわけで、和文という高い壁が無くなった今、
受験する上で2アマを選ぶ理由って無いのかなとも思うね。

しっかし、70過ぎてるような爺さんも多かったけど、そういう人たちもCW試験受けてたってことは…
CW試験があった頃の3アマも持っていないままに、いきなり1アマ狙いなのかねー。

まぁァレですわ、自分も和文が無くなったから1アマ受けたクチなわけで、
CWが遅くなったから受けに来たっつー人のことなど何も言えませぬ。

でも最近CW QSOに目覚めたんで、そういう意味では 当時は試験の為だったとはいえCWを覚えたことは良かったのかなと思っている。
試験のためでもなかったら覚えるきっかけなんてなかなか無いからね。。。
328名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 22:28:42
まぁァレですわ、自分も電信級から3アマに格上げされたクチなわけで、
2アマが1アマに統合されたからQROしたっつー人のことなど何も言えませぬ。
329名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 22:48:42
>311
>312
予想回答が合ってるなら合格だ!
工学は余裕で合格、法規はギリギリ。
法規は昨日から試験前まで勉強しただけなので焦ったな。
工学は2週間前から丸暗記。5年分の過去問を更に絞って100問くらいにした。
勉強しなかった近々の過去3回分から何問かでたので「こんなの知らね!」ってのが驚いたね。
30年前に電信級取ったけど5年の局免切れで止めたきり。
無線局開局してないので、今後どうすっかな?
HFでCWやりたいけどJARLに入るのバカバカしいし...
また、飽きて局免更新しなさそう。
自己啓発で受けたけど、無駄に終わったかな。
330312:2010/12/11(土) 22:52:31
>>329
予想回答ではなく…
ただ俺の答案晒しただけだから、何の信憑性も無いので注意!

誰かもっと出来のいい答案を晒してくれないかなと待っているところだ。
331BIL:2010/12/11(土) 23:07:51
まあ まあ BILですわ
332名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 23:08:05
>>329
JARLの回し者じゃないけど、
JARL入ってQSLカード交換をするのも悪くないと思うよ。

相手はQSLカードがほしくて交信しているケースも多い。

相手がこっちにあわせてCWのスピードを落としたり、
DXで片言の英語でも我慢してくれるのは、
「QSLカードがほしいからこそ」っていう要素も少なからずあるからね。
333名無しさんから2ch各局…:2010/12/11(土) 23:23:54
コンデンサの端子間電圧ってラプラス変換使わずに出すことってできる?
公式忘れてたから問題用紙のウラをつかって必死に解いた
334離島:2010/12/11(土) 23:26:31
>> QSLカードはいいね。 このごろ印刷ばっかりだから 手書きとか ゴム印とか 自作のリグが
書いてあったりすると 嬉しい。 地元の記念切手をわざわざ貼ってくれたりすると 感激だよ。 
335最終定理:2010/12/11(土) 23:36:23
>>333 RC過渡回路? ラプラス最終定理に初期値と最終値いれりゃ
1発で電圧なんかでるだろう?(まさか微分方程式なんかたてたのか?)
336はげです:2010/12/12(日) 00:17:28
 2009/03にアマ3を取って 2010/08にアマ2 です。その間アマ1は3回落ちましたが、、
時間だ経つのが凄く遅くなりましたよ。受験勉強してたら。人生楽しめますわ。
落ちるのは努力不足なんでしょうが 多忙な折、体がめげない程度に時間を割いてやってるわけですから
大目に見てくださいな。会社の仕事とたぶったら仕事取らないとクビですからね。体も無理が利かなくなって睡眠減らせないし。
ハムの試験は落ちたらまた受ければいいわけですが、仕事はこかしたら解雇や左遷転勤ですからね。
せめて無理が利く中年初期にやっとけば早く取れたでしょう。落ちても再チャレンジです。
337名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 00:21:54
>>336
わかるわかる。
受験そのものが人生を豊かにしてくれるアイテムになったりするんだよね。
338名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 00:24:49
>>335
ラプラスがラブプラスに見えた俺は死んでいい。
339名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 03:24:56
4月にまたお会いしましょう73
340名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 16:08:15
地球の自転を止めたい
341名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 16:24:44
2アマを受けて晴海から今帰りましたよっと。

CWに確信がもてない。
法規・工学とも満点ではないが合格圏内なハズ。
どなたか、今日晴海の"MY DREAM WAS〜"
の続きを書いてくださいませんか?
342名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 17:02:31
>>341
お疲れさまでした
合格していればいいね
343名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 17:23:00
平成17年以降からスレのレベルが低くなった気がするのは
気のせいでしょうか(´・ω・`)?
344名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 17:37:09
>>337
生活に影響が無い試験は、結構楽しかったりしますね。
なんで、いきなり1アマでなくて、順番に取ってくつもり。
345はげです:2010/12/12(日) 17:58:04
1アマCW受験者の多さをみたら いきなりアマ1ってのが多いような気がします。
参考書はアマ2は少ないですからね。先にアマ2取ってCW免除にしておくとアマ1のとき楽ですよ。
346名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 18:13:20
 
  <⌒/ヽ-、___ 来年2月1日に起こして。また願書書くから。
/<_/____/
347名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 18:28:39
1アマ・2アマ統合の噂があるけど、そんな可能性あるんですか?
次回の試験から計算尺の持ち込み禁止なので、関連性なんかあるんですかね。
CW廃止の意見を総務省で受け付けているけど。。。
348ぼけ?:2010/12/12(日) 18:39:13
>>343 おつむが禿げたせいでしょ? 趣味の世界で レベル云々言ってないで 電験スレに
おいで。 二次終わって暇だから 相手してやるよ?
349名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 18:46:35
それが何時になるかは知らないが、
おそらく2アマの試験がなくなるんじゃないの?。
上級希望者は1アマの試験受けるしか窓口がなくなる。
これに受かれば当然1アマ免許持ち。
そして現状2アマ持ちは電力200Wまでで変わらず、の「限定免許」。
パワー出したければ、新ためて1アマ試験受けなさいよ、のスタンス。

自動車運転免許の普通自動車枠で運転できるトラックみたいな感じ。

350名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 18:53:06
>>349

日本かつてのプロ免の世界だと、統廃合時にどちらかに寄せるよね。
アマチュアだけ、限定免許なんていうゴミ制度を作るかね?
351名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 19:11:28
>>345 オレも1アマ1発組です 段階踏むと受験料がもったいないのと、試験場まで片道2時間もかかってしんどいから
法規と工学は6年分の過去問をみっちり(暗記ではなくちゃんと理解しながら)やって挑んだところ
本番では一見するだけで答えが分かってしまい、計算問題以外は15分で終了
モールスは10ヶ月前から、2週間に1回以上の頻度でSWLでコンテストに参加し、1週間前からはwikiの再現ファイルで練習
本番では気が散らないように消しゴムで直前の文字を隠しながら1文字1文字書いていったら、取りこぼし無くできました
352名無しさんから2ch各局:2010/12/12(日) 20:02:20
1アマ受験者って、無線したことがあるのかな。
結局、資格ヲタの香具師が多いような。
法規を難しいとかいうのは無線したことがないように思える。
モールスを10ヶ月前から準備ですか。一通り、覚えたら、7Mとか10、14とか、
聞いていれば自然と身につく。
353名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 20:22:07
他人を小馬鹿にした書き込みしているヤツって、
リアル社会では小馬鹿にさてる側ってパターンが多いよね。
陰口におびえて、卑屈になって、うさを匿名掲示板で晴らすと
すっきりしますか?
>>352ネット弁慶さん。
354名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 20:32:30
どうせCW試験が廃止されれば今回1アマに受かった連中も馬鹿馬鹿しくなって
無線を辞めるんだからいいんじゃね?

俺も和文がなくなって、馬鹿馬鹿しくなったから無線をやめたし。
355名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 20:45:04
自分は1アマだが辞めることは考えていないよ。
それよりCW人口が減ってしまうかもしれないと心配している。
減ってしまうと国内コンテストが暇なので。
356名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 20:55:25
2アマ受けてきた。
自己採点ではたぶん合格。
1月中旬の発表が待ち遠しい。
357BIL:2010/12/12(日) 21:07:54
>>354 ホレ BIL BIL ラタ
358名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 21:28:58
どんな資格試験でも、時代に応じて試験の難易度や出題内容は変化している。
誰もが持っている自動車の運転免許だって、昭和40年代前半の自動車の技術基準
(パワステなし、コラムシフト、細いエンジントルク)で考えたら、今試験に合格する運
転技量では合格できない人間も多いはず。

アマチュア無線も、技術の進化や運用形態の変化で、試験内容が変わるのは仕方な
いことだと思うよ。

359名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 21:45:47
なぜ、試験制度が変わったのが理由で無線をやめた人がここにいるんだ?

無線を好きでやっていたのでは無く、
「この資格はすごいんだ! 郵政大臣からの免許を持ってんだ!」
って自慢し優越感に浸るためにアマチュア無線をやっていたのですか?
360名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 21:49:38
>郵政大臣
361名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 22:29:05
>>359
そうですが何か?
総務大臣でも平成16年まではまだ許せたのだが・・・
今は2人に1人が合格する試験でデカいツラして
キロワット出されてると思うと
もう我慢なりませんからね!
362名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 22:32:28
ああ…確か平成17年12月から改正されたから
免許の年月日で言えば平成18年からが明らかにヘタレ組ですわorz
363名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 22:33:09
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/   そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
364名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 22:44:19
私が知っている人で、J愛1QBYという人がいました。
QSLカードにも「第一級アマチュア無線技士」と印刷していた人です。
その人、平成18年を機に無線をやめちゃいましたよ。
よく、430MHz帯でのファーストQSOからも聞いちゃいないのに
「そちらとHFのグランドウェーブで繋がるには、300Wから400Wくらい出しても届くかわかりませんが、ぜひ機会があれば…」と
いきなりHFの出力の話をしだす人でした。
あんなにアクティブだったのに、平成18年にパタッと無線をやめてしまった・・・これが何を意味するか、言わなくてもわかるでしょ。
365名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 22:53:11
コンテストナンバーで、5910050〜 50ワットです! と言えなくなってから
やめた人もいるよ。そいつ2アマだけど、2mによく出てた
366名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 22:55:10
>>364
つまらない人ですね。
どーぞお止め下さい。
アマチュアスピリッツとはそんなものではないでしょう。
その昔、未知の短波帯に切り込んだ先人を誇りに思う。
367365:2010/12/12(日) 22:57:59
コンテストナンバーの電力を記号制にし、100Wでも3アマと一緒にしたのは
初心者でも参加しやすくするためだったと思うけどね。
まあ改正後も数年は50Wと言えてたようだけど
3カスと一緒にされるのが我慢ならなくなったんだろうな。
368名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 23:08:39
カードやハムログのリマークス欄にわざわざ1アマって書いてる人はそんな奴らばかりだよ。
苦肉の策で、年度を書くしか最終手段がなくなったOMが
1991年1アマ開局って書くようになったりとか。
JN壱うNQとかさ。ハムログユーザーなら見てみ?w
369名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 23:08:53
OMが辞めようが辞めまいがあまり関心はないね。
それより若い人を増やせ!
いつのまにか爺な連中ばかりになってきた。
370名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 23:13:04
>364
それはそれで・・・

>366
そうですね。先駆者の思いの強さに感謝します。


1KWへの想い、検査までの苦労。
また試験勉強の苦しさは私も分かります。

ヘリカル1本でも巻いてみませんか?
QRP送信機作ってみませんか?
手作りっていいもんですよ。
趣味は広く浅く・・・・長く。



371名無しさんから2ch各局…:2010/12/12(日) 23:13:12
>>368
そんなことしか自慢の種がないのでしょう。
みんなで笑ってバカにしましょう w
372BIL:2010/12/13(月) 01:45:03
>>354=361=362=364=365=368=371 ホレ BIL BIL BIL ラタ
373名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 06:00:21
特に何とも思わないけど。
書きたければ書かせとけばいいし。
374名無しさんから2ch各局:2010/12/13(月) 06:22:11
なんで試験が簡単に成っていくからと言って無線を辞めないといけないんでしょうかね?
そんなに資格を自慢したいがために生きているのですか?
貴方の人間性に問題があるとしか思えないですね。
人より上に立つ事が生きがいですか?
おバカな発想は辞めて人間らしくお互い調和しながわ生きてください。
上も下も無いのですよこの世は。
資格で人間の判断はできません。
資格にばかり拘らないでもっと人間豊かに生きましょう。
あなたの上級資格は今の上級資格と同じです。差別はいけません。
調和してください。
375名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 06:32:28
>>374
だったら何故1991年って書かなきゃならないんですか!(怒
376名無しさんから2ch各局:2010/12/13(月) 06:38:58
↑書いてないです。当たり前でしょ。当然ブログにも書いてないしQRZ.comにもClass1とは書かないです。
あそこは米国の資格を書くところです。資格を分らないようにするのが人間性豊かな人です。
資格で人間を判断できないようにしましょう。
377名無しさんから2ch各局:2010/12/13(月) 08:06:03
ブログで1アマmとか書き続ける人は相手も資格で判断しますよと言っているのと変わりません。
そうならないようにブログに資格とかパワーやら書かない方が良いです。
日本の局はそういう人多いですね。外国の人はそういうひと少ないです。
資格主義ってのは人間を駄目にしますからやめましょう。
貴方の価値なんてこれっぽちも無いんですから、世界から見たら井の中の蛙ですね。だからと言ってエクストラ取っても無理です。
貴方自身を変えなければ。何時までもコンプレックスを抱えながら死ぬまで生きてはいけません。
この辺で心を入れ替えましょう。
378名無しさんから2ch各局:2010/12/13(月) 09:08:42
なんで判断しようと構わないが、民度の低い品格が欠落していると
感じざるを得ない。
せいぜい価値というのなら、CFの流列を示し割引いて求めたことを
示して欲しいな。
最も、相手がいて初めて評価されることや評価は第三者によることを
理解できない寂しい人たちだなと哀れみます。
379名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 10:37:21
日本語で書いてくれ
380名無しさんから2ch各局:2010/12/13(月) 10:43:43
俺も分らん。気違いか?
381名無しさんから2ch各局:2010/12/13(月) 11:18:21
評価されたいがために資格を自慢するとはこれ滑稽ですな。
今の若者たちもそんな弾痕世代の人たちに引きずりまわされて同じように資格乞食になってますね。
そこまでしても人に評価されたいとは全く欲の塊とよっぽど小さい時に親からコンプレックスを植え付けられたのでしょう。
それこそ哀れというものです。
マザーテレサが言う様に「本当の貧困は誰からも相手にされない事です」まさにこれを言ってますな。
ご愁傷様です。
382名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 11:44:35
無線B
383名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 14:18:25
>>381
200W超の無線局を開設しないのに1アマを取る奴なんて
皆そうだろ。
384名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 16:13:38
qcqに解答速報出たね。
受験した人どーだった?
385名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 17:25:52
>>384
お、さんきゅー 法規120、工学144だった(1アマ) モールスも出来たつもりだが落ちてたら凹むなぁ
386名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 19:12:03
2010/12.2アマ工学[IZ212]

既出問題との照合(具体的数値、答え羅列順の違いあり)
今回の設問番号 過去に出た年月とその時の設問番号
A-01 2007/08のA-1
A-02 2007/04のA-2
A-03 2007/04のA-3
A-04 2007/08のA-4
A-05 2007/08のA-6
A-06 2006/08のA-5
A-07 2006/04のA-8
A-08 2007/08のA-7、2009/12のA-7
A-09 2006/08のA-11、2009/08のA-11
A-10 2007/08のA-19、2008/12のA-9
A-11 2006/08のA-12
A-12 2007/08のA-13、2008/12のA-13
A-13 2006/04のA-14
A-14 2009/08のA-16
A-15 2008/08のA-15
つづく
387名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 19:13:55
>>385
384です。
ひとまず安心だね。
晴海受験で>>309の通りだったら「おめでとう」だね。
俺は前回1アマ合格したが今回の難易度興味あって試験問題発表
待っているところ。法規難しかったという噂・・・?
388名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 19:14:16
つづき
2010/12.2アマ工学[IZ212]

既出問題との照合(具体的数値、答え羅列順の違いあり)
今回の設問番号 過去に出た年月とその時の設問番号

A-16 2006/12のA-12、2009/4のA-16
A-17 2008/12のA-18
A-18 2007/12のA-19
A-19 2007/08のA-19
A-20 2008/08のA-20

B-01 新問?物質の抵抗率と導電率の式を選択する
B-02 2009/04のB-2
B-03 新問?2008/04のA-8の変形
B-04 2008/04のB-3
B-05 新問?鉛電池の直列の場合の容量

>>384サンキュー

俺(2アマ)は法規124点、工学は110点だ。CWがどうだか、ちと不安。
389名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 19:30:34
>>388
384です。
通信術はなんとなく文章が繋がれば合格出来そうなんだけどね。
幸運を祈ります。

>>383
俺は200W超え一生出来ないだろうが1アマ取得は単なる自己満足です。
自慢なんてするつもりないし。ただ記念局で200W超えで運用出来ればって
程度。
和文時代に1アマ挫折し2アマ止まりだったが通信術緩和で通信術免除して
1アマになった「たなぼた」ですから。
3902,3,4年前:2010/12/13(月) 19:36:14
>>386 388 2アマ工学を見る限り 2006,2007,2008過去問を
抑えておけばOKだったな。 来年4月期は年度がかわるから 2007,2008,2009だ。
資格は効率良く取るのが常識 ましてや趣味。 レベル云々言うやつは 1総通をとってみな。
(もっとも 1総通もちは レベル云々言う馬鹿いないけど。)
391名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 20:10:18
1アマとExtra持っているけれど、自分で認めるけれど見栄と自己満足だよ。
アパマンだから200W以上は出したくないし、相互運用協定があるから
本来US免許も必要ないしね。
ただ人を見下すような見栄ははらず単なるネタだし、目的が明確だった受験
勉強は楽しかったよ、その点で満足感は大きかった。
392名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 20:31:52
qcq解答速報で1アマ合格確認!
無線従事者申請書記入済み、後は合格日記入のみ
ところで「本人証明書類」で無線従事者免許番号があるけど
住所変更してない昔の免許でも問題ないってこと?
申請書に書いてある通り、氏名、生年月日の確認だけ?
393名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 20:52:08
おれはアマ無線の試験勉強を、現実逃避の為にやってる。
無線を運用する目的に必要な手段として、試験そして受験勉強
するのが本筋なんだろうけど、そんなの関係ーねえ。
実際、今時ハイパワーなHFや、ましてやモールスなんて趣味にしても
嫁の実家親戚に自慢出来る趣味じゃねえよな。
QSLカード?アワード?コンテスト?
イパーン人からしたら、もの凄くキモイオタク趣味だよな。

でも、gdgdの実生活からの逃避に、「無線の勉強」は丁度良いんだ。
笑わばわらえ。
394はげです。:2010/12/13(月) 21:02:48
384さんの情報でQCQで答え合わせしたら法務80% 工学86%の正解率でした。4回目で合格ですね。合格率を下げてごめんなさい。仕事で毎晩23時帰宅で又落ちたらどうしょうかと思ってました。2月5日の海特1に向けて頑張ります。
395名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 21:02:50
こんな資格でも、何の役にも立たん脳トレとかやってるよりはいいんじゃね?一応コッカシカクだしさ
396離婚:2010/12/13(月) 21:07:27
>>393 嫁の実家に そんな気を使わなきゃならないのか。 趣味以前の問題だな。
   そんな嫁は今のうちにわかれちまえ。 人生一回だぞ。
397名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 21:11:48
>>392
以前従免申請で関東総合通信局に持参した時同じ質問したら
総務省管轄の免許証等で「生年月日、名前」の確認が必要との事。
別エリアでの別級従事者免許証や工事担任者資格証でもOK。
どうしても不安ならば住民票や住基ネットワークで申請してみれば?
398270:2010/12/13(月) 21:24:12
>>270 >>272 >>309 >>311 >>312 >>322 >>327
の書き込みをした者だが。。。 


QCQの速報を見る限り、法規の一番最後(B-5-オ)が「2」であったところ以外は
工学も含め全て合ってた。

一時は お前のレベルは1陸特か? と煽られたりもしたが、まぁこの成績なら恥ずかしくない結果だったと思っている。
ただ、今回はここ数年の試験と比べてかなり簡単な部類に入ると思うけどね。


あと、最近出ている一アマ取得の目的とやら。
見栄って言うのもゼロではないが、一番の理由はカード型の免許証。
2アマの免許サイズだと持ち歩くのも邪魔だから、取得後は2アマの従免は家に置き去りにするつもり。
そして、今年度になって手に入れた一陸技と工担総合種とあわせて、総務省発行の免許証が3枚のデザインがお揃いになるのもいい感じかなという
自己満足ね。アパマンハムだから自宅から1kwっていうのは一生掛かっても無理そうだな…

8J1Aに代表されるような記念局ってほとんど200wまでだよね?
どこかのクラブ局に入ってじゃないと1kw出せる可能性なんて無いんだろうなぁ…。。。

とりあえず申請書は用意したから合格通知を楽しみに待つ。
399名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 21:37:52
カード型の免許証欲しさに、なくしたことにして再交付を受けました。


受験乙
400398:2010/12/13(月) 21:44:00
>>399
それやると、免許証番号の後ろに「-2」がつくでしょ。
なんか、だらしなくて紛失して再発行したみたいで嫌だからそれはやらなかった。
401名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 21:56:17
>>400
俺それ知らなくてさ。試しに2海特の再発行(写真を変えたくて)を受けたら -2がつくことに
事後に気付いた。
まぁ、2海特の上位である4海通も持っているので、2海特は「無かったこと」にしようかなとw
いずれ1海特か3海通取るつもりだし。
402名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 22:35:05
今回はいろいろ書き込みがあって楽しいね。
その分SMRさんちが寂しいけど。
合格発表のはがきは年末ぎりぎりか年明けになってしまうか。
まあわくわくしてお待ちください。
403名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 22:43:52
晴海1号室で2アマ受けたものだけどモールスがあかんかったな。
答案用紙配られたあたりから急にバクバクしだして。。。勉強不足なのは明らかだけど適性もあるかもw
無線工学もやる気なくしたけど一応帰らずに受けたw帰ったひとが3人いたみたいだ。
QCQの採点みたが法規105点、無縁工学92点だった。
奇跡を祈るしかないけどたぶんだめだろうなw
404名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 23:42:49
合格したけど、試験レベル下げ過ぎ!
「第一級アマチュア無線技士国家試験」と言うより
「第一級アマチュア無線技士クイズ」って感じ。
あまり有難味が感じないと思うのは私だけだろうか。
405名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 23:47:44
約20年ぶり位の1アマ受験。何も勉強せずに受けてみました。
(前回受けたときは電監による試験で、和文受信が全くできずに落ちました。)

QCQの速報では

法規76点
工学94点

でした。

まじめに勉強すれば受かるかな。
406名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 23:53:08
まじめに勉強しなくても受かるでしょ!
407名無しさんから2ch各局…:2010/12/14(火) 00:31:08
まじめに勉強しなくても受かる人は、
過去に一通り勉強したことがある人のみ!

法規はだいぶ変化してきているので、
条文に目を通しておかないと点を取れないと思う。
408304:2010/12/14(火) 00:53:22
今更QCQに気づいて確認。
法規 125、工学140だったので、たぶん大丈夫。
あとはモールスだけかー。
409名無しさんから2ch各局:2010/12/14(火) 05:38:55
今回自己採点で法規満点、工学97%で合格しました。
過去問題をひたすら分析して丸暗記をしたかいがありました。
410名無しさんから2ch各局:2010/12/14(火) 10:35:47
モールスって、25文字を1分かけて、まったり流れてくるものを
書き取るものかい。
学生のとき電信級を受験したけど、これほど無駄な試験はないね。
腕の良いやつなど、あまりに遅くて間違えたと言っていた。
それより、電信の送信試験の方が難しかったよ。

モールスの受験は、テクニックとして、わからない、あやふやのものは
飛ばすことだと思う。結果、書き取りをした文章は意味不明だけれども
合格水準に達する。
昔の45文字/分ならともかく、60文字/分になるとごまかし切れなくなる。
411名無しさんから2ch各局:2010/12/14(火) 12:11:43
60字なんて止まっているかのよなスピードだよ。ごまかしも何もないだろう。
それじゃ実践は無理だよ。
412名無しさんから2ch各局:2010/12/14(火) 12:25:47
アマチュアなら、20〜30wpmで訓練すれば良い。
ソリッドコピイが求められていないのだから。
かつてのプロは15〜17wpmと聞く。完全なコピーが求められているからだろう。
>>404
あなたの最終目的は「第一級アマチュア無線技士国家試験」合格することなのか。
それとも、「第一級アマチュア無線技士国家試験」に合格して、それにふさわしい
アマチュア無線の楽しみを得ることなのか。
413名無しさんから2ch各局:2010/12/14(火) 13:24:42
俺は35WPMで完全コピーできるプロでしたが何か・・・?
414名無しさんから2ch各局…:2010/12/14(火) 15:13:13
(財)日本無線協会
平成22年12月期の無線従事者(1、2アマ)国家試験問題及び解答をアップしました 
415名無しさんから2ch各局…:2010/12/14(火) 15:15:47
100字は余裕で取れないと。
モールスは習うより慣れろだよ。
416名無しさんから2ch各局…:2010/12/14(火) 15:46:55
モームスには慣れましたがAKBにはまだまだです
417名無しさんから2ch各局…:2010/12/14(火) 15:48:16
テレビに出てこないからね。秋葉原の芝居小屋に行かないとw
418名無しさんから2ch各局…:2010/12/14(火) 16:10:24
2アマの無線工学、QCQの回答速報と日本無線協会でB-2解答。

ア2イ2ウ2エ1オ1 となっているが。

ア1イ1ウ1エ2オ2 じゃない?
419名無しさんから2ch各局…:2010/12/14(火) 16:18:49
良く問題見ようねwww
420名無しさんから2ch各局…:2010/12/14(火) 16:29:12
>>418
>2アマの無線工学、QCQの回答速報と日本無線協会でB-2解答。

ア、図はOR回路と称して正しいか。
 誤っているから2
回路記号に否定の丸が付いている。
かつ、AND の"D"記号と違うから
これはNORだ。

イ、図はNOR回路と称して正しいか。
 誤っているから2
AND、でもORの記号でもない。1in 1outで
否定の丸があるから、これはNOTだ

ウ、図はNOT回路と称して正しいか。
 誤っているから2
"N"である否定の丸が付いていないから。
ANDの"D"の記号じゃない方だから
これはORだ。

エ、図はNAND回路と称して正しいか。
 正しいから1
ANDの"D"の記号に否定の丸が付いている。

オ、図はAND回路と称して正しいか。
 正しいから1
ANDの"D"の記号。

これで解る?
421名無しさんから2ch各局…:2010/12/14(火) 17:05:41
5点減点
422名無しさんから2ch各局:2010/12/14(火) 17:07:08
>>315
いまさら、何の意味があるの。
というか、いままでも全く意味がない。
もう少し、うまく揚げ葦を取るように。
423名無しさんから2ch各局:2010/12/14(火) 17:11:53
さし子は凄いね。
424名無しさんから2ch各局…:2010/12/14(火) 21:09:56
勉強道具のはなしをするよ。

シャーペンは三菱uniのゲルトガ。コレ最強。
グリップが柔らかくて、長時間かいても疲れが少ない。
字がきれいに書ける。ノート書くのが楽しくなる。

芯も三菱uni0.5mmのHB
百均の芯はクソ。とにかくぽきぽきぽきぽき折れやがる。だめ。
それに比べてuni最強。折れない。

ノート
マルマンのL1307 方眼掛・5mm A5判
A5判は吉川本野口本等と同じでサイズが揃ってキモチイイ。
ファイルノートなので、ページ編集ができる。

ノート書きについては
「東大生のノートは美しい」って言う本があって、
これ結構参考になった。

オトナなんだから勉強の道具も楽しもうぜ。
425名無しさんから2ch各局…:2010/12/14(火) 21:37:16
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  無線で人生を台無しにしました。
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;! 
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡  
              ヾ、___ノー'''`
426名無しさんから2ch各局…:2010/12/14(火) 21:57:26
>>412
どちらもO.K.だろ。
なにが問題なんだ?
427名無しさんから2ch各局…:2010/12/15(水) 00:12:20
シャーペンの芯は、最近はずっと無印良品の円筒ケースに入った0.5mmのBを使ってるなぁ。
前はこれのHBを使ってたんだが、HBで俺の書き方・筆圧だと濃く書きたいせいか力入って
すぐ折れてた。Bだとそんなに力入れなくても書けるんで、折れない。今はこれで不満なし。

シャーペン本体はパイロットのS5シリーズの0.5mm。製図用には同じシリーズの0.3mm。
昔はやはり無印良品の選べるリフィルペン・ポリカーボネート軸のを使ってたけど、芯先の
わずかな遊びがだんだん我慢できなくなってきたんで。S3シリーズもいいけど握る部分に
ラバーが入ったS5のほうを最近気に入ってる。

……時々子供に盗まれる(怒)
428名無しさんから2ch各局:2010/12/15(水) 05:26:20
今時シャーペンやエンピツ使うのは日本人だけですな。欧米諸国、その他の国ではボールペンや万年筆を使います。
429名無しさんから2ch各局…:2010/12/15(水) 05:39:17
ところがどっこい。
日本の各種試験はマークシート。
そこで鉛筆を普段から使っておくのもなにげに重要。
消す作業もその特訓。
430名無しさんから2ch各局:2010/12/15(水) 07:56:48
消す作業とは日本らしいですな笑
431名無しさんから2ch各局…:2010/12/15(水) 12:10:14
自分はシャーペンや鉛筆も使うがボールペンや万年筆も使う。
色が欲しいときにはその状況によって色鉛筆使ったり色ボールペン使ったりする。
筆記用具は使い分けだろ。シャーペンや鉛筆のほうが使い良い時や、それしか使えない
時もある。
このあいだ小型船舶の受験した時は、「申請書」は鉛筆・シャーペン必須だったし、逆に
筆記試験でマークシートの記入する時にはボールペン必須だった。
432名無しさんから2ch各局…:2010/12/15(水) 16:41:58
マークシートは鉛筆かシャーペンで記入する方がいいと思うぞ
433名無しさんから2ch各局:2010/12/15(水) 17:42:43
資格マニアが多いんだね。
その方々からの浄財が日本無線協会を支えている。
めでたい。
434名無しさんから2ch各局…:2010/12/15(水) 19:12:05
マークシートは0.7ミリのシャープペンが使いやすいと思う。
大学入試とときからそうしているよ。
ちなみに、ロト6でどれだけ酷いマークまで読み取れるかを試したことがある。
加えて、ポールペンでも正確に読み取れるが訂正できない。
司法試験とか公認会計士試験はボールペンしていだね。採点者が鉛筆等で書かれた
答案は光を反射して読みにくくなるのが理由みたい。
大学でも一部の科目がボールペン指定だった気がする。
435はげです。:2010/12/15(水) 22:46:27
資格もってないと会社が潰れたりリストラされたとき困るよ。会社が傾いている私は必死です。
436名無しさんから2ch各局…:2010/12/15(水) 23:11:32
でも、1アマじゃね〜...
それと、資格じゃなく、能力の問題でしょ!
資格じゃ能力の証明できないよ。
勘違いしない様に!
なんか、↑おたくさんはリストラ対象者特有の匂いがしますな。
437名無しさんから2ch各局…:2010/12/15(水) 23:18:04
資格というのは客観的に最低限の能力の証明をするためにあるものだ。
資格〔だけ〕じゃ能力の証明ができない、というなら同意もするが。
勘違いしているのは↑おたくさんのほうじゃないのかい?
438名無しさんから2ch各局…:2010/12/15(水) 23:44:03
揚げ足取るね。
そんなの常識だろ。
やっぱリストラ対象者特有の匂いがしますな。
439はげです。:2010/12/16(木) 00:34:17
採用とか人事との10分間の会話で決まるわけじゃないよ。履歴書とかのコピーが技術課長のとこに来てそれで人事と課長が決めるわけだ。
資格のとこは空欄より埋まっていた方がいい。特にソフトハウスでは情報処理関係の資格無しでは門前払い。
資格万能とか鼻から誰も思ってないよ。アホですか?
440名無しさんから2ch各局…:2010/12/16(木) 01:33:55
言い訳考えたようだが、やっぱり分かってないようだな。
訳分からん文書並べて。
この程度では、ろくな会社じゃないな。しかも資格について的を得てない。
お前の歳で今更資格かよ?
頭がホント悪いな。
もう一度考え直しな!
441はげです。:2010/12/16(木) 01:59:49
 なにがいい訳なんですかね?意味不明。
中途半端な能力の人間ほど見下したようなことを書きますね。どこの世界でも同じですが。
442名無しさんから2ch各局…:2010/12/16(木) 02:21:30
なんか頭がおかしのが切れてるが この程度でアマの資格に受かるのかい。
443名無しさんから2ch各局:2010/12/16(木) 05:43:44
海外では資格より経験を重要視するんです。
日本でも外資系の場合はその人がどれだけの事を今までやって来たかと言う所を観ます。
資格をもっていても実践で使えない人たちは多くいますし資格を取っただけでは最低の仕事しかできません。
仮に資格が無くとも実務と経験が備わっていると判断した場合は直ぐに第一線で活躍できますので人事としては後者の方を選びます。
残念ですが趣味の世界でも資格うんぬんより例え4アマでも1アマ以上の技術やオペレーション能力が高い人の方が尊敬される立場になるでしょう。
444名無しさんから2ch各局…:2010/12/16(木) 09:24:33
欧米かっ☆www
445名無しさんから2ch各局…:2010/12/16(木) 10:54:08
>>443
実際の職場では多分正論でしょうね。でも、資格と経験(実力)の問題は難しいですね。
でも、多くの日本の職種では、資格を持つことが職に就ける条件であることは明確です。
医師や弁護士、パイロットなどに限らず、自動車に乗るのさえ免許は必要ですからね。

資格だけでは駄目な例ですが、昔気象予報士制度が出来たとき、某NHK局では
天気予報解説を予報士に限定したため、それまで長年担当していたベテラン解説員が
不合格だったため降ろされて代わりに、そのとき合格していた新人を充てた、その結果
視聴者から多数の不評が寄せられ、次年度に合格した元解説員が復帰した。

自分の例でなんですが、在職中は予報官を7年ばかりやっていました。気象予報士の
資格も持っていますが、一般の方と話をすると、ほとんどの人が予報官をやっていた事よりも、
予報士の資格の持っている方を重く見ていることを感じます。実際の仕事の経験からすると、
ジャンボとセスナのパイロットくらいの差があると思っていますが。

経験と資格どちらも重要ですね。お互い努力して資格に合った実力を身に付けましょう。

>>440 的は射るものです。
446名無しさんから2ch各局…:2010/12/16(木) 12:03:12
>>443
海外でも通用する資格はあるよ。
私はCISSPだが、外人と話す時は良く話題になる。
っつうか、逆に英語が完璧と誤解されて困ったりもするが。
国内では無名で評価されることも無いけどね。
447評価?:2010/12/16(木) 23:29:00
>> 446 東南アジアだけど 国内で評価されない奴はどこ行ってもダメ。
   英語なんか 日本語検定1級もっている外人雇えば OK。 
 
448名無しさんから2ch各局…:2010/12/17(金) 11:47:51
無線B
449名無しさんから2ch各局…:2010/12/18(土) 10:03:02
>>445
意味不明
論点ずれてる
450名無しさんから2ch各局:2010/12/18(土) 13:08:31
あれだろNHKかどこかでやっているアナウンサーがアマ無線やっていたな。
そいつが自己マンで書いてるんだろう。もっともらしい言い方だと自分で思ってなきゃアナウンサーできないからね。
うぬぼれが多いのもこの職業だよ。
451名無しさんから2ch各局…:2010/12/18(土) 14:53:58
うぬぼれなんて、アナウンサーみたいな一握りの勝ち組職業を持ち出すまでもなく、
無線板にはどうしようもないほどあふれているじゃないか。
とにかく他人を見下して馬鹿にするレスが、このスレだけでどれだけあると思っているんだ。
452名無しさんから2ch各局…:2010/12/18(土) 15:29:55
> とにかく他人を見下して馬鹿にするレスが、このスレだけでどれだけあると思っているんだ。

↑ そのよい例
453名無しさんから2ch各局…:2010/12/18(土) 15:31:14
既知外警報発令中wwww
454名無しさんから2ch各局…:2010/12/18(土) 20:38:15
何バカ言ってんだよ!
ここは2ちゃんだぜ!
455合格者はいずこ?:2010/12/19(日) 00:00:28
合格したと確信のある人はいないのか?
それとも もうこのスレは見ないのかな?
456はげです:2010/12/19(日) 01:13:09
CW免除者はQCQ回答速報&無線協会の回答公表で既に宴会済みです。
457合格者はいずこ?:2010/12/19(日) 01:21:31
みんな早く14MHZでてきて!  
458名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 08:18:08
>>455
合格するまともな人は2ちゃん見ません。
たかが1アマ合格するのに3回以上受ける、頭の悪い人は別。
459はげです:2010/12/19(日) 08:38:19
>458あなたは心身に著しい欠陥があるんではないすか?いままでの文章も支離滅裂な上、粘着質で男としても度量が小さすぎます。
460名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 10:42:48
相手はレス乞食のかまってちゃんだから、
反応しないのが一番だよ。

上級免許の試験を受ける気も無い
ただのおバカちゃんが、アオっているだけ。
461名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 11:03:20
もううるさい!
462名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 14:08:05
>>460
分かってるジャン!
1アマは12月試験で1発合格してるぜ。1アマ試験について調べていたらこのスレが見つかった。
内容薄いしバカばっか。参考にならねぇ。
>上級免許の試験を受ける気も無い
>ただのおバカちゃんが、アオっているだけ。
結局反応したお前はバカ。

「はげです」くん、ホント頭悪いね。撒餌撒いて誘き寄せていたら見事にヒット!
いちいち反応するんじゃないよ。そんな暇あるんなら1海特の勉強しなよ。
履歴書に書くんだろ。
必要性もないのに合格率50%以上の超簡単資格取って書くようなバカでてる
スレなんか2度と来ね〜よ。
1海特は旅客船の船員が海岸局との連絡用に使う必須資格だよ。自動車免許と同じで必要だから履歴書に書けるんだよ。

それ以外の人には必要ね〜資格だよ。
それを取って
>>437 資格というのは客観的に最低限の能力の証明をするためにあるものだ。
お前の最低限の能力の証明はマイナスレベルで引く過ぎるんだよ。
お前の仕事に必要ねぇ〜だろ。お前の仕事に使えそうな1・2陸技、1陸特ってのがあるぜ!何故受けない?
ば〜〜か。

1海特、取ったら皆に報告しな。自己啓発力、志が低すぎるってバカにしてやるぜ!
資格取得の意味が分かったか。教えてやったから感謝しろよ。

アバヨ!!
463はげです。:2010/12/19(日) 16:38:48
最後まで支離滅裂で何をいいたいのか全く判りません。さよなら。
464名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 16:46:12
ハムってなんでこんなにきちがいが多いのか
こうはなりたくないな
465名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 17:50:19
>>462
受かった途端に人が変わりましたなw
466名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 18:13:30
>>463
「はげです」くん
理路整然とした反論をお待ちしております。
できるかな〜。
2月5日1海特試験なんだろ?履歴書に書ける資格取る能力あって羨まぴ〜〜。

反論もお忘れなくお願い申し上げます。
内容次第では指導料無料で教育してあげます。
467名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 18:39:08
>>462
他人をボロカスに貶しておいて何必死こいてんだよこのバカ。
468遊び:2010/12/19(日) 19:17:48
ぼくちゃんたち たかが遊びで怒るなよ。 みっともないぞ。
469名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 21:58:10
>>467
これが必死?
頭の体操だね。反論大いに結構!
受けて起つ。
皆さんが理路整然とした反論をしないと私の論理が正論である事が証明されます。
故に「はげです」くんの頭の悪さが証明されてしまいます。
助けてあげてください。

>>468
高尚な遊びに付き合いな。

ってか。
誰も反論してくれないと、私の勝ちだけど、あっけないな。

【反論求む!】上記2名みたいな負け犬の遠吠え、単なる中傷(バカ、みっともないぞ)は不可。
論理的根拠が感じられなく表現力に乏しい。
470名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 22:00:50
相手を叩くことで自分が上であることを確認しようとするタイプ、かなw
471名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 22:10:29
再撒き餌のつもりなんだろう。
472名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 22:18:26
いやだな。無線の相手がこんなおっさんかと思うと。。
473名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 22:42:30
>>470
私は相手を叩いていません。
>>437 >>439 >>441 >>459 意味不明の私に対する反論に対する私の意見を申し上げました。

>>471
分かってるんなら、反論しなよ。 「はげです」くんが可愛そうだと思います。

>>472
俺もやだよ。無線の相手だこんな人かと思うと。。
だから無線人口減少傾向に歯止めがかからないんだよ。
皆で世直ししましょうよ。
474名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 23:22:40
>>473
そだね。
475名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 00:01:34
アバヨと言っておきながら帰ってくる。どこの板でも相手にされてないんだろ。藁
476名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 00:11:20
こいつのリアルがどんな状態なのだろうかと想像すると、結構嫌な気分になる。
グロ画像をみるのと似ている。
477BIL:2010/12/20(月) 00:47:19
カッペハムども 糞して寝ろ! 
478名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 02:38:25
2度と来ね〜よ
2度と来ね〜よ
2度と来ね〜よ

と言った奴はほぼ100%戻ってくる。
本当にそれ以降スレにも来ず書き込まず、なら偉いもんだが、そんな奴はまずいない。
479名無しさんから2ch各局:2010/12/20(月) 04:58:29
資格は見せびらかす為にあるのではありません。又人に証明するものでもありません。
資格は大切にしかるべき所に保管し管理者の要望に付き提示するものであって上記にあるような資格自慢及びそれを使い違う目的で使用してはなりません。
資格を取ることで他に尊敬されたいとか優越感を味わえると言うような行為は慎まなければなりません。
もう一度言います資格は見せびらかすモノではありません。自分を忌まわしめるものです。
480名無しさんから2ch各局:2010/12/20(月) 05:07:38
就職でもその職種に関係の無い資格を書くのは見当違いも良いところです。
団虎を転がすのに履歴書に1総通や1陸技書くのも可笑しいですし逆に通信士や技術者の所に団虎免許を書くのも勘違いも良いところです。
免許に関しての努力とかは自己満足であって他人に評価されるものではないからです。
1アマ必要も無いのに4アマで十分な設備なのに上級を取る事も可笑しな行動です。
誰も他人の資格に付いてどうのこうの述べるそれこそ資格はありません。
私は1総通、1陸技ですが長距離トラック運転手なので履歴書にはトラック免許大型としか書いておりません。
それでこの会社には就職出来ました。今の人たち仕事に関係の無い趣味の分野まで資格を書きたがりますが世の中見栄っ張りが多くなりましたね。
これも団魂世代の子供たちが狂ってしまった原因です。
481名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 07:00:48
×忌まわしめる ○戒める
あと団虎が意味不明
30点
482名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 07:05:15
> 自分を忌まわしめるものです。

あんた忌まわしい奴なのか。
483名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 07:06:43
訂正されてた(藁)。
484名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 07:10:55
よく読む気になるなぁ。こんな駄文。
485名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 08:42:33
無線B
486名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 08:51:27
関係ない資格とってるのは自分自身じゃん。なんなのこのおっちゃん。
487名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 09:32:01
普通は団塊の世代って言うよな
団魂ってのは初めて聞いたぜ
488名無しさんから2ch各局:2010/12/20(月) 10:31:58
あれでしょ、ブログとかに資格書いている自慢爺と自慢小僧でしょ?
資格が生きがいなんだろうね。よっぽど他に誇れるモノが無い中身が空っぽなんだろうな。
今時資格が人間を測る道具と化しているみたいで哀れとしか思えん。
かわいそうに
489名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 14:30:07
違法CB無線トラックの親父がまだ謙虚さがあってかわいいよ。
総通一ならアマ1をフルカバーして要らないのに敢えてて所得して周りの受験生を見下している。トラック運転手の名誉にかかわるよ。
490名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 17:00:52
本人は1アマ合格内定して嬉しくってうれしくて
ちょっと、はしゃいじゃったんだよ。
まあ、なま暖かい目をもって、スルーしてやろうや。皆の衆。
ムキんなって反応してしまうのは、この人と同じレベルに
自分をサゲてしまうよ。
491名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 18:24:57
総通一持ってるならアマ1とか全く不要な免許。上級アマが4級とるのも同じ。嬉しくもなんともないでしょ。
前の会社/役場で不祥事起こして解雇か自衛隊で必要条件満たさず途中で退官させられたんじゃないの?
492名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 18:35:59
総通免許は職場用、1アマ免許は自宅用と考えれば、
1アマが全く不要とは言えない。
493名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 18:52:24
480のとっちゃん坊や、世の中馬鹿しか雇わない会社ばかりじゃあねえよ。まじ驚いたょあんたの話。
494名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 19:42:42
>>492
あくまでもアマチュア無線はアマチュア無線「専用」だと思っている俺はキチガイ?
他の業務用通信が必要なら特殊無線技士だの1陸技だの1海通だの、それこそ1総通だろうけどな
495名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 19:44:03
>>488
俺も他に自慢できるものはないな…背が低いとかチンコが小さいって自慢すべきものなのかい?って思うんだがw
496名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 20:30:10
12月に1アマ受かったと思われる者です。
CWは旧2アマレベルでもう特訓したんで多分大丈夫だと思います。
合格通知って何時頃来ますか?
正月挟むんで1月中旬ですか?
それと局免申請して何週間くらいの期間できますか?
エリアは関東です。
初心者で済みません。
497名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 20:40:32
>>496
試験官が1月上旬って言ってたよ 13日になっても通知が届かなかったら電話汁、ってさ
498名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 22:01:00
>>496
私も気になって昨年(というか今年の頭)のこのスレの状況を見たのだけど、
早着組みは1月8日金曜日だったみたい。
仕事始めから一息おいて発想ということだろうね。なんというか、お役所だなぁと。

てなわけで、年末年始は無線のことを忘れたほうがよさそう。
499名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 22:48:04
>>497
>>498
ありがとうございます。
暴言吐く人、誹謗中傷などが多いので、躊躇しましたが質問してよかったです。
500名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 22:52:27
それは2ちゃんねるの挨拶だからしょうがない
501名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 23:14:06
>500 馬鹿なこというんじゃないよ。荒れたのはここ何日だよ。
502名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 23:16:48
今出すと年賀扱いになるから、1月過ぎに出すと聞いた事がある
50300001:2010/12/20(月) 23:27:08
>>496 12月期試験合格者の特権; 来年4月1日に従免申請書を持参し
 免許番号00001が取れるかも知れない事。
 今年は5月27日交付で000xxと2桁の前半だった。
504名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 23:38:34
>>503
本当ですか?
やってみようかな。
済みませんが2ちゃん情報なので確認したいです。
来年4月1日に従免申請書を持参したら免許番号00001が取れるかも知れないとの情報は
どこで確認すればいいですか?
505名無しさんから2ch各局…:2010/12/20(月) 23:48:26
>>504
総通に電話
506名無しさんから2ch各局…:2010/12/21(火) 00:06:02
免許番号が大きい数字ほど許可される出力も大きくなるのだが
それでも00001が欲しいの?
507名無しさんから2ch各局…:2010/12/21(火) 00:29:34
>>504 以前このスレで 00001をもらう為 4月1日に持参申請した人がいたなあ。
508名無しさんから2ch各局…:2010/12/21(火) 11:55:10
自分は今年8月期の試験(10月8日交付)で、下2桁が20番台でした。
509名無しさんから2ch各局…:2010/12/21(火) 17:45:07
海上無線通信士では、3月に申請すると(4月上旬交付)一桁の免許番号だった。
510名無しさんから2ch各局…:2010/12/21(火) 22:12:24
1アマ取ったんですが次に趣味で狙うとしたら無線系、電子系どの資格がいいですか?
1アマより多少難易度高い資格がいいです。
それと避けた方がいい資格はなんですか?
1アマ後の資格と避ける資格を教えてください。
511はげです:2010/12/21(火) 22:31:05
無線以外なら基礎情報処理とかどうでしょ。言語はアセンブラ選択が受かりやすいです。
試験費用も5500円そこらです。
512名無しさんから2ch各局…:2010/12/21(火) 23:34:38
>>511
ありがとうございます。
申し訳ありません、上級資格の応用情報技術者、エンベデッドシステムスペシャリストは取得済みです。
1アマより多少難易度高い資格の無線系、電子系では何がいいですか?
文系出身ですので理系の知識の幅を拡げたいと思います。
513名無しさんから2ch各局…:2010/12/21(火) 23:35:48
1アマ終わったら、電気系 電験3種なんてどう?
514名無しさんから2ch各局…:2010/12/21(火) 23:49:19
>>512

オラクルマスターのプラチナなんてどうだ?
受験料も20万超えるけどな(w
515名無しさんから2ch各局…:2010/12/22(水) 00:03:09
>>513
電気系の電験3種は狙いたいと思います。
電気系は基礎からやらないと理解できないので電気工事2種を取得したいです。
合格率は高いですがどの位のレベルですか?実技が難しそうです。

無線系、電子系では何かありませんか?
5163種 エネ管餅:2010/12/22(水) 00:19:39
>>515 去年 電験三種とってから 今年4月1アマ 8月エネ管とって 今電験二種二次結果まち。
   1アマの人にとって 電験三種は簡単だと思うけど。。(電工二種は 工具が勝負。アンテナ作りが好きだと
   実技は 課題キットで練習すればOK)
   ちょっとマニアチックだけど 半田付け検定も 難しいけど面白い。  
   
517はげです。:2010/12/22(水) 00:49:54
エンベデッドシステムスペシャリスト、エネルギー管理士とか電検2種とか皆さんヽ〔゚Д゚〕丿 ハイスゴイスゴイですね。
電気工事2種は私も取りました。計測器の問題はまんまアマ3種〜1種のと同じようなのがでます。
ユーキャンでは難しく書いてありますが 工業高校の電気科の生徒は早くから全員受験して卒業までに所得しているようです。
工具が1.2万円、練習用材料が¥5000ほど要ります。試験費用はネット申し込みは¥9300 書面申し込みは¥9600です。
受験層は16才〜70才とアマ1みたいですが主力は工業高校生です。おばさんも居ますよ。
実技はDVDや書籍が沢山売ってるので まねして作ってみてください。練習してないと実技はタイムアウトで落ちます。
アマ1受かるなら受かるでしょ。。学科は6割あえばいいです。実技は軽度のミスなら2箇所まで合格できます。重度のミスは駄目です。
教材は大量に有るので選ぶのに悩むぐらいですよ。免許は県知事から貰いますよ。
電気工事1種は2種業務実績期間の事業者の実務証明がないと免許証がもらえないので 2種取ったら1種を取らずに電検のほうに多くの人は流れます。
518名無しさんから2ch各局:2010/12/22(水) 04:55:36
資格より英語を磨いたらどうですか?資格主義はもうやめましょう。自己満足以外の何物でもないです。
水戸黄門の印籠はその当時は通用しましたが現在では実力主義に代わってきてます。
資格を取っても最低限の事しかできない人間よりは資格は無くとも実践で活躍できる人の方が持て囃されます。
国際社会に成りつつある日本は英語が必要です、だからといって実践で役に立たないトイックやら英検など取る必要はありません。
会話が基本です今から覚えましょう。
519名無しさんから2ch各局…:2010/12/22(水) 06:47:58
わかりましたTOEICをうけますw
520名無しさんから2ch各局…:2010/12/22(水) 08:29:06
工事担任者,電通主任,一陸技はどう?
521はげです:2010/12/22(水) 09:35:37
中国語がいいですょ。2級とってたらひくてあまた。短大生も持ってる人なかにいますよ。
522はげです:2010/12/22(水) 11:53:47
電検は例え3種でも持っておくとかなり有利です。
523NHK:2010/12/22(水) 14:21:26
>>521 中国語習いたいけど NHKの講座はどうでしょうか?
524はげです:2010/12/22(水) 15:18:41
NHKいいですよ。番組録画しなくてもインタネットで無料配信してますです。テキストは350円/月です。
NHKの他にアマゾンとかでCD付きの安い教本多数あります。
525名無しさんから2ch各局…:2010/12/22(水) 15:19:43
いいかげんスレチ
526名無しさんから2ch各局…:2010/12/22(水) 23:32:12
皆さんはJARL加入されますか?これを気にHFデビューするので考えてます。
今まで144/430FMでしたので遠くに電波飛ばないので未加入でした。
527名無しさんから2ch各局…:2010/12/22(水) 23:32:35
皆さんはJARL加入されますか?これを気にHFデビューするので考えてます。
今まで144/430FMでしたので遠くに電波飛ばないので未加入でした。
528名無しさんから2ch各局…:2010/12/23(木) 00:13:23
>>517
ありがとうございます。
電気工事士2種の実技について概ね分かりました。何とかできそうです。ただ年一回の試験では緊張します。
調べたところ4月から講習のあるところを見つけました。

>>518
英語で仕事をしています。電話、メールは毎日、出張も年5〜6回行きます。
TOEICを馬鹿にしますが、経験上本物の英語として使えます。
確かにTOEICのスコアでレベルを測ることは出来ませんが、目安になります。
また、基本や教養ある英語が出題されます。


やはり無線・電子系では工事担任者,一・二陸技ですか?
1陸特は持っているので1陸技頑張って見たいと思います。
529名無しさんから2ch各局…:2010/12/23(木) 00:21:37
JARLの存在価値はQSL転送以外無いんだが、その転送が半年かかるって
のはたまらんな。
米国みたいにボランティアでやれば早く安くできるのに。米国免許試験は
ボランティア試験官がやるから一日の内なら20ドルで全クラス受験できるぜ。
この前のハムフェアでJA1AN見たけど人に支えてもらわないと立っている
ことすらできない人間が名誉欲だけでしがみついているのがJARLでふ。
530名無しさんから2ch各局…:2010/12/23(木) 00:38:29
515> 電検3種→第一種電気です。そすると、第一種の筆記免除で、実技のみ。
   これでとりあえず電気系はなんとかなる。2種は1アマの勉強したなら
   楽だとは思うが・・・面白くない
   517さんの言うとおり、第一種は実務が必要だから。実務のいらない
   電鍵3種が先。  
531名無しさんから2ch各局…:2010/12/23(木) 20:06:55
                                ! i レ1.,'  /  .i ./ i /   ,..<__ .il i !  !   ',
                            i l  ! レi フー-.、 レ  '  _,.ィ/⌒i;;;;;',ヽil |  |- 、  ',
                            | i   li/ //i⌒i;;ヽ     ヘr';;;;;;;;;;l } |  | i .}  .i
   ┏┓  ┏━━┓         ,. -‐‐ 、__  .| l   |ヽ i| 'r';;;;;;;!        ',;::::::::ノ_ .! !  | ./   .!           ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃         ,'  ´ ,,,... ヽ_ .! |   ! ヽ  ヽ:::::!       ̄ ̄´ l l  iノ  |i  l          ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━,'      - ヽ l   l ゝ,ヽ ` ̄´  、        .ノ !  .!  i ', .|━━━━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃     ,'        ,..、 | |   |  `.\    _,,..- '   ,ィ' i l  !  i,.--<`ヽ、.    ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ,'       ,ヘ__ノ .i   |  _,. -- ,`  、      ,. ' !l /  ,'i  /´~``  ` , ヽ.━━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃       |      /  i  !   l /     ヽ i `>- '"    .|i,'.  ,'-‐/´``  `  i .l     ┏━┓
   ┗┛      ┗┛       l     ノ    | li    |  /   /入<j      ィi'  ./  .t_ー,      |      ┗━┛
                  ',      レ^ヽ .レ' ヽ  ! l ,'   , ' '  ` ``ー-‐ '"// , ' ,    `}      !
                   ',   / /r‐if´.l .〉、ヽi,'/ ,. -- ..,,_      _//, '  l / , ' l      i
532よか:2010/12/23(木) 20:51:01
>>531 目の書き方がよくなったね。 でも手は男だよ。
533名無しさんから2ch各局…:2010/12/23(木) 21:00:33
猫耳つけてよ。手はにゃんにゃんで上手いよ!!
534名無しさんから2ch各局…:2010/12/24(金) 09:12:00
>>526
JARLなんて、どうでもいいけど。
いきなり、200W機を買って出るつもりなんだろうな。
だいたい、アンテナの調整法とか、インターフェア対策とか、、、、
アンテナひとつとっても、立ち上げるにはそれなりに、、
そして、200Wでは飛ばないことを思い知る。
上級資格取得前に身につけておくべきものは多いよ。

言っておくけど、ベアフッドでも運用やシステム次第では十分に楽しめるよ。
535おまかせ:2010/12/24(金) 11:29:40
>>ハムショップに頼めば タワー建設から アンテナ、リグ+リニアアンプ、ブレーカーの増設、インターフェア対策
 など すべてやってくれる。 ハイブリッド車1台位の値段だから まず
 基本装備をそろえて QSOを楽しむべし。  
536名無しさんから2ch各局…:2010/12/24(金) 14:31:03
10Wで遊んでいますよ。
CWやRTTYに限って言えば想像以上に飛んでいます。
ローバンドでは苦しいとは思いますが。
パワーに投資するよりはANTに投資した方が良い結果が出ると思います。
537名無しさんから2ch各局…:2010/12/24(金) 14:52:48
>>536 具体的にどんなアンテナ使ってるの?
538名無しさんから2ch各局…:2010/12/24(金) 15:12:23
マンション6Fのベランダにモービルホイップなので15mHぐらいかな。
コンデイションが落ちかかってきたら何も聞こえません。
聞こえていればだいたい繋がります(EU方面も)。
ただし、相手側がQRMの真っ只中に居たり、パイルになっていると厳しい。
パワーよりも聞こえる耳が欲しいです。
539名無しさんから2ch各局…:2010/12/24(金) 18:31:20
アンテナチューナー内蔵のFT450かFT857+アンテナチューナーを買うつもりです。こんどJARDの講習受ける子供にも扱わせたいので20Wモデルでもいいかと。アンテナは50/144/440共用の市販アンテナを使用の予定です。
でかいアンテナやパワーは今の住居では無理ですから。
なんの為に1アマ取ったと言われればそれまでですがこれからさき益々じいさんになって受かるとは思えませんでしたので〔藁〕退職金で引っ越し&タワー建立
540名無しさんから2ch各局…:2010/12/24(金) 18:39:13
>539 知ってるとは思うが、、、FT450ならHFアンテナにしなきゃ、だぞ
541名無しさんから2ch各局…:2010/12/24(金) 19:41:19
禿げしくイタチ害
542名無しさんから2ch各局…:2010/12/24(金) 20:00:36
<丶`∀´>534 ベアフッドって何ニカ?
ベアフットbarefootじゃないニカ?kkkk
543537:2010/12/24(金) 21:38:56
>>538 14MHZですね。 私は マンションの1階 最悪のロケーション。 夜だけ5メートルの釣竿
   ワイヤーで7MHZ(FT-817+手動チューナー)UA,VKが限度です。
   正月休みは コイル巻いて10,14に出て見ます。
544名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 00:55:48
14MHzデビューするつもりですが100〜200W機でお薦めはありますか?
HFモービルも考えてますんで屋内外で使えるHF機がいいです。
CWもやりたいです。
初めは中古HFから入リたいと思います。
アパマンハムなのでインターフェア心配です。
KENWOOD TS-50なんかどうでしょうか?
545名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 01:01:01
ここは釣り堀ですか?
546名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 08:53:29
>>544
TS-50:基本的には良いリグと思うが,いかんせん小さすぎて(特にVFO)
操作性がいまいち.詳しくは別スレで!
547名無しさんから2ch各局:2010/12/25(土) 09:11:36
FT-897かFT-857以外考えられないでしょう。
548名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 10:18:52
アパマンは、戸建てよりもインターフェアの心肺が少ないと言われている。
理由としては、鉄筋や鉄骨で部屋が覆われその上に分厚くモルタルを打ち込んで
いるからだとか。
故人だがアパマンで500W免許をおろしていた方もいた。
もっとも、電波防護指針(でしたけっ)がない時代だったけど。
なかなか難しいが、ベランダの支柱などがアースされていればインターフェア
対策や接地アンテナにとってはFB。
549名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 12:33:47
心配停止
550名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 12:50:21
>>546
どこのスレ行けばいいですか?
551名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 13:09:17
みなさん、ありがとうございます。
釣りではありません。
>>546
どこのスレ行けばいいですか?

>>547
FT-897かFT-857、ネットで拝見しましたが良いリグですね。
552名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 13:23:00
>>544
100W〜200W機の1台で固定とモービルの両方をしたいと読める
質問のしかたが悪いから釣にしか見えない
553名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 13:41:26
考えてみれば100万円の受注生産品だって買えるんだよな。2アマ以上っていいですね。
554名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 13:42:46
考えてみれば100万円の受注生産品だって買えるんだよな。2アマ以上っていいですね。
555名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 13:56:29
>>552
質問の仕方が悪くて申し訳ありませんでした。

>>547
質問の意味を理解し的確な回答をしていただいてありがとうございます。
国語の読解力がある方に読んでもらい助かりました。
556名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 18:22:51
557名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 20:17:47
>>555
格安の10W機から始めたほうがよさそうですね。
資格は上級でも無線は初心者みたいです。
コミュニケーションにも少々問題があるようですし。

>国語の読解力がある方に読んでもらい助かりました。
ではないですね。他の方に大変失礼だと思います。
558名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 21:34:37


  〜       ∧_∧____ 
    ___  (´∀` ,) //| 
    <──<\⊂ へ ∩)//|||
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題: 今、日本で、最も恥ずかしい趣味は?                          >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: 鉄道                    × B: アニメ                   >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C: 女装                     × D: 無線                    >━━
    \________________/  \________________/
559名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 21:39:40
560:2010/12/25(土) 21:57:49
やるね。 インド?
561名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 22:11:15
AD
562名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 23:50:54
ただでも恥ずかしいのに、その最高ランクの1アマまで取っちゃうなんてw
563名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 23:52:58
嫉妬?w
564名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 23:53:11
ファイあナル アンサー?
5651アマ:2010/12/26(日) 01:13:35
>>562 それは恥かしいぞ! 最高ランクは1総通だ。
566名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 01:15:31
>>557
コミュニケーション能力のある方とお話しします

>>国語の読解力がある方に読んでもらい助かりました。
>ではないですね。他の方に大変失礼だと思います。
他の方は大変失礼なレスしません
567名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 06:55:55
またも既知外警報発令
なぜハム、特に上級または上級を狙う人に既知外が多いのか
568名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 10:42:33
>>556
レスはしなかったが、どうレスしようかと考えていた。
移動するつもりなのに100W機はないだろー
安易にお薦めしたら幇助罪でつかまるぞ?
もしかして移動は50Wまでということを知らないのかな。
あるいは釣りなのか?釣りだったらレスするまでもない。
569名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 11:07:58
子供の時に取った電話級の時、移動と固定が別々にあるということを知らなかった
最近再開して1、2アマを受けるにあたって調べていた時に始めて知った
また移動と固定で、50W以下でも同じ無線機は申請に使えないことも
今となっては自分は常識になったが、
もしかすると>>544,>>555は知らないのかもしれない
570BIL:2010/12/26(日) 12:21:34
>>569 ??また移動と固定で、50W以下でも同じ無線機は申請に使えないことも? ?
571:2010/12/26(日) 12:31:10
そう知らなかったのです
受験スレ!なら、これから無線始める人いるっての常識でしょう
開局手続きについて試験に出ないですからね
やっぱ国語の読解力が無い方が過剰に反応してんですね
572名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 12:47:44
違いますね。
ここは少なくとも初心者向けのスレではない。
常識は押さえておかないと色々書かれます。
573名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 13:03:42
常識ない人もいてるけどな。
574名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 13:04:40
>>571
最後の一文が無ければいいのに
575名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 14:12:37
中には常識人もいるんやな
576BIL:2010/12/26(日) 19:26:59
>>開局手続きについて試験に出ないですからね
>>やっぱ国語の読解力が無い方が過剰に反応してんですね

577名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 19:32:31
>>570
書類には技適番号しか書かないから、同じ無線機でも申請は出来るだろ。
別の無線局扱いになるから、電波利用料は2局分になるが。
578名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 19:33:56
579名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 19:54:33
>>577
ルールの問題として、原則、無線機の複数局での共用はできないよ。
例外は家族間での使用。
かつては、技適番号をある機種すべて同じにしていたこともあったけど
いまは、各無線機毎に固有の番号をつけているはず。
だから、申請では名寄せならぬリグ寄せでばれてしまうはず。
しかし、現実は、、、、
移動する局と移動しない局はコールサインが同じでも2局開局しているので
ご指摘の通り、電波利用料は2局分ですね。
580名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 19:58:21
さて合格通知は年内なら明日発送明後日到着
というところだが今年はどうだろう。
581名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 20:01:06
>>577

ところがどっこい、「電波法関係審査基準」によれば、現在は、複数の無線局が設備を共用できない
条件はわずかに3項目しかない。それ以外は1台の無線機が複数の無線局の設備として独立に免許が
される。勿論、それなりの手続きをするが。>>579 は関連法令の改正を良く確認したか?

上はあくまでもアマチュア無線局の場合。
582名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 20:16:09
合格通知が年内発送ってのはないでしょ?
583名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 21:32:59
>>579
一時期固有番号になったが、また1機種一つに戻った
584BIL:2010/12/27(月) 13:09:05
>>移動する局と移動しない局はコールサインが同じでも2局開局しているので
>>ご指摘の通り、電波利用料は2局分ですね。

585名無しさんから2ch各局…:2010/12/27(月) 15:22:37
合格通知早く来ないかな、従免申請して、局免申請して...
でも昔みたいにSEX、SM○などのサフィックス嫌だな。
コールサインって変更できるんですか?
開局申請前のコールサイン確認ってできるの?

旧JH○SM○より
586名無しさんから2ch各局…:2010/12/27(月) 15:48:42
できないだろう
それができたら大混乱だ
587名無しさんから2ch各局…:2010/12/27(月) 16:14:27
きたー
合格
588名無しさんから2ch各局…:2010/12/27(月) 16:47:09
>>585
http://motobayashi.net/callsign/forecast.shtml
ここである程度ねらいをつけることはできる。
俺はほぼ満足のできるコールサインをゲットした。
589名無しさんから2ch各局…:2010/12/27(月) 17:42:03
>>582
平成17年12月期の例でいうと
12月10日1アマ、11日2アマ試験。
合格通知は26日発送、27日到着。
590名無しさんから2ch各局…:2010/12/27(月) 17:44:06
>>586
できます。
正確には、職権により認められればできます。
だいたい、特別局なんてものがあるではないですか。
591名無しさんから2ch各局…:2010/12/27(月) 18:04:37
じゃぁ職権により認められる条件を列挙してくれよ。
ほんのわずかの特例で「できます」と主張されてもな。
>>585 が聞きたいのはそんな特例の話ではないはずだ。
592名無しさんから2ch各局…:2010/12/27(月) 19:57:04
>>591
自分で電話して聞いてみれば。
しかし、他人の質問、疑問を上手い事、自分がオリジナルのごとく言い張るものだね。
簡単だよ、電話すればいい。質問すればいい。

今回のは出先機関で済むことだけど、それ以上のことならば請願による申し入れを
すればいい。144MH帯地上免許も50W超で申請され免許が下りていることなど、
あなたも知っているだろうし、多くのアマチュア無線家も知っている。
しかし、あなたは、きっと
>じゃぁ職権により認められる条件を列挙してくれよ。
>ほんのわずかの特例で「できます」と主張されてもな。
と繰り返すだろうね。聞く相手を間違えている。

あなたは585の方の保護者ですか。
593名無しさんから2ch各局…:2010/12/27(月) 20:42:49
資格は上級でも人としては未成年。
594名無しさんから2ch各局…:2010/12/28(火) 10:05:17
595名無しさんから2ch各局…:2010/12/28(火) 15:17:28
正月のバイトに誤配送されたらたまらから 1月中旬でいいよ。
596名無しさんから2ch各局…:2010/12/28(火) 17:35:57
過去、正月に誤配送されたから1月上旬配送になった
12月試験分は1月7日発送で13日までに着かない人は電話連絡の事
早い人は8日受取り、東京都内の人だろうな
597名無しさんから2ch各局…:2010/12/28(火) 22:19:58
過去スレを見るに、去年の早着組みは1月8日金曜日だった模様。
今年は早着でも7日か11日じゃないかと思われる。

まぁ、年末年始は受験のことを忘れたほうがいい。
598名無しさんから2ch各局…:2010/12/29(水) 07:17:53
無線B
599名無しさんから2ch各局…:2010/12/29(水) 09:27:09
酷い!中国人犯罪者の実態
http://www.youtube.com/watch?v=5IyEcEGftaY&feature=fvw
600名無しさんから2ch各局…:2010/12/29(水) 09:53:32
>>598
おまえ、年何ぼやねん
601名無しさんから2ch各局:2010/12/30(木) 13:34:42
緊急情報!
ついにアマチュア無線におけるオーバーパワーの摘発に乗り出す総務省

今まではアマ無線のオーバーパワーは現行犯でしか捕まらなかった
これはいくら実測されてもそれを証拠として法廷に持ち込んでも本人のデータと決め付ける証拠とは認められなかった
しかし、昨今の電波法違反容疑ではいわゆる「電波指紋」が法廷で物的証拠と認められるようになったことから
総務省は限度を超えるアマ局のオーバーパワーに対してもこれを採用して摘発を始めた
既に東海、中国、北陸において現行犯でなくても摘発が行われている
誰でも知っている有名な」DX」erが摘発されている

電波指紋とは無線機が固有にもつPLL特性を読み取るものでFMだけでなく近年はSSBにおいても個々の無線機が
持つ機差を特定できるもの

なお、総務省は一般の無免許運用だけでなく違法なオーバーパワーにかんする第80条報告を求めている
申告が多い局については電波測定を実施しそのデータを基に摘発を行うとのこと
まだ全ての総通がこの体制をとるかは不明だが既にJARLに対しては会員への指導を徹底するように求めている

総務省は余りにも目立つオーバーパワーに関してはどんどん第80条報告を行って欲しいとのことる
なお、形式にはこだわらないが申告者は住所、氏名、コールサインを明示しなければならないとのこと
勿論、これは法律に則ってのことであり情報は公開されない

*ウソだと思う方は総通にご確認いただければご納得いただけるはずです Hi
602↑懐かしいな:2010/12/30(木) 15:55:35
603名無しさんから2ch各局…:2010/12/31(金) 20:57:02
キルヒホッフの計算問題で、
第一法則にしたがった式を立てるときに
いつも方向(+−)でこんがらかる。
なんだかわかんねえー。
三が日でやっつけられるようにしなくては。
604名無しさんから2ch各局…:2010/12/31(金) 22:20:29
605名無しさんから2ch各局…:2010/12/31(金) 22:25:34
>>603
面倒ならキルヒホッフの計算問題は後回しか、捨ててもいいのでは。
出来なくても十分合格できるよ。
やりやすい分野から手を付けて合格圏内に持ち込んでから
苦手分野に手をつける方が得策だと思います。
とにかく、出題範囲のカバレッジを高める方がいい。
所詮、試験。時間効率が第一。
満点よりピン狙い合格ぎりぎり水準で合格する方がスマートだと思う。
606名無しさんから2ch各局…:2010/12/31(金) 22:31:09
>>601
お前ひとりだけ名前が違うぞ
607はげです:2010/12/31(金) 22:34:58
>603 電流の向きは適当でいいです。向きが逆なら値がマイナスになります。
608名無しさんから2ch各局…:2010/12/31(金) 22:40:48
金総書記に戦犯容疑 国際刑事裁判所が予備調査

国連関連機関である国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)が北朝鮮の金正日総書記に対し
“戦争犯罪者”の疑いで予備調査を始めた。本格捜査に発展し容疑ありとなれば逮捕状が発付され、
北朝鮮は犯罪国家としてあらためて国際世論の厳しい批判にさらされる。

609名無しさんから2ch各局…:2010/12/31(金) 22:56:31
色々調べていたらeham.netっていう良いサイトがあった

http://www.eham.net/

他に見てないけど日本でもeham.netみたいなサイトないですかね?
610名無しさんから2ch各局…:2010/12/31(金) 22:59:54
611名無しさんから2ch各局…:2010/12/31(金) 23:04:48
612 【吉】 【592円】 株価【19】 !:2011/01/01(土) 00:15:07
おめすじ
613 【大吉】 【1344円】 !:2011/01/01(土) 09:12:43
行けば受かる1アマへ
614【中吉】:2011/01/01(土) 11:12:33
ガルスカ本、野口本、吉川本で栄光を
615名無しさんから2ch各局…:2011/01/01(土) 11:19:36
ガルスカ1冊で充分
616 【大吉】 【915円】 :2011/01/01(土) 11:39:18
あけおめ〜
617名無しさんから2ch各局…:2011/01/01(土) 18:56:33
ガルスカにお礼の交信したいのだがどうしたらいいすか?
618名無しさんから2ch各局…:2011/01/01(土) 19:00:22
霊界通信
619名無しさんから2ch各局…:2011/01/01(土) 20:13:59
さてガルスカのCD聞きながら自慰でもするか
620かん:2011/01/01(土) 20:21:22
いっちょうら着て写真撮って申請準備しときまつ。
621名無しさんから2ch各局…:2011/01/01(土) 20:36:02
あけおめー
通知まであと一週間ほどだね。
622 【ぴょん吉】 【1018円】 :2011/01/01(土) 22:45:47
あけおめことよろ。
>>603です。

>>605
そうなんだけどね、解らないって寝付きが悪くて
ムッキーってなってるw
なんで、みんなが出来る計算が自分は間違えるのか
自分の脳みそをグーで殴りたい気持ちです。
>>607
時計まわりを基準にプラス・マイナス振ってるつもりなんですが
どうしてか、計算すると正解と違う答えになってしまうんです。
多分算数の段階で落ちこぼれているんだと。
623名無しさんから2ch各局…:2011/01/01(土) 23:21:10
胸の重み。試験に出るぞ。
AAAカップ→8.9g、AAカップ→30g、Aカップ→71g、
Bカップ→140g、
Cカップ→240g、
Dカップ→382g、
Eカップ→570g、
Fカップ→810g、
Gカップ→1100g、
Hカップ→1500g、
Iカップ→1900g、
Jカップ→2500g、
Kカップ→3100g

ソース ツイッター
624名無しさんから2ch各局…:2011/01/02(日) 01:37:00
開局するけんど、1エリアだとリサイクル・コールサイン
処女コールほす〜い
CQ出してもJG1○○○は既に交信済みだなって思われるんだろうな
625名無しさんから2ch各局…:2011/01/02(日) 01:57:57
>>624
家族か友達巻き込んで(名目でも良い)社団局。
626名無しさんから2ch各局…:2011/01/02(日) 07:25:36
処女コールなのにワザワザ廃局させてリサイクルコール取るバカがいるから処女コールを取れなくなるんだよな。
627名無しさんから2ch各局…:2011/01/02(日) 08:58:00
そうか?
俺は処女7コールは
「ななえるツーのクゥイーンあーたらこーたら」を連想されるから
イヤだけどな
628名無しさんから2ch各局…:2011/01/02(日) 09:20:52
4級にまともなコールは要らん。
東京への4649なんかで良いのだ!
629名無しさんから2ch各局…:2011/01/02(日) 10:26:52
神奈川股間4545
630名無しさんから2ch各局…:2011/01/02(日) 11:02:20
>>622 いっぺん計算が合うまで誰かに付き合ってもらえると
いいと思います。
基本は、
1)電流の向きをとにかく決める。
2)電源以外の素子(1アマレベルでは抵抗だけ)では電圧は下がるので符号はマイナス。
3)電源については、電流の向きに対して−→+ならプラス。
+→−ならマイナス。
4)1周回ったら「=0」を最後に付け加える。
がんばってつかあさい。
631名無しさんから2ch各局…:2011/01/02(日) 12:48:20
ミルマンの定理を知っていれば一発!
632名無しさんから2ch各局…:2011/01/02(日) 12:50:15
うちの娘7歳が1アマ合格しました。皆さん頑張ってください。
因みに過去問題集丸暗記だけでした。
633名無しさんから2ch各局…:2011/01/02(日) 17:17:57
年賀状に紛れてキタ━━━━(∀)━━━━━!!!
634622:2011/01/02(日) 18:18:55
>>630
アドヴァイスありがとうございます。
元気出て来た。がんがる。
635名無しさんから2ch各局…:2011/01/02(日) 23:16:53
FT-897は八重洲のどの機種の後継機種だったんですか?
636名無しさんから2ch各局…:2011/01/02(日) 23:18:26
FT-100
637名無しさんから2ch各局…:2011/01/02(日) 23:32:50
FT857とFT897は中身が同じだってよ。
638名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 00:06:01
>>634
要は、ある点への電流の流入と流出の和は必ずゼロになるということ。
例えは三叉路の時、方面Aと方面Bから流入して、方面Cへ流出する時は、
A+B=Cとなるというだけ。
至極当たり前の法則。だけどこれを使うといろいろな問題が単純作業で
解けるようになる。
がんばれ!
639漢字:2011/01/03(月) 00:29:37
>>632 合格した事より 問題の漢字が読めた事に 驚いた。
640はげです:2011/01/03(月) 07:51:48
>634 キリヒホッフの第一法則は方程式の=左側に閉じた電流路の電圧降下を全て書く、
=の右側に閉じた電流路にある電池を全て書く。
この電流路を複数考えておいたらいいよ。
馴れたら簡単だから問題を沢山やればいいよ。
アマの問題はブリッジ回路が偶然に平衡してるのも多いからそこもチェック。
641はげです:2011/01/03(月) 08:04:52
>632 CWでabc..z迄アルファベット書いたのでもすげーよ。
あなたは電波星一徹です。
642名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 13:29:07
>632
新聞記事にでも出たら信じてやるよ( ^_^)/~~~
643名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 14:16:30
これと似た文のヤツが一陸特スレにも出てきてるから、信用にあたらない
644名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 16:20:04
いよいよ今週末、合格通知郵送ですね!
受かりそうな人も駄目だった人も楽しみですね
初詣に無駄な神頼みした実力の無い人います?
645名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 16:29:39
受験者のどれほどが資格ヲタなんだろうか。
真面目に無線していたら試験準備なんてできない。
資格ヲタは暇なんだろうな。健康な男子女子ならやることがあるからヲタは無理。
時間なんて有り余っているみたいだ。
で、上級ハムなんて資格ヲタ的に価値あるの。
エクストラとかは受けないの。
646名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 16:57:54
エクストラは簡単すぎて問題にならないよ。
647名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 17:51:00
>>645
そんなに他人が1アマや2アマを取るのが不都合なのか?
アホとしか言い様がない。
648はげです:2011/01/03(月) 19:21:23
いろいろ交信をウオッチしたらライセンス自慢とかするひといないですよ。如何に社交的にスムースにするかですね。考えすぎ。
649名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 19:25:48
遠回しに言う人いるお
650名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 19:47:00
自分のHPに自慢げに記載している人いるわな

見てるとレベル低いって言っている様な印象あるわな

1アマでもハンディー機で局免申請している人もいる

あえて資格を言う、記載する必要ないわな
651名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 19:48:32
嫉妬はみっともないぜ
652名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 19:53:10
この国では1wの一アマより1kwの四アマの方がエラーイ
653名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 20:37:38
>>651
1アマ持ってるよ!
654名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 22:01:32
>自慢

資格自慢にとっては、今や
「1アマをいつ取得したか」が重要らしい
これもHPやQSLに「わざわざ掲載」している人もいるし・・・
655名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 22:11:15
>>653
はいはい自慢自慢w
656名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 22:21:01
>>655
1アマ持ってる俺がHPなどで1アマ自慢してる奴がおかしいと言ってるのだ!
今となったら1アマは資格じゃなく、許可の様な物。
価値無いよ!免許改正前、昔取った人は別。
657名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 22:22:15
>>656
それも君が1アマを持っているからこそ偉そうに言えるわけだよなw
これが自慢と言わずして何なのかw
658名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 22:26:26
>>655
電信の試験も理解に苦しむ
実用レベルじゃない
昔の1アマなら実用レベル

今の電信試験レベルで一喜一憂してるのがいるが理解不能だ
電気通信術試験じゃなく、電信符号覚えてますか?っていう確認程度
1アマ価値なし!
659名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 22:27:10
所詮、良い子のお遊び資格
660名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 22:27:17
はいはい自慢自慢w
661名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 22:27:59
俺が取ったときには和文も送信もあった
とか何とか言いたいんでしょw
662名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 22:29:25
>>657
自慢と評価は違うよ!
苦し紛れのいい訳やめなよ
663名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 22:31:02
その評価が自慢に基づくものなんだよw
自分のことは分からないもんだなw
664名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 22:31:46
>>661
そうだよ!
テープ記録での送信試験だよ
665名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 22:33:50
>>663
自慢して何が悪い?
択一1アマやろー
666名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 22:34:16
はいはい自慢自慢w
すごいですねw
667名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 22:34:56
>>665
自慢している奴がおかしいんじゃなかったの?w
668名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 22:46:39
>>667
そんな事どうでもいい!
669名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 22:52:56
ガハハw
結局、1アマという「権威」がないと偉そうなことを言えないわけねw
670名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 23:01:11
>>669
バカ、そういう意味じゃないよ!
試験も区別せよ
671名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 23:07:34
>>670
俺が取った1アマは昔の難しい試験だからと今の1アマと同じじゃ困るわけですねw
それが自慢でなくて何だというの?w
権威主義だねえw ガハハw
672名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 23:15:04
> 「1アマをいつ取得したか」が重要らしい
> これもHPやQSLに「わざわざ掲載」している人もいるし・・・

などと非難しておいて

> そうだよ!
> テープ記録での送信試験だよ

これだもんなww
アホかこいつw
673名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 00:25:24
>>672
同一人物じゃねぇよ!
バカ!
択一1アマ無線擬士やろー!
−・・・ −・−!
674名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 00:34:41
多重人格か?w
675名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 01:00:35
>>664
そういえば、何で当時は紙テープ記録だったんだろう。
カセットは普及していたし、電信の録音テープの方が確実だったのに。
あなたは、どう思いますか?
676名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 01:25:30
長点と短点の比率とかスペースのあきかたとか
目でみたほうがわかりやすいからだろ
俺が電信級受けたときの痩身術も紙テープだった
677名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 02:00:06
それより、何故に健康診断が必要だったか理解できん。
678名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 02:32:08
>>676
和文、欧文両方の量は異状に長かったのを覚えている。
受験生毎に試験官がテープを巻いていた。
679名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 06:58:24
>>677 当時身体障害者や既知外には免許を与えないことになってたから
680名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 07:08:46
今だと合格者の約七割が身体検査で落ちるな。
頭変だし。
681名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 08:14:55
要は俺が取った昔の1アマはすばらしい。
今の1アマは腐ってる。

今の1アマのせいで、俺が自慢できなくなった。

そういいたいだけなんだろ。

682名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 10:38:06
うん
683名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 11:39:18
昔の1アマは難しかったんだよ。最近になって誰でも取れるようになってやっと30年40年目にして1アマ獲得したのでその苦労を知らせるために犬と同じようにマーキング、即ちHPやブログに書きたがるんだよね。
でもこれに頭にきた昔取った1アマ軍団が負けまいとじゃ、昔の年月日で差をつけてやろうって思ってQSLカードにまで書いちゃったりしてる。
もう意地の張り合い、鼻高過ぎ、人をコケにするのが楽しみ、そんな奴が増えたのさ。
見栄っ張りの集まりと化しちゃったんだ。
それだけでとどまらずエクストラを取って更に差をつけようとしてでもまだまだで今度はU.Kの植民地もつかえる免許も取りだした。
それを真似した人たちが後を追って今度はペディションやり始めた。
彼らの執念とコンプレックスは終わりを知らないのだ。
なあ、Jx1OCQ!!
684名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 11:41:35
↑頭も剥げるわな。
685名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 11:57:35
>>683
たかが2ちゃんレスでこれだけ書けるな。
頭悪い。
686名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 12:00:14
>>683に指摘されたことが図星だったから頭に来たのかなw
687名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 12:30:55
合格後、直ぐに従免申請しますがどのくらいの期間で免許証来ますか?
関東エリアです
688名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 13:38:38
>>687
このスレを>>1から読めば書いてあるよ
689名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 14:24:42
無線やっている奴って自己顕示欲が強い割りには暗い奴ばかりだよな。
だからこんな事で自慢したがるんだよ。
690名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 14:47:16
>>688
読んだけど書いてなかったよ。
691:2011/01/04(火) 15:02:49
去年は5月の連休はさんで4週間だった。 局免変更は6週間かかったけど。
(変更届けの書き間違えが原因だと後から判明) 
692名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 15:06:27
>>689
自分の殻に閉じこもり自己満足、自己顕示欲に浸るんだよ
人間関係弱いから上っ面の付き合い
自己批判しないから成長なし、自己啓発して1アマ取った人を妬む

何より怖いのは人間関係できないから他人の気持ちが分からないし
分かろうともしない、人の心を平気で傷つける

まあ、エンジニアにありがちだけどね
693名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 15:07:45
>>691
4週間?
長いっすね
早く自慢して〜
694名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 15:10:06
てか3アマ4アマをあんまりいじめんな。可愛そうによ。
695ふっ:2011/01/04(火) 18:01:43
同じ趣味で 4,3,2,1って騒いでも みっともないだろ。ジジイの幼児がえりはキャバクラだけにしとけよ。
只でさえ 近所迷惑を顧みないタワー建てたり 道の駅で群れて迷惑かけているんだから。
696名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 18:11:34
697名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 18:24:35

会社の先輩が「デリヘルでヤッた女がオマエと同じ年らしい、○×中学の△△って女を調べろ!」と言うので、
高校の友人伝いに探したら、確かにいた。身元明かすなよw


先輩は性病を貰ったから必死だったんだけどね
698名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 19:44:47
>>683
> 昔の1アマは難しかったんだよ。
> 最近になって誰でも取れるようになってやっと30年40年目にして
> 1アマ獲得したのでその苦労を知らせるために犬と同じようにマーキング、
> 即ちHPやブログに書きたがるんだよね。

アホな発言だ。
犬のようにマーキングしているのは1行目の自分だということに、
なぜ気づかないか。

本当にどうしようもない駄犬だな。
699:2011/01/04(火) 22:05:08
あめえ 目をつけられたぞ。 差別用語は怖いぞ。

>>679 :名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 06:58:24
>>677 当時身体障害者や既知外には免許を与えないことになってたから
700名無しさんから2ch各局…:2011/01/04(火) 22:08:36
どれが差別用語なの
701名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 02:04:19
1アマ受験者って何でジジイばっかなんですか?
これじゃ、怖くて開局できません

先ず臭いが駄目です、口臭、体臭、加齢臭
電波に載って受信しそうです

そういう事で若者と交信するには何処のバンドがいいですか?
そりゃ携帯だろーってのは止めて真面目に答えてください
702名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 18:56:30
アマチュア無線の資格は無線技術の実力とはほぼ無関係だけど、
無線の実力がどうこう言いたいのなら上級を取ってから言うべきだよな。
こんな簡単な試験なのに上級を取らずに「上級なんて」と言っても惨めだよ。
このスレの上級を目指す人達は頑張ってくださいね。
703名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 19:03:43
>>702
意味不明。
「上級を取ってから言うべきだよな」と主張する論拠が示されていない。
まずは、日本語をきちんと学習すべきだ。
このような者がいるから、なおさらおかしな上級取得の是々非々を主張する者が
現れる。
704名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 19:14:33
国が行う資格試験に依存しなければ人を評価できないと考えるのは
過度の権威主義崇拝である。
だから、上級資格云々となる。
必要な資格を取得すればいい。むしろ、使いもしない資格を趣味で
取得していくことこそ反社会的。社会的費用を考えれば当然。
国の資格でしか自分のアイデンティティを示せないのは寂しい。
もう一度確認するが、ハムの資格は趣味を行うために必要なものである。
素晴らしいアマチュア無線家にとって、上級資格は必ずしも必要条件でない。
705名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 19:23:31
>>703
無線の実力と資格が無関係なのは試験が簡単すぎるから。
この程度の簡単な試験も通らない人に実力があるとは思われない。
706名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 19:46:05
それを逆に考えると無線の実力がある奴は筆記試験にとパスできるとは思えない
知識がなくても見よう見真似できるものもある。どんな上級者の免許を持った無線家でも
なんの資料もなく作れるやつなんていない
707名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 19:54:25
見よう見まねが実力なのかねえ。最初はそれでもいいけどさ。
708名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 19:55:05
そもそも実力とは何なのか。曖昧なことを言う奴が多いよな。
709名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 19:58:17
見よう見真似が実力とは書いていない。
710名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 20:01:31
アマチュア無線の試験事態が見よう見真似かもね。
何かの資料を基にしてパスするのですから。
711名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 20:26:05
馬鹿馬鹿しい。自分でゼロから作り上げるものなんかあるものか。
最初は見よう見まねでも構わないが、そのまんま何の工夫もしないのに
実力も何もあったものか。そもそも実力とは何を指しているんだか。
712名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 20:26:56
無線の試験は基礎にすぎないよ。基礎ができた上で工夫が生まれる。
土台が危ういのに実力が身につくものか。
713名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 20:33:47

4カスのオレだけど、田舎に引っ越して無線小屋も建てたしタワーも建てた
もちろんハイパワー運用だ
資格を取るのも良いが、その趣味の環境も揃えるべきだ
714名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 20:39:51
上級を取ればもっと楽しいのに残念だね。
715名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 20:43:41
目的と手段が入れ替わってる奴大杉wwww
資格というのはしたいことを合法的にするための手段だろ
資格を目的にしたり評価したりしてどうするwwwwww
716名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 20:45:50
それならばなおのこと上級ぐらい取らないとね。
717名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 22:01:21
練習、練習
               ∧ ∧
  ┏┓  ┏━━┓   (*‘ω‘ *)                  ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    (   )               ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃     v v     (><; )      ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┏━━━━━━━∪━∪━━━┓┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━━━━━━━━━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃     川                ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛    ( (  ) )                 ┗┛┗┛
練習、練習
718単身?:2011/01/05(水) 22:14:41
>>713 うらやましいけど 奥さんや家族はどうしたの?
719名無しさんから2ch各局…:2011/01/05(水) 23:06:35
> 718
家族も本人もスプリアスだしまくりの違法電波で頭をやられてます。
720BIL:2011/01/05(水) 23:22:11
>>719 BIL?
721名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 00:03:41
>>704

とかいう事をのたまう崇高なご思想をお持ちの市内の4アマさんが、実は
100w4アマを自慢げに多数のビギナーに話撒いていたのを知って愕然と
なったね。
「オーバーパワーが出来る位の実力がないと〜」が口癖。
その話が知れ過ぎてしまい、結果初心者が出る430で相手にして貰う局が
居なくなってしまったのだがw
口は災いの元。ちゃんと上級取って合法的に100w出せばいいのに。
722名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 00:18:41
>>721
>「オーバーパワーが出来る位の実力がないと〜」が口癖
自作で100wのアンプ作れるんなら、自慢できるけどな。
723名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 00:21:54
自作で100wのアンプ作れるぐらいなら上級を取るぐらい軽いもんだろうな。
724名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 00:24:33
2アマなんか取らないで三総通を取れ。
1アマなんか取らないで一総通を取れ。

話はそれからだ。

資格バカを黙らせるのはとりあえずコレしかないけど、あまり現実的ではないな。
725名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 04:45:14
必要なら取ればいい。
726名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 07:09:12
日本人っていや中国人も韓国人もそうだけど何でそんなに資格に拘るのかね?
俺は今海外に住んでるんだけど外から見ると可笑しな傾向にみえるよ。
アマチュアはプロじゃないんだからそんなに力む必要は全くないんだけどね。
それより基本的なコミニケーション勉強した方が身のためだよ。
1アマに1KWだして肝心の交信がお粗末で何を言っているのかチンプンカンプンな事言っている自称DXerが多すぎ。
日本人として恥ずかしいわ。
4アマの人でも会話能力がある人の方が尊敬できるよね。
たかが資格、あまり力むなよ。
727名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 07:10:52
その「たかが資格」も取れないのは如何なものか。
728名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 07:47:16

     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |   
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /         
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \
729名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 07:52:50
>>727
如何も案山子もない。個人の問題だ。
>>712
だが、無線の試験で土台ができるのか。
その点から言えば、Exraを始めとした試験は良く出来ている。
>>702
あなた、1アマかもしれないが無線を知らないようだ。

押し付けがましいが、アマチュア業務の定義を思い出せば資格是々非々の
議論など普通はされないと考える。
730名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 07:56:44
「たかが資格」と言えるのは取った人だけさ。これが現実。
731名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 08:06:36
アマチュア業務の定義にある技術的研究をやりたいのだとすれば
この程度の資格が取れなくてどうするんだろうか
アマチュア無線通信士で十分なのかね
732名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 08:33:50
上級を取るも取らないも個人の勝手だが、資格と実力は関係ないだの、
たかが資格だなどと言いたいのなら取ってから言えばいいと思うね。
資格が気にならないのなら余計なことを言わなければいい。
733名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 10:56:19
734名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 11:07:22
>>732
それが出来ないからこんな所で騒いでいるんだよ
735名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 11:47:28
ははは、実際は上級免許の上を行っていて下を手で転がしているだけだよ。
本物のは資格自慢はしないんだよ、それより上を言ってるからね。
ブログやqslカードの1アマなんて書いて恥ずかしくないのかね?
736名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 11:57:44
↑と資格自慢が申しております
737名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 12:49:22
QRZ.COMのライセンス欄に「1」と書いているバカがいるがあそこはFCCの免許を書くところだよ。
そこまで自慢したいのかね?因みに他の国の人をみてみろよ。誰も自国の資格なんて書いてないよ。
ここも又英語のできないDXerが自慢の為にエセ英語を悪用してるな。
738名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 14:50:15

どうでもいい事だろ
バードカフェのおせち食い過ぎ!
739名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 18:17:57
>>732
余計なこととはあなたのことだ。
別に資格の縛りはない。
というか、あなたのようなコモンセンスはどこのものか。
昔、7036で1アマだの、1総通だの、威張り散らしていたオヤジがいた。
結構、楽しめた。
要は俺様は1アマで技術があるがら尊敬しろということだね。
なら、素直に俺1アマ尊敬してちょと言えばいい。
>>731
技術的研究を行わなければならないとは規定されていない。
DXとQSOするのにTOEIC 990点ぐらいのスコアを出せなくてどうするのだ。

なんとなく、誰が732、722か分かってきた。
もっとも、1アマ権威原理主義の立場で誰かが書き込んで釣堀を営業し始めたかも。
でも、1アマ権利主義はそれで存在しているだろう。

社会性云々が問われるな。
740名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 18:31:54
どーでもよい話だが・・・

某アンテナスレでインピーダンスマッチングの話題になったとき、
「100−j50Ωが見た目50Ωになる」っていうトンデモ話を、
初心者に向かって吹聴してる輩が居たな・・・。
741名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 18:47:36
>>740
分かりやい。
742名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 18:48:18
電気回路もインピーダンスマッチングで調整するんだよ。
じゃないと電力が出ないからね。アンテナだけではない。。
743名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 19:15:56
CQ
744名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 19:45:28
>>739
理解力の無い香具師だな。

君の心に秘めた嫉妬なのか何かは知らんが、資格と実力は関係ないだの、
たかが資格だの何だのと言わなきゃならんぐらいに資格が気になるんなら
たかが上級ぐらい取ればいいだろって話だよ。ウジウジとみっともないぜ。

990点ぐらいのスコアねえ。TOEICを1度も受けたことがない人が言うことだな。
745名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 21:12:28
990点は全問正解のときのスコアなんだよ。
結局、脊髄反射。
746名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 21:22:40
990点は、かなりの英語ヲタでも簡単には取れないぜ。TOEICを知らないな。
747名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 21:23:44
>>745
全問正解でなくても990点になることはあるんだよ。
748名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 21:28:02
たかが1アマを自慢するのは後天的池沼。たかが1アマに合格できないのは先天的池沼。
749名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 21:29:12
なるほど。言い得て妙だな。
750名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 22:00:32
そんなつまんない資格だと1アマバカにするんなら取ったら?
1アマ取るにもそれなりの努力が必要
1アマ自慢する人を無視するのも心の余裕かな

結局、1アマ取ったからたいした事なかったって言えるけどな
取るまでの受験勉強は楽しかったよ、試験当日も緊張してた
多分、勉強しないで受けたら次があると思い緊張しなかった
今までの努力が無駄になるから頑張らなくちゃって思うよな

1アマ自慢は取らなきゃできない
1アマ批判は知らなきゃできない
751はげです:2011/01/06(木) 22:45:06
見合いの資格欄に書かない手はねーよ。芸は身を助く。
752名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 23:01:53
俺は計算尺が使える最後の1アマ試験ってことで8月期に頑張ってみた(都合で土曜は行けないので
12月には受けられない)。
一応計算尺持ち込んだけど、正直使うまでも無かった。問題見ればわかると思うけど計算問題が楽で。
暗記だけで受ける人は受ければいいし別に否定はしないけど、工学の勉強楽しかったよ。
来月の一陸特も受ける。(これが正真正銘最後の計算尺持ち込みになりそうだ)
753名無しさんから2ch各局…:2011/01/06(木) 23:05:41
log2=0.3と覚えておけば、計算尺は無くても解けるもんね。
754名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 05:01:47
計算問題解かなくても過去問丸暗記で楽勝でした。計算尺?何するんですか?
755名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 05:26:32
和文CWくらい出来なくて1アマとは恐れ入る。何でその頃に取らなかった?

756名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 05:30:40
>>731
通信士ってのは通信するだけの人の事を言ってる分けではないのだが・・
757名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 05:38:22
CWで二の足を踏んで1アマ取れなかった連中が取ってから物言えだってよw
758名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 05:43:02
>>658
昔のレベルだって使えないレベルだったんだから。最低100字は取れないと話にならない。
759名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 05:49:04
バカの自慢話大会かw
760名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 06:05:42
CW出来ないバカですか?w25字で1アマでちゅか?www
761名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 06:17:21
CWは誰でも練習すれば出来るようになるわけだから個人の趣味や好みで練習すれば良いわけで試験に課す事自体現代には相応しくないモノなんだよ。
アマチュアはプロでは無いしあくまで個人の趣味としてやればいいこと。
そういった意味ではFCCの全問題公開とCW試験の廃止はとても良い事だと思う。
趣味の世界で資格を自慢するなんてレベルの小さいことするなよな。
762名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 06:18:20
25字w
763名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 06:42:42
勘違いしちゃいけないのが、

このスレで朝から晩まで粘着して、1アマを馬鹿にしていたり1アマを取るなといっている奴は、
1アマが取れないんじゃなくて、既に昔1アマを取った奴なんだよ。

新試験制度の1アマが増えると、自分の権威(とバカ本人は思ってる)が失われると
勘違いしているんだよね。だからそういっている。

本当にバカとしかいいようがない。
もう一総通でも何でもとって、アマチュアバンドに二度と出てこなくなれば
いいのにと思うよ。
764名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 07:59:14
本当の1総通は趣味で無線なんかしないよ。プロはアマチュアには興味が無い人が多いよ。
第一仕事で無線して趣味で無線じゃ疲れちゃうでしょ。
プロと名が付いているものは趣味ではやらないのが共通の見解だよ。
むしろライセンス趣味で1総通をとってアマチュアで見せびらかす行為を行っているものは多いけどね。
765名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 08:17:01
>>761
そのとおりだと思う。
但し、CW廃止はWARC2003を受けたものですよね。
日本の監督当局の対応が遅いと理解した方がいい。
CWの扱いに就いては、一応、日本のアマチュア局の代表団体として
国際的に認知されている某団体は何もしていない。

このスレを快調にお読みいただきたい。

>>764
そうですか。
しかし、1総通を資格ヲタ以外に受験する人はもはやいないでしょうね。
1陸技ならともかく。
766名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 10:18:45
過去問丸暗記受験も別に否定しないが
楽しんで計算問題ほか工学の勉強をして受験する自分のスタイルも否定されたくはない。
時間?効率?いいんだよそんなの。勉強するの楽しいんだから。その過程も趣味。
767名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 10:29:22
↑それで良しです。分ってるね。
768名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 11:41:37
>>341です。@関東

キター!!!

「合格」

>>342さん、慰労のことばありがとう!!

4月に1アマ行くぜ。
769名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 11:51:08
.>>766
俺も1アマの勉強してやっとリアクタンス、レジスタンス、インピーダンスが
理解できた。
せめて野口本くらいは理解しておいた方がいいとオモ。
770351:2011/01/07(金) 16:50:13
>>768
おめでとー
オレも合格キタ―!!!@2エリア
今日からTX作りに取りかかるお!
771320:2011/01/07(金) 17:45:41
1アマ合格しました。
いろいろアドバイスを頂いたこのスレの皆様に感謝いたします。
772mohe:2011/01/07(金) 18:23:47
>>768 >>770 >>771

おめでとー!

ところで、一アマの合格年月日っていつになっている分かりますか?

帰ってからだと郵便局閉まってて簡易書留出せないので…
773名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 18:25:22
10年後また1アマを受験したら落ちたりして。ってなことはないか。
774名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 18:43:01
あるよ。俺30年前に1アマ受かって去年の1アマを冗談で受けたんだけど落ちたわ。
さすがに過信すると落ちるよ気をつけてな。
775名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 18:45:59
>>773
それもまた楽しい。アマチュア的。

>>772
集配局なら24時間受けてくれるよ。
776名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 18:59:56
モールスがやはりあかんかったがいい経験になった。
777320:2011/01/07(金) 20:30:31
>>772

合格年月日 平成23年1月6日と記されてます。
778名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 20:34:58
合格した人おめでとう
落ちた人は次回がんばって
779名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 20:39:41
780名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 21:01:10
>>758
バカ!
和文100文字なんかで通信するか!
欧文100文字でも十分早い!
こいつホントに電信しらね。

プロの世界じゃ確実に通信する為に欧文60〜80文字で通信するよ!
781名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 21:11:45
「合格おめでとうございます」だって
今日来ないと思っていたら、何と葉書が

郵便局で8時まで収入印紙買えるんで提出してきました
3連休なんで明日でもいいんだけど明日用事有り

1エリア

782772:2011/01/07(金) 22:07:11
>>777
TNX!
赤羽郵便局でさっき簡易書留で出してきた
783名無しさんから2ch各局…:2011/01/07(金) 23:07:45
>>782
クロネコメールもいいよ
784早口女は嫌い?:2011/01/07(金) 23:12:54
>>780 その通りだね。 new year contestでも 早口で捌こうとしてた局が多かったけど
確実にポイントを稼いでいたのは 落ち着いて打っていた局だった。
普段のQSOでも QTH,NAME,RIGを落ち着いてキチンと打ってる局は 皆から呼ばれてるね。
785はげです:2011/01/08(土) 00:03:31
明日葉書くるんなら写真屋いくか。2アマの写真と同じは悲しいし。
786名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 00:16:34
東京都大田区、結果未着です。
残業から帰って、楽しみにしていたのにがっくし。
787名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 00:35:59
1カスw
788名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 00:36:49
オレ、連休明けの朝9時に九段南に直接申請に行ってみようっと。
789名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 00:37:33
1カスw
790名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 00:46:29
なぜアンチはカスしか言えないのかw
791名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 00:47:12
>>788
どんな感じか結果おしえてください
792名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 00:50:04
>>780
80字にQRSして貰った事あるけど相当遅く感じた。
プロは正確さが求められるから遅いけどアマチュアは電文内容自体はどうでもいいので
速さを競うんですね。
793名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 00:51:53
人の話を聞かないって、諭されたことない?
794名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 00:52:54
100字じゃないぞあれ。120字がデフォだよ。
コンテストは特にね。
795名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 00:57:42
>>790
この程度だから受からない。
ひがむ、妬む、暴れる。
っとなるから、カスしか言えない、表現力に乏しい。
人間性がよく現れている。

暴れれば自分が惨めになる事が分かってない。

いくら暴れてもアンチ1アマの状況は何も変わりません。
影で会社、上司の悪口を言っている惨めな人と同じ。
不平、不満、愚痴では何も本人の状況は変わりません。
796名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 01:02:13
1カスw
797名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 01:04:56
>>792
>プロは正確さが求められるから遅いけどアマチュアは電文内容自体はどうでもいいので
>速さを競うんですね。

競う?
ニューカマー相手でも競うのか?
相手に合わせるのが礼儀だろー

小せー奴!

やっぱ、こいつ電信しらね!
798名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 01:13:01
まぁ100文字くらい普通だよ。CWやってりゃそれくらいわかるだろ。
799名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 01:15:47
1カスw
800名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 01:16:48
1カスw
801名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 01:17:29
798 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/01/08(土) 01:13:01
まぁ100文字くらい普通だよ。CWやってりゃそれくらいわかるだろ。

799 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 01:15:47
1カスw

800 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 01:16:48
1カスw

802名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 01:18:19
798 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/01/08(土) 01:13:01
まぁ100文字くらい普通だよ。CWやってりゃそれくらいわかるだろ。

799 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 01:15:47
1カスw

800 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 01:16:48
1カスw

803名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 01:19:37
1カスw
804名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 02:43:47
そう? 100文字って言うけど 何分間受信できるかが問題じゃないの?
DXぺディーなんか、早いけど 相手のコールと 599 TU が分かれば良いみたいだね。

たまに100文字相手に、コールしてピックアップされたのに
自分が呼ばれているのが分からない人がいるみたいだけど・・・・

  
805名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 06:33:31
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).).       ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(o・∀・o)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
練習、練習
806名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 08:17:51
従免の返信用封筒、ってミニレターでも良いよね?
807名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 09:08:25
個人的には「25g以内」だろうから重さはOKと思うけど、

・写真、紙片等の薄いものを中に入れられる(25g以内)
・薄い紙について、明確な厚さの規定はなされておりません。厚さの規定がないので、
少々厚めのものでも送れてしまうと思われます。しかし、元々郵便書簡とは、値段が
安い代わりに定形郵便物のようにかさ張るものは送れないということになっています。
最近「料金が安い」ということだけでよく利用されるようになっているようですが、本来の
目的からすると例えばカード類や金券類などは定形あるいは定形外郵便物で送ったほ
うがいいのです。

こう書かれているところもあり悩ましいな。もしNGの場合は「定形」じゃなく「定形外」の
料金をとられることになる。
808名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 09:29:57
カード類や金券類を送ってはいけないとは決められていないのだから送ればいいじゃんじゃないの。
809名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 10:02:33
自分で送るんだったらたぶんそうするし、不安だったら送るときに局で大丈夫か聞けばいいんだけど、
送ってくるのは向こうの役所だから、って話だよ。
実際郵便局では普通に受け付けるのかもしれないけど、お役所仕事で、普通の封筒+切手じゃ
ないから、って勝手に判断されちゃうかもしれない。わからんけどさ。
ミニレター同封してみて普通に返ってきた、って事例があれば安心できるかな。
810名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 10:04:35
なるほど、それもそうだ。相手は役所だもんな。
811304=408:2011/01/08(土) 10:21:37
ただいま合格通知が着弾しました。場所は東京都大田区。

1枚ペラのはがきに合格と書いてあるだけ。
得点も何も書かれていないんですね。
モールスの点数が楽しみだったので、ちょっとがっかり。
812名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 10:36:11
モールスは減点審査でしょ
813はげです:2011/01/08(土) 10:46:14
>811 不合格通知はもっとそっけないよ。
一番親切なのは中国語検定だょ。スコア、偏差値、学習方法アドバイスつき。次回試験時は向こうから受験パンフ申込み書がかってに送ってくるよ。
電気工事2種も実技不合格の時は翌年向こうから受験パンフが送って来ます。学科免除は1年間だからかな。
814名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 10:57:24
815名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 11:02:11
だから?
816名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 13:07:48
>>813 不合格のプロの方ですか?
817名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 13:46:14
みにレターってのがあったのか
調べたら簡易書留できないみたい、特定記録だとちょと不安かな
でも良いアイデアだな、今後使えそう
818772:2011/01/08(土) 14:16:41
うちも来た@1エリア川口

もっとも、免許証申請書は昨日出しちゃったけど・・・
819名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 14:20:58
バーカ
820806:2011/01/08(土) 17:13:38
>>807,>>808 TNX
しかしチキンなオレは、普通の封筒に80円切手を貼って同封して送ってきました
どなたか人柱キボンヌw
821名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 17:16:04
来月の一陸特に受かったらやってみるかな。
822名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 18:08:12
1アマ取ってからまた金掛かるよな。
823名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 18:20:17
貧乏人は無線なんかやらないで御飯を食べて下さい。
824名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 18:25:05
貧乏人でも無線で遊べるのだから日本は本当に良い国だよ
貧しい国ではアマチュア無線は金持ちにしかできない趣味だもんな
この日本の幸せがずっと続きますように

君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔の蒸すまで
825名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 18:28:05
苔の蒸すまでは間違い
苔の生すまで、だな
826名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 18:28:31
しかし段々と貧乏人は無線がやりにくくなって来た。
827名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 18:32:30
経済的な問題でやりにくくなったというよりも
他人のやってることが過剰に気になる人達が増えてやりにくくなったんだろうな
この板にも他人のやってることに言いがかりをつけるやつばかり

無線機なんか昔に比べたらどれだけ安価に手に入るようになったことか
828名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 18:38:13
>>827
確かに無線機は買いやすくなったしオークションでも中古なら
一昔前の高級機が10万以下で買えるがDX界を見ていると恵まれた
者の自慢比べでついて行けない。しかも誹謗中傷も多いし無線が
嫌になるな。
3年前カムバックして2アマ取ったけどGPに100Wでは。。。
一番に嫌なのは827氏が言う事も本当に判る。最近はほとんど電波
出してないな。
829名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 18:51:54
無銭気を買うのは簡単だが古い無銭機が残るのがね。
830名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 21:29:16
>>829 うん 俺も同じ悩みがある。 若い奥さんに取り替えるのは趣味と言うか 病気みたいなもんだけど
   慰謝料が残るのがね。 
831名無しさんから2ch各局…:2011/01/08(土) 23:27:10
みんなポジティブシンキングにならないと!
しみったれた事言うなよ

誹謗中傷、言いがかり、暴言を言う奴なんか気にするな
昔と違い情報交換の場ができたって事だ

悲観するより、そんなバカどもやっつける世直ししようぜ!

嫌な時代だなって下向いてたって何も始まらないよ
今を維持する為に自分が変わらなきゃ

しみったれた事いう奴いるけど、そんな奴らといるだけで
こっちまでモチベーション下がるぜ!

他人事だと思わないで社会参加しなよ!
832名無しさんから2ch各局…:2011/01/09(日) 00:49:19
1カスw
833BIL:2011/01/09(日) 02:25:04
>>831 BIL?
834名無しさんから2ch各局…:2011/01/09(日) 06:16:16
おめこ
835名無しさんから2ch各局…:2011/01/09(日) 09:52:26
>>811 >>814 成績開示請求はここの記載がわかりやすい。
http://www.yuushirai.jp/shirai/Licence/
申し込んでけっこうすぐ来るよ。記念にいかが?
836名無しさんから2ch各局…:2011/01/09(日) 11:28:35
調べてもらったら、
CWが及第点に達していない事が発覚して、
合格取り消しというヤブヘビになるから絶対訊かないwww
837名無しさんから2ch各局…:2011/01/09(日) 12:51:00
838名無しさんから2ch各局…:2011/01/09(日) 19:43:19
20年ぶりに1アマで開局するんだけど
再開するスレってどこがいいですか?
HFがメイン
839KISS、ボンバガール:2011/01/09(日) 22:34:50
皆さん 次は総通三受けるんですか?
840名無しさんから2ch各局…:2011/01/09(日) 22:42:42
俺4級通信士ウケルンだけど。
841名無しさんから2ch各局…:2011/01/09(日) 23:41:35
>>839
>>840
使い道無いと思うけど
何に使うんですか?

1海通の方が良いと思うけど。
842名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 00:59:04
1カスw
843名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 06:40:06
  , - ,----、
  (U(    ) 皆さん、おはようございます
  | |∨T∨  今日もよろしくお願いします。
  (__)_)   
844名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 08:14:13
>>835おい、しらい!
アクセスしたら「Host Error : あなたが使用しているドメインからのアクセスは禁止されています」と出たぞ!
海外のプロシキサーバーからでもアクセスできるようにしろよ!
845KISS、ボンバガール:2011/01/10(月) 08:50:08
>836 8月の俺も2尼受験でCW合格してたので驚いたよ。
最後の書かなくていいARを間違ってRNと書いたから絶対駄目かと思っていた。
846名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 08:55:51
間違いときちがいは何処にでもある。
847ボンバガール:2011/01/10(月) 10:14:02
このスレには試験に落ちた人や、25文字英文CW試験後の合格者を快く思ってない先輩方の蛇気で溢れてますね。
848名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 10:17:16
25字で上級ヅラをするなんて、おかしいからな。
どうりで14メガの質も落ちたわけだ。バカが増えたってこった。
ゴミ同然なのに、最近になってブログのプロフに1アマって書くようになった奴とか笑える。
849名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 10:17:24
資格に囚われた人達なんだろうね
850名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 10:24:08
25文字で上級づらをするな
無線の実力と資格は関係ない

どちらも資格というものが気になって仕方ないことには変わりなし
取ってしまえばどうってことない資格なのにね
それが分からないのは取ってないからなのかな
851ボンバガール:2011/01/10(月) 10:51:17
今朝のユーキャンのチラシの116種にもアマチュア無線の口座はない。
けどね阪神大震災では大活躍した素晴らしい資格なのになんで 揚げ足とりの人が多いのかな?
852名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 11:00:21
今も昔もブログに1アマや獲得年数、エクストラなど書いている奴らは笑えるよ。
見栄っ張りも良いとこだ。
853名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 11:07:51
14で「漢字解釈」はやめてください。
フレンド局とかのCB用語も禁止でつ。
854名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 12:04:26
電話級取得してから30年以上、、、今にして思うのは。
「4アマの操作可能範囲はV/Uのみ6W以下」で充分かと。
その範囲を越える機能性能の機材が必要になったことは無かった。
そんな使い方しかしなかった。

「趣味としてのアマチュア無線」を始めようかと思って3アマ
受験しようかと情報集めててココに辿り着いた。
*今は1アマ目指してガルスカ本のCDでCW訓練中
*目処が付いたらWeb等で工学を勉強する予定
*これにも自信が付いたら受験申請してガルスカ本で
 短期集中受験対策の目論見です

855名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 12:12:36
もうすぐCW試験廃止だよ
856名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 12:33:32
完全に勉強方法間違ってるな。昭和の勉強方法だわ。
857名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 12:54:01
>>850
自分が一番資格にこだわっていて、
自分が上級ヅラできなくなるからむかついているんだろ。

もうすぐCWの試験も廃止になる。
あんたみたいな過去の幻想にとらわれた人間は、必要とされていないんだよ。
日本の、世界のアマチュア無線のなかでは。

858名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 13:15:34
取れないから嫉妬してたのか
みっともないな
859名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 13:17:18
たかが資格だの何だのと言わなきゃならんぐらいに資格が気になるんなら
たかが上級ぐらい取ればいいだろって話だよ。ウジウジとみっともないぜ。
860名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 13:28:28
>>859
その通〜りでございます!
ここで1アマ取った人をバカにしてる人は
実社会でも他の事で同じような発想で人の事バカにしてんだろうな。

まあ、この様な頭の質が悪い人が出てくるとスレ盛り上がるからいいけど
861名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 14:12:33
>855
はは、そうなんですかね、知ってて損は無い知識だし。
>856
「試験と名が付くもの」は平成になってから縁が遠くて(^_^;)。
年号が変わった後の試験は、パラグライダーの学科試験と航空特殊無線
技師くらいなもんかな。会社の仕事の試験も有るけど、チョット違うしね。
862854&861:2011/01/10(月) 15:10:49
途中の工学の理解の為に、、
1)25年前に買って読んでない「上級ハムになる本」でOK?
2)Webの、この板で推薦されていた無線工学を解説してる所、が吉?
3)今時の工学の本を買ったほうが良い?

ガルスカ本の「はじめに」の「解説は易しく、、、、必ずしも正しい
理論や公式に合ってないこともあります」との記述も購入動機の
一つなのですが、この本を満喫するためには何処がどう合ってないのか
気が付くだけの知識が必要かと思ってまして。
無いと
863名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 16:01:38
>>862
1)ちょっと出題傾向が変わってきているから、
参考にはなるが教科書としてはすすめない。
2)困ったときに読むととてもためになるけど、一通り勉強した
ければやっぱり本を読むのがおすすめ。
3)「解説・無線工学」は買ったほうがいいでしょうね.
吉川本や丹羽本がその次。
ガルスカは法規の暗記にはいいけど、工学はあまりすすめない。
一とおり勉強してから読んで、ああうまい覚え方あるな〜とか
見てるのはありだとおもうけど。
とはいえ、要は受かればいいので、自分に合った方法を見つけてください。
丸暗記もよし、この際ちゃんと理解しとくか、でもよし。
864名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 16:12:25
過去問題をネットから無料でプリントアウトして分析しながら完全に問題と答えを覚えるだけです。
数学の問題は過去から分析して同じような数値をいれれば答えが○という法則をマスターしてください。
これは慣れれば数学が出来なくても出来るようになります。
とにかく過去の分析で全ての流れが分るようになります。新しい問題もこれでクリアできます。
法規は本当に丸暗記だけですから誰にでも満点取れると思います。
ひっかけで悩んでいるようじゃ丸暗記の能力が足りません。惑わされずに答えは一つという法則も覚えましょう。
これだけで一発合格出来ます。
865名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 16:14:17
1カスw
866名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 16:20:46
カスカスいう香具師がカスw
867名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 16:46:30
工学の全体像を掴むには
http://www.inv.co.jp/~ike/240cwqso.html# の「Manual by JK2MXX」でOK

工学の詳細は
http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/ で十分OK
過去問と照らし合わせ勉強すれば大局的に勉強できる

工学はダウンロードした過去問を何度もする。
特に計算問題は数値の違う疑似問題をする。

法規は改正されているので過去問5年分くらいを暗記で勉強。

つまり上記サイトと過去問サイトの問題をダウンロードするだけで十分合格圏
その他、数学で分からない事は多数、数学解説サイトあり

市販本は一切必要なし。
「解説・無線工学」本は無いよりあった方がいい程度。
1アマ合格だけを目指すなら不必要。

特に、CQ出版の「過去問題集」は解説無し、誤植多し、意味無し
計算問題は疑似問題として1問に統一され数がない
CQ出版HPの正誤表以外にも誤植あり、信用できない
868名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 17:25:06
>>864
1カスw
869名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 17:44:39
>>862
目的を明確に勉強すべし
1アマ資格合格か1アマレベルを理解し合格か

前者なら >>867
後者なら 「解説・無線工学」で概ね理解し、上記工学解説サイトで学習

目的、目標、意義を明確にせよ!

いじょ、成功を祈る!
870名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 18:02:54
>>864
1カスw
871名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 18:03:36
1カスw
872名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 18:04:19
1カスw
873名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 18:49:08
殺伐とした雰囲気のみんなへ
http://jul.2chan.net/img/9/src/1294647483432.jpg
874名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 18:52:56
863,864,867,869>ありがとう

映画とかで流れるモールスが聞き取れるようになりたいし、
3アマは受験したいのでとりあえずはCW。
次Stepはとりあえず金をかけずに「867」で”工学の理解”を目指します。
(工学知識は隣の職場の電気系エンジニアとの会話でも役に立つと思うし)
で、ガルスカ本の工学を遊んでみながら「1アマ受験に踏み出すか、
3〜4アマのまま過ごすか(何を目的、目標、意義にするか)」を決め
ようかなと。
暗記が嫌いなので法規の暗記に漕ぎ出すのはハードル高し。

あ、その前に、4アマが3アマ受験するのはCWだけで良いんですよね?
875名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 20:10:25
>>874
>あ、その前に、4アマが3アマ受験するのはCWだけで良いんですよね?
試験だったらまるっきり受け直しじゃないかな〜。免除はなかったかと。
講習会なら短縮コースがあるけど。
http://www.jard.or.jp/media/course/info/index.html
876名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 20:39:02
>875
あ、勘違いでした、、、、ご教示ありがとうございます。
877名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 22:38:58
>>873 上前歯不均衡(左側差し歯?)下歯 歯槽膿漏 要治療 
878名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 00:06:58
1カスw
879名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw
880名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw
881名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 01:07:28
878 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/01/11(火) 00:06:58
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw
882名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 01:08:17
878 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/01/11(火) 00:06:58
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

881 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:07:28
878 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/01/11(火) 00:06:58
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw
883名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 01:10:17
878 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/01/11(火) 00:06:58
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

878 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/01/11(火) 00:06:58
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw
884名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 01:10:58
878 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/01/11(火) 00:06:58
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

878 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/01/11(火) 00:06:58
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw
885名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 01:13:39
878 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/01/11(火) 00:06:58
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

878 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/01/11(火) 00:06:58
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw
886名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 01:14:22
878 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/01/11(火) 00:06:58
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

878 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/01/11(火) 00:06:58
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw
887名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 01:15:32
878 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/01/11(火) 00:06:58
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

878 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2011/01/11(火) 00:06:58
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw

880 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:48
1カスw

879 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:06:07
1カスw
888名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 01:35:10
1かすw
889かっちゃん:2011/01/11(火) 11:36:50
落ちたからって荒らすことないやん。
890自分を基準にする池沼(C101愛用者):2011/01/11(火) 11:52:23
>>854
4アマ取得してから10年以上、、、今にして思うのは。
「4アマの操作可能範囲は144MHz帯0.3W以下」で充分かと。
その範囲を越える機能性能の機材が必要になったことは無かった。
そんな使い方しかしなかった。
891名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 12:05:54
既得権が保護されるのが常だからいまさらどうにもならんけど、これだけ3アマ以上の免許取得が楽になって
きたんだから、4アマはV/U以上、(ハンディでたいてい上限の)出力5W、でもいいのかもしれん。
平成元年の改正で電信・電話が3・4アマになった時は、4アマが10W、3アマが25Wで、それでも移動局上限の
50W免許を取得するのには2アマ以上が必要だったから、上級を目指すのにある程度のモチベーションが働いた。
いまや3アマがあれば、移動局免許ならわずかな周波数帯以外は制限ないし、4アマでもV/Uは20W。
上級目指す魅力に欠けるよなぁ……(取ったけど)
892名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 13:38:21
だから上級は必要無いんだよ。
必要最小限の免許で十分。
それ以上を求めるのは見栄っ張りだけだよ。
人間性が現れるね。
特に団塊世代から物欲に駆られた世間に操られた人間が多くなった。
結果、免許にも拘りが出来てしまうんだな。
哀れな団魂世代だわ。
俺は4アマで十分だし、医療の仕事が忙しくて無線どころじゃないな。
893名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 13:41:06
そういえば医療の世界にも時々可笑しな医者がいるよね「熊」CKAみたいに。
894JE1↑:2011/01/11(火) 13:47:15
へぇ〜〜〜
895JR1:2011/01/11(火) 13:54:08
SJJ
896名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 14:38:21
┏━━━━━━━━┓
┃ ○  ○  ○   ┃
┃            ┃
┃    リニア    ┃
┃            ┃ 
┃            ┃
┗━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━┓
┃ ○  ○  ○   ┃
┃            ┃
┃    リニア    ┃
┃            ┃ 
┃            ┃
┗━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━┓
┃ ○  ○  ○   ┃  1アマ合格者に
┃            ┃  
┃    リニア    ┃  リニア3台プレゼントします。
┃            ┃  
┃            ┃  無線に役立ててください。
┗━━━━━━━━┛

                         だて なおと  (探さないでね!)
897名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 17:15:12
従事者免許申請に、九段南まで行って来た。

ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/ru/jyujisha/tetsuduki/tetsuduki08.html

22階に行って受付てくれた。
返送用の封筒に切手貼るの忘れていたら、
10階の売店で売ってますと教えてくれた。
申請書に記入ミスないかその場で軽くチェックして受理。
当然だけど、申請書と返送用(切手貼済)封筒だけ出せばよい。
こっちから送る総通宛の封筒イラネ。
さりげなく、いつ頃免許証送ってくれるか尋ねたら、
約一ヶ月後でつ、とお約束の返答だったw
898名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 17:20:27
通信術の科目合格って、今でも有るの?
899名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 19:51:14
>>898
あるよ!
900名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 20:03:16
>>897
どのくらいの人が従免申請しているか聞きましたか?
901名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 20:17:10
>>897
俺自身が興味ないから訊いてない。

それ訊いて何の為になるの?
902名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 20:18:37
はぁぅ〜ん、アンカまちげた。orz
誤 >>897
正 >>900
903名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 20:23:51
>>902
その状況で活況状態なんか気になりませんか?
904名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 20:36:37
>>896
リニア受け取りました。
パワー出過ぎでDX楽です。
                  By けんた
905名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 20:44:08
>>903(こんどは間違えないw)

別に〜♪

気にしてどうなるもんでもないべさ。
俺はオレ、他人は他人。
906:2011/01/11(火) 21:14:49
905 受付票は何番?
907名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 21:22:37
>>906
受付票?ナニソレ?
そんなもん、もらわないよ。
従事者申請担当官に申請書手渡し。
ハイ、サヨナラ。で終了。
908はげです:2011/01/11(火) 21:54:16
合格通知来ました。4回目で合格。深夜帰宅や休日出勤で忙しかったからね。嬉しいっす。
長い戦いは終わりました。
909名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 22:05:30
>>899
そっかぁ 通信術の25文字2分間でも あるのですか
ありがとうね 回答 感謝
昔々になるけど 電信級 25文字1分だったけど・・・・(笑)
手送り送信の試験もあったなぁ〜 HR HR BT 本文 AR
きゃはは
910名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 22:22:20
>>909
See at 2.(3) in below
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/ama1-2.pdf

Good luck and your successful!
911名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 22:32:32
>>908
遅いですね?
今日通知が来たんですか?それとも今日帰宅したんですか?
エリアは?
912名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 22:41:48
>>897

>当然だけど、申請書と返送用(切手貼済)封筒だけ出せばよい。

申請書貼付の写真と別に免許証用写真1枚出さなかったんですか?
913名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 23:00:02
>>912
別に免許証用写真1枚出さなかったんですか?
別に免許証用写真1枚出さなかったんですか?
別に免許証用写真1枚出さなかったんですか?

ハァ?
914名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 23:55:52
1カスw
915298,307,323:2011/01/12(水) 07:33:49
どっかの板で「1カス」と罵るカキコの数と「3カス、4カス」と
罵るカキコの数を数えて、「3カス、4カスと言ってる」の発言の
方が圧倒的に多い事を指摘してた人が居たよね。
その対策なのかな?、こここんところの「1カスという単語」の羅列。

1アマが3,4アマにアドバイスしてくれてるココでそれを展開しなくても
良いのにな、、、。
916はげです:2011/01/12(水) 08:45:57
>911 書き込んだ日に配送されてます。エリア6です。
ちょうど九州総合通信局の住所が熊本城二の丸からの引越時期に重なったからだと勝手に思ってます。
917はげです:2011/01/12(水) 08:50:47
それでも去年と同時期だし「月なかばに到着する」と試験官の予告より早かったので遅いとは思ってません。す
918名無しさんから2ch各局…:2011/01/12(水) 08:52:11
>>910
有り難う 良く解りました
平成17年が境界なのですね
すると、電信級アマ免許は、今の1アマ試験の通信術を凌ぐ事
になりますか(笑) 凄い変わり様ですね
919名無しさんから2ch各局…:2011/01/12(水) 08:55:33
> すると、電信級アマ免許は、今の1アマ試験の通信術を凌ぐ事

んなわけねー

920名無しさんから2ch各局…:2011/01/12(水) 10:05:11
>>919
昔の大臣免許時代の電信級の試験内容と
1分の受信時間差を設けていることが、
現行1アマ資格の唯一の差と思いきや・・・・
通信術は試験免除になっているではありませんか?
まぁ、CWで交信を始めたら、25文字/分のレベル
から、すぐに60文字/分以上に上達しますよ(笑)

921名無しさんから2ch各局…:2011/01/12(水) 10:07:06
>>915
こんなのに、逐一反応してるから
書き込まれるんだよ!

頭の良い人はほっとくけどな
922名無しさんから2ch各局…:2011/01/12(水) 10:23:58
平成17年9月30日までに行われた第三級アマチュア
無線技士の国家試験に合格(又は養成課程を修了)
し、免許を取得(免許の日は平成17年10月1日以降
でもよい。)した者が第一級又は第二級アマチュア
無線技士の国家試験を受ける場合は、電気通信術の
試験は、申請により免除となるようですね。
923名無しさんから2ch各局…:2011/01/12(水) 13:19:51
>>922
I told you so !
924名無しさんから2ch各局…:2011/01/12(水) 15:18:06
もうだいぶ前から妙な単語はNGワード入り
925名無しさんから2ch各局…:2011/01/12(水) 20:44:05
926名無しさんから2ch各局…:2011/01/12(水) 20:49:59
>>920
同等になっただけで「凌いで」はいないだろw
927名無しさんから2ch各局…:2011/01/12(水) 21:03:11
>>925
この変態ロリコンやろ〜!
不気味なんだよ!
928名無しさんから2ch各局…:2011/01/12(水) 21:52:18
929名無しさんから2ch各局…:2011/01/12(水) 22:25:42
この程度で勃つような年齢の人間はこのスレには居ないと思われ。
もうちょっとこう、あからさま系か、あるいはアニメなど倒錯系でですな…
930名無しさんから2ch各局…:2011/01/12(水) 23:46:36
931名無しさんから2ch各局…:2011/01/13(木) 00:39:32
1カスw
932名無しさんから2ch各局…:2011/01/13(木) 01:31:16
チンカス
933名無しさんから2ch各局…:2011/01/13(木) 01:40:37
1アマ受かり25年ぶりにHAM再開です
1アマ従免申請しますが
健康診断書は会社の診療所発行の物でもいいですか?
934名無しさんから2ch各局…:2011/01/13(木) 02:11:45
        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ  そんなエサでおれが釣られるかクマー!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
935915:2011/01/13(木) 07:27:55
>921
( ̄ー ̄ゞ-☆ラジャ!。ご忠告、ありがとさん。

936名無しさんから2ch各局…:2011/01/13(木) 08:48:45
>>933 >>934
釣るならば 釣られてみよう アナロ熊 (違)

結論からいうと今は医師の診断書の提出はほぼ不要。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/operator/index/index.htm
総務省電波利用ホームページ中の当該ページ

法的根拠は無線従事者規則第45条と第46条。
(45条3項による同1項の適用除外を証明するために
先方(大臣or総合通信局長)が求めた場合だけ必要。)
937名無しさんから2ch各局…:2011/01/13(木) 12:35:49
>>933
25年前は、精神異常の医師診断は
なさらなかった様子でつね?
938名無しさんから2ch各局…:2011/01/13(木) 13:14:51
本人または同居人がペースメーカー使用中の場合、申請に際し、医師の診断書を要する
また、6ヶ月に一度の定期健康診断を要する

くらいは、規則に加えるべきだな
939名無しさんから2ch各局…:2011/01/13(木) 15:06:39
>>938
この指摘は従免だなく局免ですな。
さらに、局免申請では本人、同居人への影響は問われない。

もしかして、従免はあるけど局免ない人でつか。
940名無しさんから2ch各局…:2011/01/13(木) 18:33:00
もう法律なんてなくなりゃいいのに。意味無い。
941名無しさんから2ch各局…:2011/01/13(木) 19:39:51
>>940
法律が無くなったらお前の様な奴は何をするか
分からないから、もっと法律を増やした方がいい
942名無しさんから2ch各局…:2011/01/13(木) 20:48:08
第1送信機はQRPp、第2はQRP、第3は10W以下、(以下略
みたいにすれば1アマ一発合格のヤツがいきなりハイパワー開局してアイまき散らす心配が減るのにな
943名無しさんから2ch各局…:2011/01/13(木) 20:49:11
一アマに一発合格できない奴にハイパワーを認めるのもどうかと思う。
944名無しさんから2ch各局…:2011/01/13(木) 20:51:32
二回目に合格できたヤツは三年間は100Wまで
三回目に合格できたヤツは三年間は50Wまで
四回目に合格できたヤツは三年間は10Wまで

これでどうだ?
945手に平シャック:2011/01/13(木) 22:26:17
>>944 1回目だけど 14MHZ CWで5W。 マンションだから これでいいのだ。
946名無しさんから2ch各局…:2011/01/13(木) 22:48:07
>>945
5Wだと海外とできますか?
947名無しさんから2ch各局…:2011/01/13(木) 23:40:44
なぜできないと思うのですか。
948944:2011/01/13(木) 23:44:12
VU,YB,9VA とか近場ばかり。 逆に国内はQRPだとつらいです。
949名無しさんから2ch各局…:2011/01/13(木) 23:45:50
>>947
質問に対して質問するな。
会社でもそういうやる気の無い態度なのか?
950名無しさんから2ch各局…:2011/01/13(木) 23:55:16
海外と交信できないと思うのには何か理由があるのだろう。
その理由を聞いてから答えてもいいんじゃ内科医。
951名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:00:27
>>950
相手の理由次第で海外と出来ないと答えるのか?
なんじゃそれっ!
952名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:06:23
>>951
もし>>946がマンションの一階に住んでいて、モービルホイップしか使えなくて、
良好なアースも取る術がなくて、CWもできないと言ったとしても、
5Wでも海外とQSOできますから頑張ってくださいと言えるのか。
953名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:11:20
韓国や極東ロシアでも海外と言っていいなら答えはYESかな
場所によっては国内より近かったりするが
954名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:12:32
>>952
そんな条件、都合の良いように考えるな
だったら、マンションの屋上に14MHzの5エレ持ってるかもしれないだろ
しかもCWって書いてるだろ
よく読め!

>>945 1回目だけど 14MHZ CWで5W。 マンションだから これでいいのだ。
に聞いてるんだよ!
955名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:14:33
>>953
韓国や極東ロシアはいつから海外じゃ無くなったんだ?
お前、バカ?
956名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:14:52
だが>>946はCWができるとは書いていない。

マンション屋上に14MHzの5エレを持ってるような人なら
そんな馬鹿な質問をするはずがない。
957名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:20:37
>>956
お前バカ?
文面からどれに対しての質問か分からんのか?
お前自身が答えてるだろ

>マンション屋上に14MHzの5エレを持ってるような人なら
>そんな馬鹿な質問をするはずがない。
ホント、バカだな
2階建てかもしれんだろう
958名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:27:07
山羊なんかを屋上に上げている人が初心者であるわけがない。
5Wで海外とQSOできますかなんて聞くわけがない。
959名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:28:47
>>946の質問はこれだけ。

> 5Wだと海外とできますか?
960名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:31:52
>>959
そだよ!
961名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:32:28
それだけでは、できますともできませんとも答えられない。
962名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:34:16
>>961
ホント頭悪り〜な。
963名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:40:14
5Wだと海外とできますか?
HFアンテナは持っていません。ダミーロードを付けてます。

答 できません。

5Wだと海外とできますか?
430のハンディ機を使ってます。

答 できないと考えていいでしょう。

5Wだと海外とできますか?
20mHのアンテナタワーに5エレの山羊をのっけています。

答 余裕でできるに決まってんだろーがボケ。
964名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:47:25
>>963
考えた挙句、これかよ!
そうとう頭悪いな
965名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:47:30
5エレの八木が2m用だったら難しい鴨
966名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:48:59
前提条件がはっきりしないのにできるもできないも答えられるものか。
これで答えられると考えるのは脳足りんの証拠だろう。
967名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:53:03
>>965
初心者だから確かに言えてますな
968名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:56:47
>>966
こいつ自分で言った事覚えてないのか?
脳足りんはこのゲスやろーだぜ!
969名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 00:57:58
5Wだと海外とできますか?
アンテナはモービルホイップです。
CWはできます。

答 少々苦しいですが相手がビッグガンなら可能性は十分あります。

5Wだと海外とできますか?
アンテナはモービルホイップです。
CWはできません。

答 相手がビッグガンであればQRZ?ぐらいは言ってもらえるかも。
可能性はゼロではないという程度です。
970名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:02:53
罵倒に走るのは自信がない証拠。
971名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:03:00
>>969
>前提条件がはっきりしないのにできるもできないも答えられるものか。
>これで答えられると考えるのは脳足りんの証拠だろう。
前提条件が足りないよ!
脳足りん!

周波数は?時間は?モービルホイップの条件は?
お前の言ってる条件足り無過ぎ!
頭悪い
972名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:06:53
前提条件が示されなくても答えられるんじゃなかったのか。
旗色が悪くなったら「最初から前提条件が必要だと言ってました(キリ」
といつのまにか主張を変えるのか。困ったやつだな。
973名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:06:53
>>970
このレスは自信の無い罵倒に走る人が多いですな。
974名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:08:09
>>972
話し作るな!
また、5Wでの条件並べろよ!
975名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:09:51
951> 相手の理由次第で海外と出来ないと答えるのか?

最初に戻るが、前提条件がはっきりしなくても答えられるのかい?
976名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:11:50
>>972
お前、みんなに嫌われているだろう?
理屈ぽい、ネチネチしてる、重箱の隅突付く
揚げ足取る

ゲス、カス、アパマン5wやろー!
977名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:12:55
>>975
お前ホント頭悪いな?
その前のレスだよ!
978名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:14:24
前提条件をはっきりさせろというレスのようだが?
979名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:15:41
揚げ足を取られた自覚はあるのか。
980名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:15:57
>>978
前提条件?
そんなのどういう関係がある?
意味不明?
981名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:16:50
>>979
話しを摩り替える卑怯な真似するな!
982名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:21:01
なんか日本語が分かってないみたい。
983名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:22:28
意味が分からないなら頭を冷やして一晩ゆっくり考えてごらんなさい。おやすみ。
984名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:24:22
>>982
お前が日本語を分かってない
っていうか国語の読解力ないな
それと先入観強すぎ、ステレオタイプ
怖い!

こういゆう人、会社で嫌われている
985名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:26:41
> っていうか国語の読解力ないな
> それと先入観強すぎ、ステレオタイプ

> こういゆう人、会社で嫌われている

自己分析ですか? 自分を知るのは良いことですね。
986名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:28:20
>>985
苦しい反論だな!
987名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:29:11
>>985
どうやら当たっていたみたいだ
988名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:29:12
>>986
こういうのは反論とは言いません。感想です。
989名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:30:22
>>987
よかったじゃないですか。自分を知るのは良いことです。
990944、948:2011/01/14(金) 01:47:48
お、おどろいた。。。 書き込んだ本人(944)です。
マンション1階、夜だけ釣竿5メーターワイヤー、CW(最大5Wしかでません。)
国道目の前で 外来ノイズが多いので(TVI対策の逆の目的で)LPF多用してます。
失礼しました。。。
991名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 01:59:19
1カスw
992名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 05:46:24
7MHz帯に20mHのD.PかインバーテッドVあたりでCWを使って5Wでやるのなら海外交信できます。
ただし国内の混信があるので海外の局も消され気味なので彼らを一掃すれば海外交信も楽にできるようになります。
993名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 06:14:07
ワイヤーズでOK
994名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 08:45:00
10MHz帯なら、海外交信をQRPで楽しめそうですね



995名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 10:04:00
10MHz帯は面白くないよ。599 TUで終わりだよ。英会話があまり流行らない場所だね。
996bil:2011/01/14(金) 13:47:37
>>991 bil? BI~~~~~~~L
997名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 13:58:04
ローパワーでの海外交信の各局の設備状況が分かった
QRPアパマンでも可能性有りと

前提条件が無いと答えれない云々と言っていた頭の悪い奴がいたけど
相手の条件関係ないやろ
自分のQRPの設備状況言うだけやろ

国語の読解力が無い頭の悪い奴はここに書き込むな!
998名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 15:04:19

駄目だこりゃ〜



   馬 と 鹿
999名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 16:59:17
999
1000名無しさんから2ch各局…:2011/01/14(金) 17:01:25
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。