・・・ACARS(航空機位置表示システム)・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
2関連スレッド:03/01/03 17:36
航空管制 Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1032089927/l50

Yamashita(IC-R5でwacarsやっている人専用掲示板) 
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1035886800/l50

-------------------最新お手軽受信機スレッド-------------------
IC-R5  
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1030103219/l50
DJ-X3S 
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1038817792/l50
VR-150
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1011542260/l50

3やってみたひと・しょの1:03/01/03 17:56
うちのPC1分くらいでハングアップしちゃう
WAMモ−ド搭載機かユピテルのがいいらしいね
DJ-X2000では機影の出る率が低くて(´・ω・`)
4某スレの173:03/01/03 18:42
5できないひと:03/01/03 18:57
質問です。
山形空港の近くに住んでいるのでここでは東京ACC(118.900)と
122.700(山形RDO)あと仙台空港が入ります。
そこでWACARSも使い始めたのですが
生情報がどんどん蓄積されていくだけで肝心の位置表示ができません。。。
仙台空港・山形空港発着便のACARS情報は入っているとは思うのですが
Raw Data Logのみの表示です(2,3時間ワッチしました)
ちなみに受信周波数は131.25MHz
どうやったらちゃんとなるのでしょうか。。。よろしくお願いします。
ちなみに
PC=Celeron466・メモリ192MB
レシーバー=ICOM−IC-R2
アンテナ=DIAMOND−RH799
6某スレの173 :03/01/03 19:20
「登録されてる機体しかマップ表示しない」

とか設定してない?
7できないひと:03/01/03 19:21
http://homepage3.nifty.com/qubo_jun/airline/wacars/wacars-index.htm
↑のページに書いてある設定方法以外やっていません・・・
8 :03/01/03 19:28
R2のスケルチは開放してる?
9  :03/01/03 19:30

☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆

今月もお小遣いすくなってきたよ・・・トホホ。
そんなあなたにこのサイト!!あなたのお小遣いを
1円でも多くして見せます!!
損はさせません!!早速アクセスをどうぞ!
↓   ↓   ↓
http://finito-web.com/kanemou/index.html

☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆
10できないひと:03/01/03 19:32
スケルチフルオープンです。
PCもう一台(LaVie Pen3:500 メモリ128MB)
でやってみますか・・・・?
11始めて2年:03/01/03 20:07
マップの緯度経度は合ってますか?
12p2248-ipad02imazuka.yamagata.ocn.ne.jp:03/01/03 20:27
あっ、緯度経度のことでなんですけど
http://www.mapfan.com/map.cgi?SPOTICON=&Func=INDEX&MapSize=1&CENTERICON=&MAP=E140.23.2.1N38.28.10.4&ZM=2&NC=&CN=&GMain=&IStat=0&LStat=0&MapF.x=278&MapF.y=198
↑の図を使っているのですが、緯度経度がよくわからないので、地図帳を参考にしながら
入れました。↑の地図の緯度経度、正確(だいたい)わかるのなら教えてほしいです。
お願いします。
13:03/01/03 20:39
このようなリンク方法は禁止されています。
14できないひと:03/01/03 20:46
http://www31.tok2.com/home/soteknita/upb/file/mfwmapserv.gif
失礼いたしました、↑の図でおねがいします
15おいおい:03/01/03 22:59
航空板へいけ
16こんなもんでしょう:03/01/03 23:10
IC706mk2とHFモービルホイップでやってるけど、
朝から晩までほったらかしにしても、機影は数えるほどだよ。
期待しすぎ。
17モールス娘:03/01/03 23:32
> HFモービルホイップ
144のほうがイイヨ!
18始めて2年:03/01/04 00:46
地図帳に緯度経度載ってませんかね?
アンテナは144MHzのアマ無線用がオススメですね。
機影は丸一日でドッサリと表示されます。

>Raw Data Logのみの表示です(2,3時間ワッチしました)

この件だけどPC側の音量を「上げすぎかな?」というところまで
上げてみて下さい。音量低すぎるとダメです。
19age:03/01/04 21:07
age
20DOGG:03/01/05 02:22
>>14
12のリンク中のNとE以降の数字が緯度経度を示しているようなので
目的の地図の四隅を順にクリックして、表示された値をメモってみ
たら?

あまり端っこはうまく表示しないみたいだけど、
羽田の位置はACARSのUPLINKの値と一致した。
21できないひと:03/01/05 13:12
>>20
ありがとうございます。一応やってみました。
ですがまだマップ上には表示できていません・・・
一応prtScしてみましたのでお願いします。
http://www5.ocn.ne.jp/~steknita/wa3.jpg

http://www5.ocn.nr.jp/~steknita/wa4.jpg
22できないひと:03/01/05 13:14
訂正
したのほうの画像URLがまちがっていました。すみません。
http://www5.ocn.ne.jp/~steknita/wa4.jpg
↑でお願いします。
23>>21:03/01/05 14:15
データが文字化けしてるみたいだから、正しく受信してないんだろう。
あきらめなさい。
24ntkngw033038.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/01/05 15:31
>>22
地図帳でざっぱに計った数値だが、下記の数値の方がベターかと。
地図左端 138.6
地図右端 142.1〜142.2
地図南端 37.3
と、言っても、機影が多少ずれて表示されるだけの話しで、緯度経度の設定が大きく
間違ってるようではない。やりがちなのは、地図の上下端や、左右端を逆に入力して、
東経/西経もしくは、北緯/南緯が間違ってWACARSに認識されてるケースだが、
貴殿の場合はそれではない。
とりあえず、MESS LOGの表示に至っていないようだから、とりあえず、RAW DATAが
多く集まるような設定をまず、みつけるべき。まず、音量調整からか。ちょっと小さ過ぎの
気がする。「ピーギャー」と言ってるときに、HIGH側の赤ゾーンまでかかるくらいまで、
入力音量を大きくして構わないと思う。
とりあえず、単位時間あたりに表示されるRAW DATAが最も多くなる音量レベルは
この辺か、と言うのを捕まえられれば、MESS LOGの表示に至らない原因を探る
段階に進める。
2524:03/01/05 15:32
く、航空板と間違えて、節穴にハマタ。
26そ−そ−:03/01/05 15:46
漏れも
航空板の航空無線の〜スレと行ったり来たりしてて
( ̄ー ̄)ニヤリッ   とされた事ある
ヤラレタ・・・
27DJ-X3:03/01/05 21:06
いやいや、このスレ見て久々にWACARS立ち上げてみたよ。
今はDJ-X3しか持ってないんだけど、意外と引っかかってくれるもんだね。
そのうちアンテナ買ってきてもう少し突っ込んで楽しんでみようかな。
あ、ちなみにさいたま市でアパートの1階です。
28DOGG:03/01/06 00:31
>>22

 >>23の言うとおりなんだけど、諦めることは無い。
アンテナがRH799ってことはハンディー機にホイップと言う二重の
ハンデをしょってることになる(^^;

外部アンテナ+実績のある受信機じゃないとWACARSは難しいと思う。
MESS LOGに完璧に表示が出ない事にはMAPどころじゃないよ。少なく
ともS5位は振れないと厳しいかな。

受信状態はどうなってんのかな?
29もすかすたら:03/01/08 00:12
wacars派しかおらへんのか?
30タマゲタ:03/01/08 04:53
さっき堂々と121.5でACARS信号を発してる航空機がいて
受信・録音&デコードした。

さすがに王家は違うな。


ところで>>22は消えたのか?
31>>29:03/01/08 20:51
そうみたいだね。
でも、これくらい見えればいいんで無い?

ttp://k9to5.tripod.co.jp/FEDEX_YONAGO.jpg
32>>22は:03/01/10 01:47
逃げたか。
33逃げたか:03/01/10 22:34
もしくは諦めたか。

34山崎渉:03/01/13 02:59
(^^)
35wacars:03/01/13 10:38
wacars の受信にベストなリグ教えてください。
今のic-t90では機影がほとんど出ません。
36WR-100:03/01/13 12:47
こんなのもある。131.45MHz一波のみと言うのが難点だが・・・
ttp://www.rakuten.co.jp/radiopeak/111840/
37>>35:03/01/13 13:23
アイコム以外
38fwisp2-ext-n.docomo.ne.jp:03/01/13 13:31
ケンウッド以外
39>>22は山形県民?:03/01/13 14:16

【性交渉】山形の女子高生、クラスに一人援助交際?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042253384/l50

40x:03/01/13 20:29
acarsってVHFデータリンクとは違うの?
同じ?
41これです。:03/01/13 21:04
アビコム・ジャパン株式会社
ttp://www.avicom.co.jp
42 :03/01/21 19:53
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/1657/wacars.gif

WACARCを導入して1日なのですが↑のマップの右下に
便名?が同じ機影が2つあるのですが、なぜ同じ番号の機影が2つ出てくるのでしょうか?

この場合は「この航空機が向きを変えた」と考えればいいのでしょうか?
43MESS LOG:03/01/21 21:01
MESS LOGとの関連は見ましたか?
位置通報点が変わっていれば方向を変えたという事です。
4424:03/01/21 21:53
>>42
機種方位の情報が無いときは、強制的に真北で表示するようです。
多分、左側の機影の機種方位はその為に間違っていると思われます。
前後に、いくつか機影が連続してれば、明解に結論出せますけど。

あと、ground.wdfを日本用に変更したほうがよろしいかと。

あれ、他にも3機、真北向いてる機影がありますが、便名はなんですか?
ちょっと、この場所で、真北向いてるのは不自然に感じます。
45真北に向いてるのは:03/01/21 22:17
方向データが正しく受信されてないからです
やはり羽田と成田の周辺が、多数の航空機でテンパってますね。
4742:03/01/22 03:15
>>43
なるほど、MESS LOGを見ていませんでした(汗

>>44-45
方向データがきちんと受信されないと北向になるんですか。
この場所で真北を向いてるのはおかしいとは思ったんですが
そういう理由だったとは・・・・ ありがとうございます

あと、ground.wdfを日本用に変更するというのは、
具体的になにをすればいいんでしょうか?

クグってみたんですが、それらしき物は見つからなくて・・・
48山崎渉:03/01/22 17:34
(^^;
49MESS LOG:03/01/23 00:18
どうぞ。

2=to free ground stations
A=Tokyo Narita (NRT)
B=Nagoya
C=Nemuro Rokko
D=Komatsu
E=Chitose Okayama
F=Sasayama Sugatake
G=Hakodate
H=Akita
I=Sendai
J=Kansai
K=Niigata
L=Tsukuba
M=Haneda
N=Hachijyo
O=Toyama
P=Itami Hanamaki
Q=Memanbetsu
R=Obihiro
S=Hiroshima
T=Fukushima Kochi
U=Matsuyama
V=Fukuoka
W=Oita
X=Shibi
http://www.jarl.com/ja1zgp/event/uec18.html
第18回電通大コンテストの結果に関する異議が結果発表後、すぐに異議の申し立てが
参加局からあり、我々はコンテスト規程に照らし慎重に対応した結果、このような裁定を
行うに至りました。我々電通大コンテスト集計員会としては、その提出書類に宣誓書を添
付している限り書類提出局の名誉を尊重しなければならないので対応しきれない部分もあ
り、我々のみでは今回の不正行為に十分に対応できないのが現状であります。異議申立
局をはじめ、ご協力下さった方々にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。また、コンテスト
に於いて不正行為をすることは、他の参加局をはじめ主催者に対し、多大な迷惑をかける
とともに、不正行為をした局を含めてコンテスト全体の名誉を毀損する行為であるので、不
正行為やそれに類する行為を絶対にしないよう重ねて申し上げます。
51YahooBB219044165053.bbtec.net:03/02/02 18:43
WACARCってどうやって使うの?
ページ見たけど、ワカラソ
52:03/02/08 00:17
>>42
そのMAPいいね、どこから手にいれたの?
53AirNav:03/02/19 14:15
AirNavとWACARSのDDEリンクって、どうやって設定するんでしょうか?
インストールマニュアルには、SYSTEMセクションを変更してねって
[System]
Server=WinACARS
Topic=ACARS
Item=LiveData
上記の様な記述があるんですけど、AirNav用の値は何をセットするんですか?
54質問:03/03/03 14:28
データは受信できているのに、地図上に飛行機のマークが全然でないのは
なぜでしょうか?
5554:03/03/03 16:01
今、本当に少しずつ微調整したら飛行機が表示されるようになりました!
三日かかった。。。。
でも、これってすごい調整シビアじゃないですか?
私C5900使ってるんですけど。

一番受信しやすいリグとか受信機って何でしょうか?
みなさんのオススメを教えてください。
56ACARSなら:03/03/03 18:07
>>55
ユピテルがいいです
ちなみにIC−R5でのACARSは最悪です
57>>55:03/03/03 18:37
安いのだと、DJ-X3とか。

受信環境によるけど、埼玉南部でピーク時は2〜3分くらい放置しとくだけでガンガン出てくるよ。
5855:03/03/03 18:44
そうですか。ありがとうございます。
IC-R3、DR610(アリンコのモービル)で試してみたんですが、全然ダメだったもので。
今は、C5900+モービルANTでやってます。
今は結構見えてます。
5957:03/03/03 19:57
DJ-X3+SRH36でこんな感じ。
今年の1/7のお昼過ぎから1時間程度のだけど。

http://f3.aaacafe.ne.jp/~qsnaomi/phpup/img/099.gif

60ああ:03/03/03 20:27
受信できてないのは、PCのノイズが受信機にはいってるの。
あと日生技研のOEMの受信機は元からS/Nと、シールドが悪いので
PCのノイズ入った時点でだめだぞ
61しかし:03/03/04 10:07
HSC-350でも結構出るのにIC-R5だと人の耳に聞こえない不要な周波数をカット
しているらしくうまく出来ないという罠。
 受信の性能と比例しないところがいとおかし
62>>57:03/03/09 03:34
すごいね。
何がなんだかわからなくなってるじゃんか。
63:03/03/09 07:13
>>61
そんなこたーない。
インピーダンスの問題だけ
64210.143.204.19:03/03/09 11:17
どこかに、国内線の時刻表まとめて載ってるとこないかな
ちまちま入力してるけど、いちいち探すの面倒でしょうがないよ
航空会社のは一覧って感じじゃないし
65>64:03/03/09 13:40
JTB時刻表じゃだめ?
66>>64:03/03/09 18:42
>>64 は、routes.wdf の国内線部分を何とかコピペで作り上げたいと
言うことだろうか。出発地と目的地が便名の横に書かれていて、しかし
時刻は邪魔だと。なんか良い電子媒体はあるかねえ。
6764:03/03/09 21:46
やりたいことは、routes.wdfの完成
とりあえずNH0891=RJTT/RJNTとか入力してるんだけど
いい加減一々調べるのが面倒で。手元に時刻表もないし
何個か入力する分には手入力でもいいんだけど、さすがに全部入れるとなると
元のデータがないと辛いす
主な便名はそんなに変わらないから、一度作れば当分大丈夫かなと

それか、ここにいる人が分担して調べて、ここに張るとか
6866:03/03/09 23:14
航空会社の時刻表からコピペしてきて(多分一区間ごとになってしまうが)、
とりあえず、全区間分を集める。そして、エクセルに貼り付けて、自動で置換
するように関数で組むとか。あと、PDF形式の時刻表からテキストデータだけ
抽出って出来ないのかな。ACROBAT(not READER)ないと無理かな。
あと、問題としては、「JAL006」と「JAL6」をWACARSが区別してしまうなら、事前に
実機から出てるデータを見とく必要がある。全部出来上がってから、00を削ったり
追加したりの再加工はつらい。
69>>63:03/03/09 23:18
ここで油を売っている場合じゃないよ
本家IC-R5スレへ急げ!
アリンコ>>ICOMになってる
70:03/03/09 23:38
>>69
キチガイ市ね
7164:03/03/10 07:56
>>66
UNIX屋なので、加工はどうでもなる
で、PDFの時刻表からコピペは試したんだけど
手で打った方がよっぽど早いというのが結論だった
数字部分は全部4桁で入力すれば無問題
ACARSでは便名はすべて4桁で扱っている模様
72山崎渉:03/03/13 14:37
(^^)
73国道774:03/03/22 22:28
IC-R5でACARSの音をMDに30分録音してWACARSを使うと4件しか出なかった
がAirNavだと76件も出た。こういう場合AirNav買うのとWACARSと相性が良いと
言われているのを買うのが良いのか。2台ある方が便利だけどR5+AirNavほど
デコードできるかどうかわからないし。悩む
74:03/03/22 22:48
ARD-2とAPSの組み合わせ、と逝ってみる。
75飽きたよ:03/03/22 23:56
結局アップリンク情報がデコードできないとつまらん。
76sgr:03/03/29 07:18
全然面白く無いねこれ
こんなのみてて面白い?
77 :03/03/29 08:03
>>76
何も受信できなかった君にとってはさぞ面白くなかった
だろうね(w
78あはは:03/03/29 17:38
>>77
負け惜しみ言うなよくず
79PC-HFDL ARINC :03/04/06 03:21
HFのACARSってどうなったん?
試したヤシの報告きぼんぬぅ。
80WACARS v.7:03/04/06 04:19
>>79
それどころか、普通の受信も不可能。。
81181M34.rivo.mediatti.net:03/04/06 04:41
位置情報のやつ消えるようになんないかな WACARS
デコードの部分ソースコード公開してくれー
82ふしあなさん:03/04/06 04:42
>>81
わざとか・・・。
83AM?:03/04/06 13:17
W-AMがいいって、
「W-AM」ってなに?
「N-AM」とは違うもの?
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86AM?:03/04/06 13:41
87HF-ACARS:03/04/06 13:46
88つーか、:03/04/06 13:57
89 :03/04/06 14:08
>>83

IC-R7100とか、R8500には
W-AMモードがある。
90AM?:03/04/06 14:15
>>89
ありがとう。確認できました。
ユピテルのWebPage掲載の3機には無いね。
91  :03/04/06 14:24
>>90
ハンディタイプにはAM−Wなんかついてないよ。
IC−R5が復調しづらいのは、単にAMのフィルターが狭いからだ。
一般音声受信に関しては、フィルターが狭ければ混信を受けづらいけれど
広域の可聴信号はカットされるわけ。
AM-WはAM-Nもーどより、フィルターの通過帯域が広いので、信号を生のまま
受け取れるという事だ。
92あげ:03/04/06 14:31
ユピテルのがいいらしいね=安っぽい設計でFILが甘め
結果的にACARSに相性がいい。
R5はまとも(人間が聞くための受信機として作った)ため、
ACARSには不適格。

これが真相。
ただし、双方ともPCノイズを拾いやすいという欠点はある。
ユピテルの方がシールドは雑。
93結果おーらい:03/04/06 14:41
ユピテルのAMモードは

一般的なW-AMと
一般的なN-AMの
中間ぐらいの帯域になってる。
これが結果的に良かったってこと。
決して高性能だからというわけじゃない。
94AM?:03/04/06 14:45
>>91
なるほど。AM-Wすごい!
AM-Wを搭載した受信機って多いのかな?
AR5000は無いみたいだけど。
AR8200MARK2にあった。

信号を生のまま受け取る事が大切なのか。

>>92
ユピテルは持っているのですが、なかなか拾ってくれない。
パソコンとの相性というやつか。

とりあえず、パソコンからノイズを拾わないように離してみます。

教えていただき、ありがとうです。
95  :03/04/06 14:49
>>94
AR-5000はフイルターの切り替えできるから、AM-W相当には当然できる。
VR-5000なんかもついてるよ。
VR-5000は購入後すぐにHFのフィーリングが糞で手放してしまったけど
AMは三種類の選択度切り替えがあったはず。


96  :03/04/06 14:57
>>94
問題点はもう二つある。

ひとつはハンディ受信機のFズレ。
意外とハンディの受信周波数はずれている。TCXOを内臓してる奴はいいが
安物だと1Khzぐらいずれてるのは結構ある。これが問題になる場合がある。
(表示周波数≠デジタル周波数カウンタで計った数値ではない)

2.サウンドボードへの入力
サウンドボードの入力はライン入力だという事を理解せよ。
受信機の外部SP端子から出力されるインピーダンスと
ライン入力のインピーダンスそのほかもろもろの仕様は違う
よってサウンドボードの設計により、設定がクリチカルになるのは当たり前。

ライン入力にはライン出力をつながないと100%の性能は発揮できない。
固定機ならREC端子もしくはライン出力が当然ある。
97AM?:03/04/06 14:57
>>95
あら、AR5000って、そんなにすごいのですか(^^;
かなりいいですね!
アンテナ設立資金を利用して買っちゃおうかな。
98 :03/04/06 15:00
>>97
わかってるとおもうが、
AR-5000 
と 
VR-5000 
はメーカちがうからね。w

予算が許せばAR5000でも何でも買え
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100:03/04/06 15:07
パソコンによっては、マイク入力しかない機種もあるよね(例:リブレットLシリーズ)
これに、イヤホン端子の出力をつないでも歪んでつかいものにならんよ。
101  :03/04/06 15:12
基本的に無線板では
>>91-100(99除く)
は基本中の基本と捕らえて今まで誰も解説しなかったので
これを見ている初心者で、思い当たる節がある奴は改善せよ。
102AM?:03/04/06 15:12
>>98
その違いはわかるけど。w

予算が無いけど、AR5000を買ってみる(^-^;
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104AM?:03/04/06 15:15
↑なるほど。上げると来るわけか・・・。
105専用機:03/04/06 15:26
>>102
ACARS専用にするのなら、WR-100でも買った方が良いかも。
一波(131.45)しかないのが嫌ならAR8600とARD-2のセットとかな。
106あげ:03/04/06 15:31
>>105
その機種についてよく解らないんだが、
水晶制御の古典的な受信機なら、水晶を変えれば多チャンネル化できる。

水晶は特注で2〜3円で発注可能
107:03/04/06 15:40
エーオーアールマンセーな奴って航空オタか?
無線もやってる奴から言わせればあのセンスの無いデザインや外装の作りこみの甘さが
致命的
108AM?:03/04/06 15:42
>>107
受信メインだから。
109プッ:03/04/06 15:57
一部のハムが全体のレベルを低く見せる。
エーオーアールは受信に関しては強いと思われる。
当然、
「外装が」とか格好だけのスタイルをしたオタには理解できないだろうね。

あなたの格好は気持ち悪いんでしょうね。プッ
110氏ね:03/04/06 16:06
>>109
ぷ!外装を含めて見るのは当然だろ。チミは馬鹿かね?
顔は悪いけど体はいいのか?
ブスと一生付き合ってろ
111>>109:03/04/06 16:13
AOR本当にいいか?ハンディは日生技研のOEM買って売ってるだけだし。
固定の受信機も他社のフラッグシップの受信機と大して変わらん。
何も知らないのはあんたの方では?
112  :03/04/06 16:16
雑誌のタイアップ模造記事を安易に信じてるのか。。おめでたい
AOR以外のお勧め機種って何がある?
外国製や業務用も可。

だけどVR-5000なんて言ったら笑っちゃうぞ(林原ふうに)
114終了:03/04/06 16:48
>>113
チミが知らないだけ。
115rolan.campus.ne.jp:03/04/06 21:10
昔々、まだエアーバンド受信がようやく一般的になり出した頃って
受信機の選択肢が全然無くて、特にUHFを聞こうとしたらAORくらいしか
まともな物がなかった
そういう経緯があって、AORは強力に支持される面はあると思う
AR5000持ってるけど、まあ予算に余裕があれば買って間違いはないと思う
感度だけを取るならユピテルのハンディーの方が全然いい
でもその分ノイズの影響とかは受けやすい
あとAR5000は下にスピーカーがあるので、外部SPを付けないと
独特のこもった音になる
116  :03/04/06 21:52
ユピテルもAORも自社工場なんてもってないんじゃん。
自社ラインすら持たないですべて外注設計製作で、安価なものは
日生技研のOEMなんて時もあった。
ただのブローカーの癖にえらそーに
117HF ACARS:03/04/06 22:17
6532でト・ト・ト・ヴォーてのが聞えるが、これがそうなのか?
118HF-ACARS:03/04/07 00:07
>117
0005現在、6553KHzで、数十秒置きにピーという音の後にザーという雑音
のようなものが聞こえますがそれが、HFDL(Hf-データリンク)の音です。
モロカイとハワイの間での通信のようです。
119Molokai Ranch, Kahalelani, Hawaii :03/04/07 01:03
>>118
モロカイ−ハワイと云うとこれかな?
ttp://sky.air.com.hk/acars/hf.html
ここのリンクでHFDLの音を聞けますね。
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121AF-ACARS:03/04/07 10:49
参考までに、1048現在の周波数を、

ARINC Frequencies
Frequencies in KHz to get started with.
SAN FRANCISCO - CALIFORNIA 8927.0 6559.0
MOLOKAI - HAWAII 17934.0 11348.0
REYKJAVICK - ICELAND 8977.0 6712.0 5720.0
RIVERHEAD - NEW YORK 11315.0 5523.0
AUCKLAND - NEW ZEALAND 13351.0 10084.0
HAT YAI - THAILAND 17928.0 13270.0
SHANNON - IRELAND 11384.0 8942.0
JOHANNESBURG - SOUTH AFRICA 21949.0 8834.0
BARROW - ALASKA 8936.0 6646.0
SANTA CRUZ - BOLIVIA 13315.0 8957.0
KRASNOYARSK - RUSSIA 13321.0 10087.0
AL MUHARRAQ - BAHRAIN 21982.0 17967.0
AGANA - GUAM 17919.0 13339.0
122_:03/04/08 20:54
http://cgi4.synapse.ne.jp/~atapage/cgi-bin/img-box/img20030408205322.gif
こんな風に重なっちゃうと見にくい。。。 何とかならないかな?
123ntkngw026252.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/04/08 22:23
見にくいのはともかく、きれいに一機出てますなあ。成田の16着陸機の
ようですね。
124122:03/04/08 22:24
久しぶりに節穴やったよ。(藁
125_:03/04/08 22:37
>>123
これが一機ならわかりやすいんだけど、実際にはFedExの後に
UPSがぴったり同じコースを飛んでいるのよ。
機体ごとに色分けしてくれたり、新しいデータが来ると古いのを
消してくれたりする機能があればなと思う次第。
126123=124:03/04/08 22:44
>>125
機材ごとにシンボル変えれたり、さらに航空会社別にシンボルの色が
変えられるなんてどうよ?
127123=124:03/04/08 22:54
せっかくgif形式なので拡大してみたが、御宿の東方沖で西を向いてるNレジ
機は、いったいどこから来たのかと小一時間。
成田の16から上がってこんなに南にコースがふくらむのだろうか?
128名無し:03/04/11 16:50
http://cgi4.synapse.ne.jp/~atapage/cgi-bin/img-box/img20030411164823.png

wacarsよりかは見やすいかな。
airnavi + posfix ってソフトです。
129airnavi:03/04/11 18:25
>>128
30日しか無料で使えないのはつらい
130名無し:03/04/11 18:34
>>129
デモは1セッション30分、30日間だからね

でも30分以上たっても「終了する」をクリックしなければ何時間でも使えるし、
30日以上たっても「登録しろ」というのを同じく放っておけばいつでも使えるみたい
131シェアーウェアー:03/04/11 19:28
そ〜いう問題ではないと思うが
…と、2ちゃんで言っても仕方がないか。
132airnav:03/04/11 20:23
でもAirNavに5000円弱を払うんならWACARSでいいです
133catv-249-233.ctk.ne.jp:03/04/14 03:54
>AirNav 投稿者:hiroyuki02  投稿日: 4月12日(土)17時59分31秒

>AirNavはすばらしい!ソフトが有料なので今まで手を出さなかったがいろいろ苦労して
>AirNav Suite 4・ACARS Decoder・Selcal Decoderをタダで使えるようにした。ただPCが
>インターネットにつながっていると不正使用表示がでてレジストがリセットされてしまうの
>でネットでデータを参照できない等多少の機能制限がある。まあタダだから・・・
(略)

ハンドルと、二重投稿と云う事からして荒しのつもりなんだろうが、
恥ずかしくないのか?『ケーブルテレビ可児』ユーザーの厨クン(w
放置プレイで可愛そうだから、こちらで釣られてやったぞ。感謝しろよな。
134airnav:03/04/14 09:17
俺も無料で使いたい

でも、wacarsよりそんなにいいんですかねえ?
airnavとwacarsと両方を起動させて使ってましたが
デコード率はそんなにかわりませんでしたけど

まあ、その人の受信環境にもよるんでしょうけどね
135名無し:03/04/14 21:16
wacars
軌跡が重なって見にくいのとCPU使用率が100%になるのが難点。
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137JUVAT1:03/04/15 19:19
>>135
うちの環境だとWACARS起動しても50%以下だから
CPUパワーが足りないんじゃないか?
ちなみにDualだけど、両方とも50%いってない
軌跡が重なるのは確かにうざい。首都圏だと全然使い物にならない
名古屋あたりもすごいんだろうな
138山崎渉:03/04/17 10:29
(^^)
139APS:03/04/17 16:47
APS使ってるヤシはいないのか。
ARD2が必要だから人気なし?
140山崎渉:03/04/20 05:18
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
141名無しさんから2ch各局…:03/04/30 18:52
Mac OSXで使えるソフトないっすか
142名無しさんから2ch各局…:03/04/30 19:58
>>141
ぐぐれ!デコードソフトなら簡単に見つかる。
位置表示対応は不明。
ユピテルのMVT-3400で受信できた人って
いますか?
当方付属アンテナで試みましたがまったく
レベルメ−タ−が振れませんでした。
それとも無謀だったのかな?!
144名無しさんから2ch各局…:03/05/20 01:54
>>143
もう売っちゃいましたが、十分出来ますよ
アンテナはディスコーンに繋いでましたけど
145>>143:03/05/20 02:32
パソコン側の設定がおかしいんだよ。
ライン入力がミュートになってるとか。
146山崎渉:03/05/22 01:05
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
147:03/05/26 17:04
あげ
148山崎渉:03/05/28 15:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
149名無しさんから2ch各局…:03/05/29 18:23
始めて2日目でやっと見れた・・・
これだけ見れればとりあえずは成功なのかな?

http://cgi4.synapse.ne.jp/~atapage/cgi-bin/img-box/img20030529182125.gif
150 :03/06/03 05:05
おー
151名無しさんから2ch各局…:03/06/06 00:32
めー
152  :03/06/06 09:29
んー
153名無しさんから2ch各局…:03/06/06 09:56
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
マスコミの盗聴、盗撮は許されるの?その1
http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html
マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その9
154名無しさんから2ch各局…:03/07/01 18:58
ACARS(´∀`∩)↑age↑
15527時間テレビ:03/07/01 23:09
マスコミの破廉恥行為は許されるのか。
ttp://sss.direct.ne.jp/nuke/img-box/img20030701193746.jpg
156名無しさんから2ch各局…:03/07/01 23:11
今の日本においてマスコミ業界は絶対なんだよ。
157責任者タイーホ        か?:03/07/02 00:00
158山崎 渉:03/07/15 12:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
159矢口真里:03/07/17 23:58
こらぁぁぁ〜〜  山崎ぃぃぃ〜〜
お き ろぉ 〜〜!!!
わぁぁぁ 〜〜!!!!!
ドンドンドンピーピーピーパフパフパフ!!!!!
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
161山崎 渉:03/08/15 21:19
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
ACARSむずい・・・
163名無しさんから2ch各局…:03/09/01 23:53
結果をテキストでログみたいに出す奴ってある???
164名無しさんから2ch各局…:03/09/09 16:35
ひさ〜しぶりにやってみた。
http://cgi4.synapse.ne.jp/~atapage/cgi-bin/img-box/img20030909163343.gif

時間は20分。成田と羽田に入ってくる飛行機が多くて見にくいわ。
165名無しさんから2ch各局…:03/10/25 11:11
亜細亜
IC-R5+D-130半完成 でやってみた。
スケルチOFF VOLほぼ最大 131.25のほう
use38.4kb/sec sound driverのみ使用で上手くいった。
でも機影はほとんど上を向いてる。=方位情報をデコードできてないんでしょね

D-130はワケ合って室内。室内なのでトゲトゲレス状態
みなさんも書いてますがしばらくほっとくと機影が重なってワケわかんなくなりますね。リフレッシュする機能とかないんでしょか
漏れもIC-R3としょぼいディスコーンアンテナでやったらできたっす。
マンションの2階で近くは山というかなり環境としてはカナーリ悪いところですが、
それでもほっといたらかなり受信できました

やっぱり、パソコンのノイズとかが影響してるんだろうか、十分Sが
振れるのに認識してくれない信号がかなり多いです
ううむ、もっと高級機がほしくなるなぁ・・・(w
とりあえず、プリアンプでもつけてみるかな

うちのパソコンでも38.4kbでうまくいきました。ケーブルは抵抗ナシ、
音量はパソコン側を下限近くまで絞って、受信機は1/3くらい。
保守
さっきからはじめました。
今のところ

G-BIVA
BRITISH AIRWAYS BA****
Using Ground Station A .Message No. ****
Message Type ** REQUEST OCEANIC CLEARANCE
ES BA195HA 5052N 00100W 1839 F148 MS182 255/067 TB/ S011DES BA195HA 5057N 00056W 1840 F137 MS177 267/051 TB/ S011/// BA195HA 5119N 00026W 1846 F117 MS135 271/040 TB/ S111/// BA195HA 5120N 00022W 1846

しか表示されない。これでイイの?
地図とground.wdfはこのスレ参考にさせて貰いました。つうかぱくった。
機影が見えないのは範囲外?
あと上のMESSはどこを縦読みすればどんな情報分かるんだろうか。
初心者に知恵貸してください。
170名無しさんから2ch各局…:03/12/31 14:07
age
171名無しさんから2ch各局…:04/01/21 12:51
DJ-X2000買ってやってみました。
純正アンテナだと、空港のTESTしか入らなかったです。
D-130に繋いだら沢山入るようになったけど、機影は1機のみ。

ケーブルはモノラル→ステレオ抵抗有でPCマイク端子に繋ぎました。

データにミッキーマウスだとかミッキーファミリーだとかポケモンって
名前まではいってるのね・・・知らなかった
172 ◆KeioPhoWFI :04/01/31 14:09
いい地図が無くてお悩みの人にお知らせ
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~t-kamada/CBuilder/kenmap.htm
この白地図KenMap使うといいかも
都道府県単位で地図作れるし緯度経度も見れる
173名無しさんから2ch各局…:04/02/08 22:48
MVT3400でデコードできるかなぁ?
誰か知りません?
174名無しさんから2ch各局…:04/02/08 23:32
できる。 がアンテナはなんだ?
175名無しさんから2ch各局…:04/02/09 12:54
>>174
ディスコーンを2階のベランダに立ててます。
なんでやってみないの?
177名無しさんから2ch各局…:04/02/10 22:56
>>176
近々譲ってもらう予定なもんで
>>177
(ノ∀`)タハー

やってみて結果報告よろ〜
179名無しさんから2ch各局…:04/02/15 09:56
ワイドバンドのディスコーンより,acarsだけなら,この周波数に合わせた単一アンテナの方がいいよ。簡単高性能なのは,同軸で作ったスリーブアンテナ。
180名無しさんから2ch各局…:04/02/15 10:34
アンテナも問題だけど,wacarsはなんといってもパソコンからの回り込みノイズとの
戦いだよね。
181名無しさんから2ch各局…:04/02/15 18:00
ACARSって電波形式で言うと何になるの?A2?符号方式は?
182名無しさんから2ch各局…:04/02/17 23:01
A2Dってやつじゃない?
183名無しさんから2ch各局…:04/02/22 13:47
質問です。
周波数131.25と131.45は何が違うのですか?
184名無しさんから2ch各局…:04/02/22 14:12
安いからIC-208使おうと思って居るんだけどどうかな?
一応WIDEとNARROWのモード切替も出来るみたいだし・・・
185名無しさんから2ch各局…:04/02/26 05:56
>>172
地図情報サンクス

>>183
正確ではないけど 131.25 主に国内線で使用,131.45 日本を通過する貨物や国際線の使用
が多い.しかし厳密な使い分けは良く分からない.


 航空無線総合スレッドCh2で質問しましたが,全く反応が無いのでこちらで質問させてください.

         
ACARS の131.550MHzで,しかも Using Ground Station が "2" Free Ground Station
で ETA や WEATHER REQUEST を発信している航空機がいますがちゃんと伝わって
いるんでしょうか.

受信地は関東地区です. 主に「カンガルー印」の機体のようですが
186名無しさんから2ch各局…:04/02/29 05:59
揚げ
187名無しさんから2ch各局…:04/03/04 05:39
挙げてみた
188名無しさんから2ch各局…:04/03/07 18:25
age
189名無しさんから2ch各局…:04/03/07 18:32
今、131.55MHzでACARS受信できてます。関東エリヤ
190名無しさんから2ch各局…:04/03/07 18:37
GDAY...

だってw
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192名無しさんから2ch各局…:04/04/10 14:00
2日前から始めました。
指摘されているようにマップとデータベースの更新が面倒でしたが、
意外と簡単にできました。面白いですね。
手持ちのレシーバーでデコード率を比較をしてみました。
VT−225>IC−R7000>AIR−7
耳障りなユピテルのハンディの再現性が良くて、逆に聞いていて
疲れないAIR−7のほうが悪いようです。なおサウンドドライバーは
44.1より38.4kb/secが解読率が良いようです。
PCは1.7GH,512MBのごく普通のマシンです。

周波数はどうなっとるんかいのぅ?
194名無しさんから2ch各局…:04/05/22 21:33
記念age
国内でこんなサイトできないかな...

Airport Monitor
http://www.passur.com/am_airport.htm
だれか国産のソフトつくってほすぃ 

ソフト屋さんお願いしまふ
197名無しさんから2ch各局…:04/05/23 04:14
>>196
別にWACARSでも日本の関連サイト見ながら設定すれば問題ネーだろ。
それでも国産品がほすぃと云うのなら…

航空機位置情報表示システム
ttp://www.ne.jp/asahi/woodwork/hobby/

要ARD-2なのとSXGA(1280x1024)固定なのでマイナーだが
見た目はエエ。
>>197

> 別にWACARSでも日本の関連サイト見ながら設定すれば問題ネーだろ。
たしかに設定とかそれできるけど
やっぱり見た目とか日本ローカル剥けに使いやすさがあればいいと>196は行ってるのでは?
>>184
いまIC-208でやってみた。R5より復調できませんですた(´・ω・`)
設定がだめなのか?
200名無しさんから2ch各局…:04/05/23 19:04
>>198>>196
こんな需要の無いソフトを誰がローカライズするんだよ波介
コンマ2秒も考えれば効率の悪さから却下って答えが出るだろうが。

他人任せで舐めた事言うくらいなら自分で金払って作らせやがれ
201名無しさんから2ch各局…:04/06/09 17:07
>>199

>>96は読んだか?
R5よりダメってのが納得いかないんだがw

202名無しさんから2ch各局…:04/06/11 18:26
インピーダンス云々の話があったが、
ノートPCのMIC入力に市販の抵抗入りのケーブルで接続すれば
意外とうまく行きそうな気がするんだが・・・

  やっぱ気のせいか?(w
203HF-Air:04/06/11 20:46
VHFのACARSは、花盛りだけれど、HFのACARSは誰も
やってないのかな?
204名無しさんから2ch各局…:04/06/12 18:39
HFのacarsは当然ですがシビアです。機材、ロケーションも
それなりに必要です。

当方、メキシコ上空を飛行している機影を捉えたことが
あります。ソフトはPCHFDLというデコーダにairnavを
組み合わせて使っています。
205test ◆4g75AyGLso :04/06/12 22:15
a
WACARS Ver.0.7で生データは拾えるんですが、デコードできません。
助けてください。
環境
静岡市なので空港からの受信は無理です。
近くを飛行中の航空機からの信号をキャッチできればと考えてます。
Windows XP
PEN4 1.7GHz
スケルチ全開
マイク入力最大
抵抗入りケーブルでマイク端子に接続
38.4/44.1 両方試した
レシーバー MVT-7300とDJ-X2 共に付属アンテナ   ←ここに無理があるのか?
設定は下記のHPどおり
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ks9r-ootk/acars/#2
あとどんな情報が必要ですか。
207名無しさんから2ch各局…:04/06/24 00:56
こんな沈んだスレで質問しても…
とりあえずageといてやろう。
208名無しさんから2ch各局…:04/06/24 08:56
>>206
マイク端子に接続ということはノートパソコンですか?
ノートでマイク入力はダメってのはさんざん既出じゃなかったかな、前スレを調べましょう。
どんな抵抗入りケーブルか知りませんが、イヤホン出力をマイク入力に適正なレベルで
入れてやるのは至難の業です。普通は割れたりノイズだらけになります。当然正常な
デコードなんてできるはずないですよね。
209HF Air:04/06/24 09:26
>204
当方は、SkySweperというソフトとNRD−545それにALA−1530
で時々受信していますが、かなり受信できます。
Skysweperでは、セルコールも解読できるので、セルコールで飛行機の
特定もでき、便利です。
210206:04/06/24 19:20
>>208
デスクトップです。
マイク端子に接続→ノートパソコン と推測したということは
デスクトップにはLine入力がデフォということですか?
211204:04/06/24 22:56
>209
機材は似たようなものですね。
こちらは、受信機NRD-545,NRD-535,AR7030PLUSと
アンテナALA-330S,ALA-1530,T2FDから選択しています。
今度、Skysweper試してみます。

このブルジョアがっ!!w
213名無しさんから2ch各局…:04/06/25 08:52
>>210
その通りです。受信機からの出力がイヤホン端子しかないはずですから、これからの出力を
正常に受けるには当然ライン入力がデフォです。マイク端子では入力レベル、インピーダンス
すべてが合いませんから、抵抗入りケーブルはとりあえず使う場合のごまかしマッチングで
しかありませんからね。
私もノートのマイク端子で、間に録音用ミキサーをはさむとか、かなり頑張ってみましたが
どうしてもだめでした。パソコンのノートかデスクトップかが問題なのではなく、入力端子
がダメだということです。お間違いないように・・・。
最近のコンパクトデスクトップは基本設計はノートでしかないのに持ち運び不可能な重量、
サイズのデザインになってるだけっていう機種が多いですよね。このタイプだとライン入力の
付いたサウンドボードを入れることも出来ないでしょうから難儀ですよね。
214名無しさんから2ch各局…:04/06/25 15:39
>>209
$560で購入したのですか?
215HF Air:04/06/25 16:14
>214
Sky Sweeper のStandard で十分だと思います.
約120ドルですから,114000円くらいでしょうか.
下がホームページのアドレスです.
http://www.skysweep.com/index.html
これで,結構楽しめます.CWやRTTYやNAVTEX,船のPACTOR
など,気の向くままに信号を受けてデコードしています.
216206:04/06/27 13:52
>>213
初心者の質問に付き合っていただいてありがとうございます。
実はロッドアンテナを買ってきてつけてみたところ、なんとデコードできるようになってしまいました。
あいかわらず抵抗ケーブル→マイク端子なので単に信号強度の問題だったんでしょうか。
しかしここで新たな問題が。今までは信号強度がグリーンに届いているのにデコードできなかったんですが、
今は信号強度がイエローにすら届いていないのにデコードできています。なぜなんでしょう?
217名無しさんから2ch各局…:04/06/28 17:46
>>215
レスサンクスです。
99ユーロですね。
WACARSしか知らなかったので、目から鱗です。
HP見ると、自分の英語力のなさに、がっかりです。
もっと、英語がわかる様になってれば良かったです。
218名無しさんから2ch各局…:04/07/18 17:27
ジェンキンス氏の飛行機 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
131.25?
131.45のほうは来ませんでした。
220名無しさんから2ch各局…:04/07/18 17:48
チャーター機の情報は?
今日WACARSで機体番号KC832でMC0031便の飛行機キャッチしたんだけど、
航空会社と機体名を教えてください。
犯罪者を晒しあげ
>>221
うひゃひゃマルチかよwおめでてえな
俺も貴様に習ってマルチしてやるw
224名無しさんから2ch各局…:04/07/26 14:08
225名無しさんから2ch各局…:04/07/27 14:38
ACARSやってみた。

場所:
東京都台東区のマンションの2階、南向き
周りは住宅街、近くには10数階建てのマンションも立ち並んでいる。

機器:
受信機:Standard VR-500
アンテナ:D-190(ベランダに設置)

PC:
ノートパソコン(去年モデルのVAIO)

ソフト:
WARCARS
AirNav ACARS Decorder 2/AirNav Suite 4(30分制限の未登録版)


上の方で、ノートパソコン(イヤフォンーマイク端子)は駄目、とあるが、一応、受信・解析出来ているみたい。

抵抗入りのオーディオケーブルにしてみると、解析率はやや上がったように思えるが・・・
受信機のボリュームとPCの録音ボリュームを適当に調整すれば、そんなに変わらないような気もする。
ちなみにデスクトップ機のライン入力で試してみたが、同じようなもの。

WARCARSよりAirNav ACARS Decorder 2の方が解析率が高い感じ。

でも、AirNav Suite 4との組み合わせでは、なぜか描画してくれない・・・

今朝、成田から上がった関空行きのUPS便の航跡がきれいに見れたが、それだけだった。
みんな、どれくれいの数見えているのだろう・・・(例えば1時間受信したとして)

受信している(音が聞こえている)信号を全部解析出来たとしたら、相当数描画されるのだろうなぁ・・・
226225:04/07/27 19:56
真面目に質問なのですが、ACARSで受信して解読したデータを、他人と共有するのは、
電波法の『秘密の保護』に反する(傍受情報の漏洩・窃用)のでしょうか?
実際に罰せられるかどうかは別にして、法律上ということで。

欧米では明らかにOKですよね?AirNav Live Flight Tracker 3みたいなDDEデータ供用ソフトもあるし。

もし日本でもOKなら、『ACARS受信データサーバ』みたいなのを立ち上げて
日本全国のユーザーのデータを持ち寄れば、面白いと思ったのだけれど・・・無理?
227225:04/07/28 05:14
こういうのを見つけた。
http://www.acarsd.org/

サーバー・クライアント機能があるので、遠隔地のACARS解析画面を表示出来るみたい。
日本では違法?
228名無しさんから2ch各局…:04/07/28 10:12
>真面目に質問なのですが、ACARSで受信して解読したデータを、他人と共有するのは、
>電波法の『秘密の保護』に反する(傍受情報の漏洩・窃用)のでしょうか?

その通り、電波法第59条に違反する。
229225:04/07/28 13:04
>>228
そうですか。日本ではACARSサーバーは無理ってことですね・・・残念。
時々解析ログや航路描画図を載せてる人がいますけど、これも厳密には・・・ってことですよね・・・。
だれか、電波法改正してよ・・・(w

まぁ、個人的にやる分には大丈夫だろうから、家に設置した受信機で受けた解析データを
ファイルサーバー経由で受けて、出先で閲覧するくらいにしときます。

みなさんフリーということで、WARCARS使ってる人が多いみたいだけど、
他に解析率高いソフトありませんかねぇ。

AirNav ACARS Decorder 2は、機体情報はかなりの確率で拾ってくれるんですが、
位置情報の解析率が極端に悪い(今まで一度も拾えたことがない。)みたい。
(未登録だから?)
拾えた機体の写真が次々と表示されて、見てる分には楽しいのですが。

WARCARSは反対に、拾える機体数はAirNav ACARS Decorder 2より少ない感じだけど、
位置情報は良く拾ってくれる。
但し、航路描画が重なって見にくい(羽田・成田へのアプローチ・デパーチャーが主なので。)

ということで、WARCARSをAirmasterモードにして、解析データをAirNav Suite 4に読ませて
航路を描画させながら、AirNav ACARS Decorder 2で機体写真を見る、ってな感じで楽しんでます。
AirNav Suite 4は地図の縮尺を変えられるので見やすいですね。
また、こうしておくと、WARCARSの過去データを、AirNav Suite 4に読ませて再描画させることも可能です。
230名無しさんから2ch各局…:04/08/23 12:04
>229

AirNav ACARS Decorder 2は最高。登録するれば位置もよくひろってくれるよ。

AirNav Suite 4と組み合わせて使ってますが、最高です。
ターミナルウィンドウがついていて、ATCをモニターして分かった情報もそこに打ち込むと航跡に反映してくれます。

AIR NAVつかったら、WACARSには戻れないです。
231名無しさんから2ch各局…:04/09/21 12:24:25
age
232名無しさんから2ch各局…:04/09/27 23:08:22
興味があるので、保守。
233名無しさんから2ch各局…:04/09/30 09:37:18
age
234名無しさんから2ch各局…:04/10/09 01:01:40
晒し干し
保守あげ
235名無しさんから2ch各局…:04/10/10 18:03:46
AirNavの登録っていくらかかる
?
236名無しさんから2ch各局…:04/10/10 22:24:28
んなもんHPに書いてあるだろ、ほげっ。
237名無しさんから2ch各局…:04/10/11 21:58:25
AR-2700+抵抗入りケーブル+ダイナブックSS3380+WACARSで
いとも簡単にデコード出来てしまいますたyo。

ちなみに2階建て木造住宅1FでデスクトップPCの机にノートPC置いて
1m横にある窓に受信機立てかけて使用。
電波さえ強ければカンタンにデコード出来るという例になってしまった感じだ。
238名無しさんから2ch各局…:04/10/12 00:23:32
つーわけでこんな時間まで「おためし」環境でやってみてたが、
韓国の航空機は Link Test が好きなようだって事が解った位だな。

もうねるべ。
239名無しさんから2ch各局…:04/10/15 00:08:29
age
240///:04/10/23 11:01:39
///
241名無しさんから2ch各局…:04/10/23 15:27:41
安定してデコードさせるのって結構難しいもんだな。。。ってのが正直な感想だな
242名無しさんから2ch各局…:04/10/29 16:32:47
243名無しさんから2ch各局…:04/10/31 16:46:47
TIS01M31073346RJTT
どういう意味ですか?
244名無しさんから2ch各局…:04/11/10 09:51:36
わからんからage
245名無しさんから2ch各局…:04/11/10 10:31:50
またまたage
246名無しさんから2ch各局…:04/11/11 21:16:53
WACARSの本家サイトに行けねえ
247名無しさんから2ch各局…:04/11/14 14:09:17
やばい・・・
AirNav ACARS Decoderの体験版でデコードしてみたらWACARSじゃほとんどデコードできなかったのが信号が入るたびにどんどん拾ってくれるよ・・・最高。
でもこれって登録高いんだよな・・・。ほしいな・・・
248名無しさんから2ch各局…:04/11/19 13:02:29
>>246
今日は行けるみたいね。

>>247
ふむー・・・
フツーに受信機とPCのLine-INつなげばOKなの?
249名無しさんから2ch各局…:04/12/15 21:35:25
何だ、ネタ切れであぼーん直前だな
250名無しさんから2ch各局…:04/12/16 18:53:49
保守
251名無しさんから2ch各局…:04/12/17 11:05:24
質問しても誰も答えなかったり、すぐ別の話題になるから続かないんだよな。

ま、そんなもんか、2chだし(w
252名無しさんから2ch各局…:04/12/27 20:40:00
age
253名無しさんから2ch各局…:05/01/01 13:06:06
確かにネタ切れだ
254名無しさんから2ch各局…:05/01/01 13:06:42
赤い玉が出ますた。
255HELP:05/01/14 00:03:21
VR-150とFMVとWARCARSでデコードできないんです。
できてはいるんですが、完全に文字化け。
ちゃんとラインでいれてるのに・・・・。

やっぱりCPUの性能が低いんでしょうか。(celeron 450MHz)

なにかヒントくださ〜い。
256名無しさんから2ch各局…:05/01/14 00:09:09
>>255
お前の問題処理能力が低いから
257名無しさんから2ch各局…:05/01/14 00:31:29
>>255
ボリュームを調整汁。
上げすぎで割れてるからかも試練。
258名無しさんから2ch各局…:05/01/15 10:52:47
>>255
おしりをちゃんと拭かないから。
259名無しさんから2ch各局…:05/01/16 18:46:39
>>255
俺はDynaBook SS3380にXP入れてWACARSでデコード出来てるyo。
 (CPUはP2の400M位だったと思われ)

>>257の通り、ひたすらボリューム調整を汁。
あとは44.1kと38k(だったか?)切り替えてみそ。
260HELP:05/01/16 23:13:08
ありがとうございました。
CPUは悪くなかったのですね。
ボリューム調整もいろいろやってもているのですが・・・。
音も割れてないんですよね〜。

みなさんはボリュームどのくらいににてます??
261名無しさんから2ch各局…:05/01/17 02:02:07
デコードがうまく行くくらい
262259:05/01/17 16:33:57
>>261
ワロタ

>>260
ひょっとしてスケルチかけてないか?
スケルチ解放は基本だぞよ。
俺の場合はスケルチ解放状態のノイズで右下のバーグラフが
黄色〜緑になる位から始めたんだよな。
んで、そこから上下に微調整してデコード出来るようになった。
ちなみに前の方で「MIC入力ではダメ」と言われているMIC入力から。
接続に使ってるオーディオケーブルは、たまたま手元にあった抵抗入り。
受信機のボリュームだけでなく、「ボリュームコントロール」の方も調整すると幸せになれる鴨。
263名無しさんから2ch各局…:05/01/20 22:46:56
ところで>>255=>260はうまくいったのか?

ちゃんと結果報告しる。
264HELP:05/01/23 23:49:30
報告が遅れました。
なかなかよい結果が出なかったので・・・。

なんとか前よりはデコードができるようになりました。
住んでいる場所のせいもあると思うのですが、
1時間でだいたい1〜3機ぐらいです。
ちなもに場所は、長野県なんですけど・・・。

みなさんもこのぐらいなのでしょうか。
それともまだ調整不足なのでしょうか?
265名無しさんから2ch各局…:05/01/25 00:21:32
>>264
受信してる周波数は?25も45も受けてみそ。

つか、ひょっとしてVR−150にハンディ用ホイップで受信してるとかか?
だったら話は変わってくるんだが(w
266決まった飛行機が、、、:05/01/25 07:41:49
受信地が横須賀なのですが、どうしてもB777ばっか受信しますね。B747、A320、A321も受信しますが、
B777が多く搭載されているのでしょうか。
267名無しさんから2ch各局…:05/01/26 14:49:47
いつも日中受信してるんだけど
SK0984が成田上がって、SYE-V15-GTCというのが
いつも入ってくる
ttp://www.acarsd.org/Fleetlist_SAS_Scandinavian%20Airlines.htm
ここみたら、まさにその機体が、受信されてて、当たり前ながら感心した
今日も同じShipで、新潟目指していった
268名無しさんから2ch各局…:05/01/26 21:10:50
犯罪者を晒しあげ
269名無しさんから2ch各局…:05/01/26 22:43:36
はいはい(w
270HELP:05/01/27 23:33:51
とりあえずVR-150にディスコーンアンテナをつないでいるんですけど・・・。

エアバンドを聞いていると名古屋上空からぎりぎり東京まで受信できて
かなり受信するんですけど、ACARSは1〜3機しかです。

エンルート上だとACARSはあまり使われないの?
271名無しさんから2ch各局…:05/01/28 00:27:12
このスレは全部読んだのか?
書いてあること全部試してだめなら無理だが
名古屋あたりなら、普通がんがん入るだろ
東京だとちょっと放置しただけで、羽田や成田の上は機体で塗りつぶされてる
航空路上も機体が重なってる
ピーギャーって音がしてるなら、デコードできるはず
272名無しさんから2ch各局…:05/01/29 00:22:01
サンプルレートは切り替えてみたか?>>270
あとは受信信号があまりに強くてRF段で既に飽和してるとか(w

あまり条件が良くない具体的な受信例↓

去年8月頃に仕事で秋田県大館市にいった。
ノートPCは仕事で必要だから当然持っていってたんだけど、
たまたま受信機も持って行ってたのでホテルの2F窓に
受信機置いてロッドアンテナつけてWACARS仕掛けてメシ食いに行った。
1時間で1機でたけど、その後は信号弱くて復号化できなかったみてーだった。
273名無しさんから2ch各局…:05/01/30 23:38:15
俺も出先にたま〜に受信機持っていった時は
ビジホでWACARSに興じてます。

やっぱホイップANTだと厳しいんですが、
場所によっては意外とイケますた。
(飛行場に近いところとか航空路の真下とか部屋に雑音出す物がないとかw)
274HELP:05/01/31 00:15:41
どうやらまだ調整不足みたいですね。
結構いろいろやっていちばんいい結果だったのですが・・・。

どうもお騒がせしました。
275名無しさんから2ch各局…:05/01/31 00:53:30
いや、そういうのも必要よ>274

これから同じ事やろうって香具師もいるだろうし。
我々が先陣にならなければ(爆笑
276名無しさんから2ch各局…:05/02/01 09:00:17
AX-400Bでやってる人はいませんか
277名無しさんから2ch各局…:05/02/01 15:20:47
デジタルACARSはもう使用されてますか?
278名無しさんから2ch各局…:05/02/01 22:36:47
現行方式はもう20年だし、MTSAT関連もあって国際線からATN移行は始まってる。
試験局からサービス局になったけど、ほとんど波は聞こえない。。
例:NRTのアビッコさん。
http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=FA+&NA=%83%41%83%72%83%52%83%80&OW=FA+0&DC=50&pageID=3&DF=0002008125&styleNumber=21

A2D 13*.** MHz 20 W
A2D 13*** MHz 20 W
16K8G1D 13*.*** MHz 25 W


279名無しさんから2ch各局…:05/02/01 22:46:41
767からVDLmode2に対応してる。
280277:05/02/01 22:57:03
>>278>>279
ありがとうございます。
免許情報検索で見て気になったもので…
281名無しさんから2ch各局…:05/02/06 16:34:27
すみませんが、教えてください。
「USING GROUND STATION」って何のことですか。
282名無しさんから2ch各局…:05/02/06 19:17:35
読んで字の如しだと思うが・・・・・
283名無しさんから2ch各局…:05/02/10 17:17:49
誰かWR-100持ってる人いませんか?
水晶代えたら131.25とかも行けるのかな?
284名無しさんから2ch各局…:05/02/11 11:35:52
もちろんOK。
でも131.45でも結構拾えるんでないかな?
285名無しさんから2ch各局…:05/02/11 20:20:10
受信機には、ガンガンに入ってくるけど、(栃木県下都賀郡藤岡町で受信)
ボリュームのインジゲーターが、ぴくりとも、出ない。
パソコンか、ケーブルに問題があるのかな・・・orz
286名無しさんから2ch各局…:05/02/11 21:39:07
タスクトレイの音量をダブルクリック
オプション->プロパティで録音を選択
ジャックを挿した入力が選択されてる?
例えばラインイン端子に挿したなら、ラインインが選択されてるか
あとボリュームが上がってるか
287まひゃ:05/02/12 13:49:59
はじめますて。航空船舶板からとばされました。
生ログがデコードできないでつ。
デフォルトのファイルだからか。(.wdf
環境
winXP SP2
256MB Duron 800mhz
サウンド不明(オンボード
IC-R5
アンテナよく住宅についてるテレビのアンテナ。

マップ設定済み。シグナル緑。
よろしくです。
288まひゃ:05/02/12 13:52:15
>>287追加
北海道(世界三大夜景の地で受信
289名無しさんから2ch各局…:05/02/12 16:29:57
どうデコードできないのかわからないが
Error CheckingがFull Checkingになってるんじゃねーの?
Only Headerにしてみ
290まひゃ:05/02/12 18:23:45
>>289 Only headerですが。
ttp://scf.fine.to/vip/acars.jpg
こんな状況で状況。
291名無しさんから2ch各局…:05/02/12 20:05:00
ようするに全然デコードできないか、出来ても化けまくりなのね
一番ありがちなのが、音声レベル
レベルは環境によるから、グリーンだったら良いって訳でもない
細かく調整して試してみなされ
PCにマイクとラインインあるなら、変えてみるとかも有効
レベル高過ぎなら抵抗入りコードに変える
あと受信機の方のボリュームも調整してみて
相当微妙だから、根気よく調整すべし

受信機は、うちのIC-R20でもがんがんいけるから問題ないと思う

wdfファイルに関しては、デコードできるようになってからの話だから関係ない
デコード出来ればraw dataに、それらしい文字が出るからわかる
ある程度の化けは仕方ないけどね
292まひゃ:05/02/12 20:53:06
>>291
アドバイスありがとうございますた。

最初に言えば良かったのですが、全然デコードできまぬ。

開設サイトを見ているとすらすらできているようですが。

293名無しさんから2ch各局…:05/02/12 20:55:21
これ使ってるとCPU使用率100%でCPUファン回りっぱなしなんだけど俺だけ?
294名無しさんから2ch各局…:05/02/12 21:03:20
>>293
仕様
295まひゃ:05/02/12 22:35:21
どうしようもないのでAirNavのACARSdecoder使ったらすいすいできました。
296名無しさんから2ch各局…:05/02/12 22:56:54
なんだ、AirNavに行ったのかw
ちなみに俺もノートPC使用で同じような状況になった事がある。
ひたすらボリューム調整したけど最終的に抵抗入りコード使った。
それでもボリューム調整微妙だったけどね。

他にノートパソコンでWACARS成功してる人っている?
漏れの環境はCOMPAQのノートPCにWindowsXP、
ユピテルの受信機から抵抗入りコードでMIC入力へ接続っす。
297名無しさんから2ch各局…:05/02/12 23:41:14
ノートでいけてるよ
PentiumMでも、Pentium3 700Mどちらでもいける
ノートだとラインインじゃなくて、マイクしか無い場合が多いから厳しいね
298名無しさんから2ch各局…:05/02/13 00:40:14
俺もノートWACARSできてる。
Pen2-400MHzのDynaBookSS3380にXPいれてるの使ってる。
受信機は信和のSNW5811って奴(AORのAR-2700と同等品)でイヤホンジャックから抵抗入りケーブルでMIC-INに繋いで。
いま携帯からなので詳細は省略するが、
これでインスコ後1時間位で受信(デコード)できたっけ。
299まひゃ:05/02/13 09:17:44
>>296
抵抗入りコードですが。
とりあえず抵抗入りコード使ってみます。
>>298
時間かかりますね。
AirNavとWACARS両方でやってみます。
300名無しさんから2ch各局…:05/02/13 09:41:13
300get
301298:05/02/13 11:15:19
PCからカキコ。

>>299
>時間かかりますね。
そうか?
思いついてからWACARSをDLしてきてインスコしてKenmapで白地図作って
手元にあった抵抗入りケーブルで接続してデコード出来るまで1時間だったけど。
一度うまくデコード出来れば、起動してすぐ受信(デコード)できるぞ。

サンプリングレートだが、他のPCでWACARSやったら
44.1kと38.4k同時にチェック入れてるとデコード率上がった場合もあった。
PCによっては44.1kの方が調子良い場合もあるらしい。
ちなみにうちのSS3380では38.4kのみ使用。

少しは参考になったかな?
302298:05/02/13 11:19:35
それと、うちの環境だとノートPC側のバックライトのSWノイズが
ケーブルを通して受信機に飛び込んでうまくデコード出来ない事があった。
出張したときにビジネスホテルの窓に受信機置いてACARS受信してて気が付いた。


受信した信号が強ければあまり問題にならないけど。
303285:05/02/13 12:40:50
>>286
ケーブルを、「抵抗入り」から、普通のケーブルにしたら、
反応するようになったので、もう少し調整してみます。
304名無しさんから2ch各局…:05/02/13 14:06:37
AirNav使ってみたけど確かにデコード能力はすごいな
WR-100買ったので、WACARSでデコードしてみたら
感度悪いし、S/Nも悪くて、さっぱりだったけど
AirNavだとガシガシデコードする

WR-100は調整不足なのかな、スケルチかかりっぱなしだったから
マニュアル見て調整はしたけど、SGないし、てけとーな調整しかできない...
AR-5000だと何の問題もなくデコードできる場面で、WR-100だとさっぱり
305名無しさんから2ch各局…:05/02/15 20:53:02
ETAの所に、ポイント名○○みたいなのが出てくるんだが何だろう
○は数字で、例えばLHE01とかHYE18
HYE18ならHYEから18NMってことだろうか...
306名無しさんから2ch各局…:05/03/04 23:56:35
保守age
307285:05/03/05 17:19:01
どう調整しても、左下に文字化けした物しか出てこない。
ICOM IC−R100じゃ、無理なのかな。orz
308名無しさんから2ch各局…:05/03/08 01:56:04
左下ってRAWデータだっけ?
だったらデコード出来かかってるんでないの?
フルチェックになってるとか、スケルチ開放忘れてるとか。
309HG名無しさん:05/03/08 02:30:41
飛行機に詳しい人がたくさんいらっしゃりそうなとこなので、質問。
今日空港で、友人と出発とか到着とかのカタカタカタって、便名や時間が
変わるやつを見ながら、「あのカタカタって?、あのカタカタは?」
と、話してたんですけど……。

あれって、なんていう名前なんでしょう??
310HG名無しさん:05/03/08 02:31:17
飛行機に詳しい人がたくさんいらっしゃりそうなとこなので、質問。
今日空港で、友人と出発とか到着とかのカタカタカタって、便名や時間が
変わるやつを見ながら、「あのカタカタって?、あのカタカタは?」
と、話してたんですけど……。

あれって、なんていう名前なんでしょう??
311名無しさんから2ch各局…:05/03/08 03:21:56
おれは、「フラップボード」って呼んでるが。
というか、成田のジャンク市でこの名前で売られてたし。
312名無しさんから2ch各局…:05/03/08 03:49:49
>>1
表示成功して1時間で飽きた

なにが楽しいんだ?!!
313名無しさんから2ch各局…:05/03/08 03:50:48
>>307
全角厨さんおはようございます
IC-R1000ではOKでしたぞ
314名無しさんから2ch各局…:05/03/08 04:39:17
>>312
隠居爺がひたすら「5と9、カードは島根」とか
鉄ちゃんが時刻表を眺めてニヤニヤするのと同じ
だと思う。
315名無しさんから2ch各局…:05/03/08 12:32:53
まぁ 鉄は時刻表趣味だけじゃなくて
恐ろしく幅が広いからなぁ
316名無しさんから2ch各局…:05/03/08 15:48:43
>>307=285
このスレを最初からよく読み直せ、としか言えない(w

>>286-290の流れを読んでみて、ご自分の所でも試してみたのでつか?
どの程度やってるのか判らないとアドバイスのしようがありませんのよ。
317名無しさんから2ch各局…:05/03/09 01:41:34
まえから興味があったのですが、こちらを参考にしつつ上手く表示されることが出来ました
ROM専ですが有難うございました。
関東上空を通過する飛行機の航跡が表示された時には感動しました。
318:05/03/09 03:11:34
でも 明日には飽きるよ  キモも
319名無しさんから2ch各局…:05/03/09 03:53:15
>>318初めのうちは面白いが直ぐに飽きてしまうぞ
320名無しさんから2ch各局…:05/03/09 12:39:14
アンカーの場所が違うだろ
321名無しさんから2ch各局…:05/03/09 19:02:02
>>309
そらりーじゃなかったっけ!?
322名無しさんから2ch各局…:05/03/10 22:27:39
>>321
ソラリーは駅にある列車の発射時間を表示するやつでしょ。
323名無しさんから2ch各局…:05/03/12 16:52:11
WACARSよりPDWソフトの方が解読率が素晴らしい!
324名無しさんから2ch各局…:05/03/12 17:50:45
PDW
http://home.kabelfoon.nl/~pdw/alp/
ダウンロード出来ます。
325名無しさんから2ch各局…:05/03/12 17:51:13
>>323
PDWソフトってどれ?
326名無しさんから2ch各局…:05/03/14 10:52:14
>>323-324
PDWの使い方を優しく教えてクレクレ(w
327名無しさんから2ch各局…:2005/03/27(日) 19:51:27
保守
328名無しさんから2ch各局…:モールス暦110/04/01(金) 09:10:25
保守
329名無しさんから2ch各局…:2005/04/03(日) 23:39:49
みなさん、こんにちは
実は24歳まで自分のあそこを直接触った事がなかったのです。
なんだか、とても大切な部分で、自分で触ってはいけないような気がしてたのです。
スカートの上からは触っても、直接触れることに抵抗があったのです。
そのころ付き合っていた彼から「それはおかしい、したほうがいい」と言われ、
ある夜、初めて恐る恐る触ってみました。

はじめは何でもなかったのですが、そのうちだんだん変な気持ちになってきて、
徐々に気持ち良さが増幅され、気が付くと触っていた手が一点を集中して、動いていました。
 ナニナニ---?? 
 この感覚? やばいよ、これは?
 頭の中がしびれる感じ!
そのうちに意識がモウロウとしてくるような感じで体が浮かんでしまう様で、
後はよく覚えていませんが、とても気持ちが良くって、波のように何回も押し寄せていたような---
思わず、彼の名前を叫んでいたような---

気が付いたときには気だるい余韻の中にいました。
これがオナニーの素晴らしさを知った瞬間です。
あれから、もう10数年、結婚、出産、----- 主人(その時の彼ですが)も
あまり、求めてこなくなってきた今、
心の中で「ありがとう、アナタ」と言いながら、私はもっぱら、自分で----でです。
330名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 20:14:26
( ´ー`)y-~~
331名無しさんから2ch各局…:2005/04/17(日) 17:54:05
PC-HFDLを入手してNRD-545からHFDL信号を送るんですが
preambleでいつもfreq error -3.768375684768Hz とか
ときには0.XXXHzでもエラーになって他の項目が
表示されないんですが、そんなにシビアなんでしょうか?
信号の質はまずまずクリアに受信できてるとおもうんですが・・
HF-ACARSマニア達、教えて。
ちなみにVHF-ACARSは問題無くサクサク表示してまつ。
332331:2005/05/02(月) 20:06:42
結局、速いPCで走らせると上手くデコードしてくれました。
今ではPC-HFDL+AirNav Suit4で地球のいろんなところに
機影をプロットしてハマってます。
主に表示されるのはモロカイやグアムの周波数にあわせたときの
環太平洋地域だけど、カリプ海や南米上空に出たときは感激した。
反面、欧州・アフリカはシビアで表示は難しいね。
もっぱらネットDDEサーバーに頼ってます。
333名無しさんから2ch各局…:2005/05/04(水) 23:01:19

 当方@埼玉の自作デクストップ使いですが、MTV-3400+窓の外1/4λGPでも、羽田着/発の機体を1時間に数機くらい受信できました。

 今回は、信号を普通のケーブルで Line-in に入れました。スケルチ開放時のノイズが Signal Strength で赤1〜2個くらいになる音量にして、MESS.LOG 見ながら微調節してます。
 なんか、モノラル→ステレオの変換プラグかました方が、きちんとデコードしてくれます。
 あと。ほかの方も書いてますが、サンプルレートは 44.1 よりも 38.4 の方がいいみたいです。

 Link Test なんかはきちんとデコードしてくれるんですが、ちょっとパケが長くなると途端にデコードできなくなってますんで、連休が終わったら、フェライトコアとトランス(ST-32、1.2kΩ:8Ω)を買いにいこうと思ってます。まぁ、気休め程度のモノなんですが(w


P.S.
 まだ受信できてない方、応援してまつ
334名無しさんから2ch各局…:2005/05/07(土) 22:13:26
VHF ACARSだったらSkysweeper→SkyMaster→Posfix2.4.1 でやってみよ。
WACARSがおもちゃに思えてくる。

AirNav一式は一見多機能だがうちではDecorder2.1の安定性が悪い。
走らせっぱなしだといつかフリーズしてしまう。

Posfixはマップも気軽に取り替えられるのでAirNavSuitのような
黒と緑のこわーい地球儀を見ずにすむ。wacarsの路線データも
簡単に移植できるし。Freewareだし。

それにしてもSkySweeperでデコードしたACARS情報は実に見やすく
内容も豊富だね。
SkyMasterでAirmasterログに変換するんだが、えらく遅い。
そこが難点。
335SkySweeper:2005/05/07(土) 23:12:04
を使っているならば、飛行機のセルコールをデコードさせても
おもしろいですよ.
セルコールと機体の対照表もサイトにありますから、直接
機体番号を表示させることも可能です.
336名無しさんから2ch各局…:2005/05/17(火) 22:34:17
AirNav Selcal Decorderのプルダウンメニュウが
文字化けしません?
鬱・・・
337名無しさんから2ch各局…:2005/05/23(月) 00:27:11
>>326
PDWは生データは多く見えるけどパリティチェックを
かけないと文字化けの連続。WACARSのfull checkingと
同じくらいのヒット率ですかね。WACARSのonly header
くらいのオプションがPDWにあればいいんですけど。

でもPDWはWACARSのデータベースがそのまま拡張子を
.dfに変えて流用できるし、フィルターの条件を
いくらでもカスタマイズできるので
乱れのないきれいなメッセージログを作れます。
位置表示にこだわらないのならオススメのfreewareですね。

AirNav ACARS Decorderは表示が多いけど化けてる部分も
多いすよ。個人的にはSkysweeperProが最強と思う。
ログを作ればSkymaster>Posfixの変換で位置表示も
できるし、SELCALも解読できるし。
AirNav Selcal Decorderは誤爆が多くて使いにくいよ。

羽田の近くなもんで、4種のデコーダーをいろいろ
比較してます。
338名無しさんから2ch各局…:2005/05/23(月) 00:42:08
IFのフィルタを交換するようなつわものはここにはいないのか。。そうですか
残念です
339名無しさんから2ch各局…:2005/05/23(月) 05:45:34
>>338
そう簡単に言うなよ。
じゃあんたはできてんのか?漏れはやったけどね。
自分のRXのフィルタの帯域違いがアキバあたりでホイホイ買えるとは限らんだろう。
大体フィルタの帯域だけの問題ではなくて、RXの復調の直線性なんかも
関係するのがACARS。
340名無しさんから2ch各局…:2005/05/24(火) 14:49:46
>>339
いや大体はIF特性による。AF特性も重要だが、その前のIF特性がかなり重要
IF特性なくしてAF特性なし。AF特性を調整してもIFがくそならくそ
341名無しさんから2ch各局…:2005/05/26(木) 16:46:28
ま、ここの大方の人間はただPCに機影を映したいだけだと思うんで・・・・

おさらいで恐縮だけど、選択幅はVHF ACARSでは9kHz以上ないと
デコードは厳しいかな。HF ACARS(USB)では2kHz弱でもいけたよ。
PC-HFDLでね。スペクトラムを見ながらIFシフトで微妙にずらして
中心に揃えるといいかな。あとは周波数の微調整でPREAMBLEのERRORを
最小に持っていくかんじ。アクティブな周波数なら数分に一機くらいは
映るよ。
342名無しさんから2ch各局…:2005/05/27(金) 21:41:05
IFの通過帯域内での位相特性がなるべく平坦に越したことはない、と。
その特性の多くを占めるのがIFフィルター自体だ、と。
復調の直線性という話もでてるけど、
それは検波段が結構なウェートを占める希ガス。

>>341
6kHz位のフィルタでも(フィルタの)特性次第でケコー逝けると思うっす。
HFでのIF-SHIFTを使ったやり方には激しく同意。
343名無しさんから2ch各局…:2005/05/29(日) 21:09:32
 
344名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 06:47:00
ネタ切れage
345名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 15:09:37
毎朝13312にてグアムから関空と成田に飛来する
コンチネンタル977と966をトラッキングしてまつ
だから?と言われりゃそれまですが

確実に表示できるようになるとなぜか面白みが失せますね
ネトDDEサーバーから拾っても全然興奮しないし
346名無しさんから2ch各局…:2005/06/27(月) 22:51:29
初めてフェラされたのは小3の時で相手は姉(小5)

隣に布団を敷いて寝てたんだがいきなりこっちの布団に入ってきて
じゃんけんして負けた方が相手の体をなめるというゲームをしようといわれ
その時は何も知らなく、なめたくないという気持ちがあって拒否していたら

じゃあ私がまけたらなめるけどA(俺)が負けたら何もなしにしよう

と言われしぶしぶ了承し、その後何度も体中をなめられたんだが
途中から前と後ろどっちがいい?と言うようになり
ティンポとアナルしかなめなくなってきた。

もちろんその時は感じるということはなくて、変な感じがしただけだった
347名無しさんから2ch各局…:2005/07/08(金) 13:34:29
SQL全開IC-R20+Mac+MultimodeでDECO出きないね。
できた人いる????
348名無しさんから2ch各局…:2005/07/08(金) 21:01:36
空港から60キロほど離れたらVR-150じゃNGっぽいよ
349名無しさんから2ch各局…:2005/07/09(土) 02:49:56
空港というよりRCAGかな
350名無しさんから2ch各局…:2005/07/09(土) 15:25:22
ACARSの受信にはVHFのエアボーン機か対空無線機の受信部を使うのがフィルター特性等も含めて最強と思うのだがやってるかた居ます?
351名無しさんから2ch各局…:2005/07/14(木) 00:31:15
age
352名無しさんから2ch各局…:2005/08/12(金) 22:24:21
あげ
353名無しさんから2ch各局…:2005/08/23(火) 15:34:01
ダウンロードに直リンしあがれボケ!
354名無しさんから2ch各局…:2005/08/23(火) 15:47:54
ってか、最新スペックのXPもハングするクソソフト、ダウンロードしてはいかん
355名無しさんから2ch各局…:2005/08/23(火) 21:56:03
>>354
お前のPCが糞
スペックだけ高くても使う人があれだとねぇ・・・(プ
356名無しさんから2ch各局…:2005/08/24(水) 14:31:21
J<SOH>
<NUL><NUL><NUL><NUL><NUL>jWkU5*VU<SOH>
<NUL><NUL><NUL><NUL><NUL>=~

<NUL><NUL><NUL><NUL><NUL><NUL>(jU***<STX>
<NUL><NUL><NUL><NUL><NUL>tk/hU**U+*}z<NUL>|<US>`<STX>
<BEL>U<NAK>
<NUL><NUL><NUL><NUL><NUL>@}_UU"<RS>5<NUL><NUL><NUL><NUL><NUL><NUL>RU<NAK>
P<NUL><NUL><NUL><NUL><NUL>0z5U-Uh_<EM><SOH>
<NUL><NUL><NUL><EOT>P<NUL><NUL><NUL><BS><NUL>0<ESC>p}X+JU%jCu|K_5&*JUE?rz?
<NUL>cu<SOH>
{/<NUL><NUL><NUL><NUL><NUL>T)*J<SYN>d<NUL>`<NUL>p<SOH>
|?<FF>@<SOH>
<NUL><NUL><SYN><NUL><NUL><NUL><NUL><NUL>p<US>**jzu~/%<STX>
<STX>
<NUL><NUL><NUL><NUL>P<NAK>
4U%V*~u**:N?*RumU <NUL><NUL><NUL><NUL><NUL>PU+U5.*<NUL><NUL><NUL><NUL>
<NUL>XR****<NUL><NUL><NUL><NUL><NUL> <NUL><NUL><NUL>PU5*R<NUL><NUL><NUL><NUL><NUL>@<SOH>
<NUL><NUL>P*/m_y<SOH>
<NUL><NUL><NUL>x<NUL>~G<NUL><NUL>@G?<NUL><NUL>pU***<ENQ>
<NUL><NUL><NUL><NUL>@UU(<NUL><NUL><NUL><NUL><NUL>V5<DC4>***z+<NUL><NUL><NUL>
4*JUzUUU)W/<NAK>
"<STX>
T<~?z_*R*4<NAK>
6^(/zW
なんだこれ?、壊れてんじゃねぇ〜の(プッw
357名無しさんから2ch各局…:2005/08/24(水) 16:42:38
自分の馬鹿さを自慢して嬉しいのか?
358奈々詩さん:2005/08/24(水) 22:32:41
漏れは5年前に組み立てたパソコンにWinXP入れてWACARS動かしてるけど・・・
359名無しさんから2ch各局…:2005/08/25(木) 11:53:41
馬鹿には使えないソフトだからなw
360名無しさんから2ch各局…:2005/08/25(木) 21:56:56
みんなの解読結果って>>356みたいなカンジなの?
これ見て楽しいの?、意味不明なんですけど
361名無しさんから2ch各局…:2005/08/26(金) 01:24:29
>>360
屁たれが使うとそんな感じ
ぬるぽ過ぎるから楽しくない
362356:2005/08/26(金) 10:56:47
WACARSってクソソフトだからこんな程度だよ。
時間の無駄だけん、やめとき
363名無しさんから2ch各局…:2005/08/26(金) 11:10:29
>356
ヌルポ
364奈々詩さん:2005/08/27(土) 00:04:04
フリーソフトとしてはよく出来ていると思うけどなあ。
受信機のスケルチ開けっ放しにして、レベル表示で赤がなるべく出ないようにして受信。
それでもダメなら受信機やアンテナ変えてみるとか。
365名無しさんから2ch各局…:2005/08/27(土) 03:12:23
月、2000円のお小遣いでディスコーンアンテナなんて買えないよ・・・

コロコロコミックとジャンプとお菓子でお金、無くなるもん
366名無しさんから2ch各局…:2005/08/27(土) 09:01:22
ほんじゃやめとけ
身の丈にあった事をやれ
367奈々詩さん:2005/08/27(土) 11:53:24
VHFのエアーバンド受信するのだから、ディスコーンである必要もない。
ACコード裂いてもアンテナは作れるし。
これなら数百円。コロコロ買うよりも安いんで無いかい?
368名無しさんから2ch各局…:2005/08/27(土) 13:05:14
VHFエアバンドに限って言えばディスコーンアンテナに拘る必要無いと思う。
>>367のACコード引き裂いて作ったダイポールでもいいし、
一歩進んで塩ビパイプ使ってGPにしてもよし。
広帯域でないほうが良い事もあるのよ。


そんな俺は>>259なんだが、出張先でヒマな時に、
ロッドアンテナ+AR2700でWACARS使ってフツーにデコード出来てる訳だが。

369名無しさんから2ch各局…:2005/08/27(土) 13:13:41
ダイ●ーや、キャ●ドゥの100円傘の骨使ってディスコーンANT作るのもまたたのし。
370奈々詩さん:2005/08/27(土) 21:52:11
もっとアンテナに金かけない方法に粗大ゴミ探しという手もあるな。
VHFテレビアンテナのラジエーター部活用ね。台風シーズン後が狙い目か(w

371名無しさんから2ch各局…:2005/08/28(日) 01:45:40
ラジエーター?、ってか最近テレビアンテナ交換したぞw
372名無しさんから2ch各局…:2005/08/28(日) 21:34:37
>>370
それやったことあるぞw

TVアンテナが台風で折れて新しくした時、ほぼ無傷だったラジエータ部だけをだな、
家のベランダから空港方向に1/5m位のポール突き出してその先に垂直につけた。
当然家の反対方向になる方向からの航空機からの信号は弱かったが、
空港方面は意外と良かった記憶があるです。



現在の問題としては・・・粗大ゴミにTVのANTが出るかどうかだけかなw
373名無しさんから2ch各局…:2005/08/30(火) 20:39:26
>>368-369
詳細PLS
374名無しさんから2ch各局…:2005/09/07(水) 13:29:20
Q64^^INMFI}<SI>_Y7
-LsbM%U,<NAK>
<SO>K<DC4>a#<FF>2UfSU<SYN><ETX>
K(;([<SYN>2J<SO>*I3U+i<O<DC4>#Je<DC4><DC4><SOH>
S.J<SOH>
x2@<EM>Z_M}S7J 17!2EI<EOT><SOH>
>A9dC!Y|:6YLJ<NAK>
EE6"(=<DLE>"6l:&:un&<FS>LYI{<SYN>T "4MA<NAK>
s.<EM>,5<SYN><SYN><SOH>
RB-16605<NAK>
Q06<STX>
S23ABR1108<ETX>
<SYN><SYN><SOH>
RB-16605<NAK>
Q06<STX>
S23ABR1108<ETX>
<SYN><SYN><SOH>
OB-16605<NAK>
Q06<STX>
S23ABR1108<ETX>
hi~A.JA@,<EOT>.<NAK>
Q04<STX>
S7w>17OMFI|H"#<SYN>,ea<VT>cde-<EM>6Y3.2<4-<SUB>Z]Fi5-,<NAK>
K<DC1><EM>7<ETX>
解読できてる?
375奈々詩さん:2005/09/10(土) 11:00:46
>>374
受信した航空会社や便名が表示できれば受信したと言えるが・・・
ここでは書くなよ。
376名無しさんから2ch各局…:2005/09/10(土) 11:52:12
デコード
TS-2000 NG
FT-817 OK
だ。
377名無しさんから2ch各局…:2005/09/10(土) 12:31:00
>>1
表示させるまではワクワクするけど、表示できちゃったら
なんも面白くないね

半日で飽きたよ


>>1
表示させるまではワクワクするけど、表示できちゃったら
なんも面白くないね

半日で飽きたよ


>>1
表示させるまではワクワクするけど、表示できちゃったら
なんも面白くないね

半日で飽きたよ


>>1
表示させるまではワクワクするけど、表示できちゃったら
なんも面白くないね

半日で飽きたよ


>>1
表示させるまではワクワクするけど、表示できちゃったら
なんも面白くないね
半日で飽きたよ
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:36:39
377 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:01:44
ちょっと興味がある…
ttp://www.kinetic-avionics.co.uk
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:39:14
    , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
381名無しさんから2ch各局…:2005/09/20(火) 10:00:20
374みたいに表示していても航空会社と便名が表示していればOKなんですか?
文字化けしている様に見えるけどちゃんとデコードした結果なんですか?5日ぐらい前から始めたばかりの初心者なので教えて下さい。
382名無しさんから2ch各局…:2005/09/20(火) 11:01:28
すぐに飽きるよ >>381
383名無しさんから2ch各局…:2005/09/30(金) 22:09:06
>>382
ACARSってのを知って、翌日インストール。
数時間後には飽きてたよ。

ナビトラとかAPRS見てるほうが面白い。
384名無しさんから2ch各局…:2005/11/21(月) 23:59:05
北海道の若い女性の野グソスッポト知りませんか
385名無しさんから2ch各局…:2005/12/27(火) 14:37:48
>>384
しらねぇ

これじゃあんまりなんでレポを少々。
某空港から10キロ圏内、マンション3Fのベランダに2m用のモービルアンテナを設置してWACARSしてます。
VR-150とIC-R5の双方でやってみたところ、IC-R5のほうが復調率が格段にいいようで、
どうもスケルチオープンの状態だとVR-150のほうがノイズが多いのが原因かな、と考えてます。
受信機を置いてる場所がPCデスクの上という、なんともノイズが多そうな環境のせいなんでしょうが。

IC-R5だと直線距離で300km先の機影も映ります(屋内アンテナ時、150km)。

機影が映らない人は、屋外アンテナ化と受信音量(受信機側はMaxにしてあとはWindowsの
ボリュームコントロールを使用)の微調整をするといいんでないかな?
386名無しさんから2ch各局…:2005/12/27(火) 15:32:52
387名無しさんから2ch各局…:2005/12/27(火) 16:02:22
SBS-1持ってる香具師いませんか?
388名無しさんから2ch各局…:2005/12/27(火) 23:27:44
いる
389名無しさんから2ch各局… :2006/01/15(日) 20:23:54
SBS-1を5人で共有してる。
山の手に住んでいる友人宅にPCとともに設置してます。
見る時はVPNで入ってVNCで運用。
390名無しさんから2ch各局…:2006/01/28(土) 19:13:44
ソフトはまだ更新されていなかったが、HPは更新されていたのである。
ttp://www.acarsd.org/

国内で紹介しているサイトが少ないのである。
WACARSから乗り換えだが、良かった点をば披露するのである。
 ボリュームコントロールはシビアじゃない
 公開サーバ経由で各地のACARS情報が見える
 機体番号別の画像が出る(あ、ピカチ○ウ機だ!!)
 マップは3つ開けられる
 クラサバ型なので、サーバでデコード、クライアントで表示ができる
でも、やっぱり飽きるのである。
391名無しさんから2ch各局…:2006/01/29(日) 08:49:00
>>390
ww情報thx!
392名無しさんから2ch各局…:2006/01/31(火) 20:19:30
>390
の続きで、ベータ(1.61RC2)があったので、使ってみたのである。

相変わらず、セットアップはメンドクサイのである。
まあ、変更せずとも動くのである。

フライトIDから勝手にオンラインのDBを参照し、[Chitose, Japan-ITM]などが
勝手に表示されるのでメンテナンスいらず。GJ
Photoは、jetphoto.netに変更すると、国内機の画像がヒットしやすようである。

マップを一度閉じると、近々のポジション表示が再表示できないのである。BJ
サイトのBBSでバグ報告があったから直ると思われるのである。
クライアントで見る分には問題ないので、MAPはクライアントまかせなのである。

でも、やっぱり飽きるのである。
393名無しさんから2ch各局…:2006/02/01(水) 21:06:18
水槽で泳ぐ金魚を観察するようなもんだからな。
四六時中だと飽きる。
でも、たまにみたくなるんよ。
394名無しさんから2ch各局…:2006/02/06(月) 22:31:28

今日初めてWacars を使ったのですがRawData Logしか書かれていなくて
他のはまったく表示されていないのですがどうすれば直るのでしょうか?教えてください
395名無しさんから2ch各局…:2006/02/07(火) 00:16:23
折れの場合は地図に
飛行機が表示しない
396名無しさんから2ch各局…:2006/02/08(水) 18:53:52
お試しバージョンのAirnav decorderとAirnav suite使えよ
Wacarsのめんどい調整はあまり関係なくなる
397名無しさんから2ch各局…:2006/02/11(土) 18:31:36
DR-590+Win98SEマシン@K6-2-400じゃまともに復調できん。
398名無しさんから2ch各局…:2006/02/15(水) 19:39:57
明日、神戸空港が開港なのである。

周波数を打ち込み・・・まちがった・・・
お、この聞きなれた音は!!

ACARSD起動ぉー
で、いつから、131.95Mhzでも????
 ・
 ・
浦島太郎状態である。

でも、やっぱり飽きるのである。
399名無しさんから2ch各局…:2006/02/23(木) 22:34:17
acarsdを使い始めたんだが
>>392がやってるphotoの設定の変え方がわからん
どこを探しても無いんだが

mapをAirNavで表示させてるから、かなり見やすい
logはMySQL
400名無しさんから2ch各局…:2006/02/23(木) 23:13:21
acarsd 1.61RC2では、Imagesというアイコンがあるので
単純に選択するだけなのである。

>>399は、acarsd 1.61ではなかろうかと推測するのである。
401名無しさんから2ch各局…:2006/02/23(木) 23:14:02
すまん、acarsd1.60に訂正なのである。
402名無しさんから2ch各局…:2006/02/24(金) 12:57:42
>>400
トンクス
確かに1.60だった。upしたらうまくいったよ
403名無しさんから2ch各局…:2006/02/24(金) 21:17:37
>>401
さすが・・・であるの人乙w
404名無しさんから2ch各局…:2006/02/26(日) 13:04:44
ENG #1 SHUTDOWN
405名無しさんから2ch各局…:2006/02/26(日) 15:21:47
これってどんな意味かわかりますか?

Message Text
#CFBWRN/WNxxxxxx00440021310006CAB PR LDG ELEV FAULT

(xxxxxxは日付)
406名無しさんから2ch各局…:2006/02/26(日) 18:25:15
>>405
わからん
407名無しさんから2ch各局…:2006/02/26(日) 19:18:19
>>390
アップデート版(acarsd-1.65)がリリースされたのである。

でも、きっと飽きるのである。
408名無しさんから2ch各局…:2006/02/27(月) 17:39:16
acarsd-1.65なかなか安定しているのである。が、
まだ、バグが残っていると正直にHPに記載しているのである。

>>399
>>402
な人へ・・・
acarsd-1.65は、プラグインが無い状態なのである。
acarsd-1.61RC2のpluginsフォルダ配下をコピーして、load pluginsすると、
同じようにflightIDを検索してくれたり、DBからデータを更新したりできるのである。
loglog.aplgは、デバッグ用なのでいらないと思われるのである。

サーバリストを見ると関東圏でサーバを立てている人がいるので、
こっそり見ているのである。 乙である。
409名無しさんから2ch各局…:2006/02/27(月) 19:12:34
「関東圏でサーバを立てている人」であるが、国内法規ではちと問題
があるかと思われるのである。
特定者間で行われる通信の内容を第3者に漏・・・ではないかと
余計なお世話かもしれんが、ちと心配になったのである。

連続ですんまそ
410名無しさんから2ch各局…:2006/02/28(火) 11:28:09
ACARS暦1週間です。
半径200km程度の受信はできているのですが、
近く(数キロ程度)にある空港に発着する国内線定期便の信号を受信できません。
近すぎてダメだとかありますかね?
411名無しさんから2ch各局…:2006/02/28(火) 14:21:43
> 近すぎてダメだとかありますかね?
仰角の関係であるだろうねえ。
近くの地上局が聞こえなくても遠くの移動局が聞こえる事はざらだし。
412名無しさんから2ch各局…:2006/02/28(火) 15:07:34
むしろ高度が下がるから受信出来ないとかでは?
あと、位置情報は、ある程度高度が上がったところからしか送らないような
413410:2006/02/28(火) 23:29:23
なるほどー
414名無しさんから2ch各局…:2006/03/09(木) 09:52:53
いままで受信したのは大型の旅客機と貨物機ばかりだけど、民間のセスナ機とか報道・消防のヘリとかはACARSしないの?
415名無しさんから2ch各局…:2006/03/09(木) 11:05:41
>>414
ACARSの目的を考えればわかるだろ
416名無しさんから2ch各局…:2006/03/11(土) 17:21:07
この前、漏れんちでパラグライダー入感
417名無しさんから2ch各局…:2006/03/16(木) 20:06:32
すみません初心者なのですが・・・。
acarsd-1.65 をインストールしようとしたところ、
・フォルダを作る
・write new acarsd.ini を実行する
・install acarsd now
ってやると
「error opening archive 'acarsd.cpr」って出てうまくいきません。
OSはWINXPです。
マシン2台同じ用になったので何か間違った操作をしてると思うのですがよくわかりません。

おわかりになるかたよろしくお願いします。
418名無しさんから2ch各局…:2006/03/16(木) 20:49:23
>>417
ダウンロードしたファイルがぶっ壊れてたりしない?
acarsd.cprってファイルは2,434,546バイトだった
XPじゃやったことないから、特別の問題あるのかな
419名無しさんから2ch各局…:2006/03/17(金) 00:48:39
Global Expressがdj
420名無しさんから2ch各局…:2006/03/18(土) 11:57:21
>415
 うぉ、えらそ〜
 ところで、目的って何?
 小型機に付けたって良いんじゃないの?
 (金とか諸々の事は置いといて)
421名無しさんから2ch各局…:2006/03/18(土) 13:02:27
糞ニーの小型機にはついているだろ。
俺んち上空をdでいた。
レジスト番号がコッテイル。
422名無しさんから2ch各局…:2006/03/18(土) 13:59:01
自分でプログラム書いてみたいけどデコーダーまで実装する技量なし。
デコーダーのライブラリってどこかに無いでしょうか?
423名無しさんから2ch各局…:2006/03/18(土) 15:05:36
>>422
http://www.acarsd.org/libacarsd.html
なにがやりたいのか知らないが、ライブラリー使わなくてもDDEで受ければいいんじゃ
そっちの方が融通が利く
424名無しさんから2ch各局…:2006/03/19(日) 14:21:25
WBCの結果はATIS情報かよワロス
さすがはKE
425名無しさんから2ch各局…:2006/03/21(火) 22:39:54
 
426名無しさんから2ch各局…:2006/03/21(火) 23:33:22
イコライザで4〜5KHzを持ち上げれば
解読率上がるかな?
427名無しさんから2ch各局…:2006/03/22(水) 05:48:36
下手に音質いじらない方がいがった。
428名無しさんから2ch各局…:2006/03/22(水) 22:53:52
⊂二二二( ^ω^)二⊃<
JA8163 B747-346 23149/599 CJ-BL
*JAL* Japan Airlines JL3512
Using Ground Station E Amsterdam (AMS) .Message No. D24A
Message Type H1 CENTRAL FAULT DISPLAY (Up/Downlink)
#DFBWDCKE7000014A10
22062553
100N42468E1414130625 3340 3
200N42469E1414130625 2011 5
300N42470E1414130625 2031 5
400N42471E1414130626 2015 8
500N42472E1414120626 1025 4
700N42474E1
ってメッセージが出たら機影が出たお。
ただし、
JA8395 A320-211 413
*ANA* All Nippon Airways NH1794
Using Ground Station E Amsterdam (AMS) .Message No. S57A
Message Type Q0 LINK TEST(Up/Downlink)
では、機の位置情報含まれないから機影出ないお。
429名無しさんから2ch各局…:2006/03/23(木) 11:20:31
なんか今日は少ないなと思ったら、ANAのストのせいなのか?w
430名無しさんから2ch各局…:2006/03/29(水) 14:13:40
犯罪者を晒しあげ
431名無しさんから2ch各局…:2006/04/03(月) 19:22:18
みんな飽きるの早いね
432名無しさんから2ch各局…:2006/04/06(木) 22:20:16
>>405
着陸装置関連の揚降機の不具合だねえ。
433名無しさんから2ch各局…:2006/04/07(金) 10:05:15

CABin PRessure LanDinG ELEVation FAULT

LDGをLANDING GEARと訳すと意味ワカラン.
434名無しさんから2ch各局…:2006/04/07(金) 11:33:54
お前らみたいにヲタクな奴らが受信しているかと思うと
重要な情報送れねーじゃねーか。

氏ね  ヲタク
435名無しさんから2ch各局…:2006/04/07(金) 11:54:28
重要な秘匿性を必要とされる情報は
SATCOM経由でどうぞ。
SATCOMもついてないぼろ会社のかたでつか?
436名無しさんから2ch各局…:2006/04/07(金) 22:18:04
AUがついていますから。
437名無しさんから2ch各局…:2006/04/09(日) 08:36:26
なんか今日は亜空間リンクの具合が悪いようだ。
438名無しさんから2ch各局…:2006/04/10(月) 01:06:42
>435

おまえ何も知らないんだなぁぁぁ

かわいそうに。  SATCOM がついている機材 会社 知っているのか?

例えば 旧JAS の機材に SATCOM がついていいるとでも?

しらねーくせしておまえの人生 たいしたこと無いって自分から暴露してんじゃん。
かわいそうな君のために(^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!
439名無しさんから2ch各局…:2006/04/10(月) 21:20:29
装備されてない機材を知ってるから
ぼろ会社の方かと思ったんですよ。
図星で、気に障ったようで。


440名無しさんから2ch各局…:2006/04/13(木) 00:07:40
JA8574 A300B4-622R 740
*JAL* Japan Airlines JL1104
Using Ground Station E Amsterdam (AMS) .Message No. 1654
Message Type _* NO INFORMATION TO TRANSMIT (Up/Downlink)
441名無しさんから2ch各局…:2006/04/17(月) 20:22:13
 
442名無しさんから2ch各局…:2006/04/23(日) 14:08:27
>>427
そうなんだよなwww
443名無しさんから2ch各局…:2006/04/25(火) 12:22:12
もう飽きた
444名無しさんから2ch各局…:2006/04/26(水) 01:44:49
氏ね
445名無しさんから2ch各局…:2006/04/26(水) 13:06:11
もう飽きた
446名無しさんから2ch各局…:2006/04/26(水) 20:56:28
あ・じゃ・ぱー
447名無しさんから2ch各局…:2006/04/27(木) 23:33:47
↑氏ね
448名無しさんから2ch各局…:2006/04/28(金) 00:47:36
もう飽きた
449名無しさんから2ch各局…:2006/04/28(金) 21:31:55
↑氏ね
450名無しさんから2ch各局…:2006/04/29(土) 06:35:47
もう食包きた
451名無しさんから2ch各局…:2006/05/02(火) 12:16:38
はいはい
452名無しさんから2ch各局…:2006/05/15(月) 07:07:26
POSFIXからWACARSに取り組むにはどうすればいいの?
453名無しさんから2ch各局…:2006/05/15(月) 07:14:01
取り込むでした
454名無しさんから2ch各局…:2006/05/15(月) 15:59:40
マニュアルを読む
455名無しさんから2ch各局…:2006/05/15(月) 19:35:29
53がよくわかりません
456名無しさんから2ch各局…:2006/05/24(水) 05:27:46
あげ
457名無しさんから2ch各局…:2006/05/26(金) 07:13:13
ACARSのほうが いいぞ
458名無しさんから2ch各局…:2006/05/26(金) 20:32:47
今日はたくさん表示されるわ〜♪
ほとんどキレイにデコードされてまつ。
459名無しさんから2ch各局…:2006/05/28(日) 19:36:54
                ___
               /:.:.:.:.:.:.:`_ヽ._
             /⌒ヽ;.:.:.:.( ,r‐、 `l、,_
         _,. -‐y「`7  f⌒!' 、:f´`ー' 〈:.:.:.`ヽ、
     ,r ' ´   ノ ヽ|  `¨´  !:ヽ-へノ、:.:.:.:.:.:.\
    /    {_,_/| ̄ヽ     |.:.:.:.:.:.:.:.:_;ト、:.:.:.:.:.:.:\
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
460名無しさんから2ch各局…:2006/06/01(木) 14:07:02
恐れ入りますが、諸先輩方に教えていただきたくお願いします。

Acarsd Ver.1.65を走らせておりますが、地図上にPosition msgs.
並びにYourserverはきちんと反映されますけれども、Airports,
Waypointsが表示できません。どういった原因が考えられますので
しょうか?

*機影は福島県〜富山・岐阜・愛知の範囲で受信できています。

ハード/ソフト環境は、自作PC[Pentum4-3GHz,Memory-1GBytes]
にMS-WindowwsXP(SP2)で、地図は[白地図 KenMap8]ソフトで作成
したもの[N:33.00度〜38.00度/E:136度〜142度]を、PaintShop
Pro-6にてBMP→gifへ変換し、[card.gif]の名前でAcarsdと同じ
ディレクトリに入れております。

また、Airportsの緯度経度情報に関しては、acarsdに含まれる
databese editorにて国内各空港のものを入力しております。

御指導をよろしくお願い申し上げます。
461460:2006/06/01(木) 16:10:31
先程の投稿の続きです。

同様の現象は、本家のWeb Domain[http://www.acarsd.org/]でも発生している模様
ですね。[Discusson Board](英文)に、全く同じ議論が出ていました。

空港情報ファイル [aircard-airports.txt/airports.csv/airports.txt] において
オリジナル版は、欧文モードで書かれていましたので、いったん S-JISモードに変
換して、ウムラウト等の記号のないアルファベットに再編集ました。で、それらを
欧文モードで保存してあります。今回使用したエディタは、英丸エディタVer.5.18
です。

再度よろしく御指導をお願いいたします。
462名無しさんから2ch各局…:2006/06/01(木) 22:01:00
基本的だが・・・
MAP→Load airports...やLoad waypointにチェックが入っているのか気になるのである。

ウチはAirportが表示されているのである。
waypointも、waypoint.csvを変更して近畿圏の信太や御坊とか入れてみて
○○をやったら表示されたのである。

その○○が思い出せないのである-..-;
サイトのドキュメントを探して、方法を見つけたと思うのだが・・・

・・・結果、やっぱり飽きて、入力は2点で終わったのである。
回答ではなく、結果だけであるが、一応カキコしておくのである。
463460:2006/06/02(金) 07:38:26
>> 462 殿

早速のご回答ありがとうございます。

はい、Map→Load airports,Load waypointにはちゃんとチェックを入れております。
もしできることでしたらば、「その○○」なるものを思い出していただけると大変
ありがたく存じます。特に急ぎではありませんが、もう少しだけお知恵を拝借でき
るならば、幸甚に存じます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。
464460:2006/06/02(金) 18:24:35
>>462 殿

もしかするとですが・・・、acrsd.ini / acrsdgui.iniファイルにあるパラメータ
のいずれかを書き換えると良いのでしょうか?

例えばacrsd.iniファイルの、

 [Decoder Section]
 ・・・・・・
 # By default, acarsd works in local time.
 # To enable Zulu (GMT) time then enable this option.
 
 UseZuluTime / # UseZuluTime

という点の書き換えでGMT表示をするかしないかが決まりますよね。

もう少し本家サイトをサーチしてみますが、もしやと思われる点がありましたなら
ば、御教示をお願い致します。

465名無しさんから2ch各局…:2006/06/02(金) 19:52:56
コマンドラインで入れたような記憶もあるのである。

acarsdb.exeを実行してみると、パラメータのヘルプが出るのである。
これで、dbにデータを直接入れるのである。
しかし、この中にはwaypointsが無いのである。

サイトの掲示板からやり方を拾ったと思うのであるが、クリアされている
ようであり、どうやって入れたのか、皆目分からないのである。

各人の努力に期待するのである。
466名無しさんから2ch各局…:2006/06/03(土) 14:37:45
ひさびさにacarsdを起動したのである。

waypoints.csvには以下の情報が入っていたのである。
GOBO^VOR^33.447742^135.794494
SHINODA^NDB^34.491311^135.443628

※ ^ ← はタブなのである。
※ 座標は適当に入れているのでご注意を

最後に一行追加してみたのである。
USODA^NDB^34.491311^135.543628 ← 微妙に変えてあるw

mapを閉じて、load waypointsのチェックを外して、もう一度チェックする
で、Open map・・・すると、USODAポイントの表示が追加されたのである。

airportは同じ方法かは不明なのである。
467460:2006/06/04(日) 11:23:06
>>466 殿

大変お世話になります。御指導に従い、waypoints.csvに手を入れてみました。

従来はデータ改行に(CR+LF)を用いておりましたが、Linux/(UNIX)版がベースと
なっておりますので、(LF)のみにしましたならば、データファイルのコンパイルが
可能となりました。また、airports.csvにも同様の処置を施し、コンパイルは可能
となり、起動時のメッセージによると読み込みには成功している模様です。起動
時にインポートされる空港のアイテム数がファイルと同数になり、追加や削除に
もきちんと反応します。

しかしながら、マップに反映されるのは自分のサーバ位置、航空機の機影及び
groundstationsと機影でありまして、空港に関しては影も形も出てきません。私
の場合ですと東京から半径200kmの空港が表示されるはずなんですが・・・。

各種データのバックアップをとって、ソフト自体を再インストールするしかないか
も知れません。まだまだ先が長そうです。(苦笑)

468名無しさんから2ch各局…:2006/06/04(日) 12:18:56
>>467

ウチはWindows版なのである。
airports.csvに神戸空港を追加してみたところ、うまく表示できたの
である。

Linux版の不具合かもしれないが、再インストール後にうまく表示
されることを祈るのみである。
469名無しさんから2ch各局…:2006/06/04(日) 23:11:52
470460:2006/06/10(土) 09:55:48
一週間ほど御無沙汰でした。

で、結局のところacarsdを再度クリーンインストールしたら、一発で解決しました。

マップの範囲をやや広めにとってありますので、airport がむたくた沢山表示され
ております。特に厚木と横田なんてほぼ間隔なしで出てきていますし、都内の各
ヘリポートなんて、モロ羽田と重なって見えます。(苦笑)

しかし、waypoints.csvとairport.scsvのデータフォーマットが異なる仕様であると
いうことは、どっかに書いておいて欲しかったですなぁ・・・。付属の専用エディタ
を使ったのでは、地図表示に必要な airports.csv が作成できないことが分かり
ました。

airports.csv : Airport Code (Tab) Latitude (TAb) Longitude (Tab) Description

airports.txt : Airport Code (Tab) Description (Tab) Latitude (Tab) Longitude

waypoints.csv: Waypoint Name (Tab) Description (Tab) Latitude (Tab) Longitude

気が向いたら本家のフォーラムにも書き込むつもりでおりますデス。たいへん
お騒がせいたしました。以上、一連の騒動の顛末御報告まで。
471名無しさんから2ch各局:2006/06/14(水) 18:52:38
IC-208で、スピーカ端子ではなく、TNCに接続するための
データ端子(9600bps)をPCにつないだところ、
WACARSであっさりデコードできました。



472名無しさんから2ch各局…:2006/06/21(水) 21:00:54
AirNav SuiteにもACARS Decoder機能が付いているようですが、
それってAirNav ACARS Decoder単体と同じ機能なんですかね?
473名無しさんから2ch各局…:2006/06/24(土) 22:53:27
もう飽きた
474名無しさんから2ch各局…:2006/06/26(月) 00:42:53
あきる野早いね
475名無しさんから2ch各局…:2006/06/26(月) 13:04:07
飽きるの市
476名無しさんから2ch各局…:2006/06/26(月) 17:51:48
737-781・・・(´・ω・`)
477名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 16:31:15
だから、もう飽きたっての
478名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 03:24:28
よいしょっと
479名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 12:11:17
国内は毎回同じ路線 あたりまえだが、HFだと、少しはおもしろいかも
480名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 02:21:15

481名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 13:27:41
>>480



.

482名無しさんから2ch各局…:2006/08/30(水) 16:06:26
そーむ省のサイトで調べたらギャラクシーエアラインズの無線の免許には
A2D 131.25 131.45 131.95 MHz
ってのが無いんだけど、貨物機はACARS積まなくていいの?
受信した人いる?
483名無しさんから2ch各局…:2006/09/11(月) 23:59:44
いるよ。
484名無しさんから2ch各局…:2006/09/12(火) 01:55:34
そのときの周波数教えて
485名無しさんから2ch各局…:2006/09/16(土) 16:34:12
いやだよばーか
486名無しさんから2ch各局…:2006/10/01(日) 13:27:31
緯度経度は10進法に換算してから入力すればおk?
それと、測地系は日本測地系? それともWGS-84?
487名無しさんから2ch各局…:2006/10/04(水) 03:11:13
>>486
緯度経度は度以下は小数で。
あと、測地系は誤差の範囲となるから気にしなくても良い。
488名無しさんから2ch各局…:2006/10/11(水) 16:04:50
もう飽きた
489名無しさんから2ch各局…:2006/10/11(水) 23:28:44
でもまだやってるw
490名無しさんから2ch各局…:2006/11/18(土) 22:07:28
A380
491名無しさんから2ch各局…:2006/11/23(木) 12:38:54
ACARSのフリーテキストってWACARSで見れるもんなの?
見れるとしたら面白いでしょww
492名無しさんから2ch各局…:2006/12/23(土) 12:17:41
P5のDXerだぁのお部屋

http://0bbs.jp/je1syn/

祖国の土を踏まぬ間に1972年3月から35年の歳月が経っていました。保存しておきたい将軍様の画像や資料などをこちらに掲載して参ります。
画像等について共和国の所有権を宣言致します、勝手に転載を禁止致しますが、ご利用の場合はメール等で焼き場まで連絡下さい。SYNOP。

http://www.k2.dion.ne.jp/~t_ikeda/
http://blogs.dion.ne.jp/dxer/
http://page.freett.com/nickyama2/maebashi021.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00791.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00991.jpg
http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/photo/je1syn102.JPG
http://dxxxxx.hp.infoseek.co.jp/img040821/P10105971.jpg
http://tgc.jp-au.net/member.htm
http://543.teacup.com/tgc/bbs
http://www.maeko-hs.gsn.ed.jp/
493名無しさんから2ch各局…:2007/01/15(月) 22:56:56
WACARSで取り込んだポジション情報をPOSFIXで表示したいんですが、
設定ファイルとかDDEの設定はどう記述すればいいんですかね・・。

WACARS.INI
[SYSTEM]
Server=SkySpy
Topic=ACARS
Item=LiveData

POSIFIXのDDE > SETTINGSで
Server=SkySpy
Topic=ACARS
DDE Format=ANAD

これで試したけどマップには機影が出ません。
どなたか設定判る方ご教授お願いします。
とりあえずWACARSマップ自体にはちゃんと機影出てきますが、
やはり経路も表示したいです・・
494名無しさんから2ch各局…:2007/01/18(木) 08:23:55
>>493
最近WACARS使ってないから、アドバイス出来ないが
悪いこと言わないからacarsdにしとけ
495名無しさんから2ch各局…:2007/01/19(金) 09:13:00
acarsって地上⇒航空機の上り(?)の送信もたしかあるんだよね?
そのときの便名、レジはどんな感じですか?
496名無しさんから2ch各局…:2007/01/19(金) 09:37:41
>>495
uplinkのことか?
だったら便名もレジも送る相手の機体のだが?
497名無しさんから2ch各局…:2007/01/19(金) 22:34:38
>>496
そうですか。
ちなみにuplinkも同じ周波数ですか?

というのは、レジが空欄で便名が空港の3桁コードと4桁コードの一部を足したようなデータがあったもんだから
498名無しさんから2ch各局…:2007/01/19(金) 22:53:54
>>497
当然uplinkも同じ周波数

うち羽田から結構離れてるから、コンディションいい時しかuplink入らないので
内容については何ともいえないが
499名無しさんから2ch各局…:2007/01/19(金) 23:18:24
>>498
どうもです。

こちらは某地方空港の近くなんですが、その「便名」を羽田に当てはめると HNDRJT となるので
これでぐぐってみると似たような事例が見つかりました。
500名無しさんから2ch各局…:2007/01/20(土) 00:41:58
>>499
特にWACARSだと受信状態悪い時に、ずれちゃう事があるんだけど
それじゃない?
他の部分は完璧にデコード出来てる?
501名無しさんから2ch各局…:2007/01/20(土) 01:03:50
もしかしてメッセージラベルSQ?
だとすると、SquitterメッセージをWACARSがうまく扱えなくて
HNDRJTTの部分を便名として扱ってしまうのかもね
本来のSQのメッセージはこんな感じ
00JDHNDRJTT13533N13946EV136975/AVICOM
502499:2007/01/20(土) 03:14:59
Message Type SQ LINK TEST MESSAGE
この次の行にその空港の緯度経度があります

何度も(定期的?)受信できるので文字化けとかズレは無いと思います
空港から一方的に送信しているように思えますね
503名無しさんから2ch各局…:2007/01/20(土) 09:14:08
>>502
だったらWACARSがうまくメッセージを扱えてないだけ
acarsdだと便名欄は空白になる
504名無しさんから2ch各局…:2007/02/03(土) 18:46:10
今日1年(?)ぶりくらいにWACARSをやってみたんですが、
なんか前よりもデコード率が悪くなったような気がします。
僕の家は、名古屋市の熱田神宮に近い団地の4階
(向かいには5階建ての団地が建っている)なのですが、
前は文字化けも無く結構デコードしていて、地図にも機影が結構映っていました。
しかし今日は文字化けしか映らず、
最悪の場合には30分以上映らないときもありました。
この差はなんでしょうかね? 冬はデコード率が悪いのかな?
ちなみに受信環境は
レシーバー   VR-150(文字化けするけど少しはデコードできる。)  
        MVT-7300(全く映らない) 
        (共に付属アンテナ)
パソコン    Win 98(買ってから6年になる代物)です。
505名無しさんから2ch各局…:2007/02/03(土) 19:27:23
MAPに飛行機が移らないのでWACARSはやめた
506名無しさんから2ch各局…:2007/02/05(月) 17:35:11
J-ACARSはどうよ?
507名無しさんから2ch各局…:2007/02/12(月) 06:38:55
>>506 WACARSより100倍(・∀・)イイネ!!
508名無しさんから2ch各局…:2007/02/12(月) 12:24:21
WACARSは全然ダメだからJ-ACARSためしてみた
やっぱデコードしない もうダメポOTZ
509名無しさんから2ch各局…:2007/02/12(月) 13:21:55
>>508
acarsdつかえ
それでもだめならAirNavしかない
俺の使った感じ、デコード力は
AirNav>>acarsd>>>J-ACARS>>>>>越えられない壁>>WACARS
510名無しさんから2ch各局…:2007/02/12(月) 15:28:27
>>508 受信環境は?何か理由ありそうなんだが…
511名無しさんから2ch各局…:2007/02/12(月) 19:32:08
>510
3400にD130です
上空を飛行機は飛び交ってるけど田舎だからか!?
512名無しさんから2ch各局…:2007/02/12(月) 19:59:46
>>511
なんかわけのわからない文字とか表示されないのか?
513名無しさんから2ch各局…:2007/02/12(月) 20:54:39
今日1日やってって1機だけ表示した
514名無しさんから2ch各局…:2007/02/12(月) 21:37:26
あとは入力レベルの調整とか...
515名無しさんから2ch各局…:2007/02/12(月) 22:07:12
つARD-2
516名無しさんから2ch各局…:2007/02/12(月) 22:10:46
J-ACARS + IC-R5 + 5mの抵抗無し直結ケーブルでオケ
@広島市内だが
福岡−羽田
熊本−中部が 数機受信できただけ・・

517名無しさんから2ch各局…:2007/02/13(火) 02:51:35
ShipPlotterって道南?
518名無しさんから2ch各局…:2007/02/13(火) 08:47:29
えーと、スケルチONとかそういうことはないよね
519名無しさんから2ch各局…:2007/02/13(火) 15:27:49
自分の家だとバリバリ入るよ。とりあえず自分の状況を書いておくよ。
J-ACARS+IC-R20+D130、名古屋市内マンションの四階。ログ取りのみでWACARSも同時使用。
マップに反応するのは太平洋側だと高知〜静岡辺り、日本海側だと鳥取〜富山辺りまで。
中部国際空港が完成してからマップは更に賑やかになったから自動的に消えるJ-ACARSで助かってます。
1分で受信リストに10機ぐらい。マップは3機〜5機ぐらい反応する。

こんな感じっす。
520519:2007/02/13(火) 16:17:58
>>519に追記。今日は八王子辺りまで反応あり。
欲を言えば成田空港まで…
521名無しさんから2ch各局…:2007/02/13(火) 18:04:34
AIRNAV SUITE4を試してみたいんだけど、これって
個人情報とクレジットカード番号入れないとお試しも
ダウンロードできないんですか?

正直使い続けるかどうか判らんソフトダウンロードするのに
個人情報入力するのはちょっとねぇ。
522名無しさんから2ch各局…:2007/02/14(水) 07:46:43
>>521
落としたのずいぶん前だったけど、そんなのなかったぞ
ある程度の情報は入力したと思うが、クレジットカード番号はないな
オンラインで購入とかと間違えてるんじゃ?
523名無しさんから2ch各局…:2007/02/14(水) 09:01:31
>>522

僕もそう・・ フリートライアルってかあったのでクリックしていったら
カード番号要求された・・・
524名無しさんから2ch各局…:2007/02/14(水) 22:34:06
eMileで旧トライアル版を(ry
525名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 00:15:06
既出だったらスマソ

J-ACARSだとちゃんとデコードできて、位置もマップに表示されるのに、WACARSだとデコードはするのに
マップに表示されません、

何が原因ですか?

受信場所:東京世田谷
PC:CPU3GHz メモリ768MB OS XP

受信機:VR-500
ANT:広域受信対応モービルホイップマンション4階

かなりバシバシデコードされて信号は検出されるので、問題はMAPの表示だけです。
526名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 23:10:48
>>525
マップの緯度経度はちゃんと設定している?
527名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 21:35:12
>>526
してます
マップは標準のものを使用しています
528名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 08:45:28
>>527
スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>エンターテイメント>サウンドレコーダー

で、受信したピーガガガ、または信号の無いときなら砂の嵐の音が録音できてる?
529528:2007/03/08(木) 08:46:39
あ、すまん誤爆しちゃった
530名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 09:02:31
誤爆ってのはスレや板を間違えてネタ投下してしまう
ことを言うんじゃないの?

>>528は単に数個前のレスを読んでなかっただけかと
531名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 14:10:07
PDW ACARS解読ソフトの使い方教えて下さい。
532名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 17:33:41
http://home.kabelfoon.nl
ここにあります。

PDWソフト 使い方教えてください。
533名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 17:35:42
534名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 22:00:22
>>528
リストには記録されます
しかし、マップには一向にあわられません

J-ACARSではどちらも表示されますが、WACARSではだめです
535259:2007/03/13(火) 23:24:20
なんかJACARSの話が出てるので落としてきた。

シャープのメビウス&HPのnx9000の両方で試してみた。
受信機は相変わらずかけど、出張先で一発解読ダター。
(WACARSとDynabookSS3380の時と同様、さほど苦労しなかった)


やっぱ、受信機次第&電波の強さ次第って事でおk?


536259:2007/03/13(火) 23:24:56
書き忘れ:


+PCのAudio-inとの相性か。
537名無しさんから2ch各局…:2007/03/25(日) 13:06:09
J-ACARS、CQ誌の付録で特集。
にぎやかになるかな?。
早速実験。VR-500+D-150+自作パソでばっちりでした。
538名無しさんから2ch各局…:2007/03/25(日) 13:46:27
スレを眺めたりwebで検索してみても、
DJ-X7を使った例が出てこないのですが、
この機種でのACARS解析はどうなんでしょうかね

コード一本買ってくれば済む話なのですが、
それとてモノラル⇔モノラルがいいのか、ステレオ⇔モノラルにすべきなのか
ステレオ⇔ステレオで良いのかというあたりも悩みの種
539名無しさんから2ch各局…:2007/03/25(日) 13:56:19
>538
おれんとこはVR-500なので何とも言えないが、
ステレオ⇔モノラルのミニプラグをパソ・ボードの
裏マイクステレオ入力で無問題。無線機のボリウムは
やや高めに、マイク入力音量をパソ画面で調整。
で桶ですた。
540名無しさんから2ch各局…:2007/03/25(日) 14:04:43
>>539
dクス
ステレオ⇔モノラルを買ってくる。
541:2007/03/26(月) 20:35:21
J-ACARSをDLして、すこし試してみたんで情報提供。


自作PC(WinXp)のMic端子に、README.TXTどおり10k VRと10μF 電解コンを入れたモノラルのケーブルを作って、受信機につないでみました。

ウチでいちばんよく受信できたのは、IC-R2でした。
ついで、MTV-3400とMC-82(専用受信機キット)。
AR-3000Aは、ハム音がのってしまい(アース不良か電源の極性不整合?)、いまいち。
C501(受信改造)は全然だめでした。

AFのフィルターとかが影響してるのか?と思います。


あくまでも、ウチの場合ですが、よかったらご参考になさってください。
542名無しさんから2ch各局…:2007/03/27(火) 23:52:06
J-ACARSは楽しい
543名無しさんから2ch各局…:2007/03/28(水) 17:50:51
J-acarsの地図プロット率はairnav+posfixの70%くらいしかないよ。
同時スタートさせると差がどんどん開いていく。
もちろん、フリーソフトだから作者さんには感謝してる。
でも、現実は現実。
544543:2007/03/28(水) 17:54:26
あ、もちろんj-acarsには機影の数に上限があることも知ってるよ。
545名無しさんから2ch各局…:2007/04/05(木) 01:55:13
J-ACARS

WinMe メモリ256M
MVT-7300  RH795 南側ベランダに設置 パソ裏入力端子使用 @神戸 標高はちょっと高めw

でも動きますた (でもほぼJ-ACARSのみの稼動 使用後他のソフト(IEやLive2ch等々)を立ち上げるとリソース不足になる場合あり


昼間でおおまかに 山口宇部〜大分〜宮崎〜高知沖〜和歌山沖〜せんとりゃー〜小松〜島根〜山口宇部の範囲内で位置情報か出現
夜間では鹿児島あたりからFedExやUPSが出た

たまーに関空発着便や神戸発着便のルートが見事に出てきて少し感動w

感覚的なんだがエアバンドフィルター(ABF-125)をつけると読み取り率が上がったような気がする(かもしれない)
546名無しさんから2ch各局…:2007/04/06(金) 03:47:13
4月からJLとNHの便名変更に対応したデータ作るのマンドクセ
547名無しさんから2ch各局…:2007/04/06(金) 21:37:19
J-ACARSの進化版、KG-ACARSが公開されてますよ。

まだDLして画面見ただけで、プロットまでしてないけど、
waypointやvor,dme等のnavデータや、航空路まで表示
出来るようになっていて、logの保存も出来る等々、
J-ACARSであったら良いなという機能がてんこ盛りで
感動ものです。

こんな素晴らしいソフトを開発してくれた作成者の方に感謝、感謝です。
548名無しさんから2ch各局…:2007/04/07(土) 09:02:53
J-ACARS使ってみたけど、デコードできて受信リストに表示される
便数に比べて、位置情報が取得できて地図にプロットされる機体が少ないように思う

受信ログが流れているのを見ると、便名やレジは入っているけど
確かに位置情報が含まれない短いメッセージが大半。
これはもともとそういうものなのか(毎回位置通報していないのか)、
あるいはデコードがちゃんと出来ていないためなのか
どちらなのか悩みます。
549名無しさんから2ch各局…:2007/04/07(土) 12:36:08
>>548
前者
550名無しさんから2ch各局…:2007/04/07(土) 14:36:12
>>549
d
運良く位置通報があるまで気長に待つしかないんだな
なかなかサンプル画面みたいに飛行機ウヨウヨにならないので
寂しい思いをしている@京都
551名無しさんから2ch各局…:2007/04/08(日) 00:02:06
最近は位置通報しないケースが多いみたいだね
552545(KG-ACARSに移行):2007/04/08(日) 01:13:56
>>548
この時間帯の関空発FX便がほぼいつも物の見事に出ますのでお試しあれ
553名無しさんから2ch各局…:2007/04/08(日) 09:50:57
>>552
複数地点の位置情報をまとめて送ってくるので一回受信できただけで長い航跡が出るらしいね
554名無しさんから2ch各局…:2007/04/08(日) 11:02:59
>>548ですが、おいらもKG-ACARS使ってみた

ちゃんとRNAVルートに沿って飛んでるのが分かって感心

>>552
了解。でも最近風邪気味なので夜更かしはもうちょっと元気になってからw
555名無しさんから2ch各局…:2007/04/17(火) 23:36:52
今は飛んでないの? 全然飛んでない@関東
556名無しさんから2ch各局…:2007/04/19(木) 19:47:34
>>555 復調できてないねソレ
557名無しさんから2ch各局…:2007/04/26(木) 17:24:56
KG-ACARSすごすぎ。
J-ACARSはそれでも最強だけど、KG-ACARSは欲しかった機能が見事に備わってる。
デコード率はWACARSの1.5倍といったとこかな

ACARS人気復活の立役者となるか?
558名無しさんから2ch各局…:2007/04/26(木) 19:33:07
受信したときにチカチカ光るところが、
何色になればOKなのかが今イチ分からぬ
このくらいを目安に音量調節せよということを誰か教えて
559名無しさんから2ch各局…:2007/04/26(木) 21:09:56
インジケータが赤になるかならないかのあたりだそうだ。

自分の環境だと過大入力でインジケータが赤常点から気持ち下がったところがベストなんだけど
KG-ACARSだと若干反応が鈍いんで(スペック不足?)旧J-ACARSで調整してる。
560名無しさんから2ch各局…:2007/04/26(木) 21:25:01
d
赤は入力レベルが高すぎるという表示ですか?
561名無しさんから2ch各局…:2007/04/30(月) 23:19:31
質問です。
Windows Vista対応のACARSデコードソフト(フリーソフト)ってありますか?
もしありましたら、教えてください。
562名無しさんから2ch各局…:2007/05/06(日) 14:21:58
w-も、-dも、kg-もビスタで動かないの?
563名無しさんから2ch各局…:2007/05/06(日) 14:44:22
PDW ACARSは動く
564名無しさんから2ch各局…:2007/05/06(日) 15:01:13
ACARS 解読してどーすんの?

盗み見して楽しい?   暗いな〜 お前ら。
565名無しさんから2ch各局…:2007/05/06(日) 17:36:57
ポケモンジェットの写真撮りに行くんだよw
566名無しさんから2ch各局…:2007/05/06(日) 22:15:10
>>564 出来ないから僻み? で、スレを盗み見しに来たわけかいw
567名無しさんから2ch各局…:2007/05/06(日) 23:54:32
>>564
テロ。なんちってw 君、興味なしにこんなスレに書き込んじゃ
危険だよ。 もう公安のリストに入っちゃっただろうから手遅れか。

モレらは、数度公安のガサ入れ喰ってるよ。 別に何しようとも
思ってないんだけどねえ。 世間体とか気にするんであれば、
ガサ入れされた時の近所とか会社に対する言い訳とか考えといた
方が良いよ。 
568名無しさんから2ch各局…:2007/05/06(日) 23:58:34
>>567 公安なんてまだ甘いな。 CIAのエージェントが
直に見張ってやがるorz

ACARSに拘ってるわけじゃないので、正直もう秋田w
だけど、ACARS完全にマッピング出来るようになる迄の
やく2週間、楽しかったなー。  だからCIAにマークされちゃうのかな
569σ(゚∀゚ オレ!! ◆SOVYqYAfxM :2007/05/13(日) 16:54:08
















.
570名無しさんから2ch各局…:2007/05/22(火) 14:26:36
最近ずいぶんと静かだけど・・・

みなさまお元気?
571名無しさんから2ch各局…:2007/05/22(火) 17:29:23
飽きてたけど、新機能登場で復活、日中常時稼動中
572名無しさんから2ch各局…:2007/05/22(火) 23:42:05
ぬぇ? 新機能!? kwsk
 ちとマンネリで使ってないやw
573名無しさんから2ch各局…:2007/05/23(水) 02:09:48
>572
レジまたは便名で待ち受け、メールでお知らせってやつ
574名無しさんから2ch各局…:2007/05/23(水) 18:33:49
新機能じゃねぇwwww
575名無しさんから2ch各局…:2007/05/24(木) 03:07:48
要人迎撃wとか,特定機を待つには使えそうですね。
でも、そおいう大事の時はHFから網はって待っち
ゃうぐらいのオタクだからなー俺orz

こおいう使い方面白いよ,みたいなのも教えて君。
ACARS活用法クレクレ君。 
576名無しさんから2ch各局…:2007/05/26(土) 22:09:35
最近、興味を持ちました。
マックブックでwindosを起動させた形では、利用できますか?
577名無しさんから2ch各局…:2007/05/26(土) 23:04:54
windosじゃ無理だろな。
578名無しさんから2ch各局…:2007/05/27(日) 00:14:44
も-いじわる。
579名無しさんから2ch各局…:2007/05/27(日) 16:58:58
急にANAが増えて
出てくる画像が全部ANAなのにワロタ
580名無しさんから2ch各局…:2007/05/30(水) 12:10:57
macbookでブートキャンプを使ってWindowsを
起動。ライン入力してもKGAcarsが信号を拾って
くれません。同じような症状のひといますか?
581名無しさんから2ch各局…:2007/05/30(水) 18:14:30
>>580
えーと、サウンドレコーダーとかで普通に音は拾えるんだよね?
582名無しさんから2ch各局…:2007/05/30(水) 23:43:58
POSFIXってのが評判いいって聞いてさDLしたわいいものの
ver2.3.4を解凍してセットアップしたまでは順調だったんだんですけど
どうすればver2.4.3にバージョンアップできるのかサッパリ分かりません
凄まじくググッてみましたがどこにもPOSFIXの詳しいインストールやverアップの手順が載ってませんでした
どこをどうすればverアップできるのですか?その手順を教えていただけたら幸いです
勿論、教えてグーにも無かったです

583名無しさんから2ch各局…:2007/05/31(木) 00:27:10
おいらもマカーだけど、PC化Macは持ってない。
KGは素直に、PCで使ってる。

おそらくサウンド入力関連の設定をXP上から
みっちりやってみれば、解決しそうな気がする。
(XP起動するたびにって事もあり得る)

ただ、Bootcampあくまでもベーター版だから下手すると
サウンドボードとか(xp上からは)みっちりサポートしてない
かもしれない。

抽象的でプラスにならなそうなカキコでゴメンよ。
もうちと調べてみるよ。(気長に待つべし)
>>580
584名無しさんから2ch各局…:2007/05/31(木) 05:34:57
>>580 ビリーに聞いてみれば?
585名無しさんから2ch各局…:2007/05/31(木) 15:00:41
>>584
飛行機ぶんぶんかよw
586名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 20:28:51
ナール超音波の方が怪しくて良いぞ!
587 ◆SOVYqYAfxM :2007/06/02(土) 22:46:24
>>582
解凍して、本体を上書きコピーでよかったんでは?
readme.txtにかいてあるとおもうけど読んだ?

Posfixってつなぎとして使っている人が多い

AirNav4がいいんでは?
588名無しさんから2ch各局…:2007/06/17(日) 10:14:07
AirNAvって毎年金払うの?
589名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 13:11:13
KG、すばらしいね
WはわかりづらかったけどKGすげーwww
ガンガンデコードしてるww

環境は函館市、3階建てのコンクリアパート。
東向きの部屋にIC-R5と秋月のモービルホイップ、XPの自作パソコン。

しかしなぜか千歳発着便しか表示されん;
函館発着便が全く出ない
590名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 01:32:26
>>589
隣接(近隣の)する空港では周波数を変えてるってことはないだろうか?
591名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 09:02:40
>>590
このスレにいるからには、
ACARSで使われている周波数くらい調べたことあるよね
592名無しさんから2ch各局…:2007/06/22(金) 03:05:02
>591
ここ数年ACARSデコーダ色々と試して、大喜びしてたが案外使いこん
でない。 そおいえば、なんで2つ有るのか知らない。 週末に両方
の周波数で、やってみよっと♪
593名無しさんから2ch各局…:2007/06/23(土) 21:28:10
RL8月号にKG特集組んでいるな。
594名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 20:34:19
あしたからこのスレちょっとだけ賑わうかも。
595名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 20:35:04
ボリュームとかライン入力のボリュームタブをいじってたら
急に受信できなくなった。 いままでデフォルトに受信できたんやけど・・
原因はどこかな??

596名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 23:56:25
>>595
断線?
597583:2007/06/26(火) 00:53:25
>580いるかー?

昨日、友人宅のマクブクにKG入れたけど動くみたいだ。
ただLineから入れてしまうと受信機のレベルとXPの入力設定
が極めてシビアでデコード率悪い。 USBから入れてやった方
が確率は高いみたいでした。 

あ-マクブクとXPとビリーのブートキャンプのバージョンは
控えて来なかったけど古めのヤツのはず
598580:2007/06/27(水) 07:53:15
>597 ありがとうございます。こちらも古いほうです。
USB了解です。Lineはやっぱり難しいんですね…。
599名無しさんから2ch各局…:2007/06/27(水) 18:09:07
海抜250mくらい+地上高10mくらいにアンテナ上げているんだが、KG見ているとかなり遠方受信可能なんだな。
俺の予想では、半径200kmくらいの通信くらいが関の山だと思っていたんだが。
600名無しさんから2ch各局…:2007/06/27(水) 22:57:56
マジメな質問ですみません。どなたか教えてください。
KG−ACARS利用者です。
ボーナス出たらICOMのIC−2720を買おうかと思っています。
ショップで聞いてみたところAir−Airの2波受信が可能で価格も2波
受信可能な受信機よりも安い。
2波受信したときのオーディオが混合で出力されるようなので.250と
.450を受信。混合させた場合KGでの表示も増えるのでないかとの考え
から検討しています。飽きたら航空無線の受信もと考えています。
現在はIC−T90を使っています。

どなたかIC−2720でKG、J−ACARSを楽しまれている方いれば
使用感を教えてください。 お願いします。
601名無しさんから2ch各局…:2007/06/27(水) 23:11:45
音声ならともかく、データを混合したらだめに決まってるじゃん
25と45のトラフィックからして
ほとんど受信できないだろうな
IC-2720なんて使ったこと無いが、IC-R20じゃだめなのか?
はっきり言って尼機の受信機能は結局おまけでしかない
使い勝手が全然違う
602名無しさんから2ch各局…:2007/06/27(水) 23:12:09
J-ACARS v 1.14
一週間で秋田
603名無しさんから2ch各局…:2007/06/28(木) 05:27:01
>>600
>>601のいうようにデータが混合すればエラー出る可能性があるな。
あまり飛んでいない地域だと良いかもしれないが、主要空港(新千歳、羽田、成田、中部、関西)がそば
の場合正常に処理できないと思う。
まぁ飛んでいない地域も正常にデコードできるかといえば保障できない。
同じ時間に違う航空機が信号出したらかぶるもん。
604名無しさんから2ch各局…:2007/06/28(木) 06:48:22
600です。
601、603さんいろいろとありがとうございます。

混合の件はわかりました。

現在、受信に使っているのがハンディでPC周りの取り回しが悪く固定型が
欲しくなったものです。

アルインコ社のHP見てみると確かに受信機でのKG−については動作確認
しているようですが通信機ではNGとの表記があることからIC−2720を
買っても受信帯域等の影響がありKG−に使えないとしたらお金を無駄にし
てしまうしとのことからお尋ねしたものです。

受信機を買えればよいのですが固定型は機種が少ないですし値段も高いこと
から3万円台で買えるIC−2720は魅力に感じています。
引き続きIC−2720でKG−を利用されているという方がいれば使用感
(使えるor使えない)を教えていただければと思います。

601さん、今月のRL誌見てもDJ−X3がベストバイと出ているような
ので受信専用機も検討してみます。
605名無しさんから2ch各局…:2007/06/28(木) 16:14:01
>>604
最近尼機買ってないから何ともいえないが
多少がんがって受信機買った方がいいんでないの
IC-PCR1500とかなら4万切ってるし
IC-PCR2500の方がいいのは目に見えてるが

DJ-X3かうならX8がいいんじゃない?
ただし、音質とかACARS向きじゃないと思う
606名無しさんから2ch各局…:2007/06/28(木) 19:03:06
DJ-X3がいいってのは音声帯域が無駄に広い(FM放送とかをラジオ並に再現するため?)
から、データ音をより拾いやすいという意味だろうな。
607名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 21:59:53
HF-ACARSの周波数を知ってる方はいらっしゃいませんか?
ググッても見つからなかったので・・・・

VHF帯のほうではかなりの範囲の航空機を探知できました
608名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 20:31:56
MVT7300での受信って無謀なんでしょうか・・・
場所やアンテナの問題もあると思うんですけど・・・
609名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 23:50:27
>>608

MVT7300だったら大丈夫
というか、アリンコシリーズやIC-R5に比べたらかなり優秀だと思うけど

まあ、家の中で純正アンテナだとどの機種でも厳しいですけど
610不可黒凸:2007/07/01(日) 00:01:47
MVT7300はサイコーやね!漏れもMVT7300ユーザーですわ!プラスD190アンテナですが何か?
611名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 00:50:27
昔は MVT7100 + D130 で受信してたけど
たぶん今でもあの感度とスキャン速度はいい線いってると思います。

今は自宅でAR8600MARK2
車載にIC-R5を使ってるけど、今でもユピテルのMVTシリーズは良かったと
思える機種ですよ。
特にエアーバンドの音質は抜群でした。

612名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 09:50:39
613名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 16:46:50
HFACARSってUSBで受信するの?
614名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 21:09:24
受信機からの信号をPCに入力するときは、モノラルのままでいいのでしょうか?
それとも、変換プラグか何かでモノラル>ステレオにしたほうがいいのでしょうか?
片方しか入力がないと、デコード率が下がる気がして・・・
615名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 05:57:02
RCAだとステレオのほうがいいかもしれないがマイク端子って一般的にはモノラルだと思うんだが。
616名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 23:21:55
>>615
ライン入力端子に入力してるのだが・・・・
617名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 05:16:17
>>616
それだとすればモノラルよりステレオのほうがいいんじゃないかと思う。
別にあまりかわりはないと思うけど、気持ちの問題でな。
既存のケーブルでも切ってRch、Lchどっちのほうにも信号を配分するってのは小学生でもできる工作だし。
618名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 06:54:04
>>613
USBです。
619名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 07:02:01
ClieとかPocketPCで動くACARSってありませんか?
620名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 21:54:01
>>619
無いです。
621名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 10:40:20
>>619
あったらこのスレもっと盛り上がってるだろうな
622名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 20:53:07
ACARSをネット経由で取得する方法無いですか?
やっぱり電波法違反ですかね?
623名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 21:22:09
LOOX U発注した、届くのが楽しみ。ACARS入れて空港にGo!するのが楽しみ。
624名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 13:31:15
>>622
acarsdならできる
サーバー建てるのは微妙だが
受け側は問題ないだろ
625名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 23:14:37
>>622
受信機をマイク端子につないでwinamp介してネットラジオで流して…
駄目だ、犯罪の臭いしかしない
626名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 23:34:12
なんとか、網をくぐり抜ける技はないやろか?
そのまんま音声、流しちゃう訳じゃなければ問題
無いんじゃない?

例えば、聞こえたデーターとかをデコードしたのを
定率加工して(意味判る?)  地図みたいなのに表示して
やって、コレは現状じゃありません、夢ですとかって.....

お、もすかしてサーバー建てても平気ジャマイカ?
誰かエロイ人、法律方面の解釈とか、逃げ道方面の準備を頼む
627名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 05:43:00
海外経由ってのは?
NYFDとかの音声がほぼリンク状態で流れているが、日本国内で聞いていても59条違反じゃないらしいし。
628名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 11:29:26
>>626
>例えば、聞こえたデーターとかをデコードしたのを
この段階でアウト

>>627
どこを経由しようが関係なく日本で受信した物をどうこうするって事自体がアウト
629名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 12:16:59
59条ってのは早い話、
「自分で聞いてワクテカしてる分にはおkだけどそれを他の人に晒したりしちゃイヤン」
って事。

定率加工(意味わからんorz)しようが海外経由しようが
自分の手元から離れる状態にすることができないんだよ。
ましてやネット経由なんか悪質な部類になるでしょ。
630名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 22:28:19
法律の話し出してまでこんな物見たいのかよw
631名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 22:25:12
いやぁ、システム出来る迄が楽しいんだよね。
確かに飽きるってのは判るw(俺の場合は)

でもヒコーキ野郎とかに見せたりすると、感動
してくれるぜー。 実際にそれを元に要人迎撃したり
して活用する人だってたくさんいる訳だ。 テロに
使われちゃったりするのも何だが....

そもそも、どっかのWebで見れちゃえばワザワザ自分で
インストして見る人は減っちゃうかな?
632名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 09:30:50
>>629
じゃあ、↓の板や鉄道板のグモスレにいる連中は全員違法か?
http://news21.2ch.net/trafficinfo/

まぁ交通情報板の連中は、情報源が無線であることを隠して、
59条問題を解決しているわけだが・・・
グレーゾーンというのはどこにでもあるものだ
633名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 12:15:38
>>632
お前のものの考え方は小学生レベルだな
634名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 12:21:32
ちゅい〜ん
635名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 14:30:26
>>632
どこが問題を解決してるんだよ。
情報源を隠しても内容を漏らしてるじゃねぇかよ。
636名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 20:08:59
RL誌のMyワッチライフなんか限りなく黒に近いグレーだな。
637名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 10:35:12
>>636
あれは半分ネタだろ
638名無しさんから2ch各局…:2007/07/21(土) 01:20:51
実家と寮ではエリアや管轄が違うからネット経由で自分用で流してるんだがマズイ?
639名無しさんから2ch各局…:2007/07/21(土) 09:01:08
>>638
お前の目は節穴か?
640名無しさんから2ch各局…:2007/07/25(水) 16:11:35
KG-ACARSええわ〜
J-ACARSよりイケル♪
641名無しさんから2ch各局…:2007/08/06(月) 14:02:34
KG-ACARS見てますが位置は結構正確なのでしょうか?頭上を羽田発の西行きが飛行機雲を描きながら飛んでいきます。これを見ようかと思っています。
642名無しさんから2ch各局…:2007/08/06(月) 20:42:31
>>641
KG-ACARS上にプロットされる航跡と、
同じく表示される航空路が一致している便が多いから、
まぁ正確なんじゃない?
飛行機自体、自機位置の認識が狂ってしまっては困るわけで
643名無しさんから2ch各局…:2007/08/06(月) 20:58:48
もう飽きた
644名無しさんから2ch各局…:2007/08/07(火) 14:40:42
Vistaに対応してくれぃ…
645名無しさんから2ch各局…:2007/08/07(火) 21:53:49
KG-ACARSとSBS-1を同時運用していると、管制官気分になれるのは確か。
646641:2007/08/08(水) 09:13:31
>>643,642
アドバイスありがとう。ただ、飽きたっていうのも分かるんだよね。
目も疲れるし見てるとなにもできないし。SBSですか?挑戦しようかな。
647名無しさんから2ch各局…:2007/09/03(月) 17:50:33
さっき フライト番号 GS0001 機体番号XAAEXっていう飛行機があったんですけど何でしょう?
648名無しさんから2ch各局…:2007/09/05(水) 21:44:05
Carrier & Flight Number Line 2 Length = 6 chars.
The six character flight number field is comprised of a two-character airline
identity code followed by a four-character alpha-numeric flight number. If the
flight number is less than four characters in length, it will generally be rightjustified
and left-filled with zeros. Examples: AC1030 UA0038 AA0009
Scheduled carriers may also conduct charter flights. The letter F is normally
appended to the two-letter airline code to indicate that the flight is a charter.
For example, an Air Canada charter: ACF095. Business jets frequently use
the ACARS network. Since these are not scheduled commercial flights, they
do not have assigned flight numbers. The general carrier and flight number
designation for business jets is always GS0001.
649名無しさんから2ch各局…:2007/09/06(木) 00:48:43
ビジネスジェットと言うことですか
650名無しさんから2ch各局…:2007/09/16(日) 17:57:01
メールで知らせるってどーやるんだろう。

パスワードとかなしでどーやってできるんだろう。
651名無しさんから2ch各局…:2007/09/16(日) 19:55:25
>>650
AVMみたいな感じじゃないのか?
音の感じがAVMと似ているし。
652名無しさんから2ch各局…:2007/09/17(月) 17:51:30
どうもうちが加入しているプロパイダはSMTP認証が必要らしいのだが、これ回避してメール通知を使うことってできる?
653名無しさんから2ch各局…:2007/09/18(火) 16:56:32
常時接続なら別のメーラーで一回受信しておくってのはダメかな?
654名無しさんから2ch各局…:2007/09/22(土) 22:07:30
アカーズって2、3日で飽きるね
655名無しさんから2ch各局…:2007/09/23(日) 15:07:00
>>654
んだ
656名無しさんから2ch各局…:2007/09/23(日) 18:42:00
もう飽きた
657名無しさんから2ch各局…:2007/09/23(日) 19:54:18
同意
658名無しさんから2ch各局…:2007/09/25(火) 11:30:10
データ送信してる航空機も飛んでる全てではないけど、まあ結構多い。
んでその中で位置情報を吐いてくれるのはごく少数。
地図にプロットされたらラッキー!ぐらいの気持ちで見ると良いかと。



それでも飽きるけどね
659名無しさんから2ch各局…:2007/09/27(木) 03:48:58
ACARSとの付き合いは長いが、確かに飽きる。
飛行機オタの友人の為に色々やってたが、無線オタ
兼PCオタの俺は解析出来たり、ソフト動くようになると
つまんないんだな。 でも、友人は妻子をほったらかし、
休日ずーっとKGみて幸せがってるw

俺、勝手にエーカーズだと思ってたんだが、実はアーカーズ
なのか?? 今迄、飛行機オタ友人の友人達にエーカーズって
連呼し続けて、ヤツら多分エーカーズだと思ってるんだが...
660名無しさんから2ch各局…:2007/09/27(木) 04:56:09
エーカーズであっているんじゃね?
確かRLでミニ特集組んだときエイカーズ若しくはエーカーズといい云々といった記述があった気がするし。
661名無しさんから2ch各局…:2007/09/27(木) 14:33:08
>位置情報を吐いてくれるのはごく少数
そうなのか! リアルタイムとはいかないまでも10分に1回程度は位置を追いかけたいものだ orz
662名無しさんから2ch各局…:2007/09/27(木) 16:04:33
関西某所で受信中。
デコードは出来てるようでレジ番号や便名が分かる飛行機は
すぐに10機以上リストに出てきますが、
実際に地図にプロットされるのはごく少数です。
663名無しさんから2ch各局…:2007/09/28(金) 00:41:20
・・・.4500Mhzだと深夜でも日本上空を通過する海外便が見られるよ、
この時間でもかなりプロットされる。
I城県T浦市地上7〜8mにD130純正ケーブル・AR8000で実施
大体 名古屋〜佐渡島〜仙台くらいまで受信可能。
664名無しさんから2ch各局…:2007/09/28(金) 02:25:43
・某海外の貨物機はまとめて過去の通過地点を吐くので派手にプロットされるがリアルタイムに描いたように勘違いしやすいので気をつけろ!
・ちゃんとしたアンテナ建てた方がそりゃ良いんだろうけど窓際に置いた車載用の基台の適当なアンテナでも結構受信はできる。
・空港近くに住んでいて機材変更での珍しい機体や突然の飛来機、特別塗装機を捉まえて出撃するにはイイよ。
665名無しさんから2ch各局…:2007/10/05(金) 01:42:17
もう飽きた
666名無しさんから2ch各局…:2007/10/05(金) 06:11:23
>>665
エアバンド自体に飽きた?
667名無しさんから2ch各局…:2007/10/13(土) 01:37:50
>665ではないが
acarsってか使ってる解析ソフトに飽きちゃったんじゃね?
それは、判る気がする。 でもココをワザワザ見てるぐらいだから
相当気になるんだよ。 俺も飽きていて、ろくに聞いてはいないけ
ど、120.05は流してるなv

668名無しさんから2ch各局…:2007/10/13(土) 07:37:47
位置情報を発信してない機が多くて、
表示が意外とカスカスなのが興味が失せた原因かな

全部と言わなくても半数以上の機がプロット出来れば、
エンルートの飛行機でもいつもの航路、気象条件などでの
イレギュラーなルートが見えたりして面白いのに‥‥
669名無しさんから2ch各局…:2007/10/22(月) 21:32:29
KG-ACARSは座標のフォーマットによってはプロットできないからな
これがプロットできるようになれば1.5倍くらいにはなるんだろうけど・・・
670名無しさんから2ch各局…:2007/11/01(木) 06:00:57
やっぱりそうですよね?
テキスト見てて、座標っぽいものが出てるのになーって思ったことがありました
671名無しさんから2ch各局…:2007/11/01(木) 07:38:01
R-NAVが始まって軌跡は変わりましたか?←特に羽田周辺
672名無しさんから2ch各局…:2007/11/19(月) 11:45:31
あらかじめ録音しといたacarsをKGに聞かせると反応するもんなんですか?
673名無しさんから2ch各局…:2007/11/19(月) 13:04:02
そりゃちゃんと録音してあれば反応するでしょう
昔あったカセットテープにPC用データを記録するのと同じこと
674名無しさんから2ch各局…:2007/11/23(金) 08:25:14
大阪市内でKG-ACARS使い始めました。
どうも伊丹便の機影が少ないのですが、
周波数は131.25で良いのでしょうか??
675名無しさんから2ch各局…:2007/11/23(金) 22:28:51
良いよ! 131.45もね。
676674:2007/11/24(土) 07:05:41
>>675
ありがとう!
その二つをスキャンし続けているのですが
どうも画面が寂しいなぁ。
677名無しさんから2ch各局…:2007/11/24(土) 19:49:02
>>674
このスレを>>1から全部読んでみればわかるけど、その方法では、受かるデータも受からない。
どっちでもいいけどスケルチオープンが鉄則だぞ。
678名無しさんから2ch各局…:2007/11/24(土) 20:49:49
>>677
スケルチオープンで、どっちかの周波数をずっとヲチ、
ということを言いたいんですよね
679名無しさんから2ch各局…:2007/11/25(日) 06:02:06
>>678
そういうこと。
ヘッダを受信できないと、エラー情報として認識することがあるらしいから。
680名無しさんから2ch各局…:2007/11/25(日) 07:30:06
バッテリーセーブもOFFで
681674:2007/11/25(日) 19:12:48
うーんいろいろ試していますが、
私の環境では、バッテリセーブoff、ビジースキャンからの復帰100ms、でスケルチレベル1
コレで131.25と131.45をスキャンさせてやるのが一番機影が多いようです。
確かに取りこぼしもあるようですが、それよりも機影が多い方が嬉しいですね。
ちなみに受信にはスタンダードVX-3を使用。アンテナは屋上にマグネット基台を置いて144.430のモービルアンテナです。
682名無しさんから2ch各局…:2007/11/25(日) 19:30:46
スケルチは完全に開かなきゃダメだぞ。
常にザーザー音が聞こえてなければダメ。
そうしてうまくいけば、自分の居住する地点を中心にほぼ日本の半分のエリアとも思える
くらいの飛行データを取ることができる。
683名無しさんから2ch各局…:2007/11/28(水) 00:09:35
PCHFDLのライセンス買ってHF-ACARS始めてみたけど面白いな
今のところハワイとグアムが受信できてる
684名無しさんから2ch各局…:2007/12/01(土) 00:04:46
金払ってもすぐ飽きる。
なので漏れは人が受信してアップロードしてあるスクリーンコピーを見れば十分だ。
685名無しさんから2ch各局…:2007/12/01(土) 00:15:03
>>684
どこにあるの、教えて
686名無しさんから2ch各局…:2007/12/01(土) 07:01:42
アメリカの空港近辺の飛行状況を見れるサイトが有ったのですが、
どなたかご存知じゃないですか?

pcの調子がおかしくなってos入れなおす際にお気に入りの
バックアップをミスって分からなくなってしまった。
687名無しさんから2ch各局…:2007/12/01(土) 21:36:36
http://www.passur.com/

ちがったらlive atcでぐぐれ
688686:2007/12/01(土) 23:54:40
>>687
ありがとう。
でも、違うみたいだ。

空港中心の地図上に着陸便は青飛行機マーク
離陸便は黄色飛行機マーク、その近辺を通過する
飛行機は黒飛行機マークで、それぞれ使用機体種類と高度が
最短15秒〜30秒間隔位でで更新されているサイトだったんだけど。

英語が分からないのでさっぱりだ、バイリンガルの人がうらやましい。
バイリンガルって言葉、最近は使はないか。
689名無しさんから2ch各局…:2007/12/02(日) 00:32:14
使はないね。
690686:2007/12/02(日) 02:16:55
>>689
日本語、教えて頂いて有難うございました。
貴方に幸ありますように。
691名無しさんから2ch各局…:2007/12/02(日) 08:24:15
692名無しさんから2ch各局…:2007/12/02(日) 11:45:51
693686:2007/12/02(日) 23:20:42
>>691
違うみたいです。どうも。

>>692
神様、ありがとう。
来年はあなたに良い事が起こります。

ここの人は良い人ばかりだな〜
694686:2007/12/03(月) 23:42:53
>>687
ごめん、正解を教えていてくれたんだね。
自分がお気に入りにしていたページと違ったので
間違いだと思っていた。そこからたどっていけば良かったんだね。

やっぱ、勉強はしなくちゃいけないなと思いました。
695名無しさんから2ch各局…:2007/12/04(火) 00:45:49
>>694
勉強?
いったい何の?
696名無しさんから2ch各局…:2007/12/08(土) 17:10:03
今日初めてKG-ACARSを使って、121.250を昼頃から受信したところ25機分
受信できたのですが、位置情報が一回しか受信出来ませんでした。
羽田と成田の中間の少し高台に住んでいて、羽田への航路の下で機体が良く見えるので
そんなに受信状況は悪くないと思うのですが、VX-2にSRH519ではやはりキツいのでしょうか
697名無しさんから2ch各局…:2007/12/08(土) 18:50:15
>696
ハンディのアンテナでは条件いい場所でも辛いと思うぞ

うちはAL-350WS室内からベランダの手摺に付けたD-190に変えて、受信できる機数が桁違いに増えたよ
(1時間で4〜5機受信、位置情報なし だったのが 15〜20機くらいの位置情報がでるようになった)
 
まあ、条件良くない場所なんで、高高度の機体でも半径200kmくらいしか見れないけどね
698名無しさんから2ch各局…:2007/12/08(土) 19:54:06
>>697 そうですかぁ・・・ お手軽にとは行かなそうですね
699名無しさんから2ch各局…:2007/12/09(日) 00:29:27
XA0000 OEIRP

んん??
700名無しさんから2ch各局…:2007/12/11(火) 22:03:45
バージョンアップしてるね!
KG氏に感謝
701名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 21:31:31
本日IC-2720でKG-ACARSでワッチしてみようと思ったけど…
ピギャー音は聞こえる(スケルチオープン)してるんだけど、
HELPファイルに書いてあるように、
モービル機だとキビシイのかな…
受信テキストをRAWにしても反応ないし、
インジケーターもサッパリ反応していない…

ちなみにPCはレッツノートR3、
IC-2720にアパートの屋上に144・433用の2段GP(機種名は忘れました)
を立てているのですが。
702701:2007/12/12(水) 21:43:58
ちなみにVX-7とVX-2もあるのですが、
VX-7だと受信に向いているのでしょうか?
VX-2だとダブル受信ができないので受けられるデータが少なくなりそうですが。

ちなみにレッツノートにはマイク端子に接続、
市販のモノラルケーブルで接続しています。
703名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 22:07:58
>702
新しいバージョンならPCのスピーカーで入力(音)を確認できるようになってるから、それで音が聞こえてくるならインジケータを確認しながらボリューム調整

マイク端子に繋ぐ時は抵抗入りのケーブルを使わないといけない場合も有るそうだ
704名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 22:09:07
>>701
2720でacarsは無理って何処かに書いてあった
低周波の処理が良くないらしい・・

2720+マイク端子に抵抗なしのケーブル+ノートPCって、最悪の組み合わせらしいよ
705名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 22:11:24
>>703
即レスありがとうございます。
最新バージョンを入れているので、
モニタで音が聞こえてくるのですが、サッパリ反応しません。
スケルチも切ってホワイトノイズも聞こえてくるのですが。
VX-7は車に乗せているのでVX-2で試してみましたが、
やはりダメでした。抵抗入ってないケーブルを使っているので、
抵抗入りにしてみた方がいいかもしれませんね。
706名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 22:13:53
>>704
アヒャ
書き込みしたらこんな悲しい情報が…
ジャンク部品で転がってるタワーのPCで試してみようかな…
にしても2720が使えないのはチト悲しい。
今取説を読んでみたら、LPFも入っているみたいだし、
取説ではLPFのキャンセル方法も載ってないし。
VX-7で再挑戦、かな。

皆様情報ありがとうございます。
707名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 22:17:30
>>701
DJ-X7 + 抵抗入りケーブル + レッツノートW2 で
まぁ一応受信できた俺が来ましたよ
708名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 22:22:43
>>707
DJ-X7を使って「一応」レベルなんですね。
やっぱアマ用ハンディやモービルではキツいんでしょうか…
ACARSのためだけに受信機を買う、ってのも何だし。
709名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 22:27:59
>>708
VX-7なら大丈夫だろう
うちは、2720がだめだったので、IC-R5にした
マイクより、ライン入力のほうがいいみたい

2720でうまくいったら、ここで報告してね
710名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 22:45:16
>>709
激励ありがとうございます。
まずはタワーPC+SoundBlasterで、
VX-7で試してみようと思います。
で、受信できるようならIC-2720と組み合わせてチャレンジしようと思います。
年末でちょっと忙しいのと、
PCを組まないといけないのでレポは遅くなるかもしれませんが、
ボチボチ楽しんでみようと思います。
711名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 20:42:19
KG-ACARS用でデュアル受信するための受信機を買おうと思ってるんだが、SS500 + DJ-X3*2 って組み合わせ以外に何かお勧めって有る?

今はDS747 + ABF128 + DJ-X8なんだけど、写真撮りに空港行くとKG動かせなくなるんで、受信機追加するついでに完全デュアル化したいんだ。
しかし、上記の組み合わせだとKG-ACARS以外の使い道がなくなるんで、いまいち踏み切れない





712名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 03:40:15
>>711
ICR2500
713名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 05:58:45
このスレもう一回読み返せばいいがデュアル受信は諸刃の剣
714711:2007/12/16(日) 10:24:03
>712
ICR2500というかPCR2500の方を検討してみたんだが、2つのユニットで受信した出力を、それぞれ左右のチャンネルに振り分けられるかどうかが不明
ttp://www.icom.co.jp/support/download/manual/pdf/ic-pcr2500.pdf
これ読んでもそれらしい記述はどこにも無いので混ぜてるっぽい

これができるんなら買っても良いかなと思ってるんだが・・・

>713
新しいバージョンでステレオ入力を使った2波同時受信ができるようになったから、入力を混ぜるしかなかった時みたいに互いの信号で潰し合うことは無いし大丈夫だと思ってる
まあ財布にはかなり痛いけどね
715名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 22:22:56
>711
ACARS用に、いきなり実績の無い受信機を2台買うのは危険ですよ。

雑誌等で良いと言われているDJ-X3Sを買ってみたのだが、家のノートPC
2台で試した所、全くダメで売却。
で、結局は調子の良かったVR-150を買い足した。

相性はケースバイケースってのを実感した(無駄な出費だ・・・)。

あと、ノートのマイク入力だとモノラルが多いと言う落とし穴も。
716名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 10:33:22
ノートしか持っていなくてRCA付けたくても付けれないという場合は当たりを買えば結構いいぞ。
ボリュームスライダーついているから、いちいちサウンドプロパティ開かなくても済むし。
717名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 15:15:07
あ!ごめん。
デバイスの名前を抜いたままかいてしまった。
ローランドのUA-3FX
718711:2007/12/17(月) 21:44:58
うちはデスクトップでライン入力もあるんで入力は多分大丈夫。
ただ、自宅環境での実績が無い機材をいきなり2台買うのは確かにリスク高いですね

とりあえずDJ-X3を一台買ってしばらく様子を見ることにします。

いろいろありがとうございました。


719名無しさんから2ch各局…:2007/12/19(水) 01:17:27
>716
ONKYOのSE-U33Gを持っているので、それ経由で入力している。
720名無しさんから2ch各局…:2007/12/19(水) 05:33:44
>>719
オサレなデザインのデバイスだな。
入力調整とかってやっぱりサウンドプロパティ開いたりするのか?
721名無しさんから2ch各局…:2007/12/19(水) 21:14:31
インプットレベル調整ボリュームが付いているので、それで調整出来るよ。
722名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 09:29:54
話の流れが変わってすいません。

12月22日 9時26分現在

UP0119便が成田へ向かってたのかな?

けど房総半島の中心から太平洋側辺りから急に進路変更し横須賀上空へ通って別な方向へ飛んでいきました。

メッセージで「KIX」って出てたんで関西へ向かおうとしてるようですが、軌跡がなんか可笑しいです・・・
723名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 09:50:54
KIX到着予定にUP0119はないんだけど・・・・?
724名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 09:55:06
マジですか・・・

だが、メッセージでははっきりとNRT-KIXってでてましたが・・・
725名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 09:59:28
UP0119便ってどこの飛行機だろ?
726名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 10:01:36
>>724
ごめん、貨物便だったw

10:15 10:07 クラーク 東京(成田) ユナイテッドパーセルサービス 5X0119 B767

5X0119ですねw
クラーク発、成田経由関空行きです
727名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 10:08:14
ありがとうございます!

一応、マップを載せときます・・・

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/85/51/kazu_gara/folder/146516/img_146516_27706433_0?1198285587
728名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 10:40:05
セオリー通り?のラインかな
成田寄って、関空で荷物を降ろす
綺麗な画像で見やすいですね
729名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 10:43:01
時間経過が分からないけど、

成田に降りてから上がってくるまでのポジションレポートが拾えてなくて
成田に向かっていたのが変針したように見えたのか、
果たして本当にダイバートしたのか、どっちでしょうね
730名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 10:54:27
たぶん、UPSの貨物便だから一旦成田に着陸して荷物降ろして関空へ行ったと思いますよ
成田は貨物の到着便については情報が出ないので(探せていない?)、KIXのHPで定期便かどうか
同曜日・同時間で追跡してみてはいかがでしょうか?
731名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 11:05:48
わかりました!

ありがとうございました。
732名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 17:41:22
何度もすいません・・・

どこ行きの飛行機なのかを調べる時に、http://www.flightstats.com/go/Home/home.do(KG-ACARSで便名をクリックするとでてくるページ)で検索をしてるのですが、どうしても行き先がわからない機体があります。

そういう場合は、どういうふうに調べれば良いのでしょうか? 航空会社のHPですか??


あと 何時から始めたか忘れましたが・・・16時まで(131.450がほとんど)開放状態にした結果のマップを乗せときます。

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/85/51/kazu_gara/folder/146516/img_146516_27714823_1?1198312535

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/85/51/kazu_gara/folder/146516/img_146516_27714823_0?1198312535
733名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 19:32:05
旅客線なら各空港のHPが良いんじゃないかな?
先程のUPSなんかでもKIXの予定表には載ってるわけだし。
まぁ、その辺の専門的な検索となるとエアライン板で聞いた方が良いかもしれない。
UP0119もKIXじゃ5X0119って便名だったし
734名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 20:06:29
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1198289814/
この軌跡はどうなったんだろう。
735名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 20:49:11
>>734

そんなことがあったのですか・・・

しかし、うちの機械では受信はできない・・・
736名無しさんから2ch各局…:2007/12/24(月) 08:51:50
IC-R5+Think Padでデコードできねぇ。orz

もしかして地雷だったのかな。
737名無しさんから2ch各局…:2007/12/24(月) 13:40:22
FT-857+DELLノート(win2000/P3-1.0/512)

楽勝でした。


>>736
ボリューム低いかも?
ノートの場合、LINE入力なくてマイク端子なので抵抗やコンデンサ入れなきゃ駄目かも
あと、録音のプロパティは有ってますか?
738名無しさんから2ch各局…:2007/12/25(火) 19:38:17
今日発売のRLにまたACARSの記事出ているな。
739名無しさんから2ch各局…:2007/12/25(火) 20:04:12
ACARSのソフト、何使ってる?
740名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 14:58:15
Super ACARS
741名無しさんから2ch各局…:2008/01/01(火) 16:02:52
NH0000 とか JL0000

どういう意味なんだ?
742名無しさんから2ch各局…:2008/01/01(火) 16:04:06
>>741 便名
743名無しさんから2ch各局…:2008/01/01(火) 17:44:38
0000

というのは・・・
744名無しさんから2ch各局…:2008/01/01(火) 18:52:35
昨日、今日とCA0000なんて見かけたんだが・・・
745名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 09:40:55
便名の入力忘れだろ
CA0000なんて多いときは3機ぐらい同時に飛んでるぞ
746名無しさんから2ch各局…:2008/01/03(木) 00:56:55
そんなことあるんだ・・・

確かにCA0000受信したことがあります!!
747名無しさんから2ch各局…:2008/01/03(木) 14:32:39
KGインスコしてみた
こんなもんかというくらい簡単に表示してくれた。
748名無しさんから2ch各局…:2008/01/03(木) 23:43:52
ターミナルのACARSって受信できるの?FLTPLANとかW/Bを送信するやつ。
あればFRQとかお願いします。by ACARS初心者
749名無しさんから2ch各局…:2008/01/04(金) 06:21:43
>by ACARS初心者

やっちまった…
750名無しさんから2ch各局…:2008/01/04(金) 08:23:25
3120GHz
751名無しさんから2ch各局…:2008/01/04(金) 08:33:09
1242kHz
752名無しさんから2ch各局…:2008/01/04(金) 09:21:42
774MHz
753736:2008/01/04(金) 21:42:19
>>737
心配してくださって申し訳ない。
ライン入力が"ミュート"になってましたorz

いろいろ試してみたところIC-R5本体のボリュームが半分
(表示3つ分)がちょうどいいみたい。
受信機本体を窓側に立て掛けておくと付属のアンテナでも結構拾う。
これが外部アンテナだとすごいことになるだろうなぁって思ったりする。

ちなみにこれから始める人はあっさりと受信機を買ってしまった方が
絶対いいと思う。 空港での受信を考えればハンディ機で十分かと。
手持ちの受信改造済みのアマチュア無線機では全滅でした。
754名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 19:59:22
ぴが!という音は聞こえるのに
デコードできない。
耳で聞いたときどれぐらいのノイズならデコードでき手マスか?
ってことばじゃあらわせないよな
755名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 21:48:09
まさかスケルチかけてないでしょうな?
756名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 23:07:25
今日のGS0000(VP-BGL)
調べてみたら、[ヴァン・ナイズ空港→関空→ハリム・ペルダナクスマ国際空港]みたいなんだが、これは何の機体だ?
757名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 23:13:21
>>756
B-29
758名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 02:08:32
>>756
正体はこいつですね。
http://www.jetphotos.net/img/1/8/6/3/12878_1184531368.jpg

冬休みに入ったらやたらとビジネスジェット飛び交ってるよな・・・

てか、[ヴァン・ナイズ空港→関空→ハリム・ペルダナクスマ国際空港]どう調べたのですか??
759名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 14:06:00
>>758 thx
ACARSのメッセージあさったら書いてありました。

今日はMC0135(05-0932)っていう謎の機体とXA0001(N521HN)っていうビジネスジェット発見!
760名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 21:21:14
>>759
N521HN←http://www.jetphotos.net/img/2/0/6/4/48976_1198028460.jpg

ですね。

05-0932はわかりません・・・
761名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 21:24:53
連続ですいません・・・
05-0932はBoeing C-40C

らしいです。http://home.att.net/~jbaugher/2005.html
762名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 22:27:52
>>760,761
ご親切にどうも。政府専用機N366BJでしたか。
ttp://i2.planepictures.net/66/47/1188140074.jpg

YE0000(JA004G)も発見。
763名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 23:06:50
JA004Gは

ttp://www.jetphotos.net/img/1/1/1/8/82548_1173170811.jpg

ですがね。

俺のとこも数日前にHITしました。
764名無しさんから2ch各局…:2008/01/08(火) 01:21:08
SMOOTH SO FAR CAN YOU

GET US RIDE REPORTS

AHEAD ON OUR TK

MAYBE FROM AA154 OR

ANYBODY ELSE

THANKS

アメリカン航空155便から受信しました。
765名無しさんから2ch各局…:2008/01/08(火) 12:07:25
DJ-X8とLOOX U(Vista)でトライしてるんだけど
シャワーノイズが多いのか認識しない。
KG-ACARS何ですけどね。純正アンテナじゃ無理でしょうか。
766名無しさんから2ch各局…:2008/01/10(木) 16:43:33
俺はWebRADOを利用させてもらって受信してるけど、
もしかして同じ方法でやってる人います?
767名無しさんから2ch各局…:2008/01/10(木) 17:36:36
WebRadio経由で成功した?
それにしても特異な方法だと思う
768名無しさんから2ch各局…:2008/01/12(土) 12:59:26
私もWebRadioで受信成功した。
私は東北の田舎なのに九州から関東まで(全部で内が)
出来て感激した
769名無しさんから2ch各局…:2008/01/12(土) 15:02:57
確かに受信できるな。
770名無しさんから2ch各局…:2008/01/12(土) 15:20:33
でも、WebRadioで長時間の受信はやめたほうがいいな・・・
771名無しさんから2ch各局…:2008/01/12(土) 16:45:00
競馬中継の邪魔だ
772名無しさんから2ch各局…:2008/01/12(土) 17:28:55
ラジオを聞いているのに邪魔しちゃイクナイ。
773名無しさんから2ch各局…:2008/01/12(土) 17:29:30
競馬中継wwwwwww
774名無しさんから2ch各局…:2008/01/12(土) 17:56:36
ニヤニヤ
775名無しさんから2ch各局…:2008/01/13(日) 08:15:10
リモート操作で人のうちの受信機を使える訳か。
でも誰かが使うと使えないわけだ。ふむふむ
776名無しさんから2ch各局…:2008/01/13(日) 08:55:11
競馬中継の邪魔だ
777名無しさんから2ch各局…:2008/01/13(日) 10:13:25
競馬中継wwwwwwww
778名無しさんから2ch各局…:2008/01/13(日) 11:03:04
ニヤニヤ
779名無しさんから2ch各局…:2008/01/15(火) 01:05:35
aaaaaaa
780名無しさんから2ch各局…:2008/01/17(木) 23:09:19
私ACARSをやってるのですが、将来ノートPCを持っていろんなポイントでACARSをやってみようかなと思ってるのですが、今使っている受信機がなんか気にくわないです・・・

今使ってるのは「ALINCO DJ-X5」です。

皆さんがお勧めする受信機、ハンディアンテナを教えてください。

宜しくお願いします。
781名無しさんから2ch各局…:2008/01/18(金) 01:56:54
x5でいいじゃん
782名無しさんから2ch各局…:2008/01/19(土) 23:02:07
X5・・・

壊れました・・・
783名無しさんから2ch各局…:2008/01/20(日) 00:55:42
X8はだめだぞ
X3のほうがいい
784名無しさんから2ch各局…:2008/01/20(日) 14:13:22
AR5000A
785名無しさんから2ch各局…:2008/01/20(日) 14:23:49
>>784 それって>>780へのレスか?

AR5000 でモバイルするのかよ
786名無しさんから2ch各局…:2008/01/20(日) 14:34:48
駄目なのか?
787名無しさんから2ch各局…:2008/01/20(日) 21:43:31
JACARSのSBS−1のDETAを表示できるソフトは有るんでしょうか。
よろしくお願いします。
788名無しさんから2ch各局…:2008/01/20(日) 23:40:28
IC−R5はどうなんですか??
789名無しさんから2ch各局…:2008/01/21(月) 00:51:25
別にどうもこうも無い
790名無しさんから2ch各局…:2008/01/21(月) 14:50:54
DETA?
出た?
791名無しさんから2ch各局…:2008/01/21(月) 21:15:24
>>787だがすまないJACARS2のSBS-1 position report を表示できるソフト知ってたら
教えてくれませんか
792名無しさんから2ch各局…:2008/01/27(日) 22:31:34
またお前か
793名無しさんから2ch各局…:2008/01/28(月) 22:36:39
ACARS受信しようと思っているのですが、
モービルホイップの NR950MとSG7900だったら
どちらがお勧めでしょう?
794名無しさんから2ch各局…:2008/01/28(月) 22:54:30
自作する気は無いの?
795名無しさんから2ch各局…:2008/01/28(月) 22:55:51
市販品のほうが見栄えがいい。
796793:2008/01/29(火) 00:46:12
時間と手間を考えたら、工業製品を買ったほうが性能よく耐久性も
高くできるでしょ?
自分の収入を時間当たりの単価計算すると、買ったほうがはるかに安く
出来の良いものが手に入るから・・・。
797名無しさんから2ch各局…:2008/01/29(火) 01:25:24
>>796
なぜわざと嫌われるような書き方をするのだろう
このひとは
798名無しさんから2ch各局…:2008/01/29(火) 01:53:44
釣師だから
799名無しさんから2ch各局…:2008/01/29(火) 22:09:25
音量とか入力レベルの調整をしたいのですが
交信(?)の多い時間帯、調整に適した時間帯ってありますか?
800名無しさんから2ch各局…:2008/01/30(水) 22:24:49
俺たちのために電波出しっぱなしで飛んでくれるパイロットが居たら
尊敬する。
つまんない電波出してないで、5分おきにWaypoint changeしてほしいものだ。
801名無しさんから2ch各局…:2008/02/01(金) 18:24:12
>>768
WebRadioでの受信方法教えて下さい。
802名無しさんから2ch各局…:2008/02/01(金) 18:34:30
イヤフォンとマイクジャンパーする
803名無しさんから2ch各局…:2008/02/03(日) 14:27:53
X8だとやりにくいって話があるが、どうなの?
804名無しさんから2ch各局…:2008/02/03(日) 19:26:44
DJ-X8使っているけどノイズが多過ぎてたまにしかデコードできない。
マップが表示されなくて真っ白になっているんだけど、たくさん受信しないと駄目なのかな?
805804:2008/02/03(日) 19:44:32
音質設定をHIGHにしたら結構受信できた。
でもマップ表示されないぽ
806804:2008/02/03(日) 20:12:23
グラボとアプリの相性が良くないかも・・・
807804:2008/02/03(日) 20:15:34
使用機種はDIMENSION 2400
安物PC
808804:2008/02/03(日) 20:34:03
LHUT32で解凍せずにLHAPLUSで解凍したらマップ表示できた。
LHAなんてマイナーな圧縮使わないでほしい・・・
809804:2008/02/03(日) 20:39:06
LHUT32で解凍するとディレクトリが反映されずに全ファイルが同一階層に解凍される
どうりで動かない訳だ
810名無しさんから2ch各局…:2008/02/03(日) 22:20:18
盛岡市内です。

アンテナは430Mhzの5エレヤギ(北固定ビーム)
リグはFT-8800

ピーギャラは受信しますしますが位置情報は数機です、
あと東北管内ぐらいしか受信出来ません、音質も関係するとの事
ですが、こんなもんでしょうか?

811名無しさんから2ch各局…:2008/02/03(日) 22:26:44
KG-ACARSで受信航空機リストを表示させて
位置情報を吐いている機体数を確認してみるとか
うちの環境だと30分程度放置すればそこそこデータ取れる
812804:2008/02/03(日) 22:49:56
改めて自分の環境と成果を報告します。

受信場所 : 東京都江戸川区(海から3kmほど離れたところ)
受信時間 : 20:40〜22:48
PC : DELL DIMENSION2400(WinXP)
受信機 : DJ-X8(音質HIGH設定)
アンテナ : SG7700(東向きのベランダに設置)

※PCと受信機はステレオミニジャックケーブル3mで接続

西は伊豆半島まで、北は福島県、東は房総半島東沖合、南は房総半島の南沖合まで捕捉できました。
多いときは20機以上の位置情報が受信できました。
夜10時を過ぎると飛行機が少なくなってきました。
今は12機程度の飛行機を捕捉していますが、さらに少なくなることでしょう。
813803:2008/02/03(日) 23:12:33
ピギャピギャ言ってるのは聞こえるんだが反映されないorz
やっぱりPCとの相性が悪いのかな?それともアンテナ立てないと駄目かなぁ。
814名無しさんから2ch各局…:2008/02/03(日) 23:19:54
あえて突っ込むが

ボリュームコントロールの設定きちんとやってるだろうね?
815名無しさんから2ch各局…:2008/02/03(日) 23:27:36
>>813
PCの録音プロパティの設定ができていないのでは?
少なくともちゃんと設定ができていれば、右上のインジケーターが赤色に点灯する
赤色に点灯しているときはダイナミックレンジを越えているので、DJ-X8のボリュームを下げる
ACARS音が鳴っても点灯しないときはDJ-X8のボリュームを上げる
816803:2008/02/03(日) 23:33:13
うん、PC上じゃちゃんと聞こえてるよ。赤く点灯してる。
だけど、マップ上に現れないorz
817名無しさんから2ch各局…:2008/02/03(日) 23:36:03
>>816
だとすると、DJ-X8の音質設定をHIGHにしているかい?
818803:2008/02/03(日) 23:41:43
>>817
してるよ。何が問題なんだろうorz
819名無しさんから2ch各局…:2008/02/03(日) 23:45:23
>>818
ボリューム設定は色々と試してみたかな?
そうなるとアンテナが必要かもね
>>812の人も立てているし
820803:2008/02/03(日) 23:48:00
>>819
色々と弄くってみたが、全く効果無しorz
RH1230でも買って様子を見ようかと検討中。
821名無しさんから2ch各局…:2008/02/03(日) 23:51:48
あえてもう一つ突っ込むが

受信テキスト表示に何も出てないのかい?  
こんなの出てないかい?           +*<SYN><SYN><SOH>P.JA02MC<NAK>Q07<STX>S39A7G0090<ETX>

マップ上に出ない機はなんぼでもありまっせ
822803:2008/02/03(日) 23:52:42
>>821
なーーーーーんにも出ないですorz
823名無しさんから2ch各局…:2008/02/04(月) 00:14:50
受信リストにも出ないのなら受信できてないなぁ
ただ、もう夜だから飛行機も飛んでいないだろう
824803:2008/02/04(月) 00:15:36
>>823
色々助言サンクス・・・アンテナ買ってみることにしたよ。
ACCも聞きやすくなるだろうし・・・
825名無しさんから2ch各局…:2008/02/04(月) 00:19:20
>>824
赤だと音が大きすぎるよ
826名無しさんから2ch各局…:2008/02/04(月) 00:19:32
まぁなんだ

RH1230よりかはRH795とかのロッドアンテナ買って
ベランダ等にクリップ等で止めて延長コードで受信機につないでためしてみなはれ
827名無しさんから2ch各局…:2008/02/04(月) 00:59:07
うちのイーヤマさんのPCの場合
MVT7300からモノラルケーブルでライン入力に挿したら音は出るけど受信リストには反応なかった
モノラル→ステレオの変換アダプタを間に挟んだら完璧にデコード出来るようになった

なんだかよくわからん解決法もあるみたいです。
828名無しさんから2ch各局…:2008/02/04(月) 22:00:00
今131.250に変な音声が入り込んできたんですけど・・・
829名無しさんから2ch各局…:2008/02/04(月) 22:14:04
>>824
ピギャー音がするときだけ赤くなる?
830名無しさんから2ch各局…:2008/02/05(火) 00:50:10
>>829
プギャー
831名無しさんから2ch各局…:2008/02/05(火) 08:57:03
スケルチ開いてる?(X8はSQL=0だっけ?)
832824:2008/02/05(火) 18:32:34
スケルチ全開、音質HIで設定は完璧なはずなんだけど・・・
ピギャ音するときだけ赤くなるようにもした。コレでも表示されないorz
833名無しさんから2ch各局…:2008/02/05(火) 22:46:52
コードと入力端子を見直せ
834名無しさんから2ch各局…:2008/02/05(火) 23:04:54
>>832
マイク端子に接続しているならライン端子に設定を変えてみるとか?
それとケーブル変えると直るかも
>>827とか>>812がステレオケーブルで接続して動いているのでそこも気になる
835名無しさんから2ch各局…:2008/02/06(水) 20:59:59
>>832
私も同じような状況でした。私の場合、KG-ACARSのファイル中「readme」の説明中にある
サウンドディバイスが見事に[Sigma Tel Sound]でした。
一度ご確認を。

USBサウンドにすれば大丈夫ですかね?
836名無しさんから2ch各局…:2008/02/06(水) 23:34:39
モービル機はあんましよくないって言うけどなぜ?
837名無しさんから2ch各局…:2008/02/08(金) 00:09:49
別にモービル機でも問題ないですよ。特にフィルターの帯域を変更できるものは
大丈夫です。
838名無しさんから2ch各局…:2008/02/08(金) 09:24:26
>>835

USBサウンドにしたらバッチリでした。
839名無しさんから2ch各局…:2008/02/08(金) 09:25:50
もう飽きた
840名無しさんから2ch各局…:2008/02/09(土) 11:35:58
USBサウンドにするにはいくら位掛かりますか?
841名無しさんから2ch各局…:2008/02/10(日) 08:23:15
2k前後であるよ
842名無しさんから2ch各局…:2008/02/10(日) 19:26:22
USBサウンドにしたらばんばん入るようになったけど
位置情報がないものばっかりだ
843名無しさんから2ch各局…:2008/02/10(日) 22:59:50
うん 無い方が多い
アンテナを外に高く上げてより遠くまでカバーするしかないね
844名無しさんから2ch各局…:2008/02/16(土) 09:18:28
FXのスケジュールは「FUJI AIRWAYS GUID」にも掲載が無い!
非公開??それとも全部臨時便??
845名無しさんから2ch各局…:2008/02/20(水) 20:08:56
KC-767ってACARSだしてた?
一応民間ナンバーで飛んでたけれど、軍用機だからださないのかな。
846名無しさんから2ch各局…:2008/02/21(木) 10:01:32
久しぶりにACARSを使ってます。しかし、
 各空港、旅客機の発着時間、便名などの検索サイトがあった筈ですが、
サイトが見つからなくて困ってます。
 ご存知の方教えてください。
847名無しさんから2ch各局…:2008/02/21(木) 10:35:40
848名無しさんから2ch各局…:2008/02/21(木) 11:07:52
>>847
此れです。

ありがとうございました。
2〜3日待てばレスがあるかなと思ってましたが、助かりました。
849名無しさんから2ch各局…:2008/02/24(日) 20:02:17
自分は>>847ではないが、この件に関しては田舎であることが嬉しく思うよ
確かに、朝夕のラッシュを外せばのどかなもので、管制も一つの機の動きを確実に追えるし
可愛いグラホの声を待ち受け出来るからね
850名無しさんから2ch各局…:2008/02/24(日) 20:05:18
>>849 事故レス 誤爆です
ACCに機内アナウンス流したパイロットの気分です
851名無しさんから2ch各局…:2008/03/01(土) 17:44:12
>>850
分かるよ、その気持ちw
852名無しさんから2ch各局…:2008/03/01(土) 17:57:13
グラホ = グラマーなホステス
853名無しさんから2ch各局…:2008/03/02(日) 01:24:54
RH-AIRとクリップ付きアンテナコードってラジオセンターに売ってますか?
854名無しさんから2ch各局…:2008/03/04(火) 10:25:39
USBサウンドってなんですか?
855名無しさんから2ch各局…:2008/03/04(火) 11:40:10
まんまや
856名無しさんから2ch各局…:2008/03/06(木) 02:44:37
>>854
安くて2波受信したい(ステレオLINE-IN)なら
B000VDXEV8
とか
B000ELJ65K
857名無しさんから2ch各局…:2008/03/10(月) 10:39:30
5年経っても1スレ消費できないって…。
いくらなんでも人気なさ過ぎw
858名無しさんから2ch各局…:2008/03/10(月) 13:43:15
あきるんだもの
859名無しさんから2ch各局…:2008/03/10(月) 14:45:19
無線ヲタでも興味なし
860名無しさんから2ch各局…:2008/03/10(月) 14:46:04
確かに飽きるよね
ARD-2 も持っているけれどずっと埃かぶっている
AirNav Radar Box を買おうかななんて思っても見たが
3ヶ月位で飽きそうな機がするから(ry
861名無しさんから2ch各局…:2008/03/10(月) 18:32:52
俺も「見えた」ら納得してそれで終了

今度引っ越すので、引っ越し先でまたやってみるとは思う

今の家も新居もV28の下だが、約500`離れてるんだな‥‥
862名無しさんから2ch各局…:2008/03/10(月) 19:05:48
中学生の僕でも手軽に始められる最新お勧め環境を教えてください。
863名無しさんから2ch各局…:2008/03/10(月) 20:30:55
ウピテルの速度取り締まりレーダーとナビの複合機に、営粕受信&位置プロット表示機能
を搭載汁!
864名無しさんから2ch各局…:2008/03/12(水) 00:41:56
>>862
Windowsが動く安い中古パソコンと、エアバンドの聞ける安い中古受信機又は無線機
865名無しさんから2ch各局…:2008/03/20(木) 12:25:03
江戸川区に住んでいるが、131.45MHzにすると成田空港と関係する航空機のACARSが受信できる
しかし、位置情報送ってくる機体が131.25MHzよりも妙に少ない
こんなものかな?
866名無しさんから2ch各局…:2008/03/29(土) 00:16:58
質問ですが、皆さんは受信機の音量をどのくらいにしてやってますか?
867名無しさんから2ch各局…:2008/03/29(土) 08:51:13
メモリの3と4の間位
868名無しさんから2ch各局…:2008/03/29(土) 09:33:04
まだココあった
869名無しさんから2ch各局…:2008/03/30(日) 14:20:10
全部の信号を検出するのって不可能なのかな?

ビギャって鳴っても反応してくれない時がある。
870名無しさんから2ch各局…:2008/03/30(日) 14:55:08
ARD-2 でも取りこぼすし、本物もエラーが出り時もあるようだから
全部は無理でしょ
871名無しさんから2ch各局…:2008/03/30(日) 15:12:06
そこでアンテナのカイゼンですよ
872名無しさんから2ch各局…:2008/03/30(日) 15:12:45
何が楽しい?
873名無しさんから2ch各局…:2008/03/30(日) 15:28:07
>>872 正常にデコード出来るようになるまで

安定動作し始めると、しばらくは画面を眺めているが
やがて飽きてきて ふーん、まっこんなものかぁ 
て幹事で暇な時しか起動しなくなる
874名無しさんから2ch各局…:2008/03/30(日) 17:25:23
第一電波工業D777が良いという話は聞きましたがどうなんでしょう?
875名無しさんから2ch各局…:2008/03/30(日) 17:37:20
>>874
Good for you = Good for me かどうかわからんので答えられません
876名無しさんから2ch各局…:2008/03/30(日) 20:52:54
>>875
ぐっどふぉーみーだぁ?
んな事いいから教えろや
877名無しさんから2ch各局…:2008/03/30(日) 21:00:11
輩かかよ><
878名無しさんから2ch各局…:2008/03/30(日) 23:04:04
エアチャイナってどの周波数使ってんの?
879名無しさんから2ch各局…:2008/04/03(木) 23:10:30
1242 kHz
880名無しさんから2ch各局…:2008/04/06(日) 12:21:30
ABF-128を使用してるのですが、混変調がない時は使用しないほうがいいですよね?
881名無しさんから2ch各局…:2008/04/07(月) 13:51:01
>>880
なくてもいいなら、外した方がいいかも
882名無しさんから2ch各局…:2008/04/08(火) 04:44:41
>>881
ありがとうございます。

あと、私も屋外アンテナを新しく付けようかと思ってるのですが、一番お勧めなアンテナっていうのはありますか?

感度良過ぎては駄目なんですよね?

D777とかDS747PRO等等
883名無しさんから2ch各局…:2008/04/08(火) 14:54:09
884名無しさんから2ch各局…:2008/04/08(火) 17:12:07
ワロス

今日みたいな日は面白い航跡が見えていいかもね
885名無しさんから2ch各局…:2008/04/09(水) 01:27:36
D777・・・
M-J接栓の同軸コードってあるの?
886名無しさんから2ch各局…:2008/04/10(木) 21:54:53
age
887名無しさんから2ch各局…:2008/04/14(月) 11:47:38
ユピのRT-750Vでやろうと思ってアンテナを電波工業のRH-1230買った。

すっごくピギャー音が超小さい。
ホワイトノイズが超でかい。
全然パソコンが飯能市内や。(´・д・`)
750で成功した人いる?
無理かな?
888名無しさんから2ch各局…:2008/04/14(月) 15:40:38
ピギャー音が超小さいのはパソコンの設定の問題じゃないの?
889名無しさんから2ch各局…:2008/04/15(火) 08:26:54
アンテナはしょぼくても(良い奴に越したことはないけど)窓の外に出さなきゃ
890887:2008/04/15(火) 09:38:54
kgacarsでマイク端子から抵抗入りケーブル、抵抗無し両方試しました。
抵抗入りだとマイクフル入力、音量全開でも右上の入信ゲージが黒いまんま
抵抗無しだと音量絞ったりマイク絞ったり微妙な関係
入信の時だけ赤くすることが出来ない(´・ω・)ス。

我慢できなくて窓の外の仙台空港まで行って来ました。

ダメ(´・ω・)ス。
オレがピギャー!ヽ(`Д´)ノ
891名無しさんから2ch各局…:2008/04/16(水) 07:58:16
>入信の時だけ赤くすることが出来ない(´・ω・)ス。

そんなふうに調整するんだっけ?
信号が無くてシャーって言ってる状態で赤が点くか点かないかあたりに調整しておけば大体OKなはず。
ピギャッって信号を受信してデコードに成功すると緑色に一瞬光る。
抵抗なし&LINE入力は試した?
892名無しさんから2ch各局…:2008/04/17(木) 22:07:42
>>865
国際線が主に使っていますよ
夜間は関東地区を横切ってアメリカへわたるのが見えます
893名無しさんから2ch各局…:2008/04/24(木) 05:02:17
表示テストしたいのでログ下さい。
894名無しさんから2ch各局…:2008/04/29(火) 19:46:05
無線したことないけれど、このacarsをしたくて無線機買ってきたゾ!
895名無しさんから2ch各局…:2008/04/29(火) 20:40:39
すぐあきるよ。
896名無しさんから2ch各局…:2008/04/29(火) 21:35:24
ひどい。。
897名無しさんから2ch各局…:2008/04/29(火) 21:36:06
http://www.atcmonitor.com/

こんな感じの目指してるのに!
898名無しさんから2ch各局…:2008/05/04(日) 01:08:00
>>897
一番良いのは、全国を隈なく捕捉出来るように有志が集ってアンテナぶっ建ててネット経由でそれを流す事かな。
ただ、現行の電波法ではリードミーに書いてある通り同59条に違反するんだよね。

所で、ACARSを解析してデータ化した物を配信した場合も違反なんですかねえ?
899名無しさんから2ch各局…:2008/05/07(水) 20:00:27
そんなこととっくに....
900名無しさんから2ch各局…:2008/05/07(水) 22:46:45
飽きた、、、
901名無しさんから2ch各局…:2008/05/08(木) 17:38:03
もぅ飽きた
902名無しさんから2ch各局…:2008/05/29(木) 07:59:12
ネットワーク経由で全国でモニターしてる人たちが
データを共有できるようになれば、 897のような
ことが可能になるのだが。サーバーも必要ですね。
903名無しさんから2ch各局…:2008/05/29(木) 22:06:44
ACARSで位置通報してる航空機自体が少ないから、
二次レーダを使ったプロットと比べると相当見劣りする
904名無しさんから2ch各局…:2008/06/04(水) 17:28:27
飽きた
905名無しさんから2ch各局…:2008/06/04(水) 18:55:10
ずぅぅ〜〜っと「飽きた」って書いてる奴は、心底飽きてはいないと思う。 飽きたらスレを去る。
906名無しさんから2ch各局…:2008/06/04(水) 19:23:00
こればっかりやってたらそりゃ飽きるだろ。
こういうのはサブで常時起動させておいて、時々横目で見て楽しむのが常識。
907名無しさんから2ch各局…:2008/06/04(水) 23:53:25
秋田
908名無しさんから2ch各局…:2008/06/06(金) 16:12:06
あきることあきるけどたまに起動したくなるんだよな。
909名無しさんから2ch各局…:2008/06/07(土) 21:27:40
新鋭機、殆ど出てこないからなぁ
衛星通信に移行しつつあるのかな?
910名無しさんから2ch各局…:2008/06/07(土) 22:16:51
ふくじやってなんだよ 店か?
911名無しさんから2ch各局…:2008/06/20(金) 19:33:36
15mhディスコーンとPCR2500で、庄内空港〜琵琶湖上空まで見えてます
23区内なんだけど、こんなに広範囲で見えるのかと驚いてます

こんなもんなの?
912名無しさんから2ch各局…:2008/06/20(金) 20:47:42
そんなもんだろ
913名無しさんから2ch各局…:2008/06/20(金) 22:03:46
じきに飽きる
914名無しさんから2ch各局…:2008/06/20(金) 22:28:45
飽きることがわかっているからSSRは買わない。
915名無しさんから2ch各局…:2008/06/22(日) 09:45:03
今開発中のニューバージョンが楽しみだ。
916名無しさんから2ch各局…:2008/06/22(日) 11:12:50
じき飽きる
917名無しさんから2ch各局…:2008/06/22(日) 13:48:02
 どんな女も臭いウンコと屁をする現実について
918名無しさんから2ch各局…:2008/06/22(日) 14:06:39
>>917
スレチ
919名無しさんから2ch各局…:2008/06/22(日) 15:07:22
>>917
詳しく
920名無しさんから2ch各局…:2008/06/22(日) 16:39:37
今開発中のニューハーフバージョンが楽しみだ。
921名無しさんから2ch各局…:2008/06/22(日) 16:43:51
>>920
ニューハーフ?
922名無しさんから2ch各局…:2008/06/22(日) 17:09:27
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
決算≪サンバードの長崎屋〜♪≫間近 8店目 [店舗運営]
伊藤咲子 2曲目 [懐メロ邦楽]
航空無線が聞けるWeb [エアライン]
      航空無線・エアバンド<2> [エアライン]
 どんな女も臭いウンコと屁をする現実について [生活サロン]
923名無しさんから2ch各局…:2008/06/23(月) 18:35:33
>>922
最後www
924名無しさんから2ch各局…:2008/06/23(月) 19:38:42
便秘でうんこ溜め込んでるから臭い屁
925名無しさんから2ch各局…:2008/06/23(月) 21:11:07
うんこためこ
926名無しさんから2ch各局…:2008/06/27(金) 20:36:09
きょうなにげにRL読み返したら、来月発刊する号に船舶版のこれがあるらしくそれを
インプレッションした記事がでるっぽいな。
927名無しさんから2ch各局…:2008/06/27(金) 20:37:56
イラネーヨ
928名無しさんから2ch各局…:2008/06/27(金) 22:31:27
イランイラン
929名無しさんから2ch各局…:2008/06/29(日) 02:06:33
いいじゃん、いいじゃん
早速インスコしちゃうもんねーだ直ぐあきそうだけどな。
でも動き遅くて航跡トレースすんのに3日くらいかかる
んじゃねえか?

ってかスレ違いだな。
930名無しさんから2ch各局…:2008/06/29(日) 12:23:58
航空無線を録音して公開してるサイトとかありませんでしょうか?
931名無しさんから2ch各局…:2008/06/29(日) 12:57:11
>>930
電波法上まずいんじゃないか?
932名無しさんから2ch各局…:2008/06/29(日) 13:32:38
>>930
10年位前にあったな
スクランブル訓練やエマーのときの模様を公開してた

米軍の奴だったら今でもあると思う
933名無しさんから2ch各局…:2008/06/29(日) 14:17:46
>>930
あるけど
934名無しさんから2ch各局…:2008/06/29(日) 18:03:10
>>933
URL貼ってもらえませんか?
935名無しさんから2ch各局…:2008/06/29(日) 20:48:45
おまえは電波法知らんのか
936名無しさんから2ch各局…:2008/06/29(日) 21:19:35
うんこためこ
937812:2008/06/29(日) 21:53:08
>>911
凄いですね。自分なんて関東しかみえない
938名無しさんから2ch各局…:2008/06/30(月) 05:39:50
電波の海が呼んでいる
939名無しさんから2ch各局…:2008/06/30(月) 08:58:03
VMware FusionでMac上からKGACARSを使用できた。
これでいちいち再起動しなくて済む。
http://www.act2.com/products/fusion/
スタフラは131.45なのね。
940名無しさんから2ch各局…:2008/07/05(土) 10:50:55
ふーん
941名無しさんから2ch各局…:2008/07/06(日) 02:56:13
マカ氏ね!
942名無しさんから2ch各局…:2008/07/06(日) 04:08:52
地上に向けて「MAIDO(^^)」(顔文字の詳細は忘れた)
なんて送信してる航空機がいた。お茶目さに笑ってしまった。
943名無しさんから2ch各局…:2008/07/06(日) 12:33:51
>>939
131.45に合わせるとJA0xMCの通信は良くひっかかるが、
位置情報がプロットされなくてつまんない
944名無しさんから2ch各局…:2008/07/06(日) 12:51:23
仕様です
945名無しさんから2ch各局…:2008/07/08(火) 17:28:12
もぅ飽きた
946名無しさんから2ch各局…:2008/07/08(火) 17:46:28
と言いつつたまにフカーツする

九州北部で131.45聞いてると、
キムチ臭いのと中華系ばかりでそのうちイヤになる

で、また飽きる
947名無しさんから2ch各局…:2008/07/10(木) 04:33:21
>>946
そら深夜はそうでしょうよ

昼間見てても飽きるけどね
948名無しさんから2ch各局…:2008/07/28(月) 22:44:54
ニューバージョンがリリースされてるよん、今度のは高度のグラフも見れて
しばらく楽しめそうだ。
949名無しさんから2ch各局…:2008/07/28(月) 23:25:26
そのようですな

‥‥しかし、相変わらず更新履歴が残してナイのな
950名無しさんから2ch各局…:2008/07/30(水) 11:18:26
もぅ飽きた
951名無しさんから2ch各局…:2008/07/30(水) 15:43:29
さてと、次スレ用意するかな。
952名無しさんから2ch各局…:2008/08/02(土) 17:13:44
もっと位置情報お願いします><
953名無しさんから2ch各局…:2008/08/02(土) 17:42:41
高   さ   か   ぁ   、   、   、
954名無しさんから2ch各局…:2008/08/02(土) 21:37:13
高さが表示されると少し楽しくなった。
テレビアンテナの壁コンから。
http://upload.jpn.ph/img/u23236.png
955名無しさんから2ch各局…:2008/08/03(日) 11:11:09








ぴぎゃ、、、






956名無しさんから2ch各局…:2008/08/10(日) 13:36:03
アマ機につないだけど
あんまり拾わない

船舶の出ても地形上使えない人多くない?
957名無しさんから2ch各局…:2008/08/12(火) 15:33:27
>>956
国際VHFは意外と飛ぶぞ。
俺の家内陸(海岸線より約30kmの山間部)だけど、フェリーと海保の交信がたまに聞こえるし。
958名無しさんから2ch各局…:2008/08/12(火) 20:50:15
>>957
「たまに」じゃねえ・・
959名無しさんから2ch各局…:2008/08/14(木) 05:28:36
>>958
たまにってのは俺が住む地域においての国際VHFで海岸局と交信する航行船舶が少ないから。
北は小樽から南は博多、沖縄の航行船舶が多い港の近郊だと取れるじゃないか?
日本で最も多いのは東京港だろうから関東なら何とかなりそうだと思うが。
960名無しさんから2ch各局…:2008/08/18(月) 22:44:09
KE9707&9708は韓国上空のポジションも後から?吐き出すので、見応えがあるね。
961名無しさんから2ch各局…:2008/08/21(木) 12:51:03
最近容易に入手出来るエアバンドトランシーバなら
専用機だから確実だろうと思いつつ、
飽きた時に使い回しが出来ない両刃の剣
962名無しさんから2ch各局…:2008/08/22(金) 05:02:10
ゴミでいいよ
963名無しさんから2ch各局…:2008/08/22(金) 10:20:22
自己認識乙
964名無しさんから2ch各局…:2008/08/29(金) 17:37:15
ほしゅ
965名無しさんから2ch各局…:2008/08/30(土) 01:56:10
966名無しさんから2ch各局…:2008/08/30(土) 01:57:26
次スレ(・∀・)イイ!!
さて、何年もつかな。
967名無しさんから2ch各局…:2008/08/30(土) 02:03:58
>>966
このスレ消費まで5年半。
968名無しさんから2ch各局…:2008/08/30(土) 12:41:43
時間が掛かったw
969名無しさんから2ch各局…:2008/08/30(土) 13:43:01
970名無しさんから2ch各局…:2008/09/09(火) 21:32:42
マジレス希望

PCと無線機をつなぐと、とたんにノイズの量が増えるんだが
解決策はないのだろうか?

ちなみに無線機は電池駆動だから電源関係は無いと思われる。

アンテナはモービルホイップ、アース関係は設置していない。
971名無しさんから2ch各局…:2008/09/11(木) 13:07:23
>>970
接続ケーブルorPCまたは両方がノイズを拾っているのでは?

PCのスペックor型番あげてみろ
972名無しさんから2ch各局…:2008/09/19(金) 11:19:47
芯線か網線が、断線かショートしてんじゃね?
973名無しさんから2ch各局…:2008/09/25(木) 05:04:11
RLでまた特集しているな。
船のほうと一緒に。
974名無しさんから2ch各局…:2008/09/26(金) 01:40:03
航空無線のすべて、RL・・・9/30発売予定の航空無線ハンドブックも特集組みそうだな
975名無しさんから2ch各局…:2008/09/26(金) 01:45:46
ん?盛り上がりの予兆か??
976名無しさんから2ch各局…:2008/09/27(土) 16:27:19
>>974
買ってきた。
977名無しさんから2ch各局…:2008/09/30(火) 11:24:33
よしっ!盛り上げろ!
978名無しさんから2ch各局…:2008/10/05(日) 21:34:18
よぉ〜し、ディスコーンあげたぞぉ〜。
979名無しさんから2ch各局…:2008/10/08(水) 11:42:05
980名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 09:28:39
おいおい

祝移転 ACARS(航空機位置表示システム)2機目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1220059150/l50


に移転済みだよ





□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
981名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 09:29:11

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
982名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 09:30:18
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
983名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 09:31:08
  終了終了終了終了  終了      終了   終了終了
  終了          終了終了    終了   終了  終了
  終了          終了 終了   終了   終了   終了
  終了終了終了終了  終了  終了  終了   終了   終了 
  終了          終了   終了 終了   終了   終了
  終了          終了    終了終了   終了  終了
  終了終了終了終了  終了      終了   終了終了
984名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 09:32:26

┌──────────────────────―─―┐
│                                       |
│                                       |
│                                       |
│                                       |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                 |
│               (    )                  |
│               | | |                     |
│               (__)_)                   |
|              2ちゃんねる                |
│                                       |
│            スレッドを終了しています             |
│                                       |
│                                       |
|                                       |
|                                      |
└─────────────────────── ――┘
985名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 09:33:39
    ▲?   ????       ??????
    ??▲  ?????   ?■?? ???
  ??????????        ???
    ??▲   ????        ?
  ?■??????? ?????     ?
  ▲?? ▼ ? ??         ?
   ?      ???       ????
986名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 09:34:39
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
987名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 09:36:21
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ 糸冬 了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
988名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 09:37:45
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■
■■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■
■■□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□■■
■■□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□■■
■■□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□■■
■■□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□■■
■■□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□■■
■■□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□■■
■■□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□■■
■■□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□■■
■■□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□■■
■■□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■
■■□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□■■
■■□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■
■■□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■
■■□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□■■
■■□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□■■
■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■
■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
989名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 09:38:29
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃--------------------------------------------------------┃
┃-------#--------###-------------------------------------┃
┃-------###------###-------------------------------------┃
┃------###-------###--------------####################---┃
┃-----####------##########--------#####################--┃
┃-----###--##---###########-------######################-┃
┃---####--####-###########-----------------------######--┃
┃--#####-####--####----###----------------------######---┃
┃--#####-###--######--###-----------------------#####----┃
┃---########-############------------------#--#####------┃
┃----#######-###--######-------------------######--------┃
┃-----#######-#----####--------------------#####---------┃
┃-----###--###-----#####-------------------###-----------┃
┃-#############--########------------------###-----------┃
┃-#############-###########----------------###-----------┃
┃--#######--########---######--------------###-----------┃
┃--#----##---#####------#####--------------###-----------┃
┃---#---##-##-###-#####---##---------------###-----------┃
┃---###-########--#######------------------###-----------┃
┃---###-##-###-----#######-----------------###-----------┃
┃---##--##-###--------###------------------###-----------┃
┃--###--##--###--#-------------------------###-----------┃
┃--###--##--###-######---------------------###-----------┃
┃--###--##--##--########-------------------###-----------┃
┃--###--##-------##########-------------######-----------┃
┃-------##----------#######-------------######-----------┃
┃-------##-------------###--------------######-----------┃
┃-------##-------------------------------####------------┃
┃--------------------------------------------------------┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
990名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 09:39:57
( ´‥`)/ しゅうりょー デス
991名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 09:40:25
       〈 ̄ヽ
 ,、____|  |____,、
〈  _________ ヽ,
 | |             | |
 ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
    ,、二二二二二_、
   〈__  _  __〉
      |  |  |  |
     / /  |  |    |\
 ___/ /  |  |___| ヽ
 \__/   ヽ_____)
992名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 09:41:34

祝移転 ACARS(航空機位置表示システム)2機目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1220059150/l50


に移転済しますた
993名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 09:43:24
□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□
□■■□□□□□□□□□□■■■■□■□□■□□□□□□■■■■□
□□□□□□□□□□□□□■□□■□■□□■□■■■■□■□□■□
□■■□□■□□□□□□□■□□■□■□□■□□□□■□■□□■□
□□□□□■□□■■■□□□□□■□□□□■□□■■■□□□□■□
□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□■□□□■□□
□■■■□□□■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■□□■□□□


に移転済しますた
994名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 09:45:25
 
   ♪ ∧_∧_∧,,∧__  楽シクー レス語ィー♪
     /(,,・д・)ミ,,゚д゚彡/\
   /| ̄U U ̄U U ̄ |\/
     | BLOODLINK  |/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧  イレテヨゥー
  (,,iдi)
 〜|u |u
   u u
995名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 09:47:44

     ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (¬Å¬)< あれっ、もう終わっちゃうの?
    (    )  \____________________
    | | |
    (__)_)
996名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 09:48:27
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /  このスレは無事に?   /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
997名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 10:13:34
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /  このスレは無事に?   /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
998名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 10:13:50
次スレ

祝移転 ACARS(航空機位置表示システム)2機目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1220059150/l50


999名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 10:15:27
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています             |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
1000名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 10:16:46
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘

ズレが直ったかな?

次スレ

祝移転 ACARS(航空機位置表示システム)2機目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1220059150/l50

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。