【安心】お米 コメ 総合 3俵目【確保】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに影響はない(東京都)
・お米(新米と古米も含む)の情報専用スレ

主に販売店(ネットを含む)や米問屋や農地の情報の共有、意見交換の場です
自作米を作ってる人も大歓迎です

果たして今後収穫されるコメは
放射能汚染はどのぐらいなのだろうか?

安全なコメをどのように確保すべきかを検討しよう
線引きは人それぞれです

緊急自然災害板から引っ越してきて1俵目からリスタートしますた

前スレ
【安心】お米 コメ 総合 2俵目【確保】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1323842288/
2名無しに影響はない(関西・東海):2012/02/25(土) 20:27:14.95 ID:dDXnctjH
2chを見て手配出来たので、23年度産の九州農家のお米をいただけるのは2chのお陰。

ありがたや。
3名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/25(土) 23:21:43.75 ID:/vXXz8OQ
1乙!
4名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/26(日) 16:42:46.27 ID:q/nnnVD0
>>1

むこうの813です
ありがとうございました
感謝!
5名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/02/26(日) 16:51:05.38 ID:csSzz4Xb
>>1乙です!

調べるの面倒くさい、味は不問(まずいって意味じゃないよ)、偽装の心配無しなら長米種だな
ジャスミンライスは炊くと香ばしい良いにおいだw
6名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/26(日) 22:45:20.39 ID:dLu3pFDw
1乙です

宮城住みなんですが、仲のいい農家の友達が
俺が危険厨と知って22年度米60キロ融通してくれるって言うんです
子供も小さいので
中身は全然うたがっていないのですが
友達が言うには保管場所が23年度米と一緒の冷蔵庫だそうで
それでも良かったらだそうで
袋の外側はたぶん汚染されてると思うのですが
中身は大丈夫だと思うんです
袋から良い取り出し方ないですかね
7名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/27(月) 01:31:21.61 ID:il0ypRgF
>>6
米60キロってことは玄米でしょ?
精米すれば問題ないんじゃない?しかもよくとげば
8名無しに影響はない(東日本):2012/02/27(月) 03:55:07.77 ID:4fpmhdLX
>>6
玄米で、自宅精米なら大丈夫じゃないですか。

自分だったら、届いたら玄関の外で袋をふいて(クイックルワイパーとかウェー
ブとか静電気でゴミを取るタイプのもので)、玄関の中に持ち込んだらそこで
開封して別の袋(柿渋ハッスイ袋とかネルパックとか)に移しますね。

いいなあ。宮城住みですが、あちこち備蓄したけどやっぱり宮城のお米が一番
美味しくて、もっと買っておけばよかったと思ってますよ…。まだ買えるなら
22年宮城米わたしも買いたい…。
9名無しに影響はない(京都府):2012/02/27(月) 07:54:10.40 ID:IkPkkIAP
米の味の違いが分からない人間で良かった
10名無しに影響はない(関西・東海):2012/02/27(月) 11:16:36.45 ID:tS/daMAT
24年度の福島米は全袋検査するみたいですよ。
ベルトコンベア式の検査装置購入に50億予算がついてます。
ただし「農協米」のみ全袋検査なので
農家が直接売る分や集荷業者が買う分についてはスルーw
農協が出資して買うならいいけど
県の予算としてあがってるしどう考えてもおかしなことになってます。
消費者からすれば農協だろうが農家だろうが「福島」のお米なわけで。
県として農協とそれ以外に分けて考えてる時点で終わってます。
11名無しに影響はない(東京都):2012/02/27(月) 13:14:21.37 ID:l9/+s8fj
>>10
で、あなたはどういう運動を起こすつもりなの?

12名無しに影響はない(関西・東海):2012/02/27(月) 19:15:34.16 ID:tS/daMAT
>>11
自分は他県の人間なので具体的に何かをするとか考えてません。
ただ注意の喚起ができればいいかなと。
本格的に機械が導入されてから
「最新の機械で全袋検査しております」
ってゴリ押ししてくると思うので
流通する福島米が全て検査済みで安全
って思い違いをしないようにしてください。
現時点で機械の精度もわからないので
これ以上は何とも言えませんけど。
福島県のホームページ内で「ふくしまの恵み安全・安心推進事業」で
検索すると予算案のPDFファイルがでてきますよ。
13名無しに影響はない(東京都):2012/02/27(月) 20:51:38.45 ID:l9/+s8fj
>>12
そんなことをされても福島産なんてハナから食べないんだから大丈夫でしょう。

ゴリ押ししてきたところでその機械の検出限界値を見れば、誰も買わないよ。
それくらいで安心だと思う人は、普通に産地を気にしないでもう食ってるだろうし、
22年度を備蓄したり九州の米とかを買っている人はそんな結果じゃ見向きもしないって。

農協でしか使わない機械を県の予算で買うっていうのは、農協の性質からすると別に不思議じゃないけどね。
14名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/27(月) 21:20:50.03 ID:wsUGgn2W
>>7 >>8
スレありがとうございます
玄米、自宅精米なので
袋拭いてネルパックで行こうと思います
15名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/27(月) 21:37:40.10 ID:XnAXVxa9
>>13
死ぬまでフクシマのものは食べない
完全にゼロの値がでても食わない
福島を通過する東北新幹線にも乗らない
位の心構えですよね
16名無しに影響はない(東日本):2012/02/27(月) 21:45:42.71 ID:4fpmhdLX
>>14

>>8です。
ネルパック、使ったことあります?
自分も去年の6月頃に玄関先でネルに入れ替えたのですが、20kgだったか
30kg用のネルに入れ替えたら、置く場所まで運ぶのに難儀しました。
持てなくて段ボールに乗せてひきずったんだから、30kgだったかな。

持てる重さの袋を買った方がいいですよ。

いまちょうど、その米(宮城産)を食べています。ネルパックが緩んでい
たので、それから開けることにしましたが、ほんと美味しいです…。
お茶パックに乾燥剤と鷹の爪をいれたものを、ネルパックに入れ、スーパー
のアイスクリームについてきたドライアイスも入れて密封したものでし
た。

1度炊いたら乾燥気味だったので、1〜2時間給水させたら美味しくな
りました。
17日本合鴨米ばなし(WiMAX):2012/02/27(月) 22:08:43.74 ID:AgUwV1lr

むかしむかし、あるところにな・・・じゃなくて現代の福井に
合鴨に害虫を駆除してもらう無農薬農法の米があるそうな。
http://food.xn--p8jj.net/auc-with/10000686/
鴨みてると可愛いくての〜。あれみてたらおじいさん、もう
肉食べるのやめる決心がついたとさ。めでたしめでたし・・・
18名無しに影響はない(関西・東海):2012/02/27(月) 22:18:42.46 ID:tS/daMAT
>>13
このスレの人は心配ないと思うけど
気になる内容だったんで書いてみました。
ちなみに福島は元々集荷業者の力や直販が強い地域で
農協米の集まりが悪かった地域なんですよね。
今はどうなってるのかわかりませんけど。
ふくしま農協が去年の米さばくために
4月以降ゴリ押し宣言してるんで
どんな売り方してくるのかわかりませんし。

>>17
あからさまな宣伝乙。
19名無しに影響はない(兵庫県):2012/02/27(月) 22:50:55.50 ID:0x0pfssK
合鴨農法って米の収穫が終わると鴨も食べちゃうんでしょ?
・・で、来年の田植えでまた新たに雛を購入するって聞いたよ。
20名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/27(月) 23:06:16.50 ID:kqpPBrsI
もし、自分がカモで、そして米の収穫が終わると食べられてしまうということを
知っていたら、収穫の直前で逃げ出すだろうな。空高く飛んで白鳥の群れと一緒に
ロシアに渡ってしまうだろうな
21名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/28(火) 00:09:03.48 ID:glsA7Pjw
>>16
ネルパックしてた玄米30`×2食べ切ったので
空のネルパックもったいないんで
使おうと思ってます

たしかに運ぶの大変だよね
22名無しに影響はない(長屋):2012/02/28(火) 00:11:17.00 ID:r6v1NLzH
>>20
合鴨が飛んでるの見た事ないけど。
たぶん野犬に襲われちゃって終わりでしょう。
23名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/28(火) 09:06:18.33 ID:A5oitXqk
>>19
それ聞いてから合鴨農法の米は買わなくなった。
24名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/02/28(火) 09:18:05.20 ID:ggu/EQ3y
むしろ合鴨とセットで売って欲しいw
売ってる合鴨って中国産ばっか
25名無しに影響はない(兵庫県):2012/02/28(火) 09:23:38.72 ID:K/ez6dAM
ブロイラーやフォアグラアヒルみたいなのと比べたら、
無農薬の田でのびのびと虫や草食べてお日さまいっぱい浴びた鴨は
安全でおいしいだろうし、そんなに気の毒な育てられ方ではないと思うよ。
26名無しに影響はない(兵庫県):2012/02/28(火) 09:25:56.24 ID:K/ez6dAM
あ、ごめ。
アヒルじゃなくてがちょうだw
27名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/28(火) 09:32:41.01 ID:A5oitXqk
散々人間の役に立ってもらいながら用が済んだらぬっ頃すってのが気に入らん。
俺は肉全般食わんし。
28名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/28(火) 10:04:43.82 ID:Ca0ICvo6
その年の仕事を終えた合鴨はふつうに肉として
出荷されてるけど。
スーパーにもあるし。
29名無しに影響はない(空):2012/02/28(火) 23:13:16.69 ID:29fOK/SO
種族は違えど、たんぼで共に働いた仲間と見るか
たんぼで餌やった家畜と見るかの差かな
前者は散々お世話になった腸内の善玉菌を、うっかり風邪ひいて処方された抗生物質で下して滅ぼしてしまった時の、後味の悪さに通じる…
30名無しに影響はない(愛知県):2012/02/29(水) 00:10:13.61 ID:Vpj8MBLG
農相 新たなコメ作付け方針発表 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120228/t10013346551000.html
31名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/29(水) 02:32:16.74 ID:VXa3HoBd
22年度の米やもち米少なくなってきたね
たんまり備蓄してるけど
10k消費したら不安になって10k追加したくなる
西の野菜食べてるのだから西のコメを買えばよいのだが
トラウマになってるのか買う気がしない
大豆も小麦も
先が見えないなあ
最低でも今年の米が取れて数値を測るまでずっとこの不安が続く
噂だが冷夏で米が不作かもとか?

32名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/29(水) 10:35:57.22 ID:YarmTspo
23年岐阜産ハツシモ買いだした。もう白米ならいいかと。
まあ、もう日本に住んでたらどうせ長生き出来んだろしな。
とは言いつつ、なるべく安全なものを買いたいもんだ。
苦しみながら死んでいくのが怖い。
33名無しに影響はない(兵庫県):2012/02/29(水) 23:01:22.97 ID:0DzKEhWY
一番怖いのが偽装だからハツシモなら安心感あるよね、形が違うし。
九州沖縄産って言われたとしても、もうコシヒカリひとめぼれは信用できない。
34名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/01(木) 23:49:33.93 ID:sZjYLwC0
ついに白米のストックが切れネルパック玄米のストックに変える為に精米機を買いました。
35名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/02(金) 14:07:37.45 ID:99dzWwb2
>>32
大丈夫。
ホルミシス効果で長生きするよw
36名無しに影響はない(九州地方):2012/03/02(金) 20:27:35.30 ID:7HUv5GZh
「むらせ」が自主検査で福島米出荷始める

 JCAST → http://www.j-cast.com/mono/2012/03/02124076.html

 むらせライス ホームページ → http://www.murase-group.co.jp/

  むらせ(神奈川・横須賀市)は、自主検査による福島米の出荷を2011年3月1日に始めた。
37名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/02(金) 20:36:25.59 ID:WtE9dZGO
いやいや
何ぼ検査しても数値がゼロでも死ぬまで食べないでしょ普通
38名無しに影響はない(三重県):2012/03/03(土) 13:51:25.09 ID:UXvFhbxE
【農業】福島・相馬市の1地区、ことしのコメ作付け"断念"へ [03/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330747207/l50
ことしのコメの作付けについて、福島県相馬市は、コメ1キロ当たりの放射性物質が、
100ベクレルを超え500ベクレル以下の、市の西部の1地区、およそ30戸の
農家で、地元の意向を踏まえ、作付けを断念することになりました。

農林水産省は先月28日、ことしのコメの作付けについて、去年の検査で、コメ1キロ
当たりの放射性物質が、100ベクレルを超え500ベクレル以下の地域では、市町村が
計画を立てて水田の除染を行い、さらにすべてのコメ袋を検査する態勢を確立すれば、
作付けを一部認める方針を示しました。

こうした地域を抱える福島県内の7つの自治体のうち、相馬市以外の6つの市と町は
作付けを行う方向で検討しています。

これについて、相馬市は2日夜、該当する市の西部の玉野地区の農家、およそ30戸を
対象に説明会を開きました。

農家からは「この地域は狭い水田が多く、大型機械を入れられないため、春までの
短い期間に水田の除染を進めるのは難しい」といった意見が出されました。

そして、話し合いの結果、地区として、ことしの作付けを断念する方針が決まりました。

これを受けて相馬市では、地元の意向に沿って、玉野地区では作付けをしないことに
なりました。

玉野地区以外は、作付け制限がかからない100ベクレル以下のため、例年どおり
作付けを進めることにしています。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120303/k10013450731000.html
39名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/04(日) 02:39:03.25 ID:RK42GOfh
だから福島の米は食わないしどうでも良い
40名無しに影響はない(東京都):2012/03/05(月) 13:00:45.99 ID:SNNZk0BT
バカ正直に全部の米が「福島産」って表記されるんならどうでもいいけどね。
41名無しに影響はない(東日本):2012/03/05(月) 13:15:09.52 ID:zU/VS98g
福島ばかりに気を取られて群馬、栃木、千葉、茨城の米はノーマークかね
42名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/05(月) 16:56:36.61 ID:NQX2lPV3
>>41
宮城も入れてね
43名無しに影響はない(WiMAX):2012/03/05(月) 17:04:44.52 ID:odslsADW
米袋の高速・高精度スクリーニング検査を可能にする
食品放射能検査装置 FOODSEYE を開発
〜 一袋あたり5秒で新基準値・スクリーニング法に対応 〜
http://www.shimadzu.co.jp/news/press/miq5fd00000011p2.html
44名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/05(月) 18:43:57.90 ID:1uY7odhP
スーパーなんかで米を買っている人なんていないよね
スーパーで売ってる
フクシマ 群馬、栃木、千葉、茨城 宮城表示は当然NG 
数値を測らずそんな米を平気で扱う店の
岩手 青森 山形 秋田 新潟も当面はNG
農作物は東京 神奈川 埼玉 長野 静岡 愛知 まで今はNGにしてる
45名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/07(水) 20:02:07.61 ID:AnwgfIiL
>>44
そんな危ないことはしませんです、ハイ
もう3〜4年分備蓄してるので
46名無しに影響はない(東日本):2012/03/07(水) 23:42:59.44 ID:Os4LjJ6K
備蓄の去年8月精米のななつぼし食い始めたけどさすがに味は落ちまくり
でも被曝するよりはいいわw
47名無しに影響はない(栃木県):2012/03/07(水) 23:45:39.82 ID:krVRKRxZ
某スーパーで北海道のお米が売っていたのだけど
販売会社が横浜だったよ。
本当に北海道の米なのかな?
48名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/07(水) 23:47:01.15 ID:XCL8IAns
>>46

保存方法はどのように?
49名無しに影響はない(東日本):2012/03/07(水) 23:53:20.60 ID:Os4LjJ6K
>>48
スーパーで買った袋のままほったらかしっすよw
涼しくなるまでクーラー入れっぱなしの直射日光や蛍光灯が当たらない押入れ
コクゾウさんもわいてないし少し黄色味がかったけど炊いたら白かったし余裕で食えますた
50名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/07(水) 23:55:27.46 ID:Tpg/jD3b
ああそりゃ味劣化するわ…
うちは精米済みの米は脱酸素材入れてキチキチにしてある。
51名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/08(木) 00:09:56.13 ID:BqfmlxeU
自分も
二重に圧縮袋ホカロン簡易脱酸素でカチカチ。
52名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/08(木) 00:19:06.06 ID:lTc2z+eD
さすがに1年経つと保存方法で味は劇的に違うね。
真空パックのやつは味落ちてない。重労働だったけどやっといて良かった。
あとは備蓄王をいつ開けることになるかだ。
53名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/08(木) 00:19:31.23 ID:FSFjyRUV
22年度こしいぶき玄米をハッスイで保存してた。
直前に精米して食ったら、さすがに新米にはかなわないけど普通に旨かったよ。
かなり大量にあるのでまずかったらどうしようかと思ったが安心した。

54名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/08(木) 00:20:07.29 ID:sgx95S5D
通常は精米したら一月以内に食うもんだ


まずぞ
55名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/08(木) 12:28:03.46 ID:vwrtDbT0
オーストラリア米が一番安全。
56名無しに影響はない(東海地方):2012/03/08(木) 13:37:45.75 ID:FW7I8VBK
玄米脱酸素保存→一月分精米→ぬかから胚芽をふるい分けて米に混ぜて炊く。 オヌヌメ

未汚染の玄米はもうなさそうだけどね
57名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/08(木) 14:17:25.39 ID:lTc2z+eD
22年産の小麦胚芽買いすぎちまったよ。
香ばしくて美味いしデトックスにいいと思ったんだが
あんまり入れすぎると良くないんだよね。

でも糠から胚芽をふるい分けるってどうやるの?
58名無しに影響はない(東海地方):2012/03/08(木) 15:49:51.57 ID:FW7I8VBK
>>57
ステンレスメッシュのザルの縁に近いところを使ってふるうの。
小麦胚芽…自家製パンやクッキーに混ぜたらヨサゲ
59名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/08(木) 16:23:09.89 ID:lTc2z+eD
胚芽ってふるって取れるのか。
そういえば小麦胚芽も少し平べったい形してるし。
60名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/08(木) 16:35:52.67 ID:PJrREkNQ
胚芽だと思ってたら小さい虫だったり・・・
61名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/08(木) 16:46:50.01 ID:lTc2z+eD
虫も貴重な栄養源だぞ!w
62名無しに影響はない(四国地方):2012/03/08(木) 18:27:51.95 ID:s/13l6jS
だ〜か〜ら〜九州中国四国にある道の駅・産直市のHPを辿ったら販売してる所みつかるってば。
63名無しに影響はない(大阪府):2012/03/08(木) 18:31:30.10 ID:o+rUYAm9
くまもとヒノヒカリ頼んだら
終了で
鹿児島ヒノヒカリがきた・・・
64名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/08(木) 19:41:51.02 ID:Ac38SOZa
>>48
冷蔵庫に入れたほうがいいぞ。そのうち黒かびが生えてくる。

65名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/08(木) 19:45:56.48 ID:Ac38SOZa
>>60
うちはシンデンムシなる虫がわいたw

食べても平気らしいんだけど、こいつに寄生するハチが人間も刺すのでやばいらしい。
66名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/08(木) 20:16:16.52 ID:PJrREkNQ
シンデ・・?
シバンムシかな?
67名無しに影響はない(東日本):2012/03/09(金) 00:29:54.02 ID:/wt7ado4
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120308-00000140-jij-int
西友、中国産米を10日発売=国産の低価格米品薄で

西友は8日、中国・吉林省産のコメを輸入し、関東地方と静岡の1都6県の149店舗で10日から販売すると発表した。
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の影響で国産米の価格が高止まりし、低価格米が品薄になっているため、中国産米の調達で対応するという。 

68名無しに影響はない(三重県):2012/03/09(金) 01:01:17.46 ID:ZWHUV8Ze
中国と福島のブレンド米
69名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/09(金) 03:20:00.38 ID:uIrM6MOX
怖いねえ
数年分備蓄してて本当に良かった
米で悩むのもまじで疲れる 
70名無しに影響はない(静岡県):2012/03/09(金) 03:31:16.98 ID:2Kt+DGgC
>>62
直販所で野菜やら擬装何軒もニュースなってるでしょ…

小町さんよりななつぼしのほうが真空精米保存では上な感じ
精米備蓄では小町さんが味落ち激しい、自分だけ?
71名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/09(金) 07:39:22.43 ID:S7BtlIEc
オレも去年のうちにネルパックした米大量にあるわ
まぁここの住民は皆そうしているとは思うが
72名無しに影響はない(東日本):2012/03/09(金) 09:00:01.92 ID:R68QMG8B
ご飯の炊飯前と炊飯後のセシウム値の変化の一例(こどもみらい)
http://memoli4future.com/kodomira/projects/entry-9114.html

炊く前は、11.8±3.45Bq/kg
同じお米を炊いた後は、4.00±1.15Bq/kg、という数値を示しました。

同じ「1キロ」の重さでも、水分含有量が違い、炊いた後の方がBq/kgの数値はその点で低くなるのは当然です。
しかし、他にも、洗米することでセシウム値が下がる、ということもあるのかもしれません。
(炊いて下さった方は、念入りに洗米し、お水を幾度か替えられたそうです。)

3分の一ほどに数値は下がったことになります。
73名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/09(金) 14:10:06.62 ID:uIrM6MOX
三分の一にしかならないか
内部に浸透しているんだね
毎日間違いなく食べるものがこの有様じゃ
育ち盛りの子供はひとたまりもないだろうね

しばらくの間はやはり震災前の米か安全な海外の米を食べるしかない
分かってるのに毒を食わせるわけには行かないし
先のことを考えると本当に気がめいる

チェルノじゃ26年たっても除染した畑から毒が出てる
日本だって同じだろうな
74名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/09(金) 14:13:06.41 ID:v6MEcs0T
粘土質の土壌にセシウムが強力に結合してるってケースがあるから

土壌は雑草やヒマワリが吸い込んだとしても未来永劫ゼロにはならないだろうね
75名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/09(金) 14:27:52.58 ID:nuFknYBX
>>74
確かチェルノブイリのあたりは砂質、日本は粘土質だよね。
その為に、野菜への移行率もかなり違う部分がある。
種類によっては正反対のデータもある。

線量の下がり方を予測するのに、この点は重要だけど
他にデータが無いのでスルーされてる。

自分で調べて正しい知識を入れて自分なりに対処することが重要だよ。
政府や他人を当てにしてたら殺される。
76名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/09(金) 17:43:08.15 ID:uIrM6MOX
政府が言う事の反対をやってれば大丈夫さ
77名無しに影響はない(東日本):2012/03/09(金) 21:17:18.15 ID:R68QMG8B
http://securitytokyo.com/data/haenuki.html
はえぬき(精米)2011年度産 山形県
放射性セシウム134  0.12Bq/kg 検出
放射性セシウム137  0.14Bq/kg 検出

放射性セシウム合計 0.26Bq/kg

78名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/10(土) 06:21:10.92 ID:7LsCesHx
>>77
数値的には無視できる範囲だとおもうけど「とにかく出たらNG」って人は多いんだろうな・・・
79名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/10(土) 12:38:58.78 ID:Y/qYljoM
はえぬきは2010までお世話になってました
南無・・・
80名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/10(土) 18:48:55.73 ID:aiVzrfPT
山形、はえぬき、低いじゃん
でも、瓦礫受け入れで今年のはUPするかもね
81名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/10(土) 19:03:02.35 ID:6z7NjaqO
日本の米どころを順に瓦礫で潰していって
中国の毒米を食べさせる作戦

最悪だ
82名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/10(土) 19:10:07.40 ID:Y/qYljoM
アメリカ中国はニヤニヤしてんだろうなー
83名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/10(土) 19:19:40.09 ID:6z7NjaqO
西友で売ってるんじゃない?中国米
安いからって買う馬鹿がいる変な国&民
84名無しに影響はない(家):2012/03/11(日) 00:03:01.25 ID:J/xYDhSk
オーストラリア米食べたことある人いる?
使用してるの松屋だっけ?
おいしいのかなあ
85名無しに影響はない(東日本):2012/03/11(日) 04:03:55.08 ID:EnnIORFV
西友はどうせならタイ米にしてくれれば良かったのになあ
中国は無理だ
86名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/03/11(日) 05:41:27.09 ID:xN9DXCGx
>>85
とりあえず中国産の米だったけど、今後タイ米やオージー米期待できそうじゃない?
さすがに中国産の米だと消費者から反対意見多数だと思う
87名無しに影響はない(dion軍):2012/03/11(日) 06:48:15.18 ID:+ZaCUpMe
ベクレルフリー米ってどう?
88名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/11(日) 13:37:24.18 ID:sr/JYoKD
日本でこめ作る人がいなくなる作戦なんで
乗らないようにしたい
89名無しに影響はない(千葉県):2012/03/11(日) 15:33:36.84 ID:uLF86yB2
>>84
もう何年前か忘れたけどマルエツでオーストラリア産コシヒカリを買ったけど
味は国産と全く遜色なしだったよ。
90名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/11(日) 19:57:54.24 ID:yplebq+r
タイ米は政府が援助断ったんだよね
もうこれからは北海道の美味しくない米しか無いかな
91名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/03/11(日) 20:42:03.51 ID:o/oN2ION
>>90
北海道米おいしいじゃん
92名無しに影響はない(青森県):2012/03/12(月) 00:22:21.97 ID:DBNo4NZS
>>90
バーカ。道産のななつぼし、ゆめぴりか
は特Aじゃ。
93名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/03/12(月) 00:35:43.97 ID:ARD4UesZ
>>92
あやひめ?ってある?あれもおいしかったよ
でも自分はあっさりしたきららも好きだw

94名無しに影響はない(青森県):2012/03/12(月) 00:59:25.30 ID:DBNo4NZS
>>93
ビンボー舌と呼んでもいいかい?
95名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/03/12(月) 01:06:08.35 ID:ARD4UesZ
>>94
うんw貧乏舌で良かったわ
て言うか貧乏だから高い炊飯器買えないから土鍋+ガス火で炊いてるんだけど
これで炊くとどんな米でもわりと美味しくて困るw
96名無しに影響はない(青森県):2012/03/12(月) 01:10:40.86 ID:DBNo4NZS
>>95
そっかい。じゃあこんどは青森米も
ためしてみて。炊きたてならまあ
食えるから。w
うちは道産米食うけどね。
97名無しに影響はない(dion軍):2012/03/12(月) 03:00:30.93 ID:GbQMzy/o
去年玄米ネルパックしたものを毎日精米しながら食べているけど、精米したてって本当に美味しいね〜
去年まで米屋で白米購入してそれなりに旨いと思っていたんだけど、それより旨いわ。

お米マイスターのとぎ方参考にしたらまた旨い!

義理実家から去年の新米のひのひかりが届いたけど、正直ネルパックの古米精米したての方が美味しかったw

最後だと思って色んな米を備蓄したので少しずつ色々食べてるけど、ほんと味も見かけも色々なんだね。
意外と無農薬米や特別栽培米の方が味落ちるの早い気がしてる。
去年食べた時は秀でていたのに不思議だ。
米屋から購入した山形のはえぬきはその点優秀だと思った。味が変わってないし、冷めても変わりにくい。
炊きたては旨くても時間がたつと味が落ちやすいものがあったりと面白い。

ゆめぴりかも美味しいね、ななつぼし、ふっくりんこ、おぼろづきも食べたけど、だいぶ毛色が違う感じがした。

98名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/12(月) 18:39:06.30 ID:cDfi5479
ななつぼし美味しかった
なんか味わい深くて

ゆめぴりかこれよりウマイのけ?
99名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/12(月) 19:29:23.26 ID:YYFOnrCL
ななつぼしは食べてないけど、ゆめぴりかは美味いよ。
もっちり系の好きな人にはあうと思う。
ササニシキ系の好きな人はあわないかも。
100名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/12(月) 21:44:31.27 ID:PwKCUMos
道産米なんだが、雪どけ水の汚染を考えたら昨年よりもこの春以降の方が土壌が汚染されるのだろうか

22年米を備蓄した頃は原発が爆発したときの風をかぶっている23年度米はスルーするつもりだったが、逆に大量に備蓄すべきなのだろうか……
101名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/03/12(月) 21:59:45.52 ID:ARD4UesZ
>>96
ごめんね米は2年分備蓄してあるからしばらく買いません

25年産の米はどうなってるのかねぇ
102名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/12(月) 23:46:06.15 ID:f3z+jlUa
>>97
山形のはえぬき、本当においしいね
去年の夏にあせって買った真空パックの2キロで1000円のはえぬき、高かったけど買っててよかった
まるで新米みたいなおいしさだよ
103名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/13(火) 00:21:41.58 ID:/MdLaWDx
>>100
道東が危ないって話だけど道東って寒いよね?
米作ってるのかな
104名無しに影響はない(三重県):2012/03/13(火) 00:25:00.83 ID:uggsc/B2
>>100
雪どけ水は去年もあったわけだが
105名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/13(火) 02:44:32.67 ID:XO2+f9bc
東京の食事の内部被ばく20分の1だって。
備蓄する必要なかった
106名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/13(火) 04:05:35.36 ID:TSP2Y6MA
シーベルトで計算してるようなアホ東大学者のいうことなんて信じられるかw
107名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/13(火) 08:23:01.65 ID:K0aAJujT
>>105
この一年、何を学んできたんだい?
何度「やっぱ○○でしたテヘww」に引っかかったら気が済むんだい?
108名無しに影響はない(北海道):2012/03/13(火) 15:41:48.61 ID:0qhEkN5w
道東では米の作付けしてないよ。
ついでに、道東もほぼ汚染されてないよ・・
あのシミュレーションのせいだ。ぷんぷん。
109名無しに影響はない(関西・北陸):2012/03/13(火) 22:19:35.72 ID:Kk2/nwBr
>>105
素で言ってるなら救いようがないな

アーメン
110名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/14(水) 00:35:25.04 ID:kWUMsteM
>>77
ぜんぜんじゃん
沿岸部でなく山形市でここまで低いというのはすごい
米は移行しにくいのかも
111名無しに影響はない(関西・北陸):2012/03/14(水) 02:30:38.12 ID:Af1+0rq+
>>101
放射能だけでなく砒素やら何やら危険な物質満載の瓦礫を全国に押し付けるから年々米も危険になって行く

燃やせばセシウムなどが気化するから、放射性物質が再飛散して畑やタンボやあなたや子供達の肺の中に
間違いなく人体も食材も被曝する一方になるよ
つまり外部被曝と内部被曝で日本人全滅って事
112名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/03/14(水) 05:21:07.38 ID:rGNu9Dmy
福島近郊のSAで福島の食品が大量に棄てられる
http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2FaMnXHsob&guid=on
113名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/14(水) 07:58:14.43 ID:h1wonhGy
>>73
>育ち盛りの子供はひとたまりもないだろうね

核実験真っ盛りの時こどもだった、団塊、バブル世代の健在振りをみてりゃ、だいじょうぶなんだなあとおもう。

>>85
洪水で大打撃だよ。しばらくは無理だと思う。

>>87
放射性カリウムを除去するのはちょっと無理かと。
114名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/14(水) 11:33:57.15 ID:TqwGzaQ3
まあ瓦礫全国にばら撒いて焼却しようとしてるから
毎日使い捨てマスクで防御して家に帰ったら玄関先で
埃はたき落としてシャワーで全身洗い流して目も鼻の穴も
洗って放射性塵を落とす必要があるね。
これでも気休めにしかならんけどな・・・
115名無しに影響はない(九州地方):2012/03/14(水) 11:39:37.48 ID:0NMSgOA2
kikko007(おっかけ007)@onikoruru33 @soilyano @tadatomoX “@chihointokyo:

特権階級は検出限界1ベクレル未満の証明がついたお米が食べられるそうです。なぜ子どもの給食は内緒なんでしょう。

http://twitpic.com/8vvmp7/full
116名無しに影響はない(岐阜県):2012/03/14(水) 15:04:08.81 ID:22QMipYZ
>>111
だよね
みんな瓦礫で放射能放射能言うけど
何十ものPCB(猛毒)貯蔵タンクが津波で倒れてPCB液
出ちゃってそれが瓦礫に付着してるのもアレだし
アスベストの瓦礫なんてめちゃくちゃ大量で両方とも
不通の瓦礫と選別されてないよ
おまけに焼却してもフィルター通って大気に拡散。
これらのことは雑誌ではたまに特集されてるけどテレビでは一切
取り上げない
さっきのミヤネ屋なんてNNN調べでは全国の70%近くが瓦礫受け入れ賛成で…
とか言う始末
ついに政府のプロパガンダが本格的になってきたね

あとさ、最近、腐葉土の問題とか一切ないけど大丈夫なんかねえ
隣家のヤンキーがいきがって腐葉土もってきて家の外に保管してるけど
2011年3月末以降出荷のやつでそんなの花壇とか畑に撒かれて
下手にあるうちに雨水とともに流れてきたら。。。と思うとマジで怖い
腐葉土ってほとんど栃木近郊のものだからねえ・・・
117名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/14(水) 19:50:47.93 ID:60S+dlh3
>>77
こんなゴミ見たいな数値を気にしてたら食えなくなる。
118名無しに影響はない(福島県):2012/03/14(水) 21:58:55.40 ID:DKVqbOxm
山形市がこれなら鶴岡市はOKだね?
119名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/14(水) 22:51:04.98 ID:gYPzmsIg
そんなの人それぞれだから
好きなだけ食えばいいと思うよ
120名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/15(木) 02:32:29.64 ID:yxaV56gP
情報が出され、各自が淡々と判断する。いいじゃん。
121名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/15(木) 16:48:48.22 ID:58R0nBF0
>>106
小出、今中、武田ら反原発となった学者も全員シーベルト換算だけどねw
リスク推定がまちまちなだけで
122名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/16(金) 00:22:46.28 ID:tz+VY9mk
キジョ板の、これから何食べスレと双璧をなす
備蓄スレの総本山的米スレの住人達は、
この一年の汚染状況と政府や流通業界、JAなどの対応は
想定内w?想定外?
123名無しに影響はない(芋):2012/03/16(金) 12:44:56.98 ID:IDUR/LSS
楽天の福島県産米の人気振りが半端ないなw
124名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/16(金) 13:22:33.47 ID:C79Bh0TL
それ情報拡散したら外食離れが進まんかね
福島米買い叩いた業者には不良在庫抱えて地獄を見て欲しいわ
125名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/16(金) 17:00:53.93 ID:vExkeEOZ
シーベルトの意味が分かってないのかな?>>106

いまさら、キュリーとか出されてもわかんねえだよw
126名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/16(金) 17:03:17.70 ID:vExkeEOZ
>>116
東北太平洋沿岸部は、元々炭鉱や鉱山が多いから、その副産物である砒素・鉛が放射性物質よりも危ないという人もいたな。

127名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/17(土) 04:19:41.89 ID:BsgEA6nQ
米だけに関しては
22年備蓄王冬眠米 賞味期限5年を300キロくらい買ってる人が大正解だったな
安全麺や自作安全パンを食べながら主食だけでも数年間安全なものが食べられるって本当に大事
128名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/17(土) 13:55:18.49 ID:E+uaCEL0
>>127
うちも備蓄王120キロと
その他で計300キロぐらい買った
買っておいて良かった

心配なのは備蓄王が品切れと再販くり返してた昨年9月に買ってしまったこと
新米出てた時期だから、これ偽装とかされてたら終わりだよね
備蓄王の会社がもしまともでも、そこに米を卸した問屋がまともじゃなかったらどうしよう
129名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/17(土) 14:03:23.22 ID:tPCt3Ku8
あちこちで合計同じ位買ったw
うちは備蓄王は新米出る前の7月頭に届いたから心配してない。
出費痛かったけど…あの後もっと値上がりしてたし。
手作りパンとパスタと色々食べてるからそこまでは在庫減ってない気がする。
精米機大活躍だ。
味も特に問題ない。
130名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/17(土) 14:41:17.64 ID:crdmD+VD
>>128
そのあたりの備蓄王はあんまりいい評判なかったよね。
開けてみたら黒い米が結構あったとか。
131名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/17(土) 14:51:06.19 ID:EVdOrEN0
備蓄王、そんなに余ってるんですかww

大量備蓄してた人は、今どういう気持ち?

プギャ━━━m9(^Д^ )m9(^Д^)9m( ^Д^)9m━━━!!!!
132名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/17(土) 16:32:18.20 ID:3hD1fQxd
お布施と思っとけばいいじゃん
133名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/17(土) 16:50:07.07 ID:tPCt3Ku8
備蓄王と冬眠米はまだ手付けてないよ。
味落ちるのは2年後からって話だし。
5年持たせる計画だ。
134名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/17(土) 17:15:20.36 ID:BsgEA6nQ
>>備蓄王、そんなに余ってるんですかww

大量備蓄してた人は、今どういう気持ち?



米に関しては心配なし!!ってところかな
他の22年玄米やもち米玄米もリスクを避けていろんなのをたんまり買ったし
真空して備蓄王と一緒に親戚のコンビニのドリンク冷蔵庫に保管してある

心配なのは備蓄がそこを付く数年後
135名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/17(土) 17:23:00.11 ID:3hD1fQxd
流石にタイ米、オージー米、カリフォルニア米が入手できるんじゃないか?
136名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/17(土) 17:47:09.55 ID:SR19q5No
備蓄王、ここで状態が悪かったと書き込みしてた人が居たので
一袋開けて食べてみたけど、普通に美味しかったよ。
安心して備蓄してます。
137名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/17(土) 18:50:18.23 ID:crdmD+VD
備蓄王はどっちかっていうと「災害用」って感じなので数十キロしか持ってない。
放射性物質対策としては農家直販の22年度玄米をハッスイで保管しているんだけど、
ハッスイってどこまで信用できるんだろう?
今のところなんの問題もない感じなんだけど、数年も持つのかね・・・。
138名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/17(土) 20:21:15.73 ID:BsgEA6nQ
備蓄王の5年賞味期限というのはやはりすてがたいよ
自作の真空はもって2年だと思う
途中で真空しなおすつもり
139菜食家に影響は無い(WiMAX):2012/03/17(土) 21:17:29.68 ID:sG0K7ZDg

合鴨は、マガモとアヒルを人為的に交雑させて作った種、か・・・。
飛べない・逃げられない。恐ろしい事するね。
こういう発想をし、実行できる事自体、人間が狂気じみている証拠やね。

続き
それでな、そのあとそのおじいさんは
精進料理やらベジタリアンやらビーガンやら、
マクロビオティックやら、色々な食事療法の
勉強を始めて、肉や魚や乳製品を絶てば、
放射線を含めた色々な汚染や病気から
身を守る事ができる事を知ったのじゃった。

?野菜汚染?
肉や魚や乳製品を食べなければそんなもんびびたるもんじゃ。
畑借りれるようになたから春からは農作業じゃ。暑うなるで。

めでたしめでたし・・・
140名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/17(土) 21:42:51.54 ID:iML9ooID
牛豚鶏を 殺して引き裂いた肉を毎日食べてるんだから
141名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/03/17(土) 22:11:30.53 ID:73LfwpgK
>>108
道東は出てるよ。Cs137
たかだか676.8kmしか離れてないからね。
ページは自分でみつけてね
それに福島から出た物が来ることが多かったからね。通り道といってもいいほどだった



142名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/17(土) 22:14:06.50 ID:iML9ooID
道東のモニタリングポストがあがったとの報告はないが
143名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/03/17(土) 22:25:59.62 ID:oyIW0nXM
>>142
大豆の数値は0.1限界でNDだったのは見た
144名無しに影響はない(東日本):2012/03/17(土) 23:05:47.32 ID:oQ6AUAuc
玄米を大量備蓄して、食べる度に精米してたんだけど、こう地震が多いと、
また停電になって精米機が使えなくなるってことも考えられるので、一部
精米機で無洗米にして脱酸素剤入れて自家製真空パックしました。

精米機お持ちの方、停電に備えた方がよくないでしょうか。。。

うちは、311で4〜5日停電しました。
145名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/17(土) 23:29:15.96 ID:iML9ooID
うちは要人が住んでる地域だから一度も停電してないな
隣町の友達の家は数日停電したみたいだ

停電する人は発電機でも買ってみては?
146名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/18(日) 01:34:49.96 ID:4pqBWFuS
万が一停電で精米が出来なかったら玄米で食えばいい
147名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/18(日) 02:40:02.56 ID:1y+u2iEH
10キロずつ精米してる。
さすがに食べる度っていうのは面倒くさいな。
10キロあれば余裕で1ヶ月は持つし。

自宅には家庭用精米機あるけど、やっぱ米屋にやってもらった方が全然いい。
家のはほとんど使ってない。
精米のために発電機ってのは考えられないな。
148名無しに影響はない(愛知県):2012/03/18(日) 03:19:18.53 ID:Dmxvt9UI
農協の注意書きで10日で食べきれる量を精米してくださいってあったから律儀に守ってたわ…
149名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/18(日) 04:31:26.42 ID:4pqBWFuS
一番おいしい食べ方だけどね
150名無しに影響はない(北海道):2012/03/18(日) 11:24:14.26 ID:/OVFxeSo
>>141
半端な数字はどこを起点終点にしてるんだww
汚染がないとは言えないね。でも今までの汚染プラス数ベクレル/kgあるかどうかでないかい?
参考資料求む。
151名無しに影響はない(三重県):2012/03/18(日) 14:52:53.69 ID:3icG8Ihr
【東京】食べよう、福島のコメ=都内グループ、高齢者に呼び掛け−「放射能の影響小さ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332049745/l50

東京電力福島第1原発事故の風評被害で、売れ行きが落ち込む福島県産米を積極的に食べようと、
東京の市民グループが高齢者に呼び掛けている。代表の平井秀和さん(68)=日野市=は
「高齢者は放射能の健康への影響が小さい。賛同していただけたらありがたい」と話している。

原発事故後、平井さんは何度も福島県に入り、津波に襲われたいわき市久ノ浜地区などで、
被災家屋の片付けや側溝の除染を続けてきた。そのたびに、風評被害に苦しむ現地の窮状を見聞きし、
福島のコメを県外の希望者に直接届けることを思い付いた。
昨年秋、平井さんらは同県のボランティア仲間の紹介で、白河市のコメ販売業者「酒井商店」を訪ねて
協力を申し出た。初めは「この時期、どうしてわざわざ福島のコメを」とけげんな顔をされたが、
「若い人の代わりに高齢者が福島のコメを食べることで消費の役に立ちたい」と趣旨を説明。
平井さんらが希望者を募り、酒井商店がコメを送り届けることを決めた。
 宅配業者とも交渉し、通常よりも4割程度安い料金で配達できることに。扱うのは放射能測定証明書を
添付した県産コシヒカリで、5キロ入りが2540円、30キロが1万845円(消費税・送料込み)。
友人・知人のほか、インターネットで呼び掛けたところ、都内の高齢者デイサービス施設が仕入れ先を
酒井商店に変更し、これまでに700キロ購入。個人分でも計1000キロが売れた。
平井さんは「皆が福島のコメを敬遠すれば、産地表示が義務付けられないところに流れる。
基準をクリアしているとはいえ、なるべく若者や子供の口に入らないようにするためには、
高齢者が食べることが理にかなっている」と訴えている。

[時事通信](2012/03/18-14:19)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012031800066

152名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/18(日) 16:32:11.18 ID:S++x1ecF
で、高齢者が倒れて寝たきりになったら、若いのが仕事やめて介護してくれるんか?
それとも高額の介護保険料や施設費払ってくれるんか?
153名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/18(日) 18:02:23.30 ID:I922i6ZP
>>152
では現実的にどうしろと?
オレはこれに関しては賛同するよ。

両親も例外じゃなくな。
自分が老人になったとしたらその時は勿論自分も。

作付けさせないのがベストだってのは分かるが、
震災から1年経ってみて、それが現実的に可能だって思えるか?

「出来るか分からないこと」の実現を目指しながら、
同時に「今出来る事」もやるってのは正当な方法だと思うが。
154名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/18(日) 18:23:23.95 ID:IMHTbWy2
影響が小さいのと無いのとは違うがな。
以前も電力会社が「原発周辺の自然放射線と比較して『5%しか』上昇してません」
なんて広告を打ってたけど、自然より『5%も』増えてるんじゃないか。
影響が無いような言い方してるけど、これって詐欺だよな。
155名無しに影響はない(dion軍):2012/03/18(日) 18:37:19.96 ID:J3ZgMFDI
>>154
まぁ>>151はそれを承知の上で、高齢者が人柱になろうっていう発想なんだと思う

>平井さんは「皆が福島のコメを敬遠すれば、産地表示が義務付けられないところに流れる。
>基準をクリアしているとはいえ、なるべく若者や子供の口に入らないようにするためには、
>高齢者が食べることが理にかなっている」と訴えている。
156名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/18(日) 23:47:08.59 ID:4pqBWFuS
うちの85の母にも震災後一切危険なものは食べさせてないのに。。。
高齢者って一言で言うけど
みなさん戦後の日本を支えてたくさん働いてきた
自分たちのお大切な親だから、絶対に食べさせたくない
157名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/19(月) 00:02:33.20 ID:FfUxsJke
>>151
セシウムは消えるわけじゃないから、高齢者が積極的に食べりことにしたら
その高齢者のいる地域のゴミ焼却物や下水汚泥のセシウム濃度が高くなるよ
福島からセシウムを移動させることになる
158名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/19(月) 00:26:14.53 ID:IS8fBY6p
高濃度に汚染された汚泥が各地で問題になってるけど
これも食べて応援した結果だろうね
放射能はどんな形でも拡散させてはいけないんだな
159名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/19(月) 00:59:08.69 ID:x7lus3+w
東京なんてそのへんの雑草のほうがべクれってるのに、ジジババが福島の汚染米食って糞したって下水のセシウムなんかあがりゃせんよw
160名無しに影響はない(東日本):2012/03/19(月) 01:21:26.14 ID:33C191K8
>>153

被災地住みです。震災後4月末ぐらいから危機感を覚えて(3〜4月ずっと下痢
だった)、米も買ったし、備蓄もしたし、産地には相当気をつけてたのに、冬に
なって急に母が胸が苦しいと言い出して、結局入院して手術をすることになり
ました。

私は相当気をつけてて、母も家にいる分には、もちろん私同様気をつけてたの
ですが、お付き合いで外食もしてたし、何より3〜4月に結構被曝しまくって
た自覚アリ。

当然ながら、被曝と心臓の関係は明らかになることはありませんが、もしかした
ら汚染食材のせいでこうなったのかも、と思わないでもありません。

そう考えると、高齢だからといって、汚染を疑われる食材を大事な家族に食べ
させるわけにはいかない、と思います…。

手術まで絶対安静で、ほんと可哀想で、年寄りなんて、歩き回らないだけで、
食欲が落ち、足の筋力も落ち、寿命を縮めるかもしれないんですよね…。

放射能のせいではないと思うけど、いざこうなった時に、福島の米を食べさせ
てたことを公開しませんか?
161名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/19(月) 02:10:14.60 ID:xwbg1yQd
>>160
日本では放射能の害で白血病や癌が叫ばれてますが
チェルノブイリでは
子供たちの白内障や心筋梗塞は多発してるし
寧ろ心臓疾患のほうが早く出てる
核実験後の土地に住んでるようなものだしどんな病も
放射能が関係ないという証拠も無いですしね
これからは常に最悪を考えて予防して生きていくしかないと思いますよ
それは人として生きてる限り大人も子どもも関係ないと思います。


162名無しに影響はない(東京都):2012/03/19(月) 15:06:13.97 ID:bIjL6101
>>156
でも、このままだとずっと赤ちゃんや若者の口に入るよ?
それはいいの?

ウチの親父は>>151に納得してた。
親への感謝は気持ちだけで十分なんだそうだ。
自分にも子供が2人いるが、そっちに回せと言われたよ。
親にしてもらった事は親に返すんじゃなく子に継ぐもんだと。

理想は誰も食べないで済む事だけどね。

>>151の「皆が福島のコメを敬遠すれば、産地表示が義務付けられないところに流れる。」
これはまぎれも無い事実なんだよね・・・。
こうなったら対策も何もできない。この人は感情とかヒロイズムに浸って動いているんじゃなくて
物流を知った上で現実的な決断をしているところが賛同できる。



163名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/19(月) 15:12:17.11 ID:bLzwLAh0
しょせん焼け石に水
福島の米を食い尽くせるだけの爺婆が居るわけでもないし
被害は福島に留まらないからね
多少売れても残りは産地偽装して全国に行き渡ってるのが現実
あえて爺婆が犠牲になる意味は無いから止めとけ
164名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/19(月) 15:19:50.99 ID:6yF8IG5F
>>162
いかにもバランスの取れた正論を言ってるようにも見えるけど、それは違う。

汚染されたものは、子供だろうが老人だろうが拒否しないと、汚染は進む一方だ。
東北関東で米や野菜作ったり、汚染瓦礫や汚染肥料ばらまかなければいいだけの話。

そんな一見綺麗ごとみたいな理屈を言ってるから、それでいいんだという事でなし崩しになる。
だいいち、自分が犠牲になりましょう、とそれほど意識の高い家庭が、
老人用の汚染食品、子供用の安全食品と毎日別々に飯炊くか?

それとも何か?全ての食品の全量の汚染度を調べて、何歳用と割り当てでもやろうってのか?
赤ちゃんや若者の口に入らないように老人が幾ら食べて応援しても、
そんなことをすればするだけ、汚染食品は減るどころか増える一方だよ。

>>151>>162が全部食っといてくれ。うちは老人も子供も安全な食品を調達するから。
165名無しに影響はない(東京都):2012/03/19(月) 15:43:13.00 ID:bIjL6101
>>164

>東北関東で米や野菜作ったり、汚染瓦礫や汚染肥料ばらまかなければいいだけの話。
↑俺にはこっちのほうが綺麗ごとに見えるが。できりゃやってるっての。
理想は誰も食わない事だっていってるだろ。

汚染されたのは事実。そこに生きている人たちがこれからも生産を続けるのも事実。

「買う奴がいるから作る奴がいる」→「買うのを止めれば作る奴もいなくなる」
いつの日かこれが現実的な判断として採用される事を願っている。

勿論、安全だと思う食品を調達するのも悪い事じゃないよ。当たり前の事だ。
現段階では>>151はそれの手助けにもなってるって思わない?
焼け石に水どころかお湯なのは分かるけどさ。

お前も食えとは言っとらん。色々な意見があって当たり前だ。


166名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/19(月) 15:46:57.85 ID:bLzwLAh0
>>165
一握りの老人が食って玉砕するのは困らんが
それを逆手に取って「皆で食って玉砕しましょう」を
美徳とする馬鹿者が増えるだけ
放射能ばら撒いた責任を取りたくない政府、東電、東芝に
踊らされてるか、むしろ音頭取ってるだけの愚か者だよアンタは
167名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/19(月) 16:01:20.94 ID:2oS+4UHt
セシウムが心筋にたまる説が正しいとすると、一番やばいのは50歳前後じゃん。

誕生〜思春期→米・ソ・中の核実験の放射性物質を浴びて生活。しかも食品添加物、大気汚染MAX

中年期→フクイチ

でも、この世代ってバブルで物凄い恩恵を受けたし、人口も多いからへってくれたほうがいいね。
168名無しに影響はない(東京都):2012/03/19(月) 16:14:03.90 ID:bIjL6101
>>166

>逆手に取って「皆で食って玉砕しましょう」を
>美徳とする馬鹿者が増えるだけ

うん。むしろ実際はやらない奴が白い目で見られるくらいだよね。
戦争突入直前の日本みたいに(実際は見てないけど)。
この記事が出た時に俺も思った。

踊らされているかどうかは分からないが、俺も放射能板が出来る前から米スレに張り付いてる人間だし
子供には安全な食料を与えるために努力もしているよ。

何度もいうが、理想は同じだ。
で、現実の捉え方はそれぞれだ。でも現段階では彼らの行動に賛同している。
だから今は邪魔も非難もしない。

「買う奴がいるから作る奴がいる」→「買うのを止めれば作る奴もいなくなる」
いつの日かこれが現実的な判断として採用される事を願っている。

169名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/19(月) 16:22:15.71 ID:KDeDASti
>>164>>166禿げしく同意
170名無しに影響はない(三重県):2012/03/19(月) 16:33:17.15 ID:WU3SAiQQ
みんな病気になる事を甘く見てる。
家から病人が出たことが無いのかな?

本人の苦しみようは見てられないぐらいのものだし
症状が重ければ重いほど家族全員への負担も大きい。
まして、それが回復の見込みのない病気だと絶望感が半端ない。

精神的にも肉体的にも経済的にも重くのしかかる。
さらに仕事にも支障が出てくる。

年だから病気になっても構わないってのは違うと思う。
うちは今いる家族は大病なしで一生を終えて欲しいと思ってる。
171名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/19(月) 17:03:00.10 ID:pCvetAaI
近所では、22年度産までは福島産の米を売ってたけれど、23年度産から見ないよ。
でも福島の米は、今、日本一売れてるんだよね。
て事は、産地偽装や外食に流れてる筈。
表示見て買わないようにしても変化はないよ。
172名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/19(月) 17:42:34.00 ID:124lO9bk
念のために北海道とか九州の米を買うしか無いな
出来れば見た目に判るタイ米を輸入して欲しいのだが
馬鹿政府が許さんから性質が悪い・・・
173名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/19(月) 20:27:06.73 ID:2oS+4UHt
>>172
タイ米は無理。去年の大洪水をみりゃわかるだろ
174名無しに影響はない(兵庫県):2012/03/20(火) 01:46:50.54 ID:Xds+p++X
タイやベトナムの米は、一年に3回ぐらい収穫できるから
復活するのも早いと思う。
175名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/20(火) 02:15:51.20 ID:NlvXESbn
福島の米は食いたい人が食えばいい
私は自分の家族や大切な人には食べさせない
友人知り合いにも一度は注意をした、気にしない人には二度と言わない
ここまで来たら自分さえよければ人はどうでもいいし興味がない
痛みを伴わないと学習できない人は放射能関係じゃなくてもたくさんいるし
どうなろうと知ったこっちゃねえってのが正直な本音
ただし今更でも気にし始めた人への知識の協力は惜しまない
176名無しに影響はない(東京都):2012/03/20(火) 03:48:35.27 ID:R1yc8jPv
でもさ、放射能を拡散しちゃうんだよね。
177名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/20(火) 04:38:13.81 ID:NlvXESbn
拡散させるのが大本営の政策だしたぶん何があっても誰も止められない
一説によると地方はゴミ不足で瓦礫を受け入れるって話ジャン
400トンばら撒いたら気が済むんでしょ
178名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/20(火) 10:29:42.11 ID:d3HrmQaN
瓦礫受け入れたらお金もらえるんだからやめないよ。
もう生き残り競争だから、自分を大切にしない人のことまで構ってる暇はない。
179名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/20(火) 13:49:18.59 ID:EQb17Q32
■□■□■□■ がれきの拡散を防止しましょう ■□■□■□■
※ 署名をお願いします
  ↓
  NO NUKEプロジェクト 緊急署名フォームのページへ
  http://ypp.sakura.ne.jp/okayama/info/form/
※ 抗議をお願いします
  ↓
  岡山県マルチメディア目安箱
  http://www.pref.okayama.jp/meyasubako/meyasu.htm
※ 電話をお願いします
  ↓
  岡山県庁(循環型社会推進課):086 224 2111
■□■□■□■ 安全な環境と食品を守りましょう ■□■□■□■
※ 市役所にご意見とお願いを
  ↓
  市長への提案箱
  http://www.city.okayama.jp/network/network_00183.html
■□■□■□■ 移住支援・環境や健康を守る団体 ■□■□■□■
※ 安全な地域に移住して安心して暮らしたい人への支援全般
  ↓
  おいでんせぇ岡山
  http://www.oidense-okayama.me/
※ 子どもの内部被曝を防ぎたい健康に暮らしたい親子への支援
  ↓
  子ども未来・愛ネットワーク
  http://kodomomirai.org/
■□■□■□■ 移住は災害が少なく安全な岡山に ■□■□■□■
180名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/20(火) 21:50:16.57 ID:jbYxwiTF
岡山の物件探してたけど広島に変えようかな・・・
181名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/20(火) 23:48:31.93 ID:NlvXESbn
焼却場所によっては広島近いよ
182名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/21(水) 01:36:23.70 ID:rOYg4ux8
外食だとほぼ福島産だろうな
183名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/21(水) 02:17:40.06 ID:cdDfJ8yy
801 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/03/21(水) 01:04:14.52
自民党が、瓦礫処理のアンケートをやっています。
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/

がれき拡散賛成派に押されています。
まだ募集中なので投票しましょう。
ボタンを押すだけです。
184名無しに影響はない(東日本):2012/03/21(水) 02:28:05.21 ID:waMBTn51
>>183
宮城民だけど、反対に投票して、意見も長々述べました。
家の隣で燃やしていいよ。でも、日本全土を汚すのはやめてほしい。

稲藁汚染を忘れたのかねえ。あと、重金属も流出したんだよ。アスベスト
も飛びまくり。なんでガソリン代かけて全国に運ぶか理解不能。
185名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/21(水) 06:25:17.16 ID:VUQgx6Nq
>>162
誰も食べてはいけないを徹底しなければならない
スーパーに買い物に行ってor外食に行って、年齢別に食べていい、食べていけないが分かれて売られると思うか?

老人が買った食品から生じるゴミを回収するのも、排泄物を処理するのも地元の老人以外がやらねばならなくて
その周辺の孫のいる幼稚園や小学校の環境が汚染されていく
186名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/21(水) 09:27:46.64 ID:kO1Jcfh9
>>184
放射能よりも重金属のほうが、直ちに健康に害をなすからな。

187名無しに影響はない(九州地方):2012/03/21(水) 11:18:42.63 ID:7PEmRZzp
701 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県) sage 2012/03/21(水) 09:40:25.53 ID:RYhFc5g00
>>683
調べて貰えば分かるけどいわゆる珪肺の原因は
肺の中で石綿が引き寄せる放射性物質であって
石綿そのものによる物理刺激じゃないらしいわ
鼻血も似たような感じじゃないかしら


> 共同通信 2009年7月27日
ラジウム被ばくで中皮腫か 石綿、喫煙で蓄積
 中皮腫など肺にできるがんは、吸い込んだアスベスト(石綿)や喫煙により
 肺に放射性物質のラジウムがたまって“ホットスポット”ができ、
 非常に強い局所的な体内被ばくが続くのが原因とする研究結果を
 岡山大などがまとめ、27日に発表した。
 岡山大地球物質科学研究センターの中村栄三センター長は
 「こうしたがん発生の仕組みは、考慮されていなかったのではないか」と指摘。
 研究チームの山口宇部医療センターの岡部和倫外科系診療部長は
 「肺にたまったラジウム量を測定すれば早期診断につながる。
  ラジウムを排出する薬ができれば中皮腫などが予防できるかもしれない」と話している。
 中村センター長らは、鉄を含むタンパク質「フェリチン」などの固まりと中皮腫の関係を研究。
 6人の悪性中皮腫患者の肺からこの固まりを採取すると、いずれもごく微量だが
 海水の100万〜1千万倍の濃度のラジウムが検出された。
 5人の患者の肺からは鉄分が多い青石綿と茶石綿を検出。
 もう1人は石綿はほとんどなかったが喫煙者で、たばこにも鉄が含まれることから、 過剰な鉄分が肺でフェリチンを沈着させて固まりを成長させ、
 ラジウムが蓄積するのではないかとみている。
 ラジウムは食物にごくわずかに含まれ、通常は体外に排出される。
 だがタンパク質の固まりに取り込まれると排出されず、
 放出する放射線が周囲のDNAを傷つけて、がんができると考えられるという。
2009/07/27 20:31 【共同通信】
188名無しに影響はない(東京都):2012/03/21(水) 11:47:00.09 ID:JFXpdClY

【原発問題】 46都道府県に使用済み核燃料を分散して保管 実際にやるとなれば大騒ぎに…馬淵元国交相

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332256945/l50

   「みんなでガレキ処理」は
「みんなで核のゴミ処理」への布石の第一歩
 
       原子力村

だから瓦礫を受け入れたら負け!一度受け入れ表明した自治体も撤回させよう!
189名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/21(水) 12:09:58.12 ID:f9zt9xhN
原子力村の連中全員福島に本当の原子力村を作って住んで好きなだけ
瓦礫処理と核のゴミをコレクションして死ぬまで原子力三昧してろ
190名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/21(水) 13:43:04.74 ID:o4czN4SZ
>>158
んな訳ないだろ
お前らの上に降ったものが下水に流れ込んだんだよ
191名無しに影響はない(芋):2012/03/21(水) 15:45:58.16 ID:uE7GNylK
>>178
そのお金の元は税金じゃまいか><

>瓦礫受け入れたらお金もらえる
192名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/21(水) 19:33:27.61 ID:hnyCzt2s
>>185
食った人間の糞だのゴミだのに関して本気で心配しているなら、
さすがに放射脳すぎるとしか言いようがない。
正しく怖がる事を勧める。
193名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/21(水) 22:34:31.42 ID:vDIJpgSj
糞も集めて凝縮すれば高レベル廃棄物になるだろ
拡散なんかすべきじゃないんだよ
194名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/21(水) 22:36:05.39 ID:mZVeZaSR
ネットってコシヒカリ以外ばかり売れてるね

コシヒカリは偽装とかいろいろ危ないのかな?
195名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/21(水) 23:22:20.86 ID:PsYddIyZ
>>192
一見もっともなようだけど、甘く見ないほうがいいと思うぞ。
毎日のことだしチリも積もれば何とやらで、凝縮する一方なんだから。
実際、汚染稲わら食った牛が大変なことになってるんだし。
196名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/22(木) 01:29:08.03 ID:uM1eJ4ff
汚染牛はとっくに全部解体されて人間の腹の中に入ってウンコになって海に行った
197名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/22(木) 05:51:33.50 ID:rKkyumkK
日本はウンコのまま海に流れていく国じゃないし
198名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/22(木) 06:25:56.75 ID:Lj8f88RI
ところが↓こういう例があるから。セシウムろ過せずに海に流してる市長村がほとんどだと思うぜ?

市がゼオライトへの通水を止めていた
井上さくら議員のブログ
http://d.hatena.ne.jp/sakuraline/20120306/1331044619
199名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/22(木) 08:23:26.48 ID:Lj8f88RI
http://www.47club.jp/shop/g/g10031021/?cid=vc&cid=vc
22年度備蓄王

これ本当に22年米だろうか?
200名無しに影響はない(東海地方):2012/03/22(木) 08:39:14.08 ID:7MHtglaI
「22年産米100%使用」の表記が欲しかったねw
201名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/22(木) 08:40:56.08 ID:Lj8f88RI
あと気になるのがこの表記

■下取り(リ・ユース)値引き致します。
当社では、保存期間の過ぎた「備蓄王」の下取りを行っております。
例えば、1箱(5kg×4袋)は、1,600円からお引取り致します。
また、新たに備蓄王をご購入いただく場合には、下取り価格を商品代より値引きして販売致します。
202名無しに影響はない(東京都):2012/03/22(木) 12:47:39.86 ID:O7uP1XpH
>>195
外に放置されて、直接放射性物質が降り注いだ稲わら食った牛と
基準値以下を一応示している汚染米食ったじいさんと一緒にすんなよ。
凝縮する一方って・・・移行率と生物学的半減期は無視か。
203名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/22(木) 13:57:47.27 ID:uM1eJ4ff
備蓄王
信じる人が買えば良い
信じられない人は少し買って測定すれば良い
どっちにしろ5年持つ米はここしかない
204名無しに影響はない(関西・東海):2012/03/22(木) 14:20:09.73 ID:p1Sr4F/C
中身が22年産じゃないなら今さら買い足ししても意味ないのでは?
がれきの拡散で秋以降さらに汚染が心配ってこと?
205名無しに影響はない(茸):2012/03/22(木) 14:48:46.46 ID:aVRM8TLd
まだ震災前のが100kgはあるけど、これからの汚染が心配なので、去年の大丈夫だった米も備蓄している
206名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/22(木) 15:36:29.55 ID:uM1eJ4ff
私だったら備蓄王を買う
22年の古米なんて高いものじゃないし
冬眠米を作るのにわざわざ汚染されてても高い新米を使うはずが無い

実際まだ22年の米は買えるしあるところにはあるはず
年明けころは高くなってたけど今はまた安くなり始めた
207名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/22(木) 15:50:34.34 ID:0lpIJ4Qt
せんでん乙
208名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/22(木) 15:57:02.17 ID:uM1eJ4ff

去年の春まだ安いときに240キロ買ってるし宣伝する必要はないが
宣伝と考えるのならそれで結構
言いたかった意味が違うんだけど理解できないみたいだしww
209名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/22(木) 21:36:07.18 ID:5MBFYCR/
■緊急要請

※ 署名をお願いします。瓦礫の拡散を防ぎ、安全な環境と健康を守るために必要です。
  ↓
  NO NUKEプロジェクト 緊急署名フォームのページへ
  http://ypp.sakura.ne.jp/okayama/info/form/

※ 矛盾点や問題点のご指摘、安全な食材が汚染されないようにご意見をお願いします。
  ↓
  市長への提案箱
  http://www.city.okayama.jp/network/network_00183.html
210名無しに影響はない(関西・東海):2012/03/22(木) 21:57:14.05 ID:p1Sr4F/C
>>206
備蓄王の中身が22年じゃないなら
わざわざ高い金出してまで買う意味ないんじゃない?
しばらく様子見の人は手出す意味ないでしょ。
211名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/23(金) 00:52:25.44 ID:e4uIbXom
米は去年の夏まえに備蓄する?と軽い家族会議したけど、
どうも調べたら米の生産量が多いから余りそうだし、米が痛むと体に悪そうだし、備蓄は止めようとなった
それでもマジでヤバイ数字が出たらタイ米にしようと結論になった。そのへんは偽装されても形で分かるし

西日本の米も余ってるし、福島以外むちゃくちゃ高い数字は出てないから備蓄しないでよかった
212名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/23(金) 02:08:07.10 ID:RgW+5BHm
日本国中に拡散
瓦礫もこれから国中に拡散するって時期になってもしばらく様子見の人なんているんだ

備蓄しないでよかったって思ってる時点でここに来る意味なんて無いと思うけど

213名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/23(金) 04:39:54.16 ID:Qs9ch9Zn
むちゃくちゃ高い数字はもちろんダメだけど、主食で摂取量が多いから
少しの数値でも最大限に避けるような努力をしよう、ということでこのスレがあるわけで
備蓄しなくてよかったと思ってる人はかなり少ないと思うよ。
214名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/23(金) 05:47:04.10 ID:7aygdxtG
まあもっとガンガン出るかと思っていた身からしたら拍子抜けって感じもしなくない。

・気にする人は産地にも拘るだろうから、買ったものを計っても数値は出にくい。
・気にしない人はそもそも自腹で計ったりしないだろうから、結果が少ない。

セキュリティ東京でも茨城の玄米で0.9(セシウム合算)と魚沼の白米で2、山形のはえぬきで0.2くらいだよね。
実際、流通していない米では基準値以上のもあったけど、
流通後の米を計った例が少ないのか、本当に流通していないのか
具体的にデカめの数字が検出される事がもっとあるかと思った。
215名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/23(金) 06:53:04.51 ID:RgW+5BHm
アップルペクチンとかのデトックスも考えてるより効果無しだし
食品を口に入れたり呼吸する限り体内に入ってくる
去年の3月の時点ですでに内部被爆は足し算だって言われ続けているのに
思ったより少ない数値なんて考えはナンセンス

食う前に呼吸の時点で被爆し続けてるのも忘れてるのか考えていないのか。。。まさか知らないとか?
お気楽な人たち
216名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/23(金) 06:59:27.75 ID:0b9HBA4r
魚沼の2ベクレルでも過去の数値の200倍の放射能濃度だからなぁ・・・

身体が受ける放射線が200倍って病気になっちゃうよ
217名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/23(金) 09:26:54.44 ID:mgPYMZZO
絶対にそのまま卸すなとのお達しが徹底してるんだろ。
100倍に薄めりゃ基準値にかかる米はまず無いもんな。
万一バレても表記を「うっかり」複数→単一に間違えちゃっただけで済む。

金の為なら何でもする人間がこんなに多いとは・・・。
218名無しに影響はない(関西・東海):2012/03/23(金) 09:36:54.33 ID:VeKywEkL
>>215
自分の基準で煽りすぎでは?
住んでる所や年齢、性別もバラバラなんだし
基準なんてずれてて当然でしょ?
22年ならまだわかるけど23年に切り替わった時点で
備蓄王が安全っていうの根拠が薄いのに。
長野より西の人間がわざわざ高い金出して長野米買う理由がわかんない。
がれきの拡散が米だけに影響するわけじゃないんだから
他の食品や生活様式にもあなたみたいに神経質に考える方が
ストレス溜まって早死にすると思うよ。
みんなが備蓄王買えるほど金持ってる人ばかりじゃないんだし
各自ができる範囲でやることやる方が精神的にも遥かに有用。
219名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/23(金) 11:59:09.88 ID:4eiBgszZ
>>217
俺の人生経験から言わせて貰うと
俺以外の人間はもれなく屑、全員地獄行きだ
今生き地獄を味わってる奴も死んで更に地獄行きじゃないと釣り合い取れんわ
220名無しに影響はない(東京都):2012/03/23(金) 12:41:13.65 ID:6hJYhxkf
>>216
すいません。ソースを知りたいんですがどこにありますか?
調べてみたのですが見つからなくて・・・。
221名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/23(金) 13:34:38.28 ID:0b9HBA4r
環境放射線データベース
222名無しに影響はない(東京都):2012/03/23(金) 13:57:45.88 ID:6hJYhxkf
>>221
ありがとうございます。
223名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/23(金) 14:20:14.31 ID:e0xTo7e5
>>201
備蓄王5kg¥3,380
高いね
去年は2500〜2800ぐらいだったよね
それに本当に22年度産かな?
224名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/23(金) 18:39:09.78 ID:RgW+5BHm
それを疑いだしたら市販されてるもの全部疑うしかないでしょ
225名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/23(金) 18:40:42.76 ID:RgW+5BHm
>みんなが備蓄王買えるほど金持ってる人ばかりじゃないんだし

そんなに貧乏なの?
安心代金でしょ
226名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/03/23(金) 20:06:22.01 ID:MvkDpqrO
新米シーズン前に備蓄王買ったのは正解だったなぁ
他にも備蓄する物あったし一人暮らしだしかなり出費痛かった
227名無しに影響はない(関西・東海):2012/03/23(金) 21:37:45.20 ID:VeKywEkL
>>225
あなた備蓄王の中の人だよね?w
22年産の情報すら出し惜しみする人ばっかのこのスレで
備蓄王ばっか勧めるのはどう考えてもおかしいよ?
そんなに貴重ならあなたが買い占めしなくていいの?
23年に切り替わって全然売れなくなったから
焦ってこんなとこで宣伝&煽りいれてるんだろうけど
あなたの会社はもう爆発的な需要ないんだから
規模縮小した方がいいよ?
俺が同じ立場なら「22年産限定入荷」で引っ張り続けるもん。
今回売り切れてもまた入荷したことにしてw偽装の23年産でね。
228名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/23(金) 22:03:45.53 ID:RgW+5BHm
>>227
備蓄王の中の人?なにそれw自分が悪人だから人も悪人て話??

備蓄王は去年の4月と7月に120キロずつ買ったから240キロあるよ
他に22年の玄米 白米 もち米 もち米玄米 各30`位買った
今年になっても生産農家から22年の米を毎月使った分10キロずつ買い足してた
今月初めて買い足さなかったけど
22年の米が買える農家は数件押さえてある

安全な米が5年持つし22年の米がほしい人は備蓄王を買えば良いと考えているのが悪いの?
備蓄ですぐには食わないのだから押さえで買っとけばいいじゃん
信用できない人は少し買って数値を測ればいいんじゃないの?
偽装なんてそんなすぐばれるようなことをする意味も無いと思うけどね
疑いだしたら野菜だって水だって何にも信用できないよ
229名無しに影響はない(関西・東海):2012/03/23(金) 22:53:19.22 ID:VeKywEkL
>>228
そこまで気にするなら当然買った米の数字計ってるんでしょ?
買い足し分が全部22年産だといいね。
あと空気はどこの産地の空気吸ってるの?w
呼吸だけで被爆するなら米だけ気を配っても既に手遅れでは?w

ここにいる人はそれぞれスタンスが違うって
始めから宣言してるんだし
このまま話してても平行線にしかならないよ。
今から22年産を手に入れることを
切り捨ててる人間もいるってこと忘れないように。
特定の商品だけをぐいぐい勧められても
ただの価値観の押し売りは迷惑なだけ。
230名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/23(金) 23:09:34.61 ID:RgW+5BHm
だから私は震災前に買ったって書いたんだが。。。痛い
231名無しに影響はない(関西・東海):2012/03/23(金) 23:56:19.21 ID:VeKywEkL
>>230
備蓄王の話じゃなくて
「22年産」って言われて買った米の話ね。
どうせネットでしかやりとりしてないような
人からしか買ってないんでしょ?

自分が買わない物を勧めるっておかしくないすかw
232名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/24(土) 00:09:27.18 ID:yhGk/hOH
22年の米は前から買ってる米生産農家から買ってるけど問題あるとは考えてない
23年度米を薦められる

他に質問は?
233名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/24(土) 02:35:54.36 ID:qsK6tb3F
備蓄王のレス張ったの俺だけど、22と判断するか23と疑うかは人によるんだからケンカダメ
234名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/24(土) 02:39:54.41 ID:PUoeBLNI
>>214
20ベクレル以上出そうなところって、関東・東北のごく一部なんだよなー
それ以下を自分で確認しようとすると、測定会社に万単位で金出して測定しなきゃいけない
そんな金出すなら西日本の米を通販で買ったほうが安い

個人で買えるベクレルモニターの検出下限は20とかだから、
そういうのに引っかかりそうな産地の食品は、この板の住人は最初から買わないので、
結局食品測定スレと同じで誰もいなくなってしまうw
235名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/24(土) 03:42:07.78 ID:gretaQf9
>>216
1ベクレルでも2ベクレルでも買わないって人は結局、どんな測定でも買わないんだよねぇ

たとえば福島産の米を、下限値20ベクレルで全品検査して、規制値20ベクレル超えは出ませんでした
・20ベクレルの食品の可能性があるので福島産は買いません
下限値2ベクレルで全品検査して、規制値2ベクレル超えは出ませんでした
・2ベクレルの食品の可能性があるので福島産は買いません

1未満を求める人たちは20ベクレルでも2ベクレルでも一緒なんだよね
結局、産地でここは買わないとすでに結論を出してるから、その人たちには現状測定値は意味ないんだよw
なにがいいたいかというと、セシウムの内部被曝を非常に恐れてる人は、
実際のとこあなたたちにはその健康被害はほぼ無縁ですよって話
236兵庫の米屋(関西・東海):2012/03/24(土) 11:10:26.21 ID:COcYbUvv
>>217
会社ごとに取り決めはあるかもですけど
国の方からお達しは何もないですよ。
同じ地区の田んぼごとですらバラツキがあるのに
市販してる米のくくりは「県単位」なので
同じ県内で混ざった後の米だから数字が出ないだけですよ。
例えば福島でも会津と二本松で混ぜて
「福島産」で売れば極端な数字なんて出ないと思いますし。
福島産として販売されてる物を目にしないのなら
複数原料米や業務用に流れてるのは間違いないですね。
237名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/24(土) 13:45:20.98 ID:yhGk/hOH
23年の米は怖すぎる
238名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/03/24(土) 23:11:45.48 ID:u/GvPSLb
あーやっぱ23年新米出回る前に備蓄王買っといて正解だったなぁ
値上がり前とは言え出費は痛かったけど

239名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/03/25(日) 01:36:43.03 ID:88LyZhdp
>>235
・セシウム以外のものがある
・全品検査なんて無理
・「何が言いたいかって」の前と後の話が繋がってないしイミフ
・何を根拠に健康被害とは無縁と言い張ってんだかわからない

結論
お前の頭は大丈夫か
240名無しに影響はない(兵庫県):2012/03/25(日) 01:39:45.77 ID:M7V9P7vS
今年に入ってから22年度産の備蓄米を食べていってるんだけど
最近、抜け毛が凄くて頭頂部やつむじ辺りが軽くハゲて来てる。
まさか、備蓄米が原因なのかなと不安になってきた。
ネルパックに入れて押入れに保管してたけど
エージレスアイは色が少し紫色っぽくなっていた。
241名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/25(日) 01:42:49.87 ID:thRaGbxJ
ハゲとは無関係でしょ
242名無しに影響はない(兵庫県):2012/03/25(日) 01:48:12.43 ID:M7V9P7vS
>>241
あ、起きてる人がいて嬉しい。
やっぱハゲと備蓄米は関係ないのかな。
レスありがとう。安心して食べる事にするよ
243名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/25(日) 17:10:47.14 ID:RIXvrfr7
あんまり気にするとハゲるよ






と、言う程度の関係だねw
244名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/25(日) 22:59:48.37 ID:B2YiUCvO
禿は自然現象のような気もするけど
心当たりは米だけなの?

しっかし備蓄王もどんどん値上げしてあこぎな商売してるよね
商売人としては正しいけど これだけ強欲だと信頼性も気になったりして
245名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/25(日) 23:20:51.19 ID:thRaGbxJ
22年の米が高いからだよ
備蓄王以外の22年の米も高いよ
笑っちゃうくらい
246名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/26(月) 00:31:57.51 ID:IMFePcO7
備蓄王は災害備蓄用と割り切ってる。
22年度産を30キロばかし買ったけど、もう買い増しはしない。

あと抜け毛は季節の変わり目だからだと思う。気にしない方が良い
247名無しに影響はない(東京都):2012/03/26(月) 02:00:04.24 ID:TuUrSxtR
家族が去年間違えて茨城産の米(22年度産)を買ってきてしまったんだけど
やはり捨てるべきでしょうか?
22年度産とはいっても茨城に保管されていたわけだからやばいよね?
248名無しに影響はない(東京都):2012/03/26(月) 02:49:22.35 ID:4rcVONmb
オラは余裕でたべる
というか、事故前から契約していた群馬だか茨城の米農家に
まだ90kgくらい22年度玄米を保管してもらってるよ
249名無しに影響はない(三重県):2012/03/26(月) 05:25:21.38 ID:IO/iTPqC
>>247
22年度産が確かなら食べる。
茨城保管でも精米の時に取れるでしょ。
心配ならさらに精米器で白米磨きして、米とぎを念入りにする
250名無しに影響はない(東京都):2012/03/26(月) 12:27:00.11 ID:TuUrSxtR
>>248
>>249
玄米ではなく、普通に精米された物なんです・・・(スーパーで売ってた物)
精米機も持っていないのですが
251名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/26(月) 13:43:31.15 ID:MiSkY/Cv
22年度なら汚染されていても埃の形で付着しているだろうから良く洗って落とせばいい
23度産は栄養という形で内部に含まれているから無理

埃でくっついていても湿って水分と一緒に内部に浸透してると無理だけど

と思う
252名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/26(月) 14:04:42.87 ID:EBqpTxO/
私も22年度産が確かなら食べる
よく洗って食べましょう
ある意味お宝です
253名無しに影響はない(愛知県):2012/03/26(月) 14:34:24.55 ID:SRG7R+Ol
ここの人は23年産は食べないんだろね
自分は食べてるわ…
254名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/26(月) 15:01:39.11 ID:rB6cSJvd
>>253
ここは備蓄した人が多いからね。
23年度産は幾ら西の産地限定で買おうと思っても、23年度産が出回った後では
混ぜられてないという確証はないからね。親しい米農家のある人ばかりじゃないし、
疑心暗鬼になるよりは備蓄の手間かけたほうが安心できるし。
255名無しに影響はない(東京都):2012/03/26(月) 15:26:38.99 ID:TuUrSxtR
>>251
>>252
ありがとう
よく洗って食べようかと思います
「内部に浸透している可能性」確かにこの点だけが不安要素ですが
そこまでは確認のしようがないですね
256名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/26(月) 17:13:15.21 ID:EBqpTxO/
>>247
茨城の倉庫にあったとも限らないのでは?
257名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/26(月) 18:57:59.37 ID:rB6cSJvd
>>256
だよね。
俺が震災前にずっと買ってた米は産地が福島会津で米屋は静岡。
震災直後に慌てて大量に送ってもらったわ。
258名無しに影響はない(西日本):2012/03/26(月) 19:07:17.45 ID:fuZsH0Nn
備蓄してた22年白米に手をつけたらマジで美味い
ちなみにネルパック

玄米好きで玄米ばっかり食ってたけど
ちょっと良い米買ったせいか、一年ぶりの白米の美味さが眼に染みて汁が出た
日本の米うめえよ…
259名無しに影響はない(愛知県):2012/03/26(月) 20:41:25.26 ID:SRG7R+Ol
>>254
一応地元以外あまり出回らない品種食べてるけど、やっぱ備蓄が一番だよね…
今更ながら探してみるかな
260名無しに影響はない(東日本):2012/03/26(月) 21:01:14.39 ID:JcTQ9GIR
>>258
私は自分で真空パックした白米→ねるパックした白米→自分で真空パックした玄米→ねるパック玄米→備蓄王
の順に食べようと思ってる。
白米を精米機で磨いて食べるとすごく美味しい。
もっと味が落ちると思って各種ふりかけやゆかりを沢山買ったけど必要ない。
しらす入りふりかけだけは殆ど食べたけどね。
寿司飯にしてもいける。
261名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/26(月) 21:28:20.01 ID:EBqpTxO/
私も同じ順番で食べるかな
備蓄王が余ったって言うくらい早く米の汚染が止まってくれるのが夢
262名無しに影響はない(関西・北陸):2012/03/27(火) 01:10:57.59 ID:0J/LM0Gz
大切に仕舞っておいた22年産ササニシキを食べてみた

炊き上がりの瞬間から寿司の香が
勿論酢は入れてないのに間違いなく寿司屋の香

震災後の魚は避けてるんだが、たまらなくなってフランス水揚げの鮪の刺身買ってきて食べた
ウマー

泣いた

日本人から美味しい米と海と美しい日本の国土を奪った東電
赦さないからな
263名無しに影響はない(dion軍):2012/03/27(火) 02:56:24.64 ID:kiq0XYaX
うん、色んな地域のお米備蓄したけど
やっぱり東北の米は旨いよ、ほんと。
264名無しに影響はない(新潟県):2012/03/27(火) 13:01:32.34 ID:PhhivS6Y
【話題】 福島産米の取引、じわり回復  外食中心に契約率7割超す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332807159/

東日本大震災に伴う原子力発電所事故以降、停滞していた福島県産米の取引が徐々に回復している。

JA全農福島の2011年産米の集荷量約8万トンに対する契約実績は26日までに約5万6千トンとなり、7割を超えた。
1月末に出荷価格を引き下げたことや、放射性物質の緊急調査が終わったことで、徐々に需要が戻り始めてきた。

風評被害が最も大きく、1月末までは契約がほぼゼロだった浜通り産も集荷7千トンのうち4千トン弱の契約が成立。
全農が、それまで60キログラム(1俵)あたり1万5200円だったコシヒカリの価格を1万3700円と約10%引き下げたためだ。

これは新潟県魚沼産コシヒカリ(2万3000円)や山形県のはえぬき(1万4500円)など
57の品種・地域の平均出荷価格である1万5100円を下回る価格。

コメ市場では震災による在庫減で価格が高騰し、11年産の低価格米が不足している。
値下げで福島米の割安感が強まったことから、外食企業を中心にブレンド用としてのニーズが高まっている。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E0E4E2E3E48DE0E4E2E1E0E2E3E09797E3E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
265名無しに影響はない(三重県):2012/03/27(火) 13:07:23.52 ID:e07I/Ok5
>>263
幸か不幸か、東北の米の味を知らない。
これから食わされそうだけど>>264
266名無しに影響はない(大阪府):2012/03/27(火) 13:13:45.50 ID:qvc/P2U4
東北も日本海側の米しか知らないけど
うまいうまいうまい超うまい。
267名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/27(火) 15:45:24.60 ID:8YDQ1i9f
おいしくても死ぬまで食べないと思う
関東より東の米
268名無しに影響はない(東京都):2012/03/27(火) 15:58:13.06 ID:eLsv0bc2
>>267
知らずに食べているかもよ?
269名無しに影響はない(兵庫県):2012/03/27(火) 16:20:37.07 ID:AeWNbSWc
>>264
もう絶対に外食しない
270名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/27(火) 16:23:25.44 ID:FQ6vddwA
カリウムまいて基準下回ってもストロンプルト大量だから白血病になるwwwwセシウム心筋梗塞より苦しいだろうな・・・
271名無しに影響はない(関西・東海):2012/03/27(火) 17:01:43.76 ID:4fik0KJj
備蓄米食ったら臭かったけど土鍋で炊いたら激ウマになったわ
炊飯器はしばらく使えんな
272名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/27(火) 17:35:43.10 ID:jZAnE/Jn
東北の米ってうまいけど自分にはもっちりすぎるのよね
貧乏舌でよかった
273名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/27(火) 17:40:08.58 ID:lgQK6ilx
味なんかどうでも良い安い日本酒はこぞって使ってるんだろうな
274名無しに影響はない(dion軍):2012/03/27(火) 17:47:37.09 ID:kiq0XYaX
あー、意外とそこら辺で手軽に買える日本酒が無くて困ってる。
米国米原料の日本酒があるって聞いてたから甘くみてたら、安い日本酒も殆ど国産米なのな。
しかも産地表示なんてないし。

仕方ないから焼酎買ってる、選びながら。

ゴメン、スレチだよね、思わず。
275名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/27(火) 17:48:55.44 ID:nJAywGj7
23年度米の酒ってもう出回ってる?今出回ってる酒ももうダメなの?
276名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/27(火) 18:00:23.77 ID:5QXVXiME
事故が起きてから西日本の米が売ってて食ってるけど、確かにまずい
三重と滋賀が特にまずいwブランド米はうまいのかもしれないけど
そこまでこだわってないしなー
277名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/27(火) 19:37:31.36 ID:9naEwZmD
>>275
年明けから徐々に切り替わってるらしいよ
もう3月だから全部危ないだろうな
国産大麦使わないと言ってたアサヒも去年の大麦使ってるらしいし
発泡酒もビールももう存在しなかったことにするしか無い
原料在庫の多い麦茶もこの夏前までが勝負だ
278名無しに影響はない(東日本):2012/03/27(火) 19:38:05.95 ID:tJBZVWfH
>>275
日本酒は厳密に言うと震災前に瓶詰までされた物以外は駄目。
出荷前加水があるからね。
その水も井戸水とか湧水とか色々ある。
更に輸送時に東北を通るのも気持ち悪いから流通が回復してからのもちょっと怖い。
灘や伏見なら3月4月の超危険時期をはずせば何とか許せる人もいるだろうが私は買わない。

酒類は出荷の日付を刻印しているから新米かどうかはわかるし、
メーカーに問い合わせてから買ってね。
279名無しに影響はない(dion軍):2012/03/27(火) 20:09:50.02 ID:kiq0XYaX
EUや諸外国が日本からのお茶、日本酒、ビールに関しては非常に注意している
ってのを聞くと相当ヤバいのかなって思わざる得ない。
280名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/27(火) 21:03:31.19 ID:FQ6vddwA
日本酒はお偉いさんの命令か知らないけど放射能検査が厳しいらしいよ
さすがに酒は外国じゃ日本酒のめないしなw
281名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/03/27(火) 23:10:56.49 ID:3m8yzJIN
>>271
土鍋炊飯良いよね
今備蓄の無洗玄米(真空パック)食べてるけどびっくり炊きうまい
282名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/03/27(火) 23:12:01.96 ID:3m8yzJIN
獺祭はどうなんだろうなぁ。輸出してたような
283名無しに影響はない(関西・東海):2012/03/27(火) 23:35:09.29 ID:3+RXhMjS
>>264
これJA米の消化率であって福島産のほんとの消化率は闇の中。
福島だけで全体で35万トンは作ってるはずなので
そのうちの農協の取り扱いが
8万トンってことだから農協以外の取引分はわかりませんってこと。
残りがどこに消えたかは誰もわからないんだろうな。
284名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/28(水) 00:09:15.83 ID:bzq6AyT7
米焼酎は安全?
蒸留するから

それとも危ないんだろうか
285名無しに影響はない(dion軍):2012/03/28(水) 02:06:30.44 ID:8D6KnZmf
>>282
米が原料の話だからいいかな?
獺祭の説明あったよ。抽出検査ってどういうことだろう。


『獺祭 だっさい 旭酒造で使用する原料米、及び放射能検査に関しまして。』

旭酒造では今酒造年度の酒造りでは山口県産米、兵庫県産米、岡山県産米を用います。
放射能の検査は、これら産地ごとに「抽出検査」という形で行なっており、放射性物質は検出されておりません。
同時に各県が発表する大気中の放射能量も基準を大幅に下回っており、国内よりも基準が厳しい海外各国の輸入基準においても「個別検査が必要のない地域」と指定されています。
本年度に使用する原料米は抽出検査された米で、かつ産地の土壌並びに大気中の放射能レベルが基準値を大きく下回る地区で収穫された米を使用しているため、個々には検査する必要がなく安全であると考えています。
また山口県全体として、製造される日本酒の安全性を実証するため、今酒造年度に醸造された県内の日本酒の中から、サンプルを抽出し放射能検査を実施しています。獺祭の新酒についてもサンプルを県の国税局に提出し検査が行われます。
原料米の生産地は元より、山口県の酒造メーカーを上げて安全性の確保と証明に勤めております。
286名無しに影響はない(大阪府):2012/03/28(水) 04:04:57.14 ID:q9kMqbZM
去年、確保した米100キロの備蓄
このペースで行くと
あと2ヶ月ぐらいで無くなりそうなんだが

近所の米屋で買うと、万が一、
(東北産を西日本産として)偽装とかされたら怖い
去年は近所の米屋で古米を8月上旬に買ったから大丈夫だと思う。


で、今、対策を考えてるのは
九州の道の駅に直接行って買いに行くという方法
まさか、道の駅で販売されてる米は地元産で間違いないと思うんだが

この方法で安全な米が確実に確保できると思いますか?
287名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/28(水) 05:00:47.87 ID:Dw7YReKp
そんな面倒な事をするより。。。
288名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/28(水) 07:01:45.91 ID:3lHO7Lrp
ご飯が食べられなければ、パンを食べればいいのに。
289名無しに影響はない(三重県):2012/03/28(水) 07:27:03.89 ID:Qn7p+YVw
>>286過信は禁物
道の駅の生産者名入りの野菜でも、時々産地偽装が発覚してるよ。
去年もニュースで流れてた。
290名無しに影響はない(大阪府):2012/03/28(水) 08:05:28.43 ID:q9kMqbZM
>>289
マジか?

では、どうすれば良いですか?
291名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/28(水) 08:10:29.20 ID:Dw7YReKp
ネットで探した
兵庫の生産農家から22年の米を買ってるけどね
当然23年度の米はいかがですか?と言われ続けれるけど
事情を話して古米を譲ってもらってる
冷蔵庫に保存してくれてるのであと1年は譲ってもらうつもり
偽装されてると思う人に薦めませんが
292名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/28(水) 08:43:17.52 ID:ogJGRFMm
実家が農家の俺は幸せなのか…
293名無しに影響はない(東京都):2012/03/28(水) 09:59:27.11 ID:nonEzdLo
23年産の北海道のななつぼし
8月いっぱい食べられる量を買い足した
294名無しに影響はない(三重県):2012/03/28(水) 11:57:00.02 ID:Qn7p+YVw
【食品】歪んだコメ相場高騰が生んだ西友の「格安中国米」販売騒動 (DIAMONDonline)[12/03/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332902682/l50
http://diamond.jp/articles/-/16803
http://diamond.jp/mwimgs/4/b/-/img_4bba9dec2dbaac1bc4de1e7cc463681c33307.jpg
295名無しに影響はない(大阪府):2012/03/28(水) 14:44:02.65 ID:q9kMqbZM
>>289
疑問や怪しい情報はあるけど

結局は答えは無いのか?

296名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/28(水) 14:50:48.79 ID:atE5tO+8
>>216
イギリスの羊肉は1000ベクレル…
297名無しに影響はない(大阪府):2012/03/28(水) 15:15:47.79 ID:q9kMqbZM

道の駅でも産地偽装が
ありうるならば

近所の米屋・スーパーなんて
偽装は普通にあるかも

ましてや
ネット販売なんか、何の信頼性もないね・・・


まぁ信頼度的には

道の駅 > 近所の米屋 > スーパー > ネット販売

なんだろうけど


どれも確実性がない
さて、どうすれば確実な西日本産の米を確保できるんだろうか?



298名無しに影響はない(三重県):2012/03/28(水) 15:36:41.66 ID:Qn7p+YVw
偽装が厄介だから、みんな新米が出回る前に必死で備蓄したんだよ
299名無しに影響はない(大阪府):2012/03/28(水) 15:49:54.98 ID:q9kMqbZM

俺は去年、確保した米100キロの備蓄
このペースで行くと
あと2ヶ月ぐらいで無くなりそうなんだが

そもそも
何百キロも保管する場所がないわ・・・


みんな何年分備蓄してるの?
300名無しに影響はない(三重県):2012/03/28(水) 16:16:30.39 ID:Qn7p+YVw
うちは備蓄してないよ。九州の危険厨の親戚から買ってるからるから。

コネもなく、今から買うんだったら完璧を求めなければいいんじゃね?
どんなルートでも抜け道があるって事さえ頭に入れておけば
買う所をローテにするなりリスクを減らす方法もあるでしょ。
すべてが偽装されてるわけじゃないんだし。

つか、確実な入手方法があったとして、ここに書いたらすぐ売り切れるよ。
夏の古米売り切れがいい例
301名無しに影響はない(東京都):2012/03/28(水) 16:18:58.47 ID:nonEzdLo
>>299
8月に100kg備蓄した分、もう食べ終わる。
これでも、途中から自炊の焼きそばライスやラーメンライスの割合を増やしたから予定より
1ヶ月ほど備蓄分の消費期間が伸びた。
302名無しに影響はない(家):2012/03/28(水) 16:29:13.18 ID:bbBbtDRu
>>300
すげー参考にならない今更な意見をありがとう
303名無しに影響はない(三重県):2012/03/28(水) 16:34:48.14 ID:Qn7p+YVw
>>302
どういたしまして。
それが現実だから受け入れるしか仕方ない。
304名無しに影響はない(大阪府):2012/03/28(水) 16:56:49.15 ID:q9kMqbZM
>>301
お互い、そろそろ備蓄が切れそうだね


今年はどうしようか?
直接、農家の人にあって買い付けるとか
305名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/03/28(水) 18:01:55.32 ID:B9WIxHni
>>299
2年分120kg程
小麦粉類も食べてるから2年半は持ちそう
306名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/28(水) 18:53:33.80 ID:zLt6L4PV
服を大量に捨てて本を電子化したら、だいぶ備蓄の場所が空いたわ
307名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/28(水) 19:01:58.06 ID:Dw7YReKp
>>302
300さんの言うように
安全な米の購入方法を知ってても
みんな自分の首を絞めるような事はしない

ネットを通じて農家の人と知り合いになる人もいるってことなんだけど
頭っからネットが信憑性が無いって決め付けてる時点で探し出せないよw
偽装をやってる道の駅も米屋もスーパーも存在するのも事実だし


その前に気にしている人は1年前に数年分備蓄しているのでは?
308名無しに影響はない(福島県):2012/03/28(水) 19:42:49.36 ID:wtfbToAb
農学部がある大学だと実習で作ったお米を売ってるかも
これは偽装とかまぜまぜとかないんではないかな
309名無しに影響はない(家):2012/03/28(水) 19:53:35.61 ID:bbBbtDRu
>>307
いやいや、俺は200kg備蓄したクチだし、
それが尽きた後の手もすでに打ってあるんだけどさ

>>300みたいに、さんざん言われてきた事を
今更鼻高々に言われてもなwと思っただけ
310名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/28(水) 22:25:44.45 ID:TV+zXnQg
ハワイのウォルマート、米安い。玄米も売ってた。
日本の1/3や1/4の値段だった記憶。コシヒカリなど
(日本産もあったが、基本、アメリカ産の米)
311名無しに影響はない(愛知県):2012/03/28(水) 23:23:43.60 ID:VHv1YLMc
JA直売もあやしいかな?やっぱり…
マイナー品種買うようにしてるけど
312名無しに影響はない(東日本):2012/03/29(木) 17:22:03.56 ID:GuUgJuJV
>>300
なんか遠い昔の話みたいでw
過去スレ読んだかな?
米備蓄スレなどでも散々新米が出たら終わり、それまでに数年分備蓄しようと言う流れになってたんですよ。
313名無しに影響はない(大阪府):2012/03/29(木) 17:27:12.24 ID:KeJLZ2Ks
> 数年分備蓄

できる場所が無い人も多い
314名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/29(木) 17:59:41.12 ID:AgCLmdmL
>>313
そう言ってしまえばお終いなんだけど、それはやる気がないだけじゃね?
例えば備蓄王の箱5kg×4=20kgはそんなに大きくない。
自分でうまく真空パックしても、さして違わない大きさに収まる。

独身ワンルーム暮らしだとしても、なるべく不必要な品を捨て
この箱を部屋の隅に2列ぐらいに積み上げて
120k〜200kぐらい置いとけば、一人ならかなりもつ。
スプリングベッドで寝てるなら、下にモノを置けるような簡易ベッドに換えて
布団使うとかして、場所は何とか確保できるよ。

頭から場所がない、という人は、これまでの部屋のレイアウトを変えるのは嫌
部屋の中にダンボールが積みあがってるなんて耐えられない、という感じなんじゃないかな。

備蓄してる人だって、そんなゆったりした家に住んでる人は多くは無い。
うちはそういう感覚は綺麗サッパリ捨てて、生き残ることに全力を傾注してるよ。
これまでと同じ暮らしをしたいというならば、いろいろと諦めるしかないと思っている。
315名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/29(木) 18:08:08.99 ID:AgCLmdmL
あ、もう今からでは備蓄というほどの事も出来ないだろうから
今更言っても遅いけどね。
316名無しに影響はない(三重県):2012/03/29(木) 18:29:43.80 ID:5Du61U3z
>>312
それは知ってるよ。
ID:q9kMqbZMが今更な質問ばかりするので、今更なレスするしかなかった。

備蓄する時点で、自分が食べるペースで何か月分かなんて分かってることでしょ。

317名無しに影響はない(三重県):2012/03/29(木) 18:47:08.19 ID:5Du61U3z
逆に、>>309>>312は、どんな最新のアドバイスができるのか知りたいわ
318名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/29(木) 18:59:26.57 ID:dqgxKttp
アドバイスでいいのなら
震災前又は22年の米を探す
海外の米を探す
23年の安全な米を探す
のどれかでしょうね
どれも確実にこの世に存在するし

後は自分の選んだ方法を自己責任で自力探せって話になると思うけど。
319名無しに影響はない(大阪府):2012/03/29(木) 19:07:50.33 ID:KeJLZ2Ks
結局、三重のコイツは
偉そうなクチを聞く割に何の役にも立たなかったな
消えろよクズ
320名無しに影響はない(大阪府):2012/03/29(木) 19:09:38.95 ID:KeJLZ2Ks
ID:5Du61U3z
誰でも知ってるようなレスしやがってボケの分際で
レスの無駄遣い
死ねよカス
321名無しに影響はない(三重県):2012/03/29(木) 19:09:51.27 ID:5Du61U3z
>>318
それをどこから探す?って聞いてきたの。
>>286>>290>>295>>297>>299

>>319
ごめんね、ごめんね〜
教えてチャン
322名無しに影響はない(大阪府):2012/03/29(木) 19:12:14.94 ID:KeJLZ2Ks
んでコイツは
偉そうなクチを聞く割に
備蓄も出来てねぇじゃねーかw
その親戚の農家とやらがどこまで信用できるんだろうな?w
カス以下の屑の分際で偉そうなクチ聞いて自慢してんじゃねーぞw
市ね
323名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/29(木) 19:13:33.13 ID:dqgxKttp
>>314
おっしゃるとおり
米の備蓄のスペースが無いってのは言い訳にはならない
ダンボールがいやなら小さな衣装ケースや
光を通さない道具入れのケースに20k入れて4段で80キロ2列で160キロは備蓄できる
使うときに便利は悪いけど最悪ダイニングテーブルの下に100キロは余裕で置ける
みんなそれなりに工夫や努力をしてます!ってば

私の周りには
手遅れ気味だけど最近になって汚染が収まらないのを気にして
今後のことを考えて西の22年の米を探しまくって
ゲットした人もいますよ

どのやり方も無理な人は今後は福島からなるべく遠い西の安全米を食べれば良いのでは?

324名無しに影響はない(大阪府):2012/03/29(木) 19:13:34.80 ID:KeJLZ2Ks
その親戚とやらも
混ぜ混ぜしてるかも知れねーのによww
なんでお前だけ安全と思ってるのかww
脳みそどっかに忘れてたんか?W
325名無しに影響はない(三重県):2012/03/29(木) 19:14:09.93 ID:5Du61U3z
涙拭けよ
市販の新米だって大丈夫だよ
326名無しに影響はない(大阪府):2012/03/29(木) 19:15:13.46 ID:KeJLZ2Ks
死ねよカス
三重のようなド田舎で
電灯もねーとこで、どうやって暮らしてんだかw

その親戚の混ぜ混ぜ米を食って
安らかに逝けよww
327名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/29(木) 19:15:35.93 ID:dqgxKttp
大阪さん。。。
328名無しに影響はない(大阪府):2012/03/29(木) 19:16:20.57 ID:KeJLZ2Ks
ID:5Du61U3zって
たぶん周囲から誰も相手にされないカスなんだろうな

誰でも知ってるようなコトばかり繰り返す阿呆
こういう無能な馬鹿って
どこでもいるよなw
今すぐ死ね!
329名無しに影響はない(三重県):2012/03/29(木) 19:18:30.41 ID:5Du61U3z
さすが大阪のツッコミは迫力が違うわ
330名無しに影響はない(大阪府):2012/03/29(木) 19:18:48.14 ID:KeJLZ2Ks
ID:5Du61U3って
すれ住民が誰でも知ってる情報を
繰り返すだけのオウム
もうね、コイツはアホかと
何で生きてるんだろうな?
三重のようなド田舎で生きてもしょうがないのにね
早く死んだほうが世の為だよ
331名無しに影響はない(三重県):2012/03/29(木) 19:19:28.12 ID:5Du61U3z
じゃあ、混ぜ混ぜ米食って死んでくるわ
332名無しに影響はない(大阪府):2012/03/29(木) 19:21:47.24 ID:KeJLZ2Ks
ID:5Du61U3z
こういう馬鹿は相手にしなくていいよ
どうせ役に立つ情報なんて持ってないし
性格がクソだから

マジで三重って何もないから
かろうじてネットが繋がってるだけの限界集落で
ネットだけが楽しみなんだよなw
333名無しに影響はない(大阪府):2012/03/29(木) 19:31:59.03 ID:KeJLZ2Ks
世の中には
こういう屑のような奴がいるんだよ

必要な情報は一切出さずに
偉そうなクチを聞いてる馬鹿
そりゃ周囲から愛想もつかされるわw

三重のド田舎で土とともに生きろよカス
334名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/29(木) 19:36:14.77 ID:dqgxKttp
どっちも幼稚園並みの思考能力って事は良〜〜〜〜〜〜く分かったから退場して!
335名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/03/29(木) 19:42:37.29 ID:aOtJKM59
>>323
6畳に3畳の台所がつくアパート一人暮らしだけど120kg備蓄したよ

336名無しに影響はない(大阪府):2012/03/29(木) 19:47:01.09 ID:221UhjJT
三重なんか関西にも入ってないんだから
無視すりゃ良いじゃん
どうせロクな情報も持ってない底辺みたいだしw
337名無しに影響はない(大阪府):2012/03/29(木) 19:55:52.49 ID:nAQ4qxf0
なんでもめてるん?
338名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/29(木) 19:58:24.81 ID:iKROJtx2
まあわざと煽って有益な情報を聞き出すってのは良くある手法だよね

スレ住民は震災後、必死でかき集めた米に対して
既出&手遅れ(住民ならとっくに手配済みで今からだと以前と比べて難易度がバカ高い)な発言
無知なんだから平身低頭なら優しい人が教えてくれるかもしれないが
何様だか知らないがそんなの微塵も感じさせない態度だからどうしようもない

いつもなら黙殺される所をいじってスレに残してくれるだけ大阪の人は優しい(おせっかい?)とは思う
まあ答えはすでに出ているが
339名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/29(木) 20:28:41.61 ID:cmdwRH0p
石川産のコシヒカリ旨いよ
高いけど
もう北海道のキララか何かに以降使用かな
340名無しに影響はない(大阪府):2012/03/29(木) 20:37:33.62 ID:221UhjJT
情報もなにも
出尽くしてるじゃんw
さらっと読んだけど見栄っぱりの三重がアホなこといってるだけで
意味ないわw
もう意味のある情報なんて現行スレには残ってねーよw
過去で語りつくされてるし、知りたい奴は過去スレを見直したほうが遥かにマシw
341名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/29(木) 20:46:13.19 ID:dqgxKttp
意味のある情報は各自の懐の中にある
342名無しに影響はない(関西・東海):2012/03/29(木) 21:07:56.78 ID:jPcohfb+
22年の備蓄王終売になってるね。
23年の備蓄王買う人は何目的なんだろう。
セシウム不検出を信用してるのかな。
何kg/何十トンの検査結果信用する人なんているのか。
343名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/29(木) 22:28:53.75 ID:iKROJtx2
まあ震災用の備蓄としての需要はあるんじゃないの
344名無しに影響はない(東日本):2012/03/29(木) 22:41:47.98 ID:GuUgJuJV
餓死しないためならいいか。
345名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/29(木) 23:17:12.56 ID:gecr/Bg7
九州には鹿児島産や宮崎産の単一原料米が5キロ1700円くらいで売っていますよ。
複数原料米は安いけど、汚染米が混ざっているのは確実なので買っていません。
346名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/29(木) 23:24:05.87 ID:gecr/Bg7
偽装汚染米が混じっている可能性が高いお米
あきたこまち、コシヒカリ、ササニシキ、スノーパール、ひとめぼれ
347名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/29(木) 23:36:32.23 ID:gecr/Bg7
セシウム汚染マップ文科省まとめによると、一番汚染の少ない地域は熊本県周辺です。
お子様のいる家庭は熊本産米か外国米をお勧めします。ただ、東北産に比べて味は落ちるようです。
熊本県お米専門店
http://tabetaseika.com/
http://www.tamura-kome.com/
348名無しに影響はない(関西・東海):2012/03/30(金) 08:45:50.60 ID:8dgn02jX
>>347
店のURL直接貼ったらだめだろw
文部科学省のセシウムマップの方を貼って
自分で考えて調べて買う方が大事じゃないの?
自分で買わない備蓄王押してたのもあなたでしょ。
自分で買わない物を平気で勧める神経がよくわからんわ。
349名無しに影響はない(大阪府):2012/03/30(金) 09:00:53.39 ID:XHJmWjqB
びちくおうってネーミングがいやw
なんだかあやしいww
350名無しに影響はない(東京都):2012/03/30(金) 14:02:06.76 ID:G/JkN+Od
ちくびおう
351名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/30(金) 15:01:45.36 ID:i21tMRXy
名前が怪しくても中身が安全ならうちは無問題。
去年の夏までに買った22年産の備蓄王は大切にしてる。
352名無しに影響はない(秋):2012/03/30(金) 18:04:06.00 ID:/bBGxIm/
どこのコメも混ぜ混ぜでヤバい
353名無しに影響はない(福島県):2012/03/30(金) 18:18:43.02 ID:BuoDMAQG
まじかよ
354名無しに影響はない(東日本):2012/03/30(金) 18:23:18.40 ID:InE48f6/
備蓄王は6月頃に120キロ買ったら送料無料になったのでそうした。
その後マイナス情報(重金属汚染など)が錯綜したけれど買っておいて良かった。
355名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/30(金) 18:50:32.58 ID:yr/+h3WP
うちも新米出る前に120キロを買った
その後あちこちの米や玄米を200キロ近く買った
月に10キロも使わないので無駄になるかもしれないけど
安心代としては高くなかった
356名無しに影響はない(東日本):2012/03/30(金) 22:07:45.30 ID:InE48f6/
>>355
私も同じ位米買った。
4月に初めて30キロ入り玄米買った時は人生初めてだったのでドキドキしたよ。
その後更に60キロ追加し備蓄王も届き安心していたけどいよいよ新米が出る頃になったら不安で堪らなくなって白米40キロ買った。
カイロ入れて2重真空パックにしていたけどネルパックが販売再開したのでつられる様に玄米90キロ追加。

真空パックを開けた途端にカイロが初熱するから上手く行ったみたいだ。
酸化膜を取る為に気休めかもしれないけど食べるたびに精米してる。
子の米が無くなる頃は一体どんな状況になっているんだろう。
悪夢の様な現実だ。

357名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/30(金) 22:24:10.53 ID:i21tMRXy
北海道のきらら玄米を30k買ったけど、青米が多くてあんまりよくない。
震災直後だからふくいちの影響はないと思うけど、精米した上で
ごぱんにして食うか。
358名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/30(金) 22:58:52.67 ID:yr/+h3WP
今年になって22年のもち米玄米を兵庫の生産農家から30キロほど買ったけど
玄米のまま普通にご飯の代わりに食べてみたら
プチプチもちもちでしばらく病み付きになった
もち米なら22年度産が案外残ってるんじゃないのかな
359名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/31(土) 04:37:10.37 ID:476nEwCo
備蓄王て長野県で加工精米されているよね?
長野県は静岡県の2倍程度汚染しているんだけど、精米機や袋にセシウムやストロンチウムがついていたりしないのかな?
22年産のお米も加工地が東日本なら、インスペクター+とかで測ったほうがいいよ。

放射能汚染マップ 四国から北海道まで汚染されているマップ。
http://img687.imageshack.us/img687/3303/43877105.jpg

全国各地に降ったセシウム量の3−5月累計
http://img403.imageshack.us/img403/4813/8b351ae874b901e544e4dd6.jpg
360名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/31(土) 07:39:02.30 ID:IJJdk+Yp
福島県二本松市など4つの酒蔵の日本酒をインドに売り込みに行ったらしいが
被災地支援してくれた海外に汚染食品押し付けるのはいい加減にしてくれ。
361名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/31(土) 09:24:11.88 ID:IJJdk+Yp
これだ、日本の恥

【国際】ニューデリーで日本酒を売り込む催し - インド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1333144276/
362名無しに影響はない(東日本):2012/03/31(土) 11:29:30.89 ID:PEx3jq3k
九州産のお米は水をやや大目に炊くいたほうがうまかった

複数原料米は放射性物質以前に農薬やら鮮度やらいろいろ怪しそうだなw
363名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/31(土) 18:42:44.71 ID:Qor4W5S6
福島2号機「超高放射線量」6分で人間死亡、作業ロボット破壊
東京電力福島第1原発2号機の格納容器内で、最大で毎時7万2900ミリシーベルトという極めて高い放射線量が計測された。
この数値は6分間いただけで人は100%死亡、ロボットでの作業も電子回路が破壊されてしまうため困難という。
東電によると、メルトダウンした核燃料が原子炉を破壊して格納容器の底まで溶け落ちているためだ。
メルトダウンした他の原発でも同様の事態が考えられ、30〜40年かけて廃炉にするという政府の計画も危うくなってきた。
「冷温停止」宣言の根拠怪しい
http://news.livedoor.com/article/detail/6411364/

福島市の放射能測定所に市民が持ち込んだ茶葉から、暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル ちなみに同100ベクレルは低レベル放射性廃棄物)
を上回る同2万4700ベクレルの放射性セシウムが検出された。
茶葉は市民が自宅の庭先で栽培したものを測定所で測ったところ、高い値が検出されたため、ゲルマニウム半導体検出器で再検査した。
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120323ddlk07040134000c.html

福島県は28日、飯舘村の新田川(にいだがわ)で捕れたヤマメから国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を
大きく超える1万8700ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。昨年4月にいわき市沖で捕れたコウナゴの
1万4400ベクレルを超え、海を含め魚からの検出値では最高となる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120328-00000114-mai-soci

シイタケも、コマツナも、米も、牛乳も、仙台湾のスズキなど東北の魚も高濃度に汚染されている。
「混ぜて薄めてハイ安全♪」「調査しないでハイ安全♪(宮城県)」「100ベクレル以上は低レベル放射性廃棄物だけど食べても安全♪」???
福島県や宮城県にこのまま住んでると、数年後に後悔しそうだね。こんな状態なのに移住しないって、どんだけ楽観的なんだろ???
十分な情報が得られないうえに自分の意志で移住できない子供や赤ちゃんが可哀相。親がしっかりしなくちゃ、癌で苦しみながら死ぬかもしれないなんて。
かといって福井から放射能が流れてくる通り道なうえに三連動地震で壊滅する名古屋も危険だけど。
やっぱ北見や岡山など比較的安全な地方に移住するしかないのでは???もしくは海外ね。
364名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/31(土) 19:23:40.22 ID:EcT+yjqc
「混ぜてもキケン」
「食べたら死ぬで」
365名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/31(土) 19:28:42.02 ID:buPdcXRL
福島から出ない人は理由があって自己責任で残ってるわけだし他人がとやかく言う必要はない
報道規制がされてるといっても
今はネット等で超危険高濃度汚染地域てことは即分かる事実だし
いろんな理由があるにしても逃げ出さないのは愚か無知なだけでしょう
馬鹿でも火事場だったら逃げるはず
見えない危険に文句言いつつもたかをくくってる気がする
366名無しに影響はない(愛知県):2012/03/31(土) 20:24:18.22 ID:xtZTdBtk
金がないと逃げられんよ
367名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/31(土) 21:40:57.14 ID:buPdcXRL
金が無くても逃げる人はとっくに逃げてます
問題山積みとしても命がかかってる問題に対して言い訳が軽すぎる
震災後2年間は家賃無料住宅&仕事を用意して避難民の受け入れ態勢が整ってる地域はたくさんあったよ
福島人及び高濃度汚染地域の住民が行かなかっただけ

普通チェルノ以上だったらまずは一族全員で移住でしょ
368名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/31(土) 22:00:02.68 ID:EcT+yjqc
家のローンは残ってるは収入が激減するわで家族持ちは厳しいだろうな
俺は一人者で逃げ出したかったけど東京じゃ対象外だし金も無いので諦め中
369名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/31(土) 23:18:17.80 ID:buPdcXRL
子持ちは丸裸で逃げるしか方法はない
逃げたあとで考えればいいよ
370名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/01(日) 07:34:28.77 ID:FhdxJTZb
>>358
昨夜、西のもち米買えた

ネットをしない九州の農家の人が持っていたと言う無農薬の22年産ひのひかりが買えた
まだ売っている
371名無しに影響はない(関西・東海):2012/04/01(日) 12:50:27.24 ID:UR51WGff
>>370
22年産って今どんな値段で買ってるの?
バカ高い価格だと・・・。
372名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/01(日) 14:06:30.11 ID:FhdxJTZb
無農薬10キロ5千円ちょいかな
10キロに送料5百円。
6千円ならまぁよいと買った。
前に他の米は3キロ3千円ってあったよ、だからやめた。

東北コシヒカリとかはまだ売っていたから、コシヒカリとかはやめて
九州ひのひかりを選んだ。

備蓄米が残り70キロ切ったからもう最後と焦って買った。
子供の毎日の弁当に使いたいんだ。
373名無しに影響はない(大阪府):2012/04/01(日) 14:29:29.55 ID:VM3EILKx
プッw
どっちにして




東に住んでる時点でアウトだよww



意味ねーよww


374名無しに影響はない(大阪府):2012/04/01(日) 14:30:18.74 ID:VM3EILKx



それに
それがヒノヒカリって証明できんのか?www


混ぜ混ぜされてるのも知らずにwww


ど素人がwww」



思い込みだよwww




375名無しに影響はない(大阪府):2012/04/01(日) 14:30:42.23 ID:VM3EILKx



東に住んでる時点で



もうオワコンなんだよwww



なにやっても無駄



あとは発病を待つのみwww





376名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/01(日) 14:48:46.75 ID:FhdxJTZb

この大阪って厨房?
病んでる…。
精神的に大人じゃないね
かわいそす
御愁傷様。
377名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/01(日) 16:29:28.54 ID:GEJ6dr3I
基地外大阪の煽りはナンだけど

今から買うのは、あんまり向こうさんの言うことや表示は鵜呑みにしないほうがいいですよ。
22年産という証拠はどこにもないし、確かめようのないことだから。
もし割高なお米を買うんだったら、少し奮発して検査に出すほうが合理的かも。
378名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/01(日) 17:13:57.44 ID:FhdxJTZb
ありがとう
柏にべくれ検査行ってくる
379名無しに影響はない(関西・東海):2012/04/01(日) 17:42:13.93 ID:UR51WGff
>>372
ぼったくりじゃんw
玄米60kg換算で30000円って22年の魚沼越え価格ですけどw
やっぱそういう商売する人いるだろうなと思ったんだよな。
同じように検査するなら23年も一緒に出して比較しないと意味ないよ。
あと米のDNA検査もね。ヒノヒカリじゃない場合は終わるw
本物の22年なら味落ちてると思うし
自分でちゃんと比較しないとそこまでお金出す意味がないよ。
380名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/01(日) 21:33:04.28 ID:ByhfkqEr
ぼったくりでも22年のコメなら買うよ
381名無しに影響はない(大阪府):2012/04/01(日) 21:50:03.14 ID:B2XlDJiX
  ∧⊂ヽ
 (゚Д゚,,)ノ
  | ⊃|
  |  |
  ⊂ノ〜
  ∪
382名無しに影響はない(東京都):2012/04/01(日) 21:57:55.55 ID:0jgzvivS
ヒノヒカリは知らんけど、無農薬のこしひかりなら22年玄米でもぼったくり価格でもないと思うけどな〜
383名無しに影響はない(大阪府):2012/04/01(日) 21:58:14.94 ID:cjw4b90L
難しい
384名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/01(日) 22:16:05.75 ID:kHXfRFeH
問題は本当に22年度産かってところもあり
385名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/01(日) 22:38:15.81 ID:ByhfkqEr
信じて買ってる人は信じられる理由があるからで
別にいいんじゃないの?

386名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/01(日) 23:28:12.94 ID:FhdxJTZb
色々と気にかけてもらいありがとう。
自分も半信半疑だけどね〜まぁかけかな。
頼む、楽天で22年産でググってみてくり。
本物なら安全安心の為にも高くはないが…。
最後と思って買ったが、黒か白か。
387名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/02(月) 00:37:08.55 ID:GiOU8IZz
22年産はまだあるとこにはあると思うよ。
ただ買う側からすると、本当に22年産かどうか確かめようのない話で
そういうややこしいことにならないように早目に備蓄するしかないってのが
このスレの結論として、何度も何度も繰り返されてきた話。

それも見逃しやすいルートならまだしも、楽天で…しかも
他にも22年産はあるのにわざわざ西のものを明らかな高値でとなると、
いろいろと突込みが入ったり煽られたりするのも仕方がない。

結局は自分が信じられればいいんだ、という話なら、いちいちこのスレに
書く必要もない話だと思う。
388名無しに影響はない(東京都):2012/04/02(月) 15:37:13.90 ID:3TCZm+tF
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120402/waf12040213500012-n1.htm

「ひとめぼれ」混ぜ「神戸育ち」苦情受けて米の販売中止

 兵庫六甲農業協同組合(JA兵庫六甲)が3月中旬、岩手県産「ひとめぼれ」が8割混ざっている米を
「こうべ育ちオリジナル米」の商品名で販売し、客の苦情を受け中止していたことが2日、JA兵庫六甲への取材で分かった。
 JA兵庫六甲は昨年6月から岩手県の花巻農業協同組合(JAいわて花巻)の「ひとめぼれ」を
仕入れ神戸市西区の直営店で販売しており、その一部を混ぜた。
営農経済事業部の藤本隆マネジャーは「東北の義援金にしていたので、売り上げを少しでも伸ばしたかった」と話している。

 問題の米は5キロ入りで、3月15日から20日まで586袋を直営店で販売。
裏側の産地表示欄に「国内産」と書いてあったことを不審に思った購入者が電話し
「神戸の米だと思っていたのに紛らわしい」と指摘した。


・・・兵庫のJAもなかなかやりますな。

389名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/02(月) 15:37:50.96 ID:Mef/VR/g
 JA兵庫六甲が3月中旬、
岩手県産「ひとめぼれ」が8割混ざっている米を「こうべ育ちオリジナル米」の商品名で販売し、
客の苦情を受け中止していたことが2日、
JA兵庫六甲への取材で分かった。
昨年6月からJAいわて花巻の「ひとめぼれ」を仕入れ神戸市西区の直営店で販売しており、
その一部を混ぜた。JA兵庫六甲は「東北の義援金にしていたので、売り上げを少しでも伸ばしたかった」と話している




前々から気づいていたしJA関係の食品は
一切手にする事はないが恐ろしい団体だ
危険極まりない
390名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/02(月) 15:39:01.21 ID:Mef/VR/g
かぶった
391名無しに影響はない(奈良県):2012/04/02(月) 16:09:01.33 ID:diHIKBGV
苦情を入れたお客さんはどうして偽装米だと分かったの?
392名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/04/02(月) 16:18:26.75 ID:iTa+GID+
8割ってwほぼ岩手産ですなw
393名無しに影響はない(東京都):2012/04/02(月) 16:28:03.00 ID:3TCZm+tF
>>391
裏面に「国内産」と表記してあったそうな。

産地隠蔽ではなく産地偽装までやるような悪党になりきれれば発覚しなかったものを、、、。
394名無しに影響はない(奈良県):2012/04/02(月) 16:33:12.91 ID:diHIKBGV
>>393
d
なるほどねぇ
395名無しに影響はない(愛知県):2012/04/02(月) 17:12:53.14 ID:c5aP/Zrs
やり口がいやらしいなあ
396名無しに影響はない(空):2012/04/02(月) 17:27:16.71 ID:Jokewu2i
8割混ぜるって、言葉として成立するのか?
岩手産に2割神戸産混ぜて、神戸産として売ってるんだろ?俺何か間違ってる?
397名無しに影響はない(九州地方):2012/04/02(月) 18:38:56.79 ID:cwwsfI14
ほぼ岩手産w
イラネ
398名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/02(月) 20:18:05.29 ID:Mef/VR/g
偽装しても日本は罰せられないからこれからガンガンもするよ
いっそすべてのJA不買くらいやんないと治まらない
ちょっと前にあった偽装はお米ソムリエの人の店だった
JAにしろなんにしろ戦争泥棒横行中
399名無しに影響はない(熊本県):2012/04/02(月) 20:25:43.89 ID:dHKck38r
産地偽装に甘々なのは消費者舐めきってるからだろうな
400名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/02(月) 21:00:22.93 ID:eBDI0VAX
>>396
普通「AにBを混ぜる」って言う時はAのほうが多いよなぁ・・。

なんか、今まで「兵庫産」って記載されてたのに「国産米」に
変わったもんだから、リピーターが疑問に思って訊いたら
「岩手産を混ぜて・・・」の返事だったから、それを掲示板に書いたから
バレて広まったみたいな感じだね。
401名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/02(月) 21:28:36.02 ID:GiOU8IZz
食品偽造の罰則ってどうなってんの?
採算があわないぐらいの罰金取ればかなり減ると思うんだけど。
402名無しに影響はない(大阪府):2012/04/02(月) 21:47:17.33 ID:ny61CAki
JA兵庫六甲のものすべて信用できなくなるのに
あほやなあ 怒
403名無しに影響はない(愛知県):2012/04/02(月) 21:49:15.29 ID:c5aP/Zrs
地元のマイナーな品種でも東北の米とまぜられたりするのかな?
404名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/02(月) 22:43:05.33 ID:TH1pFcH+
JAですら汚染米を混ぜるんだからもう国産米は終わったな。
楽天とかネットで買えば間違いなく東北産が混じっている。
もうパスタ食えパスタ。

405名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/02(月) 22:48:04.16 ID:HDxbefR6
JAすらって…。
JAだからだろう。
406名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/02(月) 23:05:50.66 ID:TH1pFcH+
農薬や肥料が汚染していたらどうすんの?
407名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/02(月) 23:09:07.69 ID:TH1pFcH+
安心の兵庫県産米100%!
福島工場で作ったセシウムたっぷり農薬に、福島牛のうんこから作ったセシウムたっぷりの肥料で作りました。
ストロンチウムとプルトニウムについては知りません。
408名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/02(月) 23:16:19.58 ID:GiOU8IZz
>>404
いや、パスタなら安全って思考は…かなり…アレじゃないか?
409名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/02(月) 23:32:43.07 ID:XWB1WYnZ
JAも混ぜた事を隠すってことは、東北産なんて売れないって承知しているってことだよな。
それでもって義援金がどうとか。もうやっている事が支離滅裂。
仕入れた岩手には「飛ぶように売れましたよ」とか報告するつもりだったんだろうなあ。
410名無しに影響はない(大阪府):2012/04/03(火) 01:01:17.78 ID:erTRjvYQ
>>389
こわああ
買い過ぎかと思うほど22年米を買っといてよかった....
411名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/03(火) 01:03:27.38 ID:75OAUJV4
米と水は買いすぎかと思うぐらいでちょうどいいよな、
部屋の中にあふれてたってすぐに減る一方だし。
412名無しに影響はない(奈良県):2012/04/03(火) 01:03:44.82 ID:XRDLjn5x
ttp://p.booklog.jp/book/47306

漫画で考える放射能汚染問題

汚染肥料による日本各地の農地の汚染も心配
413名無しに影響はない(家):2012/04/03(火) 02:13:27.48 ID:mbLVDkog
今の放射能検査はザル検査やイカサマ検査がまかり通っているから、
500ベクレルどころか、福島などの土壌からだと、
5000ベクレルという超汚染米の流通もあり得る。

それらの超汚染米は、外食や米屋に流れ、
沖縄のクソ米屋が産地偽装したように、
九州産と称して、ヒノヒカリにもブレンドされている筈だ。
コシヒカリ系の森のくまさんとかいう品種だと、
もっとたやすくブレンドされていそうだ。
414名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/03(火) 02:17:23.16 ID:yiqy80+z
福島のベクレ米は一応500ベクレル以下で
それ以上は流通してない
499ベクレル米は堂々と日本中に出てるとは思うけど
415名無しに影響はない(家):2012/04/03(火) 02:28:22.78 ID:mbLVDkog
>>342
備蓄王は、昨年8月頃、22年産と称するものをまとめて買ったものの、
袋を開けて、茶色や黒の粒が付着している米粒が多いのに気付いて、
ほとんど使わずに、捨てた。
あんなに汚い米粒の多いコメは見たのは初めてだ。
416名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/03(火) 02:39:23.26 ID:0flBGPDy
5万ベクレルのお米を出荷しても罰則はないよね。
出荷自粛というだけで禁止ではないし、罪にも問われない。
417名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/03(火) 02:43:32.46 ID:0flBGPDy
役所が検査しているのはγ線をだすセシウムのみだよね。
β線のセシウムやストロンチウム、α線のプルトニウムなどは測っていない。
ほかにも31種類くらいの放射性物質が原発事故で放出されている。
αβγ線に対応している測定器で測らないと危険。
418名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/03(火) 02:58:10.69 ID:75OAUJV4
>>415
捨てなくても現物見せて返品すればいい話では?
玄米なら言い訳できるけど、無洗米なんだし、常識より汚い米なら返品できるでしょ。
まとめて買ったものを文句も言わずに全部捨てる人なんて普通はいない。

うちは一袋開けて食ってみたけど、綺麗だったし美味かったよ。
419名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/03(火) 05:07:34.82 ID:Xj94zjyp
>>417
言っている事は分かるが、飛び散った相対量を考えるとやりすぎ。っていうか不可能。
放出量=危険度とは言わないけど、話題に出る核種(ヨウ素、セシウム)の検出量が少なければ
他はまず問題ないレベル・・・だと思う。
420名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/03(火) 10:15:18.03 ID:GS6ZcyRF
>>419
チェルノの時と核種の割合が違う。
セシウムに対して、プルト等の危険性が高い核種の割合が多いのではないかと言われているしね。
本当は調べていると思うよ。貴重なデータだから。
421名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/03(火) 11:29:08.82 ID:1GQ4smvW
データがでないのは隠したいからと見とくべき
422名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/04/03(火) 12:42:27.81 ID:M+urrWC9
米の流通、販売システムは都会人には理解しにくいだろうから抵抗なく購入してるんだろな。
全部検査済みと思ってる平和ボケ消費者も居るだろうし。
田舎町にある個人の穀物買い取ってくれる老舗商店とか、どんな流通システムか不安だな。
自宅用に田植えした検査されてない米を、金が欲しい時に個人商店に買い取り頼んだ米は何処に行くのw
423兵庫の米屋(関西・東海):2012/04/03(火) 15:34:56.62 ID:tIgyC4IH
JAの件で書き込み増えましたねw
兵庫の米が東に流れてるせいで地元の安値の米がない
→価格を維持するために岩手の米を使った
ってのが真相なんじゃないかなと思いますよ。
地元の米が安ければわざわざ岩手の米を使う必要ないですし。
全国的に安値の米が不足してるのは間違いないので
他の地域でも気をつけてください。

>>422
検査って放射性物質のですか?
たぶんJA米や意識の高い民間以外はスルーですよ。
424名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/03(火) 16:04:02.66 ID:rOAJoGud
今まで散々キケンと言われてきた輸入食品300ベクレルよりも
汚染された米がノーチェックで流通してるんだよな
425名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/03(火) 20:44:31.55 ID:HrII4kYa
>>423
あの、変な質問なんですが、混ぜるとなるとやはり複数原料米の
一部に東北関東米使う方がやりやすいんでしょうか?

単味の米、例えば兵庫産コシヒカリと書かれた中身に
東北コシヒカリをブレンドするとかは、偽装としては難しいんでしょうか?
426名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/03(火) 21:45:51.50 ID:yiqy80+z
兵庫でもまともな商売してる人もいる
個人で東北のべくれた米を買い取って混ぜたって儲からないのでは?
大手とかJAがらみだから出来る技だと思うけど

427兵庫の米屋(関西・東海):2012/04/03(火) 22:30:37.26 ID:tIgyC4IH
>>425
ニュースよく見たら「90トン」仕入れてるんですよね。
不良在庫になりそうだから消化するために
ブレンドしたって内容のようですが
米屋の規模によるけど個人でやってるとこで
そんなでかい単位の仕入れはまず不可能です。
でかい単位で買えば送料の面でもメリットが出るので
うちでは買えないような低価格で手にいれてるはず。
それをブレンドするしないは
業者さん次第なのでなんとも言えません。
ただ秋からの相場の流れ見てる限りでは
みんな被曝したくないのが本音ですよ。
「福島産は倉庫にすら入れたくない」
って言ってる卸さんもいるみたいだし。
手を出してるところもあるのは事実だし
今回のニュースでさらにダーティなイメージ持つ人も多いだろうけど
そんな人ばかりじゃないとは思うので
うまく「人」を見て判断してください。
逆にいえばでかい組織であればあるほど
組織の判断が優先されるので
「人」を見ても意味がないのかなと思います。
428名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/03(火) 22:42:26.89 ID:HrII4kYa
>>427
どうもありがとう。

あぁ、汚染米は倉庫にすら入れたくないと言っている所の
お米が買いたい・・。
429兵庫の米屋(関西・東海):2012/04/03(火) 23:18:31.94 ID:tIgyC4IH
>>425
ちなみに同一品種だと偽装は簡単にできますよ。
それをするしないは取り扱いしてるとこの判断次第です。
兵庫県のメインはコシヒカリ、ヒノヒカリ、キヌヒカリなので
ひとめぼれは複数原料米として
使う以外に方法がなかったのかなと。
ひとめぼれはあきらかに味が違いますからね。
あと複数原料米の場合はやっぱり安いの混ぜないと
価格のメリットがでないので
安値の米を中心に使うと思いますよ。
安値の米にもいろいろあるので
必ず怪しい米が入ってるわけじゃなくて
「怪しい米が使われてるかもしれない」
程度で考えてればいいと思います。
結局何を使うかは販売する側の考え方次第なのかなと思うので。
430名無しに影響はない(岡山県):2012/04/03(火) 23:34:54.76 ID:+XW/0Fv7
22年度は猛暑
23年度は放射能
大変だねー偽装するほうも
431名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/04(水) 00:49:08.37 ID:BGLRaYYR
22年の米を売ってても23年の新米を食べさせたがる位の
味にだわりの頑固爺がやってる西の米農家から買うのが良い
432兵庫の農家(兵庫県):2012/04/04(水) 12:31:02.99 ID:WuCruEpY
兵庫でも農協はコメ足りないって言ってましたよ。
コメ不足は決定的です。
値段も上がってますしね。

コメを手に入れる確実な方法は、水田行って田んぼしてる人に声かけて
今年のコメを直接売って欲しいということかなと思う。
正直言って農協に出すくらいなら、直接消費者に食べてもらうほうが
張り合いありますもん。
俺ならもし言われたら、いいですよ契約しましょうか?って言いますよw
433名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/04(水) 13:02:59.89 ID:BijSFRpz
足りないのは西の米だけで、東の米はあまってるんじゃないの?
434名無しに影響はない(家):2012/04/04(水) 15:22:06.75 ID:Xt7lcujI
佐渡島と石川県と北海道だったら、どこが良い?
さがびよりが手に入らなくなってしまった。
435名無しに影響はない(大阪府):2012/04/04(水) 19:59:02.74 ID:3T1agnrn
>>434
石川に一票。
436名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/04(水) 20:13:01.37 ID:ijuBhZP/
石川は高くなった
北海道は安いまんまだけど安いと混ぜてんじゃないかと不安になるよな
437名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/05(木) 01:12:53.12 ID:+p/Gk3NQ
北海道の米にわざわざ本州の米を運んできて混ぜるのは手間。
だから北海道から発送するところなら、混ぜる事に関しては少しは安心できる?
438名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/05(木) 02:20:25.47 ID:D3sovNm6
鹿児島ならそれも考えられるけど
北海道なんて汚染米製造地東北から一番近い気がするけどw
439名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/05(木) 03:01:09.18 ID:l6ivWgnE
沖縄も偽装があったのを考えると、鹿児島はその移送ルート上に在る。
440名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/04/05(木) 03:07:49.40 ID:v0Ki0Jzi
で青森秋田岩手山形に汚染米あったの?
441名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/05(木) 03:39:38.87 ID:pTzRQDEQ
>>440
その中なら岩手から出そう
442名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/05(木) 05:26:06.57 ID:QKfWjXA8
山形の方が近くないか?
443名無しに影響はない(家):2012/04/05(木) 12:45:45.05 ID:V02xtzwg
>>435>>436>>437
dです。高くてもいいです、1キロ100円ぐらいの差でしかないので。
石川にすることにしますた。最近、中国のも安いの売ってるんだね、美味なのかな?
444名無しに影響はない(東京都):2012/04/05(木) 13:20:18.27 ID:2yNwPaMd
>>438
北海道は本州と道路で繋がっていない。
距離は近いが物流コストは桁違い。
しかも米処としてはまだまだ認知されていない土地で
北海道米は独特だと敬遠する人すらいる。

総合的に業者が「北海道米」と銘打つメリットがない。
あとは「発送元」が北海道だということを確認できれば
本州の米を混ぜられる可能性は低い。

ただ、残念なことに北海道の米は食い手を選ぶんだよな。
合わないひとは合わない。

445名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/05(木) 13:39:38.01 ID:D3sovNm6
青函トンネルってなかったっけ
446名無しに影響はない(東京都):2012/04/05(木) 14:04:42.95 ID:2yNwPaMd
>>445
「道路」で繋がっていない。
447名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/05(木) 16:03:56.03 ID:D3sovNm6
あほくさ
相手にして損した
448名無しに影響はない(家):2012/04/05(木) 18:06:41.89 ID:V02xtzwg
青函トンネルって、道路は無かったっけ? 車では移動できない?
あれ、鉄道だけだっけ?(・・・嗚呼、相当べクレってるわ、自分。)
449名無しに影響はない(空):2012/04/05(木) 18:28:28.03 ID:sYOBN8J3
あれ自動車のっける貨物列車走らせればいいのにね。
ヨーロッパだとトレーラーのっけるやつあるよね。
450名無しに影響はない(東京都):2012/04/05(木) 19:23:28.03 ID:2yNwPaMd
>>447
物流を少しは勉強したら?
道路で繋がっているのと鉄道、航路でしか繋がっていないのとは雲泥の差だぞ。
何があほ臭いのか知らんが。
451名無しに影響はない(岡山県):2012/04/05(木) 19:28:54.53 ID:9keFQaAu
物流がどうなっているのか完璧にわかる人なんていないよね
汚染稲ワラで思い知ったよ俺
452名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/05(木) 20:26:29.23 ID:XKCuqw+r
物流よくわかんないけど
行き返りの両方で積荷があると運賃が安くなるのは理解できる

北の大地から本州へ運ばれる農畜水産物は少なくないのだから
その帰りのルート分の数量相当の似たカテゴリの品物が運べるはず

原則は一緒だと思うから引越し屋から想像すると
日時を指定せずにコンテナや荷台の空きが出たら運んで貰うのが良いはず

そうすると冷凍や冷蔵じゃなくて常温流通で
日持ちのするものが積荷としては具合が良いはず
453名無しに影響はない(東京都):2012/04/05(木) 21:34:08.66 ID:2yNwPaMd
しつこくなっちゃったからこれで最後にします。

可能不可能という話じゃなくて、コストと採算の問題だよ。
「空で帰るのはもったいないから何か積みたい」っていうのは理解できるけど、
それでも無料って訳には絶対いかないんだから。
例えば何年後かに「北海道米が唯一安全」という神話が出来たとしたら
コストをかけても元は取れると判断してやる業者もいるだろうけど。
それにしてもまずは道外産の米を「北海道産」と偽るのが先でしょう。
圧倒的に楽だし。
「発送元が北海道」になっている北海道米に本州産等が混入しているとしたら
本州から鉄道のコンテナor船(カーフェリー含む)で一度米を北海道に運ぶ
→道産米と混ぜる→北海道から発送する
という行程を踏む必要がある。これで採算をとるなら相当大規模にやらないと。
それにかかるコストを考えるとまずやらない。
もしそれでもやる人がいるなら、それは商売とはいわない。目的が違うわ。

ちなみに北海道内の米の自給率は140〜160%くらいだったはず。
もちろん本州以南の米を取り扱っている米屋はあるけど、基本は外に売る立場。

以上の事を踏まえると「北海道から発送」を確認できる北海道産の米は
道外産の米を混ぜている可能性は低い。
それでも万が一何かを混ぜているとしたら古米、古々米。それならそれは道内産だろうが本州産だろうが、ある意味セーフ。
東北から軽トラで道路を走って関西に持って行って売るのとは手間も金も採算が取れる規模も段違い。
現段階では誰もやらんよ。
北海道米が安全だと困る人間がいるのか分からないけど、可能不可能でいうならそりゃ可能だけどさ。
商人なら絶対やらない。

繰り返すが「発送が北海道から」という条件ね。

長レス失礼しました。
454名無しに影響はない(家):2012/04/06(金) 00:25:46.98 ID:EjnW6SqF
今日で22年度産の福島のお米ともお別れだ。
おいしかったな。
福島ありがとう。そしてさよなら
455名無しに影響はない(東京都):2012/04/06(金) 00:46:53.32 ID:4+SCT/DZ

時給の人
http://twitter.com/#!/iyao1 時給83円
ttp://twitter.com/#!/ryoumax    時給78円
ttp://twitter.com/#!/powerpc970  時給78円
ttp://twitter.com/#!/ryoFC   時給58円に格下げ中

以下は、日給105円
ttp://twitter.com/#!/yuu_sho_
http://twitter.com/#!/DICKFLY01 http://twitter.com/#!/taka_iwata
ttp://twitter.com/#!/yumehanahi
ttp://twitter.com/#!/taka_iwata http://twitter.com/#!/ams129RT
ttp://twitter.com/#!/HiNoMaLL
ttp://twitter.com/#!/gooseberry7_7
ttp://twitter.com/#!/terzoterzo
ttp://twitter.com/#!/Niji_zero  http://twitter.com/#!/kei_chandler
ttp://twitter.com/#!/suu_san_san  
ttp://twitter.com/#!/kuratan
ttp://twitter.com/#!/buvery
ttp://twitter.com/#!/10_ocean  http://twitter.com/#!/ewa4618
ttp://twitter.com/#!/pershing21  
ttp://twitter.com/#!/quattro7208
ttp://twitter.com/#!/y_y6181     ttp://twitter.com/#!/neologcutter
ttp://twitter.com/#!/siberiakoharu
ttp://twitter.com/#!/pippi02036
ttp://twitter.com/#!/pockyflappy
ttp://twitter.com/#!/don_jardine
ttp://twitter.com/#!/am_bad_ass
ttp://twitter.com/#!/molyxyz   ttp://twitter.com/#!/Row0916
ttp://twitter.com/#!/celestite_blu
ttp://twitter.com/#!/nuclear_reacto1
ttp://twitter.com/#!/gatapi21  ttp://twitter.com/#!/hashimoto_tokyo 
ttp://twitter.com/#!/shinkaisame   ttp://twitter.com/#!/ikedanob
ttp://twitter.com/#!/JosephYoiko  ttp://twitter.com/#!/molyxyz
ttp://twitter.com/#!/Tokyo_Dog
ttp://twitter.com/#!/kumatarojiro
ttp://twitter.com/#!/LoachRitter0923
ttp://twitter.com/#!/gooseberry7_7
ttp://twitter.com/#!/mido4299
ttp://twitter.com/#!/n_waka    ttp://twitter.com/#!/MUR_26
ttp://twitter.com/#!/rutain2011  
ttp://twitter.com/#!/rie_spa 
ttp://twitter.com/#!/toshimaen 
ttp://twitter.com/#!/ryoko174
ttp://twitter.com/#!/war_car_may 
ttp://twitter.com/#!/minako_genki  ttp://twitter.com/#!/minako_genkibot
ttp://twitter.com/#!/minako_ufufu    
ttp://twitter.com/#!/yuu_sho_   
ttp://twitter.com/#!/mozyariko 
ttp://twitter.com/#!/domoboku
ttp://twitter.com/#!/KoSciA
ttp://twitter.com/#!/khoryu
ttp://twitter.com/#!/konakona_koron
ttp://twitter.com/#!/kakubuso
ttp://twitter.com/#!/aizujin_k 
ttp://twitter.com/#!/takaoeiji
ttp://twitter.com/#!/skt401
http://twitter.com/#!/disneycruise200 http://twitter.com/#!/samurai_women7
456名無しに影響はない(北海道):2012/04/06(金) 15:11:09.95 ID:3Goc9Won
北海道米がひどい書かれ方しているけど、「ななつぼし」や「ほしのゆめ」はごくごく普通。
万人受けすると思うけどなぁ・・私は本州出身だけど、なんの違和感もなく食べてるよ。
事故直後の濃い風からまぬがれたことは大きいと個人的には思っているし。

>>453 ホントそう思うよ。
457名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/04/06(金) 15:50:50.65 ID:FUSMkNp9
>>456
きらら、あやひめ、おぼろづき、ふっくりんこ食べたけどおいしかったよ(土鍋でガス炊き)
458名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/06(金) 16:03:43.00 ID:qOsEqO/A
うちは今までと同じように炊飯器で炊いたけど、北海道米美味しかった。
今年の新米が出回る前に北海道から直送のところで買い足そうと思ってる。
459名無しに影響はない(奈良県):2012/04/06(金) 17:26:03.71 ID:LW9m0L7u
>>453
同意
結局、今回の問題は全てにおいて、お金の問題なんだよね、最初から最後まで
460名無しに影響はない(家):2012/04/06(金) 20:12:29.79 ID:ZCDMqExm
>>456
特にななつぼしは、超万人受けだと思う
もっちり好みの人には向かないかもだけどね
関東住みで、震災前からずっとななつぼし食べてるけど、普通に美味しいよ
461名無しに影響はない(北海道):2012/04/06(金) 20:38:46.60 ID:g35PMCly
確かに昔は北海道米はおいしくなかったらしい。
でも地球温暖化の影響で、30年前の新潟県魚沼地方と
いまの北海道の夏の気候は一緒なんだそうで
品種改良も手伝って、コシヒカリなどと比較しても遜色がないと思う。

そんな北海道に瓦礫を運ぶっていうのだから、困ったものだね・・・

462名無しに影響はない(青森県):2012/04/06(金) 21:40:30.47 ID:F+MuiQ2p
>>720
ほしのゆめは並。
ふっくりんこは良。
ななつぼし、おぼろづきは優。
ゆめぴりかは秀。
北海道米はマズイと言っている
やつは貧乏な情弱。
463名無しに影響はない(青森県):2012/04/06(金) 21:41:54.66 ID:F+MuiQ2p
しまった、妙なロングパス出しちゃった
464名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/06(金) 23:10:22.38 ID:m0klmlXF
ゆめぴりか旨いね。
ゆめぴりかは炊くと、もち米の炊いた匂いするがもち米と掛け合わせた種類なの?
震災前の備蓄米ほとんどがゆめぴりかなんだよね。
465名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/06(金) 23:34:10.36 ID:qOsEqO/A
ゆめぴりかは備蓄したけど、旨かったので食い尽くしてしまったw
466名無しに影響はない(群馬県):2012/04/07(土) 13:54:55.51 ID:m90mlVd3
夏乗り切れるか心配だ。
24年が恐いから23年買い増しもありかな。
467名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/07(土) 17:38:52.92 ID:n2sOXYZf
秋に新米が出る時期に
24年米の数値が23年米より高かったら出来るだけ西の23年米買えば?
それと今から海外の米を少し買って様子を見る

備蓄が終わったら同じようにするつもり
468名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/04/07(土) 22:12:16.76 ID:Rnune/gZ
北日本の皆様、東日本の皆様、東北地方ご出身の皆様へ。
基準値超えの放射性物質が検出される食品が続出しています。
原発の今後も心配ですし、大地震の発生も危惧されるところです。
大切なお子様やご家族そしてあなた自身の健康を守るため、岡山に移住してください。

岡山には大地震の震源も活断層もほとんどなく、放射性物質による汚染もありません。
国内で最も災害が少ないので、自主避難先や移住先としての人気が高く、東日本から大勢の方が岡山に移住しています。
ごく普通の若者や主婦の方をはじめ農家の方、飲食店の方、飲食関係の製造業をしている方、音楽や工芸などのアーティストなどが大勢移住していますよ。

「おいでんせぇ岡山」や「子ども未来・愛ネットワーク」など移住を支援する団体も多く、地元の方は温かく迎えてくれます。
災害が少なく安全な岡山で安心して暮らしてください。
美味しくて安全な食べ物を食べて、豊かな自然に癒されながら健康に過ごしてください。
のびのびと子育てのできる岡山で、お子様の健やかな成長を。

日本の都市の多くは河川による堆積土壌に立地しているため、三角州や扇状地を含め、全国どこにでも地盤の弱い場所があります。
大地震が発生すれば、札幌、仙台、新潟、東京、金沢、名古屋、大阪、広島、福岡など大都市をはじめ全国で液状化の可能性がありますので、埋立地や干拓地は避けましょう。
そのうえ太平洋沿岸や島では大規模な津波に襲われる可能性もありますので、東海・東南海・南海など大地震リスクの高い地域は避けてください。
また当然のことながら、放射性物質による汚染が気になる地域として福島市や宮城県も避けるべきです。

なお、日本で最も安全な岡山では、岡山市をはじめ全ての自治体が震災がれきを受け入れないと正式に回答しました。
調べれば分かるのですが、国の説明ではがれきの安全性が証明できず住民の理解が得られないうえ、
新たな処理が必要となるなど問題があるため、国の責任で処理するよう求めています。
災害がなく安全な岡山は、放射性物質による汚染を受け入れないという意味でも安全です。
健康と環境を大切にする、水と緑を大切にする岡山らしい判断は流石に素晴らしいですね。
469名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/07(土) 23:08:57.72 ID:n2sOXYZf
日本海側で原発に問題が出たら岡山も一瞬で終わり
470名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 22:05:10.53 ID:YKv47YKo
外食でお米食べてから、頭ぼーっとする気するんだよね。
もしべクレてる米だったとして、影響ってそんなすぐでるもなんだろうか。
471名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/08(日) 22:07:52.09 ID:rL3abbzo
セシウムは即効性があるよ

リンパの痛みとか、体のズキズキもすぐに出る
472名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 22:22:07.12 ID:YKv47YKo
>>471
喉はやや違和感、古い傷口ズキズキ、あと目がぼやける。
ずっと気をつけてたのに、つい気が緩んでしまった。チクショウ。
100bqでも厳重管理が必要な放射性廃棄物なのに、499bqが食料として流通してるのおかしいわ。
473名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/08(日) 22:35:36.77 ID:rL3abbzo
経験から言うと、汁物などに溶けたセシウムが一番即効性が高い

汁物など→0〜1時間以内に症状が出始める
他の固形物→0〜2時間後から症状
消化しにくいもの→0〜3時間以降に症状が出る

●経験した症状の持続

政府米(おそらく福島米ブレンド)→1〜2日、熱が出る。全身の痛みリンパの痛みのどの痛みなど

某メーカー自称瀬戸内海海苔→のどの痛み腫れ、数ヶ月腫れる。他社の海苔では異常は起こらず。

まぐろびんとろ→半日ほど、のどに痛みリンパの痛み

アメリカアーモンド→数時間、のどのリンパの痛み

やっぱり
高ベクレルほどやばい傾向
474名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/08(日) 22:36:21.82 ID:UIJ4x7h3
玄米保冷庫に入れてる米、同じ西の23年度産と比べても
遜色なく美味しく食べられる。
脱酸素真空パック(JAS米)で保冷庫(12度設定にしてる)だと
収穫から1年半なら全く問題ない事が判った。
475名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/08(日) 23:06:41.47 ID:1vyLn0Ti
アメリカのアーモンドもダメなのか?
476名無しに影響はない(関西・東海):2012/04/08(日) 23:09:23.38 ID:UwYzxHqd
>>473
それ間違いなく汚染食品だって裏付けがないと信憑性全くないよねw
ただの風邪とかの可能性もあるような・・・。
次に症状出た時はちゃんと検証お願いします。
477名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/08(日) 23:11:17.33 ID:rL3abbzo
ダメってほどじゃないんじゃない?
症状から言って数ベクレルいかないんじゃないかな

ただリンパを直接攻撃されてるような感じが一番強い食物だったから
セシウムよりプルトニウムが多めなんだと思う
478名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/08(日) 23:22:28.17 ID:snJ8P+4N
最近、物の名前がなかなか出てこなかったりする。これも放射能に脳みそ
やられてんのかなあ。健康的には大して問題無い。毎日鼻血気味な以外は。
479名無しに影響はない(京都府):2012/04/09(月) 00:22:36.68 ID:axOhBnmR
福島原発で警戒区域のがれきの広域処理が検討されてるらしい
信じられないわ、もう。

499 名前:地震雷火事名無し(東日本)[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 14:51:12.46 ID:QnxgLT6a0
環境省が今度は警戒区域のがれきをばら撒くらしいぞ!
こっそりパブコメやってる!
9日までに反対意見メール送ってくれ!
http://togetter.com/li/284529

840 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/04/07(土) 12:11:04.65 ID:tut9muK50
放射性物質汚染対処特措法施行規則改正案に対する意見の 募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press_r/15080.html

480名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/09(月) 16:16:15.45 ID:5Y8Rvnul
ID:YKv47YKo
ID:rL3abbzo

妄想もいい加減にしろよ
外食でたとえ500ベクレル/kgのコメを食ったとしても
せいぜい100グラムだろ
普通は50グラム程度のコメ

25ベクレルでそんな症状出ないよ
震災前はブルーベリージャムもハーブティーもしいたけも口にしたことはなかったのか?
ここをそういう妄想スレにするのはやめてくれ
481名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/09(月) 16:43:46.85 ID:ebu5iaeU
自分基準にして考えるなよw

ブルーベリージャムもハーブティーも食わないだろw
椎茸も炊き込みご飯にお情け程度に1かけら2かけら入ってるくらいだしなー
482名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/09(月) 16:55:51.45 ID:5Y8Rvnul
>>481 ID:rL3abbzo
指摘されたからってみっともない
オカ板にでも行け
483名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/09(月) 17:47:47.89 ID:ebu5iaeU
あのさぁ・・・

お前いつも食料スレ荒してるやつだろ・・・

トルコパスタ食ってさっさと死ねよw
484名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/09(月) 19:39:32.25 ID:QBABsGy+
でもある程度個人差で感じる人っていないのかな?ホッペタピリピリは
俺も感じたし、年末に胸部レントゲン受けた時はその100倍くらいビリリって
感じてこりゃヤバいって思ったもんだよ。中に入ると感じる人がいたりして?
485名無しに影響はない(関西・東海):2012/04/09(月) 21:30:29.78 ID:amGpkh9v
自称敏感な人は
「チキチキ放射性物質入り食材当てゲーム!」
ってやつをテレビ番組で企画してもらえるように
投書したらいいんじゃない?
探偵ナイトスクープ辺りなら取り上げてくれるかもよ。
食材に対して第三者の検証がない限り
リンパがどうとか言っても誰も信じないし。
花粉症とか風邪とかハウスダストとか
他の可能性が出てくる限り無意味な報告にしかならんよ。
486名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/09(月) 21:59:42.12 ID:hdMBX0vR
>探偵ナイトスクープ辺りなら

まず無理だねw
487名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/09(月) 22:02:21.30 ID:hdMBX0vR
放射能でほっぺぴりぴりは1時間以内に死ねるレベルだわ
もしくはその特技を生かして商売したら?まじで
488名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/10(火) 02:50:31.45 ID:PrmIvbm+
あまりアホナコというのはやめとけw
489名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/10(火) 02:56:21.59 ID:PrmIvbm+
251 名前:名無しに影響はない(東京都)[sage] 投稿日:2012/04/09(月) 20:34:00.92 ID:Q7lgSeKy
カリフォルニアオレンジ追加された。

188 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2012/04/09(月) 19:58:43.95 ID:0mUJf++50
>>186
そこ、新しいのが追加されてるね。

脱脂粉乳 岩手工場 23 Bq/kg
http://securitytokyo.com/data/zenrakuren.html

カリフォルニア産オレンジ 0.96 Bq/kg
http://securitytokyo.com/data/c_orange.html

とちおとめ イチゴ 栃木産 不検出
http://securitytokyo.com/data/tochiotome.html

・粉乳は、工場どこでも原乳ダメならダメ
・予想はされていたが、アメリカ西海岸も若干汚染 西日本産と小田原産の中間の数字
・ハウス栽培の栃木産いちごでは出なかった
490名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/10(火) 10:30:06.25 ID:zxYlg1oV
カルフォリニアレーズンなんだかおかしい
手首関節痛くなる
去年とちがう
491名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/10(火) 11:43:22.76 ID:q4i/IaNv
たぶんおかしいのはあなたのからだかあたま
492名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/10(火) 12:18:33.95 ID:vIeUxH/B
>>484
スレ違だが、外食した時など手足ピリピリというかズキズキ痛むよ。
5月頃から症状出てから危険厨に。
8月には胸の痺れきた。
焦ってスピルリナやペクチンを飲んだよ。

震災前の米や味噌、外産肉、九州取り寄せ野菜などで食事してると症状は出ない。
ホットスポット住みだがクマは無し。
工作員や症状出ない人には何を言ってもムダ。
493名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/10(火) 12:20:20.80 ID:vIeUxH/B
>>491
工作員
494名無しに影響はない(愛知県):2012/04/10(火) 12:23:48.41 ID:xZFLbnTf
>>493が工作員に見えてくる不思議
495名無しに影響はない(関西・東海):2012/04/10(火) 16:06:06.41 ID:DlxDJLhq
>>492
自己診断で自己解決してるみたいだけど
何か別の病気のサインだったらどうすんの?
気になるならちゃんと病院行きなよ。
496名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/10(火) 16:34:17.79 ID:q4i/IaNv
脳神経科でOK
497名無しに影響はない(北海道):2012/04/10(火) 17:02:57.36 ID:Y7iUl76d
>>496
脳梗塞やら脳腫瘍でなければいかないでくれ。
医者は暇なわけではない。
498名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/10(火) 20:14:51.82 ID:vIeUxH/B
>>495
勿論検査はしたよ
去年6月には腹痛続き、若い俺が超音波、大腸レントゲンしたし血液検査も6月、9月の二回したが異常無し
スピルリナのお陰か、コレステロールは下がってるし結果は最高なんだがね。

しかし米スレは備蓄住みの危険厨沢山いるよな?
なのに放射能無知な工作員がウヨウヨいるのは何故なんだ?
499名無しに影響はない(関西・東海):2012/04/10(火) 20:33:57.32 ID:DlxDJLhq
>>498
放射性物質関係ない検査しかしてないじゃん。
食べ物由来の放射性物質が原因だって
検査でしっかり出れば信用もするけど
体内被曝の検査してないんだろ?
あなたが食べてピリピリする食品に
どれだけ放射性物質入ってるか検証した?
何の根拠もないのに
「放射性物質のせいだ」
なんてよく言えるなぁと思ってるだけだよ。
500名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/10(火) 20:49:15.37 ID:q4i/IaNv
>>497
それは間違ってるよ
脳外科に行けばたいていの病気が分かる
町の内科や外科に行くよりよほど設備が充実してるし
これからは大学病院にいくより
金持ちの町にある設備の充実してる予約できる脳外科だと考えてる

まあ脳外科の先生も放射能は大丈夫ですって言うけど

501名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/10(火) 21:04:09.93 ID:3VODO53N
>>499
498じゃないけれど…。
はじめに、ピリピリや変な痺れるような味のモノがおかしいと気付いた時に、1kgあったので試しにガイガーで計ってみた。
そしたら、0.05μSv/h↑で、BGより数値が上がったんだ。
ガイガーで数値が上がるっていうことは結構な汚染だったんだろう。
それ以来、似たような感覚がでるものは接触も避けるようにしているよ。
無論、全体から見れば、このような感覚を持っている人間が少数なのは解っている。
502名無しに影響はない(関西・北陸):2012/04/10(火) 21:49:33.01 ID:0OEImNDC
>>472
最近喉が痛くて視界がぼやけるんだがセシウムのせいだったのか
503名無しに影響はない(関西・北陸):2012/04/10(火) 22:46:08.62 ID:vbSjZ4E6
たまにだけど
やむを得ずランチに行くお店のお米が今まで見たことないくらいの小粒
タイ米のように細くてすごく小さい
こういう特徴のお米ってあるんですか?
504名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/10(火) 22:47:39.75 ID:vIeUxH/B
>>499
放射能によって具合が悪いですから調べて下さいなんて言ったらキチガイ扱いされると聞いたよ。
日本の医者は放射能の事は勉強していないし
専門医は少ないらしいと聞く。
確か放射能の事は政府から口止めされてるとかも何処かでみたな。
俺も日本も終ったw
505名無しに影響はない(空):2012/04/10(火) 23:12:12.09 ID:LhRGA6SO
>>500
> 脳外科に行けばたいていの病気が分かる
そうなの?じゃお腹の病気もみてもらってね。
506名無しに影響はない(関西・東海):2012/04/10(火) 23:48:01.85 ID:DlxDJLhq
>>504
「らしい」とか伝聞ばっかじゃんw
大学病院行けば体内被曝量はかってもらえるとこあるだろ?
>>501みたいに何か根拠がないと信じようがない。
俺も終わったんなら不安煽るだけの根拠ない書き込みやめた方がいいよ。
悲観論者すぎるわw
507名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/11(水) 00:02:13.68 ID:Ma9r2k+W
自分が放射能に何も感じないからくやしんだな、こいつらはw
508名無しに影響はない(関西・北陸):2012/04/11(水) 00:31:17.73 ID:pKAgs5Ez
まあ花粉症じゃない人からしたら花粉症だってピンと来ないだろうし
放射能は見えないから
509名無しに影響はない(愛知県):2012/04/11(水) 01:49:16.84 ID:z4K7+7DD
ブラインドテストやってみてほしい気はするなあ
510名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/11(水) 02:31:44.33 ID:6O9H5CtJ
妄想にとりつかれている人物はスルーして下さい
511名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/11(水) 03:28:57.61 ID:CijUbKGN
>>505
当然だよ
脳の外科手術が出来る人は全身の診察可だよ
だから脳外科に行くんだよ
もうへぼな内科にも外科にも行く気がしない
風邪でもいくし
512名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/11(水) 04:46:27.46 ID:Ma9r2k+W
スルーっていうかお前らが一方的に噛み付いてきてるだけ
513名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/11(水) 11:45:57.84 ID:wc5R8gRR
ホッペタピリピリなんて、産まれてこのかた、ホスポにいた時にしか
感じた事ないんだよなあ。あれ、放射能じゃないのかなあ?
洗っても拭いてもなんかしばらくずっとピリピリしてんだよ。
そのせいか、最近毎日鼻血気味。もう長くないかな。
514名無しに影響はない(dion軍):2012/04/11(水) 12:08:32.02 ID:2pxFTKnL
いい加減スレチ
ここは放射能のせい『かもしれない』症状の報告スレじゃないんだから、該当スレでやればいいのに
思い込み激しい人もなかには居るだろうし、長々と述べられても胡散臭く感じる
515兵庫の米屋(関西・東海):2012/04/11(水) 12:56:32.35 ID:x1wFEdHp
>>503
どういう価格帯のお店かによりますけど
米の銘柄にまであんまりこだわらないような
お店の場合はコスト重視のため
「中米」っていう小さい粒のお米を混ぜて使ってると思いますよ。
516名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/11(水) 13:10:32.58 ID:bm2BBsBo
虫歯水虫インキンタムシも脳外科ですね
517名無しに影響はない(関西・北陸):2012/04/11(水) 17:40:06.74 ID:y90628bL
>>515ありがとうございます
たいしてお米に力入れてるとかこだわってるとかそんな店でもないので
きっとその中米ってやつですね
これは特にどこ(外国とか)で採れるとかそんなのではないのですか?
日本全国採れますか?
518兵庫の米屋(関西・東海):2012/04/11(水) 19:25:33.40 ID:x1wFEdHp
>>517
どこの田んぼでもとれます。
というか、収穫して選別する際に
網を使うんですがその網目より小さいお米→中米
網目より大きい米→市場に流通するお米
っていうかんじで扱いが分かれてまして
中米は正規のお米より取引価格自体が安いので
安いお米にはよく使われてると思います。
サイズが小さくて見た目が悪いだけなので
味は普通の米とそんなに変わりませんよ。
ただ、1ヶ所で量がとれる物じゃないので
あちこちの産地の物が混ざってると思います。
519名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/04/11(水) 20:21:53.84 ID:Lt96U16z
>>492
それ中華料理店症候群だから完全スレチ。
520名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/11(水) 21:09:44.79 ID:CAXKnvY6
あちこちの産地って今いちばん怖いよな
521名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/11(水) 21:19:32.67 ID:CijUbKGN
ここにそんなモン食べてる人はいない
522名無しに影響はない(愛知県):2012/04/11(水) 21:27:08.88 ID:8Ku8KJzL
スレ1から読んできました

22年産以前のお米の備蓄全くありませんが
今からできることってなんでしょうか?

まずは、22年産のお米を探し
なければ、23年産の単一原料の西方面のお米を探し
そのお米が安心できるものだったら
24年以降のことも考えて、備蓄するって感じで良いですか?
523名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/11(水) 22:25:47.41 ID:CijUbKGN
確かに今はその方法が良いとは思うけど
信用できる米が手に入るのかって心配だよね
完全に信用できるのは
新米が出る前の去年の夏までに買った震災前の米だけだしね
これからは無駄を覚悟で米の線量を図るしかないと思う

524名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/04/11(水) 22:40:58.49 ID:AEhQuliC
>米の線量

wwwwwwこんな馬鹿まだいるのか
525名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/11(水) 22:56:40.26 ID:QodhXuct
>>518お米屋さん
福岡ヒノヒカリって米粒が小さめでしょうか?
偽造米なのかな…。
526兵庫の米屋(関西・東海):2012/04/11(水) 23:19:51.78 ID:x1wFEdHp
>>525
うーん。
福岡のヒノヒカリは取り扱いがないんでなんとも言えません。
ただヒノヒカリはコシヒカリと比べると
若干粒が大きいはずなので
粒が小さい銘柄だとは思わないですよ。
ちなみに中米でも取り扱う業者によって
質も地域も変わるんでなんとも言えないです。
527名無しに影響はない(WiMAX):2012/04/11(水) 23:33:01.79 ID:2MlocNRf
23年度産の米はヤバいのか・・・
俺、産直市で農家と直接交渉・契約して
愛媛産ヒノヒカリを毎月30kg6700円(精米は自分でやる)で買ってる。
何も気にせずずっと食べてたぞ。。(´・ω・`)
528名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/11(水) 23:57:37.89 ID:QodhXuct
>>526ありがとうございます。
石川、新潟、茨城、千葉産コシヒカリは食べて来ましたが、ヒノヒカリと言う銘柄は食べるの初めてで、今日精米して、あれっ!
米粒小さめって思いました。
宮城のササニシキもコシヒカリよりは小さめですよね?小さめで餅米みたく少し丸みがあるように見えます。
北海道米は少し大きめですよね?
ゆめぴりかなどは炊き上がりの香りは餅米みたいだし、食感も餅米に近い。
同じようでもお米ってみんな違いますね。
明日朝、炊き上がりますのでまた書き込みます。
529名無しに影響はない(大阪府):2012/04/12(木) 00:34:29.88 ID:UX9aWpcN
>>525
私もヒノヒカリはコシヒカリやあきたこまちに比べて小さめだと思った
その直前に食べてたのがコシヒカリで、ひとつ前があきたこまちだったので
震災後初めて食べたヒノヒカリは若干小さめ…に思えた
だけど単にヒノヒカリだけが置いてあっても、それがヒノヒカリだとは絶対に判別できないし
そもそもどれか(最悪全部)が偽装の可能性はあるけどw
でもそのヒノヒカリを買った米屋さんは、東北の米のほうが販売価格が上なので
わざわざ東北の米を安い米に偽装はしてないと思い…たい

>>527
自分は22年産を備蓄してなかったので、今は西日本の23年産を食べてます
偽装を疑ったらキリないけど東北の23年産よりはマシだと思って
530名無しに影響はない(岡山県):2012/04/12(木) 00:39:24.85 ID:EosAwBeE
そのヒノヒカリって猛暑でフルボッコ食らった22年度産じゃないの
531名無しに影響はない(鹿児島県):2012/04/12(木) 06:42:34.84 ID:Zpt6EZYm
日本とエジプトは、お米の絆で結ばれていた

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/47/308.html

ジャポニカ米は日本・朝鮮半島周辺だけではなかった。
532名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/04/12(木) 09:00:12.79 ID:hww4eN8C
22年度産ヒノヒカリは白濁米が多くて明らかに低品質だったね。
値段もその分安かったけどw

危険厨は売れ残り粗悪古米でも高くても買いそう。
米屋はぼったくるチャンスw
533名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/12(木) 09:40:24.97 ID:FoBSGCiQ
>>526今朝炊き上がりをみたら生米みていた時に比べたら普通のお米の大きさに炊き上がっていました。生米は他のお米より小さくみえましたが。
ありがとうございました。

買えるならと、最近に22年産と信じて買った物ですが、昨日まで食べていた鹿児島の新米あきほなみに比べたら明らかに古米でした。
22年産ひのひかり、評判が悪いほど不味いお米ではなかったです。
確かに香りや甘さはないですがさっぱりしていてクセがなく私は嫌いではないです。
534名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/12(木) 22:32:48.43 ID:XBjjnDlg
>>527
愛媛なら全く問題ないだろ。
問題なのは、東北・関東・甲信越・静岡・北海道東部の作物なわけで。
535名無しに影響はない(愛知県):2012/04/12(木) 22:44:36.92 ID:xCppRewt
「あいちのかおり」食べてるよ!!
536名無しに影響はない(岐阜県):2012/04/12(木) 23:32:03.15 ID:nyWMObsC
岐阜のすぐ完売になる龍の瞳がまだ売れ残っているということは・・・?
537名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/13(金) 08:29:58.67 ID:Ln7FVynK
>>536
どこのお店か知らないけど高いからじゃない?

龍の瞳はでかいせいか、うちの精米機でやるとかなり割れ米が出る。
538名無しに影響はない(愛知県):2012/04/13(金) 08:50:55.04 ID:Yy916QoW
>>535
結構おいしいよね
多少ベクれてるとは思いつつも、自分も地元米食べてるなあ…
539名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/13(金) 09:07:53.47 ID:DtL1iLEj
>>535
検査に出してNDだったんで
23年産ですがうちも「あいちのかおり」食べてますよ
22年産食べつくしたので手を付けました
マイナー品種ですが味は好きですね
540名無しに影響はない(愛知県):2012/04/13(金) 09:15:13.37 ID:oDt6izEO
それって単一原料米なの?
検査だしてNDだったんならまだ少しは安心できるかな
うちもそれにしようかな・・・
541名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/13(金) 12:49:35.62 ID:Ghk5opBm
何ベクレル以下でND?
542名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/13(金) 12:56:18.32 ID:Ghk5opBm
>>532
今はぼったくられても足元見られても安心な食品を選ぶけどね
多少ベクれてるとは思いつつも汚染されたものを食べ続ける事が一番やばい
内部被爆は生涯にわたって蓄積されて内臓を被爆し続ける
だからベクレて無いものを選ぶ
そのうち結果が出る、まずは心筋?白内障?癌か白血病。。。
543名無しに影響はない(九州地方):2012/04/13(金) 13:09:03.01 ID:ptJyRnm7
熊本産の新品種
「森のくまさん」を買ってみた。
近所の業務用食品の店(広島)で売ってた。
粘りは無いけど普通にうまいよ。
544名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/04/13(金) 13:57:40.09 ID:vqN4KSJN
NDを信用したらいけない。原発事故前は食品はNDでなく不検出。NDの1ベクレルでも毎日食べたらいずれ心筋梗塞で死ぬ。
545名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/13(金) 16:14:13.90 ID:DtL1iLEj
>>540
友達が愛知で作っていて単一原料米です
子供が小さいので検出限界1bqで出してNDだったんで180Kg譲ってもらいました

>>544
ND=不検出ではないんですか?
546名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/13(金) 17:23:53.83 ID:pEiB4erv
俺がかうやつは
岐阜ひのひかりやな
547名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/13(金) 17:40:36.75 ID:DtL1iLEj
ちなみに玄米で検査です
548名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/13(金) 21:30:23.03 ID:SJ0tFQGU
みんなコシヒカリ離れしてきてるね。
549名無しに影響はない(dion軍):2012/04/13(金) 21:36:46.06 ID:jiD6A3l1
買う基準がおいしさではなくて放射能だからな
結果的に従来と正逆の基準になってるし 古米>新米>西日本産>>>>>>>>>東北産
550名無しに影響はない(群馬県):2012/04/13(金) 22:00:14.96 ID:krFz8TlO
22年のお米あげるから、安全な昆布だしが欲しい
551名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/04/13(金) 23:05:54.41 ID:hiZSxNVo
広島のあきろまん食べてるよん
単一原料米で地産地消をうたってるしもう信じるしかないね
552名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/13(金) 23:18:32.41 ID:Ghk5opBm
>>545
当然不検出じゃないけど 
553名無しに影響はない(愛知県):2012/04/13(金) 23:31:36.56 ID:oDt6izEO
>>545
そうですか、じゃあ安心できそうですね
23年度産でも、手に入るうちに備蓄しておこうかな
これから瓦礫の焼却あるから
こっちの米も駄目になってしまうかもしれないし
554名無しに影響はない(岡山県):2012/04/13(金) 23:41:21.25 ID:dXVNmqX4
人の善意に甘えたユルイ社会ももう終わりかねー
いいところも本当にたくさんあるけど非常事態には無力だわ
555名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/14(土) 02:25:12.46 ID:KdiEh5tL
今のところ23年度が一番やばいのも事実なんだが
556名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/14(土) 07:52:11.21 ID:b/Ypd8EO
善意に付け込む輩が増えて弱肉強食になってしまったな
557名無しに影響はない(空):2012/04/14(土) 08:09:22.47 ID:ddC3Grj9
>>552
ND=not detected=不検出=検出限界以下、じゃないの?
ただ検出限界以下≠ゼロ、というだけで。
558名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/14(土) 09:38:41.23 ID:9lZWTsUD
>>555
西はこれからだよ
559名無しに影響はない(空):2012/04/14(土) 10:03:35.33 ID:DJbxMIym
移行率ってどのくらいなんだろう。
郡山のH23自家消費米(玄米)をNaIシンチで測ったんだが、
セシウムのピークは全く出なかった。
560名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/14(土) 10:15:40.89 ID:zwOOdIfV
米は土壌からの移行率少ない

問題は原発爆発当時に田んぼに水を張ってる上に直接落ちたセシウムが水と一体化して
その水を稲が吸った場合高くなる

つまり田んぼの水を何回も綺麗なものに入れ替えれば当然ほとんど出ない

北海道の過去数十年のデータでも
米はすべての食物のなかで一番NDが多いのだ
561名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 13:29:56.15 ID:9DZuLIR6
>>560
そうはいかないんじゃなかったっけ?田んぼには稲を細かくして土に混ぜるとか、してたんじゃ
ないの?それよりも、肥料が問題なんだよね。栃木県の泥から出来た腐葉土。全国にバラまかれた
でしょ。ああいうのが北海道でも使われてないのかな?それから。米の移行率が低いということも
ないんじゃない?福島ではしっかり検出されてるよ。玄米を精米するとある程度はとれると
いうことなんじゃない?田んぼの水を入れ換えても土壌が汚染されてるからだめだよ。
それから、土壌の汚染、水質汚染だけど、山とか高いところから水がおりて来るけど、おりて来る
ときに、放射性物質も一緒に運んでくるんだよね。これは群馬だったかの湖でワカサギから福島
レベルの高いセシウムが検出されてるでしょ、その理由。
562名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/14(土) 14:31:33.86 ID:q6nZ7jkm
>>559
郡山、しかも玄米なのに「全く出ない」はありえない
機種名とデータうp
563名無しに影響はない(家):2012/04/14(土) 14:32:47.99 ID:iZOwl0UW
米の汚染値が低いのは確かだと思う。
自分も、米の部分とぬかの部分のどっちにセシウムが
多く移行するのか知りたくて、汚染米で精米とぬかに分けて
検査に出してみようと、折角柏と我孫子の米を手に入れたのに
玄米の検査で1Bq以下のNDだったもんだから、先に進めずにいるし。
564名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/14(土) 14:56:27.75 ID:KdiEh5tL
そこまでして23年度の米を食うかw
565名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/14(土) 14:58:49.75 ID:KdiEh5tL
おまけに郡山って
ありえない地名出してくるし
566名無しに影響はない(空):2012/04/14(土) 15:08:15.94 ID:ddC3Grj9
>>562
そう。ゼロのわけがないと思っている。
GX-2 とGS-1100A をベクモニで。
スペクトルを出せと言われれば、
バックグラウンドと一緒に来週ファイルを上げる。
567名無しに影響はない(空):2012/04/14(土) 15:12:51.98 ID:ddC3Grj9
>>565
ああ、見落とした。母方の実家なんだよ。
で子供には食べさせられないがと前置き付きでもらったらしい。
食べてるのは80歳と74歳で、本人たちは納得しているから、まあいいのかなと、とりあえずしたいようにさせている。
568名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/14(土) 15:54:37.15 ID:q6nZ7jkm
>>566
来週ファイルよろしく
569名無しに影響はない(愛知県):2012/04/14(土) 20:24:22.52 ID:Lj6dqGIY
23年度米と24年度以降の米とではどちらが汚染されてる可能性がある?
全国的な瓦礫焼却により状況が悪化するのなら
23年度でも備蓄せざるをえないのでは?
22年度以前の備蓄があれば別だが
570名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/14(土) 21:32:15.18 ID:KdiEh5tL
誰にも分かりません
分かっているのはフクイチは最悪の状態ってこと
昨日も青い光が見えてたら様だがライブカメラは中止になってた
再臨界ってやつですかね
571名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/14(土) 21:33:30.00 ID:KdiEh5tL
>>568
24年度がどうなってるか分かるまで海外の米で凌いだら?
572名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/14(土) 22:09:26.83 ID:9lZWTsUD
瓦礫もそうだけど、肥料がなぁ・・。

浄水の時に出た汚泥を肥料として売ってるし、
食品検査でもザルなのに肥料なんてどうなっているのやら・・。
それを直に田畑に撒かれたんじゃ、24年度以降は思わぬ地域から
とんでもない値が出るかもね。
573名無しに影響はない(栃木県):2012/04/15(日) 00:42:11.49 ID:5K9JKf+p
イオンの
トップバリューブランドの北海道産の米を買ってきたけど
本当に大丈夫なのかな?
何だか気になるよ。

他の業者の北海道米が売っていたけど
お米は他の産地と混ぜて売っている可能性はどうなのかな?
574名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/15(日) 01:20:07.90 ID:GKrG5qld
今年の米を食ってる時点である程度の事は覚悟しておけば?
気が楽になるじゃん
575名無しに影響はない(家):2012/04/15(日) 01:24:55.58 ID:Md63yfQa
22年度米が100キロあるのに、23年度米から先に食べてしまった。
これから古米食うと思うと・・・
576名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/15(日) 01:48:02.79 ID:LhuLzm7g
震災直後に買った北海道きらら玄米が30キロ手付かずだ。
青米が多くてあんまり食いたくないから、ごぱんにする予定…
577名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/15(日) 05:18:11.37 ID:m7Zww4me
22年度玄米で備蓄したのはあるけど白米がなくなった
玄米はこの先食えないから白米に研いで食うのは嫌で
22年の米探してんだけどやっぱ足元見て高いな
偽装されててもわからんし23年買うか迷い中

しかしうまいとこの米は甘くてうまいな
調べてると肉骨粉とか魚の骨撒くと甘くなるらしいんで複雑だは
甘くてうまいのは食いたいけど骨粉は福島宮城あたりじゃねーの?って
578名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/04/15(日) 06:29:41.71 ID:0CXxXU6A
>>572
肥料?
カリ肥料ガイガーで測ってみなよw
579名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/15(日) 07:17:14.27 ID:m7Zww4me
今回ので米いろいろ食べてみたけどうまいのは本当にうまいね
米に目覚めたよ
評判のいいつや姫とか福島米とか食って見たかった
近所のライフでつや姫みつけてちくしょおおおおおってなったよ
580名無しに影響はない(家):2012/04/15(日) 08:06:48.33 ID:Md63yfQa
茨城のミルキークイーンが好きだったな。
581名無しに影響はない(空):2012/04/15(日) 08:49:23.40 ID:8a4sJ/tQ
>>578
カリウム測ってどうするんだ?
582名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/15(日) 12:33:17.73 ID:4Bl2PIvt
>>573
イオンって偽装超大国じゃないか

なぜ信じられるのか不思議だよ
583名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/15(日) 12:38:29.09 ID:4Bl2PIvt
日経より引用。

「国産」と称して売っていたイオンのサザエ320箱のうち、319個が韓国産の産地偽装だった、と報じられたイオン。

イオングループのスーパー「KOHYO」と「マックスバリュ」の新聞折り込み広告で韓国産サザエを国産と表示し、消費者を誤認させたとして、
消費者庁は30日、両スーパーを運営する光洋(大阪市)に対し、景品表示法違反(優良誤認)で改善措置を命じた。 同庁によると、光洋は今年4〜5月の計9日間、
関西地区のKOHYO27店、マックスバリュ13店の折り込み広告で「島根県産他国内産」と表示したサザエを販売した。
しかし、実際は卸売会社から仕入れたサザエ計320箱のうち、319箱が韓国産だったことが確認された。(引用ここまで)

 言うまでもないが、イオングループは岡田のオヤジの会社である。なんで営業停止や逮捕されないのかがわからない。
584名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/15(日) 12:43:45.60 ID:4Bl2PIvt
●2●イオン系スーパー、商品の消費期限延ばす=6年にわたり販売−宮城、福島の4店で

イオン子会社で食品スーパーのマックスバリュ南東北(本社仙台市)は19日、宮城、福島県内の4店舗で、
店内で加工した17種類の食肉商品の消費期限を社内の自主基準から1〜3日延ばすルール違反が
長期にわたって行われていたと発表した。

●3●イオンが出荷自粛の野菜を売る←産地偽装の懸念も
2011年04月15日 | Weblog 47NEWS

 サンチュ自粛で出荷業者困惑 「取引先の合意得た」
暫定基準値を超える放射性物質が検出されたとして、千葉県が出荷自粛を指示した同県旭市のサンチュが販売された問題で、
大手スーパー、イオンに出荷した旭市の集配業者が14日、取材に応じ「出荷自粛の期間は取引先にデータを説明して合意を得た。
出荷停止の指示にも従っており、なぜ批判されるのか分からない」と困惑をみせた。

●4●イオン 偽装キハダマグロ始めました

三重県四日市市の水産物販売会社「大平冷蔵」が外国産キハダマグロを宮崎県産と表示・出荷していた問題で、
イオンは1日、該当商品を販売した愛知、三重、岐阜、静岡の4県のスーパーで大平冷蔵の商品取り扱いを見合わせると発表した。
 イオンによると、誤った表示で出荷されたキハダマグロを扱ったのは4県の「ジャスコ」「マックスバリュ」計31店。
6月25日から7月10日までに計4035キロを仕入れ、刺し身用などに販売した。

●5●
【トップバリュ】イオン、あんパン原材料地を偽装

中国産小豆を国産と表示 イオンPBのあんパン
 大手スーパーのイオンは31日、同社の独自ブランド商品(PB)のあんパンで、「北海道産小豆」と表示していた原材料に、
中国産小豆や北海道産金時豆が混入していたと発表した。
585名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/15(日) 13:29:22.48 ID:trkacfMf
岡田って誰だよ?
長文の癖に説明不足だろ
586名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/15(日) 13:36:57.96 ID:4Bl2PIvt
情弱w
587名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/15(日) 13:59:26.26 ID:GKrG5qld
岡田金貰ってるから何にもいえない、、、か
説得力皆無だな、、、岡田
588名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/15(日) 16:13:40.85 ID:trkacfMf
説明できないのかよ
ゆとり?
589名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/04/15(日) 16:26:50.22 ID:jr1fGCOM
>>588
選挙権ない人?
590名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/15(日) 16:28:33.49 ID:wJAhfypt
偽装無しのゆめぴりかの玄米があるんですが、皆さんだったら精米しますか?

591名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/15(日) 16:31:14.35 ID:trkacfMf
>>589
民主党に入れた馬鹿ですか?
592名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/04/15(日) 16:39:09.56 ID:jr1fGCOM
>>591
いれてねーよあんな売国
なのに岡田知らないなんてお前の方がバカだろ
593名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/15(日) 16:48:29.22 ID:m7Zww4me
>>590
去年のなら精米する
22年ならそのまま食べる
594名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/15(日) 17:08:45.09 ID:trkacfMf
だから誰だよ岡田って?
595名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/15(日) 17:11:01.81 ID:m7Zww4me
ttp://episode.kingendaikeizu.net/30.htm

イオン一族の中の人
596名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/15(日) 18:13:41.27 ID:0QBLmXNr
>>590
玄米で食べたいなら
23年のなら自家精米して食べる
22年なら玄米で食べる
自分は玄米食べないからどっちでも自家精米で食べる
597名無しに影響はない(九州地方):2012/04/15(日) 18:54:13.43 ID:hei/+3rb
[平成23年度産コシヒカリ]高知県産米から9ベクレル/kgの放射性物質検出 宮崎県の検査結果も[追記有]
四国,九州の23年度産のコシヒカリからセシウムが検出されたようだ。
株式会社東友精米が社団法人日本精米工業会に依頼した検査結果報告書がネット上にアップされている。
http://infosecurity.jp/archives/15737
598名無しに影響はない(関東地方):2012/04/15(日) 20:11:23.86 ID:1UV4YsCf
兵庫の農家から直で買ってるお米、
検査に出したらND だった。
これでぬか漬けが食べられる!!!
599名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/15(日) 21:14:33.60 ID:aeVi4/iF
>>597
精米でこの値なら偽装だな。
600名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/04/15(日) 21:30:13.04 ID:jr1fGCOM
>>597
うわこれ懐かしいなww
追記読めよ
601名無しに影響はない(栃木県):2012/04/15(日) 23:02:52.01 ID:43LyoHHG
>>582
イオンは偽装が多いのか?
10s4袋買ってしまったよ。
どうしようかな。
602名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/15(日) 23:08:16.44 ID:WPWrgZ9m
>>599
たぶん東日本の汚染農薬や汚染土を使って育てたのではないか。
603名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/16(月) 04:17:51.43 ID:tDFihBeo
イオン 偽装でググルと大量に出てきてワロタw
604名無しに影響はない(東京都):2012/04/16(月) 11:49:04.11 ID:KnUz8VQU
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012041601001522.html
お米の味、九州と北海道産が台頭 勢力図に変化
2012年4月16日 10時55分

国内のお米をめぐる「味の勢力図」に変化の兆しが表れている。
日本穀物検定協会(東京)が16日までにまとめた2011年産米の「食味ランキング」で
九州産、北海道産米が台頭。最高評価の「特A」26銘柄のうち、九州産は「さがびより」など5銘柄で、
1971年産米からランキングを始めて以降、2010年産に続き過去最多を維持した。
北海道産は「ゆめぴりか」など2銘柄に増えた。

九州では高温障害に強い新品種の開発に成功し、北海道でも粘り気のある新品種の味の良さが認められた。
同協会は「九州、北海道産の評価が上昇する傾向は今後も続くのではないか」と指摘した。

(共同)
605名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/16(月) 21:49:12.91 ID:B142Ct6A
米のうまさにめざめてからうまい米探しが楽しいわ
お前らどれがうまかった?
俺は南魚沼コシヒカリとゆめぴりか
606名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/16(月) 22:05:05.87 ID:tDFihBeo
ななつぼしと関西コシヒカリ
607名無しに影響はない(岡山県):2012/04/16(月) 22:08:33.63 ID:pK+ZCiIR
安心以上のおいしさは無い
なにを食べてもおいしくない
608名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/16(月) 22:11:45.08 ID:QPJmJIk+
NDだったとしてもその米にプルさんやストロンさんが潜んでるって事もあるの?
609名無しに影響はない(空):2012/04/16(月) 22:15:40.03 ID:jgptMRC7
γ線出さないやつはいてもわからん。
ので、状況から判断するしかないな。

まあ、セシウム出ないのにプルプルやストロンが出ることは、状況的にはないんじゃないのかな。
610名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/16(月) 22:57:17.61 ID:B142Ct6A
割合を鑑みてセシウムたくさん出るとこにはプルトくんの確率高いとは思ってる
ストロンはセシウムの双子だろ?だからいつもいっしょと思ってる
611名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/16(月) 23:03:45.51 ID:B142Ct6A
>>606
ななつぼしうまいのか。試してみようかな
関西コシヒカリもおいしいとこのはおいしいと聞くねトンクス
612名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/17(火) 01:09:12.41 ID:6xTwXBGJ
604って危険厨によって異常な売り上げした九州北海道米が
汚染米で関東産が売れないともいえないのでとりあえず
「最近は北海道九州米がおいしくなりました」って
辻褄合わせた結果だったりして
613名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/17(火) 01:19:52.29 ID:jA7kN7ZF
>>612
このスレの連中は言わなくてもみんなそう思ってるよ。
614名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/17(火) 01:52:44.76 ID:Pn9aJDt7
このスレの連中は去年の米なんかには手は出さない
615名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/17(火) 03:19:18.73 ID:gdo7DFOg
タイ米食えよ。安全だぞ。
616名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/17(火) 05:37:01.72 ID:sDtovXdf
ポストハーベスト農薬
617名無しに影響はない(東京都):2012/04/17(火) 05:38:11.44 ID:eNteFugt

(Twitter 工作員)

凍結済み → ttp://twitter.com/#!/iyao1
   
ttp://twitter.com/#!/ryoFC       http://togetter.com/id/ryoFC
http://twitter.com/#!/neologcutter
ttp://twitter.com/#!/ryoumax  http://twitter.com/#!/y_y6181
ttp://twitter.com/#!/yuu_sho_     http://twitter.com/#!/Row0916
http://twitter.com/#!/ewa4618   
http://twitter.com/#!/taka_iwata ←日本語が不自由なチョンコロ
ttp://twitter.com/#!/domoboku         ttp://twitter.com/#!/molyxyz
http://twitter.com/#!/molyxyz   http://twitter.com/#!/skt401
ttp://twitter.com/#!/siberiakoharu   ttp://twitter.com/#!/khoryu
ttp://twitter.com/#!/mido4299   http://twitter.com/#!/hirohiro2k
ttp://twitter.com/#!/Tokyo_Dog   http://twitter.com/#!/ams129RTopi
ttp://twitter.com/#!/kumatarojiro
ttp://twitter.com/#!/JosephYoiko   ttp://twitter.com/#!/aizujin_k 
ttp://twitter.com/#!/powerpc970     ttp://twitter.com/#!/shinkaisame
ttp://twitter.com/#!/HiNoMaLL
ttp://twitter.com/#!/gooseberry7_7    ttp://twitter.com/#!/terzoterzo
ttp://twitter.com/#!/Niji_zero     http://twitter.com/#!/kei_chandler
ttp://twitter.com/#!/suu_san_san     ttp://twitter.com/#!/pippi02036
http://twitter.com/#!/kuratan        ttp://twitter.com/#!/buvery
ttp://twitter.com/#!/am_bad_ass  
ttp://twitter.com/#!/samurai_women7   ttp://twitter.com/#!/don_jardine
ttp://twitter.com/#!/quattro7208
ttp://twitter.com/#!/hashimoto_tokyo   ttp://twitter.com/#!/gatapi21 
ttp://twitter.com/#!/celestite_blu
ttp://twitter.com/#!/rutain2011   ttp://twitter.com/#!/konakona_koron
ttp://twitter.com/#!/mozyariko     ttp://twitter.com/#!/ryoko174
ttp://twitter.com/#!/kakubuso     ttp://twitter.com/#!/disneycruise200
ttp://twitter.com/#!/yuu_sho_   
ttp://twitter.com/#!/gooseberry7_7          ttp://twitter.com/#!/10_ocean
ttp://twitter.com/#!/yumehanahi        ttp://twitter.com/#!/KoSciA
ttp://twitter.com/#!/toshimaen        ttp://twitter.com/#!/rie_spa 
ttp://twitter.com/#!/MUR_26       ttp://twitter.com/#!/n_waka
ttp://twitter.com/#!/pershing21      ttp://twitter.com/#!/takaoeiji
http://twitter.com/#!/minako_genki    http://twitter.com/#!/wacamecci
http://twitter.com/#!/minako_genkibot      http://twitter.com/#!/minako_ufufu    
618名無しに影響はない(北海道):2012/04/17(火) 17:11:01.23 ID:krjmS5k+
>>568
http://www.rupan.net/uploader/download/1334649844.zip
pass:genmai

郡山産玄米のスペクトル、対応するバックグラウンドのスペクトル、なんちゃって校正に用いた汚染土壌(1/28にCs-137 1200Bq/kg Cs-134 900Bq/kg)のスペクトルが入ってるんでベクモニなどで適当に。わかんないことがあれば質問を。あとコメントも歓迎。
619兵庫の米屋(関西・東海):2012/04/17(火) 17:24:56.85 ID:MhiqaSMS
>>612
斜めから見すぎですよ。
北海道も九州も以前よりおいしくなってます。
なぜそうなったかと言うと
それぞれの地域の気候に合わせた米が作られるようになったから。
コシヒカリだけで勝負したら新潟や東北が圧勝ですけどね。
去年はそこそこ安定した天気だったので
それぞれのお米の実力が出た結果じゃないかと思いますよ。

6月には取引市場で米がなくなるんじゃないかって
噂がかなりあちこちで出回ってます。
それを見越してどこも在庫積み増しで
買い漁ってるから福島の価格も急騰中。
結局価格転嫁するしかないので
市場価格も値上がりになるんじゃないかと。
620名無しに影響はない(大阪府):2012/04/17(火) 19:49:37.01 ID:dpD3NWWN
>>599
記事よく読めよバカ


>全ての放射能物質を「セシウム137」の値に換算して結果を 出したものであるため、
>セシウムが検出されたという 内容ではないという。

と書いてあるだろ
文章読解もできないカスは何処行っても騙されるだけだぞ

621名無しに影響はない(大阪府):2012/04/17(火) 22:14:10.66 ID:wtlsnxg0
しばらくヒノヒカリ食べてたけど
今回コシヒカリ買った。
やっぱりおいしい。
622名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/18(水) 00:22:40.56 ID:dheMfUr6
>>619
なんで米がなくなるのん?

しかしいつみても楽天ランキングは福島米大人気だな
安くてうまいから外食屋が買いまくってるんだろうけど・・・
623名無しに影響はない(長屋):2012/04/18(水) 00:26:50.52 ID:fZIHnCBf
外食産業が何で楽天から米買うんだよ
個人店でも、業務ルートか業務用スーパーでやっすい米買ってるわ
楽天で買ってるのは一般人でしょ
別に気にせず食ってる人がいても不思議に思わん
624名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/18(水) 00:29:31.09 ID:dheMfUr6
一般人((;゚Д゚)ガクガクブルブル
自分や家族が食うんだよな・・・無知って怖いな
625名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/18(水) 08:23:05.18 ID:HgMYpNwr
ブランド米戦国時代だってね
はじめて北海道や九州の米が美味しくランキングに入ったってニュースでやってた
626名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/18(水) 12:11:15.01 ID:qgNwmpOb
気にしない人たちが微量とは言え汚染傾向にある米をせっせと食べてくれるのはありがたい
627名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/18(水) 15:03:33.15 ID:n02elZMu
楽天で北海道米の22年産売ってるがみんななら買う?
備蓄米は残り130キロ位
一ヶ月10キロ消費

偽造?今が最後?判断力無し。
628兵庫の米屋(関西・東海):2012/04/18(水) 15:23:47.96 ID:eZ7i70NK
>>622
もともと値上がり待ちで出し惜しみしてる農家が多数いることと
去年の夏に在庫がなくなって困った卸や米屋は
ある程度在庫を抱えに走ってると思うので
その分流通量が減ってるのも原因かなと思います。
なくなってるのは安い銘柄ばかりなんで
ある程度お金出せる消費者さんには
あまり関係ない話かもですけど。
629名無しに影響はない(北海道):2012/04/18(水) 15:37:12.60 ID:QzqOp6AP
来年北海道米買えば? 味さえ好みに合えば。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsk/komemonitoring.htm

これから飛んでくる分はまた別だけど、現時点では予想されたほどの汚染はない。
道央・道東の方が汚染は比較的多いと予想されたが、そっちは米を作ってない。
あと、誰かが言ってたけど、北海道から直接送られてくるものがよかろうと。
(本州からの発送だと途中で混ぜられている可能性が否定できない)
630名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/18(水) 15:57:05.48 ID:Hay51jdF
http://konstantin.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-5005.html
2/14 中西準子 「ほどほどにしませんか!福島米のセシウム分析」 http://goo.gl/AAQVy

買い取り価格=5,500円、販売価格=15,000円、セシウム分析費用=20,000円。

この数字をじっと見てください。
全袋検査というのが如何に、愚かな政策かということが分かると思います。
631名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/18(水) 17:38:12.98 ID:UTBe/LID
>>630
なんでそこまでして福島の米を食べなきゃならんのだw
632名無しに影響はない(北海道):2012/04/18(水) 17:50:57.62 ID:QzqOp6AP
>>630
これ「米より分析の方が高くなっちゃうんだし、除染したってどうせ信用してもらえないんだから別の産業にしる!」って言ってるよ。内容の一部は同意しないが読むに耐える文章ではなかろうか?
633名無しに影響はない(東海地方):2012/04/18(水) 17:51:06.27 ID:ArxQRE9l
>>630

もう検査せずに

二万円やれよ

アホすぎる
634名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/18(水) 18:15:00.23 ID:qgNwmpOb
>>629
最近また数値が上がってきてるのに何で来年が安心と言い切れるの?
それにもし来年の米を買うのなら北海道じゃなく出来るだけ西の米でしょ
635名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/18(水) 18:48:07.04 ID:KWWSVY5U
福島ではコメを作るな、ということか。
普通に考えればそういう結論になるよな・・・

政府は
断固として、コメを作り日本国民を被曝させる方針を
取り続けてる様に思える。

いったい誰の為の政府だろうか?
中央の考えがわからなくなった。
636名無しに影響はない(北海道):2012/04/18(水) 19:10:37.24 ID:QzqOp6AP
>>634
一応北海道人として道産米を擁護してみるか。

>>629
> これから飛んでくる分はまた別だけど、
と書いたんだが。言い切ったことにしたければそれでもいいけど。それで行ってみるかw

昨年ぼんぼん吹いていた時期を含めた一年間の累積が上述した通り。
基本的には1Fから偏西風に乗った放射能の影響を受けるのはせいぜい道東(事故直後に釧路は影響を受けた)だが、米を作っている道南、道央はほとんど1Fからの偏西風の影響は受けていない。
(経験的にCs-134がCs-137と同程度なのが1F、ゼロに近いのが過去の核実験、の影響と考えている)
例外は台風や前線などで、札幌でも一時空間線量率が上がったことはある。
が、そのtotalが、北海道で一番影響を受けたと考えられる道東でも上述の通り。
札幌近郊(長沼)はほとんどゼロ。
来年までにさらに1Fから吹いたとしても、これまでの経緯から大きな影響はないと考えるのが自然。

西でももちろんいいんだけど、地続きだから混入(90%混入なんてあったなw)の可能性がありそう。
だから北海道直送の道産米100%を買ってくれw
637名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/18(水) 19:23:38.57 ID:dheMfUr6
>>628
なるほどトンクス
足元みて値上げ待ちの農家か。嫌だねえ

>>627
値段とスペースと味の感想で判断しろw
638名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/18(水) 19:58:15.50 ID:DumXcQSp
>>635
被爆による症状が福島およびその周辺だけに出れば避難を勧告しなかった政府に
責任の追求が及ぶ。したがって外部被爆の少ない西日本エリアにばら撒きたいのだろう。
639名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/18(水) 19:59:51.02 ID:Hay51jdF
アメリカさんからガン治療薬も輸入して一石三丁四町
640名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/18(水) 22:19:15.01 ID:n02elZMu
ここの住人は備蓄米はどのくらいしてんの?
2年でなんキロくらい?
まさか5年とかしてる?
641名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/04/18(水) 22:28:11.82 ID:P9R06KCD
>>640
備蓄王120kg、真空パック無洗玄米20kg、真空パック無洗米30kg程
1人暮らしで震災前は1ヶ月5kgのペース(←8割自炊)
余裕見て2年のつもりだったが小麦粉も併用(HB)になったのでもっともちそう
642名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/18(水) 22:46:09.73 ID:qgNwmpOb
>>640
備蓄王が120キロ
そのほか白米玄米もち米玄米200キロ真空
二人暮らし1日2食 月の米消費5〜6`
うちも麺 HB用冷凍小麦も30キロあるので主食関係は5年近くはもつ予定
肝心の米が5年無事かは賭け
643名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/18(水) 23:22:37.23 ID:dheMfUr6
みんなネルパックで保存してんの?
ガッツ棒が使いづらい、失敗しやすいって聞いて
今度買い足した分は柿渋袋保存にしようかと思ってるんだけど
白米で買い足したんでちょい不安
644名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/18(水) 23:35:28.67 ID:n02elZMu
>>641
>>642ありがとう
家も米は2年くらいかな
小麦粉や麺類もあるからもうちょい持つかも
しかし5年ぶんはスゲエ
確かに米が持つかは心配だよね
>>643ネルパックはペンチで止めれば簡単だよ
645名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/19(木) 00:28:42.69 ID:QMavWQ8I
ペンチってことはやっぱ力いるのか
半分はネルで半分は柿渋にしてみようかな
646名無しに影響はない(東日本):2012/04/19(木) 01:30:25.94 ID:n/iQereW
>>645
柿渋とネルとどっちも使ってるけど、柿渋は白米には向かないのでは…。

災害用に自家製無洗米に精米したやつは、わたしは、二酸化炭素発生エージレス
入れて自家製真空パックしてます。

自分も普通に食べる計算で3年分玄米で備蓄したんだけど(ネル、柿渋、自家製
真空パック)、ダイエットはじめちゃって、炭水化物を控えてるので、ぜんぜん
お米が減らない…。
647名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/19(木) 01:39:42.60 ID:QMavWQ8I
真空パックのがネルよか楽そうだけど高いんだよなあ
白米で柿渋まずいかな。やっぱ半々にしよ
648名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/19(木) 09:11:43.17 ID:ckrZZ2NR
2年半分玄米をストックして、今までに食べた分は22〜23年度の
安全そうな西日本産に入れ替え済み。

24年度産は肥料や瓦礫でどうなるか判らないから
収穫が始まる前にちょっと多めに蓄えるつもり。
649名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/19(木) 11:13:56.64 ID:AculbSgK
>>646
ダイエットしたいんだけど、炭水化物減らして何食べてんの?
いろんな食材買うのが難しくなったもんだから
米パンうどんとか炭水化物の食事が増えちゃって
体重増えたよ。心臓に負担がかかってる…
650名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/19(木) 12:55:57.67 ID:RPqfYPnW
ダイエットしたいなら

「炭水化物減らした分を他で補おうとするな!」

痩せるわけないじゃん
651名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/19(木) 16:26:09.58 ID:QMavWQ8I
一晩考えて真空パックん買うことにした
白米長期保存は柿渋だとやっぱちょい怖いし
不器用非力なんでネルパックを扱えると思えない
しかし真空パックん送料込のとこ返品交換の評判悪くて泣いたw
652名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/19(木) 16:48:09.32 ID:s9NhA5gz
真空パックん
うちの85才の母も自分で説明書読んで使ってるよ
我一族友人で15人くらい真空パックん使ってるけど今のところ返品交換はまだない
正直何度か失敗するだろうけど
そのうち上手になるよ

念のためにシールは2本入れてる
それでも100回くらい使って2回くらい真空が敗れてた

もったいないからって大量に真空すると失敗が多い気がする
五合炊く人は十合とか十五合づつ真空して使った後のビニールは
肉や豆の真空に使うとか工夫すれば何度か使える

653名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/19(木) 17:37:00.95 ID:QMavWQ8I
>>652
レビュー読んだら不良品多いっぽくて。まともなの来ること祈るw
宣伝だと2合ずつお米パックしてるけど、10〜15合パックしても大丈夫なのか
654名無しに影響はない(西日本):2012/04/19(木) 18:07:00.92 ID:ItX5c42b
>>653
アレ使うのにコツが要るんだよね
壊れてるわけじゃないのに不良品だって言ってる人もいるんじゃないかと思う
使いこなすまでに随分苦労したよ

うちは5kgを小分けにして2kgくらいずつパックしてる
すぐ食べる味見に1kgは別にして
655名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/19(木) 18:30:07.47 ID:QMavWQ8I
2合じゃないや2キロ、13,3合だった
このぐらいがちょうどいいっぽいね
届いたらがんばろう
656名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/19(木) 18:31:00.57 ID:ckrZZ2NR
真空パック器
1台目 酷使しすぎて(30ロールぐらい?)熱圧着の部分が剥げてつかなくなった
2台目 不良品で返品。横っちょが割れててしっかり真空にならなかった
3台目 7ロールぐらい使用。頑張ってます

お米は一度に炊く量にもよるんだろうけど、うちも2〜3kgが
扱いやすかった。
あんまり小分けにすると、嵩張って困る。
657名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/19(木) 18:32:45.27 ID:QMavWQ8I
>>654
やっぱ2キロがいいんだね
コツがいるのかあ。ロール多めに買っといた方がよさげだね
658名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/19(木) 18:38:33.54 ID:AculbSgK
BONABONAは使いやすいけどなあ。
コツなんか要らないよ。
659名無しに影響はない(愛知県):2012/04/19(木) 18:43:12.23 ID:cEvCmy7/
物品スレ的だが、そのパック自体の汚染はどうなのだろうか
660名無しに影響はない(家):2012/04/19(木) 19:19:17.99 ID:J4J2ehkB
パック食うわけじゃないから(゚ε゚)キニシナイ!!
661名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/19(木) 20:21:08.28 ID:6oX6nDtb
うちの真空パックんはシールボタンを
長押ししないと認識してくれないw
662名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/19(木) 21:15:18.08 ID:QMavWQ8I
bonabona見てきた。これも(・∀・)イイ!!
迷ったんで真空パックスレ見てきたら他機種も選択肢に増えてもっと迷うことにwww
もうちょっとリサーチして決めるかな
皆さんアドバイスありがとん
663名無しに影響はない(東海地方):2012/04/19(木) 22:10:26.00 ID:Zl1ZfwHf
外食問い合わせたら米が福島産。当たり前だけどマジでこんなこと身近にありえるのね…怖すぎる
664名無しに影響はない(中部地方):2012/04/20(金) 01:43:59.76 ID:34lkhUiT
去年ネルパック上手く留めれなくて
逆ギレしてボナボナでシールした思い出がw

超ぶきっちょな方には真空パックにエージレス併用がおすすめですorz
665名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/20(金) 06:57:31.25 ID:35MEfR8g
真空にはエージレスは絶対必要だよ
666名無しに影響はない(群馬県):2012/04/20(金) 08:08:58.71 ID:mPxTrcFr
市販の精米機で龍の瞳って精米できるんでしょうか…?
粒でかいからどうなんでしょう。
667名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/20(金) 08:50:38.49 ID:mGFgKaZu
>>666
出来るよ。
去年、あちこちで買ったけど、店によって米粒の大きさに
かなり差があって、特にどデカいのは割れやすかった。
店での保存状態(水分量)にも因るんだろうけどね。

あと、うちの精米機(象印の一升用)では「白米強」にすると
しょっちゅう詰まって止まってた。5分とかだったらいけてたけど、
めんどくさくなってストックリストから外した。
668名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/04/20(金) 10:51:37.93 ID:u/x5iUNr
>>663
正直で良いじゃん
国産ですって自信満々に言われて、こりゃ怪しい店だなと思いながら退店するより気分的に楽チン。
669名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/20(金) 11:08:25.75 ID:KKeZyX8p
福島産は最安値だから、外食産業人気NO1

よほど事情が無い限り、汚染の高い米が優先して使われる
670名無しに影響はない(関西・北陸):2012/04/20(金) 11:20:17.64 ID:jtDmElQi
例えば福島産を精米した精米機で自分の安全な玄米を精米するのって気持ち悪いですよね?
671名無しに影響はない(家):2012/04/20(金) 12:21:11.30 ID:SeLFJD0Z
気持ち悪いとかの問題じゃ無くて、汚染されるのが嫌だから
新米が出る頃には自分で精米機買った人が多いんじゃないかな。
家も新米は山陰の物、22年度産は新潟玄米を備蓄してあるから
精米所は使ってないよ。
672名無しに影響はない(群馬県):2012/04/20(金) 12:36:03.17 ID:mVu7pTa3
>>667
ありがとうございます。
3分や胚芽コースがあるんですかどれでやるか迷います。
せっかくの大きい粒のお米なのに削りすぎは嫌だなーと。
673名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/20(金) 16:43:43.43 ID:hW7bdgMb
龍の瞳おいしかった?
674名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/20(金) 17:01:25.19 ID:mGFgKaZu
>>673
当たり外れが大きいと思ったww
675名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/20(金) 17:11:57.52 ID:hW7bdgMb
産地によるってことかな?
676名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/20(金) 19:59:54.13 ID:35MEfR8g
冷凍の太巻き寿司 いなり寿司 助六を作ってる西のメーカに問い合わせた
会社としてどういう考えか聞きたかったのだけど
どの商品のどの食材が気になるのか?と質問返しがきた
最初に会社として実行してる安全策を書けない会社は大体この返事返しが来る
677名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/20(金) 21:45:54.42 ID:V5juN0gx
それは聞き方が悪いとしか
678名無しに影響はない(長屋):2012/04/20(金) 22:26:04.62 ID:rsA7V6fq
どういう考えなのか聞きたいなんて、右翼やプロ市民が良く使う言葉だな
本当にプロ市民なんかもしれんが、企業はそういう手合いを相手しなれてる
から警戒されるだけだ
679名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/20(金) 22:42:44.83 ID:KKeZyX8p
放射能に対する社の方策は中立保っておいたほうがいいからな

政府に目をつけられたらやっかいだから
680名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/20(金) 22:43:25.71 ID:35MEfR8g
どこかに書いてあった
企業に感じよく放射能の事を聞く雛形そのまま書いたんだけどねえ
質問の仕方云々じゃなくて
はじめてきかれて何にも答えられないってことだと思う

警戒なんてたいそうな感じじゃないよw
寧ろ慣れてなくて無警戒
放射能に関して何にも対策をとってない事が問題があることも気づいていない風



681名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/20(金) 22:47:03.86 ID:mGFgKaZu
>>675
岐阜のどこそこだから美味しいってわけじゃなかった。
他府県のでもおいしいのあったし、高いくせに「これはなんじゃ??」ってのも・・。
偽装も無きにしもあらずなのかなぁ?

お願いしても玄米では売ってくれない所もあって、仕方なくちょこっと買ってみた白米が
すごくおいしかった事もあったよ。
682名無しに影響はない(家):2012/04/20(金) 23:04:19.55 ID:vxfWuhhQ
九州米、炊き方が下手なのか、つやなし粘りなしで家族にも不評
もう早死にしてもいいからつやつやコシヒカリ
魚沼産が食べたいところを我慢して富山産買ったよ
683名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/20(金) 23:40:55.08 ID:kw1KjnVl
ぽっくり早死にすればいいけど、病気になって米の味も分からなくなるほど
苦しむ可能性も高いからなあ…
684名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/20(金) 23:44:15.47 ID:hW7bdgMb
>>681
竜の瞳だよね?
あれは粒が大きいから産地偽装ぐらいしかできなさそうだけど・・・

>>682
一度うまいの食べてるとどうしても比較しちゃうよね
安全第一とわかっちゃいるんだけどさ
685名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/20(金) 23:51:09.13 ID:uv3Lyg90
最近買った22年産玄米。べくれセンターで調べてくるんだけど
玄米?精米して?どっちが良いの?
686名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/20(金) 23:52:56.24 ID:KKeZyX8p
精米より玄米より精米したぬかを測ってもらうのがいいと思う

一番数値が出るから限界値が高くても期待できるw
687名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/20(金) 23:55:19.95 ID:hW7bdgMb
余裕があれば玄米・白米両方で測った方がいいけど
ないなら>>686の通り弁米だろな

米の放射能測定結果出してる米屋多いけど検出限界高すぎて意味ねえww
688名無しに影響はない(大阪府):2012/04/21(土) 00:06:29.51 ID:BG24eh8t
>>862
九州の米ってヒノヒカリ?
自分が味音痴なだけなのかもしれんが、普通に美味しいと思って食べてるよ
一応魚沼産のコシヒカリも口にしたことがある(偽装かもしれんがw)

ちなみに家では米2合に水480ml程度、給水1時間(冬季、夏はもう少し短くてもいいかも)
センサーコンロの自動炊飯機能で炊いてる
689名無しに影響はない(大阪府):2012/04/21(土) 07:33:26.98 ID:j64PEmJw
インディカ米ですが、タイ産以外に
どこ産のものが売ってますか?
690名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/21(土) 09:06:41.90 ID:o1CqPTYe
パキスタンのがあったな
インドも見たような
691名無しに影響はない(静岡県):2012/04/21(土) 14:31:10.84 ID:ieFq86HB
ヌカ計測いいねー
でもそれだけ重量集めるのに苦労しそうなきもする
692名無しに影響はない(関西・北陸):2012/04/21(土) 16:03:05.77 ID:NV6fZ8Fk
兵庫県の但馬のお米が買いたいんだけどJAなんだよね…
こういうのってどうしたらいいんだろ
693名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/21(土) 17:07:59.09 ID:HPAhIhdI
>>685
>>686
サンキューです。
来週に行って来ます
また報告します。
694名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/21(土) 17:11:23.08 ID:HPAhIhdI
ゲッずれた
>>686->>687
695名無しに影響はない(広島県):2012/04/21(土) 17:52:39.90 ID:+kx0hhEz
備蓄王の下取りはなくなったの?
696名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/21(土) 18:15:51.83 ID:o1CqPTYe
>>692
車で道の駅まで行くとか、田んぼ作業してる農家さんに声かけてみるとか
697名無しに影響はない(関西・北陸):2012/04/21(土) 22:30:26.83 ID:NV6fZ8Fk
>>696ありがとう
ゴールデンウイークに出かけがてらやってみる
698名無しに影響はない(家):2012/04/22(日) 00:58:03.24 ID:1sWo6RON
>>688
熊本産ひのひかり
新潟産コシヒカリはダラ奥が漬け置きなしでも美味しく炊けてたから
今度はしっかり1時間給水して土鍋で炊いてみますtks
自分が選んだ食材のせいで、家族が病気でじわじわ苦しんで死んでくさまは見たくないもんね
699名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/22(日) 01:59:34.14 ID:M9Qw8tDl
そんなにすぐ死なないですよw何年かあとに体調崩すかもしれないけど
うちの家族広島の被爆者だけどみんな長生きだよ
漏れなく癌だけど
700名無しに影響はない(家):2012/04/22(日) 05:51:50.08 ID:/Dfe2DEa
広島被爆三世で北関東住みの私、涙目
701名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/22(日) 16:21:49.69 ID:xiphYjr7
癌張れw
702名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/22(日) 17:02:49.52 ID:uBYF39SM
インディカ米うまいし楽だよ。
炊き方工夫すれば白米でも食べられるし、時間ないときは、
具を炒めたフライパンに直接米と水を投入して、
固めに炊いてピラフにしたりとか。

共働きだから100%自炊が大変だったけど、ちょっと楽できる
ようになった。

ただ、やっぱり白米で食べると、国産米とは違う
独特のにおいがある。
703 ◆i4HBY0aDH2 (やわらか銀行):2012/04/22(日) 18:25:29.02 ID:FA3E+huC
あれはジャポニカとは別の食べ物、例えるならパスタの仲間と割りきった方が。
そうとらえると美味しいし、炊く手間も時間もいらないかららくだと思うんだけどな。
個人的には洗って水につけておき、水切りしてフライパンに投入するくらいが好き。お好みの量水を追加して。
704名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/22(日) 22:11:43.10 ID:M9Qw8tDl
白飯として通用しなければいずれは飽きる気がする
705名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/23(月) 03:12:01.77 ID:eEOPC6H8
代わりばんこに食べると変化があっていいよ
706名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/23(月) 03:22:01.30 ID:VorgTQjv
カレー好きにはよさそうだよね。
サフランライスとかターメリックライスにすると旨いし。
707名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/04/23(月) 03:48:22.20 ID:H79tA8Aa
パイナップルチャーハンなどのタイ料理好きにもたまりません
708名無しに影響はない(大阪府):2012/04/23(月) 15:45:52.24 ID:EisSdZM6
>>704
だから「別の食べ物として」って皆言ってるじゃん
パスタ飽きるか?そういうこと
709名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/23(月) 16:47:31.46 ID:DHonJYt9
炊飯器で普通に炊いても旨かったけど熱湯から炊くともっと旨いらしい
710名無しに影響はない(大阪府):2012/04/23(月) 16:53:29.25 ID:jRUhy5AU
それはつまりどういう原理で?
711名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/23(月) 19:45:15.41 ID:j6QNGx/h
自分もジャスミン米炊飯器で炊いたらパラっとした白飯みたいでうまかったよ
フライパン茹で炒めや鍋で茹でたのよかうまかった
炊飯器にもよると思うけど
712名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/23(月) 20:29:25.21 ID:aJ00jgIw
ジャスミン米を茹でるってどういうこと?
熱湯に入れて茹でて、あとはザルなどで水を切るんですか?
713名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/23(月) 21:06:21.66 ID:j6QNGx/h
茹でてたら水ほぼなくなったからザルには上げてない
茹でこぼしって調理法もあるらしいけど、どんなのかは知らない
714名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/23(月) 21:12:01.24 ID:aJ00jgIw
>>713
ありがとうございました
715名無しに影響はない(東京都):2012/04/23(月) 22:07:45.20 ID:PhdPTwU7
04月23日 (月) 日豪EPA交渉 需要高まるオーストラリア産の米.
http://www.nhk.or.jp/worldwave/archives_tonight/area.html

NHK BS1 この後すぐ、22:20頃から放送

東日本大震災以降、国産米の価格が上昇していることから、注目を集めているのが価格が安い外国産の米。
日本の市場で現在流通しているのは、ミニマム・アクセスというWTOでの合意に基づき、最低限受け入れることになっている米で、関税がかからない。
大手スーパーでは、中国産の米の販売に踏み切ったほか、大手牛丼チェーンはオーストラリア産の米を利用し始めている。
オーストラリアには、100年ほど前に日本人によって米が持ち込まれた。
大量の水を使わなくても生産できるよう品種改良され、畑で栽培されている。
高い品質、安全性への安心感もあって、これまでも日本に一定量が輸出されてきたが、去年の震災以降、輸出は3倍以上に増加した。
5年前から続く日豪EPA交渉では、米を含む農産物の関税撤廃をめぐり協議は難航しているが、ミニマム・アクセス枠を使った日本での米需要の高まりに、オーストラリア政府は交渉進展への期待を膨らませている。
収穫真っ只中のオーストラリアの米の現状をリポート。
716名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/23(月) 22:08:19.21 ID:hXuE+B8R
どっちにしろ拙そう
そんなに海外米食いたいのならタイ米もち米食えば?うまいよ
717名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/23(月) 22:13:35.78 ID:j6QNGx/h
輸出3倍って外食が買い付けてる分じゃね
小売りで見たことないよ
売ってるなら多少高くても買いたいよオーストラリア米
718名無しに影響はない(愛知県):2012/04/23(月) 22:41:05.30 ID:e7jB56Qp
オーストラリアのことは以前他のスレで貼られていたが
ウランによる汚染が怖くて、安心できん
719名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/23(月) 22:44:05.76 ID:ou7NBlck
そもそもポストハーベストが
720名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/24(火) 10:05:32.29 ID:plr2otBa
まあ外食は米がオーストラリアでも水や肉、野菜で・・・
721名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/24(火) 14:43:39.23 ID:9nJ7o8Ux
でも、米が関東東北米でないだけでも
かなり違うよ。
722名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/24(火) 19:08:16.88 ID:ZZvQaN8n
個人向けオーストラリア米みつけたけど栽培法や栽培場所、輸入法等を詳しく書いてない店と
詳しく書いてるけどちょいうさんくさそうな店しかないな
台湾米も大雑把すぎる紹介で売る気なさげ
カリフォルニア米は汚染でパスだし
非常時なんだから他国米にもうちょっと力入れて紹介宣伝すりゃいいのに
723名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/24(火) 23:27:37.67 ID:VN1KX1ac
兵庫の米なら食うよ
724名無しに影響はない(大阪府):2012/04/25(水) 05:53:01.43 ID:7uI2vNrf
ニュースになった、80%ピカ米混入の兵庫県産銘柄米でもか?
725名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/25(水) 09:29:24.55 ID:zPyTYYSp
あれはブレンド米だから何入っててもおかしくないわな
726名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/25(水) 10:42:13.75 ID:qWYovn91
兵庫の生産農家から買ったコメ食ってるよ
震災前のだけど
でもなくなったらそこから買うつもり
727名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/25(水) 19:23:18.09 ID:vVXe72B/
ブレンド米じゃ無くても故意にやらかしてそうだけどな
タイ米なら間違いなく安全なんだが政府はそれ知っててわざと許可しない
728名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/25(水) 19:36:41.33 ID:ZKXTq67b
海外米はポストハーベスト汚染が放射能より酷い
729名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/25(水) 19:50:19.49 ID:qWYovn91

こだわって作ってる小さな関西の米農家が送料に大金かけて
何トンも西の米を買って金儲けをするって本気で思ってる
どうやって捌くの
730名無しに影響はない(関西・東海):2012/04/26(木) 00:40:44.24 ID:c86TyIy1
>>729
ネットやってる時点で儲ける気満々だと思うよ。
現地まで行って直接のつながりがあるなら別だけど。

あと、やたら兵庫・兵庫って自慢気に話しすぎだと思う。
端から見たらもうわかったからってなるよw
731名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/04/26(木) 01:31:54.71 ID:+ANIuHNI
兵庫にはあまり田んぼないから。兵庫の米はセシウム汚染米とのブレンドと考えたほうがいい。
732名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/26(木) 01:57:33.77 ID:lZVmknQ5
今の米はピカピカに光って
あきれかえるほどキケン
ヨウ素セシウムうけとめてドンドン濃縮
キミがいればいつだって被曝
子も孫も被曝する原発
733名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/26(木) 04:12:55.96 ID:UK3ayu0e
斉藤てっちゃん 倒れて休養中
734名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/26(木) 04:23:49.68 ID:UK3ayu0e
>>730
気が短いって言われない?それもこんな場所でww

別に兵庫の米だけ食ってるわけじゃなし
備蓄王は長野だし
京都や愛媛のコメも買った
全部震災前のコメだけどこんな騒ぎになる前の直接取引だし信用してるよ
当時はコメ問屋のコメも30キロほど買った

何にも問題ないけど
735名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/26(木) 07:50:14.93 ID:CBKlKjHB
>>732
宮崎美子かわいかったな
736名無しに影響はない(関西・東海):2012/04/26(木) 08:37:04.75 ID:c86TyIy1
>>734
何度も兵庫・兵庫って自慢げに書かれたら目につくよw
22年産買おうとしたら23年産勧めてくる
味にこだわりのある農家だって書いてたのもあなたでしょ?w
書き込み見てうっぜーwと思ってたの俺だけじゃないはずw
そんな自慢するスレじゃないじゃんここ。
737名無しに影響はない(群馬県):2012/04/26(木) 12:24:14.53 ID:ZIW5aTef
お米を個人間で売買出来るようなスレってないんですかね?
この時代だけど物々交換とかもありだな。
738名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/26(木) 12:30:06.31 ID:YLfmEwO/
ヤフオクとかで出回ってるだろ
739名無しに影響はない(大阪府):2012/04/26(木) 13:03:00.84 ID:CaMn58vX
>>728の神奈川は他のスレでも
ポストハーベストポストハーベストって言い回ってるな。
740名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/26(木) 13:17:55.17 ID:UK3ayu0e
>>736
あんたも十分めんどくさいよww
741名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/26(木) 17:11:58.88 ID:YLfmEwO/
ピカピカのお米か馬鹿高いゆめぴりかしか無かったわ
貧乏人に5kg2680円も出せるかよ、北海道米だぞ
秋田小町より500円も高いじゃないか馬鹿にしやがって
742名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/04/26(木) 18:36:14.00 ID:Pftw5k2G
>>741
ゆめぴりかってもともと高いじゃん
ななつぼしとかキララとかお探しになったら?
743名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/26(木) 19:15:12.25 ID:YLfmEwO/
ななつぼし探したのにゆめぴりかしか無かった
キララ糞不味いから要らないなゴメンw
744名無しに影響はない(青森県):2012/04/26(木) 21:09:50.36 ID:kfj8TGju
>>741
ゆめぴりか買えよ。高い金出した
甲斐はあるぞ
745名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/27(金) 02:22:16.40 ID:KNmhkbc0
ゆめピカリは名前が悪いな
746名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/27(金) 02:38:56.86 ID:DNBjzZK+
どっちにしろ今年の日本の農作物を食べるのは覚悟が必要
今年だけじゃなくこれから先死ぬまで
747名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/27(金) 07:56:37.94 ID:KNmhkbc0
食べて応援
死んで除染
748名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/27(金) 08:00:21.46 ID:xNlDuyk3
デパートの北海道展では、ゆめぴりか
五キロ5000円の見たことあるぞ。
749名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/27(金) 08:32:16.80 ID:zXhza85V
俺はななつぼし10キロ3200円で充分旨いんだよな
3600円だったかな?
750名無しに影響はない(家):2012/04/27(金) 18:35:12.10 ID:BpS6WbN9
>>747
死んで焼かれたら、除染どころか煙になって拡散では
751名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/27(金) 20:04:34.85 ID:+IQUBIw3
ななぴりか5Kg1800円は買い?
752名無しに影響はない(大阪府):2012/04/27(金) 20:21:40.27 ID:ZpLqw6Iv
兵庫米買ってるよ〜
北のほう。
753名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/27(金) 21:54:06.57 ID:+IQUBIw3
今までありがとう、さようならのメッセージが多数寄せられています。

亀田製菓のブログ
http://kamedaseika.cocolog-nifty.com/kametu/2012/04/post-3ac3.html
754名無しに影響はない(東京都):2012/04/27(金) 22:11:54.12 ID:e61NeJPy
>>745
まぁネタだろうけど、ゆめぴりかやな
ぴかりは、ゴロピカリやろ
755名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/27(金) 23:53:44.65 ID:LdXDLdCm
>>753
震災後は一度も買ってないから今さらどうなろうといいんだけど、
「海外で輸入禁止にされている会社と提携するなんて!」
ってのを読んで思わず「人の事言えるんか?!」と思ってしまった。
756名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/27(金) 23:56:22.40 ID:sBpb9ICa
亀田製菓の社長って日本人?

代表取締役社長 田中 通泰← この字よく在日の人好んで使うよね。
757名無しに影響はない(東日本):2012/04/28(土) 00:08:39.16 ID:KMWgtk06
>>756
この字は犬作先生がつけた自分の名前にも入ってるから間違いないよorz
758名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/04/28(土) 00:49:55.99 ID:tpYi9PFd
>>753
韓国には反応するのに、もっと放射能に反応しろって感じ。
759名無しに影響はない(東日本):2012/04/28(土) 01:14:23.58 ID:ORov26UK
非常食のレトルトごはん、去年震災後に買ったものが、賞味期限切れそう
で時々消費してたんで、今後の非常食はどうしようかと思ってたら、今日
ヨーカドーの北海道フェアで、北海道産ゆめぴりかのサトウの御飯を発見。
5セット(15個)買いました。

基本的に古米食べてるけど、一応非常の際の備えとしてなら、北海道の新
米なら自分は許容範囲。どうせ宮城に住んでるし…。

仙台の方、泉中央のヨーカドー1Fにありますよー。
セルバ2Fでも、三越でも、北海道フェア。企業はニーズをよく読んでる
ね…。
760名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/04/28(土) 01:24:02.52 ID:aEL6gcV9
宮城の人も東日本ってでるんですね。
761名無しに影響はない(東日本):2012/04/28(土) 01:37:14.54 ID:ORov26UK
>>760
前は(東京都)って出たんだけど、いつからか(東日本)表示になりました。
なんでなんですかね。
ちなみに(新疆ウイグル自治区)ってどこですか?
762名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/28(土) 02:04:36.02 ID:/Q6w84aP
>>759
北海道住みでななつぼしのは日常でみるけど
ゆめぴりかのは初めてきいたなぁ。
763名無しに影響はない(家):2012/04/28(土) 08:24:08.05 ID:LZuf538C
俺なんか家だぜ。
前はチベット自治区だったんだけどな。
764名無しに影響はない(東京都):2012/04/28(土) 13:14:41.38 ID:XTCL6GSf
路上じゃなくて良かったな。
765名無しに影響はない(東日本):2012/04/28(土) 13:30:14.42 ID:qibAd5fx
>>761
もまいは漏れ
766名無しに影響はない(大阪府):2012/04/28(土) 13:30:41.48 ID:2NH7YKXf
ワロタw
767名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/28(土) 18:34:45.48 ID:V6wi/BjK
あちこち回って一番安いとこで
ゆめぴりか23年米5Kg2080円×2袋買ってきた
しかし北海道米が10Kgで4160円だよ? 高過ぎね?
昔は北海道米といったら10Kg2680円だったんだが
5Kg2080円が再安って随分なボッタクリ放射能ビジネスだよな
768名無しに影響はない(東京都):2012/04/28(土) 18:45:32.92 ID:S/5DcH3Z
米国で日本向けコメ増産へ 価格上昇で農家の意欲高まる
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012042801001762.html

米国で今年、日本向けのコメ(短粒種)の作付面積が増える見通しであることが28日分かった。
米農務省がまとめた3月末時点の作付け計画調査によると
農家が短粒種の栽培を予定している面積は前年比16%増の2万1千ヘクタールで、2年連続のプラスとなる。

東日本大震災と原発事故の後、日本国内では国産米の供給懸念が強まり、価格が上昇している。このため
日本の業者が米国で短粒種を確保する動きを強め、現地農家の作付け意欲が高まっているもようだ。

日本の環太平洋連携協定(TPP)参加を視野に、米国のコメ農家は今後
短粒種栽培を本格的に拡大する可能性もある。
769名無しに影響はない(大阪府):2012/04/28(土) 18:46:17.12 ID:H7LW/hor
ノーサンキュー
どのみちベクってるやん自国由来&福一由来で
770名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/28(土) 18:59:26.19 ID:V6wi/BjK
米ばっかり探しててキャベツ探すの忘れてた
これもゆめぴりかのせいだ
771名無しに影響はない(東京都):2012/04/28(土) 20:28:51.74 ID:S/5DcH3Z
>>761
これやってみたら?多分つかえるとおもう
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/news/1321710100/
772名無しに影響はない(群馬県):2012/04/28(土) 21:27:47.61 ID:57AEQr8s
>>767
安いですね。
とても自分では探せない。
773名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/28(土) 22:25:21.86 ID:lGOBBtI+
>>772
そうなのか?
俺は本当はななつ干しが欲しくて探しまくったが唯一西友で見かけた
GreatValueの5Kg1800円は産地偽装が頭をよぎって手が出なかった
それであちこち駆けずり回ってゆめぴりか5Kg2080円〜2680円だったな
再安店は俺が買って残り2袋になってた
774名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/28(土) 22:28:18.39 ID:lGOBBtI+
ただ東京なんだけど何処の店のゆめぴりかも販売者が神戸市の会社なんだよな
これも信じていい物かどうか・・・西友ブランドよりマシと判断したけど
775名無しに影響はない(東日本):2012/04/28(土) 22:47:04.42 ID:FY03mrAB
表示テスト
776名無しに影響はない(東日本):2012/04/28(土) 22:48:59.90 ID:FY03mrAB
だめだったぽ(´・ω・`)
777名無しに影響はない(dion軍):2012/04/29(日) 01:05:01.46 ID:F1suTQ3M
>>767 >>773
ゆめぴりか5Kg2080円は安いと思うよ
北海道米の品種の中でゆめぴりかはもともと相場的に一番高いし、味も昔と比べて改良されてるらしいから
「ボッタクリ放射能ビジネス」は言い過ぎかと

値段相場はたぶんこんな感じ↓
ゆめぴりか>おぼろづき>ふっくりんこ>ななつぼし=ほしのゆめ

ゆめぴりか5Kg2600円を産直で買ってるけど、美味しいから自分はボッタクラレたとは感じない
良いところは冷めても美味い、味が落ちないって所
震災前は秋田小町5Kg1600円ぐらいで買ってたけど、個人的には秋田小町より断然好き
炊飯の時に、水は秋田小町の時よりちょっと少なめの分量で炊くと好みの硬さになって家族にも好評です
ま、安いにこした事はないんだけどね

778名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/29(日) 04:59:57.53 ID:cx9fCn3c
京都味蔵なんて3800円だった
779名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/29(日) 13:00:18.00 ID:Kw0i6mNx
ゆめぴりかの米袋に二本松コシヒカリ入れてるんじゃないだろうな?
780名無しに影響はない(ドイツ):2012/04/29(日) 14:49:27.81 ID:B30/VJlx
イタリア産無農薬日本米うまい!
781名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/29(日) 23:35:25.36 ID:MmK3Emss
>>780
同じ書くなら、もう少し有益かつ具体的な書き込みしてくれ
782名無しに影響はない(家):2012/04/30(月) 00:42:23.43 ID:sqpI+YmZ
>>780
自分の品格を落とす真似しないで。
783名無しに影響はない(大阪府):2012/04/30(月) 07:43:45.45 ID:etDqSKCN
東北の米ってなじみなかったけど
東北の酒にはお世話になってた。

もう飲めないのだろうか・・・悲しい・・・
784名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/30(月) 12:01:44.43 ID:9F/pTiNf
震災前から水や米に拘ってる酒蔵で原料が許容できるものを探せばあるはず

食用より米をさらに削ってるのでハードル下がるし
酒蔵って小さくて銘柄を大切に守るだろうから偽装も米より少ないと思うし

自分はむしろ大手メーカー製の清酒類は恐ろしくて手が出せない
785名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/30(月) 12:47:11.87 ID:BXfz7iVC
大手は
「どこの米かわかりません」
「政府の基準に沿って出荷されてる米を使ってます」
だからね
もうほぼ100%23年米に切り替わってるので日本酒は飲めない
関東地方の大麦が多用されているビール・発泡酒も無理
蒸留酒だけだな飲めるのは
786名無しに影響はない(兵庫県):2012/04/30(月) 14:40:18.43 ID:CwiBkRdE
ずっと酒やめてて、「子供が成人したら一緒に熱燗飲もう」と
楽しみにしてたのに無理かも・・。
日本酒は長期保存できないし、数年後まだ大丈夫な酒あるかなあ?
787名無しに影響はない(家):2012/04/30(月) 15:05:42.88 ID:sqpI+YmZ
まっこりでも飲んでなさい
788名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/30(月) 15:25:38.46 ID:8FIVYmIQ
チョンは問題外 真面目に考えても 濁ってる=濾過して無い からやっぱり駄目

酒けなら九州あたりの焼酎
まあ蒸留酒ならそうそう移行しそうもないが
789名無しに影響はない(大阪府):2012/04/30(月) 15:59:51.66 ID:etDqSKCN
ジュウヨンダイ デンシュ どうなんだろう
790名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/30(月) 17:40:33.97 ID:2MUq7QM0
生活するのに酒がなくても特に困らないし
とにもかくにも
今年収穫のコメが去年と比べてどうなのかが大問題

12月までに徐々に下がってた線量も正月明けから去年の6月並に高いまま
という事は。。。
791名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/30(月) 17:51:38.13 ID:+9MLyZuU
>>786
つ山田錦
792名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/30(月) 20:19:18.90 ID:lWJvQCCf
ニュー速にこんな書き込みがあった
「米では義務として定められて」いるってどこの国の法律だろう
日本に入ってくるタイ米も毒だらけなのかな?



587 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/29(日) 10:31:20.82 ID:VAlyj8r70 [1/4]
ドイツでアメリカ産米を寿司屋とか小売店に売ってた俺が来ましたよ。

たしかにねー結構うまい。悪くない。
良いものは普通に日本人でもわからんと思う。

ただね、別に、そんなに安くないし、
それに、輸出の際に燻蒸処理してるから
凄まじいレベルの薬が残留してるよ。
これは米では義務として定められていて
避ける事は出来ないんだ。

だから、某キッコーマンとかは
欧州内で「ゆめにしき」というこしひかり系米を生産し始めた。
そしたら、バカ売れ。そらそうだ、燻蒸いらんのだもの。うまいしな。
マジでアメリカ産米なんて、海外で食う場合は毒のカタマリだぞ。
それでも、日本人には、米は欠かせないものだが・・・
日本に居てアメリカの米を食う程馬鹿げた事は無いぜ。
793名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/30(月) 20:24:10.71 ID:SROkFF06
放射能と法律で定められた量の毒なら迷わず毒を取る
ただタイ米のほうがマシな気がするな距離的に
794名無しに影響はない(家):2012/04/30(月) 22:01:17.63 ID:sqpI+YmZ
今の移行具合を見る限りでは、アメリカ米を食べるくらいなら
国産を食べる。福島米は流石に避けるけど、新潟千葉辺りまではおk。
795名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/01(火) 00:27:51.96 ID:4J4M5Kz4
本当に入手不可能とか産地偽装カオス状態になったら
農薬漬米も検討するけど
今のところ時間や金をかければ結構なんとかなってるよね

移行率低くて本当に助かった
796名無しに影響はない(東京都):2012/05/01(火) 00:58:09.11 ID:PoeNo69O
引越しシーズンだった3月に
22年産ふさおとめ5キロ(未開封)を
マンションゴミ集積場に捨てていった人がいたので
拾ってきて食べてた。
精米後1年経ってたので
臭いがひどく化粧品っぽい味がしたが
放射能には汚染されてないので我慢して食べた。

乞食ですが何か?(笑)
797名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/05/01(火) 01:07:51.82 ID:4QibsdKx
>>796
おいおい。毒入ってなくてよかったね。
拾って食べてはだめ。「毒入り危険食べたら死ぬで by 怪人24面相」
なんて丁寧に書いてくれているものばかりじゃないよ。
キャップの開いたドリンク飲んで死んだ人もいる。農薬とかが入ってたとか
いう落ちだよ。
798名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/01(火) 02:56:50.33 ID:lBVcnbJG
>>796
未開封たって販売の袋には小さな穴が開いてるよ。
詰め替えなかったからそこから劣化したんだろうけど
やろうと思えば殺虫剤とかいろんなものを入れられる。
799名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/01(火) 08:36:40.74 ID:FVNLx6yJ
アメリカの米が噴霧されても日本で精米されるなら
東北のセシウム米より安全じゃないかな?
バナナも皮むけば大丈夫だし。
800名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/01(火) 09:13:27.56 ID:3ZIRrF+r
横浜で安全な米売ってるとこある??
801名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/05/01(火) 10:57:59.51 ID:/A/wMjKp
韓国や中国のお米食えばいいのに。
802名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/01(火) 11:40:50.71 ID:zhOmnaQq
ネズミが入っておしっこしてたコメをマンションのゴミ集積場に棄てた事があるけど
ゴミ捨て場の食品を拾う人がいるとは、、、
せめてよく洗って再コメ磨きしてくれ

それよりマンションにネズミが出たことが大ショックで結局引っ越したけど

803名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/01(火) 15:25:50.65 ID:cBV3+xl8
【海外】日本向けコメ増産/アメリカ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335621929/
804名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/05/01(火) 22:52:11.84 ID:4QibsdKx
>>796
日頃から食べ物屋のゴミ箱あさってたりするんじゃないのか?
やめろよな
805名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/02(水) 00:29:42.39 ID:0gsXuVUl
化粧品ぽい味ってババァの衣装箱のナフタリンじゃないか?
90過ぎの婆さん死んで遺族が死んだ婆さんの服と一緒に
衣装箱に入ってた古米捨ててったんだろ
806名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/02(水) 01:53:26.10 ID:X3eWvN4d
そろそろ備蓄部屋にクーラー入れて温度を下げないと昼間暑くなってきた
カレールウも冷凍し始めないと風味が落ちそうだし
去年の夏は恐怖でばたばたして備蓄三昧で夏が一瞬で通り過ぎたけど
今年は備蓄食品を守るために努力しないと
807名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/02(水) 07:57:28.86 ID:a9E/ooGc
今年夏に関西でも計画停電やる、って本当?
808名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/02(水) 10:23:06.25 ID:RfI9l54L
原発ごり押しのため電力不足の実績作りたいんだろ
809名無しに影響はない(兵庫県):2012/05/02(水) 13:30:21.26 ID:/8bgftWE
珍しく島根米売ってたわ
ふっくりんことかつや姫とか珍しいのも
放射能さえなけりゃ食べ比べしたかったなあ
もうスーパーの23年産なんて混ぜ混ぜ怖くて買えねえ(´;ω;`)
810名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/02(水) 16:33:01.23 ID:X3eWvN4d
確かにスーパーのコメやJAが絡んでるコメは
今後も怖くて食えないな
ただし鳥取を含めて小さなこだわってる西の汚染が低い地域の
コメの生産農家から直接買うのは
スーパーよりましだと思うけど
811名無しに影響はない(愛知県):2012/05/02(水) 16:34:19.22 ID:hPr+IiXe
JAはどうして?
812名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/02(水) 16:53:06.02 ID:MWoqXypi
偽装してたからでしょ
813名無しに影響はない(愛知県):2012/05/02(水) 17:57:25.90 ID:hPr+IiXe
これか
http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+jikopr/20120402/p1

JAで「さがびより」とか「あいちのかおり」買っていたけど
こういうとこhttp://item.rakuten.co.jp/kome88/1448085#1448085
で買ったほうがまだマシだろうか?
農家の知り合いなどがいればいいんだけど
814名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/02(水) 20:21:06.07 ID:X3eWvN4d
あと8個しかないのにこんな場所に書いたら売り切れるかもよ
ここの人は数年間備蓄でいけるとは思うけど
出遅れ組がいるから

私だったらもう少し西のコメを買うかも
815名無しに影響はない(愛知県):2012/05/02(水) 20:41:17.13 ID:hPr+IiXe
うーん、売切れても別にいいかな
上に貼ったところが偽装していないとは限らないし

それにしても偽装ってどうやってバレたのかね?
もう全て疑わしくなっちゃうよね
自分ももう少し西の米探してみる
816名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/02(水) 22:03:29.99 ID:YftfY1iS
うぅむ・・一度だけここ利用しようとしたことあったな・・。
ちょっとしたリクエストを備考に書いたら、出来ませんって事で
キャンセルになったんだけど、すっごく感じ悪い対応されたわ。
実際商品を購入してないから品質はわからないけど・・。
817名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/02(水) 22:10:58.09 ID:dkzBSjXm
>>813
セシウム2種類だけで検出限界5ベクレルなのにセシウムゼロと言ってしまううさんくささ
あやしいから絶対絶対買わない

>>814
大丈夫だよ自作自演だもん
売り切れたら他の米で偽装じゃないの?
818名無しに影響はない(長屋):2012/05/02(水) 22:17:40.91 ID:nluQgXNi
>>817
この人中卒並だwww
819名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/02(水) 22:48:41.85 ID:X3eWvN4d
備蓄の米が3年分はあるし今は今年収穫のコメの数値が出るまで暇
偽装でも何でもいいから安くして早く売って外食とかでがんがん消費してほしい
気にしない人がたくさん食べて早くなくなれば良い

それに事故直後に育った23年の米は食わないし
しばし傍観
820名無しに影響はない(愛知県):2012/05/02(水) 23:11:15.44 ID:fX4UgUuh
>>813
自分も愛知のあんまり有名でない品種買ってるけど、心配は心配だよね
どうしたもんか
821名無しに影響はない(兵庫県):2012/05/03(木) 10:06:59.65 ID:JtomgFLW
>>819
残念ながらまだ汚染地で作ってるからねぇ・・なくならないよ。
さらに肥料とかが原因で、思わぬ所の汚染も発覚するかも知れない。
822名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/03(木) 10:43:34.95 ID:8DGp3I20
>>821
そうなんだよね。食べても食べてもそれなりに売れてれば作り続けるし
かと言って不買運動が広がったりすれば今度は偽装がはびこるし

これを避けるには汚染を広げない農家の意識と、それに見合った保障がなされるかが問題で
結局は政治の問題なんだよね。
823名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/03(木) 15:31:24.09 ID:zhGeuT94
食べて応援なんて真に受けるバカがいるから
農家は作り続ける
避難するタイミングもうしなう

食べて応援、なんて洗脳を税金を使って広めた民主党のせい
824名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/03(木) 15:41:50.67 ID:6dhcimp3
TOKIOの山●クンあたりが急性白血病で倒れたら
情弱だって事の重大さに気づくんじゃね?
825名無しに影響はない(愛知県):2012/05/03(木) 17:02:54.93 ID:y4w/zAlU
大塚キャスターじゃ気付かなかったか・・・
826名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/03(木) 17:15:23.04 ID:/jYeK6wI
まだ集中治療室?
確かフジも退職したんだよね
827名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/03(木) 20:41:20.53 ID:XvuUPPLj

98 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage] 投稿日:2012/05/03(木) 15:52:46.96
投票しよう!
あなたの町に震災がれきを受け入れますか?
現在 賛成74% 反対23%
ttp://extras.jp.msn.com/news2011/commentary/special311/ 

サイトの右側です
828名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/04(金) 02:25:52.05 ID:TdYjLthC
反対に加勢してくださいと書いてマルチして欲しい
この文書だけじゃ原発推進派の書き込みみたいだから
829名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/04(金) 12:43:49.19 ID:NWDaTGzk
だよね
830名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/04(金) 23:53:16.35 ID:Oo9Jg+sv
自動精米所の米ぬかのセシウム 2012-03-19
ttp://ameblo.jp/c-dai/entry-11208636647.html

74ベクレルか
米にも30近く残ってるな
831名無しに影響はない(東海地方):2012/05/06(日) 13:36:44.56 ID:JVCQTyRu
>>826
〇んでも封印されそう…
殉職扱いさえしてもらえないかもね…
832名無しに影響はない(長屋):2012/05/06(日) 21:10:41.82 ID:qJQ4R/p+

殉職じゃないしwww
833名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/06(日) 21:49:55.96 ID:AN1Kdw7f
自動精米所が危険だって教えてあげてたのに
今の自動精米所は最新式だから大丈夫って言い放ってたやつがいたが
汚染されていない米をせっせと汚して食ってたわけだ
834名無しに影響はない(長屋):2012/05/06(日) 21:55:46.69 ID:qJQ4R/p+
あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ 15
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1333728178/785
から
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1333728178/800
あたりの話を、

今ごろ読んで有頂天になってるバカ発見www
835名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/07(月) 01:54:33.58 ID:Voi5bD79
玉砕でも食べて応援した結果なら本人は満足だろう
836名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/05/07(月) 06:50:30.25 ID:wmG+UJHa
>>699
残念だけどここだけの話うちも同じだわ…親戚縁者見事に全部
だけどみんなそこそこ長生きだよ

そうじゃない人達もいると思います、もちろん
837名無しに影響はない(家):2012/05/07(月) 18:12:48.15 ID:2ZATWhuY
やべーー
つい備蓄23年度米から食ってしまったら
古米がマズイではないか。
やっぱり新米って美味いんだなぁ
838名無しに影響はない(愛知県):2012/05/07(月) 22:06:21.77 ID:/IJuVQQf
国の基準と同じ100bq/kgで検査しているオリゴ糖
毎日3gほどヨーグルトに入れて食べてるんだけど
だめ?もし100bq/kgだったとしても、3gだから一日0.3bqだけど
839名無しに影響はない(愛知県):2012/05/07(月) 22:06:55.66 ID:/IJuVQQf
誤爆です、すみません
840名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/07(月) 23:15:06.22 ID:gPxnpqeE
>>837
もっかい精米機で米磨いてから食べな
だいぶうまくなるから
841名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/08(火) 00:16:32.05 ID:/vVhc7JK
>>840
表面の糠が酸化してるってことなのか
いい事聞いたd!
842名無しに影響はない(空):2012/05/08(火) 08:40:15.45 ID:msHDfvmX
大潟村のあきたこまち食べてる人いますか?
http//sokutei-akitakomachi.blogspot.com/?m=1
843名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/08(火) 11:33:45.94 ID:OluwSAG1
秋田で3月にガレキ焼却し始めていたと知らず
先月注文してしまいましたが、食べていません・・・

http://kenkou-hanabi.com/index.php?%E7%A7%8B%E7%94%B0%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%82%AD
844名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/08(火) 18:17:08.72 ID:Fy6lgI7r
秋田でも場所に寄るでしょwそんなに狭いか?
どっちにしろ大陸から来る毒に犯される可能性のある日本海側は最初から避けるほうがいいかも
845名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/09(水) 00:42:49.46 ID:R8+wap+J
>>843
秋田県は汚染が少なかったのに人為的に汚染していくなんて残念すぎる
将来の地域住民のことも、秋田産の農産物や加工製品のことも何も考えてないな
846名無しに影響はない(愛知県):2012/05/10(木) 18:55:28.54 ID:AsGX2iIw
10kg5000円の米買ってる
高いが毎日食うものだからしゃーない
847名無しに影響はない(長屋):2012/05/10(木) 19:04:25.78 ID:Wmxelnql
10キロ5千円って普通だろ
848名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/05/10(木) 19:15:34.24 ID:7gWjLguK
まあ普通やな
849名無しに影響はない(大阪府):2012/05/10(木) 20:11:58.73 ID:+54jVT+F
わし5kg3500円だが
も、もしかして高いんか?
850名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/05/10(木) 20:28:25.02 ID:7gWjLguK
うむ高いな
851名無しに影響はない(長野県):2012/05/10(木) 20:34:57.61 ID:Kt2yGbgG
三十キロ九千円で買わない?
コシヒカリやで
852名無しに影響はない(東海地方):2012/05/10(木) 21:22:08.67 ID:8zi6ddLY
恐いわドッアホwww
853名無しに影響はない(愛知県):2012/05/10(木) 23:30:20.98 ID:AsGX2iIw
あれ、普通か
今まで10kg3500円くらいの買ってた
854 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東日本):2012/05/11(金) 22:28:38.33 ID:F1SjqjXn
>>842
http://akitakomachi.shop12.makeshop.jp/
毎日測定してるのね。今度買ってみる。
855名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/12(土) 09:59:46.97 ID:s9zmYbkU
>>842 854
あきたこまち好き。いい情報ありがとう。
856名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/12(土) 13:49:42.36 ID:peb5IKZC
でも 秋田県
857名無しに影響はない(大阪府):2012/05/12(土) 14:45:37.09 ID:H2BLJ6Mj
岡山産あきたこまちにすれば?
858名無しに影響はない(兵庫県):2012/05/13(日) 16:36:46.07 ID:DMZjkxwo
2010年米確保したけどいまいち好みじゃない上に農薬たっぷりな感じが体に悪い気がする
2011年の西の特別栽培米や無農薬栽培米のが農薬たっぷり2010年米よか体にいい気もしてきた
味もいいし(´・ω・`)
859名無しに影響はない(兵庫県):2012/05/13(日) 22:50:43.07 ID:cA31wHRu
そう言えば去年どっかのスレで、「無農薬米は虫が付きやすいから備蓄には向かない」って
言われてて素直に従ってる人も多かったな。
自分は「んなもん虫も付かんような米食えるか。」ってんで、全て無農薬玄米にした。
いまだ全く虫は出てない。
860名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/14(月) 01:43:29.42 ID:k4poTOxo
無農薬震災前米真空にしてるけど全く虫も味も無問題
861名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/05/14(月) 08:00:36.72 ID:L3q+2I4a
>>856
やわらかにレスするの癪に触るけど食事に使ってる人割と多いみたいだよ
862名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/14(月) 12:48:52.36 ID:1e03lmVN
虫がつくのは単に保存状態が悪いだけで
保存状態が悪いのに虫もつかないほうがむしろ怖いよな。
863名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/14(月) 13:07:00.65 ID:k4poTOxo
>やわらかにレスするの癪に触るけど

やわらかは全部がダメな人もいるんだね
何百人何千人ももいるはずだけどw
カタコトさんがやわらか銀行だけじゃないの知ってるのかしら
864名無しに影響はない(兵庫県):2012/05/14(月) 14:22:34.76 ID:tQVE7Yg4
カタコトはwimaxで自分に自分でレスつけて延々やりとりしてるよ
それにつられてレスつける人もいるし
数円だか数十円金が入るらしいからあいつにレスつけるのやめとけ
865名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/15(火) 19:09:26.62 ID:Bv/5RBJ/


TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
866名無しに影響はない(東海地方):2012/05/15(火) 19:57:54.58 ID:AQSvw+4P
2010年産は、
米屋に無いだけで、
農家の蔵にはまだまだあるらしいよ
867名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/16(水) 00:14:16.47 ID:xwCxvNUb
まだあるよ
買いたいと言えば古米を買ってくれるの?的に喜ばれる
868名無しに影響はない(福島県):2012/05/16(水) 19:02:05.10 ID:XTRLcG5T
福島田植えなう
869名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/16(水) 19:13:58.85 ID:SPY8hDis
おうぅぅ
870名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/16(水) 21:33:50.53 ID:xwCxvNUb
懲りない馬鹿が多くて本当に困る
フクシマは塀で囲んで別の国にすれば良い
871名無しに影響はない(東日本):2012/05/16(水) 23:44:07.60 ID:PLsb1x8a
去年の夏に東北新幹線で仙台東京間を往復したんだけど、もう福島の田んぼが青々
と美しくてさ。

仙台に帰ってから、秋の新米シーズンまでの間にせっせと玄米を買って、ハッスイ
袋とか、脱酸素剤入れた真空パックとか、せっせとせっせと備蓄したわ…。

当然ながら精米機も買った。

あんな恐ろしくも美しい田んぼを見たら、誰だってそうするよね、と思ったけ
ど、まわりで米の備蓄した人ってほとんどいなかった。

2人家族で3年分のつもりで備蓄したんだけど、2人ともダイエッターになっ
て米を控えるようになったので、5〜6年もちそう。。。
ハッスイ袋と、二酸化炭素発生エージレスに期待。
872名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/17(木) 18:07:54.54 ID:zkw3GeMU
自宅真空した5〜6年後の米
味の想像もつかないけど
それまでに少しでも米の汚染の数値が下がって
備蓄した大量の米を食わなくても良い方向に行ってほしいな
873名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/17(木) 19:19:51.33 ID:gl8zlzvm
>>871
> あんな恐ろしくも美しい田んぼを見たら、誰だってそうするよね、と思ったけど

キミ、その認識変えたほうがいい。
そんなものを見たら普通は、あー事故なんて大したことなかったんだ
今年のコメは美味いんだろうなーと思っちゃうんだよ。
874名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/17(木) 19:41:47.92 ID:818oQoT4
チェルノブイリで何も反省しない世界
875名無しに影響はない(東日本):2012/05/17(木) 19:48:27.86 ID:lZrm9YvU
ようやく去年8月3日精米のななつぼしが終わった。
精米機で米みがきもせずそのまま食ったが意外とまずくなかったw
876名無しに影響はない(三重県):2012/05/17(木) 22:06:18.17 ID:d4ruKMHn
【社会】偽装コシヒカリ販売した疑い 新潟県警、大阪の業者逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337259539/l50
877名無しに影響はない(群馬県):2012/05/18(金) 07:40:51.35 ID:5IqwPjV7
>>857
こういうのはどうだろう?

【岡山市】産地不明の米、「岡山県産」として販売 米穀販売業者に改善指示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337292240/
878名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/18(金) 11:56:37.59 ID:X/QdOhka
22年産の玄米喰ってるが精米したらこんなにうまいとは思わなんだ。
ストックはまだまだあるから余裕だぜ
879名無しに影響はない(東日本):2012/05/18(金) 13:52:17.77 ID:TPAoPNdk
福島県産米を混入か 偽装米事件
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120518-952953.html

>  不正競争防止法違反の疑いで逮捕された大阪府の米穀業者が昨年10月〜今年2月、
> 福島県産のコメを大量に仕入れていたことが18日、捜査関係者への取材で分かった。
>  また販売記録などから、松井容疑者らが今年2月〜4月、インターネットを通じ、
> 10キロ当たり5000円〜6000円程度で47都道府県の約3300軒に販売していたことも分かった。
880名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/18(金) 14:19:29.93 ID:055bvJkR
>>879
ネットで米を買うって、やっぱり信用ならないね
881名無しに影響はない(東京都):2012/05/18(金) 14:34:04.42 ID:X5/Fy5uz
ネットでない方が信用ならんが
882名無しに影響はない(千葉県):2012/05/18(金) 14:39:55.86 ID:o3XUyGcs
マルエツで買った脱酸素剤入り22年産のアキタコマチ玄米
不味かった。
883名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/18(金) 14:48:09.33 ID:hZa6mALJ
ネットでもネットでなくても相手次第だろ。
いまどきネット販売なんてごく当たり前のことだし、
発送場所とか相手かたの情報である程度は分かる。

これだけは間違いなく確実だった、というのは、
23年産が収穫されたら混ぜ混ぜや偽装が始まるから、
確実な入手先のない奴はその前に備蓄しとけってこと。
884名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/05/18(金) 15:00:09.16 ID:36mOCJYA
>>876-877
こういうのに騙されてた人多いんだろうな…
885名無しに影響はない(東京都):2012/05/18(金) 15:03:43.66 ID:X5/Fy5uz
ネットはネットに証拠が残るから、ある偽装かどうか調べる手がかりを得られるが。
ネット以外はどこで加工されてどう流通したのか、買う側には全く分からん。
886名無しに影響はない(兵庫県):2012/05/18(金) 18:45:04.59 ID:YNoaC7QY
ため息出るよな
備蓄したとはいえ尽きた時どうすればいいのやら
今年も福島じゃ米作ってるらしいし
はあ・・・
887名無しに影響はない(東海地方):2012/05/18(金) 20:39:09.69 ID:yVfrfBir
『あやしいお米 新潟産』をつかまされた人はご愁傷様だが、
世論が「福島米って暴落してたんだ。やっぱり福島産って、プロの間でもアレなんだね…」という風向きになれば、
「消費者庁」をツルシアゲできるからライス♪
888名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/05/18(金) 20:56:03.29 ID:0iJg1+IV
福島産を新潟産に偽装したっていうけど、
このスレ的には新潟産の米買った人ってほとんどいないよね
889名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/18(金) 21:23:19.13 ID:hZa6mALJ
居ないだろうね。特に魚沼産とかの有名銘柄は怪しさ一杯。
うちは親戚が佐渡で自家消費用の米作ってるから
事故後に心配して送ってくれたが。
890名無しに影響はない(東日本):2012/05/18(金) 21:24:38.38 ID:KSKvDru5
このスレじゃ23年度産買う人ですらほとんどいないかと
当方も22年度産備蓄米消費中
891名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/18(金) 21:31:08.80 ID:+fH89FyT
>>890
元々震災前から偽装は日常で
新潟に福島の米運んでたって聞いてたからなぁ
美味しかったんだよね福島の米…
892名無しに影響はない(dion軍):2012/05/18(金) 21:39:38.44 ID:wJS0liZj
>>888

楽天市場 米少年
http://www.rakuten.co.jp/kome-syounen/info2.html
偽装の常習犯でしょ、この店。他の西日本産の産地も疑わしいよ
23年産だけじゃなく22年産の古米も産地偽装してるし、本当にタチ悪い

>県は2009年度から、県産コシヒカリのブランドを守るため、全国で販売されている県産米のDNA検査を実施。
>昨年8〜9月に今回摘発された店を検査したところ、20粒中12粒がコシヒカリ以外だった。


新潟県はこの新潟県米と称された米に関してしか調査・告発してないから、
新潟県警も他県産についてはスルーして「単一原料米 新潟県コシヒカリ」と表示した米のみを押収してるが、
こういうタチの悪い輩だから他県産の米もブレンドで偽装して売ってる可能性も強いと思う
893名無しに影響はない(大阪府):2012/05/18(金) 22:00:31.55 ID:Ikr96sOG
>>888
新潟産以前にこんな詐欺臭いサイトを信用する奴がいることのほうが驚き
自分だったら震災以前でも米じゃなくてもこんなとこからは買わないわ
・無意味に縦長で、購入フォームは不便なほど下
・情報相商材のように無意味に煽る
894名無しに影響はない(dion軍):2012/05/18(金) 22:18:35.16 ID:wJS0liZj
>>893
この店の宮崎県産コシヒカリは、楽天ランキング1位獲得だってさ
楽天の米業者の中では繁盛してた模様

>コメ袋は自社でデザインし、大阪府内の業者に製造を依頼。

↑コメ袋が自社製なのも、マゼマゼしてブレンド米にするには楽チンな仕様だよな
仰々しい説明文とベタベタと張られた画像のせいで、根気良くスクロールしないと買い物カゴをクリックできない楽天の店はけっこう多いよ
デザイン駄目すぎてイラッとくるけど、こういう楽天店舗って珍しくは無い(特に食べ物関係の店に多い)
楽天上位の売り上げって事は逆に、過剰すぎる説明文に騙されちゃう人も多いのかも?
895名無しに影響はない(兵庫県):2012/05/19(土) 00:19:13.81 ID:k5C3PNsR
楽天見てりゃわかるけどエコ目的や値段安くするために
表示の米と違う品種や県名入ってる米袋で送ってくるとことか多いよ
自社デザインで印刷なんて良い方だ
896名無しに影響はない(兵庫県):2012/05/19(土) 00:22:15.98 ID:k5C3PNsR
まあ米業界は混ぜてなんぼでどこでも混ぜてると思うよ
農家から直で契約買いつけがやっぱ一番いいんだろな
業者介さないからその分安くなるかもしれんし
国内旅行が滾るな
897名無しに影響はない(京都府):2012/05/19(土) 00:36:59.53 ID:cfe307OZ
信頼と安心のおいしいお米
松井米穀
TEL 072-938-1184
http://www6.ocn.ne.jp/~y0849/


ご案内
平素は当店にご用命頂き誠にありがとうございます。
当店では、民主診療所(元大阪市大病院)の中島先生に
毎年、検査して頂いて安心なお米をご用意しています。

喜んでもらいたいから
日本のすみずみまで
さがしました。
旨いといってもらいたいから
田舎の手作りをあつめました。
安心して
食べてもらいたいから
こだわりました。
このお店は
安心の和のお店です
898名無しに影響はない(東京都):2012/05/19(土) 00:38:18.42 ID:CqNYXDay
>>895
それは詐欺だが。デマと思うが実際にどの店だ。
899名無しに影響はない(兵庫県):2012/05/19(土) 00:53:46.42 ID:k5C3PNsR
>>898
エコ目的とか値段下げるために表示とは違う米袋で送りますって注意書きに書いてあるよ
客は納得して買ってると思う
見ただけで4,5件はあった
どの店か忘れたけど九州・西日本中心に見てたからその辺
900名無しに影響はない(東京都):2012/05/19(土) 00:56:37.91 ID:CqNYXDay
偽装じゃ無くて、中身は正しいのか。それで客が納得していれば問題ないな。
901名無しに影響はない(東京都):2012/05/19(土) 01:38:32.78 ID:CqNYXDay
銘柄、県名はいってない袋にして、スーパーの値札シールみたいにすれば安い。
902名無しに影響はない(関西・北陸):2012/05/19(土) 02:12:22.92 ID:kVr+VQSn
年齢制限のない健全サイトにまで無差別に表示される、
携帯エロバナーを撲滅するべく具体的な行動に移そうというスレです。

※エロやエロ漫画そのものを否定するスレではありません。
あくまで「健全サイト・閲覧に年齢制限のないサイトにまではびこるエロバナー」をどうにかしよう!というスレです。
http://c.2ch.net/test/-/internet/1323983294/1-
903名無しに影響はない(群馬県):2012/05/19(土) 05:47:18.26 ID:GcCV8DPx
>>892
自分ここで買いましたよ
904名無しに影響はない(群馬県):2012/05/19(土) 05:57:03.01 ID:GcCV8DPx
>>890
24よりはましかもと思って23買い増ししたり、
23の評価高い米食べてみたくなったりする。
905名無しに影響はない(奈良県):2012/05/19(土) 09:09:28.25 ID:P5FEN+2s
汚染度が高すぎる元警戒区域で米の試験栽培がスタート

http://hamstern.air-nifty.com/mogumogu/2012/05/post-bfe9.html


2万ベクレル/kgもの高汚染土壌で作った米を全国に拡散するらしい
今回みたいに偽装されて出回るな
906名無しに影響はない(愛知県):2012/05/19(土) 09:21:54.88 ID:xw4f9oAA
この決定をしている政府に意見する場所とかってないの?
単純にどういうつもりなのか聞いてみたい
907名無しに影響はない(大阪府):2012/05/19(土) 09:23:32.37 ID:67LsYOtR
22年産は玄米のまま食べたいから
白米は23年産食べてる。
908名無しに影響はない(東京都):2012/05/19(土) 12:39:06.48 ID:OY7sIsEs
>>905
試験栽培に文句を言う権利は無いな。
食用でつくってもいいけど地産地消して販売しなかったら良い。
消費者が出来るのは、福島は買わないか、販売に対してして苦情言うくらいだな。
909名無しに影響はない(福島県):2012/05/19(土) 12:43:35.65 ID:yJ1sp8DN
川内村は福島市よりも線量低いです
910名無しに影響はない(東京都):2012/05/19(土) 13:10:50.03 ID:OY7sIsEs
行政が安全宣言して、それに同意して故郷して田植えする人たちには、国が支援する必要は無いと思う。
安全な土地で、以前通りに仕事ができてるんだから、これで余分に援助したらおかしいな。
911兵庫の米屋(関西・東海):2012/05/19(土) 14:50:41.94 ID:H6wChKYf
福島で作るなって簡単に言いますけど
福島産ないと在庫足りないからパニックになりますよ。
まず福島の分を他で増産できるようにしないと全く意味がないです。
ちなみに今需給がかなり逼迫してて米がないから
福島産でも我先に飛び付いて買われてますよ。
例年の価格帯ぐらいに戻ってます。
米がないでは商売にならないんで
選ぶ余裕がないとこはどうしようもないんじゃないかな。
潰れるところがかなり増えるかもです。
23年買いたい人には何度も在庫買い足すように書いてきたし
このスレの人には今の状況なんて関係ないかもしれませんけどw
912名無しに影響はない(東京都):2012/05/19(土) 15:33:01.98 ID:OY7sIsEs
耕作放棄地にソーラーパネル立てるくらい、畑・田んぼは全国にある。
わざわざ汚染が発覚した土地で米作って販売するのはおかしい。
仕事としての農家は引退して、その地域で自分達で食べる分を作るなら良いが。
913名無しに影響はない(群馬県):2012/05/19(土) 17:14:56.43 ID:kEgIEdLj
>>911
他でつくってほしいなー。
914名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/19(土) 17:16:16.32 ID:C/bZWJw/
>>911
タイ米の輸入制限解除すれば良いだけ
何が哀しくて中国産や福島産を食わされなきゃなんないんだよ死ねよ
915名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/19(土) 17:18:00.44 ID:C/bZWJw/
>>906
こういう決定出してるふざけた連中が片っ端から闇討ちに遭うような
状況にならない限り改善なんてしないだろうね
もうお先真っ暗
916名無しに影響はない(兵庫県):2012/05/19(土) 17:20:40.29 ID:f5cUTErg
>>911
まずフクシマが作るの止めないと、他で増産話も進まないと思うけど。
バカ政府は目に見える実害がないと動かないみたいだから。
917名無しに影響はない(愛知県):2012/05/19(土) 18:15:24.64 ID:S/TwLdfR
これからどんどん福島米が出回るような状況が予想されるから(偽装も含め)
22年度産の備蓄がない場合は、23年度産でも
比較的安全そうなら備蓄しておいた方がいいのかしらん?
918名無しに影響はない(東日本):2012/05/19(土) 18:24:28.62 ID:8wRvv0Z3
福島だからと回避しても比較的安全な南会津や西会津をスルーして
チバラキ、栃木、群馬、宮城、岩手の高濃度汚染地帯米踏んじゃう事もありうる。
偽装やまぜまぜも含めて。
919名無しに影響はない(兵庫県):2012/05/19(土) 21:25:40.32 ID:k5C3PNsR
まあいざとなったらAUでオーガニック米買って日本の自宅に送るってワザもあるしな
というか米屋か輸入屋が南半球の安全なオーガニック米を
安全な輸入法で仕入れて売ってくれりゃ楽なんだよな
920名無しに影響はない(群馬県):2012/05/20(日) 04:20:18.62 ID:gj4kBF1/
24年と23年どうするかな
921名無しに影響はない(東日本):2012/05/20(日) 11:41:40.47 ID:FKTIaKdc
味より安全性を優先するから味はある程度諦めて後4年は備蓄米食べるよ。
再精米して炊きたて食べたらどの米もおいしく感じるw
外食の米怖いから食べられない。
922名無しに影響はない(兵庫県):2012/05/20(日) 14:48:31.37 ID:u1/1ooem
>>921
自分も2015年を、目途にして頑張ろうと思ってる。
2015年度産収穫期前の様子を見て、大好きな山形米の新米を
買うかどうか決めたい。
それまでは安全な備蓄米で十分。
ってか、おいしく頂いてます。
923名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/20(日) 15:20:20.33 ID:aSnToRI/
>>919 船便になると赤道越えで劣化が気になる。
924名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/20(日) 17:47:11.14 ID:/x1B4dRx
私も後4年は備蓄で行く
ただ途中で汚染が超少ない米が取れたら再度備蓄する

当然だけど米に関しては去年の夏前に大騒ぎで神経質になり過ぎて必要以上に疲れたまま
しばらくは冷静に傍観
925名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/20(日) 17:52:58.59 ID:+icDJl/q
米だけ気をつけたってw
926名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/20(日) 18:29:45.70 ID:/x1B4dRx
そんなやつはいないw
927名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/20(日) 19:41:26.86 ID:djiw+zxs
>>924
米だけは必要以上に大騒ぎって…
去年の夏前なら大騒ぎで備蓄するのは正常だろ。

あと、米だけじゃなくて魚缶とか海産物類も。
928名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/20(日) 22:26:46.86 ID:0ofgHODS
お米の備蓄は今年分しかない
今になれば備蓄王買っておくべきだったなぁ
929名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/20(日) 22:53:09.07 ID:/x1B4dRx
>>927
新米が出る前に真空とか自分でやらなくちゃいけないしパニクったんだけど。。。
缶詰はみんな何百個も買ったって言ってた時期だったから
私もつられて都内のスーパーを何十件も回って
300個ほど備蓄終了した、アレから味見以外1個も食べてないケド。
昆布も麺類も全部備蓄したけど
つい最近素麺を3袋ほど食べただけだな
カレーも想像したほど食べないし
備蓄は頑張りすぎた感アリ
期限切れ直前のものを結構人にあげた
930名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/21(月) 07:55:42.88 ID:Ro6D6XwD
>>929
じやあ今何食べてるの?
931名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/21(月) 16:30:05.97 ID:APPzOWIw
うどん乾麺は安全な地域の水で輸入小麦練ったのが安定して手に入るよね
うどん出汁が問題だな
932名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/21(月) 19:01:46.42 ID:22dkT1id
>>930
備蓄の米と
西の契約農家のお取り寄せ野菜
933名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/21(月) 22:57:48.68 ID:smPESr3Q
米は多めにストックして正解だった。
けど、缶詰は国産果物缶以外は思ったほど食べなくて、
おでん缶とか「これ、どうすんの!?」って位ある。
おやつが手作りになったから、果物缶はもっと欲しかったな。
934名無しに影響はない(兵庫県):2012/05/22(火) 09:14:56.53 ID:E4Yf0yhC
美味そうかどうかで入る店を決めてた頃が懐かしい。
最初に米肉魚を省くから、具なしっぽいパスタか生醤油うどん位しか選択肢ないや・・。

○○の牛丼食べたいな。○○の寿司食べたいな。○○のカレー食べたいよぅ・゜・(ノД`)・゜・。。
935名無しに影響はない(東日本):2012/05/22(火) 13:50:12.58 ID:EMGK6oUH
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120522/crm12052211540007-n1.htm
福島産米を長野産と偽る 不正表示容疑で捜索
936名無しに影響はない(新潟県):2012/05/22(火) 14:35:02.69 ID:yVvXBZL2
私は震災前から親が農家と直取引してる新潟米なんだけど(高い)
他県の人が警戒するのもわかるわ。
米も酒も原料産地には気をつけたほうがいいよ。
魚も新潟ではそれほどとれないような気がする。貧乏な県民が普段食ってたのは太平洋の魚です。
石川富山辺りだと漁業が盛んだからいいと思うけど
新潟で魚解禁してる出張リーマン、危ないと思う。
937名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/22(火) 14:57:17.78 ID:29mG/c9Y
>>936
うちも親戚が新潟市と佐渡に居るけど、あっちのほうは
魚が取れたら売り物になりそうなものは築地に直行で
全然地元の人の口には入らないそうですね。
楽しみにして行ったんだけど全く食べられなかった。
938名無しに影響はない(新潟県):2012/05/22(火) 15:25:27.73 ID:yVvXBZL2
そうなんだよね、加工用の米も同じと考えていいと思うよ。
939名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/22(火) 15:46:33.64 ID:o50oYndz
どっちにしろ日本の上半分は口にしない
940名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/22(火) 17:38:36.21 ID:A8SHQhhI
瓦礫運んで上も下も汚そうとしてるけどね
941名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/22(火) 18:22:42.00 ID:9QpGIvgW
>>935
【社会】福島県産米21トンを長野産と偽る 長野県駒ケ根市の米販売業者捜索 大阪府の業者に販売
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337657814/

1 名前:西独逸φ ★[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 12:36:54.12 ID:???0
長野県警は22日、福島県産と青森県産のコメを長野県産と偽り、不正に表示して販売したとして、
不正競争防止法違反の疑いで、長野県駒ケ根市の米販売業者「橋本商事」を捜索した。

長野県も22日、米トレーサビリティー法に基づき、同社に文書で改善指導した。県農業技術課によると、
橋本商事は福島県産の玄米21トン、青森県産の玄米5トンを仕入れ、長野県産と表示した袋に詰めて
大阪府の業者に販売していた。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120522/crm12052211540007-n1.htm
942名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/22(火) 18:30:58.66 ID:D3L7amuS
>>941
長野?まさか備蓄王に卸してないよな
943名無しに影響はない(三重県):2012/05/22(火) 18:43:05.69 ID:JLk4F2+C
不正があっても、どの商品に入ってたかまでは公表されないんだよな。

>>942
新米が発売される前に買った備蓄王なら問題なくね?
944名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/22(火) 19:18:22.32 ID:o50oYndz
青森と長野だったらまだよかったのに
フクシマ混ぜちゃったら毒混入的な気分になるわな
あとは混ぜたフクシマと青森の米の数値の公表しないと毎度おなじみの無駄な騒ぎに終わる
945名無しに影響はない(禿):2012/05/22(火) 20:26:22.86 ID:yjcPYEyO
長野の農家から直接なら買う?
946名無しに影響はない(大阪府):2012/05/22(火) 20:43:21.35 ID:oBBITPlr
買わないと思う。
947名無しに影響はない(兵庫県):2012/05/22(火) 21:09:55.16 ID:mzQyZx27
>長野県駒ケ根市下市場の米卸売業者「橋本商事」(橋本英雄社長)を家宅捜索した

この会社って長野じゃ大手の米卸しだそうだよ
気をつけれ
まあお前らがお米買うのは数年先だろうけど
948名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/05/22(火) 21:15:32.61 ID:eNFnXwoZ
>>934
有名な牛丼屋で米の産地聞いたら栃木県産と言われたから牛皿のみ買って帰宅した。
東日本エリアの米を食わなきゃならないなら、無理して栃木県産の食うより親戚から貰ってる秋田県のを食うわ。
949名無しに影響はない(愛知県):2012/05/22(火) 21:56:08.61 ID:9XnymUF9
【技術】コメのセシウムを高速で測定、1時間当たり最大400袋/島津製作所
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337688455/
950名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/22(火) 23:46:47.93 ID:o50oYndz
長野だろうが
関西だろうが九州だろうが
可能なら今年の米は数値の値で買うべき
951名無しに影響はない(空):2012/05/23(水) 00:56:54.26 ID:MXhWN5g7
>948 教えてくれるなら、良心的だね、山形の○野屋は、
米の産地聞いたら、何で聞くの?みたいな渋い顔で
色々混ざってるとしか言わんかった。
半年以上買ってない、これからもいらん
952名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/23(水) 06:55:16.90 ID:TCxr5/IP
色々混ざってるのを堂々と売るキチガイが多すぎ
不買でぶっ潰すしかないね
953名無しに影響はない(東海地方):2012/05/23(水) 13:45:03.23 ID:5HwtCcAZ
もう九州もアボンだし米備蓄したいけど夏の湿気と暑さに米が耐え切れる気がしない@名古屋
絶対虫わく…缶詰はいいだろうけど
最近は主食が米から超熟にシフトしつつあるけどやっぱコメ食いたいよ
954名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/23(水) 14:14:13.36 ID:Q8wldy7L
今のうちに買っておけばいいじゃない
これから汚染が広がった土地で作られたものよりはいいよ
955名無しに影響はない(新潟県):2012/05/23(水) 14:43:21.40 ID:N6eMryaf
玄米で買えばいいんじゃね?
956名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/23(水) 14:55:40.19 ID:TCxr5/IP
ちゃんと真空しておけば虫はわかないんだけどな
957名無しに影響はない(東日本):2012/05/23(水) 18:05:15.44 ID:7Re41PN5
>>953
うちは去年の今頃から、玄米を、柿渋ハッスイ袋に入れ、その中に、お茶パック
に鷹の爪を数本入れたものを入れて封をしたやつと、炭酸ガス発生エージレスを
入れて自家製真空パックしたものを作って備蓄しました。

仙台なので、名古屋ほど暑くないし、今のところ真空パックのやつを食べてるけ
ど全然問題なく美味しく食べられています。

ハッスイ袋は一応メーカー的には3年だか5年だか米の品質が変らないという
検証済みだそうなので、期待してるんだけど、ほんとのとこどうなんだろう。
958名無しに影響はない(三重県):2012/05/23(水) 19:37:22.04 ID:jFvWbjy5
>>953
去年耐えたよ
名古屋とほぼ同じ気候
959名無しに影響はない(中部地方):2012/05/23(水) 20:04:25.99 ID:RRAxYUnu
>>953
名古屋在住ノシ
ガス発生エージレス真空パック+ゆるくエアコンで去年耐えた
今年も真空パックしなおして、これでいくつもりです

電気代もったいないって人もいるだろうけど、
背に腹は・・・ってのと、なにより帰宅時すぐに涼しいって快適さを覚えてしまったw
960名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/05/23(水) 20:46:20.45 ID:POrDp+1G
>>953
名古屋在住です。
去年夏前から玄米備蓄してるよ(エージレス+真空パック)

今の時期からエアコンで室温保ってるよ
うちは除湿でかなり温度下がるからそこまで電気代も上がりませんでした

虫の発生もなく普通に食べてます。
961名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/05/23(水) 23:41:35.88 ID:RkuppyBb
自分は去年5月に冷凍庫と冷蔵庫を庭先に買い
米や本枯節、昆布、小麦粉などあらゆる色々な物を備蓄したが
それももって後2年くらいだ
その後は外国産で行くしかないのか?
瓦礫で汚染されるから、来年の米より今の米も買うべき?
962名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/24(木) 03:31:03.69 ID:RWsUY3+I
>>961
備蓄が切れる頃にどういう対策がとられているかだね

その頃に健康被害でちゃんと対応しているなら、グレーな今の米買う必要は無いし
碌な対応せずにいつまでも安全性が信用できなさそう、さらに悪化しそうなら今のうちに買うのもアリかもね 
今のでも安全な関西で注目されていない地域なら穴場かもね
悪化すると危険厨が増えて競争が激しくなるかもしれんね

ただ代替の食品が意外とあって減りは大分抑えられるのに気付いた
963名無しに影響はない(大阪府):2012/05/24(木) 03:54:37.68 ID:BrDQQ7mR
ストックって書いてくれw
おそらくNGワードに引っかかって読めないw
964名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/24(木) 06:38:23.07 ID:ymAzPME0
ストックキング
965名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/05/24(木) 18:48:28.91 ID:7tHDgyi7
案外、虫も放射能にやられて繁殖性が弱かったんだったりする?
966名無しに影響はない(京都府):2012/05/24(木) 21:00:13.28 ID:zYc2U9Sp
おまえらいつまで続けてんだよwww
967名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/25(金) 02:00:34.99 ID:SvMykJUN
備蓄白米が終了
遂に精米機を買うか。。。
玄米をやっつけて2年後に備蓄王開始
どんな味になってるのかな

其の頃には低ベクレの米が作れるようになってるのかな
ムリダロウナ
968名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/25(金) 02:09:19.19 ID:KQwRTXI5
>>967
うちと似たペースだわw
969名無しに影響はない(東日本):2012/05/25(金) 09:35:05.52 ID:nhM5T6tz
うちはまだ無先米1kgと真空パック白米15kgがまだ残ってるわw
玄米を消費するのは梅雨明けくらいだからちょうどいい感じ
970名無しに影響はない(dion軍):2012/05/25(金) 23:25:47.88 ID:X5fJdHm+
うちは300Kg以上備蓄してたけどかなり減ってきた
1ヶ月30Kg以上食べるし@7人家族でじじばばいるからどうしても米中心
最低1tは備蓄しておくべきだったんだろうが保管できるわけないしw
さあ困った
971名無しに影響はない(兵庫県):2012/05/25(金) 23:54:57.06 ID:elicLwN4
>>970
うちも似たような消費量で、減った分は西日本農家10か所ぐらいから
分散買いして足していってる。だから未だに真空作業が・・・orz

買い足し分は、偽装を恐れてコシヒカリがほとんどないやww
972名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/26(土) 02:30:51.73 ID:3ouaHxMi
一ヶ月30キロは大変だね
探しまくって今のうちに西の米を買うしかないね
ここに書けないけど探せばまだある
973名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/26(土) 05:11:24.63 ID:JjAQL7j3
タイ米輸入してくんないかね
キララよりよっぽど旨いんだけどね
974名無しに影響はない(芋):2012/05/26(土) 09:59:02.32 ID:YTuB5EVB
中国地方のJA直売所で購入した激安玄米ヒノヒカリ
30kg7500円なんだが、怪しいかな?
975名無しに影響はない(大阪府):2012/05/26(土) 13:20:32.48 ID:FxXAw2K4
激安って点でもうだめ。
976名無しに影響はない(関西・東海):2012/05/27(日) 01:18:51.24 ID:8KfjR5tW
初めて山形のつや姫食べたけど、クセがなくて美味しかった!
ゆめぴりかの草というかフルーティーな臭いを取った感じ。
977名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/27(日) 01:23:02.28 ID:CtVhEoby
>>974
激安&JAって完全にアウトって
普通は思うけど
真実は誰にも分かりません

激安の理由は?
978名無しに影響はない(芋):2012/05/27(日) 10:30:34.90 ID:fZEDt5Z0
>>974
まあ、激安の理由がわからないけど
高ければいいってもんでもないからね。
魚沼産みたいに。高ければ大丈夫だという詐欺に引っかかってるバカが多いから。
まあ、精米すれば多少は違うでしょう。例え、福島産としても茸よりマシ。
979名無しに影響はない(dion軍):2012/05/27(日) 11:43:09.99 ID:bBRjNbPh
>>973
こうやって、国民の間に
TPP参加したいと思わせる素地が
できあがっていくんだ・・・

民主党は本当にうまくやったよ
日本中を瓦礫で汚染すれば
完全に自給率ゼロの国にできるしな
980名無しに影響はない(東京都):2012/05/27(日) 14:43:07.40 ID:ucbtueQO
もうタイの米を買うしかない
981名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/27(日) 14:54:28.48 ID:CtVhEoby
いづれ4号君が崩壊して日本中に生物生存困難な放射のがばら撒かれる予定だし
些細な瓦礫を国内にばら撒いたって
何の影響もない

って考えてるらしい
982名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/28(月) 00:03:05.78 ID:nVKyNGPZ
突然4号の燃料棒を7月に取り出すことになったようだ
こええ〜〜7月は海外脱出しかないわ
983名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/05/28(月) 00:41:19.48 ID:jGhJ1gPB
>>962
ありがとう
冷蔵庫に入りきれなかった備蓄米、夏が心配。

>>982
なんかさー備蓄してる場合かよって感じだよね
海外に逃げたほうが良いのはわかるが
色々と問題あるよね
984名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/28(月) 00:56:25.95 ID:nVKyNGPZ
海外逃避は問題あるけど
この際燃料棒を取り出す時期限定で
休みとって家族で沖縄か南の島に出かけるってアリだよ
どこか思いっきり気にしないで飯が食える場所がいいなあ
985名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/05/28(月) 13:45:06.54 ID:jGhJ1gPB
台湾はどう?
近いし日本人に優しいと聞くよね
一週間くらい行きたいが 犬猫沢山居て無理ポ
986名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/28(月) 13:51:33.43 ID:erVMEpj8
20匹くらい飼ってると、どうしても無理ですよねぇ
987名無しに影響はない(大阪府):2012/05/28(月) 14:14:59.36 ID:3NRs8K/z
ペットホテルも無理っすか?
すんごく遠いところは無理だろうけど…
988名無しに影響はない(東日本):2012/05/28(月) 14:36:06.51 ID:ByjlV28j
>>982
「試しに何本は取り出す」ってそんな簡単に行く訳ない。
3日ほど前のニュースステイションで4号炉の危険性について報告していたから「やってますよ。」アピールだと思う。
7月の何日かちゃんと発表するよね?
こっそりしないよねー(::)
989名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/28(月) 14:44:14.45 ID:uq4TNOw9
>>988
いやいや、あの連中の言い方だと簡単なようだよ。
請負会社に言うだけだもん。

作業員は死ぬような目にあうだろうけど。
990名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/28(月) 14:48:24.11 ID:nVKyNGPZ
取り出すやつ自体は予備のベクレてないやつ
でも作業でなんか事故ったらやばい
人類初作業
991名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/05/28(月) 15:12:19.46 ID:jGhJ1gPB
>>986
そちらは20匹飼いですか?凄い!
>>987
室内小型犬が3頭、室内猫1匹に庭先のケージに最近保護猫2匹です
犬馬鹿だから犬預けて一週間とか離れるのは辛い!
台湾行ってみたい。
992名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/28(月) 15:31:52.50 ID:erVMEpj8
未使用燃料棒の取り出しだからなぁ

海外向けの仕事してますアピール
993名無しに影響はない(東日本):2012/05/28(月) 15:33:39.09 ID:ByjlV28j
>>988
底の方を鉄骨だかコンクリートだかで補強したと言ってたけど見たら空中に浮いてるような頼りなさ。
「最初から鉄筋コンクリートで底部も側面も頑丈な建屋にしておいてくれよ。」と思ったよ。
あれなら餅つきしただけで崩れそう。
994名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/05/28(月) 15:51:23.75 ID:WVD9doat
マルエツでひのひかりが取り扱わなくなった \(^o^)/
995名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/28(月) 18:21:44.21 ID:nVKyNGPZ
>>993
>>底の方を鉄骨だかコンクリートだかで補強したと言ってたけど見たら空中に浮いてるような頼りなさ。


そんなことはまだ一切やってないはず
数箇所ジャッキで固定してるだけなはずだよ

寧ろなぜプールの下全部を鉄板で囲みコンクリを注入しないのかが不思議
完全に左右にねじれてるのが肉眼で見えるのに水平は保ててるって言う今世紀最大の愚かな勇気
正面から見たら長方形じゃなくて台形ジャ〜〜〜〜〜〜〜ン!!
精神病としか思えない東電幹部


疲れる
996名無しに影響はない(愛知県):2012/05/28(月) 19:43:39.40 ID:SeWBmjxg
次スレ立ててくるね
997名無しに影響はない(愛知県):2012/05/28(月) 19:45:37.86 ID:SeWBmjxg
998名無しに影響はない(東日本):2012/05/28(月) 19:54:36.23 ID:ByjlV28j
>>997
乙ですありがとう。
つ安全な米ぬか
999名無しに影響はない(大阪府):2012/05/28(月) 19:59:26.21 ID:3NRs8K/z
ありゃ980超えてたのか、スレたて乙
1000名無しに影響はない(福島県):2012/05/28(月) 20:02:25.71 ID:Qn2lEDGQ
1000ならすべて0ベクレル
10011001
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \          ピピピ ピー
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    このスレッドで1000resオーバーを検出しました。
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i          名無しに影響はありませんが
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |       念のため私は次スレに移動します。。。
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈           放射能(仮)@2ch掲示板
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.        http://uni.2ch.net/radiation/
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_          ピ──────
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄