【放射能】牛乳・乳製品は大丈夫なの?4【安全性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに影響はない(大阪府)
牛乳には多くのカルシウムが含まれており、ストロンチウムはカルシウムと置き換わりやすい為、
牛乳や乳製品は非常に汚染されやすい食品です。

牛乳、生クリーム、ヨーグルト、アイスクリーム、チーズ、バターなど多くの乳製品の安全性に関する情報、
各乳業メーカーの対応などを検証していきましょう。

※ここが牛乳・乳製品の総合スレなので、単発は立てないようにお願いします。

>>980 を踏んだ人は次スレを立ててください。
  スレタイには「放射能」を入れてください。

■前スレ
【放射能】牛乳・乳製品は大丈夫なの?【安全性】(実質3)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320063156/

■関連スレ
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ61【シーベルト】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1325818333/
【安全】放射能汚染されていない食べ物73【安心】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1326189067/
水道水は安全? 17杯目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320474853/
自家製ヨーグルト@料理板
http://find.2ch.net/index.php?STR=%BC%AB%B2%C8%C0%BD%A5%E8%A1%BC%A5%B0%A5%EB%A5%C8&TYPE=TITLE&BBS=2ch
放射能@育児板
http://find.2ch.net/?STR=%CA%FC%BC%CD%C7%BD+board%3A%B0%E9%BB%F9&COUNT=50&TYPE=TITLE

■過去スレ
【放射能】牛乳は大丈夫なの?2杯目【ミルク】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317162515/
牛乳は大丈夫なの?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311718273/
2名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/14(土) 23:42:44.34 ID:YGDp+6g4
スレタイに「放射能」を入れる件については下記を参照してください
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320063156/918-

>>1
3(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2012/01/15(日) 00:46:53.00 ID:xIPVNPUt
・・・ 別にスレタイに【放射能】入れんでも、
そのまんまテンプレもストレートで素直なスレなんだけどな・・・
4名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/15(日) 01:02:08.01 ID:FQVANAc2
944 名無しに影響はない(WiMAX) 2012/01/14(土) 03:56:32.45 ID:/lVzBoDM
今「牛乳」でスレタイ検索したら50個もスレ出てきて(殆ど放射能無関係のスレ)
牛乳だけじゃなかなかたどり着けなくなるから
「放射能」「牛乳」はスレタイに入れといた方がいいと思いますよ
(ちなみに「放射能」「牛乳」で検索したら2スレだけでした)
5名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/15(日) 01:06:24.17 ID:8opIikj9
>>3
ひとつ上のレスも読めない子は一昨日いらっしゃい
6名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/15(日) 01:07:06.85 ID:C6JzRiLx
この板では放射能汚染が大丈夫なのか?というのがテーマ。

牛乳の品質に関わる他の要素は話題にしてないので
誤解がないようにはっきりスレタイに入れといたほうがいい事は間違いない。

牛乳・乳製品は大丈夫なの?だけでは、検索でやってきてこのスレだけ見たら
全然話が噛み合わなくなる。

【放射能】の文字は必ず必要。
7名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/15(日) 01:11:26.09 ID:FQVANAc2
テンプレに
>※ここが牛乳・乳製品の総合スレなので、単発は立てないようにお願いします。

ってあるし、板では唯一の牛乳放射能汚染問題スレだから
【放射能】を取り除けば、他の沢山ある牛乳スレと見分けがつかなくなって埋もれてしまい
工作員も万々歳ってとこだろうしねー。
8名無しに影響はない(宮城県):2012/01/15(日) 14:16:01.20 ID:FXcQbVKS
一般社団法人日本乳業協会ってあるんだね。
乳児用調製粉乳の放射性物質検査結果についてというページを見てみた。
http://www.nyukyou.jp/topics/20110826.html


>牛乳・乳製品の原料である生乳(原乳)は、自治体が放射性物質の検査を行っており、暫定規制値を超えた生乳は出荷されません。
>安全が確保された生乳のみが乳業会社に送られ、牛乳・乳製品が製造されますので、市販されている製品は安全です。

>調査したすべての製品について放射性物質は検出されませんでした。

>検出限界:10ベクレル/kg 以下
>食品衛生法による暫定規制値:放射性ヨウ素300ベクレル/kg(乳幼児向け100ベクレル/kg)/放射性セシウム200ベクレル/kg



乳幼児向け商品についての他にも、「原子力発電所事故による牛乳・乳製品への影響に関して」というページがあって
Q&A方式でいろいろ書いてある。






9名無しに影響はない(茸):2012/01/15(日) 16:25:21.44 ID:IV0c8aPL
賞味期間は守らなくても安全基準は守るかな
10名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/16(月) 19:33:00.80 ID:apEUEFw5
【木下黄太 - セシウム粉ミルクで思うこと。
「給食から牛乳排除を」 bit.ly/txdSOk 】十勝の農業関係から
「研究機関の関係者から、当初、牛乳で検出されているから
飲むなと言われているのがでまわった」という情報..釧路国道沿いで20Bq/kgの土壌汚染がある.
11名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/16(月) 20:14:12.43 ID:VB8cbuhz
北海道の土壌は元々セシウム137が所々10bq前後出てるし。
12名無しに影響はない(東京都):2012/01/19(木) 09:42:01.14 ID:Oxfy75ad
http://www.nyukyou.jp/topics/20120118.html
放射性物質検査に関する報道について

本日の新聞朝刊等で「日本乳業協会は、牛乳に含まれる放射性物質の検査を行ない、公表する方針を固めた」との報道がなされていますが、
このような事実はございません。配信元の共同通信に対し、記事の内容が間違っている旨の申し入れを行ないました。

厚生労働省からの検査要請や消費者・学校給食現場からのニーズを受け、また来年度からの新基準値が適用されること等から、
検査の実施の是非やその方法、検査する場合の公表の方法などについて昨年末より検討を開始しておりますが、
公定法となる検査方法が示されていないことなどから、結論を得るに至っておりません。

できるだけ早急に結論を得たいと考えております。
13名無しに影響はない(大阪府):2012/01/19(木) 19:25:38.94 ID:y+RMgLta
>>12
>「日本乳業協会は、牛乳に含まれる放射性物質の検査を行ない、公表する方針を固めた」

これだけでも、おそい!って話なのに。

>このような事実はございません。

なんですと!?消費者舐めてんのか?
14名無しに影響はない(東京都):2012/01/19(木) 19:46:25.27 ID:Oxfy75ad
>>13
俺が怒られてるみたいで嫌な気分だぞ
事実を確認しただけだ
15名無しに影響はない(東京都):2012/01/19(木) 19:58:51.75 ID:Oxfy75ad
大ニュース
初めて岩手県県南の原乳が、全部未検出になった
検出下限値はでかいけどね
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=4400&of=1&ik=3&pnp=64&pnp=588&pnp=4400&cd=33122

宮城は毎週検査をしていたのに、一ヶ月放置状態
16名無しに影響はない(東京都):2012/01/19(木) 20:25:56.16 ID:oLz8k++U
>>14
そんな気分にならなくてもいいんだよ
何かワロタww
17名無しに影響はない(茸):2012/01/19(木) 20:31:24.02 ID:JWYlJCbn
放射能ってワードはいれるな!
っていうステマが来てるな

ステマはじゃんじゃんさらし上げるぜ
18名無しに影響はない(大阪府):2012/01/19(木) 21:09:14.57 ID:y+RMgLta
>>12
>>14
ごめんごめん。
怒りのあまり変なアンカー打ってしまいました。
もちろん、日本乳業協会に対しての怒りです。スマソ
19名無しに影響はない(東京都):2012/01/20(金) 08:35:14.04 ID:+FoAlDlZ
>>15
ほんとかな
20名無しに影響はない(東京都):2012/01/20(金) 17:11:12.09 ID:HsQholGs
信じるか信じないかはあなた次第
21名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/20(金) 18:35:50.75 ID:hmTIAV5i
一部の牧草地が基準以上に汚染されたから、
そこの牧草を食べさせればまた牛乳の汚染は高くなるよね
今は輸入飼料を使うなりしているんだろうけど

あとは、山に降った分が数十年スパンで下りて来るか。
漁場を豊かにする為に森を育てるって言うし。
22名無しに影響はない(東京都):2012/01/20(金) 19:12:41.33 ID:51daPQln
一ヶ月ぶりに宮城が検査した

仙南クーラーステーション(白石市) 8ベクレル
http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/radiation/milk_graph.php?pm=1&id=5&p=1&t=2&ln=ja
岩出山集乳所(大崎市) 4.4ベクレル
http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/radiation/milk_graph.php?pm=1&id=3&p=1&t=2&ln=ja
仙北クーラーステーション(登米市) 5.7ベクレル
http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/radiation/milk_graph.php?pm=1&id=1&p=1&t=2&ln=ja

白石、大崎は下がったけど、登米が上がった
大崎の原乳の一部を登米に回して、平均化させた疑いを持ってしまう

岩手が検出されていないといっても、検出限界に隠れているだろうからどっちがマシとはいえない

ただし、新潟の牛乳検査で宮城が6ベクレルに下がっているから、
下降傾向にある

宮城の牛乳は岩手と宮城の両方が下がらないと、下がっていかない
だって岩手県南の牛乳工場は不二家乳業しかない(小規模)
23名無しに影響はない(東京都):2012/01/20(金) 19:13:37.26 ID:51daPQln
24名無しに影響はない(東京都):2012/01/21(土) 01:42:28.88 ID:a6OJHvzP
九州の牛乳を飲むと
必ず、身体が痒くなる。

もう、飲むの止めた。



25名無しに影響はない(大阪府):2012/01/21(土) 23:55:06.26 ID:rtVvmBAj
救出!
26名無しに影響はない(東京都):2012/01/22(日) 01:01:27.21 ID:iypAa5YZ
保守
27名無しに影響はない(愛知県):2012/01/24(火) 09:50:47.68 ID:h8WzOTQQ
イージーヨー買ってみた。
いかん、旨い…旨すぎる。
しばらくヨーグルトを食べてなかったせいかものすごく美味しかったw
味はレアチーズみたいな感じ。
28名無しに影響はない(庭):2012/01/24(火) 11:43:44.46 ID:W73qxG6d
pgr覚悟で聞いてみる。

某AE○Nのトッ○バリュのヨーグルト。
山陽乳業って会社で広島製造、
原乳は中国四国九州地方(確か)って
書いてあったので、買って来た。
生乳100%だそうで、原料の表示も
『原乳』のみ。
めっちゃおいしかった。

できればこれとチチヤスあたりでローテしていきたいんだが、
いかんせん放射能対策には定評www のある、あのAE○Nさんなので、
情弱pgrされるような、何か重大な
落とし穴が潜んでないか不安になる。
ここの人たちの意見が聞きたい…。
29名無しに影響はない(東京都):2012/01/24(火) 13:09:07.29 ID:dHgYYloE
>>28
原乳がどこでとれた物かという事よりも、その乳を出してる牛さんが
何食ってその乳をつくっているのかの方が重要だと思う
万が一国内の藁、しかも福島・宮城・岩手とかの藁だったらちょっとまずいんでは?
その地方の物でもひょっとしたら汚染のない藁なのかもしれないが、地雷を踏む確率は高いと思う

食べ物全般そうだけど、西だから安心ってのはもう通用しないと思うよ
何食べてるのか、どんな肥料与えてるのかが重要だと自分は思う
30名無しに影響はない(dion軍):2012/01/24(火) 13:27:14.82 ID:f1u8PExl
いやそういうんでなくて〜。
31名無しに影響はない(東京都):2012/01/24(火) 17:41:47.49 ID:dHgYYloE
>>30
>>28本人?だとしたらどういった回答が希望なんですか?
原乳が九州・四国でも餌が汚染されてたらアウトだから
それ調べないで食べるなんて話にならないと思います

これ以外にいう事が見当たらないよ
32名無しに影響はない(千葉県):2012/01/24(火) 18:46:47.53 ID:CY8NFA58
誰か牛がなに喰ってるか見てこいや
33名無しに影響はない(庭):2012/01/24(火) 19:24:53.81 ID:+jgnvYba
>>32
草…かな?
34名無しに影響はない(千葉県):2012/01/24(火) 19:54:29.09 ID:CY8NFA58
>>33
どうもありがとう
35名無しに影響はない(東京都):2012/01/24(火) 20:40:04.94 ID:/43NbzkA
乳牛が何を食べてるか
http://cyoxtuto.blog.so-net.ne.jp/archive/20111215

東北で作った租飼料が移動することはないよ
飼料が足りなければ輸入する
経済的に見てそれしかありえないと思う
36名無しに影響はない(庭):2012/01/24(火) 21:25:43.74 ID:3kQ/HzEj
>>29です。
>>30は自分じゃないよ。

確かに『自分で確認して、自分の基準を作る』
が基本というか、それしかないのは
重々承知なんだけどさ。
そのつもりでやってきてるつもりなんだけど、
やっぱり不安になるんだよね。
誰にもわからないことなんだけど、
誰かに聞いてほしい、意見を聞かせて欲しい
って気持ち…そんな時ない?w

とりあえず、乳牛は稲藁を飼料としては
与えてないらしいってのは、
こことか放射能関係のスレで学んだ。
37名無しに影響はない(東京都):2012/01/25(水) 10:12:41.38 ID:hYbRgrIy
豆乳は大丈夫でしょ?
38名無しに影響はない(宮城県):2012/01/25(水) 16:17:40.62 ID:6YLFjpq0
去年北海道行った時、自社の牧場で乳牛たくさん飼ってて、その牛乳で乳製品をいろいろ作ってるお店に行ったんだけどさ
「乳牛たちは夏は牧場で青々とした牧草を食べ、冬は乾かし草をもりもりと食べて元気に暮らしています」
とパンフに書いてあったよ。
39名無しに影響はない(関西地方):2012/01/26(木) 12:20:38.98 ID:DbgI1jEL
>>37
スレチじゃないか?
豆乳は乳製品ではない
40名無しに影響はない(岡山県):2012/01/26(木) 20:59:25.32 ID:FhbNJLwu
乳なのにかっ
41名無しに影響はない(関西地方):2012/01/26(木) 21:31:30.09 ID:DbgI1jEL
>>40
ttp://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1173592436


あと、今日マリンフードの有塩バター問い合わせたよ
NZのバターを輸入して、大阪で加工してるって(既出だったらゴメソ)
四つ葉バターと蒜山バターをローテーションしてたけど、マリンフードと大山バターも追加できそう
ちなみに、大山バターは白バラの牛乳の勧誘に来たお兄ちゃんのチラシで知った
今のとこ、店で見たことはない
42名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/26(木) 21:54:05.91 ID:79TbJ8n4
スレチかもしれないけど、代替品ってことで少しは許容してもいいやん。
43名無しに影響はない(岡山県):2012/01/26(木) 22:07:30.70 ID:FhbNJLwu
のり突っ込みもないとは関西人にあるまじきアレだなw
44名無しに影響はない(関西地方):2012/01/26(木) 22:32:45.53 ID:DbgI1jEL
>>43
ごめんね、携帯からだから関西地方になってるけど、
生まれも育ちもあなたと同じ県だから

>>42
なるほど、代替え品ね
頭堅くてごめん
豆乳ならふくれんとかいうのがよく話題に出てるよね
私、アレルギーで豆乳ダメだから詳しく知らないの
詳しい人、ヨロシク
45名無しに影響はない(大阪府):2012/01/26(木) 22:58:58.68 ID:+HXF8G4o
じゃあ、じゃあ
海のミルク(牡蠣)と森のバタ−(アボガド)は?

(誰かつっこんで!)
46名無しに影響はない(岡山県):2012/01/26(木) 23:30:53.25 ID:da/Cev5u
>>45
牡蠣はやばいと思うんだ
アボガドは外国産なら許容範囲だわ

(つっこみに長けた関西人でなくてすまん)
47名無しに影響はない(岡山県):2012/01/26(木) 23:33:18.05 ID:da/Cev5u
>>45
間違えた

アボ「カ」ド

だろー!
自分でもガって書いてから気づいたがw
(余計なレスでスレを消費してすみません)
48名無しに影響はない(岡山県):2012/01/26(木) 23:47:55.17 ID:FhbNJLwu
>>44
いやいやこっちも大都会表示になってるけどピカってから移住しただけのにわかオカヤマンだからキニシナイw
>>46
岡山人は西日本でも有数のまじめ人が多いとどっかで読んだがなんとなく解る気がしました
>>45の方のセンスというかテンションにはまだまだ追いつけないですわ



まぁ本筋から脱線しまくっては申し訳ないと思いつつも確かに豆乳を代替に使ってるなぁと妙に納得した
49名無しに影響はない(大阪府):2012/01/26(木) 23:57:07.57 ID:+HXF8G4o
岡山さん、つっこみどうもありがとうございます。
こちらの方こそスレ汚しスマソ

で、ここからはまじめに、代替え品としての豆乳。話題としてアリだと思います。
50名無しに影響はない(大阪府):2012/01/27(金) 02:04:31.41 ID:zoT0kzon
マリンフードってリーガロイヤルホテルマーガリンもそうだよね?
この前スーパーで迷って、それ買った。
(マーガリンの批判は受け付けません)
51名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/27(金) 02:20:38.90 ID:l4Uo+60P
>>49ってスレ立てした大阪さんでしょw
変に生真面目な割に、意外に頑固じゃなくて素直だし
おまけにちょっとそそっかしくて突っ走るし、分かるw
たぶん1970年生まれか、1979年、1988年あたりw
52名無しに影響はない(大阪府):2012/01/27(金) 08:42:00.57 ID:wdsCQ00q
>>51
うっ・・・バレバレだったかw
するどいっつっこみ。参りました m(_ _)m
53名無しに影響はない(大阪府):2012/01/27(金) 17:31:30.61 ID:drD8kL5F
海のミルク… 素敵やん 森のバター… 食えるやん

>>50
そうなの?リーガの時点でスルーしてた。チェックするものだね。
でも原材料チェックしなきゃね。
マリンフードの「ミルクを食べるなんちゃらバター」を
スーパー遠征した時に探してるけどなかなか見つからない。
業務スーパーにもない。通販でも扱いない。
どこに売ってるの〜!?
代わりによつ葉バター買ったよ…
54名無しに影響はない(愛知県):2012/01/27(金) 19:37:19.05 ID:Wl3MKTv3
>>53
コストコで売ってた
55名無しに影響はない(東京都):2012/01/30(月) 18:40:13.78 ID:my1bYYOQ
復帰age
56名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/01/30(月) 18:48:41.44 ID:yvRFKcdX
ttp://okfood.blog.fc2.com/blog-entry-366.html
マリンフードのカップ入りバター買ってきたけど、↑で原料は
ニュージーランド産かドイツ産ってなってる。ドイツはやばくね?
57名無しに影響はない(東京都):2012/01/30(月) 19:27:46.91 ID:z0NcrvoI
宮城 減少傾向? 

仙南クーラーステーション(白石市) 8 → 5.7ベクレル
http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/radiation/milk_graph.php?pm=1&id=5&p=1&t=2&ln=ja
岩出山集乳所(大崎市) 4.4 → 6ベクレル
http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/radiation/milk_graph.php?pm=1&id=3&p=1&t=2&ln=ja
仙北クーラーステーション(登米市) 5.7 →4.4ベクレル
http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/radiation/milk_graph.php?pm=1&id=1&p=1&t=2&ln=ja

新潟の検査1/11以降
宮城の牛乳 6ベクレル(1/10) → 検出されず(1/25) 
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html#%E4%B9%B3

岩手の検査は明日か明後日判明かな
58名無しに影響はない(大阪府):2012/01/31(火) 13:19:14.34 ID:j9B4AY1Y
買い物に行ったら「CGCグループ」というところのPB商品で
バターが2種類売っていた。
ひとつは「よつば」製造、もうひとつは「マリンフード」製造でした。
見かけただけなので、問い合わせはしてませんが
一応、報告でした。
59名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/01/31(火) 13:56:09.51 ID:7ZjyNzq2
>>28
もう見てないかな?
この場合イ○ンじゃなくて山陽乳業に問い合わせればいいですよ。

>>53
カルディで前は見ました。最近は見ないな〜

>>58
CGC、よつ葉だけじゃないんだ。知らなかった。

ttp://www.asahi.com/international/update/0130/TKY201201300393.html
ニュージーランドもやばくなるかも。
60名無しに影響はない(新潟県):2012/01/31(火) 16:09:16.10 ID:UwiecBU3
マリンフードの「ミルクを食べる〜」バター私も探してる。
コストコじゃないと売ってないのかな…
通販であったらまとめて買ってケーキやクッキー作れるのに。
マリンフードバターは小さい一回分ずつ小分けのなら売ってるんだけど
高いしそういう用途じゃないので買ってない。

>>44
ふくれん豆乳はCGCグループのスーパーならわりと置いてある。
パッケージ前面にふくゆたか使用って書いてあるのがそれ。
紀文の豆乳はちょっと怖い産地のものばっかりだったから本当助かる。

>>59
中国すごいわ…。日本企業もっと頑張って欲しいよ。
明治ステップ騒ぎの頃、中華企業がオーストラリアでも粉ミルク工場作るってニュースあったよ。
資本が中華でも安全な製品作るならいいんじゃない?
白猫だろうが黒猫だろうがネズミを取る猫が〜、ってまさにあんな心境だよ。
61名無しに影響はない(新潟県):2012/01/31(火) 16:19:03.50 ID:UwiecBU3
>>57
牛乳はやっぱり餌なんだよ。
福島は昨年度、買った餌ONLYだったから出てない。
宮城は岩手は夏場の自家牧草食べてるし、それを干草にして今も食べてるんじゃ?
62名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/01/31(火) 22:17:41.36 ID:Jy47f/aI
「ミルク安全保障」? 中国企業がNZで16牧場買収

 中国企業がニュージーランド北部にある16の牧場を買収することになった。乳製品を生産し、中国や東南アジアで販売する計画だ。中国ではメラミン入りの粉ミルクで乳幼児が亡くなる事件などがあり、海外での乳製品調達は「ミルク安全保障」とも言えそうだ。

 買収するのは上海の不動産開発企業「鵬欣(ポンシン)集団」。計約8千ヘクタールの破産した農場を買収、投資額は加工場の改善費などを含めて2億ニュージーランドドル(約126億円)超と伝えられている。
現地の国有企業と合弁会社を作って共同で牧場の運営にあたる。

 中国企業による土地の買収について現地では反対の声もあったが、ニュージーランド海外投資局は「農場の売却に国民はとても感情的になるが、我が国の利益と法律にかなうものだ」とコメントした。
ttp://www.asahi.com/international/update/0130/TKY201201300393.html
63名無しに影響はない(滋賀県):2012/02/01(水) 08:41:36.57 ID:ssxMc1/8
>>60
イオンのトップバリュのバターもマリンフードじゃなかったっけ?
カップ入りバターとブロックのバターとどっちかだったか、両方だったか忘れたが

ミルクを食べる〜 じゃないといけない理由が他にあるんだったらごめん
64名無しに影響はない(東京都):2012/02/01(水) 20:57:52.73 ID:6f8FIvii
>>61
宮城はずっと健闘してたけど、昨年末に増え、今年は減っている
岩手は昨年はコンスタントに検出されていたが、今年は未検出
(ただし、岩手の検出限界値が高いから、岩手と宮城は比較できない)

セシウム値を下げようとしてくれたのは確かだと思う
輸入物に戻したか、
ベントナイト粘土を飼料に混ぜるというセシウム低減策は使っていないのかな?

岩手 最新 
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=4400&of=1&ik=3&pnp=64&pnp=588&pnp=4400&cd=33122
今年に入って、検出されていない
検査回数が増えたかも知れない
65名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/01(水) 21:12:52.63 ID:gS1T0Tub
検出下限がセシウム134が9.2、セシウム137が8.3か
66名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/02(木) 02:20:11.06 ID:1VpR8lPq
給食牛乳、セシウム検査へ=17都県の工場で−乳業メーカー

 日本乳業協会は1日、加盟する乳業メーカーが福島や宮城など17都県の工場で製造された牛乳を対象に放射性セシウムの検査を今月実施すると発表した。
学校給食の現場から検査への要望が強いことなどを踏まえた。同協会は「消費者に実態を伝え、より安心感を持ってもらいたい」としている。

 検査の対象は主に学校給食用の牛乳製品で、約180カ所の工場で実施する。検査結果は協会が2月末に公表する。(2012/02/01-15:40)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020100645

冬だから輸入飼料を与えているところが多いんでしょうね。
安心させる為の検査なら継続してやって、きちんと公表してほしい。
67名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/02(木) 03:20:30.96 ID:6pkh6Wkx
最もダメージでかいヨウ素を調べてなかったよね。
68名無しに影響はない(東京都):2012/02/02(木) 06:02:27.32 ID:/r2YWkbj
>>66
一般社団法人 日本乳業協会
http://www.nyukyou.jp/topics/20120201.html
牛乳における放射性物質検査計画について

昨年の震災による東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い、放射性物質による自然環境汚染という重大な問題が起き、
食品の放射性物質に関する安全性について消費者の関心が非常に高くなっております。
また、昨年末に厚生労働省の審議会により、本年4月より施行される放射性物質の新基準値案が示され、
これまでよりも厳しく安全性が管理されることとなりました。
当協会はこれまで、牛乳・乳製品は自治体によりモニタリング検査された安全な原乳(生乳)を使用して製造しているために、
製品での検査は行わないという立場を取って参りました。
また現状の検査値から判断して、新基準値においても問題なく適合するものと考えます。
しかしながら特に学校給食の現場より製品での検査の実施と結果の公表についての要望が強く、
これを受けて厚生労働省より公表についての要請がありました。
検査に関する当協会の考えは上述したとおりですが、今回製品の検査により生乳検査の検証を行い、
また新基準施行に先立ち基準適合を確認することが、お客様のご安心と信頼を得るために適切であると判断しました。
従いまして下記の通り、検査を実施し公表を行うことと致しましたので、その計画についてご案内申し上げます。

1. 対象製品
牛乳
2. 対象乳業者・工場
原子力災害対策本部より示された対象自治体(17都県)に所在する「牛乳」を製造している工場
(青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・新潟県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・静岡県・長野県)
3. 検査対象物質
放射性セシウム( セシウム134、137の合計)
4. 検査結果の公表
公表者:一般社団法人 日本乳業協会
公表時期:平成24年2月末日(予定)

-------
今度はガセじゃなかった
前回のガセについて http://www.nyukyou.jp/topics/20120118.html
69名無しに影響はない(東京都):2012/02/02(木) 06:31:22.63 ID:/r2YWkbj
日本乳業協会が通知されていて、宮城や岩手は頑張ったんだな

自家飼料は無くなってはいないと思うが・・

岩手
地域区分
http://www.pref.iwate.jp/download.rbz?cmd=50&cd=32320&tg=4
秋までの検査
http://www.pref.iwate.jp/download.rbz?cmd=50&cd=35216&tg=4

規制中なのに、ずっと検出されていたところが多い
70名無しに影響はない(東京都):2012/02/02(木) 06:32:29.73 ID:/r2YWkbj
訂正 日本乳業協会から事前に通知されていて、宮城や岩手は頑張ったんだな(多分)
71名無しに影響はない(岡山県):2012/02/02(木) 08:59:20.96 ID:S9PsxwWp
ヤフーニュースのコメントが悪評さくさくじゃあw
72名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/02(木) 14:55:50.91 ID:MXfCTnMf
ミルクを食べるなんたら西友とウェルシア薬局にあたよ

73名無しに影響はない(dion軍):2012/02/03(金) 21:42:45.72 ID:AIzmekSY
初心者です。
牛乳買ったけど怖くてまだ飲んでない。
明治北海道牛乳「彩る季節」は大丈夫かなあ?
74名無しに影響はない(dion軍):2012/02/03(金) 22:08:38.61 ID:AIzmekSY
1本1本ベクレル表示して欲しいなあ。
75名無しに影響はない(大阪府):2012/02/03(金) 22:27:08.84 ID:O05l/JfQ
>>73
明治にしてはマシだと思う
他が産地表記なしの牛乳しかなかったらそれを選ぶかな

逆に自分の周辺では競合商品が多いのか、その彩る季節はほとんど見かけない
安全そうな産地はもう他の商品で占められちゃってるからなあ
76名無しに影響はない(dion軍):2012/02/03(金) 22:41:52.23 ID:AIzmekSY
>>75
福島ポン以来牛乳飲んでいなかったから心配で(^_^;)
製造所は旭川で原乳100%と書いてあるけど考えてみたら
混ぜ混ぜかどうか分からないし〜。少しくらい飲んでも死なないよね(笑)
77名無しに影響はない(大阪府):2012/02/04(土) 05:46:04.25 ID:203ClaDv
マリンフードのミルクを食べるなんちゃらジプシーの者だけど、
皆さん情報ありがとう。
行ったことないけどコストコ、西友辺りまた見てみる。
>>63
マリンフードは全部OKなわけじゃなくてここでも原材料による。
それでミルクを〜は海外原料でかつ使いやすい形だから、望ましかったのです。

別スレで淡路島ですでに瓦礫焼却が密かに始まってるって
読んだんだけど本当かな?
78名無しに影響はない(兵庫県):2012/02/04(土) 09:22:56.73 ID:hxNOZpYi
>>77
それは困る!
どのスレ
79名無しに影響はない(東日本):2012/02/04(土) 10:05:20.35 ID:kPR+E6RE
80名無しに影響はない(兵庫県):2012/02/04(土) 10:29:27.45 ID:AntA6VQA
今までずっと熊本産の生産者限定の牛乳を主に買ってたんだ。

security tokyo で検査値みて淡路島牛乳はピークも無かったってことだったので、
ローテに入れてリスク分散しようかと思って、ここ2週間に2本買ったばかりだよ。
子供飲んじゃったし。本当だったらやだな。

広瀬って人(誰?)が言ってたって話だけど、その後のレスで「ぐぐったけどソースが見つからない」って
別の人が書き込んでるから、真偽不明ってことかな?今の段階では。

うちはこれまで通り、蒜山と熊本のをローテ。
81名無しに影響はない(東日本):2012/02/04(土) 10:52:53.85 ID:kPR+E6RE
に…蒜山
なんて読むんだっけか、これ。何回か確認するんだがすぐ忘れるw
82名無しに影響はない(東日本):2012/02/04(土) 11:00:15.35 ID:kPR+E6RE
なんだこれ。
http://kouikishori.env.go.jp/
83名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/04(土) 11:08:02.58 ID:p6CqERB9
ひるぜん
84名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/04(土) 11:27:34.53 ID:aKyFrZ/M
淡路島もダメか・・・
85名無しに影響はない(兵庫県):2012/02/04(土) 17:01:34.38 ID:AntA6VQA
このスレの上の方に、白バラの勧誘の人のチラシで大山バターを知ったってあるけど、
それって白バラの宅配でバターも買えるって事だよね?
バターだけ時々欲しいのだが・・・販売店(近くにある)に行ってそれだけ売ってもらうのって
やっぱり顰蹙かな・・・。
うちの地域、大手メーカー以外だと四つ葉一択な状況。
蒜山とか大山とか、やはり神戸だと百貨店とかイカリに行かないとないのかな・・・。

86名無しに影響はない(岡山県):2012/02/04(土) 17:14:55.39 ID:LzRxe09m
神戸なら直接蒜山に行くという選択肢も・・・・・遠いかw
87名無しに影響はない(新潟県):2012/02/04(土) 17:33:18.58 ID:2Youwalg
淡路島の瓦礫焼却知らなかった。情報ありがとう!
淡路島レタス、やめといたほうがいいね。
安全なレタスというと香川かあわじしまだったんだけど
場所は近いけど風上の香川にしといたほうがまだしもましってことだよね。
88名無しに影響はない(兵庫県):2012/02/04(土) 17:54:51.75 ID:AntA6VQA
>>86
遠いですw
89名無しに影響はない(庭):2012/02/04(土) 18:54:59.68 ID:qfpt20it
昨日淡路島レタス買ってきたよ
298円…。・゚・(ノД`)・゚・。
メール一本で仕事切られたばかりで
野菜はこれと熊本トマトしか買えなかったんだ
淡路島には失望したよ……
90名無しに影響はない(岡山県):2012/02/04(土) 19:33:20.58 ID:LzRxe09m
>>88
ごめんごめん地図みたら150`は離れとるね
通販みたけどバターは数が少なくて扱ってないってなってた
申し訳なかったので調べて分ったらまた情報流します
91名無しに影響はない(滋賀県):2012/02/04(土) 23:09:13.11 ID:OfvQqB2N
どうしても欲しくて今日はMOW北海道バニラを食べてしまったお
美味しかった
明日からまたがんばる
92名無しに影響はない(兵庫県):2012/02/05(日) 01:37:30.97 ID:ICTjdenj
>>90
わざわざお手数掛けてこちらこそ済みません。
私もあれから「蒜山バター」で調べたら、
蒜山酪農協同組合のショップサイトでは売ってないのに、
楽天のショップでは売ってますね。
でも高さに驚きました。これは普段使いでは買えねぇ・・・と断念。
さぞおいしいんだろうなぁ。

ところで、淡路島がダメって流れだけどガセの可能性ないんでしょうか?
広瀬って人、そこまで信頼できる人で有名なんですか?
私はまだ様子見しとこうか・・・という感じですが同じ兵庫県なんでバイアスかかってるのかな。
事実が判明するまでは買わないのは勿論ですが。

93名無しに影響はない(庭):2012/02/05(日) 02:10:45.50 ID:nGh/WSf0
広瀬隆じゃないの?
知らないって若い人なのかな
94名無しに影響はない(東日本):2012/02/05(日) 02:13:21.07 ID:BS+u9MKt
に…蒜山…
95名無しに影響はない(千葉県):2012/02/05(日) 02:51:04.20 ID:tlgoO21l
つわ…兵庫…
96名無しに影響はない(兵庫県):2012/02/05(日) 02:54:41.79 ID:ICTjdenj
ちょっとウィキ見てきました。
広瀬さんって人はノンフィクションを多く手掛けている反原発活動家なんですね。
するどく問題を追及し評価を受ける半面、不安を煽るような発言を問題視もされている。
というのが、ネットで拾った人物評ですね。

今度、テレビに出演してる事があればどちらの人物評に自分が傾くのか、よく見てみます。
多分、どっちも当たってるんでしょうね。
誰しも色々な面を持っていますし。

97名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/05(日) 02:57:53.11 ID:IRaz1j6N
>>94
にんにくやまって書いた人いて笑って和んだの思い出したw
98名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/05(日) 04:10:56.73 ID:bIKgrZ/5
自分はわからんので勝手に「にらやま」と読んでいたw
こないだ今夜もさだまさし?とかいう番組で正しい読みを知った

蒜山バターが地元スーパーに売っていて喜んでいたら
いつの間にかなくなっていてマリンフーズのやわらかいバター?とか
いうのになっていた@関東 
99名無しに影響はない(dion軍):2012/02/05(日) 23:59:20.88 ID:f0ZxHVD+
韮山ニラヤマは静岡(伊豆)。
蒜山ヒルゼンは岡山県(鳥取との境)。
紛らわしいってか、ヒルゼン
知らなければ読めないよね。


100名無しに影響はない(dion軍):2012/02/06(月) 03:55:28.10 ID:+TxraMyN
淡路島のヨーグルトならと思って、まとめ買いしちゃったばかりだ・・・orz
101名無しに影響はない(兵庫県):2012/02/06(月) 08:57:02.98 ID:UoETBdCP
>>100
これから先なんて西日本でもどこも同じになるよ。
瓦礫も要因の一つにはなるが、一般家庭のゴミからも放射性物質は出る。べくレた生ゴミとかね。
それを燃やすのは通常焼却炉。一喜一憂せず、検出されたら避ける位にしないと九州でも無理。
肥料や腐葉土が本気出すのは複数回ドーピングされた数年後だろう。
102名無しに影響はない(dion軍):2012/02/06(月) 13:39:00.81 ID:+TxraMyN
>>101
うん、そだね・・・
やっぱイージーヨー買って、自分で作るかなぁ
103名無しに影響はない(東日本):2012/02/06(月) 14:20:34.30 ID:tO6E8eM7
ビオフェルミンをヨーグルトの替わりにしているけど便秘します。
ヨーグルト毎日食べていたから苦しい。
104名無しに影響はない(dion軍):2012/02/06(月) 14:34:45.13 ID:+TxraMyN
>>103
安全な地域の物が手に入ればだけど、干しプルーンは便秘に効きますよ
105名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/06(月) 15:06:19.25 ID:CcaDAI2q
淡路島もダメかよ!北海道が思ったよりベクレてるから淡路島産のたまねぎ
見つけて喜んで食ってるとこなのに!もう淡路島のモノは今後一切買わん。
106名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/06(月) 15:52:38.69 ID:gaQqtICb
先週、届いたばかりの淡路島玉ねぎが…

でも北海道よりましかな?
107名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/06(月) 15:53:00.75 ID:izfmfMpU
うわあ、淡路島のレタス毎日のように喰ってたよ…
しかしこっそり瓦礫処理は酷すぎる。もう買うこともないだろうな
108名無しに影響はない(dion軍):2012/02/06(月) 16:13:51.33 ID:+TxraMyN
でも爆発直後の大量の放射性物質はかぶってないし、東北関東と比べたら
瓦礫燃やした分だけと考えれば、今はまだ汚染度はそれほどひどいって感じじゃないのかも・・・?
109名無しに影響はない(滋賀県):2012/02/06(月) 17:07:48.24 ID:edTCY1x4
>>108
そう考えるしかないよねえ。外国に出られない以上は。

でも、原発ある町は西日本でも当然線量高いから気を付けた方がいいよ。
福井とか。
http://www.bousai.ne.jp/vis/
110名無しに影響はない(大阪府):2012/02/06(月) 21:59:02.54 ID:gju0EH6Y
淡路島のレタスは測定結果NDじゃなかったかな。
県の公式のやつ。
111名無しに影響はない(大阪府):2012/02/07(火) 21:06:58.14 ID:4eOr3KzU
>>77
まじで?!
淡路たまねぎ安心して食べてたし淡路牛乳飲んでるのにもうアウト?
めまいしてきた
112名無しに影響はない(長野県):2012/02/07(火) 22:34:00.35 ID:uBqBiLpt
ほい

775 名無しに影響はない(大阪府) 2012/02/06(月) 22:04:43.07 gju0EH6Y
淡路島で勝手に瓦礫燃やした?とかいう話が
別スレで突然出てきたのでぐぐったんだが
ソース出てこないんだが……。またデマ?

779 名無しに影響はない(京都府) 2012/02/06(月) 22:21:48.72 zAgFUC0x
>>775
淡路島はあちこちで見るけどソース出さないしデマだと思う
関西に、汚染された!に参加したい人が一定数いるからその人たちだろう
関東にブルームが飛んでた日に肌がチクチクしたとか言う人たち

792 名無しに影響はない(徳島県) 2012/02/06(月) 23:05:05.95 3jx4dh/5
淡路の件は、大阪の反対運動が盛り上がらないよう
一時でも目を逸らせるための陽動作戦だと思う
以前も大阪の話出たら即「高知の四万十はもう決定」とかデマ流して
攪乱しようとしたし
113名無しに影響はない(岡山県):2012/02/07(火) 22:59:45.09 ID:sZ49quki
こういう時でも金儲けしようという輩が多いというアレ
114名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/09(木) 07:27:15.67 ID:9skU/lT6
平和と安全を壊すのはいつも、金儲けを画策する連中。
115名無しに影響はない(長野県):2012/02/09(木) 07:55:26.72 ID:PkYuLymi
116名無しに影響はない(岡山県):2012/02/09(木) 18:22:42.12 ID:27nONIta
明治は例のミルクの一件で逆にもう無いだろなと信用しようとしたら結局コレかいw

食品を扱う企業で隠蔽体質は終わったも同然だわ
消費者なめんなやみたいな
こういう感覚に敏感じゃないやつが上にいると大変だな
117名無しに影響はない(東京都):2012/02/09(木) 19:13:30.44 ID:bFee/L+p
宮城は下降線
仙南クーラーステーション(白石市) 8 → 5.7 → 3.1ベクレル
http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/radiation/milk_graph.php?pm=1&id=5&p=1&t=2&ln=ja
岩出山集乳所(大崎市) 4.4 → 6 → 3.6ベクレル
http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/radiation/milk_graph.php?pm=1&id=3&p=1&t=2&ln=ja
仙北クーラーステーション(登米市) 5.7 →4.4 → 3.8ベクレル
http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/radiation/milk_graph.php?pm=1&id=1&p=1&t=2&ln=ja

岩手は今年に入って検出されていないが・・
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=4400&of=1&ik=3&pnp=64&pnp=588&pnp=4400&cd=33122
もうちょっと精密に測って欲しいところ

新潟の検査 問題なし
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html#%E4%B9%B3
118名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/09(木) 21:36:20.53 ID:7nRFFtvb
今の明治ヨーグルトブームも仕掛け人がいるんだろうな。
どうしても国民総被曝させたいみたいだなww

あんなもん飲むかよバカめ!!!
119名無しに影響はない(長野県):2012/02/09(木) 22:18:10.82 ID:HCqwaH1Z
バカは飲むよ
120名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/10(金) 01:08:04.37 ID:DksdOpQu
大阪や九州でも明治はアウトなのかな?
どう思う?
121名無しに影響はない(西日本):2012/02/10(金) 01:27:22.18 ID:scbhNwZk
>>120
汚染区域のを混ぜてそうで怖くて飲めないよ。
122名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/10(金) 07:18:11.12 ID:IY4dFf8h
>>119
うん。自然淘汰が今起こってる
123名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/10(金) 09:30:16.63 ID:LAbjNpVU
ただ今回は馬鹿が応援する度周りに被害が出るんだよね
124名無しに影響はない(大阪府)(神奈川県):2012/02/10(金) 13:26:34.00 ID:fff53iQZ
>>121
東北から九州まで牛乳運ぶとかどんだけコストかかるんだよwww
125名無しに影響はない(兵庫県):2012/02/10(金) 14:01:44.59 ID:Zi18NBl0
>>124
とことん安いベクレ原乳だったら充分輸送費出そうww
検査うるさい関東東北よりも、やつらにとっちゃ都合良いし。

実際東北からのタンクローリー名神京都でこけてたし、
わざわざ沖縄まで福島薪持って行ったバカもいたし・・。

126名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/10(金) 14:13:40.45 ID:drAHPMr1
こんだけ流通が発展してると、どこに何が来てもおかしくないな。
前に関東から中部に引っ越した時、九州の業者だったw
127名無しに影響はない(新潟県):2012/02/10(金) 15:04:04.73 ID:Q6Y52xDS
距離なんてあってなきがごとしだと思う。
私ら一般の個人消費者だってネット使ってどこからだって買うじゃん。
いつも買うのよりトータルで1000円も安けりゃ海外からだって買ったりする。
128名無しに影響はない(東日本):2012/02/11(土) 19:49:07.80 ID:LRkBuHTx
考えて見れば震災前から北海道の物が九州へ運ばれるのなんて普通の事だったんだよね。
129名無しに影響はない(関西地方):2012/02/11(土) 19:54:47.27 ID:fvn43heP
福島近辺の原乳はいまだ日本のどこかで消費してる....
130名無しに影響はない(岡山県):2012/02/11(土) 19:56:43.11 ID:z0EwmXhp
そうなるとお菓子とかが心配になってくるんだよなぁ〜

特に幼児向けのお菓子とかさ
131名無しに影響はない(千葉県):2012/02/12(日) 15:41:48.45 ID:+0+ziCEl
俺は311以降国産牛乳飲んでない
輸入の豆乳だけ〜
132名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/12(日) 17:21:08.43 ID:CHIqa+Cu
カルピスはどうなんだろ?
133名無しに影響はない(九州地方):2012/02/12(日) 17:22:42.02 ID:UiQ+vtjV
岡山のある地域の生乳使ってる牛乳
買ってよく見たら明治製造じゃないか…
(岡山工場)
パッケージはしっかり見ないとダメだな…
134名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/12(日) 17:59:09.88 ID:CHIqa+Cu
なんだやわらか銀行って
135名無しに影響はない(岡山県):2012/02/12(日) 18:11:37.30 ID:nMY1AK9U
>>132
カルピスはマヂ気になる
近くにカルピスの工場もあるんだけどなぁ
136名無しに影響はない(四国地方):2012/02/12(日) 18:21:19.24 ID:JHJswBlU
明治の物は一切買いません
137名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/12(日) 18:29:10.54 ID:EBCUUK+C
牛乳ってどんな味でしたかね?
138名無しに影響はない(岡山県):2012/02/12(日) 20:47:47.08 ID:hJNtsmOU
>>135
前電話したらどこの牛乳使ってるかはトレースできませんって言われました。
だから飲んでない。
139名無しに影響はない(岡山県):2012/02/12(日) 20:58:39.31 ID:nMY1AK9U
おおっすばらしい(カルピスじゃなくで、あなたが電話したことね)
それこそISO9000なんちゃらでトレース出来ないわけなかろうにねw

カルピスうまいんだけどなぁ残念
140名無しに影響はない(岡山県):2012/02/12(日) 21:12:35.65 ID:h6JJh9Dw
岡山なら吉備高原地区限定牛乳が置いてある
http://livedoor.blogimg.jp/ftmember/imgs/4/f/4f069c19.jpg
141名無しに影響はない(岡山県):2012/02/12(日) 21:32:43.04 ID:hJNtsmOU
>>138の電話はフリーダイヤルのお客様相談室への電話でした
もらいものだったから岡山工場じゃなかったので

岡山県内でこれだけ牛乳作ってるんだから
岡山工場のは県内の牛乳なんじゃないかなあと思うんだけど…
岡山工場に電話したらいいかも?
142名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/12(日) 21:54:59.21 ID:EBCUUK+C
福島の乳牛を全国に拡散したから、ごめんなさい、日本の牛乳は
多分もう一生飲めない
143名無しに影響はない(広島県):2012/02/12(日) 22:14:20.82 ID:GCxg/lxQ
>>136
板チョコは香料以外全部外国産みたいだから買ってきた・・・


カルピスは結構前に一般の人が計測して
セシウム出てたような・・・
144名無しに影響はない(東日本):2012/02/12(日) 22:19:11.61 ID:uqxz94IQ
>>138
ありえねぇwww
企業としてありえねぇwww
カルピスはもうやめよう なんか砂糖多いし
145名無しに影響はない(千葉県):2012/02/13(月) 15:06:52.69 ID:KEeOqGxU
大人になってカルピスってのも・・・・
146名無しに影響はない(三重県):2012/02/13(月) 16:22:59.36 ID:3OucFsuN
>>145
牛乳飲む行為となんら変わらんだろ
147名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/02/13(月) 18:31:42.40 ID:YsYxRz1i
>>143
セキュリティ東京のでしょ。出てるよって出て当たり前。
元々牛乳自体ゼロじゃない上にカルピスなんか濃縮されてんだから。
濃縮されてあの数値ならカルピスは薄めるからむしろ牛乳よりも安全
148名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/13(月) 20:18:41.62 ID:bSZPgaOC
自分は大人になってもカルピス時々飲みたくなるよ
149名無しに影響はない(長野県):2012/02/13(月) 21:03:18.02 ID:IDw1QDJr
http://www.iph.pref.hokkaido.jp/Kankobutsu/Shoho/annual50/shoho500206.pdf

この論文読むと北海道道東地区の牛乳、牧草は昔からベクれってたようだ。
震災前から原因はわからないが、しばしば1ベクレル/l越えもあったらしい。
これは震災後調査で出た値よりずっと高い。四つ葉の北海道産牛乳が0.いくつかだったって昨年騒いでいた人がいたが、
これ以上だった事も過去にはあった。

震災、原発事故の影響だったら納得出来るんだが、もともと高いのは逆になんか怖い。
150名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/13(月) 21:22:30.44 ID:afU73RKp
豆乳で良くないか?
いろんなものに乳の成分が入ってて
多少は食べちゃうのは仕方ないと思ってるけど
飲むことに関しては完全に牛乳は絶ってる
151名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/13(月) 21:28:44.22 ID:xdteWGj2
>>149
原因わからないって…チェルノとか核実験です。
だから長年北海道は毎年調査してたんだよ。

放射能はいらないって動画みてごらん。
以前も全国的に高い数値で食品が汚染されていた時代があったの。
輸入の乳糖使ってた大手のミルクやチョコも普通にベクレてました。
知らなかっただけで汚染されたもの食わされてたんだよ。
152名無しに影響はない(長野県):2012/02/13(月) 21:42:08.36 ID:IDw1QDJr
>>151

そりゃチェルノブイリや核実験の影響はあるでしょう。でもね、この論文読むと道東地区の牧草セシウム濃度は他の北海道地区と比べて高い、しかも土壌の深層で高いって言ってるんだよ。なぜ道東地区だけ高いか原因がわからないってのがこの論文の結論。

深層って事はかなり深くまで汚染されているし、原因がわからないのも怖い。
153名無しに影響はない(東日本):2012/02/13(月) 22:12:14.12 ID:5LPxERQG
カルピスは、事故直後から秋口までの間に、3回ぐらい電話した。

個体識別番号BCは岡山工場、KCは群馬工場で、岡山工場は四国と九州の原乳を、
群馬は群馬周辺の牛乳を、全酪連(だったかな)から仕入れているそうです。

トレースできない、というのは、こうした所からまとめて仕入れているから、
ということですよね。

自分は、岡山工場のBCマークのみ、たまに買いますが、KCは避けています。

カルシウムたっぷりの脱脂粉乳が原材料なので、セシウムしか計ってない現状
では、申し訳ないが、怖くて群馬工場のものは買いたくないというのが本音で
す。
154名無しに影響はない(三重県):2012/02/14(火) 00:53:26.32 ID:zSp3EUIC
【乳業】明治ホールディングス、12年3月期の純利益32%減…放射性セシウム検出による粉ミルクの販売減が響く
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1329147784/l50
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1EAE5E5E0E5E4E2E3E1E2E0E0E2E3E09686E3E2E2E2;at=DGXZZO0195577008122009000000

155名無しに影響はない(長野県):2012/02/14(火) 05:31:03.48 ID:HeZOTgtT
>>154

これはいいニュース。
消費者を欺く様な企業は減益は当然。

「食べない」支援を皆でしないと。

「食べる」支援はキチンとやってる企業へだけ。
156名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/14(火) 07:50:47.91 ID:nkn6HQZp
カルピスは北海道カルピスを事故直後に買っておいた。
ギフト用とかで残りがないかなあ。
157名無しに影響はない(岡山県):2012/02/14(火) 09:16:01.37 ID:xEUrGgsI
>>153
詳しい情報ありがとうございます。
158名無しに影響はない(関西地方):2012/02/14(火) 12:23:14.31 ID:JNWLlFOy
だからかしらないけど「R1ヨーグルト押し」がインフルエンザにきくとか薬事法どうなんだろくらいにTVで酷い。R1菌はよくても明治が仕入れた牛乳で作ってるヨーグルトだよ。何で皆買うかな
159名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/14(火) 12:28:08.04 ID:+Cz9xYGu
テレビにほいほい騙されるような国民性だからさ
東電見てればやり方分かるw
160名無しに影響はない(中国地方):2012/02/14(火) 12:47:04.20 ID:DtdzEng6
別視線のみのもんた商法だよな
ヨーグルト全般に免疫高める効果があって長寿食品なわけで
食べてると風邪にかかりにくい程度だろ?
メーカーも需要急増で急遽生産ライン増やしてるみたいだが
すぐにみんな飽きて供給過剰、不良在庫化、大赤字な流れ

161名無しに影響はない(栃木県):2012/02/14(火) 12:51:37.54 ID:UncHKpAF
埼玉県民じゃなくても、近隣住民の方、瓦礫反対の電凸ヨロシクm(__)m

熊谷市に電話したんだけど、市の担当者曰く
「熊谷市に電話するのももちろん良いが、
被災地から瓦礫を請け負っているのは『埼玉県』なので、
『埼玉県庁』に電話した方が効果的」
との答。
確かに熊谷市が追っ払っても、県内の他の市で受け入れたら何にもならない
(以下★を抜いて)

●熊谷市役所の汚染瓦礫担当部署
 廃棄物対策課(直通電話)04★8-536-1556

●埼玉県庁の汚染瓦礫担当部署
 資源循環推進課
 直通電話 04★8-830-3106 または  0★48-830-3110
 メールアドレス:a310★[email protected]★itama.lg.jp 

瓦礫の苦情、なんと言えば(書けば)良いかわからない人
「瓦礫受け入れに断固反対します。よろしくおねがいしますm(__)m」
だけでも十分
むしろ、わからないことがあるなら質問するのも○
とにかく、多くの県民が、瓦礫に問題意識を持っていることを解からせることが大切
162名無しに影響はない(関東地方):2012/02/14(火) 12:56:50.88 ID:TdGmtcA1
>>158
何週間か前に東洋経済に明治乳業の記事載ったけど、まあひどかった。
典型的なステマ(ステルスでも無いけど)
携帯なんでURL貼れないけど、「明治乳業争議を支援する会」ってブログに結構詳しく書いてある(まあこのブログもバイアスかかってそうだけど)
163名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/14(火) 13:13:13.83 ID:71gldqGQ
安全厨の母親がわざわざ
「R1ヨーグルトがどこのスーパーも売り切れで買えないのよ」と電話してきた。
「他のヨーグルトでも(インフルエンザ対策に)大丈夫よね?」と
聞くので「牛乳の産地や牛のえさを考えて選ばないと危険でしょ」と
言いたかったが「神経質!」とpgrされるので
「うーん、インフルエンザとヨーグルトの関係はよくわからないや」と
言っておいた。
インフルエンザ対策には大騒ぎするのに、なんで放射能は大丈夫と
判断できるんだろう?

164名無しに影響はない(長野県):2012/02/14(火) 13:37:10.76 ID:C/hBr2Z6
答え「テレビでは放射能のことなんて何も言ってないから」「福島事故は収束したから」
そのインフル対策はテレビで言ってたんだろ
テレビで「実はこんなに危なかった放射能と日本の食!」な番組でもやらない限り何を言っても通じないだろうね
165名無しに影響はない(dion軍):2012/02/14(火) 14:08:04.45 ID:m1rfNmcf
あー牛乳たっぷり入れたシチュー食べたい・・・
166名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/14(火) 14:09:15.38 ID:/H2FdY6c
さっきピンポーンって誰かが鳴らすから出たら明治が無料でお試し牛乳配ってたよ。。
いらんですって断ったけど
豆乳におされて牛乳が販売不振って聞いたけどよほど苦しいんかな
まあ自業自得だと思うけど、まともに検査してまともなデータ公表もしてないんだから
玉虫色の牛乳なんて飲めません
167名無しに影響はない(関西地方):2012/02/14(火) 14:17:54.44 ID:JNWLlFOy
皆さん思う事は同じなんだね。154の日経の記事に粉ミルクの販売が↓してヨーグルトの販促費がかかってて書いてある。TVのR1ヨーグルト上げは販促の一環。汚染牛乳じゃなければ別にいいんだけどレジの前にいた小坊がR1ヨーグルトだけ握りしめ買ってたんだよな((T_T))
168名無しに影響はない(dion軍):2012/02/14(火) 14:21:16.17 ID:m1rfNmcf
ちょっと前にNHKの「あさいち」で(ミキティがゲストで出てた回)
R1ヨーグルトの話が出てたらしくて、ミキティのブログに妊婦さんたちが
「体にいいんですねー!毎日食べます!」とか、こぞって書き込みしてたとか
もうね・・・
169名無しに影響はない(関西地方):2012/02/14(火) 14:29:31.30 ID:JNWLlFOy
ここの皆さんみたいにメディアリテラシィがある訳じゃない。よくいく整体の受付の人が妊娠中でヨーグルトと生クリーム食べたくてタクサン食べるというから((T_T))放射能の事は言わずに「妊娠中の乳製品のとりすぎは子供がアトピーになりやすいからやめたら。」とよくわからない事をいってしまった
170名無しに影響はない(長屋):2012/02/14(火) 15:36:38.75 ID:AnksWGIb
>>163
インフルエンザは感染して1週間で症状が出るけど
放射能は被爆してから20年かかって、症状が出る時には死にいたるけど
症状が出ない人もいるから。

教育が無い人、放射能の事を理解してない人は、は目先の事しか理解が出来ない。
放射能が危険だと教えたいならちゃんと、どういう危険があるのかを科学的に論理的に
教えりゃ良いじゃん?
でも基本的に老人はなに食べても症状が出る前に寿命が来るから、放置でもいいけどw
171名無しに影響はない(千葉県):2012/02/14(火) 17:12:35.95 ID:ItDJmGEc
教育が無い人というか教養が欠落している人は
原発事故は過去のものだからな。
172名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/14(火) 18:34:47.61 ID:mZzD/vJF
汚染原乳がダブついてる
     ↓
仕方ないから乳製品にするか
     ↓
で、これどうやって捌く?
     ↓
金でマスコミ巻き込んでブームを仕掛ける

こんなとこじゃないの?ww
173名無しに影響はない(関西地方):2012/02/14(火) 18:42:22.80 ID:JNWLlFOy
TVめ(*`Д´)ノ!!!そうやって買わされて小坊が飲んだり食べたりするんだ。ダイタイ煙草と同じで20歳になるまで牛乳禁でいいよ。
174名無しに影響はない(三重県):2012/02/14(火) 20:33:52.35 ID:zSp3EUIC
>>165
言うな!!!
175名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/14(火) 21:42:56.96 ID:x5Cu630Y
牛乳は3月以降飲んでないけど、チーズは食いまくってる。
チーズは乳の水分捨ててるからセシウム・ストロンチウムはかなり減ってるはず。
176名無しに影響はない(中国地方):2012/02/14(火) 23:06:04.49 ID:DtdzEng6
南無
177名無しに影響はない(関西地方):2012/02/15(水) 01:07:35.58 ID:BPjwb26v
そうなんだけど。移行率が低いとされるバターで自作のクッキー作って具合悪くなった女性の書き込みみたよ。まあクッキーって凄くバター使うんだけどね
178名無しに影響はない(東京都):2012/02/15(水) 02:31:49.36 ID:ufYSIPEv
チーズ レンネット で検索するといいよ。>>175
179名無しに影響はない(大阪府):2012/02/15(水) 06:13:43.28 ID:OzWQND6n
乳製品がだめなら
牛肉もだめじゃん。
180名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/02/15(水) 06:36:14.38 ID:O0PJU7IG
>>152
わざわざスレageたとこ悪いが当時の風向きの関係と、深層ならば尚更過去の影響と考えられる。
他にも土壌だと熊本は数値がなぜか高く、水道水なら三重か岐阜かで
ストロンチウム数値がなぜか高い。もちろんどちらも北海道同様
福島の事故前からの話で別に高いと言っても人体に影響出そうな程のものではない。
お前の考え方でいくとこれらも「原因がわからないのも怖い」になるな。

だいたい極ちっさい島じゃないんだからばらつきくらい出るだろう。
自然線量だって違う。こんなこと気にする暇があるなら長野を気にしろよ
181名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/02/15(水) 06:42:31.53 ID:O0PJU7IG
>>177
それが放射性物質のせいって?馬鹿らしい
ただのクッキーもまともに作れない女だろ
182名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/02/15(水) 06:50:29.61 ID:O0PJU7IG
>>153
岡山でも品薄だと他地域のものも使うと製造所WIKIにあるが
他地域ってどこの地域だろうね
183名無しに影響はない(空):2012/02/15(水) 09:05:23.99 ID:Mn6qecrO
SEIYUのPB(グレートバリュー)のクリームチーズがアメリカ産なのでちょくちょく食べてる。
大丈夫かなこれ?
184名無しに影響はない(九州地方):2012/02/15(水) 09:49:05.46 ID:XY6hL2Ge
130 可愛い奥様 sage 2012/02/14(火) 12:14:05.84 ID:TVm/Ddr30
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000022jxw-att/2r98520000022k1j.pdf

兵庫県の流通品の検査で、加糖粉乳から12.3ベクレル検出。
福島製造で原乳は岩手宮城福島。
加糖粉乳で製品と言ったら何がある?
森永クリープは東北の乳は使ってないようだし。



>加糖粉乳の検査結果の出所
http://web.pref.hyogo.jp/kf14/kf_000000150.html
185名無しに影響はない(三重県):2012/02/15(水) 10:27:28.59 ID:qIcLGYl/
>>184
加工食品によく入ってるよね
186名無しに影響はない(関西地方):2012/02/15(水) 11:38:38.83 ID:BPjwb26v
>>183
食べてるよ
187名無しに影響はない(東日本):2012/02/15(水) 20:49:16.62 ID:e+XIJUoY
>>177
食べ過ぎだったりして
188名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/16(木) 10:24:04.99 ID:QxioEsNR
○ロルチョコ2個食っただけでもう耳鳴り出るな。
国産菓子はホエイパウダー満載でもうダメだな。分かりきってたけど。
189名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/16(木) 10:28:34.03 ID:QxioEsNR
あと「チーズパウダー」ってのもチーズだから移行率低くてマシなのかと思いきや
ホエイから作られたものなんだってさ。スナック菓子とかに使われてたよ。
あとたまにカルシウム強化タイプのチーズに使われてる「ミルクカルシウム」。
これもホエイから作られたカルシウムらしい。
190名無しに影響はない(岡山県):2012/02/16(木) 10:33:39.98 ID:aFFTPZcG
>>188
それは別な意味で病院で見てもらえ、いや結構マヂで
耳系の病気は早期治療しないと本当に辛いぞ
191名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/16(木) 11:05:25.72 ID:QxioEsNR
>>189>>175あて
192名無しに影響はない(東日本):2012/02/16(木) 14:58:36.18 ID:WCHh4GhK
>>188
ものすごい気をつけてるのに、輸入物と思い込んでココア飲料の粉末の○○を
買って、ホットケーキに入れたり、牛乳に入れたりしたら、とたんに体の中で
パチパチ…。体の末端(足の指とか)が日々是パチパチ。

最初、愛知産の筈のキャベツが怪しいのか、とか、震災前だと思ってたホット
ケーキミックスの製造年月日を勘違いしてたか、とか、悩んでたんだけど、よ
くよく調べたら○○って茨城工場製造だったorz

金属アレルギー他、各種アレルギー持ちなので、ベクレたもの食べるとすぐに
わかる。
193名無しに影響はない(dion軍):2012/02/16(木) 15:08:35.42 ID:hgrTA3zO
乳幼児食品基準「不要」と意見=セシウム100ベクレルで「配慮十分」−放射線審
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012021600415
194名無しに影響はない(岡山県):2012/02/16(木) 16:40:00.73 ID:aFFTPZcG
>>192
レントゲンとか撮ったらどうなるの?
195名無しに影響はない(東日本):2012/02/16(木) 17:24:00.38 ID:WCHh4GhK
>>194
レントゲンで特に異常は出たことはないですね。
あれは放射線が通過するだけで、放射性物質が体に付着するわけじゃないですし。

ちなみに肌の弱さは皮膚科お墨付きのアレルギー体質です。
子供の頃は怪我をして絆創膏を貼ると、かぶれたり、はがす時に皮膚まではがれ
て大事になってましたよ…。
196名無しに影響はない(岡山県):2012/02/16(木) 18:48:06.59 ID:aFFTPZcG
人間ガイガーカウンターだなw

って決してバカにしてるんじゃなくて自分にはまったく分らない感覚だったから
単純にどんなんだろうと思ったんだ
197名無しに影響はない(芋):2012/02/16(木) 18:56:13.90 ID:FALSkZVb
>>193
丹波太貫って名前を忘れるな!
198名無しに影響はない(東日本):2012/02/16(木) 19:37:43.30 ID:WCHh4GhK
>>196
いや、わからない人は、見当もつかないだろうし、理解できないだろうと
思いますよ。

回収騒ぎの某石鹸も、借りて一度だけ使ったところ、大変な目にあい
(顔や唇や手がビリビリになって荒れ荒れ…)、あんな強い石鹸よくみ
んな使ってるなと思ったら、その後回収騒ぎ…。

友達は半年間、平気で毎朝毎晩使ってて、半年たって似たような症状が
現れて、皮膚科行きになってたので、自分は普通の人の三百倍ぐらい感
度高いのかと思ってます。
199名無しに影響はない(東日本):2012/02/16(木) 19:42:19.26 ID:WCHh4GhK
あ、某石鹸については、事故前の出来事なので、放射性物質とは無関係の話です。
ただ、異物に対して、ものすごい感度が高い、という例というだけです。
200名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/16(木) 19:47:37.22 ID:BF3w0uw3
>>1
そもそも牛乳自体が害だから
201名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/16(木) 20:28:56.89 ID:6Inoj+3x
寒波によりフランス上空の大気汚染悪化
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/02/html/d50274.html
現在、寒波が続くフランスの大部分の地区では、空気中の浮遊粒子の汚染指数がほぼ警戒線を越えている。
欧州の大都市の道路交通による汚染が直接市民の寿命に影響を及ぼしている、と昨年ヨーロッパで行われた研究で実証されている。
フランスには汚染指数が基準値を超え、EU委員会の罰則を受けている都市が15カ所ある。

【中国】北京などの大都市、微細粉塵の大気汚染は放射能より怖い[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322958269/

大気汚染、インドが世界最悪 米エール大など132カ国調査
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1328496857/
202名無しに影響はない(関西地方):2012/02/16(木) 20:38:04.93 ID:dNwQC8mv
日本人に牛乳いらないと思います。カフェオレ好きでがぶ飲みを2〜3日に一度にしたら蕁麻疹のでる頻度(ストレスででてくる)が減りました。こんなにストレスかかってるのに。
203名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/17(金) 00:24:18.06 ID:bn0ZHtcf
生クリーム
タカナシしか手に入らないのだが
乳脂肪率が高いほうがまだマシなのかなあ
204名無しに影響はない(栃木県):2012/02/17(金) 13:22:41.48 ID:4gdLL9xJ
埼玉県民じゃなくても、近隣住民の方、瓦礫反対の電凸ヨロシクm(__)m

熊谷市に電話したんだけど、市の担当者曰く
「熊谷市に電話するのももちろん良いが、
被災地から瓦礫を請け負っているのは『埼玉県』なので、
『埼玉県庁』に電話した方が効果的」
との答。
確かに熊谷市が追っ払っても、県内の他の市で受け入れたら何にもならない
(以下★を抜いて)

●熊谷市役所の汚染瓦礫担当部署
 廃棄物対策課(直通電話)04★8-536-1556

●埼玉県庁の汚染瓦礫担当部署
 資源循環推進課
 直通電話 04★8-830-3106 または  0★48-830-3110
 メールアドレス:a310★[email protected]★itama.lg.jp 

瓦礫の苦情、なんと言えば(書けば)良いかわからない人
「瓦礫受け入れに断固反対します。よろしくおねがいしますm(__)m」
だけでも十分
むしろ、わからないことがあるなら質問するのも○
とにかく、多くの県民が、瓦礫に問題意識を持っていることを解からせることが大切
205名無しに影響はない(東日本):2012/02/20(月) 00:03:59.03 ID:+V0I8377
今日の毎日新聞の3面読んだら↓
 雪印メグミルク検査で問題のなかった原乳だけを扱う。
 北海道や東北など東日本各地産の原乳を混ぜて工場で
 製品化するため、生産者に牛の飼料は自家製でなく
 安全なものを購入してと要請している。

俺はワイズマートの北海道牛乳(ミルクの郷=ホクレン)しか飲まないが、
混ぜ混ぜメグミルに公正マーク付いてたら怖いな。
206名無しに影響はない(東京都):2012/02/20(月) 18:51:17.45 ID:BLhs1Yy1
宮城
仙南クーラーステーション(白石市) 8→5.7→3.1→2.6→2.1ベクレル
http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/radiation/milk_graph.php?pm=1&id=5&p=1&t=2&ln=ja
岩出山集乳所(大崎市) 4.4→6→3.6→2.6→3.8ベクレル
http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/radiation/milk_graph.php?pm=1&id=3&p=1&t=2&ln=ja
仙北クーラーステーション(登米市) 5.7→4.4→3.8→5.1→2.3ベクレル
http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/radiation/milk_graph.php?pm=1&id=1&p=1&t=2&ln=ja

岩手は今年に入って検出されていないが・・
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=4400&of=1&ik=3&pnp=64&pnp=588&pnp=4400&cd=33122
もうちょっと精密に測って欲しいところ

新潟の検査 問題なし
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html#%E4%B9%B3
207名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/20(月) 22:06:57.14 ID:3Z9npCUn
雪印チーズは茨城産だ。
208名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/22(水) 22:20:20.13 ID:/7xYJlli
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120120222086492.pdf
雪印メグミルクグループとよつ葉乳業グループにおける共同取組について

本日に開示されましたが、まぜまぜがさらに助長されるってことでしょうか?
209名無しに影響はない(東日本):2012/02/24(金) 01:21:38.17 ID:W3boD0GJ
食品でも飲料でも大手は工場が複数あるからね
あっちこっちでマゼマゼだから怖いよね
210名無しに影響はない(東京都):2012/02/24(金) 23:51:27.22 ID:L72Sc6s5
>>205
北海道とかいてあるやつは流石にまぜまぜしないだろ!
…と信じたい
211名無しに影響はない(東日本):2012/02/25(土) 00:35:48.08 ID:vYuvmami
市川定夫教授の「放射能はいらない」つべで見たら
チェルノの時にアカディやミロはベクレってたみたいだね
当時の政府もサッサと安全宣言したから市川教授は憤ってた。
212名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/25(土) 04:04:49.05 ID:eoJtWpAp
「緊急署名 瓦礫受入やめて@大阪」→検索

匿名表示でネット署名可能。西日本の方協力を(神奈川署名や富山署名もあり)
213名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/25(土) 12:34:38.68 ID:AGLcVjBy
混ぜて安全
食べて応援
214名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/25(土) 15:14:50.52 ID:bQjD2Hq2
>>208
よつばがメグ化?
215名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/25(土) 15:23:03.84 ID:bQjD2Hq2
216名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/25(土) 18:48:20.18 ID:qbKoNKvC
愛知名古屋って凶悪犯罪多いよね。どうしてだろうね。

名古屋の凶悪犯罪と言えば、金○学院女子大生身代金目的誘拐殺人事件が思い出されるなぁ。
誘拐してすぐ殺しておきながら、肉親に身代金を要求し、どなりつける脅迫電話を何百回もかけたとんでもない冷血な犯行だった。
捕まえてみたら、犯人は腕の良い職人で30歳の明るい評判のいい色男だった。被害者は英語が堪能な勉学一筋のホントに真面目な模範的な女子大生。大変痛々しい事件だった・・・

愛知の凶悪事件と言うと会社役員誘拐殺人事件(新城市)の他には22歳看護師の通り魔殺人事件(名古屋市)
ゲーセンの駐車場に駐車した車内から連れ出された1歳の男児の殺害事件(豊川市)
高校の女性教諭が電気コードで絞殺された事件(津島市)
女性の遺体が会社の寮の押し入れから発見された事件(豊田市)
行方不明になった女子大生が青木ヶ原樹海で発見された事件?(豊明市)
中部大女子大生殺人事件(岡崎市)
罪もない母子の命が奪われた妊婦殺人事件(名古屋市)
女性が拉致されて金槌で殴られるなど惨殺された名古屋女性拉致殺害事件(名古屋市)
そして語り継がれる凶悪犯罪の代名詞、名古屋アベック殺人事件(名古屋市)
詳細はこちらhttp://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

名古屋は凶悪犯罪が多発、いじめが横行(10年以上も全国最多)、差別意識が根強く(セシウムさん事件)、東北人を差別したため避難者家族が県外に転出、
そのうえ日本で最も大地震が危険(東海、東南海、南海地震 三連動も)、おまけに「もんじゅ」の放射性物質は名古屋直撃コースで飛散する(福井原発と浜岡原発も同じく)。
こんなところで子育てができますか!?
こんなところで生活して大丈夫ですか!?
名古屋にだけは行ってはなりません。
名古屋にいる人は早く県外に転出しましょう。

都道府県別 いじめの認知件数等(国公私立)
件数 1000人あたり 実施率
愛知県   9,308件 10.9件   94.5%(11年連続で全国トップ)
217名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/27(月) 03:01:01.72 ID:SGYQ2Dfh
Rワンってよく売れてるけど、売れ残った汚染牛乳使ってんのかな?
218名無しに影響はない(新潟県):2012/02/27(月) 11:10:55.42 ID:QnZuiJBd
もともと産地しっかり見て買い物するほうなんだけど
震災後に急に増えたのは全酪連のチーズ製品。
売れなかった牛乳を加工してるのかな?とうがった見方をしてしまった。
今までなかった新製品いっぱい出してるし。
219名無しに影響はない(大阪府):2012/02/27(月) 13:23:11.22 ID:J7OGwPdZ
米粉や緑茶のお菓子や製品も増えてるよね
220名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/27(月) 15:50:55.77 ID:SGYQ2Dfh
塩麹も流行ってるみたいだけど、みんな原料の米の産地を確認して買ってるのかな? 発酵ブームに乗っかって売れない牛乳をヨーグルトにしたり、売れない米で麹作ったりして、形を変えて騙してる気がするんだが…
221名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/27(月) 15:55:16.35 ID:SGYQ2Dfh
あとスーパーやコンビニ行くと、ダノンビオがやたらと並んでるんだけど、あれって群馬工場で作ってるんだよね!

使ってる水はもちろんだけど、牛乳の産地が気になるよね
222名無しに影響はない(東京都):2012/02/27(月) 18:50:57.32 ID:Bt20pwGi
宮城絶好調
仙南クーラーステーション(白石市) 8→5.7→3.1→2.6→2.1→1.7ベクレル
http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/radiation/milk_graph.php?pm=1&id=5&p=2&t=2&ln=ja
岩出山集乳所(大崎市) 4.4→6→3.6→2.6→3.8→2.6ベクレル
http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/radiation/milk_graph.php?pm=1&id=3&p=2&t=2&ln=ja
仙北クーラーステーション(登米市) 5.7→4.4→3.8→5.1→2.3→1.7ベクレル
http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/radiation/milk_graph.php?pm=1&id=1&p=2&t=2&ln=ja

新潟の検査 問題なし
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html#%E4%B9%B3

もうすぐ 2/末
牛乳における放射性物質検査計画について
http://www.nyukyou.jp/topics/20120201.html

良好な結果が期待できそう
223名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/27(月) 19:19:06.41 ID:voV4HuuR
木次、淡路、白バラ、蒜山
これだとみなさんどういう順で飲み続けたいですか?
個人的な順位づけお願いします。
224名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/28(火) 13:05:18.51 ID:WlKwaYZR
私は一つのものを飲み続けない。
ローテーション。
225名無しに影響はない(禿):2012/02/28(火) 18:54:05.18 ID:ixQ81RWy
>>223
自分は今のところ蒜山と白バラの2択です
まあそれしか近所にないからなんですが
226名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/28(火) 19:02:18.65 ID:q5ugIRt3
蒜山って高いですよね。都内だと1リットル500円近い
227名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/28(火) 20:07:54.05 ID:YnbWshh9
私も去年まで蒜山と白バラは飲んでたけど、牛乳は一切止めて豆乳にした。
228名無しに影響はない(東日本):2012/02/28(火) 21:08:50.02 ID:35+IFRxz
に…蒜山
229名無しに影響はない(東京都):2012/02/28(火) 21:24:48.86 ID:MOQZQIoz
にん…蒜山
230名無しに影響はない(関西地方):2012/02/28(火) 22:58:35.57 ID:ZVo03xEZ
>>226
蒜山恐ろしい子。高すぎ
231名無しに影響はない(関東・東海):2012/02/28(火) 23:06:01.30 ID:06DG3j5/
淡路はもっぱらプリンを食べてる。
牛乳は蒜山、木次、夕絞り、白バラをローテ。
白バラは珈琲牛乳も美味しい。蒜山はお菓子も好き。
232名無しに影響はない(東京都):2012/02/28(火) 23:16:20.36 ID:GPLnNMf/
淡路しか手に入らないので淡路のみ。
もうちょっとスーパー開拓しなきゃな…。
233名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/28(火) 23:48:33.60 ID:9ztp8sfy
>>220
デパートの催事で福島の塩麹売ってるの見た。けっこう売れていたし、みんな気にしない模様。
お客の1人が放射能は大丈夫か?って聞いたら店員が大丈夫です。こちらには津波の被害もありませんでした。美味しいですよって言ったらそのお客さん買っていったよ。そういう問題じゃ無いだろと思った。
234名無しに影響はない(関西地方):2012/02/29(水) 00:26:57.84 ID:HcaSINaO
どんだけ放射能が怖いかわかってないんだな。NHKのチェルノブイリから五年めってドキュメンタリーみたらどれだけ恐ろしいかわかるのにな。とてもじゃないがそんな麹やインフルバスターヨーグルトは買えない
235名無しに影響はない(東日本):2012/02/29(水) 00:31:45.10 ID:RwuZbxxT
当地では600円近いです…orz
4本以上買うと、送料込みでも地元で買うより安いので、月イチぐらいで
お取り寄せしてる。

都内のニュークイックで雲仙の牛乳を売ってるというので、電話してこち
らでも売らないか聞いてみたら、準備中と言われた。

でもさ。
全国のニュークイックで売るぐらいの増産って、そんなに簡単じゃない
ですよね…。まあニュークイックは一応検査表を公表してるし、信頼す
るしかないし、置いてくれるのはありがたいから心待ちにしていますが…。

蒜山は、お店で「にらやま牛乳はいつ入りますか?」と聞いて、通じな
くて、店長さん出てきちゃったことがある。後からひるぜんだと知って
激しく赤面。。。
236名無しに影響はない(東日本):2012/02/29(水) 01:30:10.35 ID:Pwm2JYl5
こっちは白バラと木次のみなので月に数回程度しか飲めないね。
237名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/29(水) 06:40:59.37 ID:GSTDb2/J
>>235
震災以降、お店が安全地域の食品を手配してくれるのはうれしいけど
地名ってマイナーなとこだったりすると読めないことが多発してるよな。
ナントカ町の有名なネギだぜ!知らない筈はないだろう!みたいに
読みにくいのを知らないやつが悪いみたいな態度のもあって困る。
有名どころでも縁のない地域だったりすると、読み方間違ってるのはザラ。

基本的に固有名詞は読めなくても当たり前と思っておくぐらいでいいと思うけど
そういう場合は自分なりに読んでしまわずに
えっと…牛乳なんですが、草カンムリのにら?という字に、山という字のブランド…
みたいに説明したほうがいいと思う。
逆に正しく読んでたら店員に通じなかった、という場合もあるだろうしw
238名無しに影響はない(東京都):2012/02/29(水) 08:04:45.29 ID:xvNuo1L7
メモを用意しとくんはどうかね
239名無しに影響はない(dion軍):2012/02/29(水) 08:46:55.18 ID:kDklcTZs
木次もなかなか読めんよね

ところで既出かもだけど
大概の確立で脱脂粉乳入ってるパンは
みんな食べてる?
240名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/29(水) 10:32:16.57 ID:YarmTspo
毎日食べてたからかここ最近ずっと鼻水に血が混じる。
パンも食えん世の中になるとはなあ。牛乳は嫌いなので飲んでない。
あ、缶コーヒーも飲んでたな。オワタ
241名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/29(水) 12:05:48.80 ID:GSTDb2/J
>>239
加工品は基本的に買ってない。
ホームベーカリーで震災前の材料使って焼いてるけど旨いよ。
どうしてもパン買う時は、スキムミルク使ってないフランスパンしか買わない。
242名無しに影響はない(dion軍):2012/02/29(水) 13:01:13.32 ID:kDklcTZs
自分は外でお昼食べる時は
おにぎり・弁当買うのも怖いんで
ついパン買ってしまってる。
パン好きなんで警戒が甘くなるってのも多少ある、、、

>>241
家でパン焼くときはスキムミルクは
省いてるん?
243名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/29(水) 14:56:06.53 ID:GSTDb2/J
>>242
備蓄品です。スキムミルクもあるし、缶のエバミルク使う場合もあるし。
あと、ニュージーランドやフランスからの輸入品も備蓄してます。
でもフランスパンぽいのが好きなので、食事パンならミルクは無くてもいいかと。
244名無しに影響はない(東京都):2012/02/29(水) 14:56:26.18 ID:lhv+T2Kx
>>222
牛乳の放射性物質検査結果について
http://www.nyukyou.jp/topics/20120229.html

1)17都県について報告された110工場、117製品についての検査結果を示します。
2)17都県以外では報告された14工場、14製品についての検査結果を示します。
3)全ての工場の全ての製品において、新基準値(50ベクレル/kg)を超えるものはありませんでした。
また全て測定下限値(10ベクレル/kg)以下の結果となりました。

WHO規準の飲料水規準が10ベクレル/kgだから、
牛乳の10ベクレル/kgは、それより厳しい事になる
http://www.nyukyou.jp/common/pdf/news/housha20120229.pdf
http://www.nyukyou.jp/common/pdf/news/kensakouhyou20120229.pdf
245名無しに影響はない(dion軍):2012/02/29(水) 15:10:51.76 ID:kDklcTZs
>>243
そうか、ありがとう

備蓄いろいろ出遅れた身としては
フランスパンぽいのを
こねこね手作りしてくしかないな。
それはそれで楽しそうだが
246名無しに影響はない(大阪府):2012/02/29(水) 16:03:56.09 ID:BRIcGVfl
>>244
ありがとう
結果が待ち遠しかったけど、やっと発表か
まあ、これで安心かどうかは人によるだろうけど
検査を実施したというのは一歩前進かなとおもう

次はぜひストロンを測ってほしいな
247名無しに影響はない(東日本):2012/02/29(水) 16:26:57.02 ID:Pwm2JYl5
全てが基準以下になったから発表したともとれるし
完全な第三者機関とも言えないから様子見だな。
248名無しに影響はない(東京都):2012/02/29(水) 18:28:36.10 ID:lhv+T2Kx
10ベクレル/kg以上の可能性は岩手と宮城だけだったから、
2月検査に向けて、昨年末から飼料を変えていったのだろう
セシウムを下げる努力がされたというのは、とてもよい事です

10といっても新潟の検査は5以上は分かるから、
5未満が殆どだとは思う
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html#%E4%B9%B3
249名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/29(水) 18:38:33.79 ID:06aYEtP7
牛乳、セシウム検出なし 116社がサンプル検査
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120229/trd12022917450007-n1.htm
「日本乳業協会(東京)は29日、明治や森永乳業など大手を含むメーカー116社の牛乳131商品に、
東京電力福島第1原発事故に伴う放射性セシウムが含まれていないか各社がそれぞれサンプル検査し、全てで検出されなかったと発表した。

------------------------------
ふーん、そんで他の核種については?

------------------------------
http://www.nyukyou.jp/info/index.html

日本乳業協会お問い合わせ

ホームページに掲載されている内容や、当協会についてのお問い合わせ、ご相談などはお気軽にお電話にてご連絡ください。
一般社団法人日本乳業協会
総務部 TEL: 03-3261-9161 FAX:03-3261-9175

消費者相談室(受付時間/平日10:00〜16:30)
東京相談室 TEL: 03-3261-8821
関西相談室 TEL: 06-6350-3664
------------
minna de dentotsu GO!

250名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/29(水) 18:41:13.63 ID:gzINh6vR
>>249
>牛乳の基準値は1キログラム当たり50ベクレル

お話にならないほど高いよね。それなのに文科省はすごく厳しい基準だとか
わざとらしく言ってんの。いいかげんインチキするのはやめてほしいよ
251名無しに影響はない(東京都):2012/02/29(水) 19:01:06.70 ID:lhv+T2Kx
252名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/29(水) 23:08:11.39 ID:ZqB8JyRh
253名無しに影響はない(WiMAX):2012/03/01(木) 00:44:42.55 ID:qILJ9mX6
蒜山は検出済み、白バラは飲んだけどベクレてた。
牛乳じゃないけど淡路の無糖ヨーグルトは無事だったので、牛乳も淡路のは無事だと思われる。
どうしても牛乳飲みたいときは、カンの粉ゴートミルクをコーヒーに入れてごまかしてるよ。
セシウムよりトリチウムのが怖いな。
254名無しに影響はない(滋賀県):2012/03/01(木) 07:55:09.43 ID:BY1qmVj1
>>253
飲んだけどベクレてた、とは?
255名無しに影響はない(旅):2012/03/01(木) 12:56:20.86 ID:d8C1s/Y6
>>250
福一が起きる前から牛乳は100Bq/kgだよ、K40だけどw

まさか、K40には耐性があるとか信じてるほう?www
256名無しに影響はない(旅):2012/03/01(木) 13:00:22.41 ID:d8C1s/Y6
257名無しに影響はない(旅):2012/03/01(木) 13:01:09.48 ID:d8C1s/Y6
ププ
牛肉と牛乳見間違えたwww
俺ってヴァ〜カwww
258名無しに影響はない(広島県):2012/03/01(木) 13:06:31.83 ID:LU+n91rk
http://www.nyukyou.jp/common/pdf/news/housha20120229.pdf
数値公開しませんが新基準値適合なので安全です キリッ



アホかと・・・
259名無しに影響はない(新潟県):2012/03/01(木) 13:41:15.50 ID:2gLMcFiv
私カリウムは震災後はサプリで時々飲んでるけど
ベクレ食材と疑わしきもの食べた後に出る筋肉や関節の痛みが飲んでると治まるよ。
どういう作用かわからないけど、国産の野菜や果物(カリウム豊富)で直らなかったのが
(震災前製造)海外サプリではすぐに治まる。
260名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/01(木) 18:24:58.21 ID:SdP1nDNh
白バラってベクれてるの?ソースありますか?
キロどれくらいベクれてたんですか
261名無しに影響はない(大阪府):2012/03/01(木) 22:22:16.11 ID:K0EZ4Ein
食パンはバターもスキムミルクも入れなくてもけっこうおいしくできるよん
262名無しに影響はない(栃木県):2012/03/02(金) 01:44:27.08 ID:ug6mcB3a
>>261
そりゃ、知らなかった。
いいこと聞いた。
263名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/02(金) 03:56:08.36 ID:Z7oynO+4
親父がよりにもよって茨城の加工乳買ってきた・・・どうすんねん
264名無しに影響はない(愛知県):2012/03/02(金) 09:50:48.88 ID:oM5bqsBk
私も震災後はずっとパン手作り。
水分はALL豆乳。バターの代わりに
トランスファットフリーのショートニング。
元々そんなに舌が正確じゃないwので
充分過ぎるほどウマーですwww
265名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/02(金) 09:58:17.21 ID:B+L3eThL
パンならミルクなし、バターの代わりにオリーブオイルでじゅうぶんじゃん。
266名無しに影響はない(dion軍):2012/03/02(金) 10:00:50.82 ID:+eYG/eMO
パン作ったことないけど
レス見てたら異様に
手作りパンたべたくなってきたw
267名無しに影響はない(九州地方):2012/03/02(金) 10:12:16.69 ID:7HUv5GZh
ケーキが食べたいお(´;ω;`)
気軽に買えない(´;ω;`)

>>266
スレチだけどこのレシピ簡単でいい
モルト粉無くても作れる。強力粉、塩、イースト、水だけ。
こねなくていいから簡単。

304 303 2011/12/18(日) 15:57:09.40 ID:evaLnHRY
昨夜からバケットを焼きました。
粉300g、イースト小さじ1/8弱、塩小1/4弱、モルト粉小1/8、ぬるま湯240cc(加減を見る)
ボールに材料全部入れて混ぜ、時間をおいて何度かボールの中で、上下をひっくり返すように
まぜる。そのまま朝まで発酵。膨らみ具合を見て三等分してベンチタイムおいてからバケットの形成。
2時間放置(膨らみ具合を見て)クープ。焼き始め水蒸気を利かせ、焼き上げ。完成
外はカリッと、中柔らか。病みつきになるおいしさです。

268名無しに影響はない(dion軍):2012/03/02(金) 10:23:28.12 ID:+eYG/eMO
>>266
レシピありがとう!
この気温でも室内放置で発酵いけるんかな?

自分も年末にクリスマスケーキ作ろうとしたけど
安心な生クリームが入手出来なくて断念したよ。

震災以降、パンにはバターの代わりに
オリーブオイルと塩ふって食べてる。
食パンにはイマイチかもだけどフランスパンとの相性はいいよー
269名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/02(金) 11:49:32.23 ID:B+L3eThL
>>267
>時間をおいて何度かボールの中で、上下をひっくり返すように
>まぜる。そのまま朝まで発酵。

この過程が決して簡単じゃないんだよ。
一日中パンの様子を見ながらこねくり回してひっくり返さなきゃならないから。

うちのツインバードのホームペーカリーなんて6,000円足らずなのに
最初に材料投げ込むだけで、この過程を全部自動でやってくれて
バッチリ美味しく焼きあがるよ。予約も出来るし、考えてないで買えよ。
270名無しに影響はない(三重県):2012/03/02(金) 12:06:30.01 ID:my55Goqq
>>268
オーブンの発酵機能使うか
発酵機能がないなら熱いお湯を入れたボウルと一緒にオーブンの中に入れておく
271名無しに影響はない(岡山県):2012/03/02(金) 14:46:11.87 ID:AwgNKrDy
白バラ、ベクレてるっけ???

実は化学物質過敏症で放射性物質に思いっきりアレルギー出る人なんだけど
白バラには出ないよ。蒜山も。木次も。(淡路は最近飲んでないから不明)
牛乳に関してはそう。(加工品に関してはごく一部その限りではない)

まあ、黄砂とか核実験の名残とかのわずかなものはあるかもしれないけど
自分が飲んで大丈夫なレベルのものは家族にも大丈夫だろうと伝えてる。
それぐらい、ふくいち由来は内部被ばくのレベルが違うってこと。別次元。

最近ホントゼロベクレルのものって少なくなってきた・・・
体ではっきりそうわかるだけに辛いもんがある。
272名無しに影響はない(庭):2012/03/02(金) 16:13:35.97 ID:pdV/6xac
聞いたことないんだけど、放射性物質にアレルギーなんてあるの?
そう診断されてるの?
どういう症状が出るの?
273名無しに影響はない(東日本):2012/03/02(金) 16:17:10.10 ID:tzWIQdT/
放射能にというわけではなく、セシウムに対する金属(あるいは何か別の化学物質)
に対するアレルギーだろうね。
274名無しに影響はない(北海道):2012/03/02(金) 16:22:35.90 ID:tKkA1b6Z
267 のレシピは低温発酵パンのレシピ。
一次発酵は寒いところ、少ないイーストでゆっくりゆっくりと。冷蔵庫を使用することも可。
二次発酵は普通通り温かいところで。
発酵=温かい温度 ではないんだよね。
イースト臭がないでので、小麦の風味が感じられておいしいよ。

これはホームベーカリーではできないレシピ。
はじめの捏ねだけ器械にやってもらうのはいいかも。
バターも脱脂粉乳もなくてもパンはおいしいよ〜。
275名無しに影響はない(東京都):2012/03/02(金) 17:21:04.07 ID:3pLreBvO
>>253の白バラはべくれてたみたいな書込みがイミフなんだけど
上で出たアレルギーみたいなやつ?
汚染されてるとか書くなら詳しく書けよ>253
276名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/02(金) 17:48:00.87 ID:7KwrWszb
>>253同じような人いて嬉しい
自分も白バラがかすかに反応したが
今回三回目だがシュークリームやロールケーキ、バターが欲しくてお試しセット買っちゃった
蒜山は飲んだ事ないが
デーリーや木次、大阿蘇は大丈夫だった
外食はかなりわかるよ
まぁどこまでどうなのかわからながね
自分の体で気をつけてるよ
277名無しに影響はない(関西地方):2012/03/02(金) 18:04:03.87 ID:0KPwnuMo
反応する人は重金属アレルギーなんだと思う。知人が関東にいてアレルギーの数値が以上に高いのに、従来のもの(花粉、ハウスダストetc)に何もひっかからず苦しんでた。西にきたら数値下がったとか
278名無しに影響はない(関西地方):2012/03/02(金) 18:06:13.62 ID:0KPwnuMo
白バラバター何も問題なく今のところ使ってる。大人がパンにぬる程度だけど
279名無しに影響はない(芋):2012/03/02(金) 18:22:50.33 ID:w5i0qnIn
>>278
検出されてなくても子供には乳製品一切食べさせないの?
280名無しに影響はない(東日本):2012/03/02(金) 18:44:09.48 ID:tzWIQdT/
ちなみに、セシウムは軽金属な。
281名無しに影響はない(九州地方):2012/03/02(金) 20:33:41.48 ID:7HUv5GZh
机の上の空 大沼安史の個人新聞: 〔国会NEWS〕 斎藤やすのり議員(新党きずな) 「仙台で53人の児童が給食拒否 牛乳拒否は425人」
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2012/03/post-58c6.html
282名無しに影響はない(愛知県):2012/03/02(金) 21:07:56.91 ID:oM5bqsBk
ホームベーカリー、迷ってる人は
取り敢えず買っちゃえばいいと思う。
性能に拘らなければそんな高くないし。
捏ねないレシピは試した事ないけど
ホームベーカリーなら材料ぶっこんで
予約ボタンをピッピッとやれば
次の日の朝に焼きたてパンが
食べられるってのはなかなか幸せ。
焼きたて美味しいよ〜!
あっ、ステマじゃないからねwww

バター、ミルク無しだとフランスパン
みたいな感じになるのかな?
私は菓子パンみたいなフワフワパンが
好きなので、試行錯誤で豆乳&
ショートニングで落ち着いたけど
今度試してみよう。

慣れてきたら生地だけホームベーカリーで作って、成型と焼きを自分でやると
色んなバリエーションできて楽しくなってくる。
何より原料が全部分かってるから
安心感が違うよね。

見返してみたらすごい長文でしかも
業者っぽい。すまぬ。
283名無しに影響はない(東京都):2012/03/02(金) 21:33:20.08 ID:YXDKemSm
>282
うちは毎日ドイツ産バターと淡路の牛乳を入れて焼いています。粉はカナダ産、砂糖と塩は九州や沖縄のもので。イーストはクオカのものを…どこ産か調べていませんが汗。
まだ使い始めて3カ月目ですが、毎日かかさず焼いています。
ちなみにドコモのポイントで貰いました。
284名無しに影響はない(東京都):2012/03/02(金) 23:11:51.47 ID:4F11OdTc
BSJAPAN 暮らしに役立つ!家電の学校「ホームベーカリー」
http://www.bs-j.co.jp/kadennogakkou/backnumber.html
再放送 あすた3/3午後1時00分〜

途中からの視聴だったけど、大手の各機ごとの特徴を紹介したり
漫画家の蛭子さんがティファールでバナナパン作ったりと、なかなか有意義な番組だった
ティファールプッシュで、シロカなんかの低価格帯はなかった(とおもわれる)が
HBの購入を考えてる人は見ておいて損はないと思う
285名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/02(金) 23:50:29.66 ID:7KwrWszb
>>276だけど
>>278白バラバターは問題無さそうだよ
バターに移行しにくいんじゃなかった?
今日は久しぶりの白バラのシュークリーム食った〜甘さおさえてててウマー
体に異常無し

明日は白バラ牛乳と熊本卵でプリンをつくるぞ

286名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/03(土) 00:13:17.42 ID:K9mOpkG1
>>285
いいなぁめっちゃきちゃ美味しそうな手作りプリンじゃん!

明日はひな祭りなのでうちも大山バターと大山生クリームに熊本小麦粉とあまおうでケーキ作る
ちらし寿司は震災前のがあるんだけど起源が2011年12月…子供に食べさすのはまずよね。。
お寿司どうしようか悩み中(自作の場合桜でんぶとれんこん、しいたけが危険だし)

ここでホームベーカリーの話よくでるけど1万以下のからごぱんくらいの3万台のって出来上がり違うのかな
パナの3万くらいの義親がよく子に作ってくるけど手作りパン屋のと違いきめがこまかくないし
なんか硬い 焼きたてで食べても手作りパン屋の方が美味しいだよね。。
287名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/03(土) 00:47:35.15 ID:jSqXts2W
>>286大山生クリームあったんだね。
生クリームはコストコで外産、使ってたが味落ちるし 添加物たっぷりヤバいよね。

お寿司はサーモンと大葉と震災前ノリに白ゴマ、卵(白身と黄身をわけて使う)を使ったのはどう?

ホームベーカリー歴は長いので2台目
昔のはナショナル今は外産だけど、さほど出来に代わり無しだよ。
でも最近の日本製のは興味ある。
288名無しに影響はない(東日本):2012/03/03(土) 05:57:39.90 ID:gg0W+MJX
>>286
パナの使ってるけど、ものすごく美味しくできて、もうベーカリーが必要なくなっ
たと思う程です。

義親の方、失礼ながら、使ってる材料がイマイチなのでは…。

ミックス粉とか最初に一度だけ買って使ったけど自分には耐えられなかった。
友達は気に入って毎回使ってるみたいだけど…。

粉やイーストやバターが重要かと。

個人的には北海道産の小麦と、サフと、カルピスバターがうまいと思います。
※備蓄材料で作っています

パナで焼いたパンをあげたら、2人が同じ機種買ってたから、自分だけじゃな
くて、他の人にとっても美味しいんだと思いますが…。
289名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/03(土) 08:17:11.10 ID:j9VgMe0P
>>288
ホームベーカリー、今のは家族にあげて新しいのにしようかと思ってるんだけど
パナはどの機種ですか?よかったら教えて。

うちのツインバードのは安物だけどちゃんと美味しく焼けます。
ただ一斤だと強目に焼けるので、焼き加減を低にして
水も少し多目にするといいみたい。
290名無しに影響はない(愛知県):2012/03/03(土) 08:31:09.89 ID:oSm3oB9T
ホームベーカリー自体の機能より、粉とかイーストなどの材料の方が
重要だよね。たぶん。

何回か焼いたらその機種のクセとかも掴めてくるから、
最初はヘタにアレンジせず、説明書通りに作ってみて
慣れたら自分好みに工夫していけばいいと思うよ。

個人的には一万以下の機種でも充分かと。
どーしても米粉を挽くところからやりたいっ!とかなら別だけど。
291名無しに影響はない(dion軍):2012/03/03(土) 11:27:11.98 ID:5YS0Hd3+
>>284
HB購入検討してるので
録画予約したよ!

パナのHB、アマゾンで見たら
すごくレビュー評価高いね。
あれ見てたら欲しくなってきた。
大体2万くらいかな。
ちなみに実家から送ってくるHBパンは
時間が経ってるせいかすごく硬いんだ。
時間が経っても柔らかいってのは添加物でも
いれないとやっぱ無理なんかな?
292名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/03(土) 11:59:29.65 ID:j9VgMe0P
>>291
時間経ったら水分が蒸発して固くなるのは当たり前なんじゃない?
市販のものはそれを防ぐのに、なんかいろいろ添加物が入ってるんだと思う。
それと、HBの機種によっても癖があるから、最初から規定分量より
水を増やすのもありだよ。

時間が経って固くなるんなら、早目にしっかりパックしたり、
或いは油脂成分を増やすとか、研究してみたらいいと思う。
それともいっそのこと、固いフランスパンぽい食感を楽しむとか。
293名無しに影響はない(dion軍):2012/03/03(土) 12:06:51.00 ID:5YS0Hd3+
>>292

多少硬くなるのは普通だとしても
なんというか、一度レンチンしてから放置したような
ガチガチ具合なんだ(食パンの耳部分とか)。

配合とか分量とか
色々試してみたほうがいいんだね。
ありがと。参考にしてみます☆
294名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/03(土) 14:52:17.38 ID:j9VgMe0P
前パン屋さんに聞いた話だけど、日本のパンみたいに
しっとりと焼き上げるには、異常なぐらいに砂糖を沢山入れるらしい。
たぶん、入れるとこを見てたら食べるのを考え直すぐらいに。

外国の食事パンはだいたい硬いよね。
そこらへんまで考えていろいろ工夫してみるといいと思うよ。
295名無しに影響はない(東京都):2012/03/03(土) 15:13:13.09 ID:7FAQbiqB
パンの流れなのでお聞きしたいが、ここの人(特に東日本の人はどこのメーカの小麦粉使ってるの?
近くには千葉や神奈川で加工したやつしかないんですよ…
296名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/03(土) 15:34:59.82 ID:j9VgMe0P
>>295
あくまでも私の認識ですが、22年産の小麦粉を備蓄した人は
北海道江別製品のブランドものを取り寄せた人が多いんじゃないかな。
ハルユタカとかキタノカオリとかを大袋で。

そのへんのスーパーに行っても、せいぜい1キロ袋ですよね?
パンを焼くとアッという間に無くなります。

もう22年産は買えないということで、外国産の小麦粉ならば、コストコで買います。
一度買い物すれば会費の元を取れるぐらいに安いので。
近くで調達するのはかなり限界があると思います(それも著しく強い限界が)。
297名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/03(土) 15:41:34.36 ID:/1bRF36B
小麦粉なら震災直後にAmazonとカルディで海外の備蓄したよ。
スーパーバイオレットとか言うの?
298名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/03(土) 15:45:44.18 ID:j9VgMe0P
>>297
スーパーバイオレットは薄力粉じゃねーの?
お菓子用だからパン用じゃないよ。
299名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/03(土) 15:58:14.31 ID:/1bRF36B
ごめん。パン用はカメリアと同じとか言うのでした。スーパーバイオレットも買ったので混乱。
パン焼き始めたの去年からなので。
ちなみにAmazonの業者は10キロ単位で購入。
300名無しに影響はない(愛知県):2012/03/03(土) 16:01:53.23 ID:oSm3oB9T
>>295
スーパーで普通に売ってるカメリア(黄色い袋のやつ)
が、確か中身がカナダ・アメリカ産小麦のはず。
名古屋工場製造のがあればたまに買います。

ネットで買うなら楽天のママパンが
色んな種類の粉扱ってる。
製粉は滋賀。
あとマルサンパントリーってとこが
愛媛の会社だったかな。
私はカナダの小麦100%のスーパーノヴァ(1CW)っていう粉が好みで
いつも買ってる。
ポストハーベストも気にはなるけど、
放射能よりは…と割りきって。

国産の粉は北海道がメジャーだけど、
九州のもあるよね。(ミナミノカオリ?だっけ??)
国産の粉はしっとりモチモチ系らしい。
高いのでまだ使ったことはないけど。

パンの事なら製菓・パン板に行ってみると
もっと詳しくわかると思うよ。
301名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/03(土) 16:04:07.72 ID:j9VgMe0P
パン焼き始めたのが去年、という人は多いよw(当然私も)
しかし、備蓄したはいいが、米と違って勝手が分かんないから怖いよね。
米のコクゾウさんなら闘うが、小麦粉に虫がついたりしたらどうしたらいいのかお手上げだ。
今年の夏が心配。一回分づつ小分けして冷凍でもすればいいのだろうが、なかなかねえ。
302名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/03(土) 16:06:50.93 ID:j9VgMe0P
なんだか、牛乳スレから手作りパンスレになっちまってるが、まあいいよなw
303名無しに影響はない(東京都):2012/03/03(土) 16:07:35.70 ID:DUCYaZCE
居直るな
304名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/03(土) 16:47:28.00 ID:j9VgMe0P
冷たいのね
305名無しに影響はない(dion軍):2012/03/03(土) 17:52:32.48 ID:5YS0Hd3+
海外産のまで備蓄しようとするのは
なんでなん?
わかりきったこと聞いてたらごめん;
306名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/03(土) 18:12:36.97 ID:j9VgMe0P
>>305
他国との関係は決して安定したものではないよ。
世界的な不作とか戦争とか、何か事あれば輸入がいつ途絶えるか分かんないし
急激な為替変動で手の出ない値段になった場合にも、輸入する会社は無くなる。
個人輸入にも規制がかかって税関でストップされる。
TPPで自給率を下げるのは自殺行為。
307名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/03(土) 18:20:27.48 ID:j9VgMe0P
どこだったか、中東のある国と資源弱小国として連携しようとしたら
その国から断られた。その理由は…

その中東国は本当に資源が無くて作物が取れないから、必死で他国と連携しようとしてるのに
日本みたいに資源が豊かで自給できるのに、国内の勝手な考えで、あえて
自給率を下げている、そんな国とは一緒にやってはゆけない、ということだった。

日本が食べ物が無くなっても、自分で選んだ道でしょ、と、どこも助けてはくれないよ。
308名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/03(土) 18:22:54.30 ID:j9VgMe0P
資源ってのは、石油とか太陽とかではなくて、豊かな水や緑のことね。
309名無しに影響はない(dion軍):2012/03/03(土) 18:33:33.86 ID:5YS0Hd3+
>>305
なるほど そこまで考えてるのか・・・
もしもそんな情勢になったら
自分はもうリタイヤしてしまいそうだ><
310295(東京都):2012/03/03(土) 18:36:22.27 ID:7FAQbiqB
小麦粉についてありがとう
ネットかコストコがいいんですね
パンは買ってばかりなので作ってみようと思っていたので…

オージー生クリーム使用のチーズケーキが売ってたけど、生クリームを単品で売って欲しい
311名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/03(土) 18:42:34.35 ID:j9VgMe0P
>>309
他の国はこういう認識は当たり前で、備蓄は1年ぶん以上を推奨してるんだよ。
そんな平和ボケなことを言っていたら、家族を守れないよ。
自分はいいとしても、誰にも大切な人は居るだろう。
312名無しに影響はない(dion軍):2012/03/03(土) 19:27:22.62 ID:5YS0Hd3+
>>311
そうだね。それに中東国の指摘も正しいと思う。
でもだんだん状況悪くなるのを思うと
自分の場合放射能にやられる前に不安とストレスで
違う病気になりそうだw

とりあえず、海外と違って
でっかい家もでっかい冷蔵庫も
貯蔵の為の地下室もないから
いらんモノ捨ててスペース作り頑張るよ。
313名無しに影響はない(長屋):2012/03/03(土) 19:38:26.45 ID:OhUcpGnZ
現実を言えば日本が戦争でもしなきゃ、金さえ出せれば自給率は問題にならんが
貧乏になったらお終いだな。

ただなあ、今の政府は組織のスリム化ほっぽといて増税だとか
国際的にどんどん貧乏に陥る気がするぞ。
314名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/03(土) 20:17:23.21 ID:j9VgMe0P
いつまでも あると思うな 金と食い物
無いと思うな 地震と災難www
315名無しに影響はない(dion軍):2012/03/03(土) 21:38:16.65 ID:5YS0Hd3+
ところでクリームチーズって
フランスのキリとアメリカのフィラデルフィアなら
どっちがマシかな?
316名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/04(日) 08:01:17.96 ID:564DhP5F
>>315
日本のフィラデルフィアは、綾瀬だよ
317名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/04(日) 08:31:44.29 ID:JxuudLV5
全国にセシウム牛を拡散させたのは宮城県の汚染稲わら でも、、、藁だけじゃないんです。放射性物質だけじゃないんです。


海底のヒ素、鉛、カドミウムなどが津波で岸に(東北大調査)岩手県6地点、宮城県は30地点

※環境基準超のヒ素が検出された地点は岩手県の一部と、宮城県の全域です!放射性物質だけではありません。。。重金属による汚染も重なり、食の安全が脅かされています。仙台湾で獲れたもの、仙台平野で生産されたものを食べると。。。。怖いですね。

ヒ素を含む海の泥が三陸沿岸に打ち上げられていることが、東北大の調査でわかった。環境基準を超える濃度を検出したのは、調査した東日本大震災の被災3県129地点のうち36地点。
土屋範芳・同大学院教授は「過去に流れ込んで海底にたまっていたヒ素が津波で巻き上げられたため」とみている。

 東北沿岸にはかつて鉱山が多く、製錬時にヒ素や重金属が出ていた。ヒ素は自然界にもあり、2006〜08年の東北大調査でも宮城県沿岸の土壌から検出されていた。
ヒ素が溶けた水を長期間飲むと皮膚が黒ずみ、手のひらや足の裏が硬くなる。肝臓や腎臓の機能が低下することもある。稲の生育にも影響を与える恐れがあるという。
318名無しに影響はない(dion軍):2012/03/04(日) 09:12:51.72 ID:8EzzhMox
>>316
あれ? なんでアメリカだと
思い込んでたんだろ
買ってなくてよかった^^;
319名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/04(日) 19:05:00.95 ID:zDWd3V0+
>>318
http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/360.html
日本のフィラデルフィアは綾瀬だけど、原料は豪、米、NZ、北海道だって
320名無しに影響はない(新潟県):2012/03/04(日) 19:43:43.02 ID:n2rFqqPP
フィラデルフィアは日本原料ですよ。
http://www.happy-philly.jp/product/
今の原料は北海道産です。
昔は確か海外産だったはずだけど…
321名無しに影響はない(dion軍):2012/03/04(日) 20:24:43.71 ID:8EzzhMox
ネット情報だと
普通の四角い箱入りは原料北海道。
フィラデルフィア クリーミィソフトってのが
原料オーストラリア(製造は国内)ってなってるね。
322名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/05(月) 07:37:20.62 ID:xMMluGOw
>>320
319に北海道って書いてあるし、、、
リンク先にも、、、
323名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/05(月) 08:17:22.76 ID:YsSlPmNe
西友に大阿蘇牛乳を置いてくれるようになったんだけど
ロングライフ牛乳なんで不味い
元々牛乳はさほど好きじゃないしLLってはじめて買うんだけど
こんなもんなのかね?

蒜山の牛乳は旨かった
でもこっちのこだわり系のスーパーで498円するからなかなか買えんわ
324名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/05(月) 11:01:25.26 ID:SFxI7hDq
>>323
自分は大阿蘇はそのまま飲むより
牛乳寒とかシチューとかお菓子とか
震災前製造の牛乳に溶けるココアとかにして飲んでる。
いつも飲んでた牛乳の味なんて忘れたわ…

通販で二箱一気に買うけど3ヶ月もつのは便利。
325名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/05(月) 11:14:48.78 ID:YsSlPmNe
近所で木次と蒜山が買えるので、どうしても旨い牛乳と比較してしまう
あちこちのメーカーの北海道牛乳もたくさん売ってるけど
326名無しに影響はない(滋賀県):2012/03/05(月) 11:28:26.20 ID:jVHbZPHt
>>323
このスレで見たような気がするけど
開封して2〜3日すると味が変わって?普通の味になるらしい>LL牛乳
試してないから体験談ではないけど
327名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/05(月) 11:34:17.87 ID:YsSlPmNe
さんきゅー試してみる
328名無しに影響はない(千葉県):2012/03/05(月) 16:17:02.59 ID:xVUBlXVf
ふくれん豆乳ばかり飲んでたら牛乳なくても平気になったよ。
329名無しに影響はない(関西地方):2012/03/06(火) 04:34:53.80 ID:zCIy8npJ
広島共同乳業の「県北搾り」飲んでる人いますか?
しょっちゅう買って飲んでるんだけど、
あまりにネット上で名前出ないから不安になって来た。
だいたい話題になるのは、蒜山とか淡路島とか固定されてるよね。
自分は広島市住みで近所のスーパーで手頃に美味しく買えるから
3.11以前から気に入ってるんだけど
(放射能に対する安全性も電話確認済み。)、
他県やネット上ではあまり出回ってない商品なのかな?
330名無しに影響はない(関西地方):2012/03/06(火) 04:47:27.06 ID:zCIy8npJ
大阿蘇とか木次とかもさ。
関東や関西の大都市圏でよく出回ってる商品なのかな?

>>328
たまにそういう人いるよね。
自分も一時期牛乳断ちちして豆乳に絞ってみたけど、
無理だった。味、喉越し、栄養分など、何もかも違い過ぎる。
(もともと牛乳好きなせいもある)
手作りシチューとかきな粉ドリンクとかも牛乳じゃないと困るし。
それとふくれんの豆乳はこっちのスーパーにも出回ってるけど、
自分は買った事ない。大豆の出所が不明だし、玄海原発から近い所で栽培されていたら嫌だしね。
マルサンアイの無調整豆乳買ってる。
めいらくのが大好きだったし3.11以降も千葉製造と知りながら
何度か買って飲んでたけど、今は止めてる。
331名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/06(火) 07:18:36.64 ID:q0nNeKDS
やっぱり牛乳は有名なブランド物意外は、地産地消が多いんじゃないかな
ジョイルフル系列は本社が茨城だからか、東京でも
群馬とか茨城とかの地元のメーカーの牛乳が置いてある
申し訳ないけどいらんがなー
332名無しに影響はない(滋賀県):2012/03/06(火) 07:44:39.22 ID:qpsxZL6/
自分は大豆アレルギーで豆乳が駄目なので
(含まれている料理食べただけで喉がすごく痒くなる)
豆乳でおkみたいなレスはいらんおと常々思ってた

牛乳乳製品スレなんだからさ
333名無しに影響はない(dion軍):2012/03/06(火) 08:08:50.74 ID:dMQa5xb0
豆乳で代用しても気にならない料理(ホットケーキとかスープとか)
もあるけど、どうしても豆乳では足りないというか
超えられない壁を感じる料理(グラタンとかカフェオレとか生飲みとか)
もあるんだよね。

ところで豆乳っていうと必ずフクレンがあがるけど
しろうさぎとかこだわりの豆乳とか
飲んでる人います?
334名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/06(火) 09:02:30.21 ID:d+fheg+4
>>323大阿蘇は確かに味はいまいち
ロングなわりにはデーリー霧島は美味しいほう。
大山白バラ牛乳3回目なんだが…やっぱり体に異常くる。
シュークリーム、コーヒ牛乳は来ないがロールケーキはきたな。
残念だ。
昨日作ったパンに牛乳入れちまった…ゲロゲロっ。
335名無しに影響はない(芋):2012/03/06(火) 09:09:29.55 ID:q7jIxZjl
>>334
体に異常がくるって思い込みではなく?
どういった不調がでるの?
病院で何かしらの診断された?
336名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/06(火) 10:16:04.34 ID:d+fheg+4
自分は去年5月に今まで経験のない体調の変化があり。
去年の6月と9月に大腸検査と超音波検査をしたが体の異常は病院での二回の血液検査にも出なかった。
放射能のせいでは?なんて言っても日本では通用しないみたいし
キチガイ扱いされるみたいとほかスレでも見てきたから医者には話さない。
核種にもよるらしくて
胸の筋肉?血管?なんだかはわからないが小刻みに震えてたり
足の筋肉?骨?なんだかが痛くなったりと
家で備蓄品を食っていればならない事が外食や危ない物を食ったら、あちこちに異常は出る。
最近はふくらはぎが痛む、これは良くないと書き込みみたが、運動や歩いてないのに、ふくらはぎがだるかったり痛む。
たまにいるらしくて書き込みは見るよ。
近いうちにまた病院で検査をしてくる。スレチスマソ

大山は検査済み?

337名無しに影響はない(栃木県):2012/03/06(火) 13:14:52.17 ID:iUj+fjje
外食は危険だろうね。
米や野菜の産地が不明だ。
レストランとしては原価を下げたいから
どうしても安いものを仕入れてしまうだろうし。
関東のレストランならわざわざ西日本の野菜を取り寄せたりなんてことは
しないだろうしなぁ。
338名無しに影響はない(東京都):2012/03/06(火) 19:08:35.51 ID:Gub2GaUf
近所にデーリィと同じ会社の種子島牛乳ってやつが売ってたけど、飲んでる方います?
ちなみに成城で売ってる白バラより高いです
339名無しに影響はない(岩手県):2012/03/06(火) 19:53:53.77 ID:ykHkB/UC
チクビが痒く敏感になった 今までこんなことなかったのに
チンコの先っぽの皮がかぶれる セシウム尿でも出てるんか
340名無しに影響はない(北海道):2012/03/07(水) 09:33:53.08 ID:LkhliJFd
節子、それアレルギー(アトピー)や。卵でなる人多いで。
341名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/07(水) 12:40:17.92 ID:x91iZrRG
危険そうなものを食べると不調が…て人の話が比較的詳しく載ってた
ttp://blog.goo.ne.jp/nbjc/e/7c3b6b189f0299a89958d4ab94d88e5a

しかしこれを読むと、いまだに東京近郊の水道水はやばいんだろうか?
去年の6月頃からは料理に使ってるよ
今からでも10万出して浄水器買った方がいいのかな
342名無しに影響はない(東京都):2012/03/08(木) 11:21:16.76 ID:mllrztHT
うちはスーパーが徒歩1分だからいちいちRO水汲みにいってるけど
店が遠いなら浄水器買ったほうがいいかも。
水が汚染されてるのってこれからもずっとなんだもん
343名無しに影響はない(東京都):2012/03/08(木) 11:22:15.43 ID:mllrztHT
ごめんここ牛乳スレだった。341さん、水スレに移動しよう。ノシ
344名無しに影響はない(dion軍):2012/03/08(木) 11:36:05.00 ID:ErEJuQYk
2月15日賞味期限の未開封牛乳が冷蔵庫にあるw
345名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/08(木) 13:08:17.99 ID:MGN67tn9
>>341です。水スレあったのか。スレチ失礼しました
>>343さんありがとう
346名無しに影響はない(WiMAX):2012/03/09(金) 11:28:50.36 ID:wJiiQVm4
近所のスーパーは
らくれん牛乳、ひまわり牛乳ばかりです。。
(´;ω;`)ブワッ
347名無しに影響はない(東京都):2012/03/09(金) 12:39:21.86 ID:ytLL/RW0
成城石井は近くにない?白バラとか、西の牛乳あるよ。

メーカ忘れたけど、北海道 彩りの季節 だったかな?
これは不検出だっていくつかのサイトで見たよ。

ここも参考にしてね OKフードまとめ
ttp://matome.naver.jp/odai/2131300123147310901
348名無しに影響はない(四国地方):2012/03/09(金) 15:54:04.06 ID:lphJdmtA
>>346
四国民乙。
349名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/03/09(金) 17:17:58.05 ID:uMx+gPrE
日本全国の牛乳のCs-137測定値の時間変化(1963-2009年)グラフ
https://p.twimg.com/Anhx7aYCQAAg5oh.jpg:large

「北欧諸国の牛乳のCs-137」 北欧原子力安全研究プロジェクト NKS-110 (2005年7月)
http://s1-02.twitpicproxy.com/photos/full/528231159.jpg?key=1272784
350名無しに影響はない(栃木県):2012/03/10(土) 01:21:51.79 ID:hn+KIuwy
福岡県北九州市は、いったん釜石市からのがれき受け入れを回避しました。
しかし今行われている市議会において、自民党より「東北の震災がれきを
引き受けるべきだ」との提案が行われ、自民会派21名、公明会派10名が
賛成すればそれだけで通ってしまうそうです。

そのガレキ受け入れの北九州市議会採択が12日になってしまいました!

12日の10時前に北九州市役所となりの議員会館に集合して
議会を傍聴しましょう。
多くの人が傍聴することでプレッシャーをかけましょう。
来れる方はぜひ参加して下さい。
とにかく阻止の方向で、多くの方に同調して頂けるとありがたいです。
傍聴に来て頂けるよう、ツイッターやFBでの拡散をお願いいたします。

また、各議員団にも抗議のメールお願いいたします。

●北九州自民党議員団
電話093-582-2652 FAX093-582-4950

●公明党議員団
電話093-582-2648 FAX093-582-2663

●ハートフル北九州議団(市長派)
電話093-582-2658 FAX093-582-4867

●共産党議員団
(「科学的見地から反対不可能」で受け入れざるを得ない考え)
電話 093-582-2646 FAX 093-582-4113

●北九州市環境局産業廃棄物監視室
電話093-582-2178

●北九州市長への手紙
(フォームから要望出せます)
ttps://www.city.kitakyushu.lg.jp/cgi-bin/enquete/registEnquete.cgi?EID=5f8dd86f0a4b077d42620afab3db8ff7
351名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/10(土) 01:46:19.70 ID:tHbwj+Ql
★国際署名(全国のがれき焼却に反対)
・ネット署名(大阪府知事など外務省を通じ6200件提出済みで実績あり・署名継続中) http://www.stopdammit.org
・公式サイト http://www.oneworldnonukes.org
★緊急署名瓦礫受入やめて@大阪 (大阪府・大阪府知事・大阪市長へ提出)
・ネット署名
PC:http://www.shomei.tv/project-1865.html
携帯:http://www.shomei.tv/m/project-1865.html
・公式サイト http://love-peace.from.tv/
★バラまかないで!震災がれき 燃やさないで!放射能ゴミ
・公式サイト http://houshanou-shomei.seesaa.net
352名無しに影響はない(WiMAX):2012/03/11(日) 00:38:12.46 ID:ZRGdMRBn
バターがなければ作ればいいじゃないw(マリーアントワネット風)
http://www.itomonogatari.com/com/butter.html
http://www.tk-holstein.com/500/bata.htm
・生クリーム(なければノンホモ牛乳)をシャカシャカ振る

・固形分(バター)と水分(ホエー)に分離

・喰う。ホエーは低脂肪乳なので飲む
353名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/11(日) 02:24:18.19 ID:TTGH3ghi
東京で売ってる西友の北海道牛乳って、なんで作ってるのが
群馬なんだろう
邪推してしまう
354名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/11(日) 14:04:09.67 ID:OLYnb1Lo
拾い物だが泣かせるねえ 世の中捨てたものではない

東日本の皆様へ。
あの日から一年が経とうとしています。
信じたくない光景を目の当たりにし、テレビ画面の前で泣くことしかできませんでした。
東北地方にいる友人たちの安否も確認できないまま、ネットで新しい情報を得るくらいのことしかできない一夜でした。
時間の経過とともに明らかになる甚大な被害、増える犠牲者数、避難者情報・・・眠れずに朝を迎え不安と寒さに震えているであろう方々を思うと食事もできませんでした。
東北地方の皆様がお感じになった恐怖や不安、今も抱えていらっしゃる悲しみや苦しみには遠く及びませんが、岡山の私にとっても他人事ではありませんでした。
大地震に津波・・・崩れた塀や壁に阻まれ逃げるに逃げられなかった人たち、指定された避難所が被害を受けた人たち、かけがえのない家族や友人を失った人たちを思うと、胸が詰まり涙が出ます。
地震と津波に加えて追い打ちをかけるかのような福島第一原発事故、放射性物質の降下など理不尽な現実を嘆いても、私にはどうすることもできません。
地震も放射性物質の降下もない岡山で、のうのうと安穏と生きていて申し訳ないと思ったときもありました。
3月11日を忘れることなどありませんし、大切な人やふるさとを思う東北地方の皆様のお気持ちも分かります。だからこそ、今を生きている皆様の健康と安全を祈りたいのです。
未来永劫、絶対に災害に見舞われない地域などどこにもありません。けれども、相対的に安全な地域は存在しています。
災害や放射性物質が不安な方は、大地震の震源も活断層もなく放射性物質の降下を心配する必要もない岡山にお越しください。
その意思がない方に無理強いはしませんが、自主避難や移住に適しているのは岡山だと確信していますので、真剣にお勧めいたします。
岡山で一緒に命を繋いでいきませんか?安心して笑顔で生きていきませんか?悲しみや苦しみや不安を癒していただきたいのです。
これから移住をお考えの方、今どこかに一時避難している方、移住先には岡山をお選びください。
355名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/03/11(日) 15:28:57.84 ID:t0TU95cc
岡山うざい
356名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/12(月) 12:15:05.38 ID:j1Fm+TRR
岡山ってそんなに過疎ってんのか?何でこうも人を招き入れたがる?
357名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/03/12(月) 16:50:18.25 ID:Rj//XTqt
宮城の源乳2くらいか、意外と低いね
358名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/13(火) 18:38:13.87 ID:1gVJZd2B
充実した生活で居心地も良い地域の住民は、
無闇に他地域から人間を呼び入れることには躊躇するもんだ。
359名無しに影響はない(岡山県):2012/03/13(火) 20:17:23.72 ID:yWQfEt0b
358に禿同。自分生粋の岡山民だけど、このコピペ怪しすぎ。

地元民なら、岡山が日本有数の保守的排他的地域と知ってるだろうに。
その悪いところ抜きに地元を語らんでほしい。うそはいけん。

地元の恥をさらすのも気が引けるけど、敢えて正直に書いてみた。
360名無しに影響はない(茸):2012/03/14(水) 12:45:22.89 ID:C0bTQ5Fd
インポートショップで輸入粉末牛乳かって
毎日のんでるが撤退するらしい(´;ω;`)
オワタ(^o^)
でも牛乳あるだけで食生活にバリエーションがでて満足する
ココア、ミルクテイー、カフェオレ三種
毎日のんでる
じゃがいもの牛乳煮込みも
豆乳なんかあきた

361名無しに影響はない(茸):2012/03/14(水) 12:48:04.85 ID:C0bTQ5Fd
イージーヨーとバナナに純ココアまぶすと美味しい
ティラミスみたいな見た目になる
タリーズのアイスにイージーヨーグルトまぜると
チーズアイスクリーム
362名無しに影響はない(茸):2012/03/14(水) 12:49:38.14 ID:C0bTQ5Fd
粉末卵がほしい オムレツがもういちどたべたい
(´;ω;`)
363名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/14(水) 13:12:45.09 ID:lmKv6Uug
乾燥全卵、楽天で売ってるやん。
前、キューピータマゴに問い合わせしたら、複数の海外産だったからおkにしてる。
基本、業務用の会社だからお客様窓口とかなくて、担当から売り込みみたいな
電話がかかってきて勝手が違ったけど、うち菓子屋なんで検討してます、とか言っといたw

アメリカとかイギリスとかインドもあったかなあ、その時々で仕入先が変わるんだって。
ただあんまりオムレツ作る気にはならないから、お菓子やパンに使ってる。
オムレツも単独じゃなくてオムライスぐらいならいいかもね。
364名無しに影響はない(中国・四国):2012/03/14(水) 17:48:54.73 ID:hbD2l9n9
>>359
自分も岡山だけど、それは多分日本中どこの地域にもある程度当てはまるよ。
私はコピペ作った人間じゃないけど、汚染地域の子供や若い人は岡山に来ればいいのにって思ってる。
ただ、過疎地ゆえに録な仕事が無いから、あんまり大きな声では言えないだけで。
365名無しに影響はない(関西・北陸):2012/03/15(木) 07:54:10.32 ID:LA8FacjK
>>346らくれんダメなの?
なんで?
366名無しに影響はない(茸):2012/03/15(木) 09:31:03.43 ID:q6SSACZe
キューピーは中国産平気で使う企業。

キューピーも乾燥全卵売ってるのはしってる、が
中身は中国産だし。
中国の粉末食品はカサを盛るために
もれなくメラミンいりだからな。
粉末粉ミルクも粉末卵も。

乾燥系食品はほとんどシナ産だって本で読んだわ

『色々な国の使ってて中国「も」使ってる』ポーズの裏は、
中国8:その他2
くらいの混合率だろうな。

米菓子や豆乳の大豆でもそう、
中国やその他と表記するために申し分程度の混合率だろうな。
ジュースと景品表示するために『果汁いり』で1%以下みたいな。
367名無しに影響はない(家):2012/03/15(木) 10:03:17.23 ID:2nCffQGc
367なら362は海外旅行に行けて外国で何も心配せずおいしいオムレツを食べることができる
368名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/15(木) 10:40:09.29 ID:4lky/EFU
そんな夢みたいな事いってないで現実を見よう
369名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/15(木) 12:56:58.01 ID:03xirHMD
>>367がやさしくて泣けた。
370名無しに影響はない(岡山県):2012/03/16(金) 09:33:17.81 ID:0+fmCcgd
ああ岡山が・・・・・嘘のアンケート結果みえみえですぅ



日本原子力研究開発機構人形峠環境技術センター(鏡野町)などは15日までに、東日本大震災で
発生したがれき受け入れについて県南部で行ったアンケートの結果をまとめた。

消極的意見も含め賛成が8割を超えた一方、7割ががれき中の放射性物質への懸念を表明。
安全への根強い不安が浮かんだ。

核燃料のウラン濃縮を終えた同センターは設備の廃止を進めており、震災後の県民の核廃棄物に対する
意識把握へ調査を実施。廃棄物問題の研究など行う岡山大発のベンチャー・廃棄物工学研究所
(岡山市北区津島中)に委託し昨年12月、廃棄物に関する約50項目について岡山、倉敷市内の千人に郵送で
質問、530人が回答した。

「居住する自治体が処理に協力することに賛成か」との問いには、とてもそう思う34%▽まあまあそう思う26%
▽どちらかといえばそう思う27%―と、計87%がおおむね賛成とした。

一方、約半数の計49%が放射性物質の拡散の恐れがあり、がれきを移動させるべきでないと回答。
計69%は受け入れによる放射性物質汚染を懸念した。受け入れた際の行政の適切な情報公開を疑う意見は
計73%。政府が放射線リスクの情報を隠している―との声も計81%に上った。

ソース
山陽新聞 http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012031522364658/
371名無しに影響はない(庭):2012/03/16(金) 09:45:14.83 ID:ULM10KUR
なんで拡散反対がほぼ半数いるのに処理賛成が8割超えるの?
>>370
>一方、約半数の計49%が
この文の前後で矛盾してるじゃん
372名無しに影響はない(岡山県):2012/03/16(金) 20:14:28.46 ID:OsDtmsjw
>>370
日本原子力研究開発機構人形峠環境技術センター
ググるとウランレンガを売っている原発推進派のようですね
その結果を掲載する山陽新聞のスタンスも・・・
そして岡山県知事が瓦礫の受け入れ表明か

泣ける
地元産を贔屓にして
東の親戚知人にも送っていたのに・・・
373名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/17(土) 02:16:43.56 ID:8m69L1Um
岡山にがれきを持ち込まないで オンライン署名 http://ypp.sakura.ne.jp/okayama/info/form/
堺市オンライン反がれき署名3/31迄
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dG1rN09LN3RyOEtEVEZBZGJwUDJPX2c6MQ
374名無しに影響はない(岐阜県):2012/03/17(土) 04:40:05.32 ID:aylsWkey
>>346
ひまわり牛乳って高知の?
自分なんてやっと開催された高知物産展行って
買って来てありがたいと思って飲んでたwwwww
一年ぶりにまともに牛乳飲めて感動してたわ
なんでダメ??
375名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/17(土) 05:10:19.84 ID:Hw3vsujq
高知微妙に行ってるからかな
もっと西の欲しいって人もいるだろうし人それぞれなー
376名無しに影響はない(岐阜県):2012/03/17(土) 06:01:29.20 ID:aylsWkey
>>375
そういうことか〜
自分の地域では高知なんて聞くと喜んで飛びついてしまうw
物産展で購入したひまわり牛乳とリープルとかいう乳酸菌飲料
計2リットルを一週間で一人で飲むのがエラかった

うちの地域で買った大手メーカーの牛乳だと問い合わせすると
製造は愛知近辺でも原乳は北海道とか静岡が多いから
それらに比べると高知とか全然アリですわ
377名無しに影響はない(家):2012/03/17(土) 07:45:42.72 ID:g8laHMWE
>>368は海外旅行行けない人?
普通に外国行って牛乳飲むし、卵も食べてくるけど…。
自分がそうだからって他の人もそうだとは限らないよ。
少なくともパスポート取るくらいは夢や絵空事じゃなく実現できる範囲内だよ。
378名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/17(土) 08:09:46.47 ID:Hw3vsujq
うーん、いける人はとっくに行ってるんじゃないの?
379名無しに影響はない(dion軍):2012/03/17(土) 09:47:48.73 ID:URadWGtH
367の「外国行けて」は
「移住」って意味かと思ったんだけど・・・
牛乳飲むため、オムレツ食べるために
海外に出かけるのは多くの人にとって
金銭的に現実的とは言えないと思う。
380名無しに影響はない(東京都):2012/03/17(土) 11:21:41.22 ID:3FlB1GTf
>>377
毎朝朝飯食いに外国行くアホはいない
381名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/17(土) 19:03:52.92 ID:SR19q5No
パスポート取るぐらいは旅行の嫌いな俺でもさすがにやってるけど
パスポート取るのと牛乳飲んでオムレツ食う為に頻繁に外国行くのとではだいぶ違うだろう。

382名無しに影響はない(東海地方):2012/03/17(土) 20:06:03.95 ID:+3cGHbVx
>>379
「海外行けて」じゃなくて「海外旅行に行けて」て書いてあるけど
オムレツ食べるために海外行くんじゃなくて、
海外行ったときに食べたらいいってことでしょ
なんでそんな極端な解釈するかね
383名無しに影響はない(dion軍):2012/03/17(土) 20:36:18.42 ID:URadWGtH
ああごめん、勘違いだったね。
ただどっちにしても>>377
>>368に対してのレスは
「なんか違うんじゃないの?」って思うよ。
384名無しに影響はない(東日本):2012/03/17(土) 20:45:00.41 ID:WRDf1bY2
チダイズムってゆうブログみてみ?
柏のみかんが死んでいるレヴェルwwwww
日本終了wwwwwwwwwww


385名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/19(月) 23:29:54.77 ID:6yF8IG5F
海外旅行行けて美味しい牛乳飲んだりオムレツ食べれるといいね、ってのは
とっても素敵なレスだと思うけど

海外旅行も行けない人?パスポートぐらい取れるだろってのは
いろんな意味で違うと思うぞ。
そりゃ頑張れば海外旅行なんて国内旅行よりも安いんだから誰でも行けるけど
自分の生活の比重の中で、旅行にそんなに価値を見出してない人もいるだろ←俺のこと

今は備蓄や安全な生活環境整えたり、もう少ししたら本格的に家族を連れて避難して
海外でも仕事できるように頑張ってるんだ。
そんな時に、静養の為に何ヶ月も仕事休んで逃避行なんて考えられない。
似た人もけっこう居るんじゃないかと思うけどね。
386名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/20(火) 02:42:51.04 ID:f0LpobTY
自分語はいらねーよ
チラシの裏に書いてろ
387名無しに影響はない(WiMAX):2012/03/20(火) 02:50:28.92 ID:5/tR3u4T
↑がこのスレに不要。
388名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/20(火) 14:53:26.05 ID:f0LpobTY
おまえのレスも不要な
おばちゃんの井戸端会議じゃねんだからw
389名無しに影響はない(芋):2012/03/23(金) 16:36:32.96 ID:MP3ohURM
飼料は輸入で大丈夫なはず
しかし、そこの空気と水が気になります

実際、埼玉の空気で乾燥させた明治の粉ミルクに、基準値を超える放射性物質が含まれて回収する事件もありましたし
390名無しに影響はない(関西地方):2012/03/27(火) 08:32:30.70 ID:3oRKuvFI
アメリカ産チーズってアリだよね?
391名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/27(火) 08:34:40.82 ID:W05gKNjX
だいじょうぶ、乳製品なくても生きていけるよ。
自分は震災を機に今までの食のスタイルを見直した。
戦後急速に生活の欧米化が浸透するまでは、日本人はちゃんと日本食で
生きてたし、むしろそれに適した遺伝子を数千年つないできたことと、
原発事故前も実は食肉・酪農用の家畜飼料への成長ホルモン剤や抗生物質などの投与、
特に卵などの環境ホルモン汚染などが近年のいろいろな疾病罹患率に関連性が
あるのでは、と懸念はされていたことなどを鑑みてね。

というわけで震災以後牛乳と卵が食卓から消えたけど、今のところ健康。
気分的にも「探さなきゃ、飲まなきゃ」ってこだわりを手放せば案外平気だ。
392名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/27(火) 09:36:50.54 ID:YHngIiAQ
コストコのばかでかいチーズを買っておくと
当分持つよ。
393名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/29(木) 04:11:22.46 ID:t4WZUtjE
>>391
だけど、海が汚染されたから伝統的な海産物も危ないし
394名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/03/29(木) 06:06:51.80 ID:DdvnWAUe
任意で計ってるのを見ると他の危険とされているキノコ、魚と比べて低いのはなんでだろう?
395名無しに影響はない(家):2012/03/29(木) 09:12:32.58 ID:1wgb0Av6
>>391
うん、自分も原発事故後に卵と乳製品はやめたけど特に変化なし。
卵は今までに二回だけ、牛乳はゼロ。乳製品は外国の。
(イージーヨー・チーズ・コーヒーメイトなど)
まあ何とかなるね。
396名無しに影響はない(東日本):2012/03/29(木) 14:18:06.70 ID:xVKs9V1M
乳製品と卵が食べられなくなると思ってgkbrだったけど、なくても何とかなるね
特に卵は料理に頻繁に使ってたからどうしようかと思ったけど、
単にそのまま卵抜きでもそこそこイケる
乳製品は海外ものが結構あるしね
でも生クリームたっぷりのスイーツが食べられなくなったのは辛い
397名無しに影響はない(dion軍):2012/03/30(金) 07:54:36.81 ID:KvMOsBI2
私は逆に卵なしの方が辛いよ
食材に困ってもお弁当のおかずに困っても
卵があればなんとかなるし、卵プラスでボリュームも出るし
乳製品使わなくても卵・小麦粉・砂糖でケーキ焼けるし・・・
乳製品恋しくなったらNZのアイス食べてるが卵がないのは寂しいな。
398名無しに影響はない(東京都):2012/03/30(金) 15:48:39.40 ID:JPN6P8mM
ウォーキングデッド見てたら粉末卵出てきた。
長期保管とかそういう用途?で作られているらしいから、災害時には便利だね。
海外物を探してみたらどうかな?
399名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/30(金) 17:13:26.46 ID:i21tMRXy
粉末卵は製造元に産地問い合わせた上で自分なりに納得して使ってるけど
決して美味くはない。ケーキに混ぜるぐらいなら十分使えるが、玉子焼きとか
ドンブリものになるとあんまり嬉しくない。
茶碗蒸しはどうかな…材料揃ったら試してみる。
400名無しに影響はない(東京都):2012/03/30(金) 21:12:22.15 ID:JPN6P8mM
>>399
キューピーとかでしょうか?
目玉焼きはできないよね?
401名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/30(金) 22:20:14.51 ID:i21tMRXy
>>400
キューピーに連絡してみたら、キューピータマゴという
キューピーとは全くの別会社ということでしたが、
キューピーから連絡が行き担当者から連絡してくれました。
目玉焼きは無理っす。
402名無しに影響はない(dion軍):2012/03/31(土) 07:56:49.96 ID:uWDY0DMj
>>398
ウォーキングデッド知らなかったから
海外の通販サイトかと思ってしまったw
米人はそんなもん日常使いしてんのか
403名無しに影響はない(東京都):2012/03/31(土) 17:12:54.71 ID:/0r2L7us
>>401
ありがとう。
自分は最近海外のドラマを「あ!これ(非常時に)役に立つ」という視点で見ることが多いので
今まで全く興味の無かった粉末卵に興味を持ってきたよw

>>402
多分だけど、元々は海軍とかが使うんじゃないかな?
卵って携帯しづらいし。
404名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/03(火) 00:59:10.06 ID:75OAUJV4
海外ドラマは災害という視点で見るとけっこう面白いよね。
日本はその日に食べるものをその日に買う人も多いようだけど
海外ドラマ見てると全然違うし。

アメリカの竜巻の多い地域は地下室必須だし、スイスなんて
全戸に核シェルター義務付けだし、ずいぶん違うよね。
繊細さや豊かさは味わえなくても、日本ももう少し考えないとね。
405名無しに影響はない(東京都):2012/04/03(火) 01:33:38.49 ID:imS1+LKa
日本は狭いんだよね・・・それに尽きる。
片付け本とか捨てる本が流行ったのも結局はほとんどの人の家が狭くてスペースがないからであって。
田舎のばーちゃんちみたいに家が広くて納戸や物置小屋まであれば、
自分だって買い溜めしまくると思う。

でも、考えたら地下室は欲しいよね。
狭い家ならなおさら。
406名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/03(火) 01:44:44.42 ID:75OAUJV4
狭い上に、島国だから隣の国においそれとは逃げれないしね。
407名無しに影響はない(愛知県):2012/04/03(火) 01:58:41.73 ID:gD4+Hjbk
ゲリラ豪雨だか台風だか忘れたけど、エレベーターで地下室に降りて溺死した人が居たな
408名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/07(土) 13:52:20.27 ID:aN8gO8EC
宇宙技術を放射能の可視化に転用!
民主党の事業仕分けで削減対象となったJAXAが快挙!
やっぱりJAXAはスゴイ!民主党は無能すぎてイラネw

「“放射能の見える化”に成功」-ブロゴス
http://blogos.com/article/36012/
409名無しに影響はない(京都府):2012/04/07(土) 21:25:45.02 ID:3Sw2Hsww
乳製品は元々体に悪いと思う派〜
410名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/04/07(土) 22:00:41.54 ID:Rnune/gZ
北日本の皆様、東日本の皆様、東北地方ご出身の皆様へ。
基準値超えの放射性物質が検出される食品が続出しています。
原発の今後も心配ですし、大地震の発生も危惧されるところです。
大切なお子様やご家族そしてあなた自身の健康を守るため、岡山に移住してください。

岡山には大地震の震源も活断層もほとんどなく、放射性物質による汚染もありません。
国内で最も災害が少ないので、自主避難先や移住先としての人気が高く、東日本から大勢の方が岡山に移住しています。
ごく普通の若者や主婦の方をはじめ農家の方、飲食店の方、飲食関係の製造業をしている方、音楽や工芸などのアーティストなどが大勢移住していますよ。

「おいでんせぇ岡山」や「子ども未来・愛ネットワーク」など移住を支援する団体も多く、地元の方は温かく迎えてくれます。
災害が少なく安全な岡山で安心して暮らしてください。
美味しくて安全な食べ物を食べて、豊かな自然に癒されながら健康に過ごしてください。
のびのびと子育てのできる岡山で、お子様の健やかな成長を。

日本の都市の多くは河川による堆積土壌に立地しているため、三角州や扇状地を含め、全国どこにでも地盤の弱い場所があります。
大地震が発生すれば、札幌、仙台、新潟、東京、金沢、名古屋、大阪、広島、福岡など大都市をはじめ全国で液状化の可能性がありますので、埋立地や干拓地は避けましょう。
そのうえ太平洋沿岸や島では大規模な津波に襲われる可能性もありますので、東海・東南海・南海など大地震リスクの高い地域は避けてください。
また当然のことながら、放射性物質による汚染が気になる地域として福島市や宮城県も避けるべきです。

なお、日本で最も安全な岡山では、岡山市をはじめ全ての自治体が震災がれきを受け入れないと正式に回答しました。
調べれば分かるのですが、国の説明ではがれきの安全性が証明できず住民の理解が得られないうえ、
新たな処理が必要となるなど問題があるため、国の責任で処理するよう求めています。
災害がなく安全な岡山は、放射性物質による汚染を受け入れないという意味でも安全です。
健康と環境を大切にする、水と緑を大切にする岡山らしい判断は流石に素晴らしいですね。
411名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/08(日) 02:16:58.36 ID:9v2D9R9N
牛乳の代替品で、アーモンドパウダーってどうでしょうか?
台湾産があるようなので、お菓子やパンには使えそうですが。
412名無しに影響はない(dion軍):2012/04/08(日) 16:18:08.19 ID:GTCizzTb
前に楽天で紙パック入りの
アーモンドミルクってやつを見かけたんだが
レビューが微妙だったので普通に豆乳買った。
誰か試した人いるかな?
413名無しに影響はない(東京都):2012/04/08(日) 21:57:04.34 ID:TILFW0NA
>>411
アーモンドパウダーってアーモンド粉、つまりアーモンドを砕いたやつだよね?
あれはマドレーヌとかに入れたら美味しそうだけど牛乳の代わりにはならないと思うよ。
黄な粉みたいなもん。
>>412
アーモンドミルクは興味あるし飲んで見たいけど、高いよね。でもんまそう。
自分は豆乳でがまん。
414名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/08(日) 23:50:05.18 ID:V5Fay2B6
東北・関東に住む人に牛乳はリスク高すぎ。

お菓子だのパンだのに必ず使われてて、ただでさえ牛乳飲まなくても日常食生活で知らない間に摂取してるのが牛乳。
だから、あえて牛乳を買ってまで飲むのはオススメできない。
牛乳あえて飲まなくても、日本人は十分、牛乳を摂取「してしまってる」。

今の日本人の栄養状態なら、牛乳は別に必要ない。
チェルノブイリ周辺は貧しいから、牛乳が貴重な蛋白源だった。
日本人には腸の性質から見ても牛乳は特に必要ない。
今の日本での牛乳は栄養面から見ても、ジュースや酒と同じ、嗜好品の部類の飲み物。

牛乳飲みたいなら、東北・関東の人は豆乳にした方が賢い選択。
東北・関東以外の人は、内部被曝量も極少だし、汚染食材食べる機会も少ないから、牛乳くらいは好きに飲んでいいと思うけど。
415名無しに影響はない(dion軍):2012/04/09(月) 07:08:06.66 ID:Wdx7nNQc
>>414
最後の一行は同意できない。
西日本も内部被爆の危険はいっぱいだと思う。
売ってる牛乳だって大手メーカーじゃ地元のものとは
限らんしな〜
416名無しに影響はない(四国地方):2012/04/09(月) 11:30:59.78 ID:A8T8IV0K
蒜山組合のホムペで牛乳の放射能測定値を掲載してるな。
某掲示板の憶測デマに困惑のニュアンスが感じられるぞ。
417名無しに影響はない(家):2012/04/10(火) 01:27:02.39 ID:aGO7D4Np
ぶっちゃけ普通に汚染されている。
ストロンチウムの恐ろしてはこれからが本番!
418名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/10(火) 10:28:22.29 ID:CWiWNGfk
東北北関東は要注意だけどさすがに西日本まで持ってかないんじゃね?
いろんな産地混ぜるから入ってても少しじゃないかな。
419名無しに影響はない(三重県):2012/04/10(火) 11:16:33.91 ID:JO0zYovF
牛乳タンクローリーの事故を忘れたのか?
420名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/10(火) 19:59:48.35 ID:vBU36qpl
>>419
工作員なのかバカなのか新参なのか、>>416みたいのが居て
無駄なループが多いな。
421名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/10(火) 20:01:08.74 ID:vBU36qpl
↑のはアンカー間違えた
×>>416
>>418
422名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/04/11(水) 03:52:40.52 ID:EPrQS26w
実際Aプロのやつでも出てないしセシウムに関しては気にしなくていいのかもしれない

他の核種は分からないが
423名無しに影響はない(家):2012/04/11(水) 04:05:09.38 ID:6k89QuNm
国内の家畜自体がクソだから関連商品はあえて買ってない。
加工品で黙ってても体内に入るからな。
424名無しに影響はない(WiMAX):2012/04/11(水) 06:02:01.68 ID:AXs4FyTw
乳などを原料とした食品 脱脂粉乳 
ホエイパウダー チーズパウダー ミルクカルシウム
425名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/11(水) 14:24:22.17 ID:3+PlDEzM
317 :名無しに影響はない(dion軍):2012/04/11(水) 14:17:20.13 ID:rM1GLJ/I
精密検査で北海道牛乳からセシウム!少しショッキング。
http://securitytokyo.com/data/betsukaimilk.html
十勝地方と釧路らへんは汚染されてると聞いて避けていたので一応大丈夫…
函館、札幌、旭川の牛乳調べてほしいな。
やっぱ九州がいいんだが…近くのスーパーで九州の牛乳なくなった。(´・ω・`)

318 :317(dion軍):2012/04/11(水) 14:18:58.25 ID:rM1GLJ/I
>>317二倍濃縮だから0.33bq/kgね。
牛乳なら0.03Bq/kg以下じゃないと飲む気がしない。
426名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/11(水) 20:47:01.36 ID:UwHiV0oS
>>416
岡山ガレキ受け入れって言ってたから
蒜山の牛乳は買うのやめたわ
ガレキ受け入れたら買える地域なくなっちゃう
427名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/04/11(水) 22:45:10.13 ID:AEhQuliC
>>425
まだ放射性物質が事故前ゼロだと思ってる馬鹿いるんだなww
ましてやスキムミルクなんか濃縮されるのにそれも知らないとかw
428名無しに影響はない(北海道):2012/04/11(水) 23:28:04.93 ID:IXFxK9Kt
事故前ゼロとか誰も思ってませんけど?w
いつもその台詞ワンパターンの浅智恵ぶり高卒モンゴル測定室 www

それ、セシウム134と137の比から明らかにフクイチだからwwwww
429名無しに影響はない(北海道):2012/04/11(水) 23:33:51.53 ID:IXFxK9Kt
濃縮を知らないんじゃなくて、濃縮されてるから汚染されてていいって訳じゃないんですけど?w

高卒は世間のレベルを知らずに知ったかぶりたがってウザイ
430名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/12(木) 01:42:33.41 ID:Mtm0P9US
覚えてる。
あの頃は山形関連の事故が続いたからね。
牛乳屋は一生懸命混ぜてるわけだ。わざわざ東北産の牛乳を関西に運んで。
431名無しに影響はない(九州地方):2012/04/12(木) 11:51:39.95 ID:q7r+3ESu
479 地震雷火事名無し(西日本) sage 2012/04/12(木) 11:32:54.87 ID:SV881Lm90
測定サンプル(八進、愛知)
http://gamma-spectrometer.com/result/Kekka/PDF/result0402_500.pdf

グリコヨーグルト健康、ほうじ茶、鯖缶、不二家ネクター、森永スキムミルク、いりぬか、
明治ブルガリア、で数Bqのセシウム検出
432名無しに影響はない(大阪府):2012/04/12(木) 20:44:55.35 ID:pPDlLDYD
>>431
よかった....
早めにグリコ森永不二家明治とさよならしといて
433名無しに影響はない(WiMAX):2012/04/12(木) 22:05:06.95 ID:UW/GHsX1
>>431
つか、日本の食い物全滅に見えるな、これ見てるとw
434名無しに影響はない(東日本):2012/04/13(金) 00:46:30.05 ID:X/LQdhPp
大手程仕入れる量が多くて急な仕入れ変更とか出来ないから混ぜ混ぜになるな。
薄めても毒は毒なんだけどなw
435名無しに影響はない(東京都):2012/04/13(金) 06:47:18.08 ID:1V9uRADe
岩手の乳ってどこかに結果でてない?
自分はずっと北海道牛乳だったから
ほかの県の結果スルーしてたん

知りたいのは牛乳じゃなく犬に与える用のヤギ乳なんだけど
同じ乳製品てことで牛乳の結果探してます
載ってるところ知ってたら教えてください
436名無しに影響はない(新潟県):2012/04/13(金) 09:02:38.91 ID:H4+a+qcv
ヤギと乳牛じゃ餌が全然違うんじゃないかなあ
ヤギはその辺の雑草でもなんでも食べるから
関東東北など汚染があった地域のものは危険だと思う

http://smc-japan.org/?p=1620
>ヒツジとヤギはウシやウマよりも地面に近いところで草を食べ、ヤギは新芽を食べる。
>したがって家畜の中では、このような小型の反芻動物が最も影響を受けやすい。
437名無しに影響はない(東京都):2012/04/13(金) 09:07:56.26 ID:iFMj7C+2
438名無しに影響はない(東京都):2012/04/13(金) 09:10:49.58 ID:iFMj7C+2
ちなみにここのサイトで検査済みの他の牛乳と比べて見ると、
皮肉なことに一番出ているのが岩手の牛乳。
439名無しに影響はない(東京都):2012/04/13(金) 09:20:40.51 ID:1V9uRADe
>>436
どうもありがとう
野生での食性が違うのは知ってたけど
家畜ならそう変わらないかな、と思ってたけどそうでもないのかな

>>437もありがとう
小岩井って岩手だったのかw
勝手に長野だと思って30年近く生きてたマジ恥さらしwww

とにかく与える候補から外すことにしました
ありがとうございました
440名無しに影響はない(東京都):2012/04/13(金) 09:35:50.28 ID:iFMj7C+2
ヤギミルクって輸入品あったよね?
確か、どっかのスレでペットショップで買ったそれを自分用に買ってる人がいた。
(ペット用と人間用は成分が同じだから人間が飲んでも大丈夫だとか?)
441名無しに影響はない(東京都):2012/04/13(金) 09:38:18.82 ID:T7D2gqVq
時給工作員
http://twitter.com/#!/iyao1 凍結済み
ttp://twitter.com/#!/ryoumax    時給78円
ttp://twitter.com/#!/powerpc970  時給78円
ttp://twitter.com/#!/ryoFC   時給58円に格下げ中

以下は、日給105円
ttp://twitter.com/#!/yuu_sho_
http://twitter.com/#!/DICKFLY01 http://twitter.com/#!/taka_iwata
ttp://twitter.com/#!/yumehanahi
ttp://twitter.com/#!/taka_iwata  http://twitter.com/#!/ams129RTopi
ttp://twitter.com/#!/HiNoMaLL
ttp://twitter.com/#!/gooseberry7_7
ttp://twitter.com/#!/terzoterzo
ttp://twitter.com/#!/Niji_zero  http://twitter.com/#!/kei_chandler
ttp://twitter.com/#!/suu_san_san  
ttp://twitter.com/#!/kuratan
ttp://twitter.com/#!/buvery
ttp://twitter.com/#!/10_ocean  http://twitter.com/#!/ewa4618
ttp://twitter.com/#!/pershing21  
ttp://twitter.com/#!/quattro7208
ttp://twitter.com/#!/y_y6181     ttp://twitter.com/#!/neologcutter
ttp://twitter.com/#!/siberiakoharu
ttp://twitter.com/#!/pippi02036
ttp://twitter.com/#!/pockyflappy
ttp://twitter.com/#!/don_jardine
ttp://twitter.com/#!/am_bad_ass
ttp://twitter.com/#!/molyxyz   ttp://twitter.com/#!/Row0916
ttp://twitter.com/#!/celestite_blu
ttp://twitter.com/#!/nuclear_reacto1
ttp://twitter.com/#!/gatapi21  ttp://twitter.com/#!/hashimoto_tokyo 
ttp://twitter.com/#!/shinkaisame   ttp://twitter.com/#!/ikedanob
ttp://twitter.com/#!/JosephYoiko  ttp://twitter.com/#!/molyxyz
ttp://twitter.com/#!/Tokyo_Dog
ttp://twitter.com/#!/kumatarojiro
ttp://twitter.com/#!/LoachRitter0923
ttp://twitter.com/#!/gooseberry7_7
ttp://twitter.com/#!/mido4299
ttp://twitter.com/#!/n_waka    ttp://twitter.com/#!/MUR_26
ttp://twitter.com/#!/rutain2011  
ttp://twitter.com/#!/rie_spa 
ttp://twitter.com/#!/toshimaen 
ttp://twitter.com/#!/ryoko174
ttp://twitter.com/#!/war_car_may 
http://twitter.com/#!/minako_genki    http://twitter.com/#!/wacamecci
ttp://twitter.com/#!/minako_genkibot
ttp://twitter.com/#!/minako_ufufu    
ttp://twitter.com/#!/yuu_sho_   
ttp://twitter.com/#!/mozyariko 
ttp://twitter.com/#!/domoboku
ttp://twitter.com/#!/KoSciA
ttp://twitter.com/#!/khoryu
ttp://twitter.com/#!/konakona_koron
ttp://twitter.com/#!/kakubuso
ttp://twitter.com/#!/aizujin_k 
ttp://twitter.com/#!/takaoeiji
ttp://twitter.com/#!/skt401
http://twitter.com/#!/disneycruise200 http://twitter.com/#!/samurai_women7
442名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/13(金) 22:33:30.17 ID:SyKmhfz7
デンマーク、ニュージーランド、オーストラリアのチーズは大丈夫かな。
オーストラリアのウラン鉱山汚染水が気になる。
443名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/14(土) 00:05:02.91 ID:DIdp5TwR
ニュージーのチーズは食べてる
444名無しに影響はない(岡山県):2012/04/14(土) 13:01:49.37 ID:NpnSujM4
>>426
山陽新聞のちょっと前の記事では
岡山県の12市町村では震災瓦礫受け入れが可能と回答した市町村は0だそう
蒜山のある真庭市は「市民の理解が得られない」が理由
岡山知事は受け入れに積極的なんだけど(県民を守る意識0だな)

メールや電話を続けていかなくてはと思った
445名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/04/15(日) 22:57:00.76 ID:I7xv3w8N
>>444
そうなのか
早とちりしてもう岡山アウトかと勘違いしてたわ
また暫く蒜山に世話になるわ
446名無しに影響はない(大阪府):2012/04/20(金) 12:33:19.04 ID:Y5Of833z
牛乳の代替品にココナッツミルクよさげ
ホームベーカリーにも使えるようだし
あまったら冷凍保存もOKとのこと

あとは味の好みでどーぞ
447名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/20(金) 21:15:40.01 ID:kw1KjnVl
ココナツって好みあるね。
私は台湾に旅行に行った時に生のココナツジュースにはまってしまって
美味しい美味しいと飲んでたんだけど、連れは気持ち悪くて飲めたもんじゃない
と拒絶反応起こしてた。
448名無しに影響はない(大阪府):2012/04/20(金) 23:38:53.74 ID:Y5Of833z
そうそう、結構好み別れるからなぁ・・・
万人受けする代替品はなかなかないよね
自分は豆乳がダメだった

あと、ココナッツミルクはメーカーによる味の違いが大きいらしいので
しばらくは好みの味を探さないといけないかも
449名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/20(金) 23:47:13.43 ID:kw1KjnVl
豆乳は子供の頃に、体にいいからと親に毎日飲まされてた。
毎朝豆腐屋さんに新鮮なのを配達してもらって家族で飲んでたんだけど
ちょっと癖あるよね。ホットにして砂糖を入れたのが一番飲みやすかった。
あとはシナモンとかの香辛料を好みで入れるといいかも。
450名無しに影響はない(大阪府):2012/04/21(土) 00:01:28.77 ID:/u4D+1WJ
いいこと聞いた
明日にでも買いに行って試してみる
ありがとうノシ
451名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/21(土) 21:54:15.21 ID:NL/q+Y7V
近くのスーパーでいつもオーストラリアの2Lの業務用のバニラアイス
売ってたので、買いに行ったらナポリアイスに変わってたorz

足伸ばしてカルディに行ったけどホーキーポーキーが無かったので
とりあえずワイスバー買ってきた。

映画でホットケーキ焼くのにアイス入れると美味しいというのを見たので
試してみたいw
452名無しに影響はない(千葉県):2012/04/21(土) 23:45:44.65 ID:n6Wj19Ty
>>361
イージーヨーってどこで手に入るんですか?
通販じゃないと手に入らない?
453名無しに影響はない(東京都):2012/04/22(日) 14:26:39.26 ID:oPGeI6tY
>>451
Bullaか?秋葉原だけど肉のハナマサにはあったから
近くにあったらのぞいてみたら?もしかするとあるかもシレン
454名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/22(日) 21:07:10.23 ID:NPuLP6MM
>>453
サンクス 。近くのハナマサ探して覗いてみる
455名無しに影響はない(東京都):2012/04/23(月) 02:32:30.43 ID:XAEl9GLQ
うちの近所のハナマサにはBullaもホーキポーキーもあるよ
四ツ谷店
456名無しに影響はない(dion軍):2012/04/23(月) 07:38:12.34 ID:wPX0xmiZ
ダンナが買ってきたティムタム
着色料の多さは知ってたが
1枚100kcal近くあることにも驚きw
457名無しに影響はない(東京都):2012/04/25(水) 06:51:18.98 ID:omV+arzz
458名無しに影響はない(東京都):2012/04/25(水) 07:11:24.90 ID:omV+arzz
牛乳のγ線スペクトルの検証から農産物の安全性を守るための放射線計測の議論へ
http://togetter.com/li/269108
応用光研の食品用放射能測定装置FNF-401のデータ解析ソフトについて:岩手県一関市産納豆の巻
http://togetter.com/li/247234
459名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/04/25(水) 14:28:33.29 ID:pX7kn+d3
グラタン食べたい
ニュージーランドオンリーでよくとけそうなチーズがなかなか見つからない
460名無しに影響はない(dion軍):2012/04/26(木) 12:26:05.02 ID:0ZyqWwqn
トーストにいい感じにオリーブオイル塗れない
orぶちまけ過ぎる日々だったが、
最近、焼く前の食パンにリアルマヨ塗ってトーストし、
→その上からクレイジーソルト振りかけたら
こっちの方がジュージーでうまかったのでもっぱら定番になったお
461名無しに影響はない(東海地方):2012/04/30(月) 07:49:08.23 ID:RjJcUuXp
生クリームついたケーキとか暫く絶ってたけど最近は楽天で
大阿蘇の生乳使ってるロールケーキとかは頼んでる。そこまでダメになったらもうどうすりゃいいやら
がんばれ熊本の牛たちよ
462名無しに影響はない(dion軍):2012/04/30(月) 12:41:22.03 ID:H26+CkLu
いっそ熊本に引越せば悩みは減るな
九州に住む人はラッキーだな
463名無しに影響はない(WiMAX):2012/04/30(月) 15:35:25.06 ID:ybrys2Sj
最近ちょっと気が緩んでる気がする…
4月から暫定基準値が終わったとは言え
464名無しに影響はない(チベット自治区):2012/04/30(月) 20:48:25.72 ID:dNaoxU+6
近くのスーパー(横浜市港北区)に、
淡路島牛乳が入荷したけど、売れてないみたい。
なにかあったっけ?

北海道の牛乳(2種類)は順調に売れているみたい。
岩手葛巻の低温殺菌牛乳が飲みたいけど我慢中。
465名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/01(火) 02:37:34.29 ID:dVMV5klC
そろそろ大丈夫か?ダメ?
466名無しに影響はない(dion軍):2012/05/01(火) 05:42:10.29 ID:69m2K5bQ
私も最近、気が緩んでるきがする〜
原発の状況のニュースが最近ほとんどなくなったのと
基準値越えが出ても想定内食品なのと(あるいは数値に慣れた)
なんか暖かくなって気分的にもぬるま湯になってきたせいだろうか^^;
でも実際、東日本の健康被害は増えつつあるんだよね・・・
467名無しに影響はない(dion軍):2012/05/01(火) 13:41:08.39 ID:N/flBZxH
私も緩みまくり
つわり終わったから野菜通販再開してみた
前回は九州野菜だけど今回は沖縄の
送料馬鹿高いからお試しになりそう
468名無しに影響はない(dion軍):2012/05/01(火) 13:44:44.84 ID:N/flBZxH
>>465


とやまアルペン乳業の「とやまの牛乳」。メーカー問合せには飼料は外国産と聞いていますと。検査したら検出限界セシウム134が0.088Bq/Kg、セシウム137が0.085Bq/Kgで不検出でした。理研分析センターにて。やった、プリンが作れる♪ #toyama #okfood

だって。富山辺りが安全なら飼料に寄るけど西日本産の牛乳は安全かも
阿蘇牛乳はクセがあるからね
頑張るスーパーと食べて応援スーパーの違いが品ぞろえに差があり過ぎる
469名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/05/01(火) 14:06:05.84 ID:Pkv/B03R
乳製品は情報が隠蔽されまくっててだめだな
部落かチョン並だ
470名無しに影響はない(dion軍):2012/05/01(火) 21:12:35.08 ID:N/flBZxH
>>469
詳しく
分析センターが嘘の報告をしていると?
阿蘇牛乳もアウト?
飼料は地元産のらしい
問い合わせた
471名無しに影響はない(東京都):2012/05/01(火) 21:48:31.50 ID:LcEy+0Ut
電波
472名無しに影響はない(東京都):2012/05/05(土) 01:33:38.62 ID:Z5+dPMGb
暫定基準値が終了したからか!

最近やけに牛乳の価格が軒並み高騰してるのは…
代わりに西日本の牛乳が増えてきた。
473名無しに影響はない(東京都):2012/05/05(土) 05:18:25.82 ID:Sxi28VMu
理性を失ったマイノリティが騒いでるだけなんだけどね
474名無しに影響はない(東京都):2012/05/05(土) 09:57:45.22 ID:Gqlk7UlI
ホームベーカリーに使う分にはショートニングとバターどっちが良いんだろう
ショートニングは体に悪いけどバターも同じぐらい悪いよとも聞く

脂肪分がメインだから汚染少ないだろうし、
大量に摂るもんじゃないしで普通のバター使ってしまっているが…
475名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/05(土) 12:20:56.58 ID:tM+2prTj
食感という面では、
バターのほうが劣化が早いよ。
ショートニングのほうがパンのもちが良い。

動物性脂肪は植物性脂肪より安全と言われ始めてるね。
476名無しに影響はない(東日本):2012/05/05(土) 12:39:31.72 ID:bQaIgg1A
食べて、後味が金属っぽかったらベクレてると勝手に決めた
事故前は金属味なんて無かったからね、あくまで自分基準。
477名無しに影響はない(東日本):2012/05/05(土) 17:36:10.57 ID:eenVCih8
味がわかるほど金属元素含まれてたら
それはもう手遅れだと思うんだけど…
478名無しに影響はない(東京都):2012/05/05(土) 18:12:32.18 ID:Gqlk7UlI
人間には未知の部分がある。476の舌では感じ取れるのかもしれん。

…霊感や透視と同クラスのオカルトの領域だがな
479名無しに影響はない(家):2012/05/05(土) 18:21:14.12 ID:9VeMCsN0
人間ガイガーの人は化学物過敏症と同じだって言ってるけどね…
まあ本当に影響ある人も中にはいるのかもしれんが
味も臭いもないから怖いのに、普通に人が「これベクレてる!」なんて分かったら楽だよなあ
480名無しに影響はない(WiMAX):2012/05/05(土) 18:21:15.16 ID:T9y9+kEc
頭痛や体の痒みがわりとすぐ出るから分かるが…
一般的な症状らしい
481名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/05(土) 18:27:43.84 ID:9bRfmM12
味も臭いもないってのは教科書に書いてあることであって
実際に食べて調べたわけじゃないんでしょ。
何万人に食べさせてみて統計取った訳じゃないだろうし。

教科書には原発は絶対安全、絶対に事故なんか起こさないって書いてあって
それは嘘だったんだから、味も臭いもないってのも嘘だったとしても全然不思議じゃない。
482名無しに影響はない(家):2012/05/05(土) 18:37:41.36 ID:9VeMCsN0
体に不調が出てこれ駄目だわって思ったものって実際計ってみて数字出たの?
483名無しに影響はない(WiMAX):2012/05/05(土) 18:47:23.49 ID:T9y9+kEc
>>481
普通の焼きたてパンと比べて添加物満載の菓子パンとかも気持ち悪く感じる事はよくあるよね。
484名無しに影響はない(dion軍):2012/05/05(土) 19:00:15.71 ID:bkvf9gxU
ぶったですまぬが
クリームチーズってフランスとアメリカ以外に
選択肢ってあるかな?
みなさんどこの食べてるですか?
485名無しに影響はない(東京都):2012/05/05(土) 20:21:45.74 ID:Gqlk7UlI
>>484
ニュージーランド産の1kgのやつをたまに買ってる
パンに良しパスタに良しケーキに良しで結構すぐ使いきってしまうぜ
486名無しに影響はない(東海地方):2012/05/05(土) 21:19:58.52 ID:NxBIsEGq
核種がイオン化していたら、他の金属イオンとの電荷の差で、舌がピリピリしても不思議ではないね。
487名無しに影響はない(長屋):2012/05/05(土) 21:33:02.23 ID:BonvEKjV
>>486
具体的には?
488名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/05/05(土) 22:45:26.53 ID:9z2RxVDO
>>482
計ってないんでしょw
憶測で書くなら金払って測定会社に検査してもらえばいいのに
489名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/05/05(土) 22:50:22.43 ID:9z2RxVDO
連投だけど
>>484
クリームチーズはニュージーランド産の直輸入がいっぱいあるよ
チェダーやゴーダやグリュイエールなんかは完全に安全だって保証されつつ美味しいって言えるものがなかなか見つからないがね…
490名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/05/06(日) 00:58:27.08 ID:TIafiHOW
ヨーグルト、牛乳なんて贅沢品だから大震災以後控えてる。
でも、2012年の乳製品は、山菜やキノコよりは低いっしょ?
これから何年続くか知らないが、東日本の山菜、野生キノコは諦めるが吉だよね。
年寄りザマァ
491名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/05/06(日) 00:59:56.40 ID:TIafiHOW
年寄りザマァってのは、昨春、山菜。昨秋、キノコ採取した馬鹿親父に対してなw
年寄りはアホみたいに山好きだからなぁ
492名無しに影響はない(アメリカ合衆国):2012/05/06(日) 01:04:15.08 ID:MyZqO961
【東京の土は米国で放射性廃棄物に値する】 3/25/2012 米原子力技術者、アーニー・ガンダーセン博士  

米原子力技術者、アーニー・ガンダーセン氏が東京の適当なところで採取した5つの土のサンプルを、アメリカで検査した結果ところ、
5つともアメリカで放射性廃棄物に値することがわかりました。

東京はデッド・ゾーンであることは、決して国民に知らせることはないでしょう。
日本政府と原子力産業(利権)がもっとも恐れていることは、★首都東京がデッド・ゾーンであることが­住民に知らされてしまうことです。
避難させるべき福島の住民さら避難させないのだから、東京はデッドゾーンであることを住民に知らせることもなければ、
避難させることもな­いでしょう。

ソース http://www.youtube.com/watch?v=EFYQ8PwwRwk
493名無しに影響はない(西日本):2012/05/06(日) 01:24:26.70 ID:j57vexQ7
東京都民が放射性廃棄物に値するんだよね?
494名無しに影響はない(家):2012/05/06(日) 01:30:34.33 ID:8EWlffcY
せんべい類は駄目か?
何処のものか明記されてない時点でアウトだな。
国産てだけじゃ怪しいよな。明記したくない理由でも?

でもここは日本か?信じられん世界だな。
何もかも放射能まみれでジワジワと被害が表に出てくるだろうし、
目に見えないものだから気は緩みがちになるし、
時代は変わったんだな。これからだ。
495名無しに影響はない(東京都):2012/05/06(日) 05:58:39.13 ID:65QTbHyB
ガンダーセンね、プッ
496名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/18(金) 12:00:36.05 ID:X/QdOhka
震災から5才の息子に牛乳飲ませてない。
来年小学校入ったら給食ででるんだよなー
どうしよう。
497名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/18(金) 14:52:23.68 ID:hZa6mALJ
そのまま牛乳アレルギーになりなさい。
498名無しに影響はない(千葉県):2012/05/18(金) 16:53:09.13 ID:o3XUyGcs
それなら重度の食物アレルギーということにして
だから給食は無理なので弁当持参では、何より最初が肝心ですぞ。
499名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/18(金) 17:05:27.32 ID:X/QdOhka
それしかないんですよね。幼稚園までは何とかなるんですけどねぇ。
引っ越したい…
500名無しに影響はない(神奈川県):2012/05/18(金) 17:18:22.58 ID:hZa6mALJ
入学時の最初から飲めないことにするんだから
途中から急に飲ませないようにするよりずっと楽じゃん。
501名無しに影響はない(千葉県):2012/05/19(土) 09:23:32.03 ID:0A8Qzlfc
業務スーパーで輸入のカナダ産マーガリン売ってました。
502名無しに影響はない(新潟県):2012/05/19(土) 13:45:05.47 ID:lFbkaF3X

牛乳の放射能汚染 まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133006866790609901
503名無しに影響はない(dion軍):2012/05/19(土) 14:49:02.03 ID:b3eGx0TS
期待を裏切らないセブン&アイ

蒜山まで出てはるやん・・・
共進牛乳もやってほしかったな
504名無しに影響はない(新潟県):2012/05/19(土) 15:22:54.39 ID:lFbkaF3X
https://twitter.com/#!/hibaku_now/status/203317901992804353/photo/1
ハーゲンダッツバニラから出てるらしい
505名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/19(土) 16:17:28.35 ID:MmtBxAKt
ベクレルモニターは検出限界値20じゃなかったっけ
506名無しに影響はない(dion軍):2012/05/20(日) 03:10:22.11 ID:f+g93Sn+
>>504
ハーゲンダッツって群馬にしか工場がないからねえ
507名無しに影響はない(芋):2012/05/20(日) 12:34:14.73 ID:la4F6u4H
北九州で瓦礫焼却するらしいから風向きが怖いので念のため
木次ノンホモを卒乳祝いに買ってきた。
島根の方に風向きが行かなければ最高だが・・・
508名無しに影響はない(dion軍):2012/05/20(日) 13:48:01.80 ID:zFBIlViz
ふくれんの豆乳ももうヤバイのかな〜(困)
あ、豆乳はスレチか?
509名無しに影響はない(東京都):2012/05/20(日) 14:06:30.35 ID:FXp22Fzf
1963年とかだと、
セシウム137が17ベクレルとか、ストロンチウム90が1ベクレル以上の牛乳が普通にある
徐々に下がって震災前のレベルになるけど、
30代ぐらいなら危険厨が顔をしかめるぐらいの汚染度の牛乳を飲んで育ってきたはずだ
510名無しに影響はない(千葉県):2012/05/20(日) 15:59:37.28 ID:F1LCUl/k
1963年だと給食は脱脂粉乳ですな。
511名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/05/21(月) 09:02:31.34 ID:zhgWnWoa

危ない牛乳飲んで育ってきたから、これからも危ない牛乳飲む
ってのは無いわ
512名無しに影響はない(大阪府):2012/05/21(月) 12:12:02.49 ID:zGTMS9sK
【食品】イタリア北部地震でチーズ30万個に被害 被害額250億円以上[12/05/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337562749/
513名無しに影響はない(dion軍):2012/05/21(月) 15:04:18.66 ID:quIR4+Ft
放射能は実害というほどの死亡被害が出ていない

実害とはこういうのをいうのだ↓

http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20120510/Searchina_20120510027.html
毎日約300人が「室内空気汚染」で死亡 市民の認識不足=中国

中国メディア・中国網は10日、中国における室内空気汚染による死亡者数が年間約11万人にのぼり、交通事故による死者数と同水準であることを伝えた。
514名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/05/25(金) 08:11:18.76 ID:PhfuqMj7
2012/5/23 20:44 情報元 日本経済新聞 電子版
 ダノンジャパンは23日、福島県の特定非営利活動法人(NPO法人)と組み、福島市内で牧場の運営を始めると発表した。投資額は非公表。既に着工しており、7月から生乳の生産を始める。
2015年をめどに年間1700トンの生乳生産を目指す。原発事故の影響で休業している酪農家を従業員として採用し、酪農業の復興を支援する。
ダノンジャパンと福島県酪農業組合(同県本宮市)などが、牧場を運営するNPO法人の福島農業復興ネットワーク(同県郡山市)に出資する。
福島市に作る「ミネロ牧場」は東日本大震災で休業している牧場を整備する。震災で休業中の県内の酪農家ら14人を運営スタッフとして雇用する。
牧場の敷地面積は約4万8千平方メートル。年内をめどに乳牛を150頭規模に増やし、15年までに200頭、年間1700トンの生乳生産を目指す。
風評被害対策として、飼料は輸入飼料を中心に使うほか、福島県などのモニタリング検査を実施し、安全性を確認した上で出荷する。

515名無しに影響はない(兵庫県):2012/05/25(金) 08:20:41.80 ID:elicLwN4
折角休業してるのに寝てる子を起こすなっつーか・・
何で福島でやるかな・・。
516名無しに影響はない(家):2012/05/25(金) 08:30:12.62 ID:+1woMmrC
助成金だか補助金だかが、もらえるからじゃないの。
517名無しに影響はない(奈良県):2012/05/25(金) 09:11:59.20 ID:LslC6Pjo
>>514

牛って放牧の際に勝手に牧草食っちゃうよな
乳牛で放牧しないといい乳出なくなるし
輸入飼料はクリーンでも意味がない

福島市みたいに汚染がひどいところで育てるとダノンのヨーグルトから基準値以上のセシウムが含まれているのが消費者の検査で見つかって、回収騒動になるぞ
雪印のように一気に業績悪化しそう
518名無しに影響はない(東京都):2012/05/25(金) 10:30:36.99 ID:5VyH35wa
519名無しに影響はない(東京都):2012/05/25(金) 10:58:50.37 ID:5VyH35wa
自家牧草についても去年とは違う

福島の例
http://www.pref.fukushima.jp/keieishien/kenkyuukaihatu/gijyutsufukyuu/06ganba_joho/ganbajosenH231228kou.pdf

実際に福島の畑でよく耕した畑の野菜からは、ほぼセシウムは検出されなかった
520名無しに影響はない(千葉県【16:27 震度2】):2012/05/25(金) 16:37:51.97 ID:PZ4bL78y
表土を深く埋めた、ということです。
521名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/05/25(金) 16:46:56.43 ID:dUdh6Ajg
>>494
スレチだが
成城石井に岡山産餅米使用おかきが売っていた
味よし、小包装だから便利
一応アレルギー体質の自分が食べても体に痛み無し
522名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/05/25(金) 17:43:27.21 ID:02n2Aa7Z
ダノンという会社の放射能に対する姿勢がはっきりしたね ダノンの他の商品も買わないほうがいいね
523名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/05/25(金) 19:15:40.14 ID:/C+NkldN
ダノン不買ですね
金のために消費者の安全を捨てた会社
524名無しに影響はない(秋田県):2012/05/25(金) 23:28:43.31 ID:y43aC5np
しかも外資100%なので驚き
フランス人に食わせろよ
525名無しに影響はない(チベット自治区):2012/05/26(土) 05:11:21.54 ID:6pkvN7Z+
>>703
あーあ。本音は日本で売る製品のコスト下げたいんだろうね。
福島市って一年以上経った今でも無知な農家のおかげで
キロ当たり520ベクレルのホウレン草とか生産する環境なのに。
売れなかったら売れなかったで色んな食品の原料に回されるんだろうな。

EUはずっと12都県の農産物輸入禁止のはずなんだけど
とんでもないダブルスタンダードだね。
日本人は自分達に関係ないから汚染地域の食品ばら撒いてもいいってことですか。
526525(チベット自治区):2012/05/26(土) 05:14:38.79 ID:6pkvN7Z+
なんで>>703とかになってるんだ、>>514だった。
527名無しに影響はない(東京都):2012/05/26(土) 05:47:47.47 ID:PeGSeM4n
>>525
これか
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120411-OYT1T01021.htm
>福島県は11日、福島市の露地栽培のホウレンソウから、
>国の食品規制値(1キロ・グラムあたり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。
> ホウレンソウは福島市内の直売所に出荷されており、県は回収を呼びかけるとともに、福島市に対し、出荷自粛を要請した。
> 県によると、福島市の農家で6日に収穫されたホウレンソウから1キロ・グラム当たり520ベクレルの放射性セシウムが検出された。
>ホウレンソウは3月26日〜4月6日に、計21キロ・グラムが農産物販売所に出荷された。
> ホウレンソウ栽培で使う保温用ポリフィルムは、昨年3月の原発事故以降同じものが使用されており、
>1キロ・グラム当たり31万ベクレルと高濃度の放射性セシウムが検出された。
>県は保温材から放射性物質が付着した可能性が高いとみている。
>(2012年4月11日21時14分 読売新聞)

単純ミスというか、指導漏れというか・・
528名無しに影響はない(千葉県):2012/05/26(土) 16:41:29.20 ID:3ovyBjYY
これは間違いなく確信犯ですな。
529名無しに影響はない(東京都):2012/05/26(土) 19:46:57.44 ID:z4ottHlP
某西日本で、セシウム汚染されたおがくずで生産した椎茸からセシウムが検出されたのと同種の事です
530名無しに影響はない(三重県):2012/05/29(火) 19:54:26.36 ID:39uL9GfZ
>>518
牛乳に関してはストロンチウムが怖くて避けてるので
セシウムだけ測定されても意味ないわ
531名無しに影響はない(東京都):2012/05/30(水) 05:55:07.15 ID:X4t0oJm9
>>530
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ghig-att/2r9852000001ghrx.pdf
柏崎市の原乳(4/25採取)から 0.02 Bq/LのSr-90を検出 (6/22 新潟県)
(但しこの値は、前年と同程度。)

ちなみに
三重県 放射能測定調査 牛乳 生乳 1994/08/24 1994 度会郡大内山村 Sr-90 0.097 0.011(誤差)Bq/L-生
<これが最高値、1988年が調査開始みたいなので、1960年代がおそらく実質最高だろうけどね>
三重県 放射能測定調査 牛乳 生乳 2003/08/21 2003 度会郡大内山村 Sr-90 0.03 0.0081 Bq/L-生
2004〜2009は検出されず

全国的に見れば現時点でも、
過去の大気圏内核実験の影響のSr>>福島事故のSrは間違いない

福島原発に近くなれば、
1960年代の大気圏内核実験の影響のSr >>> 福島事故のSr
5年〜20年前の大気圏内核実験の影響のSrに逆戻りの地点がある程度
532名無しに影響はない(愛知県):2012/05/30(水) 11:48:18.28 ID:YT5k/LGx
放射能汚染された地域の農業での復興なんて無理なのになんで…とっても迷惑
533名無しに影響はない(三重県):2012/05/31(木) 10:14:45.79 ID:bxN58oZY
>>531
柏崎市じゃあんまり参考にならないし
534名無しに影響はない(大阪府):2012/05/31(木) 19:43:21.39 ID:k2BW5TCa
【震災/イタリア】チーズ大打撃 イタリア北部地震被害で100万個出荷できず[05/31]
新着レス 2012/05/31(木) 19:39
1 名前: ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★ [sage] 投稿日: 2012/05/31(木) 17:31:43.79 ID:???
 【ジュネーブ伊藤智永】イタリア北部を20日と29日の2度襲った大きな地震は、同国を
代表する食材の産地に甚大な被害をもたらした。

円形のでんでん太鼓のような形で知られるイタリア・チーズの王様、パルミジャーノ・レッジャーノ
100万個が出荷できなくなったほか、最高級のモデナ産バルサミコ酢、パルマ産ハム、天然発泡性
赤ワインのランブルスコといった食通には垂涎(すいぜん)の的である食材に約500億円規模
(イタリア経団連発表)の損害が出た。

 10日間にマグニチュード6.0と5.8の強震に襲われたエミリア・ロマーニャ州は、
最高級食材の宝庫。

 中でもパルミジャーノ・レッジャーノは、この地方の特産だけが名乗れる認定品。
熟成に1年半から5年もかかり人気が高い。2度の地震で年間生産量の約1割にあたる
計105万個が、熟成を待つ棚から地面に落ちて割れるなどした。操業再開まで、数カ月
かかるとみられる。

 イタリア経団連などによると、被害は国内総生産(GDP)の1%、イタリア農業生産全体の
10%以上に上り、約5000人が職を失ったという。

2012年05月31日 11時50分
http://mainichi.jp/select/news/20120531k0000e030143000c.html


【震災/イタリア】チーズ大打撃 イタリア北部地震被害で100万個出荷できず[05/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338453103/
535名無しに影響はない(東京都):2012/05/31(木) 20:44:00.42 ID:ywt6LOQk
>>533
同位体研究所が蔵王の牛乳を調べたのがあるけど、
Sr89と90が区別できない簡易検査だし、他の要因で簡単に狂ってくる
http://www.sk-mirai.net/box/houshanou.html#milk

どれぐらいのSr90が許容範囲なのか?
536名無しに影響はない(大阪府):2012/06/08(金) 08:22:06.95 ID:OriBPBOH
緊急自然災害板・食品総合スレッド3より

>888 名前: 地震雷火事名無し(東日本) 投稿日: 2012/06/07(木) 22:03:48.27 ID:HsObo9qh0
>  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120607-00000144-jij-soci
>  牛乳など32万本を回収=森永乳業

>889 名前: 地震雷火事名無し(チベット自治区) 投稿日: 2012/06/07(木) 22:11:02.47 ID:VN5SHjhQ0
>  >>888
>  牛乳など32万本を回収=森永乳業
>  時事通信 6月7日(木)19時29分配信
>
>   森永乳業は7日、賞味期限内に風味が劣化する恐れがあるとして、牛乳など32万2444本を回収すると発表した。
>  殺菌工程の不備が原因。すでに購入されていた場合は代金を返金する。
>   対象は賞味期限が6月17日から20日の牛乳や紅茶飲料。商品名は、森永 まきばの空(1000ミリリットル)
>  ▽森永 生乳だけでつくった北海道限定低脂肪牛乳(同)▽生乳だけで作りました低脂肪牛乳(同)
>  ▽小樽工場発こだわり低脂肪牛乳(同)▽北海道 牧場のさわやか(同)▽リプトンミルクティー(同)▽同(500ミリリットル)―。
>   問い合わせ先は森永乳業お客さま相談室(0120)899390。
537名無しに影響はない(三重県):2012/06/08(金) 15:07:32.83 ID:bBKxbBlK
538名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/06/16(土) 01:12:29.37 ID:69VQxk5X
キノコと魚はガンガン出てるのに牛乳は少ないんだよな、不思議だ
539名無しに影響はない(長屋):2012/06/16(土) 14:29:39.08 ID:bIKsw2Mq
>>538
それは、ほかのと混ぜて薄められるからね。(というか昔から均質化のためにやってる)

筑波でも0.5Bq/kg以下だから、それ以上なのは混ぜてると考えたほうがいいかもね。
ttp://securitytokyo.com/data/tsukubamilk.html
ttp://securitytokyo.com/data/milk2012.html
540名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/16(土) 23:00:05.23 ID:4uTLQ087
放射能はホウシャNO
なんつって
541名無しに影響はない(埼玉県):2012/06/21(木) 20:47:14.91 ID:1hWQihmM
地元スーパー、先週からいきなりよつ葉の牛乳置き始めた
そして何故か500mlのみ
542名無しに影響はない(東京都):2012/06/23(土) 22:42:16.82 ID:wRbO8Is+
サミットのNZリンゴ情報ありがとう!
美味しかったから1週間くらいでもう一度行ったら、売り切れてました。
値段も良心的で感激してんだけど残念・・・
543名無しに影響はない(東京都):2012/06/23(土) 22:43:06.41 ID:wRbO8Is+
誤爆失礼
544名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/24(日) 12:31:46.05 ID:oneH7Jgx
ひまわり高知の牛乳買ってきた\(^o^)/
545名無しに影響はない(関西・東海):2012/06/27(水) 17:46:04.55 ID:JdnSdDsb
保育園から、京都の牛乳を使うことにしたから、飲ませますか?ときた。京都で生まれた牛、餌の牧草は、海外90%、京都産10%とのこと。
今は大阿蘇牛乳を飲ませてるが、北九州の瓦礫事件で不安増。
どうしようか、本当に悩む。
みなさんなら、飲ませますか?
546名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/27(水) 19:57:01.82 ID:jhMUiCgF
迷うぐらいならやめたらいいのでは
うちはアレルギーで6年も乳製品を飲んでないが別に成長に問題なし
547名無しに影響はない(dion軍):2012/06/27(水) 22:11:06.55 ID:uBo29nag
西の保育園でそこまで対応してくれるとこがあるとはすばらしい
どのあたりに住んでるの?
548名無しに影響はない(奈良県):2012/06/27(水) 22:45:47.86 ID:hQAspfj1
牛乳は不健康みたいだよ
チーズとかヨーグルトとか取ったほうがいいって
549名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/06/27(水) 23:37:51.17 ID:y7Yzh4kf
家の息子も牛乳アレルギーだったから飲ませずにチーズ嫌ったしヨーグルトくらいしか食べなくても元気に成長した
もうすぐ18歳だ

2年位前から牛乳飲みたがるから木次か大阿蘇たまに飲んでるが
カルシウムは毎日イージーヨー食べてるよ

心配なら牛乳は無理に飲ませずにイージーヨーでもあげたらよいジャマイカ
550名無しに影響はない(関西・東海):2012/06/30(土) 17:15:30.18 ID:LQ5KtGCl
>>546
>>548
>>549
みなさん、体験談と共に真摯に答えてくださってありがとうございます!仕事と、毎日の献立通りの弁当作りの両立に疲れてきてましたが、またやる気がでてきました!
心から感謝です!

>>547
京都市のど真中地域です。
551名無しに影響はない(秋):2012/07/03(火) 07:56:07.41 ID:0OqX9Jei
>>329
超遅レスだけど。県北搾りの名前が出てて嬉しくなったのでw
多分だけど、広島県産の牛乳に限定して集めてるから、他県にばんばん出荷できるほどの
生産量は無いんじゃないかな? 広島市内でも置いてるスーパーは限られてるみたいな感じ。
たまに入荷してない日があったりもするし。
552名無しに影響はない(長野県):2012/07/09(月) 22:57:23.47 ID:NA69rL0m

   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|セ||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |セ||_
/|シ||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |セ||
  |シ||
/|ウ||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |セ||
  |シ||
  |ウ||_
/|ム||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
553名無しに影響はない(WiMAX):2012/07/14(土) 13:13:23.51 ID:sMVCRHf+
>>531
もう騙されたくないような人が見てるスレなわけで。。。
出所考えてとても信用できないなあ
554名無しに影響はない(大阪府):2012/07/22(日) 23:40:15.84 ID:zh6sw5OY
関西のものですが、彼氏が関東に転勤することになって
放射能について調べていたらこちらのスレに辿り着きました

じつはブルガリアヨーグルト450ml(製造地:京都)をひとりで食べつくし
乳清もキレイに飲み干してしまいました
これって大丈夫なのでしょうか・・・orz








555名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/07/23(月) 02:23:30.93 ID:V7IStu73
>>554
妙齢の方
次はそんな事が無いように気をつけられたい
どうしても食べたければ気休めでも乳清を棄てて
一度に沢山は禁物
これからはどんどんロシアンルーレット状態だから
偏食は避ける事

直ちに影響はない、としか言えません
556名無しに影響はない(家):2012/07/24(火) 15:39:59.55 ID:uh/BWIIz
大阿蘇牛乳が、西友、ダイエー、マルエツから消えた?
557名無しに影響はない(韓国)(栃木県):2012/07/24(火) 17:53:24.16 ID:1q5nwscS
558名無しに影響はない(dion軍):2012/07/24(火) 22:33:34.43 ID:KKh/ZWXj
海外旅行の機内食とかホテルのビュッフェで
NZ産のバターが出たので(給食で使うみたいなミニパックの)
思わず持ち帰ってきたのだけど
あれって要冷蔵なのかなぁ〜
559名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/07/25(水) 15:33:04.21 ID:QypYaCKK
牛乳アレルギーの子供は勝ち組だよな
560名無しに影響はない(千葉県):2012/07/25(水) 15:39:31.95 ID:+6N3qVaO
豆乳を飲み慣れてくると牛乳より旨いと思うようになる。
561名無しに影響はない(九州地方):2012/07/25(水) 18:02:18.21 ID:zFx4rBuX
紀文の豆乳ウマイ
562名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/07/25(水) 23:12:41.30 ID:QdNJanot
豆乳は豆乳でアレルギー出るけどな
飲みすぎ注意だ
563名無しに影響はない(dion軍):2012/07/25(水) 23:58:27.11 ID:Ce6j7X52
紀文は野田市の汚染水ぽいので作ったやつしか売ってねえんだよな
MK/Z水上を除くマルサンアイか
秋田大豆のヤマダフーズなら安く売ってる
564名無しに影響はない(dion軍):2012/07/29(日) 12:09:42.64 ID:5T+3J0aI
鹿児島でしか買えないのかな
種子島バター最強なんだが
http://mognavi.jp/food/83737
http://hyotan-jima.com/zukan04.html
565名無しに影響はない(dion軍):2012/07/29(日) 19:28:43.34 ID:fPti4dDB
イギリスのクロテッドクリームって
買った人いますか? 瓶入りの。
あれってホイップクリームとはまた
全然別物なんでしょうか?
代用とか出来そうなら試してみたいのだけど・・
566名無しに影響はない(神奈川県):2012/07/29(日) 22:36:32.45 ID:BaktkON6
>>565
クロテッドクリームは、シフォンケーキやスコーンに使うようなテロっとした五分立て?のクリームだよね。ホイップとは少し勝手が違うかも。
567名無しに影響はない(dion軍):2012/07/29(日) 23:03:00.77 ID:fPti4dDB
>>566
あっちではスコーンに添えたりするみたいですね。
でも自分は実物も市販の瓶入りのも試したことがないので
5分立てかどうかはわからないんだけども

ケーキのデコみたいなんは無理でも
パフェとかデザートに添えたりして使えるなら買ってみたいっす。
568名無しに影響はない(大阪府):2012/07/29(日) 23:13:04.82 ID:szPYMNXp
>>565
クロテッドクリーム、パンに塗って食べると美味しいよ
生クリームの代わりにするには硬いし
泡立てて使うことはできないから直接つけるといいと思う

だけど放射能的に安全かどうかは知らんw
牛乳の産地にかかってるかな
569名無しに影響はない(dion軍):2012/07/30(月) 09:28:37.53 ID:qy5IVPoX
>>568
そうなのか。おぼろげにイメージがつかめた気がします。
イギリスの乳製品が安全かは判断しかねるけど
アマゾンでわりかし売れてたので気になっちゃってw
レスありがとう!
570名無しに影響はない(家):2012/08/01(水) 07:20:54.88 ID:iNiqzSrz
「えーーこれはひどい!!日本一国だけ途中退場させられた訳!?なんで抗議しないの!!??
オリンピック中途退場させられる日本人選手達のブログ(ロンドンからレポート)」

「日本では放映されていないって事は、事前通告がされていたって訳ね。
二次被曝を防ぐため?!ガンダーセン教授も日本から英国に戻る時に空港で衣服を全て捨てると
オリンピック中途退場させられる日本人選手」

「これ、露骨な隔離策ですね。凍りつきました。
もう日本は、私たちが考える以上に、迫害されているのか。」

「オリンピック入場式・・日本だけ途中退場を命じられた。
しかも、ニュースになっていない。ニュースにできない理由で途中退場。簡単な連想ゲームだ。」

「ミス」なら、日本人選手&メディアがあの場で抗議してるだろうが!
この一件で分かる事。311人為汚染列島は、世界からこっそり消されようとしているという事。
「日本を助けなきゃ」は過去のもの。ミスで大国を退場させるか?
しかも黒服の何者かが腕を横に広げて通せんぼ」

https://twitter.com/onodekita
571名無しに影響はない(チベット自治区):2012/08/03(金) 13:15:32.71 ID:+aCShL5I
ミルクを食べるバター買ってみたけど、なんかえらい黄色い・・・こんなもん?
良質なバターは白いイメージなんだけどな。
572名無しに影響はない(西日本):2012/08/04(土) 09:58:51.35 ID:mz+KlEnt
干し草じゃなくて、生の牧草を食べていると、カロテンが多くて黄色くなる。
ただそれだけ
573名無しに影響はない(チベット自治区):2012/08/04(土) 16:37:07.27 ID:/ppPy30J
>>572
そうなんだ〜ありがとう。蒜山のは白かったから。
ミルクを食べるだけど、自分が問い合わせた時はニュージーランド産だった。
足りない時にドイツのを使うのかな?買う前に問い合わせた方がいいかもね。
574名無しに影響はない(神奈川県):2012/08/04(土) 18:17:29.91 ID:dY76T2qh
ミネラル氷でカキ氷作って、備蓄のコンデンスミルクかけて食べよ、うふふ…(^^ゞ
575名無しに影響はない(チベット自治区):2012/08/06(月) 23:21:54.50 ID:fFZX1T2q
私は牛乳を飲めない家族がいたし、においが嫌いでいつも同級生に
牛乳あげてた。40年近く交通事故の時でも骨にひびが入った事もなく
骨密度も高い。背も中ぐらいより少し高い。牛乳は飲まなくても全く問題はない。
因みに全く運動してないけど骨だけはしっかりしてる。お母さん方、牛乳も
嗜好品程度で十分だ。乳製品は人間の体に必須ではない。ビタミンD剤を少し
飲ませておくだけでいいだろうね。
576名無しに影響はない(WiMAX):2012/08/07(火) 09:47:40.14 ID:gcwIvbe7
577名無しに影響はない(千葉県):2012/08/07(火) 14:40:26.04 ID:v99+yHxy
>>575
体質や遺伝、そういうのもあるから一概に正しいとは言えない。
578名無しに影響はない(神奈川県):2012/08/07(火) 15:04:52.96 ID:z5MJhlWg
いや、牛乳が必要じゃないというのは正しいよ。
給食なんかに出すのはやめて嗜好品扱いにすべき。
579名無しに影響はない(神奈川県):2012/08/07(火) 15:07:22.19 ID:z5MJhlWg
必要じゃないというよりも、牛乳を多く採る地域では
骨粗しょう症が多いというのが医学会の公式見解になってる。
水代わりに飲むなんていうのはむしろ害になる。
580名無しに影響はない(dion軍):2012/08/07(火) 22:39:43.53 ID:ob+9sx9+
チーズやヨーグルトはカルシウム摂れるけど
ただの牛乳は効率悪いという話はきいたことあるね確かに。
581名無しに影響はない(dion軍):2012/08/08(水) 06:50:45.00 ID:hSm6shlN
しかし牛乳以外でもカルシウムを多く含む食品て
やっぱストロンチウム取り込みやすいわけだよね?
582名無しに影響はない(東京都):2012/08/09(木) 09:13:46.73 ID:zHwSJdBO
野菜なんかでカリウムが多いものはセシウム多くて
カルシウム多いのはストロンチウムが多いっていうもんね。
セシウムは畑にカリウム剤まけばなんとかなるけどストロンチウムはそういうのあるのかな?
583名無しに影響はない(兵庫県):2012/08/09(木) 15:06:10.00 ID:1LLrvk+w
石灰多めに撒いとく?
584名無しに影響はない(神奈川県):2012/08/11(土) 08:43:49.53 ID:qjxkGUYQ
ストロンチウム対策はアルギン酸でしょ。
カプセルでも発売されてるし工業用でも使われてる。
585名無しに影響はない(長屋):2012/08/12(日) 00:37:43.70 ID:DVyjr4Ur
>>584
アルギン酸ってどういう原理でいいの?
あまり関係ない気がしちゃうんだけど。
586名無しに影響はない(長屋):2012/08/12(日) 00:44:43.91 ID:DVyjr4Ur
>>582
X線検査の時のバリウム(カルシウムと同じ族)は
硫酸バリウムでほとんど吸収されないからストロンチウムも同じじゃない?

硫酸塩の元になる硫酸カルシウムとか撒けばいいかもね
でも作物が不味くなりそうだねえw
587名無しに影響はない(神奈川県):2012/08/30(木) 23:40:38.31 ID:Zr+NFGip
明治プリン自主回収23万個 風味劣化、販売を休止
http://news.infoseek.co.jp/article/30kyodo2012083001001822


>原料の一部に含まれていた微生物の影響で、賞味期限内に風味が劣化する可能性があるため
微生物???
588名無しに影響はない(家):2012/09/07(金) 18:37:20.24 ID:3mHY+/g1
チェルノブイリでは、内部被曝の8割が乳製品によるものだったと言われているようですが、
日本の乳製品は、ほとんど汚染されていないようです。

今日も、、ツイッター上では、乳製品を作る会社を潰すくらいの勢いで、
不買運動をするべきだという話まで出ていますが、もう少し冷静になる必要があるかもしれません。

http://ameblo.jp/c-dai/entry-11174860814.html
589名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/07(金) 18:40:50.42 ID:n3Jklq+Z
検出限界値以下を不検出ですと堂々と書いちゃうチダイブログ
590名無しに影響はない(dion軍):2012/09/07(金) 19:51:29.50 ID:f6Jy22mb
イオンのNZアイスにキャラメル味出てたので
「これ、前から食べたかったホーキーポーキーに似てるかなぁ」
と思って買ってみたらキャラメルなんて
探さにゃ見つからんほどちょっとしか入ってなくてショック。
これならバニラ買ってカルーアでもかけて食べた方がマシだっ
591名無しに影響はない(大阪府):2012/09/08(土) 00:30:28.34 ID:aSNZp5ND
>>590
ホーキーポーキーはバニラやチョコといったフレーバーの名前なので
ダブルキャラメルを買ったのならホーキーポーキーそのもののはずです

私はバニラよりもおいしいと思ったけど家族には不評でした
590さんの好みの味が見つかるといいですね
592名無しに影響はない(dion軍):2012/09/08(土) 08:08:19.62 ID:NU16MnHg
>>591
そうなんですか〜
てっきり商品名だと思ってました^^;
他のメーカーもそんなにキャラメルキャラメルは
してないのかな
593名無しに影響はない(大阪府):2012/09/08(土) 11:13:06.64 ID:aSNZp5ND
>>592
ちょっとググってみたら
イオンのアイスはパッケージが変わってから全体的に味が変わってしまったようです
591でえらそうに書いちゃったけど、イオンのしか食べたことがないんだ私・・・

アイガーのホーキーポーキーはコストコやコープで買えるようです
ただ、先日私がコストコに行った時は品切れなのか置いてなかったし・・・しくしく

どなたか詳しい方。情報お願いします
594名無しに影響はない(大阪府):2012/09/10(月) 23:42:24.27 ID:EDJWd3SL
593です
やっとアイガーのホーキーポーキーをゲットしたのでご報告

イオンのアイスと比べてキャラメルかなり多かったです
バニラ部分の味もかなり違っててまるで別物でした・・・おいしすぎる
あと、家族にも好評でした

dionさん、機会があればぜひ食べてみてください。おススメ
595名無しに影響はない(dion軍):2012/09/11(火) 05:27:58.00 ID:j7W/hUtC
>>594
まるで別物・・・なんですかぁ〜
地元のコープでは見たことなかったんで
なかなか機会に恵まれないのですが
見つけたら絶対買ってみようと思います!
593さんご報告感謝です☆☆
596名無しに影響はない(鰓):2012/09/14(金) 11:55:44.98 ID:dBxWI59X
インスタントのコーヒーに入れる
クリープ的なものって何かで代用してますか?
ずっとブラックだと胃にキツイくて・・・@@
597名無しに影響はない(鰓):2012/09/14(金) 12:43:21.50 ID:GhUYDGW4
>>596
イージーヨーの粉なんかどうだろ。微量のセシ検出とかって見たけど、気にならない
ならいいと思う。
ttp://www.easiyo.jp/
買ってみたけど粉ミルク風だった。
自分も備蓄クリープ使い切ったらチェンジの予定です。
598名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 16:13:35.91 ID:y024F0np
乳製品が危ないのは、乳製品自体に放射性物質が多く含まれるからですか?
それとも飲食した時に身体が放射性物質を吸収し易いからですか?
599名無しに影響はない(静岡県):2012/09/14(金) 17:10:16.90 ID:lDRczJW8
ストロンチウムが多目に含まれていると思われるし
(カルシウム多い小魚避ける方多いのもこれが1つの理由です)
ほかの物と違い毎日グラムにしたら、かなりの量を使うから
毎日10bqを200ml飲むとしたら、蓄積かなりイク
少量しか使わないニンニクなどは多めに見る人多いのはそんな理由

あと加工品にかなり使用されています
>>596
豆乳は?ミルク入りコーヒー好きなら海外産の溶かすだけのチャイやミルクティーの素はどうかな
ブラック派なので助言にならなそうだが;;
シリアルやお菓子は豆乳代用してます
600名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 17:50:41.56 ID:y024F0np
なるほど。ありがとうございました。
601名無しに影響はない(dion軍):2012/09/14(金) 17:52:39.07 ID:dBxWI59X
>>597
あの粉、乾燥ヨーグルトみたいなものだと
思ってました^^;
粉ミルク風にも使えるんですか〜

>>599
コーヒー×豆乳は前にやって見て
自分はちょっとダメでした。
海外産インスタントチャイとかあるんですね。
チャイ好きだから今度探してみます!
602名無しに影響はない(家):2012/09/14(金) 17:59:32.98 ID:F0V6QM+l
コーヒーにミルク代わりに豆乳は自分も駄目だった
逆に豆乳にコーヒー入れると美味しかった
なんだろ分量の差か
603名無しに影響はない(静岡県):2012/09/14(金) 18:31:55.13 ID:lDRczJW8
コーヒー好きか、コーヒー牛乳好きかのベクトルの違いかと思う
自分コーヒー好き=豆乳コーヒーアウト
家人は市販の甘いコーヒーミルク好き=豆乳コーヒー、オーケー
甘みでかなり感じ方違うような気もする
604名無しに影響はない(家):2012/09/14(金) 18:39:00.89 ID:F0V6QM+l
>>603
ああそんな感じ
コーヒーを飲みたいのか
コーヒー牛乳みたいにして飲むかの違いだな
605名無しに影響はない(新潟県):2012/09/14(金) 18:44:00.33 ID:6WvPjbGY
豆乳でココアとか美味しいんだけどね。
コーヒーは元々ブラックだし薄めで飲んでるからミルクは入れないけど
ニュージーランドのアイスか、外国産ホイップスプレー缶なら美味しいんじゃないかな。
ホイップスプレーは余ったら小さいタッパーに出して
マリービスケット(外国産もある)を合間に刺して
ビスケットケーキにしてから冷凍するといつでも食べられて美味しいよ。
606名無しに影響はない(静岡県):2012/09/14(金) 19:09:11.95 ID:lDRczJW8
豆乳ココアは美味しいね〜
調乳粉末スイスミス(ココア)に豆乳で
コーヒー好きも、コーヒー牛乳好きも子供も
家は全員満足です、豆乳苦手でもいいかもしれない
コーヒーに入れるだけで満足ならハワイか香港台湾あたりなら
誰か知り合い行かないかな?友達の友達でも頼む価値あるよ
コナコーヒーの代わりにオネダリとか頼まれるほうも楽かもw安いしw
607名無しに影響はない(静岡県):2012/09/14(金) 19:24:17.61 ID:lDRczJW8
コーヒーに入れるだけなら=専用の乳系パウダーね
関税やらで国内でお手頃価格で入手は難しいと思う
今友達が新婚旅行多い、婚活年齢ならオネダリ有効だぜ
友人が海外在住多くても、今離婚多くて頼めなくてね、頼めるときに頼んでおけ
608名無しに影響はない(dion軍):2012/09/14(金) 20:22:36.96 ID:dBxWI59X
私も豆乳×ココアはありだと思う。
カルーア×豆乳はないな。
609名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/15(土) 10:26:11.42 ID:a2/cXsvr
>>601
イージーヨー(スイートグリーク)開けてクリープ代わりに使ってみたよ。
粉だけだと、乳児用の粉ミルク味。子供達がそのままペロペロ舐めて喜んでた。
スイートグリークは加糖タイプで粉そのものが甘いから、作ったコーヒーは
無糖ブラック+ミルクにはならなかった。
でもこれ、十分クリープ代わりになるかもです。
610名無しに影響はない(dion軍):2012/09/15(土) 19:31:10.44 ID:U3X30qNf
>>609
実況(?)感謝です!
クリープとかブライトもほんのり甘いから
(私もそのまま舐めたことあるw)
全然いけそうですね。
ヨーグルト目的じゃなく買ってみようかなぁ。
611名無しに影響はない(静岡県):2012/09/15(土) 23:16:19.41 ID:tiM3gPIR
>>609
乙、実際に試す人好きだわ
ありがとう
612名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/19(水) 22:29:22.73 ID:HFQ0He5s
イージーヨー、ヨーグルトにあんまり興味ないから買ったこと無かったけど
クリープ代わりにいけるなら、ありだな。
子供の頃、弟用の粉ミルク舐めるの大好きだったからw買ってみよう。
613名無しに影響はない(家):2012/09/19(水) 22:38:35.60 ID:M30wCe4k
へー、ヨーグルトの味がするわけじゃないんだ
614名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/20(木) 00:32:47.54 ID:ao/oPcFo
まあヨーグルトらしい酸味は醗酵させないと出て来ないんだろうな。
615名無しに影響はない(家):2012/09/20(木) 05:21:23.38 ID:dGC39Igh
牛乳なんて飲まなくても全く問題なし。
飽食に時代にそんなの関係ないだろう。
代替品何ていくらでもある。
まして汚染牛乳なんてもってのほか。
そんなのは鈍感な馬鹿が飲んでればいい。
時代は変わった。馬鹿発見器みたいなもの。
616名無しに影響はない(関西・北陸):2012/09/20(木) 08:24:13.85 ID:ijcUUfa9
>>615
同意

牛の血液すすってるなんて気持ち悪過ぎます

617名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/21(金) 02:54:26.11 ID:CkZVuVCa
日本で危険厨だと飽食とは縁遠い存在も少ないだろう(相当な僻地や本当に食えない餓死寸前よりはましだけど)
安全と思われる牛乳は少ないので発見器にはいいけど

>>616
ウンコを分解したもので育つ生物を食べたり、生物をバラバラにして食べるのはいいの?
618名無しに影響はない(東京都):2012/09/24(月) 00:01:13.69 ID:IGnrfgHp
>>606-607
オネダリって商品名の粉末ミルクとかがあるわけではないよね?
619名無しに影響はない(静岡県):2012/09/25(火) 13:31:59.99 ID:43Rv09aK
オネダリ=ねだる、商品名じゃないよ

ダイソー行ったら
プラ瓶のアメリカ産クリームパウダー売ってたよ
美味しいかはわからない
620名無しに影響はない(東京都):2012/09/25(火) 16:02:48.60 ID:ma/+GANH
http://topics.jp.msn.com/world/korea/article.aspx?articleid=1416603
韓国の毎日乳業、放射能を懸念し粉ミルクの原材料から日本産を排除
621名無しに影響はない(奈良県):2012/09/25(火) 21:49:17.99 ID:Fr+2KuwI
白バラコーヒーは平気?
622名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/26(水) 16:41:21.46 ID:o/7cXkyM
>>619
アメリカ産のクリープみたいなのは去年買って飲んだけど今一。
コストコのスプレー生クリープのがいける。
が,大杉でバナナパフェにしたり頑張って食べたら太ったw

623名無しに影響はない(静岡県):2012/09/27(木) 00:11:16.15 ID:ge5P6N2n
アンカーのかな?
要冷蔵で量凄いよねぇ、自分は最終的にアイスもどき製作して使い切った
リピートは無いw
わりと賞味期限短いよね
でもアピタで他メーカーだったかもだけど、小さいサイズの見つけたよ
624名無しに影響はない(東京都):2012/09/27(木) 20:17:56.84 ID:HbiH71Iy
スプレー生クリープとは?クリームの間違い?
>>623のアンカーもスプレー缶のことだよね?
アメリカ産クリープの話じゃないよね?
625名無しに影響はない(静岡県):2012/09/27(木) 22:54:32.05 ID:ge5P6N2n
そうだと思うよ、誤字ぐらい普通に読み取ろうよw
626名無しに影響はない(東京都):2012/09/28(金) 00:56:40.06 ID:y2eFnDMa
>>625
>>618も自分だけど文句ある?
627名無しに影響はない(静岡県):2012/09/28(金) 01:03:29.53 ID:tergo7tV
聞かれて答えられる事なので
レスしただけ、文句も興味も無い
628名無しに影響はない(東京都):2012/09/28(金) 04:02:39.59 ID:y2eFnDMa
いやん、いけずぅ
629名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/28(金) 10:20:36.06 ID:Hv6ysGJ+
↓これ面白いねw

総統閣下が原発再開にお怒りのようです。
http://youtu.be/JVcbXy-ghUs
630名無しに影響はない(西日本):2012/09/28(金) 11:12:14.18 ID:IYGf/ww+
総統閣下はいつも正しい。
本当に泣けてくるよ。
631名無しに影響はない(静岡県):2012/09/28(金) 19:45:52.29 ID:tergo7tV
ぷる〜〜んぷるんの所どう扱うか楽しみにしてる
ニコ動派ですけどもw
総督は働きすぎだと思うの
632名無しに影響はない(空):2012/09/28(金) 21:30:17.47 ID:Lo5gqJ3G
セブンイレブンのチーズブリトーは平気?
633名無しに影響はない(東京都):2012/09/29(土) 02:43:15.82 ID:sBkmjl72
とにかく広範囲に、土壌調査を早急におこなうしかないと思います。


名古屋大学などがシミュレーションしたところ、
北海道の東部、根釧地方などが放射能ホットスポット
チェルノブイリ事故の際の「放射線管理区域」に近くなります。

北海道牛乳も捨ててしまいました。

634名無しに影響はない(大阪府):2012/10/05(金) 11:10:42.68 ID:cCbvQctS
ケフィアの種菌を手に入れて培養している
大手メーカーを避け、西日本産の牛乳を使用していた時は
あまり固まらず、ドロリとした状態だったのが、
一度、普段使わない牛乳を使ってから出来上がりが違ってプルンとした状態に。

密閉しないなど、今までと違うこともしたから、
好気性の菌が増えたためとも考えられるが、不気味だ。
635名無しに影響はない(catv?):2012/10/05(金) 15:19:20.73 ID:ilcKcSfm
群馬で買える生乳100%ヨーグルトを探してます
どこの牛を使ってるのか書いてないので今のところ買うのが無いです
新発売のブルガリア生乳100ヨーグルトも買う気しない
636名無しに影響はない(静岡県):2012/10/05(金) 15:28:33.39 ID:1ZZcXTMn
情報は出てる
手に入れる努力するかしないかだと思う
取り寄せか、売っている所探すしかない
ここでブルガリア買う人はいない
637名無しに影響はない(東京都):2012/10/05(金) 15:40:31.46 ID:GJcihcyL
文盲の登場です。
638名無しに影響はない(catv?):2012/10/05(金) 15:43:04.95 ID:ilcKcSfm
みんなブルガリア買ってるじゃねーかよ
群馬の店に行って買えるのを探してんだよ
インターネット注文で買えるんはあたりめーじゃねーか
639名無しに影響はない(静岡県):2012/10/05(金) 16:00:44.18 ID:1ZZcXTMn
すまん、群馬限定ではなく
群馬でも手に入ると、質問読み違えした
全国的に手に入る物聞かれたのだと思った
群馬でも有名所扱ってる所あるよね

>>638
ブルガリア買ってる?買えばいいじゃん問題なし



640名無しに影響はない(catv?):2012/10/05(金) 16:06:12.20 ID:ilcKcSfm
新聞に載ってた汚染の地図を見たか?
北海道も岐阜もダメだぞ
買いに行くから群馬の店を教えてくれ
641名無しに影響はない(dion軍):2012/10/05(金) 16:42:20.64 ID:4mFncoyl
福島 共同運営の牧場から原乳初出荷
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121005/t10015545611000.html
642名無しに影響はない(東京都):2012/10/05(金) 16:54:10.41 ID:7iFz4mvH
子供の検査よりも牛肉の検査を優先してた福島県

子供の内部被曝検査で精度の高いGe検出器は牛肉検査で使ってて空いてないから、
子供にはWBC使わせておけって秘密会で決めたそうな・・・

http://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20121005
643名無しに影響はない(家):2012/10/05(金) 17:53:47.06 ID:UWpHCK4E
ID:ilcKcSfmが馬鹿すぎてワラタwww
最初の質問レスだけ丁寧で思い通りの答えがが返ってこないと逆ギレする奴には
誰もまじめに答えない、の法則は健在だね。
調べる努力してない子には教えないよ。
言ってることわかる?

いまごろヨーグルト探しとか、今まで何してたの?w
しかもこのスレで「みんなブルガリア買ってる」とか言えちゃうのが最高に子供っぽくて笑えるw
じゃみんなと同じもの仲良く食べなよw
644名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/05(金) 18:46:21.46 ID:QSZ00nip
みんな買ってるから大丈夫って前提なら、何もここで聞く必要ないのにねw
ブルガリアでじゅうぶんだろ。
645名無しに影響はない(catv?):2012/10/05(金) 18:49:16.13 ID:ilcKcSfm
高千穂ヨーグルトと岡山のヤツぐらいしかないだろ?
群馬で買えねーのか
知ってるヤツは教えろ
それ以外は失せろ
646名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/05(金) 20:13:01.98 ID:mzwQhLv7
ローカルだとあるかもしれないよ。

三重だと四日市酪農とか大内山乳業がヨーグルト出していたりする。

道の駅やコープ、地元スーパーにに行ったら置いてある。

647名無しに影響はない(東海地方):2012/10/05(金) 20:32:42.12 ID:e+U5ILvD
福島の酪農家が北海道から乳牛を買って、原乳出荷を再開するってネタは既出かしら?
648名無しに影響はない(家):2012/10/06(土) 00:25:00.05 ID:ZBocukm9
>>646
あちゃー、ほんとに馬鹿だったかw
じゃあ失せないで教えてあげるけど「ソフール」がいいよw
群馬にも売ってるよw
649名無しに影響はない(家):2012/10/06(土) 00:27:30.26 ID:ZBocukm9
>>646さんごめん、間違えた。失礼しました。
正しくは645あてで。
650名無しに影響はない(catv?):2012/10/06(土) 06:42:57.14 ID:hTvnlrOx
どこの牛?
原材料は?
どうせ商売道具だろ
食べもんじゃねえ
651名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/06(土) 08:04:12.66 ID:V+lnJs/j
小林圭二さん(元京大原子炉実験所)のお話@おおい町2/2資料接写
http://www.youtube.com/watch?v=fuQVjKcngns&feature=relmfu
652名無しに影響はない(九州地方):2012/10/06(土) 11:51:51.50 ID:lyVh+Rxs
>>647
福島 共同運営の牧場から原乳初出荷
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121005/t10015545611000.html

原発事故の影響で、休業を余儀なくされた福島県飯舘村や浪江町の酪農家たちが、
福島市の牧場を借りて共同運営を始め、5日、この牧場から初めて原乳が出荷されました。

福島県飯舘村や浪江町の酪農家5人は原発事故で休業を余儀なくされましたが、
NPO法人が借り受けた福島市松川町の牧場をことし5月から共同で運営しています。
この牧場には、北海道から買い付けた90頭の乳牛が飼育されていて、
分娩を終えた16頭から乳を搾って出荷できるようになりました。
この日は、16頭を1か所に集めて1頭ずつチューブを使って搾乳し、
このうちおよそ150キロの原乳が福島県酪農業協同組合に初めて出荷されました。
原乳の出荷作業はこれから毎日行われるということです。
田中一正牧場長は「まだ第一歩なので、これからも軌道に乗るように気を引き締めて頑張っていきたい。
福島の農産物が依然、敬遠されているので、牛乳を通じて、
福島産の農産物もほかの地域のものと公平に競争できるという点をアピールしていきたい」と話していました。
653名無しに影響はない(catv?):2012/10/06(土) 12:05:59.24 ID:hTvnlrOx
みんな知らないあいだに食べさせられちゃってるんだろうな
654名無しに影響はない(東京都):2012/10/07(日) 00:17:35.85 ID:Xl9iZXdG
イージーヨーの取り寄せとかじゃダメなの?
群馬以前に東京でも売ってないから取り寄せになるけど
655名無しに影響はない(家):2012/10/07(日) 01:28:29.24 ID:iT6R3ENN
>>654
ID:hTvnlrOxの(catv?)はソフールって言われて何も調べずレスするあほの子だから
そんな難しいことわからないと思うよ。
656名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/07(日) 06:30:14.69 ID:AEZ+97RA
>>654
通販のやり方が分からないぐらいのアホみたいだよ。
657名無しに影響はない(西日本):2012/10/09(火) 10:56:10.25 ID:AlTG7/dI
家族が無造作にヨーグルト買ってきて食べるんで、ヨーグルトメーカーを買った。
ヨーグルトを作るのは割と簡単だけど、ヨーグルトがないとヨーグルトが作れないのが欠点だな。
種菌高いし。
658名無しに影響はない(東京都):2012/10/09(火) 12:42:08.21 ID:Tw9tEgG3
>>657
ふと思いついたんだけど
ビオフェルミンでもヨーグルトになるんだろうか
やってみてよw
659名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/09(火) 13:00:59.41 ID:xtZrKiqn
乳酸菌かw
660名無しに影響はない(東京都):2012/10/09(火) 16:01:18.86 ID:MhhMdcnx
>>657
最初に選び抜いたヨーグルトを貴方が購入してきたら?
つか、放射性物質は培養されないからあまり気にしないでもいいと思うけど。
661名無しに影響はない(大阪府):2012/10/09(火) 19:39:32.39 ID:y7y94mpD
近所にケフィアやカスピ海ヨーグルトを培養してる人いない?
そういう人から種菌をわけてもらうとか。

自分はあちこちばらまいてる方だから近所なら分けてあげたいくらいだ。
662名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/09(火) 23:10:12.29 ID:RwTj+qle
>>661
種菌をどうやって作っているの?
ただ醸したヨーグルトを分けているだけなんでしょ。
663名無しに影響はない(西日本):2012/10/10(水) 14:38:32.69 ID:iyuusRsl
ヤクルトでもヨーグルトになるのかなあ?
そうなら、量も少なくて、値段も手頃だからいいと思うんだけど。
664名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/12(金) 12:19:01.40 ID:aKwAvajh
菌によって繁殖温度が違う
共生できない菌同士の場合限られた種類しか培養できない
牛乳でも種類によって成分が変わる、乳酸菌の種類によっては牛乳では培養に適さないかもしれない

カスピ海ぐらいしか代々続けられるのは聞いた事が無い(それでも何世代かで弱くなるけど)
市販のヨーグルトは一世代(ヨーグルトメーカーの説明書き)だそうな

菌は放射性物質のミネラル分として濃縮はすると思う 乳清として排出もするだろうけど
665名無しに影響はない(西日本):2012/10/12(金) 13:56:35.56 ID:X4JL+QwW
牛乳をそのまま飲む以上の放射性物質ができるわけではないから、飲んでまあまあな牛乳で作ればいいのではないかな。
666名無しに影響はない(大阪府):2012/10/12(金) 21:25:45.36 ID:5I9ArtwP
>>662
遅レスごめん。661です
20年くらい前にケフィア(そん時はヨーグルトキノコと言ってた)が流行った時に
分けてもらったのをずっと培養しているもので、どんどん増えてくるので欲しい人に分けてあげてる。
カスピ海ヨーグルトは、最近分けてもらった。
出来上がったヨーグルトの一部を取り分けて、
それをもとに新たにミルクを入れて作るというのを繰り返すんだけど、割とうまくいってる。
なんかヨーグルトだらけw消費が追いつかずクリームチーズとか作ったりしてる。
667名無しに影響はない(静岡県):2012/10/12(金) 23:28:37.98 ID:2nA8shsX
懐かしいヨーグルトキノコ
増えすぎて毎日500食べてたら主治医に超怒られたw
作ってると種捨てるの勿体無い気がするんだよね

自分はヨーグルトメーカーと
カスピ海の種菌買ったけど箱開けずに賞味期限切れた
スキミムミルクもヨーグルト用に震災前の買いこんだが(もちろん賞味期限切れた
ヨーグルト無い生活に慣れてしまって、そのままだw

毎日ミロと大麦若葉(NZ産)に混ぜて消費中
668名無しに影響はない(東京都):2012/10/12(金) 23:46:36.28 ID:OJbEMoBB
自分は震災直後くらいまでは、ブルガリアヨーグルトを種にしてヨーグルト作ってたぞ
安心出来る牛乳が手に入らないから、今では作らないけど
669名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/12(金) 23:58:01.21 ID:zKw6nPbq
安心できる牛乳って、どういう基準で考えてるの。
自分は兵庫県なので、一応地元の兵庫県産牛乳はまあ良いかと思っているんだけど。
670名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/12(金) 23:59:49.78 ID:six2SOTO
確か大阿蘇牛乳は0ベクレル
大山白バラも出てたよね ?
671名無しに影響はない(大阪府):2012/10/13(土) 07:03:26.06 ID:bhG9zwfm
ヨーグルトで、舌に変な感じは、
やはり、あれですか?

岩手のタカナシ低温殺菌は、大丈夫ですか?
672名無しに影響はない(西日本):2012/10/13(土) 12:55:53.65 ID:1Q+h2iVF
牛乳は色々あるのに、岩手の低温殺菌牛乳買わないでしょ。
673名無しに影響はない(大阪府):2012/10/13(土) 18:05:26.62 ID:bhG9zwfm
いっぱい、売ってるんですが、
逆に、近くても、安全ってありますかね?
新しいのが、毎日、飛んでいってますかね?
674名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/13(土) 18:44:19.65 ID:84qd3BTf
つーか最近兵庫県地元牛乳買いづらい。
近所にあまり売ってない。
675名無しに影響はない(東京都):2012/10/13(土) 23:20:17.21 ID:jYA0kLLT
牛って稲藁食わせたりするんでしょ?
茨城あたりの農家では、台風くる前に一生懸命稲藁集めて保管してたそ
676名無しに影響はない(愛知県):2012/10/14(日) 08:14:16.56 ID:RBoaKo1n
肉牛は藁を食べさせるけど、
乳牛は牧草メインなんじゃなかったっけ
牧草を集めてタワーに詰めてなんかさせた奴で冬を越すんだったはず
677名無しに影響はない(三重県):2012/10/14(日) 15:46:49.55 ID:dWVliGSQ
>>668
ナカーマ

震災前にヨーグルトメーカー買ったのに
今は使えない
678名無しに影響はない(千葉県):2012/10/16(火) 12:35:08.42 ID:iD2m/t59
牧草を集めてそのままにしていて汚染って去年さんざんニュースやってたでしょ、情弱さんtt
679名無しに影響はない(岡山県):2012/10/16(火) 13:36:13.55 ID:VNgJKv+k
>>670白バラ牛乳(大山乳業)は全て鳥取産だと思いきや、包材や容量によっては、産地限定のものと他県産が混じっているのものとあるらしい。
680名無しに影響はない(大阪府):2012/10/17(水) 06:01:35.99 ID:i/h6NDTg
どうせ、全国で福島を混ぜられてるのなら、
タカナシ低温でも、同じかなあ。
逆に、低かったりして?
681名無しに影響はない(西日本):2012/10/17(水) 11:05:24.47 ID:GtGWxuE9
>>679
確認してないけど、たぶんジャージー種のは地元大山産だと思う。
そうじゃないのは怪しい。というか全国のだと思う。
最近スーパーで「大山まきば牛乳」を売っていたけど、パケージに「大山は製造者の名称の一部です」と書いてあって、
ほか何も書いてなかった。これは間違いなくきたは北海道、南は南九州までのどこかの牛乳だろうな。
そうじゃなければ「地元大山の厳選された酪農家の原乳のみで作っています」と書くよな。
682名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/18(木) 11:39:17.79 ID:zx+YA62F
淡路島牛乳は?
以前はセキュリティ東京で不検出だたけど今はどうかな?
ちなみに生乳100の淡路島ヨーグルトは時々買っちゃってる
683名無しに影響はない(西日本):2012/10/18(木) 14:19:09.15 ID:KGgtcnjl
淡路島の乳牛は全て牛舎で買われていて、放牧もしていなそうだから放射能は比較的安全なのでは。
684名無しに影響はない(千葉県):2012/10/18(木) 22:15:21.36 ID:C2doOSc6
でも淡路島牛乳って不味くない?
うちでは他の牛乳と比べて薄いと不評。
685名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/18(木) 22:22:24.17 ID:v4cNsmTF
まあ、出来る事なら放牧している牛のが良いよね。
686名無しに影響はない(愛知県):2012/11/01(木) 09:14:58.31 ID:sQeXNiul
うちでは牛乳飲めるかどうかより
牛乳使ってる加工品が多すぎて
それらの物がほとんど買えない事が問題だわ
もう飲むという発想はない
687名無しに影響はない(西日本):2012/11/02(金) 13:19:54.87 ID:RAIVkd0y
加工食品を極力買わない。
外食をしない。
だろうな。
パンはホームベーカリーで焼く。
ヨーグルト、チーズなどは買わない。
ケーキ、クッキーも買わない。
乳製品が微量使われているくらいならそれほど気にないでいいのでは?
688名無しに影響はない(東京都):2012/11/02(金) 13:50:00.69 ID:xPb+zSNl
スレチかもしれないけど、ファミマで売ってるカフェラテ、いつの間にか茨城製造になっててがっかり
確かこの前まで、四国乳業じゃなかったかなあ
授乳中だから、夜のカフェラテが息抜きだったのに…
何で変えちゃったんだろ
ちなみに神奈川です
689名無しに影響はない(西日本):2012/11/02(金) 15:13:30.64 ID:RAIVkd0y
製造地域も重要だけど、乳製品は材料がよくわからないからな。
自分的には、カフェオレとかコーヒー牛乳とかは飲まないな。
690名無しに影響はない(神奈川県):2012/11/02(金) 16:13:20.97 ID:Klswnq7P
カフェオレは自分で個々の材料揃えて作るほうがまだマシだよね。
691名無しに影響はない(チベット自治区):2012/11/02(金) 16:58:45.20 ID:363RWvbT
カフェオレとか作っても簡単だし
692名無しに影響はない(東京都):2012/11/02(金) 19:08:11.97 ID:xPb+zSNl
確かにカフェラテ簡単に作れるけど、自作じゃあんなに甘くならないんだよね
あのくどい甘さが時々恋しくなる
でも、いい機会だからもう卒業しよう

ところで最近よく店で見るけど、愛媛の坊ちゃん牛乳ってみなさん的にどうですか?
ここで名前が出ないのは、何か理由があるんでしょうか
淡路島とそれほど距離変わりない気がするけど

693名無しに影響はない(千葉県):2012/11/02(金) 20:11:21.94 ID:VQ039Wcu
1週間くらいまえから急に牛乳の味が変になった。
チーズや乳製品もいよいよ駄目かと思った。
北海道産だけど、
エサがべクレてたらやっぱ駄目じゃんね!
694名無しに影響はない(大阪府):2012/11/02(金) 23:07:35.43 ID:3YBg5Q9l
>>692
たぶん、砂糖の量が桁違い。
なのだと自分は思ってる

ちなみに自分は白バラ、高千穂、大内山あたりならたまに飲んでる
695名無しに影響はない(静岡県):2012/11/02(金) 23:35:03.25 ID:H2pJzjI7
市販のラテの甘さは糖度高めれば近くなるよね
想像の3倍ぐらいが、市販品

市販のミルクティー好きだったけど
震災後は買っていない、自作は椰子糖入れると満足度高かった
ココナッツミルク苦手なんだけど、匂いの強さかね
696名無しに影響はない(千葉県):2012/11/03(土) 00:35:13.81 ID:SxpZVfHu
>>692 よく見るってOKで見るだけでしょ?
淡路に比べて売り始めた時期が遅かったでしょ。
もう気にして買ってる人達があまりいないからじゃない?
自分は両方とも買うけど最近は淡路も坊っちゃんも買ってる人をほとんど見かけない気がする。
697名無しに影響はない(東京都):2012/11/03(土) 03:21:39.62 ID:bGpf5WCZ
>>696
東急系スーパーやデパートでも扱い始めた
近くのOK、何故か坊ちゃん牛乳に西日本製造の〜ってPOP付けてなくて、
四国って西日本とは言わないのか?とか、原乳混ぜてんの?とか、気になったんだ
このスレでも名前出ないし(まあ店に聞けばいいんだけど)
むしろ白バラ、高千穂、大内山とか近所では全然見かけないから、大丈夫ならありがたい
698名無しに影響はない(チベット自治区):2012/11/03(土) 15:55:10.50 ID:773xmuJi
店より、メーカーに聞いた方が良いだろう。
699名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/05(月) 19:04:51.20 ID:USBCs8RH
固形のチーズあまり関係ない

牛乳とか生クリームとか、あの系統はやめたほうがいい
700名無しに影響はない(東京都):2012/11/14(水) 10:44:28.98 ID:Ns9Fe8lM
オーケーストアもアウトならどうしたら良いのか。
マルエツとか終わりまくってるしな。
701名無しに影響はない(西日本):2012/11/14(水) 11:33:38.32 ID:sjVfi289
近所のスーパーで高知の低温殺菌牛乳が安く売ってるのを見つけたんだけど、どう思いますか?
自分的には高知で太平洋側なので、岡山や兵庫県の方がいいかなとも思うんですけど。
702名無しに影響はない(チベット自治区):2012/11/14(水) 12:15:09.09 ID:T72mZvVZ
私は高知の牛乳なら飲む。
生活圏のスーパーでは西日本の牛乳は大山か高知かしかないから、それしか選択権がないというのとあるけれど。
703名無しに影響はない(東京都):2012/11/14(水) 12:54:31.86 ID:rFN7PT8O
兵庫・愛媛・白バラ・十勝ならどれを選びますか?
704名無しに影響はない(チベット自治区):2012/11/14(水) 13:00:19.35 ID:WVZRLPNr
>>703
十勝住みだけど大阿蘇やめて
欲しい時はセイコマで北部の豊富牛乳買ってる
705名無しに影響はない(関西・北陸):2012/11/14(水) 13:49:15.92 ID:yV6BmX41
>>699
チーズはストロンチウム溜まり易いんじゃなかったっけ
706名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/15(木) 00:18:47.52 ID:bI+NRlK0
キリクリームチーズはフランス産だからOKかな?
707名無しに影響はない(チベット自治区):2012/11/15(木) 00:43:41.46 ID:Qs7k3s8Y
>>706
お前大丈夫か?
ヨーロッパの乳製品はなしだよ。
708名無しに影響はない(dion軍):2012/11/16(金) 08:00:22.14 ID:17rfK+Z9
>>706
大丈夫とは思ってないけど
時々食べてる
709名無しに影響はない(家):2012/11/22(木) 11:10:19.58 ID:FNWdDyTA
牛乳はずっと我慢してたんだが、最近誘惑に負けてこれを飲み始めた。
北海道の会社が北海道から出荷してるようですが、ダメかなぁ…
ttp://summit-netsuper.com/html/item/2012/2019/item2012-201901201032.html
710名無しに影響はない(家):2012/11/24(土) 20:07:09.85 ID:GwGa/buM
乳清ホエーの使用を禁止すべきなのに何故やらないのだ野田は
瓦礫拡散も福島米の出荷停止もできるのにやらない
野田は実は部落出身で日本人虐殺でも企んでいるんじゃないのか
711名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/25(日) 12:59:44.01 ID:uzMpStiP
○ル○書とかいう牛乳押し番組なんだかなー
アッコ流れでここ三週連続で観てるわw
712名無しに影響はない(東日本):2012/11/25(日) 15:17:51.83 ID:l8CpJMJF
>>710を含めて知らない人はもう少ないと思うけど一応
koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-809.html
国内のことを考えてなさそうなのは確かだぬ
自衛あるのみ
713名無しに影響はない(家):2012/11/25(日) 17:14:53.97 ID:nvfxo/3c
考えてないわけないだろ
考えて確信犯でやってるのではないかと問うているんだ
自衛だけじゃ駄目なんだよ
国防レベルに意識を引き上げないと
無策という名の軍事攻撃を日本国民は受けていると認識できないのか
無能を装ったスナイパーに我々は狙撃されてるんだよ
714名無しに影響はない(WiMAX):2012/11/26(月) 06:49:02.78 ID:lzt0k8fo
原材料で脱脂粉乳、ホエイパウダーとか書いてあるのと
乳を原料とした食品の違いが分からない

なんとなく乳を原料とした食品の方が薄くて?まだマシなのかと想像するけどどうなんだろう
715名無しに影響はない(dion軍):2012/11/29(木) 07:51:19.19 ID:QOYqImhX
なんとなくというかそうなのでは?
乳製品全般避けたほうがいいのは
間違いないけど。
716名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/29(木) 13:39:39.92 ID:eybRydKA
白い恋人いただいたんだけど、ばっちり脱脂粉乳記載あった
外国産って可能性は低いよね?
717名無しに影響はない(西日本):2012/11/29(木) 15:01:28.13 ID:SksCXd+P
北海道だしね。
718名無しに影響はない(WiMAX):2012/11/29(木) 15:12:14.68 ID:7Tb3+5no
ネトゲは勝手な要求ばっかする自己中プレイヤーも多いからこういう頑固さも必要だとは思うけど
それは最低限のバランス取れてからにしてくれーー
719名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/11/29(木) 18:01:50.97 ID:iuhMVCZa
グ〇コ熊本県製造の牛乳は大丈夫?
720名無しに影響はない(東日本):2012/11/29(木) 22:42:36.48 ID:wrZIvEd4
>>719
大阿蘇があるならそっち買うわ
大手メーカーのはどうも信用できん
流通も発達してるから地場産原料のみか確認してからでないと買えない
721名無しに影響はない(家):2012/12/04(火) 09:54:04.02 ID:Wsu4UoD2
チェルノブイリ原発付近の『立ち入り禁止区域』と同じぐらいの線量地域(数値公表あり)で
福島南相馬で「健康マラソン大会」が開催されている。もはやコントとしか言えない。
「放射能の中で走って健康に」は海外では格好のお笑いネタになるだろう。
日本人はどれだけ「放射能LOVE」なんだと。https://twitter.com/cyclochabumaro

ベラルーシの汚染地域では、乳清(ホエー)を家畜の餌に使用することが禁じられています。
http://houshanou3.sblo.jp/article/56064778.html

「東京に人は住めません。白ロシア(ベラルーシ)のように、
数年後に数百万人が避難することになるでしょう。」https://twitter.com/Fibrodysplasia

デルテ・ジーデンドルフ医師「島の状況はチェルノブイリよりもずっと悲惨。
放射能漏洩を収束させる見通しがまったくついていませんし、
非常に毒性の高いプルトニウムが使用されているからです。
ほんの少量でもプルトニウムが体内に侵入すると肺癌に発展します。
これに対して人間の体はまったく無防備です。そしてこれは不治です。
何十万という人々が命を落とすことになるかもしれません。」

「フクシマのトリプル・メルトダウンでウラニウムが溶けて液化! 史上初めてのことだ。
フクシマの原子炉は完全に溶けた」/全米放送の人気ラジオ番組でフクシマ事故の空前の恐ろしさをあらためて警告!http://enenews.com/michio-kaku-3-meltdowns-fukushima-uranium-actually-totally-liquified-1st-time-history-reactor-actually-melted-totally-video
722名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/04(火) 14:39:15.99 ID:UKopxlML
愛媛県産生乳限定のらくれん坊ちゃん牛乳はいかがでしょうか?
最近見かけるようになり飲んでます…
723名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/12/04(火) 14:46:46.92 ID:gIholy//
牛乳も乳製品もアウトでカルシウムどうやってとってる?魚もアウトでしょう?やっぱりサプリとかなんか
724名無しに影響はない(チベット自治区):2012/12/04(火) 21:29:05.65 ID:RMGauJxq
サプリも原料は乳製品や海産物なので、当然汚染されている。
まだ産地のはっきりした牛乳の方がましかも。
725名無しに影響はない(WiMAX):2012/12/04(火) 23:22:56.48 ID:c1Seklc2
海外産のサプリ摂ってる
726名無しに影響はない(北海道):2012/12/07(金) 10:19:08.96 ID:5uzHhpt/
>>723
ヨーロッパのチーズ、震災前の豆、たまにノルウェーのししゃも
たまにセイコーマートの牛乳とヨーグルトを食べてるよ
マルチビタミンミネラルもたまに飲む

放射能ゼロは難しいのでは・・
727名無しに影響はない(チベット自治区):2012/12/18(火) 18:57:39.02 ID:oO6ttFhh
今更な質問でごめんなさい。
ヨーグルトは乳清捨てれば牛乳より安全なのかな?
728名無しに影響はない(東京都):2012/12/18(火) 19:58:44.90 ID:TcOzgtID
それはそうでしょ。
729名無しに影響はない(神奈川県):2012/12/20(木) 10:45:31.33 ID:c2iaQI2Z
乳清捨てるぐらいならヨーグルト食べる必要はないような
730名無しに影響はない(東日本):2012/12/20(木) 11:02:08.89 ID:cCqzDT02
日本人は牛乳よりヨーグルトの方が
カルシウムを摂りやすいよ
731名無しに影響はない(愛知県):2012/12/20(木) 19:39:04.34 ID:E+Eo6GHl
友達から聞いた話なんだけど、宅配のビン入りの牛乳は、
メグミルクでも近くの牧場の牛乳使っているから安全らしい。
メーカーに電話して聞いたんだそうだが。
信用していいものかどうか・・・
732名無しに影響はない(チベット自治区):2012/12/20(木) 21:03:47.04 ID:PtqeEP/3
>>731
あなたも電話して見ればいいと思うよ。
伝聞はたよりな。
733名無しに影響はない(dion軍):2012/12/30(日) 23:15:39.92 ID:ujmnfuSx
企業に電話するの嫌がるっていうか
苦手って人けっこういるのかな〜
734名無しに影響はない(西日本):2013/01/15(火) 12:31:10.21 ID:2nOJp1Wa
洗濯
735名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/01/15(火) 12:39:23.09 ID:8+bNIimm
清乳とヨーグルト本体、酒と酒粕
どちらが安全なんだろう…
736名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/01/15(火) 12:43:53.02 ID:8+bNIimm
乳清とヨーグルト、の間違いでした。
737名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/01/15(火) 12:53:10.13 ID:OkHO8Njx
>>703
取り敢えず兵庫。
738名無しに影響はない(西日本):2013/01/15(火) 14:49:18.44 ID:+GCXN/tF
乳清を捨てる、つまり水切りヨーグルトは今流行っているように気がする。
739名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/01/15(火) 15:04:16.48 ID:8+bNIimm
う〜ん、固体と液体はどちらが放射線喰ってくれるんだろう…
740名無しに影響はない(dion軍):2013/01/16(水) 09:56:14.83 ID:BByyhLiV
意味がわからない
741名無しに影響はない(関西・東海):2013/01/26(土) 00:55:45.25 ID:Z2x1mQfU
>>722
それは欲しい&おいしそう。
関西まで通販してくれないかな。
742名無しに影響はない(関西・東海):2013/01/26(土) 00:57:34.50 ID:Z2x1mQfU
>>714
バターはともかく、ホエイはやめたほうがいい。
バターにはほぼセシウムは出ない。
ホエイには蓄積・濃縮する。
743名無しに影響はない(東京都):2013/01/26(土) 07:38:01.47 ID:mr+s4Lm5
会津の牛乳飲んでるよ(笑)
744名無しに影響はない(家):2013/01/26(土) 10:56:01.12 ID:r4ZFZI3s
>>743
誰が? 自分? なんで?
745名無しに影響はない(東京都):2013/01/26(土) 22:01:19.01 ID:mr+s4Lm5
家族みんな
美味しいからね
746名無しに影響はない(チベット自治区):2013/01/26(土) 22:17:55.38 ID:Spi0PyMP
住んでる所が兵庫県なんだけど、岩手の牛乳売ってるな。
はっきり大きく表示して。
ずっと売ってる所からして、ちゃんと売れているんだと思う。
747名無しに影響はない(東京都):2013/01/26(土) 23:45:36.71 ID:mr+s4Lm5
岩手県は酪農王国だからね
東京でも人気ある
748名無しに影響はない(西日本):2013/01/30(水) 01:30:10.92 ID:MVAt78h0
持久走
749名無しに影響はない(大阪府):2013/01/30(水) 06:45:31.98 ID:ppTOQP8m
ホエイがあかんなら、
ヨーグルトはダメって事だよね。
ホエイプロテインもだめなのかな。
750名無しに影響はない(WiMAX):2013/01/30(水) 08:37:46.05 ID:Ik97mjlA
むしろなんで大丈夫と思ったの?
頭悪すぎ
751名無しに影響はない(茨城県):2013/01/30(水) 09:35:42.66 ID:R677pGoJ
水切りヨーグルトにして食べてもだめなレベル?
752名無しに影響はない(愛知県):2013/01/30(水) 10:42:38.44 ID:/3lYisaP
プロテインならメーカーのサイトに材料原産地が書いてあるのもあるよ
ニュージーランド産とかを選んで買うといいんじゃない
753名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/01/30(水) 15:03:24.01 ID:a0ZeVuFv
豆乳ヨーグルトはせーふかな?
754名無しに影響はない(東日本):2013/02/02(土) 01:55:23.68 ID:etinvK5k
そもそもヨーグルト自体腸内環境のために食べてるんでしょ?
だったらビオフェルミンやビール酵母、甜菜糖などのオリゴ糖でもいいんじゃないかと
状況的には無理して以前の食生活を続けるより
何が必要か、似た効果のある代替食品はあるかで判断して
逐次変更していった方がより安全だと思うんだけども
755名無しに影響はない(埼玉県):2013/02/02(土) 16:42:50.73 ID:0Ags3iu4
カルシウムは?
756名無しに影響はない(WiMAX):2013/02/02(土) 16:45:17.10 ID:BGjjzgQY
よりによって牛乳やヨーグルトでカルシウム摂るとか自殺行為だよね
骨に吸着したら死ぬまで取れないのに
757名無しに影響はない(東日本):2013/02/03(日) 00:57:30.00 ID:vwxZqdDR
>>755
他の食品からでも摂取出来るよ
いまだに牛乳か小魚信者ってことないよね
758名無しに影響はない(東京都):2013/02/03(日) 16:35:04.07 ID:DO4lfsZi
神奈川の牛乳の安全性ってどうなんだろう?
759名無しに影響はない(チベット自治区):2013/02/03(日) 18:38:39.40 ID:2kMsLavk
さあ?
でもワザワザ買って飲む事ないよね。
760名無しに影響はない(関西・東海):2013/02/04(月) 00:05:12.40 ID:CMiYoPcp
時折発作的にほしくなって、また豆乳よりはましかと思って、
高千穂や大山や淡路島のカフェオレやヨーグルトを飲んでしまう。
禁断の味にそそられて反省。だって背中中心に身体痛むんだもん。
せきも2ヶ月ちかく止まらない。もう自分おしまいかも。
バカだね。現実逃避してこのザマ。みんなはちゃんと避けてね。
761名無しに影響はない(チベット自治区):2013/02/04(月) 00:08:54.06 ID:zN7jyNUn
それ単なる風邪だろ。背中が痛むのは咳のし過ぎでの筋肉痛。
762名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/02/04(月) 01:26:06.33 ID:YF56NPPh
スレチだけどビオフェルミンは大丈夫なの?
763名無しに影響はない(dion軍):2013/02/04(月) 07:06:37.98 ID:0xHQio0r
>>760
すごいカナリヤ体質だね
自分もたまにその辺の牛乳飲むことあるけど
無問題だよ(汗
764名無しに影響はない(愛知県):2013/02/04(月) 18:14:58.20 ID:ihCDyda7
>>761
勝手に決めつけるな!
人の体のことなど誰にもわからん。
765名無しに影響はない(東京都):2013/02/04(月) 21:37:46.42 ID:8/jUXXuI
>>764
かるしうむ食え
766名無しに影響はない(東日本):2013/02/05(火) 01:23:11.43 ID:ZzaclYRQ
マクロビの人って、カルシウムどうやって摂ってるんだろ…
767名無しに影響はない(チベット自治区):2013/02/05(火) 02:03:37.06 ID:JwKpPPZs
大豆とか?
768名無しに影響はない(WiMAX):2013/02/05(火) 04:19:57.12 ID:KcgVlNaT
>>765
カルシウムで落ち着くとか迷信
769名無しに影響はない(愛知県):2013/02/05(火) 20:55:06.72 ID:X+iju72n
>>760
咳は中国からのスモッグのせいじゃなかろうか
770名無しに影響はない(西日本):2013/02/07(木) 09:08:58.87 ID:FjYk8+qJ
毛利
771名無しに影響はない(家):2013/02/08(金) 13:05:54.56 ID:Dq+w7sgl
全面禁止にしないと白血病が流行する
もう手遅れかも
772名無しに影響はない(チベット自治区):2013/02/11(月) 00:32:57.05 ID:IpsAcEsD
>>769
中国スモッグの影響もあるだろうけど
職場で咳がなかなか治らない人って
肺がおかしいというより
咽喉がおかしい感じがするから被爆で免疫力急降下から来てるするけどなあ
773名無しに影響はない(福岡県):2013/02/12(火) 18:06:56.57 ID:3wI5+Z0p
空気清浄機のフィルターをはさみで切って、建物内の換気口や外気が
入って来るところに、両面テープで貼ると良い

そうすれば殺人ガスPM2.5も、放射能も、今後予想される中国からの
『知らぬ間にバラ撒かれる生物・化学兵器の毒ガス』も、かなり防げる
自宅や職場、学校が簡易シェルターになる
774名無しに影響はない(庭):2013/02/17(日) 22:48:57.64 ID:E5ilBl+j
>>772
周りで咳が長引く人が増えた
身体のあちこちが痛むし免疫は落ちた気がする
775名無しに影響はない(西日本):2013/02/25(月) 06:54:43.06 ID:yqVQ7Bud
化粧
776名無しに影響はない(関西・北陸):2013/02/28(木) 08:26:25.92 ID:Pe5CMYa0
淡路島はしょっちゅうそらまめ君では真っ赤になるところ
777名無しに影響はない(西日本):2013/03/04(月) 12:58:47.22 ID:FKFZyN3I
淡路には洲本市役所しかそらまめ君の測定ポイントないし、PM2.5は測定されてないし。
778名無しに影響はない(大阪府):2013/03/08(金) 09:25:17.70 ID:brELvgF5
昨年夏に那須高原の牛乳を使ったアイスクリーム食べて10時間ほどしたら
心臓が痛くなった。心臓の痛みは2日間続いた。
779名無しに影響はない(dion軍):2013/03/08(金) 15:41:23.26 ID:KgrQTIHH
どこかのサイトで見たのですが、
明治のスーパーカップ バニラからセシウムが検出されていました。

原料は北海道産の生乳なのに。
780名無しに影響はない(大阪府):2013/03/08(金) 16:30:31.61 ID:brELvgF5
>>779
産地偽装では? 世の中には平気で嘘つくやつが10人に1〜2人はいるから。
私も北海道産のにんじん食べて体にできものができたことがあります。
原発事故前はにんじん食べて体にできものなどできたことはないので、
どう考えても放射能汚染による内部被曝。
781名無しに影響はない(チベット自治区):2013/03/08(金) 20:53:39.83 ID:EhURVj8K
普通に北海道の牛乳が汚染されているんでしょう。
検出されたといっても、そう高濃度なわけではないでしょ。
南部、東部ならそのくらいは汚染されていると思います。
782名無しに影響はない(チベット自治区):2013/03/08(金) 21:10:10.99 ID:k4OgJbEq
>>779
どこのサイトのデマゴークですか?
783名無しに影響はない(東日本):2013/03/08(金) 21:39:05.52 ID:uP5702dt
ググればすぐ出てくるようなもんに何言ってんだか。
http://ameblo.jp/c-dai/entry-11255271583.html
784名無しに影響はない(チベット自治区):2013/03/08(金) 21:41:28.40 ID:FfaT8jgM
>>783
「検出限界値未満」。

ってでかでかと載ってますけどこれが何か?
これではソースにはなりませんが。
785名無しに影響はない(富山県):2013/03/10(日) 16:38:22.46 ID:HWO0fV9t
>>779
ラクトアイスの身分で北海道産の生乳使っている時点で
十分に怪しいと言えるのではあるまいか
しかも製品中に生乳の占める割合はごくわずかで
大半はマーガリンが使われているというのに
786名無しに影響はない(西日本):2013/03/16(土) 23:37:29.00 ID:k11/QxTQ
表記
787名無しに影響はない(宮城県【13:42 震度1】):2013/04/04(木) 14:00:24.19 ID:0JjxuObd
>>756
骨は代謝してるから新しい骨になり続けているよ
788名無しに影響はない(西日本):2013/04/04(木) 14:21:00.84 ID:azfIE74q
>>785
マーガリンにはホエイが原料として使われているので、バターより安全とは言えないな。
789名無しに影響はない(会社):2013/04/15(月) 19:35:01.70 ID:D6Nl/q/O
安くて安全なスライスチーズを探しているのですがいいものはないでしょうか

明治の北海道スライスチーズの裏の表記を見て、明治のは買えなくなりました。
北海道牛乳60%以上使用って・・・100%じゃないのかよ。半分以上使ってたら北海道って付けていいのかよ
790名無しに影響はない(WiMAX):2013/04/15(月) 23:45:14.96 ID:jPx+IviI
イオントップバリュのスライスチーズは?
ニュージーランド産の輸入らしいけど。
791名無しに影響はない(dion軍):2013/04/16(火) 06:29:47.75 ID:MmVKQ5iO
イオンのって関東の工場で作ったって書いてません?ニュージーランド産って書いてあればいいのですが
792名無しに影響はない(富山県):2013/04/16(火) 07:15:19.54 ID:jpTpv2jU
スライスチーズには人口削減計画のための
セルロースが添加されている場合が多いので
放射能以前にヤバい
793名無しに影響はない(WiMAX):2013/04/16(火) 12:13:49.12 ID:4QVhnHKa
セルロースはヤバイの?
794名無しに影響はない(チベット自治区):2013/04/17(水) 02:14:55.25 ID:mN4+8z9E
アスペのカキコだよ、気付けよ。
795名無しに影響はない(西日本):2013/04/17(水) 04:21:03.40 ID:jLcWy1Qv
796名無しに影響はない(dion軍):2013/04/17(水) 09:19:42.94 ID:teljmiX7
797名無しに影響はない(東海地方):2013/04/17(水) 19:08:04.34 ID:Uuarme1v
さいたまラボ ?@saitamalabo 6時間
オイシックスの基本コースの「たべるデンマークヨーグルト」は
乳酸菌だけデンマーク産で生乳(生乳93%)は福島です。
pic.twitter.com/AjWo3UGluM
798名無しに影響はない(東海地方):2013/04/17(水) 21:56:51.46 ID:Uuarme1v
>>791
輸入チーズは塊で仕入れて国内でカットがデフォ
799名無しに影響はない(会社):2013/04/18(木) 12:31:30.52 ID:fBpavpDX
ん〜トップバリューのいろいろ製造元が違うみたいで微妙だなぁ

もっとわかりやすいのないかな
800名無しに影響はない(東京都):2013/05/07(火) 19:49:06.50 ID:j11mD372
牛乳飲みてーーーーーーーーーー
801名無しに影響はない(芋):2013/05/08(水) 16:18:04.55 ID:DJbmkjhk
【放射能】被爆させたがっている奴って何なの?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1367997283/
802名無しに影響はない(徳島県):2013/05/09(木) 06:21:59.37 ID:8LxfOKvb
明治スポーツミルク
www.meiji.co.jp/dairies/milk_drink/sportsmilk/products/

がんばれ、筋力。まけるな、代謝。
スポーツなどカラダを動かした後に飲む、新機能性 ミルクです。
803名無しに影響はない(家):2013/05/09(木) 22:25:44.75 ID:jQuMy9Oe
福島での震災見舞いイベントとかに出演した声優・本多知恵子さん
49歳、多発性ガンにより死去。

「Dの食卓」作者 飯野賢治さん
(いいの・けんじ=ゲームクリエーター)が20日、高血圧性心不全で死去、42歳。

『ヘタコイ』の中野純子さんが死去
45歳女性・・・前ならあり得なかった 虚血性心疾患… ヤンジャンで活躍

ヤングガンガン(スクウェア・エニックス)にて
「キャタピラー」を連載していた匣咲いすかが急逝した。27歳だった。

天海祐希(45)軽度の心筋梗塞
児玉龍彦・東大教授『セシウムが心筋に蓄積すると確実に死ぬ
刺激伝導系が全てやられ不整脈/心不全で死ぬ
突然心室細動TdPパルスVTが起こる
まだ報道されてない思う

この女優、まだ45歳なのになあ。ガス吸って東京にい続けたらそうなるけど、
45歳で一発目の発作なら長生きは無理だぞ。あと3年後には全人口の90%以上
天海祐希、軽度の心筋梗塞で入院 出演舞台も降板(オリコン) - エキサイトニュース

虚血性心疾患って、デブならいざしらず、45歳とかで普通になるのか?普通は70代だぞ。
そんなに発症が早まってしまって・・・。放射性ガスと追加の被爆を避けて関西に移住したけど、
体を鍛えないと寿命がある程度短くなるのは避けられない。
子供には、長寿の方法を教えるので是非長生きして欲しい。

WINEPブログ 出生後死亡児の各種臓器放射能について(ベラルーシでの6例)
出生時の赤ちゃんの体重と心臓の放射性セシウムとの逆相関が高い。
ほかの臓器でもこの傾向があるのだが、心臓が一番顕著である。
804名無しに影響はない(静岡県):2013/05/10(金) 00:27:21.11 ID:f8l9bwQQ
外食するなら飲食セーフティーネットワーク加盟のお店で
http://fbsnetwork.com/index.html
805名無しに影響はない(東京都):2013/05/10(金) 00:32:27.70 ID:kPkVUaWK
>>802
怪しいって楽しいね♪
怪しいって嬉しいね
怪しいって大事だね♪
明治 怪しい牛乳♪
806名無しに影響はない(千葉県):2013/05/13(月) 21:48:12.88 ID:71JegHba
栃木の牛乳どうでしょう。
一時は40ベクレル台で、牛肉もしいたけも出荷停止のベクレル値だしてますが。
807名無しに影響はない(芋):2013/05/16(木) 15:43:21.41 ID:LGqIcVL8
【原発】警告音が鳴るほど体が放射能汚染【茨城】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1368679012/
808名無しに影響はない(愛知県):2013/05/28(火) 00:01:39.98 ID:PbT9m+Sp
大丈夫なの?
809名無しに影響はない(和歌山県):2013/05/28(火) 03:53:41.95 ID:b1ZYxSZO
阿修羅

何が正しいか否か 御自分で判断して下さい

http://www.asyura3.com/rnk/ranking_list.php?code=sjis&q=%8C%B4%94%AD&term=1
810名無しに影響はない(東京都):2013/05/28(火) 04:07:45.34 ID:3TspxQCr
エイズと匹敵するBSE(東京都):2013/04/03(水) 04:47:25.49 ID:NerWF9FW
ゼラチン、牛脂製品、キャンディ、クッキー、口紅、咳止め…までが禁止項目に加えられた。
牛肉や牛関係の加工品。洋菓子に使われるゼラチンも牛骨髄が原料。

市販のカレールウ。原材料表示に「牛脂」とある。ラーメン屋のラーメンを牛骨をダシに使っている。


狂牛病 潜伏期間は10年〜数十年 発症後は症状としては痴呆、ミオクローヌス、小脳失調、眼振、構音障害、下肢異常感覚、自律神経障害、睡眠障害などが見られ、
発病すると2年以内に90%が死亡します。


ヤコブ病の平均発症年齢は65歳と高齢であったのに対して、変異型プリオン病患者は18歳〜41歳と若いのが特徴です。
また、発病してから死ぬまでの期間が従来型では平均4か月であったのに対し、変異型では1年と長いことが特徴です。

ラーメン カレー 焼肉 すきだからいっぱい食べてきた? 


440 :エイズと匹敵するBSE(東京都):2013/04/04(木) 05:22:04.91 ID:XQkVb/Cg
、「腐」という字は「内臓」の中に「肉」が入ると「腐敗現象が起きる」ということを表しています。
すべての動物性食品は百害あって一利なし。

心臓病、ガン、肥満を防ぐにはVEGAN(完全菜食)しかありません。健康、動物愛護、環境保護の観点から、私たちが菜食を選択するべき理由をエリックマーカス著「もう肉も卵も牛乳もいらない」にくわしくかかれています。
ガンの原因、予防、診断、治療に対する研究が、あらゆる医療機関において行われています。

肉食をすると人間の体内にある種の毒素が溜まります。
動物は屠殺の時に細胞が秒単位でガン化していきます。
人間でも恐怖や極度のストレスを体験すると数日で白髪になったりガンになります。
放牧で育てた牛でも屠殺のやり方は同じですので毒素が溜まるのは同じです。
ガンにかからないためにも、肉食はやめましょう。

 
魚も危ない!

--------------------------------------------------------------------------------
日本人の魚好きが毒物の大量摂取をもたらす
写真「アジアの安全な食べ物」より

人体に入るダイオキシン類の97%が食べ物からの摂取であると言われているが、欧米人が肉や乳製品から主に摂取しているのに比べて、日本人はそのうちの6割を魚から摂取している。
日本人にとって魚は重要な食料源であるだけに、深刻な問題といえる。

日本の基準は甘すぎる
811名無しに影響はない(和歌山県):2013/05/28(火) 08:40:32.38 ID:b1ZYxSZO
阿修羅
何が正しいか否か 御自分で判断して下さい
http://www.asyura3.com/rnk/ranking_list.php?code=sjis&q=%8C%B4%94%AD&term=1
812名無しに影響はない(家):2013/06/01(土) 22:29:35.23 ID:wHsRgkuM
ところでこの、『がんばろう!日本!! 国民協議会』というのは、
前身の母体になった組織があるんですね、前は違う名前で呼ばれてました。
何て呼ばれていたか知ってますか?
はい、申し上げます、『マルクス主義青年同盟』です。
つまり今の自民党、安部を支持している右翼は、実は左翼だったんです。

なぜ石油があったか考えてみたことありますか、これはですね戦争のときに、
アメリカは日本には石油を売らないと、ところがパナマ国籍の船ならば、
石油を積んでいって日本に売っても、自分達は攻撃できないというような理屈で、
日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です、でこれに三菱が作った昭和通商という会社が、
それを引き受けるわけです、で昭和通商と三菱は同じですけど、そこでまずいので、
日本水産という会社が代行するわけです、魚を運ぶということではなくて、
魚の代わりに石油をパナマ国籍からもらって、持って帰るので戦争は長引くわけです。
太平洋でいっぱい戦争しました、あれはアメリカの石油をもらって、
アメリカの石油を使った軍隊と戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=eugXzHoKnes

「安倍の祖父の岸信介は、戦前は原爆開発、戦後も原子力政策に関与してした。
親父の安倍晋太郎は、ロシア日本カレッジという研究機関の設立に出資し、
この機関はオウム真理教によって運営されていた。安倍晋三は神戸製鋼に勤めた時期があるが、
この時の同僚の一人が村井秀夫(後のオウム真理教幹部にして、暗殺された男)である。」 
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=46952#more-46952

父・岸信介 →原爆開発 →原子力政策 →311福島原発爆破テロ・瓦礫拡散テロ

子・安倍晋太郎 →ロシア日本カレッジ →オウム真理教 →地下鉄サリン散布テロ

孫・安倍晋三 →同僚・村井秀夫(オウム真理教幹部No.2) →テレビ中継刺殺テロ
813名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/06/10(月) 13:22:47.62 ID:8MgqPNy3
低脂肪乳は?
814名無しに影響はない(大阪府):2013/06/14(金) 19:20:45.83 ID:KfRQZA8q
低脂肪乳を飲まないのでよくわからないのですが
以下、過去スレよりコピペしたので参考にしてみてください

【放射能】牛乳は大丈夫なの?2杯目【ミルク】

253 名前: 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 投稿日: 2011/10/11(火) 21:02:30.92 ID:vVLaFRyS0
  タカナシのは原料が北海道産だっけ。
  横浜工場だから不安だけど、
  生クリームやバターは、移行率がかなり低いらしいので、
  たまにケーキが食べたくなった時は
  タカナシの生クリームで自作してる。

  移行率の高いヨーグルトや低脂肪乳は、
  北海道のメーカーで製造してるものでも避ける。


【放射能】牛乳・乳製品は大丈夫なの?【安全性】

109 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) [sage] 投稿日: 2011/11/05(土) 00:55:25.91 ID:zZcEsE5T
  >>106
  淡路島牛乳は100%淡路島生乳だよ
  なぜなら牛乳の場合、地名を商品名に入れている場合は100%そこの産地の生乳でなければいけない規則があるから

  加工乳・乳飲料の場合は、地名を折り込んだ商品名はNGみたいだね
  (ただし説明文に原産地を記すのはOK。その場合、その原産地の生乳を50%以上使用する事が条件)



  ↓のPDFの16〜17ページ参照
  http://www.jfftc.org/cgi-bin/data/bunsyo/A-1.pdf
  >牛乳、特別牛乳、成分調整牛乳、低脂肪牛乳及び無脂肪牛乳に原産地を折り込んだ商品名又は説明文を使用する場合は、
  >次の条件を充足するものとする

  >ア.表示した原産地の生乳を100%使用し、その生産量に応じた限定製品であること。
  >イ.当該製品に当該生乳を使用した事を工場の帳簿書類で証明できること。
  >ウ.当該製品の毎日の製造量及び月間の最高・最低・平均値を工場製造記録により明確化されていること。

685 名前: 名無しに影響はない(大阪府) [sage] 投稿日: 2011/12/20(火) 13:22:36.73 ID:CZy7wALG
  うちの近くで買えるのは淡路島の低脂肪乳。
  問い合わせたら、乳牛受け入れ・混ぜ混ぜはないけど
  添加物として北海道の乳製品(ホエイ等)が入ってるとの返答。
  淡路島の普通牛乳が買えたらいいんだけど、見つからない。
  添加物なら少量とセーフにして、ホエイをOKにするか?
  悩む……。
  この低脂肪乳どう思います?

686 名前: 名無しに影響はない(dion軍) [sage] 投稿日: 2011/12/20(火) 13:27:15.01 ID:FSgLBm4s
  いくら北海道って言ったって…
  ホエイって一番危険性高い成分でしょう?
  北海道も色々だし。
815名無しに影響はない(東京都):2013/06/14(金) 20:25:36.68 ID:gV2p3VTD
うちの近くで買えるのは熊本の大阿蘇牛乳。関東のよりはましだろうと思って使っている。
ロングライフなので味はいまいち。
816名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/06/14(金) 20:56:48.47 ID:3s7kj9yW
いまいち過ぎて飲みたくないって人もいるんで
怖くて買えないまま

事故後色々調べている流れで
牛肉や乳製品特に牛乳が体にいいものではない
必要ない
という考えをたくさん見るのでほぼ摂取をやめてる
817名無しに影響はない(東日本):2013/06/14(金) 21:22:22.64 ID:YXiPiVaC
牛乳も市民測定でNDのものはあるけど
そもそも事故後は飲まなくなった
いまはNDでもいつ混入するかわからないしね
818名無しに影響はない(西日本):2013/06/15(土) 13:22:33.51 ID:7DzG/xsE
成分無調整の牛乳は管理がうるさいので、産地やメーカー、製品を選んで買っている。
具体的には西日本の産地がはっきりしている物。
ホームベーカリーでパン焼くんだけど、それにスキンミルクを入れないためにも、
牛乳にしている。
819名無しに影響はない(WiMAX):2013/06/16(日) 02:42:19.99 ID:zhsuQpCm
【放射脳】粘着軍ヲチスレ6【いーわー教】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1368151068/
820名無しに影響はない(dion軍):2013/06/20(木) 10:46:07.24 ID:Sy82zPVv
地元のコープで熊本だかの牛乳売ってるけど
常温保存で3ヶ月くらいいける。
200ccのしか見たことないけど。
821名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/22(土) 10:41:14.68 ID:cWhI0rMU
くまもんついてて可愛いのが最近あるよね
822名無しに影響はない(愛知県):2013/06/25(火) 18:45:43.66 ID:3PsbTMTB
本当に安全なのかはわからんけど、ア○タで中部地方のみ販売
とかいう、森永の北海道牛乳成分無調整というやつ買ってる。
このごろ入荷が増えて来ているのが、なんだか恐い。
どっかの売れ残り入れてない?
823名無しに影響はない(空):2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:EH8nI/eH
>>688
製造場所気にしてるのアホかと思う。重要なのは原料。
茨城やら神奈川製造だと関東、特に那須とかの可能性が高いが、四国製造でもどこのかわからない。
824名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ZSSPC/oR
北海道牛乳・生乳100%使用で北海道製造のヨーグルトもやめといた方がいいのかな?
825名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:lR0jnwnj
雪印カマンベールとかチーズ系は食べてる。
826名無しに影響はない(家):2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:1YffLTWw
ミキハウス社長「原発は危険というけど、(原発が稼働した)この50年で、
交通事故で100万人以上が死んでるわけです。原発でそんなに死にましたか?」

ネット社会の怖いところは、以前なら業界人しか見なかったような発言の一部が取り上げられて、
みんなが知るところになることです。怖い時代になりました。
いくらでも隠すことはできますが、かならず伝わります。
取り繕ろうことができないとは、まるで結婚のようです。いやあ、恐ろしい、恐ろしい。
http://onodekita.sblo.jp/article/56871229.html

すずきかん氏のビデオを観ると、福島エートスがいかに残酷なものかが理解出来る。
経済の都合だけで汚染地から人が出ないようにする。
そのために放射能が安全なものだと刷り込み原発に反対する人たちを
「福島県民の心を傷つける連中」というレッテルを貼る。その結果が子供たちの被爆。残酷。
https://twitter.com/matsumo_k/status/357365240687632384

報道ステーション見ててぞっとした。
六ヶ所村の議員が高濃度の放射能持ち込まれることに不安はないのかって問いに、
それは次の世代が考える事って…。金ってそんなに人を狂わすのか…。ショックだ…。
https://twitter.com/underalltetta/status/357492480649859074

社会はそんなに甘くない(だからお前も地に足をつけて生きろ、
俺だって色々と諦めたんだ)なんて意見、ほんと糞。知らんがな頼むから足引っ張るなって思うよ
https://twitter.com/hbkr/status/357256571035721728
827名無しに影響はない(東京都):2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:3IV3ZmE5
>>826
ミキハウス社長
けっこう大きい企業の社長なのに頭がこの程度なのか、絶句。
828名無しに影響はない(東日本):2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:MSmSQRlp
赤ちゃん用の粉ミルクに欧州産原料使ってた時点で大手はやめたわ
セシウム出てたけどどう対応するのかな
829名無しに影響はない(大阪府):2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:uTIS3ZSl
どう対応って・・・、だから、薄めて解決するんでしょ?
福島乳も、粉乳とかになって、加工乳やヨーグルトや、いろんな乳製品に、
また、お菓子やルーとかに使われてるんでしょ?
ヨーロッパやアメリカやオーストラリアの放射能か日本の放射能か、どっちにするかの2択だね。
世界では、福島が一番の事故らしいが、核実験や原発は外国もやりまくってるからなあ。
どっちも、アウトか・・・。
830名無しに影響はない(WiMAX):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IuxsNwGL
みどり牛乳最強
831名無しに影響はない(東京都):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:XljJMk0u
オーストラリアの方が放射能が圧倒的に薄いのに「どちみちアウト」になるのは
頭がおかしいか、それとも工作員だからなのか。
832名無しに影響はない(家):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:LS3cxWb7
汚染乳販売業のかたとか。
833名無しに影響はない(東日本):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:UA/LxFVI
関東、東北、中部地方の人たちよ、食べ物なんて枝葉のことだろう?
第一は「逃げること」だろうよ、空気、水、全てが汚染されているわけだよ?
まずは、体を移動させることじゃないのか?

それと、農家を同情するのは間違っている。
彼らはホワイトワーカーらが必死で勉強しているときに、
国、農協らに守られて、単純作業を黙々として、
ピンチになったら田畑を切り売りして、のうのうとしてきたからだ。自業自得。

半農半Xと呼ばれる人等は、ITなり語学なり、
特殊技術なり勉強してきた。それで、充実した生活を今も送っている。
834名無しに影響はない(WiMAX):2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Mqorrx/Q
ミルクカルシウム
牛乳の加工過程で得られる乳清(ホエイ)を原料として得られる風味の優れた白色の天然カルシウムのこと。

最悪
835名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:V8Vl39oI
マスコミは、汚染水タンク水漏れの本当の恐ろしさを、一切知らせないので、ここにも貼っておくよ。

http://unkar.org/r/radiation/1367232801/84
84 自分返信:名無しに影響はない(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:JI7bLvXr [5/14]
>>82の続き カメラ72
***********
585 自分:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:K5EzsJYc0 [4/7]
俺は、以前、破局シナリオを簡単に書き過ぎたせいか、誰にも危険性が伝わらなかったようだ。
破局シナリオにおけるトリガーは、タンク水漏れか、あるいは地下水の溢水 のいずれかが濃厚だが、いちおう前者の場合について、もっと詳細に書いてみよう。

破局は、ある日突然、汚染水の入った仮設タンクの小さな水漏れから始まる。
タンク中の汚染水は、セシウムを除去した比較的放射能の低いものであっても、3億Bq/Lの濃度だ。
1000tタンクに入っている放射性物質は、300兆Bqだ。

1000t×3億Bq/L=1.0×10^6L×3.0×10^8Bq/L=3.0×10^14 Bq=300兆Bq

タンク内の汚染水は、1秒間に300兆発の放射線を放つ。水漏れを防いでいる仮設のゴムパッキンなんか、その放射線を浴びて、本当に5年も持つのだろうか。

300兆Bqの汚染水が入ったタンクなんかに、人は近づけないだろう。
たとえ小さな水漏れであっても、水漏れを止めたくても、近寄ることさえできない。
東電は、新人作業員を騙して、特攻隊として作業させたりするだろうが、何人犠牲者を出しても、結局水漏れは止められないだろう。

水漏れした汚染水は地表をぬかるませて、どんどん広がり、立ち入り禁止区域が広がっていく。
そのうち他のタンクからも漏れていく。1000tタンクのボルトが破断し、タンクが崩壊していく。
汚染水はフクイチの建屋の敷地内に流れ込み、建屋周辺にも立ち入り不能、作業不能となる。
そのあとは雪崩を打ったように、破局に向かって突き進む。

1〜4号機の核燃料プールへの注水が停まり、プールの水は干上がり、533tの核燃料がすべて露天焼きとなる。
劣化ウランの粉塵が、大気中に大量に撒き散らされる。
こうなってしまったら、フクイチ構内は総員撤退となる。

そうなると、5号機、6号機、共用プールまでも、すべて放置することになる。
5号機、6号機が、もし炉内核燃料を燃料プールに移動していたとすれば、合計559tの核燃料がプールにある。
総員撤退で放置されれば、このプールも干上がり、ジルコニウムが焼ける過程で水素が生じ、4号機と同様に水素爆発を起こす。
その際、爆発のタイミングにより、3号機のような臨界核爆発を伴う可能性もある。

これと同じことが、1097tの核燃料が収納された共用プールでも起こる。

既に爆発した1〜4号機にあった核燃料は合計884tだ。
一方、5号機、6号機、共用プールにある核燃料の合計は1656tだ。
破局シナリオがもし現実化すれば、1〜4号機の保有する量の、さらに2倍量のウランが撒き散らされることになる。
3.11直後の事故第1幕は、単なる序幕であって、これから本番を迎えるのかもしれない。

第3幕として、福島第2原発でも、約2000tの核燃料が、主役の順番が回ってくるのを待っている。
**********
836名無しに影響はない(WiMAX):2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Is8kfyGK
あれ、過疎ってる?
需要ありそうなスレなのに
837名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/09/22(日) 03:09:53.72 ID:0xjaIKVZ
>>1
乳製品自体が毒
838名無しに影響はない(北海道):2013/09/22(日) 12:11:41.04 ID:dEnE9GfB
>>833
たしかみ、空気が放射能汚染がひどいのは長きにわたり影響が大きいね
839名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/22(日) 12:15:22.20 ID:7lC3Goa4
>>838
"体内汚染の主な入口は呼吸器系であり、最も大きなリスクにさらされるのは肺である"
ttp://www.nmp.co.jp/member/inter/pdf/radio_Cs.pdf 3ページ 8行目
840名無しに影響はない(東日本):2013/09/22(日) 15:36:06.99 ID:IdiWERKk
ちなみに、放射能ぬきに、牛乳はマズイ。
抗生物質などの薬品まみれ。子供らには絶対飲ませない。

情報統制の結果、体に良いと言うデマが広まり・・・。あははは。
841名無しに影響はない(愛知県):2013/12/07(土) 22:57:54.66 ID:lk09BPVj
Sr90
842名無しに影響はない(徳島県):2013/12/08(日) 03:10:04.32 ID:qVRhDNzs
>>836
牛乳アレルギーなので…
843名無しに影響はない(家):2013/12/19(木) 14:48:24.05 ID:l40ehmiZ
12月19日(木)
14時「首都圏反原発連合『1222再稼働反対☆国会大包囲』開催の記者会見」中継。http://ustre.am/usAQ
14時40分「原発避難者講演会(第2弾)」中継。http://ustre.am/zApf
16時「滋賀県庁前脱原発座り込みアクション」中継。http://ustre.am/zApM
20時「日本アーティスト有意識者会議(NAU)第11回放送」 中継。出演:三宅洋平氏・岡本俊浩氏
http://ustre.am/ShPV

2013年12月7日 (最終ツイート)
2013年9月2日  なんか近くの文字が見づらい。。。まさか老眼来た?!
2013年8月14日 う〜。。。微妙な頭痛がなかなかとれない。。。完全に目からだなぁ。。。
2013年8月6日  左の奥歯が音立てて欠けた…
2013年5月28日 落とした物を拾おうとして、ちゃんとつかんだつもりがそれすら落とす。
2013年4月29日 最近いくら寝ても疲れが取れん... 歳かな…
2013年4月11日 へんな頭痛が始まった…のどの詰まった感じも取れないし… 
2012年12月10日 昨晩仕事中、変な頭痛するな〜…と思ってたら突然鼻血が... 。
2012年6月2日  何だろうこの気分の優れなさ...
2012年5月22日 まぁ、手遅れになる前に見つかって良かったと思おう。
2012年5月22日 げっ!なんか急に鼻血が..
2011年8月24日 なんか血圧上がってきたのか動悸がして頭くらくらする…
2011年8月11日 "o(-_-;*) ウゥム…遂に「高血圧の疑い」と診断されちゃった…
2011年7月28日 "o(-_-;*) ウゥム… 左の下っ腹がなんか痛む… ここ、腸かな?
2011年4月8日  "o(-_-;*) ウゥム… さっきから変な動悸が止まらない…
2011年4月5日  あぁ… なんか胃が痛いし首の後ろ張ってるし…
2011年3月15日 原発事故について色々調べてみた
           結局のところ、今回の事故で最悪の事態が起こった場合でも、
           周辺環境や人体への影響はほぼ無いようですねぇ
           因みに恐らく被害が及ぶ範囲は半径20km圏内
           要は最悪のケースも考え避難勧告出した政府の判断は正しいと言う事b

すごい。死に向かって進んでいくtweet。若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/412277860691230720
844名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/12/24(火) 14:35:56.53 ID:G3uwY4Fv
この人は普通の生活を送っていてこうなったの?
それとも福島を支援していたの?
845名無しに影響はない(チベット自治区):2014/01/05(日) 22:33:52.55 ID:647jWSmQ
最近になって、地元(兵庫県)の牛乳が入手しづらい。何でだろう?
846名無しに影響はない(dion軍):2014/01/06(月) 20:04:07.23 ID:8OP9osb/
汚染にキャラメル
847名無しに影響はない(和歌山県):2014/01/10(金) 10:52:53.07 ID:8ZX0LBes
848名無しに影響はない(新潟・東北):2014/01/15(水) 00:42:50.45 ID:2Nq0iuUH
検出下限0.5位でNDでも実際には0では無いからね

どこで折り合いを付けるかでしょ
牛乳だけでなく
849名無しに影響はない(チベット自治区):2014/01/15(水) 01:41:48.07 ID:w6+nC80r
この宇宙で生きている限りゼロは有り得ないね。
折り合いも何も、受け入れるしか選択肢は無いんだよ。
850名無しに影響はない(東海地方):2014/01/15(水) 20:49:41.72 ID:STSAvSKd
花畑牧場の生キャラメルは測定してるのかい?
ホエー豚とかも
851名無しに影響はない(チベット自治区):2014/01/16(木) 05:35:23.32 ID:tPwFq9JG
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL
852名無しに影響はない(徳島県):2014/04/12(土) 07:05:22.24 ID:v0TGyuGG
【医療】体に悪い説が存在する牛乳「飲む人のほうが寿命長い」と医師
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397225632/l50
853名無しに影響はない(北海道):2014/04/14(月) 22:43:54.80 ID:W7D+++bp
1日7万投稿 存在感増す「おーぷん2ちゃんねる」 
「2chにあれば面白そうな機能、どんどん追加する実験場」

ITmedia ニュース 4月14日(月)12時52分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140414-00000039-zdn_n-sci
854名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/21(月) 07:15:58.37 ID:6TGwP0zI
■移住するなら岡山へ。無料で予約不要の移住相談会、お気軽に!
平成26年8月9日(土曜日)12時から15時半まで(東京都千代田区有楽町2−10−1東京交通会館6F) http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_t00029.html

■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。
http://mitaiin.com/

■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度もあります。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/

■安全な岡山で安心して子どもを育てましょう。子育て世代の移住を支援する団体もあります。
福島県から岡山に移住したご夫婦らが運営する「子ども未来・愛ネットワーク」は、同じ思いを共有できる東北人の移住や保養を支援しています。
http://kodomomirai.org/

■住居や仕事まで親身になって本気で援助する団体『おいでんせぇ岡山』も有名です。ボランティアなので見返りなど求めません。
相談したからといって従う義務も無いので、まずは遠慮なく相談してみましょう。
http://oidense-okayama.me/

■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。
ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

■移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
電:086・803・1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html

地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも居酒屋でも、あるいは千葉から岡山に移転したタルマーリーさんのようなパン屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。

安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。

■「【平成26年8月9日(土)開催】岡山市移住相談会」
・日時 平成26年8月9日(土曜日) 12時から15時30分まで
・場所 ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館6階)
・その他 参加無料、予約不要です
※詳しくは別添パンフレットをご覧ください。 http://www.city.okayama.jp/contents/000195653.pdf
855名無しに影響はない(東京都):2014/07/30(水) 08:09:54.98 ID:siKxdcCC
知人で安全厨の 3 人

@70 代女性
 ヨーグルトを自分で醗酵させて作成。毎日摂取。使用牛乳は不明。
 「ホクロ・シミは年齢的に仕方ない」と言っている。
 足首より上に 1.5 〜 2 cm くらいの丸いシミができた。
 打撲の痣ではない。
A40 代女性
 同じくヨーグルトを自分で醗酵させて作成。毎日摂取。使用牛乳は不明。
 ホクロ・シミが増えたと言っている。
医師からは「長年の紫外線の積み重ねによるもの」と言われたそうだ。
B50 代女性
 スッピンの顔を見たら、両頬に 1 cm 未満のシミが沢山。
 元はどうだったのか知らないが、日焼けによるシミとは思えない。
 放射能については「長生きしたくないから構わない」
 牛乳は結構飲んでいるらしいが、通常に販売されている牛乳と考えられる。 
856名無しに影響はない(富山県):2014/07/30(水) 16:44:03.40 ID:9TiqV+t4
牛乳って総括するのは良くない
飼料がコーン主体だと、体にあまり良くないといわれている
牧草主体なら体にいいはずだが、放射能汚染も大きかったと思われる

原発事故以降、有名人がボコスカ逝ったのは
牧草牛の高級牛乳を常飲していたからではあるまいか
857名無しさん@3周年(福井県):2014/08/25(月) 18:26:41.81 ID:tNnN41+Z
森永のアイスは比較的安全らしいと聞いて、この夏は毎日2〜3個食べてきたが
この8月の後半に来て、歯が2つ突然折れた。

腐ってもいず、真っ白な状態のまま2本折れた。
ストロンチウム汚染の人体拡散汚染恐るべし。
858名無しに影響はない(東海地方):2014/08/25(月) 20:26:52.61 ID:MOHsgo9k
イオンがあえて山陽乳業と契約をしたという事実。
単に地方の企業で安く取引できたからかもね。
859名無しに影響はない(庭):2014/08/26(火) 06:49:28.08 ID:OcdDEAs5
>>857
歯が折れたこととアイスとの因果関係は?
案外他に原因があったりするかもよ
いずれにせよ先入観は禁物だ
860名無しに影響はない(愛知県):2014/08/26(火) 10:49:20.24 ID:X7E6srjx
あずきバーでも歯が折れる
アイスで歯が折れるのは案外よくあることだ
861名無しさん@3周年(福井県):2014/08/26(火) 11:10:12.80 ID:dF00ZGfi
アイスで歯が折れてしまうのなら、ただ食事してるだけで、ほぼ全員総入れ歯になって当たり前だな。
862名無しに影響はない(庭):2014/08/26(火) 20:07:08.22 ID:geeE2R0u
ストロンチウムの影響を疑うなら乳製品より海産物じゃねえの?
863名無しに影響はない(宮城県):2014/08/28(木) 07:25:29.33 ID:D13UXDQM
商品には書いてないが
平気で南相馬産とか使ってるよ、
某乳製品メーカー、
放射性物質検査などしていない、
100ベクセル以下とか言いあがってよ、
この国の基準は全く信用ならない、南相馬なんて
完璧にアウトだろう!!

この国は実験で俺たちをモルモットにしているんだよ。
○○調書発表するとかしないとか
どうせまずいことは黒塗りするんだろう。

今のこの食品の表示とかキチンと義務付けしないと
大変なことにもうなってるよ。
864名無しに影響はない(チベット自治区):2014/08/28(木) 13:49:22.12 ID:rSufk8Hu
お薬ちゃんと飲んで下さいね。
865名無しに影響はない(神奈川県):2014/08/28(木) 15:05:23.95 ID:sd/yfTiX
黙れ↑のチベッ
866名無しに影響はない(チベット自治区):2014/08/29(金) 05:30:58.08 ID:GJ2B42pi
病院の日を忘れないで下さいね。
867名無しに影響はない(東京都):2014/09/01(月) 01:25:57.29 ID:kYnHRM+/
ド○ールのカフェラテなんて、避けた方が良いかな・・・と、避けている
868名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/01(月) 13:42:11.18 ID:d5ZlD2FG
うんなんとなく避けてる
869名無しに影響はない(庭):2014/09/01(月) 13:55:53.20 ID:5mFsSG2m
もっと怪しいカフェがいくらでもあるのに調べもしないのか
870名無しに影響はない(関東・甲信越):2014/09/01(月) 22:07:32.26 ID:kkaJcrSz
>>869
もっと怪しいカフェってどこのことか言ってくれないと、話がわからない
871名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/02(火) 04:56:35.55 ID:DUT6PkyT
大分前に2chや他サイトで読んだ記憶では、ドトールは北海道産粉乳?使ってる
ということで、スタバのほうが危険という事だった。
タリーズの某店では、北海道と書いた紙パックミルクを厨房内に見たことがある。

hp表示や問い合わせに対して産地偽装が無いとは言えないけど。
872名無しに影響はない(東京都):2014/09/06(土) 17:21:09.32 ID:dOYngppa
実は韓国は日本より放射線量が高い!

韓国KBS放送によると毎時2.91マイクロシーベルト、韓国SBS放送によると、毎時2.62マイクロシーベルト、の放射線量があります。
東京は毎時0.034〜0.052マイクロシーベルト、韓国の放射線量は東京の60倍であることが判明しました。
福島県の緊急避難区域は、毎時2.28マイクロシーベルト(年20ミリシーベルト)なので、韓国ソウルは、福島の緊急避難区域より放射線量が高いことになる!

大気中の放射性物質量は、東京よりソウルの方が2倍以上も多い。
韓国人女性の甲状腺がん発症率は日本の14倍
甲状腺癌は4万人を超え、全ガン発生率のうち1位となった。
甲状腺癌は毎年23.7%増加し、癌の平均発生率3.6%を大きく上回った。
これはチェルノブイリ原発事故の現場地域より3倍多いレベルだという。

11年と12年の冬に全国の住宅7885戸の室内でラドン濃度を測定したところ、1752戸(22・2%)で環境基準を上回るラドンが検出された
江原道(カンウォンド)が42・0%(調査対象424戸のうち178戸)と最も高かった」
ラドンは花崗岩の風化により生じる放射性物質であり、濃度によっては肺がんの原因になる。
平昌五輪の主会場は江原道だ。

「韓国産の昆布」の放射線量を計ると、0.808マイクロシーベルト。

なぜ韓国で異常に放射線が高いのか?
・韓国は放射性廃棄物を一般ゴミとして捨てていた。
(韓国は実は2017年までIAEAの要監視国家。核兵器の開発を極秘に進めて、失敗。そして、不要になった核廃棄物、核分裂物質をソウルのスラムに捨ててた事実)
・韓国ソウルの道路のアスファルトに放射性廃棄物セシウムが混じっていた。
・韓国の原発は事故だらけでしかも重水2tを漏らして日本海に捨て、長い間国民にも秘密にしていた。
・中国からの黄砂の影響
873名無しに影響はない(関東・甲信越)
十勝の牛乳も駄目かな