【医療】体に悪い説が存在する牛乳「飲む人のほうが寿命長い」と医師

このエントリーをはてなブックマークに追加
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:31:35.19 ID:JlQohGYZ0
>>658
はぁ?そんなもんの信者なわけないだろ

>>664
わははは。この俺に向かってpHの意味知ってるかとかw
逆に聞きたいが、君、分子状水素と水素イオンの区別はついてるの?
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:31:59.44 ID:DTJiVvOSO
>>649
典型的な乳糖不耐症じゃん。

チーズやヨーグルトは菌が乳糖を分解してくれるから平気なんだとさ。


昔から牛乳好きでよく飲んでたけど、一時期飲まなくなってから腹がゴロゴロ鳴るようになったな。
定期的に飲んでたら鳴らなくなったけど。

腸内細菌とかも関係あるのかな。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:32:15.71 ID:jMGsEZBQ0
>>658
おまえは給食で子供に強制的に毎日飲ますべきだと思ってんの?
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:32:34.51 ID:Py38qDEh0
要は食する順番じゃないかな。
玄米→肉類→チーズ、の順番で食ってるけどこれで腹壊したことないよ。

あー牛乳じゃ無くてチーズね。食物は極力熱するか発酵させたものがいいと思うよ。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:32:37.73 ID:57iIBXv10
どんな食い物でも多量に摂取していいものなんてなんだろ
馬鹿みたいに多量に牛乳飲み続けると体に悪いってことだよ
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:32:57.72 ID:ljjzgzEyO
ドリフのコントで一番好きなのはCM撮影で何度も牛乳一気飲みさせられるやつ
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:33:55.02 ID:ng85/WUgO
>>649
遺伝子は関係ないだろw
ttp://www.nyukyou.jp/dairy/milk/milk23.html
ちなみに、こんなのがある
ttp://www.meg-snow.com/sp/products/milk/83425.html
牛乳は好きなのにって友達がいたなあ
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:34:36.89 ID:jMGsEZBQ0
>>671
だからそこまでして乳製品ありきの意味がわからん
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:34:47.95 ID:BFupsD+t0
>>668
水素水が身体に良いというエビデンスを示してくださいませませ。
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:37:50.59 ID:jMGsEZBQ0
だから「旨いから飲んでる」でいいやん。なんで栄養だとか、それ以上の理由付けすんの?
そこがカルトじみてて気持ち悪いんだよ
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:38:04.66 ID:kJqfW2aq0
乳製品は鼻炎・花粉症などを引き起こすアレルギー誘発食品だよ
よっぽどのもの好きじゃないなら口にしない方がいい
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:39:53.22 ID:lmuFqwy30
食べ物のほとんどに栄養素はある
問題は健康的に害を及ぼすものと抱き合わせかそうじゃないかという点

牛乳は健康的に害を及ぼすものと抱き合わせ、また、牛乳の栄養素に固有性はなく
他の食べ物で代替えできるので
牛乳という食べ物はこの世に必要ないといえる
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:41:27.62 ID:LlQdUabt0
牛乳がダメなら大半の洋菓子
いや洋食アウトだな
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:42:42.45 ID:kJqfW2aq0
>>659
牛乳関係ないだろそれ
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:42:50.60 ID:urJS4dKs0
ごはんと牛乳おいしいです
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:43:10.55 ID:P00CwdT+0
>>679
>牛乳は健康的に害を及ぼすものと抱き合わせ、また、牛乳の栄養素に固有性はなく
>他の食べ物で代替えできるので
>牛乳という食べ物はこの世に必要ないといえる

牛乳を「(任意の食物)」で置き換え可能ですわな。
なぜ牛乳だけなのかが理解できんw
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:43:48.60 ID:DTJiVvOSO
>>677
学校給食の場合は栄養バランスを重視せざるを得ないからじゃね?

給食終わった世代は牛乳好きなヤツしか飲まんだろ。
健康の為に、と好きでもないのに飲んでるならアホだと思うが。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:43:59.43 ID:og2hHSsq0
>>627
「 前立腺がん 牛乳 」 でググれば最初の方にでてくる
(OS新しく入れたせいで忍法張が低くてリンクいれられない)

>乳製品をよく摂取するグループで前立腺がんになりやすい

ということらしいが・・
ちなみに前立腺がんの治療はホルモン治療で男性ホルモンを抑制することから始まる
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:44:00.48 ID:jMGsEZBQ0
>>680
アウトで何があかんの
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:44:09.95 ID:lmuFqwy30
>>683
強制力が強いからだよ
給食で強制的に食べさせられるのは牛乳だけだろう
だから給食の牛乳はやめるべきだと思うね
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:45:11.93 ID:TndSIEyk0
実は身体に悪いとバレてきたから必死だね

肉も動物を虐待して毒餌を食べさせて生産してるくせに
肉食が長寿にいいとか
事実を隠蔽して情弱老人を騙そうと本まで出してる
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:45:29.72 ID:2OobPQVd0
すべての>病気の死亡率をもっとも下げてくれるのが牛乳であるとの結果が出ている

ほんまかいな
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:45:31.36 ID:JlQohGYZ0
>>679
ちょっと自分で調べればすぐわかる事もしないのか・・・

現在の水素水ブームの実質的な起点となった論文は下記のネイチャーメディシン掲載論文。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17486089

あとは大学病院機構のデータベースで調べれば、どういった疾患に対して臨床試験が行われているか
すぐ分かるだろ。

勝手な思い込みでろくに調べもしない奴が多すぎ。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:46:10.98 ID:fCCrawYC0
牛乳嫌いか乳糖不耐性の奴以外ははっきり言ってどっちでもいいと思ってる
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:46:12.92 ID:jMGsEZBQ0
>>683
牛乳の話なんだから、とりあえず牛乳でいいだろ。
なんだお前、牛乳だと都合悪そうにして。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:46:30.09 ID:jrCA0hjC0
>>53
> 三大疑惑の食品
> 乳製品 卵 白米 小麦

4つあるじやねえか。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:46:30.09 ID:G5i7hc7S0
>>687
給食を食べられずに、昼休みまで残されてたタイプっすか?w
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:46:53.93 ID:lmuFqwy30
バカはスルーで
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:47:34.60 ID:svIuOPt/0
なんで牛乳を飲む習慣ができたんだろな
本来は牛の赤ちゃんの専用飲料なのに
哺乳類の母乳って大抵はその種族特性に合わせた特殊配合になってるよな
例えばホッキョクグマやアザラシの母乳が異常に脂肪分が多かったり
牛の乳は牛の子供にこそ最も身体に良い飲料のはず
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:47:42.11 ID:+j2oUb0Q0
乳がんの世界的流行
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/pandemic.html

生活習慣病を予防する食生活
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:48:06.69 ID:UQQ3ZE560
>>686
そらバターやクリーム使ってへん洋菓子ないやろし
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:48:41.78 ID:jMGsEZBQ0
ID:G5i7hc7S0
またバカが沸いてんなぁ、牛乳教信者って皆こうなの?
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:49:31.62 ID:lmuFqwy30
自由の森学園は給食での牛乳の強制接種をやめているし
野菜も無農薬か有機で、化学調味量も使わないみたいですね
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:49:58.67 ID:G5i7hc7S0
>>699
「牛乳身体に悪い教」の信者さんおつかれっすw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fb/685b83a941afc7e97c7676f6036ac86f.jpg
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:50:36.18 ID:/pKtlzXgi
無脂肪乳
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:50:49.85 ID:XFp0KLKC0
>>687
パンや米も強制頻度高いよ?
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:50:53.35 ID:jMGsEZBQ0
>>698
別にお前は食っとけばいいだろ、何言われても気にすんなよ
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:51:25.94 ID:DTJiVvOSO
>>687
給食って基本、全部強制じゃね?ご飯もパンもおかずやなんかも。

牛乳の代替品を出したとして、それも強制的に食べさせるわけだろ。
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:51:32.65 ID:XsVDjjQY0
俺のチンポ牛乳も体にいいよ?
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:51:48.29 ID:Gz8t4PuO0
胃薬よりもぜんぜん効くよね
でも2,3日飲み続けるだけで体重が増加する
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:51:48.78 ID:C5iEvBonO
>>306
違和感やだるさ程度ですんでる人はいいよね
本当にうらやましい
薬が効いてくれる時は違和感やだるさ程度ですむけどまれに尋常じゃない痛さになる時がある
のたうち回るほどの痛さが出た時は本当に子宮要らない取りたいと思うほどだよ
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:52:17.81 ID:0pN/nhvn0
>>19
人が死んでんねんで
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:52:20.23 ID:+G7wf5wO0
値段の高いチーズやヨーグルトに加工すれば良いだけだろう

給食でなまで飲ませるとか頭がオカシイとしか言えない
そのうちいじめの一種として禁止されるんじゃないか
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:53:05.21 ID:jMGsEZBQ0
>>701
全然違うんで。

お前は牛乳教信者と呼ばれても否定しないみたいだけどw
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:53:32.39 ID:Jw0yiEn10
>>700
自由の森学園って昔はすっげえ評判悪かったよね
いまは知らないけど
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:54:39.03 ID:BHPw7+zE0
従兄弟のおじさんは小さい頃ヤギの乳飲んでたら頭にイボが多発したらしい。原因はヤギの乳が人間には濃すぎるらしい
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:55:03.64 ID:BFupsD+t0
>>690
テンキュー!
ググってたらwikipediaにも効果有りと掲載されてた。
東北大学医学部が関わってるから早稲田のように論文捏造?はされてないと思うわw
わたし高卒ドカタだから詳しいことは知らなかったのよ。ありがっとん。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:55:09.60 ID:jiADLq+y0
”牛乳が体に悪い説”があるのを今知ったわw
まー月並みな意見だけど飲み過ぎ食べ過ぎは
どんなに体にいいものでも良くないでしょ
がしかし今更牛乳が体に悪いと言われても・・・
って感じ
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:55:17.56 ID:jMGsEZBQ0
>>703
>>705
だから「まずは牛乳」と言うことでいいだろ。
全部一気に決着付けないと意味は無いということもなかろう。何か都合悪いの?
717名無しさん@13周年@転載禁止
牛乳は人体に危険!

・ラットによる実験では、ラットを牛乳に入れると87%の確率で溺死する。
・牛乳を飲んだ人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
・凶悪犯が牛乳を購入する確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率よりはるかに高い。
・牛乳を気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
・腰に手を当て牛乳を飲みながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
・健康な成年男子に牛乳1瓶のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が50日以内に死亡した。
・電化製品を牛乳内に入れると、破損するおそれがある。
・25年間保存された牛乳は有毒である。
・牛乳を温める際に火傷をした人の85%は、牛乳がなければ火傷はしなかったと述べている。
・米国では倒壊した牛乳瓶の入ったコンテナの下敷きになって人が死亡した事例が報告されている。