【安全】放射能汚染されていない食べ物66【安心】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに影響はない(東京都)
放射能汚染された食い物は食いたくないというのが人情。
皆で協力して放射能汚染されていない食べ物についての情報交換をしましょう。
また、栄養バランス、輸入食品についても語りましょう。
グチ・泣き言、自分語り、レシピ、は禁止です。
米・水は専用スレへ

・総合
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ59【シーベルト】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321625235/
・米
【安心】お米 コメ 総合 1俵目【確保】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319473433/
・水
水道水は安全? 17杯目
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320474853/

その他関連スレは>>2-4 あたり

(参考)
食品の放射能調査データ
ttp://atmc.jp/food/
製造所固有記号@ウィキ
ttp://www45.atwiki.jp/seizousho/
年齢別の内部被曝ベクレル(Bq)シーベルト(Sv)換算ツール(時期別被曝量つき)
ttp://www.mikage.to/radiation/internal_exposure.html


前スレ
【安全】放射能汚染されていない食べ物65【安心】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322067777/
※900を超えたら>>900を踏んだ人が次スレを立ててください
その人が次スレを立てるまで、書き込みは控えてください
スレ立てできない人は>>900を踏まないでください

テンプレは>>2以降で宜しくお願いします。
2名無しに影響はない(東京都):2011/11/29(火) 22:54:35.67 ID:vWQeT4Lo
ID:rkCxX1Zb
今夜の困ったチャン
3名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/29(火) 22:56:55.90 ID:WUz4Vzp4
パン焼くのにいつもはよつばの無塩or有塩バターを使ってるんだけど
今回は発酵バターしか手に入れられなくて、深く考えないで買っちゃった。
後から調べたら発酵バターって乳酸菌使ってるみたいで不安に・・・
自分は、バターは移行率が低いし北海道だしOKラインだったのですが、
発酵バター(or乳酸菌)の移行率ってどうなんでしょうか?
4名無しに影響はない(東京都):2011/11/29(火) 23:04:04.93 ID:X0IDcUHP
産地だけでじゃなく、
腐葉土なども確認しないと安全とはいえない。
という書き込みを最近よくみるけど、

ここのスレの人は実際そこまで確認してる?
私はしていないんだけど、やるとなるとかなりの労力orz

5名無しに影響はない(東日本):2011/11/29(火) 23:06:41.15 ID:6+CHm4io
前スレの992
ガイガーカウンター情報総合スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318059841/
この過去ログでも読んでこい
6名無しに影響はない(東京都):2011/11/29(火) 23:11:37.62 ID:8tDs8/PW
>>4
実際のところ確認は難しい。
ただ、離れている土地ほど、混入品にあたる確率は低いとは考えてる。
7名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/29(火) 23:28:48.72 ID:LWPOxTu0
>>4
もしも西日本の畑で栃木群馬の土を使っていたら悲惨だね
かえって関東の野菜の方がよかったなんてことがあったらこわい
8名無しに影響はない(東京都):2011/11/29(火) 23:43:14.48 ID:c9UwxNuc
細かいところを気にしすぎるのは意味がない。
武田ピヨ彦教授が言ってた。
とにかくデカい被曝を避けることが大事。

「毎日食べる物」「強く汚染されてる物」
これを避ける。
9名無しに影響はない(関西地方):2011/11/30(水) 00:06:39.39 ID:sPEiJd0r
>>3
バターの代わりにオリーブオイルでもうまく焼けたよ。
10名無しに影響はない(dion軍):2011/11/30(水) 00:31:23.93 ID:A7DAA+ln
水煮大豆をときどき使うので愛知の会社に電話してみた
みそや醤油の問い合わせ結果はあちこちにあるが、大豆はなかったので
国産大豆のレトルトみたいなビニール入りのもの、製造は賞味期限の120日前
大豆の産地は宮城だけど、現時点では22年秋にとれたものを使用
切り替わりの時期はまだ何とも言えないが、来年春ごろではないか
その際に、契約農家は国側が検査するけれど、検出限界以下のものを
優先的に使っていくという返答だった

こちらは産地と収穫時期、製造日を聞いただけだけど、23年産についても
向こうから説明してくれた。味噌・醤油の問い合わせが非常に多いんだって
11名無しに影響はない(東京都):2011/11/30(水) 00:51:51.39 ID:vZFsE5Fh
今日煎餅買う時、メーカーに新米の切替が行われた賞味期限はいつか聞いてから大丈夫なの買ったけど、
前スレで煎餅の新米には「新米」表示がついてるってあったけど新米で作られた煎餅に新米表示なかった気がする。
日付しか注意してなかったから見落としたのかもしれないけど。でも買う時は確認して買った方がいいと思う。
12名無しに影響はない(京都府):2011/11/30(水) 01:06:08.59 ID:OQLndGiX
793:地震雷火事名無し(WiMAX) :2011/11/30(水) 00:26:34.15 ID:Jj3acaf60 [sage]
福島米 風評被害で割安感が増し、業務用の売れ行きは堅調
http://nanohana.me/?p=8040

一方、業務用は低価格が受けて引き合いが予想外に強まっている。複数産地のコシヒカリをブレンドすれば「国内産コシヒカリ100%」の表記が可能となり、流通サイドにとっては福島産と明示しないで済むという。

福島米は良質な割に手頃な価格で、もともと全体の出荷量の6〜7割が業務用として出回っている。ことしは風評被害で割安感が増し、業務用の売れ行きは堅調だ。



ヒャッハー(゚∀゚)
13名無しに影響はない(東京都):2011/11/30(水) 01:13:58.39 ID:NzqGMbsv
>>12
ひゃっはぁ時代の


幕開け到来じゃ
14名無しに影響はない(大阪府):2011/11/30(水) 01:30:12.02 ID:e4vy0WZT
おかげで牛丼は牛皿オンリーになっちまった。
炊飯もさぼれなくて辛いぞぃ。
15名無しに影響はない(東日本):2011/11/30(水) 01:30:52.49 ID:p4rW8Ex5
来年はもっと汚染もひどくなるだろうしもう米を食べようと思わない方がいいんだろうね
さびしいけど
米はあまりに偽装が酷過ぎる
16名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/30(水) 01:35:20.13 ID:2X/fQHN/
だから皆3月中から備蓄推奨したんだよね
17名無しに影響はない(東日本):2011/11/30(水) 01:39:47.63 ID:p4rW8Ex5
悔しさと悲しさと不安の波が来て泣いちゃったわ
18名無しに影響はない(富山県):2011/11/30(水) 01:42:40.14 ID:DkoukZ7k
最近、パスタやうどんやパンや豆が主であんま米食わなくなった。
案外、米食わなくても平気だわ。
19名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/30(水) 01:46:06.33 ID:wPdUOE7d
パスタってしっかりゆでて普通はゆで汁も捨てるから
何気にセシウムには強い食品なんだろうかと思ってみたり
20名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/11/30(水) 01:46:18.76 ID:K3PA+Qhh
「宮崎産」 「宮城産」 
スーパーで、うっかり間違いそうになるNO1
21名無しに影響はない(新潟県):2011/11/30(水) 01:48:57.98 ID:+hstuT0G
パスタの無限の可能性を知ったよ
22名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/30(水) 01:50:51.63 ID:76SlEuuX
>>12
            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃ __i |  カキカキ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\
            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン!
       _(,,)        ,,)
      / | ヒャッハー  |\   
        |         |
23名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/30(水) 02:12:57.34 ID:OaWYka7w
>>12
外食禁止令発動だねw
24名無しに影響はない(東京都):2011/11/30(水) 02:19:31.62 ID:8hWOsXQV
コンビニのオニギリって以前は、どこどこのコシヒカリとか書いてあったよね。
今は米の産地にまったく触れていない。そういうことだ。
25名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/11/30(水) 02:55:58.39 ID:K3PA+Qhh
古米を使い、いかに旨く錯覚させるか添加物満載していた筈だけど
今年のは、一体どうなんだろうか? 
どちらにしても、安い米を使って儲けているから 多分ピカ米?かもね
買わないから、どうでもいいけど。
26名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/30(水) 03:31:48.07 ID:OaWYka7w
>>24
実は、魚沼産というか新潟米は福島米がブレンドされていたよ。
そういう習慣が業者のあいだにあるから、産地が書けなくなっちゃった。

週刊誌などで、魚沼産の産出量と流通量に違いがあるのは
なぜだろうみたいなこと書いてたけど、からくりは福島米を
ブレンドしてたから。だって福島米ってめちゃくちゃ美味しいw
不味いコメをブレンドするのではなく、美味しいコメをブレンド
したから魚沼産や新潟コシヒカリが美味しかったのよ。これ豆な。
27名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/11/30(水) 03:46:34.82 ID:K3PA+Qhh
詳しいね 米やさんみたいだw
28名無しに影響はない(dion軍):2011/11/30(水) 03:56:30.56 ID:/J+uHHnM
岡山から野菜買ってるけどもう変えたほうがいいかな?
なんか四国の一部と岡山とかそのあたりにも汚染マップで
色ついてたけど。
ユニオンチーズのまろやかな風味っていうシュレッドチーズは、
原料輸入なのかな?店のポップにはそんなようなこと書いてあったが
いまいち購入に踏み切れずに居る。
29名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/30(水) 04:11:35.08 ID:OaWYka7w
>>28
いまは、電話での問い合わせに対して、ほとんどのメーカーが産地を即答してくれる。
問い合わせ多いんだろうね。俺は、スーパーでパッケージ裏の消費者窓口に電話して
その場で買うか買わないか決めてる。
30名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/30(水) 04:13:29.25 ID:wPdUOE7d
>>26
知り合いが魚沼産なんで笑えないんですが、
新潟福島ブレンドのソースあります?
31名無しに影響はない(dion軍):2011/11/30(水) 05:23:52.14 ID:/J+uHHnM
>>29
なるほど、してみる。
32名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/30(水) 05:31:30.74 ID:OaWYka7w
>>30
ごめんなさい。裏話なのでソースないです。
33名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/30(水) 05:33:31.95 ID:HqgGzA8S
ブレンド関係なく新潟米って大丈夫なの?
34名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/30(水) 05:50:13.28 ID:OaWYka7w
>>33
どうだろう?

福島からのブルームが山を越えて魚沼に落ちてしまったから
魚沼はもうダメポ。それに山に降った核種のせいで新潟の河川も
汚れたから、川魚はダメポ。でその川の水が海に流れている
ので、その周辺の海産物もダメポ。

魚沼を除けば、新潟には核種がほとんど降ってないから土壌としては
大丈夫だろうけど、農業用水をどこから引いているかっていうのが
気になる。
35名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/30(水) 07:28:56.94 ID:LWvhY0ly
俺なんて半年間毎日パスタ食べてるよ
お陰でおいしく作れるようになったよ・・
36名無しに影響はない(dion軍):2011/11/30(水) 08:04:01.37 ID:stPJH50k
シーチキン駄目か…
今どのくらいヤバいのか、どこかに実測データないかな
37名無しに影響はない(岡山県):2011/11/30(水) 08:42:58.55 ID:RnadC9nd
>>4 >>6 >>7
岡山住だけど、肥料のことは頭から離れないよ。
農協の産直で知り合いの農家の名前を探して買うようにしているから
偽装はほぼないとしても、肥料のことまでは聞けないから。

でも、水の汚染は関東近郊よりは少ないと思って、やっぱり岡山の野菜を買う。
卵も同じ理由で餌は不安だけど水は少なくとも岡山の水道水か地下水だと思って
国産表示ではなく「岡山」表示の卵を買っている。

ちょっと家庭菜園してみたけど、肥料も消毒もしないから全然豊作にならないんだよね。
周りの畑を見ていると出荷農家は背中に背負ったタンクで葉物野菜にシュポシュポ
農薬をかけている。葉はとてもきれいだし成長も早いけど、ちょっと怖い光景ではある。
38名無しに影響はない(大阪府):2011/11/30(水) 08:52:03.43 ID:GbGgszt8
無農薬はともかく、無肥料は地力がない土では無茶だよ…飯抜きと同じじゃないか
休耕作物なら多少出来なくはないが
39名無しに影響はない(大阪府):2011/11/30(水) 09:48:40.94 ID:bknGsc7y
ここの人たちはどこ産のパスタ食べてるの?
40名無しに影響はない(石川県):2011/11/30(水) 09:50:37.23 ID:lOvZo1bG
>>37
送料がエライ事になってもいいならまだ震災前の
完熟たい肥とか売ってる。袋詰めまでに8か月近くかかるらしい。
今でもうぎりぎりだから、万が一震災後のに当たった時のことを
考えて九州製造とかのを探せばいいよ。
化成肥料ならチャイナとかロシアのがHCである。

家庭菜園なんだから手を抜くなww
病気株は見つけ次第すぐに引っこ抜く。
懐中電灯とはさみ持って夜回りは必須、ガンバ!
41名無しに影響はない(家):2011/11/30(水) 10:02:31.25 ID:3zs/6kGe
まだ震災前の完熟堆肥売ってるんだ?

先週、セシウム<20Bq不検出の野菜の培養度と古い土のリサイクル材買ったよ
本当は腐葉土が欲しかったけど検査や産地が不明な物しかなかった
42名無しに影響はない(関西地方):2011/11/30(水) 10:44:17.08 ID:T66nDx62
>>12
米偽装犯…
偽装したら、いずれ自分が食べることになるんですよ、きっと。
その前に犠牲者多数かもしれないけど。
43名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/30(水) 11:02:16.20 ID:2X/fQHN/
>>30
魚沼産、千葉県産100%の時代もあったはずw

20年以上前だけど友達の家に遊びに行ったら魚沼産の袋が山積みだった
44名無しに影響はない(岡山県):2011/11/30(水) 11:10:48.89 ID:RnadC9nd
>>40
完熟たい肥情報ありがとう。そか、まだそれを信じて買おうかな。
8月にドライブしていたら田舎のほうに寂れたHCがあって、
色あせた袋の土がいっぱい積まれていたので震災前か確認して
少し買ったんだけど、それ以降は怖くて買えなかった。

化学肥料は裏に製造月が書いてあるものがいくつかあって
割高だけど小っちゃい袋のものをいくつか買ったんだけど
なんとなくあまり使う気にならなくて仕舞い込んだままだ。
でも放射能よりましだよね、もう少し買い込んでくる。

夜盗虫かナメクジかに白菜やレタス苗、だいぶやられたよ。
これから数年は頑張ってみるよ。
(虫苦手なんだよね・・・)
45名無しに影響はない(岡山県):2011/11/30(水) 11:22:56.25 ID:I2nNO3eB
>>44
生ゴミ堆肥作るといいよ。刈り取った雑草も堆肥にすると尚いい。
最初のうちは肥料がなくても簡単に育つのがいいね。
最初のうちは、肥料や農薬がなくても簡単に育つのがいいね。
豆類や、サツマイモ、ジャガイモ、サトイモ等の芋類も簡単。
イモ類は長期保存出来るからおすすめ。
46名無しに影響はない(京都府):2011/11/30(水) 11:24:14.02 ID:fQkA8EMv
我が家の比較的安全な生ゴミを誰かにあげたいわ
47名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/30(水) 11:48:30.79 ID:LWvhY0ly
トルコ産パスタ食ってたけどたまたま行くスーパーで安かったから
でも今はアラブ産ここでトルコ問題あり言われたしアラブ産の方が安くなったから
アラブ産パスタ1キロ198円でしこたま買い込んだ
48名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/30(水) 12:00:50.05 ID:ofpdpdrO
チュニジア産とか北アフリカのパスタって安全?
49名無しに影響はない(dion軍):2011/11/30(水) 12:03:58.05 ID:kgy7kiuc
中近東ってどうなんだろ
バーレーン産の渡り蟹、ここで有名なスーパーに
おいてあるんだ。
食べたいけど、まだ食べてない。安全なら食べたい。
50名無しに影響はない(千葉県):2011/11/30(水) 12:14:09.97 ID:1y1zc5/c
こんなの見っけたぉ。
ガイガーカウンター当ててるところがかわぇぇw
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/hyakushoutai/
51名無しに影響はない(岡山県):2011/11/30(水) 12:26:27.92 ID:RnadC9nd
>>45
ありがとう。実は助成金で数年前に家の中におけるコンポストみたいなの
持ってはいるんだけど、面倒でああまり使ってなかった。

確かにこれからは肥料も自作の時代だね。
さっきカブラハバチの幼虫、何匹か撃墜してきた。
春になったらお芋とか豆とか植えてみます。

みんな、ありがとう。ちょっと畑面倒だったんだけど、
頑張る気になったよ。


52名無しに影響はない(高知県):2011/11/30(水) 12:35:04.03 ID:4m//3hP2
>>51
岡山で家庭菜園なんて羨ましすぎ
ハマったらきっと楽しくなるよ
ミミズ入れたらいいと思う
うちは無理...せいぜいベランダでベビーリーフ...
53名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/30(水) 13:26:12.21 ID:CHAxHqNa

49さん


自分なら食べるけど、
食品判定スレで聞いてみてはどうでしょうw
54名無しに影響はない(東京都):2011/11/30(水) 13:35:15.67 ID:jMYZmQT7
岡山県民がんばれ。
震災後はずっと岡山の野菜を取り寄せてるから
綺麗な土地を守ってほしい。
55名無しに影響はない(千葉県):2011/11/30(水) 13:39:57.35 ID:RIurU5XK
>>50
表面検査(スクリーニング)に関しては良いけど、
ベクレってるかどうかは別問題だからな...
56名無しに影響はない(関西地方):2011/11/30(水) 13:41:00.98 ID:nZbXcuj7
マンションだけど、ベランダで小松菜(自然)栽培。

最初は切り落としの根っこを植える→葉っぱより花がたくさん咲いた
→種がたくさんできた→勝手に落ちて芽を出した
そして
2代目が葉っぱが食べられるくらい大きくなってる。
雑草並みに強い感じ。

ビタミンA摂取!
57名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/30(水) 14:34:55.19 ID:DvdqhZxO
その土や肥料はどこ産ですか?
べクれていない土が簡単に手に入るなら、家庭菜園やりたいな。
58名無しに影響はない(東京都):2011/11/30(水) 14:39:45.54 ID:SHiRQQn6
土が良くても神奈川で作るんじゃ意味を成さない気がするんですが
せいぜい窓際の水耕栽培までがセーフでしょ
59名無しに影響はない(関西地方):2011/11/30(水) 14:45:46.88 ID:nZbXcuj7
>>57
土も肥料も震災前のもの。

でも、降ってきた放射性物質量は特に調べてません。
奈良県です。
60名無しに影響はない(富山県):2011/11/30(水) 14:53:58.45 ID:l7jqkLIf
前スレ
マヨネーズ

ケンコーマヨネーズは基本セーフだろう
http://www47.atwiki.jp/factorywikimobile/pages/773.html
61名無しに影響はない(山梨県):2011/11/30(水) 15:27:43.05 ID:wvCjc+71
久しぶりに蕎麦が食べたくなったのでよく特売されてる所のを調べてみた

東播麺業株式会社
匠のおいしさ 和そば (ゆで麺タイプ150g)
小麦粉-アメリカ・オーストラリア・日本(北海道or滋賀の22年度産 11月現在)
そば粉-中国
植物油脂・食塩・加工でんぷん・酒精・pH調整剤については聞いてません

工場-滋賀県(製造所固有記号 SM)

だそうです
62名無しに影響はない(東京都):2011/11/30(水) 15:36:18.17 ID:0eN/tv8+
>>61
乙です
63名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/30(水) 16:29:19.90 ID:+/FAdaL6
ニュー速から。ファミマおでん・フライフード・中華まん原材料
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2324510.png
64名無しに影響はない(東日本):2011/11/30(水) 17:10:22.75 ID:qC5je1Fd
みれないんだけど何が載ってるのこわいお
65名無しに影響はない(東京都):2011/11/30(水) 17:39:36.03 ID:VsnBy+V3
>>64
>>63はファミマのサイトに載ってる「できたてファミマキッチン」の原産国一覧だよ。
http://faq.family.co.jp/faq_detail.html?id=549
↑これと同じ。
66名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/30(水) 17:58:56.70 ID:mnEZo/kr
ファミマ通うわ
67名無しに影響はない(家):2011/11/30(水) 18:02:20.47 ID:G6/oQdmk
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/11/20111130t13017.htm
ケンベイが宮城県内の学校給食向けとして納入された指定米を一般消費者用に横流しし、
給食には未検査米などを出荷していた疑い
68名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/30(水) 18:13:20.66 ID:1ytapkS+
二子玉に、夕しぼりっていう牛乳が売ってて、
初めてだけど買ってみた。
愛媛県の3つの酪農家限定というやつ。
牧場の名前と住所が地図付きで書いてあった。買ってる人いる?

ところで、付き合いで蕎麦屋に行くことになったんだけど、
そばとうどんってどっちがましなんだろう?
水と出汁はあきらめて、具は海老天とかにしとこうかと思ってる。
69名無しに影響はない(東京都):2011/11/30(水) 18:17:12.44 ID:xRzMgGJo
>>68
成城石井でも売ってる。全店じゃないけど。
70名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/30(水) 18:21:13.56 ID:dE4nhgbx
>>68
うちの嫁買ってきたわ。
でも愛媛が瓦礫受け入れたとかでもう買わない
71名無しに影響はない(千葉県):2011/11/30(水) 18:22:21.36 ID:aHuQMAKq
ヨーカドーで鹿児島の牛乳扱い出したんで買ってみた。248円。
臭みがなくて美味しかったから淡路島と九州のLL牛乳のローテーションに加えることにした。
といっても月1本ずつぐらいしか消費しないけどな・・・

ファミマのチキンOKだったのか。
でもタイのだったら業務用サイズの唐揚げとかフライドチキン売ってるし、
わざわざ割高なファミチキ買うのもなぁw
72名無しに影響はない(岡山県):2011/11/30(水) 18:37:32.21 ID:RnadC9nd
遅れたけど>>1さん乙華麗です。

>>54
頑張るよ。倉敷在住だけど、今まで瓦礫受け入れ態勢だったのが
10/21に受け入れ拒否したとHPに載っていた。市民の声が届いたと思う。
岡山の野菜を待ってくれている人のために私たちも頑張るからね。
73名無しに影響はない(東日本):2011/11/30(水) 18:40:51.67 ID:qC5je1Fd
>>65
ありがとー
そうそうファミマのチキンはタイ産なんだよね
今日も食べたよ
でもこんなに詳しく産地を載せてるんだねおどろいた
そしておでんが結構日本製多かったんだね
原発事故が無ければことしも食べてるのにな
うどん玉もいれて
74名無しに影響はない(大阪府):2011/11/30(水) 18:44:01.94 ID:kG40e3bR
古くなった赤ワインがあって、どうしようか悩んでる。
いつもだったら適当にりんご買ってワイン煮にしてたけど、
今年のりんごはどうだかねえ・・・
75名無しに影響はない(東京都):2011/11/30(水) 18:47:33.13 ID:RSo3d55M
北海道産のリンゴ、ネット通販で買ったよ
まだ届かないけど特産の品種みたいなんで楽しみ
九州方面のリンゴは、果樹園のリンゴ狩りはあるみたいだけど
通販は見つけられなかった
76名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 19:00:15.38 ID:pCuSkZx6
さっきOKストアに行ったらあけぼのの
さけ(からふとます)缶の賞味期限2013.7.10/M/A
(北海道工場)が山のようにあった

先日のさんま缶レベルの量だったから、
他のスーパーにも出回りそう
備蓄したい方は要チェックです
77名無しに影響はない(茸):2011/11/30(水) 19:02:00.21 ID:B/NrUSLe
>>68 成城石井でそれ買ってた。美味しいし。瓦礫受け入れの不安から今は蒜山ジャージーにしてる。
78名無しに影響はない(大阪府):2011/11/30(水) 19:08:39.25 ID:cIn+16qw
>>72
岡山の野菜美味しいよね。種類も多いし、いつも世話になってる。
隣の県に住んでるので(表示は大阪になってると思うけど…)、
自分も意見送ったりしてるけど、届いてればいいな。頑張ろう。

>>74
赤ワイン、自分も余らせてたまに困る。
定番だけど肉の漬け込みに使ってる。外国の肉は臭みがすごい。
林檎は富山の林檎をたまに食べてるけど、微妙かな…。
79名無しに影響はない(島根県):2011/11/30(水) 19:17:39.46 ID:uN1gbElM
うち、西日本の中国地方なんだけど、肥料も一切使わずに
山の土だけで栽培できてるよ。もちろん農薬も使ってない。
葉っぱも虫食いは少ないんだけど、それネットで売ってたら
種類が少ないって批判された。あと虫が入ってたとクレームしてくる客がいる。
儲けもほとんどでないし、消費者のためって思っても
消費者はこっちで作ってない野菜を注文してきたり好き勝手いってくるし、
好き放題いうわりに継続的に買ってくれる人はあんまりいない。
こういうことするから、消費者に偽装してもいいやって思う人が
出てくるんだと思う。真摯に、戦時中みたいに食べ物であれば
なんでもいいですって態度を示してくれれば、こっちだって
儲けが少なくても、やってあげようとおもうんだけど・・・。
今までがものが豊富にある世の中だったから、事故後もそれがまだまだ
続くと思ってるんじゃないかなあ。
もう売るのやめようかな。
80名無しに影響はない(千葉県):2011/11/30(水) 19:26:26.74 ID:malerDwx
それはきっと無知なのと飽食の日本ゆえのなんだろうね
3.11以降の世界はもはや飽食ではないんだけど
それに気付けない人たちだってたくさんいる

肉も野菜も見た目の綺麗さを求めすぎてるのはちょっとおかしいよね
無農薬だあれば虫なんて当然ついて当たり前だけどそれを知らないんだな
81名無しに影響はない(京都府):2011/11/30(水) 19:29:44.65 ID:fQkA8EMv
>>79
なんというか…お疲れ様です
種類が少ないってw
発注してすぐに店頭に並べられるものでもないのにね

結局、虫は嫌だし、旬じゃないものも買いたいし、台風なんかで葉物がいたんで欠品したら許せないし…
既存のスーパーがいやで産直無農薬買うのに、既存のスーパーみたいな野菜や品ぞろえを求めるんだよなあ
82名無しに影響はない(東京都):2011/11/30(水) 19:31:19.12 ID:jMYZmQT7
野菜育てたことが全くない人はそんなもんだと思うよ。
まあお金を出して買うとなると文句も出てくるだろうから難しいよね・・・。

うちは昔親が野菜作ってた畑が郊外にあって
すっかり荒地になってたから、ちっさい小屋でも建てて
プチ自給自足でもやろうかなーと思ってたのに
今回の事故ですっかりやる気なくなった。
83名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/30(水) 19:31:50.57 ID:ErCd611G
えー虫でクレームって...すごい人いるんだねぇ
東京住みだけど個人的にはコクゾウさんわいたら捨てる!!て言う人も理解出来ん
84名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/30(水) 19:34:05.11 ID:ErCd611G
あ、あと水害とかあった時期に九州野菜を頼んだ人の「遅い!」とか聞いてて腹立ったわ
85名無しに影響はない(関西地方):2011/11/30(水) 19:34:11.13 ID:XKysK+nV
>>79
自分的には、安全な食べ物を求め始めて段々意識が変ってきてる。
虫ついてても大丈夫になったし、きちんと全部食べたいと思う。

ただ、分けて下さる農家の方が見知らぬ人だと意思の疎通がうまく
いかなくって誤解を生むこともあるかも、とも思う。

近くの人から口コミ等で広くネットワークを広げていくことはできない
ものでしょうか?
86名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/30(水) 19:35:13.72 ID:YBODFJRU
西日本の産直野菜を買ったら、虫喰いがどーの、
種類がどーのと、文句ブーブー言ってるスレがあったな。
昔は、虫付いてたり虫喰いなんて当たり前だったし、
旬を外せば手に入らない野菜なんて沢山あった。

便利な生活に慣れすぎて、神経やら感性やらが麻痺してるんだろうな。
87名無しに影響はない(東京都):2011/11/30(水) 19:35:54.45 ID:hgUBHbUq
>>79
東京住みですけどお取り寄せはとても助かってますよ
私はリスク分散のために店はいくつかに分けて注文しているので継続的に買ってくれないと思われてるかもしれません
福島や宮城の米偽装のニュースを見る度に怖くなります
また送料がかかるので多目に買って冷凍するので注文の回数が少ないかも・・・
88名無しに影響はない(千葉県):2011/11/30(水) 19:36:09.88 ID:malerDwx
コクゾウは平気だったと思ったけど
米は湧くと害のある虫もいた気がするから備蓄している人たちは注意だな

対象の虫はちょっと失念したが、コクヌストモドキとかだったかな
89名無しに影響はない(家):2011/11/30(水) 19:42:04.09 ID:3zs/6kGe
今発送メール来てあれ?と思ったら1日勘違いしてた
でも愛媛から都内まで2日

わざわざ自宅まで送ってもらうのに2日も掛けてたら鮮度が落ちると思い、
九州からの取り寄せは止めたのに…
90名無しに影響はない(東京都):2011/11/30(水) 19:42:38.23 ID:rNCbLY7u
>>67
子供向けに優先的に1000ベクレル米まわしてたと。
91名無しに影響はない(家):2011/11/30(水) 19:51:36.29 ID:3zs/6kGe
>>86
虫食いは全く気にしないけど変わった野菜ばかりでも困るよ


>>87
同じく分散させてるけど、最近半分は決まった所になってる
92名無しに影響はない(東日本):2011/11/30(水) 19:57:59.34 ID:mhDPFRE0
マヨネーズも自作です。
93名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 20:04:29.30 ID:t2ht2q1D

700 :地震雷火事名無し(京都府):2011/11/30(水) 18:10:40.84 ID:ilioC+ZV0
元BEAT CRUSADERSのthai、心筋梗塞のため急逝。享年34歳
http://ro69.jp/news/detail/60873

94名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/30(水) 20:16:52.43 ID:g+3HH2Av
>>92
安いマヨネーズは輸入粉卵、輸入油、輸入酢だから安全かもよ。
95名無しに影響はない(秋田県):2011/11/30(水) 20:22:52.93 ID:Z5v5a5oH
三食自作食パンでも平気な体質になったよ
96名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/30(水) 20:27:43.49 ID:Xg9bzMwF

ニコ生視聴中 : 第五回 総合資源エネルギー調査会〜基本問題委員会〜 #energyjp #nicohou

http://live.nicovideo.jp/watch/lv72592912
9779(島根県):2011/11/30(水) 20:32:13.11 ID:uN1gbElM
いろいろ書き込みありがとうございます。
よくテレビでやってる安心安全といっていますが
(それは無意識に安価が当たり前との前提があると思います。)
言うは、たやすく、実行は想像以上に大変なことです。
外食チェーン店も、消費者から安い値段を求められているから
こういうことになるのでしょう。10円でも安くというような消費者の意識は
10円のためなら、品質を半分以下に落としてもいいやということに
つながりかねないんです。

でも消費者だけが全部悪いのではないと思います。
西日本でも農地は、かなり大規模にあまっているのですが
地主が都市部に出ていたり、使わないのに
「いざという時のため」といって手放さない人が多いんです。
農地所有者の「心」の安心安全のために、こんなことになってます。

借地の場合、ただでさえ低賃金の大変な農作業に、
農地所有者との心労も加わるとやりたい人は
あまりいないと思います。

そのような土地が
現在、東北が汚染されたのと同じくらいの面積、西日本にあっても
増産につながっていかないのは、そういうことだと思います。

それにしても、今福島県産のご飯を去年の分を食べていますが
こんなにおいしいものが・・・と思うと
日本が失ってしまった本当の財産の大きさに悲しみでいっぱいになります。
お金で買えないものはプライスレスのCMがありましたが
本当にそうだと思います。お金でなんでも買えると思い込み、
お金をひたすら求めて強欲にふるまった場合の結果は
日本の昔話にもよくでてくるのに。
まあ、日本昔話でいうところの強欲じいさんが社会の多数派を占めると
その行方は気になるところですが・・・。
98名無しに影響はない(関西地方):2011/11/30(水) 21:01:58.23 ID:1Qi6Zw1b
フクイチ 怖いことが起こってる?
今頃言う?
99名無しに影響はない(家):2011/11/30(水) 21:11:06.54 ID:5RkWiueL
う〜ん、食材を検索できるシステムができればいいんでしょうね。

どのような肥料を使うとか、(福島の腐葉土ではない、とわかる)
どこ産の資料を使った牛とか、生まれたのはどことか、
そういったことが追跡できればいいのでは?

自分で作らずに、高いと文句を言うなんて言語道断。
私が自分で野菜作らなければならなくなったら
実際のところ途方にくれてしまう。

一生懸命作ってくださる方々に敬意を。

100100(関東・甲信越):2011/11/30(水) 21:22:50.72 ID:q6yIWTuQ
うんこ
101名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/30(水) 21:25:14.45 ID:fZAtim5K
【速報】宮城のコメ卸大手が福島産米を宮城産に産地偽装キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322642828/
102名無しに影響はない(東京都):2011/11/30(水) 21:27:54.13 ID:rNCbLY7u
>>101
本当に食費業界ってどこもダメだよな。
103名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/30(水) 21:34:40.34 ID:LWvhY0ly
チキンはタイ産でも揚げてる油はどうなのよ・・
104名無しに影響はない(三重県):2011/11/30(水) 21:48:46.70 ID:vN2kN3PK
シンガポールのチョコレートゲット
味も違和感なし。

>>40
九州から取り寄せようと思って送料聞いて断念した。
土と堆肥で15袋分の送料を見積もってもらったら6500円とか言われたw

105名無しに影響はない(大阪府):2011/11/30(水) 23:11:26.76 ID:2DXSeEQG
愛媛県は瓦礫受け入れしてないよ。
しようとした産廃屋があったけど、愛媛県東温市がOKを出さず結局していないそうだ。
過去スレだったか他スレだったかで電話かけて確認した書き込みを見かけたよ。
106名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/30(水) 23:19:43.07 ID:dE4nhgbx
>>105
そうなんだ
愛媛のみかんとか必死で避けてたわ
107名無しに影響はない(東京都):2011/11/30(水) 23:45:43.94 ID:h9NlZAWy
>>63>>65
スライム肉まんっ手ぇだせずにいたんだが、中国産ならかなりビミョ〜だが少しだけなら食べてもいいかも
…というか、あんなまっ青なのにカレーまんなのか
108名無しに影響はない(東日本):2011/12/01(木) 00:21:42.08 ID:XalsQo2Y
なんか>>79とかそれのレスとか見てると、農業は特別な仕事みたいに思ってるんだろなと思う
どんな仕事でも客からのわけわからんクレームだってあるし無理解もあるよ
むしろ農業なんか天候とかあるし農家は大変なんでしょみたいな配慮が客からあるほうだよ
109名無しに影響はない(東海地方):2011/12/01(木) 00:23:27.19 ID:OhZcH8NK
10月くらいまでは九州の野菜しか食わなかったけど、最近気が抜けて兵庫あたりでも食べるようになった
これから外食増えちゃうし、ボーダーがずるずる下がってくのが怖い…
牛乳と魚介類だけは断ってるけどそろそろ卵に飢えてやばい。震災前は毎日食べてたから

今日珍しいインド洋のエビや魚見かけたけどどうなんだろう?
海流的にはかなり安全な気がするんだけど…養殖じゃないと回遊するからダメか。
110名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/01(木) 00:27:27.45 ID:j6vROBaS
九州も黄砂などを考えたら、瀬戸内海側の方がましという気も
しないこともないけど、本当のところはわからん
111名無しに影響はない(家):2011/12/01(木) 00:35:30.54 ID:m66rZbNM
>>79
>儲けが少なくても、やってあげようとおもうんだけど・・・。
その気持ち、すごく分かります。

夏に関東方面の人達に北海道野菜を紹介したんだけど
文句いい放題でした。
おまけに、その友人は店側を非難しまくりで。
困っていると、いつも言うので親切心で紹介しているのに
お金をもっていると、わがままになるのでしょうか・・。
お店を紹介したのを後悔しました。


余談ですが、明後日たのんでおいた九州の野菜が届きます。
これで2回目の九州野菜。こちらは冬時期は あやしい野菜ばかり並ぶので
九州の野菜がとても楽しみです!
79さんの農薬使っていない野菜も食べてみたいです!
11279(島根県):2011/12/01(木) 00:46:55.61 ID:1wrF2CzK
>>108
農業が他産業と比べて、そんないい仕事だと思うなら、
転職してみたらいいと思う。時給計算すれば、300円〜400円くらい。
専業農家でやっている多くの人たちは、タダ働きさせられる家族なりの
労働者がいて、それで生活していけてる。
113名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/01(木) 00:47:13.46 ID:rzeH5nYi
>>108
みんな自分が一番大変だと思ってるんだよ
クソみたいな取引先に不条理なこという上司、メンヘラみたいな客相手してる俺もだって愚痴りたいくらいだよ
114名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 00:47:55.56 ID:fEWJBoZQ
お世話になっている農家が>>79氏のような良心的な人で、
喜びの気持ちを熱くしたためたお礼メールを送ったら先方に困惑されてしまった
安いのに沢山入れてくれてありがとう、と伝えたつもりが
もっと沢山入れろ、値引きしろという意味に取られてしまったようだ
コミュニケーションって難しい
115名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 00:50:53.11 ID:fEWJBoZQ
>>108>>113
お前ら馬鹿じゃねーの
このスレでは西の農家はネ申
頼まれればアフィリエイトだって踏むし夜のおかずだって探してくるよ
悔しかったら西行って耕してこいや
116名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/01(木) 00:54:37.19 ID:rzeH5nYi
農家だって自営業者なんだから、「自己責任」で必死にあれこれ考えて、今の時代にあった方法で
「ビジネス」をやるのが当たり前なんじゃないのか?
それができないからやめて就職するのが当たり前だろ
うまくいかないのを他人のせいにするって最悪だろ
現にうまくいってる農家だってたくさんいるんだから
117名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 01:01:46.02 ID:fEWJBoZQ
>>116
市場原理を推し進めていけば日本の農業は成立しない
効率化を推進めたのが遺伝子組み換え作物にヘリで農薬撒きまくるアメリカ型農業
そんな作物なら国産に拘る意味がないからな
結局日本型農業には農家の苦労がつきものなんだよ
その上に胡坐をかいてその台詞かよ
図々しいにも程がある
118名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 01:05:26.45 ID:HpPOo2vs
>>117
農薬汚染は、日本の方がひどいんだぜ。
お前騙されてるよ。
119名無しに影響はない(山梨県):2011/12/01(木) 01:08:02.91 ID:5yMiIvsn
>>79
親父の代には小売やってたから分からないでも無いんだけどね…
町に大型複合店が出来たトタン固定客まで全部持っていかれちゃって、本当にどうしようかとw
産地偽装じゃなが、やる気なら賞味期限切れの物をひいて開封後量り売りだって出来る。
けどやっぱりそれって違うじゃない?超えちゃならない一線な訳で。
どうしても文句言われると強烈に記憶に残るから辟易する事もあるだろうけど、利用してくれる方がいらっしゃる以上
まだまだ生産・販売してくれる>>79を必要としてる人が沢山居るんだと自覚して欲しいな。
120名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 01:10:19.14 ID:fEWJBoZQ
>>118
それいつどこのデータだよ
米国産と国産を食べ比べると明らかに米国産の方がまずい
米国産のは輸送中に鮮度が落ちるせいかとも思ったが、
買って数日経った国産よりもなお米国産の方がまずい
品種に違いがないとすれば農薬だろ
121名無しに影響はない(茸):2011/12/01(木) 01:10:57.66 ID:Ex3Rc9UR
九州野菜を頼んでる。
減農薬か無農薬だから虫はたまにいるし虫食いもある。
さすがにそれに文句は言わないな。
けど毎回血卵なのは伝えてもいいかな。
12279(島根県):2011/12/01(木) 01:14:00.68 ID:1wrF2CzK
>>116
うまくいっている農家は全体の10%未満だよ。
上場している企業で農林水産業はやたら少ないのもそれを物語ってると思う。
また、うまくいっているのは、土地的な要素が大きいんだと思う。
近くで大きな農場を確保できて、家、農機具などの財産も最初から一切相続していて、
イチゴなどの儲かる作物の栽培技術があり、害獣がいなく、お金のためなら
多少のことには目をつむれる人で、それに良心の呵責を覚えず、
(自分の食べる分には使わない農薬使ったり。)かつ販売ルートも
豊富で、安くもしくはタダで搾取できる労働力を持っているところなんだと思う。
自分が知ってる範囲でうまくいっているのは上記のような人だけど。
123名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 01:24:13.88 ID:fEWJBoZQ
>>122
関東の馬鹿共が本当に申し訳ございません
あいつらはした金しか稼げない負け組の癖に避難する度胸もないケチな連中でして、
どうかお気を悪くなさらないでください
毎度感謝して購入させて頂いておりますので、
どうぞお体に気をつけて農業されてください^^
12479(島根県):2011/12/01(木) 01:29:19.36 ID:1wrF2CzK
>>123
おk
やる気出た
増産できるようがんばるお
125名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 01:33:23.36 ID:fEWJBoZQ
>>124
ありがとうございます!!!
何卒よろしくお願いします!!!
寒さが厳しくなってまいりますので、くれぐれもご自愛ください
126名無しに影響はない(東日本):2011/12/01(木) 01:34:13.08 ID:XalsQo2Y
>>112
いい仕事だなんて言ってないけど
あなたこそそんなに良くない仕事だと思ってるなら転職したらどうです?
127名無しに影響はない(家):2011/12/01(木) 01:34:38.10 ID:Ux18+DcI
今日はいつもと違う感じだね
10件くらいから取り寄せたけど、
中には西の野菜バブルで調子に乗りすぎでしょって所もあったよ
クレーム付けたりしないけどもちろん1回限り

それにしても>>79の虫でクレームは凄いねw
128名無しに影響はない(三重県):2011/12/01(木) 01:37:49.14 ID:RbvJ7dzc
西の農家が減ったら困る(´・ω・`)
129名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 01:38:08.62 ID:fEWJBoZQ
>>126
ガタガタ言ってこれ以上生産量減らすんじゃねえ
すっこんでろクズ
130名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/01(木) 01:43:41.87 ID:f7CE/jpq
>>122
東京住みだけど親戚に千葉で米農家が多数。その中に専業農家は一人もいない。
じーさんの代から兼業だから専業てよっぽど儲かんないと無理なんだろうね

あ、でも鎌ヶ谷の梨農家は専業の人多かったような

131名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 01:44:36.43 ID:HpPOo2vs
>>120
ポストハーベストも知らないのか?
アメリカ国内でアメリカ作物食べると、日本国内で日本作物食べるより、まともな味がするぞ。
日本のスーパーの野菜とか、工業製品みたいで気持ち悪い。
だから、アメリカの農業が間違っているとは思わない。

細々昔ながらの幻想を美徳とせず、
ちゃんとしたものを作って、その代価としてしっかり儲かるような体制で、
西の農家には、頑張ってもらいたい。
132名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 01:47:50.54 ID:1lrn3lLt
無農薬無肥料っていうのは、難しいよね。
家庭菜園ですら肥料使ってる人とか多い。
それを仕事として無農薬無肥料でするなんて
生活かかってるしリスク高いよね。
理想なんだけど、なかなかそういう農家はないなぁ。
無農薬無肥料の乾燥豆買いたかったんだけど
価格がネックで買えなかった。
家計と見合わないと、理想の食べ物でも難しい。悲しいけど。
そういえばアミノ酸成分がいいんだったか、
酢を利用した農法とかいうのがあったな。
それも無農薬無肥料系。
133名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/01(木) 01:56:53.79 ID:0il47ghz
農薬にも色々あるし、撒くタイミングと回数などをバランスよく行えばいいんだよね
極端に走るから難しいことになる
なんでもバランスだ
13479(島根県):2011/12/01(木) 01:57:48.86 ID:1wrF2CzK
>>126
転職というか、兼業で農業をやってるんです。
先ほど行ったように、時給換算すると、300円〜400円の世界なので
これだけではとても生活できません。
ちなみに自分はここまでくるのに農家に何件も世話になりつつ
3〜4年の歳月と研修費用を
相当額支払ってきて、それでこれです。まあやってみればわかります。
135名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 02:01:09.20 ID:uOSlusBO
農家やってる親戚に本気だして欲しいんだがw
従兄弟が通販とか面倒って言うしなー
家族と手伝いの近所の人だけでやってるから、人出が回らない

農地余ってるから、千葉の農家(叔父さんの友達)誘ったら
大げんかになって疎遠になってしまったらしい
一緒にやれたらと思ったらしいけど、なかなか難しいね

でも自分も親戚の野菜だけじゃなく、他のもローテしてる
いろいろ聞くと、じゃうちのなんか食わなくていいよ!
ってなるひとだから、肥料とかあまり突っ込んだ話きけないんだ
136名無しに影響はない(家):2011/12/01(木) 02:03:04.60 ID:m66rZbNM
昔、隣に住んでいた人が 倉吉市出身で
暮らし良い(やすい)場所だから、くらよしって言うんだよ
と聞いたのを思い出しました。

次回は鳥取の野菜通販します。ググったらおいしそうな所が沢山ありました。
>>79さん頑張ってください! 北国からも応援してます〜
137名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 02:07:17.01 ID:uOSlusBO
>>135だけど、誘ったのは茨城の農家さんだった
て、どうでもいいか
138名無しに影響はない(東日本):2011/12/01(木) 02:07:17.25 ID:XalsQo2Y
>>134
うちにも畑はあるよ
専業じゃないけど
小さいから作るなら大規模なんじゃなくてブームになるようなものを狙って
作らないともうからないだろうな
近所にはそういうブームに乗って御殿を立てたお宅があるわ
儲けられるやつは儲けるってことだ
13979(島根県):2011/12/01(木) 02:09:06.99 ID:1wrF2CzK
>>130
あそこらへんは確か梨の生産が全国一とかいうところだよね。
農家とは税金対策の仮面で、宅地化させて儲けたお金が
あるからだと思う。

>>132
薬も使わずに、肥料も与えないで育てるには
一度、草をボウボウにさせるのがコツ。
それで草刈り機で草を刈って、その後、適当に種植える。
生命力が強いものだけがその中でも生き残ってはえてくる。
草をいかさず殺さずにすることによって、土が適当に生きて
肥料使わずにできる。もともと土が弱ってるところは山から
土をほってきていれるだけでもだいぶ違うと思う。
でも雑草に面積とられる分、生産性はかなり低いよ。
140名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 02:11:09.80 ID:1lrn3lLt
>>83
コクゾウムシ如きとは思わない方がいい。
もう何度も書いているけど、>>88の言うように
二次害虫というのがいるんだよ。
毒性が強く、幼虫だか卵の時からその毒を持つという最強の害虫。
14179(島根県):2011/12/01(木) 02:20:11.85 ID:1wrF2CzK
>>140
あれはアリの巣コロリが効くと思う。
おいておくだけで集まってきて、勝手にしぬるから
薬の害もないし。お米も湿度の少ない温度的に寒いところにおいておけば
発生しにくいと思う。うちも一度発生したけど、これを試したら
1週間できれいになったよ。
142名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 02:31:53.41 ID:Po2sdDGK
>>141
了解
アリの巣、ホームセンターかってくるお
備蓄米140k、そのほか穀物死守するでつ
143名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 02:43:03.34 ID:1lrn3lLt
>>139
なるほど、わかり安い説明ありがとう。
農薬を使わないためには、雑草も必要とそういえば言ってたな。
高木美保だったっけかな。
雑草で過ごす良い虫が、害虫を食べてくれるんだとかで。
雑草を無理やり無にすると、結局農薬が必要になるんだよね。
自然はよくできているよ。
土をよくするとまでは知らなかったなぁ。
そういえば実家の菜園は確か山から土を持ってきてるはず。
でも肥料もやってたような…
んー、明日聞いてみよう。
144名無しに影響はない(岡山県):2011/12/01(木) 02:44:28.51 ID:Zys/Mqgx
日本は農薬の使用量が世界一だからね。
日本の世界での農地面積は確か1%そこそこだったと思ったけど
世界で使われる農薬の30%以上を日本が使っていると前に無肥料栽培の
サイトでみた記憶がある。今そのページなくなってしまったので確認できないけど。

一応以下のサイトでも農薬使用量は世界一だとなってる
http://d.hatena.ne.jp/HISI/20100317/p2

日本人はちょっとでも虫がいたり、形が悪かったりすると買わないからこうなる。

国産が一番安心とか日本人は思わされてるけど、それ逆。
でも輸入品は、傷まないように薬つけまくってるのもあるから
一概に輸入品が安全とは言えないけどね。
145名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 03:40:49.46 ID:WMoE0/cr
>「宮崎産」 「宮城産」
「福岡」「福井」・「福島」 
「広島」「徳島」・「福島」
もまぜてw
>>144
大手スーパーは同一規格のものをほしがるからね。
マチマチだとパックや値付けが面倒。
146名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 03:51:13.13 ID:/g2uY/Ta
牡蠣なんて千貝を福島から全国にバラまいたから全滅だよね
147名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/01(木) 03:59:13.51 ID:MSVfPVZO
話豚ぎりで申し訳なんだが
(´・ω・`)
味噌はマルサンが鉄板ぽいのかねぇ?

自分はいつもひかり味噌の無添加円熟こうじみそ使ってたからそこに電凸したら
千葉茨城の大豆使ってるが今出回ってるのは去年のやつだとか、今年のに切り替わるのは来年2月頃とか。

で、切り替わりとか関東産地が気になるなら(こだわってます)ていう味噌が原材料全部海外産らしくそれ薦められた。しかし塩の産地聞くの忘れた俺アホス…

やっぱお塩国産だろなぁ(´・ω・`)
148名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 04:14:01.92 ID:IRMt8LIl
鉄板かはわからないけど、マルサンは塩が国産だよね。
マルサン以外も海外産もしくは、
震災前収穫の国産大豆使用の味噌はたくさんあるよ。
逆に震災後の大豆使ってる味噌は少ないのでは?

でも塩まで外国産の味噌がいいなぁ。
149名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/01(木) 04:29:49.12 ID:MSVfPVZO
>>148
ふうーむ、なるほど震災後の味噌使ってるメーカーあったとしたらかなり稀なんだね。
ありがd。
マルサンは塩が国産か〜やっぱ気になるなぁ(汗)

そういや原材料全部が外国産の味噌て聞いた事ないもんね。

味噌は塩がラスボスか…鬼門すぐる(´・ω・`)
150名無しに影響はない(東日本):2011/12/01(木) 09:31:35.71 ID:yG2SL8vd
今だとベクレてない野菜、卵、牛乳、肉の需要はすごいと思うけどね〜。。
関東に3000万人の人口として1%でも30万人でっせ。
ベクレに厳格に対処してる作物なら売れるんじゃない?
151名無しに影響はない(dion軍):2011/12/01(木) 09:55:12.28 ID:Y7Wgl0Ch
ベクレてない食べ物作る産業がもっと盛り上がって充実してきて
くれればいいんだけど。グレーや完全アウトなものを流通させたり
大丈夫だと言って表に出して食べるのはもうやめて欲しい。
ハーゲンダッツと31アイスを個人的にOKにして週2〜3食べてたけど
よつばの牛乳検査に出した結果画像まとめで見て血の気ひいた。
やっぱ乳製品は止めとけばよかったか・・・。バターやチーズもよつばのは
使ってたんだけど。アウトだったのか。それとも牛乳だけなのか。
152名無しに影響はない(dion軍):2011/12/01(木) 09:58:26.02 ID:Y7Wgl0Ch
よつばの牛乳の件は検査会社がアレだったのか。
焦った。よく調べず書き込んでしまって申し訳ない。
しかも結構前の話題でソースツイッターとか。
冷静じゃなくなってるな。下らん連投スマソ
153名無しに影響はない(大阪府):2011/12/01(木) 10:24:02.76 ID:H06Ggx18
154名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/01(木) 10:59:29.79 ID:Tf+UGGwf
>>152
マシスの話題はかなり前に終わってるw
ゲルマニウム半導体検出器でのよつ葉のデータはここで見られる。
ttp://securitytokyo.com/konsen_milk.html

騒ぐ程じゃないよ。
155名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/01(木) 12:03:27.50 ID:mvRDTl+X
>>130
市川大町、鎌ケ谷、白井と梨園は専業が多い。

親戚は市川大町の梨園。今は下火だが昔は大金が入ったって。
梨は味良く千疋屋に卸していたし、宮内庁御用達の時もあった。
果樹園は野菜と違って儲かるよ。

でもね何の農家でも大変だと思うよ。
家庭菜園やってつくづく思う。
156名無しに影響はない(岡山県):2011/12/01(木) 12:09:31.67 ID:LDkr1Sex
>>155
ほんと、農家さんは大変だよ。
うちの猫の額ほどの庭での家庭菜園だって、虫や水やりや台風や病気や
毎日格闘してる。
で、こんなみすぼらしい出来映えの野菜しか取れないからねーw

本当に安全で良心的な>>79さんみたいな農家さんは
わかってくれる人にだけ売ればいいんじゃないかな。
私は虫がいても(怖いけど)、値段が高くても買いに行きたいくらいだもん。
多分このスレには、そういう人がイパイいそうw
157名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 12:55:49.98 ID:xTDStDpY
義母が専業農家出身だけど、農家批判してたよ。

自宅用野菜は無農薬で作るけど
売る野菜には農薬をざぶざぶ掛けて
農協に卸したらあとはどうにでもなれって体質がひどいって。
国の補助や保障にあぐらをかいてるそうだよ。
戦時中に農家が重宝されたから、そういう気質が残ってるらしい。

無農薬とか、安全な野菜作りに努力してる農家は別で
そういう農家は頑張って欲しいって言ってた。
158名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 13:04:02.51 ID:xTDStDpY
追記
「孫には食べさせられない」って言いつつ
ちゃっかり売り物は出荷してるのが象徴的だと思うよ。
159名無しに影響はない(東日本):2011/12/01(木) 13:19:03.22 ID:QVphAtHe
>>79
なんでも手に入る時代に育った人の弊害だね。
私は79さんみたいな人から野菜を買いたいよ。虫なんて気にならないし。
ホームページで虫もたまにいるし種類は少ないけど誠実に作っていますって
理念乗せておけば変な客は減るかもしれないよ。
160名無しに影響はない(鹿児島県):2011/12/01(木) 13:24:17.83 ID:tc6tsjnL


【緊急!! 助けて!!】 

佐賀県が,私達の最後の食の砦である
九州・西日本地域が全壊滅させられます。

佐賀県武雄市が福島・岩手・宮城の
高濃度放射性物質・汚染瓦礫を受け入れると表明。

断固拒否の声を!力をかして下さい!
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
連絡先掲載


161名無しに影響はない(庭):2011/12/01(木) 13:30:17.75 ID:CEPUmDYA
>>160
何このキチガイブログ
162名無しに影響はない(関西地方):2011/12/01(木) 13:31:11.60 ID:LsfF4LaJ
セレスの濃縮還元ジュースは製造所わかるひといますか?
輸入がコルドンヴェールで電話番号がかいてない、HPにも書いてないし、メールアドレスもない。
外国語のパッケージに日本語のシール貼ってあるから外国詰めの気もするし。
濃縮還元だから日本の水で作っている気もする。
163名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/01(木) 13:38:06.51 ID:Tf+UGGwf
福岡のあまおう発見!
久しぶりのいちごだぁ
164名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/01(木) 13:42:14.59 ID:Ud/GwWxO
165名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/01(木) 13:42:28.00 ID:C41PBenN
Twitterで広まった亀田製菓のハッピーターンはちゃんと安全性が保証されてた

しかし悪い情報ばかり先行してRTされてる
安全なものまでダメというのが、反原発のやり方?

違うよね?

誤解を招いた物に対して誤解を解いてあげるのも反原発の使命じゃないかな?
166名無しに影響はない(東日本):2011/12/01(木) 13:53:58.27 ID:7MaQzsny
>>155-159
世間様の好意や同情や無知に農家はあぐらをかいてるんだとこの辺りを読んで
あらためて思ったね
俺ら大変だから汚染米汚染野菜作るし出荷するけど責めるんじゃねーぞって
本気で思ってる
消費者も馬鹿だよ
農家大変かわいそうて、毒食わされる消費者が一番大変でかわいそうにきまってんだろ
農業してる人はみんな純朴でいい人だとでも思ってんのか
どこかで農家のこと見下してるから甘い対応になるんじゃないか?
あと家庭菜園ごときで農家を知った気になるな
167名無しに影響はない(dion軍):2011/12/01(木) 14:04:43.72 ID:Y7Wgl0Ch
>>154
ありがとう。そうそうw一瞬でうわーってなったが、
冷静になってみたら結構前の話題の上デマとか
恥ずかしい
168名無しに影響はない(大阪府):2011/12/01(木) 14:35:26.88 ID:B0gzbRa8
>>166
概ね同意。

農家が責められるレスを読んで心を痛めたり憤慨する人もいるけど、
まともな思考と良心を持って頑張っている農家の人は誰も責めないよ。
ただ「世間様の好意や同情や無知にあぐらをかいてる農家」が多すぎるのと、
「農家大変かわいそう」でそんな悪徳農家も擁護しちゃう人がやっぱり多いから
まともな農家が煽りを喰らって割食うというか、世の中大体まともな方・常識人が損をしたりする。
かといって馬鹿らしい、まともにやるだけ無駄と堕ちたら終わりだけどな。
169名無しに影響はない(東日本):2011/12/01(木) 14:49:01.74 ID:kLYqkaYN
食に無頓着なら最短で5年乃至10年内に死ぬだろう
気を使えばもっと長生きは出来るだろうか
それも限界がある。
少しでも長生きしたいのなら食に気を使うべきだと思うけど
自分は仕事があると外食は避けて通れないから20年内に死ぬかも
170名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 15:01:03.12 ID:9fq9hp7V
静かな死ですよ

http://satehate.exblog.jp/17145645/
171名無しに影響はない(香川県):2011/12/01(木) 15:16:50.35 ID:ankuZghz
関東に住んでる方に聞きたいのですが、イオンは西日本野菜ありますか?
172名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 15:30:52.83 ID:xTDStDpY
>>171
真夏以外はナス・オクラ・トマトは九州のが並ぶけど
葉物は関東のもの以外まず無いと思っていい。
173名無しに影響はない(香川県):2011/12/01(木) 15:47:44.08 ID:ankuZghz
>>172
ありがとうございます
明日から急遽介護の為に帰省(乳児連れ)になってしまったので焦りました
納豆やヨーグルトもこちらより手に入りにくいようで、
本当にみなさん大変だろうと思っていましたが自分も明日から頑張ります
174名無しに影響はない(禿):2011/12/01(木) 16:37:18.30 ID:r3nheFOB
近所のスーパーに愛知産キャベツが売ってた。今まで茨城産ばかりだったのに
ありがたく買って半年ぶりにキャベツ食ったよ…
175名無しに影響はない(千葉県):2011/12/01(木) 16:57:21.61 ID:Dzx97IHm
>>131
遺伝子組み換えの実体を知らないからそんなことがほざける
日本も遺伝子組み換え食品で大規模農業をやれば
危険性はともかく安価でそれなりの味の農作物が出来るでしょうね

数十年後の健康は保障できませんよ?
何しろ虫も食わない作物ですからね

アメリカの農業は間違っています


176名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/01(木) 17:02:06.44 ID:S8SQRKD3



牛乳業界「放射線データの数値を公表すると給食に牛乳が出せなくなる」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1322715473/


177名無しに影響はない(三重県):2011/12/01(木) 17:06:53.04 ID:RbvJ7dzc
178名無しに影響はない(家):2011/12/01(木) 17:12:01.04 ID:Nsj2ofh0
>>176

給食に出す必要無し。
自分の子供や孫に飲ませても平気なのだろうか?
179名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 17:12:19.68 ID:1lrn3lLt
客も若干巨大化してるねw
180名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 17:14:28.30 ID:1lrn3lLt
牛乳ってそもそも日本人の体には不要なものだし
給食のあり方から見直したほうがいいんじゃないか
181名無しに影響はない(千葉県):2011/12/01(木) 17:14:34.29 ID:Dzx97IHm
>>177
>野菜”激安”しかも巨大化

www
完全に汚染されてるね

これに疑問を抱かない人たちはちょっと頭も汚染されてるんじゃないかな
182名無しに影響はない(千葉県):2011/12/01(木) 17:18:12.12 ID:Dzx97IHm
農家のおじさん「今年はこんなのばっか」

巨大化した主婦「この大きさでこの値段!使い勝手はいっぱいある」


・・・・・・
よかったね><;

ここまで白痴が多いともう笑うしかない
183名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 17:27:28.21 ID:1lrn3lLt
単なる気象の影響である事を祈るしかない…
っていうかさ、白菜ってでっかすぎると
繊維が筋張ってあんまり美味しくない。
大味だと思うし。
184名無しに影響はない(東日本):2011/12/01(木) 17:27:44.56 ID:kLYqkaYN
佐賀県の瓦礫受入れ話はなくなったようだけど
受入れた千葉県って何なの?
185名無しに影響はない(庭):2011/12/01(木) 17:35:25.92 ID:rRRlb5qM
単なる気象の影響でしょう。
放射線だったら全部が全部同じように大きくなることは考えにくい。
186名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 17:37:23.52 ID:Po2sdDGK
TPP以前に放射能汚染食品をつぶしてからだな
話は。
187名無しに影響はない(千葉県):2011/12/01(木) 17:37:43.45 ID:Dzx97IHm
>>183
まあセシウムのせいでしょうね

>>184
千葉は元々東京のゴミ捨て場ですから
それに結構な汚染県ですから
皆さんもそれほど困らないのでは?

国がクズである以上はどこかが受け入れざるを得ないわけですから
それは汚染されていない地域ではなく
既に汚染されている地域であって欲しいです

たとえ自分が住む県であろうと
188名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 17:38:13.08 ID:1lrn3lLt
>>141
ごめん、すっ飛ばしてた。
アリの巣コロリ良さそうではあるけど
>1週間できれいになったよ
↑一週間、米の入った袋を開けておいたの?
これはこれで少し心配だったりしたんだ。
189名無しに影響はない(山形県):2011/12/01(木) 17:45:42.29 ID:gtXse2qu
佐賀は受け入れ中止になってほんとうによかった

山形県を助けてください
小さい子供の将来も何もかもが奪われます
お願いします

■山形県庁 〒990−8570 山形市松波二丁目8−1 
電話:023-630-2211(代表)
ご意見・お問い合わせの総合窓口
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/



こんなに多くの産廃業者が汚染がれきを受け入れています
しかも排煙の放射能を測定していません
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050010/waste/sokuteikekka-kouhyou/kekkaH2309.pdf

ジークライト梶@米沢市大字板谷(埋立・瓦礫からは370ベクレル/kgの放射性セシウム、1日に約500トン、ひと月に約1万トン埋め立てている)
やまがたグリーンリサイクル梶@村山市金谷(破砕)
やまがたグリーンパワー梶@村山市大字富並(燃やして発電・7月27日の燃えカスからは2040ベクレル/kgの放射性セシウム)
潟Aシスト 村山市大字富並(グリーンパワーからの灰を埋立)
潟Lヨスミ産研 山形市鋳物町(焼却)
潟Lヨスミ産研 中山町大字土橋(埋立)
潟Gコス米沢 米沢市大字簗沢(埋立)
渇。山興業 川西町大字下小松(破砕)
潟Nリーンシステム山形市飯塚(粉砕等)
東北クリーン開発梶@中山町大字土橋(焼却等)
轄ナ上クリーンセンター 最上町大字東法田 (焼却溶融)
潟Eエステック山形 高畠町大字福沢(破砕)
牛子平高原 米沢市直江石提(堆肥化)
居a谷カレット工業 川西町大字時田(破砕)
ディスポ梶@米沢市大字赤崩(焼却・910ベクレル/kgという県の基準値を超えたがれきを違法に焼却)
テルス梶@白鷹町大字栃窪(埋立)
東北ホモボード工業梶E旧ァ南チップ 米沢市大字三沢(破砕)
山形県酪農業協同組合 南陽市梨郷(堆肥化)
渇。川建設 小国町大字杉沢(破砕)
且田港リサイクル産業センター 酒田市宮海(固化)
190名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 18:01:31.51 ID:HpPOo2vs
>>175
おやおや、ポストハーベストを知らなかったことを指摘されて真っ赤みたいだw

遺伝子組み換えを知らないのもお前だろw
遺伝子組み換えに安易に手を出した農家は、アメリカでも農業奴隷だよ。
大規模にやったって、貧困から抜け出せない。

アメリカのこの10年の流れだけれど、地元密着、品質重視、があるんだよ。
アメリカにしては小さめだけど、日本から見れば十分大規模経営。
買い手も理解しているから、ちゃんとした仕事をすれば評価される。
まともなエリアに住めば、普通にそういう商品が手に入る。

>ちゃんとしたものを作って、その代価としてしっかり儲かるような体制で、
こう書いたのだけど読んでないのか、理解できないのか?
19179(島根県):2011/12/01(木) 18:09:45.13 ID:1wrF2CzK
>>188
米の入った袋は、
あけっぱなしにすると、Gが入ってエサ場にするから。
Gは夜中活動するっぽいので、米袋を横倒しにして
昼間に少しあけとくみたいな感じかな。
コロリは、米の入った袋のすぐ近くにおいておく程度で。
192名無しに影響はない(千葉県):2011/12/01(木) 18:13:00.74 ID:Dzx97IHm
>>190
誰かと勘違いしているのでは?
ポストハーベストなんて親の影響で小学生のころから知っています

アメリカの一部に素晴らしい農業の流れがあったとして
まともなエリアの一部の金持ちたちがそれを手に入れられたとして
それでアメリカ式農業はすべて素晴らしいなんてことにはならないんだが

それなら日本にだってあるでしょ
真っ当な仕事をして評価されてそれなりの対価を得ている農家が


>ちゃんとしたものを作って、その代価としてしっかり儲かるような体制で、
それはすべて一部の金持ち相手の商売になるということがわからないのか?
どれだけ食費にコストかけるんだよ
193名無しに影響はない(静岡県):2011/12/01(木) 18:13:32.22 ID:/aP3yT8p
朝どうしても起きれないので会社で給食とってるんだけど、
とりあえず白米は持参しておかずのみとり、
サーモンやタケノコなど250円の弁当に国産が入っているはずもない品だけ食べてるんだが
キノコや葉物は全部残し、小魚も残し練り物も残し…とやっていく内に半分以上残す状態に。

おにぎりのみにした方がマシかな
194名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 18:14:30.67 ID:1lrn3lLt
武雄は受け入れ見送りか。
それでも油断はできないな。
なんせ、九州の処理場の数と言ったら全国的に見ても桁違いに多い。
九州のあっちもこっちもで受け入れされたら、相当な汚染が懸念される。

樋渡市長が市議会で
「福島県内のがれきは県内で処理される。一方、宮城、岩手両県のがれきは
放射性物質の影響は小さく、あきらかに『風評被害』と言える。被災地の
痛みを分かち合ってもらえないものか」
と読み上げたそう。
風評被害?痛みを分かち合う?
195名無しに影響はない(千葉県):2011/12/01(木) 18:16:17.52 ID:Dzx97IHm
>>194
寝ぼけている連中が多いんだよな
196名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/01(木) 18:18:00.39 ID:sUPfzaV/
>>193
おにぎりにフリカケでいいよ。昼にたくさん食べる必要ないでしょ。
基本的には、炭水化物の補給だけで充分。あとは梅干しみたいな
クエン酸を補給すれば完璧。日の丸弁当って実は、よく考えられた
食事なんだよね。
197名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/01(木) 18:25:22.53 ID:0il47ghz
>>139
地球少女アルジュナで描かれた農法だね
あれは未来的に増えて欲しい農法だと思った

あと西のキャベツが入るようになったからあと問題は卵だ
卵西の入れてくれええええええええ
198名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 18:28:08.23 ID:92hAjioW
>>194
実際に風評被害を受けるのは受け入れした自治体だろうにな
199名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/01(木) 18:28:17.63 ID:0il47ghz
>>189
山形は情に暑い”馬鹿”が多いからもっと深刻だw
これもドンドン拡散して問題意識化して行こうか
200名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/01(木) 18:30:37.28 ID:j6vROBaS
>>193
年に3回しか食べるべきでない?養殖サーモンの危険性
http://gigazine.net/news/20110111_toxins_in_farmed_salmon/
201名無しに影響はない(静岡県):2011/12/01(木) 18:33:24.33 ID:/aP3yT8p
>>196
ありがトン
食品の数とりたくて給食とってたけど、残しまくってる状態じゃ無駄だもんね
塩むすびでも握っていくわ。

>>200
知ってるけどそのレベルで避けると、中国産も全部外さないといけないので食べる物なくなるからリスク承知で食べてる
まあ子供もいないし
202名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/01(木) 18:33:35.86 ID:OTb0nh7y
日テレ福島マツタケ特集とかやんなよ
203名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/01(木) 18:42:32.51 ID:BkujCyfb
>>202
なにそれ
美味しいです!みんなで食べましょう!って特集?
204名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/01(木) 18:46:50.66 ID:Ud/GwWxO
>>193
安心出来る卵と野菜でオムレツを作り、煮豆を少々、タイ産唐揚げ。
↑前夜に弁当箱に詰めて冷蔵庫に入れて朝持ち出す。
おにぎりとQBBチーズとバナナ1本。+100円でファミチキ(´ー`)
205名無しに影響はない(東日本):2011/12/01(木) 18:47:17.15 ID:yG2SL8vd
実地の報告だから参考になる↓

チェルノブイリで起きた事(Ustream)
http://www.ustream.tv/recorded/18854452
206名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 18:52:22.59 ID:xilxNE8h
アジア大会で銀、レスリング・長島が白血病に
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20111201-OYT1T00998.htm
207名無しに影響はない(山形県):2011/12/01(木) 18:58:01.71 ID:gtXse2qu
>>199
力尽きて倒れそうです
援護射撃どうかお頼みします
208名無しに影響はない(静岡県):2011/12/01(木) 19:00:09.72 ID:/aP3yT8p
>>204
おかず参考にさせていただきます。
特にバナナとQBBチーズはいいですね。
209名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/01(木) 19:00:50.52 ID:p8KZ3jkf
>>204
自分もおにぎりとQBBチーズの組み合わせをよく持ってくw
おにぎりだけで物足りない時は冷食の唐揚げチンして詰めるだけ
210名無しに影響はない(千葉県):2011/12/01(木) 19:07:16.47 ID:Dzx97IHm
>>206
めざまし大塚といい
急性白血病増えすぎだな

福島毒野菜を食ったら直ちに影響あるなこれ
211名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 19:10:53.10 ID:1lrn3lLt
TV見てると、ほんと馬鹿になるんじゃないかと思うわ。
レベル7の原発事故があった国が、旬の味覚だの今まで通りに
放送してるって何なんだよと、いつも思う。
それより、放射性物質をいかに落として食べるかとか、
放射性物質をできるだけ取り入れないようにする食べ物には何があるとか
現状に合った有用な情報を放送するべきではないのか?
日本なんか特に、被爆国なのにその教訓なんて微塵も無いのではないか?
と思うほど平和ボケしていて、いとも簡単にTVの放送にコロッと騙される人の多い事。
212名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/01(木) 19:16:55.09 ID:hHPxqIVl
みなさん、みりんは備蓄しましたか?
タカラ本みりんは今出回ってものは去年の原料らしいのですが(問い合わせ済み)

うちの近所調べると、千葉工場なんですよね〜。
水が心配・・
213名無しに影響はない(三重県):2011/12/01(木) 19:17:05.47 ID:RbvJ7dzc

204 名前:名前をあたえないでください 投稿日:2011/11/30(水) 23:02:29.87 ID:IZzhkB0U
福島で釣れたアイナメ、だそうだ。
http://dl8.getuploader.com/g/9|iwashi/20/20111127154406.jpg


214名無しに影響はない(三重県):2011/12/01(木) 19:18:50.11 ID:RbvJ7dzc
>>212
みりんは高いメーカーのだと、熟成期間が長いのでまだ大丈夫
2年熟成もの3年熟成ものがある。
215名無しに影響はない(東日本):2011/12/01(木) 19:22:12.91 ID:Prhot6WR
汚染を拡大させるな老害共
216名無しに影響はない(千葉県):2011/12/01(木) 19:22:45.38 ID:Dzx97IHm
>>211
もうずっとそういったキャンペーンをはられてしまったから
人がバタバタと死んでいくまで
私達が何をいっても無駄だからね

悲しいけど自衛をするしかできない
他人の命は他人が自分で守るしかない
217名無しに影響はない(岡山県):2011/12/01(木) 19:24:32.31 ID:LDkr1Sex
>>214
私もそう思って、みりんは来年できるものを予約していた。
だけど、完成間近に濃度調整のためにアルコール(焼酎?)を
入れるらしく、来年のものだとその焼酎がベクレている可能性があるかと思い、
早めに備蓄完了することにした。

みなさまもご注意ください。
218名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 19:27:18.42 ID:wDU1vs9l
みりんはシェリー酒でも代用できるみたいだよ
219名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/01(木) 19:32:02.79 ID:hHPxqIVl
>>214
ありがとうございます。京都工場が手に入らなそうなら高くてもノーベクレル品を買ってみます。

>>217
そうなんですよ。加工品はけっこう、落とし穴がありますよね。
おかげでいろいろな加工品の製造について詳しくなりました(笑)

220名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 19:34:04.36 ID:1lrn3lLt
>>198
確かに。しかしその『風評』で済むならまだいい方。
九州の作物や畜産から、○○ベクレルのセシウムが…とかなりゃ
それはもう実害だから。
221名無しに影響はない(庭):2011/12/01(木) 19:36:44.17 ID:R0lhRxP+
>>194
どこかのキチガイが脅迫したせいでな。
捕まって刑務所行けばいいのに。
日本終わってるわ。
222名無しに影響はない(青森県):2011/12/01(木) 19:37:06.70 ID:A0gZupNe
>>194
脅迫伴う反対で撤回か。
これで受け入れが美談になる口実が出来たな。
自分で自分の首絞めてるようなもんだろ反対派。
223名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 19:40:24.56 ID:1lrn3lLt
>>212
備蓄はなし。
自分が買ってるのはベトナム産だから。
あとは自家製で凌ぐか。高く付くけど味は良い。
しかし三河みりんなどよりは安く済む。

>>216
ばたばた死んで気付く人はどれぐらいいるんだか。
気付ける人はまだマシ。しかし備蓄がないだけに精神的にも苦しむだろうね。
224名無しに影響はない(千葉県):2011/12/01(木) 19:44:37.60 ID:Dzx97IHm
>>221-222
一部に脅迫があったとしても
今回に限っては正しいよ

放射性物質に対する認識が甘いからそんな意見がほざける
しっかりと勉強してみんなで正しい認識を持たないといけない

あれだけ事故前は放射性物質の移動を法律で禁じていたくせに
いざ事故がおきりゃこれだからな

>>223
まず福島の子供から異変が出始めるだろうから
気付きやすいんじゃないのかな
225名無しに影響はない(庭):2011/12/01(木) 19:46:04.83 ID:R0lhRxP+
>>224
脅迫が正しいとか寝ぼけたこと言うなよキチガイ。
226名無しに影響はない(アメリカ合衆国):2011/12/01(木) 19:47:26.02 ID:zJ6yzRga
227名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 19:49:01.03 ID:1lrn3lLt
>>221
>>222
脅迫はどうかと思うが、それだけの怒りがあるのは分かる。
武雄市長が住民やその周辺へどのように説明をしたのか、
が自分は気になる。
それと当然佐賀のみならず、他県からの反対もあっての
1000件だろうから、市長が思う程放射能の影響は簡単ではないと
反対派の方が知識が高いのだと思う。
市長は、どの程度の知識で受け入れを表明したのか、そこも気になる。
まぁ、脅迫の件は、どうせ役所の担当が横柄な口でもきいたんだろ…
と原因の推測はつくけど。
228名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 19:51:44.29 ID:1lrn3lLt
>>225
小さい猫のひたい程の庭からようこそw
229名無しに影響はない(庭):2011/12/01(木) 19:54:50.18 ID:R0lhRxP+
>>227
反対はほとんど県外からだったそうだ。
そうだとすると、これは民主主義の危機で有るとも言える。
どうせスレに張り付いている屑ニートが行動したんだろう。
230名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 19:57:21.41 ID:1lrn3lLt
>>229
県外が多かったのか。
屑ニート、役に立っていいじゃないか。
見てたら、どんどん活動ヨロ。
231名無しに影響はない(四国地方):2011/12/01(木) 20:01:51.33 ID:tLjVeFHb
あの聞く耳持たなそうな市長には、
他にどういう手段(正攻法)を講じれば改心してくれたんだろう。
福島県知事も米の安全宣言撤回しないと突っ撥ねているようだけど。
232名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 20:03:06.68 ID:9fq9hp7V
屑ニートってどういう意味ですか?
233名無しに影響はない(東日本):2011/12/01(木) 20:09:06.65 ID:Prhot6WR
味の素の冷凍唐揚げは美味しいね。
ニチレイは直ぐ飽きる
234名無しに影響はない(庭):2011/12/01(木) 20:11:28.42 ID:R0lhRxP+
>>231
福島県知事は見識がないんだよ。
追加で検査が必要なら撤回するのが筋。
国民を騙しているという意識がないんだろうな。
235名無しに影響はない(家):2011/12/01(木) 20:12:39.03 ID:5z1TbBVE
>>194
宮城と岩手の瓦礫、影響が小さいとは思えんw
津波で浴びた重金属+ピカで充分汚染されてると思うが。
236名無しに影響はない(家):2011/12/01(木) 20:16:09.00 ID:5z1TbBVE
>>206
レスリング選手か… セシ藁の牛食ったのかな?
松田選手もセシ牛被害者だと思っている。
237名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 20:20:07.60 ID:1lrn3lLt
>>191
ゴキ以外にも狙ってくるヤツがいそうだから
ホースか何かで直結してやりたいわw
米袋}==============={コロリ

>>231
福島米にはもう笑いしか出てこんわ

>>232
ここで出てきた屑ニートというのは、
素晴らしき戦士です。
どんどん活動して頂きたいものです。
脅迫はしてはいけませんが。
238名無しに影響はない(茸):2011/12/01(木) 20:23:02.20 ID:Ex3Rc9UR
>>169
子供が成人するまでは生きたいわ
239名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 20:23:27.97 ID:xilxNE8h
ブイヨンでいいのみつけたよ

ナトゥール コンパニー ベジタブルブイヨン  スイス産
ttp://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e143477h/

アルチェネロ ベジタブルブイヨン イタリア産
ttp://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e112200h/
240名無しに影響はない(大阪府):2011/12/01(木) 20:24:07.14 ID:0hxWHrZJ
伊藤園の香りちゃんの麦茶パック、まだ去年の麦かなぁ?
ウィキでは来年3月頃までは去年のって記載されてるから、
買い占めるなら今のうちかな。
241名無しに影響はない(東日本):2011/12/01(木) 20:29:04.63 ID:ExBfmS81
しょうゆみりんマヨ酒あたりが備蓄できてないわまだ
酒って年に一回仕込んで次の年できあがるものかと思ってたら
あんがいすぐできちゃうんだね
242名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/01(木) 20:29:26.69 ID:Tf+UGGwf
血液検査したら貧血気味と言われた。

みりんと料理酒、送料無料だったので
石川県のお店に備蓄用を注文した。
美味しかったら買い足そう。

契約栽培米および原料米の放射性物質検査をしてるそうな。
私が買ったみりんは10月仕込み、半年熟成のやつなので
今のはまだ去年の原材料使用。春まで。
3年だけじゃなく7年熟成のみりんとかあるから焦らなくていいとは思うけど。
他の人が欲しくなってからじゃ遅いからな…。
243名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/01(木) 20:32:51.52 ID:sUPfzaV/
>>241
だから新米が出回るまでが勝負だよ。
244名無しに影響はない(三重県):2011/12/01(木) 20:37:15.53 ID:RbvJ7dzc
>>206
http://www.japan-wrestling.jp/2011/12/01/5178/
チームの所在地がいわき市
245名無しに影響はない(東海地方):2011/12/01(木) 20:41:25.52 ID:OhZcH8NK
来年、働き始めたら愛知の民宿で泊まりがけの研修があるんですが、
そこで出されるものは極力食べる量を減らしたいと思ってます。

キットカットみたいな主食になりつつ栄養?もある安全そうなものがあったらどうか教えて下さい…
色々探していますが、海外のシリアルバーのアルペンは気持ち悪くなってダメでした。
今までかなり気をつけてきましたが、社会人になったら、本当にどうしたら…
246名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 20:43:51.56 ID:wDU1vs9l
>>245
有機栽培のバナナ
247名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 20:45:51.66 ID:1lrn3lLt
>>240
そんな情報が乗ってると、購入者が増えるから
予定より早く尽きる可能性大。
ちゃんとメーカーに問い合わせした方がいい。

>>241
酢も酒と同じく。
わざわざ酒から作って酢にして瓶詰めするまで、
たった2〜3ケ月でできるって会社があったよ。
一般的な安い酢はもっと早い。

>>242
嘘かホントか、田舎なんかじゃどぶろくの習慣が残っているとか
上澄みが清酒だから、料理酒にするなら十分だしすごく安上がり
と考えた事がある。
しかし酒税法に触れるので、作ってはいけない。
市販の料理酒よりよほど安全な物が作れそうなのにねw
248名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/01(木) 20:51:54.24 ID:OTb0nh7y
骨髄性だから放射能とは違うんじゃない
放射能はリンパ性が多いんでしょ
249名無しに影響はない(千葉県):2011/12/01(木) 21:05:20.98 ID:Dzx97IHm
>>248
ストロンチウムは骨髄に溜まる

茨城で生活し茨城の毒野菜・毒食品を食っていれば
リスクはかなり高い
セシウムのあるところにストロンチウムありだからな
250名無しに影響はない(三重県):2011/12/01(木) 21:06:44.80 ID:RbvJ7dzc
>>248
マジスカ?
これ2005年だから情報古いわな

> 白血病の中でも慢性骨髄性白血病と急性リンパ性白血病は放射線によって誘発される可能性が高く、ついで急性骨髄性白血病が高い。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-02-03-10
251名無しに影響はない(福岡県):2011/12/01(木) 21:09:53.00 ID:1lrn3lLt
>>249
そうそ、この前柏だっけ?すっごい桁違いの土壌ベクレ数値を聞いて
そこにはどんだけストロンがあるんだろうなんて考えてた。
セシの1/10だっけか。
厚労省が認めてるもんね。
そういう場所で育った野菜とかすごい怖いわ。
252名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 21:15:05.02 ID:Ib0cR3Gn
>>251
>セシの1/10
核燃料が壊れた場合に発生する量はセシウム134が100ならセシウム137も100、ストロンチウム89は25でストロンチウム90も25。
セシウムの半分の量のストロンチウムが発生する。

で、問題はこれがどこに飛んで行ったか流れて行ったか留まっているか。
これが分からないとどうしようもないので自治体のやってるザルの検査でもなく、
国のやった飛行機で計るのでもなく、それこそ住居1つ1つを全部測れって海外の学者が言ってる。
253名無しに影響はない(山梨県):2011/12/01(木) 21:20:51.57 ID:5yMiIvsn
>>227
佐賀、本当に良かったねぇ
山梨も県庁所在地は受け入れ断念だそうなんで他の自治体も追随してくれると嬉しいんだけど
しかし相変わらず我がマイナー県は全くニュースにならないw
254名無しに影響はない(千葉県):2011/12/01(木) 21:22:07.19 ID:Dzx97IHm
目先の金に拘るクズしか政府にいないからね

中長期的に見れば
どれだけ金をかけて測っても
損はないというのに

民主党は日本を滅ぼすことになるだろうね
255名無しに影響はない(東日本):2011/12/01(木) 21:37:21.43 ID:DQ5iyNP6
>>254
野田を当選させた千葉県民が偉そうだな
256名無しに影響はない(千葉県):2011/12/01(木) 21:45:16.95 ID:Dzx97IHm
>>255
おいおい
選挙区が違うぞクズ

無意味な煽りはよしてね
257名無しに影響はない(関西・東海):2011/12/01(木) 22:04:40.68 ID:/IRZsvOD
佐賀は良かったね
例の市長もまた言い出すかもしれんから、完膚無きまでに叩きのめす必要があるけど
それに比べ、大阪は一回やらかしてるから無理だ…orz
258名無しに影響はない(dion軍):2011/12/01(木) 22:07:31.40 ID:JC/O5wR8
近所のスーパーで久しぶりにキャベツ買った
愛知産会いたかったよ。
でも大根と白菜が無いなー
259名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/01(木) 22:16:03.30 ID:CbKYItF8
>>258
わかる!
私も、最近愛知のキャベツ・愛媛のレタスを見つけた時は思わずニンマリ。

旦那が「やっと食卓に葉物サラダがのったね」って嬉しそうでした。
260名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/01(木) 22:18:35.01 ID:OTb0nh7y
最近神奈川に愛知のキャベツ入ってきてるよね
でも本当は白菜が食べたいの
261名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/01(木) 22:19:01.50 ID:LxrsZ6r4
愛知はOKにしてる?
静岡の隣なんで少し躊躇してる。
262名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/01(木) 22:21:17.91 ID:OTb0nh7y
神奈川に千葉のニンジン押し付けるのやめて・・
263名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/01(木) 22:25:47.59 ID:vFWfOBt8
チバラギ産の人参がはばきかせてて、買う気にならない。
北海道は終わっちゃったみたいだし、西日本の人参入ってこないかな。
264名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/01(木) 22:32:33.19 ID:sXJheIxN
716 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/01(木) 22:06:00.87 ID:BJJC0YXg0

福島県民は もはや「モルモット」ですらない
ただのゴミ


「原発事故後の患者調査から 福島県民を除外する」 by厚生労働省
ttp://www.asyura2.com●/11/genpatu18/msg/772.html
(●を除いてコピペ。 このサイト、規制対象になってるわ。 こりゃ本物だね)


「白血病急増のネット情報」に関し日本医師会に電話照会、
引き続き「患者調査」について厚生労働省に電話照会を行った。

>質:近縁の者が福島に在住している。
なんとかしてそこで異変が起きているかどうかを知りたい。
>国:福島県については、今回の「患者調査」の対象除外となっている。
>質:えええええ!? なぜ福島県が除外されているのか?
>国:復興を優先するため、被災した地域については今回の調査からはずした。

265名無しに影響はない(関西・東海):2011/12/01(木) 22:32:41.89 ID:/IRZsvOD
西日本に東日本の野菜を押し付けるのやめて
266名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/01(木) 22:38:29.82 ID:Ud/GwWxO
>>242
つレンズ豆
つ冷凍宮崎産ホウレン草
267名無しに影響はない(東日本):2011/12/01(木) 22:42:50.33 ID:LhjJ94iw
ローソン100に冷凍台湾産ホウレン草あるで
268名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/01(木) 22:43:24.12 ID:Ud/GwWxO
伊方原子力発電所周辺環境放射線等調査のうち、11月6日から11月13日にかけて採取したみかんから、
放射性セシウム-137及び放射性セシウム-134が、それぞれ最大で0.032ベクレル/kg生、0.022ベクレル/kg生検出されましたが、検出された濃度はごく微量であり、人体に影響はありません。

なお、伊方発電所から異常な放出がないことから、降下物の結果については、福島第一原子力発電所事故の影響が考えられます。

ttp://www.pref.ehime.jp/h99901/houshasen/kankyo.htm

検出下限45ベクレルでNDより、よっぽど信頼出来る貴重なデータ
269名無しに影響はない(宮城県):2011/12/01(木) 22:48:51.25 ID:+OvoixIt
あれ?即完売になってた22年度九州産米ひのひかり
追加で販売されたのかなあ。140s22年度九州産米
ひのひかりまだ残ってました
楽○にて
270名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 22:51:27.40 ID:wDU1vs9l
今年は特殊として、毎年古米って余ってると思ってた
271名無しに影響はない(家):2011/12/01(木) 23:01:05.02 ID:m66rZbNM
既出かしら?と思いながらも
おやつイン(江別製粉)の件で電話をしたら
年内、市場に流通しているものは
昨年ものの小麦で作られていると分かりました。
今が買い時ってことで、これから備蓄します。
272名無しに影響はない(大阪府):2011/12/01(木) 23:05:19.53 ID:0hxWHrZJ
>>267
おーサンクス
273名無しに影響はない(東京都):2011/12/01(木) 23:10:21.46 ID:Po2sdDGK
いよいよ長嶋アボンで、ストロン大先生の
死の灰汚染が始まった
274名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/01(木) 23:27:42.45 ID:0il47ghz
275名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:41:52.66 ID:fzvLQn3Z
>>271
サンクス!!
276名無しに影響はない(三重県):2011/12/02(金) 00:03:16.38 ID:4HZSTpiD
【社会】食品の放射性セシウム新規制値、引き下げへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322749982/l50
277名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/02(金) 00:14:31.73 ID:x+nNJmyl
あーぁ、やっちゃった・・。
ハウスのレトルトカレーなんだけど、ククレカレーで電話した時2年だったから
他のシリーズも2年だと思ってたら、こくまろとジャワカレーが1年だった。
野菜が大きくて傷みやすいから、他のシリーズより賞味期限が短いんだそうな。

278名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/02(金) 00:23:13.31 ID:qhxkydjI
茨城産の土がたっぷりと付いた泥ネギにSOEKSあてがってみたら全く無反応だった
つまらない(´・ω・`)
279名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/02(金) 00:33:12.55 ID:MTzHKNHu
4000Bq/Kgの福島土ですら、0.5μSVしか上がらないからな
280名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/02(金) 00:34:24.04 ID:MTzHKNHu
0.6だった
281名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/02(金) 00:39:29.23 ID:lWOaVbHZ
>>258
うちは、愛知のセロリをゲットしたよ。
セロリありがたや〜
282名無しに影響はない(東日本):2011/12/02(金) 00:49:22.98 ID:EyBgwpni
>>245
カロリーメイトの間違いではないですか?
283名無しに影響はない(東日本):2011/12/02(金) 01:11:49.85 ID:6QGbMKcy
あしたのおかずは、佐賀蓮根のとりひきはさみ揚げ。
284名無しに影響はない(京都府):2011/12/02(金) 01:14:56.82 ID:dJ2YWP7Q
原発関連だけど、これ聞いてみて。人気らしい、ヤバさが良くわかるよ。
消される前に是非。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ftG5epYmd2U&feature=player_embedded
285名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/02(金) 01:28:58.21 ID:ywYcIelh
放射能を減らす食べ方のスレも作ってください
選べない場合もあるし、お店が信用できないときがあるから
286名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/02(金) 01:44:49.71 ID:CI8JlKko
>>285
放射能汚染・内部被曝に備えた料理
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1301015209/
放射性物質をデトックス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1301993544/
内部被曝に備えて準備しておきたいデトックス剤
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318107947/
【セシウム】放射能に勝つ健康体【ストロンチウム】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1301236526/
287名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/02(金) 01:50:57.41 ID:8Y02og5H
子供が食べてもよさそうなヨーグルトわかりますか?
カルシウム不足で困ってる
288名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/02(金) 01:51:19.31 ID:vjyKxIiB
>>266,267
ありがと。鉄分摂るよ。

>>285
初期に貼られてたやつね。

食品の調理・加工による放射性核種の除去率
ttp://www.rwmc.or.jp/library/other/file/kankyo4_1.pdf
289名無しに影響はない(東日本):2011/12/02(金) 01:54:14.55 ID:EyBgwpni
乳製品からじゃなくて他からとったら?カルシウム
290名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/02(金) 01:57:25.74 ID:Gm5JK1T/
>>287
イージーヨー
291名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/02(金) 02:05:15.81 ID:vjyKxIiB
>>290
今セット届くの待ってるんだけど
味の方はどう?
292名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/02(金) 02:09:20.03 ID:D4cbh04X
>>291
横だけどイージーヨー濃厚でおいしいよ

293名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/02(金) 02:31:48.07 ID:sGxfBQCD
イージーヨー調べてみました、子供も食べやすいかな?
まず試してみます
お子さんいるかた他にカルシウムどうしてる?
294名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/02(金) 02:35:05.27 ID:YX4LR5Ha
チチヤスヨーグルト食べてる
295名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/12/02(金) 02:36:53.91 ID:z5Zq+VnQ
食品にかなり近いサプリ
震災前から使っているけどね。
296名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 02:40:51.40 ID:agIMbihb
>>290
イージーヨーって工場(倉庫?)が
ホットスポットにあるって聞いて避けちゃってた
違うの?
297名無しに影響はない(宮崎県):2011/12/02(金) 03:06:01.99 ID:6KzOoBoS
>>165
デマッターのことなんか(´・ω・`)知らんがな
298名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 03:35:19.62 ID:6etKkkc3
>>210
急性じゃないと聞いたが
299名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/02(金) 03:56:51.04 ID:QUsuj8dO
イージーヨーって専用の粉じゃなくても、牛乳でもいけるってググったらあったけど。。
豆乳でもいけるのかな。。?
300名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/02(金) 04:34:36.91 ID:cdPCX4WJ
自分も294と同じくチチヤスヨーグルト食べてる。
かなり前に電凸した時に工場は広島で九州、中国地方からの酪農家から乳清だっけ?を集めてるとか。
対応も丁寧だったので。
301名無しに影響はない(東日本):2011/12/02(金) 04:53:37.73 ID:EyBgwpni
○ハニチロの震災前缶詰が大量に売ってる件で心配になってググったら
○ハって偽装と言えば○ハ、○はと言えば偽装みたいな扱いなんだね…
偽装の○は
とかいうのも出て来ておちんこでちゃった。
302名無しに影響はない(関西・東海):2011/12/02(金) 05:54:06.69 ID:SivG7MKe
ヨーグルトは蒜山のを食ってる
スーパーで箱売りするようになったので
バターは近場ではどこも売ってないけど、牛乳とヨーグルトは売ってるから助かってる
303名無しに影響はない(鹿児島県):2011/12/02(金) 07:14:19.07 ID:7iQURlJh


【 皆さま,どうか力を貸して下さい。
九州地方,四国・中国・近畿地方内,
西日本地域内各県・各市町村による
汚染瓦礫・汚染物受け入れ断固拒否の声を! 】

   2011/12/2 リニューアルしました。

http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

放射性瓦礫を引き受け処理させる策謀に
断固「ノー」をいい続けてください! お願いします。

九州を始めとする西日本全域を守りましょう。最後の食の砦



・・・・・・武雄市の市長,汚染被曝拡大させる気
マンマンなようですね。

本日見つけた記事をアップしました。
追加情報 隠された真実 2011/12/2
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-36.html

これによると,広域処理で瓦礫を県外に拡散される行為自体が
被災地とされる地域内で雇用も金も生まれないので
地元住民たちの不満であり復興の妨げになっている様ですね。

また,福島県自体も焼却炉の処理能力は高く
県内受け入れ可能ととうの昔に公表済み。
周辺県の瓦礫をも受け入れ可能な様子。


結局のところ,違法の下,
やはり全国に放射性物質をばら撒いて
日本全域で満遍なく汚染被曝させ
後に起こる国家賠償の負担軽減をしているだけの
犯罪・テロ行動に加担している鬼畜ども。という事ですね。 

304名無しに影響はない(東海地方):2011/12/02(金) 08:15:58.86 ID:iBrthv5A
>>282
!そうですカロリーメイトですwなんで間違えたんだろうww
玄米ブランやぐーぴたやソイジョイも食べれなくなったので
フランスパンとか持っていってかじるくらいしか…絶対変な目で見られますよね…危険厨仲間がほしいです
305名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/02(金) 08:29:28.52 ID:XeZDD4Qe
偏西風ェ・・・

【速報】 韓国の原発、原子炉配管3800本が破損!!!韓国の空気や水が汚染 【M0.0】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322780740/
306名無しに影響はない(関西・北陸):2011/12/02(金) 08:40:33.62 ID:Ux3YCsfn
>>305
北海道のコリア製原発は大丈夫かい
あれが北海道移住の足枷なんだよな
なんでまた日本に名だたる原発メーカーが複数あるのによりによってコリアにしたんだろうか
307名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/02(金) 08:48:59.30 ID:/AW0XaUP
コリア製は安くて品質が悪い
ソフトバンクみたいに
てかカルシウムなら九州産のにぼしでいいんじゃない?
308名無しに影響はない(静岡県):2011/12/02(金) 10:06:50.78 ID:k/AQB7/l
この前、定食屋(お店は静岡)のアジフライ食べたら、なんともいえん味がした。洗剤っぽいっていうかなんというか・・・

どこ産のアジなんだろうか、とか、まさか放射性物質が大量に含まれている魚じゃないだろうな、とか思った。

やっぱいろいろ気になっちゃうよね?
309名無しに影響はない(福岡県):2011/12/02(金) 10:15:24.74 ID:eXWTKMgH
それ洗剤のすすぎ残しや
310名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/02(金) 10:21:38.97 ID:D4cbh04X
>>308
うん「味もにおいも無い」から怖いよねー
311名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/12/02(金) 10:23:01.37 ID:F8zV+VOO
>>303
北海道はいいわけねww鹿児島で全部引き取って被爆しろやwww
312名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/02(金) 10:31:46.07 ID:06FDLeun
韓国って虫下しの薬飲んでるってきいてたから食べ物買うのに抵抗ある
食べ物感染なのかな?
なんて虫がわくの?
313名無しに影響はない(東日本):2011/12/02(金) 10:39:03.28 ID:yMnQE2Yc
>>304
私もカロリーメイトと言いたい時なぜかキットカットと言ってしまうのでピンと来たw
カロリーメイトみたいなものは本当に必要だよね
ネットで賞味期限切れや間近のを探してみたらどうでしょう
カロリーメイトに限らず似たようなもので
間近より切れのほうがすぐ欲しい時はいいかも
あとは材料工場がOKなら震災後ので妥協するとか
314名無しに影響はない(東日本):2011/12/02(金) 10:40:48.04 ID:yMnQE2Yc
>>312
なんかキムチに寄生虫がいるらしい
315名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/02(金) 10:41:01.65 ID:XPf09lXU
>>312
回虫の卵がキムチについているからでしょ。
316名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 10:57:14.96 ID:/X7GDawY
>>304
欧州OKなら、ジェルブレっていうクッキーみたいなのがあるけどどうだろ
大塚製薬が輸入してるフランス産で、こっちだとよくスーパーにコーナーがある
http://www.otsuka.co.jp/product/gerble/
317名無しに影響はない(鹿児島県):2011/12/02(金) 10:58:41.35 ID:7iQURlJh
>>311

そちらまで手が回らない状態です。

西日本地域も全部は終わっていない状態です。


ただ,北海道の汚染も・・・,気をつけてくださいね。
318名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/02(金) 11:01:00.39 ID:gKePdmHX
忘年会の時期最悪だな
ベクレったタバコの煙で充満した部屋に行くことになるのかと思うと辛い
319名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/02(金) 11:11:20.42 ID:eMs2ZzGR
>>304
マジフレは?ちょっとつまむのに良いよ
320名無しに影響はない(千葉県):2011/12/02(金) 11:22:42.03 ID:oqCz69yA
>>213
公害で有名になったお化けハゼを思い出した...欝
321名無しに影響はない(高知県):2011/12/02(金) 11:44:35.86 ID:+hhVtC7u
西日本の豚肉食べてる人いますか?
豚は比較的大丈夫かと産地を選んで買ってみた
問い合わせると
豚の飼料は基本海外産だそうですが、子ブタの時
数十日脱脂粉乳だそうで...粉乳の産地までは
わからないと言われた
ここのスレの人食べてますか?
うちの冷蔵庫入ったままです
322名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 11:47:44.15 ID:EIjLZzkl
>>321
豚・ソーセージは海外のみ
偽装・大移動もあるから、
4月の時点で終了した
323名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 11:49:10.65 ID:iWC0v2zi
>>300
残念。
それは伊藤園に買収される前までの話で、
買収されてからは伊藤園おひざ元の静岡の牛乳まで使ってる。
けど手に入りやすいので食べてる。

>>312
日本もかつて使っていたけどウンコを野菜の肥料に使ってるから。
とはいっても日本のように肥溜め作って長期間保管して、ウンコを発酵させれば虫のタマゴは死んでしまう。
これをしないで発酵もしてないウンコを畑に撒くから寄生虫リサイクルが起こる。
324名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/02(金) 11:54:01.23 ID:/AW0XaUP
コリアのキムチ食うなら虫下しは絶対必要みたいよ
それを知らずに食べてる日本人が寄生虫で大変なことになってるらしい
てか吉田所長の病名を公表しないとかどこの大日本帝国だよ
福島原発の最前線にいた所長がどういう病気にかかって死ぬのか
原発の賛否を議論する資料として不可欠やろ
個人のプライバシーよりも国民の知る権利の方が遥かに優先される事案やろ
てかそもそも事故を起こした福島原発の所長って公人なんじゃねえのか?
純粋な私人としてのプライバシーがあるかどうかも疑わしいわ
325名無しに影響はない(高知県):2011/12/02(金) 11:58:13.17 ID:+hhVtC7u
>>322
移動は無い県が産地なんだけどね
海外の危険度も気になるところなので
難しいなぁ
326!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(愛知県):2011/12/02(金) 12:01:35.90 ID:0NpvTPLL
原発被害【国が隠蔽工作実施!】 原発事故後の患者調査から福島県全域と宮城県の一部を除外した厚生労働省
http://soumoukukki.at.webry.info/201112/article_1.html
327名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 12:08:27.65 ID:EIjLZzkl
>>325
牛肉と違い、豚さんは番号制の管理していないから
偽装、移動やりたい放題だよ。
しかも冷凍移動も可能だし、
野菜の10倍以上は、危険とおもったほうがいいよ
328名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/02(金) 12:09:34.42 ID:lWOaVbHZ
>>324
どうせ入院してしばらくするか死んだら漏れ聞こえて来るよ。
329名無しに影響はない(東日本):2011/12/02(金) 12:22:46.70 ID:NT07mGJY
すでにもれ聞こえが・・
http://enzai.9-11.jp/#!/Kiyoshi_IWATA
330名無しに影響はない(高知県):2011/12/02(金) 12:29:04.33 ID:+hhVtC7u
豚肉偽装は海外産、国産の見分けも難しいけど...
国産のほうが高いからこれに関しては逆偽装はあまりないと見るかな?
331名無しに影響はない(東日本):2011/12/02(金) 12:37:23.37 ID:NT07mGJY
>>268
微量ながら降水にトリチウムとか、サザエにプルトニウム、もろもろに
ストロンチウムとか検出されてるけど、福島由来だとしたら、
東日本や関東はこれより量が多い核種が確実に蔓延してるってことだよね・・。
この位詳細な測定を東日本や関東でもやって欲しいなあ。
(とんでもない数値がでるからやらないんだったりして)
http://www.pref.ehime.jp/h99901/houshasen/sokuhou231201.pdf
332名無しに影響はない(福岡県):2011/12/02(金) 12:43:12.74 ID:eXWTKMgH
豚、魚、牛食べないじゃ
何たべたらええの?
鳥だけ?
333名無しに影響はない(東日本):2011/12/02(金) 12:49:08.34 ID:6c1vMK5j
>>277
メーカーによって賞味期限が違うからそのパターンよくある。。

カレールー18ヶ月&12ヶ月
マヨネーズ9ヶ月&7ヶ月&4ヶ月
海苔の佃煮24ヶ月&12ヶ月

お宝ゲット!とか喜んでるととんでもないババを引いてしまう。。
やはり面倒でも1メーカーごとに確認あるのみですね。
334名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/02(金) 12:57:40.48 ID:l0Ry1E2L
ヨーグルトキット教えてくださりありがとうございました。
試します。
でも工場はどこなんでしょ
チチヤスヨーグルトは成城石井とかですか

長崎の食べる煮干でいいのかな
しらす、と牛乳、小松菜が手っ取りばやくていいのに
成長期の幼児がいると悩みます
335名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/02(金) 12:59:59.94 ID:ehDj9Y5X
>>332
羊があるじゃん
336名無しに影響はない(茸):2011/12/02(金) 13:00:01.28 ID:03F3rxD2
アメリカポークとブラジル鶏たべてるけどだめなの?
日本を信用したら負けだよな
ここはもう中国なんだから
337名無しに影響はない(茸):2011/12/02(金) 13:05:08.57 ID:03F3rxD2
放射性物質を80パーセントも凝縮抽出したホエイ(脱脂粉乳)を
癌癌喰わされて
育てられた豚なんぞ食ったらソッコー白血病で死亡
338名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 13:05:12.10 ID:EIjLZzkl
>>336
日本産よりは、はるかにマシ
339名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 13:08:37.07 ID:EIjLZzkl
>>330
そうでもない、。
今は国産が価格急落

海外は放射能汚染で高騰

そもそも東日本産豚は終わってる
ただでもいらん
そのただ同然の豚が九州産国産・となるだけで、倍以上でうれるんだから
偽装やりたい放題

おそらく、茸についで、豚が一番危険食品
魚、牛よりも終わってる
340名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 13:13:05.05 ID:EIjLZzkl
>>333
シチューは1年どころか、
9ヶ月もある。
たしかに、必ず確認後しか購入できないね
341名無しに影響はない(家):2011/12/02(金) 13:14:41.02 ID:rqdCZHxi
また元(大阪)のID:EIjLZzklか・・・
342名無しに影響はない(高知県):2011/12/02(金) 13:24:42.29 ID:+hhVtC7u
豚さんの脱脂粉乳の産地は不明なので
国産ではない可能性ありますよ
念の為

そういうと卵も駄目になるよね
魚粉や海藻入ってる飼料多いはず。
海外産もあるしほんの1.2%らしいから卵や鶏肉に出るかどうかは不明
どこで線引きするかなぁ...
飼料の産地までは確認できない所多いんだよね実際
343名無しに影響はない(東日本):2011/12/02(金) 13:29:58.47 ID:lDXaSVYl
キムチは特定の数社が検疫スルー(byありがとう民主党)
韓国産のキムチにいる有鈎嚢虫は目だの脳だのに寄生する
んで死ぬ(人間が)これまで何度か発見されとるニダ
344名無しに影響はない(千葉県):2011/12/02(金) 13:40:57.30 ID:oqCz69yA
>>332
正直国産で安心して食えるものは無い。
個人的によく知ってる農家のだったらいいかも知れないけど。
肉とかオーストラリアかニュージーランドでいいんじゃね?
鶏はタイとかで。お魚は産地によるな。最近全然食えなくて
ストレス溜まってる。
345名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 13:44:11.64 ID:I/QVEfO1
ブラジル鶏(マテ茶)震災後からかなりの量を食べています。
やたらと油がのっていて(もも肉)美味しいところが怖い。
餌は、マテ茶以外何を与えてるか気になる…
346名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 13:44:33.46 ID:j9R0ascU
今日のNGはID:EIjLZzklか
347名無しに影響はない(東日本):2011/12/02(金) 13:49:08.01 ID:NT07mGJY
うーむ、信頼できる販売店を探して直買いしかないか・・
どうやってそういう良心的な店を探すかだね
348名無しに影響はない(大阪府):2011/12/02(金) 13:51:24.79 ID:tw6C/tug
>>296
超亀。http://maps.google.co.jp/maps?ct=reset
いつもここにはお世話になってます。少しでも役に立てれば・・・
ホットスポットより少しずれてる?でも微妙?
349名無しに影響はない(大阪府):2011/12/02(金) 13:54:58.49 ID:tw6C/tug
自分348です。あ、役に立ってなかった
工場が埼玉県越谷市です、もう消えます。
350名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 13:57:19.69 ID:iWC0v2zi
>>332
豚と同じく鶏も移動し放題なので、
最近ブラジル産よりも安い国産鶏肉ってスーパーで見ない?
それに外国産の牛肉、豚肉、鶏肉があるじゃない。

どうしても国産がいいなら牛肉は固体番号を入力して自分で調べたり、
産地が明記されてるもので大丈夫な場所のものがある。
また豚や鳥でもブランドになってるものを食べればいい。

うちは事故の前から西日本のブランドの奴を取り扱ってた店で、
岡山の鶏や沖縄の豚を買ってる。
で、その店は仙台牛も扱ってるのだけど、最近は仙台牛の半額シールが目立つw
351名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/02(金) 13:59:57.85 ID:R0j2NUTH
岡山のとあるハムについて調べてたけど、
スモークするチップがあなどれん
震災後の長野・群馬・埼玉+ドイツだとorz
工場周辺はホットスポットだわ
352名無しに影響はない(家):2011/12/02(金) 14:02:12.51 ID:s8VREEJu
豚って雑食だからね。
どんな餌を食べさせているかわからないのが怖い。

コンビニ弁当の期限切れを食べさせていたら奇形が生まれたとか
いう情報が以前流れていたこともあるけど、
それぐらい、なんでも与えている可能性があるしね。。。

353名無しに影響はない(京都府):2011/12/02(金) 14:16:13.58 ID:SCDfDOfY
豚は6ヶ月で出荷されるのと、アヤシイのは加工に回ったと踏んで
西の、餌がマシなのは食べてる
ここらでは海外豚はアメ豚しか手に入らないし、アメ豚ばっかり食べてるのもやっぱりどうかと…
354名無しに影響はない(千葉県):2011/12/02(金) 14:28:26.58 ID:DNamouor
私の行動範囲では肉の価格や取り扱いラインナップ、事故前と全く変わらんよ。
ブラ鶏より安い国産鶏だってセールなら普通に前からあったし、
なんかもうお店を信じるしかないって感じ・・・・。
鶏って生きてる状態で九州まで運んだりするかなぁ。

おkストアで大分県のにんじんを見つけたよー
355名無しに影響はない(大阪府):2011/12/02(金) 14:30:51.36 ID:HWjxD1Xi
普通に考えれば鶏は足が早い(腐り易い)からシメてから運ぶと悪くなるし、
生きてる状態だと半端無いストレスを与える事になるから移動は難しかったと思う。

でも海外鶏・海外豚ばかり食べると違う意味で体に悪そうだし
国産で銘柄がついてるものやら比較的マシなのを選ぶしかないよね…。
356名無しに影響はない(茸):2011/12/02(金) 14:31:15.94 ID:hLz4emZd
やはりベーコンなんかはネットで取り寄せるしかないかぁ…スーパーで安全なベーコン買えるわけないか。。
ヨーグルトも食べたい。。
357名無しに影響はない(千葉県):2011/12/02(金) 14:31:28.46 ID:DNamouor
>>353
>アメ豚ばっかり食べてるのもやっぱりどうかと…
同じく。うちは小さい子供がいるのでその辺すごい葛藤が。
豚肉は沖縄、九州、アメリカのシルキーポーク、カナダの4種類をローテーションで食べてるよ。
35879(島根県):2011/12/02(金) 14:33:03.64 ID:acwHz2Cu
肉類が困ってるのか・・・。
エサを地元のエサだけにして
生産しようかな
359名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 14:35:43.63 ID:j9R0ascU
アメ豚は遺伝子組み換えのえさ 
トウモロコシのみで育ってる印象があるし
他に選択肢があるのなら
今は亜米利加産食材はとりあえず手を出さないほうが賢明かも
360名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/02(金) 14:43:01.62 ID:fVGm+2x2
スーパーでパックしてる肉や魚の国産、外国産表記は信じていいのですか?
国産か否か原物を見ても区別できません
361名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/02(金) 14:45:49.42 ID:vjyKxIiB
>>292
ありがと。
何種類もあるからどれ買っていいか迷ったんだ。
セットに入ってるのがスイートグリークで
自作ジャム入れて食べたいから、他にナチュラル×5のパックを付けた。
甘くないのがいいと思いながらマンゴーが気になる。

作ったのを種にして大阿蘇牛乳でも増やそうと思ってる。
362名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 14:47:13.37 ID:z7IPz5aj
>>356
ベーコンは豚バラブロックが安いときに買って家で作ってるよ。
燻製器→汚してもいい鍋で代用
チップ→お茶の葉で代用
安心・美味しい・安いのでおすすめ。
363名無しに影響はない(家):2011/12/02(金) 14:51:16.90 ID:rqdCZHxi
未だに鶏が移動し放題って状弱すぎるw
震災当日に生まれた鶏はとっくに食肉加工されてるよ
その加工された頃生まれた(親子ではないが)二世代目の鳥も…

安いブロイラーなら5、6世代目くらいまで行ってるだろうし、
高級地鶏の中でも飼育期間が特に長いものでも3世代目になってるでしょ


>>358
ちょっと高いけどそういう所牛肉であるよ
震災前から地元のイナワラしか与えてなかったと
さらに生産から販売まで一社でやってる
364名無しに影響はない(大阪府):2011/12/02(金) 14:54:18.36 ID:HWjxD1Xi
>>358
値段がものすごい張るとかってわけじゃなかったら
地元の餌だけで育てた肉は買いたいなあ。
365名無しに影響はない(千葉県):2011/12/02(金) 14:55:19.87 ID:DNamouor
>>360
牛肉とチリ産サーモンぐらいしか見た目の区別に関しては確信持てないw
だからお店を信じるしかないなぁって。
ちゃんとした肉屋ならいいかって言えば、偽装はないかもしれないけど、
餌までは把握してないからね。柿安がそうだったように。
366名無しに影響はない(茸):2011/12/02(金) 15:00:49.63 ID:/St6H5e0
皆さんは何を貯蓄しましたか?
367名無しに影響はない(千葉県):2011/12/02(金) 15:01:11.94 ID:DNamouor
お金。
368名無しに影響はない(千葉県):2011/12/02(金) 15:19:39.04 ID:DNamouor
人が何を備蓄したかより、自分の日々の生活で使う物を書き出して買った方がいいよ。
このスレで話題に出て慌てて買った今まで使ったことないおからパウダー、ペクチン、アガー、くらこんの塩こんぶとか、
今ものすごいもてあましてるもんw
すでにアガーと塩昆布以外は賞味期限も切れとる。
369名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/02(金) 15:27:46.71 ID:vjyKxIiB
>>368
塩昆布は漬け物に使えるよ。
野菜塩揉みする中に塩昆布放り込むだけでオケ。
他にはチャーハンに入れてもウマいよ。
今後も重宝する備蓄品だ。

うちはペクチンは輸入のサプリ、
アガーはゼリー作れるし賞味期限ぶっちぎれるし原料海産物だし。
…おからパウダーはさすがに普段食べないから買ってないw
370名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 15:29:20.79 ID:z7IPz5aj
三陸のわかめをもっと買っておけば良かった・・・。
371名無しに影響はない(長野県):2011/12/02(金) 15:33:04.57 ID:5cjqQHQK
どう考えてもそれ賞味期限内に使いきらないだろって量備蓄したって意気揚々と書き込んでる人いたよね
372名無しに影響はない(家):2011/12/02(金) 15:34:20.58 ID:co2hijGy
放射性物質の検査結果(11月29日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001wlek.html
岩手県 一関市の白菜4Bq以下
秋田県 ねぎキャベツ桃サケ生乳米粉用米すべて1Bq以下 米3Bq以下
山形県 長芋1Bq以下
群馬県 前橋市のワカサギ基準値越え556Bq ウグイ基準値越え692Bq
さいたま市 大根ブロッコリー10Bq以下
千葉県 東金市の原木シイタケ51Bq ブリ4Bq マダイ3.5Bq サンマ1Bq以下
川崎市 群馬千葉のほうれん草4Bq以下 山形の里芋2.5Bq以下
横須賀市 11月21日~25日までの4日間分の給食1Bq以下
新潟県 群馬産ナス 栃木産にんじん 茨城産ゴボウさつまいも 埼玉産大根 神奈川産チーズすべて10Bq以下
静岡県 伊豆市の乾シイタケ基準値越え572Bq
京都市 千葉県産にんじん1Bq以下

放射性物質の検査結果(11月30日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001wqvd.html
北海道 マダラ6Bq スケトウダラ2.4Bq その他はND
宮城県 ネギ 苺 春菊 ほうれん草 原木椎茸すべてND(2Bq) 原木ムキタケ230Bq 菌床まいたけ11Bq
    ヒラメ24Bq カレイ4Bq マグロ6Bq カツオ14Bq
栃木県 乾シイタケ基準値越え782~6,940Bq なめこ112Bq シイタケ277Bq
群馬県 ニホンジカ肉326Bq 沼田市の小豆21Bq
千葉県 イワシ5Bq アジ20Bq ブリ12Bq サバ4.5Bq
川崎市 福島県産牛肉基準値越え742Bq
長野県 豚肉ND(4Bq) えのき茸ぶなしめじ(施設)ND(9Bq) 霜降りしめじ(軽井沢の山)234Bq
大阪府 宮城新潟の玄米ND(4Bq) 千葉の大根ND(6Bq) 宮城県産カツオ14Bq
尼崎市 茨城産キャベツND(4Bq) 白菜ND(2Bq)

放射性物質の検査結果(12月1日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001wusa.html
岩手県 原乳8.7~10.2Bq
秋田県 牛肉17~45Bq
山形県 ヤマドリ肉26Bq ツキノワグマ肉121Bq イノシシ肉101Bq 野うさぎ肉120Bq カブND(1Bq)
栃木県 トマト山芋ND(4Bq) 蕎麦2.13Bq 里芋2.84Bq ゆず85Bq
埼玉県 原木シイタケ191Bq 製茶ND(40)~450Bq
富山県 牛肉24Bq
名古屋市 静岡産わさび 茨城産水菜 長野産シイタケ 福島産玄米すべてND(5Bq)
福島県 野菜すべてND(15~21Bq) 牛肉ND(15)~154Bq
    南相馬市のりんご36Bq 広野町のみかん127Bq ゆず290Bq 新地町の銀杏57Bq
373名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/02(金) 15:40:15.35 ID:YX4LR5Ha
昭和35年(1960年) 熊本日日新聞 より

「新日本窒素肥料(現チッソ)が安全宣言で魚貝類を地元住民へ」

原因不明の奇病が発生したとされるこの地域で不安を抱えた地元漁民が安全を宣言。
水俣漁業水揚の魚介類を安く供与する働きかけがはじまった。海産物は奇病とは全く無関係。
                                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地元漁業の風評被害を少しでも手助けできればと同社幹部。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨今の風評で地元の漁業は大ダメージ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
安心安全を知ってもらうため新日本窒素肥料が地元水産物を買い上げ
地域や熊本市の皆様へ近海の良質な水産物を安く提供して風評を飛ばしてもらうのが狙い。
                                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
漁業関係者は風評で被害を受けており、水俣産海産物の美味しさと安全安心を伝えて欲しいと話している




これは…
374名無しに影響はない(千葉県):2011/12/02(金) 15:44:13.06 ID:DNamouor
>>371
賞味期限ぶっちぎる気で買ってるんだろうけど、
尋常じゃない量の期限切れた缶詰食べさせられる子供って放射能以前の危機が待ち構えてるよね。

http://securitytokyo.com/data/gunma_egg.html
うーん、卵みんなどうしてる?
群馬でこれならもうあんまり気にしなくていいのかな・・・
不安だから今もエサ確認した西&九州のしか買ってないけど、
買いに行くのめんどくさいorz
375名無しに影響はない(家):2011/12/02(金) 15:54:27.85 ID:co2hijGy
みんな気にし過ぎ
野菜は福島でさえ検出されてない
気をつけなければならないのは、キノコと魚と穀物と果物ぐらい
果物はキウイ柿みかんなどがよく検出されてるけどみんなノーマークでしょ
376名無しに影響はない(千葉県):2011/12/02(金) 15:56:52.80 ID:DNamouor
バターはいいとして、牛乳やホエイは気にしないとダメだと思う。
あと工場の水が問題。キウイとみかんってよく検出されてるの?
377名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/02(金) 16:05:07.31 ID:JSsULskM
>>372
あれ、全頭検査しているはずの福島県産牛肉が748Bqで流通してる・・・
378名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/02(金) 16:06:52.66 ID:BBNZTRqw
>>368
「普段買わないのにみんなが買ってるから」で買う人の気がしれない
379名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/02(金) 16:08:04.09 ID:YX4LR5Ha
「白血病の統計的な追跡調査、今後は福島県に関しては除外します」by厚生労働省


白血病急増のネット情報に関し日本医師会に、引き続き「患者調査」について厚生労働省に電話照会を行った
http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/772.html
>質:近縁の者が福島に在住している。なんとかしてそこで異変が起きているかどうかを知りたい。
>国:福島県については、今回の「患者調査」の対象除外となっている。
>質:えええええ!?  なぜ、福島県が除外されているのか。
>国:復興を優先するため、被災した地域については今回の調査からはずした。


こんなの見ると、ますます福島産は信用できない
380名無しに影響はない(茸):2011/12/02(金) 16:10:04.97 ID:8qI5ePA1
キウイのニュージーランド産も見かけなくなってきたな
そろそろ国産が出回ってくる時期か
381名無しに影響はない(dion軍):2011/12/02(金) 16:19:32.39 ID:0U89yY42
みかん普通に食ってたけど、ggったら柑橘類ってセシウムの吸収が凄いって書いてあるし検出されてるじゃまいか。サヨナラの食べ物がまた一つ…
382名無しに影響はない(西日本):2011/12/02(金) 16:19:40.98 ID:dHa9hFZe
>>370
三陸わかめならまだ売ってるよ。さがしてみ
自分は一生分といえるくらい買ったw
いいよ、ぶっちぎって使うよ。
もう一生食えないしさ…
383名無しに影響はない(家):2011/12/02(金) 16:23:22.10 ID:co2hijGy
南相馬市のキウイは一度基準値越えの1,060Bq検出してる
川俣町のキウイがぎりの470Bq
栃木県大田原市のキウイは53Bq
千葉県白井市のキウイは41Bq
384名無しに影響はない(千葉県):2011/12/02(金) 16:25:38.56 ID:DNamouor
>>378
正確に言うと
アガーはおやつに使おうと思って買ったんだけど、その後事故前のゼリエースいっぱい手に入ったから面倒で使わずじまい。
くらこんは米の備蓄が微妙なんでパン食に切り替えたから使いどころなくなった。
おからパウダーは焼きドに混ぜてみようと思って買ったけど、買った焼きドのシリコン型が大きすぎて
ターンテーブルが回らず焼きド作れず使い道がなくなった。
ペクチンは事故前のりんご沢山買ってジャム作ろうと思ったら新物りんごに切り替わった。

さすがに無計画に買ったんじゃないんだ。
使ってない物をとりあえず使い道考えた上で買ったけど結局ダメだったんだよ・・・

>>380
静岡の出てきたね。
NZ産はまだ普通に見るけど。
385名無しに影響はない(千葉県):2011/12/02(金) 16:30:42.60 ID:DNamouor
>>383
そんな地域のキウイそもそも買わないじゃん。
NZ産のキウイから検出されたならものすごい脅威だけど。
みかんは九州や愛媛がもっと危機感持って検査してくれないかなぁ。
386名無しに影響はない(岡山県):2011/12/02(金) 16:31:42.57 ID:2GnNFPu/
>>382
りけんのなら、倉庫が宮城だよ。
387名無しに影響はない(不明なsoftbank):2011/12/02(金) 16:37:48.08 ID:4SLJJasT
事故からそこそこ時間が経ったのと、安全な食材の確保がままならないせいか
精神的に疲れて自分の中でかなりハードルが下がってきたのがわかるわ
これまでなら避けていた東日本産の野菜とか大分食ってる。危険な食材は増えているというのに…
このスレの皆さんは本当に辛抱強くて感心する
388名無しに影響はない(東日本):2011/12/02(金) 16:41:59.32 ID:NT07mGJY
蒜山牛乳たのんでます。
389名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 16:44:02.76 ID:EIjLZzkl
>>363
情弱はお前だろう ID:rqdCZHxi(家)
390名無しに影響はない(山梨県):2011/12/02(金) 16:48:14.13 ID:tTod0Rpk
お肉とキウイな流れをぶった切って、4点問い合わせしてみたので報告

■(サントリー) Gokuri マンダリンオレンジ 400ml缶/290ml缶
・マンダリンオレンジ/イスラエル産 ・果実繊維/アメリカ産
・砂糖-国内メーカー
・製造工場は全国各所、製造所固有記号を参照

■(グリコ)野菜足りてますか?LL125ml
・にんじん/ニュージーランド ・トマト/イスラエル ・かぼちゃ〜その他野菜/アメリカ
・りんご/NZ/中国/豪州/南ア/米 ・ぶどう/南ア ・レモン/米
・工場 3KJ=熊本 3KJ2=山梨 の2箇所のみ

■(グリコ)おは朝野菜!朝味りんご/オレンジ
・原材料に国内産は無し、産地は「野菜足りてますか」と似たり寄ったり
・工場 3KJ=熊本 3KJ2=山梨 の2箇所のみ
391名無しに影響はない(家):2011/12/02(金) 16:49:57.04 ID:co2hijGy
“ミツカン 五目ちらし”の原材料の原産国

野菜(にんじん、れんこん、しいたけ、たけのこ、  日本、中国、ミャンマー、タイ
    かんぴょう)
果糖ぶどう糖液糖                    日本
醸造酢                    日本
砂糖                     韓国、タイ
しょうゆ(小麦を含む)            日本
食塩                     日本、韓国、タイ
昆布だし                   中国
しいたけだし                 日本
かつお節                   日本
しょうが甘酢漬                日本
かつおエキス                 日本
しょうが甘酢漬                日本
かつおエキス                 日本
調味料(アミノ酸等)             インドネシア、ブラジル、日本、ベトナム
のり                     日本
ごま                     グアテマラ、パラグアイ
392名無しに影響はない(千葉県):2011/12/02(金) 16:52:11.93 ID:DNamouor
>>390
THX!
山梨ってどうなんだろう。
熊本のが欲しいけど関東じゃもれなく山梨工場なんだろうな・・・
イスラエルや中国のフルーツが安全か考えるとうぅ〜〜ん・・・って感じだし。
でも今度見たら工場次第では買いそうw
393名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/02(金) 16:54:10.75 ID:9H0/6TBm
>>385
愛媛は検査してたじゃん
0.0037とかごく微量が「検出!」ってやってたから却って大丈夫だろうと思った

問題は和歌山とかなんだよな
三ヶ日とかはもう既に買う気ないけど和歌山は微妙…
愛媛でアレなら和歌山も許容範囲かもと思うだけに検査さえしてくれれば…と思う
394名無しに影響はない(東日本):2011/12/02(金) 17:01:14.81 ID:uXJdf7l9
【原発問題】被曝予防に花粉マスク有効 セシウム通さず 東大実験
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322778544/

1 名前:西独逸φ ★[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 07:29:04.04 ID:???0
花粉用マスクをつければ、浮遊しているセシウムをほとんど吸い込まずにすみ、内部被曝(ひばく)量を
減らせるとの実験結果を、東大アイソトープ総合センターなどがまとめた。

30日に横浜市で開かれた日本放射線安全管理学会学術大会で発表された。

同大の桧垣正吾助教は、福島第一原発事故直後の3月15日午後3時から翌日午前9時までの18時間、
東大本郷キャンパスで、市販されている不織布の立体型マスクを着用した。

花粉やほこりに付いて、空中を浮遊している放射性物質と、マスクに付着した放射性物質の量などを調べた。
この結果、花粉用マスクで、セシウムのほぼ全てを吸い込まずにすむことが確認された。

マスクに付着した放射性物質の量から換算すると、仮にマスクをせずに体内に吸い込んでいれば、内部被曝は
9.3マイクロシーベルトに相当していた。

来春、スギ花粉からセシウムが検出される可能性も指摘されており、林野庁は今秋から実態を調べている。

桧垣さんは「除染の際も、放射性物質が舞い上がる可能性がある。気になる人は、マスクを着用すれば防げる」
と話している。
395名無しに影響はない(東日本):2011/12/02(金) 17:01:50.76 ID:uXJdf7l9
誤爆したorz
396名無しに影響はない(千葉県):2011/12/02(金) 17:14:35.35 ID:DNamouor
>>393
ありがと。愛媛は未検出ってやつしか見てなかったわ。
各県内のあらゆる場所のみかん(もちろんそれ以外の農作物も)を検査しまくるぐらいの勢いで調べて欲しいんだけど、
やっぱ西日本にそこまで求めるのは無理かなぁ。
397名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/02(金) 17:28:44.06 ID:KE4JbWce
>>386
ぎゃーーー!!(´;ω;`)
398名無しに影響はない(dion軍):2011/12/02(金) 17:42:45.12 ID:fVTvJuQb
いくつもの生協やスーパーが基準値キビしめにして、
「検出されてません(キリッ」とやり始めたのは、高ベクレル食品が激減したから・・・
前は高ベクレル食品ばかりだったから、やりたくてもやれなかった。
客をびびらせて売り上げが落ちるから、やりたくなかった。
でも、今ならもうやれる!!!!!
客に対する誠意ではなく、そんな理由だおね・・・
399名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 17:42:52.94 ID:MIassqAu
成城石井で売ってるタイのレトルトカレーのメール問い合わせ結果


ようこそホームページをお訪ね下さいました。平素はヤマモリ商品のご愛顧を
賜り、大変有難うございます。
この度は、やさしいグリーンカレーの原産国をお尋ね頂き、有難うございました。

この商品は、タイにある弊社直営工場で、タイ産の原材料で製造・包装して製品を
輸入していたしております。
一部の手作り製品を日本でセットする以外は、タイフード商品はタイで作っており、
すでに10年以上、ご愛顧にお応えいたしてまいりました。

何卒今後とも宜しくお願い申し上げます。
400名無しに影響はない(茸):2011/12/02(金) 17:45:32.16 ID:cB5b+jcm
>>398
なんで残念そうなんだwww
意味不明
401名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 17:45:35.36 ID:CMjrYRYL
>>398
東都生協は3月からやってるぞアホ
被害妄想の陰謀論は証拠出してから言え池沼
402名無しに影響はない(東日本):2011/12/02(金) 17:46:43.42 ID:gmoQnGTv
震災前製造の生協のめんつゆを今冬分くらい買いだめしておいたつもりが、
1週間ほど前に最後の1瓶を使いきってしまった…

面倒だけど自分で作るかな、めんつゆ。
403名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/02(金) 17:47:59.35 ID:OjN9C0So
>>361
マンゴーその他果物系はかなり甘いよ
スイートグリークは酸っぱかったような覚えがある
自分は甘いヨーグルト好きだから果物系ばかりだけど
404名無しに影響はない(山梨県):2011/12/02(金) 17:54:04.80 ID:tTod0Rpk
>>399
乙です
>一部の手作り製品を日本でセットする以外は、タイフード商品はタイで作っており、
とあるので↓のシリーズは大丈夫なのかな、浸水が大きく影響しないと良いね
http://www.yamamori.co.jp/product/thailand/index.html
405名無しに影響はない(静岡県)(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 17:56:05.92 ID:VmXt4xmM
検査済みの一度使用して空いた米袋「一空袋」が
福島で大量に売れてるんだって。
もちろん他県産が。

http://wildhs.hamazo.tv/e2938894.html
406名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 18:03:07.60 ID:CMjrYRYL
>>405
ブログが存在しません
URLが間違っていないかご確認ください。

何ヶ月前のネタで言ってんの?もう終わった話だよ
407名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/02(金) 18:12:52.21 ID:OjN9C0So
>>399
一部の手作り食品の日本でセットしてる県はどこだろ
自分も問い合わせたとこなんだけど商品の数が多すぎてめんどくさかったのか
手作り製品の梱包が日本とは書いてなかった
408名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 18:31:16.52 ID:sorpw/SW
>>383
君の感覚はすでに500規制値に麻痺しているぞ。
409名無しに影響はない(千葉県):2011/12/02(金) 18:41:27.44 ID:kq16si7y
色々海外のレトルトカレー食べたけど、ヤマモリのタイカレーイエローが一番美味しいや。
マンゴーは全然辛くないお子様カレー。辛くないから物足りないけど味は美味しかったよ!

一部の手作りセットってタイ料理手作りセットのことかな。店頭で見たことないな・・・
そしてカレー鍋の素今度買ってみよう。
410名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/02(金) 18:54:00.34 ID:pREe/xJ0
アサヒのサプリディアナチュラサプリメント。
消費期限2年だそうです。
ただし、13年4月賞味期限までのものについては、震災前の原料使用。
13年5月からのものは、一部静岡産使用。何が静岡産なのかは教えてもらえなかった。
お茶だったらアウトじゃん。捨てる。
これからはネイチャーメイドで。
411名無しに影響はない(西日本):2011/12/02(金) 19:02:43.95 ID:dHa9hFZe
>>386
りけんじゃないよ
でも宮城倉庫だろうけどねw
一応問い合わせて22年産だったから許容範囲。
412名無しに影響はない(福岡県):2011/12/02(金) 19:03:41.99 ID:eXWTKMgH
ネイチャーメイドはいいの?
413名無しに影響はない(千葉県):2011/12/02(金) 19:06:51.45 ID:kq16si7y
アメリカって言っても広いからな・・・
OKな州とアウトすぎる州があるから良い悪いってハッキリ言い切れないと思う。
414名無しに影響はない(静岡県):2011/12/02(金) 19:11:26.51 ID:QwUVJCqn
>>409
それうまいよね!辛くて!
タイ産だから辛くて当然か。

MTRのインドカレーレトルトも楽しみ。
415名無しに影響はない(福岡県):2011/12/02(金) 19:21:00.17 ID:eXWTKMgH
>>413
むずかしいねー
とはいえもう3年飲んでるから安心と思い込んでました><
416名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 19:27:36.32 ID:/X7GDawY
>>409
マンゴー辛くないんだ、辛いの苦手で躊躇してたけど買ってみよう
その前に、ここで教えてもらった震災前レトルトカレー30セットを
食べてからだけどw
417名無しに影響はない(家):2011/12/02(金) 19:35:44.55 ID:Y1c9/IL1
山形ではツキノワグマを獲って食うんだね。
セシウム量よりもその事実の方がショックだった。
418名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/02(金) 20:36:16.33 ID:lWOaVbHZ
>>417
マタギの本家じゃない?山形。
419名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 20:39:00.07 ID:j9R0ascU
マンゴーが遺伝子組み換えだったってオチが無い事を祈る
420名無しに影響はない(大阪府):2011/12/02(金) 20:51:10.63 ID:RXWubFM4
>>399
また別の商品(ラーメン)だけど、自分が問い合わせた時は「小麦(麺)の原産地はアメリカ・カナダ」って言っていて、2ちゃん(このスレだったと思う)で同じく問い合わせた人がいて、
その人は小麦もタイって言われたって書いていて、それについてメーカーに尋ねると「情報の転載とか禁止」と言って答えてくれませんでした。
ちなみにちょうど昨日友人が問い合わせてくれたのですが、その時は「小麦はアメリカ、オーストラリア」と言われたそうです。
どれがホントなのか分かりませんね、ヤマ●リ。
421名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 21:09:56.83 ID:j9R0ascU
>>374
備蓄したものを全部食べる必要ないんじゃないの?
あくまでお守りだよ
米だって億が一にも汚染数値が下がってきたら新米買うよ
備蓄米はフードバンクに寄付する
そのつもりでですべての食品を備蓄してるよ
422名無しに影響はない(岡山県):2011/12/02(金) 21:47:04.65 ID:gJTtWkgG
マルシマの純正こいくち醤油って大丈夫かな?
2年間熟成と記載されてる。
423名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/02(金) 21:50:01.84 ID:7WZdYS1Z
あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ 7
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321754102/
424名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/02(金) 22:45:13.66 ID:6lV6xfoP
>>418
マタギは秋田だよ
425名無しに影響はない(家):2011/12/02(金) 23:02:08.65 ID:co2hijGy
「スーパードライ」製造再開=福島工場で―アサヒビール
時事通信 12月2日(金)21時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00000134-jij-bus_all

 アサヒビールは2日、東日本大震災で操業を停止していた福島工場(福島県本宮市)の製造・出荷再開を受け、復興記念式を開催した。
小路明善社長はあいさつで「福島工場は、東北6県などに商品を出荷する基幹工場の一つ」とし、
「震災前の稼働状況に戻すことが、福島や東北全体の復興につながる」と述べ、早期のフル操業復帰を目指す姿勢を強調した。

 記念式には佐藤雄平知事も出席し、「企業が再び操業することが、県民にとって目に見える一つの息吹になる」と祝辞を述べた。

 同工場では、11月25日に発泡酒「本生アクアブルー」の缶製品、同28日には主力商品「スーパードライ」の瓶入りなどの出荷を再開。
出荷された「スーパードライ」は、6日から東北などの店頭に並ぶ予定だ。
426名無しに影響はない(茸):2011/12/02(金) 23:16:22.13 ID:hLz4emZd
酒は海外のものたくさんあるからいーわな。
しかもうまい。
427名無しに影響はない(家):2011/12/02(金) 23:32:08.60 ID:co2hijGy
放射性物質の検査結果(12月2日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001x0hg.html
宮城県 白石市の大豆55Bq
茨城県 マコガレイ113Bq フグ70Bq マダラ67Bq ヒラメ57Bq アイナメ56Bq アンコウ34Bq ホウボウ22Bq 
    マダイ19Bq シラス11Bq イワシ3Bq ヤマトシジミ3Bq
千葉県 ゆず62Bq キンメダイ7.3Bq
福島県 大豆36~109Bq 小豆9.4Bq 切り干し大根26Bq いもがら99Bq 干し柿10~59Bq 揚げもち8.6Bq ゆず菓子59Bq
    乾燥キクラゲ26Bq 乾燥まいたけ44Bq 南相馬市の乾シイタケ450Bq
    福島市 リンゴジュース23Bq りんご生菓子43Bq
    二本松市 桑の実ジャム177Bq りんごジャム17.7Bq イチジクジャム62Bq 梅干し84~300Bq
    福島市の玄米基準値越え510〜1,100Bq
     玄米519Bq→白米250Bq
     玄米550Bq→白米220Bq
     玄米590Bq→白米290Bq
428名無しに影響はない(東京都):2011/12/02(金) 23:51:39.32 ID:aO2Bd6Fp
うちでは週に1回は寿司たべるんだけど太平洋の魚だったら結構やばいかな?
魚率が割と多いんだけどまずい?
429名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 23:55:01.22 ID:MIassqAu
ヤバいかヤバくないかは発病して初めてわかるのでは?
430名無しに影響はない(東京都):2011/12/03(土) 00:02:18.92 ID:GzjMvMne
>>390
どくだみ茶とコーヒーしか飲まない生活が続いてるから
新たにジュースは調べるつもりなかった
本当にありがとう!
431名無しに影響はない(東京都):2011/12/03(土) 00:04:00.29 ID:C/HFUvwt
人体への影響の出ない放射線の量の上限とかあるでしょ?
うちの食卓のペースで言うとどんな感じなのか分からなくて聞いてみたいなと思ったんだけどスレチだったかな?
432名無しに影響はない(東京都):2011/12/03(土) 00:21:01.08 ID:ZsKVuu4v
ここに今太平洋の魚なんて食べる人はいないと思うけど
433名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/03(土) 00:24:25.71 ID:0CynsvVC
魚は長崎の五島の干物取り寄せてるよー
加工も現地。
冷凍庫で眠っててまだ食べてないけど。

缶詰しか食べないって思ってたけど
この辺ならと思って買ってみた。
434名無しに影響はない(dion軍):2011/12/03(土) 00:27:50.92 ID:IBKcSU6a
http://savechild.net/archives/12914.html

魚は気をつけたほうが・・・
 
435名無しに影響はない(東京都):2011/12/03(土) 00:32:31.94 ID:pHbobw04
国産の魚すべて食べない。
産地偽造なんかもあるだろうし、どこの海が安全かわからないから。
436名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 00:34:22.56 ID:vsV8fc/3
>>431

普通のスーパーで売ってる魚からだって何十ベクレルって数値出てるし、
週一だから大丈夫っていうのはないと思うけど。

無検査で出荷されてる魚なんて大量に流通してるんだから、
お宅が週一食べてる魚が高濃度汚染の大ハズレ引く可能性もあるでしょ

魚の数値がわかんないんだから、ここの人に聞いたってわかるわけないだろw

437名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 00:39:37.19 ID:xnv9TMxI
>>434
見逃した人は必見ですね
12月31日(土) 午前3時15分(金曜深夜)再放送
ネットワークでつくる放射能汚染地図4海のホットスポットを追う
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/1127.html
438名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/12/03(土) 00:41:44.34 ID:QCebPPdW
>>427
大好きな魚が、、チキショー!泣けてくる(T_T)
かれいの煮付け食いたい 鍋物食いたい しじみの味噌汁食いたい!
439名無しに影響はない(家):2011/12/03(土) 00:49:02.73 ID:7JFAQi2D
スウェーデン産の魚はどうなの?
440名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/03(土) 00:50:40.76 ID:/RdBJ5iW
スウェーデンはいまだにチェルノの時の高濃度きのこやトナカイが摂れるね
推して知るべし
441名無しに影響はない(茸):2011/12/03(土) 01:05:40.09 ID:KcJZoaUO
うちの近所は海外の魚だとノルウェーとアラスカが主だけど、、買ってる。
442名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/03(土) 01:08:28.42 ID:CO8a+oPK
ノルウェー産のオイルサーディン缶愛用してるわ
魚食べれないのほんと困るね…
443名無しに影響はない(東日本):2011/12/03(土) 01:14:00.22 ID:/kRyWKK8
最近、○友でインド洋、大西洋の表記があるまぐろがよく出てるけど本当かな・・・
444名無しに影響はない(関西地方):2011/12/03(土) 01:14:05.70 ID:vpdwoPSE
1ヶ月ぶりに外食(イタリアンランチ)したら
おなかこわした。

夜はできるだけ安全に…ということで
味噌汁、梅干、ダイコンと小芋の煮付け、とろろ昆布
と質素モードにしたら、落ち着いた。

体質が変ってきてるのかな。
445名無しに影響はない(東京都):2011/12/03(土) 01:18:09.71 ID:91J9M604
魚は震災前缶詰をたまにと、チリ産サーモンをたまにだ
ご飯に醤油かけたアボガドのっけて食べると美味しい
446名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/03(土) 01:25:33.16 ID:mzsZZBtp
北欧とチリの魚が危ないなんて知らんかったから
昨年まで食ってた、、、
今は瀬戸内海と日本海の魚を少なめに食うしかない
447名無しに影響はない(dion軍):2011/12/03(土) 01:38:08.87 ID:IBKcSU6a
グリーンランドの赤魚
たらの代わりに鍋に入れたらけっこうおいしかったよ
448名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/03(土) 01:59:59.53 ID:9dtV6JYu
ノルウェーの養殖サーモンは年3回しか食べてはいけないとか
どっかのサイトで書いてあたけど、理由なんだったっけ?

近所のスーパーはノルウェー、アイルランド、チリの魚か日本産w
信じれるのはモロッコのイカ足ぐらいかw
449名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/03(土) 02:05:27.30 ID:8I4gXfVr
南半球でとれるタスマニアサーモンなら大丈夫かなとおもうけど、
置いている店が少ないし、常時あるわけでもない。
お値段もちとお高め。
450名無しに影響はない(福岡県):2011/12/03(土) 02:06:24.87 ID:2+X9r445
>>431
じゃあさ、逆に聞くけど、
人体への影響の出ない放射線の量の上限ってのは、
具体的に何ベクレルな訳?
で、その買って来る寿司には、何ベクレルって書いてある訳だ?
451名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 02:22:01.40 ID:T13xSMqB
>>431
上限なんてないよ。比例的に癌の発生率があがっていくというのが今の考え方らしい。
たとえ低線量であっても
452名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 02:23:03.93 ID:T13xSMqB
ハム、原料がデンマークってとこあるけど、デンマークってチェルノの影響を被った
ところなんじゃないの?とおもった。
453名無しに影響はない(dion軍):2011/12/03(土) 02:45:44.51 ID:Xb3w06Ce
2000以上1万未満だから問題ない
454名無しに影響はない(dion軍):2011/12/03(土) 02:51:21.04 ID:Xb3w06Ce
C1000のビタミンレモンの原料原産地ってどこ
大量生産だから輸入レモンかな
はちみつも気になるな
誰か教えて
455名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/03(土) 03:47:11.22 ID:/RdBJ5iW
さすがにメーカー商品名までわかってるのは問い合わせようよ
456名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/03(土) 04:17:39.23 ID:OsExstS7
>>436
たまに汚染食品を食べても大丈夫か?
ttp://yocaki.tumblr.com/post/9651443739

結論はダメ。
457名無しに影響はない(三重県):2011/12/03(土) 05:00:20.61 ID:DMgeWoan
458名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/03(土) 08:10:19.92 ID:3i+xo+aW
ハインツやキャンベルスープみたいな一見輸入品でも、むこうで日本用に味付けを変えていたりするメーカーもあるらしいから日本産まぜてるってことはないのかな?
459名無しに影響はない(沖縄県):2011/12/03(土) 08:29:19.60 ID:r51qkEW9
逆輸入もありえる
460名無しに影響はない(宮城県):2011/12/03(土) 08:31:40.92 ID:cPWjAMAw
1件教えてください。

トイレットペーパーは何がいいですか?
461名無しに影響はない(dion軍):2011/12/03(土) 08:38:47.00 ID:IBKcSU6a
寒い こんな日はラーメン食べたくて泣けてくる。
ラーメン博物館の年間パスポートどうしてくれるんだよ 東伝
462名無しに影響はない(dion軍):2011/12/03(土) 08:41:44.10 ID:IBKcSU6a
誰か安全食材で作るラーメン屋をオープンさせてください
463名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/03(土) 08:52:58.08 ID:lXh9HsLe
>>460
寝ピ寝ピが定番じゃなかったっけ
でも、ティッシュはフレッシュとそうでないのがあるみたい
店頭で198→ミックス
店内で208→フレッシュに10円東日本に寄付で上乗せ
きおつけて

スレチごめん
464名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/03(土) 09:20:22.51 ID:veCwoSqM
放射能汚染されていない物品6
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321632481/
なんでわざわざ食品のスレで聞くの??
465名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/03(土) 09:21:09.35 ID:2LRy43Kq
スレチと分かってるなら誘導してやれ

放射能汚染されていない物品6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321632481/
466名無しに影響はない(家):2011/12/03(土) 09:30:31.01 ID:GaFdIT8x
>>449
近所のデパ地下に置いてある。
が、他のデパ地下では見たことない。
レア物なのかも?
467名無しに影響はない(家):2011/12/03(土) 09:43:41.40 ID:GaFdIT8x
>>463
スレチだが・・・
ミックスの意味が分かってるかな?
再生紙入りじゃないよ。

って、これも何回かループしてね?


安全食材で作るラーメン、家でできるよ。
スープはアメリカ李錦記。
煮豚は輸入豚+安心素材のみりん・醤油・ネギ・生姜等
煮豚の汁+スープで醤油ラーメンの汁の出来上がり。
麺は香港卵麺あたりのを使えばおk
468名無しに影響はない(家):2011/12/03(土) 09:45:58.58 ID:A3r/bATQ
ラーメンもそうだけど、魚介つけ麺もやばそうだな・・。
夏頃から某有名店のスレを見てるけど、今のところ下痢等の報告は無い。
まだ大丈夫なのか?それともこれから?
469名無しに影響はない(東京都):2011/12/03(土) 10:18:04.05 ID:91J9M604
報告なくても食べてる人、ここにはいないと思うけど…
ちなみに外食関係はこっちのスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320617100/l50
470名無しに影響はない(家):2011/12/03(土) 10:22:34.06 ID:A3r/bATQ
スレチでスマン。
471名無しに影響はない(鹿児島県):2011/12/03(土) 10:39:11.06 ID:zknPpfT3

【 皆さま,どうか力を貸して下さい。
九州地方,四国・中国・近畿・中部地方内,
西日本地域内各県・各市町村による
汚染瓦礫・汚染物受け入れ断固拒否の声を! 】

   2011/12/2 リニューアルしました。

http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

放射性瓦礫を引き受け処理させる策謀に
断固「ノー」をいい続けてください! お願いします。

九州を始めとする西日本全域を守りましょう。最後の食の砦




・・・・・・佐賀県武雄市の市長,汚染被曝拡大させる気
マンマンなようですね。
本日見つけた記事をアップしました。
追加情報 隠された真実 2011/12/2
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-36.html

これによると,広域処理で瓦礫を県外に拡散される行為自体が
被災地とされる地域内で雇用も金も生まれないので
地元住民たちの不満であり復興の妨げになっている様ですね。

また,福島県自体も焼却炉の処理能力は高く
県内受け入れ可能ととうの昔に公表済み。

結局のところ,違法の下,
やはり全国に放射性物質をばら撒いて
日本全域で満遍なく汚染被曝させ
後に起こる国家賠償の負担軽減をしているだけの
犯罪・テロ行動に加担している鬼畜ども。という事ですね。 

472名無しに影響はない(福岡県):2011/12/03(土) 12:22:39.12 ID:wlblodKh
玄海から避難した山口で震災前のおでんの素を大量にゲットした。思わぬ収穫。
まだまだ山積みだったけど買う人いないんだろうな、もったいない。
いりこだしやコンソメもたくさんあった。
オバちゃんとかみんなニコニコしていい人が多かったなぁ。
473名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/03(土) 12:56:24.55 ID:lXh9HsLe
>>467さんご指摘どうもありがとう
勉強してきます

私もラーメンスープは自作
ウエイパーに和風だしでベースが出来るから
あとは好みでカスタム

あごだし ラーメンとかでましなのヒットしないかな
たまにはこってりしたのも食べたいよね
474名無しに影響はない(東京都):2011/12/03(土) 13:17:46.16 ID:91J9M604
ウエイバーって国産じゃなかったっけ
475名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/03(土) 13:25:05.73 ID:lXh9HsLe
ああごめん震災前のやつね
476名無しに影響はない(愛知県):2011/12/03(土) 13:30:00.86 ID:bWtKb9+F

http://blogos.com/article/25936/
広河隆一氏が警告「日本中がくまなく汚染される」“福島の海産物が産地偽装して流通”との情報も明かす
http://www.ustream.tv/recorded/18854452
福島の海産物が夜に名古屋まで運ばれていって、名古屋の市場で安い値段で卸されて業者が買い付けして、
◆関西圏◆に出回っているということが実際に行われているようです。
これからは食べ物によって、福島だけでなく日本中がくまなく汚染される事態になりつつあります。
数年後には福島県の女性の母乳の放射能の値と、
◆九州◆の女性の値も変わらなくなってくるんじゃないかと思います。
477名無しに影響はない(関西地方):2011/12/03(土) 13:54:10.24 ID:9tFIRc2e
放射能関連の産地偽装は、特に厳罰に処してほしい。

その前に
天から自分の吐いたツバが落ちてくるかもしれないけれど
478名無しに影響はない(茸):2011/12/03(土) 13:58:52.83 ID:Uyohp34M
沖縄のもずくって安心していいよね?
479名無しに影響はない(dion軍):2011/12/03(土) 14:14:06.14 ID:5bdpWfg2
沖縄もずくは加工地によってたまに食べるけど
沖縄も沖縄でなぁ・・・って感じ。
キウイは普通に海外産地売ってるよ。
480名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 14:16:21.33 ID:4HhZBNRE
魚に関しては、今までに石川水揚げのカマス、サワラ、サバは
食べてしまった

旅行で行ったんだけど、港があんまりでかくなかったので
太平洋の方まで行く船とかは入れないかなあと思って

今の時期鳥取のいわしも結構出回ってるんだけど
いわしは小骨が滅茶苦茶多くてストロン怖いから
つい尻込みしてしまっている

481名無しに影響はない(大阪府):2011/12/03(土) 14:28:08.47 ID:No2eJEYX
白血病は増加傾向。。。あきらめて逃げような。。。。
2011-12-03 http://du.cx/YY
482名無しに影響はない(愛知県):2011/12/03(土) 15:00:17.50 ID:bWtKb9+F

日本政府が公表していない、驚愕な事実が見つかりました。
米国計測「プルトニウムとストロンチウムが日本首都圏に大量飛散」
http://mak55.exblog.jp/15044926/
483名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 16:07:15.36 ID:T13xSMqB
>>481
見方がわからない。おしえてくれませんか?
484名無しに影響はない(東海地方):2011/12/03(土) 17:16:00.43 ID:yKibqljJ
ネギ、ニラ、ナス、トマト、ピーマンはたくさん九州見るけどにんじんやジャガ芋は全くないね
芋は吸収率すごいって聞くから九州のしか食べたくないんだが…
キャベツや玉葱は淡路島で妥協。農家さん頑張って…!
485名無しに影響はない(島根県):2011/12/03(土) 17:17:05.30 ID:shaWX+1g
今東日本で作物作って
売っても、スーパーで売れるんだよなあ。

どっちでもいいやって人に安いからっていう理由で
買われるのが微妙な気持ちになる。

>>345
日本国内のブロイラーより品種がいいんじゃないかな。

486名無しに影響はない(三重県):2011/12/03(土) 17:48:08.93 ID:ZOs/WScu

【 民主政権が一人15万円を在日にばら撒いていた事実が発覚 】

在日特権が書かれていたので報告です。

反日左翼民主党が血税を在日朝鮮人にばら撒いたという恐ろしい記事です。
社福協を使い「緊急融資」の名目で月15万円を保証人付きなら利子0%で貸し出したという話しなのです。

日本人なら大半は知らないと思われます。
なぜならその記事によれば、朝鮮総連や民団にはきちんと周知されていましたが、民主党政府は一般日本国民にはわざと知られないようにしていたようなのです。
当然、彼らは借りた金を返さない。
今日本人が社福協にお金を借りに行っても「予算が枯渇したので貸し出しは終了しました」と言われ借りられないのです。

こんな恐ろしい事実をマスゴミはまったく報道しない。
あまりにも酷すぎますね。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B005WK92YI/you0108-22/ref=nosim

ttp://www.shakyo.or.jp/seido/seikatu.html

ttp://www.hiroshima-fukushi.net/01consult/02kashituke.html
487名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/03(土) 17:57:19.12 ID:fE7Y05jN
まさかのアフィリンクwww
488名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 18:01:58.50 ID:9YYpe0kC
魚なら、石川県産、京都産、鳥取、福井、福岡、長崎、色々ありますよ、東京のスーパーで。
警戒して食べないの?
489名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/03(土) 18:06:44.50 ID:tJllSoiD
>>484
私は震災後、北海道は大丈夫だと思ってジャガイモ・たまねぎ食べまくった。
もうだめぽ。
490名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/03(土) 18:10:04.16 ID:3wsl7W07
>>489
今でも普通に食べてるよ。

震災直後から秋にかけてならば前期収穫期のだから大丈夫かと。
491名無しに影響はない(千葉県):2011/12/03(土) 18:12:07.13 ID:klWoPARs
大丈夫でしょ。
対数グラフだよ。
派手な色はつけて諦めさせるのが目的。
492489(神奈川県):2011/12/03(土) 18:21:31.34 ID:tJllSoiD
>>490 >>491

(つω;)えっ本当?
みんな、九州産を食べているのかと思っていました。

スーパーのハシゴにとことん疲れました。そしてついにおい○っくすの高い野菜に
手を出したところです。でもおい○っくすだからといって、東北産は買いません。

こんな状態が死ぬまで続くと思うと、ノイローゼ気味です。
493名無しに影響はない(東京都):2011/12/03(土) 18:26:34.72 ID:B/YNW8vJ
うちは北海道おkだよ。
北海道避けると本当に食べるもの無くなっちゃう。
494名無しに影響はない(宮城県):2011/12/03(土) 18:31:18.45 ID:W/AXwvtR
>>492
うちは大○を守る会に手を出したとこだw
疲れるよね。
でも大丈夫、チェルノブイリの住民だって放射能と共生しているんだよ。
食べるものを選んでよく調理すれば生きていける。
子供達にも教えていかないとね。
495名無しに影響はない(千葉県【18:25 震度1】):2011/12/03(土) 18:35:53.96 ID:4uppsOdj
>>494
宮城県の方
住んでいる場所の空間線量はどれくらいですか?

あまりに高い地域だと子供は厳しいと思います
496名無しに影響はない(山梨県):2011/12/03(土) 18:39:07.03 ID:0WMLipTe
>>492
うちも北海道の野菜類はセーフ、魚介類は全力でNGだけど。
九州産やアメリカ・オーストラリア産があればそっち優先にする感じで…

NHKで流れたシミュでは北海道東部の土壌汚染が250Bqとの話だったけど実際には
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/11/do.gif
で低いみたいだし、収穫物からは出てないって事で納得してる
497名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/03(土) 18:41:07.92 ID:dMhgW7ff
毎日北海道産のジャガイモ玉ねぎニンジン食べてるよ・・
北海道産がダメなら北海道とともに死ぬわ
考えてみたら長生きしたいような人生でもないし・・
498名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/03(土) 18:41:34.61 ID:fCr6o8SR
>>494
共生という言葉は良くないな。
強制されているんだから受け入れることは出来ない。
可能な限り避けて除く、それしかない。

勝手に来た外国人が当然のごとくあつかましく権利を要求する時に
使ってるから印象が悪くなった。この言葉。
499名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/03(土) 18:48:25.96 ID:dMhgW7ff
おれもなんか疲れたよ
東電のアホに殺されるとか冗談じゃないと思って頑張ってきたけど
必死になるほどの人生かなと思い始めてきたよ
今後とてつもなくラッキーな人生が送れるなら別だが
てかそんなご身分だったらとっくに海外に脱出してるわな
500名無しに影響はない(千葉県):2011/12/03(土) 18:48:41.07 ID:4uppsOdj
>>496
今更のシミュレーションなんて全然アテにならないよ
まだ北海道のあちこちで空間線量を測りまくってきた方が有意義

上がっていればそれなりに降ってることになるが
北海道で空間線量が上がったという報告は
今のところない

しかもどこもかなり低い線量


>>498
確かに勝手に来て
危なくなれば勝手に逃げる外国人が
あつかましく権利を要求する時によく使われる言葉だね

日本人が外国人と強制的に共生を押し付けられるメリットって何だよっていうね
放射能を強制的に押し付けられても共生という気分にはなれないな確かに

>>494さんを非難しているわけではないのであしからず
501名無しに影響はない(千葉県):2011/12/03(土) 18:51:11.94 ID:4uppsOdj
>>499
長距離走(マラソン)みたいなもんだから
頑張りすぎないほうがいい

ペースを守って大怪我をしないように
地道に乗り越えていくしかない

同志がいると長く続けられるから
リアルでネットで同志をたくさん見つけて
共に頑張っていこうじゃないか

さんまじゃないけど生きてるだけで丸儲けだよ
502名無しに影響はない(東京都):2011/12/03(土) 18:56:01.42 ID:91J9M604
北海道の七飯町っていうところのリンゴを取り寄せてみた
香りもいいしすごく甘くて美味しい
これまで知らなかった各地の美味しいものを食べる機会と思えば
これはこれでよし
503名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/03(土) 18:58:19.75 ID:2LRy43Kq
グンマの小豆がベクれてたので、引き続き産地不明のあんこは買わない事にする。

まいばすけっと(イオン系列のコンビニ)に九州のみかんや北海道人参、オージービーフ等々あったよ。
サミットに福岡の葉もの、九州の芋、いしかわの豆腐、宮崎きゅうり、大分わけぎ、輸入野菜、長崎鯵、oz・チリ・タイの魚介、nzラム、
瀬戸内の海苔や煮干し
504名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/03(土) 19:08:30.07 ID:3wsl7W07
>>499
震災直後の50000Bpのほうれん草とか異常な数値のものが今はないし、
危ないものがわかって来たから避けやすいし、間違って摂取しても今の数値なら取り返ししやすい。
505名無しに影響はない(島根県):2011/12/03(土) 19:15:18.08 ID:shaWX+1g
がんばっても食べたい人に消費してもらえない生産者に
それを探すことに疲れた消費者か・・・。

世の中なんともアンマッチなことがあるもんだw
だが命というものは、年寄りが必死に健康食品を食べるように
死が実感として近づいてこないと実感としてわいてこないのかも。

普通に生きてみれば
人が死んだのをみて、死ななくてよかったと思う程度かもしれない。
506名無しに影響はない(島根県):2011/12/03(土) 19:20:35.89 ID:shaWX+1g
>>503
九州のみかんはダンボール一箱出荷して、300円とかで
ダンボール代引いたら、利益130円ぐらい。
木の上にのぼったりして、ようやくとって、それ。
すごいだろ?やってるのは年金暮らしの老人しかいない。これマジ。
東京きたら、それがいつのまにやら農家が売ってる10倍近い価格になってる。
507名無しに影響はない(高知県):2011/12/03(土) 19:27:26.74 ID:JUC1Fr0J
九州のとある県のみかんがよいかと近所のスーパーに売ってたのを2度ほど買ったんだけど
消毒が半端ない....
見た目にはっきりわかるほど白いものが。
買いたいんだけど今日はちょっと躊躇して愛媛にしてみた。
どっちがよかったんだろうか。
508名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/03(土) 19:28:11.73 ID:a2UqSSM5
>>506
熊本のミカン一番高かったよ
愛媛静岡和歌山をぶっちぎってたよ
509名無しに影響はない(島根県):2011/12/03(土) 19:36:22.08 ID:shaWX+1g
>>507
九州は福岡も佐賀も消毒推奨しているから
はっきりいってうまくないと思う。
それに薬使わないと葉とかいろいろ虫がつきやすくなるんだ。
九州のみかんの生産者はほとんど何も考えてない人たちが生産していることが
多いので消毒の量とかも多少多くても別にって感じの人が多いと思う。

愛媛の方がやっぱり品質はいいと思う。
510名無しに影響はない(茸):2011/12/03(土) 19:38:59.99 ID:J0hWWKuj
おいしっくすや生協はよくみかけるけどはたちょくの人いるかな?
私先月から始めたんだけど、対応がよくて気に入ってる
511名無しに影響はない(島根県):2011/12/03(土) 19:39:09.07 ID:shaWX+1g
九州はみかんに向いてないと思う。
九州産で本当にうまいみかんに出会ったことがない。
木から直接もいで食べてもまずい。
512494(宮城県):2011/12/03(土) 19:40:06.59 ID:W/AXwvtR
>>495
仙台です。
線量は県内では最も低いレベルの地区で、平均は0.07から0.09といったところでしょうか。
側溝などはもっと高いのでしょうが、測ってガイガーなども見た上でギリOKかと判断して住んでおります。
南に転勤などのチャンスはありそうなので狙っています。

>>498さんの言うような「できる限り除いて避ける」これを続けていくしかない、
起きてしまった以上長い戦いになるから、ということが言いたかったのですが
共生という言葉は相応しくなかったでしょうか。だとしたら申し訳ありません。
農薬やアスベストや黄砂など有害物質と同じように、いまいましい存在だけれど
避ければ避けられるものとして
気をつけていく生活が今後は普通になっていくのかなと。
513名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/03(土) 19:45:09.09 ID:2LRy43Kq
>>506
一次産業は儲からんよね。
一部のうまくやってる人は別として、日本の農業は効率が悪いもん。
八百屋で買った佐賀ミカンはキロ200円だった。
ばっちゃの家の近所の農家から買えば10キロ1000円。
職業選択の自由はあるので、ぼやいてもしゃーない。
514名無しに影響はない(島根県):2011/12/03(土) 19:50:40.05 ID:shaWX+1g
>>513
農家直売で10キロ1000円はよっぽどいい品物なんだねえ。
そもそも八百屋っていう職業は地方都市だと
30円で仕入れたものを100円で売ったりする。
それでも、売れ残りや経費などがあるから、利益は二割ぐらい。
東京だと売れ残り率が少ないので、50円で仕入れて80円で売ったりする。
職業選択の余地が残されてない人が(年金暮らしの老人、家を継ぐ長男など)
農業を継続させてるといっても過言ではない。
515名無しに影響はない(茸):2011/12/03(土) 20:00:16.10 ID:CVJltEB9
>>390
野菜ジュース、困ってたんだ。千葉住みだから山梨が多いと思うけど、熊本工場見つけたら買う!
ありがとう(*´∀`*)ノシ
516名無しに影響はない(島根県):2011/12/03(土) 20:09:26.55 ID:shaWX+1g
他で売ってるサイト見てて、
1分〜5分おきぐらいに注文が入ってるところがあるのね・・・。
しかもここおれっちが売ってるのより3倍も高いじゃんかよー(TT)
おれもう貧乏人専用生産者になろうかな・・・。
517名無しに影響はない(茸):2011/12/03(土) 20:12:07.73 ID:CVJltEB9
明日、所要で福岡に行くんだけど時間的に余裕がないから福岡空港で何か安全な食材が買えそうなら…と思ってるんだけど、九州在住の方に何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
518名無しに影響はない(高知県):2011/12/03(土) 20:13:08.90 ID:JUC1Fr0J
>>516
島根のみかん農家さんなん?
519名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/03(土) 20:13:26.02 ID:2LRy43Kq
>>514
本人の意思さえあれば転職できるよ日本は。
世界には転職しようにも文字さえ読み書きできず抜け出せない人だっている。
nihonnni日本に生まれただけで幸せだと思うよ。
愚痴りながら続けるよりも、新しい作物に挑戦したりして楽しんだほうが人生お得よ。
泣いても笑っても人生は一度きり、巻き戻せない。
うちの親戚は西で赤いオクラや黄色いトマトを作ったりして、楽しんでる様子。まぁ、性格だなw
520名無しに影響はない(島根県):2011/12/03(土) 20:23:56.41 ID:shaWX+1g
>>518
いや、おれっちはいろんなところの農家で研修積んでるので
佐賀の農家にもいったことあるっちゃ☆

>>517
福岡空港は何もないよ。
福岡空港からなら、吉塚地蔵大菩薩の目の前の八百屋さんが
何日かに1回あいてるんだけど、
あいてたら、そこは100%「うきは」から仕入れてるから
一番安くて確実に100%九州産だと思う。
開店してたら、人だかりができてるからすぐわかると思う。
ただ、野菜類しか買わない方がいい。
521名無しに影響はない(高知県):2011/12/03(土) 20:39:09.45 ID:fraqWBMj
>>520
そうなんだ、いい財産だね
私も勉強するわ、これから
TPPがどうなるだろね
522名無しに影響はない(島根県):2011/12/03(土) 20:40:53.74 ID:shaWX+1g
>泣いても笑っても人生は一度きり、巻き戻せない。
スティーブジョブスとかもそんなようなこといってたと思うんだけど
やっぱり、後から生まれてくる人たちのことを考えると、先輩が後先考えずに
自分のこと優先したために、ゴミしか残らなかったといわれないように
しないといけないと最近つくづく思うんだ。最初に電力のコストを優先
したばかりに、放射能によっても、未来の人の自由を奪ってる側面はあるわけなので
自分の人生は一度しかないけど、自分の死んだ後に続いてくる人生は
1つじゃないとそう思うんだなあ。老害といわれないように、
後の人のことをしっかり考えていきていきたいなあ。
523名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/03(土) 20:43:27.74 ID:ygAngQck
長崎の新じゃが&いんげん、らりるレタス、北海道人参が買えた。
重い野菜かかえてスーパーのはしごは、結構大変だ。

茨城の白菜の巨大さに恐怖を覚えたよ。
異常じゃないか?あれ。
524名無しに影響はない(島根県):2011/12/03(土) 20:47:26.51 ID:shaWX+1g
モノが巨大化するのは、おそらく全体としての放射能の
パーセンテージを下げるためなんじゃないかと思うよ。
10g摂取したとして、摂取後の体重100kgなら10%だけど
体重1000kgなら、1%におさえられる。
そうすれば、全体として生存率があがるわけで
種の保存に役立つからじゃない?
525名無しに影響はない(島根県):2011/12/03(土) 20:47:56.57 ID:shaWX+1g
10g→10kg
526名無しに影響はない(家):2011/12/03(土) 20:49:26.61 ID:7JFAQi2D
放射性物質の検査結果(12月3日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001x0xz.html
岩手県 一関市の牛肉2頭とも基準値越え586Bq,738Bq
栃木県 牛肉658頭すべて50Bq以下
金沢市 牛肉8頭すべて50Bq以下
福島県 郡山市の原木シイタケ102Bq
    牛肉72頭中41頭がND(15~20Bq)。最大60Bq検出
527名無しに影響はない(東日本):2011/12/03(土) 20:51:32.87 ID:K7d+n8VB
そういえば千葉のニンジンも巨大化してたな。
徳島のニンジンの5倍はあろうかという太さだった。
巨大化すればするほど産地偽装がしにくくなるかな。
528名無しに影響はない(庭):2011/12/03(土) 20:51:39.04 ID:fTgmxfEv
>>524
そんなキチガイ説信じる奴いないよww
529名無しに影響はない(島根県):2011/12/03(土) 20:54:47.95 ID:shaWX+1g
>>528
実際、チェルノブイリでも1m級の鳥が発見されてるんだが・・。
530名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/03(土) 20:57:36.86 ID:fE7Y05jN
巨大化ってセシウムをカリウムとして摂取したからじゃないのか・・・?
531名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/03(土) 21:00:27.51 ID:fE7Y05jN
いや違うな
遺伝子が壊れて、個体の大きさとかそういう記憶がぶっ壊れちまったのかもしれんな
どうでもいいけど
532名無しに影響はない(庭):2011/12/03(土) 21:03:30.82 ID:fTgmxfEv
>>531
無理やり過ぎるわww
533名無しに影響はない(島根県):2011/12/03(土) 21:08:04.15 ID:shaWX+1g
肥料を多くやりすぎると、巨大化するなんてことないよw
それなら農家はひたすら過剰に肥料を与えるだけで儲かることになる。
それにそれなら動物が巨大化することの説明がつかないw
もし遺伝子のレベルで損傷を受けたなら、致死量の放射能をあびた人たちのように
溶けてしまうはず。骨すらも溶かす力が放射能にはあるんだから。
534名無しに影響はない(東日本):2011/12/03(土) 21:16:52.49 ID:fVGX7/5C
HG101とかは?
535名無しに影響はない(福岡県):2011/12/03(土) 21:18:43.06 ID:KL+dU4wY
さて、忘年会の季節が近づいて参りました。

私はもちろん、参加しませんけどwww

外食なんて怖くてできないし。でも断りずらいなぁw
536名無しに影響はない(東日本):2011/12/03(土) 21:20:11.28 ID:fVGX7/5C
HB101だった
537名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/03(土) 21:38:24.58 ID:3wsl7W07
今年は震災で忘れがちだけど、超暖冬だったし。
538名無しに影響はない(東日本):2011/12/03(土) 21:49:57.39 ID:F4IAk2Op
刺身食べてないなぁ〜〜

原発事故前は週2−3で食べてたのになぁ
539名無しに影響はない(福岡)(福岡県):2011/12/03(土) 21:52:29.51 ID:1j9IW+i1
>>517
福岡空港って何も無いけど…と思って福岡空港のホームページ見てみたら
一応九州産の果物とか海産物とかは売ってるみたいだね。あんまり期待できなさそうだけど…
http://shop.fuk-ab.co.jp/store/shop/genre/index_shopping.html
時間があればスーパーでも行ってもらいたいものなんだが、残念。
540名無しに影響はない(東日本):2011/12/03(土) 22:35:32.29 ID:K7d+n8VB
>>538
近所の西○でインド洋と大西洋表示の刺身がたまに売ってるので産地信用してそれ食ってる。
541名無しに影響はない(東京都):2011/12/03(土) 22:43:45.51 ID:ZsKVuu4v
>>535
忘年会
福岡なら関東よりぜんぜんマシだと思うけど

自分も最近付き合いの外食で
自ら下調べしておいた
目黒区の炉辺焼き(産地が全部書いてある)と
渋谷区の京野菜を出す店で事なきを得た
忘年会もそこにするべく動くつもり
542名無しに影響はない(岡山県):2011/12/03(土) 22:44:43.64 ID:MdWlIEIc
>>522
原発での電力コストはもともと安くない
放射性廃棄物処理まで考えたらもっと高くなる
安いと思い込ませる計算をしてただけ
そしてエコでもない
廃水で海を温めた上汚している
起こったことはとりもどせないから下の世代のために
そういうごまかしを検証して間違えないようにと伝えたい
543名無しに影響はない(関西・東海):2011/12/03(土) 22:45:48.30 ID:krFOtLBf
刺身か…
てっさ食いたい…orz
544名無しに影響はない(東京都):2011/12/03(土) 22:46:28.69 ID:mG0cZB3a
>>541
上司が安全厨で刺身大好き。
夏頃の強制参加型宴会では、店の配慮なのかせっかく魚介系少ない
コースだったのに、追加で刺身大量に頼んだという。
いい加減にしてくれ。
545名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/03(土) 22:48:26.80 ID:cVQvnZiv
食材探しに疲れたと言っている人がいるけど
家族の手前、震災前と同じ献立を続けようとするから疲れるんじゃないか?

俺は一人暮らしだから味噌豆腐納豆以外はほとんど輸入食品に切り替えた
正直もう慣れてきたから食材探しもさほどストレスに感じないよ
546名無しに影響はない(東日本):2011/12/03(土) 23:01:30.53 ID:8NKLIH2a
ヨウ素、セシウム以外の核種にも警鐘をならすブログ。
カドミウムも放出されてるとは・・
http://mak55.exblog.jp/15034708/
547名無しに影響はない(関東・東海):2011/12/03(土) 23:21:48.39 ID:i+MSQFNH
>>511
今食べてる長崎の西海みかんは、ひっくり返るほど美味しいけどなあ…
頂き物だけど、値段も立派だね
548名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 23:27:03.56 ID:vsV8fc/3
>>545
調味料とか肉は海外ものに切り変えたんだけど、やっぱり野菜が手に入らなくない?
肉だけでは献立考えられないよ・・
549名無しに影響はない(東日本):2011/12/03(土) 23:27:46.04 ID:8NKLIH2a
>>492
おいしっく○はあまりに高いんでぶちぎれた
東日本産も多いけど、検査体制はどうなんだろうか?
ということで最近は九州の直買いサイトを探して買ってる
結構安いのもあるよ
550名無しに影響はない(関東地方):2011/12/04(日) 00:00:40.04 ID:968CX2mJ
レンジでチンするごはん
ぱぱっとライスのピンクは今でも三重県産のコシヒカリですか?
去年の米使ってるってメーカーもあるけどこっちも情報が古いんですよね
551名無しに影響はない(家):2011/12/04(日) 00:07:16.90 ID:NZR/3hMF
チェルノの母親達が料理することに、もう疲れたから もう適当でいいやと油断したとたんに
子供を被曝させてしまった
という話を読んだことがあります

野菜も肉も、北海道と九州をローテして食べたら、少しは危険率が低くなるかも
この年末年始は危険でおいしい食べ物がいっぱい
誘惑に負けないように、産地を見てがんばるしかないね
552名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/04(日) 00:07:49.94 ID:L0Atb/30
『北アルプスの天然水仕立て ふんわりごはん富山県入善町のこしひかり』
を買うという手もあるよ
ちなみにこのシリーズはコメの産地が指定されていない商品もあるので要注意
553名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/04(日) 00:23:40.82 ID:ZSMB+gmu
>>548
野菜見つけたら、冷蔵庫いっぱいでも買っちゃった方がいいね。
今の時期は、かぼちゃ、じゃがいも、玉ねぎ、トマト、ネギ、キャベツ、レタス、
小松菜、インゲン、ナスなんかが手に入りやすいかと。
ある材料から、数日分のメニューいっきに組んでしまうのが楽だよ。
554名無しに影響はない(長屋):2011/12/04(日) 00:33:45.34 ID:d+/Qb7/h
>>510
はたちょく気になってるけど、システムが使い勝手悪そうで躊躇してる。
実際使ってみてどう?

毎週自動的に送ってくるんでしょ?年間費も掛かって、送料も掛かって、
野菜は自分で選べないし、どうなんだろう。利用し続けられるかなぁ。

楽天の九州農家はどうなんだろう。
あれなら、頼みたい時だけ気軽に頼めるし。
ポイントも貯まるし、支払いも出来るし。
でも、偽装とか横行してそうで怖い。
555名無しに影響はない(東日本):2011/12/04(日) 00:35:47.93 ID:h4ioJA7O
わ〜都内は完全に洒落になってないのでは・・

「ストロンチウムを甘く見てはいけない」
http://nucleus.asablo.jp/blog/2011/12/03/6231717
556名無しに影響はない(大阪府):2011/12/04(日) 00:45:57.66 ID:HYmibuqC
>>555のリンク先見つかりません だったよ
557名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 00:48:00.30 ID:W7Xve6oS
>>554
>>510ではないですが、自分は卵のついてるセットを隔週で頼んでる。
確かに自分のほしい野菜が必ず送られてくるわけでないんだけど、
西日本の野菜を探す手間が軽減したよ。納豆とかほかの食品も頼めるし。
それ以外はスーパーやデパートで西日本産を見つけては買ってる。

皆さん、おせちはどうしましたか?
迷っているなら、本格的に放射能検査を始める来年の2月以降のほうがいいかも。
楽天の九州農家は、当たり外れが多くて断念した。
天候に左右されるから仕方ないんだけど、良いときと悪いときの差がありすぎた。
558名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 00:53:45.93 ID:W7Xve6oS
>>557
おせちの話が途中に入って、内容がとっちらかってしまったorz
559名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/04(日) 00:54:28.51 ID:BGQrX2yx
九州の野菜を楽天で買った
ジャガイモなどが痛んでいた
北海道のほうがよいものが来た
九州もいろいろだ
560名無しに影響はない(東日本):2011/12/04(日) 00:54:54.53 ID:h4ioJA7O
>>556
記事が消えてて驚いたけど
ブログ主の10分前のツイートでデータ検証中だって
間違いであった方がいいよあれは
http://twitter.com/#!/ShisetsuNucleus/status/142992593238765568
561名無しに影響はない(dion軍):2011/12/04(日) 01:02:24.68 ID:5X0HzfJm
ハインツって逆輸入なの?
NZ産ってのは偽装?
562名無しに影響はない(庭):2011/12/04(日) 01:03:12.74 ID:pcdLGsEg
>>560
また基地外の言うこと信じてw
やめてくれないかな。
563名無しに影響はない(大阪府):2011/12/04(日) 01:04:24.53 ID:HYmibuqC
>>560 そうなんだ、わざわざありがトン
564名無しに影響はない(東日本):2011/12/04(日) 01:10:54.78 ID:h4ioJA7O
>>562
他のエントリ見ると基地外って感じはしないけど
ま自分はここの情報見なきゃいいんじゃない?
565名無しに影響はない(九州地方):2011/12/04(日) 01:34:18.60 ID:25GFqb9a
肉の件、九州産とか北海道産とかを選んで食べてる人いるけど、エサとか気にならないのかな。
あと、東北から移動した牛豚も大分あったはずだよね。
牛は確か生後3年ぐらいから出荷されるんだっけ?
豚なんかは何年掛かるんだろう。
まあ、どっちにしても出荷まで年数ある若い牛豚はまだ生きてるのだから、国内じゃ産地選んでも意味がない気がする。
566名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/04(日) 01:44:30.48 ID:qg4X17t5
全国に流通しだして久しい「和豚もちぶた」って群馬の企業が管理してるんだよね?子豚とか餌も群馬の企業のチョイスがかかってんのかな?
567名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/04(日) 01:48:27.33 ID:qg4X17t5
>>560
これと関係ある?
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:VFLSw6GYU3MJ:mak55.exblog.jp/15044926/+http://mak55.exblog.jp/15044926/&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
(グランド零直後にSrの高数値が日本各地でアメリカ政府によって観測。観測地点のうち、東京のアメリカ大使館の数値がトップレベルに高い。その後まもなく海外の要人が国外や大阪へ退避した。)
568名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/04(日) 01:50:51.06 ID:n8Dq69WS
>>545
同じくw
レタス(京都水耕)、青ネギ(福岡)、三つ葉(福岡水耕)、サラダ菜(福岡)、パセリ(福岡)、
ズッキーニ(宮崎)、じゃがいも(北海道)、玉ねぎ(北海道)、さつまいも(鹿児島)、
金時人参(岡山)、
オクラ(鹿児島or沖縄)、ミョウガ(高知)アボカド(NZorアルゼンチン)、玉子(宮崎で飼料問い合わせ済み)、
ラム肉(オージーorNZ)あたりに備蓄品で色々作ってるよ@都下
569名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/04(日) 02:02:44.46 ID:1m3jEEec
人参もジャガイモも長崎県がこっちでは出回ってるから、
お店に頼めば置いてもらえるかもしれないですよ?
570名無しに影響はない(東日本):2011/12/04(日) 02:13:30.42 ID:h4ioJA7O
>>567
そうそう。ブログどうし連動してるのかな?

>>565
信頼できる販売所をどうやって見つけるかにかかってると思う。
エサや家畜の移動についても、中には厳しく管理してるところもあるはず。
あと、注文時のコメント欄でいいから、意見を伝えるのも
有効だなあと。野菜関連で痛んでいたときに伝えたら
次からは完璧なのが届いたこともあった(おまけも入ってた)。

事故前はあらゆる理由で避けていた海外の肉に頼り切ることは
最後の手段にしたいねえ、可能であれば。ということで検証中。
571名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 02:16:40.08 ID:8Ktl7Yvu
輸入肉でも、日本の経営者の委託生産みたいになってるところとかは?
あるいは日本人経営の海外畜産場みたいなところとか。
572名無しに影響はない(茸):2011/12/04(日) 02:17:44.84 ID:Yzc7xp0V
>>554
野菜以外の商品も色々あるし、なかなかですよ。
前もって来る野菜のリストが送られて来て(HPからも確認できる)、いらないものがあれば他の野菜と変更できる。
変更希望の野菜が必ず貰えるとは限らないけど。
うちも隔週でやってて、お休みも出来るから融通はそれなりにきく。
九州野菜だけど放射能検査してるし、楽天とかのよりは産地偽装は信頼できると思います。
卵ついてるのが助かるかな。
ただ、新鮮だけど、味はまぁまぁ。
573名無しに影響はない(東日本):2011/12/04(日) 02:25:20.48 ID:h4ioJA7O
>>571
きっちり管理してるところならいいかもね。
地域というよりはやっぱりやってる人次第だと思うよ。
それをどうやって見抜くかが難しい・・
574名無しに影響はない(愛知県):2011/12/04(日) 03:38:48.93 ID:/XlUqGu6
>>554
楽天の九州野菜はショップによるよね。
台風来て他のショップは出荷停止してたのにいつも通り出荷してるとこがあって、
ちょっと疑ってしまった。
575名無しに影響はない(関西・東海):2011/12/04(日) 04:05:56.25 ID:Sr+4RcNJ
和豚もちぶたと九州もち豚は別物か
一瞬びっくりした…

肉は最終的には牧場まで買いに行こうかと思ってる
576名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/04(日) 06:07:08.15 ID:mFHQzSZ6
577名無しに影響はない(茸):2011/12/04(日) 06:42:07.03 ID:ptQeiK1G
福岡空港についてお伺いした者です。レスをくださった方、ありがとう(*´∀`*)
野菜屋に行けるかどうか、開いてるかどうかは分からないけど、時間さえ許せば覗いてみます!
あと、空港の果物なんかも見てみますね。いいのがあるといいなー。
本当にありがとう!
578名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/04(日) 08:07:24.87 ID:TBn4u+m0
九州といえばこんなレスがあった

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1307931635/589
579名無しに影響はない(東日本):2011/12/04(日) 08:29:36.38 ID:fU4bgaS4
買い置きしておいた三年番茶がなくなりそうなので、どうしようか迷ってるんだけど…
播磨園、ムソー、ひしわ。どこのも大丈夫なのかなぁ。
580名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/04(日) 09:00:19.05 ID:8JBa2ELe
567も消えててみれないよ
なにこれ
誰かが片っ端から消してるって事?
581名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 09:13:02.27 ID:s1b7V05V
>>580
いま567のリンク見てみたら、うちはつながったよ。
こんなの
 ↓

米国エネルギー省(DOE)と国家核安全保障局(NNSA)が行った、事故当初の
モニタリングデータが公開されています。

http://energy.gov/situation-japan-updated-102111空間線量
http://www.data.gov/raw/5270空間ダスト・サンプリング
http://www.data.gov/raw/5271土壌サンプリング
http://www.data.gov/raw/5272航空モニタリングデータ(Google Map用)
http://www.data.gov/raw/5273
582名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/04(日) 09:19:14.91 ID:S3QZfTeB
うーん
原発スレとかで散々既出だったりする

東電「α線は測りたくても測れないんだ!」 米国「測ってあげたじゃん」 東電「」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322904401/
583名無しに影響はない(島根県):2011/12/04(日) 09:38:10.97 ID:kDTkK9P6
>>559
九州は比較的どこの土地も砂地が多いから
根っこ関係のものは、育ちがどうかなとは思う。
あと、砂地の関係で肥料は大量にやらないとちゃんと育たないところが多いよ。
だから果物関係とかあんまりおいしく育ちにくいんだと思う。

>>547
西海は行ったことないけど、当たりだったんならよかったねえ。

>>549
大きいところの販売してるところは
結構立派な事務所に人もたくさん使ってるから
人件費とかもかかるし、それなりに高いんだと思う。

野菜なら、いいと思う生産者を決めて、その生産者に
(できるだけ農家を本業としてない人がいいと思う。そういう人なら
 儲けとかあんまり考えずに、おいしさだけを追求してくれる。)
そこからしか野菜食べないから、こういうのも作ってほしいとか
あらかじめ予約したりしてもらって、浮気せずそこで定期注文してもらえば
放射能からは比較的守られるんじゃないかと思う。

それでも野菜の食費は3人家族で毎月2万円〜3万円ぐらいだと思う。
そこに、ぜいたくいったり、今までと同じクオリティを求めると
途端に、違うところからも買わずにはいられなくなり
セキュリティホールが発生するw
584名無しに影響はない(関西・東海):2011/12/04(日) 09:42:20.30 ID:WpSTAOmz
>>572
野菜の傷み具合はどうですか?
うちも利用してるけど、
たまに傷み野菜入ってるのと、半端なく虫だらけの野菜が1回あった事、
みかんがすぐ腐りやすいのが気になる所で、あとは問題なし
玉子が割れて届く苦情があると配布プリントに書かれてたけど、うちには割れた事ないです
585名無しに影響はない(東日本):2011/12/04(日) 10:48:24.53 ID:h4ioJA7O
>>582
うーんなにがなんだか・・
で換算値はどうなったのだろう。
自分で計算してみりゃいいのか

>>583
危険厨と同じ気持ちの生産者が理想的だよね
これからはコミュニケーションがものをいいそう・・
586名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/04(日) 10:55:39.43 ID:FoLDvd70
>>585
原発スレで換算値出てるよ
ストロンチウムが1Bq/立法メートルくらいだったな
空気中の濃度ね。
1立法メートルは大体1.2Kgくらい
587名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/04(日) 10:56:44.52 ID:FoLDvd70
通し番号 方角 距離(km) 場所 採取日時 核種 結果換算(μBq/立方m)
6989 南南西 224.9 港区赤坂   3/30 04:05:00 PM Sr-89  2,075
6998 南南西 224.9 港区赤坂   3/18 02:05:28 PM Sr-89  1,447
6988 南南西 224.9 港区赤坂   3/30 04:05:00 PM Sr-Total 1,350
6995 西北西 8741.8 イラク    3/30 11:05:00 AM Sr-89   870
6997 南南西 224.9 港区赤坂   3/18 02:05:28 PM Sr-Total  704
6994 西北西 8741.8 イラク    3/30 11:05:00 AM Sr-Total  670
6992  南西 237.7 立川市西砂町 4/01 10:05:00 AM Sr-Total  338
6991  南西 237.7 立川市西砂町 4/01 10:05:00 AM Sr-89   289
6987 南南西 224.9 港区赤坂   3/30 04:05:00 PM Sr-90   207
6996 南南西 224.9 港区赤坂   3/18 02:05:28 PM Sr-90   165
6993 西北西 8741.8 イラク    3/30 11:05:00 AM Sr-90   143
6990  南西 237.7 立川市西砂町 4/01 10:05:00 AM Sr-90   103
588名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 10:58:35.06 ID:MQ0f4QbX
マイクロBq/立方m
589名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/04(日) 11:04:04.34 ID:t4ZdmIB9
ストロンチウムはよくわからんな・・
横浜の屋上のは事故由来じゃないと発表されたが
このデータみると横浜も余裕でアウトだな
590名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 11:54:02.90 ID:48EINN9s
>>512
東京よりも、私の住んでいる地域よりも全然低いですね
私もそれなら食べ物に気をつければ問題ないと思います

楽天ファンなのでたまに仙台に遊びに行きます

貴方の使い方であれば問題ないと思います
ただ”共生”という言葉を悪用する連中が外国人にいるからってだけだと思います
”差別”もそうですね
差別と区別は明確に分けなくてはなりません


591名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/04(日) 12:01:54.63 ID:qg4X17t5
>>575
なんかソースある? 和ブタもち豚がもち豚となって、それに地域名がついて徳島もち豚とかなってるような悪寒がまだ払拭できないので情報がほしい。
592名無しに影響はない(東日本):2011/12/04(日) 12:03:47.89 ID:1grdt2kb

精神が被曝して怪物化してる人たちのスレ
593名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 12:07:53.08 ID:48EINN9s
>>542
全くその通り

>>545
戦時中と思ったほうがいいよな
594名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/04(日) 12:09:01.53 ID:t4ZdmIB9
過去を振り返って杞憂であったといえるならそれはそれでみんなが幸せになるが
そうでなかった場合取り返しがつかない
あなたならどちらを選びますか?
595名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/04(日) 12:15:03.53 ID:/uj/0aub
後者を選ぶ人が多いね。
人間とは、そういう生き物なのだろう。
だからこそ賢明なリーダー(または黒子)が必要。
596名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 12:20:51.47 ID:48EINN9s
杞憂で済むならどれだけ幸せなことか

残念だけど結果は歴史が証明してしまっているからね

原発事故後の対応如何によっては
被害を最小限度に抑えることは出来ただろうが
日本人への愛がない政府が目先の小金に釣られた結果
広範囲な水俣病並の最悪な事態になるよ

風評被害だとか水俣の時も似たようなことやってて
全く反省も進歩もなくて笑った
政治家もクズだけど官僚もクズだわ
597名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 12:33:05.78 ID:aliyvFY6
安全厨は「国が許可したものが危険なはずないじゃん」って言うけど
水俣病とか薬害エイズとか考えればわかるよね・・・。
598名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/04(日) 12:41:08.75 ID:afJu7yA2
国がアテにならないからこんなに苦労してるんだ・・情けない。
599名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 12:43:25.29 ID:NTu7mVbC
>>597
禿同
600名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/04(日) 12:54:18.11 ID:/uj/0aub
水俣の時も新聞を読み、魚を避けて、ひっそりと引っ越した人も居ただろう。
もらった魚を「どうしよう...」って悩んで捨てた人も居ただろう。
賢く判断力のある人が、より生き残るんだよ。
旧ソ連で職業や住居の自由すらままならなかったチェルノに比べたら、全然ましなんでねーかな?

オージービーフ買ってきたぞ。
しぐれ煮でも作ろ。
作った事ないけど、弁当の具に使えそう。
601名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/04(日) 12:56:24.86 ID:6oURItjy
信じる者は救われる、が真実なら苦労ないよね…
実際は無知な大衆は搾取されるだけ
602名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/04(日) 12:57:54.29 ID:qg4X17t5
>>597
同じく。水俣だけじゃないよ。
603名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/04(日) 13:29:35.29 ID:CRqWvvQt
楽天のメールで九州産原材料使用のケーキが載ってました。
一個12センチで小さいけど
熊本栗使用のモンブランシフォンとあまおう苺シフォンのセット。
生クリーム・卵・小麦粉・砂糖・油が九州産だそうです。
元々九州産素材のお店で他のケーキもあるみたい。
604名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 13:35:34.03 ID:N/BqrQLy
>>593
非常時(戦時中)だと思わせないようにテレビが必死だおw
605名無しに影響はない(大阪府):2011/12/04(日) 13:40:37.99 ID:4sg5JDOF
安全厨は勝手にお花畑してればいいのに
なんでわざわざ危険厨の巣に嫌味言いにくるんだろう。
ほんとは気になってしょうがないんだろうね。
606名無しに影響はない(庭):2011/12/04(日) 14:08:11.53 ID:VSgDme7v
国の基準値信じなくて、何を信じろと?ww
607名無しに影響はない(東日本):2011/12/04(日) 14:15:23.25 ID:U382Gz0k
少なくと被曝推進の ICRP の平時基準でないとおはなしにならない。
今は非常時基準だから年5mSv とか 20mSv とか勝手にのたまう。
しかも総量で 1mSv/年 だって言ってるのに空間だけでしかも
ずっと外いるわけじゃないと言い訳する子のいう事を信じられるなんて。
子供なら信じてあげてもいいけど。

あっ、ECRR 基準にしないとダメだと思ってるよ。
環境以外で 0.1mS/年.
そんなところないって?
そうかもね。
608名無しに影響はない(島根県):2011/12/04(日) 14:31:23.61 ID:kDTkK9P6

たとえ外国からきても、一定期間国内で飼育すれば和牛として出荷できるYO
609名無しに影響はない(山梨県):2011/12/04(日) 14:35:37.04 ID:h04XOjeF
>>605
いがみ合う必要は無いよね〜
棲み分けは出来てるんだからお互い不可侵で良い
~500Bqの食品を食べたい人に食べるなとは言わないから
放射能汚染食品を食べたくない人に強制しないでくれればこのスレの住人は何も文句無いんだしさ
610名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 14:40:49.21 ID:r5uPqWc5
>>606
後出しや隠蔽だらけのこんな状況で、よく国信じられるねwwww
水俣病や薬害エイズ事件から何も学んでないの?www

カロリーメイトみたいなやつでパワーバランスってのがあるんだけど、
それ作ってるハマダコンフェクトに原料の産地問い合わせようとしたら、
会社HPに電話番号すら載ってなかった。ぐぐったら出てきたけど、全ての材料問い合わせるのに
メールアドレスないとやりにくい・・・。明日マツキヨのカロリータイム共々電話してみるけど、
誰か問い合わせたことある人いますか?
611名無しに影響はない(愛知県):2011/12/04(日) 15:09:00.71 ID:dSHjuo1I
>>600
チェルノでベラルーシとか日本より基準値が厳しいとかよく出るけど、
日本以上にザル検査というより検査してないといった方がいいくらい。
だから西日本地域の人なんかは初めての低線量被曝の貴重なサンプルになると思う。
612名無しに影響はない(島根県):2011/12/04(日) 15:18:18.01 ID:kDTkK9P6
>>611
本当に自然な低線量だと逆に長生きするんだよ。
ラドン温泉だったかそんなのは細胞を活性化させて長生きさせるくらいだし。
おそらく東京でも、これだけ人口がいれば、高い被爆をあびても
強い体に進化する個体?が何世代か先に出てくるんじゃないかと。
多分、身体の皮膚はカブト虫のように外部の放射能から
守る構造になっていて、白血病などにもなりにくい体に
なってると思う。そして身体もでかくなっていくんじゃないかな。
613名無しに影響はない(庭):2011/12/04(日) 15:19:30.98 ID:VSgDme7v
ベラルーシの基準なんて事故直後の値じゃないんだから、何の参考にもならない。
十年以上経ってやっとそこまで来た。
日本はそれに比べたらまだまし。
614名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/04(日) 15:26:39.54 ID:t4ZdmIB9
ベラルーシとか今も新生児の8割が障害もってるからな
25年経ってるのに
615名無しに影響はない(庭):2011/12/04(日) 15:29:34.57 ID:VSgDme7v
旧ソ連は事故直後の暫定基準値がべらぼうに高かったからな。
しかも検査はザル。
そりゃ健康被害でるわ。
616名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/12/04(日) 15:41:53.90 ID:FosARWLV
>>612
ばかだなー(笑)
617名無しに影響はない(福島県):2011/12/04(日) 15:55:04.45 ID:fI+/xnZx
>>584
572ではないけど
野菜はあまりいたんでないけど、みかんはすぐだめになる。
卵はこの所2回続けて1個づつ割れてました。
618名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/04(日) 15:55:34.76 ID:/uj/0aub
>>611
初めてじゃないよ。
核実験やチェルノの死の灰は日本にも降ってて、
疫学データは残っているので、さらにデータが増えて信頼度が増すのだよ。

弱い人は過去の被ばくで死んでしまった(か子孫を残しにくい身体になってしまった)から、ちっとは強くなってる可能性はある。
619名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 15:57:12.21 ID:r5uPqWc5
>>612
何世代かで進化とか生物の進化簡単に考えすぎ。
何世代も障害が続くの間違いでしょ。
体を放射能から守る構造()に進化する前に、淘汰されるからw
620名無しに影響はない(福島県):2011/12/04(日) 15:57:22.15 ID:fI+/xnZx
何で福島県
621名無しに影響はない(庭):2011/12/04(日) 16:07:51.46 ID:MAnY4Cp7
日本でも、来年には新しい基準値が出来るし、安心だな。
622名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 16:11:48.66 ID:gdMTwz0V
>>612
ラドンを体外から浴びるのと、体内から細胞の至近距離で放射能を食らうのとは、ぜんぜん違うと思わないか?
温泉街の平均余命は他と比べて一概に低いとはいえないが、ウラニウム鉱山街の住人は明白に短命だ。

623名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 16:12:43.91 ID:r5uPqWc5
>>621
ちゃんと守ってくれて検査もごまかしたりしないでしっかりやればな・・・
東北の農家や米業者にモラルがあることを祈るわ
624名無しに影響はない(庭):2011/12/04(日) 16:16:05.33 ID:1oHdaRcw
>>622
そういうピストルの弾のようなイメージは正しくないと思うよ。
625名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 16:33:58.87 ID:gdMTwz0V
>>624
では体内被曝では、体内でα崩壊?β崩壊が発生しエネルギー満々の中性子線が遺伝子を破壊するイメージではどうですかね?
実際体内被曝とはそういうものだ。線量などあてにならない。

シーベルト?
いずれ、「放射線荷重係数」は今回の福島の事例により修正を迫られることになるであろう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88
>Sv = 修正係数 × Gy
>例えば、等価線量を算出する際には、修正係数として放射線荷重係数が使用される。
>放射線荷重係数は、放射線の種類によって値が異なり、X線、ガンマ線、ベータ線は 1、
> 陽子線は 5、 アルファ線は 20、 中性子線はエネルギーにより 5 から 20 までの値をとる。
626名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/12/04(日) 16:35:14.94 ID:FosARWLV
中からでも外からでも、αはαなりのβはβなりのγはγなりのダメージ。
だけど、素っ裸で生活するわけじゃないからα線は例外かな?
627名無しに影響はない(庭):2011/12/04(日) 16:39:31.89 ID:zaJo0LGc
>>625
空気中を通って来たらエネルギーが下がるとでも思ってるのかしら。
嫌ねぇww
628名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 16:53:45.77 ID:gdMTwz0V
>>627
体内で細胞の至近距離でβ粒子(=電子)を食らうんですよ。体内被曝に空気中とか関係ない。
629名無しに影響はない(家):2011/12/04(日) 16:55:41.03 ID:bSPQ7wqV
http://kokai-gen.org/html/data/20/2010317002/2010317002-27.pdf
チェルノブイリ原発事故(1986年)以降の食品基準値
1986年 旧ソ連(牛乳・パン370Bq/kg 乳製品・肉・野菜3700Bq/kg)
     EC(牛乳・幼児食370Bq/kg 乳製品・肉・野菜・パン600Bq/kg)

1988年 旧ソ連(乳製品370~1850Bq/kg 牛乳・幼児食・パン370Bq/kg 野菜740Bq/kg 肉1850~3000Bq/kg)

1989年 codex(食品の国際規格)(牛乳・幼児食・乳製品・肉・野菜・パン1000Bq/kg)

1991年 旧ソ連(幼児食185Bq/kg 牛乳・パン370Bq/kg 乳製品370~1850Bq/kg 野菜600Bq/kg 肉740Bq/kg)

1997年 ウクライナ(パン20Bq/kg 幼児食40Bq/kg 野菜40~70Bq/kg 牛乳・乳製品100Bq/kg 肉200Bq/kg)

1999年 ベラルーシ(幼児食37Bq/kg パン40Bq/kg 野菜40~100Bq/kg 牛乳100Bq/kg 乳製品50~200Bq/kg 肉180~500Bq/kg)

2001年 ロシア(幼児食・パン40~60Bq/kg 野菜40~120Bq/kg 牛乳100Bq/kg 乳製品100~500Bq/kg 肉160Bq/kg)

2011年 日本(牛乳・乳製品200Bq/kg 米・パン・野菜・肉・魚500Bq/kg)関東では*Cs-134 Cs-137ともに20Bq/kg以下は不検出扱い
630名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/04(日) 16:59:11.06 ID:NpkEC1KQ
オーケーストアは優秀だね。

淡路島牛乳・京都の野菜・広島のたまご・九州産の肉・九州の納豆
どこだか忘れたけど西以南のこんにゃく(高いけどw)
九州の野菜の冷凍食品。本当に助かる。
そして加工品はコメントに「この原材料は○○産です」と書いてあものも。

近くにあってよかった。
631名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 17:18:00.04 ID:PunrypIy
オーケー近くにないんだよなー、いいなあ

東急ストアでベトナムのインスタントフォーがあったので買ってみた
HP見たら、カップフォーとか、焼きそばとかいろいろある
http://www.fujifood.co.jp/
別のメーカーだけど、シンガポールやインドネシアの
ラーメンも売ってた 安全面はともかくいずれ味見はしたい
632名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 17:21:54.01 ID:2O02Zn15
震災後マスクし続けてた人おめでとう

内部被爆を減らすにはマスクは必要不可欠なアイテムのようです
http://www.asahi.com/science/update/1201/TKY201111300873.html
633名無しに影響はない(庭):2011/12/04(日) 17:24:51.18 ID:0g2/hjRE
>>628
だから、至近距離でも遠くからでもエネルギーは変わらないんだから、ダメージも一緒でしょ。
ダメージの原因は電磁相互作用。
ダメージのイメージを変えた方が良いよ。
634名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/04(日) 17:26:53.54 ID:t4ZdmIB9
てかスギ花粉が怖すぎる・・
杉って汚染の酷い北関東のしかもさらに汚染されてる山にあるんだよね?
内部被曝し放題の出血大サービスみたいなもんじゃないの
635名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 17:33:24.07 ID:gdMTwz0V
>>633
α崩壊によって放出されるヘリウム原子、β崩壊によって放出される電子または陽電子は質量を持つ。したがって、
「至近距離でも遠くからでもエネルギーは」

変 わ る

γ崩壊とは違うのでは?
636名無しに影響はない(茸):2011/12/04(日) 17:40:27.23 ID:Yzc7xp0V
ウェルチグレープは、原料も加工もアメリカだから飲んでる。
HPに主原料って書いてあるのが気になるけど。
637名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/04(日) 17:42:52.90 ID:t4ZdmIB9
ブレンドすれば産地を書かなくていいという例のアレですか?
638名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 17:43:13.95 ID:F5cls1mm
タイ、日本からの食品輸入規制緩和
http://www.newsclip.be/news/2011526_030965.html

これタイ産の加工品大丈夫かねぇ
639名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 17:52:31.58 ID:48EINN9s
>>633
貴方はγ線とα、β線をごっちゃにしてるね

>>634
国は何もしないだろうからね
来年の三月はまた避難しようかと思っている
640名無しに影響はない(島根県):2011/12/04(日) 17:53:35.72 ID:kDTkK9P6
進化できるのは本当に限られた特殊な人たちだけで
そういう人たちが耐性もって後の世を作っていくと思うんだよね。
エイズやエボラのような恐ろしい病気ですら
感染しない特殊体質の人がいる。
ゴキブリが1000シーベルト?にも耐えられる耐性を持っているのは
長い年月をえて、おそらく進化したからだと思うし。
もちろん今すぐの話ではないし、遠い未来の話ではあるけれど、多分そうなる。
体が大きい生物の方が致死率は低くなっていくし、
実験でもたしかめたけど、生物っていうのは
人間が思っている以上に、本当に不思議なことがたくさんある。
641名無しに影響はない(庭):2011/12/04(日) 17:56:47.54 ID:WiUVQoyL
>>639
基本的に違いはないよ。
あ、質量は関係ないから。
642名無しに影響はない(島根県):2011/12/04(日) 17:57:05.89 ID:kDTkK9P6
海外行って、日本人が水を飲むとあたったりするけど
現地のヒトにはなんともないとか。そんなことだと思う。
643名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 18:07:40.83 ID:48EINN9s
>>640
短期間で進化しなくちゃ生き残れないような
厳しい環境下に置かれた場合、大多数は淘汰されるよ

自分がその超少数派になる根拠のない自信がある人は
これまで通り普通に生活したり、高線量地域に残ったりすればいいんじゃない

>>641
そこまで仰られるのであれば
ダメージのイメージとやらを詳しく説明してもらえますか?
γ線とα、β線の違いが全くないという点についても
644名無しに影響はない(香川県):2011/12/04(日) 18:11:46.14 ID:i1/EN4ai
>>390
野菜ジュース探してとから本当に助かりました!
ありがとうございます
645名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/04(日) 18:15:46.66 ID:ElgU8EqN
花粉症の人はクスリで涙と鼻水を止めてしまわない方がいいかなあ
洗い流すために
646名無しに影響はない(島根県):2011/12/04(日) 18:25:05.59 ID:kDTkK9P6
>>643
関東圏内でも十分その可能性はあると思うんだ。
人口も多いし、ただちに死ぬような量でもないから。
大多数は確かに淘汰されるかもしれないけど
いつの時代もそうして人類は生き残ってきたわけで
これからも多分そうなるんじゃないかと思う。
超多数派になってしまった場合は
ゴキブリみたいに異常なほど早い生殖能力に進化する可能性だってあるw
そういえばゴキブリは1000シーベルトでも耐えられるから
今頃はまた進化しだしているかもしれない。巨大ゴキブリとかいやだなあ。
もちろん今生きている人たちはそういう時代を見ることもできないかもしれないけど。
647名無しに影響はない(島根県):2011/12/04(日) 18:26:03.91 ID:kDTkK9P6
超多数→超少数
648名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 18:26:10.72 ID:UhhRqjXb
>>617
レタスはあっという間に鮮度落ちるし玉ねぎは2週間でカビ生えた。
減農薬なので虫は納得してるんだけど、ここの野菜ほんとに鮮度もたないし味もいまいち・・
関係ないけどこの前でかいムカデがレタスから出て来てトラウマ。
649名無しに影響はない(東海地方):2011/12/04(日) 18:29:37.62 ID:3Np1TaJf
>>634
以前モーニングバードでも今年の花粉はセシウム付だから気を付けてって言ってた。
奥多摩の杉は土壌1381ベクレル雄花322ベクレル花粉93,8ベクレル(1,45マイクロシーベルト)
花粉は300km以上飛ぶから…
650名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 18:31:36.35 ID:48EINN9s
>>646
ゴキブリは虫で原始的な生物だからね

そこまで急には変われない
人間はミュータントタートルズにはなれないさ

でも一つ希望を挙げるとすれば今生きている人々というのは基本的には
比較的放射性物質に耐性がある人たちが多いと思うんだよね
これまでも核実験競争時代やチェリノブイリ事故後のカス電通&拝金商社どもによる汚染小麦パスタブームとかをさ
生き残ってきたわけだから

放射性物質に弱い個体は既に淘汰されてしまっている可能性もある

感受性の強い子供は例外だし
だからといって被曝して構わないというわけでは決してないけれど
651名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 18:33:39.98 ID:48EINN9s
>>649
マジヤベえよ

避難するかN95マスク+ピッタリメガネ装着
家に帰ったら玄関でパンイチになって
という日々がまた始まるのか
652名無しに影響はない(茸):2011/12/04(日) 18:34:01.73 ID:Yzc7xp0V
>>584
野菜が痛んでいることはほとんどないかな。
虫がって騒いでる人が何人かいるけどそれは減農薬、無農薬だから。
虫が嫌なのはわがままだし農薬たっぷりのスーパー野菜に慣れてたら仕方ないね。
でも本当に味は微妙。鮮度もまちまち。
卵も血卵が多かったけど割引対象だって。
原発事故後会員が増えすぎて野菜の質が落ちたのかもね。
私は事故後だから前は知らないけど。
653名無しに影響はない(島根県):2011/12/04(日) 18:36:38.50 ID:kDTkK9P6
>>648
そんなもんだよw人類は自然から与えられているものの中から
人間が食べられるものをめぐんでもらうしかないんだからw
もともとが土がやせていたり、
化学肥料で土がやせてたらそういう野菜になると思う。
減農薬なんて、普通農薬作る人たちは農薬代節約するために
誰だって農薬は必要最低限って思ってるけどなあ。そうでない人もいるけど。
654名無しに影響はない(静岡県):2011/12/04(日) 18:43:02.59 ID:er6yXbGV
ニコニ公式キャラバンで放射能ネタをする人達
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16343124
655名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/04(日) 18:56:32.52 ID:EDA2Tay5
>>650
ていうかね、まだガンが発症していないだけかもしれんよ。
656名無しに影響はない(栃木県):2011/12/04(日) 19:00:42.78 ID:F0B3v1LX
来年辺りカブトムシクラスのゴキブリが台所で走りまわってそう
657名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/04(日) 19:05:31.31 ID:EDA2Tay5
>>605
その通り。
安全厨は、勝手に外食しまくって放射能汚染してれば良いのに、
危険厨に挑んでくるからな。
658名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 19:07:07.50 ID:FWC+qj6I
>>656
サーフィンボードクラスだろう。
659名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/04(日) 19:07:23.34 ID:t4ZdmIB9
DASH村が新潟でコメ作りしてるけどホットスポットになってしまった
魚沼じゃないだろうなと思ったら南魚沼だったわ・・
660名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 19:13:21.19 ID:XEOagWDp
>>657
いくら安全厨だからって汚染してればいいとかそういうのはやめようぜ
していいわけがない
661名無しに影響はない(家):2011/12/04(日) 19:15:59.89 ID:Ez+5Gyma
>>6
反日政府がご丁寧に日本中にばら撒き続けてるからな。もちろん日本人殺すために
662名無しに影響はない(愛知県):2011/12/04(日) 19:18:49.28 ID:/XlUqGu6
今日カルディでアラスカ産レッドサーモンの缶詰とモロッコ産アンチョビ缶
がありました。
モロッコ産のアンチョビはおそらく地中海か大西洋だから大丈夫だと思うのですが
海洋汚染図をみると太平洋はもうダメっぽいし、福島由来のセシウムがカナダ
あたりでも見つかっているので、アラスカ産のサーモンは大丈夫なんでしょうか?
あと実際にサーモンの缶詰を購入された方、お味のほうはいかがでしたか?
663名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/04(日) 19:24:32.82 ID:N0OYUWxW
>>662
味はパスタソースにしたからよくわからん。

たしか6月製造ぐらいの品だよね
自分はまだ大丈夫だと思ったのでケースで買ったw
664名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 19:26:43.68 ID:4w3xHd6e
>>660
自己責任で汚染を避ける努力をしない
もしくは意味を見出してないのだからその通りじゃない

危険性を理解してない人にまで安全性の高い物を取られてたら
自分の分がなくなるからね
今の日本は戦場だよ
せっせと掘った家族のための防空壕に
「空襲?なにそれpgr」ってしてた隣人を入れてあげるお人好しなんていないでしょ?
665名無しに影響はない(関西・東海):2011/12/04(日) 19:28:02.96 ID:LnosuR3G
>>659
南魚沼で採れた米を福島で食べるんだ・・・
被曝しまくりだな
666名無しに影響はない(山形県):2011/12/04(日) 19:32:10.50 ID:h23yjbh8
>>659
あの汚染はまちがいだったって後で地図が訂正されてなかったっけ?
その訂正じたい疑わしいって意味だったらごめん
667名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/04(日) 19:36:24.72 ID:gfZFBlOk
東北と関東で食べ物作るのやめて欲しい
田畑も工場も西に行ってやって
668名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 19:42:02.62 ID:8Ktl7Yvu
土地で作った食べ物が汚染されてるってことは、
まあ住む場所じゃないってことだよな。
669名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/04(日) 19:46:11.18 ID:CRqWvvQt
ぷるんぷあん食べました。
普通の糸こんにゃくみたいに堅くならないし
鍋に入れましたがちゅるんとして美味しかった。
お値段がそれなりだけどこれあるなら蒟蒻粉いらないかな。
オカンが名前覚えてくれないw
ぷるんぷるんじゃないと何回言えば(ry
670名無しに影響はない(大阪府):2011/12/04(日) 19:49:34.09 ID:PGEVv8m8
>>666
どっちにしろ新潟はグレーゾーンだからな…。
北陸なら富山でも石川でも米は結構作ってるし
珍しく放射能を気にした番組なんだからもう少し離れた土地でも…と思わんでもない。
671名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/04(日) 19:55:51.39 ID:ZSMB+gmu
>>649
花粉ワンシーズンどの位摂取しちゃうんだろう?
それ、パーキロの数値でしょ?
マスクで予防してたら、そこまで怖がらなくてもいいような。
花粉キロ単位で摂取しないだろうし。
672名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 19:58:06.61 ID:aliyvFY6
>>668
それってすごい正しい考え方だね。
東京の外れだから市内に牧場なんかもあったりして
地元の野菜や乳製品買うの好きだったんだけど
事故以来買ってないや・・・。
673名無しに影響はない(東日本):2011/12/04(日) 19:59:08.07 ID:HPQTF/Mj
すき家でカレー食べてしまった。
外出するとどうしても外食の誘惑に勝てない
674名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/04(日) 20:05:51.01 ID:afJu7yA2
>>629
1986年の牛乳 パンってのが今の日本の米 茶に該当する訳か・・・
675名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 20:06:42.41 ID:ewUacPrb
ストロンチウム付きの花粉だったら、その時期は洗濯物は室内干しだね。
676名無しに影響はない(家):2011/12/04(日) 20:18:11.13 ID:FaC/ljvL
どこも関東産ばかりで、
いよいよ人参なしのカレーを作るしかないと思っていたら、
マルエツに香川産金時人参が置いてあった。
助かった!
677名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 20:19:24.07 ID:MBZbV/8w
>>673
わかる。
おにぎり持参してファミレス入ったら怒られるよね?
非常識な事はわかっているけどさ
678名無しに影響はない(栃木県):2011/12/04(日) 20:23:42.48 ID:F0B3v1LX
アメリカ製なんでプリングルスいつも食ってるんだが原料についてここはメールで聞けないのな
誰か電話でお客様相談室に味付けのパウダーはどこの国の原料使ってるのか聞いてくれないかな
俺は電話が大嫌いなんでw
679名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/04(日) 20:24:20.15 ID:BbCMI+mb
https://twitter.com/#!/iwakami_staff

児玉龍彦教授講演会「放射線と健康、そして除染−こどもと妊婦を守るためにー」
http://www.ustream.tv/recorded/18899927

フォトジャーナリスト 広河隆一氏 
「日本中がくまなく汚染される」 “福島の海産物が産地偽装して流通”との情報も明かす
http://blogos.com/article/25936/?axis=b:123
http://www.ustream.tv/recorded/18854452
http://live.nicovideo.jp/watch/lv72620873

立教大学 経済研究所主催
国際シンポジウム「日本におけるエネルギー政策の変遷」
http://www.ustream.tv/recorded/18744394
22:40- 放射能汚染ガレキ  汚泥焼却炉

【第4回】低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ 
細野豪志環境・原発事故担当相
児玉龍彦 東京大学先端科学技術研究センター教授よりご説明
http://live.nicovideo.jp/watch/lv72064630


ニュースにだまされるな10/1(土)「放射能と食品、除染の対応は」
1、http://www.youtube.com/watch?v=d0u_rQzWdL8
ニュースにだまされるな8/6(土)「放射能汚染 なぜ拡大したのか」
http://www.youtube.com/watch?v=W7hPK9E-lC0
http://www.youtube.com/watch?v=hqkwggg2hIc
680名無しに影響はない(家):2011/12/04(日) 20:24:31.72 ID:3Q2MXSCi
>>661
この政府テロリストに思えてくるワ。
681名無しに影響はない(佐賀県):2011/12/04(日) 20:47:05.34 ID:UhY+a+Uo
アラスカの鱈ってまずかったですか?今日、子ども2才に食べさせてしまったけど…
ネットみてもなかなかでてこなくて…
あとアイスランドの赤魚はどうでしょうか、大丈夫と思って買ったんだけど
インドネシアのエビも食べてます
682名無しに影響はない(栃木県):2011/12/04(日) 20:50:48.22 ID:F0B3v1LX
石鹸の原料に牛脂が使われてる場合もあるらしいがこれは危険厨はどう思う?
683名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 21:00:31.86 ID:PunrypIy
>>681
あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ 7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321754102/l50
>>682
放射能汚染されていない物品6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321632481/l50
684名無しに影響はない(大阪府):2011/12/04(日) 21:12:24.46 ID:kZyZzTFS
>>678
連絡網はおろか、自宅にすら電話がかけられない電話恐怖症持ちとして言わせてもらう
「清水の舞台から飛び降りるつもりで電話しろ」
あと普通の人と違って回数かけられないんだから聞くものは厳選しよう

自分は震災以降3件しか電話できてない
そして2ヶ月前から気になってるやつがあるのにまだかけられない
お互いがんばろう
685名無しに影響はない(三重県):2011/12/04(日) 21:15:01.53 ID:R6vjUh2s
>>678
お便りも受け付けるって書いてあるから、電話ダメでも手紙送ればいいのでは?
686名無しに影響はない(庭):2011/12/04(日) 21:18:08.62 ID:E0oRQlbr
>>643
分からない人に説明するの難しい。
イメージとしてはビリヤード。
ただし手玉はかなり小さい。
近くで当たっても、遠くからでも当たる強さは変わらない。
空気中は玉がまばらに、人体は玉が密におかれている感じ。
空気中では玉がまばらなのでそのまますり抜ける(散乱されるのもある)
人体内で多重散乱されエネルギーを失い止まる。
α線は同じと言ったけど核子との反応もあるので、電磁相互作用だけじゃなかったわ。すまん。
687名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 21:38:39.14 ID:48EINN9s
>>686
で、仮にそのイメージが正しいとして
α線、β線は何を通さないか本当に知っていますか?
688名無しに影響はない(庭):2011/12/04(日) 21:44:15.93 ID:E0oRQlbr
>>687
遮蔽と言うことですか?
689名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/04(日) 21:45:21.31 ID:ZSMB+gmu
>>687
ダッシュ村で、バリウムとかやってたね。
690名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/04(日) 22:08:23.39 ID:hcAHBrqw
NHK教育でETVドキュメント
691名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/04(日) 22:17:43.60 ID:TAaobafA
>>690
ありがとう
692名無しに影響はない(佐賀県):2011/12/04(日) 22:38:23.57 ID:UhY+a+Uo
>>683
行ってみますどうもありがとう
いろいろスレがあるんですね
693名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/04(日) 22:40:37.01 ID:azxeaDlO
1 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県)[] 投稿日:2011/12/04(日) 22:19:10.69 ID:vKyPTwWq0 ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
放射性物質含む水 建物外に流出

東京電力福島第一原子力発電所の汚染水の処理装置で、放射性物質を含む水およそ45トンが漏れ出し、
一部が建物の外に流れ出ているのが見つかりました。東京電力は、水が海に漏れ出していないか確認しています。

東京電力によりますと、4日午前11時半すぎ、福島第一原発で、建物の地下などにたまった汚染水から放射性物質を取り除いたあとに
塩分を除去する装置から水漏れが起きているのを作業員が確認しました。装置を停止したところ、水漏れは止まったとみられますが、
セシウムなどの放射性物質を含む水少なくともおよそ45トンが装置から漏れ出し、一部が建物の土台のひび割れなどを経由して建物の
外に流れ出ていることが分かりました。この建物の近くにある側溝は、600メートルほど離れた海につながっていて、側溝付近で
、放射線の一種、ガンマ線が1時間当たり1.8ミリシーベルト測定されました。また、内部被ばくの際に問題となるベータ線も1時間当たり
110ミリシーベルト計測されたということです。東京電力は、水が海に漏れ出していないか確認するとともに側溝の下流側に土のうを
積むなどの対応を取っているということです。この装置の水は原子炉の冷却に使われていますが、東京電力は「冷却に使う水は十分にあるため、
水漏れによる原子炉への冷却に影響はない」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111204/t10014399521000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111204/K10043995211_1112042153_1112042155_01.jpg
694名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/04(日) 22:51:45.27 ID:TGzMIkq2
>>675
花粉の季節に外干しなんて放射性物質が無くても喘息起こすわw
695名無しに影響はない(岡山県):2011/12/04(日) 22:52:54.42 ID:wr3xeXoS
696名無しに影響はない(宮城県):2011/12/04(日) 22:53:48.89 ID:xyViZ2oh
河北新報の本日の社説にも以下のようにあります
「爆発によって飛散した放射性物質は、平地よりも山に余計に
沈着したとみられる。なぜなら、山は立体として飛散物質を
受け止めるからだ。実際、山間部の汚染度は相対的に高い。
 この先、雪が降り、来春、雪が解け水が大量に平地に流れ込めば
今年とは違った汚染地図になることも考えられる」
放射性物質の大移動がずっと続くということでしょうね。
697名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 23:01:03.65 ID:48EINN9s
>>688
そういうことです
知っていますか?
698名無しに影響はない(島根県):2011/12/04(日) 23:03:24.77 ID:kDTkK9P6
>>693
絶対これ起きると思ってた。
海水使ってて、そろそろ限界なので、真水に切り替えるとか言う
ニュース見たときに、どこかで漏れてるんだろうなと思ってたさ。
しかも放射性物質を除去したあとの装置で、すでに放射能もれとか。
除去できてねーじゃんw
699名無しに影響はない(京都府):2011/12/04(日) 23:04:30.62 ID:yRDcGff6
今日、Eテレで福島農家映ってたね。(今終わった)必死で田んぼ除染してるの。
じいさまいわく、
「先祖伝来の土地と、墓をあずかる長男坊だから、移住したら‘逃げた‘と
いわれるので移住できるわけない」そうな。必死で米作ってた。売れないらしい。

Eテレ 12月11日の夜10時から 「大震災発掘」シリーズ
サブタイトル 埋もれた?無視された警告?だっけ。やるみたいだな。
原発事故の警告を出し続けてきたのに、無視されて怒ってる専門家の話。
みんな、見てみようよ。
700名無しに影響はない(庭):2011/12/04(日) 23:10:00.73 ID:dL1MgvFz
>>697
おおまかには
α線は紙一枚で止まると言われてます。
β線は詳しくは知らないけど1センチくらいの鉄板があれば十分止まるはず。
701名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 23:10:22.48 ID:48EINN9s
>>699
いつまでも土地に縛られてるなよなあ
結果的に毒をばら撒くテロリストと化しているわけだし

そんなことは先祖も望んでいないだろうに

逃げる勇気を持てよ
702名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 23:11:46.77 ID:c8i/yDHr
703名無しに影響はない(福岡県):2011/12/04(日) 23:13:11.17 ID:lm6EZUoy
>>699
そのTV見てないから、年齢が幾つぐらいの爺サマか知らないけど
もし原爆の頃に既に生まれていたのだとしたら
先祖伝来だの長男坊だからだの言ってないで
もっと広く物事を考えてもらいたい。
被爆国でありながら、今度は原発で被爆…なんて国は他にないのに。
せっせと農業に勤しむなんぞ本当に愚かな爺サマ。
汚染地域で農業を続けている人ははっきり言って、いい加減目を覚まして貰いたい。
どれだけ汚染を拡散させるのか、真剣に考えてもらいたい。
12月11日、見てみる。
704名無しに影響はない(島根県):2011/12/04(日) 23:15:14.93 ID:kDTkK9P6
>>699
ぶっちゃけ、田舎はこういう老人ばっかりです。
それで自民党を必死で押してる。野菜で生計たてられるほど儲かってる人間は
ほとんどいないのになぜかTPP反対。あなたの子供は、輸出する会社で
仕事してるんじゃないのか??といいたくなる。
安全な野菜を消費者に食べてもらおうとかそんな気は一切なし。
自分たちの代さえよければいい。そういう考え。
消費者に安全なものを供給しようなんて考えない。
705名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 23:16:09.53 ID:48EINN9s
>>700
だったらいちいち説明しなくとも
内部被曝と外部被曝の違いくらい
容易に想像できますよね

仮に貴方の言うように
>近くで当たっても、遠くからでも当たる強さは変わらない。
としても距離はダメージと関係あるんですよ
706名無しに影響はない(愛知県):2011/12/04(日) 23:17:58.19 ID:/XlUqGu6
>>663
ありがとう。
魚に飢えてたんで、こんど試しに買ってみます。
707名無しに影響はない(庭):2011/12/04(日) 23:19:51.25 ID:dL1MgvFz
>>705
なぜ距離が関係するのですか?
教えて下さい。
708名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 23:20:05.40 ID:48EINN9s
>>703
結局逃げる勇気がないことを
先祖様のせいにしているクズなんだよね

勇気ある撤退って言葉を覚えて欲しいなあ

>>704
自民党云々は関係ないですしTPPは普通に反対しますよそりゃ
TPPを農業だけの問題だとまだ思っているって
浦島太郎ですか?
自分は愚かですって宣言しているようなものだよ
709名無しに影響はない(四国地方):2011/12/04(日) 23:21:18.48 ID:tLKv72US
>>669
「おっぱいぷるんぷるん」の総統閣下が頭に浮かびました
710名無しに影響はない(茸):2011/12/04(日) 23:22:15.71 ID:RYmDkyLS
アルコールはみんな我慢してるの?
そろそろドイツビール買うのが予算的にきつくなってきた
711名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 23:22:44.60 ID:48EINN9s
>>707
α線は紙一枚を通さないんでしょう?
内部被曝での0m距離からのα線と
服についた3cm程度の距離からのα線のダメージが同じだと思いますか?

本当に応用力がないバカですね
しかもその程度の認識でしたり顔でレス
恥ずかしくないんですか
712名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/04(日) 23:23:21.18 ID:ZSMB+gmu
たかだか数代守った土地にしがみ付くな。
その何十何百前の先祖達は、いろんな災難に合ったり、
いろんな事柄を経て、様々な土地を転々と流れていた筈。
お前だけ楽すんなとか思ってしまう。
713名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 23:23:48.99 ID:48EINN9s
>>710
九州の焼酎とか沖縄の泡盛とか
北海道のウイスキーとか蒸留酒はどうよ
714名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/04(日) 23:25:50.24 ID:TAaobafA
>>699
あの農家の人たちの、土地、田畑は命に等しいものなんだという心が、ヒシヒシと伝わってきた、
ほんとに器物損壊だというか、命を削られたのだから、半殺人なんだろうな。

でももう、その土地で作物を作り続けることは不可能に近いような気がします。
残念ながら、現在可能な賠償を考えると、
他の土地に移って、同じように農業を営めるようにするしかないように思えます。
715名無しに影響はない(秋田県):2011/12/04(日) 23:25:59.70 ID:ItCZqz1+
6歳のカナジアンクラブ飲んでるよ
716名無しに影響はない(茸):2011/12/04(日) 23:27:01.27 ID:RYmDkyLS
>>713
なるほど焼酎か
ビールは諦めるかなあ
717名無しに影響はない(島根県):2011/12/04(日) 23:27:36.97 ID:kDTkK9P6
>>708
関係あるよ。自民党は、地方の利用者のほとんどいない地域に
必要以上のものを作りつづけるもん。それ負担してるのは都会の人。
都会に出てった息子から搾取し続ける構図。
TPPしなけりゃ、日本の都市部に住んでる人たちは
国産ばっかり食べることになるのに。海外の品物を欲しがってる人たちは
今たくさんいるのに、そんな消費者の声は無視しようってのが地方老人の声です。
718名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 23:27:58.96 ID:48EINN9s
>>712
結局逃げないための言い訳に先祖さまを使っているか
認識が甘く危機感がないんでしょうね

見えないから

愚かな人間は見えないものはなかったことにする傾向があるみたいです

はっきり言ってそのジジイどもが尊敬する先祖様達だったら
真っ先に逃げてると思いますよ
今よりずっと厳しい時代を生き抜いてきた方々なんでしょうから
危険察知能力も今のジジババどもより段違いだと思います

戦後まもなくの世代は本当にダメな人が多いですよね
教育が悪かったんだ
719名無しに影響はない(庭):2011/12/04(日) 23:28:05.41 ID:dL1MgvFz
>>711
それもう別の人が指摘してるから。
結局中身なしか。
720名無しに影響はない(庭):2011/12/04(日) 23:30:14.17 ID:dL1MgvFz
>>711
ごめんなさい。
バカっていうの忘れた。
と言うかクズだな。
721名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/04(日) 23:32:42.24 ID:TGzMIkq2
>>710
アルコールは別に飲まなくてもいられるんだけど飲むなら震災前から芋焼酎かドイツワインだしそのまんま
722名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 23:35:32.54 ID:48EINN9s
>>714
その気持ちはさっさと移住した後に集団訴訟でぶつければいいと思うんですが

他の土地で一からやり直すしか選択肢はないですよね
福島の老人達を非難してしまいましたが
一番悪いのは現政府の人間です

きちんと国民を危険から守る
愚かな人間は説得して移住させるというのも政府の義務ですから
それが政治の責任ってやつです

>>717
貴方は無知なだけではなく視点が狭いんですよ

目先の金のことしか考えていない
TPPの中身も歴史の国と国同士のパワーバランスも国防も
何もわかっちゃいないんです
だからそんな寝言がほざける

海外の品物って今でも十分関税は低いから
需要があればどんどん入ってこれますよ米以外は
723名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 23:36:36.67 ID:48EINN9s
>>719-720
反論があるのであれば具体的にお願いします

距離は関係ありますよね?
間違いは認めてください
724名無しに影響はない(島根県):2011/12/04(日) 23:37:06.56 ID:kDTkK9P6
>>718
多分、海外の人間に同じように思われてると思うw
725名無しに影響はない(東京都):2011/12/04(日) 23:41:07.54 ID:fFJ9f6tf
>>723
ここは食べ物スレだからどっか行け
726名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 23:41:09.27 ID:48EINN9s
>>724
だとしたらなんなんでしょうか?
そして何が言いたいんでしょうか?

貴方は
空間線量1μSv/hの地域と
空間線量0.13μSv/hの地域が同じだと思いますか?

愚かな人間は1と10の区別もつかないのか
727名無しに影響はない(庭):2011/12/04(日) 23:41:38.47 ID:dL1MgvFz
>>723
勝手に服という条件付けて語らないで下さい。
距離は関係有りません。
728名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 23:42:33.02 ID:48EINN9s
>>725
バカがしたり顔で間違ったことを偉そうにほざいていたのであれば
正さないといけません

スレ違いを指摘するならもっと前の段階からお願いします
それに食品の内部被曝についてなのだから
スレ違いとも言い切れません
729名無しに影響はない(千葉県):2011/12/04(日) 23:46:02.13 ID:48EINN9s
>>727
それこそ中身ゼロの反論だろう

仕方がないからバカな庭にもわかりやすいように引用してやる


アルファ線は、放射線の一種で、陽子2個と中性子2個からなるヘリウムの原子核と同じ構造の粒子である。物質を通り抜ける力は弱く、
衝突した相手を電離する能力が高いため、自分の持つエネルギーを急速に失い空気中では数センチメートルしか進めず、紙一枚程度で止めることができる。

アルファ線を人体外部で受けた場合、アルファ線は皮膚の表面で止まってしまうため、人体への影響はほとんどない。
しかし体内にアルファ線を放出する放射性物質を摂取した場合、その物質の沈着した組織の細胞が集中してアルファ線の全エネルギーを受けるため人体が受ける影響が大きい。


距離が大きく関係していますよねw
730名無しに影響はない(福岡県):2011/12/04(日) 23:46:04.48 ID:lm6EZUoy
>>710
外国の第三のビールみたいなのを2種ローテしてる。
あとは九州の焼酎、海外ワイン
731名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/04(日) 23:49:25.48 ID:N0OYUWxW
アルコールはユーロホップと主にワインだなぁ。

10数年ワイン飲んでるけど、最近イタリア&フランスなんか安いよね。

近所の酒屋ではDOCGバローロ1500円弱だよ。

相次ぐヨーロッパのお漏らしと関係あるのかな?
まぁ飲んじゃってるんだけど・・・w
732名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/04(日) 23:50:24.86 ID:oEs+L9Ag
>>710
アルコール毎晩飲んでるよ
ワイン、焼酎、泡盛、ウィスキー、ポン酒
ビール以外でも選択肢色々あるじゃん
733名無しに影響はない(島根県):2011/12/04(日) 23:57:21.66 ID:kDTkK9P6
>>722
相手は何もわかってないとひたすら主張したいみたいだけど
君は一体何を分かっているのかwそんなに詳しいならぜひ説明してw
          
こんにゃく 1700%
落花生    700%
大麦     256%
バター    360%
砂糖     328%
牛肉      38%

野菜が例え関税率が低く見えても
実は、送料、運送保険等も合算された上の金額に
関税がかかるから、実は相当高くついてる。
自分で個人輸入したことある?
734名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/04(日) 23:57:45.68 ID:N0OYUWxW
年越しそばと、新年祝い用の日本酒は確保した。
混んでる時に安全な物を選ぶ余裕なさそうだからw
735名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 00:00:23.79 ID:ldAZjeOm
>>733
かまうなかまうな
736名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 00:03:56.40 ID:48EINN9s
>>733
貴方のレスを見れば視野が狭くバカで無知だということはよくわかります
TPPの中身も歴史の国と国同士のパワーバランスも国防も何もわかっちゃいないんでしょうね

こんにゃく(笑) 落花生(笑) 大麦(笑) バター(笑)
砂糖(笑)

ごく稀な例外だけを挙げて反論w
しかも主食や野菜ですらないし落花生以外は安いものじゃないですかw
誰が困ってるんですか
牛肉だって現状で外国産は驚くほど安いじゃないですかw

何ほざいてるんだこのバカはって感じですね^^;
737名無しに影響はない(福岡県):2011/12/05(月) 00:12:57.74 ID:AKEAbx1m
なぜだかこの流れ、元大阪さんが懐かしく感じるw
738名無しに影響はない(茸):2011/12/05(月) 00:14:19.97 ID:6ZHldM2f
ビールの危険性は麦?水??
はたまた両方?
739名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 00:15:14.56 ID:0Tszh3yH
>>737
空気や流れだけでなく中身もきちんと見てくださいね
明らかな間違いをしたり顔で書くバカどもを修正してるだけですから

>>738
両方ですね
740名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/05(月) 00:17:50.23 ID:d2EPrtO7
島根でTPP賛成派?はめずらしーな。

肉、魚、野菜地元産の供給も多く
どれをとってもめちゃくちゃ安いだろうしw
食品汚染も少ないのに何で賛成してんだろ?

現在でも海外製品十分買えるじゃん。
もしそれだけ島根で海外製品の需要があるなら
ビジネスチャンスなんでないかい?

島根で各自治体が無駄なものを作った歴史は
故郷なんとか金ぐらいだろ、竹下時代の。

我慢してればこれから西の食品の方が高値で売れる時代がくるよw
741名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 00:22:47.74 ID:yAUBYoBj
>>737
 帰ってきた棄民党参上ですぞ^^
742名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 00:24:21.21 ID:0Tszh3yH
>>740
ただのバカなんでしょう

推進派の全く見当外れの開国論に騙され
マスコミの同調圧力に流される頭の弱い方

日本の関税はそもそも高くないことを指摘したら
必死に検索した結果、苦し紛れで

こんにゃく(笑) 落花生(笑) 大麦(笑) バター(笑)
砂糖(笑)
ですから

本当に恥ずかしい

まあ悔しいこいつムカつくチバの野郎がとか思った気持ちをバネにして
きちんと勉強して正しい認識を持った日本人になってほしいですね
知らないことは言及しなければいいのに
付け焼刃の知識で噛み付いちゃう島根県さんと庭くんw
743名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 00:24:47.57 ID:yAUBYoBj
>>740
健康被害がまだ少ないからね
来年、3年後が本番。
どのみち、東日本は3年後には地下水が完全汚染されていく。
食べれる食品なんか



になる
744名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 00:31:30.74 ID:yAUBYoBj
こんな感じだな
これからの需要は

顔の見える農家直・顔の見える畜産・(関西から西)>海外(中国亜米利加含む)
>顔の見えない農家・偽装オンパレード国産=西と書いていても卸で東生産

そう時がたたないうちに、偽装ばかりになるよ
東の食品と明記するだけで、値崩れになるからね。
千葉群馬と伝えるだけで、価格がB分の一
偽装やりたい放題になるよ。
だから確実に農家。畜産やからスーパー小売りとおさず、買付するしかない時代に突入しそうだよ
745名無しに影響はない(新潟・東北):2011/12/05(月) 00:31:56.04 ID:95BQXagT
今日のEテレ見て涙でそうになったよ。
農家の人は命けずって全身全霊かけて
お米作ってるのに警察はしらんぷり。


この国終わってます。
746名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 00:33:00.69 ID:yAUBYoBj
>>745
とっくに終了しているだろう
国を信用する時点で負け組
747名無しに影響はない(福岡県):2011/12/05(月) 00:33:57.14 ID:AKEAbx1m
>>745
なんで警察が関係あんの?
kwsk
748名無しに影響はない(福岡県):2011/12/05(月) 00:35:09.21 ID:AKEAbx1m
>>741
え?ほんとに元大阪さん?ニセモノだよね?
749名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/05(月) 00:36:05.18 ID:d2EPrtO7
>>743
小麦が100kgを超えたw

いい保存方法ある?

業務用冷蔵庫でも買って入れとくしかないかなぁ?

バターは取り合えずエシレ使ってるが、欧州のおもらしが気になる。
750名無しに影響はない(島根県):2011/12/05(月) 00:36:34.56 ID:PLB23+42
>>740
TPP賛成するのは国ためだよ。地方のために都会の人間を犠牲にしてもいいっていう
考え方が地方では主流だけど、それじゃあ国の発展を阻害しかねない。
いずれ地方は都市として成立しなくなる。必ずだ。
そしたらその世代の人たちは都市部にいかないといけなくなる。
今、日本の農地を所有しているのは、耕す能力がない人が所有している。
老人→将来的には都会にでてった田舎の人wだから、なぜか農地はあって
所有者はいるのに、現場で人口がいないので、限界集落を越えてしまい
都市としての機能を維持するのに莫大な税金をかけるか、どうなるかって話になる。

今だって、あんまり大きな声ではいえないが一日数人しか通らない道路や
その他いろいろなでかいものを作ってる作りつづけてる。
農業のために使ってくれといわれて出された金を違うことに使ってますからw

ここも実いうと汚染されてる。山の葉っぱとかやばかった。
西の野菜だからって安心して、ほうれん草やたけのこなんてあまりオススメしない。
だから個人的には、そういうのをまるごと除去して生産してるけどw
広島でさえあの金属のにおいがしたからね。汚染はされてるはず。
あまり大きな声でいえない。
751名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 00:41:29.38 ID:yAUBYoBj
>>748
もの本・・ですぞ^^
752名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 00:41:38.17 ID:0Tszh3yH
>>750
反論出来なくなったからといって逃げないで下さいね
広げた大風呂敷は貴方が畳むか誤りを認めるかしてください

で、それはそうとして
TPPに参加することでそれがすべて
解消されると

本気でそう思っているわけ?
753名無しに影響はない(島根県):2011/12/05(月) 00:43:03.46 ID:PLB23+42
前に、西の野菜やミネラルウォーターも飲んで、マスクもしてるけど
検査したら放射性物質がとかいう人がいたけど
そりゃそうだよ。西の野菜でも汚染されてるもん。と思った。
あまりいわないほうがよかった?
754名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 00:43:59.74 ID:yAUBYoBj
>>749
来年の5月までは冷蔵庫なしでもおkだろうが、夏は
やばいだろうね。
自宅に物置として業務用冷蔵庫おけるなら、それがいいと思う
後、熊本も小麦つくってるよ。
どうですか?
北海道だけでないよ
755名無しに影響はない(福岡県):2011/12/05(月) 00:44:54.18 ID:AKEAbx1m
>>751
あれ…本物ですかw
最近どこのスレ行ってるんですか?
756名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 00:46:47.29 ID:yAUBYoBj
>>753
程度の差あれ、北半球は全部汚染されているよ
ですから
今はチェルノ超え100%確定となったフクシマ
とその周辺の東日本を徹底的に排除して
西日本と海外を、かっていくべき。
汚染の小さなところだと、当然、健康被害は少なくなる
757名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 00:49:19.87 ID:0Tszh3yH
汚染100と1をごっちゃにするバカはしょうもないですね

島根は線量どれくらい上がったんだ?
758名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/05(月) 00:50:18.24 ID:d2EPrtO7
>>750
知ってるよ、5年に1回ぐらい行くから。
ただ道路作ったおかげで圧倒的に移動しやすくなっていた。

地元民は野菜やコメは、自分の家で食べる分は作っていて
海外品を買いたがってる人はあまりいないよね。

島根は高齢化が激しいから、TPPによる医療や保険の影響も
全部ひっくるめて考えた方がいいよ。

道路は走りやすくなって便利になってたし
それによって大手スーパーチェーンも
魚とか都会へ流通させてるよね。

あと外国人も前より多くてすこし異様だったけど
あれにもっと拍車がかかると、それこそ年寄りは
おちおち一人で寝てられなくなるよ。
759名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 00:51:36.90 ID:0Tszh3yH
>>758
島根のバカはTPPが農業だけの問題だと
未だに勘違いしているようなアレな子だからなあ

視野も狭い
760名無しに影響はない(島根県):2011/12/05(月) 00:52:50.58 ID:PLB23+42
>>757
まったく今と状況変わらないなら
食べ続けたら10年くらいで影響でるだろうなくらいなレベル。
でも考えたら、東日本はもっととんでもないもの食べてるわけだよね。
生き残る人たちは絶対進化してるんじゃないかと思う。
761名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 00:53:18.98 ID:yAUBYoBj
>>755
緊急自然災害ですぞ^^

放射能スレは、ここでもおなじみの安全デマ工作員のほうが多いしな。
過疎スレだしなw
762名無しに影響はない(福岡県):2011/12/05(月) 00:55:34.22 ID:AKEAbx1m
TPPって一度加わったら抜けれないって決まりなんだっけ?
それが怖いよねぇ。
経済はどうなってくるんだろう。
763名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 00:56:35.85 ID:0Tszh3yH
47都道府県 セシウム降下量

http://diyishokuju.up.seesaa.net/image/E585A8E59BBDE381ABE9998DE381A3E3819FE382BBE382B7E382A6E383A0.jpg

これみると島根って10なんだけど
これで線量が顕著に上がるわけないだろ

島根はちゃんと測って
根拠があって言ってるのか?
764名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 00:58:41.37 ID:0Tszh3yH
>>762
TPPを農業だけの問題と勘違いしてはいけませんよ
医療・保険・金融・通信・マスコミありとあらゆるサービスも対象ですから
765名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 00:59:12.57 ID:yAUBYoBj
>>763
東京、山形、茨城は

千葉埼玉より多いね、、、、、orz
766名無しに影響はない(島根県):2011/12/05(月) 01:01:33.59 ID:PLB23+42
>>763
そう思うならそう思っててもいいんじゃない?
でもそれセシウムだけだよねw
767名無しに影響はない(福岡県):2011/12/05(月) 01:01:50.06 ID:AKEAbx1m
>>761
という事は、既に食品系スレからは離れ気味なんですか?
確かに過疎過疎ですわw

>>764
それは触り程度のことじゃないですか。
知らない人はいないかと。
768名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 01:04:18.21 ID:0Tszh3yH
>>766
根拠を出してくださいよ
セシウム以外の放射性物質を何か測られたんですか?
しかもどういった方法で?

>>767
島根さんをあまりバカにしないであげてください
経済は当然悪くなりますよ(これも触り程度であって、知らない人はいないかと)
769名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/05(月) 01:04:51.11 ID:d2EPrtO7
>>764
特にじーさんバーさんなんて
集会所気取りで病院に毎日通ってるのよ、島根は。

皆保険制度が崩されたとき、どーするのだろーか。
しかも将来は年金ももらえないだろうに・・・
770名無しに影響はない(島根県):2011/12/05(月) 01:06:51.84 ID:PLB23+42
>>768
君なら視野が広いから大丈夫だよ。きっと耐えられる。
ストレスってすごく体に悪いから気にしないことだよw
771名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 01:07:52.03 ID:0Tszh3yH
>>769
集会所代わりは本当勘弁して欲しいですよね
そんなに友達とか仲のいい家族がいないんですかね

しかしそれは島根に限ったことじゃありませんねえ・・・

皆保険制度が崩されても今のご老人は正直
充分に長生きされたからいいでしょうが
原発事故で健康リスクが上がった現状で崩壊されたら
現役世代や子供達はどうなるのか

甲状腺ガンを切るのに家を売るみたいなことになりかねませんよ
772名無しに影響はない(島根県):2011/12/05(月) 01:09:04.38 ID:PLB23+42
>>769
人のために尽くしたり、子や孫のために尽くしてきた人は
救われる。でも自分ばっかりの人は救われない。
773名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 01:10:10.78 ID:0Tszh3yH
>>770
むやみやたらに危険を煽るのは感心しませんねえ
チバに色々間違いを指摘された悔し紛れに混乱させてやろうって幼稚な考えですか?

セシウム以外の核種を具体的に測ったですか?

またどういった方法で?

774名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 01:11:17.31 ID:0Tszh3yH
>>772
何カルト宗教みたいなこと言ってるんだこのバカは

道徳で健康は買えませんよおバカさん
775名無しに影響はない(福岡県【01:02 震度1】):2011/12/05(月) 01:12:19.46 ID:AKEAbx1m
>>769
集会所代わりか。
患者が痛い痒いと言えば、医者は何らか病名付けないとなんないし。
保険って、税金でまかなわれている部分が大きいって
年寄りはホント分かってないんじゃないか。
子供や孫の世代に負担を押し付けないでほしい。
776名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 01:13:45.80 ID:0Tszh3yH
>>775
しかも後期高齢者は一割負担ですからね

覚えていますか?後期高齢者医療制度の話
777名無しに影響はない(福岡県【01:02 震度1】):2011/12/05(月) 01:14:02.86 ID:AKEAbx1m
え?なんだこれ、自分震度付いたのはじめてだ。
TV付けてみよう。
778名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/05(月) 01:14:22.87 ID:d2EPrtO7
>>772
そうだよね。

だから自分は不明確なことが多いTPPに参加してほしくない。
それは子供の将来のために
わざわざそんな危険な賭けをする必要がないから。

現在でも海外の食品は自分も買えてるし、
今急いで駆け込むよりも、よく考えることが大事。
779名無しに影響はない(島根県):2011/12/05(月) 01:16:47.06 ID:PLB23+42
>>774
まあそのうちわかるよ。何もかも。終わった後にわかる。

おればかだからばかのいったことを信じない方がいいんじゃないかな。
780名無しに影響はない(島根県):2011/12/05(月) 01:23:43.42 ID:PLB23+42
>>778
え〜どうしてそういう思考回路になるのかが理解できない・・・。
今日び真性がわくようになったんだろうか
781名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/05(月) 01:24:32.05 ID:d2EPrtO7
いや自分も震災後からRADEX1503とインスペクター+で
何度も計測してるが、こんなちんけなマシンでは全くわからんよw
振れ幅大きいし。
よほどの影響でもない限りね。

それこそ真剣に測るのなら、遮蔽しっかりして
比較的安価なSAM940で核種判別しつつ、計測するしかないんじゃないかな。
782名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 01:45:39.43 ID:iXtNkEA/
パルに久々茨城以外の蓮根が乗ってる
うれしいな
山口の蓮根だって
今回買える野菜果物は京都の九条ねぎと蓮根と安のういも福岡のキウイだけだわ
九州の魚とよつば無塩バター
なんかずるずるやめられないんだよな
783名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 02:03:31.18 ID:HfpWrxJ7
都内で西日本の白ねぎ(長ねぎ)が、安定的に購入できるところありませんか?
長崎、石川、北海道あたりのを見かけますが、ごく稀なので運が良ければ買えるという程度です。
長ねぎ大好きなので、ツラい。
784名無しに影響はない(島根県):2011/12/05(月) 02:06:14.57 ID:PLB23+42
>>783
長ネギ山ほどありますが。。。
785名無しに影響はない(関西・北陸):2011/12/05(月) 02:08:50.74 ID:Asvir8V4
こっちでは群馬のネギばっかり
786名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/05(月) 03:43:26.86 ID:YZm5+cKn
昨日コストコで噂の日本人社長の吉田ソース買ってきた
てかコストコってリコールの貼紙超貼ってあった
787名無しに影響はない(関東地方):2011/12/05(月) 05:07:49.71 ID:9XQZAanb
>>651
食品よりこっちのが憂鬱になる
親父や子供はあまり気にしないからねえ
本当は今でも帰宅したら即衣服は洗濯機に突っ込んで風呂入ってもらいたいんだがあまりしつこく注意するのも嫌だし…
毎日家中ふきふきしないとどんどん放射性物質が蓄積していく日々を想像しただけで気が重くなってくる
788名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/05(月) 05:19:25.18 ID:WXjtzHAD
>>774
カルマでググレ
近年新興宗教のねじ曲げで宗教は汚されたが、
太鼓から言われていて否定されること無い本質だ
789名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 05:55:28.90 ID:UzIgtAeS
>>763
福島・宮城はさすがに公表できないか‥‥‥。
790名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/05(月) 06:48:41.93 ID:K8I2B0Yx
>>323
うわっまじでか?(´・ω・`)
電凸までしたから納得して完全に油断してほぼ毎日食ってたわ。

でもチチヤスヨーグルト食べてる人おるんだね。

静岡はお茶の対応の件で嫌悪感があったので避けてたけど。

亀レスですみませんが買収はいつからですかね?
791名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/05(月) 07:08:27.51 ID:6q31lNCT
>>763
ぶっちゃけこれみたら神奈川とか完全アウトだよな・・・
人間が住んじゃいけないところだよ
でも実際住んでると信じたくないという人間の弱さだな
792名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/05(月) 07:45:39.80 ID:LNRi+sXo
>>249
BSEもな
793名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 08:06:36.54 ID:AvfwB/xZ
ここ食品スレだよね?
放射能を気にしたふりをした
食品関係者が荒らして話題をそらそうとしてるとかじゃないよね?
794名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/05(月) 08:23:26.54 ID:BSuQKaOa
>>769
その頃にはこの世にいないから。
795名無しに影響はない(三重県):2011/12/05(月) 08:31:32.51 ID:V4p8WR+j
ババサマみんな死ぬの?
796名無しに影響はない(九州地方):2011/12/05(月) 08:34:36.55 ID:j9kFJQuN
>>793
ありえる。
千葉と島根が延々ムダレス。
放射能汚染されていない食品スレなのにオカマイナシ。
797名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 08:38:47.58 ID:AHOpxw/i
>>793
そういう陰謀論じゃなくて
最後まで言い返さないとすまない(千葉県)が言いたい放題食品スレで連投しているだけの話だろ
お前はニュー速+の見すぎ
798名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/05(月) 09:24:51.11 ID:d2EPrtO7
HBでパン焼いてるけど
バターの代わりにオリーブオイルは
全然OKでした。試してみてね。
799名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 09:38:44.85 ID:yAUBYoBj
>>795
君も死ぬよ、短命で
もちろん私もだが、もう放射能汚染で日本終わったんだ
800名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 09:40:30.94 ID:yAUBYoBj
ここは放射能スレだから
盗電や、原子力村の話は脱線おk

だけど、TPPとか宗教とかは勘弁しろ
完全すれ違い
801名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 09:41:50.61 ID:yAUBYoBj
俺は、食品安全工作員+原子力・放射能村工作員を監視してる
802名無しに影響はない(東日本):2011/12/05(月) 09:52:02.18 ID:cZPiND6G
日本の未来をつくる若い連中が無知無頓着だからもう終ってる
今まで通りの食生活。
TPP参加も必要だとか言う始末。
803名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 10:27:25.87 ID:AvfwB/xZ
ニュー速+なんて見てない、ていうかよく知らん。
>>797が見すぎなんじゃないの。

他スレで語れる内容なのに、延々と食品以外を語るのは荒らしだろうに。
食品+雑談なら、まだわかるけど。
804名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 11:44:59.71 ID:yAUBYoBj
放射能スレ
805名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/05(月) 11:46:50.38 ID:/p7SCqUf
雑談は雑談スレがある
放射能板雑談総合
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318085199/

規女の自分語りや家族の話などは
これからは何食べればいいの41
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322493668/

育児
【ミルク】乳児の親の放射能対策スレ2【離乳食】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1322400754/

料理
放射能汚染・内部被曝に備えた料理
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1301015209/

製菓製パン
★★ ホームベーカリーのレシピ 27斤目 ★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1316561370/

瓦礫処理
震災がれき処理、272市町村が協力表明★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310399245/
806名無しに影響はない(北海道):2011/12/05(月) 11:48:01.70 ID:X2sfck7g
ドイツの報道
・東北関東の人口の6割が今後放射線症で5年間の間に亡くなる
・生き残った国民の内、4割は放射線症の病気にかかる
・現在いる未成年者の8割は40歳まで生きることが不可能
・今後出生する子供の内、健康体で生まれるのはわずか15%のみ

北朝鮮の報道
・日本政府は国民を無差別大量虐殺しようとしている
・隠蔽工作、捏造報道、言論統制を繰り返し国民の虐殺を企てている
・意図的に放射能汚染物を海流に流し、近隣国家の国民の虐殺と国家転覆を企てた
・無差別大量虐殺を企てる国家が我が国の法制度に因縁をつけるモラルも権利も無い
・世界は我が国を制裁する前にこの無差別大量虐殺国家に制裁を加えるべきだ


ベラルーシの報道
・ソビエトの悲劇を繰り返すのか
・医師団が提供した健康被害に関する資料を日本政府は受け取り拒否
・問題を直視せず感情論に流される政策は悲劇を生むだけだ
・広島・長崎を忘れてしまった日本の末路は悲劇としか言いようがない

フランスの報道
・原発を正しく扱えない子供の様な電力会社の職員では事故も起きて当然
・今回のメルトダウンは猿がパソコンをできないのと同じようなものだ
・日本政府は国民の命よりも懐に入る金をとった。国家自体が末期症状

807名無しに影響はない(茸):2011/12/05(月) 11:56:59.81 ID:yyHWVWw+
>>806
ドイツさんェ…
808名無しに影響はない(静岡県):2011/12/05(月) 11:58:50.81 ID:SIzNeN3D
>>806
フランスはいざとなったときどんな完璧な対応を見せてくれるのか気になる
809名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 12:16:42.88 ID:nNXqNSnt
>>790
買収はググレば出てくる。
静岡の牛乳まで使ってるというのは原発事故のあとに出来たこのスレの過去ログで突撃した人が聞いた話。

どうせ私が聞いたのは事故後なのにって思ってるだろうけど、
たまたま電話したときに製造したロットは使ってなかっただけってオチじゃないの?
これだと情報を小出しにしてるだけで嘘は言ってない&将来どこの原材料を使うかなんて答えないから。

>>807
東北全土はともかく線量計が10mSv/hを超えてる値の場所に平気で住んでるから、
しかも"線量計が出来て安心"ってコメントまで付いてた画像を見て老人だろうがなるだろうなあ、とは思った。

今も歳とってれば気にするなっていうけど今の日本と同レベルで漏れたチェルノブイリ事故では、
老人は平均寿命が短いから具体的な症状が出る前に死んでいくだけ。
事故当時に30〜40歳の中年でも10年くらいから具体的な症状が出始めて、
20年経つ頃には症状持ちが珍しくないっていうのが現実。
今60歳の人でも20年後の80歳になる頃には…。

ま、事故の影響は10年も経てば平均寿命って分かりやすい数字で具体的に出てくるはず。
若い世代が死んでこそ急激にこれが短くなっていくから。

>>808
フランスは事故前の日本。
810名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/05(月) 12:30:07.72 ID:BSuQKaOa
おフランス、地震の無い国なのに、再処理工場爆発させてるじゃないか。
811名無しに影響はない(茸):2011/12/05(月) 12:41:18.40 ID:yyHWVWw+
>>809
22歳都内妊婦、最近危険厨デビューしたアテクシはもうオワテルのね。
812名無しに影響はない(茸):2011/12/05(月) 12:47:28.13 ID:yyHWVWw+
http://www.disaster-goods.com/news_BDnJBE64q.html
放射能デトックススレでみっけ
813名無しに影響はない(山形県):2011/12/05(月) 12:57:26.70 ID:xbkQsgWw
>>806
ソースは?
814名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/05(月) 13:01:58.07 ID:d2EPrtO7
>>812
効果はわからんがとりあえず買ってみたw
グリーンルイボスも
サンキュー
815名無しに影響はない(茸):2011/12/05(月) 13:06:22.85 ID:yyHWVWw+
>>814
りんごペクチンとスピルリナもお忘れなく!
816名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/05(月) 13:07:00.74 ID:6q31lNCT
流石に5年の内に関東5000万の6割である3000万人が死んだら引くわw
てか死ぬのなら3000万のうちに入りたい
残り4割で放射線症に苦しみながら生きるの嫌だ
817名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/05(月) 13:11:14.14 ID:d2EPrtO7
>>815
アップルペクチンってミネラル、ビタミンも一緒に飲んでる?
818名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/05(月) 13:15:08.43 ID:6q31lNCT
でも政府が危険だと言って全国民が安全な食べ物を求めだしたら
とてもじゃないけど足りなくなる
安全だといってくれてるお陰で多少割高ではあるものの一般庶民で
ある自分でも安全と思われる食材を購入できる状態が確保されている
つまりそういうことなんじゃないかね・・
819名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/05(月) 13:16:32.52 ID:5Q4KpMh+
【放射能】「サバの缶詰め」から放射性セシウムが検出・・・イオンいわき店
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323057818/
820名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/05(月) 13:18:04.59 ID:eZIyfGdE
フランスもチェルノの時「フランスまで放射能はこない!(キリッ」とか言ってたけど、
結局甲状腺ガン増えて裁判になってるんだよな
トルコもそうだしキエフもそうだ
どこも同じなんだよな

やっぱり外部からの客観的な意見が参考になるよな
821名無しに影響はない(東日本):2011/12/05(月) 13:18:25.10 ID:cZPiND6G
>>806
ソースも記載してくれないとね
呑気なのは国内だけってことは自覚しないといけない
これで更に少子化になるんだろうけど
822名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/05(月) 13:20:13.49 ID:6q31lNCT
まぁ外国は5年の間に何らかの結果がでると考えている所が多いね・・
それまでに円高のうちにドルかなんかに替えて起きたいな・・
823名無しに影響はない(三重県):2011/12/05(月) 13:23:40.19 ID:V4p8WR+j
>>819
賞味期限いつのやつだろ?
824名無しに影響はない(茸):2011/12/05(月) 13:29:00.44 ID:yyHWVWw+
>>817
クロレラがミネラルだよ確か
825名無しに影響はない(茸):2011/12/05(月) 13:34:44.17 ID:yyHWVWw+
>>814あ、グリーンルイボス買った理由ってなに?よければどこの買ったのかも。
826名無しに影響はない(東日本):2011/12/05(月) 13:38:41.62 ID:cZPiND6G
正直自分も後10年生きてられるか微妙なんだよね
3.11から4月上旬まで都内に居たけど
放射性物質に対する考えが甘過ぎてた。
100円ショップのペラペラなマスクしてたレベルだったからな…
827名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/05(月) 13:44:08.22 ID:d2EPrtO7
>>825
それもデトックス効果期待、
ルイボス間違えて茶色いの飲んでたw
本当に効果があるのかはわからないw

楽天なごみ茶房ってとこで注文したよ。
原産地】 南アフリカ共和国/セダーバーグ地方
828名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 13:46:20.41 ID:qkkHryfP
>>826
私も普通のペラペラマスクだったな。
でもそれすらしてない人も沢山見かけた。
小さい子供と若いお母さん、どちらもマスクしていなかったり
子供はマスク無しでお母さんだけしてるってパターンも多かった。
まあ放射能じゃなく花粉を防いでいたんだろうけど。
829名無しに影響はない(福岡県):2011/12/05(月) 13:51:17.05 ID:0zKCM4d3
>>806
煽りすぎだろ・・・
830名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 13:53:47.83 ID:/R3S5dzF
うちは1歳なったばかりでマスクに違和感あったみたいで
いじるし内側ベロベロ舐めてるしで逆効果だったから外出丸一ヶ月間しなかったお・・・

>>826が4月上旬まで毎日水道水&東北の肉と野菜で生活して、
毎日東北の卵や牛乳飲んでた15歳未満なら10年生きられるか微妙だけど、どうなのよ。
831名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/05(月) 13:57:12.56 ID:4nm0DrRL
全国民で危険房は何割いるんだろう。
危険房のなかにも危険レベルが色々あるとは思うけど
832名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 14:01:00.62 ID:/R3S5dzF
クロレラ買ってみようかと思いつつなかなか買えないでいる。
安全なとこの物か調べないと飛びつけない。
健康食品ってそもそも効果実証する必要ないし、
記載されてる成分入ってないことが多いし、
薬みたいに効き目があったら発売禁止になっちゃう、すげー微妙なポジションなんだよね・・・
833名無しに影響はない(東日本):2011/12/05(月) 14:03:06.50 ID:WQqVKkdy
>>806
北朝鮮が正論を言ってるのを初めてみたかもw
ドイツのこわいな〜亡命しよっかな
834名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/05(月) 14:04:29.29 ID:a01g1F4H
389 :名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 11:03:10.06 ID:VtPf39kd
ドイツの報道
・東北関東の人口の6割が今後放射線症で5年間の間に亡くなる
・生き残った国民の内、4割は放射線症の病気にかかる
・現在いる未成年者の8割は40歳まで生きることが不可能
・今後出生する子供の内、健康体で生まれるのはわずか15%のみ

北朝鮮の報道
・日本政府は国民を無差別大量虐殺しようとしている
・隠蔽工作、捏造報道、言論統制を繰り返し国民の虐殺を企てている
・意図的に放射能汚染物を海流に流し、近隣国家の国民の虐殺と国家転覆を企てた
・無差別大量虐殺を企てる国家が我が国の法制度に因縁をつけるモラルも権利も無い
・世界は我が国を制裁する前にこの無差別大量虐殺国家に制裁を加えるべきだ

ベラルーシの報道
・ソビエトの悲劇を繰り返すのか
・医師団がの提供した健康被害に関する資料を日本政府は受け取り拒否
・問題を直視せず感情論に流される政策は悲劇を生むだけだ
・広島・長崎を忘れてしまった日本の末路は悲劇としか言いようがない

フランスの報道
・原発を正しく扱えない子供の様な電力会社の職員では事故も起きて当然
・今回のメルトダウンは猿がパソコンをできないのと同じようなものだ
・日本政府は国民の命よりも懐に入る金をとった。国家自体が末期症状
835名無しに影響はない(東日本):2011/12/05(月) 14:05:42.93 ID:WQqVKkdy
>>831
事故後はまだいたけど、今や自分レベルの食事に気をつける
危険厨は周囲にはほぼ皆無!
自分以上の危険厨は移住したってのもあるけど。
じぶんの体感では9割は安全厨なんだけど
これって特殊なのだろうか。。
836名無しに影響はない(関東地方):2011/12/05(月) 14:08:52.69 ID:olU2KeHU
北に言われたらオシマイw
837名無しに影響はない(東日本):2011/12/05(月) 14:14:20.22 ID:WQqVKkdy
>>836
今や日本と北の違いがあまりわからなくなってきた
自分がいますw
838名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/05(月) 14:15:38.70 ID:6q31lNCT
元首相が北のスパイ疑惑あったくらいだからな
ミンス党が政権とった時点でどっちが北なのか区別つかんよ・・
小沢の父親は北の元幹部だったんでしょ?
839名無しに影響はない(東日本):2011/12/05(月) 14:19:53.37 ID:WQqVKkdy
政治、企業、マスコミ、広告・・日本の要人はそっち系が多そう。
だからこんな事態になってんのかなあと。
盗電の会長宅が信濃町ってのも気になってる。
840名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 14:38:37.90 ID:yAUBYoBj
>>816
当然確実に死ぬよ。
私は、ドイツの報道より、それ以上死ぬとみている。

関東は安全厨大杉。

東日本汚染食食べる
水道水生活
外食生活
マスクしない

8割以上安全厨だろう
841名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 14:39:31.78 ID:yAUBYoBj
>>836
おしまいではない
云い方が違う




日本はすでに終了
842名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 14:44:54.61 ID:yAUBYoBj
>>829
あおりではないな。
ドイツ人は冷静だしゲルマン民族は優秀

脱原発やる国だし当然でしょうね
843名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 14:47:13.29 ID:yAUBYoBj
今は静かなる死の進行中だが、
いつぐらいから、どんどん倒れて、死に出すかが大問題

時期的には大量にでるのは3年後前後とみる
ならば2011 3月から みて

2013年12月ぐらいから大量に病気が続発するんだろう
844名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/12/05(月) 14:50:36.52 ID:N5QaVkh8
>>816
海外でも汚染地域に住んでるのに生きてる人も居るしバタバタ死ぬイメージは無いな。
世界から見ても放射能汚染は大ニュースなのに、地上波は放射能、原発ネタ激減したから現実はヤバイ状況なんだろね。
震災前の平和な頃は花粉症特集なんかに時間割いて流しまくったりしたワイドショーすら放射能汚染ネタは流さないw
放射能汚染は世界的に貴重な事例だから、東日本在住者の内部被曝検査とかメディアのほうが、
大特集組むくらいのネタをメディアが控えてるとかw
震災直後は専門家呼びまくって放射能や原発の特集組んだのにね。
845名無しに影響はない(東日本):2011/12/05(月) 14:56:56.90 ID:WQqVKkdy
国民自体が、自分の住んでる環境を自発的によくしようという
意識が低いからね日本は。受け皆人間ばっかで。
殴られ続けてるのに抵抗しない受身のボクサーのような
抵抗しなきゃ当然そのうち死にますわ
846名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/05(月) 14:57:56.41 ID:6q31lNCT
ベラルーシのチェルノで事故処理作業して500ミリ↑被曝した人たちも
一応15〜20年は生きてたからな
その後バタバタ死んでいってるけれども・・
847名無しに影響はない(東日本):2011/12/05(月) 15:03:44.31 ID:IiP22nmf
苦しみながら5年も行きたく無いです
848名無しに影響はない(庭):2011/12/05(月) 15:07:13.83 ID:Ljb0hm4p
お前らデマに釣られすぎw
849名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/05(月) 15:11:44.33 ID:hIWkAhhA
もうすでに福島は病人だらけなんだぜ?
850名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/05(月) 15:20:17.92 ID:eZIyfGdE
>>845
なんだかんだで普通に生きていける環境だから、「まぁいいや」っていう受動性が強くなるんだと思う。
適当に学校行って適当に就職して適当に結婚して・・・でも普通に生活できるからな。
豊かさっていうのは良い半面人をダメにするな
851名無しに影響はない(北海道):2011/12/05(月) 15:32:12.95 ID:X2sfck7g
>>829
海外の報道と、日本の立派な先生方どちらを信じるか それは自由だと思う

◆関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
◆大橋弘忠(東大)「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」「素人は黙ってなさい」→原発事故後に黙んまりを決め込み 2011年10月北陸電力役員へ
◆中川恵一(東大)「プルトニウムは重いので飛ばない」「放射線をあびてもDNAの修復能力で大丈夫 心配無用」

◆岡本孝司(東大)「進展している、大丈夫」を繰り返し続ける。「今回,原発 は十分に働いた。というのは自動停止したからだ。それ以後の 不具合は想定外の津波のせいだから仕方がない」
◆諸葛宗男(東大)「安心安全心配なし」「いまの汚染のレベルは、現場に1時間立っていても、レントゲン検査の10分の1」
◆中川恵一(東大)「プルトニウムは重いので飛ばない」「放射線をあびてもDNAの修復能力で大丈夫 心配無用」

◆岡本孝司(東大)「進展している、大丈夫」を繰り返し続ける。「今回,原発 は十分に働いた。というのは自動停止したからだ。それ以後の 不具合は想定外の津波のせいだから仕方がない」
◆斑目春樹(東大)原子力安全委員会委員長 SPEEDI試算の公開を妨害
◆小宮山宏(東大元総長) 東電の監査役にして、原発推進のために地球温暖化脅威論を煽る。
◆有馬朗人(東大総長)科技庁長官・文部大臣を歴任 影の黒幕

◆東大病院放射線治療チーム 「ホウレンソウは洗う前に測っていれば、数字はもっと低い」→「洗っていませんでした」
「ヨウ素は煮沸すれば減る」→「実験したら減りませんでした」
             200ミリシーベルト以下であり、血液検査では異常が出ないと思います。
             足の皮膚の被ばくも3シーベルト以下であれば、症状も出ないでしょう。
             
852名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 15:44:58.88 ID:yAUBYoBj
>>848
心配ないw
放射能安全デマは日本マスごみ・盗電・政府・官僚(国)・原子力村・日本食品メーカーの戯言

海外は極めて冷静
853名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 15:50:31.69 ID:yAUBYoBj
>>849
フクシマの人口300万。
100万は体調悪いていっていても、おかしくないかもね
854名無しに影響はない(茸):2011/12/05(月) 16:08:44.89 ID:yyHWVWw+
>>827さすが産地までwありがとう、お互い少しでも抵抗頑張ろう
855名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/05(月) 16:36:25.59 ID:4nm0DrRL
線量や食生活で自分なりに気を付けてるけど
反動で菓子パンやケーキ食べちゃってるから、長くないだろう…

働きたくね
856名無しに影響はない(高知県):2011/12/05(月) 16:41:19.33 ID:dbxz/z07
最近テレビで高知の魚宣伝し始めた...
太平洋だから前ほど売れてないんだろうなぁ
自分も買いたいけど買えないわ
857名無しに影響はない(関西地方):2011/12/05(月) 16:45:55.48 ID:U5cComUy
>>806
ドイツは理性的やな。
正しいのかどうかは別にして、数値を出してわかりやすい。
北朝鮮はホラー仕立て。
クールも氷点下になると笑える。
ロシアは案外ソフト。
フランスよ。もっと言ってやって、猿山の面々に…
858名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/05(月) 16:55:39.84 ID:Hp8eKdXC
ビールで語っていたようなので・・・
サントリーの問い合わせ結果を報告。
サントリーは麦やホップなどは9割くらいが外国産・一部は国産との事です。
そして、今出回っているものに関しては、国産であっても去年のモノだそうです。

さらに、製造番号で工場もわかるので、私はサントリ―飲みまくりですよ。
製造番号はウィキ参照してね。
859名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/05(月) 17:02:39.02 ID:sjqn0iX/
>>855
わかる!
私も自炊頑張ろうと野菜やら米やら気を付けてるのに、お菓子とかケーキとかは普通に買っちゃって食べまくってるorz
ストレスたまってんだろうなあ。はあ。
860名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/05(月) 17:06:54.70 ID:TmySDGYo
ケーキは自分の誕生日用に前日に自作したよ。
取り寄せ林檎でアップルクーヘン。
調子に乗って3個作った。
今はもぐもぐしている。
861名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/05(月) 17:12:40.81 ID:Hi27WfKN
12/5(月)16:30?エネシフ緊急合同記者会見「調達価格等算定委員会」委員に異議あり!@衆議院第一第5会議室 飯田哲也・阿部知子(社)・河野太郎(自)・水野賢一(み)・山田正彦(民)・マエキタミヤコ 他与野党国会議員調整中

8月26日には良い法律の内容となった法案が出来た。その時、世界では第四の革命と言われている再生可能エネルギー推進中、失われた10年を経て、今、第三者とは言えない再生可能エネルギーを潰して来た張本人達が委員として入っている。

調達価格等算定委員会 再生可能エネルギー促進法
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1322898944/

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5
862名無しに影響はない(庭):2011/12/05(月) 17:13:10.72 ID:pj5qwn4h
>>859
それってストレスの健康被害の方が酷くない?
863名無しに影響はない(東日本):2011/12/05(月) 17:13:29.01 ID:dDK3ctLV
ドイツ人は別に冷静じゃないと思うけど、原発に関してとってる道は間違ってないと思う
ドイツ人ヒステリーすぎwって笑ってる人は間違っている
ただフランスが原発で発電した電気を買ってたり、そのフランスが真隣りだったりするのがね
864名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 17:16:33.91 ID:hX+0Okeu
>>860
イイネ!

>>849
福島のどの辺のひとたち?
避難区域の友人が福島に住んでるけど、周りがみんななんともないから
親や祖父母を説得できないんで逃げることも出来ないって言ってたぞ。
865名無しに影響はない(新潟・東北):2011/12/05(月) 17:17:26.21 ID:UwbSE0II
たまたま散歩の途中に寄った近くの酒量販店に2013/7賞味期限の鮭水煮缶が普通にあった
とりあえず棚にあった9個全部買ってきた
明日また買いに行く
まだあるもんなんだね!
866名無しに影響はない(愛知県):2011/12/05(月) 17:18:35.18 ID:0918xC2v
>>859
私の場合はちょっと違うけど放射能ダイエット成功するも余裕が出てくると、
安全なお菓子やケーキまで見つかってしまいリバウンドしてしまった。
867名無しに影響はない(東日本):2011/12/05(月) 17:38:45.33 ID:JwygCs9h
>>865
2013年7月賞味期限の、あけぼの さけ<からふとます>っていう鮭缶だよね?
うちの近所のスーパーでも同じのがかなり売られてた。
最近、同じ賞味期限の同じ商品の話題をどこだったかのスレで見たよ。
あんまりあちこちで同じのが売られていると聞くと、本当に大丈夫だろうかと穿った見方をしてしまう…

でも、3年もつわけだから、万が一賞味期限1年間違えて付けちゃいましたなんてことになったとしても、
7月ならまだ今年の鮭は使ってないよね?なんて思ったりもして…

考えすぎかな…
868名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/05(月) 17:46:58.75 ID:Hp8eKdXC
>>866
安全なケーキ、ぜひ教えてください。

お菓子は輸入菓子があるから良いけど、震災後生ケーキ一回しか食べてない・・
869名無しに影響はない(東日本):2011/12/05(月) 17:49:24.95 ID:dDK3ctLV
>>867
ロシア産のやつ?パッケージが赤っぽいの
最近うちの近所のスーパーでも売っててとりあえず数個買ったんだけど
なんか缶がしょぼいよね
あれも賞味期限3年なのかとちょっと怪しんだ
870859(SB-iPhone):2011/12/05(月) 17:57:10.32 ID:sjqn0iX/
>>862
ほんとそう思う!
ストレスのほうがやばそう、私の場合。
これからずっと続けてかなきゃなんだから、うまく頑張んないとなあ。

>>866
確かに安心安全なお菓子見つけると食べちゃいそう!
でも安全ならいいじゃん。
私は市販のそこらへんのやつ、考えるの放棄して買って食べちゃってるよorz
871名無しに影響はない(愛知県):2011/12/05(月) 17:59:00.32 ID:0918xC2v
>>868
すみません。
ケーキというより輸入もののケーキ風のお菓子なのでたぶん868さんが食べられてるのと同じようなお菓子だと思います。
がっかりさせて申し訳ないです。
872名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 18:00:16.33 ID:0Tszh3yH
>>788
カルマくらいは知っていますよ
宗教や道徳の有用性もね
ただ宗教だけにすがるのは危険だと言いたい

信じていれば、善行を積んでいればスクワレルー
って時代ではなくなってしまったのだから

現実的な対応をとった上でないと何もかも無意味になる

島根はデータも出さずに危険を煽るカスだしな


>>791
東京千葉神奈川は本来はアウトだけど
コンクリートが多いってことは
チェルノブイリと比較して線量を下げるのによかったことかもしれん


お前ら・・・
海外の報道だっ他人事だと思って
検証不足で煽り気味に報道されてるぞ

全部が正しいわけではない
政府は国民の命よりも目先の金をとったのは確かだけどなw
873名無しに影響はない(茸):2011/12/05(月) 18:00:47.35 ID:yyHWVWw+
重曹と海塩で野菜を洗ったり風呂入ったりするのがいいみたいだけど、その肝心の海塩て安全なんか?
ぜひやりたいんだけど
874名無しに影響はない(愛知県):2011/12/05(月) 18:02:52.34 ID:0918xC2v
>>870
ストレスで大変なら調味料とかまでは気を遣わず
主食とか量をたくさんとるものだけ気をつけるとかすれば幾分楽になると思いますよ。

あと、理由のはっきりしているストレスは大してダメージを受けないです。
理由の分からないストレスが一番だめらしいです(昔テレビでやってた禿特集より)。
875名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 18:03:26.78 ID:qkkHryfP
>>867
たまに行くスーパーではあけぼのの震災前さけ缶は
ふつうの切り身タイプが180円くらい、ほぐし身の方が100円で
安い方から売れて震災後のものに入れ替わってた。
で、高い方が残って、あとから値段下がってたよ。
876名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 18:05:03.20 ID:viSe9v0s
>>868
ダイニング+っていうサイトで、輸入の冷凍ケーキ買えるよ
結構いろんな種類がある
877名無しに影響はない(新潟・東北):2011/12/05(月) 18:05:48.94 ID:UwbSE0II
>>867
そうです、それ。
えーなんかヤバいのかな…期限ごまかしとかまさかないよね…(´Д`;)
878名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 18:18:43.31 ID:hX+0Okeu
>>791
神奈川は相模原市がやばいんだっけ。
千葉もおそらくこの数字の半分以上は柏市とか松戸市が稼いでると思う。
神奈川ひとくくりにして絶望しないで、自分の生活圏内の汚染を把握した方が良いね。
879859(SB-iPhone):2011/12/05(月) 18:24:16.08 ID:sjqn0iX/
>>874
なんかあったかい言葉で楽になった。
どんどん細かなとこまで気になってたみたいでした。
理由わかってるほうがストレスだいじょうぶなんだね!知らなかった。
勉強になったよ、ありがとう!
でも禿特集ってw
880名無しに影響はない(禿):2011/12/05(月) 18:27:20.73 ID:YveLW0uk
最近、近所の農家から去年のお米20kg貰ったから
久しぶりに納豆ご飯食べたいなと思ってたんだけども
醤油をどこの買えば良いか悩むんだがオススメあれば教えて欲しい

それとインスタントラーメンとかは食べない方が良いのかな
サッポロ一番塩ラーメン大好きなんだけど震災後は食べてないからさ
881名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 18:33:10.84 ID:GiGhfE+R
>>880
ヤマモリ/マルヨシ/マルキン
882名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/05(月) 18:35:35.54 ID:rVOzqFL+
クリスマスにケーキを作りたいんですが、生クリームって皆様ならどうしますか?
市販で汚染を避けれる商品あるかな?
知っている方居たら教えていただけると助かります。
883名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 18:39:09.79 ID:viSe9v0s
生クリームの代用としてよく聞くのはザーネワンダーだけど
食べた人の話だと、やっぱりちょっと違うみたいだね
安全な材料で手作りしかないのかな

>>880
このスレですすめられるラーメンは金ちゃんラーメン
884名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 18:47:43.82 ID:hX+0Okeu
>>882
クリスマスケーキ用にとりあえずこいつを買ってみた。
http://item.rakuten.co.jp/mamapan/19170013/
ドイツがOKかどうかは各自の判断でどぞー
885名無しに影響はない(東日本):2011/12/05(月) 18:48:12.83 ID:tnx+PuJb
スナック菓子と言えばよく100円で売ってる
ねじれスナックが好きなんだけど安心して食べれるのが見当たらないんだよね
プリングルスとか東南アジアの菓子ばっかり食べてる。
886名無しに影響はない(山梨県):2011/12/05(月) 18:51:26.74 ID:9YA4DVFW
>>882
スジャータのスプレーホイップ缶がイタリア産だったかな
887名無しに影響はない(茸):2011/12/05(月) 18:54:54.16 ID:0ESpiM+P
ドイツの見積もり、計算すると東北関東民の約4分の1は
放射能障害を免れるということになるね。
それなら、あながちありえなくもないかも。
危険厨なんて4分の1もいないだろうし、
ここのスレの住民は十分その4分の1に入る可能性がある、
というか入ってほしい。
888名無しに影響はない(福岡県):2011/12/05(月) 18:58:58.61 ID:dZ+uwVqW
>>882
日世のクックホイップとかみどり牛乳の生クリームとかかな。買ったことはないですが。
ザーネでデコレーションは無理だったわ…
889名無しに影響はない(関西地方):2011/12/05(月) 19:02:23.87 ID:CPu5d067
【超速報】 旧福島市全域の2011年産の米の出荷停止 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323073450/
890名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/05(月) 19:06:39.38 ID:d2EPrtO7
>>888
ザーネワンダーってデコレーションだめなんだ。
クリスマス用に5本買ってたわw

冷やしが足りなかったとかでもないなら
クリスマスの計画を1からやり直しだw
891名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/05(月) 19:07:22.59 ID:Z7go+/xZ
どっちかって言うと>>866に近いw
放射能ダイエットはやってないけど、もともとそんなに食には執着がなくて
食事はワンパターンの粗食(自分なりに好物)で満足してた。

それが安全食材を買い集めて栄養バランスを考えていろいろ作るようになったら
前よりも豪華な食事内容になっちゃって食いすぎだわwww
892名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 19:08:57.42 ID:BdGrXwW0
ハインツって逆輸入なの?
NZ産ってのは偽装?
893名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 19:12:02.23 ID:kMX2bBWA
>>892
信じるか信じないかはあなた次第
894名無しに影響はない(愛媛県):2011/12/05(月) 19:24:25.54 ID:wYAFI9TG
鹿児島産のカツオってどうだろうか…
カツオって全国移動するんだよね?
895名無しに影響はない(長野県):2011/12/05(月) 19:25:47.57 ID:lqqEmV/u
皆さんお豆腐はどうしてる?
896名無しに影響はない(家):2011/12/05(月) 19:26:18.93 ID:lTqKvL3m
今までに出荷された旧福島市のお米は全て回収されるんでしょうね?
あと、他の福島産のお米も出荷停止と回収をしてください。

897名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 19:27:33.50 ID:soJ4Qb63
>>710
コストコで外国の買ってる
898名無しに影響はない(大阪府):2011/12/05(月) 19:29:52.90 ID:tc07zJWL
生クリームはバターと同様に製造過程でほとんど除去される説と危険説があって判断に迷うな。
蒜山の生クリームが見つかったらそれをちょっとだけ使おうかなと思ってる。
899名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 19:31:40.17 ID:vG/TgKxr
↓次スレ
900名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 19:36:39.53 ID:0Tszh3yH
【安全】放射能汚染されていない食べ物67【安心】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1323081386/
901名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 19:39:48.26 ID:5BRyz9vH
>>851
そいつら御用学者は公然の嘘つきだと確定しているが
>>806の内容もソースがなきゃ他スレにコピペとかできないんだよね
デマだったときにまずい
何にしてもソースってのは重要なんだよ
ソースがなきゃ推進派のデマ拡散工作にしか見えないぞ
902名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 19:41:58.17 ID:BdGrXwW0
コロナとかメキシコ産ビールだお^0^
903名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 19:42:41.09 ID:yAUBYoBj
>>887
これからだからな。
ひゃっはあ時代の幕開けは。
安全厨は、放射能のせいとは理解できず、
大半、5000万人ほど、短期間で死亡していく。

生き残った危険厨で、国土再復古の時代が
6年後にはくるかもな。

生き残りをかけた聖戦だよ
今は確実に戦時中
904名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 19:43:22.68 ID:BdGrXwW0
>>806
くやしいけどどの国も言ってることは正しいな
905名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 19:44:37.00 ID:vG/TgKxr
>>900
おつかれさん
906名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 19:45:45.89 ID:yAUBYoBj
>>901
かまわない。
要は、数少ない危険厨側人間になるだけだ。
私は311からできるだけの放射能回避はしてきた。

マスクははしないわ、東日本食、食うわ、
水道水そのままで料理する外食、飲料、調理する家庭に未来は100%ない


断言する
907名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 19:46:35.22 ID:BdGrXwW0
スーパーとかで売ってるこういうペクチンってアップルペクチンと同じ効用あるかなあ?
かんきつ類から抽出してるみたいだけど
http://www.entremets.co.jp/shopimages/entremets/0090030000022.jpg
http://www.unitecfoods.co.jp/product/images/fig_pectine1_01.gif
908名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/05(月) 19:53:20.44 ID:Xoqkp31g
>>900
モツカレー
909名無しに影響はない(千葉県):2011/12/05(月) 19:57:19.28 ID:0Tszh3yH
>>901
ソースがあってもデータの裏付けがなけりゃ一緒
外国のメディアだからって鵜呑みにすればいいわけではない
910名無しに影響はない(大阪府):2011/12/05(月) 20:00:40.14 ID:QBU2NHEI
ただちに影響は有りません 
ソースは有りません
911名無しに影響はない(石川県):2011/12/05(月) 20:03:07.19 ID:bSkC4N2/
みんなすまん。石川の兼業米農家だが今年取れた米全部出荷しませんでした。80表ほど
納屋半分パネル式保冷庫にして全部自分と身内用に確保した。
米以外の野菜もすべて出荷しない。
焼け石に水とわかっていながら確保せずにはいられなかった。

来年どうなるかわかんないしね。
912名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 20:03:18.81 ID:BdGrXwW0
鵜呑みにしてはならないので外国の言ってることは怪しい、日本は安全である
誰も病気になったり死んだりしません(キリッ
913名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/05(月) 20:03:59.82 ID:5Q4KpMh+
>>911
チラシの裏に書いとけ
914名無しに影響はない(福岡県):2011/12/05(月) 20:08:12.61 ID:AKEAbx1m
元々すごい甘党の自分だけど。
菓子、菓子パンやケーキって、自分は差ほどなくても生きていけるようになった。
殆どの物を自作する生活になって、以前よりは忙しい生活をしているからなのか
ササッと甘い物を食べたら、それで満足するみたい。

菓子は輸入菓子しか食べない。
菓子パンは、輸入シュトーレン、あとはHBで作る食パンをレーズンやリンゴ入りにしたり。
あと、煮豆は楽でいいな。
重曹+塩で柔らかく下茹でしとけば、サラダでもいけるし、甘く煮れば煮豆だし。
ケーキが恋しい時は、ザーネワンダーをココット皿にシューしてそのまま食ってるわ。
今日はあずきにザーネぶっ掛けて食ったらウマ〜
915名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/05(月) 20:20:20.35 ID:7GioL6OW
>>353
アメ豚、初めて食べたけどニオイが慣れなくてダメかも。(´・ω・)
カナダ豚のほうが、なんとか食べられる。
店によってもニオイ違う気もする。
肉好きなのに、豆腐ばかり食べて、ある意味健康生活かも。

日本の自給率って40%とか言われてるけど、米とか茶が主力なのかね。
調べてみると、国内製造の加工品って海外の原料が結構多くて
国産はどこにあるんじゃ!!って思うくらい加工品って海外原料多いと感じる。
今までも国産は高くて、そんなに買ってなかったのかな。

916名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 20:21:30.50 ID:BdGrXwW0
西の豚とかよく食えるな、福島から全国に豚が避難したというのに
917名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 20:24:45.28 ID:viSe9v0s
>>911
謝る必要ないよ、ここも冬眠米とかで22年産備蓄してる人多いし
考えることはみんな一緒だよね

菓子パン食べたい時はベーグルにNZ蜂蜜とか、オーストラリアジャムとかで
充分だな…和菓子食べたいときは、ふじっこのサツマイモ
輸入菓子が豊富だから、甘いものはわりとどうにでもなってる
918名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/05(月) 20:27:57.36 ID:7GioL6OW
>>763>>791>>878
首都圏高放射線量ランキング 最新版 千葉県がランキング上位独占へ:ハムスター速報 http://t.co/S1EuJgbd via @hamusoku
919名無しに影響はない(大阪府):2011/12/05(月) 20:31:07.43 ID:wyc2CX+0
>>911
おまえんちが農家やめただけだろw
920名無しに影響はない(石川県):2011/12/05(月) 20:33:37.17 ID:bSkC4N2/
>>913
ごめんごめん。
俺も79と同じでさ売っても農協に買い叩かれるだけなんでいっそのこと
売るのやめようかって思ったんだよね。

原発問題が無けりゃ農協以外の販路探そうと思ってたんだけど
正直他人様より自分の安全確保のほうが選択としては正しいかなって思ってさ。

笑ったのが収穫前から20年も音沙汰無かった知り合いから電話掛かってくるのよ。
米売ってくれってさw
誰が売るかよ、赤の他人によw

もうヒャッハー時代に半分突入してるってのによ。
921名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 20:33:40.41 ID:BdGrXwW0
>>878
半分以上は稼いでるってどういう意味?
これは千葉なら市原市、東京なら新宿区の測定所にある空を向いた缶の中に降り注いだセシウムの合計であって、柏や松戸に降ったものを足したわけじゃないんですが。
922名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/05(月) 20:40:09.54 ID:MeON6UDW
震災以降確かイワシは買ってなかったんだが今日スーパーで
大きめの丸干し(愛知産)を購入した。他に千葉産も売っていたので
偽装はないと思うので。今焼いたら内臓がボロボロに崩れた
気持ち悪いんで食べるのはやめる。写真撮ったがうpすんの訳わからんで
やめるが。菓子はそこのスーパーでポルトガルのクッキーや鹿児島産の
芋ケンピや愛媛のミレービスケットを買っている。あとハート型のパイ等。
チーズは輸入を、ビールはキリンかサントリーを飲んでいる。
コストコで買い物したいが会員制なんだよね?その場で会員に
なれますかね?肉は豚はカナダ、アメリカ、牛オージー、アメリカ
鳥ブラジルです。野菜は九州取り寄せか最近四国のピーマンとか
高知のなすがあれば買います。佐賀の玉ねぎとかも。
長ネギが手に入りにくいです。豆腐は神奈川の大山豆腐を
最近買っています。納豆はミツカン、かつを出汁はシマヤ、
醤油はサンビシ、酢はミツカン、ケチャップはハインツ最近購入、
パスタは輸入品です面倒だが馴れてきましたが海産物の今後が
さらに不安です。
一気書き失礼。
923名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 20:47:01.41 ID:yAUBYoBj
>>922
私もコストコ会員だ。
会費は高いが、頻繁に行くなら、かなり安い
海外産が手に入る。

最近はカルディ・コストコばかりだな買い物
924名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 20:47:28.89 ID:yAUBYoBj
>>922
その場で手続きおk
925名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/05(月) 20:49:39.73 ID:WXjtzHAD
>>834
北朝鮮の分析が一番正しいと思う
926名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/05(月) 20:53:17.52 ID:MeON6UDW
>>924
922有難う近い内に会員になります
同僚がホットドック美味いと言ってたが
安心なのかもね。
927名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/05(月) 21:00:30.93 ID:6q31lNCT
自分は甘いもの大好きでどうしても我慢できない人だったのですが
食事に気を使っても甘いもの食べていたら意味がないと自分を諭して
ここ3ヶ月は甘いもの全て絶ってます
お陰で16キロ痩せました
フィリピンバナナは貴重な酵素元なので食べてます
928名無しに影響はない(宮城県):2011/12/05(月) 21:04:42.43 ID:lZ8kjVW4
100均や激安スーパーに、意外と輸入菓子があるよ。
カルディで売ってるのと同じものをカルディの半額で売ってたりw
929名無しに影響はない(石川県):2011/12/05(月) 21:11:46.26 ID:bSkC4N2/
おまえら、もう食い物は買い手市場じゃなく売り手市場になるんだ。
ドンだけ値段釣りあがっても文句言うなよ。
そのうち輸入品も値段上がってくるだろうよ。
下げなくても売れるもんなw

申し訳ないと思ってレスしたが
ここまで作り手がバカにされるのはもう簡便ならねぇ。
もう売らねーよ。
政府が公認した直ちに影響ない作物食ってろ。

930名無しに影響はない(東日本):2011/12/05(月) 21:11:51.08 ID:ArwulYyL
葉物野菜がどうしても手に入らなくて神津島と三宅島の明日葉に手を出した。
ほとんど降ってない南房総の更に南だから大丈夫という自己判断だが
放射性物質数値の発表は聞いたことないので不安と言えば不安だけど。
931名無しに影響はない(東日本):2011/12/05(月) 21:12:50.65 ID:dDK3ctLV
今までだってちょっと台風がくりゃ値上がりしてたじゃん
932名無しに影響はない(宮城県):2011/12/05(月) 21:17:46.89 ID:lZ8kjVW4
国産が高くて買えないなら輸入物を食べるだけだよ、ビンボー人は。
激安スーパーでは輸入物の目玉商品が大人気だぞw
933名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/05(月) 21:20:59.60 ID:7GioL6OW
>>929
申し訳ないという気持ちがうまく伝わってこないというか、
自分の行為に対して自分自身が堪えかねちゃったのを吐き出しただけで
言われた人からすると、有益な情報交換の場になってないということじゃないかな。
誰も作り手をバカになんかしてないよ。
934名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 21:22:17.45 ID:BdGrXwW0
>>929
黙れカス農家
935名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/05(月) 21:24:05.41 ID:d2EPrtO7
あ・お・る・なw
936名無しに影響はない(北海道):2011/12/05(月) 21:25:55.87 ID:X2sfck7g
◆学者「福島は安全!福島の食も安全! でも自分達は絶対に行きません 」

放射線量が高いので福島での大会を取りやめへ…経済学史学会

 経済学史学会(約750人、代表幹事・栗田啓子東京女子大教授)が福島市の福島大で開催を予定していた来年度の全国大会を、
放射線量が高い地域があるなどの理由から北海道の大学に変更したのは、「福島への風評被害に加担したことになる」などとして、
同学会の会員20人が5日、常任幹事6人の辞任を求める抗議声明を発表した。

 声明の発起人の一人となった福島県いわき市にある東日本国際大の水田健教授らが県庁で記者会見した。
水田教授らによると、東日本大震災により、福島大で今年度開催される予定だった全国大会が来年5月に延期となり、
今年7月、常任幹事会が同大では開催しない方針を決定。
その後、約30人の幹事のうち水田教授ら2人が異議を唱え、11月に幹事会と会員総会が開かれたが、
多数決で北海道の小樽商科大での開催が決まった。

(2011年12月5日20時30分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111205-OYT1T01025.ht
937名無しに影響はない(石川県):2011/12/05(月) 21:28:43.25 ID:bSkC4N2/
>>933
あんたのすぐ下>>934
なw
カス農家が日本の米の80%作ってるってことわかってんのかねw
日本の兼業農家すべて俺みたいになったらあんたら輸入米しか口に入んなくなるってのわかってないんだなw
938名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/05(月) 21:28:56.54 ID:/p7SCqUf
>>915
カロリーベースで40%
油脂、糖、小麦、乳製品などの穀物の輸入が多い。
肉は以前から増加傾向

>>895
大豆とにがりを備蓄済み。
939名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 21:30:13.37 ID:BdGrXwW0
日本のセシウム米なんかよりカリフォルニア米のほうが100倍マシだ
カス農家が付け上がるとこうなるんだな
940名無しに影響はない(石川県):2011/12/05(月) 21:33:42.51 ID:bSkC4N2/
>>933
こんどはTPPマンセーだってよw
941名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 21:35:19.01 ID:BdGrXwW0
だいたい日本の米なんか、放射性廃棄物と化した福島米をまぜまぜしてんだろ
栃木と宮城のまぜまぜも問題になったし(どちらも高濃度汚染地域だが)
西の米だって流通過程でどうなるかわかったもんじゃない
そんなのよりは海外の米のほうがよっぽど安全だ
現にタイ米にシフトチェンジしてる家庭だって多いだろ?
942名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/05(月) 21:37:13.41 ID:7GioL6OW
>>937
うーん。(~_~)
みんなで協力しようとしてる場で貴方の懺悔を全員が
女神のように受け止めるのを望んでるみたいに聞こえちゃうよ。
みんな違うから受け止め方や発言も様々になっちゃうけど
みんな、寂しいと思うよ。
寂しい気持ち、逆の立場なら解るんじゃないかな。
943名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 21:37:56.27 ID:yAUBYoBj
>>941
古米だろ。
私は140k備蓄している
再来年からタイ米かな

熊本が一番マシだろうけど
944名無しに影響はない(大阪府):2011/12/05(月) 21:38:16.02 ID:OoJZbuJS
このスレの結論的な、安全な食べ物の一覧は無いの?
945名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 21:38:45.19 ID:BdGrXwW0
古米なんか今年が限度だろ、そんな何年も継続的に供給されるものじゃない
946名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/05(月) 21:39:35.92 ID:BSuQKaOa
>>937
で、あなたは現金収入を得ず自給自足で生きていくと。
食料には困らないかもしれないけど、最終的には農機具とかも買えなくない?
手作業て頑張って!
947名無しに影響はない(大阪府):2011/12/05(月) 21:39:55.39 ID:VcDYO17a
ダイソーって最近輸入食材増えたような・・・。やっぱり意識してるのかな。
お菓子コーナーも充実してるし、今日はタイ産の野菜ジュース見つけたよ。
2パックで105円だった。
自分はまだ備蓄あるから買わなかったけど。
948名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 21:41:04.64 ID:yAUBYoBj
あれだな、石川のコメで自慢されても、あっそうてレベルなんだが。
志賀原発+福井の原発地帯の上に
今回のフクシマ汚染は北陸まで汚染されている

九州の新米ですら購入せずに、古米食べているのに、
北陸地方全土の新米は最初から断るw
949名無しに影響はない(宮城県):2011/12/05(月) 21:41:17.12 ID:lZ8kjVW4
意識してるかどうかはわからないけど、
置けば売れるものを置かない手はないからね。
950名無しに影響はない(大阪府):2011/12/05(月) 21:42:17.52 ID:azJaH5+A
http://becquerel0311.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
タイ米6ベクレル ↑
輸入基準値だよねこれ
肥料だろうけど
ちなみにこの輸入基準値は4月に廃止されてます。
伝えたいのだがなぜか書き込めなかったよ
詳しい人聞いてくれないか?
951名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 21:44:44.92 ID:yAUBYoBj
>>947
ダイソーで凄いのは
ドイツ産(原材料)で、熊本工場パッキングの製品が
300g、100円で販売。
片栗粉。
十勝が汚染された事実をしって、探し続けた片栗粉
ここで備蓄した。
片栗粉、北海道産芋を敬遠する奴は、お買い得だね

952名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 21:45:04.81 ID:viSe9v0s
この前はローソン100の冷凍輸入野菜情報があったっけ
100均あなどれないな
953名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 21:46:00.19 ID:BdGrXwW0
十勝汚染ってなんのこと?
あの全国シミュレーションを真に受けてるの?
954名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/05(月) 21:47:31.44 ID:7GioL6OW
何気に100均あなどれない。
ここのおかげです。
ありがとう。(^^ゞ
955名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/05(月) 21:47:40.89 ID:sjqn0iX/
>>952
さっき行ったら、ローソン100で台湾の冷凍ほうれん草あった。明日何個か買う。
956名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 21:47:49.21 ID:yAUBYoBj
十勝は汚染されている
957名無しに影響はない(宮城県):2011/12/05(月) 21:49:32.79 ID:lZ8kjVW4
円高のデメリットはいろいろあるんだろうけど、
(比較的安全な)食料調達に関しては円高様様だわー。
958名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/05(月) 21:49:36.96 ID:TmySDGYo
正直十勝よりドイツの方がヤバいと思うんだけど。
そもそも出来るだけヨーロッパも避けるのが懸命。
959名無しに影響はない(京都府):2011/12/05(月) 21:50:42.75 ID:MUrkcENm
しかし輸入食材はそれはそれで放射性物質以外の怖さもある気がするなあ。
そこら辺をまとめたサイトなり本なりないかね。
960名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 21:50:48.73 ID:yAUBYoBj
フクシマの南風で、放射性物質がジェット気流にのって、
北海道の東側をかなり汚染させた。
特に日高から((十勝・釧路・根室周辺))知床あたりにかけて

ジャガイモは終わった
961名無しに影響はない(大阪府):2011/12/05(月) 21:51:11.33 ID:OoJZbuJS
そうか
ドイツの方が十勝よりヤヴァいか
チェルノブイリの影響のことだよね?
962名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 21:52:00.64 ID:BdGrXwW0
あとね、アラスカや米国西海岸の海域も要注意
チェルノブイリ級の放出量にかかわらず、わずか数百キロ西の日本がほとんど汚染されなかったのは偏西風だから
現に、アメリカのシミュレーションでは、東日本が最強だが
アメリカ全土とロシア東部とカナダが西日本以上の汚染度である
963名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/12/05(月) 21:52:08.92 ID:MvaMNj15
>>876
868じゃないけどありがとう
シュトーレン買えた!
フルーツケーキ大好きで気になってたけどちまたで売ってるのは怖くて買えなかったから嬉しい
ドイツ産オッケーな人はどぞ
964名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 21:52:29.96 ID:yAUBYoBj
100万倍東日本のほうが、ヨーロッパより危ない

これから25年はなぁ

北海道はNG
965名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 21:52:37.93 ID:BdGrXwW0
>>960
土壌調査では核実験時代を超えるセシウムは検出されていない、捏造乙
966名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 21:53:57.72 ID:yAUBYoBj
北海道の東側はかなり汚染されているよ






















現在のヨーロッパよりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 21:54:33.74 ID:BdGrXwW0
ID:yAUBYoBj

このキチガイはスルーで
968名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 21:55:20.33 ID:yAUBYoBj
ID:BdGrXwW0 (dion軍)



安全デマ要員  







969名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 21:55:48.41 ID:yAUBYoBj
ID:BdGrXwW0(工作員)































断定
970名無しに影響はない(大阪府):2011/12/05(月) 21:57:05.30 ID:OoJZbuJS
内容全く見なくても、スレへの書き方見るとどちらの情報が怪しいか判断がつくなw
971名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 21:57:19.99 ID:yAUBYoBj
>>961
もちろん25年前の話ならな
















今は、100マンバイ、東日本のほうが危ない

25年後はどうだろうね
972名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/05(月) 21:57:54.99 ID:d2EPrtO7
結局はニュージー産を買っておけばいいってことよw
973名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/05(月) 21:57:58.18 ID:rn4+ZXab
>>950
タイは暑い国だから農薬相当使ってそうなんだよね
放射能上限値は低いけど農薬が日本とはだいぶ種類も違うだろうし
そっちが心配で主食にはできんのよね
974名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 21:58:13.71 ID:yAUBYoBj
>>970
当然だろう








ここはは原発放射能汚染食品のスレだからなwwwwwwwwwwwww
975名無しに影響はない(大阪府):2011/12/05(月) 21:58:30.79 ID:azJaH5+A
>>971
半分なら安全という保障はない
976名無しに影響はない(大阪府):2011/12/05(月) 21:59:18.60 ID:OoJZbuJS
タイ米もいいんだが、洪水で期待できないんじゃね?
後、秋田や新潟は風のおかげで被害少なかったんじゃないの?
977名無しに影響はない(大阪府):2011/12/05(月) 22:00:44.65 ID:azJaH5+A
ネットでもチラホラ出てる、タイの厳しいベクレル基準値を設けた
保健省告示第116号(1988年)「放射性物質を含有する食品基準に関して」
(第2版)は廃止されています。
3月18日(廃止前)
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/20110318_04.html
4月11日(廃止後)
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/pdf/20110412_02_annexion.pdf
978名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 22:01:23.27 ID:BdGrXwW0
秋田市でも365ベクレル降ってる
979名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 22:01:47.23 ID:yAUBYoBj
>>975
大阪なら、西の野菜買えるだろうw
海外買わなくても

関東は、海外食品取り入れないと
終わりに近いからな
980名無しに影響はない(山梨県):2011/12/05(月) 22:02:34.77 ID:9YA4DVFW
ところで、テンプレは…
981名無しに影響はない(大阪府):2011/12/05(月) 22:03:07.28 ID:azJaH5+A
次スレヨロ
982名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/05(月) 22:03:11.76 ID:/p7SCqUf
野菜等の残留農薬に関する情報
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/zanryu/index.html
2008年までのデータbyのーすいしょ
983名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 22:04:02.83 ID:BdGrXwW0
農薬よりよっぽど死の危険が高いのが放射性物質
984名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/05(月) 22:04:04.76 ID:d2EPrtO7
次スレは900にある
985名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 22:04:04.70 ID:yAUBYoBj
私は福井岐阜三重から北海道産地まで、全食品(畑+工場+水)かわない。


備蓄(311以前製造は全国おk)と西と海外のみの食生活
986名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 22:05:54.16 ID:yAUBYoBj
>>972
NZ 最高てことですなw


南半球が一番だね
987 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (大阪府):2011/12/05(月) 22:06:01.19 ID:OoJZbuJS
>>985
素晴らしい
外食はしない?全て自炊?
988 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (大阪府):2011/12/05(月) 22:07:30.00 ID:OoJZbuJS
今さらだが、製造年月日表示から消費期限表示に変わったのが痛かった
いちいちメーカーに電話して聞くのも大変すぎるし
989名無しに影響はない(禿):2011/12/05(月) 22:07:43.16 ID:YveLW0uk
>>881
>>883
thanks 参考になったよ
サッポロ一番塩ラーメンはベクレてんのかな?
あぁどうしても食べたい…
990名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 22:11:43.24 ID:yAUBYoBj
外食しないね。弁当+かたパン持参
パン+豆乳。塩昆布、自作
さらに味噌もこれから自作
水道水は調理+飲料には絶対使用しない
991名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/05(月) 22:13:50.30 ID:d2EPrtO7
>>990
パンねHBで小麦&バターで作ってたけど
バターなしでも同量のオリーブオイルでできたよ。
992名無しに影響はない(大分県):2011/12/05(月) 22:15:04.36 ID:F0x0HJAg
北海道だめなんだーじゃがいも にんじん 日高のこんぶ
普通に買って食べてたよ。。
993名無しに影響はない(石川県):2011/12/05(月) 22:15:09.61 ID:bSkC4N2/
>>946
なぁ、ゆとり世代だからって何時までも許されると思ってるのかよ。
世間なめてんのか?
994名無しに影響はない(dion軍):2011/12/05(月) 22:16:17.66 ID:BdGrXwW0
>>992
太平洋側海産物はアウトだと思うけど、陸の食べ物は平気だろう
北海道は土壌調査で10ベクレル以上出た場所はない、十勝も
995名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 22:16:39.58 ID:yAUBYoBj
>>991
私も、オリーブオイルで焼いている
シロカ、
うますぎて、太った、
HBデビューしたのはこのスレのおかげだと思う。
996名無しに影響はない(東京都):2011/12/05(月) 22:18:43.49 ID:yAUBYoBj
>>992
大分だろう??
なんで北海道に手を出すのw

すごく変
大分は芋もキャベツもあるじゃないか
九州だと人参も芋もてにはいるはず
北海道は
東側が夏場の南風でかなりおせんされた
997867(東日本):2011/12/05(月) 22:21:54.57 ID:JwygCs9h
>>875
そっか、今売られてる2013年7月期限のは高かった方のが安くなってる感じなのかな。

>>877
…↑だとしたら、きっと大丈夫だよね。
998名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/05(月) 22:29:26.55 ID:d2EPrtO7
ウメ
999名無しに影響はない(石川県):2011/12/05(月) 22:32:19.68 ID:bSkC4N2/
うめ
1000名無しに影響はない(石川県):2011/12/05(月) 22:33:01.04 ID:bSkC4N2/
1000なら日本人全員死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。