【nikolist】パズル通信ニコリ 4号【nikolism】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1□7×7=4□□
パズル雑誌「パズル通信ニコリ」を語るかも。
>>2-20とかにテンプレか何かあるかも。

公式 http://www.nikoli.co.jp/ja/

ニコリwiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%AA

前スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1147286244/
前々スレ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1118590256/
前々々スレ http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1092507011/

雑誌板のニコリスレ
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1062990022/

2月10日にパズル・ザ・ジャイアント発売
3月10日にニコリ118号発売
2□7×7=4□□:2007/03/03(土) 17:46:12 ID:fva7YuUJ
おい、テンプレなんてねーよ。
つーか・・・。
3□7×7=4□□:2007/03/03(土) 18:38:30 ID:7vbyViSo
nikolize
nikolation
nikology
4□7×7=4□□:2007/03/03(土) 18:45:50 ID:qq+9nhe7
Have you ever been nikolized?
5□7×7=4□□:2007/03/03(土) 18:51:55 ID:qOCU3620
前々々スレのURL書いてどうするよ・・
6□7×7=4□□:2007/03/04(日) 07:24:35 ID:zLX7TRfQ
マイナーな雑誌のスレ立てんなよ(`へ´)
県内最大の書店でパズル雑誌売り場を担当している友人に聞いても、
「聞いたことないなあ。それきっと自費出版レベル」
と言っていたぞ。
7□7×7=4□□:2007/03/04(日) 08:50:51 ID:hX2U+rl+
社長曰くそういう書店は「悪い書店」だよ。
直販なんて本・雑誌じゃないとでも思ってるんだろう。
今まで名もない粗製乱造のプレゼント雑誌がいくら生まれては消えたか。
ポリシーがあるから5万部で返品率10%以下が達成され、27年も続いている。

それでもマイナーというのは否定できないがな。それでいい。
8□7×7=4□□:2007/03/04(日) 08:51:15 ID:kS61E0fq
>>6
マイナーな書店のバカ書き込みするなよ(`へ´)
9□7×7=4□□:2007/03/04(日) 08:54:37 ID:kS61E0fq
でもさー 日本出版販売でも、トーハンでも扱ってないんだよね?
客が望んでもそっち経由では買えないんだよね?
それって客に対して不親切じゃね?
10□7×7=4□□:2007/03/04(日) 08:57:56 ID:NUFdk/qM
確かに普通に買えないのは不親切だわな
ただ客には買わないという選択肢もある
やり方が合わなければ買わなければ良い、それだけだ
11□7×7=4□□:2007/03/04(日) 10:58:35 ID:uTa82RLT
>今まで名もない粗製乱造のプレゼント雑誌がいくら生まれては消えたか。
>ポリシーがあるから5万部で返品率10%以下が達成され、27年も続いている。

戦わずに(確実に買ってくれる人にだけ売って新規客は切り捨て)生き残った人が
戦って(失敗覚悟で新規客開拓)死んだ人をバカにしてるみたいに聞こえる。
12□7×7=4□□:2007/03/04(日) 11:05:32 ID:lK47CTzg
>>7
他誌に粗製濫造は言いすぎだと思う。
プレゼント雑誌の景品だって一般の人にパズルの楽しみを広げようという立派なポリシーだ。
13□7×7=4□□:2007/03/04(日) 11:19:13 ID:m0/QiqZS
>>6
釣りに反応するのもあれだが、
宝島社と文芸春秋社が「ニコリの〜」と付くムックや単行本を
数十万の単位で刷ってるのに気づかないってのは
よっぽど無能な担当者なんだろうね。
それとも日頃勝手にパターン配本されてるのを並べてるだけの、
単に面積だけ広いど田舎のダメ本屋で働いてるというのをアピールしてるのかもしれない。
14□7×7=4□□:2007/03/04(日) 12:01:04 ID:zk5ZGVx8
先月、とある県の大きな本屋に行った。
「ニコリのパズルの本はどこにありますか?」
「は? ニコリですか?」
「はい、パズルの本です」
「パズルでしたらこちらです」
そこにはニコリの本は一冊もなかった。
がっかりして他のコーナーに行ったら、そこにはニコリ専用の棚が。
この店員は 6 の友人というヤツか?
15□7×7=4□□:2007/03/04(日) 12:29:17 ID:kS61E0fq
まあ、通販もあるわけだが、実物を見てから買いたい気持ちのときもあるわけだ。
そんな時、二コリのものは、俺のうちから新幹線に40分離れた書店まで行かないと、
買うことができない。
アイアや世界文化社や日本文芸社の雑誌や本の場合、
思いつきで突発的に買ったりすることがあるが、
二コリのものはそういう買い方ができない。
ほんとはニコリのものを一番たくさん買いたいんだけどな。
1615:2007/03/04(日) 12:33:32 ID:kS61E0fq
1月に、こどもニコリが見たくて、そっちについでの用事もあって、
その書店にはるばる行ってきたわけだが、
そこだって、二コリのものがたっぷりあるわけではない。
たとえば、その時二コリのペンパ本は、
カックロと数独が1種類ずつしかなかった。
そこは、ニコリの馬なんとかという書店になっているのに・・・

でも、こっちの他の書店では、
ニコリの出版物は、がんばって探しても1冊もおいてない。
(宝島や文春のニコリはたっぷりある。)
17□7×7=4□□:2007/03/04(日) 13:12:23 ID:Y4/oUcVb
問題投稿して掲載されたら一冊頂けるよ
18おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/03/04(日) 13:40:17 ID:TsxyhW/p
>>12
まあ言い過ぎかもしれないが、やはり実際には大半がそんなもんだった気がする。
パズル自体の事やソルバーの事をきちんと考えた誌面作りをしているのは、
ほんの一握りの雑誌しかないと自分は思う。
19□7×7=4□□:2007/03/04(日) 13:57:24 ID:kS61E0fq
>>18
オレンジさんのおすすめの雑誌をいくつか教えてください。
20□7×7=4□□:2007/03/04(日) 14:15:16 ID:NOD+LNBM
>>16
数独のペンパだけが(しかも他社の本と一緒に)ずらっと並び他の種類が一切扱われていない本屋を見るにつけ
そこの店の底が割れたようで悲しくなる
21□7×7=4□□:2007/03/04(日) 16:22:45 ID:pKhPtYaI
割れるのか
22□7×7=4□□:2007/03/04(日) 19:24:56 ID:JKl0/eju
23□7×7=4□□:2007/03/04(日) 19:45:30 ID:vp8keLoD
>>18さん
好みの問題とはいえませんか?? ただニコリが自分にあってるだけというか…。
わたしは、絵が出る系のパズルが好きなんですが、ニコリの絵が出るパズル見てるとすっごく乱造って感じがします…。
ニコリファンの人ゴメン (>-<)/
24□7×7=4□□:2007/03/04(日) 20:16:09 ID:hX2U+rl+
ニコリ関連はキング湯沢以外はそう感じる。
ステンドグラスは絵が最初から見える事もあるし、パズル度も低いからいらないな。
25□7×7=4□□:2007/03/04(日) 20:27:23 ID:611Vvaos
絵が下手なやつらが勘違いして
絵が出るパズルを作っているのがまちがい
26□7×7=4□□:2007/03/04(日) 20:53:16 ID:zk5ZGVx8
>>24
そもそもドット数が違う。
迷路と、他の絵が出る系を比較してもなあ。
27□7×7=4□□:2007/03/04(日) 21:04:29 ID:Y4/oUcVb
28□7×7=4□□:2007/03/04(日) 22:59:59 ID:Nwmi6J0V
>>26
そうそう。
天体ショーとタイルペイントで10×10。
ステンドグラスなんていくら斜め線が使えらといって、8×8で何をどう描けと。
29□7×7=4□□:2007/03/04(日) 23:18:07 ID:AiDo/mFN
グレースケールを使う
30□7×7=4□□:2007/03/04(日) 23:38:36 ID:8psVTwcq
>>27
いいもの見た
ありがとう
31□7×7=4□□:2007/03/05(月) 12:24:11 ID:4XUXSBNx
>>27
グロ注意
32□7×7=4□□:2007/03/05(月) 13:55:28 ID:Xw8G7Rar
社長って20年前は相当ハンサムだったんだろうなあ
あの頃の放談会に行きたかった
33□7×7=4□□:2007/03/05(月) 20:04:26 ID:TOWuvhog
…20年前から酔っ払いのおっさんだった
でも大好き
34□7×7=4□□:2007/03/05(月) 20:44:09 ID:G78LwTRv
話がずれるが…というか前に出た話題の続きだが…かなり酷いものを見た
2/4のpu○timeの問題とルー○コー○パズル本64番の問題、2/7の(ry)と(ry)12番の問題、
2/11の(ry)と(ry)13番の問題、少なくともこれらはみんな一致した。
この調子だと問題の一部どころか全部一緒っぽ。
しかも本の順番に出してっているらしいという。
これっていいのかよ…まだ本が出て半年も経ってない問題が無料で解けるってさあ…。

推測しか出来ないが、作者がこれで萎えたっていうのは結構当たってると思う。
そうだとしたら、アセ氏にはいつか気持ちを立て直してニコリに戻ってきて欲しいな。
35□7×7=4□□:2007/03/05(月) 23:22:10 ID:cpU3Qdcn
>>34
そりゃひどい。ってか、ありがたいw

あそこの問題って、スリリンはまぁまぁ楽しめるんだけど、
カックロが無駄に難しい気がする。正直面白くない。
しかもなぜかタイム判定が厳しい。
36□7×7=4□□:2007/03/05(月) 23:38:28 ID:QPBWtbsW
>>34
作者これで萎えちゃったの?
学研は確か再掲載料がっつり払うとこだから、puztime のおかげで金銭的には相当潤っただろうね。

>>35
カックロの作者誰?
37□7×7=4□□:2007/03/05(月) 23:41:55 ID:G78LwTRv
>>35
今のペースだと本一冊カバーするには一年掛かるけどねえ。
まあ時間割引率を考えると妥当なのかなあ…。

>>36
そうなの?どっから出てるんだそのがっつり再掲載料は。
38□7×7=4□□:2007/03/05(月) 23:44:50 ID:cpU3Qdcn
>>36
> カックロの作者誰?
「P.クリエーション」ってなってるけど、
業界の事あまり知らないから個人名は知らない。
39□7×7=4□□:2007/03/06(火) 21:50:34 ID:E7j7xf1+
118号のネタバレ頼む
40□7×7=4□□:2007/03/06(火) 22:44:25 ID:antIbo9O
117号を早く買わねば
41オモパ:2007/03/07(水) 07:38:19 ID:BBkj2+r1
>>39
スラローム次号より昇格
バーンズ・ひとりリバーシ・島国・のりどこ残留

島国が残っててちょっと嬉しかった
42□7×7=4□□:2007/03/07(水) 10:04:09 ID:qyIQIEoW
>>41
もしかして新作不作?
43□7×7=4□□:2007/03/07(水) 10:33:21 ID:Zx7joco9
新作のパズル名と作家が知りたい
44□7×7=4□□:2007/03/07(水) 15:05:41 ID:Ee7rpE3l
>>41
誰?
内部関係者?
45□7×7=4□□:2007/03/07(水) 17:57:10 ID:RDUbFoOZ
店頭に出ている時期に
内部関係者だと考えるとは…w
46□7×7=4□□:2007/03/07(水) 18:06:02 ID:07vxyVzw
>>43
せいほう計 - ヤンマー部隊隊長
ことばみち - ふくろう

ふくろう氏は9歳らしい
47□7×7=4□□:2007/03/07(水) 18:55:58 ID:Zx7joco9
うわーボツった・・・
48□7×7=4□□:2007/03/08(木) 17:52:00 ID:FcfddpBC
コントリの皆さん、もう届きましたか?
49□7×7=4□□:2007/03/08(木) 21:02:16 ID:z50RXX4g
中国地方の田舎。まだ。
掲載されとりゃええのお。
50□7×7=4□□:2007/03/09(金) 01:14:27 ID:w5AoFkeA
届かない(´・ω・`)
今回ボツったかな。。。
51□7×7=4□□:2007/03/09(金) 18:56:15 ID:iM2SYVkV
>>45
店遠いんだよ。馬ナントカまで、新幹線で1時間以上 ><

>>46
男児?女児?
52□7×7=4□□:2007/03/09(金) 21:04:12 ID:AGyWxr9C
ヤンマー部隊隊長はもうジャンプに投稿していないのかな
53□7×7=4□□:2007/03/10(土) 08:21:23 ID:Xt7/mb4R
ジャンプって、こち亀とかが載っている集英社のマンガ雑誌「週刊少年ジャンプ」のこと?
それにパズルの投稿コーナーがあるの?
54おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/03/10(土) 08:50:11 ID:NoowlXzl
単純に少年誌やゲーム誌にありがちな読者ハガキ投稿コーナーね。
基本的に学生が好きそうなギャグやシャレのきいたネタがメインでパズルは全く関係無い。

ヤンマー氏がリアルで活躍してた時はこっそり応援してました。
55□7×7=4□□:2007/03/11(日) 00:13:30 ID:fF5618fk
パズルジャパンのスレに
>DSの美術館がパズルジャパンの時にやった問題いっぱいで懐かしかった(*´∀`)
って書き込みがあったけど
ゲーム等で二次使用される問題の出典って明示できないのかな?
56□7×7=4□□:2007/03/11(日) 00:39:48 ID:ErA6UqFr
mixiで数独通信で検索かけると数独作っている奴がひっかかるな。
数独のいくつかって大学生が作っているのな。
それで脳トレって……。
57□7×7=4□□:2007/03/11(日) 00:53:53 ID:Jm8oQqbf
いや、ていうかニコリの問題はほとんど投稿だし。
中高生だってむちゃくちゃ多いでしょう。
58□7×7=4□□:2007/03/11(日) 09:39:50 ID:4lDBsh0d
>>56
小学生でもバリバリ投稿している奴なんてザラだよ
59□7×7=4□□:2007/03/11(日) 09:41:36 ID:4lDBsh0d
ちなみにニコリは脳トレという単語を自発的には用いていない
(他社との兼ね合いで使うのを認める場合もある)と思うのだけれど・・・
60□7×7=4□□:2007/03/11(日) 10:31:05 ID:Jo6oc8Oi
脳トレは簡単な計算とかじゃないと効果が薄い
頭熱くなるほどきりきりに考えるパズルは、逆に脳やられるぞ
61□7×7=4□□:2007/03/11(日) 10:34:26 ID:oSdMs82S
簡単すぎるぐらいの問題の方が、脳トレには適しているらしいよね
62□7×7=4□□:2007/03/11(日) 12:16:12 ID:4lDBsh0d
脳トレばっかやって留年決定というのはシャレにならない
ニコリはそこんとこが分かっている
63□7×7=4□□:2007/03/11(日) 13:42:08 ID:rrN+ROE+
勉強前の準備運動程度なのかな>脳トレ
たしかにすげえ時間かけてやり続けると疲れて勉強どころじゃなくなるw
64□7×7=4□□:2007/03/11(日) 15:48:49 ID:cjdSpz9c
「脳トレ」のうさんくささは異常
6556:2007/03/11(日) 15:51:38 ID:ErA6UqFr
最近数独を知ったものだが、まわりが脳トレ脳トレ騒ぐからてっきりメンサの会員あたりが
作っているものだと
66□7×7=4□□:2007/03/11(日) 16:10:19 ID:VF3PIr9V
メンサwwwwwwwwwww
67□7×7=4□□:2007/03/11(日) 17:19:46 ID:IHlQXfie
間違い探し勝負を思い出させるメンサ…
68□7×7=4□□:2007/03/11(日) 17:52:24 ID:rqe2vLMj
いま、東北地方の馬房を見たら岩手でも盛岡市のジュンク堂で
取り扱うようになったんですね。
69□7×7=4□□:2007/03/11(日) 17:53:21 ID:rqe2vLMj
あ、違った。ジュンク堂は新しく進出してきたんですね。
70□7×7=4□□:2007/03/13(火) 01:32:27 ID:FELd6PNX
名品100選、カックロが好評なら次がやっとスリザーリンクだろうが、どうなることやら
71□7×7=4□□:2007/03/13(火) 10:10:38 ID:8oIzaTou
>>66
激しく同意!
72□7×7=4□□:2007/03/13(火) 10:11:21 ID:8oIzaTou
>>70
数独に比べて、はるかに少ない販売数に、担当者があぜんとするんじゃね?
73□7×7=4□□:2007/03/13(火) 11:06:02 ID:yQTMI62C
橋かけ出てたんだね
74□7×7=4□□:2007/03/13(火) 12:32:42 ID:8oIzaTou
ニコリ「橋をかけろ」名品100選 発売中!?
75□7×7=4□□:2007/03/15(木) 00:29:30 ID:UG7ZW5Px
心なしか(ま)女史のプロ市民コメントに拍車がかかってる気が
76□7×7=4□□:2007/03/15(木) 08:05:56 ID:DUwTB/Iw
そっとしてやれよ
77□7×7=4□□:2007/03/16(金) 00:16:33 ID:1uLpNuud
しかし何がめんどくさいんだろう
78□7×7=4□□:2007/03/16(金) 01:43:54 ID:TNMkQVDp
PJのスレが落ちたんで、nikoli.comのスレをそろそろ立ててもいいんじゃないかなと思います
79□7×7=4□□:2007/03/16(金) 22:52:01 ID:YD3inP8O
みみっくさんは早解き控えちゃったのかなあ
多分得意な問題だったのにね
80□7×7=4□□:2007/03/16(金) 23:39:44 ID:7wMTzq/J
ええ早解き今日か〜
81□7×7=4□□:2007/03/17(土) 00:18:28 ID:Blas9S9I
82□7×7=4□□:2007/03/17(土) 09:29:11 ID:B9AWk7IU
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
83□7×7=4□□:2007/03/17(土) 11:24:57 ID:AXF74xgu
何この男性差別
84□7×7=4□□:2007/03/17(土) 15:37:40 ID:B9HyudmR
>>82
パズル通信ニコリって、こういう雑誌なの?
パズルの雑誌じゃないの?
85□7×7=4□□:2007/03/17(土) 17:04:42 ID:Uceet3sK
>>84
春先はオメデタイのが出没するもんです。


それはそうと、ニコリはともかく、ビー坊も柔道有段者なんですね。
86□7×7=4□□:2007/03/17(土) 21:03:20 ID:e8bAZZeF
ペン太さんてアメリカ国防総省が由来なのね
87□7×7=4□□:2007/03/18(日) 16:36:59 ID:WHu1MfhC
スリーザリンクが楽しくて止められない
88□7×7=4□□:2007/03/18(日) 17:30:52 ID:S1gu0+H+
× スリーザリンク
○ スリザーリンク
89□7×7=4□□:2007/03/18(日) 17:50:32 ID:f9hlVEBP
私の戦闘力はエキスパート50%です
90□7×7=4□□:2007/03/18(日) 18:42:21 ID:43t+q7P9
× スリーザリンク
○ フリーザリンク
91□7×7=4□□:2007/03/18(日) 20:01:20 ID:WHu1MfhC
間違えた(*ノ▽ノ)
92□7×7=4□□:2007/03/18(日) 21:40:27 ID:FVXxTKAi
そこは53%にしてほしかった
93□7×7=4□□:2007/03/18(日) 21:48:56 ID:f9hlVEBP
私の戦闘力はエキスパート53万%です
94□7×7=4□□:2007/03/18(日) 22:08:31 ID:FgeX3UIO
>>89
私と互角のようですね・・・
95多数虐殺事件:2007/03/18(日) 22:28:09 ID:zFsmwaoh
厳罰嘆願書を出そう(以前のネット流布事件の時は量刑が軽すぎた)
秩序ある社会のため、、、

オリジナルの文面でも構いません。
その場合は、住所、氏名、【日付、押印】を忘れずに。
封筒の宛先と、嘆願書本文の両方に、
【(平成19年(わ)235号)の厳罰嘆願書である旨の記載】
をお願いします。
   宛先
〒231―8502
横浜市中区日本大通9
横浜地方裁判所第三刑事部 C 係 御中
(厳罰嘆願書在中)          コピペ可
96きゅうじゅうご:2007/03/18(日) 22:29:44 ID:zFsmwaoh
横浜猫多数虐殺事件でした
97□7×7=4□□:2007/03/18(日) 22:34:43 ID:JnQklGlP
>>95
どういう事件に関してだかわからないけど、憎しみの連鎖からは決していいものはうまれない気がする
98□7×7=4□□:2007/03/18(日) 22:55:52 ID:ce+9B7Ty
そうそう。だからパズルの輪スリザーリンクで丸く納めようではないか。
99□7×7=4□□:2007/03/19(月) 08:05:01 ID:S7HKX0Yi
誰がうまいことを言えと
100横浜猫多数虐殺事件:2007/03/19(月) 14:59:37 ID:QL72RuZ2
>>97自力救済(例えば私刑)は禁止だから

司法で裁かないとどうすんの?物には限度があるはず

パズル好きはやさしい人が多いからな
101□7×7=4□□:2007/03/19(月) 15:08:20 ID:IGparvU0
>>89
エキスパートタイムの半分で解けるの?倍の時間かかるの?
どっち?
102□7×7=4□□:2007/03/19(月) 15:09:02 ID:IGparvU0
>>100
そういうスレで会話しろ。
俺もそういうスレでお前の味方になってがんばってやるから。
103□7×7=4□□:2007/03/19(月) 18:11:37 ID:xhTp5Bgr
>>101
無論前者だと思うぜ
104□7×7=4□□:2007/03/20(火) 12:58:43 ID:iw5Ci82T
戦闘力が半分ということは、時間が倍かかるんだと思うが。
105□7×7=4□□:2007/03/20(火) 13:06:41 ID:1x+dXrwO
×私の戦闘力は50%です
△私の戦闘力はエキスパート50%です
○私の戦闘力はエキスパートタイム50%です
106ましゆ :2007/03/20(火) 20:47:57 ID:aSI1QOSR
横浜の猫殺害事件の公判 厳罰嘆願書 

オリジナルの文面でもいいです。 例 厳罰を希望します。
その場合は、住所、氏名、【日付、押印】を忘れずに。
封筒の宛先と、嘆願書本文の両方に、
【(平成19年(わ)235号)の厳罰嘆願書である旨の記載】
をお願いします。
   宛先
〒231―8502
横浜市中区日本大通9
横浜地方裁判所第三刑事部 C 係 御中
(厳罰嘆願書在中)  コピペ可

スリリンの問題提出するより簡単です
107□7×7=4□□:2007/03/20(火) 23:26:47 ID:iw5Ci82T
>>106
>>102を見ろ
これ以上スレ違いを続けると、2ちゃん運営に通報するぞ。
108□7×7=4□□:2007/03/22(木) 13:29:08 ID:lmHlGJtq
数独通信が2・5・8・11月発売になるけど、
そうすると、ジャイアント1月、BOX4月、MIX10月
に変更されそうな気がするがどうだろう。
109□7×7=4□□:2007/03/22(木) 13:39:08 ID:7EGxBVIS
クロスビー以来の二誌体制か

いつか合体してまた隔月刊ニコリが復活すればいいな
110□7×7=4□□:2007/03/22(木) 14:10:42 ID:75wwiROt
>>108
その場合、7月に何か入れたいな。
何か新しい企画出さないかなぁ。
111□7×7=4□□:2007/03/22(木) 15:00:21 ID:7EGxBVIS
毎年デカビロが出る恐怖
112□7×7=4□□:2007/03/22(木) 17:02:45 ID:lNtV3gcG
>>111
それは個人的に大歓迎
113□7×7=4□□:2007/03/23(金) 00:02:51 ID:0Pi9RN/s
>>111
怖いなら買わなきゃいいじゃん
114□7×7=4□□:2007/03/23(金) 00:47:32 ID:pd3r5ziz
>>113
「饅頭怖い」を知らないのか?
115□7×7=4□□:2007/03/23(金) 01:01:11 ID:qiyW3Ne0
熱いお茶なら恐い

こうですか!わか(ry
116□7×7=4□□:2007/03/23(金) 23:42:23 ID:b97DFX5l
カックロもスリザーリンクも苦手なので、
ぜひデカビロはへやわけでやって欲しい
117□7×7=4□□:2007/03/23(金) 23:46:27 ID:IOby7OWC
巨大な部屋は精神的に無理だから
ひたすら巨大な分断に頼るのか・・・
118□7×7=4□□:2007/03/23(金) 23:58:52 ID:2Z2Tb52L
(竹)が「15*15で85」とかいう大部屋のあるへやわけを作ってくれると期待している
119□7×7=4□□:2007/03/24(土) 09:02:16 ID:bMISZ17g
俺が出版を希望するもの

デカビロ数独(256×256)
デカビロ橋をかけろ
デカビロフィルオミノ(200以上の数字とかも登場させてくれ 最初は印刷してない場所に)
デカビロ覆面算(350桁ぐらい)
デカビロましゅ(俺、ましゅが一番好きなんだ まじで。ネタじゃなく。)

すべてレベルは、一番簡単なレベルにしてくれ(笑っているマーク)
120□7×7=4□□:2007/03/24(土) 11:40:00 ID:CUrIdoj5
そーいやペンパ本のフィルオミノって
デカい連なりがほとんどなかったな。
それが醍醐味だと前書きに書いておきながら。
121□7×7=4□□:2007/03/24(土) 12:11:39 ID:/c5ar8e1
覆面算なんて文字10種なんだから大きければ大きいほど簡単じゃないの
20000桁の虫くい算ならニコリの編集長が昔作ってたとか
122□7×7=4□□:2007/03/24(土) 13:50:49 ID:PyjHibgZ
デカビロ橋かけは
すごく長い橋ができて
途中で違う行の数字と繋げるミスをしそうw
123119:2007/03/24(土) 14:19:21 ID:bMISZ17g
覆面算と虫食い算を間違えた
124□7×7=4□□:2007/03/24(土) 22:29:39 ID:W4jnTdc+
デカビロ点つなぎ
デカビロ浮き出し迷路
デカビロまちがい探し
125□7×7=4□□:2007/03/24(土) 22:40:12 ID:x8/JIyOG
デカビロまちがい探しはトイレのポスターにしたいな
126□7×7=4□□:2007/03/25(日) 05:24:15 ID:K2SO5ZoY
デカビロメイロ駄文
127□7×7=4□□:2007/03/25(日) 08:31:15 ID:1b3zKWqE
名画が現れるデカビロ天体ショーとか
128おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/03/25(日) 09:24:34 ID:Ubgbrjkv
デカビロコメコメ迷路を…
デカビロゴールは5を…
デカビロマックロを…
129□7×7=4□□:2007/03/25(日) 10:28:34 ID:9eaDTPZc
>>125
デカビロメイズコンポジションの方が「らしい」
130□7×7=4□□:2007/03/25(日) 11:10:05 ID:Q3L2Zj1P
デカビロサムライン・・・無理だと思う
131□7×7=4□□:2007/03/25(日) 12:19:47 ID:FyYj9KCE
デカビロ「(起)の朗人と趣味」
132□7×7=4□□:2007/03/25(日) 12:41:09 ID:Q3L2Zj1P
>>131
社長なら
デカビロ絵ヒントクロス か
デカビロ日曜日に何かを作る
を希望
133□7×7=4□□:2007/03/25(日) 12:48:11 ID:/wypBCT8
デカビロえろくね?
134□7×7=4□□:2007/03/25(日) 13:25:01 ID:yacdqc1h
やっぱりデカビロチビクロでしょ。
135□7×7=4□□:2007/03/25(日) 13:33:24 ID:k5zbVkOE
日刊デカビロ・ニコリトピックスで最新情報はおまかせ
136□7×7=4□□:2007/03/25(日) 13:34:57 ID:9eaDTPZc
それを人は新聞という
137□7×7=4□□:2007/03/25(日) 14:17:20 ID:OSf6MTM1
>>134
サイズ2*2でそれぞれのヒントがちょっとした新聞の記事くらいはあるんだな
138□7×7=4□□:2007/03/25(日) 15:16:27 ID:DAWwlNgY
.         : / ̄ ̄ ̄ \:
          : | /\/\ | :
         : |/ ┌'' ''┐ ヽ| :
         : || ┬┐┌┬ |.| :
         :(S  ̄ <; ̄ S):
          :\/(∀)ヽ./:  
        :, -‐ (_)\__/:
        :l_j_j_j と)     ヽ:
           :ヽ    :i |:
.           :/   :⊂ /|:

ゴールデンレス

このレスを見たあなたはかなりラッキーです。
今から10分以内に以下のスレに上のAAを貼り付けてください。
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1174687815/

そしたら14日後に好きな人から告白されるわ宝くじ当たるわ
出世しまくるわ体の悪いところ全部治るわでえらいことです。
139□7×7=4□□:2007/03/25(日) 22:03:03 ID:2M05PPlR
>>134
デカクロチクビ に見えた
140□7×7=4□□:2007/03/26(月) 04:51:58 ID:IpRRN3kC
デカビロチビクロいいなあ
141□7×7=4□□:2007/03/26(月) 10:11:43 ID:o2a3AqGS
デカビロスレ立てよう!
立て方わかる人よろしく
142□7×7=4□□:2007/03/26(月) 21:43:08 ID:aXISyDV/
いやいや
一過性のネタだから
143□7×7=4□□:2007/03/26(月) 23:18:56 ID:9Hiw0xUg
スリリンスレにちょっと出てたな。
みんなで分担してデカビロ作ろうって。
面白そうだけど実現は難しいか。
144□7×7=4□□:2007/03/27(火) 11:25:24 ID:KhaWm5t5
超巨大なデカビロ作ろう!
新聞紙1024ページ分ぐらいの!
145□7×7=4□□:2007/03/27(火) 11:48:39 ID:XH9Hubji
れーにん・アセトニトリル・おさかな牧場・(金)・Tea.M・ミルテの木他多数の豪華競演!
146おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/03/27(火) 14:00:53 ID:1g8R6Dab
>>145
それなら4つ買う

某おらけと橋かけとかで製作コラボで遊んだ事があるけど、意外とムズいのな
特に大きいサイズは整合性取りづらそうで大変だろうな
147□7×7=4□□:2007/03/27(火) 18:05:11 ID:EVBhNDoO
原稿イラレで作って合体、A3に出力して拡大コピーなら
費用的にはそれなりに安くできるぞ。
A3をA1に拡大コピーならキンコで450円。
紙が普通紙だからすぐ破れちゃうかも知れんけど。
ちなみにA1って841x594mmだから、印刷部分が80cm×55cmくらい。
さらに倍のA0でも900円だ。
148□7×7=4□□:2007/03/27(火) 18:39:39 ID:XH9Hubji
そりゃ、紙はいくらでも用意できるけど・・・
149□7×7=4□□:2007/03/27(火) 18:50:12 ID:mHXm/qze
クレヨンで書く奥の細道
150□7×7=4□□:2007/03/27(火) 21:05:28 ID:EXH59OqA
クレヨンで解くスリリン
151□7×7=4□□:2007/03/27(火) 22:10:20 ID:KhaWm5t5
クレヨンしんちゃんが解くとってもやさしいニコリ おねいさんがいっぱい編
152□7×7=4□□:2007/03/27(火) 22:49:20 ID:WaxnogAU
>>147
そーいやニコリの中の人ってどうやって原稿作ってんだろう。
まさかイラレじゃないよな。Edianあたりか?
153□7×7=4□□:2007/03/27(火) 22:59:43 ID:KhaWm5t5
手書き→印刷屋に丸投げ とかかな
154□7×7=4□□:2007/03/27(火) 23:24:09 ID:WaxnogAU
(い)が写植がどうこうとか時々書くのを見るから流石にコンピュータくらいは使ってると思うけど
まさかアナログ写植じゃないだろうし。
155□7×7=4□□:2007/03/27(火) 23:27:44 ID:at3tTYI8
当然組版ソフトを使ってるでしょ
156□7×7=4□□:2007/03/27(火) 23:30:44 ID:KhaWm5t5
自作ソフトかも
157□7×7=4□□:2007/03/27(火) 23:53:08 ID:XH9Hubji
ニコリの組版ソフトは1998年に月刊化した際に導入したやつを今でも使ってるはず。
158□7×7=4□□:2007/03/28(水) 00:46:07 ID:GIfY0UiH
そこはぜひ社長の手書きで
159□7×7=4□□:2007/03/28(水) 10:20:56 ID:y20cU9dm
CADを使っているらしい
http://www.nikoli.co.jp/ja/x/dekabiro/1218.htm
160□7×7=4□□:2007/03/28(水) 11:47:58 ID:iDJVJr4p
デカビロはかなり特殊だから、デカビロだけ例外の可能性もあるかも
161□7×7=4□□:2007/03/29(木) 00:29:21 ID:kaFadxCn
CADがどうこうと昔スタッフが言っていたな。
以前は(訪)がやってて、今は(い)がやってるんでしょ。
162□7×7=4□□:2007/03/29(木) 02:31:26 ID:iMBW2aCL
10数年ぶりに買ってみた
ましゅとやじりんがおもろかった
163□7×7=4□□:2007/03/29(木) 07:40:37 ID:xmnViKAU
>>162
当時と比べて今のニコリはどんな感じだった?
164□7×7=4□□:2007/03/29(木) 18:34:52 ID:2L//0N0H
パズルザジャイアント傑作戦のvol.1を買ったんだけど、
これって2、3もあるの?
165□7×7=4□□:2007/03/29(木) 18:39:39 ID:2L//0N0H
昔のニコリって、読み物だらけじゃなかった?
あと、よく読まないと解けないようなやつとか。
166□7×7=4□□:2007/03/29(木) 19:49:53 ID:fEGSRQS3
元々ニコリはパズルよりも読み物がメインだったけど、(安)が骨抜きにした。
167□7×7=4□□:2007/03/29(木) 21:38:16 ID:9WO6y6YE
それってパズルの骨が育ったってことじゃないの?
168□7×7=4□□:2007/03/29(木) 22:16:58 ID:dLKvyKp7
俺も(金)編集長や(起)編集長のときのほうがなんか
落ち着いた感じがしていて好きだった
169162:2007/03/29(木) 22:29:29 ID:iMBW2aCL
>>163
昔のはよくは覚えてないが・・・
・厚くなった
・パズルの種類が多くなった
・カラフルな問題が増えた
・サイズの大きい問題が増えた
・難易度が易しめになった

たしかに昔はメインかどうかはわからんが
読み物はもうちょっとあった希ガス
起がやってたダジャレのコーナーが好きだった ナツカシス
170□7×7=4□□:2007/03/29(木) 22:33:06 ID:dLKvyKp7
ダジャレのコーナーってなんだろう
多羅尾伴内とかでてくるやつだっけ

まてよ、10年前って言ってももう余裕で隔月刊なのか
じゃあそれはないな
171□7×7=4□□:2007/03/29(木) 22:58:17 ID:2d0EDPHj
>>164
まだ傑作選は1しかないみたいだよ。
http://www.nikoli.co.jp/ja/publication/addition/pg_selection/

傑作選じゃない普通の「パズルザジャイアント」は、
1〜20まであるみたいだけど、そのうち1〜16は既に完売みたいだよ。
http://www.nikoli.co.jp/ja/publication/addition/pg/
https://www.nikoli.co.jp/order_nikoli_books.htm
172□7×7=4□□:2007/03/29(木) 23:06:21 ID:iMBW2aCL
>>170
ごめん 内容ほとんど覚えてなかった・・・
♪「苦しゅうない」と殿様〜 (ブルーライトヨコハマのメロディーで)
しか思い出せないorz

多羅尾伴内は見覚えあるな それかも
クイズ形式だったっけなー
173□7×7=4□□:2007/03/29(木) 23:15:04 ID:dLKvyKp7
それは「しょーなぞ」だね
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1115371688/

多羅尾伴内は思い出した、「あなたも私も読み間違えて」だ。
174□7×7=4□□:2007/03/29(木) 23:24:57 ID:2d0EDPHj
松尾伴内と似ているね 関係あるのかな
175□7×7=4□□:2007/03/29(木) 23:45:21 ID:iMBW2aCL
>>173
それだ dクス
176□7×7=4□□:2007/03/30(金) 00:38:06 ID:am9GvFph
今は稼動してない気もするけど、置いときますよ
【一本!】しょーなぞ【退け!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1115371688/l50
177176:2007/03/30(金) 00:39:12 ID:am9GvFph
>>173のリンクがこれだったのねペコン
178□7×7=4□□:2007/03/30(金) 08:35:09 ID:6KkUvmBo
お言葉に甘えては(起)のいい加減(良い意味)な進行が好きだった
復活して欲しいな
179□7×7=4□□:2007/03/30(金) 09:13:46 ID:dSLCvV9s
>>171
ありがと。

ましゅのすごいの解きたい…
180□7×7=4□□:2007/03/31(土) 14:02:24 ID:k28UK/y5
みすりるっていつの間にニコリスタッフになったんだよ・・・
長い間書店員やってたはずだが
181□7×7=4□□:2007/03/31(土) 15:54:28 ID:vk1o7A67
オモパポスト放り込み
最終収集1時間前
182□7×7=4□□:2007/03/31(土) 16:53:08 ID:k28UK/y5
近所に中央郵便局があるから今からネタを考えるぜ
183□7×7=4□□:2007/03/31(土) 23:37:23 ID:WurMb5JY
何でわざとぎりぎりに出すの?
184□7×7=4□□:2007/04/01(日) 00:44:12 ID:dNb4XesV
切羽詰らないと考える気が起こらないからだよ
185□7×7=4□□:2007/04/01(日) 01:04:09 ID:GuOz7vwa
>>184
同意

182と同様中央郵便局で出してきたのだが、解答書くの忘れてたのに帰り道で気付いた orz
186□7×7=4□□:2007/04/04(水) 07:43:07 ID:EyrgTWpH
118号 p.17 の「呉越同舟どうしよう」
答え見てもわからん ○| ̄|_
誰か解説を頼む・・・
187□7×7=4□□:2007/04/04(水) 10:33:49 ID:47UPl5mw
188□7×7=4□□:2007/04/04(水) 23:39:24 ID:p5f57VGQ
あれは解説つけるべきだよね
189□7×7=4□□:2007/04/05(木) 15:02:53 ID:kgNIKFfy
何故デカビロカックロ1新装版・スリリン1新装版を再刷しないのか
在庫ぐらい置いとけよ・・・買えないじゃないか
190□7×7=4□□:2007/04/05(木) 23:42:34 ID:63x2WSIY
1回増刷するたびにかなりお金がかかるんだろうね。
増刷に見合うだけ売れてないんだろうな。
191 :2007/04/06(金) 10:20:20 ID:aE/crwtw
ペンパ本の難易度4以降は字や記号が小さくなるので
外枠を広げて少しでも大きくしてほしい

あとデザインや装丁がダサい 橋かけなら水色がよさげ
ましゅならパトカーパターンで
192□7×7=4□□:2007/04/06(金) 14:35:24 ID:9stTFtXx
今ぐらい余白があった方が、いろいろ検討する時書き込みできてちょうどいいと思う。
デザインは、別にどうでもいいな。パズルの内容そのものの充実に専念してくれ。

他社のペンパ本と違って、しっかりした表紙が、本体と一体化しているのが、
私は気に入っています。
カバーを付けたままだと、書き込みしにくいし。
193□7×7=4□□:2007/04/07(土) 01:47:57 ID:AZ8uIkpb
余白はあれくらいないと、あまりに端には書き込みにくいと思う。
Part1はマス目はそのままでいいから文字をもう少し小さく、
Part4はマス目をほんの少し減らして文字を少し大きくしてほしいかな。
194□7×7=4□□:2007/04/08(日) 05:10:31 ID:bzVryYFl
ダサくないデザインって例えばどんなのだ?
パトカーパターンとかめちゃめちゃダサいと思うんだが
195□7×7=4□□:2007/04/08(日) 12:26:23 ID:MlrJalVC
とりあえずニコゴリからは離れて欲しい
196□7×7=4□□:2007/04/08(日) 13:00:54 ID:aSiQMcwI
パズル通信ニコリの愛読者は、どんな候補者に投票する人が多いのだろうか。
197□7×7=4□□:2007/04/08(日) 13:18:58 ID:7AckHwuo
外山と万三の2択で迷ってる(東京都民)
198 :2007/04/08(日) 21:37:29 ID:jw63x4vU
ましゅは白黒の世界
パトカーパターンをダサいとすると
それをダサくないようにデザインするのが
プロの仕事という意味ではなかろうか
199□7×7=4□□:2007/04/08(日) 23:25:47 ID:on0AfsFB
AE86は専門店までありますよ
200□7×7=4□□:2007/04/08(日) 23:33:56 ID:CnxclVTs
86!

86!
201□7×7=4□□:2007/04/09(月) 00:47:23 ID:46behDWG
表紙とかはずいぶんよくなったと思うが…
扉絵とかは相変わらずだが、これ含めてのニコリテイストというのも分からなくはない
202□7×7=4□□:2007/04/09(月) 21:40:15 ID:3YjcrXLx
「古くて新しいパズル」

コンセプトは悪くないと思います。古典なんだからもっと踏み込んで欲しい
部分…コイン13枚とか、上からの証明とか、けど、それを切り捨てたのは
編集の判断と想像し、それはそれでアリと思います

にしてもともかく、絵描き諸氏の品質が現代の水準に*全く*達していません。
P7 のコメントは謙虚でもなんでなく全部本音なんだと認識しました。
書き手自体より依頼した人間の見識を疑います。こういう読者をコケにしている
内輪助かりの企画を続けるようなら年間会員止めます。私はとても怒ってます

…とウチの嫁が言ってました
203□7×7=4□□:2007/04/09(月) 21:53:45 ID:tLO8q4t0
ペンパ本の数独は明日発売だっけ
204□7×7=4□□:2007/04/09(月) 22:17:24 ID:egk+sfFq
>絵描き諸氏の品質が現代の水準に*全く*達していません。

激しく同意。
205□7×7=4□□:2007/04/09(月) 23:03:40 ID:NhBfzMmc
文句はどんどんニコリに送ろう
結構聞いてくれる会社ではあるよ
206□7×7=4□□:2007/04/10(火) 00:52:32 ID:lCS/Dj6k
あまりのクオリティに小説のときの10倍がっかりしたよ…
207□7×7=4□□:2007/04/10(火) 01:09:28 ID:LVHba5MZ
>書き手自体より依頼した人間の見識を疑います
いや漫画家気取りでwww書くほうも書くほうだろ
自分の力量を考えろって感じだ
208□7×7=4□□:2007/04/11(水) 02:17:21 ID:mQJcmzGG
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
パズル通信ニコリ [雑誌]
CD売上予想スレッド29[2/23〜]【コテ叩き厳禁】 [邦楽]
オカリナってどうよ? [楽器・作曲]
【深淵からの】UD in the Abyss4【誘い】 [オカルト]
【月刊】大学への数学総合スレ【増刊】 [大学受験]
一番下はちゃーみーっぽいな…
209□7×7=4□□:2007/04/11(水) 03:02:54 ID:+sc6Rz0w
>>208
俺が見てないスレばっかり。
210□7×7=4□□:2007/04/11(水) 13:30:03 ID:7kEpkdZ8
http://www.12ch.tv
何か面白そうなサイトだね。
211□7×7=4□□:2007/04/11(水) 14:54:04 ID:6XWvdWp3
>>208
一人でどんだけアクセスしてるんだよw
212□7×7=4□□:2007/04/11(水) 23:50:43 ID:X4OXgs24
ちゃーみーって誰だよ
213□7×7=4□□:2007/04/12(木) 00:53:27 ID:NTxhb727
ちゃーみーといえばチャーミーグリーン

大学への数学って編集長が何か書いてるんじゃなかったっけ?
214□7×7=4□□:2007/04/12(木) 21:48:43 ID:WF/+n0eB
>>212
井出幸二
215□7×7=4□□:2007/04/14(土) 13:08:45 ID:JD1lJl5i
美術館つまんね
216□7×7=4□□:2007/04/14(土) 17:03:42 ID:UqZQub7d
俺は美術館が一番好き。
217□7×7=4□□:2007/04/14(土) 18:47:15 ID:7BY3/9c9
118・114のスリリン18が解けぬ。19、20はできたけど・・・
218□7×7=4□□:2007/04/14(土) 18:56:32 ID:7BY3/9c9
・・・と書いたら解けた!不思議。
219□7×7=4□□:2007/04/15(日) 19:08:34 ID:xZpZfGoF
最近のスリリンの上級手筋は「見えない線」が流行しているみたいだな
220□7×7=4□□:2007/04/16(月) 00:13:56 ID:XCfEfWYA
何それ
221□7×7=4□□:2007/04/16(月) 01:12:52 ID:h8Tt8ws/
エロい人には見えない線、とか

だったら俺には見えないなぁ
222□7×7=4□□:2007/04/16(月) 17:57:17 ID:GI22vGO6
「どっちにしてもここが確定」っていう事の
「どっちにしても」っていう部分じゃね?
223□7×7=4□□:2007/04/16(月) 20:43:01 ID:XCfEfWYA
2の「と」みたいな?
224□7×7=4□□:2007/04/16(月) 21:30:32 ID:+pZyFRSK
それをさらに発展させたような、広い空間を使った奴
225□7×7=4□□:2007/04/17(火) 00:42:19 ID:KBv8tX+q
局所的な手筋としては使うけど、長い仮定から共通部分を割り出して
解いた覚えはないなあ

たとえば何号の何番?
226□7×7=4□□:2007/04/17(火) 15:43:45 ID:lTu01nXT
01010101010101010

01010101010101010

こんなのが前号あたりのスーパージャイアントであった気がする
227□7×7=4□□:2007/04/18(水) 04:23:51 ID:jS+AiE/e
きのうチャゲアスのコンサート会場で使用していたライトが
美術館のライトみたいだった。ほんとにスーーーーーッと
光源が伸びてる。
228□7×7=4□□:2007/04/18(水) 15:41:31 ID:uFQ76GtS
それはあれだ、指向性が高いというか空気が澱んでいるというか
229□7×7=4□□:2007/04/18(水) 21:00:15 ID:gK478zgV
着順でラスト狙ったゼ?
トップ(0時から6時)はかなりキツいんだが、こっちは激戦だからなあー
230□7×7=4□□:2007/04/18(水) 21:52:24 ID:dneWbIqd
つまり、どっちもキツいってこと?
231□7×7=4□□:2007/04/18(水) 22:00:28 ID:gK478zgV
やる気になれば早朝に郵便局に行けない事もないが
誰もそれをやらない

一方、ラスト(6時から24時)は誰もが狙おうとするため
競争率が高くなる
232□7×7=4□□:2007/04/18(水) 22:01:26 ID:gK478zgV
×6時
○18時
233□7×7=4□□:2007/04/18(水) 22:06:46 ID:au1H37/5
誰か>>186をタノム・・・
234□7×7=4□□:2007/04/18(水) 22:20:16 ID:yv+bNA77
阿吽
235□7×7=4□□:2007/04/18(水) 23:09:14 ID:8xsYaUIe
着順また忘れてた・・・
236おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/04/19(木) 00:31:34 ID:Y6R4n2uV
>>233
メル欄
237□7×7=4□□:2007/04/19(木) 12:36:54 ID:yy9WlVF9
238□7×7=4□□:2007/04/19(木) 13:18:21 ID:MxOC6cHd
郵便局近い人いいなあ。
うちからは、郵便ポストがある場所まででも、車で20分かかるよ。
コンビニなんて無いからコンビニで集めはじめても意味無いし。
民営化が進んだらどうなる事やら。
239□7×7=4□□:2007/04/19(木) 15:26:28 ID:X7fuZ/cX
離島?
240□7×7=4□□:2007/04/19(木) 16:27:33 ID:MxOC6cHd
>>239
本州の○○市ですよ。
241186,233:2007/04/19(木) 21:33:42 ID:pyRHjDUv
>>187
「しかく」だと思ってスルーしてた・・・スマソ
ようやく分かった ありがd
242□7×7=4□□:2007/04/20(金) 07:42:11 ID:8groP3uO
さて
243□7×7=4□□:2007/04/20(金) 09:35:08 ID:sORZu8jv
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
244□7×7=4□□:2007/04/22(日) 12:19:29 ID:Zpl0ZiBa
月ニコが実質的に(い)と(ケ)の進行になって早2年ぐらい
245□7×7=4□□:2007/04/22(日) 13:22:17 ID:kJYKHFbG
月ニコなんてあったっけ?
246□7×7=4□□:2007/04/22(日) 13:36:27 ID:Zpl0ZiBa
247□7×7=4□□:2007/04/22(日) 18:02:03 ID:wi3nK2eI
そこから矢野龍王さんのblogをみたけど、スタッフがパズルが好きじゃないとか
すごい暴言じゃないですか?
パズル作りのセンスとか感性とかの問題かもしれないのに。
ちょっとびっくり。
248□7×7=4□□:2007/04/22(日) 18:07:11 ID:X6JOEOHZ
>>247
言葉遣いに惑わされ過ぎですよ
あれは子育て日誌的に読むものでしょ
249□7×7=4□□:2007/04/22(日) 19:19:55 ID:Zpl0ZiBa
>>247
あれはスタッフという名の息子
250□7×7=4□□:2007/04/22(日) 21:17:57 ID:oMmpz2TH
しかし龍王、騎士、剣士って名前はまるでファンタジーだ
251247:2007/04/23(月) 01:38:58 ID:T1lpa6ZT
小説家として知ったので、そういう(ご家族の)事情を知りませんでした。
すみませんでした。
252245:2007/04/23(月) 03:29:30 ID:45dHjXYB
>>246
あ、それか!ありがとう
253□7×7=4□□:2007/04/23(月) 03:31:18 ID:45dHjXYB
月ニコって、1年間で、本誌3冊分ぐらいのお金がかかるみたいだけど、
月ニコ1年分と、本誌3冊と、どっちがパズル多い?
てか、月ニコはパズル載ってるの?
254□7×7=4□□:2007/04/23(月) 05:52:09 ID:FgA+cuEH
ペンパ本の ぬりかべ一巻の問題20で

333■■33■■2
■■■2■3■4■2
■4■2■■■4■■
■4■■2■44■5
■44■2■■■■5
■■■■■■1■55
■4■55■■■5■
■4■■555■■■
■4■2■■■■44
■4■2■22■44

と解いたのですが正解と違います。 
上に書いたのも正解ではないでしょうか?
それとも上のもいくつか複数解ができるから
不正解なのでしょうか?
 


 

255見にくいので訂正:2007/04/23(月) 05:55:57 ID:FgA+cuEH
3330033002
0002030402
0402000400
0400204405
0440220005
■■■■■■1■55
■4■55■■■5■
■4■■555■■■
■4■2■■■■44
■4■2■22■44
256再訂正 0 は■です:2007/04/23(月) 05:56:48 ID:FgA+cuEH
3330033002
0002030402
0402000400
0400204405
0440220005
257再再訂正 0 は■です:2007/04/23(月) 05:59:11 ID:FgA+cuEH
3330033002
0002030402
0402000400
0400204405
0440220005 
0000001055
0405500050
0400555000
0402000044
0402022044

すみません
258再再再訂正 0 は■です:2007/04/23(月) 06:04:56 ID:FgA+cuEH
3330033002
0002030402
0402000400
0400204405
0440200005 
0000001055
0405500050
0400555000
0402000044
0402022044
259□7×7=4□□:2007/04/23(月) 10:39:37 ID:VlglCiFs
初期状態もうpしる
260初期:2007/04/23(月) 17:31:49 ID:FgA+cuEH
□□3□□□3□□2
□□□2□□□4□□
□□□□□□□□□□
□4□□□□□□□□
□□4□2□□□□□
□□□□□□1□□□
□□□5□□□□5□
□4□2□□□□□□ 
□□□□□□2□4□  
261自分の誤解答  :2007/04/23(月) 17:33:49 ID:FgA+cuEH
3330033002
0002030402
0402000400
0400204405
0440200005 
0000001055
0405500050
0400555000
0402000044
0402022044     0=黒マス
262□7×7=4□□:2007/04/23(月) 17:58:58 ID:Cj5OLBYt
一つのシマの中に入る数字は一つだけです。
263□7×7=4□□:2007/04/23(月) 18:12:26 ID:yJBf/oWu
>>253
すごい感じだよ!
毎回ニコリには載らないようなディープなパズルが載ってて、懸賞まである。
ニコリのパズルは月ニコで進化しているといっても過言ではないと思う。
事実、スリザーリンク・ザ・ジャイアントが始めて掲載されたのも月ニコだし。
264自分の誤解答  :2007/04/23(月) 18:39:07 ID:FgA+cuEH
>>262具体的に自分の頭とどこの部分ががおかしいのでしょうか
265□7×7=4□□:2007/04/23(月) 19:12:38 ID:SyfT3WjL
5歳の子が、リンドウの花を知っているとは・・・。
266□7×7=4□□:2007/04/23(月) 19:27:11 ID:UIuKdE73
>>264
左側の斜めに並んだ4が同じ白マスの繋がりに入ってるのがダメ。
ってかルール嫁ってば。
267□7×7=4□□:2007/04/23(月) 19:32:33 ID:XcMuinjW
なんだ、びっくりした
268自分の誤解答  :2007/04/23(月) 19:33:24 ID:FgA+cuEH
熟読したけどわからん



4 がおかしいの?



44  がおかしい?
269□7×7=4□□:2007/04/23(月) 19:34:47 ID:XcMuinjW
もとからあった数字が2つあってはいけない
270自分の誤解答  :2007/04/23(月) 19:37:20 ID:FgA+cuEH
ン?そんなルールは書いてないと思いますが

誤問?
271自分の誤解答  :2007/04/23(月) 19:38:42 ID:FgA+cuEH
ひょっとして表出数字に4が二個あったらその二つは
同じシマに入ったらいけないと言うことなのかな
272自分の誤解答  :2007/04/23(月) 19:44:32 ID:FgA+cuEH
お騒がせしてすみません

しかし誤解答のルールのほうが味わい深くないでしょうか?

同じ表出数字は同じマスになってもならなくてもよい

複数解を作れない問題にすれば今の塗り壁よりいいのでは 
273□7×7=4□□:2007/04/23(月) 19:44:40 ID:XcMuinjW
そう
というかスレが汚れないように自分の考えをまとめてから書こうや

そもそもぬりかべは普通シマを数字で埋めたりしなくて、
いや解くときにそのようにするのは別に勝手なんだけど
ルールや例題の解答を見るときには文字通りで読まなきゃ
274□7×7=4□□:2007/04/23(月) 19:46:03 ID:XcMuinjW
>>272
入り口や途中の手筋の幅が少なくなって俺はどうかと思うけど
有望と思うならオモパにでも送ってみたら
275□7×7=4□□:2007/04/23(月) 20:09:16 ID:0849SOAu
とっくの昔にそんな案は来てるだろ。
なんか編集部の苦労が分かった気がする
276□7×7=4□□:2007/04/23(月) 20:15:13 ID:XcMuinjW
>>275
そりゃそうなんだけど。まあ野暮を言いなさんなw
277□7×7=4□□:2007/04/23(月) 21:26:12 ID:lAySlZYv
>272
なにその負け惜しみ
278□7×7=4□□:2007/04/24(火) 00:49:23 ID:inY/pgbQ
279□7×7=4□□:2007/04/24(火) 00:57:48 ID:NfLC1Upm
>>272
その方向を突き詰めるとフィルオミノに行きつく気がするんだが
280□7×7=4□□:2007/04/24(火) 00:58:34 ID:inY/pgbQ
>>272
そのルールはフィルオミノで使われているよ
281□7×7=4□□:2007/04/24(火) 03:16:14 ID:EmeW3L05
つか>>260は一行足りない訳だが
282□7×7=4□□:2007/04/24(火) 19:33:03 ID:xQTnkEJY
ペンパミックスはナンプレ ナンリンをへして
美術館を増やして はしかけを入れる  
283□7×7=4□□:2007/04/24(火) 19:50:05 ID:EmeW3L05
やじりんのPart4を
黒マスを塗らないで解くの楽しい
284□7×7=4□□:2007/04/24(火) 20:33:35 ID:ADTJ6pew
>>282
数独
285□7×7=4□□:2007/04/25(水) 11:05:11 ID:+EI3BuQc
>>メール欄 282
286□7×7=4□□:2007/04/26(木) 08:05:32 ID:NhHlTrzS
チェバ派閥が拡大の一途をたどっている
287□7×7=4□□:2007/04/26(木) 10:26:47 ID:xKQN3xHS
所詮閉じた狭い世界の話
288□7×7=4□□:2007/04/26(木) 11:35:39 ID:gLPSqR8P
あんだけタレントそろえば十分広いと思うけどね
289 :2007/04/26(木) 21:08:09 ID:JTAIhnrA
はしかけは瀬戸内海の小島に効率よく橋をかけると言う
設定で解きます
そう思うと 横に数字を置けなくしたのは失敗とは思わなくていい
290□7×7=4□□:2007/04/26(木) 23:42:25 ID:nx8vniVb
瀬戸内海に地上波デジタルを普及させるパズル
291□7×7=4□□:2007/04/28(土) 09:23:27 ID:LBZRS6MN
>>263
これマジ?文体からネタ臭を感じるんだけど。
292□7×7=4□□:2007/04/28(土) 09:26:29 ID:LBZRS6MN
>>286
派閥?
この作家とこの作家が仲良しで、
この作家と対立してるとか、そういうの有るの?
293□7×7=4□□:2007/04/28(土) 10:57:16 ID:0p9s827n
>>291
うさんくさいが、ウソはついていないと思うよ
何かが欠けたような文章だが
294292:2007/04/28(土) 12:20:31 ID:LBZRS6MN
お返事ありがとうございます。
月ニコは素晴らしいようですね。
問題数はどのくらいですか?
295□7×7=4□□:2007/04/28(土) 12:44:31 ID:mMeg8CwN
>>294
通常は1,2問。他の情報などとの関係で0-4問位までの変動はある。
あと名前欄が違ってると思う

>>292
派閥についてはよく知らないけど、チェバの定理ら関西の学生間の交流は盛んなようだ。
最新号のへやわけ・ザ・ジャイアントの作者名でググると吉。
296□7×7=4□□:2007/04/28(土) 14:09:28 ID:LBZRS6MN
>>295
ありがとうございます。
じゃあ、最大48問ぐらいで、2500円かあ。
パズルの問題だけが目的なら、かなり割高ですね。
他の部分にどれだけ意味を見いだすかですね。
297□7×7=4□□:2007/04/28(土) 18:01:41 ID:0p9s827n
編集部の内情がほんの少し知れるので
次の一手が読めるようになる
298□7×7=4□□:2007/04/28(土) 18:05:02 ID:LBZRS6MN
月ニコ読者の人に質問です。
次の1手はなんですか?
299□7×7=4□□:2007/04/28(土) 20:14:57 ID:XvDaPoH7
情報料は2501円になります
300□7×7=4□□:2007/04/28(土) 20:40:22 ID:0p9s827n
手早く言うと、一年間に紙が通算24枚届く
301□7×7=4□□:2007/04/28(土) 21:00:13 ID:mMeg8CwN
>>300
継続用の振込用紙は?

>>298
先手▲52銀 で後手の1239段が投了です。
302□7×7=4□□:2007/04/28(土) 22:00:50 ID:LBZRS6MN
月ニコは将棋雑誌?
303□7×7=4□□:2007/04/28(土) 23:36:53 ID:/EU3JDZm
真面目な人のようだから
冗談はひかえましょう…w
304□7×7=4□□:2007/04/30(月) 14:40:05 ID:0AAgamUA
ヤジリンおもしれー
なんで今までやらなかったんだろう
305□7×7=4□□:2007/04/30(月) 18:19:36 ID:kKWE81PP
山上竜さんと山下蛇さんて金さん?
306 :2007/05/01(火) 11:46:55 ID:x3miU8F2
ペンパミックス3のナンリンの2番
解いた後の消しゴムのカスがソフトボールぐらいになった 
307□7×7=4□□:2007/05/01(火) 18:26:56 ID:qFRpShew
>>305
その通り!

ちなみに小銭玉=Tea.M
308□7×7=4□□:2007/05/03(木) 01:08:25 ID:h7/QN4ie
同じ本を保存用じゃなくて
解くために複数冊買ってる人っている?
309□7×7=4□□:2007/05/03(木) 01:54:45 ID:XvWcwEir
ニコリのパズル一覧

http://www.nikoli.co.jp/ja/puzzles/

LITS がないことに気付いた
310□7×7=4□□:2007/05/03(木) 04:29:07 ID:V69IR5Un
単行本(?)の方なら何度でも買う
311□7×7=4□□:2007/05/03(木) 09:03:41 ID:hNToizFo
>>308
最近のニコリは値上げが著しいからそれがやりにくいので困る
312□7×7=4□□:2007/05/03(木) 14:42:40 ID:oSc7ovCk
>>308
中古やオークションで安く出た場合は買う。
定価なら買うのは1冊だけだな。
313□7×7=4□□:2007/05/03(木) 21:59:51 ID:8j3BjchP
>>308
ニコリクラブに入ると安くバックナンバーが買えるから
複数買ったな。
314□7×7=4□□:2007/05/04(金) 12:39:02 ID:TyyHfDOE
数独通信が届かねェーーーッ!
まさかの総ボツだァーッ!
315□7×7=4□□:2007/05/05(土) 10:02:35 ID:z6Olfmla
>>314
何問作ったの?
316□7×7=4□□:2007/05/06(日) 10:05:54 ID:xs7ut4gV
>>314
まだ届かんだろ。普通に考えて
317□7×7=4□□:2007/05/06(日) 10:38:30 ID:XZr6zLMT
>>316
うちは大阪だけど、数独通信の掲載誌が3日に届いたぞ。
毎年5月は2日とか3日とか、早めに届くことが多いし。
318□7×7=4□□:2007/05/06(日) 10:47:47 ID:8PKTI1HS
俺のところはまだ。
近所の本屋で載っていることは
確認したんだけど。
319□7×7=4□□:2007/05/06(日) 13:45:46 ID:xs7ut4gV
てか、発売してるのか?もう
320□7×7=4□□:2007/05/06(日) 17:19:56 ID:gvVO2laD
ニコリクラブ会員にも届いてる
321□7×7=4□□:2007/05/09(水) 19:16:18 ID:YP8FIz6O
数独16×16は、エクセルで解いてます。紙だとハタンするのれ。
322□7×7=4□□:2007/05/09(水) 22:30:41 ID:uoqktCfo
>>314
で、どうだった?
323□7×7=4□□:2007/05/09(水) 23:02:55 ID:TYyDJ2Z0
無論ダメだった
324□7×7=4□□:2007/05/10(木) 01:13:32 ID:wq9T2n7Q
めげずにガンガレ
325□7×7=4□□:2007/05/10(木) 09:45:30 ID:cTBsIvhx
まだ届かない(本州)
326□7×7=4□□:2007/05/11(金) 18:35:28 ID:HG9Sf0gr
やっぱり美術館が一番オモシロイ
327□7×7=4□□:2007/05/11(金) 18:43:25 ID:qmdJzsFS
LV0 ニコリ?どうせ典型的懸賞雑誌だろ?どうでもいいよ…
LV1 ふーん…どっちかってーと投稿雑誌なのか?この敬語喋ってる奴は犬なのか?
LV2 この美術館とか…ちょっといいかも…
LV3 やっべ美術館マジヤッベ
LV4 やべぇカックロとかスリリンとかぬりかべとかへやわけもすげぇ面白い… 波及効果だけ邪魔だ
LV5 マジこの波及効果どうにかなんねぇのか?マジウゼェ…
LV6 波及効果結婚してくれ!
LV7 やべぇ波及効果最高!波及効果と水さえあれば生きていける!
LV8 波及効果と結婚した!俺は波及効果と結婚したぞ!!
LV9 やっぱマックロは最高だわ
328□7×7=4□□:2007/05/11(金) 18:52:24 ID:WIrA32DY
LV10 社長になら抱かれてもいい
329□7×7=4□□:2007/05/11(金) 20:40:41 ID:qhMXig5R
波及効果はそんなになじむ時間必要か?
330□7×7=4□□:2007/05/11(金) 22:14:56 ID:/ILV+3BQ
最近ナンリンで悟りの境地に
331□7×7=4□□:2007/05/11(金) 23:02:54 ID:qSjdAAYH
そして安息の地
しょーなぞへ
332□7×7=4□□:2007/05/11(金) 23:52:02 ID:2Bf93RAk
ちなみに一切名前が出てこない世界のSUDOKU
333□7×7=4□□:2007/05/12(土) 09:59:42 ID:Lc9w9jD5
>>332
それはLV0
334□7×7=4□□:2007/05/12(土) 22:44:12 ID:Lc9w9jD5
335□7×7=4□□:2007/05/13(日) 00:43:46 ID:+Rt+eR+T
336□7×7=4□□:2007/05/13(日) 13:49:28 ID:rhTQfPqV
337□7×7=4□□:2007/05/13(日) 13:51:11 ID:rhTQfPqV
338□7×7=4□□:2007/05/13(日) 13:52:23 ID:rhTQfPqV
339□7×7=4□□:2007/05/13(日) 20:39:36 ID:7Wq6kV12
オチ、337でよかったんじゃ
340□7×7=4□□:2007/05/14(月) 16:37:15 ID:HqSZSBQ7
>ID:rhTQfPqV
特定しました
341□7×7=4□□:2007/05/15(火) 03:18:41 ID:auGrVny3
>>338
「あいぼん」を忘れてどうする。
342□7×7=4□□:2007/05/16(水) 23:14:09 ID:wllINefk
なんだよこの閉塞ぶりは
343□7×7=4□□:2007/05/17(木) 00:22:11 ID:oVZ/JWFK
パズルが破綻した時みたいですな。
344□7×7=4□□:2007/05/19(土) 18:07:56 ID:4m1/HuPM
締め切りが近いが、「季刊支援」の問題が比較的多い波及効果は狙い目だぜ?
345□7×7=4□□:2007/05/19(土) 20:54:10 ID:z3dR8Yle
とっくに清書して投稿した……と一度は言ってみたい。
346□7×7=4□□:2007/05/22(火) 06:02:00 ID:RFJQK0Bb
ネットもパズルもインドアなのに 基幹スレの一つなのに 
過疎化が激しいですな
347□7×7=4□□:2007/05/22(火) 07:24:24 ID:AOvG3r7B
大学(院)生ニコリストがいなくなったからだよ
348□7×7=4□□:2007/05/22(火) 10:11:02 ID:0DfRBkNt
しかしこれでもパズル板の中では一番勢いが高いスレという罠
349□7×7=4□□:2007/05/22(火) 14:57:26 ID:AOvG3r7B
招き猫って今何やってるんだ?
350□7×7=4□□:2007/05/22(火) 19:19:56 ID:+SwN5VpW
おれんじさんも最近見かけませんな
351□7×7=4□□:2007/05/22(火) 19:30:57 ID:7FdG8ZOQ
>350
音ゲ板ではちらほら見かけるよ。
352 :2007/05/22(火) 19:53:53 ID:RFJQK0Bb
パズルが普及すると世界が平和になる

職場でパズルになじんでもらおうと思い
なんとなく苦手な人が多いといわれるナンリンを紙に写して置いてたら
まあまあはまっていたようだ
その後でスリリンとか出してみても いまいちなのが面白い   
  
353□7×7=4□□:2007/05/22(火) 20:46:06 ID:U51OZhdk
>>352
定理や手筋をある程度前提とするパズルは厳しいね
354□7×7=4□□:2007/05/22(火) 21:23:35 ID:FDnBen9m
手筋が増えていく過程が楽しいのに
355□7×7=4□□:2007/05/23(水) 07:57:46 ID:cJRxRHTa
>>350
野球chでもよく見かけるよ
356□7×7=4□□:2007/05/23(水) 10:01:08 ID:OvZRq0TG
>>350
ttp://jiten.newsplus.jp/ziten.cgi?action=bun_k&b=%83R%83e%83n%83%93%96%BC
おれんじタソ出没しすぎw
つーかニュー速コテなのか?
357□7×7=4□□:2007/05/23(水) 13:49:05 ID:/eHOCiUU
おれんじは最近パズル板に来ないよな?
パズル飽きたのか?

この板ではおれんじが唯一の、常連コテハンかな?
358□7×7=4□□:2007/05/23(水) 19:45:54 ID:tpt/7w4f
しばらくパズル板離れてたんだが最近はおらけはいないの?
359□7×7=4□□:2007/05/23(水) 19:56:28 ID:fUJShKYL
おらけとおれんじが消えてからこのスレに勢いが無くなった
元K成高校軍団の影響力がついに途絶えたというべきか
360□7×7=4□□:2007/05/23(水) 20:40:55 ID:W2jFqStA
>>356
とりあえずいいやつ。
にワラタ
361□7×7=4□□:2007/05/24(木) 01:31:03 ID:jsF2dH0+
この板で一番ハイレベルなスレはここですか?
362□7×7=4□□:2007/05/24(木) 07:17:54 ID:J4Jmb5WA
他の雑誌からは一線を画しているというか
363□7×7=4□□:2007/05/24(木) 07:58:04 ID:JpOm9VOv
北朝鮮みたいに世間から浮いて孤立しているだけじゃね?
364□7×7=4□□:2007/05/24(木) 08:01:00 ID:J4Jmb5WA
ニコリーはマイナーでかまわない
下界はどうでもいい
365□7×7=4□□:2007/05/24(木) 08:04:36 ID:ocIOEeN4
>>357
mixiの日記によると、他誌のパズル作ったりグルメ情報誌の記事を書いてるそうだ。
おれんじ氏のファンとしてはもっとニコリで活躍して欲しいが、もう無理なんだろうか。
366□7×7=4□□:2007/05/25(金) 01:28:36 ID:CaCSdALw
ニコリで活躍する時のおれんじ氏のペンネームは何?
367□7×7=4□□:2007/05/25(金) 03:32:04 ID:r7KEu//y
>>366
確か「ぽっつ」とか「たぬきうどん」はおれんじ氏のはず
他もあるらしいが知らん
368□7×7=4□□:2007/05/25(金) 07:56:56 ID:ZV+Dla/t
ニーコタンタンって何やってるんだろう
369□7×7=4□□:2007/05/25(金) 20:45:55 ID:6LnMeM6v
ドラゴンズ戦見てるんじゃね?
370□7×7=4□□:2007/05/26(土) 10:08:02 ID:xcN4dfNv
おれんじ氏→やくせん
れと氏→D専
にいるな
371□7×7=4□□:2007/05/26(土) 14:20:59 ID:9lmY/Ju8
>>365
>他誌のパズル
推理ファンのナンリンも作って欲しい
何度「質が落ちた」と葉書書こうとしたか分からない

・・・って推理ファンスレ立ててそっちでいった方がいいのかな
372□7×7=4□□:2007/05/26(土) 16:21:59 ID:Mb1b/i1A
>>371
オススメのパズル雑誌
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1107505036/

このスレに書くと、読んでもらえるかも。
373□7×7=4□□:2007/05/26(土) 17:21:32 ID:ET3oa/x7
俺も投稿の多角化を図ろうかなあ
ニコリだけというのもいいが、挑戦の心意気を思い出したい
374□7×7=4□□:2007/05/28(月) 16:26:21 ID:Mgj5stAn
月刊「ニコリスト」が月刊になりました

このコピーには笑った。何があったんだ
375おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/05/28(月) 21:20:42 ID:+aBBZZAz
なんで俺の名前が…OTL
>>356
ちょwwwおまwww
>>366
ニコリだとこれまでに本名・POT・ぽっつ・たぬきうどん・碇一剛で載せて戴きました
>>371
他誌の話なので雑談スレに個人的な意見を書いときます
376□7×7=4□□:2007/05/30(水) 18:05:44 ID:h0IHHFiX
あとで雑誌板のスレによろしく
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1180496330/l50
377□7×7=4□□:2007/05/30(水) 19:06:08 ID:hQFyoeBx
PJは3000人程度しかいなかったのか・・・
378□7×7=4□□:2007/05/30(水) 19:23:05 ID:01JKMmFn
雑誌板のスレ

パズル通信ニコリ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1062990022/
379□7×7=4□□:2007/06/01(金) 00:41:04 ID:HikojFsg
てめえら何問投稿したんだ?
380□7×7=4□□:2007/06/01(金) 07:30:27 ID:V/2iEkPM
どっさりあてに5問
381□7×7=4□□:2007/06/01(金) 19:00:13 ID:Mb5nbTCK
>>379
0
382□7×7=4□□:2007/06/01(金) 23:04:19 ID:hyIDPL6e
>>379
同じく0

締切だってことすら忘れてた
383□7×7=4□□:2007/06/02(土) 00:41:40 ID:qirXi9zU
>>371
亀ですが・・・
推理ファンスレ立てるなら、お邪魔したいです
384□7×7=4□□:2007/06/02(土) 19:39:09 ID:cHo/3PqS
毎日新聞だったと思うけど、投書欄に数独を勧めるのが載ってたな。
流し読みであまり覚えてないんだが、
いろんな方向から考えないと問題は解決しないということを学べるとかなんとか。
385□7×7=4□□:2007/06/03(日) 00:59:30 ID:gyyN2+xX
ANAの機内誌から数独が消えて、なんだかよく分からないクイズになってた。
どうしてだ?
386□7×7=4□□:2007/06/03(日) 01:08:12 ID:XZJrKWxZ
不人気
387□7×7=4□□:2007/06/03(日) 01:38:47 ID:dbUHOBJY
本当だ
先月のには最終回とか何も書いてなかったと思うけど
388□7×7=4□□:2007/06/03(日) 16:53:50 ID:uYSRcK4A
パズル推理ファンからフィルオミノが消えたので、頼みの綱はニコリだけです。
いまでも毎号3問位は掲載されてますか?
389□7×7=4□□:2007/06/03(日) 18:56:27 ID:HXOAw5ow
もともと活気のない後ろ向きの人の趣味だから廃れるのも早いね
390□7×7=4□□:2007/06/03(日) 20:21:55 ID:buJTqJYA
よく一行でそれだけ独断と速断を詰め込めるなあと感心するよ
391□7×7=4□□:2007/06/03(日) 21:16:38 ID:+A6GVATU
>>388
のってる。
時折大きいのものってる。
ペンパMIXとかパズルBOXにものってる。
392□7×7=4□□:2007/06/03(日) 21:23:09 ID:0j53a1nU
ニコリのケータイパズル数独のプレゼントページに
ニコリ最新号の画像がうpされている

暗号はここ最近解いてないからどんなものか検討もつかない

>>389
判例はいくらでもあるが、偏見は百害あって一利なし
393□7×7=4□□:2007/06/03(日) 23:15:36 ID:zEqAxujD
メ欄は見ないのか
394□7×7=4□□ :2007/06/04(月) 00:48:40 ID:dSPbFsqg
パズル板にしては気づくの遅いな
395388:2007/06/04(月) 01:05:29 ID:J/34WICx
>>391
ありがとうございます。
フィルオミノ、人気ないのかな?ナンプレ系雑誌のどれかに
載ってないかと全部めくってみたのになくて……。
396□7×7=4□□:2007/06/04(月) 01:45:22 ID:upJZNOOF
turiageとtriageは似ている
397□7×7=4□□:2007/06/04(月) 09:35:48 ID:d8sXk/lC
それとtanishige
398□7×7=4□□:2007/06/04(月) 12:23:20 ID:DhSe6p9B
>>388
他にもフィルオミノが載っている雑誌あるぞ。
「数トレ」とか。 (1,4,7,10月の19日頃発売)
だいたい2問ずつだな。

俺もフィルオミノ大好きだ。
399□7×7=4□□:2007/06/04(月) 13:03:13 ID:3DRb2kRc
>>>395
人気っつーより堂々とぱくってる他社がどうかと思うが。
そもそもルールが比較的ややこしいので気分的にぱくりにくいんだろう。
400□7×7=4□□:2007/06/04(月) 13:06:29 ID:DhSe6p9B
数独もカックロも、ニコリのオリジナルではなくパクリです。
401□7×7=4□□:2007/06/04(月) 13:16:32 ID:DhSe6p9B
52  □7×7=4□□     2007/05/08(火) 02:56:04 ID:VhXrqVk2

ニコリの数独もパクリ
ニコリのカックロもパクリ
世界文化のナンプレもパクリ
世界文化のサムクロスもパクリ
世界文化のバトルシップもパクリ
アイアのナンプレもパクリ
ビデオ出版の足し算クロスもパクリ
コスミックのフィルオミノもパクリ
学研のループコースもパクリ
宮本哲也の賢くなるパズルもパクリ
宮本哲也の四角に切れもパクリ
宮本哲也のたてよこにたすもパクリ
宮本哲也のビルディングバズルもパクリ
402□7×7=4□□:2007/06/04(月) 13:18:33 ID:DhSe6p9B
追加

認知工学の四角わけパズルもパクリ
認知工学の素因数パズルもパクリ
403□7×7=4□□:2007/06/04(月) 16:49:51 ID:mSI6i36j
「ニコリの登録商標です」とでも書けばパクリにはならないのにね
404□7×7=4□□:2007/06/04(月) 17:52:03 ID:DhSe6p9B
フィルオミノは登録してないだろ
405□7×7=4□□:2007/06/04(月) 21:06:31 ID:OdsKNdiN
僕は「パズル」を登録して独占使用したいと思います。
どうしても「パズル」という単語を使いたい人は僕に使用料を払ってね。
406□7×7=4□□:2007/06/04(月) 21:07:23 ID:XPSL6lQ5
バズル
バズル
バズル
バズル
バズル
407□7×7=4□□:2007/06/04(月) 21:10:14 ID:OdsKNdiN
つまり「フィルオミノ」も「パズル」も登録無理って言うこと。
408□7×7=4□□:2007/06/04(月) 22:00:32 ID:mSI6i36j
>>407
「数独」
「カックロ」
「スリザーリンク」
「推理パズル」
「ナンスケ」
「ナンバーリンク」

このあたりはニコリが名称の商標を持ってます
409□7×7=4□□:2007/06/04(月) 22:40:00 ID:32vLBUGl
「ペンシルパズル」も商標
410□7×7=4□□:2007/06/04(月) 22:45:32 ID:g5VYrlLu
推理パズルって商標なのか。すごいな
411□7×7=4□□:2007/06/04(月) 23:30:46 ID:mSI6i36j
412388:2007/06/05(火) 00:21:34 ID:q9qk/GGK
>>398
ありがとうございます。次号の「数トレ」は近くの書店で
入手できると思います。
(「ニコリ」は注文したほうが安上がりなくらい遠隔地にしか
取り扱い書店がないので。)
413□7×7=4□□:2007/06/05(火) 11:40:24 ID:7iSA/XFA
コップの中の戦争
414□7×7=4□□:2007/06/05(火) 18:55:14 ID:CSoxOCzQ
>>412
ペンパ本買えよ

>>413
NYで開催されるブックエキスポに出展
415407:2007/06/06(水) 17:12:47 ID:i8E11m0w
>>408
知ってるよ。
>>412
こっちでは、4月発売の数トレがあちこちの書店で見かけるよ。
416□7×7=4□□:2007/06/06(水) 18:51:42 ID:hs1DoFS8
アメリカンテイストなパズルと言われているあの
417□7×7=4□□:2007/06/07(木) 07:46:24 ID:yP9vrU3s
福本さんのサイトが見られなくなってる・・・
418□7×7=4□□:2007/06/07(木) 10:11:18 ID:kHTKHQfD
ぽたり、ぽたり
419□7×7=4□□:2007/06/07(木) 13:25:44 ID:WelnRC+N
掲載誌来た

島国(昇格)
せいほう計!
ことばみち

しりとり一本道
ヒロイーヤ
宇宙旅行
修学旅行の夜
ボサノワ

クリーク終了
ヤジリンタイム設定
420□7×7=4□□:2007/06/07(木) 13:27:19 ID:WelnRC+N
追加:セレクトワーズ一本立ち
421□7×7=4□□:2007/06/07(木) 21:21:58 ID:yP9vrU3s
>>419
ウヒョー載った載った
422□7×7=4□□:2007/06/08(金) 00:37:43 ID:hGM/kFkE
載りましたー

発売日前なので伏せますが、××××の4番がアレかと思ったけど、後少しのところダメみたい
423□7×7=4□□:2007/06/08(金) 08:03:25 ID:NuU4lx8U
しかし、アレがもし成立していたとしても
ひたすら仮定の連続で埋める11年前の主流問題になるよなあ
424□7×7=4□□:2007/06/08(金) 12:18:24 ID:d9daHX/b
>>422 成立してるよ
425□7×7=4□□:2007/06/08(金) 17:33:21 ID:T6Wvm8bI
というか>>422が読解できない。
426□7×7=4□□:2007/06/08(金) 19:34:13 ID:NuU4lx8U
>>424
ホントだ、成立してる。
しかもアレの問題としても(11年前の基準で)程よいハードで面白い。

逆に、当時のアレの中で××××としても解ける問題があるかもしれない・・・

427□7×7=4□□:2007/06/08(金) 21:53:56 ID:IX2KW95a
チマチマやめ
428□7×7=4□□:2007/06/08(金) 21:57:34 ID:rnsa6bY/
お前ら訳分からん。

アレとか××××とかそういういやらしい会話はアレだからアレしろよ。
429□7×7=4□□:2007/06/08(金) 23:45:02 ID:DMSCFClD
というか、ことばみちが話題にならんのわろす
430□7×7=4□□:2007/06/09(土) 03:22:59 ID:KeOLC+8q
他誌で「ナンバーエリア」をやってみて面白かった&この板で
それが「四角に切れ」だと知ったので、ニコリを注文しました。
楽しみ楽しみ。
431□7×7=4□□:2007/06/09(土) 10:24:28 ID:uYp+xdSG
前回の朝日beの迷路、答え17なのに「16」と発表されてる。
どったのペコンだ?
432□7×7=4□□:2007/06/09(土) 12:34:21 ID:uYp+xdSG
違った、「通らなかった」数だった。
お恥ずかしい。
433□7×7=4□□:2007/06/09(土) 13:18:43 ID:Npo77Mtp
>>430 nikolistにようこそ!
434□7×7=4□□:2007/06/09(土) 20:08:40 ID:EelI14cy
他誌で「クロスナンバーパズル」をやってみて面白かった&この板で
それが「マックロ」だと知ったので、ニコリを注文しました。
楽しみ楽しみ。
435□7×7=4□□:2007/06/09(土) 22:40:31 ID:c2DVNuex
>>434
最後に載ったのいつでしたっけ
436□7×7=4□□:2007/06/09(土) 23:29:00 ID:IoJftS75
>>435
去年のBOX

ってか「クロスナンバーパズル」自体今は亡き「パズラー」でしか見たことがない
437□7×7=4□□:2007/06/10(日) 01:31:16 ID:Sxa552ht
他の名称でときどき見かけるよ。
438□7×7=4□□:2007/06/10(日) 02:05:17 ID:YKo++Djr
宮本野郎の「賢くなるパズル」は、どこかで見かけませんか?(別の名称でも可)
439□7×7=4□□:2007/06/10(日) 13:19:23 ID:3MWkGH1i
ペンパ本のナンスケ2が4年間ぐらい品切れのままだから困る
440□7×7=4□□:2007/06/10(日) 17:46:20 ID:ALcd9P58
他に趣味あるの
友人何人
441□7×7=4□□:2007/06/10(日) 19:40:14 ID:YKo++Djr
>>439
他の雑誌のナンスケや類似パズルにも挑戦してみようぜ。
442□7×7=4□□:2007/06/10(日) 19:40:55 ID:YKo++Djr
オレはそこまで気に入ったパズルがあったら、同じ本も何回も買って何回も解くし。
443□7×7=4□□:2007/06/10(日) 20:12:43 ID:+jZiCzny
つ 消しゴム
444□7×7=4□□:2007/06/10(日) 20:21:02 ID:UGkIQExn
紙が痛むからスキャンして印刷した方がいいな
445□7×7=4□□:2007/06/10(日) 21:04:53 ID:8bwJyfqh
ペコンかな?
まだ解いてないけど、119号の懸賞1の右側にある80に
・がないようだけど?
446□7×7=4□□:2007/06/10(日) 21:17:48 ID:NIMCrM8y
「フリクションボール」買ってきた。
うはー、気持ちいい消えぐあい。
447□7×7=4□□:2007/06/10(日) 21:18:31 ID:f8JZebBy
>>445
言われて気づいた。
点が飛んじゃってるな。
448□7×7=4□□:2007/06/10(日) 21:41:04 ID:NIMCrM8y
79もなくない?
449□7×7=4□□:2007/06/10(日) 22:28:04 ID:Tzg4dTQi
あの、ニコリはじめて買ったんですが、ジグソークロス、3問目。
回転はありなのですか?四つの同型、答えでは一つ90度回転してはめているんですが
他のやつはそのままなのに、これだけ回転していれるなんて気持ち悪くて
450□7×7=4□□:2007/06/10(日) 22:42:16 ID:3FLJYbeu
>>449
そこがあの問題のキモでは?
451□7×7=4□□:2007/06/10(日) 22:46:37 ID:Tzg4dTQi
>>450
回転はOKなのですね。
分かりました。いまいちすっきりしませんが
452□7×7=4□□:2007/06/11(月) 00:20:53 ID:xS9xpQqD
ジグソークロス、たまに枠線の厚みを計って解きたくなるから困る
まあ、その手を使わずに解けることがほとんどだけど
453□7×7=4□□:2007/06/11(月) 01:02:13 ID:xwQlK70J
えっ、太い線は端になる、っていうのは使っていいんだよ?
454□7×7=4□□:2007/06/11(月) 01:09:06 ID:xS9xpQqD
黒マスに紛れてる線をどうするかという話で。
455□7×7=4□□:2007/06/11(月) 01:35:12 ID:Irr6yU5q
>>444
紙代、インク代を考えたら、買い直す方が安い。
>>446
夏に消したくない物まで全部消えたりしないかな。
456□7×7=4□□:2007/06/11(月) 07:50:34 ID:Xa9RfL8K
窓際に置いてると日焼けが消えるという常識とは逆の現象が
457 :2007/06/11(月) 17:12:24 ID:j6qzMy6u
あいも変わらずチマチマ暑苦しい会話だなこの陰気な腹の出た青白い肝夫たち
458□7×7=4□□:2007/06/11(月) 18:40:09 ID:Xa9RfL8K
>>457
サッカー部は結構真っ黒になりますが?
459□7×7=4□□:2007/06/11(月) 18:42:13 ID:Xa9RfL8K
あと、社長が言ってたけれど
「ニコリにはパズルだけという読者は少ない」そうだ
460□7×7=4□□:2007/06/11(月) 19:26:40 ID:9eBWOdCg
絶対数は少ないかもしれんが割合は余所より高い
461 :2007/06/11(月) 20:36:28 ID:j6qzMy6u
いやー turiって書くの忘れたよ?たとえほんとでも書いちゃいけないよねほんとだから

462□7×7=4□□:2007/06/11(月) 20:49:40 ID:Xa9RfL8K
そういう偏見は何も生み出さない
463□7×7=4□□:2007/06/12(火) 01:23:06 ID:DLgTdKYj
>>459

他に何をやってる読者が多いんだろう。
俺はYahoo!チャットと2ちゃんねるとヤフオクだな。
464□7×7=4□□:2007/06/12(火) 01:36:24 ID:mVsss8c6
自分は読書かな。
465 :2007/06/12(火) 06:38:03 ID:XIUOd+6T
>>389>>461がスパイスになってスレが引き締まってるねこうでなくっちゃ
 
466□7×7=4□□:2007/06/12(火) 07:42:34 ID:H666M8Fy
jienn
467□7×7=4□□:2007/06/12(火) 10:20:56 ID:MgY9rRuA
>>459
載っているし実際面白いから他の記事も楽しむが、次号からいきなりパズルのみになったとしても特に困らないなあ
468□7×7=4□□:2007/06/12(火) 11:15:12 ID:hziNbNnK
そういう意味なのか?
469□7×7=4□□:2007/06/12(火) 11:50:54 ID:DJN+Vl7u
セレクトワーズ試しに作ってみたが入ってる言葉が反則気味か
ただ作るなら誰でもできるけれど何が良い問題かというのが難しい

モモモモモモモモ
ナーークアアセン
フツニシシスゴン
コバチンノリチン
スキチスグツニー
アマルハサムーウ
ニイルトサースズ
ガクルユーンラメ
470□7×7=4□□:2007/06/12(火) 13:49:21 ID:xpyvhiN1
>>445-448
寧ろ80を消し忘れた感じだな、これ。

暗号が分からん
471□7×7=4□□:2007/06/12(火) 14:27:11 ID:DLgTdKYj
>>467
ニコリのパズルファンは、パズル以外の趣味もある人が多いぞ。
と、いう意味じゃないのか?
472おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/06/13(水) 06:49:07 ID:cyu262ju
>>469
比較的認知度が高い言葉にミスリードさせるパターンとか
ついつい見えてしまう言葉を組み込む(118号の2番のセーラーフク)とかがあると
個人差はあるにしても正解を発見した時の快感が普段より増す気がするけどどうかな
469氏の問題みたいに同じ文字を羅列する系もインパクト強いよね
473□7×7=4□□:2007/06/13(水) 10:16:10 ID:/PYmgTJ7
まじな話、ミスリードを狙う時は、
超有名な、エロワードにする手法も良くあるしおもしろい。
「おまんこ」とか「きんたま」とか
474□7×7=4□□:2007/06/13(水) 11:38:18 ID:SsYnp2pV
どれくらいの世代の読者に「セーラーフク」「ト」「キカンジュウ」は通じたんだろ
475□7×7=4□□:2007/06/13(水) 11:56:21 ID:vzvsp969
俺は「セーラー服と一晩中」世代
476□7×7=4□□:2007/06/13(水) 23:46:42 ID:A21vw+M2
>>475
俺は「セーラー服物語」世代
477□7×7=4□□:2007/06/14(木) 00:40:23 ID:X07ISB9r
>>474
つーか、TVドラマやってたじゃん!
俺は、あれで阿藤海を知ったんだよなぁ
元ずうとるびの新井君がいい味出してたりしてなぁ


すいません25年前の原田知世版の話でした
478□7×7=4□□:2007/06/15(金) 10:11:06 ID:5xPe4ybY
相も変わらずオカマ臭い話ばっかりだなこのお上に逆らわない酒太りどもめ 
479□7×7=4□□:2007/06/15(金) 19:03:08 ID:NU3/vAKs
てぃえのわ
480□7×7=4□□:2007/06/15(金) 19:42:07 ID:ZPg+6GiY
俺ロリコンだからセーラー服なんて基本的に興味ないよ。
だって幼稚園でセーラー服とか、普通無いじゃん。
セーラー服よりスモック園服の方が萌えます。
だから各スモックをコレクションしてます。
481□7×7=4□□:2007/06/16(土) 20:11:02 ID:95GP8MFq
最新号の新作オモパはレベル高いな。
特にしりとり一本道は斬新でよい。
482□7×7=4□□:2007/06/16(土) 23:51:52 ID:rjBBZ+iP
うむ、だがどれだけ作者志望が出るのかものすごく気になる
483□7×7=4□□:2007/06/17(日) 19:21:24 ID:sFgswSgq
飲み会かあ・・・一生参加できそうにないなあ
484□7×7=4□□:2007/06/17(日) 19:53:13 ID:Vi0AlrpC
飲み会かあ・・・できれば一生参加したくないな 俺酒嫌いなんだ
485□7×7=4□□:2007/06/17(日) 20:44:28 ID:od0iOCI9
いきなり何の話だ
486□7×7=4□□:2007/06/17(日) 20:56:39 ID:sFgswSgq
単なる一般論です。
気にしないでね
487□7×7=4□□:2007/06/17(日) 21:08:29 ID:od0iOCI9
>>482
作・もしや万一 を希望
488□7×7=4□□:2007/06/17(日) 23:30:26 ID:gCrEqOqL
>>487
  ○ たま
→ ○ まる
→ ○ るーぷ
489□7×7=4□□:2007/06/18(月) 07:35:01 ID:ROPHaVxn
同じ絵の使いまわしという手もあるねえ
490□7×7=4□□:2007/06/18(月) 10:37:56 ID:IvFaZDtU
たいていのパズルは、使い回しされても、俺の場合気がつかないだろうなあ。
ニコリ本誌も、単純に問題が並んでいるだけならば、同じのを3回買って、
3回解き終わっても、たぶん気がつかない。

表紙や絵を使ったパズルや文章の違いで、既に買った本だと気がつくけど、
そういうのがなければ、たぶん俺はたぶん分からない。
491□7×7=4□□:2007/06/18(月) 16:28:12 ID:ROPHaVxn
そういう意味ではなくて
492□7×7=4□□:2007/06/18(月) 17:57:30 ID:IvFaZDtU
バレナキャいい というわけではないのは、俺も同意!!!!!!
493□7×7=4□□:2007/06/18(月) 19:06:49 ID:ROPHaVxn
漫画太郎みたいに同じ作品内にコピーを大量に使用したしりとり一本道という事が言いたかった
でもそれを分かっててボケてるみたいだね。
494□7×7=4□□:2007/06/18(月) 21:53:14 ID:FO/oOVNV
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
495490.=492:2007/06/19(火) 08:36:45 ID:8MM7KvZC
マンガ太郎って初耳
496□7×7=4□□:2007/06/19(火) 09:20:44 ID:Gv1/rreT
適当なPNだな
497おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/06/19(火) 15:23:09 ID:TAxm86uj
一応つっこんでおくと、漫☆画太郎、な
498□7×7=4□□:2007/06/19(火) 18:11:26 ID:BVu1rRWu
マンガ太郎のことじゃないのか
499おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/06/19(火) 19:07:01 ID:TAxm86uj
今気付いて戻ったら既にツッコミがOTL
失礼
500 :2007/06/21(木) 00:35:40 ID:PPH08Gwj
チマチマチマチマコップの中で世間話してんじゃねえよこの女に近いメタボリラ 
501□7×7=4□□:2007/06/21(木) 00:47:46 ID:L9WUH++9
てめーには教えてやんねー
くそしてねろ!!
502□7×7=4□□:2007/06/21(木) 07:50:56 ID:5f+Fe1sz
>>500
お前つまんねえ奴だな
503□7×7=4□□:2007/06/21(木) 22:17:59 ID:j6MNrXGc
>>502
ハゲドウ
特にメ欄のセンスの低さにワロタ。
504□7×7=4□□:2007/06/21(木) 23:46:14 ID:G+0yCMnD
かまってちゃんにエサをやるよりも
スルー力競争をしよう
505□7×7=4□□:2007/06/22(金) 18:49:43 ID:Ed21gNfd
俺ら内容に言い返せてないな
506□7×7=4□□:2007/06/22(金) 20:30:13 ID:fe8Lt5Kj
>>505
自作自演は大変ですね
507□7×7=4□□:2007/06/22(金) 21:19:53 ID:uRBu9bCv
スラロームで、一つの数字付き黒マスから2本以上の破線を出して、
惑わせるっていうのあり?
508□7×7=4□□:2007/06/22(金) 21:31:55 ID:i67fuLqR
>>507
そもそも1つの黒マスから2つの破線出すのは拙いんじゃないの?
旗門という元ネタ的には。
509□7×7=4□□:2007/06/22(金) 21:51:16 ID:uRBu9bCv
119号の例題は、出てるんですねこれが。
510□7×7=4□□:2007/06/22(金) 22:13:56 ID:i67fuLqR
ホントだ、気付かなかった。
しかも片方数字絡みか。

となると、>>507もアリかもしれないね。
2軍に上げる前にこのあたり確認できていれば良かったんだけど。
511□7×7=4□□:2007/06/22(金) 22:51:37 ID:ficVQhHZ
>>509
うわーほんとだ。
でもこれはペコンじゃないかなあ、今までの流れから考えて。
512□7×7=4□□:2007/06/22(金) 22:55:35 ID:ficVQhHZ
ああ、でも旗門の片方のマスに数字入れて、もう片方には入れない、ってのもこの問題が初なのか。
となると、そういうのもありですよーという意思表示なのかもしれないなぁ。
513□7×7=4□□:2007/06/23(土) 00:21:25 ID:/Mp1kh16
>>509はベストペコニスト級の指摘だとオモ。
とりあえず次号で説明がほしいね。

でも>>507のルールだと、初心者が敬遠しちゃうんじゃないかなあ。
先読みが必要な場面が増えて変に難易度が上がりそうだし。

数字なしのマスからなら、易しい問題は作りやすくなるかも。
514□7×7=4□□:2007/06/23(土) 01:33:03 ID:QlEnlr2e
しりとり一本道は面白かったですね。
515507;509:2007/06/23(土) 06:13:32 ID:gIPDTTYq
>>513
そうかペコンに送ればよかったのか。
まあでも>>507で問題作ってみよ。面白いかどうかわからんけど。
516□7×7=4□□:2007/06/23(土) 10:08:16 ID:oDnM2nZy
ペコン←この言葉良くないと思う。反省の意思が感じられない。
517□7×7=4□□:2007/06/23(土) 11:00:22 ID:D3wXzI3w
本誌に言えよ
518□7×7=4□□:2007/06/23(土) 11:54:39 ID:LharWCyq
同感 多すぎるし
519□7×7=4□□:2007/06/23(土) 11:59:07 ID:Wmy0FIAX
指摘を公表するだけマシ
520□7×7=4□□:2007/06/23(土) 13:21:13 ID:IuQN+/a4
スラロームは途中経過なのに経過が書いてないよ

あと、ペコンコーナーは解けない系の間違いに関してはちゃんと謝罪しているよ
521□7×7=4□□:2007/06/23(土) 13:59:44 ID:Ia9kCMbl
>>520
うは、ほんとだ
522□7×7=4□□:2007/06/23(土) 14:07:51 ID:HDipXjpj
解けない系以外の間違いの指摘を掲載する雑誌はほとんどない気がする
523□7×7=4□□ :2007/06/23(土) 17:57:58 ID:LharWCyq
ほとんどない
ところでオモパどう
524□7×7=4□□:2007/06/23(土) 21:03:56 ID:VXKGXtzc
◎しりとり一本道(派生作品が多く出そう、このまま一本立ちの可能性も)
○ヒロイーヤ(単純だから投稿が多そう)
△宇宙旅行(直進ルールがありきたりすぎる)
○修学旅行の夜(宮城県仙台市みたいなネタありきのパズル。ウケるけど2〜3回で消えそう)
×ボサノワ(前衛的過ぎる)
525□7×7=4□□:2007/06/23(土) 23:50:26 ID:Veg2ervs
懸賞・コンテスト(オモパ等も)の結果を次号で発表する雑誌って珍しいよね。
ニコリの魅力の一つでもあるし。
集計大変そうだからミスが多いのも仕方ないかな、とは思う。

しかしスラロームはひどいなw
526おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/06/24(日) 00:02:14 ID:vAU/Qvs+
>>525
ニコリは季刊だから次号発表じゃないと発表が半年以上先になるんじゃね?
527□7×7=4□□:2007/06/24(日) 01:40:29 ID:ICsSnuIl
>>524
盤面を大きくできればもっと行くんじゃないかな>修学旅行の夜
528□7×7=4□□:2007/06/24(日) 01:57:16 ID:6AfGUjO8
>>522
そうだな。公式サイトで発表している所はけっこうあるが。
529□7×7=4□□:2007/06/24(日) 14:09:34 ID:fRj9kE4S
ハムタロー土
530□7×7=4□□:2007/06/24(日) 22:01:15 ID:6AfGUjO8
このスレの人に聞きたい!
ニコリ、世界文化以外で、問題の品質がまあまあな所はどこですか?
531□7×7=4□□:2007/06/24(日) 22:03:28 ID:7XmCioLe
そもそも買ってねえから分からねえ
ごめんな貧乏で
532□7×7=4□□:2007/06/24(日) 23:38:31 ID:QWyRWG11
>>530
個人的にはナンプレガーデン
セブン系の人が何人かいるからなんだが
533530:2007/06/24(日) 23:58:14 ID:6AfGUjO8
>>532
ありがとうございます。今度書店で見てみます。
534□7×7=4□□:2007/06/25(月) 01:15:56 ID:Kdc4jpm8
ほり氏自身が保守的というか、星雲ルールに慣れてないぽいな宇宙旅行。
ちょっと作問してみたが、もっと大胆に星雲使うとすごくダイナミックに線が引けて面白いよ。自分の問題だけで判断するのも何だけど。
2問だけで消えるのはあまりに惜しいキャパシティ。
535□7×7=4□□:2007/06/25(月) 03:48:23 ID:dsEmAmxo
76ページのイラストが「きちがい」に見える
というペコンを送ろうと思ったけれどやめた
536□7×7=4□□:2007/06/25(月) 07:31:22 ID:4nyYQNXT
お前ら、スケコンの参戦者が少なすぎるぞ
一時期は300人を越えていたのに今では60人いるかいないか
537□7×7=4□□:2007/06/25(月) 18:53:35 ID:VCK3CniT
538□7×7=4□□:2007/06/26(火) 13:28:42 ID:BFtHsGWO
>>535
www
539□7×7=4□□:2007/06/26(火) 15:50:31 ID:tjMqKFhx
>>536
よし、やってみるか
目指せ平均賞
540おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/06/26(火) 15:55:02 ID:/bdw3EOB
昨日本誌119号買った

数独選手権の締め切り過ぎてるううううううううううううううううううううううううOTL
541おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/06/26(火) 19:15:12 ID:/bdw3EOB
スラロームが得意な人って、もしかしてナンリンやましゅも得意な人なのかしら?
解いててなんとなく思った。
542□7×7=4□□:2007/06/26(火) 19:44:11 ID:tjMqKFhx
おれんじさんスラロームをチャチャっと作ってください
まだ締め切りには間に合います
543□7×7=4□□:2007/06/26(火) 19:53:32 ID:yol+VD/Z
確かに、スラロームとナンリンは近いようには、解いてると思う。けど、
ナンリンとましゅって近いかなあ?
個人的には、ましゅはスリリンとかヤジリンに近い感じがあるんですが。
ましゅとスラロームは、個人的にはあまりリンクしない。
544おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/06/26(火) 19:57:11 ID:/bdw3EOB
>>542
締め切りまでに退院出来るか分からんけど作ってみるよ
545おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/06/26(火) 20:01:57 ID:/bdw3EOB
>>543
解答ラインが浮き出て見えるというかなんというか
他にもボーダーブロックっぽい気がした

あくまでも個人的に何となく、だから多分他の方からしたらかけ離れてるっぽいけど
546体重118kg:2007/06/26(火) 20:59:52 ID:3sBKPzmf
>>541
私の場合

ましゅは大好きだし大得意だけど、ナンリンは解けないから大嫌い。
スラロームってどんなのだっけ?

>>543
ましゅはスリリンとかヤジリン
この3つとも大好き。

>>544
病気なの?心配です。パズルばかりじゃなく運動もしようよ。
547□7×7=4□□:2007/06/26(火) 22:07:18 ID:yol+VD/Z
>545
ましゅは、細かいところのヒントから線をじわじわ伸ばしていくようなイメー
ジで、スリリンとかと近い印象を持ってるんだろう。
ナンリンはなんというか、ズバッと線を引いちゃうようなイメージで、スラロー
ムはそちらに感じ。

ボーダーブロックは知らない。たぶん掲載されているころはニコリを買ってなかったんだろう。

まあ、でも543も所詮わたしの個人的になんとなくの意見だから、あんま気にしないでくれ。
548   :2007/06/27(水) 10:58:52 ID:lJPM3Kdx
ニコリストは自然災害が起きたら真っ先に犠牲者になる気がする
 
549おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/06/27(水) 11:30:47 ID:Vae0W2DK
スラローム、ナンリン作家には問題が作りにくい予感…OTL
良い問題が出来ねえええええええええええええええええええ

>>546
ありがとん
あと俺は多分ニコリスト内ではスポーツしまくってる方に入ってる予感
>>547
なるほど
>>548
ニコリで気分を紛らわして更に知恵を使ったりして、逆に生き延びる予感

これから腸を少しだけ切ってきます
ノシ
550   :2007/06/27(水) 11:40:56 ID:lJPM3Kdx
逆に体力が付いて行かん気もするが
盲腸? 大丈夫がんばってください 
551□7×7=4□□:2007/06/27(水) 16:57:09 ID:j2amwwY+
阪神大震災が発生した当時
ニコリは被災地の読者に筆記用具を送ったという逸話がある
552□7×7=4□□:2007/06/27(水) 20:47:54 ID:I0ue5bVN
いつものことだが、ニコリスト=体力無いがイミフ
553□7×7=4□□:2007/06/28(木) 00:01:33 ID:jHExJwbJ
生白いヘナヘナ野郎やメタボなオタクしかいないと思われてるんだろうな
格闘好きや山男、ライダーなんかはいそうにないと
554□7×7=4□□:2007/06/28(木) 00:08:22 ID:t7ORIHkO
「四角に切れ」と「ナンバーリンク」と「フィルオミノ」と
「推理パズル」が好きでニコリを買ってきたのですが、
他のは(クロスワードなどの言語系を除いて)ルールが
よく理解できません。

初心者でもルールが理解しやすい、またはこういう好みの者が
好きになれそうなのはどれでしょうか?
555□7×7=4□□:2007/06/28(木) 00:14:06 ID:uIsN5Boq
>>554
波及効果、天体ショー、橋をかけろ あたりかなぁ。
あと数独とか。
556□7×7=4□□:2007/06/28(木) 00:54:41 ID:OTeupRPj
「ましゅ」と「美術館」もいいんじゃないかな。
……ってやっていくとそのうち全パズルが挙がっていったりして(w
557□7×7=4□□:2007/06/28(木) 01:10:48 ID:ax4OhL8b
まずは例題(とその答え)を見てイメージを掴むんだ
558□7×7=4□□:2007/06/28(木) 01:16:56 ID:uIsN5Boq
「2x2の黒マス」とか「盤面を分断しない」とかルールに出てくるやつは
確かに最初分かりにくいかもね。
どれかひとつで理解すれば他のも簡単に入っていけるようになるんだが。

その手のパズルで一番入りやすいのは「ぬりかべ」かなあ。
559□7×7=4□□:2007/06/28(木) 01:25:57 ID:RUOZ0b8p
ttp://www.nikoli.com/ja/
ここにある奴はPCで楽に試せるからやってみ。
ルールも紙面より分かりやすく説明されてるし。


ただし、PCで解くお気軽さを知ってしまうと
紙で解くのが嫌になるかもしれない諸刃の剣w
560554:2007/06/28(木) 02:08:27 ID:UCA3r7FJ
みなさん、ありがとうございます。
今のところ、数独と美術館は簡単な問題は解けました。
ぬりかべは多分好きになれそうだと思うので、例題から
取り組んでみます。
561□7×7=4□□:2007/06/28(木) 02:20:44 ID:kxuDN1tz
2から8までの数字しか入らないカックロ
562□7×7=4□□:2007/06/28(木) 02:51:13 ID:GcWqo69M
数独もカックロも苦手だ
563□7×7=4□□:2007/06/28(木) 07:24:01 ID:IvOhde4b
碁石ひろいとかブロックパズルとかの単純なパズルは残しておくべきだったと痛感する
564□7×7=4□□:2007/06/28(木) 07:40:22 ID:JM7qwlHx
ましゅは苦手だ。
白と黒で2つ違う意味になってる時点で辛い。
565□7×7=4□□:2007/06/28(木) 08:31:43 ID:BUwMMFL1
>>563
投稿すればよろし
566おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/06/28(木) 17:02:19 ID:5Cdfsv2M
>>563
原理が簡単なパズルは比較的減少の傾向にあるよね
虫食い算とかナンスケとかカナオレとか四角に切れとかブロックパズルとか
ニコリデビューが虫食い算な自分としては虫食い算復帰キボンヌ
567□7×7=4□□:2007/06/28(木) 18:28:05 ID:dL/vYu+L
>>564
一見オセロに見える。
568わんにゃん@名無しさん    :2007/06/28(木) 19:44:40 ID:c9RRs9fa
盲腸だったの?
569□7×7=4□□:2007/06/29(金) 00:01:07 ID:O4K6ec91
>>549
とりあえずニコリの本と雑誌が全部燃えたりぬれたりするじゃん。
>>552
休日スポーツ一切しないで
屋内で解いたり作ったりしているイメージからだろうね。
570□7×7=4□□:2007/06/29(金) 00:03:17 ID:wCzcSUdy
>>554
「オモロパズル大全集」を買って1冊すべて解き終わる頃には慣れると思うよ。
571□7×7=4□□:2007/06/29(金) 00:05:29 ID:wCzcSUdy
>>561
1〜5とか、1〜7とかは、学研の本や雑誌でよく見かけるよ。
572□7×7=4□□:2007/06/29(金) 07:49:50 ID:UuP9xyP/
オモパ大全集は高すぎだろ常考
573□7×7=4□□:2007/06/29(金) 08:41:25 ID:ZMCQ0X39
>>569
単なるインドアの趣味がどうしてそんな極端なイメージになってしまうのかね
移動中にペンパ本解くだけ、って人もいるだろうに
574□7×7=4□□:2007/06/29(金) 08:55:43 ID:biBl2Sbm
ましゅの白と黒はいいんだけど、
白の片方で曲がってもいいし両方曲がってもいい、というルールが
馴染むのに時間かかる
575□7×7=4□□:2007/06/29(金) 10:59:24 ID:wCzcSUdy
>>572
問題数が多いから、ニコリの本の中で割安な方だと思うが。
576□7×7=4□□:2007/06/29(金) 19:58:45 ID:UuP9xyP/
>>569
本当のニコリストは休日にはあまりやりません
授業中とかにやって生活に支障をきたします
577□7×7=4□□:2007/06/30(土) 14:30:29 ID:SeaZSKld
俺の場合
授業中は昼寝
帰宅後毎日深夜3時頃まで解きまくり
休日問題作成
578わんにゃん@名無しさん    :2007/06/30(土) 16:48:07 ID:4syM/jgy
ニコリストは童貞率が高い 
ニコリストは虫歯が多い
ニコリストは散髪でどうするか聞かれたら 普通で と言う 
ニコリストはパズルが友達
そんなニコりストが好きだ
579□7×7=4□□:2007/06/30(土) 18:48:39 ID:wtcsRPhP
なぜこいつはレッテルを貼りたがるのだろうか
580□7×7=4□□:2007/07/01(日) 00:04:46 ID:eSvv8dbL
なんかのパズルの前提だと思って
全部読んでしまったではないか。
581□7×7=4□□:2007/07/01(日) 01:59:47 ID:omXiSlZY
『この企業といえばこの商品』で思い出される企業と商品は何ですか?
食品以外で。たとえば、『カシオのGショック』とか。
http://q.hatena.ne.jp/1182513256#a731270

回答19
ニコリの数独
582□7×7=4□□:2007/07/01(日) 08:26:29 ID:vnMDWG+9
もみあげをどうするかの選択肢って、普通以外の何があるの?
583おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/07/01(日) 09:19:09 ID:C0R9Ubnm
>>582
ノーマル
ナナメ(スラッシュ)
ロング
ミドル
ナチュラル
グラデーション
梳き
いろいろあるよ
584□7×7=4□□:2007/07/01(日) 09:40:58 ID:zE3uE2ec
点つなぎは好きじゃないが、
119号のはいろんな意味で面白かった。
585□7×7=4□□:2007/07/01(日) 09:41:48 ID:wdvCO5QS
エルビス
稲妻
うずまき
三編み
586□7×7=4□□:2007/07/01(日) 11:33:43 ID:omXiSlZY
散髪でどうするか聞かれたら あなたの好みの男性の髪型に と言う

と俺は答えているが
587  :2007/07/01(日) 17:57:31 ID:hwRyoJzs
臭いのは頭髪だけにしてくれーやー
588□7×7=4□□:2007/07/01(日) 18:56:48 ID:/WisPQpO
>>587
お前いい加減消えろよ
589  :2007/07/01(日) 19:41:42 ID:hwRyoJzs
嵐は放置に限る 
590  :2007/07/01(日) 19:42:36 ID:hwRyoJzs
すうじ
591□7×7=4□□:2007/07/02(月) 07:35:24 ID:vzKKbnE0
素数点つなぎ(素数じゃないダミーつき)を思いついたが
2ケタ越えた時点で凄く面倒な事に気がつき、ボツ。
592□7×7=4□□:2007/07/02(月) 08:02:44 ID:6F5qRhgL
逆空間点つなぎ
線分の中点に点を打っていくと絵が浮かび上がる
593□7×7=4□□:2007/07/02(月) 10:31:37 ID:rAIh9N0r
>>592
それおもしろそう。ぜひ力作を多数投稿してください。
594□7×7=4□□:2007/07/02(月) 13:14:46 ID:FdQ6f2UV
今のコントリ連中は定型ものしか作りたがらないからな
チャレンジ精神がない
595□7×7=4□□:2007/07/02(月) 15:33:57 ID:4Xrg2ZCo
1番目の数のヒント
2番目の数のヒント
3番目の数のヒント…
とあって、答え順に繋いでいくのはどうだろう?
596□7×7=4□□:2007/07/02(月) 17:13:38 ID:rAIh9N0r
今売ってる雑誌「足し算クロス+」みたいに、
全問解かないと、最終問題にすすめないような、
そんな最終問題がほしい。
597□7×7=4□□:2007/07/02(月) 20:11:08 ID:FdQ6f2UV
ない物は自分で投稿しないと永遠に載らないというシステム
598□7×7=4□□:2007/07/02(月) 21:02:26 ID:rAIh9N0r
だったら、自分で、ひとりでニコリ本誌1冊分、全問作成して、
その上で、最終問題も自分で作成するの?
599□7×7=4□□:2007/07/02(月) 21:38:33 ID:FdQ6f2UV
というか、懸賞でもなければ全問連結パズルみたいなのはつらいだろ
ニコリは懸賞に重点を置いてないし
600596:2007/07/02(月) 22:08:32 ID:rAIh9N0r
>>596の最終問題を解いた時、
解いた達成感がものすごくあったんだ。
検証は私も重視していません。パズルの懸賞ハガキなんて出した事ないよ。
601□7×7=4□□:2007/07/02(月) 22:29:10 ID:ZnaDmKV1
カックロは敷居が高いからなあ
懸賞もそれなりの誘因かも
602□7×7=4□□:2007/07/03(火) 12:49:15 ID:vUMFV5TQ
たしかにカックロは敷居が高い
うちの親(64歳)は数独しかやってない。
数独以外のニコリのペンパ本が出ているパズルで、敷居が低いのはどれですか?
うちの親に勧めるので・・・
603 :2007/07/03(火) 12:50:46 ID:6l69000p
橋をかけろ
604602:2007/07/03(火) 13:02:31 ID:vUMFV5TQ
>>603
ありがとうございます。
>>みなさん
引き続きおすすめを教えてください。よろしくお願いします。
605□7×7=4□□:2007/07/03(火) 14:09:08 ID:0eh0uxfN
カックロは歳取ってからやっても上達しない気がする
606 :2007/07/03(火) 15:25:23 ID:6l69000p
6169000ポイント
607□7×7=4□□:2007/07/03(火) 15:26:18 ID:4NOCFIQg
ナンバーリンクだと思う
ルール読まなくても例題を一見すれば理解完了
608□7×7=4□□:2007/07/03(火) 15:32:52 ID:FZEzEDmJ
黄色いページを増やしてくれ
パズルは飽きた
609 御すすめ集:2007/07/03(火) 15:32:55 ID:6l69000p
ナンバープレイス(おたくは数独)難しい やるだけ損 あないるでh

カックロ 九九ができない人へのあてつけズールパ  

橋をかけろ めんどくさい

四角に切れ かまぼこ

ナンバーリンク おすすめ 

部屋わけ 家賃がない やりがいがない 女子供

クロマスをさがせ ない

ひとりにしてくれ

美術館 苦手な人が不思議ちゃん

スリザーリンク 問題外

ましゅ 丸いすりりん おとながやってはいけない やりたければ いいズールパ

  


   
610□7×7=4□□:2007/07/03(火) 15:38:19 ID:FZEzEDmJ
>>609
お前の書き込みがオタ臭いんだが
611 御すすめ集:2007/07/03(火) 15:43:55 ID:6l69000p
波及効果 リップルエフェクト なまえがいい やるとがっくりする
 
ぬりかべ さいあくのけっかになる

ヒルオミノ ぬりかべと数字独立ヒントが小賢しい

ヤジリン おたくごのみ ただしるーるがかんたん 

 
612□7×7=4□□:2007/07/03(火) 16:45:18 ID:KmsiwptL
くそー夏号の天体ショー3が何回やっても途中で破綻してしまう
左から15上から11のブロックがブロックにいれられないorz
613□7×7=4□□:2007/07/03(火) 23:01:17 ID:TDh/Nnvf
パズルによっちゃ、紙ではやりたくないな。
どこまでが繋っているかとかをパッと色分けできたらいいのにー、
ちょっと進める毎に確認するのに時間とられまくる。
614□7×7=4□□:2007/07/04(水) 00:05:18 ID:tWuTcOvq
>>613
個人的にはその筆頭は美術館
615□7×7=4□□:2007/07/04(水) 00:18:38 ID:vMbHEnT+
スリリンは以前はループ判断に時間がかかってたけど、
最近はめっきりループ判断しなくなった
616□7×7=4□□:2007/07/04(水) 00:27:52 ID:5ipmw076
ぬりかべ、はしかけ、巨大LITSあたりで最近感じた。
美術館って繋がってるとかどうでもいい気がするんだが、
解法が違うのかな?
617□7×7=4□□:2007/07/04(水) 00:30:47 ID:NUv94rC3
年寄り向けは
ループ禁がわかるならスリリン
盤面全体を見渡せるなら美術館
どちらも駄目そうならシークワーズ
618□7×7=4□□:2007/07/04(水) 07:30:58 ID:XaPIfwOt
ましゅとやじりんだけで
この先生きていきけそうな気がしてきた
619□7×7=4□□:2007/07/04(水) 10:14:40 ID:2esg/4/N
空間を残してラストに線をシャッとひく、というアセトニトリル的魅せ方はもう飽きた
新機軸を期待する
620□7×7=4□□:2007/07/04(水) 17:29:40 ID:1jgrbCMP
>>608
パズルが飽きたら、別の雑誌も買え。
621□7×7=4□□:2007/07/04(水) 19:46:07 ID:oLcQZyg0
>>619
どのパズルのこと?
622□7×7=4□□:2007/07/04(水) 21:01:54 ID:2esg/4/N
>>621
ループ系全般
623□7×7=4□□:2007/07/04(水) 21:29:22 ID:/ekQ9O18
ループ系は結局そこに行き着くんだよなぁ
幅1マス分残して1本線を通すか、2マス分残して2本通すか
スラロームなんかも、あと数回2軍に載れば飽きられて終了しそうな気がする
624□7×7=4□□:2007/07/04(水) 22:00:23 ID:zwlYUx/9
>>619
>>623
ましゅはちょっとそんな傾向がある気もするが
スリリンやヤジリンなんかでは他の見せ方もまだまだ元気だと思う
625□7×7=4□□:2007/07/05(木) 22:51:51 ID:+cwSPMSg
インドア趣味なのに書き込みがもう少しあってもいい気がするが 
626□7×7=4□□:2007/07/05(木) 23:47:23 ID:dupqIgQW
>>616
繋がってるかどうかじゃなくて、照明のタテヨコに線を引くのが面倒ってことでしょ。
PCだと一瞬だからね。見た目も綺麗だし。

かといって線を引かないで解くのは難易度が異常になるからなあ。
627□7×7=4□□:2007/07/06(金) 00:08:34 ID:+kupMK++
>>625
たっぷり時間が取れる時は、パズル解いているよ。列車ですわれる時もパズルを解いているよ。
俺の場合、2ちゃんねるに書くのは、すわれない時だけ。
(今も車内です。)
628□7×7=4□□:2007/07/06(金) 00:41:26 ID:FAqmeX1H
>>626
その程度で面倒って、どんだけ〜。
たしかにPCのほうが楽だけど、紙じゃやってられんってほどでもない。
629□7×7=4□□:2007/07/06(金) 00:57:44 ID:fsJ04O1e
あの紙に長い線を「ぐわー」って引くのが快感なのに。
いや、PC版も楽でいいけど。
630□7×7=4□□:2007/07/06(金) 01:10:11 ID:YI0GG5xj
自分は引かないほうが盤面が綺麗で好きだ
たぶん時間は線引き派の倍以上かかってるが
631□7×7=4□□:2007/07/06(金) 03:25:25 ID:enEDs0fF
線引くと簡単杉だし引かないと難しすぎだし微妙なんだよね
632□7×7=4□□:2007/07/07(土) 13:28:21 ID:w/DvrenA
ジグソークロスの2問目解いた後、ワロタ。
633□7×7=4□□:2007/07/07(土) 23:23:12 ID:vNnwm8WN
>>632
8巻にがっかりした野郎乙
634□7×7=4□□:2007/07/08(日) 05:29:00 ID:rqnHM1MK
やじりん、ちゃんと塗ってる?
635□7×7=4□□:2007/07/08(日) 07:00:27 ID:6Km+rIWF
斜線を適当に何本か書いて塗ったことにする
636□7×7=4□□:2007/07/08(日) 08:49:01 ID:9mzNTp+w
まったく塗らない
637□7×7=4□□:2007/07/08(日) 08:49:22 ID:ShfG69Xs
同じく
638□7×7=4□□:2007/07/08(日) 12:17:33 ID:rqnHM1MK
ちなみに漏れは×印
639おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/07/08(日) 12:54:39 ID:4QmJXRWp
絶対に綺麗に塗る
もしくはウサギの絵を描いたりしてる

ただタイムアタックになったら何も書かないになるかな
ニコリの難度だと塗らなくてもいい
640□7×7=4□□:2007/07/08(日) 16:13:47 ID:5N1vSfTi
やっぱパズル得意な人って短期記憶に優れているのかなあ。
641おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/07/08(日) 18:59:23 ID:4QmJXRWp
>>640
そんな事はないんじゃないかな?どんな事でも個人差はあるもんさ
俺も短期記憶は極端に苦手でゲームとかでいつも苦戦してるけど
それなりにパズルは得意な方だと思ってる
642するがえれがんと:2007/07/08(日) 23:53:49 ID:2BK2Lx4J
コンマ何秒を競うつもりなら短期記憶が有効

でもそれは得意不得意じゃなくて、得意な人がさらに早くなるための技術

しかも早く解くためだけの技術であって楽しさは増えも減りもしない
643□7×7=4□□:2007/07/09(月) 04:36:02 ID:SEkm20ap
早く解くことが楽しいと思う人には楽しいだろう。
何を楽しいと思うかは人それぞれ。
644□7×7=4□□:2007/07/09(月) 14:13:29 ID:/B7DBAxM
恐らく短期記憶障害があるけど数独が苦手。
同じ所を何度も何度もチェックし直したりして、効率もの凄く悪くて疲れる。

645□7×7=4□□:2007/07/09(月) 18:10:25 ID:coWrrqIO
>>634
俺は
やたらきれいに塗ることに生きがいを感じている。
ぬりかべ等も同様。
646□7×7=4□□:2007/07/09(月) 19:37:00 ID:izpZYlAM
面倒くさいからぬりかべは白黒反転させて解いている
647□7×7=4□□:2007/07/09(月) 20:50:14 ID:KEltvc4O
ぬりかべは、何個か前のスレで話題になった線を引く方式で解いてるな。
648□7×7=4□□:2007/07/10(火) 00:17:30 ID:zOqCUGSB
>>647
どんな線?
649□7×7=4□□:2007/07/10(火) 01:32:30 ID:YTRm9KdM
壁を塗るかわりに、壁がタテヨコにつながるときマスからマスに線を引くってだけ。
うーん言葉で説明してもわかりづらいかな。
650□7×7=4□□:2007/07/10(火) 23:10:30 ID:sIsCwGek
ポタリ買った?
651おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/07/11(水) 13:38:24 ID:xpy30OMb
上の方にも出てたけど、確かに今回の点繋ぎはいろいろな意味で面白かったw

>>584
なるほろ
652おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/07/11(水) 13:54:59 ID:xpy30OMb
アンカー間違えたOTL

>>642
なるほろ
653□7×7=4□□:2007/07/11(水) 19:09:58 ID:JSoEma0N
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
□不幸な犬猫を増やさない為の署名オフ□ [大規模OFF]
野良猫を家族の一員として迎えたい step8 [犬猫大好き]
腎不全と闘う猫パート3 [犬猫大好き]
中国四国地区国立大学法人等職員採用試験スレ★3 [govexam]
   レシートを集めるのが趣味 [趣味一般]

広島人いるの?
654□7×7=4□□:2007/07/11(水) 20:36:31 ID:XglBvCsS
かちゅ使ってるから見えないし必要が無い
655□7×7=4□□:2007/07/12(木) 20:26:22 ID:6BV7f8dO
さあ着順発表期間が始まったしついでにスケコンの応募用紙も切り取って投函しよう!
656おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/07/12(木) 21:00:11 ID:OAwFWoku
>>655
スケコンはギリギリまで頑張ろうぜ
657□7×7=4□□:2007/07/12(木) 21:53:13 ID:O+2mU2Er

スエーデン 男根 スエーデン男根

アツー!アツー!アツー!アッー!、、、ァッ−!

658648:2007/07/13(金) 17:18:10 ID:x2EH3H+I
>>649
わかりました。わかりやすいですよ。今晩やってみます。
659□7×7=4□□:2007/07/13(金) 18:59:22 ID:LmZDZYW2
正解率より童貞率が高い板と聞き
660□7×7=4□□:2007/07/13(金) 21:28:49 ID:Vt1/pHFA
>>659
童貞乙
661おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/07/14(土) 00:14:41 ID:uDXRI2tY
うはwwwwww解読ボードとカックロG両方破綻wwwwww


OTL
662□7×7=4□□:2007/07/14(土) 01:38:02 ID:KB5Ikjtt
>>660童貞包茎乙
663□7×7=4□□:2007/07/14(土) 08:52:53 ID:PQyOfTjv
問題数と値段を考えると、
パズル通信ニコリより、ペンパ本のほうがお買い得だよね?
664□7×7=4□□:2007/07/14(土) 09:40:49 ID:rGpIYCiR
黄色いページはペンパ本にはない
それだけで価値が違う
665おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/07/14(土) 11:29:05 ID:uDXRI2tY
>>663
本誌もペンパ本もどちらもそれぞれの利点や価値があるのだから、
それを比較した上で購入予定を立てるのが一番ベストじゃね?

単純にコストパフォーマンスの比較だけをするならパズル・ザ・ジャイアントが一番かな?
666□7×7=4□□:2007/07/14(土) 11:52:20 ID:lWM9LxwM
ニコリに直接注文した場合の送料無料って
「一冊だけだと悪いな・・・あ、これ欲しかったからついでに・・・あとこれも・・・」
的なことを狙ってると見た

4冊も買っちまったorz
667□7×7=4□□:2007/07/14(土) 13:20:37 ID:rGpIYCiR
昔のペンパ本はトリトで買うと安くなるんだぜ

ただ、八千円買わないと送料無料にならないし、
そもそもそんなにたくさん買うならニコリクラブに入会して会員割引で買った方がマシかもしれない
668□7×7=4□□:2007/07/14(土) 17:20:11 ID:PQyOfTjv
>>663
問題数と値段を考えるならば、オモロパズル大全集もかなりいい。
669□7×7=4□□:2007/07/14(土) 17:21:34 ID:PQyOfTjv
>>667
それ知らなかったから調べてみたけど、1冊、数十円安いってことですよね?
それならたしかにニコリクラブに入った方がいいかもね。
670□7×7=4□□:2007/07/14(土) 21:20:28 ID:D3XddM0J
コピーして何度も解くとどんどん安くなるぞ
671□7×7=4□□:2007/07/14(土) 21:35:15 ID:PQyOfTjv
>>670
コピー代の方が高い
672□7×7=4□□:2007/07/14(土) 23:58:22 ID:D3XddM0J
スキャンして画面で解く
673□7×7=4□□:2007/07/15(日) 00:20:43 ID:qyLVlq2Z
スキャナ買う金でペンパ本がどれだけ買えるか
674□7×7=4□□:2007/07/15(日) 01:20:51 ID:Wwc72qRx
自分で問題作って3週間くらい後に自分で解く

どうだ安いだらう
675□7×7=4□□:2007/07/15(日) 01:45:08 ID:zkN6R/Q3
スキャナなんか400dpiあれば十分なので、
usbが流行り始めた頃の機種で必要十分に役に立つ
中古で1000円くらい
676□7×7=4□□:2007/07/15(日) 01:48:48 ID:OPVn4wc7
薄紙をあててその上で解く
終わったら薄紙をはがせば何度も使える
677□7×7=4□□:2007/07/15(日) 02:49:06 ID:mhEKFrZa
普通に直書きして解いちゃうけど、
「こいつはすげー」と思ったやつは方眼紙に書き写して何度も解く
そういう問題はナンリンぬりかべに多いな
678□7×7=4□□:2007/07/15(日) 03:23:41 ID:xtvmG6N0
ボールペン直書き…で、気に入った問題はチェックして>677に同じく手でコピー。
ペンに慣れて鉛筆に戻れなくなった。
679□7×7=4□□:2007/07/15(日) 06:22:23 ID:AIOCNpdz
乳酸菌とってるぅ?
680□7×7=4□□:2007/07/15(日) 14:46:01 ID:ZZtBlTk0
>>676
薄紙の代金の方がペンパ本より高いだろ。
681□7×7=4□□:2007/07/15(日) 23:48:23 ID:OPVn4wc7
じゃあラップで

それか居間のガラステーブルの下に電気スタンドを仰向けにして照らす
682□7×7=4□□:2007/07/16(月) 00:11:06 ID:BWhohrXZ
ラップならペンで書くんだろ?ペン代の方が高いじゃないか。
683□7×7=4□□:2007/07/16(月) 04:13:40 ID:YGjmueXC
問題ごと書き写せばいい
684□7×7=4□□:2007/07/16(月) 10:02:20 ID:K0DI5O7e
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、デカビロを書き写す仕事がはじまるお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
685□7×7=4□□:2007/07/17(火) 15:28:51 ID:4MS3jl2u
今さらすぎるけども
117号112ページのチビクロで
「焼き鳥のいかだ」→「ナン コツ」 ってのがあるんだけど
軟骨もいかだって言うの?google で調べても
「いかだ」→「ねぎ」という記述ばかり見つかる
686□7×7=4□□:2007/07/17(火) 23:57:41 ID:tJt1MeoN
>685
デパ地下なんかで鶏の軟骨(とがってるヤツ)を
「いかだ」っていう名前で売ってるのをみたことあり。
ねぎのは見たこと無い。
687□7×7=4□□:2007/07/18(水) 04:02:36 ID:1CByFKiX
>686
そっか ありがと
検索結果も上からずらーっと眺めただけなんで見つからなかったけど
もちろんどこかには「いかだ=なんこつ」という記述もあったんだろうね
688□7×7=4□□:2007/07/21(土) 01:10:21 ID:F+L54qke
「焼き鳥 イカダ」でググると手羽の串が出てくる
689□7×7=4□□:2007/07/22(日) 08:02:21 ID:dnd0SgJq
売国新聞社 で、Googleると、朝日新聞公式サイトがトップに出てきます。
690□7×7=4□□:2007/07/22(日) 11:26:50 ID:9naAawl9
18歳未満 でググると Yahoo がトップ
691□7×7=4□□:2007/07/22(日) 11:30:45 ID:9naAawl9
「もしや万一」でググると・・・

5件目-KGECさんのページ
8件目-こみえださんのページ
9件目-ニコリ公式の「コピー100本勝負」

1件目はノーコメント
692□7×7=4□□:2007/07/22(日) 13:10:18 ID:UjRdl2RS
2件目-じぃさんラブのヒミツ
693□7×7=4□□:2007/07/23(月) 02:54:56 ID:QtXvFZdk
約2年前 つまんない で検索すると私のブログがトップでした。
マジです ><

でも、私のブログがつまんないというわけじゃなく、
私の口癖がつまんないだから、
つまんないが多用されていた影響だと思います。
694□7×7=4□□:2007/07/23(月) 06:09:11 ID:AXoOOxGM
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181698302/85

殺人予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181698302/85

殺人予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181698302/85

殺人予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181698302/85

殺人予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181698302/85

殺人予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181698302/85

殺人予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
695□7×7=4□□:2007/07/23(月) 06:11:03 ID:ckeYQuYq
検索の際には被リンクのキーワードも反映されるんでな、
「いいえ」でyahooがトップなのは「いいえ」からリンクされてる数が多いってことでな、
つまり「つまんない」でリンクされる数が多いと上位に来るわけでな…
696□7×7=4□□:2007/07/23(月) 12:37:20 ID:QtXvFZdk
>>694
パズルと関係ない殺人予告情報いらね

>>695
成人ですか?
はい→アダルトサイト
いいえ→ヤフーや、ディズニーサイトや、キティちゃんサイトってことですよね。
697□7×7=4□□:2007/07/23(月) 20:37:38 ID:OedP3GG1
>>693
パズルの事が何も書いてないではないか
698□7×7=4□□:2007/07/23(月) 22:09:54 ID:QtXvFZdk
>>697
すみません
699おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/07/24(火) 12:45:34 ID:AG3C083g
>>698
つまんない
700698:2007/07/24(火) 18:36:42 ID:28BWfWsO
またリンク張られた!
701□7×7=4□□:2007/07/27(金) 04:55:28 ID:XepFpqyr
702□7×7=4□□:2007/07/31(火) 21:30:59 ID:IHw/7wsg
しまったスケコンのベストスコアを書いた方眼紙をなくした
もう終わりだ、今回はあきらめよう
703□7×7=4□□:2007/07/31(火) 22:23:43 ID:gqVIJSyW
何か忘れてる何か忘れてると思ったら、着順発表か!
しまったー
704□7×7=4□□:2007/07/31(火) 23:04:31 ID:MD91th99
>>703
ここ一年くらい忘れてる
705□7×7=4□□:2007/08/01(水) 08:07:58 ID:xyxiPgi+
締め切りものぐらい出そうぜ
706□7×7=4□□:2007/08/01(水) 13:22:07 ID:XYqqvkeY
先日ヤフオクにパズル通信ニコリとエヌ・ジーのバックナンバーが合わせて50冊ぐらい出ていたのだがもう全部売れたのか?
707□7×7=4□□:2007/08/01(水) 13:23:28 ID:nvwQZW2F
いや俺に聞かれても
708□7×7=4□□:2007/08/01(水) 19:05:11 ID:ckGPf6Qb
709□7×7=4□□:2007/08/01(水) 19:47:23 ID:XYqqvkeY
そのアドレス俺の携帯では見れない
携帯ニコリも俺の携帯では見れない。
>>ALL
パズル通信ニコリ創刊号(書き込み無し)をヤフオクやブックオフで見つけたら、いくらまで出す?
710□7×7=4□□:2007/08/01(水) 20:58:26 ID:2jce37Z7
ブックオフなら105円の棚にまぎれていそうだ。
711□7×7=4□□:2007/08/01(水) 22:09:26 ID:xyxiPgi+
http://aucfan.com/search1?ss=16127&t=-1&q=%a5%cb%a5%b3%a5%ea&o=t1
月ニコぐらい事務所に行ける身分になれば簡単に読めるのに・・・
712□7×7=4□□:2007/08/01(水) 22:21:08 ID:MNjN0Hg8
ニコリクラブに入って
ペンパ本の古いのを会員割引で買って
ヤフオクで売る
儲かる
ウマー

なんてこともできるんだな
713□7×7=4□□:2007/08/01(水) 22:58:57 ID:4iMLJ7W+
>>711
事務所に行くのは読者のうちのごくごく一部。
身分的には出来る人間でも距離的に無理な場合がある。
読めるのと手に入れるのでは意味が違うと思う向きもあろう。
714□7×7=4□□:2007/08/02(木) 00:16:09 ID:3wGIqSiv
>>711
ヒント 事務所までの交通費が数万円。
>>712
既にやっている人もいる。
>>708>>706
10年以上前のニコリ本誌も大量に出ていた。
即決価格で買いまくっていたからオークファンには載らなかった模様。
715□7×7=4□□:2007/08/02(木) 06:29:55 ID:f8VL7Jbp
即決とか日中終了とかは相場から離れている可能性が高いから
全体の10分の1ぐらいしかオークファンに載せなかったはず。
ニコリ本誌が300円スタート500円即決で約40冊出ていたのも載っていない。
出品から数時間後にひとりで500円で約40冊落としまくっていたな。
716□7×7=4□□:2007/08/02(木) 06:32:42 ID:f8VL7Jbp
>>709
創刊号
興味はあるけど高いなら俺はイラネ。
出すのは1000円まで。
717□7×7=4□□:2007/08/02(木) 08:57:17 ID:D58+qS0D
正直不定期刊時代は読むページ(特に社長の文章)だけ期待した方がいい
彼が若い頃は感性もさえてていい感じだった
718□7×7=4□□:2007/08/02(木) 12:33:03 ID:f8VL7Jbp
不定期刊時代はパズルの問題自体の質や量には期待できないと言うことでしょうか?
ペンパ本の数独1やカックロ1も低品質ですか?
一番高品質なのは何年頃ですか?今ですか?
719□7×7=4□□:2007/08/02(木) 16:06:25 ID:D58+qS0D
>>718
芦ヶ原さんを始め、パズ懇の大御所が多く寄稿してたりするから、
問題自体は今よりも質が高いものがあったりする。
だけど、現在の「ペンシルパズル誌」と同じ風に考えたら後悔すると思う。

それに、大体毎号約76ページぐらいだからスルメみたいな中綴じ雑誌だった。

読者の質と問題の質とコーナー・文章の質が最も高かったのは1994年から1997年あたりまで。
K高校軍団が活躍していた時代と被るなあ
720718:2007/08/04(土) 16:29:33 ID:oqC33pLm
>>719
ありがとうございます。
どこの高校だろう?私の母校はKじゃないや・・・
721□7×7=4□□:2007/08/04(土) 18:06:15 ID:CMY1Ic6j
>>720
西日暮里にある有名進学校。
でも、同時期のTK高校の人たちって最近見ないね。
722718:2007/08/04(土) 21:58:28 ID:oqC33pLm
>>721
俺が落ちた学校だ・・・
723□7×7=4□□:2007/08/04(土) 22:05:45 ID:Li5Aeaj9
>>721
広瀬あつみってTK高校だっけ?
724□7×7=4□□:2007/08/04(土) 22:12:18 ID:+6pvyoTv
>>723
うむ。

数独通信7の表紙画像を見てみたけど、ロゴデザインが悪化している・・・
725□7×7=4□□:2007/08/04(土) 22:41:04 ID:oqC33pLm
パズル作家ってかなりの高学歴の人が多いようだけど、
超高学歴の割に収入が少なく、生活がかなり貧相な気がするのは俺だけか?
726□7×7=4□□:2007/08/04(土) 22:45:49 ID:0zlKusix
>>724
どこで見れるの? 数独通信vol7の表紙
727□7×7=4□□:2007/08/04(土) 23:04:03 ID:Li5Aeaj9
>>725
>超高学歴の割に収入が少なく
(安)とか(溝)とかは「そんな大学出て零細企業を選ぶな」という社長の反対を押し切って入社しているんだから
学歴と収入がつりあってなくても不自然ではない

それにパズル作家の収入に学歴が影響するとも思えない
728□7×7=4□□:2007/08/04(土) 23:31:19 ID:bHkr2n1m
生活が貧相だとも思わんしなあ
729□7×7=4□□:2007/08/04(土) 23:48:56 ID:CMY1Ic6j
そういや今年入った(も)もちょうど>>719の頃のK高校からK大とやたらに高学歴だな。

あと、パズル作家に高学歴が多いというより、パズル好きだと地頭がそれなりに良い上受験が苦にならないので
いつの間にか高学歴になっている、というもんだと思う。
730□7×7=4□□:2007/08/05(日) 01:31:40 ID:my4V6XI5
とりあえず大学に入るまでは、将来どんな仕事をするとか考えないから
頭が良ければ普通に高学歴になる

その後、大企業に入って高収入を得る為に必要な条件でしかなかったことに気付いて、
別にそんな人生を望んでない人は、高学歴を無駄にする
そもそも、高収入だって家族を楽にさせるだけで本人は全然楽じゃないし
731□7×7=4□□:2007/08/05(日) 09:20:23 ID:621/vtEb
最近のニコリ入社組も確かに高学歴ではあるが、
パズル業界じゃ役にもたたないしな。
732□7×7=4□□:2007/08/05(日) 12:43:51 ID:FQnRVe5Y
そもそもパズル業界というものが存在するのかどうかも怪しい
733おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/08/05(日) 12:44:28 ID:ERQNX9to
学歴関係無く素敵なパズルを作って&載せて戴ければそれで充分ですわ

ペンパ本スリリン18の27番と40番に少し惚れた
734□7×7=4□□:2007/08/05(日) 17:45:48 ID:m3egT2X2
ああいうナナメ配置がないスリリンは入り口がワンパターンになりかねない
735□7×7=4□□:2007/08/06(月) 17:45:04 ID:+ZcrHmRh
>>728
フェラーリやポルシェを合計10台以上持っていたり、
200坪ぐらいの豪邸を都心に建てて、そこに住んでいたり、
副業で貸しビル業を始めたり、
そんな人パズル界にあんまりいないじゃん。
日本のパズル作家でそういう生活をしているのはせいぜい20人ぐらいだよね?
736□7×7=4□□:2007/08/06(月) 18:05:19 ID:/t0znDUb
さて、今日から全国のコントリにペンパ本と数独通信がバラ撒かれるぞ
737□7×7=4□□:2007/08/06(月) 20:36:58 ID:0hF+90Pi
>735

どんな業界になら そんな人が「あんまりいない」ことないの?
738□7×7=4□□:2007/08/06(月) 21:52:43 ID:JkZRFRdr
本屋でポタリ見た
739□7×7=4□□:2007/08/07(火) 01:07:44 ID:FypCgaae
>>735
問題が面白いかどうかは別にして、角田美里はけっこう稼いでるイメージがある
740□7×7=4□□:2007/08/07(火) 08:08:56 ID:T9fWZN5b
ニコリと関係ねー
741□7×7=4□□:2007/08/08(水) 02:39:33 ID:zLtswx+D
>>739
主にクロスワードを作っているんだっけ?
742□7×7=4□□:2007/08/08(水) 07:38:43 ID:Q5YkRtm0
数独通信が届いた
743□7×7=4□□:2007/08/11(土) 08:02:20 ID:nUFjWU7j
倍率の低い数独通信でさえ総ボツとは
俺始まったな
744□7×7=4□□:2007/08/11(土) 09:00:13 ID:2BKhkt6r
>>743
全出張馬房が泣いた
745□7×7=4□□:2007/08/11(土) 10:01:53 ID:PreHXfoY
試しに、問題作成ソフトで、200問ぐらい作って送ってみようと思うんだけど、
何問ぐらい採用されると思いますか?
746□7×7=4□□:2007/08/11(土) 10:28:44 ID:a6pB9D1J
一度に200も送ったら、怪しまれるっしょ。
747□7×7=4□□:2007/08/11(土) 11:43:11 ID:PreHXfoY
じゃあ、10問ぐらいにしておきます。

売れたら1問いくら位ですか?
748□7×7=4□□:2007/08/11(土) 15:46:20 ID:A+4OR6an
>>745
1問数千円だが
1000問作っても総没の可能性は低くない

採用率・原稿料双方の観点から他社に送ったほうがいい
749□7×7=4□□:2007/08/11(土) 16:31:24 ID:142teqLH
>>745
送るときにはちゃんと「ソフトを使って製作しました」って一言書いておくんだぞ
それが常識。知られてないがパズル界の守らなきゃならないルールだからな
何も書かずに送って、採用された後にソフトを使ってたことが発覚したら出入禁止になる所もあるから気をつけろよ
750□7×7=4□□:2007/08/11(土) 17:27:53 ID:nUFjWU7j
おかゆさんとかそこらへんどうなん?
人間的に作成するプログラムを作ってる奴らも多いよね
751□7×7=4□□:2007/08/11(土) 18:02:56 ID:CF0/u8mr
問題作成プログラムが人間に追いつくのはいつの日になるんだろうか
752□7×7=4□□:2007/08/11(土) 19:32:12 ID:ILmrm7eP
>>751
まずは完璧な数独解法ソフトの開発が
753□7×7=4□□:2007/08/11(土) 19:46:49 ID:A+4OR6an
>>752
まずは完璧な解法をまとめないと
754□7×7=4□□:2007/08/11(土) 23:33:34 ID:a6pB9D1J
てか、作るのが楽しいんじゃがね。だから小遣い程度の原稿料でも投稿するわけで。
755□7×7=4□□:2007/08/12(日) 09:46:22 ID:BmUa6Hd0
自動生成で小遣い貰えたら嬉しいじゃん
756□7×7=4□□:2007/08/12(日) 09:55:14 ID:zSj3K9Ag
貧乏なんだねw
757□7×7=4□□:2007/08/12(日) 09:55:53 ID:DY/6ObBK
>754
そうだけど、人間が楽しめる問題を作るプログラムはどうしたらいいか、ってことを考えるのも楽しいもんだよ。

>755
パズル作るより別な道を探した方がいい。
758□7×7=4□□:2007/08/12(日) 10:17:47 ID:Kk+wAl+l
>>756
貧乏さw
759□7×7=4□□:2007/08/12(日) 12:08:44 ID:lyCiYesi
自動生成問題まとめて送って来られても一目でばれるな
どれが採用レベルの問題か自分で選別できるのならばありかもしれないが
760745:2007/08/12(日) 13:35:59 ID:AWyQuOo/
>>749
自作ソフトの場合も書いておいた方がいいですか?
>>759
3問ぐらい自作も混ぜておきます。
761□7×7=4□□:2007/08/12(日) 13:39:49 ID:UoHfgDl7
>>760
もちろん書かないとダメ
762□7×7=4□□:2007/08/12(日) 16:05:15 ID:lyCiYesi
今号の数独通信は複数問載ってる人もいたけど
いっぱい送ったって基本1人1問載るか載らないかなのに

個人的には厳選した2、3問以上は送っても無駄な気がするなあ
しかし普通は何問くらい一度に投稿してるもんなのかね
763□7×7=4□□:2007/08/12(日) 16:16:51 ID:Ig/6xXks
>>759
数独良問自動選別ソフト

・・・いらねーな
764□7×7=4□□:2007/08/12(日) 16:46:39 ID:lyCiYesi
>>763
ソフト使って投稿するなら選別は手動でやろうって意味ね一応
765□7×7=4□□:2007/08/12(日) 18:28:42 ID:7kOBm7Ib
ニコリより学研に売り込めば?
あそこは、自動生成ソフトで作った問題でしょ。
766□7×7=4□□:2007/08/12(日) 19:34:11 ID:k9yuf9Nz
広瀬あつみ涙目wwwww
767□7×7=4□□:2007/08/12(日) 21:15:44 ID:Kk+wAl+l
>>762
複数問載ってるのはプロでしょ
768□7×7=4□□:2007/08/12(日) 21:18:57 ID:k9yuf9Nz
Castyのヒマ度は異常
あいつ仕事してんのか?
769□7×7=4□□:2007/08/12(日) 21:49:31 ID:AWyQuOo/
>>768
私はこの業界まだ浅いから全然知らなくて、あくまでも想像だけど、
専業パズル作家とか、複数人による共同ペンネームとかじゃないの?
770□7×7=4□□:2007/08/13(月) 06:29:25 ID:4MO6jkRI
学生のうちはバンバン作ってたけどなあ
771□7×7=4□□:2007/08/13(月) 10:26:11 ID:iMCJVdl3
>>770
1年間に何問ぐらい採用されましたか?
772□7×7=4□□:2007/08/13(月) 12:41:00 ID:0XICHsh5
>>769
ニコリと他の雑誌の業界の性質はまるで違う

スケコンとかポチコンに名前(ペンネーム)が載るような作家は真性ニコリスト
773□7×7=4□□:2007/08/13(月) 14:15:04 ID:iMCJVdl3
神聖ニコリストで、パズル専業の人は何人ぐらいですか?
774□7×7=4□□:2007/08/13(月) 15:08:45 ID:SezrX0uU
まず日本にパズル専業の人がどれくらいいるかから考えないと・・・
775□7×7=4□□:2007/08/13(月) 17:36:30 ID:0XICHsh5
>>773
自分で見比べれば分かる
776□7×7=4□□:2007/08/14(火) 00:56:00 ID:mqu7BlJc
>>775
俺は他の仕事はしていませんけど、パズルの採用歴0問ですから。
777□7×7=4□□:2007/08/14(火) 07:17:34 ID:6NbRGmHB
作家の話はもういい
778□7×7=4□□:2007/08/14(火) 14:11:50 ID:B+VZQmKk
>>777
そう思うならこれでもはれ

パズル作家を語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1173170732/l50
779□7×7=4□□:2007/08/15(水) 12:06:44 ID:4ZWvtRPQ
でも、作家以外の話がとことん盛り上がらないスレだな
780□7×7=4□□:2007/08/15(水) 13:51:42 ID:T863hnol
まあ季刊だしな
781□7×7=4□□:2007/08/15(水) 18:33:46 ID:5VgKoEWA
間違い探し系の雑誌一覧がわかる人いますか
782□7×7=4□□:2007/08/15(水) 19:14:43 ID:5oBqJ7fN
>>781
●単発の質問やスレ立て相談はこちらで●2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1170416037/l50

オススメのパズル雑誌
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1107505036/l50

パズル板雑談スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1092222146/l50
783□7×7=4□□:2007/08/15(水) 19:41:54 ID:4ZWvtRPQ
>>780
再び月刊にすればいいのか・・・
あの頃と違って今のニコリは人が多いし
784□7×7=4□□:2007/08/15(水) 19:44:46 ID:T863hnol
また(厚みが)薄っぺらくなるのは勘弁なんじゃよー
平綴じじゃないといまいち保存に向かんしな。
785□7×7=4□□:2007/08/15(水) 19:48:27 ID:NGIpKvSL
最近全然ニコリ買ってないんだけど
月刊誌だった時代なんてあったん?
目にとまった日が発売日だべ?
786□7×7=4□□:2007/08/15(水) 20:51:39 ID:5oBqJ7fN
>>785
>目にとまった日がが発売日
っていつの時代の人かと思ったが、IDを見て納得した
787□7×7=4□□:2007/08/15(水) 22:51:33 ID:4ZWvtRPQ
そういやあれは不定期刊時代だけだったな
788□7×7=4□□:2007/08/16(木) 00:30:58 ID:ZeCxX7Wu
季刊でもたまに買い逃すのに
789□7×7=4□□:2007/08/16(木) 01:22:48 ID:crjO6JL9
季刊なのに次号発売後まで書店にあったりするからうっかり同じのを2冊買うことがある。
790□7×7=4□□:2007/08/16(木) 08:07:29 ID:IghtI27K
>>788-789
定期購読すりゃいいんじゃね?
791□7×7=4□□:2007/08/16(木) 14:06:08 ID:crjO6JL9
パズルが飽きても送られてくることになるから、定期購読は嫌い。

昔、相撲なんか飽きたのに、延々と送られてくるのがウザかった。
792□7×7=4□□:2007/08/16(木) 14:44:14 ID:pq4qwhnh
>>791
定期購読やめりゃいいんじゃね?
793□7×7=4□□:2007/08/16(木) 15:32:37 ID:crjO6JL9
>>792
最初決めた期間はずっと送られてくるでしょ?
794□7×7=4□□:2007/08/16(木) 20:25:19 ID:nRJNmTfn
送料かからないから、ずっと買ってるなら定期購読オススメ
1冊882円のところを880円で計算してるからむしろ安い
795□7×7=4□□:2007/08/16(木) 21:43:15 ID:9jl0pL1X
いくらなんでも表紙暗号やら読み物のページを読めば既読未読の判断はつくと思うんだが
796□7×7=4□□:2007/08/17(金) 00:12:24 ID:pi37US41
表紙暗号が解けてれば判るけど、
解けてないのは同じような感じに見える
797□7×7=4□□:2007/08/17(金) 17:35:25 ID:G3m20V8w
>>795
俺読み物のページぜんぜん読まないんだ。
798□7×7=4□□:2007/08/17(金) 18:00:17 ID:sY2tHpCF
ニコリの3分の2を味わえてないな
799□7×7=4□□:2007/08/17(金) 23:53:04 ID:/lxph4ti
1/3も伝わらない
800□7×7=4□□:2007/08/17(金) 23:57:09 ID:rHP8dlAI
どう楽しもうが自由だろ
キチガイめ
801□7×7=4□□:2007/08/18(土) 00:53:36 ID:f8LsYqHi
読み物ですらない、投稿ネタページも隅から隅まで読め
802□7×7=4□□:2007/08/18(土) 01:26:44 ID:gDr0Pmep
別にけちを付けている訳ではないのにね
>>801は別として
803おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/08/18(土) 02:25:03 ID:81mg3G/x
>>799
シャムシェイド乙
804□7×7=4□□:2007/08/18(土) 07:00:06 ID:6WGfqzx+
ハミダシクン復活してくれ
うめ字コンテストは長文を考えるのが苦痛だ
805□7×7=4□□:2007/08/20(月) 21:36:23 ID:FOa7p2pX
パズル通信ニコリのバックナンバーを買いたい。
1号から86号まで買いたい。
書き込みさえなければボロボロでも良い。汚くても良い。臭くても良い。
パズルBOXの1〜3もほしい。
「パズルでもやってみるか」シリーズなどもほしい。
誰か売ってくれ。
よろしく!
806□7×7=4□□:2007/08/20(月) 22:39:36 ID:AsQJ2cua
むしろ俺なら書き込みがあっても買う
807□7×7=4□□:2007/08/20(月) 23:04:29 ID:fIB+B7hF
臭いのはやだなあ
808□7×7=4□□:2007/08/20(月) 23:27:20 ID:AsQJ2cua
NG6が出たら飛びついて買いそうだが
そんな奴はニコリストでもかなりの少数派
809□7×7=4□□:2007/08/21(火) 01:19:46 ID:sozaN59m
実家へ帰ったら両親が、
チラシの裏に線を引いて、ボールペンで数独の問題を書き写して解いてた
810□7×7=4□□:2007/08/21(火) 22:08:25 ID:do5pBQZc
解体スキャンしたあとのバラバラ本は…売ったら違法っぽいな。
そもそも805の欲しがる本持ってないんだけどね。
811□7×7=4□□:2007/08/21(火) 22:56:36 ID:dRr/lInl
せめて「ひまわり」とかのニコリ系同人誌(否漫画)をうpしてくれえ

こう書いて、ニコリキャラが登場する同人誌も読んでみたいと思った
812□7×7=4□□:2007/08/21(火) 23:34:49 ID:ZLsWfkJ/
自作の面白アンテナかあ
それいいなあ
813□7×7=4□□:2007/08/21(火) 23:59:06 ID:mXmuS9y2
擬人化したニコリキャラを思い浮かべたが
「やっぱそりゃないわ」
という結論に
814 ◆mjGBW.jPnM :2007/08/22(水) 00:02:47 ID:Onz5Jsig
手元に「ひまわり」の切り張りだらけの原本ならあるけど出来本がない。面倒なのでコピーしたくはない。

「りんどう」なら余りに余ってるので放談会とかに持っていけるけど欲しい人が今更いるのだろうか。
815□7×7=4□□:2007/08/22(水) 00:18:35 ID:qHWTot0u
俺俺
816□7×7=4□□:2007/08/22(水) 00:24:46 ID:I4UXUuTY
そういえばどこかのスレで「ツクール」うpしてくれって書き込みがあった
817□7×7=4□□:2007/08/22(水) 00:51:14 ID:Qa6r6xyD
なるほどそれは確かに需要あるよな。>ツクール
更新の金払ったら出なくなったっけwww
818□7×7=4□□:2007/08/22(水) 00:54:12 ID:I4UXUuTY
そしてもっと難易度の高い物を要求してみる

誰か「ゴールは5パラダイス」をうpしてくれ
819□7×7=4□□:2007/08/22(水) 01:44:35 ID:qHWTot0u
ツニカンポマダー
820おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/08/22(水) 10:25:18 ID:4U+7SLwI
>>817
特定しますたm9
821□7×7=4□□:2007/08/22(水) 17:51:04 ID:FcThK0qs
>>626
遅レスだけど、自分は美術館では線ひかないでドット打つだけにしているよ。
鉛筆だと見難いかもだけど、自分はサインペンで解いてるからとてもチェックしやすい。

最近ヤジリンに着手し始めて、手持ちのバックナンバーでヤジリン三昧してる。
スリリンでは簡単に線が引けすぎて線を引くのが面倒だけど、
ましゅやヤジリンは手頃でいいね。ヤジリンだと考える時間ちょっと長いからサインペン渇き気味だけどw

ヤジリンってスーパージャイアントで登場したことありますかね?
822□7×7=4□□:2007/08/22(水) 22:18:19 ID:lHTic40U
遅れて気付くヤジリンの魅力
823□7×7=4□□:2007/08/22(水) 22:19:50 ID:OSht29Zc
ヤジリンについて苦情を1つ言うと、本誌の説明が最初わかりにくかった。
数字のところ以外に黒マスが入ることもあるとは、あれじゃわからないよ。
どっさりヤジリンの長文の説明見てようやく理解した。
824□7×7=4□□:2007/08/22(水) 22:23:10 ID:xFHoULE0
>>810
厳密に言えば、無断でスキャンする時点で違法かも?
>>814
砲弾会じゃなくヤフオクに出してくれ。
>>816
それもヤフオクによろしく。
825□7×7=4□□:2007/08/22(水) 22:29:15 ID:49PbvfmK
>>822
そこで、ボツ箱ヤジリンですよ。これは楽しい。
826□7×7=4□□:2007/08/22(水) 22:38:42 ID:QfEUABkL
>>824
全てヤフオクで済まそうとするな。独占欲の強い奴め
よろこびは他の誰かと分かち合うもんだろ?
827□7×7=4□□:2007/08/22(水) 22:59:08 ID:+WARSr+m
家庭内使用なら合法でしょう
たとえば鉛筆はきらいだからペイントソフトで塗りぬりして解くためとか
828 ◆mjGBW.jPnM :2007/08/22(水) 23:45:04 ID:Onz5Jsig
>>824
俺ヤフオクの会員じゃないし。普通にメールかなんかで直接連絡くれれば売るよ。
829□7×7=4□□:2007/08/23(木) 00:54:33 ID:hesFnTsE
詰まる → 気付く → ごっそり解ける → 詰まる

こんな感じの繰り返しの中の、ごっそり解ける部分が、
ヤジリンはスリリンよりも多い気がする
830□7×7=4□□:2007/08/23(木) 04:19:14 ID:1FxZNOU7
>>825
あれは傑作やね。
831□7×7=4□□:2007/08/23(木) 07:58:03 ID:xcv1COoa
zip de OK
832□7×7=4□□:2007/08/23(木) 16:06:05 ID:Z6u841CL
>>826
だって砲弾会遠いんだよ。
俺のこづかいの半年分を使っても交通費だけで消える。
>>828
たしか今なら回避無料だし、入会手続きも20秒ぐらいで終わるよ。
833□7×7=4□□:2007/08/23(木) 16:10:16 ID:xcv1COoa
>>832
そうじゃなくて、「◆mjGBW.jPnM」氏のサイトで普通に注文できるよ
834□7×7=4□□:2007/08/23(木) 16:17:15 ID:Z6u841CL
サイトがあるとは知らなかった。
しかも、そういうニコリ系のパズルを売っているサイトがあるのも知らなかった。
今から探してみます。
835□7×7=4□□:2007/08/23(木) 16:34:01 ID:Z6u841CL
それらしきサイトは見つかったけれど、そこではニコリの話題は一切無いみたい。
836□7×7=4□□:2007/08/23(木) 21:52:29 ID:tdWtECCN
俺も探した→見つからない。

ヤジリンが気に入ったのでヤジリン1をまた買ってきました。
同じ本を2回も買ったのは初めてです。ヤジリン2もまた買います。
837□7×7=4□□:2007/08/23(木) 22:00:54 ID:0eHeuudb
「パズル りんどう」で検索することすら思いつかないのか
838 ◆mjGBW.jPnM :2007/08/23(木) 23:23:55 ID:t0ffkynU
ttp://f24.aaa.livedoor.jp/~nikolist/puzzle/dojin.html
自分で宣伝するのも何だかなあ。
839おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/08/24(金) 02:23:24 ID:80t6u/V7
ちょwwwwwwフジテレビのコマ大で数独選手権wwww
実況スレに何人かニコリストいらっしゃったね
840□7×7=4□□:2007/08/24(金) 09:54:13 ID:eB6FXOON
りんどうは1ページに何問ぐらい載っていますか?
841□7×7=4□□:2007/08/24(金) 12:36:17 ID:mFpACmLT
いい加減質問厨と呼びたくなった
842□7×7=4□□:2007/08/24(金) 15:46:29 ID:hvkFaYsz
コマ大ってコマネチのコマかよ↓
俺の勤務先じゃねーのかw
>>841
やさしく答えてやれ
843□7×7=4□□:2007/08/24(金) 18:42:49 ID:mFpACmLT
ページごとにバラつきがある。1〜12問程度。つーかそんなこと聞くな

ヤフオク厨はここを見て落ち着け
http://homepage1.nifty.com/youtou/
844□7×7=4□□:2007/08/24(金) 22:47:29 ID:eB6FXOON
>>842
駒澤大学って北海道だっけ?そっちは涼しい?
桜は何月?つゆは終わった?
845□7×7=4□□:2007/08/24(金) 23:03:31 ID:hvkFaYsz
駒大は東京都世田谷区駒沢だ!
おまえヤフオクでもマイナス評価だろ?
846□7×7=4□□:2007/08/24(金) 23:12:42 ID:thkaUV8I
そこらへんに売ってないものを通販して書き込んじゃうなら、
やっぱり2冊以上欲しいよな
847□7×7=4□□:2007/08/25(土) 00:20:42 ID:WU28ivaw
だよなー コピーしたらコピー代のほうが高いし

こういう消えるペンもある

PILOT FRIXION(フリクション)」シリーズ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1174460245/

104  _ねん_くみ なまえ_____     2007/07/19(木) 17:27:03 ID:kCrx42th  ★
数独(ナンプレ)とか、
カックロ(足し算クロス)とか、
クロスワードとか、
フィルオミノの本を1冊解く

電子レンジ

書き込みが全部消える。
また楽しめる。

これ可能かな?
あと、もし可能だとしても、食品を入れる電子レンジなのが気になる。
健康に害あるかな。

105  _ねん_くみ なまえ_____  sage   2007/07/19(木) 19:31:54 ID:???  ★
>>104
アイロンとかドライヤーのほうがイイ!

106  _ねん_くみ なまえ_____     2007/07/19(木) 21:48:04 ID:kCrx42th  ★
本一冊全部全ページですよ。
大変そうですね(>_<)
848□7×7=4□□:2007/08/25(土) 00:23:01 ID:ERS5IkR3
紙を電子レンジにかけたら発火しそうな気がするんだが
849□7×7=4□□:2007/08/25(土) 00:24:33 ID:WU28ivaw
紙が張ってあるコンビニ弁当とか、
紙パック入りで、そのまま暖めるピザとか、
発火しないですよね?
850□7×7=4□□:2007/08/25(土) 00:35:13 ID:ERS5IkR3
おお、それはそうだ
脊髄反射はいかんですね

しかし、説得されたはずなのに程よく温まったイメージが湧かない
851□7×7=4□□:2007/08/25(土) 00:37:28 ID:ax2XVc1K
水分の少ないものは程よく温まらない
ピザの紙皿だってピザの乗っていない端のほうは温かくない
852□7×7=4□□:2007/08/25(土) 00:39:31 ID:MAmGUtNU
60度以上にすれば良いのだから鍋で煮るのが一番簡単では?
853□7×7=4□□:2007/08/25(土) 00:45:33 ID:ax2XVc1K
紙がぼろぼろになってもよければ
854□7×7=4□□:2007/08/25(土) 01:42:34 ID:2NtyiiUA
つか、水気のないものをレンジに入れるとレンジ壊れるよ

レシートの感熱紙に水で落書きして、レンジに入れると
あぶり出しになって楽しい
855□7×7=4□□:2007/08/25(土) 06:31:22 ID:Z7Ss0dPq
ニコリストでもこんな「抜けてる奴」っていたんだね
856□7×7=4□□:2007/08/25(土) 14:31:13 ID:MAmGUtNU
りんどうには1冊に何問ぐらい載っていますか?
857□7×7=4□□:2007/08/25(土) 21:20:53 ID:Z7Ss0dPq
おまえわざとやってるだろ
858□7×7=4□□:2007/08/25(土) 21:38:56 ID:Et47FpO6
本を1分ほどレンジにかけるとページが中央から焦げてくる。さらにかけると発火するかも。
2,30秒なら焦げないけど一時的にページがふにゃふにゃになる。
重しをかけておかないと乾いたあとページが曲がっちゃうから要注意。
レンジが壊れるということないと思う。保証はできないけどね。

まずは本屋に置いてある無料冊子なんかで試してみるといいよ。
あ、ホッチキスで留めてあるやつはダメ。金属をレンジにかけたらえらいことになるからね。
859□7×7=4□□:2007/08/25(土) 22:01:30 ID:zhTTR72x
金属棒一本なら平気。前面窓や壁に触らなけりゃね。
金属がすべてつながってればすのこ状金網もOK
ま、放電しなきゃ平気さ

つーか、ホチキス止めの冊子はレンジかける必要は……
860□7×7=4□□:2007/08/25(土) 22:24:56 ID:MUJb1Cbo
フリクションペンの書き込みをまとめて消したいだけなら
ビニール袋などに入れて熱湯につければいい気がする
861□7×7=4□□:2007/08/25(土) 22:53:06 ID:Z7Ss0dPq
862□7×7=4□□:2007/08/25(土) 23:24:51 ID:d8ljTRn/
いつからここは本を調理するスレになったんだw
863□7×7=4□□:2007/08/26(日) 08:06:22 ID:xSpt2ZcK
どうもスレの趣旨を脱線させたがる奴がいるようだ
864□7×7=4□□:2007/08/26(日) 08:17:46 ID:LX8eJ8j/
りんどうについてもっと詳しく教えてください。
まじれす希望です。
865□7×7=4□□:2007/08/26(日) 08:55:16 ID:xSpt2ZcK
>>864

>>838を100回読んでから半年ROMれ
なんでも質問すれば答えてくれると思うな
866□7×7=4□□:2007/08/26(日) 12:16:41 ID:T2xFneZN
>>865
いい加減スルーしろって
867□7×7=4□□:2007/08/26(日) 20:20:52 ID:vhLmYJ7c
ヤジリンのデカビロが出たら、仕事を1ヵ月休んで専念する意向です。
きっと、10冊くらい買って破綻に備えるです。
だからがんばってパズル作ってね。
868□7×7=4□□:2007/08/26(日) 20:39:05 ID:apFMdjcw
ヤジリンは小粒がいい
869□7×7=4□□:2007/08/26(日) 20:51:31 ID:bpehMVie
パズル・ザ・ジャイアントのサイズではまだ小さいと思う。
あの4倍のコマ数あっても大丈夫だと思うよ。
スーパージャイアントみたいに全部同時に視界に入れるのがたいへんなのは無理だろうけどさ。
870□7×7=4□□:2007/08/26(日) 21:10:22 ID:gGdGrbTy
前から二次使用の具合が気になってたんでDSの数独2とスリリンを1000円だったし買ってみた
とりあえずちらっと見て自分の数独は数問見つけたけど
どれの出典がどこだとか全然分からないな
871□7×7=4□□:2007/08/26(日) 21:45:19 ID:poQ/K0HV
>>870
特定されるよ
872□7×7=4□□:2007/08/26(日) 21:48:08 ID:xSpt2ZcK
ソフトバンク数独本は依頼があるの?
それともスタッフオンリー?
873□7×7=4□□:2007/08/26(日) 23:36:37 ID:T9qNvSR2
>>860
試してみて、結果を報告してくれ。
60度にすればいいらしいぞ。
874□7×7=4□□:2007/08/26(日) 23:37:09 ID:T9qNvSR2
ソフトバンク数独本は売れ行きがいいみたいだけど、
やっぱり、ギャラも高いの?
875□7×7=4□□:2007/08/27(月) 00:02:28 ID:54jzjPib
>>873
フリクションペンを持っていないし
パズルも一回解いたら満足だから実行する気はない
876□7×7=4□□:2007/08/27(月) 01:13:06 ID:ai48S6P6
ヤジリンって突然破綻する

スリリンとかだと、あれ、なんかおかしいな? という予感があるんだけど、
ヤジリンは調子よく解けてる最中にいきなり矛盾に気付く
877□7×7=4□□:2007/08/27(月) 07:12:55 ID:VLQEhWSa
>>874
お前つくづくゲスな話が好きなんだな
878□7×7=4□□:2007/08/27(月) 19:44:39 ID:wGp+Npe1
>>874
1問 8万〜12万
879□7×7=4□□:2007/08/27(月) 20:32:44 ID:VLQEhWSa
それを30問程度作るから…
880□7×7=4□□:2007/08/27(月) 21:40:33 ID:jSmlIKwB
公式にあったお試し美術館の一番下のを解いていったところ、
色分けされるとあまりにも勝手が違って、混乱して途中であきらめてしまった。
ドットだけで全部埋めるにはいちいちダブルクリックが面倒だし・・・
自分はとことんアナログ気質なのだと思い知ったです。
881□7×7=4□□:2007/08/27(月) 23:09:21 ID:VLQEhWSa
KYとは

 ×空気を読め
 ○朝日珊瑚事件




 ◎湯沢キングの浮き出し迷路の刻印
882□7×7=4□□:2007/08/27(月) 23:42:23 ID:fMcPYnP/
>>878
うそをつくな
883□7×7=4□□:2007/08/28(火) 07:12:19 ID:Ua8Orkm0
>>882
ならそんな話題を出すな
884□7×7=4□□:2007/08/28(火) 20:26:12 ID:US1mkerC
出したのは俺じゃない。
885□7×7=4□□:2007/08/28(火) 21:06:19 ID:Ua8Orkm0
さて、締め切りが近づいてまいりました
886□7×7=4□□:2007/08/28(火) 22:27:12 ID:TDRBtBR5
おお、ステキな話題転換ですね
取りあえず、ぬりかべとカックロが準備済みです
887□7×7=4□□:2007/08/29(水) 10:58:07 ID:JcAq56us
ギリギリにまとめて出すなよ。向こうが大変だろ。
俺は毎週送っている。
888□7×7=4□□:2007/08/29(水) 11:52:18 ID:xVkGsAv/
昨日ニコリサイトで入会しました。
でかくて難しい昔の問題集が解きたいよ・・・。
889□7×7=4□□:2007/08/29(水) 12:37:03 ID:Sw46eUqB
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与(総務省発表)は
 ( ┤ |      | | | 愚民からの受信料からでとる。払えよ低所得のカスども。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)   国家公務員に29日、夏のボーナスが支給された。
   |       \払\  |        平均支給額は62万4800円
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘       はぁ?62万?NHKの月収以下ですねwww

2007年度 携帯電話純増数
  (モジュールおよび2in1を除く)

    DoCoMo   KDDI   SoftBank
4月  28,900   233,600   163,600
5月  49,600   128,000   162,400
6月  45,500   122,400   204,800
7月  45,200   176,600   224,500

累計 169,200   660,600   755,300

大衆携帯ドコモはもっと頑張りましょうw

ドコモ奴隷の安全より利益優先 -- 電池爆発
http://www.asahi.com/special/061207/TKY200612070300.html
890□7×7=4□□:2007/08/29(水) 16:53:03 ID:6+YiW1x0
>>887
〆切後にまとめてから見始めるそうなので
毎週送っても一緒だよ
891□7×7=4□□:2007/08/29(水) 19:51:00 ID:vLh4Rzjr
最近、一種類のパズルを大量に投稿しても意味がないことに気が付いた
892□7×7=4□□:2007/08/30(木) 00:10:36 ID:vOBnFKOv
>>891
一種類のパズルしか作れない私はどうしたらよいのでしょうか?
893□7×7=4□□:2007/08/30(木) 07:13:12 ID:U8TkN1XW
>>892
サイズ別に均等に投稿する
894□7×7=4□□:2007/08/30(木) 21:23:15 ID:my5DehGI
投稿数の多い(=競争率高い)パズルってなんだろう?
ましゅとか美術館とか作りやすいから多そうだけど
895□7×7=4□□:2007/08/30(木) 21:46:50 ID:U8TkN1XW
数字系はどれもやたら多い

クロスワードが実は少ない。作者の個性が前面に出てくるから
作り始めたものの尻すぼみする奴が多い。
896□7×7=4□□:2007/08/31(金) 00:29:31 ID:MJj1HIVI
>>888
昔はどんな本や雑誌が好きだったの?
>>890
じゃあ、ふだんは何をやっているのだろう?暇そう。
897□7×7=4□□:2007/08/31(金) 00:38:56 ID:SJE5dX9K
>>896
後半は釣りか?
それともただの馬鹿か?
898□7×7=4□□:2007/08/31(金) 01:16:29 ID:MJj1HIVI
>>897
だって普段の主な仕事は、投稿された問題を解いてみて、
掲載するものをしっかり選ぶことじゃないの?
899□7×7=4□□:2007/08/31(金) 01:28:18 ID:JoWNlh+X
>>896
パズルはもっぱらニコリです。
とにかくでかくて難しいのが好き。デカビロマンセーw
さっき早解き問題で古くて難しいぬりかべ解いてきました。
古い問題ってセーブ機能ついてないのね。
900□7×7=4□□:2007/08/31(金) 01:46:47 ID:SJE5dX9K
>>898
選んで編集して出版して…を毎月繰り返すんだよ。
締め切りまで何もせずに待ってるわけじゃない。
前に締め切った分がある。
901□7×7=4□□:2007/08/31(金) 05:41:30 ID:l49swCrD
こいつはただの質問厨だ
釣られるな
902□7×7=4□□:2007/08/31(金) 15:21:00 ID:JgSCxQTx
>>898
http://www.nikoli.co.jp/ja/company/partner.htm
このへんに出してるパズルを作るのも仕事。
903□7×7=4□□:2007/08/31(金) 20:42:51 ID:+DBTP8pV
ペンパ本のヤジリン1・2買ってきた。
今夜からの週末が楽しみだー。
904□7×7=4□□:2007/08/31(金) 22:29:33 ID:l49swCrD
一夜で終わってしまいました><
905□7×7=4□□:2007/08/31(金) 22:31:43 ID:MJj1HIVI
ペンパ本ぐらい、買った日の帰りの電車の中で終わる。
906□7×7=4□□:2007/08/31(金) 22:33:05 ID:X1QngDrE
俺なんかレジでお金払ってる間に終わるよ
907□7×7=4□□:2007/08/31(金) 22:33:45 ID:p2JDT6/a
>>906
タイーホ
908□7×7=4□□:2007/08/31(金) 22:51:18 ID:ieTWdVjK
誰一人尊敬も嫉妬もしてくれない場所で自尊心を満たそうとするのは実に滑稽で悲しい
しかもageちゃったりなんかして

そういえば今日うちの近所の本屋で>>906が長時間レジを止めて通報されてるのを見かけた
909□7×7=4□□:2007/08/31(金) 22:56:11 ID:ZBmpyTAX
ヤジリンも意外と手筋が尽きないな
ましゅは速攻で尽きた
910□7×7=4□□:2007/08/31(金) 23:04:57 ID:l49swCrD
スーパージャイアントは階段状同列数字配置(なんだそれ)
に頼らざるを得なさそうだが、これは仕方がない
911□7×7=4□□:2007/08/31(金) 23:21:37 ID:MJj1HIVI
リアルに、駅とかの階段でましゅやヤジリンをやったら面白そうだ。

参考実例
http://www.ikechang.com/chess/2007/report0706.html
912□7×7=4□□:2007/08/31(金) 23:22:48 ID:+DBTP8pV
早解き選手権、公開タイムの一番時間かかった人より短い時間で解けてヨカタw
913□7×7=4□□:2007/08/31(金) 23:23:54 ID:+DBTP8pV
>>911
人間チェスと人間将棋はどっちが歴史が古いのかな。
914□7×7=4□□:2007/08/31(金) 23:28:04 ID:p2JDT6/a
人間将棋は指す方も結構気を使うらしいね
全部の駒を動かさないと、出番がなくて可哀想な人が出てくる
915□7×7=4□□:2007/08/31(金) 23:31:01 ID:+DBTP8pV
コマが勝手に動いて負けて全財産失ったという漫画があったな。
ぴあのパズル描いてた大矢ちきの作品に。
916□7×7=4□□:2007/08/31(金) 23:37:00 ID:WYLHRaSi
>>905
そんなに遠くの本屋まで買いにいってるのか
917□7×7=4□□:2007/09/01(土) 00:05:53 ID:dfy6IYyI
ニコリコムは別にスレがあったのね。
918□7×7=4□□:2007/09/01(土) 02:22:34 ID:KKn2YfcB
人間チェスは駒を自分の駒にしないので、相手を殺してしまう
919≠905:2007/09/01(土) 12:41:27 ID:Pk1Jr3c9
>>916
馬房はこちらの県内に1店
他の分野の本もたっぷり見て選びたいから、
1ヶ月に1回、馬房になっている巨大書店に行っています。
電車だと、各駅で片道2時間ぐらい。
920□7×7=4□□:2007/09/01(土) 16:56:02 ID:BBoLJ+uN
カックロスレから

--引用ここから--
160 名前: □7×7=4□□ 投稿日: 2007/01/22(月) 00:11:43 ID:eFjBF3WH
ニコリの最新のカックロ本
解き終りました。

161 名前: □7×7=4□□ 投稿日: 2007/01/23(火) 12:43:39 ID:mzk42+eh
>>160
お前遅いぞ。
あの厚さ・レベルなら普通帰りの電車内で解き終わるだろ。

162 名前: □7×7=4□□ 投稿日: 2007/01/24(水) 01:38:30 ID:brg0B2yH
ムーンライトながらで買い出しに行くほどの本か?

--引用ここまで--

このくらい遠くを想定していた。2時間は確かに遠いがペンパ本1冊解ききるには厳しいと思う。
921□7×7=4□□:2007/09/01(土) 17:20:52 ID:rtblmEj9
近所のニコリを扱ってる本屋が閉店……
これからは都心で買うか
922□7×7=4□□:2007/09/01(土) 18:50:25 ID:GHwtj0Cg
最近のニコリは書店開拓を怠りすぎ
人増えたんだから地方を何とかしてくれ
923□7×7=4□□:2007/09/01(土) 22:38:27 ID:Pk1Jr3c9
昔扱っていた書店もどんどん馬房じゃなくなっていく。
書店側から断られるのか?書店業界の不景気の影響か?

たしかに普通の問屋を経由しない時点でかなりめんどくさいだろうな。
岩波でさえ一切置かない書店があるのだから、
二コリが切られても不思議じゃないな。
924□7×7=4□□:2007/09/01(土) 23:21:51 ID:KKn2YfcB
以前より売れ線になってるだろうに
なんで減るんだ
925□7×7=4□□:2007/09/02(日) 00:35:11 ID:/4Tb6PQ9
>>920
まあネタだろうしアレだが参考として、カックロの一番簡単で小さい問題を
全く手を止めずに解いても30秒は掛かるんだ。あとは推して知るべし
926□7×7=4□□:2007/09/02(日) 00:37:07 ID:QwlwHZSs
むしろネタにマジレスしてる奴がキモい
927□7×7=4□□:2007/09/02(日) 00:50:55 ID:/4Tb6PQ9
一番キモいのはつまらんネタを放屁して悦に入っている奴だよ

>>924
懸賞が無いとパズルは続かないって人は多そう
928□7×7=4□□:2007/09/02(日) 01:45:55 ID:V3QH75bB
懸賞あるじゃん
929□7×7=4□□:2007/09/02(日) 10:17:52 ID:f4Vk4lve
「ごきぶりっこぶりぶり」みたいな捻ったセンスのグッズがもらえると嬉しいんだけどな。
キャラクターのイラストかフィギュアのついたペンでもいいよ。
サインペンで解いてると消耗が激しいから。
930□7×7=4□□:2007/09/02(日) 12:15:36 ID:0VEq9L3T
取次(問屋)を通さない出版社は
たいてい書店が買取(返品不可)だけど、ニコリも買取制?
もし買い取り制なら、書店業界が不景気な今の時代は難しいよ。
931□7×7=4□□:2007/09/02(日) 13:52:21 ID:TV/l2TYq
バックナンバーも売ってる店は買い取ってると思うけど詳しくは知らない
(そういえば有隣堂でも最近バックナンバーを見ないことに気付いた)

社長の本かどこかに
「良い書店は30部仕入れて完売を目指す。
悪い書店は50部仕入れて20部返本する。」
と書いてあったから、返本も不可能ではないと思う。
932□7×7=4□□:2007/09/02(日) 16:10:12 ID:p/QJohxz
書店の効率経営と言う観点だけで言ってしまえば、
可能な限り多く仕入れて、すぐ売れる分だけ売って、売れ行きが少しでも鈍ったら即全品返品が一番いいな。

仕入れ値と同額で、しかも送料や手数料がゼロ円で返品できるのだから。
立ち読みでボロくなった物も即返品。
売れそうもない物は並べる前に即返品。
933□7×7=4□□:2007/09/02(日) 17:00:05 ID:/4Tb6PQ9
それは(超?)短期の最適化に過ぎないからなあ
934□7×7=4□□:2007/09/02(日) 19:06:47 ID:0VEq9L3T
>>932
それ、あんまり好ましいことではないけれど、
大半の書店がやっているみたいだね。

大型書店売り場面積ランキングに出てくる店も、個人経営店も、コンビニの本売り場でも、
大半がやっているみたいだね。
935□7×7=4□□:2007/09/02(日) 20:18:10 ID:HhWOEyDP
>>932
社長の本によると、ニコリはそういう書店とはほとんど契約していない
曰く「悪い書店」に該当するから。

たしかニコリ35号のニコリ平面放送局に売れ線しか置かない大型郊外書店についての文章があった気がする
936□7×7=4□□:2007/09/02(日) 22:28:59 ID:/4Tb6PQ9
>>934
何か胡散臭いなあ<みんなやってる
都内とか競争が激しいところでは倫理の問題は別にしても非効率だと思う

でも、確かに郊外とか寡占・独占が成立している所ならそれが効率的なのかな
ただ、そういうのってネット書店がもっと台頭したら立ち行かなくなるよ
937□7×7=4□□:2007/09/03(月) 00:24:33 ID:LqF+VDk6
俺も決まった欲しい本があるときはアマゾンだなあ
本屋は何かのついでに立ち寄ってぶらぶら見たり
特に決まってなかった本を勢いで買ったりする場所だわ

おすすめ機能がもっと進んだらそれもいらなくなるのかもね
938□7×7=4□□:2007/09/03(月) 01:02:18 ID:AT41aaDT
トーハンで扱ってるパズル誌にはニコリが邪魔だから、本屋に圧力かけて排除してんじゃないの?
939□7×7=4□□:2007/09/03(月) 02:02:02 ID:Ud1VOY6G
小さい本屋は返本率が高いと具合の悪いことになるよ
940おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/09/03(月) 02:07:04 ID:ziRwxD4l
というか、このご時世にそんな余裕がある小型書店はないっしょ
941□7×7=4□□:2007/09/03(月) 08:06:36 ID:Xk/o41aj
こないだ買った数独のペンパ本は、地方小出版流通センターの短冊の上に
トーハンの短冊が被せられていた。

それはともかく、携帯ニコリに120号の表紙画像がうpされている
942□7×7=4□□:2007/09/03(月) 09:08:37 ID:lMmILGJi
昔のニコリが極小規模だった時代ならともかく、今のニコリの状態ならば、
普通の問屋を経由させて流通させた方が、
ニコリも問屋も書店も、今の数倍もうかるのは間違いないだろうな。
943□7×7=4□□:2007/09/03(月) 09:40:20 ID:pir9kzyG
ただし売れなくなったときのリスクが大きくなる。
今の状態はニコリにとって一番リスクの小さい方法。
944□7×7=4□□:2007/09/03(月) 14:06:59 ID:I7XfS06j
一般書店に並べようと思うと、印刷部数が跳ね上がり、
返本の山を抱えることになります。
単価も上がり、広告も載せなきゃやっていけない。
他誌との競争もしなくちゃいけない。
だいたい今は出版不況。
認知度が上がって儲かるよりも、リスクの方がでかいでしょう。
945□7×7=4□□:2007/09/03(月) 17:47:58 ID:Xk/o41aj
ニコリは波書房という一般書店への販路がある子会社を持っていたはず
946□7×7=4□□:2007/09/03(月) 22:33:03 ID:lMmILGJi
>>943
売れなくなってもニコリと付き合ってくれる馬房がどれだけあると思っているの?
ネット書店が皆無で、景気も成長一直線の大昔と違うんだよ。
947□7×7=4□□:2007/09/03(月) 22:39:57 ID:Xk/o41aj
だから適正配本で毎回完売を目指す。書店も版元も読者も満足できる。
948□7×7=4□□:2007/09/04(火) 01:03:01 ID:+ZHcpB3R
ニコリは表紙の切り取り返品だったと思う.
なので,返品の山とかにはならないかと.
949□7×7=4□□:2007/09/04(火) 09:08:00 ID:zTfgHg5O
つまりニコリの真価は表紙パズル
950□7×7=4□□:2007/09/04(火) 09:12:51 ID:j7UM8r9i
>>948
表紙じゃなく、裏表紙のごく一部を切り取りだったと思う。
そして、それをヤフオクで売っている犯罪的なヤツもいる。

あと、返品が多いことを嫌うのは、
返品で二コリの建物がいっぱいになることを嫌うというより、
資源などが無駄になることを嫌っているのだと思う。
951□7×7=4□□:2007/09/04(火) 11:46:22 ID:bwku5+cI
やろうと思えば今のニコリならすぐに出来るものな
952□7×7=4□□:2007/09/04(火) 19:11:04 ID:bN9WGOWn
他紙面へのパズルの提供という形や
ネットへの進出とか、色々やってますな
本がなくなったとしてもニコリは続くよ。
953□7×7=4□□:2007/09/04(火) 22:49:46 ID:zTfgHg5O
つか、ニコリの名前を冠した本がよその出版社から出てるし
954□7×7=4□□:2007/09/04(火) 22:54:47 ID:j7UM8r9i
それが二コリが自前で出してる本の数倍〜数十倍売れているという現実

二コリが普通の流通経路にすれば、
今よりはるかに売れることを証明しているとも言える。
955□7×7=4□□:2007/09/04(火) 23:09:43 ID:j7UM8r9i
ところで、俺も教えてクンみたいで恐縮だけど、
りんどう以外にも、おすすめのニコリ系パズル同人誌とかありますか?
もし、あれば教えてください。
細かいことは、ここでいちいち質問しないで自分で調べますので。
956□7×7=4□□:2007/09/04(火) 23:40:48 ID:bwku5+cI
パズル同好会がある大学や高校は学祭で同人誌を出しているとは思うし、
それらしい本が出ている事はブログとかホームページで何となく分かる。が、ネット上で入手は出来ない。

ところで、コマ大とTrap-TVをまとめてみた
http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%AA
957□7×7=4□□:2007/09/04(火) 23:50:07 ID:zTfgHg5O
ニコリとは違うけど、チェスプロブレムの同人誌を偶然見つけて、
余りの出来の良さに感動したことがある
958□7×7=4□□:2007/09/05(水) 00:04:13 ID:oPmQZ9m7
とりあえず開成高校の文化祭が近いね。たぶんニポリストかなんかを配布すると思う。
959□7×7=4□□:2007/09/05(水) 00:22:34 ID:SMPPfJcj
>>955

>おすすめ同人誌

パズル通信ニコリ
960□7×7=4□□:2007/09/05(水) 00:25:55 ID:SMPPfJcj
遠くて入手できないヤツかわいそう wwwwwwwwwwwwwwwwww
961□7×7=4□□:2007/09/05(水) 17:24:26 ID:LtWrEjV9
>>959
冗談でもひでえ
962□7×7=4□□:2007/09/05(水) 19:14:30 ID:SMPPfJcj
パズルに限らないで、全分野で地球的規模で捜索しても、
史上最強の同人誌は → パズル通信ニコリ ← だと思う。
963□7×7=4□□:2007/09/05(水) 19:22:24 ID:LtWrEjV9
なんだ、いつもの釣りか

かつてOUTとかで紹介されたからそういう繋がりもあるのかもしれない
964□7×7=4□□:2007/09/06(木) 07:36:08 ID:WmEW1925
120号のネタバレよろしく
965120号:2007/09/06(木) 09:09:07 ID:1EYwNugV
残留
修学旅行の夜・ボサノワ

新作
ボサノワーズ・一刀両断・リバースキップ・ポジションズ0号・
アンドレ・クロシュート

SGはLITS(次号より中サイズ毎号掲載)
966□7×7=4□□:2007/09/06(木) 16:37:37 ID:WmEW1925
サンクス

今号は前号よりも面白そうだ
967□7×7=4□□:2007/09/06(木) 16:50:53 ID:WmEW1925
と思ったら届いていた
真良碁先生がなぜあんな所に載っているのかが今号一番の謎
968□7×7=4□□:2007/09/06(木) 17:31:56 ID:bTmiI/30
>>965
カックロやスリザーリンクは?
969□7×7=4□□:2007/09/06(木) 18:36:02 ID:Kz3UAlPX
19ページのパズルはどう見てもバトルシップです。
本当にありがとうございました。
970□7×7=4□□:2007/09/06(木) 18:56:53 ID:bTmiI/30
アルゼンチンで生まれたパズル「バトルシップ」を
最初にパクったのは世界文化社ですか?
971□7×7=4□□:2007/09/06(木) 19:20:55 ID:WmEW1925
さて、そろそろ次スレか
972□7×7=4□□:2007/09/06(木) 19:46:50 ID:uTf0FE0j
>>968
SGもう一つはカックロ(339作)、LITSはアスピリン作。

LITS大出世だな。そのうちニコリコムにも参入しそう。
973□7×7=4□□:2007/09/06(木) 20:33:45 ID:e3A7+1Ba
>>965
どんなパズルかは知らないけど、アンドレわらた
974□7×7=4□□:2007/09/06(木) 23:19:01 ID:E34hJ38Z
>>358
板自体は見てますよ。
このスレ見たのは半年ぶりくらいだけど。
975□7×7=4□□:2007/09/06(木) 23:19:59 ID:WmEW1925
スケコン入賞おめ
976 ◆fFfm.OLAKE :2007/09/06(木) 23:20:06 ID:E34hJ38Z
おっと名無し。
トリップこれであってたっけか。
977 ◆fFfm.OLAKE :2007/09/06(木) 23:28:06 ID:E34hJ38Z
>>975
ああ、入賞してるんすか。
「いちばん左の列だけど優勝ではない」というとこまでは
ネタバレ聞いてたんですけども。あり。
978 ◆fFfm.OLAKE :2007/09/06(木) 23:38:26 ID:E34hJ38Z
ではみなさんよいお年を
979□7×7=4□□:2007/09/07(金) 00:08:45 ID:p3blWq9S
>>977
埼玉県民の中で1位
980□7×7=4□□:2007/09/08(土) 00:53:23 ID:gq71xHln
またしても総ボツ…

何が良くないんだろう?
981□7×7=4□□:2007/09/08(土) 01:09:14 ID:S28RXGsy
>>980
サイト作ってうぷしてみたら誰かが解いて問題点指摘してくれるかも。
982□7×7=4□□:2007/09/08(土) 01:16:57 ID:Bj2GCi8j
サイト作るまでもなく、
画像にしたのをどこかにうpしてここに貼ればいいだけだろ
983□7×7=4□□:2007/09/08(土) 01:22:58 ID:PJ/i7Ii9
>>980
カンペンで貼るのも有。

オモパは原作者以外に作り慣れてる人が少ないから結構載りやすい気がする。
984□7×7=4□□:2007/09/08(土) 08:24:55 ID:VvQyIi+n
原作者(俺)が作り慣れてないからオモパのアイデアを思いついてもカタチになりません><
985□7×7=4□□:2007/09/08(土) 11:01:03 ID:K5S0/OI/
作家のみなさんの打率はどんくらい?
俺は数字系の10*10のみを毎回10問ちょっとずつ送ってなぜか毎回1問だけ載る。
これは多いのか少ないのか気になる。
986□7×7=4□□:2007/09/08(土) 12:51:11 ID:VvQyIi+n
ヤンマー部隊隊長が14問も載ってやがる
987□7×7=4□□:2007/09/08(土) 15:54:33 ID:ordNL//1
そんなに載ってる?
まあなんだ、13問載ってもいいから余計文字の3問目は自重してほしいぜw
988□7×7=4□□:2007/09/08(土) 16:29:51 ID:NoPhUGh1
おうちへかえろうが好きなんだけどマイナー派?
989□7×7=4□□:2007/09/08(土) 18:27:55 ID:M14NzXP4
>>988
俺も好きだよ〜。
おれんじさん他、ナンリン作家から見たらどうなんだろう。


どなたか次スレお願いします。
990□7×7=4□□:2007/09/08(土) 20:05:20 ID:W7PIYuih
テンプレ作って勇気を出してスレを立てに行ったら

「このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ」

orz
991□7×7=4□□:2007/09/08(土) 20:11:04 ID:N+4BM49U
>>990
ほんじゃ俺立てるから
天ぷら頼むよ
992□7×7=4□□:2007/09/08(土) 20:21:30 ID:W7PIYuih
>>991
【nikoli】パズル通信ニコリ 5号【日光塗ーう】

パズル雑誌「パズル通信ニコリ」を語るかも。
>>2-5とかにテンプレか何かあるかも。

公式 http://www.nikoli.co.jp/ja/
ニコリwiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%AA

09月10日:「ニコリ120号」
10月10日:「数独攻略ガイド」「ペンパMIX4」「波及効果2」
11月10日:「数独通信8」「LITS1」
12月10日:「ニコリ121号」「激辛数独5」
01月15日:「パズル・ザ・ジャイアント21」「カックロ25」
02月10日:「数独通信9」「推理パズル12」
993□7×7=4□□:2007/09/08(土) 20:22:27 ID:W7PIYuih
前スレ
 4号  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1172908079/
 3号  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1147286244/
 2号  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1118590256/
(1号) http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1092507011/

関連スレ検索
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%A5%CB%A5%B3%A5%EA

関連スレ
パズル通信ニコリ@雑誌板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1062990022/
【nikoli】ニコリコムスレ【.com】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1174058260/
個別のパズルについてのスレは検索するといいかも。


こんな感じでどうでしょ
994□7×7=4□□:2007/09/08(土) 20:32:54 ID:N+4BM49U
995□7×7=4□□:2007/09/08(土) 20:52:45 ID:W7PIYuih
>>994
dクス!
996□7×7=4□□:2007/09/08(土) 23:02:07 ID:VvQyIi+n
埋め
997おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/09/09(日) 00:35:13 ID:ys/qyrf9
さり気なく梅
998□7×7=4□□:2007/09/09(日) 01:06:29 ID:L/1ShYN+
真夜中に梅
999□7×7=4□□:2007/09/09(日) 01:08:48 ID:tw0GrMjx
1000□7×7=4□□:2007/09/09(日) 01:09:45 ID:L/1ShYN+
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。