メンヘラーの多くは何故、椎名林檎とCOCCOが好きか

このエントリーをはてなブックマークに追加
よく鬱学生とかのHPとか見ていて思った。
何故だ??
みんなで分析しよう
2没個性化されたレス↓:04/07/05 19:54
>>1
確かに俺も思う。
3没個性化されたレス↓:04/07/05 20:27
俺は今、ここの幹事が気になる。メンヘラっぽいのかどうなのか判断しにくい。


レスター博士なキチガイをキチガイに出会うオフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1088339872/
COCCOはなんとなくわかる気がする(「Raining」とかいう曲とか)が
椎名林檎はどうなんだ??
それなら、森田童子とか奥田美和子のほうがなんとなく暗い気がするが
5没個性化されたレス↓:04/07/06 00:32
男のメンヘラーも椎名やCocco好きか?
女だけのような気がする。
6没個性化されたレス↓:04/07/06 00:32
メンヘラ好みの歌を歌ってるから

  −終了−
>>5
男のメンヘラーもたまに椎名とCOCCO好きがいる。
でも、やっぱり女のほうが多いな。
しかも、最近はその二組とGO!GO!7188も加わってきている。
GO!GO!7188は全然メンヘラー系じゃないけど何故だ??
8バイク犬:04/07/06 18:39
リスカに林檎好きが多い気がする。。
>>8
林檎の曲流しながら切るってやつとかもいるよな
10没個性化されたレス↓:04/07/08 02:21
中島みゆきを忘れるんじゃあない
11没個性化されたレス↓:04/07/08 14:46
たしかにこの二人は思春期で不安定な中学生・高校生くらいの女の子にも
すごく人気があるみたい。
リストカットとか、死に対する憧れとか、共感できる内容があるからじゃないかな。
どっちかっていうと引っ込み思案、自分を表現するのが苦手、暗い、
自信がないかんじの子って印象。

林檎は逆に、自己顕示欲が強い、攻撃的、批判的、活発、プライドが高い、
ってかんじの子が共感してる気がする。

まあ、私のおおまかな印象ですけど。
12没個性化されたレス↓:04/07/15 21:03
>>11
林檎は〜

うわ、全部当てはまる(;´∀`)

13没個性化されたレス↓:04/07/15 21:29
>>11禿同。更に自己顕示を上手に出来ない子が多いと見てる。
社会のせいか、当人のせいか。

>>3の幹事はたぶんメンヘラだろう。が、漏れは幹事が一人ではないと推測した。
決して多重人格などの類ではない。
14没個性化されたレス↓:04/07/16 21:55
こっこの焼け野が原ダイスキ
15没個性化されたレス↓:04/07/16 22:12
詞があからさまで馬鹿馬鹿しい幼児性まるだしなだけの露出狂。キモい。
16没個性化されたレス↓:04/07/17 00:40
なんか、一味違う猟奇的感性を、わたしも持ってるんだといわんばかりに
林檎スキここスキ言うやつが多いと思う。
キモい。
健全な判断力あってナンボな曲らだと思う
後、献血が好きな人が多い。

リストカット派生!?
18没個性化されたレス↓:04/07/17 14:44
何錠あや派生?

りんごは好き、献血は嫌い。
19没個性化されたレス↓:04/07/27 12:35
なんだこのスレ

coccoと林檎を一緒にすんなや(激怒
20漏れはどっちが好きと思ゆ?:04/07/27 20:19
だっから
こっこ

林檎を
一緒にすんな?
あややのエロ画像キボンヌ
22カッパブルース:04/07/27 20:31

♪昨日夜中に刺されたの〜
  口では言えないあんなトコ〜
  ズズビズズビ  ズズビズズビズ
  ぶくぶくぶく・・・
23没個性化されたレス↓:04/08/08 02:28
少ないねえ
>>19
禿同。
メンヘラーで林ヲタだけど、林檎の歌詞とかエンターティナー性は嫌い、曲が好き。

なんだろこれ
26没個性化されたレス↓:04/08/21 00:00
age
27没個性化されたレス↓:04/08/21 07:22
林檎は声だけが好きあとはいらん
こっこ出てきた時むっちゃ好きやったなあ
もう20年待ちつづけてもあんな風に歌ってくれる女の子出てきてくれないんだあqwせdぎうjこlp;@:「」
28没個性化されたレス↓:04/08/21 10:18
29没個性化されたレス↓:04/08/21 11:07
社会学っぽいスレだな。視点が違うのか。
30没個性化されたレス↓:04/08/21 17:03
>>1


           死         ね
死ね死ね
31没個性化されたレス↓:04/08/21 17:05
くだらねえ
さすが心理学レベル低すぎだな
本当に弁護士とカウンセラーの生息条件に最適化された世の中ってイヤだな。
>>31
このスレでは心理学の話しは一切出ていないんだが。
あと鬼束ちひろ好きなのも多くないか?
彼女達も、一歩間違えばメンヘラーだからな。
踏みとどまらせてるのは、表現っていう手段かもしれん。
そおいや、大昔京○文京大の今井○弌さんが
鬼束ちひろの「眩暈」をネタに講義したことがあったな。
3635:04/08/22 02:49
間違えた。今井さんがネタにしたのは1st singleの2曲だった。
まあ、あれは見るからにイタそうだからねぇ。
37没個性化されたレス↓:04/08/22 08:32
つか
こっこ
って腕切ってんじゃん
>>34
両腕切ってるな。プロモみてると痛々しい。。
39没個性化されたレス↓:04/08/22 17:12
達者になれ
40没個性化されたレス↓:04/08/22 20:30
タモリもcoccoファン
41没個性化されたレス↓:04/08/22 20:39
うそ〜ん!まじで
言うのも嫌だが

ソースはぁ?

にわかには信じられへんな
42没個性化されたレス↓:04/09/05 01:11
メンヘラーは何故か知らないけど…ヴィジュアル系好きだよね
43没個性化されたレス↓:04/09/05 07:41
いや?(断言
44没個性化されたレス↓:04/09/05 13:05
チャラとかバンプオブチキンも同類?
症状の商品化
46没個性化されたレス↓:04/09/06 07:48
チャラは好きだな
非常にパースペクティブな視点からすっと
近いところにあんじゃん?
47没個性化されたレス↓:04/09/07 17:55
>>45
なんだかいいとこついている気がする
あん、もっと突いて。
49没個性化されたレス↓:04/09/12 00:04:55
↑攻撃期待ねこ
50没個性化されたレス↓:04/09/22 19:40:56
林檎、鬼束ファンのメンへラーはエセというのが定説。
51没個性化されたレス↓:04/10/16 01:43:55
この前、友達の家でこっこ聞かせてもらったんだけど
すごく暗いと思ってたのに、曲調は暗くないんだよね…。むしろ前向きって言うか。
上手く口に出来ないけど、そのせいで悲しい感情わいてきて、途中で止めた。
帰る時も、ずっとこの感覚残ってて…。なんとなくメンヘラがこっこ聞くの分かったような…。


こっこの腕の傷書いてるって聞いた時あるんだけどどうなんだろう?
52BoruJoan ◆Md0vtgg3GE :04/10/16 03:02:02
( ・ 3 ・ ) エェー 椎名林檎は一時期ハマった
            coccoは詳しくないが、結構好き RainingとかNE
            chara・・・スワロウテイルでのYen town bandが好きだNA
            今邦楽で好きなのはLOVE PSYCHEDELICO
53没個性化されたレス↓:04/10/16 14:24:39
>>50
エセというか「私は他の人と違うの」って言うのをアピールしてるヤツは周りに居る。
りんごとこっことじゃんぬだるくが好きだってさ。
5451:04/10/17 19:52:31
あの後、結局アルバム買ってしまった…orz
55没個性化されたレス↓:04/10/23 09:55:15
今、林檎の曲が有線でかかっていて聞いています。
この人たちの曲も村上春樹の小説もみんな構造的には同じ。他者が出てこない。
56没個性化されたレス↓:04/10/23 09:59:16
>>55
面白い指摘だなぁ。
57没個性化されたレス↓:04/10/23 10:28:02
他者が出てこないよな
常に「私」はどうあるべきかだけを論じているよな?
58没個性化されたレス↓:04/10/23 13:22:58
そういう時代精神なのかもなぁ。
59没個性化されたレス↓:04/10/23 17:39:25
メンヘラ、バンプ好きおおいよな
すぐにバンプの歌詞を書き並べる
60没個性化されたレス↓:04/10/23 20:15:37
>>59
ミスチルもいいよね
メンヘラーのバイブル!
61没個性化されたレス↓:04/10/24 17:26:58
あたしメンヘラーだけど音楽はヒーリングのゆったりした曲しか聴かない…
詞より音重視だからかな?

でも大体の人がビジュアル系とか異様な雰囲気の世界好きだよね。

62没個性化されたレス↓:04/10/25 14:58:14
ビジュアル系などは非現実性への逃避と不死性への願望の現れ。
シルバーリングなんかも同じ。
63没個性化されたレス↓:04/10/26 02:31:09
Cocco好き林檎好き≠メンヘラーっていうのは言うまでもなく。
が、メンヘラーに多いのは事実であろう。
何故多いのか?多いとすると考えられる可能性、

@歌詞に共感、そこから読み取れる(勝手に読み取った)本人に共感。
Aインターネット、雑誌等によるメンヘラーの横の繋がりによる「感染」
Bただ単に楽曲がいいので好きになるだけ。
C以上の要因の複合系。

Aに関して補足すると、メンヘラーは横の繋がりが強く、又その要素を持っているものへ繋がりやすい。
リストカットに関しては、「感染」と呼べるような勢いで広がります。
1970年代に日本では初めて報告されましたが、近年特に急増しているとのことです。

以上のことから客観的には、A>>@>B(+α)の順で形成されていると。
まあでもメンヘラー的には@>>>>>>>>>>A>B(+α)でしょう。

とかなんとか書いてみたりして。
64没個性化されたレス↓:04/10/26 21:59:55
>>63
いや、それで合ってると俺も思う。
何にせよリストカット等による軽度〜中度弱メンヘラーは横の繋がり
つまりは自分のポジションを確認したがる傾向がけっこうと多い。
これは何だっけな、まぁそこからの生成に関する事例が憶測される。

よって、軽く予習しといて「へぇ〜」を繰り返していれば良い。
そのうちCocco好き林檎好きの次が生まれるだけ。
65没個性化されたレス↓:04/10/28 03:10:51
林檎ってなんかの薬を常用してるんじゃなかったっけ
66没個性化されたレス↓:04/10/29 02:00:11
バファリンとか
67没個性化されたレス↓:04/10/31 02:47:25
>>63
でとりあえずは結論は出たってことなのか。

それなら今度は別の視点から見ていきたいのだが。
>>55が面白いと思う。
68没個性化されたレス↓:04/10/31 03:14:31
COCCOは好きだな。

林檎はバカバカしい。林檎をきくひとは躁鬱
で自己顕示欲が強いのだろうか。
聴いてると真剣10代みたいでなんか恥ずかしくなる。
69没個性化されたレス↓:04/10/31 16:55:41
>>68
つうことは、日本人の少なくとも231万人はバカバカしく躁鬱で自己顕示欲が高いのかな?
70没個性化されたレス↓:04/10/31 19:48:18
COCCOは大好き。
林檎はイマイチ。
歌詞が甘いっつーかピンとこなかった。
71没個性化されたレス↓:04/11/01 04:30:28
おまえら一人最重要人物を忘れているぞ。
72没個性化されたレス↓:04/11/02 00:17:29
一応、誰?って聞いとくか。
73没個性化されたレス↓:04/11/02 00:22:51
桃井はるこに決まってるだろ?
74没個性化されたレス↓:04/11/02 00:36:54
名前でAV女優と思った。

公式サイト観たけど、どう重要なのかわからん。
ってか、知り合いのやつにソックリだ・・・
75没個性化されたレス↓:04/11/02 03:26:26
コッコはリスカしてるし、歌にもあるよ。
この人スキな人って20歳前後でしょ?
それ以上の人は、中島みゆき?かな?

それとも、若い頃リスカしてると、中年までには自殺してるのん???
76バイク犬:04/11/02 03:32:37
若いころは自分も好きだったが、今ごろいい年して
ブランキーが好きなのも、ちょっとヤヴァイ気がするのだが。
77没個性化されたレス↓:04/11/02 03:50:06
んなこたぁない。

まず、いわゆる「リスカ」で死ぬ確立は、5%以下(もっと低かったか?)
リスカをしている人は、別の精神疾患を発症する可能性が健常者に比べ優位に高いので、
それの進行で自殺が比率的には高いといえる。

しかし自傷行為は「感染」するので、単純にリスカやってるからといってって重篤とはいえないし、
進行するともいえない。

現在では「リスカ→自殺」ではなく「何らかの精神疾患→自殺」なので自傷行為はあくまで+αで考えてます。

みたいな。
78没個性化されたレス↓:04/11/02 12:16:58
20歳前後と20代後半の二つの山がありそうw
79没個性化されたレス↓:04/11/02 20:25:02
それじゃあ丘にならないか?
80ヒッチハイクの利害得失:04/11/03 13:41:08
森田童子・山崎ハコ・三上寛・ピンクフロイド
現在COCCO天国の丘が好きな44歳ですが?
81没個性化されたレス↓:04/11/03 18:42:27
>>80

>>63
ってことで。
フロイド万歳!
82ヒッチハイクの利害得失:04/11/03 21:58:31
ちなみに、厨房のころKingCrimsonの21Century Schizoid Man
をなんじゃこりゃと聞いていましたが、現在リアル
21Century Schizoid Manです。
あああほんとだよ・ああ以下略
83没個性化されたレス↓:04/11/03 23:10:31
まあ本当に「Schizoid Man」ならここに書き込むことすらできないのだがね。
厳密な訳ではなんでどうでもいいですけど。

さて、ここで問題になるのが洋楽板で「プログレ好きは根暗鬱やろうだ、レディヘ好きも同じ」って話があるんだが、
はたしてこれらの曲のどの部分を聴いてそう思ったのか?という疑問が出てくる。
大体、歌詞が初めから聞き取れているやつなんて殆ど居るとは思えないし、音楽性なんて言い出したらどこで線引くんだってことに。
まあ、初めの「プログレ好きは〜」ってやつが間違っているだけなのかもしれないが。
84ヒッチハイクの利害得失:04/11/04 07:43:29
↑そうですね。
ちなみに私のプログレ好きに入るきっかけは、マイクオールドフィルドの
オマドーンあたりですかね、現在のエニグマ等も近いですが?
その当時クラッシックを聞くように、入っていきました(詞の理解などありません)
85ヒッチハイクの利害得失:04/11/04 08:25:59
あとフロイドは原子心母、COCCOは浮気相手のボダ22歳♀から。
86没個性化されたレス↓:04/11/04 11:08:49
歌詞が暗い、混沌としている、自分の気持ちを代弁している
等々の詞曲の共通点(幅広すぎで共通といえるか?)はあるが、あくまでそれは深化させていく時に影響するのであって
重要なのはそれらに触れる前の時点、過程にあるってことか。

ってことは>>63でまとめている様な列的な影響というよりは、ピラミッド的な構造で決まっていくと考えた方がいいのか?
挙げられた要因は63の三つとしてさ。
87没個性化されたレス↓:04/11/04 12:30:13
林檎 バンプ COCCO キモイ イタイ
それを好きな奴も キモイ イタイ

例:ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=wish124

ttp://pr1.cgiboy.com/S/0354758

好きな芸能人はもちろん林檎こっこ
88没個性化されたレス↓:04/11/04 12:42:06
さらに例を…
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kamiomi
ttp://pr1.cgiboy.com/S/0146678

カラオケでよく歌う曲
椎名林檎姫
COCCO嬢
つーか可愛い系は歌わない

だそうです
89没個性化されたレス↓:04/11/04 12:52:37
>>87-88

>>69読。め
90没個性化されたレス↓:04/11/04 12:57:34
>>89読んだけど何が言いたいの?
バカバカしく躁鬱で自己顕示欲が高い林檎好きが溢れかえってるから、あげたらキリないよって事?
91没個性化されたレス↓:04/11/04 13:28:38
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、
アメリカの調査結果によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。



1)犯罪</a>者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
 後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学</a>的事実と無意味な統計の区別がつかない

92没個性化されたレス↓:04/11/04 13:41:51
2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である
>って事は外国人はバカばかりって事になるのか……ブッシュが選挙で勝ったのはそのせいなのか…

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる
>パンが危険っていうのと違う気が…赤んぼには柔らかい物あげないと

これ板違いじゃん
93没個性化されたレス↓:04/11/04 14:07:26
林檎こっこ好きにまともな方はいらっしゃらないのでしょうか…
94没個性化されたレス↓:04/11/04 14:28:40
>>92
>>87-88へのいやみって事だろ。
俺なら「君を“森 昭雄”と認定する」って書くけどなw
95没個性化されたレス↓:04/11/04 15:11:25
パンよりごはんが好きです
96ヒッチハイクの利害得失:04/11/04 15:18:36
  >>81さん
@歌詞に共感、そこから読み取れる(勝手に読み取った)本人に共感。
Aミーハー的に自分だけが知っている(そう思い込んでるだけ)新しいもん好き
Bインターネット、雑誌等によるメンヘラーの横の繋がりによる「感染」
Cただ単に楽曲がいいので好きになるだけ。
D以上の要因の複合系。



と変えてみたりして。


Aに関して補足すると、メンヘラーは横の繋がりが強く、又その要素を持っているものへ繋がりやすい。
リストカットに関しては、「感染」と呼べるような勢いで広がります。
1970年代に日本では初めて報告されましたが、近年特に急増しているとのことです。

以上のことから客観的には、A>>@>B(+α)の順で形成されていると。
まあでもメンヘラー的には@>>>>>>>>>>A>B(+α)でしょう。
97ヒッチハイクの利害得失:04/11/04 15:31:51
>>96
  正
>>81さん
@歌詞に共感、そこから読み取れる(勝手に読み取った)本人に共感。
Aミーハー的に自分だけが知っている(そう思い込んでるだけ)新しいもん好き
Bインターネット、雑誌等によるメンヘラーの横の繋がりによる「感染」
Cただ単に楽曲がいいので好きになるだけ。
D以上の要因の複合系。

Bに関して補足すると、メンヘラーは横の繋がりが強く、又その要素を持っているものへ繋がりやすい。
リストカットに関しては、「感染」と呼べるような勢いで広がります。
1970年代に日本では初めて報告されましたが、近年特に急増しているとのことです。

以上のことから客観的には、B>>@A>C(+α)の順で形成されていると。
まあでもメンヘラー的には@>>>>>>>>>>AB>C(+α)でしょう。

と変えてみたりして。
98没個性化されたレス↓:04/11/04 20:02:35
>>97
81ではないが、Aは不要だと。
って言うか、それは誰にでもにも当てはまるので要因に入れなれない。
99バイク犬:04/11/05 01:27:37
洋楽だと、Joy Division,Morrisey,Smithsあたりなのかなぁ。
100没個性化されたレス↓:04/11/05 19:39:16
どっちも嫌いなメンヘラーですが、なにか?
101没個性化されたレス↓:04/11/06 22:12:43
林檎好きのメンへラーは
メンへラーの傷つきやすい、傷ついてるというのよりも
相手にしてほしいという自己顕示欲に共感してるのだろう。
Coccoはレイニングというリスカの曲で
メンへラーの目についたみたいだけど
その曲なくても人気でたと思う。
102没個性化されたレス↓:04/11/06 23:22:56
Coccoは焼け野が原とかいう曲は痛すぎ
103没個性化されたレス↓:04/11/07 04:12:23
ここに来てる人ってどんな音楽聴いてるの◆6
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1097292962/

メンヘルサロン板。これ見てると要するに何でもアリだろって思う。
たくさんの人が聞いてれば、その中にいるメンへラが増えるのは当たり前だし。
104没個性化されたレス↓:04/11/07 15:08:54
>>101
>Coccoはレイニングというリスカの曲で
メンへラーの目についたみたいだけどその曲なくても人気でたと思う。

同感。Cocco=リスカっていうイメージ強いけど
レイニング以外はリスカ思わせる感じの曲って無いと思う。
105没個性化されたレス↓:04/11/07 22:01:19
>>103
問題は割合。
それを踏まえて>>63でまとめられてる。
106没個性化されたレス↓:04/11/10 22:40:44
コッコはボダだからなー
ひかれあうんじゃね?
107没個性化されたレス↓:04/11/10 23:15:19
>>116…そうかも。
108没個性化されたレス↓:04/11/11 01:07:24
>>106
そっか。俺がモナリザに惹かれるのは、俺が天才だからだったのか!!
109没個性化されたレス↓:04/11/11 14:22:13
心理学者にメンヘラー多いよね。www
110没個性化されたレス↓:04/11/11 14:58:48
地理学者って、地図マニアが多いよね。www
111没個性化されたレス↓:04/11/11 22:14:01
たまたま迷い込んできたんですが、林檎、こっこ、ばんぷ、じゃんぬ、7188が好きです。チョウド自分の好きなアーティストばかり登場してきて怖いくらいなんですけど…(´Д`;)わたしメンヘラーなんでしょうか?!
112没個性化されたレス↓:04/11/11 23:05:45
>>111
大丈夫さ、>>63でも読んでもちつけ。
113ヒッチハイクの利害得失:04/11/12 17:40:08
   ___
 ,∠==、ヽ `i'ー- .
/    ヽ| 「`'ー、`ー、
l     ミ| /   `ー、ヽ
j     R|イ ー-、.  ノ7┐
`Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘
    `、 }ー-`、__..._/::l   >>98 ごめんなさい
     `|:::::::|ヽ/:;:;|
       |::::::::l::::::::::::l
      l::::::::l::::::::::::l
      l:::::::::l:::::::::::l
      l;::::::::{:::::::::::l
     `iiiiiiiハiiiiiiiiij´
     ∠-、レ'ヽ〃〕
     `ー‐`ー―‐'
114没個性化されたレス↓:04/11/13 12:19:23
椎名林檎、COCCO、鬼束、バンプなど曲が好きな奴に警戒すれば地雷率は減らせるね
115没個性化されたレス↓:04/11/13 15:14:51
・・というよりも、近年のメンヘラ増加ぎみ傾向にあわせて
音楽業界が『メンヘラーの為に作り上げた音楽』なような気がする。
あれ?でもプチ鬱とか流行りだしたのってもっと後か?

「こんな感じの歌詞書いてバックバンドつけて
 影のある女の子にそれっぽく歌わせれば中高生のガキに受ける」
と誰かが見込んでやってたんじゃないの?潜在的メンヘラがそれに
まんまとはまり込んで熱狂中。
116没個性化されたレス↓:04/11/13 18:04:54
>>114>>115
はい、このスレ初めから読んでさもう少し頭使ってから書き込もうねぇ。
117没個性化されたレス↓:04/11/13 19:54:02
椎名林檎とCOCCOが好きと言えるなら、幸いである。

小室はそう言えない人の為にglobeの歌詞を書いてた。
>>115が指摘するような事は、椎名林檎とかCOCCOが好き
と言えない人の音楽でなされてる。

118没個性化されたレス↓:04/11/13 20:03:15
>>117
煽りではなく、ソースは?
119没個性化されたレス↓:04/11/13 20:14:54
>>118
別にソースなんか無いよ。小室とかが重視してたのは、
エッジ感(絶望感とか世紀末感とかそう言ったのを合わせた感覚)だとか、
そう言った話を社会心理的に考えれば、>>117な結論になるって話。

「2年前に黒い服が流行ったね」て話書いたら、ソースは?と言われたような
気分だ…
120没個性化されたレス↓:04/11/13 20:43:19
>>119
で、どうしてそこから>>117の結論にいくのか?

もうひとつ、globeに関して突っ込んでみるが活動時期が明らかに違うのだが・・・
121没個性化されたレス↓:04/11/13 20:59:47
>>120
すげー慧眼だ。びっくりした。頭良いね君。
そうそう君の思った通り。
122120:04/11/13 21:46:47
わかればよろしい。
123没個性化されたレス↓:04/11/15 20:34:00
そのアーティストのプロモとメンヘラのHPに類似点とかない?
124没個性化されたレス↓:04/11/15 20:44:11
椎名林檎とCoccoに関して言えば、あんまない。
見てみればわかるさ。
メンヘラのHPはメンヘラ全開だが、上二人はそれなりにちゃんとしたある意味普通のプロモ。

ってか、プロモを観てるメンヘラの数って少なくないか?
新しくCDでた時以外観る機会って無いだろうし。
125没個性化されたレス↓:04/11/19 23:29:42
ほしゅ
126没個性化されたレス↓:04/11/20 06:44:15
生きるって、(゚Д゚)ウマー
127没個性化されたレス↓:04/11/20 07:30:29
ここって捻くれた感じのマニアックな人がいないですね。
音楽の趣味みてるとホントに素直ないい子が多いって感じます。
128没個性化されたレス↓:04/11/20 08:02:27
えっ、別に好きなアーティスト書くスレじゃないし。
129没個性化されたレス↓:04/11/20 11:24:48
しどうあげ
130THE フィニッシュ:04/11/20 11:26:59

アホだから。
131没個性化されたレス↓:04/11/24 01:40:17
こっこの焼け野が原
私も好き。ボダそのものですね。
このプロモも好きです。
こっこがお花を踏んでいく人達の
人混みの中で座り込んで必死にお花を守ってるの。
132没個性化されたレス↓:04/11/24 02:42:48
ある多重の人の話によると国庫は聞けないそうだ。
理由は、聴くと心が乱れるから。自分の事のようで、聴いてると
影響されてしまうらしい。危なくてきけないってさ

133没個性化されたレス↓:04/11/24 03:38:36
>国庫
この表記ははじめて見たよ・・・国庫w
134没個性化されたレス↓:04/11/24 09:50:22
激しく板違い
135没個性化されたレス↓:04/11/24 17:27:38
俺の経験上、変わっていると思う
BUMP OF CHICKEN、syrup 16gを聴いている人がメンへラっぽい
136没個性化されたレス↓:04/11/25 10:11:53
精神的に辛いと確かに大音量で林檎を聴きたくなるよ。
一種のストレス発散法だよ。

個人的にコッコは怖すぎ。林檎はちょうどいい。
暗い歌詞でもメロディーが好みのアップテンポだと高確率ではまる。
globeもラルクもその理由で好きだ。
逆に、メロディーもローテンポで暗いと救えなくて聴けない。
奈落の底まで沈むよ、きっと。

137没個性化されたレス↓:04/11/26 04:27:03
つうか、ここは心理板な訳で。メンヘル板ではない訳で。
心理学が馬鹿にされてるのは分かるが、一応「学」なので。

だから感想とかどうでもいいからさ、何故そうなるのかを当たってようが間違ってようがどっちでもいいから、
論理的に書いてくれ。
138没個性化されたレス↓:04/11/26 06:04:18
>137
感想の中から法則性を自分で抽出しろ。
139没個性化されたレス↓:04/11/26 06:10:31
つうか、当人の言葉から何故そうなるかを探るのも心理学な訳で。
心理学が馬鹿にされてるかどうかなんてホント「無関係」なので。

だから感想という大事な情報を捨て去る前に当たってようが間違ってようが、
そこから真意を読み取ってみてくれ。

一番大事なのはそこからさらに詳しく聞くことじゃない?
試しに>>136の場合だと。。。

「精神的に辛いと聞きたくなる」これが文章からわかる範囲。
Q何故辛いと聞きたくなるのか?
A共感できるから
Q共感したらどうなる?
A共感する事によって自分の辛さをわかってる人がいると思い落ち着く

何故好きになるか。それは自分と似た辛い気持ちを表現している歌手に
共感を覚え孤独感やわかってほしいという願望を満たすことにより気持ちが
落ち着く、発散されるという良さがあるから。

あくまでこれは想定した一例だけど、これはカウンセラーが行うカウンセリング
の基本であり心理学。いきなり答えを求めるんじゃなくて相手の言葉から
質問という手段を使って情報を得てそれを構築する作業が心理学のおもしろさ
でありむづかしs(ry


とうちの母が申しております。





140没個性化されたレス↓:04/11/26 07:34:43
>>139
カウンセリングと心理学を同一視する輩は
この板では一番嫌われる。

お母さまに伝えておいてください。
141没個性化されたレス↓:04/11/26 12:08:13
嫌われようがきらわれまいが心理学のカテゴリーのうち。
あなた医者の治療法を医学と同一視するなって言ってるんですよ
じゃあ医学の定義ってなんですか
どうして心理学の範囲を勝手に縮めるのかと小いちじk(ry

とうちの親父が熱く語ってます。
142没個性化されたレス↓:04/11/26 15:07:30
カウンセリングが心理学のカテゴリーのうちってのは違うだろ。
それこそカウンセリングの矮小だわな。
カウンセリングは心理学の枠をはるかに超えた実践だ。

とうちの姑が申しております。
143没個性化されたレス↓:04/11/26 15:08:40
矮小「化」が抜けておったと
姑が謝っております。
14463=137:04/11/26 17:21:12
てなわけで、>>63で抽出して書いてます。
14563=137:04/11/26 19:49:56
あと>>86も俺だ。
146没個性化されたレス↓:04/11/27 00:10:51
>>142
なるほど

とうちの嫁が下半身を熱くしておりまs(殴

>>63
じゃあそれを読んでみて。一番的を得てるのは「横のつながり」だと思う。
ピラミッドで考えると底辺かなー。
病的な何か(あえてぼかしておくけど)を持ってる人達って磁石みたいに
吸い寄せられて集まるからね、まさに「類は友を呼ぶ」。
音楽と既出のリスカほかには薬物、練炭も同じかと。

>それらに触れる前の時点、過程にあるってことか
根底に広がっているのは類の集まり。ただ、「つながり」までのはっきり
とした物ではないと思う。

147正しい日本語を守る集い:04/11/27 13:21:24
「的を『射る』」
「当を『得る』」
間違いやすいので注意されよ
148没個性化されたレス↓:04/11/27 16:05:05
性格の特徴としてコッコはボダ、林檎はボダ、AC的なのかな?
作品の印象にすぎないけど、それを嗅ぎ付けて同じ心的傾向をもつファンがつくのか
149没個性化されたレス↓:04/11/27 16:57:41
>>148
はいはい、お疲れさん。
150没個性化されたレス↓:05/01/01 02:47:56
鬼束ちひろは?
151没個性化されたレス↓:05/01/23 20:54:52
エセメンへラー!
152没個性化されたレス↓:05/01/28 23:14:47
あげ
153没個性化されたレス↓:05/01/30 13:20:30
椎名林檎とファンとの関係は「共依存」で、
メンヘラーの子の多くは、依存することで安心感を得るからだと思うよ。
154没個性化されたレス↓:05/01/30 13:30:33
教祖と信者に近い感じも受けるよ。
155没個性化されたレス↓:05/01/30 13:39:57
椎名林檎やコッコが軽いメンヘルで、
メンヘルだからこそ作れる特有とも言えるその独特の歌詞の世界観に、
共感・共鳴を感じたメンヘラーがゾクゾクと信者に回っていると考えます。
156没個性化されたレス↓:05/01/30 14:50:35
まぁ、宗教みたいなもんだよね。
日本人は宗教に対して無関心だけど、結局、人間には宗教ってものが必要なのかもね。
157没個性化されたレス↓:05/01/30 17:23:12
やつつけ仕事とやっつけ仕事のある椎名林檎
158没個性化されたレス↓:05/03/12 16:02:39
林檎嫌いなメンヘラー多いよ。あの「狙ってやってる」感が鼻につくんだと。
まあCoccoはともかく、林檎はメンヘルじゃないし…
てかCoccoも元々は正常で、エキセントリックを演じてるうちに、本当におかしくなったというか…
159没個性化されたレス↓:05/03/12 22:20:56
元彼女がCocco好きだったね。おかげでMDの録音が今でも残ってる。
つきあってるうちは、ちっとも気にならなかった。
けど、彼女の様子が次第におかしくなり、俺の誤解もあって別れた。

彼女の様子のおかしさはそれを期に爆発的にエスカレートした。
メンヘラーだったのだ。
ゴスロリに走る一方で、リストカットをしていたようだ。
その様子を風の噂で聞きつつ、残ったCoccoのMDを聞くと、ぞっとした。

俺はglobeを好んで聞いていた。今でもそう。
160没個性化されたレス↓:05/03/13 00:39:40
椎名林檎好きなメンヘラー多いね
何がいいのかわかんないけど
欝気味なツレとか、精神的におかしいツレは椎名林檎マンセーらしぃ
161没個性化されたレス↓:05/03/13 01:04:35
林檎サン、gogo…昔から好きだった

メンヘラちっくになる前↑
メンヘラちっくになってから↓
BUMP、ジャンヌ…去年あたりからハマってる
こっこ、V系は最近知り覚えたいと思った


…素質があったって事かなぁ(´Д`;)
162没個性化されたレス↓:05/03/15 09:58:24
メンヘラだからこういう音楽を聴くって言うのではなくて、
音楽(歌の内容、雰囲気などの点)の嗜好がこれらに当てはまるヒト、
当てはまらないヒトとで何か(特に心理的な)違いはあるのかなぁ?
誰か語ってみて!
163没個性化されたレス↓:05/03/15 12:03:11
ラルクが好きな人も多いと思う。桃井はるこもそうなのかもしれない。あ、あとALI PROJECT…は微妙か。
あと、これはここで言っていいのかわからないが腐女子も多い。男は知らない。
無理をしてメンヘラっぽくしている子も一部いるわけで、その子たちがなんで真似をしているかだったら、
そういう歌手が好きなカリスマっぽい存在がいる。その子達はなんで好きなのかよくわからんが。
そういう子達は大抵自分ではカリスマの自覚がなく劣等感を本気で抱いているが、
カリスマに憧れる子達はそういう所も含めて惹かれていき、褒めまくり真似をする。
だから私は思うのだが、カリスマがその音楽を好きなんだから、
自分はカリスマが好きだからこの音楽も好きなんじゃないか、いい、好きだ。って=で結びつける、勝手に。
そして、それが「横のつながり」に関係してると思う。
これが無理をしてメンヘラっぽくしている子。
とか偉そうに言っといてなんだけど無理してるのか本気で好きなのかって曖昧だと思う。
>>153と言いたい事は同じ…だと。私は莫迦だからこの理論間違ってるかも。不安だ。
あとあと、>>162の答えで、ずばり人と同じは嫌!自分は他の人と違うの!という心意気?だと。
あと、変わったふりがしたい、変わり者になって注目されたい。他にもあるんだろうけど。BUMPの『レム』風。
い…痛いよ、ママン。っていうか語彙が少ないな…。
164没個性化されたレス↓:2005/05/13(金) 16:52:04
リサイクル
165没個性化されたレス↓:2005/05/13(金) 17:33:12
りんご
すきじゃない
166没個性化されたレス↓:2005/05/13(金) 20:39:58
森田童子 Cocco 尾崎豊 X-JAPAN 徳永英明
クレヨン社 木根尚登 笠原弘子

X-JAPANのArt of lifeとか いいなー・・・。
167没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 11:28:54
あゆ
168没個性化されたレス↓:2005/05/22(日) 20:24:17
Art of Lifeはいいね。
スタジオ、ライブ版両方と、ライブのDVDも持ってるけど、いい!
169没個性化されたレス↓:2005/05/22(日) 20:50:20
Art of好きな人って探せばいるもんなんだな
オレスタ録版しか持ってねーや ライブ欲しい
ライブのでーぶいでー版はどうやら声が遅れてるらしいぞ
YOSHIKIがDVD(ビデオ)化するにあたって気に入らないから取り直したんだと
170没個性化されたレス↓:2005/05/22(日) 20:52:58
ビジュアル系聴いてるやつ全員がアタマオカシイヤツじゃないみたいだぞ
勘違いして 仲間だ なんて思うと痛い目見るぞ
気おつけろ
171没個性化されたレス↓:2005/05/22(日) 22:15:10
フィッシュマンズとかの方がやばい
172没個性化されたレス↓:2005/05/22(日) 22:55:06
梅雨はブルースを聴け
173没個性化されたレス↓:2005/05/22(日) 23:05:41
音楽っていいね。
無きゃ無いで生存になんら差し障りないんだけど、
有ると感情が豊かになれるんだよ。
不思議だね。
174没個性化されたレス↓:2005/05/23(月) 10:50:16
音楽スレじゃねーんだよボケ
スレ違いも甚だしいわ
175没個性化されたレス↓:2005/06/10(金) 18:16:47
今メンヘラだけどメンヘラじゃない時から
Coccoとバンプとミスチル、Dir en greyはすき。

これは元々メンヘラになる要素があったって事?
176没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 19:05:14
ですよね〜^ ^
177没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 20:24:20
ぅーむ(ーー;

スレの流れに逆らうわけではないが・・・。

どちらかというと、メンヘラチックな世界に拒絶意識を持った人が、
欝になりやすい人のような希ガス。

頑張り過ぎというか。
178没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 19:41:00
メンヘラーがビジュアル系を聞き、ゴスロリと呼ばれるファッションを好むのは何故だろうか?
179没個性化されたレス↓:2005/07/06(水) 00:32:03
時々沸いてる「私メンヘルの要素があるかも!?」
って勘違いカキコ、きもい。
180没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 16:35:31
>>178
ダークで自虐的だからじゃね?
全然関係ないけど、HIPHOP好きなメンヘラって少なそ。
181没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 18:08:43
あえておかしいコトする奴は
普通じゃない、私は特別だと思いたいからだろ。
182没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 18:19:17
hip hop やってる奴は大麻に走る気がする。
ヒップホップやりながらリスカはしずらいだろ。絶えず跳ねてるから。
hiphopから自信が備えられて、凶悪化している。
俺は弱いと言えなく、俺様一番みたいなタイプになる。だから大きい服着て強そうなフリする。
そして周りが見えない。とっぴな行動が多い。
大麻が乱用化すれば器質性障害や精神分裂病、または鬱になるのが落ちだな。
うまくいけば、自分の事しか見えない気楽なバカになれるかもね。
183没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 20:05:13
おいおいwえらく極端だな。
お前が個人的にhip hop嫌いなだけだろう…
ダボ服来てる連中からカツアゲにでもあったのか?
184没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 20:38:12
ある意味極論です。別にhiphopを否定するわけではありません。
ただ..私、音楽やってるんですが..
余りにもそんな奴等が多くて、率直に述べました。
楽器屋で働いている時も、やたらとhiphopなタイプは女の店員をバカにした感じで..
「お前に(女に)djのミキサーが分かる訳が無いyo!店員変えろyo!」って感じでした。
ヤンキーとhiphopの人々の格好や文化に共通点があると思いませんか?
185没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 20:39:26
リンゴやコッコが好きでメンヘラって意見も極論だと思うので、書いてみました。
すみません。
186没個性化されたレス↓:2005/07/29(金) 08:52:49
ヒプホプの連中はクサよりシャブだろ。
クサ吸う奴って、インドだのチャクラだの宇宙がどうしただの、そういう
感じで内に向かっていく奴多い。 ヒプホプの奴はマンコとか喧嘩の方面
に行くからシャブ派が多い。

まあでも、タイプが違うだけでドラッグやる奴なんてメンヘル要素あると
は思うけどな。
187没個性化されたレス↓:2005/09/03(土) 19:56:38
椎名とかCoccoを好きなやつは確にウツとかメンヘラーだけど、浜崎とかキムタクもそうって事?芸能人は多い
188没個性化されたレス↓:2005/09/10(土) 04:57:27
最近はnanaがキーワードだとおも
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:54:26
たしかに age
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:22:44
ん?
191没個性化されたレス↓:2005/09/13(火) 05:07:31
最近映画んなったやつだろ?
こう「アタシは〜」って感じのやつおおい
192没個性化されたレス↓:2005/09/13(火) 18:17:23
http://naje.afz.jp/
↑「なじぇ?なじぇ?摂食障害」ホームページ
ここの人たちは貴方様のようなカウンセリングのエキスパートからの
助言を待ってます。
どうか私達を救ってください。

しーなりんご、こっこ、大好きな人たち多いです。
193没個性化されたレス↓:2005/11/22(火) 00:06:33
194没個性化されたレス↓:2005/12/01(木) 00:50:15
NANAとコッコを一緒にすんなや。
195没個性化されたレス↓:2005/12/01(木) 20:20:37
あー、あの指輪してるやつ。
196没個性化されたレス↓:2005/12/01(木) 20:21:19
いい年こいて、何だかなあと思う。
197没個性化されたレス↓:2005/12/02(金) 00:32:05
このスレおもしれ。いいトコをついたスレだねぇ。
私も前から国庫・林檎・ジャンヌ・ゴス系の人がメンヘルなのは
何故なのか気になっていました。
自分はヒプホプ・レゲェ寄りなのでアゲアゲで全然落ちない人
だったんだけど、二十歳過ぎてから逆にレディへとかの良さが
分かるようになった。十代の頃は暗い音楽がキモチ悪くて
聴けなかったのに。。
大人になると、社会にもまれて疲れちゃうから、同調してくれる
音楽が必要になるのかもしれない、と身をもって感じた。
林檎はある意味凄いんで元々嫌いじゃない。
198没個性化されたレス↓:2005/12/02(金) 11:14:37
あたしは特に“このジャンルの音楽が好き”ってゆーのはないから、
レゲエもHIPHOPもJ-POPも好きな曲ならなんでも聞く。COCCOも好きだけど、
確かに前欝状態になって精神科行ってる時よく聞いてたw
椎名林檎もたまに聞くけど、欝状態の人間が共感出来る詞が多いからじゃないかな。
リストカットしてる人とかCOCCO/Rainingの「腕を切ってみた 切れるだけ切った 暖かさを感じた」とか共感出来ると思う。
199没個性化されたレス↓:2005/12/03(土) 07:44:22
200没個性化されたレス↓:2005/12/03(土) 17:17:02
猫の眼と犬のお耳であなたにご挨拶
201没個性化されたレス↓:2005/12/04(日) 21:27:50
林檎別に嫌いじゃなかったのにそれに群がる青臭い連中のせいで嫌いになった。
202没個性化されたレス↓:2005/12/04(日) 22:32:25
りんごはなんにもいわないけれど
203没個性化されたレス↓:2005/12/31(土) 15:59:23
どっちも好きだな。他にも好きな歌手居るけどさ
でも、CoccoのRainingは正直怖いと思ったな
リスカとか有り得ねぇーよ!(((゜Д゜;)))ガクブル
204没個性化されたレス↓:2006/02/08(水) 19:00:30
>>201
禿同
新参ガキファンがウザ過ぎ。つっても齢いくらも変わんないんだけどさw
マナーや口の聞き方知らない厨は死んで欲しい
205没個性化されたレス♪:2006/02/08(水) 19:13:15
林檎にはまった!!
あたしメンヘラでCoccoオタだけど、林檎もコッコも歌詞が無意味にポジティブじゃ無い所がいぃのw
林檎のアルバム、お勧めありますか??
206没個性化されたレス↓:2006/02/08(水) 19:42:33
がーんばれ〜 がーんばれ〜♪
頼む 頑張れ 頑張って〜くれ〜♪
207没個性化されたレス↓:2006/02/14(火) 10:29:52
age
208没個性化されたレス↓:2006/02/14(火) 10:50:47
こんなメンヘラがクソに集るハエのように集まるだけのスレをあげて、なにがしたいんだ?
209没個性化されたレス↓:2006/02/14(火) 11:24:56
宣伝
210欝人:2006/02/15(水) 00:52:15
林檎は、知らない人にはアグレッシブな印象ばかりが強いかもしれないが、『自分がいなくなっても何も変わらない』的な歌詞がよく見られることに起因するのでは。
COCCOは、人間の汚い所を曝け出し、『人間て所詮そんなもの』という諦念に包まれた感じがするため、それに共感する人が多いのでは。まぁどっちも諦めの観念だ。短絡的意見スマソ。
211没個性化されたレス↓:2006/02/15(水) 15:49:40
お前らいいからWaT聞けよ
212没個性化されたレス↓:2006/02/15(水) 19:36:11
ただ病んでるってアピールしたいだけだろwww
213没個性化されたレス♪:2006/02/17(金) 17:13:43
205です。
<<210
そのとうり!!ナイスですww
214没個性化されたレス♪:2006/02/17(金) 17:30:59
↑キャア!!間違えちゃった!!訂正しますww
>>210
215没個性化されたレス↓:2006/02/19(日) 23:04:56
盗んだバイクで走り出す
この支配からの卒業
216没個性化されたレス↓:2006/02/19(日) 23:08:33
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
女便所みたいなものです。

臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。
優秀な♂は全く別の方面へ進出します。



心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
詳細は↓をご覧下さい。

http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/~tsato/sato/asobo/distionary.html
217没個性化されたレス↓:2006/02/23(木) 20:50:51
「安全カミソリがやさしく ぼくの手首を走る」

森田童子「逆光線」
218没個性化されたレス↓:2006/02/25(土) 20:07:12
臨床教育指導論の講義で「性的虐待を受けていた女子学生が
CoccoのRainingを聴き続けていた」 という話が出てきた
219没個性化されたレス↓:2006/02/25(土) 23:45:46
>>1
多分、メンヘラは陰性のナルシストだから。
自己否定をする一方で、自己愛が強かったり。
林檎もcoccoもそういう所がある気が・・・
逆に陽性のナルシストはお塩先生みたいな人w
自己肯定していて、なおかつ自己愛が強い。
あいつが手首切ったりするとは思えないし名。
220没個性化されたレス↓:2006/02/25(土) 23:59:43
躁鬱は確実に死ぬ方法を取る。
ボダはかまってちゃん。
221没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 07:50:56
林檎とか、あと鬼束の月光とかね
あーゆーのって共感したいだけなんだよねぇ
共感して、私欝だ。。。
って思って幸せ感じたいだけなの
あ、これ批判じゃないよ
私のコトねー
222没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 16:16:25
>>220
つボダ自殺率:10%
決して低いとは言えないが。

ボダは構ってだけじゃないぞ
223没個性化されたレス↓:2006/02/27(月) 04:34:04
224没個性化されたレス↓:2006/03/02(木) 21:39:04
確かにそうだw
自分悲劇のヒロインに酔うのが好き
浜崎とか大塚愛の歌詞もたまにあるけどこうゆう歌詞を見て
共感して「ああ、私ってすごい複雑なの。私なんてわかる人がいない」
と泣くのが好きw
かまってちゃんなんだと思う。
225じーざす ◆tr.t4dJfuU :2006/03/02(木) 21:46:28
226没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 00:49:32
私はCocco好きくないな。リンゴは歌い方がすごい好き。
浜崎はファンだけど共感じゃなくて客観視で入ったしな。
でも、自分と重ねて聴く鬱な曲も存在はしてる。それは確かだな。
でも鬱なだけの絶望的な曲は好きじゃないな。
だから月光もはいはいわろすわろす。
227没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 10:32:43
結局林檎やcoccoの聴き方が
「自分の理想に近付ける」聴き方なんだなって感じ。
音楽聴く耳じゃないわな。弱っ、て感じ。
彼女らは「行動」して世間に顔出して責任背負ってやってる時点で
脆弱な「理想」を追ってる奴とは一線違うのに、
そこで「彼女=私」って自己投影。
もうアホかと

そんな脆弱な、自分の言葉で自分のアイデンティティもわかってない奴が
周りに「多すぎ」
なので 全く特別じゃないのは自明なのに、
結構 悦に入ってる人が多いこの現状。

あなたの変わりなんて、いくらでもいるんだよ?

身内の話じゃなく、他人との関係性に対して。
メンヘラとかって逃げて義務果たさずに権利ばっか主張してんじゃねーよ。
228没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 18:51:31
お前等今日のM捨て見ろよ
229没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 20:43:17
>>228
Cocco緊張しすぎ
でも歌いだしたらCoccoで安心した
230没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 21:12:56
こっこスゴかった。鳥肌!
231没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 23:10:56
椎名林檎が何かのインタビューで言ってたが
「虚言症」って曲は元々「大丈夫」ってタイトルだったが
椎名林檎というキャラクターのためにそのまま出すのは恐ろしくて
わざわざタイトル変えたそうな

「本当の私は違う」とか「私は人前で演じてる」とか思ってる人が
こういう演じてる面を感じ取って共感してるんじゃないの?
232没個性化されたレス↓:2006/03/05(日) 15:58:56
林檎やcocco好きは、メンヘラよりも偽メンヘラや危うい自分に酔ってる人、
病気を治す気が無いメンヘラとかに多い気がする。
233没個性化されたレス↓:2006/03/05(日) 16:54:56
>>232
俺もそう思う。
234没個性化されたレス↓:2006/03/06(月) 15:08:02
私は2ちゃんねるやってる人は全員、欝だと思ってた・・・
・・・私は林檎好きだなぁ、こっこも気になるし
あとYUKIも好き
軽くきちがいっぽい人はYUKIが好きな人もおおいよ
235没個性化されたレス↓:2006/03/06(月) 20:26:49
武満徹
236没個性化されたレス↓:2006/03/07(火) 14:41:59
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53647210

Coccoのレアな音源手に入るよ〜^^
みんな入札よろしくーー^^
237没個性化されたレス↓:2006/03/07(火) 22:29:09
業者乙
238没個性化されたレス↓:2006/03/09(木) 16:53:25
何気にこれが2ちゃんデビュー。
メンヘラーじゃないけどCoccoすごい好き。
Singer Songerとしてだした「ばらいろポップ」みたいに明るいのも。
癖がない歌い方と綺麗な声が好きなんだと思う。
ジャンヌも林檎もあんま興味ないなあ。
239没個性化されたレス↓:2006/03/10(金) 00:38:32
CoccoのRainingって曲は好きだけど
歌詞が…(ノД`)
林檎も好きだけどネガティブより
一途って感じがするんだけどな〜
240没個性化されたレス↓:2006/03/12(日) 22:13:59
此処過疎だぁね〜
誰かカキコしてよ〜
241没個性化されたレス↓:2006/03/12(日) 22:23:20
ファンは自虐的な人がおおそう。
でも、すごくピュアなものにも憧れをもっている気がする。
>>232がいっていることはすごくはまってると思う。
242没個性化されたレス↓:2006/03/12(日) 23:56:17
好きな人や物が多過ぎて
見放されてしまいそうだ
243没個性化されたレス↓:2006/03/13(月) 17:14:11
ぉぃぉぃ歌詞盗んじゃ駄目だよ

244没個性化されたレス↓:2006/03/13(月) 22:53:12
誰か僕に巧いお菓子を
毒で本望 嘘で本々さ♪
245没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 11:01:13
強い人と思っていた
その腕はたくましく空へ伸びていたから
246没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 14:31:30
Coccoは「儚い」感じがする。
林檎は「現実」な感じ。
247没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 18:33:38
「虚勢を張る気は無いのだけれど
取り分け怖いことなどない」
月に負け犬 好きだ
248没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 19:41:16
統計取ってから議論。決め付けイクナイ
249没個性化されたレス↓:2006/03/16(木) 17:21:42
ここで必要条件と十分条件ですよ
250没個性化されたレス↓:2006/03/16(木) 22:11:26
まんなかが‥





ぽっこりしてるから?
251没個性化されたレス↓:2006/03/16(木) 23:04:10
Raining50回位聴いたけどリスカの曲だと気付かなかった。
メロディ良ければ歌詞なんてどーでもいー。
ともかく、
美人が林檎Cocco好き言ったらキモくないしブサが言ったらキモい。
メンヘラは自分がなんとか手が届きそうなブサに自分重ねることで優越感に浸る悲しい人達。
当方ブサですからよくわかります。
キモい言われないように皆でやめようよ。
252没個性化されたレス↓:2006/03/18(土) 22:04:05
しどうあげ
253没個性化されたレス↓:2006/03/18(土) 22:16:47
には最低でも健常者よりましな神経をもっとるんだろう
シャイでなきゃ人間じゃネエ
254没個性化されたレス↓:2006/03/18(土) 23:41:39
林檎の依存症は自殺願望の曲らしいがイイ。
Coccoは歌詞があれだが世界観があってイイ。
255没個性化されたレス↓:2006/03/19(日) 01:27:19
すまんがメンヘラってなんだ?
256没個性化されたレス↓:2006/03/19(日) 01:43:59
メルヘン
257没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 11:32:23
>>255
メンタルヘルス→メンヘル→メンヘラー→メンヘラ
              ↑
             メンヘルな人
258没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 11:47:50
メンヘラ歴5年の21歳・女ですがどちらの歌手も好きではありません。
濃すぎる自己主張が、聴いてて過敏な神経が乱されて疲れるから。
ちなみに好きなアーティストはブリリアントグリーン、あゆ、カーペンターズ、ショパンなどです。
259没個性化されたレス↓:2006/03/22(水) 01:54:16
あゆ(笑)
260没個性化されたレス↓:2006/03/22(水) 23:14:32
あれ、戸川純の話が出てこないけど。
261没個性化されたレス↓:2006/03/23(木) 03:08:35
自分はメンヘラじゃないが、椎名林檎はいいと思う。
明るい曲って最初は好きだと思っても何回か聞くと飽きるが、
暗い曲は飽きないものが多い。
軽度メンヘラ及び偽メンヘラは病んでる自分に酔ってるところがあるから
暗い影を背負ってる様なコッコや椎名林檎に傾倒するんじゃないかな。
262没個性化されたレス↓:2006/03/23(木) 08:50:58
なんちゃってが好む音楽=V系
V系信者は激しく痛いw
263没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 11:59:44
Coccoは大好きだが林檎に激しい拒否反応が起こる私って、、どんなんだろw
264あゆ ◆Qjs4g5tod6 :2006/03/31(金) 12:05:08
ポッポ
265没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 16:49:38
暗いから
266没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 17:38:26
私は林檎もこっこもYUKIも好き。
木村カエラも最近好き。イントロのギター最高
267没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 21:37:17
>>266
趣味が合うな
付き合うか?
268没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 00:56:43
まきはらのりゆき
269没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 13:15:25
>>268捕まる直前のマッキー好きだった!ハングリースパイダーの頃!
その頃からしばらく鬱病になって、やっぱ椎名林檎は
アルバム買ってすごい聴いたよ。惹き付けられた。

でも、まあ、こういうのは一概に言えないもんだよね。
270没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 23:49:24
初めてこういうのに書き込みます。私は林檎大好きです。依存症は、勝手に不倫相手に対する私を表してるわと思いこみ聞くたびに自分に酔って泣いていたものです。日曜日、札幌に来るから楽しみ。
271没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 15:06:58

イントロのギター最高って意味分かりませんでしたね。ごめんなさい。
リルラリルハです。
272没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 18:44:30
ナルシストだから
273没個性化されたレス↓:2006/04/19(水) 17:58:04
ラブサイケデリコ好きだな。
274没個性化されたレス↓:2006/05/08(月) 00:14:33
ttp://ameblo.jp/unvery/
こういうブログもメンヘラ系っていうの?管理人ごめん
275没個性化されたレス↓:2006/05/08(月) 00:55:40
>>273私も好き。メンヘラですか?
276没個性化されたレス↓:2006/06/09(金) 02:21:00
ビジュアル系も入れとけ

何でかってーと、醜い物を悲劇的に美しく見せる音楽だから
277祈祷:2006/06/12(月) 20:10:37
はじめまして、
あの、こんなコメントで申し訳ないんですが曲やアーティストは
個人個人好みがあると思うのでそんなに激しく否定しなくてもい
いかなぁなんて思います。
嫌いな曲はたまたま自分の好みじゃなかっただけだと思うのでそ
れはそれでいいとおもいます。
278没個性化されたレス↓:2006/06/12(月) 20:12:39
279没個性化されたレス↓:2006/06/12(月) 23:02:19
単に辛い時に明るい曲聞くとムカつくからだと思うけど。
280没個性化されたレス↓:2006/06/13(火) 03:45:50
林檎好きだけど消極的
でも本来は自己顕示欲が強いのかもしれない
2ch依存だしorz

月に負け犬とかやっつけ仕事依存症とか意識とか大好きだし
281虚空:2006/06/20(火) 05:37:06
歌詞を見ると、「押し付けられた汚物を人に押し付けなかった人」という気がする
押し付けるのをやめた人というか
そういうのに敏感な人が、安心できそうな。

メンタルヘルスに気を使う人が特に好みそうとは思えない
>>1は高齢で、理解できたのがこのメジャーな2,3組しかなかったんじゃないか
282没個性化されたレス↓:2006/06/20(火) 21:18:21
更に極めちゃった人とか。
其のままマリリン・マンソンとかに走りそうだ。
とか思うのは私だけだろうか。
283没個性化されたレス↓:2006/06/21(水) 19:46:20
椎名林檎はなぜ生理を話題にしたがるのか
284没個性化されたレス↓:2006/06/22(木) 02:22:56
ヤベ。気持ちがわかってしまう
椎名林檎は売れてない頃がキチガイさが最高で素敵だった
感情の大きな振り幅や観点がゾクゾクするんだよね
285没個性化されたレス↓:2006/06/22(木) 18:36:27
椎名林檎は使い残したナプキンを配っているが、使い古したナプキンはどうしてるのか?
286没個性化されたレス↓:2006/06/23(金) 12:48:22
林檎はニセモノ、間違ってもリスカなんてしない
普通のそこいらにいる下品な女
287没個性化されたレス↓:2006/06/23(金) 12:54:11
なるほど、林檎は自ら手首を切るほど立派な人ではないのだね。
288没個性化されたレス↓:2006/06/24(土) 04:01:41
林檎のファンはメンヘルって言うよりNANAとか読んでるDQNってイメージがある。
289没個性化されたレス↓:2006/06/24(土) 10:25:31
頭が悪いって事では同質だな
290没個性化されたレス↓:2006/06/24(土) 16:18:22
まーCOCCOが一番の役者だけどねwあんなキャラじゃ芸能界やってけないから
林檎は別に精神系演じてないしそういうのは嫌って言ってる
291没個性化されたレス↓:2006/06/24(土) 16:58:22
ここのスレ読んで驚いた…。リスカしたり薬したり鬱になる友達がいるんだけど、その子は椎名林檎とCOCCOとGO!GO!7188全部聞いてる…あてはまってる…。私も椎名林檎と7188好きなんだけど…
292没個性化されたレス↓:2006/06/25(日) 07:05:33
林檎=エセメンヘラ
Cocco=本当のメンヘラ

俺のイメージ
293没個性化されたレス↓:2006/07/01(土) 02:49:55
メンヘラだけどcoccoは聞かない。ゾクゾクして何か怖くて嫌
林檎は共感?できるけど
294没個性化されたレス↓:2006/07/01(土) 03:05:16
メンヘラはメンヘル板へどうぞ。ここは学問としての心理学を扱う板ですよ。
295没個性化されたレス↓:2006/07/01(土) 05:23:16
Cocco好き=メンヘラ

林檎好き=恋愛依存症

じゃね??
296没個性化されたレス↓:2006/07/01(土) 10:59:02
あたまがおかしくても芸能人になれる。ビョーキの星かな。
297没個性化されたレス↓:2006/07/01(土) 11:20:57
俺、椎名林檎好きだけど

楽曲の質は日本の中じゃ良いから聞いてる

椎名林檎の回りは陰の名プレイヤー多いし

確かにライブ見に行くと基地外ラッシュだけど、中には音楽的な理由の人間もいるから

それを忘れないで欲しい
298没個性化されたレス↓:2006/07/09(日) 08:15:31
なんか色んな意見あってすごい面白い。
私はメンヘラで「とにかく私を愛して!」っていう一番最悪なタイプの甘えた。
可愛そうな自分に酔ってる。
共感か同感かどうかわかんないけどこっこ聞くとなぜか前向きになれる。
あんだけ暗い歌なのになぁ。特にレイニングが狂ったように好きだな。。

299没個性化されたレス↓:2006/07/10(月) 21:56:51
どっちも好きじゃないんだが
300没個性化されたレス↓:2006/07/20(木) 16:12:16
300
301没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 14:04:16
林檎の乳が好きや エッチよさそうだなぁ
302没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 16:42:32
私もメンヘラーで林檎嬢もCoccoも好きだけど、特に理由なんて無い。
好きだから好きなだけ。
303没個性化されたレス↓:2006/08/05(土) 05:43:27
なんちゃってメンヘラーだから好きなんだろ。
特に椎名林檎とかいうアホ女はな。
304没個性化されたレス↓:2006/08/06(日) 02:48:23
まぁどっちも好きだけど。
林檎の病み方ってなんか・・ なんちゃってに見える。
ほんとに病んでたら「もう点滴しなくてもいいんだな」とか
薬がどうとか言わないんじゃないかな?
coccoはもうアレは・・・・・・・


でもどっちも大好きですよ
305没個性化されたレス↓:2006/08/06(日) 02:57:46
椎名林檎→統失、ボダ
Cocco→鬱、抑鬱、不安障害
306没個性化されたレス↓:2006/08/06(日) 06:54:30
KOKIAは?
307没個性化されたレス↓:2006/08/10(木) 01:51:34
摂食障害です、リストカッターです、等、ネットでなんで流すのか意味ワカラン
308没個性化されたレス↓:2006/08/10(木) 20:53:14
609 :591 [sage] :2006/08/08(火) 22:07:56 ID:HeZMjK2N
>>595
そうかキモイか。
だったらもっとキモイ個人的な話してやろうか。

私を愛してくれた&私の愛した人はちょっとネギに似ていたんだよね。
メンヘルで自殺しようとしたり精神病院に入院した私を支えてくれた。
でも彼は私を捨ててつまらない女と結婚した。

私は彼が後悔することだけを願った。
見返してやろうと思った。
それだけが私の生きがいだった。

馬鹿みたいに頑張ったおかげで
今は国立■■■■研究所の■■先生から依頼されて論文を書いている。
どうだ凄いだろ。
あの人がこれを読んで後悔してくれればいいのにね。

「私を捨てた人へ、私が捨てた人へ、私を残して死んだ人へ、
私を愛した人へ、私が愛した人へ、私の愛した美しい島へ、
心からのキスを込めて」

父は私を捨てた。母は私を残して自殺した。
私の一番幸せな思い出がある場所は北の美しい島だ。
もう一度札幌に行ってあなたのライブを見たかったな。

今はまだブーゲンビリア的な衝動に縛られながら
いつか放たれたいと願う。

どうだ本当にキモイだろ。
309没個性化されたレス↓:2006/08/10(木) 20:53:51
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です
310没個性化されたレス↓:2006/08/10(木) 21:01:38
第六感をくすぐるような歌もあれば、ただ感動的にさせてくれる歌もある。
椎名林檎はとても不思議な歌姫だ。
311没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 01:20:08
椎名林檎ファンだから言わせてほしい
=メンヘラだと勘違いしないでくれ頼むから
一部のキモヲタのせいですぐメンヘラ視されんのが苦痛

林檎は浜崎みたいに直接的な表現をせず
ひねくれてるから好きなんだ
多分そーゆー漢字的表記や他とは違うという
自己顕治欲的なのが好きなのだろう
coccoはTVで見る限りオーラないし地味な奴だと感じた
実際のメンヘラは少ないにしろそうなりたいと求め
実際にメンヘラになっちゃうやつや、なんちゃってが増えた
だけだと思う。ようは自己の表現手段なだけ
ビジュ系もそう。かまってちゃんが多いし
だからリストカッターやメンヘラが嫌いなんだよ
312没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 16:26:02
リストカットと同じ横の心理。
なんちゃって女はすぐ誰かの真似をして悦に浸る。
それがビジュアル系だの、ゴスロリだのというものを作り上げる。
傷ついてる可哀想な自分が好きなだけ。
313没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 18:47:37
>>311,312
ひとつだけ、確かに言えることはあなた方の「メンヘラ」の定義は
ひどく偏って漠然としているってこと。

精神障害も人格障害も神経症も重度も軽度も全部同じものにしていたら矛盾が起きるのは必然。

たとえば椎名林檎の唄の世界はいかなる状況でも他者(恋人なり憧れなり)と
一つになろうとする、自己と他者の境界が曖昧な境界例人格障害的で、
それを「自作自演」と自ら名乗り演じることで自己顕示して
他者の気を自分に向けさせようとする様はまさに統合失調人格障害のそれだし、
対してCoccoの欝屈した世界感や過度の自己卑下などは抑欝や不安障害、
共依存などの精神障害者の心理に告示している。


ちなみに、人格障害は軽いものなら「ちょっと変な人」程度で、普通に生活している場合も多い。
だが重度となると文字通り人格の問題なので余程の努力がなければ改善は絶望的だと言われている。
精神障害のほうは心の風邪とよく言われるように病的な印象を与える事が多い。
しかし周囲のケアをしっかり行い精神の安静が訪れれば治癒の見込みがある。


つまり林檎や林檎ファンはもはや人格的な問題で、CoccoやCoccoファンは
一見恐いしキモいがその心の問題さえケアできれば改善の余地がある。
314没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 20:30:20
なんちゃってメンヘラは不幸自慢や可哀想な
自分が大好きだから、治す気自体ない
リスカで死ぬ気もない。脚光を浴びる演出ですよ。
TVと同じ。ある意味可哀想な人種
いかに不幸か自慢やしあう
本当のメンヘラに失礼な存在
315没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 13:07:00
“リスカすればメンヘラ”みたいな感覚がわからん
そしてCoccoは南条あやが大好きだったからじゃない?「卒業まで死にません」にもたくさん出てたし


ぶっちゃけ自分も統合失調症って精神科で言われた身だけど、このスレでの一部偏った考え、イライラする。当たってて何も言えないとこも確かにあったけどね。
316没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 13:18:26
頭悪い
317没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 18:18:29
メンヘラって何?
318没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 19:50:37
昨夜初めてcoccoをちゃんと聴きました。涙が止まらなかった。
精神が病んでるのかなぁ。それとも。。。。
319没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 20:48:46
KOKIA林檎coccoが大好き
320没個性化されたレス↓:2006/08/16(水) 07:57:41
メンヘル的な弱さ、あるいは女のナルシズムを理解してくれているから人気なんじゃないの?
321没個性化されたレス↓:2006/08/16(水) 08:37:16

■■■■■■■■■■ ま た 基 地 外 ウ ヨ か ! ! ■■■■■■■■■■■■


加藤紘一氏の実家が全焼 男が放火、割腹自殺図る
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060815it11.htm
ttp://www.asahi.com/national/update/0815/TKY200608150484.html
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060816k0000m040098000c.html


加藤議員は、これまで小泉首相の靖国神社参拝を批判。

事務所には数十の批判や脅迫めいた電話が来ていた。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

322榎本行宏(風紀委員) ◆aXy7M764q2 :2006/08/16(水) 19:48:16
椎名林檎板からきますた
323没個性化されたレス↓:2006/08/17(木) 21:50:05
椎名林檎を聴いていれば、コッコを聴いていればメンヘラっていう定義が出来上がって
なんちゃってメンヘラがそれにのっかってるだけじゃないの?
324没個性化されたレス↓:2006/08/20(日) 20:12:20
こっこは好きだけど、「こっこ・林檎好きメンヘラ」の比じゃないくらい
コミュニケーションが苦手な人に見える。
ラジオにゲスト出演していてもほとんど黙り込んでしまって
会話が成立してなかった。

アレがパフォーマンスもしくは極度の緊張じゃないのだったら
普通の生活はできないと思う。
325没個性化されたレス↓:2006/08/23(水) 19:23:21
ZOXY DOLLもメンヘラっぽくない??
326没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 16:36:15
椎名林檎好きだけどメンヘラではないと思う
あの色っぽい歌い方が好き
327没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 05:26:04
さっきようつべで「こんな大きいところ初めて」みたいな事言ってたライブ動画見たけど最後、目おかしい。コメントの前も震えてたし
328没個性化されたレス↓:2006/09/09(土) 22:18:49
椎名林檎は歌詞にやたら東京の地名でてくるよね
なんか東京に憧れちゃったイナカっぺ丸出しって感じ
つーかバンド名に東京とか入れてるぐらいだしなwwwwwww
329没個性化されたレス↓:2006/09/13(水) 08:17:55
一種の宗教みたいなもんでしょ。
同じもの同士で"崇拝"したがるんじゃない?
330没個性化されたレス↓:2006/09/13(水) 11:46:03
教えではないから宗教とは違うと思う
331没個性化されたレス↓:2006/09/13(水) 23:32:36
>>328
お前そりゃ違うぜ
332没個性化されたレス↓:2006/09/25(月) 20:35:39
何で林檎好きはなんちゃってメンヘラだと言われてるのか分からんw
メンヘラなんてなりたくねーよ

ちょっと癖のある表現が良い
COCCOは物足りない
333没個性化されたレス↓:2006/10/11(水) 08:37:03
いい歳したババアがアダルトビデオとかクリ何たらザーメンとか言ってるから恥ずかしい。
ヲタはそう思わないのか?
334没個性化されたレス↓:2006/10/11(水) 10:35:07
335ひよこ:2006/10/11(水) 10:55:02
http://www.hiyoko-team.com
婆は消えろ
336没個性化されたレス↓:2006/10/28(土) 23:50:59
あげ
337没個性化されたレス↓:2006/10/29(日) 16:39:27
林檎が好き。
明るくて、悩みなんかなくて
楽しい雰囲気ゆえに誰からも好かれるような雰囲気の可愛い女の子に本当になりたいけど、

感受性豊かで
真面目にいきてて繊細で
夕焼けにも傷つく、みたいなイタイ自分も
手放したくないと思ってたりする。

よくわかんないけど、メンヘラ未満
普通以下みたいな。
どっちの個性にも
愛着感じる。
私は全然普通じゃないけど、敢えて人に知られたくはないな
338没個性化されたレス↓:2006/10/29(日) 17:03:43
>>315
coccoが南条あやを好きなんじゃなくて、南条あやがcoccoを好き。
339没個性化されたレス↓:2006/11/16(木) 17:30:52
元ケラ愛読者で椎名林檎が好物でメンヘラ腐女だった者です。
彼女らは自分が日常に劣等感を感じているので自分は他と違う。
感性豊かで繊細・・・という感じの考えに逃げたかったようです。
しかもプライドが無駄に高く自己保身が高いので毒舌で閉鎖的です。
なのでメンヘラ発動率も高かった。
漫画の専門逝ってたんだが私も他の林檎好きも100%これにあてはまりました。
ペアでcooc好きな奴はもっと重症。服装にも生き様が表れてた
340没個性化されたレス↓:2006/11/16(木) 18:19:14
初歩的な質問だけど,メンへラーってどういう意味?
341没個性化されたレス↓:2006/11/16(木) 19:01:19
BUMP OF CHICKENスレみろメンヘラだらけだから
342没個性化されたレス↓:2006/11/16(木) 19:07:46
ヘレンケラーじゃなくて?
343没個性化されたレス↓:2006/11/16(木) 19:09:26
【メンヘラー(メンヘラ)】 [めんへらー:めんへら]

鬱・ボーダー・神経症・アダルトチルドレン・PTSDなどの、メンタルヘルスに支障をきたしている、またはそう思い込んで居る人。
やや侮蔑的、もしくは自虐的な意味合いを持つ言葉だが、現在ではより広義の意味で、単に愚痴っぽい人・中2病の人に対して、病理学の観点からではなく使われる事もある。
思い込みで未診断の場合、「似非メンヘラ」などと呼ばれる事も。
344没個性化されたレス↓:2006/11/16(木) 19:53:05
なるほどね…d
確かに好みそうだよな
345没個性化されたレス↓:2006/11/16(木) 19:55:05
男です。
昔から普通に好きだったんだけど
つい最近になって私生活で悩み、医者に行ったらボーダーだって。
認知行動療法するように言われたのだけど、
これ、心理学で言う条件付けだね。
罰より報酬、どっちかっていうとオペラント条件付けに近い?
まあやりますよ。自らの幸せの為に。
346没個性化されたレス↓:2006/11/18(土) 08:15:18
Coccoを聞いてる奴より
林檎を聞いてる奴に
かまってちゃん、なんちゃってメンヘラが多い気が
347没個性化されたレス↓:2006/11/18(土) 08:17:35
もしくは
Cocco好きな人の思考=どうせ私なんて選ばれない、でも本音は私を愛してほしい
林檎好きな人の思考=あたしを愛して!!!!!
348没個性化されたレス↓:2006/11/18(土) 10:30:55
というか林檎好きになってからメンヘラになった人って
結構居ると思うのだが

そんな自分は椎名林檎崇拝者
349没個性化されたレス↓:2006/11/18(土) 13:34:48
境界と診断されたものですが
コッコの歌詞は恋愛してる私の心情と同じです
別段好きでも無いですが
椎名林檎は程度が低い。
俗に言う『中2病』的臭いのする音楽
3流芸大生の工作レベルに低レベルな芸術
興味無し

350没個性化されたレス↓:2006/11/18(土) 13:49:59
>>349
なるほど。
健康な人とは真っ逆さまの評価ですな。
お大事に。
351没個性化されたレス↓:2006/11/18(土) 14:07:14
椎名林檎って自己愛の塊みたいで気持ち悪いんだよな。
絶対、自分はいけてると確信してるはず。
キモーーー
352没個性化されたレス↓:2006/11/18(土) 16:25:15
353没個性化されたレス↓:2006/11/18(土) 16:45:57
>352
後はメンヘル板でやれと言いたいが…
>313は全くデタラメ。基礎学力に問題があると思われる。
お話にならんね
354没個性化されたレス↓:2006/11/18(土) 16:54:31
>349
論理学的アプローチ。
「メンヘラは椎名林檎かCoccoのうち、少なくとも一つを好んで聞く」
に対する反証
「あるメンヘラは椎名林檎もCoccoも好んで聞かない」

反証レスは↑にあるようなスタンスで立脚していれば十分なのに、
なぜかあなたはそれ以上に自分の主観を主張し、
特に椎名林檎を「こき下ろし」てますね。
この、必要以上の部分、はみ出した攻撃性が、
あなたが紛れもなくボダであると私に認識させる部分です。
お大事に。
355没個性化されたレス↓:2006/11/19(日) 01:50:51
紛れもない境界例ですか…ガックリ
どうもありがとう。
時に心理のみなさん、カウンセリングは役立ちますか?
いわゆる『認知の歪み』は自分で勉強して理解しました
しかしながら、あたかも欝病のような状態になってしまい最近は寝たきりです
境界と欝の併発はあり得るらしいですよね
カウンセリングに行くべきか病院な行くべきか
いつになったら楽になれるんでしょう最近毎日が苦痛の連続です
356没個性化されたレス↓:2006/11/19(日) 12:30:22
そういうのは病気なんだから医者に行って適切な治療を受けてください。
貴方の調子の悪い精神をどこまで掘り下げても、宗教的哲学的文学的真理なんて見えてきません。

どんなに深刻に哲学思想をこねくって観念遊びをしたところで、
それだけでは「嘔吐」のようにはおかしくならない。

あれは嘘なんです。

サルトルはメスカリンでトリップ体験をしたときに「自明性の喪失」を味わい、
それを何か哲学的な真理に通じるものだと勘違いしちゃったんでしょう。

宗教的神秘体験と似たようなもんですな。

砂漠で遭難して半死半生意識朦朧になって悪魔や天使と問答しちゃったイエスや、
合法ドラッグで宇宙の真理を悟っちゃった「NHKにようこそ」と同じようなもんです。

人は哲学や思想では狂わない。
一方でちょっと薬物を入れれば割と簡単に調子悪くなるもんです。
麻薬である必要さえない。
俺なんかカフェイン錠剤飲みすぎて一時的な不安神経症っぽくなったことあるよ。
いや、その時は確かにすごい怖かったんだけどね。

貴方の心の中、貴方の実存のあり方に、世界の秘密なんて隠れてません。
それは全部貴方サイズの出来事、貴方の都合に収まる小さなこと、世界の広さを前にすれば、
吹けば飛ぶような砂粒に過ぎません。
357没個性化されたレス↓:2006/11/19(日) 12:36:33
ありがとうございます
うーんむつかしくて飛ばし読みしてしまった
要するに、考えすぎるなということですね
カウンセリングは行く必要ない、病院行って薬飲めってのがあなたの言っていることですか
358没個性化されたレス↓:2006/11/19(日) 14:48:17
>>349って>>339の言ってる事と一致してるし!
さっさと自分の巣に帰って手首切れよwwwwww
しつこい所がメンヘラー臭丸出しでキモイんだよ!さっさっと死ね!!
359没個性化されたレス↓:2006/11/19(日) 15:26:03
>355
自称ボダの方でしたか。
病院に行き、医師の診察を受けること。
理由は、「毎日が苦しい」ということだけで十分です。
これはPD(人格障害)の診断基準の1つでもあります。
カウンセリングが必要かどうかは医師が決めてくれますよ。

ちなみにあなたが本当にボダなら、以下の点は誤解しないこと。

・クリニックはあなたが正常か異常かを判断するところではない。
あくまで主訴を改善緩和する為の機関。

・あなたを「許容する」為の施設ではない。原因追求の為の施設でもない。

・医師の指示には服すること。むやみに転院をしない。
薬の副作用が強すぎて苦しいにも関わらず医師が薬を変えてくれないケースぐらいかな。例外は。
逆に、うつ症状で苦しいのに医師が極力薬を処方しないケースはままあります。
薬を処方しないというのも医師の重要な治療行為なので、
やたらと反感持ったりしないことです。
360没個性化されたレス↓:2006/11/19(日) 23:30:27
アドバイスありがとうございます
とても参考になりました
先生のいうことを良く聞くように注意します
楽になれるかもと思うとうれしいです
どうもありがとう
361没個性化されたレス↓:2006/11/20(月) 00:24:39
>>357読み飛ばすくらいなら書き込むなよ。。
何か変にかしこまってるしこれじゃ絶対こいつ治っても再発するな。
362没個性化されたレス↓:2006/11/20(月) 01:02:32
>361
BPDはうつや神経症を併発してる場合も多いけど、
BPDそのものは病気とは違うので重いも軽いもないし
再発も不発もないですよ。
心理学でいうところの「学習」に偏りがあり、
それが長期間継続された場合に起こる性格の歪みや偏りがBPD含むPDの正体。

BPDは従順で受動的な性格と攻撃的で衝動的な性格が、
時によって秒単位で入れ替わったりする。
>360は前者が出たんだろ。
言うまでもないことだが、当人にとっては何ら矛盾はない筈。
363没個性化されたレス↓:2006/11/20(月) 08:42:34
なにげに三木道三好きの人もメンヘラーが多いとおもう。
364没個性化されたレス↓:2006/11/20(月) 19:45:04
は?
365没個性化されたレス↓:2006/11/22(水) 17:36:15
自分もこっこと林檎好きです。こっこは私なんか死ねば良いと思ってたでもどこかで私だけが生き延びる事だけ信じてきたと歌ってしまってるので潔く感じます
林檎はドラマチック加減と自分が良い女になったような感覚が味わえます
他はくるり、リップ、チャットモンチー、湯川潮音、スネオなんか好きです。自分ではロックファンだと思っていましたが、どうなんですかねぇ
366没個性化されたレス↓:2006/11/26(日) 23:31:15
>365
洋楽きけ洋楽
367没個性化されたレス↓:2006/11/28(火) 20:01:53
林檎なんて少しも病んでるように見えないぞ。
単に「ロック」「的」なだけ。
(じゃああれこそがロックなのか、と問いつめられたら答えに窮する)

「どっからどうみてもポップスとしか思えない某バンド(既に解散)」が
「ロックバンド」として認知され、全盛だった頃にデビューしたので。
個人的には、看護婦のコスプレは頂けなかったけど、
「日本共産党」のメガホンでがなり立てる歌唱パフォーマンスはかっこよかったですな。

歌詞も、そもそも歌詞から病的かどうか判断するのは不可能であることを抜きにしても、
あまり異常性は感じないし取り立てて難解でもないな。
定型句をてにをはだけ変えて並べかえる歌詞がほとんどだから、面食らう人が多いんだろ。
368没個性化されたレス↓:2006/11/28(火) 21:22:30
私はcoccoも椎名林檎も好きなんだけど、それは音としてだな
カラオケで音程が丁度合うっていうのもあるけど
音を音としてそのまま受け入れたら
何を聞いてる人が病んでて、とかそういうことには繋がらないでしょ


369没個性化されたレス↓:2006/11/29(水) 18:23:20
Coccoの一部の悪いファンが椎名林檎を卑下するような言い方をする
椎名林檎の一部の悪いファンがCoccoを卑下するような言い方をする

これが原因。この2人は同係属の歌手なのに
370没個性化されたレス↓:2006/12/03(日) 04:08:19
私は林檎好きなんだけど、林檎は自分の色んな気持ちを素直に歌ってるだけだと思うよ。
人には前向きなときも後向きなときもある。
前向きな気持ちは歌で表現しやすいから、敢えて後向きな気持ちを歌う人は珍しい。
聞き手もあまり求めないし。
でも後向きな気持ちにも向き合いたい人(もしくは単に後向きな人)は、
林檎のような歌手を選ぶんだと思う。
まあ私は単に彼女の音楽が好きなんだけど。

こっこは知らん。
371没個性化されたレス↓:2006/12/05(火) 18:01:57
>>369
同係属同士の方が互いにアンチは生まれやすいぞ?
372没個性化されたレス↓:2006/12/09(土) 13:27:55
>>1
一種の宗教的信仰と同じ。
林檎やコッコが好きな奴はオウムの仲間。
373没個性化されたレス↓:2006/12/09(土) 18:11:02
「生きるのがつらい」って本に(著者誰だっけ…)
こっこは昔本当に腕を切っていて
歌うことで昇華して健康になれた、
って書いてあったけどこれ本当?
商業メンヘラだとばかり思ってた。
374没個性化されたレス↓:2006/12/12(火) 20:46:27
>373
健康になれた
って部分以外は本当。

ちなみに、発表された歌詞からメンヘルかどうか推察するのは愚かだよ。
強いて言うなら、重度のうつ病患者には詩を書いたり歌を歌ったりする気力がないことだけは確か。
375没個性化されたレス↓:2006/12/13(水) 12:55:43
メンヘラで鬼束ちひろが好きな奴はいないんかい
376没個性化されたレス↓:2006/12/13(水) 13:01:37
メンヘラで山崎ハコが好きな奴はいないんかい
377没個性化されたレス↓:2006/12/13(水) 15:23:52
メンヘラで森田童子が好きな奴はいないんかい
378没個性化されたレス↓:2006/12/13(水) 16:47:53
メンヘラでりりィが好きな奴はいないんかい
379没個性化されたレス↓:2006/12/15(金) 15:41:35
>>374
なんでうつ病なの?
380没個性化されたレス↓:2006/12/15(金) 17:30:39
根元までじゅるじゅる音を立ててすする女教師がここにいます
http://kurabujp3.nobody.jp/
381没個性化されたレス↓:2006/12/16(土) 21:02:38
>>349
だから国庫信者嫌なんだ。
国庫は好きだが。
382没個性化されたレス↓:2006/12/22(金) 07:56:02
>379
知らない。
CoccoはどっちかっていうとBPDの併発うつなんじゃないの?
リストカットは必ずしもBPD特有の症状という訳ではなくて、
報酬系の誤動作だと俺は思うのだが、
とりあえずBPDに多いとされてるし。
383没個性化されたレス↓:2007/02/04(日) 01:23:54
COCCOの曲を聴いてたらこんな自分でも許された気がしたり、こんな風に考えるのはわたし一人じゃないんだなぁって自分のこと好きになれる気がしてたなぁ。
そういえばrainingはリスカの印象はあまりなくて,周りにうまく馴染めない自分の息詰まりそうな気分とか寂しさが言葉にされてるようで聴くようになったかも。
認めてほしくてだけど認めてもらえなくてそんな自分は許せくてだけど好きになりたくて激しい自己愛とうまくやれない自分や心の醜さを許せない激しい拒否感が正直な言葉になってて、自分じゃ言葉にできない分理解されたような安心感の漂う歌詞が大好きになってました☆☆
384没個性化されたレス↓:2007/02/04(日) 01:45:44

低スペックのボロノートPCでもできる
永久無料のネットRPG
「RED STONE」
暇な人やろうぜ
グリーンアレキサンドライト サーバー(緑鯖)に来い
385没個性化されたレス↓:2007/04/09(月) 09:50:48
Coccoとsyrupが好きだけど、林檎は何か駄目だった…
386没個性化されたレス↓:2007/04/09(月) 10:53:04
椎名林檎がよいっていってる人はそういうエログロな感性を持ち合わせている
人なんだろうな。椎名林檎が裏のエロ顔だったら幸田クミは表。
なぜ椎名林檎が生き残れているかといえば誰も真似しないため。
おんなじ様なことを誰もしないから。
387没個性化されたレス↓:2007/04/11(水) 02:00:00
>>386
いや、やってるでしょ。
388没個性化されたレス↓:2007/04/15(日) 07:46:12
CoccoはMステなどで見るからに明らかにメンヘラー丸出しだけど、林檎ってメンヘラーにもなれないエセメンヘラでしょ?
このアバズレ女がメンヘル板でも人気なんだけど、このアバズレを支持してるのって大体女なんだよね。
要するに、林檎はV系辺りと同じく、馬鹿メンヘル女共にしてみれば"カッコイイ"と思われてるから支持されるんじゃないの?


とにかく、今メンヘル板で林檎を支持するアバズレ女は結構多いけど、Coccoを支持する女は少ない…。
だから、もう>>1の主張している事も通用しなくなってきている。
これは何でだと思われますか?
389没個性化されたレス↓:2007/04/15(日) 11:01:56
Coccoを初めて聞いたのはラジオだったけど
綺麗な声だな〜と普通に聞いてたら歌詞の内容にちょっとちょっとと慌てたのを覚えてるw
それが強く儚い者たちだったんだけどねw
390没個性化されたレス↓:2007/04/15(日) 18:10:56
>>388

音を聞ける人なら椎名林檎がなんでカッコイイのか分かるはずなんだけどな(^^)

椎名林檎は曲作りから凡人とは違うんだよ。ベースだけ聞けば分かる。

ビジュアル系とは違いますよ(^^)
391没個性化されたレス↓:2007/04/15(日) 18:51:45
21歳のメンヘラ女だけど、椎名林檎もCoccoも全然好きじゃない。
共感するものがほとんどない。

林檎の世界観は独特でわりと面白いけど、
CoccoはTVに出るのが嫌いといいながら出てる目立ちたがり屋だから嫌い。
まぁ痛みを帯びた美しい世界観を表現できるのは才能あると思うんですけどね。

自分が好きなのは、ブリグリ、カーペンターズ、クラシック等あまり騒々しくないものです。
392没個性化されたレス↓:2007/04/15(日) 22:41:24
林檎やコッコの独特の歌唱、特に自分の存在を強く主張した作詞は、メンヘラ(世間に自分を普通と認めてもらえない人達)にとっては自分の気持ちを代弁してくれてる様に感じる。
その「共感」によってメンヘラはまるで林檎コッコと自分が同じであるかのように勘違いしてしまう。
極端に言えば、自分は林檎コッコのように自己主張が上手く出来ないから劣等感があると思う。だからヒーローみたいな存在に依存する。公の場で、自分の醜い気持ちを上手く「代弁」してくれるヒーローやファッションに。
ビジュアル系やゴスロリもそう。
メンヘラだからそういう物に走るというか、そういう物equalメンヘラという公式が既に成り立っていて、だからそれに寄ってくる人間はエセメンヘラが多い。
いまや鬱はファッション。リスカもね。
393没個性化されたレス↓:2007/04/15(日) 22:44:43
274 :没個性化されたレス↓ :03/05/18 00:24
9 :探検隊:01/10/28 00:38
(1)★心理学って意味あるんですか?
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/psycho/piza.2ch.net/log/psycho/kako/954/954361834.html
1:【期間】2000/03/30(木) 05:30〜2000/08/06(日) 14:46
2:【レス数】216
(2)★心理学なんてやっていて恥ずかしくないですか
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/psycho/piza.2ch.net/log/psycho/kako/955/955300141.html
1:【期間】2000/04/10(月) 02:09〜2000/06/05(月) 08:51
2:【レス数】88
(3)★心理学は科学じゃない。
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/psycho/piza.2ch.net/log/psycho/kako/956/956539681.html
1:【期間】2000/04/24(月) 10:28〜2000/08/06(日) 15:43
2:【レス数】166
(4)★なぜ、心理学はこれほど否定されるのか?
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/psycho/piza.2ch.net/log/psycho/kako/957/957420220.html
1:【期間】2000/05/04(木) 15:03〜2000/05/22(月) 07:23
2:【レス数】79
以上まとめて、
3:【分類】厨房的反心理学論、心理学論。
4:【対象】専門、一般、厨房。
5:【難易度】やや難〜普通〜易〜厨房。
6:【厨房指数】3〜5
7:【内容】
この手の厨房スレは常に立つものだが、同じような時期によくも似たスレが立ったものだわ。
「臨床vs基礎」論争が沈静化したのは、皆が論争に疲れたこともあるが、
こちらの厨房的反心理学論に反応してしまったという点も見逃せない。
「臨床vs基礎」の図式が、「素人厨房vs臨床・基礎連合」の図式へと変化したのが興味深い。
途中からBFSと称する玄人っぽい人物が参戦するが、マルシンド氏のデビューではないかと思われる。
真面目にレスする御仁も今よりは多かった。
類似スレを立てたい厨房諸君は、その前に上記スレ群を読むことだ。疲れてその気がなくなるだろう。
394没個性化されたレス↓:2007/04/16(月) 05:15:26
何でみんな歌詞の分析ばっかなの?
林檎もこっこも音やばいよ。
特に最近の林檎のバンドはすごい。
アレンジ能力と技術がやばすぎる。
395没個性化されたレス↓:2007/04/16(月) 05:43:51
何でというか題名から察しろとしかいえない。。。
まぁ歌詞がメンヘラーに受けるから、メンヘラーが支持すんだろとこの板の人達はいいたそうだがな
396没個性化されたレス↓:2007/04/16(月) 12:15:29
私もメンヘラだけど、共感した事無いな。
心を代弁系に拒否反応が出るというか何というか。
早く治りたいのに余計重苦しい気分になるから。
逆によく聞いてられるな・・・って失礼ながら思ってしまう。

自分が理解して無いだけかもしれないけどね。
すいません。
397没個性化されたレス↓:2007/05/01(火) 19:08:03
私はメンヘラじゃないし心理学のことは分からないけどこっこ大好きです。
鬼束も林檎もV系も聴きます。
香山リカの14歳の心理学って本でこっこのけもの道の詩が載せられてて、
「こっこや彼女を愛する人は自分や他人を痛めつけることでしか喜びを得られない」
みたいなことが書いてありました。
398没個性化されたレス↓:2007/05/02(水) 02:10:57
>>397はいい子だから、帰り道を襲われて
レイプされて処女を失う。
399没個性化されたレス↓:2007/05/03(木) 20:54:41
椎名林檎の音作りがすごいと言ってる人がいるけど、林檎はメロディーしか作ってないよ。作曲は林檎名義だけど、ベース・ギターやドラム・飾りつけは全部編曲者任せだったと思う。(6年前に一度ロキノンで見ただけだからうろ覚えだが)
まあ、どちらにしろビジュアル系敵存在には違いない。
400没個性化されたレス↓:2007/05/05(土) 14:51:31
満足に作曲も出来ずに「ミュージシャン」ですか。
『歌手』ですよね。
アイドル・タレントと一緒で
人が用意したものを持ってステージに立つだけ。
401没個性化されたレス↓:2007/05/06(日) 02:07:44
ゴスロリ好きで中二病でなんちゃってメンヘラな人が来ましたよ。
こっこも林檎もウケ狙いで歌ってるように見えてあんまり共感しない。
嫉妬してるだけかもしれないけどw
402没個性化されたレス↓:2007/05/08(火) 02:29:07
林檎歴7年の私ですが
林檎は優秀な映画監督みたいなもので
鬱や不安材料を
自分によく映えるように演出してるだけで
実際は神経太いと思います。
まあ実際お金を稼いで
自己実現してますからね
始めはその歌詞に共感し崇めますが
林檎オタになると
「ああ、自分と違うんだ」と気が付きます。上部だけというのかな?
403没個性化されたレス↓:2007/05/08(火) 04:38:07
りんごとこっこの歌詞の中で、自分がないような歌がある。
こっこ→私は誰なの、WhoAmI?
りんご→私は病気なんでしょ、

あと「あなたや私」がやけにたくさん出てくる、

りんごからは自信のなさがうかがえる、自分に人間として欠けているものがあるような不安が感じられる。
こっこはじぶんがあまりみえていない感じがする、感覚だけみたいな。
404没個性化されたレス↓:2007/05/08(火) 12:25:22
自称メンヘラ死ね

本当の精神病の奴らを侮辱してる
405没個性化されたレス↓:2007/05/11(金) 21:31:29
椎名林檎は好きだけど、林檎好きがメンヘラ多いから
椎名林檎が好きだと言うことはあんまり周りに言いたくない
406没個性化されたレス↓:2007/05/12(土) 11:37:36
メンヘラは何故自殺未遂したとか入院してるとかを自慢げに話すのか。
ここに答えがあるに違いない。
407没個性化されたレス↓:2007/05/12(土) 13:43:22
>>406
つ[ヒント:悲劇のヒロイン症候群]
408没個性化されたレス↓:2007/05/12(土) 16:23:22
>>406
あと、メンヘル内の交流の際に箔がつく
奇妙な上下関係で重病・悲惨である程偉いというかなんか上。
409没個性化されたレス↓:2007/05/12(土) 19:05:51
>>406
単なる聞き手の問題だと思う。
女という生き物は、そもそも自分の感じたままを
ストレートに話す

ケーキを食べたよ。猫がいたよ。散歩して来たよ
犬に噛まれたよ。骨折したよ。

と、相手の気持ちを考えず、何気なく平然と口走る。
それを聞いた男は、パニックになって頭が壊れ出す
悪いのは男。もっと平常心を持って聞けばよい
410没個性化されたレス↓:2007/05/13(日) 16:50:20
あげ
411没個性化されたレス↓:2007/05/17(木) 07:27:29
>>409
男の方が思った事ストレートに話すと思うよ。
自分の思った事をストレートに言う男は多い。
メンヘラ女はリスカ・ODして悲劇のヒロイン気取りww
永遠の厨二病患者であり、自己愛の塊だな。
そして、そのカリスマがCoccoや林檎という訳だ。
気持ち悪いから、確実な方法で死んで欲しいね、マジで。
412没個性化されたレス↓:2007/06/05(火) 21:59:57
>>411
409はそういう意味で「ストレート」って言葉を使ったんではないんじゃ…
自殺未遂したとか言ったらひかれるとかビビられるとか
そういうことは考えずに、あったことををそのまま言うんだって意味で
しかし>>409の言うとおり皆大げさに騒ぎすぎなんだと思うなぁ
413没個性化されたレス↓:2007/06/06(水) 13:43:32
男が悪いとか、女が悪いとか、それは違うでそ。
男も女も違うのが当たり前で、そこをお互い踏まえて話さないから
すれ違いっぱなしなんじゃないの。


> しかし>>409の言うとおり皆大げさに騒ぎすぎなんだと思うなぁ

二人がどういう認識して云ってるか解らないけど、メンヘラ話に
馴れてなくて社会人の常識持ってたら、普通ひくよ。
414没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 00:14:35
何でも男女差より個人差の方が大きいと思うが
人にメンヘラな話されてパニックになんのはやっぱ男が多い?
415没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 01:10:16
男は、ほぼ確実にヒステリー起こすね
不条理耐性、理不尽耐性が、めちゃくちゃ弱い
筋が通らない話を聞くと、「それはお前がおかしいんだぁ!!」
と、言って、心の合理化をはかろうとする。素直に現実を
直視できない、かよわい生き物です。
416没個性化されたレス↓:2007/08/05(日) 22:10:08
昔 林檎ヲタで似非メンヘラとして
痛い日々を送った・・
懐かしい・・
今思い出すとね

林檎はメンヘラだと思って当時は真剣に痛かった

林檎ほど前向きに生きてる奴いない
417没個性化されたレス↓:2007/08/06(月) 23:40:36
なんだよ。戻って来ちゃったのかよ。
そこで振り切れれば、勇者になれたのに
418没個性化されたレス↓:2007/08/28(火) 23:44:53
あげ
419没個性化されたレス↓:2007/08/29(水) 03:35:50
お前ら病気
420没個性化されたレス↓:2007/09/12(水) 00:43:54
この間友人に「椎名林檎とCoccoが好き」って言ったらあからさまに引かれました。
何ででしょ?
あー…一応私精神科通いのメンヘラって事になってますけど…。
別にメンヘラだからとかそういうの関係無しに、2人とも凄く良い(色々な面から見て)歌を歌うから、
純粋に好きなんですが。
只それだけなのに、メンヘラがこの2人を好きだと如何して特別視されちゃうんですか?
と訊きたいです。
421没個性化されたレス↓:2007/09/12(水) 12:18:32
coccoも林檎も好きだけど林檎の方が好き
好きなジャンルはヒップホップ
感情のアップダウンが激しいけど多分メンヘラではない
浜崎とか倖田は共感できないし糞だと思っている

ひpほp板にレゲエヒップホップ好きな奴は林檎も好きみたいなスレあった
けどヒップホップ好きな人にメンヘラっていない気がする

422没個性化されたレス↓:2007/09/12(水) 17:05:45
りんごもこっこもくぅちゃんもすきだけどハマはどうでもいい
423没個性化されたレス↓:2007/09/12(水) 18:03:42
この間椎名林檎ヲタに、
「椎名って焼け野が原歌って沖縄に帰った人でしょ?」って言ったら
カッターで攻撃してきました
424没個性化されたレス↓:2007/09/17(月) 19:27:43
こっこは元メンヘラ。回復して今や普通の人。
りんごは戸川純をヒントにしたパフォーマー。
425没個性化されたレス↓:2007/09/29(土) 05:53:33
Cocco=さかな君、ヒロトの女版、所謂キチガイ
椎名林檎=自分大好き女、エセメンヘラ


よって、両者とも本物のメンヘラにとっては不愉快極まりないはず・・・。
426没個性化されたレス↓:2007/09/29(土) 10:21:45
椎名林檎はよく聴けばメンヘラじゃないことは一目瞭然。
Coccoはメンヘラっぽかったけど、演じていただけだった。
427没個性化されたレス↓:2007/09/29(土) 21:06:37
新アルバム娯楽バラエティ
428没個性化されたレス↓:2007/09/30(日) 00:03:04
厨房からこっこファンなんだけど、こっこ好きって話して、私も!ってなると
「じゃあ林檎も好きだよね!(断定)」って必ず言われて辟易した。
私はこっこの声とか率直な歌い方が好きだった(歌詞はちょっと痛いと
思ってた)ので、一緒にされるのが嫌でファンだと公言しなくなった。

思うに、こっこと林檎両方好きな人って歌詞に比重置いてるかんじ。
こっこの中でも初期の、猟奇風味な曲を好みがちだし。
429没個性化されたレス↓:2007/10/02(火) 04:29:17
coccoと同級生で同じ学校出身の沖縄県民に聞いたところ、coccoは当時からヤバかったとのこと。
いきなりつるっぱげにしてくる等、奇行のオンパレードで学校もあまり来ていなかったらしいが、学校自体は沖縄の中でも進学校らしい。
沖縄移住組の俺は買い物に行ってたまにcoccoを見るが普通。地味。
つうか沖縄県民は神憑りというかぶっ飛んだやつがたまにいる。俺らの常識じゃ計れんわ。
林檎も嫌いじゃないが当時のcoccoは間違いなく本物でしかも沖縄産のキチ。
沖縄に来たことないやつには伝わらんよなぁ。
430没個性化されたレス↓:2007/10/02(火) 04:37:27
俺の行ってた高校だったらそういうことしたら停学だな。
431没個性化されたレス↓:2007/10/16(火) 13:19:49
割と気の強い私は林檎ファン。内気で人見知りな妹はCoccoファン。
そのイメージのせいか、私はこの二人は正反対な気がする(´・ω・`)
432没個性化されたレス↓:2007/10/18(木) 10:57:07
>>429
coccoの奇行話他にあれば話して
433没個性化されたレス↓:2007/10/23(火) 01:01:38
自分も気になるw
でも入試の書いた絵は学校で伝説並と聞いた
434没個性化されたレス↓:2007/10/27(土) 19:59:56
うちメンヘラだけどこの前二人だけ同時に曲ダウンロードしたよ
このスレタイ見てビックリした

何で好きなんだろう…
歌詞がなんかちょっと分かるからだろうか
435没個性化されたレス↓:2007/10/31(水) 22:58:22
436没個性化されたレス↓:2007/10/31(水) 23:08:08
>>435
ださ。
437没個性化されたレス↓:2007/11/01(木) 02:46:03
私は最近受診して、実は欝病だったと分かったんだけど一応メンヘラなのかな?リスカとかはしませんが…

一例として私の好みを書きます。眠れないし暇なので…
件のコッコ、鬼束ちひろ、椎名林檎ともに好きです。でも好きなジャンル的には、ビジュアル系=邦ロック>洋楽>その他Jポップの順。
洋楽のロック(アヴリル、エゥ゙ァネッセンス、ビートルズ、クイーン)ヒップホップ、ヒーリング系
(民族系、エンヤ)←至って普通だと思う。有名所。ダンスミュージック等よりは明るくはないが健康的。

邦楽ロック(バンプ、アジカン、ランクヘッド、ラッドウィンプス等)←暗い方だと思う。恋愛や友情を題材にした歌は巷に溢れているけど、それに比べても人生についてとか哲学的な歌詞が多いバンド。若干、不健康な印象はある?

ビジュアル系(エモロック系、オサレ系)←変態、気違い扱いされるビジュアル系。化粧をしたきれいな男性(慣れると本当に綺麗に見えてくるんですよ)や、わざとらし
い造られたゴテゴテの世界観。そこに浸る、現実逃避のような快感?


椎名林檎、コッコ←メンヘラがよく聞く傾向にあると思う。椎名林檎は風変わりで強くヒステリーな女性がハマりそうな印象?
コッコは感傷的で退廃的な印象。コッコ本人がやばそうな感じなので、曲よりそういう本人自体に陶酔してるメンヘラリスナーも多いのでは?



多分、前向きな歌詞で浮上するより、暗いままでもよ
しとするような歌詞に親近感を得ているのかなと推測します。前向きな向上心がないというか、そのままのだめな自分が許される事を求めているとか。
多分そんな感じ?じゃないかと思います。



438没個性化されたレス↓:2007/11/01(木) 02:52:53
音楽と心理学の関係って、あるのかな
439没個性化されたレス↓:2007/11/01(木) 10:34:35
>>436
うるせーよ
440没個性化されたレス↓:2007/11/01(木) 14:51:10
メンヘラの彼女がスレタイの二人のファンな件…
こんなスレあるんだなぁ、すげぇや
441没個性化されたレス↓:2007/11/01(木) 18:56:47
>>435
素晴らしい…
442没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 19:24:31
age
443没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 20:57:44
21歳で森田童子が好きですが、どんな心理なのか分析してください。
ほかには、はっぴいえんどが好きです。離人症があるとカウンセラーに言われました。
444没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 22:07:47
私も離人症。でも暗い系は聴かない。
445没個性化されたレス↓:2007/11/08(木) 05:17:29
メンヘラって何?
446没個性化されたレス↓:2007/11/08(木) 16:02:23
メンタルヘルス(精神衛生)の略、と言うわけではなさそうだ。
お薬屋さんが、好きな女の子のことだと思うよ。男だとしても
女ってことにするから大丈夫。
447没個性化されたレス↓:2007/11/08(木) 20:18:38
メンヘラー=精神病患者
448れんむ:2007/11/23(金) 17:32:38
早い話が歌詞に共感したり安心できたりする部分が多いからだろ。
うちはCoccoめちゃめちゃ愛してるし林檎も好き。
メンヘラかは分からんけど。
449没個性化されたレス↓:2007/12/12(水) 02:22:02
どっちも歌詞が自虐的だからだろ
自虐的、狂気じみていて、空想的
それでいて切ないメロディー

私はメンへラーじゃないけどCoccoも林檎も好きだけど。
もしかしたらメンへラーがCoccoとか好きだと、やっぱりねー!って感じで
目立っちゃうだけかもね?
普通の人も結構聞くよ。
450没個性化されたレス↓:2007/12/12(水) 02:36:27
>>1
全く関係ないと思うけど、なんでそうだと決め付けるのかな?
451没個性化されたレス↓:2007/12/13(木) 00:07:11
5 :どっちの名無しさん?:2005/05/28(土) 18:39:28
どうだろうな
たしかに悲劇のヒロインキャラの演出に腐心していたかつての浜詐欺プロジェクトにとって
Coccoはパクるのにうってつけの素材だった

しかし今のCoccoはトラウマや鬱積から自己を解放しきり、活動休止前とは全く別物に生まれ変わっている
そして浜詐欺サイドもかつてほど悲劇のヒロイン像を強調しなくなり
延命のためにキャラ演出を力強い方向へシフトさせてきている
よって浜詐欺プロジェクトが今のCoccoをパクる可能性は低いと思われる
452没個性化されたレス↓:2007/12/14(金) 19:38:54
まだCoccoは許せる部分があるけど、椎名林檎ってこいつ自己愛女でしょ。
Mステとかで見るだけで気持ち悪い。
自分が一番大好きっていう雰囲気がよく出てる。
453没個性化されたレス↓:2007/12/14(金) 21:14:20
リリィ・シュシュの全て(邦画・岩井俊二監督)のようなスレだな
社会の中で生きづらさ息苦しさを感じる者が世界に触れる音楽を聴いてエーテルをチャージ
傷が回復して、また生きてゆけるって事かな
社会と自意識と世界の関係云々…と宮台真司の本に書いてあったな
454没個性化されたレス↓:2007/12/14(金) 22:18:32
鬱界のアイドルなんだ!
455没個性化されたレス↓:2007/12/14(金) 22:40:28
すいませんね。
変な方がいるんですが(w

ドクターハラスメント
http://afox.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1197637448/l50
456没個性化されたレス↓:2007/12/16(日) 05:48:08
457没個性化されたレス↓:2007/12/18(火) 20:39:57
内容より音(旋律はもちろん特に林檎の歌い方)が好きで歌詞に注目するのは覚えて歌いたい時くらいなので、
椎名林檎が自己愛者(っぽい)なんてここ見るまで気づきませんでした。
coccoも、テレビで「あの地方の人みんなあのしゃべり方」と聞き普通に信じてました。

確かにメンヘラな私は両方好きですが、病気と全く関係ないような気がするので複雑です。
458没個性化されたレス↓:2007/12/24(月) 05:45:57
最近増えた「ちょっとおかしな」人々 (パーソナリティー障害)
http://poesie.hp.infoseek.co.jp/Depress41.htm

今の日本の社会の居心地の悪さ、希薄でぎすぎすした人間関係、
出口の見えない逼塞感などが相俟って、そうしたものを生み出しやすい
培養基となっているのでしょう。

病的なレベルまではいかなくても、対人関係において他人との適切な「距離」が取れずに、
いたずらに利己的になり、また攻撃性を露わにするような、まわりの人間からすれば、
「付き合いにくい人」「変わった人」「困った人」「ちょっとおかしな人」は
確実に増えています。そして、そんな人たちとの人間関係に振り回されて、
それまで順調だった人生が一転してしまった人や、煩わしさのあまりに
精神的に変調を来たした人の例も数多く見てきました。

できることなら、円満で円滑な人間関係を持ちたい、人間関係のトラブルは避けたい
----これは誰しも願うことです。
しかし、いざそうした人たちと関わりを持たざるを得なくなったとき、
まずはあなた自身の考え方そのものも変えなければならない部分もあるようです。
459没個性化されたレス↓:2007/12/25(火) 08:46:31
コッコとブルーハーツが1番感動する
460没個性化されたレス↓:2007/12/25(火) 10:39:27
安い中二文化に感動するってことねww
461没個性化されたレス↓:2007/12/25(火) 13:35:19
462没個性化されたレス↓:2007/12/29(土) 16:38:59
林檎が民謡を唄うと好いと思う。
463没個性化されたレス↓:2007/12/29(土) 19:01:52
林檎の落日がすきです!
464没個性化されたレス↓:2007/12/29(土) 23:57:00
プロフに林檎好きって書いてる自分は鬱人間だと思われてるのかな…
465没個性化されたレス↓:2007/12/31(月) 03:05:27
>>464 歌手の名前だけでそこまで思うか分からないけど、
成海璃子は雑誌で林檎の曲をギターで練習してるって言ってたよ
466没個性化されたレス↓:2007/12/31(月) 03:19:01
ジャニス・イアンを自らと思い込んでた
現実には本物がいると解っていた
467没個性化されたレス↓:2008/01/06(日) 02:53:32
だれでも暗い部分はあるんじゃないの?

今日こっこのコンサート行ったんですが、女性が多かった。
わたし谷山浩子が好きなんですが、通じるところある。
谷山浩子のコンサートは男性(おじさん)が圧倒的に多かった。
表現(歌・本人の外見)と時代で違うもんなんでしょうね。
468没個性化されたレス↓:2008/01/12(土) 06:24:59
アジカンとバンプとCoccoが好きだけど病んでないぞ
カラオケでは林檎もドリカムもaikoも歌う

個人的な勝手に暗いランキング
中島みゆき、鬼塚や中島美嘉

昔のCoccoはロックだったよ、最近は民謡歌手みたいだ
469没個性化されたレス↓:2008/01/14(月) 05:50:20
リスカ女の林檎率はガチ。
「林檎みたいにになりたいな〜」ってのは普通だがメンヘラはもはや自分は林檎だと思ってる。
そして周囲はあまりのイタさにドン引きする。
470没個性化されたレス↓:2008/01/14(月) 16:17:42
引くと引き込むで二極化するんだろう。
471没個性化されたレス↓:2008/01/14(月) 18:36:54
俺は初期のCoccoをよく聞く。他にブリグリ、林檎、Chara、UA、YUKI、つじあやの、こじままゆみ、フルカワミキあたり
472没個性化されたレス↓:2008/01/18(金) 04:41:43
自己愛的な女は、自己愛的なアーティストに惹かれるんだろ。
473没個性化されたレス↓:2008/01/19(土) 00:23:51
実際cocco歌うと楽しいぞー。自分に酔える(笑)
根明だからこそ病んでる歌うたうとおもしろいんだけどなー。
つーか何かの信者になってるひとはみんな、メンヘルだと思うが。
パラパラ踊りくるってたギャルも、アニメしか愛せないオタも。
なんでも適度が一番よ。
474没個性化されたレス↓:2008/01/20(日) 23:09:49
林檎は音楽性もあるよ
475没個性化されたレス↓:2008/01/23(水) 11:53:45
林檎は頭いいよ。
好きっていうより頭いいなあと思って聞いてる。
COCCOは曲はたまに良いのある。歌詞は置いといて。
ミスチルヲタもやばくないか?
476没個性化されたレス↓:2008/01/23(水) 16:17:36
バンプオタのメンヘル率のが異常。
477没個性化されたレス↓:2008/01/23(水) 17:53:18
バンプはヴォーカル自身メンヘラぽい。
478没個性化されたレス↓:2008/01/23(水) 22:24:48
メンヘルっていうか絵本
479没個性化されたレス↓:2008/01/24(木) 17:14:37
これぞメルヘン
480没個性化されたレス↓:2008/01/24(木) 19:36:28
そういう意味か
481没個性化されたレス↓:2008/01/25(金) 01:51:45
湖の見える タンポポ丘の 桜の木の下で
手頃なヒモと 手頃な台を 都合良く見つけた
半分ジョークでセッティングして そこに立ってみた時
マンガみたいな量の 涙が 溢れてきた
数年前にもこの場所で よく こっそり泣いたっけ
"あのコにふられた"だとか 可愛いもんだったけど
数年前と同じ気持ちで 朝日を待ってんだ
あの やたらとくだらない唄も唄いながら

原因不明の涙を流しながら あの日の気持ちで 朝日を待つ
また手を振れるかな 夢が見えるかな
景色に色が付く

この手が ゆっくり 僕の右上で弧を描いた
この眼が 辛うじて 飛んでいく綿毛を見送った
この手が 今まで 落としたモノは拾えるかな
この眼が 今でも ギリギリで見えていて良かった

あの日と違うのは
ヒゲの生えた顔ぐらいさ
482没個性化されたレス↓:2008/01/25(金) 02:35:49
俺はsalyuが好きだな。
coccoと鬼束も好き。
483没個性化されたレス↓:2008/01/25(金) 12:14:36
バックホーンとカリガリ
484没個性化されたレス↓:2008/01/25(金) 12:44:30
鬼束性格優しそうだよね
優しすぎておかしくなっちゃったのか、それとも昔からあんな詩書くのか
B’zの松本さんも優しそう
松本さんの曲は最高だ
485没個性化されたレス↓:2008/01/25(金) 23:09:40
私メンヘラだけど、昔のアムロやヒロスエもメンヘラだってお医者が言ってたよ。
でもファンは別にメンヘラじゃねえしな。
486没個性化されたレス↓:2008/01/26(土) 01:41:01
最近増えた「ちょっとおかしな」人々 (パーソナリティー障害)
http://poesie.hp.infoseek.co.jp/Depress41.htm
各人の「パーソナリティーのかたより」とは、本人にとってはごく当たり前なものですから、患者さん自身がこの
「パーソナリティーの問題」を認識するのは非常に困難です。

A群:-----奇妙な行動や考え方をする
「統合失調症」に よく似た傾向を持っています。統合失調症ほどはっきりとした症状はありませんが、
自閉的で、妄想を抱きやすく、奇妙で風変わりな傾向があります。

(1)【妄想性パーソナリティー障害】
 他人の言動などを《悪意のあるもの》と解釈するといった、不信と疑い深さを持つことが特徴です。

(2)【統合失調症質パーソナリティー障害】
 内向的で、引きこもり・孤独を好み、感情を表に出したりするようなことはなく、よそよそしい振る舞いをします。
「人間」に興味がなく、そのため社会から孤立します。

(3)【統合失調症型パーソナリティー障害】
 魔術的思考や千里眼を信じるなど、迷信的な思い込みを持ち、奇妙な考え方や行動をします。
487没個性化されたレス↓:2008/01/26(土) 01:41:39
■B群:-----感情が不安定で激しい
感情的な混乱の激しい「パーソナリティー障害」です。芝居がかった言動が多く、情緒的で、
移り気にみえる場合が少なくありません。また、ストレスにかなり弱い傾向があります。

(4)【反社会性パーソナリティー障害】
 反社会的な言動や、行き過ぎた場合は犯罪行動をとるケースもあります。
 物質的な利益や個人的満足のために他人を利用し、人の心理を読んで操作するのがうまく、良心に乏しいので、ほとんど罪悪感を感じることがありません。

(5)【境界性パーソナリティー障害】
 非常に衝動的で、感情の起伏が激しく、そのため対人関係がいつも不安定です。
 その結果として、衝動的な暴力や迷惑行為、性的誘惑などを繰り返したり、自殺を企てたり、自分を傷つけたりする行動を続けます。

(6)【演技性パーソナリティー障害】
 常に周囲の人の関心を集め、自分が中心でいないと気がすみません。外見を気にし、芝居がかった態度を取ります。

(7)【自己愛性パーソナリティー障害】
 自分は特別なものだと感じ、大きな優越感を持っています。そのため、さまざまな対人関係の障害が出てきます。
 自分のことを非難されることにはとても耐えることができず、そのため、心がふさいで不快な気分になる抑うつ状態に陥ることもあります。
488没個性化されたレス↓:2008/01/26(土) 01:42:15
■C群:-----不安や恐怖感が強い
不安やおびえ、引きこもりなどを特徴とする「パーソナリティー障害」です。
周りの人の自分に対する評価や視線などが非常にストレスになる傾向があります。 

(8)【回避性パーソナリティー障害】
 他人からの拒絶に対して極端に敏感で、失敗したり失望させられるのを恐れて対人関係を築くとか、何か新しいことを始めることなどをためらいます。

(9)【依存性パーソナリティー障害】
 自分の生活全般において世話をされたいという過剰な欲求があり、そのために並外れて従順で、とても受身的です。
 常に誰かがそばにいることを望み、一人になると、とたんに不安に駆られ、心がふさいで抑うつ状態に陥ります。

(10)【強迫性パーソナリティー障害】
 完全主義で、秩序やルールにとらわれ過ぎるため、柔軟性に欠け、適応性がないのが特徴です。
489没個性化されたレス↓:2008/01/26(土) 01:47:43
椎名林檎=B群:
演技性>境界性>自己愛>反社会性

Cocco=A群:
統合失調症質>妄想性>統合失調症型
490没個性化されたレス↓:2008/01/26(土) 08:36:52
アムロとヒロスエが?
びっくり
皆がすきだっていってたけど私はどっちも嫌いだったが
491没個性化されたレス↓:2008/02/22(金) 07:03:32
お前らは何でもかんでも「中二病」だもんな
492没個性化されたレス↓:2008/03/04(火) 21:22:42
俺はメンヘラこそ立派な大人だと思ってるよ?
世界の全てをメンヘラ的に埋め尽くしたい

cool撲滅!
493没個性化されたレス↓:2008/03/15(土) 03:41:28
私はCoccoと平井堅が好きだ
林檎は聴かないし、むしろ前述の2人以外はほとんど聴かない

例によってロリィタだけど、ゴスロリは嫌い
甘ロリやクラロリが好き

リスカはしていないし、通院・入院もしていないし、
薬も飲んでいないし、メンヘラにもなりたくない
エセメンヘラには嫌悪感さえ覚える

明るくて、何の悩みもない、
誰からも好かれるような雰囲気の女の子になりたい

でも、物事の悲観的側面に惹かれてしまう
繊細で傷つきやすい自分もいいなと思う気持ちもどこかにある


そんな私は、結局のところエセメンヘラなのかな・・・
494没個性化されたレス↓:2008/03/28(金) 05:34:50
>>488によると回避性パーソナル障害にあたるのかな・・・
ひどく人に嫌われることが怖い。
旦那や友人や家族も私を見捨てていってしまう気がする。
嫌われたくない。捨てないでと縋ってしまう。
どうにかして嫌われないようにして生きて生きたい。
誰も私のことを好きになってくれなくてもいいから、私を誰も嫌わないでいて欲しい。

Coccoは好きだけど、ほとんど聞かない。
むしろ・・・SoundHoraizonとか。
ニコ厨です。ごめんなさい。
495没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 15:04:00
なんちゃってメンヘラというのかもしれないが
鬱気質の人とか、鬱っぽい作品が好きな人が好きなイメージだ。林檎とCocco

私もメンヘラではないが鬱な音楽を愛しているw
496没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 16:33:35
ロリ=メンタルなイメージはなぜでてきたのか
ビュジュアル系=メンタルか…
497没個性化されたレス↓:2008/05/08(木) 22:49:44
死ぬ死ぬ詐欺ボダ女=花火◆MInlM8F/5.の死を願う会
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1210250102/l50

死ぬ死ぬ詐欺ボダ女=花火◆MInlM8F/5.の死を願う会
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1210249978/l50

死ぬ死ぬ詐欺ボダ女=花火◆MInlM8F/5.の死を願う会
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1210250102/l50

死ぬ死ぬ詐欺ボダ女=花火◆MInlM8F/5.の死を願う会
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1210249978/l50

死ぬ死ぬ詐欺ボダ女=花火◆MInlM8F/5.の死を願う会
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1210250102/l50

死ぬ死ぬ詐欺ボダ女=花火◆MInlM8F/5.の死を願う会
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1210249978/l50

死ぬ死ぬ詐欺ボダ女=花火◆MInlM8F/5.の死を願う会
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1210250102/l50

死ぬ死ぬ詐欺ボダ女=花火◆MInlM8F/5.の死を願う会
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1210249978/l50

死ぬ死ぬ詐欺ボダ女=花火◆MInlM8F/5.の死を願う会
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1210250102/l50

死ぬ死ぬ詐欺ボダ女=花火◆MInlM8F/5.の死を願う会
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1210249978/l50
498没個性化されたレス↓:2008/05/08(木) 23:23:47
ところでメンヘラーで尾崎豊や佐野元春を聴く人っている?
499没個性化されたレス↓:2008/05/09(金) 01:07:17
メンヘラにいじめられてる気がしてくるよ
不思議
500没個性化されたレス↓:2008/05/19(月) 01:42:05
メンヘラかぁ…
病院とか一度も行ったことないけど
自分は確かに病んでいる気がします。

どうでもいいけど小6のときに「腕を切った〜♪」っていう歌詞を聴いても
意味が全然わかんなかった。腕をぶった切りにするところが浮かんでたし。
それでもサビがキレイでいい曲だなぁーって思ってました。
後々大人になってそれがリスカを意味することがわかったんだけど。
501没個性化されたレス↓:2008/05/20(火) 22:02:50
759 :マジレスさん:2008/05/20(火) 08:48:12 ID:hwE7nNy+
世界の女の価値

↑えらい 英国・フランスの女性
| イタリアの女
| その他のヨーロッパ諸国の女
|普通 アメリカの女


|韓国・北朝鮮の女

↓ヘボい。むしろゴミ。 日本の女
502没個性化されたレス↓:2008/05/21(水) 21:27:09
>>501
横軸で「大切にされる」もやっておいて
503没個性化されたレス↓:2008/05/27(火) 11:18:02
coccoは歌い方じゃないのか?
強い感情を放出するみたいな所に惹かれるんだろう。
鬼束もそう
504没個性化されたレス↓:2008/06/08(日) 08:57:28
505没個性化されたレス↓:2008/06/08(日) 16:23:04
とにかく私は林檎もCoccoも好き
曲も歌詞もぐさっとくる
それだけ能力があるということ
病んでるとか病んでないとかメンヘラとかエセとかはその次じゃない?
別にメンヘラ限定のアーティストじゃないんだから
506没個性化されたレス↓:2008/06/08(日) 17:00:17
>>505
しかしメンヘラにCoccoと林檎好きが多いのもまた否定できない

椎名林檎→統失、ボダ
Cocco→鬱、抑鬱、不安障害
507没個性化されたレス↓:2008/06/08(日) 19:57:09
最近、コッコがアッコ(マイラバ)でないことを知りました。
じゃあ、コッコって誰ですか。
508没個性化されたレス↓:2008/06/08(日) 22:00:22
⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ
509没個性化されたレス↓:2008/06/09(月) 04:50:02
メンヘラーにとっての神曲!

http://jp.youtube.com/watch?v=Vp760Ly4NmY
510没個性化されたレス↓:2008/06/09(月) 12:19:27
Cocco自体イカれてるじゃん。
トークもおかしい。歌ってる時手がおかしい。
目もギョロギョロしてる
511没個性化されたレス↓:2008/06/09(月) 19:43:11
>>506
わらた
512没個性化されたレス↓:2008/06/18(水) 01:27:24
Coccoスレの名無しの歌姫を特定するスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1213630068/

Coccoスレの名無しの歌姫を特定するスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1213630068/

Coccoスレの名無しの歌姫を特定するスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1213630068/

Coccoスレの名無しの歌姫を特定するスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1213630068/

Coccoスレの名無しの歌姫を特定するスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1213630068/

513没個性化されたレス↓:2008/06/20(金) 04:14:47
尾崎効くね うたうね
路上のルールの歌詞 ビックリした
514没個性化されたレス↓:2008/06/21(土) 22:06:36
こっこと椎名林檎が好きなのでスレのタイトル見てびっくりした。

それにしても掲示板だとみんな強気ですね。

515没個性化されたレス↓:2008/06/21(土) 22:42:57
どっちもメンヘラに人気だけどタイプは違うよね
椎名林檎が好きな人は自己愛がやばい、あと性格がきつい人が多い
Coccoが好きな人はもうほんとに引きこもりタイプ
ちなみにメンヘラの場合がこうなだけであって不通のリスナーがほとんどだけどね

けど椎名林檎もCoccoもあくまで歌の世界は自身の妄想や憧れだったりするから、本人たちは決してメンヘラではない
インタビューとかよんでるとよくわかる
まあ変わった思考回路の持ち主であることは確かだけど
516没個性化されたレス↓:2008/06/25(水) 02:08:56
謎過ぎて付き合いすぎると面倒になる林檎好きの友人に、cocco聴かせたらハマったらしくそのままCD全部あげた。
後に風邪の噂でリスカ経験ありと聞いた。スレのタイトルにうなずいてしまった。

ちなみに自分はその時なんとなく手にしてたもののcoccoが暗すぎて怖すぎて嫌いじゃないんだけど超拒否反応してた。
朝の通学時なんかに聴いたら一日が潰れそうっていうか、聴き続けたら人間おかしくなるような気がして。
椎名林檎は理想の姿演じようとしてるように見えて何か嫌っていうか残念で聴かない。事変とか音楽だけなら面白いのかもしんないけど。
素のままの林檎自身の可愛らしさとか素直さ感じられたら好きになるかもなんだが。

そんな自分はやたら人にメンヘラ言われるが、なんなんだろ。
もしほんとにそうなら治したいし、別に人並みに悩んで笑って生きてると思ってるし、自称メンヘラもおいおいって思っちゃうし。
そうはなりたくないとまぁ人並みに生きてるんだが。
そんな知人曰くメンヘラな自分はこの頃cocco好きです。rainingはいい。
いい歌はいい。そんな感じでいろんなアーティスト聴いてるさ。

でもわざわざスレ検索してこんなこと書いてる自分。
517没個性化されたレス↓:2008/07/08(火) 09:24:09
Coccoや林檎のファンがエセか本物かはともかくメンヘラなんだろ。
帰納法が逆。
518没個性化されたレス↓:2008/07/26(土) 02:05:56
519没個性化されたレス↓:2008/07/26(土) 19:51:45
coccoはSINGER SONGERになってからが特に好き。ばらいろポップ。
燦と陽の照りながら雨の降る、とか好き。
残念ながら、初期の頃の怖い題名のやつは恐ろしくて聴けてません。(ホラー苦手だし)
椎名林檎はほとんど聞かないけど顔がかわいくて好き。
最近あの人に似てません?芥川賞の川上未映子さん。ああいう雰囲気の顔が好き。
性をテーマにしてるところも近い気が。

coccoも林檎もメンヘラーの人も人間的には好き。落ちるところまでいけば
あとはあがるだけ。恵まれてるのに誰かのせいにして中途半端にわめいてる人は苦手だけど、
どうにもならないことで鬱とか経験して、乗り越えた人は深みがあって魅力的。


520没個性化されたレス↓:2008/07/28(月) 19:39:10
>>515
こっこは意外と沖縄の伝統に則って詩書いてるとこ大きいよ。
2ndの『My dear pig』とか沖縄の風習ってか、生活文化そのままだし、
「狂気」系の歌だって、沖縄の、特に先島のほうに多い島唄の世界観に
通じるものがある。もともとアート系の学校行ってた人だしね。
林檎は、『修羅場』の頃までは聴いてたけど、最近あんま聴かないなぁ。
なんか一般リスナー見下してるようなとこが目立ってきたような…
521没個性化されたレス↓:2008/08/22(金) 19:19:53
このスレ半分くらいが自分語りだね…。
522没個性化されたレス↓:2008/09/18(木) 21:34:47
あげ
523没個性化されたレス↓:2008/09/18(木) 23:43:11
Cocco好きだねー。
昔の方が好きなんだが、そう言うと色々訳ありの人?みたいに見られるのが辛いな。
腕に皮膚炎で傷が少し残ってるんだが、
それリスカの痕?とか笑いながら聞く奴とか殴りたくなる。

Coccoの昔の鬼気迫る歌い方が好きだった。
初めて見たとき鳥肌がたって。
スゲーこんな人、日本に居たんだって。

自分はメンヘラではないと思いたいが。
周りがそういう目で見るのが辛いかなぁ。
別に辛くはないか。
Cocco好き=メンヘラって短絡的な考え方が嫌だな。

今は、明るい曲調になってきてるけどね。
524没個性化されたレス↓:2008/09/19(金) 01:34:08
確かに精神的に相当苦しんでる時、コッコと椎名林檎聴いてた。
もうそりゃ必死で聴いてたが、今は全く聴いてない。
今はウルフルズ、ビヨンセ、モーツアルトとか。
525没個性化されたレス↓:2008/09/20(土) 23:04:15
メンヘラーが椎名林檎やCoccoを好むのではなく、ボーダー対質の人が好きなだけでは?
そのボーダー対質の人間が2ちゃんに多いだけの話ではないのかな。
メンヘラーと言っても、色んな人がいるからね。
526没個性化されたレス↓:2008/09/25(木) 18:56:23
こんにちは、Coccoのこんなサイトがありました。http://mgs.uic.to/dorama.cgi?room=Cocco
527没個性化されたレス↓:2008/09/25(木) 19:16:41
鬼束ちひろも鬼束が好きな人もお断りしたい感じ
裸足で歌ったり挙動不審だったり
お決まりのようなメンヘラを演じてる感がどうも駄目だ
528没個性化されたレス↓:2008/09/25(木) 23:52:02
Coccoと林檎は微妙に層が違うと思う
林檎は演技性の人向け
529没個性化されたレス↓:2008/09/26(金) 02:18:28
Coccoはともかく、林檎はすごく健全で普通な感じがするけどな。
音楽じゃなくて本人ね。トークとか聞いてもすごい普通だし。
たまたま好きなテイストの音楽がアングラっぽいのだっただけって感じ。
林檎よりは宇多田のほうがよっぽどメンヘラだと思う。
530没個性化されたレス↓:2008/09/26(金) 08:49:51
ファッションとしてのメンヘルが林檎
531没個性化されたレス↓:2008/09/26(金) 09:52:04
532没個性化されたレス↓:2008/10/04(土) 21:15:31
90年代〜00年代のキーワードを被害者意識と加害者意識、オシャレと美学で分類する
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/screammachine/20070704/20070704163104.jpg

メンヘラはサブカル枠の中の被害者意識と美学の中間。

で、椎名林檎はメンヘラから見てポップ枠にありやや被害者意識寄りの美学である、
Coccoはメンヘラから見てサブカル枠の中の被害者意識と美学の先端になる。
533没個性化されたレス↓:2008/10/05(日) 21:53:05
自分は林檎大好きリスペクトなんだけど
メンヘラですか(∵)
差別されますか(∵;)
534没個性化されたレス↓:2008/10/05(日) 22:39:41
メンヘラじゃなくても人格障害の気質持ってる人間って腐るほどいるし。
自覚なく社会生活に溶け込んでる分タチ悪いって事もあるし。
535没個性化されたレス↓:2008/10/05(日) 22:42:49
>>532
椎名林檎のとなり中二病ワロタ
536没個性化されたレス↓:2008/10/06(月) 04:18:45
Coccoと林檎と鬼束聞いて
文学青年ぶってる俺が通りますよっと
537没個性化されたレス↓:2008/10/07(火) 11:56:05
ベルクとヘンツェとブーレーズ聞いて
文学青年ぶってる俺が通りますよっと
538没個性化されたレス↓:2008/10/08(水) 03:04:25
椎名林檎はあらゆる意味で「八方美人」 
林檎ちゃんが好きな女は八方美人
539没個性化されたレス↓:2008/10/08(水) 05:04:43
coccoと鬼束と大塚愛は嫌い
林檎とCharaとYUKIは好き
540没個性化されたレス↓:2008/10/08(水) 05:06:07
いや、林檎とYUKIは昔の方が好きだった。今は微妙に嫌い
541没個性化されたレス↓:2008/10/13(月) 21:35:58
>>527
鬼束ちひろってデビューした頃はTV出ても普通に話せてたのにな
いつの間にかメンヘラ演じるようになって幻滅した
542没個性化されたレス↓:2008/10/14(火) 00:11:43
wikipediaに書かれている事が事実なら事務所が変わる前後に精神病んだっぽい
543没個性化されたレス↓:2008/10/14(火) 14:55:01
あんまり聴いてないけど、そりゃ多いでしょう。
意味ありげな現状否定と満たされない願望について歌った曲が多いから。
544没個性化されたレス↓:2008/10/14(火) 16:37:04
coccoはモロメンヘラ向けのような気がする
個人的に林檎は一般向けだと思ってたがメンヘラファンが多くて吃驚した
545没個性化されたレス↓:2008/10/15(水) 00:58:14
>>544
というより林檎はメンヘラ気取りのファンが多いような
546没個性化されたレス↓:2008/10/15(水) 01:22:01
いや、中二病という病気だよ。
リアル中二以外はね。
547没個性化されたレス↓:2008/10/16(木) 14:07:18
林檎はしっかりした人だけど
coccoはガチでやばい人に見える。セックス狂そうだし。
548無名:2008/10/19(日) 15:10:42
なんか、論点あってるようで、あってない気がしますよ。
こんなことはなしてて意味あるのか疑問。
中傷にしか取れないかも。
正直言って、馬鹿げてる気が…。
549没個性化されたレス↓:2008/10/19(日) 19:14:14
>>548
椎名林檎→詞の世界に統失、ボダ、自己愛などの人格障害にありがちな自意識と自己犠牲の心理が
巧妙に織り混ぜられていることが、同症状を持つ人には共感や感情移入を呼びやすく、
惹かれるものがある。

Cocco→詞の世界、およびインタビュー、ライブなどでの言動に鬱、抑鬱、不安障害がもつ
無力感、絶望感、閉塞感が同症状に苦しむ人の代弁者であるかのように映り、
カリスマのように支持される


こういう感じでいいか?
550没個性化されたレス↓:2008/10/19(日) 23:56:47
551没個性化されたレス↓:2008/10/26(日) 14:14:25
Coccoってあれ素なの?演技だよな?
インタビューとかTV出演とかの言動があまりにわざとらしくて不快なんだが
552没個性化されたレス↓:2008/10/28(火) 11:35:37
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5017185
実写版のヤツ見つけた
553没個性化されたレス↓:2008/10/28(火) 15:28:18
林檎好きって一青窈も好きなイメージあるが、一青窈ファンはメンヘラ少ないの?
554没個性化されたレス↓:2008/10/28(火) 15:51:53
林檎にしろコッコにしろ、ルックス叩きする厨がほとんど沸かないよね
女性アーティストはルックスで叩かれるのも宿命(例・倖田大塚aiko)なのに珍しい
555没個性化されたレス↓:2008/10/28(火) 17:52:27
ここは心理学板で、音サロ板じゃないから。
椎名林檎・Coccoに惹かれるメンヘラの心理の関連性を考えるスレだから。
健常者の好きだとか嫌いだとかの個人的な趣味趣向もスレ違い。
ていうか板違い。
556没個性化されたレス↓:2008/10/29(水) 23:12:35
Coccoって…高機能知的障害者でしょ。
昔、恋人に目の前で自殺されたって聞いた事ある。その日から、心が壊れたらしい。その事を書いた唄がメチャ売れた。だから、演技じゃなくて、本物。
557没個性化されたレス↓:2008/11/07(金) 14:20:20
それなんて歌?
558没個性化されたレス↓:2008/11/10(月) 14:19:21
Cocco→大好き
椎名林檎→結構好き

だけど
ALIPROJECT→吐き気がする のは何故?
              
559没個性化されたレス↓:2008/11/10(月) 14:27:27
あなたはメンヘラですか?
560没個性化されたレス↓:2008/11/10(月) 14:29:56
>558 もしかしたら軽いメンヘラかもしれないけど医者に診てもらったことはないです。
   ちなみに父親は薬とか飲んでます。
561没個性化されたレス↓:2008/11/10(月) 14:35:10
↑559の間違い
562没個性化されたレス↓:2008/11/10(月) 14:44:09
Cocco→大好き
椎名林檎→結構好き

だけど
ALIPROJECT→吐き気がする のは何故?

自己分析では「音程が安定しないから」に一応たどり着きました。
お暇があれば他の意見よろしくです。
563没個性化されたレス↓:2008/11/10(月) 15:03:43
今のCoccoの曲より昔のCoccoの曲の方がイイ!と思うのはメンヘラ?
564没個性化されたレス↓:2008/11/10(月) 15:20:44
このスレのスレタイと>>555を10回復唱して理解できたら
誰の曲のどういうところが好きか、心に響くか、
また、精神的にどんな気持ちでそれを聴いているか?
もっと具体的に書いてください。

ここは好きか嫌いかを報告するスレじゃありません
565没個性化されたレス↓:2008/11/11(火) 11:18:20
Coccoの曲は落ち込んでるときに、よく聴いてます。
(自分の言いたい事を代弁してくれているような錯覚に陥るから)

椎名林檎は流れていれば聴くぐらいでCDを買うほど好きではないです.
(ちなみに椎名林檎はその独特な歌声が好きなだけ)

ALI PROJECTはCMで聴いた曲がなんかいいなと思って聴き始めました。
566没個性化されたレス↓:2008/11/11(火) 11:26:03
↑まだ主旨とずれてたらすみません。
567没個性化されたレス↓:2008/11/13(木) 14:24:11
そういえばこの前報道特集で境界性人格障害の事やってたけど
そのうちの一人がCoccoの水鏡聴いてたな
568没個性化されたレス↓:2008/11/16(日) 17:43:32
林檎はメンヘラというより、寺山修司や丸尾末広みたいな世界観が好きな
サブカル好きの女の子って感じじゃないか?
コッコはメンヘラだと思うけど
569没個性化されたレス↓:2008/11/18(火) 21:40:10
俺は男のメンヘラだけど、V系や林檎は歌詞抜きのメロディーだけ聴いてもすごく心に染みる。
メロディーにもメンヘラが好む部分があると思う。派手なのに細部まで作りこんでいる感じとか。
なんかCoccoは好きじゃない。あとバンプはかなり好きだ。
570没個性化されたレス:2008/11/19(水) 01:55:48
俺は椎名林檎が好きだが、これまで歌詞の内容とかまったく聞いていなかった。
あの歌い方が好きなだけで、歌詞にはまったく意識がいってなかった。
メンヘラとかサブカルとつながるような歌詞だったなんて、へー。
平成風俗最高。
571没個性化されたレス↓:2008/11/19(水) 02:02:48

532 :没個性化されたレス↓ : :2008/10/04(土) 21:15:31
90年代〜00年代のキーワードを被害者意識と加害者意識、オシャレと美学で分類する
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/screammachine/20070704/20070704163104.jpg

メンヘラはサブカル枠の中の被害者意識と美学の中間。

で、椎名林檎はメンヘラから見てポップ枠にありやや被害者意識寄りの美学である、
Coccoはメンヘラから見てサブカル枠の中の被害者意識と美学の先端になる。
572没個性化されたレス↓:2008/11/19(水) 02:23:27
COCCOの喋り方って面白いな。いまどき丸出しかっぺで妙な安らぎを覚える
573没個性化されたレス↓:2008/11/19(水) 02:29:32
>>572
http://homepage2.nifty.com/~islands/cs/2002/papers1/hosoya.html
これ見れば芸能活動や東京にいつまでも馴染めず、
祖国の訛りをなくそうとしなかった訳がわかる。
574没個性化されたレス↓:2008/11/19(水) 02:40:39
筑紫哲也とCOCCOの対談動画どっかにないかな
575没個性化されたレス↓:2008/11/19(水) 02:42:05
>>573
どうもありがとう。
ただ、冷静に考えて訛りの維持と馴染めないことって関係あるの?
576没個性化されたレス↓:2008/11/19(水) 07:59:21
>>575
故郷への愛と標準語に対する抵抗感
普通の奴なら、なまってる=田舎もの、笑われる→(標準語に対して)はずかしい
という心理から、自分の言葉を標準語に合わせたいと意識する。
だが標準語が良いと思ってない・地元の言語に誇りがあるという意識が根強ければ
変えようという意識をしないので変わらない。

関西人は東京にいつまで住んでても標準語を話さない(話そうと思ってない)のが良い例。
577没個性化されたレス↓:2008/11/19(水) 21:55:51
つまりちょっとした故郷右翼になるようなものか。
578没個性化されたレス↓:2008/11/20(木) 03:57:20
Coccoは沖縄ナショナリストだな。
579没個性化されたレス↓:2008/11/23(日) 18:18:28
うわあここに上がってるやつ(スレタイの2人、GO!GO!7188、BUMP)みんな好きだwww
確かに自分メンヘラ要素はだいぶある
580没個性化されたレス↓:2008/12/02(火) 15:11:10
それでも生きている
581山田& ◆LCEFMDPj9Y :2008/12/03(水) 17:24:03
...........
582没個性化されたレス↓:2008/12/03(水) 18:18:44
病気であることや、ふてくされていることが自分が特別で優れている存在からだという大きな勘違い。
私を理解しない周りは馬鹿だという、滑稽な思い込み。
583没個性化されたレス↓:2008/12/17(水) 03:02:23
林檎にもコッコにもメンヘラが寄ってきそうな雰囲気は大分無くなったよね
特に林檎は大人になったよ
584没個性化されたレス↓:2008/12/17(水) 11:51:28
こっこはこっこで昔みたいに「復讐」て文字が浮かんでこない感じがする。
585没個性化されたレス↓:2008/12/17(水) 17:31:33
メンヘラに憧れる、メンヘラになって男に守ってもらいたいスイーツが林檎やCoccoを聞くのではないだろうか。
それがいつの日か林檎Coccoがメンヘラの入り口になり聞き出す奴が増える。
上手く彼氏が出来りゃ偽メンヘラスイーツ完成。
それ以外の奴らは本当にメンヘラになって森田童子とかに移動。
586没個性化されたレス↓:2008/12/18(木) 12:25:36
メンヘラってモテるかな?
美男美女ならともかく、普通はメンヘラよりも明るい健康的な人の方が恋人はできやすいと思うけど…
少なくとも私だったらメンヘラな彼氏はいらないけどな
587没個性化されたレス↓:2008/12/20(土) 11:05:12
林檎は激怒した。
588没個性化されたレス↓:2008/12/21(日) 13:53:25
今月のロキノンジャパンの椎名林檎はやばいだろ
右脇の下に傷口が見える
あの傷口は豊胸確定wwwwwwwwwwwwwwww
589没個性化されたレス↓:2008/12/25(木) 23:36:41
coccoはミュンヒハウゼン症候群
590没個性化されたレス↓:2008/12/28(日) 01:32:03
女として見られたくないと言いつつ整形しまくりの矛盾
591没個性化されたレス↓:2008/12/28(日) 01:32:48
>>592は椎名林檎のこと
592没個性化されたレス↓:2008/12/28(日) 02:07:44
593没個性化されたレス↓:2009/01/26(月) 13:43:07
ここいつの間にかとまってるな
594痛い没個性化されたレス↓:2009/01/28(水) 11:25:34
平井堅好きは普通ですよねー
595没個性化されたレス↓:2009/01/29(木) 10:11:52
596:没個性化されたレス↓:2009/01/30(金) 20:03:33
Coccoは何も暗い曲ばかっりでもない
最近出してる曲は明るいpop系のが多め
597没個性化されたレス↓:2009/01/30(金) 21:48:58
林檎はよくわからんが
COCCOは結構前に暗めというか躁鬱というか
そんな臭いのする曲出してなかったか?
聞いた事はないがそれに感化されるんじゃないだろうか

林檎やCOCCOに限らずV系()笑、信者にも多い気がする
598没個性化されたレス↓:2009/01/31(土) 11:08:34
V系好きはなんちゃっての痛い子が多い気が…
599没個性化されたレス↓:2009/01/31(土) 14:53:52
>>587

> 林檎は激怒した。
wwwwwwwwwwwwwww
600没個性化されたレス↓:2009/02/01(日) 09:44:08
もう
メンヘラー=似非精神疾患厨
だからなあ
V系はその傾向が強いだけで、林檎好きもCocco好きも結局は一緒


と言うと、
俺私林檎(Cocco)好きだけど、V系とか有り得ないとファビョって来る奴は元気
601:没個性化されたレス↓:2009/02/01(日) 13:00:47
ファビョって来るってどういう意味?
602:没個性化されたレス↓:2009/02/01(日) 13:03:15
ファビョって来るってどういう意味?
603没個性化されたレス↓:2009/03/17(火) 08:48:26
あげ
604没個性化されたレス↓:2009/03/28(土) 17:41:43
605没個性化されたレス↓:2009/04/02(木) 19:54:48
林檎は別にそんなメンヘル向けな曲なんかなかったけどな
せいぜい生理がキツいとかそんなもんだし
606没個性化されたレス↓:2009/04/04(土) 01:18:58
こっこは出産してから健全な曲書くようになったからつまらん
607没個性化されたレス↓:2009/04/04(土) 14:34:57
>>1

鬼束ちひろも入れて下さいな
608没個性化されたレス↓:2009/04/05(日) 05:49:51
単純に、集団的動員に強いか弱いかの違いだと思うよ。
609没個性化されたレス↓:2009/04/05(日) 12:16:34
戸川純
610没個性化されたレス↓:2009/04/05(日) 21:21:04
Cocco、椎名林檎、バンプオブチキン、あとポルノグラフィティあたりって
メンヘラもそうだけどオタクが大好きな歌手ってイメージがある
オタクには真性か似非かはしらんがメンヘラ風味の奴も多いし
611没個性化されたレス↓:2009/04/05(日) 21:44:17
>>568それ私ww
林檎は小4からファン!
612没個性化されたレス↓:2009/04/05(日) 22:20:44
椎名林檎→統失、ボダ、自己愛
Cocco→鬱、抑鬱、不安障害
613没個性化されたレス↓:2009/04/05(日) 22:24:30
>>568

>>549
> 椎名林檎→詞の世界に統失、ボダ、自己愛などの人格障害にありがちな自意識と自己犠牲の心理が
> 巧妙に織り混ぜられていることが、同症状を持つ人には共感や感情移入を呼びやすく、
> 惹かれるものがある。
>
> Cocco→詞の世界、およびインタビュー、ライブなどでの言動に鬱、抑鬱、不安障害がもつ
> 無力感、絶望感、閉塞感が同症状に苦しむ人の代弁者であるかのように映り、
> カリスマのように支持される
614没個性化されたレス↓:2009/04/23(木) 08:43:14
私Cocco好き。メンヘラーだったけど治った今も好きです。
メンヘラーだったときは悲しい憎しみが強い曲が好きだったけど、今はCoccoの海や雨を歌っている優しい曲が好き。綺麗な曲だなーって思える様になった。
椎名林檎好きには特別な自分が好きな人が多いと思いました。
615没個性化されたレス↓:2009/04/28(火) 10:01:21
いわゆる自己愛性人格障害ですね
616没個性化されたレス↓:2009/04/28(火) 17:22:16
神経症の人間だってそういう傾向はあるよ。
617没個性化されたレス↓:2009/04/29(水) 21:20:50
メンヘラでアムカしてる林檎好きです

やっぱり林檎系はメンヘラ多いんですね
618没個性化されたレス↓:2009/05/05(火) 17:32:24
なんか、わざわざこんな過疎スレに来てまでファン主張をしたがる辺りが、自己愛そのもの。
しかも見ていると、そんな輩が結構多いんだよね。
619没個性化されたレス↓:2009/05/08(金) 07:55:37
気持ち悪い
普通に歌えば好きかも
620没個性化されたレス↓:2009/06/05(金) 15:17:20
Cocco好きなのに林檎は好きになれない理由が>>612を見てなんとなく分かった
鬱とボダって相容れないと思う
621没個性化されたレス↓:2009/07/15(水) 20:43:48
両方好き
622没個性化されたレス↓:2009/07/16(木) 18:05:11
メンヘラかはわからないけど、椎名林檎もCoccoも大好き。
最近はCoccoばかり聞いてる。
623没個性化されたレス↓:2009/08/01(土) 01:45:56
coccoのRaining聴くと必ず涙します。
624没個性化されたレス↓:2009/08/01(土) 02:59:59
625没個性化されたレス↓:2009/08/01(土) 04:10:07
主義思想の押し付けがましい奴のファンって、自分を持ってない。カルト教の信者と同じ。
626没個性化されたレス↓:2009/08/01(土) 05:38:08
Cocco好きとはなぜか仲良くできない
何か独特の世界観がある感じ。重きを置くものが独特というか
愛されてない(と自分で思ってる)人が多そう
627没個性化されたレス↓:2009/08/01(土) 09:56:06
まあ確かに愛されてないね
実の親は自分を置いて出てって
物心ついた時にはもういなかったしね
628没個性化されたレス↓:2009/08/01(土) 18:08:49
UAは?゜ν゜
629没個性化されたレス↓:2009/08/01(土) 20:39:37
>>612
なんか納得した。メンヘラにも色々あるもんね
でも人格障害でも抑うつ感とかあるし、結局はその人の性格に起因しそう
630没個性化されたレス↓:2009/08/01(土) 21:53:59
>>625
椎名の信者が言いなりでイタイ
631没個性化されたレス↓:2009/08/01(土) 21:54:47
Plastic Tree好きって人もいるんじゃね?

俺の中では、Coccoとイメージが何となくかぶる。
632没個性化されたレス↓:2009/08/01(土) 22:02:18
ソフトエンジニア募集 !

 ■■募集■ Web系、オープン系、制御系、汎用系のソフトエンジニア
 ■業■務■ 金融、流通・サービス、通信、製造 等
 ■内容■■ 調査・分析、設計、製造、試験、保守、運用 等
 ■■言語■ .NET、JAVA、ASP、PHP、PERL、C、C++、VB、SQL、HTML、
          XML、COBOL、PL/I、ASM、各種開発ツール 等
 ■O■S■ WINDOWS、UNIX、LINUX、リアルタイムOS、汎用OS 等
 ■DB■■ ORACLE、DB2、ACCESS、IMS、SYBASE 等
 ■■契約■ 業務委託契約、顧客先常駐
 ■単■金■ 月40万円〜100万円以上可能
 ■資格■■ 健康で責任感、やる気、コミュニケーション能力ある方
 ■■勤務■ 都内各所、神奈川県内、埼玉県内、千葉県内

    ソフトバンク 株式会社    /1976年設立
       〒197−0021 東京都福生市東町6番地3
       TEL 042‐539‐7777
       FAX 042‐539‐7774
       携帯 090‐5214‐1234
       担 当 能見(のうみ)
633没個性化されたレス↓:2009/08/01(土) 23:26:55
>>630
どっちの信者も痛いよ
しかもそういうスレじゃないし
634没個性化されたレス↓:2009/08/27(木) 16:12:56
635没個性化されたレス↓:2009/08/27(木) 20:34:20
この人の腕の跡ってなに?
636没個性化されたレス↓:2009/08/28(金) 10:33:21
>>634
傷を隠そうとしない所がメンヘラっぽいよね
637没個性化されたレス↓:2009/08/29(土) 01:11:49
 折れてしまいそうな細い腕に残る、数え切れないほどの傷跡…。歌手Cocco(32)が、自分の自然な姿を収めた写真を公開。28日発売の月刊誌「papyrus(パピルス)」(幻冬舎)の表紙を飾る。

 97年に「強く儚い者たち」がヒット、98年にはアルバム「クムイウタ」が90万枚を売り上げながら、01年から音楽活動を一時休止。故郷沖縄の海からごみを一掃する運動や、

絵本作家としても活動するなど幅広く才能を発揮してきた。素顔は謎めいた実力派が、同誌の特集で治療やカウンセリングを受けていることを語っている。

 1つは拒食症だ。一昨年の5月から食事がとれなくなり、全国ツアー中はチョコレートや黒糖でカロリーを補ったという。2つ目は自傷行為(セルフハーム)。

一部ファンの間で彼女の「リストカット」の過去がうわさされていた。自分の肉体を傷つけるのは日常生活の一部のような行為だという。
638没個性化されたレス↓:2009/08/29(土) 10:49:56
うわぁ、Coccoどうしちゃったの
なんでこんなに悩んでるの
悲しい
639没個性化されたレス↓:2009/08/30(日) 20:58:02
パピルス立ち読みしてきた。
左腕、☆マークのカットもたくさんあって
LIVEが3つ、最後のLIVEに!がついてた。

インタビュー内容はざっと読んだけど
鬱持ちにもけっこうきつい内容だった。
楽屋裏で血吐いてたり・・・
640没個性化されたレス↓:2009/09/01(火) 09:15:57
私こんなに病んでるの
って感じでmixi日記やblogに書いてるやつは
周りに心配されたいだけ

本当に病んでるやつはそれどころじゃない
641没個性化されたレス↓:2009/09/07(月) 01:58:21
>>640
禿同。
人に話す気力もない。
ましてやメディアを使って言うとかもうね…
642没個性化されたレス↓:2009/09/07(月) 02:29:48
643没個性化されたレス↓:2009/09/07(月) 11:06:25
>>640
今回のCoccoのパピルスについてのミクシーの日記は、結局病んでる自分アピールばかりww本当にファンなんだろうか
644没個性化されたレス↓:2009/09/07(月) 20:29:08
>>640
真性はこういうことやる余裕ないからぶっ壊れて自殺するよね
645没個性化されたレス↓:2009/09/07(月) 20:32:50
>>625
「自分を持つ」ってなんなんだろうね
646没個性化されたレス↓:2009/09/07(月) 22:44:52
自称個人主義者がよく吐く妄言だよ
人間関係をすぐ依存だと決めつけるのも特徴
人はひとりでは生きていけないのに
647没個性化されたレス↓:2009/09/09(水) 18:40:38
>>641
芸能人は周りに話せば話しただけ心配してもらえるから
辞められなくなるだろうな
もちろんネットとかで中傷もあるだろうけど
648没個性化されたレス↓:2009/09/10(木) 00:47:39
>>638
なんか凄く素直な人だね
そう思えるなんて
649没個性化されたレス↓:2009/09/11(金) 19:38:12
>>640
同意
楽しいアピール日記しか書けないw
650没個性化されたレス↓:2009/09/14(月) 20:30:14
そしてある日突然放置とかなw
651没個性化されたレス↓:2009/09/15(火) 15:05:42
これ何の統計…
652没個性化されたレス↓:2009/09/21(月) 14:06:02
>>646
そういうのも他人との接触が怖いメンヘラの一種
653没個性化されたレス↓:2009/09/22(火) 17:05:27
貴重な資料発見。

http://hp.kutikomi.net/mayonaka/
654没個性化されたレス↓:2009/09/23(水) 03:17:03
こんなスレあったんだ
昔椎名林檎のコピバンやってたんだけど バンド仲間のボーカルの子と十年ぶりくらいに連絡とったら 激欝で実家に戻って療養中だそうだ
私も一時重度の欝だったし
林檎好きにはヤンデレが多い
655没個性化されたレス↓:2009/09/23(水) 10:40:34
“こんなスレあったんだ”
“激欝”
“実家に戻って療養中”
“重度の欝”
“ヤンデレ”
656没個性化されたレス↓:2009/09/23(水) 15:44:38
Coccoは先ずゲイであることをカミングアウトして
脳タリンである自分を受け入れればファッション自傷も治まるだろバカ
純粋に音楽で勝負してみろやヘタレが
657没個性化されたレス↓:2009/09/23(水) 17:01:29
>>654
自分で自分のことヤンデレって。
恥ずかしくならない?
658没個性化されたレス↓:2009/09/23(水) 17:49:18
>>656
気違い乙

512:陽気な名無しさん 2009/09/22(火) 16:55:20 ID:2u5jNv870[sage]
ゲイ目線でCoccoはどう見てもゲイに見えますよね?
659没個性化されたレス↓:2009/09/23(水) 17:59:23
>>658
おいおい。お前のようなカバを救えないとか言って
自分に嘘をついて骸骨ごっこをしているんだぞ?
660没個性化されたレス↓:2009/09/23(水) 18:23:19
さすがメンヘラ
661没個性化されたレス↓:2009/09/23(水) 23:59:51
精神病むと日本語おかしくなるんだね
662没個性化されたレス↓:2009/09/25(金) 22:27:10
未診断だけど、多分メンヘラです。
私の場合は、今時の恋愛や青春な曲が気分的に受け付けないので
Coccoや林檎のように、ネガティブな感情を昇華するアーティストに惹かれてしまいます。
ベットに横たわって、Coccoを聴くのが幸せ。
663没個性化されたレス↓:2009/09/28(月) 18:53:36
>>643
むしろヲタだからこそコッコに影響されて
自分も何かアピールしたくなるのかもな・・・
私もコッコと同じ!って
ちなみに男でもそんな奴いるんだろうか
664没個性化されたレス↓:2009/09/29(火) 21:28:44
椎名林檎はアダルトチルドレン気質のような気がする。
665没個性化されたレス↓:2009/09/29(火) 22:35:37
それっぽい発言したの?
666没個性化されたレス↓:2009/09/29(火) 22:51:33
アペレペチレドルン?
667没個性化されたレス↓:2009/09/30(水) 01:27:04
つ倉橋ヨエコ
668没個性化されたレス↓:2009/09/30(水) 01:37:34
ヨエコは狙い杉やわあ
Coccoと林檎はヨエコみたいな怖いイメージあるんだろうけど実際はそうじゃないよ
全く別ジャンル
669没個性化されたレス↓:2009/09/30(水) 01:44:06
つSyrup 16g
670没個性化されたレス↓:2009/09/30(水) 02:03:01
671没個性化されたレス↓:2009/10/02(金) 07:48:53
過疎あげ
672没個性化されたレス↓:2009/10/03(土) 02:22:00
RADはどう思いますか?
673没個性化されたレス↓:2009/10/03(土) 10:36:14
RAD WIMPS? せ・青春?
674没個性化されたレス↓:2009/10/03(土) 12:51:57
メンヘラって音楽に興味あるのか
675没個性化されたレス↓:2009/10/03(土) 21:22:07
cocco好き=coccoを好きな自分が好き
林檎好き=林檎をわかる自分は特別な傲慢な人

あとやたらはっきりしたグレー・黒・赤・白を好む
なんちゃってアーティスト的な痛い人が多い
676没個性化されたレス↓:2009/10/03(土) 23:00:27
メンヘラ御用達はディルだろう
677没個性化されたレス↓:2009/10/04(日) 00:19:24
>>675
特別な傲慢な人?
678没個性化されたレス↓:2009/10/04(日) 01:02:37
椎名林檎 自分は特別だと思い込む

Cocco 不安な気持ちの癒しを求める
679没個性化されたレス↓:2009/10/04(日) 05:00:21
>>676
なんちゃってだろ
680没個性化されたレス↓:2009/10/04(日) 06:11:38
>>677

只のファンな癖に林檎の理解者面した業界人ぶった痛い奴が多い。
林檎のファンって。しかも妙に上から目線で押し付けがましい奴多いから寒気する。
あとお子ちゃまだよね林檎ファンって。
自分は只のなんちゃって林檎な癖になんかあゆオタ馬鹿にしたりなんか寒い人が多いわ。
自分の価値観が絶対だと思ってたり。
681没個性化されたレス↓:2009/10/04(日) 08:40:44
あゆアンチか
スレチだな
682没個性化されたレス↓:2009/10/05(月) 00:22:40
椎名林檎好きな男なんだけど、女性の椎名林檎好きとは話が合わないな。
たぶん男女差があるような気はする。
意味の通じない言葉の羅列が心地良いみたいなことを言うとお前は理解が浅いと言われる。
浅くたって別にいいんじゃねえのとは思わないらしい。
自分はメンヘラかどうか知らないが小心者だ。
参考になるだろうか。
683没個性化されたレス↓:2009/10/05(月) 00:49:51
私はhidenの大FANでした。hideがCcocoを好んでよく聞いていると言ってたので自分も聞くようになりました
あの衝撃は言うまでもなく次元の違いを感じました
歌詞もそうだけど、やっぱ音ですね。喜怒哀楽がよく分かりhide同様Coccoの世界にのめり込んでしまいました
椎名林檎はカラオケとかで歌うけど、Coccoとは違う類だと思う・・
お互いに独特の世界を持っているのは共通だけど、よく分からない
684没個性化されたレス↓:2009/10/05(月) 11:15:36
ミスチル好きが多いよ
メンヘル板行けばわかる
685没個性化されたレス↓:2009/10/07(水) 09:28:45
>>682
そんなもんだろ
例えば初期Coccoが苦手な男が多いのと同様に聞き専の女に初期バックホーンは理解されにくい
所詮素人相手のものだからしょうがないけどね
686没個性化されたレス↓:2009/10/13(火) 21:09:01
>>684
わかるw
メンヘラの知り合いは、リンゴ・ミスチル・バンプが好きみたいだ。。

皆の言うとおり、本当に追い詰められてる人はリストカットなんぞせんし、
しても目立たないところ、見えないところにする
構ってちゃんはほんと迷惑
昔周りにいた構ってちゃんは、リストカットの腕を見せてきて、
死ぬ、明日死ぬとかいつも言ってた
で、そのうち当たり前のように遊びまくって10代でデキ婚して普通の主婦
私って長生きするわ〜とか言って傷だらけの腕さらしまくってる
関わりたくないので縁切りました
687没個性化されたレス↓:2009/10/14(水) 09:26:32
確かにBUMP聴いてるの多いなw
俺も結構聴くけど何でメンヘラが好むのかわからん
688没個性化されたレス↓:2009/10/15(木) 05:29:20
うわ〜、こんなスレあったのね〜
どっちも大好きな♂29才だけど…至って普通だと思う。
他にユニコーンやスチャダラ、平井堅とか好きよ。
689没個性化されたレス↓:2009/10/15(木) 21:06:51
>>675の国語力が低いのはよくわかった
690没個性化されたレス↓:2009/10/15(木) 21:17:27
>>529
http://japan.techinsight.jp/2008/11/%E3%80%90%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%81%8C%E5%8B%9D%E3%81%A1%E7%B5%84%E3%81%A7%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%EF%BC%81%E3%80%91%E3%80%8C%E6%A4%8E%E5%90%8D%E6%9E%97%E6%AA%8Evs%E5%AE%87%E5%A4%9A%E7%94%B0.html
【どっちが勝ち組でショー!】「椎名林檎VS宇多田ヒカル、歌姫2大巨頭対決!」

これが正解
椎名林檎をメンヘラ御用達アーティスト扱いしたい向きには不満だろうけど
691没個性化されたレス↓:2009/10/15(木) 22:40:09
君、TV番組で「毎朝バナナを食べると痩せます」って言われたら
何も考えずに信じてやるタイプでしょ?w

1人のライターの意見が世の中の総意みたいな思想はちょっとアレだねえ…w

何なら、ブログやmixiとかで林檎ファンの健常者と
林檎ファンのメンヘラの比率がどんなもんか統計取って見る?
1人のコラムニストがなんと言おうと、リスナーにメンヘラが多い事実は
変わらないんじゃないかな?多分ね。


あ、それからさ、このスレは“林檎本人が健常者かどうか”じゃなく、
“林檎好きにメンヘラが多いかどうか”を心理学的に議論するスレだってこと、
忘れてないよね?
692没個性化されたレス↓:2009/10/17(土) 01:11:06
>>691
椎名林檎と宇多田ヒカルについての考察がぴったりだったんで引用しただけなんだけどねw

むしろ椎名林檎の場合、アンチの方に圧倒的にメンヘラちゃんが多い
コッコのようなメンヘラと思ってたけど違ったんで、アンチに転んだタイプ
だから東京事変以降のファンよりも、椎名林檎について異常に詳しいw
そして、いまだに全盛期のように関係ない板にこっそりアンチスレを立てて愚痴を書き込んだり、ニュース関連にスレが立つと張り切って悪口を書きに来たりする

そして、ファンでもわざわざ見ない他人のmixiやブログをのぞき見するw
693没個性化されたレス↓:2009/10/17(土) 01:15:57
この”椎名林檎に詳しい”ってのがコッコのアンチと違うところ

コッコのアンチの場合、コッコに関する知識があまりない
雑誌で特集されたリストカット癖とMステでのエピソードを繰り返すばかり
694没個性化されたレス↓:2009/12/09(水) 01:50:02
保守
695没個性化されたレス↓:2009/12/09(水) 16:39:08
>>690-693
この流れ少し理解できるわ
林檎アンチの人になんで嫌いなのに言い続けるのか聞いたら
「ヲチするのが楽しい」
「林檎は似非だから同じように騙されている人がかわいそう…」
という信者がアンチに変わっただけで執着心は変わらないようだった

逆にCoccoアンチの意見を聞くと単純に
「見た目キモイ」「メンヘラだから」
っていう表層的な意見が多くアンチ活動も短期間に見えた

Coccoアンチにメンヘラは少なそうに思う
696没個性化されたレス↓:2009/12/10(木) 00:39:10

私のiPodはメンヘラ御用達仕様なんだな。

ところでピロウズはー?
697没個性化されたレス↓:2009/12/12(土) 20:58:56
メンヘラーの多くがCocco好きなのは頭が悪いから
698没個性化されたレス↓:2009/12/17(木) 13:35:21
メンヘラが好む好むうるせーよw
今の時代メンヘラばかりなんだからしかたねーじゃん
699没個性化されたレス↓:2009/12/17(木) 18:25:45
お前らくだらねえ議論してんなよ
700没個性化されたレス↓:2009/12/19(土) 15:20:44
林檎ファンがメンヘラだとは思わない

林檎に触発されて、自分の感情を
表に出すようになった結果じゃないか?


暗い感情は、誰しも持っているだろう
701没個性化されたレス↓:2009/12/26(土) 18:59:00
林檎板カオス過ぎて判断つかん。Cocco板見る限りみんなCoccoの欺満に付き合って大変そうだ。
702没個性化されたレス↓:2009/12/26(土) 20:59:03
Cocco板なんてあるの!?
知らなかった
703没個性化されたレス↓:2009/12/26(土) 21:08:55
ごめんなさい、板じゃなくてスレの間違いでした。
704没個性化されたレス↓:2009/12/27(日) 00:26:59
バンプと椎名ってメンヘラに人気なのか?
両方ともリア充臭がプンプンするんだが。
本当に病んでる人って森田童子や螢でも聞いてそうだけど。
705没個性化されたレス↓:2009/12/27(日) 22:50:50
ブログとかで病んでるアピールする奴に確かに林檎、Cocco好きは多く思う
バンプとかポルノとかV系も見るな

でも、友人で本当に鬱だった奴もめちゃくちゃ林檎好きだったわ
本気で病んでからは音楽なんて聴く元気もなくしたみたいだが
でもそいつが一番好きだったのは浜崎あゆみだったな
706没個性化されたレス↓:2009/12/28(月) 02:12:44
なに?浜崎リスナーがメンヘラだとでも言いたいの?
ttp://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-3800.html

んなわけねえじゃんwwwww
707没個性化されたレス↓:2010/01/03(日) 00:39:51
こっこ聴いてたら姉に馬鹿にされて
傷ついて、泣き叫びながらcd割って捨てた。
ひすてりっく。
708没個性化されたレス↓:2010/02/04(木) 19:29:24
Coccoの歌声を聴いてると心がすごく安らぐ。
709没個性化されたレス↓:2010/02/06(土) 00:41:06
テスト
710没個性化されたレス↓:2010/02/06(土) 00:42:26
テスト
711没個性化されたレス↓:2010/02/19(金) 04:00:31
>>529
菊地成孔が同じこといってたわ
自分もそう思う。ただ宇多田はメンヘラの領域ブチ抜いて、解析する側だと思う。 
解析して、誰にもわかないように曲に置き換えて、それで自分の心を治療してる感じがする
712没個性化されたレス↓:2010/04/23(金) 19:55:57
このスレ見てると
coccoの焼け野が原は
ボダそのもの、、みたいな意見があるけど
それってどういうことですか?

自分は焼け野が原は良い曲だと思います。
ボダ=境界性人格障害についても
少しの知識はありますが
あの曲が「ボダそのもの」とまで言われるのが
よくわかりません。


誰か教えてください。
713没個性化されたレス↓:2010/07/27(火) 13:56:32
これが八巻正治 氏の学歴です。

【学習歴の記録】
 美幌幼稚園 卒園  美幌小学校 卒業  美幌中学校 卒業   美幌高校 卒業  ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!

 順天堂大学  体育学部  健康教育学専攻   卒 業 ※ガンガン勉強しました!

 青山学院大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!

 東洋大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!

 立教大学・大学院  文学研究科:博士課程(前期)   教育学専攻  修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!

 カリフォルニア神学大学院日本校    博士課程  キリスト教神学  修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!

 米ニューポート大学大学院  博士課程  教育学専攻  修 了 ※論文執筆に燃えました!--------------------------------------------------------------------------------

資       格
1973年03月19日   中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日  衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得
2000年03月27日  『米ニューポート大学』より 『教育学博士(Ed.D.)』の学位を取得
714没個性化されたレス↓:2010/08/10(火) 23:35:09
Cocco 何が起こるのか? 初のUSTREAM配信決定!

 初のオールセルフプロデュースとなるニューアルバム『エメラルド』を8月11日にリリースするCocco。彼女がその前日午後9時半より初のUSTREAM配信をスタートします!

 ニューアルバム『エメラルド』は、根岸孝旨、Curly Giraffe、RYUKYUDISKO、mine-changら複数のアレンジャーを迎えたことによって幅広いサウンドで彩られた1枚。メッセージの内容も含め“最高傑作”と言って過言ではない作品に仕上がっています。

そんな音楽ファン必聴盤のリリースを記念して、彼女は自身初のUTSREAM番組「Cocco STREAM」を配信。メジャーデビュー以来、多くのファンから絶大な支持を得ながらもメディア露出の少ないCoccoですが、

ここでは貴重なライブやトークが存分に堪能できるかもしれません。生放送で一体何が起こるのか、期待が高まります!

◎アルバム『エメラルド』
2010.08.11 RELEASE
[初回限定盤(CD+DVD)]
VIZL-389 3,500円(tax in.)
[通常盤(CD)]
VICL-63648 3,045円(tax in.)

http://news.livedoor.com/article/detail/4937277/
715没個性化されたレス↓:2010/08/11(水) 02:28:09
俺はCCOのほうが好きだ。
716没個性化されたレス↓:2010/08/12(木) 00:46:06
倉橋ヨエコとかもそうじゃね
717没個性化されたレス↓:2010/08/13(金) 17:47:58
Coccoが世に出てきたせいでリストカットが流行りだしたんじゃないかと思うのだが、違うの?
718没個性化されたレス↓:2010/08/13(金) 18:05:30
世界的な自傷行為の様相

推測ではあるが、リストカッターの少なくとも半数が性的虐待の被害者であるともいわれる。リストカットは1960年代に主としてアメリカの女性に見られ、
社会問題となった。自傷行為経験者は若い未婚の女性に多く、男性にも一定数存在する。常習性が高く、周囲の理解も得られにくいために長期間苦しむことも多い。
カナダ放送協会 (CBC) が500人のスクールカウンセラーに過去1年間に診た自傷者数を尋ねてみたところ、各校に2〜3人いるという回答結果が得られ、非公式な調査結果ではあったが、その発症率は女子250人に1人とされた。

また、近年は更なる発生率が示されており、英国のオックスフォード地区、ノーザンプトン地区、バーミンガムの学校41校の6000人の15歳と16歳の生徒を対象に
2000年と2001年に行われた大規模な研究によれば調査が行われた年の前年に自傷行為をしたと報告したのは少女が11%、少年は3%であったという。
スラッシュ(切り付け行為)(65%)が自己虐待の方法としてもっとも多く、過剰行為(31%)がそれに次いだ[1]。

欧米の研究者によると大体6割程度に親からの虐待の事実が認められるとされるが、残り4割には認められない。
719没個性化されたレス↓:2010/08/13(金) 22:31:17
私は性虐待されたけどリスカはやらないから四割の方なんだな
自虐の一種である摂食障害とセックス依存症はやったけど
720没個性化されたレス↓:2010/08/19(木) 17:53:28
>>719の頭が悪いのは単に女だから?
721没個性化されたレス↓:2010/09/02(木) 17:38:54
劣等感の塊カキコktkr
722没個性化されたレス↓:2010/09/05(日) 13:08:06
>>711
同意。でも自分を分析してる冷静な人の方が思い詰めた時は
危ない方向に行ってしまうよね、普段抑えてる分
723没個性化されたレス↓
         ,_____
      /,.         `丶、
     /   l    ., -.-.―..-. .、;、,
     /   :|   /: : : : : : : : : : :ヽ!ヽ
    /    ! ./: : :v : :ト : : ハ: : : :ゝ >
    .〈 ____.l /: ::/-‐'V v: :/‐ゞハ: : |  
      ̄ ̄ゞ.N V  ___  V _   |: :/  よくぞこのスレを開いてくれたでゲソ
        /.l: :ト. '´ ̄  , ´ ̄`イ/   褒美としてコミックを買う権利をやろうじゃなイカ
        /: :l: :ト '''' r==┐ '''' /l    
        /: :/l: :トへ.  、__,ノ ,.イ::|'ヽ。,。/\
      /: :/ .l: :l::::⊥i`ー‐‐,<::l_:|:::| 〈:::::::〉  i  ____
  __,/: :/ /: ハ ヽヽ__ _./ノ.ヽ:| ミi三iー、..|_  |: : :: : :|
  |: : : : /__/: / i l  ヽヽ //.  v (ニ、`ヽ\/:/ ̄
/: : | ̄「: :___/ //    .V.,   ヽヽl`ニ   \/
\/  _|: : |./ 'i            } 凧ヽ_ノ_____
      \// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|    /  .イカ娘   /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| _______
    / ̄イカ娘  /|   ̄|__」/ イカ娘   /| ̄|__,」__     /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  イカ娘 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ イカ娘  /|   ./  |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|