●福音派を語るスレッド●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1場意武瑠
福音派の人は自分をアピールしましょう。

非福音派の人は福音派を叩きましょう。

福音派の定義そこから始めてみてはいかが?
2場意武瑠:2001/06/28(木) 18:06
いのちのことば社、KGK、自称福音派「俺」氏の登場
などなど色々ありましたが。それらをひっくるめて
「福音派」そのものを語りましょう。プロテスタントスレでは
枠が広すぎますので。

リベラルの方、ペンテコステ・カリスマの方、カトリックの方。
ぜひ「福音派叩き」を!
3豚肉:2001/06/28(木) 19:33
バプテストと名のつく教会はカルトだよね。
4名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 19:55
↑ほんと?
そういう教会に通っています。
彼らは聖書に従うと言いますが、
何処まで従うかよくわかりません。

福音派の定義はあるのですか?
5場意武瑠 :2001/06/29(金) 16:12
福音派の定義は、
反リベラル、反ペンテコステ・カリスマ、反カトリック
つまりネガティブな動機から来ている、単なる批判家です。
6緋色の女:2001/06/29(金) 16:19
なるほど。
7名無しさん:2001/06/29(金) 16:19
福音派は世界が6000年前に7日間でできたと本気で信じてるたわけ者集団だ。
知人の福音派に何万光年彼方の銀河系の光が地球に届いている以上、創世記の記述が
いくら神話だといっても、遠方の銀河の光は悪魔見せている幻影だという。
次に化石を持ち出して、これを論破しようとしたら、こんどは化石は悪魔が作ったん
だという。しまいには炭素14測定法はノアの大洪水で大気の組成が変化しているか
ら化石の年代測定はあてにならないという。
連中は人間がサルから進化したのなら人間の尊厳はどうなりますかと顔色変えて怒る
が、自分たちが猿以下の脳味噌しか持っていないことに気づいていない。
気の毒な奴等よ。
8正教徒と福音派の対話:2001/06/29(金) 16:22
9名無しさん:2001/06/29(金) 16:25
ベルギー
福音派の21教会、「カルト」に分類
http://www.jlh.org/lhps/press346/prs34603.html
10名無し:2001/06/29(金) 16:28
まあ、プロテスタント原理主義だからね。正教の指導者が、いくら
正教圏に福音派の宣教師が来ると、教会が分裂するから、やめてくれ
と言っても、彼らにしてみれば、悪魔の教会に宣教に行くのだから
必死だ。自分たち以外はみな毒麦クリスチャンなのだから。
11名無しさん:2001/06/29(金) 16:31
欧州
反カルト運動、福音派もカルトのリストに
http://www.jlh.org/lhps/press373/prs37311.html
12名無し:2001/06/29(金) 17:02
ただ、ヨーロッパ大陸を迫害されたプロテスタント原理主義者が
アメリカ大陸に逃れて建国したのが、合衆国だからね。
ヨーロッパではカルトでも、アメリカでは主流の宗教、福音派がアメリカの宗教の王者なんじゃない。(草加じゃないけど)

ヨーロッパのローマカトリック、モスクワの正教、アメリカの福音派、それぞれがキリスト教の正統を主張してて面白い。
13名無し:2001/06/29(金) 17:18
キリスト教の三位分裂っちゅうか、三権分立っちゅうか。むむむ。
14緋色の女@毒麦:2001/06/29(金) 17:19
ふむ。わかりやすい。

国内でのキリスト教信者の伸び率は福音派がダントツだとか?
15名無し:2001/06/29(金) 17:23
>>3
バプテストにもいろいろあるから、一概にカルトいはいえない。ただ聖書バプテストは注意したほうがいい。あそこは、福音派よりもすごい。根本主義。
16名無し@毒麦:2001/06/29(金) 17:25
>>14
国内でのキリスト教信者の伸び率は福音派がダントツだとか?

まあ、キリスト教界の草加学会だからね。
17緋色の女@毒麦:2001/06/29(金) 18:06
なるほど! これまたわかりやすい。
18場意武瑠:2001/06/29(金) 20:24
福音派の人は何も言い返さないのかい?
19名無し@毒麦:2001/06/29(金) 20:53
日キ教団の牧師は、元福音派は多いよ。酒飲んで教会追い出されたと
か、あまりにも厳しすぎてついて逝けなかったとか。

また、ちょっとでもカリスマ、ペンテコステの集会に出たら、大変。
カリスマになった。変テコステになったとレッテル貼られて、追い
出される。
20名無しさん:2001/06/29(金) 21:11
あの連中がクリスチャンになると酒飲めない、煙草が吸えないなどという変なイメージを作り上げている。
困ったこった。
エホバもそうだ。
連中のせいで、職場の同僚なんかに子供をつれて変な冊子配ってるの?たいへんねぇ、なんて言われる。
そういやアメリカで禁酒法というのがあったが、アレも福音派がらみなの?
21名無し@毒麦:2001/06/29(金) 21:22
禁酒法は知らないけど、アメリカでタバコ産業がボコボコにされて
いるのは、ファンダメンタリスト(プロテスタント原理主義者=福音派)の圧力があるのでは?
まあ、健康に悪いのはわかるけど、聖書にはどこにも禁煙は書いてないと思うけど。モルモン教のコーヒー飲まないのと大して変わらなかったりして。
そういえば、長老派内部で禁酒禁煙論争があったって聞いてるんだけど、禁酒禁煙派は、ピューリタンの良き伝統を守らなければならない、というのが根拠で、聖書的根拠に乏しかった。
しかし、あの有名なピルグリムファーザーズは、生水が危険だから、ワインを水かわりに飲んでいたらしい。
22名無しさん:2001/06/29(金) 21:47
でもさぁ、理解できないずら。
連中が大切にしていると称する聖書にはイエスさまは大酒のみだファリサイ人に陰口叩かれている
と書かれているし、事実、最初の奇跡は水を福音派の言う「キチガイ水(ワイン)」に変えたとい
うものだ。それ以外にもイエスさまが酒を飲むシーンは聖体の制定(プロテスタントがいう聖餐式)
のほかにも数知れず。
23場意武瑠:2001/06/29(金) 21:54
なるほどね。福音派は
聖書主義・信仰義認といいながら
律法主義に陥ってるわけだ…
24嘆きの壁:2001/06/29(金) 22:09
酒については、福音派ではこんな説明をすることがあります。
「当時の人々の主飲料は葡萄酒だったから、
 キリストやその弟子達も葡萄酒を飲んだのだ」
少々苦しいね・・・
25嘆きの壁:2001/06/29(金) 22:09
私の知人(宗教社会学専攻)が作った
「福音主義」「福音派」に関する文献リスト
他にも有意義な文献は沢山あるでしょう。

1.古屋安雄『激動するアメリカ教会 リベラルか福音派か』ヨルダン社
2.ジョン・ストット『地の塩世の光』すぐ書房
3.W・E・ホーダーン『現代キリスト教神学入門』日本キリスト教団出版局
4.C・ノーマン・クラウス、家名田弘編『伝道 福音派 福音主義』すぐ書房
5.宇田進『福音主義キリスト教と福音派』いのちのことば社
6.アリスター・マクグラス『キリスト教の将来と福音派』いのちのことば社
7.ハロルド・ネットランド『どんな宗教でも救われるか』いのちのことば社
8.ジム・ケペル『宗教の復讐』晶文社
9.山本七平『日本人と聖書』TBSブリタニカ
10.生駒孝彰『神々のフェミニズム』荒地出版社
11.手束正昭『キリスト教第三の波』キリスト新聞社
12.ピーター・ワグナー『聖霊の第三の波』暁書房
13.弓山喜代馬『聖霊論』福音出版社
14.越智道雄『終末思想はなぜ生れるか』大和書房
15.グレース・ハンセル『核戦争を待望する人々』朝日新聞社
16.ヘルムント・ティーリケ『現代キリスト教入門』ヨルダン社
17.森孝一『宗教から読むアメリカ』講談社
18.井上順孝、大塚和夫編『ファンダメンタリズムとは何か』新曜社
19.ナイルズ・エルドリッジ『進化論裁判』平河出版社
20.ハーヴィー・コックス『世俗都市の宗教』新教出版社
21.辻宣道『嵐の中の牧師たち』新教出版社
22.日本経済新聞社編『宗教から読む国際政治』日本経済新聞社
23.中村敏『日本における福音派の歴史』いのちのことば社
24.日本福音連盟『地に住み誠実を』いのちのことば社
25.ジェームズ・バー『ファンダメンタリズム』ヨルダン社
26嘆きの壁:2001/06/29(金) 22:11
少々、補足。

2,4,5,6,7,23,24は福音派寄りの出版社。

5の著者宇田進は日本キリスト教団から福音派に移った人(東京キリスト教大学教授)
私はこれと同じタイトルでKGKキャンプで分科会を作って、
福音派に対する相対化の心をKGKメンバーのうちに起こそうとしたのですが、
主事にうやむやにされてしまいました。

6は、昨年キリスト教書店に行って訊いてみたんですが、絶版との事。
どうしてこういう貴重な本をいのちは絶版にするんでしょうかね。
アリスター・マクグラスはオクスフォード神学部の教授(当然福音派ではない)
なのですが。(留学したいなあ)

7のハロルド・ネットランドは福音派バリバリの人のようです。
内田和彦氏と共著『キリスト教は信じられるか』(いのち)も書いてます。ハイ。

9の山本七平は、無教会の人。山本書店でおなじみですね。

12のピーター・ワグナーはもう・・・

21の辻宣道は、ホーリネスから日本キリスト教団に移った人ですね。
ホーリネスの教会でこの人の著作を信徒に配っている牧師もいました。
27名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 22:22
>>21
はず、じゃなくてありえない。
地中海世界に喫煙の習慣が知られるのは15世紀末だから。
聖書中の戒律にそんなものが登場する余地はないよ。
28名無し:2001/06/29(金) 22:30
山本七平って、浅見定雄先生に論破された人でしょ。
「日本人とユダヤ人」でユダヤ人を自称してデタラメ書いたドキュソ。
そういう人を、福音派は未だに珍重してるの?シンジラレナイ。
29嘆きの壁:2001/06/29(金) 22:49
>>28
25のリストは、福音派擁護の文献を集めたという訳ではないっす。
ただ、福音派について知るために、福音派の本が多くなってしまった
というだけじゃないですか? このリスト作った人も福音派おかしいって
言ってるから。 このリスト作った人は無教会が結構好きだったからね。
30名無しさん:2001/06/29(金) 23:34
>>28
最近このテの多くないか。
アッシはペンテコステな奴から良く聞くが。日ユ同祖論。
キリストのマクヤやら、福音派やら、メシアニックジューやら、アッセンブリースオブゴットやら、夢中になっとる。
連中の選民思想、おれたち以外はみな毒麦、異端クリスチャン意識の裏返しだ。
わざわざ割礼を受ける奴までいるぞ。痛いのに。
31ななし:2001/06/29(金) 23:44
>>26
5の著者宇田進、なんかこの本、他教派をさばきまくりじゃん。学問的
レベルもとっても低いし。カトは「もう一つの宗教」とキリスト教とは
別物あつかいしてるけど、こーゆーレベルの低い本が多いよ。
リベラルもぼろくそ言ってるし。同じ長老派の桜井さんが、今度は
ペンテコステ、カリスマをぼろくそにけなしているけど、ほんとさばき
まくってるよね。そんなに自分たちが正しいと思ってるの。
32十把一絡げ:2001/06/30(土) 00:31
〜をさばきまくってる
必ず観点があるはずだろう。
それを外して「〜をさばきまくってる」と連呼してもあんたの株は上がらんよ。
33ななし:2001/06/30(土) 01:32
はあ?福音派の観点から、他の教派を十派一絡げにさばいていると言ってるんだよ。
カトは「もう一つの宗教」とか、リベラルは「使徒的キリスト教の喪失」だとか。
福音派に対して、「ファンダメンタル」と言うのは、神学的レッテル貼りであり、
名誉毀損だといいながら、他宗派に対して、レッテル貼りと名誉毀損をしているん
じゃないのか?
34名無し:2001/06/30(土) 01:56
>>24
日本同盟キリスト教団のある牧師に言わせると、福音書の葡萄酒は、アル
コールのはいっていないものだと言ってるけど。どうなんだろ。
35名無しさん:2001/06/30(土) 11:24
>>34
いぜん、旅先で潜入したある福音派の聖餐式で、
たまたまその日に限ってパンがなかったからなのか、それとも牧師が贈答品にもらった
からなのか、食ってみたらカステラだったのにはワラた。
葡萄ジュースはあれはどう考えてもファンタグレープの味だった。
36え〜と:2001/06/30(土) 11:35
>34
そうなんですよー。困ったもんです。
彼らは自分たちこそは、聖書に忠実と思っていますが、
イエスの飲んだ葡萄酒を、どうしてもジュウースにしたがるんですねー。
これは明らかにアメリカのピュウリタニズムの影響です。
酒を目の敵にしたがる。
どう読んだって、イエスはカナの婚礼で酒飲んだし、
最後の晩餐は葡萄酒に決まってるじゃないですか!!
聖書の曲解・改ざんもいいかげんにしろ!!
といいたい。
37楊家85式:2001/06/30(土) 13:00
聖餐式の葡萄酒をブドウジュースにするのは、未成年者への配慮、
アルコールを体質的に受け入れない人への配慮もありますよ。
38え〜と:2001/06/30(土) 13:25
>37
そのことと聖書の読み替えは別でしょ。
あくまでも、聖書では葡萄酒なんだよ。
39場意武瑠:2001/06/30(土) 18:20
>>25
5.宇田進『福音主義キリスト教と福音派』いのちのことば社
7.ハロルド・ネットランド『どんな宗教でも救われるか』いのちのことば社

このウルトラ福音派の二人。一つ共通点があります。
宇田進は東京キリスト神学校と同敷地内にある東京キリスト教大学(TCU)の教師。
ハロルドネットランドも以前この「TCU」で教鞭をとっており、今日でも深い関係にある。
(現在はアメリカのトリニティー神学校の教授)

福音派で唯一、文部省認定の神学大学であるTCUについて
もしくは同大学と併設の東京キリスト神学校について
皆さんの意見を聞かせてください。
40名無し@第三者:2001/06/30(土) 21:29
なんか、ここのTCUの学生の一人が、超教派の集会で、みんなでワイン飲んでたら、
怒りまくってたよ。「絶対飲んではいけない」とかいって。
41名無しさん:2001/06/30(土) 21:41
福音派の異端者ども、キティーどもは、アルコール飲料を基地外水と呼びます。
そのくせ、汝姦淫するなかれなんて云いながらマスターベーションをして平気な顔をしています。
福音派の信者は前戯もせずに挿入し、正常位でしか性行為をせず、オーラルセックスはやりません。
人生を楽しむことを自分から放棄した集団です。
42名無し:2001/06/30(土) 22:05
なろほど。よく分かった。
福音派の信者には、
娘を嫁にやるわけにはいかんな。
43たぶん未信者とは:2001/06/30(土) 22:28
結婚しないと思う
44名無し@第三者:2001/06/30(土) 22:34
そーいえば、福音派の教会では、未信者と結婚すると、クリスチャン
は、教会を追い出されるらしい。
45緋色の毒麦:2001/07/01(日) 01:40
もし最初に訪ねた教会が福音派だったら、たぶんキリスト教徒にはならなかっただろうな。
ワタクシには無理だ。
46ななし:2001/07/01(日) 05:27
>>44
何もかもカルトっぽい。
というか、福音派ってカルトか。
47嘆きの壁:2001/07/01(日) 07:48
>>25
>福音派で唯一、文部省認定の神学大学であるTCUについて
>もしくは同大学と併設の東京キリスト神学校について
>皆さんの意見を聞かせてくだい。

なんとかぎりぎりで文部省に認可されたらしいですね。
「福音派唯一の文部省認定の神学大学である」
神学大学に限定せずに言えば、
日本のキリスト教は、最初は富裕なインテリ層に多く伝わったでしょう。
そんな中、福音派はどちらかというと庶民派路線をたどったわけで、
学校を設立したりするほどの財力は無かった、という話を聞きます。

>>40
>なんか、ここのTCUの学生の一人が、超教派の集会で、みんなでワイン飲んでたら、
>怒りまくってたよ。「絶対飲んではいけない」とかいって。

出版物とかだったら福音派系は公に酒を肯定する事はなさそうですね。

でも、福音派でも教会や人によっては福音派っぽくないところも少数ある。
所属教会は福音派でも、(NCC系列の)ミッションスクール行ってて
そっちのキリスト教の感覚が当たり前になってる人もいます。
(自分の教会のキリスト教に少々違和感持ってるらしい)
ホーリネスで、バルト大好きな牧師がいて、その教会には酒飲むも人いる。
その人は、ここで言われているような福音派の常識みたいなものを知らなくて、
ある意味お気楽な人なんですがね。その牧師自体、福音派っていう意識無いのかもね。
あと、同盟でも、福音自由でも酒飲む知合いるよ。
48嘆きの壁:2001/07/01(日) 08:04
>>41
>福音派の信者は前戯もせずに挿入し、正常位でしか性行為をせず、オーラルセックスはやりません。
>人生を楽しむことを自分から放棄した集団です。

数年前に出た「愛する事を教えて下さい」(梶日出男 いのちのことば社)では、
そこらへんの事は肯定的に書かれていたよ。体位については書いてなかったかもしれないけど。
それに、こんなマジメな本読まなくてもセックスについて自分で勉強してる人は結構いると思うけどな。
それをただ、教会とかクリスチャンだと分かっている者同士では話さないだけだとかね。

>>44
>そーいえば、福音派の教会では、未信者と結婚すると、クリスチャン
>は、教会を追い出されるらしい。

一昔前の話のような気もするが、これも教会や牧師によるんだろうな。
私の未信者の姉は、未信者の相手と福音派の教会で挙式しました。
教会員にも未信者と結婚する人はよくいますよ。
でも、同じ教団の教会員同士で見合い結婚する人もいる。

>>45
>もし最初に訪ねた教会が福音派だったら、たぶんキリスト教徒にはならなかっただろうな。
>ワタクシには無理だ。

特に地方だと、近くに日基の教会しかないってところもあれば、
福音派しか無かったりとか、カトリックしか無かったりとか、あるでしょうね。
福音派の教会が近くにあるからそこに行って、それを当たり前のキリスト教だと
思って他を知らないっていう人はちょっと憐れかもね。

ということで、上記のような事柄については、幅があります。
安易に普遍化するのは宜しくないと思います。
49肝心:2001/07/01(日) 11:48
福音派とは、どこの教会、宗派を言うのでしょうか?
具体的な名称を教えてください。
50名無し:2001/07/01(日) 11:49
51緋色の毒麦:2001/07/01(日) 17:12
うむ。ここは密かな良スレだぞ。
52名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 21:34

しいいーーーーーーーっ。!
アラサレル。。。
53嘆きの壁:2001/07/01(日) 23:05
>>49
>福音派とは、どこの教会、宗派を言うのでしょうか?
>具体的な名称を教えてください。

一つ申し上げておくと、キリスト教内ではどういう訳か、
普通は「宗派」と言わずに「教派」と呼ぶようです。

福音派の教会、教派については、手っ取り早くは、
「よくわかるキリスト教の教派」(徳善義和 今橋 朗共著 キリスト新聞社)
を読んでください。キリスト教系書店ならばまず置いてあるでしょう。1200円です。
ここらへんを押さえずに「福音派は〜〜」とか言っても、駄スレになるだけです。

P78〜81<特三 これらの教派の連合組織>参照
P80「日本福音同盟(JEA)」
この組織に属す教会が「福音派」です。どの教派がこれに属すのかは、
ここに沢山書いてあります。

比較的有名なところ、間違いやすいところだけ抜粋しておきましょう。
日本バプテスト連合、日本聖契キリスト教団、日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団、
イムマヌエル綜合伝道団、日本同盟キリスト教団、日本ホーリネス教団、同盟福音基督教会、
日本ルーテル同胞教団、日本福音自由教会協議会、聖書キリスト教会、保守バプテスト諸教会グループ、
日本バプテスト宣教団、町田クリスチャンセンター、ホーリネス教会連合・・・・・・

更に、この「日本福音同盟(JEA)」という組織の中に、
「日本福音連盟(JEF)]という組織があります。
きよめ派(「きよめ」を重視する)の教派が多いです。
「聖歌」(昔は「リヴァイバル聖歌」と呼んだ)や「聖歌21」の発行元です。
日本イエスキリスト教団、日本ホーリネス教団、日本フリーメソジスト教団、
基督兄弟団、日本アライアンス教団、日本福音教会連合、日本伝道隊、
基督聖協団、クリスチャン信徒連盟、ウェスレアン・ホーリネス連合

イムマヌエル綜合伝道団との関係は微妙ですね。
日本ナザレン教団は脱退したらしいです。

以上が福音派です。
また、「日本福音同盟(JEA)」に属さなくても、
日本キリスト教団や日本バプテスト連盟の中には、
福音派と同じような福音主義の教会もあります。



54緋色の毒麦:2001/07/02(月) 01:20
>>52 ゴメソヨ・・
55名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 07:01
>>53
ややこしいけど、少し見えてきました。
同盟の中に入っているのは、同じ教義が通用するのでしょうか。
56名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 07:10
ここに書かれている教派は結構耳にします。
プロテスタントでかかれてないのは、聖公会、日本基督教団
などですか?結局リベラル対ファンでメンタル?
57名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 07:54
メインライン対ファンダメンタル
58名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 09:22
違う!
近代聖書学に基く解釈 対 恣意的な逐語霊感説解釈
59名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 09:29
それにしても、これだけの福音派が全部スレッドを立てたら、
大変なことになりますね。
60名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 09:42

やってみたらおもろいかも
61JEAでスレたってるのは:2001/07/02(月) 09:44
日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団
イムマヌエル綜合伝道団
62名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 19:41
福音派を語るなら、福音派神学校の元凶
「聖書宣教会:神学舎」を語らねば!
63名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 19:51
> また、「日本福音同盟(JEA)」に属さなくても、
> 日本キリスト教団や日本バプテスト連盟の中には、
> 福音派と同じような福音主義の教会もあります。

>>61のように明らかにヤバイ教派として名前が上がっている所は避けられますが、
日キやバプテスト連盟の内部に混ざり込んでる原理主義はどうやって見つけ出したらいいんでしょうか。

正統派を隠れ蓑に使ってるそういう教会のほうがタチが悪そうです。
64名無しさん:2001/07/02(月) 21:13
救世軍って福音派だったんですか。知らなかった。
65名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 22:31
だけど、プロテスタントの中でこの福音派を引いたとして
どれくらい残るの?福音派だから一概に悪いとも言えないじゃない?
66名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 22:55
メインラインが残ります
67名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 23:14
>>66
メインラインの多くが「福音派」に分類されるんですが・・・(^^ゞ
68名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 23:15
分類上、アメリカのプロテスタントは全て福音派だしねぇ。
69名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 23:25
なんかわけがわかんない。
70そんな奴、おらんで〜:2001/07/03(火) 02:23
「ホーリネスで、バルト大好きな牧師がいて、その教会には酒飲むも人いる。
その人は、ここで言われているような福音派の常識みたいなものを知らなくて、
ある意味お気楽な人なんですがね。その牧師」
71緋色の毒麦:2001/07/03(火) 02:37
クリスチャンがお酒飲むなんて信じられないっ!
ってマジに言ってたもんな・・保守的福音派のひと・・
72ええ?:2001/07/03(火) 02:48
つみびとがお酒飲まないなんて信じられないっ!
73名無しさん:2001/07/03(火) 02:51
福飲派ですね。
74緋色の毒麦:2001/07/03(火) 02:55
>>72
お酒とキリスト教徒のどちらをやまますか?ともし問われたらワタクシは・・・

>>73
ウマイっ!!
75名無しさん@2周年:2001/07/03(火) 03:00
>>74
セックスとお酒とどちらやめますか?ともし問われればワタシは・・・
76それは!:2001/07/03(火) 03:14
おおいに迷うところだ!
77嘆きの壁:2001/07/03(火) 06:02
>>70
おるで。鳩山のぞみ教会の高橋牧師。バルト好きらしい。
高橋牧師が酒を飲むかは知らないが、そこの教会員でミッションスクールの
教員になろうとしているある女子大生は、飲酒OKが当たり前だったよ。

>>68
そりゃ違うんじゃないの?
78名無しさん:2001/07/03(火) 06:03
日本という国は、キリスト教も一般社会もアメリカの影響を受けすぎ!
ヨーロッパのクリスチャンは大体プロテスタントでもリベラルだけど
中には福音派もいる。そして、ヨーロッパの福音派は酒とか煙草とか
そんな小さな事にこだわらない。問題にもなら無い。
つまり、日本のキリスト教(福音派)をだめにしているのは
アメリカからの神学、そして宣教師だ!!!
あぁ、日本からアメリカ人の宣教師がみんな出ていかないかなぁ…。
ついでに自身のなさを補う為に、アホの一つ覚えでアメリカに留学する
だめ牧師、アメリカかぶれしていい気になるな!
79嘆きの壁:2001/07/03(火) 06:27
H.B.A(高校生伝道協会?)出版の
「キリスト教Q&A」とかいう名前の本だと、
イエス様も恋したんじゃないだろうかって書いてあるんだよね。
80名無し:2001/07/03(火) 07:27
ホーリネス教団ってすすんでるよね。バルト好きな牧師多いし。
だけど、バルトや加藤先生って改革派じゃなかったっけ。この
教団、どうなってるの。
なんかナザレン教団みたいに福音派やめちゃうのかなあ。ただ
田舎は昔からのきよめ派(福音派)だと思うけど。
81名無し:2001/07/03(火) 07:30
>>78
激しく同意。アメリカ人は、結構、ピューリタンの末裔が多いから、反
ローマ、反エキュメニカルなんだよね。ヨーロッパの福音派は、エキュメ
ニカルには中立の立場なので、「あの教会は悪魔の教会」みたいな
キティはいなそう。
82久脳:2001/07/03(火) 13:34
>嘆きの壁さん

日本ホ−リネス教団の教会員の中には酒を飲み、たばこを吸っている
人もおりましょう。それらは避けるべきこととして普段語られている
ことは事実です。しかし、酒やたばこをやるから 除名したり、処分
したりする、ということはありません。

>80
バルトの神学をを勉強するから、加藤常昭先生の説教学を学ぶから
改革派に移行とか 福音派辞める、と思われるのは早急ではないで
しょうか。カトリックの神学者だってバルトの神学を勉強しますし、
加藤先生を招いて勉強会をなさるグル−プもあるのですから。
ルタ−派や他のグル−プの人達も同じじゃないですか。

ホ−リネス教団にいるから自分たちの教団の神学だけしか
勉強しない、というのはもう昔のことです。
今は、自分たちの立場を弁えつつ、すぐれた神学者
の教えにも学ぼうとする姿勢をもっています。
逆に言えば、自分たちの神学に確信をもっているのです。
日本ホ−リネス教団は学位を持っている教授、牧師に
恵まれています。
前に<嘆きの壁さん>が言っておられた藤巻牧師にしても
東大の大学院で学び(他で学位を取り)
英語、韓国語、中国語の説教の通訳を自由にこなします。また
ロシア語でマルクス・レ−ニンの論文を読み、さらに
イスラエルでの教師の資格を持っています。

言いたいことは、昔のホ−リネスは確かに「ただ信ぜよ」でした。
しかし、創立百周年を迎えたこの団体には学的にも対応できる
メンバ−が揃ってきたと言うことです。
83肝心:2001/07/03(火) 15:06
>53

貴重な情報を教えていただいて、ありがとうございます。
とにかく幅員派って恐ろしい宗教なんですね。
カルト化していると思います。
こういう危ない教会には行きません。
84名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 15:35
↑誰もあなたに来てほしいとは思っていません。バイバイ
85名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 17:02
>>83
世の中そんなに単純なら誰も困りはしません。

プロテスタントとはカトリックの教義を正す為に生まれた教会ですが、
福音派とはそのうちの一派で、
聖伝や祈祷書やその他時代時代で乱発された聖書の周辺創作物を
聖書と同等に正しいものとするカトリックに対し、
唯一けがされていない聖書本体のみをもって神の道を模索するという教義を掲げる教会を指します。

もともと非常にストイックな教派なのですが、
聖書に重点を置くあまり、逐語的に聖書を真正な神の言葉としてしまい、
行き過ぎると保守的・原理主義的な様相を帯びてくるのも事実です。

かといって福音派は全て原理主義と斬って捨てるのはあまりに単純で乱暴な決め付けですし、
では逆にリベラルが全面的に正しいのかと言えばそうとも言えないのです。

リベラルは確かに何でも取り入れる懐深く自由な気風ですが、
それは逆に言えば主体性の無い「何でもええよ〜」な教会に堕してしまう危険性も孕んでいます。

ポリシーを堅く持った福音派、柔軟な先取の気質を持つリベラル、
どちらも良い所もあれば悪い所もあります。
大事なのはバランスでしょうね。いかにしてバランスを取るか。
バランスを崩した教会は、危険なものになる可能性があります。
86名無しさん:2001/07/03(火) 17:33
リベラルと福音派の違いって、端的に言うと何ですか。
聖書の「逐語霊感説」を信じるかどうかってこと?
87名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 17:38
日本、福音は神学の二つの牙城
1、聖書宣教会:神学舎
2、東京基督神学校

1、内田和彦で有名
  教師には牧会肌が多く、人格からは多くを学べるが、
  肝心の神学の枠が狭く古すぎ、聖書神学ばかりをやって
  組織神学の視点に欠ける。

2、最近、井上正巳、小林徳則などの帰国教師陣によって
  急激に神学レベルが上昇。しかし、彼らは学者肌なので
  普通の福音派から見ればリベラルっぽい所もある。
  TCU(神学大学)と併設のメリットもあって
  福音派にしては枠が広い。が、信仰がぐらつく学生も…
88場意武瑠:2001/07/03(火) 17:45
>>86
>リベラルと福音派の違いって、端的に言うと何ですか。
>聖書の「逐語霊感説」を信じるかどうかってこと?

福音派で逐語霊感説の立場を取っている教派教団って未だにあるの???
僕の知っている限りないけどなぁ…
福音派の神学は「聖書の霊感」を信じることあると思うけど
それは、即、逐語霊感説を意味しないと思う。

誰か詳しい人福音派の「聖書の霊感」説について説明してください。
89七詩酸:2001/07/03(火) 18:00
>>87 きみ、本当に知ってるの?正しくは↓

東京基督神学の名物講師(教師陣は一流ですがあそこの学生は三流です)
・稲垣久和 キリスト教哲学 世界の宗教
・伊藤明生 福音書研究 新約緒論 新約各書研究 使徒・書簡研究
・井上政己 ラテン語 神学英書講読 修辞学 歴史神学ゼミ 聖書の歴史 教会史概論
・小林高徳 聖書解釈学 聖書原語(Grk) 原典講読
・木内伸嘉 聖文書研究 五書緒論 旧約釈義
・倉沢正則 宣教学序説 聖書の聖書神学 伝道学 世界宣教史
90名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 18:04
>>86
だから端的になんて考えるから間違うんです。
人間だってそんな単純な存在じゃないでしょう。
ましてや神についてをや。
91嘆きの壁:2001/07/04(水) 02:09
良かった良かった、マトモなレス付けてくれる人たちが来てくれて。
82、85、87、88、89、90あたり、かなり同意します。

>>82
>前に<嘆きの壁さん>が言っておられた藤巻牧師にしても
>東大の大学院で学び(他で学位を取り)
>英語、韓国語、中国語の説教の通訳を自由にこなします。また
>ロシア語でマルクス・レ−ニンの論文を読み、さらに
>イスラエルでの教師の資格を持っています。
>
あの先生がロシア語の聖書(注解も?)呼んだりするのは存じておりましたが、
ロシア語でマルクス・レーニンの論文を読まれるとは考えが及びませんでした。
ちょっと考えれば当たり前のことですが・・・ 浅はかでしたね。
青年時代には共産主義に目覚めていた方ですから、最初はマルクス・レーニンを
原書で読むためにロシア語を学ばれたのでしょうかね?

イスラエルでの教師の資格をお持ちだというのは初めて知りました。
ちょっととんでもない資格だと思いますが、何の教師の資格ですか?

この方は謙虚なのか、ご自分の主著である
「キリスト教の起源 歴史のイエスと原始キリスト教団成立への一考察」以外には、
あの(良い意味で)とんでもない学歴を載せておられないんですよね・・・

>言いたいことは、昔のホ−リネスは確かに「ただ信ぜよ」でした。
>「しかし、創立百周年を迎えたこの団体には学的にも対応できる
>メンバ−が揃ってきたと言うことです。

これは、昔の「ただ信ぜよ」的なあり方に対する
反動と見てよろしいのでしょうか?

>>87
>1、内田和彦で有名
>  教師には牧会肌が多く、人格からは多くを学べるが、
>  肝心の神学の枠が狭く古すぎ、聖書神学ばかりをやって
>  組織神学の視点に欠ける。

内田和彦さんの影響力って現在どのくらいあるんでしょうか?
もっと年配の方が理事長とかなさってるようだと小耳にはさみましたが・・・
92副印覇:2001/07/04(水) 06:24
>>82
>バルトの神学をを勉強するから、加藤常昭先生の説教学を学ぶから
>改革派に移行とか 福音派辞める、と思われるのは早急ではないで
>しょうか。

全くその通り、しかし、日本の福音派の神学校では
バルトをリベラルを決め付けて、あまり深く学ばない傾向があります。
ある神学校では、バルトの聖書解釈を一言で
『「神の言葉になる」という一つ間違えば神秘主義に繋がる思想』
と教えているそうです。(その教授はカルバン神学校卒)

しかし、ヨーロッパの福音派では、バルトはリベラルから正統主義に
戻ってきた人(新正統主義)であり、福音派の神学者もバルトから多くを
学んでいるとのことです。やっぱり日本の神学を狭くしているのは
アメリカ経由の福音派神学だと思います。
93副印覇:2001/07/04(水) 06:31
>>86
>リベラルと福音派の違いって、端的に言うと何ですか。
>聖書の「逐語霊感説」を信じるかどうかってこと?

逐語霊感説なんて言ってるのは、
アメリカの教育現場で、ヒステリックに「創造科学」を主張して
いる連中ぐらいです。彼らは「根本主義」といい、
普通の福音派とも一線を引かれるべきでしょう。
94副印覇:2001/07/04(水) 06:32
ついでに、『禁酒・禁煙』と、変な律法を勝手に作って
日本に輸出したキティも『アメリカ経由の福音派』です。
95ええ?:2001/07/04(水) 13:42
>>93
あんたは、あかん。ぜんぜんあかん。

逐語霊感説なんて言ってるのは「根本主義」といい、 普通の福音派とも一線を引かれるべきでしょう

「福音主義」と「根本主義」の違いを説明するには、これではあまりに乱暴ですな。
「普通の福音派」を説明せんとあかんやろ。
さあ、説明せえや。
はよせえ。
96訂正:2001/07/04(水) 13:56
グノーシスの一形態
「神の言葉になる」という神秘主義
バルトはリベラルから正統主義に戻ってこれなかった人。
(だから「新」正統主義)
世界中の福音派の神学者は、バルトから多くの異端性を学んでいます。
やっぱり日本の神学を狭くしているのバルト主義異端集団です。
97おい、副印覇君! :2001/07/04(水) 14:02
聖書が「神の言葉になる」という根拠は?
98おい、副印覇君!:2001/07/04(水) 14:07
99名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 14:09
>>97
> おい、副印覇君!

は!
グアムより復員してまいりました横井正一であります!
恥ずかしながら今日まで生き存えておりました!
てんのぉぉぉへいかぁぁぁっ・・・ばんざぁぁぁいっ!
100よこいしょういち:2001/07/04(水) 14:36
お出迎え、有難うございます!
敬礼!
101よこいしょういち:2001/07/04(水) 14:40
庄屋の庄
102名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 15:29
おお、復員軍人さんのスレッドになりましたか。
103名無しさん:2001/07/04(水) 16:27
バルトはリベラルなの?
加藤常昭先生も??
福音派の定義がいまひとつわからん
104嘆きの壁:2001/07/04(水) 17:11
>>92
>しかし、ヨーロッパの福音派では、バルトはリベラルから正統主義に
>戻ってきた人(新正統主義)であり、福音派の神学者もバルトから多くを
>学んでいるとのことです。やっぱり日本の神学を狭くしているのは
>アメリカ経由の福音派神学だと思います。

念のためにちょっと確認。
英語で「evanngelical」だと福音主義のことを指すようですが、
独語で「evangelisch」だとプロテスタント全部ひっくるめてのこと。

「ヨーロッパの福音派」というのは、
英語の「evangelical」の福音主義の方の事と理解してよろしいですか?
105名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 17:14
違います。欧羅巴の吹く印覇は新世紀エヴァンゲリオンです。
教会地下には魂の無い綾波レイが百体培養されてます。
106名無し@第三者:2001/07/04(水) 18:19
>>96
世界中の根本主義長老派の神学者は、バルトから多くの異端性を学んでいます。
やっぱり日本の神学を狭くしているのは、宇田や桜井らの根本主義長老派です。
107副印覇:2001/07/04(水) 18:22
>>104
>念のためにちょっと確認。
>英語で「evanngelical」だと福音主義のことを指すようですが、
>独語で「evangelisch」だとプロテスタント全部ひっくるめてのこと。
>「ヨーロッパの福音派」というのは、
>英語の「evangelical」の福音主義の方の事と理解してよろしいですか?

はい、その通りです。ちなみに最近ドイツでも、evangelischと区別して
evangelikerと呼ばれる事があります。ちなみに辞書を探してものってません。
108副印覇:2001/07/04(水) 18:34
>>97
君は、>>95 >>96 と同一人物か?
分かりやすくHNをつけてくれ。

>聖書が「神の言葉になる」という根拠は?

君は、ガダマーの解釈論を理解できるか?
これを理解できない限り、バルトも理解できず、
表面的に「神秘主義」とかレッテル貼って喜んでいる
他の「似非福音派」「根本主義」と同レベルです。
109名無し@第三者:2001/07/04(水) 18:35
根本主義長老派は、他教派をみな異端扱いしてさばきまくるばかりか、長老派内部のバルト派も異端扱いして追い出しています。
ここに告発します。オーストラリアでも長老派のバルト主義者が追い出されました。
110熊武組:2001/07/04(水) 18:52
福音派の連中は生きる価値無し
死ね
111バルト主義はグノーシスです:2001/07/04(水) 19:04
あほやなあ〜 お前

>聖書が「神の言葉になる」という根拠は?

  君は、ガダマーの解釈論を理解できるか?
  これを理解できない限り、バルトも理解できず、
  表面的に「神秘主義」とかレッテル貼って喜んでいる
  他の「似非福音派」「根本主義」と同レベルです

「○○ の ××論」など、一般庶民のわからない理屈を、聖書解釈の前提に持ってくる
事自体「聖書のみ」を原則とする、プロテスタントの土俵から転がり落ちることに、まだ
気付かんか?

聖書は聖書によって解釈するのが、穏健なプロテスタント(ドイツでいうエヴァンゲリ
シェ)やないか。
ほんま あほちゃうか。 
112名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 19:07
聖書は聖書によって解釈するのが、穏健なプロテスタント(
ドイツでいうエヴァンゲリ シェ)やないか。
には、激しく同意。
113ええかげんなこと言うたらあかんわ:2001/07/04(水) 19:13
>>http://www.stadtmission-chur.ch/index2.html

ここではそんな区別あらへんで。ここの教会、教派、100年ぐらいの歴史あるけど
昔からこの名前やけどなあ。昔から信条はいっしょやで。
114名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 19:19
ドイツ語?なに?
Wer sind wir?
私たちは誰か?位しか分からん。
115にせ教師が売るもの:2001/07/04(水) 19:20
〜論のフィルタを被せた聖書
〜批評学のフィルタを被せた聖書
〜的視点のフィルタを被せた聖書
116名無し@第三者:2001/07/04(水) 19:23
にせ教師とか、異端とか、中世のカトリックのレッテル貼りと変わらん。自分を神の立場にして何が穏健か!
117教会の名前見てみ:2001/07/04(水) 19:26
ちゃんと フライエ・エヴァンゲリッシェ・ゲマインデ て書いたあるやろ。
ちなみに 日本の「福音自由」とは全然つながりはないところやけど、おもろいことに
教義はほとんど同じやで。
去年旅行で行って話してたら、そうやてわかったんや。
118名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 19:28
ちゃんとと言われてもねえ。
119聖書のみの原則が共通理解できるところ:2001/07/04(水) 19:32
もしお前が、「おれはプロテスタントや」と公言するんやったら、
「聖書のみ」の原則に立つはずや!
その原則に立ったら、こんなもん売るか?

    〜論のフィルタを被せた聖書
    〜批評学のフィルタを被せた聖書
    〜的視点のフィルタを被せた聖書

釈明してみい!
120名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 19:34
見づらいから、名前をころころ変えるのやめて。
121副印覇:2001/07/04(水) 19:59
>>120 見づらいから、名前をころころ変えるのやめて。

その通り!!!HNもつけられない臆病者なんだなきっと…

>>111 あほやなあ〜 お前
>「○○ の ××論」など、一般庶民のわからない理屈を、
>聖書解釈の前提に持ってくる事自体「聖書のみ」を原則とする、
>プロテスタントの土俵から転がり落ちることに、まだ気付かんか?

アホなのはお前や!
俺はバルト批判するんやったらガダマーを理解できているんやろうな?
と言ったんや。それも分からん雛(ひよこ)が偉そうにバルト批判するな。
122おまえはあかん! 自分の言うてること、わかってへん!:2001/07/04(水) 20:09
   俺はバルト批判するんやったらガダマーを理解できているんやろうな?
   と言ったんや。それも分からん雛(ひよこ)が偉そうにバルト批判するな。

ほんま、あほやなあ。かわいそや。
「俺は偉い、お前はヒヨコや。だまっとれ」ちゅうことが言いたいにゃな。
門前払いやで。

まあ、自分が異端やと気付いた「あがき」やな。
「○○ の ××論」など、一般庶民のわからない理屈を、
聖書解釈の前提に持ってくる事自体、「聖書のみ」を原則とする、
プロテスタントの土俵から転がり落ちることに、まだ気付かんか?
123副印覇:2001/07/04(水) 20:09
>>111
>聖書は聖書によって解釈するのが、
>穏健なプロテスタント(ドイツでいうエヴァンゲリシュ)やないか。
>ほんま あほちゃうか。

どう考えてもアホなのはお前や…
ドイツのエバンゲリッシュは、めちゃくちゃリベラルやで…
説教をするのにも聖書は脇において、永遠と政治の話を聞かされるぞ…
何も知らんにの意見言うな。ボケ

ちなみにお前の書いている、フライエ・エバンゲリッシェ・ゲマインデ
と言うのは、EKD(ドイツプロテスタント教会)にも加盟ぜず
教会税も頼らない「フリー・チャーチ」ドイツ語の「フライエ・ゲマインデ」、
つまり俺の言う「ヨーロッパの福音派」や。

福音自由と似ていて当たり前やろ。
同じ「世界自由福音教会(フリーチャーチ)連盟」の一員や。
まあ、それでも、アメリカの福音自由とは毛色が違うがな…
124久脳:2001/07/04(水) 20:16
アホに 阿保って言う人が 本当のあほでっせ。
125副印覇:2001/07/04(水) 20:16
>>122 いい加減HNつけろ!
>「○○ の ××論」など、一般庶民のわからない理屈を、
>聖書解釈の前提に持ってくる事自体、「聖書のみ」を原則とする、
>プロテスタントの土俵から転がり落ちることに、まだ気付かんか?

お前こそ、俺の言っとることわかっとらへん!
「聖書は聖書によって解釈する」そこには俺も同意しよう!
しかしな、俺が反対しとるのは、「バルト」何も知らんくせに
「異端」とか「神秘主義」とかレッテル貼って喜んでいるお前の浅はかさや!
レッテル貼る前に、その中身よくしッとるんやろうな?と問うとるんや。
126副印覇:2001/07/04(水) 20:25
>>117
>ちゃんと フライエ・エヴァンゲリッシェ・ゲマインデ て書いたあるやろ。
>ちなみに 日本の「福音自由」とは全然つながりはないところやけど、
>おもろいことに教義はほとんど同じやで。

無知もはなはだしい…
日本の福音自由はアメリカのフリーチャーチが設立した教団。
そして、同盟福音基督教会(東海地方にある)は
ドイツのフライエ・エバンゲリッシェ・ゲマインデが設立した教会。
そして、福音自由と同盟福音基督教会は、この日本で
日本自由福音教会連盟を築いているやろうが…
127ほんまおまえはかわいそうなやっちゃ:2001/07/04(水) 20:25
EKD(ドイツプロテスタント教会)にも加盟ぜず
教会税も頼らない「フリー・チャーチ」ドイツ語の「フライエ・キルヒェ」

ええんちゃう?

『俺の言う「ヨーロッパの福音派」』てバルトからぎょうさんエキスもろてる、言うてたけど
そんなことないちゅう実例挙げただけや。

なんか問題でも?
まあ、自分が「プロテスタント」の土俵から転げ落ちてるっちゅうことに、気ついて
ショックなんやろ?
言うてみ?
         「おれショック〜、うぃ〜ん」て
128ほんまおまえはかわいそうなやっちゃ:2001/07/04(水) 20:31
ぜんぜんつながりない=無知 ?
129同盟福音基督教会:2001/07/04(水) 20:33
沿革=1889(明治22)年、フランソンの影響によって敬虔派の人々を中心にド
イツのバルメン市でアライアンス・ミッションが設立され、チャイナ・インランド・
ミッション(CIM)協力団体として中国で約60年間伝道した。日本では、195
6(昭和31)年に岐阜・愛知県において聖書的な教会建築を目的に伝道を開始、今
日に至っている。
130ちなみにわしのしょうかいしたHPて、スイスが発祥やで:2001/07/04(水) 20:39
ほんまおまえはええかげんやなあ。
おれ、スイスの教会のこと紹介してんのに、お前、勝手にドイツやて決めてしもて、
勝手な憶測で決めつけよった。
ああおもろ!
131副印覇:2001/07/04(水) 20:41
>『俺の言う「ヨーロッパの福音派」』てバルトから
>ぎょうさんエキスもろてる、言うてたけど
>そんなことないちゅう実例挙げただけや。

それがな、実例になっとらへんのや。可哀想やが…気落ちすんなよ…
何も、ヨーロッパに福音派はバルト主義やといっとるんやない!
バルト主義からもレッテルを貼らず多くを学んどるっちゅーんや。
俺は実際そのフライエ・ゲマインデの神学校の
組織神学の先生にあって聞いてみたんや。
彼は謙遜やったで。バルトからもちゃんと勉強しとる。
あんたみたいに知りもせずにレッテル貼って拒絶して
何になるんや???かわいやな…偏狭な世界で生きとって…
132ちなみにわしのしょうかいしたHPて、スイスが発祥やで:2001/07/04(水) 20:43
結局どうなん?

日本の福音自由とスイス発祥のフライエ・エヴァンゲリッシェ・ゲマインデと
どんな関係があるねん?

言うてみ!
133ああ、おれもあやかりたい:2001/07/04(水) 20:47
おれも、おまえみたいに、謙遜にあやかりたい。
134副印覇:2001/07/04(水) 20:50
>Der Apotheker Stephan Schlatter (1805-1880),
>Vater des berühmten Theologen Adolf Schlatter,
>gründete 1837 in St. Gallen die erste FEG der Ostschweiz.

まあ、ドイツの自由教会も、スイスの自由教会も親戚みたいなもや。
上の一文に、アドルフ・シュラッターの名前があがっとるが、
彼は、スイスの自由教会、ドイツの自由教会、
両方に大きな神学的な影響を及ぼしとる。
135副印覇:2001/07/04(水) 20:52
>>132
>日本の福音自由とスイス発祥の
>フライエ・エヴァンゲリッシェ・ゲマインデと
>どんな関係があるねん?

世界自由福音教会連盟のメンバーです。
136副印覇:2001/07/04(水) 20:55
>>134は君の教えてくれたHPに書いてあったんだよ。
137副印覇:2001/07/04(水) 21:06
まあ、俺は福音自由に文句は無い。
福音自由はアメリカからの福音派だが、
それなりの多様性も認めとるからな。

俺が言いたいのは、もっとつきつけると
>>106の意見と同じや!(以下引用)
>世界中の根本主義長老派の神学者は、
>バルトから多くの異端性を学んでいます。
>やっぱり日本の神学を狭くしているのは、
>宇田や桜井らの根本主義長老派です。
138副印覇:2001/07/04(水) 21:14
>>109
>根本主義長老派は、他教派をみな異端扱いしてさばきまくるばかりか、
>長老派内部のバルト派も異端扱いして追い出しています。
>ここに告発します。オーストラリアでも長老派のバルト主義者が
>追い出されました。

あんたいいこと書くな。そして根本主義長老派の牙城が
アメリカであり、そこにあるカルバン神学校である!!!
139広い門はええよ〜:2001/07/04(水) 21:23
長老派か何かしらんけど、お前の名前挙げてる先生に単位落とされたとか、
恨みでもあるんか?
根本主義と福音主義 定義してから言葉、つかえや!

しゃあない。おれが定義したろ!

「根本主義」とは「自分の腹立ち、いらいらをぶつける悪意のはけ口に『福音主義』に
浴びせる蔑称」

どや? これで満足か?


グノーシスの一形態
「神の言葉になる」という神秘主義
バルトはリベラルから正統主義に戻ってこれなかった人。
(だから「新」正統主義)
世界中の福音派の神学者は、バルトから多くの異端性を学んでいます。
やっぱり日本の神学を狭くしているのバルト主義異端集団です。
140真面目な話、副印覇 よ!:2001/07/04(水) 21:32
あんたそんなに「根本主義」が憎いんやったら、メイチェン研究したらええねん。
この人の「Liberalism and Christianity」ちゅう論文、精読したら「目から鱗」やで。
どや? 怖いやろ?
今までの価値観がひっくりかえるで。
141副印覇:2001/07/04(水) 21:39
>>140 アドバイスありがとさん!
まあ、あんたの真剣に福音派のこと考えとるんやな。
その熱意は気に入ったで。方向性は違うがな…^^;)
142副印覇:2001/07/04(水) 21:40
あ、>>106 >>109 は俺やないよ。
実名挙げるのはよくないな、俺も引用したから同罪やけど。すまん
143副印覇:2001/07/04(水) 22:27
定義なぁ…あおれも考えてみっか…

「根本主義」:聖書の無誤・無謬性を信じている
       科学・歴史的にも聖書は正しいと思っている。
       「創造科学」という擬似科学を主張。

「その他の福音派」:聖書の記述に誤りがあることも認める。
          科学的、歴史的事実にこだわらない。
          しかし、聖書は「神の言葉」であり
          そのメッセージにおいて霊感されている、
          と信じる。

でもね…元来カルバンもそんな無誤・無謬は主張してないんだよ。
カルバンは、コペルニクスの地動説が出る前に、創世記一章について
「天文学やその他の精妙学芸を理解しようとする人たちは
 別に道を行くがよい。」と書いている。
カルバン「旧約注解、Gen1」新教出版社P38
144名無し@第三者:2001/07/04(水) 22:58
まあ、「創造論」に関しては、いのちのことば社の出版部の人に内密に
聞いてみたら、昔はバンバン創造論の本を出版してたけど、今はやばく
なってきたと言ってたよ。
まあ、すぐ書房から大谷先生の「進化をめぐる科学と信仰」が出版され
たからね。これがダメ押しじゃないかな。

こうなると、ローマ教皇の進化論容認発言をボロクソに非難していた稲垣
氏はどうするんだろ。大谷先生と論争してみろや。ボロクソに非難してみ!!
145名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 00:27
>>143
まあ無茶な定義ちゃいますか?
やっぱり「ファンダメンタルズ」が提唱された歴史から行かんとね。
「その他の福音派」あんたの定義やったら、福音派を自認するほとんどの教団やグループは
チ〜ンでっしゃろ。ちょっと無理があるみたいやね。
「福音は人間精神の産物や」と聖書自身が言わん限り、聖書の歴史的な「まちがい」がある
とは言えまへんやろ。
聖書によれば「福音の拠って立つところは歴史や」ちゅうことですわ。
これひっくり返したら、福音は大うそや、ちゅう結論が転がってきまっせ。
146副印覇:2001/07/05(木) 05:07
>>145
>やっぱり「ファンダメンタルズ」が提唱された歴史から行かんとね。

ん〜難しいことをいいますなぁ…
近代啓蒙主義から生まれたリベラリズムへの反動ですかね。
B.B.ウォーフィールドなどがその神学の基礎を築いた。
その神学の特徴は聖書の逐語霊感説と無謬性であった。
あんたが勧めてくれたメイチェンさんは、プリンストン神学校が
あまりにリベラルになりすぎた時、その神学校を出て
ウェストミンスター神学校を設立したんとちがう?

つまり一言でまとめれば、「リベラリズムからの反動」やね。
147副印覇:2001/07/05(木) 05:08
>>145
>福音派を自認するほとんどの教団やグループは
>チ〜ンでっしゃろ。ちょっと無理があるみたいやね。

ほんまでっか?あちゃ〜
だがな、リベラルvs福音派という構造にしがみついとったら
福音派はいつまで経っても、リベラルの対抗馬でしかないぞ。
動機がナガティブ過ぎないか????
だいたい、何かの反動で生まれた思想は逆の極端や.
実際、根本主義の言うことは、
「リベラルでは○○というが、私たちは福音派は…」
みたいなことばっかやんか!
つまり他を否定することが自分のアイデンティティーなんや。
リベラルが無くなったら言うことも無くなってまうで!!!
148副印覇:2001/07/05(木) 05:09
>>145
>聖書によれば「福音の拠って立つところは歴史や」ちゅうことですわ。
>これひっくり返したら、福音は大うそや、ちゅう結論が転がってきまっせ。

それはどうかなぁ???
聖書の記述が全部歴史的に真実とする為には
考古学のデータを捏造したりしなできへんで!
それはそれで大嘘つきや!それじゃぁエ○バの証人と同じやで!!!
俺はそん風になりとうない!
聖書はそんなことせんでも、充分現代人にメッセージをもっとると思うで!
149名無し:2001/07/05(木) 14:11
>「ファンダメンタリズム」が提唱された歴史
>近代啓蒙主義から生まれたリベラリズムからの反動
>何かの反動で生まれた思想は逆の極端

激しく同意
150名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 18:03
age
151名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 18:21
age
152副印覇:2001/07/05(木) 18:59
なあ、ageてくれるのも、同意してくれるのも嬉しいけど
みんなは明日の福音派のことをどう考えとるん?

このまま根本主義路線にしがみつく?
リベラルに迎合する?
カリスマ路線を拡大する?
それとも福音派はもう過去の遺物で必要ない?
どれとも、どうでもいい?

俺は、やっぱ福音派が好きやねん。
みんなと一緒に福音派について考えたいわ。
153嘆きの壁:2001/07/05(木) 19:22
他では福音派に対して少々否定的っぽいことを書かないでもないけど、
何だかんだいって私も福音派は好きなんです。

リベラルに迎合か、カリスマ路線を拡大か、ということについては
それぞれの教団、牧師、信徒一人一人によって様々なカラーが
これからも出て来ることは目に見えている事だと思います。

そこで、福音派という組織について考えて見るのはいかがでしょう?
福音派以外にも福音主義的教会はあり、
福音派と福音派以外との交流も進みつつあり、
福音派内部でも学問的探求が進みつつある今日(と言ってもまだまだかな?)
福音派がNCCに加盟せず独自の組織「JEA]を持つ事の意義は
どれだけあるのか?
といった事が気になります。
154嘆きの壁:2001/07/05(木) 19:29
(続き)
例えば、批判のネタとされるアメリカの福音派については、
このようなニュースが届いています。

米国
福音同盟議長が辞任

(544-07)

[東京  6・29 ルーテル・アワーPS/2001年]
 米福音同盟(NAE)のケビン・マノイア氏が6月の理事会で突然辞任を表明し、7月7日に辞任することが決定した。
同議長はこれまでプロテスタント主流の米教会協議会に接近しようと努めてきたが、6月のNAE理事会では、教会協議会に
加盟する教会はNAEに加盟できないとする細則の改定が否決された。また、NAEへの献金が今年度36%減少したことも
突然の辞任の背景にあると見られている。
 マイノア氏は昨年11月に米教会協議会のロバート・エドガー総幹事と共に「家族は一人の男と一人の女の聖なる結びつき」
とする家族に関する共同宣言を発表したが、その後、協議会スタッフから同性愛への支援の抗議を受け、宣言の是認を撤回した
経緯がある。また、この共同宣言の後、NAEへの最大の献金団体である、全国宗教放送連盟(NRB)が、同盟から離脱する
事態に及んだ。マノイア議長は「NAEが必要な変化にもっと前向きにならない以上、指導者として継続はできない」と語った。

 NAEには51教団、4万5000教会が加盟している。一方、教会協議会には33教団、10万の教会が加盟。
155嘆きの壁:2001/07/05(木) 19:31
(続き)
また、倫理的問題、政治的問題などについては、
普通の福音派の思考の枠内で対応仕切れるものであるか?
といった疑問を持つ人もいるでしょう。
156名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 20:35
age
157名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 20:43
あげます。
158そない難し考えんでもええ!:2001/07/06(金) 00:52
矛盾に見えてもええ。証明でけんでもええ。納得せんでもええ。アーメン言うて、
達観したはる、信仰一本で弾圧乗り切って何十年やってきたはるおばあちゃん、お
じいちゃんを手本にいくのが間違いない!
でも、このおじいちゃんやら、おばあちゃんを悪う言う奴らは絶対許さん!
159名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 08:04
7を70倍するまで赦せ
160嘆きの壁:2001/07/06(金) 13:37
結局は、思考停止・・・?
161久脳:2001/07/06(金) 13:46
↑ 思考もいい、研鑽もいい、論議もいい、
しかし、信仰に命をはって戦ってきた人への
尊敬を失うな!ということ、だと思う。

思考停止とは違う問題。
162名無したん:2001/07/06(金) 14:37
リベラルに迎合いうけど。
イエス様は、当時の教条主義反動勢力と闘争した
リベラル派の闘士だと思うんだがどうよ。
163\(゚δ゚)ノ  :2001/07/06(金) 15:31
福音の中心はけりゅぐまれす
164副印覇:2001/07/06(金) 15:42
>>153
>リベラルに迎合か、カリスマ路線を拡大か、ということについては
>それぞれの教団、牧師、信徒一人一人によって様々なカラーが
>これからも出て来ることは目に見えている事だと思います。

まあね、それもそうなんやけど、別に全体としてではなくても
個人的意見として福音派のみんながどう思っているのか聞きたいんよ。

>そこで、福音派という組織について考えて見るのはいかがでしょう?

それも面白いね。でも、組織を考えるんでも
その組織がどういう信仰基準を持っているかは
切っても切り離せない問題やと思う。

今回、嘆きの壁さんが紹介してくれた記事も
アメリカの福音同盟議長が「家族は一人の男と一人の女の聖なる結びつき」
とする家族に関する共同宣言を発表したが原因なんやろ?
マノイア議長の言った「NAEが必要な変化にもっと前向きにならない以上、
指導者として継続はできない」と語ったことの意味を考えへんとな。
「必要な変化」ってなんやと思う?嘆きの壁さん、そして、みなさん!!!
165副印覇:2001/07/06(金) 15:52
>>158
>そない難し考えんでもええ!

まあまあ、そもそも最初に「定義」せい!「歴史」から入れ!
といったのはあんたやで。それが急に

>矛盾に見えてもええ。証明でけんでもええ。納得せんでもええ。
>アーメン言うて、達観したはる、信仰一本で弾圧乗り切って
>何十年やってきたはるおばあちゃん、おじいちゃんを手本にいくのが間違いない!

かいな。。。まあ、言いたいことも分かるがな、
が、しかし、人情論と論理的意見はあまりゴッチャにすると危険やで!
カルト教団の多くも、人情による結びつきが強いでな。
166副印覇:2001/07/06(金) 19:35
なんかあんまり反応がないみたいやが
俺が最初にJEA加盟教会にこだわってほしい事と、
どうでもいいと思うことを書いてみる。
みんなで批判してや。
167副印覇:2001/07/06(金) 19:36
★ JEA加盟教会にとっとと捨ててほしいこと
1.聖書の無誤・無謬性を信じるか信じないか。
  聖書は科学書物でもなければ、歴史的書物でもない、信仰の書物である。
  当然科学的に間違いもあれば、歴史的に(部分的)間違いもある!
  「創造科学」という擬似科学はとっとと捨てること。これは福音派の恥!
2.禁酒・禁煙などという枝葉の事もどうでもいい。
  (個人的には教会どうの中での禁酒・禁煙はいいことだと思う。
   公衆の場での禁煙は信仰に関係なく、一般社会でも進んでいること。
   聖さん式のブドウジュースも(元)アルコール中毒者に対しての
   配慮としていいことだと思う)
168副印覇:2001/07/06(金) 19:37
★ JEA加盟教会に固く守ってほしいこと
1.イエスの十字架と復活の史実性。
  創世記の天地創造物語の科学性やノアの箱船などの史実性を譲っても
  イエスに関する史実性は譲ってはいけないと思う。
2.再臨信仰。読んで字のごとくイエスは再臨するとの信仰。
3.聖書は「神の言葉」である、との信仰。
  聖書は人間の言葉として書かれたが、同時に神の言葉である。
  それはイエスが神であり人でもあったということと同じ。
  その書物は人間の言葉として誤りも含んでいるが、
  神の言葉として「その内のメッセージとして霊感」されている。
4.ホモセクシュアルの問題。ホモの人権、人間としての尊厳は認め、
  同性愛者も神に愛されていることは認めつつも
  「ホモは神の意志と反しない」とか「ホモの行為も神に愛されている」
  といってはいけないと思う。
169名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 19:40
>168
カトリックの主張と変らない・・・・・・
170副印覇:2001/07/06(金) 19:45
ちなみに、JEA現在の信仰基準
1.聖書はすべて誤りなき神のみことばであり、
  信仰と生活の唯一の基準である。
2.神はすべての造り主であり、
  唯一で三位一体のまことの生ける神である。
3.キリストはまことの神、まことの人であり、
  処女マリヤより生まれ、人間の罪のために十字架につけられて死に、
  全能の神の力によって復活し、
  神の栄光の御座にあってすべてを支配しておられる。
4.キリストによる救いは罪の束縛と死の力からの解放であり、
  信じるものは義とされ、聖霊によって新生し、きよめられ、栄化される。
5.教会はすべての信者が聖霊によって一つとされた
  キリストのからだであり、公同にして普遍である。
6.キリストは世界のさばき主としてふたたび来られる。
  キリストを信じた者は永遠の生命に、
  キリストを信じない者は永遠の刑罰に定められる。
171名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 20:26
>聖書はすべて誤りなき神のみことばであり、
どう「すべて誤りなき神のみことば」であるかが問題なのだが。。。。。
172名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 21:59
近代聖書学的解釈にも充分耐えうる「誤りなき神のみことば」である
と、信じたい。
173高い霊性への渇望こそ神学の探究に!:2001/07/06(金) 22:54
聖化(人格、社会、世界観など全てを含む)への渇望こそ、神学探究の原動力であるべき
だと考えています。「高等批評」でばらばらにした聖書には、「聖霊」「聖化」の概念は
現れ出ない。
174名無しさん:2001/07/06(金) 23:34
89 名前:七詩酸 投稿日:2001/07/03(火) 18:00
>>>87 きみ、本当に知ってるの?正しくは↓
>東京基督神学の名物講師(教師陣は一流ですがあそこの学生は三流です)
>・稲垣久和 キリスト教哲学 世界の宗教
>・伊藤明生 福音書研究 新約緒論 新約各書研究 使徒・書簡研究
以下略

伊藤以下は私には論じられないけど、少なくとも稲垣氏の哲学・宗教哲学理解は
とんでもないドキュソ
2chの哲学スレに書きこんでいる電波よりはマシな程度
(但しオランダ語が読める点では私より上だ(鬱))
175:2001/07/07(土) 03:13
>>174
私は偉い 私は賢い 私は上だ 私は 私は………自意識の塊です
私こそは「掃き溜めに鶴」

「オランダ語が読める点では私より上だ」
「私より上だ」
「私より」
176名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 07:31
>「高等批評」でばらばらにした聖書には、「聖霊」「聖化」の概念は 現れ出ない。
20Cのまともな神学者の本読んだ?
あなたの嫌う「高等批評」をもとに、「聖霊」の概念論じてる本は山ほどあるよ。
177副印覇:2001/07/07(土) 08:11
>>170 に引用したJEAの信仰基準にも関係してくるが
今後、福音派が直面するであろう問題は、
「聖書の霊感(神の言葉)」「他宗教理解」「ホモセクシュアルの問題」だと思う。
以下が私の理解。

> 聖書の霊感、神の言葉とは?
この「神の言葉」という表現をどう理解するかが大切だと思う。
私の理解は、聖書は「人間の言葉」と同時に「神の言葉」であるという理解。
それはイエスが完全に神であり人でもあったということと同じように、
聖書は人間の言葉で科学的・歴史的に誤りも含んでいるが、
「神の言葉」として「その内のメッセージとして霊感」されていると思う。

>他宗教理解
これからの福音派は、多元主義の挑戦を受けて、
他宗教理解の再考を迫られるであろうと思う。
私自身は、世界宗教の多くも人間のうちに宿る「神のかたち」「宗教の種」
の反映であって、全てがサタン的とは言えないと思う。
しかし、信仰による救いはイエス以外に無いと信じている。

>最後にホモセクシャルの問題
私の理解は、>>168に書いたように、ホモの人権、人間としての尊厳は認め、
同性愛者も神に愛されていることは認めつつも
「ホモは神の意志と反しない」とか「ホモの行為も神に愛されている」
といっては言えないと考える。
178副印覇:2001/07/07(土) 08:24
>>172 近代聖書学的解釈にも充分耐えうる
>「誤りなき神のみことば」であると、信じたい。

となるとやはりキルケゴール、バルト路線の実存的解釈になるのでは?

>>173 聖化(人格、社会、世界観など全てを含む)への渇望こそ、
>神学探究の原動力であるべきだと考えています。

アーメンですね!これこそ福音派の生命線だと思います。
ルターによる「信仰義認」の再発見と、
福音派の祖である敬虔派の「聖化」の強調は、
「聖霊理解」によって結び付けられると思います。
そう考えると、福音派の聖霊論の更なる確立も急がれますね!
(個人的には、そこから近代聖書批評にも耐えうる
 真の実存的聖書解釈も生まれると思っています。)
179副印覇:2001/07/07(土) 15:20
>>177 を非キリスト教徒の立場で想像して書くと、以下の様になる。
(私は以下のような問いに、福音派がどう対処して行くかに興味がある)

> 聖書の霊感、神の言葉とは?
聖書の一字一句が誤りなく神の言葉だと?無誤?無謬???
創世記の一章と二章の食い違いや
共観福音書内での矛盾はどう説明してくれる???

>他宗教理解
他宗教を悪魔、サタン呼ばわるする福音派はカルト的で
極めて不寛容である。いつまで、仏壇は焼け!と叫んでいるのか。
これでは日本の思想風土に全く合いません。

>最後にホモセクシャルの問題
オランダやベルギーでは既に同性愛者間での結婚が許されている。
こう言った時代の中で、まだ同性愛者を差別しつづけるのか!?
だから福音派はヨーロッパで反社会的なカルト集団と言われるのだ!
180教えて!:2001/07/07(土) 20:03
日本バプテスト連盟の教会も福音派なんですか?
181名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 21:52
>>180
バプテスト連盟も一応バプテストですから福音派ですが、
真面目なバプテスト連合や単立バプテスト教会と違い、
その実態はフヌケきったリベラルです!

あいつらはカトリックや他派にも迎合し、なぁなぁの融和をはかり、
聖書の福音を象徴的に考え、平気で酒も飲むようななんでもOKの自堕落さで、
ハッキリ言って福音派の面汚しです!

その証拠に、母体である厳格なアメリカの南部バプテストからもすでに見捨てられつつあり、
資本の引き上げ、派遣宣教師の引き上げが始まっています。
当然です。あのもはや福音派とは呼べない実態を見れば誰だってあきれ果てます。

あなたも決して連盟のようなインチキバプテストには近寄らないように。
182名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 22:02
いや、私はむしろバリバリの福音派に近寄りたくないです。
フヌケたリベラルのほうがまだよいです、はい。
183名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 22:28
>>182
誰にでもいい顔して、
聖書の教えも守らず、
なんでもええよ〜な教会に、
救いがあると思うかい?
184名無しさん:2001/07/07(土) 23:02
>>182
なんでもアリの教会がいいならユニテリアンが最高。
185名無し@害虫駆除:2001/07/07(土) 23:10
>>184
あたま空っぽの福音派?罵りも低レベル。
186フェンスのあっちとこっち:2001/07/07(土) 23:11
>>179

「創世記の一章と二章の食い違い」
        食い違いか?
        食い違いに見えるか?

「これでは日本の思想風土に全く合いません」か?
「日本の風土が聖書に合わない」か?

似て全く非なるもの
   「生まれたままの人間や文化」を中心に見るのか?
   「聖書」を中心に見るのか?

出発点がフェンスのあっちとこっちです。
187副印覇:2001/07/08(日) 00:49
>>186
なるほど。
それなら、「生まれたままの人間や文化」を中心に見ないで
「聖書中心」という「フェンス」を通して見たら、
「創世記の一章と二章の食い違い」はどう見えるのでしょう?
「創造の七日間の記事」はどう理解したらよいのでしょう?

ついでに、「聖書」を中心に見たら
「他宗教」はどう理解したらよいのでしょう?
「ホモセクシャル」はどう理解したらよいのでしょう。

教えてください。お願いします。
188フェンスのあっちとこっち:2001/07/08(日) 02:03
>>187
フェンスは
  キリスト教と疑似キリスト教を隔てる「囲い」(Uテモテ参照)
  狼うろうろ側と羊やすらぎ側を隔てる「柵」(ヨハネ十章参照)
  救い側と滅び側(Tコリント7章参照)
  世側と天側(主の祈りを参照)
 
のことです。
この世の形に合わせて聖書をチョキチョキやるのは、「おのが腹を神とする」とも
言い換えられるでしょう。

初代教会のころも聖書が66巻出そろったときも「奇跡を信じない」「同性愛」
など既にまな板の上に載っているし、何ら現代と本質的に変わるところのない
普遍的な人間と神の関係の記述が出ています。

「一章二章云々」「ホモ云々」「七日間云々」も何も大変なことでも何でもない。
神の愚かさは人の賢さより賢い で決着。
帰って行きなさい。そうすればあなたの娘は治っています の世界です。
「そんなこと言わないで治しに来てください」とその場にしゃがみこむのもいいで
しょうが、結局は納得へのこだわりを「ささげて」歩き出さねば、何も始まらない
のです。

まだ鱗は取れませんか?
張り付いたままですか?
わたしは信じて三月でポロリでした。

ここまで読んで、まださらに同じ事をもう一度尋ねようとするなら、
こう自問してください。
「イエスの復活を質問に加えないことは、良心に対する裏切りではないか」と。
聡明な方ならお解りでしょう……

  
189名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 02:09
いや、マジで関わりたくないよ。キョーフの福音派。
ネット上だけならともかく実生活では絶対。
べつに救われなくてもいいよ。
190自分の言っていること、何を顕している?:2001/07/08(日) 02:16
異端の兆候に気付きなさい!

  > 聖書の霊感、神の言葉とは?
    この「神の言葉」という表現をどう理解するかが大切だと思う。
    私の理解は、聖書は「人間の言葉」と同時に「神の言葉」であるという理解。
    それはイエスが完全に神であり人でもあったということと同じように、
    聖書は人間の言葉で科学的・歴史的に誤りも含んでいるが、
    「神の言葉」として「その内のメッセージとして霊感」されていると思う。

この論理は「イエスの神性(無誤性、無謬性)の否定」を前提にしている。
191救いは具体的 聖化も具体的:2001/07/08(日) 02:46
知的な引っかかりに囚われて、つまずいている人に勧めます。

イエスさまを信じるときに、あるいは聖餐を受ける前に、あるいは洗礼を受ける前に
人に対する罪については、謝罪に行きましたか?
神さまに罪を告白するだけだったでしょうか?

具体的に冷や汗をかきかき、謝罪に歩き回ったでしょうか?
もしまだされていないなら、なさることを勧めます。
たとえば、その結果、警察の事情聴取を受けることがあるかもしれない事例も
含めてです。
徹底的に自分の罪や「恥をかきたくないというプライド」と対峙することが、
「聖化」の条件です。
192副印覇:2001/07/08(日) 06:24
>>186
>「創世記の一章と二章」食い違いに見えるか?
>「日本の風土が聖書に合わない」か?

と疑問を投げかけておいて

>>188ではいきなり
>「一章二章云々」「ホモ云々」「七日間云々」も何も大変なことでも何でもない。
>神の愚かさは人の賢さより賢い で決着。

だって。。。????
こいいう人間を思考停止って言うんだよねきっと。
そして思考停止のまま、無理矢理、理解なんかどうでもよく行動に移せという…

>具体的に冷や汗をかきかき、謝罪に歩き回ったでしょうか?

こういう浅はかな行動は、時には甚だ迷惑な事である。
非理性的な単細胞の熱血漢が、正義感から勝手な事をし、
結果的に周りのみんなに多大な迷惑を与えるようなもの。
193名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 06:31
よくわかんないけど、
世間一般と隔絶されるよーなのはいやいやいやーーーーーん!
194副印覇:2001/07/08(日) 06:38
しかもこの人、他人に向かって
>「まだ鱗は取れませんか?」「張り付いたままですか?」
>異端の兆候に気付きなさい!
>知的な引っかかりに囚われて、つまずいている人
と言い放ち、

自分のことは
>わたしは信じて三月で(目から鱗)ポロリでした
だって。呆れますね…。

根本主義者(他の福音派とは区別してね)の落とし穴がここにあります!!!
● 聖書の無誤無謬を主張しながら、何時の間にか
自分が無謬性を帯びた神のようになり他の宗派を裁きまくります。
● 聖書だけが絶対的真理であり、自分は神の前に罪人だと言いながら
自分は見える、他の人の目には鱗が貼りついていると豪語し始める。

この原因は、彼らが、「社会、分化、学問的考察はどうでもよい、
聖書だけが真理だ!」と言いながら、その不勉強さから
結局は主観主義の罠にはまっている証拠ですね。
みなさん気をつけましょう!
195副印覇:2001/07/08(日) 06:45
>>188
>初代教会のころも聖書が66巻出そろったときも
>「奇跡を信じない」「同性愛」など既にまな板の上に載っているし、
>何ら現代と本質的に変わるところのない普遍的な人間と神の関係の記述が出ています。

だからなんなんだろう???
だからこそそれを聖書から論理的に説明する作業も必要だと思うのだが?
高圧的に「ただ信じろ!」と鼻息荒くして言われてもねぇ…
どっかの安っぽい伝道集会みたいい。
196名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 06:46
てめーの目の中の丸太を真っ先に取りやがれ!!
・・・これでいいですか?
だって鱗すらとれてないもん!!
197副印覇:2001/07/08(日) 06:52
>世の形に合わせて聖書をチョキチョキやる

ことに怒りを感じ、
理性を無視した行動主義に逃げているみたいですが、
その怒りや強引な行動主義は、
聖書が学問的批評に耐え得ないその恐れから来るのですか?
(負け犬ほどよく吼える)

もっとどっしり構えてください。
聖書はそんな薄っぺらい書物ではありませんよ。
どんなに研究されても、学問的批評にさらされても
聖書のメッセージは必ず人々に「命」を与える
書物であると私は信じています。
198とにかく教会へいってみろって。:2001/07/08(日) 07:10
とにかく教会へいってみろって。
199副印覇:2001/07/08(日) 07:25
最初に疑問提起をしておいて、私が真面目にそれに答えると

「つべこべ言わす、おじいちゃんおばあちゃんの信仰を見習え!」
「とにかく謝罪しろ」「とにかく教会へいけ!」
と、言うこと理屈の全く通らない事ばかり
すべて犬や猫に語っているみたい…。

人間は考える動物なんですよ。
もちろん私だって毎週教会には行きますが
意味を考えず、なにも疑わず行動しつづけることは出来ませんね。
きっとあなたには出来るのでしょう。素晴らしい信仰の人ですね。

キリストは、律法の意味を考えずに実行することを教えずに
バリサイ人にいつもその意味を問うたのだと思うのですが…
「とにかく律法は守れ!」ですか?
200名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 07:29
200!
うふ。
201だだこね:2001/07/08(日) 09:44
帰って行きなさい。そうすればあなたの娘は治っています の世界です。
「そんなこと言わないで治しに来てください」とその場にしゃがみこむのもいいで
しょうが、結局は納得へのこだわりを「ささげて」歩き出さねば、何も始まらない
のです。
202だだこね:2001/07/08(日) 09:45
私の神は「私の納得です」
203応援団:2001/07/08(日) 12:38
>>198

あんたが「福音」のために、また「聖書信仰」のために
何とか学的にも批判的なグル−プの問題提起に耐えられることを
強調していることはわかっている。
ご苦労さん。
ただ、ひっかかるのは ここで「福音派」のことを
知っている連中はあんたが言っている程度の理屈は
知っているのだ。メイチェンやウォ−フィ−ルド
ホッジ等々を始めその道のベテランの書物は一応
読んでいるわね。ただ神学と言うとき
ロマ書でも知っているだろう、信仰の内容を理論的に
言っている部分と実践的な部分が一緒になっているわな。
カルヴァン主義のピュ−リタンもそうだし、
メソジストにしても同じだ。両方がセットになって神学だよ。

お前さんは それを分離して言っているようだね。
理屈やいえないでも命がけで信仰を守って来た人を敬え、
と言われると「人情的」としか 言えないお前さんの
認識に 限界を感じている。

こりゃ、人情的なことじゃないんよ。
これも信仰告白、大切な神学の一部分なんだよ。
その辺が理解されんと お前さんの理屈はただ
「自分はこれだけ知っている」のご披露だけ。
204副印覇:2001/07/08(日) 16:45
>>201
>私の神は「私の納得です」

おちゃ〜、こりゃあ相当重症ですな…
なっとくは偶像ですってか?そして、言うことは
納得しなくてもとにかく信じなさい。
納得しなくてもとにかく教会に行きなさい。
納得しなくてもとにかく教会の年よりの言うことを聞きなさい。
納得しなくてもとにかく聖書の無誤・無謬性を信じなさい。
そして、そのうち
納得しなくても、とにかく什一献金しなさい!
納得しなくても牧師に従え!
ってふうになるの?

それじゃあ、行き付く先はキリスト教版オウム真理教だね。
みんな気をつけよう!
205副印覇:2001/07/08(日) 16:49
>>203
>ここで「福音派」のことを
>知っている連中はあんたが言っている程度の理屈は
>知っているのだ。メイチェンやウォ−フィ−ルド
>ホッジ等々を始めその道のベテランの書物は一応
>読んでいるわね。

あのね、俺は「福音派を定義しろ」とか
「歴史を説明しろ」と言われたからこれらの名前を出したわけ。
あなたのほうこそなんですか?
私のほうがよく知ってるとでも言いたいわけ?くだらん

>ロマ書でも知っているだろう、信仰の内容を理論的に
>言っている部分と実践的な部分が一緒になっているわな。

俺は、信仰の実践的な部分を一切否定していない。
など納得しなくてもただ実践しろという乱暴な論調に反論しているだけ。
偉そうに反論する前に、もうしこし文章しっかり読んでくれ。
206副印覇:2001/07/08(日) 23:13
反知性主義の、納得なんかどうでもいいから
とにかく行動しろとおっしゃる
>>191>>202の目から鱗がポロリの信仰の素晴らしいあなた。

マルコ2:30には
『心を尽くし、思いを尽くし、「知性」を尽くし、力を尽くして、
 あなたの神である主を愛せよ。』とありますが…

>知的な引っかかりに囚われて、つまずいている人
>私の神は「私の納得です」

とは、どういう意味ですか?
207よねちゃん:2001/07/08(日) 23:15
副印覇君。君は既にある立場を拒絶し、ある立場にしっかり立っている。
その認識をはっきりさせると、議論の的が絞られると思う。(感情的にならずに)

異端の兆候に気付きなさい!

  > 聖書の霊感、神の言葉とは?
    この「神の言葉」という表現をどう理解するかが大切だと思う。
    私の理解は、聖書は「人間の言葉」と同時に「神の言葉」であるという理解。
    それはイエスが完全に神であり人でもあったということと同じように、
    聖書は人間の言葉で科学的・歴史的に誤りも含んでいるが、
    「神の言葉」として「その内のメッセージとして霊感」されていると思う。

この論理は「イエスの神性(無誤性、無謬性)の否定」を前提にしている。

「人間の言葉であること」と「科学的・歴史的に誤りも含む」かどうかは別問題
だということに気付かないといけない。
「イエスは人間マリアから生まれたのだから、イエスもつみびとだ」と結論付け
た異端が5世紀の教会におった。(エペソ会議でチ〜ンのネストリウス派)
「主は聖霊によりてやどり」(使徒信条)
「聖書はすべて神の霊感によるもので」(ヤコブの手紙)

君もそう思っているなら「俺は福音派だ」などと自認することはできないよ。
多くの自由主義神学はこのネストリウス派異端の系譜だ。

ここからスタート。
208よねちゃん:2001/07/08(日) 23:35
副印覇君。君は既にある立場を拒絶し、ある立場にしっかり立っている。
その認識をはっきりさせると、議論の的が絞られると思う。(感情的にならずに)

聖書に対する信頼は、御霊に属する領域のもので、知性も含めて聖霊の支配に服することで
初めて得られるもの。(与えられるもの)
非神話化などは「自分の納得」の領域で「聖書をチョキチョキ」やっているに過ぎない。
209副印覇:2001/07/08(日) 23:44
>>207
よねちゃん、アドバイスをありがとう!
君みたいに論理的に言ってくれると助かるよ。
「ただ信じろ」とか「ひたすら実行しろ!」と言われても
そういう思考停止の人とは議論になりませんからね。

でもね、
>「人間の言葉であること」と「科学的・歴史的に誤りも含む」
>かどうかは別問題だということに気付かないといけない。

ここで君は何を言いたいのかな?
イエスの神人ニ性一人格について僕に聞いているわけ?
僕がいつ
>「イエスは人間マリアから生まれたのだから、
>イエスもつみびとだ」と結論付け
たかな?それは君の誤解だよ。
210副印覇:2001/07/08(日) 23:47
>>207
もう少し説明すると
僕は、イエスの「人性」だけを強調することは、君の言う通り
異端的だと思うが、
イエスの「神性」だけを強調するのも、異端とは言わないが
かなり片寄っていると思う。
例えば、中性の宗教画を見ると、イエスはやたら人間離れして
子供のころから完璧に描かれ
そこから人間としてのイエスは伝わってこない。

イエスだって、完全に人間となられた完全な神だったのです。
子供の時は、お漏らしをし、夜鳴きしたでしょう。
(大工?)仕事でうっかりミスをすることもあったでしょう。
だって、肉体的につかれるのですから…
十字架上では本当に苦しかったでしょう。
ゲッセマネの祈りは真剣だったでしょう。

そういう意味で、イエスは人間であったといっているのです。
決して、イエスの神性の否定とか、イエスを罪人と言っているのではありません。
そこのところを分けて読んでください。
211よねちゃん:2001/07/08(日) 23:48
人への謝罪を徹底することは、自分の納得と対峙する大きなチャンスです。動機の
純粋さが問われ、プライドが砕かれます。
実際に音読してはじめて「今まで理解してたつもりになってしまっていたんだなあ」
と気付かされます。
X線写真をスケッチして初めて「今まで病巣を見逃していたんだなあ」と気付かされます。
212よねちゃん:2001/07/08(日) 23:59
わしは

聖書は人間の言葉で科学的・歴史的に誤りも含んでいるが、「神の言葉」として
「その内のメッセージとして霊感」されていると思う。

を問題にしたわけです。短絡的な認識だと思います。
「人間の言葉であること」から「無誤・無謬ではないこと」という結論づけることは
ネストリウス派と一緒の論理だというたわけです。
213副印覇:2001/07/09(月) 00:00
聖書はそういう面で、(例えとして)
キリストのニ性一人格に似ていると言ったのだよ。

聖書は聖霊の導きのもとに書かれたが、
異教の「お筆さき」見たいな機械霊感説ではなくて、
(手が勝手に動いて聖書が出来あがったのではないよね?)
その著者の人格と手を神様が用いて書かれたでしょ?

そういう意味で、聖書は神の言葉であり人間の言葉であると思う。
その内に含む思想は「神の言葉」そのもので誤りがないと思う。
しかし、人間の人格を通して書かれた以上
その反映ももちろん聖書の中にあるのです。
聖霊によって著者の内に示された事が、著者というフィルターを通し
表層の言葉となって聖書となったのです。
(当時の著者は完璧な科学的な思考を持っていませんでした
 その著者の、人間の言葉、知性を通してかかれた以上
 聖霊のメッセージを完璧な言葉にするのは無理だったと思います)

だから、私たちが聖書を読む時も
聖霊の導きを求め、当時の著者がどういう思想を持っていたか
どういう文化のもとにすんでいたかを調べ
解釈という作業が必要になるのだと思う。
214副印覇:2001/07/09(月) 00:06
じゃあ、私からもよねちゃんに質問です。

聖書は、科学的にも歴史的にも無誤・無謬だと思っていますか?

もしも、答えが「はい」なら、
聖書の記述と、科学の言うことが違ったら
その科学(者)を否定するのですか?
そんなことをしているのでは、
ガリレオ時代のキリスト教と全く変わっていませんね。
215名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 00:18
聖書の記述を見ると、イエスキリストは人間ではない。
1、海の上を走った
2、体が光っていた
3、死んだ人間を蘇らした
4、天からパンや魚の雨を降らせた
5、空を飛んだ
6、死んで蘇った
7、水をワインに変えた
8、目に見える精霊がイエスの周りを飛んでいた
9、イエスに触ると病人が治った
216よねちゃん:2001/07/09(月) 00:18
聖書に歴史的、科学的矛盾があると考える人が

    十字架上では本当に苦しかったでしょう。
    ゲッセマネの祈りは真剣だったでしょう。

などと「勝手な空想」をめぐらせてはいけません。
「ええとこ取り」の誹りを免れません。

聖書の無誤性・無謬性を疑う人は、自分の論を展開するときに
聖書記事を根拠にしたのでは、論が立ちません。
217名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 00:24
聖書の無誤性・無謬性を疑うイコ−ル全部間違ってるではないことに気付けよ。
218よねちゃん:2001/07/09(月) 00:27
ここだけについては、君の誤解です。その他は全く同意見です。

 当時の著者は完璧な科学的な思考を持っていませんでした
 その著者の、人間の言葉、知性を通してかかれた以上
 聖霊のメッセージを完璧な言葉にするのは無理だったと思います

ここは「イエスの人性を認めると神性が損なわれる」と整合してしまいまっせ。
まだ、気ついてへんなあ。

(ヒント)気象庁でさえ日没、日の出という表現をしている。
219よねちゃん:2001/07/09(月) 00:30
すまんけど>>215 >>217
ピントはずしか?
220副印覇:2001/07/09(月) 00:40
完全に正しいか、完全に間違っているかしか
よねちゃんの頭の中には選択肢は無いんだね。
221215:2001/07/09(月) 00:42
聖書の奇跡を否定したら、イエスはただの人間なのに
「私は神の子だ」と言ったペテン師で、弟子はありも
しない奇跡をデッチあげた詐欺師だということになる。
222よねちゃん:2001/07/09(月) 01:03
>>218  「当時の著者は完璧な科学的な思考を持っていませんでした」

「近代合理主義に基づく体系としての科学」を、聖書のものさし、歴史のものさし
にするなら、そう言えるでしょう。でも何あろう、「プロテスタント」を自認するなら
ましてや「福音派」を自認するなら、ものさしは「聖書そのもの」です。

聖書の記事は、その時代、その社会のきちんとした入れ物に入って提示されているわけであって
それを、ほかの世界観の体系を借用して、誤りがあるとか、矛盾しているというのは的を外して
います。
223副印覇:2001/07/09(月) 02:18
>>222
>それを、ほかの世界観の体系を借用して、
>誤りがあるとか、矛盾しているというのは的を外しています。

そうだよ、そこなんだよ。
科学的に正しいとか、間違っているとかどうでもいいのさ。
だから、強情に聖書が科学的に絶対だと主張する必要もないし
科学的に聖書が間違っていると言われても
そんなこと放っておけばいいとおもう。
内容で勝負さ!
224副印覇:2001/07/09(月) 03:44
>>218
>「イエスの人性を認めると神性が損なわれる」と整合してしまいまっせ。
>まだ、気ついてへんなあ。

僕は、イエスのニ性一人格と聖書の性質が似ているから例えに使ったけど
聖書そのものがニ性一人格の型だとは思っていまん。
聖書が文字で書かれている以上、神について書かれていても。
聖書が神そのものになるわけではありません。
(神を文字にすることはできません)
しかし、イエスは完全に神であり、人間でありました。
この二者を勝手に整合してはいけません。
225副印覇:2001/07/09(月) 03:50
>>218
それによねちゃん自分で書いていること分かっているかなぁ?

>(ヒント)気象庁でさえ日没、日の出という表現をしている。

これいいヒントだね。
地球は実際には太陽の周りを回っている。
しかし、地上の人間から見れば、太陽は昇り沈んでいるように見える。
はっきりいってしまえば、科学的に日没、日の出との表現は間違い!
しかし、実存的に真である!といいたいのでしょ?

共観福音書でそれぞれの記述が違うのも
実際は同じ事を目撃したのに、それぞれの記者の感じ方
とらえ方が違っていて、それが文字になるからなんだよね。

つまり文字を客観的に科学的手法を持ってだけ分析していては
それは矛盾に見え、間違っているとの判決が下される。
しかし、それらは全て福音書記者らが実際に、
記事の通り目と心(実存的)で体験したという面で
どれも真なのですよね。

よちゃん気付いていますか?
これこそ、私が何度も書いてきた実存的な聖書の読み方なのですよ。
226副印覇:2001/07/09(月) 04:00
聖書の文字を通して、真の神と出会うには
聖書の真の記者である聖霊の導きを通して
聖書を読まなければならない。

逆にいえば、私たちが内住の聖霊の導きを通して聖書を読む時
(もちろん与えられた知性(解釈学)も用いて)
文字の背後にある神と出会うことになる。

この内住の聖霊の導きの「地平」と
聖書の文字の背後に霊感という「地平」とが出会う時のことを
バルトは「聖書は神の言葉になる」と言ったのだとおもう。

しかし、私はそんな言葉は使わない、
聖書は聖霊の導きのもとに書かれた
「神の言葉である」と言えばそれで充分だ。
227名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 04:26
多くの宗教化にとって、聖書はやっかいな書物だ。
なにしろイエスキリストは死んで、すぐ蘇っただの
水をワインに変えただのと書いてるのだから。
自分がキリストだと言いたいが、水をワインに変える
ことなどまったくできない宗教家は必死になって奇跡
を否定する。
だが奇跡が科学的に証明できないと言ったら、神だって
科学的には証明できない。
228嘆きの壁:2001/07/09(月) 05:28
いやぁ、真剣な議論、好感を持って読ませていただきました。
そろそろ落ちついて来ましたかねえ?  ところで、

>>226
>逆にいえば、私たちが内住の聖霊の導きを通して聖書を読む時
>(もちろん与えられた知性(解釈学)も用いて)
>文字の背後にある神と出会うことになる。
>
>この内住の聖霊の導きの「地平」と
>聖書の文字の背後に霊感という「地平」とが出会う時のことを
>バルトは「聖書は神の言葉になる」と言ったのだとおもう。

これが、108で仰っていた「ガダマーの解釈論」ってな訳ですか?
229名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 10:31
AGE
230名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 15:41
うざっ!
231名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 16:31
はじめてきてみた。で、些事に拘ってみよう。
「ガダマーの解釈論」←なんだこれ
ガダマーならヘルメノイティーク、解釈「学」だろ。
揚げ足とってみる。まともに知らないドキュ野郎は
インテリぶるんでない、この、この。
232名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 17:07
まあその程度の知性でないと、教義は信じられないものと思われ
233副印覇:2001/07/09(月) 17:18
>>228
>これが、108で仰っていた「ガダマーの解釈論」ってな訳ですか?

ガダマーの解釈学か解釈理論かは日本語訳の問題なので
本質論ではないとおもいます。正確にはガダマーの解釈学の中の
解釈理論というべきなのでしょう。

私は、バルトのそれが全くガダマーの解釈理論と
同一であると言ってはいません。
ただ、バルトを理解するためには、ガダマーの「地平融合」という
視点が不可欠だとおもっています。
234副印覇:2001/07/09(月) 17:25
聖書を読むさいには、人は意識してしないを問わず、
二つの「地平融合」の作業をしているとおもいます。

一つの地平融合は、
聖書の書かれた時代コンテキストという「地平」と
聖書を読む私たちの前理解というコンテキストの「地平」
この二つの地平融合である。

私たちは聖書をもむさいに、
聖書の書かれた時代背景、文化、言語などという視点を無視して
勝手に自分たちの時代に適用することは出来ないだろう。
私は聖書を読むさいにも文化人類学的な考察が不可欠だとおもっている。
一般にこの作業は「釈義」と呼ばれる。

反対に、私たちは聖書を読む前に、
逃れられない「前理解」をすでに持っている。
私たちは、どんな「前理解」を持って聖書を読んでいるのか。
私たちはどんな時代にすんでいるのか、
その「地平」を自覚することも大切だと思う。

そして、この二つのの地平が融合する時、
聖書の世界が、現代の私たちに生きたメッセージとなって
語りかけてくるのだとおもう。
235副印覇:2001/07/09(月) 17:37
もう一つの地平融合は、すでに書いたように
私たちのうちに住まわれる聖霊の導きから来る理解という「地平」と、
聖書が霊感によって書かれていることから来る、その内の霊性という「地平」、
この二つの地平融合である。

私たちは聖書を読む時、文字を理解するために知的な作業を行なっているが
しかし、ただ知的に批判的に読むなら、聖書はただの書物に見えてしまう。
しかし、聖霊の導きのもとに、知性さえもその導きの下に従わせ
聖書を読む時、私たちのうちに住まわれる聖霊は、
同じく聖霊によって書かれた聖書の文字を超えて、
生きた神の言葉となって、それぞれの状況で私たちに語りかける。

こう書くと神秘主義との印象を与えてしまうかもしれないが
クリスチャンなら誰でも経験があるのではないだろうか?
信仰を何年も持っていて、何度も聖書を通読しているのに
それまで読み過ごしていた聖書の箇所が、ある時、ある状況の中で、
突然、力強く自分に語りかけてくるということを。
236こんなとこで:2001/07/09(月) 18:13
語るより、具体的に隣人と共感しあったらよろしいかと・・・
237名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 18:24
>236
あんた親切な人や
238副印覇:2001/07/09(月) 18:28
>語るより、具体的に隣人と共感しあったらよろしいかと・・・

隣人と共感すること、愛し合うこと、これも確かに大切ですね。
でも、知性をつくして神を愛することと
隣人を愛することも、同じくらい大切なのだと思います。
決してどちらか一方を選べばよいという問題ではないともいます。

神学なんかどうでもいいから、伝道しろ!
神学なんかどうでもいいから、とにかく実践しろ!
という考え方に私は反対です。
正しい伝道にも、実践にも、その背後には神学が必要だとおもいます。
そうしないと、結局神の言葉を伝えているようで
自分の主観に基づいた勝手な福音を伝えてしまいます。

実践と神学は車の両輪のごとく機能するとおもっています。
239名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 18:38
>238
あんた人の親切をなんやと思うとる。
240236余計だったらごめん:2001/07/09(月) 18:46
あなたの神学は、きっと、あなたの隣人のための言葉ではなくて、
あなたの聖霊を信じない人のための窓口としての働きしかしないと思う。
神学が、隣人に対して必要だとは言ってなくて、自分は、聖霊の
感触や喜びを隣人と共有することで、「神の国」がそこに実現
するのではないかと、提案したまでだ。
余計なことだったら、ごめんね。 聖霊の実感が隣人と共感しあえる人は
幸せだと思う。自分もいつかはそういう環境に生きていきたいと
常々思っているんだけどね。なかなか、普通の信徒には難しいよ。
                    主の平安!
241236:2001/07/09(月) 18:49
自分は、福音派ではなくて、旧教に属している信徒なんだけどね。
福音派の人々とも共感しあえる部分はないものかと思っているよ。
宜しくね。
242名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 19:02
236
あんたやっぱり親切な人や
243嘆きの壁:2001/07/09(月) 19:10
>>231
副印覇さんの今までの書き込みの中で、
108のガダマーの解釈理論に関する説明だけは置いてきぼりになっていたのが、
ようやく出て来たな、と思って、話を繋げるためにレスすることに問題があるんですか?

マトモに知っているのならば、揚げ足とるだけでなくマトモに説明してください。
その方がスレが充実します。それに、そうでなければ、
あなたたちこそ、単なるインテリぶってる嫌な奴になりますよ。
244副印覇:2001/07/09(月) 19:30
>>243 嘆きの壁さん

聞いてくれてありがとう。私の中のガダマー理解は
>>234に書いておきました。
そして、その「地平融合」理論の応用として
>>235を示しておきました。

>>231の方のレスは自分でも言っている通り、
単なる揚げ足とりなので、気にしなくてもいいとおもいます。
245副印覇:2001/07/09(月) 19:34
>>236 さん
意見ありがとう。私はあなたのことを他の人と勘違いしていました。
このスレには、HNをコロコロ変えて、私に質問をふって
答えさせておいて、いざ私が答えると、決まりきって
「そんなこといわずに、とにかく実践せい!」という
罵り屋がいますので、あなたのHNを見て、
その方かと勘違いしてしまったのです。

少しキツイ言葉で、勘違いレスしてしまってごめんなさい。
こちらこそこれからもヨロシクね。
246よねちゃん:2001/07/09(月) 20:02
あくまでも自分中心の読み方とは思いませんか?

  そして、この二つのの地平が融合する時、
  聖書の世界が、現代の私たちに生きたメッセージとなって
  語りかけてくるのだとおもう。

いいえ!
常に語ってらっしゃるのに、聞く者のうなじが強(こわ)いので、聞こえてこないのでしょう。
「ああ私は鈍いものです。いままで御心をお語りになっていたのに、いまやっと悟る、
この愚かな私をおゆるし下さい」こんなへりくだりの祈りはそこからは出てこない。

「二つの世界が融合するとき」……自分が理解できる条件が整ったとき、神のことばになる
そんな人間の都合で神さまが語られるのだろうか?

これは「人格的な神さまと人間との関係に起こること」というニュアンスとはほど遠い。
「神秘的な得体の知れない遠い神との関係で起こること」というニュアンスです。
247横レスごめん!!:2001/07/09(月) 20:37
>>246 よねちゃんさん
聖書を伝えることと、相手からの聖書の伝達に愛を
感じ取ることが大事だと思うよ。俺は。
248まっ:2001/07/09(月) 20:39
まず、神を愛しているその「行動の一つ」として聖書を
自分で読んでおかないことには何も始まらないかもしれないけど・・・。
249副印覇:2001/07/09(月) 20:41
このスレをお読みの皆様。
私の >>234 >>235 レスと
よねちゃんの >>246 のスレを
読み比べてみてね。

>こんなへりくだりの祈りはそこからは出てこない。

なぜ?聖霊の導きを求めようと私は書いているのに?

>自分が理解できる条件が整ったとき、神のことばになる

「神の言葉になる」とは私は書いていないよ。
「聖書は霊感された神の言葉」と私は書いています。
それに、自分の地平を知ることは
自分が理解できる条件(人間の都合)じゃないんだな・・・
どうしてそう思った?具体的に教えてください。

>これは「人格的な神さまと人間との関係に起こること」
>というニュアンスとはほど遠い。
>「神秘的な得体の知れない遠い神との関係で起こること」
>というニュアンスです。

この部分が意味不明です。もう少し詳しく書いてください。
250ついでに言うと・・・:2001/07/09(月) 20:43
聖書の解釈の方法について、隣人どうして議論しても不毛だね、フモウ。
切磋琢磨して立派な宣教師になるんなら、いざ知らず、
信仰者は、「神の国」に生きようと聖書を読み、隣人と語っているんじゃ
ないかな?それが理想のような気が俺はする。
福音派の人たちは、聖書の読み方について議論しあって信仰を確かめ
あっているの?お互いに。
251236おお、かぶった!!:2001/07/09(月) 20:48
>>247 >>248 >>250が自分のレスです。
「名無し」でカキコ失礼!!
252副印覇:2001/07/09(月) 20:49
>>246
>あくまでも自分中心の読み方とは思いませんか?

きっとよねちゃんは、聖書を読む時、
自分を真っ白に出きる人なのでしょう。
私には出来ませんね。私にはどんなに頑張っても
21世紀に生きる人間としての色眼鏡があると思います。

それを見とめて、自分がどんな色眼鏡をもっているか自己分析し、
それを謙遜に認め、その上で聖書の意味を知ろうとするのと
あくまでも「自分には色眼鏡はない!」
「自分はこのままで聖書を完璧に読みこなせる」
と言い張るのと、どっちが謙遜かな?
253副印覇:2001/07/09(月) 20:55
>>250
>聖書の解釈の方法について、隣人どうして議論しても
>不毛だね、フモウ。

ほんとにね!
あなたと議論しても不毛だとおもうよ。
254名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 20:55
部外者のわたしには良くわからないけど、福音はの人って皆怖いのね。
255よねちゃん:2001/07/09(月) 21:26
では
「神のメッセージ」と変えましょう。

「主を待ち望む」とはちごて「神のメッセージを待つ」っちゅうかんじかなあ。
ニュアンスやさかいねー

まあはっきり言うて、イエスさまとの関係が希薄ちゅうことかなあ。
遠〜い神さまちゅうことでしょうか。
256よねちゃん:2001/07/09(月) 21:31
いや〜 あなたほどではないですよ。
わかることは、わかるし、わからんことは、わからん
まあそんなとこですな
はい
257怖い怖い ヒー:2001/07/09(月) 23:02
福音派怖い怖い ヒー
クリスチャン怖い怖い ヒー
258よねちゃんキャラも:2001/07/10(火) 01:21
終わりましたな。
次はどんなハンドルネームにするの?
259え?ということは…:2001/07/10(火) 04:09
>>247 >>248 >>250=よねちゃん?
260ついにこのスレも:2001/07/10(火) 04:15
ゴミ箱スレだぁぁぁぁああああああああああ
261250>259:2001/07/10(火) 06:30
それは違うよ。よねちゃんさんと自分は全然別人。
そして、自分は「旧教」に属する人間です。
ハンドルは付けないでレスしたい気分なので、
ここでは名無しの感じでレスをさせてもらっています。
262236.250>副印覇 :2001/07/10(火) 06:36
おっと、副印覇さんを怒らせてしまったようだね。
悪い!許してください。

で、自分は神学やあなたのことに詳しくないので、
これから気が向いたら色々ご教授くださいな。
お願いします。

パウロにあやかって、副印覇さんにテサロニケ一
5:23-25を贈ります。あなたの活躍を祈っていますよ。
           では、主の平安!
263263:2001/07/10(火) 08:43
元福音派です。でも >>152 の副印覇さんのように,福音派について考えたいと思っている一人です。現在の議論の脈絡から離れて,ちょっと前にさかのぼってしまうけれども・・・
>>10 さん,「プロテスタント原理主義」と福音派を同一視するもので,福音派を論じる上で建設的ではありません。(後の方で副印覇さんが批判してくれてますが)たしか以前国際基督大学でチャプレン(?)をしていて現在聖学院教授の古屋安雄氏は,『現代伝道論』(これもうろ覚えだが)の一章で,福音派への期待と今後の課題について述べています(これはもともと福音派の大学,東京キリスト教大学での講演がもとになったもの)。メイン・ラインの著名人が福音派を積極的に評価している理由をしっかり考えないと,メイン・ラインの教会はますます先細り,福音派がますます増えていくという事態になると思われます。古屋氏は福音派に苦言を呈してもいます。それは信仰の高揚のために事実を曲げたりする知的な弱さ。これは,事実そうですね。しかし,だからといって次のように福音派の本に書かれていないことをでって挙げるのは如何なものでしょう。
>>33 さん,宇田進氏の本の中でカトに「もう一つの宗教」という言葉を使っているのはカトリックに改宗したニューマンの引用でしょ。こういう知的不誠実をしていると,メイン・ラインこそ福音派と同じレベルになってしまうんでない?ついでに
>>26 嘆きの壁さん,アリスター・マグラスは「当然福音派ではない」とありますが,これはファンダメンタリスト的福音派ではないということでしかなく,広い意味では福音派です。
264名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 08:54
(続き)
>>44 さん,たしかに福音派は未信者との結婚には否定的な傾向がありますね。ただ問題は,自分の結婚を納得できるかどうかなのでは?未信者と結婚して信仰生活を送る上で大変な思いをしている人もいます。何より問題なのは,信仰の継承ということ。私がみた狭い範囲の話ですが,日本基督教団の教会は年輩者が多く,親子で教会に通う人が少ないように思いました。いずれ福音派の悪口を言っている間に,教会の維持も困難になるのでは?
>>85 さん,私もいたく同意。問題は,バランスをとるための指針をどう選び取るかということだと思います。バランスをとっていると思っていながらひどく偏っていることがありますし,また教会単位でバランスを失ったとき,その教会を変えるのは至難の業です。
>>137,138 副印覇さん,(実名挙げるのはよくないということですが,すでにでているので)宇田氏の背後にはコーネリウス・ヴァン・ティルがいますよね。でも,宇田氏自身は,バルトから学べることが大変あると話していました。(個人的に聞きました。)私の抱いた印象では,公の福音派系の出版物に書くときの宇田氏は福音派アイデンティティの確立という課題に専心していますが,個人的にはアメリカの神学事情や日本の福音派の事情をかなり深刻に反省しています。
>>167, 168, 177 副印覇さん,大変興味深いですが,時間が・・・
265嘆きの壁:2001/07/10(火) 11:29
>>263
>嘆きの壁さん,アリスター・マグラスは「当然福音派ではない」とありますが,
>これはファンダメンタリスト的福音派ではないということでしかなく,広い意味では福音派です。

おっと、失礼致しました。私は、福音派系の組織に属していないと、思わず
福音派には属さないが福音主義だと識別してしまう傾向がありまして・・・
自分で掲げておいたリストの本をもっと正確に読んでいれば
そうでもなかったのでしょう。
266名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 11:47
ごめん、ながくて読むきしねえ
267副印覇:2001/07/10(火) 13:46
>>263
>元福音派です。

この経緯から、興味を引かれます。どうして福音を離れたのですか?
もしも差し支えなければ、お聞かせ下さい。

>メイン・ラインの著名人が福音派を積極的に評価している
>古屋氏は福音派に苦言を呈してもいます。
>それは信仰の高揚のために事実を曲げたりする知的な弱さ。

私も福音派が好きで、自分の中の福音派のアイデンティティーを
確立しようと自己批判も含めてここで意見を述べていますが
ここでも議論にも、いくつかも問題点を感じてます。

一つは、理論的ではなく、感覚的(ニュアンス)による反論が多く
知的営み、神学的思考、人間理解そのものに牙をむいてくることです。
例えば、>>246などがよい例でしょう。
実践、伝道主義は福音派のよい面でもありますが
神学的に突き詰めて物事を考える事が出来ず
ある程度議論が煮詰まると直ぐに
「そんなこと考えてもしょうがない、とにかく御言葉を実践しよう」
となるわけです。これは福音派のよい面であり、同時に癌です。

聖書の無後・無謬に対しても、それ自体が彼ら(根本主義者)の
「ドグマ」と化しています。
そして、自分のドグマに対してなんの疑問も感じず、
根本的な部分で論じようともしません。
批判されれば直ぐに、「異端だ」「人間中心の理解だ」
そして、バルトの名前が挙がれば条件反射的に「グノーシスだ」「神秘主義だ」
などなどレッテルを貼るばかり…
268副印覇:2001/07/10(火) 13:58
>>264
>宇田氏の背後にはコーネリウス・ヴァン・ティルがいますよね。
>でも,宇田氏自身は,バルトから学べることが大変あると話していました。
>個人的にはアメリカの神学事情や日本の福音派の事情をかなり深刻に反省しています。

そうですね、彼はウェストミンスター神学校でバンティルのもとで学んだそうです。
これは私のうろ覚えですが、バンティルは人間理性による神理解を厳しく批判し、
(カルビニズムの「人間の全的堕落」を知性の面で強調しているのでしょう)
直接啓示である聖書をことさらに強調したそうです。

私は、公の場で彼(宇田氏)からバルトについての見解を聞いたことはありますが
個人的に聞いたことはありません。
公の前での彼は、他の福音派と同じように
バルト=神秘主義に繋がる思想 などと言っていました。
まあ、個人的見解と、公での発言を使い分けているのでしょうね。
269副印覇:2001/07/10(火) 19:57
>262
>おっと、副印覇さんを怒らせてしまったようだね。
>悪い!許してください。

許すもなにも、2チャンネルはそういう場でしょ?
これからもどんどんいって下さい。
その代わりこっちが言い返してもびっくりしないでね。

>>263さん
これからも私の意見をどんどん批判してください。
私もそうやって色々自分の意見をまとめていきたいです。
270名無しさん:2001/07/10(火) 20:51
>>263
やっくん(古屋安雄博士)は、前国際キリスト教大学教授兼主任牧師です。

えー、聖学院なんかに教えに行ってるのー
いくら大木英夫の知り合いだからと行って
271プチとまと:2001/07/10(火) 20:54
>>268
>バルト=神秘主義に繋がる思想 などと言っていました。
「聖書が神の言葉になる云々」スレッドでも、バルトの立場に「神秘主義」
という形容が与えられていました。
バルトに付されるようなコンテクストでの「神秘主義」とはどのような
意味で用いられているのでしょうか?
272副印覇:2001/07/10(火) 21:36
>>271
福音派は聖書の言葉を
「神の言葉であるかないか」といったといった
無機質的なとらえ方しかしません。

しかし、バルトはもっと有機的に捉えていると言えます。
聖霊や人格や状況との結びつきにの中で
「神の言葉になる(独werden)」をいっているのです。

しかし、福音派には、
どうしてもこのような3次元的思考にはついていけず、
そのwerdenが神秘主義のようにしか聞こえないのです。

わたしは、聖書は霊感された神の言葉だと信じています。
しかし、例えば、その御言葉を、街宣車で町中にばら撒いても
それ自体では、ただの騒音になってしまいまうとおもいます。
(ルターのみことば楽観主義を極端にとらえ
 それを実行している人もいますが…)
わたしは、みことばは、聖霊の働きや、それぞれの人格・状況との関係、
また、聖霊の導きのもとでの理解(理性)によって
時に力強く「神の言葉として」私たちに迫って来ると信じています。
273名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 22:03
みしんともみてるばなんだからあたまひやせよ
274よね:2001/07/10(火) 22:24
>>272
福音派は聖書の言葉を
「神の言葉であるかないか」といった
無機質的なとらえ方しかしません。

これは、変なきめつけやないか?そんなことあるかいな!

「聖書の無誤性・無謬性」に関して書かれた時点で「十全なり」ということに話が
集中すると、「おい他はどうでもええんか。聖書のみことばをとおして御霊が働か
れることについては、お前ら感心無いのか?」と言われたりして。
「何を今さら。そんなことあったり前の話やないの!モラヴィア兄弟団のころから
いやいや、もっとず〜と前から活きた信仰持った人間やったら、だれでも体験して
ることちゃうの?」と言い返しとうなるわ!
275副印覇:2001/07/11(水) 04:42
>>274
>「聖書の無誤性・無謬性」に関して書かれた時点で「十全なり」
>ということに話が集中すると、「おい他はどうでもええんか。
>聖書のみことばをとおして御霊が働かれることについては、
>お前ら感心無いのか?」と言われたりして。

同やら今までの話しの流れを把握されていないようで…

私の理解は次の通りです。
「聖書の無誤性・無謬性」に関して書かれた時点で「十全なり」
ということに話が集中すると、
わたしは、「いや待てよ、無語・無謬といっても科学的には誤りがあるぞ」
と言いました。しかしわたしはそれだけではなく
「科学的に誤りがあっても、それが、聖書が神の言葉でないことを
 意味するのでない。聖書は聖霊によって霊感された『神の言葉であり』
 現代でも、それを読む者の内に住まわれる聖霊の導きによって
 力強く『神の言葉として』迫ってくる。」
とも言いました。

人の話しを曲解して、それに反論しないようにお願いします。
276名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 04:47
おはよう!
すがすがしい朝ですね!
さっそくビールを飲みます!
277副印覇:2001/07/11(水) 05:18
よねちゃんへ
人の意見を否定ばかりしていないで、
以下の事柄について、あなたの素晴らしい、
真の福音派としての意見をお聞かせ下さい。

1.聖書の霊感、聖書が神の言葉であるとはどう言うことですか?

2.創世記一章の7日間の創造の記事をどのように理解していますか?
278ぷちとまと:2001/07/11(水) 12:55
>>272
>副印覇さん
レスありがとうございました。疑問だった主張を、なんとなくではありますが、理解
できたと思います。要するに、福音派の一部の人たちは、(1)聖書の各文章は唯一の
不変の意味しかもたず、それが神のメッセージである、もしくは(2多様な意味を持ち
得るがその全てが常に真理であり神のメッセージである、の何れかの立場にとどまり、
あるテクストがある状況である実存により得られたその時その人限りのまさにその解釈
において特別な重要性としての意味をもち得る、という非―客観主義的な解釈理解の
ようなものは神秘主義的と考える、と解したのですが・・・・

私はいわゆる福音派ではないし、聖書無謬論者でもありません。
その私にとっては、
「みことばは、聖霊の働きや、それぞれの人格・状況との関係、また、聖霊の導きの
もとでの理解(理性)によって時に力強く「神の言葉として」私たちに迫って来る」
という聖書というテクスト理解は、納得しやすいです。
279嘆きの壁:2001/07/11(水) 22:29
「聖書が神のことば「になる」という根拠は?」スレッドの人達、
みんなここ見たかな?
280名無しさん:2001/07/12(木) 00:59
age
281副印覇:2001/07/12(木) 05:12
NO1
>>234 >>235 において私は、
聖書を読むさいには、人は意識してしないを問わず、
二つの「地平融合」の作業をしてと書きました。

一つの地平融合は、聖書の書かれた時代コンテキストという「地平」と
聖書を読む私たちの前理解というコンテキストの「地平」この二つの地平融合です。

この地平融合のために、
私たちは聖書の書かれた時代背景、文化、言語などを調べますし、
同時に、聖書を読む現代の私たちには、
どんな時代、文化、言語と言う色眼鏡(前理解)をもっているのかを
自覚しようと務めます。
282副印覇:2001/07/12(木) 05:13
NO2
このような聖書の読み方は、
リベラルと呼ばれる教会内で特に研究されています。
私たちはまだまだ彼らから学ぶことがたくさんあると思います。
福音派の中では、時々、魔女狩りならぬ「リべラル狩り」が行なわれ、
バルトの本を研究したり、少しでの賛同するだけで、
「彼はとうとうリベラルになった」と陰口を叩かれ事があります。
(ひどい時には、このスレでもすでに起こった様に
 「異端だ!」と言われます)

しかし、この方法の危険性もしっかり自戒しなければいけないでしょう。
その危険性とは、聖書の記事を、時代性や文化と言う名のもとに相対化しすぎて
そこから自分に都合のよい解釈を捻出することです。
(「当時は○○であったが、現代は○○だから、聖書のこの記事は現代には当てはまらない」と言う考え方が極端になること)
283副印覇:2001/07/12(木) 05:14
NO3
もう一つの地平融合は、
私たちのうちに住まわれる聖霊の導きから来る理解という「地平」と、
聖書が霊感によって書かれていることから来る、その内の霊性という「地平」、
この二つの地平融合である。

私たちが聖書を読む際、学術的な考察も役に立ちますが
聖書の真の著者は聖霊であることを覚えるなら、
その聖霊の導きに従って聖書を読む事が、最終的に大事になってきます。

聖書の記者はある時代に神(の業)を体験し、
それを聖霊の導きの下で実存的に解釈し文字にしました。
そして現代の私たちは、その聖霊の導きに従って聖書を読む時
心の目が開かれ、神が私たちの心に語りかけてくるのです。
284副印覇:2001/07/12(木) 05:15
NO4
この後者の地平融合の方法は、ペンテコステ・カリスマ派(まとめて聖霊派?)
と呼ばれるクリスチャンによってよく強調されます。
私は、実際に彼らの祈りに力があると思います。
私達は、この聖霊派と呼ばれるクリスチャンとも交わりを保ち
多くを学ばなければいけないでしょう。

しかし、悲しいことに、福音派の中では、よく聖霊派の集会に行くだけで
「ヘンテコになった」とか「彼は危険な集会に通っている」と
頭ごなしに否定されてしまいます。

しかし、交わりを保ちつつも、危険性は充分に自戒しなければいけないでしょう。
このような霊的で実存的な解釈が極端に強調されると、それが度を越して
主観主義になってしまう事があります。
(「聖書を通して、私は語られた」とか「聖霊はこう言われた」とか…
 しかし、聖書の文脈から全然かけ離れていたり…)
285副印覇:2001/07/12(木) 05:29
私は福音派に、この二つの地平融合を大事にして欲しい!

その為には、簡単に「○○はリベラルだ」「○○はカリスマ派だ」
といって簡単に退けてしまうのではなく、
彼らとも交わりを続け、そこから多くを学びたい。

交わりを続けるためには、
しっかりとした福音派をしてのアイデンティティーがなければ
簡単にバランスを崩してどちらかの極端に走ってしまうか
(理性を強調しすぎて、霊的基準を失い相対主義に陥ったり…
 霊性を強調しすぎて反知性主義・主観主義になったり…)
それとも、どちらとも交わりを拒絶し批判してばかりの
霊的鎖国状態に入ってしまうだろう。
(そしてそれが根本主義)
286名無しさん:2001/07/12(木) 20:36
ウィ…ビールがうまい
287名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 22:57
異端研究者は異端ではない。

>>282
福音派の中では、時々、魔女狩りならぬ「リべラル狩り」が行なわれ、
バルトの本を研究したり、少しでの賛同するだけで、
「彼はとうとうリベラルになった」と陰口を叩かれ事があります。
(ひどい時には、このスレでもすでに起こった様に
 「異端だ!」と言われます)

そんなこと、あるわけないやろ。誇張もほどほどに。
288名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 23:23
副印覇さん。
あなたは福音派を標榜してらっしゃるが、どんな経過で「聖書が科学的には誤りがある」
という結論に至ったのですか。ぜひ聞かせてください。
また「科学」と言う言葉は中世と近代、現代とではカテゴリーが違っていと思うのですが、
どんな意味で「科学的には」とおっしゃっているのでしょうか。
教えてください。
289名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 01:46
>>288
「科学」と言う言葉は中世と近代、現代とではカテゴリーが違っていと思うのですが、
どんな意味で「科学的には」とおっしゃっているのでしょうか。

なるほど。科学史と神学のかかわりも視野にいれないとね。
290副印覇:2001/07/13(金) 06:03
>>287
>そんなこと、あるわけないやろ。誇張もほどほどに。

だったら以下の発言はなんだったの???

>>139 名前:広い門はええよ〜 投稿日:2001/07/04(水) 21:23
>グノーシスの一形態
>「神の言葉になる」という神秘主義
>バルトはリベラルから正統主義に戻ってこれなかった人。
>(だから「新」正統主義)
>世界中の福音派の神学者は、バルトから多くの異端性を学んでいます。

>>207 名前:よねちゃん 投稿日:2001/07/08(日) 23:15
>異端の兆候に気付きなさい!
>多くの自由主義神学はこのネストリウス派異端の系譜だ。
291副印覇:2001/07/13(金) 07:16
>>288
>どんな意味で「科学的には」とおっしゃっているのでしょうか。

そんなぁ…専門家でもないのにそんなこと聞かれても…
一応答えるけど、直してね。

わたしは「科学」を以下のように捕らえています。
● 歴史的
「科学」「science」は17世紀まで、
「哲学」つまり「知識を愛し、知識を極めること」事と重なっており
西欧の世界に置いては「神学」から切り離されていなかった。

ガリレオ以前にも神学者ニコラウス・クーザスなどによって導入されていた
「自然の数学的理念化」という考え方が、ガリレオの
「自然は数学の言語で書かれている」という言葉で明白になった。

その考え方が18世紀の啓蒙主義によって遂行され、
19世紀には大学の自然科学部門ができて制度的にも神学とは袂を分かった。
292副印覇:2001/07/13(金) 07:28
私は次のような意味で「科学」という言葉を使っています。

観察や測定によって得られたデータから
「斉一性」や「因果律」を見つけ出し、
それらを抽象化し、数学的に理念化すること。
そして、それらを最終的に検証する一連の作業・方法論のこと。
293副印覇:2001/07/13(金) 07:36
私が聖書が科学的に誤りがあるといった理由。

1.聖書を読む再の大前提である「神存在」「啓示」自体が
  検証不可能である。(「検証可能性」は化学において大切な要素)
2.「科学」は、自然の物質的局面のみに集中しており
  それだけでは、聖書の記事の「意味」までは検証できない。
294副印覇:2001/07/13(金) 07:37
>>293 再→際 化学→科学 訂正します。
295副印覇:2001/07/13(金) 14:01
もう分かってもらえたと思いますが
私は、「聖書は科学的に誤りがある」との言葉を
ぜんぜんネガティブ意味で用いていません。
霊的な書物である聖書に
数学的理念の頃をも着せる態度そのものが
馬鹿げていると言いたいのです。
296副印覇:2001/07/13(金) 14:25
>>295 数学的理念の頃→数学的理念の衣 訂正します。

ついでに、
「聖書は数学的理念の衣を着せても、なんの誤りもない」
と言い張るのも、馬鹿げていると思います。
297考える名無しさん:2001/07/13(金) 14:34
>>293
あなたの1.2.からでは、聖書は科学的に無意味である等々ではあっても
誤りである、との結論は出し得ないでしょ!
「誤り」であったり(真であったり)する為には、まずその枠(ここでは
科学)の内部で有意味でなければならないのだから。
298副印覇:2001/07/13(金) 17:13
>>297
>あなたの1.2.からでは、聖書は科学的に無意味である等々ではあっても
>誤りである、との結論は出し得ないでしょ!

まあ、結論から書いたので、つまりはそう言うことです。
無意味なんですよね…
反対に言えば無意味な議論もしたくなかった。
進化論と創造論の議論もあるし、
しようと思えば、私の知識でも少しはできるかもしれない、
でも、結論から言えば、その枠「科学」の中で
聖書を議論しても、結局、無意味な循環論法に陥ってしまうか、
無理矢理、科学の枠を聖書に適用する、乱暴な議論になってしまうのです。
299名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 06:17
福音派?10年後にはなくなっているでしょう。
300名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 06:31
科学?10年後にはなくなっているでしょう。
301社家:2001/07/15(日) 13:22
福音派は十年後にはカルト団体になっているのでしょうか?
302名無しさん:2001/07/15(日) 13:30
もうEUではカルトに指定されているって。
http://www.jlh.org/lhps/press346/prs34603.html
303名無し:2001/07/15(日) 14:38
偉そうにみんなで聖書を語り合っているが
聖書論争でカトリックに負けるようでは駄目だな君たち。
304:2001/07/15(日) 16:26
所詮自分たちの中でしか通じない中途半端な言説で
満足してるお粗末な連中
305名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 20:03
あんげええええええええええええええ
306名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 04:53
>>304
>所詮自分たちの中でしか通じない中途半端な言説で
>満足してるお粗末な連中

具体的に言ってみろよ、おらおら
307名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 05:07
◎聖書の謎を科学で解決する?=米ポピュラー・メカニクス誌が特集=

 【CJC=東京】クリスマスを控えた十二月号に聖書にからむ特集を組むことが多い欧米の新聞雑誌の中で、米の大衆科学雑誌『ポピュラー・メカニクス』が
「聖書の古代の謎を科学が解決」という特集を組んだ。表紙を飾った『ノアの方舟』(創世記六章)の他、塩の柱となったロトの妻(創世記十九章)、紅海の水が
裂けた出エジプト記十四章の記述、ベツレヘムに輝いた星(マタイによる福音書二章)、ラザロの復活(ヨハネによる福音書十一章)、エジプトにおけるイナゴ
の大発生(出エジプト記十章)、燃える芝(出エジプト記三章)などの記述は、信仰的な物語で科学的には荒唐無稽といったものではなく、ハイテク技術を駆使
して研究した結果、科学的に説明が付く、というもの。
 同誌は、十字架にかかったイエスを包んだものと信じられている『トリノの聖骸布』についても本物ではないか、とする研究結果を紹介している。
308名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 05:15
◎福音派教会は差別強化を懸念=仏国民議会が『セクト法案』採択=

 【CJC=東京】カルト教団(セクト)によるマインドコントロール的な行為の違法性を広く認め、裁判所が解散を命じることも出来る『セクト法案』が五月三十日、フランス国民議会で採択された。
 法案は、セクトを「信者の心理的、身体的依存状態をつくり出し、利用しようとする団体」と規定している。当初計画された『マインドコントロール罪』の導入は見送られた。
 信者の自殺事件を起こし、法案成立のきっかけともなった『サイエントロジー教会』は反対を表明した。
 内外のキリスト教会関係者からも「セクトの定義があいまい」など懸念の声が上がっている。
 仏プロテスタント連合のジャン=アルノルド・ドクレルモン議長は、教会名やマークから「福音派」という言葉を外すことの検討を始めている所があると語った。
 一九九〇年代半ばにカルトとセクトに関する議論が全仏的に始まって以来、福音派やペンテコステ派の教会や団体のメンバーは差別の度合いが強まっている経験をしている。
 新法の施行により宗教的グループに対する徹底的な迫害が起きる可能性がある、と事態を監視している人権・宗教関係グループは懸念している。
 有害グループを阻止することが狙いだ、と新法の支持者は主張しているが、その代わりに米国など他国では公然と礼拝している合法的な教会や宣教団体が被害をこうむる可能性もある。
309名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 05:17
◎「フランスは宗教的自由を制限」=英紙『ガーディアン』が報じる

 【CJC=東京】「フランスは宗教的自由を制限している」と英紙『ガーディアン』が報じた。仏上院はこのほど市民が「心理支配」を行う「怪しげな宗教グループ」に法的措置を取ることを認める法律を採択した。同法は主にサイエントロジスト、エホバの証人など『周辺宗教』を対象にしたものだが、福音派プロテスタントを含む可能性がある。
 仏政府は一九九七年に七百団体を『セクト』『カルト』として認定した。この措置には信教の権利擁護派から抗議を招いている。リストアップされた中に福音派の神学校『ニーム神学研究所』も含まれていた。
 ジャック・シラク大統領は、クリントン米大統領の寛容するように、との要求をはねつけて、米議会が国際的に宗教の自由を守る法律を採択したことを干渉だ、と批判した。「人権のためにセクトに対して行動することを誰も禁止出来ない」と、カルトの影響に対して闘う閣僚委員会のアラン・ヴィヴィエン委員長は言う。
310名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 05:20
◎ソドムとゴモラの遺跡発見?=米国の聖書学者M・サンダース氏が主張=

 【CJC=東京】米国の聖書学者マイケル・サンダース氏が、聖書に出て来るソドムとゴモラの遺跡と思われる場所を発見した、と言う。
 ロンドンの新聞『デイリー・テレグラフ』によると、同氏ら研究者の国際的なチームが昨年十一月に、死海の底部分に塩で覆われた古代の居住地跡と思われる所を、小型潜水艇を使って調査した。
 ソドムとゴモラは悪のはびこった町であったので、神によって破壊された、と聖書に描かれている。
 サンダース氏は英国生まれだが、現在は米国に居住している。同氏によると調査団は、堆積している塩を取り除き、より明確な証拠を求めて現地に戻る。レスター大学の地理学者で『ジオロジー・ツデー』誌元編集長のジョン・ホイタカー氏はサンダース氏らが発見した場所が、創世記に記され、今では正確な所在の分からない『低地の町々』、さらにはその中のソドムとゴモラである可能性が高いと言う。
 考古学者などの中には、ソドムとゴモラは象徴的なものと結論を出している人もいるが、死海地域に実在したと考える人もいる、と『デイリー・テレグラフ』紙は報じた。
 死海南部にあった低地の都市は約五千年前に地震で破壊された、と確信する専門家もいる。一九六〇年代から、考古学者が死海に突き出ている半島に墓地跡を発見して来ている。そこには旧約聖書時代のものと見られる人骨なども発見された、と『デイリー・テレグラフ』紙は伝えている。
311名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 14:32
福音派の悪霊縛りを肯定する教派はどこですか?
カトリックにもその魔手が伸びてきました。
情報提供をお願いします。
312名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 00:13
◎福音派教会は差別強化を懸念=仏国民議会が『セクト法案』採択=

 【CJC=東京】カルト教団(セクト)によるマインドコントロール的な行為の違法性を広く認め、裁判所が解散を命じることも出来る『セクト法案』が五月三十日、フランス国民議会で採択された。
 法案は、セクトを「信者の心理的、身体的依存状態をつくり出し、利用しようとする団体」と規定している。当初計画された『マインドコントロール罪』の導入は見送られた。
 信者の自殺事件を起こし、法案成立のきっかけともなった『サイエントロジー教会』は反対を表明した。
 内外のキリスト教会関係者からも「セクトの定義があいまい」など懸念の声が上がっている。
 仏プロテスタント連合のジャン=アルノルド・ドクレルモン議長は、教会名やマークから「福音派」という言葉を外すことの検討を始めている所があると語った。
 一九九〇年代半ばにカルトとセクトに関する議論が全仏的に始まって以来、福音派やペンテコステ派の教会や団体のメンバーは差別の度合いが強まっている経験をしている。
 新法の施行により宗教的グループに対する徹底的な迫害が起きる可能性がある、と事態を監視している人権・宗教関係グループは懸念している。
 有害グループを阻止することが狙いだ、と新法の支持者は主張しているが、その代わりに米国など他国では公然と礼拝している合法的な教会や宣教団体が被害をこうむる可能性もある。
313名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 00:15
age
314名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 01:57
福音派って具体的にどこの教派ですか?
ルーテル福音ですか?
誰か教えて下さい。
315嘆きの壁:2001/07/17(火) 03:14
>>314
53のレスをご覧下さい。
また、広義での福音派を言うならばこの限りではないようです。
316名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 07:23
>>312
カルトだったんだ。
317初心者:2001/07/17(火) 08:13
私は、今年の復活祭にカトリックで洗礼を受けましたが、訳あって今は昔、少し通ってた福音教会の礼拝に出てます。ここの意見読んでたら、どうしたらいいか分からないです。牧師先生は穏和でいい人ですが、奥さんが少しカルト的かも。これからもプロテスタントに通いたいですが、どこがいいのでしょうか?ホントに悩んでしまいました。
318名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 09:32
>>317
悪いこといわないから早く逃げろよ。
そのままだと洗脳されちまうぞ。
近くにカト教会がないんなら、まともなプロの教会に通ったほうがいいよ。
2ch読んでいて、福音派教会に行くやつの気が知れない。
319名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 10:07
>>318
カルト化してるのは一部の原理主義的な福音派だよ。
○○福音教会と名前にあってもリベラルな教会もあるし、
逆に福音のふの字も無いのに原理主義的な教会もある。
また、広い意味での福音派となるとキリスト教会の半数がそうなってしまう。
教会全体ではリベラルに近いのに、
その中の数人のグループが暴走して原理主義に走ってる場合もある。
単純に福音派はカルトだと断ずる事はできないんだよ。
320初心者:2001/07/17(火) 10:12
318さん、ありがとうございます。まともなプロの教会ってどういう所(宗派)がいいんでしょうか?近くには、日本キリスト教団と言うのもあります。神様とイエス様は信じているので、やはりカトには通えなくても他の教会には行きたいです。
321名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 10:37
>>320
日キだけはやめとけ!
あそこが一番ヤバいんだよ。

もともと戦時中に変な事やらかさないように
監視しやすいようにカルトやクズ教会を集めて国家が造った教団だ。
それこそピンからキリまで様々な主義主張の教会がゴッタ煮状態だが、
一部の比較的マトモな所を除いてほとんど全部カルト。

教団と言う隠れ蓑に隠れてるぶんエホ証やモルモンよりタチが悪い。
日本のキリスト教会の最下層だよ。
322>初心者さん:2001/07/17(火) 10:52
カト教会に行けない訳ってなんですか?
よかったら教えてください。
せっかくカトで洗礼まで受けたんなら、
そのままカトに留まるのが最良だと思うけど。
私の知り合いには、プロからカトに改宗した人がたくさんいます。
それだけプロにはカルト的な教会が多いってことです。
いろいろ問題はあっても、カトの方が無難ですよー。
323名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 11:20
>>322
カトこそが最大最悪のカルトである事は周知の事実だろ。
だからこそ初心者さんもカトにだけは戻りたくないって思ってんの。
324初心者:2001/07/17(火) 11:25
ごめんなさい。ここは福音派を語るスレなのに。322の方はカトの方ですよね。カトに行きたくなくなったのは、今度、結婚する彼がバツイチで何人かの神父に相談したりしたけれど、再婚は認めない、前妻を呼ぶか第三者を呼び司教又は側近の神父と彼が嘘を言っていないか確認するなどと言われました。代母にも群馬のある青年信者にも責められ、精神的にも参ってしまいました。そんな時、相談にのってアドバイスしてくれたのが前に通ってた福音教会だったんです。虫のいい話しで済みません。2chの方なら答えてくれると思い今回、覚悟して書き込みました
325名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 11:38
>>324
福音派といっても様々だから、
原理主義的傾向が強くてあぶない、とあなたが感じるなら離れなさい。
そうでないなら、留まりなさい。

ただ、カトリックもプロテスタントも近年かなりおかしくなって
変な方向に走り始めています。
もしあなたに、どうしても教会に加わらなければならない理由が無いのなら、
教会には加わらず、自分の信ずる通りに主に祈り、
日々の生活の中で主の御旨に沿った信仰生活をしていればそれでいいのでは。

へたに今のカルト化したカトリックや原理主義福音派に利用されるよりは、
その方が躓きが無いかもしれませんよ。
326初心者:2001/07/17(火) 12:56
325さんの意見もありなんですよね。答えて下さった皆さん、ありがとうございました。m(__)m
327非キリスト者ですが:2001/07/17(火) 13:06
>初心者さま

教会のために人がいるのでなくて、人のために教会があるはずだと
思います。再婚して幸せになれるのなら、教会は祝福すべきはずなの
に、人の心の中を土足で踏み荒らすようなことを平気でするなんてね。
おかしいのは教会の方ですから、めげずにがんばってください。
彼氏との幸せな新生活をお祈りしていますよ。
328>326:2001/07/17(火) 13:12
カトリック教会といっても、様々ありますよ。
初心者さんの教会はかなり保守的な教会のようですね。
多分探せば、初心者さんの周りにも、もっと自由なカトリック教会もある筈です。
現に私の周りでも結構すんなり再婚できた女性が何人かいます。
カトリック信者なのですから、先ずは自由なカトリック教会を探してみることです。
329名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 13:18
>>328
最凶カルトのカトリックは引っ込んでろ。

初心者さんはようやくカルトのカトリックから逃げ出したばかりなのに、
また甘い言葉で誘い込んで餌食にしようって腹だろうが。

>>326
初心者さん、教会なんか行かなくていいよ。
330初心者:2001/07/17(火) 13:54
2chに書き込むのは怖くて、色々と言われて責められると思ってましたが、皆さん真剣にレスして下さって感謝しています。私は北海道の岩見沢に引っ越すので、もうこっちの教会とは関係なくなりますが、彼も八大龍王と言う宗教を辞めてくれて今はキリスト教を理解してくれています。彼に教会を勧めてくれたのですがやはり福音派の様でかなり長い時間、話しを聞いたそうなので、少し心配で福音派の事を知りたかったんです。同じキリストと神を信仰するのに喧嘩もしたくなかったので、ここで穏和に話しが出来て良かったです。参考になりました。
331>初心者さん:2001/07/17(火) 13:56
そうでしたか・・・・・。
とんでもない教会があってすいません。
328さんのいうとおり、私の教会でも再婚については、
そんな杓子定規のことは言いませんが。
先日自殺した方のお葬式がありましたが、
それも温かい神父の言葉が印象的でした。
自殺はいけないとされていますが、現実の教会ではそういう方への憐れみをもっていると思います。
神父次第なのかな、たしかにいやな神父もいるけれど、
そういうのには近づかないようにしています。
必ずしも近くの教会に所属する必要はないし、
リベラルな神父のいる教会に行けばいいんじゃないかな。
ごめんなさい、よけいなことだったかもしれないけど・・・・
332名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 14:06
>>331
悩みを抱えている人に対し親身になって相談に乗るふりをし、
表面的には同情心でいっぱいの親切な人を演じながら、
教会に誘い込んでおいてじわじわと洗脳する。

気をつけて!!!
これはカトリックのようなカルト宗教の得意とする勧誘方法です。
優しい言葉にだまされてカトリック教会に行ったら、また振り出しに戻っちゃうよ!

無理に教会になんか行かなくていいよ。
333名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 14:23
カトリックには色んなのがいるよ。
神父によって教会を変える信者もたくさんいるね。
福音派でも牧師によって色んなのがいるね。
牧師によって教会を変える信者もいる。
まぁ、その前に追い出してしまうけどね。

カトリックも福音派も最近保守化というか、
カルト化しているから厄介。

教会なんて行く必要がないというのは、もっともかもね・・・。
無教会派の集まりなんてどう?
334>332:2001/07/17(火) 20:20
もう、なにをかいわんやですね。
黙ります。
335そうだ!:2001/07/17(火) 20:22
>初心者さん
井上洋治神父のところなんかどうですか?
336名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 21:56
>無教会派の集まりなんてどう?
結局宗派であることにはかわりがありません
337>324:2001/07/17(火) 22:39
教会で結婚式をしようとする場合、新郎・新婦それぞれ個別に意思の
確認をします。(本人の意思か、強制などが無いか)
結婚に際して第三者に確認したりするのは不正な結婚を防ぐためです。
また証人も必要です。
彼が嘘を言っていないか確認する、と言うのはそういうこともあるのです。
とは言え、もう少し言い方ってものもあるだろうにね。
保守的な人は再婚を認めてくれませんが、認めてくれる人もいます。
心情的に認めてあげたくてもなかなかできない場合もあるようです。
ケースバイケースなので、あまり教条的でないところで相談されたら良いでしょう。
338:2001/07/17(火) 23:37
福音派の諸兄へ
修道女になろうとしている人がいます。
修道女になることが救いにつながると思っているようなのです。
他のカトリック教徒とは違い、とても誠実な人です。
救いは信仰のみによるのだという事を伝えたいのです。
御協力頂けないでしょうか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=995377152
339五十嵐かおる:2001/07/18(水) 01:26
340はい!オイラ福音派です!:2001/07/18(水) 03:15
>>338
だから何だって言うのですか?もう少し寛容さを持とうとは思わないのですか?

>修道女になることが救いにつながると思っているようなのです。

貴方の勝手な思い込みでしょう。貴方にその人の全てを知っているのですか?
神様になったツモリですか?
それぞれの方々に合った、教会や教理がある。「信仰」が土台であれば
よかろうて!

彼女の修道女としての歩みは「信仰」によって為されるモノと思われ。
主の大いなる御手がとこしえに姉妹の前途を豊かに祝されますように。
感謝と賛美を尽くし、御名を通しお祈りを御捧げ致します。アーメン。

因みに、ウチの教会では必ず「全世界の主の名にある全ての教会、その聖日の営みを豊かに祝福して下さいますように・・・」
というお祈りは欠かさない。当たり前の様にそうあって欲しい。と、
福音派教会に身を寄せている僕は思います。
341名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 07:15
福音派にも修道生活する人いますか?
342名無したん:2001/07/18(水) 08:01
>>340
修道女ってのはカトリックの言わば出家。信仰を極めるという点
では、在家である平信徒に優ると思われ。信仰のみによって救わ
れるというなら、まさに理想じゃないのか? いくら俺さんでも、
食事時も仕事中も主の祈りを唱えるほどじゃなかろ? 修道女は
それを実践しているんだな。別に止める必要ないだろ。

>>341
修道生活を世俗化したのが、プロテスタントであり、福音派だと
思われ。宗教社会学の本でも読んでくれ。
343プロテスタント:2001/07/18(水) 08:03

         / _/_ | |    \  /        \((从⌒从*)) /
       |/    /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
       /  / /  |         /      \曝ク  ∵ ━(( : ∂ ))  /
    (  ))                    \ (( § ) ⌒;  lll ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  ) (( ‡ *   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_(#゚Д゚)__( 三三三三三三三三(( ゚○゚; 从 ;・∀・) ¢) )―
  (( ⌒ ))    | つ ノ ))  \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )        |  |              : / / ・(( ;  :  )) (  ζ\*
            ヽつ つ ))               / (_)_)W(WW_W\    ・
           /|
        ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       福音派はとっとと氏ね ゴルァ !!!!!
       _____________
344プロテスタント:2001/07/18(水) 08:04

| 福音派は社会のゴミ!
\          _____
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄_____
           /  /  /  /
          /_/_/_/
    ―――――――、_/ \( `Д)
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || \ \ (`Д´)ノ    うわーん! 
  /.    ∧// ∧ ∧| ||   \ \Д´)`Д)-       
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||    \ \´(`Д´) 
. ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.||、   __ \ \ (`Д´)
. lO|――|O゜.|____|.|| \_|_|___\/ (`Д´)
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lヽ ノノ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
345プロテスタント:2001/07/18(水) 08:05

    ------------- 、
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |
  /    .∧// ∧ ∧.|| |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |______( `Д)   うわーーーん!
.lO|--- |O゜.|___ |.|_|ニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
>>1を発見しました。。
346名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 07:41
>>342
修道生活
みんなセックスしなかったらいちだいでたえるだろ
347名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 13:44
>>346
セックスしてるよ。
カトリック教会が、どうして孤児院の経営に熱心なのか、知ってるかい?
女子修道院が、部外者に対して、どうしてあんなに厳重なのか、知ってるかい?
人間だもの、みんなおんなじ。
それを、聖人みたいにいうもんだから、おかしなことになるんだよ。
348名無したん:2001/07/19(木) 14:16
>>346
そういう話じゃねーんだよ。もっと本質的な話。
昔のカトリックは聖俗分離していて、修道者は天国に行ける偉
い人で、平信徒はその功徳におすがりするというイメージだっ
た。それをプロテスタントは否定して、俗人の生活だって聖な
んだ、修道生活に劣らないんだと説いた。
だから、プロテスタントには本来、修道院は必要ないし、セク
ースだって、創世記の勧告に基づく神聖な行為つう訳だ。
349名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 21:32
まあ、2ちゃんねるだからな。
カトリックに悪印象与えるような言動してても、
大目に見てやるよ。

ただ、ここに書かれてることは
信じるな、だれも。

くずな連中だぜ…。あわれだな。
350名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 21:35
>>349
マリア教に言われたかないね。
少なくとも福音派はキリスト教だ。
キリスト教でさえないカトリックよりは数段マシ。
351名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 21:42
三位一体を否定してキリスト教か?
あはは。
352名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 21:46
>>351
どこの福音派が三位一体を否定してるんだ?
353名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 21:52


ローマ・カトリック教会によると、英国国教会とすべての他のプロテスタント諸教会は「適切な」教会ではなく、それは、かれらが「さまざまな欠陥」に苦しんでいるからである。
354名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 21:52

>>349>>352は何も知らん馬鹿だな。

福音派は主イエス・キリストを神と信じ、
三位一体の神を認め、
キリストの死と復活が真実であるとしているが。

マリアを通して祈らなければなんびとも救われないとする
マリア教カトリックとは違って、
福音派は立派なキリスト教だよ。
355名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 21:56
イエスは神への取り次ぎ者だなんて逝ってるドキュソが
カトスレに来てるんだけどね。

あ、分かった。三位一体を否定してるんじゃなく
頭が悪いから理解できないのか。ごめんごめん。
356名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 21:57
>>355
おまえらマリア教の「三位一体」は「父・マリア・聖霊」なんだろ。
357名無しさん:2001/07/19(木) 22:01
>>354
>マリアを通して祈らなければなんびとも救われないとする

これって、カトリックの教理にありました?
一部のラディカル・マリア派の人たちだけの考えでは?
358名無しさん:2001/07/19(木) 22:02
>>354
あと、福音派の一部の根本主義者で、聖書の無謬・無誤性を信じないも
のは救われない、といってるひとも、聖書教でキリスト教ではなくなる
のでは??
359名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 22:04
>>358
聖書は神のみ言葉でしょ。
マリア教といっしょにしないで。
360名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 22:06
>>357
あるんだってさ。
カトリックが自分でそう言ってる。
「天使祝詞」を唱えて「神の母」であり
「大宇宙の女王」であるマリアに祈らないと救いは得られないんだってさ。
361名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 22:09
割礼している信者もいるんだって?
行いによるのではなく信仰によって義とされるのが
キリスト教なんだよ。

あんたらは異端なんだよ。
362名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 22:12
福音派は、十戒を全部守れと教えているらしいな。
戒めを守ることで救われると考えているようじゃあ
異端と言われてもしょうがないよ。
363名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 22:15
最悪の異端のマリア教よりははるかにマシさ。
364名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 22:20
「信仰」ではなく、「行い」によって救われるのか。福音派は。

はい。カルト認定。

ちなみに、カトはマリア教じゃないよ。
イエスを救い主と信じる信仰によって救われるんだよ。
福音派が根拠もなくレッテルを貼っているだけ。
365名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 22:20
「そんなの害基地だけ」と知り合いの
カトリックは言っていたけど?
ミミ萩原の支持者らしいよ。
366名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 22:24
マリア教の言い逃れは見苦しいな。
まず

> 「信仰」ではなく、「行い」によって救われるのか。福音派は。

> 割礼している信者もいるんだって?

これについて証明してくれないか。
こんな福音派は知らないんでね。
君らマリア教の創作じゃなく、本当にあるという事を示してくれ。
367名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 22:27
ミサでは天使祝詞と埋まり浅間への祈りは唱えませんが?
ひょっとしてカトリックを名乗っているのは
マリ庵・オーソドックス・カトリック教会の信者ではないかと。
368名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 22:27
それから、
信仰を堅く守る事は当然として、
>>362の言葉によるとマリア教では
キリストを軽んじ、聖書を軽んじるばかりか、
主イエスが守れと命じた十戒まで軽んじているという事か。
ほとほとあきれたな。
369名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 22:44
>>366

 福音派を名乗るドキュソがカトリックスレやマリア崇敬スレで
キリストの教えに関してデタラメを書き込んでるから言ってるんだよ。

君が福音派なら、間違いは間違いと訂正すべきだろうな。
「これは福音派の教えともキリストの教えても違います」とな。
370名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 22:47
主イエスが十戒を全部守れとどこで命じてるんだ?
戒めを守ることがそんなに重要だと教えているか?
だから福音派はカルトだってんだよ。

エホバの証人とエキュメニズムしろよ。
371カトリックぶっ壊れちゃった・・・:2001/07/19(木) 23:12
424 名前:そうだ! 投稿日:2001/07/19(木) 23:02
イエスに祈ったって、マリアに祈ったって、聖人に祈ったって、いいんじゃないの?
すべて御父へのとりなしの祈りでしょうが。
イエスの御名によって祈れ、ったって口先で祈りの後に「貴きイエス様の御名によって」なんて
くっつけたところで、たいして違いはないよ。
神は唯一だろうが、いろんな人に向かっておれたちは祈るし、
死んだ人に「今天に召された〜さん」って呼びかけるじゃん。
それだってその人に祈ってんだなあ。
君たち、自分のおかあさんが死んだら、
「おかーさーーん」って話しかけない??
そんなもんよ、人間は。
鬼の首とったように、やれマリアに祈ったな、ほらみろ偶像崇拝だ!なんて
たいした違いもないし、そんなことで
呪うような、怒るようなけちな神様じゃなかろうが。
そんなことより、金だの権力だの自分の吹けば飛ぶような信仰を、
偶像礼拝している世の中に目を向けなさい!
372カトリックぶっ壊れちゃった・・・:2001/07/19(木) 23:14
>>371
おまえらどーすんだよ。
カトリック限定スレでとうとうカトリックぶっ壊れて正体あらわしちゃったよ!
373名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:15
>>370
アッセンズリーから異言を取ったら福音派。
福音派にフリーメイソンを合体させたらモルモン教。
374名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:16
別にぶっこわれたとは思わんけどね。
福音派が社会常識から乖離してるだけだろ。
375名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:19
>>374
そっか、異端のマリア教としてはイエスに祈らない事なんて常識だよね。
一神教じゃないもんね。
イエスなんかどうでもいい存在だもんねー。(w
376名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:22
イエスなんかどうでもいいなんて言ってないだろ。

イエスは神であり救い主であるというのが
カトの教えだよ。何度言ったら分かるんだ。
377のほほ〜ン♪~:2001/07/19(木) 23:32
あはははは〜。楽しいね。
あおりの非教徒さん、ご苦労様です。

のほほ〜ン♪~、のほほ〜ン♪~
378名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:33
コロサイ: 3:17
あなたがたのすることは、ことばによると行ないによるとを問わず、
すべて主イエスの名によってなし、主によって父なる神に感謝しなさい。

イエスの名によらず、マリアや聖人に祈ってるマリア教が

> イエスなんかどうでもいいなんて言ってないだろ。

だって。あははー(w
379名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:36
結局、そういう低レベルなレッテル貼りの中傷しかできないんだろ。
君たちは。あはは。
380名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:39
>>379
> はい。カルト認定。
> 割礼している信者もいるんだって?
> 「信仰」ではなく、「行い」によって救われるのか。福音派は。
> あんたらは異端なんだよ。

レッテル貼りが大好きなマリア教信者に言われてもねぇ・・・(w
381仏教徒:2001/07/19(木) 23:41
これでは福音派はアフガニスタンのタリバン以下だな。
こういう連中を見れば日本人がキリスト教に拒絶反応を示す訳だ。
382マルコ(カト):2001/07/19(木) 23:41
福音派の方々へ。

一度カトリック教会に行って、ミサを見学し、実際そこで
司祭が何回、「マリア」の名を口にするか数えてみれば?
さらに、「イエス」の御名が何回唱えられるのか数えて
比較してみれば?愕然とすると思うよ。

最終結論。カトリックがマリア教であるはずがない。
ただ、福音派のあなた方としては、カトがマリア教で
あってくれないと色々困るわけ(藁
正直言いなさいよ。あんたら、カトリックが真っ当な
キリスト教だったら、教義的に非常に困るんでしょ?
マリア教であって欲しいと望んでるんでしょ?
本音を言いなさい。
「カトリックには異端であってくれないと、オレ達の立場が無いよ!」
ってね。
383のほほ〜ン♪~:2001/07/19(木) 23:42
あひゃひゃひゃひゃ〜!また出て来たよ。
384そうだ!:2001/07/19(木) 23:43
>371
こちらにもコピペしてくださって、ありがとう。
もちろん私は正真正銘のカトリック信者です。
マリアも含めて時間と場所を越えて生者と死者が互いに祈り合うことは、
カト・プロ共通の使徒信条にある「聖徒の交わり」と考えますが、
いかがでしょう?
これって、こわれてっかな?
385名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:45
ちゃんと読めよ

369 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/07/19(木) 22:44
>>366

 福音派を名乗るドキュソがカトリックスレやマリア崇敬スレで
キリストの教えに関してデタラメを書き込んでるから言ってるんだよ。

君が福音派なら、間違いは間違いと訂正すべきだろうな。
「これは福音派の教えともキリストの教えても違います」とな。
386のほほ〜ン♪~:2001/07/19(木) 23:46
ここにもカトリックが登場か!
のほほ〜ン♪~、のほほ〜ン♪~
387俺さんおめでとーっ!!:2001/07/19(木) 23:48
「俺」さぁぁぁぁぁ〜〜〜ん!!
見てる〜〜〜!?

ついに「俺」さんの念願だったカルト・マリア教の化けの皮がはがれたんだよ〜〜!
もうあっけないくらい見事にボロッボロだよぉぉぉ〜〜〜〜〜っ!!

長年の苦労が報われてよかったねぇ〜〜〜〜〜っ!
おめでと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
388名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:51
>>380
十戒を守らないからカトは地獄に落ちるからと
さんざん言っておいて

いや行いより信仰です、ってか。

ウソの根拠で他教派を批判して、反論されると
「福音派はそうじゃない」ってか。
福音派の人間の性格が分かるな。
389名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:52
で、このバカな書き込みだよ。>>387
390名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:57
>>388
自分の勝手な妄想で盛り上がらないでくれる?

信仰も行いも大切だよ。
信仰の伴わない行いは意味が無いし、
行いの伴わない信仰もまた意味が無い。
信仰を堅く守り、主イエスがこうしなさいとした教えを守る。
キリスト教徒の基本だよ。
・・・まぁ君たちマリア教には関係無いのかもしれないけどね。

で、ウソの根拠ってなんのこと?
君の妄想で勝手に納得されてもこっちは何の事やら全然わかんないんだけど。
391のほほ〜ン♪~:2001/07/19(木) 23:58
とってもとっても面白い!どんどん燃えろ〜!
のほほ〜ン♪~、のほほ〜ン♪~ のほ、ほンほン♪~
392名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 00:02
>>387とうの昔に証明されている事を騒ぎ立てて
喜んでるあんたは本当に福音派か?
嘘っぽいな。
393名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 00:24
>行いの伴わない信仰は意味が無い。

いいえ、プロテスタントは信仰のみです。
394名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 00:35
>>393
イエスは様々な事を「守るように」と言い置いていかれました。
だから我々プロテスタントはそれを守っています。
「主イエスキリストの御名を通して祈る」というのもその一つです。

まぁあなたたちマリア教はやってないみたいですけど。
395名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 00:35
行いなどは別問題です。
行いを重視するカトリックは堕落しているではないのですか?
396名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 00:42
>>394>>395
何か矛盾してないか。
397名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 00:57
>>396
思いっきり矛盾してる。
まぁプロテスタントも一枚岩じゃないからねぇ。
398名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 01:00
>>395はカトお得意の「なりすまし」だろ
399:2001/07/20(金) 02:06
今までの経験から言って、カトリックの中には、傍観者が感想を
述べる振りをしたり、プロテスタントと名乗って、カトリックに
有利になるような書き込みをする者がいる。
「福音派」と名乗るカトリック教徒もいる。しかし、プロテスタント
が使わないような専門用語を使う場合が多く、見分けは付く。
400嘆きの壁:2001/07/20(金) 03:17
何だか2,3日見ないうちにいい加減な書きこみが乱立して、
だんだん駄スレっぽくなって来て、非常に残念です。
ついに「俺」氏も来ちゃったし(いや、いいんですよ。)


>>384
>こちらにもコピペしてくださって、ありがとう。
>もちろん私は正真正銘のカトリック信者です。
>マリアも含めて時間と場所を越えて生者と死者が互いに祈り合うことは、
>カト・プロ共通の使徒信条にある「聖徒の交わり」と考えますが、
>いかがでしょう?
>これって、こわれてっかな?

「聖徒の交わり」については、
おっしゃる通り、カトでは「死者と生者が互いに祈りあうこと」と考えますが、
プロの場合は、基本的に生者同士の範囲内でしか考えていないと思います。
(生者自身が自分達のことしか考えていなくても、死者が見守っている
 とかいうことは実際にはあるかもしれませんが)
「使徒信条」の中でも、ここだけはプロとカトで解釈が大きく異なりますね。


そういえば「福音的カトリック」という言葉もあるみたいですが、
俺氏が言われる
>「福音派」と名乗るカトリック教徒もいる。しかし、プロテスタント
>が使わないような専門用語を使う場合が多く、見分けは付く。
のことなんでしょうかね?
401名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 09:12
有効な司教制度と、感謝の祭儀の秘義がもつ真生で統合的な実体を保持しない教会共同体は、適切な意味で『教会』ではない。
402名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 10:35
>>401
共通語(聖書に出てくる言葉)で書いてくれ!
神学用語は定義を明確にしないと、誤解と争いを生むぞ!
403転載します:2001/07/20(金) 10:41
71 名前:翻訳すると 投稿日:2001/07/20(金) 10:36
有効な司教制度=ローマの司教座との交わり=ローマ凶行の配下
感謝の祭儀の秘義がもつ真生で統合的な実体を保持しない=ローマ凶行の指定するやり方での聖餐
をしてないところは教会ではないです


72 名前:翻訳すると 投稿日:2001/07/20(金) 10:37
教会ではないところにすくいはないですからプロテスタントと呼ばれる人達は救われません

あ、翻訳で私の意見じゃないので誤解なきように。
404そうだ!:2001/07/20(金) 12:15
>400.嘆きの壁さんありがとうございます。
当のマリア信仰の問題の根源もこのへんにありそうですね。、
死者と生者の関係を議論すると、
カト・プロの本質が見えてきそうですね、ふ〜む。
405名無しさん:2001/07/20(金) 13:33
代願(聖徒の交わりはこちらに関わる)と諸聖人の通効との議論を見落とすと、カトリックの
マリア論の本体を見失うことになるね。
406奈々氏:2001/07/20(金) 15:16
崇められるべきは主の御名のみ。我らは塵に過ぎず・・・。
407名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 15:38
>>400
イエスさまのおっしゃった通り、「死者のことは死者にまかせておけ」です。
408嘆きの壁:2001/07/20(金) 20:29
>>407
「教会崩壊」版からの転用?
409名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 21:15
>>408
生者が死者に関わる事はイエス様も好まれなかった、
邪であるという意味です。
410くだらん:2001/07/20(金) 21:28
下らん議論に反吐が出る。
カトリックに対抗する福音派をか
リベラルはではない福音派とか
カリスマはを馬鹿にする福音派とかしか語れず
福音派そのものを語れないドキュソは他スレに逝け!
411名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 18:06
>>410
くだらん氏に賛成。
とにかく、>>1
議論を元に戻して、福音派の定義と、リベラル派の定義から、はじめてみてはいかが?
私見としては、この際ローマ・カトリックは埒外だと思う。
そもそも、「福音派を語るスレッド」なんだからね。
広い意味で、「福音主義キリスト教」に、限定すべきでは?
412名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 18:08
>>411

同意。
「福音主義キリスト教」に、限定しよう。
413場意武瑠:2001/07/21(土) 18:24
>>411 に大賛成!!!
414名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 18:42
おおよそのところ、
JEA加盟のキリスト教教団・教会は
福音主義派と考えてよろしいでしょうか?
415>414:2001/07/21(土) 18:59
はい、考えてよいです。
福音派には絶対に行かないように
416名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 19:36
>415
どうして行ってはいけないのですか?
417質問:2001/07/21(土) 19:38
>福音派には絶対に行かないように

なぜ?理由を説明してください。
418411:2001/07/21(土) 19:43
>>415
>福音派には絶対に行かないように

「お奨め」の前に、ちゃんと定義づけしましょうよ。
JEAは確かに福音派だけど、もっと本質的なところで考えないと。
まずは、「聖書信仰」を標榜する教会、と言うところで、どう?
もっとも、「聖書信仰」自体、ちゃんと定義づけしないといけないと思うけどね。
419名無しさん:2001/07/21(土) 20:21
>「聖書信仰」自体、ちゃんと定義づけしないといけないと思うけどね。

そういえばそんな作業、
このスレで副印覇さんが一生懸命していたような…
参照 >>281-285
副印覇は今どこ???
それに、副印覇の論敵「よねちゃんは」いずこ???
420169以降でちゅ:2001/07/21(土) 20:28
ちなみに福音派の人によるアピールと、
非福音派の人による叩きとどちらが
優勢なんでしょう。いまのところ。
愚問ですか?
421こんなとこ?:2001/07/21(土) 20:41
>ちなみに福音派の人によるアピールと、
>非福音派の人による叩きとどちらが優勢なんでしょう。

根本主義者・・・相手にされていない

従来の福音派・・・議論が煮詰まると「伝道」「実践」を強調
         よって議論にならない

新しい福音派・・・リベラル対福音派の枠組みで語られていないため
         リベラルも叩きようがなし。
422名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 20:47
>>420
なんかマリア崇敬問題で対立したカトリックの一部の心無い人が福音派の悪口を言ってね、その尻馬に乗った福音派についての知識も無い人が勝手に「福音派=狂信者」の図式に勘違いして面白半分に叩いてるんだよ。

で、いまや2chでは「福音派=狂信者」って図式だけが一人歩きしてね、なにかキリスト教がらみの事件や問題が起こると必ず「福音派のしわざだ」になって、キリスト教じゃないだのカルト宗教だの、言いたい放題言われてる。
423つまり…ですか?:2001/07/21(土) 20:54
>>421 つまり神学校の流れで言えば

根本主義・・・ウェストミンスター神学校の流れ

従来の福音派・・・トリニティ神学校の流れ

新しい福音派・・・フラー神学校の流れ
424意見:2001/07/21(土) 20:57
>いまや2chでは「福音派=狂信者」って図式だけが一人歩きしてね

福音派のイメージを下げた「俺」氏の責任は大きい!
425411:2001/07/21(土) 21:03
>>419
>そういえばそんな作業、
このスレで副印覇さんが一生懸命していたような…
参照 >>281-285

これ、難しすぎるよ。。。
もっと単純に、簡単に言えないかなあ…

>>423
う〜ん…確かにそうだけど、では、日本の場合に当てはめると、どうなる?
ここでの問題は、あくまでも「日本の事情」だと思うけど。
426つまり…ですか?2:2001/07/21(土) 21:31
>>425
>では、日本の場合に当てはめると、どうなる?

●根本主義・従来の福音派

 この二つの中間をいくのが、日本の聖書宣教会神学舎
 その講師である内田和彦氏自身、トリニティ神学校を卒業
 現在、日本の福音派のオーソドクスな流れをいく新約学者

●従来の福音派・新しい福音派

 この二つの中間をいくのが
 東京キリスト教大学(TCU)と東京基督神学校(TCTS)。
 聖書神学、文化人類学(宣教学)、哲学、歴史神学などの
 総合的統合を目指す。
 講師陣は宇田進(組織神学)井上政己(歴史神学)
 稲垣久和(キリスト教哲学)倉沢正則(宣教学)と幅が広い。
427411:2001/07/21(土) 21:46
>>426
なるほど、勉強になりました、ありがとう (^^
で、結局、福音派とは一体、何なのですか?
この説明だと、「学問の派閥」というようにも思えますが??
福音派とは結局、学閥と関係があるのですか?  サテ…
428つまり…ですか?:2001/07/21(土) 22:23
>>427
>で、結局、福音派とは一体、何なのですか?
>この説明だと、「学問の派閥」というようにも思えますが??

まあ、福音派とはキリスト教「信仰」のある特定の「流れ」を表した言葉なので
学閥→福音派 ではないでしょう。
しかし、それぞれの信仰の流れは、神学的な砦として、
ある特定の「大学」や「神学校」を生み出すので
ある福音派→ある学閥 という図式は成り立つでしょう。

さて、福音派とは『キリスト教「信仰」のある特定の「流れ」』と書きましたが、
私は個人てきに、その「流れ」を
『聖書を神の言葉(啓示)を信じる信仰の「流れ」』だと思っています。

しかし、一口で「聖書は神の言葉」といってみても
これもまた(福音派のなかにも)色々な解釈があるのです。
429ペドロ・マリア・ヒグチ・マルコス:2001/07/22(日) 02:29
だから、君たちは洗礼を受けて神の僕となったんだから
あれこれ自由に詮索せず、僕らしく生きるんだ。
無駄な事を考えずに神に従って生きるの。

考え方が違う奴のことは構わずに生きようね。
争うことは君たちの中で一番の罪なんじゃないの?

神は「妬む神」であるんだよ。
時と場合により神は「愛の神」にもなる。

ほらほら、こんなところでぼやぼやしてないで
新しい神の僕を教会へ連れて行くんだ!
他の神から引き離して新しい僕を増やすんだ!
他の神を一つでも多く消し去る事が君たちの仕事だよ。

他の神は偶像だ!実在しているなら、地を這う蛇だ!サタンだ!
ぼやぼやしていると、新しい僕が増えないよ。
こんなことで争っている暇があったら、動くのだ!
ぼやぼやしていたら災いが降るぞ!黙示録の災いが!
430ペドロ・マリア・ヒグチ・マルコス:2001/07/22(日) 02:31
真理・真相は神しか知らんでいいのだよ。
神の真理は時と場合によってころころ変わるんだよ。
君たち僕は争わずにただ従って新たな僕を見つければいい。

こんなところで騒いでいたら、
一般日本人は君たちの神を一層嫌悪してしまう。
さぁ、さっさと出かけて新たな僕を獲得するのだ。
それが出来なければ君たちに大いなる災いが下る!
僕は僕らしく何も考えずに互いを裁き合わずに
神を信じて生きていくんだ。

ほら、君たちを待っている哀れな人々がいるよ。
こんなところで油を売っている暇なんてないよ。
ほら、精神病かぶれが待っているよ。
早く助けに逝って上げなさい。
彼らはあなた方の神を待っているよ。

黙示録の災いが起こらないようにするには、
君たちが行って、愛によって彼らを僕にするのだ。
他の神を叩き潰し、君たちの平和を実現するのだ。
しかし、愛によらなければいけないよ。

逆に君たちの神は君たちに災いを降ろしてしまうから。
穏便に穏便に・・・。
431あのー、、、:2001/07/22(日) 02:45
既出の話題だったらすんませんが、、、
誰か詳しい人いたら教えて下さると嬉しいです。

ゴスペルとか歌ってる教会て福音系が多いですよね?
福音系のトコ行かないと聞けないですか?
それとゴスペル歌うのが福音系限定だとしたら、
どの種類の福音教会とかって決まってるのでしょうか?
432聖書の霊感とは:2001/07/22(日) 02:47
根本主義…逐語霊感説 よって無誤・無謬
     ギリシャ語・ヘブル語の一字一句にまで
     (日本語の聖書は霊感されていないのかな?)

その他の福音派…聖書はその思想・概念(独Botschaft)において霊感されている
        聖書記者は聖霊の特別な導き(啓示)のもと
        彼らの理性・賜物を通して聖書を記した。
433ゴスペル情報:2001/07/22(日) 03:07
434名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 03:22
>>433さん
ありがとうです。
手始めにgospeljapanを見てみましたが、
ゴスペルとは?のコンテンツにはあんま載ってなかったので
他のも見てみます。
435嘆きの壁:2001/07/22(日) 05:21
>>411

>下らん議論に反吐が出る。
>カトリックに対抗する福音派をか
>リベラルはではない福音派とか
>カリスマはを馬鹿にする福音派とかしか語れず
>福音派そのものを語れないドキュソは他スレに逝け!

これらの議論に付き合い出すと長くなら、
確かにそうしてもらった方が良いのかな。
でも、福音派そのものをしっかりと説明するのがこのスレの役目だから、
他の立場との違いも説明できて当然だし、
出て行けというのはどうかと思いますね。
「あ、また福音派だけで小さく固まってなんかやってるよ」
見たいに見られるのがオチだと思います。

>>424
>いまや2chでは「福音派=狂信者」って図式だけが一人歩きしてね、
確かに。故に、このスレが立った事は有意義だと思った。
私は、副因覇氏の書きこみで一先ず、
あるところまではまとまったと見ていました。
436名無しさん:2001/07/22(日) 14:49
福音派がもっと文化人類学的な考え方ができればねェ…
聖書の釈義ばかりやっていて
肝心な現代社会、文化について考えようともしない。
だから説教を聞いても、どこか遠くの話を聞いている気がする。

「みことば、みことば」ってそれでもいいけど
説教する際、下ばかりを向いて、ぶつぶつ喋り
聖書や自分の原稿ばかり見て、全然信徒や社会を見ていない!!!
437411:2001/07/22(日) 16:04
>>428
なるほど、よく分かりました。
でも、結局のところ、これらの話というのは、
福音派内部の色分けに過ぎない、と思いますが?
本質的な部分には、全く触れられていないと思うのは、
私の間違いでしょうか?
あるいは、「ローザンヌ云々」「WCC云々」という話にしても、
同じ事です。
福音派の人たちは、そういう「現象面」(あるいはムーブメント)には、
非常に熱心ですが、本質的な部分には弱い。
そう感じています。
私の間違いであれば、いいのですが。

>>436
私はむしろ、福音派の人たちは、「聖書に弱い」と、思っていますが。
つまり、きちんとした釈義をするのではなく、
最初に「ドグマありき」で、聖書を読むものだから、
「ドグマの読み込み」をしているなあ、と思うことがあります。
これも、私の勘違いであればよいと、心底思っています。

…ところで、435さん、

>下らん議論に反吐が出る。
>カトリックに対抗する福音派をか
>リベラルはではない福音派とか
>カリスマはを馬鹿にする福音派とかしか語れず
>福音派そのものを語れないドキュソは他スレに逝け!

これは、411ではありませんので、誤解なきよう。
438411:2001/07/22(日) 16:06
省略されたので、続き。

…ところで、435さん、

>下らん議論に反吐が出る。
>カトリックに対抗する福音派をか
>リベラルはではない福音派とか
>カリスマはを馬鹿にする福音派とかしか語れず
>福音派そのものを語れないドキュソは他スレに逝け!

これは、411の意見ではありませんので、誤解なきよう。
439名無しさん:2001/07/22(日) 16:24
>>437
>本質的な部分

例えば、どのような部分が本質に入るのでしょうか?
みんなでその本質を考えましょう。
440名無しさん:2001/07/22(日) 16:28
ついでに

>>437
>福音派の人たちは、
>最初に「ドグマありき」で、聖書を読むものだから、

そのドグマとは何でしょう。教えてください。
441411:2001/07/22(日) 16:36
>>439
本質の部分を、私も知りたい。
はっきり言って、リベラルなキリスト教には、
福音の本質に迫るようなものが、ないと思います。
だから、福音派に期待したいのですよ。
いかがですか、福音派の皆さん。
ご自分の信仰の本質に迫る部分を、語っていただけないでしょうか。
442411:2001/07/22(日) 16:43
>>440
私が感じているのは、「聖書無謬」です。
…これもまた、誤解を招きかねない発言だなあ…(^^;
私も実は、「聖書は全て神の言葉」だと、信じているのですがね。
443名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 18:55
agetayo.
444名無しさん:2001/07/22(日) 19:06
>>442
同感です。(以下引用)

>>267
>聖書の無後・無謬に対しても、それ自体が彼ら(根本主義者)の
>「ドグマ」と化しています。
>そして、自分のドグマに対してなんの疑問も感じず、
>根本的な部分で論じようともしません。
>批判されれば直ぐに、「異端だ」「人間中心の理解だ」
>そして、バルトの名前が挙がれば条件反射的に
>「グノーシスだ」「神秘主義だ」などなどレッテルを貼るばかり…

>>194
>根本主義者(他の福音派とは区別してね)の落とし穴がここにあります!!!
>● 聖書の無誤無謬を主張しながら、何時の間にか
>自分が無謬性を帯びた神のようになり他の宗派を裁きまくります。
>● 聖書だけが絶対的真理であり、自分は神の前に罪人だと言いながら
>自分は見える、他の人の目には鱗が貼りついていると豪語し始める。

>この原因は、彼らが、「社会、分化、学問的考察はどうでもよい、
>聖書だけが真理だ!」と言いながら、その不勉強さから
>結局は主観主義の罠にはまっている証拠ですね。
445名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 21:14
age.
Dousita,hukuinnha!?
Nanika hannronn sinasai.
446名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 02:36
>>441
>いかがですか、福音派の皆さん。
>ご自分の信仰の本質に迫る部分を、語っていただけないでしょうか。

彼らは、その本質を考えるほとを放棄し
「伝道」を目的化してしまったのです。
その証拠に誰も答えられないではないですか…

「本質」から生まれる「伝道」でなく
自己目的化してしまった「伝道」は
単なる「自己満足」「勢力拡大」「集金活動」です。

教会成長論が福音派内部から起こったのも
なっとくできます。
教会を成長させること、信者の数を増やすこと
それが彼らの目的なのです。
447名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 03:24
ゆきさんに御注意。
448名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 03:35
俺さんがまたカトリックにやられてます!
援軍もとむ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=995667860&ls=50
449名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 03:37
>>448

何でそこで、
カトリックが出てくんだよ。
450名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 03:40
★★★みなさん!重大発表!!!!★★★

な、なんと。
聖書を神の言葉と信じ
聖書の十全霊感、逐語霊感、無誤・無謬を信じる
超ウルトラ根本主義者「俺」氏が
聖書に書かれているイエスの御業を実践すべく
精神病院に行き、悪霊追い出しを実践します。

もしこれが実現しなければ
「俺」氏は偽預言者、彼こそ悪霊つきです。
詳しい日時は、後日発表です!
こう御期待!!!
451名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 03:41
こんなことをするのはカトリックに決まってます!
論破された腹いせです!
452名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 03:43
>>451

なんだか意味わかんねえけど、
お前が助けに行ってやればいいじゃん。
453名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 03:45
>>452僕は精神病は精神病だと思ってますから・・・。
それに知識がありません。
454名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 03:45
>>448 >>451 「俺」氏自身による書き込みです。
気にせず議論を続けてください。
455名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 03:46
>>450
どこで言ったの?
456名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 03:49
>>453

だって448で、援軍求めてるじゃん。
求めておいて、自分は行かないのか?
普通、仲間が苦しい立場にいたら、助けてやるもんだろう?
カトリックだったら、仲間は見捨てないぞ。
まー、嫌だったら、無理に行く事もない。
457名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 03:52
458リピート:2001/07/23(月) 05:04
441 名前:411 投稿日:2001/07/22(日) 16:36
>>439
本質の部分を、私も知りたい。
はっきり言って、リベラルなキリスト教には、
福音の本質に迫るようなものが、ないと思います。
だから、福音派に期待したいのですよ。
いかがですか、福音派の皆さん。
ご自分の信仰の本質に迫る部分を、語っていただけないでしょうか。


442 名前:411 投稿日:2001/07/22(日) 16:43
>>440
私が感じているのは、「聖書無謬」です。
…これもまた、誤解を招きかねない発言だなあ…(^^;
私も実は、「聖書は全て神の言葉」だと、信じているのですがね。
459リピート:2001/07/23(月) 05:05
446 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/07/23(月) 02:36
>>441
>いかがですか、福音派の皆さん。
>ご自分の信仰の本質に迫る部分を、語っていただけないでしょうか。

彼らは、その本質を考えるほとを放棄し
「伝道」を目的化してしまったのです。
その証拠に誰も答えられないではないですか…

「本質」から生まれる「伝道」でなく
自己目的化してしまった「伝道」は
単なる「自己満足」「勢力拡大」「集金活動」です。

教会成長論が福音派内部から起こったのも
なっとくできます。
教会を成長させること、信者の数を増やすこと
それが彼らの目的なのです。
460リピート:2001/07/23(月) 05:07
はい、議論の再スタート!
461411:2001/07/23(月) 10:02
おはよう、諸君。
>>459
おっしゃってることに、心から同意。
それで、私はそういったことを、福音派の皆さんに気がついて欲しいんだ。
でも、すぐに「リベラルだ!」だの、「信仰が足りない!」だの、
はては「サタンだ!」なんて事言うから、ノンクリスチャン達に受け入れられないんだよ。
福音派が伝道すればするほど、人々は福音から遠ざかって行く…
リバイバル集会も、結局自己陶酔に終わってしまっている。
その現実に、気がついて欲しいんだ。続く…
462411:2001/07/23(月) 10:07
さらに!
昨夜からの書き込みを読んで思ったのだが、
いつも福音派は、こういう話になると、無視してかかってくる。
そして、自分たちだけで輪を作り、自己陶酔にふけり始める。

リベラル派の問題点を突く前に、まず、福音派自身が、自己を総点検すべきではないのかな?
463盲信は心が弱いからだよ:2001/07/23(月) 11:11
事実を受け入れるには、気の遠くなるほどの忍耐が必要です。「世界一のカバン」
を求める人は、世界中のカバン屋を尋ね、ひとつひとつを「世界一かどうか」吟味
しなければならない。仮に1億個カバンがあるとするなら、その人は9999万
9999個の贋物(世界一が本物だとして)に出会い、失望するのです。そういう
手間を省こうとするなら、ブランドに頼るのが手っ取り早い。しかし、その時点で
「世界一」というのは嘘になるのです。自分自身で責任が取れない「世界一」など
意味がありません。

こうして、「本物を見つけるために多くの失望を味わうなんてゴメンだ」と考える
心弱き人々が、宗教のブランドに頼り、それが「世界一」であるという妄想を持つ
のです。自分自身では「世界一」の認識に自信が持てませんので、他人から批判
されるのを極度に恐れます(自信を持つ人は、批判を歓迎する。それは、「世界
一」を探す絶好の道しるべになるから)。それは、空腹の時に最初に立ち寄った
コンビニのハンバーガーを「世界一」だと決めつけるような浅はかさです。

こういった自己欺瞞に甘んじる人々を安心させるには、どうしても別のブランド
を与えるほかないように思われます。結局、何の解決にもならんのですけどね。
464名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 13:36
あ〜、頭が痛いでちゅ。
465名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 15:32
>>459
>彼らは、その本質を考えることを放棄し
>「伝道」を目的化してしまったのです。

その結果福音派の勢力が伸びても
数の問題で騙されてはいけません。
数の問題で信仰の内容まで判断をしようものなら
エホバの証人のだって立派なキリスト教になってしまいます。
466名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 15:39
>>462
>いつも福音派は、こういう話になると、無視してかかってくる。
>そして、自分たちだけで輪を作り、自己陶酔にふけり始める。

そうそう。
まあ、せいぜいクリスチャンのサークル内で
「ハレルヤ〜〜〜〜!」といって叫んで
大きな声で賛美して
雄弁な信仰成功談的なメッセージを聞いて涙して
すっきりして家に帰ってくるだけ。
社会的なこと政治のことには興味がありません。
時々バカみたいにブームに乗って「靖国反対!」とか言い出すけど
その浅はかな行動と論法は、
かえってキリスト教の名を汚します。やめてくれ。
467名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 15:46
そして、何を言われても、批判されても
「彼らは信仰の本質が分かってない」
「本当の聖書信仰を持っているのは私だけだ」
「彼らの目には覆いがかけられており、何を言ってもむだ」
と他を批判するだけで、その批判が真か偽か
自分で思考し確かめようともしない。
もともと彼らにとっては、信仰の内容なんてどうでもよいのであって
伝道して自分の共同体に新しいメンバーが加えられる喜びを
「彼らは救われた」と言う喜びと勘違いしているのです。
本当は「救い」なんてどうでもよく
「彼が自分の教会のメンバーになるか否か」にしか興味がないくせに…
468名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 15:57
昔、福音派系の教会に求道者として行ったとき、
礼拝堂の入り口に自動車の営業所みたいな棒グラフが貼り出されていて
びっくりしたことがあります。
一つは献金額の目標と実績対比で、もう一つは新規信者獲得数の目標と実績対比でした。
それを見て私はこの教会はヤバいカルトだと思ったものです。
469名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 17:04
>465.466.467.468
そうしたら、あなた自身の「信仰観」を
箇条書きに簡単でかまいませんから、
ここで述べてください。
「キリスト教の名を汚し」たくなければ、
他宗派を根拠なく誹謗するのは
やめることですね。
「議論」と「中傷」は違うのですよ。
470411:2001/07/23(月) 17:13
今日も暑いねえ…

諸君、ちょっと暴走しすぎではないか?
私の発言;
>いつも福音派は、こういう話になると、無視してかかってくる。
>そして、自分たちだけで輪を作り、自己陶酔にふけり始める。

これは、福音派の方々よ、引っ込んでないで、ここに出てきて議論をしようではないか、
という意味なんだ。
自分たちの信仰に自信があれば、正々堂々と議論ができるはず。
そして、その議論は、不毛には終わらないと、私は信じている。

なぜなら、エフェソの信徒への手紙4、1から8を読んでみてくれ。
我らの主は、ただ一人。
唯一真の救い主、イエス・キリストなのだから。
471名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 17:17
>470
あなたの「信仰観」についてお話しください。
他派を批判するなら、それが礼儀というものでしょう。
472名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 17:22
>>470
つべこべ言い訳するな!
福音派はこれだから…
まったく「俺」氏と同じ詭弁家だね

詳しくは「多重人格治療の間違いを正すスレッド」でも見てくれ。
473激しく同意:2001/07/23(月) 17:26
>>466
>まあ、せいぜいクリスチャンのサークル内で
>「ハレルヤ〜〜〜〜!」といって叫んで
>大きな声で賛美して
>雄弁な信仰成功談的なメッセージを聞いて涙して
>すっきりして家に帰ってくるだけ。
>>467
>本当は「救い」なんてどうでもよく
>「彼が自分の教会のメンバーになるか否か」にしか興味がないくせに…
474激しく同意:2001/07/23(月) 17:29
>>469
>「議論」と「中傷」は違うのですよ。

だったら議論してみろよ。
お前らまともに答えないで
肝心なとこで「だんまり」か
「そんなこと言ってないで伝道しましょう」のオンパレード
お前らに議論できないなんて言われたくないね。
475名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 17:35
>他宗派を根拠なく誹謗するのはやめることですね。

根拠がないだって…あなた達の自覚がないだけでしょう?
あなたちはどう見ても勢力拡大のことしか頭にない
野蛮な覇権主義者です。まあ、せいぜい伝道に励んでください。
476411:2001/07/23(月) 17:36
諸君、冷静になろうではないか。
(まあ、これだけ暑いと、熱くもなるかな…)

>>472 殿

私は、昨晩からずっと、411で書き込んでいる。
読んでいただければ分かるが、私は福音派ではないぞ。

とにかく、福音派の方々が、ここに出てこなくては、
これ以上議論の進展がないと思うがね。

>>471

私は、批判してはいないよ。
ま、そう取られても仕方がない書き方をしたから、
その点では謝るが。
477411:2001/07/23(月) 17:41
>>471
では、手短に私の信仰を書くとするか。

一言で言うなら、「使徒信条」で告白されている信仰の堅持。
もっと短く言うなら、「十字架の上で死に、三日目によみがえられ、
天に昇られたナザレのイエスこそ、我らの主である」ということ。
そして、もっとも大切なことは、
「聖書は全て神の霊感によってなった、誤り無き神の言葉」である、
ということ。
478名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 17:51
福音派ではない 441さん
あなたの言う
「聖書は全て神の霊感によってなった、誤り無き神の言葉」
についてもうすこし詳しく説明してくれませんか?
1.どういった意味で「霊感」されているのか?
2.どういった点で「誤りがない」のか?
479激しく同意:2001/07/23(月) 17:56
>あなたちはどう見ても勢力拡大のことしか頭にない
>野蛮な覇権主義者です。まあ、せいぜい伝道に励んでください。

なるほどね。笑
「救い」「伝道」の大義名分のもとに
自分の「社会欲」を満足させているだけなんだね。
どうりで、「救い」「伝道」といいながら
自分たちの教義の押し付けであったり
病人を悪霊つき呼ばわりしたり、
信じないと地獄に落ちると
恐怖によってマインドコントロールしたり
かえって人を苦しめることばかりしてるわけだ。納得!!!
480411:2001/07/23(月) 17:59
そう来ると思ったよ。
絶対、そう来ると思った。
福音派の信仰にとって、「聖書霊感」は、大切な教義だからね。
これも、一言で答えることにしよう。
「神と人間の救いについて、必要なことが、
全て、十分に、かつ一切の誤りなく、盛られている。」
私は、この信仰を、かつて関係していた福音派の教会、そして伝道者から
学んだんだ。今でもこの信仰は、私の宝となっている。

それより何より…
「福音派でなければ、後は全てリベラル」だと思ってやしないかな?
481こわ〜:2001/07/23(月) 18:02
日本福音同盟の信仰基準

第六項.
キリストは世界のさばき主としてふたたび来られる。
キリストを信じた者は永遠の生命に、
キリストを信じない者は永遠の刑罰に定められる。
482名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 18:07
>>480
>「福音派でなければ、後は全てリベラル」だと思ってやしないかな?

じゃあ、あなたはなぜ、「自分は福音派でない」と言うのですか?
どういった点で福音派とは異なるのですか?
483411:2001/07/23(月) 18:09
…どうも、言葉の意味が通じていないらしいな。
プロテスタントには、福音派とリベラル派と、
この二つしかないと、あなたは思っているんじゃあないかな?
と、私が質問しているわけだよ。
484名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 18:15
答えてください

>読んでいただければ分かるが、私は福音派ではないぞ。

福音派とリベラルその他に何があっても別にいいです。
ただ、あなたが先に>>476
「私は福音派ではない」といったのです。
なぜあなたは福音派でないのですか?
どういった点で福音派と異なるのですか?
それを答えてくれなければ、話しが先に進みません。
485411:2001/07/23(月) 18:32
晩飯にてんぷらを食べてきた。
暑い夏を乗り切るには、十分に力をつけないと。

>>484
なぜ福音派ではないのか、といわれてもねえ…(苦笑)
福音派ではないから、福音派ではない、としか、答えられないよ。
それじゃあだめなのかい?
486名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 18:33
411さん、答えられないみたいですね。

きっとあなたの方こそ
リベラルか福音派という枠組みにとらわれているのでしょう。
だから予想外の答えが帰って来ても答えられない。違いますか?
487名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 18:36
>>485
>福音派ではないから、福音派ではない、としか、答えられないよ。

なんですか?これ???
もしかして、あなたの言う「私は福音派じゃない」というのは
「福音派の教会に行っていない」ってだけのこと?
福音派って信仰の問題じゃなくて、組織とか団体の問題なのですか?
488411:2001/07/23(月) 18:38
違うなあ。全然違うな。
福音派がいやで、福音派から遠ざかったのではないよ。
大体、私が所属する「日本・・・・教団」が、
福音派の人たちから「リベラルだ」「悪魔の教団だ」などと
言われていて、その理由は云々などということを知ったのは、
つい最近のことだから。
それまでは、(個人的にだけど)聖書は新改訳も読んでいたし、
「百万人の福音」も、いつも読んでた。
福音派の聖会に行って、とっても恵まれたこともあったな、そういえば。

ところで、486さん、あなたこそどうして福音派なの?
答えられる?
489411:2001/07/23(月) 18:40
>>487
何だか突然忙しくなった(^^
そうではなくて、「聖書の読み方」だよ。
490質問:2001/07/23(月) 18:42
ユダヤ教は律法を守らなければ救われないと説く。
キリスト教は信仰がなければ救われないと説く。

では、植物人間や重い精神障害がある人は救われないわけ?

横レスですみません。
491名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 18:43
>>488
>違うなあ。全然違うな。
>福音派がいやで、福音派から遠ざかったのではないよ。

誰もそんなこと言ってません。
私は自分が福音派だとおもうのは
あなたと同じ理由
「神と人間の救いについて、必要なことが、
全て、十分に、かつ一切の誤りなく、盛られている。」
と信じているからです。
しかし、私は自分が福音派だと言い、あなた411さんは違うと言う。
だから、私は「なぜあなたは自分が福音派でないと言うのか?」
と聞いているのです。答えてください。
492名無しさん@1周年 :2001/07/23(月) 18:46
宗教に限らず相手の先入観だけ鵜呑みにして、「多勢」に寄り添って
攻撃したがる人達って何処にでも居るもんです。
493411:2001/07/23(月) 18:49
>>490
大切な問題だと思う。
でも、このスレの趣旨とは、ちょっと異なる気もするが。

>>491
なるほど、納得した。(^^
そういう意味なら、私も福音派、といえるかもね。
でも、489に一言書いたけど、
聖書の読み方が、やはり福音派の人たちとは違うんだよ。

例えば;

創世記の12、16にある、「らくだ」。
これを、どう考える?
494名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 18:49
新改訳は微妙な所で誤訳?改竄?があるって言ってる<青野太潮
495名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 18:52
411さん、>>491 の答え期待してます。

>大体、私が所属する「日本・・・・教団」が、
>福音派の人たちから「リベラルだ」「悪魔の教団だ」などと
>言われていて、その理由は云々などということを知ったのは、
>つい最近のことだから。

その理由ってなんですか?
全ての福音派がそうやって言っているのですか?
私はあなたの教団の中にも福音的信仰を持っている方が
たくさんいると思っています。

>それまでは、(個人的にだけど)聖書は新改訳も読んでいたし、
>「百万人の福音」も、いつも読んでた。

何訳の聖書を読むとか、どの信仰雑誌を読むとか
そう言うことは信仰の本質ではありませんよね?
新改訳の聖書を読んで、百万人の福音を読んでいれば
福音派ですか???
496名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 18:56
411さん答えてくれてありがとうございます。
(時間差ですみません)

それで、創世記のラクダがどう問題なのでしょう?
497名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 18:58
>>490 さん
あなたの質問についても、
福音派のみなさんと話し会いたいです。
でも、ちょっと待ってね。^^)
498411:2001/07/23(月) 19:01
>>495
どうも話が通じていないし、会話にもなっていないな。
仕方がない。では、自分で答えるとするか。

アブラムの時代は、らくだはまだ家畜としては飼われていなかった。
けれども、聖書には確かに、らくだが家畜として登場する。
この部分を、どう読むか。

福音派;聖書に書いてあることだから、間違いない。アブラムは確かに、らくだを飼ったんだ。
リベラル派;アブラハム物語自体が、神話であって、現実に起こったことではない。
その他のいわゆる「オーソドックス・プロテスタント」;
この場合、らくだは「後世の人の信仰が反映している」と見る。
つまり、アブラムは「貴重ならくだを持つほど、富み栄えていたんだ」と、後世の人が考え、
ここにらくだという言葉を挿入した。

私の場合、この最後の立場にたつ。
だから、福音派ではない、と言うんだよ。
つまり、歴史的事実に対し、強引な聖書釈義をしない、ということ。
でも、そういうことで、福音が変色するとは思えないけどね。
499411:2001/07/23(月) 19:04
ついでに。
皆さん、490さんの問題、忘れないようにしましょう。
一段落ついたら、一緒に考えよう。
500名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 19:25
>>498
>だから、福音派ではない、と言うんだよ。
>つまり、歴史的事実に対し、強引な聖書釈義をしない、ということ。

つまりあなたの頭の中の福音派とは
「歴史的事実に対し強引な聖書釈義をする集団」ということですね。
それはちょっと安易な十把一絡げの偏見ではないですか?
リベラルにも色々あるように、福音派にも色々あります。

●歴史的・科学的にも聖書は無謬であるとして
 「弁償・論証」しようとする根本主義。
●歴史的・科学的に聖書は無謬であるが
 「弁償・論証」という形を取らず「伝道」する従来の福音派。
●歴史的・科学的にではなく「聖書の含む『救済』のメッセージ」
 が霊感されていると信じ伝道する、その他の福音派。

あなたが「私は福音派でない」という時
どの福音派をさしているのですか?
そう言った作業をしないと、
あなたも一部の福音派があなたの教団にしているような
先入観による「裁き」を行なっているのですよ。
501411:2001/07/23(月) 19:33
祝500番(^o^)!
ついにここまできたね。

>>500
なるほど、福音派に対する認識が、甘かったようだ。
これは、勉強になったよ、ほんと。
どうもありがとう。(^^
でも、リベラルに対する福音派の思いも、どうレベルのような気がする。
何でもかんでも十把一絡げにして、「あれはリベラルだ!」といって、
そっぽを向いてしまう。
そういう雰囲気を、このレスでも感じた。

同じ事は、福音派に対するリベラルの人たちの反応にも、当てはまるね。

さて、私の場合は、最後に語られている福音派(できれば番号を振って欲しかった)
に、あたるだろう。
これなら、私も自分のことを福音派だと言える。

でも、これで「福音派の定義」が、思いがけなく進んだような気もするね。
502名無しさん:2001/07/23(月) 22:30
>>500
>歴史的・科学的にではなく「聖書の含む『救済』のメッセージ」 が霊感されている
>と信じ伝道する

ここまで定義を緩めると、聖書には特別神の救済のメッセージがいかなるかたちでも
ふくまれているわけではない、とするウルトラ・リベラル以外のクリスチャンは、
(穏健なリベラルも含めて、もちろんカトリックや正教も含めて)福音派、という
事になってしまいませんか?

そうだとすると、福音派、という語が殆どレッテルとしての役割をもたなくなってし
まって、役立たずになると思う。
503嘆きの壁:2001/07/24(火) 00:50
「411」さん
私の435の書き込みは、確かにあなたではなく、410宛でした。
すみませんね。
ところで、476あたりから福音派の聖書解釈の定義に関する議論が行われていますが、
この内容はすでに、ガイシュツの「副因覇」氏の書き込みで本質的なことは
カタがついている事だと思います。このスレちゃんと読んでますか?

そしてですね、
>>502
>ここまで定義を緩めると、聖書には特別神の救済のメッセージがいかなるかたちでも
>ふくまれているわけではない、とするウルトラ・リベラル以外のクリスチャンは、
>(穏健なリベラルも含めて、もちろんカトリックや正教も含めて)福音派、という
>事になってしまいませんか?

>そうだとすると、福音派、という語が殆どレッテルとしての役割をもたなくなってし
>まって、役立たずになると思う。

広義の「福音派」ならばそうでしょう。

カトリックについては、異なる考え方を持つ人も多くいるとはおもいますが、
一昨年、LWF(ルター派の一つ)と信仰義認に同意の調印をしましたね。
私が400で出した「福音的カトリック」も広義の福音派に入るものなのだろうと思います。
但し、正教は明確な信仰義認の立場をとらないので、福音派には入らないでしょうね。
504502:2001/07/24(火) 00:57
>>503
>カトリックについては、異なる考え方を持つ人も多くいるとはおもいますが、
>一昨年、LWF(ルター派の一つ)と信仰義認に同意の調印をしましたね。
>私が400で出した「福音的カトリック」も広義の福音派に入るものなのだろうと思います。
>但し、正教は明確な信仰義認の立場をとらないので、福音派には入らないでしょうね。
正教はそもそも義認論を救済論の中心に置いていないみたいだしね。
但し、500の福音派定義には信仰義認は入っていないから、「救済論の中心に
信仰義認をすえた」というのをいれないと、東方教父思想―正教を除外出来ないでしょうね。
505502:2001/07/24(火) 00:59
っていうことは、広義の福音派とは、
なんらかの聖書霊感説と信仰義認論とを併せ持つキリスト教諸派・キリス
ト教徒、ということになるかしら?
506嘆きの壁:2001/07/24(火) 01:00
私も少々訂正を要されたレスのコピペです。

>263 名前:263 投稿日:2001/07/10(火) 08:43
>元福音派です。でも >>152 の副印覇さんのように,福音派について考えたいと思っている一人です。現在の議論の脈絡から離れて,ちょっと前にさかのぼってしまうけれども・・・
>>>10 さん,「プロテスタント原理主義」と福音派を同一視するもので,福音派を論じる上で建設的ではありません。(後の方で副印覇さんが批判してくれてますが)たしか以前国際基督大学で
>  チャプレン(?)をしていて現在聖学院教授の古屋安雄氏は,『現代伝道論』(これもうろ覚えだが)の一章で,福音派への期待と今後の課題について述べています(これはもともと福音派の大学,
>  東京キリスト教大学での講演がもとになったもの)。メイン・ラインの著名人が福音派を積極的に評価している理由をしっかり考えないと,メイン・ラインの教会はますます先細り,福音派がます
> ます増えていくという事態になると思われます。古屋氏は福音派に苦言を呈してもいます。それは信仰の高揚のために事実を曲げたりする知的な弱さ。これは,事実そうですね。しかし,だからと
> いって次のように福音派の本に書かれていないことをでって挙げるのは如何なものでしょう。
>>>33 さん,宇田進氏の本の中でカトに「もう一つの宗教」という言葉を使っているのはカトリックに改宗したニューマンの引用でしょ。こういう知的不誠実をしていると,メイン・ラインこそ福音派と
>  同じレベルになってしまうんでない?ついでに
>>>26 嘆きの壁さん,アリスター・マグラスは「当然福音派ではない」とありますが,
>  これはファンダメンタリスト的福音派ではないということでしかなく,広い意味では福音派です。
  
507:2001/07/24(火) 01:03
ここの板に来るクソカスどもに告ぐ!
テメェらの拝んでる神やら仏やらがいったい何してくれるんだ!?
ほれ!答えてみろ。答えられる奴だけここまで文句にこいや。
[email protected]
508嘆きの壁:2001/07/24(火) 01:07
うーん、確かに502の定義には信仰義認が無かった。

>264 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/07/10(火) 08:54
>(続き)
>>>44 さん,たしかに福音派は未信者との結婚には否定的な傾向がありますね。ただ問題は,自分の結婚を納得できるかどうかなのでは?未信者と結婚して信仰生活を送る上で大変な思いをしている人もいます。何より問題なのは,信仰の継承ということ。私がみた狭い範囲の話ですが,日本基督教団の教会は年輩者が多く,親子で教会に通う人が少ないように思いました。いずれ福音派の悪口を言っている間に,教会の維持も困難になるのでは?
>>>85 さん,私もいたく同意。問題は,バランスをとるための指針をどう選び取るかということだと思います。バランスをとっていると思っていながらひどく偏っていることがありますし,また教会単位でバランスを失ったとき,その教会を変えるのは至難の業です。
>>>137,138 副印覇さん,(実名挙げるのはよくないということですが,すでにでているので)宇田氏の背後にはコーネリウス・ヴァン・ティルがいますよね。でも,宇田氏自身は,バルトから学べることが大変あると話していました。(個人的に聞きました。)私の抱いた印象では,公の福音派系の出版物に書くときの宇田氏は福音派アイデンティティの確立という課題に専心していますが,個人的にはアメリカの神学事情や日本の福音派の事情をかなり深刻に反省しています。
>>>167, 168, 177 副印覇さん,大変興味深いですが,時間が・・・
509:2001/07/24(火) 01:08
ここの板に来るクソカスどもに告ぐ!
テメェらの拝んでる神やら仏やらがいったい何してくれるんだ!?
ほれ!答えてみろ。答えられる奴だけここまで文句にこいや。
[email protected]
510嘆きの壁:2001/07/24(火) 01:10
>265 名前:嘆きの壁 投稿日:2001/07/10(火) 11:29
>>>263
>>嘆きの壁さん,アリスター・マグラスは「当然福音派ではない」とありますが,
>>これはファンダメンタリスト的福音派ではないということでしかなく,広い意味では福音派です。
>
>おっと、失礼致しました。私は、福音派系の組織に属していないと、思わず
>福音派には属さないが福音主義だと識別してしまう傾向がありまして・・・
>自分で掲げておいたリストの本をもっと正確に読んでいれば
>そうでもなかったのでしょう。
511嘆きの壁:2001/07/24(火) 01:12
>267 名前:副印覇 投稿日:2001/07/10(火) 13:46
>>>263
>>元福音派です。
>
>この経緯から、興味を引かれます。どうして福音を離れたのですか?
>もしも差し支えなければ、お聞かせ下さい。
>
>>メイン・ラインの著名人が福音派を積極的に評価している
>>古屋氏は福音派に苦言を呈してもいます。
>>それは信仰の高揚のために事実を曲げたりする知的な弱さ。
>
>私も福音派が好きで、自分の中の福音派のアイデンティティーを
>確立しようと自己批判も含めてここで意見を述べていますが
>ここでも議論にも、いくつかも問題点を感じてます。
>
>一つは、理論的ではなく、感覚的(ニュアンス)による反論が多く
>知的営み、神学的思考、人間理解そのものに牙をむいてくることです。
>例えば、>>246などがよい例でしょう。
>実践、伝道主義は福音派のよい面でもありますが
>神学的に突き詰めて物事を考える事が出来ず
>ある程度議論が煮詰まると直ぐに
>「そんなこと考えてもしょうがない、とにかく御言葉を実践しよう」
>となるわけです。これは福音派のよい面であり、同時に癌です。
>
>聖書の無後・無謬に対しても、それ自体が彼ら(根本主義者)の
>「ドグマ」と化しています。
>そして、自分のドグマに対してなんの疑問も感じず、
>根本的な部分で論じようともしません。
>批判されれば直ぐに、「異端だ」「人間中心の理解だ」
>そして、バルトの名前が挙がれば条件反射的に「グノーシスだ」「神秘主義だ」
>などなどレッテルを貼るばかり…
512嘆きの壁:2001/07/24(火) 01:15
>268 名前:副印覇 投稿日:2001/07/10(火) 13:58
>>>264
>>宇田氏の背後にはコーネリウス・ヴァン・ティルがいますよね。
>>でも,宇田氏自身は,バルトから学べることが大変あると話していました。
>>個人的にはアメリカの神学事情や日本の福音派の事情をかなり深刻に反省しています。
>
>そうですね、彼はウェストミンスター神学校でバンティルのもとで学んだそうです。
>これは私のうろ覚えですが、バンティルは人間理性による神理解を厳しく批判し、
>(カルビニズムの「人間の全的堕落」を知性の面で強調しているのでしょう)
>直接啓示である聖書をことさらに強調したそうです。
>
>私は、公の場で彼(宇田氏)からバルトについての見解を聞いたことはありますが
>個人的に聞いたことはありません。
>公の前での彼は、他の福音派と同じように
>バルト=神秘主義に繋がる思想 などと言っていました。
>まあ、個人的見解と、公での発言を使い分けているのでしょうね。
513嘆きの壁:2001/07/24(火) 01:24
さて、「福音派」「福音主義」に信仰義認が含まれるのかどうかについては、
忘れてしまいました(藁 あちゃー
23に掲げた本を精読すれば、そのこともちゃんと書いてあるでしょう。
勉強,勉強。インターネットばっかりやてないで、
ちゃんとした本読んで勉強しなきゃね(藁
514名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 02:24
>>498
「オーソドックス」なんて言葉、神学用語だで、定義踏まえて使えや。えらい意味が違うだで。
515411:2001/07/24(火) 09:11
おはよう!盛り上がってきたね。
ふと思ったが、「福音派」と「福音主義」の違いを、まず整理した方がいいかもしれない。

福音主義は、例えば日本キリスト教会も福音主義教会だけど、福音派ではないよね。
そういう違いのこと。

それから、>>503

>ところで、476あたりから福音派の聖書解釈の定義に関する議論が行われていますが、
>この内容はすでに、ガイシュツの「副因覇」氏の書き込みで本質的なことは
>カタがついている事だと思います。このスレちゃんと読んでますか?

そうなのだけど、かなり前の書き込みでもあり、
最近参加するようになった人(もしくは、ここを見るようになった人)のために、
ここでもう一度整理しておくのも、意味があるのでは?
516信仰虚弱:2001/07/24(火) 09:45
 おはようございます。熱心ですねえ。今朝は、フランシスコ会聖書研究所訳注
新約聖書のマタイ12章の注釈(18)を紹介しましょう。

>  「イエズスの兄弟たち」とは、血のつながった厳密な意味での兄弟やまたは
> 義兄弟を指すのではない。ギリシャ語、ラテン語の本来の意味はそうであると
> しても、ヘブライ語とアラム語には、いとこを意味する語がなかったので、
> ユダヤ人たちは親族の者または同胞たちを呼ぶのに「兄弟」を使った。
> 福音書の著者も、このような慣習に従って「兄弟」という語をイエズスの親族に
> 対して用いている。実際、イエズスの兄弟と呼ばれる人が、聖母の子として
> 記されている箇所は、聖書には全然ない。マルコ6:3に記されているイエズスの
> 兄弟ヤコブとヨセは、聖母の子ではなく別のマリアの子と明記してある
> (マルコ15:40)参照。
ですから、聖母の終生処女説は正当なものです。
517名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 10:55
お前、マリヤ雑煮頭ぶつけて詩寝
518信仰虚弱:2001/07/24(火) 11:02
>>516
これはなりすましです。
他人様のスレにこんなの書き込みませんよ。
お騒がせしました。

しばらくこの板全体から消えます。
519名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 11:05
>>518
自作自演はよせ
520名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 15:30
>>514
確かに498による「オーソドックス・プロテスタント」という語の使用法はおかしい。
プロテスタントにおけるオーソドックスというのは、17〜18世紀の(やや教条化し
たとも評される事のある)ルター派系キリスト教のことですね。
521411:2001/07/24(火) 16:30
はい、498です!
>>520
おっしゃるとおり、「正統主義」とも言いますよね。
英語では、Protesutant scholaticism.
(ただし、ルター派に限らず、改革派正統主義も指すことがあるのでは?)

で、何でそんな風に書いたかというと、
498に書いたような教会(というか、派閥というか…?)の人たちが、
「我々正統主義に立つ者は…」「私たちオーソドックスな…」などというのを、
聞いたことがあって、ほかに何と呼んだらよいのか分からなかったものだから、
「…ま、いいか…」と言うことで、書き込んだわけです。
でもやっぱり、変だな。
何か適切な名称、あったら教えてください。>520
522名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 16:38
>>521
確かに、改革派正統主義もさすような気がします。
「最初、ルター派やカルヴァン派の」と書こうと思ったのですが、後者
は自身がなく削除して投稿しました。
523名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 16:46
>>480
>福音派の信仰にとって、「聖書霊感」は、大切な教義だからね。
>これも、一言で答えることにしよう。
>「神と人間の救いについて、必要なことが、
>全て、十分に、かつ一切の誤りなく、盛られている。」
質問ですが、「聖書霊感」というだけなら、聖書は神の霊感によってなったもので
あり、単なる人の手による書物ではない、という以上の事は含まれないのではない
ですか?
あなたがおっしゃるのは、「救済に関する聖書霊感の十全性」のことではないので
しょうか?
そして、単なる聖書霊感を否定するのは、極端なリベラル派だけでは?
(十全霊感なら、カトリックやオーソドクスなど聖伝をかかげる諸教派が自動的に
排除される)
524411:2001/07/24(火) 17:09
480です。
…何だか夕方近くになると、突然忙しくなるな。(笑)

>>523
>そして、単なる聖書霊感を否定するのは、極端なリベラル派だけでは?
そうですか?
私は、極端なリベラル派ではありませんが、「聖書は神の霊感によってなった(書かれた)」
という話なり講義を、聴いたことがありません。

逆にお聞きしたいのですが、523さんの言う「極端なリベラル派」とは、
どのあたりのことを言っておられるのでしょうか。

>あなたがおっしゃるのは、「救済に関する聖書霊感の十全性」のことではないので
しょうか?

そういうことですね。
525名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 17:44
「主」は一人でも多くの「子羊」たちが
救われんことを望んでいらっしゃいます。
「福音伝道」に邁進することは、
「主」の「御心」にかなうことです。
「福音」に立ち返り「信仰」を
堅く立てなおしましょう。
526名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 18:22
「福音派の定義」

現代の福音派は
正統主義と敬虔主義の
二つの大きな流れが合流したもの。
527名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 18:24
とって、更なる福音派の定義を進めるには
その前に

「正統主義」と「敬虔主義」をしっかり定義し考察するべきです。
528名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 18:49
現在の福音派が
「正統主義」のどんな教条を受け継ぎ
「敬虔主義」のどんな精神を継承しているか
そこをしっかり考えると
明日の福音派が見えてくる。
529411:2001/07/24(火) 18:58
>>528
そのあたりのことを、ぜひ考察してください。
私も、とても知りたい。
こう言っては失礼かもしれないが、
このスレのレスに対して、いいかげんうんざりしていたところです。
「やっぱり、福音派なんて…」と、少々思い上がった、そして失礼なことを考えてしまったくらいです。
考察すべき事をきちんと考察し、「これが福音派です」と、
きちんと提示してください。
私は、特に日本の福音派について、きちんとした形で知りたい。
なぜなら、福音派について巷で言われていることは、
よくないことばかりですから。
でも、そうではない、と思います。
いや、思いたいのです。
530528:2001/07/24(火) 19:19
歴史を語る前に、
現代から見る軽くひとことレス。

●正統主義 (もう少し古いが)フランシス・シェーファーの本
      「真の霊性とは」(多分絶版?)
      「そこに存在する神」などをお勧めします。
      他にも「それでは如何に生きるべきか」(ビデオ1全10巻)
      歴史、哲学から正統主義を掘り下げます。

●敬虔主義 彼自身はカトリックだったか、真の敬虔主義者として
      福音派内でも高い評価を受けている。
      名前は「ヘンリー・ナーウェン」
      本は多数、現在もキリスト教書店にあると思います。

441さん、本当に福音派を知りたかったら
この二人の著書を真剣に読んでみることを勧めます。
私自身、福音派としてのアイデンティティーが揺らいだ時
徹底的にこの二人の書物に体当たりしました。
531411:2001/07/24(火) 19:42
>>530
どうもありがとうございます。
正統主義に関しては、私もそれなりに学ばせていただきました。
しかし、敬虔主義については、まだ何も…です。
私の手元にある本は、
M.シュミット著「ドイツ経験主義」(教文館)だけです。
この本の評価については、福音派の方では、どうなんでしょう?
532411:2001/07/24(火) 19:44
ついでに。
今、少しずつ読み始めているのが、E.E.ケァンズ著「基督教全史」です。
福音派から見た教会史を学んでみたい、と思って。
これについては、いかがですか?
533名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 19:51
天国にいたる門は狭く、
またそこから入ろうとする者もすくない。
福音派はまさしく「地の塩」としての
働きを「主」より期待されているのです。
「塩け」をなくし、
「主」から投げ捨てられた者たちのように、ならないように、
「主」に固く立ち「福音」を
「世」に述べ伝えてまいりましょう。
「世」の終わりの時には、
「全世界」のすべての人たちが、
「主」の喜ばしき便りを知ることになるでしょう。
この「2ch」においてさえ。
534528:2001/07/24(火) 19:55
M.シュミット著「ドイツ経験主義」(教文館)
E.E.ケァンズ著「基督教全史」

この2冊に関しては私も読みました。
シュミットの本に関しては、学問的に優れたと思いますし
敬虔主義について深い考察が為されていると思います。
しかし、敬虔主義の醍醐味はその「霊性」、
みことば(聖書)の「黙想」にあります。
いくら学問的・知的にとらえても
敬虔主義のスピリット、霊性はなかなか伝わってきません。
そこで、私はナーウェンの本を勧めたのです。
ちなみに、彼の本は、全然学問的ではありまん。^^)
しかし、非常に奥が深いです。

ケアンズに関しても、専門的過ぎない手ごろな本だと思います。
ケアンズに加えて、もう一冊、
「キリスト教2000年史」も分かり易いいい本ですよ。
535106:2001/07/24(火) 20:02
>>534
そうですか。では早速、ヘンリー・ナーウェンを捜してみます。

ところで、どうして私が福音派に対して疑問を持ったかというと;
以前、福音派と言われているキリスト教のことが知りたくて、
手にした本がありました。それが、
○宇田進著「福音主義キリスト教とは何か」
○J・Gメイチェン「キリスト教とは何か」
この二冊でした。
本当に感銘を受けました。
けれども、現実の福音派との間に、大きなギャップを感じてしまうのです。

>「キリスト教2000年史」も分かり易いいい本ですよ。

はい、それも読ませていただきました。
536411:2001/07/24(火) 20:04
失礼、上の106は、411の間違い。
537528:2001/07/24(火) 20:08
キリスト教2000年
出版者はなんと「あの」いのちのことば者 ^^)
そう、つまりめちゃくちゃ福音派な本です。
そう言った意味でも面白いですよ。
538411:2001/07/24(火) 20:12
>>534
>しかし、敬虔主義の醍醐味はその「霊性」、
みことば(聖書)の「黙想」にあります。

う〜ん、なるほど…
アプローチの仕方が、間違っていたのかな?
私の書斎には、マイアーのものが、どん!と積まれています。
今、机の上にあるのが、「神のしもべ モーセの生涯から」
この霊性が、そうなのでしょうか?
539名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 21:36
>現実の福音派との間に、大きなギャップを感じてしまうのです。

どんなギャップかな?
他のスレッドを見ると、あなた(106さん)は
福音派の牧師につまずいたとも思えるのですが…
(ここは2chですので気にしなくていいと思いますが)
それとも神学につまずいたのですか?
540名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 22:12
>>524
私の通った日本キリスト教団某教会でも、既出の古屋安雄氏も、聖書に神の霊感が
働いている事を認めていました。ちなみに、その教会の牧師は同志社出身のかなり
ひだりよりの方です。(古典信条ですら、教会の自己理解にその成立が重要だった
事は認めても、それを現在字義通りに認めるかどうかは信者個々に委ねられている
とおっしゃってらっしゃいました。)日基で左派のみというと、かなりリベラルに
あたる方のみが、聖書の霊感を全面的に否定しているのではないでしょうか?
541嘆きの壁:2001/07/25(水) 05:47
昨日の書き込みで411さんをうんざりさせてしまったのでしたらすみません。
確かにもっと多くの面から整理すべきですね。
ホントに浅はかなこと言って申し訳無いです。

ところで、「福音派の定義」という主題からは少々ズレてしまいますが・・・

534さんや537さんも書かれていますが、
「キリスト教2000年」は、”ニューヨーク・タイムズ絶賛”という触れ込みで
日本ではいのちのことば社から出るとは、一体どういう内容の本なのだろう
と思っていましたが、やはり福音主義中心史観的な叙述だったとは・・・
私は、正直、期待外れと共に、やっぱりな、と思いました(^^
例えばメソジストについての叙述は一つの面白い例だと思います。
普通の教会史(特に教理史系でしょうか)の本ではこの教派のことはあまり多くは
書かれていない場合が多いと思いますが、「キリスト教2000年」では非常に多く
書かれているように思います。
メソジストが福音派の一つの大事な要素である敬虔主義的要素を多く有し、
大きなリヴァイバル運動につながる面があったが故にそうなのだろうと思いますが、
このような叙述の仕方を411さん(その他の方も)が
ご覧になるとどう感じられるか私はお伺いしてみたいです。
いのちのことば社だからそれでいいんじゃないってことになるんでしょうか?


ヘンリー・ナウエンは、私は一冊だけ読んだことがあります。
うがった見方になるかもしれませんが、この人の著作は
日本人が読むのも多いに良いことだと思いますが、
アメリカ社会だからこそこの人の著作は生きるのだ、
と感じる人もいるようです。
542411:2001/07/25(水) 07:44
皆さん、こん**は。
>>539
よくぞ気が付いてくださいました!
そうです、別スレの106は、私です。見ていてくださって、ありがとう。
そこに書き込んだとおりです。

>>540
同志社、農村伝道神学校(この際だから、実名で)出身の牧師は、皆さんリベラルだと思われていますが、
必ずしもそうではないような気もします。

でも、信じられないくらいリベラルな牧師も、一杯いますよ。
一例をあげると;
リベラル先生「聖書は、神の言葉ではない!」
福音先生「では一体、何なのですか?」
リベラル先生「牧師の飯の種だ!」
(あ、あの出来事のことだ!って、分かった人いる?)
まあ、これは極端な例で、リベラル以前の話と思われるかもしれません。
でも、この手の「牧師」もいるんです。残念ですが。
543411:2001/07/25(水) 07:48
>>541
確かにね(^^
歴史なんて、どういう歴史観で書くかによって、かなり変わって来るから。
ニーゼルの「福音と諸教会」で、メソジストがどのように扱われているか…
544411:2001/07/25(水) 07:55
私ばっかり書き込んでしまって、すみませんm( )m

>>541

いえ、嘆きの壁さんの書き込みでは、別にうんざりしてませんので、ご心配なく。
さて、皆さん!今日は水曜日。祈祷会、水曜礼拝の日です!
休まず教会に行きましょう!
545:2001/07/25(水) 09:52
「〜主義」「〜派」やムーヴメントを考える場合に、「世の流れ」(当時の社会、
当時の教会の状況、背景)を見ておくことで、「〜と〜が合流して〜になった」と
いう平板な見方を回避できると思います。

それから
福音派諸教会は「聖書は思想的には十全に霊感されているが、誤りを含む」という
考えは受け入れないと思います。こういう説は「預言とその成就」という歴史性に
信仰が成り立つという、聖書自身の内容と整合しません。「時空を飛び越えて、実
存的に聖書のことばが神のことばとして迫ってくる」という言い方がよくされます
が、もともと「神のことば」を用いて「神ご自身がお迫りになる」のであって、得
体の知れない怪物が迫るわけでもないのですが。
546:2001/07/25(水) 09:58
事実が信仰を保証し、信仰が感情をリードする。
事実がこけたら皆こける。
思想は信仰を保証しない。
547523,541:2001/07/25(水) 13:59
>>545
>福音派諸教会は「聖書は思想的には十全に霊感されているが、誤りを含む」という
>考えは受け入れないと思います。
私も、福音派とよばれる教会の現状からして、上記の立場は福音派から除外したほう
が議論上の混乱が減ると思います。
ちなみに、541で言及した日本基督教団某教会の牧師さんは教団の信仰告白を引い
て「聖書は神の霊感によりてなり、信仰と生活との誤りなき規範なり」というのがこ
の教会の立場です、「規範であって、歴史的にも科学的にも間違っていない、とは告
白していません」とおっしゃってました。545さんの立場(私もこの点には賛成と
申しましたが)からすれば、彼は福音派ではない、ということになりますね。

>こういう説は「預言とその成就」という歴史性に信仰が成り立つという、聖書自身
>の内容と整合しません。

だからといって直ちにこう断定するのは飛躍だ、と思います。
まず「「預言とその成就」という歴史性」という部分に歴史性が限定されるなら、預
言そのものとそれに対応する成就以外は(成就した際の預言されていない詳細をも含
めて)、その真理性が要求されるその歴史性に関わらないからです。
第2に、545さんが引き続いて言及されている事に関連しますが、歴史性といって
もHistorieなのかGeschichiteなのか、という問題があります。要請される歴史性が
実存史性であるならば(そして、事後預言といった聖書にしばしばみられる史的観点
は実存史的回顧史観を寧ろ示唆している、と思います)、Historie的に誤謬があろう
とも、「預言とその成就」というメッセージ内容にそぐわないものでもなければ傷つ
けるものでもない、と考えます。

>α「時空を飛び越えて、実存的に聖書のことばが神のことばとして迫ってくる」
>β「神のことば」を用いて「神ご自身がお迫りになる」
αとβは不整合なものではありません。「神の言葉として実存的に迫ってくる聖書の
言葉において、神御自身が迫ってくる」という立場がありえ、それがむしろ実存的聖
書解釈論者の主流の見解だ、と思います。
548名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 14:41
>542
>リベラル先生「聖書は、神の言葉ではない!」
>福音先生「では一体、何なのですか?」
>リベラル先生「牧師の飯の種だ!」
>(あ、あの出来事のことだ!って、分かった人いる?)

な、なんて恐ろしい会話を・・・してるんでしょ。
「信仰」をもち・・・しかも信徒に教えを垂れなくてはいけない
立場の人間が吐くセリフか、これが。
(あ、あの出来事のことだ!)の詳細についてお教えください。
同じ聖職者として非常に強い関心をもっております。
549411:2001/07/25(水) 18:41
>>548
542の私の書き込みに対する質問のようですが、あなたは一体…?
普通、プロテスタント教会では、「聖職者」とは言わないはずですが…

さて、昨晩からの書き込みを読んで、いろいろ思うことがあります。
結局福音派とは、「神の言葉である聖書に対して、敬虔である事」ということに
なるのでしょうか?細かい議論は、ひとまずおくとして。
で、もしそうなら、やはり私は、現実の福音派の方々の歩みとの間に、大きな溝を感じてしまいます。

それから、>>545 >>546 にある、鐵さんの書き込みを見て、
それならやはり私の信仰は、福音派とは相容れないものである、と思いました。
ところが、>>547 にある、523,541 さんの書き込みを見て、そうでもないか、などと思ったり。
嗚呼、混乱!

しかしながら、>>546 ここに書いてあることについては、承服しかねます。

さ!祈祷会だあ!!今日も祈りの輪を主に捧げよう!!(^^

だから、
「いかに」神の言葉なのかがもんだいなんだってば。。。。。。
551:2001/07/26(木) 02:00
>>547さんの「福音派」は「社会派」に対する呼称だと承知します。
日本キリスト教団の信仰告白については、「聖書は神の霊感によりて」から「無誤性
・無謬性」を取り除くのには無理があると思います。
ただ「無誤性・無謬性」は近代合理主義に基づく「科学」との整合はけっして図れな
いと思います。
>>579がいう「福音派諸教会」は、日本福音連盟に属する教団・教派およびホーリ
ネスの群れなどを指して呼んだつもりです。すなわち正統主義神学を基本的背景とし
て受容しているグループであって「新正統主義」とは一線を画す群れです。
552547:2001/07/26(木) 02:12
>>551
鉄さんの考えている福音派が少しずつ見えてきた気がします。

まず、ネオ=オーソドキシーを否定する。わかりました。
当然、宗教史学派のシュトラウス・ブレーデ・リッチュルやトレルチュ
も否定する。

こうした時私の知識不足で、19世紀的オーソドクシーの内容がいかであっ
たかをもっと詳しく知りたいです。

>日本キリスト教団の信仰告白については、「聖書は神の霊感によりて」から「無誤性
>・無謬性」を取り除くのには無理があると思います。
あくまで「信仰と生活と」に関してのみ「誤りなき」といわれ、それも
事実としてでなく規範として、と制約がかかっているのだから、そんな
事はない、と私は思うんですけどね。
553547:2001/07/26(木) 02:15
>>547さんの「福音派」は「社会派」に対する呼称だと承知します。
これもちょっと変な話で、社会派とそれに対した福音派の対立は、キリスト
の福音が社会的正義として実現されるべきものなのか、礼拝と個人的信仰と
において実現されるべきであるのか、という対立です。前者はリベラル、
後者はコンサヴァティヴな聖書解釈上の立場をとりがちですが、聖書解釈
の問題と福音の内容・主眼がナンであるか、と言う問題とは独立した別個の
問題だ、とかんがえています。
554名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 02:18
555名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 02:23
ふらんちぇすこさんだのぷちだのに、美味しいキリスト者にふさわしい
ウナギの料理法をおしえてもらいたい〜
556ふらんちぇすこ:2001/07/26(木) 02:52
>>555
こらこら。真面目に語ってるスレでそれはいかんよ。
マターリスレにどうぞ。
557411:2001/07/26(木) 09:37
>>547
以下に書く事位は、すでにご存知だとは思いますが、
このスレを読んでいる他の皆さんの参考になれば、と思って。

ネオ・オソドキシーの特徴(19世紀的かどうかは別として)。
1.人間の理性では、神を十分に知ることができない。
2.人間の本性は失われている。
3.人間は、神の審判を逃れることはできない。
4.人間の救いのためには、神の恩恵が絶対に必要である。
この四点は、ルター、カルヴァンに繋がる、福音主義的伝統に立っています。
5.聖書は神の言葉として理解される。がしかし、聖書における「人間の言葉」と「神の言葉」とを、
同一視せずに、そこに区別があることを認める。
6.被造物に対する神の超越性を強調し、現代に対しても神の言葉が妥当性を持つことを強調する。

もちろん、ネオ・オーソドキシーの中にも、いろいろと差異がありますが。
これに対抗するのが、ネオ・リベラリズムと呼ばれている神学です。
私はむしろ、こちらの方が、福音主義に対して危険だと思います。
558411:2001/07/26(木) 09:46
>>552
日本キリスト教団の信仰告白については、この文言を文字通り受け取る人もいます。
一方、ネオ・オーソドキシーの5に書いたように受け取る人も、大勢います。
その理由は、教団の牧師を多数輩出している、東京○×大学が、バルト神学の路線に
たっているからだ、と思います。
さらに、日本キリスト教団の中には、この信仰告白に換えて、
いわゆる「戦争責任告白」をもって、信仰告白に換えようとする(あるいは、すでに換えてしまった)
牧師、教会もあって、これこそリベラリズムだと感じています。

サテ、仕事だ仕事!!(^o^)
559名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 13:10
>>557
>ネオ・オソドキシーの特徴(19世紀的かどうかは別として)。
すみません。
私は、19世紀までの保守派の一つが「オーソドクシー」
そのあと宗教史学派の影響を受けた「リベラリズム」が台頭し、
それに対する批判としてでてきたバルト,ブルンナー等を「ネオ=オーソドクシー」
と呼ぶのだと思っていました。
557さんの書かれた事は、上記の理解は誤りだ、ということでしょうか?
560411:2001/07/26(木) 15:49
>>559
誤りではない、と思いますが。おっしゃるとおりではないでしょうか。
神学者としては、バルト、ブルンナー、アウレン、ニグレン、ティリッヒ、ニーバーなど。
561名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 16:00
411ありがとう
「ネオ・オソドキシーの特徴(19世紀的かどうかは別として)」とい
う文面から,ネオ=オーソドキシーは19世紀を含むか含まないかは別
にして、それまでと、つまり20世紀の神学はネオ=オーソドキシーで
はない、と主張していると、誤解してました。
562411:2001/07/26(木) 16:14
>>561
文が下手くそで、ごめんなさい…
慌てて書き込むと、ろくなことがない…

何だか、「福音主義神学を語るスレッド」を
立ち上げた方がいいような雰囲気になってきましたね。
私が引っ掻き回してしまったのかなあ…(悩)
とにかく、仕事に戻ろう…
563名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 12:07
Kono sure ga chinbotsu suruno wa hukuinha to onaji.
Yagate kanasiki hukuinha.
Sayounara...
564名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 00:06
「福音派」という組織に拘らなければ、
福音派のような流れはいつの時代にもあったと思う。
565:2001/07/29(日) 03:07
566名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 08:20
>564
同意。
聖書を重んじるというのは言い替えれば、聖伝の中で何を重んじるかの考え方の一つ、です。
せ、どうして聖伝を重んじるか、というと、教会の伝統の中でさかのぼって考える、という事で、それならば福音派に限らず年がら年中教会となのつくところならしてます。

福音派と自称する人間が叩かれるのは、それを自分のところだけがしてると錯覚して他者を裁くから。
567名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 08:30
×せ、どうして聖伝を重んじるか、
○で、どうして聖伝を重んじるか、
568:2001/07/29(日) 13:18
>>566
ピンぼけ
569名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 20:24
Hora,mata suguni chinbtsu suru desyou?
Hukuinha nante,douse son na mono.
Ichiji no kanjou dake de,moriagatte iru dake.

Yagate kanasiki hukuinha.
570名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 22:41
>>569


571名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 02:03
>>563,569
「福音主義」だったらどうよ?
572名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 20:40
age
573名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 00:21
age
574名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 03:12
age
575名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 15:31
Dousita? Mou agenai nokai?
Motto agenayo.
Dareka ga nani ka kakikomu kamo sirenai yo.
576ライナス@福:2001/08/01(水) 16:13
>>566
>福音派と自称する人間が叩かれるのは、それを自分のところだけがしてると錯覚して他者を裁くから。

あぁ、それ!それ分かる!幸い、うちの教会はそういう要素は殆ど無いから感謝だけど。
とりあえず、自分自身は“裁く”ようなマネはしたくは無い、と心掛けてはいます。
“裁かれ” ない為にも。
577嘆きの壁:2001/08/01(水) 22:40
>>566
うちの教会はそういう要素を持った人がまだまだいて残念だけど、
566には激しく同意。
578山菜:2001/08/02(木) 08:29
カトリックじゃなくったって「世界大サイズ」の教派はある。
オーソドックス(東方)じゃなくったってそれぞれの教派はそれなりに正統性がある。
聖公会じゃなくったって聖なる公の(誰でも入れる)って教会ならあたりまえだ。
聖霊派じゃあなくたって聖霊に充たされている教会はある、表現方法は違うけど。

自称とはこのようなもの。
579名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 01:55
カトリックとローマとプロテスタントがくっついて初めて
正統であり普遍だよなあ。。。。。。。。
580名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 02:08


http://www.hi-ho.ne.jp/ji1dnd/bottom.htm

日本で唯一の聖書に基づいた教会「東京キリストの教会」の最新情報をお届けしています。ドラマ協奏曲でキムタクや田村正和が来た超元気な教会です。聖書やキリスト教に興味のある方、クリスチャンになりたい方は是非遊びに来て下さい!
581:2001/08/03(金) 02:16
カルトです。
582嘆きの壁:2001/08/03(金) 16:23
>578
メノナイトでも戦争反対とはまるで逆の立場をとる教会や牧師もいるらしいしね。

>579
正教もね。
583名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 20:30
Yappari sagaru hukuinha.
Yagate kanasiki hukuinha.
584名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 21:28
AGARU TOKI MO AREBA
SAGARU TOKI MO ARU
UKI SHIZUMI GA HAGESHII HUKUINHA
585名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 11:27
>>584
Naruhodo,sono toori.
Tashika ni hukuinha wa, ukishizumi ga hageshii na.
586笑点:2001/08/10(金) 21:00
587名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 14:59

http://www.hi-ho.ne.jp/ji1dnd/bottom.htm

日本で唯一の聖書に基づいた教会「東京キリストの教会」の最新情報をお届けしています。ドラマ協奏曲でキムタクや田村正和が来た超元気な教会です。聖書やキリスト教に興味のある方、クリスチャンになりたい方は是非遊びに来て下さい
588名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 15:03

     ↑
(上の書き込みについての情報です)

          このスレをご覧の皆様へ

          >>587 の教会は、カルトの教会です。

          皆様、気をつけてください。

          健全な教会は、2chで宣伝などしていないでしょう?

          ここで宣伝している宗教は、怪しいカルトだけです。

          だまされないようにしてください。
589名無しさん@一周年:2001/08/14(火) 20:24
>>587
Q 国際色豊かな教会を探しているんですが

失笑
教会を探すめやすとしておかしくありませんか?
東京キリストの教会さん
590名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 10:43
Mata mata sagaru hukuinha.
Uki sizmi ga hagesii hukuinha.
Yagate kanasiki hukuinha. (w
591名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 15:14
592あずみ:2001/08/17(金) 18:14
手紙の末尾にカタカナで「シャローム」なんて書く福音派のおばか
な人たち、何とかなりませんかねえ。

美しい日本の伝統にしたがって、「在主」「主にありて」「頌主」
とか、いろいろあるでしょうに。

どうしても「シャローム」って書きたいんなら、カタカナじゃなくて、
ヘブライ語で書いたら?
593労務者:2001/08/17(金) 18:18
射漏夢
594名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 18:58
>>592
あなたのおっしゃる「美しい日本の伝統」に従おうが、
「美しい西欧の伝統」に従おうが、各人それぞれの自由でしょうが。
福音派の「おばかな人たち」ですって。
なんというはしたないものの言い方なさるのでしょ。
この方、レディなのかしら?
595名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 19:32
>>592
サッチャーじゃあるまいし、レディの称号なんかもってらっしゃるはずないわよね。
ここはイギリスじゃないんだもの。
596労務者:2001/08/17(金) 19:48
>>594
お前はつまらないの!もっと面白いつっこみをしろ!
597あずみ:2001/08/17(金) 20:12
レディ・アン、レディ・アン。
王が亡くなりました。イングランドはあなたのものです!
598ハレルヤ!:2001/08/17(金) 21:01
目覚めよ!キリストに!
滅びのときは近い!
もしも明日、主イエスの再臨がやってきたら
貴方は天国へ行ける確信ありますか!?
599国教徒しかもノンジューラー:2001/08/17(金) 21:36
>>597
師ね
600(−−):2001/08/17(金) 21:38
>>597
いつも思っていることだけど、
「あずみ」という人、ホント、
ユーモアのセンスがないよね。
実生活でもそうなのかな?
周りが大変だろうなあ。
601名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 21:39
>>598
それは主のみがご存知のこと。確信などあろうはずもない。
602名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 21:46
>>601
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ●  ●(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
        、‘ー'ー’ _ノ`ー'      | <氏寝プスゥ〜
          ̄| ̄           |
          /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
603ハレルヤ!:2001/08/18(土) 08:46
みんなで伝道しよう!
日本のリバイバルを!
主の心は火で燃えている!
みんなで燃やされよう!
惜しみなく捧げた主に
惜しみなく捧げよう!
604プロテスタントに告ぐ:2001/08/18(土) 09:47
 聖書原理主義者の離教者または異端者を相手にするだけ馬鹿馬鹿しい。
キリストの神秘体、肢体である一、聖、公、使徒継承の唯一の教会であるカトリック教会の交わりから
離れたものは、もはや真の意味でのキリストの神秘体、肢体の交わりにあるとは言えず、そこには
聖変化もないのだから、それは教会とは言えず、また、そこには聖霊など宿らない。
そうした連中が勝手に聖書解釈などすれば、その本質から離れてしまうのは当然で誤謬に陥り、分裂をアメーバ
のように繰り返すだけで、そこには信仰の普遍性など存在しない。そうした誤謬を相手にするだけ馬鹿馬鹿しい。
誤謬をまともに扱ってはいけません。彼らには権利すら存在しない。キリストの神秘体、肢体である主御自身が
制定したカトリック教会から離れたものは教会とは言えないのです。誤謬たちは誤謬なりの扱いが必要。
605名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 10:11
>>603
ケロシンかけて焼くぞゴラァ!!!
606^^:2001/08/18(土) 17:58
>604
そうだそうだ、そのとおりだ!
みんな拍手、拍手!

あなたは正しい、間違ってはいない。
あなたの言うことは、神の言葉のようだ。

…とでも言えば、いいのかい? (大藁
607ハレルヤ!:2001/08/19(日) 18:03
目覚めよ!
聖霊の炎によって燃やされよ!
命の書である聖書の御言葉により
満たされて燃えなさい!
奇跡は今日も起きる!
608あずみ:2001/08/19(日) 20:19
火事だ、火事だ、消防車!
609名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 20:50
>>604
カツラだ、カツラだ、黄色い救急車呼んできて!
610福音派って・・・:2001/08/24(金) 01:37
傷ついた葦をけなして折り、くすぶる灯芯はイジクリまわして消します。
611ハレルヤ!:2001/08/24(金) 11:46
主の真実たる事、
そして愛の深さを目の当たりにする時
どうしてハレルヤと言わずにいられようか?
足萎えを立たせ
目の見えない者の目を開かれ
長血を患った少女を癒した
主の御業は今も生きておられる。
今いる私達の挫けた、病んだ心さえも建て直して下さる。
福音派は、一部は、やたら人を裁くのかも知れないが
多くは今も生きておられる主を証ししようとしている
人々である。つまづいてはいけない!
612(−−):2001/08/24(金) 13:45
ハレルヤ!さんのご意見、ごもっともなんですが、
事実は、福音派のクリスチャン・教会の方が、
世の多くの人々の躓きになっているのではないかと、
危惧しております。
なぜでしょうか…
613ここで1句:2001/08/24(金) 21:52
キリストの
  裃(かみしも)着ける
           福音派    芭蕉
                 
614名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 21:54
>>613
季語がないじょ。
615ここで1句:2001/08/24(金) 21:54
キリストの
  印籠かざす
    福音派  芭蕉
616名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 21:57
>>615
これも季語が無いにゅ。
617ハレルヤ!:2001/08/24(金) 21:58
福音を預かる者の裁きの大きさです。
キリストにある者は、再び堕ちると
救われる前よりも悪くなる危険性があるのです。
純粋さを保とうとすればするほど霊の闘いは大きいのです。
国家のために祈り、労せねばならないのに
裁く方が先行してしまう。
終戦記念日に行われた「国のために祈る夕べ」(ご存知?)
も福音派教会の今までの歩みの悔い改めから
立ち上がった集会であると理解する。
教派に関わらず、キリスト者は常に霊の闘いの
場面にある事をもっと理解すべきだ!
618ここで1首:2001/08/25(土) 02:02
酒飲まぬ
  がまん大会
     福音派
       たった一杯
         教会居られぬ       喜撰法師
619ここで1首:2001/08/25(土) 02:08
福音の
  聖さに人は住みかねて
          もとの濁りの
              日キなつかし        
620ハレルヤ!:2001/08/25(土) 08:37
>>619
見事です!
621名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 08:55
>>618
これはうまいにゃ!

>>619
ボクのいる教会は、日キだけど敬虔派だじょ。濁ってないにゃ!!
622ハレルヤ!:2001/08/25(土) 16:52
日キ教団は今、悔い改めの祈りをしております!
ここをご覧になっている福音派の方は
是非覚えて祈ってください!
時代を見てください!
時代は変わっていくのです!
さあ。時は近づいています!
アーメン!
623こども電話相談室:01/08/28 01:37 ID:tDOGgvrY
ボクまことちゃんれーす。福音のせんせいーやお兄ちゃんたちは、お酒とかいやらしいこととかぜんぜんしないのれすか?
「主のスレでふぜけんな」って恐くなったり「この会員…じゃなくて姦淫の人のために祈りましょう」なんて言わないデネ。
だってみんな「あたしは罪人でした」とか言ってるんだけど〜お兄ちゃんたち、単に昔からお勉強ばっかりしていているおじちゃん童貞にしか見えないんでしゅら。
だからボクお説教聞いててもわからないんだ・・・。お兄ちゃんこんなこと聞いたからって、「霊の耳が開いていない」なんて変な日本語は使わないでネ。あ、ビチ○○でできちゃった。
624あずみ:01/08/28 01:52 ID:DFtnay7w
 勝手に覚えて祈らないで下さい。

 よけいなお世話です。 >622
625監修:金田一京助平:01/08/29 00:41 ID:9CsgcSvY
本日創刊!福音用語の基礎知識

お行…オボエ
覚えて祈る《OBOETE−INORU》
@普通の人にとってはささいな出来事について、クリスチャンが強引に目を向けさせようとする目的で使う
言葉。
Aクリスチャンが教会の礼拝や祈祷会等でとりあえず使う言葉。これを使えば「あの人は敬虔」と評価されるため汎用度が高い。
626名無しさん@1周年 :01/08/31 03:25 ID:.lvEjSik
B remember to pray (忘れないで祈る)の誤訳の流布(教会内だけ)
627名無しさん@1周年:01/08/31 03:31 ID:.lvEjSik
い行…イノリ
祈りを積む《INORI-WO-TSUMU》
@一部の福音自由教会だけで用いられる呪術用語
A一部の福音自由教会だけで用いられ、これを使えば「あの人は敬虔」
と評価されるため汎用度が高い。
628ハレルヤ!:01/08/31 22:18 ID:DXt7dxO2
貴方がたは
聖霊のバプテスマを
受けていないのですね。
629名無しさん@1周年:01/08/31 22:31 ID:ga42LxCY
630あずみ:01/08/31 22:47 ID:4NnnWme2
「聖霊のバプテスマ」?

 何、それ?
631転載:01/08/31 23:10 ID:hHGZSaFg
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/psr1.html
いい串みつけた
165.138.44.254
8080
みんなで使えばID同じに!
632ハレルヤ!:01/09/01 01:21 ID:7LhW4BKo
あれは中学生の頃のキャンプの時でした。
ワーシップ・ソングを歌っていた時、
不意に天の窓が開けたように感じますると
御霊の降り注ぎを感じたのでありました。
そして、イエス様が、今、まさに
優しいお顔で私を迎えておられるのを
感じたのであります!
あまりに素晴らしい体験に、次から次へと
涙が溢れ出すのを禁じ得ず、
このお方についてまいるのが
唯一の道だと心に誓ったのでありました。
633あずみ:01/09/01 06:37 ID:fGY.jNig
それは気のせいです。 >632
634名無しさん@1周年:01/09/01 09:14 ID:BvRF2PdU
>>633
貴方が神体験をしていないからです。
水のバプテスマは受けてますか?
(つまり普通の洗礼)
☆聖霊のバプテスマとは?
聖霊のバプテスマとは平たく言えば
個人としての神体験ということになるでしょうね。
人によっては異言を伴う場合もあるようです。
635ハレルヤ!:01/09/01 15:34 ID:jQ7mfJLc
↑名前、入れ忘れたっ!
>>634 は私です。
636名無しさん@1周年:01/09/02 23:13 ID:k0gHvuu6
>>628

 >貴方がたは
 >聖霊のバプテスマを
 >受けていないのですね。

君、「御霊の満たし」と「聖霊のバプテスマ」を聖書に基づいて説明できないんじゃないか?
「聖霊のバプテスマ」は、「十字架」と「復活」と同様、歴史的に1回限りの出来事だ。
「福音」は、言葉の定義をきちんとしない「民間信仰」「土俗宗教」とは、違うんだぞ!!
637名無しさん@1周年:01/09/03 22:13 ID:Ye.YfMGQ
>>636
そうなのですか?
>「聖霊のバプテスマ」は、「十字架」と「復活」と同様、歴史的に1回限りの出来事
638名無しさん@1周年 :01/09/03 23:52 ID:yR8GEy/s
あらっ?
ご存じない?
>「聖霊のバプテスマ」は、「十字架」と「復活」と同様、歴史的に1回限りの出来事

主イエスが予告なさったとおりです。
ここで宿題!
さて聖書によるとどんな言葉で予告なさったのでしょうか?
またその聖書箇所は?
639あずみ:01/09/04 00:46 ID:E3ji6rSk
 どうせ勝手な聖書解釈でしょ...
640金田一キョースケ:01/09/04 01:46 ID:wgetqfFM
**本日発売 福音用語の基礎知識**
サ行
「聖霊のバプテスマ」(seireino−baputesuma)《連語》
@教会の信徒が、教会の体制や活動に疑問を持ち素直に質問したことに対して、教会の牧師・役員や取り巻きがその信者の意見を黙殺
するために使う言葉。
【効果的な使用方法】特に反対者の意見が的を得ていて、言いくるめることができないで劣勢に立たされた時に使うと有効。
(文例)「○○さんは聖霊のバプテスマを受けていないのだからわからないのだ」
  ↓
*類義語(他宗)*
法の華三法行「カシラをとる」…「(マスコミの鋭い質問に対し)きみ〜、くだらない質問するねぇ〜、カシラとらないとわからないんじゃないの?」
641嘆きの壁:01/09/04 02:22 ID:uLyVCNz6
>640
「聖霊のバプテスマ」などという崇高な言葉が使用されなくても、教会を含めて意志決定が行われる場では
640に似たような政治現象が散見されますね。
 残念な事に、「聖霊のバプテスマ」という用語の640のような使用法を一度反省している教派でも、
結局、その用語を使わなくても似たような事が教会の中で行われている場合があります。
 こう言っている自分自身もそういう政治現象の中の一プレイヤーである場合があるのですが。  
642名無しさん@1周年:01/09/04 22:10 ID:6uhrsYtw
>>638
他の箇所ならお許し頂きたいが、
恐らく、ルカ12:50や
マルコ10:39の事を
おっしゃっているのでは?
643名無しさん@1周年:01/09/04 22:15 ID:OxUzLJyk
88 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/08/07(火) 20:11
190 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/08/07(火) 18:32
ICM出版「悪霊に打ち勝つ方法」より

偽の異言の悪霊を見つけ始めた頃は、それらを探していて、見つけたというわけではなかった。ただ、十歳の少年からすべての悪霊を徹底的に追い出そうとしていただけだった。彼の中にいるすべての悪霊の名前を問いただしていた時に「異言」という名前が出てきた。
いつこの少年の中に入ることが出来たのかと問い詰めてみると、それは、二年前の夏のアッセンブリー・オブ・ゴッドの青年キャンプで「聖霊のバプテスマを受けなさい」という招きにこの少年が応じた時だったということがわかった。

http://www.icmpress.org/new_top1.html
http://www.icmpress.org/cataloguej.html
644名無しさん@1周年:01/09/04 22:18 ID:OxUzLJyk
191 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/08/07(火) 19:07
190補足
異言が語り始められると、語っている霊に、誰を王としているのか言うように命令する。
最初は必ず「イエス」という答えが返ってくる。
けれども、真実を言うようにと問い詰められると、偽の悪霊は次第に悪魔が自分の王であることを認めるか、答えを拒むようになる。
また「異言」の悪霊に立ち去るように命じた時に、その悪霊が出て行く様子が体に現れ、それとともにその人の異言で語る能力が失われるならば、それが最後の証明となる。

その時に現れた異言が聖霊のバプテスマなどでは全くなく、ただ自分が異言の悪霊に力を貸した以外の何物でもないという事実を考えることすら拒んでしまっている。

異言の賜物を求めていた時に、悪霊に取り付かれてしまった多くの人々から、悪霊を追い出さなければならなかったことを、私はここで、誠実に伝えておかなければならない。


89 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/08/07(火) 20:17
本の内容に関する問い合わせは
著者か出版社へ
http://www.icmpress.org/new_top1.html
http://www.icmpress.org/cataloguej.html
645名無しさん@1周年:01/09/04 22:19 ID:OxUzLJyk
646名無しさん@1周年:01/09/04 22:20 ID:OxUzLJyk
647ハレルヤ!:01/09/04 22:29 ID:6uhrsYtw
(゚д゚)サタンダ!
648名無し@歴史調査団:01/09/04 23:00 ID:OBYwgZvw
質問ですが、福音派の教派には精神病=悪霊憑きと
捉えている教派があるのでしょうか?
福音派を名乗る方がそう騒いでいますが?
649ハレルヤ!:01/09/05 00:24 ID:L9wMy7/c
>>648
それはカルトです。
精神を病む方は
心の優しい方が多いですし。
そう言った方々を支えるのが
教会の勤めです。
650名無しさん@1周年:01/09/05 00:46 ID:Sfy5fbXc
>>649
聖書をまともに読め

主イエスもカルトなのか?
651名無し@歴史調査団:01/09/05 00:48 ID:mJNBUtko
>>649やはりそうでしょうね。
私の知人のメソジストや福音自由教会の方は
そういいましたので質問してみました。
652名無しさん@1周年:01/09/05 00:49 ID:Sfy5fbXc
名無し@歴史調査団 はマリヤの偶像を拝む基地外です
653名無し@歴史調査団:01/09/05 00:51 ID:mJNBUtko
私は無宗教です。残念でした。
もう子供のように騒ぐのはやめましょう。
往生際が悪いですよ。ハイ。
654名無しさん@1周年:01/09/05 00:56 ID:Sfy5fbXc
名無し@歴史調査団 はまともに意見も言えないアホ
655名無しさん@1周年:01/09/05 00:58 ID:Sfy5fbXc
そうかカトリックから追放されたのか
ザまあ見ろ
656名無しさん@1周年:01/09/05 00:59 ID:L9wMy7/c
>>650
貴方がそう理解する
聖書の箇所を
示してください。
657名無しさん@1周年:01/09/05 02:04 ID:oVm86rPc
福音派について語りましょうといっても・・・
658名無しさん@1周年:01/09/06 23:03
>>648
>>651
私はメソジストの系列ですが
そのような教えは受けておりません。
誤解ありませぬよう。
聖書には、イエス様が悪霊に憑かれた者から
悪霊を追い出した事実はありますが
精神病が悪魔憑きであるという記述は見当たりません。
福音理解を問いたい。
659マダム=スミス:01/09/06 23:40
>精神病が悪魔憑きであるという記述は見当たりません。
福音理解を問いたい。

 福音派の中でも、精神病の原因が悪魔憑きであるという考えをもつ教派があります。
 しかし、きわめて少数派です。
 なんでも悪霊のせいにすると、人間側の罪というものの問題が薄れてしまいます。
 おそらく、よく出没するヤーウェの目さんなどは、なんでも悪霊憑きにしたがるタイプの教派であると考えます。
660名無しさん@1周年:01/09/06 23:47
>福音派の中でも、精神病の原因が悪魔憑きであるという考えをもつ教派があります。
>しかし、きわめて少数派です。

福音派にはそんなグループは無いでしょう。
聖書の記述に整合しないものは排除するのが、福音派のアイデンティティーです。
661名無しさん@1周年:01/09/07 04:57
福音派を名乗る俺氏は福音派ではないということなのでしょうか?
662名無しさん@1周年:01/09/07 13:54
「リベラルではないがゆえに」「逐語霊感を信じるがゆえに」福音派を自称する人がいます。
ですから、>>648 のような教派は、
客観的に見て福音派、ということではなく、自称福音派、ということでしょう。
福音派というのは、固有の教派の名称ではありませんから。
663あずみ:01/09/07 13:56
 私だって、メソジスト。
664ハレルヤ!:01/09/07 21:11
>>638
亀レスで申し訳無いが、
恐らく、ルカ12:50や
マルコ10:39の事などから
聖霊のバプテスマが歴史上1回の出来事と
読むことも出来なくは無いが
イエスさまはそこで
「復活のキリストにあずかりなさい。」
とおっしゃったのです。
クリスチャンは、多かれ少なかれ、
キリストに附いていく決心をしているはずなのですから
復活のキリストにあずかる。キリストの霊を受けることは
キリスト者であるならば、誰もが受け得るものなのです!
665ハレルヤ!:01/09/07 23:28
誤解のないうちに。

ルカ12:50にありまする
バプテスマはイエス様お一人だけが
受けねばならないバプテスマ、
すなわち受難であります。
従って聖霊のバプテスマではありません。
歴史上、これに代わりまするものはありません。
杯(さかずき)とも申します。
マルコ10:39は、
弟子たちに対するイエス様からの迫りであります。
すなわち「受難と復活」へあずかることへの
迫りであります。
わたくしが664 で申しましたのは
そのことであります。
666名無しさん@1周年:01/09/07 23:44
ねーねーアダムとエヴァがほんとに自分たちの先祖だとおもうの?
667名無しさん@1周年 :01/09/07 23:45
>>66
質問の意図を問う
668名無しさん@1周年:01/09/08 01:51
>661
その通りです。恐らく逆パターン(?)で福音派をバッシングしているモノと
思って間違いありません。
669名無しさん@1周年:01/09/08 23:23
おもいつき あげ
670あずみ:01/09/10 00:55
 神話です。

 創世神話。  >666
671あづみ:01/09/10 01:25
私の先祖はサルです。
672名無し@歴史調査団:01/09/10 01:32
>>658すみません。違うんですよ。ハイ。
自由教会とメソジストの知人は
精神病は悪霊の業ではないと否定しておりました。ハイ。

福音派(?)の「俺」さんが騒いでおられるので
そういう教派が福音派に存在しているのかが聞きたかったのです。ハイ。
673嘆きの壁:01/09/10 05:03
ハーザーに、「リバイバル運動の源流」に関する連載でジョン・ウェスレーとメソジスト運動の事が
取り挙げられた事が過去にありましたが、メソジストとして「精神病は悪霊の業である」と言っている人や著述は
思い出す限り、見た事がありません。
(何故か電車の中でハーザーのそのページを開いて立って読んでいる人が、昔いたんです。
でも、私はすぐ近くで見ていた訳ではないので、その記事はタイトルぐらいしか見てません。
もう3年も前ね。)

 但し、今世紀のイギリスでメソジストの牧師とどこかの教派の聖職者が悪霊追い出しをした事があったそうです。
精神病を悪霊の仕業として扱っていたかどうかは忘れました。 浜林正雄著『イギリス宗教史』(大月書店)に
書いてあったと思います。

 そう言えば、同じく3年ほど前だったと思いますが、福音派の聖書キリスト教会のとある人が
精神病は悪霊の業だって言ってたなあ。その人が今どう考えているかは知りませんが。

福音派の内田和彦著『霊の戦い』(いのちのことば社)には、
そうとまでは書いてなかったと思います。
674gyq@:01/09/11 01:47
本日発売 福音用語の基礎知識
「精神病」(seisin−byou)
@未信者がこの患者として教会に行くと「本当の救いを見出せなかったためになった病気」として歓迎される。しかし多くの場合、勧誘成果(洗礼)の前にいなくなってしまう。
A信者の場合は、医学的に正常な精神状態であっても、教会に対して反対的な態度をとっていると「サタンが入った」としてこの病に認定される。
675嘆きの壁:01/09/13 23:32
>>674
いつか、全集を出して下さい。
676名無しさん@1周年:01/09/16 20:53
677名無しさん@1周年:01/09/17 10:51
禿
678名無しさん@1周年:01/09/21 21:22
679名無しさん@1周年:01/09/23 22:10
ラーゲ
680チ  ン:01/09/23 23:19
チ ン
681名無しさん@1周年:01/09/23 23:21
>>671
みんなあんたの直接の先祖はブタだって言ってるよ。
682名無しさん@1周年:01/09/30 13:36
福音派逝ってくれ
683名無しさん@1周年:01/09/30 14:18
日本基督教団でも同志社以外の教会はみんなきちがい
684名無しさん@1周年:01/09/30 17:40
>>683
同志社は「リベラルだから、キリスト教ではない。」(メイチェン)
685名無し@歴史調査団 :01/10/01 21:57
聖母を崇めない人は
聖書の事が全くわかっていません
福音派も聖霊派も
逝ってよしです ハイ
686マヨラッキースミス:01/10/02 01:52
最近、鹿島春平太がまた本を出版しました。
彼は7、8年程前に、南部パプテストについていろいろ調べているというような
ことを言っていたが、いまごろになって出版に至るとは・・・

南部バプテストからは多くの殉教者が出ているとか。
その殉教の精神に感動したとか。
そんなことを言っていたなあ。
687マヨラッキースミス:01/10/02 01:54
とても、よい本らしいから、皆さん読んでみましょう!
688名無しさん@1周年:01/10/02 01:55
689チョンボ:01/10/03 08:41
福音派は死んだ。
690名無しさん@1周年:01/10/04 23:34
福音派は福音がわかってない。
691名無しさん@1周年:01/10/10 13:24
福音派など語るに値しない偽善者集団である!
692しろうと:01/10/10 14:19
あの地球ができてから1万年しかたっていないとか
地球が丸いとか言う奴は地獄へ堕ちるとかいっている
基地外原理主義者さんたちのことですか?>1
693名無しさん@1周年:01/10/13 01:33
語るな。行動しろ。
694名無しさん@1周年:01/10/13 02:15

聖母を崇めない人は
聖書の事が全くわかっていません
福音派も聖霊派も
逝ってよしです ハイ
695名無しさん@1周年:01/10/13 02:17
カトリックも聖霊派も福音派も目糞鼻糞やんけ。
696場意武瑠:01/10/14 00:22
見なおそう福音派!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/psy/1002356573/l50
のスレッドが終了したようなので
福音派について語りたい人はこのスレッドでどうぞ。
69718:01/10/15 21:20
698名無しさん@1周年:01/10/20 08:39
恐竜の骨は悪魔が埋めたって本当ですか?
699名無しさん@1周年:01/10/24 07:55
妄想デス





        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  あっそー
 `      \_____
700名無しさん@1周年:01/10/24 09:05
こんなスレあったんだ
みなおそう、しかしらなかった
701優子:01/10/24 09:06
誰か私のプリケー買って下さい大阪府内で
あれば手渡しでお持ちします。メールもできます。
5500円分の通話料ついてます。未使用です。Himitu厳守
します。お金に困っているので宜しくお願いします。
追伸 ひろゆきさんごめんなさい。
702名無しさん@1周年:01/10/24 09:21
>701 俺、年収2,500万円の大学教授兼牧師なんだけど、エンコーしない?
おこずかいあげるから、俺とセックスしてYO!
703名無しさん@1周年:01/10/25 21:28
うひゃひゃ
704名無しさん@1周年:01/10/26 07:25
rerorero
705名無しさん@1周年:01/11/01 21:41
ハレルヤ
706名無しさん@1周年:01/11/05 19:10
福音派を騙る
707名無しさん@1周年:01/11/06 22:46
福音派は聖書主義。リベラルの本質はただの反キリスト。社会派の牧師はニセ教師。
708名無しさん:01/11/09 03:11
福音派のみなさんの
他宗教理解を教えてください。
他宗教でも救われますか?
709秘密:01/11/10 00:36
キリスト教でしか救われないという福音派は
キリスト教のデンパだね。
710名無しさん@1周年:01/11/10 00:42
>>709
じゃあキリスト教以外なら何で救われるというのだ?
711秘密:01/11/10 00:44
>>710
自分を超える存在への祈り、
また超自我との対話、瞑想により
人は自己中心性から解放される。
これが、いわゆる「救い」です。
712名無しさん@1周年:01/11/10 00:46
>>711
なんか難しそうやのぉ〜
713秘密:01/11/10 00:50
>>712
そうかなぁ
私は「711」が世界平和に向けて
宗教者の取り組むべきムーヴメントだと
思います。
714名無しさん@1周年:01/11/15 09:34
>>711
なるほど。
そこに、「魂の救済」という概念はあるんですか?
715嘆きの壁:01/11/15 10:56
ところで、聖霊派に関するスレッドが無いのでここで聞いてしまいますが

うちの大学に、アッセンブリーの女の子で、4年生らしいですけど、
神様が仕事を与えてくれるから、という事で就職活動をしていない
人がいるらしいです。知合いのキリスト者の人が忠告しても駄目だった
そうです。

いいんでしょうか?
折角難しい入試受けて大学に入って来たのに
勿体無いと思うんですけど。
716thankyoujesus:01/11/15 11:10
嘆きの壁さんへ

 嘆きの壁さんは大学生だったんですね
 ビックリ
717ハリ・ポッターは悪魔の書?:01/11/16 21:23
台北―世界中でベストセラーとなっている「ハリー・ポッター」シリーズを、
台湾のキリスト教会が「邪悪な本」と非難して禁止し、
数冊を焼却処分にした。
「ハリー・ポッター」を禁書としたのは、
「霊糧堂」という福音派の教会。
魔法使いのストーリーは聖書の教えに背くとの理由からだ。
同教会には、約7000人の信者がいる。−CNN−
718ハリ・ポッターは悪魔の書?:01/11/16 21:25
牧師の妻タン・タイハオさん(47)は同シリーズについて、
「これらの内容は完全なフィクションではない」と語る。
たとえば、シリーズ第3作「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」で
刑務所の名前となっている「アズカバン」は、
「悪魔の別名」だという。
「ハリー・ポッター」シリーズは、英国の作家J・K・ローリングが
魔法能力を持つ少年の活躍を描いた話題作で、
世界中の売り上げ総数は約1億2500万部にも上っている。
第一作の「ハリー・ポッターと賢者の石」は映画化され、
まもなく公開される予定だ。
一方、このシリーズをめぐっては欧米のキリスト教会からも
「魔法使いをヒーロー扱いしている」などと非難する声が根強く、
昨年3月には英ケント州にある英国国教会系の小学校が児童に
禁止して話題となった。
719ハリ・ポッターは悪魔の書?:01/11/16 21:26
以上 福音派はやはり キチガイ集団 でした。
720名無しさん@1周年:01/11/16 21:31
英国国教会系‥あんたらの女ボスのほうがよほど
悪魔っちゅうか魔女なのにねえ。
721ジョン・ウィンバー:01/11/16 21:47
>台北―世界中でベストセラーとなっている
>「ハリー・ポッター」シリーズを、
>台湾のキリスト教会が「邪悪な本」と非難して禁止し、
>数冊を焼却処分にした。

おっと、台湾版『力の伝道』か?笑
722名無しさん@1周年:01/11/16 21:49
インチキ集団カトリックから分裂した魔女が英国国教ならば
そっから沈殿された澱が福音派ですか?
723名無しさん@1周年:01/11/16 22:47
????「人を救うのは神さまだから伝道しない」????
724嘆きの壁:01/11/16 23:59
>>716
そうです。大学生です。
福音派っぽい聖書研究会にいろいろ面白い事を知ってる人がいたりしたので、
気になって私もいろいろ調べてしまいました。
そうじゃなかったら、普通の「福音派厨房」だったかもね。
この版見て、誰だか分かってる人もいたりしてね・・・
別にいいですけど。
>>717
C・S・ルイスなら福音派(というかいのちのことば社)も
バリバリOKしてるんだけどねえ。
725名無しさん@1周年:01/11/19 05:00
>>717
>台北―世界中でベストセラーとなっている「ハリー・ポッター」シリーズを、
>台湾のキリスト教会が「邪悪な本」と非難して禁止し、数冊を焼却処分にした。
>「ハリー・ポッター」を禁書としたのは、「霊糧堂」という福音派の教会。
>魔法使いのストーリーは聖書の教えに背くとの理由からだ。

悪霊を強調しすぎたり、なんでも悪霊の責任にしたり(自分の責任のくせに)
悪霊を恐れすぎるのは間違っていると思うが
同様に、悪霊を軽んじすぎたり、
その存在そのものを否定するのも間違っていると思う。

そのバランスを聖書に照らし合わせてとろうとするのが
多くの福音派ではないだろうか?
中にはバランスを欠いた福音派の教会もあるようですが。。。

ハリ・ポッターについては自分が読んでいないので
何も言えません。
726ディアスポラ:01/11/19 05:17
>>725
>(悪霊)その存在そのものを否定するのも間違っていると思う。

そう言えば、CSルイスの「悪魔の手紙」にも
そんな事が書いてあったような…ちがったかな?
727名無しさん@1周年:01/11/19 05:17
そういえば以前クリスチャン新聞で
「千と千尋の神隠し」をたたいてたなぁ。
漏れは福音派クリスチャンだけど、あの映画3回も見て、
感動して帰ってきた。
クリスチャン新聞みたいな主張があると、なんか肩身が狭い。
728ディアスポラ:01/11/19 05:22
>>727
>そういえば以前クリスチャン新聞で
>「千と千尋の神隠し」をたたいてたなぁ。

今日本に住んでないから、見れないんだよな…
以前、宮崎駿(?)の映画は
ニューエイジだっていう意見も聞いた事があるけど
実際、この「千と千尋の神隠し」を見た
福音派のクリスチャンの方々は
どんな感想を持たれたのでしょうか?
729727:01/11/19 05:30
確かにね、日本古来の神々とか出てくるから
汎神論的だっていえばそうだけど、
それを押し付けようとしてるわけじゃなかった。
それよりも感動したのはひとりの女の子が
成長していく姿で、あれはよかったよ。
730名無しさん@1周年:01/11/19 09:41
福音派の人たちの話を聞いていると、タリバンを連想してしまう。
キリスト教が叩かれるのは、結局、福音派のせいではないだろうか。
ちがうかな?
731nanashi:01/11/19 10:02
>>711
>自分を超える存在への祈り、また超自我との対話、瞑想により
>人は自己中心性から解放される。これが、いわゆる「救い」です。
>>713
>私は「711」が世界平和に向けて
>宗教者の取り組むべきムーヴメントだと思います。

これらは、なかなか鋭い意見でしたね。
今回バチカンも同じ方向で動き始めたみたいです。(以下NHK)

「アメリカで起きた同時多発テロ事件を受けて、
 ローマ法王・ヨハネパウロ二世は、
 18日、来年1月に、世界の宗教界の代表をイタリアに招いて、
 宗教の違いをこえて、世界平和を祈る会を開くよう呼びかけました。」

福音派はこう言う宗教を超えての祈り会には参加しないのでしょう。
平和の祈りができないということは、福音派の不寛容さを表していると思う。
732nanashi:01/11/19 10:13
御霊の実は
愛・喜び・平安・寛容・親切・善意・誠実・柔和・自制です。
福音派が何を信じているかは
その結んでいる実で見分けましょう。
733やってますよん:01/11/19 10:32
>>731
>福音派はこう言う宗教を超えての祈り会には参加しないのでしょう。

福音はもやってますよん!!!
「ドコモAOLキリスト教スクエア主催合同礼拝」がそれです!

2001年11月23日(金)午後3時〜
場所 基督兄弟団成増教会
    東京都練馬区旭町3−32−18
    TEL.03−3939−0333
    
合同礼拝 共同司式者
    カトリック東京大司教区事務局長・司教総代理
      チェレスティーノ・カヴァニャ 神父
    ペルー人教会・日本基督教団新生教会
      林 巌雄 牧師
    基督兄弟団成増教会
      松澤秀章 牧師

分かち合い 林牧師の「ペルー人教会での働き」のお話し、
      スクエアメンバーによる聖画個展ほか
会   費 500円(分かち合いの際の茶菓代として)
  もちろんAOL会員以外も大歓迎です

    みなさまお誘いあわせの上どうぞご参加下さい
          ・・・主にあって われらはひとつ!

お問い合わせ 合同礼拝担当:白井 TEL0164-22-6017(深川ルーテル教会)
Email: [email protected]
参加者はお申し込みいただけますと幸いです。
(申し込みなしの当日の参加も歓迎します)
734名無しさん@1周年:01/11/19 12:24
>福音派の人たちの話を聞いていると、タリバンを連想してしまう。

すごい思考の飛躍と言うか、無知と言うか…
福音派のイメージ、もしくは「福音派」という言葉自体が
一人歩きしてますね。嘆かわしい。。。
735730:01/11/19 17:15
>734
無知なら、それもまた福音派の皆さんのせいだよ。
だって、福音派の皆さんは、自分達の信仰をきちんと語ることをせずに、
ひたすら内輪で凝り固まるか、あるいは立場が異なる人たちを非難するだけ。

それじゃあ聞くが、福音派って、一体何なんですか?
736名無しさん@1周年:01/11/19 17:44
>>735
>無知なら、それもまた福音派の皆さんのせいだよ。
>だって、福音派の皆さんは、自分達の信仰をきちんと語ることをせずに、
>ひたすら内輪で凝り固まるか、あるいは立場が異なる人たちを非難するだけ。

そうですか?このスレではかつて盛んにその議論がなされました。
あなたはそれを読みましたか?
もしもあなたの質問が答えられないなら、
自分の質問の仕方が漠然としすぎているのでは?
今回の書き込みも結局なにが言いたいのか分かりません。
具体的に福音派の何がわからないのですか?
737名無しさん@1周年:01/11/19 18:57
福音派というのは、
聖書で証されているイエスの福音を基に、
聖書に記されている使徒たちの言葉やそれ以前の
預言者たちの言葉や神の言葉に忠実に生きようとする
人たちの集まりと自分は解釈しています。

カトリック教会などの位階制が元となって引き起こす
腐敗が非常に大きかった時代に生まれた新しい共同体です。
そのために、位階制を無くしたと思います。
ただ天主の導きによって生きようとする人たちなのでしょう。
それ自体は素晴らしいことだと思います。
私もそこにも聖霊の導きがあると信じます。

ただ、位階制の成立の過程や、公教・正教の伝承成立の過程に
関しての認識では、当たっている部分もあり、
また、そうでもない部分があるところもあると感じます。

また、伝承を持つ教会たちと同様に他を裁く傾向もあります。
これが無くなれば、まさに神の教会になると感じます。
738730:01/11/19 19:22
>736,737
お返事ありがとうございます。
かつての議論、もちろん存じておりますよ。

私が知りたいことは、737で答えてくださっていることではありません。
そういうことなら、よく知っておりますし、私もそう思っております。
というか、福音派というのは、「もとからある」キリスト教なのでしょうね。
宗教改革にまでさかのぼる、純粋なプロテスタントのキリスト教。

では、何が知りたいのか?
福音派の皆さんの信仰と、現実の教会のあり方、あるいは信仰者の歩みとの間に、
大きな隔たりがありはしないか、ということです。
言葉では、聖書信仰を掲げながら、実際には、「有名な偉い先生の言葉」に、より頼んでいる。
主のみを礼拝するといいながら、立派な説教をする伝道者を崇めている。
もっといろいろ疑問点がありますが、要するにそういうことです。
聖書信仰なら、聖書に従うべきなのに、ご都合主義的な面が、ありはしないでしょうか。
739名無しさん@1周年:01/11/19 19:41
>>735
もともと「イスラム教原理主義」という言葉は
アメリカで(キリスト教の)ファンダメンタリスト(原理主義=福音派)
からの類推で作られた単語。なのでそういう連想はむしろ自然と思われ。
740名無しさん@1周年:01/11/19 21:17
>>739
「アメリカで(キリスト教の)ファンダメンタリスト(原理主義=福音派)」

無責任な書き込みやね。

教会史を勉強してるのかな?
「原理(ファンダメンタルズ)」を説明できるかな?
「ファンダメンタルズ」がどんな著書か説明できるのかなあ?
いつ出版されたか知ってるのかなあ?
どんな背景でどんなふうに登場したのか知ってるのかな?

教えてたもれ!
741739ではないが:01/11/19 21:29
>740
1910年から5年間の間に出版された、12巻のThe fundamentals のことを言いたいのだろう。
しかし、ファンダメンタリストとなると、むしろカーティス・ローズの命名によると思うが。
そして実際には、後者の方が、ファンダメンタリズム、ファンダメンタリストという呼び名の
ルーツになるのではないだろうか。
使われたかとしては、近代主義に反対する人たちを指すこともあるし、
リベラルあるいはリベラリストに反対する人たちを指すこともある。
だから、類推としては十分可能だと思うけどね。違うかな?
742名無しさん@1周年:01/11/19 21:37
>>739
「アメリカで(キリスト教の)ファンダメンタリスト(原理主義=福音派)」

無責任な書き込みやね。

教会史を勉強してるのかな?
「原理(ファンダメンタルズ)」を説明できるかな?
「ファンダメンタルズ」がどんな著書か説明できるのかなあ?
いつ出版されたか知ってるのかなあ?
どんな背景でどんなふうに登場したのか知ってるのかな?

教えてたもれ!
743名無しさん@1周年:01/11/19 21:48
じゃあバルト主義もファンダメンタリストだな?
ほんとだな?
744名無しさん@1周年:01/11/19 23:11
ワラタ
745名無しさん@1周年:01/11/19 23:15
雑な説明するとややこしい
746名無しさん@1周年:01/11/20 00:40
>>738
>言葉では、聖書信仰を掲げながら、
>実際には、「有名な偉い先生の言葉」に、より頼んでいる。

福音派に入るのか入らないかは分からないが
上記のような傾向は聖霊派(ペンテコステ・カリスマ・第三の波)に多い。
彼らは聖霊の賜物を強調するあまり、皮肉なことに
次第に賜物を持った人を崇めるようになる。
チョーヨンギ、ベニーヒンとかなんかそのいい例じゃないかな。

こういう信仰宗教みたいのは
福音派に数えない方がいいと思うのですが。
747名無しさん@1周年:01/11/20 01:23
>>746
>福音派に数えない方がいいと思うのですが。

聖霊派は福音派に入るでしょう。
実際にアッセンブリー・オブ・ゴッドも
JEA(日本福音同盟http://www.linkclub.or.jp/~jea/)に入っているし。
聖書の霊感を信じるというのが福音派の定義なら
聖霊派も福音派の仲間でしょう。
748名無しさん@1周年:01/11/20 01:41
>>747
>聖霊派は福音派に入るでしょう。

でも聖霊派は独自の連合組織J(N?)RAを作って出て行ったでしょ?
リバイバルミッションのメンバーもそっちに流れたと思います。
749名無しさん@1周年:01/11/20 04:59
>>748
福音派って面白いよね。
神学的にはリベラルよりもずっと聖霊派に近いくせに
聖霊派とより距離をとりたがる。
福音派の神学校ではその傾向が異常に強い。
結局、それは福音派のリベラル陣営に対する学問コンプレックスだろうね。

              リベラル
             /
カトリック プロテスタント―福音派
             \   /ペンテコステ
              聖霊派―カリスマ
                 \第三の波
750オカルト今日子:01/11/20 05:12
福音派って初詣の時に大騒ぎする人たちではないですよね。
その人たちの話聞いてたらそんな事言ってましたけど
何か違うみたいだからそう思いました。
751名無しさん@1周年:01/11/20 17:39
>>749
リベラリズムもカリスマ・ペンテコステも、両方とも聖書よりも、感覚や感情、経験測
に頼ることでは、同じ穴の狢(むじな)です。
752名無しさん@1周年:01/11/20 21:34
>>746
>彼らは聖霊の賜物を強調するあまり、皮肉なことに
>次第に賜物を持った人を崇めるようになる。
>チョーヨンギ、ベニーヒンとかなんかそのいい例じゃないかな。

アーメン!
753名無しさん@1周年:01/11/20 23:55
「アーメン!」ってそんなときに使うような言葉なの?
754名無しさん@1周年:01/11/21 00:35
>>753
もともと「その通りです」って意味なんだからいいんじゃない?
言葉そのものが神聖なわけではないし。。。
755名無しさん@1周年:01/11/21 00:40
ベニーヒンは偽預言者。
ベニーヒンは、謝礼がたった100万円だった、大阪の大会に来なかった。
彼らは、お金を巻き上げていくだけ。
756名無しさん@1周年:01/11/21 01:36
>>755
ベニ―ヒンは個人のジェット機を持っていて、
大阪大会にもそれで来ようと思ったが
当日はあいにくの嵐で来れなかったと聞いたが。
本人は来たかったが、運転手が慎重だったようだ。
757名無しさん@1周年:01/11/21 03:33
聖霊派は福音派に入るのですか?
誰か教えてください。
758名無しさん@1周年:01/11/21 04:05
>>757
その前に一口に聖霊派といっても
ペンテコステ・カリスマ・第三の波は
それぞれどこが違うのですか?それとも同じ?
それが分からないと、
福音派と聖霊派の関係が見えてこない。
759名無しさん@1周年:01/11/21 05:47
●ペンテコステ ― 異言を救いの証拠とし
          その他の聖霊の賜物も強調。
          その信仰に基づき教会・教団形成。
●カリスマ ― カリスマは一つのムーブメントであり
        自分たちの教会・教派は必ずしも持たず
        様々な教団・教派(含カトリック)内で
        聖霊の賜物の回復運動を巻き起こす。
●第3の波 ― おもに福音派内での聖霊の賜物回復運動
        しかし、ペンテコステ・カリスマと違い
        異言の賜物を救いや聖霊のバプテスマのしるしとしない。
760名無しさん@1周年:01/11/21 21:34
現在、おおかたの福音派教会では「第3の波」は、「ほぼ異端」として退けている。
761名無しさん@1周年:01/11/21 21:38
>>759
上記の分類でいくと、カリスマ・ペンテコステは
福音派と区別されないといけませんね。その理由は

>●ペンテコステ ― 異言を救いの証拠とし

信仰義認の教理が危なくなる。異言という条件付の救いになってしまう。

>●カリスマ ― 自分たちの教会・教派は必ずしも持たず

教会観が希薄。これが教会分裂を招く原因かもね。
762名無しさん@1周年:01/11/22 02:15
>>760
>現在、おおかたの福音派教会では「第3の波」は、
>「ほぼ異端」として退けている。

異端なんて言葉をそんなに使ってもいいのか?
私も、極端な第3の波には反対ですが、
(突然笑い出したり、転げまわったり、倒れたり…)
異端とは思っていません。
彼らも、三位一体とキリストのニ性一人格の教理を持っています。
異端とは、この二つの教えを否定する団体の事です。
763名無しさん@1周年:01/11/22 05:48
>>760
>現在、おおかたの福音派教会では「第3の波」は、
>「ほぼ異端」として退けている。

個人的にピーター・ワーグナーは嫌いだが
(学者肌で机上の空論でいい加減な預言をいくつもした。)
ジョン・ウィンバーは偉大な信仰者だと思った。
癒しを強調した「力の対決」を説いたが、
自分自身が癌で苦しみなくなった。
なくなる前、彼は「主は癒される」との立場は崩さなかったが、
最終的な結果は主の主権の中にあると言っていた。
これは、福音派の立場と全く同じなのではないだろうか?
極端なヴィンヤード(第3の波の教会)の人々は、それこそ
笑って、転げまわっていたが、極端なヴィンヤードとは
ジョン・ウィンバー自身、一線を引いていた。
764名無しさん@1周年:01/11/22 16:00
age
765名無しさん@1周年:01/11/22 17:23
俺は、ペンテコステもカリスマも第三の波も異端だと思っている。
福音派とは似て非なるものだ。
「甲子園ミッション」でどれだけの教会が混乱に陥ったか。
もうあんなものは二度としてほしくない。
766名無しさん@1周年:01/11/22 17:38
じゃあペンテコステだと、異言を語れないヤツは地獄行き決定!ってこと?
信じるだけで救われる!ではないわけね?
異言を語れないと救われないなんて、まさしく異端の言うことじゃないか。
767名無しさん@1周年:01/11/22 19:23
>>765
>「甲子園ミッション」でどれだけの教会が混乱に陥ったか。

私たちの教会は祝福されましたよ。
嫉妬心から変に対抗するから混乱するんじゃないですか?
768名無しさん@1周年:01/11/22 19:26
>767
これが、福音派の正体さ。
つまり、自分のところがよければ、他はどうでもいいんだよ。
というか、できないやつが悪いんだよ。
そうだろ?
福音派が、どれだけ躓きになってるのか、よく考えてみたらいい。
769名無しさん@1周年:01/11/22 19:30
>>768
>つまり、自分のところがよければ、他はどうでもいいんだよ。
>福音派が、どれだけ躓きになってるのか、よく考えてみたらいい。

まあまあ、自分たちの教会・教団の教勢が上がらず
福音派の方が元気があるからといって
恨まれても、どうしようもありません。
他を批判する前に、自分の教会をしっかり見つめたら?
770名無しさん@1周年:01/11/22 19:42
>>768
>つまり、自分のところがよければ、他はどうでもいいんだよ。
>というか、できないやつが悪いんだよ。
>福音派が、どれだけ躓きになってるのか、よく考えてみたらいい。

こんなこと言ってる事自体が情けないよ…
「できない」「自分はだめです」って告白してるようなものじゃない?
クリスチャンにありがちな「謙遜な傲慢」「謙遜な怠惰」ってとこかな。
貴方どこの教団ですか?
771768:01/11/22 19:56
>769,770

http://life.2ch.net/psy/index.html#1
このスレの、90、92などが、私でありまする。
ハッハッハ!
772768:01/11/22 20:01
771は、間違い。正しくは、
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1002988861/l50
です。
773名無しさん@1周年:01/11/22 20:07
>「人を裁くな」という主イエスの言葉に従うのが福音派でしょ?
>けれども実際には、福音派以外の人を、徹底的に裁いている。
>違いますか?

ちがいますねぇ〜
福音派はあなた(768)みたいな人に
徹底的に裁かれ、批判されているのです。
774名無しさん@1周年:01/11/22 20:57
>>765
>俺は、ペンテコステもカリスマも第三の波も異端だと思っている。
>福音派とは似て非なるものだ。

どこがどう違うんだ?
775768:01/11/22 21:02
>773
そう、この2チャンでは、まさにその通り。
でも、どうしてそうなのか、おわかりですか?
その答えはね。
現実の福音派の教会では、自分たちと意見が異なる人たちが、
徹底的に裁かれ、批判されているから、なのですよ!
あなたには、現実の福音派の状況が、見えてますか?
もしあなたが、福音派の教会に所属する人なら、
おそらく、見えていないでしょうね。
灯台もと暗し、とも言いますしね。
776名無しさん@1周年:01/11/22 21:07
すなわち、裁いてはいけないと言いながら裁いている盲人の教会だ。
だったらもっと正々堂々と裁いたらどうなんだと言ってやれ。
777名無しさん@1周年:01/11/22 21:27
>>776
「盲人」という言葉で、「理解の能力に劣る」という悪イメージを、視覚障害者
に重ね合わせて表現することは、いかがなものか?
778危険な韓国:01/11/22 22:42
>>777
彼らは自分でも何を行っているか分からないのです。
福音派の人は大きな心で赦してあげましょう。
779名無しさん@1周年:01/11/22 22:45
>>778
そのHNが気に入らん!
変えろ!
780名無しさん@1周年:01/11/23 01:23
>>765
>俺は、ペンテコステもカリスマも第三の波も異端だと思っている。
>福音派とは似て非なるものだ。

どこがどう違うんだ?
誰か教えてくれ!
俺にしてみればどっちも同じだ。
781名無しさん@1周年:01/11/23 02:19
>>775
>現実の福音派の教会では、自分たちと意見が異なる人たちが、
>徹底的に裁かれ、批判されているから、なのですよ!

だったらその教会に行かなければいいのに。
わざわざ神学の異なる教会に行き、
牧師と教会と教会神学に文句をつけ
少しでも反論されると「裁かれたぁ!」ですか???
おかしな事を言わないで下さい。
782名無しさん@1周年:01/11/23 06:33
福音派は辞めるのも大変なんだよ。
自分もうっとおしく牧師と面談を求められたよ。
「福音的じゃない教会は危険」「カトリックはいつか裁きを受ける」
などとカルト的情報操作がまかり通る。
こいつら、権力さえあれば反対者を神の名のもとに火刑にさえしかねない。
783名無しさん@1周年:01/11/23 07:39
昔は、福音派なんて、誰も相手にしなかった。
牧師も、その辺の小さな聖書学校か何かを出ているだけで、
アカデミックなところでは、福音派は笑いものでしかなかった。
そのような状況は、ほんの20年くらい前まで、あったと思います。
けれども、今では急成長を遂げました。
たいしたものだと思います(皮肉ではなく)。
でも、ここらで、少し立ち止まって、考えるべきことを考え、
福音派のあり方を整理する時がきているのではないでしょうか。
今の若い福音派の人たちは、少し傲慢になりすぎているように思えます。
784名無しさん@1周年:01/11/23 09:36
ふ〜ん、福音派ってキリスト教界の層化だったのねぇ。
ひとつ勉強。福音派教会発のプロパガンダからは絶対に783のような
情報は得られないものね。
785名無しさん@1周年:01/11/23 11:00
>>759 
ペンテコステ派は、異言を救いの証拠とは、していないよ。
「イエスは主である。」と告白すれば、救われる。
異言は、聖霊のバプテスマのしるしとして考えているけど、
異言を話さなくても、イエス様を信じていれば、その人には、
聖霊が内住していると教えている。


    
     
786こら!:01/11/23 14:47
>>783
俺がよそのスレに書き込んだものを、勝手にここにコピペした奴がいるな。
でもまあいいか。要するに、そういうことです。>みなさま
787嘆きの壁:01/11/23 21:20
エキュメニカルな礼拝をしながら
第三の波を支持する日本基督教団の教会があった。
しかも、ベトナム平和連合の活動も支持するらしい。
うーん。

>>733
基督兄弟団がそれをやるとはねえ。ちょっとビックリ。
788名無しさん@1周年:01/11/23 23:37
>>783
>今の若い福音派の人たちは、少し傲慢になりすぎているように思えます。

確かにそう言う傾向はありますね。
リベラルとカリスマの否定の上に福音派は成り立っている。
決して聖書の上にたっているのではない。
まやかしには気をつけたいですね。
789名無しさん@1周年:01/11/24 00:53
>>733
>基督兄弟団がそれをやるとはねえ。ちょっとビックリ。

でしょ。私もメンタマ飛び出ました。笑
790786:01/11/24 09:03
>789
そういうことをやるから、福音派は神学がないなどと言われるのですよ。
雰囲気や乗りでイベントをやるようなことは、もう卒業してほしい。
下手をすると、また20年ほど前の状況に戻ってしまう。
791名無しさん@1周年:01/11/24 19:10
>>790
>下手をすると、また20年ほど前の状況に戻ってしまう。

20年前の状況ってなんだ?
792名無しさん@1周年:01/11/24 19:11
>791
>>783
793名無しさん@1周年:01/11/26 02:41
>>790
>雰囲気や乗りでイベントをやるようなことは、もう卒業してほしい。

そうそう。結局イベントやった後
なにも残らないんだよね。
彼らをイベント・クリスチャンと名付けよう。
794名無しさん@1周年:01/11/26 03:02
>結局イベントやった後
>なにも残らないんだよね。

そうそう、甲子園ミッションと同じ。
795福音派ICFより抜粋:01/11/26 08:59
ある牧師からのメッセージです。
信じる又は信じないは個々にお任せします。

ハリー・ポッターはイギリスの女性J.K.ローリングスが
書いた童話風の小説の題名で、主人公の男の子の名前です。
すでに世界で1億冊が売れ、映画化されました。
今まで本を読んだことのない子供でも夢中になって読むので
親が喜んでいるという話が沢山伝えられています。
796福音派ICFより抜粋:01/11/26 09:01
しかし、このJ.K.ローリングスは
公然たるサタニスト(サタン礼拝者)です。
彼女は英国王室から叙勲されましたが、
新聞のインタビューに答えて、
とてもここでは文字に出来ない言葉で
イエス・キリストをののしっています。
この本について元占い師で魔術師だった一人の某クリスチャンは
「この本は完全な魔術師(サタニスト)の入門書だ」
と言っています。
WITCHと言う言葉は日本語には正確に訳すことは出来ません。
一応、魔女と訳されていますが、男女の魔術師とでも
訳すほかないのです、しかし、もっと直接的に言えば
サタンへの献身者です。
797福音派ICFより抜粋:01/11/26 09:03
魔術師には厳格な階級制度があって
ハリー・ポッターはその初心者コースの入門書だと言うのです。
もし、幼い子供たちがこの本によって教育されると、
サタニストになるのは目に見えています。
サタニズムはその力の源を犠牲の血に求めます。
初心者の場合はそれが猫だったり犬だったりしますが、
上級者の場合は人間の子供になります。
私はこういうことを、今までなるべく言わないようにしてきましたが、
もう黙っていることは出来ません。
すでに昨年フジテレビの番組で、アメリカでは毎日2000人!
(年間70万人!) の子供たちが行方不明になると報じられましたが、
その大部分がこういうサタン礼拝の犠牲となっていると考えられます。
信じられないでしょうがそれが事実なのです。
私はもっと詳しく知っています。
「世界が魔法にかかる」という映画の宣伝文句は
「世界がサタンに献身する」と言い換えても良いようです。
世の終わりにはサタンが世界支配を果たすと言われていますが
その足音がだんだん高くなっています。
「目を覚ましていなさい」と聖霊は警告しています。
798名無しさん@1周年:01/11/26 13:24
OMFって、どうよ?(最近はSLOT?)
799名無しさん@1周年:01/11/26 17:26
なんでも「悪霊、悪霊」と言う福音派はウザイ
800名無しさん@1周年:01/11/26 21:03
最後の誘惑、ジーザスクライストスーパースター、
今度はハリーポッターがサタンですか。(藁)
悪魔を持ち出すのがお好きなんですね。
破壊的カルトも悪魔を持ち出す事で脱会する事への恐怖を植え付けて
精神的奴隷を作り出すけど、それと同じ。
自分達以外の社会は悪魔に支配されてるって訳ね。
あ〜あ、福音派を止めて良かった。
801名無しさん@1周年:01/11/26 21:10
福音派って気色悪い。
802名無しさん@1周年:01/11/26 21:12
OMFって、どう?
803名無しさん@1周年:01/11/27 00:12
>しかし、このJ.K.ローリングスは
>公然たるサタニスト(サタン礼拝者)です。
>彼女は英国王室から叙勲されましたが、
>新聞のインタビューに答えて、
>とてもここでは文字に出来ない言葉で
>イエス・キリストをののしっています。

福音派が魔女狩りを始めないことを心から願います。
804名無しさん@1周年:01/11/27 01:37
SLOTの
Lはリーベンゼラ
TはTEAM(同盟)
あとは知らないなあ
805798:01/11/28 00:54
同盟と組んでるならばまあまとも、位に考えればいいでしょうか?
806名無しさん@1周年:01/11/28 01:41
>>804
同盟がまともだとは思わないが、
(大体、あの神学校TCUはなんだ。
 ミーは献身社の集まりじゃないか!)
リーベンゼラは好きだ。
ドイツ・エバンゲリッシュ国教会の中に留まり続け
しかも福音的信仰を貫いている姿が
渋いっす!!!サイコ〜
807名無しさん@1周年:01/11/28 21:58
>>795-797
>ハリー・ポッターの原作者イギリスの女性J.K.ローリングスは
>公然たるサタニスト(サタン礼拝者)です。
>彼女は英国王室から叙勲されましたが、
>新聞のインタビューに答えて、
>とてもここでは文字に出来ない言葉で
>イエス・キリストをののしっています。

またそんないい加減なこといって。。。
本当だったらソース希望!
福音派の他宗教に対する非難中傷もいい加減にしないとね。
808名無しさん@1周年:01/11/28 22:00
>>806
>大体、あの神学校TCUはなんだ。
>ミーハー献身社の集まりじゃないか!

献身者の集まりとか。神学校とか思うのが間違っているのでは?
あそこは、あくまで、ただの「大学」でしょ。
809名無しさん@1周年:01/11/29 09:51
でえがくのわりにははいるのかんたんすぎやしねえか?
810チン:01/11/29 10:05
まあ、とにかくみんな仲良く
811名無しさん@1周年:01/11/29 11:48
>>806
ニッキの中にとどまり続けながら、福音信仰を貫いている教会はいかが?

>>809
入るのは簡単でも、出るのが難しければ、立派な大学だよ。
ところで、TCUはどうなんだろう。出るのも簡単なら、噴飯ものだな。
812嘆きの壁:01/11/29 12:17
>>806

>ドイツ・エバンゲリッシュ国教会の中に留まり続け
>しかも福音的信仰を貫いている姿が
>渋いっす!!!サイコ〜

同意。
オランダ改革派でもそういうのありましたね。
カイパー主義福音派さんという人が昔おられましたけど。
813名無しさん@1周年:01/11/29 19:21
>>811
>入るのは簡単でも、出るのが難しければ、立派な大学だよ。
>ところで、TCUはどうなんだろう。出るのも簡単なら、噴飯ものだな。

TCUは卒論書かなくても卒業出来るそうだよ。
そんなに卒業するのが簡単なのに
いつまでも留年して、甘い学園生活を楽しもうとする奴もいるらしい。

あそこは、クリスチャンホームや牧師子弟の問題児の吹き溜まりだね。
そんな彼らに、一応大学卒業の資格を与えようとしているだけ。
ああ、情けない。。。
あれは福音派唯一の神学大学とは。。。
814名無しさん@1周年:01/11/29 19:25
>>811
>ニッキの中にとどまり続けながら、
>福音信仰を貫いている教会はいかが?

私は彼らのことをほとんど知らないが、
どんな神学を持っているんだろうね。興味あるなぁ。
そして、どこの神学校に行くのだろう?
有名な所では、どこの教会がそのうれに属しているの?
HPなんかがあったら教えてちょうだい。
815名無しさん@1周年:01/11/29 20:57
>まあまあ、自分たちの教会・教団の教勢が上がらず
>福音派の方が元気があるからといって
>恨まれても、どうしようもありません。

つまり、被害者続出ってこと?
816nanashi:01/11/30 00:37
>>815
>つまり、被害者続出ってこと?

ちがう。商売繁盛ってとこかな。
817名無しさん@1周年:01/11/30 01:02
ハリーポッター、去年クリスチャン新聞が
広告を載せていた。福音派の仮面をかぶった
サタニック新聞だ!記事は良いが
広告は異常だ!
818名無しさん@1周年:01/11/30 09:18
で、OMF。。。
819811:01/11/30 09:30
>814
別スレの(−−)さんのような信仰。
つまり、福音派の信仰と変わらないよ。
出没しているスレで、直接聞いてみたら?
あんちゃんさんも教えてくれるかも。
820名無しさん@1周年:01/11/30 09:32
ヨルダン社滅亡。は〜あ。              (-_-)
821nanashi:01/11/30 22:25
>>817
そんなことは読者が自分で判断すればよい。
メディアは媒体としての機能を果せばよいのである。
822ナナシンボゥ:01/12/01 06:35
>>813
>TCUは卒論書かなくても卒業出来るそうだよ。
>そんなに卒業するのが簡単なのに
>いつまでも留年して、甘い学園生活を楽しもうとする奴もいるらしい。

>あそこは、クリスチャンホームや牧師子弟の問題児の吹き溜まりだね。
>そんな彼らに、一応大学卒業の資格を与えようとしているだけ。
>ああ、情けない。。。
>あれが福音派唯一の神学大学とは。。。

がぁ、スゴイ言われよう…
823名無しさん@1周年:01/12/01 08:49
>822
当たらずといえども遠からず、だからじゃないの?
火のないところに煙は立たず。
824名無しさん@1周年:01/12/01 09:22
>>813
>TCUは卒論書かなくても卒業出来るそうだよ。
>そんなに卒業するのが簡単なのに
>いつまでも留年して、甘い学園生活を楽しもうとする奴もいるらしい。

>あそこは、クリスチャンホームや牧師子弟の問題児の吹き溜まりだね。
>そんな彼らに、一応大学卒業の資格を与えようとしているだけ。
>ああ、情けない。。。
>あれが福音派唯一の神学大学とは。。。

同じ敷地内にある
東京基督神学校(キリ神)はどうよ?
825名無しさん@1周年:01/12/01 09:36
他スレからのコピーでありんす。以外とこれが実体かも。

たとえば、UMCやPCUSAなどのような場で交流するとなると、
やはり、正統に按手を受けていることが必要。
それに、そういう場では、牧師は最低でもM.Div(修士号)を保持しているのがふつう。
だから、大学にも行かず、ましてや聖書学校を出ただけで「牧師です」といえるのは、
日本の小さな教会の、身内の中だけでの話。
そういう事情もあるから、そういう社内資格だけでこれまで来ていた福音派の多くは、
あわてて東京基督教大学を設立し、大学院を持つだけの力がないから、
自分たちで勝手に共立基督教大研究所かなにか立ち上げ、
自分たちだけでしか通用しない勝手な学位を出しているんだよ。
そういう変なことをするから、ますます嫌われるんだよね>福音派
826名無しさん@1周年:01/12/01 10:15
福音派がかわいそうになってきたよ(哀
827名無しさん@1周年:01/12/01 16:45
>>825
>だから、大学にも行かず、ましてや聖書学校を出ただけで
>「牧師です」といえるのは、
>日本の小さな教会の、身内の中だけでの話。
>そういう事情もあるから、
>そういう社内資格だけでこれまで来ていた福音派の多くは、
>あわてて東京基督教大学を設立し、大学院を持つだけの力がないから、
>自分たちで勝手に共立基督教大研究所かなにか立ち上げ、
>自分たちだけでしか通用しない勝手な学位を出しているんだよ。

賢明な行動。時代を先取りした行動だったと思います。
しかし、その「学位」に内容を追い付かせていくこれからが大切ですね。
福音派が、対リベラル的な神学姿勢を改め
福音派独自の神学をどんどん発展させて言って欲しいです。
そして、日本唯一の神学大学として
宣教学やキリスト教文化人類学、文脈化の面で
もっともっと貢献して欲しいです。
828名無しさん@1周年:01/12/01 17:21
日本唯一の神学大学として

日本唯一の福音派神学大学として
829名無しさん@1周年:01/12/01 19:05
>827 (828)
日本唯一の福音派神学大学?オタクは夢が小さい。
もっとたくさんできるくらい、がんばって伝道しようよ。
一つでは足りないから、関西にもう一つ、いや、九州にもほしい、なんてなると、
とってもいいと思うよ。
そして、レベルの高い教授陣をそろえることができたら、もう最高。

だけど問題は、今の東京基督教大学が、決して時代を先取りした行動ではなかった、と言うこと。
遅すぎたんだよ、作るのが。
それまでは、神学を軽視してきた福音派だった。
だから、まだまだ教授陣が整っていないし、
たとえば、東京神学大学のように、国際的に十分通用するような人材が、まだ十分育っていない。
これからに期待したいのだけど、果たして期待してもいいのだろうか・・・?
830名無しさん@1周年:01/12/01 19:35
>>829
>これからに期待したいのだけど、
>果たして期待してもいいのだろうか・・・?

期待しようよ!
期待しないとなにも始まらないもん。
831名無しさん@1周年:01/12/01 23:12
>>830
感動 涙
832名無しさん@1周年:01/12/01 23:46
コピペでスマソ
今後、福音派が直面するであろう問題は、
「聖書の霊感(神の言葉)」「他宗教理解」「ホモセクシュアルの問題」だと思う。
以下が私の理解。

> 聖書の霊感、神の言葉とは?
この「神の言葉」という表現をどう理解するかが大切だと思う。
私の理解は、聖書は「人間の言葉」と同時に「神の言葉」であるという理解。
それはイエスが完全に神であり人でもあったということと同じように、
聖書は人間の言葉で科学的・歴史的に誤りも含んでいるが、
「神の言葉」として「その内のメッセージとして霊感」されていると思う。

>他宗教理解
これからの福音派は、多元主義の挑戦を受けて、
他宗教理解の再考を迫られるであろうと思う。
私自身は、世界宗教の多くも人間のうちに宿る「神のかたち」「宗教の種」
の反映であって、全てがサタン的とは言えないと思う。
しかし、信仰による救いはイエス以外に無いと信じている。

>最後にホモセクシャルの問題
私の理解は、>>168に書いたように、ホモの人権、人間としての尊厳は認め、
同性愛者も神に愛されていることは認めつつも
「ホモは神の意志と反しない」とか「ホモの行為も神に愛されている」
といっては言えないと考える。
833名無しさん@1周年:01/12/02 01:09
834名無しさん@1周年:01/12/03 19:12
>>829
>だけど問題は、今の東京基督教大学が、
>決して時代を先取りした行動ではなかった、と言うこと。
>遅すぎたんだよ、作るのが。
>それまでは、神学を軽視してきた福音派だった。
>だから、まだまだ教授陣が整っていないし、
>たとえば、東京神学大学のように、
>国際的に十分通用するような人材が、まだ十分育っていない。
>これからに期待したいのだけど、果たして期待してもいいのだろうか・・・?

言いたい事はわかる。だたそれをどうやって実現するのか…
その為には、福音はの一つ一つの教会が、みんなで神学校に関心をもち
金銭的にも、霊的にも神学校をサポートしないとね。
これは地味な働きだけど、これなしには神学教育はないと思う。

地域教会に支配されない自由な学問機関でありつつ、
地域教会に力強くサポートされ期待される神学教育。
こう言った考え方が理解されないと、神学校という学校制度の中での
神学教育は行き詰まってしまうと思う。
835名無しさん@1周年:01/12/03 19:27
286,288
層化でしょう
836829:01/12/03 20:10
>834
>だたそれをどうやって実現するのか…
だから「これからに期待したいのだけど、果たして期待してもいいのだろうか・・・」
なんだよ。
東京神学大学が、内容はともかく一応の成功を収めているのは、
「高度な学問を修得しながらも、生涯を一伝道者として献身することに誇りを持つ」
と言う理念を、教授も神学生も、そしてそれを支える諸教会も、理解しているからだと思う。
つまり、あなたの言う
>地域教会に支配されない自由な学問機関でありつつ、
>地域教会に力強くサポートされ期待される神学教育。
が、ある形をもって実現しているからだろう。
このようなあり方を、福音派の諸教会、そし東京基督教大学が、
理解し、実行することができるだろうか…
福音派は、東京神学大学を、「悪魔の巣窟」などと言って、そこから学ぼうとはしないが、
そういう態度こそ、福音派の将来を暗くしてしまう一要因ではないだろうか。
837名無しさん@1周年:01/12/03 20:59
>>836
>>福音派は、東京神学大学を、「悪魔の巣窟」などと言って、そこから学ぼうとはしないが、
>>そういう態度こそ、福音派の将来を暗くしてしまう一要因ではないだろうか

十把一絡げ。下品な野郎だ。尤も、本人は高尚なことを言ってるつもりだろうが……
838名無しさん@1周年:01/12/03 22:50
>福音派は、東京神学大学を、「悪魔の巣窟」などと言って、
>そこから学ぼうとはしないが、

感情論や、偏見に満ちた議論を避けるためにも
具体的に何を東京神学大学から学ぶのかを
詳しく書いてください。
839名無しさん@1周年:01/12/03 22:51
近代聖書学。それの土壌となる知的営為を支える批判的精神。
それに流されない信仰。
840名無しさん@1周年:01/12/03 23:32
>>836
>福音派は、東京神学大学を、「悪魔の巣窟」などと言って、
>そこから学ぼうとはしないが、
>そういう態度こそ、福音派の将来を暗くしてしまう一要因ではないだろうか。

と書き、その後、東神大から何を学ぶべきかと聞けば

>>839
>近代聖書学。
>それの土壌となる知的営為を支える批判的精神。
>それに流されない信仰。

とお答えになりました。

つまりこれらを学べば、
福音はの未来は明るくなるとお考えなのですか?
841839:01/12/04 00:08
836さんとは別人ですが私はそう考えます。
近代聖書学ごときでぐらつく信仰って一体なんでしょう?
842840:01/12/04 00:38
836さん、839さん、同一人物と人間違いしてごめんなさい。
確かに、以下の三つ
>近代聖書学。
>それの土壌となる知的営為を支える批判的精神。
>それに流されない信仰。
は、神学校にとって大切ですね。
(福音派の信徒全てには勧めませんが…
 とても大変な事です。私は興味のある人がすればよいと思う)

しかし、物事はもっと複雑な感じがします。
近代聖書学を学び、それに福音派の立場から弁証することは
今までの福音派神学校もやってきたと思います。
しかし、そう言った物は学んでも学んでも切りがありません。
次々に新しい学説が出るからです。
私は、彼らの学問的手法を理解すればそれで充分だと思います。

福音派の長所も短所も紙一重で「聖書に対する従順」だと思います。
実際に、リベラル神学の最も盛んな国に生活し神学を学んでみて
その国で様々なクリスチャンや神学者と交わり、
私は、あらためて福音派の良さを発見したように思います。

盲目な自惚れは捨てるべきですが、
福音派はリベラルコンプレックスも持つ必要はありません。
単純(失礼かな?)なまでの聖書信仰、単純なまでの伝道活動、
私はこれこそ歴史に残るものだと思います。
843829:01/12/04 09:29
東京神学大学では、リベラルな神学が講義されていると勘違いしているのが、福音派の多くの方々ではないですか。
しかし、日本に導入されたリベラルな神学に対して、
断固として否を主張した、植村正久の伝統が、東京神学大学にはあるのです。
日本基督教団の中で、いわゆる「福音主義教会連合」を組んで活動している牧師のほとんどは、
東京神学大学出身者です。
日本のリベラルの牙城は、同志社大学です。それから、農村伝道神学校です。
このような神学校とは一線を引いているのが、東京神学大学です。
日本キリスト教団と言うことで、十把一絡げにしてしまうのは、いかがなものかと。>837

>838
すでに、>>836で書きましたが、さらに付け加えるならば、
立場の異なる神学についても、学ぶ機会が与えられる、と言うことですよ。
私が存じ上げている福音派の教職の方に伺った話だと、
自分が出た某神学校では、少しでもリベラルな質問が出たりすると、
ヒステリックに「それはサタンです、不信仰です!」と、厳しく叱られたそうです。
そういうことではいけないと思うのですが。
844839:01/12/04 10:17
ですから、その肝心の聖書に何が書いてあるかは時代背景とか当時の状況とか、編集の背後にあるものもしっといたほうがいいですよ。
それこそ「聖書に対する従順」ではないでしょうか?
845名無しさん@1周年:01/12/04 16:45
>自分が出た某神学校では、
>少しでもリベラルな質問が出たりすると、
>ヒステリックに「それはサタンです、不信仰です!」と、
>厳しく叱られたそうです。

あらそう。そんな神学校がいまでもあるわけね。
私の行っていた神学校は、福音派を自称しながら
リベラル関係のものを読まされすぎて
一時期真剣に悩んだよ。
そのまま、聖書信仰を失った人もいます。
私の場合は、また福音派に帰って来たけどね。
846名無しさん@1周年:01/12/04 18:05
福音派   カールバルトも基本的には近代批評を土台にしているのでリベラル
自由主義者 カールバルトも非神話化を否定するので保守主義

この人はコウモリです。

個人的には聖書の言葉が神の言葉になったりならなかったり、と。
そんな神秘主義・グノーシスは受け容れませんが…
847名無しさん@1周年:01/12/04 19:53
>846
どの書き込みに対するレスなのか、定かではありませぬが。

だいたい、神学をリベラルと保守の二つに分けてしまうこと自体、
それこそ十把一絡げではないですか。
バルトは、弁証法神学です。
リベラルでもなければ、保守でもありません。
第一、バルトは近代的リベラリズムにけっつまづいて、「ロマ書」を書いたわけだし。
バルト自身、「私はリベラルになるくらいなら、根本主義者になりたい」とか何とか
言ったことがあると、何かで読んだことがあります。
日本の福音派の先生は、バルトが「福音派」ではないと言うことだけで、
リベラリストにしてしまっていますよね。
だから、福音派は神学に弱い、などと言われてしまうのだと思います。
バルトの「福音主義神学入門」くらい、読まれたらどうですかね。
848名無しさん@1周年:01/12/04 21:34
>>847
>だから、福音派は神学に弱い、
>などと言われてしまうのだと思います。

まあ、神学に弱いよりは強い方がいいけど
神学に強くなっても、それだけでは空しいですよね。
今の福音派に求められているのは、
本当に神学的に強くなることなのだろうか。。。
849名無しさん@1周年:01/12/04 21:39
>848
>今の福音派に求められているのは、
>本当に神学的に強くなることなのだろうか。。。

はい、私はそう思います。
さらに、敬虔さを高めること。
両者のバランスが大切だと思うのです。
でも、今の福音派の中には、伝道が事業になってしまっている教会・伝道者も
見受けられるように思うのです。
そこが問題ではないかと。
850名無しさん@1周年:01/12/05 03:43
>>849
>はい、私はそう思います。
>さらに、敬虔さを高めること。
>両者のバランスが大切だと思うのです。

そうか。じゃあ、(多分)私と同意見だ。
私は今の福音派には、更に卓越した弁証神学と
更に深い霊性理解は必要だと思っている。
851名無しさん@1周年:01/12/05 03:51
ユーモアと柔らかさも必要です
852名無しさん@1周年:01/12/05 03:55
>>851
アーメン!
853名無しさん@1周年:01/12/05 07:09
愛だろ愛。
854849:01/12/05 09:31
>851
それは、方法論ではあっても、本質ではないですね。
もしユーモアと柔らかさが本質なら、
ヴォクシは漫才師と同じと言うことになってしまうぞ。

>850
>私は今の福音派には、更に卓越した弁証神学と
>更に深い霊性理解は必要だと思っている。

はい、この二つは、決して欠くことのできない、重要なものだと思っています。
しかし現実には、神学を学ぶと霊性が低下(?)し、
霊性を高めようと思うと、神学研究がおろそかになってしまう。
そのように感じております。
大きな課題でしょうね。
855名無しさん@1周年:01/12/05 20:15
>>854
>それは、方法論ではあっても、本質ではないですね。
>もしユーモアと柔らかさが本質なら、
>ヴォクシは漫才師と同じと言うことになってしまうぞ。

まあそうだけど、本質論ばかりにこだわる牧師の教会って
成長しないって聞いた事があります。
本質をしっかりしながら
方法論も無視しないで研究して欲しいですよね、牧師には。
856849:01/12/05 21:30
>855
もし、本質がしっかりしていれば、方法論について考えることもいいのですが、
本質の部分ががたがたなのに、方法論に走ってしまうと、教会が事業になってしまう。
さらに、

>まあそうだけど、本質論ばかりにこだわる牧師の教会って
>成長しないって聞いた事があります。

これは、教会成長論を積極的に肯定した意見だと思いますが、
現在の日本における教会成長論には、疑問もあります。
つまり、本質なき方法論だけで、教会を大きくしようとする。
すると、いろいろと問題が生じてくる。
そういうことはないでしょうか。
857名無しさん@1周年:01/12/05 21:38
きみらしかつめらしい
858849:01/12/05 21:43
>857
>きみらしかつめらしい
…?…ハテ?
君ら鹿爪らしい、か?
そうか、オレは鹿の爪だったのか。知らなかった。
859名無しさん@1周年:01/12/05 23:01
かたのちからぬけや
860名無しさん@1周年:01/12/05 23:08
849は辞書もってない
861名無しさん@1周年:01/12/05 23:12
>860
ちがう。あれで精いっぱいの御愛想なのだ。
862名無しさん@1周年:01/12/05 23:24
君ら、「しかつめらしい」
しかつめる→しかめる(顔をしかめる)

語彙力を豊かに!!
863名無しさん@1周年:01/12/05 23:27
>862
本物のバカハケーン
864名無しさん@1周年:01/12/05 23:29
しかつめらし・い

(形)[文]シク しかつめら・し
〔「しかつべらしい」の転。「鹿爪らしい」とも当てる〕
(1)まじめくさっていて、堅苦しい感じがする。もったいぶっている。「―・い顔つきで挨拶をする」
(2)いかにも道理にかなっている様子だ。もっともらしい。「―・い話」「女房(かみさん)も粘つこい口調で―・
く説いた/微光(白鳥)」
[派生] ――げ(形動)――げ(名)
865名無しさん@1周年:01/12/06 00:36
>>856
>これは、教会成長論を積極的に肯定した意見だと思いますが、
>現在の日本における教会成長論には、疑問もあります。

じゃあ、一生、礼拝10人ぐらいの教会に行けば?
本質論を掘り下げて掘り下げて
そこから出られないくらい深い穴を掘ってください。
そしてそこでミイラになるのも神の意志でしょう
866名無しさん@1周年:01/12/06 05:57
>>856
>つまり、本質なき方法論だけで、教会を大きくしようとする。
>すると、いろいろと問題が生じてくる。
>そういうことはないでしょうか。

つまりバランスって事ね。^^)
そういえば、教会成長論と言えば
ピーター・ワーグナーはどこに行ったのかしら???
867849:01/12/06 17:15
何なんだ、一体…
しかつめらしい、っていうから、「鹿爪らしい」って書き込んで、
そうじゃないってこと書いただけなのに、マジでつっこまれてしまいました。
君たち、2チャン来てどのくらいたつの?ほんの数ヶ月かな?

>865
本質がきちんと語られていれば、教勢は増加する。必ずそうなる。
なぜなら、福音は神のもの。人が勝手に作ったものではないからだ。
教勢がふるわないのは、本質が語られていないから。
そして、それを覆い隠すために、方法論ばかりが横行しているからだ。

…って書いたら、またくそみそに叩かれるかな(^^;
それとも、無視されて終わりかな?

>866
バランス。それを言いたいわけですよ。
868名無しさん@1周年:01/12/06 18:10
>>849
>本質がきちんと語られていれば、教勢は増加する。
>必ずそうなる。

それは違うと思うな。
本質と共に
やっぱりテクニックも必要ですよ。
まあ、あなたもバランスが大切って書いてあるから
そのことは分かっていると思うけど。

でも以外と分かってない牧師がるのよね。
説教でも、改宗に語っているのか
原稿を読んでいるだけなのか
分からない人がいる。

特に長老派の牧師に
後者が多いわね。
869名無しさん@1周年:01/12/06 18:25
>>868
あぁ 誤字だらけ。
2ちゃんだから別にいいと思うけど、
一応訂正。

以外→意外
改宗→会衆

更に言えば、
長老派のように神学がしっかりしている教派が
テクニックやモダンな伝道方法を見につけたら
最強だと思うんだけどな。
なかなかそうは行かないのよね。

実際は、批判してばかりで
何も実行しないし、
小会・中会・大会と会議ばっかりやっている。
教会政治に問題がありそうね。
870名無しさん@1周年:01/12/06 19:07
合議制無視して突っ走られても困るんですが
871849:01/12/06 19:20
>868
長老教会で、本質が語られているのだろうか。
私は大いに疑問であ〜る。
カルヴァンの神学なら語られているのかもしれないけど。

だいたいね、本質がきちんと把握されていれば、
方法論は自ずと明らかにされると思うよ。
すべて聖書に記されている、と思うから。
人が作ったプログラム的な方法論がまかり通っているのが問題だと、
私は思うけどね。

うっとこの教会、教会成長的なプログラムは一切なし。
それなのに、昨年末から今年にかけて、25名(だったかな?)増加した。
872名無しさん@1周年:01/12/06 20:51
>>871
>長老教会で、本質が語られているのだろうか。
>私は大いに疑問であ〜る。

あらそう。これは私の不勉強でした。
具体的にどこが問題なのかしら。

>カルヴァンの神学なら語られているのかもしれないけど。

(福音派の)長老教会は
カルバンの神学の取っていると思っていたんだけど
どうやら違っていたようね。

>うっとこの教会、教会成長的なプログラムは一切なし。
>それなのに、昨年末から今年にかけて、25名(だったかな?)増加した。

それは純粋に未信者が救われて成長したのかしら。
マニアックないい説教する牧師がいて
それで信者がそちら流れただけなら
遠慮したいわ。
873名無しさん@1周年:01/12/06 21:02
>872
>具体的にどこが問題なのかしら。
どこ、というと?教会のこと?それとも、「説教のどういうとこ」と言う意味?

>それは純粋に未信者が救われて成長したのかしら。
受洗者プラス、別帳会員の現住復帰が、2名(だったかな?)。
ほとんど受洗者だよ。

うっとこの牧師の説教、ただひたすら聖書の話をばするだけ。他に一切、何もなし。
ひたすら、淡々と。しかも、20分から25分で終了。
いい話どころか…(略)。でも、福音が語られている。
874名無しさん@1周年:01/12/06 21:46
それなのに、、教会員25名...
875名無しさん@1周年:01/12/06 21:47
>874
25名増えたおかげで、200名を越えました。
876名無しさん@1周年:01/12/07 00:39
>>871
>長老教会で、本質が語られているのだろうか。
>私は大いに疑問であ〜る。

私はこの文章を読んで
長老派教会では本質が語られていないと
解釈したのですが…
もしそうだったら、
具体的にどんな所が
本質からずれているのでしょうか?

>25名増えたおかげで、200名を越えました。

それはスゴイですね。
私がテクニックと言ったのは
説教だけの事では無くて
牧会全般に関してのテクニックです。
きっとその先生は、説教以外の
牧会の賜物があるのでしょう。
877名無しさん@1周年:01/12/07 09:02
現在の福音派で
神学的にも行動力においても
リーダーシップを取れるのは
どこの教団だろうか?
878名無しさん@1周年:01/12/07 10:42
反福音不自由   (爆
879名無しさん@1周年:01/12/07 21:26
福音自由は福音はのリーダーシップとしてどうだろうね?
よく分からないから誰か教えて。

そう言えば、アッセンブリーもJEAに入っているけど
アッセンブリーが日本の神学を担うのはちょっと荷が重いかな。

日本同盟キリスト教団は、規模としては結構大きいみたいだけど
神学的にはどうなのだろう。
880871:01/12/07 21:45
>876
テクニック。なるほど、そういう意味なら、理解できます。
その通りだと思いますよ。
初めて教会に来た人が、いつの間にか、受洗準備会に出席するようになってるし。
でも本当は、「いつの間にか」じゃないんだろうね。
それこそ、牧会のテクニックなのだろうね。

長老教会に関しては、すべての改革派系の教会を知ってるわけではないのですが、
中には、ハイデルベルク信仰問答で講解説教をしている先生もおられるとか、
聖書を語らないで、ひたすらカルヴァンを語ったり、バルトを語ったりしておられる
先生も、中にはおられるようですが、それって、私には疑問だなあ・・・
881名無しさん@1周年:01/12/07 22:29
東京神学大学を出た論文を
東京聖書学院内のアジア神学大学で再審査してるのって、
どう考えたらいいんでしょうか?
たまたま人の繋がりがあってそういう制度に
なってたりするだけなんでしょうか?
882元祖ハレルヤ!:01/12/08 12:43
アジア神学大学は東京聖書学院内ではありません。
883名無しさん@1周年:01/12/08 12:47
>881
意味がよくとれないけど。。。
東京神学大学の学部を卒業した人が、
アジア神学大学に入学するのに、論文審査を受けている、ということ?
それとも、修士号の学位論文を勝手に再審査している、ということ?
884名無しさん@1周年:01/12/08 18:29
>>880
>長老教会に関しては、すべての改革派系の教会を知ってるわけではないのですが、
>中には、ハイデルベルク信仰問答で講解説教をしている先生もおられるとか、
>聖書を語らないで、ひたすらカルヴァンを語ったり、
>バルトを語ったりしておられる先生も、中にはおられるようですが

そう。それは知りませんでした。
保守的な日本長老教会もそうなんでしょうか。
私は昔、ある長老教会に行っていましたが
そこは素晴らしい福音的な説教でした。
885名無しさん@1周年:01/12/08 21:51
>>879
>日本同盟キリスト教団は、規模としては結構大きいみたいだけど
>神学的にはどうなのだろう。

あそこは、幼児洗礼している教会もあれば
異言を語る教会もある。
つまりなんでもあり、神学なんてありません。
ただの「寄せ集め」です。
886名無しさん@1周年:01/12/08 23:14
>>883
ああ、スンマセン。
こっちも詳しい仕組みをよく分かっていないんです。
ですので、どういう仕組みなのか、そして、
何故そういう仕組みになっているのか説明してもらえませんか・

>>885
あれ?
だけど、A.B.シンプソンの四重の福音とかのアライアンスの流れは
あるんじゃないの?
887福音派は疲れる:01/12/09 01:16
昔、長い間福音派の教会行ってました。
やめて良かったと思っています。
今はカトリックです。気分的に楽になりました。
福音派って熱病のようなもんです。
888  :01/12/09 01:42
>>881

東神大の学部論文がアジア神学大学院の修士論文の扱いになる
ということではないでしょうか
889【^^】ジョーク@短小:01/12/09 03:21
>福音派って熱病のようなもんです。

深い一言だ。。。
890名無しさん@1周年:01/12/09 07:27
>>887
福音派ってカトリックの事はボロクソに言ってるよね。
偶像礼拝のかたまりみたいな集団だと。
辞めるときに大変だったんじゃない? 自分も辞めようと
した時に信者の一人が「辞めた人がいかに落ちぶれた惨めな暮らしをしているか」
を延々と感情的に電話してきたよ。後に結局その信者も教会を
変わったんだけど、よく確認してみたらその落ちぶれた人の
生活をきちんと自分で確認したわけではないらしい。
確かに熱病みたいなもんだけど、他の人も巻き込む超迷惑な伝染病だね。
 
891名無しさん@1周年:01/12/09 12:15
私は逆だ。
カトリックの洗礼受けたのだけど、プロテスタントに変わろうと思ってます。
隣の芝生はよくみえるのかなあ。
892名無しさん@1周年:01/12/09 16:38
>888
アジア神学大学院って、そんなにレベル低いのか。。。
>891
そうそう。隣の芝生はよくみえるよ。

でも、福音派の教会に限って言うと、「あそこに行かなくて良かった」って、思える。
何だか、とっても疲れてしまいそう。
一週間の疲れを背負って、教会に行っても、またそこで疲れてしまったのでは、いやだからね。
893元祖ハレルヤ!:01/12/09 20:01
(゚Д゚)サタンダ!
894名無しさん@1周年:01/12/09 20:06
>893
教習所野郎はひっこんでろい!
(注;教習所=イムマヌエル綜合伝道団の教職養成所である、聖宣神学院のこと。)
895名無しさん@1周年:01/12/10 20:25
福音派のアホどもはもっと他に語る事がないのか?
問題意識もなければ
聖書知識
神学知識もない
うじ虫どもが!
896名無しさん@1周年:01/12/10 20:29
知識がないと救われないのね・・・・しくしく
897名無しさん@1周年:01/12/10 20:30
>895
>問題意識もなければ
>聖書知識
>神学知識もない

だから、福音派なんだよ。
問題意識を持ち、聖書の知識もそこそこあり、神学的なことも少し勉強したなら、
果たして福音派にとどまるかな?
898名無しさん@1周年:01/12/10 20:31
知識がなくても救われるが
その救いは個人のものに留まって
後の時代には何も残らない。
つまり自己満足!

救われた一人一人が
ある知識体系を築いてこそ
その救いを後の世代に語りつづける事が出来るのである。
899名無しさん@1周年:01/12/10 20:33
救われました
ハレルヤ

そうやって
自分だけ救われて
オナニーしてろ福音派。っぺ
900名無しさん@1周年:01/12/10 20:36
知識がなくても救われると思う。
でも、救われた以上、もっと知りたいと思い、
学びを重ねて行くのは、当然のこと。
けれども、福音派の人たちは、より深く知ることを拒み、
アーメン、ハレルヤ!だけを繰り返しているのではないかな?

知解を求める信仰 byアンセルムス
901名無しさん@1周年:01/12/10 20:42
知識が無いのは仕方がないが、進化論を否定して創造論を論う。
知識がどうでもいいというなら、不明なことまで一々論うなよな。
福音派は、故意に知識を歪曲させるのが好きらしい。
902名無しさん@1周年:01/12/10 21:51
テルトリアヌス?
信じるがゆえに知りたいと欲す、みたいなこといったひと
903元祖ハレルヤ!:01/12/10 22:38
(;´Д`)ママ
904名無しさん@1周年:01/12/11 16:24
救いのために、知識は必要条件じゃないというのはなかなか道理があるかもしれないね。
しかし、そういう福音派こそ聖書のみって叫んでいる。
それなら、文盲で聖書が読めない信者はどうだったというのだろう。
文盲の多かった時代から教会が守ってきた伝統を捨てた福音派に、
救いのためには知識は必要条件じゃないなんてこと言えるんだろうか。
福音派って、全く言うことが矛盾してるね。
905名無しさん@1周年:01/12/11 21:34
>>904
>文盲で聖書が読めない信者はどうだったというのだろう。

お前バカか?
読めないやつがいたら、教えればいいだけだろ。
知識は必要条件じゃないという場合の
知識とは何かをもう一度考えてから出直せ。
906名無しさん@1周年:01/12/11 21:41
聖母の信心をなんだと思ってるの?
ファチマの奇跡を知らないの?

http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1001254024/l50
907名無しさん@1周年:01/12/11 21:41
>>905
> 読めないやつがいたら、教えればいいだけだろ。
それなら、聖書の内容や信仰を教える聖像を否定するなよな。
908親切な人:01/12/11 21:42

ヤフーオークションで、凄い激安商品、発見!!!

「高性能電子辞書」が、たったの 3900 円↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18711631?

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18505597

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
909名無しさん@1周年:01/12/11 21:50
2 名前:俺 投稿日:2001/09/10(月) 22:06
ルルド、ファチマ、落涙等の奇跡に関しては、おおよそ次のようなものである。
ルルドでマリヤを見たというベルナデットの遺体が百年以上、腐敗していない事については、ウソである。
腐敗(若しくはミイラ化、又は、白骨化)した遺体にロウを被せて、腐敗していないと主張しているだけである。
町興しのために大袈裟な宣伝をしているように思われる。教会も、いくらか伝道になると思って黙認、助長しているようである。
ファチマでマリヤを見たというヤシンタの遺体が腐敗していないというのも、ルルドのベルナデットと同様、ロウ細工による奇跡の捏造である。
1917年10月13日にファチマで起こったという太陽の奇跡に関しては、天候が悪かったのに急に太陽が出たので、奇跡を期待して集まっていた人たちが太陽の方を見て、眩しさのあまり錯覚を起してしまったものである。
しかし、何万もの人が同時に同じ錯覚を起すことは考えられないことである。一部の人が錯覚を起しパニック状態になり、他の人もつられて大騒ぎになり、何か大変なことが起っているような雰囲気になってしまったのだと思われる。
第一次大戦中で精神的に不安定な状態の人たちが、奇跡を期待して何万人も集まっていたのであるから、そのような事があっても不思議ではない。
新聞も、売り上げを伸ばす為に大袈裟に書き立てた。
その他の怪奇現象も、聖書に反する行為に伴なって起ったものであり、癒しを含めて、悪霊によるものと人による演出である。

稀に、マリヤの像が涙を流す事について。
何年か前ワイドショーで、仏像が涙を流した事を報じていたが、それと同様、悪霊による怪奇現象である。
CBSドキュメントによると、簡単な細工をするだけで像から落涙させる事も出来るそうである。
910元祖ハレルヤ!:01/12/11 22:01
>900
『知』と言うようですが、
誰のための『知』であるか
考えた事はありますか?
自分の知識欲の為でしょうか?
隣人の救霊を願っての知の探求ではないのですか?
あなたの信仰の動機がわかりません。
911marupo:01/12/12 01:48
おききします
福音館書店てキリスト教と
関係あるんですか?
912Mr Nanashi:01/12/12 20:41
>>907
> それなら、聖書の内容や信仰を教える聖像を否定するなよな。

あぁ?
聖像が信仰を教える?
聖像が聖書のないようを教える?
それは勘違いでしょ?

聖像見て、聖書や信仰に関する勝手なイメージを作り出して
それで自己満足しているだけでしょ?
くだらん。。。
913名無しさん@1周年:01/12/12 23:15
↑ 好戦的な福音派
914名無しさん@1周年:01/12/13 23:03

       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
915名無しさん@1周年ん:01/12/13 23:23
が〜ん なんかきついなぁ

でも、本当にこのスレ続けて欲しい
パーツ2を作りましょう。
916名無しさん@1周年:01/12/14 09:19
福音派、がんばれ!
期待してるんだから、このままで終わらせるなよ。
それにしても、以外と福音派の人たちの書き込みが少ない。
917名無しさん@1周年:01/12/14 21:41
>>916

がんばる!
918嘆きの壁:01/12/14 23:37
>>911
日本基督教団銀座教会の一階のところに
「福音館」というものがありますね。
福音派系というわけではないと思います。
919元祖ハレルヤ!:01/12/15 10:45
日本基督教団銀座教会は
最初はメソジストだったのだよ。
教文館もそうだった。
920名無しさん@1周年:01/12/15 10:55
>919
今でもメソジストだよ。日キの中の。
そして、日キの中で、福音主義的に活動している団体でも、
大切な役割を果たしている。

もっとも、元祖ハレルヤ!さんみたいな、イムマヌエルの人は、
日キのメソジストなんて、メソジストだとは思わないだろうけどね。
何せ日キは、悪魔の教会なんでしょ?
921元祖ハレルヤ! :01/12/15 18:21
TBC出身の先生方が
次々教団を離れてしまったのが
残念です。
かつて銀座教会で起きた
リバイバルが再び起きますように!
教団の為に祈ります。
922名無しさん@1周年:01/12/15 18:42
>921
TBC→タカノユリ・ビューティークリニック
923020-41542974:01/12/15 19:16
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974

222222222222222222
924名無しさん@1周年:01/12/15 19:23
>>921
>かつて銀座教会で起きた
>リバイバルが再び起きますように!

そんなリバイバルがあったの?
もっと詳しく知りたいな。
925名無しさん@1周年:01/12/15 20:03
福音派と福音主義は
どう違うのだ????
926元祖ハレルヤ!:01/12/15 21:48
>922
TBC=東京聖書学校(日本基督教団ホーリネスの群)
>924
100年前に本多庸一師らによって
「権勢によらず能力によらず我が霊によるなり(ゼカリヤ4:6)」を
標語に「二十世紀大挙伝道」が行われ、銀座教会を中心に起こったリバイバルで
当時5000人程度だったクリスチャン人口が
最終的には2万人の求道決心者を起こすほどの動きがありました。
まさに「我が霊によるなり!」聖霊様の御働きによるものでした。
今の日本のキリスト教会は原点にもどり、もっと聖霊様によって
燃やされなければなりません。
聖霊様を神学校や教会の図書室に閉じ込めているのではいけないのです。
927名無しさん@1周年:01/12/15 23:08
>>926
答えてくれてありがとう。
実は3年前に一度だけ銀座教会に行ったことがあるのですが
そのとき詩篇からのキリストの受難を語るメッセージがあって
それを聞きながら涙が止まりませんでした。
きっとあれも聖霊の働きなんでしょうね。
928名無しさん@1周年:01/12/16 18:55
>>925

だれか教えてYO!
929名無しさん@1周年=195:01/12/16 20:19
>>925
日本での元祖リヴァイヴァル

浦上でのプチジャン神父が起こした。
930名無しさん@1周年:01/12/16 20:22
>>925
福音主義はキリスト教の本質は福音であると考える立場。
大抵その場合の福音は、聖書に基づく贖罪と義認信仰の事でカトリック
的義認論と対立する。

福音派は、プロテスタントの中で特に聖書の減点における無誤無謬を信
じる人たちが自称に用いる用語。(無誤無謬を信じないと福音を信じて
いないといいたいらしい。)
931名無しさん@1周年:01/12/16 20:27
>>925

930さんの言う通りですが、ちょっと難しいかな?
別の言い方をしてみますね。

プロテスタント教会に対して、福音主義と言う言葉を使うこともあります。
簡単に言うと、カトリックに対するプロテスタントの立場を言う時に使うこともあります。
一方の福音派とは、聖書信仰を標榜する人たちに使われます。
要するに、福音主義と言う言葉の方が、範囲が広い、と言うことでしょうか。
932名無しさん@1周年:01/12/16 20:52
他からもってきました。

536 :名無しさん@1周年 :01/12/12 21:44
教会の歴史は、「初めの福音」の危機と回復の繰り返し。
とくに宗教改革以降、それまでの正統的な主流が聖書から外れかけると、
聖書に回帰しようとするグループが台頭し、新たに正統的なグループが
形成される。この繰り返しがさまざまな聖書的なグループを生じさせて
きました。
そんな聖書に回帰しようとしてきたグループが、「福音派」と総称され
ているわけです。


537 :名無しさん@1周年 :01/12/12 22:01
ただし聖書的なグループは「生もの」です。
つねに活き活きした宗教的な息吹(聖霊による更新)がなければ、
池の水が腐るように、すぐに失速し、聖書から外れてしまいます。
「いつも目を覚ましていなさい」と聖書のおことばのとおりです。


福音主義。
1 中世カトリックに対する宗教改革の思潮
2 近代啓蒙主義やその影響下にある神学に対し、聖書を唯一の拠り所とする思潮
933名無しさん@1周年:01/12/16 21:11
>>無誤無謬を信じないと福音を信じていないといいたいらしい。

福音の根拠を、聖書自身が厳しく問うています。
歴史的事実に基づかなければ、「福音」は絵空事、「福音宣教」は神に関する偽証
になってしまう。
そう聖書がいうからには、聖書自身の無誤性無謬性は福音の前提条件と言わざるを
得ないでしょう。
934名無しさん@1周年:01/12/16 21:49
>>933
そもそも福音(よき知らせ)は生前のイエスが述べ伝えた事でしょう。
(従って贖罪死や復活はおそらく福音に含まれない。)
まして、「「福音」は絵空事、「福音宣教」は神に関する偽証」なんて
イエスにあった事もろくろくない(少なくとも身近で長期間教えを受け
たりはしていない)パウロのせりふ。聖書原理には直結しても、福音と
はほとんど関係ないのでは?
935名無しさん:01/12/16 22:04
>>934
イエスの福音とパウロ宗教は

全く別物 と言うことですか?
936名無しさん@1周年:01/12/16 23:31
そこまで文句言われるんだったら、
福音をまともに信じて真面目に生きて、
社会に対する貢献をして存在価値を示して行くしか無いね。
937名無しさん@1周年:01/12/17 00:58
>>934
「異なる福音」
「別の福音」

違う宗教ですなあ。少なくともルターの信じていた宗教と、あんたのは別物。
まさか、あんた、ルターとの連続性を主張したりはしないよね?
938名無しさん@1周年:01/12/17 10:12
>904

聖書がどこの聖堂にもあるようになったのはグーテンベルク以降でそれまでは手写本だからねえ。買えなかったんですよ。
ましてや家庭で読むとなるともっと後ですからねえ。。。。
939名無しさん@1周年:01/12/17 10:17
たとえどのような立場・教派の教会であれ、
基本信条を大切にしないような教会は、偽物だと思われ。
聖書云々以前の問題。
66巻の聖典成立以前に、基本信条は成立していた。
聖書は、この信条が告白する信仰によって、取捨選択された。
940名無しさん@1周年:01/12/17 11:17
>>937
>まさか、あんた、ルターとの連続性を主張したりはしないよね?
しない! 離教した西方教会の修道士となんかのあいだに。
私は正教徒だ!(苦笑)
941名無しさん@1周年:01/12/17 11:23
>聖書に回帰しようとしてきた
正教もローマ派も聖書に回帰しようとしてきたんだよ。ずっと。
たあだ、自称「福音派」の皆さんとは違う方法でね。

教会の聖なる伝統を重んじるものは主のために重んじる、
教会の聖なる伝統をかなぐり捨てたものは主のためにかなぐり捨てた、
聖書の瑣末な一字一句を重んじるものは主のために重んじる、
聖書の瑣末な一字一句を重んじないものは主のために重んじない、


なぜそのくらいのことがよき知らせと称する人たちに分らないんだろう。
別れ去った兄弟には真理は伝わらなかったのか?
942名無しさん@1周年:01/12/17 11:31
>>941
いいこと言った!
漏れはプロだけど、福音派ではない。
まともなプロは、あなたの言うことに同意するはず。
943名無しさん@1周年:01/12/17 20:34
>>902
>テルトリアヌス?
>信じるがゆえに知りたいと欲す、みたいなこといったひと

fides quaerens intellectum (信仰は知的理解を求めるものである)といった
知と信の弁証を図ったのはカンタベリーのアンセルムス

テルトゥリアーヌス(Quintus Septimius Florens Tertullianus)は「不合理なる
が故に我信ず(Credo quia absurudum)」といったとされている非合理主義者。
但し、実際には著作には上記の言葉は無い。
944名無しさん@1周年:01/12/17 20:35
あおり〜〜
あおり〜〜〜〜

>>942 :名無しさん@1周年 :01/12/17 11:31
>>>>941
>>いいこと言った!
>>漏れはプロだけど、福音派ではない。
>>まともなプロは、あなたの言うことに同意するはず。

あおりは楽しい〜〜〜〜
945名無しさん@1周年:01/12/17 20:39
>>939
>66巻の聖典成立以前に、基本信条は成立していた。
>聖書は、この信条が告白する信仰によって、取捨選択された。

基本信条って古ローマ信条とかの事をいっているのかな?
ニケア信条やカルケドン信条なら、それが出来る前に聖書の基本的な取捨
選択は「大体」できていた。(旧約第二正典や黙示録・公同書簡・ディダ
ケーやヘルマスなどの出入りは多少あったにせよ)

その両者(信条と正典カタログ)は並行的にそれぞれ成立したというべき
じゃないのかな?
946名無しさん@1周年=940:01/12/17 20:43
>>941
>>942
うん、私も賛成。
殺仏殺祖という言葉もあるくらいで、一字一句文字通り文脈的にも無理
なく解釈して信じているならともかく、「聖書に誤謬なし」が足かせと
なって、こじつけ的な信仰を持つくらいなら、その看板を捨てた方がい
いと思う。だからといって、聖書にかかれた事に何の真実も無いなどと
いう気は全くない。
947名無しさん@1周年:01/12/17 20:47
>943
感謝
948名無しさん@1周年:01/12/17 20:56
黙示録を最後に置いて結集したことで、全ての教会会議、信条に優先して、
聖書が最高の権威となった。
これは聖霊の働き。
949名無しさん@1周年:01/12/17 21:06
>>948
>黙示録を最後に置いて結集したことで、全ての教会会議、信条に優先して、
>聖書が最高の権威となった。
聖書の権威性と黙示録が最後に置かれている事との関係がわからん。
それとも正典性があやしいものほど後ろに持っていくという方式で編纂さ
れたということか?
確かに黙示録をはじめヤコブ書だのなんだの怪しげなものが後ろに出てくるが。
福音書も一番いかがわしいのが最後だな。
950名無しさん@1周年:01/12/17 21:15
過去・現在・未来
の歴史の流れで聖書が
配列されている

その上で
「この書に付け加える者があれば呪われる」
と封印されている。
951名無しさん@1周年:01/12/18 00:26
952名無しさん@1周年:01/12/18 02:03
>>950
この書って黙示録自身だけを指しているんじゃなかったっけ?
953名無しさん@1周年:01/12/18 18:21
カトリックは聖典と外典の位置付けはどうなっているのだろう?
それに、聖書と教皇の言葉とはどちらが思いのだろう?
彼ら(カトリックの人たち)にとって
神の啓示(直接啓示)はまだ続いているのだろうか?
わかんない事がいっぱい…
954さらしあげ:01/12/18 23:42
あげ〜
955名無しさん@1周年:01/12/19 00:09
「日本イエス・キリスト教団」とかいうの超ムカツク!
これってどういう教団?カルト?教えて頂戴。
HPの異端のところに、エホバ、モルモン、統一協会といっしょに
カトリックって書いてあったわ。あんたが異端なんじゃないのー。
日本キリスト教団とは関係ないんですか?名前似てますけど。
956ふらんちぇすこ:01/12/19 00:11
煽りがいるみたいだね。
ところで誰かスレ更新したら?
           我らは神の代理人
           神罰の地上代行者

                     ァ=ュn
                    ((ζ `‐riニニニニ―- 、
                       ヾL__,,LL_____   !   我らが使命は
                      r「il ○ ○_.,、   /   異端であるプロテスタントどもを
 , -―――――――――――――「__|―ュ_| i h、  /    .その肉の最後の一片までも
'―――――――――――――――l |―‐[二==リ'ァ''       絶滅する事――
                      | |´ト、= | ̄.]ヽ/
                        /| | ヘ \| ̄|゚! ト、
                         〈「! ! \ヽ|  |゚ト ! ヽ
                       `| |  ` !  !゚! | ヽ )
     ,  --――――-          | l\.    / l _||_
.  / /_ .l エ イ メ ン      ヽ    | | i ゝ-‐ ' l !  ̄|| ̄
. /  // l | n__ _   , -、 「`‐- 、 .}    | l ! ol   l l.  ||
 {  / 二 .l | n n l / _'_/ ! l ̄l l ノ    | | / ol  l |
 ヽ//  l l |,」L!L!L二7/,ノ  L|     | l.  o|  ! !
  //`   ―-------―  ´      ,| l.  o|  ! !
                         / | l    |  | |
                        /  | l    !l   ! !
                 /     .! !   l !  l. |
                /     ヽ.|   | l  ! !
               {⌒ゝ、       l .| /  !
                  ヽ   \      l /  |
958名無しさん@1周年:01/12/19 00:42
ホントにとんでもない煽りが来たな。
959名無しさん@1周年:01/12/19 02:01
場意武瑠、スレ更新しろー
960名無しさん@1周年:01/12/19 02:03
福音派はこれで終わり
961天使でちゅ:01/12/19 02:10

                       __ -‐ ── ‐- __
                   /             \
                /               \
              l     ________       l
                ( ))、_ /:::::::_:_:::::::::_:_:::::::::\ _ ,(( )
               ,‐! /::::::::;/::::::::::::::::::ヽ:::::::::::\ l
             /::::∨:::::ミ::;:l|::l::l::l::l|::l:::l::|l.、彡;;:::::∨
                l::::::: !::::ミフ".l|:l|::|:|:||::|l::|l::|! ゛ヽ彡:::!
                /::::l::::l:::l::| , -┴l、l::l| l::|l:,l┴ -、 !:::::l
               /::ヽ:、::|:::::! , -‐-、    , -‐- 、 !::: !
               〉:::::∨|:::::l.イ|:;;;::::::|    |:;;;::::::|ゝ!:::::|
              >::ヽ:〉!:::::ヽ っ二ノ  ,   っニノ ノ:::::::!
               ,ゝ;;/ !:::`ニ`=-,  ┌┐  、-_'ニ:::::;l
           ゝi´   `ヽヽ::ニフ- .__` ´ __. -くニ::::ノノ
             (,i´   / ̄ ヽ,.-(`┴ ̄┴´)‐、∠  ̄ `ヽ.
             /     _フ _ ` ̄ ̄ ̄_´  ト      \
              〈       i/へ   /へ`ヘ         〉
               \    l    `Y´   `\     _/
              └t_、|           |、_,t-‐┘-┐
                  l  lニニ ̄  ̄  ̄ 二.ニl'l   |--‐ '´l
                   /   [ニ二_____二ニ==]!  l     ノ
               /_ -‐〈          _ >、   ! _/
              /   ヘ          /ヽヽ. l   lノ
962名無しさん@1周年:01/12/19 09:09
>>955

              公告

日本キリスト教団は、日本イエス・キリスト教団とは、一切関係がありません。

まったく、何の関係もないのです。
毛ほどの関係もなし。
誤解なきように。
963名無しさん@1周年:01/12/19 10:30
>>953
>カトリックは聖典と外典の位置付けはどうなっているのだろう?
プロテスタントでいう旧約外典は第二正典だから同列扱い。
カトリックで外典というとそれ以外になる。
964名無しさん@1周年:01/12/19 22:26
962 :名無しさん@1周年 :01/12/19 09:09
>>955

              公告

日本キリスト教団は、日本イエス・キリスト教団とは、一切関係がありません。

まったく、何の関係もないのです。
毛ほどの関係もなし。
誤解なきように。





どうもすみませんでした。
私達はあなた方を、「アホ」とか「無知」とか決めつけて、憲兵達に売りました。
どうか許してください。
965元祖ハレルヤ!:01/12/19 22:55
日本イエス・キリスト教団は
聖潔の信仰に立つ福音主義のプロテスタント教会です。
公式HPを見ましたが、カトリックが
異端だとは書いてませんでしたが?
966場意武瑠:01/12/19 23:00
スレ更新しました。
どうぞそちらをご利用下さい。

●福音派を語るスレッドA●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1008769013/l50
967元祖ハレルヤ!:01/12/19 23:00
日本イエス・キリスト教団は
聖潔の信仰に立つ福音主義のプロテスタント教会です。
公式HPを見ましたが、カトリックが
異端だとは書いてませんでしたが?
バックストンの流れをくみます。
日本キリスト教団内にも彼らと信仰を同じくする
教会はいくつかありますよ。
968名無しさん@1周年:01/12/19 23:41
どうもすみませんでした。
私達はあなた方を、「アホ」とか「無知」とか決めつけて、憲兵達に売りました。
どうか許してください。
969名無しさん@1周年:01/12/20 00:01
私も以前日本イエス・キリスト教団とかいうところのHP見たこと
がありますが(公式HPではなかったです,支部教会のHPだった
どこの支部教会か忘れました。)
そこにはエホ商、モルモン、統一協会とならんでカトリックと
書いてあるのを見た記憶があります。
要するにファンダメンタリストの教会で、進化論は間違ってるとか
そのHPでほざいていたような記憶が....
970名無しさん@1周年:01/12/20 00:03
どうもすみませんでした。
私達はあなた方を、「アホ」とか「無知」とか決めつけて、特高に売りました。
どうか許してください。
971名無しさん@1周年:01/12/25 17:35
許し
赦し
972ラジオでおなじみのはず:01/12/25 17:48
サレルノで死んだ、戦死したローマ教皇には、キリストのご加護がなかったんだなあ。
かわいそうに。
ムッソリーニも、キリスト教を信じていたのに、世界統一できなかったなあ。
物欲米軍にイチコロ。
973嘆きの壁:01/12/26 01:46
>>970
決してそれは決めつけばかりではありません。
974名無しさん@1周年:01/12/27 16:07
ヌマツダさんが、おかしくなってしまった。
どうしたらイイ?

http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1005634918/l50
975名無しさん@1周年:01/12/27 17:19
>>965
カトリックを指すと言われているテアテラ教会は
偶像に捧げた肉を食べているが、誉められてもいる。
異端的傾向は大きいが、完全に異端ではないようだ。
976名無しさん@1周年:01/12/28 14:12
977名無しさん@1周年:01/12/28 14:14
ほんと
978名無しさん@1周年:01/12/28 14:14
いやいや、そんな
979名無しさん@1周年:01/12/28 14:15
そんなばかな、
980名無しさん@1周年:01/12/28 14:16
ばかなこと、言わないで
981名無しさん@1周年:01/12/28 14:17
言わないでください。
982名無しさん@1周年:01/12/28 14:26
何を書く
983ふらんちぇすこ:01/12/28 14:32
>>975
テアテラ教会ってなに?
984名無しさん@1周年:01/12/28 14:34
シランのか
985ふらんちぇすこ:01/12/28 14:47
教えれ。>>984
986名無しさん@1周年:01/12/28 14:50
わしはしらん
987名無しさん@1周年:01/12/28 14:59
ううっ
988名無しさん@1周年:01/12/29 00:41
やめんかい!
989名無しさん@1周年
あげ