A・スマナサーラ☆日本テーラワーダ仏教協会12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神も仏も名無しさん
ホームページ: http://www.j-theravada.net/index.html
日本で多くの著作を出しているアルボムッレ・スマナサーラ長老が指導をされている
日本テーラワーダ仏教協会と、テーラワーダ仏教、その教えなどについて語りましょう。

アルボムッレ・スマナサーラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A9
2神の愛の証言者 ◆IHSXPiND6Q :2010/10/26(火) 08:26:02 ID:gnrx7pNu
2GET
3神も仏も名無しさん:2010/11/01(月) 22:50:15 ID:CAY20l8n
保守age
4神も仏も名無しさん:2010/11/01(月) 23:26:51 ID:rrhSq7kL
まだ、やってんのスマさんのことを
好きなら協会いって、嫌いなら無視する
それだけでいいだろ、2ちゃんで議論するネタなんてもうないだろに
5神も仏も名無しさん:2010/11/07(日) 19:17:56 ID:qSDpbdDL
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/kyoto/1257074526
672 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 08:12:50
スマナサーラのとこの瞑想ってマハシって奴だろ?
あんなのでホントに効果ある人いるの?

つかビルマの瞑想団体って、どれもこれも歴史が無い。
マハシもパオも無かった頃は、何してたんだろ?
673 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 09:26:17
>つかビルマの瞑想団体って、どれもこれも歴史が無い。

グレーシー柔道や極真カラテを見て、伝統的だと思う人は居ないが
根本仏教の瞑想です!とか言われてコロッと騙されてるだけでは?

禅僧が、あれみて習いに行ったって事のほうが、どうかしてるかと。
674 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 20:30:07
>672
>スマナサーラのとこの瞑想ってマハシって奴だろ?
>あんなのでホントに効果ある人いるの?
効果のほどは、スマナサーラさんとその取り巻きを見ればわかるかと…
20世紀に開発された在家用瞑想に期待をかけてもしようがない。


>673
>グレーシー柔道や極真カラテを見て、伝統的だと思う人は居ないが
>根本仏教の瞑想です!とか言われてコロッと騙されてるだけでは?
うまい事言うなあ。

>禅僧が、あれみて習いに行ったって事のほうが、どうかしてるかと。
きちんと戒を守って、教学も勉強していれば、
変なのに引っかかりはしなかったんでしょうね。
ただ、隣の芝生は青く見えますからね…
6神も仏も名無しさん:2010/11/07(日) 19:19:45 ID:qSDpbdDL
677 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 20:28:04
上座部の瞑想は、歴史が無いだけではなく、あやしいよ。

あのマハシが急速に普及するとこなんか、瞑想文化なんか
元から無かったって事だろ。

元からの文化があれば、あんなのが流行る筈ないじゃん?

ここ数十年で、とって付けたものと言うのが、すぐわかる。
678 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2010/07/05(月) 20:34:30
清浄道論にそって瞑想してたからだろ?
あんなもん、在家にできるわけねーよ
679 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 21:03:11
プッタタートが生前、僧は瞑想すべきだと、きつく言っている。

この事も逆から言えば瞑想なんかする僧が居なかったと言うこと。

これが上座部の瞑想の実態。
680 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 21:12:18
>清浄道論にそって瞑想してたからだろ?

一般的な僧が清浄道論に従って修行していたのなら
なぜパオは清浄道論にそった瞑想団体だと、わざわざ
謳うわけ?

清浄道論に、みながそって無かったから、謳っるわけじゃん?
681 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 21:27:18
>なぜパオは清浄道論にそった瞑想団体だと、わざわざ
>謳うわけ?
上座部圏では清浄道論が権威だから。
より清浄道論に忠実=より正統な方法
7神も仏も名無しさん:2010/11/07(日) 19:20:34 ID:qSDpbdDL
682 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 21:27:45
清浄道論が実際の上座部とは、どれだけ疎遠なのかは
さきほどのプッタタートが勧めた瞑想がアーナパーナ
であった事からも、推量できる。

アーナパーナすらしないで、清浄道論も何も無い話。
683 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 21:30:16
アーナパーナはヴィパッサナーやる上では王道だろ
いっとくけどアーナパーナ=サマタではない
684 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 21:41:39
>上座部圏では清浄道論が権威だから。

もうちょい上座部の実態を見たほうがいいかもね。

上座部は清浄道論なんかより阿毘達磨のほうが遥に
大事と思ってる人が多い。

つまり本音は瞑想じゃなくて、お勉強なわけ。
685 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 21:48:00
>アーナパーナはヴィパッサナーやる上では王道だろ

それを僧がやらないから、プッタタートが怒ったわけ。

阿毘達磨の合間にやれば、せいぜいマハシが関の山ってこと。
8神も仏も名無しさん:2010/11/07(日) 19:23:57 ID:qSDpbdDL
686 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 23:14:19
マハシ長老も近行定あたりから、ほんとのヴィパッサナーが始まるって言ってるし、
ニカーヤや清浄道論も踏まえてるよ。

ただ、テーラワーダ協会がサティ=ヴィパッサナーっていう風潮を作ってるのは問題だね
687 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 00:07:45
気づきの瞑想とか言いながら、実際には騙されてる事にも気がつかない瞑想。

それがマハシの現実的な性能。

みなさん一刻も早く気が付きましょう!
688 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 00:24:14
いや、山下良道さんも大概だから、方法よりも、
やっぱり実践する人の問題でしょう
689 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 06:37:02
>やっぱり実践する人の問題でしょう

根本仏教の瞑想だと信じて、タコ踊りのような瞑想をやる人を
私は可哀想だと思うのだけどね。

上座部=瞑想=伝統的 みたいな図は、大嘘だと言ってるわけ。

ではグレーシー柔道や極真カラテのように強いか?と言われれば
そうでも無いわけだし。

これが気づきの瞑想の実態だと早く気がついて欲しいもんだね。
9神も仏も名無しさん:2010/11/07(日) 19:33:29 ID:qSDpbdDL
690 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:01:58
植芝盛平(合気道) 1883年〜1969年
マハーシ      1904年〜1982年
プッタタート    1906年〜1993年
ルアンボーティアン 1911年〜1988年
大山倍達(極真)  1923年〜1994年

マハシがマハシシステムを考案
ルアンボーティアンがチャールーンサティを考案
プッタタートは僧侶は瞑想(アーナパーナ)しろと、うるさい。

これが上座部の瞑想の近代史。

合気道でも、極真カラテでも、伝統的と思う奴はいない。

で、これのどこが、根本仏教の歴史と結びつくんだ?

全員、植芝盛平より若い人らばかりじゃないか。

山下さんが上座部から離れて良かったと思ってるのは
歴史が無いのに、あるようにと見せかけているテラ協
の、この部分。

シャム派(上座部で一番歴史の無い島の派閥)の
マハシ坊主なんかと一緒にされると、かわいそう。
10神も仏も名無しさん:2010/11/07(日) 19:38:43 ID:qSDpbdDL
1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 05:26:11
テラ協のシャム派のマハシ坊主について、もう少し言ってやろうか?

そもそも、あそこが根本仏教と言ってるのも大嘘。

シャム派のシャムはタイと言う意味でタイからスリランカに仏教が輸入されたから、そういう名前が付いているわけ。

インドからスリランカに仏教は流れたが、スリランカはサンガが崩壊し、後になってタイから輸入しなおしたので
そういう名前になっている経緯。

で、これが1750年の話で、現実のスリランカは植民地だったために実際の仏教が復帰してくるのは1948年以降。

これがテラ協が、根本仏教としてる仏教の歴史の正体。

歴史が無ければ、書籍から学ぶしかないわけで、そうなれば日本でもスリランカでも、なんら違いは無いわけさ。

創価学会だって1930年に創立されているわけで、実際のシャム派は、せいぜいそれと、どっこいの新興宗教。

仏教にも瞑想にも歴史は無いし、性能も悪いわけで、これを根本仏教とか仏陀の瞑想とか言うのは、明らかな詐欺行為と言うもの。

まぁ、これに気が付かせない為に、性能悪いマハシで、気づきの瞑想とか言って悟らせないようにしてある二重詐欺の構造を取っているのが実態。

みんな早く気がついて欲しいんだけどねぇ。
692 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 05:54:02
ま、そういうわけで、禅僧が、シャム派のマハシ坊主のリトリートに行くなんてのは、ちょっと考えれば、まったくどうかしてる話なわけさ。

まぁ、当時はテラワダは輸入され始めたばかりだったので、判らなかったんだろうとは思うんだけどね。

マハシ坊主が、禅とは違う!なんて言うと、ほんと笑える話で、逆に同じだったら困りますっての。
11神も仏も名無しさん:2010/11/07(日) 19:44:55 ID:qSDpbdDL
693 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 06:13:37
ま、なぜシャム派のマハシ坊主が、他の宗教に批判的なのかも、おおよそわかったろ?

そもそもシャム派の他宗批判がひどいのは、創価学会が他宗を批判するのと同じで、要するに
自分らに歴史が無いため。

もちろん伝統的にもテーラワーダは他宗の批判が強い傾向があるが、他の宗教とは違う事を
強調するのは宗門である以上悪いとは思わないが、歴史が無ければ自分のとこを上げ底にし
他宗を批判するしか営業の道は無いわけでね。

その昔知り合いの僧侶が、シャムのマハシ坊主を見て、南方の乞食坊主がゼニ無心に日本に
来てるのだろう?と言って、さすがに酷いことを言うなと思ったが、今では自分も同意見。

足元は、とっくに見られてるっての。
694 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 06:43:48
なぜ歴史が無いと、他宗批判するかと言うのは、宗教史の本質では無いかも知れない。

本当の事を言えば、他宗を批判すればモメゴトが起きるわけで、モメゴトがどれだけ
経費的に見ても不利なのかを、伝統があれば知っている為。

ダライ・ラマやティックナットハンは、モメゴトに経費を使い続けた人たちでもあるので
そういう無益さが、良く判っているとも、とれる話。

ま、シャムのマハシ坊主は、内容の無い仏教や瞑想を、一代であそこまで協会を大きくしてるわけで、
攻めは強いが受けに回る時代がくれば、あれじゃ経営者として完璧に失格なわけで。

歴史が無いから、そうせざるを得ないのも判るんだけど、それじゃ続かないと思うけどね?
12神も仏も名無しさん:2010/11/07(日) 19:47:10 ID:qSDpbdDL
695 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 07:06:39
ま、そろそろ2CHの投稿はヤメにするが、シャムのマハシ坊主の行く末は
結局はホリエモンと変わらないと読んでいる。

シャム派は逆に歴史が無いから、あの坊主、宗教を建てるところも見てるわけで、
その辺りは幸いしてるのかも知れないね。

ま、テラ協の実態は、こんなもんかどうかは、各自で確認なされば良いこと。

本当だとしたら、これからも騙され続ける事もありませんよ。

では。
696 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 08:08:48
690さん
>マハシがマハシシステムを考案
>ルアンボーティアンがチャールーンサティを考案
ここら辺は調べればすぐにわかることなのに、
安易に「原始仏教」「初期仏教」を僭称してしまったのが
彼らの敗因ですね。
あれだけ偉そうに吹聴してしまったら引っこみようがない。
薄暗がりでコソコソしている分には誤魔化しがきくのだけれども。

スリランカ仏教も復興前(1750年以前)は白衣の妻帯蓄財僧が
主流だったってことも知らない人が多いのでしょうね。
スリランカ仏教が 衰亡→復興 をしたのが
18世紀だけではないことも…
13神も仏も名無しさん:2010/11/11(木) 00:42:33 ID:GkuO+OET
>白衣の妻帯蓄財僧が主流だった

白衣着てたって事は、自分達は在家だってことを明確に認識してたってこと

現代日本の場合、黒い袈裟を纏って、自他共に僧侶のフリをしてるからたちが悪い
14神も仏も名無しさん:2010/11/11(木) 06:33:18 ID:LUhYw4eV
いいね。
もっと情報を集めてくれ。

批判的な情報はこの程度か?
15まちこ:2010/11/15(月) 21:31:53 ID:UZB2Hfs4
スマナサーラさんの本をもらったよ
16神も仏も名無しさん:2010/11/29(月) 08:44:45 ID:/Lt2gEIm
架空
17神も仏も名無しさん:2010/11/29(月) 10:22:06 ID:gxQ+hXR9
http://twitter.com/#!/Yoo_gie
こいつ誰?
上座部仏教、いや日本テーラワーダ仏教に心酔しきったのか他宗教の口汚い批判ばかり続けるキチガイ
18神も仏も名無しさん:2010/11/29(月) 12:22:27 ID:IEoVg0xS
>>17
テーラワーダを貶めようとするアンチの仕業だな
19神も仏も名無しさん:2010/12/03(金) 18:08:47 ID:wHqF1g04
スマナサーラが間違ってるならだれの本よんだらいいの?
20神も仏も名無しさん:2010/12/04(土) 12:40:44 ID:xw3Iwk/u
まったくだ
21神も仏も名無しさん:2010/12/09(木) 02:50:19 ID:Tq7mgjuN
>>19
ぶっだの本
22神も仏も名無しさん:2010/12/12(日) 17:18:55 ID:YpfFJpG/
事務のおばさんは
長老の本を買って読めと
全部買うべきと
23神も仏も名無しさん:2010/12/13(月) 06:10:29 ID:zOpURnyl
長老も長老だが
まわりのバカどもが長老の足を引っ張ってどうするよ
24神も仏も名無しさん:2010/12/15(水) 14:03:39 ID:7SaSUaUB
全部買えってただのカルト
25神も仏も名無しさん:2010/12/15(水) 19:29:03 ID:S8BUYzRM
質問すみません

サイトで読むことが出来る、「仏教的に正しい禅定の作り方」や「悟りの階梯」について、
あれらはなんという経典に書かれているのか知っている方はいらっしゃいますか?
岩波文庫の中村元訳のように、日本語訳と注訳で書かれているものが
どの出版社でも、もしあれば教えていただけますか?
26神も仏も名無しさん:2010/12/15(水) 22:55:11 ID:fzs+MddJ
「カトリック生活」という雑誌で、御受難修道会の来住神父さんが連載で、スマナサーラ
長老は傑物と見受けられる、僕も瞑想したら確かに納得した。と評価しつつも、たまに
ジーザス教とかトンデモない発言をしているけども、瞑想至上に過信して、現実問題を学
ぶのがおろそかじゃないのか、と柔らかに批判していて、面白かったよ。
でも、「そんなことを指摘しても、長老は「ああそうでしたか、でも仏教的真理とは関係な
いことです」と受け流すに違いない」という指摘には、そうだろうなー、と思って大笑いし
たw。

>25
四向四果という考え方は、上座部のパーリ経典となると、テーラワーダ仏教協会にでも問
い合わせた方が早いと思います。が、この思想は大乗仏教にもちょくちょく出てきます。
肯定的に取り組んだ内容は、経ではなく論書の倶舎論に、精密に書いてあるらしいですけ
ども、中村先生の文庫みたいに容易に現代語訳付きのがあるかは分かりません。もしかす
れば、中公文庫の仏教経典シリーズに所収しているかも知れません。もっとも、論書の中
でも極悪レベルの倶舎論なんて、俺にも分かんねーよw
著者か協会に問い合せて、「上座部での定義」としては、どんな経か論に依拠しているか
問い合わせるのが、最も確かで間違いないと思います。
27神も仏も名無しさん:2010/12/15(水) 23:37:14 ID:S8BUYzRM
>>26
ご丁寧で詳しいレスをありがとうございました、感謝します。
28神も仏も名無しさん:2010/12/18(土) 05:53:20 ID:GN8kWZ2/
偈文混じりなので私にもよく分からないんですが、どうも上座部のテーラガータが、四向四果
の教えの所為みたいですね。ちなみに、テーラガータの邦訳は、下記リンクの日本テーラワー
ダ仏教協会のサイトに載ってました。いいぞもっとやれ。
ttp://www.j-theravada.net/sakhi/thera-g-2.html

明らかに四向四果の思想を説いているとされる倶舎論は、下記のリンクのお寺のご好意で、原
文ですがダウンロードできます。でも、漢文の域を超えていて、俺にはサパーリw
ttp://www.kosaiji.org/download/kyoten/index.htm

三省堂から、大昔に東大仏教研が訳して出した、仏教経典や律論の書き下しを集めた選集、確
か一昨年、一万円しないで復刊したはずだけど、もしかすると、あの本なら倶舎論の読み下し
文も載ってるかもしれません。
2925:2010/12/20(月) 20:10:24 ID:N39M/mPQ
>>28
わざわざ見つけて教えてくださって、心から感謝します。
上のサイトで読むことが出来たとは、気づきませんでした。
これからじっくり読ませていだだこうと思います。
下のサイトは凄いですね、漢文が読めないのを悔やみますが
教えてくださって本当にありがたいです。
30神も仏も名無しさん:2010/12/22(水) 01:25:26 ID:EuvXsd38
2011/1のパティパダ誌に、「twitter実況で講演会の様子を生で伝えるべくがんばってる」
みたいなことが書いてあるが
音声や映像ならともかく、twitter文字上で実況はがんばってもらわなくても
いいと思うんだけどな?
twitterで実況するようになったおかげで
PODCASTの音声にタイプの音が入るようになっったりして
むしろかなりうっとおしいんだよね。

タイムリーなら文字は、終わった後でちょとツィートで十分。
内容知りたいときは、あとでしっかり文字起こしたものでいいよ。
31神も仏も名無しさん:2010/12/22(水) 19:43:38 ID:MCxHanpm
佐藤さんのことなら彼は早くから殺人宗教、差別宗教であるスリランカ仏教の
問題点を剔抉していた人だから、その尖兵として日本に上陸しカルトを作った
スマナサーラ長老とスリランカ仏教の危険性を広く社会に知らしめるために
あえて暴言を吐き反感を飼いカルト的印象を与えるために活躍している
可能性がある。だからそれは善意を偽装した妨害工作かもしれない。
というか実質、妨害活動。


【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1291713057/

このスレで勝手にテンプレを改竄したり内輪のカルト議論に花を咲かせたり
テーラワーダとカルトであるスマナサーラ教を混同したりして奇怪な印象を
与え敵を作ることに躍起な連中も実はアンチスマナサーラの工作員である
可能性がある。というか実質、ネガキャン。
32神も仏も名無しさん:2010/12/22(水) 19:56:54 ID:DVUcTf0f
ものすごい妄想
でも、本人の中ではまぎれもない真実
33神も仏も名無しさん:2010/12/22(水) 20:58:41 ID:MCxHanpm
だよね。あれを無理やりネタと捉えるのは無理があるよね。
本気であれをやっているのだからすごいわな。
34神も仏も名無しさん:2010/12/22(水) 22:29:16 ID:8g5lF1Mt
「妄想?知識不足?そうかも知れないね。でも、そんなの悟りには関係ないでしょ
う?」と言い切っちゃいそうなのが、長老のすごさだな。お会いしたこと無いから
イメージで語ってるんだけど、たぶん間違いない。
35神も仏も名無しさん:2010/12/23(木) 13:16:02 ID:tLxW4ZWV
>>30
twitterだけに張り付いて読んでるやつ
っているのかね?仮に後でわざわざ確認する人いるなら、
ブログなり
textなりで
終了後きっちり配信で十分。

ust上で同時に文字流れるのは確かだけど。
それならustの動画みてればいいわけで。
36神も仏も名無しさん:2010/12/23(木) 13:41:07 ID:R/wfOW7U
> スリランカ仏教の危険性

妄想激しいね(笑)

まあ確かに、国内の既存宗派の坊主にとっちゃ危険極まりない存在だわな
37神も仏も名無しさん:2010/12/23(木) 13:41:28 ID:QIlTovr+
文字読み上げソフトを使ってる人に好評なのかね
38神も仏も名無しさん:2010/12/23(木) 20:12:48 ID:wsfV+hxK
>>36
>妄想激しいね(笑)
あれ知らないの?
スリランカ仏教がオウム真理教なんか余裕で超える異教徒大虐殺宗教
でありシンハラ民族主義に仏陀が利用されてきたという歴史的事実を。
そしてスマナサーラ長老のシャム派はカーストによる出家差別を行う
差別宗教だという事実を。

スリランカの民族紛争ーその背景と解釈ー
http://f1.aaa.livedoor.jp/~home/kikou2.html
大アジア思想活劇
http://homepage1.nifty.com/boddo/ajia/all/chap10.html
中世スリランカの王権と仏教
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/postgraduate/database/2006/415.html
スリランカ佛教最前線 SriDaladaMaligawa(仏歯寺)/Kandy
http://www41.tok2.com/home/kanihei5/srilanka-kandy.html

ファシズムや異教徒排斥や大虐殺が危険だって思うのは妄想かなぁ。
そこで十代の頃から出家して極端な価値観を刷り込まれてきたのが
彼の物言いの背景にあると考えるのも「妄想」なのかなぁ?

>>34で言われているに
>「妄想?知識不足?そうかも知れないね。でも、そんなの悟りには関係ないでしょ
>う?」と言い切っちゃいそうなのが、
ここまで極端な価値観に支配されているような印象を受ける人がいても
彼の普段の言動からすれば自然だと思うけどな。要はそこまで洗脳されていると。

>まあ確かに、国内の既存宗派の坊主にとっちゃ危険極まりない存在だわな
国内の既存宗派の坊主は不要かもしれんが代わりに危険宗教に
洗脳されたような人材が作ったカルトはいらんだろうに。
39神も仏も名無しさん:2010/12/23(木) 21:13:44 ID:R/wfOW7U
日本は無抵抗の女子供を面白半分に殺し、南京で大虐殺した帝国主義の野蛮な国民。
証拠?ほら、首相が戦犯を崇敬してるじゃん。表面的には善良に振舞ってるけど本質は昔のまま。
日本人は大変危険な民族。

ま、このレベルの認識だわな
スリランカ仏教(笑)=危険 なんてのは妄想と呼ぶに相応しいと思うけどね〜
40神も仏も名無しさん:2010/12/23(木) 22:06:29 ID:R/wfOW7U
あーそうそう
妄想じゃないというなら、日本テーラワーダ仏教協会のどこが危険か
A.スマナサーラ氏のどこが危険なのか、具体的に指摘しなよ。

麻原のころのオーム真理教団のどこが危険だったのか、具体的に指摘するのは簡単だろう。
同じように頼むよ。

本当に公共に害を及ぼすような集団で、信者はそれに気づいていないというなら
それを暴くのは良いことだからさ。
妄想では無い、現実的で直接的で具体的な証拠を示してくれよ。
41神も仏も名無しさん:2010/12/23(木) 22:54:25 ID:S67lqNWC
>スリランカでいっとき仏教サンガが滅びた際、
>シャム(現在のタイ王国)に渡り受戒した僧侶が創設した経緯から「シャム派」を名乗る。
>この派はスリランカの高位カーストであるゴイカマ(農民)カーストの連中のみ出家を認めているエリート派でもある。
>カースト差別を否定した仏陀の弟子が、こともあろうに出家教団内にカースト差別を持ち込むとはおかしな話だが、
>宗教的伝統というのは往々にしておかしな成り行きで出来あがっている。
(「大アジア思想活劇」より引用)

とりあえず、シャム派というのは糞だというのがわかるね。
そこのお偉いさんにペコペコする僧侶は、信用してはいけないね。

何せ10代で出家していて「初期仏教」を学んでいるはずなのに、
なぜかミャンマーに行って日本人と一緒に在家用瞑想法を学んでいる
不思議な長老の出身母体だし。

しかもその長老のシンパとおぼしき人は、一緒に学びに行った日本人の
Sさん(故人)に対するネガキャンをしていたりする。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1291713057/
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8  を参照のこと。
42神も仏も名無しさん:2010/12/23(木) 23:14:06 ID:S67lqNWC
38さんへ

>スリランカ仏教がオウム真理教なんか余裕で超える異教徒大虐殺宗教であり
オウム真理教がしょぼいだけ。
何せ、彼らは体制側に立ったことが無い。
意地悪な事を言わせてもらうが、既成宗教は大体
「オウム真理教なんか余裕で超える異教徒大虐殺宗教」ですよ。

>シンハラ民族主義に仏陀が利用されてきたという歴史的事実を。
まあ、これは事実。

>そしてスマナサーラ長老のシャム派はカーストによる出家差別を行う差別宗教だという事実を。
これも事実だね。

お釈迦様は人間を生まれで差別するインドのカースト制度を徹底的に批判して、
否定されました。それはカースト制度が、「人は生まれによって尊い、また生まれによって卑しい」
という極端な無知・邪見にもとづいた、人間を不幸にしばりつけて、とことん堕落させるひどい
社会制度だということを御存知だったから、徹底的に批判したのです。
(パティパダー2008年12月号より スマナサーラ長老の言葉)
43神も仏も名無しさん:2010/12/23(木) 23:21:28 ID:S67lqNWC
心と宗教板「日本の大乗仏教の終焉」より転載
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1279211888/

171 :神も仏も名無しさん:2010/11/28(日) 20:31:07 ID:T8JliIUP
日本の大乗仏教の批判は良いのだが、何故か目くそ鼻くその南伝仏教age!と
組み合わせたがる人がわいてきそうなので、軽く牽制をしておきますか。

(蝉丸Pが後輩君と仏教話)
http://togetter.com/li/17724

※テーラワーダ説教師にまつわる裏話が読めます
 日本テーラワーダ仏教協会の佐藤哲朗さんがtwitterで
 「蝉丸Pの聞き書きは大体その通りだと思う(後略)」
 と言っているので、信憑性には問題なしですよ

172 :神も仏も名無しさん:2010/11/28(日) 20:46:42 ID:T8JliIUP
(蝉丸Pが後輩君と仏教話)
http://togetter.com/li/17724

>嘘を言ってるんじゃない!都合の悪いことは黙ってるだけだ!
>という手段は合法なので気をつけたい所

上記のリンクで一番うけたところ。
占星術漬けの国から来た、カーストによる出家差別を行っていた宗派の僧侶です!
とか、無知な日本の大衆にわざわざ言ってやることないってわけね。
44神も仏も名無しさん:2010/12/23(木) 23:59:24 ID:R/wfOW7U
どこそこ出身だから云々
昔どうこうだったから云々

で、日本テーラワーダ仏教協会とA.スマナサーラ氏のどこが危険か
妄想では無い、現実的で直接的で具体的な証拠はどこかな?
45神も仏も名無しさん:2010/12/24(金) 00:17:42 ID:pzro2hvU
>どこそこ出身だから云々
>昔どうこうだったから云々
彼らが由緒正しい「初期仏教」を学んだというのは
「嘘」だという例示なんだけれども。
五戒を守るのは大切だよね?比丘ならばなおさら。

あと「昔」と言い切ってしまって良いのかな?
あまり幻想は抱かない方が良いよ。
自分はスマ長老が農民age!漁民sage!を撤回し、
本国のシャム派がキンナラの管長を登用し、
ゴイカマの連中が、そいつにひれ伏すのを見るまで信じない。
ついでにスリランカの迷信(占星術)撲滅をしてくれるとなお良いけれども。

>で、日本テーラワーダ仏教協会とA.スマナサーラ氏のどこが危険か
まあ、これは38さんの回答待ちだね。
テーラワーダに対する偏った知識を広める危険はあると自分は思うが。
46神も仏も名無しさん:2010/12/24(金) 00:32:53 ID:RQX7gC24
くだらないなあ

これが無明の闇というものか
47神も仏も名無しさん:2010/12/24(金) 13:57:20 ID:0Fe0iQ2W
>>45
祝ヤフー規制解除
テーラワーダを日本のものとして定着させるのが目的だから
外国の封建的な残滓は除かれます また今の日本にそういう文化はないし
それに君のは仏教的に言うならいわゆる離間語(陰口)だよ
でもスマ長老のキリスト教批判は(唯一というか・・)当たってるよ
たぶん反論できないと思うなあw
48神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 00:30:48 ID:kuA6kcEs
naagita 佐藤哲朗
ブッダはけっこう激しく他宗教を批判した。
沐浴による罪の浄化、生け贄儀式、マントラなどの迷信を否定し、血統主義を説くバラモンを犬畜生にも劣ると嘲笑した。
当時はキリスト教やイスラム教はなかったが、それに類する創造神・絶対神信仰に対しては、極限の邪見として特に激烈な批判を行った。
49神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 00:31:29 ID:kuA6kcEs
naagita 佐藤哲朗
「他宗教批判は仏教的ではない」という言説は、けっきょく経典を読んでない、ふんいきで「仏教ってこんなもんじゃないの?」とボンヤリ思ってる人の言い草に過ぎない。
まぁ、それが大多数の日本人の認識なんだろうけど。仏教プロパーがそれにおもねるのは全くおかしな話なんだが。
50神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 00:33:13 ID:kuA6kcEs
naagita 佐藤哲朗
「他宗教批判は(日本仏教を含む)『日本教』的ではない」というなら分かる。
それは近世に起きたキリシタンとの殲滅戦を経て、キリシタン以外のほとんどの宗教・宗派が
相互承認・相互不干渉・相互批判の抑制という暗黙の協定を結び「日本教」の枠内で共存するための方便だったから。

でも「日本教=仏教」ではないし、そのような暗黙の公共宗教のフレームをいつまでも相対化せずにいるのは、如何なものかと思う。

以上、Twitterより転載
51神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 01:03:41 ID:dNLyaC9E
誰も相手にしないほうがいいよ
コイツはずーと同じことの繰り返しだから
52神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 01:26:18 ID:YYq4Apks
最近この人の本を読むようになって
スレ探してここにたどりついたけど
なんかすごい雰囲気ですね。
53神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 01:47:52 ID:kuA6kcEs
こっちはアンチ用のスレだからね。
アンチじゃない人はこっちが本スレ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1291713057/
54神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 02:16:46 ID:dNLyaC9E
>>52
また自演かよ
分かりやすいやつだなwwwwww
55神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 07:44:52 ID:iKLqEf1S
>テーラワーダを日本のものとして定着させるのが目的だから
でも「嘘」をついちゃいけないよね?
仏教徒ならなおさら。

>外国の封建的な残滓は除かれます また今の日本にそういう文化はないし
カースト差別や占星術や呪術などの「封建的な残滓」を払拭して、
スリランカ仏教を改革するのが先ではないかな?

スマナサーラさんとそのシンパが「嘘」や、
かつての仲間に対する離間語(陰口)を言っているのを話していたのに、
キリスト教批判の是非に話をずらすのはみっともないぞ。
56神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 18:04:09 ID:oq2QW8jH
スマと佐哲は公害。
初期仏教、上座部仏教の威を借りた新興宗教。
57神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 19:13:23 ID:oq2QW8jH
>>49
もしも他宗教批判が仏教の本質であるということが
原典を読んで証明できるなら、私は仏教とはその程度
のものだと考えます。

現代に持ってきて通用しないような仏教は、学ぶに
足らず、信ずるに足らず。過去の遺物という他ありません。

原理主義をその動機とする破邪顕正的な態度が、
今日の宗教者としていかに非現実的か、不調和か、
良識を欠いたものかは自明です。
58神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 19:15:47 ID:oq2QW8jH
どう贔屓目に見てもスマと砂鉄のやっている他宗教批判活動は、
原理主義的破邪顕正と同質のものであると言わざるを得ません。
59神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 19:21:46 ID:aj8KRuMU
原理主義的な破邪顕正っていうのは、インドでイスラム教とヒンズー教の間で
日々繰り広げられている血で血を争う抗争みたいのをいうんだよ
60華厳命:2010/12/25(土) 20:21:31 ID:KFBPC/AF
でも、どうしてシンパの連中は相変わらずのバカぞろいかね?今は人間を信用するのは愚か者のすることだ。では何を信じるか?経典を信じるしか方法は無い。たとえ経典の内容に誤りがあっても、だ。誤りがあるなら自分で修正すればよい。それが自灯明だろ?
61華厳命:2010/12/25(土) 20:25:27 ID:KFBPC/AF
お前ら原始仏教ばかりやってると、宝珠みたいになるぞ?たまには大乗仏教にも、みずから調べる努力が必要だ。スマナサーラの本なんざ安っぽいもんよ。大乗経典が意外と高額なのに気づいただろう?それだけ価値がある証拠さ。もちろん内容を調べた上での感想だがね
62神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 20:36:58 ID:oq2QW8jH
スマナサーラと佐藤哲朗がゴミ量産機械と化していることには同意します。
63神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 21:00:13 ID:oq2QW8jH
聖徳太子以来の大乗仏教国である日本において大乗を非難するのは
自他を傷つけるだけの徒労に終わる無駄な仕事。
日本仏教の未来は、大乗と上座の兼修を定着できるかどうかに
かかっている。
上座部仏教ブームを作り出したスマナサーラ長老の役割はもうとっくに
終わっているので、彼は退職金と狂信者を両手にスリランカへ帰るべきだ。
64神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 21:07:58 ID:kuA6kcEs
自分のとこが正しい真理だと、どの宗教もどの宗派も考えているのだろう
ならば、自分のとこと違う教えは間違っている、おかしい、とそういうことになるだろう。
それを表明するかしないかだけ。

兼修とか笑わせる。
もっとも、日本の大乗はお釈迦様の教えはさておいて自分で発展(?)させても良いことになっているようなので
この期に及んでテーラワーダを取り込んだ玉虫色の宗派を作っても問題ないと考えるかもしれないが
テーラワーダの側はおそらくそんなものは到底受け入れられないだろう。
いっしゅの原理主義仏教なのだから。
65神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 21:09:07 ID:iKLqEf1S
>聖徳太子以来の大乗仏教国である日本において大乗を非難するのは
>自他を傷つけるだけの徒労に終わる無駄な仕事。
大乗批判自体は、かまわんだろ?
聖徳太子とその周りの血ぬられた歴史というのは、
手放しでほめられたもんじゃないし。
根拠なしの南伝仏教age!と組み合わせるのがまずいだけさ。
66神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 21:12:20 ID:iKLqEf1S
>自分のとこが正しい真理だと、どの宗教もどの宗派も考えているのだろう
>ならば、自分のとこと違う教えは間違っている、おかしい、とそういうことになるだろう。
>それを表明するかしないかだけ。
いや、まったくその通り。ただ「嘘」はいけないと言うだけ。
特に不妄語戒を守るべき仏教徒であればね。

>兼修とか笑わせる。
いや、普通にナーランダー僧院ではそうだったでしょ。
玉虫色もなにも、先祖がえりしているだけ。
67神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 21:18:07 ID:kuA6kcEs
>>66
何、兼修って坊主の修行って意味?

なら、日本仏教の未来じゃなくて、既存大乗仏教の未来は、の間違いだな
68神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 21:42:50 ID:KFBPC/AF
ハッキリ言うけどね?ブッダその人を疑う知力は誰にでもあるだろう?で、しゃらくせえ事に原始仏教にもこの言葉が明記されてる。とにかく自分ひとりになって徹底的に思惟弁別し、今後の行動範囲を広げてもらいたい。それが君らに思いがけない発見をもたらすやもしれないから…
69神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 21:45:57 ID:KFBPC/AF
テーラと日本大乗は絶対に連立を組むべきではない。たった一度の妥協がすべてを崩壊させる元凶となる。大乗仏教はやはり原理主義だという事をお忘れなく。上座の教えは一字一句我受けじだ…
70神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 21:55:10 ID:KFBPC/AF
あまつさえ、スマナサーラは法華経を誹謗中傷した罪がある。そもそも汚れすぎてるんだよ。子供のケンカとはワケが違う。大人を起こらせたらもうダメだ。命ごいしても必ず殺すからよお…それが大乗仏教徒の心意気だ。いざとなれば戦士となりて「仏敵」を倒す!
71華厳命:2010/12/25(土) 22:16:22 ID:KFBPC/AF
俺が狂信的ってか?いや、愛国者だ。
72神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 23:24:02 ID:8pdLR6ul
スマにはどんどん批判してほしいな!
大乗なんて糞だよ(笑)
73神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 06:44:49 ID:py5FhMO/
>>70
> スマナサーラは法華経を誹謗中傷した罪がある。
> 命ごいしても必ず殺すからよお…それが大乗仏教徒の心意気だ。
>いざとなれば戦士となりて「仏敵」を倒す!

ここはイスラム教のスレではありません。
74神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 07:32:01 ID:vy50KgDQ
>あまつさえ、スマナサーラは法華経を誹謗中傷した罪がある。
罪じゃないだろ、それ…
普通に彼らの変なところを突いていれば、ボロはでるんだからさ。

まあ、仏教徒同士の内ゲバは、今に始まったこっちゃないけれどもね。
75華厳命:2010/12/26(日) 08:46:20 ID:3dOtus29
ふむ。諸君、涅槃経を読んだかい?大乗を誹謗する者は殺しても良いとある。またブッダ自身、過去世にて大乗を誹謗したバラモンを殺したとある
76華厳命:2010/12/26(日) 08:48:41 ID:3dOtus29
どちらか一方を倒さない限り抗争は果てしなく続く…まして、上座と大乗の間で和平協定など有り得ない。また、あってはならない。ダライ・ラマさえ大乗ではないと個人的に考える
77華厳命:2010/12/26(日) 09:08:48 ID:3dOtus29
私自身はあまり涅槃経は好きにはなれない。しかし見落としがちだが仏教にも一神教的要素は爆発的なまでに潜在している事を指摘しておきたい。マハーヴァイプルヤすなわち華厳経こそ大乗最高聖典なれば、急いで学ぶべきです
78華厳命:2010/12/26(日) 09:48:01 ID:3dOtus29
なぜ、この期に及んでグダグダとレスしているか?それはもし、和平なるものがあるとするならば、華厳の教説によらずんば世界のあらゆる宗教、宗派に和解の道など有り得ないからです。それでは皆さんまたどこかで…
79神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 09:49:26 ID:RlGV6/Wq
大乗が糞なら上座部も糞だろ。
尊いのは内なる真理のみだ。
80神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 10:58:15 ID:3dOtus29
内にも、外にも真理は存在しないと断言できる。しかし真理が無いわけじゃない
81神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 15:02:35 ID:RlGV6/Wq
naagita 佐藤哲朗
ems:スマナサーラ長老「なぜこの社会では、宗教に対して、
『批判するなかれ』という特権を与えてしまうのか?
社会にある他のものと同じく、宗教も批判にさらされてしかるべき。
宗教を批判してはマズいという遠慮があるから、宗教家は調子に
のってテロや戦争を扇動するのです。」
--------------------------------------------------------------

スマはの言説は相変わらず短絡的。全ての多神教や一神教がテロや
戦争の原因になっているわけではないのに、スマは上座仏教以外の
全ての宗教を十把一絡げに否定するところがおかしい。

日本社会でも、テロや戦争の原因になっている宗教なら批判する態勢は
ちゃんとあります。

多神教や一神教でも、テロや戦争に反対して平和に暮らしている人々は
いる。なのにスマは、そういう良心的な多神教徒や一神教徒の存在を
無視して上座仏教一辺倒に突き進み、人々を精神的混乱に陥れる。
ここが問題です。

佐々井秀嶺は「全てのインド人を仏教徒にする」と意気込んでいるよう
ですが、そんなことはあり得ない。全てのヒンドゥー教徒がカーストの
悪しき温床になっているわけではないからです。なぜスマや佐々井の
ような人たちは、良心的なヒンドゥー教徒も存在することを認めない
のでしょうか?

テロや戦争や差別の原因となっていない良心的な多神教徒や一神教徒の
存在を認めず、全ての「外道」を根絶やしにしようとする狭小かつ
短絡的思考の持ち主は、精神世界のテロリストであり、無益な論争の
火種となっていることは明白です。
82神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 15:13:45 ID:RlGV6/Wq
良心的な多神教徒や一神教徒は、自分たちの信仰を保ちつつ、
仏教的な創造主否定の立場もあることを容認して、お互いに
平和な交流を続けている。ダライ・ラマやティク・ナット・ハン
は上座部やヒンドゥーやクリスチャニティとの建設的対話を
発展させている。
スマナサーラのような時代錯誤の一宗一派に囚われた頑固坊主
が日本人の一部に受けているのは、それこそ逆に日本人の一部
の精神性が世界から取り残されていることの証である。
83神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 15:20:20 ID:DGOO0Euq
スマさんが批判すると相手の宗教は存在できなくなるの?
スマさんの発言には憲法が保障する宗教の自由を上回るパワーがあるの?
スマさんは他の宗教が間違ってるとはいっても、なくなれとはいってないんじゃないの?
スマさん以外の宗教家は、他の宗教もそれぞれ正しい、神はたくさんいる、とみんな表明してるの?
84神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 15:30:04 ID:RlGV6/Wq
スマや砂鉄は、生ぬるい日本社会や宗教風土を批判している
つもりのようだが、彼らの時代錯誤的で攻撃的な言説もまた、
この日本社会の宗教風土に守られていることを忘れてはならない。

日本社会の宗教風土が温かく生ぬるいからこそ、スマや砂鉄らの
過激な言説も容認されているのである。初期仏教を標榜しながら
漫画に耽溺する砂鉄のごときは、母の胸に抱かれながら母を罵り
続ける親不孝者の典型である。スマもまた、出家比丘でありながら
現代的なセレブの生活を満喫していると噂に聞くところである。
85神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 16:07:23 ID:DGOO0Euq
他の宗教を批判するのがいけないことなのなら、なぜ釈尊は六師外道を批判したの?
86神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 17:39:27 ID:RlGV6/Wq
的を射た否定的言説なられっきとした批判たり得るが、的外れな
否定的言説は単なる嫌味・悪口でしかない。
ブッダの言説は的を射ていたが、スマと砂鉄の言説は的外れだと
いうことです。

テラ協では一応、他宗教の悪口を言ってはならないと教えている
らしいが、その手本となるべきスマと砂鉄が他宗教の悪口を言い
続けているので、すなわち彼らは根本的に堕落していると言う他
ありません。
87神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 17:48:34 ID:DGOO0Euq
的外れな悪口なら相手にする必要ないんじゃないですか?
あなたは男だとして、おまえは女だといわれたら何か不都合があるんですか?
いいえ私は男ですと言い返せばそれで済むんじゃないですか?

たとえばスマさんはどんな悪口をいってるんですか?それほんとに悪口ですか?
イヤミってなんですか。事実だけど都合が悪いのでだれもいわないことをあえて
指摘するのはやめろって意味ですか?
88神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 18:29:36 ID:3dOtus29
とるに足らない些細な論争には目をつぶる、が、しかし「侮辱」は絶対に許さん!そう、スマと蹉跌に伝えておけ!大乗をナメるなとな!
89神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 18:33:27 ID:3dOtus29
法華経を命がけで信仰している人間に「最低の恥ずべき経典」などと発見したりしたらその痛みは信仰者には、計り知れないものがある。ムスリムが目の前でコーランを焼かれたら、殺し合いになるだろうが?
90神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 18:35:58 ID:3dOtus29
まず、謝罪すべきだな。それからとっととスリランカへ帰れ!
91神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 18:37:09 ID:DGOO0Euq
だれがいつ大乗を侮辱したのかしりませんが、あなたはかなりのアホですね。
大乗の方がいっしょにされていい迷惑じゃないでしょうか。どうでもいいですけど。
92神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 18:49:08 ID:DGOO0Euq
だいたい、「法華経が最低の恥ずべき経典」という発言が事実だとして、
それが的外れなら「法華経は最低の恥ずべき経典じゃありません」と否定
すればいいでしょう。ひょっとして事実なんですか? もしかして自分自身も
最低の経典じゃないかなーと心のどこかで思ってたりするんですか?
93神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 18:58:23 ID:3dOtus29
ああ、ネット上とは言え他人さまに「アホ」ときた。これがスマナサーラクオリティ
94神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 19:01:12 ID:3dOtus29
91の立場は曖昧模糊としている。真正テーラか似非大乗か?リアルだったら必ずブチ殺す!
95神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 19:18:37 ID:3dOtus29
じゃあ紳士的に答えてあげよう。あなたはアホですね?→いいえ、かなり賢いです。ひょっとして法華経は自分でも最低と思っているのでは?→いいえ、最高だと思います。これで満足か?蹉跌?
96神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 19:22:43 ID:DGOO0Euq
他人様をブチ殺す!とわめいてるひとがアホ呼ばわりを非難する資格なんて
あるんでしょうかw

他人が法華経は最低の恥ずべき経典といったらそのとおりになるんですか?
法華経はその程度の経典なんですか? あなたの信仰心はその程度の発言で
ゆらぐような弱いものなんですか? 

これを機会に自分の信仰とはなんなのか、いちどじっくり考えた方がいいんじゃない
んでしょうか。どうでもいいですけど。

ちなみに、「アホですね」は質問しているのではなく私の感想です。答えていただく必要
はないですし、否定されたところで私の感想は変わったりしません。法華経は読んだこと
ないのでスルーですが、一休禅師もそんなようなこといってましたね。「あれを読んで
悟れるなら講談を聞いても悟れる」とかなんとか。
97神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 19:28:18 ID:3dOtus29
じゃあ、わたくしも感想を書きますよ。あなたは法華経を読んだこともないくせに法華経批判に同調する素振りをみせるぐらいのアホですね。これはわたくしの感想でございますわ
98神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 19:29:22 ID:3dOtus29
蹉跌か…青春の蹉跌を思い出すな…フッ
99神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 19:52:14 ID:3dOtus29
「私の感想は変わったりしません」バカげた発言で墓穴を掘ったね?感想とは印象→心作用。心は無常じゃなかったかな?自分で何言ってるか気がついていない(笑)もしあなたがスマナサーラの方だとしたら、そうとうダメダメですね?
100神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 20:12:21 ID:py5FhMO/
ID:3dOtus29の主張の要約

悪口言ったな!ムカツク!いなくなれ!
101神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 20:22:23 ID:3dOtus29
いいえ、毒針です。よく言うじゃありませんか?おっと!POISON NEEDLE!ってね?
102神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 20:24:50 ID:MojqvDda
お前ら餅でも食って落ち着け。
餅を食べてます、醤油が足りません、む?今までの怒りってなんだったんだろう。
解脱完了!
103神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 20:34:27 ID:DGOO0Euq
>>99
よく勉強されてますね。私以上にスマさんの本読んでるのかな。
それはともかく、確かに心は無常です。一瞬一瞬変わります。でもその
たびにあなたのレスはアホだなあという感想が新たに浮かぶのです。
これはどうしようもない事実です。
104神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 20:39:06 ID:3dOtus29
その言葉そっくりそのままあなたにお返しします。あなたの「贈り物」は受け取りません。では、それは誰のものになるのでしょ?
105神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 20:43:57 ID:DGOO0Euq
さあ?あなたがいままでスマさんに投げつけた悪口と同じようなことに
なってるんじゃないでしょうか。
106神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 20:44:55 ID:py5FhMO/
テーラワーダが他宗教、他宗派の批判をしているのだから、他から批判されることを否定はできない。
ただし、批判非難するなら中身で勝負するべきだ。

つまり教え、教義というコンテンツをぶつけ合うなら何も問題ない。
教団というのは基本的に、媒体、メディアでしかないからだ。
(新興宗教のように教祖様を掲げている教団は除く)
107神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:00:24 ID:zHPr/Ujf
スリランカ仏教は今だに虐殺の総括を行わずのんべんだらりと近代以前の
信仰様式を保っている未開の宗教でしょ。ほとんど政教一致だし今だに
活力のあるナチスみたいなものじゃないの。

現地のエリートとしての地位が約束された出家はヒトラーユーゲントに
入る戦時ドイツの少年みたいな感じでしょ。殺人にまで到る排他的選民主義を
しっかり刷り込まれ生得的人格的破綻と狡猾さも相まりこの宗教は異常な
カルト的様相を呈しているわけだ。しかも日本で叩かれるまで温室育ちで
一度も思想的挫折を味わったことがないわけだ。元オウムどころか今だに
異教徒排斥と差別を行うヤバい宗教の走怐が何を公共の電波で人の道を
説いてるんだか。

日本や他宗教に対し既出の批判する前に自分と親玉が異教徒排斥と狂信をやめろよ。
暴力団より酷い搾取テロ宗教の構成員が何を勘違いしたか日本は金ばかりだと?
そんな国に母国の民は政府開発援助貰って恥ずかしくないのか。

とりあえずスリランカ人が日本人と見たら金をたかるのをやめさせろよ。
そもそも日本は経済発展で社会が成熟していて多様な価値観が認められるから
インチキな興行ができるわけだろ。そういう信教の自由を自らぶち壊すような
真似をして何が楽しいんだ。
108神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:01:41 ID:zHPr/Ujf
それでいて自分はサンガに貢げば功徳です批判をしたら地獄行きですと宣う。
どんなオカルトマフィアだよ。おまけにこういうのが科学だとよ。
出身母体とこの老人の思想は不即不離で都合よく逃げようがないわ。

こいつらには自由によそを批判させておいてはいけないよ。
よそを叩いて比較優位を偽装し自らの問題を隠蔽しているに過ぎないわけだから。

単なるマッチポンプの詭弁じゃん。こういう連中が学者とか権威のお墨付きを
与えられて公然と商いをして霊感商法はダメって理屈はなりたたないだろう。
カルトはきちんとカルト扱いしないとろくなことにならない。

一宗教を科学で無謬だと騙り、嘘で塗り固めた教義で現実逃避の極端な
価値観を刷り込み一見、世俗を否定しながら怪しい瞑想と恣意的な境地で
俗物的な階級分けを行う。これはルサンチマンの宗教じゃん。
109神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:07:02 ID:py5FhMO/
>>107-108
突っ込みどころ満載すぎて、もう笑うしかないw
一行一行突っ込むのは大変なので、
とりあえず、上であがってる>>39-40あたりに答えてみなよ。
110神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:16:55 ID:py5FhMO/
人殺しの子は人殺しになるに違いない、そんな人間の親類縁者みなろくなもんじゃない
というようなもの。

全体的に、根拠の無い妄想と偏見がちりばめられてる。
111神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:17:33 ID:cyqWZ7pu
テーラワーダ仏教そのものは、21世紀を背負って立つ仏教のひとつですよ。テーラワーダの教義に問題があるのではない。そうではなく、日本におけるテーラワーダの普及者を自認するスマと砂鉄の品性下劣な言動が、物議を醸し出しているのです。
112神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:22:27 ID:py5FhMO/
要するに、客離れが進んで困る国内の大乗仏教産業に従事する方々が不快感をあらわにしている訳ですね。
113神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:27:54 ID:cyqWZ7pu
しかもスマと砂鉄は自分たちの言動が品性下劣だとの自覚がないのでますます質が悪い。品性下劣な言動がマスメディアに乗って社会に大量に出回ることが不快でないわけない。
114神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:28:25 ID:3dOtus29
大乗仏教は見直され今後ますます躍進するでしょう。(一部カルトは除く)賞味期限切れは上座仏教の方じゃないかな?品性下劣?そんな問題じゃないな…スマ教の教義自体問題有るぜ
115神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:31:17 ID:3dOtus29
なにせ、ブッダさまさまで、信者はブッダにまとわりつく「ウジ虫」呼ばわりしてるもんね?まあ、忍辱波羅密の修業には最適ですね(逆説的意味で)
116神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:34:13 ID:py5FhMO/
それは、国内既存仏教に対する不信感が土壌としてあるからじゃないかな。
スマ長老が、本来の仏教を標榜する立場から既存仏教を否定してみせることで
一般大衆はカタルシスがある。

それに加えて、説得力のある、しかも現実生活に即した説法で大衆を導いている。
現代人の病んだ心のケアをしている。
これも、既存大乗のやってこなかった怠慢だ。

痛いところを突かれたからといって、品性下劣だけで否定するもんじゃない。
自業自得なんだから。
スマ長老の登場は縁であり、因は日本の側にあったのだろう。
117神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:36:50 ID:3dOtus29
日本人には日本的霊性なるものがある。もしも例えば日本がイスラム教国になったり、上座仏教の支配下(罠)に置かれた場合、その民族は滅びます。これは確実ですよ?
118神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:39:37 ID:3dOtus29
逆にキリスト教国を仏教化してご覧なさい。やはりその国家及び民族は滅びます。これも確実です。宗教と民族は一体不分の関係性があるのです。
119神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:42:19 ID:3dOtus29
もちろん二元論に「疲れた」ヒッピーまがいの白人は一時的にせよ、仏教その他に怠惰な好奇心を満足させるでしょう。そんな例はいくらでもあります。しかし彼らも最終的にはキリスト教文化へと回帰するのです
120神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:46:18 ID:3dOtus29
ハッキリ言っておきますが、上座仏教は長続きしません。日本大乗の伝統は長く、予想以上に深いのです。21世紀を代表する宗教足り得ない
121神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:48:24 ID:R645fT4D
大乗仏教関係者は何故努力して自分達の教えをチューンナップしようとしないんでしょうかね?
成唯識論、クシャ論、摂大乗論とかを合理的に整理してみれば、
アビダンマッタサンガハ並の綱要書ができるでしょ。

そうすれば、胸を張ってテーラワーダと論争することもできる。

そういった努力もしないで、勉強はしない、でも自分達の教えはNo.1だと思ってる。

とんでもない大バカモノの集まりでしょ。
122神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:52:10 ID:5khvFcxP
だから無意味に本ばかりだしているんだろ
そのうち飽きられる、というか飽きられつつあるw
123神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:55:48 ID:3dOtus29
そもそも論争する必要性がないからです。大乗仏教でも、経典には至上価値をおきますが、「論書」のたぐいには眉に唾つけて取り扱います。個人名の有るものは「警戒」します。上座と逆なのです。大乗衰退の原因は「龍樹」にあると私個人は考えてます
124神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 21:59:02 ID:3dOtus29
なぜなら、これも逆説的ですが、経典に「作者」などあってはならないからです。龍樹はその掟を破りました。どんなに優れた論書でも実名入りだと、個人レベルの「野心」が感じられ、いやらしい臭気を帯びるからです
125神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 22:01:31 ID:3dOtus29
ましてチベット仏教のように、ローマのバチカンばりの「法王制度」は愚劣の極みです。もしも日本大乗を叩きたいなら、その階級制度を叩くべきです
126神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 22:41:16 ID:vy50KgDQ
>忍辱波羅密の修業には最適ですね
?その発想はなかった!!
127神も仏も名無しさん:2010/12/26(日) 23:03:50 ID:vy50KgDQ
なんだかスレが荒れてるなあ。
スマ批判と大乗擁護を意図的にリンクさせ
議論を混乱させて煙に巻きたがっている人がいないか?

とりあえず整理しよう。

・スマナサーラ長老の出身派閥はカースト差別の恥ずべき歴史を背負っている。
(もちろんカースト差別はお釈迦さんの教えに背いている、「初期仏教」?寝言は寝て言え!)
・10代から出家しているはずのスマ長老は、なぜか素人の日本人と一緒に冥想を学びに行った。
(スリランカで冥想指導をするというのならわかるのだが…)
・シンハラ民族主義に仏陀が利用されており、間接的に異民族殺戮の片棒をかついでいる。
・そもそも今の上座部は根本分裂とはあまり関係のない、ただの部派の生き残りである。
・部派と大乗の対立なんてものは後世の教学上の建前。インドの地では仲良く野合。
…こんなところかなあ。
128神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 00:01:12 ID:tfBV1GFs
阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月酒税法違反私文書偽造容疑逮捕
警視庁防犯課

二十九年三月酒税法違反私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
129神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 00:36:23 ID:lkxi6vX2
>>127
> ・スマナサーラ長老の出身派閥はカースト差別の恥ずべき歴史を背負っている。

それで、日本のテーラワーダ仏教協会と、スマ長老がカースト差別、身分差別を推奨しているの?
差別をした事実があるの?

>・10代から出家しているはずのスマ長老は、なぜか素人の日本人と一緒に冥想を学びに行った。

在家向けのマハシ式を習いに行ったのではないの?

>・シンハラ民族主義に仏陀が利用されており、間接的に異民族殺戮の片棒をかついでいる。

で、スマ長老と日本の当協会は、仏陀を利用して異民族殺戮を企てているの?

>・部派と大乗の対立なんてものは後世の教学上の建前。インドの地では仲良く野合。

意味不明。
どの国だって、あらゆる宗教・宗派が一定の割合で存在している。
あなたは、仏教に関する学識はあるが、教えの中身については全く無理解だね。
130神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 00:38:30 ID:lkxi6vX2
ああ、学識がありそうな書き込みをしているのはあなたではなかったね。
これは失礼しました。
131神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 00:42:40 ID:lkxi6vX2
要するに>>110のようななイメージ戦略をつかったネガキャンなんだよね。



どういう立場の人かしらないけど、そういう以前からやってるようだから
ただの私怨とかではなさそうだなあ。個人的な感想ですが。
132神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 00:43:33 ID:lkxi6vX2
訂正
そういう以前→相当以前
133神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 06:50:05 ID:QV8b8WMr
いや。自分の宗教の恥ずべき歴史に触れずよそを抽象的に
危険だと騒いでるのはスマナサーラ一味だろ。

自分たちが事実を普通に指摘されると
「ネガキャンですw」「もう笑うしかないw」「具体的ではない」
と粉飾してしまう。
134神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 06:56:37 ID:lkxi6vX2
>>133
>いや。自分の宗教の恥ずべき歴史に触れずよそを抽象的に
>危険だと騒いでるのはスマナサーラ一味だろ。

それが真実なら、あなたと同類だね。

>「ネガキャンですw」「もう笑うしかないw」「具体的ではない」

具体性もなく、印象だけで誹謗するなら、ネガキャンと言われても仕方ない

要するに、>>100
>悪口言ったな!ムカツク!いなくなれ!

これだけなんだろ。なんか相手にするの馬鹿らしくなってきたわ。
選挙前に出回る誹謗中傷系の怪文書と同じようなもんだな。
135神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 06:58:45 ID:lkxi6vX2
>>39
> 日本は無抵抗の女子供を面白半分に殺し、南京で大虐殺した帝国主義の野蛮な国民。
> 証拠?ほら、首相が戦犯を崇敬してるじゃん。表面的には善良に振舞ってるけど本質は昔のまま。
> 日本人は大変危険な民族。
>
> ま、このレベルの認識だわな
> スリランカ仏教(笑)=危険 なんてのは妄想と呼ぶに相応しいと思うけどね〜

具体性もなく印象だけで語るなら>>39の言う通り。
そうじゃないなら、>>129に答えてみれば?
136神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 07:28:06 ID:jxR2T8Qw
>それで、日本のテーラワーダ仏教協会と、スマ長老がカースト差別、身分差別を推奨しているの?
>差別をした事実があるの?
スマ長老が「初期仏教」の出身だってのが「嘘」ってことだよ。
そりゃ日本ではカースト差別はできないよ、やったら客のおひねりが減るからね。
(農民age!漁民sage!な発言をして、つい地が出ることがあるけれども)
それに、シャム派の偉いさんが来た時歓迎していたじゃない。
非仏教の僧侶コスプレ詐欺師どもにおもねるってどういうこと?
自分が正式なサンガで出家したというファンタジーを守るためでしょ。
つまり保身だ。大寺の管長に諌言しているのなら多少見直すけれどもね。
137神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 07:35:39 ID:jxR2T8Qw
>在家向けのマハシ式を習いに行ったのではないの?
ようするにスマ長老にとっては不要だが、布施集めのために在家からの
集金テクニックを学びに行ったって言いたいのかな?
20世紀に開発された冥想など「初期仏教」の徒なら不要でしょ?

素直にスリランカでは冥想が盛んではない(すくなくとも「ネズミの巣」
アビダルマの学習程には重んじられていない)と解釈するべきだと思うけれどもね。
138神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 07:37:31 ID:lkxi6vX2
罪を犯しても、自分を育ててくれた親は親。
欠点があっても、仏教を教えてくれた、伝えてくれた先生は先生。
どちらも、なければ今の自分は成り立たない。

尊重するのは当たり前。

客のおひねりだの、保身だのって、同じものを見ても、受け取り方は人によって随分違うものだね。
あんたは、上司とうまくやってる同僚を見ると、ゴマスリやがってと思うタイプみたいね。
誰でも、自分の価値観というフィルターを通してしか世界を見ることができないから
致し方ないことだけどね。
139神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 07:40:20 ID:lkxi6vX2
>>137
> 素直にスリランカでは冥想が盛んではない(すくなくとも「ネズミの巣」
> アビダルマの学習程には重んじられていない)と解釈するべきだと思うけれどもね。

それはあなたの妄想でしょう。
あなたのフィルターを通してみるから、そのように見える。想像する。

まあ、このことについての真相は自分も知らないから、確かなことは言えないけど
スリランカでの修行で足りないところを補いに行ったのだと仮定するなら
何も非難されるべきことじゃない。
140神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 07:43:48 ID:jxR2T8Qw
>で、スマ長老と日本の当協会は、仏陀を利用して異民族殺戮を企てているの?
シンハラ民族主義に仏陀が利用されており、間接的に異民族殺戮の片棒をかついでいる
…のは事実だよね。ただ他人の発言を肯定しただけだよ?単なる ま・と・め♪
スマ長老がどうのこうのとは言っていないし、書いていない。
スマ長老には「タミル問題の平和的解決を望む」くらいは発言してほしかったけれども、
それは所詮、高望みというもの。
ダライ・ラマならともかく、彼はそんなレベルにはいないしね
141神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 07:44:53 ID:lkxi6vX2
書き忘れ
> 20世紀に開発された冥想など「初期仏教」の徒なら不要でしょ?

マハシ式は、ちゃんとお釈迦様の言説にのっとった修行法みたいですよ。
表面的には違うようだけれども、本質は失われていない訳ね。

反論の途中でごめんなさいね。
>>129への反論を続けてください。
142神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 07:46:00 ID:jxR2T8Qw
>意味不明。
>どの国だって、あらゆる宗教・宗派が一定の割合で存在している。
ん〜、普通に兼修していたでしょ?
スリランカ大寺派成立以後の常識をあてはめちゃ駄目だよ。
143神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 07:50:01 ID:jxR2T8Qw
>罪を犯しても、自分を育ててくれた親は親。
>欠点があっても、仏教を教えてくれた、伝えてくれた先生は先生。
>どちらも、なければ今の自分は成り立たない。
>
>尊重するのは当たり前。
でも、親は現在進行形で間違いを犯し、世に害毒を垂れ流している。
なぜそれを止めない?諌めない?それができなければ袂を分かつべきだ。
ヤクザな親のために都合の悪い事にだんまりを決め込むの?
144神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 07:56:36 ID:lkxi6vX2
>>140
>シンハラ民族主義に仏陀が利用されており、間接的に異民族殺戮の片棒をかついでいる
>…のは事実だよね。

戦前の日本で帝国主義、ファシズムに昭和天皇が利用されており、間接的に片棒をかついでいるのは事実だよね
今上天皇陛下は出身どころか、その直の子供というのも事実だよね。
で、それが何?と聞いたら

>ただ他人の発言を肯定しただけだよ?単なる ま・と・め♪
>スマ長老がどうのこうのとは言っていないし、書いていない。

という答え。
じゃあ、やっぱりイメージ操作以外のなにものでもないね。

>>142
それを言うならスマ長老は、キリスト教もイスラム教も大乗仏教も勉強したと言っていたよ。
野合と兼修がそれぞれ具体的にどういう意味か分からないから、なんとも反論のしようもないが。
145神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 08:30:48 ID:lkxi6vX2
>>143
> でも、親は現在進行形で間違いを犯し、世に害毒を垂れ流している。
> なぜそれを止めない?諌めない?それができなければ袂を分かつべきだ。
> ヤクザな親のために都合の悪い事にだんまりを決め込むの?

自分の出身母体の恥を声高に叫んでも、多くの人は悪い妄想抱くだけじゃないの?
ちょうどあなた方が意図してるみたいに。
そうすることで、誰が救われるの?誰の何の役に立つの?
スマ長老はその目的で来日してる訳じゃないだろうし、
先生を改革することはスマ長老の仕事じゃないでしょう。
これは私の推測だが、多分スマ長老は出家差別を快く思ってないだろうね。

袂を分かつべきとか、なんて一方的なんだ。
そうすれば、信じてやってもいいということですか?ならばえらく傲慢ですね。
袂を分かたない限り、スリランカの出身宗派と同じことをするというの?
実際に何か悪いことをしてから、非難しなさいな。
146神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 08:43:47 ID:X/ab/38y
朝っぱらからごちゃごちゃ言ってんじゃねえ。スマ教はブッダの威光を借りたまがい物。以上。結論、終わり
147神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 08:46:18 ID:X/ab/38y
スマがキリスト教、イスラム教、大乗仏教をすべて学んだ?その割にはあまりに、「バカ」じゃないか?こりゃ21世紀の笑い話だ(ゲラゲラ) ( ̄∀ ̄)
148神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 08:48:41 ID:X/ab/38y
だいたい駒沢大学に留学したらしいけど、留学先を間違えのが運の尽きだ。せめて東大印哲ぐらい出てくれないとな。
149神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 09:00:14 ID:X/ab/38y
養老、立松、香山、宮崎、この糞尿オカルトマフィアの広告灯となりし、堕落した日本の「マスドル」ども、いつかお前らの心臓に氷の刃ぶち込んでやるさ
150神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 09:02:18 ID:X/ab/38y
なんで、こんなヤツが日本にいるんだ?ってヤツいるだろ?例えばデーヴ素ぺくたーとかな…需要があるからマスゴミに登場するが、無用の長物であることはスマと変わりない
151神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 09:05:55 ID:X/ab/38y
おっと立松はもう死んでたな?じゃあ法華経を翻訳した功績に免じて、冥福を祈ろう。俺は野獣系で行くぜ!俺は気にイラねぇやつの首筋に食らいつきそいつの動脈食いちぎってやらあ!大乗の悪魔になってやるさ…
152神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 12:28:23 ID:YywuaLbG
>>131
法華経を侮辱すんな!とえらくご立腹ですので、そっち方面のひとだと
思います。レスがアホなので、組織的なものじゃなく、ただの私怨でしょう。
153神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 12:41:24 ID:X/ab/38y
シンハラ民族主義仏教をパカにちゅるな!とえらくご立腹のようですので、そっち方向の方だと思います。レスがアホですので、ただの私怨でしょうが醤油
154神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 13:37:33 ID:X/ab/38y
152のちんぽこは左向きかも知れません。女だったら…いや、やめとこう
155神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 18:13:54 ID:YywuaLbG
>>153-154
5時間ほどたちましたが、自分で読み返してどうですか?
「アホなレスだなあ」と思いませんか? w
156神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 19:11:39 ID:X/ab/38y
↑五時間ほどたちましたが、やはりあなたはアホだと思いました
157神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 19:24:05 ID:X/ab/38y
ああ、そうそう。書き込みがまた五時間後になると困るので、前もって言っておきましょう。やはりあなたはアホですね
158神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 19:24:21 ID:E9pAB+5n
悪いことをしてから批判しなさいとか、もっともらしいこと
言ってるがスマナサーラは他宗教の悪いことだけを取り上げて
糞味噌にして叫んでいる。スマナサーラの卑怯さは自派の非に
一切、触れないで都合の悪いことは隠してしまうことにある。

異教徒大量虐殺にまで到る思想は過去にそういう事実があることを
きちんと知っておかないとダメだろう。そういう傾向があるという事だ。
天皇制だって普通に批判されているし国家神道も大乗仏教も当然の
ように批判されている。スマナサーラはこういった流れに便乗したか
よそを罵倒し釈迦は無謬だと確かめようもないこと自分は信じている。

こういう「自分は正しくよそは間違い」という信仰の在り方は
どう見たって狂信だ。信条、特に宗教の領域でこれをやると
熾烈な争いに繋がる。事実、スリランカはそうなっている。
何度スリランカ仏教の現実を突きつけてもやり過ぎではないと思う。
159神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 19:25:27 ID:jxR2T8Qw
>マハシ式は、ちゃんとお釈迦様の言説にのっとった修行法みたいですよ。
いや…マハシ長老の本も読んだし、種本となる経典にも目を通したけど、
とてもそうとは思えなかった。

>表面的には違うようだけれども、本質は失われていない訳ね。
これ、大乗仏教徒あたりが使う詭弁では。
160神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 19:29:50 ID:YywuaLbG
>>157
わたしは「あなたはアホですね」といわれても、アホではないので
このひとなにいってんだろ?と思うだけです。

わたしにアホだといわれてくやしいのかもしれませんが、わたしが
アホだといったのはあなたのことではなく、あなたのレスです。
そのへんの区別がつかないと社会に出てから苦労するので、いま
のうちに直したほうがいいですよ。
161神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 19:32:07 ID:X/ab/38y
あら不思議わたくしも、ぜんぜん悔しさなど感じていませんでしたわ?わたくしも「あなたのレス」がアホだと感じただけですけど?
162神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 19:36:03 ID:X/ab/38y
あら、ごめんなさい。言い忘れてましたが「あなたのレス」だけではなく、ごく自然に「あなた」はアホだと感じただけですけど?それが何か?
163神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 19:41:54 ID:YywuaLbG
そうですか。ところで、法華経って最低の恥ずべき経典ですよね
っていわれたらくやしいですか?
164神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 19:45:08 ID:X/ab/38y
↑華麗にスルー(いつまでもこんなアホ相手してられん)きさまなど、大乗の敵ではない…フッ…
165法華経って最低の恥ずべき経典ですよね:2010/12/27(月) 19:47:00 ID:YywuaLbG
そのとおり。わたしは大乗の敵ではありません。
166神も仏も名無しさん:2010/12/27(月) 19:48:34 ID:jxR2T8Qw
>袂を分かつべきとか、なんて一方的なんだ。
>そうすれば、信じてやってもいいということですか?ならばえらく傲慢ですね。
うんにゃ、「話を聞いてやってもいい」だな。
信じるかどうかは、また別問題。
他宗派が仏教とは言えないと、彼のシンパは声高に叫ぶことがあるが、
明確な非仏教的風俗に染まっているシャム派と決別しないで良いってのは
おかしなことだよ。

>袂を分かたない限り、スリランカの出身宗派と同じことをするというの?
>実際に何か悪いことをしてから、非難しなさいな。
カースト差別を肯定する宗派に所属しながら、カースト差別をネタにヒンドゥーを非難する。
そして自分の宗派が「初期仏教」であるかのごとく吹聴する。
このこと自体が「悪いこと」さ(特に仏教の比丘としてね)。
矛盾を解決するには、そんな奴らと手を切るしかない。

シャム派は、「たまたまカースト差別する奴もいる」ってレベルではなく、
教団の方針としてカーストによる出家制限をしていた歴史を持ってるの。
「サイニィ」 http://ci.nii.ac.jp/
「スリランカ仏教教団のカースト問題」で論文検索してみれば良いよ。
大変ためになる論文が読めるから。
167スマナサーラの盲信者は恥ずかしいよね:2010/12/27(月) 19:49:02 ID:X/ab/38y
だったらお前は虫けら以下だ。つまらんやつだなあ…
168法華経って最低の恥ずべき経典ですよね:2010/12/27(月) 19:50:00 ID:YywuaLbG
人格攻撃はだめですね。議論する上で守らなければならない
最低限のルールですよ。
169大乗勝利宣言!:2010/12/27(月) 19:53:57 ID:X/ab/38y
凋落気味のスマなんざ捨てちまいな!君たちの目の前には遥かなる地平が広がっている。華厳経、法華経、般若経数え切れない豊穣な世界が君たちを待っている!
170大乗不屈の精神:2010/12/27(月) 19:58:47 ID:X/ab/38y
ただし、諸君らは大乗の宝経から「みずからの思惟」を持って立ち向かわねばならない!君たちに甘露の門は開かれた!自分の足で歩める者はこの門をくぐるがよい
171法華経って最低の恥ずべき経典ですよね:2010/12/27(月) 20:02:25 ID:YywuaLbG
具体的にいうと、華厳経、法華経、般若経はスマさんの本よりどのへんが優れて
いるんですか。
172法華経って最低の恥ずべき経典ですよね:2010/12/27(月) 20:24:28 ID:YywuaLbG
「華厳経、法華経、般若経のファンです」
「どのへんが好きなの?」
「べつに」

おまえは明石家サンタか!ってつっこみたくなりました。
173法華経って最低の恥ずべき経典ですよね:2010/12/27(月) 20:32:07 ID:YywuaLbG
こう書いたらふつう「じゃあ、スマなんかのどこがいいんだ。いってみろ」って
流れになるはずなんだけど、いってこないなあ。残念だなあ。
174神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 03:37:05 ID:7kcnLm7M
>>158
スリランカの歴史に疎いので教えてください。
異教徒虐殺は、僧侶の主導、指示で行われたのですか?
それとも、仏陀や僧侶の名の下に行われたのですか?

そこをハッキリしないと、大東亜戦争は昭和天皇の意思と指図の下で行われた
というような誤解を招きます。

>>159
あなたのような仏道にないものが、お経を読んだぐらいで何が分かるというのでしょう。
月を指す指、ですよ。

>>166
言う通りにすれば話ぐらいは聞いてやるよ、ですか。
あなたは偉いんですねえ。

要するに、他宗教が間違ってると批判する割りには、自分のとこも間違ったことしてるじゃないか
ということですね。
まあ、その指摘は甘んじて受けねばならないでしょうね。

しかし、仏陀の教え≒スマ長老の言説、が間違ってるということにはなりませんからね。
スマ長老は、はっきりとカースト差別のような身分差別はいけない、と言っている訳だから。
間接的に本山を批判していることになりますね。
175神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 03:42:51 ID:7kcnLm7M
マハシ式に関しては、マハシ長老のヴィッパサナーQ&Aを参照のこと。
176神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 04:57:33 ID:7kcnLm7M
まあ、批判者のおおかたの主張は、「他の悪口言ってんじゃねーよ」 だけだね。

ほとんどの主張は印象操作に終始するのみで、的を得ていない。

どういう立場の人たちが、どういう動機でやってるのか知らないが

週刊誌のようなゴシップさらうネガキャン乙ってところだね。
177神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 07:28:29 ID:2F/9+LBM
>「他の悪口言ってんじゃねーよ」
自分達の事を棚に上げて、「自分達によりよく当てはまる」悪口を
垂れ流しているんじゃねーよ!ってとこでしょうね。
ついでに不妄語戒をどう思っているのかとか、愛語の実践をせーよとか、

自分が一番不愉快なのは、スリランカ僧団やスリランカ庶民にたいする
皮肉やあてこすりととれなくもないことを著作に書いて、物分かりの
良いところをアピールしながら、本国に行ったときや本国の人間が来た時
にはペコペコしているところですかね。
あと、なんだかんだいって、自分自身も迷信から完全には脱却していない。

「ブッダの実践心理学」とか佐藤哲朗さんがtwitterで実況する発言とか
ひどいですよね。何、この二枚舌。日本上座部界の恥さらしというか…

まあ、「長老」といっても出家して10年たてばだれでも長老なんですから、
この手の人が混じることはどうしようもないのでしょうが。
それにしても、こういう人が日本における上座部の代表のように一部で
思われている事はおかしなことですよ。
178神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 07:46:31 ID:2F/9+LBM
>あなたのような仏道にないものが、お経を読んだぐらいで何が分かるというのでしょう。
ちょっと気になったので突っ込みますね。
「仏道」のところに他宗教の名を入れ、「お経」のところに他聖典の名を入れてみれば
この発言のおかしさが良くわかると思いますよ。

例)キリスト教徒でないものが、聖書を読んだぐらいで何が分かる

…あと、「仏道にない」と、ネットの書き込みだけで判断するのはどうかと思いますが。
179神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 09:38:28 ID:7kcnLm7M
>>177,178
あなたが仏教徒であり、スマナサーラ長老を信頼できないなら、信頼できる師から学んだらよい。
数学をどの学校のどの教師に習おうが、教科書が同じである以上、内容も同じです。
テーラワーダであれば、誰から学ぼうが教理は原則、同じ。パーリ聖典であり清浄道論だから。
スリランカ僧であろうが、ミャンマーだろうがタイだろうが、教える中身は同じ。
いつまでも恨み言を言っていても、自分の心が汚れるだけですよ。

言ってることと、やってることが違うというなら、そこは暴露してもいいかもしれないと思いますね。
99%の真実に1%の嘘が混じった場合、見分けが付きませんからね。それは危険です。

しかし私は、スマ長老のことを大変優れたテーラワーダ仏教の伝道師だと見ています。
日本語で、日本文化に即してテーラワーダの教えを語れる人物としてはおそらく世界一でしょう。
もし仮に、仏陀の教えに及ばないような俗物だったとしても、私は一定の尊敬はしますね。
先生は先生なのですから。

自帰依法帰依、自明灯法明灯、ですよ。
特定の誰かに帰依しようとするからおかしくなる。
お釈迦様ですら「私に頼るな」という態度だったのですから。

無駄話になりますが、何かにすがりたいという人は、仏教より一神教の方が向いていると個人的に思います。
180神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 10:58:43 ID:2F/9+LBM
>テーラワーダであれば、誰から学ぼうが教理は原則、同じ。パーリ聖典であり清浄道論だから。
>スリランカ僧であろうが、ミャンマーだろうがタイだろうが、教える中身は同じ。
そもそも同じだとするならば、ミャンマーに冥想を学びに行く必要が無いのでは…
という疑問はさておき、原理的にはそうであるべきですね。実際にそうであるとはとても思えませんが。
国によって指導法が違いますし、迷信の汚染度合いも違います。腐敗の傾向も違いますね。

日本テーラワーダ仏教協会内部でも教義について意見の対立があるのは何故でしょう?
テーラワーダのスレ(スマナサーラさんの単独スレではないところ)で、スマさん以外の
比丘が賞賛されると、茶化しや混ぜっ返しが起こるのは何故でしょうか?
テラ協の人間が、自分の師以外の言説に対して「田舎神学」だの「ダンマから離れていく危険性がないわけではない」
だの放言するさまを見るのは実に見苦しいものです。

>99%の真実に1%の嘘が混じった場合、見分けが付きませんからね。それは危険です。
ええ、一番危惧するのはそれです。
お釈迦さんの言葉ではこう、××派、学匠○○の注釈ではこう、
それを踏まえて自分は△△だと思う。と記載するのならあまり問題は無いですよね。
断定的に放言したり、著作で筆がすべりまくったあげく、コラム欄で(言い訳として)
微調整したりするぐらいだったら、もう少し推敲するべきです。
181神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 11:04:18 ID:2F/9+LBM
>スマ長老のことを大変優れたテーラワーダ仏教の伝道師だと見ています。
これについては異論がありません。
異教国に乗り込むイエズス会士は、こんな感じだったのかな?と思います。
ただイエズス会士が憎まれ、ついでにカトリックごと嫌われたりすることが
あるのを考えると、スマナサーラさんのやっていることは良い事なのか大変疑問ですが。
182神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 12:02:46 ID:7kcnLm7M
>>180
瞑想法ついて。
パオ式として有名な方法がテーラワーダの伝統的な瞑想方法のようです。
まず、アーナパーナから始め、禅定を作る。第4禅定まで完成させたら、ヴィパッサナーに入る。

一方のマハシ式は、最初からヴィパッサナーを始める。禅定のない状態から。
そして、やっている内に禅定に入ることができる。何番目までいくのかは分かりませんが
最低でも第一禅定には入れる。入ってもそのまま続ける。

やってみれば分かりますが、禅定に入ってサティを入れるということなので、原理は同じなのです。
数学の二次方程式を解くのに、解の公式で解くのか、因数分解で解くのかというような違いです。
見た目には全然違うことをやっているように見えるが本質的に同じとは、そういう意味です。
もっともこれは私的な見解であることを断っておきます。

> 日本テーラワーダ仏教協会内部でも教義について意見の対立があるのは何故でしょう?

智慧の低いレベルの者同士で議論しているからじゃないでしょうか。
当該協会にアラハン果の方が一体何人いるのでしょう?日本人で一人でも居るのですか?

> 比丘が賞賛されると、茶化しや混ぜっ返しが起こるのは何故でしょうか?

どのスレの何レス目のあたりのことでしょうか。
もし本当なら、スマ長老に偏向しすぎですね。妄執です。

>99%の真実に1%の嘘が混じった場合、見分けが付きませんからね。それは危険です。

これはオウムの麻原を念頭にした発言です。
麻原はテーラワーダやチベット仏教の教えを基本にしていて、大半は正しいこと教えていた。
だからこそインテリ達も信じたのだろう。しかし大事な部分に嘘を混ぜた。
法にでなく麻原個人に帰依していた信者達には見抜けない。
私が危険だと言っているのは、こういうことです。
183神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 12:08:37 ID:7kcnLm7M
>>181
そうですね。
信者が友人知人に布教活動をするようになったら、どこぞの学会のように
疎まれる存在になるでしょうね。
仏教では、法は語っても、帰依を強いるようなことは無いので、その点は大丈夫だと思いますが。
184神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 12:42:17 ID:aaEHJlqv
お前らこの期に及んでまだ、傷の舐め合いしてんのか?スマナサーラなんて人を救う能力なんてないよ。どんな瞑想法であれ、お前らでは悟れないよ。ヨルカにさえ達しないさ…俺?もちろん俺だって悟れないよ
185神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 12:44:32 ID:aaEHJlqv
ハッキリ自分たちでもわかっているけど否定したくないんだな。だけどせめて人に頼る依存性は捨てろよ…サラリーでメシ食ってもしょせんは使用人にすぎない
186神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 12:47:40 ID:aaEHJlqv
いいか?自分を偽るな?もう自分でも取り返し、引き返しがつかないみたいだけど…お前らは悟れない!100億年瞑想してもな…だからせめてスマナサーラの呪縛から自由になれ…人に頼るグズは社長にはなれない
187神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 13:09:42 ID:aaEHJlqv
溺れる者は藁をもつかむ…だが結果は死…年末にドリームジャンボ買って3億円当たった夢をみて…取らね狸の皮算用…マハシだの、メソッドがどうの…だが結果は死(それだけは確かに仏教だが)
188神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 13:11:00 ID:aaEHJlqv
だが、大乗には現実的確かな手応えがある。自分で調べろ…ボケ
189神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 13:17:19 ID:aaEHJlqv
ではまた五時間後にお会いしましょう。浦安太郎みたいな嘘っぱち野郎が悟りましたなんて言ったら、蹴り入れてやりな。嘘つきにゃ妥当な報酬だ。
190神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 17:59:49 ID:zHDDpLdW
テーラワーダと大乗って何が違うんですか?
答えられないなら別にいいですけど、それすらわかんないのにどうして
大乗最高っていえるんですか? そういうの盲信者っていうんですよね?
191神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 18:32:42 ID:aaEHJlqv
おや、先生?こんばんは。自分で思惟しろっていいませんでしたか?それもできないスマナサーラ狂徒を盲信者というのです。
192神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 18:37:55 ID:zHDDpLdW
わかんないならわかんないっていえばいいのに。

自分で思惟した結果、テーラワーダは大乗より優れてると
思ったら、その判断は尊重するわけですか?
193神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 18:44:59 ID:aaEHJlqv
いいえ、大乗をよーく知ってますよ?でもキミは大乗の器ではないから説明したくないというのが本音です。無明の障りが甚だしいようですし、まあ、いますぐ、町内を一周して私はアホですと叫びながらみんなに平手打ちしてもらいなさい
194神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 18:46:42 ID:aaEHJlqv
それ以外愚かなあなたを癒やす薬はないのですから…スマナサーラでさえアホなのにましてあなたはサル以下なのですからなんならスマナサーラさんに平手打ちしてもらってはいかがでしょうか?
195神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 18:48:31 ID:aaEHJlqv
僧侶風に言うなら「知ってるが、おめえにゃ教えたくねえなあ」って感じですね。他の連中の意見を聞いてみたいものです
196神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 19:02:34 ID:aaEHJlqv
なんか最近、このスレは保守化してしまい、傷の舐め合いしかしない者が多いから退屈だな…
197神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 19:17:07 ID:zHDDpLdW
法華経は恥ずべき最低の経典ですね。自分で思惟してみました。
198神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 19:21:51 ID:aaEHJlqv
あっそ?
199神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 19:23:17 ID:aaEHJlqv
なんか最近、本当にこのスレは保守化してしまい傷の舐め合いばかりで退屈だな…もっと気合いの入った連中はいないのか?
200神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 19:25:05 ID:zHDDpLdW
「法華経は恥ずべき最低の経典ですね」といわれても怒らないんですか?
201神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 19:27:10 ID:aaEHJlqv
怒る必要性を感じません。哀れみを感じます
202神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 19:33:03 ID:zHDDpLdW
すばらしい進歩! 昨日はブっ殺すとまでいってたのに、一夜でこれだけの
変化を遂げるとは。昨日の自分といまの自分を比べてみてどうですか?
なぜあんなに怒ったんだろうと不思議じゃないですか?

マインドコントロールが解けた証です。さすが我が弟子。ここまで育ててきた
甲斐があったというもの。まだまだ先は長いぞ。遅れずついてこい!
203神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 19:40:12 ID:aaEHJlqv
はぁ?今後あなたのレスには反応しません(もちろん不意打ちはあり得ます)なぜなら、面白くないからです。他の連中のレスが読みたいのでしばらく待機しましょう。今日の僕は申し訳ないが気分が良い…これも大乗のおかげ
204神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 19:52:43 ID:zHDDpLdW
その調子だ。精神が安定している。

>>184-189は読んでてこいつマジでヤバいなーと心配だったよw
人間、変われば変わるもんだ。
205神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 19:57:11 ID:Fs2ODHpY
華厳命(本物)とマトモに争っている奴は久々にみた。この板初心者か。

この一行レスを繰り返すこの方はスマナサーラアンチではない。

万物に対する苦闘でアウフヘーベンを繰り返す表現者だ。
206神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 20:01:48 ID:zHDDpLdW
……俺の弟子バカにしたら許さんよ?
207神も仏も名無しさん:2010/12/29(水) 00:02:45 ID:zHDDpLdW
>>205
別にまともに争ってるわけじゃない。逃げ回るから追い詰めてるだけ。
知ってるけど教えないとか小学生かっつーのw

不肖の弟子だが、先生と呼ぶから仕方なく面倒みてる。それでも昨日
できなかったことが今日できるようになるのを見るのはやりがいがあるな。
208神も仏も名無しさん:2010/12/29(水) 06:09:17 ID:LQV3cj5M
>>182

危険といっても、スマナサーラ長老や日本テーラワーダ仏教協会の運営の方々が
現実的に危険である、ということではありません。

危険なのは、何かにすがるその心です。
スマナサーラ長老は素晴らしい方に違いないでしょうが、
だからと言ってすがったり、依存するのはよくありません。

スマ長老にとっても迷惑とまでいかなくとも、良くない影響がありますし
信徒本人も救われません。
何かにすがって救われたいなら、神様、阿弥陀様、大日如来様などにすがればよろしい。

比丘は崇拝の対象ではなく、先生、教師であり先輩であります。
尊敬し尊重はすべきだが、崇拝し依存するものではない。

自らを洲とせよ、他を洲とするなかれ、というのはそういう意味だろう。
これは出家比丘やサンガの問題ではなく、帰依する信徒の側の問題だ。
このような信徒に対して比丘やサンガの側がどのように対処すべきなのか、
私には分からないが、宗教にまつわる多くの問題はこのようなことが原因になっていると思われる。
209神も仏も名無しさん:2010/12/29(水) 06:39:20 ID:49pJQ/pW
フツーに長老が仏教にすがり信者に依存して暮らしているように見えるが。
210神も仏も名無しさん:2010/12/29(水) 06:50:10 ID:LQV3cj5M
お釈迦様の教えにすがるのは、法に帰依するということだから問題ないでしょう。

信者に依存しているというのが、お布施で生計を立ててるという意味で
それを批判するなら言葉のすり替え。

人生にとっての根本的な事柄を教えてくれるのだから、それなりの対価を払っても
当然だと思っているけどね、私の場合は。
211神も仏も名無しさん:2010/12/29(水) 12:41:31 ID:MI5OkyT4
意味がわからない。

>危険なのは、何かにすがるその心です。
>すがったり、依存するのはよくありません。

といっておきながらどうして

>神様、阿弥陀様、大日如来様などにすがればよろしい。

こんなことがいえるんでしょうか? 依存してるのは同じでしょうに。

だいたい、だれがスマさんに依存してるんですか? 人気に嫉妬してるだけなんじゃ
ないですか?
212神も仏も名無しさん:2010/12/29(水) 13:24:26 ID:LQV3cj5M
>>211
ここは皮肉ですよ。
>神様、阿弥陀様、大日如来様などにすがればよろしい。

何かに依存すれば、依存した相手の思うがままにコントロールされてしまいます。
恋人に依存すれば、そのために会社の金を横領したりまでする。
神様に依存すれば、神様が殺せと言えば平気でそうする。(実際は神の意思を代弁するとされている者)
麻原に・・・以下略

スマ長老に依存しても、悪いようにはされないでしょうが
それは本来の仏道から外れているということです。
スマ長老の仰る通りに修行を進められることをお勧めします。

> だれがスマさんに依存してるんですか?

誰かは分かりません。
依存している信徒の方に向けて、および一般論として書きました。

>人気に嫉妬してるだけなんじゃないですか?

私もスマナサーラ長老を通じて学んでいる者です。尊敬しています。
どのような妄想をされているのか分かりませんが、書き込みから怒りの感情を感じました
実のところどうでしょうか。
なぜ、反応してしまったのでしょう。
213神も仏も名無しさん:2010/12/29(水) 16:08:50 ID:ngl0OiyD
新刊を本屋でみかけて少し読んですぐ購入した。
前、図書館で借りたときはあんまりピンとこなかったんだけどな。
炊飯器のエピソードワロタ。
214神も仏も名無しさん:2010/12/29(水) 16:34:32 ID:ZVW+kyxA
スマは全然すばらしくない。
スマより何倍もすぐれた比丘が、国内外にたくさんいるってことを知るべき。
215神も仏も名無しさん:2010/12/29(水) 17:46:19 ID:MI5OkyT4
>>212
本来の仏道ってなんでしょうね。ひとりで経典を読むことですか。釈尊は
そんなふうに弟子にテキストを与えて勉強しろよといったんでしょうか。

理解力には個人差があるし、わからないひとがわかるひとに教えを乞うのは
おかしいことじゃないですよね。それすらも依存なんですか?

怒りっていうか不可解さですね。反応の理由は。自分で読み返しておかしいと
思わないのかなーってほんと不思議です。
216神も仏も名無しさん:2010/12/29(水) 20:29:38 ID:ttOeHBjQ
自分も意味不明
217神も仏も名無しさん:2010/12/29(水) 20:32:33 ID:ttOeHBjQ
に感じました。

人気に嫉妬してるだけとか妄想してしまう所とか。
218神も仏も名無しさん:2010/12/29(水) 22:30:47 ID:aD7P5tWC
>私もスマナサーラ長老を通じて学んでいる者です。尊敬しています。
>どのような妄想をされているのか分かりませんが、書き込みから怒りの感情を感じました
私はスマナサーラさんの著作の記述から、彼の怒りの感情を感じました。
行間からにじみ出るパリサイ的な優越意識も。
彼って推敲はしないんですかね。自分で読み返してこりゃまずいと
思わないのかなーってほんとに不思議です。
219神も仏も名無しさん:2010/12/29(水) 22:57:05 ID:aD7P5tWC
キリスト教もイスラム教も大乗仏教も勉強した
…とか言う割には初歩的な間違いが多いですね。
「ブッダの実践心理学」なんて異教の教義に対する間違いや思い込み、単なる勘違いが多すぎて、
仏教の解説のほうもいかがわしく感じてしまう(アビダルマが仏説か?の問題は置いといても)。
校正の人とかに事前にチェックしてもらわなかったのだろうか。
それとも日本の素人にはこの程度の説明でいいとなめてかかっていたのか。
何にせよ、すでに出版してしまったんで後々苦労することにはなるだろうけれどもね。

あと、電波ゆんゆんのパティパダー巻頭法話をどうにかしてほしい。
余計なことを付け加えないでだまって伝統的な部派仏教の法話をしてればいいのに、
「初期仏教」とか「心の科学」とか以前自分が言ったことに引きずられて、
珍妙な法話になっていることが多々あるのが、気になって仕方がない。
220神も仏も名無しさん:2010/12/29(水) 23:20:42 ID:vRC8CD+X
スマナサーラ長老の努力がやっと報われ、著作が世間に知れ渡られるようになった
ことがよほど悔しいのかな
悔しくって夜も眠れず2ちゃんで批判しまくりですか
221神も仏も名無しさん:2010/12/29(水) 23:55:47 ID:MI5OkyT4
このスレで見られるスマさん批判の特徴は、「根拠のない悪口」です。
一見するとまともな批判をしてるようだけども、なぜか根拠を示さない。

怒りの感情を感じました、優越意識を感じました、初歩的な間違いや思い込み、
単なる勘違い、電波ゆんゆん、珍妙な法話。

読書感想文は著者が意図した論理構成を理解した上で比較、批判、評価を行う
ものです。読む人に同意を求めたいなら、その感想を得るに至った流れを示す必要
があります。レトリックは豊富でも、感想だけ書かれても何が何だかわかりません。

せめて、どの文章を読んでそのような感想をもったのか逐一示してもらえるとおもしろい
んですけどね。他の人も同じ感想を持つのかどうかなんてどうでもいいんでしょうか。
そうならチラシの裏にでも書いとけばって感じですね。

222神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 00:02:53 ID:wTqqI/w2
理屈はないでしょうね
怨念ですから
223神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 00:21:20 ID:rVmFSJzq
最近、批判者の方が余りにも既出な議論の為にソースを提示する努力を怠っていた
側面があるのかもしれませんね。

長老と同じようなやり方でこの宗教を批判すれば揚げ足をとられるだけです。
無論、ソースを提示しても煽られるだけですが初心者や初心者を装う方の
為にも過去レスでも貼った方がいいかもしれませんね。

しつこい、華厳命、怨念、嫉妬、大乗、印象操作、怒り、悪口、嫉妬、ネガキャン

などなど色々と結局は言われますがまぁそれにも慣れているでしょうし。
224神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 00:49:07 ID:wTqqI/w2
だから、怨念ですから理屈はいらないのですよ
無理しない方がよいですよ
225神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 01:01:11 ID:rVmFSJzq
ろくに根拠を提示しないスマナサーラ長老の他宗教批判も怨念というわけですね。








と、こんなやりとりを繰り返すのも面倒かもしれませんが粛々とやるしかないでしょうね。
226神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 01:14:11 ID:RoVy4pU8
>>225
だから、スマさんが根拠を提示しないという根拠を提示しないとw
自分で自分が何いってるのか理解してないのかな。
227神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 01:14:18 ID:wTqqI/w2
やりあうつもりもありませんよ
何しろ理屈のない怨念が相手ですからwww
228神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 01:15:12 ID:wTqqI/w2
あ、>>225にね
229神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 01:19:25 ID:RoVy4pU8
適当に相手の発言をオウム返ししてるだけなので、意味までは考えてないんだな。

統合失調症の症状のひとつ
反響言語 : 他の人がしゃべったばかりの単語や文句を、病的に、おうむ返しに、
明らかに意味のない繰り返しをすること。
230神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 01:34:53 ID:rVmFSJzq
根拠を提示するってそのレベルでいいの?
231神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 01:40:05 ID:wTqqI/w2
この程度でいいんですよ、なにしろ怨念が相手ですからw
232神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 01:54:24 ID:rVmFSJzq
スマナサーラ一派は印象論でOK、批判者は根拠を出さなくてはダメってお話ですね。
結構なご身分ですね。でもwを付けて楽しそうな割に、何か大変そうですね。
なんせ「怨念」を受けていると、感じていらっしゃるようですから。
233神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 01:57:45 ID:klF/hxpk
スマナサーラと日蓮って性格が似てませんか?
234神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 02:04:02 ID:wTqqI/w2
よ、怨念大将!おやすみ
235神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 02:12:16 ID:rVmFSJzq
今回はスマナサーラ教徒で「怨念」と解釈したなら根拠を提示しなくてもいいというお話でした。
236神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 08:07:27 ID:K/fQUMnb
スマさん批判はプロの大乗坊主でしょ。
またはその回し者。
営業妨害やめろと喚いてるだけ。
237神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 08:12:21 ID:K/fQUMnb
もう一つのタイプは、知識だけ豊富で実践する気の無い仏教オタク。
自我が肥大してどうしようもないタイプね。
238神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 10:18:25 ID:K/fQUMnb
>>223
> しつこい、華厳命、怨念、嫉妬、大乗、印象操作、怒り、悪口、嫉妬、ネガキャン

問題.以上の語句を使って、スマナサーラアンチに関する文章を作成しなさい。

回答例
自派の悪口を言われたとして、怒りと嫉妬とにかられた大乗の坊主や華厳命は、
スマ氏とスリランカの歴史を関連付けることで印象操作をするなど、しつこいネガキャンを続けている。
その様からは怨念を感じるほどである。
239華厳命:2010/12/30(木) 22:11:03 ID:MOYJY0TN
俺もずいぶん有名になったもんだな…ふざけやがって。なにが怨念だよ…貞子じゃあるまいし。
240華厳命:2010/12/30(木) 22:12:23 ID:MOYJY0TN
華厳命は悟れないよ…だって迷いがないからな。悟りもなく、迷いもないのがこの世の実相だ。
241華厳命:2010/12/30(木) 22:16:16 ID:MOYJY0TN
そりゃないだろ?人々は苦しいから救いを求め「悟り」を求めているんだ!とスマナサーラ派は言うだろう。だが、生きている限り楽しみはあるが苦しみも絶えずつきまとうだろう。それが娑婆ってもんよ…因縁によって仮に現象が生滅するにすぎず、苦楽も同様
242華厳命:2010/12/30(木) 22:20:35 ID:MOYJY0TN
悟りもなく、迷いもないのが本来的自己である。それに気づけば「悟り」だが、苦しみは死ぬまで去らない。楽しみもやはり尽きない。カルマの精算が終わるまで何人たりとも苦楽の支配下にある
243華厳命:2010/12/30(木) 22:23:17 ID:MOYJY0TN
俺はさ、行列の最後尾にいようと思うだけだ。すべての人々が大乗の悟り(ブッダになるまで)他人に解脱のチケットを譲る。すべてが完了したら、俺も涅槃に入り宇宙は終わる
244神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 22:33:19 ID:RoVy4pU8
たとえば、酒飲みにとって酒を飲むのは楽しみ。酒を飲めないのは苦しみ。
しかし、酒を飲まない人にとって酒は楽しみでも苦しみでもない。
わかるかな?

大乗の菩薩は列の先頭に立って衆生を誘導する係。おまえは何もせず
苦しいだの楽しいだのいいながら年をとって死ぬだけ。
菩薩は道案内はするが、背負ってつれてってくれたりはしない。わかるかな?
245神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 22:40:05 ID:MOYJY0TN
それはブッダも同じだろ…「我は道を説くのみ」くだらん
246神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 22:41:44 ID:ygWSKQ3k
>>243
そんなのは妄想というんだよw
悟りに大乗も糞もあるかよ
いまだにおとぎ話を信じているからスマとかがもてはやされちまうんだ
わかるかな?
247神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 22:42:58 ID:MOYJY0TN
ただひとつハッキリしているのは、華厳命さまは「神も仏も恐れない」猛者ってことで満足しとけ。俺はレスしないから、皮肉や諧謔してもいいぜ?自信があるからな…
248神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 22:48:12 ID:RoVy4pU8
釈尊は川の向こうはいいぞぉと言い残して去っていった旅人
菩薩は川の手前でここから向こうに渡れという係
似てるようでちがう。川の向こうに行くと、こちら側には声が届かない。
249神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 23:00:42 ID:RoVy4pU8
てゆーか、あんたブッダ=阿羅漢と菩薩のちがいもわからんで華厳命とか
大乗最高とか道を説くのみとかいってるのか。困った人だな。なんでもいいから
初心者用の仏教入門書でも読んだほうがいいぞ。
250神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 23:35:28 ID:wTqqI/w2
怨念大将には般若心経を唱えるとが効くかな?
251神も仏も名無しさん:2010/12/31(金) 00:16:24 ID:WcphRKZz
このスレで一番大乗仏教のネガキャンをやってるのは華厳命さんだな…
252神も仏も名無しさん:2010/12/31(金) 00:16:31 ID:BACC7fBm
オカルトや強要では何も解決しないよ。
相手に自分の口からいわせたら俺の勝ち。
これまでの成果は、法華経は恥ずべき最低の経典だっていわせたことだけだけどな。
253神も仏も名無しさん:2010/12/31(金) 06:28:18 ID:kzvinSKJ
「阿羅漢であり、正等覚者であり、幸いなる方である世尊に私は礼拝します。」

ブッダも阿羅漢の一人っていうのは基本中の基本なんだけどな・・・
254神も仏も名無しさん:2010/12/31(金) 08:17:57 ID:99GX3vDU
ダライ・ラマは「私の宗教は愛の宗教なのです」と言う。
謂わばコンパッションの宗教だ。
スマナサーラの宗教は、さしずめルサンチマンの宗教ですね。
でも、最近、それが一概に悪いとも言い切れないと俺は思うように
なってきた。
大乗仏教にもキリスト教にもルサンチマンの宗教はあったと思う。
だから、スマナサーラだけを批判しても議論は建設的にならない。
スマナサーラを含む、諸宗教のルサンチマン批判にまで議論を
展開しなければならないと思う。
255神も仏も名無しさん:2010/12/31(金) 08:19:31 ID:99GX3vDU
ルサンチマンの宗教史にスマナサーラを位置付けることによって、
感情論でない、中立的かつ公正なスマナサーラ評価をすることが
できると思う。
256神も仏も名無しさん:2010/12/31(金) 12:12:21 ID:BACC7fBm
それは感情論ではなく感情そのもの。自分の感情を投影してるだけだよ。
自分が弱者で無力で何も出来ないから、そうでない他者を敵とみなして
攻撃する。スマさんが他の宗教を批判する理由は自分と同じだと勝手に
考えてるに過ぎない。

負け犬の論理だね。
257神も仏も名無しさん:2010/12/31(金) 17:36:43 ID:p/dCOG64
どこをどう読んだら自分のルサンチマンを投影しているように見えるんだ?
>>254は自分をルサンチマンと切り離して見下すような文章でもなかろうに。
それじゃあスマナサーラが他の宗教を「攻撃」するときも「投影」なのか?
258神も仏も名無しさん:2010/12/31(金) 18:25:59 ID:BACC7fBm
他者を批判することはすべてるさんちまんに由来すると思ってるわけじゃないよね。
スマさんの批判のなにがるさんちまんだと思ったのかな。
259神も仏も名無しさん:2010/12/31(金) 20:18:45 ID:yst6jHtj
>>257
ここであきらかになったのは、「何かに対して嫌悪を抱くのは、相手のネガティブな
要素と同じものを自分も心の奥底に隠し持っていて、相手を見るとその要素が記憶
の底から浮かび上がり再現されそうになるので、苦しくなるからにすぎないのだ」と
いうカラクリでした。
つまるところ、もし自分がSという要素にイラッとするなら、実は自分こそがSを隠し
持っていて、それから目をそらすためにこそSを攻撃するんだ、ということがわかっ
たのでした。 by小池龍之介
260神も仏も名無しさん:2011/01/01(土) 07:56:31 ID:iQy3MYqI
要するに、相手のグルに対する批判はルサンチマンの、投影に思えるが
グルによる批判をルサンチマンの投影だと判断するのは許せないって話ね。
261神も仏も名無しさん:2011/01/01(土) 11:29:05 ID:nSRb6zLo
ちがうな。スマさんの他宗教批判がるさんちまんだと断定するなら、何を根拠に
そう断定したんですか、ってことだよ。

根拠もなしにるさんちまんだと断定してるから、その断定はるさんちまんによる
ものだろうと類推してるわけだ。他にも単にアホだから、最近新しい言葉を覚えた
ので使いたかったから、などが根拠のない断定の理由として考えられる。
262神も仏も名無しさん:2011/01/01(土) 12:33:55 ID:sh0+dgk1
>>260
よ、怨念大将!正月からごくろうさま
まず自分の怨念に気がつかないと永遠にその怨念から逃れられないですよw
263神も仏も名無しさん:2011/01/01(土) 18:35:36 ID:M9PPBBlB
ルサンチマンの無い人間など存在しない(例外は認めない)だから、その方向でスマナを検証するのは不可。
264神も仏も名無しさん:2011/01/01(土) 18:36:38 ID:M9PPBBlB
スマも盲信者も毒グモ・タラントュラ
265神も仏も名無しさん:2011/01/01(土) 18:51:03 ID:M9PPBBlB
大乗と上座は永遠に戦争すべき。核保有は現代の良心であるように…永遠にどちらか一方が死滅するまで戦争すべきだな…
266神も仏も名無しさん:2011/01/01(土) 22:04:45 ID:iQy3MYqI
>>261-262
相変わらず自分達は一方的な根拠のないレッテル貼りに興じておるな。
267神も仏も名無しさん:2011/01/01(土) 22:45:49 ID:nSRb6zLo
俺は断定じゃなくてい推定だからね。るさんちまんでもない、アホでもない
新しい言葉を覚えたので使いたかったのでもない、のどれでもないなら、
自分で「こういう理由でるさんちまんと断定しました」っていえばいいじゃない。
いえないの?
268神も仏も名無しさん:2011/01/01(土) 23:35:14 ID:iQy3MYqI
俺はルサンチマンと断定した人ではないから普通に断定した人に聞けばよかったろうに。

「なぜスマナサーラの宗教をルサンチマンの宗教と呼ぶの?」

ってな。それにあんたのは根拠になってないから推測でも類推でもなく憶測という。
269神も仏も名無しさん:2011/01/01(土) 23:46:34 ID:nSRb6zLo
そういう意味のことを聞いたつもりなんだけど、教えてくれないんだよ。

教えてくれないから憶測するしかないんだよね。もしかしたら、単に
何も考えてなかったのかもしれない。聞かれてからそれに気づいて
いま考えてるところなのかもしれない。憶測だけどね。
270神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 00:24:20 ID:e4atLNB5
>>268
今更なにトボケタを言っているんだい
ルサンチマンはオマエの専売特許だろw
271神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 00:36:48 ID:JDsaemyF
最近、大乗と上座の馴れ合いが不愉快だ。大乗と一口に言っても多数の宗派がある。もし、ルサンチマンがあるとするなら「ブーム」に便乗し金儲けを画策する連中への怨念だ
272神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 00:39:37 ID:JDsaemyF
現代においては「普遍宗教主義」が不可能だと結論が出ただけだ…ダライ・ラマみたいなヘタレ野郎が「愛」とかぬかすからしらけてしまう。大乗に「妥協」の文字は無い
273神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 00:44:09 ID:JDsaemyF
スマであれ、大乗の諸宗派であれ、「俺の理想」と一致しない限り「敵」とみなす。信仰における不一致こそ、人間において最たる不愉快事だからである。たとえ家族と言えども信仰が不一致だと家庭は崩壊する。だが妥協は有り得ない
274神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 00:47:23 ID:JDsaemyF
キリスト教とイスラム教が戦争状態から脱却する事など有り得ない。もし、そこで妥協が見られるなら両方「ヘタレ」であるに過ぎず、たとえ世界を滅ぼす結果になろうとも信念を貫かなきゃ、嘘
275神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 00:48:59 ID:AKuXmxbK
ルサンチマンを持つ人は非常に受け身で、無力で、フラストレーションを溜めた状態にある。
つまり、実際の行動をとるには社会的な制約があり、自身の無力を痛感している人である。
そういう状態にあっては誰であっても、ルサンチマンを持つ状態に陥る。

社会的な弱者はルサンチマンから逃れられない。フラストレーションをむしろ肯定し、何も
できないことを正当化するようになる。社会的な価値感を否定したり、反転した解釈を行う
ようになる。こういった自分の陥っている状態を正当化しようとする願望こそ、奴隷精神の
最大の特徴である。

276神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 00:50:13 ID:AKuXmxbK
こうしたルサンチマンの表れの例として、敵を想定し、その対比として自己の正当性を主張
するイデオロギーにある。こういったイデオロギーは、敵が悪の元凶とし、だから反対に
自分は道徳的に優れていると主張する。「彼らは悪人だ、従ってわれわれは善人だ」という
わけである。

敵として想定される存在は、自分が無力だと感じさせる対象が選ばれる。例えば、貧しさに
無力を感じるルサンチマンの敵は資本家や大企業になる。例えば、異性にもてないという
ことに無力を感じるルサンチマンの敵は、自分を無視する異性や、もてる同性、あるいは
恋愛そのものになる。

さらに、そのルサンチマンの敵が拡大すると、対象が社会全体になる。「世界はどうしようも
なく悪によって支配されている。したがってわれわれのほうが世界より優れている」と拡大
解釈されるようにもなる。
277神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 00:52:40 ID:JDsaemyF
それは違うな…シンジ君…現実的権力を掌握してもルサンチマンを持たない者はいない。かくゆうニーチェその人がルサンチマンの塊だった
278神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 00:53:54 ID:+mrhaRpD
>最近、大乗と上座の馴れ合いが不愉快だ。
いや、それがインドでの本来の姿。
ナーランダー僧院は滅びちゃったけれどもね。
スリランカでもブッダゴーサが余計な事をしなければずっと馴れあいだったよ。
279神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 00:55:50 ID:JDsaemyF
たとえ全世界の人間が俺の奴隷になってもルサンチマンから解放されることは無いだろう。俺は毛沢東的人格の持ち主だから、革命を起こしても、さらにクーデターを起こしても不思議ではない
280神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 00:59:06 ID:JDsaemyF
日蓮がいい例だな…法華経はてめえ一人のもんじゃないのに、法華以外すべて否定した。事の是非はともかく、俺はヤツと同じだ。華厳宗以外すべて否定する
281神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 03:10:27 ID:CsZBhecl
桐山靖雄 池田大作 大川隆法 上祐史浩 苫米地英人 深見東州 愛内清隆
天野雅博 テンジン・デムチョク ドクター中松 福永法源 サイババ 戸塚宏
高橋弘二 高橋信次 ベンジャミン・クレーム 佐藤哲朗 ラジニーシ 瞑想
マハリシ・マヘーシュ・ヨーギー 文鮮明 アルボムッレ・スマナサーラ
江原啓之 美輪明宏 細木和子 高岡英夫 宜保愛子 鳩山幸 本田健 ホピ
ダリル・アンカ 苫米地英人 成瀬雅春 エドガー・ケイシー 小島露観 
矢山利彦 ユリ・ゲラー 韮澤潤一郎 船井幸雄 中沢新一 葬式坊主 大乗
ジェームス・スキナー 田中孝顕 苫米地英人 A・スマナサーラ 上沼恵美子
アグネス・チャン 勝間和代 香山リカ 田嶋陽子 遥洋子 林真理子 批判
竹内久美子 デヴィ夫人 辻本清美 福島瑞穂 高橋佳子 久本雅美 般若心経
中丸薫 プレアデス星人 岡崎トミ子 土井たか子 スマナサーラ長老 瞑想
リチャード・コシミズ 桜井誠 太田龍 佐藤哲朗 苫米地英人 牟田口廉也

竹下登 小泉純一郎 森喜朗 宮沢喜一 河野洋平 A・スマナサーラ 批判
TM GLA 阿含宗 光の輪 釈尊会 親鸞会 幸福の科学 苫米地派 講演
サイエントロジー クリシュナ意識国際協会 ラエリアン・ムーブメント 2ch
ディヴァイン・ソウル SAGEグループ SGI SSI バシャール 念仏宗 摂理
統一協会 怒らないこと 法の華三法行 ライフスペース エホバの証人
スリランカ仏教シャム派 シェアインターナショナル ワールドメイト 批判
KKK 霊波乃光 幸福会ヤマギシ会 人民寺院 日本テーラワーダ仏教協会
グリーンピース シーシェパード ザイクス 在特会 独立党 地球維新党
日本赤軍 アルカーイダ スリランカ政府軍 日本テーラワーダ仏教協会
引き寄せの法則 カーゴ・カルト・サイエンス ムー大陸 ダウジング ホメオパシー
マイナスイオン効果 ピラミッド・パワー UMA 永久機関 常温核融合 怒り
タキオンエネルギー ゲルマニウム効果 UFO カルト カタカムナ 竹内文書
シンハラドゥイーパ レムリア アトランティス アセンション ユダヤ陰謀論
アーリア民族至上主義 優生学 カースト制度 シンハラナショナリズム 輪廻
次元上昇 脳内革命 解脱 地獄 スピリチュアリズム ゆとり教育 スマナサーラ教
282神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 10:47:33 ID:AKuXmxbK
敵が多くてたいへんだね。自分以外全部敵になったら人生地獄だね。
283神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 12:01:53 ID:Qis/t+c5
【日本テーラワーダ仏教協会関連過去スレと現行スレ(全部読める)】
日本テーラワーダ仏教協会(アンチスレとしてスタート)
1 http://www.unkar.org/read/life9.2ch.net/psy/1191308792
2 http://www.unkar.org/read/life9.2ch.net/psy/1201706528
A・スマナサーラ☆日本テーラワーダ仏教協会3(スマナサーラ信者が占拠)
3 http://www.unkar.org/read/life9.2ch.net/psy/1213847636
4 http://www.unkar.org/read/life9.2ch.net/psy/1215613430
4 http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/psy/1218727984(←スレ番号間違い)
6 http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/psy/1224160784
7 http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/psy/1226756042
8 http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/psy/1227959654
9 http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/psy/1228825857
10 http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/psy/1230462759
11 http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/psy/1232125288
12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1288009767/(←信者が立てたアンチ用、信者も発生)
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践1(スマ教専用スレ消滅)
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/psy/1233305128
2 http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/psy/1236216089
3 http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/psy/1240833857
4 http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/psy/1246462603
5 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1252766603/(←スマ教と無関係)
5.1 http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/psy/1252905094(←スマ信者用)
6 http://mimizun.com/log/2ch/psy/1263304731/
7 http://mimizun.com/log/2ch/psy/1278592304/
  8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1291713057/(←スマ信者テンプレいじる)
284神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 12:02:45 ID:Qis/t+c5
285神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 13:03:25 ID:AKuXmxbK
周りが敵ばかりだと心の休まる隙がないね。
仏教はそういうひとのためにこそ必要なんだけどね。
あなたの宗教は心の安らぎを与えてくれないのかね。
なんのための宗教なんだろうね。
286神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 15:35:19 ID:Hc1Rxf1j
>>284
これ、みんな怨念大将が立ち上げたスレじゃないの
怨念大将の怨念は凄まじいねw
287神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 15:35:34 ID:JDsaemyF
安らぎを求める者は大乗の器ではない。少なくとも華厳の器ではない
288神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 15:45:05 ID:AKuXmxbK
おれ華厳経って読んだことないんだけど、どんなこと書いてあるのか教えてほしいな。
自分以外はたたきつぶせ、徹底的に戦えって書いてあるわけ?
華厳経の信者ってみんなそうなの?

                                       
289神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 19:13:54 ID:VZ30lnPB
そもそも華厳経信者っているの?
どの宗派が華厳経を中心にして教えを説いているんですか?
奈良の大仏が華厳経と関係あるらしいけど東大寺がそうなの?観光寺にしか思えないんだけどw
290神も仏も名無しさん:2011/01/03(月) 04:06:43 ID:hmn6HZae
http://favotter.net/user/naagita?mode=new&threshold=3
naagita#jtba スマナサーラ「支離滅裂なことを喋っても、後から知識人が勝手に理屈を
つけてくれますよと。それを読んで、私は聖書を思い出したんですw 」
※『完全教祖マニュアル』ちくま新書 面白いのでぜひ読んでみてください。

お前のことじゃないのか。

http://favlook.osa-p.net/hot.html?user=naagita
戦後日本は政教分離を徹底し公教育からも宗教を排除した。それはやりすぎと
僕も思ってたが、最大宗派の浄土真宗が戦時教学を維持し続け、門主の声明を絶対視する
「カルト的」体質を持っていたのだから、排除されても当然だったと今は思う。
公教育で宗教を扱うなら、戦時教学の暗部に触れるべき。
naagita / 佐藤哲朗 2010/11/07 13:55:26
http://d.hatena.ne.jp/ajita/20100420
2010-04-20 スマナサーラ長老 名古屋「花祭り」法話より
>これは「宗教の祭り」ではないのです。キリスト教のクリスマスは家族が一緒になる日です。
>イスラム教のラマダンでは、イスラム教徒以外は追い出します。聖地メッカも異教徒立ち入り禁止です。
>いわゆる宗教には、人類皆で和合しようという発想はないのです。他人から自分を隔離して排他組合作ろう
>という思考でいるのです。日本でやっている先祖供養も「自分の先祖」だけが対象です。
>神社のお祭りも西洋人なら喜んで受け入れるけど、あれは宣伝のためです。祭り自体を開いた訳ではなく、
>なおさら隔離しているのです。仏教はそういう隔離思考を破ろうと挑戦した。でも、意味があることを
>言っているのだから、仏教は嫌われますね。

周りが敵ばかりだと心の休まる隙がないね。
仏教はそういうひとのためにこそ必要らしいけどね。
あなたの宗教は心の安らぎを与えてくれないのかね。
なんのための宗教なんだろうね。大怨念元帥の怨念は凄まじいね。
291神も仏も名無しさん:2011/01/03(月) 04:10:05 ID:hmn6HZae

#jtba 長老:キリスト教、イスラム教は軍隊と一緒に広める。みな殺されたくはないでしょう?
殺戮、略奪、強姦、そういうことと一緒に宗教を広めてきた。そういう世界で仏教が少数派に
なるのは仕方が無いんです。
posted at 15:16:05
http://d.hatena.ne.jp/ajita/20100131/p1

布教の為の殺人は問題だが民族紛争による虐殺も間違いだろ。
スリランカ仏教の信者ってみんな自分のことは棚上げなの?
自分以外はたたきつぶせ、徹底的に戦えって教えてるわけ?

スリランカの民族紛争ーその背景と解釈ー
http://f1.aaa.livedoor.jp/~home/kikou2.html

#jtba 長老:平和な社会で、思想的な自由があると、それは仏教にとっていい時代。
時代的には仏教にとっていい時代も、悪い時代もある。ちょっと前は世界は仏教を
広めるために比較的よかったが、また迷信的な社会に陥りつつあるようです。posted at 15:17:32
#jtba 長老:理性的な人というのは、少ないのです。みな神頼み、拝み、迷信が好き。
努力よりは神頼みが好きです。すぐ諦める。また、仏教そのものは決して解り易い教えではないんです。
仏教を汚すことなく壊すことなく、人々に理解できるように語るのか、というのは一つの能力。
posted at 15:19:07
http://d.hatena.ne.jp/ajita/20100131/p1

お前らも釈迦頼み、拝み、迷信が好きだもんな。

スリランカ佛教最前線
http://www41.tok2.com/home/kanihei5/srilanka.html
Theravada Online ゴータミー精舎日記
http://gotami.j-theravada.net/siimaa/
>続いて、戒壇を四方サンガにお布施する儀式を戒壇内でおこないました。
>これこそが、まさにやるべき、とてつもない大慶事だったようです。
292神も仏も名無しさん:2011/01/03(月) 11:40:30 ID:nKV+mEgL
ああ、根拠がないって書いたから根拠書いたんだねw これならわかりやすい。

ほとんどはただの個人的感想なので他人がどうこういうこともないけど、
スリランカの民族紛争については、論文を読む限り、加担している仏教勢力が
あるらしい。残念な話だ。一部の過激派のせいで当の宗教全体が貶められる
ようなことがあってはならないと思う。そういう意味で、

>キリスト教、イスラム教は軍隊と一緒に広める。みな殺されたくはないでしょう?
>殺戮、略奪、強姦、そういうことと一緒に宗教を広めてきた。

これは言い過ぎだな。
293神も仏も名無しさん:2011/01/03(月) 11:57:15 ID:NZ0dChWP
スマナサーラが他宗教を批判、非難するのは、日本人の宗教に対する不審を利用するためなんだよね。

みなさん、宗教と言うと胡散臭い、インチキ臭いと思うでしょ?
そうです、それは正しいのです。だから我々は他宗教を批判します。
我々はみなさんが知っているような宗教とは違いますよ。

という論法。流石というか何と言うか、人心をよく分かっているだけに
マーケティング戦術に長けている。
294神も仏も名無しさん:2011/01/03(月) 12:39:41 ID:nKV+mEgL
スマさんの他宗教批判は、不合理でしょ?ってことだよ。
一神教にしても、大乗にしても、合理的じゃない。
295神も仏も名無しさん:2011/01/03(月) 15:53:01 ID:bYpdiIFX
エジプト:北部の教会前で爆発、21人死亡 キリスト教、アルカイダの標的
http://mainichi.jp/select/world/news/20110103ddm007030029000c.html
296神も仏も名無しさん:2011/01/07(金) 22:16:04 ID:1DVlZL+3
スリランカって仏教に派閥はないの?
297神も仏も名無しさん:2011/01/08(土) 07:23:31 ID:kWiHL3W9
>スリランカって仏教に派閥はないの?

パーリ学仏教文化学の論文
「スリランカ仏教教団のカースト問題」を参照のこと。
論文検索サイト サイニィ で検索するとpdfが読めるよ。
http://ci.nii.ac.jp/
スリランカで仏教が衰亡したんで、タイ(シャム)から仏教を輸入したんだけれども、
カーストによる出家差別への反発でアマラプラ派が出来た(後に同派からも分派あり)。
298神も仏も名無しさん:2011/01/08(土) 21:07:48 ID:ncbG/Do7
なんだよお釈迦さま直系が売りじゃなかったのかよ
299神も仏も名無しさん:2011/01/08(土) 21:37:11 ID:kWiHL3W9
>なんだよお釈迦さま直系が売りじゃなかったのかよ

宗教研究の論文
「スリランカにおける仏教とキリスト教の歴史的対論」も併読すると良いよ。
これも論文検索サイト サイニィ で検索するとpdfが読めるよ。
http://ci.nii.ac.jp/
仏教逆輸入に至る前の、スリランカ仏教の衰亡状態が簡潔に書かれている。
(もっともこの論文の焦点は、逆輸入後のさらなる危機にあてられているのだけれども)
「逆輸入」って言うのは、タイ(シャム)の仏教がもともとスリランカから伝わったものだから。
「お釈迦さま直系」を強調する人は「だから教えの連続性は失われていない」と言うのだろうね。

ちなみに上記の論文には、タイから「それ以前にはスリランカにはなかった黄金の仏像が贈られた」とか、
さりげなく書いてあるので、果たして純粋性がどこまで保たれているのか疑問符はつくね。
そもそも最初にインドからスリランカに仏教が伝わった時、すでに「釈迦の直説」ではなかった可能性はあるけれども。
300神も仏も名無しさん:2011/01/08(土) 21:51:41 ID:3jvWF0nz
一人芝居・・・・・・
301神も仏も名無しさん:2011/01/08(土) 23:49:25 ID:oIXZh/io
だから華厳経の信者ってどのくらいいるんだよ
そしてどんな活動しているわけ?
スマを馬鹿にできるほど偉いの?
302神も仏も名無しさん:2011/01/09(日) 02:12:49 ID:PXPGZHdk
このスリランカ、スリランカ言ってるヤツも、もう何が言いたいんだか分からなくなってきたな。

日本に現存している大乗仏教がお釈迦様の本来の教えからかなり離れていること
パーリ経典と大乗経典を比べてみれば、比較にならないほどパーリ経典の方がお釈迦様の言葉に近いこと
それだけで十分。

直伝とかなんとか、言葉にこだわっても大した意味は無い。
303神も仏も名無しさん:2011/01/09(日) 03:32:58 ID:33ro0G71
怨念大将に理屈もヘチマもないでしょう
あるのは怨念だけw
304神も仏も名無しさん:2011/01/09(日) 07:27:42 ID:ofhIzFeF
>日本に現存している大乗仏教がお釈迦様の本来の教えからかなり離れていること
>パーリ経典と大乗経典を比べてみれば、比較にならないほどパーリ経典の方がお釈迦様の言葉に近いこと
>それだけで十分。
ジャータカなんてのを組み込んでいる時点で、部派も大乗も同じ穴のムジナなんだが。
架空のおとぎ話をもとに「心の科学」とやらの説法をされても鼻白むしかないよ。

>直伝とかなんとか、言葉にこだわっても大した意味は無い。
うん、だからスマナサーラさんとその周辺は「初期仏教」という言葉を捨てると良いよね。
偽りの肩書にこだわって「嘘」をつき続けることはない。

まあ、何をどう言いつくろってお釈迦さんの言葉に近いとか言っても、
カースト差別をしているようではどうしょうもないんだけれども。
305神も仏も名無しさん:2011/01/09(日) 12:14:14 ID:T7XWArkn
そもそも、宗教そのものが諸悪の根源。
306神も仏も名無しさん:2011/01/09(日) 13:37:29 ID:PXPGZHdk
確かにもう、論理性も何もあったものじゃないな。
有効な反論もせずに、壊れた機械のように同じことを繰り返す、、、
この人が執着から離れて幸せになりますように、、、
307神も仏も名無しさん:2011/01/09(日) 18:45:34 ID:ofhIzFeF
>確かにもう、論理性も何もあったものじゃないな。
>有効な反論もせずに、壊れた機械のように同じことを繰り返す、、、
>この人が執着から離れて幸せになりますように、、、
そうだね。彼らが幸せでありますように…
308神も仏も名無しさん:2011/01/09(日) 20:07:57 ID:DLEHThIu
ここのアンチがぐだぐだ同じこと書くばかりで進展しないので、俺が教団のBBSで
質問してみたよ。

ttp://bbs1.sekkaku.net/bbs/theravada.html

「スリランカ仏教教団のカースト問題」を見てね
309神も仏も名無しさん:2011/01/09(日) 22:53:39 ID:33ro0G71
>>308
この執拗さ、間違いなく怨念大将ですね
310神も仏も名無しさん:2011/01/09(日) 23:36:01 ID:DLEHThIu
失礼なw アンチが訊かないから代わりに訊いただけだよ
311神も仏も名無しさん:2011/01/10(月) 00:05:45 ID:x9JhCp/I
それはそれはご苦労さんww
312神も仏も名無しさん:2011/01/10(月) 09:31:08 ID:laTXgIHk
自分の意見を他人に押しつけるな
他人を正そうとするな
自分だけが正しいと思うな
そうすると怒りが生まれる

スマナサーラ長老がそう言っていたよ。
313神も仏も名無しさん:2011/01/10(月) 13:25:21 ID:EoJrQyE0
スマさんだって自分の意見を他人に押し付けてるじゃん。

そういうのが嫌だからアンチしてんだよ。
314神も仏も名無しさん:2011/01/10(月) 13:43:20 ID:ETcZyKOL
外車乗り回してブクブクに太った生臭坊主の大乗仏教に毎年会費とられて、
葬式出して200万とか取られて、なんかバカみたいと思う今日この頃。
315神も仏も名無しさん:2011/01/10(月) 13:52:03 ID:laTXgIHk
ちなみに312はここでアンチとぶつかり合ってる信者へのメッセージ
316神も仏も名無しさん:2011/01/10(月) 14:01:45 ID:gc+08xeM
自分の意見を押し付ける人がいるので、根拠を示せといってるんだよ。
最近はそうなってるので、いいふんいきだと思ってたけどね。
根拠を示せというのも、意見の押し付けになるのかな。
317神も仏も名無しさん:2011/01/10(月) 14:13:20 ID:gc+08xeM
スマさんといえば、香山リカとの対談本で珍しく他宗教批判がやりすぎだったかも
って反省してたな。自分が批判してる他宗教と同じことしてるかもしれないって。
あれは笑ったw
318神も仏も名無しさん:2011/01/10(月) 16:36:56 ID:laTXgIHk
>>316
気持ち次第。怒りがあるんだったら良くないということ。その根拠を示さないことにイライラしてない?
押し付けか、そうではないかではなく怒りがあるのならそれが自分こそは正しつまり他人を正そうという態度らしい。(自我)
批判というのは普通怒りから現れるのではないか。

スマナサーラ長老は批判するというよりは
自分の言いたいことわかりやすくするために宗教を比較しているのではないかと思う。


319神も仏も名無しさん:2011/01/10(月) 18:02:31 ID:gc+08xeM
1+1=3と主張する相手を批判するのは、ふつう怒りとは無関係ではないか。
3が正しい世界もあるかもしれないが、それなら根拠を示せというしかない。

そういうときに、自分の心のなかに怒りがまったくなかったといえるだけの自信
はないです。そういう意味で常に反省はしてますが、他人に「反省しろ」といわ
れる筋合いはないですね。それこそ押し付けだし。

ただ、>>318は押し付けではなく、単なる指摘であることはわかります。

後段ですが、スマさんの、

>キリスト教、イスラム教は軍隊と一緒に広める。みな殺されたくはないでしょう?
>殺戮、略奪、強姦、そういうことと一緒に宗教を広めてきた。

これってどう思います? 仏教の主張をわかりやすくするための比較でしょうか。
320神も仏も名無しさん:2011/01/10(月) 18:18:28 ID:tQLdETzD
>>312
> 自分の意見を他人に押しつけるな
> 他人を正そうとするな
> 自分だけが正しいと思うな
> そうすると怒りが生まれる
>
> スマナサーラ長老がそう言っていたよ。

>>313
> スマさんだって自分の意見を他人に押し付けてるじゃん。
>そういうのが嫌だからアンチしてんだよ。

>>317
> スマさんといえば、香山リカとの対談本で珍しく他宗教批判がやりすぎだったかも
> って反省してたな。自分が批判してる他宗教と同じことしてるかもしれないって。

-------
アンチの言い分が正しかった、スマナサーラ氏がそれを認めたということかな。
321神も仏も名無しさん:2011/01/10(月) 22:01:45 ID:x9JhCp/I
みなさん、怨念大将をまともに相手にしてはダメだよw
(怨念という)餌をまいて食らい付くのを待ってるんだからねw
322神も仏も名無しさん:2011/01/11(火) 08:04:39 ID:dNCGI/YF
283〜284のスレを貼りつけた人、ありがとさん。

昔のスレでは、スマナサーラ教が「原始仏教」だとの根拠のないことを当然の前提として、
自分の意見を押し付けようとする人がいて、困ったものだったというのがよくわかる
最近は「大乗よりマシ」というところまで意見が後退しているようで、めでたいことです。
カースト差別の事実もシラを通してスルーしようとしたり、開き直って大したことじゃない
と言わんばかりだったのに凄い変化。身の程を知るのは大事。良い雰囲気だよね。
一時の増長ぶり(具足戒を受けた正式な僧まで他宗派であれば誹謗する)は酷かった。

意見の押し付けにならないよう、今後も着々と根拠を示してゆきましょう。
323神も仏も名無しさん:2011/01/11(火) 13:06:34 ID:dbQJYD3w
スマさんの背景とか、よく知らんのだけど、本読んでその内容を実践してく
だけなら問題無い気がすんだけど?この程度なら、気が付いたらカルト入り
してたなんて事は無さそうだし、本の内容は普通に良いと思うんだけど。
324神も仏も名無しさん:2011/01/11(火) 13:12:57 ID:ugLI0Ofs
>>322
怨念大将のいつもの自演、哀れwww
325神も仏も名無しさん:2011/01/11(火) 15:07:26 ID:29Vxk369
>>323
所詮2ch
326神も仏も名無しさん:2011/01/12(水) 00:49:53 ID:Zfw3h9cm
スマナサーラが他宗教を殺戮・略奪・強姦の宗教だと攻撃するその異常さ
は、近親憎悪から来ているのだろうと推測する。
よほど自分のスリランカ仏教の歴史の中に、隠蔽したい闇が刻まれている
のだろうと思われる。でなければいったいどうして仏教の旗印を掲げながら
ああも社会に言論の毒を撒き散らすのかが理解できない。

>>317
> スマさんといえば、香山リカとの対談本で珍しく他宗教批判がやりすぎだったかも
> って反省してたな。自分が批判してる他宗教と同じことしてるかもしれないって。

バカスマも自分のバカに気付き始めたようだな。これからどんどん化けの皮
が剥がれていくことでしょう。蛭と蹉跌の行く末を思うと哀れで仕方ないw
327神も仏も名無しさん:2011/01/12(水) 07:45:22 ID:YqL/12ds
>怨念大将のいつもの自演、哀れwww
ふ〜む、いつもの見えない敵と戦う人か。
都合の悪い書き込みは自演に見えちゃうんだね。
君の心に平和がありますように。
328神も仏も名無しさん:2011/01/12(水) 13:52:12 ID:9wTRAD3N
>>327
怨念大将、反応が遅いですよwww
329神も仏も名無しさん:2011/01/12(水) 21:09:26 ID:YqL/12ds
>自分のスリランカ仏教の歴史の中に、隠蔽したい闇が刻まれている
>のだろうと思われる。
考えすぎ。単なる張りぼてだよ?
それがばれるのが嫌だから、初期仏教であるとの幻想を振りまいたり
他宗派を叩いて自派の箔付けをしようとするだけ。
330神も仏も名無しさん:2011/01/12(水) 21:21:21 ID:YqL/12ds
※参考「仏教 議論スレッド 8」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1288858978/

743 :てすと:2011/01/09(日) 11:43:34 ID:+mTJRL4/
>>740
テラワダの弱点は、僧侶や信者が原理主義的でキモいところ。

やつらの大乗バッシングは狂ってる。完全に目がいってて怖い。

日本だけかもしれんけど、、


745 :神も仏も名無しさん:2011/01/09(日) 11:52:13 ID:42BIbXnw
>>743
ああ、それは誤解ですよ。

テーラワーダの本質・心髄はビルマにある。

今、日本で流行してるテーラワーダは、スリランカのもの。
スリランカは英国支配時に仏教が一度断絶していて、
現在の仏教は外国から再輸入されたもの。

そして、日本テーラワーダ教会が唱えているヴィパサナ説は、伝統的なものでなく、タイのニューウェーヴ・テーラワーダの説。

そして、あの攻撃性は仏教徒は思えず、いずれ問題を起こすと思われる。

日本にもビルマの長老がいて、その方は立派ですよ。
オイラは大乗だから、あんまり知らないけど、ビルマの長老は尊敬に値すると思う。

331神も仏も名無しさん:2011/01/12(水) 21:48:57 ID:zHrFU9RX
ミャンマーの仏教もちょっとへん。前にテレビで見たけど、民衆の生きる目的が
パゴダ(仏塔)を建てることになってる。10年働いて貯金ができたらパゴダを建てる。
あんなことしてたら豊かな生活なんかできるはずがない。
332神も仏も名無しさん:2011/01/12(水) 21:58:29 ID:YqL/12ds
「いま、スリランカの僧侶もあまり信用できない、彼らはさっぱり勉強しない。
ミャンマーのお坊さんは真面目ですが、タイムカプセルに入っている。
タイもあれほどの大国なのに、アメリカナイズされるばかりで、人物は少ない。
優れた人はいますが、数が少ない。」(スマナサーラ長老)

「チベと公平を期すために言うが、全日仏に照会もしないで念佛宗無量寿寺の
仏舎利展示企画にホイホイ乗って恥をさらしたスリランカ仏教のシャム派とか、
軍事政権からアッガ・マハ・パンディタとか称号もらって喜んでるミャンマー
の高僧とか、テーラワーダ仏教教団の阿呆ぶりもたいしたもんだよ。」(佐藤哲朗)
333神も仏も名無しさん:2011/01/13(木) 00:01:39 ID:XhUFMkmv
怨念大将の涙ぐましい努力に脱帽wwww
334神も仏も名無しさん:2011/01/13(木) 07:14:27 ID:ZamLrAeT
>怨念大将の涙ぐましい努力に脱帽wwww

人が本当に下劣になると、
他人の悪口を言う事にしか
喜びを見出せなくなる。(ゲーテ)
335神も仏も名無しさん:2011/01/13(木) 14:18:53 ID:K7ZXqtx5
なぜ、このように悪口が絶えないのか。
人々は他人のちょっとした功績でも認めると、
自分の品格が下がるように思っている。(ゲーテ)

336神も仏も名無しさん:2011/01/13(木) 15:41:25 ID:K7ZXqtx5
どんな馬鹿でも、あらを探したり、難癖をつけたり、苦情を言ったりできる
・・・そしてたいていの馬鹿がそれをやる。

ベンジャミン・フランクリン


337神も仏も名無しさん:2011/01/14(金) 03:51:27 ID:eVXBxzsr
佐藤哲朗という俗物が、スマナサーラ、上座部仏教を”'商品”にして売り出しているというのが実情。
338神も仏も名無しさん:2011/01/15(土) 22:03:27 ID:F46bmsJc
スマさんって、童貞?
339神も仏も名無しさん:2011/01/16(日) 20:15:29 ID:r9+uH4jk
http://blogs.yahoo.co.jp/saihoo1/38253272.html
ZEN BLOG 2006/7/30の記事「スマナサーラ師への疑問」のコメント欄が面白い。
当初は凡庸なコメントが続くが、nozawa_onsen_potta氏とおんちゃん氏の
やりとりがはじまるあたりから興味深くなってくる。
340神も仏も名無しさん:2011/01/16(日) 20:30:02 ID:r9+uH4jk
http://blogs.yahoo.co.jp/saihoo1/38253272.htmlより
nozawa_onsen_potta氏の発言で一番得心のいったところを紹介。

>では、どうして伝統的だったスリランカ仏教の瞑想を選択せずに、
>ビルマで植民地後の政策で出てきた瞑想を選択してるのでしょうか?
>
>伝統が継続していると解釈するとしても明らかな変質があった訳で
>これだとやっぱり日本のと優位な差が無い話になると思います。
>
>あの瞑想をビィスディマッガ(清浄道論)を引き合いに出して
>説明したりするのは、本当にお笑い以外の何者でも無いと思って
>います。
>
>だって、あんな瞑想は、どの仏典にも載っていないわけですからね。
341神も仏も名無しさん:2011/01/16(日) 20:43:03 ID:Qcx/3+Jo
他人のことはいいからさ、ぐずぐず言ってないで自分で禅でもヴィパッサナー冥想でもやってみたら?
一体何のために仏教を学ぶのよ?
342神も仏も名無しさん:2011/01/16(日) 20:44:52 ID:ficCL1qd
電波男を久しく見ないな
343神も仏も名無しさん:2011/01/16(日) 21:05:11 ID:r9+uH4jk
>他人のことはいいからさ、ぐずぐず言ってないで自分で禅でもヴィパッサナー冥想でもやってみたら?
そうですか。できればその言葉はスマナサーラ長老に言うべきでしょう。
どの仏典にも載っていない瞑想を広める前に、きちんと自分で修行するべきだと…
344神も仏も名無しさん:2011/01/16(日) 21:24:24 ID:Qcx/3+Jo
しまった!おもわず相手にしてしまったよ
345神も仏も名無しさん:2011/01/16(日) 22:17:23 ID:LHE3s9q4
苦しみはなぜ生じるのか?

http://tao877.blog103.fc2.com/blog-entry-14.html


346神も仏も名無しさん:2011/01/17(月) 01:42:34 ID:c7F8D1Sk
ここの指導部は、言ってることとやってることが全然違うから信用できない。
まずは自分達が教義どおりの模範的人間になってからものを言え。
347神も仏も名無しさん:2011/01/17(月) 11:50:49 ID:beu9BRIy
根性のまがった者には賢いことも善いことも曲がって見える。
汚い者には汚いものしか口に合わない。
(シェイクスピア)
348神も仏も名無しさん:2011/01/17(月) 14:20:47 ID:c7F8D1Sk
>>347
テラワダ協会の信者をそこまで罵ったら可哀想だ。
汚いのは多分、上層部だけ。

表では清く正しく聖なることを言うが、裏で欲と驕慢と俗にまみれている
なんてのは宗教の世界ではよくあること。
349神も仏も名無しさん:2011/01/17(月) 15:18:25 ID:GTH/YvTL
けど、「慈悲の瞑想」と「マハシ流ヴィパッサナー瞑想法」は日本全国に広まってもいいと思う。
それほど副作用が少なく、効き目がある。
350神も仏も名無しさん:2011/01/18(火) 10:54:48 ID:u7Wymbp8
学研からムック本出ているね。購入してみた。
351神も仏も名無しさん:2011/01/18(火) 16:39:32 ID:y6Sd6jBd
>>340のnozawa_onsen_pottaって人が、怨念大将?
ていうか、しばらく見てなかったら、いい名前がついたね。
このスレのマスコットだね。愛されてるな〜w
どうか怨念大将にも慈悲の心が育ちますように…
352神も仏も名無しさん:2011/01/18(火) 17:58:25 ID:BEoxCVIq
353神も仏も名無しさん:2011/01/18(火) 20:55:19 ID:WPltRYMM
野沢温泉ってうちのおかんがバイトしてたとこじゃん
近くでマツタケが生えるという伝説があった 嘘だろうけど
354神も仏も名無しさん:2011/01/19(水) 00:31:04 ID:xd1773T1
>>351
nozawa_onsen_pottaは怨念大将じゃないよ!!!
怨念大将は理論思考ゼロ、怨念のみで生きる男
それに怨念大将はコピペしかできないしね
355神も仏も名無しさん:2011/01/19(水) 01:18:30 ID:CjFxYfHP
野沢温泉氏の怨念も大したものだけどね。
確かにここの怨念大将は別人のようだ。

みなさんも、瞑想が進んで心が綺麗になってくると
スマ長老や佐藤某の傲慢さを身をもって感じるようになると思うよ。
356神も仏も名無しさん:2011/01/19(水) 01:28:33 ID:CjFxYfHP
それすらどうでもいいと思えるのは、テーラワーダのお陰だし
個人的には怨んだりしてないけどね。

教えというコンテンツは全く素晴らしいものだけど
運用している人間には期待しない方がいい。
357神も仏も名無しさん:2011/01/19(水) 07:41:17 ID:ECRe8IpV
>教えというコンテンツは全く素晴らしいものだけど
>運用している人間には期待しない方がいい。
「慈悲の瞑想」と「マハシ流ヴィパッサナー瞑想法」は近代の発明品だけどね。
最近流行の新興冥想であると本当の事を言うのであれば良いのだけれども。
358神も仏も名無しさん:2011/01/19(水) 08:32:02 ID:CjFxYfHP
>>357
喩えるなら、魚だしスープ、タマゴ麺の最近開発されたラーメンだ
「そんなものはラーメンじゃない」という批判は、当たってもいるし、外れてもいる。
359神も仏も名無しさん:2011/01/20(木) 22:39:08 ID:/pcpNIzU
>喩えるなら、魚だしスープ、タマゴ麺の最近開発されたラーメンだ
>「そんなものはラーメンじゃない」という批判は、当たってもいるし、外れてもいる。
そうだね。
ただそう言った新規のラーメン店が、自分のとこを“元祖”だとか“本家”などと言いだし、
他店のラーメンを糞味噌に貶しまくるようであれば、非難されて当然だと思う。
360神も仏も名無しさん:2011/01/21(金) 12:41:33 ID:SQSmYTCS
さて、「ブッダの実践心理学第6巻 縁起の分析」もうすぐ発売か…

いろんな意味で楽しみだな…
361神も仏も名無しさん:2011/01/21(金) 21:12:17 ID:p//GiOb0
>>359
君は議論の仕方が味噌糞だが、スマ長老と佐藤某、またその影響をモロに受けている一部信者に
傲慢さがあることには異論はないな。
362神も仏も名無しさん:2011/01/24(月) 11:52:06 ID:XqRf6i5U
まあ、人にはそれぞれ価値観があり、そこから一歩も違う価値観へ踏み出す事はできないだろうが…
363神も仏も名無しさん:2011/01/24(月) 11:54:59 ID:XqRf6i5U
まだこの期に及んでくだらないスマの本読む気するな…不思議だ…華厳経のようなあらゆる世界の聖典の頂点に立つ経典を読みもしない…生まれつき無明なんだろうな…
364神も仏も名無しさん:2011/01/24(月) 11:58:53 ID:XqRf6i5U
どれひとつみても、スマの本はくだらない。それだけは事実だ…ブッダの言葉以上に真実だ…
365神も仏も名無しさん:2011/01/24(月) 12:41:41 ID:ypjPHSmC
スマナサーラ長老が、阿含宗について言及したことはありますか?
366神も仏も名無しさん:2011/01/24(月) 13:22:16 ID:C1PqSfGN
人として好きという立場嫌いという立場中立という立場の三つの目がなくては、
367神も仏も名無しさん:2011/01/24(月) 22:28:16 ID:ypjPHSmC
日本人の妻帯生臭坊主よりは百倍まともな文章を書くよね。
368神も仏も名無しさん:2011/01/24(月) 22:34:47 ID:XqRf6i5U
書けない、書いとらん。スマ自身生臭さい
369神も仏も名無しさん:2011/01/24(月) 22:59:57 ID:T6lOpvtF
あれは事務局の人が文章に手を入れてるらしいよ
まえがきとかにそのへんの謝辞があったりする
370神も仏も名無しさん:2011/01/24(月) 23:03:16 ID:zk1he5UY
>>357
屁理屈こいてないで、近代じゃない根本の瞑想法を
教えろよ!
知らないんだろ、知らないくせに、あれは新興だとかぬかすなよ
ぽんとうは瞑想などしたことないくせにw
371神も仏も名無しさん:2011/01/24(月) 23:07:19 ID:zk1he5UY
だいたい文句いって貶しているだけで
そして貶すための知識情報だけは豊富だが
だったら釈迦が本当に説いていた瞑想の実際とかを出して
実践面での批判など読んだためしがないし〜
372神も仏も名無しさん:2011/01/25(火) 09:02:20 ID:FbDZvsNv
>屁理屈こいてないで
いや、単なる事実だし。

>あれは新興だとかぬかすなよ
いや、単なる事実だし。

「慈悲の瞑想」と「マハシ流ヴィパッサナー瞑想法」は近代の発明品ではない!
…と言ってしまえば、「嘘」をつくことになる。
君だってスマ長老の「慈悲の瞑想」が本国の瞑想の改造(改悪?)バージョン
だってことは知っているよね?
「マハシ流ヴィパッサナー瞑想法」が20世紀の発明だってことは認めるよね?

意地悪な言い方をするなら「近代じゃない根本の瞑想法」を知らなくても、
あからさまにヘンテコリンな疑似伝統は批判できるんだよ。

>だいたい文句いって貶しているだけで
だってそうしないと「嘘」を本当のこととして流通させようとするだろう?
「根本仏教講義」とか言ってさ。

>そして貶すための知識情報だけは豊富だが
いや、全然豊富じゃない。ただの常識。
ちょいと齧ればわかること。
373神も仏も名無しさん:2011/01/25(火) 09:22:35 ID:FbDZvsNv
>だったら釈迦が本当に説いていた瞑想の実際とかを出して
ふつうに「慈経」とか「大念住経」を直接読んで、自分で創意工夫すればいいでしょ。
どうしても現代テーラワーダ的な解釈を知りたいなら「清浄道論」を読めばいいし。

2ちゃんで拾ったチベット仏教徒の言葉を借りるならば「瞑想は智慧を醸成する手段」
瞑想自体が目的じゃないということも忘れずに。

だって単に瞑想テクニックの問題ならば、大乗に腐るだけあるじゃない。
止(サマタ)も観(ヴィパッサナー)も既にね。
わざわざ新奇なもの(しかも捏造)を導入する必要性は全くない。

それでも現代テーラワーダが主張するところの「近代じゃない根本の瞑想法」を
知りたければ、ミャンマーの森林にでも行くんだね。
374神も仏も名無しさん:2011/01/25(火) 13:32:41 ID:arfGFxLY
嫉妬深い人間は、自ら真実の徳をめざして努力するよりも、人を中傷するのが、
相手を凌駕(りょうが)する道だと考える。
プラトン 
375神も仏も名無しさん:2011/01/25(火) 16:55:53 ID:rE02M+kD
怒らない事とは、怒れない事とは違う。また、敵に対して無関心を装って逃亡する事でもない。あなた方の場合、自分は誤りを犯したと悔悟し、みじめな己自身を殺したい程憎み反省し、悔しさにうち震えながらじっくり大乗へと転向する事だ
376神も仏も名無しさん:2011/01/25(火) 16:59:14 ID:rE02M+kD
大乗に転向したる後、華厳経典を学び、さらなる高みへと飛翔する時、あなた方は真に怒らない者となる。次のステップでアッラー以外に神はないと信じてムスリムになること…なんとなれば、華厳経はコーランの注釈書なればなり
377神も仏も名無しさん:2011/01/25(火) 17:01:25 ID:rE02M+kD
あなた方に平安あれ…ズィクルを絶やすな…アル・アズィーム(無限大者)こそあなた方の心の内を知悉したもう。アッラーは偉大なり
378神も仏も名無しさん:2011/01/25(火) 19:47:18 ID:i3UVHoFy
さて、スマ長老著「ブッダの実践心理学6 縁起の分析」が手元にあるわけだが…

このスレのみんなは読んでいるかな?
読みもしないで批判するのは止めよう。

ちなみに、ブッダの実践心理学シリーズはあと一巻で完結する。
感動のフィナーレまで見送る事ができるかどうか、非常に興味深い。
その観点からもぜひリアクションが欲しい。
379神も仏も名無しさん:2011/01/25(火) 20:33:29 ID:rE02M+kD
興味ねえ
380神も仏も名無しさん:2011/01/25(火) 23:12:21 ID:xO9HHT/B
>>373
そんだったら寺(指導道場)も坊主(師)もいらねえっていう意見なんだなお前は
お経よむだけで、正しく実践できるんかね〜偉いねぇw
瞑想もなんにもやってないから、いきづまりも、不安もかんじないんだろなw
381神も仏も名無しさん:2011/01/26(水) 08:49:51 ID:XVyc7Wog
怨念大将も瞑想しろよ。
別にテーラワーダの方法でなくとも、大乗でもチベットでも何でもいいからさ。
そしたら、こんなくだらないことバカらしくなるぜ?
382神も仏も名無しさん:2011/01/26(水) 17:46:54 ID:ZNcd1EWp
スマナサーラ瞑想をすればスマナサーラのような生き物になれます。

今ゴータミーで大人気。心はきれいで信者みんなのアイドルです。

まずはアンチカルト、アンチオカルト連合も膨らみ、縮みを始めなさい。

他の瞑想じゃああは、なれませんよ。
383神も仏も名無しさん:2011/02/02(水) 15:16:13 ID:pqAA7hyX
第二の池田大作だなこいつ
384神も仏も名無しさん:2011/02/03(木) 21:05:40 ID:OB34dwmL
>>378
俺は耳で聞くほうが頭に入るから
カセットテープからかなり値下げしたmp3版で
それの元になったアビダンマものがおとくだとおもぉ。
385神も仏も名無しさん:2011/02/06(日) 20:45:29 ID:cFfx/7ag
質問です。
自分の身内や愛する者の命を奪われたりしたことで生じる怒りに対して
スマナサーラはどのようなことを申しておられるのか、
ご存知の方いらっしゃいませんか?
386神も仏も名無しさん:2011/02/08(火) 21:57:18 ID:VfOsoUru
>>385 理由に関係なく、怒りは煩悩。しかし、怒りが完全になくなるのは不還果の悟りに達しないとムリ。
387神も仏も名無しさん:2011/02/09(水) 06:46:16 ID:YBVxGEGE
スマナサーラの他宗教批判をやめさせてくれない?
どんどん調子こいて、自分が仏陀か神だと思ってしまってるよ
このボケ老人www

仏教が狭量な邪教だとしか思えないんだよね。
もう印税や公演で十分稼いだから国に帰って欲しいよw
388神も仏も名無しさん:2011/02/09(水) 07:02:53 ID:YBVxGEGE
スマさんが騒がれるのは彼が偉大とか悟った者だとかじゃなくて
現行の日本の仏教が腐り果ててるから目立ってるだけでしょ?

破戒僧なら昔ならたくさんいたよ。
俺の田舎にも居たが、スマさんより人間的で温かみがあった。
このまえスマさんの講演会で、心底そう思った。
389神も仏も名無しさん:2011/02/09(水) 07:56:51 ID:6Mizc7/z
>スマさんが騒がれるのは彼が偉大とか悟った者だとかじゃなくて
>現行の日本の仏教が腐り果ててるから目立ってるだけでしょ?
あと、スリランカ仏教が「根本仏教」という、学術的な風を装った「嘘」の流布も大きい。
そのくせ、自分たちに都合の悪い成果学問的な事実は決して受け入れない。
そして、それを指摘されると「大乗よりマシ」としか言えない。
スリランカ仏教が、チベット仏教やベトナム仏教よりマシなわけないのにね。
390神も仏も名無しさん:2011/02/09(水) 08:28:50 ID:UOkX/n02
>>388 スマナサーラ長老のドライさは痛快だけどな
391神も仏も名無しさん:2011/02/09(水) 08:44:18 ID:6Mizc7/z
> >>388 スマナサーラ長老のドライさは痛快だけどな
ああ……本人や取り巻き連中の自己認識はそうなのかもしれないね。
ただ、彼らはそのドライさを、自分たちの「嘘」に向けられることを許さない。
392寺和田の本質:2011/02/09(水) 12:33:49 ID:9Y4/AbBW
その嘘はプライド(無駄な自尊心)でコーティングされてる。しょせんヒキオタニートが坊主の真似事でエリート意識とは笑わせる。クズどもが
393神も仏も名無しさん:2011/02/09(水) 16:08:56 ID:YBVxGEGE
懐疑論者は自分を懐疑しない。の生きた標本だなwスマナサーラさんは。

俺は仏教には詳しくないけど、どの宗教家にも一番必要な徳目は
「謙遜・謙虚」だと思います。
スマナサーラさんには、それが感じられないんですよ。
毒舌芸人にしか見えないんです
394神も仏も名無しさん:2011/02/09(水) 18:24:29 ID:9Y4/AbBW
寺和田ももう反論できんから…レスしない保守が増えた…怒らないという「怒り」引きずったまま
395神も仏も名無しさん:2011/02/09(水) 18:25:57 ID:9Y4/AbBW
言っておくが日本大乗は世界一の水準であるから、チベットやベトナムなどは外道程度の扱いでよい
396神も仏も名無しさん:2011/02/09(水) 18:46:04 ID:6Mizc7/z
>言っておくが日本大乗は世界一の水準であるから、チベットやベトナムなどは外道程度の扱いでよい
釣り針?
397神も仏も名無しさん:2011/02/09(水) 20:41:11 ID:FRRCuNU9
無慈悲な宗教屋特有のゾッとする雰囲気あるよね。
独特のオーラだ。
以前この雰囲気を出してた有名人が二人いた。
松本死刑囚と池田大作
398神も仏も名無しさん:2011/02/09(水) 21:52:30 ID:qilOu8+i
この3人に直接会ったことのあるひとって すごく少ないとおもう
特定されちゃうよ
399神も仏も名無しさん:2011/02/09(水) 22:45:47 ID:ic60hZiF
>>393
そこがいいんだよw
なれあいの日本仏教に冷水かけてるみたいで小気味いい
謙虚なんかになるな!スマサーラ!
400神も仏も名無しさん:2011/02/09(水) 23:54:36 ID:9tWNWoiK
そうやって四方八方からブーメランが返ってきてあちこち刺さりまくって
一生、ファビョッてたらいいんじゃね。

「怒る人は負け犬です。知性のかけらもありません。」(某カルト教祖)

文鮮明も恐ろしく他者批判は激しいが微塵も自己批判をしないそうね。

負けっぱなしスマナサーラ。
401神も仏も名無しさん:2011/02/10(木) 00:23:15 ID:XJ7dGeOv
スマナサーラとあの協会は、「上座部系の新宗教」と考えると理解しやすい。
彼らの独善排他の論理は、日本の仏教で言えば親鸞会とか日蓮正宗あたりと
似ているのではないかな?
「伝統仏教のつもりが、実はカルト」という点が似ているのではないかな?
402神も仏も名無しさん:2011/02/10(木) 08:06:01 ID:1ydGRA/1
日本にいながらテーラワーダの出家者になれるようになればいいな。
403神も仏も名無しさん:2011/02/10(木) 12:53:29 ID:L8rzMPIw
寺和田批判するばっかじゃなくて、これがお勧めとか、この本読めとか無いの?
別にスマさんを教祖とか思ってる訳じゃなくて、釈迦の言葉、思想を知りたい
だけなんだよね。宗教というより生きる哲学として興味があるだけだし。
404神も仏も名無しさん:2011/02/10(木) 13:57:38 ID:Z6wwWy1k
>釈迦の言葉、思想を知りたい
 だけなんだよね
>宗教というより生きる哲学として興味があるだけだし。


何故?そこからが始まりだ。
釈迦は生きている時に目の前の人間に向けて言葉を発したが
それはあなたに向けて発した言葉ではない。
釈迦には思想はない従って哲学もない。
それでも釈迦についての何がしかを知りたいというのであれば
「あなたが釈迦」としか言いようがない
それともHow toなら・・・他にあたりなさい
405神も仏も名無しさん:2011/02/10(木) 14:05:57 ID:GisYHG2/
>釈迦には思想はない従って哲学もない。

ないんだ
406神も仏も名無しさん:2011/02/10(木) 19:42:06 ID:tZ5fr4Zb
前からゆうとるがな…釈迦なんてどうでもよいと?後世の神懸かり的天竺僧の大乗経典が重要なのさ…根本法輪はやはり華厳経
407神も仏も名無しさん:2011/02/10(木) 19:43:22 ID:tZ5fr4Zb
韓国人でクリスチャン多すぎで嘆かわしい。韓国は華厳の国なのにな…日本は法華クラブ
408神も仏も名無しさん:2011/02/10(木) 19:59:15 ID:f5UmbauU
×寺和田批判
○スマナサーラ批判

409神も仏も名無しさん:2011/02/11(金) 19:50:39 ID:/LcUPfB7
スマさんの何がいかんの?超簡潔に分かりやすく教えてちょ。
釈迦の言葉を歪曲してるとか脚色しすぎとか、あるん?
スマさんをそのまま信じると実害あったりする?
410神も仏も名無しさん:2011/02/11(金) 20:33:39 ID:bcd+TxR1
すっげえデジャブ。多分、釣り針。暇な人、いつものループよろしく。
411西部劇・怒りの荒野:2011/02/16(水) 06:01:04 ID:0aA2TSFD
その独善的他宗教、大乗批判は実害をもたらしている。が、しかしだ。以前誰かがスマナサーラさんは「大乗も小乗もないのですよ」と発言したとか?もしそれが本当なら彼を再評価せねばならない。なぜならそれは正しいからだ
412神も仏も名無しさん:2011/02/16(水) 11:35:36 ID:pfWhFoNv
他宗教批判は別にいいと思うんだけど。本来の仏教は宗教じゃないと言ってるし。
そもそも宗教なんかインチキだっつーこと言ってるだけだし。宗教なんかに
金出しても救われないって事言われて実害あるのはその宗教やってる奴らだけじゃん。
413神も仏も名無しさん:2011/02/16(水) 12:36:53 ID:Yw0SEod8
生命は自分のことしか考えてない。
だから神とかに祈っても聞いてくれるわけない。
とスマナサーラさんは言ってたが、ユーモアが効いてると思う。
414神も仏も名無しさん:2011/02/16(水) 20:17:41 ID:NAspzpdy
スマナサーラは自分のことしか考えてない。
それに仏陀や呪術や瞑想や信仰に頼ってるから人の話を聞かない。
とスマナサーラ批判者は言ってたが、その通りだと思う。
他宗教批判は別にいいと思うんだけど本来の仏教とやらをでっち上げ自分達の
欠陥を隠蔽するのが問題だよね。
そもそもスマナサーラ教なんかインチキだっつーこと言ってるだけだし。
スマナサーラ教なんかに金出しても救われないって事言われて実害あるのは
そのカルトやってる奴らだけじゃん。
415神も仏も名無しさん:2011/02/16(水) 21:36:06 ID:jehQa6Go
批判は色々あろうが
原訳ホック経はいい本だ
感銘した
416神も仏も名無しさん:2011/02/16(水) 21:44:56 ID:0aA2TSFD
そんなお経は誰でも書ける
417神も仏も名無しさん:2011/02/17(木) 00:14:33 ID:2unlKgzS
そんなお経は誰でも書ける、とか言うことは馬鹿でもできるw
418神も仏も名無しさん:2011/02/17(木) 11:50:43 ID:2LG2t+fq
>>414
>本来の仏教とやらをでっち上げ自分達の欠陥を隠蔽するのが問題だよね。
どうゆう事やってるのか具体的に教えて。
419神も仏も名無しさん:2011/02/17(木) 16:57:46 ID:apFOK/Zf
文献学あたりから始めて自分で調べたら
420神も仏も名無しさん:2011/02/17(木) 23:29:44 ID:2LG2t+fq
こういうのは、批判してる414氏自ら書いてもらう事に意味があるのですが。
421神も仏も名無しさん:2011/02/17(木) 23:54:50 ID:apFOK/Zf
何で自分で調べずに他人にばかり義務を押し付けるの?
普通に過去スレ貼ってあるけど読んだの?
422神も仏も名無しさん:2011/02/18(金) 00:33:29 ID:GXfsyz0N
義務って・・批判してんだから、414氏は何をもって批判してんのか聞いてるだけ。
過去スレのどこ?それは414氏が書いてんの?
423神も仏も名無しさん:2011/02/18(金) 01:53:05 ID:/IrgsIDb
/)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄暴力団は 
  | ●_ ●  | <  ・集団性が強い
 (〇 〜  〇 |  \ ・依存心が強い 
 /       |    ・差別心が強い
 |     |_/ |    ・ビビりのくせに気位は高い
             ・権威や演出イメージに弱い
             ・すぐに受けてしまう  
             ・領収書になってしまう
 


424神も仏も名無しさん:2011/02/18(金) 05:08:54 ID:rDxI1/PJ
スマ長老、どんどんカルト化してるなぁ

ハマッテル奴いるけど、仏教というかスマ長老教を信奉してるんだろうな

そいつはコンプレックスのかたまりだから、あの稚拙な毒舌に酔ってるんだろうなw
425神も仏も名無しさん:2011/02/18(金) 12:17:34 ID:lKtE8HvF
でもさスマナサーラさんのおかげで上座部仏教に触れる人が増えることはいいことだよ。
426神も仏も名無しさん:2011/02/18(金) 14:30:12 ID:giCXBCoR
図書館で借りて読もうと検索したら
本によっては予約数が38人も・・・
人気あるんですね。
ちなみに38人の予約が入っている本は「怒らないこと」
皆さん日常で怒ることだらけみたいですね
427神も仏も名無しさん:2011/02/18(金) 22:00:32 ID:lKtE8HvF
怒らないこと2のほうが根本的な解決策を書いてるな。
自我は幻想であるということを悟れば、怒る意味がなくなる。
428神も仏も名無しさん:2011/02/18(金) 22:42:12 ID:pjSGo3Vn
出来もしないことを書いたトンデモ本は売れるもんな。
429神も仏も名無しさん:2011/02/18(金) 23:31:52 ID:46FPXzHY
けっきょく個人的にスマが嫌いだっていうことだろw
わかっているんだよ、そんなことわ
だからにちゃんねるに思いのたけをぶつけてウサばらしをしているんだねw
430神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 06:46:19 ID:zZfhE81h
出来もしないことを…確かに同感だな。たとえ自我が幻想にせよ、怒るときは怒る。また、人生には怒らねばならぬ時もある。少なくとも俺は現代日本の退廃文化に怒りを禁じ得ない
431神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 06:49:40 ID:zZfhE81h
社会の矛盾や不当な人権侵害、差別、政治の腐敗に怒らないヤツは単なるアホ。むしろ「悪」と感じる
432神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 12:51:08 ID:MatS8zsT
社会の矛盾や不当な人権侵害、差別、政治の腐敗は怒ったところで
変えられないのとちゃうか?逆に新たな怒らねばならぬ事象を作り出すことに
なるのとちゃうやろか?
それとはまったく違うアプローチの仕方が本に書いてあるのジャマイカ
433ロールオーバー須磨那沙羅:2011/02/19(土) 13:35:01 ID:zZfhE81h
歯のない口からよだれをたらし、草の生えないお花畑に酔わせ酔わせられ、本は売れるし、金は入るし、商売上手のインチキ野郎、金の亡者さ、金の亡者さロールオーバー須磨那沙羅
434ロールオーバー須磨那沙羅:2011/02/19(土) 13:37:30 ID:zZfhE81h
出版社が求めるものは、お前じゃなくて金なのさ、どうでもいいくせに、嘘を知りながらあやつっている。それはお前さ、それはお前さ、ロールオーバー須磨那沙羅
435神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 15:06:40 ID:PILxFkmd
自由な人間は決して妬(ねた)まない。彼は偉大なものを喜んで受け入れ、
そうしたものが存在することが、うれしいと喜ぶ。
(ヘーゲル)
436神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 16:32:54 ID:qKCWjkQf
スマナサーラの実践自分の心理分析シリーズ、今度は『妬まないこと』ですか
437神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 17:26:21 ID:6tihblub
近年スマナサーラほど他宗教に不寛容で排他的な宗教家は見たこと無い
無心論者だから心が すさむのか
438神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 17:35:03 ID:PILxFkmd
人から妬(ねた)まれてこそ、本物である。
(中国の文豪 金庸)
439神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 18:30:55 ID:zZfhE81h
偽物です。よい子のみんなは気をつけましょう(^_^)v
440神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 21:10:58.93 ID:PILxFkmd
嫉(ねた)む者は他のひとびとにくらべて二重に悪し。
彼らは自己の不運に怒るのみならず、他人の幸福にも感情を害すればなり。
(ヒッピアス)
441神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 21:30:10.29 ID:gWnYmuTX
心理学者が書いた
ベストセラーの「怒らない技術」って本がよかったよ。

俺はアンチではないけど。
442神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 22:00:14.22 ID:zZfhE81h
命を狙われてこそ本物である
443神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 22:02:50.54 ID:gWnYmuTX
444神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 22:03:13.02 ID:zZfhE81h
世間は非情だ…だが俺はもっと非情だなあ…例えば日給7000円のバイト野郎とかマジ死ねよ思う。汚いものは見たくねえ…自分は楽しくキレイな世界で生きていきたい
445神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 22:06:01.34 ID:zZfhE81h
世間に希望がないから、あえて希望を死滅させるうすら寒いニヒリストのなんと多いこと(世間に復讐したつもり?)…そんなヤツに仏教徒ヅラされたくない
446神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 22:42:04.93 ID:qKCWjkQf
嫉みコピペの人は長老を勘違いしてる
あの人の核は怒りだよ
嫉みではない
447神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 23:06:52.65 ID:PILxFkmd
格言ー嫉妬とは何であるか?それは他人の価値に対する憎悪をともなう羨望である。
---阿部次郎(哲学者・評論家)---

448神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 23:35:44.98 ID:zZfhE81h
そんないわゆるお偉いシェンシェイの核言を引用しないともうスマ擁護はできないらしい…青臭い学生臭に鼻をつまみたくなる。臭い。乞食の臭いがする。ペッ!ペッ!
449神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 23:38:15.97 ID:zZfhE81h
スマは管直人同様にボソボソメシを食うだけの能なし野郎に過ぎない。あいつは自分で自分の首を締めてるにすぎない…
450神も仏も名無しさん:2011/02/20(日) 00:28:32.19 ID:gatXeRxC
人間もほんとうに下等になると、ついに他人の不幸や失敗を喜ぶこと以外の関心をなくしてしまう。
(ゲーテ)
451神も仏も名無しさん:2011/02/20(日) 00:50:19.08 ID:9Merg3vU
さらに下等になると、朝鮮人や中国人を差別することに生きがいを感じるようになる
自分が日本人であること以外に自慢できることがなくなるため
452神も仏も名無しさん:2011/02/20(日) 05:06:31.59 ID:KWqG1St+
今の時代に必要なのはむしろ、怒りと憎しみだなあ…毒が薬になる時代もある
453神も仏も名無しさん:2011/02/20(日) 19:25:33.32 ID:SAsrdRnL
それで長老は怒りと憎しみに溢れているわけですね
454神も仏も名無しさん:2011/02/20(日) 20:02:05.42 ID:ym/Djyx1
良くも悪くもスマナサーラ長老にこだわる必要は無い。。
彼が仏教でもなければ、彼がテーラワーダでもない。
世界のほんの一部に過ぎない。
455神も仏も名無しさん:2011/02/20(日) 21:35:52.88 ID:lYtZBWsA
ttp://www.youtube.com/watch?v=74Ql37mU0cY&feature=related
後半
麻原さんはスリランカにもいってたのね。知らなかった。
それについての記述
ttp://www.cnet-sc.ne.jp/canarium/shuki/3-3.html
456神も仏も名無しさん:2011/02/20(日) 22:44:39.06 ID:/IGJNdR6
>>437
>近年スマナサーラほど他宗教に不寛容で排他的な宗教家は見たこと無い
初期仏教は宗教ではないと言ってるから、排他というより単に宗教否定かと。
まあ、傍から見たら排他的宗教家に見えるんだろうけど。
457神も仏も名無しさん:2011/02/20(日) 23:16:32.09 ID:SAsrdRnL
にわかの人は初期仏教という騙りも宗教ではないというホラも真に受けるみたいですね
458神も仏も名無しさん:2011/02/20(日) 23:43:00.90 ID:/IGJNdR6
で、そのホラって?
459神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 01:22:45.70 ID:rAKONDU/
悟りには至上の価値があるとか一切智者とか寄進をしたら功徳とか瞑想で心が進化するとか
天人界とか地獄とか輪廻から解脱するとかピリッタとか餓鬼とか三宝帰依とか聖者誹謗罪とか
他人から見たら良くてファンタジー、ありていに言えば妄想ですよ。

外から見たら宗教は妄想でしかなく合意可能な再現性に欠くからお互い余り馬鹿に出来ない。
そういった妄想をベタに信じる人が普遍主義に陥り人を殺すんですね。スリランカ仏教のように。

どうぞ宗教法人日本テーラワーダ仏教協会で「宗教ではない」路線を突き進んでください。
宗教ではないくせに宗教法人を取得する団体は単純に詐欺団体でもあります。
460神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 08:08:19.92 ID:pCv/nTmN
今まで日本では一部の仏教専門家しか知らなかったアビダンマの
知識とかを、在家信者にも教えようとする。
それだけでもスマナサーラ長老に感謝します。
461神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 12:47:49.55 ID:k7JRM8Qq
>>460
そうだよな本は高いがアビダンマシリーズはいいよな面白いし、
なんかスマさん叩く人達ってなんなんだろうね。
462神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 13:40:33.58 ID:K5wNbh2d
スマさんに否定されて困る側の大乗やら、他の宗教の人々なのかな?
これ以上スマさんやら寺和田が広まるとおまんまくいあげで困るから、
スマさんはインチキ、ホラ吹き、カルトと揚げ足とりに必死なのかな。
>>459とか見ても、大して実害ない程度の事だし、大乗とか他の変な宗教より
よほどマシと思うけど。
463神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 16:00:13.38 ID:lkJR8fAQ
人に怒るなって言ってるけど、この人も怒る事あるんでしょ?
464神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 16:03:38.46 ID:GkL0E865
ああ、あのね、それは大乗からみたら上座は単にキモいだけなんだ。上座は構成員にゆとりが多いイメージあるね、まあイメージだけで言うのもなんだけど…こやつらにゃ花も実もないって感じ?
465神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 16:55:56.19 ID:QJzceQj7
んじゃ大乗は花も実もついて落ちた後?
つまりは枯れかかっている??
何にしてもスマさんもしくわ寺わーだがタイムリーな存在であることは間違いない。
大乗のほうとしてもそれを一過性のものだと捉えて静観する余裕を持ちえていないのが
私ら一般俗人から見てな〜んだかな〜という従来の日本仏教に対する懐疑へと・・・
今東光さんがご存命であったら今の現況をどうおっしゃるか
466神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 17:01:02.59 ID:rAKONDU/
とりあえず長老はホラ吹きだってことがわかってもらえたらいいよ。
467神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 17:03:48.70 ID:GkL0E865
きみぃ、伝統ちゅうもんを軽くみちゃいかんよ。いまさらジタバタさわいでも上座は日本文化にはとけ込めんよ…大乗はこれからが旬だろう…ほらテレビでも言うじゃない、そうだ京都に行こうって…日本の仏教は癒やしの仏教であり、大乗の仏教なんだ
468神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 17:05:46.81 ID:GkL0E865
わたしには、この景色が必要でした…いや、その理由を話すと長くなりますから…「そうだ京都へ行こう」JR東海
469神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 17:16:57.03 ID:QJzceQj7
伝統に胡坐かいてって言い方もあるw
歴史上名の残った仏教僧達はそれぞれ大衆を相手に
法を説いてきたが、伝統だの癒しだのそれこそ詐欺。
大作が活躍するわけだよ
470神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 17:20:25.36 ID:K188U0+M
お釈迦様の教えは完璧なのに
世界中の奴らは、やれキリストだの、やれ阿弥陀だの、やれアラーだのと、全然わかっちゃいない。
そのくせに、完璧なる仏教に対して意見してくる始末。
なんなんだよ、お前らは。

という、スマナサーラ氏の怒り。
よく伝わってきますね。
471神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 17:30:11.44 ID:QJzceQj7
くだらんネガキャン
472神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 17:33:13.15 ID:GkL0E865
くだらなくはないな…せっかくよいしょしてあげてるのに(笑)余計なお世話?そりゃお互いさま
473神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 17:39:50.64 ID:GkL0E865
浅学非才の身ではございますが、あえて評論いたしますに、幼稚なるわたくしたちにアビダンマの素晴らしい教えを与えて下さったスマナサーラ様に、讃える言葉もないのでありますが、謹んで感謝の念に落涙禁じ得ず…うんぬんかんぬん…(すれば満足ですか?)
474神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 17:40:24.78 ID:K188U0+M
まあ、とにかく釈迦や仏教に対する執着はとりわけ強い。
川を渡りきったら筏は不要になるというけど、まだまだ大事のようで。

あと、他のテーラワーダの僧はどうか知らないけど、スマナサーラ氏からは
ユダヤ教にも似た仏教徒選民思想のようなものを感じ取れる。

善悪・是非の倒錯した無明に覆われた俗世の人間とは一線を画す存在、それが我ら仏教徒。
なんか、そんな感じ。
非常に白ける。
475神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 22:28:18.29 ID:+DM+sNte
だからスマさんのようなインパクトのある人が紹介しないと
だれも上座部仏教やらヴィバサナーやらに興味をもたなかっただろうな
だから彼を好きであれ嫌いであれ、そんなことはたいして意味のあることだとは
思わん
476神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 22:52:32.56 ID:dAHGq3sh
スマ長老の本を読んで瞑想に興味を持ってます。
瞑想会に参加しようと思うのだが、誰か参加したことある?
あれば感想教えてほしい。
477神も仏も名無しさん:2011/02/22(火) 01:15:17.27 ID:r/wc2zQT
でも、それって牽強付会かもしれへんけど麻原のようなインパクトの強い人気のおかげでタントラヴァジュラヤーナの教えが広まったってのと同じじゃね?あれは解釈を誤ったなんてチベット坊主は抜かしやがるが…未だにダライ・ラマの罪は許せねえ
478神も仏も名無しさん:2011/02/22(火) 01:20:29.94 ID:r/wc2zQT
結局あれだ…人気ロックバンドのコンサートで熱狂してるファンと心性は同じで、こういう連中に何を言っても無駄なんだろな…
479神も仏も名無しさん:2011/02/22(火) 03:24:50.68 ID:wve0+XiA
>>478

スマ氏のアビダルマ解説は秀逸だという話だが、仕事の評価はどこの業界にもあるだろう。
日本にだって倶舎宗があり、早い時期に法相教学伝えた道照さんなんかは玄奘三蔵法師から
直接しかも同じ部屋で寝泊りしてまで指導を受けた人だし。
道元さんの正法眼蔵なんかアビダルマの知識満載ですよ、知りませんか ?

そもそも大乗仏教の祖は龍樹菩薩とされているのだし、竜樹菩薩が批判し議論した
相手は説一切有部で有部の間違いを指摘された方です。
阿含部の教典(増支部教典)ですら増谷博士の分析だと大乗仏教の影響、大衆部の
所蔵である旨指摘されている。
日本の大乗仏教にはかなりの精度でアビダルマの知識が6世紀には伝わっていたのだから
大乗仏教がスマ氏を批判するならその程度の著作ぐらい出してなきゃダメだろう。
スマさんを批判するなら キチンとした庶民にわかりやすいアビダンマ解説本
紹介してくださいよ。 
 
480神も仏も名無しさん:2011/02/22(火) 08:13:18.93 ID:r/wc2zQT
くだらないね…俺には俺の大乗があるのみ。どこの誰それさんがどうのこうのはまったく関係ねえな…ただし無名の大乗経典編纂者たちには敬意を表すのみ…龍樹?玄奘?笑わせんな
481一般俗人:2011/02/22(火) 10:37:27.19 ID:lFEGcR0N
>>480あなたが仏教とどういった関わりを持っている人か知らんが
とりあえずダメだろってのは私のような馬鹿でもわかる。
憐れみすら覚える、もっと人間磨かんとな
482神も仏も名無しさん:2011/02/22(火) 10:55:48.74 ID:wve0+XiA
>>480
> 龍樹?玄奘?笑わせんな

龍樹や玄奘腐したら大乗仏教の身も蓋もないだろうに、-----
ご自分の拠って立つ場を腐して何を主張したいのか ?

>>479に書いたのは日本に伝わった大乗仏教の正等な評価です、
テラワダなんかにはぜんぜん引けをとるものではなく、文献的にはスマ氏以上の
アビダンマ解説が書けるだけの素地がある。
ではそういう仕事はどこにあるんですか紹介して下さい。? と質問させて頂いた。

IDからいって
>>478 で
> こういう連中に何を言っても無駄なんだろな…

を書いた人のようだからキチンとした文献根拠にもとずいたスマ氏批判をされて
きたのかと思ったがそうでは無いようですね、
大乗仏教を語りながら拠って立つ大乗仏教の立場を腐すなんてのは
大乗を語る資格すら放棄するものではないでしょうか。

一般庶民の立場から言えばどんな立場の方であれ仕事の内容は評価します。
それだけです。
483神も仏も名無しさん:2011/02/22(火) 12:34:28.85 ID:kTaNWUpC
海外からもたらされた新情報により新しい宗派に人気が集まり既存宗派はそれを批判する。
それは日本仏教でしばしばくりかえされてきたこと。
で、今回また、テーラワーダ宗という新たな日本仏教の宗派が発生したというだけの話。
484神も仏も名無しさん:2011/02/22(火) 13:02:05.90 ID:PjrNoLgV
とりあえず、大乗の坊主がぶくぶくに太って、法事の席に来ては酒飲んでうまいもん
食ってベンツ乗って、お経も空で読めずに経典読みながらだし、しょっちゅう法事で
何万もとるし、そいで数時間の葬式に数百万とか、もう勘弁して欲しいのです。
485神も仏も名無しさん:2011/02/22(火) 18:17:42.87 ID:EcSelbJR
テーラワーダの教えは別に悪くない。某長老に問題があるだけ。
大乗の教えも別に悪くない。日本の既存仏教教団に問題があるだけ。
486神も仏も名無しさん:2011/02/22(火) 20:35:43.42 ID:uBsh+wT+
某長老よりも長老の周りにいる信者の雰囲気が気持ち悪い
それと瞑想以外の儀式的なこと。これまた抵抗感感じる。
長老の説法の後で「サードゥ サードゥ」じゃ気分悪い。

長老は話し言葉より書き言葉のほうが優れているから出版に秀でていても仕方ないと思う。
もちろん、活字おこしのボランティアがしっかりしているからかもしれないけど。
487神も仏も名無しさん:2011/02/22(火) 20:41:05.08 ID:5liZxRUm
本は事務局の人に文章を直してもらってるって、なんかのまえがきに書いてあった

488神も仏も名無しさん:2011/02/22(火) 21:52:36.04 ID:0q8MTrpB
日本語、特に漢字を余り読めないと言っていたし口述したものを書き起こしてるんでしょ。
口述だからアビダンマなんか特に、ひどい土俗的思考が露呈している。
梟先生の話とかは現地で坊主共がいかに社会と乖離しているか垣間見えておもしろい。
489神も仏も名無しさん:2011/02/25(金) 10:30:33.77 ID:fsqNdh8M
テーラワーダを日本に紹介したという功績は歴史的な重さがある。
だが、それとスマナサーラ長老の人間性、徳の高さとはまた別の問題。
490神も仏も名無しさん:2011/02/25(金) 11:21:58.33 ID:rqOTHyDf
出版社がスマさんを利用しているじゃね。
491神も仏も名無しさん:2011/02/25(金) 11:50:17.27 ID:dYe38gfY
>>488
口述で膨大なアビダンマの説明ができるというのは敬服するしかない。
アビダンマというのは三蔵の中の論蔵でありその嚆矢は舎利弗になる、
お釈迦様の説法は対機説法であり、その説法を分析分類したものを
学びたい人達に対してはお釈迦様自身が、舎利弗に説法を依頼している。
(長部経典)
ちなみにスマさんが説明したのはアビダンマで使われる語彙の説明、
(アビダンマッタサンガハ) であり厳密には論蔵の入り口でしかない。

道元さんの正法眼蔵を読むとなにかにつけ小乗の批判が出てくるし
アビダルマの知識がそのバックボーンにある。
ただ単に正法眼蔵読んだだけでは理解に苦しいが、こういった論蔵
で使われる語彙を説明してもらうだけでも随分助かるしこれが面白く
読めてしまう。  ◇ 例として( 四禅比丘 ) 

こういう観点からいくと道元さんの禅は確かに達磨ー龍樹ー
釈迦のラインにかなり近く、龍樹がその議論相手である小乗上座部
(説一切有部)
を批判したものを踏襲したものなんだなというのが見えてくる。
論蔵は経蔵、律蔵を学ぶ上でも字引になるものであるが、なにより
大乗仏教の宗祖さん達が何をいいたくて書いたのかがより鮮明
に見えてくるのはメリットであると考える。 
※ 今の曹洞さんを肯定するものではありません。 
492神も仏も名無しさん:2011/02/25(金) 12:31:11.04 ID:saeMo19b
昔は日本の僧侶も「唯識3年倶舎論8年」という言葉があるくらいで、
倶舎論で小乗のアビダンマを学び、さらに大乗のアビダンマといえる唯識も学んでいたんですよね。
493神も仏も名無しさん:2011/02/25(金) 12:36:56.92 ID:saeMo19b
アビダンマは、テーラワーダ仏教の教義といえる。日本の坊主でも、自分の宗派の教義についてならスラスラ説明できる人は多いはず。
494神も仏も名無しさん:2011/02/25(金) 17:57:26.78 ID:13ofOf2a
>>491
晦渋の極みだけど要するに

たとえ非仏説でもマニアックな重箱の隅突きに俺はハマるぜ。
非仏説でもよい根拠は仏陀の弟子も許可を得て説法したと仏典に書いてあるからだー。

って話?

じゃあスコラ哲学は煩雑、チベット仏教哲学はオタク心を満たしてくれるらしいよ。

スマナサーラ長老の語り口は知り合いのオタクに似ているけど確かにさかなくんみたいな
別の意味のすごさを感じるよね。
495神も仏も名無しさん:2011/02/25(金) 18:29:00.11 ID:HtUXMCn5
YOUTUBEで見ると、何言ってるかわからないから字幕にして欲しい
496神も仏も名無しさん:2011/02/25(金) 22:45:40.10 ID:dYe38gfY
>>494
貴殿は何をいいたいのか ?

大乗非仏説か ? それとも私が書いたアビダンマの嚆矢となった舎利弗の説法か ?
ちなみに釈尊が系統だった教えを請いにきた人達に対して舎利弗お前説法しろや
と振った経典名はあえて伏せてある。 
もっともこんなもんは少し調べればすぐ出てくるものですが。

舎利弗が説いたものは釈尊が説いたものを分類分析したものだからそもそも仏説
であるのが一点、釈尊が指示して説かせ間違いがないか直に聞いているのだから
これもまた非仏説とはいえない、
経典梗概には長老により説かれ仏より是認されたものとある。
釈尊がOK出してんのに非仏説はないでしょう当然のことながら。

まぁ個々の感想は自由ですがね、普通非仏説という場合は大乗非仏説を指しますな。
大乗非仏説の議論でも構いませんがそれだとスレ違いになりますよ。
天台大師の論書にしろ、道元さんにしろかなりの精度で根本仏教の教えというか
アビダンマの知識が入っている。 大乗を本当に理解しようとするにしても
スマさんのような仕事をしてもらうと随分と助かると書いたまで。 
497神も仏も名無しさん:2011/02/26(土) 15:37:54.98 ID:YGhajYmL
>>496
なんで意味不明の文脈と関係のあるようにとてもじゃないけど思えない
仰々しい引用が必要だったの?

今だに言いたいことがわからないんだが。
とにかくスマナサーラ長老の話はあなたにとって重要だったとわかったが。

わからないがどんどんこだわってアビダンマなどの価値を称揚して行けばいいんではないか。
498神も仏も名無しさん:2011/02/26(土) 23:19:18.03 ID:OI5/z0Yi
大乗でも上座部でも禅宗でも他宗教でも
実践して確かめるしかない。

無論、"お祈り"は実践ではない。
499神も仏も名無しさん:2011/02/27(日) 20:43:14.04 ID:kIV3L8tQ
んなこたぁない
500神も仏も名無しさん:2011/02/28(月) 12:36:12.25 ID:8iNXXeng
>>497

私はスマ氏が著したアビダンマで使用される語彙の説明書
《アビダンマッタサンガハ》を僧侶の仕事として評価しただけだ、
大乗さんが批判するなら同様の本を紹介してもらえるよう書いたが
返事は返ってきていない。
現在は道元さんの正法眼蔵に首を突っ込んでいる、というかスマ氏のアビダンマッタ
サンガハをあんちょこに使って読み解いているというのが本当のところ。
道元さんは正法眼蔵を著するにあたりアビダルマから天台大師の著作、臨済まで
その引用は多岐に渡る。日本の仏教は統治機構に取り込まれ変質してしまったが
伝わった頃のものは龍樹、達磨さんの系統を受け継いで上座部の陥った陥穽を
指摘是正したなかなかの物だったのは同書より伺える。
これはこれで輝ける宝物のようなものだ、スマさんの仏教は龍樹が議論相手に
した派とは違いますが、釈尊の仏教ダイレクトというだけあってこれはこれで
なくちゃいけない。
釈尊の時代には比丘たちが個々に合う業処《止禅瞑想》の指導を長老に受け、その後
《観》の瞑想をして解脱するというのが本流だったわけで、瞑想の端緒に関して
また危険を排除するという意味においてどれがいいのかは個々の資質によるもの
だと思う、だから大乗仏教のやり方の方が入り易い方もいるだろう。
私は禅宗のやり方にもかなりな魅力を感じる部分があるし、小乗を批判しただけ
あって初めから陥りやすい陥穽に蓋がしてある。これは見事だと思う。
なお 道元さんの正法眼蔵を僧侶の仕事として評価するのはいうまでもない。
501神も仏も名無しさん:2011/02/28(月) 12:49:24.03 ID:9Gz6v/nG
日本の鎌倉仏教なんてみんな、師匠の教えの型を破って新たな宗派をつくった。
そのような流れをうけつぐ日本仏教の僧侶が、
また師匠の教え(現在の宗派)の型をやぶってテーラワーダをとりいれたって、不思議ではない。
われわれの宗祖さまがもし現在に生まれてたら、
まっさきにテーラワーダをとりいれて改革したかもしれない。
502神も仏も名無しさん:2011/02/28(月) 17:37:59.78 ID:JM1OjnUU
なにをいまさら…俺が鎌倉時代の坊主なら、ヴェーダーンタ哲学も世界中の宗教の良いとこ取りですべてぶち込み、体系化するね
503神も仏も名無しさん:2011/02/28(月) 17:39:35.05 ID:JM1OjnUU
大乗も上座もひとつになればいいね…俺のささやかな願い
504神も仏も名無しさん:2011/02/28(月) 20:04:52.25 ID:bPO/Q7Il
>>500
またレスに見せ掛けた長い自己主張をサンクス。

あんたの言ってる大乗さんってのは華厳命っていうコテで返事なんか
稀にしかよこさないから気にする必要はないよ。
505神も仏も名無しさん:2011/02/28(月) 20:33:25.28 ID:8iNXXeng
>>504

自己主張ね、仏教の話はできないのかな。 ?  
まぁ 期待してませんけどね。  w  
506はる:2011/02/28(月) 21:43:36.38 ID:PTB7t5g/
もう議論は終わったのかな?
507神も仏も名無しさん:2011/02/28(月) 22:14:38.22 ID:bPO/Q7Il
>>505
あんたの無意味な主張は仏教と関係ないよ。単なる牽強付会。
508神も仏も名無しさん:2011/02/28(月) 22:32:33.63 ID:8iNXXeng
>>507
批判をいただくことはやぶさかではありません。
どうぞご自由に。

ここの議題であるスマ氏の本の評価、道元さんの正法眼蔵および
その引用著作及びディーガニカーヤ等引いて書いてあります。

ここの議題はスマ氏およびテラワダ仏教ですからね、日本に伝わった
大乗仏教の中でこれらに近いのは禅に関するもので道元さんの
正法眼蔵はアビダルマの骨格の上に成り立っています、
当然スマさんが書かれた〈アビダンマッタサンガハ〉はとはリンクします
したがって議題にそったものと考えます。

どれもスマさんアビダルマに関連つけて議論できますよ、
貴方も仏教の議論をされてはいかがですか。
天台大師様のはかじっただけなのでこれは厳しいですがね。
貴方は仏教の系統だった話はされないのですか。 w
509神も仏も名無しさん:2011/02/28(月) 22:36:53.89 ID:bPO/Q7Il
>>508
必然性があればするが無理にする必要もないんじゃないか。
あんたの自動書記みたいな一方通行のしゃべりは日本テーラワーダ協会の
恩返しという人に似てるから協会掲示板で好きなだけ語ってきたら。
510神も仏も名無しさん:2011/02/28(月) 22:46:04.80 ID:8iNXXeng
長部経典〈デーガニカーヤ〉とか読むと確かに仏教の最終目的を得る
には最後には念処の修行が必要なのでしょうが、〈正法眼蔵にもある〉
私らのような庶民にとっては、禅〈止観〉の入り口はどこから入ろうが
とっつきやすければいいわけで、禅宗で頓悟するというのも魅力が
あって実にいい。 
実力のある大乗仏教の僧侶がスマさんのアビダンマッタ解説に負けない
ような面白い本を書いてくれないものか期待しているわけです。

達磨大師のDVDがあったので借りて見ましたけれども、よかった
ですね。今はイオン?が坊さんの世界〈葬儀〉に殴りこみをかけて
くるような時代ですから、宗祖さまたちが伝えた頃の精神にもどり
庶民に解りやすい仏教を再度見直す必要があるのではないでしょうか。
511神も仏も名無しさん:2011/02/28(月) 22:50:21.47 ID:8iNXXeng
>>509
もしかしてスマさんの著作は読んだことないのですか、?
批判するならそれぐらいのことはやった方がいいですね。

512神も仏も名無しさん:2011/02/28(月) 23:26:34.35 ID:kLM8pLnT
スマさんてもともと日本に留学して道元の研究していたんだろ
513神も仏も名無しさん:2011/03/01(火) 06:36:20.89 ID:+qJRnWHg
>>511 読んだけど、日本の仏教や他宗教を批判して、自分を正当化する醜悪な老人だと思いました。
また、著作も印税でずいぶん潤ったでしょう?
たちの悪い、宗教家ですね。
教団が大きくなれば、カルト化して創○学会みたいになるのでしょう。
514神も仏も名無しさん:2011/03/01(火) 11:29:22.07 ID:uorNT0jg
321 自分:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 22:01:45 ID:x9JhCp/I [2/2]
みなさん、怨念大将をまともに相手にしてはダメだよw
(怨念という)餌をまいて食らい付くのを待ってるんだからねw
515神も仏も名無しさん:2011/03/01(火) 12:32:16.48 ID:VC23KoBI
>>513

確かにスマさんの本の中では内容に比べて飛びぬけて高いのがありますね、
これでこの値段は無いだろうと。
出版社が強欲なのかスマさんが強欲なのかはわかりませんが、
だからそういう本は買いませんね、私の場合も。
印税がどうのこうのいうのはどうでしょう、
その本に価値を見出して買う方がいたということになりますのでそれは正当な
ものではないでしょうか、〈アビダンマッタサンガハ〉はかなり高い本ですが
私の場合それ以上の価値を認めて購入しております。
どの本のどの部分がオカシナ部分だよと指摘してもらわないと検証できません
ので個人的心象を開陳されるのは結構なことですが説得力には
欠けるかと思います。
カルトかどうかは今のところその範疇ではないと考えます。
ですがカルト化しないという確証はありませんので、キチンとした監視と
批判は継続する必要があるかと思います。

釈尊は時にふれ自分に対する批判を弟子達に求めた方だそうです、
正当な批判であるなら長老にとっても本望なことでありましょう。
516神も仏も名無しさん:2011/03/01(火) 14:27:10.26 ID:J0movO9B
アビダンマの本読み始めた。高いけど、むしろこの値段でも安いかもね。
こんなの読む人かなり少ないと思うし。
517神も仏も名無しさん:2011/03/01(火) 20:01:52.20 ID:eN64g46L
今日、クローズアップ現代で、日本の大乗仏教について話があったけれど、
テラ和田はこの手の動きについて注視しているのだろうか?
518神も仏も名無しさん:2011/03/02(水) 04:54:43.09 ID:uiZj2kik
この老人は、一神教、とりわけ批判されても甘んじて受けるキリスト教を
徹底的に批判しているが、ユダヤ教・イスラムとなると虐殺されるので、穏便にすませている。
非常に計算高く、狡猾な老人だよ。
口先だけでエセ宗教家の匂いがプンプンするよw
519神も仏も名無しさん:2011/03/02(水) 18:38:07.98 ID:tgkbGB4j
>>518
創価や幸福や統一教会とかの批判も聞いたことないよな
520神も仏も名無しさん:2011/03/03(木) 14:05:46.95 ID:m9nRi6PE
批判する事が目的でもないし、わざわざ危ないとこを攻撃する必要もないじゃん。
ただ大乗含めて他宗教全般を否定してるだけでしょ。
521神も仏も名無しさん:2011/03/05(土) 10:26:19.82 ID:GfoXIohU
長老の心の中には薄暗い悦びを感じる
522神も仏も名無しさん:2011/03/05(土) 16:02:39.67 ID:BkrGap5d
当時の仏陀も大胆に臆することなく批判はしたんだろうね。
現代日本人からすれば驚くほどにね。
気遣いというのは文化だから
そういったオプションの希薄な国民性というのもある。
それは仏教とは関係ないからね
523神も仏も名無しさん:2011/03/05(土) 16:17:47.92 ID:L2+2yPYX
創価はヤクザ後藤組を行使した。しかも本山を攻撃するのに右翼まで使った
これのどこが平和的かつ正義なのでしょうか。最近では創価公明のポスターに
「人にやさしく環境に優しく」などという標語を使っていたが、こういうのを偽善という
のです。
決してやってはならない宗教は
@ 創価学会
A エホバ
B 日本キリスト教団 です。これはしかるべき伝統スジから手に入れた
情報です
これらの宗教をやると人生のどこかがオカシクなり始めます。なんなら
みなさんも見学しにゆきますか?面白い光景をお目にかけます
創価との関係を元後藤組組長が暴路、後藤忠政「憚りながら」

創価学会に雇われ、殺人事件も起こしている。
墓苑事業では、反対住民の自宅にブルドーザーで突っ込み、
日本刀で片腕を切り落とした。
又、創価にはヤクザ右翼学会員が多いのをご存知ですか?聖教を読んでるせいか
素行の悪い学会員が多いのは偶然ですか?それと創価を誹謗中傷して破門になった会員もいる。学会批判をさせない
ために恫喝してきた。手法は

「創価はオウムより怖いのだよ」という恫喝でニセ本尊等々の批判
をさせてこなかったという話を会員から聞いた
524神も仏も名無しさん:2011/03/05(土) 19:59:13.68 ID:s4lNiJe2
相変わらず並はずれた嫌われ方だね。
老い先短いのに少しの期間でここまで悪名高まるとは。
525神も仏も名無しさん:2011/03/05(土) 23:21:48.24 ID:m5Y2EqU5
日本人はこういう人を嫌うんだよな〜
みんななかよくだからw
寝た子を起こすな、長いものにはまかれよ、でる杭はうたれる。
ほんとみみっちい根性w
526神も仏も名無しさん:2011/03/05(土) 23:54:22.25 ID:9BsrHy2w
スマナサーラは大乗との対話や論争には全く興味がないそうですが、
だったらなぜ論争の火種となるような発言を繰り返すのですか?
自分から喧嘩を売っておいて、相手が応じてきたらアッカンベーして
逃げるのと同じです。すごい意地悪さを感じます。
527神も仏も名無しさん:2011/03/06(日) 00:17:33.09 ID:9cn+U5sS
ここでスマさんが他宗教や大乗を叩くとか言って批判してる人は、そもそも
原始仏教の本質を理解してないんじゃねの?原始仏教から見れば、大乗は仏教を
ベースにした創作、エンタメっつってもいいくらい違うと思うし、他宗教も似た
様なもん。神の様な人智を超えた存在を信仰する事で救われるとかそういう
宗教そのものを否定しているのであって、議論の余地は無いんだろう。
議論や対話を挟み込む必要が無いくらい完成されてるのが原始仏教の仏法と。
価値観が完全に別物なんだと思う。原始仏教から見れば大乗、他宗教は全て邪教、
逆に大乗、他宗教から見れば原始仏教そのものこそが邪教。それくらい違う気がする。
528神も仏も名無しさん:2011/03/06(日) 01:26:08.51 ID:xQwhkEX/
>>525
日本人って言うか、人間って言うのはそういうものなのよ。だから仏教ではそういうのを断ち切りましょうっていう発想があるわけで、
529神も仏も名無しさん:2011/03/06(日) 01:29:28.22 ID:UliTKKWf
>>525
みみっちいぞw
530神も仏も名無しさん:2011/03/06(日) 01:42:32.50 ID:KvTv1HjO
>>527
スマの他宗教批判が、他宗教への皮相な理解に基づくものだから
問題だと、みんな言ってるのです。
的を射た他宗教批判ならみんな真剣に受け止めますが、短絡的でどこか
的外れな他宗教批判が多いから、これだけたくさんの苦情が寄せられて
いるわけです。

それと原始仏教では他宗教を「邪教」「邪宗」と呼んでいなかった。
他宗教のことは「外道」とか「外教」と呼ぶのです。
「邪教」と「外道」ではニュアンスが違います。「邪教」という言葉は
他宗教に対して攻撃的ですが、「外道」という言葉は単に仏教と非仏教
を区別しているだけ。理性的。
攻撃的な言葉は怒りから来ますが、理性的な言葉は怒りから来るもの
ではありません。
531神も仏も名無しさん:2011/03/06(日) 08:04:16.93 ID:fEn7LeX0
>>530
> 攻撃的な言葉は怒りから来ますが、理性的な言葉は怒りから来るもの
> ではありません。

理性という言葉を使われるのであれば引用してどの本のどこにどの宗教
に対してそういう語彙を使ったと指摘していただけませんか。
検証できませんのでね。
それと >>「邪宗」というニュアンスは仏教の宗派を指しているものと
思われます、原始仏教の時代には部派仏教すらなかったわけなので
仏教を名乗りながら護摩を焚いたりする宗教は「邪」を冠して批判する
のも仕方のないことかもしれませんよ。
よろしくどうぞ。
532神も仏も名無しさん:2011/03/06(日) 08:20:53.59 ID:fEn7LeX0

「邪」に対する根拠を挙げておきますね。
長部経典戒蘊篇 主には梵網経 沙門果経には 比丘の戒が説かれます。
大戒 中戒 小戒  これは引用しませんが各自ぐぐってくださいね。

戒を説いたあと決まり文句として
「−−邪な暮らしから離れている。これもまた、比丘の戒です。」
テラワダもパリッタ唱えたりするみたいですから、この戒からは
はずれるようですが、あまりに脱線するのだとそういう批判も
あるかもしれませんね。 
533神も仏も名無しさん:2011/03/06(日) 15:53:38.56 ID:9cn+U5sS
>>530
>的を射た他宗教批判ならみんな真剣に受け止めますが、短絡的でどこか
>的外れな他宗教批判が多いから
原始仏教的に解釈すると、そうなっちゃうんじゃないの?
原始仏教って、宗教的に見えて、実際は結構綿密なHowtoでもあるし、
その法を説いてるだけなので、信仰で救われる的な宗教は根本から否定してると思う。
そういう点からの批判なので他宗教の立場から見れば短絡的や的外れにも見えるでしょう。
もう最初の価値観からして違うので、どうしょうもないのではないかと。
それと邪教という言葉は、ただ単にお互いの立場から見れば、原始仏教と大乗や他宗教は
全く根本から違う、相容れようもない存在だという事を言いたい一種の例えとして出した
だけなのであんまり拘らないで欲しいとこですわ。
534神も仏も名無しさん:2011/03/06(日) 16:03:42.39 ID:8LMtf6H/
>>531-532
何を勝手に自己洗脳理論に導いてんだか。

マインドコントロールされた人とは真っ向から議論してはなりません。
こうやって自動的に洗脳理論に陥るようプログラムされているからです。
彼らは恣意的な議論をふっかけ応じれば自己洗脳を深め応じなければ脳内勝利宣言するだけ。

宗教の誘導、勧誘には「何を言ってるかわからない」と素朴な事実を指摘すれば十分です。
535神も仏も名無しさん:2011/03/06(日) 17:17:30.71 ID:fEn7LeX0
>>534
批判するのであれば検証の為にも具体的どの宗教どの宗派なのか根拠を示して下さいと書く事が何故に自己洗脳
理論になるのか意味不明ですね、根本仏教を持ち出されたので
根本仏教聖典から「邪」と書いてある部分を抜き出してみましたが、
ブッダが批判するのは邪な生活から離れるという意味で 戒律を
説いているようですという事。
具体的な議論ができないのでは世間的に主張を通すのは厳しいかもしれませんね。
536神も仏も名無しさん:2011/03/06(日) 17:54:01.82 ID:nGkUtxIQ
申し訳ありませんが、根本仏教などもはや世界には存在しません
537神も仏も名無しさん:2011/03/06(日) 17:55:29.90 ID:nGkUtxIQ
俺はぁブッダの教義にゃ興味ない。ブッダの崇高な人格に惹かれるだけさ…ベイビー?
538神も仏も名無しさん:2011/03/06(日) 18:43:15.54 ID:fEn7LeX0
>>536
んじゃあここで皆さんが使用する原始仏教に訂正しましょうか。
>>530
で原始仏教を引き合いに出されていたようなのでね、
同じように原始仏教から「邪」を引用したまで、
戒律に外れた邪な生活、それから離れるのがブッダの説くところのようです。

邪とは何なのかブッダが説いている、マァもっとも、寺和田だって
外れる部分はあるんでしょうがね、W
極端に破戒するのはマズイたもです。
539神も仏も名無しさん:2011/03/06(日) 19:59:28.74 ID:VGenznsR
なんか最近の内部を見てると、組織化の傾向がどんどん強くなっていく感じのよう。

もともとあった有志の集まりという運営感覚でなく。
540神も仏も名無しさん:2011/03/06(日) 22:00:56.40 ID:8LMtf6H/
>>535
ひとりでに勝手な問いを発して自分の領分に追い込むのが自己洗脳。

対話を要求しているように見えてその実、一方的に落とし所を決めている。
何ら文脈的に適切な問いに見えない。

具体性を騙り恣意的な議論を進めようとするくせに一方で世間という曖昧な
一般論を出してくる始末。マトモに応じる方がバカ。
541神も仏も名無しさん:2011/03/06(日) 22:51:00.98 ID:fEn7LeX0
>>540
> ひとりでに勝手な問いを発して自分の領分に追い込むのが自己洗脳。

批判の根拠をお伺いするのが勝手な問いですか ?  
 「邪宗」というからには仏教のどこかの宗派を指すのではないですかと
  いうこと。
 ですから どの宗教に対してどういう発言をしたのか検証の為に
 お伺いしているだけのことです。

> 具体性を騙り恣意的な議論を進めようとするくせに一方で世間という曖昧な
> 一般論を出してくる始末。マトモに応じる方がバカ。

世間とやらは使ってませんよ、一般論もね、私の出した根拠は長部経典戒蘊篇に
ある戒律を説いた教典です。そこに邪な生活を仏陀が批判した部分が示して
あります。
結局議論するだけのネタが無くて、好悪のみの意見だったということで
いいでしょうかね。w 
542神も仏も名無しさん:2011/03/07(月) 04:29:22.92 ID:ZIjVte9q
あー。またひとりで語ってるよ。世間的云々言っといて言ってないとほざいて
締めはwで嘲笑か脳内勝利宣言、レッテル貼りで終わり。

根っからの宗教脳の人間をマトモに相手にするだけ無駄でしょ。
自分の議論がいかに我田引水か気付けないところまでいっちゃってるから。
批判の根拠?上の人は言ってるじゃん。

それをこの宗教脳の人は仏典に根拠をああだこうだ言って論点を変えてるだけ。
大体、批判の根拠を聞くことそのものに何も言ってないし。脳内暴走著しい。

宗教脳の人間は相手の土俵でマトモに相手にするだけ無駄。これアンチカルトの基本。
543神も仏も名無しさん:2011/03/07(月) 04:53:53.36 ID:WuddjLy6
なんだなんだ、また喧嘩か?
お前らいいかげんにしときなさい
544神も仏も名無しさん:2011/03/07(月) 07:01:16.27 ID:l7CzQQG4
怒らないこと2冊とブッダの贈物、ゆっくり読んでる。
高い本は、文庫版や新書版でも出してほしい。
545神も仏も名無しさん:2011/03/07(月) 08:17:35.19 ID:CW53YdM1
>>544  
スマさんと組んでる出版社は結構欲張りのようですから難しいですね
この内容でこの値段はないだろうよとかいうのありますから。
内容次第です。
>>542
> 批判の根拠?上の人は言ってるじゃん。

もともとの議論の発端は 
>>530
> それと原始仏教では他宗教を「邪教」「邪宗」と呼んでいなかった。
> 他宗教のことは「外道」とか「外教」と呼ぶのです。

に対するものです。>>530 ですからそんなに遠いレスでもありませんよ。
どの宗教どの宗派に対していったのか根拠をお伺いしただけです。
「邪宗」というからには仏教の宗派ではありませんか とお伺いした
わけですが。
批判するなら根拠しめしましょうよ。
原始仏教を持ち出されるのであれば同様に原始仏典にて仏陀が「邪な生活」
に言及した部分を紹介したまでですね、ただテラワダとて完全な戒律を
保持しているかというと難しいでしょうね、という趣旨も述べてある。

 「−−邪な生活から離れている。−−」
 調べてみましたが長部経典戒蘊篇にある
梵網経、沙門果経、アンバッタ経、ソーナンダ経、
 大戒の部でそういう表現があるようです。


546神も仏も名無しさん:2011/03/07(月) 20:07:06.08 ID:iyJWVF6L
「他宗教は全て邪教」的な結論に持って行くスマナサーラの論調は、
「他宗教は全て邪教」を教義にしてしまった日蓮正宗と似ている。
だからかなりカルト的であり、カルトの温床になり得る。
もしも釈尊自身が「他宗教は全て邪教」的な考えの持ち主だとすれば、
俺は仏教自体根本的にカルト性を帯びた宗教と看做す。
そして仏教なんか信じない。
仏教が、根本的には実はカルトだったということを教えてくれた
スマナサーラさんに感謝しなくちゃね。
547神も仏も名無しさん:2011/03/07(月) 22:54:27.38 ID:xvZobFyw
>>539
宗教法人でかつSN-Gさんのところと違って
幅広く媒体を使っておおきくしようとしてるんだから組織強化はしごく当然な流れ。
だんだんやってることは違っても、
他とかわらぬ「ガチガチ信者」という感じのひとが多くなってきてるしね。


548神も仏も名無しさん:2011/03/07(月) 23:16:37.74 ID:0uLwUTqv
テーラワーダが科学で、釈迦の教えが完全な真理だと言うなら
釈迦の主張が正しいことを科学的に証明してみなさいよ。
できないから宗教なんだろうに。
例えば、輪廻ひとつとってもできないだろう。

そのくせに、釈迦の教えに外れたものは皆、間違っていると批判する。
宗教が他宗教を批判することほど傲慢なことはないよ。
傲慢というか、幼稚ですらあるね。

証明できないのはお互い様なのをよく自覚しろ。
549神も仏も名無しさん:2011/03/07(月) 23:28:49.88 ID:0uLwUTqv
>>546
世間一般(世俗)の考え方やものの見方は間違ってるから、正しい者を批判、非難する。
だから、自分達がいくら世間に批判されても、それは間違った批判であって反省するに当たらない。

最近、外部からの批判に対してこのような態度が散見されるようになってきましたね。
自分達だけの世界観、自分達だけの論理、自分達だけの真理、そして一般社会はそれを理解していない
という独りよがり。

この部分に関してはかつての麻原の教団と同じ。
現時点では、反社会的とまではいってないが、離社会的な方向へは進んでいるように思える。
550神も仏も名無しさん:2011/03/07(月) 23:52:18.24 ID:CW53YdM1
>>546
>>546

日本の国はカルトが花盛りですからね、仏教を騙る政治的カルトがどれだけ
この国に害悪を及ぼしているかは議論を待つこともないでしょう。
ある意味宗教には関わらないのがいい判断かもしれませんね。
感謝の心を持つことは大事なことです。

その反面昔からの鎮守の森、神社、田舎のお寺さんとか日本の昔ながら
よい風景はきちんと子孫に残していく必要があります、
ですから宗教を批判されるならきちんと根拠を示して批判しないと
いけないのではないでしょうか。

したがってスマさんが他宗教に他宗派に対して 「邪教」「邪宗」と述べたので
あればいつどこでどのようなニュアンスで述べたのかお聞きしたのです。
検証する為の資料を世間に提示してみてください。
一般的にカルト批判の板では批判される方々がきちんと
資料を提示して批判されるのが普通です。
仏教の宗派であるなら「邪な生活」というのは仏陀その方が批判されたこと
ですからありうるかもしれません。
551神も仏も名無しさん:2011/03/07(月) 23:57:55.67 ID:CW53YdM1
>>548
テラワダが釈尊の教えをそのまま保持しているかはまた別の議論に
なるかと思います。

証明できないのはお互い様でしょうね、
宗教ですから、
ただ釈迦の教えは形而上のものは「無記」であり
蘊処界の法門がその根本ですから他と比べるなら現実的と
いえるかもしれませんね。
552神も仏も名無しさん:2011/03/08(火) 00:03:39.21 ID:CW53YdM1
>>549
> 最近、外部からの批判に対してこのような態度が散見されるようになってきましたね。

以前書いたことがありますが 釈尊は自分に対しての批判を求めた方の
ようです。
原始仏教ではダルマに関する議論は奨励されたようです。
もしスマ氏がそのような態度であるならこれは批判の対象に
するよりありませんね。

すみませんがそれも 根拠資料をお願いします。
553神も仏も名無しさん:2011/03/08(火) 00:24:10.90 ID:i7QelFRa
>>550
> 「邪教」「邪宗」と述べたので
> あればいつどこでどのようなニュアンスで述べたのか

表面的な言葉に固執して議論しても仕方ないよ。
ここは学会じゃないんだ。文脈上の意味内容で勝負しなよ。

>>551
>釈迦の教えは形而上のものは「無記」であり

釈迦が無記なのに、あの長老はペラペラとよく語るよね。

>>552
根拠は自分の体験だよ。
だから資料なんてないし、証明はできないね。
ただ、自分がそういう体験をして嫌な思いをしたということだけ言っておくよ。

ただ、スマナサーラ氏は何度も世間一般の普通の感覚や考え方は真理とアベコベだ
という趣旨のことは述べているね。
スマ氏の他宗教宗派批判に対しての反論を読み聞きしたことはないけど、スマ氏の教えに感化された
コアな信者、運営関係の人達ね。
554神も仏も名無しさん:2011/03/08(火) 00:32:58.75 ID:7Bsol6ou
>>553
> 表面的な言葉に固執して議論しても仕方ないよ。
> ここは学会じゃないんだ。文脈上の意味内容で勝負しなよ。

カルトだよという根拠の一つに スマさんの「邪宗」「邪教」発言があるんでしょう。
基本的に私もカルトは嫌いですよ、仏教を騙る政治カルトなんか大嫌いですね。
ですが先に書いた通り、日本のよい風景はまもらなきゃいけない。神社鎮守の森、
田舎のお寺さん、等々ね。
根拠のない批判というのは、ただの魔女狩りになる可能性がある、ただの好悪で
あれはカルトなんてレッテル張りがまかり通るなら、それは他の宗教なんにで
張ることができてしまう。 宗教関係者の方々だって生活あるだろうし。
だから 普通カルト批判の板では根拠をあげて批判するのですよ。

勝負もなにもないですよ、日本のよい宗教風景をまもりつつ、
カルトを批判する必要性をいっているのです。
555神も仏も名無しさん:2011/03/08(火) 00:50:48.09 ID:i7QelFRa
「邪教」「邪宗」という用語そのものを使ったかどうかは問題じゃないってことだよ。
その意味するところは文字通りよこしまな教え、宗教ということだ。
よこしまというのは、間違ったとか、悪い、というような意味だ。

つまり、他宗教、他宗が間違っている、おかしい、悪い、という趣旨の発言のことだろう。
スマ氏はしょっちゅうやってるでしょ。
そのことを指しているってわからない?
556神も仏も名無しさん:2011/03/08(火) 00:53:09.29 ID:K8AuxiyB
君たち仲いいね
善き哉
557神も仏も名無しさん:2011/03/08(火) 08:19:34.75 ID:McqAyW54
>つまり、他宗教、他宗が間違っている、おかしい、悪い、という趣旨の発言のことだろう。
>スマ氏はしょっちゅうやってるでしょ。
>そのことを指しているってわからない?
わかっているけれども、わかりたくないんでしょ?
色々論点をずらしているうちに、もとの話題を忘れてくれるかもしれないし。

>他宗教、他宗が間違っている、おかしい、悪い
だからスリランカの僧侶議員は、改宗を禁ずる法案を通そうとするのだろうね。
お釈迦さんの度量を真似ようという気を起してくれると良いのだけれども。
558神も仏も名無しさん:2011/03/08(火) 12:27:58.88 ID:wFmYX8Kc
正しいと思ってることを正しい、間違いだと思ってることを間違いだと言って、何が悪い?
仏教は出世間の教えだから、世間の価値観と反対の意見になるのも仕方ない。
しかし、それでも社会と折り合いをつけて付き合っていけるように、戒律というものがある。
どんなに原理主義な発言してても、殺したり盗んだりしないなら、オウムみたいにはならない。
559神も仏も名無しさん:2011/03/08(火) 14:07:54.66 ID:O8mX6frO
やっぱ、ここで批判してる人たちって、原始仏教の本質を理解してないんだろね。
宗教の一種としか見てないから、同じ宗教のくせに他をえらそうに叩いてんじゃねー
という様にしか見えない。まあ、大乗的な仏教の元祖だ程度にしか認識してないと、
そう思えるのもしょうがないけど、原始仏教が他宗教を容認したらそれこそ笑えるし、
原始仏教の存在意義もなくなるってなもんだろさ。原始仏教は特別な存在なんだから
他を叩いて当然とかいう事じゃなくて、そもそも目指すところが違ってんだから、
見解の相違が出て当然だし、原始仏教的見地から見れば他宗教批判が出るのは当たり前。
560神も仏も名無しさん:2011/03/08(火) 16:30:16.60 ID:K8AuxiyB
ていうかさ、マハーサティパッターナスッタって紛らわしくね?
それは長部22なのか中部10なのかっていう
中部10なんて四念処経じゃなくて大念処経って言った方がよくね?
と思ったら長部22は大念住経だし
紛らわしくね?
561神も仏も名無しさん:2011/03/09(水) 08:04:57.88 ID:0T6l3o0s
>559
あなたは単純な勘違いをしている。
ブッダゴーサの教えも、現在の自称テーラワーダの教えも、
ましてやスマナサーラの教えもみな「原始仏教」では無い。
過去スレで散々言われている事なんだけれどもね。

あと「原始仏教」は「宗教」ですよ?
562神も仏も名無しさん:2011/03/09(水) 11:04:03.96 ID:v/rL8XP5
上座仏教修道会のニャーヌッタラ長老は、日本語もできるけど、
他宗教の悪口なんて言わないよ。
修道会の人に聞いたら、「うちは他宗教を邪教なんて言いません」って。
日本仏教のお墓参りと上座仏教の教えは矛盾しないって。
ニャーヌッタラ長老は、上座仏教の教えを説くことしかしないけど、
スマは他宗教の悪口を言うでしょ。
「バカ」とか「アホ」とか、2chでもスレが荒れない限り使わない
ような汚い言葉を平気で使うでしょ。
さて、どっちが釈尊の代弁者にふさわしい長老でしょうか?
長老の仕事は、上座仏教の教えを説くことですよね。
他宗教の悪口を言わないと、上座仏教の教えを説くことができない
なんてことがあるのでしょうか?
上座仏教の教えを説くために、他宗教の悪口を言うことが本当に必要
なのでしょうか?
悪口なんて、言えば誰かを傷付けるのだから、
そして誰かを傷付けることは、仏教的にも好ましくないのだから、
本来言う必要もない悪口を、わざわざ言うなんて、止めた方がいいに決まってる
じゃないですか?
それくらいのことは、世界のどの国に行っても、弁えていて当然でしょ?
凡俗の俺にだって分かる感覚よ。常識でしょ?
誰でも、ほんの少しの良心があれば分かる常識を、比丘ともあろう者が、
分かっていなくてどうするの?
563神も仏も名無しさん:2011/03/09(水) 11:52:31.82 ID:LJCzxzUK
スマナサーラは名前ですでにスマナイと謝ってるので口から出る言葉はようしゃない
ニャーヌッタラは名前ですでにネエッタラ!(違うってば)とようしゃなく言ってるので口から
出る言葉は謙虚である

つまり、方便
564神も仏も名無しさん:2011/03/10(木) 09:37:58.81 ID:jqywNiN4
>>561,562の言う通り。

現状日本では、「テーラワーダの教え=スナマサーラの教え」みたいになってるかもしれないけど
混同しちゃいけいない。
スマナサーラ氏の言説のが、すべてテーラワーダの教えそのものだ、ということではない。

テーラワーダ(若しくは原始仏教)は他宗教を否定し攻撃し排斥するのが当然の宗教である、と考えるのは大きな間違い。
スマ氏が、あるいはスリランカ風にカスタマイズされた仏教が、おかいいだけ。
大乗じゃないんだから、求めてこない人は放っておくのがテーラワーダだろう。

間違っていることは間違ってると言うのは別に良い。
仏教の論理からすると、一神教は間違っています、と冷静に語ればいい。
だが、彼の場合、文脈や語調から、非難や攻撃の意図が含まれているのは誰の目にも明らか。
特に引き合いに出す必要の無い話でも、愚痴のように他宗教の悪口を言う。

他の宗教のことなんて興味ないという人の方が多いんじゃないだろうか。
キリスト教や浄土宗のことなんて、別にどうでもいいと。
なのに、何故彼はこれほどまでに他宗教のことを語るのだろうか。
気になって仕方が無いのか。
個人的には、彼の欧米文化に対するコンプレックスがチラチラ透けて見えている。
565神も仏も名無しさん:2011/03/10(木) 14:46:44.30 ID:PcKWoBz2
見てると、スマは口の悪いおっさんだな程度で済む話。カルトだの、輪廻を証明
してみせろだの、そこまでムキになって攻撃してくる程かね?結局は、これ以上
テーラワーダにのさばってもらうと困る利害関係あるか、自分の信仰している
宗教の悪口を言われてムカついてるとか、その程度?どっちもどっち。
メクソハナクソ。スマ氏を批難してる暇があったら、瞑想の一つでもしたら?
566神も仏も名無しさん:2011/03/10(木) 15:01:23.07 ID:O8K3AGr2
スマ批判に限らず、自分の修行が思うように進まないから外に目が行ってあれこれ言いた
くなるんです
自分の現状を見たくないから、見るのが怖いから、他を批判して自分を誤魔化すわけです
みなさんたいへんなんです
がんばりましょう
567神も仏も名無しさん:2011/03/10(木) 16:46:47.62 ID:7YXYbr42
>>565-566
全部スマ長老に当て嵌る話なのでやめてください
568神も仏も名無しさん:2011/03/11(金) 01:07:36.30 ID:aeYas1Eb
>>567
スマ云々もいいけど、お前はお前で本当にひどいなw
俺はお前をすごく悪い喩えでけなしたいと思うわ〜 ←サティ
569神も仏も名無しさん:2011/03/11(金) 23:25:01.81 ID:2w8oisVO
スマ長老がイスラム・創価・エホバを徹底的に糾弾したら認めるよ。
優しい日本仏教・キリスト教を批判していい気になるなw
ずるがしこいジジイが
570神も仏も名無しさん:2011/03/11(金) 23:59:27.31 ID:DmIBhOrE
日本で少数派のイスラムやユダヤ教を批判するならYouTubeに訳を載せて
流させないと。この老人は安全だと思ったらやるから。内輪の揶揄とかで。

日本で攻撃的カルトやるなら任侠右翼あたりと争ってみたらいい。
571神も仏も名無しさん:2011/03/12(土) 00:23:39.76 ID:z+vg148d
みなさん、震災で苦しむ生命を対象に慈悲喜捨を念じましょう
572神も仏も名無しさん:2011/03/12(土) 03:59:03.71 ID:zmbQezFe
>>570
俺はキリスト教徒(カト)だけど仏教も含め他宗教に敬意を持ってるよ。
だって、俺はキリスト教を極めてないし、まだまだ未熟者だから他の宗教を
とやかく言う資格は無いとわきまえてる。
それにキリスト教の歴史には反省すべき点が多い。

ただ、イスラム原理主義やパレスチナ問題、日本のカルト、創価やエホバには
なんとか対処していかないといけないと思う。
スマ長老が本当に自分の信条?が他宗教よりも正しいと確信しているのなら
イスラムやカルトにYOU TUBEや著作などで命がけで抗議すべきだ。
自己保身を計りながらの、スマ長老の他宗教批判はありえないと思うよ。
573神も仏も名無しさん:2011/03/12(土) 11:27:49.21 ID:ijXEqOBy
http://www.j-theravada.net/qa/qahp35.html

他宗批判と言いながら、君ら自信が批判してるがな。
574神も仏も名無しさん:2011/03/12(土) 16:27:56.09 ID:PfQzFJrk
スマナサーラ長老は、創造神の存在を否定してるし、法華経も批判してるから、キリスト・イスラム・創価をもれなく否定している。
575神も仏も名無しさん:2011/03/12(土) 17:39:50.20 ID:X0mamW3F
日本人上座部仏教僧のプラユキナラテボーは人柄良いみたいよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1298562197/l50
576神も仏も名無しさん:2011/03/12(土) 21:41:03.86 ID:BjhiaeiW
ダライ・ラマも、「仏教の教えからすれば創造主があるのではない」と
はっきり言う。
しかし、だからといってキリスト教などの一神教が「間違っている」とは
言わない。
一神教の考え方と仏教の考え方の違いをはっきりさせることはするけど、
だからと言って仏教が正しくて一神教は間違い、みたいなことは言わない。
ダライ・ラマは、仏教絶対無謬の原理主義ではないのだと思う。
チベット仏教の比丘に聞いたことがあるが、「完全な教えというのは
難しいかもしれないが、われわれはできる限り誤謬の少ない教えを
目指します」と言っていた。きわめて論理的かつ良心的な態度だと思う。

スマナサーラは、仏教絶対無謬の原理主義者だね。
そして原理主義は容易に排他主義へと移行する。
仏教やジャイナ教の創造主否定と、キリスト教やイスラム教の唯一絶対神、
いろんな信仰があるけど、第三者の立場からすれば、どっちが間違ってる
ともどっちが正しいとも断言することはできない。優劣をつけることは
できない。

無論、自分の信念を枉げることはない。自分の信仰を貫けばよい。
けど、世界にはいろんな信仰があるのであって、自分と違う信仰の持ち主
の立場も尊重した方がいい。
577神も仏も名無しさん:2011/03/12(土) 21:44:13.30 ID:BjhiaeiW
明らかに有害な信仰は批判すべきだけど、有害とは言い切れない信仰に
対しては、間違ってるとか攻撃的なことは言わない方がいい。
般若心経が有害なら、「般若心経は間違い」と言ってもいいと思うけど、
実際には般若心経は有害ですか?ダライ・ラマが般若心経を説くことが
有害ですか?別に有害じゃないでしょ。

有害とは言い切れないものを、即座に間違いなどと言わない方がいいです。
自宗教は絶対無謬であるから、自宗教と矛盾する他宗教は間違いと言って
いいのだという考えは、思い上がりであり、攻撃的であり、原理主義であり、
排他主義のもとです。

原理主義者が他宗教を間違いだと主張するのは、他宗教に対する攻撃と
同じです。そして原理主義者の他宗教攻撃は、しばしば短絡的であり、
感情的であり、偏見が含まれてますから、どこか的外れであり、単なる
揚げ足取りではないかと思われるようなものが多いものです。
有神論者も無神論者もお互いの立場を尊重しましょう。

他宗教を批判するなとは言わないが、批判するに当たっては慎重を
期しましょう。謙虚になりましょう。皆を思いやりましょう。他宗教を
批判する前に自宗教を反省しましょう。傲慢な自宗教中心主義に
陥らないように気をつけましょう。バカとかアホとかいう言葉は、
友人や肉親の間で使われることはしばしばありますが、公共的な場や
他宗教批判においては不適切な言葉なので、まともな人なら普通
使いませんよ。

ニャーヌッタラ長老やナラテボー比丘は謙虚。まとも。良心的。
まともな人に教わりたいものですね。
578神も仏も名無しさん:2011/03/12(土) 21:45:24.10 ID:37mkzR9Z
スマなんかかまうなよ!
かまうからハラがたつんだろ、わざわざスレ立てたりして
上座部仏教を語ろうにすれば?
579神も仏も名無しさん:2011/03/12(土) 22:12:26.90 ID:BjhiaeiW
長くなってすみません。
明らかに有害な宗教は批判すべきですが、一概に有害とも言い切れない
宗教に対しては、ストレートな批判は慎むべきではないでしょうか。
私個人の考えですが。
誰だって無用かつ不毛な論争は避けたいじゃないですか。
580神も仏も名無しさん:2011/03/12(土) 22:16:04.07 ID:BjhiaeiW
>>578
そうですね。なるべくならかまいたくないし、かかわりたくないです。
581神も仏も名無しさん:2011/03/12(土) 23:13:22.58 ID:PfQzFJrk
>579 何を有害とする?
煩悩こそが害であり、悟りの邪魔になるものこそ最大の有害だとするなら、
仏教信仰の妨げになる他宗教は、有害かもよ。
582神も仏も名無しさん:2011/03/13(日) 00:52:59.29 ID:47yr5gWI
華厳を相手にしても無駄だよ
スマ批判を楽しんでるんだから
583神も仏も名無しさん:2011/03/13(日) 01:18:57.06 ID:FfJBmv7K
別スレ立てて、思う存分叩いたらいいと思う。
批判されて嫌な人はこの人の本を読まなければいいだけ。好んで読んでる様な
読者には、批判した方が解りやすかったり、修行に良いと判断してんじゃないの。
584神も仏も名無しさん:2011/03/13(日) 01:36:09.36 ID:TCdUGQ5W
みんなが落ちつくまで地震が起きませんように

みんなの不安がなくなってやさしい気持ちになれますように

痛みが少なくなりますように、悲しい気持ちが少なくなりますように

苦しみが少なくなりますように、悩みや怖れが少なくなりますように
585神も仏も名無しさん:2011/03/13(日) 03:39:42.45 ID:WegbOVRg
>>581

仏教にとって有害なものが、一切衆生にとって有害なものである
とは限りません。

仏教の利益を願うことと、一切衆生の利益を願うことの、どっちが
大切ですか?

テーラワーダ仏教にとっては有害だが、一切衆生にとっては有益な
ものがあるとすれば、どうしますか?テーラワーダ仏教にとって
有害であるという理由で、一切衆生にとって有益なことをしない
というのは、おかしいのではないでしょうか?

もしも私がテーラワーダの比丘だったとしたら、他宗教の悪口
は言いません。
怒りなどの煩悩が、他宗教の悪口を言わせるのです。
そんなことでは、悟りを開くことなどできません。
586神も仏も名無しさん:2011/03/13(日) 04:14:43.69 ID:WegbOVRg
スマナサーラみたいに怒りの強い人が、比丘として仏教を説く
資格はありません。
ああいう、怒りの強い人が、仏説を忠実に再現することは
できません。
本来、仏弟子の風上におけないような者が、比丘のなりして、
ブッダの威を借りて毒舌演芸してるだけなのを、真の仏教
と勘違いして、もてはやす日本人がいるというのは、情けない。
587神も仏も名無しさん:2011/03/13(日) 09:36:16.87 ID:E6RWdR+B
>>583 信者がアンチ専用にしようと勝手に立てたのがこのスレです。
現行のテーラワーダスレはスマナサーラ教徒がテンプレを勝手に改竄し
スマナサーラ教とテーラワーダを糞味噌にし占拠してしまったものですね。

【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践7
http://mimizun.com/log/2ch/psy/1278592304/

491 :神も仏も名無しさん:2010/10/25(月) 21:30:35 ID:eu6lN61Q
A・スマナサーラ☆日本テーラワーダ仏教協会12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1288009767/

はい。作ったよ。
これで、このスレではアンチはスレ違いだからね。
アンチ活動は荒らしだから。気をつけてね

588神も仏も名無しさん:2011/03/13(日) 09:36:38.91 ID:E6RWdR+B
995 :神も仏も名無しさん:2010/12/07(火) 11:28:25 ID:1ZWImu4v
注意のところ改善した。
どなたか、スレをたてられる方、よろしくお願いします。

-----------------------
お釈迦さまの教えとヴィパッサナー冥想に関心のある人、実践している人、
体験や変化を 実際に経験している人、初心者、先達の方々、預流果の方々、
更なる成長を求めて語り合いましょう。

前スレ
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1278592304/


【注意!】 テーラワーダの教えと冥想実践のスレです。
       冥想、実践に関心のない方、教団や教団内の個人に関する情報はスレ違いです。
       批判的な情報、アンチ活動もスレ違いです。専用スレでどうぞ。

【アンチ専用】→ A・スマナサーラ☆日本テーラワーダ仏教協会12
           http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1288009767/
-----------------------
589神も仏も名無しさん:2011/03/13(日) 10:34:46.04 ID:ZebYJTM7
>>585 四諦を信じてる仏教徒にとっては、煩悩こそが悩み苦しみの原因なのだから、
煩悩が人類すべての悩み苦しみの原因であり、
煩悩をなくす邪魔をしている間違った思想は、悩み苦しみをなくすのを邪魔していることになる。

少なくとも、仏教徒なら、煩悩が悩み苦しみの原因であるという共通認識はあるはず。
590神も仏も名無しさん:2011/03/13(日) 10:35:01.35 ID:EgeqkndM
こいつら南方坊主は
災害の時、鼻でせせら笑って見ているだけなんだろうな。
591神も仏も名無しさん:2011/03/13(日) 10:37:59.31 ID:EgeqkndM
戒律だかなんだか知らねぇが
袈裟脱いで他人を助ける度胸はねえのか?
日本から出てけ。
592神も仏も名無しさん:2011/03/13(日) 12:34:16.93 ID:LM60kyiI
怨念大将を相手にすると怨念が感染しますよ
自分自身に怒りのカルマを積むことになりますので気をつけましょう
593神も仏も名無しさん:2011/03/13(日) 12:39:12.06 ID:FfJBmv7K
>>587
なんだ、ここがアンチスレだったのかw どうりでアンチ多いはずよね。
知らなかったんだ。スマんかった。
594神も仏も名無しさん:2011/03/13(日) 12:39:52.16 ID:LM60kyiI
怨念に反論は通用しませんよ
怨念は理屈ではなく感情ですからね
感情を治めることができない限り怨念は消えませんよww
595神も仏も名無しさん:2011/03/13(日) 13:33:54.32 ID:bKVn3jY1
風が吹けば桶屋が・・・・
忘ず丸もう・・・・・
忘ずと・・・は三日やったらやめられ・・・・
 彼らに共同体の助け合いの話なんかしたかって
お門違い
596神も仏も名無しさん:2011/03/13(日) 17:41:07.41 ID:CTCatGBX
幡ヶ谷メルトダウン?須磨那沙羅のマイクロシーベルトを正常値に戻す作業は難航を極めているもよう。以上臨時ニュースをお伝えしました
597神も仏も名無しさん:2011/03/14(月) 00:09:39.91 ID:yV/FWxDA
怨念まみれの怨念大将にアドバイスを紹介しますw

「他人の悪口を言う人の心理とは?」

まず1種類目として、他人の悪口を言う人はストレスがある人ですね。
心に不満があってそれを解消するために他人の悪口を言うのです。
なんだか、可哀想な人ですね。そして、その人はそのストレスに気づいていないのです。
誰にだってストレスや不満はあります。
そしてそれを(誰にも迷惑を掛けずに)解消する手段を持っていますが、他人の悪口を言う人
の心理として自分の精神状態を分析できず、そして無意識に他人をの悪口を口にするなどし
て誹謗中傷することでストレスを発散させているのです。だから可哀想な人だと言ったのです。

このような人はどのようにすれば良いのでしょうか?

できれば本人に気づいて欲しいものですね。
例えば以下のような方法はどうでしょうか?

本人に気づかせるには、次のようにすると良いでしょう。

さり気なくスマ長老の本を読むことを薦め、さらにヴィパッサナー冥想を実践してもらいましょう。
そうすれば症状もだんだん落ち着いてくるはずですよ。
598神も仏も名無しさん:2011/03/14(月) 01:17:55.95 ID:TUVHXR4g
長老に長老の本を薦めても意味ないし、長老は漢字が余り読めないから
2ちゃん読んでないはずだよ。
599神も仏も名無しさん:2011/03/14(月) 02:50:13.93 ID:WFeDb9IF
>>589
煩悩を去り苦悩を克服することを説いているのは仏教だけではない。
世界の主要な思想宗教は煩悩を去り苦悩を克服することを説いている。

>>597
そうかスマと蹉跌は可哀想な人だったのか。
600神も仏も名無しさん:2011/03/14(月) 07:02:45.65 ID:iD14D31Y
わたしは仏教に全く詳しくないが
スマ長老からはカルトの長の匂いがプンプンするんですよ。ダライ・ラマやマザーテレサからは、
そういう匂いがしない。
また、彼を熱心に支持する人たちにも。たぶん、スマ長老の性格と育った国柄みたいなものが
関係しているかもしれない。
スマ長老が、どんなにありがたいことを言っても本人が実践してなければ
偽善そのものだろうしね☆
601神も仏も名無しさん:2011/03/14(月) 07:08:31.61 ID:iD14D31Y
余談だけど、今日本が、震災でえらいことになってる。
スマ長老なら、たぶん被災者や遺族に
「すべては無です」とか、非人間的な事をマジメに言いそうなんだよね。
そんなこと言われたら、普通の人なら殺意を抱くよ。
著作で、いいかげん稼いだろうから脳内宗教だけでなく寄付の一つでもしろ!
と言いたいw
602神も仏も名無しさん:2011/03/14(月) 08:16:55.47 ID:KL4dlN7p
あの人達、目立ちたがりだから信者から掻き集めた金を寄付して
大々的に吹聴してまわりそうだよ

長老は蓄財の破戒僧でもあるけど個人的にやった場合は特に大好きな
自慢話のレパートリーが広がるわけで

なんにせよ適当な宗教商売で集めた金は社会に還元して欲しいよね
603神も仏も名無しさん:2011/03/14(月) 12:58:45.40 ID:bkGNfGlG
すべて無常だ。地震でうろたえるのは自分の煩悩のせい。
たしかにそうなんだけど、それをあらかじめ知ってる仏教徒なら理解できるが、
地震直後に初めてそんなこと言われたらむかつくだろな。
しかし、仏教徒でなくても、被災者が後日談で「無常を痛感した」みたいなことを言うことはよくある。
604神も仏も名無しさん:2011/03/14(月) 13:42:19.36 ID:kmQHzIW2
>ダライ・ラマやマザーテレサからは、
そういう匂いがしない。



ttp://www.youtube.com/watch?v=pS8UBoDJNhU&feature=mfu_in_order&list=UL
605神も仏も名無しさん:2011/03/14(月) 14:03:37.06 ID:C/Z/fLrj
何も大事にできない奴は生きてる意味もないだろ。
無常ってのは結局達観でもなんでもなくて、自分か
痛みを感じない為の作られた嘘である。
606神も仏も名無しさん:2011/03/14(月) 14:34:25.98 ID:yV/FWxDA

結局、人に怨念を抱くとき、その怨念に一番苦しんでいるのが自分であることに気がつかないとね
自分の怒りを何かのせいにして、その何かに対して怒りをぶつける
怒りに苦しむのは他でもない自分なのにね

そこを何とかしようとするのが仏教の基本なんだけどね
だからその基本が理解できないのならね、

怨念大将、仏教なんかに興味を持つのは止めた方がいいよwwww


607神も仏も名無しさん:2011/03/14(月) 14:48:05.09 ID:qv64jD/z
しょせん糞坊主なんだからさぁ〜
今さらガタガタいってもね
608神も仏も名無しさん:2011/03/14(月) 17:40:34.98 ID:TUVHXR4g
スマナサーラ長老に怨念大将なんて中途半端でセンスも今一、言いにくい
ネーミングでレッテル貼りをしても仕方ないよ。

あの老人がああなのは怨念だけのせいじゃない。嫉妬や怒りなどあらゆる
否定的感情が並外れている。
だからああいう風に公に敵意を煽り悪口ばかりなわけだし。
稀に反省しているけど抑制がきかないとこまで壊れちゃってるから。
609神も仏も名無しさん:2011/03/14(月) 19:42:35.90 ID:iD14D31Y
>>604
スーパージョッキーのころのオ○ムは、まだマトモだった。北野たけしも絶賛してたな
選挙でボロ負けして危険な方向に行ったと思われる。
610神も仏も名無しさん:2011/03/14(月) 21:44:22.27 ID:bkGNfGlG
生きてることに意味などないというのがスマナサーラ長老の教え。
日本の仏教者では、僧侶ではないが、
ひろさちや氏も「生まれたついでに生きてるだけだ」と言ってる。
輪廻を信じるなら、災害で死んでもまた違う生き物になって、
んでまた苦しみを味わうことになる。
仏教が目指すのは、平安なる滅び。
生き物であることからの卒業、生命を手放すこと。
611神も仏も名無しさん:2011/03/15(火) 00:06:45.42 ID:iHfWgPGa
俺、煩悩を克服し解脱したけど、スマナサーラ長老は幼児が幼稚なこと言ってるにすぎないよ。
612神も仏も名無しさん:2011/03/16(水) 01:51:34.47 ID:iqvDW4Z3
>>608
よ、怨念大将!いつものオトボケですか?
613神も仏も名無しさん:2011/03/16(水) 14:51:12.40 ID:y8UeFMT6
怨念大将スマ長老はこのスレ見てないよ。
614神も仏も名無しさん:2011/03/16(水) 16:03:07.37 ID:ju7zJXM/
       γ⌒) ))
       /⊃ノ ___
    〃/ /⌒  ⌒\
    / /( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 関・係・ないから!関係ないから!
    |  |:::⌒(__人__)⌒ 〃/  ノ
    |     |r┬-|   / /
  ((  \ ヽ_ `ー-´  / / ))
615神も仏も名無しさん:2011/03/20(日) 04:07:47.92 ID:zPZQ2uBr
人生無意味(無価値)論は、スマナサーラだけじゃなく上座部仏教一般の教え
らしいね。
616神も仏も名無しさん:2011/03/20(日) 10:44:17.30 ID:Pf1ydwnk
自分らは輪廻からの解脱という意味を追求しといてよくもまあのうのうと。
じゃあせめて権力にすりよったり権益を追求したりするのはやめたらいいのにな。
無意味なんだから。斜に構えて超越気取るのは中学生でもできる。
617神も仏も名無しさん:2011/03/20(日) 11:50:18.27 ID:r6SC93fm
>>616 平安時代の比叡山の坊さんでも、
権力にすりよったり出世競争や名誉欲におぼれる上層部の坊さんもいれば、
静かに修業と学問にあけくれる聖もいた。
教団全体からみたら、後者の聖のほうが変わり者だったかもしれないが。
スマナサーラ長老は、どちらかといえば後者じゃないかな。
テーラワーダの中でも「お堅くて口うるさいジジイ」扱いかも。
618神も仏も名無しさん:2011/03/20(日) 16:45:15.10 ID:Pf1ydwnk
どこがお堅いんだ。
釈迦商法の破戒カルト教祖が。
けちゃっぷさんみたいな転移丸出しの無理な見方してるよな。
619神も仏も名無しさん:2011/03/21(月) 18:53:49.61 ID:29eFNkRw
スマ長老に惹かれる奴は、たいてい自意識や怨念の強い奴

これは事実だと思う。
620神も仏も名無しさん:2011/03/22(火) 01:14:04.08 ID:vl9dHPc+
たしかに!
なんだかんだと言っても、怨念大将はスマ長老の本をしっかり読んでるしな
621神も仏も名無しさん:2011/03/22(火) 03:04:55.45 ID:Uc2dPnqd
痛みを増やす為につくられたものに何言ってんだよ。
教え物というのは恐いものだよ。
皆さんでやるには考え無しには出来ないものですけれどーーー。
622神も仏も名無しさん:2011/03/22(火) 08:32:15.63 ID:DWiicbfJ
怨念大将スマナサーラは自分の本読めないよ。
知ってる漢字が少ないから。
623神も仏も名無しさん:2011/03/22(火) 14:17:02.16 ID:vl9dHPc+
怨念大将の生きがいとは

スマ長老の本をわざわざ読んで腹を立て、怨念を撒き散らすこと

嫌なら読まなきゃいいのにね



624神も仏も名無しさん:2011/03/22(火) 15:06:02.61 ID:DWiicbfJ
怨念大将スマナサーラ生きがいとは
自分の本をわざわざ読んで怨念を撒き散らすことじゃないよ。
だって漢字ほとんど読めないもの。

よく知らずに世間、世界すべてに怨念を撒き散らすことだよ。

嫌なら国に帰ればいいのかもしれないけどあいつ母国も嫌いなんだよ。

625神も仏も名無しさん:2011/03/22(火) 21:39:18.53 ID:vl9dHPc+
怨念大将がスマ長老の本を読んで、一言

「面白く、ためになるのが、腹だたしい!」

626神も仏も名無しさん:2011/03/22(火) 22:06:30.05 ID:/lXz87i4
怨念大将スマナサーラは自分の本で自画自賛か。そりゃおもしれぇな。
627神も仏も名無しさん:2011/03/24(木) 21:45:17.28 ID:nqDeIikT
怨念大将がスマ長老の本を読んで、一言

「読む度に腹が立つが、新刊の発売が待ち遠しい!」

628神も仏も名無しさん:2011/03/24(木) 22:02:03.85 ID:3Hj59U0Q
カルトあげ
629華厳命:2011/03/24(木) 22:11:20.75 ID:8Y50aQW8
でも最近、この馬鹿やろうの言い分にも一理有ると思うよ…「信じなければならないものはすべて嘘」ってコレね。実証的でいいじゃないか?昨日の敵は今日の友
630神も仏も名無しさん:2011/03/26(土) 23:54:21.45 ID:JogYt4cb
原始仏教にも、信じなければ認めようがない要素はあるよね。

バカって言えば、アホって言う。
上座部ですか? いいえ、バカスマ。
631神も仏も名無しさん:2011/03/30(水) 00:41:19.97 ID:71YYH4t6
>>628
いいか?法律とか契約ってのは、つまみ食いは許されないの
そんな自分に都合のいい所だけ抜き出したって駄目
君は所得税払ってる?払ってないだろ
勤労の義務を果たさない者に人権なんて物は無いの
日教組の左翼教師にどんな嘘を教え込まれたのか知らないけど
日本は法治国家なの。権利と義務はワンセットなんだよ
日本に住みたいんだったら、それだけはしっかり覚えておいて
632神も仏も名無しさん:2011/03/30(水) 11:48:19.54 ID:VEfbxnSj
誤爆!?
633華厳命:2011/03/30(水) 15:52:53.22 ID:Tehcf75T
俺、税金払ってますよ…娘にはアタマがあがらない。おこずかい、お洋服買って…すべてOK!昔の歌にもあるだろ?「パパは何でもすぐオッケー」って…
634華厳命:2011/03/30(水) 15:54:29.84 ID:Tehcf75T
大人が大人を搾取したらえらいこっちゃ!でも子供からは搾取されると嬉しいです。変だな俺…
635神も仏も名無しさん:2011/03/31(木) 01:04:44.48 ID:N8+AxNxM
俺の勝手な見解だけど、本物の宗教家は、自分の宗教を極めるほどに
他宗教に寛大になるし、温和で名誉を欲したり激しい自己主張はしなくなるもんだと思う。

スマ長老は違うな。どんどん変な方向に行ってる。
俺的には、スマ長老は坊さんのコスプレした偏屈ジジイでしかない
636神も仏も名無しさん:2011/03/31(木) 02:35:21.75 ID:qbpu6J3A
>>605
無常は痛くて良い事だよ。
痛みを感じようとしても感じられないお前の嘘。
637神も仏も名無しさん:2011/03/31(木) 02:45:48.79 ID:JXlmQQHq
無常を知るとは、今にあるという意味だと思うよ
言葉での説明は難しいけど
638神も仏も名無しさん:2011/03/31(木) 03:02:47.67 ID:N8+AxNxM
信仰が深まれば、いかなる宗教、階層、肌の色、国籍、貧富の差も存在しないとわかります。

 マザー・テレサ
639ブッダの説法のずるさ:2011/03/31(木) 11:09:23.91 ID:F7TKPbJb
あのな、無常なんてニュートンの万有引力と同じで誰でも知ってることに過ぎない。無常なるものは楽ですか?苦ですか?→誘導尋問→苦しみです。これも当たり前なんだ。それで感動してる仏教徒なんてたいしたことない
640神も仏も名無しさん:2011/04/02(土) 21:35:29.38 ID:19j2UENM
スマナサーラは日本に寄生している。はやくスリランカに帰れば良いのに。
641神も仏も名無しさん:2011/04/02(土) 21:51:15.41 ID:rJrHhpJY
>>639
そうだよね。地震や津波や原発で10万人しのうが100万人死のうがたいしたことないのに。
騒ぎすぎだわ。
642神も仏も名無しさん:2011/04/03(日) 11:43:46.85 ID:tzt0bZZ4
お前だって無責任な娑婆の一人だって自覚は必要だぜ?まさか募金したぐらいで善人ヅラするなよな
643神も仏も名無しさん:2011/04/03(日) 12:05:16.11 ID:4be4YJkq
こういう大災害でいつも思うのは、死んだ人はすべて死ぬべきカルマを持っていたのか
644神も仏も名無しさん:2011/04/03(日) 12:05:55.73 ID:4be4YJkq
ということだな。たまたまそういうひとたちがあのへんに住んでいたんだろうか。
645神も仏も名無しさん:2011/04/04(月) 11:58:56.56 ID:4y45Ia0j
スマナサーラ 講演会 スマナサーラ 瞑想 スマナサーラ 本 アルボムッレ スマナサーラ 原始仏教
スマナサーラ マハシ パオ スマナサーラ スマナサーラ長老 スマナサーラ CD
スマナサーラ 批判 スマナサーラ長老 スマナサーラ 怒らないこと スマナサーラ アルボムッレ
スマナサーラ 2ch スマナサーラ テーラワーダ スマナサーラ 瞑想 スマナサーラ amazon
スマナサーラ 般若心経 スマナサーラ 苫米地 スマナサーラ カルト A スマナサーラ
テーラワーダ仏教 テーラワーダ仏教協会 日本テーラワーダ仏教協会
スマナサーラ 日本テーラワーダ仏教協会 日本テーラワーダ仏教協会 カルト
日本テーラワーダ仏教協会 wiki 日本テーラワーダ仏教協会 宗教法人 テーラワーダ 結婚
テーラワーダ 批判 テーラワーダ カルト テーラワーダ協会 テーラワーダ 2ch
テーラワーダ wiki テーラワーダ 出家 スマナサーラ テーラワーダ テーラワーダ オウム
テーラワーダ 仏教の実践 テーラワーダとは テーラワーダ 仏教 テーラワーダ仏教普及委員会
スマナサーラ 講演会 スマナサーラ 瞑想 スマナサーラ 本 アルボムッレ スマナサーラ 原始仏教
スマナサーラ マハシ パオ スマナサーラ スマナサーラ長老 スマナサーラ CD
スマナサーラ 批判 スマナサーラ長老 スマナサーラ 怒らないこと スマナサーラ アルボムッレ
スマナサーラ 2ch スマナサーラ テーラワーダ スマナサーラ 瞑想 スマナサーラ amazon
スマナサーラ 般若心経 スマナサーラ 苫米地 スマナサーラ カルト A スマナサーラ
テーラワーダ仏教 テーラワーダ仏教協会 日本テーラワーダ仏教協会
スマナサーラ 日本テーラワーダ仏教協会 日本テーラワーダ仏教協会 カルト
日本テーラワーダ仏教協会 wiki 日本テーラワーダ仏教協会 宗教法人 テーラワーダ 結婚
テーラワーダ 批判 テーラワーダ カルト テーラワーダ協会 テーラワーダ 2ch
テーラワーダ wiki テーラワーダ 出家 スマナサーラ テーラワーダ テーラワーダ オウム
テーラワーダ 仏教の実践 テーラワーダとは テーラワーダ 仏教 テーラワーダ仏教普及委員会
646神も仏も名無しさん:2011/04/04(月) 12:25:18.78 ID:hWV0dg9z
>>643 どんな死に方だろうと、心の状態によってすぐにそれ相応の生命に
輪廻するのだとしたら、あまり深く考える必要ないのでは。
人間になるべきレベルの心ならまた人間になれるだろうから。
647神も仏も名無しさん:2011/04/04(月) 16:24:27.60 ID:gkTsOIFp
とカルト信者けちゃっぷが申しております
648華厳命:2011/04/04(月) 17:37:11.81 ID:A4XEX2qQ
生まれ変わり
それについてはできるだけ仏教に関係したヴィジョンを
頭に強く印象ずけるといいらしい
バルドー(中有)の状態で仏像が見えたらそこに飛び込めば
最低でも仏教と関係のある環境に生まれ変わる
悪趣を回避できるのだ。。。
とどこかで聞いた記憶があるよ
どこかのカルトな
649神も仏も名無しさん:2011/04/04(月) 21:47:03.87 ID:4y45Ia0j
けちゃっぷ
http://twitter.com/maatakun
650神も仏も名無しさん:2011/04/04(月) 21:53:48.08 ID:4y45Ia0j
http://favotter.net/user/maatakun?mode=new&threshold=1

@satonobuaki 私の場合、殺してはいけない理由は、悟りの邪魔になるから、
つまり仏教徒だからです。まず「殺すな」ありきではなく、
「悟りたいなら、殺すほどの怒りは捨てないとダメだよ」。
ダイエットが目的ではなく、何かのためにダイエットをする。
maatakun/けちゃっぷ 2010-10-16 09:42:28

>殺してはいけない理由は、悟りの邪魔になるから、
>殺してはいけない理由は、悟りの邪魔になるから、
>殺してはいけない理由は、悟りの邪魔になるから、

maatakun
@jissouji 真言、真宗、曹洞禅、日蓮は、これだけやってれば合格人生!
みたいな感じかな。煩悩を滅して悟りを開かなくても、決められた修行を
してる時点でもう成仏間違いないなしとか、成仏したも同然とか、
まぁそのような瞬間的に許される自己肯定感がある。

>bio: 浄土宗教師(一応坊主)。

嘘。
家が寺で僧侶の資格を持ちカルトスマナサーラ教を信じているくせに
一方で葬式商売やってるだけ。
651神も仏も名無しさん:2011/04/04(月) 23:43:49.53 ID:mhmMu35j
>>650
けっちゃぷさんは本職公務員だよ
それに前々スレあたりからペタペタコピペばかりしてる君だと思うけど
ただ貼るだけじゃなくて自分の意見も添えろよ
652神も仏も名無しさん:2011/04/05(火) 00:11:43.43 ID:MAWqIj0N
もう一言添えるとね
浄土宗教師とか本願寺教師っていうのは
宗門系大学などで取れる資格のことですね
知らなかったでしょw
653神も仏も名無しさん:2011/04/05(火) 05:35:55.11 ID:Bv0kV+0t
あほか。資格名と教師かどうかは別問題だろ。
どこに教員免許をもっていて教師と名乗るやつがいる?
654神も仏も名無しさん:2011/04/05(火) 05:44:00.02 ID:Bv0kV+0t
けちゃっぷは公務員だったのか。サラリーマンだというのは嘘か。
それは知らなかった。

認定厨の言うことなのであてにはならんが。
構成員も含めて本当に香ばしいセクトだな。
655神も仏も名無しさん:2011/04/05(火) 13:45:29.46 ID:FNEAylWr
>>653
あのさ宗門の何々派教師の資格をもってるので何々派教師ですとは言わないよ
まあ一応教師なので僧侶ですということで全然間違ってないよ
それに公務員もサラリーもらってるんでサラリーマンだね
656神も仏も名無しさん:2011/04/05(火) 18:50:30.67 ID:0D2ScFSh
公務員は立派な僧侶です。税金ぶんどるのが商売
657神も仏も名無しさん:2011/04/05(火) 18:51:37.71 ID:0D2ScFSh
オタヒキニートになりそうなうだつのあがらない学生は公務員になるよう指導されます
658神も仏も名無しさん:2011/04/05(火) 19:02:06.96 ID:Bv0kV+0t
いや。普通に嘘だろう。詐欺的論法とでも言うべきか。
スマナサーラが初期仏教を騙るのと同じ類の。
けちゃっぷは浄土宗僧侶と名乗ることを、これまでもどれだけ批判されてきたか。

カルトウォッチングの対象としてこれからもどんな嘘と妄想を垂れ流すか注目だな。

スマは自らの邪宗の瑕疵に触れずよそを攻撃する狡猾な手法が得意だから信者も姑息だな。
659神も仏も名無しさん:2011/04/05(火) 22:18:21.93 ID:oGyzy8rd
ひとこといわなきゃ気がスマナサーラ。
660神も仏も名無しさん:2011/04/13(水) 17:59:27.47 ID:oRUNh0C6
ラーマクリシュナは偉大な聖者です。スマナサーラさんは他宗教の悪口ばかり言うカルト教祖です。
661神も仏も名無しさん:2011/04/13(水) 20:59:03.98 ID:8iUbLI4J
ラーマクリシュナは偉大な聖者だけど
そのあまりの偉大さに信者
であるわたしはついていけないもどかしさを感じる
662神も仏も名無しさん:2011/04/14(木) 19:11:45.42 ID:BD408wWG
ラーマクリシュナは女と金に対する執着を捨てなければ神を悟ることはできないと
仰るけど、現実世界に生きているとこれが至難の業だということが身に沁みて分かる。
663神も仏も名無しさん:2011/04/15(金) 13:53:42.89 ID:1x4PWhX1
ラーマクリシュナの言う女と金ってのは、愛欲と物欲のことだよ。愛欲と物欲に溺れるなって言ってるだけだよ。宗教家なら誰でもそれくらいのことは言うだろ?
664神も仏も名無しさん:2011/04/15(金) 13:54:39.30 ID:1x4PWhX1
だからそんなに突拍子もないこと言ってるわけじゃないよ。愛欲と物欲の満足ばかり追い求めて、精神的探求をおろそかにしたら、どうなるかってことぐらい分かるだろ?
665神も仏も名無しさん:2011/04/16(土) 22:28:35.18 ID:qOpNUs/K
あなたは完全に禁欲できますか?愛欲と物欲を断滅することがお出来になりますか?
666神も仏も名無しさん:2011/04/16(土) 22:30:37.93 ID:qOpNUs/K
精神的探求の具体的方法を明示して下さい。
667神も仏も名無しさん:2011/04/17(日) 23:52:03.98 ID:s1R2/rac
パーリ語日常読しょう経典のCD出ましたね

あれは昔出てたのを再版しただけ?
誰か買った人います?
668神も仏も名無しさん:2011/04/18(月) 12:08:33.74 ID:yCdrvf+0
昔の日常読誦経典なら購入したことがある
…しかし、それを買うくらいならCDの「ブッダのやすらぎの声」のほうがいいと思う
669神も仏も名無しさん:2011/04/18(月) 18:07:18.89 ID:0z4gmJZG
釈迦商売おいしいなwおいw

入れ食いじゃねぇかw
670神も仏も名無しさん:2011/04/18(月) 21:22:10.45 ID:dylm41Hd
スマナサーラさんの悪いところはお釈迦様が言っていないことを、自分勝手に
仏説にしてしまうところだが、これは仏教の破戒の中でも罪が重いと思う。
671神も仏も名無しさん:2011/04/20(水) 20:57:33.80 ID:SHL89U60
アルボムッレって、
名前が言いにくすぎてワロタ
672神も仏も名無しさん:2011/04/21(木) 13:00:41.33 ID:bnx2VT+q
図書館で著者検索かけても
ぜんぜんひっかからないと思ったら
アルボッムレ スマサラーナと入力してた俺。
673神も仏も名無しさん:2011/04/21(木) 17:01:10.35 ID:96Pmf0UN
確かに、アルボムッレ・スマナサーラという固有名詞は発音しづらいと思う。
674神も仏も名無しさん:2011/04/22(金) 02:15:31.57 ID:pxOB56Yi
こんにちは(こんにちワン)
ありがとう(ありがとウサギ)
ただいま(ただいマンボウ)
いただきます(いただきまスマナサーラ長老)

まほうのことばで〜 た〜のし〜い なかま〜が
ポポポポーン
675神も仏も名無しさん:2011/04/22(金) 12:39:56.64 ID:x8qmq0Xh
>>674 何があなたをそうさせた?
676神も仏も名無しさん:2011/04/22(金) 14:26:23.75 ID:smYzm2Ws
>>675
なぜ、そういうレスを>>674に返すのか…
私にはそこが理解しかねる
単なるサムイオヤジギャグにも見えるが…
677神も仏も名無しさん:2011/04/22(金) 21:47:07.97 ID:BcgOC5jO
スマナサーラ長老、スナマサーラ長老、スサマナーラ長老、正解は?

正解はラマスサーナ長老でした。じゃんじゃん!
678神も仏も名無しさん:2011/04/22(金) 22:12:56.69 ID:g+C+W0Iw
>>668
あれ買った買った!
679神も仏も名無しさん:2011/04/24(日) 18:34:56.79 ID:B3qQpMaf
スマナサーラよりも、もっとすぐれた明治のお坊さんを心の師としているから、私はこんなものに引っ掛からない。
こんなくだらんものに引っ掛かるなら、慈雲尊者とか尊敬できるお坊さんが日本にもたくさんいたから、そういう人の勉強し帰依したほうがよっぽどましだ。
スマナサーラは麻原や桐山や福永みたいなことはないが、バカバカしい男だ。
やめた方がいい。
680神も仏も名無しさん:2011/04/26(火) 11:38:28.57 ID:xJugr/2K
スマナサーラさんの悪いところはお釈迦様が言っていないことを、自分勝手に
仏説にしてしまうところだが、これは仏教の破戒の中でも罪が重いと思う。

681神も仏も名無しさん:2011/04/26(火) 20:09:46.23 ID:+7f15s2m
>>679
えーっと鈴木大拙さん…?
682神も仏も名無しさん:2011/04/27(水) 04:49:47.99 ID:VUWFlEeo
批判は多いけど具体性がないねえ・・w
もうちょっと詳しく書いておくれ
必ずしも反対の立場に立つとは限らないし

683神も仏も名無しさん:2011/04/27(水) 09:45:52.98 ID:mGMk7tvl
信者じゃないんだが、5月のウェーサーカ法要に参加しようかな。気楽に行けそうだ。
684神も仏も名無しさん:2011/04/27(水) 17:29:39.38 ID:AAObBXGa
寺男の頭が卑猥。
685神も仏も名無しさん:2011/04/27(水) 19:11:59.71 ID:pARM5iAg
>>679に同意。慈雲尊者のことはもっと知られてよい。スリランカ人に馬鹿にされるほど日本人は駄目ではない。
686神も仏も名無しさん:2011/04/28(木) 03:26:26.70 ID:rJfpRn8Y
>>685
異議あり
今真言宗のエースは水無昭善だw
本人の寺は祈祷しかやってないけど 可愛いしw
慈雲尊者も納得されると思うwww
687神も仏も名無しさん:2011/04/28(木) 09:01:52.82 ID:OnKQsdH/
>>679
>>685
>>686

おまいらの熱意は伝わった
688神も仏も名無しさん:2011/04/28(木) 12:40:35.31 ID:IMKgdBb+
>>686
確かに色っぽいな。おっきした。
高野山じゃ、やられっぱなしだったんだろうな。

http://www.zakzak.co.jp/people/images/20100830/peo1008301530000-p2.jpg
689神も仏も名無しさん:2011/04/28(木) 17:23:12.57 ID:jnTO8+Yh
なんでここのみんなはカルトにはまったの?
辛いことがあってスマナサーラさんの本を読んだから?
690神も仏も名無しさん:2011/04/28(木) 21:27:08.18 ID:6NMRTfaf
>>689
カルトにはほど遠いんじゃないかな
熱心にやってる人はいるけど 基本的にユルユルな団体
行事は会員以外でも参加できる(俺は元会員)
だからネガキャンする場合外国の例をわざわざ持ち出して印象操作しなきゃなんないw
他のスレ見てもわかるけど他の問題ある団体は元内部の人間が内部での具体的被害について語っている
ここはほとんど皆無 
691神も仏も名無しさん:2011/04/28(木) 23:06:20.97 ID:MKNqOzkY
>>689
俺は信者というわけではなくて、たまに講演会とかに出席するだけなんだが、
ここより真如苑や昔のオウムの方が、人をだますような勧誘をするし遙かにしつこいよ。
宗教団体だから、教義の内容に賛否はあるだろうけど、
金銭的、社会的な問題を起こすカルト団体には見えんよ。
宗教団体=カルトじゃないから。
692神も仏も名無しさん:2011/04/28(木) 23:33:25.13 ID:jnTO8+Yh
そんなに具体的ではないと思いませんが。カルトの定義からもずれていないと思いますし。
非会員の人がわざわざオウムと比べてカルトではないと言うのは変な話だと思います。
693神も仏も名無しさん:2011/04/29(金) 00:18:29.74 ID:1Lk4ZfmG
>>692
全部具体的じゃないよ
あえて具体例を出せって言ったら100%外国のこと言うからw
ようするにこれといってないんだろ?
教義批判に関してはアンチの人は勉強不足 俺も特別詳しくないけど 
694神も仏も名無しさん:2011/04/29(金) 00:34:53.59 ID:0bO8nMdf
>>692 非会員の人がわざわざオウムと比べてカルトではないと言うのは変な話だと思います。

講演会に行った時の感想を素直に述べたまでだよ。
変な話だと決め付けられても困るなあ。 あくまで俺の個人的な感想だし。
宗教団体の運営の仕方なんかはまともな方だと思うよ。教義がどうなのかはよく知らんが。

695神も仏も名無しさん:2011/04/29(金) 07:37:40.82 ID:XEb7lpn+
>>689 昔、友人に誘われて、複数のミュージシャンが共演するライブに行ってみたら
お目当てのミュージシャンと共演していた、特に好きでもなかったミュージシャンにも、
親しみがもててファンになってしまったことがある。
そんな感じで、もともと仏教好きで、たまたまスマナサーラ長老の初心者瞑想指導を受けてみたら、
スマナサーラ長老のファンになってしまった。
696神も仏も名無しさん:2011/04/29(金) 09:15:09.96 ID:Dz40vsP5
宗教的な雰囲気を味わうのが好きなので、変に勧誘されないイベントなら行く。
ここ以外にも、各寺院の花まつりとか、教会の無料パイプオルガンコンサートとか。
別に特定の宗派へのこだわりなし。仏教でもキリスト教でも、人生のヒントがつかめればいい。
697神も仏も名無しさん:2011/04/29(金) 11:27:16.14 ID:j5FmLl4T
結局アンチもスマナサーラ長老の大ファンなんだよ。
放置出来ずにいちいち色々書いているんだからな。

スマナサーラ長老は凄い。
698神も仏も名無しさん:2011/04/29(金) 11:47:02.48 ID:kgLJ37e7
もうすこし日本語がわかりやすければと思うが、まあいいジイサンだよな。
699神も仏も名無しさん:2011/04/29(金) 14:15:10.61 ID:j5FmLl4T
そもそも会員といっても色んな人がいるからね。

会員と一言で纏めるのはちょっと現実的ではない。

理由は様々なんだろうけど、関東に至っては、事務局長や交流会と距離を置いている人もいるし、なにより長老自身が、関西の方がお気に入りというのは有名な話。

会員の中でも関西の方が雰囲気が良くて勉強熱心という人もいる。

ただ、決して関東が悪い人ばかりというわけではない。まあ、とにかく一言でいえば色んな人がいるということ。

そもそもテーラワーダっていってもミャンマー、スリランカ、タイで微妙な違いあるし。
700神も仏も名無しさん:2011/04/29(金) 15:45:14.66 ID:I984rUBe
ラマスサーナ長老は自分の独断をお釈迦様の説として発表して儲けているのが気に入らない。
701神も仏も名無しさん:2011/04/29(金) 17:35:18.10 ID:RUSzygNp
>結局アンチもスマナサーラ長老の大ファンなんだよ。
いや、それは無い。
いくらなんでも、ひどいネガキャンだな。
702神も仏も名無しさん:2011/04/29(金) 20:04:04.06 ID:zrnv8/kY
>>700
ならお前も努力して金儲けをすればいい。
他人を妬むだけで何もしないからお前はダメなんだよ。
703神も仏も名無しさん:2011/04/30(土) 02:43:58.65 ID:uOPoyByr
>>700
ブッダの実践心理学で分析すると、
ようするにお前は上座仏教に人気が集まったことで、
自分の大切にしていた大乗仏教がコケにされたような、ないがしろにされた感じがする
そしてコケにした張本人が長老だという被害妄想いだき、執拗に長老に腹を立てている
ということだね
704神も仏も名無しさん:2011/04/30(土) 06:20:10.25 ID:/xS3qMVN
>>695
たまたまミュージシャンのライブに行くのと宗教団体の瞑想会に行くのを
同じことのように語るのは無理がある。後者は元々、潜在的な顧客層だろ。

この宗教には浄土宗の教師を騙りながら浄土宗を批判し日本テーラワーダ仏教協会を
称揚し(資格名が『教師』なら教師を名乗ってよいらしい!)他宗のネガキャンに
興じる信者がいることが暴露されているが違うものを同じように語るのは詐欺師だろう。

>>703
そんなこと言ってるからカルト扱いされる。
705神も仏も名無しさん:2011/04/30(土) 06:21:32.67 ID:CMrgQB4I
>>700
長老が印税でたらふくご馳走をたべ、女をはべらせ、贅沢な暮らしをしてるとでも?
長老は出家者だから印税は教団に寄付してしまうし、そのお金は震災の被災者の
支援に使われたり、講演会や瞑想会の会場の賃借料とかの運営費に廻されるだけだよ。
自分の尺度だけで金の使われ方を考えない方がいい。
706神も仏も名無しさん:2011/04/30(土) 21:36:49.48 ID:OkpcJ7BR
>自分の大切にしていた大乗仏教
何でこんなこと考えるのだろう?
ちゃんと過去スレ読んでる?
テーラワーダも大乗同様に駄目だとか、
テーラワーダは好きだけどスマ長老は駄目だとか、
そういう書き込みも多いだろ。
華厳命あたりの無茶苦茶な書き込みとかはともかく。
707神も仏も名無しさん:2011/05/01(日) 11:25:41.60 ID:efS/O89f
>697 :神も仏も名無しさん:2011/04/29(金) 11:27:16.14 ID:j5FmLl4T
結局アンチもスマナサーラ長老の大ファンなんだよ。
放置出来ずにいちいち色々書いているんだからな。

>701 :神も仏も名無しさん:2011/04/29(金) 17:35:18.10 ID:RUSzygNp
>結局アンチもスマナサーラ長老の大ファンなんだよ。
いや、それは無い。

>701の方が未熟な感じがするね。
愛憎裏表。
嫌い嫌いも好きのうち。
とか、世間でも言うように。関心がある点では似ている訳だ。
>放置出来ずに
と書いている所がちょっとレベルが上かな。
無関心というが、仏教では慈悲喜捨の中、捨を無関心と訳する場合もあるが、
この無関心は世間一般で言う無関心とは違う。
世間一般の無関心を無知の無関心とすれば、捨で言う無関心は有知の無関心と
なる。

アビダンマ的には慈悲喜の三梵住は第四禅まで、捨は第五禅が得られる、
とある。
708神も仏も名無しさん:2011/05/01(日) 23:14:12.22 ID:+DLU6JQ6
事前に来日する事も知らない程度の関心しかない奴が法要とか誠意とか語ってんなよクズがw
709神も仏も名無しさん:2011/05/03(火) 22:29:35.66 ID:Oq2067mB
渋谷のイベントに行く人いないの?
710神も仏も名無しさん:2011/05/04(水) 07:58:39.24 ID:P0YRI1HG
あのurayasu taroが長い沈黙を破って動き出した。
但し、浦安の液状化についてだけど。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1302303373/201-300
711神も仏も名無しさん:2011/05/04(水) 10:38:40.42 ID:6RQdxKAk
ウラヤスは嘘つき、しかもメンヘラ
あいつは一度俺にぶん殴られたが、もう一度ぶちかまされたいのか?
いいかおめえら
ティク・ナット・ハンの「法華経の省察」を読んだか?読めよ
いいこと書いてあるぞ
それからお前らに一言言いたい
「怒らないこと」ってクソ本が150万部ぐらい売れたらしいが
それを読んだ150万人のうち、怒らなくなったヤツをおれは寡聞にして聞かない
K山リカのくだらない若者論ぐらいの暇つぶし本でしかないってこった
712神も仏も名無しさん:2011/05/04(水) 11:50:24.86 ID:UjjjdLF8
法華経って原始仏教の経典ではないだろ。
読んでも価値ないな。
713神も仏も名無しさん:2011/05/04(水) 11:58:48.81 ID:FMfjF7V2
また!
714神も仏も名無しさん:2011/05/06(金) 21:07:19.21 ID:/7dHQFy+
598:名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 01:46:50 [駄レス!] [良レス!]
スマ長老は北野映画だい好きみたいね。
Dhammacastでも、「たけしさんの映画はすごいのに、たけしさんが出てるECCのコマーシャルは下手くそ」
「たけしさんは極限にワイオレンスを追及して世界に平和を訴えている」
とかいってたし

暴力にまつわる痛みも描いてるのは確かにすごいかもしれんが、世界平和はねえよw
「あなたの映画は平和を訴えてます」なんて、たけしが聞いたらびっくりするんじゃね?
慈悲をあれほど語る長老が暴力映画が好きっていうのも人間の業を感じるな…
715神も仏も名無しさん:2011/05/07(土) 09:37:30.08 ID:lomM2ke0
嫌いなら構うなよ。
716神も仏も名無しさん:2011/05/07(土) 09:45:29.24 ID:pYrjA3v7
>慈悲をあれほど語る長老が暴力映画が好きっていうのも人間の業を感じるな…
いや、暴力云々以前に、不歌舞観聴戒とかどうなってるんだろうな。
出家が歌舞音曲・演劇などの娯楽に親しむ事は禁じられてるんだろ?
出家がテレビを見ていいかどうかで議論する国もあるぐらいなのに……
717神も仏も名無しさん:2011/05/07(土) 18:02:41.99 ID:pPGztO+7
スーパーのバーゲン本のコーナーに藤本晃さんの『仏教の正しい先祖
供養』(サンガ)が280円で置いていた。
安いので買ってしまった。

みんなも功徳廻向に励んでるの?
718神も仏も名無しさん:2011/05/08(日) 17:43:37.71 ID:ZbmgjRXD
功徳廻向だってよ。マインドコントロールされてすっかり妙な欲を植え付けられているな。
719神も仏も名無しさん:2011/05/09(月) 12:07:30.81 ID:kShpt/I1
パリッタ必要なくね?
720神も仏も名無しさん:2011/05/09(月) 13:19:47.55 ID:GjpthPci
>>716
修行僧はダメだけど、阿羅漢は何を見ても動揺することも執着することもないから、
戒律に縛られる必要はない。
721神も仏も名無しさん:2011/05/09(月) 19:38:43.59 ID:k57yh3Zo
>>720
戒律に縛られるもなにも、阿羅漢って映画とか歌舞劇見たくなるの?
その時点で悟ってないだろ・・・
722神も仏も名無しさん:2011/05/09(月) 19:43:47.18 ID:GjpthPci
>>721
欲望として見たいから見てるわけではないのでは?
現代社会についての知見を広げるためとか、説法のネタにするためとか、若い日本人との共通の
話題作りのためとか、必要があって見ておられるのでしょう。
723神も仏も名無しさん:2011/05/09(月) 19:53:17.41 ID:k57yh3Zo
>>722
説法のネタはいくらでもあるでしょ。
身近な自然を例えにするとかさ。
トルストイの民話をネタにしてたこともあったな。

若い日本人と共通の話題っても暴力映画をわざわざ選ばないだろw
724神も仏も名無しさん:2011/05/09(月) 19:59:58.68 ID:jqAdCNFZ
>修行僧はダメだけど、阿羅漢は何を見ても動揺することも執着することもないから、
修行僧はダメ……なら、やっぱりダメなんでは?
阿羅漢でもなんでもないんだから、なおさら。
725神も仏も名無しさん:2011/05/09(月) 20:02:12.15 ID:jqAdCNFZ
>パリッタ必要なくね?
うん、必要ないね。
かつてヒンドゥー儀礼に対抗して、複雑なパリッタ儀礼をつくったけれども、
そろそろ原点回帰して無用な儀式は廃止するべきだよね。
726神も仏も名無しさん:2011/05/09(月) 20:03:09.78 ID:GjpthPci
>>723
そりゃネタもバラエティに富んでいた方が、受け皿も広くなると思うけどね。
トルストイの民話ばかりじゃ、年寄りしか聞かなくなっちゃうでしょ。
暴力映画が公開されてて見てる人が多いなら、それも格好のネタになると
思うけどね。その法話聞いてないので知らないけど、まさか暴力を肯定的に
語ったわけでもないでしょう。
727神も仏も名無しさん:2011/05/09(月) 20:44:21.97 ID:beLNJnQG
>>724
俺もそう思うけどな。
阿羅漢なら執着しないからOKってのもおかしいし・・・
728神も仏も名無しさん:2011/05/10(火) 08:41:05.98 ID:NPFFtwvd
>>726
俺は君に同意だよ

長老も君があげた理由でテレビ見るって言ってた
729神も仏も名無しさん:2011/05/10(火) 12:52:46.22 ID:+YcnXgW+
youtubeでマイケルジャクソンみたら、夢中になって
何時間も見てしまった、とかな。

ものは言いようだな〜自分は俗物なら俗物っていえばいいのに。
730神も仏も名無しさん:2011/05/10(火) 22:28:15.72 ID:QHa3gchD
私をクビにした途端、その会社の業績が悪化。
何とか怨みの念で倒産に追い込んでやる。
731神も仏も名無しさん:2011/05/11(水) 21:08:04.74 ID:Chg2krVu
悲しいな
732神も仏も名無しさん:2011/05/12(木) 15:43:17.63 ID:0TKG63WW
タレントの上原美優が12日未明に東京都内の自宅マンションで首をつって死亡しているのが発見された。
享年24。今月2日には「もう隠しきれません、六キロ太りました」と体重の増加を打ち明けていた。
占い師の橋本京明氏は、昨年の鑑定で、「24歳から5年間婚期に入る。相手は次男」「タレントは辞めてもいい」
「専業主婦願望がある。子供を幼稚園に入れずに面倒みたいと思っている。」と鑑定していた。
733神も仏も名無しさん:2011/05/13(金) 23:06:56.42 ID:oGgT8A1Z
スマナサーラ長老は、自分勝手な妄想をお釈迦様の直説だとして世の中を混乱せしめている。

これは仏教の破戒の中でも重罪であり、また社会に対しても大変な悪影響を与えていると言える。
734神も仏も名無しさん:2011/05/14(土) 09:05:29.63 ID:sPuM+KoJ
今日シブヤのイベント行くぞ。
735神も仏も名無しさん:2011/05/14(土) 09:45:41.37 ID:TjJGFtW5
行って何かいいことあるかね。
736神も仏も名無しさん:2011/05/14(土) 11:18:26.01 ID:SabFH6w5
スマ長老はウンコは左手でふくって言ってた
737神も仏も名無しさん:2011/05/14(土) 16:20:46.24 ID:QHBJCnUm
カルトカルト言ってるやつは、朝鮮人認定して勝った気でいるネトウヨと同じレベル。
738神も仏も名無しさん:2011/05/14(土) 20:36:49.59 ID:RamsYJBT
とカルト信者が申しております。
739神も仏も名無しさん:2011/05/14(土) 22:56:42.81 ID:6VM26pSF
受付で名前を書かせるのはいいが、何で布施の額を書かせる?
ムカツイタので布施しなかった。その手にのるか。
渋谷駅前で署名をさせて数千円単位で寄付金を騙し取る詐欺団体とどう区別しろと?
740神も仏も名無しさん:2011/05/15(日) 10:12:32.26 ID:zuxDkdlG
金額書かないと受付の人がちょろまかせるからじゃないかな
741神も仏も名無しさん:2011/05/15(日) 11:22:31.51 ID:ySHvT2Ib
はなから嘘書く奴もいるだろうし必ず合うわけないから意味ないじゃん。

高額寄進者リストを眺めるのが長老の趣味でそこにある名前の漢字は読める。
742神も仏も名無しさん:2011/05/15(日) 12:16:52.73 ID:zuxDkdlG
システムよく知らないけど、金額書いてその額をその場で出すわけじゃないのか
なら意味ないな
743神も仏も名無しさん:2011/05/15(日) 14:04:51.62 ID:wCVPrEgB
>>739
東京だね。
わたしは、受付用紙には名前書くけど
金額は記入しないことが多いよ。横線って感じで。
744神も仏も名無しさん:2011/05/15(日) 15:54:42.29 ID:FxnXoDtd
またネガキャンか・・
入場無料で「お気持ち」だろうが
このドケチw
745神も仏も名無しさん:2011/05/15(日) 20:22:00.59 ID:5uj9Hm1j
ネガキャンではない。不快な思いをしたので事実関係を述べてるだけ。「入場無料」とネットで案内しておきながら
いざ受付に行くと、前に受付済みの人の氏名と数千円単位の金額の羅列。運営方法を反省してくれ。アンケートにも書いといたけどな。これは事実。
気の弱い人なら、経済的に困っていても、前の人と同じぐらいの金額を書かないといけないのかと思い込む。
都内の駅前で署名をさせて数千円単位で寄付金を騙し取る詐欺団体とまったく同じことを結果としてやってるんだぜ。
会場借りる費用とかが必要なのはわかるが、だったら最初から有料だと告知してくれ。
無料だといいながら金を払わせる方向に誘導しようとされると騙された気分になる。
746神も仏も名無しさん:2011/05/15(日) 22:03:52.64 ID:FxnXoDtd
>>745
そういう関係のスマさんの法話前あったね ポッドキャスト探してみて
大阪の住吉大社で競い合うように寄進の灯篭が立っていて個人の名前が書いてあると
「非常にいいシステムだ」「私は寄付で食ってます」と言ってたw
話の結論としては「お気持ち」でいいということ
どこでも寄付がなきゃ成り立たないからね・・
747神も仏も名無しさん:2011/05/15(日) 22:25:18.14 ID:5uj9Hm1j
>>746
だから「お気持ち」じゃなくて「強制」という雰囲気を
意図的に醸し出すような会場の運営はやめてくれと言ってるんだ。
本当に「お気持ち」でいいというなら、最初から受付で布施の金額なんか
書かせる必要ないだろ。言行一致させろ。
748神も仏も名無しさん:2011/05/15(日) 22:48:00.83 ID:8r2148WU
現実強制でもなんでもないんだから
「妄想してる」と観察すればそれで終る。
749神も仏も名無しさん:2011/05/15(日) 22:53:07.49 ID:5uj9Hm1j
まあ金は払ってないんで俺の勝ちだ。
750神も仏も名無しさん:2011/05/15(日) 23:11:44.54 ID:8r2148WU
お前のカチカチw
751神も仏も名無しさん:2011/05/15(日) 23:17:48.51 ID:5uj9Hm1j
金が欲しけりゃ最初から入場料取れよ。
752神も仏も名無しさん:2011/05/16(月) 06:03:35.19 ID:h01TkOJT
まぁ記帳する際、他の人の布施額が並んでいたら心は揺れるわな。
多過ぎても少な過ぎても、なんて心に湧いてくるわけだけど、
しかし布施はそういうものじゃないような気がするけどな。
753神も仏も名無しさん:2011/05/16(月) 06:14:57.20 ID:h01TkOJT
確かに布施額を記入するのは、よいシステムだと思う。
実際、不快だと感じた人がいるのだから、効果はあるんだろうな。
754神も仏も名無しさん:2011/05/16(月) 08:02:50.92 ID:9ILaWPdn
機関紙パティパダーには、紙面の都合で5000円以上布施した人の名前しか載せない。
受付で布施の金額書くのが本当なら、機関紙に掲載するためかも?
755神も仏も名無しさん:2011/05/16(月) 08:27:47.98 ID:9ILaWPdn
しかし、それだったら、機関紙に名前載せていいか尋ねるだろうか。
まぁいずれにせよ、布施は自分の執着との闘いでもある気がする。
布施の額を書かされることにムカつくとしたら、
そこでムカついた自分の煩悩に向き合う機会になる。
756神も仏も名無しさん:2011/05/16(月) 08:34:59.02 ID:h01TkOJT
日本人にとって「お気持ち」というのは「魚心あれば水心」みたいな感じで、
「越前屋、この菓子は山吹の香りがするようだが?」
「お代官様もお好みかと存じましてw」
「越前屋、おぬしも悪よのうwwwww」
などという世界から、抜け出せないのかもしれない。
757神も仏も名無しさん:2011/05/16(月) 08:50:42.34 ID:h01TkOJT
確かに日本の仏教で法事やると「お気持ち」とは「常識的金額」ということで、
「魚心あれば水心」の世界だと思う。
布施というより「暗黙の了解における、常識的な値段」という印象なんだろうな。
だから、他の人の布施額で心が揺れるんだろう。
758神も仏も名無しさん:2011/05/16(月) 12:04:04.48 ID:vZl/N7Tz
布施の規模でカルマの良し悪しが決まるとここは教義レベルで
組み込まれているんだから単純に日本の習俗と比較できないよね。
剥き出しの仏教の俗悪な部分が露呈してるというか。
毎度、長老は口先では気持ちだけと言い他の宗教との比較で誤魔化すけど。
759神も仏も名無しさん:2011/05/16(月) 12:20:43.02 ID:9ILaWPdn
>>758 単純に金額で功徳が決まるわけではなく、
自分の煩悩とどれくらい戦えたかということではないでしょうか。
本人の収入や生活状況によって、その人にとってのその金額の価値は違うし。
金持ちで、何億円払うのも平気でも、
振り込みに行くのがめんどくせーなーと怒りながら布施したら、
善どころか悪いカルマになるかもしれないし。
760神も仏も名無しさん:2011/05/16(月) 14:28:27.89 ID:MROquKVj
>>755
単に『自分の煩悩に向き合う機会』を提供するために金銭を出させるというなら、
ここの教団への布施ではなく、震災の被災者への寄付でもいいはずだ。
何だかんだと綺麗ごとの名目をつけながら、結局教団の利益に結びつけるのは偽善に過ぎない。


761神も仏も名無しさん:2011/05/16(月) 15:01:26.94 ID:7YU9VtAV
何?寄付しないと会場へ入れない仕組みなの?

「お話を聞かせていただいて、その内容によって
 寄付させてもらうかどうか、そまた金額について、決めさせていただきたく思います。」

って突っぱねればいいじゃん。
762神も仏も名無しさん:2011/05/16(月) 16:16:16.33 ID:MROquKVj
いや、払わなくても入れるよ。
763神も仏も名無しさん:2011/05/16(月) 22:27:53.16 ID:9ILaWPdn
>>761 払わなくても入れるし、「
お気持ちだけでいいです」と言われます。
それで、以前私は千円だけ寄付して参加したんですが、
施本(無料でくれる本)だけでも何千円分もおみやげをいただいたので、
千円の寄付だと団体側の赤字だなと思って、申し訳なく思いました。
764神も仏も名無しさん:2011/05/16(月) 22:40:01.17 ID:9ILaWPdn
>>760
私の場合は、教団を応援したい、テーラワーダ仏教を日本でもっと
布教して欲しいという気持ちがあるので、
少しでも活動の足しになればと布施するのです。
商品を買う顧客という感じではないし、
サービスにみあった代金しか払いたくないという感じではないのです。
765神も仏も名無しさん:2011/05/17(火) 14:24:59.47 ID:PbpzbZU2
別に布施を払うのが嫌なんじゃない。
ただ払わせるように金額を書かせて誘導する偽善的なやり方が嫌だと言ってるんだ。
766神も仏も名無しさん:2011/05/17(火) 14:42:06.58 ID:rCMfIpOI
嫌だと感じるのは何故だろうかと心に尋ねてみる。
767神も仏も名無しさん:2011/05/17(火) 17:27:00.81 ID:1vpc6UaP
やり方が卑怯だからだ。
768神も仏も名無しさん:2011/05/17(火) 17:52:43.17 ID:rCMfIpOI
そもそも他の人の布施額が書いてあることで、
自分も布施しなきゃならない気持ちになることが理解出来ない。
なんで周りに振りまわされるんだろう・・・
募金箱まわってきたから募金する人なんだろうか・・・
769神も仏も名無しさん:2011/05/17(火) 18:39:35.78 ID:IKef0ruK
奉加帳方式といってだな
横並び意識の強い我ら日本人には効くのだよ
770神も仏も名無しさん:2011/05/17(火) 20:33:42.13 ID:X974dyuP
誰かが金額を書かずに布施しなかったら
それに続く人も布施せず、何人かそれが続く
こともあるだろうね。
771神も仏も名無しさん:2011/05/17(火) 21:48:47.30 ID:cIJbkr71
>>770 そもそも、そんな人がなぜわざわざ協会のイベントや瞑想会に参加するのだろうか?
772神も仏も名無しさん:2011/05/18(水) 21:55:04.80 ID:DHR4D5uV
けちゃぷの解説で「煩悩と戦って出来る限り多く支払え」と洗脳していることがわかった。
773神も仏も名無しさん:2011/05/19(木) 10:18:24.44 ID:qbPv5UEO
ラベリングの瞑想も諸悪の根源のひとつだと思うよ。
他宗教をどんどんレッテル貼りして貶めていく発想は
あの実況中継の瞑想法と基本的なやり方は似ていると
思う。あのやり方が、外界への憎悪を増すばかりだと
いうことになぜ気付かないのかな?
774神も仏も名無しさん:2011/05/19(木) 12:50:36.45 ID:JAhyljv3
>>773
はいはいワロスワロス
775神も仏も名無しさん:2011/05/19(木) 14:16:13.81 ID:+ZRrFf6b
>>773
うーん
ラベリング自体が悪いことではなく「ラベリングして妄想をカットしよう」という発想が悪いんじゃないかと
ラベリングして発生した妄想なり痛みなりを自分の心っていうか感覚っていうかそういうので
感じ取って観察するのがヴィパッサナー観法なんじゃないだろういかと
776神も仏も名無しさん:2011/05/19(木) 20:31:06.06 ID:t9tN28+V
>>773
言い方はあれだが長老の脳内はそんなもんだろうね。
777神も仏も名無しさん:2011/05/20(金) 00:13:25.29 ID:V0LmSXVp
成道2600と宣伝してるのは、
ほぼここだけのような状態になってるんだね。
ビルマ国では去年だったとかそんな話も。

778神も仏も名無しさん:2011/05/20(金) 03:12:01.54 ID:2rL1EsGv
長老って、日本語の発音下手だよな。もう長いというのに。。
779神も仏も名無しさん:2011/05/20(金) 13:24:24.41 ID:JxrnjpVp
講演会でも、何言ってるのかわからない時がある。
でも国費留学生になるぐらいだから、頭はいいんだろ?
780神も仏も名無しさん:2011/05/20(金) 20:42:16.23 ID:1fqupkJT
長老は本当にものを知らないよ。一般教養は中学生以下じゃないか。
よく知りもしないことを仏教理論らしきものでベラベラベラベラと。
本人曰く母国で嫌われていたようだし野郎自大だから留学は自薦くさいよね。
781神も仏も名無しさん:2011/05/20(金) 23:52:50.07 ID:kVZBncJE
>>778
しょうちゅう怒ってるように聞こえるけど違うんだよ
中華圏の人が下手な日本語喋るとタメ口調になるように
インド圏の人が下手な日本語喋ると怒り口調になるんだよw(ホント)
782神も仏も名無しさん:2011/05/21(土) 00:38:04.68 ID:KRmVxfpc
>>775
>「ラベリングして妄想をカットしよう」という発想が悪いんじゃないかと
悪くないんじゃないかな?アナパナで雑念湧いたら確認してすぐ呼吸に注意を
もどすのと一緒だよ マハシでも本格的な観察は「近行定」に入るまでできないらしいし
783神も仏も名無しさん:2011/05/21(土) 06:36:11.16 ID:qmUjNngc
スマナサーラ師への疑問: 禅宗の坐禅は単なる集中瞑想ではありません。
http://blogs.yahoo.co.jp/saihoo1/38253272.html

今月に入ってからnozawa_onsen_pottaさんのコメントが増えてた。
784神も仏も名無しさん:2011/05/21(土) 06:40:24.17 ID:qmUjNngc
>江戸時代に起こり植民地開放後の60年前くらいから活性化した
>スリランカの新興仏教を初期仏教だ部派仏教だと吹聴し、
>これまた植民地後にビルマで出てきた、ぽっと出の現代瞑想を
>仏陀の瞑想と呼ぶのは、誰がみても誇大広告そのものでしょう?

うん、いつもながらnozawa_onsen_pottaさんの指摘は適切だ。
785神も仏も名無しさん:2011/05/21(土) 10:08:40.17 ID:KRmVxfpc
>>783
この禅定(サマディ)作るのが超難関なんだけどね
786神も仏も名無しさん:2011/05/21(土) 10:09:47.57 ID:yv2FBSIX
787神も仏も名無しさん:2011/05/21(土) 10:11:20.68 ID:KRmVxfpc
>>784
この切り口の批判はダメだね
日本と世界中の全ての宗教に当てはまってしまうからね
788神も仏も名無しさん:2011/05/21(土) 13:51:22.94 ID:R7ihmtk5
>>784
この人の理屈だと、スリランカのテーラワーダはミャンマーのそれとも、タイのそれとも別物だってことになる。
組織をもって別宗教とするなら、仏教とかキリスト教、なんて一括りにできないはずだ。
けれども一般に仏教、キリスト教、○○宗、と分類するにはちゃんと理由がある。
そんなことも分からないでワメきちらしてみっともないですね。
789神も仏も名無しさん:2011/05/21(土) 18:48:31.98 ID:ahmNpK5+
この切り口でカルトの実態に気づく人がいればそれでいいんじゃない。
790神も仏も名無しさん:2011/05/22(日) 07:25:51.10 ID:B/ExJiCy
>この切り口の批判はダメだね
>日本と世界中の全ての宗教に当てはまってしまうからね
ん〜?何言っているんだかわからんな。
スマ周辺の悪いところは「自分とこだけ特別」と思い込んでるとこだよ。

「日本と世界中の全ての宗教」は間違っていて、自分とこは「釈迦の直説」!
ついでに「心の科学」であるとか勘違いしてそうだよね。
「根本仏教講義」とか恥ずかしげもなく言っちゃう。
「日本と世界中の全ての宗教」同様、後世の付加と迷信どっぷりであるって
のを認めりゃいい……でも、そんなこと言えないでしょ?
まあ、何にしたって日本の伝統仏教より歴史が浅いってのは動かせないね。
あと、マハシ式瞑想は20世紀の創作瞑想だってのはホントだよ?
791神も仏も名無しさん:2011/05/22(日) 07:36:24.24 ID:B/ExJiCy
>この人の理屈だと、スリランカのテーラワーダはミャンマーのそれとも、タイのそれとも別物だってことになる。
だって別物だもの。
ミャンマー仏教が所属カーストにより出家制限をしたって聞いたことある?
パオメソッドを指導するスマナサーラ長老とか見たことある?
天台宗と真言宗は違うよね?浄土宗や日蓮宗も。それと同じだよ。
792神も仏も名無しさん:2011/05/22(日) 07:44:52.71 ID:B/ExJiCy
>組織をもって別宗教とするなら、仏教とかキリスト教、なんて一括りにできないはずだ。
>けれども一般に仏教、キリスト教、○○宗、と分類するにはちゃんと理由がある。
そう、ちゃんとした理由がある。
一般に現在テーラワーダと言われている宗教は、
ブッダゴーサの改造した三蔵に依拠する宗教という共通項がある。

そこからさらに下位の分類があるね。
スマナサーラ長老の属する(カースト差別で悪名高い)シャム派とか、
アマラプラ派とか、ラーマンニャ派とかの分離の歴史は大変興味深い。
793神も仏も名無しさん:2011/05/22(日) 11:51:03.65 ID:1y65VyqM
私はクリスチャンですが、仏教の理解を深めたいと思って
スマナサーラ長老の著作など読んでますが
誤った観点からキリスト教批判や一神教批判をなされている
それは、かなり仏教全体にマイナスだと思います。横レスすいません
794神も仏も名無しさん:2011/05/22(日) 12:50:24.33 ID:JJncs6lb
一神教だけではなしに仏教側から見た外道の教えで正確に理解しているものはない。
それに自分の伝えている教えですらバイアスを通してしか把握できていない。

スリランカでは仏教が体制派で異教を一方的に弾圧し、それでいて
「スリランカには仏陀が直接来た」
などという与太話を自分たちは信じ土着の神と仏陀が習合までしているのと
同じような偏り。無論、このような与太話は一例に過ぎない。

自分たちの信仰は是正しないが自分たちから見た異教の歪みは許せないという
態度がそこにはある。キリスト教や大乗は尺度を一方的に定め攻撃するが
同じかそれ以上の欠点が自分たちにあってもその矛先が自分に向けられることは
なくのうのうと二重思考に安住する。自分たちの宗教に明白な歪みがあっても
教えは無謬だと信じるが異教の歪みは些細なものであっても許せない。

自分たちの攻撃は構わないが自分たちが攻撃されると弾圧やネガキャンであり
三宝誹謗で「大変なことになる」とまで宣う異様な信仰がそこにはある。
795神も仏も名無しさん:2011/05/22(日) 20:58:36.11 ID:B/ExJiCy
>私はクリスチャンですが、仏教の理解を深めたいと思って
>スマナサーラ長老の著作など読んでますが
仏教の理解を深めたいならスマナサーラ長老の本はお薦めできかねます。
(日本テーラワーダ仏教協会を理解するのに役に立つかもしれませんが…)
大乗ならダライ・ラマやティク・ナット・ハン。
部派ならポー・オー・パユットーが良いでしょう。
amazonで検索すると良書(彼らの著作はほとんど良書です)が見つかりますよ。
796神も仏も名無しさん:2011/05/22(日) 22:58:23.68 ID:ksSy8Nzt
ハハハ、スマナサーラ長老は大乗じゃねぇだろ。

そいつには、仏教が @直伝 A原始 B小乗 C大乗(ほとんどの日本の仏教) と

いろいろあって、みな違うことを教えるのが筋だろ。
そもそも、大乗 は一番釈迦の教からほど遠い。

つうか、キリスト教じゃねぇか大乗は。
797神も仏も名無しさん:2011/05/22(日) 23:04:47.18 ID:CUnN0Axr
仏教以外の宗教を知ろうとしないから禁欲が新鮮なんだよなw
ご苦労様。
798神も仏も名無しさん:2011/05/23(月) 01:10:43.52 ID:xxnogDhv
>>795
パユットーさんは一神教にはものすごく批判的だよ
おまけに本の帯にスマナサーラ長老の推薦文が載ってるしw
この人には向かないんじゃないかな?
799神も仏も名無しさん:2011/05/23(月) 01:35:45.06 ID:xxnogDhv
>>795
小池龍之介さんなんかどうかな?比較的若い人向けだけど・・
まずテーラワーダそのものなんだけどテーラワーダの名を基本外してある
他宗批判は一切なし 上座部だけじゃなく慈雲尊者の言葉なんかも著書で引用している
ダンマを説いてるということで・・ いいんじゃないかな
瞑想本もあるよ「坐禅入門」 プッタタートさんとこのを自分流にアレンジ
したものらしいけど(最近創作された瞑想か?w)瞑想だとあいまいな印象
与えるから「坐禅」ということらしい


800神も仏も名無しさん:2011/05/23(月) 01:53:19.33 ID:hKRVCtEp
ダライ・ラマの「仏教入門」だろ。

彼のこの本なら、流派を超えて、仏教の根本にあるものが理解できる。

とくに彼は理系脳で理論構築がはっきりとして優秀だ。
わけのわからん妄想を書きたてた、駄本なんか読んだら理解を損ねる。
801神も仏も名無しさん:2011/05/23(月) 16:14:16.77 ID:OaZ+pOPI
自分が押すのは大乗と上座部両者が深く語られている
ベトナム仏教のティク・ナット・ハン。
ヴィパッサナー=マインドフルネスの概念を世界的に広めたのもこの人。

後世界的に悟境の高さを評価されているのは、上座部ではゴエンカ、
禅では鈴木俊隆、チベット仏教ではチョギャム・トゥルンパとかですね。
みんなケン・ウィルバーの著書でも言及されている。

スマナサーラ長老も、日本にヴィパッサナーを広めた功績は
目覚しいものがあるけど、世界的にみればちょっとローカルな話だな〜
「こっち側(世俗)」の話に終始してる悟後の境涯については語れない
瀬戸内寂聴さんや美輪明宏さんみたいな「相談仏教」のカテゴリーっていうか、
タレント仏教の枠でしょうね。
802神も仏も名無しさん:2011/05/23(月) 23:13:24.56 ID:qQLxtgWF
また、直説やら、初期仏教やらの言葉に拘ってる人がいる。
こいつがのざわとか言うやつか。
自分解釈に拘って自分の生み出した幻像と喧嘩してる面白い人。
803神も仏も名無しさん:2011/05/24(火) 09:08:49.28 ID:klRNOhPf
どこから来たかよりどこへ行くか
804神も仏も名無しさん:2011/05/24(火) 22:41:37.93 ID:Z2uYJ3ax
>また、直説やら、初期仏教やらの言葉に拘ってる人がいる。
スマナサーラとその御一党は、なぜそんな言葉を使ったのだろうね。
間違った言葉に拘らず、自身の依って立つところを正直に語ればよかったのに。
805神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 10:42:01.33 ID:J1pjF4Ro
>>798
パユットー師どころかお釈迦さま自身が
創造主(issara)を否定してるからね

キリスト教の人は日本仏教(ヒンドゥ教)でも学んだほうが得るものはあるでしょ
806神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 14:38:23.52 ID:9FlDl4Xk
スマナサーラ氏は仮想敵宗教を作らないと説けない論法を用いすぎる
説法を聞いてて、あなたの仏教は、なんなのよ?
ふーんってくらい空っぽww
807神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 16:07:47.18 ID:QKq8y6gB
>>804
テーラワーダという宗派自体を初期仏教と考えることができるからだろうね。
もちろん、初期仏教ではないと捉えることもできるが、そこは言葉の解釈の仕方次第。

直説というのはそんなに言われて無いようだが?
ググっても、ヒットするのは2chばかり。
ノザワ某が勝手にわめいてるだけという印象だね。
808神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 19:31:25.27 ID:EybgX4tW
>キリスト教の人は日本仏教(ヒンドゥ教)でも学んだほうが得るものはあるでしょ
793さんは仏教の理解を深めたいと思っているだけで、仏教に帰依したいわけじゃないでしょ。
似非仏教(スマナサーラ教)を学ぶよりは、パユットーさんの著作でテーラワーダを学んだ方
が良いのは当然のこと。互いの「違い」を確認するのは大切ですよ。
809神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 19:40:54.89 ID:EybgX4tW
>テーラワーダという宗派自体を初期仏教と考えることができるからだろうね。
>もちろん、初期仏教ではないと捉えることもできるが、そこは言葉の解釈の仕方次第。
またまた、御冗談を。
普通「初期仏教」は、根本分裂によって部派仏教に分かれる前の仏教を言うんじゃない?
仮にアクロバティックな「解釈」によって、その当時の教義を保存している(と主張する)
サンガのことまで含めたとしても、カーストによる出家差別を行ったり、
戦後の創作瞑想を教える団体が、「初期仏教」になるわけではないっしょ。

>直説というのはそんなに言われて無いようだが?
>ググっても、ヒットするのは2chばかり。
>ノザワ某が勝手にわめいてるだけという印象だね。
nozawa_onsen_pottaさんも、自分からは使っていないようだけれども。
ひょっとして誰かと勘違いしている?
810神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 20:10:41.51 ID:QKq8y6gB
仏教学者にとっての「普通」、と一般人にとっての「普通」は違うからね。
該当インタビューで初期仏教の定義を正しく言える人が一体何%いるかね。1%居たら驚愕だね。

仏教学にとってアクロバティックな解釈でも、初期仏教の教えが色濃く残っているということから
初期仏教を標榜してもそれほどおかしくはない。
とくに一般人向けにテーラワーダを説明するにはわかりやすい。

放射能でも、放射線でも、放射性物質でも、一般人からしたら大差ない。それと同じ。
テクニカルタームに固執して延々とねちねち同じことを言い続ける。
仏教を学んでいる人ではないね?

> nozawa_onsen_pottaさんも、自分からは使っていないようだけれども。
> ひょっとして誰かと勘違いしている?

だとしたら、あなたと勘違いしてるのかもね。
811神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 20:17:05.55 ID:xHyZCnbR
ここ見てたら仏教徒ってヤバイよね。
日本社会で宗教に溺れないと生きていけないのはどう見ても弱者。
それが入信しただけでエリートになれると言わんばかりの排他的態度。

仏教がそもそもヤバイんじゃないの。いくらスリランカ人教祖がキティでもこれはひどい。
仏典から宗教作ったらこんなもんになってしまったんでしょ。
仏教がそもそもこの程度なんじゃない。
812神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 20:20:32.10 ID:QKq8y6gB
創作瞑想については、それこそ誤解を与える表現だね。
意図的にミスリードを狙ってるのだろうけども。
あたかもゼロから勝手に生み出したかのような印象を与える。

あの瞑想はちゃんと清浄道論などの伝統を受け継いだ瞑想法だよ。
ただ、ちょっとアレンジしただけ。
カレーライスにカツをのっけてカツカレーを開発した。その程度のもの。
創作というと、まったく新しい料理を開発したような印象を与えるが
そんなことはぜんぜん無い。
813神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 20:34:59.31 ID:EybgX4tW
>810,812
「清浄道論」の時点で「初期仏教」でもなんでもないぞ……
といったところは置いといて、
やはり「カーストによる出家差別」は避けて通るのだね。
いや、弁護しようがないってのはわかるんだけれども。
814神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 20:38:12.52 ID:QKq8y6gB
>>813
ん?
スマナサーラとその協会がいつカースト差別をしたの?
やってないことまで論じる必要はないでしょ?
815神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 21:08:27.93 ID:EybgX4tW
>814
ん〜、カースト差別を行う非仏教団体から地位を任命してもらってて、
無関係を装うの?
本国で差別があっても、日本人は出家出来るからOKってことかい?
差別宗派のお偉方を招聘して戒壇設立したり、
そこのボスを「僧王様」とか呼んで媚態を示していたのは何だったんだ?
恥ってもんを知らないね。

スマナサーラ長老は別の派で再出家するべきだろう。
カースト差別を行う、非仏教の僧侶コスプレ詐欺師どもの集団で
出家(まがい)をしても、正式な僧だとは言えないからね。
816神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 21:15:21.98 ID:QKq8y6gB
>>815
あんたは犯罪者の一族郎党を同列に非難するタイプなんだろうね。
人殺しの子供め!といって同じ罪を着せるタイプなんだろうな。
817神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 21:23:08.92 ID:EybgX4tW
>あんたは犯罪者の一族郎党を同列に非難するタイプなんだろうね。
>人殺しの子供め!といって同じ罪を着せるタイプなんだろうな。
???
犯罪者の一族だからというだけでは非難しないよ。
犯罪者の一族を(やってる悪事を知りながら)尊敬し、
何かと世話を焼いてもらっているようだったら軽蔑する。当然だよね?
818神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 21:27:58.16 ID:QKq8y6gB
>>817
ああ、やっぱりね。

例え親がろくでなしの人殺しだったとしても、自分を生んで育ててくれたなら
それなりに尊敬するし、どうやったって関係は切れない。
私はそう思う。

まあ、そこは人それぞれの考え方、人間性なので
どっちが間違ってるとは言わないけどね。

どちらにしても、やってないことまで追求するのはおかしいだろう
819神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 21:44:37.15 ID:EybgX4tW
>例え親がろくでなしの人殺しだったとしても、自分を生んで育ててくれたなら
>それなりに尊敬するし、どうやったって関係は切れない。
他宗教のカースト差別を非難する人が…それも口汚く非難する人が…
差別団体から地位をもらってちゃまずいだろ?という至極当たり前の話なんだけれども。
情緒的に語ってもオカシイものはオカシイと言うしかないね。
820神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 21:50:08.32 ID:+t3ST+2o
>>816
>あんたは犯罪者の一族郎党を同列に非難するタイプなんだろうね。

これとどんな宗教を奉じているかは全然、次元が違う話だよね。
思想は選べるし、出身母体がいかに人類の恥部であろうがその
教えを、受け継がず社会と平和的共存を模索しているならそれは
尊重されて然るべきだが長老は残念なことにスリランカと母体を
馬鹿にしても排他的姿勢と選民主義はそのまんま。差別的なんだよね。

カースト差別の問題にきちんと触れずに初期仏教を騙るのは最低だと思うし
自分達が戦後に作られた瞑想で商いしておいてよそを非仏教的だと
罵倒するのは問題だと思うが、母体と同じ排他的姿勢と原理主義が
個人的には一番の問題だと思うよ。これがなんと科学らしいから長老には
自分の言葉を逐一、証明させた方がいい。

この狡猾な長老自体は口先だけの男だと思うが真に受けた連中、そいつらが
まき散らす害悪はもっと惨めな結果をもたらすと思うよ。
821神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 21:50:26.63 ID:EybgX4tW
黒人解放運動をしている人がKKKから地位をもらうようなものでしょ?
822神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 22:19:55.88 ID:QKq8y6gB
>>820
あまりにも世界観が狭いね。
相変わらず、初期仏教、戦後瞑想 のキャッチコピーに固執。

まあ他人をどう見るかは、自分というフィルターを通じてしか見れないから仕方ないけどね。
つまり自己像の投影。
そういう人から見ると、どんな善意で純粋な心で行っている人でも、そうは見えない。

>>821
あそこは別にスリランカの教団の日本支部って訳じゃないだろ。
そうなら、その証拠みせてくれ。
823神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 22:33:26.08 ID:+t3ST+2o
>相変わらず、初期仏教、戦後瞑想 のキャッチコピーに固執。

それ嘘か妄想ね。流れ上言ってるだけだし、いつもそのこと言ってるの別の人。
(でも騙されかけた人向けの適切な啓蒙だと思っているよ。めげずに続けてね。)

>まあ他人をどう見るかは、自分というフィルターを通じてしか見れないから
>仕方ないけどね。つまり自己像の投影。

まってました。投影。
それじゃあ長老の他宗教批判は(ry

>あそこは別にスリランカの教団の日本支部って訳じゃないだろ。

おいおい、比喩としてもスリランカ仏教をKKKと同列視するのはいいのか。
長老はシャム派の日本大サンガ主任長老であらせられるぞ。
824神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 22:38:38.28 ID:UjoE2Au8
助さんおやめなさい。格さんもおやめなさい。
825神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 22:42:31.28 ID:QKq8y6gB
> 長老の他宗教批判は

それは教義レベルの批判
あんたのは、人間性レベルの投影

> スリランカ仏教をKKKと同列視するのはいいのか。

比喩にケチつけても仕方ない。
スリランカの仏教が間違いを犯してるのは確かなんだから。

問題は、そことスマ&協会を同一視すること。
826神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 22:49:46.57 ID:EybgX4tW
>長老はシャム派の日本大サンガ主任長老であらせられるぞ。
実態のない名誉位階みたいなもんかもしれないけれども。
(阿含宗の桐山さんだってシャム派の名誉大僧正だからね)
それにしたって、そんなの突き返せよって思うよね。
そんなもんもらっといて、他宗教の差別について語るなんておかしいでしょ。
827神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 22:51:33.84 ID:EybgX4tW
世の中にあってはならない儀式儀礼もあるのです。
お釈迦様はそれらをきちんと区別して、批判するものは厳しく批判されました。
たとえばインドでは、動物の生け贄を神様に差し上げる盛大な儀式があります。
また、カーストを作って人間を差別する。
このようなことについては、お釈迦様はものすごく反対されました。
どうして人間の間に差別をもうけるのかと厳しく批判されました。
人間であれば、生まれたときの行動も同じだし、女性の月のものも皆同じ、
陣痛も同じ、全部同じなのになぜ差別をするのかと。
828神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 22:54:04.98 ID:+t3ST+2o
>それは教義レベルの批判あんたのは、人間性レベルの投影

江原を批判し、大作を嗤う長老は(ry

>問題は、そことスマ&協会を同一視すること。

いや。それはあんたが勝手に設定した問題だろう。
だーれもスマ&協会を同一視してそれが問題だなんて単純なこと言ってないし
(長老、狡猾だし。都合に応じて部分的に母体を批判してるじゃん)
長老がカースト差別をしているとかそれが問題だとか言ってないから。
829神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 22:55:04.32 ID:EybgX4tW
827は日本テーラワーダ仏教協会のHPの記事ね。
http://www.j-theravada.net/qa/gimon20-21.html

こういうこと書くのであれば、シャム派と馴れあっちゃいけないよね。
830神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 22:57:31.01 ID:QKq8y6gB
>>828

>>815,817参照

スマ&協会とスリランカ仏教を同一視して、スリランカ仏教の罪をスマにも負わせてる
そういう構図
831神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 22:59:59.46 ID:+t3ST+2o
>>830
>そういう構図

になっているようには見えないな。論点が違うじゃん。
832神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 23:02:25.32 ID:QKq8y6gB
>>829
> シャム派と馴れあっちゃいけない
君の論も一つの正論ではあるけれど、実際の世の中はそうはいかないものだよ。

人間は木の股から生まれたんじゃないって諺知ってるか?
人には歴史がある。
833神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 23:03:51.71 ID:EybgX4tW
>(長老、狡猾だし。都合に応じて部分的に母体を批判してるじゃん)
「ブッダの実践心理学」でもそういう箇所があって、読んでてスゲー嫌な気分になったな。
本国人を内心馬鹿にしているさまが透けて見えてね。
それでも本国からもらうものはもらっとくってのが、世渡りのうまさなんだろうね。

狡猾と言えば、農民(スリランカでの上位カースト)持ち上げと
漁師(スリランカでの下位カースト)の貶めも、
教義に絡めてもっともらしく話すんだよなあ。ひどいもんだ。
834神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 18:44:44.85 ID:1FaVUWKP
要するに、人の悪口言って偉そうで気にくわないってことね。

それだけのことで、初期仏教じゃないだの、戦後瞑想だの、出身母体がどうのと
言いがかりに近いこと続けて虚しいもんだね。
835神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 19:50:43.75 ID:KeJ7x/WF
まあもうちょっと論理的に文章書いて欲しいわな。
ただひどい言ってもなあ
何がどういう理由でどうひどいんだ。
836神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 20:02:06.37 ID:aj6BIUiK
悪口と言えば長老の専売特許なのに他人が長老の出身に言うのは許せない。
かといって長老本人に対する批判が許せるかと言えばそれも勿論、許せない。
協会員は好き放題言う権利があるが他人がこっちにとやかく言う権利はないよね。
837神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 20:15:03.17 ID:1FaVUWKP
あいつが悪口言うんだから、こっちもあいつの悪口言って何が悪い!
ということだね。
ハイハイって感じだな。
838神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 20:19:28.71 ID:aj6BIUiK
黙ってろよな。怨念大将。
839神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 21:04:34.65 ID:IHtRIrSG
>それだけのことで、初期仏教じゃないだの、戦後瞑想だの、出身母体がどうのと
>言いがかりに近いこと続けて虚しいもんだね。
言いがかりって、単なる事実じゃん。
まぎらわしいイメージを振りまく戦略で銭集めをしていた連中は、
もっともな指摘であっても受け入れ難いだろうけれどもね。
840神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 21:11:22.64 ID:1FaVUWKP
>>839
ちょっと上嫁
841神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 21:15:20.54 ID:IHtRIrSG
Wikipediaの「アルボムッレ・スマナサーラ」と「シャム派」の
「ノート」が大変面白い事になってるね。
nozawa_onsen_pottaさん大活躍!
842神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 21:35:29.05 ID:UeozHWMw
Wikiはここのシンパが常駐し支配している。
教団と直接、関係のないことまで教団のプロパガンダに利用し
訂正すると荒らしとか誹謗中傷呼ばわり。いい加減にしろ。
843神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 22:44:19.49 ID:1FaVUWKP
ノートというの少し読んでみたけど、このnozawa_onsen_pottaという奴言い分はおよそ言いがかりといっていいな。

特殊な解釈をして、そうなんだと決め付けてる。
そういう解釈も成り立つが、一般的にそういう解釈はしない、ということが殆ど。

シャム派について
「カースト制度がある。」
「新宗教である。」
「日本ではシャム派を、部派仏教や初期仏教と混同している輩も見受けられるが、基本的に無関係である。」

なんてのは最たるもの。
相手にするだけバカらしい。
しかし、まあ、協会としては放置する訳にもいかないだろうし、ご苦労なこった。
844神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 22:50:25.36 ID:1FaVUWKP
要するに、この教団を疎ましく思って、潰しにかかってる人間が居るってことだな。
銭儲けとか言ってることからして、理由はおおよそ察しがつく。
845神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 22:59:11.66 ID:1FaVUWKP
いや、このnozawa_onsen_pottaが典型的なクレーマー脳なだけかもしれない。

クレーマーというのは、自分の見解や解釈が絶対的真理であるという強い思い込みがある。
多面的にモノを見れない幼稚な頭なんだろうと思う。
846神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 23:13:56.97 ID:UeozHWMw
>クレーマーというのは、自分の見解や解釈が絶対的真理であるという強い思い込みがある。

諸にお前らとスマナサーラのことじゃないか。
野沢はまだ学問的根拠があるからいいがお前らのは妄想だもんな。
セクトの連中に組織的に占拠されたwiki。率先する佐藤。
847神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 23:16:09.41 ID:1FaVUWKP
>>846
教義の内容を絶対的真理と思い込むのは、宗教なんだから当たり前
論点ずらし乙
848神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 23:29:15.86 ID:UeozHWMw
>>847
論点ってなんだ?お前の憶測や妄想にどんな論点があるというんだ?

>教義の内容を絶対的真理と思い込むのは、宗教なんだから当たり前

こんな恣意的尺度で他宗教を断罪する権利をお前らが持っているとでも
思っているのか?自分達は恣意的尺度で他者を裁くが他人には根拠を要求し
根拠を出せば出したで気に入らないという。本当にこの宗教終わってるよな。
849神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 23:33:57.07 ID:1FaVUWKP
>>848

クレーマー脳というのことの意味は>>843


> 自分達は恣意的尺度で他者を裁くが他人には根拠を要求し〜

>>837再読せよ


相当頭悪いのか、それとも意図的なのかわからんな
850神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 23:41:17.36 ID:aj6BIUiK
協会シンパが告白したようにテーラワーダの教義も思い込みに過ぎません。
長老は科学だとたまに言ってますが。協会員による批判はダンマの顕れだと信じます。
非協会員による協会批判は怨念、誹謗中傷だと信じます。
851神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 23:46:14.00 ID:UeozHWMw
>>849
うん。お前らのことだよね。
何の根拠もないことをwikiに書き連ね削除すればみんなで喚く。
批判者のページをわざわざ作って吊し上げ。最低だよね。
852神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 23:51:27.54 ID:1FaVUWKP
>>850
俺はここの協会員でもなければ、信者でもないよ。
以前、ちょっと勉強と瞑想はさせてもらったけどね。

ここに対する批判があまりに的外れなので、反論しただけ。
でも、Wikiのノートに書かれたnozawa_onsen_pottaのやりとり見て
ちょっと頭のおかしいクレーマーみたいなものだと分かった。
そういう人に、まともに反論しても無駄だってこともね。

まあ、これからも思い込みに基づいた的外れなクレーム言い続ければいいんじゃね?
もうあんまり気にならないわ。
853神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 23:54:27.09 ID:aj6BIUiK
わざわざ協会シンパと書いてあるのに怨念大将が協会員ではないと言っています。
馬鹿じゃなかろうか。読解力ゼロです。怨念大将黙ってろ。
854神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 23:59:01.64 ID:1FaVUWKP
ああ、そうかい。
じゃあ、ただのシンパが告白したところで何の意味があるってんだw
揚げ足とって自己矛盾。かっこいいね。
855神も仏も名無しさん:2011/05/27(金) 00:01:33.29 ID:aj6BIUiK
何かファビョっていますがこんなやつに擁護されたくないのが本音でしょう。
856けちゃっぷ:2011/05/27(金) 00:06:35.81 ID:8AVPTSyY
>>826 どこの宗教宗派にも、世間や世俗に合わせるタイプ、
世俗的な政治力によって教団の中でも肩で風を切って歩くタイプ、
そして、上記のようなタイプを批判する原理主義的タイプがいるものです。
スマナサーラ長老は、どちらかといえば原理主義タイプで、
カーストや差別を受け入れてしまっている教団の人々を苦々しく思っているのでは?
日本「支店」での説法のふりして、
「本店」の幹部にイヤミ言ってるのかも。
857けちゃっぷ:2011/05/27(金) 00:12:15.66 ID:8AVPTSyY
スマナサーラ長老は、若い頃、法事で説法しなきゃならないとき、
亡き夫のために法事をとり行っている未亡人に対して、
夫のためだけに回向するのは間違いで、
生きとし生けるものすべてのために回向すべきだと言って、
法事の施主のおばちゃんと論戦をするようなカタブツなのです。
たしかに、身内の幸せだけ祈るのは仏教的に間違いかもしれないが、
それを法事のときに言うか?
858神も仏も名無しさん:2011/05/27(金) 00:12:52.82 ID:0O2AMUQm
ここでサラリーマンで浄土宗教師であると詐称しなぜか書き込む度に
誰だかばれてしまうけちゃっぷがわざとらしくコテを付けて登場。
言い訳を繰り広げます。目が離せない楽しいスレです。
859けちゃっぷ:2011/05/27(金) 00:23:48.46 ID:8AVPTSyY
今年、浄土宗では法然上人800年大遠忌の年で、
今まで歴代天皇から7つの大師号をいただいていた法然上人は、
先日、今上天皇陛下から8つめの大師号「法爾大師」をいただきました。
くしくもテーラワーダ仏教協会では、
今年は釈尊成道2600年の年と言われていて、これもまためでたい!
で、ふと思う。スマナサーラ長老も、
昔だったら大師号もらえるくらいの功績があるんじゃなかろうか。
860神も仏も名無しさん:2011/05/27(金) 00:24:50.43 ID:5IVbGdRB
無茶なクレームつけてる人間の程度が暴かれてるんだから
まともに相手することないね。

いつまでも「初期仏教は二千数百年前に滅んでる!」と頑張ってればいい。
861神も仏も名無しさん:2011/05/27(金) 00:30:19.63 ID:0O2AMUQm
そうですよ。カルトだと言われるのはネットだけ。
実際カルトですが、立派な著名人がシンパにたくさんいます。
長老はダメな人が宗教に頼る時代の教祖に過ぎませんがうまくやれば勲章も貰えるかも。
862神も仏も名無しさん:2011/05/27(金) 00:43:44.15 ID:mPnxJ0ki
スマナサーラ長老に惹きつけられる人間は同じ電波を出してる人間だろうね。
悪意、執念、怨念みたいのが主体にある。
863神も仏も名無しさん:2011/05/27(金) 01:37:56.50 ID:sYAtDXfA
>>862
おや〜、怨念大将が何かほざいてるねwww
864神も仏も名無しさん:2011/05/27(金) 10:30:25.26 ID:tRNmkGI5
>>857
言います。
貴方は何が不満なのですか?
865神も仏も名無しさん:2011/05/27(金) 11:49:01.14 ID:mPnxJ0ki
スマさんには、「怒り」が根底にある
それが義憤なら良いが、そうではない
俺が認められたい。
俺がこそは正しい。
俺こそ悟った者。
俺は正しいが他宗教は間違っている。
俺の仏教は世界一。

その「怒り」に同調できるものがスマ信者。
理論武装で「怒り」を隠しているが、私には手に取るようにわかる
過去、私も「怒り」に執着していたから・・・
866けちゃっぷ:2011/05/27(金) 12:50:59.37 ID:8AVPTSyY
>>864 それを言えるスマナサーラ長老が好きです。
んで、そんな長老なので、
スリランカ本店でカースト差別がまかりとおっているとしても、
そんな本店の体質にあてつけるような原理主義的な説法を
日本支店から発信してくれるのであり、頼もしい長老だと思います。
867けちゃっぷ:2011/05/27(金) 12:59:12.94 ID:8AVPTSyY
>>865 怒りは不還果の悟りに達しないかぎり完全にはなくならないらしいので、
怒りがあっても預流果や一来果の悟りを得ている聖者の可能性もあります。
怒りのない人なんてほとんどいないのでは?
868神も仏も名無しさん:2011/05/27(金) 17:30:38.96 ID:b3XOJRU7
急に薄気味の悪いグルへの信仰心を吐露されてもなぁ。

>怒りがあっても預流果や一来果の悟りを得ている聖者の可能性もあります。
>怒りのない人なんてほとんどいないでは?

なんて言ってカルトグルの扇動と仏教の聖者とやらを糞味噌にすることが
できるならよそに対してちったぁ寛容になれそうだがそれが全くできずに
長老ゆずりのご都合主義の原理主義で他人をうれしそうに攻撃してきたのが
お前、けちゃっぷじゃん。あ、ごめん。あれは破邪顕正か。

>そんな本店の体質にあてつけるような原理主義的な説法を
>日本支店から発信してくれるのであり、頼もしい長老だと思います。

それでその糞みたいな原理主義の中身がうそっぱちで当人は戒律もろくに
守れない凡人以下の大乗坊主と目糞鼻糞な存在だってしつこく指摘されて
お前はいつも目糞よりは鼻糞の方がマシだって言ってるに過ぎないよな。
あっ、ごめん。悪いのはいつも周りか。
869神も仏も名無しさん:2011/05/27(金) 17:38:42.19 ID:5IVbGdRB
なんだかんだ言って、日本人が「仏教」だと思ってたものが
釈迦の教えから大きく変容したものであった、ということを知らしめたのは業績だね。
870神も仏も名無しさん:2011/05/27(金) 21:37:40.82 ID:YyNxLV5Z
それはいえる。
871神も仏も名無しさん:2011/05/28(土) 03:25:21.62 ID:Zlxag/jA
仏教がそもそもヤバイものって知らしめただけに見えるが
872神も仏も名無しさん:2011/05/28(土) 10:04:23.52 ID:V7ZblULK
>目糞よりは鼻糞の方がマシだって言ってるに過ぎないよな。
結局彼らは「大乗よりはマシ(に見える)」ってとこにすがるしかないんだよね。
ダライ・ラマやティク・ナット・ハンと比べて彼らがマシかというと、
そんなことはないんだが。
873 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/30(月) 00:40:26.76 ID:irMDbkE5
^^
874神も仏も名無しさん:2011/05/30(月) 09:29:03.73 ID:Ic4bFyM7
仏教の信仰というものは個人崇拝ではないという所に立ち戻るべき。
仏・法・僧の三宝。この中の僧とは原語 Saṃgha で僧個人を指すものではない。

また理論的に考えて、ダライ・ラマもティク・ナット・ハンとかも僧宝に含まれないのは
明らか。
875神も仏も名無しさん:2011/05/30(月) 15:53:07.20 ID:75s+Rb1t
スマナサーラ長老は、自分勝手な妄想をお釈迦様の直説だとして世の中を混乱せしめている。
これは仏教の破戒の中でも重罪であり、また社会に対しても大変な悪影響を与えていると言える。
876神も仏も名無しさん:2011/05/30(月) 18:25:41.49 ID:Ic4bFyM7
日本仏教において具足戒を受けていないのにも拘らず仏教僧と自称して、
民衆から金品を掠め取っている僧侶コスプレ詐欺師に比ぶれば
>>875の言っている事など全くの逆立ちした議論に過ぎない。
877神も仏も名無しさん:2011/05/30(月) 19:03:55.52 ID:Xezcr4MY
また日本仏教に比べたらマシってウンコな自慢か。
その正統性の源泉とは単なる権威。その権威がナンボのもんなのよ。

このカルトに惹き付けられるのは権威主義者であることは明白。
その権威がハリボテの張り子の虎だって指摘されたら怒る怒る。

大乗は非仏説、スマナサーラ教は新興宗教。
878神も仏も名無しさん:2011/05/30(月) 20:53:01.08 ID:cMehl+er
今日本屋さんで
仕事関係の専門書2冊
長老さんの『くじけないこと』という本を購入。
何かタイトルが直裁でカウンターの中の女の子に見られていい年して恥ずかしかった。
カバーはどういたしますか?言うから長老のだけかけてもらった。
879神も仏も名無しさん:2011/05/31(火) 02:44:17.65 ID:0fFnI4YN
http://vipassana.j-theravada.net/2011/05/post-109.html
讃仏陀楼迦寺って所の記事なんだけど、
「災難に見舞われた方々にお経をあげたお水と糸をお守りと
してお渡しする活動を行うことに致しました。」とある。
なんのために「お経をあげたお水と糸をお守り」渡すの?
結局、スリランカ?やなんかの習俗取り込んだオカルト教寺院?
 あと「震災の犠牲者に祈りを捧げる」とか言ってるけど、何の祈り?
死人に祈りを捧げるって上座部もやってんだ〜 
880神も仏も名無しさん:2011/05/31(火) 08:51:07.94 ID:Y8uAfJH5
スマナサーラは
上座部にもそういう風習があるっていってたよ。

ゴータミー精舎にも仏像あるしね。
ただあまり深い意味は無いらしい。
志みたいなもので。
881神も仏も名無しさん:2011/05/31(火) 11:26:08.07 ID:Y+pWvz2W
坊さんは意味無いと思ってるけど、信者がありがたがるからやってるって感じか
糸も仏像も
882神も仏も名無しさん:2011/05/31(火) 14:52:33.14 ID:Hhvv6puU
本場上座部圏、上座部寺院も呪術バリバリだよ。天部信仰も盛んだし。
長老はバレないと踏んだか上座部は合理的だなんて吹聴して回ったが。
まぁ原始仏典もうさんくさい記述で満載だけどな。

言い出しっぺだから意味はないなんて言いいながら必ずマジナイやる。
第一、長老の語る瞑想はまるで呪術。対効果が怪しいのに特効薬のように騙る。
883神も仏も名無しさん:2011/05/31(火) 18:18:25.64 ID:azUvKTAy
>本場上座部圏、上座部寺院も呪術バリバリだよ。
上座部圏が占い漬け、呪術漬けなんてのは、
ちょいと調べればわかる事だよねえ。

信者がありがたがるからって、
お釈迦さんが出家に禁じたことを堂々とやる神経が凄い。
こんな奴らが「根本仏教講義」とか言ってるんだぜ。
884神も仏も名無しさん:2011/05/31(火) 22:57:32.34 ID:uH0tTwcz
スマナサーラ長老は、自分勝手な妄想をお釈迦様の直説だとして世の中を混乱せしめている。
これは仏教の破戒の中でも重罪であり、また社会に対しても大変な悪影響を与えていると言える。
885神も仏も名無しさん:2011/05/31(火) 23:03:30.02 ID:rvLT1a6R
だれが重罪 悪影響と判断したのかね
886神も仏も名無しさん:2011/06/01(水) 02:11:21.76 ID:eGYix1EJ
事実はここのアンチが「本を読んで腹が立った」だけw
自分の胸に手を当ててよく考えてみておくれ
他のスレの団体みたいに実際に内部で深刻な被害例があって声をあげてる人はいないようですね
外国の例をいくら出してもネガキャンにしかならないよ
もう決着はついている お前らの負け 
887神も仏も名無しさん:2011/06/01(水) 04:57:08.81 ID:6Pl2oHak
>>884 世の中を混乱せしめている。

そんな力はこの教団には無いから安心しな。

888神も仏も名無しさん:2011/06/01(水) 05:02:27.47 ID:yOKZHgXP
自分の信じてる宗教や宗派を貶められて腹が立ったんだろ
あいつが悪口言うんだから、こっちも悪口言う
という意見が良く物語っている。
889神も仏も名無しさん:2011/06/01(水) 05:35:46.00 ID:mo7+17gB
教祖から信者まで見えない敵相手に戦って脳内勝利宣言。変な宗教。
890離婚さんいらっしゃい:2011/06/01(水) 14:14:49.16 ID:Iy72+INN
スマナサーラ長老は、自分勝手な妄想をお釈迦様の直説だとして世の中を混乱せしめている。
これは仏教の破戒の中でも重罪であり、また社会に対しても大変な悪影響を与えていると言える。


891けちゃっぷ:2011/06/02(木) 08:01:03.35 ID:nmOM09rw
>>890 スマナサーラ長老なりの意訳(超訳)で、
お釈迦様の教えの立場を説明してるだけでしょう。
わかりやすく端的に結論をまとめて言ってる。
892神も仏も名無しさん:2011/06/02(木) 11:59:40.68 ID:cgen+9kb
スマナサーラさん、勝手に超訳していいの?だったら大乗仏教だってお釈迦様の真意をついた超訳だと言えるね。
893けちゃっぷ:2011/06/02(木) 12:40:55.27 ID:nmOM09rw
>>892 お経を書きかえることさえしないなら、
それぞれの坊さんがお経を解釈して
註釈書を書いたりするのは勝手では?
いろんなピアニストが、同じ楽譜を見て演奏するぶんには同じ曲を弾いてるとみなされるが、
それぞれのピアニストが楽譜を書き換えたら別の曲になる。
894けちゃっぷ:2011/06/02(木) 12:48:04.43 ID:nmOM09rw
あるお坊さんは「ブッダは輪廻かを説いて輪廻からの解脱をすすめた」と言い、
別の坊さんは「ブッダは輪廻という妄想からの解脱をすすめた」と言う、とする。

私達には、それぞれの坊さんに対して
「ブッダがそう説いたという根拠は何?どのお経に書いてるの?」
と質問する自由があるのだから。
895神も仏も名無しさん:2011/06/02(木) 15:40:39.33 ID:GYg+CBy9
そんな必死で擁護しなくともスマが訳本を売り出しただけでみんなして批判せんわ。
896神も仏も名無しさん:2011/06/02(木) 22:09:21.93 ID:wyIHW5FC
>大乗仏教だってお釈迦様の真意をついた超訳

言い得て妙だ。
897神も仏も名無しさん:2011/06/03(金) 02:23:43.21 ID:PUutTYcF
ハハハ。
大乗が超訳なら、国語はあれだね。はぁ。
898神も仏も名無しさん:2011/06/03(金) 06:01:48.71 ID:3/k34YgJ
>>890
もうちょっと具体的に書いておくれよ
どの本のどの部分とかさ
899神も仏も名無しさん:2011/06/03(金) 16:19:05.53 ID:rfNwuJRm
お釈迦様は「神、真我、祈り」を否定したとスマナサーラ長老は随所で説いている。

お釈迦様は「神、真我」については無記とし、「祈り」については肯定されている。
900神も仏も名無しさん:2011/06/03(金) 16:21:23.15 ID:lmYkQ60N
大乗はお釈迦様の真意を基にしたファンタジーワールド
901神も仏も名無しさん:2011/06/03(金) 21:33:21.15 ID:PUutTYcF
大乗はスピュリチアルテーマパークですな。
902神も仏も名無しさん:2011/06/03(金) 22:43:07.98 ID:P5yqvHYw
丹波哲郎は本気で霊界のテーマパークを造りたかったらしい。
903神も仏も名無しさん:2011/06/04(土) 08:15:00.66 ID:LChjCVRG
ジブリみたいにか?
904神も仏も名無しさん:2011/06/04(土) 10:14:54.58 ID:P9Jh88Ib
ディズニーランドみたいのあればいいのに。
鬼だの餓鬼だの閻魔だのいろんな菩薩のアトラクションとか
最後は阿弥陀の来迎だの弥勒菩薩が現れて感動のフィナーレみたいな。
905神も仏も名無しさん:2011/06/04(土) 11:12:49.68 ID:gIoRhLJM
それはあるな 日本珍百景みたいな本で見たことある
906神も仏も名無しさん:2011/06/04(土) 15:15:39.64 ID:GQJBC8Md
スリランカの寺院の六道図絵も爆笑もんだぞ。
真言宗あたりで売ってる地獄絵本みたいなのも笑える。
907神も仏も名無しさん:2011/06/04(土) 15:26:46.06 ID:5C72Wun1
大乗はテーマパークと割り切るには面白いが、

まじめには始末に終えない代物が多い。多すぎる。
908神も仏も名無しさん:2011/06/04(土) 19:05:10.86 ID:Upe3VcOd
>>903
>>904
ミニデイズニーランドみたいなのを構想してたらしい。
でも映画「大霊界」シリーズが経費を掛け過ぎて赤字で資金が無く、
あげくに本人が先に大霊界に行ってしまっておシャカにw
909神も仏も名無しさん:2011/06/04(土) 19:42:06.14 ID:P9Jh88Ib
おシャカって言うなw
910神も仏も名無しさん:2011/06/04(土) 22:52:26.36 ID:kvEYxHkG
成仏 あるいは お陀仏
911神も仏も名無しさん:2011/06/05(日) 10:45:44.01 ID:oif6bvCT
最近、あちこちで丹波哲郎の名前を見るが
何なんだ?
912神も仏も名無しさん:2011/06/05(日) 13:02:16.78 ID:No5sCygx
長老の『死後はどうなるの?』も『大霊界』クラスのトンデモファンタジーだよね。
913神も仏も名無しさん:2011/06/05(日) 20:13:19.71 ID:1bg2DuCw
俺は大霊界を信じている。
914神も仏も名無しさん:2011/06/07(火) 12:29:04.81 ID:cONd4/fY
タイとかスリランカの寺院は本当に「テーマパーク」ってのあるよ。
秘宝館みたいに極彩色の蝋人形使って六道をめぐるみたいなw
入場料とってね。
915神も仏も名無しさん:2011/06/07(火) 13:12:26.02 ID:pbDgRdHn
千葉県野田市の新興宗教「霊波之光」
ここにある「御由来館」てのも蝋人形使ったテーマパーク風の内容。内容は教祖の生涯。
入場無料だが、有料だとすると1500円ぐらい取りそうな設備だ。
非信者でも誰でも入れる。勧誘されることも無い。
916神も仏も名無しさん:2011/06/08(水) 05:52:20.33 ID:tfllIxmM
>>899
「神 真我」って元々成り立たないですね

そういうものは否定するまでもないです
「祈り」って具体的にどういう種類のものですか?
917神も仏も名無しさん:2011/06/08(水) 07:18:14.36 ID:5lJDVpkx
神と「大いなるいのち」であり、真我とは「いのち」のこと。「祈り」は「いのち」を生き生きさせること。
918神も仏も名無しさん:2011/06/08(水) 07:21:43.20 ID:5lJDVpkx
スマナサーラ長老も仏教哲学を説いたところで「いのち」がなければ生きていられない。
「いのち」がなくなれば肉体的死を迎えざるを得ない。
919神も仏も名無しさん:2011/06/08(水) 07:54:22.54 ID:tfllIxmM
>>918
すると肉体的な死で「いのち=真我」はなくなるんですね
すると真我じゃないですねw
なんで「大いなるいのち」から「いのち」が分離するんですか?
そんな必要元々ないじゃないですか
このように前提が成り立たないので否定もできないんです
920神も仏も名無しさん:2011/06/08(水) 13:07:49.29 ID:axFlqACh
>>919
宗教の問答は抽象概念で明確なエヴィデンスは出せないから、そういう学説争いはキリがないね。ああ言えばこういうが続いていくだけで。

日本では宗教として仏教やってる人がほとんどいないんで長老が目立つのはしょうがないですね。
921神も仏も名無しさん:2011/06/08(水) 13:38:14.54 ID:fhgzbi+d
だいたい死んだ人をホトケって言うよね 日本では
またダメになることを オシャカ って言うし。
そういう仏教用語だけ定着してるw
922神も仏も名無しさん:2011/06/08(水) 18:00:54.81 ID:5lJDVpkx
よく読んでください。肉体的な死で「いのち」は無くならないのですよ。
「大いなるいのち」から「いのち」が太陽光線のように分かれているだけで、
それは宇宙の進化の過程なのです。
923神も仏も名無しさん:2011/06/08(水) 22:46:35.20 ID:laSRj6ev
へー宇宙て進化してるの
傲慢だな
進化も退化のしてないだろ
始めも終わりもないし


924神も仏も名無しさん:2011/06/08(水) 23:32:57.71 ID:tfllIxmM
>>923
そうですね
因(果)→果(因)→因(果)となってるので
因果の端っこは存在しないです
進化すればするほど「大いなるいのち」から「いのち」が遠く分かれていくんですか?
「大いなるいのち」と一体化しようとするのは退化なんですか?w
925神も仏も名無しさん:2011/06/09(木) 00:09:24.60 ID:c1wbwh29
>>923
てめえが傲慢だろ
926神も仏も名無しさん:2011/06/09(木) 00:39:34.01 ID:RYdRr5f3
>>904
こういうのがなんで笑ってしまうかというと人間は五蘊から入力された情報しか知りえないですから
人間が想像した限りで怖いものとか綺麗なものを無茶苦茶に組み合わせたものなんです
「ハエ」になった気持ちを表してください と言われてもできないでしょ?
年をとると映画とか小説で感動することが少なくなってくるのも自分の中の
引出が多くなってくるので慨視感があるからなんですよ
927初期パーリ教典は、実は宝物殿のものが世界最古:2011/06/09(木) 23:26:28.79 ID:1h5Ka0jp
阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月酒税法違反私文書偽造容疑逮捕
警視庁防犯課

二十九年三月酒税法違反私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
928神も仏も名無しさん:2011/06/10(金) 13:39:00.28 ID:Oh5C8VYv
この3ヶ月くらい動きがないな
新刊ラッシュも止まったかな
929神も仏も名無しさん:2011/06/10(金) 14:12:26.09 ID:3KKDxCe5
この人駒沢大学に留学してたんでしょ。曹洞宗と小乗仏教の接点は?
930神も仏も名無しさん:2011/06/10(金) 22:19:38.56 ID:yHqJTXav
禅とヴィパッサナー瞑想の共通点を探そうとしていたのではないか?
931神も仏も名無しさん:2011/06/10(金) 22:45:09.27 ID:aTf6wi79
いわゆる
日本布教の
市場調査ね
言っときますがこの人の本は好きです
932神も仏も名無しさん:2011/06/11(土) 00:37:34.91 ID:RUmoqQHf
震災後あまり表に出てこない
933神も仏も名無しさん:2011/06/11(土) 00:54:31.36 ID:YtpaZD+t
舌禍ばかりだから肥溜めみたいな本だけ売ってる方がまし。まだごまかせるから。
934神も仏も名無しさん:2011/06/11(土) 09:41:16.83 ID:vQHbu3Kb
確かに舌禍という言葉がピッタリの人と言えるでしょう。口に悪い言葉が出る
ということは心に悪い想いがあるからで、基本的に性格が悪いのを理論武装し
誤魔化そうとしているのですね。
935神も仏も名無しさん:2011/06/11(土) 11:06:28.22 ID:XWzuU/Wr
仏教は素人の耳に聞こえのやさしい教えばかりじゃない
当の釈尊自身が家族を捨ててるし、出家の目的も衆生救済じゃなく自分自身の救済だったし
936神も仏も名無しさん:2011/06/11(土) 11:23:34.49 ID:vQHbu3Kb
煩瑣な仏教哲学も仏教理論もいらない。愛と感謝の生き方ができればそれで完璧である。
釈迦はたまたま悟ったから自分勝手な自分のためだけの出家が美化されてるだけだ。
937神も仏も名無しさん:2011/06/11(土) 11:25:33.11 ID:vQHbu3Kb
釈迦が一番感謝しなければならないのはスジャータさんだろうね。
938神も仏も名無しさん:2011/06/11(土) 11:37:20.80 ID:CrZg5TVQ
お前が決めるな
939神も仏も名無しさん:2011/06/11(土) 18:58:02.22 ID:vQHbu3Kb
スジャータさんがおられなかったら、ゴータマはおシャカになっていた(笑)
940神も仏も名無しさん:2011/06/11(土) 19:45:49.08 ID:CrZg5TVQ
ゴータマさんは強運で別に助ける人があらわれた

かもしれん(笑)
941神も仏も名無しさん:2011/06/11(土) 20:16:50.93 ID:+EMqq/dN
生まれてこのかた貧乏人のほうが偉い
釈迦は美化されとるだけ
942神も仏も名無しさん:2011/06/11(土) 21:41:32.89 ID:DKpeHdiL
世の中には、自分より優れた人々はたくさんいます。
嫉妬する人は、大変苦しむ上に、心の成長が止まってしまいます。
それだけではなく、せっかく自分がもっている才能さえなくなってしまいます。
嫉妬は、とても危険です。
嫉妬も、はっきりとわかる激しいものから、
かすかな「おもしろくない」という気持ちまで、いろいろあります。
自分の心の中に嫉妬が生まれたら、たとえそれがわずかな感情であっても、
「これは嫉妬だ」と気づいておくことが大切です。
943神も仏も名無しさん:2011/06/11(土) 22:31:02.31 ID:N5AMu6Sq
>釈迦が一番感謝しなければならないのはスジャータさんだろうね。

コーヒーには入れるけど感謝してないよ
944神も仏も名無しさん:2011/06/12(日) 00:29:20.20 ID:pDk37mbb
>>936
思いやり、優しさ、愛などの単語は、一般的によく使われています。
とてもすばらしいことだとして「愛(love)」という語を、
宗教の世界でも、宗教以外の世界でも使っています。
しかし、意味はあいまいです。
意味があいまいになると、しっかり実践することはできません。
仏教は、他人に対する思いやりの心を、四つのカテゴリーに入れて定義します。
「四無量心」というのです。
慈・悲・喜・捨という四つです。
945神も仏も名無しさん:2011/06/12(日) 07:24:06.90 ID:dTMCrOik
釈迦仏教がキリスト教より優れているなどという優越感自体が劣等感の裏返しである。
スマナサーラ長老はいかにしたら自分が阿羅漢であることに気づいてもらえるか必死で
すが彼はキリスト教のマザー・テレサやラマ教のダライ・ラマ14世の境地に遥に及びません。
946神も仏も名無しさん:2011/06/12(日) 08:41:50.50 ID:hwBEQq/8
>釈迦仏教がキリスト教より優れている
100歩譲って仮にそうだと考えたとしても、
スマナサーラ教が優れているとは思えない。
947神も仏も名無しさん:2011/06/12(日) 09:21:11.72 ID:o8vcVRtE
>スマナサーラ長老はいかにしたら自分が阿羅漢であることに気づいてもらえるか必死ですが

これマジ?いや阿羅漢なんて境地は仏教の妄想だと思っているが、そこまで増長したの?
前に動画で信者に囲まれて長老は悟っているか聞かれて

「何でしゅきゃ?きょのワイドショーみたいにゃのは?・笑」

みたいに誤魔化しているのを見たことがあるが、彼が悟っていると思い込んでいたら
あの性格ならもっとその可能性があると印象付けていてもおかしくないと思うんだが。

そうではないので大妄語戒なる幼少から刷り込まれた洗脳惹起による恐怖と見栄の
せめぎあいで奇怪な反応を示したと思っていたんだが、そこまで症状が進行しているのか。
948神も仏も名無しさん:2011/06/12(日) 14:30:43.61 ID:dTMCrOik
「何でしゅきゃ?きょのワイドショーみたいにゃのは?・笑」

素朴に笑える物真似ですね(爆笑)
949神も仏も名無しさん:2011/06/13(月) 00:49:37.66 ID:8+Im7MYh
>>947
スマナサーラさんの喋り並に下手くそな文章ですねw
日本語で書いて下さい
950神も仏も名無しさん:2011/06/13(月) 07:49:06.07 ID:LISCIGDU
ああごめんね。わかりにくいかもね。単純に

長老は悟ってもいないし、それを正直に言う器量もないちっぽけな人だ。

ってだけの話です。わかりにくかったら何度でも書き直してあげるからねW
951神も仏も名無しさん:2011/06/13(月) 08:25:30.14 ID:XKwdlN4Z
阿羅漢が妄想とか仏教徒ですら無いのか。
もっと質の高いアンチはいないのか
952神も仏も名無しさん:2011/06/13(月) 09:14:11.43 ID:MOJiBb55
またまた。仏教徒じゃないからダメとか勝手に制限を求めて。
ここのカルト信者は要求ばっかり人並み以上だからうざいんだよ。
色んなアンチがいることぐらい>>283-284あたり見たらわかるだろうに。
953神も仏も名無しさん:2011/06/13(月) 10:07:42.55 ID:LISCIGDU
>>951
仏教に対する不信感はスマナサーラ長老をきっかけに持った。
スリランカ仏教を筆頭に上座部仏教の僧侶の現実を知って更に幻滅した。

そもそも仏陀の教えに問題があるのだろうと今は思っている。
それを身をもって教えてくれたスマナサーラ長老とその狗共に感謝している。
954神も仏も名無しさん:2011/06/13(月) 12:33:13.08 ID:3q7yvZOm
テーラワーダでは、出家者にあなたは悟ってますかときくのは
マナー違反ということですね。
悟りの定義は示されてるわけで、自分が悟ってないことはわかる。
955神も仏も名無しさん:2011/06/13(月) 12:37:08.76 ID:3q7yvZOm
現実に阿羅漢になるのは無理かもしれないが、
阿羅漢には慢の煩悩もないと聞いて、
仏教徒にとっては慢(プライド)も消すべき煩悩なのだと
自分で自分の煩悩を反省する指標にはなった。
また、自分にひとかけらでも自尊心やコンプレックスがあるなら、
阿羅漢ではないと知ることができる。
956神も仏も名無しさん:2011/06/13(月) 12:45:08.64 ID:3q7yvZOm
自分のすべての煩悩を消してしまいたいと本気で思えてないのかもなと思ったりする。
本気ですべての煩悩を消したいと思えるようになるのは、預流果に達しないと無理なのかも。
957神も仏も名無しさん:2011/06/13(月) 14:01:38.33 ID:LISCIGDU
定義があっても第三者がきちんと検証できるわけではないし結局、信仰の問題だろう。
そんな曖昧で判然としない自己満足の境地を目指すだけの集団がなぜ大衆に犠牲を強い
他宗教の境地(これも確かに曖昧なものに過ぎないが)を嘲笑し、他人の信仰を貶めるのか。

そんな体たらくの上に居座る聖人はどんな厚顔無恥な存在なんだ。
社会と自分を切り離し無垢ぶっているニートみたいなもんだろう。

昔、ヒンドゥー教の自称聖人が仏陀は真我を発見出来なかったなどと批判しているのを
見たことがあるがそんな恣意的な基準で争い、下手すれば殺し合いまでやらかすのが
宗教ってやつだろう。
958神も仏も名無しさん:2011/06/13(月) 17:46:15.42 ID:kyswUGEN
>>957
>仏陀は真我を発見出来なかったなどと批判

何でそう判断したのかを具体的に書いてくれれば面白い議論が始まるんだけど・・
もちろん日本は批判も自由 議論も自由 信仰も自由だから

日本は外国と違い宗教に関して多数派も少数派もないし
一神教はほぼ排除されてるので(制度的というより一般的に人気がなく嫌われてるっていうこと)
信教の自由が完全に保障されてる数少ない国だと思うけど
959神も仏も名無しさん:2011/06/14(火) 08:09:24.39 ID:Nu3z2mo3
>>958
> 日本は外国と違い宗教に関して多数派も少数派もないし
> 一神教はほぼ排除されてるので(制度的というより一般的に人気がなく嫌われてるっていうこと)

排除されているということは、その宗教が少数派ということじゃないの?

> 信教の自由が完全に保障されてる数少ない国だと思うけど

排除されるという現実がありながら、どうして信教の自由が完全に保障されてるといえるのか。
960神も仏も名無しさん:2011/06/14(火) 15:17:48.64 ID:ubKLXUpr
いまや心理学者まで仏教を勉強しているというのに。
961神も仏も名無しさん:2011/06/15(水) 19:44:17.66 ID:c3TfwNdr
>>959
排除されてるっていうのはちょっと微妙な表現だったけど
日本は国教または準国教に相当する宗教はない だから宗教的な少数派もない
これが本来正しい だから世界に誇るべきなんだよ
クリは単に人気ないだけで 批判はされるけど迫害はされないでしょ?
962神も仏も名無しさん:2011/06/16(木) 00:41:13.47 ID:FCcZrFEM
菩提樹のことを
菩提樹様と呼ぶのはこの団体の人ですか?
963神も仏も名無しさん:2011/06/16(木) 09:29:33.33 ID:3f1TsvWv
初期仏教の質問です。
四向四果と八解脱との関係を教えてください。
964神も仏も名無しさん:2011/06/16(木) 16:22:46.68 ID:fJ+g0XvU
心理学者まで仏教を勉強って今さら。別にそれ仏教だけが対象じゃないし。
ユングの時代から研究に行き詰まった学者が宗教に走るってのは定石じゃん。

権威やアカデミズムに底上げされないと価値を見いだせないの。仏教って。
まぁスマナサーラの教えみたいな仏教の亜種はそうなんだろうけど。
965神も仏も名無しさん:2011/06/17(金) 01:37:06.21 ID:LNKpct58
>>962
一部そのようです。
966神も仏も名無しさん:2011/06/20(月) 00:52:30.45 ID:Ua874ejD
かなり前に、後楽園シビックホールでのスマナサーラ長老のお話を聞きに行ったの
ですが、その時に院内感染等の話になり、
『除菌、殺菌などは菌を殺すので、不殺生戒を犯すことになる』
という趣旨の話をされていました。
 これを聞いた時に、非常に疑問をもちました。だって、細菌やウイルスは仏法を
護持したり、布教する事はできません。

そして、大乗といわれる、いわゆる北伝仏教を、お釈迦様の説いた教えではない。
という事も言われていました。

いろいろな疑問がおきたので、自分なりに勉強しました。
結果、テーラワーダも歴史上の釈迦が説いた教えではなく、北伝仏教の方が釈迦が悟り、説いた教えの精神に
近いのでは、という結論に至りました。
そしてスリランカや、タイの僧侶も、日本と同じく荒廃し戒律を守らなかったり、威張って
いる者も多い事がわかりました。(特にタイはひどいですね・・・)

テーラワーダは自らの教団を美化しすぎていますし、間違いも多いです。
特に『般若心経はまちがい』という本は、『空即是色』は間違いだと、言っていますが
スマナサーラ長老は、北伝仏教の基礎的な知識がないのでしょう。非常に恥ずかしい間違いを
犯し、突っ走っている内容です。

私としては、北伝、南伝を問わず仏教はキリスト教や、ユダヤ教、ヒンズー教のような一神教に
比べ素晴らしい教えだと思っているので、テーラワーダが特別悪いとかは言いませんが、もう少し
緻密さや、寛容さを持ってほしいです。

967神も仏も名無しさん:2011/06/20(月) 01:15:42.16 ID:Wa7P5Szg
>除菌、殺菌などは菌を殺すので、不殺生戒を犯すことになる

まじ・・・ じゃあ植物も食べちゃいけないし。ベジタリアンも殺生をすることになる。
俺もこの人の本を数冊読んだけど、その話が本当なら嫌になった。
この人は薬を飲んだことは無いのか? 人類がどれだけ薬で救われていることか・・・

スリランカはどんだけタミル人をブチ殺したんだよと突っ込みたくなる。
968神も仏も名無しさん:2011/06/20(月) 01:22:42.23 ID:Wa7P5Szg
>>966
「般若心経は間違ってる」という本は私も買って読みかけです。

そういや昔、タイの僧侶同士が派閥争いか何かで大乱闘してる様子をテレビでやってた。

いろいろ仏教を勉強したけど、結局、自分の檀家仏教が一番かなって回帰しちゃいました。
969神も仏も名無しさん:2011/06/20(月) 01:30:12.26 ID:+CwUiAxf
>除菌、殺菌などは菌を殺すので、不殺生戒を犯すことになる
生きることは命を奪うことです別に間違ってない
970神も仏も名無しさん:2011/06/20(月) 01:36:46.80 ID:SuAsGDq+
だから不殺生戒はだれも守れないんだとスマさんはいってる
守れないものを守ろうと努力すること、悟ってその輪から抜け出ることが大事なんだと
971神も仏も名無しさん:2011/06/20(月) 01:38:33.05 ID:ujJdZ3oI
生命って何だ?
ミジンコは生命?
パソコンは?
ウイルスは?
自動車は?
何故殺しちゃいけないんだ?
972神も仏も名無しさん:2011/06/20(月) 01:40:02.42 ID:Ua874ejD
>じゃあ植物も食べちゃいけないし。ベジタリアンも殺生をすることになる。

本当にその通りですよね。
ただ、私が聞いた話の一部だけで、スマナサーラ長老の全部を判断するのは
いけないと思いますが、長老の本を読んでいると根拠がないのに断定する事が
多いのです。(特に大乗仏教に対する教義の批判)
人生の啓発本としては良いのですが、仏教の学問としては、疑問点が多いです。

私も、先祖代々からのお寺があるので、そこの教えに回帰しました。
まだ勉強中です。 
973神も仏も名無しさん:2011/06/20(月) 01:45:27.21 ID:Ua874ejD
969
仏教の不殺生戒は有情をさしているのではないですか?
974神も仏も名無しさん:2011/06/20(月) 02:01:28.96 ID:jYMA/s9Y
前に「息するだけでも細菌を吸い込んで一杯殺してる」とも言ってましたね。
>>966
ようするに不殺生戒は完全には守れないけど なるべく守るようにしようと
それが心を育てるのに役に立つということでしょう。
これを完璧に守って自殺するのを理想とするのがジャイナ教です。
テーラワーダには仏教の教えは何一つ実践できなかったけれど仏教に一生
共感した結果 兜率天に転生した屠殺人の話が伝わっています。
975967:2011/06/20(月) 02:07:20.43 ID:Wa7P5Szg
サンスクリット語の概略まで勉強したよ(笑)

しかしサンスクリット語やパーリー語で経典が書かれるまで何百年も口授なんだ。

ある意味、原始仏教でさえ釈迦の教えの真相が分からないのでわ?

で、能書きたれずに釈迦と同じ事やれという、自分の檀家の禅宗が一番近いのかと(笑)

そういや駒澤大学も禅宗だし。
976神も仏も名無しさん:2011/06/20(月) 02:14:22.78 ID:jYMA/s9Y
>>968
タイに関してですが・・前にテレビでニューハーフの自宅取材してた時に
部屋に店の客からもらった仏像が一杯あるの見て、さすがに引きましたね。
信心深いのはわかるんですがw
977966:2011/06/20(月) 02:20:04.59 ID:Ua874ejD
>>975

サンスクリット語の概略まで勉強されるなんて素晴らしいですね。
私はそこまでできません(笑)

釈迦も、マガダ語で説法をしていたといわれてますから、サンスクリットや
パーリー語ではないのですよね。 たしかに真相を知るのは難しいですね。

私のような凡夫は、無明の闇を彷徨い続けるのかもしれません。
抜け出す為にもっと精進します。
978966:2011/06/20(月) 02:26:18.67 ID:Ua874ejD
>>974
兜率天に転生したタンパダーティカの話、いま一度読み返してみます。
ありがとうございます。
979967:2011/06/20(月) 02:34:08.50 ID:Wa7P5Szg
お釈迦様の言語はマガタ語らしいですね。らしい?と言うだけで真相は分かりませんでしょ。
釈迦はシャカ族といわれてますが、アーリア系のサカ族なのか蒙古系なのかも不確実でしょう。
サンスクリット語出ないことだけは間違いないようです。サンスクリットはある種の文法的人工語ですから。

イエスもヘブライ語じゃなく、アラム語を喋ってたとか当時のローマ帝国の東地区共通語のギリシャ語だとか・・・
まあ、キリスト教の実質開祖であるパウロはギリシャ語がネイティブ言語だったようですが。

お釈迦様が何を正確におっしゃったのか・・・ お釈迦様のみ知る。じゃないかと?
980神も仏も名無しさん:2011/06/20(月) 02:42:32.06 ID:hAUpdZ3N
うーん、相変わらず迷ってるねえ
981神も仏も名無しさん:2011/06/20(月) 12:30:00.30 ID:Z0pVQPm0
>>970 おっしゃるとおり。
生き物であることを卒業しないかぎり、他の生き物を殺さずにいられない。
982神も仏も名無しさん:2011/06/20(月) 21:41:19.95 ID:HEyHszFQ
だれも生き物であることを卒業できん
983神も仏も名無しさん:2011/06/21(火) 12:18:49.88 ID:vsJDTpod
卒業できた方がおられるじゃないか。かの・・・
984神も仏も名無しさん
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
こっちでやればぁ?