宗教板住人が語る『聖☆おにいさん』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神も仏も名無しさん
http://www.kirishin.com/2008/12/20081225-12.html
キリスト新聞でも取り上げられました
世紀末を無事に越えたブッダとイエスは、東京・立川でアパートをシェアし、下界でのバカンスを送っていた。
女子高生にジョニー・デップに似ていると言われ、照れるイエス。近所の小学生に額のホクロのようなものを強く押され、それが弱点だと気づくブッダ。
そんな「最聖」コンビが送るぬくぬくコメディ。
2神も仏も名無しさん:2008/12/22(月) 23:34:17 ID:rQy6J2Ty
くだらん漫画。よく連載打ち切りにならんな
3神も仏も名無しさん:2008/12/22(月) 23:40:20 ID:C921ukVH
『聖☆おにいさん』 信徒ファンも急増中! 漫画家・中村光さんに直撃 2008年12月25日

 下界で休暇中の最聖<Rンビ、イエスとブッダが東京・立川のアパートで共同生活――。
そんな夢のような漫画が、性別、年齢、地域、そして宗教をも超えて広く読まれ、ファン層を拡大し続けている。
2006年からモーニング増刊「モーニング・ツー」(講談社)で連載が始まった『聖(セイント)☆おにいさん』。
これまでの聖人¢怩愛すべきキャラクターによって見事に打ち破ったという、
まさに革命的なこの作品が、なぜこれほどまでに読者を惹きつけるのか。その魅力に迫るため、作者の中村光さんを訪ねた。
≫ 詳しくは紙面で
4神も仏も名無しさん:2008/12/22(月) 23:51:09 ID:QhGlmThO
取材の連絡があったとき、著者が最初に感じたものは何だったんだろう。
「怒られる!」とびびったのだろうか。
5神も仏も名無しさん:2008/12/22(月) 23:54:47 ID:jCqZwVJf
1巻は面白かった。もうネタ切れ
6神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 00:01:55 ID:P7Hr4s+K
>信徒ファンも急増中! 

ってクリスチャンにもファンがいるってことかな?
7神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 01:00:00 ID:Owbk2tsO
>>4
かもねw
まあキリスト新聞社はリベラルだから、頭ごなしに批判することはないと思うけど。
8神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 01:07:30 ID:lrmTiC01
>>6
そうかもしれない。おそらく。
しかし、もしもファンがいるとしたら
あたかも光と影の如く、また科学の作用・反作用の如く
「アンチ」も信徒内に確実に存在するということでもある。
この宇宙のすべては絶妙不可思議なバランスによって常に支配されているのだ。
9神も仏も名無しさん:2008/12/29(月) 17:09:59 ID:NaEPNQVm
ネタはないのか
10神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 21:16:43 ID:zPpBkJtn
ダ・ヴィンチ・コードと違い、ギャグだと最初から割り切られてるからこその反応だろう。
11神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 17:54:37 ID:FAZ4uwkg
今までスレなかったのが不思議だ。
しかし、立てても全く盛り上がらんな。

うちの教会の牧師もハマってる。
12神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 23:01:07 ID:1fnVd455
阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日 詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月 酒税法違反 私文書偽造容疑 逮捕
警視庁防犯課

二十九年 三月酒税法違反 私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
13神も仏も名無しさん:2009/01/10(土) 14:48:43 ID:YrCxEL4V
聖おにいより日本聖書協会の漫画の方がよっぽど萌える
14神も仏も名無しさん:2009/01/11(日) 01:05:04 ID:iI+8N5Fb
キリスト教新聞の記事読んだ
作者はクリスチャンじゃないけど親戚が通ってる教会によく行くらしい。
信徒や聖職者、神学生からもファンレターが届くとか
15神も仏も名無しさん:2009/01/11(日) 20:37:21 ID:k4lBkypS
>>13
イエス様エロカッコイイ
ゆだっち美人

スレチスマソ

16神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 15:55:52 ID:uWUn2Ejr
本スレでKYな宗教蘊蓄を垂れてる奴はこっちに誘導してやればいいな
17神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 16:39:30 ID:2iWSQCDg
92 ウーパールーパー sage 2009/01/05(月) 12:47:04 ID:nRA7xlTN0
第一話で、イエスが「いい時代だな〜」と窓辺でまったりしているのを見た
とき、「今時、神様がそんなことでいいんかい!」と憤りさえ感じたものだ
った。イラク戦争だって、戦っている片方は「キリスト教国」だよ。
それから、自分の生まれ故郷のあたりが今どうなってるのか、イエスだって
知らないわけじゃないでしょ?ブッダだってさ、この世で救いを求める人の
数は昔より少なくなったわけではないのに・・・・・
とか、思ったんだけど、あの二人を見ていると、そんなことはみんな、許せ
ちゃう気になるのはなぜろう?聖人お二人にはこのままずっと、立川ライフ
を続けてもらってもいいような気さえしてくるんだよね。

そして『聖☆おにいさん』を何度も読み返しているうちに、私はついに気づ
いたのです!

あのお二人が続けている「異教の人同士」が睦まじくも慎ましやかに、肩寄
せ合って暮らす、あのライフスタイルこそが、今、人類に求められているの
だということを!バカンスの名を借りて、イエス様とお釈迦様は我々にその
手本を示されているのではないだろうか?
そうだ、そうに違いない。『聖☆おにいさん』こそが、天才中村光を通じて
天界から人類に遣わされた新たな時代の啓示なのだと。

そう気づいた私は、以来、あの「聖なる書」を友人知人に勧めまくっており
ます。
18神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 16:56:26 ID:BfeozDbG
コピペにマジレスしてすまんが>>17

この間、アエラのインタビューで中村本人が語っていた所によると、
「二聖人が降臨したのは、現実に似ているが、戦争や惨たらしい事件のない『もう一つの現世』なのだという。
『そうでないと、恐ろしくシリアスなマンガになってしまいますし、誰か特定の人の味方をすることになりますから』」

でも確かイエスがパン抱えて、「今どうして戦争がなくならないのか考えてるから」
とか言って部屋の片隅に座りこんでるシーンがあったような気がするんだが。
19神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 19:30:38 ID:X/rmVGUj
なんか2巻からすげーつまんなくなったよね。
ギャグが寒いというか。

どっちにしろなんか不謹慎な漫画な気がしてしまう
20神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 20:01:37 ID:BfeozDbG
>>19
不謹慎云々は色々な考え方があるからともかくw
今のままだとネタが尽きてくるのは必至だと思うな。

天界から弟子やら天使やらを次々と召喚してスラップスティック色を強くするか、
いっそのこと、二人が世界の危機に立ち向かうような話に路線変更するか。
21神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 20:24:39 ID:18vLIHsY
不謹慎というか、すでにマスコット的キャラクターとして存在してるしなー。
すごすぎてすごさがわからない二人みたいな。

二人が残したエピソードだけじゃ数に限界があるし
やっぱりキャラを増やしていく方向でいくんじゃないか。
最初から数巻くらいで完結させるつもりなのかもしれない。
22神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 23:29:07 ID:4bNUpQOG
本気出していいとも!見たり心の目でドラマ見たりしてるもん!
休暇中にバイトは天界的に禁止なんだよきっと
天界の方々!下界はもういっぱいいっぱいです!
23神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 23:37:53 ID:ewmPKIWu
>>18
「待って今話し掛けないで 今世界中でどうして失業者と派遣切りが止まらないのか考えてるから…」

これはこれでパンが石になりそうだな。
24神も仏も名無しさん:2009/01/13(火) 13:15:07 ID:aptn4v2k
>>23
中村のあり得ないほど恵まれた環境を見ていると、
戦争や思想的・宗教的対立がなくならないことを悲しんだり、
鹿の撃たれる姿に心を痛めてベジタリアンになったりということはあっても、
そういう卑近な経済問題、労働問題には考えが至らなさそうだ。
一巻でニートを馬鹿にするような描写もあったし。

まあ、中村が雨宮処凛みたいに意見や行動しても却ってむかつくかも知れんけどw
25神も仏も名無しさん:2009/01/13(火) 13:34:55 ID:VB6TX0ps
あんまり天使だとかを増やすと腐臭くなりそうで嫌だな。
所帯じみたあんちゃんの貧乏な生活が実は神様のバカンスっていう、そういう土臭い地味なギャップが好きなのに。

女性だし、腐臭ゼロってのも難しいだろうけどさ。
26神も仏も名無しさん:2009/01/13(火) 13:41:10 ID:8MxB9vo6
どー考えても不謹慎
27神も仏も名無しさん:2009/01/13(火) 15:47:18 ID:f7OQeMCK
実際いえっさ自身と宗教戦争は直接関係は無いのだからいいんじゃないか?
基本的にいろいろ理由をつけて戦争に持ち込むのは後世の権力者たちなわけだし。
ここで現在の戦争関係者の名前とか出てきたら俺も不謹慎だと思うけど。

落第忍者乱太郎なんかすげーぞ。
自動販売機に缶ジュースの忘れ物があって、それを飲んだ人が死んだ(毒入りだった)という
実際にあった無差別殺人事件をネタに使っちゃってる。
アニメ化のときは配慮されてたけどさ。
28神も仏も名無しさん:2009/01/13(火) 19:41:02 ID:s3T4ZFDF
考えてみたらイスラエルVSパレスチナの争いは旧約聖書の時代からやってるわけだしな。
さすがのいえっさもあの仲の悪さには手のつけようがないんだよ。
29神も仏も名無しさん:2009/01/14(水) 18:33:49 ID:flAHP7wz
>>27
乱太郎は小学生新聞掲載で読者が小学生だから、
ああいうネタは不謹慎ジョークというより、
「だから缶ジュースの忘れ物は飲んじゃだめよ」
っていう子供への注意喚起になるからOKなんだろう。
アニメ化だと見る層が増えるし、局に苦情が来るから
配慮せざるを得ないが。

まあ聖も乱太郎もギャグ漫画なんだって言えば
それまでの話かな…
30神も仏も名無しさん:2009/01/16(金) 09:05:32 ID:iRTp2Lvb
毒入りジュースの被害者の遺族が乱太郎を読んでショックを受ける確率と
戦争で身内を亡くした人がおにいさんを読んでショックを受ける確率を考えると

乱太郎のほうがやばくね?
31神も仏も名無しさん:2009/01/17(土) 10:33:37 ID:wVgAWN9E
乱太郎と比べて不謹慎度が低いと言っても
聖を不快に思う人もいるんじゃない?

つか比べることに意味あんの?
32神も仏も名無しさん:2009/01/18(日) 09:51:27 ID:A3Mvdlmz
実際、>>18の話の頃までは、あまり深いことは考えてなくて、
舞台も「俺たちの生きてる、この現世」ってことだったと思う。

その後人気が出て、皆さんのようなまじめな読者から色々突っこまれるようになって、
慌てて苦し紛れに「パラレルです」と言い出したんじゃね?
33神も仏も名無しさん:2009/01/18(日) 10:03:14 ID:+2iiJmUJ
>>32
同意
こんなに人気が出なかったらそんな言い訳もせずに済んだだろうな

聖人二人の有名エピソードを息抜きバカンス生活にうまくからめたギャグ漫画
…で終わるはずだったと思う
34神も仏も名無しさん:2009/01/18(日) 10:14:35 ID:NgSeB/d1
age
35神も仏も名無しさん:2009/01/23(金) 11:04:33 ID:f1ET6Ze9
単なる漫画なのにマジにツッコミ入れるほうがおかしいと思う
36神も仏も名無しさん:2009/01/23(金) 11:22:54 ID:eS44r7hA
>>35
中村さん、早く人類史上最も罰当たりな801漫画を描く仕事に戻りなさい
37神も仏も名無しさん:2009/01/24(土) 23:26:18 ID:xzRwzCrR
天界が一緒なら問題ないじゃん!
て言えば良いと思うよ
38神も仏も名無しさん:2009/01/25(日) 01:22:48 ID:9E5J6zQZ
この漫画の天界ってどう成り立ってんだろ
イエスの父がトップで天使や仏教の神を従えてるという設定かな?
39神も仏も名無しさん:2009/01/25(日) 09:47:13 ID:5oWdUS+w
>>38
そういう設定であってもなくても、マジで論争になりそうだよなw
元々多神教世界であるという時点で、
ユダヤ教キリスト教イスラム教の根本教義があっさりと否定されちゃってるわけだし。
ここが日本でよかった。つーか、日本ぐらいでしかやれない漫画。

その辺の設定が曖昧である(はっきりさせるわけにいかない)から、
キャラクターを増やす方向にも持って行きにくいんだろうと思う。
40神も仏も名無しさん:2009/01/25(日) 09:59:35 ID:3hcMbzyd
実際は三十過ぎた性オッサンなのに
41神も仏も名無しさん:2009/01/25(日) 13:15:24 ID:5oWdUS+w
>>40
「聖☆おじさん」だと完全なパクリになるからだろw

昇天した時のイエスは、今の感覚ならまだギリギリ「お兄さん」と言える年だったと思う。
問題はブッダだ。涅槃に入った時は八十歳くらいだった筈だが。
若かりし日の姿でバカンスを楽しんでるのかね?
42神も仏も名無しさん:2009/01/25(日) 22:04:47 ID:Q0rPXh7Y
35歳で悟りを開いたそうです
43神も仏も名無しさん:2009/01/25(日) 22:16:14 ID:RYaBCdZo
バカンスっても、二人で24マンくらいだしww
家賃抜いたら10何万かだ
生前も質素な人らだったので、満足だと思うが。
イエスのPC好きには困ったものだろーなw
44神も仏も名無しさん:2009/01/26(月) 09:39:44 ID:osce4uFB
イエスとブッタの対談なら三丁目の夕日の「おはぎと功徳」にもあったな
45神も仏も名無しさん:2009/01/26(月) 10:39:57 ID:hVP5yOBa
「ロン毛とパンチ」笑った。
仏陀が、どんどんお母さん(おかみ)的になっているw
46神も仏も名無しさん:2009/01/26(月) 10:45:21 ID:hVP5yOBa
まだキリスト教と仏教だからいいけど
ここでムハ○マド氏が入ってきたら火宅になるwwイスラムは、冗談通じねーし。
イエスと仏陀が、ガクガクブルブルして暮らしそうで見てみたい気もする。
47神も仏も名無しさん:2009/01/26(月) 12:18:11 ID:vjfDWdMg
>>46
その前にガチで作者が喉を掻っ切られる
48神も仏も名無しさん:2009/01/26(月) 13:53:29 ID:/wlGP+HN
原理主義ばかりがイスラムじゃないだろ?
どっちかって言うとイスラムはむしろ寛容性のある宗教としてやってきたと
聞いたことがある。キリスト教にも原理主義はあるし。
原理主義同士の激突みたいなことになるのは他に理由があると思う。
49神も仏も名無しさん:2009/01/26(月) 17:59:21 ID:1iH0Q/BK
>>48
わかってるけど、とにかくムハンマドの顔を描くわけにいかないからなw
50神も仏も名無しさん:2009/01/26(月) 18:13:20 ID:eGnyYWeM
『悪魔の詩』事件って何か色々誤解されてるね。
51神も仏も名無しさん:2009/01/26(月) 19:23:59 ID:1iH0Q/BK
>>50
どの辺が?
べつに肖像を描いたわけじゃないことはわかってるつもりだけど。

実際、それとは別に風刺漫画問題とかもあったしね。
52神も仏も名無しさん:2009/01/27(火) 22:23:50 ID:Qft6DbxT
>>6
キリスト教信徒だが、笑って読んでる。
というか、このマンガがなければ中村光を知ることはなかった。
53神も仏も名無しさん:2009/01/27(火) 23:32:07 ID:xeyqY0tf
>>52
>このマンガがなければ中村光を知ることはなかった。
殆どの人がそうだと思う。
自分はべつに他の作品を読みたいとは思わないが。
54神も仏も名無しさん:2009/01/30(金) 11:30:54 ID:j/6508ip
平和な日本だからできる漫画だな。
けっこう人気があるみたいだし‥
宗教に興味を持ってる人が潜在的に居るってことかな
55神も仏も名無しさん:2009/02/01(日) 13:32:14 ID:kmiX9JK3
アンチ聖☆おにいさんスレ(漫画サロン板)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1233295774/
56神も仏も名無しさん:2009/02/04(水) 09:26:53 ID:iBdfHI5s
この前、ググっていたら、日本の牧師さんでブログにはっきり不快だと書いて
いた人がいた。自分が真剣に信仰している対象をたとえ好意的な描き方であっ
てもギャグの素材にしてほしくはないと。まあ、表現の自由ということはある
し、信者ではない作者を非難するつもりはないとも書いていたけどね。ただし、
信者でありながら、あれを喜んで読んでいる人がいるのは嘆かわしいことだと
書いていた。

そのコメント欄では、あれを読んで、実際にキリスト教に興味を持つ人も増え
ているのから、良いのではないかと反論する人もいて、それに対してはそうい
うことがあるのなら、この際、それを利用してもいいかもしれないと、ポジテ
ィブに受け止めようとしていたみたいたから、ガチガチの「原理主義者」など
ではないようだったけどね。実際、クリスチャンで>>52みたいな「おにいさん」
ファンの人も結構いるらしいから、聖職者としては一応のけじめを見せておか
ないと、ということなのかもしれない。

俺自身はあの作品は好きで、キリスト教信徒であっても日本人ならみんな笑っ
て許してくれるから大丈夫だろうと思っていたけど、ちょっと心配になってき
た。身内にクリスチャンのいる友人に送るつもだったけど、とりあえず止めて
おこうかと思う。
57神も仏も名無しさん:2009/02/04(水) 09:27:17 ID:iBdfHI5s
この前、ググっていたら、日本の牧師さんでブログにはっきり不快だと書いて
いた人がいた。自分が真剣に信仰している対象をたとえ好意的な描き方であっ
てもギャグの素材にしてほしくはないと。まあ、表現の自由ということはある
し、信者ではない作者を非難するつもりはないとも書いていたけどね。ただし、
信者でありながら、あれを喜んで読んでいる人がいるのは嘆かわしいことだと
書いていた。

そのコメント欄では、あれを読んで、実際にキリスト教に興味を持つ人も増え
ているのから、良いのではないかと反論する人もいて、それに対してはそうい
うことがあるのなら、この際、それを利用してもいいかもしれないと、ポジテ
ィブに受け止めようとしていたみたいたから、ガチガチの「原理主義者」など
ではないようだったけどね。実際、クリスチャンで>>52みたいな「おにいさん」
ファンの人も結構いるらしいから、聖職者としては一応のけじめを見せておか
ないと、ということなのかもしれない。

俺自身はあの作品は好きで、キリスト教信徒であっても日本人ならみんな笑っ
て許してくれるから大丈夫だろうと思っていたけど、ちょっと心配になってき
た。身内にクリスチャンのいる友人に送るつもだったけど、とりあえず止めて
おこうかと思う。
58神も仏も名無しさん:2009/02/12(木) 02:31:14 ID:/+nyAcMv
>>41
っていうかキリストはもとの身体のまま復活して昇天したからともかく
ブッダの身体って死んでから荼毘に付されて仏舎利としてあちこちの寺に分けられたじゃんw
だからあの若いブッダは少なくとも元の身体とは別でせう。

これだけならなんだからおまけ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5259093
59神も仏も名無しさん:2009/02/12(木) 02:54:29 ID:4as5oBRH
立川がやばいな

金集め霊能者育成教団
60神も仏も名無しさん:2009/02/15(日) 21:46:44 ID:M1CRFh62
これムハンマドだしたら作者死ぬよね。
多分本人もそれを意識してるから出さないんだと思うけどw

でもモーゼには一回出てきて欲しいな。
最終話があったとしてそのラストも何気に気になる。
61神も仏も名無しさん:2009/02/15(日) 21:56:10 ID:5TAwKSzY
>>57
せんとくんと事情が似ている気がする。

タイ人と日本人のハーフの女の人のブログだったと思うけど、
表現の自由としては認められるが、信心深い母には見せられないと言ってた。
62神も仏も名無しさん:2009/02/15(日) 22:12:16 ID:y0COPg9D
>>56
べつに、かまわんでしょ
このくらいの漫画を笑って流せないようでは、日本でクリスチャンやってくのは無理

>>60 
イスラムはやばいw
モーセはOKじゃね。ユダヤ人、ジョーク好きだし
63神も仏も名無しさん:2009/02/15(日) 23:35:21 ID:D+QzS0vs
>>56
ブッダに比べて、イエスの描き方に威厳がなさすぎる気がする。
天真爛漫とかやんちゃとか言ってほしいのだろうが、
ただのアホの子にしか見えない。
64神も仏も名無しさん:2009/02/15(日) 23:45:37 ID:qYwlPUJg
>>60
何で死ぬの?
65神も仏も名無しさん:2009/02/15(日) 23:51:08 ID:70I/lnHz
神社に行って仏に願いがどうの といってるのはちと勉強不足を感じる。
編集者指摘しろよ。。。
66神も仏も名無しさん:2009/02/15(日) 23:59:41 ID:bnlHXCmD
>>63
それは二人の年齢の差が原因だと思ってる。
死亡時の年齢でもブッダ>>>>イエスだし、時代で言えばブッダがイエスより
4〜500年ばかり年長だし。
で、漫画の中でも人間年齢にして5才前後ブッダの方が年上な雰囲気になってる
んじゃないか、と思う。良く言えばおちついてるし、悪く言うとおっさんくさい。

さらに二人の宗教そのものの性格もあるだろうな。
感情とか「愛」とかの扱いとかさ。
そのへん考えるとどうしてもブッダに比べてイエスの方が言動が感情的というか、
子供っぽくなるんじゃないかね。
67神も仏も名無しさん:2009/02/16(月) 00:03:56 ID:/VwMDYTl
>>65
ん?あれは神社じゃなくて寺だったぞ。
除夜の鐘撞きたくて坊さん相手にチラリズムとかやってたじゃないか。
日本は神仏混淆状態だから、寺でも普通におみくじやら絵馬やらあるし。

神社行ったのは祭りの方で、初詣じゃない。
で、そっちでは御祭神に今世紀最高の苦笑いされるとか言ってて明らかに
そこの主はブッダじゃない。
68神も仏も名無しさん:2009/02/16(月) 11:21:04 ID:QMKyHtEj
>>64
知ってると思うけど、イスラムは偶像崇拝厳禁。
アッラーやムハンマドの肖像を描くだけでもダメ。
冗談でも何でもなく、原理主義者のテロリストに殺される可能性はある。
外国だけど、実際、ムハンマドの顔を描いた漫画家が殺害予告を受けてるしね。

>>65
この辺もどうぞ。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1233295774/36-40
69神も仏も名無しさん:2009/02/16(月) 11:59:43 ID:IWUGqQGy
モーセの十戒で偶像礼拝禁止は確かにあるが
人殺しも同様に禁止してるのに‥
70神も仏も名無しさん:2009/02/16(月) 18:04:05 ID:Qm1kpsdf
>>65
2巻の初詣の回?あれは寺だったぞ。
1巻に神社が出てくる時でも「ここの神様にバレたら笑われる」
みたいなこといってたから勉強不足でもないだろw
71神も仏も名無しさん:2009/02/16(月) 19:11:58 ID:/HKl9qDa
デンマークの事件なら、マホメットを描いたからじゃなくて
漫画の風刺内容が問題になったんじゃないの?
本でだけど、マホメットが顔出ししているイスラム美術見たことあるんだけどな。
トプカプ宮殿博物館所蔵の「昇天の書マホメットと大天使」というやつ。
でも他の絵では白布で隠されているのもあって、基準がようわからん。

>>69
「原理主義者」というのは教義を自分らの都合のいいように
捻じ曲げている場合が多い。テロに走る奴らなんか特に。
72神も仏も名無しさん:2009/02/16(月) 19:37:03 ID:M9OqoUxs
>>71
Wikiの「ムハンマド風刺漫画掲載問題」によると、
顔を描いたこと+漫画の内容が反発を呼んだらしい。
あと、時代や場所によっては、ムハンマド顔出しOKもあったとのこと。
73神も仏も名無しさん:2009/02/16(月) 20:15:34 ID:/HKl9qDa
>偶像崇拝において一番にタブー視されていることは対象となる者の顔を描く事である。
>ムハンマドを描くこと自体でも十分問題ではあるがその顔を描いた事に対しイスラム教徒は
>多大な憤りを覚えている。風刺の内容も彼らにとって無論侮辱的ではあるが、
>それ以上にムハンマドを描いたという事に対し憤慨していると解釈するのが妥当であろうとする説もある。
>しかし実際にはイスラム世界でもムハンマドの肖像画は数は多くないとはいえ描かれていたため、
>これを疑問視する声もある。

これか。また微妙な表現だな・・・
74神も仏も名無しさん:2009/02/18(水) 14:46:22 ID:rE49YXyj
>>56 >>61
宗教板であまりこういうことを言うべきじゃないかも知れないけど。

作者のインタビューなどを読んでいると、いい人なんだろうけど、
なんか世間知らずで人の気持ちのわからない、無神経な人だなーという印象を受けた。
そういう人がよりによって・・・・という気もしたけど、多分逆。
そういう人だから、生涯をかけてこの世の苦しみを救おうとした、
人々が真剣に信仰している二大聖人をネタに、しょうもない漫画描けるんだろう。
何をどう間違ったか、はたまた神仏の大いなる御心か、
巧い具合にそれが当たって大儲け&チヤホヤされまくってるという印象。

悪気がないのはわかるけど、自分はちょっと冷めた目で見てるよ。
75神も仏も名無しさん:2009/02/18(水) 17:29:42 ID:3uBe7QLo
>>71
>教義を自分らの都合のいいように
>捻じ曲げている

そう、そういう連中が居るから、キリスト教もイスラム教も誤解されるんだよな
なんというか、とある学校で事件があると、その学校全体が悪く見られるというか‥
まあ、そういう短絡思考の持ち主は限られてるだろうが
76神も仏も名無しさん:2009/02/18(水) 17:32:31 ID:3uBe7QLo
>>74
仏教かキリスト教を信仰してる人ではないわな
ただ知識として持ってるだけで
こういう漫画が出版できる日本は良い国だよ
77神も仏も名無しさん:2009/02/18(水) 21:38:40 ID:rE49YXyj
>>74
「特定の宗教の信徒ではないが、信心深い方」と本人は言ってる。

ただ、宗教に関心あるのは主に家族や親戚の影響で(浮世離れした芸術一家の出)、
心の悩みが深いから、人生や世界に対して疑問や不満があるから、というわけでもなさそうな。
知識があるっていっても、間違いも多く、浅はかなものだしね。

勿論、その辺りは本人にしかわからないので、一概に決めつけるのもよくないだろうが。
伊豆の山中に育ち、撃たれる鹿が気の毒でベジタリアンになった、というエピソードもあるし。
7877:2009/02/18(水) 21:39:47 ID:rE49YXyj
アンカーミス。>>76です。
79神も仏も名無しさん:2009/02/19(木) 22:54:19 ID:C2EdFku4
ブッダは、
オッサンじゃなくて、
オカンです。
間違えないで下さい。
80神も仏も名無しさん:2009/02/27(金) 22:45:57 ID:DvCGKfOs
どっかの牧師さんは作者相手に「私の方が教えを理解しています」とかいってたけど
素人にプロが勝ち誇られてもねえ
81神も仏も名無しさん:2009/02/27(金) 22:59:25 ID:TkGR0WuK
宗教学を専攻しているゼミ生はありえん爆笑してた。自分もどんだけ面白いのかと気になって買って読んだら、一度たりともウケなかった…。
このマンガってある程度、キリスト教の知識ないと笑えないのかね?
あたしは涅槃すらマンガを見るまで分からなかった(笑)
82神も仏も名無しさん:2009/02/28(土) 01:26:53 ID:ZPEeJi9M
>>81
ある程度宗教ネタに通じていた方が、
楽しく読めると思う
83神も仏も名無しさん:2009/03/03(火) 13:33:02 ID:f4CSvFh2
>>81
図書館とかブックオフの子供向け書籍コーナーとかにある
ブッダといえっさの伝記を立ち読みする程度で6割くらい笑える
子供向けだけに簡潔な文章なんであっさり読めるし

もちょっと興味わいたなら宗教本コーナーに行って
適当な本見繕って片っ端から読むべし読むべし読むべしっ!!!
いえっさ方面はいえっさの生まれる前の旧約聖書からもネタ沢山あるし(モーゼさんとか
ブッダ方面は当時のインドの他宗教と神様を頭に入れとくと楽しいかも
84神も仏も名無しさん:2009/03/03(火) 21:25:56 ID:fWN0ef0W
仏教にしろキリスト教にしろ
まじめに信仰している人には不愉快かもしれないが
信仰心はあまりない割に中途半端に知識はある多くの日本人には
受ける漫画なんだろうな
85神も仏も名無しさん:2009/03/04(水) 00:14:17 ID:XXwSyTem
当時モーゼとバーベキューのネタしかわかんなかったけど普通に爆笑したよ。
86神も仏も名無しさん:2009/03/04(水) 12:36:49 ID:fpIay4d8
年齢に関する問題の解決策として、

 霊界の人は二十歳代

 とする 丹波哲郎氏の説がデフォルトになっている 
と解釈しておこう

聖ヴァレンティヌスって、辛党だったのか。なるほど
87神も仏も名無しさん:2009/03/09(月) 20:27:07 ID:yjDi6rVV
外国人に「聖☆おにいさん」のことを尋ねたら大問題になりそうで困ったことについて
ttp://d.hatena.ne.jp/gryphon/20080526/p3
88神も仏も名無しさん:2009/03/09(月) 20:35:00 ID:d3EFF590
>>87
>注意:最後まで読み、指定されたリンク先にも飛ぶこと
(今じゃコメ欄を見てもわかるけど。Nomanさん W)
89神も仏も名無しさん:2009/03/10(火) 00:24:30 ID:rFMHXece
それよか、熱心な日本人信者が読んだ感想サイトの方が
遥かに考えさせられた件について
漫画は笑えなかったけど、自分達はああいう漫画のまったりした空気を教会で提供できてるんだろうか、とかな
90神も仏も名無しさん:2009/03/18(水) 12:42:01 ID:+azGX24w
手塚治虫のブッダはすごかった

 輸血用の血(止まらない)を持つシッダールタ という設定

 出版社の勇気に感服した

 お釈迦様 そういうマンガ読んで泣かないで
 イエス様 そういうマンガで笑わないで
91神も仏も名無しさん:2009/03/18(水) 20:02:34 ID:Ykn5M8b4
>>90
ブッダってA型っぽい
92神も仏も名無しさん:2009/03/23(月) 01:04:07 ID:CWifRiQN
寺の子でキリスト教に潜在的敵愾心があったけど、これでキリストも好きになった。
一応、ブッダ派だが正直オカンなブッダより、
PCオタクでコスプレ好きなよしや君に共感がもてます。
93神も仏も名無しさん:2009/03/28(土) 19:29:54 ID:AOgCt4QW
>>90
あれは単に、あの時居合わせた中でブッダだけがデーパと同じ血液型だったか、
ブッダだけがO型だっただけなんじゃね?
94神も仏も名無しさん:2009/03/29(日) 16:34:02 ID:UPvEsFFJ
仏陀は天上天下とか一切を知ったとか大言壮語するタイプなのでO型だろう。
95神も仏も名無しさん:2009/03/30(月) 23:29:57 ID:Y5Vr+hkF
>>93
ブッダがOなら誰のでも血液固まらないだろうから
デーパと同じ血液型だったんだろう
96神も仏も名無しさん:2009/04/01(水) 12:49:16 ID:lBvrAWT/
お釈迦様、苦行して悟れ なんて言っておられないんだけど・・・
この漫画、ブッダ=苦行ネタ多いな。
千日回峰行とかのイメージなんだろうか。
まあ、間違い探しで正しい知識を得てるがな、自分w
97神も仏も名無しさん:2009/04/03(金) 04:12:54 ID:fbXqsCKI
苦行は役にたたん!!と、卓袱台返ししてこそのブッダですが。

個人的に久々のヒット。
笑いで腹筋壊れると思ったの久しぶり。
98神も仏も名無しさん:2009/04/07(火) 10:05:35 ID:nE20SqGS
我慢してる仏陀のが可愛い
99神も仏も名無しさん:2009/04/09(木) 01:09:28 ID:bOMW7du1
立川だから
100神も仏も名無しさん:2009/04/16(木) 16:44:05 ID:/gVcvjBV
立川流についてはブッダは自分はそんなもの知らないと言うだろうな
101神も仏も名無しさん:2009/04/16(木) 18:06:10 ID:BEMYLHyh
最近、天使たちが出てきたことだしマリア、モーセ、
養父ヨセフが出てくる日も近いかな。

個人的には
第一巻でブッダが夏祭りで「この神社の神が〜」見たいなこといってて
多神教と一神教を平等に扱っているみたいで良かった。
さすが如来や天部の崇拝よりも
自身の生き方(善行をして輪廻から解脱した世界へ行く)が大事な宗教だけあるな。

>>87
日本の宗教について学んでから話してほしいものだな。
ムハンマドなんか出したら話は別だが。(ていうか作者、殺される)
102神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 13:31:00 ID:Kl7QO6UO
梵天がスーツ着てるのは、いまだに違和感ある
103神も仏も名無しさん:2009/04/20(月) 01:16:40 ID:3boLFZeQ
下界のTPOに合わせた選択なんでせう<スーツ
自分は意外と似合っててびっくりした
104神も仏も名無しさん:2009/04/22(水) 00:30:43 ID:w76LjVGf
協力店出てる?
105神も仏も名無しさん:2009/05/14(木) 05:51:46 ID:CCnQ/LDe
評判を聞いたのでとりあえず1巻だけ買ってみた。不覚にも笑ったよ。
2、3巻も買ってみようと思う…!

しかし、この漫画がそんなに世間でウケているというのが信じられないなー。
ずいぶんマニアックだと思うんだけど。

みんな実は、結構宗教に興味あるの??

私の認識が甘かったのか。
106神も仏も名無しさん:2009/05/21(木) 06:34:02 ID:TDR4PkJw
ふたりは最初から超仲良しなんだな。

「異教の神となんか住めるか!(`Д´)」

「あれ?なんか、こいついいヤツ(・∀・)」
みたいな展開から始まるともっと面白かったかも知れない。と思う。
107神も仏も名無しさん:2009/05/21(木) 08:23:03 ID:AKcXcUV/
キリスト教ではイエスがめっさ神格化されとるが
イエスの当時は社会の底辺、いわゆる庶民やヤッさんみたいなのと楽しくやってた
イエスが偉そうにふんぞり返ってた堅物なら、誰も寄り付かんわな。ましてや子供なんか。
教会がイエスを堅物にしてきたのは、良くないことだ。
108神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 10:36:27 ID:QWbaNXSM
イスラム教って声だけでも出れないの?
109神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 19:39:10 ID:FLLxQRCj
>108
声?声って、コーランのこと?
今、「ジョジョの冒険」とかいう漫画がコーランを冒涜したとかで叩かれてるよ。
あんまりイスラムはいじらないほうがいいなwww
110神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 23:13:08 ID:QSUEEDJc
立川行きます
111神も仏も名無しさん:2009/05/24(日) 12:33:23 ID:TQqWh8ta
二巻まで読んだ。

ブッダは「ありがたや、ありがたや」とやたら拝まれているけど(老人に)、
イエスを見て「おお、神よ!」と感涙する人がいない辺りがリアルだな〜。
是非金をためて「海外旅行」に行ってみてもらいたいな。バチカンとか。
そうしたら、今度はイエスが変装したりチラリズムしたりする番だ。


神のコスプレをするなんて不謹慎!その冠を外しなさい!
とか言って怒られたりしてね…w
112神も仏も名無しさん:2009/05/24(日) 13:38:58 ID:nCZbEv5h
バチカンってパスポート要るよ。
日本人はフリーで入れるけど
113神も仏も名無しさん:2009/05/24(日) 13:44:56 ID:nCZbEv5h
よくキリスト教ネタで、イエスがバチカンに行ったらホームレスと間違えられて
つまみ出されるっていうの、あるなww
114神も仏も名無しさん:2009/05/24(日) 18:45:11 ID:nCZbEv5h
カルメル会の「ヨシュア」って本も、そうだった。
115神も仏も名無しさん:2009/05/24(日) 19:00:36 ID:TQqWh8ta
二巻のクリスマスの回、宣教師に話しかけられる場面
ブッダとイエスの会話が深い。

「君を信じるから、大きな意味では私も信者だ」って凄くないか?
あの場合、(その場を取り繕う為に)適当なことを言っただけ…みたいな気もするけどw
それにしても。

みんながこんな考え方が出来たら、
世の中の宗教対立もずいぶん減るんじゃなかろうか。
不覚にも感動。
116神も仏も名無しさん:2009/05/25(月) 05:46:09 ID:aexyqq0a
まともな宗教は極めてくと似たものになるって神父が言ってたな
11790:2009/05/27(水) 15:23:51 ID:VZs94PrV
ブッダのほう読んだ。

 血液検査してた(八巻) すいません。

モーニング ツーが待ち遠しい
118神も仏も名無しさん:2009/05/28(木) 06:09:06 ID:PSUyhdHQ
モーニングツーね
まだ読んでないけど
番外編?
バトルだっけ?

ファンタジー系のバトル漫画だと
魔法使いや僧侶が神仏の力を借りたりするが
力を借りるもなにも、本人だもんなあ
壮大すぎる
119神も仏も名無しさん:2009/05/28(木) 11:04:27 ID:Hzx5/fVD
4巻っていつごろ発売なんだろ?
120神も仏も名無しさん:2009/05/30(土) 06:51:56 ID:0GcpFKLY
秋ごろじゃないかというウワサ〈4巻
121神も仏も名無しさん:2009/05/30(土) 08:40:32 ID:B+6I5kNg
そうなんだ、何気に楽しみ
自分、単行本派なもんで
122神も仏も名無しさん:2009/05/30(土) 19:05:06 ID:0GcpFKLY
ギャグ漫画「聖☆おにいさん」が外国人に大ウケ 「また日本人がやらかした」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243638718/

↑ちょっと安心した。
だけど、こうやって面白がるのは、彼らがOTAKUだからなんだろうな。
>>87みたいな人も確実にいるはずだ。
123神も仏も名無しさん:2009/05/31(日) 17:28:57 ID:h/tY/ouo

キリスト教系で叩かれた漫画は知らないけど映画ならいくつかある
「最後の誘惑」 「ドグマ」←ワロタ
あと「ダビンチコード」や「天使と悪魔」・・・これらは、登場する組織とか、ほぼフィクションなんだけど
原作者がノンフィクションとして主張してるw確信犯的に
124神も仏も名無しさん:2009/06/01(月) 21:32:04 ID:/WKVUXjJ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1240219999/
755: 2009/05/31 17:05:39 eE08TM4qO [sage]
マーラの衣裳かっこいいとか可哀相とかミクシィ紹介してあげたいと思ったがやはり返しに困りそうだな

てかブッダは漫画家で僧侶と定職二つも持ってるのにイエスはなんで着ぐるみのバイトなんだ?

大工とか神父とか牧師とかじゃ駄目なのか?

776: 2009/06/01 06:26:22 fW+iuBSk0
>>755
イエスが神父や牧師をするのって、
タレント自身がファンクラブの会長をするようなモンじゃない?w

ブッダが僧侶をするのとビミョーに意味合いが違うんだよね。




キリスト教…イエス様大好き!イエス様と一緒なら幸せ!!
仏教…ブッダ様、尊敬します!ブッダ様みたいになりたい!!

という私の理解で、合っていますか?
125神も仏も名無しさん:2009/06/08(月) 00:16:14 ID:OKy9o+oe
この漫画における「天界」がよくわからない。どうなっているんだろうね。
地球上に複数の国があるように、天上にも複数の天国があるんだろうか。
そして、人は皆、「己の信ずる天国にたどり着く」と。多神教的に。
そうだとすると、寛容で平和な世界観だね。
126神も仏も名無しさん:2009/06/08(月) 00:41:57 ID:OKy9o+oe
>>38-39で既出の話題だったね。ごめん。


小学生の時に読んだ児童漫画を思い出す。(コロコロだったか、ボンボンだったか)
主人公は死んでしまい、あの世に行くんだが、まず裁判所みたいなとこに連れて行かれる。
閻魔大王が裁判長の席(ど真ん中)にいる。
裁判官席の片側にはブッダとイエスが座ってて、反対側には鬼と悪魔が座ってる。
それで、行き先についての裁判が開かれる。
裁判官たち「閻魔様!この者は、天国行きですか?地獄行きですか?」

この漫画もこれ↑に近いノリなんだろうか。
127神も仏も名無しさん:2009/06/08(月) 09:44:04 ID:AjeWFWvr
幸福の科学の信者な漫画家の作品に出てくる「明王ミカエル!」もそんな感じだな。
128神も仏も名無しさん:2009/06/10(水) 00:04:55 ID:TebSOrs7
孔子も出ればいいのにw 弟子も多いし(子路とか顔回が有名)
129神も仏も名無しさん:2009/06/12(金) 10:05:36 ID:q9GmfuwG
孔子…
NHKの番組のせいで、髭の長い平幹二郎が浮かんでしまう
儒教ネタ、読んでみたい気もするが
色々な意味でネタにしにくいと思うなあ。
130神も仏も名無しさん:2009/06/12(金) 10:46:40 ID:q9GmfuwG
×幹二郎

○幹二朗
131神も仏も名無しさん:2009/06/12(金) 17:07:10 ID:DAJKP09r
今回は偽装結婚をして、離婚をした俳優を紹介する。
私から見たこの人のイメージは大河ドラマより舞台での
演技が非常にうまい方と思う。

その方は平幹二郎である。

・1933年生まれ。俳優
・芸能界を代表するゲイの王様。
・完全なオネエキャラでネコ。2丁目、ハッテン場等での男漁りの常習犯。
・佐久間良子との結婚は当然ながらカモフラージュだったが、離婚のときは、
佐久間やその両親から「ホモセクシャル」であることを暴露されている。
結婚式に出席した人の話によると、不思議なことにこのような
大物俳優同士の結婚式に平側の親族が誰一人も参加していなかったという。

・「浅草24会館」というホモハッテン場でよく目撃される。
・女装趣味あり。ホモサウナに入るときは、薄化粧して、
手ぬぐいでほっかむりをし、着物のすそをはだけて、
色っぽい格好で誰でもいいから迫っていく誰専。

・若い労働者風のノンケにしか興味がないため、サウナに紛れ込んで、
普通の青年に手を出し、こっぴどく振られたり怒鳴られたりしながらも、
相手を攻めるという根性の持ち主である。

・新宿2丁目には昔も今も、若い男の子をとっかえひっかえしてずっと通いつづけている。
・「いやだ、いやだという若い男にホモの味を教え込むのがアタシの
生きがいなのよ」とゲイバーのママにいつも言っている。

・勝呂誉と愛人関係にあったのは有名だが、それは多くの中のひとりに
すぎず、この人ほどになると相手をした男性は数千人にのぼると言われる。
132神も仏も名無しさん:2009/06/12(金) 22:38:07 ID:uUt5WQp5
イエスも仏陀も道を究めたから、聖☆おにいさんみたいに仲良く暮らせるのであって
一般人が真似すると、幸福の○○みたいな、ごった煮の中途半端なモンになるな。
二兎追うものは一兎も得ず
133神も仏も名無しさん:2009/06/14(日) 18:09:52 ID:9qLqDk0z
この漫画、イエス様はよく聖痕から血を流すけど(ストレスで)、額からだけなんだね。
脇腹や手足にもあるハズだよね?
134神も仏も名無しさん:2009/06/14(日) 18:34:11 ID:bNRpUL6v
聖骸布なんて嘘だと思う。
135弘希の写メで、:2009/06/14(日) 18:42:23 ID:M7Qc5kBs
136神も仏も名無しさん:2009/06/15(月) 11:51:10 ID:mhmyyShl
>>133 それ思った
いちいち全身の聖痕から血を流し続けたら、全身血まみれで出血多量で天使が駆けつけるw

>>134
バチカンの所蔵してるのでしょ?
私もうそ臭いと思う。でも色々伝説があって、
布に付着していた花粉の年代測定したらイエスの時代のモノだった!
とか、ダ・ビンチが作ったとか。
137神も仏も名無しさん:2009/06/21(日) 21:48:20 ID:0kZnxFFN
この漫画は、真剣な仏教徒の目から見るとどう映るんだ?

さっきからググりながら探しているんだが…
この漫画について
仏教側の感想がほとんど無い気がするんだ。
キリスト教側の感想はたくさんあるんだけど。
(探し方が悪いだけなのか?)
138神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 01:45:02 ID:EDBR4LHL
>>137
確かに熱心な仏教徒本人の感想ってのは見たことないね
伝聞(blog主の父親?がお坊さんでその人の感想)ってのは見たことあるけど
139神も仏も名無しさん:2009/06/26(金) 22:25:03 ID:59vkC5Tu
いつかバチカンに収めてもらえるといいね
140神も仏も名無しさん:2009/06/27(土) 06:33:56 ID:IztLJb6W
子どもの頃、
神様同士はライバルだから、雲の上でケンカしているんだとイメージしていた。

大人になった今はわかる、本当にケンカしているのは
雲の上の神様じゃなくて、雲の下の…
141神も仏も名無しさん:2009/06/27(土) 11:36:23 ID:mer7V2Z8
わたしはカトだけど、ほんと宗教が仲良く出来たらいいと思うよ
でも、教会内ですら派閥争いとかあるし・・・
お兄さんたちを見習えってのw

四巻がたのしみ〜
142神も仏も名無しさん:2009/06/30(火) 00:26:25 ID:9GWo20/U
仏教徒は問題ないんじゃない?ブッダもイエスと比べるとストイックに描かれてるし
仏教の教え自体あなたがそうとらえるならそれでいいじゃないって感じだからな
143神も仏も名無しさん:2009/07/04(土) 12:54:21 ID:gMZcd7EO
昔、猫十字社の漫画でイエスとお釈迦様がタッグを組んでプロレスをやるのが有ったよな?
144神も仏も名無しさん:2009/07/11(土) 17:09:33 ID:bbftaJMS
私、韓国人だけど聖おにとっても面白くて1〜3卷全部20回以上見たよ。
これ見ながら神によっていろいろ考えたりしたの。
宗ヘなかったけどこのまんが見てからむしろ神を信じる事ができたの。
いいまんがだと思うよ。
145神も仏も名無しさん:2009/07/11(土) 17:10:52 ID:bbftaJMS
あ、そして聖おに韓国でも人気あるんだよ^^
146中山車:2009/07/12(日) 12:50:51 ID:sAUoYn9f
>>136
頭に巻いてる棘があるんだからそこから血が出ないとオカシイでしょ
147中山車:2009/07/18(土) 09:37:37 ID:0/vFfMv6
4巻はいつでるのだ。
148神も仏も名無しさん:2009/07/23(木) 10:42:08 ID:qzDiwWRx
一巻あたり七、八話収録してるんだから
そこから計算したら秋から冬ごろじゃね
149中山車:2009/07/24(金) 21:24:47 ID:1VgETSyV
秋か、さすがにマホメット登場は無理みたいだね
150神も仏も名無しさん:2009/07/27(月) 09:24:30 ID:tBhKaIY8
最初から登場させる気はないよ<ムハンマド
中村光でぐぐればそれについてのインタビュー記事が出てくる
151神も仏も名無しさん:2009/08/06(木) 00:31:03 ID:q5K/7BYl
一巻のプールの水をモーセ並みに割ったのがおもしろかった 奇跡w
152神も仏も名無しさん:2009/08/15(土) 20:58:28 ID:qDet21U1
手塚おさむの「ブッダ」を読み返しちゃったw
本当にキノコで亡くなっちゃうんだね
153神も仏も名無しさん:2009/08/19(水) 01:27:41 ID:/4zF3p2/
イエスってAB型なんかな。
聖骸布に残っていた血痕の血液型がABで
この聖骸布の人物がイエスでない可能性は250億分の一という
データが専門家たちの間で取れてるらしいけど。
154神も仏も名無しさん:2009/09/02(水) 20:50:38 ID:Pb6uZz6l
イエズス・キリストについての詳しい説明があるスレッドです。


カトリックの信者の『オススメ』紹介スレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/
155神も仏も名無しさん:2009/09/14(月) 18:18:57 ID:7OqWgalK
ブッダが好きだ。むぎゅってしたい。
156神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 00:02:32 ID:X6kcekGH
煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣
販売価格: 210円 (税込)

煉獄とは何か?
その中で何が起こっているのか?
霊魂がそこへ行くのを誰が決めるのか?
そこへ入る原因となるのはどんな罪なのか?

どんな方法で霊魂を煉獄から救い出せるのか?
どうすれば煉獄に行かないで済むのか?
自殺した人、子供、他宗教の人はどうなるのか?

この本は空白を埋めるものです。
実に、現代、これらの現実についてもうあまり教えていないのです。

著者: シスター・エマヌエル
ISBN: 4-88382-012-2
発行: 高間友の会
http://www.sanpaolo-shop.com/product/4359
157神も仏も名無しさん:2009/10/17(土) 04:26:11 ID:paD4m/1z
>>137
キリストに比べると仏陀(仏教関係)は
比較的昔から色々題材にされてるし
今更なんだろうと思う。
158神も仏も名無しさん:2009/10/22(木) 21:23:48 ID:VenBldXu
わーい、やっと明日は4巻発売だ\(^O^)/
159神も仏も名無しさん:2009/10/22(木) 22:03:47 ID:nAntdwv5
モーニングにも出張キター

御米粒の神様てどんなのか見たいw
160神も仏も名無しさん:2009/10/24(土) 04:58:57 ID:i4yt2ZWM
おもしろかったぞこれ。
161神も仏も名無しさん:2009/10/24(土) 09:01:01 ID:6U+USkdQ
モーニングの出張板読んだ
日本は一応、神道圏か。
それにしても、仏教/キリスト教の人口が半々くらいの国を選べば良かったのになぁ…
162神も仏も名無しさん:2009/10/24(土) 13:34:25 ID:ELujZu8g
人でなくて柱
163神も仏も名無しさん:2009/10/26(月) 16:00:44 ID:0WkgvTbw
今4巻読んだところだけど、キノコに反応した理由がわかんなかったけど
>>152のおかげで意味がわかったよ
ありがとう!
164神も仏も名無しさん:2009/10/27(火) 11:19:12 ID:aY77xHRZ
3巻では、もうさすがにネタ切れだろう…と思っていたが、
4巻で復活した感じ。爆笑してしまった。

天にまします父まで登場か。あの姿だけど。しかし、冷たくするっていう解釈が
『滅びよ!』なんだ。ブッダじゃなければgkbrだ。

愛子ちゃんに対する態度が、よしゅあ君は子供目線・ブッダは既婚者で子持ち。
それぞれ、それらしい反応だなあと思った。

余談だが、自分の子供達が通う幼稚園は仏教系。毎年、花まつりには
子供達が小さなブッダ像に甘茶をかける行事が行われるのだけれど、
必ず何人か調子に乗って思いっきり甘茶を浴びせかける子が出る。
来年は『ちょっと頭冷やそうか?』が思い浮かんでしまいそうだ。

165神も仏も名無しさん:2009/10/28(水) 00:21:55 ID:McfTqGyw
りんごを食べたあとのいえっさの変わり方に声を上げて笑ってしまった…
この巻で一番のツボだった。
166神も仏も名無しさん:2009/10/28(水) 20:58:57 ID:YMtvmliy
了法寺からのお知らせ 2009-10-28 20:29:17
http://katy.jp/ryohoji/n/entry.html?e=4

MV珍に選ばれました!!!

TV朝日さんの「ナニコレ珍百景」で【珍百景No.425】「萌えるお寺」としてMV珍に選ばれました。皆様に感謝です。
167神も仏も名無しさん:2009/10/29(木) 00:53:07 ID:fo2OxcZr
たんぱん
168神も仏も名無しさん:2009/10/29(木) 01:10:16 ID:wIytRXem
ガチンコの真宗門徒だけど、お釈迦様が好きなのは優しい人(と言うとすげー俗だが)だから。 
そこを外さなければ仏教徒は特に不謹慎とは思わない。
169絶対神:2009/10/29(木) 01:17:59 ID:6NcZ0ahK
まあ、日本の場合、本気で信じているという訳ではないからな。
これがタイとかだったらえらい騒ぎになったかもね。
170絶対神:2009/10/29(木) 01:22:49 ID:6NcZ0ahK
ただ、クリスチャンの立場から言わせて貰えば、もし、神がいたとして、
それでこういう漫画を許すのだとするならば、

       「クリスチャンは辞めるだろうね」(大笑)

馬鹿馬鹿しいから(笑)。

神仏なんてものは、いるのかいないのだか判らん存在だ。
結局、「雰囲気」とか、「その場の感情論」でしかないんだ。
つまり、「雰囲気」や「感情」がなくなったら、人間にとっては、いない
のと一緒なんだよ。

         「勝手にひとりでやってて」
としかいいようがないんだよね。神がそういう「霧みたいな要素」を
守らないのだとすればね。
171絶対神:2009/10/29(木) 01:26:01 ID:6NcZ0ahK
逆に言うと、「いる事がはっきりしている」のであれば、苦笑して、
許してもいいけどね。

    「別にどうでもいいや」って大人の対応をするって事。
172絶対神:2009/10/29(木) 01:31:25 ID:6NcZ0ahK
ああ、ごめん。気にしないで。つい書き込んじゃったけど。

   「別に誰がどんな漫画書こうが知ったこっちゃないから」

いちいち、そんな事、気にしていたら生きていけないので(実は、キリスト
教国では、もっとひどい小説とか映画とかがワリとあるのでね)。
173神も仏も名無しさん:2009/10/29(木) 03:41:59 ID:yGdZioF7
>>159
稲作関連で宿っているらしいな
174神も仏も名無しさん:2009/10/29(木) 23:47:25 ID:XDGVcKIq
んー一巻だけ読んだけど、真面目な人ががんばってフザケてる感じかな。
イエスのキャラがやや弱く、仏陀に押され気味だね。
最近のは面白いのかね。
175神も仏も名無しさん:2009/11/02(月) 02:21:27 ID:w5xaGp6B
私は洗礼受けて20年のカトリック教徒だけど
聖☆おにいさんはすきだなーw
漫画なんだから目くじらてたることないと思うわ〜w
神を信じる者はユーモアがないわけではないよぅw
176神も仏も名無しさん:2009/11/03(火) 14:21:49 ID:z/YBUudX
私もカトリック信者です
自分は面白いと思うしいいんじゃないかと思ってるけど
バチカン的にはNGかもとは思う
別にクリスチャンは辞めないですよ?
神様はそんなに懐狭くないと思うもの
177神も仏も名無しさん:2009/11/05(木) 22:53:26 ID:EPLAiO0x
聖書を本気で映像化したらエログロだらけなんだぜ

近親相姦しまくり、他教徒にレッテル貼って虐殺しまくり、

神とイエスの教えがあまりにも矛盾だらけで聖書本気で信じるやつ居なくなる
178神も仏も名無しさん:2009/11/08(日) 23:41:17 ID:sAu7ugSi
詳しい方だれか教えて下さい。
四巻の、ヴァレンチヌスさんがキムチの守護聖人な超辛党ってゆのは、
元ネタはないですよね?
179神も仏も名無しさん:2009/11/09(月) 01:20:40 ID:sEGEQdP+
多分ない
単にチョコは関係ないよって意味で辛党になったんだと
180神も仏も名無しさん:2009/11/09(月) 05:33:07 ID:qx4fP/XS
ガンダムの作者もイエス漫画描いてたな
イエスがただの人として描かれていてこの人よく分かってはると感心した
181神も仏も名無しさん:2009/11/09(月) 08:11:45 ID:Ic34ZhcZ
>>179
178です。ありがとうございますー
182神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 23:59:06 ID:ZsDuhqts
清水義範の「神々の午睡」って三大宗教パロディ小説の中で
各宗教の開祖ともあまり好意的には書かれていないのに、作者は健在のようなので、
この漫画の作風ならマホメットを登場させてもなんら問題ないと思う
マホメットの人物画がだめでも草のツルや花をモチーフにするのなら許されるだろ
183神も仏も名無しさん:2009/11/13(金) 12:23:46 ID:U7pF+HKf
文章で描く分には構わないんじゃないの?
それか古い話なんで過激派ムスリムがその小説知らないだけとか

どっちにしろ作者つーか編集レベルで出さない判断してるから無理だろ
184神も仏も名無しさん:2009/11/14(土) 09:43:47 ID:nfqvWHje
個人的にはブロッコリーには茄子よりさらに遅いスピードでいて欲しかった。
185神も仏も名無しさん:2009/11/17(火) 02:22:34 ID:EI4JTGKD
たん
186神も仏も名無しさん:2009/11/21(土) 11:58:45 ID:G1NIxhC0
南無三!
187神も仏も名無しさん:2009/11/21(土) 12:26:16 ID:xej+xEST
あのブロッコリーが何かを思い出す…!!とずっと悩んでたんだが昨夜判明した。

ラ●ュタ

ちょっと旧約聖書読みなおしてくるわ
188神も仏も名無しさん:2009/11/26(木) 07:59:11 ID:l5l3U32M
せっかく書いた原稿を燃やして届ける方法があるなんて!南無!
189神も仏も名無しさん:2009/12/15(火) 23:36:38 ID:JLCsr3cF
いえっさ降誕日まで10日ほしゅ
190神も仏も名無しさん:2009/12/19(土) 08:29:20 ID:3FchaR69
聖☆おにいさんを読んでいる人は、イエスと仏陀どっちが好きなんだろう?
俺は仏陀だけどイエスのほうが楽しそうにしているよね
191神も仏も名無しさん:2009/12/19(土) 20:35:46 ID:rqzdgEiq
毒女はいえっさ可愛い〜♪で、
鬼女はブッダの気持ちわかるわ〜とか思ってそう。
192神も仏も名無しさん:2009/12/24(木) 16:25:45 ID:iO5D7GFI
この漫画を読んだ人の反応(推測)


日本の僧侶→半笑い

日本以外の大乗仏教圏の僧侶→苦笑い

上座部仏教圏の僧侶→一概に無反応

日本の過激な一部の自称信徒→とりあえずネットで叩く

チベット仏教徒→暴動

チベット仏教の僧侶→へぇーこれが日本の「漫画」ってヤツですか
193神も仏も名無しさん:2009/12/24(木) 17:51:57 ID:QjSOA//3
ヨシュア爆誕eve
194神も仏も名無しさん:2009/12/25(金) 00:10:35 ID:I9gvpwnb
今週の聖☆おにいさん読んだ?!鍋であく取りしてたら
いじけて帰っちゃうとこ面白かった
195神も仏も名無しさん:2009/12/26(土) 16:14:25 ID:GaSb7h+/
マーラと何とかがってかけー

 漏れもルシファーだかサタンだか アザゼルだかベリヤアルだか
忘れとるんじゃああ!
196神も仏も名無しさん:2009/12/27(日) 00:17:11 ID:90yJ8T5Q
>>192
お前はチベット仏教徒の方々を何だと思っているのだ
197神も仏も名無しさん:2009/12/30(水) 22:21:18 ID:Klc1uFdE
今週は読まなかったなーどんな内容だったのかな
198神も仏も名無しさん:2009/12/31(木) 22:56:43 ID:DM8LsjSj
【荒川橋下】中村光総合13【聖おにいさん】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1257854102/
199神も仏も名無しさん:2010/01/31(日) 05:31:26 ID:3/wlDKAN
各教派の反応
一覧表ほしいな…
正直、この作品を悪く言う団体は支持したくないです
200神も仏も名無しさん:2010/02/02(火) 12:18:46 ID:aYF9hKBH
スレタイとはずれるけど、これまじっすか?

908 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 00:10:09 ID:kn+2uGPU
>>905
まあ、最前線ってかそれはそれで伝統みたいだぞw

浄土真宗系のできかたって、いかにも日本的だと思うんだよなー。
仏教開祖のお釈迦様が、当時の日本の思想的エリートが導き出したこの結論を見たら
モニタに茶を噴くのは間違いないと思う。w

比叡山で修行した法然。→浄土宗
「ぶっちゃけ悟って仏になるの、俺ごときでは無理(←このへんが日本人的謙遜)
働いてる一般人なんかもっと無理。今の仏教は金と暇のある金持ちにしか役立つ可能性がない。
でも安心しる。阿弥陀様って偉いお方が、自分が十分にレベルうpしたら
おまいらも引っ張り上げてやんよ、ていってる。これはそこに張るしかないっしょ。
はらたいらさんどころじゃないよ。「あみださまに、全部」 さあ何度でもいいつづけよう」

親鸞→浄土真宗
「法然さまはおおむね正しいけど、阿弥陀様なめすぎ。
念仏言った回数で差別するような方じゃねえはずだよ(←このへんが日本人的舶来びいき)
心に思うだけで、修行とか、戒律とか自分をどうにかする必要もないよ。
だから俺なんか結婚だってしちゃうもんね。ただ阿弥陀様に乗ればいいのさ」

おまけ 一遍→時宗
「おまーも阿弥陀様なめすぎ。あの方は信者だろうと何だろうと、一切区別しないの。
つまり俺たちは阿弥陀様のおかげで勝ち組。もう決まってんの。(←日本人的暴走)
だから感謝の踊りを踊ろうぜ、let's dance!」
201神も仏も名無しさん:2010/02/07(日) 19:31:55 ID:YvZkzU3x
>>200
だいたいほんと。

ただし、浄土真宗的教義の追記↓

法蔵菩薩が「一人残らず浄土に往生させたい」誓願を起こし、その誓願が成し遂げられて阿弥陀仏という仏となった。
という教典に書かれた既成事実があるんだから、信用取引的にOKなんじゃね。
追証は「南無阿弥陀仏」の言葉だけなんだから安いもんじゃね。← ミンス党政権交代でも発揮された日本的丸投げ理論
202神も仏も名無しさん:2010/03/17(水) 11:28:17 ID:szDc2kjh
保守
203神も仏も名無しさん:2010/03/17(水) 17:19:55 ID:yhiJb62o
立川なのはなんでだろう
真○園とか幸○の○学の施設があるからか?
204神も仏も名無しさん:2010/03/17(水) 19:51:38 ID:anmdYpQD
>>203
なんか作者の知り合いが住んでた土地で、作者自身には土地鑑はないみたい。
205神も仏も名無しさん:2010/03/18(木) 13:15:58 ID:oeFF/CKy
そうだったのか
とんとん
206神も仏も名無しさん:2010/03/30(火) 15:26:21 ID:qxpoHFb+
 イースターだけに 孵化したか
207神も仏も名無しさん:2010/03/31(水) 10:02:37 ID:hnHQKhqV
5巻っていつごろ出るの?
208神も仏も名無しさん:2010/03/31(水) 10:08:12 ID:hnHQKhqV
あと、イエスだけだと暮らしていけないね。
ネット廃人とかになりそうw
209神も仏も名無しさん:2010/04/07(水) 16:37:51 ID:CdwE2d2/
>>207
気長に待て。
210神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 07:25:05 ID:K24TRPGE
たしか立川はお姉さんかなんかが住んでて
遊びに行ったりしてて
ってどこかのインタビューで見た気がする。
作者もベジタリアンとかも載ってた。
211神も仏も名無しさん:2010/04/22(木) 14:44:53 ID:Qq1fOoPj
ほほお

 ベジタリアンの作者が、ベジタリアンの教祖を描くと、
一応うそっぽくなりそうだけど

 これはなんかリアルだな。
212神も仏も名無しさん:2010/04/22(木) 15:22:53 ID:JsE4FJzC
神聖な御言葉や秘跡を茶化すのは冒涜者の不敬。
神と聖人へは畏敬の念を持って、
パロディなどのネタにするのは厳禁。

冗談にする対象は一般的な世俗の範囲で良識的に選別すること。

冒涜者の末路
http://www.youtube.com/watch?v=WLKk00OYKhU
213神も仏も名無しさん:2010/04/24(土) 15:02:53 ID:bEfj2Kln
あのお このタイミングでいうと

 ムーニー乙

 て言われますよ。

http://manaya.net/manga/seioni/seioni005.html
五月二十一日 五巻発売らしい。
214神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 04:35:33 ID:J6Rkyn3K

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1264161259/1
> ※「イスラム教関係は出さないと作者が語ってた」

この手の風刺をイスラムでやると作者の命が危なくなりかねない件、
過去ログにある?

悪魔の詩 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A9%A9

 「イランの最高指導者アーヤトッラー・ホメイニーによって著者のルシュディー、及び、発行に関わった者などに対する死刑宣告が言い渡され、」
 「日本語訳を出版した五十嵐一(筑波大学助教授)が勤務先の筑波大学にて殺害され、」

悪魔の詩訳者殺人事件 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A9%A9%E8%A8%B3%E8%80%85%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ムハンマド風刺漫画掲載問題 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%89%E9%A2%A8%E5%88%BA%E6%BC%AB%E7%94%BB%E6%8E%B2%E8%BC%89%E5%95%8F%E9%A1%8C

彼女サイン会人気だけど自分や家族の安全に配慮してる?
心配なんだが。
215神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 05:32:08 ID:J6Rkyn3K

>>87

ttp://d.hatena.ne.jp/gryphon/20080526/p3
「この作者が、世界で最も多くの人々が心のより所とし、深く尊敬し愛を表明する二人の宗教者について、限りない憎しみを抱いている…」
「ここまであからさまに軽蔑を公に表明し、愚弄と侮蔑を加えているもの…」
「また、KODANSHAの成り立ちや現在の会社の社会的地位、アメリカでその意思決定者に近い人と対話する方法…」

参考 マルコポーロ事件 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6
「日本の文藝春秋が発行していた雑誌『マルコポーロ』が、内科医西岡昌紀が寄稿したホロコーストを否定する記事を掲載し、そのことを理由として廃刊したこと、及び当時の社長の辞任や編集長が解任された事態」

参考 ダ・ヴィンチ・コード (映画) - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
「ローマ教会(カトリック教会)はイエス・キリストを冒涜したものだとして、ボイコットを呼びかけた。」
216神も仏も名無しさん:2010/05/13(木) 13:55:45 ID:t5fulxR3
ラビア尊者 というおばはんがいたのにはびっくりした。

 あの組では、二代目の襲名で

 2回以上死ぬ

 というのがあるそうで、一回じゃあちょっとだめなんだけど
超アウェーの田舎で土人にボコられて崖から落とされそこなった
のを、二回目の死と復活にしたらしい。
217神も仏も名無しさん:2010/05/14(金) 20:59:43 ID:cxYSau2y
>>212
この動画合成?
最後びっくりしちゃったわ
英語圏の動画だからコメントとか読めないし
218神も仏も名無しさん:2010/05/27(木) 19:20:57 ID:LTrRVM2V
聖☆おにいさんD、5/24に発売された。
219神も仏も名無しさん:2010/06/04(金) 13:45:09 ID:doUsrerR
二代目の方も 聖遺物を拝むための教会建ちそうなのだが。

 「親知らずじゃなくて」
という お釈迦様の獅子吼は癒されるなあ。
220神も仏も名無しさん:2010/06/05(土) 04:42:10 ID:tDZ2ErSm
ところどころ間違ってる、ネタだし、揶揄してるわけじゃない。妙に
弄くって、介入してくるようなところのことは書かないから。畏敬は
必要だけど、腫れ物に触れるようにだと疲れる。
221神も仏も名無しさん:2010/06/05(土) 08:57:22 ID:PSHCj55L
>>220
ずいぶん珍妙な正当化ですね。
このマンガは冒涜ですよ。
普通のギャグ漫画を描けばいいのに。
222神も仏も名無しさん:2010/06/05(土) 08:59:52 ID:PSHCj55L
>>214
優しいキリスト教徒には配慮せず、
神経を逆撫でても反撃はないだろう、と
タカをくくってる卑劣なチキンですね。

相手を選んで態度を変える臆病者は大嫌いなんだよね。
223神も仏も名無しさん:2010/06/05(土) 10:35:53 ID:vVL41U47
>>221 もっと露骨に圧力をかけてる例があるよ、わざとスポンサーに
なったりしてる。
224神も仏も名無しさん:2010/06/05(土) 10:47:41 ID:PSHCj55L
>>217
神罰でしょう。
旧約聖書から聖人伝に至るまで、
YHWHの雷(いかずち)は証言されています。

神は慈愛に満ちた御方ですが、
正義の審判者でもあるからです。
225神も仏も名無しさん:2010/06/07(月) 22:27:15 ID:FqHhoHP7
知恵の実=りんごになってるけどいいの?
226神も仏も名無しさん:2010/06/10(木) 11:51:41 ID:trjPid79
この程度のマンガが冒涜になるなら、とっくの昔に人類は滅んでいますよ。
つーか、人類の所業を考えれば滅んでいないことが最大の奇跡。
俺が主なら100年に一度は大洪水とか雷だw

それと悪徳神父や淫行牧師よりは、この作者の方が天国に行けるよ。
何しろ天のとーちゃんは偽善者が大嫌いだからね。
227サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2010/06/10(木) 11:58:19 ID:ddsyH02z
雹に同意

クソクダラネェw

悔しかったら皇室ネタでマンが書いてみろwwww

お岩が主人公の現代の漫画とかw
228神も仏も名無しさん:2010/06/11(金) 16:03:13 ID:mGZPK4Ch
>>215
一番上のやつ釣りじゃないかw
229神も仏も名無しさん:2010/06/11(金) 17:43:52 ID:zmp6HU+J
>>220
・神をパロディの題材とする冒涜。
・神をネタにして金儲けをする冒涜。
・故意に聖書を歪曲して風説の流布をする冒涜。

幾層も重ねた三重の冒涜者ですね。
230神も仏も名無しさん:2010/06/22(火) 11:20:08 ID:CU3aCKTR
マイケルジャクソンは、
 プシュコポンプとしての弁天に でつか

 まあ源平北条氏が拝んでた軍神弁財天も お迎えの神様みたいなもんだし…
231神も仏も名無しさん:2010/06/26(土) 21:51:28 ID:FE+v6Vcg
こんな漫画にもいちいち腹たてるような宗教感をもった人とは
厄介だからつきあいたくない
232神も仏も名無しさん:2010/07/06(火) 13:52:05 ID:RymdSxlf
 昔インドにガウタマ シッダールタというおっさんがいて、
彼は生まれて生きて最終解脱とかして死んだあと梵天に愚痴を
 というすごい話 ブッダを出版していた潮出版は

 かの偉大なる 池田大作先生の息がかかりまくった出版社として有名
233神も仏も名無しさん:2010/07/15(木) 02:48:20 ID:/vp3ZCtX
>>200
亀ですまんが超意訳すぎるww
まあ大体あってるけどさ

あと補足するなら、阿弥陀(他力)に全て任せるってことは、徹底的に自分(自力)を捨てるってことでもある
念仏を称えるって意識や任せるって意識も必要ない
そういう意味ではブッダが煩悩を捨てて悟ったのと同じ

それと鈴木大拙がスリランカの大統領(上座部仏教)に言った名言
「なぜ違いばかり探すのですか 我々は同じ仏教徒です
 生老病死からの解脱 空の思想 これらは全て同じではないですか」
234神も仏も名無しさん:2010/07/27(火) 13:26:39 ID:JUObVjLk
冥府魔道ツアー ときたか

 水木しげるは前 西洋の地獄が東洋の地獄に侵略かましてマンガ
(しかも大先生@両手ある版と良い子達と鬼太郎がなんとかしにいく)
かいてたけど、

 こちらはなんとまたーりな。
235神も仏も名無しさん:2010/08/02(月) 10:59:17 ID:RePlRScU
テスト
236神も仏も名無しさん:2010/08/13(金) 23:41:04 ID:37PiQsCF
237サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2010/08/13(金) 23:46:51 ID:CeuXQKl2
>>231
障害者 被差別民

ネタにしてみろや屁たれリベラルwww
238神も仏も名無しさん:2010/08/16(月) 07:24:14 ID:9NplDWhO
>>229
漫画家は意外と儲からない
神をパロディーにした作品(漫画に限らず)は結構ありますよ
239神も仏も名無しさん:2010/08/16(月) 16:44:02 ID:TFShTZnk
>>237
はだしのゲン
240神も仏も名無しさん:2010/08/21(土) 13:22:35 ID:3Lt9KZoA
一応ゲゲゲの鬼太郎は、幽霊族 という特殊被差別民で、パパが元(つうのかな)らい病患者

それから、諸星大二郎の長絶大傑作、生命の木では、
はなれ という特殊被差別部落に住む 異端かくれきりしたんで、隣村の人やなんかに
「なんですこいつら、まるで、痴呆のようだ!」
「あの連中は ばかだでな」
とか 差別されている、じゅすへる という特殊被差別民が出る。
241神も仏も名無しさん:2010/08/21(土) 13:39:28 ID:3Lt9KZoA
さらに、風の谷のナウシカ は、アニメ版で、

「殺すのか?殺すがいい!めしいの年寄りさ 簡単なもんじゃろ」
という、被差別者としての権威を振るうばあさんが出て、マンガ版では、

 蟲使い という特殊被差別民が、普通の国の人とナウシカに ばかばか差別される。

 あと、もののけ姫 は 被差別な人の作るプロレタリア部落と土人の話であるが、
タタラ場内のらい病患者差別は一応なあなあになっているものの、

 ジバシリ という(白土三平ですか)特殊被差別民が、
エボシ様の人たちどころか森の側からも差別される。 

 そういや「森へ帰ろう」てお釈迦様がおっしゃるシーンがあった
242神も仏も名無しさん:2010/08/28(土) 15:02:30 ID:KjTbB8Pu
二代目がヒトデを食うなぁ〜!
243神様どうしてですか?:2010/08/30(月) 09:08:12 ID:C/VR885/

 「イラクに核はなかった」 冤罪だったのに戦争を仕掛け、フセインを死刑にしたアメリカ
  http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1282976043/

【脳死】家族の承諾で4例目臓器移植へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283005395/116-

2012 新たな 最新の 最強 進化論
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1281267582/

December 21 2012 the END? (Part 1 of 6).
http://www.youtube.com/watch?v=XAtgPaggeTM&feature=related
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00182190.html

 民訴記 (19) - 進化論   http://www.youtube.com/watch?v=cHbCpNGWjlY
 進化論の最初の祖先のネズミみたいなのが、 シロナガスクジラにまで変化出来るって凄いでですよね
244神も仏も名無しさん:2010/10/05(火) 22:25:00 ID:q9qEprKn
最近書き込みないね
保守
245神も仏も名無しさん:2010/10/28(木) 11:29:22 ID:TzkYL7NQ
諸行無常

 必殺の砂絵版 悟れ!アナンダ!は。
もうこの際。
246神も仏も名無しさん:2010/11/02(火) 13:59:14 ID:4CSubheW
深イイ話 見ちゃったよ

 紳介評で、二位ときたよ。
247神も仏も名無しさん:2010/11/28(日) 01:04:58 ID:7Ponsebb
子供のころ聖書の知識を叩き込まれまくったので、イエスの方のネタでは周囲の誰より爆笑できる
(少しの背徳感がまた絶妙のスパイス)
一方、仏陀のネタは4割くらいしかわからんし、爆笑まで行くのはさらにわずか
思うにこの漫画は、イエスと仏陀およびその弟子たちの、聖人としての生涯や
教えや性格付けに確固たるイメージと知識がある人間でないと大して楽しめないのではないか。

試しにあまり宗教的知識に縁のない知人数人に読んでみてもらったところ、
やはり笑い所はいまいちわかっていなかった。普通はそうだと思うんだが
なぜブームといえるまでにヒットしたんだろうか…?
248神も仏も名無しさん:2010/12/01(水) 04:20:12 ID:iCL5LN9B
>>247
そうなんだよね。宗教全然わかんないという人も、この漫画は好きだったりする。
不思議。
もしこの漫画が、キリスト教と仏教の「入門漫画」なのであれば…
…つまり、キリスト教とは何?仏教とは何?を説明しながら話が進むのであれば…
…それを楽しむ初心者がいるのは、理解出来る。
けどこの漫画の場合、「ある程度分かってる」前提で話が進むんだもんね。
でも、分からない人でも、この漫画のファンになる。多くを引き込む。ブームになる程に!
何故なんだぜ?
249神も仏も名無しさん:2010/12/01(水) 21:01:12 ID:7j8BD3SU
そりゃ……仏教やキリスト教のエピが、ギャグ満載だからじゃね?
少なくとも、価値観を共有しない、もしくは俯瞰できる側にとっては。

お隣の国の建国神話は『虎がタバコを吸っていたころ……』で始まる
ものがあったりするそうだけど、「半万年の歴史のはずなのに、新大陸
産のタバコ伝来以後に建国ですかwww」とか思うじゃん。言うと怒るけど。
250神も仏も名無しさん:2010/12/06(月) 13:49:54 ID:+98oHSJb
宗教系の学校行ってた人みたいに専門的な知識があるわけじゃないから知らないって言ってるだけで
テレビやらゲームやらで単語は聞いたことあるとか、雑学程度には知ってるからだろ

自分の場合は主に小学校の図書室にエジソンだのキュリー夫人だのと並んで置いてあったマンガ偉人伝だけどな
だから本人に関わるエピソードは理解できても前世や旧約ネタとか、弟子達以降のエピソードはわからない事が多い
ま、先月の西遊記ネタみたいなのは堺正章や夏目雅子のドラマので知ってる人多いんじゃないかな
251神も仏も名無しさん:2010/12/10(金) 11:38:35 ID:rO5wzxmy
>>248
手塚治虫の聖書物語とブッダくらいしか知識ないけど充分面白い

やっぱある程度は一般常識なんじゃね?

三巻だったかイエス父の「滅びよ」にはクソ笑ってもーたが
そうなんだよイエス父(=神)って人間に試練ばっかくれてやがるし、独善的なんだよな、うん
252神も仏も名無しさん:2010/12/12(日) 21:32:33 ID:G34XxMqr
ふむむ。
>>249>>251のような斜からの笑いがとれる漫画とは認識してなかったな
どちらかといえば聖書や仏教の教義自体には好意的な(というか批判的でない)表現を
してると思っていた

やはり人によって視点や感じ方というのは随分ちがうもんだね
宗教に縁の薄い人ならではのニュートラルな楽しみ方もあるんだろうなあ
そちらの角度からも楽しんでみたかったが
253神も仏も名無しさん:2010/12/23(木) 00:59:23 ID:FoDmVSnA
>>252
自分も大学でイスラームを勉強しなければ、
それを通じて宗教を理解していなければ、
ただのフィクションとして
おもしろおかしく読むこと以外の視点は持てなかっただろうな。
254神も仏も名無しさん:2010/12/24(金) 19:08:21 ID:iQC3FQOx
>>253
むしろ>>252辺りは、
>ただのフィクションとしておもしろおかしく読む
という、極々一般的な日本人風宗教観が欠如しているのではあるまいか?
255252:2010/12/25(土) 12:59:02 ID:E/pCtZBs
>>254
そのとーり。
だがこの漫画が面白いと思うことに変わりはないのだ
て訳で新刊get
ペテロとヨハネは聖書の中でもキャラが立ってて好きなんで、
後半特に楽しめたな
256神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 09:02:13 ID:S05tpWrk
自分はキリスト系の保育園で働いていたこともあって、そっちの方では笑えた。

金持ち芸人やセレブがボロ安家に住んだら、こういう事になりそうだなぁと思って読んでいる。
ある程度学んでから留学するような、馴染んでそうで完璧でような、その感覚のちょっとしたズレが面白い。
257神も仏も名無しさん:2010/12/28(火) 21:24:14 ID:S05tpWrk
>>256
今更気付いた
×完璧でような
○完璧ではないような
258神も仏も名無しさん:2011/01/19(水) 14:05:42 ID:SRMI3y96
マジで六巻最後上手すぎだろ…

神様が好きになっちゃいそうだ
259神も仏も名無しさん:2011/01/21(金) 14:18:44 ID:SuXQVg4r
ローマ法王とおにいさん
http://pc.gban.jp/?p=26018.jpg
260神も仏も名無しさん:2011/02/01(火) 09:24:46 ID:WcGv1rgi
今日の朝にやらかしてしまったorz
仏陀がタオルでコンビニに行ってしまったように、買物カゴを腕にかけたまま帰ろうとした。

連れも気付かず、店員に言われてしまったorz
仏スマイルできない一般人だから、とにかく笑うしかなかった。
261神も仏も名無しさん:2011/02/01(火) 12:08:09 ID:/yAkeDht
ドンマイ
262神も仏も名無しさん:2011/02/04(金) 14:43:52 ID:4Ye8P/Rd
 かんだたほんとはごじゅうにさーい て、

 ロンゲ実年齢は・・・ パーマの方実年齢は二千・・・
263神も仏も名無しさん:2011/02/05(土) 17:19:59 ID:dowIx498
お二人とも、超ド級のシニアですから。
264神も仏も名無しさん:2011/02/06(日) 19:40:11 ID:mKNCeAZ7
この漫画がきっかけで新約聖書を買って読みふけりました
感動して教会にも行ってしまいましたよ
聖書パネェっすね・・・ゲッセマネのくだりで号泣ですわ

でも信者になるのはちょっと怖い
265神も仏も名無しさん:2011/02/10(木) 07:14:05 ID:Lzsz++HS
この漫画からキリスト教を知る人は、
イエスをああいうイメージで…お茶目な人だと思いながら聖書を読み進めるのだろうか?
>>264は、どうだった?
266神も仏も名無しさん:2011/02/10(木) 13:25:51 ID:dHYKMuUo
>>265
聖書読むまではもっとこう完全無欠っていうか完璧超人みたいなイメージでした>イエス様
マンガ読んでも特にそのイメージは崩れなくて
聖書読んで初めて人間的な部分も持っていたことを知って一気に好きになりました
そんでマンガで子供っぽく描かれているのもちゃんと裏づけがあるんだなっていうのがわかって
マンガのほうも更に好きになりました
267神も仏も名無しさん:2011/02/11(金) 16:37:18 ID:FIp39P9Y
電磁波犯罪は確かに存在しています。精神病と誤認されるのは
加害者側の策略に過ぎないし、技術的に可能であることは知識
のある人なら分かっている事なんです。

その気になれば全国民をマインドコントロールできるぐらいの
技術は10年前には完成しており、既に実行されている可能性
は極めて高いと言えます。

こうした犯罪に使われている技術の一般的な認知度の異常な低
さは、政府やマスコミの報道規制だけで成しうるとは考えにく
いですし、国民に対して何らかの電磁的思考操作が行われてい
ると考えるべきではないでしょうか。

全国民にとって自分達もこの問題の当事者であるという事を自
覚する事が重要だと思われます。
268聖主:2011/02/11(金) 18:10:51 ID:N5czNivU
269神も仏も名無しさん:2011/02/17(木) 10:04:41 ID:sYhIijaY
聖おにいさん読んでから聖書とか仏教の本とか読んだら
根っこは同じなのに人間が勝手に変な解釈したり
都合の良いように利用して改変して戦争したり弾圧したり
神様達カワイソスって気分になった
イエスやブッダの教えは本当に素晴らしいと思うけど、人間の作った団体には魅力ないわ
270神も仏も名無しさん:2011/02/19(土) 14:53:02 ID:haFBHT+n
「仏教は人殺しとかしてないだろ」
とか思う香具師は、三石善吉著 中国の千年王国 を嫁。

 だいじょーぶっきょう 某宗教団体のじょうゆうふみひろげいかは えー 「大乗」て・・・
あ、このぬるいギャグマンガが
だいえー博物館で無許可引用で展示されたり おふらんすで翻訳、出版が進行中だそうでつ、
いやあ アレな形にせよ キリスト教圏でも一応受け入れられて はっはっはっ
271神も仏も名無しさん:2011/02/20(日) 16:51:22.18 ID:89bM0l/z
>>260
またやってしまった…orz
マックで品物貰わずに帰りかけたダメな俺。
ちょっと軽いテンションのイエスの漫画を見たのもあって、この漫画も気にならなかった。
272神も仏も名無しさん:2011/02/24(木) 18:27:25.20 ID:qz73eE7v
聖☆オーラル学園
http://nakagawaho.yomibitoshirazu.com/
273神も仏も名無しさん:2011/02/24(木) 20:17:49.82 ID:2mXPgL/P
ネットは広大だなおい
274偽画像倉庫:2011/02/28(月) 19:08:13.05 ID:2CN3kX3H
275神も仏も名無しさん:2011/03/04(金) 16:45:46.49 ID:OpykWmXd
オジサンのほかに、

 サブロウ という魚もいます。
276神も仏も名無しさん:2011/03/10(木) 13:42:48.94 ID:z5ixVHSy
かんじーざいぼーさつ ぎょうじんはんにゃーはーらーみーたーじー ちーん

 は漢語訳。
たしか
そくせつしゅーわつ
まで訳文。

 玄奘三蔵がー
カラオケで歌うお釈迦様を見たらー あわわわわ
277神も仏も名無しさん:2011/03/10(木) 20:33:17.78 ID:svKTYM1/
漢語訳より口語訳して欲しいw
278神も仏も名無しさん:2011/03/18(金) 18:50:59.43 ID:o3HIjjOk
こんな時にハマってしまった
本屋は閉店中
早く二巻以降が読みたい
けどふたりともバカンス返上かな…
279神も仏も名無しさん:2011/03/18(金) 21:21:26.57 ID:aAvvGWi3
そういや正に神仏の掻き入れ時だな
280神も仏も名無しさん:2011/03/20(日) 08:14:57.14 ID:KMtt9lH6
死者は天国で振り分けられるからペトロたちが大忙しか

極楽は地獄が振り分け担当してるから多少ラクかな?
281神も仏も名無しさん:2011/03/28(月) 21:47:41.97 ID:wGeEC088
阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月酒税法違反私文書偽造容疑逮捕
警視庁防犯課

二十九年三月酒税法違反私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
282神も仏も名無しさん:2011/03/29(火) 22:57:51.04 ID:wSvwxrOH
283五井昌宏:2011/04/15(金) 12:37:28.20 ID:GN2H4fuB
『毎朝が新生である、過去はすでに過ぎ去ったのである』
われ新しき天と地を迎う。今よりのち一切の悩み、悲しみ、
失望、落胆ことごとくなき、新天地にわれ生まれたるなり。
暗黒は空の彼方に消え去り、新しき光、五彩の虹を放って
今この新天地を照らすのである。われは一切の過去を
放ち去ってこの新天地に立ち、この新天地に呼吸するのである。

世界人類が平和でありますように
日本が平和でありますように
私達の天命が完うされますように
守護霊様有難うございます
守護神様有難うございます
天皇陛下有難うございます

ー住吉生長の家ー
284神も仏も名無しさん:2011/05/30(月) 00:14:03.23 ID:SsWwrbT3
【荒川橋下】中村光・総合19【聖☆おにいさん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1305303027/
285谷内雅春:2011/06/04(土) 18:17:53.35 ID:YIJ8/0Mq
『魂の生長に終わりはない』
人間は「もうこれで自分は完全だ」と思いあがってはならないのである。
実相の人間は神の子であって完全円満であるが、その完全円満さは、
まだ現実の世界に充分に発揮されてはいないのである。
人間の魂は決して行きどまることを知らないものだ。
無限に生長するのが神の子人間の姿である。

ー世界人類が平和でありますようにー
286神も仏も名無しさん:2011/08/01(月) 15:02:01.98 ID:vR4LaJ1O
このマンガで触れられてるエピソードって真面目に宗教勉強しなくても、絵本とか子供向けの物語で取り上げられてるような一般常識レベルの話が9割くらいじゃない?
287楠本加美野:2011/08/01(月) 15:30:33.75 ID:YeIBcGD4
『明るく朗らかに笑うことが無限力を引き出す第一歩』
無限力を発揮する為には吾々(われわれ)は先(ま)ず“明るい性格”を
有(も)たねばならない。そして、人生に対する積極的な生活態度、
進んでやまざる向上精神を養わねばならないのである。
明るく朗らかに笑え。自分自身の「人間」が「変る」ことによってのみ、
神の無限力が流れ入り、自分の周囲が「変る」のである。

世界人類が平和でありますように
288神も仏も名無しさん:2011/08/01(月) 23:24:00.85 ID:u3bwCVAY
>>286
むしろそれくらいじゃないとネタが理解できなくて笑えない
一般常識レベルのネタで、如何に笑わせられるかが漫画の勝負どころ
289神も仏も名無しさん:2011/08/02(火) 10:50:57.31 ID:AXfQs8E1
そうするとイスラム教関連に触らなかったのは、案外ムハンマドの奇跡みたいなものに周知性がないからじゃないかな。
290神も仏も名無しさん:2011/08/02(火) 22:35:52.64 ID:dWXibphl
イスラムは大人の事情で描かないってどっかで表明してなかったっけか
291神も仏も名無しさん:2011/08/14(日) 11:12:27.93 ID:IqFIf9q6
賛美歌は良い曲が多いけど、自分の昇天後にこんなたくさんの名曲を作ってもらえた
イエスは今頃喜んでいるかな。
292神も仏も名無しさん:2011/08/14(日) 16:47:08.12 ID:baeke1S6
イエスはラテン語理解できたっけ?でないとミサ曲はメロディーが綺麗でも
何を歌っているのかさっぱりじゃないかと思う。
293神も仏も名無しさん:2011/08/14(日) 23:07:04.15 ID:8ES2Op8W
いえっさが人間やってた頃の公用語じゃなかったっけ?
新約はラテン語で書かれてるんだし。
294神も仏も名無しさん:2011/08/15(月) 00:59:06.56 ID:TUHFtVAR
いえっさはアラム語もしくはヘブライ語を話していたとされる。
ラテン語やギリシャ語についてはどれくらい使えたのかは謎。
弟子のフィリポはかなりギリシャ語に精通していたと思われるが
(ギリシャ人たちがフィリポに対し、イエスへの仲介を頼むシーンがある)
295神も仏も名無しさん:2011/08/28(日) 17:59:53.59 ID:P47vnOgC
ガリラヤ地域はヘレニズム文化の影響を強く受けた地域だから、
漁師出身の弟子たちはギリシャ語話せたかもね。

自称「主に愛された弟子」のヨハネ辺りが嬉々として師のために通訳買って出てたら何か和む。
296神も仏も名無しさん:2011/10/22(土) 21:39:52.35 ID:Nsjazalj
なまえ:チョン
とくぎ:ねつぞう、じまん、ひはん、ちゅうしょう、レイプ、パク-リ
じゅもん:ファビョル、ニホンガー、ウリナラマンセー、ネトウヨ
<ヽ`∀´>「デモなんて無意味〜、デモする奴は暇人〜、」
とくちょう:のうみそはファミコン以下でからだがキムチくさい。 すぐじまんしてファビョるえいえんのトラブルメーカー。 かがくしゃのいっせつにはキムチのくいすぎで あたまがおかしくなったとか。 にほんじんがあいてにしてくれないので、
297神も仏も名無しさん:2011/10/22(土) 21:41:34.80 ID:Nsjazalj
なまえ:チョン
とくぎ:ねつぞう、じまん、ひはん、ちゅうしょう、レイプ、パク-リ
じゅもん:ファビョル、ニホンガー、ウリナラマンセー、ネトウヨ
<ヽ`∀´>「デモなんて無意味〜、デモする奴は暇人〜、」
とくちょう:のうみそはファミコン以下でからだがキムチくさい。 すぐじまんしてファビョるトラブルメーカー。 かがくしゃのいっせつにはキムチのくいすぎで あたまがおかしくなったとか。 にほんじんがあいてにしてくれないので
298神も仏も名無しさん:2011/10/22(土) 21:44:50.89 ID:Nsjazalj
なまえ:チョン
とくぎ:ねつぞう、じまん、ひはん、レイプ、
とくちょう:のうみそはファミコン以下でキムチくさい。じまんしてくるえいえんのトラブルメーカー。キムチのくいすぎで あたまがおかしくなった。あいてにしてくれないので、ちょうはつしてくる。うざくてキモイのでなかまにするひつようはなく、さっしょぶんするべき。
299神も仏も名無しさん:2011/12/17(土) 21:37:29.69 ID:Ga+Q2Z/Z
>>290
ムハンマドネタは、命の危険があるからね。
300神も仏も名無しさん:2011/12/17(土) 22:24:50.42 ID:T+Wo6AUS
まあ命かけてまで扱いたいネタじゃないわな
301神も仏も名無しさん:2012/01/14(土) 10:49:48.15 ID:rUSjGAAf
愛知のとあるキリスト教の教会のホムペ
トップページのソースに「いえっさ」AAが仕込んであるwww
302神も仏も名無しさん:2012/01/14(土) 14:21:42.91 ID:l8yfZtj6
やるなあその教会w
303301:2012/01/15(日) 23:07:58.32 ID:oqz1dgje
別のページにはイチローAAも仕込んであったwww
イチローの出身地らしいwww
304神も仏も名無しさん:2012/01/17(火) 08:48:24.09 ID:ZYdsHOF5
>>299
相手を選んで態度を変えるチキンは醜悪。
卑劣な日和見のクズだよ。
全ての宗教を描くか、全てを描かなければいいのに。
温和なキリスト教にしか喧嘩を売れない臆病者だね。w
305神も仏も名無しさん:2012/01/17(火) 17:39:57.80 ID:Sv2jI+g2
どこを縦?
306偽善カルトsniは潰れろ。:2012/02/08(水) 22:28:25.55 ID:2IDtZG6x
>>283>>285>>287
偽善宗教ありがとう教信者は氏ね。生長の家だけは絶対に許さん。
感謝を冒涜する邪教は消え失せろ。
307神も仏も名無しさん:2012/06/01(金) 12:43:30.01 ID:igHbEKV7
308谷内雅春:2012/06/27(水) 21:55:44.69 ID:jWPhBYHx
昨日以前のことを持越(もちこし)苦労することは要(い)らない。
一日の苦労は一日で足れりである。今の生活そのものに全力をそそぐとき、
その思い煩(わずら)いに消耗するところのエネルギーが、
逆に建設的に生かされ、新しい創造の力となり、大いなる未来が創造される。
「今」を生かさないで悩み煩うことは、
その過去はただの醜(みにく)い残骸(ざんがい)となるばかりである。

世界人類が平和でありますように
May Peace Prevail on Earth
309神も仏も名無しさん:2012/07/26(木) 01:22:09.23 ID:8xQtXPAX
聖☆おにいさんの仏陀と弟子の関係が
イチローと川崎みたい

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/24/gazo/G20120724003749800.html
310神も仏も名無しさん:2012/08/21(火) 17:50:54.40 ID:wfgtt4y/
普通にギャグ漫画として面白い
311神も仏も名無しさん:2012/08/25(土) 11:25:27.02 ID:ndeUy/qn
【文化】キリストがサルに変身?19世紀の名画、素人が「修復」→えらいことに…スペイン★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345855779/

この板的にはどうなんですかコレ
いえっさがおかんアートに…
312神も仏も名無しさん:2012/08/26(日) 10:59:31.96 ID:DyTAYFN6
ネタに織り込んでくれないかとちょっと期待してるw
313神も仏も名無しさん:2012/09/17(月) 07:45:08.81 ID:ihHmEoq0
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
314神も仏も名無しさん:2012/09/27(木) 22:53:14.01 ID:z3wmYBcv
【映画】「聖☆おにいさん」が映画化決定…音楽はムーンライダーズの鈴木と白井
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348753227/
315神も仏も名無しさん:2012/09/28(金) 12:35:24.97 ID:/VJd99qm
★SONY★SONY★SONY★
アニメ制作A-1 Pictures=ソニーグループ

ソニーCM 釈迦像→タイ大使館抗議
 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%85%E6%A7%83%E4%BB%8F
PS3 RESISTANCE人類没落の日 大聖堂→英国国教会抗議
 gs.inside-games.jp/news/126/12663.html
PS2 Hanuman:Boy Warrior ヒンドゥー教神様→抗議
 gs.inside-games.jp/news/185/18560.html
PS3 LittleBigPlanet コーラン歌詞→発売延期
 gs.inside-games.jp/news/171/17159.html
参考:Wikipedeiaイスラム事件記事
 悪魔の詩訳者殺人事件
 ムハンマド風刺漫画掲載問題
 2012年アメリカ在外公館襲撃事件
316神も仏も名無しさん:2012/09/28(金) 17:36:52.29 ID:JRpE1ZQJ
>>314
はいはい腹筋腹き
…え?
えええええええ?マジネタ!?
317神も仏も名無しさん:2012/10/10(水) 23:02:38.36 ID:ZsxCU239
映画はやばくね?
たとえが違うかもだがクロマティ高校だって
漫画だと何も言われなかったけど映画化した途端
クロマティがケチつけてきたし
心配
318神も仏も名無しさん:2012/10/29(月) 12:27:57.28 ID:k9kLQ1vA
七福神って恵比寿様以外日本の神様じゃないよね
最後に天がつくのはインドの神様じゃなかった?
319神も仏も名無しさん:2012/10/29(月) 17:25:35.94 ID:A70HJIwI
仏は、既に悟った「如来」、修行中の「菩薩」、如来の化身「明王」
および仏教の守護神である「天部」に大別される。
吉祥天、帝釈天、毘沙門天、大黒天、弁財天など。
七福神は天部のうち、特に民衆人気のある神(半分仏)に
中国の神を加えた7人組。

出典:セクシィ古文(メディアファクトリー文庫)
320神も仏も名無しさん:2012/11/06(火) 02:24:40.24 ID:7/ACaDBv
キリスト教、仏教に出てくる人物や天使、神、悪魔から
今後誰が出てくるだろうか・・・
90年代に読んだ主人公が様々な仮面を着けて戦う漫画に「鬼子母神カーリー」の仮面と言い伝えが出てきたが
(コミックスのおまけページに仮面の写真有り)
複雑な模様の仮面だったので、もし聖兄に出てくるとしたらどんなキャラになるだろう、と
思ってみたが変な事ばかり考えてしまった・・・
321神も仏も名無しさん:2012/11/08(木) 00:40:12.28 ID:3/Ips362
は?
322神も仏も名無しさん:2013/01/04(金) 23:44:36.32 ID:c8qMJaW7
仏教、もしくはキリスト教の簡単な入門書的な本でオススメありませんか?
323神も仏も名無しさん:2013/01/05(土) 13:58:56.30 ID:f0KsKqTh
このスレで前者を聞いたら
手塚治虫の「ブッダ」しか返ってこないぞw
324神も仏も名無しさん:2013/01/17(木) 07:52:16.67 ID:foE9rvjV
聖書なら初心者用のマンガ版出てるからググってみたら
325神も仏も名無しさん:2013/01/28(月) 03:16:23.19 ID:XrqEoDy2
ひろさちやの著書はいいと思う。
初心者が読むよりも、自分である程度考えた人がこれを読んで腑に落ちる、
って感じになるけど。
文章が砕け過ぎてるけど、良くいうじゃん、本当に知識のある人は知識のない人に
判り易く説明するって。
326神も仏も名無しさん:2013/03/15(金) 20:17:31.67 ID:qD2iLdIw
映画の『天地創造』とかいろいろ
327神も仏も名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2XBOD/If
>>299
反撃が無さそうなキリスト教と仏教を選んで茶化すなんて卑劣だよな。
この漫画の作者は滅ぼされたほうがいい。不遜な冒涜者だろう。
イスラム教には怯えてるチキンの分際でな。
328神も仏も名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+gNqisu5
日本語でおk
329神も仏も名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:HFlEWWCH
nanisore?
330エホバの御子ゴッドエホバ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:z4x3v2MO
手塚にハマるブッダ・・・・・・・・。
331神も仏も名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:GaPKaDkz
>>327
ニートの嫉妬w
早く就活しろよー
332神も仏も名無しさん:2013/10/21(月) 10:53:16.51 ID:FZbI+eFA
【署名のお願い】
カリフォルニアで韓国人が慰安婦を教科書に載せようと運動をして­­おり、疑問に思った現地の方々が署名運動をして下さっています­。­皆さまもご協力をお願いします。
慰安婦の多くは個人的な契約でした。頻繁に変わる女性の証言はフ­­゚ロパガンダの為に作られたものです。文書から国や軍が­強­制したと示すものはなく、米軍のレポートからも
判る通り性­奴隷­は事実無根です。米国の歴史教科書に嘘の情報を載せるべき­ではあ­りません。
【氏名・メアドを記入、国名を選択して"Sign the petition!"をクリックすれば完了】
//petitions.moveon.org/sign/co­­mfort-women-fabrication.fb28?­s­ource=s.icn.fb&r_by=8546588
(↑リンク先が切れている場合は"MoveOn Petitions - Comfort Women Fabrication"でググって下さい。すぐに見つかります­)
現在17000人突破!
333神も仏も名無しさん:2014/01/18(土) 23:23:23.56 ID:u47a+0V5
>>322
聖書ならPDF形式のをダウンロードできるからそれで。
334神も仏も名無しさん:2014/01/19(日) 11:13:29.79 ID:KT0S75M5
節子、それ入門書やない聖典や
335神も仏も名無しさん:2014/05/02(金) 21:35:52.32 ID:Scd3QxDa
tesuto
336神も仏も名無しさん:2014/06/02(月) 01:38:35.43 ID:tclQkuw1
337神も仏も名無しさん:2014/07/03(木) 21:41:53.89 ID:zlHl+BS7
『聖☆おにいさん』、なぜ宗教家から怒られないのか 文学僧侶が解説
http://newsphere.jp/entertainment/20140621-1/
338神も仏も名無しさん:2014/07/25(金) 13:10:16.58 ID:8oJpttCB
>>2
カルト宗教が跋扈する現代の風刺なら価値のある漫画だと思う
日本国憲法において「信教の自由」を掲げた日本ならではの漫画で、
今の宗教戦争の世界で珍品として扱われるだろう
339神も仏も名無しさん:2014/08/31(日) 11:54:07.85 ID:BSlSOG7z
wikiでそれなりに知ったところです。
これは幸福の科学がやりたかったことの成功例ですか?
340神も仏も名無しさん:2014/09/07(日) 23:09:53.03 ID:LjbHovAR
幸福の科学や創価学会は既存の宗教を作り変えて新しい宗教や神や仏を作りたがってる。
「聖☆おにいさん」はイエス様の物語やお釈迦様の物語のパロディ。
新しいストーリーを作って「これが本当の聖書です」みたいに言ったりはしない。
341神も仏も名無しさん:2015/01/10(土) 09:37:33.59 ID:ki4vDybO
テスト
342神も仏も名無しさん:2015/02/03(火) 21:40:56.96 ID:CmEjavZB
テス
343エホバの御子ゴッドエホバ
>>338 カルト入信防止にはいい『予防接種』だな・・・。