原始佛教 その27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ
紆余曲折を経ながらも27スレ目に突入です(笑)。このスレで篩に掛け、別板や某SNSへの誘導ロビーにすればいい
かと思います。

ここではアーガマ(漢訳阿含經典など)やニカーヤ(パーリ佛典)に説かれている教法や教理を中心に、様々な議論を重
ねて行き、佛教の原点を闡明できる良スレとなることを期待しております。引き続きよろしくお引き立てのほどを。尚、自
説の主張に際しては、最低限の論拠や根拠を併せて提示されるよう願います。原始佛教関連以外の話題は当該スレッ
ドか新たなスレッドを建ててお願いいたします。 スレ違いの妄想デムパ発言には終始黙殺・完全無視が吉と思われま
す。かかる輩はhttp://etc3.2ch.net/denpa/ あたりへ誘導すれば宜しいかと存じます。立論議 論に際しては首尾一貫
・理路整然を心がけて頂きたく存じます。
【前スレ】http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1186442517/
【過去ログ倉庫】http://www.geocities.jp/jfcps873/index1.html
独り言 ◆ZZW30U26joさんのご厚意による過去ログ保管サイト(多謝深謝です)。
※尚、当スレで得られた知見の使用等はあくまで各個人の営為に委ねられることを必ずお含み置きを。
【注意事項】スレに粘着寄生しては無意味有害有毒な病的無知蒙昧言説を排泄し続けるサイコパス&ソシオパス外道
「机龍之介」、同じく病的粘着を続ける「栗花 馨」ならびに「カラスの唄」なる、スレ穢し外道壁蝨は一切 出入厳禁。カキ
コがあっても完全無視・スルーをお願いいたします。尚、これらにレスを与えることも荒し行為と認定します。
外 道 壁 蝨 ど も へ の 撒 き 餌 行 為 厳 禁 ! !
加えて、「ドグマタルチュフ・紐付き神学屋、宗義ゴロ・セクト奴婢」というべき輩(=破落戸ジョーユー)が粘着しています
が、視線を合わせず門前払い、且つ敷居を決して跨がせないようにしながら生温かく観察しましょう。長大空疎なカキコ
も、その意図に全く反する廃物利用の可能性があるようですので(笑)。
2阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2007/12/23(日) 15:14:19 ID:EkyXmdpR
web上で読めるパーリ文献としては、原語なら、
http://www.sub.uni-goettingen.de/ebene_1/fiindolo/gretil.htm#Pali
http://www.mettanet.org/tipitaka/index.html
http://www.tipitaka.org/tipitaka/booklistframe2.html *アッタカター&ティーカー註釈つき
などがあります。フォントのダウンロードとインストールをお忘れなく。

パーリ文献協会版のパーリ語辞典。
http://dsal.uchicago.edu/dictionaries/pali/

パーリ三藏の英訳です。
http://www.accesstoinsight.org/canon/index.html

サンスクリット語関連サイトなら、
Monier-Williamsのサンスクリット語辞典。
http://webapps.uni-koeln.de/tamil/

Apteのサンスクリット語辞典。
http://www3.aa.tufs.ac.jp/%7Etjun/sktdic/index.html

サンスクリット文法等。
http://www.manduuka.net/sanskrit/index.htm
などがあります。
漢訳阿含經典・律蔵等は以下で閲覧出来ます。語句検索も出来て便利です。
http://w3.cbeta.org/

http://depts.washington.edu/ebmp/index.php
大英博物館とワシントン大学の協同による
“Early Buddhist Manuscripts Project”。
近年アフガニスタンで出土したガンダーラ語の『ダルマパダ(法句經)』や『スッタニパータ』「犀角經」などの古写本、いわゆる
「最古の佛典」の写本画像と研究報告の一部が閲覧できます。
3神も仏も名無し三鳥:2007/12/24(月) 01:06:00 ID:eek7+Kxs
3取りー!!!
4神も仏も名無しさん:2007/12/24(月) 17:35:27 ID:vSmh/S40
いちばんの粘着がアホダラさん、あんたじゃないの。
5神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 23:19:01 ID:jy0wwhU2
仮の存在でしかない実在
外界を否定しない唯識
生まれ変わりのない輪廻
形而上学は説かない仏教の心識論

他にはw
6神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 23:50:29 ID:wtIUws8z
>>5
>他にはw

 ⇒看よ看よ 臘月尽く

 俺の墓は無用だが、造るとすれば下記の語を刻む

    “次は おまえの番だ”
7神も仏も名無しさん:2007/12/27(木) 12:21:59 ID:A+7TR1d4
ところで阿呆陀羅經さんは(創価・公明)板で、
何の勉強をされていたんですか?
8阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2007/12/28(金) 15:11:22 ID:dmgboTCw
>>7
イケズw
9神も仏も名無しさん:2007/12/28(金) 16:42:55 ID:/N25w682
680 波木井坊竜尊 ◆rMNMPSLh1Y  [] Date:2007/12/28(金) 16:16:12  ID:sM2hOX6x
    すでに電波男は仲間内でも自作自演坊であることは有名で、誰も信用しないのです。
    相手にしても消耗するだけでそれも無駄です。

    相手にしないことが一番です。

10神も仏も名無しさん:2007/12/29(土) 17:48:06 ID:1cY5qSMw
11阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/01(火) 09:56:35 ID:XiK4xTE7
場外乱闘ハ、コレヲ禁ズ。
12神も仏も名無しさん:2008/01/01(火) 10:17:45 ID:GvmC/gY4
>>11
おめでとう、今年も相変わらず阿呆だなw

 禁止すべきは場内乱闘であって、場外乱闘ではない

 他人のケンカは大きいほどおもろい、、もっとやれ!っと煽ってみるw
13阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/01(火) 11:12:50 ID:XiK4xTE7
なるほど妄者の迷い初めか(初嗤)。
14波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2008/01/01(火) 12:22:57 ID:hpSY9l9B
喧嘩?そんな生易しいものぢゃないですよ。?
該当スレッドはすでに民事裁判突入中。
私はというと誹謗中傷していた人間が別件だが、警察に追われている。
そいつの書き込みを転載した、とわのサイトの刑事責任追求中。

奴はとわの情報を詳細に持っているのに”知らない”と嘘をつくから、おれに
怒鳴りたくられた。はるなを援護する、といいながら当の本人は、電話番号や
メールを教えてもらっていない。(爆笑)
葵講関係者に”はるなの連絡先を教えてくれ”と聞いて回っているってのが
俺の耳ににみ入っているよ。
15波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2008/01/01(火) 12:30:59 ID:hpSY9l9B
とわは特定できる。逃げることはできない。
そのときに”よかっただじゃないか”とばっくれるだろうな。奴は。

誹謗中傷文章を書きまくった奴も別件でおまわりさんに追われて海外をさまよい
歩いてる。捕まったときにおれも刑事告発する手はずになっている。

間違いなく刑事問題になっている。

ネットのお遊びで終わってないんだな。喧嘩なんて生易しいものじゃない。
そこで奴はぶざまにも自作自演してすっ転んだ。

おれの場合は根も葉もない謀略誹謗中傷文だが奴の場合は自作自演劇繰り返したり、
味方していた被告側から攻撃されたりともうボロボロ。
名誉挽回、失地回復の可能性が0。もうネット辞めればいいのに。
16阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/01(火) 12:32:56 ID:XiK4xTE7
スレ違ヒノ書キ込ミハ此ヲ禁ズ。

以上
17波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2008/01/01(火) 12:38:00 ID:hpSY9l9B
阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQさん、新年明けましておめでとうございます。
新年早々、スレ違いの投稿してすみません。

しかし電波男の信頼はもう回復できるようなレベルぢゃないです。もう地に
落ちてるし、葵講関係者も奴を信用していませんよ。
これ以上奴に関わるのは、あなたの信用も落とすことになる。
無用な争いをさけるためにも奴とは決別したほうがよろしいでしょう。
奴は年末も民事訴訟当事者達に悪態をついて、暴れてますよ。
触らぬ神になんとやら、です。私も回避しようとしましたが、奴は
しつこく私に電話をかけてきたので、回避することは不可能です。
奴は、ネット上のトラブルメーカーと言っていいです。
18神も仏も名無しさん:2008/01/01(火) 12:48:02 ID:GvmC/gY4
こいつぁ春から、楽しめる。
もうええから、場外でもっとやれ!!!
民事裁判どころか、殺し合いでもやれ!!
俺は宮沢賢治ではないから、おもろいからもっとやれ!と煽る
死ぬ(もし死という現象があるなら)まで止めるな!!

但し、ここでは退場を命ず!
19神も仏も名無しさん:2008/01/01(火) 13:12:56 ID:Ex4Bds/4
仏陀はエルカンターレだったとは!後悔先に立たず。
20波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2008/01/01(火) 13:34:28 ID:hpSY9l9B
お釈迦様も兜卒天で”釈迦の本懐”を読んで大笑い。
21阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/01(火) 22:09:17 ID:XiK4xTE7
カカル「コップノ中ノ諍ヒ」ハ当方ノ関知スルトコロニ非ズ。恰モ「月ノ裏側ノ嵐」ノ如シ。
22神も仏も名無しさん:2008/01/02(水) 08:15:16 ID:Y4OsKDTB
>>20
電波がどうの阿呆陀羅がどうの以前におまえ自身が大嘘吐きじゃねーかよw

ヒヒイロカネが家に有るって話してたよなぁ?前にwww
23神も仏も名無しさん:2008/01/03(木) 13:06:08 ID:/wXxsUW5
>>22
それでも電波が嘘つきで自演者だってのは変わらんのだが。
その珍説を健気に擁護する阿呆陀羅の行動は謎?
24独り言 ◆ZZW30U26jo :2008/01/03(木) 20:06:35 ID:koDZ8IEp
新年明けましておめでとうございます
なんだか良く判りませんが今年もよろしくお願いします
25神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 10:35:30 ID:lugwk/rg
原始仏教をいかに考究しようとも、
日本人の宗教観は神社・仏閣・儀式を通じての先祖供養と現世利益実現(=御利益)が基本。

「無明」だなんていわれても何のことか理解すらできんだろう。
26波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2008/01/07(月) 21:10:59 ID:7tBSC3Sr
>25
いや、それはちょっと違うぞ。

現在の宗教にあるカルト性の一部はやはり現世利益だよ。たしかに原始仏教から見て
現在の宗教のあり方に警笛を鳴らすなんてことは無理だろう。

だが現在の宗教のあり方を洞察する一方法としては有効だ。
27神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 23:48:50 ID:BtHgwB3E
いやいや原始仏教という姿勢がセム的で全く仏教的でない。
歴史主義ね。
28神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 07:44:15 ID:T1QELs6p
>>27
つまり釈迦をも完全否定する訳ですね?
29神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 09:08:55 ID:zKVq5wXw
>>28
釈尊を否定する仏教徒などいないでしょう。
問題は神の消えたセム的唯物史観的歴史主義。
これは仏教と全く逆の考えですよ。
30神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 15:47:14 ID:voFUPO/l
セム的ってなに
ひとりの世界に入り込まないで対話したらどうなの?
31神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 16:36:56 ID:I03ZcUBF
>>29
原始仏教が嫌いとか受け入れられないとかは貴方の自由だと思います。
しかし原始仏教を否定すると言う事は、そのまま釈迦の偉大な功績をも否定する
事にも繋がり、而してそれは現代に有る各仏教宗派の屋台骨をも否定する事になる訳です。
原始仏教には特定の宗派も無ければドグマに塗れた特定の教義もありません。
勿論、教団も特にありませんから教団の為にするお仕着せ押し付けの信仰もありません。
故に「去るものは追わず、来るものは拒まず」なのです。

貴方も「唯一絶対」を否定する人ならお解かりになるはずでしょう。
32神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 20:46:48 ID:zKVq5wXw
>>31
原始仏教などと仏教徒が言ったことあるでしょうか?
原始仏教というのは原始キリスト教というセム的世界観の成果である19世紀のマテリアルな
歴史主義的文献学が名付けただけでしょう。

私はパーリ仏教などの部派仏教を否定しているのではなく、
19世紀のマテリアルな歴史主義になんの疑問も抱かない仏教徒が情けないだけです。

33神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 20:51:44 ID:TaaT/3lg
>>32
もしかして、仏教以外のなにか特定の思想、宗教でも信仰してる?



34神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 21:07:18 ID:TaaT/3lg
>19世紀のマテリアルな歴史主義になんの疑問も抱かない仏教徒が情けないだけです。

まあ、気持ちもわかるがそういうことに拘っている(執着する)のも仏教徒とはいえないかも。
35神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 21:19:46 ID:zKVq5wXw
>>33
仏教のみですね

>>34
物質が実在するとか、歴史的事実なんて言い出したら仏教から離れる一方でしょう。
36神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 21:48:57 ID:TaaT/3lg
>>35
>>29は誰に対しての投げかけ?世間?特定の誰か?
あと、話が抽象過ぎて何をいいたいのかわからない。
37神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 23:42:23 ID:dwKVHDv8
いったい何の話をしとるんじゃ?
38神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 00:55:31 ID:C115bS9+
>>32
パーリ語文献の翻訳の下地は全て、
>19世紀のマテリアルな歴史主義
に塗れた欧米人が
「対キリスト教布教活動戦略」の仏教討伐研究の一環の中で
脈々と構築されてきた事はお忘れか?

そうまでしても倒せなかった訳だが。
お陰で現代仏教学の礎は逆に確固たるものになり
今や北伝仏教では並ぶ事すら許されないまでに昇華されている。
39神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 01:14:06 ID:1eVO3a0C
>>38
もちろん知ってますよ。ルナンのイエス伝のようなものを目指してオルデンベルグのブッダが書かれた。
それを真似たのが中村元のゴータマ・ブッダ。

もうそういった現代人の常識で仏教を矮小化する時代は終わったと思うんです。
それでは常識的倫理以上の何も出てこない。
40素人:2008/01/09(水) 01:16:20 ID:jS+tTAN3
>>39
アホか・・・w
絵本の仏伝でも読んどけw
41神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 01:18:48 ID:1Oxs8qS0
>>39
>もうそういった現代人の常識で仏教を矮小化する時代は終わったと思うんです。
>それでは常識的倫理以上の何も出てこない。

っで、なにをどうしたらいいんだ?


42神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 01:22:30 ID:1Oxs8qS0
>>39
つかさー、現代人の常識だとか19世紀のマテリアル歴史主義とか一般論語っても
意味ないって。w

43阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/09(水) 01:24:24 ID:3CIVal56
( ´_ゝ`)毎度お馴染み破落戸の一つ憶え、ブードゥー紛いの藁人形攻撃やり損じやね(失笑)。
44神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 18:17:55 ID:1eVO3a0C
>>41-42
仏教の基本は苦を取り除くこと、文献研究も必要ですがあくまで二次的なものでしょう。

西洋でテーラワーダやチベット仏教、禅仏教が、日本でテーラワーダが流行しているのは、
苦を取り除く実効性があるからでしょう。
ケネス・タナカ:伸びるアメリカ仏教−その現状と原因 東方 第19号(2003)でも同じことが指摘されてます。

つまり聞思修を悟った聖者から習わなければ、仏教は意味がないということです。
仏教というのは凡人の根本的認識誤りである無明から目覚めるものです。
その無明の状態を基準に学問を打ち立ててもなにもならないと思いませんか?

例えば、狂人は自分が狂人だと自覚することから、医者について治療を受けられるように、
狂人が自分の認識を基準に医学を構築するようなものだと思えるのです。
45神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 18:50:41 ID:Q3A3iAAg
>>44
弁論大会、青年の主張はいいから、具体的に苦を取り除くために(無明から目覚めるために)
何が必要で、それは何故そうなるのか説明したら?w
それが説明できないとしたら、単なる西洋批判、仏教概論を教えているクソ坊主や
仏教学者と同じだぜ。
ここにも、アホ学者もどきが約1名常駐してるが、実践的な話はからっきし。w

46神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 19:46:02 ID:Q3A3iAAg
>>44
>西洋でテーラワーダやチベット仏教、禅仏教が、日本でテーラワーダが流行しているのは、
>苦を取り除く実効性があるからでしょう。

っで、「苦の本質」ってなにかなー?

>つまり聞思修を悟った聖者から習わなければ、仏教は意味がないということです。

聖者って?修行を積んだ坊主?
特に修行しなくても、ホームレスの中にもそれらしき人(達観した人)はいるよ。

>例えば、狂人は自分が狂人だと自覚することから、医者について治療を受けられるように、
>狂人が自分の認識を基準に医学を構築するようなものだと思えるのです。

治療が必要なのは、狂人が狂人であると自覚できない人で生きることに支障のある人。
狂人が狂人であると自覚できれば既に狂人ではないね。
っつか、狂人とは「大多数の共通感覚とは異質」という人を便宜上「狂人」と呼ぶだけであって、
その人単独では狂人でもまともな人でもない。その人はその人でしかありえない。






47神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 20:37:40 ID:1eVO3a0C
>狂人が狂人であると自覚できれば既に狂人ではないね。

ただの論争のための詭弁ですね。
普通は、そこから治療が始まるんです。

>>45
もう説明しましたが。それ以上は実際に聖者から教えを受けるしかないでしょう。

ネットで実践ができるとは思わないし、私は聖者ではないので。
48神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 20:45:19 ID:dCGkgbUI
>>47
何の説明もされてないよ。
苦の本質は?それを取り除くためには?
それは、聖者から直々に教わらなくても釈迦が説明してるだろ?
49神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 21:22:33 ID:1eVO3a0C
>>48
私も文献的なことは言えます。ですがそれでは狂人が狂人に語りかけるようなものですから。
50神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 21:45:52 ID:dCGkgbUI
>>49
いや、だからさー、>>44
>仏教の基本は苦を取り除くこと、文献研究も必要ですがあくまで二次的なものでしょう。

と言ってるだろ?
っで、あなたは「苦を取り除く方法」を学習したのか?と聞いているんですよ。
学習したのなら、それをここで説明したらと言ってるんだよ。
そういう肝心の部分を説明しないで、その部分もわからないで(自分の実感として確認しないで)、
マテリアル歴史主義がどうのと西洋批判をしても、また仏教肯定論を書いても釈迦を支持しても
絵に書いた餅だろ。

苦の内容や大きさは各人で違うだろうが、苦の本質(骨子)は全人間に共通だよ。
釈迦はその本質の部分を教えている。その滅し方もね。

>私も文献的なことは言えます。ですがそれでは狂人が狂人に語りかけるようなものですから。

あんたが狂人かどうかは知らない。同時に、おいらも狂人かどうかは知らない。
っつか、そんなのどうでもいいことだよ。




51神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 22:57:07 ID:1eVO3a0C
>>50
狂人の処方箋ですが、聞思修、戒定慧が基本でしょう。道はさまざまですが。
聞思修は、聖者から教えを聞く、教えの内容を理解する、教えを修行することです。
修行の内容が、戒定慧で、苦の原因を作らない行動をする戒。
心を静める禅定をする。心が静まった状態で縁起などの観を行うことで慧が生まれ解脱し、苦から完全に解放される。

以上が基本ですが。戒や定を実践するだけでも世俗的な苦はずいぶん軽減するものです。
それが体験できるから、西洋では仏教が受け入れられ、日本ではテーラワーダが流行していると思われます。
ですが、慧が出ないかぎり解脱はなく、しかも慧は禅定による止の状態でないと観を用いても何の効果もでません。

文献学では、そういったことが全く分からないということです。
52阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/09(水) 23:19:34 ID:3CIVal56
性懲りもない破落戸の一つ芸、拵え損じの藁人形なわけで・・・(冷笑)。

件の壁蝨とってのの「聖者サマw」とはつまり、「真理の御魂・最聖ナンタラ」みたいな代物だろうよ(失笑)。
53神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 23:59:56 ID:ODZ3R5e8
>>39
って尤もらしい御託を並べて布施・供養等の名目で金員を搾取する教師の何と多い事かw
54神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 00:01:33 ID:huLR+c/m
アンカー掛け間違い。
>>53>>40
55神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 00:03:34 ID:huLR+c/m
>>54
あれ?レス番が合ってない・・・

>>53>>44へのレス
56神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 00:04:51 ID:TgBwM2Vv
>>52
アホダラさん、単語が難しくて何を言ってるのかわかりましぇん。
何といってるんですか?現代語でお願いします。
57神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 00:08:50 ID:huLR+c/m
>>44
釈迦を截てる身なら釈迦を鑑みるべし。
菩提樹下に師は不在、経も不在。
58神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 00:17:50 ID:huLR+c/m
>>56
変わりに仮名振って挙げる。

>ショウコりもないゴロツキの一つゲイ、アツラえソンじのワラニンギョウなわけで・・・(レイショウ)。
>クダンのダニとってのの「セイジャさまw」とはつまり、「シンリのミタマ・サイショウナンタラ」みたいなシロモノだろうよ(シッショウ)。


つまり、オウムの麻原見たいだって事を言いたい訳だねw
59神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 00:22:11 ID:TgBwM2Vv
>>51
能書き垂れてるな。w

>聞思修は、聖者から教えを聞く、教えの内容を理解する、教えを修行することです。

どっかの新興宗教の組織構造のこと?
聖者に付かなくても、釈迦の教えを実践すればいいだけだ。
っで、あんた自身は苦が軽減したんか?

60神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 00:24:36 ID:TgBwM2Vv
>>58
おお、ありがとうございます。w
61神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 00:37:23 ID:MivejPnL
>>52さん
50さんと51さんのやりとりは、本当の仏教を学びたい者の
姿勢として、何か大切なことのような気がします。

51さんの意見が間違ってると思うなら、50さんのように指摘
してあげたらいいじゃないですか。
何故あなたは侮蔑的な発言のみに終始するんです?
言葉のやりとりしかできないこの場所で何がしたいんでしょう。
先行者としての自分の優越性を誇示したいのですか?
62阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/10(木) 00:43:48 ID:WkZHPw+Q
>>61
テンプレ参照のこと。

端的な事実の単なる実況中継に過ぎないのだがねw
63阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/10(木) 07:47:13 ID:WkZHPw+Q
>>58
拵え≠誂え
64神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 12:58:16 ID:bT2OhfsM
ものごとをわかっている人の言葉はシンプル。
難しい経典内容も平易な言葉で説明できる。
辞書を引かなければわからないような難解な漢語しか並べられない奴は、
言葉で誤魔化すことに終始する。内容がわかっていないから。
アホダラは、その典型。www

65神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 13:06:10 ID:7fP9RqBt
>>64
アフォダラさんはスルーすればいいだけ。

どうしても分かりにくいことというのはあるもんです。
例えば空とか、観とか。
66神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 13:07:29 ID:woJiSICf
>>64
ものごとをわかっているあなたにお聞きしましょう。
悟りとはなんですか?
67神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 13:16:24 ID:bT2OhfsM
>>66
アホダラにきけば?
おれは、悟りがなにかわかっているとはいっていない。
一般論を書いたまでだよ。w
おれもアホダラに聞きたいくらいだ。www
68神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 13:58:16 ID:woJiSICf
>>67
いっぱんろんしか知らないのに、なぜ断定できるのかな?不思議。
69神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 14:18:01 ID:bT2OhfsM
>>68
だから、悟りがなにかアホダラに聞けって言っている。
これまでアホダラは具体性をもって仏教内容を説明してきたか?
過去ログ読んでみ?

じゃあ聞くが、お前はアホダラのこれまでの説明で悟りがなにかわかった?
おれは、全然わからない。
70神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 14:25:49 ID:bT2OhfsM
アホダラに聞いたほうが早いな。w
アホダラさん、悟りとはなんですか?
どうしたら悟れるんですか?
71神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 14:49:15 ID:woJiSICf
>>69
関係ない人を出すな。
あんたが偉そうに

>ものごとをわかっている人の言葉はシンプル。
>難しい経典内容も平易な言葉で説明できる。
>辞書を引かなければわからないような難解な漢語しか並べられない奴は、
>言葉で誤魔化すことに終始する。内容がわかっていないから。

と断定するから、自称「わかっている人」と見なされるんだよ。
分かっていない人がこんな断定できないよね?
間違いがあったら、素直に謝るべきだと思いますよ。

それと、あんたにお前呼ばわりされたくない。
72神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 15:06:29 ID:bT2OhfsM
>>71
ふーん、では、あなたはアホダラさんとどんな関係があるんのですか?

>と断定するから、自称「わかっている人」と見なされるんだよ。
>分かっていない人がこんな断定できないよね?
>間違いがあったら、素直に謝るべきだと思いますよ。

悟りについてはわかりません。
しかし、悟り以前にアホダラさんの書き込みが簡潔でないので意味不明といっている
だけです。

「わかっている人」とみなしたのは、あなたの思い込み。
騙されやすい方ですな。あなたのような方がカルトにひっかかりやすいです。
気をつけましょう。

あんたが御気に召さないようなので、「あなた」と呼ばせていただきました。
他にご希望はありますか?
73神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 15:22:57 ID:7fP9RqBt
>>68
分かってることは簡単に説明できる。
分からないことは分からないと言う。
それが妥当な議論のあり方だとbT2OhfsM さんの言いたいことでしょう。
74神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 15:24:32 ID:woJiSICf
>>72
筋が通った理論を展開してください。
わかってる人は〜〜〜と言われても、なんのことだか解りません。
アホウダラさんと話してるわけじゃないので、無理やり結び付けないで下さい。
75神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 15:31:40 ID:bT2OhfsM
>>73
おっしゃるとおりです。

76神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 15:33:34 ID:bT2OhfsM
>>74
>筋が通った理論を展開してください。

あなたもね。w


77神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 16:35:20 ID:woJiSICf
>>76
私はまだ理論展開していません。
大見得切っている貴方にお尋ねしているのです。

>ものごとをわかっている人の言葉はシンプル。
>難しい経典内容も平易な言葉で説明できる。
>辞書を引かなければわからないような難解な漢語しか並べられない奴は、
>言葉で誤魔化すことに終始する。内容がわかっていないから。

こういえるのなら、「ものごと」をわかってらっしゃることに相違ありませんから、「悟り」の意味を聞いたのですよ。
それに対して、「あなたもねW」と回答するのであるのなら、知的障害を起こしているとしか思えません。

もともと、屁理屈な主張しかされてないようですしね。

>分かってることは簡単に説明できる。
この言葉に賛同されるあなたなら、あらゆる事柄に対してこの理屈が通用すると証明しなければなりません。
アインシュタインはその相対性理論を見出した人であり、解っていて当たり前ですが、簡単には説明できていませんよね?
78神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 16:50:59 ID:snztYm8v
>>77
>こういえるのなら、「ものごと」をわかってらっしゃることに相違ありませんから、「悟り」の意味を聞いたのですよ。
>それに対して、「あなたもねW」と回答するのであるのなら、知的障害を起こしているとしか思えません。

わかっているのは、「内容理解している人は、簡単な言葉で説明する。」ということだけ。
悟りがわかっているとは言ってないだろーが。w なんで飛躍した論理になるの?
アホダラのいっていることがわかっているのはあなたの方みたいだね。
おれは、バカだから全然わからんけどね。

なんでアインシュタインが出てくるんだぁ?論理に詰まると偉人を引き合いにだして
自分を守るのは感心しないけど。

まあ、いいや。あなたの屁理屈に付き合うのも疲れた。じゃあなー。


79神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 16:55:59 ID:snztYm8v
>>77
ほれ、>>64 を読んでみな。
悟りが何かわかってるなんて書いてないぞ。
書けるわけがない。だって、おれは悟りがなにかわからないんだから。w
わからないから、わかろうとしてここを読んでるだけ。
80神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 17:21:10 ID:woJiSICf
>>78
なんの論理も展開していませんけど?

「内容理解している人は簡単な言葉で説明する」と言う反証でアインシュタインを例に反証したのですが?
それが偉人を引き出して身を守るとな?

反証に対してキチンと反論せずに中傷するのは屁理屈であり、あなたの主張が認められなかったという結論に達します。
それでいいでしょうか?私はあなたの屁理屈にずっと付き合ってあげているのですよ。教育的措置として感謝しないさい。

>>79
じゃ、78は偉そうに「内容理解している人は簡単な言葉で説明する」などと述べて、自爆する姿を笑って御覧なさい。
81神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 17:30:25 ID:snztYm8v
ID:woJiSICf君、

>反証に対してキチンと反論せずに中傷するのは屁理屈であり、あなたの主張が認められなかったという結論に達します。
>それでいいでしょうか?私はあなたの屁理屈にずっと付き合ってあげているのですよ。教育的措置として感謝しないさい。

付き合ってあげている、感謝しなさい、偽善者、高慢者のエゴ丸出しですよ。
まあ、気が済むまで書けば?サーバー容量は充分あるから。w



82神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 17:37:02 ID:woJiSICf
>>81
屁理屈を垂れ、居直りを見せる人に対しては教育的措置が必要でしょう。
それを認めない人は哀れなのです。
反論できずに、そのような中傷しか出来ない。議論の敗北を認めているようなものですけどね。
83神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 17:42:07 ID:snztYm8v
あはは、敗北けっこうけっこう。
勝利できて嬉しいかい?おめでとうー。
84神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 17:48:27 ID:woJiSICf
>>83
そんな問題ではない。主張が潰されたのに、逃げていくのが哀れだと言っているのです。

「内容理解している人は簡単な言葉で説明する」
これはどんな場合にも当てはまる真実とは言えないと認めなさい。
そして、このようないい加減な根拠で人を中傷したことを謝罪しなさい。

と言うことを申し上げているのです。
解りませんか?
85神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 17:53:58 ID:snztYm8v
>>84
主張が潰された?逃げていくのが哀れ?

君はそういう思考パターンなんだね。
だから勝利、敗北という二元論。謝罪しなさい、感謝しなさいと威圧的。
そういうのは、仏教から一番遠いところにいるんだよ。
86神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 17:58:25 ID:woJiSICf
>>85
二元論を出す前にさ、「内容理解している人は簡単な言葉で説明する」の反証について、反論してからにしたら?
仏教から一番遠いところ?その根拠は?理に服さないのは一番非仏教的なのですよ。
87神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 18:02:01 ID:snztYm8v
おっと、飯の時間だ。
エゴ丸出しのおぼっちゃま相手にしている場合ではない。w


88神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 18:11:57 ID:woJiSICf
>>87
典型的な遁走w
89神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 18:17:47 ID:woJiSICf
ものごとを理解する能力が無くてもいい。
しかし理解しようと努力しない奴をとことん軽蔑する。

そういう奴らの言い訳に多い台詞が

「内容理解している人は簡単な言葉で説明する」

虫唾が走る。

せめて、「解りにくいので噛み砕いて説明してください」と言うのが筋じゃないか?
90神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 18:21:18 ID:7fP9RqBt
詭弁を弄して難癖つけてるのはwoJiSICfさんでしょう。

そもそも>>64 の主張は、>>73のような単純なことなのに、
全くその主張とことなる論破するための質問をしたのが>>66 にほかなりません。

#64 は「ものごとをわかっている」とは言っていないのに、言ったと勝手に読み替えている。
それは「悟りとはなんですか?」という難問を出すための、複線で、全くの詭弁です。

そして「悟りとはなんですか?」という問い。
#64 に対してこの問いを出すのは、ただただ難問を出して言語封殺を狙う以外にないでしょう。

>>68 >>71 も詭弁です。なぜなら#64 は妥当な議論の進め方を一般論から述べたに過ぎないからです。
#64 は全く常識的な普通のことを言っているだけなのにです。

>>77 は酷いですね。簡単に述べられないことがあるのは既に述べた通り。

>>80 はとにかく気に入らない相手を言い負かして屈服させたいということだけが述べられてますね。

これは電波男さんにそっくりな言動パターンです。 特に>>88 は幼稚ですね。

91神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 18:24:59 ID:woJiSICf
>>90
完全に筋を外しています。
よって、何の反論にもなっておりません。

また、言外の諸要素を持ち出し、ついでに他人を誹謗中傷する言論は人間性を疑わざるを得ません。
92神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 18:27:27 ID:woJiSICf
「内容理解している人は簡単な言葉で説明する」

このような主張は成立しないというのが本筋です。
枝葉末節から批判し範囲外へ拡張させる論法は誤謬ですね。

また詭弁断定についてですが、それは局部のみを取り出して攻撃しようとするすり替え論法です。
93神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 18:38:20 ID:woJiSICf
>>90
次に発言する場合、最低以下の3項目について、論証しなければなりません。


@言語封殺を狙う以外にないでしょう。
A>>80 はとにかく気に入らない相手を言い負かして屈服させたいということだけが述べられてますね。
Bこれは電波男さんにそっくりな言動パターンです。
94神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 18:58:15 ID:woJiSICf
>>90
電波男さんに粘着している55とか言う方ですか?
すごくみっともないです。
95神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 21:37:48 ID:WMKFGINt
51さんへ
>西洋では仏教が受け入れられ、日本ではテーラワーダが流行していると思われます。
これ事実にそむきますよ。インテリの一部が有り難がってるだけでしょ?
キリスト教や大乗仏教へのアンチテーゼとしてね。
>文献学では、そういったことが全く分からないということです。
そりゃそうです。そういったことは文献学の守備範囲ではありません。
でも上座部、大乗、金剛乗の連中が、いい加減な知識で吹聴するインチキを暴くことはある程度できてますよね?
(インチキの例1:うちの宗派は釈迦の直説じゃ〜!)
(インチキの例2:1の連中は程度が低い方便の教えを有り難がっている。うちらの方が上じゃ〜!)
(インチキの例3:1と2は初心者向きの教え。実は上級者向けの秘密の教えがあるのじゃ〜!)
96波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2008/01/11(金) 02:10:52 ID:8cGjeObY
名無し書き込みは管轄だよ。

他板で葵講関係者や裁判関係者まで巻き込んで管轄が成りすましや自演してたんだよ。

他板ではもう騒ぎが収まり始めたので、こちらもアホダラ経さん、よろしく。
97神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 13:50:21 ID:yO0EmhYz
woJiSICf=電波男とアホダラはスルーすればいいでしょう。
98神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 14:43:20 ID:/grSk5fh
>>63
お、「こしらえ」だったな>拵え
99阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/11(金) 14:46:56 ID:aEriiuoL
>>96
いずれにせよ、当方の関り知らぬ事共。
100阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/11(金) 14:49:35 ID:aEriiuoL
>>96
いずれにせよ、当方の関り知らぬ事共。
101神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 16:49:17 ID:OIOujh7w
なんで二回言うの?

なんで二回言うの?
102神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 11:48:55 ID:0C8Rv4f8
仏教なのに教祖の子が後を継いでいるような団体は
釈迦が否定したカースト制度を採用する邪教カルト
103波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2008/01/14(月) 04:13:36 ID:htTLqHoV
>>100
申し訳ない。残念な報告をしなけちゃならない。
電波男(バスター)がある女性の携帯電話番号を2ch上に公開してしまった。
本人は警察に駆け込んでいる。

直接女性本人から確認もとった。大問題となる話だ。

なので電波男は当面出入りを禁止にしてもらいたい。良識あるご判断をお願いしたい。
104神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 05:56:29 ID:f1OWnnR0
>>103
ソースは?
105神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 09:23:49 ID:DZgOTYLB
>>103
馬鹿だなキモハゲ。
半年以上前の話で告訴もされている。実際には立件されなかったらしいけどね。
なぜ携帯を晒したか過去ログ読んだのか?

主婦は電波の住所氏名職業電話番号家族構成を晒した。
そして、お子さんのことを知的障害児だとも。
電波はそろそろ主婦を告訴すると思うよ。
106神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 09:44:57 ID:iC9LhzZv
>>105
>電波はそろそろ主婦を告訴すると思うよ。

まだだったの?
107神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 09:52:20 ID:ZvDns33s
>>103
お前を出入り禁止にしたいよ。
108波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2008/01/14(月) 10:41:22 ID:htTLqHoV
と名無しの電波男が何か申しております。
109波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2008/01/14(月) 10:42:10 ID:htTLqHoV
======電波男(バスタ)が女性の携帯電話番号を2chでさらした証拠========
730 :キャップが出せなくなった名無しさん:2008/01/14(月) 01:35:01 ID:???
>>707
>>725
>携帯晒したのはバスタに決定なんだっけ?
コテ付きでメール欄にsageで番号晒してたからそうじゃない?
バスタは専ブラ使ってなかったのかな?
使ってればそのまんまなのに・・・

731 :主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 :2008/01/14(月) 01:35:16 ID:oszdMHL5
ここで晒した奴のさ
ip開示を警察が要求すれば一発やろ
>>730
その該当スレッドとスレはどこですか?

744 :主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 :2008/01/14(月) 01:41:08 ID:oszdMHL5
>>738
もうね阿呆と馬鹿だけ23
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1182870367/346

747 :主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 :2008/01/14(月) 01:42:14 ID:oszdMHL5
でもね ハキリさん
これはもう既に刑事二課に持って行った話だから、ありがとう、いいよ。
110神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 12:05:27 ID:OV714Ynb
波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

こいつは先天的知的障害者であり、同時に精神異常で
性犯罪者です。もちろん朝鮮人でホモのズラ被りです。
111神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 13:35:54 ID:oY8x4c5b
>>105
主婦はリンクを貼っただけじゃなかったかな?
悪口は、お互い様じゃないのか? 子供を出すのはどうかと思うが、電波男もやってたろ。

電波男は明らかにおかしい、探偵を雇って調べて黙らないと
さらすぞと脅してたからな。これは明らかに行きすぎだろ。
112神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 13:45:18 ID:DZgOTYLB
>>111
子供についてはやってないはずだよ。
探偵を雇ったのは、主婦を告訴するためというのは過去ログにあり。
113神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 13:49:35 ID:oY8x4c5b
>>112
子供については知らないが、
探偵については、なんと言い訳しようが、私には脅迫としか見えなかったな。
114阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/14(月) 15:11:07 ID:ICxBHqSF
>>103
当方ナラビニ当スレノ関知スルトコトコロニ非ズ。

以上
115阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/14(月) 15:16:24 ID:ICxBHqSF
スレ違イノ書込ミハ之ヲ禁ズ。テンプレヲ参照ノコト。

以上
116神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 15:55:14 ID:oY8x4c5b
>>114-115
あんたの書き込みがいつもスレ違いw
117神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 18:30:53 ID:EvM3MXSE
電波男て人は物凄い仏教の知識あるんでしょ?
何か知らんけど物凄いもめてるんでしょ?

仏教知識増やしても何の意味もない典型ですか?この人?
118神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 20:14:45 ID:L73M+XX4
>>117
知識だけでは意味がないし、彼の知識は誤解があるから、>>5
仏教は現在の間違った認識や行動に気づき改めるためにあるのに、
彼のは現在の間違った認識や行動を弁護するための知識だから、
それじゃよくなるわけないですよね。
119波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2008/01/15(火) 22:09:16 ID:ZhkhQznw
あの例えばこのスレに彼はこんな投稿もしている。
原始佛教 その15
http://www.geocities.jp/jfcps873/gb/gb15.html
========================================
948 名前:電波男Ψ(´д`)Ψ@ヒロヘロ ◆RHudQb4c9k :2005/09/16(金) 09:33:51 ID:11jt88dj
ここでもアナウンスしましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、もう一回行くぞ。

【革命王から攻撃を受けた方へ。自称霊能者狩ります】(革命王限定)
革命王: SJ研究会主催者の兄、2chで霊能者と自称、霊視を根拠に醜悪な個人攻撃を展開
上記行為は霊視を理由に免責されません。実害者がおられますので、アナウンスいたします。
(私も被害者です)別HNはELLEです。検証済みです
革命王やその他を名乗る似非霊能者に騙された人、法外な金銭を要求された人、名誉を傷つけ
られた人、どうしても許せないという方がおれれましたら、

[email protected] にメール下さい。

集団で対処しましょう。責任の所在をハッキリさせて、対話を実現させましょう。
その霊能を盾に、心理的圧力をかけているとしたら許せないことです。
専門の弁護団を組織して事に当たる予定です。この手の被害者を増やさないためにも。
メールの祭には、実名・住所・電話番号などを必ず明記してください。確認が取れればこちらから
連絡いたします。

■営利団体だと中傷している人がいますが、あまり度が過ぎるとカルト擁護者と認定します
■弛まず情報収集しておりますので、ご安心下さい
■今後、この活動を揶揄する人は容赦しません
被害者MLの立ち上げも考えています。
===============================================
120波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2008/01/15(火) 22:14:15 ID:ZhkhQznw
このSJ研究会を誹謗中傷したことがまたえらく問題を複雑化感情化への泥沼
になったりしているわけですよ。

煽りが時に全く思惑とは逆に走るってことがある。電波男はそういう部分でどこまでも
突っ張るでしょう?その突っ張りが自分に刃を向けてしまったってことに気がついて無いんだわ。

それにあの民事裁判関係者や葵講関係の女性軍からもすでに”バスタは危険だ”として
離れていってしまった人も多い。なんたって庇っていた被告側の女性からもケンツク食わされて、
今は敵対関係ですらあるんですよ。

実はですね。電話番号だけではないんです。女性の実名や家族のことまで2ch上で言及している。
これはどんな理由があろうともやったことと相殺はできません。電波はそう言い張るんですけどね。
被害女性とは直接話しました。全く許すコ気持ちはありません。
121波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2008/01/15(火) 22:18:08 ID:ZhkhQznw
この民事裁判も3月には判決がでます。しかし他にすごく波及しそうですね。
どういう判決がでても、もうそちらが収拾つきません。

あれはもうバスタがやり過ぎ。かき回しすぎ。

そっちのほうが実はもっともっと大きな問題をはらんでしまった。バスタがやって
しまったこともそうです。枝葉末葉なんてもんじゃない。こちらのほうが大きい問題
ですよ。

はっきりいってこれは収拾がつかない。いくとこまで行ってしまうしかない。
122神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 23:28:59 ID:OYpVGWYd
>>121
お前散々電波を「朋友」だの「法友」だの持ち上げてたじゃねーかよ。

ヒヒイロカネの話はシカトして、エロノルテの話もシカトして、
白川の話もシカトして、北山本門寺勧誘もシカト。
ホモやズラもシカトし続けてたっけなw
123神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 23:55:18 ID:vIs8x3PA
仏陀には煩悩がある。
煩悩が消えたら全人類が消滅する。
仏教では在家の性行為も否定されている。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1196698730/l50
124阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/16(水) 00:43:29 ID:5gaoVFR5
当スレニ無縁ノ塵屑与太話ハ余所ニテ行ウベシ。

以上
125神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 02:59:56 ID:W7hAkrPv
>>124
真面目な質問です。
仏教って短く簡潔に説明すると、一体どういうものなんでしょうか?
仏教に無知な私にも分かるように教えてくださいませ。m(__)m
126阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/16(水) 07:39:40 ID:5gaoVFR5
>>125
大前提にしてガイドラインは三法印ないし四法印。

後は過去ログ等参照のこと。

これが必要最小限の作業。
127神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 18:38:26 ID:4AtCo0Pp
>>125
苦しみだけの誤った見方生き方から目覚めた方(ブッダ、仏)が、
このようにしたらあなた方も目覚められ苦がなくなるので、
よかったらやってみてくださいという教え。
だから、仏の教え、仏教。

その教えは、代々、目覚めた聖者から聖者へと伝えられてきました。
現代でも本当に苦を解消したいと望むなら、聖者から教えを受けないと意味ありません。
ですが、聖者を捜すのが一苦労。本当の聖者と偽物の聖者を見分けるのが難しい。
128神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 21:59:14 ID:IUjwqKcl
>>125
簡潔に説明すると、

一切法(=迷妄)に囚われず中道を歩みませう!が佛教。
129神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 08:19:43 ID:ugRs4kq0
要するに、なにごともほどほどにしよう、そうすれば苦しみが少なくなる、
という教えだな
130神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 08:57:29 ID:7tUiMEBA
阿呆陀羅經さんって、mixiに居る人と同じ人?
仏教系のコミュで色々発言してるよね・・・

ところで
原始仏教のお話は?
ここではしないの?
131神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 09:06:08 ID:ehV4BJ3R
>>129
違うな。
苦の増減などもない非苦非楽の境地(五蘊皆空)に至り、
ひたすら八正道を実践するのみ。それが佛道であり佛教である。
132神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 09:10:31 ID:ehV4BJ3R
>>130
無常、苦、無我、自性、縁起等の定義をしないと会話は成り立ちません。


是非やってくださいな
133神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 10:31:48 ID:7tUiMEBA
>>132
無常って云うのは
変わらずにいつまでもあるモノなんて無い
全ての物事は移り変って行くって事で良いでしょうか?

苦については…
苦楽っていうのは、その人その人によって変わってくると思うので
これが「苦」だ!
っていうのは解らないのですが、人が苦楽を感じる根本っていうのが
自分の欲望から発生すると思うのですが。。。

無我って云うのは
自分の本質は無いって言う事ですかね?
自分と云う本質では無くて
食物連鎖の中の一部の生物だから
自分に固執するな、と云う事でしょうか?
釈迦は
アートマンを否定したのでは無くて
死後の世界や、見えない魂などについては
答えを出していなかったと思うのですが…

自性って云うのは
「自分である」っていうものの事ですか?
自分である根本の事?
私は居るっていう感情の事?
無我の「我」と自性って
どう違うのでしょうね…

縁起って云うのは
生じるものは滅する
生まれた死ぬって事でしょうか?
原因と結果?
134神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 10:41:15 ID:7tUiMEBA
すいません
きっと過去ログに答えが書いてありますよね。汗
もっと勉強してから出直してきます。
135神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 10:48:53 ID:ehV4BJ3R
>>133
>>134
とりあえず「佐倉哲」でググるべし。
136神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 11:17:27 ID:7tUiMEBA
>>135
佐倉哲さんのホームページ
読んでみました!
とっても解りやすくて面白かったです。

自性って云うのが
やっぱり難しいですね

自分がどうして居るのか
疑って考えてみたら
宇宙にまで考えが及んでしまいます。汗

自分が何故発生したか
縁起で考えると宇宙が出来たからですよね?

それにしても
お釈迦様は、やっぱり好きだな〜って思いました。

原始仏教って
現代においてもちっとも色褪せない
素敵な教えですね。
137神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 11:56:58 ID:wdDFaCWe
自分がなぜ発生したか?を考えてもわからないよね。
わからないことを無理矢理こじつけようとすると迷いの中に入り込むから、
わからないことはわからないとして、過去や未来に意識をもっていくより、
現在に意識を集中するしかないわなー。
138神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 12:27:35 ID:7tUiMEBA
お〜 仏陀!
確かにそうですね〜
139神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 01:49:43 ID:L3fnL9El
>>133
一切皆苦なんだから、経験する全てが苦なんですよ。
楽も本質は苦ということ。
涅槃以外に本質的な楽はないということです。


140波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/18(金) 02:31:03 ID:OhMrpupm
翁氏という人物にまたトリをやぶれたので変更します。
141神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 07:18:33 ID:1tjxRfRx
>>139
成程〜
確かにそれは実感します。
私は今、わりと幸せだと思うのですが
この幸せが、いつか無くなってしまうのではないか...と云う
恐れが常に片隅にあるので、いっその事、全てを捨てて出家したいなぁと
強く思った事があります。
でも
「全ての物事は常に移り変る」
って事なので
この幸せに執着したって仕方が無いなぁって思う今日この頃です。
それより現在を
今自分の中の精一杯の正しいと思うやり方で生きるのが
いいのかな〜って思います。

涅槃の境地って 仏陀にならないと体験出来ないんですよね?
私は、とある方法でそれに近い体験をした事があるのですが
お釈迦さまは自力でその体験をし、常にその状態を保つ事が出来たのでしょうね。
それはとっても幸せな事なんだろうなぁ。。。

142神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 07:30:18 ID:tXm0yWo4
涅槃≠楽
143神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 07:40:29 ID:tXm0yWo4
>>140
電波氏と仲間割れしたの?詳細求む!
144神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 08:35:40 ID:FMcTWgU5
>>141
ブッダは幸せかどうかより平安、静寂の境地になったということだろう。

「今、割と幸せ」と思うから、その反対の「不幸」を懸念する。
全ては縁起によりなり物理的なことは変化するがそれ自体に幸、不幸はない。
あるとすれば、それに対する自分の心象風景が変化するだけ。自分の心が、
幸、不幸と瞬時に分別する。




145神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 08:50:14 ID:FMcTWgU5
>>141
ブッダになれば体験できるのではなく、体験しえるとき既にブッダである
ということだろう。
ブッダになろうとすること自体は、ブッダに執着しているに過ぎない。
146神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 09:52:54 ID:1tjxRfRx
>>144
平安、静寂の境地と云うのは
比べるものが無い世界
比べる必要が無い世界の事ですかね? 

今の世の中は相対の世界ですよね?

だから出家しないと覚りを得る事が出来ないのかぁ。。

自然に近い環境で
無駄を省いて、静かに暮らす事によって
相対の世界の中でも
「比べる必要が無い」と云う事を
体感して確信する事が、覚りに至る道と云う事でしょうか?
147神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 09:57:17 ID:1tjxRfRx
>>145
成程〜!
確かに、その通りです
ブッダは覚りを得た人

覚りを得た人は、ブッダになろうとする執着すらも
無いって事ですもんね。

死んでから成仏云々と云う気持ちも
わからんでも無いです。

生きているよりも死んでいる方が
悟るのは簡単そうです。

だって欲望を感じる根本の生きた体が無いですから。
死んだ人はすでに悟っているんでしょうね。
148神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 10:05:16 ID:FMcTWgU5
>>146
比べる世界は、他者、他のもの、つまり、自分の外部世界のことだけではない。
自分の過去(記憶)、未来(妄想)も然り。
よって、現在に生きるしかないということだろう。
149神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 10:06:17 ID:FMcTWgU5
>>147
肉体が死んだら(消滅したら)、全てはおしまい。

150神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 10:35:41 ID:1tjxRfRx
>>148
成程〜
今を生きる事
何故、過去や未来や来世に固執せずに
今を生きる事が大切なのか
と言う事を解りやすく説いてくれたのが
お釈迦様の説法なのですね?

>>149
お釈迦様は
死んだ後の事や、アートマンの存在については
一切語らなかったと言う事ですが
それはつまり
現時点で確実な事が解らない事を論じる事は
我見に基づいて論ずる事になるので
それは道理では無いって事なんでしょうね。

だけど人って
わりと死後の世界を信じたいという気持ちが昔からあると思うんですよ
死んだら消滅!全て無し!
って言うのが怖いから、色々考えて死後の世界や
永遠不滅の自我を持つ魂
なるものを考え出したのではないでしょうか?

だから
最初は、魂や輪廻などについては
一切肯定も否定もしなかった仏陀の教えが
大衆に広まるにつれて
死後の世界や輪廻を含む教えに
変わっていったのかもしれないですね。
151神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 11:10:42 ID:FMcTWgU5
>>150
>だけど人って
>わりと死後の世界を信じたいという気持ちが昔からあると思うんですよ
>死んだら消滅!全て無し!
>って言うのが怖いから、色々考えて死後の世界や
>永遠不滅の自我を持つ魂
>なるものを考え出したのではないでしょうか?

輪廻や死後の世界を信じたければ信じるがいい。
もちろん、信じなくてもOK。
どっちでもいいのでは?現在に生きて、それで心が一杯ならば、
そんなことを考える隙間はないからね。自己に囚われている(執着)するからだろう。

152神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 12:42:28 ID:1tjxRfRx
>>151
ほんとですね〜

ま、死んでからの事を心配するより
今日を素敵に生きた方が私好みです。

なので今から散歩してきます◎

色々有難う御座いました^^
153さくら:2008/01/19(土) 02:14:24 ID:yqhgnfHV
すみません。↓で
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1200671243/
 新 ∧∧
 入 (*^^*)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 会(つ / ̄ ̄/ <尊師! どうして尊師は最終解脱者なんですか?いつ解脱したんですか?
 員  /__/   \  誰が認定したんですか?最終解脱の条件はなんですか?
**************** \ 最終解脱者は人を殺してもいいんですか?教えてください。
****************** \______________________

このようにスレたてしたところ反対にこんな質問をされました。

6 :神も仏も名無しさん :2008/01/19(土) 01:19:47 ID:/WHwTgwW
さくらさん、どうしてお釈迦様は最終解脱者なんですか?言い方が
不適切だとすると如来なんですか? 誰が認定したのですか?

国家は人を殺してもよいのですか? お医者は人を殺してもよいのですか?
154さくら:2008/01/19(土) 02:15:58 ID:yqhgnfHV
ここに、
>どうしてお釈迦様は最終解脱者なんですか?言い方が
>不適切だとすると如来なんですか? 誰が認定したのですか?

この質問に答えられる方は居ませんか(・・?
155神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 02:24:47 ID:0zc6E/ZD
>>153は明らかにネタレスだが、
内容的には、本来こうした問いにこそ、仏教に触れたものは答えねばならない。

特に、 >国家は人を殺してもよいのですか? お医者は人を殺してもよいのですか?
のような問いに対して・・・。

大災害時の救急医療に関してトリアージということがある。
最近話題のパンデミックに関しては、ワクチン接種の順番(どの世代からワクチン接種を始めるか)という問題がある。

さて、仏教に触れた者(→仏教者に限らず、仏典に心動かされ座右の書としている者)は、
如何に答えるだろうか・・・。

阿呆陀羅氏他そちらの系統の方の(純粋な)意見が聞きたいので、自分の意見は言いませんw



さあ、以下、どんなレスがつくか・・・楽しみ楽しみw
156神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 04:36:05 ID:CWmpSfFz
解脱とは、心の問題。何物にもとらわれない心。
心の問題だから、他人に分かるものではない。
ただ、解脱者が綺麗な袈裟で着飾ったり、銭に執着することはない
ので、エセ解脱者は分かる。
157神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 06:48:05 ID:UYvj/BT8
解脱者は、綺麗な袈裟で着飾らないことや、銭に執着しないことにこだわらない
欲望を抑えることにこだわらない。戒を守ることにこだわらない。
肉を食わないことにこだわらない。性欲を抑えることにこだわらない。
妄言をはかないことにこだわらない。とにかく何事にもこだわらない。
158神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 09:45:02 ID:9DwgLB+U
約2500年前
お釈迦様の覚りって云うのは
食物連鎖を発見し、体感した事と
解脱と云うのは
バラモン教システムからの脱却の事だと
思うんです。

汚い袈裟を来て、屋根のない所で休み、乞食をして生活をするサンガの皆さんは、シュードラさんと同じ様な暮らしです。
けれど、正しい振る舞いをして、生きる人こそが真のバラモンである。
とお釈迦様が云う様に、シュードラの人も正しく生きれば、皆から尊敬される人になれるよ。
って事をお釈迦様が率先して示してみせたのでは?って思います。
輪廻とカーストは密接な関係ですから、カーストからの脱却が解脱と言えるのかもしれません。

お釈迦様の生きた時代の世界と、現代では、覚りと解脱の概念が違うと思うのです。

159神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 14:55:22 ID:UYvj/BT8
御釈迦さんは当時の、輪廻とかの迷信を前提とした解脱だよね。
160神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 15:02:15 ID:WULTOFBq
>>159
だから、麻原しょうこう氏の解脱って言うのは
一体何から解脱したのか
謎です。
161神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 15:22:02 ID:UYvj/BT8
しょうこうさんはもろインド古代迷信の教義だからいいんじゃない
162承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/01/19(土) 15:39:22 ID:dUXljJJ5
チズオ死刑囚は単なる犯罪者で仏教徒ですら無いだろ。(笑
163神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 16:20:01 ID:EiMOI82+
地位に固執し、高級外車を乗り回し、高価な袈裟を身に着け、
戒名代として多額の金品を要求する日本の坊主どもは、
仏教徒ではないな。似非仏教徒。
164承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/01/19(土) 16:27:42 ID:dUXljJJ5
>>163
まったくだ。(笑
日本の禿はせめて教学くらい整合性を持たせるべきだな。(笑

まぁ、それでもオウムの残党や幸福の科学、創価なんて犯罪者予備群よりはマシだがな。(笑
165神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 16:28:14 ID:9DwgLB+U
>>163
まぁまぁ
日本仏教は別ジャンルと考えた方が良いよ。
本来の仏教を日本で起こしたいのなら、ヒンドゥーの文化から広めないと無理だよ。
ヒンドゥーでは、富めるものが貧しいものに施しをすれば、次生まれ変わる時に良い境涯に生まれると云う考えがあるから乞食で生きる事が出来るんだからね。
166神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 17:07:13 ID:VN67SlRO
日本のクソ坊主共は、葬式仏教になり下がっているんだよなー。
もっと、生きる原点に返って欲しいもんだ。バカヤロー!!

167さくら:2008/01/19(土) 18:14:16 ID:Yt2lE4YO
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。

まとめると、お釈迦様は輪廻やカースト制、神などの当時のバラモン教からの解脱をしたが
麻原さんは、何から解脱したんだろう(・・?

解脱者かどうかは心の問題だから他人にわかるものではない。
ただ、とらわれない心で居るかどうかはその人の行動でわかる。
んで、麻原さんは失格ということですね。
ありがとうございました。
168神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 19:04:53 ID:UYvj/BT8
葬式仏教に成り下がったんじゃなくて、絢爛たる葬式屋に成り上がったと
ポジティブに考えましょうや。
169神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 20:49:46 ID:DhsYR07E
115 名無しさん@3周年 [] Date:2008/01/19(土) 16:30:45  ID: Be:
    すいません、偉そうにこんなこと書いてる人がいるんですが、
    よろしければフランス語的にどんなものか分析して教えてください。



    164 バスタ ◆3ewqFvb66g  [] Date:2008/01/19(土) 11:15:58  ID:1Xg1L39C Be:
        >>162
        これ読みな。最初のフランス語が難しいと思ったから書き直したということだ。

        67 名前:バスタ ◆3ewqFvb66g [] 投稿日:2008/01/18(金) 17:22:35 ID:4zRei9BJ
        >>63
        "utilise francais."
        Avec ce seul je pense que c'est impossible d'entrer dans contact avec un demandeur.
        La chose la plus importante.Je veux entendre si j'etais capable de sortir d'obscurite.
        C'est necessaire a savoir ce que vous attendez vraiment a lui et le proces.

        68 名前:バスタ ◆3ewqFvb66g [] 投稿日:2008/01/18(金) 17:27:31 ID:4zRei9BJ
        少し変えましょう。

        Changeons une phrase.
        "parle en francais."
        Je pense que je suis seulement impossible dedans.
        Entrer dans contact avec un demandeur.
        La chose la plus importante.
        Eloignez-vous de l'obscurite; ete capable de le faire?
        Je veux l'entendre.

        Lui et la seconde sont ceux-ci.
        Qu'est-ce que vous attendez au proces?
        C'est necessaire a le savoir.
170神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 20:50:50 ID:DhsYR07E
116 名無しさん@3周年 [sage] Date:2008/01/19(土) 17:14:45  ID: Be:
    >>115
    フランス語単語の羅列
    とりあえず文の体裁をとってはいるが、無内容
    分析の価値なし

124 名無しさん@3周年 [sage] Date:2008/01/19(土) 17:53:05  ID: Be:
    >>119
    文の意味と、情報としての意味は違う
    お望みなら訳しましょう

    「フランス語を使え」
    このたったひとつの取っても、質問者とコンタクトを取るのは不可能だ。最重要なこと。私が暗闇から
    抜け出ることが出来たか聞きたい(尋ねたいという意味ではなく、ただ耳で聞く)。あなたが本当に彼(女)
    にと訴訟に本当に期待していることは何か知ることが必要だ」
    細かい文法間違い等は、適当に解釈して訳した。


    「ある文を変えよう。
    ”フランス語を話すこと” 私はその中でただ不可能だ(incapableを使うところ)。
    質問者とコンタクトを取ること(entrer dans contactは誤り)
    最も大切なこと
    暗闇(曖昧さ)から遠ざかれ。それができたか?(主語なし文)
    そのことを聞きたい(entendreは英語のhear)

    彼と二番目はそれらだ
    訴訟(プロセスと言いたかったのか)に何を期待する?(attendre de かs'attendre a の間違い)
    それを知ることが必要だ(necessaire de の間違い)

    いかがですか?
    まあ、意味はあるよね、確かに
171神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 20:52:44 ID:DhsYR07E
154 名無しさん@3周年 [sage] Date:2008/01/19(土) 19:44:38  ID: Be:
    >>152
    すごく低レベルな反応されておられるようですが、話の筋が見えていますか?

    > 「使い分けられない」普通に言うでしょう?ネット上にも大量に見受けられますよ
    > 言い方って一つしかないと思うほど初歩的な言語理解をしてるのかしら
    その話ではないですよ。「使い分けられない」それ自体に間違いはありません。

    二つの概念を併記して、その区別や択一や並列を述べる時には
    「〜と〜との」という言葉の使い方をすべきだと申し上げているのです。
    そのご様子では、あなたのフランス語も大したことはないようですね。

    > こういうvariationと明確なフランス語の文法、誤報間違いを一緒くたにするとは
    > 驚き
    誤報とはなんですか?日本語に基本的欠陥がおありですね。

    まあいいです。フランス語学習や、文法を議論する俎上にないものをその場に持ち込み、
    持ち込んだ意図も鑑みずに発言してしまうあなたの「愚」を指摘させてもらっただけです。
    あなたの崩れた日本語を例にあげて。分かりましたか?

    誤変換は突っ込まないでおきましょうw 上のは訂正です。

159 名無しさん@3周年 [sage] Date:2008/01/19(土) 19:51:23  ID: Be:
    >>154
    くそ下手なフランス語書いといて屁理屈こねてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    母語話者同士でこんな突っ込みする人見たことないし

    それなら、2ch全体巨大な欠陥日本語コーパスよ

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1199906479/l50
172神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 20:59:43 ID:fnWp6HK9
ほとんどの宗教は冠婚葬祭で銭儲けする祭事宗教になった
173神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 21:05:11 ID:6lRMxeok
無きゃ無いで困る。
174神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 22:55:44 ID:ihCyVYzN
>>155
死刑制度と安楽死の是非についてどう考えるかってこと?
まず、君の意見をいってみそ。
175神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 02:45:49 ID:mTdeuYM4
死刑制度と安楽死は社会の都合で決めればよいこと。
仏教がかかわる必要は無い。
176神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 04:14:12 ID:UY5H0Cm5
自殺はありだろ?
舎利プトラもアナンダも
177波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/20(日) 17:18:36 ID:2D4Kx2P0
創価学会員とわ氏の情報をお願いします。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1200816576/
悪質な誹謗中傷サイト、ハキリブザマドットコムが休止したのが11月。
12月末にはるなやアペさんを通してこの悪質サイトの主催であったとわ氏から
謝罪を伝えたいと連絡してきたが、今月15日過ぎになって、消息不明になりました。
私としては刑事民事両方を視野に検討していきます。

神奈川在住で(金沢に移住したとの情報もあります)使用携帯キャリアも明らかになりましたし、
個人特定できるYahooのID等もわかりましたので、これから本格的に刑事民事問題に
扱いたいと考えています。

私はこの名誉棄損的サイトを創価学会員による重大な犯罪だと認識しております。
そこでとわ氏の犯罪等の情報を集めて行きたいと考えています。
個人情報等でネットでの公開を憚るような情報はこちらまでお願いいたします
[email protected]

また誹謗中傷や名誉棄損的書き込みまたは煽り等はおやめください。

それでは情報提供をお待ちしております。
現役創価学会員による卑劣で悪質な犯罪行為です。これが刑事立件できたなら、
大きな波紋をアンチ創価の世界に呼び起こすでしょう。
178電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/20(日) 17:25:39 ID:X34OnOav
スレ違いなんだよ。
出て行け。
179神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 17:34:18 ID:pDiHwyQ6
電波とアホダラもいいかげん引退したら。
中傷とインチキ情報をシッタカするだけなんだから。
180神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 17:37:10 ID:8ppLghz7
>>179
某所で、濃い議論が重ねられてるそうだから別にいいんじゃない?
ここは彼らの息抜きの場所ということでw
181神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 17:43:22 ID:z2OuPseH
>>180
ど〜こ〜?
182神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 18:30:42 ID:uvqkgrSF
トイレ掃除でもしとれ!
183神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 18:52:27 ID:pDiHwyQ6
>>179
某所でだけ妄想してればいいのに、
ここで罵声を上げなくても
184神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 19:14:03 ID:D0HHLf9u
最近のレス内容は最近大幅なレベルダウンだな。
185神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 02:25:08 ID:aKNehBIN
で、仏教的には自殺はしていいの?
186神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 07:04:09 ID:I52euGeG
だめ。一生分の苦しみをいっぺんに味わうことになる。
187神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 07:23:41 ID:eC1sF+Ta
>>185
解脱者はよい、非解脱者はダメ。
解脱者は自殺しても輪廻せず涅槃寂静だが、
非解脱者が自殺すれば輪廻し一切皆苦だからである。

解脱者の自殺の例はシャーリプトラ、ゴーティカ、ヴァッカリ、
非解脱者の自殺禁止は律の不殺生戒に明確に説かれている。
188神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 07:36:24 ID:n94v9yTC
原始仏教…
歴史上の釈迦は輪廻とか死後の世界については論じなかったのに、何故自殺すると死後苦しむとか言う話が出て来たのですか?
189神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 07:43:45 ID:n94v9yTC
自殺したら、その人は死後苦しむとか、輪廻から抜けれ無いだとか…って言うのは誰にもかかわらない事だけど
確実なのは、その自殺した人の周りの人達が悲しい思いをするって事だよね。
だけどその自殺した人が、病気とかでとても苦しんでいて、辛うじて生き長らえているような場合は、周りの人達も早く苦しみから解放してあげたい
自ら死を願う気持ちがとても解る…って事もあるだろうし、治る見込みの無い瀕死の苦しみにもがいている場合は、有りだと思うよ。
190神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 08:15:48 ID:eC1sF+Ta
>>188
たくさん出てきますよ。
死後の世界は論じなかったというのは、一部の学者による誤謬。
十無記、十四無記は死後の世界は論じなかったという意味ではありません。
191阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/21(月) 08:32:59 ID:b/3rcLoc
破落戸ジョーユーの性懲りもない営業が・・・(嗤笑)。
192波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/21(月) 09:20:59 ID:3P6hlxfO
今日も半狂乱で”ぼくちゃんは正しい、俺は何も悪くない”と火病ってる
人がいるスレッドはこちらです。
(これは煽りではなく誘導投稿です。)
http://2chplus.2ch.net/test/read.cgi/supportdesk/1200734078/

毎日女性数人に囲まれて蹴っ飛ばされたり殴られたりしていて火病ってる電波男の
姿が見られるという貴重なスレッドです。

(私は投稿をストップしております。電波男はある女性の電話番号や携帯名義、
実名・家族のことなど刑事事件に発展する問題を起こしているたです)
193神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 09:22:26 ID:9IAa9GLf
生死(しょうじ)のなんたるかさえ判っていない連中が
輪廻がどーの、自殺がどーの こーのって・・

片腹痛い、ヘソが茶を沸かすw
メクラに眼前の万華鏡を問うようなものだ。
194神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 09:23:10 ID:2pT7uV+h
X-JAPANのトシは真我を諦め無我に目覚めたか。
そしてこの復活はメンバーやフャンに対する慈悲に他ならない。
195神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 09:31:26 ID:eC1sF+Ta
>>193
生死は輪廻じゃないですか?
196波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/21(月) 09:40:07 ID:3P6hlxfO
>>193
わかっているかのごとき発言をしてきたあの電波男を見ていると、
学問としての宗教学と悟りとしての宗教とは別物だってことがよくわかりますな。

輪廻がないとしたら、電波男は救いようが無いですね。
死んでもう一回人生やり直せ、とも言えない訳でしてね。
197神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 09:40:08 ID:rFCFJohT
>>190
そうなんですか!それは知りませんでした。
その辺の話を詳しく知りたいです!
もし良かったら、どの経典を読めば良いですか?
お勧めの本があったら教えてください。
御釈迦様も、死後の世界の事について語っていたんですね〜
198神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 09:40:40 ID:CpwuLx3A
>>192
はるなの収入をあてにして、子供の食費まで借金に使おうとして逃げられたんだろ?
情けないやつ。
199神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 09:49:18 ID:2pT7uV+h
五蘊に及ばず一切は無記のはず。
200神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 10:01:04 ID:8Y92dqAJ
301 :バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/01/21(月) 09:35:41 ID:Aq+QMWC2
>>298
お前と違って、女は十分だ。

はるなの収入をあてにして、子供の食費まで借金に使おうとして逃げられたんだろ?
情けないやつ。

201神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 10:06:58 ID:xpqcoxgD
>>197
どのような語られ方であったか、がポイントだと思いますよ。
202神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 10:38:07 ID:eC1sF+Ta
>>197
原始仏教という言い方はあまり好きでないのですが、パーリ仏教なら
岩波文庫の中村先生の翻訳でもいいし、世界の名著 原始仏典でも
ただしこれの『毒矢のたとえ』で如来に相当する言葉を人と訳していて
それが死後を論じないことの根拠になってますが、ただの誤訳です。
それが誤訳なのは水野弘元先生の「tathAgata(如来)の意義用法」(『印度学仏教学研究』5-1 昭和32年1月)に明解です。こちらもどうぞ
http://www2.toyo.ac.jp/~morimori/cgi-bin/resbbs1/resbbs.cgi

より端的にはジャータカにそして漢訳の諸律に過去の因縁譚を釈尊が語られ、
最後にその時のAは私、Bはバイバダッタだったといったものが豊富にみられます。

片山一良 訳『原始仏教』シリーズは訳も値段も手頃で一番いいかもしれません。
http://www.kotobuki-p.co.jp/nakayama/gen.htm

概説書は水野弘元『仏教要語の基礎知識』村上真完『仏教の考え方』パユットー師『仏法』
をお勧めします。

>>199
五蘊の中の行蘊にカルマが含まれ、識蘊が来世に相続すると考えればよいでしょう。
行蘊、識蘊どちらも無常ですが縁起して相続します。
このvin~n~a^na「識」を中村元『悪魔との対話』52「識別力」『世界の名著1』456「魂」と訳してます。
ご自身の目で確かめてください。

ちなみに「五蘊に及ばず一切は無記」だから形而上学を語らなかったという方がいますが、
想行識、すべて形而上でしょう。そして来世や過去世は釈尊など聖者の対象となります。
十八界でいえば、法界、十二処なら法処です。
203神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 11:20:18 ID:2pT7uV+h
五蘊は皆空であり業も輪廻もない。
しかしその事や真不真の迷いが縁起の悪戯によって生じる。
そこで釈尊は中道を悟り四諦八正道を説いたのでは?
204神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 11:35:06 ID:eC1sF+Ta
>>203
「五蘊は皆空であり業も輪廻もない」それは本来、勝義ではそうでしょう。明の状態、悟った状態なら。

ですが無明により業・行為をなして輪廻している状態で、
ただ観念的に五蘊皆空なんて言っても理解しても一切皆苦でしょう。
だから無明を除き苦を除くために四諦八正道を説いたのです。
それに中道というのは適当なバランスという意味ではありませんよ。
中道こそ、勝義です。
205神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 11:45:15 ID:2pT7uV+h
空から苦に変わる意味がわからないな。
そして〇〇の為に四諦八正道があるんじゃないよ。
勝義、世俗の二諦について所詮は我執に他ならない。
206神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 11:52:12 ID:xpqcoxgD
>>204
同意。

山の頂上にいる人と麓にいる人。
頂上にいる人は、その景色の素晴らしさを語る。
麓の人はその景色を知らない。
頂上にいる人が、景色の詳細を微に入り細に入り語っても、麓の人には伝わらない。
概要程度にしておく方が良いかもしれない。
頂上にいる人は、その登山ルートをも語る。「自分はこうして登ってきた。あなた方も登って来なさい」と。
その言葉を信じた者は、頂上目指して登るだろう。
体力に自信のない者は、頂上の景色を思い描きながらゆっくりゆっくり登るだろう。
自分にその景色が必要なくとも、頂上にいる者の言葉を信じた者は、それを分析するかもしれない。
違う景色を欲する者は、別の山の頂上にいる(行ったことのある)者を選ぶだろう。
違う景色を欲する者は、自分で別の山の頂上を目指すかもしれない。

ちなみに、
百尺竿頭、下化衆生、菩薩道などは、頂上から一旦麓へ降りてきて、共に手をとり登るようなものだろう。
207神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 14:09:30 ID:BeRCg7X8
お釈迦さんが死後の存在を証明したとか、そういうことじゃないですよ。
輪廻というお釈迦さんの時代の常識的世界観を当然の前提として
教えを解いているので、そこには死後や輪廻の話も出てくるわけです。
現在なら、科学的真理(究極に正しいかはともかく、現在のところもっとも
妥当な世界認識)を前提にしながら、人間や世界についてあれこれ論じるのと同じです。
208神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 14:13:01 ID:BeRCg7X8
簡単にいうと、お釈迦さんの教えは「輪廻思想の中での真理」です。
輪廻思想そのものの真理性はお釈迦さんは説いていない。
209神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 14:41:02 ID:rFCFJohT
お〜 成程!
皆さん、有難うございます。
御釈迦様の世界は輪廻の概念が常識の世界だったのですね
だから敢えて輪廻がどうこうとかは語られなかったと言う事ですか。

毒矢のたとえの
タターガタの誤訳の話はとっても目から鱗でした。
如来だったのですね。

真実からやってくるモノ
真理を覚った人 と言う意味合いで理解していて良いでしょうか?

岩波文庫のスッタニパータと
NHK出版の中村元先生著書の原始仏教
と言う本が手元にあるので
もう一度良く読んでみようと思います。

紹介して下さった東洋大学の掲示板もとても面白かったです。
もっともっと勉強してみたいと思いました!
210神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 16:50:38 ID:o5APMHd7
>>206
いいこと言うねー。

211神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 17:02:27 ID:rFCFJohT
>>206
これって
例えば、私が思春期の頃に物凄く悩んでいた悩みがあって
その事ばかりで頭がいっぱいで当時は大変だったけれど
今、振り返ってみると、その時悩んでいた事がとってもとるに足りない事だったと言う事を
今は知る事が出来たんだけど
その悩んでいる時代の私に会いにいって
「たいした事無いよ、大丈夫!」って言っても
当時の私には途方もない問題に感じる。
けれどそれを乗り越えてきた私は
とっても小さな問題に感じる。

みたいな感覚とも似てますか?
212ID違うが206:2008/01/21(月) 17:25:38 ID:9Hm+vYNA
>>211
はい。似ています。

重要なのは、「掛ける言葉は選ばれるべき」ということです。
精神科の方では、「がんばれがんばれ」というのは禁句だそうです。
どうがんばってもがんばれない、がんばれていない人に対しての「がんばれ!」は、
残酷な剣となる。退路を断つ言葉となる。
そこまで深刻でなくとも、当人の現状に即した言葉になっていないものは
空虚な音の振動にすぎないでしょう。

悟りの世界を悟りの世界の言葉で語ることがあっても構いません。
勝義を勝義の言葉で語ることがあっても構いません。
寧ろ、それが必要な場面も多々あるでしょう。
が、誰かれ構わず勝義の言葉を投げつけるだけでは、届かない人も多いのではないでしょうか。
悟りの世界を、直接、ダイレクトに示すことがあっても構いません。
勝義を、直接、ダイレクトに示すことがあっても構いません。
寧ろ、それが必要な場面も多々あるでしょう。
が、誰かれ構わず直接提示するだけでは、届かない人も多いのではないでしょうか。
(机龍之介さんなどはそのきらいがあります・・・w)
なぜ、八万四千の法門と言われるのか、
舎利弗や阿難が、(お釈迦さんと対比され)なぜ別評価を受けているのか、
考えてみるのも一興かと思います。
213神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 17:39:18 ID:9Hm+vYNA
214神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 18:02:25 ID:MXPmYzf7
>>212
「それ」を悟り、覚醒した人というかはわからんが、
もし「それ」に気付いた人は、他者の気持ち(意識)そのものを自分のもの
として捉えることが出来るのではないだろうか?
そこに、頑張る、頑張らないの識別自体がなく、他者の意識そのものだけを
感じるという感覚。
それは、つまるところ、それまでの経験から得てきた固定観念すらも存在しない、
つまり、自我が消滅している状態。

先の「山頂に上った人が、一旦、山を降りる」という例えの表現は、「それ」に
に気付いた人は、元々、山頂はなく自分が山頂と思い込んでいたことに気付いた人で、
山頂の上り方を上から指導するのではなく、今、面前の人と共に歩もう(より沿う)と
する人。
んっ、何を書こうとしているかわからなくなってきた。w
215神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 18:15:45 ID:9Hm+vYNA
>>214
いや、なんとなく解りますよw

禅が薦める、百尺竿頭から飛び降りる姿勢、
高見から人々を見下ろすのでなく(→高見も低見もない)、肩を貸したりはせずとも、隣を並んで歩く姿勢、
そういうものであるべきじゃないの?

ということかな?


けどね、「全ては一である」とか「差異はない」とか
「衆生本来仏なり」とか「差別即平等」とか「煩悩即菩提」とか
勝義レベルの言辞があったとしても、
それがそのまま万能ツールとなるなんて思うのは如何なものか?
ということです。

>>211にあるように、
それだけでは、水掛け論になり、千日手になり、
永遠に押し問答が続くだけでしょう。
216神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 18:22:21 ID:MXPmYzf7
まあさー、仏教の本来の目的は「自分の苦」を取り除くことが先決であって、
他者の苦は二の次三の次だからね。
よしんば他者の苦を取り除く結果になったとしても、「あ〜せ〜、こ〜せ〜」方式は
通用しないんじゃ。w

217神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 18:41:14 ID:9Hm+vYNA
>>216
はい。同意します。

ただ、自分の解決の後、
ふと、後ろを振り返った時、
自分が避けてきた水たまりに、よそ見して踏み込もうとしている人がいる。
水たまりに入り込んで、足がずぶぬれになっている人がいる。
これまで、何度となく水たまりに入ってきて、ドロドロに汚れている人がいる。
そういう人達を見て、
・「そこに水たまりがあるよ」「水たまりはこうして避けるといいよ」
と声を掛けるか、
・「他人がずぶぬれになろうが汚れようが知ったこっちゃないww」
 「とりあえず俺は難を逃れてるからそれでいい」
と考えるか、
ってとこですね。
218神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 18:44:24 ID:rFCFJohT
>>212
う〜ん 成程〜!
欝の方に「がんばれ系」が禁句なのは
私も聞いた事があります。

自分の苦しみに苦しんでいる人には
その人の気持ちと同調してあげる事が
他人として出来る精一杯の事なのかな?

とっても奥が深いですね、仏教は…!

覚り、と言うか
人は沢山の出来事を経験して行く事で
自分の中の力となって
山を乗り越える原動力となってゆくのでしょうね。
そう考えると
嫌な事や悲しい事も、経験して損では無いなって思いまいました。
生きている間に、全部経験する事が出来たら、素敵ですね〜
どれだけが「全部」かって言う事は解らないけれど。。。

あ!
そう考えると
現代に生まれてきた私達は、わりとラッキーかもしれませんね。
飛行機があるから、遠い国へも行く事が出来るし
字を読むことが出来るから
こうやって色んな事を知る事が出来るんですね。

>舎利弗や阿難が、(お釈迦さんと対比され)なぜ別評価を受けているのか
はい!
調べて勉強してみようと思います。
自分が一体何を知らないのかって言う事を知らないので
この様にヒントを頂けると有り難いです。
219神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 18:56:14 ID:MXPmYzf7
>>217
その例えはよくわかる!w
220神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 19:27:31 ID:2pT7uV+h
佛陀の呆れ顔が目に浮かぶわ・・・
221神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 19:30:36 ID:9Hm+vYNA
>>220
阿呆陀羅さんみたいなレスをしないようにw
222神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 20:56:50 ID:MXPmYzf7
アホダラは任池沼がごこくワンパターンだし、ツッコミどころ満載の机は消えたし、
あーあ、このスレも盛り上がらんからつまんね。w
223神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 22:10:40 ID:2pT7uV+h
無知蒙昧外道痴蟲どもには終始黙殺とのこと。
224神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 22:25:20 ID:MXPmYzf7
あはは、アホダラをワンパターンといったら、名無しで投稿?
頭かくして尻隠さずとはよく言ったもんだ。
225神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 23:07:04 ID:9IAa9GLf
なんでこんなに急激にレベル落ちなの?
226神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 23:32:01 ID:9Hm+vYNA
もともと、言うほど高くない印象。
227神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 23:41:36 ID:MXPmYzf7
カラス氏の話はためになったけどね。
口は悪いが、話がわかりやすい。

いっぽう、アホダラや机は小難しい用語を並べるだけで実践的ではない。
生きた話が出来なければ仏教やってるとはいえない。
228神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 23:59:41 ID:2pT7uV+h
阿呆‥文献主義
机‥観念主義
カラス‥寝言戯言
229波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/22(火) 02:34:17 ID:Oym+0L/F
カラスって管轄のことだろ
230神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 05:47:02 ID:b2sOMOgp
褒め殺しみたいな奴は何なんだ?
231神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 19:13:12 ID:qsUa4+F1
褒めて死ぬような奴ではない。w
232神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 23:58:30 ID:zTN4mB16
阿呆‥×文献主義

阿呆‥罵倒中傷主義
233神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 05:41:20 ID:ThXt/eon
>>227
それにもまして今や2chの問題児、キングトラブルメーカー電波男が問題抱えすぎて、
こなくなったろ?

学問としての佛教と、実践的宗教としての佛教が違う事の実例を、
如実に体言してるのが電波男という存在。

悟りは知識ではない、と電波男の存在は証明しているように思えてくる。

あれは二乗でも成仏できない二乗だろう。
234神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 07:52:17 ID:7+FoXM6m
阿呆より嘲弄受けれぬ程レベルが低いってことだ。
235電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/23(水) 07:59:25 ID:F5RCGbx2
>>233
あっちこちで誹謗中傷している人へ。
足元見なさい。

問題抱え過ぎてと相手を不利にみなしたいその仕方がそっくりなのですよ。
236神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 08:11:04 ID:7+FoXM6m
>>235の電波≠ヒロヘロ

???
237神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 09:41:07 ID:5S0OIBPM
>>233
電波男は知識レベルでもたくさん根本的誤解してるよ>>5
238神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 09:45:08 ID:qxPKFwyY
>>233
電波男ってなんで波木井に粘着してんの?
239神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 09:56:33 ID:7+FoXM6m
微塵の痴蟲にも五分の魂ですか‥精々喚いてなさい
240承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/01/23(水) 10:07:53 ID:OGWsdTfs
形而上学を説かない仏教wwwwwwwwww

あ、ニチレンとかそうか?(笑
241神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 10:15:24 ID:ThXt/eon
足元見てない男=電波男
242神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 10:31:19 ID:FFRZDd7n
心について語らない仏教みたいなこと?
243阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/23(水) 15:19:42 ID:vGQN/KVg
生温く高みの見物と洒落込むかw
244神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 16:46:20 ID:ThXt/eon
被害女性が数人いるがそれでも高見の見物?
245電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/23(水) 16:58:08 ID:F5RCGbx2
>>244
被害女性って誰?>パキリ
246神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 19:16:27 ID:7+FoXM6m
偽物電波か。
247阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/23(水) 22:54:11 ID:vGQN/KVg
被害何とかって、数珠繋ぎになってお白州(以前に警察か?w)で嗤い物になっている連中のことかね?

いずれにせよスレ違いにつき疾く疾く去ねよかし(冷笑)。
248神も仏も名無しさん:2008/01/24(木) 03:57:30 ID:fzvPt7a/
アホダラもMLメンバーだったな。
249神も仏も名無しさん:2008/01/24(木) 12:44:12 ID:FR/vXBkK
MLって何?
250莫迦牟尼佛 ◆6.4oHoukEI :2008/01/24(木) 13:26:05 ID:sYHla4R6
多用型と型推論のサポートを特長とする関数型プログラミング言語。
251神も仏も名無しさん:2008/01/24(木) 13:27:51 ID:8NxuCMAK
茶道愛好会の名前
252波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/24(木) 14:15:57 ID:+dJqpF0c
阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQさん、
わかりましたよ。そういうことですか。
MLメンバーなんですね??

ということは主婦さんの写真や個人情報も
すでにお持ち、ということですか。

わかりました。私はあなたの評価を変えざるおえません。
253電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/24(木) 15:02:12 ID:gWEF/a8T
>>252
ここに来てまで脅迫ですか?
準構成員のパキリさん。

私を告発するんですよね?
早くしたら?受理と立件の違いも知らない馬鹿のくせに。

で、ボクを殺すんでしょ?早く来て殺してくださいな。
254独り言 ◆ZZW30U26jo :2008/01/24(木) 15:48:00 ID:8NxuCMAK
穏やかじゃないなぁ・・・
255電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/24(木) 15:59:10 ID:gWEF/a8T
>>254
ごめんね、波木井というやくざ者に絡まれてるんだ。
処分するまで少し待ってね。
256神も仏も名無しさん:2008/01/24(木) 16:09:00 ID:gWEF/a8T
サル。

主婦は既にサルのためには動いてないみたいだよ。
ここまでバスタを怒らせたのは主婦。
そして、主婦は自己防衛しかしていない。とわもあのように殺してしまったしよ。
お前のこともどうでもいいらしい。私信公開もしてしまってるしね。

バスタ、santana、原告が和んでしまったらどうするよ。
勝てる裁判も変ってしまうよ。
257阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/24(木) 16:28:32 ID:dBIYHNyz
生憎当方は傍観者w

虚に吠えるばかりのスレ違い輩はさっさと退去のこと(冷笑)。
258波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/24(木) 17:36:34 ID:+dJqpF0c
>>257
>生憎当方は傍観者w
了解です。
259波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/24(木) 17:56:50 ID:+dJqpF0c
阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQさん。こちらの立場を伝えておきます。

電波男&バスタのハンドルは全てアボーン設定です。
私としては彼にこれ以上絡むつもりもないですし、何かしようというつもりも
ありません。あちら側がどう思い何をしようと、今後こちらは一切関知しません。
詳しいことは書きませんが、今月中旬彼が対話を拒んできたので、こちらとしては
彼の釈明も聞くことはできません。
年末の経緯にこだわって、自分の釈明もしない、という彼の姿勢ですのでこれ以上
こちらとしても話を聞く姿勢を保つことはできません。周辺人物への悪影響があま
りにも強いので、耳を塞ぐしかないわけです。(ただし釈明をしたい、という姿勢が
彼にあるならば聞いてやるつもりではあります)
私としてはこれ以上の混乱や憎しみの連鎖は断ち切りたい、それだけの思いでおります。
260 あだち:2008/01/24(木) 17:57:54 ID:hB/BZs7C
  
   失礼いたします  
   「ビジネス&バイブル研究」 のご案内です 
        ご笑覧ください。
     http://www4.ocn.ne.jp/~kokoro/
261電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/24(木) 18:02:41 ID:gWEF/a8T
>>259
こちらの立場といたしましては釈明するなにものも存在いたしません。

一方的な波木井氏からの脅迫と脅迫電話、自分はやくざの構成員であるとわめき散らし、
ある女性とそのお嬢さんたちに危害を加えると言うので通報いたしました。

こちらが譲歩を示したのにもかかわらず、電話では「ばーか、ばーか、ばーか!!」と吠える始末。
仕方がないので着信拒否にいたしました。
波木井氏は私が抱えている長年の問題に首を突っ込み、告発すると恫喝しています。
告発など出来るはずもないものをただ喚いているだけの犯罪者です。

このまま続けば、こちらも態度を決めなければなりません。
もとより、けじめをつけさせる所存ではおりましたが。

釈明をするのは波木井、あんたんだよ。
女性に対してたかりやがって。
262神も仏も名無しさん:2008/01/24(木) 18:30:13 ID:7RuLjrpT
アホダラよー、お前も仏教やってるんなら逃げるなよ!!
こういう時こそ、仏教者として波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 と電波に
解決策を教授してやればいいじゃん。w
アホダラの仏教が本物かどうか、お手並み拝見だな。


263波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/24(木) 18:56:49 ID:+dJqpF0c
あらゆるキーワードで”遮蔽”しておいてよかった。(大笑)
読まないですんだ。

>>262
まぁ、彼に罪はありませんよ。本来関係ない立場ですから。スレ違いですし。
仲介の弁を彼にとらせるようなことはしたくないですしね。

先週から思しき人を選んでお願いしているわけですが、彼らも今回の電波男の
所業にはえらくご立腹で、仲介すらおぼつかぬ状態です。
刑事・民事はともかくも、そして経緯も含めて考えても、道義的に電波の所業に
怒りを表にする男性軍が多いのです。

こちらから手を差し出してやっているのに、その手を振り払うのが彼ですから
こちらとしてはどうにもなりません。
264神も仏も名無しさん:2008/01/24(木) 20:15:14 ID:7RuLjrpT
>>263
スレ違いと思ってるのなら、新スレでも立てて電波と1対1でやれよ。
他者に迷惑!!
265波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/24(木) 21:47:25 ID:+dJqpF0c
>>264
直接話したくないんですよね。
そう言っているんですが彼は聴く耳をもたない。

最近創価板にもアボーンが多いので電波が私に粘着してきているのが見て取れる
んですが、掲示板上で粘着してくるなら、ストレートに”話したいから電話に出てくれ”と
言ってくればそれですむことですよ。

しかし彼は”話すことはない”と一方で言っている。だったら私に粘着してこなければ
いいわけですしね。
266神も仏も名無しさん:2008/01/24(木) 21:56:57 ID:9KWWR9OW
>>265
こいつ、うましか?話にならん。
アホダラ、あとはよろしく。
267神も仏も名無しさん:2008/01/24(木) 22:02:50 ID:7XYQicZE
boo
268神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 09:50:56 ID:dWmV/ASf
ふざけてんなよバカヤロウ!

電波テメエが年始早々ばらしたログのせいで、結審するはずの裁判に
影響しちゃったじゃないか!!

今すぐ舌噛み切って死ねえ!!
269神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 10:56:16 ID:Kpo//u85
>>268
電波。
270神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 11:42:35 ID:dWmV/ASf
電波男死ね!!

首吊って死ね!!
271神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 11:57:02 ID:Kpo//u85
>>268
電波、どうしてばらしたログが裁判に影響したのかな?ニヤニヤ
272電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/25(金) 12:05:44 ID:cpwRQZyn
ボクなんか、裁判に対して何の影響も与えなし、2chでの発言なんか相手にもされないと誰かが言ってたよw
273神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 12:42:44 ID:RPTIi/fC
>>265
キチガイ朝鮮人ズラ被りホモ中年創価学会員のおまえは死ね!
274神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 12:59:14 ID:Kpo//u85
>>272
でも影響力があると思ってばらしたんだろう?ニヤニヤ
どうしてそんなことを考えたのかなあ。
275波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 13:32:18 ID:dnU5vVlS
>>274
いまさっきあるところから電話が入りましてね。問題になっているのはそれだけ
じゃないって聞きました。真偽のほどはわかりませんが、誰かの写真をMLで
流したのをひどく追求されて慌てているとか。
アチコチから問題噴出しちゃてるみたいですね。

だからってこちらに八つ当たりしてもらっては困るんですよね。
276電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/25(金) 13:43:15 ID:cpwRQZyn
>>275
なぜここでする?
粘着するな。ホモ。

問題噴出してるのは誰なんでしょうかね?
277電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/25(金) 13:44:59 ID:cpwRQZyn
>>275
で、いつ俺を殺しにくるんだい?
大口叩いて、あれはハッタリかい!!

腰ぬけめ。
278波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 13:58:25 ID:dnU5vVlS
>>274
なぜこうなったかっていう原因ですけどね。

彼は私に一言こういえばよかったんですよ。

”ごめん。とわのことは知っているけどいろいろあるんでそれは勘弁してくれ”と。

それを高飛車に”知らん”と突っぱねてしまい、しまにいは”友達になってやる”
ですから。(笑)

それを子供じみた意地をつっぱらかすからこうなってしまう。敵を増やしてしまうんだ。
でその後がまたいけない。オレが電話したとき出ればいいものをまた突っぱねる。

オレだったら電話にでるね。で堂々と話し合ったでしょう。それを子供みたいに
”前におまえがそうしたから”そうしてやった。ですから。(苦笑)

お話にもなりませんがな。いずれにせよ私はこれにもう関わりあいたくないんでね。
粘着されて私はこまってるですよ。アボーンとはいえ電波が毎日毎日、私の書く後を
付いて回るのはわかる。どうにかなりませんかね。ホントこの人は。
279波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 14:00:07 ID:dnU5vVlS
お話にもなりませんがな。いずれにせよ私はこれにもう関わりあいたくないんでね。
粘着されて私はこまってるですよ。アボーンとはいえ電波が毎日毎日、私の書く後を
付いて回るのはわかる。どうにかなりませんかね。ホントこの人は。
280電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/25(金) 14:03:17 ID:cpwRQZyn
>>279
だったらここで書くな。
どっちが粘着してるんだ?

ケツに火が付いてるんだろ?

刑事告訴するとか係わり合いたくないとか、電話着信拒否してるとか、着信拒否するなとか、滅茶苦茶ですな。
281神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 14:07:20 ID:vAB3CjhP
はてさて・・・
お釈迦さんが御存命なら、
一体どんな律が制定されることになるんでしょうかね・・・w
制定理由がエピソードと共に語られるわけだが、
名前が残って名誉か不名誉か・・・


(´ー`)y━~~
282神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 14:10:28 ID:vAB3CjhP
あ、個人名は出なかったか。
じゃ、なんて言えばいいだろう。
「ある比丘が・・・」って比丘じゃないよな・・。
「ある人が・・・」じゃ漠然と過ぎるな・・・。
何がいいかなぁ・・・w
283波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 14:53:32 ID:dnU5vVlS
あ〜〜〜うざ。
またなんかアボーンが書いているな。

創価板まで粘着してきて害悪の告知をしているようだから、みなさんに
それをお伝えしたくて書くんだ。

オレは手を引いているって言っているのに、電話で教えてもらったんだが、
名無しでオレがなんか書いているような妄想してるんじゃねえぞ。

妄想癖でもあるのかな?

それとおさるさんの診断書を返す返す、といっていなから何年返さない
つもりなんだ?悪用でもするつもりか?

切れた女の診断書なんかズルズルとルーズに持ってあるんくんじゃねえぞ。みっともねえ。
わかったか?わかったらおさるさんの弁護士の所に遅れた謝罪文と共に送るんだぞ。
いいかわかったか?小僧。
284波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 14:58:51 ID:dnU5vVlS
いいかわかったか?小僧。

オマエのことだからまたネット上に晒すんじゃねえかって恐怖心から
いい控えてきてるんでおまえはそれを悪用してきたんじゃねえかよ。

なんで切れた女の診断書を後生大事に持ち歩いて、本人に返さんのだ?

おまえいったい何を考えている??それを弱みになにか女を脅すつもりか??


285電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/25(金) 14:58:53 ID:cpwRQZyn
>>283
おまえ、俺を相手にしてないんじゃなかったのか?
害悪の告知?おまえ、俺を殺すんだろ?

あぼーんしてるのならレスするなや。
それと自演もな。

で、診断書?おまえは蚊帳の外なんだよ。
で、警察には逝った?

もうここで発言するな。あちこちで糞尿しやがってみっともない。
286電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/25(金) 15:01:58 ID:cpwRQZyn
>>284
まだ言ってやがる。腰ぬけが。

診断書?返還請求がないからな。
それにこれは提訴に使う証拠物件だ。

診断書で恫喝?頭弱いなおまい。

で、携帯電話の件、告発したかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
馬鹿にされるだけだから早く行って来い。

で、【診断書の悪用】ってか?
言質いただきw  サルの言葉だな?
287神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:10:44 ID:dWmV/ASf
それは嘘。

過去ログに何度も変換要求されてるよ。

それに原本持つ必要もない。

素直に返したらどう?
288神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:13:07 ID:dWmV/ASf
ハキリに執拗に絡んでもらうほうがこちらは楽。

がんばって!バスタラブ
289神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:14:47 ID:oxk+1WaO
>>275
>誰かの写真をMLで
>流したのをひどく追求されて慌てているとか

MLではそんな話は一つも出ていませんが?
どなたにお聞きになったのでしょうか?
290神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:14:49 ID:vAB3CjhP
    _, ,_
  ( ゚∀゚) < おまいら、もちつけよw
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
291電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/25(金) 15:15:38 ID:cpwRQZyn
>>287
意味不明だな。
日本語でどうぞ。

てか、ここでするな。
292神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:21:34 ID:dWmV/ASf
ハキリが自演って、

過去三回自演して自爆してるのはおまえだよ、オマエ!

ネカマまでしたおまえのログをここで後披露してやろうか。?
293波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 15:25:56 ID:dnU5vVlS
>>292
おたくがどちらの人か知らないが、奴は私の自演だと妄想しているんで、
セメテハンドルぐらいつけて発言したらと思うんですけど?
どうですか?

たださえ妄想爆裂していて、もうどこの誰がやっているかも見境つかい状態の
奴に油を注ぐようなことはしないでほしい。(苦笑)
こちらも迷惑。
294波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 15:29:31 ID:dnU5vVlS
まあしかし困ったね。

もう誰が書いているのかもわからず四方八方噛み付いて歩いて。
名無しとみれば私だと見当違いな妄想で私に噛み付いてくる。
年末怒鳴りつけらたのが堪えたんだろうが。

こうなると狂犬ですね。
295神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:30:57 ID:oxk+1WaO
>>292
サルさん、裁判で不利になったんですか?
296神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:31:58 ID:cpwRQZyn
>>294
それは通らないよ、波木井くん。
年末怒鳴りつけたのか?証言したね?
バスタは全然堪えていないようだけど?

こんなところやあんなところまで貼り付けて歩く波木井こそ狂犬のうんこ垂れに見えるんだが?
297神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:32:24 ID:oxk+1WaO
>>294
ハキリさん、>>289にお答え下さい。
298神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:36:13 ID:HAWZZDxU
>>292
ID:dWmV/ASf さん。

裁判で不利になったのですね?それはなるようになれですよ。高野聖さん。

>>287
> それは嘘。
> 過去ログに何度も変換要求されてるよ。
サル独特の変換ミス。2chで返還要求したのか?そりゃ駄目だわ。

> それに原本持つ必要もない。
イミフ

> 素直に返したらどう?
イミフ
299神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:38:20 ID:HAWZZDxU
>>294
> 年末怒鳴りつけらたのが堪えたんだろうが。
池野めだかさんですか?

> こうなると狂犬ですね。
この1ヶ月ほどの波木井の所業、狂犬を通り越していますね。

個人情報詮索、恫喝、恐喝、殺人予告など犯罪者そのものじゃないですか。
300波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 15:40:07 ID:dnU5vVlS
さあな。
オレはそう聞いただけ。

誰のものを流したのかもしらないし、どう流れたかもしらないな。
オレには関係ないからね。なんか都合悪いことなのか?

オレとはるなが映っている写真も電波男は流出させたと聞いている。
何があってもオレはもう驚かないよ。

あいつは所詮そんな奴。何言っても聞かないし手を差し伸べてやってもそれを
振り払うんだから、これ以上係わり合いになりたくないんだね。

しかしおまえって異常だよ。なんで縁切った人間まで追いかけてきて、引き戻そうと
するわけ?俺はもう関係ねえんだから。お前らの中だけで好きなだけやりな。
こっちまでわざと巻き添えにしたい、という魂胆なら勝手にやれ、イチイチ
創価板や宗教板にでっぱってくるな。
301神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:40:20 ID:HAWZZDxU
>>294
波木井さん、貴方がここに持ち込んだんですから電波さんが言及しても仕方ないですね。
そして、ただ波木井さんが暴れているだけ。

原始仏教について語れないのなら、早く謝罪してこの場を立ち去りなさい。
302波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 15:42:31 ID:dnU5vVlS
>>299
だからオレはもう関係ねえっての。
それともオレにまた出てきてもらいたいワケか??

こっちが引いているのに、火をつける??

しかしマッチポンプとしてもお前のやり方は最低だしドヘタ。
その手にはのらねーよ。
303神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:42:52 ID:HAWZZDxU
>>300
それは誰がどう見ても波木井さん、貴方のことですよ。
関係が無いのなら、去りなさい。
304波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 15:43:45 ID:dnU5vVlS
>>301
なんの話しなんだか。

オレは名無しでなんか書いてねえんでね。つまらん嫌疑をかけて
人に迷惑かけているお前こそ謝罪しなさい。
そして速やかに立ち去りなさい。
305神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:44:22 ID:HAWZZDxU
>>302
今度は脅迫ですか?
寺院とは関係の無いお講を作って、会費を集取したのですか?
原始仏教から見たら、とんでもないことをしていますね。
306神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:45:19 ID:HAWZZDxU
>>304
ここは原始仏教スレです。
インチキ講の講頭さんの来る場所ではありませんよ?
307神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:45:51 ID:oxk+1WaO
>>300
>誰かの写真をMLで
>流したのをひどく追求されて慌てているとか

そういう事実はありません。
裏も取らないで、聞きかじりの中傷ネタを流すのはどうかと思いますね。
どなたからの情報でしょうか?
308波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 15:46:26 ID:dnU5vVlS
>>303
ここまで嫌疑をかけられてちゃそうはいかないよ。
挑発したのは名無しのお前らだ。

おまえらが謝罪するまでオレは受け入れないよ。

おまえら異常だよ。異常。妄想一杯。おまえらの敵はほかにたくさん
いるだろう?(爆笑)
どれだけたくさんの敵を作ってきたんだか。

それで皆目検討がつかなくなっちゃんだろ。
309神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:46:57 ID:HAWZZDxU
>>304
殺人予告をしたそうですね?
310神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:48:30 ID:HAWZZDxU
>>308
波木井が勝手に乗り込んできて荒らしているだけ。
こんなことだから嫌われるのですよ。

伝統のあった原始仏教スレもこれで終わりでしょうか。
311波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 15:49:42 ID:dnU5vVlS
>>305
脅迫ですね。これは。

ヤクザの言いがかりと同等。

名無しの投稿なんかオレは知らんと言っているのにね。
本当におまえら異常だね。

自作自演、個人情報暴露を一杯やってきたおまえらに下げる頭なんかねえよ。
一昨日おいで。(ゲラゲラ)
312波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 15:53:21 ID:8ZdlVyuO
>>310
だったら電波男本人に謝罪を求める。

こちらが一方的とは言え、中立ゾーンまで後退しているのに、
奴は一方的に言いがかりをつけてきた。

奴の謝罪が無い限り俺はひけないね。名無し攻撃は私じゃありませんでした、
とひざを折り額を土につけて土下座して謝罪しろ。
313神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:53:37 ID:HAWZZDxU
>>311
どこが脅迫でしょうか?

ヤクザの言いがかりや脅迫は最近の波木井さんのご発言を少し見るとすぐ分りますよ。
いいから、出て行ってくださいね。邪魔ですから。

ID:dWmV/ASfさんも連れて言ってください。
314波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 15:54:47 ID:8ZdlVyuO
奴は異常だよ、異常。

これ以上オレにまとわり付くな。関わるな。
シッシ!!
315神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:54:52 ID:oxk+1WaO
ハキリさん、>>307にお答えを。
どなたから聞かれたんですか?それはガセです。
詫び入れないのですか?
316神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:56:26 ID:HAWZZDxU
>>314
貴方のそのご発言群を見ると、異(ry に見えるのですが、私の頭がおかしいのでしょうか?
317波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 15:57:59 ID:8ZdlVyuO
>>315
これだけのことしていて、おれから詫びる必要なんかないね。

電波男が謝罪するのがまず先だろ。

オレは手を差し伸べてやっている。こちらから一方的に中立ゾーンまで
後退してやった。これだけでもありがたく思えってんだよ。

名無しは私じゃない。名のにヤクザまがいの言いがかりをつけてこなければ
こういう事態にならなかっただろ。

それもみんなバスタが悪い。あいつの妄想でこうなった。
お前らに下げる頭なんぞない。

謝るのは電波男のほうだ。いい加減にしたどうなんだ?。

318神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 15:58:39 ID:oxk+1WaO
わざわざ電波氏が常駐していたスレに乗り込んで

>>177 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U [] 投稿日:2008/01/20(日) 17:18:36 ID:2D4Kx2P0
創価学会員とわ氏の情報をお願いします。
>>192 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U [] 投稿日:2008/01/21(月) 09:20:59 ID:3P6hlxfO
今日も半狂乱で”ぼくちゃんは正しい、俺は何も悪くない”と火病ってる
人がいるスレッドはこちらです。

などを書き込んだ【電波氏粘着】はハキリさんなのでは?
319神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:00:08 ID:HAWZZDxU
>>317
早くMLの件についてお返事してあげてください。
320神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:01:16 ID:oxk+1WaO
>>317
関係の無い話題でスレ汚ししないようにしましょう。
おサルさんと一緒にどうぞお引取りを。
321波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 16:02:05 ID:92vPbt+U
>>316
いいええ。
全てが電波男とその取り巻きの妄想から始まっていることなんでね。

まず連中にヤクザまがいの言いがかりを止めさせろ。
そして正常化したいのならおれに今後関わらないと約束しろ。

それができないのなら、おれは後退はしないよ。実に迷惑な話だ。
322神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:02:28 ID:HAWZZDxU
>>317
落ち着かれてはどうですか?
323波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 16:04:55 ID:92vPbt+U
>>318
それはかまわんだろ。
とわ氏についていってるんで電波男を言ってるんじゃない。

それともなにか?電波男の意図をうけてとわのことまでオレの口を
塞げってか?

それはできねえ相談だな。だったらオレに頭を下げて”申し訳ありません。
とわに弱みを握られているのでそれはいえません”と一言言えばよかっただけ。
年末の時に。
それができなかったから、こういう事態に陥った。

>>320
はあ?おれは中立ゾーンにいるんでね。関係ねえな。
324神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:04:59 ID:oxk+1WaO
>>321
貴方も電波氏を誹謗中傷しているのですから、仕方がありませんね。
325波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 16:07:15 ID:92vPbt+U
>>324
害悪の恐れがあったからね。誹謗中傷はしておらんが対抗的言論措置を
とるのは当然だな。

こちらが中立ゾーンまで後退し発言も控えているのに、まだ”名無しで
攻撃しているがごとき妄想を繰り返してこちらを異常な攻撃をしかけてくる。

全責任は電波とその取り巻きにある。オレに責任転嫁するな。
326神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:08:20 ID:oxk+1WaO
>>323
ここへはとわさんという人はいらしたことがないと思いますよ。
関係の無い話を無関係のスレに持ち込んでいるのは貴方です。

電波氏常駐のスレだから嫌がらせをしにきたのでしょう?
327神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:09:48 ID:HAWZZDxU
>>325
対抗措置?では電波さんとサシで決着されたらどうですか?
私には貴方の存在がみっともなく、かわいそうで哀れにしか写りません。

中立や全責任とか何のことかさっぱりですわ。
328神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:09:49 ID:oxk+1WaO
>>325
誹謗中傷していない?
MLに写真が流れた件だけでも誹謗中傷ですよ?
どの口でおっしゃっているんでしょうね
329神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:12:28 ID:oxk+1WaO
ハキリさん
他のスレのことはあまり読んでいないのでわかりませんが、
わからないと思って、適当なことばかり書くのはおやめなさい。

330波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 16:13:47 ID:WAgp8N2N
じゃ、おれはでかけるんでな。

ニートは勝手にやってくれ。
331神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:15:37 ID:oD+3nId7
 にーとっと                        遅れるんです!
         zZΖ...         三≡ (;><)
    <⌒/ヽ-、___        三≡ ( O┬O
  /<_/____/       三≡ ◎ヽJ┴◎ 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 〃∩ ∧ ∧  にーとっと               見積もりですか?わかりません><
 ⊂⌒(*‘ω‘*)                (;><)】、
  `ヽっ/ ̄ ̄ ̄/             _(__つ/ ̄ ̄ ̄/カタカタカタ
   \/    / (;;゚;;)             \/    / カタカタカタ
      ̄ ̄ ̄                    ̄ ̄ ̄

 \  /                             働いてください!
  (⌒)  //    にーとっと
/ ̄ ̄|                         [バイト]    _   ∧∧ ポテトクレ
| ||.  |          (;;゚;;)(;;゚;;)          (><#)  / |  (゚Д゚,,)
\__| ヽ\ ∧∧ =========          (  つ./~~ |  | ヽ
 |   |    (ω‘(*)))※※※※\         U U...| ̄ ̄|  (__)〜
   ̄ ̄        ~~~~~~~~~~~~~~
332神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:17:29 ID:HAWZZDxU
>>330
二度と来ないで下さいね。
333波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 16:17:59 ID:WAgp8N2N
>>327
はあ?いい大人が”おれんちきたら顔面パンチだ!とほざいた奴ですよ。
50過ぎのいい大人が

” お れ ん ち き た ら 顔 面 パ ン チ だ !”

ですからね。こちらから差し伸べた手を振り払ったんだから、こちらから
は、何もしませんよ。

ボタンの掛け違えをしたのは奴なのですから。

それにここまで言いがかりつけてきて、おれが”過去を水に流して
清算しろ”ってのかい??馬鹿言っちゃいけないよ。

奴が頭を下げてくるなら考えてやる。電話してくるように奴にいえ。

この件のケツは当然ふいてもらにゃならないしな。
334神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:20:19 ID:oGv6jT9v
>>333
アンタに合わせたんじゃないかな
> 電話で、ばーか、ばーか、ばーか!!

クスクス
335神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:20:30 ID:HAWZZDxU
>>333
ヤクザまがいの脅迫ですね。準構成員だからそれは当たり前でしょうけどね。
準構成員や婦女子傷害、殺人予告すれば、顔面パンチぐらい言われても仕方ないでしょう。

それで流してあげようとする電波さんの慈悲が見えないと?
哀れですね。

貴方は謝罪して立ち去りなさい。
336暇人:2008/01/25(金) 16:24:40 ID:8NiQsrQe
まったく 何の話かわからんが 物騒だな

1.裁判が係争中である
2.それを巡って電波男氏と波木井坊氏が揉めている
3.波木井坊氏は電波男氏の謝罪を求めている
4.電波男氏は謝罪する気は無い

こういうことでしょうか?

まあこのスレッドに無関係ですね だが納得できないのならば
原始仏教談話室でしたらいかがだろうか

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1173836805/l50
337暇人:2008/01/25(金) 16:26:11 ID:8NiQsrQe
>貴方は謝罪して立ち去りなさい

んな言い方するから 粘着されるのではないでしょうか。
まあ煽ってられるならば効果的ですが。
338神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:27:54 ID:dWmV/ASf
またバスタが名無しで自爆クスクス
339神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:28:21 ID:HAWZZDxU
>>336
全く見当ハズレだと思う。
すこし確認したけど、3年も続く裁判があって、
波木井氏が過去ログも読まずに昨年くれから突進してきてかき乱してるのが現状らしい。

そちらのスレでも無関係だと思いますよ。
最近棲み分けできてきているのに、この関係は続けたいですしね。
340暇人:2008/01/25(金) 16:30:49 ID:8NiQsrQe
波木井氏には  昔 昭和定本を頂いたりしてお世話になりましたので
こちらで引き取りますよ 339

んで住み分け続行ということで
341神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:32:50 ID:HAWZZDxU
>>340
ではよろしくお願いいたします。
スレ間弾道弾の制御の方、よろしくお願いいたします。
342神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:33:25 ID:oxk+1WaO
>ID:dWmV/ASf

>268 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2008/01/25(金) 09:50:56 ID:dWmV/ASf
ふざけてんなよバカヤロウ!

電波テメエが年始早々ばらしたログのせいで、結審するはずの裁判に
影響しちゃったじゃないか!!

今すぐ舌噛み切って死ねえ!!


これを書けるのは当事者、サルさんしかいないと思いますが?
343神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:33:49 ID:HAWZZDxU
>>338
あちらのスレでも私と同じ感想を持つ人がいらっしゃいますね。
波木井氏よりも違和感がある。
344神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:37:34 ID:HAWZZDxU
>>342
その方は控訴審の被告とかですね。
裁判に不利になったので波木井氏と共に暴れているのでしょうか。

被告しか動機がありませんものね。
係争中にこんなご発言されるとは、愚かですね。
345神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:40:18 ID:oxk+1WaO
>>344
動機というより、「結審するはずの裁判に影響した」など、当事者以外誰が知ることが
できるんでしょうね。
346神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:42:44 ID:HAWZZDxU
>>345
そういうことですね。ざっと読み電波さんが第二回口頭弁論の期日を書いておられたけど、

「電波テメエが年始早々ばらしたログのせいで、結審するはずの裁判に影響しちゃったじゃないか!!」

は当事者じゃないといえませんものね。
347神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:47:08 ID:oxk+1WaO
>>346
そうでしょうね。
>>270もサルさんでしょうから、問題でしょうね・・・
348電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/25(金) 16:52:01 ID:cpwRQZyn
皆様お騒がせして申し訳ございませんでした。
暇人さんがお引き取りくださると言うのでほっとしました。

暇人さん、お久しぶりです。
今後ともよろしくお願いいたします。

>>347
馬鹿なことしたね、サルは。
349神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 16:57:17 ID:dWmV/ASf
原告とは思わないのが不思議。

最近に持ち出したのは原告なんだから。

巻き餌作戦成功……ふっ
350神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 17:00:45 ID:dWmV/ASf
バスタさぁ、ハキリの次はオサルサンのせいにする?
次は原告のせい?

見ていてたのしいなっと♪
351神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 17:08:19 ID:oGv6jT9v
dWmV/ASfのレスまとめて読むと
9時から必死って感じで楽しいとは思えん
口調もコロコロ変わるし
なんだろ…
352電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/25(金) 17:08:44 ID:cpwRQZyn
>>349
サル。移動したら?

>>350
〜のせい?何のために?サルの発想そのまんま。
三点リーダーはパキリも原告も使わないよ。

で、裁判が延びた理由を知るお前とはだれ?
353電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/25(金) 17:12:13 ID:cpwRQZyn
>>350
アリエッタ領域に達したね。

何の事がご存じでない方、笑い話ですのでご披露してもいいですよw
354電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/25(金) 17:28:57 ID:cpwRQZyn
>>349
不思議な思考。
355電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/25(金) 17:54:11 ID:cpwRQZyn
ID:dWmV/ASf は波木井の可能性も捨てられないな。

でも、主婦、サル、波木井が裁判情報を共有していて、そのうちの誰かが、ここで漏らしてしまったことには変わりはない。
馬鹿なことしたね。
356波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 18:17:53 ID:WAgp8N2N
>>340
昭和定本?御遺文集のことですよね?

私のほうは、いわれのない攻撃をされているわけです。ここで私がとやかく
言ってもなんのメリットもありません。

私は創価板のほうに専念したい。私が2chにくる目的はそれだけです。他所の創価と
なんら関係もない民事事件に頭を突っ込むようなことは私はしていない。
しかし創価板のほうまで彼らは粘着してくるんですよ。彼らにとってはたいへんなことでしょうが
私から見たら”くだらない”。

なので机板のほうで私は一方的ですが撤退した。それを追いかけてきて”あの名無しは
オマエが書いたのだろう”ともうヤクザのいいがかりですよ。

ですので私としては早く正常化したい。ですのでその方向でお願いしたいです。
(どうせ奴は頭なんか下げるつもりは無いでしょうから、最低限今後こちらに
関わらない、(電波とその周辺人物)ということだけは約束してもらいたいです。
357電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/25(金) 18:21:23 ID:cpwRQZyn
>>356
それではお引き取りください。
358波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 18:25:06 ID:WAgp8N2N
まったく、こちらはいい迷惑です。

しかしそちらにもご迷惑をかけたようで、これについては深くお詫び申し上げます。

繰り返しますが、最低限今後こちらに 関わらない、(電波とその周辺人物)
ということだけは奴に約束してもらいたいです。

でこれわ私の最大限の譲歩です。中立地帯まで後退してまだ追いかけてくるのを
継続してくるなら、専守防衛というわけには行きません。

今までずっとネットでは書きませんでしたが、奴には様々な害悪の告知もされているし、
また、

”とわ氏との仲介に入ったはるなやアペさんを脅迫犯人扱い”

しているんですよ。創価板のほうで電波男は。ここまでいわれると私だけじゃすまなくなるんです。
もちろん体よく私ととわ氏の和解を妨害しようとしている魂胆は見えているわけですが、
私もそれにはずっと我慢をしてきたわけです。

しかしもう限界に近いですね。はるなやアペさんまで脅迫犯人扱いするようになっては。
359波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 18:30:07 ID:WAgp8N2N
もちろん体よく私ととわ氏の和解を妨害しようとしている魂胆は見えているわけですが、
私もそれにはずっと我慢をしてきたわけです。

しかしもう限界に近いですね。はるなやアペさんまで脅迫犯人扱いするようになっては。
あちらのスレッドのログを数日間遡ってみてもらえばそれは一目瞭然です。

こういった無分別の攻撃がずっとここ何週間も奴から続いている。私だけならいいですが、
中立的な立場いたはるなやアペさんまですごく傷つけたのです。
特にはるなはこの件でずっと苦労してきてくれた。年末私のあの演技で
”しょうがない、はるなは私にとわの話をしなければならないように、私は世間的に
見せかけたのです。

そうしないとはるながまた責められる。それをわかりもしないではるなを脅かした、
などとほざくのですから私としてはもうたまりません。
360電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/25(金) 18:31:58 ID:cpwRQZyn
>>358
黙ってたらなにを大嘘言うのですか?
はるなさんや、あぺさんが脅迫?馬鹿言うんじゃない。
主婦とパキリが脅迫してるんでしょ?

で、なに?中立地帯?ボクに殺人予告まで指定おいて?
富士宮署へは行きましたか?

>でこれわ私の最大限の譲歩です。
日本語大丈夫でスイカ?

去るといったのなら、とっとと去れ。
361電波 ◆ICe8KLZW9s :2008/01/25(金) 18:34:00 ID:cpwRQZyn
>>359
まだ言いますか?

はるなさんの娘さんに対して害悪の可能性を示唆したのは誰ですか?
演技?そんなのパキリには無理。

いい加減消えたら?
362波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 18:34:45 ID:WAgp8N2N
電波男は自分が悪者になることを嫌うのです。

私はそれを厭いませんよ。はるなが苦労してやっととわ氏と接触し、
説得し、謝罪の意を表したい、とまで彼女のほうから言うまでに
持っていった。

しかし彼女は誰かさんのように秘密をベラベラしゃべるようなお粗末な
人間ではないのです。だから私がああゆう演技をしたのに、こいつはそれに
気がつきもしないんです。

はるなを脅す真似して、それを周りが見て、あいつがしゃべるのはそれはしょうがない、と回りは
思う。それでいいんですよ。誰かが泥をかぶればいい。
私はそう思ってます。

ではるなはそれにすぐ気がついてくれたんですね。あいつはいい女ですよ。
しかしそれもふにしたのが電波男って奴です。
みなさんにはそれを知っておいてもらい、それだけです。
363波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/25(金) 18:36:34 ID:WAgp8N2N
では、これ以上は書きませんので、後はよろしく。
364神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 18:46:15 ID:Kpo//u85
>>345
ほらよっw

476 :バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/01/23(水) 15:23:29 ID:47hzVAMX
主婦。お前の法律知識なんて入門書と下手糞web検索なんだろ?
第二審では初回口頭弁論でおしまい、次回は結審だぁ〜〜〜と息巻いてたじゃないか。

次は第2回口頭弁論だな。2月*7日午前**:00民事8**法廷だ。
もちろん、原告から得た情報ではない。
分かるかな?
なぜ司法関係で情報が早く手に入るか。

何か工作できそうだな。合法的な工作をな。いひひひ。
365神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 19:06:57 ID:hqSBuiXe
>>362
ヅラグチ君。やけに幼稚な文章に見えるのだが??www
ようするに、ボクちゃんは無能だから、誰かに助けてもらわなきゃ何も出来ない。
そういう事だろ??分かっているってばwww
366素人:2008/01/25(金) 20:37:30 ID:55XeJCj5
お舞らいいかげんにしろよw

傍から見てれば、『どっちもどっち』でしかない。
どっちが良いとか悪いとかでなく、
いまさら2chに(掲示板に)書き込む神経が信じられん。
土俵はもう公的な場に移ってるんだろ?
だったらそれなりの対処や応答の仕方をしろよ。
2chで誹謗合戦なんて、仏典に触れた者のする行為か?
よくよく考えろ!

>>電波 >>波木
367神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 23:23:06 ID:mX53uMAe
>>342
今すぐ舌噛み切って死ねえ!!

これはね、自殺教唆に問われるかもしれないのですよ、ネ?気をつけてね?
こういう配慮のない言葉が災いを招くのですよ。

昔の人は賢かったですよ。
関西の人はね、眼噛んで死ねや。
関東の人はね、豆腐の角に頭ぶつけて死んじまえ。

こういう風に言うのです。
現代の刑法では、これらは不能犯と言われて、犯罪に問われません。実現不可能な指令ですので。
368神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 23:25:00 ID:mX53uMAe
>>367は、
>>268
×>>342
369神も仏も名無しさん:2008/01/26(土) 01:16:47 ID:4tQ/q24z
>>367
おんどりゃー、ドタマかち割って、ストローで血吸うたろかあ!
370神も仏も名無しさん:2008/01/26(土) 01:39:54 ID:vPZc8jfR
>>369
それは明らかに殺人教唆です。もしくは恐喝です。
訴えれば捕まるかも知れません。
371神も仏も名無しさん:2008/01/26(土) 01:59:29 ID:DaROvRUu
>>370
大阪ではにこやかな顔をして、普通に取り交わす言葉ですよ。
標準語にすると「ボケ!!」でしょうか。

私は大阪市内ですが、
「何ぬかしてけっかんねん。ドタマ金槌でかち割って、ストロでチューチュー吸うたろか!!」
になります。区によって違うのでしょうか。

別バージョンで
「口から手突っ込んで、奥歯がたがたいわしたろか」
などがあります。
372阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/26(土) 15:14:09 ID:xBYNsvVA
スレ違いの癡愚駄弁ばかり並べ立てるオツムの不自由なお気の毒さんは、 目玉噛み潰すなりお温飩で首くくるなりおしやして、あんじょうお死にやすな(笑)。

以上京風罵倒。
373神も仏も名無しさん:2008/01/26(土) 16:26:55 ID:Dra+yKbV
>>電波、波木
みっともねー。小学生のケンカレベル。
374神も仏も名無しさん:2008/01/26(土) 18:03:12 ID:tFPo6BvP
つまりここに集う連中には仏教など語る資格はないということだ。

375神も仏も名無しさん:2008/01/26(土) 23:21:49 ID:4tQ/q24z

Om gate gate paragate parasamgate bodhi svahah !
376神も仏も名無しさん:2008/01/28(月) 15:52:00 ID:lIBlSACm
ええっと、これまでの経緯をまとめると、次のようになりますが、良いですね?>ALL

1、40歳を過ぎてからも定職に就かずに年老いたご両親の年金を食い潰しながら
  24時間、365日2ちゃん三昧の自堕落な生活を送り続ける溝口浩。

2、そんな溝口浩を見かねた電波男の紹介で、同じ創価学会員の老婆はるなと、
  同棲を始める。溝口浩は住民票が無い為、婚姻届は提出できず。

3、自宅にやってきた老婆はるなを自室に連れ込み、いきなり全裸にさせるも、
  老婆はるなにチンコが付いていない事に激怒、老女はるなを殴り倒す。

4、すぐさま老婆はるなを紹介した電波男氏に電話して、「なんで、はるなには
  チンコが付いていないんだ!これではチンコをしゃぶれないじゃないか!!
  アナルにチンコも入れてもらえないじゃないか!」と脅した。
377神も仏も名無しさん:2008/01/28(月) 15:52:48 ID:lIBlSACm
5、しかし、気を取り直した変質者溝口浩は、はるなに自分のアナルにゴーヤを
  挿れてもらうなど、それなりに変態行為を楽しむのであった。

6、老婆はるなを手に入れた朝鮮人溝口浩は、老婆はるなにラブホの清掃員やら
  いろいろ働かせるが、自分は仕事をせず、四六時中2ちゃん三昧の日々を送る。

7、その間、老婆はるなの腐れマンコに糞まみれのチンコを挿入し中出ししていた
  ら、老婆はるなは妊娠したが、子供を育てる事が嫌いだし、お金の無い創価学
  会員の溝口浩は老婆はるなに堕胎させた。

8、働かない極潰しの溝口浩に、少しは働いたらどう?と注意したのだが、これが
  ホモの溝口浩の逆鱗に触れてしまい、家を追い出されてしまった。

8、しかし、老婆はるなという金づるを失ったカツラのおじさんの溝口浩は働かざる
  を得なくなってしまい、ラブホの清掃やら代行の運転手などのバイトを続けるも
  長く持たずにクビとなり、積み重ねていた借金の返済も滞ってしまい、自己破産
  を申請、朝鮮人という事で中々通らなかったが、創価学会の力を借りて、何とか
  自己破産を認めてもらう。

9、現在は精神疾患を理由に、生活保護の申請中。いまだに2ちゃんねる三昧の日々
  を送り続け、誰からも嫌われているのであった。
378375:2008/01/28(月) 23:09:57 ID:oEI6XH6j
>>376->>377
おまえの汚らわしい人格(あればだが)がよくわかる駄文ご苦労。

 知と智とは全くベクトルが断絶するほど比べようがないことがわかる。

 まともな人格ならこんなスレは無視する気になるだろう。

 アホといいその他大勢といい、掃き溜めだな。」
379神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 05:45:45 ID:6kMRuLQg
まともな顔して掲示板で佛教知識を垂れ、裏では女の携帯電話番号や実名そして、
子供の名前まで2ch上で連呼する電波男よりずっとマシです。

親切な顔して女に近づき エロい話しばかりして嫌われると個人情報を暴露したり。

この人、探偵社まで使って女性を隠し撮りさせMLで写真をばらまいたりするんですよ。

380神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 05:59:41 ID:6kMRuLQg
みなさん同じ男性だから電波男のしている犯罪を黙認するんですか?

何人も女性が泣かされています。助けてください。

原告(女)・被告(女)や主婦(女)に対する異常な攻撃や恫喝、
はるなさん(女)やとわさん(女)にも
脅しめいた口調・高圧的な態度をよく見せます。

こんな人をのさばらしていいんですか?

誰もなんとも思わないの?
381神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 06:05:04 ID:6kMRuLQg
誰か電波男(バスタ)の脅迫行為を止めさせて!!

お願い!助けて下さい!!!
382暇人:2008/01/29(火) 07:11:19 ID:xd22VNRm
>>379-381

こちらは本スレになります。
よろしければご移動くださいませ。
まだ色々思いがある場合は「原始仏教談話室」でどうぞ。
何もできませんが、お話は聴きますよ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1173836805/l50
383神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 22:54:41 ID:Re4JLkLv
暇人さん、偉いね。

でも、これは電波男さんの大口や中傷、罵倒、自演という
我を守り、よく見せようという態度が引き起こしているのであって、
自分の誤りを電波男さんが認められないかぎり治まらないと思いますよ。
384阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/29(火) 23:05:26 ID:0xIIPvSh
どちらさんも自己責任自業自得を前提に精々おやりやすなw
いずれにせよ民事刑事等、娑婆の業報装置が円滑に作動機能すればいいだけの話(微笑)。

ここはスレ違いにつき警察でもお白州でも存分&勝手ににどうぞw
385神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 23:31:06 ID:Re4JLkLv
アホダラさんにもかなり当てはまるんですが、
あなたは自演はしないが間違いは認めないし、罵倒と中傷しかしない。
そういった態度で仏教に向かってどうするの?
386神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 23:45:47 ID:cw6bCPAk
>>378
ふっ、あんたも修行が足りんな。
387阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/30(水) 00:00:56 ID:0xIIPvSh
そもそも藁人形すら作れず虚に吠え叫ぶばかりの、>>385の如き破落戸の生存自体が「間違い」なんだがね(嗤)。
小菅で糞尿まみれになってる輩と同じ世界の衆生(冷笑)。
388阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/30(水) 00:06:37 ID:FbZ7Xm2K
歴然たる事実の提示を、「罵倒と中傷」などと誤認せざるをえない認知的不協和の標本(=粘着破落戸w)も湧いて出る(失笑)。

これも娑婆から淘汰・始末される手合いだねw
389神も仏も名無しさん:2008/01/30(水) 08:55:41 ID:x3o2g7E+

所詮ブッキョーに興味のある連中でも人格的にこのレベルw

世の中チョロいもんだ。
390神も仏も名無しさん:2008/01/31(木) 13:20:48 ID:ygBYx7xC
>>388
アンタ前から思っていたけれど実に思い上がった小物

さすが電波男と同類w
どこかで脅迫か何かなさっていても、ちっとも驚きませんね
391神も仏も名無しさん:2008/01/31(木) 13:28:53 ID:fWarRu6a
>>390
波木井。
お前の所業をここでばらそうか?
富士宮署まで通報されたんだってな?
392神も仏も名無しさん:2008/01/31(木) 13:32:40 ID:osLrgf+G
場外乱闘は談話スレでやってください・・・
393阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/31(木) 13:47:25 ID:a1HTZAuG
生憎当方、破落戸どもが娑婆の業報装置に掛って殲滅されるありさまを生温く高みの見物と洒落込んでいるだけ(嗤)。
394神も仏も名無しさん:2008/01/31(木) 13:59:58 ID:dIGFsi/9
>>388
「歴然たる事実の提示」というが根拠を示したことや論証したことを観たことない。

根拠も論証もなく一方的に断定し、小難しげな擬古文で「歴然たる事実の提示」するのではなく誹謗中傷するだけ。
あるいは滑稽な電波教の盲目の護教者として、せいぜい気焔を上げて正しいように見せかけるだけかw
395阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/31(木) 14:38:07 ID:a1HTZAuG
破落戸性条件反射症の標本だねえ(蔑嗤)。

おまけに文盲と来たもんだ(失笑)。

どこまでも玩弄物であることの分を弁えよw
396波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/01/31(木) 14:58:40 ID:re8uKNyy
意味不明は投稿があったのでID表示も含めて
書いておきます。
397神も仏も名無しさん:2008/01/31(木) 15:24:35 ID:dIGFsi/9
>>395

パーリもサンスクリットもできないのに>>2 とかいっちゃうしな。
何回か引用したけど間違い指摘されてそれっきり引用しなくなったな。
そんなアホダラくんがなんで「歴然たる事実の提示」というのか理解できないよ。

パーリもサンスクリット文盲でしょ。

「玩弄物であることの分を弁えよ」いやはや、盗人猛々しいわ
398阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/31(木) 15:31:46 ID:a1HTZAuG
ここは人語も弁えぬ無縁の衆生の来るところではない(冷笑)。
399阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/31(木) 16:33:10 ID:a1HTZAuG
件の破落戸には周囲の忍び嗤いの声が聞こえんようだ(冷笑)。

お里素性、みんなバレバレなんだがねw
400神も仏も名無しさん:2008/01/31(木) 16:55:29 ID:dIGFsi/9
ほら、中傷だけだw

その言葉どうみても自分たちに降りかかってるけどね。
401阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/31(木) 16:58:25 ID:a1HTZAuG
>>393参照のことwww
402阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/01/31(木) 17:06:24 ID:a1HTZAuG
破落戸相応かつ最適の言表が「中傷」なんだとさ(失笑)。
403佛陀@期間限定:2008/01/31(木) 21:48:44 ID:BSEoSDXZ
なんか質問ある?
404神も仏も名無しさん:2008/01/31(木) 22:28:34 ID:B/giMuSP
>>403
ないからもう寝なさい。
405神も仏も名無しさん:2008/02/01(金) 09:14:36 ID:mxF75AKG
>>399
その言葉は大切なオトモダチに言ってあげるといいww
大変なことにな(ry
406阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/02/01(金) 09:50:51 ID:66vLW13Y
今更己のことと気付いて悶絶してる池沼が>>405に湧いてますが、手遅れですなww

路傍の汚穢として処理されるのを生温く高みの見物すべし(嗤)。
407神も仏も名無しさん:2008/02/01(金) 10:56:28 ID:QlW4Aure

おまえら、もうええかげんせーや!

阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ よ、おまいはスレ主なんだから

そろそろ正常化して原始仏教上の論題を出せや。

たとえば、『ブッダは本当にヴェーダを否定したのか』とか。
ブッダとヴェーダの関係につき自説を述べ、併せて反対説を批判せよ。
408神も仏も名無しさん:2008/02/01(金) 10:59:54 ID:nLW31XAQ
>>399 はオトモダチと自分に >>393 が正にオトモダチにだろw
だいたい彼の言葉は自分とオトモダチに言うべき言葉がなぜか他人に投げかけられるのだw
409神も仏も名無しさん:2008/02/01(金) 11:01:05 ID:QlW4Aure
『ブッダの無常=無我=縁起と
ナーガールジュナの空との関係を論じ、
中道の意義を説明せよ』
410阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/02/01(金) 11:12:19 ID:66vLW13Y
文盲はおろかか人語も解せない卑賎池沼輩の>>408が叫喚してますな(蔑嗤)。

過去ログ読めない愚物も同じようなもんだがww
411神も仏も名無しさん:2008/02/01(金) 11:24:17 ID:QlW4Aure
<あほだらきょう 阿呆陀羅経
江戸時代末期に、物貰い・乞食坊主などによって唄われた大道での語りの一種。
小さな木魚二つを持って打ち叩き、拍子をとりながら、
阿弥陀経など経文「まがい」の文句と節調に、巷談や時事風刺を乗せて盛り場や人家の門口で語り、
金銭を乞い歩いたもの。
系譜的には、古くは「歌祭文」、また幕末の「ちょぼくれ」「ちょんがれ」など、
浪花節の源流となる一連の諸芸能と類縁のものと見ることができる。>

偽仏教を商材とする偽装仏教ルンペンの徒であって、
自分のことがよく判って告白した実に的確なネーミングだ。

褒めてとらすぞw

 
412神も仏も名無しさん:2008/02/01(金) 11:27:56 ID:QlW4Aure
>>411の自白通り、阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ みずから自分は『破落戸』だと告白しているわけだ
413神も仏も名無しさん:2008/02/01(金) 11:37:18 ID:mxF75AKG
「まがい」とはよく言ったものだww

偽物、フェイク、なんちゃって原始仏教(笑
こんなんで他人から相手してもらえてよかったな
阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ
414阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/02/01(金) 12:53:40 ID:66vLW13Y
卑賤下劣の汚穢破落戸どもに聞かせ施すのに丁度お誂え向きのHNと拝受し有り難く拝聴致せ(嗤)。
415神も仏も名無しさん:2008/02/01(金) 13:19:47 ID:mxF75AKG
尊い佛典が、阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQが如き欲ばかり肥大したる汚穢破落戸の玩具になろうとは

416神も仏も名無しさん:2008/02/01(金) 13:43:13 ID:nLW31XAQ
>>414
阿呆陀羅經と電波男はなんで斯くもxxで無内容なのに尊大なのか?
417阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/02/01(金) 14:02:48 ID:UDuqEyJ+
当方、佛教で散財蕩尽を娯しんでいるが、これを強請り集り等糊口をしのぐ手だてとする破落戸食法餓鬼とは一切無縁。
418神も仏も名無しさん:2008/02/01(金) 14:38:42 ID:nLW31XAQ
>>416
仏教に金をかけてることと、君の悪口になんの関係があるのか?

君は自説に反するものが、宗教産業の担い手という思い込みがあるようだが、

それなら自説の正当性を典拠を示して論証し、
宗教産業の担い手と君が思う説の誤謬を典拠を示して論破すればいいだろう。

ただ偉そうに暴言を繰り返すのみでは、だだっ子が「そうだから、そうなの」とか「ちがうんだから、ちがう」って駄々こねてるのと変わらないよ。
419阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/02/01(金) 14:42:30 ID:UDuqEyJ+
辛抱堪らず釣られる破落戸どもが豊漁なことで…(嗤笑)。
420阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/02/01(金) 14:58:51 ID:UDuqEyJ+
自説?

そやねえ…w。

あらゆる食法餓鬼とその虚偽・誤謬等々は早々に掃討・殲滅されるべし

かいな(笑)。
421神も仏も名無しさん:2008/02/01(金) 15:32:20 ID:jyexqfNM
相変わらず殺伐としてますな。
422神も仏も名無しさん:2008/02/01(金) 15:35:59 ID:nLW31XAQ
まるでスローガン、シュプレキコール、呪文の類だな。
とりあえず叫んどこうか! 景気づけにってかんじで哀愁ただようね
423阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/02/01(金) 15:56:08 ID:UDuqEyJ+
破落戸が身の惨めさに堪えかねて
虚しく喚くさまぞ可笑しきwww
424神も仏も名無しさん:2008/02/01(金) 18:45:38 ID:mxF75AKG
>>422
叫べば叫ぶほど智慧がつけばいいが。
阿呆陀羅經の場合、顔を真っ赤にして喚けば喚くほど馬鹿さご開帳の有様(笑

あれほど隠蔽したかった阿呆陀羅經の愚かさが白日の下に晒され嘲笑を浴びるのは必然也
425阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/02/01(金) 20:14:07 ID:UDuqEyJ+
易々と釣り棄てられし破落戸の

もがき干上がるさまの愚かさwww
426神も仏も名無しさん:2008/02/03(日) 02:39:10 ID:iLBb/J/k
>>409
石飛先生の『ブッダと龍樹の論理学』を読まれたし!
これ以外に読むべきものは翻訳と原書のみ。
ここもチェック! 数学者、プログラマ、仏教論理学の桂先生も登場して、
非常に核心的かつ高度な内容の議論が展開中。
http://hpcgi1.nifty.com/manikana/bbsnew/wforum.cgi
427神も仏も名無しさん:2008/02/03(日) 11:31:57 ID:M4LqKcVj
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
428神も仏も名無しさん:2008/02/03(日) 11:40:39 ID:7hLWWnUj
vgv」
429阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/02/03(日) 12:10:04 ID:5TlcZHu5
へぇ・・・w
鼻息も荒う出したトンデモ本を「両俊彦」氏から一蹴された上、性懲りものう書いた続編は一般出版社から切られてしもた
揚句、どこぞのドグマセクト系瞑想産業の出版部門から出さしてもろうた「御用大センセイ」のゾッキ本でっしゃろ(冷笑)。

あんなもんには舌かて出さへんし漉き返しに刷ったかて資源の無駄やよって、一昨日お越しやす(嗤)。

430神も仏も名無しさん:2008/02/03(日) 13:00:46 ID:iLBb/J/k
木村さんの論文読んだことあるの? あれは酷いよ。なにせ批判対象を読まずに批判しているんだから。

三浦さんの批判が誤解に基づくものであることが、数学者、桂先生などにも認められていると思うよ。

そして何より、中道や四句分別を文献学で初めて明らかにし、
カルパハナ以上に『スッタニパータ』等と『中論』の関係を指摘した
という意味で釈尊と龍樹の関係と中道の意義というテーマなら他にない。

まあ、アホダラさんには無理でしょうが
431神も仏も名無しさん:2008/02/03(日) 13:28:53 ID:ftRVG1YS
>>430
ただ単に石飛さんが様相論理学における時間の取り扱いについて知らなかっただけ。
今も知らないとおもうけどね。
432阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/02/03(日) 13:41:23 ID:5TlcZHu5
藁人形一つ碌に作れへんセクトタルチュフ・破落戸壁蝨が、藁をも縋るつもりで張り子の虎の威でも借ろうと
必死やねえ・・・(失笑)。

強請り集りの上がりを貯め込んだ米櫃の底の心配でもしときよし(冷笑)。
433神も仏も名無しさん:2008/02/03(日) 14:08:56 ID:iLBb/J/k
>>431
そう思うなら、それでもいいが、
数学者とプログラマも最初は、そう思ってたが今は訂正してるんだが。


434神も仏も名無しさん:2008/02/03(日) 14:10:52 ID:ftRVG1YS
>>433
具体的に説明してください。
435阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/02/03(日) 14:37:15 ID:5TlcZHu5
訂正するくらいやったら、件のトンデモ本をさっさと絶版にするなりしたらば手っ取り早いのやけどw

当家では塵屑本段ボールへ終生流罪にしてますけどな(嗤)。

場所塞ぎやよってに煤払いの時に焚書したろかいなと思うてますけど、下手に燃やしたらけったいな
毒でも出えへんかと自粛してますのや(笑)
436阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/02/03(日) 16:37:10 ID:5TlcZHu5
例の御用大センセイの一連のゾッキ本、↓で紹介された書籍の副読本ぐらいには何とか廃物利用できますやろ(笑)。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20060909#p3
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20061119
437神も仏も名無しさん:2008/02/04(月) 22:40:16 ID:34dCOsY1
ID一致、もう誰も驚かないだろうけど


677 バスタ ◆3ewqFvb66g  [sage] Date:2008/02/03(日) 21:07:43  ID:ftRVG1YS
    >>676
    事情も把握できていないのに、勝手な悪意の印象操作はやめて頂きたい。
    法律に無知なあなたの理解を超えているだけですよ。

    で、あなたは私の私信を公開しましたね?

434 神も仏も名無しさん [] Date:2008/02/03(日) 14:10:52  ID:ftRVG1YS
    >>433
    具体的に説明してください。

438神も仏も名無しさん:2008/02/04(月) 23:01:06 ID:1vLU2UcK
>>437
別にコテつけないで書くことが悪いわけで無し

なんなんだか・・・
439神も仏も名無しさん:2008/02/04(月) 23:56:59 ID:34dCOsY1
こうやっていつも他人を装って擁護してるってこと
440神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 03:27:11 ID:WFq9txpi
441神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 21:54:39 ID:ob6KGi4X
>>440
その通り。貼ってくれた人ありがとう。
442阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/02/05(火) 23:11:15 ID:Ne2BrCin
セクト産業のプロパガンダ禁止。
443神も仏も名無しさん:2008/02/05(火) 23:42:21 ID:ob6KGi4X
>>442
いかに君が間違っているか自覚するべきでしょ。

>>440
パーリ経典にも大乗論書にも一致するのに
444阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/02/06(水) 00:35:50 ID:tnDxiYUH
原始佛教≠部派佛教

パーリ佛教∈部派佛教

原始佛教≠パーリ佛教
445阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/02/06(水) 00:43:41 ID:tnDxiYUH
真逆に打ったw
部派佛教∋パーリ佛教
446神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 08:03:45 ID:V7M6AwTN
『原始仏典』1、3〜7巻届いたが、2巻は未だに届かず‥

Amazonよ、分割せずまとめて送りやがれ
447神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 09:31:12 ID:tSTJewvC
2巻は書籍そのものを分割して配送します by 尼損
448神も仏も名無しさん:2008/02/07(木) 08:26:24 ID:nKwvXf/9
原始スレなんですから中村元監修の原始仏典や
相応の古典をもとに議論しましょうよ。

ちなみに原始仏教とは部派(根本分裂)が生じるまでの事をさすのですか?
449神も仏も名無しさん:2008/02/07(木) 23:34:25 ID:+D9pZVme
統道真伝
 仏失を糾すの巻

夜は暗くして悪、昼は明らかにして善。夜を去って昼のみあるべけんや。…
自然の妙を知らざる故に、
勧善懲悪と云ひ、或は衆善奉行 諸悪莫作と云ふは、
甚だ私の失(あやま)りなり。
450神も仏も名無しさん:2008/02/08(金) 05:22:44 ID:SS6BerdG
仏陀直伝の瞑想。

http://d.hatena.ne.jp/iedecafe/20070213
451神も仏も名無しさん:2008/02/10(日) 20:27:39 ID:S3Q17DiN
>阿呆陀羅經
>ドグマセクト系瞑想産業の出版部門から出さしてもろうた
(株)サンガのことだね。
ホント、石飛先生の本、何で出したんだろう?
ネズミの群れの中に猫を引き入れてどうする。正気か?
石飛先生のHPを流し読みする限り、スマナサーラ長老をほめているように見えるから油断したのか?

(株)サンガは、同時期にスマ長老以外の部派僧の本を訳出するというミスもおかしている。
こういうことを続けていると、部派の中でも、スマ長老は結構いびつだということに気づく奴も出てくるぞ。

まあ、スマ長老を切り捨てても大丈夫なようにするための準備かもしれんが。
だとすれば、間違えたフリしてプッタタート比丘の翻訳とか出してくれないかな〜。
452神も仏も名無しさん:2008/02/13(水) 16:53:43 ID:VTh6Pso/
博学にして聡明な賢者のみなさまに、お知恵を貸していただけましたら幸いです。

惚れた女はカルトの信者
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1202886937/

マルチポスト失礼いたしました。 m(_'_)m
453神も仏も名無しさん:2008/02/19(火) 08:37:41 ID:C/trd8Jc
■原始仏教談話室 その7 【の避難所】 ■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1203377480/
454カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :2008/02/20(水) 11:32:57 ID:WoXZyecs
どうやら電波男は創価だったようだね。
そのお仲間のアホウ陀羅經も、創価で決定だろう。
なるほど、この二人の唯物論的仏教解釈なのがうなづける。
現世利益を唄う創価の人間が、釈迦の原始佛教を得意げに語る
ところが笑える。この二元世界において、善悪など無いなどとのたまい
釈迦の説いた、四正勤を否定する見解を持つ禅宗といい、
もはや釈迦の佛教とは別物の、現世利益を最優先させる、唯物主義者に過ぎない
創価といい、日本は、末法仏教がもっとも発展した土地なんだろうな。

創価が、我こそは原始仏教などとほざき、他者を排除するざまは、みていて反吐が出るよ。
現世利益を最優先した君らは、釈迦の佛教とはもはや別物だ。
得意げに原始仏教など語るな。ここの連中が牛耳るスレなら、タイトルを原始佛教ではなく。
「創価学会」というタイトルにしな。

しかし、現世利益を求める層化の慣れの果てが、この醜態だ。
談話室の、ここの大将電波男の醜態を見てみろ。これが創価仏教の成れの果てだ。
なにが苦の滅だ。この御仁を観察してると、ちゃんちゃらおかしいぜ。
創価は、仏教じゃないんだよ。もどきにもならない。単なる互助会だ。
455カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :2008/02/20(水) 11:36:49 ID:WoXZyecs
しかし創価が原始仏教だなどと(苦笑)
日本の仏教界の迷いは、底知れぬほど深いな。まさに救いよう無しだ。
呆れて、ものがいえん。
456カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :2008/02/20(水) 11:41:31 ID:WoXZyecs
電波男にしろ、ここのアホウ陀羅經にしろ、
創価だと知れば、この排他性も、なるほどなと、思わず納得できるものだ。

本人達は気づいてないだろうが、君らは、カルト丸出しだよ。
457バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/20(水) 11:46:30 ID:8ciazhzi
カラスの唄へ。

俺が創価?笑われてるよ。
で、あんたが管轄だというのは本当か?
458カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :2008/02/20(水) 11:58:36 ID:WoXZyecs
>>457
彼が私を打ち負かした。
あいつが私を侮辱した。その思いが、怒りを生み、苦しみを生む。
私とあなた?そんなものは、本当は無いのに。
仏教者足る者、常に己の心を観察し、怒りが湧き起これば、今私の心に
怒りが生起したとしり、仏教者足る者、その怒りを早やかに、納めなければならない。
それが修行なのだ。なにも座ることだけが修行ではない。
己の心を制する者は、得がたき自己を得るだろう。それは苦しみの終焉なのだ。
彼が怒りを私にぶつけてきた。私も怒りをぶつけ、彼にやり返す。
憎しみの連鎖は収まらない。まさにそれは苦しみだ。どちらか一方が、頭を下げ、
あなたを憎む相手を許し、愛する。ここに争いの終焉があり、苦しみから解放されるだろう。
仏教者たるものは、そうすべきだ。それが己の、修行なのだ。

おまえは下らなすぎる。相手にする価値は無い。

459神も仏も名無しさん:2008/02/20(水) 12:34:24 ID:tjVfVAAy
>>458
じゃ、言及しないでいたら?
460バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/20(水) 13:01:32 ID:8ciazhzi
>>458
だったら一切言及するな。
461波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/20(水) 13:14:09 ID:z3wKJ022
カラスの唄 ◆S5WLCcUno2氏へ。

少なくともあなたはここに来ている関係者とリアルで会ったこともなければ
話したこともないではないか。

少なくとも電波男やアホダラ経さんとは電話等で話したことがある。
いずれも創価学会員ではない。

(電波男は元創価、学会出身僧であったと過去に証言しているのだから元である)

ただ彼の性格的には、学会的なものを。色濃く残しているのは私も認める
掲示板書き込みだけで勝手な判断をし書き込む愚を冒さぬように。
切に要望する。あなたの書き込みは混乱を招くだけだ。
462波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/20(水) 13:27:14 ID:z3wKJ022
しかしおもしろい。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【8882】ゼファー【復活の日】 [市況1]
【とくちゃん】ぱいぷの広場6【愉快な仲間たち】 [煙草銘柄・器具]
創価学会員とわ氏の情報をお願いします。 [創価・公明]
【上座部】部派仏教を語ろう【大衆部】 [神社・仏閣]
【主婦は】もうね阿呆か馬鹿かと53馬鹿】  [supportdesk]

ふふふ。
463神も仏も名無しさん:2008/02/20(水) 14:59:09 ID:hk1eHV7G
wwww
ゼファー株とか買ってる奴誰だよwwww
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=8882.t&d=c&k=c3&z=m&h=on
464カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :2008/02/20(水) 16:43:32 ID:WoXZyecs
アンカーはつけたが、別にあんた達の話したんじゃないよ。
あんた達に、聞く耳が無いのはよく承知している。聞く耳のある人が聞けばいい。
ここはまかりなりにも、原始仏教をテーマにしたスレだ。
だから俺は、仏教の話をしたんだよ。
465カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :2008/02/20(水) 16:44:30 ID:WoXZyecs
>>464 訂正
×アンカーはつけたが、別にあんた達の話したんじゃないよ。

○アンカーはつけたが、別にあんた達に、話したんじゃないよ。

466バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/02/20(水) 17:39:16 ID:8ciazhzi
>>464
ではアンカーをつけないでくれ、管轄さん。
467神も仏も名無しさん:2008/02/21(木) 07:44:50 ID:JG53nYBI
仏教の真実が説明されてますね。
早くパオ僧院で出家したい。

http://jp.youtube.com/watch?v=xGG_6YdNAjo&feature=related
468神も仏も名無しさん:2008/02/21(木) 19:01:30 ID:/td/SL9T
>>467
マルチうぜーよ。しかも古いし。
469神も仏も名無しさん:2008/02/24(日) 00:37:27 ID:7hoj3RJi
ブッダのちんぽ 拝め!

            __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.rチンポポ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ (*‘ω‘;*) ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
470波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/24(日) 03:22:52 ID:N9+054bk
カラスの唄が管轄??

ガセネタにおどらされてやがんの〜〜〜〜〜。

うわはははははははははははははあはははははははっはあははははっはあ!
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、 m(_ _)ノ彡☆バンバン、m
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、 m(_ _)ノ彡☆バンバン、m
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、 m(_ _)ノ彡☆バンバン、m

アペ氏からもメールがいっておろうがっ!!まだ妄想にとらわれておるんか。

奈良のハッタリ小細工嘘八百や超野郎が、ぐわはははははははははははははははははは!
471神も仏も名無しさん:2008/02/25(月) 21:44:23 ID:RVKd96O3
日蓮系は奇痴害ばかり
472神も仏も名無しさん:2008/02/25(月) 23:16:39 ID:Jjrb1542
>奇痴害
分別、二項対立を前提とした語彙・思考には根本的矛盾があり、立論不能。

ここは原始仏教スレなのに、なんでここまでブッダの趣旨をないがしろにするのかねえ。

『自己に執着する考えを打ち破って、世界を空とみなさい。
 そうすればあなたは死を乗り越える』(スッタニパータ 1117)
473472:2008/02/26(火) 11:36:50 ID:1hXtW3NQ
× 1117
〇 1119
474神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 04:37:30 ID:GJ5nZRbN
ブッダは輪廻(りんね)をどう捉(とら)えていたか。古層の経典では
、確かに輪廻は業報(ごうほう)と結びつけられ、積極的に説かれる。
だが著者は文献を精査し、最古層の経典には輪廻(サムサーラ)という
語は見出(みいだ)せず、「来世」や「再生」などの表現はみえるものの、
いずれも否定的な文脈に限られている事実を突き止める。ブッダ自身の輪廻観
は飽(あ)くまで否定的であったと推すことができるのだ。
「無我なのにどうして輪廻という生死を超えた我の存続を認めるのか」
との疑問が氷解するとともに、当時から流布していた輪廻という観念の
因襲を、無我の思想を立てて解体しようとしたブッダの姿を、本書は見せてくれる。

475神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 15:57:06 ID:OWjlNwy3
ヴェーダや外道信仰を捨てよ!

 ・ 『耳ある者は聞け、旧き信仰を捨て去れ』(梵天勧請 雑阿含経44 11)

 ・ 『汝もまた信仰を捨て去れ。
       そなたは死の領域の彼岸に至るであろう、ピンギヤよ。』(スッタニパータ1146)

 ブッダは明確にヴェーダ⇒梵我一如、業報輪廻妄想を否定している。
 「ヴェーダの達人」なるがゆえにその虚妄性を自覚でき、解体できたのだ。
476莫迦牟尼佛 ◆6.4oHoukEI :2008/03/08(土) 16:18:47 ID:Vme4OHkW
あげ
477神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 16:19:46 ID:yzw4ypX2
test
478ゆいま:2008/03/12(水) 13:09:46 ID:j18i1R4+
   
479神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 12:21:28 ID:e6k3h6h3
無我っていうのはどうもな。
480神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 12:28:19 ID:Lnve0UuO
竹脇?
481神も仏も名無しさん:2008/03/14(金) 01:12:53 ID:pzPayazT
文献学というのは一見地味だが、実は刺戟(しげき)的な学問分野だ。とくに「仏教とはどのような教えか」を考えるとき、文献学的教養は不可欠といってよい。

 何故(なぜ)なら、あらゆる経典が、開祖ゴータマ・ブッダの著作ではないことが明らかになっているため、ブッダ自身が一体何を説いたのかは、文献学による遡及(そきゅう)を介して推知する他ないからだ。

 本書には、文献学という世界の面白さ、楽しさが詰まっている。それはまるで考古学や探偵小説を思わせる。

 著者は、まず先学に倣って初期仏典の韻文経典を最古層と古層とに分類し、それらに徹底的な批判を加え、最古層から古層への記述の変化の流れを検出する。

 そして、その流れの方向性を逆に辿(たど)ることで、最古層以前の「歴史的ブッダ」の説いた思想が推定できるというのだ。

 これはとても妥当な方法だ。昨今の啓蒙(けいもう)書のなかには、仏典成立時期の目安となる韻文、散文の

区別を無視し、語形の変化もお構いなしに、悉(ことごと)くブッダの真説とみなす、
まったく乱暴な説述が見受けられる。対照的に、本書の視座は客観的であり、実証性に富む。然(しか)るに
、その手堅い推論の帰結は新鮮ですらある。

 例えば「ブッダ」という呼称、「渡す」という語の用例の変化から、救済者の性質が開祖に付加されていったことがわかる。また「涅槃(ねはん)」
の語源やブッダの息子、ラーフラの命名をめぐる推理と考察などは本当に探偵小説顔負けだ。

 では、ブッダは輪廻(りんね)をどう捉(とら)えていたか。古層の経典では、確かに輪廻は業報(ごうほう)
と結びつけられ、積極的に説かれる。だが著者は文献を精査し、最古層の経典には輪廻(サムサーラ)
という語は見出(みいだ)せず、「来世」や「再生」などの表現はみえるものの、いずれも否定的な文脈に限られている事実を突き止める。
ブッダ自身の輪廻観は飽(あ)くまで否定的であったと推すことができるのだ。
「無我なのにどうして輪廻という生死を超えた我の存続を認めるのか」との疑問が氷解するとともに、当時から流布していた輪廻という観念の因襲を、
無我の思想を立てて解体しようとしたブッダの姿を、本書は見せてくれる。
482神も仏も名無しさん:2008/03/15(土) 12:08:04 ID:F/W8h3lD
>>481
並川孝儀「ゴータマ・ブッダ考」への宮崎哲也の書評を丸写して、

おまい、何がいーたいのDRか?
483482:2008/03/15(土) 18:08:53 ID:F/W8h3lD
× 宮崎哲也
〇 宮崎哲弥 たしかこっちだったよな、失礼

 ほな、いこか
484神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 18:25:05 ID:+Xa/73zL
http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html

チベットの僧侶と民衆が中国当局に惨殺されている。

ビルマでも同じだ。

このスレの連中は何も感じないらしい。
485神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 10:54:26 ID:pK/dLSwb
>>484
専用スレがある。
オフ板を始め、幾つかの板幾つかの専用スレでは、
具体的行動が話し合われていたりもする。
このスレを使用する必要はない。

仏教国チベットを救おう!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205709803/
仏教国チベットのためにできること
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1205732509/

オフ系に関しては、荒らされると迷惑になるのでタイトルURLは貼らない。
486神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 00:43:02 ID:57Sz2dH/
http://www.jbf.ne.jp/d20/

こいつらは、馬鹿に違いない、愛想が尽きる
487神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 23:23:38 ID:SC9D4BWs
それにつれても般若心経のハチャメチャぶりにはおそれいる。

酔っ払い坊主の落第答案だな。

om

こんな落第答案を有難がるんだから、日本仏教のレベルの低さが哂える。
488神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 15:09:39 ID:z7QlCT7n
489神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 17:03:39 ID:a6x9Z5S5
電波男がまだ生きてることに教団、じゃねえ驚嘆
490神も仏も名無しさん:2008/04/01(火) 10:55:29 ID:UhF+9Cuc
>>487
『般若心経』が分からないのは無理もないが、
分からないからといって非難するのは恐ろしい。

491神も仏も名無しさん:2008/04/01(火) 11:04:37 ID:Tr/7t7Pz
心経は、
言わんとするところは解るんだけど、
シンプルにし過ぎて誤解を広げている面もあるからなぁ・・・w

この際、
大品とか六百巻とかは別としても、心経は「陀羅尼」扱いでいいんじゃね?
大悲咒や消災咒みたいな感じで。
(実際そんな感じで使われてるしw)
492神も仏も名無しさん:2008/04/01(火) 12:29:09 ID:UhF+9Cuc
>>491
心経は、ダラニじゃなくてフリダヤ(心真言)ですよ。
つまり、最後のガテーガテーの部分に因縁分がついたもの。
読めばそうなってるのが分かるでしょ。
弘法大師の『般若心経秘鍵』がただしいわけです。 

だから使われ方も、全く正しい。
493阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/04/01(火) 12:40:18 ID:qrvqyD4u
はいはい・・・w

ヒマラヤの裏側へさっさと帰った帰ったw
494神も仏も名無しさん:2008/04/01(火) 12:42:13 ID:Oh36+dQC
ほいほい
495神も仏も名無しさん:2008/04/01(火) 20:11:58 ID:Tr/7t7Pz
>>492
クソ真面目な奴だなぁw

≪「陀羅尼」【扱い】で・・・≫と書いとろうが・・・w
内実なんかどうでもいいんだよw
496神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 20:32:46 ID:lM8CzXj9
>>492
 実質梵我一如のヒンドゥ教なんか相手にしてねーYO!

仏教の看板を下ろせよ。羊頭狗肉の偽装表示だぞw

本来はom gate gate paragate parasamgate bodhi svahah だろ?

なんでomが抜けたのか?アホだからだw 
497神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 20:39:34 ID:lM8CzXj9
それにつけても、ブッダはこんなヒンドゥ的糞呪文を有難がれと言われたのかねえ?
498神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 20:59:16 ID:PRdVwujd
別に呪=ヒンドゥー教のマントラとはどこにも書いてないじゃない。
だからオンを付ける必要もないし、マントラですらない可能性もあるわけで。
499神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 11:49:40 ID:+zzqV3QL
呪術・呪文・迷信・密法の類いはこれを禁止する

おめーら、ええかげんにせーよ
                      仏陀
500神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 11:50:26 ID:+zzqV3QL
500ゲットー!
          仏陀
501486:2008/04/05(土) 19:25:25 ID:+zzqV3QL

まだ日本仏教界にも多少マシな奴もいる。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207387890/
502486:2008/04/05(土) 19:29:39 ID:+zzqV3QL
503神も仏も名無しさん:2008/04/06(日) 01:09:57 ID:P/jAeV/1
『大神咒』『大明咒』『無上咒』『無等等咒』

すんごい『まじないことば』だよん、ほんまやで、うそちゃうで!

安物カルト丸出しじゃんw
504神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 22:30:44 ID:Twf/fN0I
マイケル・釈損
505神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 10:18:52 ID:ys3r38Ec
『バラモンよ、木片を焼いたら清らかになれると考えるな。
 それは単に外側に関することだからだ。
 外的なことによって正常になれると考える人は、
 実はそれによっては清らかになることができないと、
 真理に熟達した人々は語る。』(サンユッタ・ニカーヤ)

 密教=実質ヒンドゥ教の護摩焚き行法(バラモン=ヒンドゥのホーマーのパクリ)を
 ブッダはたしなめておられる。インチキやんなって。

 マジナイ言葉にインチキ行法←真言宗や天台宗は虚偽表示だから、
                仏教の看板を下ろせや
 
506神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 19:19:34 ID:vOnp4Kh3
でもいいよな、あの護摩壇。あんなに大きなものは要らないが
あの火の前に・・・を・・・て、やるのがsamatha 四十業処の中の
・・・。
家で火は焚けないから私はローソクを使うが

四十業処の多くは当時インドにあった瞑想をお釈迦さまご自身も試されて
禅定に役に立つものは弟子にも勧めた。
ちょうど現代の医者が民間療法やら年寄りの言い伝えを現代医学的にも
検証して合理性・実効性のあるものは否定せずに患者にも勧めるように。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとならないように気をつけてな。
507神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 21:16:43 ID:p4h7LF2Y
ようやく善光寺がまともな決断をした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000088-jij-soci

まだ一抹の光明が残っているのだろう。
508神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 12:01:09 ID:r6IVrC6y
俺の地元京都の仏教会もようやく声明を出しやがった。
ぎゃーぎゃーせっつかんとやらんのかあ?
おせーんだよ!風見鶏ご都合主義者どもめ。
http://mainichi.jp/area/kyoto/archive/news/2008/04/17/20080417ddlk26040637000c.html

これで祇園のホステスとの痴話げんかの件は見ぬ振りをしようw
509神も仏も名無しさん:2008/04/29(火) 07:41:48 ID:3hh3vq9r
閑古鳥が鳴いてますなぁw
510神も仏も名無しさん:2008/05/02(金) 23:24:23 ID:W0e1iF9d
かつて、アンリ・ゲオンはモーツアルトの音楽を
言語で「疾走する哀しみ」と表現した。
まさに涙は美に追いつかない。
最もモーツアルトに肉薄した言語=批評かもしれない。

しかし、モーツアルトの音楽そのものはこんな言語では
表現できない。

これと同じく般若心経という最高度にきりつめられた言語表現(左脳論理)でも
真理(龍樹は勝義諦と言った)は表現できるものではない。
まさに全人格的納得=悟り、解脱するしかないのだ。

もちろん不立文字などは、プロ禅坊主のど素人相手のこけおどしに過ぎない。
人間は智情意の三位一体のカオスに他ならないからだ。

 哲学的思惟だけでは最高の真理に到達するのは不可能なのは当然だ。


511神も仏も名無しさん:2008/05/08(木) 00:02:08 ID:+7QUI+s+
モーツァルトの音楽なんて彼の好きなウ〇コみたいなもんだろ
馬鹿馬鹿しくて泣けてくるよ。"芝居がかった快楽主義"とはよくいったもんだw
ようはただの糞ガキってことだ(笑)
512神も仏も名無しさん:2008/05/15(木) 02:42:13 ID:rR4882uy
宗教で権威や名声やお金を得ようとするのはやめて頂きたい
宗教を活動の道具にするのもやめて頂きたい
そんなことは仏教の名を借りずとも世俗の中でいくらでもできるでしょう
513神も仏も名無しさん:2008/05/15(木) 15:00:23 ID:ac7oCJ7e
誰に向かって言ってるのだ?
514神も仏も名無しさん:2008/05/15(木) 15:00:39 ID:ac7oCJ7e
あー、創価学会の池田大作か。
515神も仏も名無しさん:2008/05/15(木) 23:46:04 ID:4rQOG0xy
>>512
ところで、ゴータマ・ブッダの教えという意味での仏教は、

はたして、「宗教」なのか? 

単なる哲学(形而上下を問わず言語論理)だけではないことは明らかだろう。
516神も仏も名無しさん:2008/05/15(木) 23:49:07 ID:ac7oCJ7e
仏法=仏法
仏法≠宗教
仏法≠哲学

あくまで
仏法=仏法

by ポー・オー・パユットー
517神も仏も名無しさん:2008/05/16(金) 17:35:37 ID:omQZ+uFL
苦しみを乗り越える、人々が実践すべき生き方、教え。
518神も仏も名無しさん:2008/05/16(金) 20:17:26 ID:sCuhkebn
にんじん=にんじん
にんじん≠野菜
にんじん≠食べ物

なんかおかしくないか?
519神も仏も名無しさん:2008/05/16(金) 20:44:47 ID:dRq8JjYp
 仏法=実践哲学
520神も仏も名無しさん:2008/05/17(土) 13:04:43 ID:+Or4ySk6
>>518
なるほどな。

まぁ、パユットーさんが言ってたのはもうちょっと違う表現だった。
等式、不等式で説明してたわけじゃない。

言ってた内容は、仏法は完成されているが、哲学や科学は常に
発展途上で完成されていない。
よって、同じとはいえない。

単なる信仰でもない、とか、その辺。

で、仏法が宗教なのか哲学なのかという問いより、哲学や宗教が
仏法を扱えるのか、という哲学自体、宗教自体の問題としたい
とのこと。
521神も仏も名無しさん:2008/05/17(土) 17:09:02 ID:LrdD4b3o
この問題ってのは、仏法というのが宗教や哲学と比して下位概念・内包概念なのか、それとも上位概念・別概念なのか、ということだろう。

キリスト教もイスラームも、当然仏教も、それぞれのプライドがあるから下位や内部概念にくくられることは良しとしないと思う。
だがそれはそれとして、学問的に考えるならやはり分類は必要なんだよな。
522神も仏も名無しさん:2008/05/19(月) 16:12:46 ID:ozgDwjaP
過去ログ倉庫全部読ませてもらったけど
この阿呆陀羅經っていうオッサン何にもたいしたこと言ってないやん
なんでこんな人が合いの手入れて仕切ってんの?
使ってる漢字が読みにくいだけやんw
523神も仏も名無しさん:2008/05/20(火) 00:20:25 ID:FsWciCKf
>>519

まさか

おもろい坊主だけだよ、そんな与太わ。
524神も仏も名無しさん:2008/05/20(火) 14:20:50 ID:74GnqiW2
哲学はあくまで世俗諦における言語論理構成にしか過ぎない。指先だけなんだよ。

大死一番、彼岸(月)へ飛んで還滅リセットし、世俗で慶安に生き直せ!
⇒これがブッダの教えという意味での仏教の本義だろう。哲学でも宗教でもない。

哲学かどうか、完成されているかどうかなど無意味な与太話はどーでもいい。

中道にて調えばヨロシ。
525神も仏も名無しさん:2008/05/23(金) 22:27:11 ID:tu14oysh
おそらくだけど、イスラームの偉い人に言わせても、
イスラーム≠宗教
イスラーム≠哲学
イスラーム=イスラーム
と言うだろうね。

パユットー氏を批判するつもりはないっす。
526神も仏も名無しさん:2008/06/04(水) 21:50:31 ID:2mUvwaSD
電波男は?
527神も仏も名無しさん:2008/06/05(木) 17:10:44 ID:HhnQr3C1
久しぶりに来たら電波男いないし、原告とか意味不明。
誰か分かりやすく解説頼む。
528神も仏も名無しさん:2008/06/05(木) 17:11:29 ID:HhnQr3C1
いつ何が起きてどうなってるのか頼む。
529神も仏も名無しさん:2008/06/06(金) 22:36:19 ID:MzA2fDxk
釈尊が行ったヴィパッサナ-瞑想法について触れた確かな経典はありますか?
530神も仏も名無しさん:2008/06/07(土) 12:03:55 ID:BRgObtkG
輪廻からの解脱ではなく、業報輪廻思想からの開放
531八戒:2008/06/09(月) 03:09:16 ID:RQv6podZ
雑阿含経・安那般那念経
532神も仏も名無しさん:2008/06/09(月) 18:28:35 ID:DzaJM33n
安那般那念経にどんな事書いてるの?
533八戒:2008/06/09(月) 22:22:45 ID:RQv6podZ
534八戒:2008/06/10(火) 00:51:44 ID:Aqc/LKyZ
電波先生カンバクプリーズ。
535電波先生:2008/06/10(火) 10:57:00 ID:tdrpfuNu
>八戒
何か用か?
536神も仏も名無しさん:2008/06/10(火) 12:09:06 ID:KhLGvVSn
釈迦の法なんて法とは云えません。
只の屁理屈に過ぎないでしょう。
仏陀再誕の大川みればいかにバカバカしいか分かるでしょう・・
537神も仏も名無しさん:2008/06/10(火) 12:15:24 ID:SCj64vuW
          |
          |
          J
   ( ゚Д゚ )
   し  J
   |   |
   し ⌒J
538神も仏も名無しさん:2008/06/13(金) 08:52:40 ID:GeWy/6fo
電波も、阿呆陀羅も、机も、カラスもくたばりました。

ありがとうございました。

                合掌
539神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 11:28:58 ID:WGm/yUD9
はじめに言葉があったわけではない。
ひとは言語や論理で思考するのではない。
イメージで思考するのだ。
この点は他の動物とも変わらない。
言語論理は沸いたイメージを合理化・定着化し
コミュニケーションに役立てる道具にしか過ぎない。
禅の不立文字論などは最初からボタンを掛け間違っているのだ。
だから、ブッダ成道のおりに現れた万法(ダンマ)とは、あるイメージなのだ。
イメージは直感で把握するしかない。

そこにはなんら神秘的な意味などは無い。
540神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 18:11:07 ID:LNLEyZfJ
>>539
ブッダそのたわごと(妄想)を拒絶するのではなく
快く観察(さてぃ)して華麗にスルーしなさい、と仰せです。合掌
541神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 19:14:20 ID:WWvEaOrG
始めに言があった、は聖書最大の誤訳!
ロゴスとは法、道のことだ。
542神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 23:00:41 ID:6v4xzmjt
>>538
>電波も、阿呆陀羅も、机も、カラスもくたばりました

修行もせず仏教徒でもない人が経典こねくりまわすってどういうことなん?
趣味としては暗いし 最低レベルだね
543神も仏も名無しさん:2008/06/15(日) 10:07:44 ID:QzorcjG3
>>542
いかなる仏教徒で修行を為せばいいのですか?
544神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 15:40:54 ID:6qsk1FN3
無我だってさ、

ちょっと、そこのあんた

 
     顔がないですよ!
545神も仏も名無しさん:2008/06/21(土) 10:02:55 ID:Bav/YOX4
「如来は阿呆にして人を済度す。
来たることもなく、去ることもなく、生まれつきのままにて、
心をくらまさぬを如来といふ。歴代祖師みなかくの如し。」
          
     悟る悟るとこのごろせねば 朝の寝覚めも気が軽い

盤珪
546神も仏も名無しさん:2008/06/23(月) 13:35:46 ID:Q99xbGzV
どう見ても老荘思想です。
本当にありがとうございました。
547神も仏も名無しさん:2008/06/24(火) 21:47:43 ID:lVeiGYiT
>>530で触れられたことに関連して、過去ログで見かけた文章から引用します。

> タターガタを人、有情と注釈するのは、ジャイナでもタターガタという語を使うからで、
> 十/十四無記のタターガタは、解脱者の意味に他ならない。
> つまり、解脱者は死後どうなるのか、それは答えられないという意味である。

この説明は成功していないように思われます。

《設問》“タターガタは死後、存在するか?”
《釈尊の対応》無記。

ここで、ブッダゴーサの書いた注釈“タターガタとはサッタである”は、
“(ジャイナ教などの言う)タターガタとは、
(仏教から見れば、まだ解脱できていない、単なる)衆生である”
ということを述べているのだと解釈すると、

ブッダゴーサが、
“設問に対して世尊は、仏教の如来の死後のこととして無記とされたが、
外道がタターガタと言って想い浮かべる者は、仏教から見ると
まだ修行未完成の衆生なので転生し、決して無記ではない。”
と述べていることになってしまいます。
548神も仏も名無しさん:2008/06/25(水) 12:17:34 ID:TZBcSvkB
もはやこの問題は、道元の時間論(有時)で解決済みだろう。
時間=存在を覚者=仏の視点で把握せよ。
凡夫はつまらぬ字句に迷う。
                以上
549神も仏も名無しさん:2008/06/25(水) 20:58:25 ID:TZBcSvkB
頭でっかちの概念仏教者たちよ、
人間(如来)は死後も存在するという考え方があってはじめて人は修行生活が可能である、ということはない。
また人間(如来)は死後存在しないという考え方があってはじめて人は修行生活が可能である、ということもない。
頭でっかちの概念仏教者たちよ、
人間(如来)は死後も存在するという考え方があろうと、
人間(如来)は死後存在しないいう考え方があろうと、
まさに、生老病死はあり、悲嘆苦憂悩はある。
現実にそれらを征服することをわたしは教えるのである。

(「毒矢のたとえ」より)



550神も仏も名無しさん:2008/06/25(水) 22:40:21 ID:qgkOTaeB
12
551神も仏も名無しさん:2008/06/26(木) 17:09:55 ID:dXpCdB+n
いしとびさんて今どうなってるんですか?
元々「本流」とは違うんだろうけど。
2,3年前から彼女の掲示板が異様に盛り上がってたのはしってたけど、
実態はどんな感じなんだろう・・・。
内輪では自分達が革新的議論をしているかのように怪気炎を上げてるけど・・・。
自分は仏教プロパーでないので全く判断できないけど、
端から見ると、変わった人が集まって盛り上がってる感じにみえますけど。

研究者で掲示板を開設して、そこが本業みたいになるほど盛り上がっちゃって
掲示板のマスコットみたいになってトンデモになっちゃった人を何人か知っているけど、
もしかしていしとびさんもそんな感じなんでしょうか。
本人が楽しいならいいのかもしれませんが・・・。

みうらさんのいしとびさん批判の文章もネット上で見れるけど、
ちょっと大人気ないようなw。
552神も仏も名無しさん:2008/06/27(金) 00:28:41 ID:sfCXDNAA
釈迦は「なぜ人は生まれ死ぬのか?」についての答えを求めて出家したにもか
かわらず、結局その答えを見つけることなく「世の中の物事すべては、時と
共に常に変化していくものであって、永遠に同じ形態を保つ物はない」と
臨終の際、仏教の教義の根本を弟子達に伝えて生涯を終えた。
でも、これは釈迦に言われなくても当時から誰もが知っている事である。
しかし、出家の元となった「なぜ人は生まれ死ぬのか?」についての答えは
生涯出さずじまいだった。
答えの出しいない仏教を人はなぜ信仰するのかわからない。
553神も仏も名無しさん:2008/06/27(金) 01:18:58 ID:yIQblidN
ブッダだって人間だからな。
帝釈天でもブラフマーでもヤハウェでもないんだから当たり前。
そんな人生にとって役に立たない問答に対しては全て無記。
だからこそ信仰するんじゃねえか。
554神も仏も名無しさん:2008/06/27(金) 02:03:13 ID:sfCXDNAA
>>553
でもね、釈迦は出家する動機となったそもそもの悩みが「なぜ人は生まれ死
ぬのか?」で、釈迦の教義が、人生にとって役立とうが立つまいが、生活に
関係有る無しにかかわらず、臨終の際には一切の悩みを解決して一切の悩み
を持たないで、安らかな気持ちで死ぬことが成仏だとし、それを目指したの
なら、「なぜ人は生まれ死ぬのか?」について悩むのなら、当然その悩みに
ついても答えを出さなければ、その教義は完璧とは言えないんじゃありませ
んか?
555554:2008/06/27(金) 02:15:26 ID:sfCXDNAA
>>それを目指したの なら、「なぜ人は生まれ死ぬのか?」について悩むのなら、当然その悩みに
ついても答えを出さなければ、

つまり、「なぜ人は生まれ死ぬのか?」について悩んでいるなら、それについての
納得がいく答えを得なくては、死ぬ寸前までそれについて悩むことになり、安らかな
死を迎えられないんだから、それについての明確な答えを出せない教義では、人を成仏
させることはできないんじゃないですかね?
556神も仏も名無しさん:2008/06/27(金) 02:21:02 ID:4zNmnshp
>>555
あなたという固有の実体はホントはないんですよ
だから正確には死なないんです 死ぬっていうのは変化の一過程なんですね
557554:2008/06/27(金) 02:23:10 ID:sfCXDNAA
>>556
それは霊として生きるってことですか?
558神も仏も名無しさん:2008/06/27(金) 02:33:21 ID:4zNmnshp
>>556
それで簡単に言うと「霊」も含めて自分というものに確固たる実体があると
認識するところから全ての悩み苦しみが生じてくるんですね
559554:2008/06/27(金) 02:46:23 ID:sfCXDNAA
>>558
今一よくわかりませんが、釈迦は霊の存在を認めていたんですか?いなかったんですか?
春秋社の原始仏典/中村元監修/森祖道編集本の中には釈迦が「地獄に落ちる」とかって
言葉を使ってるので、死後の世界も認めてるようですけどね。信じてません。

560神も仏も名無しさん:2008/06/27(金) 10:57:05 ID:TcNIlUdP
不変の自我と魂は無いが、連綿と続く自然現象としての心はある
561神も仏も名無しさん:2008/06/27(金) 23:15:16 ID:l11qiVyZ
>>552->>560
おいおい、なんでいままで「その27」まで議論を続けてきたんだ?
急激なレベル落ちだなw

過去ログ読み直せよ
562神も仏も名無しさん:2008/06/28(土) 00:51:15 ID:ZyskC4PX
>>561
バフラマンは認めてるんですかね?
563ぼくちゃん:2008/06/28(土) 14:42:19 ID:az77CzJK
真我、霊とかの非科学的事柄は単なる妄想し過ぎず論外(無記)

一切の事象事物に実体はない(空)が、縁起によりて一切の個々(色)は生ずる。
この本質(真理)を理解すれば一切皆苦から解脱できる。
その方法として持戒と、禅定の瞑想(色→空)、智慧の瞑想(空→色)の
両面の瞑想(止観)を釈尊は編み出した。

それだけのことだよ。
564神も仏も名無しさん:2008/06/30(月) 02:56:01 ID:KSB/h/Oz
>>563
言ってることがわかりませんが、結局釈迦は出家するきっかけになった
「なぜ世の中には生老病死があるのか?」について「あれこれ思い悩ん
でも、生涯明確な答えはだせないであろうし、また別段答えを得なくて
も日常生活に支障をきたす事が無いであろう事にあれこれ悩むよりも、
日常生活についての悩みを解決することが先だ」と、答えを出せずに、
お茶を濁す結論に達したって事ですね。
565神も仏も名無しさん:2008/06/30(月) 08:56:17 ID:KSB/h/Oz
>>163
>地位に固執し、高級外車を乗り回し、高価な袈裟を身に着け、戒名代とし
て多額の金品を要求する日本の坊主どもは、仏教徒ではないな。

仏教の根本が苦しみからの解脱なら、その坊さん達はそういった暮らしを
することが苦しみがない人生だと思っているなら(実際そんな金と地位が
あれば、ホームレスや派遣社員たちに比べれば苦しみはないでしょうから)、
その坊さん達は釈迦の教えを実践して、苦しみを取り除いたと言えるんでは
ないでしょうか。
566ぼくちゃん:2008/06/30(月) 10:06:45 ID:K1+++QPM
>>564
一切は縁起(無常)によってあらゆる煩悩が生起します。
生老病死の無常苦も同様です。
しかし一切は実体ないものであって、
苦楽以前に最初から答えなどありません。それが空の本質です。
それではなぜ人は苦しむのか?それは貧瞋痴の三毒によって穢れた我執の仕業です。
この我執から離れ無我の境地(解脱)に達する為に禅定の瞑想(サマタ)と、
智慧の瞑想(ヴィパッサナー)のブレンド茶を釈尊が開発したのでした。

>>565
最初から苦しみなどないのでしょう。
苦しみがないのですから解脱の実践もする必要がない。
567神も仏も名無しさん:2008/06/30(月) 21:53:52 ID:D4uDfcG0
>>566
>それではなぜ人は苦しむのか?それは貧瞋痴の三毒によって穢れた我執の仕業です。

その答えは非現実的ですね。
なぜかと言うと、ホームレスや派遣社員の人達の安定した仕事や収入を得たいが、それは自分ではどうすることもできないことで、特に老齢のホームレスや、いわゆるドヤ街の老齢の日雇いや高齢の派遣社員は若者に比べ中々職にありつけない。
これは我執の仕業ではない。

>この我執から離れ無我の境地(解脱)に達する為に禅定の瞑想(サマタ)と、智慧の瞑想(ヴィパッサナー)のブレンド茶を釈尊が開発したのでした。

従って根本原因である、安定した職と収入を得られない限り、禅定の瞑想や智慧の瞑想では、苦しみから解脱することはできない。

苦しみがないのですから解脱の実践もする必要がない。




>最初から苦しみなどないのでしょう。
>苦しみがないのですから解脱の実践もする必要がない

つまり地位と金があればほとんどの人達は解脱の必要はないと言うことでしょうか。
それは釈迦が生きていた頃も今も同じと思うんですが、それなら釈迦は弟子達に地位と金を手に入れろとハッパをかければ済んだことではないでしょうか。
また、釈迦も悟った時に自殺しようとしたらしいけれど、仏教を流布するためにバフラマンに止められたそうですが、仏教だと苦しみのない人だったら自殺してもいいってことですかね。
568神も仏も名無しさん:2008/06/30(月) 21:57:39 ID:D4uDfcG0
従って根本原因である、安定した職と収入を得られない限り、禅定の瞑想や智慧の瞑想では、苦しみから解脱することはできない。

苦しみがないのですから解脱の実践もする必要がない。

苦しみがないのですから解脱の実践もする必要がない。×
コピペしたのを誤って入れてしまいました。
569ひまたろう:2008/06/30(月) 22:25:30 ID:8UG1d6XK
人が苦しむのは、生きた体を有している為。
身とは窃・盗・淫、心とは諸々の不善を念ずるもの。
欲があるから苦を生じる。それだけさ。
健康で貧乏はいいぞ。気楽で良いぞ。
金持ちよりは絶対苦は少ない。

570神も仏も名無しさん:2008/06/30(月) 22:55:20 ID:38pR5N3a
>567

ぶっきょうごだいじてんをこうにゅうしてかられすしる。
571神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 00:47:55 ID:HPVOtWNb
>>567
釈尊の生涯(水野弘元/春秋社)
大般涅槃経(岩波文庫/青)
くらいには目を通してみてくださいなw
572神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 04:51:45 ID:XJFoTlP2
>>569
>人が苦しむのは、生きた体を有している為。
>身とは窃・盗・淫、心とは諸々の不善を念ずるもの。
>欲があるから苦を生じる

釈迦もそこまで言ってたんなら理解できる。

>健康で貧乏はいいぞ。気楽で良いぞ。
>金持ちよりは絶対苦は少ない。

それは貴方がホームレスや老齢の日雇いではなく、衣食住が保障され、
健康で、老齢時は少ない額であろうと国から支給される年金で、ホーム
レスや老齢の日雇いよりは良い老後が送れる環境に住んでるからでしょうね。

573神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 04:53:13 ID:XJFoTlP2
>>569
>欲があるから苦を生じる。

それは違うと思いますよ。
釈迦が生きて活動していた地域では、釈迦が生まれる以前から←ここ重要、
出家者達が物乞いすれば、周辺の住民達が修行の援助をするって形で、
食料や衣服をカンパする体制が習慣として根づいていたから(タイの出家
者達もそう)働かなくても喰い逸れる心配はなかったわけで、だから釈迦
みたいに正業につかないで乞食生活やってても生活の苦しみを味わうこと
はなかったし、呑気に禅定組んで瞑想してても明日の衣食住についてあれ
これと心配する必要もなく暮らしていけたんであって、日本の老齢のホーム
レスや、いわゆるドヤ街の老齢の日雇いや高齢の派遣社員のそれは欲ではあ
りませんよ。
それを欲だというのなら動物すべてが当てはまる。
だってそうでしょ。
動物は生きていくために狩をする。
人間も生きていくために仕事をする。
しかし、老齢のホームレスや、いわゆるドヤ街の老齢の日雇いや高齢の派遣
社員には中々仕事がない。
仕事がないから食べ物を買えない。食べ物を買えないから腹が減る。
何も腹が減るのは人間だけじゃない。人間以外の動物も腹が減る。
腹が減るから苦しみが生じる。
その苦しみを克服するために食す。が、食べ物を買う金がなければ克服でき
ない。瞑想したって、瞑想では腹は満腹しない。
その空腹の苦しみから解脱するには死ぬしかないでしょ。
所詮、釈迦の教義は卓上の空論ですよ。
釈迦が正業に就き家族を養いながら生きていたなら、あんな非現実的な
教義を思いついたり広げたりはしなかったでしょうね。
釈迦のは世捨て人だから言える戯言ですよ。

>>570-571も上に同じ
574神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 06:23:58 ID:HPVOtWNb
>>573
なんか勘違いしているなw
仏教は(宗教は)全てを解決できねばならないとか思ってないか?
(心的解決はともかく)、社会状況、環境としての貧困等を解決するのは行政の担当だよ。
そこへ、理念的・ガイドライン的指針、或いは苦言、或いは助言、或いは点検といったような
関わり方はあっていい。
が、あくまでも、自身の心的解決が主軸であることは押さえておいた方がいい。
575神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 06:44:27 ID:XJFoTlP2
>>574
結局、貴方の言いたいことは心の持ち方次第って言いたいわけだwww
しかし一度試してごらん。
何も食わず何も飲まないを。
その時、心底から沸いてくる「食べたい。飲みたい」つー欲を、抑えようの
ない欲の苦しみを。
その時、禅定の瞑想なんて何の役にも立たないつーことをw
その欲を克服する為には「食って飲む」それか「死ぬ」か以外に解決策など
ないつーことを。
自身の心的解決なんかで、つまり心の持ちようなんかで解決できるなんて、
そんなの非現実的だってことに気づくからさ。
576神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 06:57:26 ID:HPVOtWNb
>>573
少し補足するなら、
現代日本仏教が変異体であり、怠慢に過ぎるという指摘は大いに為されていい。
また、初期仏教に於いても、(貴方の指摘通り)
在家の支え(或いはパトロン)あっての出家者(サンガ)であったことも忘れてはならない。
が、そのことと>>573は直結しない。
どんな思想も、とりまく土壌、文化の中から発生しているのだから。
貴方が、自身に於いて仏教を採用しなければいいし、身近で声の届く人間を仏教から遠ざければいい。
自ら望んで(理解・納得して)仏教を採用している者をカルトからの脱会のように引き戻す必要はない。
勿論、(知人レベルの小さな範囲でも)社会的迷惑をかけていたり、当人が不当な損益を被っていたりするなら、
きちんと指摘し、誘導してあげるべきでしょう。
少なくとも、基本的教義において糾弾される謂われはない。
577神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 07:02:27 ID:HPVOtWNb
>>575
だから、勘違いしてますね、と御指摘しているのですw

>自身の心的解決なんかで、つまり心の持ちようなんかで解決できるなんて、
>そんなの非現実的だってことに気づくからさ。

「【心的解決によって】【何かを】解決させる」という思考が仏教的でないと言っているのです。
【「心的解決」が】目的なんですよ。わかりませんか?
578神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 07:45:39 ID:XJFoTlP2
>>577
だから心的解決として心の持ちようを変えようつーんだろうが。
しかし、「腹が減った。何か食べたい。飲みたい」つー欲は、飲食する以外に
解決する方法はないんだよ。
579ひまたろう:2008/07/01(火) 08:17:07 ID:/QvkZJz5
人間生きている以上、その身から欲は離れない。絶対離れない。
だから仏道に歩んでかつ、健全な欲を満たして死ぬるがよろし。

572さんへ、日本のホームレスは積極的ホームレス。食うに困
った振りをする。齢70、80で明るく掃除をする町のおばあさん
おじいさんを見たことが無いのかね。最低労働賃金ですよ。
働かざるもの食うべからずだが、やつらは食ってるよ。
若かりし時から好きなものを食う不摂生を繰り返す=病気になる。
老いて患い国を咎め我に帰ることもない。
  ※ 高額な生活保護に愚痴ばかり ※
小乗仏教は今はそういう時代ではない。皆が教育を受けお経が読める。
皆が自分で稼ぎ、自らを高めればよい一燈照隅だ。
世間解知らない怠慢坊主にすがり付いて施す様は、時代遅れと申しま
しょう。
580神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 08:52:25 ID:ebTd3Yua
 なんだかブッダの四諦とくに苦諦の根源的意味がわかっていない人が
わかった風に書き込んでいるね。

阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ ジュニアかw

ここまでレベル落ちとは・・・・
せめて水野「仏教要語の基礎知識」ぐらい正確に嫁よ。

あほらし、もう俺は知らん。
勝手にピーチク、パーチクやっていてくださいな。


581ひまたろう:2008/07/01(火) 12:21:38 ID:/QvkZJz5
信仰とは、法華経の教えとは普遍的であり、一つの解釈に留まるものでもない。
今を生きる人それぞれに年相応、職業相応、男女相応にして我に返り自得して
行くものであろう。だから一所に留まっておいて一解釈に拘っては我を損なうだ
けである。知行合一。何事も行動あるのみ、幸おおからんや。
心が解決するなどとはありえませんよ。今日が終われば明日、延々と続きますか
ら。辛いが一生の宝、日々新たに徳を明らかにするのが仏道。
単純だが誰も継続出来ない。

582神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 13:22:31 ID:ebTd3Yua
仏教は信仰ではない。

だから、解かっちゃいないと言っているんだ。
583神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 13:55:43 ID:y5UqITYY
今日の死人の口元を水で濡らす末期の水を行うキッカケとなった、釈迦が
アーナンダに「水が飲みたい」と水を汲ませに行かせたが「近くの水は濁っ
ていて遠くに汲みに行く」と釈迦に言うと「近くの水でいいから水をくれ」と
、兎に角、水が飲みたかった釈迦。
結局、欲は捨て切れなかった。
584神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 18:09:40 ID:34VkU5xA
582 仏教は信仰でない??

僕は馬鹿なのか? 

仏教は、仏の教え

信仰は、仏の教えを信じて敬うこと

まあ確かに仏教=信仰ではないが?

たんなる言葉遊びデツカ、オソマツサマデチタ。

585584:2008/07/01(火) 18:18:38 ID:34VkU5xA
仏教とは仏の教え。仏の教えだけが一人歩きしたとしよう。
さて、何処に向かうのだろうか。

わかった!! 仏教=宗教と言いたいのか582さん。
分からないから是非教えて。

586神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 03:36:34 ID:Osl9uo5r
今、中村元先生の原始仏典を読んでいますが、
やはり多少後世の創作が入ったものとなっているようです。
もっと、カッサパやアーナンダが編纂した初期のものに近い
本を読みたいと思っているのですがみなさんはどんな本を
読んでますか?教えて。
587神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 05:16:13 ID:/wyu39Hz
死に際に食中毒の苦しみと喉の渇きによる苦しみを体験した釈迦。
しかし釈迦自身は自分が考えたと言う苦しみを取り除く術では、
その苦しみを取り除くことはできなかった。
588クマラジュウに一票:2008/07/02(水) 08:53:36 ID:QWYvRFXL
2500年前の原典学んでどうしたいのか。発想の原点でしかない仏陀の
説法は、死後現地では無視され抑圧されその存在すらないに等しい。
このような議論をするのは日本人だけだろう。
世界一裕福な国民が、仏となる修行を苦に耐えて実践しろという釈迦の
教えが分かるのか。結局誰かの解釈した内容を読んで納得したつもりに
なる自己満足学者が増えるだけ。
釈迦死没以降、釈迦が生まれ変わって原典に新たな時代に合った内容を
付加える、また巧みに解釈を加えると言ったことを想像出来る者はいな
いのだろうか。
釈迦が当時文字を残さなかったのは、枝葉末節に及ぶ解釈論議が横行し
一切衆上を救い得ない状態を危惧されたからであろう。
589神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 09:27:46 ID:s2r1XQoF
>>588
>釈迦が当時文字を残さなかったのは

紙を含む持ち運びできる記録某体がなかった。
590クマラジュウに一票:2008/07/02(水) 09:55:21 ID:QWYvRFXL
589へ 紙は無くとも木があるだろう。竹もあるだろう。
もともと字は忌み嫌われた。言葉による伝承は今にも
チベット他仏教国にはあると思うが。
591神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 10:14:08 ID:s2r1XQoF
>>590
言葉による伝承を重視したのは、文字として記録することでその言葉が神聖さを
失うと当時の人達の間では考えられていたから文字として残されなかったと言われてる
らしいね。
592クマラジュウに一票:2008/07/02(水) 10:29:18 ID:QWYvRFXL
”言葉が神聖さを失うと当時の人達の間では考えられていたから”
と言う表現には同意する。

そうしたら、なぜ弟子は文字を残したのだろうか。
止むに止まれぬ思いからか。


593ナーガールジュナですけど何か?:2008/07/02(水) 10:43:02 ID:+asi7bkd
真実を言っちゃうけどさ

仏教が根本分裂するのは必然だったわけ!!

だって各々の育った環境や価値観は必ずしも同一ではないっしょ!!

同じ日本人でも、関東人からすれば関西人の言動は下品に感じるでしょ!!

だから、仏教は言動を戒め、実践主義なわけ!!
594独り言 ◆ZZW30U26jo :2008/07/02(水) 11:06:03 ID:lJ+gIFIq
>588
>このような議論をするのは日本人だけだろう。
さすがに釣りとしか思えません
仏教学が何を基盤にして発展してきたのか、そこから見直してみましょう
595神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 11:12:07 ID:s2r1XQoF
>>163の>地位に固執し、高級外車を乗り回し、高価な袈裟を身に着け、

の、それと同じような苦しみとは生涯縁のなさそうな
>>566>苦しみがないのですから解脱の実践もする必要がない。

解脱の実践などする必要がない人生を送っていた実子のラーフラや
異母弟のナンダの出家まで認めている。
出家すれば苦しみが生じるであろうことはわかっていたのに、
なぜ釈迦はわざわざ2人の出家を認めたんだろうね。
釈迦の教義は苦しみからの解脱のはずなのに。

>>592
そうなんだよね。
釈迦入滅後、どうして文字として残したんだろうね。
後で文字にして残すんなら生きてる時から文字にしとけば、
釈迦の人柄なり教えなりが正確に伝えられたのにね。

>>593
>だって各々の育った環境や価値観は必ずしも同一ではないっしょ!!

つまり、言葉の伝承だけでは正しく伝えられないぐらいに弟子達の数
が増えてしまい、百人百様の個性と考えを持つ弟子達によっての言葉の
伝承では、各人によって釈迦の教えの解釈が色づけされて正しく伝わら
なくなるからと考えて文字にしたと言うことでしょうか。
596カラマ・スッタ:2008/07/02(水) 11:58:39 ID:x1Ar+Bmh
1.人から聞いたというだけの理由で信じてはいけない。
2.どんな伝統も、ただそれが古いからとか、何代も受け継がれているからとか、
 多くの地域で受け継がれているからというだけの理由で信じてはいけない。
3.噂になっているからとか、人々がよく話しているからという理由で信じてはいけない。
4.昔の聖者が書いた教えを見せられたからという理由で信じてはいけない。
5.自分が思い描いたことを、それが尋常でないことだからといって、
 神や素晴らしい存在によって啓発されたのだと信じてはいけない。
6.ありそうなことだからとか、長年に渡る慣習のため真実らしいというだけの理由で信じてはいけない。
7.何事も教師や司祭の権限だけの理由で信じてはいけない。
  ただ、よく吟味熟考した上で理性と経験によって承認できること、善いこと、
 自他共に、また世界全体に恩恵をもたらすことを真実であると受け入れ、その真実に則ってあなたの人生を送りなさい。

同様の考察が、と仏陀は言う、彼の教えにもなされなくてはならない。
「私の教義を私への尊敬のために受け入れてはならない。
先ずそれを自分で試してみなさい。金は火によって試されるのだから」。

詭弁家のブラーミンに仏陀は答える。
「おお、ブラーミンよ、夜を昼と、昼を夜と主張する人はたくさんいる。
しかし私は、夜は夜であり昼は昼であると主張する」。
                          
                         < 仏陀 押印>
597ナーガールジュナですけど何か?:2008/07/02(水) 13:02:24 ID:guJoAFAr
「バカ!!アホ!!」に対する受け方は関東人と関西人では違う。
言葉がいかに曖昧で語弊を生むかは当人たちは承知していた。
ならばこそ当たり障りなきよう文章にして仏典を後世に残したまで。
どの経典が信憑性が高いとかではなく、
三法印、四聖諦、八正道、十二因縁、空などの仏教基礎から
時代や環境に合ったてめぇなりの修行工夫を為せ!!と言う事だ!!
598神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 13:18:31 ID:s2r1XQoF
今有り、今解決したい悩みや苦しみを取り除く為に「三法印、四聖諦、
八正道、十二因縁、空」について今から勉強して、あれこれ試していた
のでは一生が台無しになりますw
釈迦の教義は私には不向きです。
599ナーガールジュナですけど何か?:2008/07/02(水) 13:25:28 ID:+asi7bkd
無知蒙昧の愚弄者がいかなる人生を送ろうが俺には関係がない!!
600神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 13:35:10 ID:s2r1XQoF
それなら初めから書き込まなければよかったのでは。
確か釈迦の説法に毒饅頭ってのがありましたが、、、ま、苦しみや悩みを
解決する為に仏教を勉強する。それによってまた新たな仏教の教義そのもの
に対する悩みや苦しみが生じるのなら初めから仏教に興味を抱かないことってことで
解決しました。
601ナムアミダブツ:2008/07/02(水) 16:03:15 ID:mMffZ9lI
三法印、四聖諦、八正道、十二因縁、空などの仏教基礎から ・・・・

苦労知らずの若者よ、勉学大変だのう。わしゃそんなこつ知らんでなあ。

世間解は、もうお済みでしょうかいな。

ちなみに因縁とは日々変わるもの。だから日々新たに生きるものだ。

まともな母親の子を思う慈愛、子の親を思う孝こそが仏教の存在そのもの。

”夫子の道は忠恕のみ” これは孔子の言葉だが、

まごころをつくせるか、人を思いやられるか。

人間は悲しいかな、苦が無いとそには至れない。

苦しめよ。若者よ。

602ナーガールジュナですけど何か?:2008/07/02(水) 17:04:33 ID:guJoAFAr
無知、思い込みの痴れ者が仏教不向きで迷妄蟻地獄に没しようが

俺には関係がない!!
603神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 23:22:38 ID:z7dulb+P

椋鳥が がなりがなりて 自己紹介

604神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 08:35:37 ID:DKcg3rvd
↑何か勘違いしてるな
レベル落ちたとか気に入らなきゃ自分でHP立てて削除してろ
605愛妻家:2008/07/03(木) 09:11:29 ID:iDgBWy2/
>>601
>まともな母親の子を思う慈愛、子の親を思う孝こそが仏教の存在そのもの。

釈尊は、親・子・妻を捨てて出家され、弟子にも同様に出家を勧められました。
606???:2008/07/03(木) 09:35:31 ID:yL4HJum8
釈迦が家族を捨てたっていうけど、大金持ちの王族だぜ。
釈迦がいなくても問題なかった。
しかし、その時代の国民の苦に対する解決を探る為、わが身を修業に
投じた釈迦の愛情が全く分からないのか。

605 おまえは共産主義者だろう。左翼はシナかチョウセンへ
    行って下さいな。




607子煩悩:2008/07/03(木) 09:53:30 ID:iDgBWy2/
>>606
・・・???
>釈迦がいなくても問題なかった。
釈尊の生まれ育った国は、釈尊存命中に滅ぼされていますよね。
難しい状況の中、世俗の指導者、王として
釈尊への期待は高かったのではないでしょうか。
少なくとも親は釈尊の出家を悲しんだのではないでしょうか。
まったくなにも「問題なかった」わけではないでしょう。
夜中にこっそり見つからないように抜け出されているし。
>その時代の国民・・・???
 一切有情では?
>共産主義者・・・???
608ナーガールジュナですけど何か?:2008/07/03(木) 10:16:48 ID:AOMeES9E
当時の人の死生観をおまいらのような屑と一緒にするな!!

古代インドでは解脱する事が最終目標であり習慣化されていた事だ!!
609神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 10:51:29 ID:gcBQ64Hu
>>606
>その時代の国民の苦に対する解決を探る為、わが身を修業に
投じた釈迦の愛情が全く分からないのか。

釈迦が出家した動機は、生老病死がなぜあるのか?との
個人的疑問への解答を得るためだろ。
610孝行者:2008/07/03(木) 14:35:31 ID:iDgBWy2/
>>609
>釈迦が出家した動機は、生老病死がなぜあるのか?との
>個人的疑問への解答を得るためだろ。

そうですね。自分自身の問題に悩み、家を出て、成道されてから、
説法躊躇があって、梵天勧請があって、「理解できる有情もいるはず」と考え、
説法を決断し、その後は、たゆむことなく教えに明け暮れて一生を送られた。
611バスタ ◆3ewqFvb66g :2008/07/03(木) 14:46:10 ID:tvOcdhRF
>>610
なぜあるのじゃなく、生老病死は苦しみであるとわかっていて、
その苦しみから解放される方法を求めて出家した。

そこを抑えないと何も分からないよ。
612電波@取り忘れた:2008/07/03(木) 14:47:43 ID:tvOcdhRF
違うHNでたね。
当分発言できないとおもう。
613クククのク:2008/07/03(木) 18:28:29 ID:NQqXwmXo
お釈迦様は、現代人の馬鹿のように自分自身のことだけで出家したのか?
お前らは、了見がせまい。
生老病死の苦がなぜあると分かるのか。生身の体があるからこそ、生を
求め、その生の中から欲に応じて苦が生じるのでる。小さな子供には辛い、
楽しい等は感じ得ても、それが苦であることなどは分からない。
だから、お釈迦様は、苦しみから解放されるのではなく、苦そのもが何で
あるのかを求めて出家したのですよ。と私は思う。

614神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:54:06 ID:640l9+E+
>>613
>苦そのもが何であるのかを求めて出家したのですよ。
で、釈迦は苦そのもが何であるのか答えだしたの?
615親ばか:2008/07/04(金) 07:41:24 ID:YZUVSxYb
>>614
「苦が何か」というより「苦はなぜあるか、どうすれば苦をなくせるか」
という問題に答えを見つけた、という方が適切かもしれません。
616クククのク:2008/07/04(金) 08:29:54 ID:6knQO2Zg
分からんやっちゃなあ。

どうすれば苦を無くせるかでは無い。生身の体があり、それを生かし
ていく上で欲が生じるから苦が生じることに早く気づけよ。
苦が何かを考えずに、短絡的にどうすれば苦をなくせるかと考える者
が多いから自殺が増えるのであろう。
 法華経の本源はそこにあるから実に尊い。
仏の道を説き広め、己自身も仏となるように修行していけば、正しい
欲であればその欲を満たすことができるのである。苦は無くせないから
欲を満たせとあるのだよ。これですべて解決するじゃないか。
その方法は、法華経の中に説いてある。
 その実行は難しいから多くの者は誰もできない。いづれも苦だ。
どちらの苦を選ぶかは己次第だよ。
617レレレのレ:2008/07/04(金) 09:58:28 ID:yL9e/IaC
>>616
法華経は効能書きばかりで、肝心の薬はからっぽだと聞きましたが、
そうですか、「その方法は説いてある」のですか!?
618神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 11:45:12 ID:NPoTSbYo
>>616
>苦が何かを考えずに

苦とは何なんですか?

>正しい欲であればその欲を満たすことができるのである

正しい欲とはどのような欲なんですか?
テレビで見たんですが、中東のサウジアラビアやアラブ首
長国連邦の王族は何でもほしいものは手に入り、悩みや
苦しみなど無いと言ってました。
僧侶が外車や山林やマンション、月極め駐車場何でも手に入り
悩みや苦しみとは無縁。
親が莫大な資産を残してくれたお陰で何自由な生活を送る。
3億円宝くじやロトビッグで6億円当たり、悩むことなどない人生。
銀行強盗やったり、俺俺詐欺やって、または株のインサイダー取引
で何億円も儲けて捕まらなくて、何の悩みもない人生を送る。
どれもこれもバレなかったり捕まらなかったりさえすれば、アートマン
などない、魂や心などない。アートマンや魂や心などが無ければ
輪廻転生もあの世もない。
なら、正しいか正しくないか、善か悪か、なんてどうでもよく、今の
自分に悩みや苦が生じてなければそれでいいんではないですか?
619神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 11:48:42 ID:NPoTSbYo

親が莫大な資産を残してくれたお陰で何自由ない生活を送る。
620神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 17:46:21 ID:E/TZFqzp
↓ようやくアホダラが一言もうす。ご静聴に。
621アホダラ1号:2008/07/04(金) 19:25:47 ID:W+/MCF54
金さえあれば苦は無いと。あまりにも卑屈。
生きる為に生じる金以外の苦、老いる苦は、病からくる苦は、死にたいする苦は。

617 薬を充てにしたいのか。方法はお前さんの顔に書いてあろう。

618 正しい欲・・・簡単に言うと法を遵守した上で人に迷惑をかけない欲だ。
           考えなくても分かると思うが。
           この世の中小さいことでも不正が多すぎる。
    実際人の生活には表裏がある。金があるのには越したことは無いが、
    金には義務が付きまとうし、精神的負担もあろう。
    軽々しく羨み妬まないことだ。金は家庭内のバランスを崩す場合が多い。
    事実だ。
622神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 22:10:32 ID:35qDYrlG
>>551
M浦さんのケチョンケチョンはちょっとアレだ(苦笑)、経緯を知らないので何とも評価できないけど、
余程の事があったんだろうなあ、くらい。

本題。
誰かが何回か、Iさんは事象で捉えてるんですね、というようなこと指摘してたけど、
西洋論理との紛糾の原因は、要するに、実際には「事象の有無」で事を捉えてる、とい
う所に在るんじゃないかな。「命題」が真か偽か、じゃなくて。

「事象eが原因で事象fがその結果」ということは言えるけど、「命題Pが原因で命題Q
がその結果」というような事は、そもそも埒外というか。そこを
時間にしろ因果にしろ、事象としてダイレクトに扱っちゃってるように見えるんだが。

あと、くわしい事は、広島大の先生が、条件の意味や時間の前後の取り扱い方について、
とても分かりやすく説明してくれてるので、そちらを参考に。
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/akyah59/index.shtmlから「論理学(参考資料)(2003.05.28.)」へ

623神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 23:51:49 ID:BwvdUjN7
【仏教】悟りを開いた人のスレ31【鬼和尚】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1214963570/
624アホダラ617号:2008/07/05(土) 16:55:54 ID:09MLTJYo
>>621
>方法はお前さんの顔に書いてあろう。
何も分かってなくて、自分で説明できない時、人はこういう高飛車な態度で議論を打ち切ろうとするものです。

「正しい欲」と呼べるものがあるとすれば、慈悲以外にはありえません。
625阿呆陀羅經 ◆gfn2h6jTHM :2008/07/06(日) 08:19:53 ID:8e2WrTci
季節に相応しく低脳癡蟲がまあよく湧くこと(失笑)
626アホダラ624号:2008/07/06(日) 11:06:09 ID:BiOMScKF
「正しい欲」、もう2個あります。発心と精進です。
627神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 12:32:33 ID:jHMcoT2t
シャカ=コジキ大将軍
628神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 13:00:18 ID:GWRSTCD7
>>625
それって己を高く見せようとする慢心が見え隠れするんですけどw
629神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 13:06:21 ID:GWRSTCD7
>>628の付け足し
それは釈迦の言う処によると、滅しなければならない欲じゃないですか?
630神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 13:07:46 ID:GWRSTCD7
正しい欲?w
いくら釈迦の教えを実行しても釈迦の言う処によると、アートマン(我、魂、
心)は無い。つまり、それは輪廻転生も無いと言うことだから、長いようで短
い人生、又は「人生の一寸先は闇」でいつ死ぬかもしれない世の中、正しい
欲を抱こうと悪い欲を抱こうと、今生じている苦しみを解決するために、
論理矛盾する釈迦の教えを理解する為に新たな苦しみを生じる必要はないと
思う。
なぜ釈迦の教えがインドで衰退したのか?それはバラモン教のアートマン
(我、魂、心)を否定、すなわち死後生を認めず、すなわち輪廻転生を無い
としたから、なら釈迦の教えを学び実行したって、人間生まれてきた以上
はいつか死ぬのは当然で、努力しても報われない。ってことに大衆が気が
ついたからでしょうな。それで大乗仏教にて輪廻転生を認め、あの世を認め、
日本に到っては先祖供養の道具になったんだろうな。
正直、輪廻転生やあの世の存在を、アートマン(我、魂、心)を否定すること
で認めない釈迦の教義を、「一寸先は闇」のこの世で学び、応用実行するメ
リットはないだろうな。
631神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 13:44:19 ID:r7+M5mx6
>>630
仏陀の最後の時は第四禅からニルヴァーナに入ったとあるが。
それにジャータカもあるが・・・。
輪廻転生はないとは言ってないが。

632神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 16:35:47 ID:dZSqZBQK
>>631
大乗仏教派の方ですか?
633神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 16:49:12 ID:dZSqZBQK
>>631
>仏陀の最後の時は第四禅からニルヴァーナに入ったとあるが。
それは釈迦が言った言葉じゃなく、後世の弟子たちが原始仏典を編集する際に
付け足した物でしょw
それを認めるなら、釈迦が悟りを開いた際に現れたと言われるバフラマンも実
在する事になるでしょ?w
つまり霊や死後生もあるつー、あなたのような思考の人が釈迦の教えを捻じ
曲げていったんでしょうね
634神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 18:44:18 ID:r7+M5mx6
>>633
確かにそれを言ったのはアヌルッダだよ。
それに認めたなんて言ってはいない。
俺も創作が結構あるとは思っていたが・・・

では、お宅の言っている事を証明する書物を
教えてくれないか?
断言しているのなら裏づけが欲しい。

635神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 20:48:19 ID:dZSqZBQK
>>634
何を証明しろ?といってるのかわからないけれど、先にお宅の言ってる
>それにジャータカもあるが・・・。
釈迦が自分で語ったのですか?
>輪廻転生はないとは言ってないが。
について聞きたい。
お宅は大乗仏教派でしょ?
636原始はいつ:2008/07/06(日) 20:56:40 ID:ZWwiXcT7
お釈迦様は、何十年と説法なされていますが、
原始仏教って議論は、お釈迦様がした何時の説法の内容について
話し合いたいの?。

637神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 20:59:24 ID:f2tZs1Z+
ヨガでは梵我一如ですよね。

寺和田では無我ですよね。

ヨーガもヴィパも好きだし続けたいんだけど、教えに整合性もたせたいんだけど無理ですかね?
両方似たようなこともたくさんいってますよね、いいこといっててしっくりくることも多いだけに
この一点だけネックなんですよね。
638神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:53 ID:r7+M5mx6
>> 635

輪廻転生やあの世の存在を、アートマン(我、魂、心)を否定すること
で認めない釈迦の教義>

これの証明、若しくは書物、
この内容が動かざるものなら是非見たみたい。

>>632
大乗仏教派の方ですか?>

全然、関係ない。仏教の原点、
釈迦の教義の原点が知りたいだけ。
639神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 23:48:13 ID:1V+eCBk6
>>638
ジャータカや輪廻転生を認めてる以上大乗仏教派としか思えないんだけど。
640神も仏も名無しさん:2008/07/07(月) 00:17:16 ID:8GWfKklS
>>638
原始仏典を一通り読んで見ての私の感想ですよ。
お宅の言う事を読むと輪廻転生を認めてると受け取れますが、それこそどこに
そのような記述がありますか?

>釈迦の教義の原点が知りたいだけ。
そんこと、本人に聞かなければ不可能ですよ。ま、輪廻転生を認めてれば
釈迦に会えるかもしれませんが、仏教によると釈迦は輪廻転生から解脱したそうだから
無理らしいけれど、これとて論理矛盾してるとは思うんですが、それこそ釈迦が輪廻転生を
認めてるのなら仏教はカルトと言うほかないでしょうな。
確かに原始仏典の中にも釈迦が死後生を認めている発言もあることは確かですが、、、
641神も仏も名無しさん:2008/07/07(月) 00:50:14 ID:8GWfKklS
>>638
釈迦が亡くなる前に「もっと長生きして教えてほし」と言うアーナンダに
釈迦が「世の中は諸行無常、私も衰えた。教えるべきことはすべて教えた。
後はそのことを理解して実践応用していけばいい」とおおよそそのようなこ
とをいってるところから、もし釈迦が輪廻転生を認めているなら、
「来世で会えるなら、もしも修行の中で私の教えの中に疑問に思う点が発生
したなら、その時答えよい」とか何とか、再会を意味する言葉を言うはずだ
ろうけれど釈迦は言わなかった。
ここから読み取っても、輪廻転生は無いと言ってると読み取れるんですがね。
642神も仏も名無しさん:2008/07/07(月) 00:51:39 ID:8GWfKklS
その時答えよい」 ×
その時答えよう」 ○
643神も仏も名無しさん:2008/07/07(月) 00:53:01 ID:8GWfKklS
えてほし」×
えてほし」○
644神も仏も名無しさん:2008/07/07(月) 01:15:55 ID:xLyWHlEp
>>640
丁寧なレス有難う。
良く分かったよ。
もう一回確認する。

>>639
ジャータカや輪廻転生を認めてる以上大乗仏教派としか思えないんだけど。>

自分の読んだ書物と違っていたから問いかけただけだよ。
釈迦という生身の人間をもっと知りたかったし。
今度はスッタニパータを読むつもり。

これはという書物があれば教えてくれ。古くてもいいよ。

645神も仏も名無しさん:2008/07/07(月) 10:32:18 ID:z5kqcRDP
地球が滅び、宇宙が滅び、再び宇宙が再生し、地球が再生する
止め処がない永劫と不滅の縁起による循環が輪廻を適える。
輪廻は同じ生身を再生するかも知れないがしかしそれはもう自分ではない。
釈尊が仰せになる輪廻転生とは、仏陀(覚者)の再生であって
自我、魂、心などの再生を意味していない。
646神も仏も名無しさん:2008/07/07(月) 11:33:49 ID:7I+idkGH
>>645
>釈尊が仰せになる輪廻転生とは、仏陀(覚者)の再生であって

仰せになってるのはどの経典。
647神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 08:43:40 ID:zgfDx4Xf
>>645
真反対じゃん。
凡夫は業にしたがって輪廻転生し、覚者はそのサイクルから脱してもはや転生しないってのが、伝統的な仏教でしょ。
釈尊はどうおっしゃってたか、それは知らないけど。
648神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 11:26:40 ID:tstvxIbP
>>645
仏陀はもはや再生する必要ないでしょ。
超越してるんだから。
649神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 12:12:17 ID:wGp4UJhB
ところで、言っておくが、日本の「仏教」も中国製だぜ。

だから本来の釈迦仏教からの品質低下が著しい。
650神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 12:15:25 ID:Y1u3SOAG
ジャータカは子供向けの仏教説話、おとぎ話、教訓。
輪廻転生をそのまま事実だと思い込む人は、「もったいないお化け」が本当にいるんだと考えてるんでしょうね。
651質問:2008/07/08(火) 14:17:26 ID:yQAuKKSH
日本の仏教は、その多くが堕落しているが豊かでる。
インドの仏教は、極貧でかなり少数。
中国の仏教は、観光のための仏教。あくまで共産下のもの。
タイの仏教は、坊さん任せで祈願仏教、民度は低い。
韓国の仏教は、日本が復興させたが、邪見生死に拘って凶悪化している。

原典を学ぶ理由は何処に??。
当然、国民性によって何らかの意味合いが加味されて良いと思うが。

652独り言 ◆ZZW30U26jo :2008/07/08(火) 15:46:18 ID:lbGXW67X
>651
日本の仏教の多くが豊か、ってのは間違いだと思います
後継者居ない、檀家離れが加速してる、寺の維持が大変など、まるで法人経営者のような
悩みを抱えている寺だって少なくありません

>原典を学ぶ理由は何処に??
元々の仏教学のベクトルがそこにあった、としか言い様がありません
イギリスがインドを征服して、インド学というものが始まった頃が、西洋の仏教探求の事始です


>国民性によって何らかの意味合いが加味されて良いと思うが
問題はないでしょうね
どこの国にいっても、そこの土着宗教とミックスされて受け入られて行った、その事実に仏教の
柔軟性が垣間見られると思います

じゃあ仏教のコアになる部分はどこだろうな?というのを探るのが学問仏教の有り方です
653神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 16:05:01 ID:tstvxIbP
俺達はどうすれば本当の意味での釈迦仏教を知ることが出来るんだ。
654651:2008/07/08(火) 18:15:01 ID:yQAuKKSH
652  お寺の檀家離れは、僧侶の仏と檀家に対する忠恕が欠けているからです。
     日本中の数十万の無人の神社が、住民の手で守られている事実を僧侶は
     自省し考えなければならない。(私は神道ではない)
     その神社の延長で、檀家の誠意によって寺は維持されているから日本の
     仏教は豊かだと申し上げました。一部は例外もありましょう。
     解釈論に終始した学問仏教で無いことを願います。
653  世界一裕福な国で釈迦仏教など分かり得ません。本当の苦が少ない以上
     あえて苦を求めるなど凡人にできましょうか。
     しいて言えば、自省しやすい国民性故に救われていることでしょう。
     諸外国の多くは地獄絵図さながらです。
655神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 18:24:44 ID:zgfDx4Xf
釈尊はとても裕福な暮らしでしたが、悩みを片付けることができず、裕福な暮らしを捨てました。
つまり裕福でも苦。
出家は、今はない苦を求めることではなくて、今ある苦をどうにかして解決しようとすることではないかしら。
656神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 18:29:54 ID:FywoPgL5
>>654
>お寺の檀家離れは、僧侶の仏と檀家に対する忠恕が欠けているからです。
大乗仏教を信仰する僧侶に対する忠恕は湧かないな。つー檀家だったらやめたくなるよ。
657神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 20:43:26 ID:wGp4UJhB
>>653
無常=無我=縁起
三法印と四聖諦の徹底 

 これが釈迦仏教のメルクマールなんだから、
 徹底して演繹的に把握するしかないだろう。

 そこで、日本(大乗)仏教の基本四概念が釈迦仏教メルクマールからの検証に
 耐えうるか、逸脱か、他宗教とくにヒンドゥからの潜入か、が問題となる。
 @諸法
 A空(空性)
 B実相
 C仏性    
      なかなかの難問だぞ、諸君
658657:2008/07/08(火) 20:53:33 ID:wGp4UJhB
訂正
〇 無常=無我=縁起=中道
× 無常=無我=縁起
 
659657:2008/07/08(火) 21:00:51 ID:wGp4UJhB
もちろん、古来の日本的アミニズムとの無定見乱交問題は別だ。
660brown:2008/07/08(火) 21:19:57 ID:SHZeqZhp
>>655
そのとおりです。

苦行の意味は,苦しい,痛いから避けられたのではなく,無意味だからです。

苦行は必要です。
しかし,断食したり,茨で肉を切り裂いたり,息を止めたり,そんな子供
騙しの大したことない苦痛がなんだろうということです。それは,今,
現実の苦ではない。もっと激しい苦行が必要です。

争いの苦,生まれの苦,立場の苦,宿命的なめぐり合わせの苦,病の苦,
食べなければならない苦,どんなに豊かでも満足できない苦,自分が自分
から決して逃れられない苦,・・・これらが現実の苦です。

それらの本質的な苦を乗り越える教えが必要です。
体を切り裂く程度の苦は,切り裂くのを止めるだけで超越できます。
しかし,どのようにして,絶え間なく責め続けるこの自己の責任の苦から
逃れられるでしょうか?自己を騙す以外に。

それが,釈尊の仏教です。
661神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 21:42:16 ID:tstvxIbP
>>660
俺もそう思う。

ところで釈迦の弟子達は実際どのような修行をしてたのだろう。
瞑想ばっかりだったのかな?
662brown:2008/07/08(火) 22:36:45 ID:SHZeqZhp
>>661
伝説からいくと,釈尊の弟子は,釈尊にお会いして,多少の説法を受けた
だけで,解脱したようですよ。
遅くとも,1〜2週間修行(四念処)で,多くはすぐさま解脱したらしい。
つまり,釈尊の弟子は,釈尊と同じ境地にあって,修行者というよりは
完成者で,なんら大した修行なく,何もしないでも,ひたすら多幸感の中で
一生をすごしたでしょう。

だからこそ,今に伝えられてるんですよ。
ちょっとした「お話」だけで,そこまで引き上げられた方だから。

それは誰にも,どんな神々にも,どんな過去にも,未来に渡っても,
どのような存在にもできないことだから。
でも,そいつは死んじゃったんですよ。たった80才かそこらで。ずっと前に。
それは人生のはかなさを示すためだという。

でもですよ。それでも,その,色々なバイアスがかかった,雑音が非常に
多く混じった,どろどろの粗雑物の,残された,糞まみれの教えからでも,
それでも,一生懸命取り組めば,今でも悟れるかもしれないわけですよ。
それだけすごいことなんですよ。これって。
663神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 23:35:09 ID:uYZA2Kst
>>662
四念処説法からいくと「誰でも」7日で解脱すると釈迦が言っているのですけど・・・・
664神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 01:29:56 ID:Um4sx2lU
>>662
釈迦は凄い力があったんですね。
釈迦には神通力があったということだから
弟子のどの悪い部分を直せば速やかに
解脱するかが分かったんですね。
もう二度と釈迦の様な救世主は現れないんだろうか?

665神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 04:52:33 ID:sXAIB+oL
>>662
>遅くとも,1〜2週間修行(四念処)で,多くはすぐさま解脱したらしい。

>>663
>四念処説法からいくと「誰でも」7日で解脱すると釈迦が言っているので
すけど・・・・

なんかさ、それって現代のいかにも怪しげな新興宗教団体が信者集め
するためとか、あまり効果が期待できそうにない怪しげなダイエットとか
美容商品売るためのキャッチコピーぽくって嘘らしいw

>>664
>釈迦には神通力があったということだから

そこまで言うとカルトだね。
6661代行:2008/07/09(水) 20:03:00 ID:x6KgCSyh

1に成り代わりまして、
>尚、自説の主張に際しては、最低限の論拠や根拠を併せて提示されるよう願います。
>アーガマ(漢訳阿含經典など)やニカーヤ(パーリ佛典)に説かれている教法や教理を中心に
 「らしい」ではなく文献学的根拠を示せ、根拠を。
667仏陀の悲哀:2008/07/09(水) 21:05:04 ID:6gqCOdYi
まさに!!!学者栄えて国滅ぶ。
のんきな日本人。虎視眈々と日本の財を狙う異教徒外国人。
外国人の仏教徒も、日本人からして異教徒と同じ。
根本は人間性だ。異国人の原典など全く無意味。
外国の仏教徒は概ね本人が望まぬ獄貧層だ。
なぜだか理由は分かるかな?みなさん。
6681代行:2008/07/09(水) 22:52:10 ID:x6KgCSyh
誤魔化すな
669神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 23:34:43 ID:etTyGqbO
>>667
いやなら来なくても結構ですよ。
670神も仏も名無しさん:2008/07/10(木) 00:17:02 ID:Of6utoaS
>>666
「らしい」ではなく文献学的根拠を示せ、根拠を。>

結局、その文献もどこまで真実か創作か分からんし、
答えは絶対出んし、お祭り騒ぎでいいんじゃね?

671神も仏も名無しさん:2008/07/10(木) 08:25:07 ID:TVtHs+ft
↑ そういうことだ。原典は謂わば、弟子の創作なのだから。


6721代行:2008/07/10(木) 08:48:40 ID:QdekG+sb
>>670
再び
>誤魔化すな!

問いは『アーガマ(漢訳阿含經典など)やニカーヤ(パーリ佛典)に説かれている』ところの
「文献学的根拠」を示せと言っている。
>その文献もどこまで真実か創作か分からん
ということを今問題にしているのではない。別問題だ。
誤魔化すな。







673羅漢:2008/07/10(木) 08:59:38 ID:KdWnLJPy
仏法僧三宝に帰依もせず、戒律も守らず、修行(三七道品)もせずして
理論的でも感情論的でもない仏教をあなたがたのようなウンコに
正しく理解できるとは到底思えません。
674神も仏も名無しさん:2008/07/10(木) 09:01:56 ID:MiTSfGjG
>>670
では、どうぞお引き取りを。
場違いですから。
675神も仏も名無しさん:2008/07/10(木) 10:22:33 ID:MiTSfGjG
>>673
あぽーん宗さん、おはようございます。
経典捏造までして正しく理解する仏教とはなんですか?
676神も仏も名無しさん:2008/07/10(木) 10:25:16 ID:MiTSfGjG
>>673
帰依三宝?部派になってから強調された乞食教義をありがたがる?
集金制度だから仕方ないか(笑

人をウンコだという人が戒律を守っているとは思えません。
677羅漢:2008/07/10(木) 14:18:13 ID:KdWnLJPy
>>675
方便に正当性を求むる事そのものがナンセンス。

>>676
学習不足を露呈する身の程知らず。
678ジャブトーバー:2008/07/10(木) 15:09:22 ID:Y/AyQq8M
お釈迦様は、自分が亡くなって二五〇〇年後、即ち、最初の一千年は教えが正しく伝わり、
その後の一千年は間違って伝わる末法の時代になり、それから五〇〇年後にインドの遙か
東方のジャプトーバーという国で、自分の教えや考えが正しく理解され、これが争いを好
まないこの国の人々の価値観と時代が相成って、世界に平和で幸せな時代が始まると預言
をされています。(この新しい時代の始まりのことは、多くの宗教の教典にも書かれてあ
ります)

以上、他サイトより勝手に抜粋した。
これは事実なのだろうか。原典に書いてあるのかおしえてちょうだい。



679独り言 ◆ZZW30U26jo :2008/07/10(木) 15:40:26 ID:3JIwHoG8
聞いたこともありません
正法・像法・末法の末法思想とも食い違ってます
取るに足らぬ妄想の類でしょう>678

引用元を貼ってみてください
680神も仏も名無しさん:2008/07/10(木) 15:44:44 ID:MiTSfGjG
>>677
> 方便に正当性を求むる事そのものがナンセンス。

それはどの言葉に対してですか?
方便とはなにを指しているのですか?
正当性を誰がどのように求めたのですか?
ナンセンスだと判断する根拠と理由は何ですか?

> 学習不足を露呈する身の程知らず。

その判断を導き出した筋道を説明してください。
そして、どこがどう学習不足だか説明してください。
681神も仏も名無しさん:2008/07/10(木) 16:20:37 ID:ZWdXyJQN
682神も仏も名無しさん:2008/07/10(木) 18:03:17 ID:MiTSfGjG
>>681
なにそれ?答えになっていない。
この過去ログを読み返すがいい。
wikiのその程度の説明などはるかに通り越した次元の話が展開されている。
阿含宗の邪義などは論破されつくしている。
683羅漢:2008/07/10(木) 18:47:07 ID:KdWnLJPy
>>682
有能な君に返答しようがない。
684神も仏も名無しさん:2008/07/10(木) 19:21:56 ID:MiTSfGjG
>>683
なら出て行きなさい。
君には関係のないsocietyですから。
685羅漢:2008/07/10(木) 20:48:45 ID:KdWnLJPy
>>684
恥知らずが何と喚きましょうとわたしには山鳥の囀りにしか聞こえません。
686ワタシハ釈迦だ:2008/07/10(木) 21:25:50 ID:HHMBeuhX
わたしは、悲しい。
2チャン程度で論じられたくは無いぞよ。
もうここで終いにせよ。

分かったか。

687承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/07/10(木) 21:59:05 ID:4Bb5XcPV
>684
むしろ、この手の人の為のスレでは?(笑

>685
ウンコ君も頑張れ。(笑
688神も仏も名無しさん:2008/07/11(金) 07:55:03 ID:/gPa1pva
>>678
中村元氏の解説には、仏教の予言というのは、当時のインドではその
時々に起こった事件や歴史的事柄を、有名な賢者や修行者達が”予言”
したとの形で残す風習があったとのこと。
従って、今で言うノストラダムスや、最近宗教板でもスレが立ってる
ジュセリーノ的な予言とは違っていた。
だから釈迦の予言とかの本が売ってても興味本位で読むのは無駄。
「釈迦は予言などされなかった」て言うのが、中村元氏の解釈だよ。
689神も仏も名無しさん:2008/07/11(金) 08:30:44 ID:DXg61J43
やっぱり ”解釈論だよ” に行き着く。

また、違った解釈論はあるの?

6901代行:2008/07/11(金) 09:23:17 ID:JGFXUQjf
ハチャメチャカルトの阿含宗は追放処分となっていることは周知済み。
>カキ コがあっても完全無視・スルーをお願いいたします。
>尚、これらにレスを与えることも荒し行為と認定します。
>外 道 壁 蝨 ど も へ の 撒 き 餌 行 為 厳 禁 ! !
691神も仏も名無しさん:2008/07/11(金) 09:50:00 ID:+XMuAiY1
季節に相応しく低脳癡蟲がまあよく湧くこと(失笑)
692神も仏も名無しさん:2008/07/11(金) 17:07:18 ID:7QJKwOdU
スッタニパータの「犀の角」ってなにか
熟語的な意味とかメタファーみたいなものがあったの?
体の最前部である鼻先に存在感を保ちつつ泰然と存在する、
みたいな素朴な印象のままでいいの?
693神も仏も名無しさん:2008/07/11(金) 21:45:02 ID:eV8cfFbN
>>689
釈迦の説法に「毒矢のたとえ」ってのがある。
つまり、あの世があるのかないのか、霊魂があるのかないのか、そんな結論を出せないことをいつまで議論しても結論はつきない。
なら予言も同じことで、未来に起こる出来事について議論しても結局わからないことじゃないか?と、言うことは釈迦は予言はしなかったと言えるんじゃないかな。
694暇人:2008/07/11(金) 21:58:18 ID:ml8pR5YI
スッタニパータの「犀の角」の「犀」という語の原語には
「犀」の他に「一刀」という意味もあり、この「犀」は「一本角の犀」の意。
修行者は「犀の一本角」のように妻子も仲間も持たずひとり修行しろ
という意味。

これは佛教者の三タイプ「声聞」「独覚(縁覚)」「菩薩」のうち
「独覚」のことだが、詳しくは「独覚」には二種ある。
一種は仲間と共に修行するもので「部行独覚」
一種は「犀の角」の比喩から「麟角喩独覚」と呼ばれてます。

詳しくは岩波「ブッダのことば」p253の註を確認してくだされ
695神も仏も名無しさん:2008/07/11(金) 22:38:48 ID:eV8cfFbN
>>689
えーっと、他にも釈迦は、占いとか霊媒等のたぐいの言うことは信じるなと
言ってただろ。
696神も仏も名無しさん:2008/07/11(金) 22:41:45 ID:qOeCtnqM
>>695
一方で paritta は認めてたんだけどな。
697神も仏も名無しさん:2008/07/11(金) 22:55:38 ID:eV8cfFbN
>>696
そんなこと言い出したら釈迦がどんだけ支離滅裂つーか論理矛盾してるつーか、
いくらでもある。
問題はそれを釈迦が言ったか?それとも弟子達が勝手に付け加えたか?つー、
読み手の釈迦の人物像の構築次第でどうにでもなる。ただの妄想好きのオッサンだったとか、
口が達者なだけだったとか、最悪分裂病だったとか、現実的な人だったとか、
超能力者だったとか、要は読み手次第だよ。
キチッとした資料が残ってたらもっとハッキリした人物像がわかるだろうけど。
698神も仏も名無しさん:2008/07/11(金) 22:59:32 ID:qOeCtnqM
>>697
きみの言い分も一つの解釈にすぎない。
699神も仏も名無しさん:2008/07/11(金) 23:11:06 ID:eV8cfFbN
>>698
キミのも解釈だろw
ならここに書き込んでる者みんなそれぞれの解釈で書き込んでることになるなw
キミこそわざわざ他人の解釈聞きたくてここのスレ見にきてるのかw
700神も仏も名無しさん:2008/07/11(金) 23:23:08 ID:HqrTnqG7
>>696
ゴータマブッダのパリッタって、民間の慣習をただ認めたって事だろ。
だって、それは本質じゃないから。

戒律にしたって、重要でないなら変えればいいって言ってたじゃん。

腹痛いのに、がまんせえって言うより、痛いの痛いの飛んでけぇ。
って、言った方が、なんぼか痛いのが収まったりするじゃん。
ぶっちゃけて言えば、ただの気休めなんだけど、それで収まるなら使えばいい
という程度だろ。

方便をうまく使った、ブッダらしい事じゃないかと思うけどね。
701神も仏も名無しさん:2008/07/12(土) 00:39:52 ID:PX3TwZZ3
ヴェーダの世界観を破戒しながらも、民間信仰とは融和しようとしていたということか
日本で神仏習合が可能だったのは、ヴェーダと違って明確な世界観がなかったからだろうね
ある意味、ヴェーダとヨーガが偉大だな
702神も仏も名無しさん:2008/07/12(土) 01:01:44 ID:S9wKfSsk
犀の角がある限り、仏陀も方便は使ったんだろうな。
703神も仏も名無しさん:2008/07/12(土) 14:39:18 ID:pDixqbhG
けっきょくお釈迦様はどのような方法で「苦」と向き合ったのですか?
その止観瞑想法を教えてください
704神も仏も名無しさん:2008/07/12(土) 15:17:05 ID:v4f6cJQq
釣りですか?
705brown:2008/07/12(土) 20:13:40 ID:6sN7+Fk3
>>703
日頃,歩くとき,座るとき,寝るとき,仕事するとき,遊ぶとき,会話する
とき,食事するとき,入浴するとき,歯を磨くとき,電車に乗るとき,
運転するとき,・・・これらのときも,あらゆるときに,よく自らの心を
整え,心をしっかりと観察する。そして分析する。
これがあることによって,あれがある。これがあるのはあれに縁る。

このようにして分析したとき,「これは苦である」と如実に観察する。
また「これは苦の因である」と如実に観察する。

この二種の観察をペアにして,常に気をつけて,注意深く,心を整える。
このようにして自分自身の心に向き合ったのです。

では,止観瞑想とは何か?「こは苦である」という観察が観瞑想であり,
「こは苦の因である」という分析が止瞑想です。

これらが分かちがたく結びつき,対になり,四六時中観察・分析の輪が
転じられることによって,真に自己と向き合い,自己に打ち勝ち,
自己を制した清らかさに触れることができるようになります。
706703:2008/07/12(土) 21:36:02 ID:99W2R3D2
>>705

ありがとうございます。


ひとつひとつ観察、分析をして煩悩の余地を与えず、真の自己と向き合うということですか?
707神も仏も名無しさん:2008/07/12(土) 21:51:07 ID:/3qKfrNr
>>703,705
質問も答えも予定どおりだね。協会さん。
708brown:2008/07/12(土) 22:54:43 ID:6sN7+Fk3
>>706
そうですね。
ただ,むしろ煩悩の余地をしっかり与えて,否定しない。
一つ一つしっかり取り組んでいくということですね。
全ての煩悩のパターンについて,「これは苦である」,
「これは苦の因である」とはっきりと心が確定することによって,初めて
心がこれら苦のつながりから解脱します。

つまり,「これは苦である」という「これ」がなければ「苦である」という
観察もあり得ませんから,煩悩はしっかりと修める必要がありますね。
709神も仏も名無しさん:2008/07/12(土) 23:01:59 ID:ZsdDzcxd
>>708
brownちゃん、ヒマなときここの1にコメントあげて
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1215616644/
710神も仏も名無しさん:2008/07/13(日) 07:35:07 ID:AA/ja0bJ
>>708
神経症などで苦しんでいる人にも有効ですか??
711如来に説くところなし:2008/07/13(日) 12:04:37 ID:bnRiRJrM
*「マーディンガヤよ。『わたくしはこのことを説く』、ということがわたくしにはない。
 諸々の事物に対する執着を執着であると確かに知って、諸々の偏見における(過誤を)見て、
 固執することなく、省察しつつ内心の安らぎをわたくしは見た。」
          ブッダ スッタニパータ837

*「もしもわたくしに何らかの主張があるならば、しからば、まさにそのゆえに、
わたくしには理論的欠陥が存することになるであろう。しかるにわたくしには
主張は存在しない。まさにそのゆえに、わたくしには理論的欠陥が存在しない」
                          by ナーガールジュナ

*須菩提。於意云何。如來有所説法不。  須菩提よ、意においていかに。
                    如来によりて説かれたる所の法ありやいなや。 
 須菩提白佛言。世尊。如來無所説。   須菩提、仏に白して言う、
                    「世尊よ、如来には、説く所無し。」
           (金剛般若経 岩波文庫70頁)
712brown:2008/07/13(日) 19:56:27 ID:QU6KKp8+
>>710
むしろそのような苦の自覚のある人にこそ有効でしょう。
713神も仏も名無しさん:2008/07/14(月) 06:16:09 ID:4j/sOEQa
>>712
仏陀が実践していたであろう呼吸法をわかりやすく教えてください
また、精神を落ち着かせるもっとも適した瞑想法があればそれも教えてください
714風に吹かれて:2008/07/14(月) 07:48:51 ID:38RViaEt
>>713
・釈尊の呼吸法(村木弘昌 春秋社)
・釈尊の断食法(前田行貴 地湧社)
・ブッダの瞑想法(地橋秀雄 春秋社)
 
715神も仏も名無しさん:2008/07/14(月) 07:56:31 ID:+Trg5Tzw
>>713
ヴィパッサナー瞑想がいんじゃない?
仏陀がしてた瞑想といわれてるよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%9E%91%E6%83%B3
716馬鹿につきあえ:2008/07/14(月) 19:09:38 ID:nxRM7We2
なんか原始仏教は、ややこしそうだな。
そのカタカナはどうにかならんのか。

ちなみに、一切経とは何ですか。

717神も仏も名無しさん:2008/07/16(水) 15:27:14 ID:yo0nxpt0
テーラワーダの似非原始仏教カルト拝金主義傲慢馬鹿が登場しましたか?
718神も仏も名無しさん:2008/07/16(水) 20:06:22 ID:vXtOIB13
>>622>>

  「ギロチンで人を斬首するなれば、人は死ぬる。」

例えがちょっとグロでスマソ、
これは因果関係。ですよね?

でも真理値の並びが・・・・(P*Q)の1101じゃないんだなあ。
着火マン意外の因果関係もあり。。。ってことカイナ

\pQ
@11 1
A10 0
B01 1
C00 1
719神も仏も名無しさん:2008/07/16(水) 20:22:41 ID:A/sty5lC
フランスレ違いsage
サル居士孫悟空見参
720神も仏も名無しさん:2008/07/17(木) 23:17:26 ID:dTwJlruR
過去ログ見たら、マ二カナ掲示板主催者と常連の無氏・ザ氏の間で、
縁起のとらえ方が微妙にずれてるんだね。

板主>「縁起」そのものには、相互依存性はないのではないかと思っている
無氏>縁起には、時間的前後関係のある因果と、時間的前後関係のない相互依存があるのだと思います。
ザ氏>ブッタは時間をも相対的に考えて相互依存と言う関係を見ていたのではないかとおもう
  >論理学の観点から因果と縁起(相互依存性の)は相反しないように思う


私見では、ブッダの「縁起」が、中観の「相互依存の縁起」と、論理的に等しい
とは考えないから、その意味では板主の「縁起≠相互依存」という立場に近いんだけど、

板主>名色→六入(六つの感覚器官)→触→受という十二因縁の支分は、因果関係を示しています。
  >「感受」があっても「渇愛」が生まれないときや、五感と「接触」してるのに、
  >あまりに微細で「感受」が生まれないということも、ないとは言えない。

こういう「縁起で、前の縁起支があっても後の支分が生じないこともある」という見方には、
賛成でない。
これだと、十二縁起で「生まれることがあっても、老死がない」場合もある、などという事にも
なって、それは「生じたものは滅するものである」という経文に反する、と思うから。
721神も仏も名無しさん:2008/07/18(金) 22:00:35 ID:JqcZdOUl
アホダラがいないとつまんないスレだな
722神も仏も名無しさん:2008/07/18(金) 22:23:11 ID:LyGcCkPP
>>716
ええっと、、、アルファベット使う?
>>717
ミイラ取りがミイラだぞ、君。
今は比較的鎮静化してるんだから事を荒立てないでくれないか。
723風に吹かれて:2008/07/19(土) 11:26:01 ID:3i+cnOYC
>>721
阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ なら>>691でチラリズムをやってるぜw 
724神も仏も名無しさん:2008/07/19(土) 20:38:26 ID:gJi7vJgz
「ブッダの縁起」と「相互依存の縁起」が別々の論理構造を持つ、ということについて

まず「ブッダの縁起」は「無明が有るから行が生じる。無明が無ければ行は生じない。」等ですが、
これを記号化すると、(P⊃Q) ∧ (¬P⊃¬Q) となります。※(∧については後述)
これを変形すると、(¬Q⊃¬P) ∧ (¬P⊃¬Q) となりますが、この変形された部分の
(¬Q⊃¬P) は>>622によれば、「行が生じないなら無明が無いから」等という意味になります。

次に、「相互依存の縁起」として『空七十論』11の「行が無ければ無明は生じないし、
それ(無明)が無ければ行は生じない」をとり上げて比べてみると、
この「行が無ければ無明は生じない」と、先の「行が生じないなら無明が無いから」とは
意味が異なっています。意味が違ってきたのは、「ブッダの縁起」の変形では「無明が有る」と
「行が生じる」という【文全体】の位置を入れ換えたのに対し、『空七十論』では
「無明」と「行」という【語だけ】が入れ換えてあるからです。
ですから、元の「行が『生じ』」から「行が『無けれ』ば」へと、述語が変わっています。

このことは次の例では更に明らかでしょう。「浄」と「不浄」だけが入れ換わっています。「浄に
依存しないでは不浄は存在しない。…不浄に依存しないでは浄は存在しない。」(『中論』23.10-11)

ちなみに、当然のことながら、(p⊃q)∧(¬p⊃¬q)を変形していくと、(p⊃q)∧(q⊃p)、
¬(p∧¬q)∧¬(q∧¬p)、¬(p∧¬q)∧¬(¬p∧q)となって、これは配列が1001(等値、双条件)
の真理表の2,3行目を表し、ブッダの縁起公式それ自体が、いわゆる「逸脱関係」(vyabhicAra)に
ついても暗に語っていることを示しています。

※ 辻文法p.98に書いてあるように、サンスクリット語には「語或いは文を繋ぐために、必ずしも
接続詞を用いない」という特徴もあって、この2文は別々のものではなく1セットとして、
連言「かつ」で結ばれている、と考えられます。
725神も仏も名無しさん:2008/07/19(土) 22:48:52 ID:x0PNxknR
逸脱関係
726???:2008/07/20(日) 00:47:32 ID:JEyRxlPO
724
あんたは、何が言いたいんだ。言葉遊びがしたいだけなのか。


727神も仏も名無しさん:2008/07/20(日) 23:58:05 ID:gE/c/Jac
>>724
わかりやすくするため、文(命題)のレベルでなく、
語(名辞)のレベルで比べてみましょう。

★ブッダの縁起公式
@もしS1(無明)がP1(存在する)ならば、S2(行)はP2(生成する)である。そして
AもしS1がP1でないならば、S2はP2でない。
〔@’もしS2が【P2】でないならば、S1は【P1】でない。〕

★中観の相互依存関係の縁起
A”もしS2が【P1】でないならば、S1は【P2】でない。そして
AもしS1がP1でないならば、S2はP2でない。


「ブッダの縁起公式」は@とAから成り、「中観の相互依存関係の縁起」はA”とAから成ります。
Aは共通なので、@とA”を比べることになりますが、
@から@’に変形してA”と比べると、【 】の所が違うことがわかります。

また、A”はAの主語(S1とS2)を入れ換えたもので、
述語(P1とP2)には触れていないことがわかります。
728風に吹かれて:2008/07/21(月) 13:44:59 ID:gHkzg4NG
こんな世俗レベルで迷って、「論理」をこねくり回して、ほんとアホとしか言いようがない。

 喝ーーーーーーーーーつっ!!!
729神も仏も名無しさん:2008/07/21(月) 13:51:37 ID:34Z4Uluu
>>727
で?それから?
730神も仏も名無しさん:2008/07/22(火) 20:52:32 ID:nthytUne
さあ、みんなで言葉遊びを始めましょう。
731神も仏も名無しさん:2008/07/24(木) 00:02:56 ID:H0YAL6zO
ttp://www.j-world.com/usr/sakura/buddhism/ku03.html
ここの論証が「縁起=相依性」を主張される方の根拠に成っているようなので、
疑問点を提起しました。前スレまでリンクの貼ってあったこの原始佛教スレでも、
又、マニ力ナ道場の方でもリンクされた後、指摘を受けた事は一度も無いみたいなので。

「縁起≠相依性」という事は中村博士等だけでなく、近年では瓜生津博士も仰ってます。
すなわち、縁起の公式は十二支縁起には当てはまっても、相依性という場合には当てはまらない。
相依の場合「此れが有るときに…」と共に「彼が有るときに…」と言わねばならないので、と。

更に、中論10章では、相依性には循環という矛盾があると説かれている、としておられます。
中論とは、単純に相依性を主張するものではない、という事なのでしょう。

なお、相応部12因縁相応の城邑経と葦束経、および長部の大縁経で説かれる「識と名色の相依」を
「縁起=相依性」の一つの根拠とする見方もありますが、これは識と名色の間だけの関係であり、
「生と老死」「有と生」など他の組合せでは相依しないので、根拠とするには不充分でしょう。
また、これらの経には、無明と行を説かず識までの縁起だという事情もあります。
732神も仏も名無しさん:2008/07/25(金) 01:24:41 ID:NLEZODzs
私というものは本来実体のないものだから、実体のない物に死後の世界だの
輪廻転生だのというのはおかしい。
自殺がいけないのも、自殺というのは強い執着のあらわれに他ならない。
最終目標は涅槃の境地だから。

というのが私の解釈なのですが、間違いがあれば教えてください。
733732:2008/07/25(金) 01:50:50 ID:NLEZODzs
あともうひとつすいません。
執着を離れることによって心の苦しみからの脱却というのはなんとなく想像出来る
のですが、直接的な痛みなんかはどうしたら良いのですか。

仏教を学び始めた初心者ですが、どなたかご教授下さい。
734神も仏も名無しさん:2008/07/25(金) 02:21:30 ID:6wEhBRG6
ブッダ論理学を買って読んでも苦しみは停止しないのは過去に経験済み。
それは哲学者が論理をこねくりまわして自殺する程度。

あと仏教は直接的な肉の痛みは「痛い」と説いている。
それは経典を読めばそういう表現が多々でてくるのでわかる。
735神も仏も名無しさん:2008/07/25(金) 02:28:41 ID:6wEhBRG6
悟りを開いて解脱した仏陀自身が「とがった石を踏んづけて怪我して痛い」
とか「病気で私は背中の痛みが激しい」とか言ったセリフが仏典に書かれ
ているので、まず肉の「痛い神経の刺激」には「痛い」が生じるということ。
ただ「苦しい」と言ったとは書いてないので「痛い」と「苦しい」の間に
何かがあることは確かだと思う。
736神も仏も名無しさん:2008/07/25(金) 02:29:46 ID:6wEhBRG6
あと仏陀は自殺を禁止してはいない
737神も仏も名無しさん:2008/07/25(金) 02:38:35 ID:6wEhBRG6
ブッダの縁起公式とか、P⊃Q←こういうのやってる仏教関係の本は
自分の知っている範囲では「ブッダ論理学」という本だしてる大学のオバチャン
とその師のオッサンしか知らない。
しかし彼等が解脱したとか苦しみを停止したとかそんな話は聞いたことがない。
738732:2008/07/25(金) 02:46:41 ID:NLEZODzs
>>734
回答ありがとうございます。
>「痛い」と「苦しい」の間に 何かがあることは確かだと思う

大変参考になりました。
739神も仏も名無しさん:2008/07/25(金) 12:27:52 ID:DI9zY/+I
>>732
全くその通りだよ
そして痛いものは痛いと言ってる仏教徒も多いけど、痛みはあっても実際それはほとんど
ないに等しい
というより単なる刺激のひとつ
注射を痛がる子は注射を怖がってるでしょ
注射を打たれることに意識を集中(執着)してるから痛いように感じる
でも気付かないうちに打たれたら気付かない程度の痛さ
それに注射の刺激ぐらいならおもしろいと感じる子もいるよね
ようするに、ちょっとした刺激に精神上の反応を過剰に付加したのが痛み、恐怖、苦しさ
物理的痛みはあるけれども、みんなが思ってるほどのものではない
痛みも不味さも心地よさも美味しさも気持ちよさもいろいろね
740732:2008/07/25(金) 16:45:15 ID:NLEZODzs
>>739
回答ありがとうございます。
仏教の勉強をしてると最初に思ってたものと大分違い、大変刺激的で面白いです。
741神も仏も名無しさん:2008/07/26(土) 11:43:37 ID:6G1b5LAQ
言葉遊びの仏教学問ですな。エアコンの効いた部屋で、親の金で買った仏教本を読む。
自己満足は結構ですが、現実の苦しみをも、もてあそばないでね。
742風に吹かれて:2008/07/26(土) 12:13:56 ID:l3riyGvF
覚者のいう「あるがままの世界」、現観など存在しない。
それこそフィクションであって、保守反動のイデオロギーなのだ。
解脱のリアリズムは「あるがままの世界」にはない。
743神も仏も名無しさん:2008/07/26(土) 12:28:30 ID:wi77byDU
季節に相応しく低脳癡蟲がまあよく湧くこと(失笑)
744神も仏も名無しさん:2008/07/26(土) 13:30:00 ID:yCDv8d9v
>>741
こんなレスにも怒りをもって反応してはいけませんということを言いたい
のですね。 わかります
745神も仏も名無しさん:2008/07/26(土) 21:35:37 ID:+4S/RkkZ
742 ちょっとややこしいぞ。カタカナはやめてくれ。
746神も仏も名無しさん:2008/07/26(土) 22:35:30 ID:L4b4OOs8
>>732
諸行無常の原則としては転生説は矛盾しないと思う。
転生に輪廻という言葉が加わるとヒンズー教的世界観が混じって胡散臭く思えるけどね。
本来の転生説はヒンズー教的輪廻じゃなくてパンタレイ的な無常の原則のことだと思う。
むしろ俺は涅槃という永遠の無の方があるかどうか疑問だ。
とかエアコンの利いた部屋でふんぞりかえりながら書き込んでみた。
747神も仏も名無しさん:2008/07/26(土) 22:47:58 ID:L4b4OOs8
確かに諸法無我、色々なものが相互に依存しあって存在していて自分という独立した魂がないということは真理だけど、
その一方で六根というモニターから世界を見ている自分という単位の視点、心は存在しているのは否定できないんだよ。
この心は確かに存在するわけだから、実体はともかく心が転生するということはあり得るんじゃないか。
748神も仏も名無しさん:2008/07/27(日) 00:02:24 ID:XylT8zm1
その心が刹那滅なのだ。
転生する場合、心は常住となる。諸行無常(当然、諸法無我に含意される)
と抵触するわな。
749神も仏も名無しさん:2008/07/27(日) 00:53:09 ID:QDNcEowA
>>746
万物流転ですか。実体がないから転生もないなんて単純な話ではないんですね。
独立した魂がない=心はない という事ではないんですね。

単純に考え過ぎてました。
私もエアコンの利いた部屋でコーヒー飲みながら書き込みしてます♪
750神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 02:56:31 ID:04db701X
>>746
カルト化させるんじゃないよ。
釈迦はそんないくら議論したって答えをだせない事については「無記」としたんなら、
「無記」で通すのが原始佛教を学ぶべき者の姿勢だろう。
751神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 03:03:13 ID:j1qpTR0t
>>750
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 賛成!
      /     /    \_____________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
752神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 08:46:34 ID:sBJj0lLz
むっきー
753746:2008/07/29(火) 09:19:01 ID:+zLMSzmP
>>750
その意見は二行目からは全くごもっともで、論理遊びをする道具じゃないってのは分かっているけど・・・

カルト化とか話が飛躍しすぎですから!
転生説を支持しただけでカルト認定されるなら、その姿勢こそカルト的だよ。
754神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 10:39:35 ID:hDF05ENI
>>753
その意見は二行目から論理の飛躍がある。

話してもいないことを話しているだとか、隠された意図があるだとか、輪廻転生を前提としなければ仏教が成立しないとか、カルトなんですけど?
三行目は知的障害を起こしているとしか・・・・・・・
755神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 13:26:01 ID:YvN0p0Yp
誰も輪廻転生を前提としなければ仏教は成立しないなどと言っておりませんが何か?
あくまでも個人的な意見を述べただけですよ。
そうやって転生説を頭から無いと否定することも断見であって、無記の立場からは外れてるんじゃない?
しまいには知的障害とか不悪口戒を破るようなことを言う。ご自分が詭弁使いだと喧伝してるようなもんですよ。
756神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 15:40:42 ID:AfNm4cHF
一般社会で、社会人が転生説なんて言葉を口にすれば、ほとんどの人達は引くよ。

757神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 15:49:30 ID:hDF05ENI
>>755
違うでしょう。あなたには論理の一貫性が存在しませんね。
文脈からして、無記を述べている者に対する論拠は輪廻転生である以上、まず断りを入れなければならないでしょう。
それをせずに「転生説を支持しただけでカルト認定されるなら、その姿勢こそカルト的だよ。」と主張するのであれば、あなたの

「誰も輪廻転生を前提としなければ仏教は成立しないなどと言っておりませんが何か?」は成立しません。
そして、個人的な意見を述べたということは退けられますね。

さらに、
>そうやって転生説を頭から無いと否定することも断見であって、無記の立場からは外れてるんじゃない?

否定することが断見であるという根拠を示してください。この歴代スレッドでは「転生するしない」の議論や詮議が無意味であり、
それを釈尊が無記であるとおっしゃった。だからその無意味な議論を避けようとして否定してきた歴史があります。
よって、あなたの主張は無記から遠く離れているものとして完全否定されますね。「断見」の意味も「常見」の意味も全くおわかりでない。

>しまいには知的障害とか不悪口戒を破るようなことを言う。ご自分が詭弁使いだと喧伝してるようなもんですよ。
これは何も成立していませんね。あなたの単なる罵倒です。
知的障害と申しましたのは「根拠」を示さず、価値基準を持たず、無意味な鸚鵡返ししている点を指摘したまでです。
この文章でお分かりになりませんか?

「転生説を支持しただけでカルト認定されるなら、その姿勢こそカルト的だよ。」

ご自身が言うことを他人から言われたら頭に血が昇る癖がおありのようですねw

で、「不悪口戒」ってなに?定義と用法と、シチュエーションを含めて解説してくださいな。
悪意が含まれている攻撃的な動機をお持ちであると分析してさしあげますからw

詭弁使いはあなたであることは間違いのない事実ですね。
人に詭弁使いというのであれば、指摘しなさいよ。
なたが知的障害を起こしているのは論証しましたけどwww
758神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 16:31:33 ID:b2bTi6AJ
あのね・・・
個人的には転生説を支持してるけど、
別に仏教なら転生説が絶対と言った覚えはありませんよ。
そこはそれぞれの考えがあって当然でしょうが。
その個人の考えをも否定するのがカルト的だと言ったまでですよ。

頭に血が昇ってるのはあなたの方でしょ?
あなたとやりあっても平行線になりそうなんで、俺は降りますよ。
釈尊はそういう論理遊びを咎めたんだからね。
まあ知的障害だと言うなら言えばいいよ。あなたが損するだけだけどね。
じゃね。もっと心に余裕持ってね。
759神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 16:39:18 ID:AfNm4cHF
>>758
誘拐事件の件で警察署の署長が緊急会見を行うってことでマスコミの前で
「犯人は逮捕しましたが残念なことに人質となっておられた方は殺害され・・・」
と説明したとして、その中で「なーに、心配はいりません。私個人としましては
亡くなられた被害者は、今頃どこかに輪廻転生しておられると思ってます」って、
テレビ局のカメラの向こうで会見を見てる不特定多数の視聴者に向かって、
そんなこと言えますか?
医学会の会場で「エイズでこれだけ多くの方が亡くなられましたが、なーに心配ご無用。
今頃は輪廻転生されてますよ」なんて言えますか?
家族や親しい友人などとだったらそんなことも言えるでしょうが、インターネットの掲示板
は不特定多数の人が見ているんだから、社会のマナーて言うか、、、2ちゃんねるにも宗教板とは
別にオカルト板ってのがありますよね。
あの板の中も宗教に関連するスレが多数立ってますよね。
あの人達も自分の思ってることで宗教関連のスレを立ててるけれど、なぜ宗教板じゃなくオカルト板に
立ててるんでしょうね?
上手く説明できないんだけど、要はオカルト板であなたの思ってる転生説スレを立てればいいんじゃないかと、、、
760神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 16:44:50 ID:b2bTi6AJ
>>758
そういう話じゃないだろうに・・・どんな理屈だよ。
あくまでも万物は流転するというのを信じているだけであって
十人十色の考えはあるし、自分の考えのゴリ押しはしないよ。
ただ個人的に支持してるだけ。
公衆の面前で輪廻がどうとか解説する馬鹿などいないよ。
761神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 16:50:59 ID:AfNm4cHF
>>760
カルトかどうかは不特定多数の前でも自分の思ってることを、今の場合は
転生説を主張できるか出来ないかでしようね。
762神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 16:57:15 ID:hDF05ENI
>>758
凄い詭弁ですね。

●個人的には転生説を支持している
●別に仏教なら絶対と言った覚えはありません

現在、輪廻転生の話になっていて、ここは原始仏教を語る場です。
ですから、2番の言論は意味をなさないばかりか、場の崩壊であり、詭弁であり、逃げであり、ひきょう者の言い訳でしかありえない。

この場で転生説を主張週るのであれば、批判を受けなければならない。そしてその批判に対抗して持論を展開すべきです。
批判されていることと、否定されていることの区別もつかないのであれば、詭弁以前の幼稚な戯言であり、発言する資格はありませんね。

これまで見てきたとおり、あなたの論理は完全に破たんしており、詭弁や捨て台詞しかありません。
そんな人を相手にしても平行線でしょう。論理遊びだと批判しておられますが、このことさえも説明責任から逃れてるようじゃ、
お話になりません。あなたは釈尊ですか?www

知的障害を起こす人にはきちんと指摘してあげるのが慈愛というものです。
それを受け入れることができないあなたは、いつまでたっても進歩することができない。
もっと前向きにお生きなさいなw
763神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 17:05:58 ID:l/McDlO2
とりあえず輪廻転生の話はやめないか?
764神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 17:23:52 ID:hDF05ENI
>>763
それが正しい方向ですね。

釈尊は輪廻思想からの解放を目指した。
つまり、確認も検証もできない輪廻転生や死を跨ぐ業報という観念や通説の脅威脅迫から逃れ、心身ともに自由になってありのままを見ようとした。
だから、それらと横並びの無意味な議論は退けられた。
そして、弟子たちも固定観念から離れることができた。

しかし、阿含宗や日本テーラワーダ仏教協会はその釈尊の意図を真っ向から否定するラインに立っている。

結論として、原始仏教の思想内容としての輪廻転生はその枠外からのアプローチは拒絶すればいいのでしょうね。
765神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 17:41:35 ID:sBJj0lLz
>>759
公での発言と個人的な発言は違って当然ではないでしょうか。
2ちゃんがおっしゃるような公の場だとは思えませんし。
社会通念を無視して公の場で持論を展開するほうがむしろ異常でしょう。

>>762
>個人的には転生説を支持している  
とおっしゃってるんだから何の問題があるんですか?

ちなみに私は個人的には転生説を支持しないものです。
しかし色々な意見があってよいのではないでしょうか。
あなたこそ釈尊ではないでしょう?
766神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 17:46:18 ID:4dnDHe4o
>>764
釈尊は確認も検証もできないなんて言ってた?
767神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 19:23:31 ID:hDF05ENI
>>765
> >個人的には転生説を支持している  
> とおっしゃってるんだから何の問題があるんですか?

問題は大ありですね。議論できないのなら、発言するなと言いたい。
個人的にはというのなら、他人の眼の触れないところでつぶやいていなさい。
人目にさらされたのなら、批判を受けるのを覚悟しなさい。
当言うことです。

> しかし色々な意見があってよいのではないでしょうか。
意見があってもいいですよ。しかし批判されることは覚悟しなさい。
正面から受け止めて、あなたのように逃げたりごまかしたりせず。

> あなたこそ釈尊ではないでしょう?

これはどのように結び付くのでしょうか?私が釈尊だといつ申し上げましたか?
768神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 19:38:40 ID:sBJj0lLz
>>767
なるほどよく解りました。
769神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 19:39:08 ID:AfNm4cHF
>>765

>公での発言と個人的な発言は違って当然ではないでしょうか。
だから、>>759で>家族や親しい友人などとだったらそんなことも言えるでしょうが、
と、個人間でのことについて書いてますけど、、、

>2ちゃんがおっしゃるような公の場だとは思えませんし。
2ちゃんねるが公の場だから、2ちゃんねるで殺人予告した者が逮捕されたり、個人情報書き込まれた者が訴訟起こしたりしてるんですよ。
その社会通念を無視(宗教板とは別にオカルト板がある)して、>>758は公の場で持論を展開してるんでしよう。
770神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 19:46:36 ID:4dnDHe4o
2ちゃんであっても文章から人の悪意や善意の影響を受けとることができる
これは釈尊の時代には想定してないことでしょう
対面しなくても言葉が即時に相手に伝わり、人の識を超えて想像を絶するほど多くの
人に影響することもある。新しい時代の縁起ですね 
771神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 19:55:20 ID:sBJj0lLz
>>769
うーん。2ちゃんねるの発言を、警察や医師が自分の職業的立場を背景に第三者に
発言してるのと同じだと言ってるのですね。
それでは確かに私と話がかみ合わないのも理解できます。
私も降ります。
772神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 20:00:29 ID:ZqHSRpfP
言葉も言葉の内容も無常なのにそんなに議論するのは何故?
仏陀が死後や輪廻などについて答えなかったのもそういうことだと思うんだけどなあ
773神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 20:10:33 ID:4dnDHe4o

釈尊は戒めてます
無常とは真理ではないということであって、縁起であるから気を付けなさいということ
774神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 20:18:34 ID:cLJuiUb6
(「輪廻」「転生」「輪廻転生」を分けて考えるのは当然としても、)
ここが「原始仏教」スレである以上、深入りはスレ違いでしょう。
純粋に教義のみを見れば、「転生」なくして仏教は成立する。(おそらく、「輪廻」すら必要ないでしょう。)
ただ、完全排除は如何なものかと思われる。
ジャータカ群が後代のもので「原始仏教」の範疇ではないとしても、
繋がる部分(→前生物語誕生のきっかけ、或いは萌芽)がゼロであると言い切れるのか。
或いはまた、梵網経等各所に引用される(他の沙門の依拠する)「優れた修行者は過去幾百生を想起して」というような記述、
或いは、施論戒論生天論に代表される(修行者でない者?への)説話等、
実際に教えの内部に、「遠離すべきもの」としてであっても述べられる以上、考察対象から外すこともなかろう。
(もっとも、「(原始仏教的に)仏道を修する」と言うのならば、その限りではありませんが・・・。)

また「輪廻」については当然のこと、「転生」についても、
当時の、仏教を囲む思想的流れ、一般的世界観と「輪廻」や「転生」が深く関わっていたとするなら、
そうした文化の中で発生・発展してきたのならば、
仏教とそれらとの関わりも又考察対象たり得るんじゃなかろうか。
「無記だから」の一言で済ますことは、怠惰に過ぎやしませんか?
「輪廻」に関連して言うならば、「後有を受けず」という台詞は、そんなにも軽いものなのか?
(もっとも、「(原始仏教的に)仏道を修する」と言うのならば、
「当スレでは文化的側面は考慮しない」と言うのならば、その限りではありませんが・・・。)
775神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 21:53:14 ID:hDF05ENI
>>774
そういう話はすでに織り込み済みのはず。
過去ログを調べてください。
776神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 22:07:53 ID:VixutAe7
>>775
あなたこのスレの何なんですか?
777神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 22:26:20 ID:yy481UVL
世の俗人はめいめいの見解に固執して、互いに異なった執見を
いだいて争い、自らが真理への熟達者であると称して、さまざまに論ずる。
「このように知る人は真理を知って(悟って)いる。これを非難する人は
まだ不完全な人である」と。

                       
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < スッタニパータ 八七九!
      /     /    \_____________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
778神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 22:28:06 ID:yy481UVL
かれらは、諸々の偏見にもとづいて思索考究を行って、
「我が説は真理である」「我が説に反する説は虚妄である」と
二つのことを説いているのである。
                       
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < スッタニパータ 八八六!
      /     /    \_____________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
779神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 22:29:42 ID:lHExY57l
仏教マニアの唯物論者って結構多いよ!
彼らは、信仰心があるわけじゃなく、霊魂を認めたくないだけなんだよ。
780神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 22:29:45 ID:yy481UVL
自己説の主張する真理に立って喜びながら、これらに依存して喜び
他の説を蔑視し、「反対者は愚人である、無能な奴だ」という。
                       
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < スッタニパータ !
      /     /    \_____________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
781神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 00:04:59 ID:NxWgjrcd
彼と争った者だけど、別に転生を認めてもらおうとは思わないし、カルト発言を取り消せとは今更言わない。ただ知的障害発言は議論の上では重大なルール違反だと思う。
議論に自信があるならばそんな罵倒はわざわざ入れまい。
だから彼を敢えて詭弁使いと言った。論理とは程遠い、人間性を疑う発言を仏教を志す者がしていいものか。
あまつさえその口が慈悲を語る。知的障害なんて言葉が軽々と出てくる奴が慈悲の修習なんて、軽んじてるに決まっていよう。
何か鬱積した不満を晴らしたいなら、仏教徒の仮面なんか被らずに最悪板にでも書き込んでいればいい物を。
782神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 00:36:35 ID:sknKVtRL
かようにわたしは聞いた。
「雑言と悪言とを悟って、
愚かなる者は勝てりと言う。
されど、まことの勝利は、
堪忍を知る人のものである。
忿るものに忿りかえすは、
悪しきことと知るがよい。
忿るものに忿りかえさぬ者は、
二つの勝利を得るのである。
他人のいかれるを知って、
正念におのれを静める人は、
よくおのれに勝つとともに、
また他人に勝つのである。」

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 相応部経典 七、二 讒謗 !
      /     /    \_____________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||                 
783神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 00:37:49 ID:FKpTRByP
>あなたは釈尊ですか?www
>これはどのように結び付くのでしょうか?私が釈尊だといつ申し上げましたか?

Aお前は御釈迦様かよ
Bそーゆーお前も御釈迦様なの?

って事じゃね?普通に読解力がありゃ
784神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 00:43:38 ID:sknKVtRL
私の弟子たちは荒々しい言葉で
他者から罵られても
荒々しい言葉を持って返してはならない
怒りを含んだ言葉は苦痛である
報復が汝の身に至るであろう

         

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 法句経(ダンマパダ)!
      /     /    \_____________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||   
785神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 00:51:08 ID:sknKVtRL
>>776
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 宇崎竜道!
      /     /    \_____________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||   
786神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 02:23:18 ID:XCjpBVV4
>>781
知的障害を起こすのがルール違反だと思うんだがな。
ここは人間性云々する場ではなく、議論の場。
しかも人間性を言うのなら、あんたの方下劣だとおもうよ。
完全に論破されて遠吠えするのなら、ちゃんと議論したらどう?
787神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 07:39:58 ID:YLPfU2CD
いや、あなたはフェアじゃないよ。
そうして人を罵倒することが自分自身を苦しめていると知れ。
あなたのような言葉遊びに耽溺している者といつまでも関わっても無駄だから降りたまで。
まああなたが満足するなら、言い負かしたと思えばいい。ただあなたの心には虚しさしか残っていないはずだ。
何度言ってもわからんようなんで本当に今度こそおいとまさせてもらうよ。
真面目に語りたい人達、スレを汚してしまい本当に申し訳無かった。
皆の修行が進みますように。
788神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 07:41:43 ID:YLPfU2CD
>>784
いや、本当にそうだよな。申し訳無い。
789神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 08:16:23 ID:mFYYe+6Y
罵る者もまた、私に修行させてくれているのです
罵られて心に何か浮かぶなら、自分はその程度の人間なのです
自己洞察が足りてないのです、他者に反応する自我でいっぱいなのです
そのことを気付かせてくれるのは他でもない罵る者、あらゆるもの、全てです
罵り返す前に感謝しましょう
そして自己洞察を
790神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 09:59:04 ID:XCjpBVV4
>>787
降りたというのなら、いつまでも女々しくぐちぐちねちゃねちゃと遠吠えしていないで、潔く去ったらどう?
反論するならいざ知らず、罵倒しかできていない。
後ろ向きな奴だなw
791神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 11:39:10 ID:ecHSqeP7
お前が終わりにしろ
792神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 11:48:12 ID:TBogeIzC
この場は文献をもとにして、その範囲内で議論するところです。
議論するのであれば、そこに論理が求められ、推論の是非、
判断の真偽ないし二値以外の宣言済み結論を提示する責任があります。

そこに修行者のモラルや騒じょうの是非を教証で語るのは議論放棄の姿勢であり、場の崩壊です。
つまり、詭弁の最たるものとして認定せざるを得ません。
修行うんうんする人たちにもビパッサナーを持ち出し、間違った見解を述べ、批判には答えようとしない人が多い。

反論に窮したら、いつものパターンです。今回も同じ。

自己洞察を求めるのは自分自身に対してですね。
他人にそれを求めるのは究極の傲慢ですね。
なぜなら、789は自身がそうですからーーーw
793神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 13:15:07 ID:D1AvK2d3
>>792
初期のころは、もっと和やかで
こんなに殺伐としてなかったけどなぁ・・・w
初心者のズレた書き込みにも温かかった・・・。

いつから、議論の修行道場みたくなっちゃったんだろ?
794神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 13:21:38 ID:8vi1bXRg
はあ、もういいよ
795神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 14:11:17 ID:XCjpBVV4
>>793
阿含宗や日本テーラワーダ仏教協会の乱入が増えたからでしょう。
初心者が、ズレた書き込みしても許されたのは、傲慢じゃなかったからではないでしょうか?
796神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 16:45:11 ID:FKpTRByP
>>795
ほんとにもういいよ
797神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 16:49:47 ID:XCjpBVV4
>>796
事実を言っているのですが?
もういいとはどういうことでしょうか?
いやなら去ればいい。
798774:2008/07/30(水) 18:13:47 ID:D1AvK2d3
ったく・・・阿呆陀羅といい電波といい、
どうしてこのスレの住人は、こうも狭量で偏屈なのか・・・。

>>746>>754と、どっちが愚かかは一目瞭然だ。
>>757の >論証しましたけど  なんて言い草は“痛い”にも程がある。

御希望なら、各レスの該当部分を抽出引用して
どちらが滑稽か「論証」してさしあげましょうか?w

(´ー`)y━~~
799神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 19:34:52 ID:TBogeIzC
>>798
ぜひともお願いしますよ。
800神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 19:40:14 ID:TBogeIzC
>>798
そうそう。
お得意の不当前提を今回は犯さないようにしてくださいね。
毎回それで撃沈されてるのですからw

特に思い込みによる二極分離での論難は笑いがおさまらないので要注意ですw
801神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 19:49:40 ID:eCFRJUFv
あはははは
凄い釣りですねw
もし、マジで言ってるなら「朝三暮四」のお猿さん並だwww
髪の毛3本増やした方がいいです
802神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 20:22:19 ID:78aXwYkx
おまいら釈尊の教えを勉強して、怒りを吐き散らすのはどういうことなんだぜ
803神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 20:34:43 ID:XCjpBVV4
>>802
どういうことかというと・・。

釈尊が教えの中心にしていない輪廻転生を持ち出して、死後を人質に取るカルト集団がいるのです。
そして、原始仏教を訪ねれば輪廻転生などは>>764の主張にたどり着きます。
ここでは、その悪魔たちとの戦いが続いているんです。
その悪魔は仏教学や宗教学の水準から言えば奇妙奇天烈な>>774を主張したりしてくるのです。
「輪廻思想が前提にあった」は間違いのない事実ですから>>764の主張になるのですが、それを曲解して>>774になるのですね。

今は、輪廻転生肯定派と不詮議派との論争というところでしょうか。
804神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 20:49:40 ID:mFYYe+6Y
>>803
釈尊は間違いのない事実のために論争しなさいとか言ってたわけ?
805神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 20:57:15 ID:17nRlPNy
唯物論は時代遅れ
806風に吹かれて:2008/07/30(水) 23:04:42 ID:5ipnbgKM
輪廻転生論というカルト論理(これ自体自己矛盾)は散々撲滅してきた。
なのにまたまたボウフラの如くわいてくるw
実は下半身までヒンドゥに侵されたサイボーグどもは、聖徳太子以来の末裔どもなのだ。
それが原初から「仏教」を受け損なった日本仏教の実態なのだ。

>>805
仏教(ブッダの教え)は相対論にあらず。
ブッダはアジタ・ケーサカンパラから極めて多くを学び取られた事実を忘れてはならない。
相対的弁証を踏まえたうえで、弁証法論を突破した中道の境地に達せられたのだ。
このあたり言語表現では如何ともしがたい限界だ。
悟れ、解脱せよ、としか言いようがない。
807神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 23:29:11 ID:78aXwYkx
輪廻転生を否定する方カルトなのだが
808神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 23:45:14 ID:XCjpBVV4
>>807
まずは、あなたのその日本語をどうにかしていただけないでしょうか?
809神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 00:15:55 ID:5rwLnLO0
>>805
あなたの唯物論の定義をおっしゃって下さい。
そして、輪廻転生を否定すると、なぜ唯物論になるのかも論じてください。

唯物論が時代遅れである理由も。そして唯物論になにが取って代わろうとしているのかも。
810神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 00:21:40 ID:5rwLnLO0
>>800
その人はカルト教団の負け犬ですからあまり追及されない方がいいですよw
803が言うように、774なんか小学生の水準にも達していないので取り合う必要はありません。
811神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 01:15:13 ID:BmXp9K6W
なんで無記になってるのにムキになってるんだろう (´・ω・`)
812神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 03:14:14 ID:WBvRuOdM
>>774
>ジャータカ群が後代のもので「原始仏教」の範疇ではないとしても、
繋がる部分(→前生物語誕生のきっかけ、或いは萌芽)がゼロであると言い切れるのか。

だからさぁ、スレタイミレ
ここは原始佛教について語り合うスレなんだってばさぁ。
813神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 05:21:27 ID:mJhvlhvQ
ジャータカ群→原始仏教からは外道ッス
確か土着のインド民間話を仏教に無理やり結びつけたのがジャータカ群
814神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 12:20:15 ID:5rwLnLO0
釈尊在世には「輪廻転生」や「業報輪廻」は常識、あるいは通念として存在していました。
また、生老病死などの四苦八苦も逃れることのできない人間存在の究極的な苦しみとして常識でした。
そのような中で
815神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 12:48:04 ID:BmXp9K6W
>>814
途中で止めないでくださいw
816神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 13:36:29 ID:m2RfZ6h5
そのような中で
817神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 13:49:40 ID:5rwLnLO0
>>815
途中送信してしまいましたが、、、、w

そのような中で、釈尊は苦しみから解放されようとして出家しました。
そして苦しみの原因を見つけ、その原因を解決することで苦しみから解放されました。

輪廻転生があるとかないとか思い悩み、それに執着することで苦しみが生じる。
その他の苦の対象についても同じことです。
輪廻転生思想という人々をしばりつけ、恐怖に陥れる観念からの解放は「輪廻転生の有」に執着するから生まれることです。
輪廻転生をここで主張するのは釈尊の考えと対極にあると考えるべきですね。
後の仏教の流れの大半も同じことが言えます。
だから、今こそ原始仏教が必要なのだと思いますね。
818神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 16:10:46 ID:N62rP91Q
あまり無記に拘泥しすぎるとこのように本末転倒になる。つまり不毛な議論を呼び込んでしまう結果となる。
釈尊が嫌ったのは役に立たない論争であって、そのためにまた役に立たない論争をしては不毛の上塗り。
本当に無記だと思うのならば無記を論じていないで、無記を貫けばいい。
819神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 16:20:08 ID:WBvRuOdM
>>818
それは建前論で、実際は>>774のような大乗佛教を原始佛教スレで野放しにすると、
すぐに同調者が現れて(実際現れてる)、原始仏教スレがカルトスレになる。
820神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 16:27:41 ID:IdYuhweA
わからないかなあ、「ミイラ取りがミイラになる」の原理だよ。
お互いにとって良くないから止めた方がいい。
あなたは「平和の生滅」を読むことを勧める。
以上。
821神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 16:35:30 ID:5rwLnLO0
>>818
そうですか?

「無記に拘泥している」
これは一面的すぎて、意図を感じざるを得ませんね。
無記を理解ぜす、無記に真っ向から反する見解を釈尊のものだと喧伝するから、
「違うよ」と言ってるだけですよ。
それを「無記に拘泥している」というのであれば、居直りにしか聞こえませんね。

次には「無記」を役に立たない論争であると、範囲を限定して、すり替えて不毛だと罵るのであれば、
非常に不誠実であり、詭弁を詭弁であると理解しない知的障害を起こしていると断定せずにはおれませんね。

なぜそんなに幼稚なのですか?ここは幼稚園ではありませんよ?
822神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 16:36:42 ID:IdYuhweA
おっとその手にゃ乗らねえぜ!あばよ!
823神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 16:39:20 ID:5rwLnLO0
>>820
スマさんですか?業突く張りの頑固者の?w
カルトの大将ですねw

経典は捏造するわ、部派仏教と原始仏教の違いも理解しないわ、サマナも完成していないエロ坊主の?
大阪の九条ミュージックでその昔目撃しましたがなwwwwwwwwwww
824神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 16:40:49 ID:5rwLnLO0
>>822
さすがタイ仏教から追い出されたスマさんのご著書を読んだだけある捨て台詞ですねw
825神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 16:47:59 ID:WBvRuOdM
>>820
>わからないかなあ、「ミイラ取りがミイラになる」の原理だよ。

その程度のことは指摘されなくてもわかる。
しかし、時には降りかかる火の粉は掃わなくてはならないんですよ。
原始仏教スレで大乗仏教を説く輩は、竹島問題と同じでね。

826神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 19:16:54 ID:w3PdcZIJ
おかーさーん、きゅーじょーみゅーじっくってなあにー?
827阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/07/31(木) 22:46:51 ID:whnE7S0s
毎度お馴染みの風物詩ですかw

>>821
> 意図を感じざるを得ませんね。
殊、飯の種が懸かれば忽ちカルト奴婢が正体を顕しますなw

最早「拘泥」どころか「妄執」でしょうな、セクトドグマへのwww
828神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:15:52 ID:urmo9Qxf
おーっ!アホダラちゃん久々の登場!さみしかったよっ!
829神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:19:55 ID:vgIhlYfQ
823さん
スマナサーラ長老がストリップを見ていたかどうかはともかく、、、

>部派仏教と原始仏教の違いも理解しないわ、
これは致命的ですよね。
取り巻き連中も、何で一言師匠に言ってやらないのか。
830神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:26:44 ID:Lcl41eTp
部派仏教と原始仏教の違いをここの連中は言えるのか?
831阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/07/31(木) 23:30:34 ID:whnE7S0s
(´・ω・`) 済まんがな・・・。
832神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:31:01 ID:Lcl41eTp
歴史的な経緯じゃなくて教義の違いだぜ
釈迦が言った言葉か弟子の解釈かの違いなんて仏教研究の専門化でもわからんのに
もしかして、瞑想で釈迦と一体となって理解しましたとかいうやつか
833神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:31:31 ID:5rwLnLO0
>>830
過去ログ参照してください。
あなた以外はすべて理解してるんじゃないの?
清浄道論の取扱いだけでもすぐに理解できるよ。

公式サイトでのスマさんの見解も間違いだらけ。
834神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:32:58 ID:5rwLnLO0
>>832
不可知論を前提にするのであれば、お前のその発言自体意味をなさないことを理解してこの場をされ。
835神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:44:00 ID:Lcl41eTp
>>833,834
過去ログはゆっくりみていく
すべて理解とかありえないんだが
清浄道論の取扱いというが、清浄道論は釈尊が書いたわけではない
自分の考えが正しいという根拠は?
836神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:47:51 ID:Lcl41eTp
>>834
結局、瞑想で釈迦と一体となって理解しましたというしかないわけだが
なんでそんなにえらそうなんだ
837神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:48:11 ID:5rwLnLO0
>>835
まず、読解力を養え。
日本テーラワーダ仏教協会が、原始仏教を標榜しながら清浄道論を前面に出してくる。
教義内容もその域を出るものではない。
だから、部派仏教と原始仏教の違いを理解していないことの根拠になることの説明をしてるんだ。

よって、あほ丸出し↓↓↓

清浄道論の取扱いというが、清浄道論は釈尊が書いたわけではない
自分の考えが正しいという根拠は?
838神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:49:04 ID:Lcl41eTp
>>837
あんたが理解していることにもならんな くだらん
839神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:50:16 ID:5rwLnLO0
>>836
偉そうなのではない。馬鹿が紛れ込むので迷惑なんだ。

こんな結論をだすんだからな。もっと相応しいスレがあるのだから、移動したら?
↓↓
結局、瞑想で釈迦と一体となって理解しましたというしかない
↑↑
カルト
840神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:50:26 ID:Lcl41eTp
>清浄道論の取扱いというが、清浄道論は釈尊が書いたわけではない
>自分の考えが正しいという根拠は?

当たり前のことだが、釈尊の考えを伝えてなければ原始仏教の価値をどこにおくかという話しなる
どこにおいてるんだ?
なぜそこまで傲慢になれるんだ?
841神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:51:06 ID:5rwLnLO0
>>838
議論がかみ合ってないな。
つか、それ以前の問題。
馬鹿は去れ。
842神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:52:11 ID:Lcl41eTp
馬鹿なのにえらそうにする悪行は最悪だと思うが
843神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:53:36 ID:5rwLnLO0
>>840
誰が傲慢なんだ?
瞑想で釈迦と一体になるのが原始仏教なんかい?
カルトに対しては攻撃的だよ。
それが傲慢に見えるのなら、カルトであることの証明にもなるわけだ。あんたがな。

それよりも、>1を熟読しろ。
このスレの趣旨だ。
844神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:54:13 ID:5rwLnLO0
>>842
すぐ馬鹿の皮がはがれたな。
カルト証明終了。
845神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:55:14 ID:Lcl41eTp
>>837
現代のテーラーワーダの批判はいいよ
原始仏教と上座部仏教の教義の違いがわかるのか?
断言しよう、絶対わからん 誰にもわからん
846阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/07/31(木) 23:56:43 ID:whnE7S0s
瞑想産業関係者は疾く疾く余所スレかオカ板へでも逝けよかしw
847神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 23:57:05 ID:Lcl41eTp
すぐにカルトカルトいいだすのは、ネットウヨと同じ
なんでもかんでも朝鮮人朝鮮人
そんなに自分を下げることもなかろう
848神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:00:07 ID:ZtK8FQnI
>>843
瞑想で釈迦と一体になるしかないのがあんたの立場だろう
他に証明方法がないのに悟ったかのようなこという
あんたにいいスレを紹介するよ

【仏教】悟りを開いた人のスレ35【天空寺】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1217126824/
849神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:01:08 ID:5rwLnLO0
>>845
そんなもの、この歴代スレッドでは常識ですが?
説一切有部やSautrAnika,はもとより、原始仏教から部派仏教へ移行するさい、
なにがどのように堕落していったかをさんざん議論してきていますが?

特に業感縁起を中心に嫌というほどやりましたが?
あんたには絶対に理解できないと思うよww
850神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:02:23 ID:c/IS8rQA
ため息が出るな・・・

ID:TBogeIzC(>>792他)さんみたいな人が
このスレの良心なんだろうけど、
かき消されてしまうな・・・w
851神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:02:30 ID:5rwLnLO0
>>847
すぐにカルトと言い出しているわけではありません。
カルトと判断する基準は過去ログを参照してくださいね。

では($・・)/~~~
852神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:02:40 ID:Lcl41eTp
それは歴史であって教義の違いではないと忠告しておいたのに
経典から違いを分類せよといえばできるか?
853神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:03:35 ID:ZtK8FQnI
>>851
あんたが、なんでもかんでもカルトカルトといいだす馬鹿ウヨと同じなの過去ログでわかった
854神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:05:37 ID:FwiroSys
いや、恐ろしげで攻撃力のある門番が必要だというのも解りますが・・・w

ノシ
855神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:05:40 ID:ZtK8FQnI
>>850
あらしてるのはこいつだからID:5rwLnLO0、あえて書きこんだ
856神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:07:01 ID:apMSgx0s
>>855
おまえは過去ログを読んでから発言しろ。
857神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:07:59 ID:ZtK8FQnI
>>856
馬鹿ウヨ乙
858神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:10:08 ID:ZtK8FQnI
>>854
こういうのは慣れてる 門番やってやるよ
859神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:19:14 ID:apMSgx0s
>>858
では、カルトだと判断したことの間違いから指摘してもらおうか?
できるかな?
860神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:20:44 ID:c/IS8rQA
ついでに茶々入れしておきましょうw

>>843
「瞑想」でなく「追体験」という言い方でも貴方の答えは同じですか?
或いは、
釈尊の思考を、「(同じように)なぞる」という言い方でも貴方の答えは同じですか?


おやすみなさい  ノシ
861神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:22:59 ID:c/IS8rQA
IDがぶれてるなw
862阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/08/01(金) 00:23:36 ID:BASZnPL/
>>837
南方分別説部大寺派の教理綱要である『清浄道論』(5c)どころか、『摂阿毘達磨義論』(11c頃)の主張を原始佛教
と言い募りますな、件の一派は。
863神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:24:31 ID:apMSgx0s
>>860
茶々になっていない。

発言も質問もすべて無効になっている。
説明いる?w
864神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:30:27 ID:ZtK8FQnI
>>859
カルトの定義を調べなさい カルトカルト言ってる馬鹿とは違うから

>>860
同じではないよ、例えあなたが釈尊と同じ境地にいたってもあなたは釈尊にはなりえない
すでに釈尊と同じ境地に至っているのなら謝罪します
悟っていない私にはわかりかねます
865神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:32:08 ID:6pDm1vSx
知識はあるんだろうけど、自分の考えは間違ってないって思い込みが強過ぎて
相手はこう聞いてる筈だとか、こう思ってる筈といった感じで会話が全く噛合
ってないし、少しのこともスルー出来ずに異常な位攻撃的になってすぐ火病る
こんな人どっかで見たなって思ったら


田嶋陽子だった。

いや、そんだけ
866神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 00:50:46 ID:ZtK8FQnI
ちょっと暴れすっぎたかなw

原始仏教をどこまで定義するかにもよるが、釈尊の教えが原始仏教だというのなら
原始仏教だと思っていたものが既に原始仏教ではないかもしれないということだな
経典をたどればあたりまえの話しなんだが
上座部がサンガが巨大化して分裂し原理主義に陥ってしまったのはわかるが、俺は
原始仏教をわかってるぜっていう態度には門番やりたくなるw

>>862
摂阿毘達磨義論を原始佛教というのはさておき,スッタニパーダやダンマパダでさえ
釈尊の教えといえるのかどうか
867阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/08/01(金) 01:02:34 ID:BASZnPL/
>>866
どこぞのカルトじゃあるまいし、誰も「釈尊直伝」などという類の主張をしていないがw

論点捏造症は不治の病と見える(嗤)。
868神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 01:12:30 ID:ZtK8FQnI
>>867
うん、ならば釈尊を教えをあやまって伝えたものと、それを誤って行としたものを
を区別するのがこのスレの趣旨にしてもいいのか?
釈尊の教えを伝えたものかどうかということならわかりやすいが
そうでないから、釈尊の教えとは何かを趣旨にした方がいいのではないか?
869神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 01:13:45 ID:ZtK8FQnI
最後の2行はちょっと混乱した
釈尊の教えとは何かを趣旨にした方がいいのではないか?
870神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 01:15:51 ID:ZtK8FQnI
それは最古の経典郡を釈尊の教えとそうでないものに分けるという作業からはじまるが
871阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/08/01(金) 01:27:23 ID:BASZnPL/
>ID:ZtK8FQnI

粘着してつべこべ言い募る前に宿痾の言説不全病を治療すること。
872神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 01:35:32 ID:ZtK8FQnI
ふっw 糞コテか 自分を見ろ 何が見える 自分をみろ
873神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 01:41:09 ID:ZtK8FQnI
このスレに張り付いて汚物だらけになった自分を直視してみろ、全てをすてれば
新しいものがみえるかもしれん
874阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/08/01(金) 09:56:48 ID:BASZnPL/
粘着汚穢が喚き散らしていることでw
875神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 10:37:00 ID:wRo8ViXz
昔は悪意あるキチガイだと思っていた阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQが
まともに見えてきた( ´・ω・)
876風に吹かれて:2008/08/01(金) 12:24:37 ID:7hbMtdSI
寺和田=アビダルマもどきは原始仏教(釈迦仏教)に非ず!
877風に吹かれて:2008/08/01(金) 12:42:15 ID:7hbMtdSI
>>874
なんだあ? 阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ の亡霊か 
くたばったはずの壁蝨が暑さにたまりかねて這い出してきたかw
878阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/08/01(金) 14:02:01 ID:BASZnPL/
>>875
悪意も何も、スタンスはずっと変わらないのだがw
879神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 17:58:33 ID:YX0alci+
お前ら・・・マーラーが囁いてるぜ
いい展開になってきた、と
880神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 18:07:56 ID:EPHVq4ng
昔から阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ には
すごく正直で誠実で真面目な一面と無茶苦茶な罵言を使う一面が
あった。前面を知っているのであんまり後面が気にならなくなった。
881神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 21:48:28 ID:w5onW9oF
>>737
仏教書で論理式の出てくる本というと、、、

石飛女史の本以外では、中村博士の『論理の構造/上下巻』には仏教典の言葉が論理
記号になってるね。まあ高価だし、内容も一般向けとは言えないかな。

論理学の専門書も出し、仏教にもくわしい末木教授の『東洋の論理思想』は一般向け。
他に仏教関連では、九句因や西田哲学の研究などもあるけど、それらは専門家向け。

なお『中論』の縁起について、末木教授は90年代以前から「必要十分条件
(p⊃q).(〜p⊃〜q).」という解釈を出しておられたようです。
詳細は『論理の構造/上』p.535などを参照されたい。

あとは、ひろ・さちや先生が論理学専攻だそうだから何か書いてるかも。。。
882風に吹かれて:2008/08/01(金) 22:46:52 ID:7hbMtdSI
仏教で論理学だってさw
無常=無我=縁起=中道
迷いの生存はいくら迷っても迷いにしか過ぎん。
>>879
マーラーに言っとけよ、おまいの好きな魑魅魍魎どもが乱交状態だってさw
603 :寒山&拾得 ◆FnC.zD6HuI :2008/01/24(木) 10:20:54 ID:FZp0tSBl
無明なエリートエゴイストの曳かれ者(敗者)の小唄

封建制下で、消極的で逃げの姿勢の斜に構えたデカダンでニヒルな態度、
      そのエゴイズムいっぱいの胸の底とは裏腹に洒落のめして韜晦する醜い姿・・

      さぞかしその酒は、ニヒリストにとってはほろ苦く旨かろう

こーゆー女の腐ったようなナメクジ根性の知識人ほど軽蔑に値する連中はいない。
我慢ができないほど嫌いだ。反吐が出る。

マーラーもそんな連中の一人だ。
883神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 23:11:44 ID:Q8SfWRFO
>>882
>無常=無我=縁起=中道
無常、無我、縁起、三つとも異なる概念だけど、まとめて空でいいきってしまったのがナーガルジュナ
しかも仏教を西洋世界に論理学といわしめたのもナーガルジュナ




中道は違うと思うw
884阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/08/02(土) 00:37:56 ID:QFa0DOdO
性懲りもなく曳かれ者の小唄を喚き続けて醜態を晒してる負け犬は

惨敗左翼崩れの廃物耄碌厨だろうがwww
885神も仏も名無しさん:2008/08/02(土) 00:46:03 ID:r7inwb+f
>>884
お前は何を言ってるんだ
886神も仏も名無しさん:2008/08/02(土) 04:34:50 ID:9aAIkT2/
原始佛教とは程遠い原始人の罵り合いスレになってきますた
887風に吹かれて:2008/08/02(土) 10:06:45 ID:FH8IFt5Z
>>883
ナーガールジュナの縁起分析は以下の二句で十分だろう。
*およそあるもの(A)があるもの(B)に縁って存在しているときには、
それ(A)はそれ(B)と同一なのではない。また別異なのでもない。
それゆえ、断滅でもなく、また常住でもない。
(ナーガールジュナ『中論』十八:十)
*[認識方法と認識対象の]二つは自立的に存在しない。
もし認識方法とその対象との二つが本体[実体]として存在しているなら、
認識方法[がある]、認識対象[がある]などと言われることもできよう。
しかるに、[相互に]依存して存在しているということは相互に成立させあうという意味であって、
それは自立的存在[客観的実在]ではないのである。
(ナーガールジュナ 梶山訳 『ヴァイダルヤ論』二)

たしかに分析することなしに、物事の依存関係を見極めることはできないのだから、仏教でも論理的分析は必要だ。
しかし論理的分析は所詮手段、前段、一面相、世俗諦にしか過ぎないのであって、捨て去られるべき蛇の旧い皮にしか過ぎない。
ほどほどにして捨て去ればいいのだ。
ましてやこのスレにも登場する仏教趣味者(>>884)のように菩提心なくしてトンチンカン分析に終始するが如きはナンセンスに極みだ。
それに加うるに小汚い罵倒語に及んでは、こいつの根性を示して余りあるなあw

888風に吹かれて:2008/08/02(土) 10:13:09 ID:FH8IFt5Z
887訂正
× ナンセンスに極みだ
〇 ナンセンスの極みだ
889神も仏も名無しさん:2008/08/02(土) 10:36:19 ID:NQG8P8FY
人のふり見て何とやら
890阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/08/02(土) 11:03:47 ID:QFa0DOdO
ことはりを
   えわきまへぬ塵芥
 吹かれて失せる
    さまぞいやしき
891神も仏も名無しさん:2008/08/02(土) 11:46:23 ID:vTa/CKs9
ナーガールジュナは原始佛教の教えから程遠い人
仏の衣を着て仏の言葉でそれを暴力に使用した最悪の外道
892神も仏も名無しさん:2008/08/04(月) 00:27:16 ID:NH4pY6KB
原始仏教とか既にないから
893神も仏も名無しさん:2008/08/04(月) 02:04:06 ID:2Q3DXNfo
>>892
うむ。
894風に吹かれて:2008/08/04(月) 11:23:20 ID:koapGgS5
>>892
>既にないから
原始仏教も空相(無文節、無意味、無差別)の現成なり
「既にない」は矛盾なり
去るものは去らず
時は而今の広がり、有そのものなり
895神も仏も名無しさん:2008/08/06(水) 22:09:35 ID:BmDHurC5
>>881
中論13.7「もしも何か不空なものがあるのならば、空なものがあるだろう。
ところが不空なものは何もない。どこに空なものがあろうか。」
これなどは字義の通りに読めば、宇井博士が指摘されているように、
推論の形式として「前件否定の誤り」を犯しています。

しかし末木教授が解釈なさったように、ここでは「もしも空なものがある場合、そしてその場合に
限り、不空なものがある。」という事が前提されていると把えれば、この難を免れます。
そのとおりだろうと思われます。そうすると、ブッダの縁起公式(マウリヤ朝以後成立説もある)
と、相互依存関係とは、どちらも論理的には「等値」ということになります。つまり、「命題Pが
真の場合は命題Qも真、Pが偽の場合はQも偽で、真理[値]が[等]しい」という事です。

しかし、ブッダの縁起説法で相互依存関係が説かれるのは、大縁経などの九支(或いは十支)縁起
における識と名色の間だけであって、他の縁起支が相互依存関係でないことに変り無いと思います。
ちなみに、龍樹の弟子カナダイバの『百論』「空を破する」という章に、次のような文があります。

【論難】法(もの・こと)は存在するだろう。相待(そうだい、相互依存するもの)が存在するか
ら。たとえば、もし「長い」があれば、必ず「短い」がある。もし「高い」があれば、必ず「低い」
がある。そのように、もし「空なるもの」が存在するのならば、必ず「実なるもの」も存在する。

【答論】どうして「相待」があろうか。「一方」を破するのだから。つまり、もし「一方」が無い
ときは、その「相待」も無い。もし少しでも「不空」が有るのならば、「相待」も有るだろうが、
「不空」が無いときは「空」も無いのだから、どうして「相待」があり得るだろう。

ここでは、相互依存関係ということさえも、否定さるべきものとされています。中論13.8で空見を
批判しますが、此れ等はスッタニパータ 882 894 907等の姿勢と通じるものなのでしょう。
896神も仏も名無しさん:2008/08/07(木) 02:01:11 ID:NV3+Cr60
>此れ等はスッタニパータ 882 894 907等の姿勢と通じるものなのでしょう。

具体的に述べないと意味なさないな。
それと、スレタイ読んで出直せ。
897破戒僧:2008/08/07(木) 08:06:39 ID:ESl+r1wZ
戒と定を抜いて「仏陀は論理解脱者」「仏陀論理学」を唱えても
絶対に苦しみが止むことは無い。
即ち仏教の本質と目的である苦しみの滅尽と
論理一切勝者とはむしろ遠い

論争の禁止を戒としている仏教で「仏陀論理学」は愚かなり。
898神も仏も名無しさん:2008/08/11(月) 19:31:50 ID:305GIGop
精神世界で癒される第40章 (仮タイトル)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1218449298/
899神も仏も名無しさん:2008/08/12(火) 22:57:29 ID:76aWscjP
仏教質問箱19から引用
> 860 :神も仏も名無しさん:2008/08/08(金) 15:46:58 ID:ASXeY/At
> 「諸行無常」の意味をわかりやすく一言で教えてください。
> 861 :神も仏も名無しさん:2008/08/08(金) 15:53:26 ID:rleM0aHi
> [この世のあらゆるものはすべて移ろい行く]てな意味
> 出展は涅槃経

《「諸行無常」再考》(http://suzuki.ypu.jp/)によれば
「諸々の潜在的形成力がいつまでも同じ状態にない」という意味になる。

「行」の本義は「色を為作するので行である、、受を為作・・・」から「形成作用」という意味と
考えられる。たとえば五蘊に関して「色は無常、、受は無常、、想は無常、、行は無常、、識は
無常」と言う場合の「行は無常」は、(《再考》のように)「形成作用は無常」だと考える。

しかし、三法印や涅槃経の諸行無常の「行」は、有為法(作られたもの)とほぼ同じ意味と考える。
したがって、861の理解に近い。

上記の、「行は無常」だけでなく「五蘊のそれぞれがすべて無常」ということや、ウダーナヴァルガ
で有為と行の語が交替していること、涅槃経での世尊の死を巡る記述という文脈、などを勘案すると、
これを「形成作用は無常」と解するのには無理があるように思われる。
つまり、「法」などの仏教用語のように、「行」にも多義がある、という見方をしている。
(実は、これに関して、縁起にも多義があると見ているが、今は詳細を略す)
900風に吹かれて:2008/08/13(水) 11:51:53 ID:AHlVHF/u
当たり前のことを書く

 人間は根源的な生存欲を中核(コア)とした妄執と執着によって自己を構築(仮構)している。
さらに、生存欲から立ち昇るさまざまな欲求、願望によって自己中心の世界を構築(仮構)する。
一般の普通人(凡人)は、自己の都合に合わせて対象を分別・識別して世界を切り取り、
レンガを積んで家を建てるように世界像を構築するのだ。
この世界像が偏狭で利己的であればあるほど争いが起こる、犯罪が起こり、人種差別、不当な収奪、戦争まで起こる。
これが我々の現実なのだ。
 したがって、「現実」とは個人の欲望の作り出した“虚構”にすぎない。
我々はけっして「ありのままの世界」を観て(現観)はいないのだ。

これが入り口だ。
901風に吹かれて900:2008/08/13(水) 12:22:58 ID:AHlVHF/u
訂正、1行挿入


 >したがって、「現実」とは個人の欲望の作り出した“虚構”にすぎない。
→>この「現実」が世間で共有されると共同幻想的現実=社会、国家が形成される。
 >我々はけっして「ありのままの世界」を観て(現観)はいないのだ。


902神も仏も名無しさん:2008/08/16(土) 00:38:36 ID:o4RzBhTq
>>900
>したがって、「現実」とは個人の欲望の作り出した“虚構”にすぎない。

それならなんですか、動物の世界、野生の動物の世界は“虚構”なんですか?
野生の動物の世界が現実で、人間の作り出した今の世界こそが“虚構”なんですよ。
秩序が保たれた国が、ある時を境に内戦が起こったとします。
その時人間同士殺し合いをする。
欲望の作り出した世界が“虚構”なら、人類が誕生した時から争いはなかったはずで、
しかし、実際は人類の歴史は争いの連続だったわけで、子のことからも欲望の作り出した世界が
“真実”の世界と言えますよ。
903神も仏も名無しさん:2008/08/16(土) 15:52:18 ID:AFu84Yx6
どなたか、スレを建てていただけませんか?

心と宗教
http://life9.2ch.net/psy/

座禅と見性第59章 心迷えば法華に転ぜられ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1216257931/

--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR! ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。


坐禅と見性第60章 大死一番、大活現成
名前: 神も仏も名無しさん

内容:
このスレの第1章は、南予さんが机龍之介アクセス禁止と、サブスレタイした、2chの掟破りのものだった。
禅は、来るものは拒まず、去るものは追わず、である。
スレの興隆は、時空のながれ。
遠くの山は、青く見え、旅に誘う。
あの青い山の向こうに、何かあるのか。
白い雲は、山にかかると、さつと分かれて、又、元に戻り何事も無かった如く流れていく。
水も又、川面に顔を出している大石にあたると、さっと分かれまた、もとの流れとなる。
行く雲、流れる水に、修行僧がたとえられるゆえんである。
縁があって、対話してきた章とつらなり。
1000章が、次のステップである。
行住坐臥、いづれも坐禅。
坐が坐のまま、宇宙である、われら。
904神も仏も名無しさん:2008/08/16(土) 19:03:30 ID:AFu84Yx6
>>903
次スレが、建ちましたぁ〜♪ <(_ _)>

坐禅と見性第60章 大死一番、大活現成

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1218875003/
905神も仏も名無しさん:2008/08/17(日) 13:05:18 ID:UTC1udof
>>903-904
原始仏教と違うスレに誘導するな!
つーか、上手く分派仏教スレに変えようとしてるな。
分派仏教・大乗仏教派は、原始仏教に興味を抱く者をおまえらの世界に引き込もうとするな!
キモイんだよ。
906神も仏も名無しさん:2008/08/18(月) 00:14:47 ID:Gi8xx4aI
宗教板で「キモイ」は自分の首を絞める。

「あの人宗教やってるみたいよ〜キモッ」と一般社会で言われるが如し。
907神も仏も名無しさん:2008/08/18(月) 00:35:47 ID:ebhAtBoR
>>906
ああ、そういう面はあるかもしれませんねw

信念に従って、胸を張って歩いていても「キモイ」と思われることはあるわけで・・・。
たとえそれが(≒信念が)正しかったとしても・・・。

自分の立ち位置の見えない人間は、往々にして「キモイ」部類に入るんでしょうね・・・。
このスレの住人の多くが当てはまりそうですが・・・。

(´ー`)y━~~
908風に吹かれて:2008/08/18(月) 09:47:21 ID:tMGl9N+s
>>902
俺は空(スッタニパータ1119)とその現観への導入の話をしている。
909風に吹かれて:2008/08/18(月) 10:15:38 ID:tMGl9N+s
<「努力して禅定に入っているバラモンに諸法が現われるならば、
 かれは有因の法を知るがゆえに、かれのもろもろの疑惑は消失する。>(ウダーナ冒頭)

 現観とは勝義(無分別中道)で“あるがまま”を直覚することだから、
 名称と形態、言語思考、時空、概念、分別など(差す指)を離れた中道(月)に悟入するしかない。
 言語分別では表現できない境地ゆえに、言語では表現できない限界(矛盾)がある。
 言語論理を通さず中道的境地のイメージで直覚悟するしかない。
 実は人間も含め動物は情緒イメージで考えている(中道であるかどうかを問わず)。
 言語で考えているわけではない。
 だから、神=ロゴスなどくだらん謬論だ。
910神も仏も名無しさん:2008/08/18(月) 15:59:41 ID:Gm++08r0
言語で考えているわけではない、と言語で考える。
911神も仏も名無しさん:2008/08/18(月) 16:25:17 ID:qrZ2NHmq
>910
うむ、非常に大事な事を言っている
912神も仏も名無しさん:2008/08/18(月) 18:03:18 ID:EG5SGiKA
( ̄人 ̄)
913風に吹かれて:2008/08/18(月) 18:41:26 ID:tMGl9N+s
>>910
 だから、言語で表現できる「限界」(矛盾)があると言っている。
では、言語なき他の動物たちはどのように考えているのだ?
 大脳前頭葉が未発達だった言語なき類人猿たちはどうコミュニケートしていたのか?
言語は情緒的イメージのカオス(あえて潜在意識または阿頼耶識と言おうか)の流れの一部を
ごく不完全に顕在定式化するコミュニケーションの手段にしか過ぎない。
言語手段があまりに強力で便利だから多くの凡人が逆立ち誤謬をやっているのだ。


914風に吹かれて:2008/08/18(月) 19:05:52 ID:tMGl9N+s
>>909訂正
× 言語では表現できない限界(矛盾)がある
〇 言語で表現できる限界(矛盾)がある
趣旨は同一 
915神も仏も名無しさん:2008/08/18(月) 20:42:08 ID:EG5SGiKA
ことばで表現されたものを(真実と)孝えているだけの人々は、ことばで
表現された(世界の)なかに安住し(執着し)ている。彼らはことばで表現
されたもの(の実体)を知らないから、死神にとりつかれてしまうのであ
る。
ことばで表現されたもの(の本質)を完全に知り、それを表現する主体(神
や人間の主体―我)を考えない――、このような人には、その(死神にとり
つかれる)ことがなく、それゆえ彼には、それ(ことばによる表現)が過失
に陥るようなことはない。
                           〔相応部経典〕
916神も仏も名無しさん:2008/08/18(月) 20:44:06 ID:EG5SGiKA
 ことば(による概念)を設けることをやめ、あれこれむだに考えること
なく、この世の身心(名色)に対する渇望を断ち切った人――、そのように
束縛を脱し、動揺なく、無欲な人を、神々や人々が捜し求めても、この世
でもあの世でも、あるいは天上界でも、あらゆる場所でそれを見出すことは
なかった。
917神も仏も名無しさん:2008/08/18(月) 21:58:44 ID:044MA/Oe
915、916に引かれた経典は、言葉で言い表されたものが実体としてある、と考えるという間違いを諭しているのです。
例えば、我とか、空とか、真如とか、あるがままとか、そんなものが実体的にあると考えるのは、間違いだ。そのように仏教は教えます。
「言語分別では表現できない境地」を妄想するのも、言語にとらわれた、大変陥りやすい過ちです。
918神も仏も名無しさん:2008/08/18(月) 22:46:33 ID:Galmgdvf
『「言語分別では表現できない境地」を妄想するのも、言語にとらわれた、大変陥りやすい過ちです』
と言語で妄想するのも・・(略)
919神も仏も名無しさん:2008/08/18(月) 23:02:47 ID:X5Ki6Hv3
もうそういう堂々巡りはいいよ
わかってて言葉にしてるんだから
そういうのを「言葉にしない」執着っていうんだよ
執着しなければ言葉にしたっていいんだよ
920神も仏も名無しさん:2008/08/19(火) 12:09:25 ID:KNxjKEqv
>もうそういう堂々巡りはいいよ
>わかってて言葉にしてるんだから
あなたの理解はすばらしい
あとは行動で示すだけですね
慢を対治するには実践しかありません。
921神も仏も名無しさん:2008/08/19(火) 14:23:43 ID:paIvH1oT
言葉に溺れ言葉に執着しいちいち語りたがる者が2ちゃんで言葉を語る。
言葉に反応し言葉にムキになる。

さあみんなで言葉に執着しよう。
922神も仏も名無しさん:2008/08/19(火) 17:49:46 ID:h+RIBNZb
図書館でヒソヒソ話をする者がいて、注意をすると、
注意しているお前が一番うるさい、という話の流れか。
923神も仏も名無しさん:2008/08/19(火) 18:17:34 ID:SXyOzlYn
>>922
抜群の喩えですねw
924神も仏も名無しさん:2008/08/20(水) 02:51:09 ID:FeTH40Kb
今日も今日とて小田原評定
925阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/08/20(水) 15:26:43 ID:ig8AI2xf
新規スレッドを建てておきました。

原始佛教 その28
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1219212323/

926神も仏も名無しさん:2008/08/20(水) 21:58:43 ID:ud67fcdY
>>881
ひろさちやさんは増原良彦名義で
「国民百科事典」(平凡社 1976)の「縁起」項目を執筆してまして、
   @此(これ)あれば彼あり  A此生ずれば彼生ず
   B此なければ彼なし    C此滅すれば彼滅す、
の@とBは親子・長短の概念の空間的相依関係を教えたもの、
AとCは時間的因果関係をいったもの、因果律にほかならない、としてます。
@BとACに分けるとうのは興味深いですね。

また「世界大百科事典」では横山紘一さんが
「あらゆる事象は事象間の相互関係の上に成立するから、
不変的・固定的実体というべきものは何一つないという仏教の無我あるいは空の思想を
理論的に裏付けるのがこの縁起説である。
釈尊は当時のバラモン教の有我説に反対して無我を主張したが、
その根拠として十二支縁起説を唱えた。」と書かれてます。

十二縁起が無我の根拠というのは多少引っかかる…。
原始仏典では「無常〜苦〜無我」がパターンだから、無我の根拠は無常や苦じゃないかと。
無常の根拠はさらに縁起にさかのぼる、ということかな。
927神も仏も名無しさん:2008/08/20(水) 22:07:49 ID:fylPS66h
しつこく言葉について。
八正道の最初の三つは、正見(正しい見解を学び)、正思(正しく思考し)、正語(正しく語る)。
つまり、言葉によって正しく学び、考え、語ることが大切。
でも、言葉で表されたものを実体視するのは妄想。実体視せず、正しく言葉を使う。
だから、「離言の真如」などと、一面では言葉を否定しながら、言葉で作られた概念を妄想して実体視するのは、仏教の正反対。
928神も仏も名無しさん:2008/08/20(水) 22:38:32 ID:gCZkTX5K
>>927
八正道の三つはいいとして、それを「言葉によって」正しく学び、考え、語る、とするのはどう
なんだろ?
そもそも言葉の範囲ってのが、言葉によって示したいイメージから狭義に指し示すものまで
幅広いわけで
正しく学び、考え、語る、が必ずしも言葉そのものによってとしていいのかどうか疑問だが
言葉の世界に慣れすぎた人間の解釈なんじゃないか?
そもそも言葉って何?って話になっちゃうが
929神も仏も名無しさん:2008/08/20(水) 23:41:19 ID:cluQLzrZ
著者・増原良彦で検索かけまsた。『あべこべの論理』『嘘つきの論理』
『賭けの論理』『切りかえしの論理』『トリック論理術』‥‥
実践的論理学というのか、刺激的なタイトルが目白押し。
専守防衛の論理はご研究にされなかったようで \(゚ロ゚)/
オー・マイ・ゴールド!! だけ助かった現ナマ東南事件はそのごドーナツたべ?
930神も仏も名無しさん:2008/08/21(木) 00:15:46 ID:StvXlSd6
> 仏教の無我...を理論的に裏付けるのがこの縁起説である。

アーナンダよ、色は無常である。因ありて生じたものであり、縁ありて生じたものである。
だから、それは消えうせるものであり、朽ち衰えるものであり、貪りを離るべきものであり、
滅するものなのである。そのように滅するものであるがゆえに、滅だと説くのである。(SN22.21)

因縁生→滅法=無常→苦→無我
931神も仏も名無しさん:2008/08/21(木) 08:06:04 ID:sjeJljq6
縁起的な発想は、釈尊の着想の根本にあったと思う。そもそも四聖諦がそうだし。
だけれど、縁起pratiitya-samutpaadaという言葉は、釈尊よりもずいぶん後になってから開発されたのでは?
932坂の道は、まっつぐ:2008/08/21(木) 16:09:54 ID:nvIEweCx
碧巌録55則道吾漸源弔意

「棺の中の人は生きているか死んでいるか」という漸源の問いに

道吾は、「生とも言えない、死とも言えない」と返す。



(『無門関』第三十五則)

倩女離魂

こんな民話が中国に伝わっている。

倩女という娘に、相思相愛の恋人がいた。
しかし、彼女の父親の反対にあい、仕方なく駆け落ちをする。

数年後、子供もできたので、家に帰り、許しを乞おうとした。
だが、家に帰ってみると、もうひとりの倩女が寝たきりになっていた。駆け落ちをした日から、その姿になったのだという。ただ寝ているだけで、まったく答えない。
しかし、駆け落ちした倩女が近づいていくと、ふたりは一人の姿になり、その後は、幸せに暮らしたという。

 この民話を踏まえた五祖法演が、ある僧に問いかけた。

「逃げた倩女と、寝たきりの倩女、どちらが本当の倩女なのか。」
933風に吹かれて:2008/08/21(木) 17:43:15 ID:eBrj6kZu
>>932
おたくらは不一不二やさかいに、どっちでもアカンのやろ。
 相が違うだけ。
こんな簡単なことをもってまわって素人相手のこけおどしは止めといたらどーでっか。
そやけど、なんでこんな原始の世界に迷い込んでくるの?
かまってほしいのか?

そんなことより、言語の本質についてはソシュールの見解が参考になる。
http://members.at.infoseek.co.jp/serpent_owl/arch-text/saussure.htm
934坂の道は、まっつぐ:2008/08/21(木) 18:43:19 ID:nvIEweCx
>>933 風に吹かれて さん
> >>932
> おたくらは不一不二やさかいに、どっちでもアカンのやろ。  相が違うだけ。
> こんな簡単なことをもってまわって素人相手のこけおどしは止めといたらどーでっか。
> そやけど、なんでこんな原始の世界に迷い込んでくるの? かまってほしいのか?

> そんなことより、言語の本質についてはソシュールの見解が参考になる。
> http://members.at.infoseek.co.jp/serpent_owl/arch-text/saussure.htm


而二不二(ににふに)
二は二ではない

不二而二(ふににに)
二ではないが、二である

と、ごーたま、said

kamattekureharunndekka.?

[壁]_・)チラッ。。。。。。。゛(ノ・_・)ノスタスタッ。。。。。。チラッ(・_[壁]
935風に吹かれて:2008/08/21(木) 19:09:10 ID:eBrj6kZu
>>934
>ここではアーガマ(漢訳阿含經典など)やニカーヤ(パーリ佛典)に説かれている教法や教理を中心に、
>様々な議論を重ねて行き

まあまあ、もうお帰りどっか?
お座布もお茶も出さんと、不調法なことですんまへん。
これっ!トラや、手土産なしのお客さんがお帰りどっせ。
お見送りしたげてんか!
ついでに塩をまいといてや。
 
936神も仏も名無しさん:2008/08/21(木) 21:09:03 ID:1C8yTh7C
音声としてのあらゆる言葉は,それが発せられることによって,それ
ぞれの意義・概念(義施設)を知らせるものであるから,この音声が声施設と
言われる。
937Syakyaの道は、まっつぐ歩む:2008/08/21(木) 22:13:18 ID:nvIEweCx
○Relaxation Meditation Nature Sounds
http://jp.youtube.com/watch?v=QQHuhcBznK0
○Gentle Rain,Soothing Sounds of Nature
http://jp.youtube.com/watch?v=NgG4vDfcJek&feature=related
○Sounds of Rain and Thunder
http://jp.youtube.com/watch?v=Jh-upSoOqTc&feature=related
○Sounds of Rain and Thunder on the River
http://jp.youtube.com/watch?v=k0gsduLrfSU&feature=related
○The sound of rain w/o music
http://jp.youtube.com/watch?v=1pSyYhRYeIM&feature=related
○Amazon Rainforest Relaxation Video
http://jp.youtube.com/watch?v=43yvlrNl3Xc&feature=related
○Mountain Stream Relaxation Video
http://jp.youtube.com/watch?v=Qmt4qqB1Cps&feature=related
○Relaxation Meditation (Sunset Over the Ocean)
http://jp.youtube.com/watch?v=YjciQMz_irU
○Relaxation Meditation (Ocean Waves Crashing over a rock) 2
http://jp.youtube.com/watch?v=a0Xx0-Bgbzo&feature=related
○Powerful Ocean Waves
http://jp.youtube.com/watch?v=gSKFqm4pIEI&feature=related
○HEAR the Ocean Sunset - This Is Good For You - Relax
http://jp.youtube.com/watch?v=j_V8UPV6lp8
○Aruba Sunset
http://jp.youtube.com/watch?v=ItgKla2Cpuc&feature=related
○Ocean Sunset Bliss - Malaysia
http://jp.youtube.com/watch?v=Lut1X5WB9Yc&feature=related
○Sunset in Fiji
http://jp.youtube.com/watch?v=eIHYor7UKZo&feature=related
○NC Beach Sunset on Holden Beach
http://jp.youtube.com/watch?v=jMYo1eMGRDU&feature=related
○Falling Sun, Rising Moon (Version 2) - La Rochelle, France
http://jp.youtube.com/watch?v=kZRjZvaYAgI&feature=related
938神も仏も名無しさん:2008/08/22(金) 00:25:03 ID:vnf3IYH/
>>931
スッタニパータには1回だけ「縁起(paTicca-samuppAda)」という語が出てきて(653)、
また相応部経典には「縁起」と「縁起した(paTicca-samuppanna 縁已生)」という語は多数
出てきます。しかし確かに、その語自体は後世に作られたものかも知れません。

なお、パーリ仏典では、「縁起(縁りて生起すること)」と「縁已生(縁りて生起した
[もの])」の二つは明らかに区別して説かれ、「縁りて生起したもの」は生じ滅するもの
とされているのに対して、「縁りて生起すること」は如来が世に出ると出ないとに関わらず
確立されている、と説かれています(SN.12.20)。

しかし、《大毘婆沙論》のこの箇所の論議では両者が同じとされています。(大正27, 118a)
「問う、縁起法と縁已生法との区別はどうか。 こう言う者がある、区別は無い。 理由は何か。
《品類足論》に言う、縁起法とは何か、一切有為法である。縁已生法とは何か、一切有為法である。
だからこの二つに区別は無いと知る。」

その理由として「尊者覚天がこのような説を言った。諸法が生ずる時には縁起法と名づけ、
諸法が生じ終わったのを縁已生法と名づける」という説が紹介されていますが、これが理由としては
正解ではないか、と考えています。つまり、「縁起した(pratItya-samutpanna 縁已生)」は過去分詞
なので、生起するのは過去に限定されると捉えた上で、「縁起(pratItya-samutpAda)」は「縁りて
生起するもの」と語義解釈しうることから、いわゆる「縁起の法則」ではなく、現在・未来を含めた
生起する時間に限定されない「縁起するもの」を指す語として使われていた、と。

もちろん、本来の意味はパーリ経典のものでしょうが、時代的にこの語義を使っていた可能性も
考えられるので、《中論》での用例なども、この語義を適用してみると違った見方も可能でしょう。
939931:2008/08/22(金) 21:55:41 ID:5LGn3DpX
縁起という言葉、相応部では頻出するのですか。
ご教授ありがとうございます。
自分でも読んでみます。

>「縁起の法則」ではなく、現在・未来を含めた 生起する時間に限定されない「縁起するもの」を指す語

縁起は理法ではなく、個々具体的な縁起する事物ということでしょうか。
でも「如来が世に出ると出ないとに関わらず 」と言われると、理法のように聞こえます。
理法か、事物か、本来の縁起はどっちだったのか。
微妙だけれど、大きな違いのように感じます。
940神も仏も名無しさん:2008/08/23(土) 00:34:16 ID:yG3lMOv1
>>939
「縁起(paTiccasamuppAda)」という言葉が多数出てくるのは『相応部経典』の「第12 因縁
相応」です。他の「○○相応」では「縁起」もたまに出てくるようですが、「縁已生(縁りて生
じた)[もの](paTicca samuppanna)」や「縁りて生じる(paTicca uppajjati)」という表現が
多く出てきます。

>「如来が世に出ると出ないとに関わらず 」と言われると、理法のように聞こえます。
同感ですが、「縁起法と縁已生法に区別は無く、どちらも一切有為法だ」としていますから、
説一切有部では「縁起」を「縁りて起るもの」と解釈していたと思われます。

また「如来が世に出ると出ないとに関わらず」というのが、説一切有部の所伝という雑阿含経では、
パーリ経典と異なり、「縁起」の説明の後ではなく、「縁りて生じた[もの]」の後に出てくること
が関係あるようにも思われます。あるいは、伝写の間に錯簡が生じただけなのかも知れませんが。
>云何爲《因縁法》。謂此有故彼有。謂縁無明行。縁行識。乃至如是如是純大苦聚集。
>云何《縁生法》。謂無明行。若佛出世。若未出世。此法常住。法住法界。(大正2, 84b)

言葉の上では単なる「こと」・「もの」の違いですが、意味は大きく違ってきますね。
原義は相応部経典12.20での説明から、「こと」の方だったと思われますが、説一切有部では
縁已生では過去・未来・現在の三時に適合できない、と考えて「縁りて起ること」を「縁りて
起るもの」と解釈していったのではないか、と思っています。

なお、この、過去という制限を無くすための「こと」から「もの」への転義、ということが、
「有為(saMskRta)」と「行(saMskAra)」の間でもあったのではないか、と考えています。
「作りなされた[もの]」と「作りなすこと(もの)」ですが、《初期仏教の思想》で三枝博士が
呈された、行を有為と解することへの疑問は、これで解消できるのではないか、と考えています。
941931:2008/08/23(土) 07:40:53 ID:mimfKFYu
>940
元々は、縁起は「こと」、縁已生は「もの」だった。
しかし、縁已生は過去分詞であるため、「過去に縁りて生じたもの」というニュアンスがある。
現在・未来も含めたすべての「縁りて生じたもの」を指すために、「縁起」という言葉に「もの」の意味が加わった。
・・・・・そういうことでしょうか?

たまたま一昨日、片山一良『ブッダのことば パーリ仏典入門』という本を買っていたので、相応部因縁篇のページを読んでみました。
パーリ仏典の全体を一冊で紹介するこの本では、残念ながら、「ことか、ものか」までは、当然ながら踏み込んでいませんでした。
でも、改めて思ったのは、やはり縁起は、「〜を縁として生じる」という動詞から、「…生じること」という動名詞になり、さらに名詞になったのだろうということ。
もうひとつは、縁起は、あくまで、「私・私のもの・私の我」を分析して瓦解させる教えであって、けして森羅万象宇宙を貫く理法などではない、ということです。
942風に吹かれて:2008/08/23(土) 10:50:10 ID:KWugjC66
>>941
>もうひとつは、縁起は、あくまで、「私・私のもの・私の我」を分析して瓦解させる教えであって、
>けして森羅万象宇宙を貫く理法などではない、ということです。

? →>尚、自説の主張に際しては、最低限の論拠や根拠を併せて提示されるよう願います。
943阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/08/23(土) 14:24:27 ID:XGTjCgsG
「内縁起」・「外縁起」

の吟味検証はとっくの昔に結論が出ている。

ループ莫迦 地獄の風で蘇りw
944神も仏も名無しさん:2008/08/23(土) 17:43:47 ID:KWugjC66
>>ALL
【注意事項】スレに粘着寄生しては無意味有害有毒な小汚い罵倒語および病的無知蒙昧言説を排泄し続ける
一応スレ主阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQなるスレ穢し外道壁蝨は一切 出入厳禁。
カキコがあっても完全無視・スルーをお願いいたします。尚、これらにレスを与えることも荒し行為と認定します。
945Syakyaの道は、まっつぐ歩む:2008/08/23(土) 20:48:34 ID:ujukikGf
>>944
名無し さんでのコテハン攻撃は、ルール違反では?
946神も仏も名無しさん:2008/08/23(土) 21:54:15 ID:wYgHd4Ko
>>945
>>942=ID:KWugjC66
947神も仏も名無しさん:2008/08/23(土) 22:15:16 ID:8WOiq49V
今日も今日とて椋鳥は
ドキュソドキュソと自己紹介
948風に吹かれて:2008/08/23(土) 23:37:28 ID:KWugjC66
>>945
 おお、ホントだ、名無しになってるわ。すまん。
『攻撃』などと言わないでくれ、『教育的指導』と言っとくれ。

阿呆陀羅經よ、
阿呆陀羅經は阿呆陀羅經ではない、だから阿呆陀羅經と言われるのだ。
まさに住するところ無くして、しかもその心を生ずべし。
949神も仏も名無しさん:2008/08/23(土) 23:58:22 ID:wYgHd4Ko
田舎モン
どっか?
どっせ
で里が知れ(プゲラ
950風に吹かれて:2008/08/24(日) 00:17:20 ID:ewdhuKrb
>>949
たしかに京都上京区の西陣のど真ん中に住む人間と里が知れましたなあw
ちなみに、阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ も自称京都人ですわ。
でっか、でっせとの死語を使えばド田舎もんのあんさんにはご満足“でっか”?(爆笑
951神も仏も名無しさん:2008/08/24(日) 00:36:43 ID:zkUAkhy2
山出しが都住まいと見栄を張り m9(^Д^)
952風に吹かれて:2008/08/24(日) 00:55:47 ID:ewdhuKrb
さて、>>943->>951の閑話休題はこれぐらいにして、
>>941=>>931さん、>>942に答えて続行でおながいします。
953931:2008/08/24(日) 10:02:09 ID:MpqFmPB3
「内縁起・外縁起の吟味検証」というのは、生憎知りませんので、陳腐な蒸し返しかもしれません。
大乗や密教は知らず、アーガマやニカーヤに、喩としてではなく主題として、森羅万象宇宙を貫く理法としての縁起を説くものを見かけたことがないからです。
もしそういう記述がアーガマやニカーヤにあれば、是非教えてください。勉強します。
954阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/08/24(日) 13:02:08 ID:3Qfy4rXE
>>953
「内縁起・外縁起」は4年ほど前に俎上に上ったと記憶しますが。

あくまで比喩として説示される外縁起へ、不適切な拡張解釈が施されれば「自然主義的誤謬」の典型が出来上がり、
トンデモ疑似科学等オカルト愚論の温床ともなります。
955931:2008/08/24(日) 20:33:28 ID:MpqFmPB3
>>954
多分私も大体同じ考えです。
私の言い方ならこうなります。
森羅万象宇宙を貫く理法として縁起を考え始めると、一直線に梵我一如に転落する。
そして「言葉では表現できない」と言い始める。
「梵は、すべての対立・差異を包摂しているから」と。
しかしそれは実のところ、言葉による人為的操作を繰り返して創り出した概念にすぎない。
956風に吹かれて:2008/08/26(火) 00:07:29 ID:E7aQVT05
>>955
この突っ込みどころ満載の文章にどう突っ込んでやろうかと考えている連中がいっぱいだろうと推測するw
>>934の禅のにーちゃんをかまってやるとオモロイで。

ちなみに、>>954>「内縁起・外縁起」は4年ほど前に俎上に上ったと記憶しますが。
これは http://www.geocities.jp/jfcps873/gb/gb09.htmlとか
    http://www.geocities.jp/jfcps873/gb/gb10.htmlあたりのことをいっているのだろう
ほんと、懲りない奴だw

ご参考までに
さあ、しばらく寝るぞ
957阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/08/26(火) 00:33:16 ID:Qc1fFxiP
>>955
形而上的実在論すなわち実体論の類を含む、一切の戯論の棄却を以て涅槃寂静の必要条件とお考えでは
とお見受けしますが如何でしょう。

迷走ジャンキーや山出し愚物の妄言はスルーにて。
958神も仏も名無しさん:2008/08/26(火) 13:53:32 ID:QlA4u304
アホダラさん
最近は公共事業が減ってどこも大変ですよね?
奈良も大変でしょ
959阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/08/26(火) 15:25:57 ID:i/qIpKF3
青丹よし
寧楽の都の八重葎 など九重に係はりやある
960神も仏も名無しさん:2008/08/27(水) 07:40:12 ID:hM5eSpI2
阿呆さんはどちらの大学出身?
961阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/08/27(水) 09:20:21 ID:frPhNukX
ふみ惑ひ
 板も違へる烏滸どもへ
  来し方語るゆゑ絶へてなし
  
962Syakyaの道は、まっつぐ歩む:2008/08/27(水) 19:30:43 ID:9EItmGPJ


ゴスペル風「般若心経」つのだ☆ひろ(コメ付)

http://jp.youtube.com/watch?v=gCF4Bg9R__o
963神も仏も名無しさん:2008/08/28(木) 09:18:03 ID:wie0hBQX
ゴータマ・ブッダを
空の観念(イメージ)で脱実存苦を志向する
実存的経験主義者または実践的プラグマチストと規定するのはマズイのかな

964神も仏も名無しさん:2008/08/28(木) 10:30:51 ID:wie0hBQX
>>955
そーゆーことは空海とか最澄のスレで言って恋よ
965神も仏も名無しさん:2008/08/28(木) 20:08:04 ID:7Ph4f7DK
「酒は人にとって毒か薬かということについては、ただ論争してもはじまら
ない。実際に飲んでみて、もし人間が生きて行く上に(又は社会発展のため
に)多少なりとも役立つと確かめられたら、さらに効果のあがるように考え
て飲むことだ」具体的に言うなら、ジェームスは、このように説くので
ある。
──ブッダの説く所とは異なりマズイと思ふ。
966神も仏も名無しさん:2008/08/29(金) 11:18:52 ID:5AgqhDXx
意味不明の擬和歌は無用に願います

うちの裏庭ヤエムグラだらけで除草が大変
967阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/08/29(金) 18:53:32 ID:0Gs1DU6v
ゑびす歌
 こころも知らでふみまどふ
        狂ひ癡れたる虱穢し
968神も仏も名無しさん:2008/08/30(土) 13:50:19 ID:Nz5qwVPI
だから下手くそ川柳はもう飽きたって・・・
文才があるなら詩の一つでも書いてみw
ほんと自己顕示欲だけは誰にも負けないねw

打腫臉充胖子
亦不知東君来w
969神も仏も名無しさん:2008/08/30(土) 14:22:12 ID:RRsU5QAi
>>968
変なこと言いだす奴だなと思って、検索したら出てきました。
中国語で電波にコテンパンにやられた人でしょう?
970神も仏も名無しさん:2008/08/30(土) 18:35:57 ID:WmCfT2nN
>>969
と、いってるのは勿論電波本人
971神も仏も名無しさん:2008/08/30(土) 18:59:14 ID:RRsU5QAi
>>970
事実はここから示されています。
原始佛教 その21
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1169453597/461

私が電波であるという事実を上のように示してから断定していただけるよう、お願いいたします。
事実が確認できない輪廻転生で人々を恫喝するような言動と同じですよ。

そして、電波だと指摘することでどのような影響や果が発生し、どう有効化するのか、
そしてそれはあなたにとってどのような動機のもと、何を目標にしているのかお聞かせ下さい。

「打腫臉充胖子」をググっても諺の説明以外では上記URLが目立っています。
同じ人である可能性が高いですね。読み返すと本当にコテンパンでしたよ。
「亦不知東君来」の「東君」の意味は見つかりませんでしたね。
無謀にも中国語で電波をひっかけようとした上記URLの人がやりそうなことです(笑
972神も仏も名無しさん:2008/08/31(日) 00:17:52 ID:/+oNUBds
>>965
確かにブッダを近代的概念で規定するのは正しくはないだろうね。
ただ、従来の方法では何故にかくも真の解脱者が出ないのかが問題となる。

W・ジェイムス曰く「「行動は感情に従うように思われているが、実際には行動と感情は同時に働くのである。
意思の力でより直接的に支配されている行動を規制することによて、意思に支配されにくい感情をも規制することができる。
つまり、快活さを失った時、他人に頼らず自発的に快活さを取り戻す秘訣は、いかにも楽しそうな様子で動き回ったり、しゃべったりしながら、
すでに快活さを取り戻したように“振舞う”ことである。」
この言葉は真に知恵あるものの言葉だ。
W・ジェームスの言うように、人間は悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しいのだ。
だとすれば、無常=無我=縁起を体感した覚者のような視点から現在の「行動」を律して(八正道という型),
こころも調えてゆけば、解脱の境地に達っし得る。
先ず、型からだ。
だから、悟りたければ先ず悟ったような現在行動を続けることしかない。 
*Be→Do→Have:Let‘s it be.
 現在日常をキチンと思い残すことなく合理的にやる(日常生活も修業=悟ったような現在行動をすること)、それだけだろ。
これで、悟りが深まり執着の発生も逓減してゆく。
人間心理を考慮すれば、これが中道的方法かと思うのであります。
 だから、ブッダは先ず、八正道という「型」から入れと言われているのだ。
ブッダもW・ジェイムスも真に賢い奴は違う。
973972:2008/08/31(日) 00:31:21 ID:/+oNUBds
訂正
× Be→Do→Have
〇 Do→Be→Have 
974神も仏も名無しさん:2008/08/31(日) 14:33:27 ID:YVclH3M1
>>972
>先ず、型からだ。

同意します。私達は、無常=無我=縁起で、実体なく、あるのは型だけなのだから。
975阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ :2008/08/31(日) 15:42:50 ID:RYoVdE9P
藁蕊を
  束ね結びし人形に
    釘打ちつける藁頭かな

からさえも
  なき身の程も弁へず
    ひとに物言ふ藁の虚ろさ
976神も仏も名無しさん:2008/08/31(日) 18:08:32 ID:IKSUvYXw
変な所へ来たようだ
呪われる前に帰ろう
977神も仏も名無しさん:2008/08/31(日) 18:17:14 ID:BCjoT7S1
阿呆節は当スレの名物なり
978神も仏も名無しさん:2008/09/01(月) 10:45:00 ID:TMrtlxKJ
八正道スタイルの徹底により、
業と煩悩とが尽きれば解脱する。
業と煩悩とは分別に由来する。
分別は戲論(ケロン、言葉の拡がり)に由来する。
戲論は、しかし、それが空であることにおいて除かれる。←『除俗數法』(第一義空經)

979神も仏も名無しさん:2008/09/01(月) 13:23:43 ID:tnnlEtvQ
>業と煩悩とは分別に由来する。
↑よくある大間違い。
980神も仏も名無しさん:2008/09/01(月) 14:34:51 ID:TMrtlxKJ
>>979
ナーガールジュナ 中論 第十八章「アートマンの考察」五 参照
981神も仏も名無しさん:2008/09/01(月) 14:41:59 ID:tnnlEtvQ
↑ ここはどこ? どういうスレ?
982神も仏も名無しさん:2008/09/01(月) 15:31:33 ID:TMrtlxKJ
>>981
>佛教の原点を闡明できる良スレ(>>1)
ナーガールジュナの依拠は原始仏典なのだから、
彼の立場を参考にするのが当然だ。
983神も仏も名無しさん:2008/09/01(月) 23:12:02 ID:TMrtlxKJ
ここは人呼んで“地獄の一丁目”、 荒野の原始仏教番外地 !

ここには泣く子も黙る 妖怪 阿呆陀羅經 ◆JQPgxhpHHQ様 が巣くっておられる。 
984神も仏も名無しさん:2008/09/02(火) 08:49:11 ID:Gc9RauzB
>>982
原始仏典に「依拠」してさえいれば、十分な検討なく、なんでも参考にするのか?

「業と煩悩とは分別に由来する」を竜樹の文脈ではなく、釈尊の文脈で述べよ。
985神も仏も名無しさん:2008/09/02(火) 15:26:52 ID:/AJ2GtfS
>>984
おいおい、立論の仕方がおかしくはないか? 頭は大丈夫か?

>尚、自説の主張に際しては、最低限の論拠や根拠を併せて提示されるよう願います。(>>1

>>979で >『業と煩悩とは分別に由来する。←よくある大間違い。』
― と主張したのだから 、先ず自らその主張の論拠や根拠を併せて提示するのが当然だろう。
それに俺はすでに竜樹の中論および第一義空經の該当箇所とをあわせて提示している。
にもかかわらず、>『釈尊の文脈で述べよ』 などと見ず知らずのお前から命令されるいわれはない。
986神も仏も名無しさん:2008/09/02(火) 16:18:33 ID:Gc9RauzB
大変失礼をいたしました。
「業と煩悩とは分別に由来する。」というご主張の最低限の論拠や根拠を
アーガマ(漢訳阿含經典など)やニカーヤ(パーリ佛典)において
ご提示くださいますようお願い申し上げます。
987神も仏も名無しさん:2008/09/02(火) 23:13:37 ID:/AJ2GtfS
>>986
おまえ本当に頭大丈夫か?
988神も仏も名無しさん:2008/09/03(水) 00:45:31 ID:18HwnKpd
【仏教】悟りを開いた人のスレ40【天空寺】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1219797146/
989神も仏も名無しさん:2008/09/03(水) 14:16:26 ID:X5Mi8lfX
>>987
チンカスは引っ込んでな
990神も仏も名無しさん
>>989
では引っ込みましょう、
馬鹿相手は時間と労力の無駄ですのでw
ただアーガマ(漢訳阿含經典など)やニカーヤ(パーリ佛典)に説かれている教法や教理には
後の『大乗』で新展開される内容はキチンと含まれているということ。
いずれにせよ、勝義空諦から世俗を還滅することを体得できねば時間の無駄、
お話にもならないことはご忠告申し上げます。