燃やせ!懐疑の炎−実践クリシュナムルティ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1栗主ニャ無ル亭
このスレはKの読者が、気づきの実践をお互いのカキコを通して、
ちょいとでも自己認識に近づこうと他愛のニャイ努力をするスレぞな。

それはKの言葉の解釈の論議も含むがニャ、カキコまたはロムする人の
気づきの一助であることによりフォーカスしますニャ。

だからシテェー、正直に真摯に自身を表現するぞなもし。
荒らし以外は何でもOKぞなもし。

ニャンコは30杉..... 歳は関係ないぞなもし。
2名無しさん@3周年:03/07/22 09:29
今だ!セクースしながら2ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U

3名無しさん@3周年:03/07/22 09:29
2 got
4名無しさん@3周年:03/07/22 10:13
情熱がほすぃー
それだけ
どうやったらその情熱を手に入れることができるのか?
実践する情熱は何処にあるんでしょうか?
何処から手にいれるのでしょうか?
今鬱です。
空虚な実感の希薄なことを言葉に頼ってやっとこさ書いてます。
5名無しさん@3周年:03/07/22 12:52
ラジ馬鹿の虫は、とうとう治らんかったな。
さすが、原虫。
ラジニーシならば、反逆のスピリットとかあっただろう。
ハゲ。
なんの変容もない、ラジの瞑想センターと同じことやってんだよ。
禅で、ただ、座っていてください。
そのほうが、百倍マシ。
6栗主ニャ無ル亭:03/07/22 12:53
鬱は過ぎ去るものニャ。天気はいつでも曇りというわけではないニャ。
探求する情熱は人間の本能的情熱ではないかと思うニャ。モシカシテェー。
情熱がないこと、鬱であることは決して悪いことではないと思うニャ。
自分に関する全てのことを体験するニャ。ぞなもし。
7名無しさん@3周年:03/07/22 12:55
 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 ★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!
 ☆      http://www.get-dvd.com  
 ★  激安DVDオンラインショップ
 ☆      http://www.get-dvd.com     
 ★    今すぐアクセス 急げ! 急げ!    
 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
8名無しさん@3周年:03/07/22 17:00
>>5 ラジ馬鹿の虫ってなんですか?
9名無しさん@3周年:03/07/22 19:58
>>8
知らん。
一人で何か吐いてる。
10名無しさん@3周年:03/07/22 21:38
>>4
まあ、”あたしゃ鬱”にどっぷりつかることですな。
何か考えようとすると辛いでしょ?
11名無しさん@3周年:03/07/22 23:06
>>5 ラジ馬鹿の虫ってなんですか?
12名無しさん@3周年:03/07/22 23:34
age
13名無しさん@3周年:03/07/23 01:52
つまんないタイトルつけたな。
スレ立て人のセンスの無さが良くわかるよ。
おまけに書き言葉はネコ語か?
まともにクリシュナムルティを語ろうという態度じゃ無いな。
失望したよ。
14名無しさん@3周年:03/07/23 02:52
前スレで公案とKの教えが同じだと言って、公案を解いた時に思考停止が起こるから、
という理由を書いていた人がいたが、それは違う。
公案は結局思考の範疇のものでしか無い。
一つの質問の答えが見つかれば、その質問に対しての思考は確かに停止するだろう。
だがKの言っていることはそれとは全く違う。

その思考の過程(ものを考えることだけで無く、体を動かすことや感情も含む)そのものを観察し、
気づき、理解することだ。

気づきは公案では無い。
15名無しさん@3周年:03/07/23 04:20
他人のために何かしてみたら?身近なところからでも。
とりあえず自己なんたらとかいうその自己を忘れて。
他人を愛する情熱もないんだったら生きている意味ないよ、
いままで自己に没頭しすぎでパワーダウンしているのでは。
とりあえずやってみ、やるのはあんただし、あんたの人生もあんたしだいでしょ。
それが実践じゃないのかな?
どうやってとか何処からとかじゃなくて自分の行為の中から
自ずと湧き出してくるものじゃないのかな。
16名無しさん@3周年:03/07/23 04:48
>>15
他人の為に何かするというのは簡単なことではない。
自分は助けているつもりでも実際には助けではなく苦しめているだけのことも多々ある。
他人を愛するだって?
お前は本当に誰かを愛しているのか?
お前の愛はただの自己満足じゃないのか?
本当に愛があるなら、そこには全的な気づきがある。
お前の言っていることは何の説得力もない。
1715:03/07/23 04:59
ごめん>>15>>4に対してでした。
18名無しさん@3周年:03/07/23 11:30
俺は何故か分からないけど夜更かししてしまう。

俺はあれやこれやと脳が思考内容を連鎖して
止まらない事に気づいているか?それには絶えず
不安が付きまとっている事に気づいているか?
それがあるがままの俺から目をそらさせよう
そらさせようとしている事に気づいているか?
それが結局俺を鈍感にさせて、問題を大きくして
いる事に気づいているか?そして体調が崩れて
行ってる事に気づいているか?
19名無しさん@3周年:03/07/23 12:16
13<<表面だけ見て判断するのはやめようよ。俺はここの主人ある意味尊敬しとるよ。
20名無しさん@3周年:03/07/23 19:37
今ボームの全体性と内蔵秩序を立ち読みしてるが、なかなか良いよ。
21名無しさん@3周年:03/07/23 20:46
>>16
相変わらず、怒った様な書き方だな。
もし、みんなが読むだけでとりくみもせず、その気になっているから、
と君が思っているなら、少しお門違いだよ。
いいかい?それらはみんな過去の事柄だよ。
今でも変わらないかもしれないが、君の認識は過去のものだ。
わかる?
22名無しさん@3周年:03/07/24 04:16
自己認識は過去ではなく現在今ここにある。
過去にあるとあなたが思うのならそれは自己認識ではない。
23名無しさん@3周年:03/07/24 11:22
>>22
そうそう、そういうこと。

”自己認識は過去ではなく現在今ここにある。
過去にあるとあなたが思うのならそれは自己認識ではない。”

これの”あなたが”のところを書き手(22自身)に置き換えれればいい。

24名無しさん@3周年:03/07/24 14:52
>>23 つまり言葉遊びがしたいという事ですね?
25妖怪人間ベム:03/07/24 15:46
きみたちぼくたち、集いませんか。国際動物保護機構のもんつれてこんかったら
よろしいかとおもいま。休みひまでねぇ。昨日なんか図書館の芝生のところに
免許証おっててね。拾うたらすげぇ美人ちゃんだ。なにをおもったか図書館に
もってきゃいいのにどうしよぉーーとおもいながら財布にしまってしまいました。
住所乗ってたんで届けた廊下なーと思ったんやけど、こわがらすといけないので
やっぱり図書館に帰しました。ごくはいいひと?下心塊マン?携帯で写真とって
マイピクチャーにしました。だれかおら海いきたいんやけど、海一人はさすがに
ちとつらい。ここサークル系にしてしまいな。そのほが楽しい。ぐふふ。
26妖怪人間ベム:03/07/24 15:50
おもしろいこと教えてやるよ。サウナはいってね。水風呂は言ってね
それ10回くらいくりかえすと相当さっぱりするよ。寝たおもったら
おきとって真っ暗闇みとんにゃね。意識が、本で自分が暗闇になった
おもったらまた普通の眠りに入る。意識いじくるとそうとうおもろいらしいな。
27妖怪人間ベム:03/07/24 15:52
おい、大場久美子のヌードがオーフンされたらしいなぁ
事実は常におくれてやってくるからあんまりどうでもいいことだ。
28妖怪人間ベム:03/07/24 15:59
えっちらとやったんしょ。おっちらとやったんしょ。
こっちらとやったんしょ。

そらねいりまたあけたら月曜日くりかえしきみをおもう。
ああいいなぁぼくちんは一青酔うとやりたい。きんぎょすくい。
29名無しさん@3周年:03/07/24 16:29
ラジオペンチでチンコをしぼり出してもらいなさい。爽快感。
30妖怪人間ベム:03/07/24 16:32
風が遊んでいる。水が流れている。星が瞬いている。
雲がやまでねむっている。海で踊っている魚たち。照らす光のなかうつる
瞳ののぞき穴。もともとつかいみちのある光景など景色などないのでちゅ。。
文字の景色だっておんなあじ。なにかございますか?おはなししましょう。
31妖怪人間ベム:03/07/24 16:35
ラジオペンチでチン子を搾り出してもらいなさい。よくわからない。
爽快感。それはよろしいうらやましい。おれはこれからヌードバーへ
いくよ。
32妖怪人間ベム:03/07/24 16:38
なんかさ。今年はえらい冷夏でもう9月の気分だよ。
おいおい。
33妖怪人間ベム:03/07/24 16:42
海に漬かってどぼどぼで
あちこちはしご酒をしたなぁ。
タイでは。お釜バーおとこや野にめちゃきれい。
うそつきぃ。ぼがぁおとこです。ゆーあーらいやーってぼくちんと
叫びにいきませんか?
34妖怪人間ベム:03/07/24 16:46
勝手にシンドバッドが今ごろはやる理由を
250字以内で説明しなさい。クックkアポ大学第一問
35妖怪人間ベム:03/07/24 16:55
このまえパチンコ屋であほしてしました。
もう当分いきません。さいきんは1万からつっこめんだなl
自分のちんぽにホーリーネームをつけようだってそんなすれさっきみたが
きみなら?おれのはどやろ。怒ったさくらんぼ。ねるときは左ひじ
みたいなかんじだぁ。えへへへへ
36妖怪人間ベム:03/07/24 17:01
銭湯行くとさ、でっかい白パンツはいてさ。
扇風機に当たってさ。腰に手つけてさ。
どうだってかんじのおっさんいるよね。腹が異様にでててさ。
俺最近ブリーフに替えようかなって思ってるんだ。
白色の。黄ばんでたりしたら妙に厭うしいじゃないの。においだりして。
37名無しさん@3周年:03/07/24 17:05
燃焼していますか?
38妖怪人間ベム:03/07/24 17:16
何もかも目覚めてくぅあたらしいーーわたしぃーーー
かってにやってくれ。おまえら聖子ちゃんずきスナック女と
いっしょやって。おひょひょひょひょ。これは荒らしだろうか。
嵐か。わくわく台風7号は今夜東京に上陸します。ダダンダンダダン!
ダダンダンダダン!映画の予告編みたいに、やってほしいな。いっぺん。
nhkで。映像の中身はスカートめくれる女の子とずらが飛ぶおっさんと
かさに振り回されてきゃきゃわめく女子穴と、台風さなかの動物たちの
映像、猿とかおもろそう。買いだめに行くおばあさんとか。
九州のヒトごめんなさい。がんばってね。きをつけてね。
39妖怪人間ベム:03/07/24 17:19
おわった。なにもかも。
さすがにりきいしだな。あそこでとどめのアッパーでくるとは
  

力石ぃーーーーーーーーーー


白石おじょう・帰ってきたのね。

具グローブをおまえにもらってほしいんだ。
まっしろまっしろまっしろ。
40妖怪人間ベム:03/07/24 17:24
以上開店祝いです。
41妖怪人間bera:03/07/24 17:28
べむ!べら!さあいそぐんだよ。
42名無しさん@3周年:03/07/24 18:22
>>24
いいえ。
ただ受け取る側が言葉遊びにしてしまえば、それまでですけど。
43名無しさん@3周年:03/07/24 18:38
えらい豪華な回転祝いやな。おーもーれつ言ってや。電柱登ってもいいし。
44名無しさん@3周年:03/07/24 18:46
950くらいのレスでベムが実は1は俺でしたって言ったらおまんらどうする?やりかねんぞ、ニャンコ先生器用だから
45名無しさん@3周年:03/07/24 19:31
台風一過
46名無しさん@3周年:03/07/24 19:48
ナトリウムを燃やすと何色の炎になる?
47名無しさん@3周年:03/07/24 19:56
水素ガスは無色だ
48名無しさん@3周年:03/07/24 20:05
>>42 そう来たか。やられたね。次はどう来るかな?
49名無しさん@3周年:03/07/24 20:30
え、42ってもっともな事言ってるんだけどな。
50妖怪人間ベム:03/07/24 23:08
わたくしめの最近の好きな歌詞があるんだけど、いっていいかなぁ。
「何を疑わず何を、何を信じきれるのか。この流れのなかからは一度さえもでられず」
真剣に思えばこそ、みんなこうなるんじゃないのかな。かなちゃん。
51妖怪人間ベム:03/07/24 23:17
にゃんこ先生とちゃうって。
にゃんこ先生こまるといけないから。
ぼがもおんなじ30スギですけど。笑
52妖怪人間ベム:03/07/24 23:26
人間は知恵なくすとたちまち死んでしまうだろうな。
知恵というのはこの際はっきりいってしまうと武器なんだよ。
あたりまえだが人間は生存してこれなかった。人間の知恵というのは
現象から再現性をみいだすことなんだ。ただこれは生きるための刃だね。
知恵では幸せになれない。どうしたら?それは愚問だな。
同じことを繰り返すのは知恵の結晶、大事なもんだよ。デモ幸せと
知恵はそう関係がない。このへん理解してないとどつぼにはまるよ。
知恵で得るものにも限りがある。ではないでしょうか?ね。
53名無しさん@3周年:03/07/24 23:35
>>49
そう。御尤も。御尤も。
54妖怪人間ベム:03/07/24 23:50
人間に刻まれた生き延びるための知恵は無尽蔵だから。
快適性をもとめるのはもっともだね。ただ知恵のつかい道が
おかしなことになってるね。知恵でえられるのは「仕合わせ」
だよ。それからついでに性とイマジネーションが結びついたのが
精神世界だよ。自然もそう生命の再現性にみちている。おいらもそうだろう。
再現性がなかったらたいへんだ。美に包まれていればいいのさ。
悩んでる姿はこれまた美しい。そういう楽天家がいい。そういいのさそれが。
55栗主ニャ無ル亭:03/07/24 23:51
妖怪クンはひまなのかニャ。
このスレを気にいってくれたようで何よりじゃニャ。モシカシテェー。
途でばったり妖怪くんに会いそうだニャ。
まるで正月に髑髏を家々に見せてまわった一休さんのようだニャ。
妖怪が真理を語る。イインデナイカイ。モシカシテェー。
56妖怪人間ベム:03/07/25 00:38
しゅん。明日から仕事なので鬱名のです。鬱の反発力ともうしましょうか。
ここはだれかとつながっているような気になれるのでいいのです。
安心するのでちゅ。おくすりのんで安定してきました。一休さんなんてなんて
4勤2休さんです。明日からがんばって運動史よっと。指ももう直ったし
指きるとなおってもしばらくちんちんみたいに敏感に成るんやで。
なめると感じるからなめなくったらいくかなとおもったけど、そんなわけない。
そろそろねます。チャット感覚でごめんなさいね。
57妖怪人間ベム:03/07/25 00:41
あしたはすがすがしく起きれそうだよ
58名無しさん@3周年:03/07/25 01:26
やけにスレが伸びてると思えば、なんだこれは、、、。
もはやクリシュナムルティとは全く関係のないスレになりつつあるな。
おまけに面白くもないし。

>>42
ここのサイトでも読んでもうちょっと自己認識がどういうものだとKが言っているか、勉強してこいよ。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwiv0294/ojai4902.htm

59はひょ丸:03/07/25 05:06
>>58知ったかぶりの下手な論議よりよっぽど面白いとおもうけどね、俺は。
60_:03/07/25 05:08
61名無しさん@3周年:03/07/25 05:16
>>59
まだいたのか。有言不実行もいいところだな。
こういう書き込みなら他のスレで幾らでも読めるし、Kスレでやる必要性は全くない。
未練がましくしがみついてないで他のスレへでも行けよ。
62はひょ丸:03/07/25 06:50
>>60 俺は何も自分が「高等な」論議が出来るなんて一言も言っていないよ。ただ「君」の話に全然リアリティを感じなかったと言っただけ。グルジェフじゃないけど「ぬるい論議」にはショックが有効なのよ。
63名無しさん@3周年:03/07/25 07:29
お前の書き込み程度でショックになると思ってるとはお笑いだな。
「ベルゼバブ」くらいは読み終えたのか?
64妖怪人間ベム:03/07/25 08:35
rajyaよみおえたよ。講話。63さんはどういう観念をするどくしているのか
いちどお話願いたい。猛烈に書いてみたらどうだ?これはいわゆるススメ
だよ。後、ひとねいりするな。サンデーモーニング風には笑ったよ。
65名無しさん@3周年:03/07/25 08:37
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
66名無しさん@3周年:03/07/25 08:40
>977 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/07/21 21:50
>>973
>「思考を無くせ」とKが言ってましたか?それを努力によって?
>そんなはずはないんですが。Kどころかグルジェフすら
>そんなことは言っていません。「思考の運動を拘束するすべての
>ものは虚偽である」(ターシャム・オルガヌム)

↑確かにグルジェフは思考を無くせなどとは言っていないが、
ターシャム・オルガヌムはグルジェフの弟子のウスペンスキーがグルジェフと出会う前に書いた本だぞ。
それをわかってて引用してるのか? (部分的に出会ってから改稿したようだが。)
Kが努力と言う時とグルジェフが努力と言う時は意味が違うことには気づいているかい?

>>924 名前:914 投稿日:03/07/20 03:03
>>もちろんそうだ。最初からそう言っている。変化だけではなく、あなたが何をしているのかを聞いているんだ。
>本当に聞いてきたね。私には言葉の表現が部分的な事だというのが
>分かり始めている。つまり、本質的な事をそれで表現してもしょうが
>ないと言う事が分かり初めているんだ。私は以前よりも落ち着きを
>持って行動している様に思う。って自分で言うのもなんだろな。

↑言葉が部分的でしかないのは事実だ。だがそれでも言葉にもっと厳密さを持たせることはできるはず。
言葉の意味は時と場所と人で簡単に変わる。グルジェフが何度も指摘していたことだ。
それでいてグルジェフは言葉に対しても厳格だった。
Kは造語や新語を嫌っていたようだが、グルジェフはいわゆるグルジェフ語をいろいろと提示した。
ヘプタパラパーシノクとか、こう言った不思議な発音のグルジェフ語は、
当時グルジェフの著書の朗読会が頻繁に開催されていたことも関係している。
また人間7番とかのような一見普通の言葉であっても、
グルジェフによって厳密な意味を持たされている言葉も多くある。
67名無しさん@3周年:03/07/25 08:42
>>64
観念を鋭くする? 観念という語をあなたがどういう意味で使ってるのか良くわからないな。
とりあえず自分が興味があるのは、今ここで鳴っている音をきちんと聞き、
今目の前に見えているものをきちんと見ることだよ。
68名無しさん@3周年:03/07/25 08:48

>>64
書き忘れたが、前スレや前々スレにも既にいろいろなことをたくさん書き込んだ。
グルジェフとクリシュナムルティを絡めて書いている書き込みの何割かはオレが書いたものだ。
もうたくさん書き過ぎてしまったから、そろそろ引退しようかと思ってるが、
あんたが面白い人物であれば、もうちょっとここにいるだろう。
69名無しさん@3周年:03/07/25 11:05
>>67君は、観念だけじゃなく、あから始まってんまで一々検証せい。検証するのに言語を使用せずにだよ。何、俺の言ってる事がわからないって?あ、そーか。
70べむちゃん。トーンダウン:03/07/25 11:12
観念っていうのはいまそこできみが迷っていない証拠みたいなもんだよ。
これから仕事だからお休みにしてくれないかい。つたわるんだよ。
少しおもしろいけれども。おれはさぁ受け皿じゃないし。全国出張登山ひきうけます。
71フルハハッハハルヒ:03/07/25 11:55
>>68
グルジェフ 自己自己認識野郎はとっとと逝け
72名無しさん@3周年:03/07/25 13:15
>>68 急かなくても、君がまともな事言ったら誰かが相手してくれるよ。
73名無しさん@3周年:03/07/25 14:25
自己認識は、自暴自棄まで行ってるだろう、内面的には。自分でブレーキ踏まないとな。
74名無しさん@3周年:03/07/25 15:44
まっ、餅つけ、皆の衆。
75はひょ丸:03/07/25 19:20
>>63 あの本大学の時全部読んだよ。読んだ後えらい意識が高揚していたのを覚えている。
76ふにゃ丸:03/07/25 19:27
あたしこの前変なビデオ見たんです。
なんか男の人のちんぽが二本あって、ひとつは立ってるんですけど、ひとつはしょぼくれてるんです。
これってひょっとして、ある種メタファー??
つまり、覚醒しつつも冷めてるってゆーか。。。??
おまえら精神世界おたくならなんかいってくれるかなーってちょっと、き・た・い!
放置NGでよろ^^
77名無しさん@3周年:03/07/25 20:19
>>63 前神戸の本屋で中学生がベルゼバブレジに持って行くの見てビビッたが、あんた?
78名無しさん@3周年:03/07/25 20:36
>>76 おっ立っているほうが覚醒のメタファーなのかな?俺はチクビは沢山あるが何のメタファーだと思う?
79名無しさん@3周年:03/07/25 20:55
>>78
蓮?
80名無しさん@3周年:03/07/25 21:32
>>79 ちがう、ちがう。あれはキモいよな。チクビ4つとかあるやつは結構いるよ。
8142:03/07/25 22:28
>>58
サンクス。読ませてもらったよ。
ここではKは自己認識をあるがままの自分自身を知るという
意味で使っていると考えていい?

ところで58は22と同人物?別人?
14や16は?
82名無しさん@3周年:03/07/25 23:35
ここ二十年ぐらい、朝起きるといつもごっつい
鬱で鬱でしょうがない。一体何が不安なのか
も分からない。俺は推測してみる。将来の事
なのか。仕事の事なのか。人間関係の事なのか。
夢が果たされない事なのか。体の事なのか。
そしてその全てだと気づき、それらの思いが
駆けめぐり、俺を絶望に陥れる。

しかし、もしかしたら、朝起きて鬱なのには
理由はなく、ただ脳まだ起きていないだけで、
よくドラッグでバッドに入った時のように、
ただ単に脳の自発的作用なのかも知れない。

いや、もしかしたらその不安は何も活動をして
いない事に対しての不安であり、脳がその理由
を探すのは、脳が落ち着こうとする自発的作用
なのかも知れない。未知が恐いので、理由付け
が欲しいのかも知れない。

そしたら、俺はそれの理由を推測したとき、
それらの恐怖が強まったのかも知れない。
83妖怪人間ベム:03/07/26 00:37
>>82
うーむなかなかよかよか。まあ、あるていど理解できるぞ。
うーむ。関係ないがかつて浪花のロッキーとよばれた赤井秀和
現在俳優(しってるやんね?)が大和田正春という黒人ハーフ
やろうにノックアウトされて、手術したらしいんだが、
秀和さん脳を直接触ったらしいね。するとエズくらしいんだ。
触る毎にでも、さわってしまうらしいんだ。何度も。
まあ、参考にしてくれ。やめろといわれてもーーー・・・これは
むづかしいもんだいかもしれんな。脳にとって不快はむしろ必要だと
養老の滝なんたらってやつとかはいってるらしいが、脳までケアできる
自愛に満ちたやつはいないってことかいな。あほらし。
84妖怪人間ベム:03/07/26 00:49
77ソウイウガキニハ慈愛まんまんだなぁーー。
おれごとでいうと中学生のころ、ヨガの行者が何十分と土の中で
息を止めてるとかいうのを本屋で見つけて、
息止めの行みたいなもんをしていたことがあって、最高4分30秒
まあ凡だが、神経がスーっと抜けてきて楽になってきたんだな。
その時、ああいくとおもってやめよとおもった。苦にも限界があんだなぁ
とかおもって、どくどく成る心臓と共に妙に感嘆していたよ。あほやね。
ホーミタイ多さかベイブルーおれのことキスかあんたきくけど。
すきか?やろ。みたいなぁーーー。やっぱ沈めたらあかんやろ。
苦しみの飽和点みたいなものは有るかもしれないが、それを超える
能力はそなわってるようにおもうんだな。
85はひょ丸:03/07/26 01:01
>>77 そういや神戸事件の犯人もk読んでたんだよな。ある意味覚醒ってのは狂気と紙一重だからね。。
86名無しさん@3周年:03/07/26 01:05
929 名前:はひょ丸 投稿日:03/07/26 00:07

oshoは言う「あなたは肉体でも思考でも感情でも無い。それらから完全に分離した、観照する意識だ。」                                                                        
でもこれって分裂病の症例にまるっきり同じだよ。                                  
だとすると覚者と分裂病者の違いは何なんだろうね?

930 名前:名無しさん@3周年 メェル:sage 投稿日:03/07/26 00:19
和尚がどこで言ってるの?
分裂病の症例、て、どういうこと?

931 名前:名無しさん@3周年 メェル:sage 投稿日:03/07/26 00:26
統合失調症のことかな?

932 名前:名無しさん@3周年 メェル:sage 投稿日:03/07/26 00:36
http://www.med.net-kochi.gr.jp/seishin/bunretsu/seishin.html
を見る限り、「まるっきり同じ」症例なんて書いてないじょ。



↑はひょ丸って知ったかぶりそのものだな。
8782:03/07/26 01:26
>>83
文章がヘタで御免なさい。

今日また親父が暴れました。俺がふがい
ないからですが、私が親父を実験的に挑発
したせいもあります。何故かそうしてしまい
ました。

親父は俺と同じ体質らしく、いつもバッドに
入ってます。いつも怒る理由を探し、それらしき
ものが入って来ると、脳がそれを拡張し始めます。
そして声に出すのですが、それがフィードバック
して、また怒りが増加します。と、その様に
見ていると、本当にそれらしく経過しました。

88前スレの一人:03/07/26 01:29
性欲処理がどうにもならず、ホントどうにもならなくて、狂った挙句に同性愛にまで
走りかけて、そうして今だ童貞のままで(まー、まだ20代前半ですが)、
そうして遂に僕は、気がついたのです!
欲望は、まず満たさなければいけません!
何事も経験です!
本当にただの水を美味しく感じるのは、こってりしたラーメンを散々に食った後
なのです。
そういうわけで、僕の中では今後一ヶ月間を彼女作り強化月間といたしまして、
少し頑張ってみることにしました。
おそらく僕は間違っていないだろうと思います。
手始めにインターネットの出会い系「ご近所さんを探せ」に突撃です。
89はひょ丸:03/07/26 01:30
>>86 おいおい、こんなところまでもってくるなよ!
90名無しさん@3周年:03/07/26 01:34
ええっ!ソープでは駄目なんですか?私はソープで
筆卸した質ですが、良い奥さんに当たりまして、
性的な面では全く解放さました。一週間あまり。
その間、チンポがよく立って立ってしょうがなかった
のを思い出します。
91名無しさん@3周年:03/07/26 01:35
はひょ丸は小学校卒業してからここ来なさい。
92名無しさん@3周年:03/07/26 01:40
>>90ソープでも良いです。相手によります。
ただ相手がメス豚だと危険(エーテル体に傷がつきます)ので、おすすめできません。
事前の情報収集が不可欠です。アナルドリルも不可ケツです。
93名無しさん@3周年:03/07/26 01:48
>>83脳みそ触ってもなんにも感じないとハンニバルが言ってましたが。
だから切り取って自分で食べてましたね、あの映画。
ぼくは左の耳をほじるとえずきますが、なにか?
94はひょ丸:03/07/26 02:06
>>86 ちゃんと最後までよめよ。
95はひょ丸:03/07/26 02:10
91は人間に生まれ変わってからここ来なさい。
96名無しさん@3周年:03/07/26 02:14
すっかり糞スレになったな。まあスレ立て人がネコ語じゃ仕方ないが。
97名無しさん@3周年:03/07/26 02:39
>>94
最後まで読んでみたがろくなことは書いてなかったな。

936 名前:はひょ丸 投稿日:03/07/26 01:12
>>931 そうそう、最近その名前に変わったみたい。ま、こういったことはラマナもマハラジも言っている。で俺はこのスレの良心的なサンニャ−シンの意見が聴きたい。

937 名前:名無しさん@3周年 メェル:sage 投稿日:03/07/26 01:15
「まるっきり同じ」症例について、説明不足だよん

938 名前:はひょ丸 投稿日:03/07/26 01:18
>>930 最近出たアシュタバクラ・ギ−タでもいってるよ。ディヤン・ス−トラでも。

939 名前:名無しさん@3周年 メェル:sage 投稿日:03/07/26 01:20
当人にとって、それが恐怖や苦痛なのか
あるいは、至福や快感なのかが
大きく違うね

940 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/07/26 01:23
はひょ丸は、はひょ丸出し


98はひょ丸:03/07/26 03:00
>>97 知ったかぶりと言ったのがかなりムカついたんだね。でもなんでそんなに怒っているんだろうね?もし本当に君が知ったかでなかったら97なんて書かないとおもうんだけど。
99名無しさん@3周年:03/07/26 03:02
別に怒ってないよ。遊んでるだけ。お前さんが和尚も読んでるとは思わなかったし。
まあ、オレは和尚には興味ないから、和尚が何言ってたとか知らんけどね。
100はひょ丸:03/07/26 03:20
>>99 そうか。俺はもともとoshoの本読んで瞑想やって死にかけたんだよ。逃げたんだよな、「それ」から。ひどい苦痛だったよ。あれはGいうところの「道の別れ目」だったとおもうんだけど。
101名無しさん@3周年:03/07/26 07:17
いい感じになってますな。
102はひょ丸:03/07/26 13:32
だれか無職の人いたらバイトしませんか。仕事は俺の部屋の掃除。
簡単です。小6までの女子希望。
103名無しさん@3周年:03/07/26 21:51
最近、周りの人の言うこと、医者の判断、ニュース番組など、
いちいちそれは違うだろ、と思うことが多くなった。
世界が狂気までいかないまでも、狂っているように感じる。
なんかめんどくさい。
いよいよ俺も狂ってきたのか?
104名無しさん@3周年:03/07/26 22:35
>>103
それも確か。テレビはほとんどが見るに値しない番組ばっかりだしな。ほとんどが
つまらない内容のないアフォテレビだ。識者の意見とかも適当で程度の低いもんが
支配しているとしか思えぬし。

これには隠れた何かが国民をアフォにするために画策してるんと違うかのう。
なんも魅力も能力もないタレントばっかりテレビに出てくるのはそういう陰謀が
あるんとちゃうやろか。ほんまにええかげんにせえやっちゅう感じや。
105名無しさん@3周年:03/07/27 00:27
やはり平和(それが虚偽にしても)が続くと、
狂気が蔓延るのだろうね。メディア=文化=
社会が安定を持続させようとするが、本当は
それが出来ないので葛藤が起こっているのだ
ろうね。今までは、それは戦争という形で
リセットされたのだろうが。
106埼玉の男性:03/07/27 00:38
>>102 人の名を騙って陰湿なことすんなよ
107髪金ガム宮殿:03/07/27 01:02
なんだかくことないな。
ねるべ
108名無しさん@3周年:03/07/28 00:33
ところでさ、映画のマトリックスってどう思う?
このまえリローテッド観にいったんだけど。
マトリックスがヒットした理由は斬新な映像シーンって
言うのもあるんだろうが、現実が虚構かも知れないという
ある意味皆が漠然と不安に思っていることに、
それはコンピューターがどうのこうのという(理解しやすい)
設定を立てたことだとおもうのだよ。

マトリックススレに行けばいいんだけどね。
理知的なK読者の意見を聞いてみたい。
109名無しさん@3周年:03/07/28 00:56
ほんと、テレビはつまらないね…。
映画とニュースをたまに見る程度になってしまった。
あとNHKのドキュメント関係をたまに。
110名無しさん@3周年:03/07/28 00:56
111名無しさん@3周年:03/07/28 01:21
映画と言えばロベール・ブレッソンの映画が
k的だと前々から思っているのだが。
112名無しさん@3周年:03/07/28 01:33
みなさんもう少し餌は撒きましょう。
113名無しさん@3周年:03/07/28 02:45
>104
ユダヤの陰謀にすっか?

>109
そういいつつしっかり見てんじゃん。
ニュースとか見てないでテレビ消して花でも見れ。
じっと見れ。ちゃんと「見」れ。
俺もAVちゃんと「見」るから。
114名無しさん@3周年:03/07/28 02:52
マトリックス? ブレっソン?

映画と言えば寅さんの映画が
k的だと前々から思っているのだが。
115名無しさん@3周年:03/07/28 03:19
なんか努力とかそこら辺の所。

「同様に、常に全的な気づきを維持することはできません。
―その時その時、気づいていることで十分です。
ひとが一、二分全的に気づいていて、それからくつろぐなら―
そのくつろぎのなかで自発的に心の動きを観察しているなら―
絶え間なく見守ろうとする努力のなかでよりも、より多くの発見があるでしょう。
あなたが歩き、話し、本を読んでいるとき、
あらゆる瞬間に、努力なく、あなたはあなた自身を観察できるのです。
そのとき、心が経験し、蓄積してきたものごと全てから
それ自身が解放される可能性が出てくるのです。」
116名無しさん@3周年:03/07/28 03:23
寅さんと言えば笠智秀繋がりで
小津安二郎の映画とかもなかなか
k的だと前々から思っているのだが。
117はひょ丸:03/07/28 06:31
http://www.interq.or.jp/sun/rev-1/D-library.htm
最近みたホームページ。「魂の孤独を癒す道」という自叙伝が秀逸。
内容が非常にk的。オウムについても言及されている。
118名無しさん@3周年:03/07/28 07:03
サタジット、レイっていったか「Mr,NOONE」にKみたいな人物
が出てきます。ミスターノーワンね。
119栗主ニャ無ル亭 :03/07/28 15:28
そういえば、K自身のことを映画にしたものってあったかニャ?
なんだかあったような気がするニャ。
120名無しさん@3周年:03/07/28 16:18
このスレを見ていて、いつも思うことがあるんだけどね。

なんだか蛇口から滴る水滴を永遠に数えているイメージが浮かぶのよ。
121はひょ丸:03/07/28 23:47
199<< challenge of change という自伝映画があるよ。
子供と話す彼はいい感じだけど大人に話す彼は怒ってるみたいにみえたな。
あと俺は見てないけどseer who walks aloneてのがある。
誰か見てたら感想教えて。
122名無しさん@3周年:03/07/28 23:50
ポタッ、ポタッ、ポタッ……欝鬱欝鬱欝鬱欝欝鬱欝鬱欝鬱欝欝鬱欝鬱欝鬱欝欝鬱欝鬱欝鬱欝……
123名無しさん@3周年:03/07/29 00:10
>>はにょ丸さん
自伝というとどんな内容(構成)だったのですか?
124名無しさん@3周年:03/07/29 00:16
寅さんはいいとして、
小津安二郎やブレッソンなんかは
最後まで見るまでに寝てしまうんだろうな。

125名無しさん@3周年:03/07/29 00:45
>>117
読んだ。You are beautifull!か。泣けた。

>>121
ビデオなんかは出てないんだろうな。
しかも日本語字幕入りの。

>>124
俺はブレッソンはガツンと来たけどな。
特にロバが出てくる映画は最初のカット見た
だけで泣けた。彼の視線は全的なんだ。
126はひょ丸:03/07/29 00:50
123<<彼の生い立ちからその映画をとった時点のkの学校での様子や講和の映像
だよ。不覚にもkが子供相手に話しをしているのをみたら泣けてきてしまったよ。
はじめて聞いたkの声は熱かった。なんて激しいんだこの人、って思ったな。
でも激しい極悪頑固爺の様にも見えた。言葉は悪いけど。
127名無しさん@3周年:03/07/29 00:52
小津安二郎もブレッソンも役者を機械か人形みたいに
扱うよね。
「東京物語」なんてサイバーパンク(死語自認)。
笠智秀も原節子もほとんどサイボーグ。
128名無しさん@3周年:03/07/29 02:02
>>127
むしろ両監督の視線が問題だな。しかし、
同じ様な演出方法を持つとされるドライヤー
は明らかに人形使いだと思うが。

あのページのここにおもしろい事が書いてあるね。
ttp://www.interq.or.jp/sun/rev-1/Y-02.htm
129名無しさん@3周年:03/07/29 03:10
>>128
ドライヤーって誰?
そんな映画監督いたの?
(最近の人なら全然知らんので)
作品名も教えて。
130_:03/07/29 03:11
131_:03/07/29 03:29
132名無しさん@3周年:03/07/29 20:29
全然関係ないんだけど、田口ランデイのエッセイを読んだ。
なんか良かったな
133名無しさん@3周年:03/07/29 20:43
>>129
裁かるるジャンヌのカール・テホ・ドライヤー
だよ。ドライエルとも言うが。
134名無しさん@3周年:03/07/29 20:59
他者との分かち合い。
分かち合いってなんだろう。
同じ空間を分かち合う
楽しみを分かち合う
苦しみを分かち合う
悲しみを分かち合う
理解
みなさんは、何を分かち合っていますか?
135名無しさん@3周年:03/07/29 21:16
>>126
ヨーガ行者の成瀬氏も同じこと書いているんだよね。
「・・盛んにエナジーを連発して熱のこもった講演だったが、
この目で見た感じからすると非常に個性が強くて頑固さを感じた」
(「魂を磨く」より)

激しさとはヒトラーのような感じかな?
頑固さとは?俳優にたとえると?
ちなみに俺はKの肉声、や画像を見たことはない。
本だけを読めばめちゃ物静かな感じがするが・・・

136名無しさん@3周年:03/07/29 21:23
アパートなんだけどさ、隣りに住む身寄りのない爺さんがもうすぐ引っ越して行く。
もうすぐ死期がくると自覚したんだろう。ある施設に入るようだ。
俺がこのアパートに入居した当時に、よくこの爺さんに変な音たてられ嫌がらせされた。
俺は黙って、それに耐えていた。それが三年ぐらい続いたかな。
俺、言い返せなかったんだよな。変にビビッていたんだ。情けない。
でも、三年過ぎたあたりに、我慢ならずに、言い返してやったんだ。
あのじじい、包丁持ち出してきやがって、
俺は廊下をふくモップで応戦した。それでこずいてやった。
喧嘩したんだよ。そしたらさ、なんか心のしこりが溶解したんだな、これが。
なんだ、爺さんってこんなやつだったのか、ってことが分かった。
じじいも俺のことに対して不安を感じていたんだな と分かった。
どんな奴に対してもコミュニケーションて大切だなと思ったよ
我慢しちゃいけないことがある
我慢と忍耐の違いは何だろう


137名無しさん@3周年:03/07/29 22:20
ええ話やな〜(私もついでに。板違いっぽいけど)

自分の場合、コミュニケーション以前の問題で、極度の不安と恐怖感が
お互いに伝播する空気が絶えられない。相手が嫌いではないが、私が逃
げて相手に悪い印象を与えることが多かった。

あるとき、鳥とか蝶の野生生物と接するには、自分が石にでもなったように、じっと
長時間静止すること(忍耐)が必要だと知った。相手の不安を解消するために。
で、内気な私は対人にも心理的に同様な態度をするようになった。時間がかかって
もどかしいが、結構うまくいきます。忍耐と愛情がセットなら、何でも上手くいきそう。
138名無しさん@3周年:03/07/29 23:24
分からないときは、問うしかないんだよな
たとえ相手がどんなにひねた奴でも
139名無しさん@3周年:03/07/30 00:56
>>133
「裁かるるジャンヌ」か。
有名だからタイトルだけは知ってた。
レンタルあれば見よっと。
情報サンクス。
140名無しさん@3周年:03/07/30 11:45
この夏は自己変革の方法をじっくり読み直そうと思ってまつ。
141名無しさん@3周年:03/07/30 21:38
>>136
"我慢と忍耐の違いは何だろう”
我慢=不必要な無行動。
忍耐=必要な無行動。
うまく言い表せんが、こんな様な意味で使っていると思う。
自分としては
忍耐=現実を見続けること。心理的逃避を起こさないこと。
とういうように捉えています。

>>140
Kの本には珍しく、段階的にあるいは系統的に書かれている本ですよね。
まあ、それはメアリールティエンスの編集によるものなんですが。
随分、高揚した気分で読み終えたのを覚えています。


142名無しさん@3周年:03/07/30 22:14
>>126
ありがと。
元側近の誰かが、”Kの本を読んでいる分には
心地いいばかりだが、実際近くにいるともう大変。”
みたいな事をいっていたと読んだことがある。

実際そうだと思うよ。普通の人間では自意識を
ボロボロにされてしまうんじゃないかな。
143はひょ丸:03/07/31 03:45
またしてもホームページの紹介。知る人ぞ知る無名庵。
この情報は「使える」と思う。
http://www.mumyouan.com/k/?mtu=take&fn=-&tbm=0&pn=1
144ハルカ ◆0tZOcyVq86 :03/07/31 04:00
>>143
頼む。
それ紹介すんの止めて。
『導きが在って出会えば良い』事なのに、紹介ってのは…
145はひょ丸:03/07/31 04:40
友達の親しい霊能者が「覚醒」したというので眉につばをつけて逢いにいった。
彼はなにかヒョコーンとした感じのいい人だった。
「kもラジニーシも{空}のことばかり語りすぎる。」
「君はいろいろやり過ぎ。全部やめちゃいな。」
ここには書けないような事も言われた。
カウンセラーとかなら絶対言わないような事。
で、気になったのは過去のある時期の事を「この時はよかった。」
といっていたこと。
その時期というのは「見ること、つねに見守り続けるだけで充分。」
と思っていた時期なんである。
しかしその時期のあと俺は思考の突き詰めも大切だとおもうようになった。
「このあと君は考えるようになったね。」
「とにかく考えちゃ駄目だから。」
そんな事いわれてもねえ・・・・・・。
この人は守護霊、守護神とかについて詳しい神様系の人だった。
これはいまから5年位前の話だけどいまだに心にひっかかっている。
146はひょ丸:03/07/31 05:10
>>144 そうかな?俺は「自然」ってのは「人為」も含む事があると思うんだけど。
ちょっと「余計なお世話」だったかな。
147名無しさん@3周年:03/07/31 06:45
>>142

そーだろーな。普通の人間なら相手が傷つかないように、いろんな事で
気をつかったりするものね。世間のマナーというのも自我を傷つけない配慮だろう。
普通だったら相手の悪口を言い合うと確実にケンカになる。それどころか
生涯、怨恨を残すこともありうるし、言葉のアヤでもって刺されたり、殺人事件
が発生しているのは日常茶飯事だ。
Kの場合は「悪口を言い合っても決してケンカにならない」ということだろう
何を言われても傷つかない人というのは、口げんかでは最強と言える。

ある女優がKに会いに行った。Kは女優は見栄っ張りだとかボロクソ言った。
女優は怒って、あなただって自分のハゲを隠そうと前髪をいじっているではないか、
と応酬した。Kはまったく反応しなかった・・こんな話が載ってたよ。
148栗主ニャ無ル亭:03/07/31 12:08
やっと夏かニャ。
149名無しさん@3周年:03/07/31 20:25
>>145
何の才能もない自分には、
”見ること、つねに見守り続けるだけで充分”
というか、これしかやれることはないと考えています。
はにょ丸さんが
”思考の突き詰めも大切だとおもうようになった。”
経緯とかよろしければ教えてください。
150名無しさん@3周年:03/07/31 21:14
>>143
そう言えば昔そこから辿って行きエネマグラ
のページに行ったまま帰って来なかった。
151名無しさん@3周年:03/07/31 21:26


ここの人たちはいったいなにがしたいのですか?

152名無しさん@3周年:03/07/31 21:36
>>151
わからないでしょう?(w
”なにもしない”ことについて意見を交換しようとしているのです。

他の皆さんこんな回答でいい?
153名無しさん@3周年:03/08/01 00:09
>>143
僕も最近本で読んでそこを知りました。
そこの創始者の意見、考え(?)に触れた最初はかなりの衝撃を受けました。
少し落ち着いた今、改めて眺めてみると、かなりの荒業というか裏技というか、
確かにありはありだけど「一般向け」ではないような感じがしています。

よく言われる山登りにたとえると、例えばキリスト教は山腹の中ほどまでロープウェイで、
仏教はコツコツひとりで登山みたなもので、んで、無明庵の方法論は、例えるならば
山ごとダイナマイトで破壊して地面を頂上にしちゃうような、そんな感じ。
「いや、まあ、確かに結果は一緒だろうけど、それはちょっと近隣住民の皆さんが・・・」
みたいな風に今は考えてる。
それとも、世の中をマシにするには、既にもうああいう全部ぶっ壊すような方法論しか
残されていないということなんでしょうか。
クリシュナムルティも「事態は年々好転しているようには決して見えない」みたいなこと
を言ってたみたいだし・・・。
154名無しさん@3周年:03/08/01 02:34
愛あたなとふたり。 夢ぽんきっき
155はひょ丸:03/08/01 04:38

>>149 見守ることによって丹田が自然に形成された。
    他人の心無い言葉にまるで動じなくなった。というか見ていると反応が起きにくい。
    感覚が鋭くなり、敏感になってしまい、
    tvのニユースキャスターの語り方が気持ち悪くて
    みていられないとか、カラオケボックスに
    「キツくて」はいれないとか、友達が文句をいっているその隣
    で俺のみぞおちが痛くなる・・・・・。
    まるでマンガみたいだった。
    親友がロボットにみえたり、町行くひとが昆虫みたいにみえたり。
    ウスペンスキーってこういう体験したんだな、っておもった。
    だけどkの言うとうり何の努力もせずに瞑想は「訪れた」。
    道を歩いているとき、人と話をしているとき、
    好きな女の子と一緒にいるとき。
    でもね、俺の場合「投影」ってのが止まなかった。
    その「投影」が原因で何人か人を傷つけてしまった。
    「生の全変容」の中でk曰く「傷を理解することによって注意が生まれる。」
    つまり見る事、注意によって傷を拭い去る事は出来ないと
    言っていると思うんだ。
    長くなったけど、以上の様な経過で思考の突き詰めも重要だと
    思うようになった。
    だけど正直いってどちらが正しいか俺にはわからない。
    149さんには必要ないのかも。
156はひょ丸:03/08/01 05:08
>>135 あの人は「激しい」人だよ。それだけは間違いない。
     宮内勝典がそれは神智学時代の「トラウマ」のせいだって言うんだけど
     どうなんだろうね。

>>153 俺はここの管理人達はかなり「分かってる」んじゃないかと思うんだけど。
     ちなみにkについては「役に立たない」とキッパリ言っていた。
157名無しさん@3周年:03/08/01 11:46
>>155
>「生の全変容」の中でk曰く「傷を理解することによって注意が生まれる。」
>つまり見る事、注意によって傷を拭い去る事は出来ないと言っていると思うんだ。
分からない。「私」を含めての部分の関係に注意する事が出来ながらも、
尚かつその「私」が全体になっている状態(投影)を見ているって事?
158名無しさん@3周年:03/08/01 12:19
無明庵はかんべんだね。単なる混沌だね。あやだよあや。
159栗主ニャ無ル亭:03/08/01 13:09
日が照ってきたニャ。

>> k曰く「傷を理解することによって注意が生まれる。」

理解があるとき対象に無執着になれると思うニャ。
そして理解があるためには、注目された思考と、まさに観ること
落ち着くこと、正直であること、条件付けられていないこと等々
が必要ではないだろかニャ。 モシカシテー。
ガップリ四つに組むニャー。

理解とともにもたらされる平安と無執着は、人間の内にある
強力な薬ぞなもし。癒しの根本と言って良いと思うぞなもし。
160はひょ丸:03/08/01 21:14
>>157 つまりここで俺が言いたいのは思考の運動に対する理解が無いと
   見る事だけでは条件付けや傷を解消できないできないんじゃないか?
   と言う事なんだけど。
   真の意味での理解ってのは肉体と感情と思考で理解する事だと
   グルジエフがどこかでいっていたように思う。
   つまり見る事だけだと思考センターでの理解が
   形成されないんじゃないか?と。
   まあ、これは俺の単なる「大勘違い」かもね。
しかし、最近夕暮れ時が非常に気持ち良いね。
探求なんか忘れてアジアのどこかの国でのんびりしたくなるよ。
161157:03/08/01 23:39
俺は肉体と感情と思考の関係を見る事によって、
自発的に理解が訪れるのだと思っていた。
162ブラッサム翁:03/08/02 00:08
諸君らは、なにもわかってはいない。クリシュナムルティは、激しいだけじゃなく優美なのだ。ちっちっち。俺がこうして舌うちするのは、げひんかい?
163栗主ニャ無ル亭:03/08/02 00:18
理解は自発的に訪れるという表現は確かに正しいと思われるニャ。
わちきの場合は肉体、感情、思考、「自分」がそのどれとも同一認しない
ときに理解が訪れる気がスルニャ。

気づきの難易度で言うと、
(容易) 肉体>感情>思考 (難しい)
だニャ。

理解は全的だニャ。それはこれら三つの反応と応答ではないニャ。
これら三つの応答は結果的に幻想だニャ。
164157:03/08/02 01:44
もし思考の動機や、それが感情や肉体を動かす所を
見る事が出来なければ、少なくとも自由ではない、
全く混乱している、という事に気づくと思う。

そしてその混乱した思考を働かし、この葛藤を乗り越え
様と思う事が、また新たな混乱、葛藤を生み出す事を
理解すると思う。

そんな思考の実態を見た時、その思考への同一化が止み、
自由になった目はその動機、過去との関係を知る事が
出来る。そしてそれが感情を生み、体を動かすのをも
見る時、すでに「私」はいない。「私」は部分に対する
投影が行われる時のみ存在するからだ。と思う。
165157:03/08/02 01:46
例えば、我々は思考の思うとおりに世界が反応する社会を
作ってきて、その中にどっぷりと浸かり生活している。

スイッチを入れれば電気がつく。決まった時間に電車に乗れば、
決まった時間に会社に着く。相対性理論の正しさは私には
分からないけど、科学の天才がそれを証明してくれている
に違いない。我々の生活と思考の一致は殆ど保証され、
同一化している。抜き差しならぬ現実とのやり取り等は
殆ど避けられている。その意味では、社会とは我々の理想
を現実化しようとする行いであると言える。

しかし生はその固定されたものに留まらない。死や不意の
事故、またはその社会に適応できない事等が襲いかかる。
思考に同一化した我々は、その問題、矛盾、葛藤を思考で
解決しようとする。しかし葛藤はその混乱した思考から
生じているのに、それをその思考で解決しようとする事は
如何に混乱している事かが理解出来ない。

とにかく我々は我々の思考が混乱している事に気づかねば
ならない。と思う。
166名無しさん@3周年:03/08/02 21:44
>>157
あげつらうようで悪いが、”思考への同一化”ではなく、
我々が思考そのものなんだと思う。
よく似ているが、この二つにはとんでもないほどの断絶がある。と思う。

まあ、我々が混乱していることは同じだがね。
167名無しさん@3周年:03/08/02 22:31
>>はにょ丸
”探求なんか忘れてアジアのどこかの国でのんびりしたくなるよ。”
探求を何か特別なものとしているところは、微妙なズレを感じる。
(気持ちはわかるがあえてそういうことだ)

見ることと癒すことについて、
観音菩薩の観音とは正確には観世音という。
世の音つまり動き感情を見ることによって、救われるという考えに
基づいている。形骸化しているとはいえ、こういう思想はもともと
あったんだなとおもった。
ご参考までに。
はにょ丸さんの場合、投影なんてのはバリバリ私があることだし、
”みる”ということは傷つけた(だからいけない)という価値判断が入る
余地はない。なにもかも失ってしまうかもしれない、そういう恐怖が
付きまとうと思う。ただこのように考えることはできないだろうか?
”もともと何もなかったのだ、ただそれに気づいたに過ぎない”

何かうまくいえない、気を悪くしたらスマソ。





168過去スレの409:03/08/03 00:08
こんばんわ、みなさん。過去スレの409です。
もの2君いるかい?
「凄まじい渇きがないから見出せない」
この言葉は今でも響いているよ

無明庵のほうざんさんとbvさんには随分と気にかけてもらっていたなぁ、そう言えば

凄まじい渇きがないから見出せない。
東京に居る意味がなくなってしまった。ため息が出る
169過去スレの409:03/08/03 00:15
旅をして新たな生き方を模索したいのだけど
あてがない。正直、今、迷っているんだ。
170名無しさん@3周年:03/08/03 00:48
ほうざんはEOが体験したことをある程度知っているようだ。

BVは論外。奴は知らないくせにピーチク、パーチクほざいている。
171名無しさん@3周年:03/08/03 00:51
うわさでは、EOは、ほうざんだというのは本当?
172名無しさん@3周年:03/08/03 01:48
では、その手は何のためにあるの?
173名無しさん@3周年:03/08/03 01:50
では、その心は何のためにあるの?
・・・・・
174名無しさん@3周年:03/08/03 01:53
では、なぜここにいるの?
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
175名無しさん@3周年:03/08/03 02:44
ほうざんさんに会いに行こうかな。
もちろんしっかり手紙を出してから・・・。
何事も経験!
彼女は結局まだ出来てないし、性欲の煩悩もまだ消えていないけれども、
やっぱり実在する人間なら一回は会ってみたいよ。

そういえばこの間中央線に乗ってふらふらーっと電車降りたら
背後から、ほとんど日常では感じないレベルの少し鋭い気みたいなものを感じて、
振りかえったらハゲ頭のヘッドホンした今時の坊さんみたいな人が車両のドアの脇
に立っていた。あの人は何者だったんだろう・・・。
少し何かと出来るような人って、案外いるものですね。
176175:03/08/03 02:47
名前欄入れ忘れてしまいました。
88,153です。
177名無しさん@3周年:03/08/03 03:17
性欲の煩悩なんてこと言わないで、そんなネガティブな捉え方はよくない。
どんどんぶつかっていけばいいんだよ。手段はいくらでもあるさ。
問え、問え、聞け、聞け、多聞だ。

行動すれば、自分の固定観念は壊れていくものだ。
178名無しさん@3周年:03/08/03 03:22
インターネットの出会い系は、すべて桜だから、止めなさい。
知り合いがそこに勤めていたことがある
179はひょ丸:03/08/03 08:10
>>166 我々が思考そのものなんだと思う。
  この事にいま凄く興味がある。
  つまり思考を観察するというよりも
  思考そのもので在るということ。
  そちらの方がどうも2次的思考が減るみたい、俺の場合。
180166:03/08/04 00:41
>>はにょ丸
”我々が思考そのものなんだ。”

このことが何を意味しているかというと、
つまり我々はほんとはいない、嘘であるということを言っている。
もちろん我々の大切な奥さん子ども友人所属する団体すべてを含んで。

ここでは俺はただ観念として述べている。そうでないととても
受け入れられることではないから。はにょ丸さんが紹介してくれた
”生のアート”の第2章では”ホスピスは自己喪失体験がないととても
できない”みたいなことを言っていたよね。自己喪失体験とか絶望の状態では、
それを否が応でも垣間見てしまうじゃないかと俺は考えている。




181175:03/08/04 01:44
自我という存在が、たあいもないつまらない存在で、
結局のところは生まれた瞬間から現在までの記憶の
塊みたいなものでしかないということが中途半端に
わかった(ような気分)になってくると、
今の自分の体、肉体、腕、足、その他を見て、なかば客観的に
なるほどこれはずいぶん良く出来ているなぁ、と思うことがあります。
例えばいつものように最寄の駅まで自転車に乗って行って、自転車置き場
に自転車を置いて、そうして、駅前に植えてある樹木やら人々を歩きながら見て、
それを異様に客観的な視点で見てるような気分になることもあります。
ああ、これは銀河系の地球という星の、日本の東京都という
ところにある一つの街の駅の駅前なのだな、というような感覚で。
こんな書き方では伝わらないかもしれませんが、
ふと意識がどこかとんでもなく遠いところに飛んでしまって、その全く
違う世界の視点から、今のこの21世紀初頭の日本を見ているような…。
良く出来たドラマのセットのような感じがしてみたり、
この樹木というものは上手に上に向かって広がっていて、良く出来ているなぁ、
なんて思ってみたり…。
182157:03/08/04 11:54
>>166
私が「思考への同一化」と言ったのは、部分に投影する
と自意識が生まれ、結果的に全体が部分に同一化して
いるのだろうという事なのですが、その行為自体が
また自意識を持ってしまうのかも知れません。

話が変わるのかも知れませんが、もしかしたら
はにょ丸氏は思考と同一化する事によって、
自我を消し去ろうとしているのではないかな?
と思います。

というのは、まだ神秘関係を全く知らない頃、
私はいけない薬を使用した事がありました。
(ここでこんな話するのは野暮でしょうが)

その時勝手に脳みそが幾何学模様を猛烈に描画し、
当然目をつむっても、頭がパンクしそうになっても、
猛烈に描き続けるので気が狂いそうになりました。

それだけでなく心情面でも何かを描き続ける脳みそ
に、「私が二人いる!ア”−−!」と叫んだりしな
がら余りに苦しいので、苦しんでいる私の方を諦め、
幾何学を描画する方の思考に一体化しようとしました。
するとずいぶん楽になった様に覚えています。
183はひょ丸:03/08/04 18:08
>>182   
話が変わるのかも知れませんが、もしかしたら
はにょ丸氏は思考と同一化する事によって、
自我を消し去ろうとしているのではないかな?
と思います。
 
というか157さんがドラッグ体験で述べているように
こちらの方が楽なんだよね。
意識に分離性が無いと心理的苦痛も起きにくいらしい。

今年の夏はニサルガダッタ・マハラジとバーナデッド・ロバーツと
kの例の本を読もうと思っている。
英語読解力が足りなくて読んでて非常にもどかしくなるよ。

184名無しさん@3周年:03/08/04 18:42
バーナデットの本は読んだよ。
まともなことばかり書いてあった。
それが驚きだった
185166:03/08/04 22:15
>>157
"部分に投影すると自意識が生まれ、結果的に全体が部分に同一化して
いるのだろうという事"

ここの意味がよくわからなかったが、”全体”のところを”私全体”、
とかえてみると、意味が通ったような気がした。

「私が二人いる!」というのも、二人の違いを認識している”わたし”の視点がある。
もし本当に二人だけなら、「もう一人私がいる!」となると思う。

失礼に聞こえると思うんだけど、157さんはすべて”私”の範疇の出来事を言っている
ように感じます。
186166:03/08/04 22:21
>>175
中途半端にわかったような気分になっているのか、俺の場合、
待ち行く人々が、大猿に見えていることがある。(w
上司に怒鳴られても、(よくしゃべる大猿だなぁ)と思ってたりしてます。

○○さん、仕事もできないのにごめんなさい。
187人科:03/08/05 02:23
本当さわがしいさるだね。悪食で交尾期なしでつるっぱげでとんだりはねたり見るのもすきでヨウケイ成熟で子宮ヲサがして何万年!いごこちのいいのか?まあな
188157:03/08/05 11:03
>>185
ご忠告ありがとう。そうかも知れません。精進します。
189166:03/08/06 01:00
>>157
もうちょっと、突っ込むと、
精進します。というのもここの場合、努力を少し変えただけの
言葉になっていると思う。

”わたし”というのは相当根深いもので、
せめて、あらゆることが、たんに”わたし”を肥やしているだけ、
という認識はあったほうがいいと思う。

もちろん157だけでなくほとんどの人(俺を含む)に言えることだと思うよ。
190157:03/08/06 11:14
>>189
そうですね。そういう認識を持つ様にします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
192名無しさん@3周年:03/08/06 22:13
尊師はいいから別に
193はひょ丸:03/08/06 22:30
そういえば前働いていた会社の社長がkそっくりだったんだよ。
ただし社長の方は凄い太っていたけどね。
若いころはやせていたらしいので
その頃だったら本当にそっくりだったかも。
194166:03/08/07 01:00
>>157
”精進します。”
”そういう認識を持つ様にします。”

どんな面持ちで言っているんろう?所詮2ch、あまり気にしないでね。

とはいっても、結構重要なことだと思うんだ。

”あらゆることが、たんに”わたし”を肥やしているだけ、
という認識はあったほうがいいと思う。”

他の人たちはこれについてどう思いますか?
ニャンコ先生、はにょ丸氏、175、人科(おそらくベム)の人。
K読みにとって、言うまでもない自明のことですか?
まったくのナンセンスですか?



195157:03/08/07 01:30
>>194
ご心配ありがとうございます。

実を言うと今の所観念的には分かるのですが、理解が
あるまで私の判断は保留かなと言うところなのです。
たぶん私もその様な文章を他の所でも見たと思うの
ですが、それはただの言葉なので、内容を与えなけ
ればなりません。

私の場合は覚醒(の様な)体験は幾つかしたので、
kの本を読むような時に書かれてある事にそれを
当てはめたりするのですが、体験自体は事実
起こった事だとしても、その様な意味づけは当然
私の主観によるので、間違っている事もあり得ると
思っています。

そして今回166氏に指摘されたのもそう言う勘違い
なのかも知れません。
196栗主ニャ無ル亭:03/08/07 02:30
>>”あらゆることが、たんに”わたし”を肥やしているだけ、
という認識はあったほうがいいと思う。”

ふもとから、木々や花を見ながら一歩一歩登る人は頂上に着いた
ときにはさぞ豊かであろうニャ。

>>体験自体は事実 起こった事だとしても、その様な意味づけは...

体験は体験ニャ。意味づけは混乱の元ぞな。
味わい、そののち忘れなされ。
覚醒、体験すべては過ぎ去りゆくニャ。

>>そして今回166氏に指摘されたのもそう言う勘違い
なのかも知れません。

見出すのは常に自分自身しかいニャイ。
人の判断を許してはアカンぞな。自身を持ちなはれ。
197名無しさん@3周年:03/08/07 05:17
>>”あらゆることが、たんに”わたし”を肥やしているだけ、
>>という認識はあったほうがいいと思う

kは<いかなる努力も>腐敗していると言うだろうが、
ダライラマは<良い努力>と<悪い努力>を区別し、
そして良い努力はするべきだと言明していた。

Kの論理を押し進めれば、腐敗した現実の自分がそのまま慣性の法則に
従い続いていくことをとめられるとは思えないし、ダライラマの
<良い努力>が肥大した自我の欲望に根ざしているのではないかという
疑問を払拭することも出来ない。

多分、一番最初に持ってこなければならないのは、
「悟ろう」「努力しよう」「慈悲深くなろう」等の肯定的な意思ではないし
かといって、単に指をくわえて薄痴的無為を気取ることでもない。

釈迦が悟りを得た後、初転法輪の中で一番最初にもってきたものは苦諦
であり、感受されたものは全て苦しみであるといわれた。

あなたがたった今、感覚器官で感受している<全て>が苦に過ぎないと
知ったのなら・・・次には集諦が意識に浮かんでくるはずである。

最初に肯定的なもの持ってきて、それを追求する道を選んだのならば
千と一つの自己欺瞞の罠に陥らざるを得ない。

虚偽を虚偽と理解することが即、真理である。
198名無しさん@3周年:03/08/07 05:23
大事なのは、君がどうだいってことだよ
199名無しさん@3周年:03/08/07 05:28
便宜的に仏教用語を使ったすぎないよ。197の文章はおれ自身の意識の軌跡だから。
200名無しさん@3周年:03/08/07 05:54
201一都民:03/08/07 08:29
今日は晩まで付き合うよ
202名無しさん@3周年:03/08/07 14:19
>>120
数えないでただ見るんだよ。

>>128
わりといい事が書いてあるが、↓の辺りは疑問。

>バイオリニストやスポーツ選手は、ロボットに身を任せることでうまく演奏したり
>演技する。このような場合、自分を観察することはむしろ障害となるだろう。

確かに多くの演奏家やスポーツ選手は自己観察せず機械的にやっているが、ごく少数の演奏家達は、
練習中だけでなく、本番でも自己観察しながらそれでいて良い演奏をしてる。

>>145
Kの「自己認識なくして真理は狂気でしかない。」に当てはまりそうな人だね。
203名無しさん@3周年:03/08/07 14:55
>>198 ダイジじゃない
204一都民:03/08/07 15:26
>>203
うむ、大事だ。

むかしむかしある所に
クリシュナムルティがいました
それは 今
どこにあるでしょう
205名無しさん@3周年:03/08/07 16:02
>>202
君はもう当てはまっていそうだyo。
206一都民:03/08/07 16:48
観察する者が自分自身を観察の対象から分離させると、
けっして存在を変革できない

援助と自助を許しなさい。助けがあるように自らを助けなさい
207名無しさん@3周年:03/08/07 16:58
>>206
誰に向けて言ってるの?
208一都民:03/08/07 19:00
主体も客体もない存在に向かってさ
もちろん自分の腹にも向かって言っている
209名無しさん@3周年:03/08/07 20:00
>>208
主体も客体もないってどういうこと?
210一都民:03/08/07 20:05
私とか、あなたとか、区別しないってことだよ

正しいとか、間違っているとか、区別しないことだよ
211名無しさん@3周年:03/08/07 20:11
>>210
で、その存在に唱えるとことに何か意味があるの?
212はひょ丸:03/08/07 20:11

>>194 157さんはそれこそ思考センターでの理解が足りないんじゃないかな?
    そうでなきゃああいった受け答えは出てこないと思うよ。
213一都民:03/08/07 20:17
精神世界本は、
なぜ矛盾したことを堂々と書いているのか、疑問に思ったことはない?
214一都民:03/08/07 20:21
おいらも質問したくなった。
退屈なとき、テレビも見ず、ラジオも聞かず、本も読まず、
暇なとき、みなさんは、どういうふうに過ごされますか?
215名無しさん@3周年:03/08/07 20:35
世の中が(各々の頭の中もだよ)矛盾で満たされてるのだから、
むしろ当然だと思う。
216はひょ丸:03/08/07 20:48
退屈とか憂鬱とかさみしさとか最近感じないな。
怒りとかはときどき感じる。
暇なときってのもあまりないな。
217名無しさん@3周年:03/08/07 20:50
私とは、言葉と同一化することによって思考が捏造したものだ。
その私は、行為や存在のなかに深さを求めるが、なんの意味ももたない。
関係のなかで深みを確立しようとする企ては、
ただ自分のもつイメージを増大するだけの結果に終わる。

安心したい。
苦から逃げたいという人間の本能ですかね。
218名無しさん@3周年:03/08/07 23:56
2ちゃんをやってます。暇つぶしはいつからかライフワークになりました。
219166:03/08/08 00:19
>>ニャンコ先生
”ふもとから、木々や花を見ながら一歩一歩登る人は頂上に着いた
ときにはさぞ豊かであろうニャ。”

綺麗な言葉だけどね。Kに言わせれば、我々はイメージばかりで
木々や花を見ていないということだと思う。

>>197
”あなたがたった今、感覚器官で感受している<全て>が苦に過ぎないと
知ったのなら・・・。”
俺はここでもがいているときに、Kに出会った。本当に救われた思いがしたよ。





220166:03/08/08 00:43
>>157
”間違っている事もあり得ると思っています。”
間違っているんだよ。問題はあなたがすでにそのことに気づいていることで、
そのうえで、”精進します”とか”持つ様にします”といっていることだと思う。
ただそこに留まれますか?いろいろな動きを見れますか?
221157:03/08/08 11:29
>>220
今、私は何を見ているのでしょうか。

「そこ」や「その動き」が観念なのだと言うことが
分かります。思考によってそれらは対象化されます。
そして今この文章も思考の観念化作業です。言葉は
言葉しか生み出しません。ただしその事実を観念で
理解します。その意味が分かります。ただしそれも
観念です。私が意識できる全てが観念です。

しかし、木や花を見て心が豊かになるのも同時に
事実でしょう。ただしそれと同時にその体験の観念化も
おこなわれるという事です。それが現に今おこなわれて
いる事だと、思います。
222栗主ニャ無ル亭:03/08/08 11:43
木や花を見てというのはだニャ。
生の全体性を味わってということだニャ。
それは思考や観念の否定ではないぞな。
思考や観念の無思慮な否定は、俗世間を否定したがる人間と
同じことじゃニャーか? K猫様がそのような人間をどのように
言っていたか説明はいらないだろう。

いずれにしろ山麓から頂上へすぐ飛んで行きたがる人が多いニャ。
わちきから言わせてもらえば、それは意識の成長についての甘い
考えでしかニャイ。

人間を超えるにはより人間的になることだニャ。
223166:03/08/09 01:52
>>157
"「そこ」や「その動き」が観念なのだと言うことが"
観念であり、そのまま”わたし”であるんだと思う。

”私が意識できる全てが観念です。”
これはね、”私が意識していない全ては観念でないかもしれません”
ということを含んでいる。つまり”私”が悟れるかもしれません。
という気持ちがあるように思うんだ。
それゆえ、”私”を変えたくない。
俺が指摘したこと(それの正否はともかく)157はそれを納得した。
しかし、受け入れると”私”が少しでも変わることになる。それは嫌だ。
それで、”精進する””〜する様にする”と変わらないために
”私”を猶予する言葉をレスした。
事実、次のレスでは、実は判断は保留していると述べている。
最初から、”精進”も”〜する様”にもしていなかったということだろう?

”間違っている事もあり得る”
ここでも、”私は間違っていないかもしれない”という余地を残している。

”私は変わりたくない”そう言っているように思えるんだ。
Kは”私”の変容と説いている。

>>ニャンコ先生
ニャンコ先生は”そんなに気を張るな”のような気持ちで、
レスをつけてくれたのだと思う。
ただ、”わたし”の問題は根深く、気づきにくい問題でもあるので、
あえて、皆に問うてみました。
224名無しさん@3周年:03/08/09 02:58
自分の無意識が戦う相手だから意識するのがむずかしい
225侮裸ぱつきん:03/08/09 11:49
頭愛ありがとう
226エモンでる:03/08/09 11:59
企みベキェ欄ジェロー
227伝上門又三郎:03/08/09 12:27
悪夢7個くらい通過しました。ヤッと文字がうてました。やったぁ風呂行きます。君ら噂マナをこんにちは科娃なのだおやすみなさい〆お世話になってます科激しいだけ遊びに行こう!ホームページ☆WELCOME☆Sorry…Don't worry!!先日はありがとうございました
228おッへ゜んへ゜ん:03/08/09 12:33
おッペン化粧品.com/(^_-)-☆@docomo.ne.jp
229名無しさん@3周年:03/08/09 19:13
 精神世界本、読みも読んだよ。クリシュナムルティから始まって、ヴィパサナー、EO、Bernadette Roberts、
ダンテス・ダイジ、木村虎山、少しそれて、坂本繁二郎、加守田章二。
 クリは曇った心を浄化してくれた。
 EOは読者の執着心を破壊してくれた。
 ロバーツおばさんは、体験したことのある人にしか分からない真実を淡々と語ってくれた。
 ダイジは、無分別の愛を語ってくれた。
 木村虎山、ただの気のいいおっちゃんだった。
隻手の考案、「そのとき、そのものに成り切る」
 坂本繁二郎さんは、牛を描き、馬を描き、農民を描き、静物画を描き、能面を描き、晩年はお月さんを描いていた。
当たり前の当たり前、ありのままのありのまま、そういう絵だった。
 言葉を追って、追って、追って。欲にきりがないことが分かった。本も、本でしかないんだよね。
 ぎゅうづめの知識が果てのないみじめさを生み出す。
 この言葉は、知識をぎゅうづめにしてみないと分からない。
思想世界にどっぷり浸かって現実がお留守になってた。
 はひょ丸さんは、狂気の修行をやってみて、結局見出せなかったのですね。残念です。
 自分の思うところで働いて、そこから見出すのが、一番自分の業を昇華できるように思います。
 やりたいことはやってきた。これから私はどこへ行くのだろう。分からない。
タロットカードで連続二回、隠者のカードを引いた意味は? 「わたしは誰?」
230はひょ丸:03/08/09 20:33
>>229 はひょ丸さんは、狂気の修行をやってみて、結局見出せなかったのですね。残念です。
 
  俺は自分が見出せなかったとは思っていないよ。
  ヴィパサナで死にかけた事もあったし。
  見出したけどモノにできなかったんだと自分では思ってる。
 

  自分の中でいつも言語的なものと非言語的なものが
  せめぎあっている。
  この2つがうまく一致するといいんだが。
  昔は言語的なるものを破壊すればよいとおもっていた。

  中沢新一と河合隼雄の新刊
  「仏教が好き!」を買った。
  なんて軽薄なタイトルだ(笑)。

  だれか高岡光さんと親しいひといないかな?
  彼の最近の動向について知ってたら教えて。
231言葉は屑:03/08/09 20:39
このスレ自体に懐疑の炎を燃やせよ、おまえら
232名無しさん@3周年:03/08/09 21:13
妬みと闘争は世の常である
233名無しさん@3周年:03/08/09 21:36
はひょ丸さんは、ヴィパサナの方法論によって修練されていたとき、
師に付いて、修行なさっていたのですか?
あとよろしければ、何処の団体のヴィパサナか教えてください?
234名無しさん@3周年:03/08/09 22:36
>>231もうひとつ否定が抜けてるぞ
このスレッドを否定している君自身も否定しないとね
235はひょ丸:03/08/09 23:12
>>233 どんな師にもつかなかった。
   団体にもいかなかった。
   そんなものは全部依存を作るから駄目だと思っていた。
   その時はoshoラジニーシの「存在の詩」がバイブルだった。
   おもに行ったヴィパサナは思考を観察するヴィパサナ。
   これを一日24時間行った。
   途中でボディ・ワークの必要性を感じ野口整体を学んだ。
   これは気功の自発動功に似たもの。
   しかし思うんだけど、
   技法というものは特定の環境を必要とするということ。
   このときは大学生だった。
   
236233:03/08/09 23:59
はひょ丸さんお答えくださりありがとう
私はスマナサーラさんのところに一回見学体験でヴィパサナをやってみました。
スマナサーラさんの権威主義的なところに馴染めず、それっきりです。
自分自身では実習していません。なぜかしりませんが、無意味に思えたからです。
納得がいくまで、自分で努力するのも必要ですね。
自分としては、もう精神世界に一区切り出来たと思います。
納得いくまで、実行することは大切だと思います。
237名無しさん@3周年:03/08/10 00:14
>>235
自分の置かれた環境を上手く利用しなさい、とかってグルジェフは言っていたね。
なかなか難しい事だけど。
238あたたたた:03/08/10 02:10
情は紙より薄し意志は鉄より硬し
239ヘ゛ム:03/08/10 05:03
烏起こしてきてやったゾ。ちょとまえまでしにかけてたのに元気になったぞ。みなのしゅうも頑張って
240157:03/08/10 11:28
>>223
分析ありがとうございます。私もたぶんそう思いますが、
それを読む限りでは、それを否定しようが肯定しようが、
結局私は自分でそれを見なければならないのでしょう。
241166:03/08/11 00:27
>>157
"自分でそれを見なければならないのでしょう。"

まだそれ(私は変わりたくない)を見ていないって事?
なら、なぜ”私もたぶんそう思います。”ってことが言えるの?
242松風:03/08/11 00:44
ヴィパサナについて少しよろしいでしょうか。
(長くなってしまったので2回にわけます)

ヴィパサナでは「観る者が観られるものである」という「主客合一」が
よく出てないように思うのですがいかがでしょうか。
<観察者>の実践的な否定はあるようですが、
それが消えたとき、観る者が即ち対象自体であるという点が
よく出てないように思います。

そのような体験を、現実的な体験と呼べるのかという議論も勿論可能である
と思いますが、クリシュナムルティのスレッドという前提で書いています。
クリシュナムルティは確か27歳当時、
その後の彼の人生を大きく変える<体験>を持っていますね。
道路工事のおじさん、つるはし、トラック、砂埃、風…、
観られるもの、感覚の対象のすべてが<私>であるという体験を持っています。

そして彼が友人の手紙に書いているように、その体験以前、
彼はヨーガ(大野訳では座禅)を習慣的に実践してるのですね。
禅定(集中型ではなく心をただ観るという「観」主体のようですが)が
基礎となっている。
そのような主客合一の体験の「常態化」が即「観察」となって
顕在化したのであって、その逆ではないと個人的には考えています。
243松風:03/08/11 00:46
とあるヴィパサナの長老さんのHP上の対話である方が
同じような点(観る者と観られるものの二元性)について聞いていましたが、
長老さんの答えは確かそのような哲学的な問いは
ヴィパサナには関係ないということだったと記憶しています。

質問者の方は納得されたようですが、
私はどこが「哲学的」なんだろう!と思いました…。
確かある指導者の方は経歴にはクリシュナムルティに興味を持たれていた時期が
あったようなのに、主客合一を否定されていなかったでしょうか。
因みに私はヴィパサナを否定している者ではありません。
あくまで瞑想の禅定状態を、生活の動的レベルで常態化するという点において
ヴィパサナを支持する者です。

数時間にすぎませんが、自分で真剣に実践してみて、
車を運転する、道を歩く、買い物をする、風呂を洗う等、
禅定状態を生活の細部、動作の一つ一つにまでかなり引っ張ることできたので
確かに素晴らしいと思ったのです。
ですので、合同合宿にも行ってみようかなと思っていた時期もあるのですが、
指導者の方が主客合一を「蛸壺」といって誤解して
否定していた文章を読んだとき、個人的にはとても残念な気持ちになりました。
(もちろんそういうケースもありますので、
部分的には当たっていると思いますが。)

ヨガや禅など(同一視しているわけではありません)禅定を主にする宗教への
差異化を図られているのでしょうか。
よくわかりませんが、そういう対立構図は
果たしてどのくらい有効なのかなと思います。
瞑想や坐禅にしても、観察にしても、純粋に技法として抽出可能であり、
あらゆる宗教や哲学などに包摂的に接続できるという点が、
こういった<宗教>の一つの良さなのではないでしょうか。
そういった意味では損してるのではないでしょうかと個人的には思います。
244松風:03/08/11 00:47
以上、長々と書き込みましたが、誤解や反論があれば、
率直なご意見をお願いします。
興味がなければ素っ飛ばして下さい。

245はひょ丸:03/08/11 01:27
松風さん<< 面白い質問だね。
       ヴィパサナでは最初から主客一体ということを目指さず
       結果的にそこに辿り着くようになっている、と思う。
      
       しかしその長老の反応もげせんね。
       「体験すりゃわかる」という対応なのか
       結局「全然わかっていない」のか。

      ヴィパサナのプロセスは単純にいうと
     思考を観察する中で思考が減少していき
     無心状態が起こるようになり、
     その中で主客一体性が起こる、ということだと思うよ。
     まあ、ヴィパサナと言っても色々種類が
     あるから一概にはいえないけど。
    
    あとヴィパサナがすぐよい効果を出すとは
    限らなくてノイローゼみたいになることも
    ままあります。 念のため。
246松風:03/08/11 02:54
はひょ丸さん、どうもありがとう。

>しかしその長老の反応もげせんね。
       「体験すりゃわかる」という対応なのか
       結局「全然わかっていない」のか

「私」が無いということは分かってたようですが、主客合一の点については、
おそらく後者だったような…。

>ヴィパサナのプロセスは単純にいうと
     思考を観察する中で思考が減少していき
     無心状態が起こるようになり、
     その中で主客一体性が起こる、ということだと思うよ。
     まあ、ヴィパサナと言っても色々種類が
     あるから一概にはいえないけど。

なるほど。それだったら個人的に納得です。

>あとヴィパサナがすぐよい効果を出すとは
    限らなくてノイローゼみたいになることも
    ままあります。 念のため。

ご心配なく、私は既に深刻なノイローゼです。
クリシュナムルティが人類全体がノイローゼですと言った意味でですが。
そういうことをちゃんと言えて
説得力のある覚者が現在いなくなった(誰かいるのでしょうか?)
のは何だか寂しいです。
247名無しさん@3周年:03/08/12 12:38
なんで技法が重要なの?
248べむ:03/08/12 12:54
それは君ラの心理学でいうところのトリックスターが満足しないんだろう。kでいうとこの思考でしょう。あんたらの目的はなにかみきることだよなんにもにいたらない為の行為ってなんだい!!!?
249名無しさん@3周年:03/08/12 14:02
>>248 それは行為自体の事さ
250名無しさん@3周年:03/08/12 15:29
つまらん! お前らの話はツマラン!
251ベム:03/08/12 18:25
149へ。ならそんなにこだわらなくても。トリックスターのマスターたれ!
252166:03/08/13 00:25
>>157
そろそろうっとうしくなってきたでしょう。
何故こんな風に言われるんだ?って感じかな。

やりもしないことをやるといい、見ていないものを見たような顔をする。
他人とうまくやるためのスキルではあるけれど、
自分のことがわからなくなる一つの原因でもある。
だから、自分とはどんなものか最初にはっきりさせておくべきだと思う。
そうしないと、真理を求める顔をして、自我を肥やすことになる。

気を悪くさせてすいません。できれば、気を取り直すのではなくて、
何か突き抜けてくれると俺としてはありがたい。
253名無しさん@3周年:03/08/13 01:28
傷は消えるよ。Kはそう言ってるよ。俺もそう思う。
254157:03/08/13 02:40
>>232
なんかずっとご心配かけて申し訳ございません。
いや、もう分かるまで何も言うまいと思っていたの
ですが。

「やりもしないことをやるといい、見ていないものを
見たような顔をする。」初めはたぶん意識的なのでしょう
が、だんだん何が本当か分からなくなって行き、今の
私の様にその自覚もないという事になるのでしょうね。

何故私は嘘を付いてまで見出していないといけないのか。
そう自分に問いかけるとその様に自覚出来そうな気が
してきました。
255髪金ガム宮殿:03/08/13 23:21
あしたからぶらっと旅行しようかとおもうんだけど。
いいとこないっすかねぇ。
256名無しさん@3周年:03/08/14 01:50
墓参りでもしてな。日本人としては。
257はひょ丸:03/08/14 14:00
>>246
人類全体がノイローゼというのは、下手な理性が世界の矛盾をそのまま受け入れできない故に、ということでは。
しかし、思考回路が動物みたいな人間もいるので、全部がノイローゼというのはどうかな。そんな人間は楽しそうだが、別にうらやましくもないね。
そんなことより、松風よ。お前は動物みたいなセックスをしたことがあるのか?
258名無しさん@3周年:03/08/14 15:18
このスレなにげに下品だな
259発金ガム宮殿:03/08/15 00:03
何かしらんが九州の山に上ることになった。温泉の気持よさを増すためだけど。それにしても一青窈はさいこうだ。ふ゜っくり。君ラの歌姫おしえろ。
260発金ガム宮殿:03/08/15 00:03
何かしらんが九州の山に上ることになった。温泉の気持よさを増すためだけど。それにしても一青窈はさいこうだ。ふ゜っくり。君ラの歌姫おしえろ。
261おなじ:03/08/15 00:09
九州の九重山にあしたきたらわしの脛毛&酸っぱい湧け毛あげちゃう。
262名無しさん@3周年:03/08/15 01:25
>>罰金ガム
ここはkスレだぜ!歌姫なんか知るか!

でも、俺的にはやっぱ美空ひばり。奴は天才。
263山崎 渉:03/08/15 08:16
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
264波ッ禁ガム宮殿:03/08/15 15:46
圏外だったのに電線発見。山荘でビール7本飲んでいい気分。あとは動物見たいなセックスするだけ。いつの日か。またなー。
265はひょ丸:03/08/15 19:21
日本で150台感染というウイルスに感染している間に
あちこちで「にせはひょ丸」が活動していたみたい。
ちなみに257のお下品なレスは俺では無いよ。
266はひょ丸:03/08/16 19:43
>>246 ここで言うノイローゼというのは、技法を行う事によって生じる
    「無意識の膿」が表面化してくる事を意味している。
     下手すると仕事もできなくなるかもしれない。
     だからこそ、oshoはカタルシスを強調した。
     それによって技法がスムーズに機能するように。

     どうも自分の場合、技法によってか
     生来からのものか、論理的思考能力がかなり低い。
     技法を使うにせよ、使わないにせよ、
     エゴというものは成熟しないかぎり落ちないというのは
     共通した見解のようだ。
      
267名無しさん@3周年:03/08/16 20:55
グルジェフは人を狂った機械だと言っていたし、Kは人は全面的に条件付けられていると言っていたわけだから、
人類全体がノイローゼだという言い方は成り立つかもしれないな。
268埼玉の男性:03/08/17 23:56
>>267
そんなこと言われても、オレらは壊れた掃除機や冷蔵庫ではないし、
医者に向かって「私達はノイローゼなので共に薬を飲みましょう」とは言えないだろう?
大袈裟な言い分を真に受けてたら、ホントにノイローゼになっちゃうよ。(^^
269名無しさん@3周年:03/08/18 00:25
>>268
ただ生きていくのに、恐怖や葛藤、嫉妬でいっぱいで、
人によってはそれすら気づいていない。

十分壊れてますぜ。

医者も狂ってるしね。狂った人間が作った薬は、
狂気を続けるために使う。
下手に正気に戻られたら、迷惑だからね。

ということを社会で言うと、狂ったことにされる。
270埼玉の男性:03/08/18 00:56
>>269
分かってるよ。
「狂った人間が作った薬は、狂気を続けるために使う」以外はね。
タバコとか?(^^;

でもね、ただ生きていることの楽しさや喜びを思い出すことも大事だと思う。

おやすみー
271名無しさん@3周年:03/08/18 15:02

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   はひょ丸はラジ爺好きなんだって?
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < 下品そうですねぇ
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │

272名無しさん@3周年:03/08/18 15:04
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   スレ立て人は何で猫なの?
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < 宮沢賢治の読みすぎですか...
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │
273名無しさん@3周年:03/08/18 15:11
時に弟者、Kの実践ってなんだ。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) たぶんそれは流行の自己認識だよ
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 兄者。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
     \/____/ (u ⊃

自分が誰だかわからんアホがいるのか。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 兄者のようにな。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
     \/____/ (u ⊃
274名無しさん@3周年:03/08/18 15:12
自己認識って流行ってんのか。。。
275名無しさん@3周年:03/08/18 19:59
>>273
気づきだよ。
276名無しさん@3周年:03/08/18 22:19
知らぬもの同志で議論しても無意味じゃろ。
知る人のところまで足を運び門を叩くがいい。
277名無しさん@3周年:03/08/18 22:46
275と276にマジレスされたぞ。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  このスレは固いヤシが多そうだな
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  兄者。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  KGR  / .| .|____
     \/____/ (u ⊃


知りたきゃ門を叩けとさ。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 半蔵門でも叩くか兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  KKK  / .| .|____
     \/____/ (u ⊃


いやこの場合は無門館だろ。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) もう禅に転向か。字間違えてるし...
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  ZEN  / .| .|____
     \/____/ (u ⊃

278名無しさん@3周年:03/08/19 00:30
>>埼玉
「狂った人間が作った薬は、狂気を続けるために使う」以外はね。

製薬会社も産業だからね。売れる薬を作らないといけない。
”治す”薬を作っても売れないだろう。
全部そうだとは言わないけどね。

”思い出すことも大事だと思う。”
何故わざわざ思い出さないといけないのか。忘れてしまうのか。
そもそもただ生きることが”楽しい”事なのか。
懐疑的に見ていくべきだと思う。


279名無しさん@3周年:03/08/19 01:40
>>268
いや、あなたは壊れた冷蔵庫だ。
部品が足りてないし、ところどころ壊れている。
だからあなたは真理を見出せていない。
真理を見い出すには足りない部品を集め、壊れているところは修理しなければならない。
どこも壊れていないなら、あなたは既に真理を見い出しているはずじゃないのか?

医者に関しても同じことだ。
世間で医者と認められていれば、本当に医者なのか?
この数年、医療ミスの問題がクローズアップされている。
グルジェフの有名な弟子には医者が何人もいた。
医者とはどのような存在であるべきだろうか?
キリストやクリシュナムルティのような医者は有り得ないのだろうか?

大袈裟などと言うべきではなく、我々が考えるべきはこういう事だろ。
280名無しさん@3周年:03/08/19 02:35
医者の言うことを聞かないのが問題ではないかと小一時間....
281発金ガム宮殿:03/08/19 10:24
あはははは あはははは文明ってのはエネルギーの買い占めなのだ。立派なものがチョコってあってたいがいごみだけど。大河のような偉大な文明が開けていたのに。確か?社会的にはエネルギーの不効率しか問題ないね。おいおい怒るな。エネルギーの効率悪い。
282パツキン:03/08/19 10:50
インターネットッてのは俺らがたどりついた一つの臨海点だ。否定にあらず肯定にあらず。愛しているぞ。一発変換た゛。
283名無しさん@3周年:03/08/19 12:46
クレージーなのもいるな。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  バタ臭いな。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  兄者。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  KGR  / .| .|____
     \/____/ (u ⊃


........
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_` ;) どうした兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  KKK  / .| .|____
     \/____/ (u ⊃


金髪か。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) Kの実践は金髪が鍵かもな。
     (*´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  KGR  / .| .|____
     \/____/ (u ⊃

284名無しさん@3周年:03/08/19 20:42
>>283
それは、面白いのか?
285名無しさん@3周年:03/08/19 23:31
またマジレスだな。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  面白いわけないのにな。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  KGR  / .| .|____
     \/____/ (u ⊃



じゃあここで何してるんだ弟者。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  兄者こそ。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  KGR  / .| .|____
     \/____/ (u ⊃


・・・。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  ・・・。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  KGR  / .| .|____
     \/____/ (u ⊃
286名無しさん@3周年:03/08/19 23:36
>>284
厳しいツッコミには対応しきれんみたいだな。
精進せよ、猫兄弟。
287発金:03/08/20 08:36
おはようございました。皆さん今頃朝礼かな。
288歯゜つきん:03/08/20 08:50
僕は根クラの黒髪です。パツキンにしたいとおもてるだけです。人生追われてしんどいだけで金ばつ先生がすきです。
289名無しさん@3周年:03/08/21 00:43
1
290埼玉の男性:03/08/21 01:14
>いや、あなたは壊れた冷蔵庫だ。
部品が足りてないし、ところどころ壊れている。
だからあなたは真理を見出せていない。
真理を見い出すには足りない部品を集め、壊れているところは修理しなければならない。
どこも壊れていないなら、あなたは既に真理を見い出しているはずじゃないのか?

そんな冷蔵庫があるか、ボケ!
我々が考えるべきはこういう事だろ。(笑
291ピアニシモ:03/08/21 14:42
てらてら微風にゆれている葉の先端の向こうのそよ風。風の凪いだ向こうの揺らぎ。限りない夕凪、限りない空蝉の、逢う魔が時。
292名無しさん@3周年:03/08/21 21:30
>>290
”そんな冷蔵庫があるか、ボケ!”

廃棄場にたくさんあるゾ。
それはいいとして、
人間はもともと完成品なので、それが壊れているのか、
もともと不完全なのか。
グルジェフはしらないが、Kは後者だと思う。
293名無しさん@3周年:03/08/21 23:39
そんなん誰も言うてないわ、ボケ
294名無しさん@3周年:03/08/21 23:57
誰が猫兄弟だ!
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_` ;) 兄者、落ちつけ。
バン   ( #´_ゝ`) /   ⌒i
 バン ∩   \     | |
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

冷蔵庫の話はよくわからニャイ。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  兄者が栗主ニャ無ル亭だったか。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  KKK  / .| .|____
     \/____/ (u ⊃

295名無しさん@3周年:03/08/21 23:58
弟者、そろそろ真面目にやるぞ。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  さすがにスロースターターだな。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  KKK  / .| .|____
     \/____/ (u ⊃

「真理は道なき大地!」
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_` ;)  影響される早さは
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   三コスリ半ってとこだな。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  KKK  / .| .|____
     \/____/ (u ⊃

296ピアニシモ:03/08/22 07:48
薔薇ラーガ2世
297名無しさん@3周年:03/08/22 08:28
>>295
懲りずに復活したか、猫兄弟。
質問だが、お前らはキティちゃんもどきなのか?
298名無しさん@3周年:03/08/22 12:42
キティなわけないだろ!

      / ̄ ̄ ̄ ̄/ミ
  ____/  FMV  /
   \/____/
  グワッ!!
   ∩     ∩  ∧_∧
|‖ | | ∧_∧| | (´<_`  ) 兄じゃキティの意味分かってるのか?
‖  | (# ´_ゝ`) | /   ⌒i
   \    / (__ニつ| |
    /    /‖|  |   | |
 __/___ /__|___ .| .|____
              (u ⊃

299名無しさん@3周年:03/08/22 12:43
念願のものをゲットしましたぞ

         /      ∩ 生と覚醒の湖面タリー
        /      / /   ∩
           /  / /    | |
              / /     | |
  .        / / /∧_∧ ./ /
            / / ´_ゝ`)/  妹者、他界他界だ。 
          / |      / 
            |    /
            |   /⌒l
             ヽ   | /
           / | ゙ー'| L
        /     |  /(__ヽ
         / / ノ  
       /  / /
     /   (_ヽ
300名無しさん@3周年:03/08/22 12:45
念願のものをゲットしましたぞ

         /      ∩ 気づき
        /      / /   ∩
           /  / /    | |
              / /     | |
  .        / / /∧_∧ ./ /
            / / ´_ゝ`)/   
          / |      / 
            |    /
            |   /⌒l
             ヽ   | /
           / | ゙ー'| L
        /     |  /(__ヽ
         / / ノ  
       /  / /
     /   (_ヽ
301名無しさん@3周年:03/08/22 20:48
暴れるな!キティもどき。
ゲットした「気づき」とともに、サンリオに帰るが良い。
302名無しさん@3周年:03/08/22 22:18
ねこねこ、にゃーにゃー
303名無しさん@3周年:03/08/23 01:42
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |  ゲットできる
     | ___)   |              ∠  気づきは本物ちゃう。
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||

304名無しさん@3周年:03/08/23 01:55
そのとおり。
305名無しさん@3周年:03/08/23 08:12
みなさん、今日の会合に来なよ
変容について語ろう
306名無しさん@3周年:03/08/23 08:14
ほうざんさんが来ればおもしろい
307名無しさん@3周年:03/08/23 08:17
鈴が鳴ったら来なさい
308ビアにしも:03/08/23 08:18
まあ人間踏み外してないから心配すんな。長文書いたけど長すぎてエラーだって。まあ教えることはない。若人よ。感化されるがよい。タダ話が通じんようになったら呆けずにそれはそうと断じて理解しとけ。
309ばんこ:03/08/23 08:46
じょうきは、わしばんこくんヤ。一瞬一瞬愛しとるわけや。悲壮否属とか方残とかと違って。どうなるやわからんけどな。仕事でもつかえんやつやでえらいこっちゃし。まあしばらく往生せい。
310305:03/08/23 20:30
sさん主催のディスカッション。行ってきたよ。
今日は総勢13人。良識のある方たちだった。
知らない人に言っておこう。この会合で何か得られると期待して来たら、
多分何も得られないでしょう。それよりも、自分がそこで何ができるか
考えて行動したほうが何か得られるでしょう。

ほうざんさん来ませんでしたね。いつか出来たらお会いしましょう

それからばんこ君。君は背伸びのし過ぎだ。もっと落ち着いて出来る仕事を選びなさい
311名無しさん@3周年:03/08/24 00:16
生を見ろ
312名無しさん@3周年:03/08/24 01:21
なんだこのスレ。学校の体育館の裏のような雰囲気だな。
内輪ネタやらAAやらつまんねーよ。
もっと真面目にやれよオマエラ。

>>1よ なんとかせーや。
313栗主ニャ無ル亭:03/08/24 01:47
1ですにゃ。
まぁ目を三角にしないでニャ。

>内輪ネタやらAAやらつまんねーよ。
真面目な議論や本音が酒の席のようなリラックスした処から
自然と出てくることもあるもんだニャ。
ここはそういう雰囲気を大事にしたいと考えてるニャ。
粘着などがいニャいからまだ荒んでるとはいい難いニャ。

確かにカキコは自由ニャのだが、オナニーカキコは歓迎されないと思うニャ。
そこいらへん、カキコする人はよろしくですニャ。ではバイニャら。
314名無しさん@3周年:03/08/24 05:00
>>312よ、お前が真面目にやれよ。このガキ!

まだお母さんのおっぱいがほしいか ?
315名無しさん@3周年:03/08/24 06:27
自己認識はG(自慰)なき大地
316犯粉:03/08/24 08:00
まあどうでもいいが森新一でもきいてがんばれああ頑張る
317名無しさん@3周年:03/08/24 09:50
>>312
ホント、お前ダメ人間だな。
318312:03/08/24 12:18
ごちゃごちゃうるせーな ゴキブリどもが

こっちの議論の方がよっぽど真面目だぜ。

「クリシュナムルティ part2」
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1057457578/l50
319名無しさん@3周年:03/08/24 14:33
>>318
バカが、
まじめに議論したいなら哲板へ行け。
ここは、狂気の宗教板だ。
320175:03/08/24 23:17
久しぶりに見ましたが、なんだか急激に話の流れの質が下がっちゃったね・・・

で、最近思うことですが、八正道がなかなかわかりやすくていいと思います。
仏教の教義が元になっている、あれなんですが、
僕にとっては非常に分かりやすくて簡単な感じがしました。

あと、最近は異性観や性欲などに少し変化が出てきました。
極力客観的に、異性と会話して、観察をしていると、
以前の中高生のあの女子のことばっかり考えていた頃みたいには
異性が見えなくなってきてしまいました。
なんといったらいいのか、これまで思っていた異性像みたいなものが、僕の中で
ぶっ壊れてきています。
「女性には親切にしないといけない」とか、「女の人はかわいい」とか
「綺麗な女の人を見るとドキドキする」とか、そういう今まであった価値観が
どんどん変わってきました。変な話ですが、少々新鮮な感じです。
こんな考えから何かの間違いで同性愛一筋に行ってしまっても
大変なので、そこのところのバランスは取らないといけないとは思うんですが、
この感覚は面白いです。
321名無しさん@3周年:03/08/25 01:16
公明党が殺る
322名無しさん@3周年:03/08/25 18:22
意味不明
323名無しさん@3周年:03/08/25 18:36
>>313が出てくると一気にレスの質が下がるな。いいかげんマトモな文章を書いたらどうだ、おっさん。

>>292
Kは未完成品と言うか、子供のころからの教育が良くないから、正常に育っていないという見方だろうね。
だから学校をたくさん設立したんだろうと思う。
ただ、それらの学校がKにとって満足の行くものだったかどうかは少々疑問だが。
324名無しさん@3周年:03/08/25 18:53
注意:釣られないように
325175:03/08/25 18:56
学問的にいくら分析しても、クリシュナムルティの感覚(?)はわからないよ。
実際に実践してみて、「なるほどなぁ」と思ったところから、
初めていろいろと感想やら考えやらが出てくるものだと思う。
そうなってくると、難しい堅苦しい言葉なんかを
わざわざ使わうことはしなくなる。
自分が体験したことを、そのまま自分の言葉で語るようになるから、
既成概念に根ざしたような、今まで散々その分野で流通してきたような、
そういう先入観の誤解を招くような言葉は使わなくなるのが本当だと思う。
いろんなところから、どっかで聞いたような言葉を引っ張ってくるような
やり方は、少し違うはず。
326名無しさん@3周年:03/08/25 19:12
ところで、Kの実践、Kを実践することって何なの?
気づきのこと?
自己認識を得ること?
それともそれらすべて?

実践クリシュナムルティなんだから、誰か明快に答えてよ
っていうか考えてよ。いい加減。
327名無しさん@3周年:03/08/25 19:14
175さん
自分の言葉で語るってのは良く分かるし、語っていいと思うよ。
でもそこにKの実践の香りがしないとつまらなくなっちゃうのね。
328175:03/08/25 19:26
「ゴトの読書室」でこんな文章を見つけました。
参考になるかどうかわからないけど転載します。

さて、言葉、ラベルがないなら、中心があるでしょうか?
消失があります、空虚があります―恐怖の空虚ではありません、
それはまったく違うものです。無としてある感覚があります。
そしてすべてのラベルを除いてしまったので、あるいはむしろ
なぜ気持ちと観念にラベルを貼るかを理解したので、あなたは
完全に新しいのではないでしょうか? そこからあなたが行動
している中心はありません。中心、それは言葉です、は解消
されました。ラベルは取り去られました。そして中心としての
あなたはどこにいますか? あなたはそこにいます。しかし変化
がありました。そしてその変化は少々ぎょっとするようなものです。
したがって、あなたはその中になおも含まれていることを続けません。
あなたはすでにそれを判断し始めている、それを好むか好まないか
決定し始めているのです。あなたは生じているものを理解するのを
続けないで、すでに判断しています。それはあなたはそこから行動
する中心を持っているということを意味します。したがって、
あなたはあなたが判断する瞬間、固定されて留まるのです。
「好き」と「嫌い」という言葉が重要になります。しかしあなたが
命名しないとき何が起こりますか? あなたはより直接に情緒を、
感覚を見て、それゆえそれに対してまったく違う関係を持ちます。
ちょうど命名しないとき花に対して持つように。あなたはそれを新たに
見ることを強いられます。あなたが人の集団に命名しない時、
一人一人の個人の顔を見、そしてその人たち皆を集団として
処理しないように強いられます。したがって、あなたはずっと油断
なく気を配っており、ずとよく観察しており、より理解しています。
より深く哀れみ、愛の感覚を持ちます。しかし彼ら皆を集団として
処理するなら、それは終わります。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwiv0294/ojai4912.htm
329名無しさん@3周年:03/08/25 19:43
なんだ、クリさんて、禅じゃん。
330409:03/08/25 20:27
>>326
あなたの代わりに、
あなたの意味を見つけられる人はいないのです。
たとえ師であったとしても
331409:03/08/25 20:28
ココナツ
木の上にいる一匹の猿が、
あるスーフィー教徒の頭上にココナツを投げました。
男はそれを拾い、なかのミルクを飲み、果肉を食べ、
殻でおめんを作りました。
わたしを批判してくれて ありがとう

「小鳥の歌・東洋の愛と知恵」アントニー・デ・メロ 著より
332名無しさん@3周年:03/08/25 20:36
>>331
寓話については共感するが、ここに書くあなたの心根がどうかとおもう。
333名無しさん@3周年:03/08/25 21:23
>>329
それもラベルなんだよね。
クリもいないし、禅もない、神も悟りもないのよ。

>>330
そんなことは分かってるよ。そんなこと聞いてるんじゃないよ。
ここはKの実践スレなんだからさ。。
334名無しさん@3周年:03/08/25 21:36
>>333
いいかげん、ただの言葉遊びはやめなよ。
なんか、見ていて気恥ずかしい。
335409:03/08/25 22:14
私は世界だ
336名無しさん@3周年:03/08/25 22:24
>>335
それは、良かったですね。
337名無しさん@3周年:03/08/25 22:59
私は二枚舌だ
338名無しさん@3周年:03/08/25 23:11
>>329
禅には刻々の気づきはない。様々な条件付けの観察、等が禅ではあまり重要視されていない。
公案に頭を悩ます事と気づきは大きく違う。

>>326
>ところで、Kの実践、Kを実践することって何なの?
>気づきのこと?
>自己認識を得ること?
>それともそれらすべて?

>実践クリシュナムルティなんだから、誰か明快に答えてよ
>っていうか考えてよ。いい加減。

ネコ語好きなおっさんのつけたスレタイに対して、真面目に答える奴がいないのは当然だろうな。
ごく単純に言えば、Kの本を読んで学んだ事を、自分の実生活に生かしていく事だろう。
Kの本から学び取る事は、当然人によって少しずつ、あるいは大きく違う。
何をあなたが読み取ったのか、具体的に書けば、少しはマトモなレスを誰かが書くかもしれない。
もちろん誰も書かないかもしれないが。
339髪金ガム宮殿:03/08/25 23:43
禅とクリムルの違いはたとえていわく、知恵熱を実際出すか出さないかに
感覚が似ている。
340名無しさん@3周年:03/08/25 23:54
寝るべ。明日も早いしなぁ。
341栗主ニャ無ル亭:03/08/26 00:23
>ネコ語好きなおっさんのつけたスレタイに対して、真面目に答える奴がいないのは当然だろうな。

ネコ語がおきらい?まぁそれも許されますニャ。ここでは。
342名無しさん@3周年:03/08/26 00:25
>何をあなたが読み取ったのか、具体的に書けば、少しはマトモなレスを誰かが書くかもしれない。

応答ありがとう。あなたのような人がこのスレには必要な気がするな。
343名無しさん@3周年:03/08/26 00:48
それが二枚舌と言うのです。
344ビアニシモ:03/08/26 05:55
皆さん今日わずらいのはじまりです。頑張りましょ。
345名無しさん@3周年:03/08/26 15:29
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | 私は世界だ
     | ___)   |              ∠  
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||

346名無しさん@3周年:03/08/26 21:02
>>345
耳が生えたのか?ドラえもん。
347名無しさん@3周年:03/08/27 02:29
>>338
禅について誤解ありすぎ。
とりあえずはっきりしているのは、
禅が分からない=Kが理解できていない、ということ。
348:03/08/27 22:51
お万粉
349名無しさん@3周年:03/08/27 22:54
>>347
同意。
万事極めれば通ず。
350名無しさん@3周年:03/08/27 23:15
>>348 同意。万粉極めれば通ず。
351いまちゃん:03/08/28 00:02
けしてロマンだけはすてるな。その内に死にきれ。
352名無しさん@3周年:03/08/28 22:48
精神的酔漢とは違うものでしょ。
多分。
そう思えてきた今日この頃。
353175:03/08/29 09:11
351も書いているけど、ロマンや崇高な理想の全てを、本当に全部潰して
しまうべきなのかどうかで悩むことが最近あります。
クリシュナムルティの主張に沿えば、全部無くしてしまう事が正しいのだろうけど、
昔はまった新興宗教や、小中学生の頃に読んだ聖書の感動を思い出して、あの時の感覚は
本当の自己の本心からのものだったのだという気持ちが出てくることがあります。
徹底してない大乗仏教みたいな、悪く言えば自分に酔ってるだけの偽善者みたいな
ものなのかもしれません。
まさかこの種のものにひっかかることになるとは思わなかった・・・。
354はひょ丸:03/08/29 19:17
  
  ロマンチシズムとか理想主義ってすごく危険な面があると思う。
  それが現状に対する不満から生じていて事実を見えなくさせる。

  しかし「事実を冷静に考察」なんてことは
  偏執狂的に作動している社会や他人や自分の思考を見ると
  「かなり難しい」って思うな。

  夏といえば女の胸、尻、乳房に目が行きやすい人も多い
  と思うんだが、思考や連想を介入させずに見ると何でもない。
  あまりにも性妄想の強い人にはこれは難しいだろうけど。

  性妄想が作り出す女性への依存とか身体への悪影響とか
  注意力の減少とか見ると自分にとって有益なものは何もない。

  昔アジア系外国人が多く住んでる街を歩いていたら
  フィリピーナ系の女の子二人が目の前を通り過ぎて
  行ったんだけど物凄いビックリしてしまった。
  というのもアジア系の女ってヒステリックな丹田系の奴
  が多いと思うんだが彼女たちは丹田とハートが開いてる
  感じでまるで蝶々のような浮遊感を持って歩いていく。
  ジッと見ていたら自分の丹田がマンガみたいに熱くなった。
  「おいおい、おまえら、天使かよ?」なんて思ったな。
  そしてその日はズッと丹田が熱かった。
  こういう現象は野口はるちかに言わせると「感応」と言うらしい。
  つまり思考が介入しない身体とハートだけの現象。
  でも最近はこんな事全然ない。
  ちょっとヘッドトリップしすぎかも。



  
355409:03/08/29 19:25
クリを深読みすると鬱になるよ、
そのとき、喜んだらそれでいいのさ、
それでそのとき、心も体も爽やかになったのだから
クリという観念に囚われ、クリの観念による最善というやつに囚われると
現実に何もできなくなる。これはクリの本の悪いところだ。
ほどほどに自分と他人に気づいていることだよ

恥のかき捨て実践あるのみ

その一方で、

ときには立ち止まり、黙してじっくり今の状態を感じることだ
356名無しさん@3周年:03/08/29 20:41
>>354
アジアの訳あり女はなんか違うよな。
357409:03/08/29 21:43
沈黙の実践の経験者の話を聞きたいです。お粗末でございます
358はひょ丸:03/08/29 23:15
kを読んで鬱になるというのは
  考察によって事実に直面してもすかさず是非判断が介入して
  思考が事実性から逃避しようとして
  考察が抜けきらないからだと思うな。

  糞のような心理的記憶の残滓にまみれながら生きる・・・・
  こりゃ、たまりませんね(笑)
  
359名無しさん@3周年:03/08/30 02:46
実際問題として、新しいことにチャレンジするときのこの威圧感は一体何なのだろう
勇気が必要だ
360名無しさん@3周年:03/08/30 06:29
イエスは「待ちなさい」と言われた。私たちは聖霊を産み出すことはできない。
私たちにできるのは、聖霊が来られるのを待つことのみである。そしてまた
今の世界にあって私たちのみじめな人間性が最も難しいと実感しているのは、
この待つことにほかならない。
待てないのだ。
じっと座っていることができない。思いは休みなくざわめき立ち、きわめて忍耐にかける。
忙しく立ち働かねば、気が休まらない。自分でコントロールできないもの、
いつ来るとも分からない方の到来を、何もしないでじっと待つ苦痛に耐えるより、
厳しい働きに数十時間をかけるほうをいとわない。
 だが、待たねばならない。だから待つ、待つ、待つのだ。
いくら待っても何事も起こらない。(あるいは、私たちのうすぼんやりした霊的視力では、
何もとらえられなかったのかもしれない。)
 こうして待つこと、祈ることに飽き飽きしてしまう。私たちは待つことより、神のために
働くことに据わりのよさを感じる。そして、またも活動にのめりこんでいく羽目になる。
 だが、聖霊は待つ者にのみ与えられる。来る日も来る日も、神とそのみ言葉に祈りを
もって、その心をさらし続ける者に、生産性重視の目にはまったくの時間の浪費としか
映らないものに何百時間をも投資して惜しいと思わない者に、聖霊は与えられる。

「何を、どう祈ればいいか」
361名無しさん@3周年:03/08/30 07:22
何もしないことって素晴らしいことだったんだ
何もしないことは価値あることなんだ。
多くの日本人が忘れていたことなんじゃないかな
362苦しゅうないムルティ:03/08/30 07:25
>燃やせ!懐疑の炎−実践クリシュナムルティ2

気づきは実践できない。
懐疑は推奨も強制もできない。従って、燃やせ!というのは方式を
意味し、クリの教えではない。
猫語は欺瞞である。

精神の松葉杖=クリの本をすべて焼き捨てなさい。そして
途方に暮れなさい。そこからすべてが始まる。

>沈黙の実践の経験者の話を聞きたいです。お粗末でございます

沈黙は実践できない。
沈黙は経験できない。また経験の滓を残すものは沈黙ではない。
他者の経験談を聞きたい者はまたもや、自分から彷徨い出て、
他者へと逃避するのであった。


363名無しさん@3周年:03/08/30 12:31
>>362 おっしゃる事はごもっともですが
あなたはそれを実現なさってますか?
364名無しさん@3周年:03/08/30 12:40
>>360

それって案とニーで迷路?
365飯チャン:03/08/30 18:32
へろへろのヘレカツで人気のないとこあるいてたらさちょうちょが5かいくらいよこぎってさ。しまいにたわむれてたよ。末次はよかったな。
366バカの壁:03/08/30 18:57
ばかのかべは越えられないて 味噌汁のかべも。こもんせんすっちゅうことにしとんにゃって゜はやりやししゃーない。
367ヒーロー英雄:03/08/30 19:11
最近おれなにしにきたんかナァとおもうよ。
368投稿:03/08/30 19:43
おれは養老たけしやったら今西錦司はやった方がおもろい。個人てきに。
369409:03/08/30 19:57
>>364そうだよ

思考と思考に隙間がある。
思考は自分ではない。
思考のないところに意識がある
体験を見ている意識の方に注意する

あと何枚、履歴書、書けばいいのやら、とほほ
370409:03/08/30 20:07
>>362さん、ありがとうございます
371埼玉の男性:03/08/30 21:10
覚醒した人ならばシンクロニシティのからくりを知っているかも。
そんな思いがあってKの本を手にしたが、
断片的にそれらしい記述を見つけることがあっても、
完全に把握している様子もない。

そんなところに真理の底が知れるゼ!
372名無しさん@3周年:03/08/30 21:28
心=自我。
何かを思うとき、絶えずヴァーチャルな世界と、
それを見る人という茶番劇が起こります。その時、
生は見られません。その茶番劇に気が取られて
いるからです。
373名無しさん@3周年:03/08/30 22:43
わたしは、真理より真実をしりたい。ただなにが実のっていくのかなにが実のっていかないのか。
374名無しさん@3周年:03/08/31 00:54
>>371
君はシンクロニシティについてどう思っているの?
375埼玉の男性:03/08/31 01:12
>>374
しいたまに呼応する何か。
道や実りと言ってもいいが、

>「真理は道なき大地」とか言い出すのはやめてくれ。
376名無しさん@3周年:03/08/31 12:42
まいどこくこくおさわがせしております。には゛んせんし゛たろうでございます。
377名無しさん@3周年:03/08/31 12:54
375に清き重き1票
378374:03/08/31 22:11
>>375
ごめん、”しいたま”ってなに?
379名無しさん@3周年:03/08/31 23:50
微妙に狂ったスレだな。
Kを読み続けるとこうなるのか
380埼玉の男性:03/09/01 00:40
なんか知らないが貴重な一票が嬉しい。(笑

>374
魂のことだよ。
381はひょ丸:03/09/01 19:08
kの新刊が出たね。「知恵のめざめ」星雲社。
訳者のあとがきが面白かった。
382409:03/09/01 21:53
○○さん、ありがとうございます。やっと自分のエゴに楔が入り、取っ掛かりができました。
方法はいくらでもありますね。苦を楽しめるところまで僕ならもっていけますよ。
僕の特性は破壊のvibrationです。
383名無しさん@3周年:03/09/02 00:29
橋本ですか
384名無しさん@3周年:03/09/02 12:42
今日とりあえず終ったら乾杯します。みなはんもどうぞ。水でもOKです。
385175:03/09/02 18:54
ここもしかして、なんかの宗教団体の打ち合わせ場所になってるの?
386175:03/09/02 18:55
幽体離脱してアストラル界で落ち合うとか、そういう話な訳も無いだろうし…
387名無しさん@3周年:03/09/02 22:52
公明党が殺る
388名無しさん@3周年:03/09/03 00:38
純米吟醸酒「四万十川」うつわもよくて
キレイナブルー月明かりにかざすもよし
おでこにつけるもよし。
でもぼくは別に酔漢じゃないです。
ちなみにぼがは翡翠とサファイアとオパールがすきです。
389名無しさん@3周年:03/09/03 00:41
たいしてうまくないわね。
ちょっとだまされたくなるのも当然だわさ。
390名無しさん@3周年:03/09/03 00:43
飲み中(談
391名無しさん@3周年:03/09/03 00:50
知恵の目覚めのあとがきたちよみするよ>はひょ丸さん
392名無しさん@3周年:03/09/03 01:00
cd[大阪ソウルバラード」よろしいで。
間 寛平ちゃんの「大阪で生まれた男」いちしやねぇ。
素朴で外れない歌声がたまらん。スキヤキいらいやね。うーーーーん
393名無しさん@3周年:03/09/03 01:01
いちおしね。訂正。人生は訂正だ
394名無しさん@3周年:03/09/03 01:16
つづくもんはつづくんや。ただ人は人の勝手やって。
395名無しさん@3周年:03/09/03 01:19
公明党なんかが殺れるかいな。ずっと公明党やって。あほぉ
396名無しさん@3周年:03/09/03 01:37
殺るっちゅうのはなぁ。無駄を省くっていうことや。
おまえらがむだや。ワシらが無駄や。自覚しなしゃーーーーーーい。
ぜんぜんおもろないし。そんなことばしつれいや。殺の漢字つくったひとに。
ただしくつかいなさい。
397名無しさん@3周年:03/09/03 01:48
そういや恐竜もむだになりよったんや。まああほやな。
398名無しさん@3周年:03/09/03 01:55
まあきばってうんこしなさい。ぜんぜんたりひんから。
だからスリムなほうがまだええんや。あんがいわかりやすいやろ。
それぐらいはさとっとるわけや。みな。
399名無しさん@3周年:03/09/03 02:06
君の好きなあのこもめい3万発食ってくそ2万5千発ぐらいしとるわけや。
乳とかなんとかそんなもんは乳児用や。実際飽きとるわけや。
それでもというかそれだからこそ、現実の世界に、生命に効き目や
聞き耳をたてようということや。ジコセキニンというちんかすのどうとく
飲むだけですむんやから。まあ娯楽なんてのはちんかすの道徳のせんでんや。
きばれ。
400名無しさん@3周年:03/09/03 02:07
kでもなんでもちんかす道徳の宣伝や。あんたでわしでかんがえろ。
401名無しさん@3周年:03/09/03 02:10
kのはりつきみたいになるな。それはまちがいなくぜんぶうそや。
そのへんの自覚がだいたい糞の数が4万発ぐらいでわからなくなるらしい。
402名無しさん@3周年:03/09/03 02:14
388から401まで同一人物や。ややこしいとおもうひとがいればこまるからね。
だいたいわかるやろ。わからんやつはすこし鈍いかもしれんね。
403175:03/09/03 03:01
こんばんは。
インターネット上で少し調べてみたら、クリシュナムルティがらみの小規模な
集会は何度か開かれているということが判りました。
このスレッドに何度か登場している集会の存在を示唆するような書き込みの
意味が、ようやく把握出来ました(笑)
404175:03/09/03 03:11
クリシュナムルティ語録の博士みたいになるのは駄目ですね。
あの人の日常のエピソードを一つ一つ取り上げてみたり、
自覚の伴っていない文章を、彼の過去の発言の記録から引っ張り出して
それっぽく書いたりするのも、個人的な実践という意味では無駄だと思います。
ここのところの微妙な差みたいなものが難しい。
405名無しさん@3周年:03/09/03 03:35
>>404
ということは自覚が伴っていれば、それらの発言も有意義だということだろうか?
406名無しさん@3周年:03/09/03 05:41
うるせぇ
407名無しさん@3周年:03/09/03 14:58
(笑)
408名無しさん@3周年:03/09/03 14:59
最近1週すんのはやすぎる。
409はひょ丸:03/09/03 19:09
   
   今日飯を食べるときたまたま近くに鏡があったので
   鏡に映った自分を見ながら食べたんだけど
   おもわずふきだしてしまったよ。
   あまりにも映っている自分の姿と自己イメージが
   違うので。
   
410名無しさん@3周年:03/09/04 00:54
最近そらの夢とか海の夢とかみるんですけどそれは感動でうつくしくてしかたないんですけど精神世界的にはどうとらえられるのでしょう。
411名無しさん@3周年:03/09/04 01:02
ここは変態的な宗教だなあ。全員死んでくれるといいのに。
412名無しさん@3周年:03/09/04 01:59
>>410
重要なのは夢ではなく現実を見ることです。
413名無しさん@3周年:03/09/04 02:11
ゴト氏って73才なのか、、、。
414名無しさん@3周年:03/09/04 02:19
>>412
そうだね。現実を見ている事であって、現実を見ようとする事ではない
んだよね。
415らむちゃん:03/09/04 07:08
少しずつ頭の中を星座がまわりだすようになるよ。
おねむりのさなか。もうすぐ流れ星をみるようになる。
あたまのなかで。気をつけていて。
416名無しさん@3周年:03/09/04 20:51
6人のクリシュナムルティストが入浴!
417名無しさん@3周年:03/09/04 21:01
えー?
418名無しさん@3周年:03/09/04 21:07
ほ゛くちん翁は、クリシュナムルティを共有したいんだ。
419白壁温泉:03/09/04 21:24
クリ主拏ムルティ様ご一行 何でですカァーカァー
420名無しさん@3周年:03/09/04 23:10
俺もそれ引退するよ。
421名無しさん@3周年:03/09/05 12:14
正確に木をみることは人生では一は゛ん難しいことなのです。
422名無しさん@3周年:03/09/05 23:18
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwiv0294/ojai4905.htm

「私たちが様々な形の鍛錬、否定、調整に頼るのは、私たちが
葛藤の中にあるから、そしてその葛藤から逃げようと望んで
いるからです。しかし、私たちが葛藤の過程が何であるか見
るとき、そのとき鍛錬の問題はありません。なぜなら、その
とき私たちは瞬時瞬時葛藤のやり方を理解するからです。そ
れはいつもあなた自身を見張っている、大変な油断のない気
配りを要します。そしてその不思議な部分は、あなたはいつ
も注意深くないかもしれませんが、一度意向があるなら、内
部に進行している記録する過程があるということです―感受
性、内部の感受性、がいつも映画を撮っています。その結果
、あなたが静かなとき、内部がその映画を映し出すでしょう
。」

映画って何?
423名無しさん@3周年:03/09/05 23:54
俺は興味が英知の初めだと思う。もし興味
がなければ人は気づくこともしないだろう。
興味もないのに気づこうと努力する事は
空しい。

興味は何故沸くのだろうか?興味の根本
理由は何だろうか?それは今は分かりそう
にない。

では、興味は何故沸かないのだろうか?
俺がその何かを、言葉として、既知の物
として扱ったり、自分の認識を自分で
限定したり、心に囚われている時、興味
が湧かないのではないだろうか。

俺が何かを見ても、それを知っていると
俺が思っていれば、それについて興味は
湧かない。

では、それを知っているとはどういう状態
だろうか。「俺はそれを知っている。」と
いう事だろう。そこで俺が登場する。つまり、
俺が登場する時、興味はないのではない
だろうか。

俺が登場するとき、対象と俺の関係が重要
になり、それはかりそめの関係なので、
何か未知の物に対する受動性が失せてしまう
のだ。未知のものを前にした受動性の必然的
な働き。その素直さこそが興味なのだろう。
424はひょ丸:03/09/06 00:17
>>422 あるがままの思考の運動ってのが映画ってことでしょう。
    それを見れば見るほど別種の理解が沸いてくる。
     一種の感覚的知性とでもいうべきか。
      
425名無しさん@3周年:03/09/06 01:30
>>424
それは言葉で憶える通常の記憶以外の、生を全的に
記録出来る能力があるという事?kがいつも話している
時は、自分のそれを見ているのかな?
426175:03/09/06 01:35
「映画」という言葉は、日本語としていまいちよくわからない、
もやもやした曖昧な感じがあるけれど、
「アカシックレコード」とか「霊的な鮮明なビジョン」とか、
解釈がそっち側に行ってしまったら全然違ってると思う。
当たり前の大前提の段階の事だけれど。
427名無しさん@3周年:03/09/06 01:47
しかしkはいつも関係の中で見出している事を言っている
けれども、映画を見ると言うことは、何らかの観念を見て
いる時と同じように、関係から逸脱している事にならない
のかな。
428名無しさん@3周年:03/09/06 05:30
>>422
映画というより映像と捉えた方が良いかも。
記憶、体験を文字や言葉でなく映像として見たり、覚えたりすることだろうね。
例えば、Kの講話で、夜寝る前に今日1日の自分の行動を映像として思い出してみなさい、と言う時がある。
一度やってみるとわかるが、これはかなり難しい。
もちろんきちんとできるようになる必要なんてないし、思い出す訓練をしろとKが言っている訳ではないが。

>>423
興味からではなく、ただ見なさいとKは言っていると思うが。
見ることが英知の始まりであって、興味や好奇心ではないよ。

>>426
同意。アカシックレコードとかそういうオカルティックなことじゃない。

>>427
関係から逸脱しているのではなく、それらの関係を見ること。それを映画と言っている。
人は普通、ろくに見ないですぐ反応してしまう。条件付けに縛られているから。
相手の反応、自分の心の動きを見ることを映画を見ると表現したのだろう。
人は普段は反応するばかりで殆ど見ていない。
429名無しさん@3周年:03/09/06 08:36
映画ってなに?ってさあ。ひとそれぞれの意向にそって景色が解釈されるってけとだろ。そんなことわかってんだろう。
430名無しさん@3周年:03/09/06 09:03
景色につかいみちなどあると思っていたのかい?食卓ニ並ぶごちそうが景色とおもうならそれでいいだろうよ。たまには確認するのもいいだろう。歴史のなかだいたいくいもんはきまっている。まあ人はなんでもくうが。
431はひょ丸:03/09/06 13:31
思考ってのは素直じゃない人程、傷の深い人程、何層にも重なって
本音を隠しているんじゃないだろうか。
それが身体的には過食という形で現れたり。
思考層の下にある傷が解消されないかぎり素直っていうのはありえない。
素直さってのは空性と相性がいいみたいだしね。
432名無しさん@3周年:03/09/06 19:52
>>431
素直になりたいのか?
お前に傷があるんだろ?
433はひょ丸:03/09/06 21:59
>>432 素直になることは出来ない。
   素直であることはできる。
   だから本当の意味での素直さっていうのはとっても怖いこと
   でもあったりする。
434はひょ丸:03/09/06 22:29
多少「操作的」な話なんだけど、
思考というのは意識的に方向付けしない限り連想機能に従って自動的に
進行する。この連想ダラダラ状態はいわばエネルギー水漏れ現象といえる。
で、こういった現象が止まると何が起こるのか?というとエネルギーが内側に向かい
自動的に自らの存在を満たし、力強くする。
つまり、一方はエネルギー浪費、もう一方はエネルギー貯蓄。(せこい話だけど。)
夜眠る前や何もすることがないときに自分にどちらを選ぶのか?
と聞いてから眠るとうまくいけば夢の無い眠りに入る事が出来る。
そういう時は目覚めもすっきりしていたりする。
435427:03/09/06 23:44
>>428
言われたのはkが良く語っている気づきの事だと
思うけど、引用された文では、後で映画の様に
記録されたものを見ると解釈出来るのだがどう
だろう。
436名無しさん@3周年:03/09/06 23:48

434
夢を見ないですやすや眠っている自分という夢を見たりしてな。w
437423:03/09/06 23:58
>>428
俺が興味と言ったのは、ただ見ようとする事ではなく、
ただ見ているとはどういう状態なのだろうと問うた
だけなんだ。誤解が出るなら他の言葉で良いのが
あったら教えて欲しいのだが。

人がただ見ることが出来ないとき、葛藤から逃れ
様とする時、散漫している興味を「ただ見るべきだ」
とか言って集中しようとしている時だろうね。
438名無しさん@3周年:03/09/07 00:00
>>433
誰が怖がっているのだろう?
439名無しさん@3周年:03/09/07 01:27
映画とは、
例えば怒りについて調べようとする時、調べる時には表面上
怒っておらず状況を掴みにくい時、シチュエーションを想定
し、そこに自分を置くことで感情や思考、その動機等を見よう
とする事なのかなと思ったりする。それは決して怒りに対する
観念や概念について考察する事ではなく、そのシチュエーション
を想定した時、つまり調べようとしている時にその怒りは表れる
ので、関係からは逸脱しない。という事なのだろうか。
440名無しさん@3周年:03/09/07 01:31
またkの本を読むときでも、kが提示したテーマや、シチュエーション
に対する見出した物の例えを、それを鵜呑みにしたり、分析したり
せずに自分の場合もそうなのか見てみる必要がある点では同じ事なの
だろうか。
441名無しさん@3周年:03/09/08 07:13
何かしらんけどそんなにほめられたいか?そんなことより稲穂がきれいだ。
442名無しさん@3周年:03/09/08 12:50
太陽ケアに脱帽
443名無しさん@3周年:03/09/08 15:06
何かしらんけどそんなにさとっていたいのか?
444名無しさん@3周年:03/09/08 23:41
はい、さとっていてすいません。
445409:03/09/09 21:11
健康であるということはどんなことなのか思い知ったよ。
このWEBページを見て。
ttp://www.ailife.co.jp/als/als_thought.htm
これぞ自己認識だ
446らむちゃん:03/09/10 02:14
よーーー。月見て狂うのはわかるんだが
女見て狂うのはわかるんだが
海みてくるうのはわかるんだが
歌聴いてくるうのもかわるんだが
嬰が見て狂うのもわかるんだが
山に着かれてくるうのもわかるんだが
よくにたやつさがしにくるうのもわかるんだが・・・
447らむちゃん:03/09/10 04:13
おまえら俺といっしょにさっさと死ねよ。
蛆虫がみとってくれるよ。
猫がさぁどぶで死んでるのみてじーーーとみてたよ。
子供の頃うじむし。まあ闇と交合することになるんや。
保険なんかはいらんでええぞ。
448名無しさん@3周年:03/09/10 04:28
>>446-447
おもろい。
449名無しさん@3周年:03/09/10 12:03
らむちゃんは昼の時間に書き込みしろや
450名無しさん@3周年:03/09/11 00:06
燃やせ! 燃えるゴミ
451名無しさん@3周年:03/09/11 08:16
今日はうちの近所は燃えるゴミの日
452名無しさん@3周年:03/09/12 00:14
一期一会

今を大切に
453名無しさん@3周年:03/09/12 00:48
>>447
やっぱりロッカーならkの本なんか破り捨ててやる!と言って欲しい。
454名無しさん@3周年:03/09/12 17:18
やぶれた本がおいてあります。こころの痛むことです。数ある本でもそういうのは、なかなかないです。
455名無しさん@3周年:03/09/12 22:00
奇跡を求めて
456七試算:03/09/14 03:37
少し冷気を増してきた9月の夜風に秋を予感めく。
一人ロマンちっくのよるだべ。スーーとねむくなってきた。おやぁ
おやすみ。
457名無しさん@3周年:03/09/14 23:19
秋の中の人もたいへんだな
458名無しさん@3周年:03/09/15 19:29
私子供の頃から気が小さくて
喧嘩しても負けるし憎悪がすぐ萎える性質なもので人と争うような
ことよりもKに賛同します。
実社会に出てからはやはり人を押しのけるような実力も気概もないので
Kに賛同します。
時に同僚で政治的なことにまで及んで改革のような事を口にする者が
いますが人の間にたって中心的なことは出来そうもないへたれなもので
Kに賛同します。
セックスは元来内気なもので女の子の手もにぎったことないし
童貞で最近はそういう欲もうすれてきているのでKに賛同します。
社会的な成功とは縁遠い人生で成功者に嫉妬しますが敵わぬことなので
Kに賛同します。
三流大学卒なものでKが幼少時学業成績不振だったり英国で大学受験に
失敗したことを読んだ時は慰められ変な希望すら湧いて、それ故Kに賛同します。
459名無しさん@3周年:03/09/15 21:44
当然kを読んでも実践出来ず、気づこうとしてもいつの間にか
オナーニしてるので自殺します。
460名無しさん@3周年:03/09/15 22:32
459が自殺するのには賛同しません。
461名無しさん@3周年:03/09/16 00:28
>>458
別に三流大学卒で童貞でも、それに気づいていればいいんだよ。
たとえ逃避としてkに賛同してるだけでも、
それがわかっていればそれでいい。

まあ、458は問題提起というかある種の煽りだとは思うが。
462埼玉の男性:03/09/16 02:52
わかったつもりになって経験を疎かにしてるんだから、それでいいはずがない。
「何かをしない為」のそれらしい道理を思考が並べても、
本性にとっちゃ意義を損なうへ理屈に過ぎない。
何時まであるか分からない儚い命、為すべき事はやり遂げなくちゃよ!
と言っても別に大それた事でもなくー
女の子と手を繋ぐことや、フェラやセックス、その後の構えのないお喋りとかさ。
精神は認めなくても、魂にとっちゃ水を飲むことぐらいに大事なことなんだぜ〜
463栗主ニャ無ル亭:03/09/16 20:45
自殺は良くないニャ。
Kの言葉は教科書ではないと思うニャ。
Kの言葉とともに、キミはいろいろな体験をして成長するニャ。
キミの生も性も生きられるためにあるニャ。
464名無しさん@3周年:03/09/16 20:59
<<462
風俗でもいいですか?
465名無しさん@3周年:03/09/16 22:32
>>462
ジジイの説教なんか聞きたかねえよ。
466名無しさん@3周年:03/09/16 23:01
ちょっと聞きたいんですが、思考が=言語なら、
幾何学とか解く時の思考は思考じゃないって事
ですか?
467名無しさん@3周年:03/09/17 00:12
>>462
”わかったつもりになっている”ということさえ、刻々と気づいていけば
良いのでは?
”意義を損なう”とか”為すべき事”など、誰も判断できないだろう。
>>463
”〜のために”なんて目的を定めるということは限定するということじゃないのか?
468名無しさん@3周年:03/09/17 00:31
>”〜のために”なんて目的を定めるということは限定するということじゃないのか?
確かに限定することだな。それは駄目だ。よくない。うん。
469らむちゃん:03/09/17 00:37
464風俗はやめとけ。今更井上康生にもなれないし、マイクタイソン
にもなれないぞ。今更というかもともと、健全な種付けをせい。
そんでそれからなぁ自殺って言葉は甘美やからひかれるんやろ。
だったらもっと甘美に死んでいけ。そのまま。
470らむちゃん:03/09/17 00:43
数々、種付けして育てるっていうのも
日本芸能界洋しとも、ビートタケシの3人や。
育てる気概もないのにあちこちたねつけしたらあかんわね。
女ごときに、おれの大事な種ころされちゃ。おれは殴る。
471らむちゃん:03/09/17 01:03
ああよっぱらうとぼくちんはだめだ。
ちょいと昔みたいに自由人の象徴だった山。
昔はみんな山がすきやったんやね。なんかあたらしい大道はないのかい。
センス悪いとかなんやとか関係なくね。みんなでがんばれることだ。
ダイビングは金がかかりすぎる。もう随分潜ってない。
酒だけだと進歩なしだ。おまえらなんかかんがえてくれ。
472らむちゃん:03/09/17 01:07
歌姫はもうよい。はじめちとせちゃんとかひととようちゃんとか想像して、
羽毛布団にほおずりずりずりして休日がおわってしまうからな。
ばからしい。んーーかなりの魔力だ。パンストの嵐だ。なんかかいててよう
わからん。おんななんかいざとなりゃいっぱいおるっておもっとったほうが
いいで。実際いっぱいおるんやし。
473らむちゃん:03/09/17 01:28
道頓堀にとびこんだやつ。まだましやな。おらさタイのあたりうようよ
してたじき有って水浴したり海水浴したりしてたけど、帰りの飛行機にのって
から相当臭いことに気がついた。みんな避けてくんやね。きみら理由蟻で
いいよ。あのにおいは難とも言いがたいスープにしたらめっちゃうまそうな
くっさーいにおいなんだ。学生のときやったら俺も飛び込んでたんやろうなぁ。
青春を置き忘れた街、あいかわらずやなぁ。わはははは。おれもさぁ
ちんちんサーモンピンクやで。素人道程やし。まあばんばろうね。っていうか
あんまりみりょくなし。まあ、なんぱしてほてるいってもよっぱらってたから
お互い寝てたな。ちなみにおれの初キッスは手の甲や。おれが19のとき29
で脚気衝心っていう難病の女の人だ。幽霊みたいで息が臭かったあのおんな。
わかれて気づいてからあいしてました。それからしばらくは鳴咽です。
こりゃあんたええ思い出や出。やりゃええってもんでもなか。初体験は
風俗やけどなんやこれぇとおもったな。つまらんかった。まあばんばりぃーーーや。
っておれもがんばる。ョっぱがきわけわかんねぇ。まあ流して流しそうめんに
げろがながれてきたりしてなぁ。フルーツがながれてきたおもうて女のこ
きゃっきゃっいうとるで。なんのこっちゃ。
474埼玉の男性:03/09/17 03:13
>>464 美を愛でるんだから、風俗でも惚れ込んじゃうようなコを選ぼうな。

>>467
>刻々と気づいていけば良いのでは?
それに基づく目的や限定、判断はどうなってる?
どういうつもりでオレに問う?

と、468はオレに言わせたいのだろうか?(笑
475名無しさん@3周年:03/09/18 00:26
>>474
気づきに目的も判断もないよ。
あったら、そのとたん別のものになってしまう。

”経験を疎かにしてるんだから”というのが気にかかった。
経験なんて言い出したらきりがないぜ。
476らむちゃん:03/09/18 00:27
まあ社会なんてのはみなでつくってるだけで
あんたはドリームオペレーターだ。まだわからんのかい?
君はだれだ?なんだ?この書き込みも君の夢だ。
まだわからんのかいな。一喜一憂してはいかん。
477らむちゃん:03/09/18 00:29
どうだね。このタイミングは?うふふ>475
478埼玉の男性:03/09/18 02:21
>気づきに目的も判断もないよ。
>あったら、そのとたん別のものになってしまう。
だったら「刻々と気づいていけば良い」というのは欺瞞だな。

>”経験を疎かにしてるんだから”というのが気にかかった。
>経験なんて言い出したらきりがないぜ。

想像オナニーで事を済ませて萎えていくのではなく、
現実の女と身体と心を使ってセックスをしろと言っている。
479名無しさん@3周年:03/09/18 02:58
他人にセックスしろとか命令すんなよ。
Kにセックスしろとかほざいてたラジニーシそっくりだな、こいつ↑。
480名無しさん@3周年:03/09/18 18:47
>>478
そんな自分本位のセックスをして楽しいか?
感じたふりはしてくれるかもしれないが、それだけのことだよ。

それに経験って何?
女とするのも経験だし、しないのも経験。
植物状態で目ぐらいしか動かないもの経験。
総理大臣になって日本を動かすのも経験。

つまり、君のいっている経験とは、何かやりたいことであって、
それを想像で済ませるか、実際に行動するかってことだろう?
kがいっているのは、やりたい事なりたい事ではなくて、
今ある現実を見ていくことじゃないの?

481らむちゃん:03/09/18 19:50
クリ主拏ムルティがどうとかどうでもいいんだよ。道徳心はすべであって規範にするとおしつけになる。すべてかわってゆく。かわらないのはうそでかためた言葉というてがかりだけなのであります。
482らむ:03/09/18 19:53
いま仕事ちゅうです。こういうのはちゃいまっせ。あとひとがんばりだ。
483名無しさん@3周年:03/09/18 21:36
>>479
ゲラ。マジで?
484たまや:03/09/18 23:09
ビール!あんがと。
485らむちゃん:03/09/19 00:31
今日はこんなところです。
486埼玉の男性:03/09/19 03:13
>>478
>そんな自分本位のセックスをして楽しいか?
>感じたふりはしてくれるかもしれないが、それだけのことだよ。

478はオレのセックスを現実に見ていないないんだが、
想像の世界で自分本位に事実をねじ曲げ、無意味な判断を下している。
それでいて「今ある現実を見ていくことじゃないの?」と言っている。

>>479
↓これで満足か?
現実の女性と身体と心を使ってセックスをしてみてはいかがでしょうか。ハート ハート♪
487らむちゃん:03/09/19 06:09
その名もイザベルか。相当暴れそうだな。
488イザベル:03/09/19 11:48
ここからこのスレは、日本語Tシャツにしたいロゴは!ドウダーにかわりました。では、落ちから。燃やせ!懐疑の炎クリシュナムルティ!他、朝食だよ!とんこつラーメン。どう?面白い?うる目。クリT作ってくれないかなー。マジ買う。
489つつ゛き:03/09/19 11:56
あと、破壊!島崎藤村&ラジニーシ!とか。しかしラジさんって面白そうな人だな。
490名無しさん@3周年:03/09/19 12:14
座頭市見に行くよ。ひまやし。首が一杯ならんでて、どれ買うか困っちゃう。
491名無しさん@3周年:03/09/19 20:10
>>488
いいね。

     みるものは
     みられるもの

とか

      しんりは
     みちなきだいち

こんなTシャツ欲しい。
492名無しさん@3周年:03/09/20 00:25
>>486
君の思い込みを指摘しようと思って、
スレの印象から判断してありがちな話を書いてみたのだけどね。

”478はオレのセックスを現実に見ていないないんだが、
想像の世界で自分本位に事実をねじ曲げ、無意味な判断を下している”

こんな大げさなことではないよ。
それとも少なからず当たってるのかな?
493栗主ニャ無ル亭:03/09/20 02:06
Tシャツいいニャ。
自分で、筆で書いて見ようかニャ。「燃やせ!懐疑の炎」Tシャツ

それから前々からわちきの作りたかったTシャツは「兄嫁」だニャ。

どこかでオリジナルTシャツ作れるかニャ。

言葉は、「無選択の気づき」とか、「あなたは世界だ」とか、
あとニャンだ、「生の全体性」か。
大きな字でデカデカと着て、電車に載ってみたら楽しいニャ
494埼玉の男性:03/09/20 02:53
>>492
>君の思い込みを指摘しようと思って、
>スレの印象から判断してありがちな話を書いてみたのだけどね。

相手が本気で感じているか否かは、経験すれば普通にわかることだ。
自分の思い込みを棚に上げて「指摘」というのが笑わせる。

>”478はオレのセックスを現実に見ていないないんだが、
>想像の世界で自分本位に事実をねじ曲げ、無意味な判断を下している”
>こんな大げさなことではないよ。

そりゃ、492は言ってる事とやっている事が分裂してんだから
その観点でもって大した事じゃないわな。
495名無しさん@3周年:03/09/20 03:09
しないのも経験だって?ふざけんな、ヘタレ。与えられた時間は同じでも与えた時間は違うやろう。
496名無しさん@3周年:03/09/20 20:23
>>492
何故受け答えをするのだろうか。言葉は言葉を作り
出すので、それで理解に必要な沈黙が訪れるだろうか。
理解は受け答えで訪れるだろうか。

>>494
笑えるのなら、ついでに相手の言ったことを笑い飛ばせ
ないだろうか。そう出来ないのであれば何故なのか。

>>495
なぜ「しないのも経験」という言葉に、言った相手を
罵倒する程苛つくのだろうか。あなたの何の癪に触った
のだろうか。

つまりあなた達は問題よりもあなた達自身に興味がある。
「私」がいれば、問題が無くなる事などあり得るだろうか。
「私」がいなければそもそも問題等あり得るだろうか。
497埼玉の男性:03/09/21 00:55
>>496
>笑えるのなら、ついでに相手の言ったことを笑い飛ばせ
>ないだろうか。そう出来ないのであれば何故なのか。

あれでも笑い飛ばしの一表現なんだけど、
496としては、反論せずに黙っていて欲しかったって事?

>つまりあなた達は問題よりもあなた達自身に興味がある。
>「私」がいれば、問題が無くなる事などあり得るだろうか。
>「私」がいなければそもそも問題等あり得るだろうか。

「つまり」といっても、その前文には「何故?」の疑問符を付けているのみで、
「あなた達は問題よりもあなた達自身に興味がある」という結論の説明がなされていない。
続きの2行も個人的に飛躍し過ぎて意味不明だ。
498名無しさん@3周年:03/09/21 01:39
>>494
”そんな自分本位のセックスをして楽しいか?
感じたふりはしてくれるかもしれないが、それだけのことだよ。”

この文はセックスにこだわっている君をちょっとからかっただけだ。
いつまでもかかわるなよ。そもそも君のセックスの上手い下手など興味はないよ。

それより
>それに経験って何?
>女とするのも経験だし、しないのも経験。
>植物状態で目ぐらいしか動かないもの経験。
>総理大臣になって日本を動かすのも経験。

>つまり、君のいっている経験とは、何かやりたいことであって、
>それを想像で済ませるか、実際に行動するかってことだろう?
>kがいっているのは、やりたい事なりたい事ではなくて、
>今ある現実を見ていくことじゃないの?

こっちの文に対しての君の意見を聞かせてくれよ。
499名無しさん@3周年:03/09/21 01:47
>>496
ここは言葉しかない特殊な空間だからね。
俺には他にやりようがない
受け答えの中に、もしかしたら何か見つけられるかもしれない。
500埼玉の男性:03/09/21 02:26
>>498
Kがいってるのは?君の意見は?ふざけんな、ヘタレ。
501名無しさん@3周年:03/09/21 11:01
>>500
何だ、その程度か。
せっかくkを読んでるのに残念だよ。
502名無しさん@3周年:03/09/21 13:34
このスレにしては珍しい展開だな。
やっとタイトル通りになってきたか。
503ラム:03/09/21 16:07
性に触発されて攻撃心を持ったに過ぎないようだね。よわいよわいといいながら懐疑心と攻撃心をとりちがえているだけでしょう。本当のとこどうなの?性の問題は性ノ問題で考えるといいし、攻撃心の問題はそれで考えたらいい。前頭葉がよわるよ。言葉遊びも大切かな。
504名無しさん@3周年:03/09/21 16:29
ごめん、らむちゃんの言ってる事はいつもイマイチ理解できねえや。
505ラム:03/09/21 16:39
暇なんだね。あんたも。ソンナきき方じゃ答えようがないよ。形容詞だけじゃねぇ。
506名無しさん@3周年:03/09/21 16:44
おっ早いね。今からひまじゃなくなる。残
507ラム:03/09/21 16:54
俺の携帯って
・・・ばからしい。ああもうすぐしごと。今日は何おこられるんやろ。おまえもなんか明かせや。かっこつけ。だいたいわかるわ。このへんのやつみたい。
508ラム:03/09/21 17:01
そらゃわしらも刻々とカワッてるわな。早くて残念か?
509ラム:03/09/21 18:11
夕焼けがきれいでね。はよ往こうかな。なんて思いますな。きみらどうよ。
510名無しさん@3周年:03/09/21 20:31
>>497
たぶん幾ら説明しても、答えはその行間にあるのだろう。
だから黙ろう。

>>499
>受け答えの中に、もしかしたら何か見つけられるかもしれない。
そう言えば俺たちはずっと「もしかしたら」と言い続けて
来た様な気がする。
511名無しさん@3周年:03/09/21 22:54
思えば遠くへ来たもんだ
512埼玉の男性:03/09/21 23:07
>>ラム
テキトーな分析しやがって。
何でラムの攻撃心は許されて、おれのは許されないんだ!
不当な扱いにオレはまた、、、(-_-メ) これか?

いや、そもそもラムに向けられた嫌な感情は、Tシャツネタを蔑ろにした酬いでしょう。
自分としては、今後二度とエロや悪さをしない様、深く反省し、
自分自身を厳しく律してゆく所存です。

>>510
わかりました。
513埼玉の男性:03/09/21 23:15
あのさー、昨夜大笑いしたネタがあるんで、みんなにも紹介するよ。
好みはあるけれど、分かち合えたらもっとおもしぇーだろう?

名無しさん@ピンキー :03/09/13 02:41 ID:Bo3bNgcG
僕には彼女がいます。
そして週に1回〜2回くらいセクースするんですが、ひとつ気になる事があるんです・・。
セクースしてるとき彼女が「あんあん・・」とか言いますよね。
でも彼女が絶頂に達してくると「ああ、ああ〜!! ああ〜〜〜!!!
なるほどなるほど!!!ああ、ああ〜〜〜〜!!!なるほどーーーー!!!!!」
と言っていくんです。
本人は大真面目なようなんですが、僕はこんな彼女がダイキライなんです。
514埼玉の男性:03/09/21 23:35
訂正です
×ラムに向けられた
○ラムから向けられた
515名無しさん@3周年:03/09/22 06:45
あるがまま………
516知的教養講座:03/09/22 11:50
安住の地などない。 永遠など見えないからない。だれのなかにもない。彼女はいずれ地球をのみこんでしまうだろう。目くらの女戦士はすべてをきりきざんでしまうだろう。
517まことちゃん:03/09/22 12:03
全てのおんなどもよ。(母さんを除く)。良く訊け。種たねは変わるべくして変わるんや。
518名無しさん@3周年:03/09/22 22:59
文学板の「復刊してほしい」スレにも書きましたが、ここでも書きます。
復刊ドットコムのクリシュナムルティの本の投票に協力してもよいとお考えくださる
方は、著者名で検索するか、以下のページで投票してください。

『生と覚醒のコメンタリー 1〜4』
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=15532
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=15533
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=15534
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=15535

『英知の探求』
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=9541

『暴力からの解放』
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=9495

『自由とは何か』
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=15536

『真理の種子』
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=17242
519名無しさん@3周年:03/09/22 22:59
同じくクリシュナムルティの本。
『クリシュナムルティの神秘体験』
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=17745

Kの伝記1巻目『クリシュナムルティ・目覚めの時代』
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=19595

Kの伝記2巻目『クリシュナムルティ・実践の時代』
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=17746

Kの伝記3巻目『クリシュナムルティ・開いた扉』
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=19596
520名無しさん@3周年:03/09/22 23:11
communication breakdown うぉーうぉー 単発オンリーがいかんのやね。
521名無しさん@3周年:03/09/24 08:09
あほ
522名無しさん@3周年:03/09/24 11:28
あのさ昨日おおわらいしたんだけどさこの言葉。「こーまんほめほめポメラニアン」
523名無しさん@3周年:03/09/24 14:02
以外かもしれないけど温度差ってあるじゃない。
524名無しさん@3周年:03/09/25 01:20
ピーターハミルという人はロック歌手だが、結構詩がクリシュナムルティ。
http://www.sofasound.com/phcds/clutchlyrics.htm#3
525名無しさん@3周年:03/09/25 01:22
526名無しさん@3周年:03/09/25 04:02
たゆまぬ愛が流れる空間。今度は誰が教えてくれるんだい。俺は別に草木でもかまわんとおもうが。
527名無しさん@3周年:03/09/25 04:44
さっき賢人がやってきて幼稚園児を例に出して教えてくれたよ。入園式での一こまを表して「本当に軽やかな服は袖も衿も上下の分かれ目も擦れないんだってさ。適度にのりの効いた上下おなじ生地」
528名無しさん@3周年:03/09/25 04:49
ちなみにおれは賢っていう名前になる予定もあったんだ。
529名無しさん@3周年:03/09/25 05:03
そんなことより今2ちゃんで漢詩やってるぜ。
530名無しさん@3周年:03/09/25 12:18
まああれやね。最近は女の子でも雑菌部屋に飼ってる子おおいんだろ。ミクロの汚れを落とす洗剤なんか発売されてるけどいいね。まあ一個のよごれは男女間でしかとれんかもしれんけど。汚い子がふえてきてるのはこまるね。
531名無しさん@3周年:03/09/25 13:03
まああれヤね。あの世とこの世の風通しなんて言葉がわかりだすと肩組んでわろていかなしゃーないわな。おまえラみんなインタネもっとんにゃろ。あはははは。
532名無しさん@3周年:03/09/25 13:14
何度確かめてもわからんからおもろいね。インタネ。野中やないけど毒まんじゅう食うなよ。何回食ってみた?わからんのかいな。やれ。
533名無しさん@3周年:03/09/25 13:53
ダンカイのおまえらあほ世代が魂の進化とか革命とか意義のないこと言うからわしら意義をみいだすまで居残り掃除や。茶とケーキぐらいだせや。学友会以外はそれくらいしやなあかん。
534名無しさん@3周年:03/09/25 19:32
一個の全体って一体全体なにいうとんねん。みんないうたらみんなやろ。みんなって何かいうてみい。自己複製即ち脳の環境化しかしらん脳が知ってるいうてえばるな。というのは生物社会の要請だ。 アノよとこの世も一緒だ。砂あらしを見たいやつはみるだろう。
535名無しさん@3周年:03/09/25 22:14
>>522〜534あたりの人
いまいち何を言ってるのかわからないぞ。
もう少し”明晰”にお願いね。
相手に理解を期待していたらいかん。
536名無しさん@3周年:03/09/26 04:17
頭の総辞さしてもらっている。
537名無しさん@3周年:03/09/26 04:19
535はしね。いつでもころしたる。
538名無しさん@3周年:03/09/26 04:25
ホンマにころしてる。おまえをおもいで。ずたずたに。
539名無しさん@3周年:03/09/26 04:28
いますぐにでもころしてやる。
540名無しさん@3周年:03/09/26 04:31
こら悲壮否属、おきなおまえや。
541名無しさん@3周年:03/09/26 04:33
ころす。
542名無しさん@3周年:03/09/26 04:36
はよしね翁
543名無しさん@3周年:03/09/26 04:38
徹底的に苦しんでもらう
544名無しさん@3周年:03/09/26 04:41
ころしたころした永遠に殺しつづける。
545名無しさん@3周年:03/09/26 04:44
ひそうひぞくおきなしんで顔つきまくる。
546名無しさん@3周年:03/09/26 04:56
おまえがしなんと東京で地震がおきる。
547名無しさん@3周年:03/09/26 10:36
おめえの破綻っぷりもひどいね。そろそろシャブ中から抜け出せよ。安全運転に努めろ。
548栗主ニャ無ル亭:03/09/26 12:38
安全運転でおながいしますニャ。

何を表現してもイイニャ。
でも、ネットの向こう側にはカキコするキミちんと同じ悲しみ、喜び、
生を分かち合っている人がいることを忘れないで欲しいニャ。

K猫さまの言うことは、決して孤立ではないぞな。
都合のいい解釈は、キミちん自身の言い訳の別名ぞな。
キミちんは皆と分かたれていないニャ。

信頼するニャ。
549名無しさん@3周年:03/09/26 12:45
Kは猫だったのか?

          /⌒ヽ
    /⌒ヽ  (´<_` ) 兄者、このスレ見るよりKの本読めよ
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
550名無しさん@3周年:03/09/26 17:06
「こ○す」とか書かない方がいいよ。IP特定されて人生終わるよ。












と言ってみるてすと。
551名無しさん@3周年:03/09/26 17:18
あほかソンナンデ人生おわるか?ころすで。
552名無しさん@3周年:03/09/26 17:23
だれが謝侮中や。こういうとこでこそくなんが謝侮中や。悲壮否属とか。俺はそういういめーじあるかしらんけど、頭すっきり健康ヤで。おまえらより。たぶん。
553名無しさん@3周年:03/09/26 17:40
すまんが、復刊ドットコムに投票おながいします。
荒らしはスルーしてくらはい。
554名無しさん@3周年:03/09/26 18:01
さぁー皆さん!
刀は鞘に収めて収めて。
沈思黙考……妄想湧出
チンチンモッコリ。

555名無しさん@3周年:03/09/26 19:55
まあ難しい所だな。彼はああ見えてコミュニケーションを求めて
いる訳だ。皆が仲良くしてるなら、自分は反発してな。まあ土台
骨折り損な訳だがな。まあ黙れよと。
556埼玉の男性:03/09/27 01:51
>>552
翁と非僧卑俗ってのは、K会合の主催者のようだけど、
彼らとどんな事があってそんなに怒っているのか、教えてくださいぃ!
557名無しさん@3周年:03/09/27 05:38
ネットでよんだ印象だけ。
558phews:03/09/27 17:25
シュルルンシュルルン・・・・・・・・キュイーーーーーーーン!
559埼玉の男性:03/09/27 20:25
>>557
当たり前じゃん。(∵)
だから教えてと言っているんですよ。
560名無しさん@3周年:03/09/27 21:56
ばんこ
561名無しさん@3周年:03/09/27 22:29
それはやなあいにいってもいいですか。という否属の質問からはじまってやな。それに応じてなんでですかー? どうして逢いにいってはいけないのデスカー?どうしてですか!とかのたまッとからや。
562名無しさん@3周年:03/09/27 22:43
常識は武器みたいにしかオモとランし水たまりに永遠をみたとかかいてみんな感じました!とかかいとるし。まあ説明しにくい。まあしょうもないことした。
563名無しさん@3周年:03/09/27 22:50
たった一回だけど初期のオウムの集会に参加して、一回できったけどな。こりとるから。それだけ。そういや、オウムにも知り合いがいるとかかいとったな。犯罪後のオウムしっとるくせに。そんなもん恥じてかくすやろ。
564名無しさん@3周年:03/09/27 23:09
人の商売にもんくはいいません。ただきらいなだけ。ネット上。彼もアホなこというてたからね。死ねとの差はあやまる。それいじょうあやまらん。
565名無しさん@3周年:03/09/28 02:26
全然わからん。埼玉しかおらんでしょコイツの話理解できるの。はなしきいてやってください。
566埼玉の男性:03/09/28 09:59
へー、ヒ素卑俗は人を集めて共に倒錯してんのかぁ、アホだなあ!

気のいいばんこが意味無く吠えるわけないもんな。
教えてくれてありがとう。
567名無しさん@3周年:03/09/28 11:44
共に倒錯?なんのこっちゃ。で非僧否俗を殺したいのか。どうしても殺したいのか。殺しタイほど好き。
568名無しさん@3周年:03/09/28 22:44
なんか荒れてるねー。非僧否俗って誰のこと?
Kと関係のある話なのか?
569名無しさん@3周年:03/09/29 00:35
漏れも非僧否俗、説明キボンヌ
570名無しさん@3周年:03/09/29 02:20
悲壮卑属かぁ、、かなりイタイやつだったよぁ。
571名無しさん@3周年:03/09/29 03:40
このスレに何人の人が書き込んでいるのか存じませんが、
もしよろしければ、
>>518-519
 の本の復刊に投票をしてください。関連スレに書き込んでお願いしており
ますが、なかなか票が集まりません。どうかおながいします。
572名無しさん@3周年:03/09/29 12:10
二人だけですこのスレは。
573名無しさん@3周年:03/09/30 00:53
おまえラ真剣に歌のおねえさんするきあるのか?
574名無しさん@3周年:03/09/30 02:19
バカヤロ真剣だよ。あまえやがって。埼玉とニャンコ先生に歌のお姉さんお願いしろよ。ここんとこお前のスレなんだからぶっちゃけろやもっと。
575名無しさん@3周年:03/09/30 20:06
おまえらなんまなぁ。都会人がおおそうなわりにはお星さんが余り好きそうでないナァ。それだけ人を愛したこと無いのかな。
576名無しさん@3周年:03/09/30 23:42
ほほう、575は真の愛を見い出した哲人ですか?
それともただ色欲に溺れたことがあるだけの凡人かい?
577埼玉の男性:03/10/01 00:17
非僧非俗は昔のKスレの住人♪
今もどこかで真理探究に熱心だそうな〜♪

↑これでよし!(笑
578名無しさん@3周年:03/10/01 08:37
抜けたような青空の日って・・・
579名無しさん@3周年:03/10/01 08:47
そうだななんどおきてもおんなか景色しか覚えていない。ちょいまえまでは人生に興味あったから小説なんかよんでも物語を
580名無しさん@3周年:03/10/01 08:53
読む楽しみ。彼彼女をまるごと知りたいまた知ってるとおもう喜びがあったけどね。女王蟻の物語とかやったらいまでもぐいぐいひきこまれて読めそう。
581名無しさん@3周年:03/10/01 08:57
おまえたち「女王様風」なにで人生つないでるんだい。
582名無しさん@3周年:03/10/01 09:18
昨日は京都の鴨川と戯れていたけど。この前ねLAWSONでおとぎの何たらっておかし見付けて店員の女の子に「中にカードかなんかあって物語がはいってるんですか?」ってきいたら「こういうお人形さんが入ってます」って丁寧に説明してくれたよ。変なおっさんに。和良
583名無しさん@3周年:03/10/01 10:05
クリ投票はそれでいいとおもうが、昔の人になるべきだ。ただの。昔の人はいいもんのこしてくれたなぁっつうような。空と大地がふれあう彼方過去からの旅人を呼んでる道だ。
584名無しさん@3周年:03/10/01 15:04

>「中にカードかなんかあって物語がはいってるんですか?」

「をぐり」
http://okukumano.at.infoseek.co.jp/kumano/oguri1.html
585にゃん:03/10/01 15:52
へびはやたらびんかんだにゃん。
586名無しさん@3周年:03/10/01 16:21
インタネでそういうことやると現代の病巣が広まる抱け柁是。584
587名無しさん@3周年:03/10/01 17:51
風呂ヤでぞうりぬすまれた。信じられん。おぐりとかくりとかドウデモ絵ー。鬱
588名無しさん@3周年:03/10/01 17:55
文書きつづけたらええ。やりたいのだろう?
589名無しさん@3周年:03/10/01 20:30
理解してくれてありがとう。入力と出力のバランスがだいじだからね。こんぴーたですらこわれます。
590名無しさん@3周年:03/10/01 20:32
さすがクリ読みさん。
591名無しさん@3周年:03/10/01 21:10
おー水曜スペシャルが復活したぞ!探検のやつね。感動。
592名無しさん@3周年:03/10/01 21:13
なんか以前「名無しぃさん」とかってコテハン名乗ってたやつとよく似た文体だな。同一人物か?
593名無しさん@3周年:03/10/02 01:37
だったらなんだってんだい?
594名無しさん@3周年:03/10/02 10:08
あたりーもう一本
595名無しさん@3周年:03/10/02 19:12
足穂はどう
596名無しさん@3周年:03/10/02 23:30
稲垣タル穂かい?よんだことない。おれは辻邦夫のほうがすき。簡単なのがいい。しょうせつろんとかむヅカイからパスしてるけど。たるほかーすすめてくれるならよんでみるよ。かんたんのがいいな。
597名無しさん@3周年:03/10/03 10:14
恋は歴史性に対して垂直に立つか。なにもしないのが一番色っぽいけ。確に初恋像はみなずっとかわらないとおもうがどうだろう。
598名無しさん@3周年:03/10/03 18:51
きらきらと宙に舞う断片が眩しすぎて
まるでダイアモンドダストのやうでした
そのあまりに薄い空気が印象に残っています

足穂サイトを見たら、こんなん出ました。。。☆

「精神主義者はすべて姐やに惚れるものだ」





恐ろしいこと ほんたうに恐ろしいこと わたくしにはあんまり恐ろしいことだ
恐ろしいこと ほんたうに恐ろしいこと わたくしにはあんまり恐ろしいことだ
恐ろしいこと ほんたうに恐ろしいこと わたくしにはあんまり恐ろしいことだ

けれどもいくら恐ろしいといつても
それがほんたうならしかたない♪
599名無しさん@3周年:03/10/04 11:36
やっぱりメソメソした女の子は嫌いだな。
チンポを入れても、こう向こうから食らい付いて
来る様な子がいいよ。
600半裸厨:03/10/04 12:28
全裸で徘徊したいが自信がない。
お前らだってそう思っているはず。
601名無しさん@3周年:03/10/04 12:37
なるほどね。秘そう否俗さんごもんね。ネットナンパにしっとして。しかしええとししやがって。自分なりにおちをつけました。あずゆーらいく。
602409:03/10/05 00:29
こんばんわ、まだ、発言が許されていないのかもしれない。不可解なことが起きた
603409:03/10/05 00:32
転職しました。やっと落ち着いてきました。
なんとかやっていけそうです。

変化の時、思考を超えたことがかなりあり、しんどかったです。
なんとか山を乗り越えた感じです。

如来の出世、不出世に関わらず、真理は今、ここにある。
604409:03/10/05 00:34
継続は力なり

アウエアネスは突然、不意に起こる。

単純になりなさい。そうすれば、複雑なことがわかる
605409:03/10/05 00:36
ばんこ君、君はまだ生ぬるい。
君は愛を知っている。大丈夫だ

やれ
606409:03/10/05 00:39
ほうざんさん、手裏剣ですか。
まだ肉体の次元で引っかかるものがあるのですか?
それはボクシングと同じじゃないですか。
要は刺さる対象とお友達になることです。

唱えて投げよ、お友達になろうという気持ちで
607409:03/10/05 00:41
私がなぜ、馬鹿と利口を持ち合わせているのか。

それは、キリストの体験をした方ならお分かりの筈です。
608409:03/10/05 00:45
実践の時です。
批判は無駄です。

実行しましょう。

愛が愛を二分することはできない(ダンテス・ダイジ)
609名無しさん@3周年:03/10/05 00:48
>>409
饒舌だな。酔っ払ってのか?
610409:03/10/05 00:50
君は本当に酒を味わったことがあるか
611409:03/10/05 01:00
俺は微妙なずれをつくり、その反応を見る

ありがたいことだ。 ありがとうございます。

それじゃお休み。俺も実践だ
612埼玉の男性:03/10/05 01:55
ばんこ君、409が言っている事を適当に説明してくれたまえ。┌┤´д`├┘
613名無しさん@3周年:03/10/05 22:44
自画像ということになると本当はみなつきないんじゃないかとおもう。どちらかというと女には縁がとおいほうだよ。花糞すてるの面倒というかすきで食うし。木のかわもときどきくいます。ああ言葉はだいじだ。すみません。
614名無しさん@3周年:03/10/05 23:45
さいきんおれおもうのは一人よりも2人のほうがさみしいんとちゃうかなっと。
そのほうがいきがいがあるんじゃないかと、秋になってくるとおもいます。
なぜかキーがすすまない。本当は満ちてくる無口な時間がすきなんだ。
逆に無口に絶えられずに無口でいる時間が多いんだけどね。
615名無しさん@3周年:03/10/06 00:05
過去と未来がこだまするような、場があちこちにできるといいですね。
わたしとあなた、あなたこそわたしです。わたしこそあなたです。ややこしやー
とかいうてね。笑。
あなたがいてこそわたしがいる。bye be.いうてね。
すう空気、水、木、生物、男女、雲、土、川、知恵、とにかく
周りのものすべては循環し、私たちを養い、それなくしては死ぬことすら
できない。
616名無しさん@3周年:03/10/06 00:08
そして火は太陽からきて太陽に帰る。もろとも灰を残して。
617名無しさん@3周年:03/10/06 00:12
それから山々は呼吸をしている。空が呼吸をしているといっていい。
体がよごれるといきたくなるのね。多分。仕事は約束をまもることを
わすれないためとおもってがんばるしかないよね。すぐいやになるけど。
今のとこは長く勤め上げたい。がんばってください。がんばります。
このへんでおやすみなさいませ。ぐっすりねたらすがすがしい朝がまってます。
かならず。そしてあしたもとりあえずがんばります。
618栗主ニャ無ル亭:03/10/06 01:42
elis regina の A time for love を聞いたニャ。
60年代の歌詞にはニャ、holding handsとか、rainbowとかニャ。

猫は思うニャ。愛はどこにあるかとニャ。
愛を呼ぶにはどういう風に謳えばいいのかとニャ。
ニャニャニャ。
619名無しさん@3周年:03/10/06 02:04

辛い時は終わった
辛い時は終わった
辛い時は終わった

thank you,my friends
620名無しさん@3周年:03/10/06 12:16
ちょうどいい
621名無しさん@3周年:03/10/08 01:49
love for sale
622名無しさん@3周年:03/10/08 17:42
うまいことやりやがった。にゃんこは30すぎだろうか。なぜそこまでするのだろうか?そこまでイメージにこしつする猫はいません。猫は無為がかわいいのです!
623名無しさん@3周年:03/10/08 17:54
からすのあぶりだし。からすよけ死体ガラス。にゃーん
624名無しさん@3周年:03/10/09 00:07
ここは懐疑というより、ポエム同好会だな。
なんでK読んでそうなるわけ?
とマジで聞いてみる。

テスト
625名無しさん@3周年:03/10/09 16:52
ここはノンポリ劣等学生や
駄目駄目リーマン
いじいじ自営業の集まりか?
生きている以上競争は避けて通れない。
人を押しのけ勝利していく事こそ生きてあるということだ。
内の弟が変なものにかぶれて無気力で怠惰な生活を数年送って後
仕事に就いたと思ったら訳のわからないまま自殺。
部屋の中にここにあるクリシュナムルティという人の本が何冊かあった。
君らはこんなものを読んで、競争から逃げてるだけじゃないのか?
こんなものを読むから悲観的になったり
負けてその正当化をしたり・・・・
社会の競争から逃げんなよ
そんなことじゃこれから先行き詰まって弟のようになるだけだ。
もっと単純に力強く生きなさいよ。
626名無しさん@3周年:03/10/09 17:41
Kも単純に生きなさいと言っていたな。>>625とは単純の意味が違うんだろうな。
627名無しさん@3周年:03/10/09 17:46
>>625
実話?それともネタか?
628名無しさん@3周年:03/10/09 17:56
兄貴がこれじゃ弟もうかばれねえな。おまえがそんなんだから弟が死んじまったんだろ、それを正当化しないでね。
629名無しさん@3周年:03/10/09 18:31
弟が何故、僕は競争を否定するだの
生活のあらゆるレベルでの野心を放棄するだの
それなら自分で自活してからそうゆう事は言え、とは諭したが
それは当たり前だろ。
社会に出て目の前、周囲に競争相手がいて
そんなことで通用する訳が無い。
ボクサーがリングに上がって勝負を放棄できるか?
社会というリングに上がった以上は闘かわなきゃならない。
自活しろと諭した私が悪いのか?それとも非現実に逃避させるような
弱さを正当化させることを勧める擬似宗教が悪いのか
いずれにしても弟の弱さをかばってやれなかった自分は一番悪いに違いない。
だが弟に一人前の人間になって欲しかったのも本当なのです。

630名無しさん@3周年:03/10/09 19:04
おめえもかわいそうだな、同情するよそのアホさに。クリシュナムルティ読んでる奴がみんな自殺するのかね。短絡だろ?明らかに弟は間違っちまったんだよ。でもおめえが助けてやることは出来たんだ。
631名無しさん@3周年:03/10/09 21:09
あなたも内の弟と一緒だな・・・・
能書き言って、いざ現実に対峙したらポッキリ折れて
あなたも現実の競争否定したり、花や小動物を可愛がって生活費を稼がない人か?
能書きは幾らでも言えるんだよ。独立して一人の人間として生活できてから
そういうことは言うんだね。
632名無しさん@3周年:03/10/09 21:11
人間にはそれぞれいろいろな運命があるから、
助けられたかどうかはわからないよ。
この世は競争ばかりではないし、この社会でその”競争”
そのものが行き詰っている感はある。
それはお兄さんもわかるのではないか?
弟さんは単に怠惰だったわけではなく
かれなりに答えを見つけようとしていたのだと思う。
あなたが諭したことは一々正論だが、それでは解決にならない。
口ではこう言わざるをえないかもしれない、でも気持ちの上では
支えてあげることはできたのではないか。
これが、625、629を読んだ上での私の感想。
633名無しさん@3周年:03/10/09 21:43
弟の自殺に何らかの罪悪感を感じているのかな?必死で抑圧したがって
いるようにみえるが。
634名無しさん@3周年:03/10/09 21:49
あいつは逃げてたんですよ、大学受験に失敗した位で
引き篭もって、二浪もしといて何で大学行くのかわからんと言って
勉強もしないで・・・
受験の競争から逃げたのがあいつの始まり、何故あなた達は競争から
逃げるんだ?何故野心を嫌うのか?野心こそが競争や生きる上での
原動力だろ?違うのか?何故それを否定するのか?本にもありましたよ
あるがままって、野心はあるがままじゃないのかい?闘争心はあるがまま
じゃないのかい?それを負けたからといって否定したりさも良いことの
ようにいうのは現実逃避そのものだろ。
635名無しさん@3周年:03/10/09 21:51
本当にそう思っているのならここで質問はしないだろう。
君が向き合うべきは、君がなした行為。
636名無しさん@3周年:03/10/09 22:12
能書きはいくらでも言えるの。
あなたは現実の社会で生きていくうえで
競争を拒否できますか?
人に負けて食っていけるんですか?
生きるに必要なものが目の前に一ついかなくて
人が二人いてあなたがそのうちの一人だったらどうするんですか?
負けて死にますか?どうか能書きは言わずイエスかノーで応えて下さい。
637名無しさん@3周年:03/10/09 22:40
極端なこと言ってるわ。じゃおまえの弟が死んだのは弱者の運命として仕方ないって事でいいのか?弟の存在を抹殺してんのはおまえだろ。なら弱者必滅で文句もないだろうに。
638名無しさん@3周年:03/10/09 22:46
極端もくそもあるか
ミニマムにしてマックスなきみの本音を聞きたいだけだ。
能書きいいからイエスかノーか答えてくれ。
639名無しさん@3周年:03/10/09 22:50
イエスでもノーでもいいじゃねーか。 生きてる奴がその都度答えだしてるんだよ。
640名無しさん@3周年:03/10/09 23:13
はぐらかし、逃げ
それが君らの処世訓か
能書きばかりふくらまして
ケーキでいえば上に乗っかったクリームどうするか
そんなもん何だろうね。
表面的な愚にもつかん能書きの積算が君なんだろうな
弟のほうが考えは違ってもある意味真摯だったと
思いたい。君等は人生の敗残者、認めてそれを
バネとして生きていくんだね。そしてくだらんことを
グズグズ思わないことだよ。
641名無しさん@3周年:03/10/09 23:21
ということはKの大ファンで、社会的にも成功してる高橋氏は勝利者、とそういうことでいいのか?
642名無しさん@3周年:03/10/09 23:39
高橋氏?どんな人物か知らんし、どんな成功者であるかも
わからないが、その人はこの擬似宗教の広告塔のような
存在なのかもしれないが、君もそのように本音で成功したいと思う
のであればそれは君には真っ当に生きる気持ちが幾らかでも
あるということなんじゃないか。
643名無しさん@3周年:03/10/09 23:51
>>634
ほかの人たちがどう考えるかはわからない、
でも野心というのはなにも競争で勝をめざすといことばかりではないよ。
まじめな受験生なら自分自身のすべてをかけて勉強しているだろう。
でもな、大学受験程度、負けたからといって別になんてことは何だよ。
644名無しさん@3周年:03/10/10 00:02
何故死を選んだんだ?
何故負けから立ち上がろうとしないんだ?
はぐらかしてごまかして認めなかったからだろ?
645名無しさん@3周年:03/10/10 00:04
640その結論づけで俺は一向にかまわんけどな。それでてめえも救われるのかいな?花みつけりゃふみつぶして歩いていくんだな。隣り人も憎しんでな。
646名無しさん@3周年:03/10/10 00:07
それから、おめえも能書きばっかたれてないでその勝者ってやつになってからもの言うんだね。愛がねーな。
647栗主ニャ無ル亭:03/10/10 00:15
弟さん。お気の毒でしたな。
わちきはサラリーマンやってますが、確かに競争はありますニャ。
わちきは世の中にある競争は否定しません。

あえて競争したくはありませんとは思いますニャ。
多くのサラリーマンはこう思っているでしょう。
したくないけどさせられている。こういう思いだと思いますニャ。

だから競争が全て正しいと結論づけることは、競争をすべて否定することと
同じくくらいブラインドであることをあなたは見出すでしょうか?
それとも見出さないでしょうか?
頭の中に結論があるとき、話合いの余地はないですニャ。
ワチキやKをそれなりに読んでる人は、「自分の中の結論」というものを
どう扱ったら良いかを学ぶことができますニャ。

あなたはKを読む人に対して持っているイメージは、あなたの脳の中にしか
存在しませんニャ。弟さんを悲しくも失うことになったとは思いますがニャ。
弟さんのためにも、あなた自身、何かと結論づけないで、いろいろと
向き合われてはいかがと思いますニャ。

弟さんはKを読んでおられたとのことですが、おそらく何かを求めていたのでしょう。
Kが言っていることは「自分で見出すこと」これだけです。彼は結論を決して
提示したりしません。
弟さんが何故自殺したのか。それはもう明らかではありませんが。
カキコを読む限り、あなたは弟さんにご自分の結論を押し付けていたようですが、
もしそれが弟さんの自殺となんらかの関係があるとするなら、あなたはいかなる結論もなしに、
競争とその主体と、その犠牲者と、その勝者について見出すべきでしょう。真剣に。

そしてそれは人々すべてです。それを見出したら、あなたは自分の意見を
他人に押し付けることは止めるでしょう。
648はひょ丸:03/10/10 00:38
俺が思うにあなたの弟さんはkを誤読してたんじゃないかな?
競争社会を拒絶ってのはあくまでも心理的に、という前提だし。
kは常に否定的に語るから誤読すると大変な目にあうよ。
kの言葉を自分のエゴの正当化に使ってもつらくなるだけ。
そこで煮詰まったのかもしれないね。
649名無しさん@3周年:03/10/10 02:33
確かにイエスかノーか?と問う事で問題から目をそらす事が
出来る。

お兄さんは問題を見るだろうか。
650名無しさん@3周年:03/10/10 02:47
大体において自殺なんてKの教えに全く沿ってないしな。
自殺者の部屋にKの本があったからといって、自殺の原因はKの教えだなんて責任転嫁もいい所。

社会的な著名人が支持してるならOKっていうのなら、チャップリンやグレタ・ガルボ、
他にもたくさんの著名人がKに影響を受けてるし、社会的に成功するための教えじゃないから、
社会的に成功するかどうかは、結局は読んだ奴の運と実力次第なんだけどな。

まあ、弟が本当に自殺したんなら、弟の死の悲しみをK、
もしくは誰かに責任転嫁することで紛らわしたいのかもしれんが、
そうやって、弟の自殺の理由を、弟以外の他人に押し付けようとすること自体が、
現実逃避ではないかどうか、自分の心をよく観察してみなよ。
651名無しさん@3周年:03/10/10 02:52
一度に二つ以上の家庭で育つことはできないから、
人は自然と自分の家庭の考え方があたりまえだと思うようになる。

で、兄さんの話聞いてると、けっこう特殊な家庭環境だったんじゃないか、
と思った。
世の中、競争に勝てと教えている家庭ばかりじゃないからね。
で、俺がこの兄がいるような家庭環境で育って
受験に失敗したらどう感じるか考えてみた。
多分、この兄にしてこの親ありみたいな家庭だろうから、
やっぱり自分を人生の敗北者のように感じて自殺したくなったかも。
kがどうこういう資格がこの兄にあるのか大いに疑問だ。
652名無しさん@3周年:03/10/10 04:33
そういえばKは大学受験に失敗してたな。
テスト勉強が上手く行かなくて弟のニティヤに勉強を教わったが、結局不合格になった。
ニティヤは秀才で大学の成績も良かったんじゃなかったっけ?
しかしKは宗教的体験をして、長生きし、ニティヤは病気で早死にしてしまった。
人生ってそんなものなのかもな。
653名無しさん@3周年:03/10/10 08:11
お前ラ俺にもかかせろ。誠のはなしがなあ。みなっていうもんはみなや。みながんばってもらわなあかん。弱にくキョウショクってのはなぁ。へりくつや。
654名無しさん@3周年:03/10/10 08:13
余談ヤがヒソウは除いてええぞ。
655名無しさん@3周年:03/10/10 08:16
遅れたけどおはよう。そろそろ宵時ニは友になろう。
656名無しさん@3周年:03/10/10 08:18
夜勤あけやねん、わし。笑い
657名無しさん@3周年:03/10/10 08:21
それからなぁ感性は個性やからそんなもんで徒党組んだらアカン。
658名無しさん@3周年:03/10/10 08:43
死ねるおもとったらあかんぞ。一生懸命看護されンのや。骨と皮になっても。クリはバカな立場やめてもええですか?からはじまっとるんや。こころの義兄弟にも四てやランのか。
659名無しさん@3周年:03/10/10 08:46
わしらはいくで。容赦はせん。
660名無しさん@3周年:03/10/10 08:52
とにかくソンナもン広めようとおもうな。急性しゅをひとのてでつくれるのか?!飛んだ災難だ。
661名無しさん@3周年:03/10/10 13:33
お笑い草だよ。まったく。さっきな夢の中で色っぽいプラスチックの表装した本が図書館にならんでてネタにしようかとおもてたら目が覚めた。アリスベイリーとか書いてあったな。べージもプラすチックで
662名無しさん@3周年:03/10/10 13:36
文字が色っぽくマガッて色っぽい音声がなるんだ。
663名無しさん@3周年:03/10/10 13:49
捨てられンエロ本がまだあるか。まとめて橋のしたにでもすてな。 喜んで読む奴もいろうから。元気になっちゃったかもーとかいうてな。聖書になるかもな。こういうもんは地下からでてくんねん。
664名無しさん@3周年:03/10/10 13:59
太陽の輪郭もわからんまま人間の姿を型どるパンとマイムがはやったりしてな。ひかりよーとかいうて。k主さまよ。とかいうて。実際おるんやろ。
665名無しさん@3周年:03/10/10 14:00
いっとくが現実の方がはやいねん。
666名無しさん@3周年:03/10/10 14:28
雑居ビルか。
667名無しさん@3周年:03/10/10 16:50
栗主ニャ無ル亭ニャまのカキコミは素敵ですにゃー!

わにゃしも何冊か読みましたが、クリシュナムルティのようにはなかなか
生きられません。
ある程度は何かを達成しようと思ってしまう「思考」を存分発揮してます。
自分の空間が少ないにょでね。自我というものはモロいもんですにゃ。
わにゃしはベジタリアンになりたいと目指してしまいました。でよく挫折
しますにゃ。野菜をおいしく食べるにはいったいどうしたらいいのか?。

自分の問題を語ってスマソですね。
668名無しさん@3周年:03/10/10 20:38
兄貴どーした? もうおしまいかい。
669名無しさん@3周年:03/10/10 22:42
あなたは心情をさっするこちができないのかい?ネタなら組織だろ。
670名無しさん@3周年:03/10/10 23:10
おまえは本人なのかい?
671名無しさん@3周年:03/10/11 22:29
はひょ丸君や
672名無しさん@3周年:03/10/11 22:32
はひょ丸が紹介した人物のセミナーに十月十三日に参加してみるよ
1500円だってさ
673名無しさん@3周年:03/10/11 22:33
2ちゃんねる自体が釣り道具とかしている昨今

お気をつけあそばせ
674409:03/10/11 22:42
>>663
川岸で釣りをしていてエロ本見つけたことあるけど、
あれは救世主の贈り物だったのか?・・・初耳だぞ !
675名無しさん@3周年:03/10/12 01:05
釣りだろうと関係ないわ。ええやんけ釣りだって。釣られたと思うのがそんなに嫌なのかな。
676名無しさん@3周年:03/10/12 01:06
と言ってみるテスト、とか言う奴って情けないよね。
677名無しさん@3周年:03/10/12 02:03
はい、情けないです。








って言ってみるテスト(w
678名無しさん@3周年:03/10/12 03:51
君もどこかで使ったんだな、スマン、スマン。いやな、個人的な事言ってるわけじゃないんだがな。
679名無しさん@3周年:03/10/12 04:48
兄弟を失った人に対して情け容赦がない奴はどうよ?
俺は大嫌いだね。
680409:03/10/12 06:35
コミュニケーションは勝ち負けのゲームではない。

あなたはそのときできる最善のことをした。
681名無しさん@3周年:03/10/12 08:52
>>667

クリを読んでくだされ。答えは問題の中にあるんだよ。
682名無しさん@3周年:03/10/12 09:08
情けは大有りなんでね、俺の事じゃないな。ところで679はこの兄に実際になんて言ったんだい?おまえのレスはどれよ。
683はひょ丸:03/10/12 17:21
672君は福岡かね。
九州地方といえば俺はシンガーの中島美嘉が大大大好き。
曲はしょうもないのもあるが声が凄く好きだ。

684名無しさん@3周年:03/10/12 17:59
中島美嘉かあー俺もすきだなぁ。いまは一青窈がすきで暇無いけどなー。セックスもすきやけど歌姫に感性飲まれる方がおれすき!
685名無しさん@3周年:03/10/12 18:15
>>681
違うな。お前が問題そのものなんだよ。
686名無しさん@3周年:03/10/12 18:56
今日さ、松田優作の歌きいたら癒されたよ。虚ろな光のなかで溢れてはきえていく。 涙が溢れては止まらないとかさ。なかなかかけないよねぇー。
687名無しさん@3周年:03/10/12 19:07
ほかなぁ行き交う風にみをまかせ宛ても無き夢胸騒ぎとか。
688名無しさん@3周年:03/10/12 19:55
お前が真っ赤にそまって冷たい道になげだされ。don-t くらいメリー涙をふけよ。俺はもういくから。
689名無しさん@3周年:03/10/12 20:04
センチメンタルhonkyトン・あ、メン、メンメンメン!
690名無しさん@3周年:03/10/12 20:06
八ジから十字まで無口なおんなでいつづけるなんて。
691名無しさん@3周年:03/10/12 20:09
夢男と女夢チャンチャン、どうぶつたち。
692名無しさん@3周年:03/10/12 20:12
ノーマインドノー踊るマリエルノーマインドノー箱舟がゆく。崩れるボーカーフェイス
693名無しさん@3周年:03/10/12 20:16
キモい奴でもOKさーー。 これはどやろな。歌詞にはないぞ。ほぉっほっぉー。
694名無しさん@3周年:03/10/12 20:21
おれさ女の子とすれちがったらさ。そら耳がすんだよね。きもいとか。やっぱきらいとか。不思議な事にこの二つなんだな。げろっちまことちんさんきゅー。
695名無しさん@3周年:03/10/12 22:40
みちゃった。おやすみママ。
696667:03/10/13 00:14
>クリを読んでくだされ。答えは問題の中にあるんだよ。

クリだったら、食も快・苦の感覚によるものだから、快だけを求めれば
拒絶を招きますにゃ。肉を食ってれば観察はできないとクリは言います。
だから食はそのまま野菜を食べるようにすればいいのですが、そういう
言葉の上での回答が私には効きません。混乱も愛の無いところにあるの
だけれども、本では翻訳できないことを身にしみてますにゃ。それくら
いわにゃしは愚鈍に属するのです。だから他者が何か愛に欠ける行為を
見ても責める気にはならないですにゃ。
とにかくわにゃしは「快」に執着してるのですにゃ。自我によってですにゃ。
野菜を食べずに100歳も生き延びたおばあちゃんの遺伝子をわにゃしは
受け継いでいるのも原因があるけどにゃ。
697667:03/10/13 00:34
つけたし。でもクリの本を読んでよかったと思ってるにゃ。
言ってる事は妥当だと思いますにゃ。
自分の愚鈍さを知ることが出来れば、その範囲の中で出来ること
を処理するだけですにゃ。全部とはいわないけどにゃ。
とにかくクリはこの世の中で起きてることは古いことを何度も
繰り返してるだけだから、判り切っている人だと思いますにゃ。

本を読んで自分の混乱はわかりましたが、だからといって本を
読んで混乱を解決できるものとは違いますにゃ。わにゃしの古い
自我は社会から抹殺されることを怖がっているのは相変わらずで
すにゃ。
698名無しさん@3周年:03/10/13 00:50
>>667
野菜食べても、肉を食べてもあまり関係ないと思うよ。
好きなもの食べなよ。
もし余裕があるなら、”社会に抹殺される恐怖”そのものを見ていきなよ。
楽になることも多いと思うよ。
699名無しさん@3周年:03/10/13 07:04
>自分の愚鈍さを知ることが出来れば、その範囲の中で出来ること
を処理するだけですにゃ

697が良いこと言ってくれた。
人生の混乱を終息させる一助となる良い言葉だと思うよ。
自分を見るというのはその辺から始まるのかもしれないな。
生の一貫性にこだわって逆に余計なことをし過ぎたり
考え過ぎてた自分というものがそこにあったような。


700名無しさん@3周年:03/10/13 12:20
>>699
>自分の愚鈍さを知ることが出来れば、その範囲の中で出来ること
>を処理するだけですにゃ

なんか引っかかるな。
どうして愚鈍な人間が、己の愚鈍さがわかるの?
単に自分の殻にこもったり、変化を嫌ったり、また
変化するだけのエネルギーのない人間とどこが違うのだろうか?

現に697は怖くてしょうがないのだろう?抹殺されそうで。
701初心者:03/10/13 15:23
友人がクリシュナムルティ関連の宗教?やってるのを
先日はじめて気がついた初心者でつ。教義とか何とか簡単な解説キボンヌ。
702名無しさん@3周年:03/10/13 16:04
教義なんてないよ。そういう型にハマったものじゃないから。
703名無しさん@3周年:03/10/13 16:18
おまけに幸せにもなれないから、
あまり近づかない方がいいかも知れんぞ。
704名無しさん@3周年:03/10/13 19:21
幸せになろうよ
705672:03/10/13 20:31
はひょ丸よ、sさんに会いに行ってきたよ。
実際に自分の目で確かめないと本当のことは分からないものだね。
webページに載っている情報は電気信号に変換されて加工されて掲載されているから
現実、そのものとは違うものであると実感したよ。
セミナーの後、明るいノリの座談会だったのでなんだか場違いの感じがした。
でも聞きたいこと、言いたいことは、喋って帰ってきた。
博多から来ている人や栃木から来ている人がいた。
人それぞれ方法論は違う。それに口を挟むものはないなと思いました。

やっぱり人生は、本当にやりたいことをやるのが一番だ。

人はひとであった。差別の愚かさを知った。

偏見を強要する教育を私は憎む。
706はひょ丸:03/10/13 21:34
s?
707667:03/10/13 21:40
>野菜食べても、肉を食べてもあまり関係ないと思うよ。

これは動物に対する愛でしか変わることができないのかもしれないにゃ。
肉を食べる人を否定するのではなくて、動物が殺されたりそのために
環境が破壊されることをあたかも自分のように感じられるか否かだと
思ってますにゃ。

>どうして愚鈍な人間が、己の愚鈍さがわかるの?

こういうところはクリが最も重要視してるところだと思いますにゃ。
そういうところから謙虚さが生じるのですにゃ。
708700:03/10/13 21:50
>>667
>単に自分の殻にこもったり、変化を嫌ったり、また
>変化するだけのエネルギーのない人間とどこが違うのだろうか?

>現に697は怖くてしょうがないのだろう?抹殺されそうで。

この部分はどう思う?
709667:03/10/13 22:03
>>現に697は怖くてしょうがないのだろう?抹殺されそうで。

真理を理解するときには、社会からの抹殺されるかもしれないという
危惧も避けて通れないでしょうにゃ。
愛はそれほど危険だということでしょうにゃ。
社会から抹殺されるのが怖いから、愚鈍な人間たちは世間体の付き合
いや様々な娯楽と消費に逃避してるのでしょうにゃ。わにゃしから見
ても例えばここのスレの中でこれを克服している人はいないと断言し
ますにゃ。
710667:03/10/13 22:10
>克服

この表現は適切ではないですにゃ。よく知らんが。
711700:03/10/13 22:15
>>667
他人が克服してようがしてなかろうが余計なお世話かも。

>単に自分の殻にこもったり、変化を嫌ったり、また
>変化するだけのエネルギーのない人間とどこが違うのだろうか?

この部分はどう?
712667:03/10/13 22:19
>>711
この部分は私にもありますにゃ。
調和の取れていない時には常に、創造的なものに逆らうものが必ず
存在しまにゃ。
愛のない時には常にそうした背景がありますにゃ。
713667:03/10/13 22:20
>>700

どうして漠然としていてクリが本の中で何度も触れているような質問を
したがるのだろうか?
714名無しさん@3周年:03/10/13 22:27
なんでにゃあにゃあ言ってる低脳が粘着してるんだ? 真面目に話す気ないだろ。
715700:03/10/13 22:47
>>667
なぜかわからないが、なんか引っかかるものがあるのよ。
煽ってるわけじゃないから、余裕があるなら考えてみてよ。

聞いているのはその部分が有るか無いかではなくて、
>自分の愚鈍さを知ることが出来れば、その範囲の中で出来ること
>を処理するだけという人間

>自分の殻にこもったり、変化を嫌ったり、また
>変化するだけのエネルギーのない人間
とどこが違うのだろうかということ。

どこだと思います?
716667:03/10/13 22:49
みにゃさん調和のないカキコミのオンパレードですにゃ
717栗主ニャ無ル亭:03/10/13 22:57
わちきのイトコが出てきたみたいだニャ。
Kと言えばネコですニャ。
718667:03/10/13 23:00
>>715
真理に到達するためにはまず自分を知らないといけませんにゃ。
その自己の正体とは不安のことですにゃん。それを自我と呼び
ますにゃん。クリによればそれは邪悪なものですにゃ。感性が
仏陀に似てますにゃ。言うと過去のものではないと言われそう
だけどにゃ。その自我とは権勢欲と貪欲さを追求するものだか
らシテー、そこを直視しないといけませんにゃ。そうでないと
変容させることができにゃいのだから。で、変容させるなら
問題と共にいて気づきを高めるのにまかせるのですにゃん。時
間はかかるかもしれませんにゃ。で、古い自我というものは、
クリの言う創造性を恐れていることということですにゃ。
この説明で充分でっしゃろか?
719667:03/10/13 23:01
栗主ニャ無る亭ですにゃん!!。おしゃれな名ですにゃー!!
720667:03/10/13 23:03
それから付けたしにゃ。自分の愚鈍さを知れば他者への理解も
早まるのですにゃ。一体自分が愚鈍なのに、他者を非難するこ
とができましょうかっちゅうことですにゃー!
721名無しさん@3周年:03/10/13 23:05
ばんこは精神科の医院かクリニックには通院しているの?煽りじゃねーよ。
722700:03/10/13 23:22
>>667
718では”どこが違うのか?”という質問の答えになってないよ。
非難してるわけではないよ。俺も同じだから、考えてみたいのよ。
723667:03/10/14 00:07
>>722
程度の問題としてだったら答えようがないのだけどにゃ。
違いではなく、関連性があるだけの話やねんにゃ。愚鈍だったら愚鈍を
生ききる以外しょーがないだろーが!(怒
724名無しさん@3周年:03/10/14 00:09
>その自己の正体とは不安のことですにゃん。それを自我と呼びますにゃん。

自我=不安だと思ってるのか、この低脳は。
725667:03/10/14 00:10
>>724
そりが何か?
726700:03/10/14 00:26
>>667
"関連がある”つまり、同じところもあり、違うところもある。
どこが同じで、どこが違うのだろう?

何で怒ってるの?
多分、質問が反語的に聞こえたんだろうね。
どこが違うの?同じじゃない。という風に。
727667:03/10/14 00:36
どうして分類したがるのだろうか?。つながっているものを分けた
いのだったら自分で答えを出すべきだにゃ。
私はその質問に意味を見出せないのだにゃ。
728700:03/10/14 00:47
>>667
虚偽は虚偽として見出したほうがよくない?。
君は”自分の殻にこもったり、変化を嫌ったり、
また変化するだけのエネルギーのない人間”
で満足してることになるんだよ。
それと気づかないままで。
729700:03/10/14 01:12
>自分の愚鈍さを知ることが出来れば、その範囲の中で出来ること
>を処理するだけという人間

>自分の殻にこもったり、変化を嫌ったり、また
>変化するだけのエネルギーのない人間
が同じだと、なぜ非難されたような気持ちになるのだろうか?
”関連している”などという妙なことをいうのだろう。

もう寝るわ。よかったらまた明日付き合って、
少しでも冷静になれるだろうから。
730埼玉の男性:03/10/14 03:24
君たちはきれいな肌やすてきな顔をもっているかもしれません。
美しいサリーを着ていたり、偉大なスポーツマンだったりするかもしれません。
しかし、心に愛がなければ醜い人間であり、それも度を越して醜いのです。
そして、愛しているとき、君の顔は地味でも美しくても、輝きを持っています。
愛することは人生で最も偉大なことなのです。
そして、愛について話をし、愛を感じて、これを養い、宝とすることはとても重要です。
そうでなければ、愛はすぐに消失してしまうでしょう。
というのは、世間はとても残忍だからです。
若いうちに愛を感じず、人々や動物や花を愛をもって見なければ、
君たちは大きくなって、人生が空しいことに気づくでしょう。
君はとてもさびしくなり、恐怖の暗い影がいつでもついてくるでしょう。
しかし、心にこの愛というとてつもないものを持ち、その深み、歓喜、忘我を感じたとたんに、
君にとって世界が変容したことを発見するでしょう。

J.クリシュナムルティ「子供たちとの対話」

なんだ、愛(LOVE)とか変容ってのは、恋心爆発のことじゃん。(*’▽’)/
異性を見つめて愛に触れる。その過程において気づくのが一般的コースだと思うが、
宗教者は気づきを先行して愛に触れようとする。
731名無しさん@3周年:03/10/14 14:41
愛と恋は別。それをよく考えろ。
732名無しさん@3周年:03/10/14 15:14
つまりkはとにかく我を忘れて、全身全霊で事に当たれと言いたいのかな?
733名無しさん@3周年:03/10/14 15:17
我を忘れるのと、全身全霊でやるというのも=ではない。
734名無しさん@3周年:03/10/14 15:23
つまり何かの知識や気づきで準備して置いてから事を行うんじゃなくて、
事に当たってその実際の関係の中で全てに気づき、理解しろと。すると
自ずと行為が生まれると。
735名無しさん@3周年:03/10/14 15:34
>>733
もちろん言葉通りに捉えればそうなるが、そこは察してくれ。
736はひょ丸:03/10/14 16:43
しかし、リアルがにゃんこ先生とはねぇ・・・・。
ちと、信じられませんが、あちきには。
737名無しさん@3周年:03/10/14 17:18
>>736
ホントかよ。にゃんこ先生って667か? それとも栗主ニャ無る亭って奴か?
どっちにしてもキャラ違い過ぎだな。
リアルタイムは毒吐きまくりの自画自賛バカで、667と栗主ニャ無る亭はネコ語の低脳って感じだが。
738名無しさん@3周年:03/10/14 17:41
おまえは何バカ?
739名無しさん@3周年:03/10/14 17:49
ニャンコ先生やるじゃねえか。見い出すか見い出さないかでわかったぞおれも。和尚はしらんけど。
740栗主ニャ無ル亭:03/10/14 18:29
わちきはいくつも名前を持ってますニャ。
はひょ丸どんの先輩デスニャ。よろぴくですニャ。
741名無しさん@3周年:03/10/14 18:49
サムイ。
742はひょ丸:03/10/14 19:14
思ったよりも引き出しの多い裾野の広い人なんだね。
兄にもまともな対応してたし。
サチヤを日本に連れて来たJににてるんだよな、俺的には。
743667:03/10/14 19:41
わにゃしはにゃんこ先生ではにゃい。栗主ニャ無る亭に引きずられてるだけ。
744名無しさん@3周年:03/10/14 20:26
フィリピンパブのシンガーの中には
洋楽歌わせるとたまにスッゴイ上手いのがいて驚かされる。
かと思えば顔が思いっきり向こうの顔してて
英語圏で育ったくせに演歌が上手くてそれしか歌わないお嬢がいたり
彼女等の境遇を考えさせられたり
日比の経済格差考えさせられたり
相手が可愛らしかったりするだけにいろんなショックを受ける空間ではあるな
745700:03/10/14 20:58
そっか、ニャンコはサニヤシンだったのか。
oshoのところは元気がとりえだからな。馬鹿っぽいけど。
その点、クリのところは小難しくていかん。って俺か。

>>667
頭冷えた?
746名無しさん@3周年:03/10/14 21:43
栗主ニャ無ル亭=リアルタイム=前スレとかで虫のコピペ貼って荒らしてた奴か、やっぱりな。
747埼玉の男性:03/10/14 23:50
>>731
聞くところによると、Kは世界教師の役でなければ、
愛しい彼女と一緒になりたかったそうじゃん。
どこの世でも社会人は辛いぜ。(笑

>とにかく我を忘れて全身全霊で事に当たれと、、、
そういことじゃなく、、、恋がそうさせる性質のものってこと。

他の誰よりも自分が大事で、自他の関係が(自>他)とする世界がよ、
ある日、自分よりも大切な存在が出来て(自<他)と逆転したら?
その世界は変容だよ。

そして自分よりも大切な存在の想いが自分と同じだとしたら?
オリンピック級の歓喜だよ。
恋は情熱的な愛だ。
748名無しさん@3周年:03/10/14 23:58
>(自>他)とする世界がよ、ある日、自分よりも大切な存在が出来て(自<他)と逆転したら?
>その世界は変容だよ。

お前のその屁理屈だと、キリストに身を捧げてるとか、そういう狂信者を認めてることになるな。
そういう狂信的な態度がKと同じだと考えてるのか?

女に夢中になることがKの言う変容だというのなら、それは全くの誤解。
749埼玉の男性:03/10/15 00:30
>>748
隣人愛を語ってるんじゃない。(笑
この場合での自他の関係は、二人の関係について言っている。

>女に夢中になることがKの言う変容だというのなら、それは全くの誤解。
では748の考えを書いてみろよ。
750名無しさん@3周年:03/10/15 00:47
>>749
>隣人愛を語ってるんじゃない。(笑
こっちも隣人愛なんて語っていないが。○○教の信者と言うのは、
以前は神なんて興味なかったがある日突然キリストを信仰するようになって世界が変わったんです、
とか言う変なのが多いからな。

>(自>他)とする世界が、ある日、自分よりも大切な存在が出来て(自<他)と逆転
これって結局価値観が変わっただけだろ。
Kは「あなたが世界なのです。」と言ってるわけだから、(自>他)とか(自<他)ではなく、
(自=他)ってことだろ。
価値観の変化ではなく、価値観そのものが無くなる、その時に変容が起こるのかもな。

別に女に恋したって構わないが、(自<他)であれば、Kの言う変容だ、というのは全く違うと思うね。
751埼玉の男性:03/10/15 01:17
違うのは、750が言うのは真理に触れた際の変容だが、
>>730 で引用したものは愛に触れた際の変容だということだな。

>Kは「あなたが世界なのです。」と言ってるわけだから、(自>他)とか(自<他)ではなく、(自=他)ってことだろ。
価値観の変化ではなく、価値観そのものが無くなる、その時に変容が起こるのかもな。
すると「あなたは私なのです」ってこと?
いや、違うだろうよ。
752名無しさん@3周年:03/10/15 01:29
>>751
>いや、違うだろうよ。
なんか中途半端な反論だなあ。もうちょっと明確に書けないのか? どう違うと思うんだ?

751は愛と真理は全くの別物だと捉えてるのか? 俺はそうは思ってない。
とはいえ、全く同じものと思ってるわけでもない。
恋は別か?と言われれば別だと思うが。

それにKが変容と言う時は真理を見い出すという意味で使ってる場合がほとんどだと思う。
753埼玉の男性:03/10/15 01:45
抽象的な話を経験もなしに明確にできるわけないだろうよ。
「あなたは私なのです」(自=他)
これを考えると思考が行き場を無くしてしまう。(笑
>751は愛と真理は全くの別物だと捉えてるのか? 俺はそうは思ってない。
>とはいえ、全く同じものと思ってるわけでもない。
>恋は別か?と言われれば別だと思うが。

真理にはあまり興味が無い。
でも、生はあらゆる欲求で成立し、その根源が愛だという理屈は成り立つと思うので真理もそれに内包されて当然かもな。
754名無しさん@3周年:03/10/15 01:56
>「あなたは私なのです」(自=他)
>これを考えると思考が行き場を無くしてしまう。(笑

当たり前だろ。Kが語ってるのは思考の終焉なんだから。
(自>他)や(自<他)ってのは結局は思考の産物じゃないのか?

>その根源が愛だという理屈は成り立つと思うので真理もそれに内包されて当然かもな。

ほう、愛が根源だと捉えてるのか。
まあ言葉の違いにこだわっても仕方ないが、俺はどっちかといえば、真理が根源だと思うね。
愛はその真理から放たれている波動のようなな感じがする。
ちょっと記憶が曖昧だが、Kも愛は波のようなものだと言ってなかったか?
755埼玉の男性:03/10/15 01:56
で、なんで恋と愛を別に考えるの?
756栗主ニャ無ル亭:03/10/15 01:58
虫の時は面白かったニャ。
わちきが考え出したものですニャ。
見事にその概念に引っかかった気持ちはいかがかニャ。

恨みっこなしですニャ G虫殿。

はひょ丸どん。Jのことは知ってるニャ。
でもわちきはサニヤシン(OSHOの弟子)というのは10年以上過去のことですニャ。
いまではボロボロになった「生と覚醒のコメンタリー」がわちきの友。

わちきも人生イロイロありましたニャ。
これからもあるんでしょうけどニャ。まぁ。皆さんよろしくですニャ。

Kを理解するのに固い頭はいらないですニャ。ネコにもなれない人間はたいしたこと
ないですニャ。悟った人間は3分間の内に爆笑もののジョークを十個思い浮かぶことが
できる能力と、あらゆる人に苦しみを慰めることができる愛と、放射する力強い沈黙を
兼ね備えておりますニャ。リラックスして真剣でいましょうニャ。

所詮2chの一スレ。一期一会ですニャ。
757名無しさん@3周年:03/10/15 02:06
>>755
恋は盲目ってよく言うだろ、愛は愛でること(めでる、見る)ことから始まる、と捉えてるから。
758埼玉の男性:03/10/15 02:13
>当たり前だろ。Kが語ってるのは思考の終焉なんだから。
>(自>他)や(自<他)ってのは結局は思考の産物じゃないのか?

その思考が心に闇を引き入れる。
苦しみの果てに闇の中に他者を引き込むんじゃないのか?

>俺はどっちかといえば、真理が根源だと思うね。
Kが言ってたから信憑性があるんだろう。

>恋は盲目ってよく言うだろ、愛は愛でること(めでる、見る)ことから始まる、と捉えてるから。
でも愛は寛大だ。少々の醜さも問題なし。(笑

>>にゃんこ先生 いつも落書き御免ね〜
759埼玉の男性:03/10/15 02:25
怒った?
760埼玉の男性:03/10/15 02:32
寝るー
761732:03/10/15 08:35
いやつまり俺が言いたかったのは、行為の前に本当にそういう
理屈や説明がいるのかなって事だ。何故俺たちは必死に何かを
弁解しようとしているのか。
762732:03/10/15 08:45
何かを説明する時のこの事に関係しない埒外な感じがそのまま
「私」なんだろうな。
763名無しさん@3周年:03/10/15 18:01
怒った?
寝るー
可愛らしい女の子みたいだからやめてくれよ男性
764はひょ丸:03/10/15 19:46

恥垢の終焉

 旅にでたいな、最近。
765名無しさん@3周年:03/10/15 21:58
>悟った人間は3分間の内に爆笑もののジョークを十個思い浮かぶことが
できる能力と、あらゆる人に苦しみを慰めることができる愛と、放射する力強い沈黙を
兼ね備えておりますニャ。

そんだけわかってて(w
766名無しさん@3周年:03/10/15 23:54
>>758
>その思考が心に闇を引き入れる。
>苦しみの果てに闇の中に他者を引き込むんじゃないのか?

他者を引き込んでどうするんだ? Kの言っていることは他者をどこかに引き込むことか?
心に闇を引き入れてどうするんだ? お前の心は闇の中か?
767ばんこちゃん:03/10/15 23:58
わたしは精神科には通っておりません。
クリニックには通っています。
鬱なのかなぁと。よくわかりません。
交代勤務の仕事についておりますので睡眠薬は
役に立つときも有るね。寝覚めがよかったり。
まあ気弱な平身低頭な人ですので、んでもって健康体ですので
ご心配なさらず。悪酔いしたときだけ・・・なことはありますにゃ。
・・・ってじばくですよ。自爆、自縛、
でもってさ仕事帰りってそのまま家に帰るの虚しくありません?
焼き鳥にこってます。さいきん。にくくってまーーーーす。
鳥が空とべるからってそんなことに気づいてどうなるんだろう。
人間はきづくことが多いからってそんなこと知っててどうなんだろう。
愛から始めなさいってすっげー反語だとおもうな。
まあ人間はさるなわけやけど、同じように人間を
調査している、霊的存在なんかが有るとして
おれが皇太子殿下なんかに「おう」とかいうたら
そっちの世界でも学問的に異例なんやろうな。笑。

まあ俺が皇太子殿下なんかに「おう。」なんていうたら、

768ばんこちゃん:03/10/16 00:06
繁盛してるやん。あいかわらずこの店。
うちは関電やけど、nttと。あとサーバーんとこ。
電波を時系列で線にして俯瞰図にしたらやっぱ
きれいな幾何学もようになってんかな?そこんとこ
興味ないかい?
769埼玉の男性:03/10/16 00:07
例えば、男女が強烈に愛し合うと性欲を嫌らしく感じないことに気づく。
禁欲の是非を誰かに尋ねなくても、その判断基準を互いの内に見い出すことができる。
外側の世界からではなく、自分の内側にその基準を見つければ
外の世界の不自由さに迎合したり屈服しなくていい。
意味を先行しなくても、やりたいことをやれば後でその意味がついて来たりする。
恋は盲目か否か?気がつきゃそういうケースもあるだろう。

ところで、732は昨夜相手したsage?

>>763
よし、763には今後厳しく接するようにするから名前覧に763と入力するように。

>>765
必ずしもそうとは言いきれないよ。
例えば、どこぞの女性の手記によると、パーティーかなんかの席で
Kはあまりいけてないジョークで相手に応酬していたそうだし、
ある時は講演のなかでジョークを披露したが、笑いに必要な話を言い忘れたのに気づかなかった。
戸惑う聴衆を見て「どうしてここの人達は笑わないのか?」そんな愚鈍な話もある。
火事の冗談も聞き飽きた。しかもネタは中国人からのアレンジだ。
そしてKの話では兄の弟は救われなかった。
770名無しさん@3周年:03/10/16 00:18
>例えば、男女が強烈に愛し合うと性欲を嫌らしく感じないことに気づく。
性が嫌らしいものだとは一言も言っていないんだが。
だが、性は嫌らしいものではなくても、性欲は嫌らしいものかもしれない。
こっちが指摘してるのはそういうことなんだが。

ところで、ここまでの流れを読んで来て思うんだが、なんか論点ずらしてばかりじゃないか?お前って。
もうちょっとストレートにやれないか?

>悟った人間は3分間の内に爆笑もののジョークを十個思い浮かぶことができる能力と、
こんなのはタダの誤解だぞ。
Kは、重要なのは能力ではないとハッキリ言ってる。
「多であること、力があることが美徳なのではない。」
771埼玉の男性:03/10/16 00:25
>>770 では論点のズレを挙げてくれ。
772ばんこちゃん:03/10/16 00:26
おれたんまに俗いくんだけどさ。おわったあとなんか妙にきんちょ
してやだな。なんか女のこの方はなれて肩たたいたり、ボディコミュニケーション
してくれるんだけどさ。良くしゃべり出してさ。なんかあたしゃぎゃくやね。
結論としてはつがいみたいなやつ見るとうらやましいな。
やっぱ歌のお姉さんがいいや。
話かわってkはよくやったよな。人攫いみたいにつれていかれて、世界教師
だぜ。よく道をみいだした。現代版浦島太郎みたいでいいよね。
773ばんこちゃん:03/10/16 00:32
770
のずれはおれが思うにはこうだろう。さっき俗の話をしたが、俗の女のこと
海外旅行の話したんだよね。タイにいったっていったあと、ああいかんこと
いったかなぁとおもった。ベトナム人にさそわれてタイでも俗いってしまいました。
っていっときゃよかったかな。エイズ検査してませんまで。。。それにしても
こんどーちゃんにたいしてしつれいだし。
774名無しさん@3周年:03/10/16 00:32
>>771
いちいち説明しないとわからないか?

>>当たり前だろ。Kが語ってるのは思考の終焉なんだから。
>>(自>他)や(自<他)ってのは結局は思考の産物じゃないのか?

>その思考が心に闇を引き入れる。
>苦しみの果てに闇の中に他者を引き込むんじゃないのか?

お前が(自>他)から(自<他)になることが変容だ、と主張することの説明になってねえじゃん。
これじゃ闇が変容だと言ってるようなもんだぞ。それとも別の話をしてるのか?
別の話をしてるなら、やっぱり論点がずれてることになるな。
775ばんこちゃん:03/10/16 00:35
774はまさに今思考のとりこになっているだけ。
いかもなしぞなまし。わかりる?
776名無しさん@3周年:03/10/16 00:37
思考にとらわれて思考を否定することを
論理付け用としているから意味不明。
ここまで説明してあげる俺は世間的にいいやつ。
777名無しさん@3周年:03/10/16 00:39
>>775
別に思考の虜になってねーよ。埼玉の男性の思考の矛盾点を指摘してるだけ。
778名無しさん@3周年:03/10/16 00:45
あーあ俺の女性ファンが減った。
自分を想像することしかできない
限界にむなしさやいやけや、悲しさを知れば
必然的にというか結果的に愛や恋やあこがれはまします。
今日の夕焼け前の青い空に浮かんだ雲はとほうもなくおおらかで
のんきだったよ。
779名無しさん@3周年:03/10/16 00:48
途方もなく甘美でっっせ。この世界は。中途にいろいろ有るけれども
780名無しさん@3周年:03/10/16 01:02
おい、お前ら、はひょ丸のスレに行ってやれよ。まだほとんど書き込まれてないぞ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1066148523/l50
781埼玉の男性:03/10/16 01:14
>当たり前だろ。Kが語ってるのは思考の終焉なんだから。
>(自>他)や(自<他)ってのは結局は思考の産物じゃないのか?

>その思考が心に闇を引き入れる。
>苦しみの果てに闇の中に他者を引き込むんじゃないのか?

恋や自他の関係性は所詮思考の産物であり、
「思考の終焉こそが大事」となれば心が荒むんじゃないの?
荒んだ心は他者の自尊心を奪うことで取繕うことができる。
それを闇の中に他者を引き込むと言った。

>お前が(自>他)から(自<他)になることが変容だ、と主張することの説明になってねえじゃん。
>これじゃ闇が変容だと言ってるようなもんだぞ。それとも別の話をしてるのか?
>別の話をしてるなら、やっぱり論点がずれてることになるな。

再度言うけど、先に引用したKの文章は愛に触れた際の変容だと思う。
心の闇がどうして訪れるのか、Kの文章をもう一度読んでみればいい。
782埼玉の男性:03/10/16 02:00
でも、子どもは自分よりも親や兄弟が大好きなのが多々なので、
(自>他)から(自<他)になることが変容とは一概に言えない。

しかし、その歓喜って程の愛の大きさを感じるのは恋ならではの事で、
Kも情熱的に人に惚れ込むようでなければ真の変容はないと言っていったはず。
783名無しさん@3周年:03/10/16 03:16
>>781
ん? 「心の闇」を「思考の終焉」と同じような意味で使ってるのか?
しかし、苦しみの果てに他者を引き込むというのは違うんじゃないか。
大体において、他者をどこに引き込むんだ? なんとも言葉足らずな文章だね。
Kの文章のどれかをそのまま引用しているのかもしれないが、それなら引用の仕方がまずいと言うほかはない。

>恋や自他の関係性は所詮思考の産物であり、
>「思考の終焉こそが大事」となれば心が荒むんじゃないの?
そうは言っていない。自他の関係性が思考の範囲内である限りは、本当の意味で関係を持つことができない、
というのがKの指摘じゃないか?
(自>他)、(自<他)のどちらも関係性の正常な状況ではなく、
(自=他)がKの言う他者と真の関係を持つということではないか、と言っているんだが。

>先に引用したKの文章は愛に触れた際の変容だと思う。
>心の闇がどうして訪れるのか、Kの文章をもう一度読んでみればいい。
一体どの本のどこに載っている文章だろうか? いくら何でもKの本なら何でも読んでいるわけじゃないし。
とはいえ、心の闇という語をその本ではどういう意味で使っているんだろうか?
君の不明瞭な文章では非常にわかりづらい。
君の使い方では、心の闇という語を、思考の終焉という意味で使っているのか、
あるいは思考に埋没してしまうという意味で使っているのか、判然としない。

>しかし、その歓喜って程の愛の大きさを感じるのは恋ならではの事で、
>Kも情熱的に人に惚れ込むようでなければ真の変容はないと言っていったはず。
だから、恋をしてはいけないとは一言も言っていないんだが。
だが、人が恋と言う時には、相手に依存しているだけだったり、あるいは激しい嫉妬を伴ったりする。
恋に埋没してしまうわけだ。そして、そのような時に、
人はよく(自<他)あるいは(自<その恋人)だと言ったりする。そういうことだよ。
784763:03/10/16 03:38
名無しでやりたいからよ、ハンドルこれっきりにするけどさ。今のやりとりには何も言いたいことねえんだよな。あえて言えば埼玉の相手しているやつはこまかいとこに引っかかるんだなってぐらいでねでもやりたいんだったら大いにやってくれや。ROMしてます
785名無しさん@3周年:03/10/16 03:43
ばんこちゃんに質問したのも俺なんだけどさ。クリニックではなんて言われたの?女とすれ違う時聞こえるキモイは幻聴だろ、じゃなけりゃほんとに物腰があぶないちゅうことやろ。どちらにしても、医者にちゃんと話したほうが良いよ。医者があわなけりゃ気軽に変えればいいしな。
786名無しさん@3周年:03/10/16 03:49
交代勤務は大変だよな。睡眠のリズムが狂っちまって。
787名無しさん@3周年:03/10/16 03:55
天皇になっちまう奴もいてね。芦原将軍なんてのがね。将軍だけどホントは天皇らしいからね。熊なんとかってのもいたらしい。ばんこも宣言する?
788名無しさん@3周年:03/10/16 04:00
タイでも風俗でもゴムはしなきゃ駄目だ。
GOMしてます。
789名無しさん@3周年:03/10/16 04:23
そうそうあの兄貴が弟の事言ってた時なぜ埼玉は黙っていたの?俺はさりげなく他のやつらのカキコ楽しみにしてたんだけどさ、ニャンコ先生やばんこ先生は書いたのに埼玉は書かなかっただろ?単にいなかっただけか、あえて距離をおいていたのか?
790ex.東山紀之:03/10/16 18:30

言葉より先に世界は

ふたりのため 

ここにある

おいでよ HEAVEN

ふたりの HEAVEN

探さないで 愛の国は

こんな近くで きみを待っている
791ex.植草克秀:03/10/16 18:35

 僕が あなたの パラダイス
792ex.錦織一清:03/10/16 18:41

 あなたが 輝く スペースへ ようこそ
793名無しさん@3周年:03/10/16 22:21
>>789
兄貴=埼玉じゃねーの?
794732:03/10/17 00:37
>>769
>ところで、732は昨夜相手したsage?
たぶん違うと思う。
795409:03/10/17 00:51
クリシュナムルティは実生活では、白痴の人だ。

とうとう言ってやったぜ、ベイビー

知りたければ、自分自身の目と身体と、己の感性で確かめることだ。


796名無しさん@3周年:03/10/17 01:11
>>795
Kが記憶にやや問題があったことはメアリー・ルティエンスの伝記本で何度も記述されてる。
言ってやったぜ、ベイビーとか今頃叫んでるのは間抜けにしか見えない。
797栗主ニャ無ル亭:03/10/17 01:23
ジョークわかりませんかニャ?
ユーモヤが足りませんニャ。皆様。
798埼玉の男性:03/10/17 02:12
>>783
おれは>>730 の引用文を前提に話をしていたんだけどなあ
悪いけど今夜は疲れているので修復する気ない。

>>789
見たのは終わり頃だったし、正論なんか役に立たない時だってあるし。

>>732
せめて「sage1」とか「sage2」とかに分けてくれると助かる。
799名無しさん@3周年:03/10/17 02:23
>>798
心の闇なんてその引用文のどこにもねえじゃん、、、。

>なんだ、愛(LOVE)とか変容ってのは、恋心爆発のことじゃん。(*’▽’)/

だから、恋心爆発と、Kの言う愛とは大きく違っているだろう、と指摘しているんだが。
800ex.三人組:03/10/17 14:34

もう言葉はいらない

きみのそばに <彼>がいる

それで十分すぎる
801名無しさん@3周年:03/10/17 15:10
正直、君にはみな絡みづらいと無言のうちに申しております。どんなツカミが欲しいのかね、ねねね。
802名無しさん@3周年:03/10/17 16:20
>>801

「意外とポイントはここなんじゃないか?」と、最近気づいた点などを、
書き込みしているつもりなのですが。。。

「世界は<あなた>だ」を、例えば「世界は<植草>だ」と言い換えると、
わたしにはとても理解しやすいのです。
自己放棄と共に降り立つ(?)、othernessでしたっけ?

そういう観点に立つと、何であれ愛おしさもひとしお、というか。
「(とりあえず)恐怖なしに生きる」、というか。

ギーターにあるクリシュナとゴーピーたちの逸話を御存知の方なら、
「変容」のニュアンスが多少通じる、かも、と。

でも、何ならどうぞ放置しておいてやって下さい。よろしく。
803名無しさん@3周年:03/10/17 16:27

あのホーキング博士も、過去の記憶を欠いているそうです。
(宇宙物理学の対談本に、本人の証言としてありました。)


804名無しさん@3周年:03/10/17 16:41
     ____
     /::::::::::::::::::\
    /::::::::/  丶::::::\
   /:::::ノ     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|
   |::::| ●   ● |::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::| ..      .. |::: |  < 世界はあなたです!
   |::::\ [__ ̄] /:::::::|   │
   |::::::::::\___/:::::::::::::|   \________
    |_:::::::::|  |::::::::(⌒)::|
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ.....| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  レ...................|/.... ̄`ー‐---‐′

805名無しさん@3周年:03/10/17 17:22
ああ、あの光げんじずきの女性か。どうぞカタルシスよろしく。
806名無しさん@3周年:03/10/17 19:43
マンコの中にチンポをうずめて爆発射精だ!
807兄貴:03/10/17 22:49
    
808:03/10/17 22:50
・・・
809名無しさん@3周年:03/10/17 22:59
マンコの中での爆発射精に、悟りがある。

炎おお燃えろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
810名無しさん@3周年:03/10/17 23:01
マンコの中に舌を入れた時にも、悟りがある。

炎おお燃えろ大尾大尾大尾大尾大尾大尾大尾大尾大尾!
811名無しさん@3周年:03/10/17 23:02
クリトリスを舌で転がした時にも、悟りがあ〜る。

炎おお〜ん燃えろお〜ん
812名無しさん@3周年:03/10/17 23:06
乳首と乳頭を舌で転がしたら、ドキドキする。

クリトリシュナムルテー------------------------------------------
813名無しさん@3周年:03/10/17 23:30
なんやそれ。あかん、あかん出直してこい。
814K.UEKUSA:03/10/18 16:24

君を見つめると 僕の胸の中は

星が渦を巻く 銀河に変わる

愛しているんだ

僕は今

君に降りていく
815名無しさん@3周年:03/10/18 16:26

ギーターに、クリシュナの口を覗くと、銀河が渦を巻いていた(笑)という有名な
お話があります。「青い肌に横笛」と言われても、さすがに共感しにくいものが
あったのですが、あれから「世界は<ウエクサ>だ」との認識と共に、「君だけに」
を聴いたら、星の広がる壮麗なヴィジョンが現れ。。。ぐわぁ〜〜〜〜〜ん、
とした<沈黙>の衝撃からしばらくして気がつくと。。。片膝を立てては、そこに
肘をつき、頬杖をしながら座っている<私>がいて。。。「ああ、そういうことなの
か」と思いました。
816名無しさん@3周年:03/10/18 16:33

ですから、あの眉を吊り上げたAAはちょっと違うんですね(笑。
もし、如意輪観音ポーズのAAが出来ましたら、よろしく。勿論、放置可。

(誤解なきように書きますと、そういうアクセス(?)を変化自在に出来るのが、
ラーマクリシュナやアマチのような生きたマハトマなのだろう、というのを
<勝手に理解した>ということです。これまで2CHで、それもよりによって
宗教板で、エモーショナルな男の下半身リビドーを表現した書き込みを見ると、
ひどく嫌な気分に襲われていたのですが、今は何も思わなくなりました(^^)。
ま、私はその程度(笑  )

では、どうぞ、通常Kスレお続け下さい☆
817卍枯:03/10/18 19:40
みんな名アリで登場してほしいな。それからニャン枯先生の許しヲ乞いたいんだが詮索はなしご法度でいきたいんだけど基本的になにげないスレなんだし。ところで誰か恋してるな。笑。わかるよー。おれさ10年ぶりに昨日ときめいたよ。笑顔がほっこりさいて青空に映える娘でね。
818名無しさん@3周年:03/10/18 21:03
あれ?俺のことか?
いま恋の炎がつきそうな感じ。
819名無しさん@3周年:03/10/19 01:21
アホ。また恋するくせに。何だかをだつって人間って無限だよな。まあ徹底的にわずらわしてやれや。いろんなやつとかいろんな奴を。クリ読みは最高やで。
820栗主ニャ無ル亭:03/10/19 01:32
許しますニャ。
このスレはにげないスレですニャ。
議論の場というよりは風呂上がりで、コーヒー牛乳を裸で飲むような
場所ですニャ。皆ハダカでなにげなく自身を、世界を、Kを、愛を、生を
語ってくださいニャ。お気楽に。
821名無しさん@3周年:03/10/19 01:39
ほんとに賢明なのは、その瞬間に賢い人だ。何かが起こっているとき、
あなたは悲しいーこのときこそ十分に注意深くなり、あなたが悲しみへの
橋を渡して、悲しみから離れる瞬間だ。
瞬間から瞬間に感応します、和尚はとってもビューティフル。くりしゅなうざい。
822卍枯:03/10/19 01:45
あのね。昨日〜ほれたバスガールの歌姫と一青窈歌姫ちゃんでこころいっぱいや。
823名無しさん@3周年:03/10/19 01:45
釈迦といふいたづらものが世にいでて
おほくの人をまよはするかな
824卍枯:03/10/19 01:47
残りをあらゆる自然とあなたに。
825名無しさん@3周年:03/10/19 01:53
チャンは、ゆっくりと話し、
  自分より若いカモメをじっと注意深くみつめた

『思った瞬間にそこへ飛んでゆくためには、
 まず、自分はすでに、もうそこに到達しているのだということを
 知ることから始めなくてはならぬ』

チャンの語るところによれば、瞬間移動の秘訣は、
  まずジョナサン自身が自分のことを、限られた能力しかもたぬ
 
 肉体の中にとじこめられている哀れな存在と
   考えるのをやめることにあった。
826409:03/10/19 06:35
かめものジョナサンの思想はどこかおかしいという批判の本を読んだことがあるな
めしも食わずに飛ぶ練習してたら、死にまっせ
827409:03/10/19 06:36
鬱病は薬で治るそうな

肉体的囚われ 心理的囚われ 二つある。

人がうつ病になったとき、それは気のせいだとは言えない。
脳内物質の変換がうまく物質的に働いていない場合がある。

「見る、見る」と念仏になってはいけないぞ。確かめないと。

知識の蓄積でも変容は起こらないそうな。過去の色眼鏡をかけて見ることは、
「今を見ていない」そうな。

心の奥のほのめかしに騙されてはいけない。
828ぴんポンダッシュ童:03/10/19 09:26
恩讐の彼方にじゃないけど青空にトンネルほったらまた青空。笑いあってると青空はぐんぐん近くなるね。
829名無しさん@3周年:03/10/19 10:42
喜納しょうきちがバグわんの集いで「ビッグバーン」って叫んだってほんまけ。?(爆)
830名無しさん@3周年:03/10/19 10:47
まあ教会なんかで真っ暗でがクガクになってキリストに許しを乞えば第一明かり窓くらいはもらえるんやけどね。
831名無しさん@3周年:03/10/19 11:04
まああれやな。なにしてんねん?言うたら息してんねん。言う奴がおるけどわたくしが息しとったら大変やな。つーかありえへん。ツーカ植物がむしろいきしとんねん。
832名無しさん@3周年:03/10/19 11:09
地球に穴掘らされたり空飛ばされたりっていう噂もあるんやけど。時々地鳴りがして天に穴空いて「はたらけー」っていわれるやん。
833名無しさん@3周年:03/10/19 15:11
かたくなに
あくまでかたくななまま・・・逝った。
何故?
素直に単純に欲するままに
人を踏みつけなきゃならないなら
踏んでその倍返すよう心掛ければよかったろうに
かたくなな方が楽だったのか?
心開いて、苦も快も感じたらよかったろうに
傷つくのを恐れ一歩が踏みだせず、内弁慶な彼は居心地の悪さを
外で一言も吐くことなく、逝った。

834吉岡たすく:03/10/19 17:09
感傷や憐憫は何処にある?手前の持ち物だったかしらん。
835名無しさん@3周年:03/10/19 18:09

なにをしているの?と聞くたび、

「にんげんせいかつ」と、一言答える人はだれ。
836乙姫さま(仮:03/10/19 18:26

青い肌に横笛を持った人の姿が、目を開けていても、目を閉じても、チラチラと現れる
ようになりました。。。これは冗談ではなく、少し驚き。
いまいちタイプじゃない、と、感じてきたのに、それがもう全然思わないし、思え
ない(ウルル〜ン

あのお堅いヴィヴェカーナンダが「それでもいい」、と、今日開いた「バクティ・
ヨーガ」に書いてくれてあったので、やはり私は帰依の道なんだ。。。と、改めて
そうネームを授けてくれたoshoに感謝。

クリシュナムルティもインドの親元にいた頃、幼児姿のクリシュナが、しょちゅう
彼の周りで遊んでいた、との記述が確か「目覚めの時代」にあったように思います
(2か3巻だったらゴメン)。




何だか、<いっぱい>入ってる。。。私の玉手箱(笑
837乙姫さま(仮:03/10/19 18:38


きちんとした奥様だってくりしゅな様
http://turkey.rh.u-tokai.ac.jp/~dakini/zukan/krsna.html

6章の終わりが、とんでもキュートなくりしゅな様
http://www.h4.dion.ne.jp/~kyf/krishna.htm
838名無しさん@3周年:03/10/19 19:52
あなたは、がんばるから空まわりするんだ。
いつまで自分の恐怖から逃げるつもりだ。
よりよくなるということは、あるがままのものを否定することである。
あるがままの現実にあなたがまともに関わりあうのを妨げるのは、その基本
となっている恐怖である。そして意図的な行為を助長するのもその基本的恐怖である。
あるがままの物事と直面しなければならない。
もしもあなたが恐怖そのものであり、あなたと恐怖がふたつの別々のもの
ではないということに気づけば、恐怖は消えてなくなる。
そのときには、「かもめのジョナサン」のような公式も信念も一切不要である。
そのときには、あなたはただあるがままのものとともに生き、その真実を見る
ことであろう。

クリシュナムルティの瞑想録 
839名無しさん@3周年:03/10/19 20:08
>>827
まだ現代医学を信じてるのか? おめでたい奴だな。
840卍枯:03/10/19 20:44
正直植草には結構わらかしてもらった。
841名無しさん@3周年:03/10/19 20:56
>>839
現代医学以外のおめでたにならないものがあったら
教えてやってくれ。辛い思いの中でそれに頼るしかない人間もいるんだからさ。
842名無しさん@3周年:03/10/19 21:01
>>841
いうまでもなく、自己鍛練。Kだって、
自分の体を御者が馬を扱うように、厳しく、甘やかさずに取り扱っていた。
843841:03/10/19 21:41

そりゃ予防のことだね。
なって困っている人達のことを尋ねたんだが・・・
わかった、了解。
844乙姫さま(仮:03/10/19 23:07

>>840
>愛を込めて(ピヒョロロロ〜

恋をなくしたBABY FACE ため息つくLONLY BOY
辛い気持ちのままじゃ 明日は来ない
ちょっと視線上げれば 街中おしゃれして
君を誘っているよ すてきな時へ

ビルのデコレーション ショーウィンド マネキンの囁き
さあ 今宵のひと時 お楽しみください

パーティーはいつもこれから 君の夢に終わりはない
踊ろう DANCE DANCE DANCE ときめきは自分の手で呼び込むものだから

眠れない日のMOONLIGHT 曇りがちなBLUE MONDAY
占いを当てにして 弱気になるね
君を救えるものは 君の魂だけ 大好きな服を着て 出かけてごらん
845乙姫さま(仮:03/10/19 23:10

角を曲がったら そよ風が頬にキスしにくる
さあ あなたが輝くスペースへようこそ

悩み抱え うずくまれば DON'T STOP
<僕は僕の> 未来の重たさに押し潰されるだろう

パーティーはいつもこれから 恋がつらく終わったって
かかとで DANCE DANCE DANCE 零れだすビートの火に勇気が 目覚めていく

パーティーはいつもこれから 君の夢に終わりはない
踊ろう DANCE DANCE DANCE ときめきは自分の手で呼び込むものだから

( < >内に注目。究極の主客同一しちゃっています♪ )
846名無しさん@3周年:03/10/19 23:23
そういうのは主客同一とは言わない。
どうもこのスレは国語力がない奴が多いな。
847てふてふ:03/10/19 23:37


>>842
ユングがごく身内のセミナーで語っていた話では、
ヴィシュッダチャクラ以上は、「<個人>が消えてしまう」から
心理療法ではそこまでの追求はしない、と、暗黙の釘を刺して
いたようです。

自分のことをKとかHEと呼ぶ人は、(ユングに言わせれば)
「鍛錬しすぎ〜」だったりして。。。まあ普通は言わない罠(^^;



848てふてふ:03/10/19 23:42
>>846

「究極」の二文字が読めないなら。。。仕方ない(遠い目
849名無しさん@3周年:03/10/19 23:46
>>848
究極どころか、主客同一ではないと描いてるのがわからない都は、本当に国語力がないんだな。
850てふてふ:03/10/19 23:52
>主客同一ではないと描いてるのがわからない都

ごめん、この一文、マジわかんない(^^;

851名無しさん@3周年:03/10/19 23:59
>>850
どうか、だったらもう2chなんてやめてしまえ。
852名無しさん@3周年:03/10/20 00:05
きえちゃんは確かに空回っちゃっているんだな、いつも。痛いところが持ち味ってことで。
853名無しさん@3周年:03/10/20 00:07
そんなに責めるな、それなりに責めろ
854名無しさん@3周年:03/10/20 00:12
>>756
正確には、前スレの1=このスレの1=前スレで虫のコピペを貼ってスレ住人を罵倒していた名無し=
前スレで1を名乗って自治廚をしていた奴=リアルタイム=ネコ語をしつこくくり返す栗主ニャ無ル亭、
ってことでいいか?

前スレの時は、1を名乗ってスレ自治廚をやりながら、
名無しで虫のコピペをして荒らしまくるという陰険なことをやってたな。
俺が、同一人物だろ、と指摘したらコピペをやめて逃げたのは笑ったよ。

別スレでも追っかけて来て、虫コピペを貼って俺と他の奴との話をさんざん邪魔しに来たが、
元ラジニーシ信者だろ、と書いたら、これまた捨て台詞を残して逃走したな。

ああいう下品でアンフェアーなのがサニヤシン流なのか? それがお前がKから学んだ生き方か?
それともお前がヘタレ元サニヤシンだからだっていうだけのことか?

>ボロボロになった「生と覚醒のコメンタリー」
ボロボロになるまで読んでも、不誠実な自分を見ることができないか?
それとも少しは改心したから、今頃になってカミングアウトしたのか?
まあ、今さらどうだっていいけどな。
855栗砂:03/10/20 00:42
アルジュナよ、動くものも、動かぬ者も、生死にある者は悉く、
認識主体とその認識者との結合であることを知れ。
856名無しさん@3周年:03/10/20 01:33
G虫はまた旨味が出てきた頃合いか。一時キャラの旨味でつくしてまじにうざかったものな。しかし執念深い野郎だね、見直した。
857名無しさん@3周年:03/10/20 01:46
うるるんうるるん(T T)
858栗主ニャ無ル亭:03/10/20 01:47
>>854
虫の定義を書いたのわちきですニャ。
しかし、あなたを罵倒したのはわちきではありませんニャ。
ラジスレでお相手したのはわちきですニャ。Kスレの1になったのはこのスレが
最初ですニャ
859卍枯:03/10/20 12:08
おれはコノスレから去るよ。またよそでそういう場をみつけようかな。おれは山や海峡や一瞬の思いや光景をともに賛美して生きたい。友よーまたなぁー。
860名無しさん@3周年:03/10/20 17:13
往生ぎわの悪さも良いとは思うけどな。無執着が一番良いのは間違いないだろうけど。
861:03/10/21 00:22
おみゃーら。 だいたい。人生なんて酒でほとんどかたれるんやないか。期待さしといて。死ぬ瞬間でもまちつづけるかー
862卍枯:03/10/21 00:31
おれをはじめて泣かせろ。
863卍枯:03/10/21 00:42
また今の会社やめてTOYOTAの期観光でもやろうかな。TOYOTAの暗黙血ってさあ。おまえらおよばんよ。こころのなかで確固として会話できんだぜ。おまえらつまらんよ。
864名無しさん@3周年:03/10/21 00:44
今度は20はりでも縫おうかな。ブッ。
865栗主ニャ無ル亭:03/10/21 00:49
お仕事ご苦労さんですニャ
866名無しさん@3周年:03/10/21 00:49
まあおまえらは臼臼知くらいだろうけど。ラ地とかいうとるし。
867名無しさん@3周年:03/10/21 01:00
おまえら平気遊びか暗黙血か。選択するならどっちいくねん。暗黙血の方は自爆や。
868名無しさん@3周年:03/10/21 01:06
わちきは日本名湯100選にもかからずうまれごごちのよっちゃんや。まあ日々の暮らしおれよりこえとるようやから許諾請求したるっちゃ。
869名無しさん@3周年:03/10/21 01:15
しかしTOYOTAの中極進出と北チョーの拉致問題と関係あんねんで。俺がきれたのはそのへんや。
870名無しさん@3周年:03/10/21 01:30
今日もフィリピンパブでもらった給料全部ばらまいてきたのかえ。
871名無しさん@3周年:03/10/21 01:32
ファルセット出せないタイプだろ?
872名無しさん@3周年:03/10/21 01:36
おまえらはなぁ。今錦でも読め。左右別に焦点があった目をしやなあかん。クリは時期尚早や。
873名無しさん@3周年:03/10/21 01:42
草津のひぃぴん葉部ってかかなこっちが冊子やなアカン。サービスしはんようやな。
874名無しさん@3周年:03/10/21 02:03
もうオウムなんかやめろ。ちんかすよ。
875名無しさん@3周年:03/10/21 02:05
友であれ。
876名無しさん@3周年:03/10/21 02:43
友よ、おめえも緩慢な自殺してるのに速やかに気付くんだな。二日酔いのあたまでよく考えるんだよ。おめえの見てる世界にも退屈しろやな。
877名無しさん@3周年:03/10/21 02:46
やぶにらみのグルジェフみたいなおっさんに指さされて「あんたに言ってるんだよ」って言われたことあるか?ああ俺に言ってたのかって気付くんだよ、その時に。
878名無しさん@3周年:03/10/21 13:57

「アンマは、つらい思いに悩み苦しむ人たちに、愛し仕えるためにここにいるのよ。
そんな人たちを私利私欲なく、心から愛する人など、何処にもいないでしょう?
愛し合うときでも、ひとは自分の都合で愛するだけ。まごころから尽きることの
ない愛を与える人が、この世界に少しいても、いいでしょう?」

マーター・アムリターナンダマイー
879名無しさん@3周年:03/10/21 14:05

クリシュナムルティが人々に伝えたかったのが、こういうことだとしたら、
最初からそう言ってくれればいいのに。。。と、脱力感に眩暈がしそうな
今日この頃。

http://www.ammachi.gr.jp/web2/talks/kotoba2007.htm
880名無しさん@3周年:03/10/21 15:00
>クリシュナムルティが人々に伝えたかったのが、こういうことだとしたら、

あきらかに違うと思う。同じようでも違うね。
それにこの人はいわゆるグルだろ?
881名無しさん@3周年:03/10/21 15:01
アマチ、逝って良し
882名無しさん@3周年:03/10/21 15:01
アマチ逝って良し。
883名無しさん@3周年:03/10/21 16:03
>あきらかに違うと思う。同じようでも違うね。

では、どこが違うのか、教えてほしい。

>それにこの人はいわゆるグルだろ?

いわゆるも何も、あなたにとって「K=真理」なら、
それはグルではないだろうか。良くも悪くも。
(それ自体は、ありがちな話だから、特に突っ込む気はないが)
884名無しさん@3周年:03/10/21 18:10
とりあえず、信者ウザイ。

おまえ真理が知りたくてココにアマチのこと書いたのか?
それとも宣伝か?
アマチのことを語りたいのならスレ違いだ。だから逝って良し。
885名無しさん@3周年:03/10/21 18:18
>いわゆるも何も、あなたにとって「K=真理」なら、
>それはグルではないだろうか。良くも悪くも。

おまえの脳内で、皆がこうだと決め付けられてもな。
どだいキミにはKは早いよ。
アマチのところに逝ってなさい。自ら信者になってアフォさ加減を味わって
自分で見出すしかないと分かれば来なさい。
ここは荒れてるがそういう場所だ。
886名無しさん@3周年:03/10/21 19:09
>>884
信者でも関係者でもありません。
>>885
早いか遅いかを、あなたに決めてもらおうとは
思っていません。

観念に留まらない、Kが主張する所のエッセンスは、
具体的に展開するならこういう形になるのではないか、
と思い、>>879を書き込みました。
887名無しさん@3周年:03/10/21 21:17
努力しましょう。という辺りからして、全く違うと思うよ。
ついでに、人生ではそんなに都合よく宝くじは当たらないし。
888名無しさん@3周年:03/10/21 22:54

>努力しましょう。という辺りからして、全く違うと思うよ。

目前にある「状況」への<気づき>において繊細であること、を、
彼女はそう呼んでいるだけ、と私は受け取ったのです。
(これは反論ではありませんので、ご了解あれ)

>ついでに、人生ではそんなに都合よく宝くじは当たらないし。

これは〜、、、人生ではそんなに都合よく「世界教師の器」
として生まれないし育てられないし、になってしまうような疑問が、
Kの言動にはどうしても付いて回る感が、私にはあります。

例えば「生の全体性」は素晴らしい内容だ、と思いつつ、
いつ使うんだ?みたいな。
889名無しさん@3周年:03/10/21 23:51
> 観念に留まらない、Kが主張する所のエッセンスは、
> 具体的に展開するならこういう形になるのではないか、
> と思い、>>879を書き込みました。

じゃあそう自分で言えば? >>879でキミが言ってるのは、
Kとアマチの比較じゃないか。自らの欺瞞を露呈するのは構わないが、
キミの愚かさを見せつけられる身にもなってみろよ。

悔しかったらアマチもKもなしに、自分の考えを語れよ。
Kが聴衆に求めたのはまさにそれだよ。懐疑の炎を燃やせないなら、
アマチの胸に飛び込んでダッコしてもらえ。


タコ!
890名無しさん@3周年:03/10/22 00:36
きえちゃんがんばれ
891名無しさん@3周年:03/10/22 00:41
しっちゃかめっちゃかの論を展開させてくれ
またウエクサでたのんまっせ
892667:03/10/22 00:45
>>885
性格わるい
893名無しさん@3周年:03/10/22 00:47
なんだしっけてるね。俺がききたいのは植草だ。また頼むよ。おれは君の才能をほめたたえたい。
894卍枯:03/10/22 00:59
植草ーおれには君のようなセンスはない。たのむぜ。植草ーーではそろそろ前座を努させていただく。小さな恋のメロディとバナナラマという映画とエロビデ一緒のビデオ2おれはいれている。まあ両方汁もんや。
895埼玉の男性:03/10/22 01:01
アクセス規制に巻き込まれてカキコできなかった。
という訳でとりあえずテスト。
896名無しさん@3周年:03/10/22 01:08
おまえきのう俺放置してさきに寝た
897埼玉の男性:03/10/22 01:09
とりあえず言語能力の足りないオレがsageに言っておく、
チミら恋について経験知がない。
だから言葉でもっても分からないんじゃないの?
898名無しさん@3周年:03/10/22 01:13
埼玉だ  ばんこと卍巴
899埼玉の男性:03/10/22 01:13
と言っておいて寝る。明日も早いしなあ
900:03/10/22 01:15
初めてーー泣いた初めてー泣いた。
僕はゆめのなかで。
こころはいつもうそをつかない。
言葉は悲しいほど愛をかたれない。
901:03/10/22 01:19
植草は埼玉なのかぁ。おもろいのたのむよ。
902:03/10/22 01:30
おれさ好きで藤原新也の本は大体読んでんだ。
この前ちと鉄輪温泉のほうにいってきた。
「鉄輪」という題の本だ。
一項目、「乳房」ってのを載せてやる。なんか
よんでほしいなぁとおもった。
903:03/10/22 01:37
日の出園の近くの町内風呂は掘削パイプから立ち昇る湯気に隠れるくらい
の小さな風呂だった。コンクリート造りの四角い家屋で、引き戸を開けると
すぐそこに一畳ばかりのすのこを敷いた脱衣場と衣棚がある。
移転してきて間もないある日の夕刻、一人で湯船に浸かっていると、
入り口の戸ががらりと開き、洗面道具を手にした制服姿の女子高生が入ってきた。
少女はちらりと風呂場のほうに目をやると
904:03/10/22 01:42
私の姿を確認したのかしなかったのか、躊躇する様子もなく衣服を
脱ぎはじめた。私はその様子にただ呆然と見とれていた。少女は
服を脱ぎ終えると、後ろ側の洗い場に降りてきた。
背後で湯栓をひねり、湯あみする音が聞こえる。少女は体を洗ってそのまま
立ち去るのかと思うとそうではなく、それから湯船に入ってきた。何かを
ずっとこらえていたかのように、私の心臓は急にドキドキしはじめた。
905:03/10/22 01:50
少女は下半身をそのままに、両の乳房だけをタオルで覆い、ゆっくりと湯船に
すべりこんだ。まだ少女なのに目の前の彼女の陰毛は森のように黒々と
していた。わたしはすぐにそれから視線をそらす。湯船に浸かった少女は
、私と目が合うとなぜか私が悪いことでもしているかのように、ちょっと
睨んだ。混乱したまま私はふと自分の下半身が勃起し始めるのに気づく。
私はそれを少女に見られてはいけないと思い、湯船に浸かりつづけた。
やがて少女は湯船から上がり、また体を洗った。私は湯船に浸かりつづけた。
出口のうしろで音を立てたとき、私は目眩を感じながら急いで湯船から
這い出した。洗い場に座り込んだ私の暗やんだ網膜に、湯船に滑り込む
少女のふくよかな肉体がうっすらと形をとどめていた。その直後、
906:03/10/22 01:52
、朦朧としながらも、なぜか見えなかったあの少女の乳房だけが妙にくっきりと
脳裏に浮かびあがってきた。
【回想録です】
907:03/10/22 02:06
「樹氷」
冬になると凍てついた空の下で、カンナワの背後に立ち上がる鶴見岳の頂が
白く輝いた。沸き上がった雲や霧が北からの強風で頂上付近の潅木帯に衝突
し、そこに樹氷が花咲くからだと聞く。私がカンナワにいた当時まだそこには
ロープウェイはなく、冬場に標高千三百メートル余りの険しい山を登って
行き、樹氷を見ることができるのは山登りに覚えのある一部の人に限られていた。
ある日、冬枯れの桃畑に立ち、鶴見岳の白い輝きを眺めていた私の脳裏に、
不意に思いがけない想いが駆けめぐった。あの高みに輝く樹氷の花をこの目で
見てみたいと思ったのだ。なぜかその想いは瞬く間に熱のようなものに変わった。
あるいはそれは郷里や家や友や恋や学校を失い、異郷の地でも出口を閉ざされた
少年の、追いつめられた最後の自己実現願望のようなものだったのかもしれない。
908:03/10/22 02:11
そしてそれは奇妙なことにその願望は、自己放棄と紙一重の微妙な
均衡の上に立っていた。冬の鶴見岳では過去少なからぬ遭難者が出た。
「・・・・・・あそこでしんでもかまわん」私は内心そう思っていた。
その日の早朝、私は家族には何も告げず山をめざした。登山口だと
いわれる火男火売に着いたのは昼前で、そこで用意していたパンを食べた
私は一気に山に挑んだ。分厚く着込んだ服の下が汗ばむ、少年のエネルギーを
激しくたたきつける登山行だった。
909:03/10/22 02:17
数時間の後、頂上に着いた私は息を飲んだ。
五月には赤や紫の花を咲かせるという深山霧島の潅木帯が、まるで
異界光景でも有るかのように全山真白い樹氷の花を咲かせ、山のうねりに
そってどこまでもつづいていた。ヒューヒュー鳴る凍てついた風に乗って
頭上を足早にとおりすぎる雲は、陽の光をめまぐるしく変転させ、光の下、
樹氷のパノラマは、たった一人の少年の前で陽と影の雄大なスローワルツ
を踊っていた。少年はそこでひとすじの熱い涙をながした。

まだ何ものも手にしていない者の、不安と底無しの自由
910:03/10/22 02:33
1000や。一ついいのをいっとくか。

・・・・・・・・われらはたたかいの意志の光を停めていいだろうか、
ゆるしがたいことはーーーーあらゆる地上のものを
汚辱することだ
行為の光芒をさえぎるものはないだろう
若い自由な
意思の伝達を
地上にをいて
ほしのひかりのようにすばやく行う
911名無しさん@3周年:03/10/22 03:47
ええなー。今日のはまじに良かった。 二つの意味で良かった。
912名無しさん@3周年:03/10/22 03:56

Kを読んでいたのは、5,6年前なので、それほど厳密な用語や彼独特の
否定論法のあり方を、覚えているわけではありません。

(では、なぜここに書き込んだかと言いますと、知っている人なら
知っている、多スレ縦断的な複雑事情がありまして。。。
その点では、元住人の方には申し訳ないです m(_ _)m )

>>889
Kの著作を契機に、内向的に自我のあり様を懐疑した所で、感覚器官の
統御も取れず、何ら他者への実践に結びつかないなら、それはどうしようもなく
つまらない懐疑だと、いうことを、ようやく発見するに至りました、in my heart.

だから、その点は「<知識の道>に対する向き不向き、或いは、根本的な出来の問題」
と思ってもらって全然構いません。悔しい以前のモンダイ(笑
913名無しさん@3周年:03/10/22 04:04

>>893
>俺がききたいのは植草だ。

迷い込んだイリュージョン (マーヤー)

時を止めた楽園 (名と形の超越)

むきに眉を顰めても 心裏腹 (エゴ、そして、あるがままの受容)

俺だけを見つめてくれよ 永遠に (バクティの真髄!)


詳しくは、バカヴァット・ギーター参照よろしくぅ。

さて今日、例のインド神様風タペストリーが届きました。
横笛を手に、熱い視線が私を見つめています(*- -*)

一応書いておきますと、結婚式の3日前から連続6コンサート制覇
してたような頃でも、そんなHなことは考えませんよ〜(オイオイ

なぜなら、彼らのアプローチ法は<神の化身>だったから(遠い目
(ちなみにSMAP以降は、より人間的路線になりました、ハイ)

=======================以上、>>897まで読んで。
914名無しさん@3周年:03/10/22 04:07

oyasuminasai

yoi yumewo
915名無しさん@3周年:03/10/22 12:34
>Kを読んでいたのは、5,6年前なので、それほど厳密な用語や彼独特の
>否定論法のあり方を、覚えているわけではありません。
ほう。


>>>889
>Kの著作を契機に、内向的に自我のあり様を懐疑した所で、感覚器官の
>統御も取れず、何ら他者への実践に結びつかないなら、それはどうしようもなく
>つまらない懐疑だと、いうことを、ようやく発見するに至りました、in my heart.
「他者への実践」これがキミの内側で大きいテーマなようだがそれは何故?
それは自ら見出したものか?実践せざるを得ないと言うことか?
あるいはアマチがそう言ってるからか?自分に問うことがまさに懐疑なのだが。
それは実に単純だ。懐疑に終わりということはないし、自分は懐疑しないと言い続けても、
状況が懐疑を引き起こすかも知れない。それを指摘してるんだが。もしキミが、
なんらかの手法、態度、グル、アイディア、K自身に寄りかかり、そして
充分知的ならその状況はやってくるだろう。つまりキミは将来自分自身に問うことに
なるだろう。

>だから、その点は「<知識の道>に対する向き不向き、或いは、根本的な出来の問題」
>と思ってもらって全然構いません。悔しい以前のモンダイ(笑
Kが言ってるのはいかなる道も存在しない。ということだよ。そしてオレは同意するね。
キミはKよりアマチを選んだのだろうが、それはアマチの道が、自分の道だと
キミは感じたのではないだろうか?何々の道なんてものは全て欺瞞だ。
そんなものは存在しない。愛、同胞愛、気づきなんてものは存在しない。
言葉は不自由なものだ。それは誰かの問題じゃなく、自分の問題だ。答えを外に求める
のはそれがKであれ、アマチであれ間違っているのではないだろうか?
916名無しさん@3周年:03/10/22 12:40
愛は誰のものでもないし、気づきも同じくだ。
俺らは何も所有できない。気づきのようなものでも所有したがる輩は、
まだ幻想の中だ。

「愛」が重要でキミは重要じゃない。
これが本当に分かってるヤツは少ない。
アマチも分かってるようで違う。Kは分かってる。
917名無しさん@3周年:03/10/22 17:05
>>897
そういうことではないんだが。
お前さんが恋心爆発とか書いているのを見ると、Kが日常の生活、行動に繊細に気付いていなさい、
と言っていたのを軽視しているように感じられてならない。
あと、恋をしたからと言って(自<他)が変容であるという話にはならんわな。
(自=他)でも恋はできると思うぞ。

先日読んだ小説で、主人公が恋人のヒロインのことを「お前は俺だ」とか言う下りは良かった。
918名無しさん@3周年:03/10/22 17:50
おまえはウエクサだ
919名無しさん@3周年:03/10/23 02:06
>>916
違うな。愛が重要だと強調する時、お前は大事な何かを見失っている。
アマチがKと同じでない、いろいろな面で違うという事には同意するが、
Kの主張していた事はお前が書いているような事ではない。
920埼玉の男性:03/10/23 03:17
>>917
>軽視しているように感じられてならない。
そうっすか。(^^v

>恋をしたからと言って(自<他)が変容であるという話にはならんわな。
どんな恋を引き合いに出すかによって話にはならんわな。
921667:03/10/23 03:25
快楽のある男女関係に「愛」はありません。
セックスも最初のうち夢中になるとき「忘我」の境地を体験するかも
しれないが、それをくりかえすやいなや生の源泉は消えてなくなるでしょう。
そこに快楽があるとき「愛」はありません。忘我の経験から喜びというもの
が「我」でないところから来るのを認識すればいいのだと思う。でも所有し
ようとすればあなたはうんざりし、鈍感になっていくことでしょう。
922名無しさん@3周年:03/10/23 04:33
それが失敗だっていうならば失敗の経験をさせてやってそれを待って言えることは言えばいいじゃねぇか。一度得た認識は失うわけじゃないだろ?個有の経験にくさびを打つようなありがたい説教はいらんのじゃないかい。
923名無しさん@3周年:03/10/23 08:44
オレはKじゃない。

> Kの主張していた事はお前が書いているような事ではない。
じゃあ言うてみそ。「愛」について。
924名無しさん@3周年:03/10/23 08:48
>個有の経験にくさびを打つようなありがたい説教はいらんのじゃないかい。

指摘することも必要さ。なぜならそれが良く分かるから。
それが彼の役に立つかどうかに頓着しない。
みんな甘いから辛口の方がいい。
925栗主ニャ無ル亭:03/10/23 13:03
このスレもいよいよ900を超えましたニャ。
次スレどうするか思案中ですニャ。
意見聞かせてくださいニャ

思えば遠くへ来たもんだ....(by 髪の長い男性)
926名無しさん@3周年:03/10/24 01:35
>>925
【ニャー】kスレ3【ニャー】
927名無しさん@3周年:03/10/24 02:18
>>921
>そこに快楽があるとき「愛」はありません。

Kはそんな事は言っていない。Kの自然描写を読んだ事がないのか?
Kは心地よいとか、不快な、とか、美しいとか、醜いとかいった形容をしながら自然描写をしている。
しかしそこには愛がある。
928:03/10/24 07:48
この闇がくれたものはご褒美ひとかけ。それでもクリ。なしえない自己実現をめざすクリの輪。やめよかニャーの集い。
929667:03/10/24 17:48
>>927
栗の本に書かれてあったんだよ。
どうして自然の描写が快楽と一緒くたにされるのかもっと説明を
お願いできませんか?
930名無しさん@3周年:03/10/24 18:04
>>929
あなたが>>921に書いた言葉は、Kの言葉を書き写したものですか?
あるいは、記憶に頼って書いたものですか?
それともKの言葉を自分なりに解釈して書き直したものでしょうか?

Kは快楽に耽溺する事を否定してはいましたが、
「快楽のある男女関係に「愛」はありません。」というような表現はしていなかったと思います。
愛がある時、快楽は一切ないのでしょうか?
私はそうは思いません。
931名無しさん@3周年:03/10/24 18:14
336 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/10/23 00:30
>>334
違うよ。コピペはコピペした人の言葉でない。
必ず欺瞞が入る。つまり”しったかぶり”。
紹介したという以上の意味は無い。
932667:03/10/24 18:56
>>930
記憶に頼って書きましたが、その記憶はクリがどうしてそのように
書いたのか根拠を知った上で書いてます。でも本を読んでもっとわかり
やすく書いたものです。

>「快楽のある男女関係に「愛」はありません。

私が本屋で拾い読みした本ではこのままズバリ書いてありました。
本屋に行けばさらに詳しく引用することができます。私が持って
いる本には男女関係にはいかに愛がないのかは詳細な説明がして
あります。快を追求する者は矛盾物になるから真理をつかむこと
はできないと。

>愛がある時、快楽は一切ないのでしょうか?

私はこれを書いた覚えはありません。
愛とは老若男女の区別はありません。
933埼玉の男性:03/10/25 00:20
>「快楽のある男女関係に「愛」はありません。

皆がそれを真に受けたら人類滅亡じゃん? ((((;゚Д゚)))
934埼玉の男性:03/10/25 00:26
>卍
おれはウエクサではないよ。
935名無しさん@3周年:03/10/25 00:57
誰も愛を欲していない。
その時、快楽の追求があり、両者は共存できない。
そういうことだろうか?

何故、快楽を求めるのだろうか?それは本能とは違うことを意味するようだね。
動物たちは快楽を味わおうと自らするわけじゃない。

快楽を求める構図はパターンであり、それに嵌っている以上、
愛はないと言えるのか?

じゃあ愛とは何か。
936名無しさん@3周年:03/10/25 01:10

先日、少年隊コンサートDVD(台湾製)を注文しました。

星屑のスパンコール
散りばめたON STAGE
この思い歌に乗せ 君に贈るよ
音楽はNON STOP
あの夜のまま
またいつか 会えるよね 
SEE YOU AGAIN !

いつもコンサートはこれで幕を閉じてたの。。。
まさかまたウエクサに会える日が来ようとは(ウルルルル〜

卍さん始め、クリシュナムルティスレの皆さん、預言の
成就へのご協力ありがとうございました m(_ _)m

それから、私はラーマクリシュナ派です。

みんな「クリシュナ」(笑
937667:03/10/25 01:10
>皆がそれを真に受けたら人類滅亡じゃん?

違います。セックスを禁止してるのじゃないからね。
栗の否定はNOではありません。
938667:03/10/25 01:23
>じゃあ愛とは何か。

栗の言葉を権威にしてはいけません。自分で見出す以外仕方の
ないものでもあるし。自分で見出すためには、経験するしかな
いのだから、もし誰かを好きなっていつでも一緒にいたいと願
えばその通りに行動するしかないのである。欲求があるのに
無い振りをするのは単なる自己欺瞞であるからして。栗はそう
いう経験はもう十分だと思っているから求めないのである。そ
して求めないところに愛が降り注ぐ、そういうことだと思います。
939名無しさん@3周年:03/10/25 01:33
>>921
>そこに快楽があるとき「愛」はありません。
男女間の快楽は性的な快楽でしょうが、例えば心地よい風、というような肉体的な快、不快はどうでしょうか?
Kの自然描写を見ていると、心地よい風とか、騒音とか、そういった言葉が結構よく出て来ます。
重要な事は快、不快に同一化してしまうのではなく、それらに気付き、共に在りなさい、という事でしょう?
940はひょ丸:03/10/25 02:09

自分の過去の記憶の中に
 何回か「思考の介入しないsex」の記憶があるのに気付く。
 それはほとんどの記憶にありがちな重く濃密な匂いがしない。
 その記憶にはほとんど感情的な要素が無い。
 だからこそもう一度あれを繰り返したいなどとは全く思わない。
 トータルな体験は後を濁さないのだろう。
 kの言う「快楽」という言葉が「記憶の反復を求める」ということならば
 「快楽」でないsexという行為はあり得ると思う。
そしてまた「快楽の追求」というものを含まない男女の関係もあり得るだろう。

941名無しさん@3周年:03/10/25 02:16
>私が持っている本には男女関係にはいかに愛がないのかは詳細な説明がしてあります。
>快を追求する者は矛盾物になるから真理をつかむことはできないと。
快楽を追及する事は確かに否定しています。
しかし、それでいて、SEXを禁欲して苦しんでいる夫婦に、禁欲は良くないとも言っています。
Kは結婚しなかったし、異性との交友も殆どなかったようですが、
妻や恋人がいても真理を見い出す事はできるのでは?
SEXすれば当然快楽もあるでしょう。
Kが指摘したのは、快楽だけで愛が欠落した男女が大勢いるという事であって、
快楽があれば愛はないという意味ではないんじゃないかと思います。
942名無しさん@3周年:03/10/25 02:16
ここ二三年,仏教,禅関係の本を読んで,
何とかならないものかと思っていたんだけど,
Kの本を読んで,止めを刺した。
これ以上宗教の本は必要ないなと思った。
これ以上,kの本を読む必要もない気がした。
思考はあるけど,思考のない時間も結構ある。。
仕事中は思考まみれだけど,ふとした休みに,抜くようにしてる。
これくらいでいいやと思った。
ところで,「快」が「愛」ではない、それにどんな意味がある?
快は快、愛は愛。
でしょう?一緒になったっていいし。別にすることもない。」
943名無しさん@3周年:03/10/25 02:20
>仕事中は思考まみれだけど,ふとした休みに,抜くようにしてる。
>これくらいでいいやと思った。

たかがその程度で満足してしまうんですか?
仕事している時にこそ自分自身を見なければなりませんよ!
944埼玉の男性:03/10/25 03:49
>たかがその程度で満足してしまうんですか?
>仕事している時にこそ自分自身を見なければなりませんよ!

カルト信者台詞集に入れとく。φ(-- )
945はひょ丸:03/10/25 04:02
   
 いま論議されていることはまたしても
 「快楽」という言葉に与えている意味の問題だとおもうんだけどな。
 僕には「快楽」という言葉は「心理的時間」「過去の記憶の反復」
 を意味しているから「今しかない」純粋な恋人達の何人かは
 真理を一瞥していると思うよ。
 僕自身も恋愛の中でそんな体験をしたよ。
946667:03/10/25 12:09
>例えば心地よい風、というような肉体的な快、不快はどうでしょうか?

そのあるがままを感じるんである。「私が快を感じる」のではなくて
「快が起こっている」と表現するのである。

>妻や恋人がいても真理を見い出す事はできるのでは?

創造性があれば、恋人がいようがいまいがどちらでもいいのである。
でも愛が無ければ、一人でも恋人がいても不純なのである。
947名無しさん@3周年:03/10/25 13:28
なんかホントに分かって言ってるのかと小一時間、問いつめたくなる
カキコばっかなんだけど。
948栗主ニヤ無ル亭:03/10/25 13:34
>ところで,「快」が「愛」ではない、それにどんな意味がある?
>快は快、愛は愛。
>でしょう?一緒になったっていいし。別にすることもない。」

埼玉さんに一票ですニャ。
分けて考えるのは良くありませんニャ。
カルトな人と言うのは微妙な形で分離的意識を持ってますニャ
「これは正しい」「これは間違い」と言うようにニャ
気をつけなされニャ
949名無しさん@3周年:03/10/25 13:44
>>944
Kは何度も、人は探究の途中で簡単に満足してしまうために真理にたどり着けないこと、
そして、休憩の時や息抜きの時ではなく、何かをしている時にこそ自分を見るように強く訴えている。

もし仕事中には自分を全く見ず、息抜きの時にちょっと見ただけで満足しているのなら、
到底Kの教えに沿っているとは言えない。
950栗主ニヤ無ル亭:03/10/25 15:01
>到底Kの教えに沿っているとは言えない。
これが危ないですニャ。
あなたはそういうつもりで使っているとは思えませんがニャ、
言葉だけがひとりだけ歩いて、K原理主義になってしまいますニャ。

Kはいかなる「教え」も与えていませんニャ。
Kはこの点にかなり注意していますニャ。そういうKの意向を無視しますかニャ?
それはK虫だけでたくさんですニャ
951667:03/10/25 16:10
>>ところで,「快」が「愛」ではない、それにどんな意味がある?
>>快は快、愛は愛。
>>でしょう?一緒になったっていいし。別にすることもない。」

それだったら「不快」が「愛」ではない、それにどんな意味がある?
不快は不快、愛は愛。
でしょう?一緒になったっていいし、別にすることもない。
ということも付け加えてくださいなー

952名無しさん@3周年:03/10/25 16:53
>>950
そう、そうやって、原理主義だとかK虫とかの言い逃れを言って、
あなた方は気づきから逃避し、息抜きの間にちょっと取り組むだけだから、
いつまでも真理を見出せず、ネコ言葉を使って自分の欺瞞を紛らわす羽目になるんです。

もっと真剣に取り組みなさい。
953667:03/10/25 17:07
栗はよくあちこちで否定的な言い回しをするけれど、それは最も
肯定的なものを見出すための積極的なアプローチだと思ってます。
それで純粋な愛でないものはどんどん否定していく。
多くの人が人との関係を結ぶとき、それが自分を満足させてくれ
るから関係を結ぶのであって、逆ならば避けて通る、こういう自己
満足的なところもきちんと見ておかないといけない、なんでもひ
とつというのだったら多分その人は苦難と感じるところも喜びと
ともに受け入れているでしょう。
954名無しさん@3周年:03/10/25 20:30
指摘したがりぃが多いのに誰も次スレの問いかけにゃ触れねえんだ、口三味線弾くやつは多いけどここぞって時にな
955名無しさん@3周年:03/10/25 20:31
いかんせん、ツッコミ役の飽和状態だね。天然級のボケ役や叩き台は貴重な人材だよ。ツッコミのツッコミよりもさ。
956409:03/10/25 22:59
神をもたない男は、自転車をもたない魚のようなものだ。

                   (福生の飲み屋街より)
957名無しさん@3周年:03/10/25 23:03
雨宮
958名無しさん@3周年:03/10/25 23:22
トリス トリス トリス
959名無しさん@3周年:03/10/25 23:23

      ハァハァワッショイ!!
     \\  ツッコミワッショイ!! //
 +   + \\ 天然ボケワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
960栗主ニヤ無ル亭:03/10/26 00:20
>あなた方は気づきから逃避し、息抜きの間にちょっと取り組むだけだから、
>いつまでも真理を見出せず、ネコ言葉を使って自分の欺瞞を紛らわす羽目になるんです。

お言葉ですが、真理とは見出せるものでしょうかニャ?
Kがそう言っているとは到底思えませんがニャ。
あなたが「真理」を見出したとココで宣言しても、誰も本気には思わないでしょうニャ。

真理、これもまた言葉だけですニャ。

ネコ言葉は結構楽しいですがニャ。
語尾に「ニャ」とつけてる天然ボケですがニャニカ?
961名無しさん@3周年:03/10/26 00:49
   
  











            みんな何を言っているんだ?







                                  
962名無しさん@3周年:03/10/26 03:41

















                  めいめい好きずきに。
963:03/10/26 07:35
あなた様たちと海外旅行でもいけたら面白いだろうな。いつか期待してるよ。
964409:03/10/26 08:30
クリの本、神秘思想の書籍の棚に置かれて売られていた。

神秘思想。現実社会では危なっかしいなー
965409:03/10/26 08:31
クリの本、神秘思想の書籍の棚に置かれて売られていた。

神秘思想。現実社会では危なっかしいなー
966名無しさん@3周年:03/10/26 09:00
942で仕事のときは思考まみれでもいいや,とかいたものですが,
わたしはKの本を読んで,神秘を求める気持ちがなくなってきたんですよ。
現状の自分を見て,こんなもんだな、と思うようになった。
真理を求めて右往左往する必要はないんだ、と。
それに,「真理を求めたい」自分のルサンチマンに気づいてしまったし。
967名無しさん@3周年:03/10/26 11:14


 もっと真剣に遊びなさい

968409:03/10/26 14:45
ルサンチマン [フランス語 ressentiment (恨み、遺恨)]
       ある人々に対する恨み(怒り)
       被支配者の支配者に対する恨み、
       下の階級の人たちの上流階級の人たちに対する敵意など

 コンサイス外来語辞典 三省堂

 つまり妬みのことだね。この妬みというものは、人間根深いものがある。
妬みのために人をまっすぐに見れない。私も含めてこういう人は多い。
 妬みの解消はどうすればいいのか。どうすれば人を愛せるのか。
 親の愛情を受けないで育った人は、どうすればいいのか。
 そこで切り捨てることは簡単だ。でも彼らは依然として存在し続ける。
 ある人はその人たちを無視し続ける。
 深呼吸をしてみる。今日は青空がひろがっている。雲がぽつぽつある。
 飛行機の通り過ぎる音。庭先で遊んでいる子供の声。
 枯れかかっているピーマンの木。

 父は父だった。母は母だった。今日は日曜日。
神の声を求めなさい。
神の声は財産、生育環境、教育のいずれにも関係なく、惜しみなく降り注ぐ。
970409:03/10/26 17:32
こんなのもあるぞ

この徹底的な失墜と虚無をキリストと共にし、
キリストの行き着いたところまで導かれたこと。
絶対的虚無のなかに私は見た。
見たところで知性によって把握できない。
許される必要まで無くなる内なる静寂点。
普通に経験する現実が「それ」を見るのに妨げとなる。
人間は自己をもったために原罪を背負った。

純粋主体性と自己の主体性は違う。

一つは真の自己の完成の道
他は自己喪失の解体の道

考えるべきこと、為すべきことはいつも目の前にあり、迷うことがない。

心に起こることは感情によって支えられない限り無力なのです。

自分の存在の中心にある静寂点にこそ、人間の独立と安全への鍵がある。

著者 バーナデット・ロバーツ 代「自己喪失の体験」紀伊国屋書店

Bernadette Roberts 「The Experience of No-Self, A Contemplative Journey」
          Shambhala Publications,Inc.



971667:03/10/26 20:25
>>409
クリの本は哲学と宗教両方の側面があるから神秘の本棚にあるのを
否定しないけど、そういうカテゴライズを一度はずしてみて栗が有名
だからという先入観もできればはずして(完全でなくてもいいから)
言葉そのものに注意を向ければ

>>970

の引用が栗の言葉とかけ離れてるものではないと気づくようになると
思うよ。
972名無しさん@3周年:03/10/26 21:09
引用するする際には、ちゃんと出典とその著者、出版社まで、
併記しておくべきなんだよね。
どこかのコピペ君も見倣ってね。

”自分の存在の中心にある静寂点にこそ”
この言葉をもって、Kとは似ているが、決定的に違うと思う。
973埼玉の男性:03/10/26 21:58
なるほど〜、K原理主義者か。
ひたすらに模倣的で融通の利かない模範生みたいだ。

>>卍
ホントか?
しかし夜になると、「お前ら!(ノ-_-)ノ ~┻━┻ ☆`」
と、また酒飲んで変容すんじゃないだろね?(笑
でも、それはそれで面白い。
974名無しさん@3周年:03/10/26 22:13
>>埼玉
どっちが良いとか悪いとかはわからん。
でも、その差や違いはそれぞれもっておいたほうが良いよ。
特にKなんかだと、気づかないうちにぜんぜん違うことになりそうだしな。

微妙なとこだから、埼玉には理解できないかも知れないけど。
酒でも飲んで楽しくやってな。


975名無しさん@3周年:03/10/26 23:25
甘口やんけ・
976667:03/10/26 23:39
言葉の差異についてどこがどう違うと思いますか?
例えば、ヒンズーの梵我一如と仏教の空の違いとかいうと多分
学者レベルだったらいろいろ説明してくれそうですけど、個人的
にはあまりわからないんです。ひょっとしたら表現は違うけれど
も同じだったり同じ説明だけど違う印象をもつこともあるかもし
れないので。特に実践している者同士でも違っていても理解でき
たりすることもあるでしょうし。
違う宗教のキリスト教も私は素晴らしいと思うくらいです。
977667:03/10/26 23:41
栗だと心の状態がすでに静寂だから中心に集中しようという意識
すらないのかもしれないですね。
978栗主ニャムー (-人-):03/10/27 00:19
お取り込み中失礼しますニャ
そろそろ新スレ立松ね。

次スレはテーマを決めますニャ。
立てたら報告しますニャ。
979名無しさん@3周年:03/10/27 03:34
1000
980:03/10/27 04:14
君は雄大なつらなるやまの峰をなだらかにただあるいている。わたしはそれを遠き遠くからみている。君を取り巻くみどりの峰たちやぼっかり浮かんだ雲が すげいスピードでただ駆け抜けている。おーい!教えてあげたい。
981667:03/10/27 04:40
栗の本はまだ4冊しか読んでないけど(みんな100円で売ってたため)
私は力が抜けました。真理は追い求めれば遠ざかるけれど、求めなけ
れば自動的に与えられもしない、どっちにしろ与えられない、そもそ
も純粋な真理があるかどうかもわからない、自己が歪んでいれば真理
もゆがんでしまうものなんだし。
過酷な現実をコントロールする術などないんですね。死も不幸もどう
にかすることができない、拝む対象を勧めてみたり、私は幸福だとい
う自己欺瞞の入った自己催眠をかけてみたり、どうにもならないので
考えない、人々はこうして過ごしてきたんでしょう。私も逃避してま
したねぇ。気を紛らわすことで。ありのままを観察すること自体むず
かしいもんですね。幸せになりたい人には不向きな本だけど(成功し
たいとか、人に好かれたいとかそういう幸福の種類をいうんですが)
なんてゆーか、ガッカリする気持ちも一切わきませんでした。
次は文学の板逝ってきます。
982:03/10/27 04:44
この地球はいつからクタビレテしまったのだらう。!月こそかかれ吉田山。「月天心」恋瀬よ。ローリングストーンズ。元気だぜい。ぜい。
983名無しさん@3周年:03/10/27 05:03
月天心では地球をかたることができる。オバールなのかヒスイなのかダイアなのか。真珠なのか。サファイアなのか、ルビーなのかエメラルドなのか。
984:03/10/27 05:09
いくつもの夜と昼をかけぬけその帳はことばをかたりはじめた。
985:03/10/27 07:51
「お父さん」「お母さん」って呼びあっているよ。うちの親。笑。親父の両親がなぞなんだ。若くして立てた事を刻む年号と名がある石があるだけ。まあおれのとこはそうそうさかのぼれない。
986:03/10/27 12:15
→968
987栗山さん:03/10/27 12:41
新スレ立てました。
私の中のネコはもういない。

「実践Kスレー世界に愛を呼ぶ 」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1067225931/

このスレはK(クリシュナムルティ)の読者がお互いのカキコを通して、
または日々の実践的気付きを通して自身を表現し、明日の生きる糧にする
スレです。まぁ何でもありということです。

またテーマは、世界に愛を呼ぶにはどしたらイイか、です。
世界の変容、自己の変容について広範囲に語ってくだしゃい。
Kを知らない人でもご自分のバックグラウンドから、世の中がどうなったら
今より良くなるか考えて見てくだしゃい。それこそ宗教的に。


988名無しさん@3周年:03/10/27 15:26
>>960
Kの著作を読めば、何度も真理を真理として見なさいという言葉が出て来ます。
もう少し、よく読んで発言しなさい。

>>966
仕事の時に思考まみれでいるということは、
仕事中に思考が右往左往していることだと、まだ気づいてないのですか?
989409:03/10/27 17:19
突き詰めると人間はダブルスタンダードが健全なのかもしれない。

まあ、他者の無視に条件付けられているようでは、まだまだということだ。

拾うものなければ、捨てるものなし。

ブッダは人間を超越してしまった。
990409:03/10/27 17:50
言い訳も説明も必要ない。

実行すれば、樹は果によって知られる。
       マタイ伝十二章三十三節
991名無しさん@3周年:03/10/27 19:15

                    r‐ァ  ∧  ゙i`i  、_
                 rク / .!_,、-'''i.:|''""i }‐-、i ゙i -,.、
                   // ,r〈:.. 〉  .l::|   ヽ/ 〈 /゙> 〉            
                  ヽ;:`7 V     `'     ,.. -;;ヽヘ=\,、__         この〜機 なんの機
                /             {ミミジ   \:::\ ゙ヽ、      気になる機〜♪
                  |    ____,,, ,∠,, -‐''''''ヽ、 ヽ       ゚ `ヾ:i i  |  、__  
                /__,ゝ=し〒クi`i、;;;;;;;;:::  :::i''`         ::::゙| |  |  \`゙''- 、
              //;;;;::ーl;|;;l:lヾミ:、く;;;;;:::::.   .:ノ:::il      0:::| |  |、.   ゙i i l、
        ,..-イ''"    ゙i,l;;;:::. /〈;l::iヽ:}ヽ  ゙̄''ー‐'"  `''- 、,,,......:::::::::ノ |  |、ヽ,.  | | ゙i,゙ヽ、
     ,、-'" /     .ノ{;;/lゞ;べ'゙/      ,,,,,,_  ,..--/ ̄`ブ /ヽ、|;i i|.  | |  .!゙i  l,
    | i i´_,.. -''"/ |   i`"´_`´__ _   lミミミi rミi;|     | /  /`゙''-、/ _|  | |  l,
    / l | l   r'゙   />-ィ'r'i´Y Y_l, Y`Y'Tヽ;、||ミミ/    レ'   /ミ三r'" /  ` ,ノ ゙!  l,
   / l .! | |  |   .| i |::レ'T´i ̄l  | Y´゙T''TヽLl/ミ//    ヽ. /;;ミ;ミ三|''"   //ヽ  l
    ! l  `'ヽl  レ'⌒`| | |:::l、ノ`'''''^'''''^''^''''^''^ー゙r':::://      `〈三ミミ}}三゙、  ,.イ゙i´   ,.イ′
   {'":::::ヽ、  `'-、.  i :|_|__|:::| ` ''"  ̄ ̄    :::::::::/           ゙ヽ、ミミ|,三,,ヽニ|,,,,,,l,,,,/rス
   ゙ヽ、::::::::゙ヽ、 |  :l |;:;:;:;:;:;:}   __,,,.-------==/       __,,,、-‐'''"   -──=≡三三三`
992名無しさん@3周年:03/10/27 19:35
もうすぐ?
993:03/10/27 20:55
まあおまいらはいまだなんにもしらないと言わざる追えない。子供だとか大人だとかいわずして知ってることをしらないといいつづけている。
994名無しさん@3周年:03/10/27 21:37
>まあおまいらはいまだなんにもしらないと言わざる追えない。

かっこわるい捨て台詞だなw
995:03/10/27 22:28
棄てぜリフ?なんてことだ。かっこわるい?ソンナンデ人間つとまらんよ。
996名無しさん@3周年:03/10/27 23:57
うめ
997名無しさん@3周年:03/10/28 00:07
人間は機械だ。
彼の行動、行為、言葉、思考、感情、意見、習慣、これら全ては外的な影響、外的な印象から生ずるのだ。
人間は、自分自身では、一つの考え、一つの行為すら生み出す事はできない。
彼の言うこと、為すこと、考えること、感じること、これら全てはただ起こるのだ。
人間は何一つ発見することも発明することもできない。全てはただ起こるのだ。

この事実を自ら確証し、理解し、真実だと納得するということは、すなわち、人間に関する無数の幻想、
つまり自分は創造的で、自らの生を意識的に生きている等々の幻想を放棄することに他ならない。
そのような物は何一つとしてない。全ては起こるのだ。
大衆運動、戦争、革命、政権交代、全ては起こるのだ。
それらは、個人の人生で全てが起こるのと同じように起こる。
人は生まれ、生き、死に、家を建て、本を書くが、それは自分が望んでいるようにではなく、
起こるに任せているに過ぎない。
全ては起こるのだ。
人は愛しも、憎みも、欲しもしない。それらは全て起こるのだ。

しかし、君が誰かにあなたは何もすることができないと言っても、誰も信じはしないだろう。
それは、君が人々に言うことの中で最も侮辱的で不快なことだ。
それが特別不快で侮辱的なのは、それが真実だからで、そして誰一人真実を知りたいとは思っていないのだ。
998名無しさん@3周年:03/10/28 00:08
しかし、君が誰かにあなたは何もすることができないと言っても、誰も信じはしないだろう。
それは、君が人々に言うことの中で最も侮辱的で不快なことだ。
それが特別不快で侮辱的なのは、それが真実だからで、そして誰一人真実を知りたいとは思っていないのだ。

君がこれを理解すれば、話がしやすくなるだろう。
しかし、心情で理解するのと、<全身全霊>で感じ、心底確信し、決して忘れないのとは別の事だ。


  質問者「為しうることは何一つ、絶対に何一つないのですか?」

絶対に何一つない。

  質問者「では、誰一人として何かをすることはできないのですか?」


それは別の問題だ。「為す」ためには「存在」しなければならない。
そして第一に「存在する」とはどういう意味かを理解しなければならない。
999名無しさん@3周年:03/10/28 00:09
↑グルジェフ
1000名無しさん@3周年:03/10/28 00:10
1000真理
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。