十十十 カトリック 91 十十十

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hollywood. ◆bbnrXadT9.
2000/07/13(木) 07:50 に始まった、カトリックについての交流ロビーです。
初心者・入門者・他宗・無宗教の方も、どうぞ安心してご投稿下さい。

●直前スレ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1053083765/
系譜・用語集・リンク・その他の情報は、realさんが作成されたサイトを参照させていただきましょう。
カトスレを見るための補助HPです。カトちゃんねる: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4587/
●日本カトリック司教協議会公式ホームページ:  http://www.catholic.jp

◇ご注意ください!
◆インターネット上で、聖シャーベル修道会もしくはその教祖であるLP(リトル・ペブル)を信奉する者が、
カトリック教会と関係があり将来カトリック組織として認められるかのような情報を流しています。
この団体はカトリックと名乗っていますが、有り様はカトリックを装うカルト団体に過ぎず
ローマカトリック教会とは一切関係がありません。
・リトル・ペブル教団の真実: http://www5.ocn.ne.jp/~sirakizi/
・LPのスパムメールの正体: http://www.garakutabeya.com/spam/junk/114.html
■聖シャーベル修道会関連スレ
・聖シャーベル会/リトル・ペブル: http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1031313949/l50

◆なお、メジュゴリエ及び聖母崇敬に纏わる議論については別スレッドにてお願い致します。
■メジュゴリエ議論関連スレ
・THE メジュゴリエ: http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1037881489/l50
■聖母崇敬議論関連スレ
・マリア崇敬は素晴らしい: http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1025998871/l50
・聖母崇敬、俺さん問題を話し合う: http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1049318821/l50
2916:03/05/21 01:24



卑怯者のこじかは

自分の意見がいえませんでした。





3916:03/05/21 01:37


卑怯者のこじかは



自分の意見がいえませんでした。



独裁組織で言論を封じられているのでしょうか(ゲラゲラ


4こじか ◆fwPLt9.72Y :03/05/21 01:40
マリアの教義5、共同贖罪

共同贖罪の定義:
「あなたがたのために受ける苦しみを喜びとし、キリストのからだのために、身をもって、キリストの苦しみの欠けたところを満たすこと」(聖パウロ・コロサイ1:24)

マリアは聖シメオンより預言されました。
「剣があなたの心臓をも刺し貫くでしょう。多くの人の心の思いが現れるため」
(ルカ2:35)

マリアは、剣で心臓がえぐられるほどの苦しみを味わいました。何の苦しみでしょう?
34節に書かれていますね。

「イスラエルの多くの者が倒れ、また立ち上がるため、反対を受ける」御子の苦しみです。
イスラエルの多くの者とはキリスト者です。

マリアはイエスの苦しみを共にする共同贖罪者です。

5こじか ◆fwPLt9.72Y :03/05/21 01:42
マリアの教義6 すべての恵みの仲介者

神と人との仲介者は一人ではありません。第1テモテ2:5でパウロは言いました。

「神と人との間の仲介者は唯一、人としてのキリスト・イエス」

「唯一」のギリシャ語( "heis" )は「唯一、単独」の意味ではなく、「第1、主要な」の意味です。その証拠に、同じパウロは別の箇所で言っています。

「律法とは何でしょうか。それは約束をお受けになった、この子孫が来られるときまで、違反を示すためにつけ加えられたもので、御使いたちを通して仲介者の手で定められたのです。
仲介者は一方だけに属するものではありません。しかし約束を賜わる神は唯一者です」
(ガラテヤ3:19、20)

旧約では、神と人との仲介者としての祭司に、1祭司長、2次席祭司、3平祭司の三名が常にいました。キリストは天上の永遠の大祭司としての仲介者。マリアはその大祭司を世に仲介されたおん者です。
6こじか ◆mfGAbG/Upo :03/05/21 01:44
>>3
なんですかーだだっ子みたいに。
パパどうしてパパのことをパパって言うの?
とかいう餓鬼んちょと一緒やなぁ。
はいはい、お答えします。
マリアの共同贖罪については大賛成です。
これで気が済んだ?
7こじか ◆fwPLt9.72Y :03/05/21 01:48
共同贖罪で有名なのが、聖フランシス。フランシスは聖痕を受けた時に、主の十字架での苦しみをともにしました。身をもって、主の十字架の贖罪が今も継続していることを、世に示すために選ばれたのです。なぜ?

人は目に見えないものを信じようとしないからです。見えなくとも、天上でのキリストの贖罪の継続を信じられるものは幸いです。でも、多くの人は信じません。それで、聖なる人間が選び取られて、キリストの贖罪を身をもって現わすように召されるのです。

パードレ・ピオもそう。アヴィラのテレジアもそう。テレーゼ・ノイマンもそう。

それをみるときに、私たちは罪の重さを心底知らされるのです。そして、償いのために主に捧げようと心に決めるのです。

このような現象の最初は誰だったでしょう。使徒書簡に書かれているのはパウロです。私は主の焼印を押されているとかいています。焼印と訳されているのはギリシャ語のスティグマ。聖痕の原語です。しかし、聖母マリアこそ、その初めなのです。

「心臓が剣で刺し貫かれます」とシメオンはマリアを預言しました。天使の剣で心臓を突き刺される経験とともに聖痕が生じることがすべての聖人たちの記録にみえます。
このような現象をこの二〇〇〇年間経験しているカトリック教会は、キリストの贖罪を共にする、共同贖罪という用語を定めたのです。その最初はマリアです。

神は、プロテスタントにこの責任を認められていないので、起こりません。カトリック教会に起きるというのは、カトリックがマリアに連なる「母」教会として、主の苦しみを負う責任をもっているからです。
それを理解しない俺さんみたいな恩知らずが多いというのは、何と情けないことでしょう。フフ
8ヨゼフ:03/05/21 01:51
共贖者マリア

聖母の御心はイエスのみ心と一つであられる。人としての聖母は神としてのイエスと心において一つになっている。それは私たち人間がイエスのみ心と一つになる入口である。

聖母の脇腹から赤子が取り出されたように、アダムの脇腹からエヴァが取り出されたように、聖母はイエスと心においても体においても1つであられた。イエスの苦しみは聖母の苦しみとなった。
「あなたの心を剣が刺し貫く。それによって多くの人の思いが明らかにされる」(ルカ2:35)
聖母の御心がイエスのあがないを共にすることが、私たちの心の目をキリストのあがないに開かせる。

聖母は人間としての贖罪の見本である。聖母は人でありながら、神の苦しみを共にされた。私たちは、人として、隣人の苦しみをともにできる。わが子の苦しみに胸を引き裂かれない母がいるだろうか。
聖母がその子供たちである私たちのために心引き裂かれる思いで祈っているのを知れば、私たちはどうして、兄弟姉妹のために祈れずにおれようか。

そのように、聖母は教会に連なる共同贖罪の母である。大聖テレジアを見よ。セラフィムの槍を受けて、聖人の心臓は切り裂かれ、兄弟姉妹、教会のために苦しみを負う犠牲の霊魂に召された。
セラフィムの槍は、キリストの脇腹を突き刺してあがないの血を注ぎ出した聖ロンギヌスの槍の再現である。
9名無しさん@3周年:03/05/21 01:52
>>1

当方、過去、何も発言していない者をスレ主に呼んだ覚えないので、あんたの
スレが終わるまで当方ロムを決め込みます。そこんとこヨロシク!

独りで喋って最後まで締めくくれや。
10ヨゼフ:03/05/21 01:52
キリストの贖いが天にて続けられているように、地においても、人として贖いの務めに召される人々がいる。マリアは天における諸聖人の筆頭であり、地上の聖人はその写しであり、あなた方が共にすべき小さきあがないの見本である。
パードレ・ピオもそのつとめに召された。このような、キリストの十字架を体において経験し、今なお天にてキリストの贖罪が継続されていることを身をもって証言する聖人が、常に教会を影で支えてきたことを知れ。
その存在を見本として、あなた方もまた小さき贖いができるためである。

マリアは世の終わりに至るまであがないの働きを共にされている。キリストの心の人における半分として、その御心は聖カテリーナ・ラブレーに啓示され、メダイに刻まれた。
その心臓に刺さった剣から流れ出す血は、世の罪を御身に受けて苦しむ犠牲の霊魂の注ぎ出す清い御心の御血である。

血は霊である。聖なる血は汚れた血を清める。切り裂かれたキリストの心臓から流れる主の御血は、それに連なる聖母の切り裂かれたみ心を伝って世に聖霊となって流れ下る。それで、聖霊に満たされた人は、聖母を通してキリストのみ心に一つになっている。
聖母の共同贖罪の意味はここにある。あなた方は聖母を通して、まことにキリストの神秘体に属するのである。

聖母なくして、どうしてキリストが世に与えられたであろうか。聖母は世の始まる前より神によって選ばれていた。同じように、霊の永遠性において、聖母はいつまでも、キリストご自身を世にお与えになる御者にあらせられる。

プロテスタントは母を知らぬ子のようである。だが、子は知らなくとも、母は子を知っている。子が母を知ればどんなによいことか。子は泣いて母に走り寄る。子の心の渇きは満たされる。
御母は聖霊の浄配であられるので、聖霊をいただく人は必ずや聖母の恵みに浴している。実に、聖母は、聖霊が世に流される道である。世に向けていのちの川を流す道である。

あなた方が聖霊をいただくには、聖母と心を一つにするのがもっとも近い。それには、聖母を真実たたえられるために、聖霊の実を宿すよう、聖母にならう生き方をする。崇敬はその生き方の自然な発露である。
11プロテスタント:03/05/21 01:55
共贖者マリアは笑える。
12名無しさん@3周年:03/05/21 01:56
創始者を見失ったプロテスタントは笑える。
13名無しさん@3周年:03/05/21 01:58
>>12
ホント。高等生物から、遺伝子(聖書)だけ独立したヴィルスみたい。
14こじか ◆fwPLt9.72Y :03/05/21 01:59
マリアには、共同贖罪、取り次ぎ、擁護者の3つひと組のお役があるの。古来、教父の時代から伝えられてきた教え。
取次ぎとは、すべての聖寵の取次ぎの意味。すべての恵みは神なる天主より流れてくる。
マリアは神の門とされているように、その聖寵のすべてを、世に流し出す入り口。入り口はマリアの汚れなき御心。
心が常に、器であることを知らなくてはだめ。杯が溢れるには、空でないと。心が空になっていれば神の恩寵が溢れる清き器になれるの。
マリアは、天使の訪れを受けたときに、答えたわ。

「見よ、われは主のはしためなり。御身の言葉のごとく、われになれかし」

15こじか ◆mfGAbG/Upo :03/05/21 02:01
>>14
あのー、お願いです。
僕のコテハン使うんやめてほしんですけど。
しかし、あんたのレスはおもろいよ。
16名無しさん@3周年:03/05/21 02:02
客が居なくなったからって、他人家に土足で入り込むなよ、こそ泥!
17イエス様を愛するプロテスタント:03/05/21 02:03
>>12
創始者はキリストです。

カトリックの創始者は違うのですか?不思議ですね。
それともキリスト教とちがう何か別の宗教の方ですか?

ヘブ  12: 2 [新改訳
信仰の創始者であり、完成者であるイエスから目を離さないでいなさい。
イエスは、ご自分の前に置かれた喜びのゆえに、はずかしめをものともせずに十字架を忍び、神の御座の右に着座されました。
ヘブ  12: 2 [新共同
信仰の創始者また完成者であるイエスを見つめながら。
このイエスは、御自身の前にある喜びを捨て、恥をもいとわないで十字架の死を耐え忍び、神の玉座の右にお座りになったのです。

18名無しさん@3周年:03/05/21 02:04
どうせ、プロはカトのコピペじゃん。藁
19名無しさん@3周年:03/05/21 02:05
前スレ944訂正
「自覚なく」は、「重大な事項だということについて明白な自覚がなく」
20カソリックU生:03/05/21 02:08
プロテスタントの連中ほど理不尽な人たちはいないです。
何でも批判すればいいと思っているだけの人たちが、神に何を祈るのでしょうか?
それにあの人たちの予定説というのはとっても自分達にだけ都合がいいものです。
かつてプロテスタントの牧師のなかでかなり高位の司祭も売春行為をしています。
戦後の日本基督教会にもその資料があります。これをどう反論されるのか、楽しみですね。
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
21警告:03/05/21 02:10
>>20はブラクラです。決して開かないで下さい。
もし開いた場合はshift+ctrl+altで強制終了させてください。
どなたか削除依頼お願いします
22名無しさん@3周年:03/05/21 02:12
プロは客入りが少なく道場破りですか?

ブラクラまでして、零細企業は涙ぐましい資金繰り困難ですなぁ〜
23プロテスタント:03/05/21 02:13
>>15
>>しかし、あんたのレスはおもろいよ。

うん。すごく笑える。
24こじか ◆fwPLt9.72Y :03/05/21 02:13
/ ̄ ̄ ̄丶       ♪
   川ノリノノ丶ハ     ♪
   |/||⌒   ⌒||  ♪  マリアたん ラブラブラブ♪
  (G|| ●  、●||   ♪ すきすきすきすきすき愛している♪
  (○)||" ▽ " ノ||○)  ♪
  / ̄ ̄/ ̄\ ヽ  †† o   。。。 ♪
  | ||三U三三三三m三三Ε∃    
  \__|_/-イ`,.   ††   ゚ ゚ ゚
   /   ハ \
     ̄// ̄| | ̄
    //   | |
   (__)  (__)

25こじか ◆fwPLt9.72Y :03/05/21 02:15
>>23
俺さんウザイよ
26プロテスタント:03/05/21 02:15
わたし、おれさんじゃありませーん。
27こじか ◆mfGAbG/Upo :03/05/21 02:16
修正しました。
   / ̄ ̄ ̄丶       ♪
   川ノリノノ丶ハ     ♪
   |/||⌒   ⌒||  ♪  マリアたん ラブラブラブ♪
  (G|| ●  、●||   ♪ すきすきすきすきすき愛している♪
  (○)||" ▽ " ノ||○)  ♪
  / ̄ ̄/ ̄\ ヽ  †† o   。。。 ♪
  | ||三U三三三三m三三Ε∃    
  \__|_/-イ`,.   ††   ゚ ゚ ゚
   /   ハ \
     ̄// ̄| | ̄
    //   | |
   (__)  (__)
28こじか ◆fwPLt9.72Y :03/05/21 02:17
/ ̄ ̄ ̄丶       ♪
   川ノリノノ丶ハ     ♪
   |/||⌒   ⌒||  ♪  >>26 俺たん イヤイヤイヤイヤ♪
  (G|| ●  、●||   ♪ 嫌い嫌い嫌い嫌い愛してない♪
  (○)||" ▽ " ノ||○)  ♪
  / ̄ ̄/ ̄\ ヽ  †† o   。。。 ♪
  | ||三U三三三三m三三Ε∃    
  \__|_/-イ`,.   ††   ゚ ゚ ゚
   /   ハ \
     ̄// ̄| | ̄
    //   | |
   (__)  (__)
29名無しさん@3周年:03/05/21 02:18
こじかってICFの×さんですか?
30こじか ◆fwPLt9.72Y :03/05/21 02:19
   / ̄ ̄ ̄丶       ♪
   川ノリノノ丶ハ     ♪
   |/||⌒   ⌒||  ♪  こじかたん ラブラブラブ♪
  (G|| ●  、●||   ♪ すきすきすきすきすき愛している♪
  (○)||" ▽ " ノ||○)  ♪
  / ̄ ̄/ ̄\ ヽ  †† o   。。。 ♪
  | ||三U三三三三m三三Ε∃    
  \__|_/-イ`,.   ††   ゚ ゚ ゚
   /   ハ \
     ̄// ̄| | ̄
    //   | |
   (__)  (__)
31名無しさん@3周年:03/05/21 02:27
キリスト教の創始者はパウロじゃないの?
32こじか ◆fwPLt9.72Y :03/05/21 02:30
マリア様大好きー!
33916:03/05/21 02:32


この程度の精神構造の香具師だったのか。
これじゃあどんなことしたって天国へは行けねーだろうな。
自作自演も白状したことだし。

個人の信仰が全然大事ではなくて言われたままに信じることがこれではっきりしたな。
どうりで独裁政権のパシリに使われるわけだよ>カトリックの聖職者

>>20
売春?
カト司祭の児童虐待の方がひどいと思うのはおそらく
カトリックをのぞいた地球上の全員合意だと思うがね?
過去教皇には息子も娘も愛人も板ことで。

あふぉらし。
34こじか ◆fwPLt9.72Y :03/05/21 02:36
>>33
俺さんウザイですう
35名無しさん@3周年:03/05/21 02:37
ナンダ、俺さんか。プ
36名無しさん@3周年:03/05/21 02:38
我慢しろ、そのくらい我慢しないと社会に出ても多重債務者になるだけだぞ。

さーて、来週のサザウェさんは?

カツオです。昨日知らないおじさんから電話がかかってきて
マスオにいさんの勤務先を聞かれたんだよね。
マスオにいさんの友達だって言うから教えてあげたんだ。
その日の夜いきなりマスオにいさんにビンタされたよ。
なにがなんだかわかんないや

さて次週は〜
・マスオ、はじめての弁護士事務所
・波平、氏ね債務者と言われて
・サザエ、融資枠***に逆ギレ
の3本です。
おたのしみに〜ジャンケン・・ねえさんまた居留守使ってるよ。
37名無しさん@3周年:03/05/21 02:39
>>33 あふぉらしといって
俺さんほどあふぉらしいのもないわけだが。
38名無しさん@3周年:03/05/21 02:40
イエス=キリストはカトリックもプロテスタントもないと思っているのではないでしょうか・・・・
きっとどちらも愛してくれる。愛し合っていないのは人間同士であり、きっと悲しんでいると思います。
39名無しさん@3周年:03/05/21 02:41
>>36
バカ宗教のスレ主よ。元気だな。もう祭りは終わったぞ。おまえも寝るこった。祈りをちゃんとしてから寝るのだぞ。良いか?それだけは忘れてはならない。

40名無しさん@3周年:03/05/21 02:44
ハーイ!!
エロイムエッサイム・エロイムエッサイム!
コックリさんコックリさんあたしの願いきーて!!

あたし金正日と結婚して政治犯収容所にいきたいナーー
41名無しさん@3周年:03/05/21 02:44
>>38
まったくだ。だが、心のこもった祈りにおいて、誰もが一致できるだろう。それだけが願いだ。
42名無しさん@3周年:03/05/21 02:57
>>38
>イエス=キリストはカトリックもプロテスタントもないと思っているのではないでしょうか・・・・

それは大きいな誤解です。
43名無しさん@3周年:03/05/21 02:58
>>40
何者でしょうか?
44名無しさん@3周年:03/05/21 03:00
>>42
大きな誤解はあなたです。キリスト教とはイエスご自身でありますから。
45ふゆ:03/05/21 03:09
死んで天に入ったとき、誰がいるのでしょうね。カトリックだけ?プロテスタントだけ?
ずいぶん神様ってちっこいのね。
46名無しさん@3周年:03/05/21 03:13
超越という言葉がやたら出てくる新カテキズム

239 "By calling God "Father", the language of faith indicates two main things
: that God is the first origin of everything and transcendent authority

648 Christ's Resurrection is an object of faith in that it is a transcendent
intervention of God himself in creation and history.

656 Faith in the Resurrection has as its object an event which as historically
attested to by the disciples, who really encountered the Risen One. At the
same time, this event is mysteriously transcendent insofar as it is the
entry of Christ's humanity into the glory of God

660 …This indicates a difference in manifestation between the glory of the risen
Christ and that of the Christ exalted to the Father's right hand, a transition
marked by the historical and transcendent event of the Ascension.

2129 …It is the absolutely transcendent God who revealed himself to Israel
47名無しさん@3周年:03/05/21 03:21
>>44
神の思いと人の思いは違うものです。
カトリック教会は神からのものですが、
それに抗議(プロテスト)して
人間が作った教会がプロテスタント教会です。
48名無しさん@3周年:03/05/21 03:25
「自殺したものに救いがないと思って絶望してはならない。神は救いを心得ておられる。教会は自殺者のために祈る」CCC2283

自殺者は誰も好んで自殺するものではない。多くは止むに止まれぬ境遇から、生きたくとも生きられず、思い悩み、どこからも救いを得られぬまま、精神を病み、自ら命を絶ったのだ。
自殺するもので精神を病んでいないものは一人として存在しない。誰も幸せにいきたいと願うものだ。世の不条理がその尊い生得権を阻み、弱きものを病的精神に追い込むのである。自殺者はみな精神を病んでいる。
したがって、自殺者のために教会が祈るというのは、彼らを救えなかった教会のせめてもの罪滅ぼしである。われわれはすすんですべきことであろう。すばらしい進歩ではないか。

イエスは十字架上で、罵詈雑言を浴びせるユダヤ人たちのために「彼らの罪を許してください」と父に祈らなかっただろうか。
御子の祈りを父が無視するだろうか。無論、償いはさせられるであろうが、いつかは許されるであろう。
イエスは常に「敵のために祈れ」とお教えになったのではないのか?その祈りは聞かれるのではないのか?
黙示録の第1章に、「主を突き刺した者たちが彼を見る」と主の来臨が書かれている。
この描写を不思議に思ったことはないのか?ゼカリヤ書12:10の引用である。
それゆえ、主が来臨されるときには主を突き刺した者たちがこの世にふたたび生まれ、彼らは激しく泣いて回心し、彼らは主の恵みと許しを受けるであろう。
主を突き刺した者たちは主の哀れみの言葉が成就する日をこのときに知るのであろう。神の子を十字架につけて殺した者たち。彼らはそれがために自らに罪を課した。
「血はわれらに降りかかれ!」
だが、主は言われた。
「父よ。彼らをお許しください。彼らは何をしているか知らないのです!」
なんと感動的な光景であろう!
カトリックがこの精神に生きていれば、決してユダヤ人を迫害し、殺すことはなかった。他を罪に定めることほど愚かしいものはない。神の御子が許したものがどうして許されないことがあろうか。
それで、パウロは、異邦人のときが満ちてからユダヤ人は全員救われるとロマ書で言われたのである。イエスを売ったユダもこのうちに含まれる。
イエスはすべてのものを救うために死なれたからである。
49名無しさん@3周年:03/05/21 03:32
これ好きだあ!

新しいカテキズム 例

「人類みなの尊厳は、誰もが神の形をもっているということ」CCC225
「世界は家族。人類みな平等」 CCC1938
「男女平等」 CCC369
「信教の自由は人類みなの生得の権利として守られる」CCC2108
「社会正義は人間の超越的尊厳を守ることによって維持できる」CCC1929
「教会は人間の超越性の安全弁である」CCC2245
「キリストは例外なく全人類のために死なれた」CCC605
「洗礼を受けずに死んだ子供も全員救われる」CCC1261
「自殺したものに救いがないと思って絶望してはならない。神は救いを心得ておられる。教会は自殺者のために祈る」CCC2283
「キリストと教会を知らなくても、良心に示されるままに神の御心に従って誠心誠意生きる者は、永遠の救いにあずかれる」CCC847



50名無しさん@3周年:03/05/21 03:40
ttp://www2.dokkyo.ac.jp/~msemi005/yuhi99/area013/shukyo.htm

ここにこんな記事が。

 C カトリック教のコミュニティ意識

 カトリック教はその長い歴史と伝統を通して、全世界の教会を信仰上
の運命共同体として結び、人種、国籍、言語を超越した連帯感、仲間意識、
結合感を育成してきました。カトリック教会とその教義が、幾世紀にも
渡る長い歴史を通してかなり統一された伝統を守りつづけてきたという事実は、
カトリック信仰集団のコミュニティ的発達の要素となってきました。
これに反し、個人の信仰の自由と極度の個人主義を謳歌するプロテスタント教では、
教義の統一性はあまりなく、当然、信仰コミュニティ的な連帯感や団結心などは
見られません。19世紀の自殺学研究者、チェコ人のマサリックやフランスの
デュルケームもこの点は指摘していまして、プロテスタント教のコミュニティ観念の
欠如が自殺の増加につながっていることを述べました。事実プロテスタント教には、
300以上の派が雑居し、個人の信者と信仰集団との結合度は弱く、極度の信仰の自由と
個人主義は個人を孤独、懐疑、絶望の淵に押し込むようになります。

51名無しさん@3周年:03/05/21 03:41
続き

 D 宗教的態度の違い

カトリック教国に自殺が少なく、プロテスタント教国に多いもう一つの
理由は、両宗教の自殺に対する宗教的態度の違いにもよるということです。
カトリック教では、人間の命は神によって与えられたものであり、神のみが
人命を取り上げることができる、という教義を守りつづけ、今でも自殺は
絶対容認せず、自殺は神を冒涜する救いがたい罪と断定し、カトリック教会は
自殺者の埋葬を拒否する、という、まことに厳しい伝統と態度を維持して
現在に至っています。プロテスタント教でも自殺は好ましくない行為と断定
することに変わりはないですが、賠罪の可能性のない大罪である、という態度は
取らず、原則として、自殺者にも教化の埋葬を認めています。カトリック教とに
とって、自殺は他殺よりも重い罪であり、絶対に天国に昇天できない罪と断定
されています。このような、厳しい罪の観念は、当然、カトリック信者の自殺行為を
思いとどまらせるのに役立っていると考えられます。
52名無しさん@3周年:03/05/21 03:45
>事実プロテスタント教には、
>300以上の派が雑居し、個人の信者と信仰集団との結合度は弱く、極度の信仰の自由と
>個人主義は個人を孤独、懐疑、絶望の淵に押し込むようになります。

執筆者のお里が知れる文章だな。
こんな事を本気で書くのはカトリックの御用学者だけだよ。
まともなカトリックの学者でもさすがにこんなデタラメは書かない。
53名無しさん@3周年:03/05/21 03:49
過去の歴史で、カトリックの迫害を受けて、どれほどの者が自殺と他殺に追い込まれたことだろう。
それでも、何の反省もないカトリックは、真実、恐ろしい宗教だと思う。
54名無しさん@3周年:03/05/21 03:57
人間のいのちに関して第一人者のヨハネ・パウロ2世は、こうおっしゃる。
「中絶や安楽死や自殺援助が、神からのいのちと愛の贈り物を拒否する行為
だということに、信者として気が付かないわけにはいかない。
また信者として、病める人や困っている人を私達の愛と手助けで暖かく包んで、
生きることが喜べるようにしないわけにはいかない。」(ヨハネ・パウロ2世)
55名無しさん@3周年:03/05/21 03:59
「世界平和の日」教皇メッセージ

・・・殺人や自殺、人工妊娠中絶、安楽死などの悲惨な死の悪循環、また身体切断
などの行為、肉体的、精神的拷問、不正な強制行為の形態、専断的な投獄、不必要な
死刑の適用、追放、奴隷状態、売春、女性や子どもの人身売買などのことです。
さらに列挙する必要があるのは、クローニングや研究を目的とした人間の胎芽の使用
などの無責任な遺伝子工学的操作です。こうしたことは、自由や文化の発展、人類の
進歩などを一方的に訴えることで正当化されようとしています。(教皇ヨハネ・パウロ2世)
56名無しさん@3周年:03/05/21 04:01
パパ様と共に死の文化と戦おう!
57名無しさん@3周年:03/05/21 04:03
>>55

>子どもの人身売買

自分たちが児童虐待しておいて、よくもぬけぬけとまあ「世界平和の日」メッセージかよ! w

こういう裏表のあること言うからどこへ言っても嫌われる。


58名無しさん@3周年:03/05/21 04:04
>>52
>こんな事を本気で書くのはカトリックの御用学者だけだよ。

獨協大学生の記事です。(w
59名無しさん@3周年:03/05/21 04:07
>>58

なるほど、洗脳されてるのか、えさを貰ったか。カトリック必死だな。(w
60名無しさん@3周年:03/05/21 04:12
>>59
別に必死ではないよ。神の教えに忠実に生きるだけさ。
61じょんひっく:03/05/21 04:14
>>60人の教えに生きないようにした方がいいよ。
62名無しさん@3周年:03/05/21 04:16
>>60
児童虐待でもして遊んでな。w
犯罪者集団め。
63名無しさん@3周年:03/05/21 04:20
>>62
バカ宗教のスレ主よ。元気だな。(w
64名無しさん@3周年:03/05/21 04:20
>>62
結局そう言う罵りで終わるもんな。
もう少し大人の発言ができないのかね。
65名無しさん@3周年:03/05/21 04:23
>>64
こいつは常置に入れずコンプレックスの塊になって、
司祭を逆恨みしている精神異常者だよ。
君は相手にするな。わし一人が相手になってやってるのだから。

66名無しさん@3周年:03/05/21 04:26
>>64
児童虐待しておいて「罵らないで下さい」はムシがよすぎると思うが。
反省していないようだな。
67名無しさん@3周年:03/05/21 04:27
>>65
あとは頼む。よろしく。
68名無しさん@3周年:03/05/21 04:29
>>60
 汚らわしい神の僕め!
69名無しさん@3周年:03/05/21 04:32
>>68
神様は汚らわしくありません。失礼な!!
70名無しさん@3周年:03/05/21 04:37
>>68
これこれ、バカ宗教のスレ主よ。何を吠えておるか?
さあ、今日の心配事は何なのか?
お前の大好きなこのわしがとくと聞いてやろうではないか。
さあ、言ってみよ!


7168:03/05/21 04:37
ふん、ガリレオを迫害し、異教徒の名の下にインディアンを虐殺して、アメリカのテレビ伝道師はイスラームを邪悪な宗教といっていたぞ。何が神の僕だ。笑わせるな。
72名無しさん@3周年:03/05/21 04:38
>>68
神父だろう、汚らわしいのは。

つーか、自作自演のかほり〜

勝手にやってろ、ボケなすカトリック。
73名無しさん@3周年:03/05/21 04:39
ガリレオを迫害なんてしてねーよ。
74名無しさん@3周年:03/05/21 04:39
>>71
これこれ、自分の問題を無関係な問題に転嫁してはならないぞ。
それではお前は一向に変わりはせんのだからな。
さあ、おまえ自身の心のうちを述べてみなさい。
聞いてあげよう。そして、助言をしてあげようではないか。
さあ、言いなさい。
7568:03/05/21 04:40
おれプロテスタントなんだ。
76名無しさん@3周年:03/05/21 04:40
>>72これこれ、自分の問題を無関係な問題に転嫁してはならないぞ。
それではお前は一向に変わりはせんのだからな。
さあ、おまえ自身の心のうちを述べてみなさい。聞いてあげよう。そして、助言をしてあげようではないか。
さあ、言いなさい。
77名無しさん@3周年:03/05/21 04:41


自作自演のかほり〜


78名無しさん@3周年:03/05/21 04:41
>>68
サタンかあんたはワラ
79名無しさん@3周年:03/05/21 04:41
>>75
いいから、自分の問題を無関係な問題に転嫁せずに、
おまえ自身の心のうちを述べてみなさい。
聞いてあげよう。そして、助言をしてあげようではないか。
さあ、言いなさい。
8068:03/05/21 04:41
じゃあイーますけどね、なんでカトリックはプロテスタントのこと馬鹿にするんですか?
81名無しさん@3周年:03/05/21 04:42
>>75
早くカトリックに改宗しなさい。
8268:03/05/21 04:43
な、・・・それが神父の言葉ですか!!
83名無しさん@3周年:03/05/21 04:43
>>80早くカトリックに改宗しなさい。



84名無しさん@3周年:03/05/21 04:43
>>80
それは君、プロテスタントがカトリックをこれほどバカにするから、
自衛本能を発揮してしまうのであろう。
君だって立場を変えればそうなるであろうよ。
さて、ほかには何かあるかな?
85名無しさん@3周年:03/05/21 04:44
流石にマリアの共贖者という考え方は行きすぎだと思う。
やめてほしい。

全ての教会の信徒がそれであるというだけのこと。
それをわざわざマリアに付加するというのならばついていけない。
予言も出現もうんざり。そういう本音のカトリックは多い。
マリアを大切にするのは当然だが、持ち上げすぎな傾向は嫌悪する。
86名無しさん@3周年:03/05/21 04:44




自作自演のかほり〜





8768:03/05/21 04:45
でもカトリックの連中はプロテスタントのことを新参者とか言って、けっきょく自分ら本流だと思ってんだろ!!
88名無しさん@3周年:03/05/21 04:45
>>85
>持ち上げすぎな傾向は嫌悪する。

ジーザスに失礼です。
89名無しさん@3周年:03/05/21 04:46
名無したんは本当に聖効会に移るのかな?
90名無しさん@3周年:03/05/21 04:46
>>89 偽物の発言を真に受けてはいけないよ。
91名無しさん@3周年:03/05/21 04:47
>>71
>アメリカのテレビ伝道師はイスラームを邪悪な宗教といっていたぞ。
>何が神の僕だ。笑わせるな。

 米国の基督教原理主義者たちは、イエスの教えを汚しております。
彼らには、イエスの最後の審判と支配欲以外を持ち合わせていません。
貪欲って怖いですね。私の個人的見方は、異端邪教の典型例だと感じています。
92名無しさん@3周年:03/05/21 04:49
イエスの贖いをボケさすような変な教理はまっぴらごめん。
一部の出現マニアどものお陰か、困ったものである。
9368:03/05/21 04:49
>>91
 そうやってすぐ自分らの考え方と違う人を邪教にするんだ!
カトリックの連中は!!
94名無しさん@3周年:03/05/21 04:49
>>85
なるほど、先に小鹿君が書いたとおりである。
共同贖罪とはイエスの苦しみを共にすることである。
それが伝統的なカトリックでの定義であり、この定義は微塵も揺らぐことはない。
君らはわざわざそれを曲げて定義しているようだが、マリアは人間だ。人間としてイエスのあがないの業に協力するものの鏡のような存在である。
どこがおかしいのか。
それから、マリア崇拝のごとき極端は、すべて公会議後に排除している。
そもそも崇拝は禁止されている。
さて、他にはあるかな?

95名無しさん@3周年:03/05/21 04:50
>>85
私はそんな高慢な言い方をする信者は知りませんけど?
96名無しさん@3周年:03/05/21 04:50
>>91

ではイスラームについてあなたはどう思いますか?
97名無しさん@3周年:03/05/21 04:52
人類の罪を贖ったのはイエスお独り。
我々は自分達の罪のほんのわずかを担うだけ。
誰が担うかなどと決定つけるようなマリア共贖という理論は
さすがに馬鹿げている。
98名無しさん@3周年:03/05/21 04:54
>>97 
でも今の教皇様が確実に信仰箇条に加えるよ。
そしたら、カトリック信者であれば、誰も疑う事は、
許されない。
99名無しさん@3周年:03/05/21 04:54
おかしいと思う。
当たり前のことを、何故マリアにだけ付けるのか?
他の聖人も担っている。それを敢えていわねばならないというのは
馬鹿馬鹿しい。
100名無しさん@3周年:03/05/21 04:54
 イスラームは教義的には他宗教には歴史的に寛容だった。
 ムハンマド自身が大変な軍略家としてイスラム帝国を築き上げたのは時代が時代だから仕方がないと思う。
 それにムハンマドはキリストも認めていたし、基督教ほど狭量な精神ではないと思うな。
101名無しさん@3周年:03/05/21 04:54
>>96
表現の仕方は色々あるけれども、今日はその内のひとつを選びます。
米国の病んだ原理主義者らのような排他の関係にはありません。
イエスの教えに忠実な僕であるならば、博愛共存の道が選べるからです。
米国は政治の力で、暴力で神の道を汚しているのです。
私は米国のこの手の愚かな悪魔のやり方には、真っ向から反対です。
102名無しさん@3周年:03/05/21 04:55
>>95
>信者は知りませんけど?

あんたの方がよっぽど高慢ないい方だな w
103名無しさん@3周年:03/05/21 04:56
>>98
そうしたらカトリックを去る。
歪んだ教理としか思えない。もっと自然になれないのかよ。
104名無しさん@3周年:03/05/21 04:56
ムハンマドはクソ。
105名無しさん@3周年:03/05/21 04:56
米国とその共犯者たちが汚した、
我らが主の道を真っ直ぐにせよ!
10696:03/05/21 04:57
>>101

質問に答えて下さい。あなたはイスラームについてどう思いますか?
米国政治についてきいてはいません。

107名無しさん@3周年:03/05/21 04:58
>>102
愚か者よ、清くなれ!
108名無しさん@3周年:03/05/21 04:58
犬どもよ、聞け!
ブッシュ政権はテロとの戦いに4半世紀を要すると最初から予測している。
テロが起きるのはブッシュのせいではない。
ブッシュは悪魔のテロと戦っているキリスト軍司令官である!
クリントンのときからテロはあった。クリントンは臆病だっただけだ。
何も取り組もうとはしなかったから、スキャンダルを起こされて、下ろされた弱虫や労だ。
あんなヤツには世界警察は勤まらん。
世界全体がブッシュ政権と一丸になってテロを撲滅するしかない。
お前ら、犬どもよ!いい加減に反米などという夢物語から目を覚ませ。
われわれは恒久平和維持軍を全世界から徴兵し単一世界政府に直属させなければならない。
世界はひとつなのである。今や国家はただの県に過ぎなくなった。
いかなるテロ攻撃もオウムを鎮圧したように強制的に弾圧し、二度と立ち上がれなくすべきである。それでこそ平和が築けるのである。
アメリカはその究極目的のために行動しているのである。アメリカ合衆国は世界政府の雛形として誕生したのであるから実にその通りになるであろう。
わかったか!犬どもよ!
109名無しさん@3周年:03/05/21 04:58
本当の完全無料オナニーサイトはココだよ! 
250の作品が完全無料で見放題だよ!
今直ぐに抜けるよ! http://www.gonbay2002.com
110名無しさん@3周年:03/05/21 04:59
マリアに親しんできたけどあんまり高い地位にありすぎると親しめなくなるね
111名無しさん@3周年:03/05/21 04:59
>>102
主と聖母を侮辱しないで下さい。
112名無しさん@3周年:03/05/21 05:00
>>102
そんな奴には仏罰が下るであろう。
113名無しさん@3周年:03/05/21 05:01
>>106
書いてあるよ。よくお読みなさい。
分からなければあなたは、クリスチャンではないのと同じことです。
見ても見えず、聞いても悟らず。ですね
114名無しさん@3周年:03/05/21 05:01
犬どもよ!よくきくのだ!

お前たちには理解がなかなかできないだろうがアメリカは偉大なる神の国なのだ。
清教徒が建国した。はじめよければ終わりよしというではないか。
間はいろいろ困難があっても最後には清教徒が理想とした千年王国が世界に来るための神の大きな経綸に動かされている歯車なのである。
イスラエルからキリスト教徒がふるいにかけられるように追われてヨーロッパに広がった。
その中から選び取られた者たちがイギリスから押し出されてアメリカを建国した。
次に、アメリカから日本、韓国、中国へと宣教の波は進み、地球全土をキリスト教化するのが神の計画だ。
お前たちはそれに反逆してはならないのだ。素直にキリスト教に改心せよ。それしか救いの道はない。歴史が証明しているではないか。
敗戦を経験してもなお、民族主義、国粋主義、反米主義に固執するのか?

反逆者の犬ども!ざんげせよ!

115名無しさん@3周年:03/05/21 05:01
>>110
それはあなたの誤解です。聖母は私達のお母さんです。
116名無しさん@3周年:03/05/21 05:01




自作自演のかほり〜




117名無しさん@3周年:03/05/21 05:03
 フロイトが基督教をなんと言ったか知ってますか?皆さん。
118名無しさん@3周年:03/05/21 05:03
>>116 ぜんぜんおもろないで。
119名無しさん@3周年:03/05/21 05:03

まだ言っているのか。
アメリカを侵略国家と言う者どもはイスラム教原理主義と共産主義者である。アメリカは世界にキリストの平和を広げるために神によって最強の軍隊を与えられた国家なのである。
軍隊ばかりではない。聖書と信仰と自由と平等と博愛を与えられて世界にそれを広める伝道師でもあるのだ。
あなた方が次の千年紀に生き残るにはアメリカの属国の犬であることを認めて、飼い主に従順になることである。それでこそ、飼い犬としての誇り高き人生をまっとうできる。
誇り高く生きるのだ。飼い犬は主人に勝ることはない。だが、犬は犬として誇りある生き方ができる。神の犬として誇りをもって生きるのだ。わかったか!犬!
お前たちはアメリカの世話に散々なりながらブーたれていてはならないのだ。ブー垂れる者は江戸時代に逆戻りして傘張り職人でもしていればよい!
次の千年紀に存続したいと思うものは謙虚になれ。神のみ前に謙虚になり、聖書とその預言を導きとして欧米の指導者に従って生きるのだ。
彼らはキリスト教の文明諸国として常に神の保護の下にある。彼らと共に世界をキリストの支配下におさめるため、特に東洋を治めるために働かなければならない。
東洋をキリスト教化するために働くのだ。わかったか!


120名無しさん@3周年:03/05/21 05:04
謙遜にあるマリアは確かに我々同様、贖いの一部を担う存在だし
信徒の規範となるべき存在だけど
共同贖い主というのは・・・訳語が変なんじゃない?
「主」はちょっとまずいでしょ。
121名無しさん@3周年:03/05/21 05:05
 フロイトはクリスチャンをFATHERに怯える強迫神経患者の群れと言ったんです。
 そういう思想の流れを汲んでいるとは思いませんか?
122名無しさん@3周年:03/05/21 05:06
共贖者マリアだろ。>>120
123名無しさん@3周年:03/05/21 05:06
フロイト・・・時代遅れ。
124名無しさん@3周年:03/05/21 05:07
共贖者は全ての聖人でいいと思う。
125名無しさん@3周年:03/05/21 05:08
アメリカの政策は福音主義によってこそ可能な解釈であり、国政であり世界政策である。
アメリカに完璧さを求めるのは間違っている。所詮人間が営んでいるのであるから。
だが、基本的にキリスト者が指導する国である。日本とは雲泥の差なのだ。
聖書の預言は現実の問題だ。真剣に学ぶことだ。これだけしるしが与えられてもお前たちは信じない。あまりにも不信仰である。
おまえたちは、のうのうとして家の中でコーヒーを飲みながら、パソコンを楽しんでいるだけの犬だ。
犬であることをまず自覚しろ!犬!俺は犬であることを自覚したからオマエよりも進化している。
よいか!行動するものが必要なのだ。
お前たちのようなやつは北朝鮮の核攻撃を受けて、初めて俺の言ったことが正しいと悟り、俺に感謝するだろう。
オマエたちのような偽善者はSARSにかかって始めて俺の正しさを知ることだろう!
わかったか!犬!
126名無しさん@3周年:03/05/21 05:08
フロイトかぶれはもうええて
127名無しさん@3周年:03/05/21 05:09
名無したんの気持ちがわかる。
128名無しさん@3周年:03/05/21 05:09
 >>123
 いや、確かにフロイトは創始者ですが、後の流れも結局フロイトの先であって、フロイトの境地を否定するものではなかったんです。
 基督教の流れの解明にはやはりイドだのリビドーだのを言っているフロイトの範疇で明らかになる水準の話だと思いますよ。
129Peak:03/05/21 05:10
>>120
そんな言い逃れでは済まないでしょう。
英語で明らかだよ。共同贖罪者は Co-Redeemer だ。
我々一人一人のことは Redeemer とはいわない。
主イエスだけが Redeemer だ。
それにCo(共同者)をつけてるのであるから、
マリアをはっきりとイエスと同格(に近い)贖罪者としているのは明らか。
ごまかさない方がいいですよ。むしろ正々堂々と宣言なさればよろしいかと。
130名無しさん@3周年:03/05/21 05:10


 さかなさかなさかな〜♪
  さかなーをたべーると〜♪
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'. -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
   `"゙' ''`゙´゙`´´
131名無しさん@3周年:03/05/21 05:13
>>130
食べると?
132名無しさん@3周年:03/05/21 05:13
カトリックはプロテスタントと協力するべきである。
一丸となってテロ国家撲滅のために戦ってほしい。ローマもテロの対象外ではないのだ。
カトリックは眠りこけている。
バチカンが攻撃されて、初めて、あなた方の法王もテロの恐ろしさを身にしみて知ることであろう。
そしてアメリカ大統領を補佐する側に回るのだ。この予言は信じてよい。
政令に満たされて与えられた予言であるから。
このとおりになるであろう。
だが、法王の身は守られるから心配するに及ばぬ。
だが、アメリカと一致することを今後も拒む傲慢さをもち続ければ、
神がお許しになるまい。覚悟せよ。


133名無しさん@3周年:03/05/21 05:14
言い逃れってなに?
ごまかすとか・・・・
狂信者の妄想としか思えない。
カトリックに巣くうLP並のマリア教はどっか行ってほしい。
マリア崇敬はそういう性質になっちゃ困る。
134名無しさん@3周年:03/05/21 05:15
>>132
その前にアメリカ人の子供をカトリックの司祭が虐待するのをやめないことには
アメリカではだめぽ w
135名無しさん@3周年:03/05/21 05:15
なんかよくわからないから、神父に相談しよう。
136名無しさん@3周年:03/05/21 05:16
>>129
それって初耳ですね。どの資料か紹介してくれませんか?
137名無しさん@3周年:03/05/21 05:16
でも神父さんも神の僕でしかないから紋切り型の答えしか返って来ませんよ。
138名無しさん@3周年:03/05/21 05:16
>>135

典型的なバカ w

139名無しさん@3周年:03/05/21 05:18
ここで分けの判らない話きかされるより、神父に聞いた方が早いや
140名無しさん@3周年:03/05/21 05:19
>>138
教義のことを聞くのが悪いか?
141Peak:03/05/21 05:19
>>129

初耳もなにも(w
ググッて見てくださいよ。自分の造語でも妄想でもないよ。

>>133

すいません、自分は聖公会なんで、LP ってなんすか?
142名無しさん@3周年:03/05/21 05:19
創価こそ人類にとって唯一無二の正しさであり、守るべき価値であり、我々の理想です。
その正しさを世の俗人にことごとく知らしめる事こそ、創価学会の究極の使命。
 堕したる学会員は即座に去れ!
 正しき道の教えに寄り添うもののみが学会員たる霊格を得ることが出来る。
 聖戦を勝ち抜き、邪教徒の甘言に惑わされず、欲を抑え正しさに打ち震えるもののみが学会員と言えよう。
 革命ののろしは上がった!
 今こそ集い、尊き池田様の究極の教えにこの身を殉じ、百の炎をかいくぐり、千の嵐に耐え、万の愚衆の愚かさを唯一の正しさで導く時です。
 我らの行く手に塞がる偽の預言者の言葉に惑わされず、大いなる国家建設を始める創価の時は訪れたのであります。
143名無しさん@3周年:03/05/21 05:20
悪くないよ。
144名無しさん@3周年:03/05/21 05:20
>>134ブッシュは神の使徒である。アメリカの国益ではない。世界の国益のために悪と戦っているのだ。
お前たちがその悪にならないようにしなさい。

プロテスタントはカトリックが裁かれるのを見て有頂天になっているが、彼らの組織も崩されなければならない。
最終的に既成キリスト教はすべてその悪によって自滅する。神は今すべての宗教を光によって照らし、彼らの隠された悪事を白日の下にさらしておられる。
このようにして悪は地の奥底から噴出して光の中で消えてゆく。それが裁きだ。こうして世界は神の国に変えられる。キリストのいのち、聖霊が支配する千年王国がこうして実現される。
それに期待せよ。すべての人為的宗教組織は粛清されまったく新しいものになる。
聖霊から直接啓示を受けてそのもとに新世界を作る新時代が来る。この大仕事に加わりなさい。

145名無しさん@3周年:03/05/21 05:20
>>137
共贖者の話を聞いて「紋切り型の答え」って、
ヤパーリあやしい説って事かよ。
146名無しさん@3周年:03/05/21 05:21
なんちゅーガカーインだ!
147名無しさん@3周年:03/05/21 05:22
聖公会はマリアの共贖者という教義を採択してるんだ。
148Peak = 141:03/05/21 05:22
すんまそん、 141 のレスの上半分は >>136 へのレスです。

そんではお邪魔しました。
149名無しさん@3周年:03/05/21 05:22
 層化こそ人類にとって唯一無二の過ちであり、守るべき価値はない、我々の理想ではありません。
その怪しさを層化の俗人にことごとく知らしめる事こそ、一般市民の究極の使命。
 堕したるガカインは即座に猿(さる)!
 悪しき道の教えに寄り添うもののみがガカインたる悪霊を得ることが出来る。
 聖戦を勝ち抜き、腐れ層化ガカインの甘言に惑わされず、欲に餓え鞭でに打たれて喜ぶもののみがガカインと言えよう。
 革命ののろしは消えた!
 今こそ集い、憎き池田糞作の極悪の教えにこの身を殉じ、百の炎をかいくぐり、千の嵐に耐え、万のガカインの愚かさを唯一の正しさで導くのは無理です。
 我らの行く手に塞がる池田糞作の言葉に惑わされず、大いなる国家建設をやめる層化崩壊の時は訪れたのであります。

 おお何と言う言霊の美しさ!!
 拙僧、修行も忘れ、人殺しの日々でござるよ!
150名無しさん@3周年:03/05/21 05:22
もんきりがた 0 【紋切り型】

--------------------------------------------------------------------------------

(1)紋を切り抜くための型。


(2)物事のやり方が一定の様式にのっとっていること。きまりきっていて新しみがないこと。
「―のあいさつ」
151名無しさん@3周年:03/05/21 05:24
 キリスト教は渋澤竜彦で勉強しまツタ
152名無しさん@3周年:03/05/21 05:25
神父を信頼していないところをみると、
マリアは共贖者だという主張を繰り返していたのはカトリックではない
153名無しさん@3周年:03/05/21 05:25
ねえ、聖書の暗号によると、
アメリカが細菌大規模テロに襲われるそうだね。
恐くない?
154Peak :03/05/21 05:25
>>147

バカなあおりに乗るのもどうかと思いますが、
聖公会ではマリア関係の教義は
「おとめマリアより生まれ」のニケア信経が「十分な信仰の表白」です。

それでは。
155名無しさん@3周年:03/05/21 05:25
すげー怖い。
お祈りしなきゃ!
156名無しさん@3周年:03/05/21 05:25
>>153
オカルト板へ行け。
よろこんで聞いてくれるぞ
157名無しさん@3周年:03/05/21 05:27
なんで聖公会の奴がマリア共贖者について弁護しにきたんだ?
あの教義はおかしいと思わんのか?
158名無しさん@3周年:03/05/21 05:27
o( ^_^ )o らっきー♪
159名無しさん@3周年:03/05/21 05:28
>>157 全然思わん。
160名無しさん@3周年:03/05/21 05:29
「教会は共贖者」という言葉に変えた方がいい
161名無しさん@3周年:03/05/21 05:30
共贖者マリア愛しています!
162名無しさん@3周年:03/05/21 05:30
ねえ、日本はサーズから守られるのかな。
それとも中国の二の舞になるの?
経済がこれ以上崩壊したらどうなる?
163名無しさん@3周年:03/05/21 05:30
>>160
最初から、共贖者だよ。
164名無しさん@3周年:03/05/21 05:31
教会=マリアの胎なわけだから
「教会は共贖者」で十分いいと思う。
マリアだけに関る言葉はむしろ誤謬を招く
165名無しさん@3周年:03/05/21 05:31
絶対者だからこそ媚びる者達へ

カトリックもプロテスタントも所詮”神様ファン倶楽部”です
イエスには宗教団体など造る理由が無い、ただ指摘するだけ
166名無しさん@3周年:03/05/21 05:31
御出現マニアはよろこびそう
167名無しさん@3周年:03/05/21 05:32
>>164
教会はキリストの体です。
168名無しさん@3周年:03/05/21 05:32
>>162
日本は大丈夫。心配するな。アメリカに追随している限り神によって守られる。
これは真実、悪魔との戦いなのだ。本当のことなのだ。信じろ。
169名無しさん@3周年:03/05/21 05:33
第2バチカン公会議禄読め
170名無しさん@3周年:03/05/21 05:34
>>167
いや「マリアの胎」という比喩もある
171名無しさん@3周年:03/05/21 05:34
>>169
1.どういう理由で?

2.どこを読むのか?

172名無しさん@3周年:03/05/21 05:34
sarsって人口細菌兵器だってよ。ソ連が作ったのか?
173Peak :03/05/21 05:34
>聖公会の奴がマリア共贖者について弁護し

ハア、チガイマスヨ。

翻訳の問題なんかにしないで(あがない主の主がどうとか)
はっきり宣言した方が、いいのではないかと御推薦申し上げたんですよ。
聖公会がマリア共同贖罪なんてとるはずないでしょう?

>>120 に対する自分のレス、よく読んでね。

129 :Peak :03/05/21 05:10
>>120
そんな言い逃れでは済まないでしょう。
英語で明らかだよ。共同贖罪者は Co-Redeemer だ。
我々一人一人のことは Redeemer とはいわない。
主イエスだけが Redeemer だ。
それにCo(共同者)をつけてるのであるから、
マリアをはっきりとイエスと同格(に近い)贖罪者としているのは明らか。
ごまかさない方がいいですよ。むしろ正々堂々と宣言なさればよろしいかと。

聖母マリアの共同贖罪者宣言がカトリックから出るときは
興味深く研究させていただきますよ。とんでもない事態ですがね(w

それではこんどこそ、ばいばい。
174名無しさん@3周年:03/05/21 05:35
もう寝る。
175名無しさん@3周年:03/05/21 05:36
>>172
アメリカで実は2年前に患者が一人だけでていたそうだ。アメリカ製では?(w
176名無しさん@3周年:03/05/21 05:36
>>168
そういえばルターも都合の悪い人間を悪魔呼ばわりしてましたね
177名無しさん@3周年:03/05/21 05:38
>>175ゲ!ほんとうなの?
178名無しさん@3周年:03/05/21 05:39
>>175
アルカイーダがばら撒いたのだ。
179司祭:03/05/21 05:40
縁我超(エンガチョ)!・・かの御賛美歌を聴きし以降、一念発起(むしろ一念勃起でござった・・)致しまして拙僧、怠惰界にてバッドトリップによる修行三昧の毎日である。
冷酒と総合感冒薬とを交互に嗜み、天にも昇ろうかというほどに畏縮しきった脳髄を愛撫しいしい、トルエンの御香かぐわしい独房にて御経「新約聖書」を日に三度写経(むしろ射精でござるが。ニンニン)する日々。
先日なんぞは聖母に強姦される夢まで見おったわい。
ありがたや!
むろん拙僧のかような修行もまだまだ貴僧らの足下にも及ぶモノではないのであるが。
つくづく頭が上がりませぬ。
ときに、かの御賛美歌とやらは人々の深層心理を仏の道へ憑き堕とすアストラル・ミュージックというヤツに違いあるまい。
全身を駆け巡るアルファ波とも呼ばれるような甘美な苦汁を拙僧も感じたもんじゃわい。
それをキョウカイなる公共電波集会のヨリドコロにて使いましたならば、およそ人の無情な仏性の発露を免れない億万の俗世人どもに、己が愚民ぶりを遺憾なく知らしめる絶好の機会となりましょう。
さすれば人類は空前の救済を受けたのと同時に、絶後の裏切りをも骨髄入る程に心に刻むこととなりましょうぞ。
まさに諸行無情じゃ。イク〜





180名無しさん@3周年:03/05/21 05:40
新しいカテキズム
「いかなる被造物も、贖い主と同列におくことは出来ない」
181名無しさん@3周年:03/05/21 05:40
>>178

ぢゃ、アルカイーダてもろ悪なんだね!悪いことばかりじゃん

ゼニト 2003-05-15 http://www.zenit.org/english/visualizza.phtml?sid=35611

聖母マリアがキリスト諸教会を結ぶ接点になりつつある。これがローマで行われている会合のテーマにもなった。
カトリック、正教会、プロテスタントはマリアの存在を信じているが、信心には違いがある。その相違点が5月14日の円卓会議『マリアと諸教会』の議題になった。
フィレンツェ大学教授でロシア正教のV・ゼリンスキはマリアを『被造物と創造主との間に位置する唯一の存在』と呼ぶ。
ロシア正教にとって、『神にささげられる祈りはみなマリアへの祈りでもあるから』と彼は言う。
正教会にとって、『マリアは祈りと典礼と聖像に現存する。とりわけ聖体に。マリアは常に御子の横におられる』と彼は付け加えた。
教皇マリアヌム大学エキュメニカル神学教授のGブルーニは、カトリックのマリアとの関係の現象は地理と感性によって変わってくると説明する。
過去には極端があったが、今は、『私たちは正常なマリア学を目にしている。マリアはユダヤキリスト教の経験の中で受け入れられている。神からの呼びかけもそこに含まれる。
カトリックの代表者にとって、「マリアは父が仲介者なる御子を通して恵みを与え続ける存在」である。
プロテスタント代表のワルド神学大学教授Fフェラリオ師は、プロテスタントでは、「マリアは仲介者イエスの中心的性格をよりよく理解させる限り重要である」と述べる。
さらに、「ルーテルからツウィングリにいたる改革者たちはキリスト中心の文脈において、キリストにかかわる意味がある範囲で、処女マリアについて多くの論文を書いている。
改革期において、われわれはマリアの処女性を認めたし、イエスの兄弟が親類であったとも考えた。私たちはマリアと共に祈るが、マリアに祈るのではない」と説明し、
「改革者にとって神と人との仲介者はイエス以外いない」と強調した。
会議の議長を務めているセッチナ・ミリテロは「会議は女性とキリスト教の関係を深める研究がテーマ。その範囲内でマリアをもっと討議する必要がある」と強調した。
183名無しさん@3周年:03/05/21 05:43
>>180

だからマリア様の他にはあがない主はいないのですよね。

184名無しさん@3周年:03/05/21 05:43
>>173
正式の教義として採択するならヤバイと思うという話をしているのだが
なにがいいたんだ?
185名無しさん@3周年:03/05/21 05:44
>>183
贖い主はイエス・キリストの事だ
大丈夫かな。
186名無しさん@3周年:03/05/21 05:45
>>184
>>正式の教義として採択するならヤバイ

だから来年にも正式宣言が出るんだよ。
187名無しさん@3周年:03/05/21 05:46
 たいした問題じゃないですね。今まで聖母の地位が低かったのが格上げされるだけのことでしょ。
188名無しさん@3周年:03/05/21 05:47
もっと正確に引用した方が

「いかなる被造物も受肉されたみことば・贖い主と同列におくことは決して出来ません」
189名無しさん@3周年:03/05/21 05:48
 エホバの証人じゃあるまいし、・・・そんな細かいところを気にするんですか?
カトリックでは?
190名無しさん@3周年:03/05/21 05:49
俺さんと、出現マニアだけが喜ぶ教義。
俺さんは攻撃材料が出来て嬉しいと思われ。
191名無しさん@3周年:03/05/21 05:49
無原罪、被昇天だけでも充分高いと思われ
192名無しさん@3周年:03/05/21 05:51
 確かギリシャ正教(西ローマ帝国の流れを組むキリスト教)ではキリストだってもとは人間だったのが預言者としての資格を持ち、原罪をあがなったんだったと思いますが、聖母の地位が上がるとどんな不都合があるのですか?
193名無しさん@3周年:03/05/21 05:52
>>187=>>189=聖公会のコテ?
カトリックじゃない人から見れば変な教義だよね。
194名無しさん@3周年:03/05/21 05:53
聖霊は「助け手」と女性名詞で呼ばれている。
面白いのは、マリアも「助け手」と呼ばれていることなのだ。
マリアは第二のエヴァとして
アダムの助け手に召されたというのが教父以来の伝統的立場。
聖霊とマリアは並行しているようだね。
だいたい、誰より先に聖霊に満ちて神の子を宿したのがマリアだったし。
195名無しさん@3周年:03/05/21 05:53
196名無しさん@3周年:03/05/21 05:54
 別に変とは思わないんですけど、どう思おうと勝手ですから。
 ただ傍から見ているとそんなに大した不都合が生じるとも思えないんですが。
 キリストを生む資格を持った女性の地位が上がるのは男根主義的な側面を持つキリスト教の中では好ましいような気がするんですが。
197名無しさん@3周年:03/05/21 05:54
書き直し。

聖霊は「助け手」と女性名詞で呼ばれている。
面白いのは、マリアも「助け手」と呼ばれていることなのだ。
マリアは第二のエヴァとして、最後のアダムの助け手に召された
というのが教父以来の伝統的立場。
聖霊とマリアは並行しているようだね。
だいたい、誰より先に聖霊に満ちて神の子を宿したのがマリアだったし。
198名無しさん@3周年:03/05/21 05:56
>>197>マリアは第二のエヴァとして、最後のアダムの助け手に召された

それが共同贖罪の原点か
199名無しさん@3周年:03/05/21 05:56
マリアは弁護者、扶助者、仲介者、ではあるが共贖者ではない。
というのが今のカトリックの教義。
聖霊は被造物を通じて働く。聖霊の賜物を謙遜に受け取ったからこその
役割であって、同じものであると考えるのは異端だ
200名無しさん@3周年:03/05/21 05:56
>>196

>男根主義的な側面を持つキリスト教


男根主義的

男根主義的

男根主義的

男根主義的

201名無しさん@3周年:03/05/21 05:58
 それに聖母をちゃんと正面から見つめて来なかったから魔女としての女性性や、黒ミサなど形を変えて脈々と聖母信仰が受け継がれてきた側面は否定できないんじゃないでしょうか。
 ならばここで教会に決着をつけてもらえばいい、・・・素人考えでしょうか?
202名無しさん@3周年:03/05/21 05:58
東方では別の神学理解があるはず。
203名無しさん@3周年:03/05/21 05:58
>>199
共贖とはイエスの苦しみを共にするという意味ですよ。
EWTNをちゃんと見てください。
204名無しさん@3周年:03/05/21 05:59
>>203
あえて今更付け足すまでもないことを
声高にいわねばならない理由はなに?
205名無しさん@3周年:03/05/21 06:01
>>203 見つけたよ!これね。

http://www.ewtn.com/library/MARY/ORMARIA2.HTM


206名無しさん@3周年:03/05/21 06:01
>>201
その考え方は明らかに素人です。
207名無しさん@3周年:03/05/21 06:03
>>204
最後に残ったマリアの教義ですもの。
既成事実になっていることを信仰箇条に正式に取り入れることが
なぜ悪いの?


208名無しさん@3周年:03/05/21 06:04
>>203
ちがう。マリアが Co-Redeemer かどうかが問題になっている。
Co-Redeemerとパウロの共贖とは別物だ。
ごちゃごちゃにするな。もっと勉強しろよ。
だから聖公会から「言葉遊び」と笑われるんだ。
209名無しさん@3周年:03/05/21 06:06
>>207

>既成事実になっていることを信仰箇条に正式に取り入れることが
>なぜ悪いの?

恐ろしい事を.......

210名無しさん@3周年:03/05/21 06:06
>>200
 知らないようですから書いておきますけど、マルボードという司祭は『十巻の書・第三部/悪しき女について』と言うところでこう書いてますよ。
「あらゆる悪の根源、あらゆる悪徳の芽、女は凡てが娼婦、獅子の頭に蛇の尾、胴体には燃え盛る炎があるばかり」
と言っていますし、汝の孕みの苦しみを大なるものとし、汝は苦しみて子を産み、男を求め、彼はおまえを支配する(『創世記』)

 女性蔑視の男根主義はここまで初期の黎明の時から始まっているんですよ。
それを考えれば今の流れはむしろ正当なんじゃないですか?200さん。
211名無しさん@3周年:03/05/21 06:08
>>210

男根、ってどういう意味か知ってるの? 2chシスター w

212名無しさん@3周年:03/05/21 06:09
・・・まあ無知な人に何をいっても野暮でしたね。
それでは。
213名無しさん@3周年:03/05/21 06:09
男根主義くらいのテクニカル・タームは知っておきなさい。
214名無しさん@3周年:03/05/21 06:11
>>208
贖罪主であるイエス様をおうみになったのですからパウロ以上ですよ。パウロはたとえで出しただけ。

215名無しさん@3周年:03/05/21 06:11

つまんない香具師らだなあ。おまいら。冗談も通じないでくの坊かよ (わ
216名無しさん@3周年:03/05/21 06:13
↑馬鹿丸出し
217名無しさん@3周年:03/05/21 06:13
マリアは不用という俺さんグループは、
イエス様が神であるにもかかわらず、
メルキゼデクのように父母なしに忽然と現われずに、
マリア様を介して世に現われたという理由を黙想すべきね。

218ローマ カトリックの祈り:03/05/21 06:16
>>217

イエス様は神にして人にいます方。

カトリックはマリアを共同贖罪者とし、イエスに等しい地位を与え、
罪を犯している。

カトリック、悔い改めよ。
219名無しさん@3周年:03/05/21 06:16
 >>210
創世記にそんなこと書いてあったんだ・・・不勉強なもんで(汗
220ローマ カトリックの祈り:03/05/21 06:17
主よ、私たちカトリックの罪を赦してください。
221:03/05/21 06:17
氏ね
222まじめな信者:03/05/21 06:18
今の女性の社会進出が行き過ぎているだけです。
223名無しさん@3周年:03/05/21 06:21
>>218、220 俺さんウザイです。
マリアは不用という俺さんグループは、
イエス様が神であるにもかかわらず、
メルキゼデクのように父母なしに忽然と現われずに、
マリア様を介して世に現われなければならなかったのか
その深い理由を黙想すべきね。
神様はキリスト者を天地創造以前からお選びになっていた(エペソ1章)のですから、
マリア様も天地創造以前からイエス様の母として選ばれていたわけよ。
よく黙想したほうが良いわ。

224名無しさん@3周年:03/05/21 06:21
謙遜の徳とフェミは一致しない
225名無しさん@3周年:03/05/21 06:24
>>218
禿同。
マリアは不要と誰も言っていないのにね
>>223はマリアを神と同列に置く異端。
226カトリック研究家:03/05/21 06:25
ウルバヌス二世はこう命じました。
「異端者は拷問のうえ、殺害するように。」
227名無しさん@3周年:03/05/21 06:26
共贖者という考えはオランダ辺りから出てきて、一度退けられている。
またバチカンに否定されるのが落ち
228名無しさん@3周年:03/05/21 06:27
>>226
アホ。
229名無しさん@3周年:03/05/21 06:29
弟子がみなイエス様を見捨てたときにもマリアは十字架の下にいました。
一緒にいた弟子はヨハネだけ。
そのヨハネに母としなさいとイエスは言いました。
マリアにはヨハネを子としなさいといいました。
マリアはイエスに従う者の母です。

230名無しさん@3周年:03/05/21 06:30
>>227
俺さんウザイです。オランダは全部公認されてます。
231プロテスタント:03/05/21 06:31
>>228
それはウルバヌス2世のことですか?
232名無しさん@3周年:03/05/21 06:33
ゼニト 2003-05-15  http://www.zenit.org/english/visualizza.phtml?sid=35611
諸教会の一致点はマリア
聖母マリアがキリスト諸教会を結ぶ接点になりつつある。これがローマで行われている会合のテーマにもなった。
カトリック、正教会、プロテスタントはマリアの存在を信じているが、信心には違いがある。その相違点が5月14日の円卓会議『マリアと諸教会』の議題。
フィレンツェ大学教授でロシア正教のV・ゼリンスキはマリアを「被造物と創造主との間に位置する唯一の存在」と呼ぶ。
「ロシア正教にとって、神にささげられる祈りはみなマリアへの祈りでもあるから」と彼は言う。
「正教会にとって、マリアは祈りと典礼と聖像に現存する。とりわけ聖体に。マリアは常に御子の横におられる」と彼は付け加えた。
教皇マリアヌム大学エキュメニカル神学教授のGブルーニは、「カトリックのマリアとの関係の現象は地理と感性によって変わってくる」と説明する。
「過去には極端があったが、今は、正常なマリア学を目にしている。マリアはユダヤキリスト教の経験の中で受け入れられている。神からの呼びかけもそこに含まれる。カトリックにとって、マリアは父が仲介者なる御子を通して恵みを与え続ける存在である」
プロテスタント代表のワルド神学大学教授Fフェラリオ師は、プロテスタントでは、「マリアは仲介者イエスの中心的性格をよりよく理解させる限り重要である」と述べる。
「ルーテルからツウィングリにいたる改革者たちはキリスト中心の文脈において、キリストにかかわる意味がある範囲で、処女マリアについて多くの論文を書いている。
改革期において、われわれはマリアの処女性を認めたし、イエスの兄弟が親類であったとも考えた。私たちはマリアと共に祈るが、マリアに祈るのではない。改革者にとって神と人との仲介者はイエス以外いない」
会議の議長を務めているセッチナ・ミリテロは「会議は女性とキリスト教の関係を深める研究がテーマ。その範囲内でマリアをもっと討議する必要がある」と強調した。

233ローマ教皇パウルス六生:03/05/21 06:49
私たちにとって女性とは美の反映、個々の女性の美しさを超え出た美の反映である。
それは善のしるし、私たちにとって無限ともいえる善のしるしである。
私たちにとって女性とは処女の清らかさの理想像であり、人間の心に
もとも気高い道徳的な洗練された感情を呼び起こしてくれる存在である。
私たちにとって女性とは一つのイメージをすなをに持つそんざいである。
それゆえに、歌い、祈り、憧れ啜り泣きながら、
ごく自然に清純で哀しみに満ちた唯一の至高の姿に近づいていくのである。
つまり誰よりも祝福に満ちたあの女性の象徴、キリストの処女の母、
マリアになるべく運命付けられているのである。
234ローマ教皇パウルス六世:03/05/21 06:54

私たちにとって女性とは美の反映、個々の女性の美しさを超え出た美の反映である。
それは善のしるし、私たちにとって無限ともいえる善のしるしである。
私たちにとって女性とは処女の清らかさの理想像であり、人間の心に
もとも気高い道徳的な洗練された感情を呼び起こしてくれる存在である。
私たちにとって女性とは一つのイメージをすなをに持つそんざいである。
それゆえに、歌い、祈り、憧れ啜り泣きながら、
ごく自然に清純で哀しみに満ちた唯一の至高の姿に近づいていくのである。
つまり誰よりも祝福に満ちたあの女性の象徴、キリストの処女の母、
マリアになるべく運命付けられているのである。
235名無しさん@3周年:03/05/21 07:08
>>234

なんかきもいなあ、童貞の妄想か。おえー ペッペッ

236サロメ ◆sqHnb0/6.o :03/05/21 07:37
>>223
おばちゃん耄碌なさってるわね。
マリアさんを尊敬することに異論はないの。
民間信仰を教理から外しなさいってご忠告申し上げているんです。
237サロメ ◆sqHnb0/6.o :03/05/21 07:41
>>226追加
インノケンティウス8世の大勅書
『愛情を持って限りなく要望する』
・・・・・無実の女性たちを拷問にかけ、焼き殺すことを。
魔女狩りの命令書・・・
238サロメ ◆sqHnb0/6.o :03/05/21 07:44
つい最近までのカトリックの公式な女性観
『女は悪魔の扉、よこしまなる小道、蛇の毒牙、要するに危険な輩である』
                           聖ヒエロニムス
239サロメ ◆sqHnb0/6.o :03/05/21 07:48
カトリックの性に関する見解
『(ひとは)汚濁の精液から作られ、肉のうずきのうちに懐胎される』
                   教皇インノケンティウス3世

まぁ、そのうちマリアさんが処女懐胎で生まれた、って教理が制定されるんでしょうね。
240サロメ ◆sqHnb0/6.o :03/05/21 07:50
最近になって教皇がいろいろ訂正してるんですが。
またいつ逆戻りするか(W だって『可謬』なんですもん!教皇って!
・・・・カトリックの女のかたって大変ね・・・
241名無しさん@3周年:03/05/21 07:53
>>239
バチカンと言うところは
少数のめちゃくちゃきれる人間がこんなバカ ↓ を利用して権力欲を見たしてるだけだと思う。

207 :名無しさん@3周年 :03/05/21 06:03
>>204
最後に残ったマリアの教義ですもの。
既成事実になっていることを信仰箇条に正式に取り入れることが
なぜ悪いの?
242サロメ☆ ◆sqHnb0/6.o :03/05/21 07:59
>>241
切れるとは言えないわね。巨大な引きこもり集団ね、時代からの
とりのこさっれっぷりを見ると。
避妊の問題とかの馬鹿さ加減といったら・・・・犯罪規模よね。
ま、プロの極端な人たちも注意しなくちゃ・・・
243サロメ☆ ◆sqHnb0/6.o :03/05/21 08:01
>>239
で、この教皇が聖職者の独身制を推し進めたのよね。
溜まり過ぎ童貞の妄想って、キモッ!
244或る福音派信徒:03/05/21 08:18
>>242
避妊については意見がわかれるところであろうが
中絶に関しては明らかに殺人である。
245或る福音派信徒:03/05/21 08:21
>>マリアは不用というグループは

マリアが無ければ祈れない、というグループはキリストとの間に障壁をおいている。
ローマカトリック、悔い改めよ。
246サロメ☆:03/05/21 08:25
>>244
そうですね。生まれた子供と母親の擁護に全力を注ぐべきであって、
殺人では問題は解決しません。
・・・・これ、煽りではなくお聞きしますが、母体が危険な際の中絶も
禁止すべきとお思いですか?考え中なんですが。
247或る福音派信徒:03/05/21 08:34
>>246
その「母体が危険な際の中絶」は口実にされることが多いと思います。
小さないのちを守る会の辻岡師によれば、
洋服のローンといったくだらない理由で殺される赤ちゃんも多いそうです。

問いは 母親の為に赤ちゃんを殺していいか? であるべきです。
それならば否となるでしょう。

小さないのちを守る会 名古屋支部
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sbranch/PLNGO/




248或る福音派信徒:03/05/21 08:38
>>246
母親が出産で無くなったならば事故ですが、
中絶するなら赤ちゃんの殺人です。
249サロメ☆:03/05/21 08:38
>>247
子供を作る行為には覚悟が伴うのよねぇ。
女の身には重い問題だな・・・・スレチガイスマソ
250或る福音派信徒:03/05/21 08:42
>>249
責任を自覚すべきです。現代人は安易に快楽を求ています。
そして自分の利己的な理由の為に赤ちゃんを中絶で殺戮しているのです。
251名無しさん@3周年:03/05/21 09:10
>>246
>・・・・これ、煽りではなくお聞きしますが、母体が危険な際の中絶も
>禁止すべきとお思いですか?
その場合、緊急避難を適応すればどうでしょうか。
252名無しさん@3周年:03/05/21 09:26
>その場合、緊急避難を適応すればどうでしょうか。

カトリックって面白いよね。
離婚は駄目だけど「婚姻の秘蹟の無効」で対応し、
中絶はダメでも「緊急避難」と言う道がある。
本当に裏表のある組織(と人間)だわ。
なんとでもするりと言い抜けて今日も信者をだましまくる、か。

こう書くと「俺さん、ウザイです」ってかかれるかもね。
陳腐な(w

253名無しさん@3周年:03/05/21 09:28
>>240
>またいつ逆戻りするか(W だって『可謬』なんですもん!教皇って!
>・・・・カトリックの女のかたって大変ね・・・
魔女狩りは、大勅書で決定しようが教会行政上の制度にすぎません。
254名無しさん@3周年:03/05/21 09:36
>>253
異端の処理は教理じゃないの、バーさん?
255名無しさん@3周年:03/05/21 09:37
>>252
教理を追加して蔵さい
256名無しさん@3周年:03/05/21 09:42
>>253
あなただってカトリックにいる限り
『悪魔の扉、よこしまなる小道、蛇の毒牙、要するに危険な輩である』
なのよ、シスター?
257名無しさん@3周年:03/05/21 09:44
>>254
いいえ。信仰と道徳に関する教理ではありません。
ただの教会行政を営むための教会法です。
その背景に信仰と道徳に関する教理があるかも知れませんが、
それは異端者を退けるべきだというくらいのものであって、
その教会行政上において具体的にどう「異端者を退ける」べきかは単なる教会法にすぎません。
258名無しさん@3周年:03/05/21 09:45
>>257
教会と聖職者の責任はどうおとりですか?
259名無しさん@3周年:03/05/21 09:54
>>252
>離婚は駄目だけど「婚姻の秘蹟の無効」で対応し、
それはないでしょ。
260アングリたん:03/05/21 10:11
>前スレ
騎士会の霊性はともかく、会則からいって、無原罪の聖母信仰を失ったものが
騎士会にいられる道理もない訳です。
イミナティオマリア会とか、イミナティオコルベ会なら、在籍することも有り
得るでしょうが。例えば「無原罪の聖母−聖コルベのことば」からコルベ師の
霊性を汲み取って、日々の糧にするという趣旨なら、アングリカンやプロテス
タントにも入会希望者はいると思う。

>>252
その辺の詭弁にも耐えられなかったので、アングリカンに移った訳ですが。
聖公会でも離婚は原則認めないし、再婚には主教のお説教と許可がいるけれど
も、再婚者を聖堂の後ろにおっぽり出す真似はしないという。
カトリックは、白い結婚だの、聖パウロ・ペテロの特権だの、異宗教間の結婚
は秘跡じゃないので離婚OKだの、しかし、再婚者には陪餐を認めないって、
お前らいい加減にしろよと。まあ、秘跡論の上の話で、実際には見たことはあ
りませんが。
261名無しさん@3周年:03/05/21 10:17
>>260
正教会は3回再婚が認められていますよ。
262名無しさん@3周年:03/05/21 11:02
>>256
聖人の単なる私的啓示は無謬じゃなよ。
263名無しさん@3周年:03/05/21 11:28
カトリックは大嘘つきです

アジアではキリスト教は韓国、フィリピンで信者が多いと言いながら
統一教会は異端でキリスト教とは関係ないと言っていた

ころころ意見が変わる大嘘つき集団
264名無しさん@3周年:03/05/21 11:42
>アングリたん
じゃあもうコルベ神父さまに対する尊敬の念もゼロになったの?
265アングリたん:03/05/21 12:21
>>264
アングリカンでもプロテスタントでも、聖人の聖徳の故に尊敬しますし、生き方
を見習います。とりなしは願いませんが。
コルベ師はカエレ!とおっしゃるかも知れないけれど、師の柔和と信頼、隣人の
ために命を捨てた殉教は、尊敬しない人はいないでしょう。
それさえも偶像崇拝というのは、一部の超保守派だけ。何処とは言わないが(w
266名無しさん@3周年:03/05/21 12:24
>>265
>それさえも偶像崇拝というのは、一部の超保守派だけ。
そんな保守派はいません。そういう言い方ってプロの原理と同じだと思う。
267名無しさん@3周年:03/05/21 12:28
結局、会を出たのは会に原因があるのではなく、やめた奴の考えに原因が
ある訳ね。
268栄光が神にあるように:03/05/21 13:11
英国聖公会の39箇条(聖公会大綱)  一1563年制定一
http://www.try-net.or.jp/~f-frank/39kajyo.html#22
第22条 煉獄について
煉獄、免罪(贖宥)、聖像および遺物の礼拝と崇敬、
また諸聖人の執り成しに関するローマ教会の教理は、虚しく作られた勝手な盲信であって、
聖書に根拠をもたないばかりか、むしろ神の御言に反するものである。
269栄光が神にあるように:03/05/21 13:13
>>265 >>266 らよ 見よ。

英国聖公会の39箇条(聖公会大綱)  一1563年制定一
http://www.try-net.or.jp/~f-frank/39kajyo.html#22
第22条 煉獄について
煉獄、免罪(贖宥)、聖像および遺物の礼拝と崇敬、
また諸聖人の執り成しに関するローマ教会の教理は、虚しく作られた勝手な盲信であって、
聖書に根拠をもたないばかりか、むしろ神の御言に反するものである。
270栄光が神にあるように:03/05/21 13:16
>>265 >>266
39箇条を見よ。>>269
ここに正しく告白されているように、それはローマ教会の虚しく作られた勝手な盲信、
聖書に反するものである。
271プロテスタント:03/05/21 13:23
>>265
ローマ教会の問題はそのコルベ神父でさえ彼らの 「聖書に根拠を持たない、虚しく作られた勝手な盲信」を
擁護するために利用することだ。

ローマカトリック、聖書に立ち返れ!!
272名無しさん@3周年:03/05/21 13:24
>>270
たんなる聖公会の手前味噌の告白じゃん。
273名無しさん@3周年:03/05/21 13:26
>>271
ついでに土曜日に礼拝したら?
274プロテスタント:03/05/21 13:26
ただ神にのみ栄光があるように。

ローマ教会、人間に栄光を帰すのは止めよ。

ただ神のみ讃美されるように。
讃美されるべき主。栄光の神。ハレルヤ。
275プロテスタント:03/05/21 13:26
>>273
メシアニックジュー(ユダヤ人キリスト者)はそうしてる。
276名無しさん@3周年:03/05/21 13:27
>>274
>ローマ教会、人間に栄光を帰すのは止めよ。
キリストの人性に帰すのも止めろってこと?
人間の使徒が書いた手紙に帰すのも止めるべきですね。
277名無しさん@3周年:03/05/21 13:29
>>275
で、あなたの意見では、
メシアニックジューやSDA以外はローマカトリックと変らないっていうこと?
278プロテスタント:03/05/21 13:30
>>276
聖書記者らは聖霊に霊感されて書いた。

ローマ教会は聖人やマリアを崇敬し、死者に祈りを捧げる。

三位一体の主に栄光があるように。

279プロテスタント:03/05/21 13:32
>>277
ほとんどのキリスト教会がイエスの復活された日である日曜日に礼拝を捧げるのはそれでいい。
週のはじめの日に集まったと聖書に書かれてある。

しかし、安息日を土曜日から変えた動機には反ユダヤ感情があったのである。
ローマ教皇が反ユダヤ主義の罪を認めた通りだ。
であるからメシアニックジューが土曜日に安息日を守ることを否定はしない。
280名無しさん@3周年:03/05/21 13:36
  ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < 信者アンカツの為、日曜は雨を降らせる 
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
281名無しさん@3周年:03/05/21 13:42
>>279
>ほとんどのキリスト教会がイエスの復活された日である日曜日に礼拝を捧げるのはそれでいい。
>週のはじめの日に集まったと聖書に書かれてある。
いいや、毎日だったと思います。
282名無しさん@3周年:03/05/21 13:44
>>278
>聖書記者らは聖霊に霊感されて書いた。
ということは、聖霊に満たされた人の言うことは信頼していいわけですね。
聖書無謬説を称える人なら特にね。
283プロテスタント:03/05/21 13:49
>>281
>>いいや、毎日だったと思います
もちろん毎日集まり主を讃美しただろう。
私たち現代人もそうすることができるまでになればいい。
現代人が失ってしまっている信仰だ。

ここに週の初めの日にイエスが復活され、この日に集まったことが書かれてある。

マタ 28: 1 [新改訳
さて、安息日が終わって、週の初めの日の明け方、マグダラのマリヤと、ほかのマリヤが墓を見に来た。
マタ 28: 1 [新共同
さて、安息日が終わって、週の初めの日の明け方に、マグダラのマリアともう一人のマリアが、墓を見に行った。
マコ 16: 2 [新改訳
そして、週の初めの日の早朝、日が上ったとき、墓に着いた。
マコ 16: 2 [新共同
そして、週の初めの日の朝ごく早く、日が出るとすぐ墓に行った。
マコ 16: 9 [新改訳
〔さて、週の初めの日の朝早くによみがえったイエスは、まずマグダラのマリヤにご自分を現わされた。イエスは、以前に、この女から七つの悪霊を追い出されたのであった。
マコ 16: 9 [新共同
〔イエスは週の初めの日の朝早く、復活して、まずマグダラのマリアに御自身を現された。このマリアは、以前イエスに七つの悪霊を追い出していただいた婦人である。
ルカ 18: 12 [新改訳
私は週に二度断食し、自分の受けるものはみな、その十分の一をささげております。』
ルカ 18: 12 [新共同
わたしは週に二度断食し、全収入の十分の一を献げています。』
ルカ 24: 1 [新改訳
週の初めの日の明け方早く、女たちは、準備しておいた香料を持って墓に着いた。
ルカ 24: 1 [新共同
そして、週の初めの日の明け方早く、準備しておいた香料を持って墓に行った。
284プロテスタント:03/05/21 13:49
ヨハ 20: 1 [新改訳
さて、週の初めの日に、マグダラのマリヤは、朝早くまだ暗いうちに墓に来た。そして、墓から石が取りのけてあるのを見た。
ヨハ 20: 1 [新共同
週の初めの日、朝早く、まだ暗いうちに、マグダラのマリアは墓に行った。そして、墓から石が取りのけてあるのを見た。
ヨハ 20: 19 [新改訳
その日、すなわち週の初めの日の夕方のことであった。弟子たちがいた所では、ユダヤ人を恐れて戸がしめてあったが、イエスが来られ、彼らの中に立って言われた。「平安があなたがたにあるように。」
ヨハ 20: 19 [新共同
その日、すなわち週の初めの日の夕方、弟子たちはユダヤ人を恐れて、自分たちのいる家の戸に鍵をかけていた。そこへ、イエスが来て真ん中に立ち、「あなたがたに平和があるように」と言われた。
使 20: 7 [新改訳
週の初めの日に、私たちはパンを裂くために集まった。そのときパウロは、翌日出発することにしていたので、人々と語り合い、夜中まで語り続けた。
使 20: 7 [新共同
週の初めの日、わたしたちがパンを裂くために集まっていると、パウロは翌日出発する予定で人々に話をしたが、その話は夜中まで続いた。
Tコリ 16: 2 [新改訳
私がそちらに行ってから献金を集めるようなことがないように、あなたがたはおのおの、いつも週の初めの日に、収入に応じて、手もとにそれをたくわえておきなさい。
Tコリ 16: 2 [新共同
わたしがそちらに着いてから初めて募金が行われることのないように、週の初めの日にはいつも、各自収入に応じて、幾らかずつでも手もとに取って置きなさい。
285プロテスタント:03/05/21 13:52
>>282
聖書は66巻で完結しているのでどんな信仰的な聖霊に満たされた人がいようと、
誤り無いとして聖書に付け足すことはできない。

聖座からの発言は無謬である、などといって付け足すこともしない。
286名無しさん@3周年:03/05/21 13:53
>>283
>ここに週の初めの日にイエスが復活され、この日に集まったことが書かれてある。
そうですね。週の初めを尊ぶのはいいことかもしれません。
で、どうして土曜日の安息日を廃止したの?
歩く距離の規定とか守ってるの?キリストや使徒たちも守ってましたよ。
肉の血を避けてますか?使徒言行録で、エルサレムの会議で決定された記録が残ってますよ。
287名無しさん@3周年:03/05/21 13:56
>>285
>聖書は66巻で完結しているのでどんな信仰的な聖霊に満たされた人がいようと、
>誤り無いとして聖書に付け足すことはできない。
そういう議論ではないんです。話をずらさないように。
聖霊に満たされたからといって、その人に無謬なことを記述できる能力があると認めるだけで、
その人に仕えていることになりますね。言いたいのはそういうこと。
288名無しさん@3周年:03/05/21 14:01
毎日、パンを割いてました。
使徒 2:46 そして、毎日ひたすら心を一つにして神殿に参り、家ごとに集まってパンを裂き、喜びと真心をもって一緒に食事をし、

血を避けるようにしましょう。
使徒 15:20 ただ、偶像に供えて汚れた肉と、みだらな行いと、絞め殺した動物の肉と、血とを避けるようにと、手紙を書くべきです。

使徒たちは安息日の規定を守ってました。かといって、別に日曜日の礼拝は否定しませんよ。
使徒 1:12 使徒たちは、「オリーブ畑」と呼ばれる山からエルサレムに戻って来た。この山はエルサレムに近く、安息日にも歩くことが許される距離の所にある。
289プロテスタント:03/05/21 14:02
毎日が礼拝になればいい。
290名無しさん@3周年:03/05/21 14:11
 / ̄ ̄ ̄丶       ♪
   川ノリノノ丶ハ     ♪
   |/||⌒   ⌒||  ♪  マリアたん ラブラブラブ♪
  (G|| ●  、●||   ♪ すきすきすきすきすき愛している♪
  (○)||" ▽ " ノ||○)  ♪
  / ̄ ̄/ ̄\ ヽ  †† o   。。。 ♪
  | ||三U三三三三m三三Ε∃    
  \__|_/-イ`,.   ††   ゚ ゚ ゚
   /   ハ \
     ̄// ̄| | ̄
    //   | |
   (__)  (__)
291名無しさん@3周年:03/05/21 14:13
>>289
毎日、安息日の規定を守るの?
292名無しさん@3周年:03/05/21 14:17
まあ、自殺者はみな地獄いきというのが公会議以前までの迷信だったわけだから、その迷信を脱却したという点で大きく評価できるのではないのかな?
まあ、神が自ら人類をその姿かたちに創造しておいて、たかだか数十年の生涯で神の言葉に生きられなかったために、創造した人類の大部分、おそらく99.9パーセントを地獄に送り込み、彼らが永遠に火で焼かれるのを眺めて悦に入るという姿はとうてい描けるものではない。
それは悪魔の姿だ。恐ろしいことだ。
新しいカテキズムで、他宗教者であっても真剣に神に生きれば永遠の救いが得られると明確にしたというのは、大きな進歩である。すなわち、キリスト教の神も他宗教の神も、究極的には同じ「超越」であることを認めたということだ。
すばらしい進歩ではないか。公会議は有機的に教会を成長させるものといわれている。まさしく、教会が有機的に成長した証拠ではないか。すばらしいことだ。
すなわち、キリスト教であれ、仏教であれ、神道であれ、イスラム教であれ、アメリカ先住民の宗教であれ、アボリジニであれ、いかなる宗教にも救いの道が同じ「超越神」によって設けられているということを、カトリックが千数百年の歴史において、初めて認めたわけである。
すばらしいことではないか。大いなる一歩である。
自殺者は誰も好んで自殺するものではない。多くは止むに止まれぬ境遇から、生きたくとも生きられず、思い悩み、どこからも救いを得られぬまま、精神を病み、自ら命を絶ったのだ。
自殺するもので精神を病んでいないものは一人として存在しない。誰も幸せにいきたいと願うものだ。世の不条理がその尊い生得権を阻み、弱きものを病的精神に追い込むのである。自殺者はみな精神を病んでいる。
したがって、自殺者のために教会が祈るというのは、彼らを救えなかった教会のせめてもの罪滅ぼしである。われわれはすすんですべきことであろう。すばらしい進歩ではないか。
293名無しさん@3周年:03/05/21 14:18
イエスは十字架上で、罵詈雑言を浴びせるユダヤ人たちのために「彼らの罪を許してください」と父に祈らなかっただろうか。
御子の祈りを父が無視するだろうか。無論、償いはさせられるであろうが、いつかは許されるであろう。
イエスは常に「敵のために祈れ」とお教えになったのではないのか?その祈りは聞かれるのではないのか?
黙示録の第1章に、「主を突き刺した者たちが彼を見る」と主の来臨が書かれている。
この描写を不思議に思ったことはないのか?ゼカリヤ書12:10の引用である。
それゆえ、主が来臨されるときには主を突き刺した者たちがこの世にふたたび生まれ、彼らは激しく泣いて回心し、彼らは主の恵みと許しを受けるであろう。
主を突き刺した者たちは主の哀れみの言葉が成就する日をこのときに知るのであろう。神の子を十字架につけて殺した者たち。彼らはそれがために自らに罪を課した。
「血はわれらに降りかかれ!」
だが、主は言われた。
「父よ。彼らをお許しください。彼らは何をしているか知らないのです!」
なんと感動的な光景であろう!
カトリックがこの精神に生きていれば、決してユダヤ人を迫害し、殺すことはなかった。他を罪に定めることほど愚かしいものはない。神の御子が許したものがどうして許されないことがあろうか。
それで、パウロは、異邦人のときが満ちてからユダヤ人は全員救われるとロマ書で言われたのである。イエスを売ったユダもこのうちに含まれる。
イエスはすべてのものを救うために死なれたからである。ついにはすべての者がイエスによって救われるのである。だが、堕落天使の運命については知らない。
294名無しさん@3周年:03/05/21 14:19
われわれは今非常に危険な状況にいる。
プロの保守派はネオコンに結集して戦争を正当化しておる。
とんでもないことである。
少なくともローマ教皇聖下はそのような極端に対してバランスの役目を果たされているのである。
私は高く評価したい。問題は、かようなキリスト教原理主義者の存在である。
彼らはプロ、カトを問わず、警戒すべきである。
個人の家で静かに保守信仰を貫く分には良い。が、集団化して政治的に力を持つことは許してはならない。
教皇様がそのような傾向に逆戻りされぬよう祈るものであるが、このたびのカテキズムを見て安心いたした。
現実の動きを見なければならない。
あなた方はいつも現実を無視して定義ばかりをもてあそんできた。
そうしているうちにどんどん現実は多元主義の流れへと、徐々に、徐々に変化しているのだ。
突然変えることはできない。あなた方が少しづつ新環境になれるように、漸進的に刷新をすべきなのだ。
私が思うに、このカトリックの新しい大いなる一歩を画すカテキズムに反対するのは、保守のプロテスタントであろう。
彼らは異宗教に救いを認めないからである。彼らは死後における救いを認めないからである。彼らはカトリックを長いこと獣と呼んできたからである。
だが、大勢はこのたびの新カテキズムに同意するであろう。
そして、カトリック内においては、ピオ10世会その他、お告げを第1に捕らえるカルトの類、自薦教皇を立てる異端の類が反対するだけであろう。
われわれの今後はこれら心なき保守派との霊的戦いとなるであろう。
295名無しさん@3周年:03/05/21 14:20
新しいカテキズム 例

「人類みなの尊厳は、誰もが神の形をもっているということ」CCC225
「世界は家族。人類みな平等」 CCC1938
「男女平等」 CCC369
「信教の自由は人類みなの生得の権利として守られる」CCC2108
「社会正義は人間の超越的尊厳を守ることによって維持できる」CCC1929
「教会は人間の超越性の安全弁である」CCC2245
「キリストは例外なく全人類のために死なれた」CCC605
「洗礼を受けずに死んだ子供も全員救われる」CCC1261
「自殺したものに救いがないと思って絶望してはならない。神は救いを心得ておられる。教会は自殺者のために祈る」CCC2283
「キリストと教会を知らなくても、良心に示されるままに神の御心に従って誠心誠意生きる者は、永遠の救いにあずかれる」CCC847

296名無しさん@3周年:03/05/21 14:37
まもなく現教皇により、次の宣言が全世界に向けて宣言されます。

全カトリック信者は、この宣言を受け入れ無ければならないし、
疑うことも許されません。聖母は、これにより大きな名誉をお受けに
なりますが、さらに身を低くされ、我々と共に歩み、我々の為に神に
執り成し続けて下さいます。
そんな聖母の祈りを神は退ける事が出来ません。
聖母は神にとって、最愛の娘であり、母であり、妻だからです。

☆聖母は、全ての恵みの仲介者である。

☆聖母は、共贖者である。        


以上。

 
297名無しさん@3周年:03/05/21 15:11
御子が許してさえ、名目的キリスト者が許さないというのはなんと愚かしいことよ。彼らは宗教の衣をかぶった狼、現代のパリサイ人である。
無論、救いは自由意志から受け入れることが前提である。そして、神はそのように全人類をお導きになる。どれほど長い年数がかかろうとも。
なぜなら、神はエデンの園で人祖が木の実を食べることをお許しになった。後の全人類が死の罪をかぶることをお許しになったからである。
同じように、神は最後のアダムに連なる者を全員お救いになる。だが、教会組織によって救われるのではない。
イエスにつながる者は救われる。だが、パリサイ的律法主義は救われるべき者にさえ救いの門を閉ざすであろう。彼らは聖霊を汚す罪を働いているからである。聖職にありながら世のことで心はいっぱいだからである。
救いを得たいものは、主のみことばで心をみたしなさい。毎日みことばを読み、心に深く刻みなさい。彼らは救われる。
ヨハネ12:46 わたしを信じる者が、だれも暗闇の中にとどまることのないように、わたしは光として世に来た。
12:47 わたしの言葉を聞いて、それを守らない者がいても、わたしはその者を裁かない。わたしは、世を裁くためではなく、世を救うために来たからである。
12:48 わたしを拒み、わたしの言葉を受け入れない者に対しては、裁くものがある。わたしの語った言葉が、終わりの日にその者を裁く。
298名無しさん@3周年:03/05/21 15:41
プロテスタント:儒教
論語読みの論語知らずがあるように、聖書読みの聖書知らずがあるのでは?
カトリック:仏教
信仰第一
299マリア:03/05/21 16:08
マリア共贖

主が十字架にかかられ、贖罪の血が流される救いの最も大切な瞬間に、イエスは二つの遺言を残されました。

1、マリアに対して:最後まで自分に従った使徒ヨハネを子とせよと命じられました。
2、ヨハネに対して:マリアを母とするように命じられました。

キリストに忠実なキリスト者はマリアの子供、マリアはキリスト者の母です。キリストに忠実なものはキリストのために苦しみを受けます。マリアはキリストのために苦しみを受ける者の母です。
300アングリたん:03/05/21 16:18
そう言えば、聖ウルスラと乙女殉教者も、貞潔のために自殺した訳だが。

>>266
プロテスタントの超保守派という意味だったのだが。
ほとんどのプロテスタントは「コルベ神父を尊敬しています」「それは良いことですね」
で終わりだと思うけれど、ごく一部「それは偶像崇拝です」という人たちもいるだろうと
いうこと。そういう連中は、親を敬うのも偶像崇拝とか言い出しかねないので怖い。で、
福音に従い、家族を捨てて教会生活しろなどと言い出すのだろう。

>>286
もみあげも割礼も食物規定(は啓示があったから別か?)も何で廃止したの?
つまりは、神と人のために規則が設けられ、それは時代によって変わるということではな
いだろうか。
301マリア:03/05/21 16:21
>>300
マリア共贖がなぜ信じられないの?
主が十字架にかかられ、贖罪の血が流される救いの最も重要な瞬間に、イエスは二つの遺言を残されました。
1、マリアに対して:最後まで自分に従った使徒ヨハネを子とせよと命じられました。
2、ヨハネに対して:マリアを母とするように命じられました。
キリストに忠実なキリスト者はマリアの子供、マリアはキリスト者の母です。キリストに忠実なものはキリストのために苦しみを受けます。マリアはキリストのために苦しみを受ける者の母です。
ですから、ヨハネのようにキリストに最後まで忠実な信徒は、マリアさまの子供です。
子供は母の悪口を言いますか?キリストのために苦しむ人は小さな共贖者です。
マリアは共贖者の母なのです。こんなに簡単なことがなぜわからないの?
302アングリたん:03/05/21 16:22
>>301>マリア共贖がなぜ信じられないの?


俺さんに洗脳されたから
303名無しさん@3周年:03/05/21 16:32
ということは、俺さんと割礼を廃止した使徒と同列なわけか。
教皇や公会議を同列と認めた方がましかも。
304名無しさん@3周年:03/05/21 16:33
>>303
マリアが煽ってるだけと思われ
305諸教会の一致点はマリア:03/05/21 16:37
ゼニト 2003-05-15  http://www.zenit.org/english/visualizza.phtml?sid=35611

聖母マリアがキリスト諸教会を結ぶ接点になりつつある。これがローマで行われている会合のテーマにもなった。
カトリック、正教会、プロテスタントはマリアの存在を信じているが、信心には違いがある。その相違点が5月14日の円卓会議『マリアと諸教会』の議題。
フィレンツェ大学教授でロシア正教のV・ゼリンスキはマリアを「被造物と創造主との間に位置する唯一の存在」と呼ぶ。
「ロシア正教にとって、神にささげられる祈りはみなマリアへの祈りでもあるから」と彼は言う。
「正教会にとって、マリアは祈りと典礼と聖像に現存する。とりわけ聖体に。マリアは常に御子の横におられる」と彼は付け加えた。
教皇マリアヌム大学エキュメニカル神学教授のGブルーニは、「カトリックのマリアとの関係の現象は地理と感性によって変わってくる」と説明する。
「過去には極端があったが、今は、正常なマリア学を目にしている。マリアはユダヤキリスト教の経験の中で受け入れられている。神からの呼びかけもそこに含まれる。カトリックにとって、マリアは父が仲介者なる御子を通して恵みを与え続ける存在である」
プロテスタント代表のワルド神学大学教授Fフェラリオ師は、プロテスタントでは、「マリアは仲介者イエスの中心的性格をよりよく理解させる限り重要である」と述べる。
「ルーテルからツウィングリにいたる改革者たちはキリスト中心の文脈において、キリストにかかわる意味がある範囲で、処女マリアについて多くの論文を書いている。
改革期において、われわれはマリアの処女性を認めたし、イエスの兄弟が親類であったとも考えた。私たちはマリアと共に祈るが、マリアに祈るのではない。改革者にとって神と人との仲介者はイエス以外いない」
会議の議長を務めているセッチナ・ミリテロは「会議は女性とキリスト教の関係を深める研究がテーマ。その範囲内でマリアをもっと討議する必要がある」と強調した。

306x:03/05/21 16:38
307マリア:03/05/21 16:39
>>305>プロテスタント代表のワルド神学大学教授Fフェラリオ師は、プロテスタントでは、「マリアは仲介者イエスの中心的性格をよりよく理解させる限り重要である」と述べる。
「ルーテルからツウィングリにいたる改革者たちはキリスト中心の文脈において、キリストにかかわる意味がある範囲で、処女マリアについて多くの論文を書いている。
改革期において、われわれはマリアの処女性を認めたし、イエスの兄弟が親類であったとも考えた。私たちはマリアと共に祈るが、マリアに祈るのではない。
改革者にとって神と人との仲介者はイエス以外いない」

ワルド派の代表者さえ、マリアの終生童貞を認めてるし、マリアと共に祈るといているのに、なぜ、執拗にマリア様を貶めるの?
308名無しさん@3周年:03/05/21 16:42
>>307>なぜ、執拗にマリア様を貶めるの?


俺さんに洗脳されたから
309名無しさん@3周年:03/05/21 16:42
>>300

>そう言えば、聖ウルスラと乙女殉教者も、貞潔のために自殺した訳だが。

いくら2chとは言え、そう言う嘘は書かない方が良い。

 
310名無しさん@3周年:03/05/21 16:43
まもなく現教皇により、次の宣言が全世界に向けて宣言されます。

全カトリック信者は、この宣言を受け入れ無ければならないし、
疑うことも許されません。聖母は、これにより大きな名誉をお受けに
なりますが、さらに身を低くされ、我々と共に歩み、我々の為に神に
執り成し続けて下さいます。
そんな聖母の祈りを神は退ける事が出来ません。
聖母は神にとって、最愛の娘であり、母であり、妻だからです。

☆聖母は、全ての恵みの仲介者である。

☆聖母は、共贖者である。        


以上。
311名無しさん@3周年:03/05/21 16:44
結果的には自殺だろ!>309
312マリア:03/05/21 16:45
マリア共贖がなぜ信じられないの?
主が十字架にかかられ、贖罪の血が流される救いの最も重要な瞬間に、イエスは二つの遺言を残されました。
1、マリアに対して:最後まで自分に従った使徒ヨハネを子とせよと命じられました。
2、ヨハネに対して:マリアを母とするように命じられました。
キリストに忠実なキリスト者はマリアの子供、マリアはキリスト者の母です。キリストに忠実なものはキリストのために苦しみを受けます。マリアはキリストのために苦しみを受ける者の母です。
ですから、ヨハネのようにキリストに最後まで忠実な信徒は、マリアさまの子供です。
子供は母の悪口を言いますか?キリストのために苦しむ人は小さな共贖者です。
マリアは共贖者の母なのです。こんなに簡単なことがなぜわからないの?
313名無しさん@3周年:03/05/21 16:46
>>311

異教徒に殺害された事が自殺?
誰と勘違いしてんだい?
314名無しさん@3周年:03/05/21 16:48
>>313 あれー?ごうカンマから逃げようとして二階から飛び降りて診断と違う?
315マリア:03/05/21 16:51
定義をはっきり覚えておいてね。

     「共贖者=共同受苦者」

わかった?



316名無しさん@3周年:03/05/21 16:55
THE FIFTH MARIAN DOGMA 第5のマリアの教理
Mary: Coredemptrix, Mediatrix, Advocate マリア:共贖者、仲介者、擁護者

http://www.ewtn.com/library/MARY/MEDIATRI.HTM
317プロテスタント:03/05/21 16:55
そういえばキリシタンの細川ガラシャは殉教とされているが、
細川ガラシャも自殺でないのか?
318名無しさん@3周年:03/05/21 16:58
>>305>プロテスタント代表のワルド神学大学教授Fフェラリオ師は、プロテスタントでは、「マリアは仲介者イエスの中心的性格をよりよく理解させる限り重要である」と述べる。
「ルーテルからツウィングリにいたる改革者たちはキリスト中心の文脈において、キリストにかかわる意味がある範囲で、処女マリアについて多くの論文を書いている。
改革期において、われわれはマリアの処女性を認めたし、イエスの兄弟が親類であったとも考えた。私たちはマリアと共に祈るが、マリアに祈るのではない。
改革者にとって神と人との仲介者はイエス以外いない」

ワルド派の代表者さえ、マリアの終生童貞を認めてるし、マリアと共に祈るといているのに、なぜ、執拗にマリア様を貶めるの?
319名無しさん@3周年:03/05/21 17:00
まもなく現教皇により、次の宣言が全世界に向けて宣言されます。

全カトリック信者は、この宣言を受け入れ無ければならないし、
疑うことも許されません。聖母は、これにより大きな名誉をお受けに
なりますが、さらに身を低くされ、我々と共に歩み、我々の為に神に
執り成し続けて下さいます。
そんな聖母の祈りを神は退ける事が出来ません。
聖母は神にとって、最愛の娘であり、母であり、妻だからです。

☆聖母は、全ての恵みの仲介者である。

☆聖母は、共贖者である。        


以上。
320こじか ◆mfGAbG/Upo :03/05/21 17:02
マリア様は、シメオンの言うとおりキリストと共に苦しみ、聖パウロの言うとおりキリストと共に栄光を受けられた方ですね。
ルカ 2:35 ――あなた自身も剣で心を刺し貫かれます――多くの人の心にある思いがあらわにされるためです。」
ローマ 8:17 もし子供であれば、相続人でもあります。神の相続人、しかもキリストと共同の相続人です。キリストと共に苦しむなら、共にその栄光をも受けるからです。
キリストと共に苦しむということの意味は、使徒たちがしたようにキリストの苦しみの欠けたところを身をもって満たすことです。
コロサイ 1:24 今やわたしは、あなたがたのために苦しむことを喜びとし、キリストの体である教会のために、キリストの苦しみの欠けたところを身をもって満たしています。
マリア様の共贖の意味は、こういうところでしょうかね。
321プロテスタント:03/05/21 17:04
>>319>☆聖母は、全ての恵みの仲介者である。

なるほど。イエススはすべての恵み。それを世に仲介したのがマリアというわけか。正しいな。

>☆聖母は、共贖者である。

なるほど。イエススは贖罪主である。その方と共におられるから共贖者なのだな。正しいな。
322プロテスタント:03/05/21 17:06
>>320

なるほど。カトリックの聖書解釈は奥が深いな。正しいと思うよ。
323プロテスタント:03/05/21 17:07
どうやら、われわれは間違っていたようだな。共贖者をイエスの代わりに贖罪すると勘違いしていたようだ。改めなければならんな。w
324こじか ◆fwPLt9.72Y :03/05/21 17:09
そうね。
聖母マリア様はすべての民の母となられました。なぜ?
イエズスはすべての民の救いのために契約のおん血を流されて、すべての民の救いとなられました。
おん母マリアはすべての民の救いの母です。
古い契約においては、すべての民はエヴァを母としました。
新しい契約において、マリアがすべての民のさらに優れた母、救いの母となられたのです。
契約の主の母として、最後のアダムの母として神に創造されて人類に与えられたからです。
すべての民のおん母はあなたの個人的な母。霊魂の母。信仰の母です。
肉の母とはいつか死別しなければなりませんが、さびしくはありません。
霊のおん母が常にあなたを優しく保護し、恵みを差し出してくださいます。
あなたとともに祈り、あなたの祈りに答えて、あなたの肉親をも浄済して下さいます。
ロザリオの祈りはそのためにあります。
すべての恵みの仲介者なる聖母マリア様に取次ぎを願いましょう。
すべての民の擁護者であるマリア様に守っていただきましょう。
共贖者なるマリア様のイエズスとともなる汚れなき御心を通して神の救いにあずかりましょう。
325アングリたん:03/05/21 17:11
>>301
ヨハネ伝のみを根拠にするならば、ヨハネ伝の成立が紀元百年前後であり、共観
福音書に件の記述が存在しない事に留意すべきでしょう。それが何故ポッと出て
きたか? いくつか理由が考えられるけれど、水掛け論になるので止めときます。
仮に真正な御言葉として、これはマリアに限らず、誰もが十字架の前では親子で
あり、尊敬しあうべきなのだという例えだと解釈することもできます。

>>302
コテハンにすると、すぐにこうなるので、これからは匿名でカキコを(藁
史的イエスや福音書成立史をかじって、メジュゴリエの熱狂を見たところに、共同
贖罪説が出ようとしている結果、こうなりましたが何か?
326名無しさん@3周年:03/05/21 17:11
一昨日、5月8日が

全ての恵みの仲介者

の祝日でした。
327こじか ◆fwPLt9.72Y :03/05/21 17:12
聖母を通してイエズスに。これがすべての民の母の願いです。聖母マリア様はすべての民の母として、どの宗教者にもさらにすぐれた救いの道をお開きになっています。おいでなさい。
仏教徒の方々は慈悲深き聖母を通してイエズスへ導かれます。聖母はすべての宗教者に恵みを仲介してくださいます。安心しておいでなさい。

「私が少し飛びますが、キリストと共に聖母マリアが日本に伝えられたのは天文18年、今から約400年前のことでした。
もし、キリシタンの禁制がなかったら、イエズスもマリアも、もっと深く日本人の心に定着し、したがって日本の女性史も、異なった展望を持ちえたかもしれません。
いつか私は偶然の機会から、由緒ある門地の高い尼僧院の大僧尼と出会い、その口から次のような意外な述懐を聞いたことがあります。
「私のところのご本尊様は、確かにマリア像です。私は毎日その前でお経を唱えていますが、マリア様を拝んでいる気がしてなりません。どうか私をマリアによって救ってください。私はマリアによって救われたいのです」
そういって涙ながらに、私の手をとられるのでした。その昔、徳川はキリシタンを迫害しながらも、その非道の罪の恐ろしさを償うために、尼寺を創設してマリアを拝ませたものでしょう。
しかも、誰にもわからないように、観音という仏のヴェールに包んでそれをしたのです。」

(「空の鳥を見よ」安田貞治著 70-71ページ)
328こじか ◆fwPLt9.72Y :03/05/21 17:15
マリア様のとりつぎは必要ね。
マリア様が取次ぎ者になることを受け入れたからイエス様が世に受肉されたのだから。
現代の聖母の働きはイエス様に導くこと。
牧師にも神父にもそれはできる。でも、聖母は世界中でその働きを進めておられるの。
目に見える仕事は聖職者がするわ。聖母は昔も今も常に影の功労者よ。
329こじか ◆fwPLt9.72Y :03/05/21 17:17

聖書にはこう書かれているわ。祭壇にささげものをするときに何か心の中で人に対する憎しみがあれば、その人と和解してからにしなさい。神と出会う前に心を清めなければいけない。
聖母に向かうには聖母への感謝の気持ち、聖母がもたれたフィアトがなければだめ。
つまり、聖母を拝むのではなくて、聖母のような神のみむねのままに生きようとする気持ちがなければ、いくらロザリオを唱えても、意味はないの。
330動画直リン:03/05/21 17:17
331アングリたん:03/05/21 17:21
マリア崇敬の問題のみならず、変な信心行とか、問題は山積みな訳ですが。
どうしても、何でアングリカンやプロテスタントに離れたのかというと、聖母
崇敬のみに還元してしまうのは、問題だと思う。
逆に、聖母崇敬を認めても、教皇を認めない正教を認めているのは、教皇権は
二の次、マリア崇敬こそカトリックの要ということかね?

>>309
聖ウルスラは違ったか。正直悪かった。
でも、貞潔を守るために自殺した乙女殉教者がいたような。うろ覚え。
あの辺は、もう伝説と史実がごっちゃになっているからなあ。

>>327
聖母文庫ですか?読んでみたいな。
332プロテスタント:03/05/21 17:22
 マリアは明らかに創造主の母、神の母である。これを覆すことはできない。
主の神性の受肉を確証するものがマリアである。
主はメルキゼデクよりも優れた存在であられたにもかかわらず、メルキゼデクのような形は取らずに、父と母と系図をもってお生まれになった。
それゆえに、マリアなくしてキリストの受肉はあり得なかったのである。
マリアははじめから神によって備えられた存在である。神が創世記で主の降誕を預言されたときにすでに神の御心に存在していたのである。
神の受肉の証であるがゆえにいかなる聖徒にもまして世々にいたるまで崇敬されるべき存在である。
マリアに聖霊が降臨することによって神は世に受肉された。いかなる使徒とも異なり、マリアは聖霊に「満たされ」た。「聖霊に満たされた」がゆえに神の受肉を世にもたらす路になられた。
30年以上たってからマリアとともに使徒に聖霊が降臨した。
マリアは聖霊に満たされて神の御子を宿した。使徒は聖霊の降下を受けてキリストの心を宿した。この違いは歴然としている。
333プロテスタント:03/05/21 17:24
>>332
そんな奇怪な主張をするプロテスタントなどいない。
悔い改めよ。
334名無しさん@3周年:03/05/21 17:24
>>331
おそらく聖アポロニアだろう。
しかしこれも自殺ではないだろう。
335プロテスタント:03/05/21 17:25
私はマリア崇敬は正しい行為であるとプロテスタントの立場から証言できる。
なぜなら、マルチン・ルターも、カルヴァンもマリアをあつく敬っていたからである。
信仰の先達といえる彼らがそういったのは、聖書から確認した結果である。
聖書を持って信仰のよりどころとするわれらが改革者の先駆者がそのように証言していることには意義がある。カトリックには改革すべきことが多かった。
しかし、マリアは救い主のおん母としてすべてのキリスト者がたたえるべき存在なのである。聖書を読みイエスを思うときに私たちはマリアを思う。
マリアなくしてイエスは与えられなかった。
イエスの母マリアはどれほど信仰のあついひとであったことだろう。
だが、マリアは謙遜なるがゆえに聖書から隠れた。そこにこそ目に見えないマリアの影の功労がある。
マリアはたたえるべき存在である。彼女の心に私たちの心をキリストに最も近づける秘密が隠れていると思う。
336アングリたん:03/05/21 17:25
>>328
ならば、アダムとエバも崇敬しないといけないはず。
罪を犯して追放されたとはいえ、最初の母なのだから、敬うべき。
まあ、暴論な訳ですが。
337名無しさん@3周年:03/05/21 17:29
>>270
 使徒継承でもない異端者らの教会に教えを請う必要はあるまい。
 Ex cathedraされていないエキュメニズムに関する教令で特別な地位を占めているといわれたとて、レオ13世教皇の回勅は解かれていない。
338アングリたん:03/05/21 17:30
いっそ、アングリたんとプロテスたんとカトリたんが三者揃い踏みというのはどうか?
で、二次元板で擬人化されたり。見たいような見たくないような。

>>334
感謝。しかし、他に誰かいたような。本当に誰だったかな?
339プロテスタント:03/05/21 17:32
>>337
ローマ教皇のことばを聖書につけたす背教者はだれか。
ローマカトリック、悔い改めよ。
あなたがたはイエス・キリストの再臨の時にその罪について申し開きをしなければならない。

340マリア:03/05/21 17:33
聖母像はイシス像ではありません

イシス像は、「女の末が救い主になる」の預言(創世記3:15)を古代人が形として残したもの。
だから、マリアが登場したときにイシス信仰をやってる異教徒は、マリアをイシスと勘違いして信仰が盛りあがった。キリスト教徒になってもマリアをイシスと思い込んだ庶民が多かった。
でも、それは勘違いなの。マリアはイシスではない。イシスはエバ。
プロは21世紀にもなって、まだ2000年前の異教徒と同じ誤解をしてるんだね。本当にクリスチャン?
当時のクリスチャンは、だから、マリアがイシスではないことを、はっきりわからせる必要が出てきた。聖母像の起源はそこにあるわけ。
イシス像の代わりに聖母像を、イシスへの祈りの代わりにマリアへの祈りを与えて、凡庸な庶民をイエス・キリストへの信仰に導こうとした。
それでも、ごっちゃになったままの異教徒が多かったし、今も多い。イシスのだっこする子が救世主になると長いこと考えられていたから、異教徒にとってはイシスがマリアなわけ。
でも、カトリックからすると、イシスは古いエヴァであり、マリアが新しいエヴァなわけ。
だから、イシス教とか、大地母神崇拝が世界に存在する限り、区別するための聖像もあり続けるの。
341名無しさん@3周年:03/05/21 17:36
秋田の聖母マリア
P60
「・・・お言葉が終わり、一息の間をおいて、今度は傍らの天使が
(長上が以後そう呼ばれるのでそれに倣わせていただきます)
“すべての民の母の祈り”を始められたので、私もすぐ、
「おん父のおんこなる主イエズス・キリストよ・・・・・」と
声を合わせました。

「すべての民の母マリア」は悪魔だという人がプロだけではなく、カトにも多いんだけど、秋田に出た天使は、なら、悪魔だったの?
すべての民の母の祈りを教えた天使は悪霊だったの?

342プロテスタント:03/05/21 17:37
>>340
カトリック自身が異教の宗教と混合していることを認めているでないか。

刻んだ像を教会から取り去れ。イエスの名を冒涜するのをやめよ。
偶像を捨てよ。
343マリア:03/05/21 17:38
マリアを通してイエズスに。これぞカトリックの正しい認識。
イエズスに行きつくには色々な方法があるでしょうが、
誰もが何かを仲立ちとしてイエズスを知るもの。
親、友人、本、聖書、牧師、神父を仲立ちとして
キリストへの信仰に開かれる。仲立ちなしに知る人は一人もいません。
最高の仲立ちは誰でしょう。それが聖母マリア様だというのです。
マリアは活ける天の聖人の中で最高の方。
今も私たちのために世界中で活動なさっている。
人としてのマリアのみ心を通して神なるイエズスのみ心にひとつになる。
それが最高の道ということです。イエスのみ心に1つになる人は、
意識するしないにかかわらず、マリアの御心を通っている。
マリアの御心に象徴される「汚れなき心」が、キリストの心を
私たちの中に宿すのです。そのときに、私たちは使徒のいう、
「キリストのみ心を心とする」ことができるのです。
カトリックではこのマリアの汚れなき御心を「フィアト」
(主の御心われになれかし)と呼んでいます。
これが新約を切り開いた女性の最初の言葉でした。
その意味で信仰者がマリアを通ることは避けられません。
344名無しさん@3周年:03/05/21 17:39
すいません,ベネディクト会(シトー会)修道女だった,
聖ルトガルディスについて教えてください。祝日は6月16日です。
大雑把には本を読んで知ってるんですが,教会史にはどんな影響をを与えているのでしょうか?
345マリア:03/05/21 17:40
>>342書いたはずです。読み直して。

当時のクリスチャンは、だから、マリアがイシスではないことを、はっきりわからせる必要が出てきた。
聖母像の起源はそこにあるわけ。
イシス像の代わりに聖母像を、イシスへの祈りの代わりにマリアへの祈りを与えて、凡庸な庶民をイエス・キリストへの信仰に導こうとした。
それでも、ごっちゃになったままの異教徒が多かったし、今も多い。
イシスのだっこする子が救世主になると長いこと考えられていたから、異教徒にとってはイシスがマリアなわけ。
でも、カトリックからすると、イシスは古いエヴァであり、マリアが新しいエヴァなわけ。
だから、イシス教とか、大地母神崇拝が世界に存在する限り、区別するための聖像もあり続けるの。


346マリア:03/05/21 17:41
>>342
イシス教とか、大地母神崇拝が世界に存在する限り、区別するための聖像もあり続けるの。


347プロテスタント:03/05/21 17:42
イシス教とか、大地母神崇拝が世界に存在する限り、
妥協するためのマリア偶像もあり続けるの。
348マリア:03/05/21 17:44
>>342
あなたがイエス・キリストと繋がっている真実のキリスト者であれば、罪人の苦しみを胸に感じるはずです。そのひとのために、必死になって祈るはずです。あなたは自分の命の1部さえ、その人のために捧げようと思うでしょう。
聖人はみなそうです。この世にあっても、天国にあっても。
マリアは最高の聖人として、常に、地上の信徒をサタンから擁護するために取り次いでくださっているのです。
これは、初代教会より、聖なる教父によって確認され、今に至るまで諸聖人によって追認されています。信じたくなければ信じないでよろしい。
プロテスタントはその道を歩みなさい。しかし、誤った概念で、未信者を迷いに導いてはなりません。
349マリア:03/05/21 17:45
>>347
イシス教とか、大地母神崇拝が世界に存在する限り、区別するための聖像もあり続けるの。
350マリア:03/05/21 17:46
カルヴァン
「エリサベツはマリアを「主のおん母」と呼んだ。マリアに受胎する肉なる人が、同時に永遠の神であると彼女がいえるほど、その人性はキリストの2性質に融和していたからである」(John Calvin, Calvini Opera [Braunshweig-Berlin, 1863-1900], Vol45, 35.)

351アングリたん:03/05/21 17:55
>>335
>マリアなくしてイエスは与えられなかった。
>イエスの母マリアはどれほど信仰のあついひとであったことだろう。

それには同意。ガブリエルが、めでたしマリアとやって来て、子供を産むなんて
嫌ですと言えば、今の形のキリスト教はなかった訳で、尊敬すべきかなマリア。
しかし、理性と史料に基づくならば、もはや、とりなして下さいとか、助けて下
さいと祈る気にはなれない訳だよ。臨終の床では、また考えも変わるかも知れな
いが。それこそルターみたいに。
352名無しさん@3周年:03/05/21 17:58
正教会信徒まだ?
353アングリたん:03/05/21 18:00
>>343
マリアや諸聖徒と共にイエスに。これがアングリカンやプロテスタント。

久しぶりにまともに議論できたことに感謝し、接続切って、夕べの詩編唱えて、本屋
にでも出かけてきまつ(´ー`)y-~~
354名無しさん@3周年:03/05/21 18:01
ローマ5:12 このようなわけで、一人の人によって罪が世に入り、罪によって死が入り込んだように、死はすべての人に及んだのです。すべての人が罪を犯したからです。

だが、ルターは書き残した。
「マリアの霊魂の受胎が原罪なく行われたというのは、甘美なる、敬虔なる信仰である。
すなわち、霊魂の受胎そのものにおいて、マリアもまた原罪を免れ、神の賜物に満たされ、神によって受胎する純なる霊魂を受け、こうして、生の最初の瞬間から、 すべての罪を拭われていたという信仰である。」
("On the Day of the Conception of the Mother of God," 1527).

ルターがマリアを「無原罪懐胎」と信じていたというのはすごいな。罪がないということは、「死を通らない」ということだ。イエスに続いてマリアも体をもって昇天したことになる。これはすごい発見だ。


355名無しさん@3周年:03/05/21 18:02
ローマ5:12 このようなわけで、一人の人によって罪が世に入り、罪によって死が入り込んだように、死はすべての人に及んだのです。すべての人が罪を犯したからです。

だが、ツウィングリは書き残した。
「私は、神のおん母、永遠に純潔なる、原罪なき童貞マリアを篤く敬う。キリストはいとも清き童貞からお生まれになった」(Stakemeier, E. in De Mariologia et Oecumenismo, Balic, K., ed.,
Rome, 1962, p. 456.)

ツウィングリがマリアを「無原罪懐胎」と信じていたというのはすごいな。原罪がないということは、「死を通らない」ということだ。
イエスに続いてマリアも体をもって昇天したことになる。これは凄い発見だ!
356マリア:03/05/21 18:04
>>353
じゃねー
357名無しさん@3周年:03/05/21 18:11
マリアの8つの教義

教皇様は、聖母の無原罪懐胎教理制定150周年の2004年に、マリア共贖宣言をなさりたいご意向です。10月29日、教皇庁アカデミー第7会議で、「2004年に向け、聖母についての豊富な神学研究とさらなる調査をするよう」言われました。
http://www.zenit.org/english/visualizza.phtml?sid=27072

なお、これがカトリックのドグマとして正式に採用されることになれば、これまでの5つに続き、3つが不滅の教義として定められることになります。なぜでしょう?
教皇、ヨハネ・パウロ二世が世界をマリアの汚れなき御心に奉献なさり、世界がすべての民の御母のものであることを、教皇様と共なる司教全員が受け入れたからです。受け入れたからには、この通りに進みます。この動きは変えられません。
マリアは、カトリック、非カトリックを問わず、全世界から民を集め、キリストに招きます。

カトリックで不滅の信仰箇条に定められている聖母マリアの5ドグマ
 1、テオトコス(神の母)341年
 2、終生童貞649年
 3、無原罪懐胎1854年
 4、被昇天 1950年
 5、教会の母1964年

今後教皇様によって宣言され信仰箇条に加えられる3つ1組の教義
 6、共贖者マリア(キリストと共に苦しむ者)
 7、仲介者マリア(すべての恵みの取り次ぎ者)
 8、擁護者マリア(神の民の代弁者、執り成し手、助け手、保護者)
 (6−8を1つにして「すべての民の御母マリア」と宣言されます)

358名無しさん@3周年:03/05/21 18:17

児童虐待は組織ぐるみの犯罪 カトリックは反省の色なし。

大司教区の内部文書に基づき、教会側が1984年から元神父の「性的虐待歴」を把握しながら、
問題が知られていない教区に次々と異動させていたことが暴露されたからだ。問題は一挙に、
カトリック教会そのものの姿勢を問うスキャンダルに発展した。
カトリック教会に、性的虐待を働く神父が多い問題について「性的問題に悩み、解決できない人間、
あるいはノーマルな性的関係を持てない人たちが、隠れみのとして神父になることがある」
(ジーン・アベル・行動医学研究所長)との指摘もある。

そんなのを「神父様」とあがめるカトリック信者
ローマ法王から下位聖職に至るまで何らかの性的な嗜虐趣味があることが
神父と言う都合のよい隠れみのによって隠されていたことが明らかになっただけ。
「処女マリア」に対する粘着も性的妄想の一つである。
359名無しさん@3周年:03/05/21 18:28
まもなく現教皇により、次の宣言が全世界に向けて宣言されます。

全カトリック信者は、この宣言を受け入れ無ければならないし、
疑うことも許されません。聖母は、これにより大きな名誉をお受けに
なりますが、さらに身を低くされ、我々と共に歩み、我々の為に神に
執り成し続けて下さいます。
そんな聖母の祈りを神は退ける事が出来ません。
聖母は神にとって、最愛の娘であり、母であり、妻だからです。

☆聖母は、全ての恵みの仲介者である。

☆聖母は、共贖者である。        


以上。
360名無しさん@3周年:03/05/21 19:38
★プロテスタント教会にカトリック教徒が移ってきた際、生じる問題について。
マリヤ崇敬をしてきた元カトリック教徒は、それが是か非かという事を悩んでいる筈です。
その事に関して、牧師に質問するでしょうか?おそらく出来ないと思います。他の事ならばともかく、プロテスタント教会は、マリヤ崇敬の事など質問出来る雰囲気ではないのです。
仮に質問をした場合、マリヤ崇敬が聖書に反している事くらいならば、牧師は答える事が出来るでしょう。
しかし、それだけで元カトリック教徒が納得するとは思えません。奇跡の問題があるからです。マリヤ崇敬に伴う奇跡の事で質問されたら、お手上げなのではないでしょうか?
回答する代わりに、質問者を教会から追い出してしまう牧師もいるかもしれません。
マリヤ崇敬に伴なって発生した奇跡に関しては、述べてあるので参考になさって下さい。
又、プロテスタント教会に移って来たばかりの元カトリック教徒が、マリヤ崇敬に関する質問をせずにいても「マリヤ崇敬は悪」という認識を持っているとは限りません。家に帰ればマリヤ崇敬をしている可能性があります。
361名無しさん@3周年:03/05/21 19:42
カト→プロの改宗者なんて皆無じゃん
362:03/05/21 19:42
■名無したん居るか?■

>>360を良く読んでおけ。
ルルドなんて聞いたこともない牧師が少なくない。
ルルドの奇跡に関する質問にまともに回答できる牧師なんて
会ったこともない。それが現状だ。
363こじか ◆mfGAbG/Upo :03/05/21 19:43
>>336
そうだね。同じ父母なのに敬わないってどうかと思うね。
でも、そういう公平ではない敬い方は旧約でしょっちゅうあったような。
アブラハムが特別な父として敬ってるもんね。
364こじか ◆mfGAbG/Upo :03/05/21 19:44
「アブラハムを特別な父として敬ってるもんね。」でした。
スマソ
365:03/05/21 19:45
>>361
カトリック教会には
過渡→プロの改宗者は行かない。
単にあんたが知らないだけ。
366:03/05/21 19:49
聖公会だけはヤメとけ。
ニッキもドーショモネエ教会が多いが、
聖公会よりはマシだと思う。

福音派にしろ
367アングリたん:03/05/21 19:52
>>358
いくら何でも、それは言い過ぎだろう。木の実が一個腐っていたら、根元から切り倒す
という論理だ、それは。

>「処女マリア」に対する粘着も性的妄想の一つである。

性的妄想は言い過ぎだが、独身制の是非を精神分析的に解釈する必要はあると思う。
以前は、家族からフリーなだけ、司祭の独身制は正しいと信じていたけれど、強姦司祭
とかヒステリー修道女(うちじゃなく、首都圏の某ミッション校の話です)とか聞くと、
独身制のみというのは誤りなんじゃないかと。
私はアドレリアンだから、精神分析は不得手なんだが、心理板住人がいたら、誰かチャ
レンジしてみれ。
368名無しさん@3周年:03/05/21 20:09
>>367
俺さんだから相手しても無駄。
369アングリたん:03/05/21 20:10
>>362
どうだかなあ。最低でも、ルルドやファチマ、日本のカトリック宣教史に通じ
ていないと、日本で牧会できないんじゃないだろうか。
奇跡について論じて、追い出されるくらいなら、とっとと帰るよ。

>>366
謹んでお断り申し上げる。
祈祷書とランベス四綱領だけというブロードさが気に入ったし、何より礼拝が
素晴らしい。
うちの市内にも、二軒ほど福音派教会はあるけれど、行っても求めているもの
は得られない予感がするな。
そう言えば、自衛隊のそばに、改革派が一軒だけある。米軍が駐留していた名
残りだろう。でも、カトリック教会を支援してくれたのも米軍。
370名無しさん@3周年:03/05/21 20:12
>>369
>謹んでお断り申し上げる。
>祈祷書とランベス四綱領だけというブロードさが気に入ったし、何より礼拝が
>素晴らしい。
正教はいかが?
371アングリたん:03/05/21 20:20
>>370
まだ籍はカトリックで、一求道者の立場なので、向学のためと言ったら
失礼だが、一度は礼拝に参加したいです。正式に転籍を決める前に。あ
あ、久々に東京に行きたいなあ。

ちなみに、原罪論や礼拝論については、イオアン高橋師の論に傾いてい
ます。講談社の「ギリシャ正教」の論ね。あれが正教の総意ではないの
だろうけれど、まあ、コトリとはまったというべきか。
372アングリたん:03/05/21 20:26
ちなみに、聖霊発出についても、聖書どおりなら、正教に軍配ありだと
思います。新約では、常にイエスは父に、聖霊を送って下さるよう祈っ
ているし。
しかし、全能の神でおわす以上は、西方教会が説くように、子も本当は
聖霊を発出できるのだろうか。神秘的理由で行なわなかっただけで。

つうか、カトリックスレなのに一人でスレ汚し、すまんね。
373マルティーノ ◆n5nGuPBUFQ :03/05/21 20:27
う〜ん、やっぱり信じられないなあ。
ホントに名無したんならトリップつけてみてよ。
でなきゃぼくはアングリたんが名無したんだとは
聖体なしで今後生きていくつもりだなんて
やっぱり信じられないね。
ぼくはトマのように、確実に自分の目でトリップを見なければ
信じないよ。
374名無しさん@3周年:03/05/21 20:27
>>371
やあもう、是非いってみる価値はありますよ。
375名無しさん@3周年:03/05/21 20:31
>>372
確かに、原二ケア信条などにも御父と御子からとはなっていません。
しかし、東方正教会でも「カッパドキアの三教父」の聖伝は認めているはずです。
「カッパドキアの三教父」の一人、ニュッサのグレゴリオスの著書「教理大講話」で、
御子を御言葉、聖霊を神の息吹として、三一論を説明する箇所があります。
「『主の御言葉によって天は造られ、主の息吹によって天 の万象はつくられた』〔詩33:6〕。いかなる御言
 葉、いかなる息吹〔霊〕なのか。」(中世思想原典集成2 盛期ギリシア教父 平凡社)
一方福音書には、
ヨハネ福  20:22 そう言ってから、彼らに息を吹きかけて言われた。「聖霊を受けなさい。
という箇所があります。すなわち、これが御子から聖霊が発する根拠です。西方教会はこの伝承に基づいて、
原二ケア信条のラテン語訳に「父および子から」と加えたのです。
376:03/05/21 20:39
>>369
何個所も行ってみろ。
377マリア:03/05/21 20:41
>>375その説ももっともだけど、
やっぱり西方的三位一体の概念が底辺にあったと思うのよね。
まぁ、聖書を読んでたらどちらともいえるんだけどね。
でもさ、正教で受け入れられてないのが東方発祥というのも
また面白いものね。
378マリア:03/05/21 20:46
まぁ、日本の仏教や神道も面白いからあたしとしてはお勧めするけど、
キリスト教的な正邪に染まってしまうと、
そんなものはありえないから面白くないかもね。
神道なんて、昔はキリスト教側からはよく未開宗教のひとつなんていう
レッテル貼られてたぐらいだから、キリスト教を一度知ってしまうと
面白くないかもしれないわね。
379名無しさん@3周年:03/05/21 20:51

また、落第者がきてるよ〜。ほんと、おまえ成仏できん奴だな…

落ちたものは落ちたんだよ!カトリックがおかしいというよりも、

おまえの不合格なのが動かしがたい事実であり現実なんだよ!
380白猫 ◆cGXDKlZBcY :03/05/21 20:56

でも仏教ずきな神父さま結構いまつよね(´ー`)
381アングリたん ◆jbl6actWF. :03/05/21 21:00
>>373
折角ですが、一度曲げた信念は、簡単には戻らないのです。
382マリア:03/05/21 21:09
>>380ええ、たくさんいるわね。
あたしが若いときにいた神父さんなんて、禅寺に通いつめていたわ。
真言宗にも非常に関心があったわね。
神道は日本的なものが分かりますね。なんて言ってたわ。
383アングリたん ◆jbl6actWF. :03/05/21 21:12
何気に、私とマリアさんの現れるタイミングが連動しているような。

>>375
教父時代は全く知らないのですが、ヨハネ伝がギリシャの影響で編まれ
たことを考えると、原ニケアですか?それを前提に書かれた可能性はな
いのでしょうか。だとすれば、西方の発出説が崩れます。
しかし、神の全能性を考えると、何で子から発出しないのか?という疑
問が残るのですが、これも教父が解決しているのでしょうか。
384白猫 ◆cGXDKlZBcY :03/05/21 21:16
>>382

今でも門脇神父さまとか座禅を推奨してまつ(´ー`)
385動画直リン:03/05/21 21:17
386名無しさん@3周年:03/05/21 21:17
アングリたん、それじゃどこに行ってもまた彷徨うよ。
でも、共贖者という考え方は・・・たしかに痛い
387名無しさん@3周年:03/05/21 21:19
共贖者の教義が通ったらどうしよう。
388アングリたん:03/05/21 21:21
>>386
カトリックは旅する教会、アングリたんはさまよう信徒。それで良いん
じゃないかと。
それにしても、おかしいと知りながら、エクスカテドラ(の予定)だか
ら受け入れるというのも、間違っているとは思いませんか?
389マリア:03/05/21 21:26
>>383今日はなにげに覗いたら共同贖罪ネタだったからね。
どこ見てもそんなネタばっかりだったからよ。気にしないで。

さて、共同贖罪に話を戻せば、聖書で描かれる聖母マリアには
人間の本来持っているもの、罪なき人を象徴させて書かれていると
読めるようにも思うのよね。
彼女にそれを象徴させるということは、聖書は人間全ては神の子である
と述べられている所に結び付けられているような気がしなくもないのよ。
ということは、キリスト信者全てがその共同贖罪を
ある部分ではあるが、実行していることにもなりうるわね。
390マリア:03/05/21 21:31
>>384そうね。宗教間の交流は大切だと思うわ。
相手のものがどんなものかはきちんと知っていた方がいいしね。

>>388まぁ、色んなところへ行ってみるのもいいんじゃないかしら?
復古カトリックや西方典礼正教会も面白いかと思うわよ。
東方カトリックも最近は先祖帰りしてきているしね。
391名無しさん@3周年:03/05/21 21:42
>>388
受け入れるにも、受け入れ方には様々なやり方あるから。
頭ごなしにはいそうですかというタイプだけでないと思へり。

特に「共贖者」を強く主張してるのは、出現にこだわる人たちで
普通の信者からするともうこれ以上はうんざりと思える。
392Peak:03/05/21 21:43
>>388

>アングリたんはさまよう信徒。それで良いんじゃないかと。

うーん、激しく同意(自分の事として)
アングリカニズムの神髄かもしれん(とか逝ってみるテスト

393名無しさん@3周年:03/05/21 21:43
何故そこまでマリアにこだわるんだろう?
394名無しさん@3周年:03/05/21 21:44
カトリック内で彷徨ってまつ。
395名無しさん@3周年:03/05/21 21:59
>>383
> 教父時代は全く知らないのですが、ヨハネ伝がギリシャの影響で編まれ
> たことを考えると、
確かに。エフェソという説が普通ですね。

> 原ニケアですか?それを前提に書かれた可能性はな
> いのでしょうか。だとすれば、西方の発出説が崩れます。
なぜぞうなるのか、そこらへんの論旨がよく分かりません。

> しかし、神の全能性を考えると、何で子から発出しないのか?という疑
> 問が残るのですが、
それは関係ないと思います。もし、神の全能性が理由で御子から聖霊が発するといえば、
聖霊から聖霊が発するということになってしまいます。これは様態論ですね。

> これも教父が解決しているのでしょうか。
いやー、その前に理屈を整理した方が。
396マルティーノ ◆n5nGuPBUFQ :03/05/21 22:15
>>381>>388
さまよう信徒か・・・なんだか淋しくなっちゃった(T_T)
でも、いろいろな教会を見てみるのもいいのかもしれないね。
ぼくも実はすべての民の御母の話はどうも興味がもてなくて、
でも決まったら決まったで、そーなのかーって位かな。
カトリックを離れるとこまではいかないなあ。

でもぼくはカトリック教会もご聖体も聖母も愛しているし、
カトリック教会の子、聖母の子・聖母の兄弟であり続けたいと希望していて
その気持ちは絶対に、とは言わないけれど(絶対なのは神様だけだからね)
きっと、変わらないような気がする。

アングリたんに神のよい導きがありますようにお祈りしまつ。
397やこぶ(小) ◆huhuyTOFE6 :03/05/21 22:39
>>394
主の御前に立つ一信者としての自覚を持ち直しましょう。
兄弟がどうのとか教会がどうのというまえに
「あなたには私の恩寵だけで十分である」とおっしゃられた主の御言葉を反芻しましょう
わたしと一緒に。。。
398名無しさん@3周年:03/05/21 22:53
>>397

>わたしと一緒に。。。

何様だ、おまえ?w
399名無しさん@3周年:03/05/21 23:20
引きこもりのメジュ狂は今日もコピペ荒らしか。
ご苦労さ〜んw
400名無しさん@3周年:03/05/21 23:22
そいえば、メジュの本書いた人、サイト閉じちゃったね。
401カトリック教会のカテキズム:03/05/21 23:43
>>383
聖霊によって啓示された父と子

☆248 東方教会伝承は、まず、父が聖霊の究極的根源であること
を表しています。聖霊が「父のもとから出る」(ヨハネ15:26)と宣言す
ることにより、この伝承は、聖霊が父から‘子を通して発出する’と
宣言しているのです(*1)。西方教会は、聖霊が父‘と子’(Filioque)
より発出するということにより、まず、父と子の同一実体としての交
わりを表しています。この表現は、「合法的で正しい」(*2)ものです。
なぜなら、同一実体としての交わりにおける聖三位の永遠の序列のゆ
えに、父は「本源のない本源」(*3)として聖霊の究極的根源であり、
また同時に、ひとり子の父としてひとり子と一つになった本源、聖霊
が発出する「いわば唯一の本源」(*4)でもあるのです。両教会の見方
は互いに正当に補完するものです。これは、柔軟に考えさえすれば、
同じ三位一体の神秘に対する信仰の同一性を損なうことはありません。

(*1)第2バチカン公会議『教会の宣教活動に関する教令』2参照
(*2,3)フィレンツェ公会議『ギリシア人に対する教令』1302,『ヤコ
ブ派に対する教令(1442年)』1331
(*4)第2リヨン公会議『三位一体とカトリック信仰に関する憲章(1274
年)』850
402(・∀・)ニヤニヤ ◆G8uhtF8o4o :03/05/21 23:59
>>400

印税どれくらい入ったのかね?かなりもめた時期があったからね。
購入者が支払う金額の10%が相場らしいからね

この場合、得られた収入はどうなるんだろう…個人の収入として勿論訳者の懐を
潤すのは当然としても、訳者が公式に過渡の声明を反映していない場合は、消費
者の立場はどうなるんだろうね。偽物をつかまされた怒りはどこにぶつければい
いんだろうね?

お金を返してもらう訳にもいかないし、売ってとんずらした者勝ちかな?

403今日の聖人:03/05/22 00:06
*聖リタ(カシャ)修道女

14世紀後半、イタリア中部、ウンブリア州のロッカポレーナで生まれ
る。結婚後、夫による暴力を耐え、彼のために神に執り成しを願った。
夫と2人の息子に先立たれた後、アウグスチノ会修道院に入り、多く
の人に忍耐と悔い改めの模範を示し、病者や貧者のために働いた。1457
年以前にウンブリア州のカシャで死去。
404名無しさん@3周年:03/05/22 00:22
>>402
南〇大学の・・教授ですか?
405名無しさん@3周年:03/05/22 00:34
議論に負けると常置落ちただろしか言えない人物が
他人を説得できるとは思えんな プププ

常置神学部ってそんなに志願者多かったか?????
自己中もここまで来ると完全な精神病だな

ネットで勧誘しようとしている常置の偏差値キチガイにつける薬はなしだな ゲラゲラ
品格も人格も教養もゼロ

全部が常置落ちただろで済まそうとしている
そういう神父は社会の負け犬なんだけどなあ アッハハハハ

誰が神父を尊敬するんだろ〜〜〜
誰も尊敬してないし 常置がエリートだとも思ってないんだけどね
もう一度大学生か予備校生でもやってろよ ゲラゲラ
406名無しさん@3周年:03/05/22 00:38
結局、常置の神父というのは自分に自信がなくて
信仰にすがることも出来ず
大学受験生のときに見た偏差値表から自己を離すことが出来ない精神病患者だったのだな
ゲラゲラ

他人をどうのこうの言ってる場合かよ ゲラゲラ

偏差値自慢するやつほど つまらなくて無能であることは現代の常識
偏差値自慢するなら デッカイことでもしてみろや

偏差値だ、常置落ちただ、相手を吊るしあげてるだけだろ
自分の醜さをよく見てみろ 鏡には化け物が映ってるはずだぞ
おまえがその化け物だ
407名無しさん@3周年:03/05/22 00:40

常置のトッツアンはカトリックが話題変えたくなったときの
責任転嫁の自作自演のカキコだな。
一部の俺さんのカキコもカトの仕業。
観察してるといいタイミングで出てくるんだ、これが。
都合悪くなったり、後ろめたかったりするときに(児童虐待話など)
強制 ID になったら使えにくくなるだろうな。
408名無しさん@3周年:03/05/22 00:44
児童虐待?神父がやってる犯罪だろ
俺がやっているという証拠をつかんでいるのか?
あんた、いつから警察官になったの?フーン?
警察官でもないのによくもまあ他人の経歴しってるよな
探偵でも雇ってストーカーでもしてるのか?
それともただの中傷か? 根拠なき中傷をしているのであれば犯罪だな
おまえが犯罪者か 俺が犯罪者かのどちらかだな

一度警察を間に入れて話すっか?俺は構わんぞ
しっかしよくもまあ、個人情報知っていてネットで書き込みしてるが
これって犯罪ではないの?
豚神父さんよ ブハハッハハハ

犯罪してえばるなよ 
幼児虐待の証拠をつかんでいるのなら早く警察に通報しなさい
409名無しさん@3周年:03/05/22 00:48
アッハッハ!

おいおい、馬鹿の学歴コンプが恥晒しに泣きわめきにきたぜ
歓迎してやろうぜ。おい、落第!いつものようにぎゃんぎゃん泣き叫べよ。

おまえの悲鳴が此処にくる奴の快感になるんだよ。
俺より悲惨な負け犬がここに居るってことがな。役に立たん奴は周囲に踏みつけ
にされて責めて社会の役に立てよ。クズ!

410名無しさん@3周年:03/05/22 00:49


やっぱりカトの自作自演のかほりか。

411名無しさん@3周年:03/05/22 00:50
>>408
バカ宗教のスレ主よ。今日も元気そうじゃないか。(w
412名無しさん@3周年:03/05/22 00:53
>>409これこれ、バカ宗教のスレ主よ。何を吠えておるか?
さあ、今日の心配事は何なのか?
お前の大好きなこのわしがとくと聞いてやろうではないか。
さあ、言ってみよ!
自分の問題を無関係な問題に転嫁してはならないぞ。
それではお前は一向に変わりはせんのだからな。
さあ、おまえ自身の心のうちを述べてみなさい。聞いてあげよう。そして、助言をしてあげようではないか。
さあ、言いなさい。
自分の問題を無関係な問題に転嫁せずに、おまえ自身の心のうちを述べてみなさい。
聞いてあげよう。そして、助言をしてあげようではないか。さあ、言いなさい。
413名無しさん@3周年:03/05/22 00:57
とっつぁん、告解タイムだぞ。
414名無しさん@3周年:03/05/22 00:59

そろそろこじかが出てくる時間か?w
415名無しさん@3周年:03/05/22 01:00

常置落ち、逆恨みからカト批判か…ププ
で、いま何の仕事してんの?
416こじか:03/05/22 01:12
呼んだ?
417名無しさん@3周年:03/05/22 01:14
>>415
これこれ、バカ宗教君よ。
君とは昨年来の付き合いだのう。
あの時、君は誰かクリスチャンと対話してたな。
でもって、わしがちょっと荒らしたら、君はそれ以来、
わしに粘着するようになったのだな。
おぼえてるぞ。仲良しになろうではないか。
さあ、悩みがあれば言いなさい。
418聖書信仰-或る福音派信徒 ◆2/GHlARf6k :03/05/22 01:19
イエス・キリストに栄光あれ。
栄光をイエスに帰せよ。

ローマ カトリック、聖書に立ち返れ。
419名無しさん@3周年:03/05/22 01:19
>>415
わしの仕事か?わしはもう引退じゃよ。年金暮らしじゃ。(w
420聖書信仰-或る福音派信徒 ◆2/GHlARf6k :03/05/22 01:31

1521年 ルター 4月18日 ヴォルムス国会

「私は聖書の証し、またその明白な理由から確信せしめられるのでなければ・・・・・。
というのは、私は教皇も宗教会議も信じない。それらはしばしば誤りを犯し、自己矛盾をきたしていることは明らかである。
・・・・・私の良心は神のことばにと捕えられている。!」
「教皇は神の言葉を欠き、神の言葉にさからい、神のことばの上に立っている。」
神のことばである「聖書のみ」sola scriptura が最高の権威である。
421名無しさん@3周年:03/05/22 01:35
>420
古いわね。今の話をしましょうよ。
422名無しさん@3周年:03/05/22 01:55
歴史音痴の2chシスターは過去のことは選択しながら学習する。
都合のいいことだけ知ってるね。あんた。w
423名無しさん@3周年:03/05/22 02:28
>>400

そうなんですか。
ところで誰の事を指しておられるのでしょうか?


 
424名無しさん@3周年:03/05/22 02:51
>>423
みなみやま大学のセンセらしい・・
425名無しさん@3周年:03/05/22 02:52
メジュゴリエのどこが悪いというのだろうねえ。わからん。
426名無しさん@3周年:03/05/22 03:09
聖母、聖母ってやりすぎて、教会が大淫婦にならなけりゃ良いがな。
427名無しさん@3周年:03/05/22 03:11

教会は聖母の子宮なんだとさ。キモイたとえだ。
428名無しさん@3周年:03/05/22 03:29

つくづく呪術だね>マリア崇拝の歴史

ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/mary.html
429名無しさん@3周年:03/05/22 03:40
崇拝じゃありません。崇敬です。崇拝は禁止されています。
崇拝は神に対するもの。崇敬は聖人に対するもの。
いい加減に覚えてね。
430名無しさん@3周年:03/05/22 03:41
>>246-248
俺さん、ウザイよ
431名無しさん@3周年:03/05/22 03:51
>>365
いませんよ。
現に私はプロ→カトですし、この数年もとの教会の人たちから改宗の相談をいくつか受けています。
432名無しさん@3周年:03/05/22 03:59

宣伝スレに成り下がったわけか。

433名無しさん@3周年:03/05/22 05:12
みこころネットは閉じたんじゃなくて移転だと思うんだけど。
434名無しさん@3周年:03/05/22 05:13
新2ch語【JOYってる】

意味:DQNな様。躾の出来ない猿のこと。動詞。1JOY=6000DQN

類似語:DQN

用途:実況などではしゃいでる房に対して
    >お前、ちょっとJOYりすぎ。

参考:しつけの悪さを注意され逆ギレ・暴行 2
    http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1053532922/
    http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1053541059/
    http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1053546764/  ←現在進行中

こんな親をどうにかしてください
殴れば解決する考え方がおかしいでしょ
435名無しさん@3周年:03/05/22 05:15
探したらあったよ。
http://www.d-b.ne.jp/mikami/index.htm
436アングリたん:03/05/22 05:44
まじめな話になると、ゲラゲラプププと言い出す香具師がいますが、お前ら何だ?

>>395
>>原ニケアですか?それを前提に書かれた可能性はないのでしょうか。だとすれば、
>>西方の発出説が崩れます。
>なぜぞうなるのか、そこらへんの論旨がよく分かりません。

東方教会的な発出論が、読者が周知の前提として織込まれているのではないかと考え
たのです。
そもそも、初めに言葉ありき…の書き出しからして、ギリシャ哲学をかじった人を対
象にして、一般読者を置いてきぼりにしている節があるし。

>>しかし、神の全能性を考えると、何で子から発出しないのか?という疑問が残るのですが、
>それは関係ないと思います。もし、神の全能性が理由で御子から聖霊が発するといえば、聖
>霊から聖霊が発するということになってしまいます。これは様態論ですね。

なるほど。しかし、神は完全なので、聖霊から聖霊を発出するような、無駄なことはしない
だろう、という推察も可能ですね。

>>396
結局、下手の神学好きの完璧主義が、災いしたのか、幸いしたのか。岡田大司教様も、三度
の転会をしたそうだから、まあ良いじゃないですか。
ところで、決まったら決まったで良いという話のもとになる、エクスカテドラ無謬や、司教
の権威にも疑問を感じてしまった訳ですが。例えば、ミリンゴみたいな香具師が出てきて、
司教の権威で無茶をやっても従わないといけない、現行のカトリックのシステムは問題があ
る。
聖公会も三職位ですが、総会とか話し合いとか、主教の権威に対するセフティロックがあり
ます。逆に、混乱したら手が付けられない諸刃の剣でもある訳ですが。
437名無しさん@3周年:03/05/22 07:46
>>436

> 聖公会も三職位ですが、総会とか話し合いとか、主教の権威に対するセフティロックがあり
> ます。逆に、混乱したら手が付けられない諸刃の剣でもある訳ですが。

そこはアングリカンはいいよな。
カトリックも伝統が深くていろいろ痛い思いをしている割には
そういう気の利いたシステムがあんまり無いよなあ。
信徒の間にも話し合いをしようという気風が薄い感じがする。
438名無しさん@3周年:03/05/22 08:42

カトリックでは教区司教さんの選出は選挙ではないんですか?
439名無しさん@3周年:03/05/22 09:00
常置の豚神父は今日も偏差値自慢か?
あーもう飽きたよ
もっと本質的なところで反論せいよ

で、また強姦が発覚したって本当か?
440名無しさん@3周年:03/05/22 09:05



都合が悪くなると出る、カトの「常置のとっつぁん」か。


やれやれ


441名無しさん@3周年:03/05/22 09:55
>431
バプテスト→わけわからん日本基督教団→カトリック
だけど、何か?
442名無しさん@3周年:03/05/22 10:02
>>436
>>>原ニケアですか?それを前提に書かれた可能性はないのでしょうか。だとすれば、
>>>西方の発出説が崩れます。
>>なぜぞうなるのか、そこらへんの論旨がよく分かりません。
>
>東方教会的な発出論が、読者が周知の前提として織込まれているのではないかと考え
>たのです。
>そもそも、初めに言葉ありき…の書き出しからして、ギリシャ哲学をかじった人を対
>象にして、一般読者を置いてきぼりにしている節があるし。
福音書のすべてが、ギリシャ哲学の産物であればその理屈は成り立ちます。
しかし実際は、ヨハネ福音書にも少なからず使徒(ヨハネがどうかは分かりませんが)の伝承の影響を受けているわけですから、
ヘブライズム的な思想が混在しているはずです。
もしかすると、例のヨハネ福 20:22 はヘブライズム的な伝承の混在かもしれません。
ヘブライズム的な伝承であるため、
ニケア公会議において原ニケア信条の作成の際に、記入漏れの確率が高くなったということも考えられますが実際は良く分からないでしょうね。
ただし、以上の考察の如何に関係なく、
ヨハネ福 20:22 における伝承の単なる記入漏れがあったと考えれば済むことで、
>>375の主張と、ヨハネ福音書がエフェソのヘレニズム文化圏で書かれた事実とを同時に考慮しても何ら矛盾は生じないと思います。
443名無しさん@3周年:03/05/22 10:02
>>436
>>しかし、神の全能性を考えると、何で子から発出しないのか?という疑問が残るのですが、
>それは関係ないと思います。もし、神の全能性が理由で御子から聖霊が発するといえば、聖
>霊から聖霊が発するということになってしまいます。これは様態論ですね。
>
>なるほど。しかし、神は完全なので、聖霊から聖霊を発出するような、無駄なことはしない
>だろう、という推察も可能ですね。
無理だと思います。もしそれを認めると、神の全能性を理由に御父が人性をとった父難説を認めることも可能になってしまします。
他にも、御子から御父が生まれるというのも可能になりますね。
御父自ら受肉するというのが可能というのと(実際は可能なんでしょうね)、
実際に御父が受肉したかは区別するべきです。
御父が可能なことは御子の神性おいて可能である理由で、
位格独自の働きまでが同じという説を様態論というのですから、
異端には変りないと思います。

御子から聖霊が発出するとすれば、
御子の神性においてということになりますが、神性から発出するのではなく、
御父と御子の二つの位格から発出すると考えるべきだと思います。
御父と御子と別ではなく同時の働きで発出するというのが西方での正統な考えですが。
444名無しさん@3周年:03/05/22 10:04
人は二君に仕えることあたわず。
445名無しさん@3周年:03/05/22 10:58
>>436

>例えば、ミリンゴみたいな香具師が出てきて、司教の権威で無茶をやっても従わないといけない、現行のカトリックのシステムは問題があ
る。

んなわけないだろ名無したん・・・誤謬への「従順」は罪だよ。
「人間に従うよりも神に従わなくてはなりません」(使徒行伝5:29)

上長が教義・道徳上の誤りに陥ったときはそれにしたがってはならないのみならず、目下はそれを可能なかぎり批判すべきなんだ。
(H.Davis, S.J.,Moral and Pastral Theology,(Sheed and Ward)vol 1,p.327 Imprimatur 1945)

現にアリウス主義に陥った多くの司教を聖アタナシウスは批判し続けたじゃないか。

教導権というものは人間の恣意をおしつけるものではなく、すでに啓示された神からの真理を闡明するものだ。
真理にそむくような「教導権の行使」などというものは、真正の教導権の行使ではない。
形相的あるいは質料的異端者の世迷いごとにすぎない。

「教皇が霊魂たちに害を及ぼしているならば、彼に抵抗することは正当である。
彼が命令することを行わないことによってのみならず、彼の意志の実行を妨げることによっても」
(聖ベラルミーノ枢機卿)
446名無しさん@3周年:03/05/22 11:06
>>445

聖トマス・アクィナス「神学大全」から補足。

「異端者が目立たぬ仕方で人々を信仰から逸脱させるような場合・・・ただちに公然の非難にふみきって、こうした危害を阻止しなければならない。」
「信仰の危険が迫っている場合には、上長達は従属者たちによって公的にさえ叱責されるべきである、ということを知っておかなければならない。」
(第二ー二部、第三十三問)

大全の英訳はここ。
ttp://www.newadvent.org/
447名無しさん@3周年:03/05/22 12:30
誰か「俺さんが常置に落ちた理由を考えるスレ」作らないかな
448名無しさん@3周年:03/05/22 12:45
誰か常置が5流クソ大で神父など尊敬に値しないスレ作らんかな

たかが志願者25人でここまでえばられてはかなわんぞ
強姦犯人キリスト教の常置神父よ ゲラゲラ

キリスト教は嫌われ者 ゲラゲラ
449名無しさん@3周年:03/05/22 12:47
>>436
>例えば、ミリンゴみたいな香具師が出てきて、
>司教の権威で無茶をやっても従わないといけない、現行のカトリックのシステムは問題があ
>る。
>>445の言うとおり、昔からのシステムだったと思うよ。
もう少しわかりやす例だと、ネストリウス派なんてその典型。
ネストリウスは当時のコンスタンチノープル司教でしょ。
要するに、ネストリウス司教は当時のミリンゴ司教ってわけ。
450名無しさん@3周年:03/05/22 12:47
キリスト教教育は貧弱だのう

宗旨論争に負けると常置落ちただろ、しか言い返せないんだもんなあ
ただの馬鹿大じゃんか 何がえらいのさ? ヘー?

また個人攻撃スレを立ち上げるようであれば
警察に通報するのでどうぞ
451名無しさん@3周年:03/05/22 13:18
アングリたん、がちがちに考えすぎだのー。
>>447
そんな下らんスレ興味ない。
どうしても作りたかったら自分で立てればいいじゃん。
452名無しさん@3周年:03/05/22 13:48
トマス・アクィナスなんて今の人も読むんでつか
453名無しさん@3周年:03/05/22 14:38
私は、カトリック教会に通いたいと思っている者なんですけど
教会に通うには、仏教でいう檀家料とか年会費みたいなのっているん
ですか?檀家料15万、年会費1万8千円よりもお金がかからないですか?
454名無しさん@3周年:03/05/22 15:07
>>445
君は、聡明だね。
出来れば、友達になりたいよ。
455名無しさん@3周年:03/05/22 15:12
>>453
>檀家料15万、年会費1万8千円よりもお金がかからないですか?

かからないよ。
献金はまったくの自由だからね。
お金がない人(病人とか)は払う必要はないし、
働いてお金がある人は、自分が望むだけ、
献金すればいいよ。(感謝の印として)
少なくとも、強制とか、これこれの額を出せ
とかは絶対にない。
456名無しさん@3周年:03/05/22 15:30
そういってぼったくるよな
料金がすっきりしているほうが良心的な店だってことだな

3000円ぽっきりとか言って30万取るキャバレーなんつうのは多いぞ
気をつけろ
457名無しさん@3周年:03/05/22 15:46
   / ̄ ̄ ̄丶       ♪
   川ノリノノ丶ハ     ♪
   |/||⌒   ⌒||  ♪  マリアたん ラブラブラブ♪
  (G|| ●  、●||   ♪ すきすきすきすきすき愛している♪
  (○)||" ▽ " ノ||○)  ♪
  / ̄ ̄/ ̄\ ヽ  †† o   。。。 ♪
  | ||三U三三三三m三三Ε∃    
  \__|_/-イ`,.   ††   ゚ ゚ ゚
   /   ハ \
     ̄// ̄| | ̄
    //   | |
   (__)  (__)
/ ̄ ̄ ̄丶       ♪
   川ノリノノ丶ハ     ♪
   |/||⌒   ⌒||  ♪  とっつあん イヤイヤイヤ♪
  (G|| ●  、●||   ♪ 嫌い嫌い嫌い嫌い愛してない♪
  (○)||" ▽ " ノ||○)  ♪
  / ̄ ̄/ ̄\ ヽ  †† o   。。。 ♪
  | ||三U三三三三m三三Ε∃    
  \__|_/-イ`,.   ††   ゚ ゚ ゚
   /   ハ \
     ̄// ̄| | ̄
    //   | |
   (__)  (__)
458アングリたん:03/05/22 15:53
>>442-443
>御父と御子と別ではなく同時の働きで発出するというのが西方での正統な考
>えですが
この点は得心しました。にしても、三一論はまともな頭の働きを超えています。
確かに、公会議で強引に決めないと、知恵熱で共倒れしそう。
ところで、御父が受肉したというのは、スウェデンボリズムですが、伝統的な
三一論よりは了解が楽です。

>>445-446
聖霊の賜物でもない限り、司教の形相さえ整っていれば、質量まで司教かなん
て見抜けるものだろうか。私は無理だと思うな。
真正な教導権も、果実で判断するしかないと思う。公会議である第二バチカン
でさえ、メーソンの陰謀という人が今でもいる訳だし。
で、神学大全を実践すれば、昔は異端者として火炙り、今は聖霊運動に叩かれ
る訳ですが(w ちっとも笑い事じゃないな。

>>451
一度、考えをぶっ壊して、デフラグしないといかんなーとは思っています。
459名無しさん@3周年:03/05/22 15:57
>>458>公会議である第二バチカンでさえ、メーソンの陰謀という


鬼塚の読みすぎだよ。陰謀など存在しないよ。w
460名無しさん@3周年:03/05/22 16:00
>>458>公会議である第二バチカンでさえ、メーソンの陰謀という

メイソンの陰謀なんて昔のこと。今は組織は公開されてます。陰謀など存在しません。
ただの慈善事業団体です。
461名無しさん@3周年:03/05/22 16:01
スウェデンボリズムはただの異端です。
462名無しさん@3周年:03/05/22 16:03
463名無しさん@3周年:03/05/22 16:04
>>462
俺さんの妄想。w
464名無しさん@3周年:03/05/22 16:06
つうか、スエデンボリ自身、フリメだったそうだが。>>461
465名無しさん@3周年:03/05/22 16:07
これ好きだあ!

新しいカテキズム 例

「人類みなの尊厳は、誰もが神の形をもっているということ」CCC225
「世界は家族。人類みな平等」 CCC1938
「男女平等」 CCC369
「信教の自由は人類みなの生得の権利として守られる」CCC2108
「社会正義は人間の超越的尊厳を守ることによって維持できる」CCC1929
「教会は人間の超越性の安全弁である」CCC2245
「キリストは例外なく全人類のために死なれた」CCC605
「洗礼を受けずに死んだ子供も全員救われる」CCC1261
「自殺したものに救いがないと思って絶望してはならない。神は救いを心得ておられる。教会は自殺者のために祈る」CCC2283
「キリストと教会を知らなくても、良心に示されるままに神の御心に従って誠心誠意生きる者は、永遠の救いにあずかれる」CCC847

466名無しさん@3周年:03/05/22 16:12
メーソンの陰謀なんてありません。
LPはメーソン陰謀論大好き。
麻原もメーソン陰謀論を研究していた。
昔の革マル指導者の太田流が今はその第1人者。
こんなものを真に受けてるとカルトになって人生だめにします。
467名無しさん@3周年:03/05/22 16:15
公会議の決定は常に神の意志を反映するものです。

468名無しさん@3周年:03/05/22 16:16
カトリックがいちばん安心できまつね。大好きでつ。
469名無しさん@3周年:03/05/22 16:18
メーソンは何も悪いことしてないのにな、なぜカトリックは執拗に攻撃するのだろう。自分たちの悪事を攻撃すべきなのにな。
470名無しさん@3周年:03/05/22 16:23
>>458
>この点は得心しました。にしても、三一論はまともな頭の働きを超えています。
>確かに、公会議で強引に決めないと、知恵熱で共倒れしそう。
>ところで、御父が受肉したというのは、スウェデンボリズムですが、伝統的な
>三一論よりは了解が楽です。
アングリたん、たとえ原理主義教会とか変な教会に移るとしても、
父難説みたいな誤謬はやめてー。
三位一体とは、神格は三つで神性が一つという意味です。難しいことではありません。
三つの神格が一つの神性を共有しているんです。
そして御子(=御言葉)の神格だけが、神性と別に人性を取ってキリストになったということです。
471名無しさん@3周年:03/05/22 16:53
お☆★●◎◇◆@▼▽▲■⊃⊂∋∈・・∃∀⇔¬¬∨∧≡∇∂⌒⊥∠・
∬∫∝∽√≫≫◯¶‡†♪♭♯‰Åmnlkjihhgfedcba`
順順紫合欠窮括援хgョuk~いtrtdr8えsr0858
68608604860480480850450766\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\KJIHGEFDCBA@
鵆顯鍄鍄踴襠蕘脯糺磊磊磊瓔゚ンワロルラヨヨユユヤヤモミタ
チツテトニニヌヌネネノノノヒフヘヘホママ
472:03/05/22 16:58
@
473或る福音派 ◆OkhT76nerU :03/05/22 17:00
犬どもよ。よく読むのだ!

ブッシュは偉大なるキリストの戦士である。
なぜなら、アメリカそのものがキリストの名によって建国されたからである。
アメリカの建国の父は皆優れたクリスチャンであった。
彼らが採用した原理はキリスト教の原理である。
アメリカは建国以来キリストの国が世界に敷衍するための触媒、み国の雛形として機能してきたのである。
アメリカは世界中に聖書を頒布し宣教師を派遣してきた偉大なクリスチャンの国家である。
アメリカあってこそ、世界は独裁者の世界支配から守られてきたのである。
その主義に逆らうものはキリストに逆らうも同然である!
戦争は神がお使いになる平和の触媒である。歴史を見よ。
十字軍も神が許されたからできた。神が『やめよ』といわれたときには十字軍も終わった。
それはイスラム教が世界を支配しないためである。世界は均衡を持たせなければならないのである
イラク戦争を初めとして今後4半世紀にわたり行われる対テロ戦争も同じである。何の変わりもない。21世紀の十字軍である!
十字軍兵士のために結束して祈り、われわれも加わるのだ!



474アングリたん:03/05/22 17:03
>>469
昔の大陸系メーソンが、反カトリック運動をあからさまにやったので、コルベ神父様
はもうぶち切れですよ。で、聖母の騎士会が誕生。今は信心会だけど、本来はメーソ
ンに対抗するためのムーブメントだった訳で。

>>470
原理主義に行くくらいなら、このまま、カトリックペンテコスタリズムに流されても
同じなんですが(w
スウェデンボリは、純粋に興味深いし面白いから、研究は続けるけれど、スウェデン
ボリ派教会に入信すれと言われても、入らないだろうなあ。だって、彼の教会では、
スウェデンボリの言葉は使徒書簡と同格ですよ。もう見てらんない。
475アングリたん:03/05/22 17:07
>>474
つうか、デモ行進する秘密結社も、アレな訳ですが。既に秘密じゃないだろ。
コルベ神父様も、何でこんなにカトリックが叩かれるんだろう?という疑問
をお持ちにならなかったのか、よく考えると疑問。
476名無しさん@3周年:03/05/22 17:31
>>474
>原理主義に行くくらいなら、このまま、カトリックペンテコスタリズムに流されても
>同じなんですが(w
カトリックペンテコスタリズムって、原理のキモイところを真似してるだけって感じですがね。
というか、ペンテコスタリズムの本家の聖霊派ってメソジスト―ホーリネス系でしょ。
あまり原理とは直接関係なさそう。
477名無しさん@3周年:03/05/22 17:56
>474-475
以前のようなフリーメーソンなんて存在しないよ。
アングリたんは引きこもりすぎじゃないの。
明るく生きようよ。どの教会に行っても。
478名無しさん@3周年:03/05/22 18:00

カトリックでは教区司教さんの選出は選挙ではないんですか?

479名無しさん@3周年:03/05/22 18:02
つーかフリーメーソンなんて存在しないんだがな。wあとイルミナティなんてのも嘘。存在しないw






480名無しさん@3周年:03/05/22 18:13
>>473

それがどうした?


  
481 :03/05/22 18:18
男性アイドルがジャニーズにかけられた圧力を語るスレ

「ジャニーズにかけられた圧力【1】」
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1053165547/
482名無しさん@3周年:03/05/22 18:24
>>473宗教でアメリカ獣帝国を補佐する福音派。まさしく黙示録のビースト2・偽預言者だな。
483名無しさん@3周年:03/05/22 18:30
たまたまアメリカが強国だからプロが悪用されてるだけ
日本が強国だったら新党が悪用されるし
ヨーロッパが強国だったら旧教が悪用されるし

484名無しさん@3周年:03/05/22 18:39
>>474メーソンが、反カトリック運動をあからさまにやったので、コルベ神父様
はもうぶち切れですよ。で、聖母の騎士会が誕生。


ただの作り話です。
485名無しさん@3周年:03/05/22 19:04



カトリックでは教区司教の選出は選挙ではないんですか?


486あわび:03/05/22 19:05
★21歳以上ですか?★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
487名無しさん@3周年:03/05/22 19:17
キリスト教神父にはあわびがお似合いだな

スキモノだろ おまえ 
488bloom:03/05/22 19:17
489しゅう:03/05/22 19:20
神や仏を第一義とする宗教の罪悪が、
人間の世界を混乱し、やがて破壊する。
http://www.vector.co.jp/soft/data/edu/se281756.html
490名無しさん@3周年:03/05/22 19:41

485 :名無しさん@3周年 :03/05/22 19:04


カトリックでは教区司教の選出は選挙ではないんですか?


491名無しさん@3周年:03/05/22 20:03
フリーメイソンの陰謀は嘘ということでOKね
492名無しさん@3周年:03/05/22 20:14


カトリックでは教区司教の選出は選挙ではないんですか?

なぜ選挙がないのですか?



493名無しさん@3周年:03/05/22 20:16
>>492
なんで選挙せんといかんのん?
494名無しさん@3周年:03/05/22 20:22
>>493

素朴な疑問で、なぜ選挙しないか聞いてるのだろ。
俺も興味あるからなぜ選挙がないのか教えてくれよ。
495名無しさん@3周年:03/05/22 20:23
>>494
するとしたら、小選挙区制がいいかなぁ。
それとも比例代表制がいい?
496名無しさん@3周年:03/05/22 20:27
>>495

そんな形式には興味がないので(勝手に決めてくれ w)
なぜ選挙がないかだけ、説明よろしこ。

497名無しさん@3周年:03/05/22 20:31
>>496
> そんな形式には興味がないので(勝手に決めてくれ w)
そだね、勝手に決めるべきだよね。

> なぜ選挙がないかだけ、説明よろしこ。
私達が勝手に決めたことだから。w
498名無しさん@3周年:03/05/22 20:35
>>497

>>私達が勝手に決めた

だからその決め方を聞いてるんだけど?
「私達」は誰のこと?
「決めた」のはどうやって?

端的に言えば在俗信徒の意志はどのように汲み上げられるのか、
その仕組み(選挙じゃないなら)を聞いているだけなので、
教理的なことでもなんでもないから、教えて下さい。
499名無しさん@3周年:03/05/22 20:38
>>498

カトリックにおいては一般信徒は聖職にある人の人事を左右できない。
少なくともシステム上はね。
500名無しさん@3周年:03/05/22 20:39
500
501h:03/05/22 20:39
500 ゲt


502名無しさん@3周年:03/05/22 20:40
>>498
> だからその決め方を聞いてるんだけど?
> 「私達」は誰のこと?
教会の昔の人びとじゃないの?

> 「決めた」のはどうやって?
使徒 15:6 そこで、使徒たちと長老たちは、この問題について協議するために集まった。
こういうノリで決めたんじゃないでしょうか。
503名無しさん@3周年:03/05/22 20:42
>>501
明日は頑張りましょう。
504498:03/05/22 20:46
>>499

レス Thanx

人事についてはわかったようなわからないような。

しかしその他にも教会の教義や倫理について、行政上の不満について
いわゆる個人としての愚痴ではなく、Collective な 一般人の意見と言うのは
どのように汲み上げられているのか。
選挙とか、教会の信徒が神父を選択できるとかのシステムはないということなら、
なおさら何らかのシステムがあると思うのだが?
それを聞いているんです。

>>502 のように逃げないでだれかまじに答えてくりょ。

505名無しさん@3周年:03/05/22 20:48
>>504

> しかしその他にも教会の教義や倫理について、行政上の不満について
> いわゆる個人としての愚痴ではなく、Collective な 一般人の意見と言うのは
> どのように汲み上げられているのか。

教会の公的なシステム上はくみ上げられない。
むしろ声を上げる人は信徒からも忌み嫌われ、潰されるケースも
少なくない。

> 選挙とか、教会の信徒が神父を選択できるとかのシステムはないということなら、
> なおさら何らかのシステムがあると思うのだが?

無い。
506名無しさん@3周年:03/05/22 20:52
>>454
病気はやく治るといいね。
507:03/05/22 20:53
俺は承諾してないから罪でないんだ!俺は承諾してないから罪でないんだ!
俺は承諾してないから罪でないんだ!俺は承諾してないから罪でないんだ!
俺は承諾してないから罪でないんだ!俺は承諾してないから罪でないんだ!
俺は承諾してないから罪でないんだ!俺は承諾してないから罪でないんだ!
俺は承諾してないから罪でないんだ!俺は承諾してないから罪でないんだ!
俺は承諾してないから罪でないんだ!俺は承諾してないから罪でないんだ!
俺は承諾してないから罪でないんだ!俺は承諾してないから罪でないんだ!
俺は承諾してないから罪でないんだ!俺は承諾してないから罪でないんだ!
俺は承諾してないから罪でないんだ!俺は承諾してないから罪でないんだ!
俺は承諾してないから罪でないんだ!俺は承諾してないから罪でないんだ!
俺は承諾してないから罪でないんだ!俺は承諾してないから罪でないんだ!
俺は承諾してないから罪でないんだ!俺は承諾してないから罪でないんだ!
俺は承諾してないから罪でないんだ!俺は承諾してないから罪でないんだ!
俺は承諾してないから罪でないんだ!俺は承諾してないから罪でないんだ!
俺は承諾してないから罪でないんだ!俺は承諾してないから罪でないんだ!
俺は承諾してないから罪でないんだ!俺は承諾してないから罪でないんだ!

508名無しさん@3周年:03/05/22 20:54
>>504
一応こう決まってますので。
トレント公会議
7条。司教が司祭よりも上位ではないとか、または堅信を授け、
叙階する権能を持たないとか、または司教の持つ権能は司祭の持つ権能と同
じである、または民衆や世俗の権威者の同意や召命なしに司教によって授け
られた聖職階級は無効であるとか、または教会や教会法上の権威者から叔階
されず、派遣されず、他の者からであってもみことばと秘跡の合法的な役務
者である、と言う者は排斥される。
509名無しさん@3周年:03/05/22 20:56
これは間違っていないということでOK?


新しいカテキズム 例

「人類みなの尊厳は、誰もが神の形をもっているということ」CCC225
「世界は家族。人類みな平等」 CCC1938
「男女平等」 CCC369
「信教の自由は人類みなの生得の権利として守られる」CCC2108
「社会正義は人間の超越的尊厳を守ることによって維持できる」CCC1929
「教会は人間の超越性の安全弁である」CCC2245
「キリストは例外なく全人類のために死なれた」CCC605
「洗礼を受けずに死んだ子供も全員救われる」CCC1261
「自殺したものに救いがないと思って絶望してはならない。神は救いを心得ておられる。教会は自殺者のために祈る」CCC2283
「キリストと教会を知らなくても、良心に示されるままに神の御心に従って誠心誠意生きる者は、永遠の救いにあずかれる」CCC847


510498=504:03/05/22 20:58
>>505

つまりシステムとして信者が議案と言うか、
agenda を出す場はないということか。
日本は「出る杭はうたれる」から、
声を個人的にあげにくいのはどこでも同じだけれども
しかしそれでよく暴動が起きないねえ(w いや冗談だが。
組織と言うのは(宗教にかぎらず)
どこかでガス抜きをしないと具合が悪いとおもわれ。

まあとりあえずおいらは退散するよ。
サンクスコ
511名無しさん@3周年:03/05/22 21:02
>>510

> 組織と言うのは(宗教にかぎらず)
> どこかでガス抜きをしないと具合が悪いとおもわれ。

その通り。
教会に大きな不満を抱えた場合は、教会から離れる場合が多い
ものと思われる。

もしくは、聖職にある方や修道会がやっている運動に参加するとかね。

まあ、この辺りに日本でカトリック信者が増えない一因があるようにも
思うが、だからこそ過激にならずに穏健に教会運営ができているともいえるのでは。
512白猫 ◆cGXDKlZBcY :03/05/22 21:09

暴動がおきるほど理不尽なシステムは別にないでつからね(´ー`)
513よいしょっと:03/05/22 21:12
514名無しさん@3周年:03/05/22 21:13
>>513
あ、それ、全部嘘だってさ。
515498=504:03/05/22 21:14
>>511

なるほど「聖職者の指導の元に」が Key Word でつか。
一般信者は目と耳しかないのだな。口なし。

だんだんわかってきた。

それでは本当にバイバイ
516名無しさん@3周年:03/05/22 21:16
司教を選出するシステムはない。ローマ教皇から直接任命される。
 被選司教になり、3人の先任司教から按手を受けて晴れて司教になる。

 司教は司祭から選ばれる。助祭から選ばれるケースも皆無ではなかったが、現代ではまず司祭に叙階されていないとその聖品は無効であると考えられている。なお司祭になるためには助祭叙階を受けていなくても問題ないが、これもほとんどレアなケース。

 かつて助祭は司教ミサには欠かせない存在であったので、虎の威で、司祭たちとの間に緊張を生じた。
 このため助祭は聖品と信徒の間に位置するとの微妙な立場におかれることになった。

 3聖職位からはそれぞれリーダーが選ばれ、ローマ司教(=教皇)を補佐した。これが枢機卿である。
 現在枢機卿はすべて大司教か名儀司教から選ばれているが、その歴史から、助祭枢機卿、司祭枢機卿、
司教枢機卿という職位を形式的に与えられている。

 名義司教は、不毛の土地の司教ともよばれる。裁治権を持つ教区を持たないからだ。かつてはキリスト教が
栄えたものの、イスラムになった土地の司教区を継承する。

 ローマ市内にはかつての5大本山の総大主教たちが停泊する教会が決められている。
 ちなみにサン・ピエトロ寺院はコンスタンチノープル総大主教の御座所。なんとなく意外。
 ゆえにカトリック教会の総本山はサン・ピエトロではなく、ローマのラテラン聖堂である。
 これがラテラン聖堂の献堂が全教会共通の祝日なのに、サン・ピエトロの献堂は祝われない
理由である。


 教会法上はローマ教皇は男子信徒であれば誰でもなれる。
 
 15才で教皇にあげられ、やりちん小僧ぶりを発揮。金を積まれて退位するやローマ市内は歓呼の声に包まれたという、
非常にすばらしい方もおられる。
 たま〜にカトリックの初心者で、教皇の不可謬を人格不可謬と同一視し、食ってかかってくる香ばしいヤツがいるが、
聖ダミアノが「あの下品でどうしようもないヤツ」とこの少年教皇をケチョンケチョンにけなしたことを教えると、ポカンと
なる。

 慣習法として教皇は枢機卿から選出されるがね。
517511:03/05/22 21:16
>>509
すべて正しい。問題なし。
518511:03/05/22 21:19
>>513
それは全部嘘。論外。
519511:03/05/22 21:41
>>513アマゾンコムから。フィクションだ。
4 of 9 people found the following review helpful:
A work of fiction, January 3, 2002
Reviewer: Bill Davis from Henderson, NV United States
If you like fiction and do not like the many changes in the Catholic Church since Vatican II, then this book is for you. You will get much to criticize since this book criticizes much.

520名無しさん@3周年:03/05/22 21:54
>>458

>聖霊の賜物でもない限り、・・・見抜けるものだろうか。

当該指導が誤謬かどうかはすでに確定されている教義をもとに判断するだけだ。
例えば、ある司教が聖体における主の現存を否定しはじめたら、「カトリック教会のカテキズム」1376を読んでいる普通の信徒は誰だってそのような司教の教えを受け入れてはいけないことが判断できる。
特別な学識も聖霊の特別な照明も必要がない。

かりに、どうしても判断に困るような特殊な事例であれば、神は何の責任も問われないだろう。
不可能なことを神が義務づけることは決して無い。
521アングリたん:03/05/22 21:59
>>477
メーソンのデモに怒ったコルベ神父様が、同士とM.I.を立ちあげたというのは
事実かと思って調べたけれど、「無原罪の聖母」「コルベ神父霊的メモ」には
見つからなかった。しかし、M.I.の意向に、異端と秘密結社の回心があるから、
間違い無いと思うんだがなあ。
ところで「無原罪の聖母」は、一言もイエスについて触れていない罠に気が付
いた。いくら抜書きとはいえ、まずいんではなかろうか。

現代のメーソンに知り合いはいないけれど、何故か記念品のエプロンがある。

>>516
後半にワラタ
522名無しさん@3周年:03/05/22 22:14
メイソンなど存在しないよ。
523名無しさん@3周年:03/05/22 22:19
アングリたん、聖公会よりも、正教会に行ったら?
聖公会の司教の叙階は教皇の不可謬権を行使して無効になってるから。
だから使徒継承教会ではないんですよ。
524名無しさん@3周年:03/05/22 22:24
523 教皇の不可謬権を行使して無効になってるから。
だから使徒継承教会ではないんですよ


そういうところがいやになったんだろうな。


525名無しさん@3周年:03/05/22 22:26
>>516

ベネディクト9世ですね。
 1032年のコンクラーベで選出。11才。
 「たんなる小僧で、.....やがて手がつけられなくなった」(ラウル・クラベール修道士の証言)「たんなる小僧」いまでいうDQNということでしょうか(藁
 しかも14才までに筆おろし(クス)。文句をつけたのは聖ペトロ・ダミアーニです。「この卑劣漢は、その在位のはじめからその生涯の終わりまで、
徹底して不道徳を楽しんだ」とあきれていたそうですね。ガキは、いとこのジラール・ド・ザクソンに惚れてしまい、あっさり教皇を退位。そのかわり黄金を要求。
やがて使徒座献金全額をすべてに減額(涙)。当時、これほどまでに有益に使われた献金はなかったそうな。
 でもやがて彼はジラールからふられてしまい、復活を画策。いろいろ政争にまきこまれ、復位するものの8ケ月で退位させられてしまう。

 ここで御摂理が。

 グレゴリウス7世とイノケンティウス3世が続くのです。
526名無しさん@3周年:03/05/22 22:33
ベネディクト9世の話本当なの?
527名無しさん@3周年:03/05/22 22:37
>>526
嘘だよ。まったくのデタラメ
528名無しさん@3周年:03/05/22 22:37
>いとこのジラール・ド・ザクソン

な,名前から察するに男ですか……?
女であってほしいが…(>_<)

しかし,ボルジア家の教皇のほかに,そういう教皇がいたとは知らなんだ。
なんでそんな子どもを選出したんだ?
529名無しさん@3周年:03/05/22 22:38
  ところでミサの話題してもいいでしょうか。

 ラテン語の応唱ですが、やはり全部暗記だったんだそうです。
 さっき酒臭いおじさんとミサごっこして遊びました。
 こちらが典礼書を見ながらいってるのに、おじさんの弁舌のなめらかなこと、なめらかなこと。
 しかも合ってる!
 すげぇ。
 昔は兄貴(ボクの父)がなかなかおぼえんでなぁ、苦労したよ。
 3回目にして「もうやだー」って泣きおった。
 おじさんはモテたそうですよ。学校ではヤソの子といじめられたこともあったそうだけど、当時の親類の葬式に学校の友人たちの代表が参列し、ミサこたえをする父をみて、カッコイイ!外人みたい、
ねぇ、それ英語?とか好き勝手に持ち上げられたそうです。いいなぁ。

 もてたいヤングはミサ答えだね。これしかないね。きまりだね。
 
 侍者のいないミサでは会衆席から応唱するケースもあったそうです。
 なんかこの部分が拡大解釈されそうな予感しない?
530528:03/05/22 22:38
と,カキコしたら>>527のカキコが……。
ウワアアアンヽ(`Д´)ノ どっちなんだー。
531名無しさん@3周年:03/05/22 22:40
>侍者のいないミサでは会衆席から応唱するケースもあったそうです。
 なんかこの部分が拡大解釈されそうな予感しない?

ほお,トリエントミサでもそういうことがあるんだ。
確かにその辺をとっても大きく解釈してるのかも(w
532名無しさん@3周年:03/05/22 22:41
>>529は代々信者の家庭なんですか? 楽しそう。
533名無しさん@3周年:03/05/22 22:42
典型的なカトリックの会話

526 :名無しさん@3周年 :03/05/22 22:33
ベネディクト9世の話本当なの?

527 :名無しさん@3周年 :03/05/22 22:37
>>526
嘘だよ。まったくのデタラメ

歴史的事実なんかどうでもいいんだな。
カトリックと言うのは自己愛が強い人々なんだろう。
パパ様は清くあってほしい願望が、歴史を無視する感情へと変わるわけだ。
鼻持ちならない集団だよ。
534名無しさん@3周年:03/05/22 22:46
>>533次に何を書くつもりですか?
535名無しさん@3周年:03/05/22 22:55
>>533は俺さん
536名無しさん@3周年:03/05/22 22:55
カトリック、プッ くだらねえ宗教だなwwwww
537名無しさん@3周年:03/05/22 22:56
>>448
>誰か常置が5流クソ大で神父など尊敬に値しないスレ作らんかな
>
>たかが志願者25人でここまでえばられてはかなわんぞ
     ↑
これ、笑えるゾ、おい!
常置が5流クソ大だったら、それに落ちた奴は何じゃ?

常置がバカ大だったらそこ落ちた奴はそのバカを上回るバカ…
つまり、究極の大バカだってさ、


          アッハッハ…             激藁!

538名無しさん@3周年:03/05/22 22:56
とっつあんのバカ宗教のほうがくだらないです。
539名無しさん@3周年:03/05/22 23:01
とっつあんは上智に入れず、上智に入れた彼女にバカにされて、振られたという。
540名無しさん@3周年:03/05/22 23:01
嫉妬や、ひがみ、そねみの類の話は本当にくだらんな。
541名無しさん@3周年:03/05/22 23:02
>>539 最悪だね。
542こじか ◆mfGAbG/Upo :03/05/22 23:03
>>516
>たま〜にカトリックの初心者で、教皇の不可謬を人格不可謬と同一視し、食ってかかってくる香ばしいヤツがいるが、
これにはいえるね。というより、教会の外にもそういう人いるけどね。
543名無しさん@3周年:03/05/22 23:07
新しいカテキズム

「人類みなの尊厳は、誰もが神の形をもっているということ」CCC225
「世界は家族。人類みな平等」 CCC1938
「男女平等」 CCC369
「信教の自由は人類みなの生得の権利として守られる」CCC2108
「社会正義は人間の超越的尊厳を守ることによって維持できる」CCC1929
「教会は人間の超越性の安全弁である」CCC2245
「キリストは例外なく全人類のために死なれた」CCC605
「洗礼を受けずに死んだ子供も全員救われる」CCC1261
「自殺したものに救いがないと思って絶望してはならない。神は救いを心得ておられる。教会は自殺者のために祈る」CCC2283
「キリストと教会を知らなくても、良心に示されるままに神の御心に従って誠心誠意生きる者は、永遠の救いにあずかれる」CCC847
544カトリック教会のカテキズム:03/05/22 23:58
教える任務

891 「司教団体の頭であるローマ教皇は、その職務と権能により、
この不謬性を持つのであって、それは自分の兄弟たちを信仰に固める
任を持つすべてのキリスト信者の最高の牧者および師として、信仰と
道徳に関する教義を決定的に宣言するときです。…教会に約束された
不謬性は、司教団体がペトロの後継者とともにその最高の教職を行使
するとき、司教団体の中にも存在します」(*1)。それはとくに公会議
において行使されます。教会が、その最高の教導職によって、あるこ
とがらを「信ずべき神の啓示として」(*2)、またキリストの教えとし
て宣言するとき、それらの決定については「信仰の従順による同意が
要求されます」(*3)。この不謬性は、「神の啓示の遺産の広がりと同
じ広がりを有します」(*4)。

(*1)『教会憲章』25,『パストール・エテルヌス』第4章3074参照
(*2)『啓示憲章』10
(*3,4)『教会憲章』25
545聖書信仰-或る福音派信徒 ◆2/GHlARf6k :03/05/23 00:00
「キリスト信者の最高の牧者および師として、信仰と
道徳に関する教義を決定的に宣言するときです。…」

越権行為。聖書に付け足す罪。
546名無しさん@3周年:03/05/23 00:05
>>545

ローマ教皇を頭として集まっているのがカトリック信徒です。
頭が宣言するものを信徒は越権行為と思っていません。

カトスレでの教義に難癖付けるあなたの発言行為こそ、越権行為、いや
盗人です。
547聖書信仰-或る福音派信徒 ◆2/GHlARf6k :03/05/23 00:16
>>546
私は真理に従う。

ローマカトリックに虐殺された殉教者の血が叫んでいる。
548名無しさん@3周年:03/05/23 00:16



創価と議論して蹴散らしたい方は
リアル創価が7割、アンチが1割のこっちの掲示板でどうぞ。
http://jbbs.shitaraba.com/study/168/
549名無しさん@3周年:03/05/23 00:23
>>547

あなたが何に従おうが、それはあなたの自由。
勝手にやってください。

ただし、ここはカトスレ。あなたの呪いをはらす場所ではない。
あなのやっていることは単なる荒らし行為です。他所でやってください。

550聖書信仰-或る福音派信徒 ◆2/GHlARf6k :03/05/23 00:30
>>549
なにゆえ罪をすなおに悔い改められないのか。

コテハンたたきをやめよ。

551聖書信仰-或る福音派信徒 ◇2/GHlARf6k:03/05/23 00:35
カトリックはプロテスタントと協力するべきである。
一丸となってテロ国家撲滅のために戦ってほしい。ローマもテロの対象外ではないのだ。
カトリックは眠りこけている。
バチカンが攻撃されて、初めて、あなた方の法王もテロの恐ろしさを身にしみて知ることであろう。
そしてアメリカ大統領を補佐する側に回るのだ。この予言は信じてよい。
政令に満たされて与えられた予言であるから。
このとおりになるであろう。
だが、法王の身は守られるから心配するに及ばぬ。
だが、アメリカと一致することを今後も拒む傲慢さをもち続ければ、
神がお許しになるまい。覚悟せよ。
552名無しさん@3周年:03/05/23 00:36
>>549 荒らしは放置で…
553聖書信仰-或る福音派信徒 ◆2/GHlARf6k :03/05/23 00:41
>>552
カトリックの妄信にとどまりたいがためにそう言うのか。
554聖書信仰-或る福音派信徒 ◇2/GHlARf6k:03/05/23 00:41
ブッシュ大統領はヨーロッパ歴訪を開始したところである。
フランス、ロシア、イタリアなど、このたびの正義の戦争に反対した不届き者たちを懲らしめに行かれる。
ローマ法王とも謁見して話をつけるご予定である。ミサで聖体を拝領する予定であると聞き及んでいる。
法王はアメリカを厳しく批判したが、肝心のアメリカではカトリックの司教や司祭が性的不祥事ばかりを起こして、
アメリカ国民に甚大なる被害を与えるばかりで何の善なる影響力も表すことができなかった。
それを厳しく問いただされることであろう。あなたがたはイラク戦争の正しさを認めなければならない。
法王は近い将来に認めざるを得なくなろう。これは正義対悪の戦争である。真実を見極めよ。
555聖書信仰-或る福音派信徒 ◆2/GHlARf6k :03/05/23 00:48
ハレルヤ。栄光は天地に満つ。
556名無しさん@3周年:03/05/23 00:49
基督者じゃないんですけど、夏休みとか長期休暇の時に体験滞在
できる修道院ありますか?
 ぶしつけな質問ですみません。
聖書読んでたら、実感として教義を学べたらいいな〜と思った次第で。
557名無しさん@3周年:03/05/23 00:55
福音派がますます嫌いになりますた
558名無しさん@3周年:03/05/23 00:56
福音派は第2の獣
559名無しさん@3周年:03/05/23 00:58
福音派=俺さん=悪霊でつね。(^−^)
560名無しさん@3周年:03/05/23 00:59
誰か「福音派は死ね」スレを立ててよ。
561聖書信仰-或る福音派信徒 ◆2/GHlARf6k :03/05/23 01:00
イエスの再臨に備えよ。
562マルティーノ ◆n5nGuPBUFQ :03/05/23 01:03
>>436
なんとなく誤解があるような気がするのでいちおうカキコ。
ぼくが>>396で「そーなのかー」っていったのは、
ぼくは祈りのうちに、
カトリック教会を導いておられるのは神の霊であると確信しているので、
もし不謬性をもって「共贖者」が宣言されるならば、
教皇をとおして働いておられるのは、
教皇をとおしてそれが宣言されるのを望んでおられるのは
他でもない「主ご自身である」、という信仰によって、
そーなのかー、それならそれは人間の頭で理解しがたくても真理である、
と積極的に受け入れることを意味していまつ。
はじめにご出現自体には興味がもてないと書いたので
単に上から言われたから何も考えずに受け入れるだけ、
かのように思われたのではないかとちと心配。

アングリたんが>>351で「理性と史料に基づくならば」と書いているのが
ちとひっかかるね。
何か信仰のことで判断するとき、
頼りない理性や難しい史料に基づいてではなく、
唯一の武器である祈りに基づくことにより、祈りのうちに、
あらゆる事柄にかかわらず、旅するカトリック教会を導いておられるのは
確かに神である、と確信するようになるものではないかと
確信することのできる恵みを与えられるようになるのではないかと思われ。

「あなたがたの中で知恵の欠けている人がいれば、だれにでも惜しみなくとがめだてしないでお与えになる神に願いなさい。そうすれば、与えられます」(ヤコブ1:5)
と書いてあるからね。

・・・むー、なんだかまとまりのないような感じ。でももう眠いや。
563名無しさん@3周年:03/05/23 01:03
>>561



       福音派信徒、逝って良し!



564名無しさん@3周年:03/05/23 01:11
>>561
再臨は公審判です。黙示録20章11.
まだまだ先の話でしょ?
再臨の兆候なんてどこにもありません。冗談は他でやってね。
565名無しさん@3周年:03/05/23 01:13
>>562

>ぼくも実はすべての民の御母の話はどうも興味がもてなくて、
>でも決まったら決まったで、そーなのかーって位かな。
>カトリックを離れるとこまではいかないなあ。

そのスタンスは問題ない。ひとつのムーブメントに翻弄されて流され、
消えていったものは少なくない。メジュもそのひとつ。

566或る福音派信徒:03/05/23 01:14

ルターもカトリックを追い出され、命を脅かされた。真理に忠実であるゆえに。

567名無しさん@3周年:03/05/23 01:16
>>565
はげ同。秋田もそのひとつ。
568名無しさん@3周年:03/05/23 01:18
「或るプロスタント」に戒名した方は良いかもな。
569名無しさん@3周年:03/05/23 01:19

 オランダ、秋田、メジュは過去のムーブメントだよね


570名無しさん@3周年:03/05/23 01:19
プロテスタントね(自嘲
571名無しさん@3周年:03/05/23 01:21
福音派の再臨論は前千年王国の異端だ。
福音派こそ悔い改めるべき。
572名無しさん@3周年:03/05/23 01:27


再臨など千年後だってのに。

バカでねえの?

>>561





573名無しさん@3周年:03/05/23 01:29
次の千年を睨んで言ってて下さい(はぁと
574名無しさん@3周年:03/05/23 01:45
福音派の決定的間違い。

今が黙示録13章の時代と勘違いしている。
獣はネロでありとっくに終わった歴史であるのに、
ローマという仮想の獣をでっち上げている。

575名無しさん@3周年:03/05/23 01:53
教皇ヨハネパウロ2世がファティマ第3の秘密を明かそうと決意されたことで、人類の悲惨な権力と悪への傾きが歴史を記してきた時代に終わりが訪れました。
タルシジオ・ベルトーネ、SDB ベルチェッリの名誉大司教

獣の時代は終わった。今は黙示録20章の時代。
576名無しさん@3周年:03/05/23 01:55
教皇ヨハネパウロ2世がファティマ第3の秘密を明かそうと決意されたことで、人類の悲惨な権力と悪への傾きが歴史を記してきた時代に終わりが訪れました。
タルシジオ・ベルトーネ、SDB ベルチェッリの名誉大司教

獣の時代は終わった。今は黙示録20章の第1の復活の時代。テロは悪魔の断末魔の叫び。すぐに収束します。
577名無しさん@3周年:03/05/23 02:08
平和になってよかったね。パパ様に感謝しないとね。
578名無しさん@3周年:03/05/23 02:33
みこころの勝利が約束されているから、
多少ごたついても平和の時代が来る。
もうすぐだな。来年に期待しよう。
579名無しさん@3周年:03/05/23 02:53
>>577そう。教皇様のロシア奉献によって悪の枢軸は破滅に定められた。
これからはどんどん悪が噴出して自滅する。
もう平和の時代になっている。あとは宣教を地球全土に広げるだけだ。
良かった。感謝しよう。
580名無しさん@3周年:03/05/23 02:59
キリストの中間来臨てのもあるのだがな。
581名無しさん@3周年:03/05/23 03:12
>580
 確かに中間来臨を教父たちは記録している
582名無しさん@3周年:03/05/23 04:50
カトリック教徒の皆さん、朗報です!!

報道によれば、聖伝のミサが世界中の各教区で週単位で広く行わせる勅書が
フランシス・アリンゼ枢機卿率いる典礼秘蹟省が発行するとのことです。

聖伝のミサが頻繁に捧げられるようによって、新しいミサでは得ることの
出来なかったあふれるばかりの聖寵が世界中に来ることを祈ります。

カストゥリヨン・ホヨス枢機卿は5月24日にローマのマリア大聖堂で聖伝の
ミサを捧げるそうですが、それもローマが聖伝のミサの必要性に気がつき
だしているということの印ではないでしょうか。
583アングリたん:03/05/23 07:21
>>556
カトリック新聞によく、黙想会の広告が載っています。
こちらに合わせたプランを組んでくれるのは、イエズス会の修道院。
静かに観想したいなら、カルメル会の修道院。
カトリックハンドブックを調べて、修道院本部に電話するのが良いかと。


>>562
教会史を学べば学ぶほど、制度に信頼が置けなくなってくる罠。
例えば、ピオ神父様のことも、聖痕におそれをなした当局は、師を長年にわた
り修道院に閉じ込めたくせに、聖人になった途端、実はこんな奇跡があったん
ですという話がわんさか出てくる。
聖霊の導きのあるはずの教導職でさえこれかよと。聖霊によらずとも、理性の
範疇で、おまいらいいかげんにしろと問い詰め(ry
理性でシステムに疑念を抱いたら、もう駄目です。祈ろうがどうしようが。
この辺、自分はやはりプラグマティストなんだなと、再確認してみたり。

>>576
悪魔の断末魔の叫びって君。チョムスキーみたいに擁護はしないが、何でテロ
が起きるのか、もう少し考えた方が良いと思うぞ。
584アングリたん:03/05/23 07:28
そういや、上智大の夏季神学講習会もあったな。
585:03/05/23 07:50
一一〇番目の法王: 太陽の労働(現法王 ヨハネ・パウロ二世)
一一一番目の法王: オリーブの栄光
一一二番目の法王: オリーブの栄光の後を継ぐのはローマの人
ペテロである。 彼はローマ教会の迫害の後に法王位につき、 様々な苦難のなかで信者を導く。
苦難が去ると、七つの丘の街は崩壊し 恐るべき最後の審判が人々に下される。
そして終わりがやってくる。

次はオリーブの栄光、オリーブは平和の象徴だから次期教皇の時代は平和の時かも。
586アングリたん:03/05/23 08:56
>>585
法王じゃなく、教皇と書けと、カト協のウェブにもあるだろゴルァ。

111番目の教皇は、南イタリアのオリーブオイル会社のせがれ。
112番目の教皇は、ローマで産湯を使った、霊名がペトロ。
恐るべき審判云々は、鬼塚とムー編集部による付け足し。
だったら笑えるが。

意外と数え間違いで、111番目の教皇が、今の教皇様だったりして。
平和を訴えて尊敬を集めるも、最期の最期の「聖母共贖者」のエクスカテドラ
で信徒が大離教。あちこちの教派から、破門だゴルァ、フルコミュニオン解消
だゴルァと非難続出。でもカトリックは迫害だと言い張る。
だったら激しく嫌だ、つうか鬱だ。

さて、親を連れて病院に逝ってくる。
587名無しさん@3周年:03/05/23 09:38
福音派の決定的間違い。

今が黙示録13章の時代と勘違いしている。獣はネロでありとっくに終わった歴史であるのに、ローマという仮想の獣をでっち上げている。

教皇ヨハネパウロ2世がファティマ第3の秘密を明かそうと決意されたことで、人類の悲惨な権力と悪への傾きが歴史を記してきた時代に終わりが訪れました。
タルシジオ・ベルトーネ、SDB ベルチェッリの名誉大司教

獣の時代は終わった。今は黙示録20章の第1の復活の時代。テロは悪魔の断末魔の叫び。すぐに収束します。
教皇様のロシア奉献によって悪の枢軸は破滅に定められた。これからはどんどん悪が噴出して自滅する。
もう平和の時代になっている。あとは宣教を地球全土に広げるだけだ。良かった。感謝しよう。
588名無しさん@3周年:03/05/23 09:40
48 :名無しさん@3周年 :03/05/23 09:32
>>17-18

フロムの「自由からの逃走」の中で、ルターがなぜそうせざるを得なかったかを
心理学的に解き明かしているよ。「権威主義性格」の人間が「権威」で自己実現
できないと、その欲望が屈折して「権威者」に対する否定になる。ルターの場合、
父親が厳格な聖職者で、律法の権化みたいな石頭だったらしい。ルターは、
律法では父親には勝てないとわかると、律法そのものを否定することで自己
満足したんだ。しかし、もともと彼自身が「権威主義者」だから、律法が
「信仰義認」に形を変えて、自分の「権威」を誇示したがる。ヒトラーが、
若い頃に芸術家の道で挫折して、世界制覇を目指したのと同じ心理。フロムは
パウロについては何も言ってないが、私は恐らくパウロも典型的「権威主義
者」だったと、パウロ書簡の論調や彼が教会でとった行動から想像する。

ニーチェが言っている「ルサンチマン」とほぼ重なる概念です。「権威主義
者」は、形はどうであれ、相手を貶めることで自分の「権威」を保つことを
望んでいる。なぜなら、本当は自分に自信が持てず、相手の足を引っ張ること
でしか自己実現できないからです。
589名無しさん@3周年:03/05/23 09:46
不安をあおる終末論者に言っておきます。

黙示録を悪用しないように。

中間来臨はありません。黙示録13-19章までは古代ローマ皇帝のクリスチャン迫害で、2000年前にとっくに終わっています。
黙20章からがカトリックの時代。今はその第3千年期に入ったところです。遠い将来ゴグとマゴグの戦いという大離教があり、
それから最後の審判ー再臨ーがあります。近々再臨なんてありません。


590名無しさん@3周年:03/05/23 09:50
不安をあおる終末論者に言っておきます。黙示録を悪用しないように。
中間来臨はありません。黙示録13-19章までは古代ローマ皇帝のクリスチャン迫害で、2000年前にとっくに終わっています。
黙20章からがカトリックの時代。今はその第3千年期に入ったところです。遠い将来ゴグとマゴグの戦いという大離教があり、
それから最後の審判ー再臨ーがあります。近々再臨なんてありません。
今は平和と愛のミレニアムにようやく入ったとこです。サタンは教皇様によって鎖につながれたので安心しましょう。平和が支配する時代にすでに入っています。
次期教皇さまで平和は決定的になります。ユダヤ人が集合的にカトリックに回心します。
591名無しさん@3周年:03/05/23 09:52
福音派の決定的間違い。

今が黙示録13章の時代と勘違いしている。獣はネロでありとっくに終わった歴史であるのに、ローマという仮想の獣をでっち上げている。

教皇ヨハネパウロ2世がファティマ第3の秘密を明かそうと決意されたことで、人類の悲惨な権力と悪への傾きが歴史を記してきた時代に終わりが訪れました。
タルシジオ・ベルトーネ、SDB ベルチェッリの名誉大司教

獣の時代は終わった。今は黙示録20章の第1の復活の時代。テロは悪魔の断末魔の叫び。すぐに収束します。
教皇様のロシア奉献によって悪の枢軸は破滅に定められた。これからはどんどん悪が噴出して自滅する。
もう平和の時代になっている。あとは宣教を地球全土に広げるだけだ。良かった。感謝しよう。
不安をあおる終末論者に言っておきます。黙示録を悪用しないように。
中間来臨はありません。黙示録13-19章までは古代ローマ皇帝のクリスチャン迫害で、2000年前にとっくに終わっています。
黙20章からがカトリックの時代。今はその第3千年期に入ったところです。遠い将来ゴグとマゴグの戦いという大離教があり、
それから最後の審判ー再臨ーがあります。近々再臨なんてありません。
今は平和と愛のミレニアムにようやく入ったとこです。サタンは教皇様によって鎖につながれたので安心しましょう。平和が支配する時代にすでに入っています。
次期教皇さまで平和は決定的になります。ユダヤ人が集合的にカトリックに回心します。
592名無しさん@3周年:03/05/23 10:11
>>585-586
マラキの預言は全部捏造である。
福音派の決定的間違い。今が黙示録13章の時代と勘違いしている。獣はネロでありとっくに終わった歴史であるのに、ローマという仮想の獣をでっち上げている。
「教皇ヨハネパウロ2世がファティマ第3の秘密を明かそうと決意されたことで、人類の悲惨な権力と悪への傾きが歴史を記してきた時代に終わりが訪れました」
(タルシジオ・ベルトーネ、SDB ベルチェッリの名誉大司教
獣の時代は終わった。今は黙示録20章の第1の復活の時代。テロは悪魔の断末魔の叫び。すぐに収束します。
教皇様のロシア奉献によって悪の枢軸は破滅に定められた。これからはどんどん悪が噴出して自滅する。
もう平和の時代になっている。あとは宣教を地球全土に広げるだけだ。良かった。感謝しよう。
不安をあおる終末論者に言っておきます。黙示録を悪用しないように。
中間来臨はありません。黙示録13-19章までは古代ローマ皇帝のクリスチャン迫害で、2000年前にとっくに終わっています。
黙20章からがカトリックの時代。今はその第3千年期に入ったところです。遠い将来ゴグとマゴグの戦いという大離教があり、
それから最後の審判ー再臨ーがあります。近々再臨なんてありません。
今は平和と愛のミレニアムにようやく入ったとこです。サタンは教皇様によって鎖につながれたので安心しましょう。平和が支配する時代にすでに入っています。
次期教皇さまで平和は決定的になります。ユダヤ人が集合的にカトリックに回心します。
593名無しさん@3周年:03/05/23 10:24
>>586
デタラメなマラキ預言にとらわれてはいけない。捏造です。
それとやや似たローマが反キリストの軍に占領されるという
ラサレットの預言と称されるものも捏造です。
唯一預言で認められているのはファチマだが、解釈は勝手にしてはなりません。
すでに教理省が出している解釈が正統な解釈です。

「教皇ヨハネパウロ2世がファティマ第3の秘密を明かそうと決意されたことで、人類の悲惨な権力と悪への傾きが歴史を記してきた時代に終わりが訪れました」
(タルシジオ・ベルトーネ、SDB ベルチェッリの名誉大司教 )

聖母の約束なさったみこころの勝利と平和の時代はもう来ています。安心してください。聖母から離れないようにしてください。
594名無しさん@3周年:03/05/23 10:33
>>590

パピアス、イレナイエス、ユスチノス、テルトリアヌス、ヒッポリトス、
ラクタンティウス、ベルナルド、アウグスチヌス等の教父は
中間再臨があるといってるがな。

595マリア:03/05/23 10:34
教皇というより、ミサでも教父という語を使っていたと記憶するわ。
間違っていたら悪いけど・・・。
ローマ教皇というより、ローマ教父の方が訳的には正しいかと
感じることも多い今日この頃・・・。
596マリア:03/05/23 10:36
でも、教皇皇帝主義の建前からは、
やっぱり教皇という名称のほうが正しいのかしらね?
597名無しさん@3周年:03/05/23 10:45
>>594
古代の教父は無関係。論外です。
598名無しさん@3周年:03/05/23 10:52
黙示録云々よりも地震が心配だ

これはキリスト教などの邪教が騒いでいるせいだ

近々、大地震が必ずあるぞ

早くキリスト教をやめるべし
599名無しさん@3周年:03/05/23 11:04
うーん、LP。
600名無しさん@3周年:03/05/23 11:08
デタラメなマラキ預言にとらわれてはいけない。捏造です。
それとやや似たローマが反キリストの軍に占領されるという
ラサレットの預言と称されるものも捏造です。
唯一預言で認められているのはファチマだが、解釈は勝手にしてはなりません。
すでに教理省が出している解釈が正統な解釈です。

「教皇ヨハネパウロ2世がファティマ第3の秘密を明かそうと決意されたことで、人類の悲惨な権力と悪への傾きが歴史を記してきた時代に終わりが訪れました」
(タルシジオ・ベルトーネ、SDB ベルチェッリの名誉大司教 )

聖母の約束なさったみこころの勝利と平和の時代はもう来ています。安心してください。
聖母から離れないようにしてください。しかし、私的啓示には従わないこと。
あくまで教理省に従ってください。
601名無しさん@3周年:03/05/23 11:12
福音派の決定的間違い。今が黙示録13章の時代と勘違いしている。獣はネロでありとっくに終わった歴史であるのに、ローマという仮想の獣をでっち上げている。
「教皇ヨハネパウロ2世がファティマ第3の秘密を明かそうと決意されたことで、人類の悲惨な権力と悪への傾きが歴史を記してきた時代に終わりが訪れました」
(タルシジオ・ベルトーネ、SDB ベルチェッリの名誉大司教
獣の時代は終わった。今は黙示録20章の第1の復活の時代。テロは悪魔の断末魔の叫び。すぐに収束します。
教皇様のロシア奉献によって悪の枢軸は破滅に定められた。これからはどんどん悪が噴出して自滅する。
もう平和の時代になっている。あとは宣教を地球全土に広げるだけだ。良かった。感謝しよう。
不安をあおる終末論者に言っておきます。黙示録を悪用しないように。
中間来臨はありません。黙示録13-19章までは古代ローマ皇帝のクリスチャン迫害で、2000年前にとっくに終わっています。
黙20章からがカトリックの時代。今はその第3千年期に入ったところです。遠い将来ゴグとマゴグの戦いという大離教があり、
それから最後の審判ー再臨ーがあります。近々再臨なんてありません。
今は平和と愛のミレニアムにようやく入ったとこです。サタンは教皇様によって鎖につながれたので安心しましょう。平和が支配する時代にすでに入っています。
次期教皇さまで平和は決定的になります。ユダヤ人が集合的にカトリックに回心します。
602名無しさん@3周年:03/05/23 11:13
世界戦争を正当化する福音派こそ悪魔礼拝者の集団です。
福音派の決定的間違い。今が黙示録13章の時代と勘違いしている。獣はネロでありとっくに終わった歴史であるのに、ローマという仮想の獣をでっち上げている。
「教皇ヨハネパウロ2世がファティマ第3の秘密を明かそうと決意されたことで、人類の悲惨な権力と悪への傾きが歴史を記してきた時代に終わりが訪れました」
(タルシジオ・ベルトーネ、SDB ベルチェッリの名誉大司教
獣の時代は終わった。今は黙示録20章の第1の復活の時代。テロは悪魔の断末魔の叫び。すぐに収束します。
教皇様のロシア奉献によって悪の枢軸は破滅に定められた。これからはどんどん悪が噴出して自滅する。
もう平和の時代になっている。あとは宣教を地球全土に広げるだけだ。良かった。感謝しよう。
不安をあおる終末論者に言っておきます。黙示録を悪用しないように。
中間来臨はありません。黙示録13-19章までは古代ローマ皇帝のクリスチャン迫害で、2000年前にとっくに終わっています。
黙20章からがカトリックの時代。今はその第3千年期に入ったところです。遠い将来ゴグとマゴグの戦いという大離教があり、
それから最後の審判ー再臨ーがあります。近々再臨なんてありません。
今は平和と愛のミレニアムにようやく入ったとこです。サタンは教皇様によって鎖につながれたので安心しましょう。平和が支配する時代にすでに入っています。
次期教皇さまで平和は決定的になります。ユダヤ人が集合的にカトリックに回心します。
603名無しさん@3周年:03/05/23 11:23
カトリックは偉大だ。
604名無しさん@3周年:03/05/23 12:26
共贖者という言葉は受け入れがたいけど、
・・イエスの苦しみの一部を共に担うというのはわかるんだけど。
なーんか、行きすぎ。
逆に日本語の天使祝詞の復活はキボン。
「聖寵」「ご胎内の御子」という言葉がなくなったのは何故よ。
そっちのほうがへん。

カトリック内の聖母マンセー派も、聖母否定派も、どっちも過激になりすぎ。
聖母は謙遜の徳のお方。出現の冗舌なマリアも嫌いだけど、
マリアいらないという考え方もおかしい。
605名無しさん@3周年:03/05/23 12:58
>>604
すべて、リベラル池長大司教の責任です。
606名無しさん@3周年:03/05/23 15:09
うーん。
607アングリたん:03/05/23 16:46
>>593
無論、本気にはしていない訳だが。
しかし、対応を誤ると、次の次くらいの教皇様あたりで、大離教が起こりかねないのは
確かだと思う。
世界は、アングリカニズム的な教会合同に向かっており、正教も国ごとに自治して、イ
メージとしては東方聖公会という感じだし。
下手すりゃ、カトリックだけ孤立する。典礼改革はやり過ぎたけれど、ヨハネ23世の精
神に学ぶべし。何故か人気は無いがな。

>>598
サイ九朗!安政大地震は隠れキリシタン弾圧に対する神の裁きだったのだ! エェー!?
見ろ!アララト山の山頂にノアの方舟の痕跡が! せ、先生!?
この先生がモルモソ教だと知った時は、子供心に呆然としたもんだ>あすかあきお

>>604
いらないとは言わない。つうか、マリア様がいなかったら、イエスの出産に同意しなかっ
たら、キリスト教じゃなく、ミトラ教やマニ教が世界を席巻していた訳だが。そういう意
味で、全てのキリスト教徒の大恩人である。
ただ、カトリックを離れてみると、マリア様に世界を奉献とか、何かおかしい。奉献とは
聖別して捧げることだから、これは神にのみ帰するべき栄光を、マリア様に帰してしまう
誤謬になるのではなかろうか。
マリア様を通じて神に奉献するのだという反論が返ってきそうだけど、聖コルベ師の世界
奉献の御絵は、とてもそうは見えない罠。
608名無しさん@3周年:03/05/23 16:50
ブッシュがパパ様から聖体拝領するってホント?
609名無しさん@3周年:03/05/23 16:53
>>607
よ。コルベ名無したん。元気?
俺は聖母の騎士会員だけど。
何そんなに悩んでるの?
610名無しさん@3周年:03/05/23 16:55
>>608
え、ブッシュの初聖体式ですか?
611名無しさん@3周年:03/05/23 16:58
>>610 >>554が書いてる。クリントンも受けたよね。
ブレア首相も受けているから。あり得るかも
612名無しさん@3周年:03/05/23 17:08
>>607
子供のような心になればいいじゃないの?
子供はいちいちマリア様の御心を疑わないけど。
大人になるとあれこれ知識がついて疑い始めて、結局、信仰をなくすよね。
613アングリたん:03/05/23 17:12
>>607
アングリカニズム的というより、日キ教団的な、と言い直すべきか。
各教会は固有の信条や典礼を持っていて、それがニケア・使徒信条や共通の信
仰告白の枠内で、緩やかなフルコミュニオンを形成している。
さすがに、クェーカーや救世軍、極右バプテストは参加しようがないけれど、
パキスタンでは、ほぼ完全な合同教会を達成したらしい。元の人数が少ないに
せよ、これからの教会のあり方を示していると思われ。

>>608
それはパパ・ブッシュじゃなかったかね?
614アングリたん:03/05/23 17:17
>>612
じゃあ、教令や教導権をもとに、ムーブメントや他所の教派に何か言うのも、やめに
しないといけない罠。ピオ十もペンテコも、子供のような大らかさで受け入れるのだ。
これじゃ単なる詭弁だな(w
615名無しさん@3周年:03/05/23 17:23
>>614
俺はそういう小難しい話はわからないけど、ただ聖母の御心に一致するよう心がけるだけだけど、何かまずいの?
616名無しさん@3周年:03/05/23 17:24
>>614
ピオ10やペンテコのことは知らない。教会の母マリアのけがれなきみこころに委ねてるだけだけど、何かまずいの?
617アングリたん:03/05/23 17:26
>>615
聖母の御心が神に適っているなら、これっぽちも、まずくありませんが。
ただ、マリア様を第二のキリストのように崇めるのは間違いというだけで。他の聖人
についても同様。
618名無しさん@3周年:03/05/23 17:27
>>614
向こうの教派が嫌がれば仕方がない。
619アングリたん:03/05/23 17:28
>>616
合わせるのと委ねるのでは、大きな隔たりがあると思われ。
結局、論じていっても、こういう言葉遊びのようになっていくのかな。
620名無しさん@3周年:03/05/23 17:29
聖母への奉献の祈り 聖マキシミリアノ・マリア・コルベ

けがれなきおとめ、私のマリア、私は、今日、そして永遠に私自身のすべての奉献を新たにします。
人々の霊魂の救いのために、私をご自由にお使いくださいますように。
私の女王、教会の母、イエズスの御心の国が世界に来ますように、あなたの使命に忠実に協力する恵みのみ、願い求めます。
マリアのけがれなきみ心よ、そのために今日の祈りと行い、そして犠牲を今月の意向に従ってあなたに捧げます。

621名無しさん@3周年:03/05/23 17:30
>>617
マリア様って様を付けるだけでも発狂する教派があるから無理。
622名無しさん@3周年:03/05/23 17:32
信心会の射祷

けがれなくやどられた聖マリア、あなたによりすがるわたしたちのためにお祈りください。
またあなたによりすがらない人々、特に教会に敵対する人々、そして私たちがあなたに依頼するすべての人々のためにお祈りください。
623アングリたん:03/05/23 17:33
>>621
そのくせ、牧師先生とお呼びしないと発狂したり(w
イエス以外を先生と呼んではいけませんと、聖書になかったか?
624名無しさん@3周年:03/05/23 17:33
>>611
クリントンってカトリックなんですか?
625名無しさん@3周年:03/05/23 17:34
>>619
マリアの汚れなきみ心はぼくらの理想だと思うんだけど、それに自分を奉献するのが、どこかまずいの?
626名無しさん@3周年:03/05/23 17:35
>>623
それもあるね。
牧師先生と言ってるくせに、神父という敬称のケチ付けるだよね。
627名無しさん@3周年:03/05/23 17:36
何も脱会しなくてもいいのになあ。信心会はカルトじゃないんだからさ。>>623
628名無しさん@3周年:03/05/23 17:36
>>624
違うような気がする。
再婚しまくってるし。
629名無しさん@3周年:03/05/23 17:38
>>628
私もクリントンがカトだなんて初耳なんですが,
カトリックじゃない人でも大国の国家元首だったら御聖体授けていいですかね?
630アングリたん:03/05/23 17:39
>>627
会則に、カトリック信徒であること、と書いてある罠。
つうか、聖コルベ式の聖母信心を失ったから、アングリカンに移るというので
もめている訳だが。契機はカトリックペンテコスタリズムであるにせよ。
631名無しさん@3周年:03/05/23 17:41
>>630>契機はカトリックペンテコスタリズムであるにせよ。

わからないなあ。LPやみみさんがいると信心会を辞めなきゃならないの?わからないよ。
632名無しさん@3周年:03/05/23 17:43
>>630
メダイも捨てちゃった?ショックだなあ。
633名無しさん@3周年:03/05/23 17:47
>アングリたん

洗礼受けて2年ぐらいでしたっけ?
霊名にもらうぐらいなのに,聖コルベの聖母信心を失ったってのが正直すごく残念だよ。
ずーっと前スレの終わりのカキコからここまで読んできて,脱会の筋は通ってるし,
もうこれ以上なにを言ってもカトリックに戻る気はないみたいだから,説得はしないけど,
カトリックのほうに戻りたくなったら,いつでも来てください。
634名無しさん@3周年:03/05/23 17:57
カトリックに留まるには、聖母崇敬(信心?)は必須なのでしょうか。
たくさんの聖人の中の一人として尊敬する程度ではだめなのでしょうか。

イエス様を「神の子キリスト」と信じるだけではだめなのでしょうか。
635名無しさん@3周年:03/05/23 17:58
アングリたんは正教の方がいいと思うなぁ・・・。
聖公会は正教からも使徒伝承を認められていないからね・・・。
それから、正教にはアングリカン典礼教会なるものも存在するそうな。
636名無しさん@3周年:03/05/23 18:01
>>634
いいんじゃない?でも、信心への理解もするよう心がけることを薦めるけど。
実際、信心している人がほとんどだから。
でも、日本はどういうわけか聖母への崇敬に目に見えない圧力がかけられているみたいだね。


637名無しさん@3周年:03/05/23 18:04
聖公会だと御聖体はどういう位置づけ何だっけ?
象徴? それともそのもの?
638名無しさん@3周年:03/05/23 18:05
>>611
ブレアは受けてないよ。英字新聞も読めないのにウソを語る廚。
639名無しさん@3周年:03/05/23 18:09
それに第5のマリアの教義が何でそんなに問題なの?4つまで認めておきながら。
この反対論も理解できないな。今までのはいわば外側でしょ?第5の教義は中身なんだけど。
聖母崇敬をしている人はみな実質的に第5の教義を認めているから崇敬できるわけなんだけど。
信仰箇条に入ったからってどこが変なの??????
640名無しさん@3周年:03/05/23 18:14
あなた方は、悪魔が、なぜ聖母に対する信心を攻撃するか御存知ですか?

それは、悪魔が神と人間との絆を断ちきりたいと望んでいるからです。

聖母マリアを母として、認めたくないのは、人間の高慢であり、それを

認めないように、指図しているのは、悪魔です。

聖マキシミリアノ・コルベの言葉


641名無しさん@3周年:03/05/23 18:16
母から離れ、乳を飲まないみどり子は、飢え死にします。

これと同じように、聖母から、離れて行く人は、

霊的な飢えで死んでしまいます。

聖マキシミリアノ・コルベの言葉
642モモ:03/05/23 18:22
宗教に興味があってやって来たのですが
福音派というのはプロテスタントの事なんですか
よろしければ教えてください
643名無しさん@3周年:03/05/23 18:23
>>638
いや、受けているらしいよ。2/22に夫人の願いにより家族で教皇様の早朝ミサにあずかっている。
644こじか ◆mfGAbG/Upo :03/05/23 18:25
>>637
実体の変化は認めないらしいよ。
http://www.try-net.or.jp/~f-frank/39kajyo.html
主の晩餐における実体変化(即ち、パンとブドウ酒の実体の変化)は、聖書によって証明されることが出来ない。それは聖書の明瞭な言葉に反し、聖奠(秘跡)の本性を放棄し、多くの迷信に機会を与えた。

聖公会は教皇レオ13世の大勅書 "Apostolicae Curae" で叙階は無効とされているらしいです。
http://www.papalencyclicals.net/Leo13/l13curae.htm
これって使徒座宣言だけど、不可謬性に相当する信仰と道徳に関する教理かどうかがよくわからない。
645名無しさん@3周年:03/05/23 18:32
誰でもいい答えてくれないかな?

第5のマリアの教義が何でそんなに問題なの?4つまで認めておきながら。
この反対論も理解できないな。今までのはいわば外側でしょ?第5の教義は中身なんだけど。
聖母崇敬をしている人はみな実質的に第5の教義を認めているから崇敬できるわけなんだけど。
信仰箇条に入ったからってどこが変なの??????

646637:03/05/23 18:34
>こじか

レスさんくす。なるほど。
実体変化を認めないのでは,かなりプロテスタントよりですね。
でもハイチャーチだと,典礼はもはやカトリックよりカトリックらしいと聞きました……。
ハイのほうだとロザリオも祈るんだっけ?

>これって使徒座宣言だけど、不可謬性に相当する信仰と道徳に関する教理かどうかがよくわからない。

使徒座宣言てことはエクス・カテドラ?
てことは,有無を言わさず不可謬なのでは(間違ってるかもしれない)。

>モモ
福音派はプロテスタントです。
647名無しさん@3周年:03/05/23 18:35
>>645
うっかり決めて間違えてはいけないから。
第五の教理を認めるにしても、まずその定義を正確に決めてからでないといけないでしょ。
648名無しさん@3周年:03/05/23 18:36
マリアに関する最終の教義

1958年のメッセージで聖母は、ご自分の役割が、マリアに関する最終のものとして宣言される教義の内にまとめられるであろう、と説明されました。
その教義は、神のご計画の初めから、マリアは「共贖者、仲介者、執りなし手」であった、と宣言するものです。
この宣言の大胆さのために、「教会は混乱の中に入る」と聖母は示されました。教義は「激しい反対にあう」と聖母は言われています。
そして、多くの人がこれを受け入れられず教会を去るとも言われています。
50回目の出現の際に、聖母は彼女に、「共贖者、仲介者、執りなし手は、ふさわしく宣言されたその称号を」、
5月31日(年は不詳)に、「すべての民の母として受けるでしょう」と言われました。
(注・5月31日は御訪問の祝日であり聖母が聖エリザベトのあいさつを受け、聖霊に満たされて、
「いつの代の人も私を幸いな者と呼ぶでしょう」と、マグニフィカトを歌われたことを記念する日です。)
そして、この教義はマリアに関する最終のもので、これが宣言されて後、初めてまことの平和が世界を訪れる、とすべての民の母は言われています。
「それがかなえられれば、すべての民の婦人は世界に平和を、まことの平和を与えることができます」(1955年5月31日、51回目の出現の時)
この教義の宣言を求めて世界中で署名運動が行われています。署名をした人々の中には、マザー・テレサ、パリの司教、ニューヨークの司教などもいます。
一昨年(1997年)にバチカンで開かれたマリアに関する会議において、まだ十分論議されていないなどの理由で、
これらのマリアの役割を公式に宣言することは否決されましたが、そのすぐ後のカテキズムの説教で、教皇は
「共贖者、恵みの仲介者、執りなし手」としてのマリアの役割について解説を行っておられます。
649モモ:03/05/23 18:38
>>646
ありがとうございます
ところでプロテスタントには種類が多いようですが
福音派とはプロテスタント全体を指すのでしょうか?

お話の邪魔になるので以後は黙っていますね
650名無しさん@3周年:03/05/23 18:43
>>643
イギリス政治に無知なものはすぐにそんなガセをながす。
カンタベリー大主教を選出するのは首相だ。
形式上の任免権(女王)ではなく面接して人選する、実際の人事権。
したがってイギリスでカトリックの首相は憲法上問題がある。
その首相がカトリックの聖体を貰うことは「憲法で」全力で阻止されている。
イギリスの新聞はブレアだけが早朝会見で別室にとどめおかれたことを
「首相は大変残念だともらした」と伝えていた。
ウザイから記事は自分で検索してくれ。
ミサに「出席」する事と「聖体拝領」は別物だと言うのは
あんたたちが他のキリスト教徒に対して毎週示しているだろう。
651名無しさん@3周年:03/05/23 18:43
>>646
>レスさんくす。なるほど。
>実体変化を認めないのでは,かなりプロテスタントよりですね。
>でもハイチャーチだと,典礼はもはやカトリックよりカトリックらしいと聞きました……。
典礼が同じでも、教理が違うということはありえますよ。
教条でそうなっているから、ほぼ間違いないと思う。

>ハイのほうだとロザリオも祈るんだっけ?
うーむ、僕は知らない。

>>これって使徒座宣言だけど、不可謬性に相当する信仰と道徳に関する教理かどうかがよくわからない。

>使徒座宣言てことはエクス・カテドラ?
>てことは,有無を言わさず不可謬なのでは(間違ってるかもしれない)。
いいや。第1バチカン公会議では、信仰と道徳に関する教理の決定のみが不可謬ってなってます。
使徒座宣言でも単なる教会法とかは不可謬ではないよ。
列聖でも不可謬権に相当するかどうか、神学的にはっきりしないらしい。
652名無しさん@3周年:03/05/23 18:44
>>649日本ではプロテスタントの一部の教派や教会を指しますね。
聖書主義的教会というのでしょうか・・・。
653637:03/05/23 18:45
>モモ

うんにゃ,福音派とはプロテスタントの一宗派です。

ちなみにローマ・カトリックはヴァチカンにいるローマ教皇を中心とし,
その指導を仰ぐ信者の団体です。だから宗派はないです。

プロテスタントのほうについていろいろ知りたければ,
以下のスレに行ってみてはいかがでしょう。

宗教なんでも質問箱 2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1052374635/
654こじか ◆mfGAbG/Upo :03/05/23 18:47
>>649
福音派と福音主義とは違うみたいです。
655モモ:03/05/23 18:47
>>652
再びごめんなさい
それはクリスマスを聖書的ではないとする教会の事ですか?

・・・発言しちゃった
656名無しさん@3周年:03/05/23 18:53
>>651
ロザリオ祈るようなバリバリの High Church のさらに過激派は
女性司祭按手のせいで Church of England からは
とおの昔にいなくなってますが、何か?
657名無しさん@3周年:03/05/23 18:54
>>650 フーン。ぢゃ、クリントンに授けたのはなぜ?写真でみる証拠。
http://www.trosch.org/for/jp2-hell.htm



658モモ:03/05/23 18:59
>>646>>652>>653>>こじかさん、
宗教なんでも質問箱2のほうで勉強してきますね
本当にありがとうございました


659名無しさん@3周年:03/05/23 19:00
>>656 とおの昔にいなくなってますが

そういう人たちはどこに行かれたんでしょう?
660名無しさん@3周年:03/05/23 19:00
>>657
クリントンはイギリスの政治制度とは何の関係もないが。
真性厨房か?(ゲラ
661名無しさん@3周年:03/05/23 19:01
>モモ

カトリックについて知りたいことがあったらいつでも来てね!
662名無しさん@3周年:03/05/23 19:03
>>660
フーン。でも、プロのクリントンには授けてるよな。
なぜだ?

クリントンが聖体拝領した。写真でみる証拠。
http://www.trosch.org/for/jp2-hell.htm
663名無しさん@3周年:03/05/23 19:09
あくまでイギリスのケースだが
聖職は自派を作っているとか復古カトリック?とか、よく知らん。
信徒は大部分がカトに移ったのではないか。
口の達者な大物女性国会議員(無能)もカトへ移ったな。
High でも過激ではない人は残って抗戦している(つか、大部分は残ってる)
自教会に女性司祭を受け入れなければいいだけ、と言えばそうだなあ
しかし女性司祭を主人公にした人場喜劇のテレビ番組が大ヒットして、
流れは戻らないだろう。
664663:03/05/23 19:12
>>663>>659 へのレス

>>662
それはカトリックの事情だろ。誰かカトに聞け。
665名無しさん@3周年:03/05/23 19:16
>>662
多分、聖体を拝領した司祭の過ちでしょうね。
666名無しさん@3周年:03/05/23 19:18
>>662のサイトの真ん中の写真,クリントンが聖体?を受けてるとこ,
この司祭ってほんとにカトリック?
こういう色の司祭服ってあったっけ?
ご聖体の受け方も,カトリックならもうちょっと背をかがめて,首を上に向けて拝領すると思うんだが。
英語がわからんので謎だが。
667こじか ◆mfGAbG/Upo :03/05/23 19:23
>>666
一応、カトリックのサイトらしいね。
なんか、こういう間違いをなんとかしろって感じのことを言っているようです。
祭服の色ね。紫ってことは四旬節か待降節でしょうか。
しかし、向こう側に緑色の服を着た女性がいるね。
カトリックだったら女性の上級聖品はいないから、
侍者だろうか。なんで緑色なんだろう。わからない。
668名無しさん@3周年:03/05/23 19:24

a grave sinner and non-Catholic, President William Clinton, receiving the Most Holy Eucharist
-- reported by Dan Rather on Tuesday Evening CBS News, 31 March 1998.
Clinton and his sodomite loving spouse, Hillary Rodham,

これってヒラリーはレズビアンってことか? > sodomite loving
アメリカ政治もおもろそうだなあ(w
669名無しさん@3周年:03/05/23 19:25
>こじか
紫っていうよりは青に近くないか?
文章には四旬節とかって言葉書いてある?
670名無しさん@3周年:03/05/23 19:30
>>667 これがローマカトリックのサイトのはずないじゃん(爆笑
一番下に
02/00 �The ANTICHRIST� is he Karol Wojtyla (AKA: Pope John Paul II)

ってあるのにさ。義務教育並みの英語力もないか(w
671こじか ◆mfGAbG/Upo :03/05/23 19:36
>>669
紫なのか青なのかよくわからないけど。
あと、手の形が変だね。口受けのとき、ちゃんと手を合わせなかったっけ。
誰も教えなかったとか。
672名無しさん@3周年:03/05/23 19:40
>>662のサイトのトップページを見た。
http://www.trosch.org/

カトリックっぽいが,なんかやたらにパパ様を批判してないか?




http://www.trosch.org/
673名無しさん@3周年:03/05/23 19:41
674あわび:03/05/23 19:41
女女女女女女女女女女女女女★2日間無料★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
675こじか ◆mfGAbG/Upo :03/05/23 19:55
>>672
超保守カトのサイトでもパパ様を批判するからね。
よくわかんないね。
676名無しさん@3周年:03/05/23 19:59
>>670
英語力がないのはお前。
677鎧元帥:03/05/23 20:05
>>604
こうすればよいかと↓
聖寵あふれる聖マリア 主はあなたと共におられます
主は あなたを選び 祝福し
御胎内の御子 イエズスも祝福されました
天主の御母聖マリア 今も死を迎えるときも祈ってください
アーメン
678名無しさん@3周年:03/05/23 20:13
>>677
それでもダメだな。
聖書の言葉がカットされている。
679名無しさん@3周年:03/05/23 20:15
「めでたし」と「罪人なる我らのために」が抜けてる。
「あなたを選び,祝福し」もちょっとなあ。
「女のうちにて」が省略されてるし。
680こじか ◆mfGAbG/Upo :03/05/23 20:28
>>670
やはり、カトリック司祭が作っているサイトらしいですよ。
http://www.trosch.org/tro/trosch.html
The developer and principal author of this web site is Fr. David C. Trosch.
Father Trosch is a Roman Catholic priest who disagrees with most bishops and priests and is still in good moral standing with God and good legal standing with His Church. He is not under any censure.
681名無しさん@3周年:03/05/23 20:40
>>680
こういう超保守の存在もまた必要なんだよ。大局的に見れば。
682名無しさん@3周年:03/05/23 20:41
あれか? 成相神父さんとこのサイトみたいな感じか?
683名無しさん@3周年:03/05/23 20:43
>>682
その10倍過激ダ
684名無しさん@3周年:03/05/23 20:51
じゃあ,あの写真の黒人神父はカトリック司祭なのね……。
でも拝領するクリントンもクリントンだと思うんだが。
685名無しさん@3周年:03/05/23 21:02
ローマ教皇自称してるのは結構いっぱいいる。
686名無しさん@3周年:03/05/23 21:07
東京・常置には自称クンニ教皇がいるという話を聞いた
687名無しさん@3周年:03/05/23 21:11
「愛人になりたいクラブ」つうのがあるって本当?
688名無しさん@3周年:03/05/23 21:16
上智滑って無職になった厨房は今日も来てるのかな?
689名無しさん@3周年:03/05/23 21:19
とっつぁん、お呼びだよ!
690あわび:03/05/23 21:19
○○ンコは地球を救う!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
691名無しさん@3周年:03/05/23 21:20
常置で神になったと勘違いしてる引きこもり神父は今日も常駐してるな
ゲラゲラ

売春クラブ経営してるって本当か?
でだ、常置の偏差値はなんぼで どれだけえらいのか説明しろ

提供落ちたんだろ ゲラゲラ

志願者25人の大学でえばるなよ
誰が神父志望なのだろうか?
ゲラゲラ

議論に負けると常置落ちただの言い出すが
ぜんぜん高くない常置

常置で高いのは高慢ちきさだけ
692名無しさん@3周年:03/05/23 21:22
宗旨論争に負けて悔し紛れに
俺さんをどうだらするスレなどと犯罪行為を繰り返す
くされ常置が頭がいいとは思えんな ゲラゲラ

子供でもいじめたり強姦してるのがお似合いだよ 常置には ゲラゲラ

693名無しさん@3周年:03/05/23 21:23
>>691-692
バカ宗教のスレ主よ。元気だな。(w
694名無しさん@3周年:03/05/23 21:24
>>692
オマエゲラゲラ笑い杉で脳味噌が腐ったんじゃねーか(w
695名無しさん@3周年:03/05/23 21:24
http://www.sophia.ac.jp/
何でここのホームページには台湾?が中心にあるのだろうか?
さすが ザ・売国 だな ゲラゲラ

えらそうなこと言ってるけど所詮はこの程度 ゲラゲラ
http://www.sophia.ac.jp/J/sogofiles.nsf/vwFile/shin02.pdf/$FILE/shin02.pdf
おまえらここに名前載ってるだろ ゲラゲラ
696名無しさん@3周年:03/05/23 21:25
とっつアン常置に入れず彼女に振られたっていうじゃん。プ
697名無しさん@3周年:03/05/23 21:27
http://www.sophia.ac.jp/
ザ・売国には中国と台湾と日本の区別もつかないらしい

これでレベルが高いと自称しているから笑いが止まらんよ
中国と日本は別の国なんだよ おばかさん ゲラゲラ

もしかしておまえ外国人宣教師か? 売国 売国 ザ・売国
社民支持 
698名無しさん@3周年:03/05/23 21:27
やれやれ、またこれか。やれやれ
常置落ちがそんなに心の傷になっているとは。やれやれ
東大落ちならまだ話はわかるのだが。やれやれ(w
699名無しさん@3周年:03/05/23 21:28
ひかるちゃんファンの神父だっけ?
ハXス食品の愛人やってるってよ ゲラゲラ
700名無しさん@3周年:03/05/23 21:30
たかが25人の志願者でえばるなよ
受験生みんな顔見知りだろうよ
俺はそこにいたのか?

キチガイ上智よ?
えらそうに見下すのは外国人宣教師に日本人は馬鹿だと教わってるからだろ
外国人に強姦された気分はどうだ?
701名無しさん@3周年:03/05/23 21:32
社民支持で何が悪い?
平和と反戦を訴えてアメリカの帝国主義に反対するのは
キリスト者として当然じゃねーかよ ゲラゲラ。
702名無しさん@3周年:03/05/23 21:33
>>700
おまえさー、どうでもいいけど、常置滑ったぐらいでベソ書くなよ。恥ずかしいぞ。
703名無しさん@3周年:03/05/23 21:33
外国人宣教師に強姦されたせいで日本人は見下していいという
トラウマでもあんだろ
気持ち悪いんだよ その特権意識

学割定期が使えるだけの「特権」以外には何の特権もないのにな ゲラゲラ
東大? おまえ提供落ちてんだろ
東大とか名前出すなよ
はったり上智がよ ゲラゲラ 外国人宣教師のちんぽの大きさはどれくらいなんだ?
何度強姦された? 
704名無しさん@3周年:03/05/23 21:37
中国と日本の区別もつかないクソ大学のくせして何えばってんだよ

強姦事件もそうやってごまかしてんだろ
さすが詐欺師の大学だけはあって話のすり替えはうまいな

日本でも強姦したって訴えられてるクセによくもまあえらそうなことばかりを
ぜんぜん上智高くないだろ
おまえの脳内妄想はいいよな
外人に世界1と教えこまれてんだろ
で、日本での神父の地位ってそんなに高かったっけ?
強姦してつかまらない程度だろ ゲラゲラ
705名無しさん@3周年:03/05/23 21:39
売国やろうは社民でも応援してろや

強姦事件も脅かして取り下げさせたんだろ

そういうのは魔女狩りを得意とする腐れ神父の得意技だな

で、何人やったんだ?
おまえが経営している教会付属幼稚園の児童を何人犯したんだ?
言ってみろ
706名無しさん@3周年:03/05/23 21:41

聖アウグスティヌスは「神の国」第二十巻(岩波文庫の邦訳では第五分冊に収録)において、
終末の時代の一連のイベントをつぎのように要約しています。

「・・・・かの裁きとの関連において、私たちはこれらのことが起こるであろうことを学んだのである。
すなわち、テシベ人エリアが来るであろうこと、ユダヤ人たちが信仰を受け入れるであろうこと、
反キリストが迫害するであろうこと、キリストによる裁きがあるであろうこと、
死者が復活するであろうこと、善きものと悪しきものは分離されるであろうこと、
世界は火によって滅ぼされ、再興されるであろうこと、である。」(第三十章)

聖書および他の教父たちの見解を援用して、終末の時代の一連の出来事をまとめておくと、つぎのようになります。

(1)ユダヤ人が約束の地に帰る。(エゼキエル38:8)
(2)福音が全世界に述べ伝えられる。(マタイ24:14)
(3)人々の道徳的堕落(2テモテ3、2ペテロ3:4)戦争・地震・飢饉の頻発(マタイ24)
(4)背教と反キリストの出現、徴と奇跡による欺瞞(2テサロニケ2、1テモテ4、ダニエル7:24、黙示録13)
(5)エノクとエリアの帰還(マラキ3:23、黙示録11:3、ゼカリア4:12-14)
(6)反キリストによるエルサレム支配(マタイ24:15、ダニエル9:27)
(7)ユダヤ人の大改宗(ローマ11:26、ゼカリア12:10)
(8)反キリストによる大迫害(ダニエル12:8)・獣の印の実施(黙示録13)
(9)イエス・キリストの再臨(黙示録19:11-16)・反キリストへの裁き(黙示録19:20、2テサロニケ2:8)

ダニエル書やマタイ24章が、異なる時代をオーバーラップさせつつ語られていることについては、
下のサイトのFree From All Error、Multiple Fulfillmentの章を参照。
Theological Works of Fr. William G. Most
ttp://www.petersnet.net/most/browse.cfm

707名無しさん@3周年:03/05/23 21:42


 人生の敗者が言うことには重みがあるな…w

708名無しさん@3周年:03/05/23 21:42
http://theology.doshisha.ac.jp:8008/kkohara/essay.nsf/0/be27ae98f54ffc1149256bbe0069883a?OpenDocument
米カトリック、性的虐待の背景」、NHK BS-1「BS23ワールドニュース」ニュースのツボ

神父が必死になって隠そうとしているのはこれ
709名無しさん@3周年:03/05/23 21:45
人口比率1%を超えられない負け犬神父のうらみは恐ろしいな
日本社会の負け犬
キリスト教をやると社会では敗残者となる
日本人が英語すきなのを逆手にとってうまい商売をしてるが
宗教自体はまったく広がらない
これが神父が負け犬で遠吠えを繰り返する理由

しっかし常置の脅しなんかちっとも怖くねえや

強姦するならしてみろや 豚イロキチガイがよ

710名無しさん@3周年:03/05/23 21:47
煽りにもなってない…
仕方がないか















                点数低いんだから。
711名無しさん@3周年:03/05/23 21:48
http://www3.asahi.com/opendoors/span/syukan/briefing/backnumber/600/638.html

カトリックはえらそうなことを言ってナチスに協力している
ユダヤ人虐殺を奨励していた

ユダヤ人虐殺のホロコーストを知っていながら、
彼らに手を差し伸べなかったローマ法王ピウス12世(注2)
とカトリック教会、さらにはキリスト教世界全体を告発した
映画である
712名無しさん@3周年:03/05/23 21:49
http://www2.ttcn.ne.jp/~kazumatsu/sub311.htm

しかし、これだと同じくナチス党に反対の姿勢をとる社会民主党が欠席戦術に出て、法案審議自体をストップ
させる危険がありました。そこでナチスは、カトリック勢力との接近姿勢を示すことによって中央党の協力を
得て、裁決直前に改正議院規則を施行し、無断欠席議員を出席扱いにする議長(ゲーリング、ナチス党)の
裁量権を認めたのです。3月23日の国会において、全権賦与法案は、賛成441で可決され、ナチスの独裁
は完成したのです。

カトリックは反対勢力をもっとも効果的な方法で弾圧する
713名無しさん@3周年:03/05/23 21:50
聖エイレナイオス(130年〜200年ごろ)による「異端反駁」第五巻
第二十五章 ダニエルとパウロによって描かれた、反キリストの偽りの、傲慢な、暴君的な王国

「彼は、悪魔のあらゆる力を身に帯びて、義なる王としてでも神に従う正統なる王としてでもなく、
不信仰、不正、無法なる王として、来るであろう。
・・・彼について使徒はテサロニケ人への手紙で語っている。(2テサロニケ2:4-5の引用)」

「自分自身をキリストとして示そうとしつつ(エルサレムの神殿に)敵は座するであろう。
主が言われたように。(マタイ24:15-21の引用)」

「ダニエルもまた、最後の王国の終末すなわち十人の王を予見しつつ次のように言っている。
それらの人々の王国はこの十人の王たちの間で分割され、彼らのもとに滅びの子が来るのであるが。
(ダニエル7:8などの引用)」

St.Irenaeus of Lyons
Adversus haereses
Detection and Overthrow of the Gnosis Falsely So-Called
ttp://www.newadvent.org/fathers/0103.htm
714名無しさん@3周年:03/05/23 21:51
http://www.jlh.org/lhps/press490/prs49006.html

(抜粋) リトアニアのカトリック教会は、4月14日、
約22万人の犠牲者を出したナチス占領下時代(1941−44)
のユダヤ人虐殺について、「神をも欺かんとする民族主義者の
エゴにあえて立ち向かおうとしなかったことを深く反省する」
との正式な謝罪声明を発表した。

カトリックは最も効果的な方法で相手を弾圧する これは歴史が示している
715名無しさん@3周年:03/05/23 21:52
聖ヒュッポリュトス
「反キリスト論」
ttp://www.newadvent.org/fathers/0516.htm

「さて、神でもあるわれらの主イエス・キリストが、その王たることと栄光のゆえに、獅子の形象のもとに預言されたように、
(訳注:黙示録5:5)
聖書は反キリストをも、その暴政と暴力のゆえに、獅子として語っている。(訳注:黙示録13:2参照)
なぜなら、欺く者は、あらゆることにおいて自らを神の御子に似せようとするからである。

キリストは獅子である。反キリストも獅子である。キリストは王である。反キリストも王である。
救い主は子羊として現れた。それゆえ彼(反キリスト)もまた、同様に、子羊として現れるであろう。
しかし内側においては彼は狼である。
・・・
主はすべての民に使徒たちを送った。彼(反キリスト)もまた偽りの使徒たちを送るであろう。
・・・
救い主は信じるものに徴をつけた。彼(反キリスト)もまた人に徴をつけるであろう。
・・・
救い主は復活し自らの聖なる肉体を神殿のように示した。そして彼(反キリスト)はエルサレムに石の神殿を建てるであろう。」

716名無しさん@3周年:03/05/23 21:53
ダマスコスの聖ヨハンネス「正統信仰の闡明」
第四巻第二十六章「反キリストに関して」

「反キリストは必ず来ることになっていることを知るべきである。
神の御子が肉体をとってこられたこと、および、・・・完全な神にして完全な人間であることを告白しない者は皆、反キリストである。
しかし、特定の、特別な意味において、時代の終局において来る者が反キリストと呼ばれる。
そのときには、第一に、主が言われたとおりに、福音が全ての民のうちで告げられなければならない。(訳注:マタイ24:14参照)
・・・
彼(反キリスト)は、それゆえ、姦淫の子であり、秘密のうちに養われ、突如として立ち上がり、反逆し、支配を手にするであろう。
そして、彼の支配あるいはむしろ暴政の始まりにおいては、彼は聖性の役を装う。
しかし彼が支配者となったとき、彼は神の教会を迫害し、その全ての邪悪さを顕わにするであろう。
・・・
しかし、エノクとテシベ人エリアが遣わされ、・・・ユダヤ人会堂を、我らの主イエス・キリストと使徒たちの教えへと向け変えるであろう。
そして彼らは、彼(反キリスト)によって殺されるであろう。(訳注:黙示録11:3-13参照)
・・・
そして完全な神にして人である主が、天に昇られるのを聖なる使徒たちが見送ったのと同様にして、
栄光と力とをもって天から来られ(訳注:使徒行伝1:11参照)、
その口の息によって無法の男、破壊の子を倒すであろう。(訳注:2テサロニケ2:8参照)
それゆえ、誰も主が天からではなく地から来ると期待してはならない。」

St. John of Damascus
An Exposition of the Orthodox Faith
BOOK IV  CHAPTER XXVI. Concerning the Antichrist
ttp://www.newadvent.org/fathers/33044.htm
717名無しさん@3周年:03/05/23 21:53
http://home.att.ne.jp/wood/aztak/news/syazai.html

ワルシャワ――ポーランド・カトリック教会は27日、
第2次世界大戦中に同国北東部のイェドワブネで起きたユダヤ人
虐殺事件に、ポーランド市民が加担したことを初めて謝罪した。
同国のユダヤ人たちはこれを「重要な一歩」と評価したが、
カトリック教会とユダヤ人社会との対立は依然として根強い。

カトリックに目をつけられると必ず抹殺される
ここは日本でもやつらはお構いなしに魔女狩りを実行し続ける

718名無しさん@3周年:03/05/23 21:55
>>701
荒らしには同意しないが良く読めよ。

-------------------------------------------------------------
X党には旧Z党時代、朝鮮労働党(以下労働党)との友党関係を
分掌する共和国連絡部という党の公式組織図や正史には表れない
部署があった。私は青年期にそこで勤務していたが、所属していたのは
人材提供班(以下人材班)である。人員は主にZ党の青年組織から
大学で朝鮮語を専攻した学生が選ばれた。
共和国連絡部は表向き労働党との緊密な連絡調整を業務としてきたが、
最も神経を使った仕事は情報・資金・人材の3つの提供業務だった。
このうち情報提供班は日本政府の内部資料、自民党や日本共産党
の党内情報を労働党に送達し、資金提供班は文字通りZ党が集金
した政治資金を労働党に送金するのを日常業務としていた。
これら2班については、人材班に所属していた私には詳細はわからないが、
我々人材班が実行したのは拉致対象者の選定作業だった。わかりやすく
言えば、朝鮮民主主義人民共和国の工作員が拉致しやすいまたは拉致
しても差し支えない日本人を定期的に労働党に報告する仕事だった。
工作員も極秘かつ速やかに日本人を拉致するためには、我々の持つ
正確な情報がどうしても必要だったのである。
当時はもちろん拉致と言う者は誰もいなかったし、むしろ労働党への
正当な協力(提供)業務の一環と信じていたから罪悪感はなかった。
というのも、Z党本部から絶えず「いずれ金日成主席が朝鮮半島を統一
して正統な社会主義国家を樹立する。この業務はそのとき神聖な協力
活動として日朝両国から後世高く評価されるのは疑う余地がない」と
指導されてきたからである。
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2003/reader/03-re1.html
719名無しさん@3周年:03/05/23 21:55
エルサレムの聖キュリロス
「教理講話」第十五
反キリストの時代について

「そのとき、キリストのために熱意をもって証する幸いなる者は誰であろうか。
なぜなら、そのときの殉教者たちは他の全ての殉教者たちを超えるであろうから。
これまでの殉教者たちは人間を相手にしただけだった。
しかし、反キリストの時代には、彼らはサタン自身と戦わなければならないのだ。
以前の迫害者たる王たちは、死をもたらしただけだった。
彼らは死者をよみがえらせるふりをしたり、しるしや不思議による偽りの見世物を見せることはなかった。
しかし、彼(反キリスト)の時代においては、恐怖と欺瞞の両方による誘惑があるであろう。
できるものなら選ばれた者をもまどわせるために。(訳注:マタイ24:24)
・・・
それゆえ、人よ、気をつけよ。あなたは反キリストの兆候を知った。
そして、それらをあなた自身で覚えておくのみならず、皆に自由に伝えよ。
あなたがもし肉による子を持っているならば、今このことについて彼に教えよ。
もしあなたが教理伝授を通してのみ子を産んでいるならば、彼にも警戒させよ。
彼が、偽りのものを真のものとして受けいれることがないように。
不法の奥義はすでに働いているのだから。(訳注:2テサロニケ2:7)」

St. Cyril of Jerusalem
Catechetical Lectures
LECTURE XV.
ttp://www.newadvent.org/fathers/310115.htm

720アングリたん:03/05/23 21:57
>>640
それでは、聖コルベに反論していかなければなりません。神学的に。
コルベを名乗る訳にもいかないから、堅信名のテオドシオで通そう。

>>637
聖公会はブロードだから、原則は臨在説(司祭の行為と会衆の祈りが一致して
聖霊によりキリストがパンと会衆の内に臨在する)だけど、内心では実体変化
説を信じる司祭もいれば、臨在説でも、ルター的解釈とカルヴァン的解釈で分
かれているとか。調停神学とか絡んできて、大事典調べても良く分からん。い
ずれにしても、象徴説ではないです。
721名無しさん@3周年:03/05/23 21:58
ユダヤ人狩りはカトリックの伝統

魔女狩りはキリスト教の体質

所詮、キリスト教宣教師にとっては日本人は哀れな奴隷民族
いじめて いじめて いじめ抜け と教え込まれている
722アングリたん:03/05/23 21:59
>>711
ピオ12世を責めるのは酷だろう。
723名無しさん@3周年:03/05/23 21:59
>>717
安心しなよ
我々が狩りの対象にしているのは福音派と露助正教。
724名無しさん@3周年:03/05/23 22:04
ユダヤ人をやっぱり殺したいとおもうんか?おまえも

その攻撃性では何をしてるかわかったものではないな
725名無しさん@3周年:03/05/23 22:06
異教徒は殺していいと教わってんだろ

また戦争が起きたら
おまえらどっち側に立つんだ?

統一教会の方か? コエー
726名無しさん@3周年:03/05/23 22:28
マリアの崇敬は近代におかしくなった。
言葉で定義つけしていく過程は奇妙。

マリアは無言のうちに謙遜を示してこられた。
そういう、本来のマリアの姿が汚されていると感じてしまうのは漏れだけ?
727名無しさん@3周年:03/05/23 22:53
>>720

神学的に反論してごらんよ。


 
728名無しさん@3周年:03/05/23 22:55
>>726 君だけ。でも事実おかしな者や狂信者も多々いる。
729名無しさん@3周年:03/05/23 23:00
キリスト教全体が狂っているとしか思えない BY 普通の日本人
730ふじわらふひと:03/05/23 23:43
>>729
 そう見えるんなら、あんたかなりやばいよ..
 反省すべき所多いってこったな 
731神はわがやぐら:03/05/24 00:12
主は勝利される。ハレルヤ 
福音主義信仰は前進する。
http://www.alles.or.jp/~koseich/hymnstory/h267.html

ローマカトリックと彼らに力を与えたサタンとの戦いの最中の輝かしい讃美歌。

讃美歌267番 歌詞

神はわがやぐら  わがつよき盾
苦しめるときの  近きたすけぞ
おのが力 おのが智慧を たのみとせる
黄泉の長も    などおそるべき

いかに強くとも  いかでか頼まん
やがては朽べき  人のちからを
われと共に 戦いたもう イエス君こそ
万軍の主なる   あまつ大神

あくま世にみちて よしおどすとも
かみのまことこそ わがうちにあれ
よみのおさよ ほえ猛りて 迫りくとも
主のさばきは   汝がうえにあり

暗きのちからの  よし防ぐとも
主のみことばこそ 進みにすすめ
わが命も わがたからも とらばとりね
神のくには    なお我にあり
732名無しさん@3周年:03/05/24 00:21
売春♪ 売春 ♪

ルルルー ハウスとルルルウー
733名無しさん@3周年:03/05/24 00:25
>>730

強姦してるのにつかまらない
謝罪しない
反省しない

なんでだろ〜〜 なんでだろ〜〜 狂ってるとしか思えない〜〜
734名無しさん@3周年:03/05/24 00:40
 アングリたんはneophyteだから浮遊するのは仕方ないさ。
 いきたいところにいくがいい。
735マルティーノ ◆n5nGuPBUFQ :03/05/24 00:42
>>556
黙想の家、自分ちから近いところ、この辺りで探せるのでは?
http://www.pauline.or.jp/mokusou/
736Peak:03/05/24 00:53
>>720
象徴説もありだとおもわれ(とぼかしておく)
聖公会内の福音主義グループのところはそうかも。
信徒はカテキズムではなく Prayerbook で育つ、とは私感です。
737マルティーノ ◆n5nGuPBUFQ :03/05/24 01:10
>>583
アングリたんは本当にピオ神父の本を読んだ上で書いているのか
ちょっと疑問。
このようなことはピオ神父に限らず、
他の聖人においてもわりとよく見られることのような気が。
教会はいつでも慎重に識別しなければなりません。
この種の識別には、ある程度の「時」が必要な場合がありまつ。

ピオ神父はそれでもカトリック教会を離れませんでした。
このような苦しみがくることをおゆるしになっているのは「主」であること、
苦しみは、罪人のため、煉獄の霊魂のため、人々の霊魂の救いのためにささげることができるのを
知っていたからでつ。
738名無しさん@3周年:03/05/24 01:29
春はルルル♪ 売春でルルル ♪

漢字読めなくてもルルル ♪ 偏差値操作でルルル ♪
http://www.sophia.ac.jp/
日本の大学のくせに中国がど真ん中に来てるよ ルルル ♪
売国と亡国のもとはここだったんだね〜〜〜 ♪
漢字読めなくても偏差値が高い なんでだろ〜〜〜 ♪

739カトリック教会のカテキズム:03/05/24 01:42
>>520
キリストのことばとその霊の力とによるキリストの現存

1376 トリエント公会議は、カトリック信仰を要約してこう宣言
しています。「わたしたちの救い主キリストは、パンの形態のもとに
ささげられたものがご自分の真のからだであると仰せられたので、神
の教会が変わることなくつねに信じてきたことを、この聖なる公会議
も繰り返して宣言します。すなわち、パンとぶどう酒の聖別によって、
パンの全実体がわたしたちの主キリストの実体となり、ぶどう酒の全
実体がその血の実体に変化します。聖なるカトリック教会は、この変
化をまさしく適切に‘全実体変化’と呼びます」(*1)。

(*1)トリエント公会議第13総会『聖体についての教令』4
740名無しさん@3周年:03/05/24 02:03
イエズスに栄光!



アーメン

 
741名無しさん@3周年:03/05/24 02:04
コルベ名無したん、ネットみたいな仮想現実の世界で離教するなよ。
もっとまともな理由はないの?
所詮、2cなんて、騙りや煽りや自作自演がほとんどで、嘘八百が多いんだからさ。(w
742名無しさん@3周年:03/05/24 02:10
>>741
彼の離京も仮想現実ってこったな。

また戻ってくるだろ。心配するな。
743名無しさん@3周年:03/05/24 02:12
彼は神経性の疾患があるそうだから
一時的なものだと思う。
744名無しさん@3周年:03/05/24 02:16
コルベたんのために祈るね。マリア様に。コルベたんも祈らなくてもいいからマリア様を思ってね。(^^V
745名無しさん@3周年:03/05/24 02:57
神に不可能はない。
746名無しさん@3周年:03/05/24 03:19
うんこ
747名無しさん@3周年:03/05/24 03:23
*マリア厨 
マリア信心の究極形態。マリア様マリア様としかいわず、キリストの存在が彼等の脳裏にあるのか不明。
ご出現を異常にありがたがり、秋田、メジゴリエなどのマリアの予言を重んじる。
伝統的典礼を好む傾向がある。信心行を大切にする。保守的傾向。
カルメル界などの霊性など神秘主義的。伝統的な神学をよしとする。
小学生の時にムーなどの読者だったものも多い。

*リベラル厨
カトリックに巣くう左派。マリアの存在は認めず、近代合理主義、唯物論者。
マルクス主義的。言語により重きを置く傾向がある。
初代教会に帰れをモットーとする。典礼改革など改革好き。
フォークミサなど新しい形式のミサを好む。高田三郎が好き。
社会的な事柄に興味を持ち、活動型。解放の神学を高く評価する。
ミサは主の宴会だと思っている。

こういうのが同居しているカトリックという組織は懐が広いともいえるが・・・。
748名無しさん@3周年:03/05/24 03:26
>747
それでバランスが取れているのだろうね。
すべては神のお許しあってできることだよ。
神のお計らいは人の想像を超えるとつくづく思うね。
749名無しさん@3周年:03/05/24 03:27
>>747
うぜぇ
てめーは、福音派スレでも荒してろ ぼけ
750名無しさん@3周年:03/05/24 03:29
>>748
んだよな。
アングリたん(元コルベ名無したん)ももっとお気楽に考えた方がいいって事よ。

大抵は、両極の厨の中間のが多いんだし。
どちらかの要素を部分的に持ったり。
751名無しさん@3周年:03/05/24 03:33
>>749
・・・と言いながらお前が荒らしに逝くなよ。ぼけなす。
752名無しさん@3周年:03/05/24 03:34
マジで聞きたいのですが、出現のマリアは本当に間違いなくイエスの母マリアでしょうか?
753名無しさん@3周年:03/05/24 03:34
魔女狩りが始まる予感・・・
754名無しさん@3周年:03/05/24 03:36
>>751
もうたっぷり荒らしたよ。あーすっきりした!今日はよい夢を見られそうだ。ぢゃ、お休みな。
755名無しさん@3周年:03/05/24 03:37
>>753
両極の厨が存在する限りそれはありえない。
ある意味究極のストッパー。
756名無しさん@3周年:03/05/24 03:39
>>752
マリア厨はそうだといい。リベラル厨は違うというであろう。
しかし、多くの人々は聖座がどう判断するかを待つ。
757名無しさん@3周年:03/05/24 03:42
>>754
煽り厨はとっとと寝ろ・・・ネロ・・・・(;´∋`)
758福音派のひとり:03/05/24 03:46
>>757 まだ言ってるのか!愚か者の犬よ!よく聞け!
犬どもよ。よく聞け。

日本は自国存続のためにもアメリカにしっかりついていないとだめだ。
犬には理解が難しいかもしれんが日本の存続のためにアメリカに原爆落とされたようなものなのだ。
お陰でアメリカの属国になれて、安全に中国や北朝鮮からの脅威から守られているのだ。
少しは現状を認識しろ。
日本に残された道は民族主義を捨てることだ。
とっくに主権は実質上剥奪されている。民族自決などは言葉以外存在しない。
むしろアメリカと身も心も一体になって生き残りを図ることだ。そうでなければ中国にでも疎開してしまえ。
寄らば大樹というではないか!長いものには巻かれろというではないか!それが智恵というものである。
わかったか! 犬!わかったなら、「ワン、ワン!」と吠えてみよ!犬どもよ!
759名無しさん@3周年:03/05/24 03:47
福音派てやーね。ペッ!
760名無しさん@3周年:03/05/24 03:48
おまえら在日だろ?
761名無しさん@3周年:03/05/24 03:49
ミサさぼってるんだ。最近。
762名無しさん@3周年:03/05/24 03:50
日曜日に夜ミサをやってる教会に引っ越そうかな。
763名無しさん@3周年:03/05/24 03:53
こんな時間に2chして夜更かしの癖がついたのがいけないのだ。
764名無しさん@3周年:03/05/24 03:53
キリスト教徒の多くは統一教会、
もしくは在日だとは本当みたいだな

恐ろしいものが2つも重なったな
こえ〜〜〜
765名無しさん@3周年:03/05/24 04:00
今、聖ピオ神父の教会で、

ミサが生中継

されています。

必見。

http://www.teleradiopadrepio.it/

 
766名無しさん@3周年:03/05/24 04:01
北朝鮮と統一教会とおまえらは深い関係があるだろう

おまえらは何をしたいんだ?
767名無しさん@3周年:03/05/24 04:06
創価と議論したい方は
リアル創価が7割、アンチが1割のこっちの掲示板でどうぞ。
http://jbbs.shitaraba.com/study/168/
768名無しさん@3周年:03/05/24 04:11
俺はここに巣くっている化け物の本性が知りたい
上智であることはわかった
他はいったい何者だ?
統一教会の関係者か?
北朝鮮の工作員か?
それとも全部に該当するものであるかだ

これら全部に共通しているのは
日本国を破滅に導こうとしていることである
769名無しさん@3周年:03/05/24 04:23
俺はおまえらの正体がわかった
なぜ必要以上に日本の伝統を憎み 
外国勢力であるカトリックなどと言うものに肩入れするのか

おまえら全員が在日か北朝鮮の工作員だろ
めちゃくちゃにして 
おまえの国の利益に結びつけようとしてるんだろ
770名無しさん@3周年:03/05/24 06:14
>769
カトリックは、どちらかというと、日本の伝統尊重だけど?
教会によっては、神父が成人式、敬老の日、地鎮祭、交通安全祈願、七五三
をやるし、靖国を残したほうがいいと言ったのは、ブルノー神父だし。
771名無しさん@3周年:03/05/24 06:17
カトリックは日本の文化を尊重している。
それをプロテスタントに批判されている。
772名無しさん@3周年:03/05/24 06:46
>>771
>>カトリックは日本の文化を尊重している

利用してるだけです。
773名無しさん@3周年:03/05/24 08:51
>教会によっては、神父が成人式、敬老の日、地鎮祭、交通安全祈願、七五三
>をやるし、靖国を残したほうがいいと言ったのは、ブルノー神父だし。

典型的なマキャベリズム


774名無しさん@3周年:03/05/24 09:24
>>773
マキャベリズムを分かっていってんの?
775名無しさん@3周年:03/05/24 09:37
>>770

天皇陛下(昭和天皇)を殺してはいけない、とマッカーサーに進言したのもカトリックの司祭。
バーン神父(後司教叙階)だよね。
バーン神父がマッカーサーを諌めなければ皇室は消滅していたかも。
776名無しさん@3周年:03/05/24 10:13
少なくともカトリックは金槌でお地蔵さまを叩き割るようなことは
しないと思うけどなあ。

信長の時代に来たのがカトじゃなくてプロだったら、今頃は日本の文化財
の多くは残っていないと思うよ。とにかく狂信的なのはプロ。
777こじか ◆mfGAbG/Upo :03/05/24 10:13
今だゲットだ。
778770:03/05/24 10:17
>776
まっ、もともと伝統を否定したのがプロテスタントの始まりだから、
仕方ない。

そういえば、世界中の大衆文化を均一化しまくっているのが
プロテスタントが強いアメリカの大衆文化というのも興味深い。
779名無しさん@3周年:03/05/24 11:09
「靖国を焼き払ったら,米軍の歴史にとって,
不名誉極まりない汚点となって残るであろう。
そして歴史はそのような行為を理解しないに違いない」

と言って靖国を存続させたのはカトリック司祭だと知ったときは,めちゃくちゃ驚いたなあ。
同時に嬉しかった。そういう宗教であると知って。
780名無しさん@3周年:03/05/24 11:11
カトリックは、過去の負の教訓によって暴力による宣教しなくなりました。
781名無しさん@3周年:03/05/24 11:28
>772

けっこう尊重しているよ。

主の平和。とか挨拶の時、手を合わせて合掌する。
フィリピンは抱っこで、ソロモン諸島では握手なんだって。

で、絵柄とかイタリアやフランス製は、
バリバリにヨーロッパで外国で白人で金髪だけど、

日本の着物姿の絵柄のポストカードとか、
細川ガラシャ夫人とか着物で、
高山右近に大友宗麟とか、お侍なの。

中国のキリスト教徒の墓は風水式墓地とかな。

シスターだって、修道院でパスタやパンばかり食べてないだろう。
たぶん、味噌汁にタクアンとか漬物に、オカカ御握りだって食べるだろう。

東洋的なんだよ。
782白猫 ◆cGXDKlZBcY :03/05/24 11:44

おかかおにぎり萌え(´ー`)ノ▲
783アングリたん:03/05/24 11:46
>>737
コルベ神父様の御本には目を通しましたが、信仰熱心で、典型的な神秘主義者だと
感じました。波長が合えば、どこまでもお供しますということになるだろうけれど、
師の思想に疑問を抱けば、そこで停滞してしまう。
ドンチマッティや、正教のニコライ主教様もそうだけど、彼らは生で接した人だけ
が知り得るカリスマを持っていて、著作では推し量れないのだろうと思う。ピオ神
父様も然り。

>>741
リアルでインパクトのある理由もあるのだけれども、封印しているので言わない。

>>743
神経性の疾患て言うと、筋ジスなんかと勘違いされる罠。
神経症と自律神経失調症だから、精神性の疾患だね。
突っ走る傾向があるのは事実だけど、聖書と教令+私的啓示というダブルバインド
から解放されて、聖書だけで良いんだと思ったら、かえって気が軽くなりましたが。

>>747-748
でも、司教の栽治権や教令ひとつで、明日は理由も分からず異端になるかも知れな
い。これはカトリックの強みでもあるけれど、怖さでもあるね。

>>778
宗教よりプラグマティズムの影響だと思われ。
784名無しさん@3周年:03/05/24 11:56
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1050547672/554-559
シルさんがマイトレーヤスレで活躍中です。
785名無しさん@3周年:03/05/24 12:07
>>784
ご苦労なこった。なんか他に趣味持てよシル。
786名無しさん@3周年:03/05/24 12:35
>>779
カトリック神父にマッカーサーを従えるだけの力があるとは思えない
マッカーサーの独断でやったに決まっている

どんな馬鹿でも信者率1%の宗教の一司祭の妄言を取り上げるなどの
馬鹿はいない

キリスト教の自己弁護が必死だな

在日なんだろ?
787名無しさん@3周年:03/05/24 12:37
>>786
アメリカではカトリックは多いぞ。
マジョリティーでは無いがな。
788白猫 ◆cGXDKlZBcY :03/05/24 12:39
>>783

カトリック教会で受洗してからまだ年月が浅いのでつか?
そんなに早急に答えを求めなくてもよいのではないでつか
一度神学書から離れてまる一週間家にいる間は黙想してみたらいかがでつ
結局どこの教会にいってもドグマに縛られてるように感じてしまうかも
しれないでつよ
コルベ神父やその他聖人たちは人間なのだから完璧ではないでつから
その人たちにキリストのような理想を求めても仕方ない
ただそれぞれの聖人たちの優れた部分を敬愛してならうようにすればいいのだと
思う。
そういう意味で霊名をいただいたのではないのでつか?
自分の思想にちょっとでも合わなかったら尊敬していた部分も棄てて霊名返上なんて…
神学書を読み漁るのもいいけど受洗してしばらくはまず自分の霊性を養うよう
祈り(神との対話)に力を入れることも大事なのだと思うのでつが
(´ー`)
789名無しさん@3周年:03/05/24 12:44
奇麗事言ってるけど
闘争心が満々でいつか他人を叩きのめしてやりたいとうずうずしてるんだろ
ほれ 本性を出せ
在日め 工作員か?
790名無しさん@3周年:03/05/24 12:50
>>769
>なぜ必要以上に日本の伝統を憎み 
それは一部プロテスタントです。正月に門松飾るカトリック教会もありますよ。

党派的にもカトリックには自民党支持から共産支持(矛盾すると思うが)まで
色々います。司教団は社民っぽいけど(苦笑
791名無しさん@3周年:03/05/24 13:11
禅道場を開いてる神父も結構いるよね。
中が和室の作りになっている教会もあるし。
そういえば茶道の作法はミサの影響らしいよ。
792名無しさん@3周年:03/05/24 13:14
またカトリックとエホバの違いもわからんような無知な荒らしが出てるな。
793名無しさん@3周年:03/05/24 13:15
ニダーの特徴

集団で攻撃する 1対1より大勢で叩いた方が効果的
しつこくストーカーし相手の弱点を調べ上げる
思ってもみないところで仕返しを始める

犯罪に手を染めるのは常套手段 「日本は朝鮮半島に何をした?」
日本の習慣を認めるとかいいつつ、ちっとも社会に馴染まず、教会、焼肉や
パチンコ屋などで閉鎖的空間を作り上げ その中にこもる

弱いので自分よりも弱いと感じると飛んでいっていじめ始める
日本的なものにコンプレックスを強く持っているので日本的なもの、関連物を極端に蔑視する

意味不明のエリート意識が強い 
主体思想教育(偉大なる領主様)の影響が濃いため
794名無しさん@3周年:03/05/24 13:20
>>793
どうでもいいが、「カトリック」でググってからまた出直せ。
795名無しさん@3周年:03/05/24 13:33
>>793
思いこみと妄想で勝手なこと言われても
対応に困る罠。。
796名無しさん@3周年:03/05/24 13:36
>>783
言葉に縛られすぎなんでは?
そういう思考ではどこに行っても同じ。
根に原理主義的思考があるように思えるけど。

たいていの信徒は教令など読まないと思う。ネットは異常世界なんじゃ。
797名無しさん@3周年:03/05/24 13:38
>>795
煽りはほっとけば?
韓国と北朝鮮はカルヴァン派のプロテスタントが強い。
798アングリたん:03/05/24 13:46
>>788
来るならとっととしろ、時間がねぇんだよ(パウロ書簡を意訳)
はあ。じゃあ、とっととすることにします。

>>796
いや、読まなきゃいかんだろう。というか、過去の歴史も含めて、教えるのが
司祭の仕事だろう。
799名無しさん@3周年:03/05/24 13:51
聖ピエトロにおけるラテン語ミサ禁止の慣例に

ついに終結宣言。

http://www.catholicnews.com/data/stories/cns/20030522.htm


800名無しさん@3周年:03/05/24 13:52
800
801名無しさん@3周年:03/05/24 13:52
>>798
歴史と対峙して、清濁を合わせ持つ度量すらなければ、
いっそ知らない方がいい場合もあるけど?

どこに行っても同じ。桃源郷はない。
「無原罪」も「被昇天」も保留として考える人もいるわけだし。
人間が決めることなど空しいと思ってるわけで。
神秘のわざの解き明かしなど出来ようはずもない。

・・・そういう前提をどこかに持ってる。
本当の神学者と直にあったことない?
802名無しさん@3周年:03/05/24 13:54
キリスト教徒の特徴

つるし上げが大好き そういう教育環境にいたと思われる
キリスト教が最上でほかはみな取るに足らないものだと思っている=何も知らない
聖書に書いてあることが心理だと思っている=理科、社会科をやらない=非常識
伝道の目的はすべてに優先する=神父になれば他人の人権を蹂躙してよい

隠れすけべが多い=強度に抑圧された性生活と隠れてSEXしているものが周囲に大勢いるため
えばっている=外国人宣教師に日本民族は劣等人種であり正しい教えを広めろと洗脳されているため

無責任=強姦して自分から強制送還される外国人宣教師をたくさん見ているため
高圧的=外国人宣教師からお前らはまだアラム語が出来ないだろ などと劣等意識を強烈に植え付けられているため

自己中=本人の性格が腐っているためで直らない
803名無しさん@3周年:03/05/24 13:55
あくまで放置ね。
804アングリたん:03/05/24 13:56
>>801
そんな、エクスカテドラを反故にするような思想を持っているなら、とっとと
古カトリックでも聖公会でも正教会でも移るべきだと思われ。
口でエクスカテドラを認めつつ、内心で認めないというのは、聖霊に反する罪
だと思うよ。
805名無しさん@3周年:03/05/24 13:56
名無したん・・・・
無教会派にすればいいと思う。
縛るものがないのだから。

縛りの中で逆説的に真理を求めていくという方法もあるんだけど。
そういうのが出来ないのなら、縛りを持たずにいるのもいいかも。
806名無しさん@3周年:03/05/24 13:58
>>804
保留にするのと、否定するのとは違うのよ。
デジタルな思考でものを見すぎているんじゃ?
807アングリたん:03/05/24 14:02
>>805
無教会派は洗礼と聖餐を行なわないからアウト。
また、一歩間違えると、セクト化や個人崇拝に陥る諸刃の剣。玄人にもお勧め
できない。
808名無しさん@3周年:03/05/24 14:03
名無したんは俺さんと仲良しなのに、なんで福音派に逝っちゃわないの。
809白猫 ◆cGXDKlZBcY :03/05/24 14:04

というか洗礼を受けたときの聖霊の働きを信じたのに
その教会を貶めるようなことを言うことこそ聖霊への冒涜。
受洗のとき聖霊を信じていなかったのなら論外だけど。
もうなにも言わず潔く去ればいいのに。
810名無しさん@3周年:03/05/24 14:07
>>807
そういう思考自体、ゼロ1。
アウトだのなんだのと。
もともと聖公会にしようか迷っていたんだし移るのはいいとは思う。
でも、思考の原理主義的傾向が気になるけどね。
811アングリたん:03/05/24 14:07
>>806
デジタルというのは当たっていると思う。アングリカンの中でも、あっ
ちにいったりこっちにいったり、苦労しそうな悪寒。
しかし、エクスカテドラは聖霊によって無誤謬というのがカトリックの
教理なんだから、答えはイエスかノーかだけで、保留というのは有り得
ないのではないか。
人間のすることだから、エクスカテドラも間違っているかも知れない、
というのでは、既にエクスカテドラを否定していることになる。
812名無しさん@3周年:03/05/24 14:10
   │ 日本はわるーいきたなーい国です。「倭」と呼ばれてもしかたないです。
   │ 尊い朝鮮民主主義人民共和国にすぐ謝罪と賠償を行い、キリスト教に改宗すべきだ。日帝死ね。
   └──v─────────────────────────────────
         ∧_∧
         (`∀´-)チョッパリハワルイネ
       ._φ 朝⊂)
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/
813名無しさん@3周年:03/05/24 14:10
かなり狭い範囲でしかカトリックの世界を見ていないみたい。
神学的な話が好きなら、カトリックの神学者とつきあってみるのもいいと思うけど?
言葉に縛られて、本当の信仰のあり方を見失ってるよ。
>>809
彼なりに悩んでいるから書いているんだと思うけど?
814名無しさん@3周年:03/05/24 14:12
神学も、教会とその時々の社会との折り合いを付けようとしてきた
痕跡が見られるし、尊いものだがそればかりに固執すると大事な「祈り」を
忘れてしまうね。
815名無しさん@3周年:03/05/24 14:12
>>811
ありえるんだよこれが。
そう思えない時点で、デジタル思考ね。

でも、辛いんなら仕方ないとは思うけど。
自分の性格や性質は簡単に変えられるものでもないし。
ただ、今のままではケキョークどこ行っても辛いと思うけど。
816名無しさん@3周年:03/05/24 14:13
>>812
貴君の向学の為に言うけど、漏れのまわりのカトリック信徒は
90パーセントが日本人もしくは日本国籍だよ。
もちろんどんな国籍の人もウェルカムだけどね。
817白猫 ◆cGXDKlZBcY :03/05/24 14:15
>>813

うん 嫌味なこと言っちゃったごめんなたい(つД`)
818名無しさん@3周年:03/05/24 14:17
>>816
漏れの教会の信者は外国人が多い。
けど、フィリピンとか、ブラジルとかの南米の国の人がほとんど
819アングリたん:03/05/24 14:19
>>809
ならば、カトリックを離れるのも聖霊の導き。つうか、岡田大司教様も
三回目でカトリックに入った訳ですが、大司教様は涜聖者ですか?

この際、正式に他所の教派に移る前に、感じたカトリックの問題点を全部書き出
した方が、お互いのためになると思われ。
こちらに誤解があれば、それこそ保留するし、第三者も含めてカトリックに問題
があれば、改めるべき。

>>810
>思考の原理主義的傾向が気になるけどね。

また言われた(鬱 原理主義つうか、私のは単なる極端ですから。
牧師様も、私みたいのは、一度はぶち壊して再構築すべきとおっしゃっていたので、しかるべく。
さて、本屋にでも行ってきます。本屋巡りが唯一の趣味。
820名無しさん@3周年:03/05/24 14:35
>>811
> しかし、エクスカテドラは聖霊によって無誤謬というのがカトリックの
> 教理なんだから、答えはイエスかノーかだけで、保留というのは有り得
> ないのではないか。
多分、分かってると思うけど、エクスカテドラは聖霊によって無誤謬という意味は、
大勅書において信仰と道徳に関する教理の決定のみってことね。
単なる回勅とか、エクスカテドラでの信仰と道徳に関する教理以外の決定のことではないってこと。
一応、念のために言っておく。
821名無しさん@3周年:03/05/24 14:36
>>819

キリスト教、っていうより、宗教に関わるのを止めればいいんじゃないの?
822名無しさん@3周年:03/05/24 14:58
アングリたん・・・俺さんみたい・・・。

>こちらに誤解があれば、それこそ保留するし、第三者も含めてカトリックに問題
があれば、改めるべき。
823名無しさん@3周年:03/05/24 15:02
次に聖公会が嫌になったら聖公会の批判するわけでしょ?
非建設的だよね。見苦しいよ。黙って出て行けばいいんじゃないの?
824名無しさん@3周年:03/05/24 15:11
>この際、正式に他所の教派に移る前に、感じたカトリックの問題点を全部書き出
>した方が、お互いのためになると思われ。

は?
精神病の被害妄想が何言おうと意味も価値も無い罠(w
825820:03/05/24 15:28
レスを辿っていったけど。
無原罪と被昇天はエクスカテドラの信仰に関する教理の決定になるね。
これに関しては、デジタル的と指摘されてもアングリたんの言ってることは間違いではなさそうね。
826:03/05/24 15:31
建設的。プッ、ワラワセンジャネーヨ
827名無しさん@3周年:03/05/24 15:34
>>825-826
意味わからんよ。

昔からばればれの自作自演癖があったが直ってないな。つまり卑怯者。
まあ、そんなだから嫌になる度に止める移るの繰り返しなんだろうけどね。
828名無しさん@3周年:03/05/24 15:37
>809
>823
>824

カトリックの信者さんですか?
829こじか ◆mfGAbG/Upo :03/05/24 15:39
http://www.teleradiopadrepio.it/
今なんかやってるね。そろそろミサ中継はじまるのかなあ。
830名無しさん@3周年:03/05/24 15:39
>>828
お前はどうなんだよ?
人にもの聞くときはな、まず自分から言うもんだ。わかったか?
831名無しさん@3周年:03/05/24 15:46
ねえ、シルさんが「中間来臨」が起きるって、うるさいんですけど。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1050547672/598
中間来臨て教理省では認めているんですか?
どなたか教えてください。
832名無しさん@3周年:03/05/24 15:47
>>828
俺もカトリックやめて某教派に移籍したんだけどさ、そのとき散々嫌味言われたよ。
神父さんじゃなくて信者さんだったけどね。
その後欲しい本があったから教会横の某修道女会がやってる売店に行ったんだけど、
塩撒きそうな勢いで追い返されたよ。「あんたの教会の売店で買いなさい」だってさ。
ベール被ってるシスターがだよ。実話だよ。本当に悲しくなったよ。
833名無しさん@3周年:03/05/24 15:51
>>832
だれも「中間来臨」が起こるなんていってないでしょうが。
キュリロスの当該命題は「中間来臨」など主張していないといっているんです。
834名無しさん@3周年:03/05/24 15:52
>>833のリンク先は>>831の誤り。失礼。
835名無しさん@3周年:03/05/24 15:53
だって、あなた、ファチマさんが前に中間来臨説を出したとたん袋叩きにあって・・
あのときにも教理省から否定されていることが確かリンクされていましたよ。
EWTNだったと思います。
836名無しさん@3周年:03/05/24 15:59
>>832
カトリックを辞めて聖公会ならまだ許せるが
まさか正教じゃねーよな?
837名無しさん@3周年:03/05/24 15:59
>832
それは大変でしたね。このスレでもカトリックに疑問を抱いた人に対しては
信者さんの態度が冷たいですね。同じキリストの弟子なのに、寂しいですね。
838名無しさん@3周年:03/05/24 16:02
>>836
どこに行ったかより彼がどんなに傷ついたかを考えれらないのかな、と思うけど。
可哀想に。でもカトリックの本質的体質なんじゃないのかな。
839名無しさん@3周年:03/05/24 16:04
>>837
修道女ってそういう人多いですよね。応用力がないっていうか・・・・
840名無しさん@3周年:03/05/24 16:06
>>837 アングリたんの場合疑問を抱いているというより
もう彼の中で答えを出したわけでしょ。
だったらいつまでもカトスレでカトリック批判しているのは、
いくら元信者でもカトリック信者に対して失礼なんじゃないの。
カトリックを離れて行くこと自体ではなくそうした彼の態度のことをみんな言ってるんじゃないのかな。
841名無しさん@3周年:03/05/24 16:07
>>840 賛成。
842名無しさん@3周年:03/05/24 16:09
>>840 
>>832についてはどう思うわけ?
843名無しさん@3周年:03/05/24 16:12
>>842 その話が事実だったら残念だね。シスターが人を追い返すなんて。
その人の教会での生活やその売店のシスターのことを知らないからなんとも言えないけど。

844名無しさん@3周年:03/05/24 16:13
>840
疑問を抱いた、でいいと思いますが。悩んでおられるようですし、何か決めている
ことがあるとしても、人の思いなんて明日はわからないのですから。
845名無しさん@3周年:03/05/24 16:15
司祭のマリア運動でも
2000年に再臨だ、再臨だって、
騒いでたよね。
846名無しさん@3周年:03/05/24 16:18
カトリックにおける再臨=公審判=旧天地滅亡=後千年再臨
プロの再臨=カト・カルトのいう中間来臨=初曲げドン=前千年再臨
847名無しさん@3周年:03/05/24 16:18
>>844 そうだね。本当は彼もこうしてカトスレにまだいるということは
じつは迷っているのかもしれないしね。ただカトリック信者も普通の人間だから、
あまりカトリック批判されると「だったら黙って移れば?」と思っちゃうからなー。
本来は2ちゃんなんかじゃなく神父さんや代父さんときちんと話したほうがいい。
なにはともあれまたカトリックに戻ってくることがあるならば暖かく迎えればいいよね。
848名無しさん@3周年:03/05/24 16:20
俺さんの被害者の一人だな。
849アングリたん:03/05/24 16:21
>>820
1854.12.8 インエファビリツ・デウス…
聖処女マリアが受胎される瞬間にあらゆる原罪の汚れから守られていたという”教義”
は、神によって啓示されたものであり、全信者がたえず断固として信じなければならな
いということを、われわれは宣言し、表明し、定義する。

>>823
アングリカニズムは、その辺を許容してくれると思うから、移る気になったのですが、
何か? ブロードなアングリカンからも追い出されたら、さすがに行くところもないか
ら、昔の札幌バンドのまねして、一人で聖餐式するしかないなあ (´ェ`)/○

>>824
レッテル貼りに加えて差別ですか。カトリック信徒を騙って、そういうことを言うのは
やめれ。
850名無しさん@3周年:03/05/24 16:23
これは名無したんの書き込みです。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1049247306/21
21 :名無したん :03/04/22 06:43
俺さんや青眼くんのおかげで、正統なカトリック教理を見失いますた。
私的啓示とは何ぞ?というレベルまで逝ったので、やばいかも知らん。
2ちゃんねるさえ知らなければ、岩下神父様の本一冊で安心していられ
たというのに。鬱がぶり返した。
851名無しさん@3周年:03/05/24 16:25
やっぱ、2cで信仰失ったんじゃないか。こんなの理由にもならないよ。脳内仮想現実の世界。
852名無しさん@3周年:03/05/24 16:25
>>849
「レッテル貼りに加えて差別ですか。」だと?
おまえは>>832ほどの目にも会ってないくせに被害者ぶるな。
精神病で被害妄想は事実だろうが?違うのか?
853名無しさん@3周年:03/05/24 16:27
よりによって、俺さんと青眼が原因かよ!
もっとましなことで信仰を失えよ。
情けねー! >コルベ
854名無しさん@3周年:03/05/24 16:27
2ちゃんで信仰失ったならもう2ちゃんもやめなって>アングリたん
どうしてそれでもなお2ちゃんにくるのかな。それじゃなんのためにもならないよ。
855アングリたん:03/05/24 16:27
>>840-841
無礼だと思うのなら、黙って聖公会スレに行くけれども、離教者の疑問に答え
も示さずに、黙って出てけというのでは、やっぱり私みたいな理屈っぽい人間
は離教すると思われ。何割がそうかは知らねども、ドイツやアメリカあたりに
は多そうな。
856x:03/05/24 16:28
★○マ○コは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
857名無しさん@3周年:03/05/24 16:29
だからさ、自分で精神病だって逝ってるんだからさ。差別じゃないでしょ?
↓↓↓↓↓
>>神経性の疾患て言うと、筋ジスなんかと勘違いされる罠。
>>神経症と自律神経失調症だから、精神性の疾患だね。
>>突っ走る傾向があるのは事実だけど、聖書と教令+私的啓示というダブルバインド
>>から解放されて、聖書だけで良いんだと思ったら、かえって気が軽くなりましたが。
858名無しさん@3周年:03/05/24 16:29
アングリたん。
カトリックがすきなんだね。好きで好きでしょうがないんだね。
一周したら早く戻ってきてね。
859名無しさん@3周年:03/05/24 16:30
>>855
今度は脅迫?
ったくスケールの小さいやつだな。
860名無しさん@3周年:03/05/24 16:32
>>850

岩下神父の本か。いい本読んでるじゃないの。プロからかとに転向した神父さまではなかった?

861アングリたん:03/05/24 16:33
>>853
彼らは契機に過ぎない訳だが。青眼くんには狂気を見出し、俺さんのし
つこさに参って公文書を漁ったら、おかしな点に気が付いた。そして、
リアルワールドでカトリック・ペンテコスタリズムのヤヴァさを知り、
離教を決意した訳だが。

>>852
被害妄想?
862名無しさん@3周年:03/05/24 16:35
>>861

(通訳)精神病は肯定しますが、被害妄想は否定します。
863名無しさん@3周年:03/05/24 16:35
>>861
そんなこと言ったら全員カトリックを辞めなくてはならないじゃない。
864名無しさん@3周年:03/05/24 16:36
>>855
その疑問について満足の得られる答えがもらえると思う?
カトリック教理は決まっていてそれがイエスかノーかは自分で決めるしかないんだよ。
「カトリックにはもう嫌気がさしたので聖公会に移る」というスタンスでカトリック批判するのは
明らかに礼儀知らずだと思うよ。きつい言い方かもしれないけど。
865名無しさん@3周年:03/05/24 16:39
>>861

おまえさ、聞き苦しい捨て台詞だっていわれたくなきゃさ、

「カトリック・ペンテコスタリズムのヤヴァさ」←これ説明してみ。
866アングリたん:03/05/24 16:44
>>864
礼儀知らずだろうか。私に対しては、Yesを前提に、カトリック教理を擁護し、
アングリカンの方が誤っているという反論を行なえば良いだけだと思うのだけ
れども。先に出た、岩下神父様の「カトリックの信仰」の後半なんて、まさし
く護教論の際たるものな訳だが。
867名無しさん@3周年:03/05/24 16:45
>>865
アングリたんでなくてもヤヴァと思ってるの多いんでは?
どこにいてもデジタル思考のはいて、>>864なんかもいい例だ。

カトリックの教理に限らず、教えには突き詰めていけば矛盾に突き当たる。
しまいにはイエスの言葉すら疑いはじめる。そうならないように祈るけど。
868名無しさん@3周年:03/05/24 16:45
869名無しさん@3周年:03/05/24 16:46
>>866

お前はどこか一つだけの教派が正でその他は全て誤だと思ってたのか?
870ペヨーテ:03/05/24 16:47
神との交信ってしたことある?
871名無しさん@3周年:03/05/24 16:47
いいじゃん。イエス様を最後まで信じるなら救われるさ。
872名無しさん@3周年:03/05/24 16:47
>しまいにはイエスの言葉すら疑いはじめる。そうならないように祈るけど。

同意。
873名無しさん@3周年:03/05/24 16:48
>>867
>>864のどこがやばいの?
874名無しさん@3周年:03/05/24 16:48
>>866
正誤を他者に問い詰める事など、本来は出来るはずもない。
自分がこれはいいと思う。以外は語れない。

マリア厨に関するアングリたんの気持ちは判らないでもないが、
「無原罪」に関する教理を神学的にきちんと把握してるのかは疑問。
875名無しさん@3周年:03/05/24 16:50
>>873
なあ〜んか電波っぽい。
カトリックでは一時期盛り上って、消滅しつつあるみたいだけど。
876ぬきぬき部屋:03/05/24 16:51
---------------------------
特選出会いレンタルシステム
女性、初心者でも運営可能!
http://asamade.net/web/
やればやるだけ儲かるHP作成無料
サイト報酬+代理店成功報酬の2つ
で儲けれる!・・・・・・・・・・・・・・・・・
月収100万円らくらく稼げる!”
----------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
--------------------------------
877名無しさん@3周年:03/05/24 16:51
>>861-865
カトリック・ペンテコスタリズムってヤヴァそうな感じだけど、
公文書とどういう関係があるんだろう。
878名無しさん@3周年:03/05/24 16:52
>>875
どこがどう電波なのかわからんのだが・・・
879名無しさん@3周年:03/05/24 16:52
>>875
具体的に説明きぼん
880名無しさん@3周年:03/05/24 16:53
>>843
事実ですよ。びっくりした。
881名無しさん@3周年:03/05/24 16:57
昔本で読んだけど、カリスマ刷新運動で出てきたので
異言を語ったりするペンテコステ・カリスマ派と同じかんじかな。

ただ、奇跡を重視しすぎて、奇跡を有り難がりすぎたり、
求めすぎている態度が電波っぽいんよ。

マリアの出現マニアも、太陽が回っただとか、雲が十字架に見えたとか
大騒ぎするのが多くて、同質かも。この辺りを言ってるのかな。
882こじか ◆mfGAbG/Upo :03/05/24 16:57
確かに、>>832は聖職者として許されないことだな。
俺がちくってやりたいくらい。
883名無しさん@3周年:03/05/24 16:59
>>882
修道女は聖職者じゃないけどね。
884名無しさん@3周年:03/05/24 16:59
>>882
聖職としてあるまじきに同意。
>>832に同情する。>>832は神父に文句言えば良かったのに。
885アングリたん:03/05/24 17:00
>>865
私的啓示を無批判に認め、理性による反論を認めないヤヴァさ。
例えば、メジュゴリエに神学的、精神医学的、民俗学的アプローチによる反論を
加えようとすると、そんなのは不敬だ、マリア様を信じなさいと言われかねない
ヤヴァさ。
メジュゴリエを頭から否定はしないけれど、反論してはいけませんって、これは
違うんじゃないか?
そして、これが司教の監視下から離れて、個人レベルの宗教体験が始まり、聖霊
やマリア様に直に接しないと、真のキリスト者にあらずとなるのを恐れる。しか
も反論を認めない。
日本ではマイナなムーヴメントだけど、海外のニュースを見たり、コーンウェル
の本を読んで、確かめてみたまえ。
886864:03/05/24 17:00
>>866
じゃあ僕らがカトリックを擁護して聖公会を批判すれば満足できるの?
誰も聖公会を批判なんてしないと思うよ。
それともカトリック信者がカトリックに不満を持っていると知れば安心して
聖公会に移れるの?
アングリたん、もう自分の問題なんだと思うよ。
887名無しさん@3周年:03/05/24 17:00
>>881
教皇庁もなんであんなキモイを放置してるんだろうね。
LPもほったらかしだし。
888名無しさん@3周年:03/05/24 17:01
>>882
修道女は位階的には平信徒だけど、聖職者という言い方をする時もあるよ。
889名無しさん@3周年:03/05/24 17:02
私的啓示になんでそこまで拘る?
ネットに毒されすぎ。まずネットで信仰生活の知恵を得ようとするのをやめたほうがいいよ。
890名無しさん@3周年:03/05/24 17:04
>>885
アングリたん。私的掲示関る一部の人への評価内容には同意するけど。
でも、それでその人たちを自分の正しいという考えで裁くことは出来ない。

それがカトリックの本当の精神だと思う。
891名無しさん@3周年:03/05/24 17:05
カトリックで私的掲示にこだわる人はほんの一部なのに。
892名無しさん@3周年:03/05/24 17:06
そういうのに関り過ぎたんだよ。
893アングリたん:03/05/24 17:06
>>886
ある立場にたって、護教して批判するのが、ディベートの基本だと思うのだけ
れども。しかし、何も生み出さないので議論したくないという意見が多数なら、
それまでのことではある。
ここで、他教派も参入して盛り上がらないかと期待したのだけれども、残念。
それじゃあ、黙って聖公会スレでも見ています。
894こじか ◆mfGAbG/Upo :03/05/24 17:07
>>883
ご指摘どうも^^:

>>888
信者の間でよくそういうね。
結構用語っていい加減に使ってるのかも。
895名無しさん@3周年:03/05/24 17:07
>>885あれ?コンウェルて聖母の涙を見て改心したんじゃないの?

http://www.inscript.co.jp/miyawaki/m15%20Cornwell.htm

たとえば、著者は、聖母像が涙を流すところをシシリー島で実際に目撃している。
著者は、こうした現象を信じているわけではないが、否定してかかっているわけでもない。
いってみれば中途半端な立場だが、それだけで終わっていないのは、宗教的想像力とは何か
という問題が隠しテーマになって見え隠れしているからだろう。一般の日本人にはわかりに
くいが、子供の頃カトリック教育を受けて、結局カトリックから離れた人、というのは、心
に傷が残るものらしく、この著者もそんなトラウマを踏まえて超常現象に取り組んでいる。




896名無しさん@3周年:03/05/24 17:07
>>832がかわいそう。アングリたんなんて比べ物にならない。
そんな酷いシスターがいるんだ。ショック。
897名無しさん@3周年:03/05/24 17:08
>>896
シスターいっても所詮は人間だからね
898名無しさん@3周年:03/05/24 17:12
>>893
もともとカトリックは自分から議論したいと思う人は少ない。
うんざりしてるとこあるし。

カトリックの一番大切にしているのは、愛と救い。
教理の正しさを通り越したところにあるそれがもっとも大切だから、
コムズな事は専門家に任せようという人が多い。
だから専門家の集まりである聖座がそういうんならいいか。ぐらいで来たと思うんよ。
多くの人々を受け入れようという歴史が、時代の変遷で変ったり、矛盾やらなんかも
同居させてきた結果ともなったし。

教理を先において、隣人への愛を失う時、それは悲しい。
899名無しさん@3周年:03/05/24 17:13
コーンウェルはただの離教者。トンデモだねえ。
900名無しさん@3周年:03/05/24 17:13
ほんとそのシスター信じられん。おそろしくキリストの愛からかけ離れてるぞ
901名無しさん@3周年:03/05/24 17:15
>>898
そだね。カトリック信徒のそういう子供っぽいところが好き。
902名無しさん@3周年:03/05/24 17:16
アングリたん、
理性と信仰はカトリックの基本でもあるはずなんだけど。
903名無しさん@3周年:03/05/24 17:17

まぁ、いいじゃありませんか?
彼にもいろいろ考えがあってそう決めたんでしょうから。

これからは自らの考えで生きていけばいいことです。

自分の考えが正しいと思う人は神の救いは必要ないですよ。
自分が主なんですから。

これからは教会で抱いていた疑念と全く同じ世界が自分にふりかかり、そこに独りで悩み、生きいてくことになるでしょう。

自分の殻や無力さ、自我が強いうちは周囲と和することはありません。悟りにもほ
ど遠いものです。別にこれはカトリックとは関係がないことです。

彼もまた教会と同じく旅する人間です。自由に放してあげなさい。
904名無しさん@3周年:03/05/24 17:20
一人の離教者にここまで熱心にレスするカトリック信者たちが好きだす
怒ったり嫌味いったり素直に優しくは出来ないけどw
905名無しさん@3周年:03/05/24 17:20
>>903
そういい切ってしまうのも愛がないともいえるけど、一部同意。

アングリたんにとっては今必要なことは彼が良く知っているだろうから
それでいいとは思うけど。
ひとは誰もが永遠に求道者なのだし。
906名無しさん@3周年:03/05/24 17:21
>>904
アングリたんは、真面目でいい奴だって知ってるから。
それに本音を言えば寂しいんだよ。
907名無しさん@3周年:03/05/24 17:28
>>904

その観察は必ずしも正しくはない罠(W

棄教者に同情して、というよりは、棄教者がカトリックの悪口いってるから
防御してるにすぎない罠
908名無しさん@3周年:03/05/24 17:32
>>907
人の心をそのようにしか見ることが出来ないのは情けないと思われ
909名無しさん@3周年:03/05/24 17:34
>>908

美化し過ぎることも誤りだ罠
910名無しさん@3周年:03/05/24 17:36
>>909
両方が入り交じってる罠
911白猫 ◆cGXDKlZBcY :03/05/24 17:37

でもみんな寂ちいのは本音だと思いまつ
いつも「マリア!」って言ってたのにいなくなっちゃうなんて。。(つд`)
912名無しさん@3周年:03/05/24 17:41
>>911
偽善者。>>809 「潔く去れ」って言ったじゃないか。
二枚舌。嘘つき。悪魔の子。忌むべき存在。お前が去ればいいのに。
913白猫 ◆cGXDKlZBcY :03/05/24 17:47

確かに白猫短気だから批判レス読んでて頭にきてあんなふうに言っちゃった
反省していまつ゜・(つД`)・゜。ごめんなたい
914名無しさん@3周年:03/05/24 17:56
>>913
大体お前の発言はコテハンでするような発言じゃないんだからコテハン止めた方がいいよ。
915名無しさん@3周年:03/05/24 18:02
白猫叩きはやめろよ
916名無しさん@3周年:03/05/24 18:06
叩き?どこが?
917名無しさん@3周年:03/05/24 18:32
白猫叩きはカトリックの存在自体がねたましい奴らばかりだ。

いいがかりをつけてスレ進行を妨げる。まったくいやらしくて汚い奴らだね。
918名無しさん@3周年:03/05/24 18:40
>>917
考えすぎなんじゃないの?
919名無しさん@3周年:03/05/24 18:46
白猫たんはときどき名無しさんでつ(つд`)
こわいでつ(つд`)
でつ(つд`)
920名無しさん@3周年:03/05/24 19:17
>>919
それは皆知ってる。怖いけど我慢しなさい(W
921名無しさん@3周年:03/05/24 21:09
>>809
まじめに疑問を呈している人を
石持て追うような発言をする人がいるようですね。
カトリックを離れてもキリスト教徒には変わりないでしょうに、
どうしてそんな狭量な反応をするのでしょうか。
カトリックを離れれば「非クリスチャン」と考えるのですか?
922名無しさん@3周年:03/05/24 21:12
>>921
「まじめに疑問を呈している」とも思えないけどね。
923名無しさん@3周年:03/05/24 21:22
>>921

人の横やりを入れずに、まずあなたが疑問に答えたらいかがですか?
924名無しさん@3周年:03/05/24 21:46
>>923
疑問への回答は何人かが対話しているんだけど、
それには応答がないみたい。
だから>>922さんのような感想もでるんでは。
925名無しさん@3周年:03/05/24 21:54
白猫、いてよし。様々なのがいるのが、カトリックの特徴だから。
926名無しさん@3周年:03/05/24 21:58
アングリたんは議論したかったみたいだけど、
議論をするならするで筋道を作らないと乗れないのに。
スレを読み直してみたけど幾人かは同調者もいるようだけど無視されてるようだし。
マリアに関る教義を全てイエスと言わない限りカトリックではない。
などと言論封じまでするから議論にもならないし。
927名無しさん@3周年:03/05/24 21:59
様々な考えの人がいるのがカトリックなのに、
原理的にカトリックを見すぎている。
928名無しさん@3周年:03/05/24 22:04
>>832
あなたカトにいたことないですね。ことばの使い方がおかしいからわかりますよ。
929名無しさん@3周年:03/05/24 22:04
第2バチカン原理主義者もいるね。
伝統的なものを排除する連中。
930名無しさん@3周年:03/05/24 22:06
>>929
リベラル厨とマリア厨のせめぎ合い
931名無しさん@3周年:03/05/24 22:12
>>928

832です。どうしてですか?
932名無しさん@3周年:03/05/24 22:16
カトリック
偶像拝んで
楽しいか?
933名無しさん@3周年:03/05/24 22:18
α〓〓マリヤ共同贖罪者説カルト化する旧教〓A〓ω

の冒頭を荒らしやがって馬鹿野郎!

そんなことしたってマリヤは神の母にはならねえんだよ。
934名無しさん@3周年:03/05/24 22:19
>>933
自作自演お疲れ様でした。(w
935名無しさん@3周年:03/05/24 22:24
>>928
832ですけど、嘘ついてませんよ。なんでそう思ったのか言ってよ。
936名無しさん@3周年:03/05/24 22:26
106 名前:俺 投稿日:03/05/24 22:23
懺悔します。
昨日「お兄ちゃん、何するの!?」というタイトルのエロビデオで
かいてしまいました・・・
ちなみに現在、妹と二人暮しです。


107 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/05/24 22:25
>>106
俺さんウザイよ。(w
937名無しさん@3周年:03/05/24 22:31
横レススマソ
>>935
信者ならふつう
>ベールかぶってるシスターがだよ
のようにはいわないからじゃない?
938名無しさん@3周年:03/05/24 22:33
>>937
え?なんで?
「ヴェール」が正しいとかそういうこと?
939名無しさん@3周年:03/05/24 22:35
別にどうでもいいんだろうけど、嘘つき呼ばわりされるのは不本意。
940名無しさん@3周年:03/05/24 22:36
煽りと騙りは2chの花
941名無しさん@3周年:03/05/24 22:38
え?928は煽りだってこと?わけわからん。
942名無しさん@3周年:03/05/24 22:41
>>937
あ、やっぱり? 自分も読んでなんかあれって思った。
943名無しさん@3周年:03/05/24 22:49
>>942
は?ぜんぜん意味わかんない。
944名無しさん@3周年:03/05/24 22:52
なんだ。このスレにいる香具師ってあのとき俺を追い返したシスターと同じじゃん。
945名無しさん@3周年:03/05/24 22:55
俺さんうざいよ
946名無しさん@3周年:03/05/24 22:55
>>945

都合の悪い発言は全部俺さんなのか?
947名無しさん@3周年:03/05/24 22:56
>944 お疲れ。ばればれみたいよ。
948名無しさん@3周年:03/05/24 22:57
被害妄想_・)ぷっ
949名無しさん@3周年:03/05/24 22:58

・・・・・

これがカトスレの正体?
950名無しさん@3周年:03/05/24 23:00
>>949
だから廃れたんでしょ。
人のいいコテハンはみんな去って・・・
951名無しさん@3周年:03/05/24 23:04
>>950

そういうのを正体って言わない?
952名無しさん@3周年:03/05/24 23:06
>>951
そういうのってどういうの?
953名無しさん@3周年:03/05/24 23:07
>>952
信者を騙った荒らし
954名無しさん@3周年:03/05/24 23:12
>>953
お前も信者じゃないだろうがよ?
955名無しさん@3周年:03/05/24 23:15
信者ですがなにか?
956名無しさん@3周年:03/05/24 23:18
>>955

人を疑うカトリック信者ね。納得。
957名無しさん@3周年:03/05/24 23:23
>>956
蛇のように賢くありたいだけですよ。
958名無しさん@3周年:03/05/24 23:24
ひさびさカキコだなあ・・・、

明日はごミサですね!
959名無しさん@3周年:03/05/24 23:26
信者え
960名無しさん@3周年:03/05/24 23:27
>>957
ものは言いようだねえ。 蛇といえば悪魔じゃないでしょうか?
961名無しさん@3周年:03/05/24 23:27
>>953
>>954
>>955
>>956
てかさ、あんたら、カト信者じゃなきゃカトスレカキコしちゃいけないとでも思ってるの?
カト信者は、逆に、そんなこと考えない気がするけど?
962名無しさん@3周年:03/05/24 23:28
うちの教会、年寄りばかり。季節の変わり目には救急車を呼ぶことになる
963名無しさん@3周年:03/05/24 23:29
>>958
うちの猫、御飯にご味噌汁を掛けないと食べないんです。
964名無しさん@3周年:03/05/24 23:30
救急車が来ると大騒ぎでミサどころではないってか?
965名無しさん@3周年:03/05/24 23:31
>>964
にぎやかで楽しいです
966名無しさん@3周年:03/05/24 23:32
蛇って頭良いの?
967名無しさん@3周年:03/05/24 23:36
お?1000とり合戦でつか?
968名無しさん@3周年:03/05/24 23:37
*スタインバック神父様のお話をさせていただきます。
神父さまはそれはとても真面目で、聖母様信心に忠実なお方で、奉仕精神豊かな司祭様でした。
もてるものは人に与えるというタイプの。神父様は緑の聖母会を京都で主催なさり、緑のスカプラリオをよくお配りになっておられました。
それは愛徳姉妹会のビスケースルー修道女が聖母様の幻を見て造るように勧められた改心といやしのスカプラリオでした。
人を疑わない純朴な田舎の司祭様であられ、誰からも好かれた方です。
ところが、この司祭様の元に、リトルペブルが現れたのです。巧妙に聖母信心に尽くしている信徒を装って。
スタインバック神父様はすっかり彼を信じました。聖母を愛するが故にです。
後にリトルペブルが詐欺師であることが発覚したときに、神父様は信用を大きく失い、日本を追われることになりました。
最後にカナダで、極貧のうちに、病床で、苦しみと後悔の中で亡くなられました。
代える下着もないほどの極貧であったと見舞いに訪れた知人姉妹が申しております。
リトルペブルはスタインバック神父様が改心に成功を収めていた緑のスカプラリオをヒントにして以来、何も知らない人々を集めるのに、この準秘蹟を使うようになりました。
そのため、緑のスカプラリオの信用性まで疑問視され、今では教会ではほとんど表だって使われなくなりました。リトルペブルの回し者と誤解されるからです。
また、スタインバック神父様がそそのかされて、苦労して訳して会報に載せた、「霊界からの警告」というスイスでの祓魔式で悪魔が告白した資料は、リトルペブル側が今や自分たちの私物として出版しています。彼らは人を利用するだけ利用するのです。
スタインバック神父様は騙された側ですから、罪はありません。罪深いのは詐欺を働くリトルペブルです。
どうか、偽預言者、偽キリストに注意してください。注意を怠ると、大変なことになります。騙された人達の最後は悲惨です。
http://mentai.2ch.net/psy/kako/994/994570593.html
969名無しさん@3周年:03/05/24 23:38
コピペうぜ
970名無しさん@3周年:03/05/24 23:39
>>966
良いですよ
大学に通うのもいます
971名無しさん@3周年:03/05/24 23:39
>>960
未信者ハケーン
972名無しさん@3周年:03/05/24 23:39
緑の巣カプラリオってなんですか?
973名無しさん@3周年:03/05/24 23:40
>>971
狂信者ハケーン
974名無しさん@3周年:03/05/24 23:41
緑の巣 カプラリオ・・・

スカプラリオという言葉からディカプリオを連想する漏れは逝ってよしですか?
975名無しさん@3周年:03/05/24 23:41
>>972
緑色のスカプラリオです
976名無しさん@3周年:03/05/24 23:42
>>960
えっ? それ本気で言ってるの?
977名無しさん@3周年:03/05/24 23:43
>>968
どした?青眼、まだ懲りてないのか?
978名無しさん@3周年:03/05/24 23:43
>>960
聖書を良く読みまひょ
979名無しさん@3周年:03/05/24 23:44
>>974
卵焼きを連想できなければ駄目です。
980名無しさん@3周年:03/05/24 23:45
>>979
そ・・・その心は?
981名無しさん@3周年:03/05/24 23:45
スカプラリオが緑色だと
超能力が使えるんですか?
982名無しさん@3周年:03/05/24 23:45
>>961
書いちゃいけないなんて、 ひ と こ と も 言ってませんが。
読む人が読めば信者のカキコかどうかなんてすぐ分かるから騙るだけ無駄だと
言いたかっただけ。
983名無しさん@3周年:03/05/24 23:47
>>980
知らないのですか?
緑のスカプラリオを身に付けると
卵焼きが食べたくなるんですよ。
984名無しさん@3周年:03/05/24 23:47
>>982
でも都合の悪い書き込み見つけると信者じゃないとか煽りだとか決め付けるよね。
985名無しさん@3周年:03/05/24 23:48
シトー会は黒のスカプラリオ。
カルメル会は茶のスカプラリオ。
986名無しさん@3周年:03/05/24 23:49
>>983
そうでしたか
スカプラリオは卵から作るのかと思ってしまいました。
987名無しさん@3周年:03/05/24 23:49
>>984
同情してる人もいたんだし、ほっときなよ。
988名無しさん@3周年:03/05/24 23:50
シャーベル会は何色?
989名無しさん@3周年:03/05/24 23:50
>>983
巨人と大鵬は?
990名無しさん@3周年:03/05/24 23:51
>>984
? シスター話の人?
ことばの使い方が違うから違うといっただけですよ。
それ以上でもそれ以下でもありません。
991961:03/05/24 23:51
>>982
んじゃ、ワタクシのカキコで、ワタクシが信者か違うか分かる?
992名無しさん@3周年:03/05/24 23:52
スカプラリオをフライパンにして卵焼きですか?
993名無しさん@3周年:03/05/24 23:53
美味しくなさそうだなー
994名無しさん@3周年:03/05/24 23:53
>>990
だからどこがどう違うのか言ってやりなよ
995_:03/05/24 23:53
996名無しさん@3周年:03/05/24 23:53
>>991
そんなこと分かりますよ
簡単じゃないですか
997名無しさん@3周年:03/05/24 23:55
>>961 信者なら、とすでに仮定しているんだから自明じゃん。
998961:03/05/24 23:55
>>996
じゃ、どっちだよ!?
カトかそうじゃないか、当ててみてくれろ。
999名無しさん@3周年:03/05/24 23:56
>>998

違って欲しい。
1000リス(サタン) ◆qo8iRnhqjY :03/05/24 23:56
    ↑_↑
/|\( `∀´)サタンが1000ゲット
⌒⌒ (    )
 ←-┤ | |
   (__)_)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。