King Crimson 総合 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しがここにいてほしい
《前スレ》
King Crimson 総合 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1161634152/
King Crimson 総合
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1140782011/

《関連スレ》
問題作「ポセイドン」を語る【King Crimson】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1155884056/l50
キングクリムゾン「レッド」のスレッド
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1116133148/l50
キング・クリムゾン「アイランズ」
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1116919975/l50
元キング・クリムゾンのメンバーが雑談するスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1152945174/l50
ザ・コレクターズ・キング・クリムゾン
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1119750748/l50
【Live】King Crimson part II【ブート】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/legend/1112023352/

《公式関連サイト》
http://www.dgmlive.com/
《ニュース》
http://blogs.krimson-news.com/
《象話》
http://www.elephant-talk.com/
2名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 14:54:26 ID:3IIFN9RL
2ゲト
3名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 14:59:01 ID:7w+50eMk
3れすか?
4名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 17:52:39 ID:R71V/4AM
おつ〜
5名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 19:05:40 ID:K2Byk2jp
5−バンズ
6名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 21:09:52 ID:yLVdkIKI
6文銭
7名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 22:45:18 ID:n0XT2CKR
ナー7ナーナナナーナナナー
8名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 01:36:24 ID:u4VSer7j
8ァーーーーーーーーーはぁーああーーあーああーーーー

ただーだーだーだーだ

はァーーーーーーーーーはぁーああーーあーああーーーー

じゃーん
9名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 08:34:36 ID:/DX/qeal
さいぼーぐ009
10名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 10:28:11 ID:OdtbfwIv
10なら22世紀には精神異常者どころか人類滅亡
11名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 11:13:08 ID:6H1RYSiE
11PM
シャバダバダバダバー♪
12名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 12:47:11 ID:JrPsrFsQ
12しちょうかいよう
13名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 14:00:17 ID:xdLnmo+6
13日の金曜日
14名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 14:30:18 ID:cNTQIAA8
ところで、David Cross BandのCDは、どれがお薦めかね? 実際に聴いた人の意見を伺いたい。
15名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 18:15:48 ID:JrPsrFsQ
15のよる〜

盗んだバイクで走りだす〜
16名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 18:18:51 ID:OdtbfwIv
NAI NAI 16
17名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 18:33:39 ID:JrPsrFsQ
セブンティーンズマーーーープ
18名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 23:18:09 ID:Eds1K58C
18歳未満男割り
19名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 23:47:55 ID:RUFMShgR
Hey Nineteen
20名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 00:12:23 ID:j4492k9S
20世紀の常識人
21名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 00:25:05 ID:O5QWoBKj
21バカ
22名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 00:36:32 ID:x2cDFeYT
22歳の別れ
23名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 02:23:02 ID:qbPw2iJx
スラックって何気に名作だな
24名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 02:34:27 ID:hOOTX2wd
二十四の瞳
25名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 02:36:23 ID:zNeNSzJ8
21センズリー好き・ゾイドまん
26名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 04:55:03 ID:KTcNedS7
>>23
駄作だよ
27名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 11:01:26 ID:u7Z3ML7a
>>23
傑作だよ
28名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 13:37:58 ID:KS5sOu1D
金多摩栗剥き損
29名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 17:07:38 ID:0Ma19+1p
29江本
30名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 18:38:27 ID:0jI0QHcL
マジレスするとスラックよりはヴルーム
ヴルームよりはヴルーム・ヴルーム
31名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 19:32:32 ID:DLvNYg68
>>30
でもまあけっきょくその三枚は糞なんですけどね
32名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 20:57:01 ID:I3+t0zOA
>>31
おまいはディストーション掛かったギターリフが嫌いなだけでは。
33名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 21:07:54 ID:IoQ9uf0W
まぁ結局最高傑作はパワートゥービリーブだな
34名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 22:26:38 ID:nFPghNnr
ギターリフ嫌いなクリムゾン好きってかなりマゾだな
35名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 01:03:11 ID:LPKyfYdz
最高傑作はリザードだろ。
36名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 01:04:45 ID:+5USG+7Y
つまり、紅伝説箱にまとも収録しないなどの冷遇は、実はディスクを買えとの
愛情表現であった、と。
37名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 01:11:59 ID:X/1kWJ69
まあ、本当はみんなレッドが好きなんだけど。
38名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 01:14:17 ID:Y9lVCLAr
いやコンストラクション〜が好きなんだよな?
39名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 01:22:18 ID:D+4hk42k
>>30
スラック、ヴルームより駄目か?
俺としてはスラックの方がまとまってていいと思う。
あとダイナソー入ってるし。なぜかあの曲すげー好き
40名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 01:35:49 ID:AKmpkDIy
スラックはアルバム単体と見るといいと思うのだが、
クリムゾンとして見ると何かイマイチ。

メンバー全員が一度に集まれずにバラバラに録音したせいか、
ヴルームにあった力強さが無いのも要因の一つ。
41名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 01:39:22 ID:51tks0xh
5期はこれといった名曲が無いような・・・
42名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 02:04:20 ID:SpWJ0evy
>>39
俺は>>30じゃないけれどThrackをプレイヤーに入れた直後にかなりガッカリした。
DinosaurやVrooomVrooomで持ち直したが。

曲だけで聞くと
Vrooom(Vrooom版)>Vrooom(Thrack版)
なんだけど
アルバムトータルで聞くと
Thrack>Vrooom
になると思うな、あくまでチラシの裏の個人的な意見だけど。

僕はダブルトリオ時代ではライブ盤だけどB'Boomが一番好きだな。
43名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 02:14:12 ID:6p8PFPJe
vroomとかvroomvroomとかdanosaurとかの
決まりみたいに途中で半分のテンポで音数が少なくなるのとか
ぜんぜん練りこんでない感じがして聴いてられない
44名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 02:30:07 ID:di8OXH92
>>37
Redはキンクリのアルバムの中ではイマイチな部類だな
45名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 09:41:19 ID:ZTLG7w1U
と、自称クリムゾン通が言っています
46名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 11:10:25 ID:Y9lVCLAr
そしてスラックアタックは伝説に・・・
47名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 11:49:31 ID:E2FTjxgR
cage最高
48名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 12:01:01 ID:v4xL5okt
俺も5期はがっかりした口だよ。
91年に栗が復活するといったときに、フリップが7年周期説を口にして、
「74年から7年経って栗が復活したように、91年に再び栗は復活する。
栗は生き物なんだ・・・」みたいな寝ぼけたことを当時は言っていたんだが、
それでもかなり期待したよ。
当時はデビッド・シルビアンが加入するという噂もあったから、イギリス風の
音になると期待したし。
しかし結局ブリューとトニーが入るということで、またディシプリンみたいな
ものになるのかと思っていた。そしてそれから数年たって、ヴルームがでたときは
一曲目を聴いたとき少し嬉しかった(感動ではない。)。
アルバム中のスラックはかなり嬉しかった(感動ではない)。しかし他のブリューの
唄の曲は4期と変わらない。ダブルトリオ効果なんて何も感じない平坦な演奏に逆に
失望したよ。
でアルバムのスラックを聴いたら、もっともっと失望した。
インストのヴルーム、スラック、ヴルーム・ヴルームはともかく唄ものはつまらない。

個人的な意見だから異論もあるだろうけど、6人って多すぎ。
各パートが全部ダブルだから、自由に動けないし、みんな窮屈そうだった。
ライブも見に行ったけど、やっぱり同じ感想。

だから6期はよく持ち直したなと思った。
やっぱり4人がバランス良い。6人は多すぎだったんだと再確認したよ。

もう一度いうが、個人的な意見だよ。

「死ね」とか「基地外」とか書かないでくれよ。
49名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 12:13:27 ID:+5USG+7Y
うーん。でびが参加したら、アルバムリリース前に崩壊したかもしれないなぁ。
50名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 15:51:21 ID:rYRgGzJt
歌ものは「コンスト〜」以降の方が良い。
ギターリフものは音は厚いけど単調。
強いて「スラック」の聴き所を挙げると、ダブルドラムをフィーチャーした
"B'Boom"ぐらいだと思えて来た。
51名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 17:29:21 ID:v4xL5okt
個人的な意見でいうと、やっぱり俺的には栗ってフリップが目立たないと駄目なんだよね。
それが5期はあまり目立ってないような気がする。
6期はフリップ頑張っているよ。
フラクチャードも戦慄4もレベル5もフリップ!!!!!!て感じする。
52名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 18:15:50 ID:Cb2/UvXg
マッテクダサイなんてどうして作ったのかな
にほんに媚びたかったの
53名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 19:09:57 ID:myRf2UJD
媚びるというより、ちょっと目新しく感じたんじゃないかな。
当時は日本の存在感が大きくなり出した頃だし(数年前の支那みたいな感じで)。
54名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 23:19:58 ID:tdMKmJLY
バーカ
55名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 12:27:20 ID:ytKkXmMw
≫53
支那は中国のごく一部地域のことを指します。
時代考証をし、論点定義を明確にしてからスレしましょう
56名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 12:33:57 ID:S6oldv4W
× スレしましょう
○ レスしましょう

新参は半年以上ロムってからレスしましょう
57名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 13:19:21 ID:Yd/XO1Nz
つまり数年前の韓国ブームに例えたかったのか
58名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 18:12:09 ID:YzvTy1Lm
私は74年あたりがバンドの頂点やったと最近思う。
エイジアでウェットンの「宮殿」聴いてよけいにそう思った。
復活してくれないかな〜個人的な願望ですが。

59名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 18:57:28 ID:FdfJ46Jr
でも74年のメンバーで再結成したら単なる懐メロバンドになってしまう予感
確かに当時の方が曲のクオリティが高い気がするし、
ライブでも昔の曲を演ればいいのにとか思うけど、まあそこはクリムゾンだし。
60名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 20:35:30 ID:ZP5F3MAg
>>55
数年前に存在感が大きくなったのは、まさにその支那の地域じゃないか?
内蒙古や西蔵や満洲は置いてきぼりだから、>>53が正しい。
61名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 22:31:21 ID:M9C31wUY
>>58
今のウェットンがインプロやるとは思えないけどなー。
ていうかあの胴回りは・・・
62名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 23:33:45 ID:zoz7Itnl
>>58
俺個人の意見としては69年が頂点であとはマニア御用達って感じだな。
63名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 23:56:29 ID:Sybo24ZQ
ウェットンはお尻が凄い
64名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 01:22:15 ID:dJNwrnOv
69年が頂点…‥って言ったら悲しいじゃないか!
65名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 08:38:25 ID:PiAV7f9X
シンフィールドにバンド名に著作権みたいなのはあるのか?
66名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 12:37:24 ID:kEiShERJ
命名はシンフィールドだったもんな。
67名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 12:51:30 ID:cBGxmESF
当時は幼稚な名前だと馬鹿にされたらしいよ。
68名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 16:00:31 ID:kEiShERJ
へえ。それは意外だ
今日の感覚からはそんなに幼稚な名前だとは思えないけどな。
69名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 16:21:16 ID:dJNwrnOv
若いのになあ
70名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 18:11:18 ID:9hzhpywQ
>>68
それは文化の違いだろ。
例えばピートの書く詞にしても、おとぎ話みたいで幼稚といわれたらしい。
“キング・クリムゾン”というバンド名も凄く陳腐な印象にとれるらしいよ。


ちなみに初期ジェネシスも、世界観が幼稚といわれていたらしい。
71名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 18:14:18 ID:aLuHXzjS
3期までを絶賛してそれ以降を認めない人間だからキンクリは演歌っていうイメージ持たれる。

実際自分が聴くまでは古臭い音楽だと思ってた。宮殿も21馬鹿以外は演歌4曲。
72名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 20:59:19 ID:SUVJwRAf
>>70
>ちなみに初期ジェネシスも、世界観が幼稚といわれていたらしい。

イギリスの古い寓話的な世界感だったような覚えがあるんだけど、
そういうイメージ持たれてたんだ?まぁファンタジーは基本子供向けだもんね。

クリムゾンが「巨大ブタクサの襲撃だ〜」とかやったらそれはそれで面白そうだけど
73名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 23:52:15 ID:d5h75kSa
イエスもピーター・バンクスが命名した時、
クレイジーだと他のメンバーに言われたらしいな。

そして両バンドとも命名者が初期に去っている。
74名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 01:29:51 ID:RjobLcSc
フロイドも命名者(シド・バレット)が初期に抜けてたな。
75名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 06:12:57 ID:IXDqFToe
クリスタルキングは幼稚?
76名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 10:45:41 ID:5I3tcTGE
今日、タワーに行ったら、輸入盤2枚組で
コレクターズボックスみたいなのが出ていたけど、あれってニューマスターなの?
77名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 10:54:15 ID:5fMf1K/C
ヘーイマスター作ってやってよ
78名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 12:33:40 ID:WSfListN
ブレンバスター
79名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 20:16:09 ID:5fMf1K/C
ブロックバスター
80名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 23:32:06 ID:Rs+6oVGw
牛スジ煮込み
81名無しがここにいてほしい:2007/03/22(木) 12:23:49 ID:zqLySEiS
82名無しがここにいてほしい:2007/03/22(木) 12:28:53 ID:P5E8oZKZ
>>76
81年と82年のライブかな?
多分、日本のと同じじゃない。
そんなニュースもないし。
ただ俺はそれ聴いてないんだけど、聴いた人誰か教えて。
音質はどうよ?

悪くないなら買いたいんだけど、本当にブート並とかなら買わないし。
83名無しがここにいてほしい:2007/03/23(金) 12:26:36 ID:MPwpydlO
詐欺師箱再販されないかな
84名無しがここにいてほしい:2007/03/23(金) 12:30:55 ID:MHfi8lKR
>>83
日本語ブックレットそんなにイイもんかなぁ
85名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 00:42:39 ID:yV/9h/p2
アイランズこんなによかったっけ。
いま聴き終えてすげー感動した
86名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 02:02:25 ID:1y32A8hn
ブタクサという言葉の響き
87KingOfUniverse ◆4525av/3BY :2007/03/24(土) 12:18:13 ID:fw7YyGh6
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
88名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 12:33:12 ID:O1/vwtzk
>>85
どの曲が特に良かった?
俺はやっぱかもめの歌(題が間違ってたらごめん)〜アイランズの流れが好き
89名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 14:58:12 ID:0NJLHAm3
船乗りの話すごすぎだろ常識的に考えて…
表題曲も捨てがたいけど一番と言われたら、ふぉーめんてられでぃー
90名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 15:01:05 ID:FeiY2+gr
キング・クリムゾン「アイランズ」
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1116919975/


棺桶に入れてほしい一枚
91名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 16:23:05 ID:42WSioIj
レディーズ・オブ・ザ・ロードはクリムゾンにしては異色な曲だよね
92名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 22:22:24 ID:YzJA8c8u
>>89
おまいの好みと完全に一致するが、
常識はくそくらえだ!
93名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 00:57:32 ID:0XhrR4Dc
おまいの(クリムゾンの『アイランズ』に対する)好みと
(私の同作に対する好みは)完全に一致する(と思われます)が、
(しかしながらロックに対しての一般的な)常識(と呼ばれる概念について私)は
くそくらえだ!(との考えを持たざるを得ないのです)
94名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 07:58:32 ID:ym7HCxLp
通訳
95名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 13:11:27 ID:+iU+mNn1
もうRED最強でいいじゃん
96名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 13:13:07 ID:7p5mLm2h
ss
97名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 13:24:16 ID:IxF+kLpx
REDは糞
98名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 13:59:36 ID:+iU+mNn1
なんだよバカ、どうせみんな21性器とか言うんだろうが。
じゃあエピタフでいいよ。

  <⌒/ヽ-、___   
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
99名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 14:01:49 ID:IxF+kLpx
アイランズ最強に決まってんじゃん
100名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 14:13:01 ID:+iU+mNn1
フッ
アイランズとか、もうプログレじゃない
あれはJAZZだ。sターレス sターレス
  <⌒/ヽ-、___   
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 15:45:47 ID:x97O8a30
アイランズ(盤)はヴォーカル曲がアイランズ(曲)だけだったら名盤としたいところなんだけど
フォーメンテラとかオブザロードとかそのへんの曲がどうも好きになれない。
ライヴで歌ってんのは悪くないんだけど。

レッド(盤)はレッド(曲)がダメ。何故に後々別編成でも演奏され続けているのかさっぱりわからん。
スターレスもライヴのほうが緊張感があって良いような気がする。

書いてて気付いたけど俺スタジオ盤ってどれもめったに聴かないわ。
あぁズームクラブの音がギルフォード並みに良ければなぁ……。
102名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 16:40:15 ID:BirE5syn
スターレスSaiko
103名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 17:23:33 ID:Q53iPsRu
Red(曲)サイコー!

ワザと2〜3ヶ月位全く聴かないおいて、
暫くぶりに取り出して聴くと鳥肌が立つ。

VrooomとかLevel 5のようなRedの変奏曲も良いけど、
「俺はこれが好きなんだから好きなようにやらせて貰おう」
みたいな、ロック中年フリップの開き直りが感じられてしまう。
(それはそれで違う良さがあるけど)

Redには、青年フリップの破綻寸前の精神というか青臭さというか、
若い頃にだけ持てる感性の瑞々しさが感じられると思う。
104名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 18:17:11 ID:0XhrR4Dc
レッドからは太陽と戦慄の頃と比べてかなり無秩序で衝動的な印象を受けるけどね。
太陽と戦慄もそういった面を持った作品ではあるけど、もっと完全にコントロールされた上での無秩序というか。
その意味でレッドからはアイランズみたくセッション・ミュージシャンが入り交じってた頃の作品に近いものを感じる。

と両作を強引に結び付けてみた
105名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 18:52:15 ID:33jPs7Gh
フリップの自我喪失故に、ゲストを含めてのメンバー個々のパワーがバランスよくまとまった作品
それがRed
106名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 18:58:21 ID:5W1oQMbc
太陽は、よし!聴こう!ってかんじで聴かないと、聴いてて疲れる。
107名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 19:29:02 ID:10C9LVqt
好きなアルバム聴いて疲れることはないなあ。量的に膨大なものならともかく
108名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 19:29:03 ID:IxF+kLpx
太陽と鉛筆
109名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 19:46:49 ID:Yqxftrze
>>108
(やや)スレ違い
110名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 20:14:47 ID:33jPs7Gh
暴力、騒乱、エロチシズム。インプロとの出会い
それがLarks' Tongues In Aspic
111名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 20:16:54 ID:jKiUbMyJ
>>101
アイランズには同意するがレッドには同意しかねる
レッドをみくびるなああああああああああああああああああああああああ
112名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 20:18:42 ID:kIMfSNDL
>>111
と、レッドゾーンいっぱいになっているのであった



【第一部完】
113名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 20:22:05 ID:IxF+kLpx
フリップ先生の次回作にご期待ください
114名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 20:37:11 ID:/pcsp1qA
なんだかんだいってプログレでは一番好きングクリ
115名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 20:47:11 ID:IxF+kLpx
「プログレでは」とかいちいちカテゴライズしてるお子様は成人してから書き込まなきゃダメだよ♪
116名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 21:02:51 ID:NLUVjAi7
プリュー「…で、新作どおしやすか?」
フリップ「なんかもう面倒なんだよね。アイデアもないし」
プリュー「じゃあまた焼きなおしましょう」
フリップ「でももうネタ切れじゃね? レッドもフラクチャーも使っちゃったし」
プリュー「それもそーっすね。ああ、ディシプリンあるじゃないっすか」
フリップ「えー、あんなのやだよ。運指とか考えたくないし。もっと簡単なのがいい」
プリュー「PTB路線の継承ですね」
フリップ「そうそう。ああいうラクなリフじゃなきゃもうやってらんないよ」
プリュー「じゃあ、そういう方向でネタ出ししましょうか」
フリップ「うーん、俺はいいや。お前幾つか作っておいて」
プリュー「へい、わかりやした」

プリュー「おーいブタ野郎。いるか?」
パット 「な、なんでしょう」
プリュー「さっさと出てこいよ」
パット 「す、すいません」
プリュー「すいません、だけじゃすまないよなー。あ、お前そこで鳴け」
パット 「?」
プリュー「やっぱ家畜だな。ブヒブヒ鳴けって言ってるんだよこのピッグ野郎!」
パット 「ぶ、ぶひひ〜ん」
プリュー「よし」
パット 「ぶひ」
プリュー「先生が新作を作りたいそうだ。だからお前とりあえず20曲な」
パット 「ぶ、ぶ」
プリュー「そっからいいの選ぶから。あ、16分音符使ったらクビね。トレイみたいにクビにするから」
パット 「ぶひ〜」
117名無しがここにいてほしい:2007/03/26(月) 01:18:47 ID:An2BxuA1
大作ご苦労様でした。
118名無しがここにいてほしい:2007/03/26(月) 10:29:26 ID:EqKcanWk
ちっとも面白くないがな
119名無しがここにいてほしい:2007/03/26(月) 11:07:51 ID:P+aF7POt
シッ!
120名無しがここにいてほしい:2007/03/26(月) 18:36:28 ID:FZ7pdhLJ
宮殿つかわれたトゥモローワールドのDVD買ってきた
121名無しがここにいてほしい:2007/03/27(火) 01:17:08 ID:8cmtw41I
最近になってクリムゾンにはまってライブ盤聴いてみたいのですが
最近再紙ジャケ化されたライブのシリーズ(エピタフとかナイトウォッチとか)
って音質いいんですか? それともアースバウンドに近いんですか?
122名無しがここにいてほしい:2007/03/27(火) 01:24:11 ID:4/UFJT3v
一般的に言えば、ナイトウォッチはいい。エピタフは悪い。
123名無しがここにいてほしい:2007/03/27(火) 01:47:34 ID:8cmtw41I
>>122
ありがとうございます。
エピタフ買うかどうか迷ってます。 高いからなぁ
ナイトウォッチは買います
124名無しがここにいてほしい:2007/03/27(火) 14:24:14 ID:JFqIv3dI

     _,,-'' ̄ ̄`-、    
     /        \
    ,/           \
   /   ―  ―     ヽ 
  lヽ  - 、 ! , _     |
  |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  <キミタチ、サイコダYO!
   ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
   .|    、_ j| _,、     ,|-' 
   |   /lll||||||||||l`、   ,|
   `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
  /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
 /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |:::::::::: 
125名無しがここにいてほしい:2007/03/27(火) 14:25:45 ID:ePNE8DNy
めーたるごぉぉぉっず
126名無しがここにいてほしい:2007/03/27(火) 15:22:29 ID:bKWRVisC
ブリュー=かっぱ
パット=ブタ
トニー=苦しいけど猿(どちらかというとガンの方が猿)
フリップ=三蔵法師


新クリムゾンは西遊記!
127訂正:2007/03/27(火) 16:39:12 ID:bKWRVisC
ブリュー=かっぱ
パット=ブタ
フリップ=猿
トニー=ハゲだから坊さん


新クリムゾンは西遊記!
128名無しがここにいてほしい:2007/03/27(火) 19:01:23 ID:nNz46jcj
ttp://www.youtube.com/watch?v=DS3EszgWQFA

再加入とか言っといてこんなんで大丈夫かよブリュー・・・・・
129名無しがここにいてほしい:2007/03/27(火) 23:38:33 ID:iQBYtAlo
立川直樹ってクリムゾンファンからするとどうなの?



130名無しがここにいてほしい:2007/03/28(水) 02:01:02 ID:UhMIb/fy
>>128
Parker Flyが良く似合ってるなぁ…。で、どこか問題あるの?
いつも、ブリューはこんな感じじゃない?

>>129
良く判らんが、あまり興味ないのじゃないか?
少なくとも私には、タージ・マハル旅行団よりも、興味が薄い。
131名無しがここにいてほしい:2007/03/28(水) 02:19:18 ID:oWI3MjHb
興味がないだなんて
く、くやしい…




ビクッビクッ
132名無しがここにいてほしい:2007/03/28(水) 04:41:19 ID:Pd1wKVCX
2チャンのプログレ板今日初めてきましたけど、結構馬鹿ばっかりですね。>116なんかもう話にならない粕。
133名無しがここにいてほしい:2007/03/28(水) 05:00:04 ID:NZVVQp2K
ブヒッ
134名無しがここにいてほしい:2007/03/28(水) 05:04:25 ID:OE9Mnu1i
正直スマンカッタ
135名無しがここにいてほしい:2007/03/28(水) 14:38:22 ID:ihu595ml
コレクターズキングクリムゾンvol10を買って今聞いてたんだけど、
ハイデルベルグ公演の最後のフラクチャーが途中でぶつ切りになって終わるのはみんなそうなの?
俺のだけ?
136名無しがここにいてほしい:2007/03/28(水) 14:45:15 ID:9U/4d3d1
>>135
あれはテープ切れなんだそうだ。
良いところで終わって残念なんだけど、同時期のMainzのライブも同じように2chライン
で記録用の録音らしいんだが、最後のフラクチャーはぶち切れ。
137名無しがここにいてほしい:2007/03/28(水) 18:18:57 ID:ihu595ml
>>136
あ、そうなんだ。
俺のだけかと思って返品しようかと思ってた。
全部聴けなくて残念だな。
138名無しがここにいてほしい:2007/03/28(水) 18:31:17 ID:9U/4d3d1
>>137
全体的に良い演奏だし、音質も良いしな。
ちなみに俺的にはその公演のEasy Moneyが全部のテイクの中で一番好きだわ。
139名無しがここにいてほしい:2007/03/29(木) 07:55:45 ID:ohqoaki7
え〜と、ここの住人でKeith Tippett追いかけてる人いる?
ここ10年程度の作品でお薦めは、何かな?
140名無しがここにいてほしい:2007/03/29(木) 11:28:45 ID:zA9zYB10
ttp://www.efi.group.shef.ac.uk/musician/mtippett.html
追いかけよう思っても作品手に入りにくいんだよなぁ。
やっぱりカルテットMujicianがいいんじゃね?
There's no going back nowならアルカンジェロから日本版でてたから買ったけど
あと自分が持ってるのはFMPの3つとImagoだけ。

CUNEIFORMといえばMachinaは今何やってんだろ…
141名無しがここにいてほしい:2007/03/29(木) 12:15:54 ID:ohqoaki7
早速、データを出して貰って感謝。
Wikiでも最近の動向が抜けてるし、Freak Emporiumでもちょっと筋が違うらしくて、いまいち。
あそこはまぁ仕方ないけど、最近のが全然なかったので困ってた。

もう少し探してみるわ。ありがとう。
142名無しがここにいてほしい:2007/03/30(金) 02:01:04 ID:WghJQYqS
21st CENTURY SCHIZOID BAND
 LIVE in JAPAN
のDVD観てます。
また来日しないかなあ
143名無しがここにいてほしい:2007/03/30(金) 03:19:40 ID:iZfWZ7w5
そっ、ビル先生に聞いてくれ・・・
マイコーは復帰しないだろうし。
144名無しがここにいてほしい:2007/03/30(金) 20:59:07 ID:B5D/nMi1
あのタランチュラから73年の6/16バークレー公演のブート出るみたいよ。これって
今までも数多く出てる音源みたいだね。買おうかどうか思案中。
145名無しがここにいてほしい:2007/03/30(金) 23:35:46 ID:x23Zc10V
>>140
ブコフでドゥ・ドゥ・プクワナが750円だった^^
146名無しがここにいてほしい:2007/03/31(土) 00:10:42 ID:knvdYA8k
アネクドテンの新作出るって。
http://music.geocities.jp/viennagarden/
147名無しがここにいてほしい:2007/03/31(土) 01:30:02 ID:PNRTFg/l
ヤクザブートの話なんかすんなコラ
148名無しがここにいてほしい:2007/03/31(土) 07:28:36 ID:FpPmk4Hx
149名無しがここにいてほしい:2007/03/31(土) 07:48:28 ID:g8JL9L5C
ブート業者の書き込みうぜー
150名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 15:37:26 ID:M+++mWS5
アンドリューのルックスがたまらん
151名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 15:43:26 ID:i/sc+WuM
だれだよそれ
152名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 16:00:07 ID:M+++mWS5
エイドリアンだった
153名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 16:46:59 ID:UGPp5zPk
アンドリュー・リッジリーだろ
154名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 17:17:14 ID:M+++mWS5
エイドリアンみたいなロングヘアー禿げっていいよね
パコ・デ・ルシアやカルロス・ヌニュスとか
うちの店にも若禿げロンゲの兄ちゃん来た時は楽しかったな
明るい奴で

普通なら髪切るよね、スキンヘッドにするか
でもあのこだわりがまたいい
155名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 17:46:14 ID:3/IExufG
トゥモローワールド、つたやで借りてきて観てたのさ、
ぼけーっと観てたら、ロールスロイスの場面でたまげたよ。
うわぉ、エピタフじゃん。ニ十年数年ぶりに聞いたよ。
忘れてなかったよ、キングクリムゾン。
156名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 22:06:24 ID:k9h4j+Wa
なに、エピタフも流れるのかいな!?
豚飛ばしたくせに、フロイドは嫌いなんかナ。
157名無しがここにいてほしい:2007/04/04(水) 18:13:33 ID:bXBBE6ES
News has gone off to Sid for immediate announcing…
i have accepted major tours for each of the following KC reformations:
1969 autumn 2007
1973-74 spring 2008
1981 summer 2008
double trio autumn 2008.
158名無しがここにいてほしい:2007/04/04(水) 18:29:45 ID:h8Tc0Vlt
なにそれ?終わったな…。
159名無しがここにいてほしい:2007/04/04(水) 18:35:19 ID:BWfbFfut
>>158
馬鹿いうな。
栗なんて、グレッグ・レイクが加入したところで終わってるだろ。
160名無しがここにいてほしい:2007/04/04(水) 19:03:56 ID:lnf6n+FQ
お前面白くないよ
161名無しがここにいてほしい:2007/04/04(水) 19:42:25 ID:qkuNpbqB
pokotin
162名無しがここにいてほしい:2007/04/05(木) 00:35:14 ID:Ujxg1MNQ
>>157
それエイプリル・フールのジョークじゃん
163名無しがここにいてほしい:2007/04/06(金) 20:31:56 ID:GGIavZot
森下くるみのwikiにキングクリムゾンの名が・・・・
164名無しがここにいてほしい:2007/04/06(金) 21:17:13 ID:EqqGNbF5
宮殿聴いただけだろ
165名無しがここにいてほしい:2007/04/06(金) 22:41:24 ID:lwnD+ZJi
フリップがディシプリンとかで弾いてるSGっぽいギターってどこのメーカー?
すっごく欲しいんだけど。
166名無しがここにいてほしい:2007/04/06(金) 22:51:43 ID:cyDHTOUi
Gunze
167名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 01:28:22 ID:kbvWc6GU
SGじゃないのか・・・あれ
168名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 01:44:51 ID:zet3W1YI
グレコとローランドのギターシンセ、GR300ジャマイカ?
169名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 01:47:46 ID:SyEaa2P/
>>165
Rolandのギターシンセ、GR-300。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Roland_GR-300

170名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 12:47:29 ID:Ld5/yPEu
>>165,167
おまいら本当に栗ファンか!!!!!!!!

常識でローランドのGRだろーが!
ちなみにメセニーはいまだに使っている。
プレミアが今ではついていて安くても15万以上する。
俺的には、このギターはフリップよりメセニーのイメージが強い。
実際に弾いたら、まったく同じ音がでた(当たり前だが)。
171名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 13:41:09 ID:u3AC315+
コイツきめぇww
172名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 13:46:39 ID:nZ6h/fn6
>>170
いわゆるローランドのポリフォニックシンセの音だよね。

>>171
鏡見ちゃったの?
173名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 13:48:44 ID:KyGDqYTz
ローランドのギターシンセぐらい普通知っとるだろ
174名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 13:51:10 ID:oE0Yk2RB
>>171ってなんも知らない無知な若者?15年ロムってなさいね
175名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 19:33:24 ID:eZRidWx7
そうだな…。昔からのファンなら、GRの発売当時に広告でまくりだったのを知ってるから、
そりゃ知ってて当たり前だわな。でも、若い子が知る筈もないとは思う。
まぁ、ジジイの繰り言にならないように、気をつけようや。
176名無しがここにいてほしい:2007/04/08(日) 01:41:04 ID:NMZe85Xf
聞くのは好きだけど楽器とかまるで興味ない人もいるからねぇ。
177名無しがここにいてほしい:2007/04/08(日) 18:23:09 ID:wPYCEdBL
ロクに弾けずに楽器だけ集める人もいるからねぇ
178名無しがここにいてほしい:2007/04/08(日) 18:40:02 ID:/kbZp1zz
「欠勤愛人」はたしかに悪くなかった。
ただヒバリ舌のUのアレンジがやたら早いんだけど、
あまりいいとは思わないなあ。
179名無しがここにいてほしい:2007/04/08(日) 19:58:03 ID:dSOKkLaJ
コート オブ ザ〜が入ってるのはどのアルバムですか?
180名無しがここにいてほしい:2007/04/08(日) 20:23:07 ID:may9QQ69
ビート
181名無しがここにいてほしい:2007/04/08(日) 20:40:43 ID:O8iBP2Gu
「クリスタル・キング ゴールデンベスト」
182名無しがここにいてほしい:2007/04/08(日) 20:58:24 ID:u9DfvttV
こーとではー だれでーも ひとり ひとりきりー
183名無しがここにいてほしい:2007/04/08(日) 23:15:14 ID:HpgXXX4M
紅伝説
184名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 11:31:15 ID:A8oLmDOo
暗黒の評価ってどんな感じですか?人気あるんですかね?
185名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 12:42:37 ID:ywrjd3C1
戦慄とレッドに挟まれてやや影が薄くなってはいるけど、
傑作だと思う。個人的にはレッドよりこっちをよく聴く。
全体にラフな感触だけどかえって想像を働かせる余地があるというか。
186名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 13:02:27 ID:t1Ppdprg
わしもREDより暗黒のほうが好きだな。
兄に貸したら帰ってこないけど。
ひさびさに詐欺師聴きたい。
187名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 13:52:11 ID:r2FWMdQx
突破口を聴かずには死んでも死にきれない
188名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 15:18:13 ID:12Kat4ng
Redのあとで暗黒聴いたけど、Redは整理され過ぎている気がして来て、
今では暗黒の方が好きだ
初心者に勧めるならRedの方だろうけど
189名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 16:54:36 ID:Boy48Y7V
Beatがいいよ
190名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 17:33:00 ID:+LmQG6y3
極限状態の緊張感と高い演奏力、ダークサイドのギリギリこっち側
それがStarless And Bible Black 
191名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 18:23:16 ID:W2CucAgs
暗黒ってスターレスのことかとオモタ。

やはり突破口。インプロもよいし。
あと、ナイトウォッチも詐欺師も・・・
192名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 20:05:49 ID:pXsytVxY
無人島に一枚持っていくなら、アイランズ
193名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 20:09:38 ID:0Fox1RSI
暗黒の世界はナイトウォッチとほとんど被ってるからなあ・・・
194名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 20:54:14 ID:ywrjd3C1
>>193
全体の構成や曲順といった作品としての出来は暗黒の方が
高いんじゃないかと思う。一曲ずつ取り出して聴くと意味無いけどね。
195名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 21:00:09 ID:A8oLmDOo
>>185-194
サンクスです
196名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 21:35:02 ID:jJ86+MHa
>>193
時間があるときはナイトウォッチ
ないときは暗黒の世界
197名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 21:45:25 ID:IM5yzu9D
リザードが一番
198名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 21:52:30 ID:3TUhpGyg
Disciplineが一番!
199名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 22:07:32 ID:W2CucAgs
詐欺師箱disc1の後半が好きだ
200名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 22:12:24 ID:Ntdb5x/C
ポセイドンが一番
201名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 22:40:36 ID:ywrjd3C1
じゃあ間を取ってアイランズ最強って事で
202名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 23:34:50 ID:Cm145Rjf
暗黒の詐欺師より詐欺師箱の詐欺師のがいいとおもいます。
203名無しがここにいてほしい:2007/04/11(水) 00:30:43 ID:V3ZFZgdk
>>202
そうかあ?スピード感はあるけど
リフははっきりしないしサビの盛り上がりも暗黒より劣るだろ。
204名無しがここにいてほしい:2007/04/11(水) 01:04:22 ID:r2HJulbk
語ってるよw
205名無しがここにいてほしい:2007/04/11(水) 01:24:40 ID:r9voWDNV
語るスレですから。
206名無しがここにいてほしい:2007/04/11(水) 01:25:22 ID:SIEX7a+6
ボーカルは駄目だが、俺も詐欺師箱のが演奏にグルーブを感じる方
207名無しがここにいてほしい:2007/04/11(水) 09:25:59 ID:GFYWzyw1
詐欺師箱の方はクロスの存在感なさすぎ・・・
208名無しがここにいてほしい:2007/04/11(水) 10:33:08 ID:6sg+LG9p
つまりリザードだな
209名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 15:47:38 ID:Sr4nlf8b
俺的評価

21馬鹿:スタジオの勝ち
雲雀舌1:スタジオの勝ち
土曜日本:スタジオの勝ち
流浪:ライブの勝ち(USA、詐欺師箱のが良い)
あぶく銭:ライブの勝ち
トーキングドラム:ライブの勝ち
雲雀舌2:ライブの勝ち
偉大な詐欺師:スタジオの勝ち
ラメント:スタジオの勝ち
夜警:スタジオの勝ち
赤:スタジオの勝ち
暗黒:スタジオの勝ち
象話:スタジオの勝ち

他・・
210名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 16:02:58 ID:CxCo9o8d
↑概ね同意見
211名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 16:32:25 ID:mTJyvwW6
>>209

> 21馬鹿:スタジオの勝ち
NO!
'69年のFillmore Eastのヤツに比べればスタジオ盤は子守歌。
スピード感とテンションが最高。
フリップのギターがちとショボイがノリが良いので許す。

> ラメント:スタジオの勝ち
NO!
'73年のアムステルダムのヤツが最高!
蜥蜴が全速力で這い回るようなギターソロがいい。
なんでアレを「暗黒の世界」に収録しなかったのか・・・

> 夜警:スタジオの勝ち
イントロはライブのインプロだがな。

> 赤:スタジオの勝ち
NO!
'80年代のライブの方がいい。
'82年のバークレーでの演奏は心の奥底の「歪み」を感じさせてくれる。

> 象話:スタジオの勝ち
どのライブでもスタジオ版よりテンション高くて良いと思うけどな。
イントロのレヴィンのソロ・パートだけはスタジオ版が一番良いが・・・
212名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 18:19:36 ID:AR/LQhAj
邪道かもしれないがExilesはCrossのソロアルバムに入ってるのも好きだ
213209:2007/04/12(木) 18:27:25 ID:Sr4nlf8b
>>211

どこぞのガキか知らんけどな。
おまえの価値観なんてどうでも良いんだよ。
俺的な評価だからな。
自分の価値観を人に押し付けるなつーの。
それともおまえは神かwww

だから栗オタってキモイから嫌なんだよ
214名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 19:17:02 ID:ezdso+4i
>>213
あのなぁw そういう価値観をお前も表明しておいて、他人から批評されたら怒るというのは、
てめえが餓鬼なんだよ。しばらく黙ってろw
215名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 19:24:51 ID:UIibZZwu
>>213
これはひどい
216名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 19:50:33 ID:Sr4nlf8b
>>214
おまえ日本人か?
いや違うな

「俺的評価」という字が見えないのか?

あ、見えても意味が分からないんだったなwww
スマンなw


いや日本人でも栗オタは字が読めない奴が多いんだったw
217名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 19:52:25 ID:Xj1SPFki
>>216
日本語ワカリマスカ?
218名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 19:57:48 ID:Sr4nlf8b
>日本語ワカリマスカ?


「日本語分かりますか?」だろ。
おまえ字の変換も知らんのかwww
219名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 20:04:57 ID:ezdso+4i
他人から批評されるのが嫌なら、自分のブログか何かで寝言かいてりゃいいのよ。
掲示板で、公開オナニーされても返答に困るなw 
220名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 20:08:33 ID:Sr4nlf8b
>>219
じゃあ返答なんてせんでも良いよ
つーか栗オタみたいな基地外が何をほざくwww
221名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 20:12:48 ID:7Log8JUX
いいなぁ。愛に溢れてるなぁ。
222名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 20:12:49 ID:Qp1cvz8B
"俺的"という逃げ道を用意して自己防衛をしているようだが
自分の意見を誰かに見せているのだから、評価と言っている以上、
もう少し客観的に評価出来ぬものなのか。
もっとも勝ち負けというのが評価に値するかどうかも疑問だが。
223名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 20:16:07 ID:ezdso+4i
あ〜、うざいw 馬鹿の相手をするのは、疲れるわw
お前より遙かに知識がある>>211に、詳しく教えて貰う良い機会なのに、お前はその機会を逃したわけだよ。
多分、理解してないと思うけどなw
224名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 20:23:41 ID:99u8WS/1
両方うざい
225名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 20:28:49 ID:Sr4nlf8b
>>223
>詳しく教えて貰う良い機会なのに、お前はその機会を逃したわけだよ。


はぁ〜??????
おまえアホか

オタの知識なんて知りたくもないちゅーの

それに栗歴だったら俺の方が遥かに長いわ
馬鹿じゃねぇのw
基地外のくせにうるさいよ
226名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 20:31:08 ID:ezdso+4i
>>225
はぁ〜、ここには60年代から聴いてる奴いっぱいいると思うけどなぁw 笑えるw
227名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 20:31:28 ID:7Log8JUX
さぁて、Soundscapesのなにかでも聴きながらまったりと寝るか。
228名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 20:48:22 ID:7uPRD1QB
お前ら見てて思うけど
栗男って本当にゴミだよな
229名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 20:50:52 ID:Sr4nlf8b
>>226
へぇ〜
そうなんだぁ
じゃあ幼稚なジジイばかりだなw
230名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 20:54:11 ID:ezdso+4i
さて、どこまで食い下がるのかが、楽しみになって参りましたw
いや、笑えるw 俺も含めて、もう荒らしだなw
231名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 20:54:12 ID:sollkDwu
>>228
ここに書いてると感染するから、もう帰ったほうがいいよ。
232名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 21:00:15 ID:Xj1SPFki
あなたが偉いのは良くわかりましたのでどうぞお引き取り下さい。
233名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 21:29:46 ID:5sl6PCt7
両方ともちょっと待ってください。自己顕示欲が見え隠れしてますよ。
自分の価値観をことさらにぶつけ合ってもしょうがないじゃないですか。
そんなのタンジールまで行って悟りを開くまでもなくわかります。
夕日でもみながら仲良く寿司でも喰うのが一番ですよ。
234名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 21:51:34 ID:im4BpKWO
やたら進んでると思ったら見る価値もないレスばっかりでがっかり
235名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 21:53:42 ID:kq2vKiSh
心温まる展開で感動した!
やっぱし、オタの会話はこうじゃなくっちゃ!
236名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 23:39:18 ID:MsuS/IE4
栗男って本当にアホばっかだな・・・
237名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 00:06:42 ID:rPiHg/NK
むしろこのグダグダ感が懐かしいとさえ思える
238名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 00:10:44 ID:ytDV+Uhf
正直もっと語って欲しい
239名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 09:56:55 ID:OLqcLlF9
>はぁ〜、ここには60年代から聴いてる奴いっぱいいると思うけどなぁw 笑えるw


ここ、笑うところかw

栗の日本発売はリザードからだし、宮殿を69年に聴けた奴は相当な金持ちのマニアだけだな。
これだから厨は馬鹿でこまる
240名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 10:55:32 ID:5U1T+UCV
詐欺師箱の再発、いつですか?
241名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 11:44:24 ID:L+QACSau
>>239
当時から、日本版だけしかレコード売ってなかったわけでもないし、金持ちだけしか知らないというのは嘘だな。
大体、内田裕也とフラワーズが「Challenge!」で、1969年にKing Crimsonのカバーやってるのに、知らないというのは
世間が狭いだけじゃないのか?
242名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 12:07:58 ID:L+QACSau
訂正、「Challenge!」では、やってなかった。Flower Travelling Bandの「Anywhere」。
それにしても、日本版でてないから、当時聴いてた奴がいないと断言するのは、明らかに嘘だと思うぞ。
243名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 12:21:25 ID:OLqcLlF9
>>241-242
おまえ一人で何ボケてつっこんでいるんだよ、馬鹿丸出しだなw
俺のレスをもう一度見やがれ、このウジムシが

>聴けた奴は相当な金持ちのマニアだけだな。

聴いた奴はいないとどこにも断言していないし、聴いた奴がいても特殊だと書いてあるだろ
これだから厨は馬鹿で困る。
本当に死ねば! ビチグソ野郎!
二度としゃしゃり出てくんな
244名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 13:01:15 ID:LLb34z6t
正直おもんない
245名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 13:12:45 ID:L+QACSau
>>243
匿名掲示板で何吠えてるんだか。大体、私は211でもないし、226でもないんだけど?
頭大丈夫か?
246名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 13:13:30 ID:bM1xDbbQ
てかただ単に痛いだけだろww
247名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 14:35:28 ID:liV8PE20
>>245-246
おまえら栗厨=基地外に言われたくないね
ただ2ch風に返しているだけだよ
おまえらは何でも「死ね」だろ
248名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 14:57:41 ID:bM1xDbbQ
ひょっとしてコレ自演のつもり?ww
249名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 15:01:01 ID:MEoSzGzv
新参は最低でも1年はROMってろよ
250名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 15:11:54 ID:bM1xDbbQ
>>247で暗に自分が>>243だと言っておきながら、
>お前らはなんでも「死ね」だろ
てwwww
>>243で既に自分が言ってんじゃんww

あれ?もしかしてコレが2ch風?ww
251名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 15:15:05 ID:3UP32YVB
どうやら見る価値もないスレッドのようですね
ぷろぐれ板は30歳未満進入禁止&半年ROMって書き込み解禁にすればいいのに
252名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 15:15:45 ID:v3/a1WFh
あれ?このスレは相当な金持ちのマニアしかいないはずだが
253名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 15:22:31 ID:liV8PE20
>あれ?もしかしてコレが2ch風?ww


そうだけど、なにか?

コレも2ch風
254名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 15:25:59 ID:3UP32YVB
なにかの後に?を付けるのは2ch風ではない
255名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 15:30:33 ID:v3/a1WFh
じゃあ何の後に?をつければクリムゾン風になるんだよ!
256名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 15:38:05 ID:liV8PE20
ディシプリン?
257名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 15:39:18 ID:Bu98ug7J
>>256
うまいな
258名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 15:47:34 ID:VS2UMVb2
13日の金曜だね〜
259名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 16:07:34 ID:BU+7Ncq9
こないだ、久し鰤にリザード紙ジャケをバージンで購入して聞いたが、A面はすんばらしいけどハウの声が聞こえた途端にガックリしたな
やはりクリムゾンは『アイランド』から『レッド』までが華だね
260名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 16:23:48 ID:pleBpcKI
はじめまして
クリムゾン初心者です。前クリムゾンの曲で凄くいい曲が
あったんですがなんていう曲忘れてしまいました。
キャッチーでメロディアスな曲でした。クリムゾンの有名な曲だと
思います。すいませんがこの例えで申し訳ないんですが
いくつか思い当たるクリムゾンの代表曲教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。その曲のアルバムが欲しいんです
261名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 16:28:24 ID:liV8PE20
>>260
それはスラックだよ。
スラックアタックというアルバムに良いテイクが入っている。
262名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 16:36:53 ID:pleBpcKI
hmvでスラック視聴したんですが違うっぽいです。


かなり良い曲なんです。
263名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 16:49:11 ID:liV8PE20
ボケたつもりが、そんな返しをされるとは
264名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 16:59:12 ID:3UP32YVB
多分それは「大都会」って曲で、キンクリじゃなくてクリキン
265名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 17:00:10 ID:pleBpcKI
すいません。真面目に教えてください
266名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 17:05:48 ID:/IKJDBo6
>>260
> キャッチーでメロディアスな曲でした。

この1行だけでクリムゾンの曲じゃないとハッキリ判る。
クリムゾンにキャッチーでメロディアスなヒット曲は存在しません。
267名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 17:09:53 ID:RCz2LLey
マッテクダサイだと思われ
268名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 17:11:50 ID:pleBpcKI
すいません。僕個人がかってに感じたことなんで
間違ってると思います。でもクリムゾンの曲であることは間違いないです・
269名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 17:14:58 ID:5cB70vtg
なぜ間違いないか説明せよ
270名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 17:15:35 ID:3UP32YVB
じゃキャッフーじゃね?
271名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 17:19:53 ID:/IKJDBo6
>>268
hmvで片っ端から試聴して調べる方が早いぞ。

「キャッチーでメロディアス」なんて書かれたって殆どヒントにならない。
せめてイントロにアコギが入っていたとかエレキギターがメロディを奏でているとか、
その程度の情報が無いとアドバイスは無理。
272名無しがここにいてほしい :2007/04/13(金) 17:20:15 ID:pleBpcKI
昔mxでクリムゾンで落として聴いたんです。
曲調も声も間違いなくクリムゾンでした
273名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 17:24:46 ID:MEoSzGzv
ほんと今日は変なのが湧くな。
13日の金曜日だからかな
274名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 17:25:14 ID:5cB70vtg
なんだ声や曲調知ってるんじゃん。だったらその辺でてきとーに試聴すればわかるでしょ?

なんてったってスラックアタック一瞬で試聴してきたんだからさwww


釣るときは余計な質問答えないほうがいいよww
275名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 17:26:29 ID:3UP32YVB
クリムゾン・グローリーてバンドもいたな昔

曲調も声も間違いなく・・・ってお前w
276名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 21:24:48 ID:2puTJ4LJ
>>260
有名な曲:
21世紀の精神異常者
太陽と戦慄パート2
スターレス
レッド
フラクチャー

スターレス以外はメロディアスではないと思うが
これで違うんなら、もう鼻歌で歌って晒してみれ
277名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 21:40:32 ID:Lo43hxxd
つか、スタジオアルバムの数はたかが知れてるんだから、
全部買えばいいんじゃないかなぁ
278名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 21:52:56 ID:QozYvrgW
279名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 22:06:19 ID:+0/Jtwjm
>>276
21世紀以外はあまり有名じゃなくない?
あとはエピタフ、宮殿ぐらいかと。
280名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 23:33:00 ID:UTHxQWfb
>>277
気になる曲が一曲でスタジオ盤全部買うってどんなやつだよw
281名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 23:36:19 ID:MEoSzGzv
喩えが幼稚すぎる。
全部買ってしまえ
282名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 23:51:54 ID:78Iu39y9
キング・クリムゾン・バーバーショップとかいうオチだろ。
ということでフレイムバイフレイムボックスセット買うんだな。
283名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 23:53:27 ID:6JV46qMC
343 名前: ラエル ◆e8DitNVn5s 投稿日: 2007/04/13(金) 14:19:03
>>341
禿同( ^ω^)ノ
やろやろ( ^ω^)ノ
糞かけふ煽りころそ( ^ω^)ノ
284名無しがここにいてほしい:2007/04/14(土) 00:03:47 ID:M0CJsY5m
キャッチーかどうかは知らんが
風に語りてかダイナソーじゃね?
285名無しがここにいてほしい:2007/04/14(土) 00:04:46 ID:3mNclZrJ
フリップ爺のメガネがよくわかる画像ってありませんか?
彼のようなメガネを作りたいんですが
286280:2007/04/14(土) 00:32:56 ID:kSj23DoG
>>281
そういうことか、納得。
クリムゾンの場合は、ライヴ盤にスタジオ未収録曲が入っている場合も多々あるから、
手当たり次第買ってもいいかもな。
287名無しがここにいてほしい:2007/04/14(土) 00:38:31 ID:OPJoE/1k
>285
フリップにでなるつもりか?
奇特なヤツ
288名無しがここにいてほしい:2007/04/14(土) 11:08:42 ID:vHQI18lU
キャッチーと言えば、キャッフーじゃん?やっぱし。
289270:2007/04/14(土) 11:15:44 ID:rVSHa7ux
>>288
だろ?そう思うよな
290名無しがここにいてほしい:2007/04/14(土) 13:06:06 ID:Z2qbNu4U
スリープレスやケイジ、ワン・タイムだろ
291名無しがここにいてほしい:2007/04/14(土) 17:53:37 ID:dBCnRUne
292名無しがここにいてほしい:2007/04/14(土) 19:06:07 ID:6lIntM6Y
チャレンジャーだな・・・・
293名無しがここにいてほしい:2007/04/14(土) 21:17:21 ID:TmZaCdvM
首のスカーフはどうやって巻いてるんだ?
294名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 00:24:51 ID:YQsgniyU
>>291
これどう見ても昔の鶴瓶だろ・・・
295名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 09:14:05 ID:awXn9pkq
いや坂崎かもよ
296260:2007/04/15(日) 09:59:01 ID:z8RLom++
こんにちわ。レスしてもらえてありがとうございます

hmvで視聴しても分からないので
アルバム全部買おうと思います

どのアルバムがスタジオアルバムですか?量が多すぎて分かりません
どのアルバムを買えばいいんですか?
297名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 10:13:43 ID:kfA5IIH4
もうその釣り秋田よ。

次のレス↓
「釣りってなんですか?」
298名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 10:15:32 ID:yEXi7TO3
老けてるよね
299名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 10:46:50 ID:HWqIUZCt
フリップって、デビュー期:モジャモジャ→3期ころ:渋い感じのヒゲ顔→4期ころ:ちょっとニヒル

という感じでルックスが変わっていったけど、トーヤとフリップ・フリップと言うバンドをすると発表ころ
というか、結婚したころ、凄く嬉しいのは分かるんだが、ずっとにやけた顔して写真に写っていてキモかった。

あの頃、もうこのオヤジは終わったと俺は思っていた。
300名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 11:12:17 ID:SgK+visV
>>296
宮殿
ポセイドン
リザード
アイランズ
太陽と戦慄
スターレス
レッド
ディシプリン
ビート
スリー オブ ア パーフェクト ペア
ブルーム
スラック
以降は持ってないので詳しい方お願いします
301名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 11:17:43 ID:PWsDNNBs
×:スターレス
○:スターレス&バイブルブラック もしくは暗黒の世界
302名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 14:04:33 ID:CS+NpQTB
ザ・コンストラクション・オブ・ライト
ハッピーウィズホァットユーハヴトゥビハッピーウィズ
ザ・パワー・トゥー・ビリーヴ
303名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 15:23:41 ID:Zp6o61MB
>>300-302

「ブルーム」と「ハッピー〜」はファンサービス用のミニ・アルバム。
大半の曲は他のアルバムに正式バージョンが入っているの為、
正式なスタジオアルバムにはカウントされない。
(ブルームは日本のみ発売)

スタジオ版に収録されていない曲もあるが、後回しでも良い。
304名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 15:59:50 ID:HWqIUZCt
>(ブルームは日本のみ発売)


これは嘘だよ
向こうでも出てるよ
俺が持っているのは輸入盤だよ
305名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 17:23:22 ID:Zp6o61MB
>>304
そうだっけ?
単に日本先行発売だっただけ?
306奇椅子絵馬損:2007/04/15(日) 19:53:27 ID:OXWHW9Ht
>>276
もう鼻歌で歌って晒してみれ

http://www.midomi.com/

こういうのがあったが、データベースにはクリムゾンは「宮殿」しか登録されてないようだ。
試しに鼻歌で歌ってみて検索されるかやってみたが、ひっかからなかった。

エルサレム(ELPのじゃないけど登録されてた)は検索できたのに、、
307名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 23:36:52 ID:qU4JMR9K
レッドかこいい。
このアルバム中心のライブアルバムどれですか?
308名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 23:49:12 ID:CS+NpQTB
ない。
309名無しがここにいてほしい:2007/04/16(月) 00:19:16 ID:1aJJ7KgC
>>306
これ面白いな。ビートルズあたりなら結構ちゃんと引っ掛かる
リフがかからなそうなのがロック的にはアレだけど
クリムゾン人気ないな……。でもイエス見つけたよ
ttp://www.midomi.com/index.php?action=main.profile&recording_id=41122b7ee68c814baaf0f671ae560dd1
310304:2007/04/16(月) 11:05:00 ID:Rg1rCCB0
>>305
うん
311305:2007/04/16(月) 12:13:06 ID:8yvWHNX/
>>310
Thank you!
312名無しがここにいてほしい:2007/04/16(月) 13:08:52 ID:0DzyW9J0
>>307

スターレスだけでいいならならグレートディシーバーを買え
313名無しがここにいてほしい:2007/04/16(月) 13:22:02 ID:0DzyW9J0
>>296>>300

スタジオ+USAを全部買えと言いたいところだけど
予算の都合で買えませんと言う場合に涙をのんで3枚だけ勧めるなら

宮殿
スターレスアンドバイブルブラック
USA
スラック

あれ?(゚Д゚;)
314名無しがここにいてほしい:2007/04/19(木) 16:58:00 ID:04/D1upa
エレファント豆腐
315名無しがここにいてほしい:2007/04/20(金) 11:54:34 ID:IwhvfCQ7
暫く仕事が忙しくて音楽聴くひまもなかったんだけど
最近余裕が出来て色々聴きまくってるよ
んで検索色々していたら2chにもこんなプログレコーナーあるの見つけたんだけど
このスレッドとか学生時代に熱くCrimsonを語り合った友人とか若い頃の知り合いとかが
潜んでそうな気がするよw
316名無しがここにいてほしい:2007/04/20(金) 15:17:48 ID:H0RMig3f
おれおれ
317名無しがここにいてほしい:2007/04/20(金) 15:53:46 ID:f7WWJ4gZ
ジャケットの月は女性のメタファーでクロスのヴァイオリンが…
318名無しがここにいてほしい:2007/04/20(金) 15:58:02 ID:f7WWJ4gZ
キング・クリムゾン・ババア・チョップ
319名無しがここにいてほしい:2007/04/22(日) 01:57:52 ID:OE5Urwyw
名盤ナイトウォッチが
ヴィジュアルで残っていたらなあ

BBCライブでもいいけどさあ
320名無しがここにいてほしい:2007/04/22(日) 10:44:07 ID:ocZPCHdn
>>319
普通、名演とされるものは映像までは残ってないものさ。

しかしジミのバンドオブジプシーズが残っていたのは、のけぞったなぁー

321名無しがここにいてほしい:2007/04/22(日) 12:43:19 ID:hHl3tVFF
>>128
こっちの方がぜんぜんカッコいいな
http://www.youtube.com/watch?v=tZbOdgevxDE
322名無しがここにいてほしい:2007/04/22(日) 15:07:30 ID:IMcL/aAa
いいポップロックバンドだ
323名無しがここにいてほしい:2007/04/22(日) 16:37:46 ID:s0zS6+YU
しかしLarks' Tongues In Aspic Part4はすばらしい
結構なジジイになったのによくぞこの曲作って演奏してくれたもんだ
324名無しがここにいてほしい:2007/04/22(日) 21:45:29 ID:U6nbi1xn
俺はいつもPart4は飛ばす。
あの手の曲はもうお腹一杯で食傷気味だ。
325名無しがここにいてほしい:2007/04/22(日) 22:32:25 ID:gtJFBise
part4はCoda: I Have A Dreamの為の前戯

マジで
326名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 00:24:15 ID:sgfMog6N
この前の来日の時会場でCD買ったんだけど封も切ってなかったんだ
仕事が忙しくてね
それで最近余裕が出来たので聴きまくってるんだよ
だから新鮮なんだ
327名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 08:05:00 ID:e/mDCfbs
>>321
エレファントトークのイントロは
ブリューが弾いてるんだと思ってたww
誰そのハゲww
328名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 09:54:24 ID:cpXWK0WY
Stickも知らなかったのか
329名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 10:15:13 ID:sgfMog6N
>>316
おまえか!
330名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 10:16:08 ID:sgfMog6N
>>328

327のは突っ込みづらいボケだと思うのだが
331名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 10:17:31 ID:sgfMog6N
ボケてもハゲだけにスベります・・・・orz
332名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 12:00:08 ID:tnntPx8t
アイタタタ
333名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 13:14:51 ID:9j/qrfvQ
俺も始めてあのレロレロレロレロ・・・というのをハゲが弾いていると知ったときはショックだったな。
84年の来日ビデオを見たときだよ。
334名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 17:00:39 ID:CjU2i+Dd
>327
つまり、3人の名前を知りたいのか?
335名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 21:22:48 ID:srPSJ8QK
ブリューがそのころまだ禿げてないことに驚きだ
336名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 21:27:45 ID:vsP1dbQH
>>321
まさに80年代クリムゾン絶頂期だな
そして、ブリューの絶頂期でもある
337名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 21:34:42 ID:vsP1dbQH
338名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 21:39:12 ID:vsP1dbQH
339名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 21:45:08 ID:vsP1dbQH
340名無しがここにいてほしい:2007/04/24(火) 00:46:14 ID:8bHXwvKK
ブリューのサイと戯れているジャケのやつ、紙ジャケリマスタすんだね。
その価値あるアルバムなの?
341名無しがここにいてほしい:2007/04/24(火) 00:52:21 ID:2yG3Ut8f
紙ジャケで売れるのはある程度の有名アーチストのここしばらく手に入りにくかったやつ。

その意味では大変価値がある。
342名無しがここにいてほしい:2007/04/24(火) 07:52:03 ID:DZ08jyqL
>>321
スティックさばきが素敵ですねハァハァ

わたしもあの指でこねくり回されたい、、
343名無しがここにいてほしい:2007/04/24(火) 10:28:34 ID:x0XQpN4Y
顔はバーリンのがいいな
344名無しがここにいてほしい:2007/04/24(火) 11:02:36 ID:7EULZyG0
>>340
名盤だがクリヲタ向けとは言えない。
345名無しがここにいてほしい:2007/04/24(火) 21:17:28 ID:S6Fz1Du6
棹モノ全員スティックだとさらに見ごたえアップ。
エイドリアン・ブリューはトレモロユニットが付いていないと使わないか。
スティックのネックベンドも見てみたいが。
346名無しがここにいてほしい:2007/04/25(水) 18:36:08 ID:x6wzsM1a
今度の来日Liveはいつ頃でしょうか?
347名無しがここにいてほしい:2007/04/25(水) 20:42:04 ID:XUj2XeBX
>>346
2010年くらいまでには1回くらいは来るんじゃね。
そしてそれがフリップの栗としての最後の来日かもね。
いや、もう1回くらいはあるかな。

でも70超えたらさすがに栗もやれないだろ。

だから次、またはその次くらいが栗を拝めるラストチャンスだろう。
348名無しがここにいてほしい:2007/04/25(水) 21:26:43 ID:Hm62NKBb
フライト中に心臓マヒするフリップ
349名無しがここにいてほしい:2007/04/25(水) 22:35:06 ID:RueST70K
しない
350名無しがここにいてほしい:2007/04/26(木) 02:42:46 ID:XAIbpBDT
15年くらい前にブリューが象の鳴き声やカモメの鳴き声をギターでやるCMやってたよね?
351名無しがここにいてほしい:2007/04/26(木) 03:11:02 ID:x/i/Owlq
ブリューのサイトに行ったら見られるよ
352名無しがここにいてほしい:2007/04/26(木) 07:14:22 ID:seP/sWfl
ユーチュブに3つある
353名無しがここにいてほしい:2007/04/26(木) 08:09:31 ID:seP/sWfl
待ってください 別バージョンのブラフォードの
ドラムが気の抜けたようなのは
何故?
354名無しがここにいてほしい:2007/04/26(木) 11:38:33 ID:sw/keCIo
機嫌が悪かったから
つビル君はやる気のない時はやる気ない
355名無しがここにいてほしい:2007/04/26(木) 22:47:20 ID:44Y5NqpG
>>354
誰だってやる気のない時はやる気ねえよ。
356名無しがここにいてほしい:2007/04/26(木) 23:29:30 ID:seP/sWfl
いつもやる気のないお前に言われると 異常に説得力あるな
357名無しがここにいてほしい:2007/04/27(金) 01:03:13 ID:uBWjm9Ld
違うよ。
気が抜けているからだろ。
358名無しがここにいてほしい:2007/04/27(金) 01:06:28 ID:HjGKQSCM
今日買ってきた入浴剤、良い匂いだ〜
今度彼女と一緒に入ろっと
漏れの彼女、湯船に浸けてもパンクしないよな?
359名無しがここにいてほしい:2007/04/27(金) 01:14:42 ID:Acxt8W/g
少しだけ空気を抜いておくといいぞ。
360名無しがここにいてほしい:2007/04/27(金) 13:55:54 ID:vdsV1pac
http://www.youtube.com/watch?v=1-V6OZdvygo

今はYouTubeでなんでも見れるのな
大昔このビデオの噂聞いて西新宿の海賊版屋で大枚払って買ったのが懐かしい
361名無しがここにいてほしい:2007/04/27(金) 14:05:43 ID:pzmddOTJ
これ、確か大昔にPOPS IN PICTUREかなんかで見たなぁ…w
362名無しがここにいてほしい:2007/04/27(金) 14:13:42 ID:vdsV1pac
http://www.youtube.com/watch?v=XSMHBNSPGDY

なんか色々見てたらこんなのが
これいい
21世紀馬鹿男バンドよりはるかにいいw
こうやってクリムゾンの名曲が後世に伝えられていって欲しいものだ
363名無しがここにいてほしい:2007/04/27(金) 14:19:20 ID:pzmddOTJ
いや、何度もでてるけど…。
364名無しがここにいてほしい:2007/04/27(金) 14:20:58 ID:vdsV1pac
すまん
YouTubeでクリムゾン検索したこと
なかったもんではしゃいでしまった
365名無しがここにいてほしい:2007/04/27(金) 20:45:45 ID:oiyUaJjL
あのー、ブリューが来日するのに全然話題にならないね
366名無しがここにいてほしい:2007/04/27(金) 23:03:44 ID:Z+TBPvJJ
ブリューって、元トーキング・ヘッズのエイドリアン・ブリューか?
367名無しがここにいてほしい:2007/04/27(金) 23:06:45 ID:MRBePlYK
>>358
やあ、Mr.Ferry
368名無しがここにいてほしい:2007/04/28(土) 01:20:38 ID:bosLN+K+
>>365
ブルーノート東京でやるみたいだけど・・・
どういう編成でやるんだろ?アコースティックソロかな?
369奇椅子絵馬損:2007/04/28(土) 17:59:23 ID:RUgI+NKm
ギターでピアノの音を出して弾き語りとか?
370名無しがここにいてほしい:2007/04/28(土) 21:01:37 ID:p93XF5vK
ギターでカモメの声を出して弾き語りとか?
371名無しがここにいてほしい:2007/04/28(土) 21:15:04 ID:lHW0ru2q
ギターで象の鳴き声を出して弾き語りとか?
372名無しがここにいてほしい:2007/04/29(日) 08:37:44 ID:RFMrzCUn
即興演奏をこれでもかってくらい楽しめるライブアルバムはどれでしょうか
373名無しがここにいてほしい:2007/04/29(日) 08:56:55 ID:9Tm+THf/
スラックアタック
374名無しがここにいてほしい:2007/04/29(日) 19:53:04 ID:Xh3/RO/3
暗黒の世界
375名無しがここにいてほしい:2007/04/29(日) 19:54:24 ID:Be7g8d0N
詐欺師箱
376名無しがここにいてほしい:2007/04/30(月) 16:02:46 ID:nqN05kjr
テラおちんちんwwwwwwwwww
377名無しがここにいてほしい:2007/05/04(金) 07:48:52 ID:yJazjOar
Moonchildってベースレス?
クリーンギターと音がごっちゃになっててそう聞こえるだけかも知れんが
378聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/06(日) 04:36:30 ID:HI8G4ZfN
ブログできたよ↓
http://plz.rakuten.co.jp/seimogongaku/
379聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/06(日) 04:37:26 ID:HI8G4ZfN
ブログできたよ↓
http://plz.rakuten.co.jp/seimogongaku/
380名無しがここにいてほしい:2007/05/06(日) 04:45:36 ID:/LT0+xnk
>>379
このブログで、何を語れと…。まぁ、いいかw
381名無しがここにいてほしい:2007/05/06(日) 11:03:50 ID:YIu8Suzg
>>379
あなた、ガンズでみたこと、あるような・・・。
 まぁ、いいかw
382名無しがここにいてほしい:2007/05/06(日) 15:11:15 ID:sVQZLhIH
>>379は糞コテだから、相手にしない方がいいよ。
383名無しがここにいてほしい:2007/05/11(金) 18:30:59 ID:XkpnyQU5
コンストラkクションオブライト買ってきた
I have a dreamなかなか泣けるな
384名無しがここにいてほしい:2007/05/11(金) 18:43:13 ID:6C/Z3RHF
アルバム間違えてないか
385名無しがここにいてほしい:2007/05/12(土) 11:22:54 ID:nv7CbimU
>>377
多分ギターの方が圧倒的に音少ない
後半のインプロ部分なんて一瞬パワーコード鳴らすだけだし
386名無しがここにいてほしい:2007/05/12(土) 17:06:42 ID:dgRj5IJ3
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1178914457914.jpg
宮殿の実写版ジャケット候補(w
387名無しがここにいてほしい:2007/05/12(土) 17:54:36 ID:9oon34Qs
>>386
ばか!馬鹿!見ちゃったじゃないか!気持ち悪ぃな orz
388名無しがここにいてほしい:2007/05/13(日) 18:12:55 ID:aEyu2bRd
>>387が一瞬凄く可愛く見えてしまった俺はやはり変態だろうか
389名無しがここにいてほしい:2007/05/13(日) 18:28:37 ID:1J4aSopN
おまえ谷だろ
390名無しがここにいてほしい:2007/05/13(日) 22:00:29 ID:ONMLQHq+
wwwwwwwwwwwwww
391名無しがここにいてほしい:2007/05/15(火) 00:53:00 ID:sXLm/i23
72年12月10日のブートってでてますか?
ミューア参加してたころの音源欲しいです。
392名無しがここにいてほしい:2007/05/15(火) 13:38:48 ID:j/BtN0zZ
>>391
>ミューア参加してたころの音源欲しいです。

ZOOM CLUBの音源があんだろ
コレクターズに入ってんじゃん
393名無しがここにいてほしい:2007/05/16(水) 10:24:09 ID:eLNPLQ7b
The World's My Oyster〜のピアノソロはギターシンセなんでしょうか。
ライブではフリップが弾いてるらしいが。
394名無しがここにいてほしい:2007/05/16(水) 18:20:07 ID:8Tz/yAwm
>>393
そだよ
395名無しがここにいてほしい:2007/05/18(金) 17:04:16 ID:L+ZcS4xo
ようつべで聞いたアイランズって曲がクリーンヒットしたんだが
アルバム自体はどうですか、他にも似たようないい曲ありますか?
396名無しがここにいてほしい:2007/05/18(金) 22:29:46 ID:bdZ6DIoY
栗無損キングの宮殿買おうと思ってるんだけど、
紙ジャケのほうか普通盤のほうどっちがいいかな?
397名無しがここにいてほしい:2007/05/18(金) 23:13:45 ID:vcK6aMzQ
>>396
両方買え
398名無しがここにいてほしい:2007/05/19(土) 00:11:57 ID:REg8bxt8
そういえば今の紙ジャケ最新リマスタ盤ってプラケ輸入盤と同一音源なんですか?
399名無しがここにいてほしい:2007/05/19(土) 01:06:14 ID:FWKK4utK
http://kmqsoft.blog88.fc2.com/
BGMがキンクリらしい
400名無しがここにいてほしい:2007/05/22(火) 16:35:12 ID:/l9HxOg5
キキキキキキキキメメメノノノノンニ二--イ孑メメメメメメメキノ_廴辷ム、キメメメ_ム=┼=ニ>==メメ
キキキキキキキメメメメ.メイ>‐┴┴<、メメメメメメメ ,イメノノノノ ハメ ,イキ>‐┴┴┴‐<メメ
ミ、キキキキキメメメイィ<_        `くメメメメキキ人メメメノノノメメ∨∨丁>、.      \メ
ミミ乂メメメメメイ ,rttttx、 >、         了ゞヒ∠メメメメメメメメメメ乂[[III{tx ∧         ヽ
ミミミミ天孑メノ/]]]]]]]]]V∧    _ =-イ_ =イメメメメメメメメメメメメメ凶廴弋IIIIト┤        _,
ミミミミミミミメメ辷┴--.┴┴┴=ニニ-イ ̄,イ 广 ̄`ー┐メメ.イ ̄     \ヽ>┬┬┬<メメ
ミミヒヒッイ广厂广>メメメメノノノノノノノメ./      トメメ┤      ト|メメメメメメメメメメメ
メメメメメメメメメメメ´メメメノノノノノノノノノトメ|     , イ }メメ┤ー、    ,ノ∧メメメメメメメメメ
キキキキシキ/メメメノノノノノノノノノッ∧メー--イキ,イイメキメ.\ `ー=' ,イキヾメメメメメメメ
メメキキキキソメメメメノノノノノノノノノ /キキ`ト┬‐ キキメメメメキキメメメ`下孑´キィキ∨メメメメメ
メメキキキリメメメメノノノノノノノノノ.ソキキキキ匕>─---===-‐─<ヘメキキキ∧メメメメメメ
メメキキキキ!メメメメメメメメメメメメキキキキ〉´             `ヽ、キキ八メメメメメ
メ.キキキキ.トメメメメメメメメメメ/キキキ,ン′ , -─-----──‐<⌒ヽ  ヽキキキハメメメメ
メメ.キキキキメメメメメメメメ.メキキキ∨ ./ , ─vー─‐y' ̄ ̄∨⌒i ヽ  |キメキメハメメメメ
メメキキキキメメメメメメメメリキキキ∨ / ,イ  ノ    |    |___,ノ⌒i  lメキメ┤メメメメ
メメメキキキキメメメメメトメメ.Uキトキ∨ !./,/` ̄ `ー─‐^ー─‐'   |  |. lメメメメメレメメメ
メメキキキハ.メメメメメトメメメ[キキトキ|  /Y/⌒i   r‐- 、       〉ーイi.Uメメメ,メ !メメメ
ハメメキキキハメメメメメ.トメメ ドキ トキ|. /ー' ,-‐┤ /、          L__」i メメメメメメメルメメ
fキメ.キキキキl メメメトメメメトキ トキ| i‐´     `ー┴ ´ ̄ ̄`ヽ`^´ iメメメメメ/メメメメメメ
ffキメキキキキキ ,メメ乂メキメ キメ.|U                |   .|メメメ.ハメメメメメ
f.fキメキキキキ.=i メメメメメメメ.ハキキキ∧ヽ       _, ィー┬ーv、_ ノ    |メメト |メメメメメメ
fffキメキキキキキ ,メメメメメメキ キキキハ. `<フ⌒i⌒! │ | │ ├、_iニ/メメト,イメメメメメメ
fftキ,メキキキキヨ ,メメメメメメメキ キキキキ>、 `ー┴┴‐┴ー^ーヘイ__,Lノ‐'メメ ソメ.トメメメメメメ
fff.キメキキキキ.八 ,メメメメメメメキ キキキキキ>‐、_____     __,ノ,メ∧メノメメメメメ
401名無しがここにいてほしい:2007/05/24(木) 22:13:26 ID:kEExpud8
ちょっと聞きたいんですが、

the construKction of lightの発売は2000年なのに、
なんでCoda:I Have a Dreamの歌詞に「世界貿易セン
タービル爆破」とあるの?
402名無しがここにいてほしい:2007/05/24(木) 22:47:24 ID:VUzGWG6z
つ【1993年2月26日】
403名無しがここにいてほしい:2007/05/24(木) 23:13:35 ID:PWV7LMzy
404名無しがここにいてほしい:2007/05/25(金) 01:38:12 ID:NTH58t6H
成る程
ありがとうございます

405名無しがここにいてほしい:2007/05/25(金) 17:21:55 ID:kYBt14RO
すいませんロバートのソロ、おすすめありますか

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18756589&comment_count=16&comm_id=15339




mixiのトピックだけど
ロバートというのはお笑いの奴らか?
406名無しがここにいてほしい:2007/05/25(金) 19:55:45 ID:SJaK94Lx
彼の場合、普通ラストネームで呼ぶよなぁ
名前で呼ぶ時はボブじいさんでいいんでね?
407名無しがここにいてほしい:2007/05/25(金) 21:30:22 ID:qf/kAeYq
クリムゾン詳しくないんで教えてください。
〜75年期を収録したライブアルバムで一番音質のいいやつってどれですか?
エピタフとか、ナイトウォッチとかあるみたいですけど
これって音質はEarthboundですか?
ブートとかでもいいヤツあったら教えてください
408名無しがここにいてほしい:2007/05/25(金) 22:49:46 ID:0c5+p2OA
>>407
グレートディシーバーBOX。音質演奏とも非常によし。
409名無しがここにいてほしい:2007/05/25(金) 23:04:04 ID:8fU10adL
>>407
とりあえず音質優先ということで

Lineup 1 ('69) Epitaph Vol. 1&2
Lineup 2 (〜Apl. '72) Ladies Of The Load
Lineup 3 (Dec. '72〜'75) Night Watch または USA

EpitaphはEarthbound並か多少マシな音質。
Ladies Of The Loadはトラックごとのバラツキが大きいが
Earthboundよりは確実に良い。
Night WatchとUSAはかなり良い。

それぞれのLineupでメンバーも曲目もかなり異なるので
好みの時期を選ぶこと。

Lineup 1〜3の全ての時期の曲を網羅したライブのベスト盤は
Cirkusの2枚目だが、これは90年代の演奏も入っている。
(1枚目は80年代と90年代の曲)

あと、「真紅伝説」ボックスセットVol.1の
Disc2はLineup 1&2のライブのベスト盤、
Disc4はLineup 3のライブのベスト盤になっている。
410407:2007/05/25(金) 23:40:57 ID:qf/kAeYq
>>408
>>409

詳しくありがとうございます。
ぼちぼち買い揃えていこうと思います。

でも、もしかしたらそれってドツボにはまる第一歩なのかな?
411名無しがここにいてほしい:2007/05/26(土) 13:53:42 ID:cFeXB1tV
>>410
まさに大正解。
412名無しがここにいてほしい:2007/05/26(土) 14:53:06 ID:fqj2IB9Q
>>410
>でも、もしかしたらそれってドツボにはまる第一歩なのかな?

ドツボになりたくないなら、スラックアタックという作品からどうぞ
413名無しがここにいてほしい:2007/05/26(土) 17:33:16 ID:zdfTYz5R
暗黒の世界が異常に聴きにくい。
大半を占めるインスト曲がどれもProvidenceみたいに静と動の落差が極端すぎるから
音量絞ったら細かい音拾えないし、上げたら今度はボーカル曲が爆音になるし。
夜中にヘッドフォンでじっくり聴く方が向いてるのかも。
414名無しがここにいてほしい:2007/05/26(土) 22:32:08 ID:ABtKrOVp
音量の問題でいえば誰もが初めて太陽と戦慄パート1を聴いたときは
腰を抜かすほどびっくりしたはずだ
あれはひょっとして狙ってるんじゃないか?
415名無しがここにいてほしい:2007/05/27(日) 00:38:58 ID:YSRkymuD
静から突然の動の極端な落差でビックリさせるってのは、クラシックなんかでも使われた
手法みたいだから、当然狙ったんじゃないかな。
416名無しがここにいてほしい:2007/05/27(日) 10:33:44 ID:XO02d1yn
ラヴェルのボレロなんかも、音量合わせにくい。

ムーンチャイルドのインプロの所は静かなんで、
結構眠たくなり、宮殿のイントロで目が覚める。
417名無しがここにいてほしい:2007/05/27(日) 11:59:35 ID:bhcUFTFl
いい環境で聴けってこったな。
418名無しがここにいてほしい:2007/05/27(日) 13:05:29 ID:u3e0k38I
レターズにもびっくりさせられた。
419名無しがここにいてほしい:2007/05/27(日) 13:57:37 ID:43FtpJNb
>>414
狙っているだろうね
根性の糞悪いフリップのことだからね


「コレ聴いてショック死しろ、鼻糞ども!!」って感じか
420名無しがここにいてほしい:2007/05/27(日) 14:02:08 ID:MWjG0uFZ
KCじゃないけどマイクオールドフィールドのアマロックも
ひどいよ。下宿で何度も苦情をいわれた。
421名無しがここにいてほしい:2007/05/27(日) 14:50:46 ID:HR8wKJZo
>>419
宮殿の頃から狙ってやってる旨の発言を何かで読んだような気がする

>>420
「何度も」なのはおまいが悪い。
422名無しがここにいてほしい:2007/05/27(日) 16:10:09 ID:43FtpJNb
>>421
>宮殿の頃から狙ってやってる旨の発言を

確かに21馬鹿と戦慄1はインパクトあるもんな
あれだけで何か印象に残るし、ずるい方法であると思うな
423名無しがここにいてほしい:2007/05/27(日) 22:35:27 ID:6/EV42+f
携帯プレイヤーで聴きながら街に繰り出すには向いてないな
フラクチャーの中間部とか軽く喧騒にかき消されるw
424名無しがここにいてほしい:2007/05/28(月) 09:32:53 ID:e6aLJogO
ヌーヴォーメタルの音でインプロ曲とか出してくれねえかな
425名無しがここにいてほしい:2007/05/29(火) 09:47:11 ID:3SJhpBNZ
>>422
全然ずるくないだろ
クラッシックだってハイドンみたく
演奏中に寝てる客をびっくりさせるために作られた曲もあるし
426名無しがここにいてほしい:2007/05/29(火) 10:35:19 ID:4NmnmPvk
>>425
でもさ、戦慄1はともかく、21馬鹿の場合、あの「ブオーブオー」の後だろ。
あの「ブオーブオー」て意味があるのか?

あれは驚かせるためのネタ振りだろ。

いらんちゅうたらいらん部分だ。
427名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 02:38:26 ID:KdqzK1Fc
ちょっと聞きたいんだが、King Crimson2007年再始動ってどうなったのかな?
7月のブリューの来日だけ?
428名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 10:38:57 ID:iUNUrFhq
>King Crimson2007年再始動ってどうなったのかな?


永遠にない
429名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 11:17:19 ID:byfsyoxD
ヌーヴォーメタルがひと段落ついた時点でまたKC解散の悪寒

次があるとしたら果たしてどんな路線になるんだろう…
430名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 11:21:13 ID:7a/n3p4K
King Crimson Unplugged
431名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 11:57:34 ID:1QnTosq5
それいいかもな。Warr Guitarも最近ではセミ・アコが出てるし、できないことはなさそうな気がする。
432名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 15:26:23 ID:iUNUrFhq
しかし栗が生楽器で演奏しても、普段使っている楽器の代用というだけだろ

アコはアコの弾き方をしないといけない

ブリューのアコの使い方をみると、コイツには生は無理かなって感じがする



とこういう風に書くと、また「死ね」「殺す」と書き込まれるんだろうな
433名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 15:51:09 ID:gL64DjVD
>>432
イキロw
434名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 16:47:26 ID:1QnTosq5
そこでDavid Crossの再加入ですよw
435名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 17:21:39 ID:ZMso7ebl
>>434
ミューアも復帰させてよ
436名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 18:02:05 ID:byfsyoxD
反対に、ProjeKctでやったようなインダストリアル方面に転んだりしてな
今のKCって丁度エレドラとかサウンドスケイプとかふんだんに使ってるし
437名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 18:43:26 ID:Lib7eXFn
>>436
え?インダストリアル?
438名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 21:15:13 ID:1QnTosq5
栗がマン村やNINみたいなことやったら、ファンどんびきだよ。
無茶言うなよ。
439名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 21:26:01 ID:kuWtDqh+
>>438
クオリティさえ高けりゃ何でもいいよ
ディシプリンの時もファンどん引きしたらしいしな
440名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 21:32:02 ID:1QnTosq5
いや、あれは音大生には馬鹿ウケだったりしたのよ。
みんなマネしてましたw
441名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 21:39:58 ID:ukGMCeVa
ウェットンがフリップとまたやるかもねとかいってなかったっけ?
442名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 22:06:58 ID:kuWtDqh+
>>440
意味わからん。
マンソンとかNINみたいなので喜ぶ層だっているだろ。
大多数はひくだろうけど。
443名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 22:41:38 ID:gdnY8wBr
>>438
むしろそろそろまともなファンがドン引きするくらい変なことやってほしい
ぬーぼーはもうお腹いっぱいだよ
444名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 23:17:31 ID:KdqzK1Fc
>>441
もう年寄りはいらんよ……ウェットンなんて何も出来ないだろうし。
確かにそろそろファンをドン引きさせるようなことやって欲しいなあ。最近はメタル厨にばっかり注目されてるし。
今の感じだとサウンドスケイプとかアンビエントに行くのかな。
445名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 00:43:30 ID:gwsGO84k
7期?が始動してもそれまでの縮小再生産が関の山だろうなあ。
あとは久しぶりにフリップが立ってギターを弾くぐらいしか芸が残ってないよ。
446名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 01:38:26 ID:m470IX8E
次期は全員口楽器。ブリューは辛いが。
447名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 08:43:14 ID:+OfapcNk
ドカカかよ
448名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 08:53:05 ID:ntd/ijov
>>446
ブリューは大丈夫でしょ。
結構滑舌は良いから口楽器は寧ろ合っているかも。

むしろ、

ジョー・ストラマー「俺は教会の合唱団から追い出された」
ロバート・フリップ「私は合唱団に入れて貰えなかった」

という音痴自慢で完全主義者の御大が自分の歌声をCDに残すとは思えない。
449名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 09:44:16 ID:q15/eh4k
ホントは歌ってみたいんです・・・・・
450名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 11:01:02 ID:cNvSlpYn
全パートにサウンドスケイプ導入して欲しい
451名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 13:04:54 ID:IBNmjOd9
WHDからDGMのライブ・アーカイブが出るんだね
452名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 13:37:50 ID:g6zlXEEm
フリップがVドラム叩くとか
日本人メンバー起用とか
イエスと合体するとか。
453名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 13:58:54 ID:JwkDb5LW
>>440
どこの音大だ・・・?
454名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 16:17:49 ID:tpMiOjfW
>>444
メタル厨に注目されてるってどこ情報だよ
455名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 18:05:19 ID:uhqGQ2lC
>>452
ティペットのカルテットでトニーレヴィンがドラム叩いてるよ
456名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 18:06:58 ID:6JnO/YX/
新ネタ思いつかないから始動できないんじゃない?
457名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 18:47:50 ID:cNvSlpYn
メタラーが好みそうなのって一部のインストしかなくね?
歌モノはせいぜいフライパンくらい
458名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 19:24:56 ID:08BW7LL1
ココリコ黄金伝説に使われてる精神異常者って誰のどのアルバムに入ってるか是非教えて下さい。
前から気になってます。
459名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 21:45:07 ID:lTJhAmTO
>>455
そのレビン別人…(間違える人多いらしい
460名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 21:46:09 ID:D/28Pee3
>>459
実は本人自身も混乱しているとか
461名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 23:28:44 ID:m470IX8E
>日本人
KCじゃないけどフリップのスクール卒業生とは一緒にやっていたような。
462名無しがここにいてほしい:2007/06/01(金) 01:43:52 ID:4l/qWliA
>>459 >>460
そうやってちょっとずつ自分を見つけていくんだよ。みんな。
463名無しがここにいてほしい:2007/06/01(金) 03:39:33 ID:71pgBTsx
同姓同名といえば、デイブ・スチュアート、ボビー・コールドウェル…
464名無しがここにいてほしい:2007/06/01(金) 08:49:49 ID:Zh8YvPXi
ララージを加入させてDisciplineクリムゾンの再構築というのもいいなあ
ビルとレビンは必須だけど
465名無しがここにいてほしい:2007/06/01(金) 12:16:48 ID:Zh8YvPXi
もしくはJeff Beckに入ってもらってヌーベルフュージョンとか
ビルとレビンは必須だけど
466名無しがここにいてほしい:2007/06/01(金) 15:26:18 ID:v79RHCkF
>>451
オリジナル同様のプラケース仕様ですか?
紙ジャケ発売は絶対やめてほしいです。
467名無しがここにいてほしい:2007/06/01(金) 17:55:29 ID:T7jPOU4w
プラケースじゃないかな?
特に触れてはいないね
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=15336
468名無しがここにいてほしい:2007/06/01(金) 18:22:20 ID:IL1Aeh6d
初心者みたいな質問でスマソ
自分なりに調べたけど分からないからココで聞いてみようと思うんだけど、
死ね、とか殺すとか、家に火をつけるというようなレスはしないでくれよ。

ということで、そのアーカイブなんだが、「Lady of The Road」の1枚目の
元音源は、どの作品になるの?
あれの1枚目は音質がかなり良かったから、編集前のが欲しいんだけど、いくら
調べても、どの本にも書いてなかった。

誰か「殺す」はなしで教えて。
469名無しがここにいてほしい:2007/06/01(金) 18:55:02 ID:K6sCxnY0
第1弾の13タイトルの中でこれは外せないっていうのはどれですか?
470名無しがここにいてほしい:2007/06/01(金) 20:06:14 ID:q+Lb/Gyn
来日公演マダー?
471名無しがここにいてほしい:2007/06/01(金) 20:34:57 ID:rCUdE3Qd
472名無しがここにいてほしい:2007/06/01(金) 22:31:59 ID:oc7Dg1n4
>>467
ばら売りされても嬉しくないような値段で鼻水出たw。

>>469
特にない。
ミューアがいる時期のは他で出てないから1枚くらい持っててもいいかも。
フル公演だが音が悪いズームクラブか
音は大分良いが良いところで切れるギルドフォードどっちかかな。
ブレーメンはイマイチ売りがないような感じ。

他はエピタフとかアースバウンドとか大詐欺師箱&USAで足りない場合に買い足せばおk。
473468:2007/06/02(土) 10:26:09 ID:LAFGvfFp
>>471
サンキュー
参考にするわ
474名無しがここにいてほしい:2007/06/02(土) 11:25:35 ID:yazGGW8R
One More Red Nightmareの原型になった曲ってライブ音源化されてる?
堕落天使は同名のインプロ曲が元になったみたいだが。
475名無しがここにいてほしい:2007/06/02(土) 12:27:11 ID:rUPmuxkc
例の4枚組ライブのThe Great DeceiverのImprov - The Golden Walnutに
One More Red Nightmareのイントロに良く似たフレーズが出てくるけど
476名無しがここにいてほしい:2007/06/02(土) 12:38:08 ID:rUPmuxkc
>>467
再発されるのかあ・・
廃盤だから買わなくてもいいと自分を誤魔化せたんだけどなあ
それに今DGMLiveのDL販売の完買(?)めざしてちまちま落とし始めてるのに
金ないよ(ノД`、)
477名無しがここにいてほしい:2007/06/02(土) 12:45:47 ID:rUPmuxkc
>>465
Scatterbrainの早弾き部分をフリップとベックがユニゾンで演奏したらそれだけで射精してしまいそうだ
まあありえない事だし万が一一緒にやったとしてもアルバム1枚でベックは脱退するな
478名無しがここにいてほしい:2007/06/02(土) 12:47:08 ID:LAFGvfFp
>>476
栗のへビィコレクターはDLも、英盤通販用も、旧日本盤ボックスも、アメリカ盤2枚組も、
今回の単品再発も買うんだよ。

金なければ、消費者金融からでも借りろ!

                                   byフリップ
479名無しがここにいてほしい:2007/06/02(土) 13:39:50 ID:rUPmuxkc
>>478
うわ
本物だ
きええええええええええええ
480名無しがここにいてほしい:2007/06/02(土) 13:47:44 ID:NjR0pEE6
きえええええええ

m9(^Д^)
481名無しがここにいてほしい:2007/06/02(土) 18:25:48 ID:5uJoahKu
>>480
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャー
482フリップ:2007/06/02(土) 18:55:23 ID:LAFGvfFp
とりあえず日本盤でも何でも良いから買いたまえ。
沢山貢ぎなさい。

中古とかレンタルは絶対に許さん!
そんなことをする奴は栗教から脱退してもらう。
483名無しがここにいてほしい:2007/06/02(土) 22:26:39 ID:tub4Va/K
最近は「♪」も再評価なんだな。
これなんか隠れ名曲だよな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=tSzasBpmhkc
484名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 00:21:50 ID:LWJsPtcd
ブリューのソロアルバムで中期ビートルズっぽい曲入ってるアルバム教えてけろ
485名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 01:18:06 ID:kloO2EZC
そんなのないです
486名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 01:29:29 ID:IhFUE6Xl
インナーレボリューションとかじょんぽかった
487名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 03:13:02 ID:Tkr9HCot
ヤング・ライオンズとかは好きなアルバムなんだが
488名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 10:39:44 ID:TSFaw2EQ
ディシプリン期のアルバムは
アブセント・ラヴァーズで見直した。
あんなライブ映えするとは思わなかった。
489名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 17:34:04 ID:F/aZeNL2
その時期のライブは行かなかったの?
あの頃のライブ行ってない奴はほぼディシプリンクリムゾンを否定してたな
490名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 17:40:49 ID:DEbGq5zw
北村さんの影響大。
491名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 18:08:19 ID:j2gdIMbt
>アブセント・ラヴァーズで見直した。

あれが発売した時期はみんな驚いていたなぁ

俺ももちろん驚いたよ
一回聴いただけで十分理解できる凄さだよね
492名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 18:39:30 ID:5jDfIdXC
アルバムどおりのつまらん演奏より弾けた演奏を望んでたんだよ
「やれば出来るじゃん」程度には見直したな
493名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 19:32:25 ID:8WyCpe7a
当時日本公演のLDもヴィデオも出たのに
アブセント・ラヴァーズで見直したってのが
良くわからんw

ま、そういう奴らはディシプリン期再評価の
時流に乗ってるだけだろうなw
494名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 19:35:41 ID:iOpmhjQ6
わざわざ映像まで見る気にならなかったって事だろう。
495名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 20:29:38 ID:JAVepbRE
>>490
dare?
496名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 20:33:19 ID:lO9OjiNP
>>495
若造はレスすんなよ
497名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 21:12:08 ID:ux3CMfh9
LDって言えば、過去フリップの「ディシプリンは踊る音楽だ」を真に受けて
エレファント・トークで立ち上がって踊るも、数秒で空気読んで座った数名が面白かった。
498名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 21:14:46 ID:IGW9ml9J
今の流れって
クリムゾン○ータベースのことを元にして語ってるんだよな?
499名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 22:10:21 ID:F/aZeNL2
スタジオ録音とライブ録音ではライブの方が凄い!というのが太陽と戦慄期の
クリムゾンに対する感覚だった
だからディシプリンクリムゾンもおそらくそうだろうなあってなんとなく思っていたよ

んでライブいったらやっぱその通りだった
つーかまさかレッドをやってくれるとは思わなかったのでその時点で栓が飛んだよ俺
まあ多少不満な点もなくはなかったけど
トーキングドラムとPart2も聞けたので満足以上だった
500名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 22:16:17 ID:F/aZeNL2
>>497
LDはみてないけど俺が行った大阪の公演ではPart2でみんな立って踊ったと思った
踊ると言ってもあの曲のリズムでクリムゾンファンが踊る踊りなので
どうにもこうにもつー感じの踊りだったと記憶してるけどwww
501名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 22:19:58 ID:F/aZeNL2
あ、初来日公演の話な
502名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 22:54:15 ID:t9mIwqUR
http://www.youtube.com/watch?v=6o-EulnP-dA

すごいね御じじ。大車輪するおじいちゃんを思い出すよ
503名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 23:06:27 ID:dX8nVQL7
>>499
トーキングドラムやった!?
ダブルトリオの記憶違いだろ?
504名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 23:42:30 ID:F/aZeNL2
>>503
やったと思ったんだけどそう言われると
ちなみに俺は大阪公演だったんだけど・・
505名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 23:46:57 ID:F/aZeNL2
>>502
クリムゾンのライブはフリップおじさん(今はじいさん)の指の動き見てるだけで元とった気になれたw
506名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 00:15:42 ID:uGdC5e+l
>>503
なんかPart2はアンコールだったような気がしてきた
ダメだ記憶が記憶が・・スマン適当で
507名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 01:10:54 ID:e0cgMqGD
>>503
ディシプリン期は昔の曲は太陽戦慄2とレッドしかやってないはず
508名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 01:32:36 ID:915Im6LP
84年の来日公演はまだ演奏がこなれてないから、演奏はアブセント・ラヴァーズの方が断然上だろ。
509名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 05:11:01 ID:ppYHMNqK
>>508
いや、KCCC追っかけてみたけどdiscipline期はライブによって落差が激しい。
82年のライブでもかなりいいのあるよ。
510名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 07:13:46 ID:9zjyvBUb
80年代初期の来日は、東京大阪両方たいてい行ってるけど、観客の温度差が結構あったよ。
ブリューが「アカ〜」とか言って、Redやり始めたら馬鹿ウケしてたのはどっちも同じだけど。
大阪公演でフィリップが客席に飛び込んだら、もみくちゃになるのではなく、観客がさ〜っと引いたのにはワロタ。
511名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 08:45:55 ID:/wiDRCbI
> アカ〜

ワロタw
512名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 11:14:42 ID:uGdC5e+l
>>507
スターレスアンドバイブルブラックをやった時があると聞いたけど
すごいうらやましいと思った記憶がある
513名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 11:23:34 ID:uGdC5e+l
   ↑
512は噂を聞いただけなのでまったくの未確認
514名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 11:27:38 ID:fKyjyG5m
おれ浅草公会堂密録したんだけど、あのテープどこ行ったかなあ。
515名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 12:25:55 ID:MjPIx1VH
>ブリューが「アカ〜」とか言って


俺もワロタ
そんな馬鹿なMCしていたんだねw
向こうの人にとって、日本語っておしゃれな響きらしいからね
全部日本語直訳で曲の紹介をしたら、笑いが止まらなくなるかもね
516ブリュー:2007/06/04(月) 13:54:14 ID:SAc2rWam
キッスがジャケットに「カ」って入れただけで話題にし
クイーンが「手をとりあって」を歌ったら世界制服したみたいに喜んだくせに
俺が心を込めて「アカ」って言ったらしらけやがって
「待ってください」もいつ演奏しても反応にぶいし
テメエラふざけんなよ!ボケが!しまいには俺のハゲをテメエラにうつすぞ!
517名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 13:57:27 ID:SAc2rWam
まあ「アカ」って言ったのは有名な話だよね
でも全公演で「アカ」って言った訳じゃないので
普通に「red」って言ってた時もあったよ
「アカ」って言うのが聞けたのはラッキーだったんじゃないの?
R木村の「こんばんわ」発言を生で聞けたみたいにさwww
518名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 14:11:02 ID:SAc2rWam
つーかもうそろそろ活動再開して来日してくれないかなあ
多分次がフリップ先生最後のキングクリムゾン来日公演になりそうな気がするので
気合入れて聴きに行きたいんだけど
519名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 14:13:55 ID:wWq51yPd
DIMEにGuts On My Sideっていう未発表曲が収録された音源がアップされてる。
むちゃくちゃかっこいいぞ
520名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 14:34:43 ID:SAc2rWam
DIMEってなに?
521名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 17:01:18 ID:4ARURhE5
今のブリューよりもカブサッキの方が、フリップには刺激になるんじゃないかね。
ちょうどアルゼンチンで会っているみたいだし。
522名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 18:01:55 ID:JmCCvNEq
今度はバラ売りか・・・
ザクみたいに量産するわな
523名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 18:07:22 ID:UILk0Jgr
最後の公演・・・。
一度で良いから前列3列目から見てみたい。

よくて五列目(しかも一番端っこ)、いつも10列目ぐらいだからなあ
524名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 18:32:08 ID:T6vUAzCt
こんなハゲに私はなりたい。SK2
http://www.youtube.com/watch?v=v9MRMAw0yVg
525名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 18:35:32 ID:T6vUAzCt
クリムゾンに足りないのはこういうビートではないだろうか。
http://www.youtube.com/watch?v=REFf-fvowv0
526名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 18:40:00 ID:T6vUAzCt
ブリューは大変なものを忘れてしまいました。
http://www.youtube.com/watch?v=DS3EszgWQFA
527名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 18:43:09 ID:T6vUAzCt
ギターで象の鳴き声を奏でたい、なんて、夢見た男がいた。
http://www.youtube.com/watch?v=RD09qQjHXsw
528名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 18:46:19 ID:T6vUAzCt
ギターおじさんお茶の間に現る。そのA
http://www.youtube.com/watch?v=0e7sVgSZWP0
529名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 21:12:20 ID:DDMqsuo4
>>510
フィリップ・ベイリーですか?客席に飛び込んだのは
530名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 21:40:36 ID:zd0rci5w
おいおい、ここはブログレ板だぜ。



フィル・コリンズだろ?
531名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 10:59:21 ID:1cjsz5od
フィリップ・ルイス以外にねーだろ
532名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 15:40:42 ID:/j76CWDH
>>491
クリムゾンの真髄はライブにあり、だからね
そうやってクリムゾンを評価する人が増えると嬉しいよ
533名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 15:45:29 ID:/j76CWDH
>>521
この時期にあってるということはフリップ先生はクリムゾンに勧誘してんのかな?
でもカブサッキにクリムゾン加入のメリットあるのかなあ
ないような気がするけど・・
534名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 16:06:45 ID:8suIBDhi
クリムゾンのライブ盤って何から聴いたらいいでしょうか?
535名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 16:16:23 ID:/j76CWDH
>>534
まずはUSA
次にAbsent Loversかな
536名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 16:29:08 ID:/j76CWDH
そしてUSAが気に入ったら→CD4枚組のTHE GREAT DECEVER→THE NIGHT WATCH→DGMLiveの各種年代のダウンロード
Absent Loversが気に入ったら→VROOOM VROOOM→Heavy ConstruKction→DGMLiveの各種年代のダウンロード
なおどっかでEarthboundも入れてくださいw
537名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 18:46:19 ID:4M7y9qlz
>ブリューが「アカ〜」とか言って

名古屋公演では確か "This song is RED." ってシンプルにやってた。
アンコールの戦慄2が圧巻だったな。
538名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 19:35:11 ID:Tp3TdANu
Porcupine Treeの前座でフィリップ御大が、ピロピロやってたけど、あのラック一式が何なのか気になる。
前から3列目でしげしげと眺めていたが、良く判らんかった。
Playerとかで解説してくれんかなぁ…。
539名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 19:44:52 ID:XvjCxp2F
だからフィリップて誰だよ
540名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 20:02:00 ID:Tp3TdANu
細かい発音どうでもいいじゃんw
541名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 20:06:44 ID:/j76CWDH
昔はみんなフィリップって言ってたんだよ
542名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 20:08:28 ID:XvjCxp2F
Frippをフィリップと読むのは「細かい発音」の違いではないと思うが
恥ずかしいよ?
543名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 20:08:56 ID:rAlaX4gN
全然細かくないw
544名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 20:09:07 ID:uR3/KU2o
フィリップ・グラスじゃないの?
545名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 20:16:44 ID:Tp3TdANu
そうかなぁ。個人的には、割とどうでもいいけど、気になるかね。、
んじゃ、フリップでいいやw

それはさておき、あのラックはどういう機材なのか、気になるなぁ…。
546名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 20:39:14 ID:Zo8Te230
細かい機材は気にしない。
547名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 20:41:21 ID:7J1DAU6l
細かい基地外はきにしn



ごめんなさいごめんなさいごめんなs
548名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 20:50:51 ID:Tp3TdANu
いや〜、マエストロのエコー・プレックスみたいなことを、デジタルでやってたから、
何でやってるのか気になるのよ。細かくて、すまんね。
549名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 22:17:21 ID:WXKc6K3a
テープレコーダー2台並べてフィリッパートロニクスだ。
たぶん大したことしとらんw
550名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 22:19:17 ID:H+itPll/
フリップをフィリップと呼んでおいて「細かい発音」「どうでもいい」と
のたまってる馬鹿。明らかな間違いなのに。

その程度の耳で音楽聴いてんのか?

551名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 22:34:44 ID:Y3J8Qbht
>>545
最近のセットは知らんが、10年ぐらい前のセットだと
・TC2290(確か2発)
・Eventide Harmonizer
は覚えている。あとRolandの音源もラックに収めていたはず。
後は思い出せないなー
552名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 23:11:47 ID:RGGI5eJ0
>>550
「山之内さん」と「山内さん」ぐらい違うけど、気にしない人は気にしないんだろうねw
553名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 23:18:22 ID:oBZ38++5
うん。全然気にしないw
554名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 23:27:34 ID:rAlaX4gN
「佐藤」と「加藤」ぐらい違うぞw
555名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 23:39:32 ID:fgAAul7b
犬でも猫でもたいしてかわらんぞ
556名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 23:42:06 ID:9IJANCor
サウンドスケープってどんな楽器?
557名無しがここにいてほしい:2007/06/05(火) 23:42:10 ID:/j76CWDH
GレイクとJウェットンの体重も大して変わらないしな
558名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 00:03:44 ID:uSX9hBYj
これまたツマラネエことで揉めてるな
フリップだろうがフィリップだろうがどーでもいい
儲にあれこれいうつもりはないが
音楽聴くのに人脈優先の傾向は糞に近い

そのとき出てきた音だけが真実なのにな
だからあれだけのliveをだしてるんじゃねえの?
559名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 00:08:12 ID:otkq0Njk
揉めてるだなんてそんな物騒な。
>>538=540=545=558が一人だけ顔真っ赤で必死なだけですよ
560名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 00:11:38 ID:7Wwtjtmh
おいおい、全然必死じゃないぞ。勝手に人の心情を忖度するなよw
561名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 00:13:16 ID:uSX9hBYj
562名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 00:29:57 ID:IceBWlxh
どうして素直に間違ってましたって言えないの?
見苦しいったらありゃしない。
563538:2007/06/06(水) 00:34:09 ID:7Wwtjtmh
はぁ? アホらしいから、寝るわ。
大体、558は俺じゃないからw
564名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 09:44:39 ID:zfmMRaK7
>>563
ハイハイ 分かった、分かったwww
必死すぎて面白い奴w
565名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 13:42:27 ID:FWxBOHlP
そういやフリップ先生は黒人ミュージッシャンと仕事したことないような
リザードとかアイランドのゲストの中にいたりしたのかな?
566名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 13:53:57 ID:PRT+vkUp
ググレカス
567名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 13:55:01 ID:nZqco5v0
>>556
ギターシンセとキーボードとエフェクターとサンプリングマシンを合体させた機材だそう

…ちょっと欲しいかも
568名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 15:24:37 ID:2PQABvJf
そういう機材があるわけではなくて、組み合わせて使っている。自分でいろいろと
やってみるといいよ。
569名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 15:26:13 ID:d5szibL/
>>565
ナラダと共演しているだろ

しかしあれキリじゃないかな
確かあのセッションで黒人のリズムと自分は合わないと思ったとか

だからそれ以降は白人にこだわったと何かで読んだな

詳しい人、ウンチク垂れて良いぞ
570名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 16:27:17 ID:FWxBOHlP
>>569
なるほどね
恥ずかしながらナラダって黒人って知らなかった
しかしフリップ先生が黒人のリズムと合わないと思ったというのは良くわかるよ
俺も昔渋谷陽一がリズムだ黒人だと言うので色々買って聞いてみたけど
どれひとつ合わなかったからなあ
唯一の好きなのはジェネシスにおけるチェスタートンプソンだしwww
もしかしたらフリップ先生の音楽は「Music for 天然リズム音痴」なのかもしれんねw
571名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 18:34:12 ID:TbpnwHqI
>>570
君、もっと音楽聞いたほうがいいよ
572名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 18:48:07 ID:FWxBOHlP
>>571
はいはい
お偉いさんはこんな場末の掲示板に来なくていいから
もっと偉い人たちと音楽語ってればぁ
573名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 18:52:37 ID:fhRAydYj
モロッコやバリのリズムとは合いそうだけどな。
フリップのギター。
574名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 20:47:00 ID:ZGVGpvzd
ハスケルが黒人のリズム隊を入れて欲しいと言ったのを無視したのは
リズムが合わないと思ったからなのか単なるいぢわるか
575名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 21:48:42 ID:xo6270r+
フリップの性格がねちっこいから
576名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 21:52:28 ID:6opdecBh
きまぐれ
577名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 10:50:58 ID:wHc/K4Lm
フリップの性格は2ちゃんねるの住民なみにねちっこい
578名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 11:08:27 ID:1qEtXNiD
>>576
☆オレンジロード
579名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 18:45:01 ID:CnrPg05T
>>577
だからねらーはクリムゾン好き多いのだな
580名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 20:32:57 ID:yuFFYB/Y

YOU視野極狭デスネ
581名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 20:57:19 ID:bpPIEDGs
"視野極狭"の検索結果 10 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)�
582名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 21:11:17 ID:yuFFYB/Y
>>581
お前2ちゃん暦浅いだろww
583名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 21:24:53 ID:KfGivToz
ID:yuFFYB/Yの性格の厨さはフッリプ翁のようだ
584名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 21:31:18 ID:yuFFYB/Y
まああれだ井の中の蛙は自分をそうと認める潔さが必要だぜベイビーってこった
585名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 21:34:29 ID:KfGivToz
打たれ弱く粘着質なフリップ翁の精神性を受け継ぐID:yuFFYB/Yこそファンのかがみと言え様
586名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 21:41:02 ID:yuFFYB/Y
>>585
最大級の賛辞の言葉をありがとうお前もしつこいよ
ところで俺はスタジオ作じゃIslandsを一番愛する三十路なんだがここに居続けてもよいだろうか
587名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 21:53:10 ID:KfGivToz
>お前もしつこいよ

当たり前だ。私の粘着性はフリップ翁の影響が多大だからである
588名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 23:06:36 ID:qGqO7Nfm
どっちも見苦しいよ☆
589名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 23:45:53 ID:FteLiJpC
>>586
King Crimsonのどの作品を愛そうが、年齢がいくつでもOK!!
悪質な煽りでスレの空気を悪くする悪癖さえ改めてくれれば、
いくらだって居続けてくれて結構。
590名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 00:52:10 ID:WfbftpLy
"か…漢だ!" の検索結果 約 540 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)�

せめてこのくらいHITしてガイドラインに載ってからにしてくれ
591名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 11:39:44 ID:0uS+pmU4
見苦しさこそフリップ翁の真骨頂
592名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 11:42:48 ID:7yTJwG0X
最近の流れ読んでると、フリップってヘタレキャラなのか?
593名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 11:55:02 ID:0uS+pmU4
ヘタレが魅力だからフリップに金を貢ぐわけじゃん
594名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 12:48:35 ID:j+LJunJs
フリップのヘタレの歴史

60年代半ば
ビートルズに感動したといって、クラシックからロックの世界に逃げる。
家業も捨てる

68年ごろ
ピアニスト募集と書いているにも拘らず、バンドに入れてくれと言う。
痛い奴だと思ったが、バンドに入れてしまったマイケル・ジャイルズ

69年
いざバンドに入ってみたら大変。
イアン、マイケルなど女作って辞めるという始末。仕方なくバンドを引き継ぐ。

72年
入るメンバーがことごとくいうことを聞かない。
やけになったフリップはバンドを一回解散。

72年後半〜74年
しかし契約は守らないといけないということで、いうことをきく奴を入れて再編。
しかし女に振られて2度目の解散。
学業に専念すると嘘いって、音楽業界からエスケイプ



誰かつづきを書いて
595名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 13:11:49 ID:/7777seI
お こ と わ り だ
596名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 13:12:42 ID:/7777seI
何気に凄いIDだセイ
597名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 13:50:31 ID:o76ROxyE
>>596
神!
598名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 19:11:08 ID:5mAwfUbx
クリムゾンのライブに行けば必ず聞かれる言葉。
CDなどのグッズ販売コーナーにて

こいつらなんでこんなマニアックやねん。
或いは
ここのライブはマニアックな奴らしかいないなあ
599名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 20:32:36 ID:TjI7Kknb
>>594
>68年ごろ
>ピアニスト募集と書いているにも拘らず、バンドに入れてくれと言う。
>痛い奴だと思ったが、バンドに入れてしまったマイケル・ジャイルズ

クソワロタw
600名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 20:53:19 ID:nRrmnO8I
>>594
70年代半ば
オカルト修行場で「神から選ばれたもの」を目指すが、
朝から晩までの強制労働に明け暮れる内に挫折。
オカルトの世界から足を洗って社会復帰を目指す。

70年代後半
ニューヨークに移り住み、旧友達のツテで
徐々に業界復帰を目指すが、オカルトにハマった時期の
引き篭もり癖がなかなか直らず、PGのツアーでは
バックステージでギターを弾く。
ブロンディの姉妹達にアタックをかけるも悉く振られる。

80年
RoGを結成してツアーに出るが、問題児のドラムをクビにした
時点で金が尽きたため、クリムゾン再結成を決意。

81年〜82年
クリムゾンを再結成しツアーに出るが、他の3人がだんだん言うことを
聞かなくなる。挙句の果てにレコーディング中に一番下っ端のブリューに
スタジオから追い出される。

84年
契約の為に最後のアルバムを作り、ツアーに出る。
21世紀の精神異常者をライブで演奏しようと提案するが、
他の3人の反対によってあっさり却下。
弱い立場に追いやられたフリップはバンドを解散するとも言えず、
そのまま活動停止になる。

87年
Neuromancerの映画化の話を持ちかけられ曲(Thrak)を作る内に
クリムゾン再再結成を思いつく。
しかし、映画の話が頓挫したため再再結成の話も
そのまま有耶無耶になる。
601名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 21:27:51 ID:TjI7Kknb
クソオモシレーw
フリップ大好きだ
602名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 22:20:39 ID:jOEqAz3t
純粋に音楽としてクリムゾンを楽しみたいならこんなとこ見てたらダメですね
603600:2007/06/10(日) 22:31:34 ID:nRrmnO8I
訂正&追加

> 80年
LoGを結成してツアーに出るが、問題児のドラムをクビにした
> 時点で金が尽きたため、クリムゾン再結成を決意。

86年
振られたばかりの傷心のトーヤを口説いて見事結婚にこぎつける。
しかし、芸能活動を続けたいトーヤに中田氏を拒まれる。
604594:2007/06/11(月) 13:11:12 ID:a7uWcqPG
>>600
つづきをありがとう

フリップのヘタレ度をネタにしたら笑いが止まらないねw


誰かつづきを書いて
605名無しがここにいてほしい:2007/06/11(月) 13:22:55 ID:0A/riVUg
スラック以降はブラフォードとの破局が焦点かw
606名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 12:39:29 ID:/MQYgemd
>>602なんかより>>594>>600のほうがKING CRIMSONの音楽を楽しんでいる。
607名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 14:10:30 ID:GqqQiMQw
サマータイムを昔はサンマータイムっていってたって(笑

おもわず思い出したスレにカキコ
608名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 19:36:38 ID:O7wsPkKj
ぼくはキンクリ歴1年半の大学4年生です。

持ってるものは、
 アースバウンド
 1st
 詐欺師BOX(25,000円で購入)
 デジャ・ブルーム(DVD)

他のアルバムもレンタルで大体聴きました。
ビートとリザードは糞アルバムだと思ってます。

みなさんに質問があります。
 詐欺師BOXの3枚目に収録されている「Doctor Diamond」の
スタジオ音源(オリジナル音源)はないのでしょうか?
 イントロがとてもかっこいいのでスタジオ版も聴いてみたいのです。
609名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 20:16:16 ID:eYNuqNYa
>詐欺師BOXの3枚目に収録されている「Doctor Diamond」のスタジオ音源(オリジナル音源)はないのでしょうか?

ない
610名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 20:56:05 ID:O7wsPkKj
丁寧な回答ありがとうございます。

自分で調べてもなかったので、
やはり無い気はしていたのですが…

訊いてよかったです。
611名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 20:57:39 ID:yPmeMvbn
フリップ翁は学生の頃とかモテてたんだろうか。
ディシプリンのあたりは渋くてインテリジェンス漂うかっこいいおじ様って感じだが、
初期の頃は女子が逃げて行きそうな斜め上をゆくファッションセンスの痛い奴だよな…
612名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 21:08:51 ID:j5s9qiRl
そんなこた興味ねーし
613名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 21:48:33 ID:Jd9S/5vH
>>608
スタジオ収録はないことはない
Wetton&Palmer-Jamesの「Monckey Business」ってのに収録されている

Doctor Diamond 1997だがな
まぁ聞かないほうがいいと思うが・・・
614名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 22:21:08 ID:BnBKQIHH
>>611
デビュー時にグレッグ・レイクのナンパにくっ付いていき、
おこぼれにあずかっていたらしい。
本人曰く「グレッグにナンパを教わった」との事。

要するに若いころは見た目そのままの、
モテナイ痛い奴だった、という訳だ。
615名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 23:15:02 ID:yPmeMvbn
>>614
なるほど。レスありがとう。

…やっぱりそうかwww
でも普通の人じゃ後年の大傑作達は生み出せなかっただろうし、
若いときは多少痛く見られようとも感性の赴くままに生きればいいというわけか。
616名無しがここにいてほしい:2007/06/13(水) 00:37:56 ID:mIJOL0P+
ところでレイクってもてるのか!?
とてもそうは思えない
617名無しがここにいてほしい:2007/06/13(水) 01:02:27 ID:eLyrO9dI
フリップ&イーノでつるんでいる時に、「歩く生殖器」とあだ名をつけられたという
話を聞いたことがある
618名無しがここにいてほしい:2007/06/13(水) 10:41:44 ID:HpgnBiGK
>>616
痩せている頃はなかなかのツラじゃないの?
ちょっとキザぽいし、女からみると良い男なんじゃないか。
619名無しがここにいてほしい:2007/06/13(水) 13:26:03 ID:8Uoy6GMf
でもあの髪型ですぜ。
620名無しがここにいてほしい:2007/06/13(水) 13:50:18 ID:Mcqjpo7p
>>619
アレは当時のファッション。
EL&Pが美形バンドとして70年代前半にもてはやされたのは事実だから。
参考→ ttp://mo-retsu.jp/ff/elp.htm

70年代後半以降は・・・まあその、何だ、美形役はカールに任せて
ファン層を広げる努力をしてたんじゃないかな、きっと・・・。
(体表面積を広げることによって、アピール度を増やすとか・・・)
621名無しがここにいてほしい:2007/06/13(水) 18:25:33 ID:HpgnBiGK
ところで零区はなぜデブったんだろう。

儲けすぎて、良い酒の呑みすぎ? 良いものの食べすぎ?
622名無しがここにいてほしい:2007/06/13(水) 19:21:27 ID:mXPSP6yJ
ドラッグで肝臓がやられた
623名無しがここにいてほしい:2007/06/14(木) 14:30:57 ID:sp0JRRCh
レイクはすごい丸顔なところが損してるよ。
髪の毛で顔のラインが隠れてたころはカッコよかった。
624名無しがここにいてほしい:2007/06/14(木) 20:01:30 ID:QVfWhX0p
>>618
君の瞳に乾杯!とか言うレイク
あ、あれスレチスマソ
625名無しがここにいてほしい:2007/06/14(木) 22:23:59 ID:S7JdF4ty
じゃあ、歴代クリムゾンのメンバーでイケメンって誰だと思う?
626名無しがここにいてほしい:2007/06/14(木) 22:46:21 ID:gLS/LaO0
そりゃ言うまでもなくミューアたん
627名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 08:39:59 ID:tacqajwd
7月にブルーノートでやるんだね

トリオで
628名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 09:53:53 ID:eP/Fk5pK
>>625
そこそこの面構えの奴が多いと思うが、ものすごくレベルの高いイケメンは
確かにいないな。

誰も少し微妙だ。ウェットンもクロスもトレイも・・・

影のメンバーならエディ・ジョブスンが一番だけどな。
629名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 14:04:56 ID:zgab7tV1
イケメンの定義って何
630名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 19:27:52 ID:La43aR/a
見てちんこ反応するか
631名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 20:35:52 ID:89KtvXJa
ブルフォードは池面だろ?
632名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 20:47:22 ID:Zqa/WFrA
>>631
お前は反応したのか
633名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 21:52:24 ID:BiztFRz7
グレッグという人美形だよね
634名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 22:17:39 ID:YxPevPJ/
ええっ!
レイクならウェットンのほうがまだマシ
635名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 22:30:27 ID:qE21uj7B
グレッグ派とエマーソン派に分かれて
どっちが美形か言い争っていた高校時代。

そういえば当時のグレッグ派はみんな丸顔の人と結婚してるなぁw
636名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 22:43:52 ID:YWvtQMoE
Sylvian氏もわすれてくれるな
637名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 01:03:05 ID:6H1TJWGf
>>636
彼をメンバーにカウントするかどうかは微妙だし、クリムゾンに関わった時点では
美形かどうかも微妙だが、

クリムゾンに関わった人物全ての中で、若い時分の美形度を比べればダントツだろう。
638名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 08:24:28 ID:UDHOcmaK
ぴーとを忘れないで
639名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 10:34:05 ID:sAcfqXdJ
ボジオの前では全てが無力
640名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 10:36:00 ID:DuxeYHnw
cat food 好きなんですが、ライヴではあんま演らなかったんですか?
641名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 11:01:46 ID:vwt/qXzY
>>640
ライヴは詐欺師箱に入ってるやつ1バージョンしか聴いたことないなあ。
他にあったっけ?
ブートだと他にもあったよーな気もするけど覚えてねいや。
642名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 11:18:39 ID:DuxeYHnw
>>641
ありがとうございます。
  詐欺師箱欲っしい!再発を待ちます。
643名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 11:24:27 ID:PImBhHfz
キャッフーキャッフーキャッフーアゲン
644名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 11:42:43 ID:ae6HmS9t
それにしても「Matte Kudasai」は何時になったら再評価されるのだろうか
かくいう俺もこの曲飛ばしてアルバム聞くことたまにあるけどw
645名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 11:55:27 ID:ae6HmS9t
レッドのジャケットの3人の面構えの精悍さは異常にカッコいいと思う
646名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 12:03:44 ID:PImBhHfz
ここで散々語り尽くされてるじゃん
一人笑ってる奴いなけりゃな・・・とか
647名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 12:18:08 ID:DuxeYHnw
ところで、詐欺師箱の再発は、無いんですか?
648名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 12:27:57 ID:EbtbdH1d
じきに来るだろ。紙ジャケで。
649名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 12:42:25 ID:9OvE4aDy
キング・クリムゾン・ババアチョップ!
650名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 13:59:24 ID:ae6HmS9t
詐欺師箱ヤフオクに出したら高値つくかな?
絶対出さないけど
そういやアマゾンの中古でBLUE Nightは1万3千円もするのな
驚いた
651名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 21:44:07 ID:CfhKcwt+
詐欺師箱なんて数千円でその辺にゴロゴロしてるじゃん。
652名無しがここにいてほしい:2007/06/17(日) 16:23:52 ID:kPew1rWF
アマゾンのマケプレの値段は真にうけない方がいいよ
基本的にボッタクリだから
653名無しがここにいてほしい:2007/06/17(日) 22:26:09 ID:vOTJZLFN
7月15日に、富山県教育文化会館でエイドリアン・ブリューのパワートリオが来日公演
を行うんでチケットをプレイガイドで購入してきたんだけど余裕で最前列が買えた!
まだ最前列が買える状況なので行けれる人は足を運んであげてください

それとAdrian Belew of King Crimson というサブタイトル?が気になる!!


654名無しがここにいてほしい:2007/06/17(日) 22:36:33 ID:VidGr3UW
人間椅子の太陽と戦慄についてどう思いますか?
655名無しがここにいてほしい:2007/06/18(月) 02:55:31 ID:fx9Xhc8P
やっぱりバイオリンがほしいよねあの曲は。
656名無しがここにいてほしい:2007/06/19(火) 06:32:04 ID:PD5cfh2b
7月に74年のセントラルパーク公演が発売するみたいなのですが
演奏、音質どんな感じです?
657名無しがここにいてほしい:2007/06/19(火) 10:08:48 ID:vHLCXPqo
Earthbound
658名無しがここにいてほしい:2007/06/19(火) 12:04:12 ID:UUpO70l/
>>656
演奏はやや荒っぽいが、この時期のライブは大抵荒いので普通と言えば普通。
音質は決して良くない。
でもマニアなら買ってしまう業の深い一枚。
659名無しがここにいてほしい:2007/06/19(火) 12:48:49 ID:Kfra7pOI
若い人もファンになったりしてるのな
まだライブを見た事のないそんなファンのためにもはよ活動再開して来日してくれ
660名無しがここにいてほしい:2007/06/19(火) 18:30:32 ID:LDk9LKde
俺10代よ。後半だけどな
661名無しがここにいてほしい:2007/06/19(火) 20:03:38 ID:0zbmOtxM
最近プログレ板ガキが増えたなぁ
662名無しがここにいてほしい:2007/06/19(火) 20:07:50 ID:LDk9LKde
おっさんばっかより遥かにいいけどな
663名無しがここにいてほしい:2007/06/19(火) 20:13:42 ID:0zbmOtxM
>>662
10代のお前がいいか悪いかの話じゃないわwwこれだから餓鬼は・・・
664名無しがここにいてほしい:2007/06/19(火) 22:11:11 ID:MpZoXT+7
いや、歓迎だよ、10代。
折れも初めて曲のレッドやベスト盤「新世代への啓示」
きいたのは14になったばかりの春だった。。。

>レッドのジャケットの3人の面構えの精悍さは異常にカッコいいと思う

折れもそう思う。ああいうふうに撮りたいものです、自分を。
665名無しがここにいてほしい:2007/06/19(火) 22:12:18 ID:MpZoXT+7
ちがった、13だった
666名無しがここにいてほしい:2007/06/20(水) 01:08:06 ID:2SiWcDZN
ネット創世記の頃は おやじの人口比率が高かったから
一時的にプログレが流行っただけじゃないのかナア。
667名無しがここにいてほしい:2007/06/20(水) 02:16:17 ID:KmOlkjCK
>>662
俺もクリムゾンはじめて聴いたのは15のころだった。>>664と同じくらいだな。

昔からオヤジだった>>663のいうことなんかほっとけ。
668名無しがここにいてほしい:2007/06/20(水) 12:33:40 ID:dFDpsj5b
デビューした時からオヤジだったフリップ先生を悪く言うな!w
669名無しがここにいてほしい:2007/06/20(水) 17:23:57 ID:suHtZBi4
>>663
俺は>>662じゃないし、若者でもないけど
君みたいな閉鎖的なおっさんはキモいよ。
670名無しがここにいてほしい:2007/06/20(水) 18:39:55 ID:aSeS/kww
まぁTMVとかのおかげでプログレも広い世代が聞く時代になったからね。そんなに人気があるわけじゃないけど
671名無しがここにいてほしい:2007/06/20(水) 19:45:29 ID:MsZB6UOO
近年のクリムゾンのセールスってどうなんだろう
スラックが当時のビルボードで好結果残したらしいのは知ってるが
それ以後はどんな状況なのか全然分からん…
672名無しがここにいてほしい:2007/06/20(水) 20:00:22 ID:AgfyubA1
昨秋のロキノンのキンクリ特集に
「今年2月の、実に3度目となる紙ジャケ再発で全作品トータル15万を記録」って出てるぜ
濃縮ベスト発売前でこの数字。かなり売れてるんじゃね?
673名無しがここにいてほしい:2007/06/20(水) 20:34:35 ID:nJzxu2hD
1人1枚ってことは無いだろうから、購買者は意外と少ないのかも
今10代とかで、ぼちぼち買い揃えてる子はいるかもしれんが
674名無しがここにいてほしい:2007/06/20(水) 21:26:37 ID:Bm66w8pN
親がプログレ全盛期かその少し後の世代で、その子供がプログレにハマるっていうこともある。
血だね。
675名無しがここにいてほしい:2007/06/20(水) 22:37:02 ID:uJeXkoKk
次世代に伝えるプログレ
676名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 09:41:50 ID:YrRDBDVN
隠れキリシタンのようだな
踏み絵は宮殿オリジナル盤
677名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 11:15:24 ID:cLlLIk5k
80年代初頭は「ディシプリン」が踏み絵だったけどな。

俺は当時踏みまくっていたな。
678名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 19:00:41 ID:UH4yZE6T
フリップ尊師の意外な交遊録とかありましたら、教えてください。
679名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 19:20:07 ID:IaLxdq8H
俺友達だよ
680名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 19:25:36 ID:JxtHulUn
俺も俺も
去年来たときにM性感の店で会って仲良くなった
681名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 19:43:52 ID:VMsx0lL8
ディシプリンは神棚に置いたけどビートはマジで踏みたかった俺
682名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 20:32:11 ID:nC2yUYNM
当時は、ディシプリンの一曲目のエレファントトークを聴いて、間違って
栗と違うのを買ったと思った人が多かったというじゃない。

ディシプリンというバンドの「キング・クリムゾン」というレコードを買ったと
嫌味をいう人もいたね。
それくらい70年代とギャップがあったわけだけど、「ハートビート」が好きで
栗ファンになった人は、宮殿とか戦慄は踏みつけまくっただろうね。
683名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 21:18:17 ID:pKj/o1S6
どんなにつまらないCDでも、普通は踏まない
684名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 21:34:03 ID:JLua5iEy
部屋が散らかってるとよく踏んづける
685名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 23:05:41 ID:TjPVod9P
トーキング・ヘッズもフェラもライヒも聞いていた俺は
「レッド」ごときじゃ踏まなかったけどな。

よほど狭い音楽趣味なんじゃないの?
686名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 23:09:15 ID:VMsx0lL8
当時はCDはないレコードだ
だからなんだといわれても困るが
687名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 23:21:39 ID:37R3WBZp
トーヤに踏まれるフリップ
688名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 23:23:59 ID:nSqDzZ86
んぢゃ、俺がトーヤを踏んでやる
689名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 23:24:35 ID:9a+MIZHb
>>685
フェラって何?
ググってないけど、求める答えに辿り着ける気がしない。
690名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 23:42:42 ID:EmFbdAb8
>>685
普通レッドは踏まんだろ
つかディシプリンはアフリカンリズムでもミニマルでもない訳だが
691名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 23:43:55 ID:wDVFzAeL
今日中古楽器屋寄ったらなんとフリップのG-303が!
と思ったらグレコのGO700だったという
すごく安かったから買ったけど
692名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 23:46:01 ID:CTfPyEPO
ディシプリンがライヒの真似してさらにライヒがディシプリンの真似したじゃん?
693名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 23:47:26 ID:JLua5iEy
ライヒがディシプリンのまねしたのってどれだよww
694名無しがここにいてほしい:2007/06/22(金) 04:21:54 ID:3KrPXTfu
>>689
フェラ・クティ
695名無しがここにいてほしい:2007/06/22(金) 07:41:31 ID:VHW5FRSE
エレクトリック・カウンターポイント
696名無しがここにいてほしい:2007/06/22(金) 09:47:43 ID:x727oFDF
んー俺似てると思ったことないんだよなあ。ドンキャバは似てるけどw本人が言ってるの?
697名無しがここにいてほしい:2007/06/22(金) 14:42:53 ID:yrYs+s6L
キングクリムゾン解散後フリップ&イーノ→フリップソロ→フリッパートロニクス→リーグオブジェントルメン
と聞いてきた俺にはディシプリンはなんの違和感もなく入ってきましたよ
特にフリッパートロニクスの後に聞けばどんなアルバムも極上に聞けるw
698名無しがここにいてほしい:2007/06/22(金) 21:34:32 ID:mlzNgha0
オレ的にはレット・ザ・パワー・フォール>ビート
699名無しがここにいてほしい:2007/06/22(金) 21:47:31 ID:AmgrazAg
旧ポセイドンは持ってるのですが、
紙ジャケのボートラが2曲はどうでしょうか?
また全体的に音は良くなってますか?
買換えするほどのものか考えてます。
700名無しがここにいてほしい:2007/06/22(金) 22:36:20 ID:vU68Pq3y
買い替えと来ましたか。
701名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 01:41:39 ID:wsSh8Kli
とんだオサセが来たもんだ
702名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 04:44:55 ID:gH/b3LRA
レッドこそ最強のアルバム。

スターレスは最強の曲

異論は認めん
703名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 05:00:30 ID:jo8oCPpX
「ライヴ・イン・ハイド・パーク’69」の話題がない…やはりここの住人はとっくに知ってたのか?
you tubeでライブ(21馬鹿)見て宮殿買う決意したから期待が大きい
704名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 07:13:52 ID:W+ZbKNdq
いや、再発だし・・・
705名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 13:09:24 ID:LVqlX6UP
>>703
そのライブがでたのは、今から4〜5年くらい前だよ。
706名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 13:09:27 ID:A5UqwH+8
大昔雑誌で「フリップ&イーノの門弟とキングクリムゾンの狂信者が云々」の
記事読んだことあるんだけどそれでいうと俺はフリップ&イーノの門弟になる
門弟の方はディシプリン肯定派で狂信者の方は否定派だった気がするよ
707名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 13:53:38 ID:LgBaJS9n
>>702
第3期で一番つまらないアルバムの
さらに一番つまらない曲が好きとは酔狂な方ですね。

フリップももう一生演奏することのない曲のひとつでしょうけどね。
708名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 14:15:42 ID:8MlF9kBM
↑なにこのレベルの低い釣り
709名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 14:37:09 ID:+HkCzfhv
↑アホに釣られるな
710名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 15:36:59 ID:2y6Qyfxr
>>702
今更すぎだろ。
711名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 15:44:02 ID:bcdYtmrh
新譜マダー?
712名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 16:18:53 ID:xSe/6Lyd
>>711
もう新譜は出ません
713名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 16:21:41 ID:Wu3QtGVc
キングクリムゾンに入りたいんですけど履歴書はフリップさんに送ればいいですかね?
714名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 16:21:51 ID:vZyX0SON
新譜より旧譜の再発の方が儲かる事にフリップは気付いた
715名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 16:35:08 ID:2y6Qyfxr
>>713
俺とバンドやろうぜ
716名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 17:22:01 ID:gpk5dQDd
ボーカル以外全パート募集します
717名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 17:43:29 ID:+HkCzfhv
作詞で参加したいんだが
718名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 18:36:24 ID:wsSh8Kli
>>707
おしりにうんこついてますよ
719名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 19:00:58 ID:A5UqwH+8
名無しがここにいてほしいじゃなくて
名無しと戦慄にしろよボケカス
720名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 19:32:44 ID:+HkCzfhv
>>719
クリムゾンファンは全員フロイド嫌いみたいな発言腹立たしいことこの上ない
721名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 19:42:35 ID:45NKva79
んじゃ、「危機と戦慄がここにいて欲しい」で
722名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 20:50:49 ID:GoH8XU9O
「名無しがここにいてほしい」はフロイドの曲にひっかけているんだろ。

ちなみにフロイドの曲には「案山子」というものもある。

そのまま「名無子」てどうよ?
723名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 21:58:23 ID:gH/b3LRA
フロイドはギルモアくさすぎ!カントリーくさいし、マネーとか何なの?
ひねりが無い。キンクリと比べちゃだめだよ
724名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 22:23:15 ID:Wu3QtGVc
あっそ
725名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 23:52:38 ID:/x4Xs1wf
ギター:ギルモア>フリップ
キャラ:フリップ>ギルモア
726名無しがここにいてほしい:2007/06/24(日) 00:08:49 ID:oK5l5c/z
少なくとも
レコード売上げ:フロイド>クリムゾン
なのはあきらか
727名無しがここにいてほしい:2007/06/24(日) 00:20:43 ID:qxpahx1s
ロジャーの声が生理的に受け付けない
728名無しがここにいてほしい:2007/06/24(日) 02:30:06 ID:8EQwOHuy
2007年度統計調査結果

世界のサラリーマンに質問
「人事部長にしたくない有名人」

1位 ロバート・フリップ
729名無しがここにいてほしい:2007/06/24(日) 09:32:04 ID:E+/9pC/I
>>727
ブリューの声に似てるじゃん
730名無しがここにいてほしい:2007/06/24(日) 21:10:52 ID:DPwj0yXq
ぜんぜん似てないよ
731名無しがここにいてほしい:2007/06/25(月) 10:36:17 ID:fsxDj2C1
乳首が似てるよ
732名無しがここにいてほしい:2007/06/26(火) 08:18:12 ID:PSX906ma
■エイジア in ASIA 2007【wowow 191ch BS-5】
 6月26日(火) 深夜0:30-2:00

曲目:ヒート・オブ・ザ・モーメント、時へのロマン、他
2007年3月8日/東京東京厚生年金会館
ttp://www.wowow.co.jp/music/asia/
733名無しがここにいてほしい:2007/06/26(火) 11:06:19 ID:7faj0qIi
>>728
色んな意味で上司としては最悪だと思う
でも何かの師匠として弟子に入るなら我慢できるかも
734名無しがここにいてほしい:2007/06/26(火) 11:08:58 ID:7faj0qIi
>>726
そんな事言ったらエイジアが・・
名無しオブザモーメントにしなきゃ
つーかフロイドよりイエスの方が売れてないか?
735名無しがここにいてほしい:2007/06/26(火) 16:41:16 ID:KAVPIx/o
フロイドは狂気とウォールだけでその他のプログレバンドの遥か上じゃないかな。
いや、確認してないし印象だけだけど。
実際どうなのかね。
736名無しがここにいてほしい:2007/06/26(火) 20:07:49 ID:QHTeTNlE
>>734
>つーかフロイドよりイエスの方が売れてないか?

( ゚д゚)ポカーン
ネタですか?
737名無しがここにいてほしい:2007/06/26(火) 20:33:49 ID:CSmDwT8j
フロイドはロジャー脱退後の近作もビルボードのトップ10に入るくらい売れてた
738名無しがここにいてほしい:2007/06/26(火) 23:17:41 ID:Cys3R6dL
ASIAはどのくらい売れたの?
739名無しがここにいてほしい:2007/06/27(水) 01:25:19 ID:OgPDZlDu
フロイドはシド・バレットが4億円相当の遺産を残せるくらい売れた
740名無しがここにいてほしい:2007/06/27(水) 01:54:19 ID:URvDHhhz
フロイドは世界的なメジャーロックバンド
クリムゾンはマニアの中のみのメジャーバンド、世間的にはマイナーバンド
741名無しがここにいてほしい:2007/06/27(水) 04:01:19 ID:2KUaCc5Y
クリムゾンが一番売れている国は日本だっつー話しがあったな
本当かどうかは知らんが
742名無しがここにいてほしい:2007/06/27(水) 07:43:49 ID:GZOd2fRR
コンストラクションオブライトはビルボードの成績どうだったの?
743名無しがここにいてほしい:2007/06/27(水) 09:27:38 ID:vJf1lgqn
ばら売りされるCCってオリジナルと同じ奴?
それとも、国内盤のばら売り?
744名無しがここにいてほしい:2007/06/27(水) 12:49:02 ID:XZajJowH
ばら売りされるやつ、音質が上がってないかなと淡い期待。
745名無しがここにいてほしい:2007/06/27(水) 13:39:42 ID:CqEXn/k/
ピンクフロイドなんてちょっと風変わりなムード歌謡じゃないですか
などと負け惜しみを言ってみる orz
746名無しがここにいてほしい:2007/06/27(水) 13:49:46 ID:MzuNNyxI
>>741
最近のものの売り上げは日本が一番だと思う。
747名無しがここにいてほしい:2007/06/27(水) 17:01:06 ID:AJY27zof
中古盤屋行った時、店長に「プログレ好きならフロイドの狂気くらい持っておいた方がいいよ」と言われ、買ってみた。

1週間後にその中古盤屋に狂気を売りに出した。
748名無しがここにいてほしい:2007/06/27(水) 19:27:10 ID:N6drJgyV
フロイドって近寄りがたいイメージついてるけど実際はごく普遍的なロックだしな。
ごっつい長さの大曲も基本歌メロ重視で割と聴きやすいし。
インストの可能性を追究しまくるクリムゾン他とはある意味対照的な音楽性。
749名無しがここにいてほしい:2007/06/27(水) 21:38:42 ID:6rHvyGnD
>>742
200位圏外っぽい

In the Court of the Crimson King (October 1969); US #28 UK #3 Gold
In the Wake of Poseidon (May 1970); US #31 UK #4
Lizard (December 1970); US #113 UK #29
Islands (December 1971); US #76 UK #30
Larks' Tongues in Aspic (April 1973); US #61 UK #20
Starless and Bible Black (June 1974); US #64 UK #28
Red (October 1974); US #66
Discipline (1981); US #45
Beat (1982); US #52
Three of a Perfect Pair (1984); US #58 UK #30
THRAK (1995); US #83
The ConstruKction of Light (2000)
The Power to Believe (2003); US #150
750名無しがここにいてほしい:2007/06/27(水) 23:22:48 ID:X8YZNNKe
コレクターズのバラ売り、ヤフーで見たら発売延期になってた。
751名無しがここにいてほしい:2007/06/28(木) 16:34:30 ID:XrlMUj5w
少なくともPカブリエルのワールドツアーが終わるまで
クリムゾンの活動再開はないと言う事か・・はぁ
752名無しがここにいてほしい:2007/06/28(木) 19:17:33 ID:MYTd+1aT
いつもハゲに振り回されているよな

ハゲもガブと永い間やりすぎ
そんなにギャラが良いのか?
753名無しがここにいてほしい:2007/06/28(木) 20:04:00 ID:wQG8xGvj
>>752
ギャラはやっぱり良いだろう。集客力が違う。
でもガブリエルとやるのは純粋に楽しいと言ってたな。
フリップはシリアスすぎるとか。
ステージ見てればそのまんま理解できるけど。
754名無しがここにいてほしい:2007/06/28(木) 22:49:36 ID:WVvwWIBF
レビンが暇なとき動かないフリップが悪い。
もうやる気ないんだろうけどな。
755名無しがここにいてほしい:2007/06/28(木) 23:30:38 ID:uFe/Np4D
再開が遅れて、ガブのツアーが始まるってのはお約束だからな
756名無しがここにいてほしい:2007/06/29(金) 08:22:27 ID:8ItycQ+3
All the members of King Crimson (Line-up Eight) are now in place for
40th. Anniversary Celebrations of The Mighty Crim.

つーことは2009年に再始動?
Line-up Sevenはどうなるの?
757名無しがここにいてほしい:2007/06/29(金) 17:09:46 ID:/EK2B3Ig
>>753
確かに
俺は生では神宮球場のLiveしか見てないけど
すっげー楽しそうだった
カツラ被って出てきてそれ取るんだもんなあ
クリムゾンではそんな事絶対出来ないよねw
758名無しがここにいてほしい:2007/06/29(金) 17:14:50 ID:/EK2B3Ig
フリップ翁はビルとトニーを超えるような
若いプレイヤー発掘してクリムゾン再開すると言う
サライズやってくれないものか

そんな意欲があるか否か・・・ orz
759名無しがここにいてほしい:2007/06/29(金) 18:19:02 ID:P9bl5rNk
>>758
> ビルとトニーを超えるような若いプレイヤー

そもそも、そんなに才能のある若いプレーヤーは
クリムゾンみたいな儲からない爺バンドには来ません。
760名無しがここにいてほしい:2007/06/29(金) 18:27:13 ID:iYskzpu/
>>759
>そもそも、そんなに才能のある若いプレーヤーは
>クリムゾンみたいな儲からない爺バンドには来ません。

いやそんなことはないさ。
いくら儲からなくても入りたい奴は沢山いるさ。
ビルブルが栗に加入した当時、周囲の人に凄くうらやましがられたと本人が
何かのインタビューで言っていたし、パットのときのオーディションも相当な
数の人が来たという。

腕がたつプレイヤーなら、今の時代は沢山いるんだろうけど、フリップのこだわりは
技術だけでないんだろう。
761名無しがここにいてほしい:2007/06/29(金) 20:18:55 ID:oCrLZJrj
MAGMAのギター・ベース・キーボードの3人は凄いぞ!コピーバンドやってたみたいだし。
クリムゾンもそんな連中がいっぱいいるだろう。
762名無しがここにいてほしい:2007/06/29(金) 20:23:11 ID:P9bl5rNk
>>760
> 腕がたつプレイヤーなら、今の時代は沢山いるんだろうけど、フリップのこだわりは
> 技術だけでないんだろう。

ちゃんと判ってるじゃないか。

トニーやビルを超えるテクニックと独創性を兼ね備えた若者はクリムゾンには来ないって。
763名無しがここにいてほしい:2007/06/29(金) 20:31:56 ID:Hz4nQkRt
僕どうしてもキングクリムゾンに入りたいんです。
連絡取りたいんですが、どなたかフリップさんの携帯の番号知りませんか?
764名無しがここにいてほしい:2007/06/29(金) 23:46:51 ID:XmBJznSO
>>760
当時はビルたちと同世代の若いバンドだったわけで
今はすごいバンドだと知っていたとしても年寄りのオヤジバンドと思われているだろう。
そんな所に入りたがる若手なんてあまりいないと思うけどな。
手塚治虫が天才だと知っていても今の若い子がどれだけが実際手にとって読むのか、みたいな感じだと思うんだが。
765名無しがここにいてほしい:2007/06/29(金) 23:55:33 ID:/Selr6x8
どっかにいると思うけどな、
後期ザッパバンドにおけるマイク・ケネリーみたいな才人って。
766名無しがここにいてほしい:2007/06/30(土) 00:06:02 ID:VuT40XEc
いくら逸材でも若者には重鎮の伝統の重みがいろんな意味できつそうだ
メタルの話でアレだが、ジューダスプリーストにティム入ったときも相当タフだったろうな…
767名無しがここにいてほしい:2007/06/30(土) 00:25:41 ID:LBa1tJ1E
Meshuggahのフレデリックでもいれちまえ
768名無しがここにいてほしい:2007/06/30(土) 00:33:56 ID:HdmK6WYC
>>767
奴はあんまり合わない・・・と思ったけどブリューも意外と合ってるから解らんかもね
でもそんなのよりもっと先鋭的な考えを持った奴の方がフリップと合うんだろうな
769名無しがここにいてほしい:2007/06/30(土) 01:53:34 ID:X1NdnCeL
テリー・ボジオとやってみて欲しい。
770名無しがここにいてほしい:2007/06/30(土) 02:16:18 ID:aTIoIZcu
>>763
教えてもいいよ
メールくれ
771名無しがここにいてほしい:2007/06/30(土) 10:45:32 ID:dzCNr+iZ
>今はすごいバンドだと知っていたとしても年寄りのオヤジバンドと思われているだろう。
>そんな所に入りたがる若手なんてあまりいないと思うけどな。


ジャズの場合、年配の演奏家が若いサイドメンを使うことが結構ある。
その若者もいろいろと年配の演奏家から良いところを盗もうとするように、栗にも
若くても入りたい奴多いと思うよ。
最近の作品は若者もよく聴いているようだしね。
豚とハゲなんてやめて、新しい若者を入れた方が俺は良いとおもう。
772名無しがここにいてほしい:2007/06/30(土) 11:39:24 ID:46/lHtpS
お前らはどれが望みだ?
1.今までとあまり変わらぬ面子で今までの延長線上の音楽性
2.今までとあまり変わらぬ面子で全く違った音楽性
3.無名の若手か予想外のメンバーを入れて今までの延長線上の音楽性
4.無名の若手か予想外のメンバーを入れて全く違った音楽性
5.いいかげんにそろそろ解(ry

俺的に一番つまらんのは3だが4でも「こんなんKCじゃねえ!」って言う奴が大量発生するだろうしな。
1だと商売的にも安定するだろうがこのスレの空気的にマンネリはウンザリだって感じだし。
2は望み薄だろうしな。みんなじいさんだし。
いっそ晩節を汚さぬように5…?
773名無しがここにいてほしい:2007/06/30(土) 11:44:50 ID:46/lHtpS
あ、最悪のシナリオとして

6.21馬鹿バンドと合流して同窓会でドサ回り

ってのもあるのか?ひょっとして
774名無しがここにいてほしい:2007/06/30(土) 12:24:46 ID:AnxQKhsf
>>772
今までクリムゾンってその時点で誰もやってない音楽をやってきた訳でしょ?
フリップ爺はいつも新しいもの、前衛的なものをと考えてるから簡単にクリムゾンの活動出来ない訳だし
それ考えればおのずと答えは出るかと

>>773
フリップ爺が本当に終りだと思ったらそれをやろうと思うでしょ
レッドの時にマクドナルドやメルを参加させた前歴あるんだから
775名無しがここにいてほしい:2007/06/30(土) 12:26:24 ID:AnxQKhsf
>>741
アルゼンチンはどうなの?
なんか良くあの国に行ってるみたいだけど
776名無しがここにいてほしい:2007/06/30(土) 12:55:24 ID:46/lHtpS
>その時点で誰もやってない音楽
ではあっても、それまでのKCの活動から行って延長線上の予想可能な音が出てきたことが多かった罠。
問題はこれまでの音楽性から大きくジャンプしたものができるかどうかってこと。

>それ考えればおのずと答えは出るかと
いや、実際バンドがどうなるのかではなくておまいらの望みを聞いてるわけで。
777名無しがここにいてほしい:2007/06/30(土) 20:52:57 ID:WZ6d3LGx
やっぱ4.しょ
778名無しがここにいてほしい:2007/06/30(土) 21:15:31 ID:WLdZCPPY
シルヴィアン兄弟とレヴィンとフリップでやればいいじゃん
779名無しがここにいてほしい:2007/06/30(土) 21:16:56 ID:+DsVhOBz
まあ守りに徹したKCなんか正直聴く価値はないよな
貪欲な音楽性こそが今も昔もこのバンドの要なんだし
780名無しがここにいてほしい:2007/07/01(日) 07:18:54 ID:YTirVaXu
クリムゾンだよ全員集合!
40周年記念ニュース来たね!

まずはオリジナルメンバーで21世紀馬鹿を演奏し始め、
間奏部で順々にメンバーが参加し、最後に現メンバーになる。
演奏時間40分。
で記念イベント終了〜ってとこか。
781名無しがここにいてほしい:2007/07/01(日) 10:29:40 ID:UG0Cb4hb
>>779
>まあ守りに徹したKCなんか正直聴く価値はないよな

第5期で栗が復活したときにそれを感じたよ。
すごく保守的でがっかりした。何がダブルトリオだよ、ワロスwwwて感じだった。

しかしProjektのシリーズは今の時代で即興というのも珍しいし、挑戦している感じがした。
こういう「おっ」というのが欲しいな。
782名無しがここにいてほしい:2007/07/02(月) 20:02:24 ID:3L9w84Oa
>>772
久間章生防衛相を入れて「しょうがない」の再録。
783名無しがここにいてほしい:2007/07/03(火) 11:32:19 ID:exCHl97I
>>778
レビンが忙しいのでミックカーンが入ります
784名無しがここにいてほしい:2007/07/03(火) 12:47:54 ID:tcR2uLy/
Projektがいちばん保守的なかんじがしたが。
785名無しがここにいてほしい:2007/07/03(火) 13:01:24 ID:MJfe25ZV
Construkction of LightのHeaven And Earthはただのデジロックって印象で
正直退屈だったんだが、Projekctのアルバムの方はどうなん?
786名無しがここにいてほしい:2007/07/03(火) 13:08:31 ID:PLpss5J9
>Projektがいちばん保守的なかんじがしたが。

あれが保守的?
まさかフリップはあの作品がチャートに入り込めるモノとは思ってないでしょ。
次世代の栗への実験作という位置づけでしょ。
実験作は保守ではないべ。
787名無しがここにいてほしい:2007/07/03(火) 13:15:51 ID:zxia5Bas
Projektみたいな垂れ流しインプロはやってるやつが一番楽しい。
788名無しがここにいてほしい:2007/07/03(火) 18:35:58 ID:d1FZZez1
新作マダー?ヌーヴォ・メタルって何よー?
789名無しがここにいてほしい:2007/07/03(火) 18:45:12 ID:O/d1S9Lq
>>786
保守的でもいいので新譜が聞きたいな
スラックはあれはあれでよかったと思う
キング・クリムゾンを聞いた事ない世代には良いアピールになったのでは?
790名無しがここにいてほしい:2007/07/03(火) 18:54:17 ID:PLpss5J9
>キング・クリムゾンを聞いた事ない世代には良いアピールになったのでは?


みたいだね。

往年のファンは俺を含めて否定的な意見がかなり多かったが、当時の若者から
するとあれでも良かったみたい。
ヴルーム・ヴルームとかスラック(曲)は確かにかっこいいよな。
しかしブリューの唄曲(ワン・タイムとか)はなんだかなぁ・・・と思ったよ。

人それぞれ感覚が違うからな、あれでも新しくてかっこよく感じた人もいるんだろ。
俺的にはもっと過激な路線を期待したからなぁ。
791名無しがここにいてほしい:2007/07/03(火) 19:03:56 ID:eFqpJnqU
ヴルームがもろレッドの路線の焼き直しだったのが気になった
歌モノだとピポーウが面白いと思う
792名無しがここにいてほしい:2007/07/03(火) 19:23:56 ID:O/d1S9Lq
新しい事をやろうとして凡庸な事をするくらいなら過去を踏襲して完成度の高いアルバムを作って欲しいな
ブルームやスラックはそれなりに価値があったと思う
実際レッドをパクることすら誰もできなかったのだし

新しい事をするなら、そろそろ有能な新メンバーが必要だろうね
793名無しがここにいてほしい:2007/07/03(火) 19:47:25 ID:zxia5Bas
あの歳で才能溢れる知らない若いもんとやるのは辛いだろうな実際。
794名無しがここにいてほしい:2007/07/03(火) 21:32:31 ID:0+EIiXDg
Dr.ダイヤモンドの音源て何種類ぐらいありますかね?
795名無しがここにいてほしい:2007/07/03(火) 23:42:27 ID:4ZcctmrX
一番最近に出た紙ジャケと濃縮ってどっちが音いいの?
フリップ監修最新リマスター!なんて言ってるから気になって仕方ないんだけど
796名無しがここにいてほしい:2007/07/03(火) 23:47:30 ID:Hq1fZF8Y
>>794
80種くらいと思う
797名無しがここにいてほしい:2007/07/04(水) 13:27:54 ID:fBFG/0mf
既出だろうけど。
フリップのwiki見たら、
>イギリス出身のミュージシャン、ギタリスト、集金家。

噴いた。
798名無しがここにいてほしい:2007/07/04(水) 13:52:24 ID:tv3JDJ/q
昔は金の亡者といえばジミーペイジが代名詞だったのにな
799名無しがここにいてほしい:2007/07/04(水) 13:58:32 ID:tv3JDJ/q
発売されてるライブを全部聞いた訳じゃないんだけど
とりあえずレッドに関してはブートのシェリタリングスカイに
入ってる奴が一番好きだ
あの曲はリズム隊の腕の見せ所みたいなところがあるので
二人で自由に出来るディシプリン期のがいいかも
アブセントラバーズのはちょっとやりすぎだけどw
みなさんはどうですかね?
800名無しがここにいてほしい:2007/07/04(水) 14:40:34 ID:Kti8IsZ6
シェリタリングスカイ名盤だとおもうお
801名無しがここにいてほしい:2007/07/04(水) 17:53:53 ID:tv3JDJ/q
>>800
そうですよね
他の曲もいい演奏してますし

つかDGMLiveは何故か日本公演のがないんですよね
あったら1981/12/10名古屋公演はお勧めするのに
他にも自分の行った公演を改めて聞いてみたいんだけど
何故アップしてくれないんだろ?
802名無しがここにいてほしい:2007/07/04(水) 21:35:53 ID:NM4jAC81
バラ売り中止ktkr
803名無しがここにいてほしい:2007/07/04(水) 21:40:48 ID:5oJmuTjg
>>802
そうなの?
Live At The Zoom Club 1972が欲しかったのに・・・
堕天使のライヴテイクが聴きたかったのに・・・orz

804名無しがここにいてほしい:2007/07/04(水) 22:19:34 ID:9JqOMoEd
>>803
単にフリップがリフ弾いてるだけだからきにすんな。
805名無しがここにいてほしい:2007/07/04(水) 22:26:25 ID:5oJmuTjg
>>804
そうなんですか!
スタジオ盤のように完奏されてないんですか・・・
ライヴで完奏されたことないんでしょうね。
他のブートでもクレジットをみたことないや・・・
ウェットンの発言は記憶違いか上記のインプロを指してのことでしょうね。
806名無しがここにいてほしい:2007/07/04(水) 22:33:04 ID:WRPU44f+
>>801
名古屋公演は俺も行ったぞ。
はっきり覚えてないが客席の真中にでっかい卓があって、その中でカセットテープが回っていた気がする。
だからSB音源は存在するかも。
オーディエンス音源はいくつか存在している。
807名無しがここにいてほしい:2007/07/04(水) 22:42:24 ID:9JqOMoEd
ごめん間違った。

Zoom ClubのImprov:Fallen Angelは、Redのあの曲のサビ部分とほぼ同じ。ボーカル
はなくバイオリンがソロをとっている。

この場で自然発生したインプロで、後にRedで曲として使用したのか、ある程度原型
があったのかは定かではない。
808名無しがここにいてほしい:2007/07/04(水) 23:02:30 ID:5oJmuTjg
>>807
有難う。
でもそんなんでもほしいなぁ。
ミューアがいるってことだけでも聴いてみたい。

パーカッション奏者がいるだけでも雰囲気が変わってそう・・・

マイルスのCellar Door Sessions 1970を聴いてパーカッション奏者の重要性を知った身には興味津々です。
809名無しがここにいてほしい:2007/07/04(水) 23:36:04 ID:2k5Q7ur3
WHDどうなってんだよ。
サイト見ても告知すらしてなかったようだし、
ASIAばっかりでなくちゃんとしろよ。
そもそもどこまで合意が取れてたのか疑わしい
810名無しがここにいてほしい:2007/07/05(木) 00:24:05 ID:mP1w954W
Zoom ClubはAUDなので音よくないよ。
811名無しがここにいてほしい:2007/07/05(木) 00:54:19 ID:LI1PjKrn
WHDふざけるな!
単品が出るからボックスを全て中古屋へ売った。
これを契機にKCのライヴを買うのを締めた。

CDジャーナルとWHDは潰れてください。

明日から輸入盤ジャズロック、フュージョンのCDを買います。
812名無しがここにいてほしい:2007/07/05(木) 00:57:11 ID:mP1w954W
いくらで売れた?
813名無しがここにいてほしい:2007/07/05(木) 01:08:49 ID:LI1PjKrn
>>812
タイトルで違いますが、1000円〜1800円でした。
814名無しがここにいてほしい:2007/07/05(木) 01:15:57 ID:wcySPiAP
マジで中止なの?
815名無しがここにいてほしい:2007/07/05(木) 01:18:37 ID:LI1PjKrn
>>814
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=15336#2539
ARTIも中止。CDジャーナルのソースは信用できない。
816名無しがここにいてほしい:2007/07/05(木) 02:15:49 ID:wcySPiAP
thx.....orz
817名無しがここにいてほしい:2007/07/05(木) 07:10:16 ID:0lXqQzGb
ARTIは結局ストレンジデイズから出たよな。
どうもWHDという会社に問題があるようだ。
818名無しがここにいてほしい:2007/07/05(木) 11:53:28 ID:H3143uOL
DGM Liveでそのうちでるんじゃないの?
突然USAUがアプされたみたいに
819名無しがここにいてほしい:2007/07/05(木) 22:51:42 ID:6yUymFKo
7/3の日記からするとLevinは確定かな。

しかし還暦過ぎで会社の床に寝袋敷いて泊まるとは、
どこのモーレツ社員ですか。
820名無しがここにいてほしい:2007/07/06(金) 06:59:17 ID:PcAHdWzw
昨日今日と、久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
821名無しがここにいてほしい:2007/07/06(金) 19:31:13 ID:jfTj3M1v
賛否両論あった「待ってください」だけど、最初にリリースされたフリップのソロは秀逸だと思う。
822名無しがここにいてほしい:2007/07/06(金) 22:40:14 ID:tXB9UcRL
今週末は天気悪そうだからシドスミス本でも読んどこ
823名無しがここにいてほしい:2007/07/07(土) 20:35:49 ID:3g1UN3QB
発売中止
824名無しがここにいてほしい:2007/07/08(日) 23:08:24 ID:6azywxdC
DOKAKAがカバーしてたスキッツォイドマンはどのライブ音源が元になってんだろう
ライブアルバムはまだ1枚も持ってないからサパーリ
825名無しがここにいてほしい:2007/07/09(月) 00:27:11 ID:jRJXtttB
DOKAKAがわからん
826名無しがここにいてほしい:2007/07/10(火) 23:43:56 ID:UJgAyhAv
アースバウンド買ってきて、いま聴いてるんだけどさあ〜〜
827ま、いっか:2007/07/11(水) 00:20:35 ID:Jf6eGF9B
>>826
感想はだいたいわかる 
音質のことは触れないでおこうね
828名無しがここにいてほしい:2007/07/14(土) 00:16:21 ID:FMU+GBLs
>>827
orehamushiroano onnshitsuga sukida
829名無しがここにいてほしい:2007/07/14(土) 00:18:31 ID:lkvCHqne
ブリュー明後日厳しそうだな…
830名無しがここにいてほしい:2007/07/14(土) 09:59:58 ID:A8WMX++P
ザ・パワー・トゥ・ビリーヴ聴いた
なんか70年代クリムゾンをメタル風にあれんじしたようなサウンドだった
対訳はあるのに歌詞が載ってないのは何故なんだぜ?
831名無しがここにいてほしい:2007/07/14(土) 10:00:24 ID:MXV7gbl9
内緒だから
832名無しがここにいてほしい:2007/07/14(土) 11:35:52 ID:GOIHpTTk
DGMのKing Crimson June 22, 1984の
Entry Of The Crimsかっこいいな。
本編もDLしようかな。
833名無しがここにいてほしい:2007/07/14(土) 12:02:02 ID:FsoKQrIf
DGMLiveの19710412のセイラーズテールのインプロに
一瞬Larks' Tongues In Aspic Part2のフレーズが出てきた
だからどうだって訳じゃないんだけど
へえっと思った
みんな知ったらすまん
834名無しがここにいてほしい:2007/07/14(土) 12:02:55 ID:FsoKQrIf
知ってたらすまん(;´Д`)
835名無しがここにいてほしい:2007/07/14(土) 12:18:30 ID:kv9VuJum
>なんか70年代クリムゾンをメタル風にあれんじしたようなサウンドだった
俺はスラックのときそう感じた
836名無しがここにいてほしい:2007/07/14(土) 12:39:06 ID:A8WMX++P
>>835
スラックはまだ聴いてないな
てか他のクリムゾンでは宮殿・戦慄・レッド・ディシプリンしか聴いてない初心者です><

「ハッピー・ウィズ・ホワット・ユー・ハフ・トゥ・ビー・ハッピー・ウィズ」
って邦題にしたらやっぱり「ハッピー」になってしまうんかなぁ
837名無しがここにいてほしい:2007/07/14(土) 13:48:51 ID:Xc54uWse
>>83
それがクリムゾンの一番濃いところ全部だからなあ
他のアルバムはどれ聴いても残りカスみたいに感じるかも。
いったんスタジオ盤は離れてUSAとかライブ盤を買ってみたら?
838名無しがここにいてほしい:2007/07/14(土) 18:01:02 ID:A8WMX++P
>>837
とりあえずスタジオ盤は全部買おうと思っているがベストは絶対買わないと誓ってるw
コレクターズも単品発売を気長に待つ
839名無しがここにいてほしい:2007/07/14(土) 18:47:32 ID:HlcQ57e5
気長に待たなくてもDGMから直販で買えばよろし>コレクターズ
840名無しがここにいてほしい:2007/07/14(土) 19:49:45 ID:9ISyF4xn
ニコニコ動画でなんだけど既出かな?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm468081
841名無しがここにいてほしい:2007/07/15(日) 00:52:47 ID:zV36U2c7
Larks' Tongues in Aspic, Part 1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm325905
太陽と戦慄パートU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm282706
Larks Tongue in Aspic(pert3) - Thela Hun Ginjeet
http://www.nicovideo.jp/watch/sm609935
RED
http://www.nicovideo.jp/watch/sm326897
イージー・マネー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm448950
842名無しがここにいてほしい:2007/07/15(日) 00:55:55 ID:zV36U2c7
843名無しがここにいてほしい:2007/07/15(日) 12:41:47 ID:HVXVZvB1
ベストやライヴをじゃんじゃん出してる割にDVDは少ないな
844名無しがここにいてほしい:2007/07/15(日) 13:27:20 ID:H+y3YZ4S
フリップ爺のサウンドスケイプさばきを観察するにはどのDVDがよさげ?
845名無しがここにいてほしい:2007/07/15(日) 14:42:34 ID:lVS6lgZP
>>844
Dejavroom
846名無しがここにいてほしい :2007/07/15(日) 17:44:29 ID:MMi3G3jT
>>843
そういう文脈での発言だったのか…
847名無しがここにいてほしい:2007/07/16(月) 15:15:48 ID:pa1mQjXQ
ロクに聴いていなかったリザードが妙に良いことに気づいた。
848名無しがここにいてほしい:2007/07/16(月) 21:43:27 ID:LuBcfwDe
>>829
富山全然客入ってなかった
849名無しがここにいてほしい:2007/07/17(火) 00:50:44 ID:H4vXD0Lh
ブリュー
大阪にも来てチョ
850名無しがここにいてほしい:2007/07/17(火) 00:53:02 ID:/Fnd04kq
>>845
サンクス
今度チェキってみる
851名無しがここにいてほしい:2007/07/17(火) 06:14:16 ID:C3JBkPQi
>>848
CD、Tシャツ購入者にはブリューのサイン会と握手があった
852名無しがここにいてほしい:2007/07/17(火) 12:57:05 ID:ri9ti02x
>>851
タダでは握手してくれないのか
853名無しがここにいてほしい:2007/07/17(火) 14:15:30 ID:n9DqnIJu
ブリューかっこよかった
にわかなんでFrame By FrameとThree of a perfect Pairしかわからんかったけど
会場で買ったCDで勉強しよう
854名無しがここにいてほしい:2007/07/17(火) 14:21:59 ID:uewefglc
セットリストは何中心?
855名無しがここにいてほしい:2007/07/17(火) 19:59:09 ID:Q5UGB3NW
富山の公演、大阪から行ってきたよ。
ブリューについてはボウイとやってた頃しか知らなくて、
曲とかまったく分からなかったけど、すごく良いと思った。
ニヤけながらギター弾くところなんか変わってないよなー。
856名無しがここにいてほしい:2007/07/18(水) 01:07:22 ID:IIGbyudL
>>854
7/17 2回目のセットリスト

Writing on the Wall
Dinosaur
Ampersand
Young Lions
Beatbox Guitar
Matchless Man
Madness
Drive
Neurotica
Of Bow and Drum
Frame By Frame
Elephant Talk
Three of a Perfect Pair
Thela Hun Ginjeet(encore)

基本的に2005年の来日の時と変わらず。
「side one」の曲を中心にソロの代表曲とクリムゾンの曲。
やっぱブリューかっこいいわ。かっこいいハゲだ。
857名無しがここにいてほしい:2007/07/18(水) 03:26:43 ID:l7WW8VIo
富山か
地震でびっくりしてなかったかなぁ

>>856ウラヤマシス
東京でもやらないかなぁ
858名無しがここにいてほしい:2007/07/18(水) 22:00:05 ID:Dm4a4SzP
enjoi.blogdns.net/up/src/597.zip


Lark's Tongues in Aspic Part2
Archive from 1981 Live in Japan
パスはアルバム収録曲の曜日名を半角英字で
5分で消す
859名無しがここにいてほしい:2007/07/18(水) 22:36:13 ID:qLtPRSbq
五分で誰が落とせると思ってるんだよ
860名無しがここにいてほしい:2007/07/19(木) 08:41:17 ID:gdtyL+HP
大好きなアーティストの曲をタダで聴こうとは思わないよ
861名無しがここにいてほしい:2007/07/19(木) 15:47:25 ID:gdtyL+HP
King Crimsonの再活動無理ならLeague of Gentlemen(女のベースのいる方)復活させないかな
実は当時からかなり気に入っていたんだけど
862名無しがここにいてほしい:2007/07/19(木) 18:32:12 ID:HgKm+WxY
LOGも悪くないが、意表を突いてGGFなんてのもウケるかもw
863名無しがここにいてほしい:2007/07/19(木) 19:33:07 ID:75SXKwFA
レビンは忙しいからやっぱトレイ・ガンで良かったんだよ。
健闘してたのにな。
864名無しがここにいてほしい:2007/07/19(木) 19:48:59 ID:lTuG9u5A
>>863
若くて有能なミュージシャンを
これ以上爺の犠牲にするのも可哀想。
865名無しがここにいてほしい:2007/07/19(木) 20:21:32 ID:dzpTmN9p
あれは若いの?
866名無しがここにいてほしい:2007/07/19(木) 20:33:21 ID:/ieuFngK
コレクターズシリーズのばら売りって中止なの?
HMV見たら発売中止ってなってた
867名無しがここにいてほしい:2007/07/19(木) 20:34:44 ID:7VHF3wn8
キンクリ/Red

1 Red ★★★
  いかにもなヘヴィーでダークでメタリックで攻撃的なリフが印象的なインストです。
  これ聴いて激しく頭とか振ってる奴とかいたら相当寒いでしょう。
2 Fallen Angel ★★★
  何やら哀愁漂う歌ものです。タイトルを連呼するのがダサいです。
3 One More Red Nightmare ★★★☆
  一度目の赤い悪夢を知らないから、「再び赤い悪夢」と言われてもなんのこっちゃよく分からん。
  サックスとドラムがいい味出してます。
4 Providence ★★★
  序盤のヴァイオリンのインプロが不気味で家族に怪しまれそうです。
  大袈裟なタイトルに及ぶような感動は無い、終盤に向けてカオティックになるような意図が最初からバレバレの安っぽい曲。
5 Starless ★★★★
  5分ちょいぐらいのところから聞こえるパーカッションの音がこの上なくマヌケな感じで笑えます。
  それと相まって、ギターリフもなんだか夕方の電車の踏み切りみたいな感じに聴こえてきてコミカルです。
  リズム隊が真面目にダークな雰囲気を出そうとしてるところがまた健気で笑えます。
  9分ぐらいからサックスが入って、これもカッコ良く見せようという意図がバレバレです。
  そこからはスーファミのゲームの隠しボスと戦っているかのような感じです。

総評:★★★☆
あまり興味のないジャンルなのでよく分かりませんでした。
近所の小松さんに「まだプログレなんか聴いてんのかよw」と笑われたくないので
音量を小さくして聴いたから雰囲気があまり伝わって来ませんですた。
大音量で聴けば印象は違ったかもしれません。
曲名がとにかく大袈裟ですが、ギターの音もアドリブもセンス悪いし、ヴォーカルの声も特に美しくないオッサン声なので
神だとか宇宙だとか天使だとかを表現することに成功しているとは思えません。まあここは主観によるかもしれません。
それとなんだか予定調和な感じで、大した驚きがないです。
ロックにしては演奏が上手いです。
ジャケットの左上の人の笑顔が素敵です。
868名無しがここにいてほしい:2007/07/19(木) 20:50:26 ID:AJb6Mdnx
>>867
こ れ は ひ ど い
869名無しがここにいてほしい:2007/07/19(木) 21:22:40 ID:75SXKwFA
>>867
キンクリと書いてるところがミソだな
870名無しがここにいてほしい:2007/07/19(木) 22:59:04 ID:LwPQ/5uC
>>867
初心者面してるが、唐突にオナニーレビューを書き込む所なんていかにもプログレヲタ。
REDのレビュー内容に関しては一部同意できるが。
REDは産業ロック並みのあざとさが見え隠れするんだよね。
フリップのやる気のなさとウェットンの演歌的ポップス素養の賜物なんだろうけど。
871名無しがここにいてほしい:2007/07/19(木) 23:12:28 ID:duS62+Jz
…これコピペだぜ?
872名無しがここにいてほしい:2007/07/20(金) 00:31:47 ID:EBAU16Bi
じゃあコピペを早口で10回言ってみろ!
オレは言えん!
873名無しがここにいてほしい:2007/07/20(金) 00:34:16 ID:Cfs3M39n
コピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペ
コピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペ
パピコパピコパピコパピコパピコパピコパピコパピコパピコ
874名無しがここにいてほしい:2007/07/20(金) 02:51:28 ID:gTq/G5Bk
右下に下がって行ってる様に見える
875名無しがここにいてほしい:2007/07/20(金) 03:27:55 ID:xevxPmmb
チンカスコテの高嶋(笑)のコピペにマジレスする馬鹿がいるとは・・・・・
876名無しがここにいてほしい:2007/07/20(金) 07:06:08 ID:luzi+R3a
夏だからな
877名無しがここにいてほしい:2007/07/20(金) 19:56:09 ID:Uw05sHCM
wikiの高嶋政宏のページから抜粋

うつ病を患って入院し、回復しつつあった病床の父・忠夫の前で『スターレス』を歌ったことも告白したことがある。

ちょwwwwwww
878名無しがここにいてほしい:2007/07/20(金) 20:21:02 ID:iRo0pqTd
これはひどいwwwwwwwwww
879名無しがここにいてほしい:2007/07/20(金) 21:12:09 ID:LZcWH616
スタジオ盤は一通り集めた初心者だが、ライブ盤でオススメを教えてくれ
880名無しがここにいてほしい:2007/07/20(金) 21:18:16 ID:WKbMqcyX
>>877
なかなかうけるな
881名無しがここにいてほしい:2007/07/20(金) 21:26:48 ID:I2D6euGm
>>879
わかったからその前に3回廻ってワンと言え
882名無しがここにいてほしい:2007/07/20(金) 21:32:18 ID:DwCs7/rM
>>879
スラックアタック
883名無しがここにいてほしい:2007/07/20(金) 23:29:03 ID:Tsp47G/g
>>867
>>Providence
>>  大袈裟なタイトルに及ぶような感動は無い、

これって確かLIVE音源からの収録でタイトルは会場名だから
別に深い意味は無いんだよな。
884名無しがここにいてほしい:2007/07/21(土) 01:07:22 ID:jjV35IS+
>>877
鬱病の人には押しつけがましい明るい音楽こそ逆効果。
なのでスターレスは気の利いた選択だと思われる。
885聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/07/21(土) 09:31:09 ID:RSGy0Cvb
聖モグさんがきたよヽ(・〜・)ゞトウ
886聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/07/21(土) 10:33:36 ID:RSGy0Cvb
キンクリでも注文するべ。
887名無しがここにいてほしい:2007/07/22(日) 23:16:33 ID:o3l/iy+S
NEOが突然閉鎖したね。何があったんだろう。
プログレに飽きたんだろうか。
888名無しがここにいてほしい:2007/07/22(日) 23:17:53 ID:qeA6GqoS
歌手としてCDを出していた時期があり、その際にキング・クリムゾンの楽曲
『スターレス』を自身のシングル『こわれるくらい抱きしめたい』のB面で
カヴァーしていたり、ロックバンドでベースを演奏していたこともある。
(最初はエレキギターがやりたかったらしいが父親に「不良になる」と却下
された)CDも5000枚以上所持しているといわれる。テレビ東京「ROCK FUJIYAMA」
に出演し、プログレッシブ・ロック(前述のキング・クリムゾンに代表される
音楽ジャンル)に対する愛を語りその意外性が話題となった。ある新聞には
「こんなに活き活きした高嶋政宏を見たことがない」と書かれたものもあった
ほどだった。同番組ではそのオタクともいえるほどの熱烈なファンぶりから、
ロックの話をする際に、内容があまりにもマニアックなものもあったため
鮎貝健やSHELLYを始めとする共演者でさえも誰も話題についていけないほどに
困惑させただけでなく、キング・クリムゾンの楽曲名とかけた「スターレス高嶋」
と呼ばれ、非ミュージシャンながらも「ROCK FUJIYAMA」に3度の出演を果たし、
番組最多出演ゲストとなった。その関係で、番組初登場後のあまりの反響ぶり
から、キング・クリムゾンのベストアルバムのライナーノーツを担当した。
また、うつ病を患って入院し、回復しつつあった病床の父・忠夫の前で
『スターレス』を歌ったことも告白したことがある。
889名無しがここにいてほしい:2007/07/22(日) 23:26:20 ID:RooT3+mN
高嶋兄・政宏って実は次男なんだよね。
長男は乳呑児の時、キチガイの家政婦に風呂場で溺死させられた。
890名無しがここにいてほしい:2007/07/23(月) 01:16:36 ID:lnKeX/c0
有名な話だよ、それ
891名無しがここにいてほしい:2007/07/23(月) 12:04:54 ID:8NpdduJB
>>887
まあ、ハスケルやブリューの歌が下手だと書いたことにクレームが来たので
ムキになってしつこく下手と書き続けたり、
ボズ・バレルやイアン・ウォーレスのことを馬鹿だと書いて
彼らの死後もそのまま放置してたような所だったしな。
892名無しがここにいてほしい:2007/07/23(月) 14:31:32 ID:e+TiEFKd
ピンク・フロイドしか知らなかったけど、
こないだ「クリムゾン・キングの宮殿」借りてきました。
とにかく曲のタイトルが長いですねw
893名無しがここにいてほしい:2007/07/23(月) 23:07:56 ID:4bv0Pu/X
>>887
スナックでお姉ちゃんが横にいてもひたすらMD聞いていた
ことをここでえらい馬鹿にされたからだろう。
894名無しがここにいてほしい:2007/07/24(火) 10:30:27 ID:sLGv3FxG
そんな理由で辞めるかねぇ・・・実際は、そのお姉ちゃんに気持ち悪いとか、
プログレ聴いてる奴って暗い。とか言われたのがショックで、閉鎖したんじゃないの。
実際、友達少なそうだもん。表面上のつきあいっての?まぁ、これはプログレ聞いてる大多数に当てはまりそうだが。
895名無しがここにいてほしい:2007/07/24(火) 11:05:38 ID:YfDgCFWf
ストレンジデイズでやってた連載ってもう書籍化されてたんだな
昨日本屋で見かけてすぐ買ってしまった
896895:2007/07/24(火) 11:19:58 ID:YfDgCFWf
って、数日前に出たばかりだったのか
897名無しがここにいてほしい:2007/07/24(火) 11:21:38 ID:YfDgCFWf
あ、すまんageた
898名無しがここにいてほしい:2007/07/24(火) 20:49:21 ID:qurLgjdE
コレクターズシリーズばら売りって23日発売じゃなかったっけ?
899名無しがここにいてほしい:2007/07/24(火) 22:15:09 ID:ccJfPraH
(´;ω;`)
900名無しがここにいてほしい:2007/07/25(水) 12:16:37 ID:jjMb9cpk
最近三枚組みアルバムheavy construkcionの三枚目や
昔出したプロジェクトXを好んで聞くんですけど
こういうのはあまり評価低いのかなあ。
まわりの知り合いは途中で飽きるっていうけど俺は
凄く心地良いのだが。
901名無しがここにいてほしい:2007/07/25(水) 19:44:56 ID:NQgGYUBX
NEOってある意味クリムゾン・ファンの典型のような気がする。
ひねくれ者で変わり者でヲタなところが。
俺は内容に同意できないところが多かったけど、傍で読んでる分には面白かったな。
まあ何にせよ極端な感性の持ち主であったと言えるだろう。
902名無しがここにいてほしい:2007/07/25(水) 19:51:40 ID:Q8E8r+mC
プログレヲタってすぐそうやって自分を特別視したがるからキモい。

自分がそうだからって典型視するな。
903名無しがここにいてほしい:2007/07/25(水) 20:21:07 ID:NQgGYUBX
図星を突かれて顔真っ赤なところを見るに本人降臨?
それともただのヲタ?
怒るなよ。
人間自覚が大切だw
それに俺はあのサイトは嫌いじゃなかったぞ。
内容はアレだったが、少なくとも自分の意見をちゃんと主張していたからな。
904名無しがここにいてほしい:2007/07/25(水) 20:21:49 ID:Hpt9TF2i
 ↑
「自分と自分の周りがそうだからって」でしょ
>>901さんは世界中とは言わないまでも日本中のクリムゾンファンの性向なんてよくわかるね
勝手に決め付けるなよカス
905名無しがここにいてほしい:2007/07/25(水) 20:30:31 ID:Q8E8r+mC
俺の知らないサイトの話さも知ってて当然、って話っぷりがキモいんだよ。

何が図星だろ、だよまったく。気持ち悪い。
906名無しがここにいてほしい:2007/07/25(水) 21:18:50 ID:NQgGYUBX
ワハハハハ!
そうやってムキになるところを見るとマジで図星だったみたいだな。
そうやって貼り付いてるところがキモイってことに気付け・・・ないからヲタなのかw
ご苦労さん。
感染りそうなんでもう消えるわ。
あ、もちろんお前の勝ちでいいよwwwww
907名無しがここにいてほしい:2007/07/25(水) 21:24:41 ID:Hpt9TF2i
>ワハハハハ!

( ´,_ゝ`)プッ
908名無しがここにいてほしい:2007/07/25(水) 21:28:15 ID:m6XaOoK9
>>906
プッ
909名無しがここにいてほしい:2007/07/25(水) 21:57:16 ID:Q8E8r+mC
マジ頭悪いな。図星図星って論理が成り立ってないだろが。自分の書き込みと
俺の書き込みよく読めよ。論理が成り立ってないのに俺が悔しがると思うのは
自分が馬鹿だって言ってるのと同じだぞ?冷静に読み返してみろ。

貼り付いてるって2回レス返しただけだぞ?2回のレスで粘着扱いされたのははじ
めてだわw

まあ「もうこねーよ」宣言の捨て台詞としても低能丸出し、ってことだな。
910名無しがここにいてほしい:2007/07/25(水) 22:04:17 ID:tgFO+gpR
夏だなぁ
911名無しがここにいてほしい:2007/07/25(水) 22:16:34 ID:CdjgCqhE
緊張マットの季節ですね
912名無しがここにいてほしい:2007/07/25(水) 22:31:50 ID:L9+otqhp
手に汗握る
913名無しがここにいてほしい:2007/07/25(水) 23:55:30 ID:fI1IGvXn
すげえ
本人降臨の瞬間なんて初めて見た
914名無しがここにいてほしい:2007/07/26(木) 01:14:07 ID:2TRb0fmD
こういう時はかもめの歌
915名無しがここにいてほしい:2007/07/26(木) 16:53:50 ID:bvD7jGRd
かもめ〜の水兵さん♪
916名無しがここにいてほしい:2007/07/26(木) 20:21:59 ID:AJLYVrS3
「エピタフVol.1 - Vol.4」って「エピタフ」「続エピタフ」と中身(曲・ブックレット等)は一緒?
917名無しがここにいてほしい:2007/07/27(金) 04:53:30 ID:F10JvieY
ブックレットは別物。紙ジャケは手抜き。箱をオススメします。
918名無しがここにいてほしい:2007/07/27(金) 11:45:00 ID:oKbZlCY4
>917
サンクス!てか中古で箱別々に買った方が安いのね
919名無しがここにいてほしい:2007/07/27(金) 19:11:22 ID:BRXAwrg1
ライブ音源のCDを買うとサンプラーがついてくるって聞いたけど、実際のところどうなのよ。
教えてエロイ人。。。
920名無しがここにいてほしい:2007/07/28(土) 09:15:50 ID:+8herJw5
night watchのcdってBBCのアナの声ないんだな。
むかし、NHKFMでカセットに録音したころがなつかすい。
もう一度聞いてみたいが、あいにくと消去してしまった。
921名無しがここにいてほしい:2007/07/28(土) 10:43:21 ID:zifCrdqr
BBC版はExilesとTalking Drumを編集してあるんだよな。
確か昔69年の宮殿でもやってた。
テープの切り貼りだね。
俺はカセットからCDに焼いたよ。
922名無しがここにいてほしい:2007/07/28(土) 10:58:20 ID:+GV0yFfu
the great deceiverを再発してくだされ
923名無しがここにいてほしい:2007/07/29(日) 22:00:42 ID:UUBfVoES
クリムゾンキングの宮殿という本を買ったが、
巻末見ると「キングクリムゾン」というあの顔表紙の本もあるんだな。
今回の本とそれとはどう違うの?
924名無しがここにいてほしい:2007/07/29(日) 22:19:16 ID:m79TlBwB
秘密
925名無しがここにいてほしい:2007/07/30(月) 00:41:33 ID:knoqjRv9
内緒
926名無しがここにいてほしい:2007/07/30(月) 01:29:43 ID:adazi1JG
...But Neither Are They Otherwise
927名無しがここにいてほしい:2007/07/30(月) 22:35:04 ID:3IWlzhog
>>924-925
くそっ!w
928名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 10:49:24 ID:GBpezm3P
アースバウンドとUSA以外のライヴ盤は買う価値ある?
929名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 12:41:21 ID:sjHMAcxF
Absent Loversかな。
他は何だかんだで趣味アイテムだと思ふ。
930名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 14:01:06 ID:pOcoaZw6
さっきおもいっきりテレビのCMの一つでEasy Moneyが流れてた気がするんだが・・・。
気のせいかな。画面を見ていなかったもので。
931名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 14:28:58 ID:To7dRhS6
>>930
おれもさっきTBSで聞いた
オダギリジョーのトヨタの新CMでイージーマネー使われるぞ
932名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 14:37:32 ID:L+qMvFIo
すっごくびっくりした
933名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 14:54:56 ID:BbOrHuzt
早速検索…これはびっくりした
http://new-ist.jp/main.html#
934名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 15:57:03 ID:YAOr0Yi0
↑1曲最後までまるごととは太っ腹だな。
公にタダででイージーマネーが入手できる訳だw
調べたらMP3で11.2MBもあった。
まあここにいる連中はCD持ってるから関係ないな・・・
フリップやウェットンにもはした金ぐらいは入るのかな?
935名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 17:51:55 ID:MvnUJ8Dq
>>928
ABSENT〜も良いがVROOOM VROOOMも
要はこの時期も聴けるかどうかなんだが
936名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 17:51:57 ID:Amnchhzx
>>934
今確認したら歌に入る直前までに差し替えられてる。
ちと残念。
937名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 18:00:55 ID:fgZ2V0OA
>>936
早速、フリップ爺からクレーム入ったか。w
ヨタは楽曲使用料どのぐらい払ったのかな。
938名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 18:19:10 ID:tl2FZWyT
フリップ爺からクレームっていうより、関係者絶対ここ見てるな。
>>934を見て慌てて差し替えたってとこだろ。
対応早杉w
939名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 18:19:33 ID:pmqjwY8V
ここ見てるなフリップ。
940名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 18:56:12 ID:1XcDp+n0
こっちみんな
941名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 19:47:24 ID:WvHfMNgW
さすがヨタだな。
CMバンバン流れてんじゃん。
急遽シングル発売か!?
ついでにミューア含めた5人で来日!




な訳ないな・・・
942名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 20:27:11 ID:8Lue0oQm
今さっきさんま御殿の合間に流れた
943名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 21:51:27 ID:mxR4hG2a
プリウスをプレゼント。
マイカーも電化でおk?
944奇椅子絵馬損:2007/07/31(火) 23:19:35 ID:kvXl3Rcp
以前ヴェロッサっていう車のCMでも21世紀馬鹿使っていたし
トヨタの中の人にクリムゾンファンがいるのか?
945名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 23:26:42 ID:enn/7zKe
まだ21はcm的だけど、
これは違う意味でアイキャッチがある…
えっ、って感じで。
946名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 23:47:07 ID:EgE0LTSx
CM見た
かっけえぇ
947名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 00:19:28 ID:9JDBBnl1
>>933
ここのCMメイキング映像で使われてる曲は誰なんだろう?
948名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 00:25:06 ID:ILe1kkBq
近所のスーパーがゆうせんでふだん洋楽流してんだけど
今日店入ったらムーンチャイルドが流れてきた
949名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 00:48:18 ID:K2PI/uDR
カラムーチョ買った?
950名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 00:53:58 ID:Keq9cNJz
>>947
このCMメイキング用に作られた美狂乱の新曲とかだったら、istのCM作った奴は神だな。
951名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 01:02:57 ID:IOq8biHF
美狂乱といえばランティスのページで周り萌え絵全開なのにトラストミーだけ黒地に歪んだメカ沢でおもしろかった
952名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 15:05:59 ID:RXHM5FaQ
あのCMは何故かドキっとする。心臓に悪い。
953名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 16:17:41 ID:rjOZRTz7
「キング・クリムゾンの“ザ・コレクターズ”、年代別で再ボックス化」

ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=16001&fm=rss

>当初は単品での再発になるはずでしたが、急遽中止に。これはロバート・フリップ
>本人の意向によるものだったそうで、代わりにフリップが発案したのがこの年代別
>ボックスです。

ふざけんなよフリップorz…。
954名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 16:19:33 ID:VE8UnJ0w
日本のファンはジャケや仕様が変わっただけで、同じ作品でも買いよんねん。
ほんまアホばっかで楽やわwww
ドンドン貢げ、このウジムシども!!!!!!!!!!!


とフリップが言っておりました。
955名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 16:35:39 ID:fLTzp/6P
フリップ殺す・・・
956名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 17:18:27 ID:OAGaLPBR
BOX3だけ買えばおkだな。
957名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 18:21:00 ID:VFLruxFU
たった1〜2枚の為に、いらん抱き合わせを買わされたあげく、
年代別にまとめたからマニアヨロシクなんて、本当に意地が悪い奴だな。
958名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 18:23:31 ID:VFLruxFU
取り合えずBOX3に、なんか特典付けてくれたら許さないでもないが
959名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 19:15:36 ID:ATpVbRJt
枚数から察するに通販バージョンと思っていいのかな?

>BOX3
Asbury Parkを入れるかMainzを外さなきゃ許さない
960名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 19:20:35 ID:omQhshwo
ここでフリップは悪くない、悪いのはWHDだと言う狂信者登場
961名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 19:32:41 ID:hXM3EguD
>>960
キャプテン・フリッパード万歳!裏切り者マクドナルドに天罰を!!
962名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 22:29:55 ID:IOq8biHF
くやしいのうwwwくやしいのうwwww
963名無しがここにいてほしい:2007/08/02(木) 04:56:30 ID:2Kaz/QwZ
日本のファンをただの金蔓としか思っていないクソジジイ達に腹が立ちましたが、BOX全部予約しました
買わずにはいられない自分が許せない
964名無しがここにいてほしい:2007/08/02(木) 05:16:26 ID:rnAJRiCe
ぇ…‥今、店頭にあるだけって言ってた紅紫色のBOXが年代別に入れ代わるだけ?

欲しいのあったがダブる事になる…
965名無しがここにいてほしい:2007/08/02(木) 11:47:42 ID:7QQJqKdj
車のCMにクリムゾンの曲が使われてるらしいけど何てやつ?
966名無しがここにいてほしい:2007/08/02(木) 12:02:23 ID:1CM1WkF2
「Easy money」でっしゃろ、「IST」のBGM。
あれカッケーな。
元は太陽と旋律の駄作だったが今聞くその他のアルバムの曲のほうがガキ臭い。
967名無しがここにいてほしい:2007/08/02(木) 12:17:02 ID:aUsmmgfj
IST欲しくなった。免許持ってないけど。
968名無しがここにいてほしい:2007/08/02(木) 12:29:35 ID:ia+1p+QI
車は欲しいが、istはいらんw
969名無しがここにいてほしい:2007/08/02(木) 14:09:57 ID:IDpKD0YG
>>966
戦慄を旋律と書けるおまいが充分香ばしいw
970名無しがここにいてほしい:2007/08/02(木) 14:54:24 ID:5wFpWHGD
その程度の誤変換にモンクをつけるほうが・・・・・
971名無しがここにいてほしい:2007/08/02(木) 20:06:29 ID:aQ02KUcs
セントラルパーク最後の戦慄2は?????????????
972名無しがここにいてほしい:2007/08/02(木) 20:36:38 ID:rdHM7hZk
>>969
2ちゃん初心者でつか
973名無しがここにいてほしい:2007/08/02(木) 21:33:33 ID:FIxW87OI
まだ ”でつか” とかいってるヤツいるんだな
たぶん包茎だな
974名無しがここにいてほしい:2007/08/02(木) 21:36:40 ID:rdHM7hZk
>>973
三十路だが新婚で家建てたばかりですがなにか
975名無しがここにいてほしい:2007/08/02(木) 21:41:13 ID:Z3AokwN2
漏れはでつか使いだお〜だおだおだお♪♪♪
976名無しがここにいてほしい:2007/08/02(木) 21:46:35 ID:O2qw9iFO
包茎かどうかの答えにはなってないな
977名無しがここにいてほしい:2007/08/02(木) 22:39:12 ID:1+nolpdo
さらに三十路にもなって 〜ですがなにか とか言ってるし包茎で間違いなさそうだね
978名無しがここにいてほしい:2007/08/02(木) 23:00:29 ID:Nsu/QrGL
その上嫁がブスだからどうしようもないな
979名無しがここにいてほしい:2007/08/02(木) 23:00:58 ID:yFLrQqQU
プログレはげ親父はだれだ?
君たちの答えを待ってるよ!
980名無しがここにいてほしい:2007/08/03(金) 00:54:12 ID:gZMX+PXG
ディーバディダーダーンwwwドゥドゥウィダァーwwwwダダダーwwwwwドゥディードゥーwwwwwww

istのCM、かなり流れてるな。danger moneyのかっこよさを再確認。
思わず太陽と戦慄のCDを引っ張り出して聞いてるが、やはりミューアたんの功績は大きい
981名無しがここにいてほしい:2007/08/03(金) 01:02:36 ID:2wcX+6qx
釣り?
982名無しがここにいてほしい:2007/08/03(金) 01:38:56 ID:0phbxYJI
釣りだな。
983名無しがここにいてほしい:2007/08/03(金) 01:44:44 ID:gZMX+PXG
…ん?
984名無しがここにいてほしい:2007/08/03(金) 01:58:57 ID:X1cfmhoy
ん?じゃない!
まだ気づかんのかっ!?
985名無しがここにいてほしい:2007/08/03(金) 02:03:30 ID:5GhfxpJi
ボジオ!ボジオ!
986名無しがここにいてほしい:2007/08/03(金) 02:16:30 ID:gZMX+PXG
アー!俺としたことが!
>>984-985d!おかげで気付きました
987名無しがここにいてほしい:2007/08/03(金) 02:26:23 ID:Y/LiB7t4
CMの巨大な手(オダギリの座ってるやつ)が「USA」「宮殿」のジャケを連想させる。製作者の意図か?
988名無しがここにいてほしい:2007/08/03(金) 02:46:34 ID:dIckPRxi
>>986





明日の記憶






989名無しがここにいてほしい
DGMで買えばEleKtriKもプラケなんかな?